au biblio TSY01 by TOSHIBA Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■前スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1268409659/
■まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/tsy01/
■FAQ
http://www15.atwiki.jp/tsy01/pages/13.html
スペック・過去スレ等は>>2-3あたり
公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/biblio/biblio_menu.htm
mixiコミュ(mixi利用者以外は要招待)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294359

荒らしに構う人間も荒らしです。素直に透明あぼ〜んしましょう
次スレは970が立てること、無理なら他の人に頼むこと
2白ロムさん:2010/05/04(火) 23:42:09 ID:eW7We5yqi
■スペック
56×113×17.4(最厚部18mm)164g
電池 TSY01UAA 930mAh
3.5インチFWVGA TFT液晶 480×960dot 約26万色
microSDHC 8GB対応(非公式で16GBまで確認済み)
DF 7GB
Bluetooth Ver2.1準拠
Wi-Fi WIN IEEE802 11b/g準拠
511万画素/CMOS
VGAムービー
19冊の電子辞書内蔵
グローバルパスポートCDMA
ワンセグ felica などなど
■関連サイト
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45444.html
写真で解説する「biblio」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news082.html
おまけ
http://biblio-tsy01.seesaa.net/?1243352529
3白ロムさん:2010/05/04(火) 23:44:43 ID:eW7We5yqi
■過去スレ
au TSY01 by TOSHIBA Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237105450/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242791560/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243314517/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2 (実質Part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242801083/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part4(実質Part5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244538304/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245135800/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245401077/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245559293/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245775183/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246114130/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246614719/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247049495/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247654309/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248390626/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249299994/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250491848/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251436040/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252701784/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253351272/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255935268/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257855418/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260363088/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263635113/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266333163/
4白ロムさん:2010/05/04(火) 23:45:35 ID:eW7We5yqi
biblioのWi-Fi機能と一部の無線LAN APとの間に相性問題が存在することについてはauが認めているようです。
以下、前々スレ923から引用

> 最後とか言ったけど、ちょっと横槍入れるよ。
> 思い出しながらWHR-G300Nとの過去の経緯を簡単に。

> 1.Wi-Fi接続状態で一晩おいてるとメールがセンター止まりとなっている事に気付く。
> 2.APに接続し直すと受信する。
> 3.1〜2を繰り返すうち、最後のWi-Fi通信から5分程で通信出来なくなる事に気付く。
> 4.設定確認してみる。キー更新間隔は5分以上になっている。
> 5.キー更新なしに設定変えてみる。変わらない。WEPにしても変わらない。
> 6.他の設定も色々変えてみたが状況変わらない。
> 7.buffaloに電話。子機側の問題だろうからauに連絡して、と突き放される。
> 8.auに電話、技術の人と話をして、結局メーカー点検に出す。
> 9.二ヶ月半待った。この間にWi-Fi絡みのアップデートがリリース。
> 10.帰ってきたけど、やっぱり変わらない。再度auに電話。
> 11.わざわざWHR-G300Nを用意してくれて、一緒に検証する事に(とりあえず初期状態で)。
> 12.au側は再現しなかったが、同様の報告が数件届いていると聞く。
> 13.「どうやらbiblioとの相性が悪いみたいですね」で決着。
5:2010/05/05(水) 10:04:31 ID:sfBv8yyt0
>>1
乙です〜
6白ロムさん:2010/05/05(水) 12:18:19 ID:CVq/BgNZP
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |
7白ロムさん:2010/05/05(水) 14:11:11 ID:bhuVaOKU0
biblioどこにもうってねー
8白ロムさん:2010/05/05(水) 19:27:34 ID:svLx89Fui
難波の兎に置いてるよ。
under22 or MNP \0
9白ロムさん:2010/05/05(水) 22:20:44 ID:VOW18HDi0
USBLANをアダプタかなにかで携帯につなげてWIFIを使うことはできるのでしょうか。
ノートパソコンで使えるとしか書いてありませんでした。
パソコンにしかつけられない場合はどんなものを買えばいいでしょうか
ビックカメラに行ったのですがよくわかりませんでした。
10白ロムさん:2010/05/06(木) 03:30:50 ID:IUB/W8C60
>>9
無線lanルータと言う物があってだな・・・
119:2010/05/06(木) 14:58:56 ID:SorPRyKb0
昨日ビックカメラに行き無線LAN親機のかわりになるUSBのやつをさがしたんですが
それらしいものはあったんですけどパッケージに親機になるともWIFIのことも書いて
ありませんでした。
ノートパソコンにそれを付けて無線LANなしで使えるとありました。
バッファローのやつと、そのとなりにインストール不要みたいなやつがあったのですが
それは親機になりますか?
なるんだったらどちらがお勧めでしょうか。
12白ロムさん:2010/05/06(木) 15:51:08 ID:YGN8KRXu0
usbはスルー御協力願います
13白ロムさん:2010/05/06(木) 16:41:18 ID:sQy2t+yA0
以前、修理に出すと1ヶ月ぐらい待たされるって聞いて諦めたんだが
今だと修理出すと帰ってくるまでどれくらいの期間だと思いますか?
電源落ちが酷いのと決定キーが全く効かない状態なもんで
14白ロムさん:2010/05/06(木) 16:56:22 ID:eaKrgrgT0
ワンセグで録画しまくってるのがいいが、故障でデータをとんだら立ち直れない。 pcにバックアップはできないのか・・・・
15白ロムさん:2010/05/06(木) 16:57:20 ID:B7KdxPjc0
電源落ちはしてないのでそっちの修理期間は知らないけど
決定キーが効かないのは3泊4日で直ったよ
16白ロムさん:2010/05/06(木) 18:28:55 ID:SK/5CgSR0
>>11
WLI-UC-GN ソフトウェアルーター付
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/

私の使ってるWLI-UC-Gはbiblioが繋がりますがWLI-UC-GNも繋がるかどうかは分かりません。
17白ロムさん:2010/05/06(木) 18:35:51 ID:SzfUAOU9P
なるほど。やはりこの手の製品出てるのか。
18白ロムさん:2010/05/07(金) 13:49:53 ID:ySsTWqFf0
bibulioに機種変したくて探しているけど
なかなかみつかんないねぇ
auショップよりもショボい代理店とかの方が
あまってるのかなぁ・・・
大阪で見た人いたら教えてね
19白ロムさん:2010/05/07(金) 14:11:56 ID:hV5et1jbi
>>18
>>8やオクは?
2018:2010/05/07(金) 16:15:07 ID:ySsTWqFf0
>>19
難波か…今度の休みに足を運んでみるか…。
ありがとう。
今現在がフルサポなんでシンプルに
変えたいんだ、でも携帯が古くて機種変でしか
プラン変更できない縛りのおかげで白ロムという
選択肢がないんだよ…
21白ロムさん:2010/05/07(金) 16:18:34 ID:lbknRVnG0
11n対応USB2.0用 無線LAN子機 WLI-UC-GN
を親機モードにしてWIFI使いたいんだが
この携帯でつながるかな?
電波状態とかどうなんだろう。
22白ロムさん:2010/05/07(金) 18:11:02 ID:IBJSwD3j0
>>21
モバイルルータとか使わずにWLI-UC-GNを親機にする変態使用を何故するの??
23白ロムさん:2010/05/07(金) 18:55:59 ID:7MHNF7ny0
usb無線はウザい
24白ロムさん:2010/05/07(金) 23:04:17 ID:barz/ByK0
>>1
マジンガー乙

高速のフリースポット、電波弱いけど使えるって便利だな。
25白ロムさん:2010/05/08(土) 14:19:53 ID:XzfNC4nD0
>>16
11ではありませんが、私もUSBの探してました。
WLI-UC-Gの後の、細かい品番ってお分かりでしょうか?
検索するとWLI-UC-G301NやWLI-UC-G300HPが出てきます。
26白ロムさん:2010/05/08(土) 14:47:32 ID:YRIFiEgai
>>25
何が聞きたいのかわからないけど、
私はこれを使ってました。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-g/
27白ロムさん:2010/05/08(土) 14:49:40 ID:YRIFiEgai
あっ!
ちなみに、私は>>16さんではありませんので、あしからず。
上のリンクのモデルは販売終了してますね。
28白ロムさん:2010/05/08(土) 16:13:15 ID:XzfNC4nD0
>>26
ありがとうございました。
WLI-UC-GでできるならWLI-UC-GNでもできそうですね。
29白ロムさん:2010/05/08(土) 20:54:10 ID:22cIxDOI0
キーレスポンスが凄く悪くなってきた
EZwebが3回に1回しか入力されなくなってきた
30白ロムさん:2010/05/08(土) 22:19:19 ID:i3Hg/Ik20
他のK.4.3xx機種でbiblioにも関係ありそうなアップデートされてるのに
いつになったらbiblioのアップデートあるんだろ
先日、気付いたら7時間くらい前にフリーズしたままで(待ち受けの時計がその時間だった)
気付くまでの間に電話が来てたらどうしようと悩んだ
3128:2010/05/08(土) 22:57:48 ID:XzfNC4nD0
さっそく近所の電気屋でWLI-UC-GNを買ってやってみましたら問題無くwi-fi接続できました。
無線LANの知識もほとんどありませんでしたがAOSSで自動接続されるので難しくはなかったです。
ちなみにヤマダ電機で1700円でした。
32白ロムさん:2010/05/09(日) 02:02:54 ID:fptMj07I0
biblioをWILLCOMのどこでもwi-fiとwifi接続して使っている
PHS回線だからそんなに早く無いけど
携帯サイト閲覧なら十分実用になるよ。
33白ロムさん:2010/05/09(日) 02:25:20 ID:JY0dpJI70
充電切れるの早い
ネットつないだらすぐ無くなる
予備欲しい
34白ロムさん:2010/05/09(日) 04:01:14 ID:7Q72fNumP
>>32
それよさそうだよね。こんどやってみる。
35白ロムさん:2010/05/10(月) 02:44:34 ID:Fdd/tiNG0
つーかbiblio後継はないのか?
店頭からもbiblio消えてるレベルなら、
その代わりとなるQWERTYケータイは必要だろうが!
秋か冬には発表してくれよな!
36白ロムさん:2010/05/10(月) 08:06:37 ID:9lyP5Skz0
biblioの後続機がスマートフォンなのでは?
同じ東芝だし。
wifiの機種増やしたらau儲からない。
37白ロムさん:2010/05/10(月) 08:14:35 ID:Fdd/tiNG0
いやWifiはなくてもええわ。
とにかくQWERTY機+サクサクが重要
IS01のでかさは勘弁な!
38白ロムさん:2010/05/10(月) 10:14:00 ID:scfL9CKV0
>>36
今後の金はLTEへ投資したいだろうから、auは既存設備の増強は
避けたいはず。むしろヘビーユーザーがWi-Fiを使ってくれれば、
莫大な金を節約できて大助かりなはずなんだがなぁ。
39白ロムさん:2010/05/10(月) 10:44:40 ID:9XmjRt3u0
おいおいマジでbiblio店頭から姿消してるな
大阪だけど昨日家電量販店30件ぐらい電話で
確認したけど売ってなかったぞ!!

もはや中古で白ロム買うしかないのかよ…。
40白ロムさん:2010/05/10(月) 10:53:39 ID:uUB4/c0zP
こんな端末、なんでそんなに欲しい?
すっげー不思議
41白ロムさん:2010/05/10(月) 12:30:46 ID:ZgnB8pCJ0
発売日を考えれば、なくなっててもおかしくないね。

値段を気にしないならネット通販にでもあるんじゃね?
42白ロムさん:2010/05/10(月) 19:54:35 ID:xqKIa/am0
次のアップデートでタッチパネル無効・・・無理か
43白ロムさん:2010/05/10(月) 22:16:23 ID:Fdd/tiNG0
それマジでやって欲しい。
選択じゃなくてすらいいわ。
44白ロムさん:2010/05/11(火) 10:09:49 ID:Ys9L3jvn0
>>40
スライド好きからするとこのスタイルは貴重なんだがな
45白ロムさん:2010/05/11(火) 11:33:27 ID:ULkD+b4i0
デコメ作成時凄いもっさりだけど
そんなもん?
46白ロムさん:2010/05/11(火) 17:31:28 ID:zPdU9xUZ0
昨日WLI-UC-GNを買って親機モードでインストールしてWIFIに接続して
EZWEBができました。
今日やろうとしたらWIFI接続まではできるんですがEZWEBは「りとらいしてください」
となってしまい
PCサイトビューアーでは「ネットワークに問題があります」
となってしまいます。
裏のUSBポートに昨日からつけっぱなしだったので付け直してみたり
再起動してみたんですが直りません。
どなたか直し方知っていましたら教えて下さい。
お願いします。
47白ロムさん:2010/05/11(火) 17:52:56 ID:QsvqEEyb0
PCとか他のではネットできる?
48白ロムさん:2010/05/11(火) 18:03:53 ID:AFDLqVUv0
俺も今携帯買い替えようと思ってbiblio探してみたがどこも売ってない
wifi端末が希望
で、現在54T使用中で同じスライドで東芝のbiblioなら丁度ベストだったんだが
SH06は高すぎ

それともまだ54Tで我慢してipodtouch買おうかな
49白ロムさん:2010/05/11(火) 19:51:39 ID:bDpPexVs0
GWくらいからbiblio品薄みたい。
biblio売り切れていた携帯屋に聞いたら、もう入荷予定は無いと言われた。
50白ロムさん:2010/05/11(火) 22:06:17 ID:TCsJI3OJ0
5月版のカタログみたら、ラインナップからbiblioが消えてるじゃねーか。
T003はあるのに。

もうbiblioはいらない子ですかそうですか。
つーか、au史においてこの変態機種を無かったことにしようとしてる?
51白ロムさん:2010/05/11(火) 23:00:07 ID:7EGFV1sk0

W56Tからbiblioに機種変してきた。
市内の大型家電量販店4件回るも
すべてナシで最後に行ったヨドバシでようやくゲット。

GW前はどこでも大体見かけたんだが
ここまで無くなっているとは正直予想外だった。
52白ロムさん:2010/05/11(火) 23:14:42 ID:i/2X6Z680 BE:3360118278-2BP(0)
>>50
でも、biblioは
Xminiや
初代Sportio、
iidaのG9などの機種と
比較したら
biblioのほうが
意外と(販売期間が)
長続きした方だと思うよ。
53白ロムさん:2010/05/11(火) 23:26:16 ID:rv9cawD5P
>>47
普通にパソコンでインターネットはできます。
携帯のメールもWIFIではできませんでした。
54白ロムさん:2010/05/11(火) 23:43:31 ID:bDpPexVs0
>>52
販売期間が長いということは、在庫が売れていないっていう気がするけど。
55白ロムさん:2010/05/11(火) 23:43:34 ID:vIpBkEWx0
>>46
DNSかデフォルトゲートウェイの設定じゃね?
56白ロムさん:2010/05/12(水) 10:58:41 ID:CPW7go+W0
>>50
どこのヨドバシにあった?
まだあるんならオイラも機種変したいなぁ
5756:2010/05/12(水) 10:59:24 ID:CPW7go+W0
アンカーミスした
>>51
58白ロムさん:2010/05/12(水) 11:14:29 ID:oD5M24nEO
>>56

>>50
> どこのヨドバシにあった?
> まだあるんならオイラも機種変したいなぁ

八王子
59白ロムさん:2010/05/12(水) 11:40:29 ID:sDlCsNqv0 BE:1260044273-2BP(0)
>>54
あと、biblio以外の機種として
販売期間が長く、在庫が売れていない機種は
Mobile Hi-Vision CAM Woooや
Sportio water beatなどの変態系機種が挙げられる
60白ロムさん:2010/05/12(水) 11:44:56 ID:sDlCsNqv0 BE:720025834-2BP(0)
ま、万人受けしない機種ほど
販売期間が長くなり易く、当然
在庫発生率が高くなり易いけどね
6156:2010/05/12(水) 11:51:18 ID:CPW7go+W0
>>58

八王子かぁ・・・
ありがとう。
62白ロムさん:2010/05/12(水) 12:44:58 ID:OE1wpSaAP
透明ビニールテープ切ってキーシールとして
使ってる方、その後いかがっすか?
63白ロムさん:2010/05/12(水) 12:45:25 ID:BBEUS7BH0
IS02の厚さでbiblio2が出る事を期待していたのになあ・・・
いや秋のニューモデルではまだわからんぞ
6446:2010/05/12(水) 14:16:49 ID:ZUJ8De9Q0
>>55
それをどうすればいいんですか?
パソコンに強くないので詳しく教えて下さい。
65白ロムさん:2010/05/12(水) 17:49:41 ID:BBEUS7BH0
>>64
まったくの素人ならルーターを買った店かauショップに
ルーターと本機を持ち込んで設定してもらえ
wiki見てわからないなら、わかる人を探して実際に見てもらわないとだめだ
何がわからないかわからないような質問はやり取りするだけ無駄
66白ロムさん:2010/05/12(水) 17:52:38 ID:y+tRuD/JO
>>62
透明ビニテの者です。

今のところ、剥がれたりせず順調に活躍しています。

自分は1ずつを5ミリ角くらいにしたのですが、もうちょっと大きめ(キーの7〜8割)にした方が使いやすいかもしれません。

67白ロムさん:2010/05/12(水) 18:01:51 ID:OE1wpSaAP
>>66
とても参考になります。
ありがとうございます。
68白ロムさん:2010/05/13(木) 00:42:03 ID:WfIXfGVW0
>>66
透明ビニテって、どーゆーのを使ってますか?
出来れば、メーカーとか教えてください。
69白ロムさん:2010/05/13(木) 14:22:56 ID:dbPVayBx0
夜寝る前に充電スタンドに挿して、起きたら画面にエラー出てて
エラーのOKボタン押したら電源切れたので再起動したら電池半分しかなかった
同じ症状が起きた人いる?
70白ロムさん:2010/05/13(木) 14:36:00 ID:y/vs5ysD0
週末に秋ヨドバシに電気街、有楽ビック回ってbiblio探してきますわ
八王子は遠すぎ
7166:2010/05/13(木) 15:40:36 ID:jxSBtNehO
>>68
100円ショップで普通に売ってるヤツです。

切り出す時や貼り付ける時に、粘着面に手で触ると曇るので要注意です。
72白ロムさん:2010/05/13(木) 18:21:16 ID:z6ZVLYMFP
ビニールテープ貼り面倒くさそう、と思ってたが、
やってみたらすぐ終わった。
盛り上がりがハッキリして使いやすい。
キーシート保護効果もあるだろうし、やってよかった。
73白ロムさん:2010/05/14(金) 00:04:02 ID:ghM19e+6P
夏モデルでwifi対応増えるみたい
ソニエリに期待だ
74白ロムさん:2010/05/14(金) 05:37:52 ID:Dx7RGoUL0
上大岡キター
75白ロムさん:2010/05/14(金) 11:42:45 ID:W8/A5Ius0
夏モデルでハイスペックな上に
wifi対応のモデルが増えるから品薄な
biblioを探すのをやめてしまおうか
auらしからぬ横スライドとQWERTYキーの
アドバンテージからbiblioをまだ求めてさまようか
迷うな・・・。
76白ロムさん:2010/05/14(金) 13:38:12 ID:J3m7MHxd0
qwertyが絶対必要って言うんじゃなければ
夏モデル買った方がいいに決まってる
77白ロムさん:2010/05/14(金) 13:39:41 ID:aGNsjd7Q0
デザイン的にbiblio買ってよかった
夏モデルのデザインは・・・
78白ロムさん:2010/05/14(金) 13:44:03 ID:mpivYDsU0
上大岡でシンプル一括機種変、ヨドバシ8800円、山田7800円。
79白ロムさん:2010/05/14(金) 15:19:31 ID:W8/A5Ius0
いいなぁ上大岡にはbiblioあるんだぁ…
大阪は全滅かな…?
80白ロムさん:2010/05/15(土) 07:01:57 ID:4toni+yP0
81白ロムさん:2010/05/15(土) 07:11:20 ID:4toni+yP0
ごめんbiblioじゃなかった。
82白ロムさん:2010/05/15(土) 08:00:24 ID:GIFsidih0
Snapdragon+QWERTYはまだか!
83白ロムさん:2010/05/15(土) 11:28:57 ID:+EgmJYsT0
SnapdragonでWindowsモバイルとかははやめてほしいね、実際


84白ロムさん:2010/05/15(土) 13:20:19 ID:HqzAJiqz0
昨日保存して動画が全部「不正データです 再生できません」
てなってびびった。
電源入れなおしたら直ったから良かったけど。
85白ロムさん:2010/05/15(土) 18:31:20 ID:mTR6QnUg0
W51Tから機種変したいんだけど、
とりあえずって感覚でbiblioに変えると後悔する?
いずれは白ロムで他機種に機種変しようと思ってるから
それまでがまんすればいいとは思うけど、
biblioが使い易かったらそのまま使うかも。
86白ロムさん:2010/05/15(土) 18:57:14 ID:tZvYHyTW0
>>85
うーん、使い始めて2ヶ月になる俺から言わせてもらうと
やめとけ。ただ、白ロムの予定があるなら、好きにすれば
87白ロムさん:2010/05/15(土) 20:44:28 ID:HqzAJiqz0
>>85
家に無線LAN環境があってWIFI使いたいんだったら変えてもいいと思うよ。
でも動きが早いとはいえないしタッチパネルも高性能とはいえない。
QWERTYキーは長文メールとかの時には助かります。
すごく打ちやすいとはいえないけど。
88白ロムさん:2010/05/15(土) 21:40:35 ID:j+LnOyib0
biblioのデザインのまま、画面をもう少し大きく&高解像度にして
画面タッチをサクサクマルチタッチにしたら、馬鹿売れしそう。
外観デザインは綺麗なんだよねぇ・・・

これサクサクに動いてくれたらTOSHIBAを褒めて上げたいのに・・・
89白ロムさん:2010/05/15(土) 21:51:18 ID:dqragoAN0
>>88
IS02でも買った方がいいんじゃね
所謂ガラケーでこれ以上全体的なサイズが大きくなると使い勝手悪くなりそうだ
90白ロムさん:2010/05/15(土) 22:16:11 ID:UD/zi9d/0
>>88
同意
だから俺は>>89の言うようにIS02買う
91白ロムさん:2010/05/15(土) 22:20:27 ID:qWsvOq9q0
Wi-Fi WIN目的以外は正直オススメ出来ないわな
ただそれ目的ってなら超オススメだけどw
9285:2010/05/15(土) 22:31:15 ID:mTR6QnUg0
ども。
安いのが見つかれば買ってみます。
93白ロムさん:2010/05/15(土) 22:54:31 ID:j+LnOyib0
>>89>>90
レスありがと!IS02見てきたよ。デザインは biblio似でいいね
OSが1.6なのが残念だけど、いいかもしれん。
って、よく見たらTOSHIBAなのかw biblioはスマホに成ったって事か。
IS02購入します!ありがとうございました!マジ感謝><
94白ロムさん:2010/05/15(土) 22:57:31 ID:j+LnOyib0
あ、、よく見たらIS02は、Windowsなのか・・・
IS02がAndroidだったら、文句ないのに・・・・
なんでこんな所で悩ませるのw
95白ロムさん:2010/05/15(土) 23:19:23 ID:+EgmJYsT0
それがauに期待できないダメダメなところなんです。
IS02でAndroidならヴァージョンが古くても乗り換えするユーザが多いとおもうんだけどね。
ビジネスチャンスをことごとく潰しているのに気付かないとはね。
96白ロムさん:2010/05/15(土) 23:39:13 ID:Ac8R4mHm0
次の機種でもbiblioのキー採用してくれないかな
おれこのギミック大好きなんだよね
97白ロムさん:2010/05/16(日) 16:51:33 ID:uGTWxHuB0
BUFFALOのWLI-UC-GNでWIFIしてるんだけど、もうちょっと電波の強い
親機モードになるUSB無線子機ってある?
パソコンの部屋から出ただけでほとんど電波届かない。
98白ロムさん:2010/05/16(日) 17:29:10 ID:ts9k03ddi
>>97
無線子機なんだから、そんなもんでそw
大人しく無線LANルーター使うのが良いと思われ。
99白ロムさん:2010/05/16(日) 17:41:33 ID:uGTWxHuB0
>>98
今月苦しいんだ。
ttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4981254660904
↑これって結構高めだけど電波はUC-GNよりいいのかな?
親機モードになるかな
100白ロムさん:2010/05/16(日) 17:48:41 ID:6CrfckvI0
>>99
http://kakaku.com/item/K0000033126/

これでいいじゃん
NECは安定してるよ
安いしコンパクトだし
10199:2010/05/16(日) 17:48:46 ID:uGTWxHuB0
10299:2010/05/16(日) 17:51:49 ID:uGTWxHuB0
>>100
ありがとう
でもなんか契約とかめんどそうだ
10399:2010/05/16(日) 18:01:33 ID:uGTWxHuB0
>>100
連レスごめん
家の近くにビックカメラしかないんだけどそれは売ってなさそうだ。
今回は子機で我慢します。
101と99でいい方を教えて下さい。
104白ロムさん:2010/05/16(日) 18:13:47 ID:6CrfckvI0
>>103
通販という選択肢はないの?w
子機は知らん
10599:2010/05/16(日) 18:23:22 ID:uGTWxHuB0
>>104
通販も考えてみます。
ありがとうございました。
106白ロムさん:2010/05/16(日) 18:57:44 ID:ts9k03ddi
>>100
今まさにそれ使ってますw
biblioもばっちり安定してますよ!
107白ロムさん:2010/05/17(月) 08:28:55 ID:tnoT+q2j0
愛媛でビブリオ残ってるところないかなー

しろロムは最終手段
108白ロムさん:2010/05/17(月) 11:27:50 ID:QpsAKSEg0
wifi WINに一昨日申し込んだんだけど、まだつながんないんだが・・・
109白ロムさん:2010/05/17(月) 11:33:39 ID:8cBaWSkW0
157に掛けた方がいいと思うよ
110白ロムさん:2010/05/17(月) 17:00:52 ID:SeCNw4kD0
この機種にしてから一日に電池残量0になることが増えた
111白ロムさん:2010/05/17(月) 17:53:25 ID:JC9OA+GM0
夏モデル発表されたべー。

>>110
「SDカード入れたままだと消耗が早いような」って言うのどこかで見た気がする。
112白ロムさん:2010/05/17(月) 19:22:14 ID:kTN8Ufk0i
俺はあんまりいじらないし、電話も一日一回すればいい方だから二日はもつ。
ちなみに、BTつけっぱ。

>>111
夏モデルきたのか!?
夏モデルでbiblioも引退かな?
後で見てみる!
113白ロムさん:2010/05/17(月) 19:39:43 ID:jBmLaVm1P
ソニエリにする
114白ロムさん:2010/05/17(月) 21:44:55 ID:A5XN5lZ20
マモリーモにする!
115白ロムさん:2010/05/17(月) 21:46:59 ID:A5XN5lZ20
まもりーのだったw
しかし、初代sportioがお気に入りだったから、
biblioはちょっとデカすぎる。
116白ロムさん:2010/05/18(火) 04:32:57 ID:Ffyaa7B70
>>113
BRAVIA Phone S004にするの?
117白ロムさん:2010/05/18(火) 07:42:38 ID:4NsbFPVF0
biblioからIS02に機種変しようかと、色々見てたら画面が
>WVGA(480×800)※VisualワイドVGAとして
と分かって、候補から外れた・・・
なんで、こんな所で手抜きするかなぁ・・・
BRAVIAは、タッチパネル無いから、脱落。スナドラは良いのに・・・
もう困ったわwww
118白ロムさん:2010/05/18(火) 08:43:49 ID:sCSGPqgg0
bibulio安売りしてる店知りませんか?
旅行好きだからどこでも良いので買いに行くつもりなんですが
119白ロムさん:2010/05/18(火) 08:45:46 ID:sCSGPqgg0
間違えたbiblioです
120白ロムさん:2010/05/18(火) 08:48:07 ID:5ReMa8H+0
安売りどころか普通に売ってるところすらほとんど無いという現実

白ロムでも探した方が確実な気もするが
121白ロムさん:2010/05/18(火) 14:47:07 ID:b5FwaVMH0
2台メイン・サブで持っててどれも機種変しちまって
2台あまってるよ
どーしよっかな〜〜〜〜
122白ロムさん:2010/05/18(火) 15:12:06 ID:KnXBUtHXi
>>121
二台もこの変態機種使ってたの?
すごいなw
123白ロムさん:2010/05/18(火) 15:21:09 ID:94K2j7Gk0
先々月biblioに出会った瞬間インスピレーションが働いて衝動換えした俺は勝ち組ということか
124白ロムさん:2010/05/18(火) 16:02:35 ID:rvNxVydi0
つかこれってwi-fiだけなら、ガンガンだけの月780円で携帯サイトも繋がるの?
125白ロムさん:2010/05/18(火) 16:05:35 ID:VKayrWlD0
>>124
ウェブ費用315円が必要
126白ロムさん:2010/05/18(火) 16:10:18 ID:rvNxVydi0
そうすると780円にezwebの315円の1000円でwi-fiだけで携帯向けのネットもできるん?
MNPで寝かせ用にしようと思ってるんだが、家でwi-fiで携帯向けポイントサイトにアクセスだけ
できればいいんだ
なら渋谷でMNPしてくるかな?0円だし
127白ロムさん:2010/05/18(火) 16:18:21 ID:sCSGPqgg0
>>126
渋谷ならあるんですか?
128白ロムさん:2010/05/18(火) 16:23:27 ID:VKayrWlD0
>>126
無線LAN機器が全て使えるとは限らないから注意。
129白ロムさん:2010/05/18(火) 16:27:32 ID:rvNxVydi0
ええ、自分は渋谷で売ってる店で今からMNPするつもり
ツレも寝かせてもwi-fiで無料で携帯サイトに繋がる話したら
こりゃいいと言う事で今からツレと二台MNPしてきます
電話で今取り置き確保したんで南千住から今から行くよん^^
130白ロムさん:2010/05/18(火) 16:39:36 ID:sCSGPqgg0
>>129
よろしければ店の名前をお願いします
131白ロムさん:2010/05/18(火) 17:10:23 ID:riZAKAh60
>>129
来年7月以降はWi-Fi WIN 525円/月になる予定だよ
132白ロムさん:2010/05/18(火) 20:03:21 ID:WAUh8rF3P
また犠牲者が増えるのか
133白ロムさん:2010/05/18(火) 22:04:01 ID:9Sa/Gdao0 BE:1680059647-2BP(0)
>>131
でも禿のケータイWi-Fiよりはマシ
禿のケータイWi-Fiの場合、
基本料金490円/月(2010年12月までに加入すれば無料)のほか、
パケット定額4410円/月が強制的にかかる
134白ロムさん:2010/05/18(火) 22:45:43 ID:4CJbt4t80
しかもMNPでもかなり高いしね。
135白ロムさん:2010/05/18(火) 23:28:16 ID:WoKdg6iV0
SBのやつはWi-Fi料+パケ代固定なのか
金を払えば我が社の回線負荷を軽減に貢献する権利をやろうって事だよな
えげつねぇw
136白ロムさん:2010/05/18(火) 23:44:47 ID:VHOoYUKO0
>>118
一昨日、横浜/上大岡のヨドバシで買い増し4800で売ってたお。

もう無いかもしれんが。
137白ロムさん:2010/05/19(水) 16:34:26 ID:MJa6OXoK0
昨日渋谷でMNPしたんだが、これ今まで携帯で見てた携帯サイトがwi-fiで見れるわけじゃねぇんだなorz
なんか、損した気分っていうか情弱っていうのか失敗したのか、俺って・・・・
138白ロムさん:2010/05/19(水) 16:48:42 ID:Msg3jtCRP
>>137
見れるけど?
139白ロムさん:2010/05/19(水) 17:56:39 ID:Bah8Amn5i
うん。見れるよね。
何か勘違いしてるのかな?
140白ロムさん:2010/05/19(水) 18:15:16 ID:Sw9BAcub0
>>137
ドコモやソフトバンクのサイトは見れなくて当たり前
141白ロムさん:2010/05/19(水) 19:48:04 ID:tl944WDq0
auって現在月1100円程度でwifi使えるから一番トクだと思う。
2月にこのこと知って、夢のような話だと思ってbiblioに変えた。
古い機種だからCBも2万もらえたし。
142白ロムさん:2010/05/19(水) 23:47:22 ID:wQFVbc810
あーあー

只今マイクのテスト中
143白ロムさん:2010/05/20(木) 01:16:39 ID:NLSSKgMR0
>>141
えっ?
俺、ドコモのスマホの端末でSIM無しで月0円でWIFIやってるけど
144白ロムさん:2010/05/20(木) 03:04:54 ID:jALnnOKR0
>>143
ホント?どの機種?
145白ロムさん:2010/05/20(木) 08:10:38 ID:02LtVUYT0
i-modeサイトが見られるわけじゃないので
ただの超劣化ブラウザ端末
146白ロムさん:2010/05/20(木) 09:49:34 ID:LXUEs2ZH0
>>144
>>145の言うようにスマートフォンはキャリアのウェブは見れない。
ipod touchの方が月額いらずで使えるから最強ってなる。
147白ロムさん:2010/05/20(木) 10:41:08 ID:7bxj7SNn0
充電しつつイヤホン使えるアダプタってある?
148白ロムさん:2010/05/20(木) 12:42:11 ID:YgORuKlz0
キャリアのサイト見られなくても、PCで見られない携帯サイトが見れるだけで自分なら喜んでしまう。
携帯サイトで注文すると○円引きとか、携帯クーポンとかあるし。
ドコモの白ロムでタダでwifiできるのは驚き。
auの場合、ezweb契約が前提となってるから無理だよね…。
149白ロムさん:2010/05/20(木) 12:54:05 ID:b5nX2OBv0
150白ロムさん:2010/05/20(木) 12:59:23 ID:ck3jdEkx0
>>148
>キャリアのサイト見られなくても、PCで見られない携帯サイトが見れる

スマートフォン専用のサイトが存在するとか?
151白ロムさん:2010/05/20(木) 15:37:14 ID:+vWLVk9f0
>>148
携帯クーポンはPC用でも使える所あるし、クーポンだけ取ってくるソフトもあって
スマホだから駄目ってのは携帯向け銀行サイトくらいしかないな
それにUA偽装ソフト携帯サイトも普通に使えるけどな
152白ロムさん:2010/05/20(木) 18:04:32 ID:r/7ApJc50
snapdragon搭載して不満点を改善したbiblio出してくれないかな
T004がサクサクなのは魅惑的だけど今更qwertyないやつに戻る気になれん
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100517_kddi_au_regza_phone_t004_movie
153白ロムさん:2010/05/20(木) 18:29:23 ID:TFLN4Oxx0
biblio 思ったより外で活躍してるかも。
買った当初は画面タッチに不満も有ったけど
qwewrtyキーは慣れると便利だね。
wi-fiも簡単に繋がるし、動画も思ったよりチャント撮れたw

左サイドのボタンが押しにくいので、そこを改善して、
サクサク・タッチパネルにして、スナドラ搭載なら使いやすそうだなぁ。

それと・・2ch専ブラを用意して欲しいけど・・・
今はFlash版のを使わせて貰ってるけど、やっぱり使いづらいかな・・
154白ロムさん:2010/05/20(木) 18:41:48 ID:P8Wi/GNuP
>>123
負け組じゃボケ
155白ロムさん:2010/05/20(木) 21:12:08 ID:b5nX2OBv0
REGZAみたいにCPUが進化しててもbiblioと比べて機能が退化してるのはなあ・・・
156白ロムさん:2010/05/20(木) 21:51:18 ID:bxW4dVL00
アップデートで左手対応にならんかな
157白ロムさん:2010/05/20(木) 22:05:27 ID:HeZHRwg90
左手より脳波で動くようになったらスゲーと思う
158白ロムさん:2010/05/20(木) 23:09:37 ID:eguDWRkI0
この機種って、無料アプリで麻雀とかないの?
159白ロムさん:2010/05/20(木) 23:23:41 ID:r/7ApJc50
>>158
http://appget.com/brew/pc/apview_039019.htm
対応機種に載ってないけど動いた
160白ロムさん:2010/05/20(木) 23:48:27 ID:TPKy6k8v0
>>147
卓上スタンドで充電
161白ロムさん:2010/05/21(金) 11:02:30 ID:sNw/cvSp0
他の携帯とのbluetooth接続の認証ができねぇ
0000じゃないの?
162白ロムさん:2010/05/21(金) 12:14:34 ID:d4k57lP80
>>161
↑↑→→↓↓ABAB
163白ロムさん:2010/05/21(金) 13:46:51 ID:vK4oFaGk0
↑↑↓↓←→←→AB
164白ロムさん:2010/05/21(金) 14:05:06 ID:aqdbEQqT0
そこはBAだろ
165白ロムさん:2010/05/21(金) 18:26:30 ID:qWw2Dsgt0
おまいら、まだこれ使うの?
俺、もう疲れたよ・・・
166白ロムさん:2010/05/21(金) 18:34:31 ID:cXCoemXB0
疲れるほど携帯使う人なら最低限の機能のガラケーと適当なスマートフォンでいいんじゃねえの
167白ロムさん:2010/05/21(金) 21:10:45 ID:CGDuA4jd0
168白ロムさん:2010/05/21(金) 21:27:11 ID:kzfkLwiQ0
家の光で平均1500kbpsぐらいかなぁ
PocketWi-Fiは500ぐらいhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn4ORAQw.jpg
169白ロムさん:2010/05/21(金) 21:37:38 ID:CGDuA4jd0
>>168
レスサンクス。
やはり元の回線が太くても速度は見込めないか。

S004が4600って数字をたたき出してるねw
170白ロムさん:2010/05/22(土) 14:40:21 ID:9XEMRriP0
大阪でどこか在庫ないかなぁ。
171白ロムさん:2010/05/22(土) 16:27:55 ID:5TVOjL+I0
>>170
今、日本橋であったよ☆
172白ロムさん:2010/05/22(土) 17:15:31 ID:GjXchEGc0
スナドラ機種もでてきたのでbiblioの後継機を考えてみた
横スライド10キー切り替えはそのまま
左手でも使えるように左右に10キー配置
十字キー廃止、全面切り替えキー
横持ち時、縦4列数字キー、Shiftキー左右に配置
縦持ち時に4列目はカスタマイズキーに
現状のサイドボタンはカメラ、電源ボタンを除き、全て右側配置
ロックキーをスライドで終話、長スライドロック
enyキーアンサー
クリア長押しでマナーモード
2画面モードは
EZWEB横画面で半分WEB画面、もう半分で文字入力画面
メールは受信メールみながら作成可能
待ち受け画面にクイック画面選択可能
スライドメニューカスタマイズ可能
タッチパネルはiPhoneタイプかbiblioタイプ選択可能
文字のタッち
173白ロムさん:2010/05/22(土) 17:18:13 ID:GjXchEGc0
つづき
文字のタッチ入力可能
タッチのオンオフ可能
にならないかなぁと
妄想しています
174白ロムさん:2010/05/22(土) 18:01:35 ID:VbbJIQh60
これモバイルスイカの通信のやりとりもモバイルルータを通したwi-fiで出来ますか
175白ロムさん:2010/05/22(土) 18:08:44 ID:eQVveT9s0
はい
176白ロムさん:2010/05/22(土) 18:52:15 ID:VbbJIQh60
ありがとう
177白ロムさん:2010/05/22(土) 20:44:46 ID:JVHncjX10
WIFIにつなぎっぱなしにしとくと一日に二回充電しないと電池が持たない

これっておかしいかな
178白ロムさん:2010/05/22(土) 20:54:28 ID:MljYJFuV0
WiFiは電池食うし妥当じゃね?
179白ロムさん:2010/05/22(土) 21:01:16 ID:JVHncjX10
>>178
そうなのかな
最初は前の携帯が三日ぐらいもつやつだったからビビった
180白ロムさん:2010/05/22(土) 21:42:03 ID:MzfTtyuh0
Wi-Fi切ったままだと2〜4日くらい持つけど
Wi-Fi常時ONだと一日持たない
使うときだけWi-Fi繋いで、使い終わったら切るくせを付けた方がいい
常時繋いでるとWi-Fi切れてる時にサイトにアクセスするミスをしがち
181白ロムさん:2010/05/22(土) 22:41:13 ID:yNDHCt0e0
Pocket wifiとbiblioとiPod touchを持ち歩いてますが、
biblioもポケファイ経由で通信するんで意外と安上がりです。
似たような人いたら文通しましょう。
182白ロムさん:2010/05/22(土) 23:17:46 ID:XaS6IloTP
茅ヶ崎のヤマダ電機にあった。
183白ロムさん:2010/05/23(日) 16:33:35 ID:HWbX3SnjP
ヨドバシでMNP1円でゲット
184白ロムさん:2010/05/23(日) 16:37:57 ID:efqhtMkK0
自分も似たような境遇だが、文通する気はない。
ってまあそれはおいといて、モバイルルーターを持ち歩いているが
世間の目は冷たい感じ。
まぁそこまでせんでもって感じの雰囲気。
185白ロムさん:2010/05/23(日) 17:36:36 ID:Wexz4OO10
WIFIでPCサイトビューアーでようつべを見ようとすると
(モバイル版)音量調節ととばすことができない
(PC版) F とでて再生すらできない
という状態なんですがどうにかできませんか?
186白ロムさん:2010/05/24(月) 02:00:39 ID:B8rGHj5d0
ヤフオクで中々高いね
187白ロムさん:2010/05/24(月) 02:46:30 ID:EvJhc23m0
外出時WiFiだとどこが一番安い?
188白ロムさん:2010/05/24(月) 03:43:54 ID:tPH/qEG00
>>179
最近の機種(KCP+)は普通に使ってても電池食うからWi-Fiを繋いでたら余計に・・・
もしかして前機種ってW52H(KCP)使ってた?
189白ロムさん:2010/05/24(月) 09:02:32 ID:4OgHwV6v0
前の機種を決め付けるとかw
190白ロムさん:2010/05/24(月) 15:23:53 ID:9svZw0if0
Wifiにつなぎっぱなし程度なら、正味1時間程度使用で
一日(7:00→19:00)たってもバッテリー表示はフルだな

pocket Wifiに外部バッテリー

N-02Bは省電力、GPSオフ、FOMAシングルモード、AP不使用で、
待ち受けだけでも一日持たない
191白ロムさん:2010/05/24(月) 21:31:00 ID:1uBsh5ko0
無線ルーターをNEC WR8700Nに換えたらbiblioのwifi接続でルーターが落ちる。
ノートPCでの無線LAN接続は安定してるんだけど、biblioのwifiWINだけ落ちる。
この組み合わせで使ってる人ほかにいない?
192白ロムさん:2010/05/26(水) 03:22:00 ID:NyrYgACQ0
一番安いルーターいくらくらい?
193白ロムさん:2010/05/26(水) 10:20:54 ID:NNjG8SkC0
中古でもいいなら500円くらいから
194白ロムさん:2010/05/26(水) 14:05:21 ID:snsFamOU0
データフォルダのアニメ(gif)とかを見るときにそれが黒い場合、
表示されるバックが黒なので全く見えなくなるんですが
バックの色を変える方法ありませんか?
195白ロムさん:2010/05/26(水) 14:58:11 ID:3lxrenOH0
機能的には大満足なんだが
操作に対するレスポンスが激悪なのと
キーの凹凸が中途半端で押し間違えが多いのが嫌で嫌で
白ロムでK002買っちまった これはこれで…後悔してる

なんとか改善できないかなぁレスポンスとキー操作性
196白ロムさん:2010/05/26(水) 15:27:26 ID:U5h5HnyU0
K002って色ハゲやばいよ
友達の見たけど悲惨だったわ
197白ロムさん:2010/05/26(水) 20:07:50 ID:HQV3wYB/0
だれか↓使ってる人います?いたらどんな感じ?
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod29780004
198白ロムさん:2010/05/27(木) 00:37:10 ID:S19D2F510
今考えると6万強も出して発売日に買ったのがあほらしく感じるなぁw
199白ロムさん:2010/05/27(木) 00:42:15 ID:PJdoNNP90
そりゃとんでもないアホだな
200白ロムさん:2010/05/27(木) 02:19:03 ID:EBPOFZzx0
>>195
キーの押し間違えは、キーシール(だっけ?)を貼るとだいぶ改善されるよ。
爪押しによるキーの故障防止にもなるし。

自分のはダ○ソーの奴だが、たまに爪でシールが割れるくらいで満足してる。
まぁ、ラスタバナナの方が透明で見やすくて良さげだが。

レスポンスについては、メニューであればなるべく軽い奴に変えるだけで大分変わる。
軽い奴は自分で作るなり、qweなりで探せば出てくる。
それでも遅いってなら、素直に夏モデルのスナップドラゴン搭載のに変えた方が幸せになれるハズ。
201白ロムさん:2010/05/27(木) 15:38:57 ID:VkQVsbvm0
とうとう俺のもキーボタンの文字欠けが起きた。
アプリのリが消えてる。

これって1つ欠けたら他のもなりやすかったりするかな?
202白ロムさん:2010/05/27(木) 17:04:23 ID:NJFDkK9Z0
そりゃ、おめぇ、お前の指油しだいだよ
体は清潔にしてるか?風呂入ってるか?手は良く洗うか?
203白ロムさん:2010/05/27(木) 20:00:24 ID:PJdoNNP90
爪をこまめに切ってるか否かのが重要じゃね?
204白ロムさん:2010/05/27(木) 22:15:23 ID:HgAv+0qU0
シール貼ると全然使い勝手が変わるね。
205白ロムさん:2010/05/28(金) 00:58:39 ID:yQjnC+vB0
ここで質問していいかわからんけど、
BBモバイルポイントのマックでWiFi接続できるか
お試しを申し込んだんだけどどう設定したらいいかわからんのです。

どなたか接続できた方設定方法を教えてくださいまし。
206白ロムさん:2010/05/28(金) 08:00:12 ID:sPrbqky90
無理
207白ロムさん:2010/05/28(金) 19:30:19 ID:/TjKaoZU0
マックなど家の外で使えるなら、もっと売れてるはず。
208白ロムさん:2010/05/28(金) 19:45:23 ID:ItgfSWAK0
日本も香港みたいに無料のWi-Fiスポットが
たくさんあればいいのにな
209白ロムさん:2010/05/28(金) 22:45:57 ID:v9oEmkWO0
はじめまして
最近この機種買ってみた訳ですが、皆さんお使いもしくはお勧めのBluetoothイヤフォン教えてくだしあ
210白ロムさん:2010/05/28(金) 23:48:29 ID:ItgfSWAK0
SONYのを買っとけ
211白ロムさん:2010/05/29(土) 01:50:15 ID:eLvgQQzb0
>>209
アキバとか行けば中華の安いのがゴロゴロしてるだろ?
ああいうので十分だよ。安ければ2000円以下であるしね
212白ロムさん:2010/05/29(土) 01:53:15 ID:0KgbQkpS0
通話にだけ使うならそれでもいいだろうが、
A2DP対応まで考え出すとその値段だと厳しそうだな。

まぁ音楽とか聞かないならどうでもいいんだろうけど。
213白ロムさん:2010/05/29(土) 03:09:35 ID:bdJ2MwwO0
>>209
俺が持っている青歯アダプターの中では、W44Tに付属していた
奴だけが唯一、再生ボタンの長押しでリスモが起動する。他のは
ビブリオ側でリスモを起動させないとダメで使い勝手が悪い…
214白ロムさん:2010/05/29(土) 03:26:39 ID:q1LLSYIr0
この機種にして初めてlismo使ってるんだが、この音質の悪さはLismo共通なの?
215白ロムさん:2010/05/29(土) 03:28:38 ID:JEu/AD1b0
>>214
耳が高性能で良かったじゃないか。
216白ロムさん:2010/05/29(土) 04:53:52 ID:UkLuxhUJ0
初歩的な話で、CDから取り込む時のビットレートが初期値では低く設定されてたので
初めて携帯に取り込んで聴いた時はガッカリしたもんだ。

ビットレート上げて取り込んだらそんな言う程酷くないように思うけどなぁ。
俺耳腐ってんのかな。
217白ロムさん:2010/05/29(土) 16:54:33 ID:sv11wS6v0
lismoは曲間がないCD取り込んで再生させると一瞬空白が空くの何とかして欲しい
218白ロムさん:2010/05/29(土) 21:06:56 ID:LCtqswk00
東京のfreespot検索してみた。(カフェとかの店は基本的に金払わないと入れないので除外)
アルタ前、渋谷109前、原宿駅前(全て大型ビジョン前)で使える。
都心に住んでいる人は結構使えるんじゃないかと思った。
自分は関東の人間ではないけどよく東京に行くので、アルタ前だけでも有り難い。
この3か所の中でwifi繋げたっていう人居ますか?
219白ロムさん:2010/05/29(土) 23:07:06 ID:n0jSTKHf0
辞書をダウンロードして「ダウンロード辞書」に登録したのですが
ダウンロード辞書の項目が見つからなくて使えません。
どこにあるのでしょうか。
無知ですいません。
220白ロムさん:2010/05/30(日) 04:32:48 ID:Xcatd8Q/0
なんつうか、音の強弱を微塵も感じない。
ATRACの劣化を考えても、すべての音が平面的で解像度が低すぎる。
ビブリオのリスモで聞くとまるで違う曲聞いてるような印象になる。
221白ロムさん:2010/05/30(日) 05:55:41 ID:eL4PXYrL0
早く発電所のコピペもってこい
222白ロムさん:2010/05/30(日) 05:56:50 ID:c2vI6g8Z0
DBEXオンにしてるかぁ?
223白ロムさん:2010/05/30(日) 09:35:55 ID:6ziTsPsL0
LISMOなんて音悪い操作性悪い
今時ギャップレス再生にも対応してない
で、こんなもん使う価値ねーだろ。

LISMOなんてマジでいらないから、端末代金を少しでも安くして欲しい。
224白ロムさん:2010/05/30(日) 10:02:19 ID:w7GY57xf0
ユーザーになりますヨロシク
これpc内のmp3ぶち込んで聞けます?
225白ロムさん:2010/05/30(日) 16:31:38 ID:UYt9ynUn0
ビットレートあげても曲によっては音割れ酷いし音質以前の問題だと思うけどな
226白ロムさん:2010/05/30(日) 16:44:16 ID:Xcatd8Q/0
>>224
しようと思えばできる。
ググればわかる。

でも音楽再生を求めるならほかの機種をおすすめする。
227白ロムさん:2010/05/30(日) 16:51:28 ID:eL4PXYrL0
>>223
たぶん192K以上のAtrac3plusのファイルをWalkmanとLISMOで聴き比べてもどっちが音いいかわかんないと思うよ

てかソフト削ると端末代やすくなるって発想が古すぎると思うわ
削って安くなるのはFelicaとかワンセグでしょ
それでもたかが知れてるけど

削ってサクサクになるならそうしてほしいけど
それならスナドラ入れた方が効率的だしな
228白ロムさん:2010/05/30(日) 21:11:23 ID:N/YV29NS0
前のW64SHの方が音がすごく綺麗だった。
ビブリオのLismoはサウンド設定全てOFFでも糞レベル。なにこれ
229白ロムさん:2010/05/31(月) 20:09:04 ID:Rv2P7s5c0
>>228
biblioだろ
230白ロムさん:2010/05/31(月) 21:13:21 ID:ZNmz8W/P0
SnapdragonのQWERTYが出て欲しいマジで
231白ロムさん:2010/05/31(月) 21:17:58 ID:5F/WWo+H0
つTS02
232白ロムさん:2010/05/31(月) 21:46:48 ID:ZNmz8W/P0
Ezwebメールが出来ないから却下

てかサブとしてDocomoの奴かどっちか買うんだけどな。
233白ロムさん:2010/05/31(月) 22:14:24 ID:4c+8rgSLP
去年の9月に24回分割で買ってまだ機種代が4万近く残ってるけど、
iPhone新型出たら買うぜ

iPhoneだけは不安だから、メール&電話専用機でbiblioちゃんも残すけど。
分割の2500円とプランEシンプルと保障とかで4000円に抑える。
そうすればiPhoneと合わせて1万以内いける。

biblioちゃんのタッチパネルの糞さは異常
pcsv使ってる時とか操作性悪すぎ
何考えてるのか分からないレベルだよな…
234白ロムさん:2010/05/31(月) 23:29:26 ID:Zgvj9nZc0
タッチパネルは通話開始前のアンロックと
クイックの呼び出し用と割り切ると結構使える
235白ロムさん:2010/06/01(火) 00:59:45 ID:96L9gkUk0
これの覗き見防止シートないかなぁ
あの覗き見防止機能はつらいよう
236白ロムさん:2010/06/01(火) 03:08:18 ID:MEoQ5bg70
メールフォルダの並び替えって出来ないかな?
237白ロムさん:2010/06/01(火) 03:49:44 ID:82Ockdvb0
>>235
使う本人にも見づらいんだよなw
238白ロムさん:2010/06/01(火) 07:07:55 ID:L3Zxt40G0
俺も昨年の11月くらいに24か月払いで買った。
これから17か月もこのオンボロと付き合わないといけないのかと思うと頭抱えてしまう。
モッサリすぎてメールの閲覧すら鬱になる。メールの受信音で不愉快になる携帯なんて初めてだよ。
239sage:2010/06/01(火) 07:17:45 ID:sShkePmr0
>>235
サイドのボタン押してる?
240白ロムさん:2010/06/01(火) 07:21:18 ID:CkkRbLP10
改善点を列挙しようと思ったけど
理想の端末になるまで改善点を挙げたら
かなりの量になることに気付いてダルくなってやめた
241白ロムさん:2010/06/01(火) 09:00:43 ID:B201sA9hi
>>239
サイドのボタン使ってるから嘆いてるのでは?

この機種使って一年経つなぁ。
次は初代sportioとか、Xmini並みの小さいのが良いな。
やっぱマモリーノか?!
242白ロムさん:2010/06/01(火) 10:08:56 ID:hjZXq8Cp0
文句あるならサッサとMNPすりや良いのに
機種代ぐらいなんとかなるだろ?
嫌なら白ROMでも買えばイイ
モッサリは否定しないけど
243白ロムさん:2010/06/01(火) 12:01:23 ID:JjwJIGo80
でもこれ一日一回電源切って
再起動する癖をつけとくともっさりじゃなくなるよ
やや遅いくらいになる

244白ロムさん:2010/06/01(火) 12:04:13 ID:BDVSU0le0
>>243
まじ?早速今日からやってみる。
245白ロムさん:2010/06/01(火) 12:18:10 ID:JjwJIGo80
>>244
マジ
逆にずっと入れっぱなしだと
ちょっとマルチタスクするだけでメモリ云々って表示が出ちゃう
246白ロムさん:2010/06/01(火) 12:30:29 ID:BDVSU0le0
>>245
ありがと。半年ぶりぐらいに、電源キーをさわったw
相変わらず、押しづらいw
247白ロムさん:2010/06/01(火) 15:05:57 ID:wmV9nPg70
エロサイトとか巡って動画見まくってると、たまに
「不正ファイルです。再生できません」
みたいな表示が出る。
一度それが出ちゃうとデータフォルダの動画も見れなくなる。

再起動すると直る。
これなんなのよ

そんなわけで俺はたまに再起動してる。
248白ロムさん:2010/06/01(火) 17:04:35 ID:LDJOTmh10
>>247
54Sのときに何回も出たけどbiblioにしてからは一回も出てないな。
同じbiblioの友達に撮ったムービー添付して送ったら不正データって出るって言ってたぐらいかな。再起動したら見れたって言ってたけれど
249白ロムさん:2010/06/01(火) 19:41:06 ID:NXlMX91H0
>>247
不正データ云々って言われたことはあったけど
DF見れなくなることはなかったよ
250白ロムさん:2010/06/01(火) 22:58:37 ID:wmV9nPg70
>>248-249
ほへー個体ごとに色々なのかな
まぁぶっ壊れてるわけでもないだろうしそこまで気にしないことにする。
ありがとう。
251白ロムさん:2010/06/02(水) 00:12:26 ID:IedxoJ1q0
>>236だけど結局振り分け登録したメールフォルダの並べ替え出来なさそうだ
いちいち登録しなおすの面倒だなぁ・・・
252白ロムさん:2010/06/02(水) 01:35:13 ID:W55pFcQn0
げー キーのランプが消えたよ
評判通りすぐ壊れるよ これ
253白ロムさん:2010/06/02(水) 12:11:36 ID:1/ZJ5RJs0
Wi-fiの親機買おうと思うんだがどれ買えばいいのか。
安くてお勧めのある?
254白ロムさん:2010/06/02(水) 12:53:12 ID:TuIwnI9li
>>253
安定性ならNECじゃないかな?
他使った事無いけどw
評判は良いよ。
255白ロムさん:2010/06/02(水) 13:27:27 ID:/+i2euh10
無線なんて一番重要なのは安定性だろう
安定性重視ならNECで間違いないよ

あとは予算と用途で変わってくる
256白ロムさん:2010/06/02(水) 13:52:33 ID:fuePv3IB0
>>253
ルータ自体はNTT西のCTUだが、家兼事務所で広いので、
PLANEXのMZK-W300NHと切れやすいところをWHR-HP-Gでカバーして使っています。


外出時はモバイルルータCMR-250を使用しています。
257白ロムさん:2010/06/02(水) 13:58:51 ID:+IBfqiS40
PLANEXは論外だな
258白ロムさん:2010/06/02(水) 14:54:10 ID:mnmHHvnA0
俺の家で一番安定していたのはネットギアだな。一番不安定なのが
NECなんだよなぁ。
259白ロムさん:2010/06/02(水) 18:12:49 ID:ssjXuYT/0
おすすめはしないがfonでもいける
260白ロムさん:2010/06/02(水) 20:30:54 ID:xdhtjfLj0
biblio白ロムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
かっけえ超かっけえ
愛着わきそう
261白ロムさん:2010/06/02(水) 20:45:07 ID:j7OAMsKt0
>>258
ネトギア何気におすすめ
安い割りに使えるな
262白ロムさん:2010/06/02(水) 23:41:04 ID:1/ZJ5RJs0
ネットギアか。みんなありがとう!
263白ロムさん:2010/06/03(木) 01:02:47 ID:NPoIKOT40
32GBのmicroSDHC出たけどbiblioは認識するなかな?
264白ロムさん:2010/06/03(木) 02:05:48 ID:PSjYN/cn0
うちもネットギアだけど、最近シューシュー高周波音がしてやかましいので電源引っこ抜いたw
新しいのかわなくちゃ。
265白ロムさん:2010/06/03(木) 02:14:37 ID:VfXr357E0
メールに画像とか添付する時っていちいち一件づつやらないとダメなのかな?
266白ロムさん:2010/06/03(木) 08:47:46 ID:w6QHSoezO
>>265

複数画像を一つのファイルにマージして添付
ま、携帯上でできればねw
267白ロムさん:2010/06/03(木) 08:56:03 ID:0WHIJBmRO
>>265
すげー面倒だよな
KCP(54Tしか知らんが)の頃は添付もアドレスも複数選択できたのになあ
アドレス複数選択はbeskeyやCA005で改善したみたいだからから、後継機では添付複数選択も出来るようになるかも
まず後継機が出るかどうかも知らんけどな
268白ロムさん:2010/06/03(木) 13:54:16 ID:VfXr357E0
>>266-267
ありがとう、やっぱ出来ないか
今までW52SAで5件までの一括選択出来てたんだけどなぁ

友達にヌコの写真送るのに困るぜ
269白ロムさん:2010/06/03(木) 19:34:02 ID:9zGtqm970
>>268
うp よろ
270白ロムさん:2010/06/03(木) 19:34:45 ID:9zGtqm970
ヌコのな
271白ロムさん:2010/06/03(木) 19:47:31 ID:IVjNuqiw0
ヌコ(;´Д`)ハァハァ
272白ロムさん:2010/06/03(木) 21:37:22 ID:InIhH+rg0
ぬこがうpされるときいて
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxaKwAQw.jpg
拾い物。
273白ロムさん:2010/06/03(木) 21:54:26 ID:QyMspYz6O
wifiは使う場所とか無いけど、biblioにして良かった。
QWERTYキーとか入力しやすくてかなり良い。押し間違いは多いけど(´・ω・)
データフォルダも大きいし、中途半端なタッチパネルも慣れれば使いやすいし。
ケータイアレンジを設定すると、クソモッサリになるし、SDカードの移動もクソモッサリ。

褒めてんだか何だかわからん。
チラ裏スマソ(´・ω・)
274白ロムさん:2010/06/03(木) 22:00:12 ID:oBcTQqBJ0
>>272
カワイスギル!!
275白ロムさん:2010/06/03(木) 22:05:37 ID:IVjNuqiw0
ほんとは俺、犬のが好きだけど(`・ω・´)
276白ロムさん:2010/06/03(木) 22:14:12 ID:InIhH+rg0
277白ロムさん:2010/06/03(木) 22:20:43 ID:hj4zJvD20
犬は媚びるから、止めてw
278白ロムさん:2010/06/03(木) 22:41:18 ID:IVjNuqiw0
>>277
猫や人は媚びないとでも?
279白ロムさん:2010/06/03(木) 22:48:39 ID:TAU5AIhW0
うほっ!良い肉食獣!
280白ロムさん:2010/06/03(木) 23:13:54 ID:2HaGNXE10
biblioを白ロムで購入しました、家では無線LANで外ではモバイルルータでと極力Wi-Fi経由で使いたいと思ってます
ほとんど通話は無し、主にEZwebとPCサイトビューワーでインターネット閲覧とメールなのですが
こういった場合一番支払いが安いプランは何になりますか?
281白ロムさん:2010/06/03(木) 23:30:41 ID:odCg2ohf0
>>280
プランE
282白ロムさん:2010/06/03(木) 23:39:48 ID:SWL92SLP0
プランEに保険を付けて、月1800円くらいですんでるよ
283白ロムさん:2010/06/03(木) 23:46:35 ID:ZvEReYhe0
>>278
犬ほどは、媚ないw

犬、、臭いしww爆
284白ロムさん:2010/06/03(木) 23:50:59 ID:2HaGNXE10
ありがとうございますシンプルのEですよね?
285白ロムさん:2010/06/03(木) 23:53:47 ID:t+7594Dr0
俺猫アレルギー
286白ロムさん:2010/06/03(木) 23:57:15 ID:ZvEReYhe0
犬の噛み方はアカン!ww
287282:2010/06/04(金) 00:53:50 ID:qBuNOBoM0
>>284
プランEシンプル
誰でも割
家族割/法人割
分け合いコース
EZWIN/ISNET
Wi-Fi WIN
安心ケータイサポート
で1800円/月くらい。
もっと安くできる方法があれば、逆に教えて欲しいです。
まあ、ドコモの定額データプランに、月6800円払っているから、節約できているかは微妙。
ipodtouchも併用しています。
288268:2010/06/04(金) 01:34:34 ID:EW+r8HsP0
帰ってきたらぬこ画像うpれとなw
今日ちょうどぬこカフェ行ってきたんだよ

http://imepita.jp/20100604/054830
お客をお出迎えしようと待機してるぬこ達
(実際は客がドアを開けた瞬間に脱走狙ってるw)

つーか、連続選択の方法ってやっぱりないよね?
289白ロムさん:2010/06/04(金) 05:41:25 ID:JJjsnnSC0
 (;゚∀゚)=3ハァハァ ww
290白ロムさん:2010/06/04(金) 11:11:30 ID:Sehy3Jyv0
家のネットが無線LANじゃないんだが、ここで話題に出てたネットギアとかのルータ買えばWi-fi出来ますか?
291白ロムさん:2010/06/04(金) 11:26:15 ID:WTeA2ekBi
>>290
電気屋さん行って、
「無線LANルーター下さい」って言えば良いよ。
ルーターの設定は必要だけど。
292白ロムさん:2010/06/04(金) 12:48:52 ID:XZvHhTdG0
無線LANルーターじゃなくて、無線LAN親機でいいとおもうんだが
293白ロムさん:2010/06/04(金) 13:23:19 ID:WTeA2ekBi
>>292
パソコンが部屋にあって常時つけっぱなしなら、
それでも良いけどねw
俺は面倒だからやめたけど。
294白ロムさん:2010/06/04(金) 18:32:33 ID:QSkAiuup0
>>293
あえて釣られてみると…ソフトウェアAPと勘違いしてるぞ、ちゃんと勉強して来い

>>292
最近の光だのADSLのモデムって最初からルーター機能付いてるから無線LANにルーターは必要ないですよね(2段ルーターになって面倒だし)
でもあえてルーター機能無しを買おうとすると投売りされてないので逆に高くなることも。
スイッチひとつでルーター機能OFFにできる無線ルーターを買うのがいいのかも
295白ロムさん:2010/06/04(金) 20:29:45 ID:WTeA2ekBi
>>294
ごめん。どこにもUSBって書いて無かったね。
勘違いしてたわw
296290:2010/06/04(金) 22:43:58 ID:Sehy3Jyv0
>>291
返答ありがとうございます。
つまり無線LANルータと、ネットギアとかのWifi親機の二つが必要という事ですか・・?
297白ロムさん:2010/06/05(土) 00:54:45 ID:S+vutTCs0
>>296
>>294氏の言うとおり、モデムによる。
因みに、2つは要らない。

最近アプリボタンの反応が鈍くなってきた。
そろそろ卒業かな。
298白ロムさん:2010/06/05(土) 01:05:54 ID:sNmZyHo+0
>>297
どれくらい使ったの?
299白ロムさん:2010/06/05(土) 01:06:47 ID:y1TSU2eh0
NECのWR4500NにWi-Fi登録しようとしてるんですが登録できません。
らくらく無線スタートって機能があるんですが、時間切れになってしまいます。
ネットブックの時は登録できたのに・・・
300白ロムさん:2010/06/05(土) 05:30:06 ID:ZlNZlyVz0
家で使ってるのがこのホームゲートウェイなんだが、無線LANは使えない(拡張カード使えば無線LAN可能だが、有線LANと同時使用出来ないみたいだから拡張カードを使うつもりは無い。
http://www.aterm.jp/kddi/170hv/spec.html

この場合はWifi繋ぐのに何が必要ですか?
301白ロムさん:2010/06/05(土) 07:27:07 ID:S+vutTCs0
>>298
約一年だよ。発売日組。
>>299
楽々無線の設定が出来ないって事?
>>300
>>294さんの言ってる事で良いんじゃないかな?
302白ロムさん:2010/06/05(土) 10:51:20 ID:bhMbhMw3O
また下キーが反応しにくくなってきた
既に同じ理由で7回修理に出してるんだけどクレーマー扱いされてるんだろうか…
修理行きづらい…
303白ロムさん:2010/06/05(土) 10:55:15 ID:x23N7koa0
>>280
白ロムなら安心サポート入れない気がするけど。

シンプルE誰でも割 780円
EZWIN 315円
合計1,095円 じゃない?
そして、来年の7月からはWIFI接続料月額500円が別途かかる。

みなさんはWIFI接続料有料になっても使いますか?
自分は BIBLIOに限って言うなら街中でほぼ使えないので有料になるならWIFIは解約します。
誰でも割が切れるまで普通に携帯として使用します。
304白ロムさん:2010/06/05(土) 11:14:01 ID:5fEuzJk2i
>>302
ショップで再現出来るんでしょ?
被害者だから、胸を張って向かうべし!
305白ロムさん:2010/06/05(土) 11:14:35 ID:Na4frdk70
言い古された話でしょうけど、町中で使えないというならモバイルルータを持ち歩けばどうかと?
#280氏もそれ前提か
パケ代満額払う分(4410)で、少なくともD25HWのバリューデータプラン(2980)+wi-fi WIN(500)は維持できるし。
芋以外の大手キャリアでその辺の使い勝手の良いプランが出てくるかは何とも言えないけど。
306白ロムさん:2010/06/05(土) 11:16:06 ID:bhMbhMw3O
>>304
それが3回目からはもう店頭で再現しなくても「あーまたなっちゃいましたか」って下キー常連修理さんって感じで覚えられちゃってるんです
他にも何人かいるらしいですが何か悪い……
307白ロムさん:2010/06/05(土) 11:29:38 ID:CtDCnC1F0
>>306
堂々と修理に出しましょう。あんたが悪いわけではないのだから。
308白ロムさん:2010/06/05(土) 11:39:27 ID:x23N7koa0
>>305
モバイルルータ持ち歩くのに抵抗があって。
BIBLIOもそうなんですが、最近は携帯自体も重いので荷物を増やしたくないのです。
4,410円払うか 3,480円払ってモバイルルータ持ち歩くか って考えると微妙。
モバイルルータ家に忘れてきたら終わりだし充電の管理もしないとだめだし。
そこまでして四六時中ネット環境が欲しいか?と考えると、そうでもないですし。
309白ロムさん:2010/06/05(土) 11:54:28 ID:iaItoQwK0
もうどこにも在庫ないな
欲しい人は早めに探した方がいいよ
310白ロムさん:2010/06/05(土) 12:22:14 ID:beub1HsU0
いまさらこの機種欲しい人いるんだろうかw
311白ロムさん:2010/06/05(土) 12:23:16 ID:CtDCnC1F0
いないと思うw
312白ロムさん:2010/06/05(土) 12:30:51 ID:225kkOEgO
T004の電池充電器として利用出来る
313白ロムさん:2010/06/05(土) 13:04:36 ID:pi9/y74b0
>>303
ナビウォークを常用している俺はパケットの節約は不可能。
Wi-Fiでも通信速度の向上はあんまり体感できないし、
Wi-Fi専用の大容量のムービーとかも使う気がない。元々
キーボードと珍デザインが目的で買ったので、有料に
なったら即座にWi-Fiはとりやめだ。
314白ロムさん:2010/06/05(土) 13:45:56 ID:efw2TdRQ0
>>306
他の店舗行ってみたらどう?
315白ロムさん:2010/06/05(土) 15:24:19 ID:bhMbhMw3O
修理出してきました
「また下キー壊れました?wwww」って言われた
最近出た東芝の操作が素早い機種があるんですがみたいな切り口で25000円で特別機種変更みたいなの勧められたわ
シンプル分割まだ残ってるから無償修理にした
316白ロムさん:2010/06/05(土) 15:31:15 ID:CtDCnC1F0
>25000円で特別機種変更

高いよな。せめて、15000円だろうに。
317白ロムさん:2010/06/05(土) 16:50:45 ID:yWK4KJ1a0
まあ店側でできることはそのぐらいだからなあ
あんまり無茶な要求するのもなんだし
318白ロムさん:2010/06/05(土) 20:51:30 ID:KNBPUpCU0
最新機種じゃなくて終了間際の型落ちでもいいなら別の対応取って貰えるはずだよ
店舗用サポート部署の基準では同内容修理3回の実績があればまず無償リニューアルをしてくれる
修理実績5回以上で改善がなければ客センに文句の電話入れれば無料機種変更に持っていける
店単体だと無料機種変してあげれる権限がないからbiblioに拘りなければ客センにクレームしようぜ
どうしても拘りあれば客センに電話して解析にも持っていける。2ヶ月くらい預かって徹底検査ってやつ
319白ロムさん:2010/06/05(土) 22:06:03 ID:XcH8qR2dO
俺も下キーが反応しにくいんだけど、修理に出したらデータとか消える可能性ある?
320白ロムさん:2010/06/05(土) 22:30:07 ID:mrYvLk7o0
俺は右キーが押し込まれっぱなしになってる
321白ロムさん:2010/06/05(土) 23:33:47 ID:DURfg4Eg0
1時間ほど電話で聞きまくったところ
三重県の片田舎auSHOPでホワイト1台のみ発掘
あす機種変しに大阪から走るわ

322白ロムさん:2010/06/06(日) 00:09:05 ID:pnNQDlyu0
また犠牲者が増えるのか
323白ロムさん:2010/06/06(日) 00:10:30 ID:vlY96TpcO
>>321
どこだよ?
三重県民だけど凄く興味あるわ
324白ロムさん:2010/06/06(日) 03:11:50 ID:mRvff3pkO
1台のみの在庫なのに教えるわけないんじゃね?
325白ロムさん:2010/06/06(日) 03:37:56 ID:Bkkpu6wD0
すげー行動力だな
326白ロムさん:2010/06/06(日) 08:37:21 ID:5Og6FUIN0
>>319
たぶん、基盤交換になると思うけど、データは大丈夫だと思うよ。
ただし、フェリカは初期化されるので、モバイルスイカとかは事前に手続きが必要。
327白ロムさん:2010/06/06(日) 09:12:43 ID:TZ5fnvkW0
久しぶりにこのスレ来たけどiPhone厨は居なくなったのね。良かった良かった。
328白ロムさん:2010/06/06(日) 10:21:55 ID:FV947fzf0
今頃iPadの工作活動に勤しんでるんじゃないでしょうか
329白ロムさん:2010/06/06(日) 13:40:51 ID:WvbuEqQVi
エクスペリア発売当初はエクスペリアスレで大暴れしてたけどw
今はどこに住み着いてるんだろね?
330白ロムさん:2010/06/06(日) 18:49:15 ID:qpivxCKx0
wi-fiって有料になるの!?いつ!?
331白ロムさん:2010/06/06(日) 18:50:06 ID:Em8g8oTL0
>>330
このスレに書いてあるから、読めや
332白ロムさん:2010/06/06(日) 19:10:12 ID:cpqFuN+EO
まあ怖い!
333白ロムさん:2010/06/06(日) 19:41:49 ID:IiqhxYilP
今日買いました
biblioから記念初カキコ
334白ロムさん:2010/06/06(日) 20:13:27 ID:CYHTRRbh0
金払ってまでauのトラフィック削減に協力したくないしな。
さっさと無料化発表してくれればいいのに。
335白ロムさん:2010/06/06(日) 20:13:29 ID:Bkkpu6wD0
おめ!
しかし物好きな人もいるもんだね
336白ロムさん:2010/06/06(日) 20:33:20 ID:iEFvK4Qz0
まあ、biblioは迷機として語り継がれるだろうから、使いたい人は、是非手に入れて使ってみることをオススメします。
337白ロムさん:2010/06/06(日) 21:13:33 ID:Ou6UeKuZ0
それと東芝最後の国内製造端末だっけ?
338白ロムさん:2010/06/06(日) 21:32:08 ID:vlY96TpcO
ウォークマン買ったら携帯殆ど使わなくなったわ
メールとgikolet+だけなら電池2日保つようになった
339白ロムさん:2010/06/06(日) 22:21:57 ID:B1rZ3RQN0
三重の南部に機種変行ってきた。
土地勘があるのでそんなに苦ではなかった

ところで大阪在住の俺、このスレの>18さんとは別人。
同じ大阪在住>18さん、端末見つかった?
340白ロムさん:2010/06/06(日) 22:51:59 ID:mD2mn5cpO
下キー不具合治ったり壊れたり繰り返すんで修理してないけどさ
修理とかしても大抵すぐにあぼーんだろ
修理も本当は外装とデータの移し替えだけで基盤とか直してんのか怪しく思えるわ
341白ロムさん:2010/06/07(月) 05:38:21 ID:ejHhB303O
下キー不具合は修理しても半年もせずに再発する
修理する人は大抵ネットを頻繁にしてる人だから下キーよく使うと反応しにくくなるのはもはや仕様かな…
342白ロムさん:2010/06/07(月) 08:39:41 ID:BguCRM7VO
>341
サンクス
なるほど使用頻度か
これで壊れたら安心して修理に出せるわ
でも
壊れる
→下キー使わない
→いつの間にか効き出す
→キーフニャが硬く戻る&本体が冷たく戻る
→キー適当に押す
→MicroSDにデータ移動繰り返す
→何事もなくキーが復活
→アプリOrネットやり過ぎ
→壊れるの無限ループ
やっぱ謎だわ
343白ロムさん:2010/06/07(月) 10:21:53 ID:AHdbQ57AO
また、キーつかなくなった!もう嫌、まだ分割残ってるのに。分割残ってってても機種変できるの?
344白ロムさん:2010/06/07(月) 11:00:07 ID:KLD4TbFb0
下キーは再起動すれば治るんじゃなかったっけ
345白ロムさん:2010/06/07(月) 11:14:35 ID:zb795MZOO
>>344
多分シートキーと基盤の物理的な問題だから、再起動じゃ回復できない
ソースは俺。
346白ロムさん:2010/06/07(月) 12:17:43 ID:BguCRM7VO
物理的な問題なら
かなり強く押し込んでも効き難い
→全く効かない
→諦めモード
→修理しようと覚悟
→面倒だ
→10日以上下キー封印放置
→ある大体同じパターンで何事も無かったかのように復活の無限ループは何故?
いつかは壊れるだろうけどさ
347白ロムさん:2010/06/07(月) 13:02:22 ID:BguCRM7VO
ああ…
そういえば下キー封印してる間他のキー使ってるから物理的にニュートラルに無意識に戻してるのかもしれないわ

連書きスマソ
348白ロムさん:2010/06/08(火) 18:56:55 ID:zlKU8b8H0
月はじめになるといつもWIFI接続でネットにつながらなくなるのは俺だけ?
349白ロムさん:2010/06/08(火) 19:01:14 ID:UKyAfNRB0
はい
350白ロムさん:2010/06/08(火) 20:54:31 ID:tNeQfepT0
修理でも原因不明で基盤だけ予防交換されてまた再発
5回修理に出しても直らなくていい加減にしろと最後に1回解析修理に出したら
二ヵ月後戻ってきて「原因不明」という結果が返ってきたりするのが俺
もういいわって感じで受け取ったら無料機変してくれるっていうから
話聞いたらT003あげますでもフルサポ一ヶ月目からですって言われてブチ切れそうだった

そんな私は今でも横キーボのライトが点いてない、30分に1回電源が落ちるbiblioで頑張っています
351白ロムさん:2010/06/08(火) 21:12:25 ID:FN85eoYr0
よく使うキーが反応しなくなるの以外はだいたい気に入ってるけど
そこが最高にむかつくのが問題だ
復活したり駄目になったりで修理出すには微妙な感じだし
352白ロムさん:2010/06/09(水) 01:44:07 ID:aX9yUWl30
私は文字文字盤の字が3ヶ月ぐらいでみんな消えちゃった。
何ていうのか損した感じ。
353白ロムさん:2010/06/09(水) 10:41:41 ID:X9BuMhLJ0
もじもじ盤ですか
354白ロムさん:2010/06/09(水) 13:33:56 ID:2y15iKmU0 BE:1440050483-2BP(0)
オイラはこのbiblioに変えて6ヶ月目だけど
キーボードの文字表示が消滅したり、反応が無くなったりするなどの症状は全く発生していない
ていうか、オイラのbiblioは有る意味、当たりくじを引いたようなもの
355白ロムさん:2010/06/09(水) 14:54:00 ID:OYjgXLRZO
モバイルベストのブックタイプケース買おうと思ってるのですが誰かユーザーいます?使い心地とか教えて下さい
透明なシートをキーボードとの間に挟むタイプです、キーボード保護に効果ありますかね?
356白ロムさん:2010/06/10(木) 01:57:58 ID:+LVHADuc0
買って1年くらいだが故障はないなあ
日頃の行いがよかったからだな

Aterm WM3300R@ヤマダのWiMAXでWiFi接続できた報告カキコ
357白ロムさん:2010/06/10(木) 03:59:58 ID:OWZmSoPs0
ところでこの機種って、
振動で着信やメール新着のリマインドをしてくれる機能どっかない?
ちらっとさがしたけど見つからん。

KCP時代には普通に音と振動両方でのリマインダ機能はあったはずなのに、
なんかそれが見あたらなくなったんだが。ピカピカ光るだけで。
358白ロムさん:2010/06/10(木) 07:59:35 ID:xKQxZGqNP
買って5日目だが思ってたより使いにくくなくていい感じですわ
酷評されてたタッチパネルも画面上に十字キーがあると考えればさほど使えなくもないしこいつのおかげで不可だと思ってた左手での操作が出来るのが有り難い
そして何よりキーボード入力は楽でいい!!
これだけでも価値があると言ってる人もいましたがあながち間違いではないなと思ったりw
本体重量が重いのとサイドキーが使いにくいのがアレですけどwトータルとしては今のとこは買って良かったって感じです
まだ5日目なので変な挙動や不具合も無いですがこれからも無事なことを願いつつ使い続けたいと思いますw

>>357
カチャブルとかいうやつじゃない?
俺はoffにしてるから違うかもしれんけど違ったらスマソ
359白ロムさん:2010/06/10(木) 08:37:54 ID:OWZmSoPs0
>>358
あれは実際に手に持って開いたときに振動するだけであって
リマインダじゃない。無理なんだわ。
360白ロムさん:2010/06/11(金) 08:50:27 ID:FJ/yGkMk0
富士通と携帯事業統合だと
361白ロムさん:2010/06/11(金) 09:09:18 ID:UNy65erf0
よりよりものが出来るなら歓迎だな。
WM系列も継続的に完成度高いのを出して欲しいところだが
362白ロムさん:2010/06/11(金) 17:44:31 ID:M/w6aEj60
スクエニみたいな事例もあるし、統合すれば良いってもんでもない
363白ロムさん:2010/06/11(金) 19:09:50 ID:liiXa1J80
通信料削減無線化計画のためdocomo wifiアダプタを買う予定でbiblio・Ipodtouchを同時購入した
家の無線LANでつなげているけど、前の携帯と比べるとbiblio使いづらい・・・フルブラウザ苦痛

もう逆にipodtouchの方が楽しくてdocomoのwifiアダプタ関係なしにiPhoneが欲しくなってきたわ
364白ロムさん:2010/06/11(金) 20:30:54 ID:rsmhl47P0
>>363
その二つをセットで持ってるならそりゃそうなるw
自分もそうだからよくわかるから
いいんだよ、biblioはネット巡回用じゃなくケータイサイト見たりオサイフケータイだったり通話用だから
365白ロムさん:2010/06/12(土) 00:14:04 ID:4aQ+8J8p0
>>363
iPhone買えばいいじゃん。
でもbiblioというか、auのWi-Fiだから携帯のバケット代節約できる利点がある。

mbookとbiblioを家と会社で無線LANと外でL-02AのモバイルルータCMR-250で使っている私…
366白ロムさん:2010/06/12(土) 00:15:50 ID:7/a4t1Ry0
>>363
15から予約開始だぞ。
iPhone4
367363:2010/06/12(土) 01:13:21 ID:/oxvEKnq0
オクでIC付きを買ってプリペイドNMPでiPhone購入して2台持ちにします。
スレ汚しすみませんでした。
368白ロムさん:2010/06/12(土) 11:55:12 ID:U3nLZaHG0
>>356
故障はないけどスピーカーの雑音、キーボード消失した
スマフォ版ビブたんって劣化ビブたんにしか見えないよなぁ。機能面的に
369白ロムさん:2010/06/12(土) 18:09:25 ID:TIajtim3O
WIFI繋ぎ忘れて2chやってた
今月パケ代1000円におさえようと思ったのに
370白ロムさん:2010/06/13(日) 05:50:38 ID:Jt2aI5hA0
>>367
× NMP
○ MNP
371白ロムさん:2010/06/13(日) 14:13:33 ID:hh3pM1ZL0
使い始めて1年になるんだけど電池のもちが悪すぎる
最近はWi-fiも何も使ってないのに半日くらいで充電切れる
372白ロムさん:2010/06/13(日) 14:18:07 ID:cXkRQLWD0
俺のは半年もせずに急に持ちが悪くなった。
1600円だったかな?安かったから買い換えたよ。
373白ロムさん:2010/06/13(日) 14:27:44 ID:CS5Fmrl70
充電が終わった直後にもう一回充電して見れば?
374白ロムさん:2010/06/13(日) 14:29:38 ID:QsaIoCCP0
アプリ・ネットし過ぎ
充電中にも使用してるからけど、何もしてなかったら1日以上もつ
375白ロムさん:2010/06/13(日) 14:31:58 ID:HQ9XdIsp0
>>373
それはニッケル水素電池での技で
リチウムイオンには効果無いのでは?
376白ロムさん:2010/06/13(日) 14:32:56 ID:QsaIoCCP0
滝の近くに行ったりチタン近づけてマイナスイオンを与えればええねん
377白ロムさん:2010/06/13(日) 15:27:09 ID:k/HpKzrn0
この機種使いにくいし一年使って飽きてきたから機種変考えてたんだけど、
英語予測・OAP・PCDV・Bluetoothを条件にしてたら条件に合う機種がなかった。
auショップで調べて貰ったら英語予測はソニエリと東芝だけで、
ドコモのF-01B・SH-03B・P-04A・N-01Bも弄ってきたけど予測は日本語のみ。
便利な機能だからみんな載せてくれたらいいのになあ。
378白ロムさん:2010/06/13(日) 15:46:26 ID:57hTSyNw0
英語予測は凄くいいよな
379白ロムさん:2010/06/13(日) 17:11:19 ID:I68LvWp70
この機種は何度も何度も何度も不具合起こしやがって死ね糞が、


・・・なんだが、
普通の携帯と比べて少なくとも使いにくいと思ったことはないし、
普通の携帯はQWERTYが打てなくて面倒な機種というイメージでしかない。
不具合満載なおかげで、多彩な代用機を短期間に複数体験できたからこその意見
380白ロムさん:2010/06/13(日) 17:21:27 ID:qnGZZeaL0
英語予測は勝手に頭文字を大文字にするのが残念
なんで日頃小文字で使ってる単語まで大文字にするんだよとorz
381白ロムさん:2010/06/13(日) 17:46:50 ID:57hTSyNw0
>>380
確かに
無駄に大文字いらんわ
382白ロムさん:2010/06/13(日) 23:23:57 ID:zvFaf76J0
てかパスワード入力で*にならない携帯サイトって糞だよな
変換候補に残ったのいちいち消すのがめんどくさいわ
383白ロムさん:2010/06/14(月) 06:19:22 ID:sc2dlm9k0
>>380
同意w ずっと不思議だったw
かってに大文字にするなよってw

>>379
ドコモとAUの2回線持ちで、F-06Bを買ってしまったんだけど
これ、動きも最新と比較したらモッサリだし根気居るけど・・・
文字入力の便利さ、デザイン、、、愛着沸くんだよねw
使い方を覚えてしまえば、こんなに便利な変態ギミック無いよねw
このままで良いから、サクサクに変身させてあげたい
384白ロムさん:2010/06/14(月) 12:32:31 ID:HB3okLHt0
この機種の不満はソフトウェアと
あと3万の支払いがあること
385白ロムさん:2010/06/14(月) 21:34:44 ID:d7Uvko570
俺は後1万5000円だわ

新型snapdragonで2コアCPUか
シングル2GHzのCPUか
俺がこの携帯の料金払い終える頃には
どっちかがのったAndroidフォンがでてると思うからそっちに乗り換える予定
386白ロムさん:2010/06/14(月) 22:18:27 ID:ziN8tpc60
とりあえず白ロムが安かったから買ってみた。
箱説つき6,700円。
387白ロムさん:2010/06/16(水) 21:51:26 ID:vZ6B7sNK0
この機種ヤバい!
声優ラジオのせいで毎月パケ代上限はあきらめてたから
普段からスレチェックやらブログ閲覧やら欠かさなかったけど、
Wifi通す形にしたらもったいなくって昼間全然携帯いじらなくなった!
来月の支払い明細が超楽しみ!!
それと、メールも即レスじゃないから、友達減った気がする!!ヤバい!!
388白ロムさん:2010/06/16(水) 22:48:17 ID:siNgthhB0
>>387
プランEにすればええやん
389白ロムさん:2010/06/16(水) 23:38:20 ID:vZ6B7sNK0
>>388 レスありがとう!
フルSSだったけど、無料通話繰り越しも毎月MAXだったからプランEシンプルに変えたよ!
でも携帯弄りのタイミングがまるでなくなっちゃったからメールに気づかないんだよね!
ラジオさえなきゃスマートフォン一択なんだけどさ!
390白ロムさん:2010/06/16(水) 23:39:03 ID:0tck429I0
test
391白ロムさん:2010/06/17(木) 01:58:37 ID:c5x7aSID0
メール即レスじゃないだけで友達減るとか
もの凄い人間関係だな
392白ロムさん:2010/06/17(木) 10:09:27 ID:MJ9nUGkf0
TVでやってたな。
女子高生なんかだと、どのくらいの早さで返信もらえるかで相手が自分をどう思ってるのかを捉えるとか。

俺もキーロックしてる時もメール到着を教えてほしいとは思う。
393白ロムさん:2010/06/17(木) 11:21:10 ID:108kj5Lh0
キーシートの薄皮剥げた
レビュー見て乱暴に扱わないように気を遣ってたのに…
394白ロムさん:2010/06/17(木) 18:29:12 ID:HgWa/bHN0
>>393
俺も最近決定キーのリングの中が禿げた。

だいぶん前にキーシートが剥がれて新品に交換してもらったって書き込みがあったけど、
本当に交換してもらえるのだろうか。
395白ロムさん:2010/06/17(木) 22:37:51 ID:+GWjekHW0
Aterm WR6650S(eo)でwi-fi繋げた方いますか?
らくらく無線はもちろん、マニュアル登録の手動登録ですら
アクセスポイントが見つからないと言われます。
検索登録では、選択した途端に見つからないと表示されるばっかりです
まとめWIKIの方法も試しましたが駄目です

相性が悪いんですかね…
関係ないかもしれないけど、PCやDSは普通に繋がります
396白ロムさん:2010/06/18(金) 02:57:11 ID:u7HiVSus0
>>395
Aterm は IEEE802.11aで使ってたりしてませんよね?
397白ロムさん:2010/06/18(金) 14:44:53 ID:pdS6c3aw0
急にメールの自動受信が出来なくなって、修理に出しました。
この不具合発生した方って、あまり居ませんかね?

biblio使って約10ヶ月で
すっかりWi-FiとQWERTYキーに依存するようになってしまったので、
代用機がキツすぎる…orz
398白ロムさん:2010/06/18(金) 17:17:18 ID:yS3HOP7T0
>>386
実に羨ましい。最近興味を持って白ロム探しているんだが20k前後ばかーり。くちょ
399白ロムさん:2010/06/18(金) 19:01:46 ID:Ooav8Zifi
スマフォ使いですがfelica使いたさに白ロムで契約しました。こちらは9800円也

みなさんどうぞよしなに
400395:2010/06/18(金) 21:22:00 ID:0yMjwIAU0
>>396
IEEE802.11g+bです
他にgやaに変更できるみたいで、やってみましたが駄目でした
401白ロムさん:2010/06/19(土) 01:53:34 ID:ID1cm6Ay0
キーロックしてポケットにいれるんだけど
画面開くと効果率で着信履歴か発信履歴のページになってるんだよね

どの時点でどこが反応してるかサッパリわからないんだが
調べる為にタッチパネルオフとか設定で出来るかな
402白ロムさん:2010/06/19(土) 03:12:38 ID:qbv81hn10
>>401
それってauの他のケータイでも起こるよね。
前使ってた折りたたみ式の奴も開けるとアドレス帳開いたりしてた。
仕様と思って諦めた方がいいんじゃね?
403白ロムさん:2010/06/19(土) 03:59:41 ID:P9Izmnrr0
>401
スライドを閉じても、まだ画面が点いてるうちは
タッチパネルが反応する。
画面が暗くなるまでパネルに触れないように
注意してみるといいかも。
(そんなのに注意を払うのはイヤだ? ごもっともです…私もそう思います)
404白ロムさん:2010/06/19(土) 11:16:59 ID:rx5O/1O8O
>>398
モバオクなら安いよ
405白ロムさん:2010/06/19(土) 12:01:21 ID:NYknhVLDP
買って2週間だが言われるほどの不満もなく満足
あえて挙げるならサイドキーが使いにくいのとちょっと重たいことくらいかな
あとWi-Fiのおかげで今まで別料金が気になって全く使わなかったPCSVを自宅で使う機会が格段に増えた
普通のケータイが欲しい人には合わないかもしれない機種だけど俺にはバッチリの買い物でした
406白ロムさん:2010/06/19(土) 12:51:00 ID:qGdFPsMt0
wifi使用中にメールの送受信ができん ><
ウェブは使えるのに・・・
407白ロムさん:2010/06/19(土) 12:52:13 ID:exom8wLr0
はぁ?
408白ロムさん:2010/06/19(土) 23:10:45 ID:pJEvMm5M0
これPC用のyoutube動画見れんの?
まとめwikiじゃ見られるって書いてあるんだが
409白ロムさん:2010/06/19(土) 23:18:39 ID:z1aZUQfP0
見れるけど期待しない方がいい
410白ロムさん:2010/06/19(土) 23:21:11 ID:pJEvMm5M0
えっマジ?
なんか赤いFマークしかでてこないんだけど・・・
411白ロムさん:2010/06/20(日) 08:03:11 ID:p5Q9+VNK0
つべは、前は見れたけど
つべ側の仕様が変わって見れなくなったよ
412白ロムさん:2010/06/20(日) 12:42:52 ID:e2D+Pd+I0
モバイルルータでWi-Fi使用環境で、外出先でサッカーワンセグで見てたんだが、
メールが来てもサーバから配信されなかったょ。
413白ロムさん:2010/06/20(日) 14:31:19 ID:FJX274TJ0
>>411
やっぱりモバイル用しか無理なのか

T5GPでも積んでりゃモバ用でもマシに見れたと思うんだが
なんかおしい機種だな
414白ロムさん:2010/06/21(月) 00:10:23 ID:2CPp8Yam0
下ボタンだけじゃなく、上、右、EZボタンも反応が鈍くなってきた
あと、横にした時のSとNも

もう1年近く使ってるからなぁ
415白ロムさん:2010/06/21(月) 01:13:37 ID:MleACDEZ0
youtubeはモバ用で開いて動画をクリックする手前でPCSVに変更してクリックすると分割無しで見れます。ただしボリュームコントロールが出来ません。

横にして大きく見る場合は**の次に3ボタンでなりますよ。
416白ロムさん:2010/06/21(月) 03:07:41 ID:rJrylq1u0
>>414
俺も1月末に変えたけど下ボタンの反応が悪くなってきた
あとスライド部が開閉時にやたらと擦れる音が出てきて気になる
417白ロムさん:2010/06/21(月) 14:39:00 ID:KaM3qiMj0
決定、↓、→(ともに縦向きで)が鈍ってきた
今年の2月末に機種変したんだけど、これって早い?
418白ロムさん:2010/06/21(月) 17:41:39 ID:AAUBAHFr0
早いかは分からないけど、3/1に変えた俺は下だけが反応鈍いな。
ほかは平気。
419白ロムさん:2010/06/21(月) 20:30:41 ID:d1PXcpAY0
俺はBが反応鈍いわ
420白ロムさん:2010/06/21(月) 20:59:54 ID:WeIYiAEY0
この前開きが悪くなったから修理出したのに
また開きが悪くなってきたわ
421白ロムさん:2010/06/22(火) 00:29:32 ID:Gm3s51BB0
biblioのバッテリーを単体で充電する充電器ってある?

予備持ってても結局本体にいれないと充電できないなら単に不便なだけなので
422白ロムさん:2010/06/22(火) 06:33:46 ID:8J+fmwFX0
秋葉原で300円くらいで
ほぼ全部の形状に対応したUSBから充電できるバッテリー充電器みかけたなぁ
423白ロムさん:2010/06/22(火) 09:31:27 ID:UY52Xkdf0
不具合があってもなかなか手放せない。
そんなところにBIBLIOファンの情熱が垣間見える。
424白ロムさん:2010/06/22(火) 09:33:11 ID:M5zuBElLP
>>421
上海問屋に有ったけど、今は分からない。
425白ロムさん:2010/06/22(火) 22:41:24 ID:iCM9wP170
>>423
qwertyガラケーはある意味囲い込み
426白ロムさん:2010/06/22(火) 22:57:30 ID:8J+fmwFX0
日本で正式に発売されてるAndroidフォンで物理qwertyキーがついてるの無いからねぇー
フリックもなれれば早いんだろうけどやっぱりqwerty打ちが一番しっくり来る
427白ロムさん:2010/06/23(水) 11:37:39 ID:VYUVJiWb0
Wi-FiWin無償化発表マダー?
428白ロムさん:2010/06/23(水) 14:49:23 ID:ZSp5x7j/0
あああ〜キーボードの照明が消えた><
まだ一年も経ってないけど、自分は大丈夫だと安心してたら
だめだったかぁ・・・・
まだ、右側の電話マーク一個だけど・・そのうち他も消えそうだなぁ
修理だしても、その間不便すぎるし・・・困ったなぁ

これにスナドラ乗せて、マルチタッチサクサクバージョン出してくれ〜
画面も横幅の画角を増やしてほしいな。
困った困った・・・
429白ロムさん:2010/06/23(水) 19:19:52 ID:/iGF9rhu0
この姉歯機種は
ボタンシールごときで押し具合なんか変わらねえよと思ってたら
うおーーー!!!超快適!!!
ラスタバナナ買って無いヤツは即買え今買え

でもしょせん姉歯機種だから
Wifiなんかで使い勝手なんか変わらねえよと思ってたら
うおーーー!!!超快適!!!Wifi超快適!!!
無線ルータ買えだまされたと思って

それでもしょせん姉歯機種だから
噂の殻割りしてModチップ内蔵しても処理速度など変わらないと思っている
430白ロムさん:2010/06/23(水) 20:08:19 ID:Di24CJt00
ふーん

それで?
431白ロムさん:2010/06/23(水) 20:44:15 ID:biaT5k8+O
>>428
俺のも昨日左中段が消えたよ
去年の年末にも同じ所が消えたよ

寿命は半年?
432白ロムさん:2010/06/23(水) 22:02:35 ID:WPChztZh0
13ヶ月目だけど目立った不具合はないわ
433白ロムさん:2010/06/24(木) 02:40:17 ID:wpemCbm5P
biblio&iPhone 3GS 2台持ちで便利に使ってる
biblioはおサイフケータイにマクドナルドのクーポンとかRun&Walkに使う
Wi-Fiで節約してダブル定額ライトの1000円以内で収まってる
半年くらい使ってるが特に不具合もなく平穏無事
まあbiblioのキーボードあまり使ってないのだけど
434白ロムさん:2010/06/24(木) 02:54:44 ID:wpemCbm5P
あー半年じゃなくて11カ月目だったわ
端末台の支払いが終わるのが2011年8月
でもそれまでに機種変更したくなるような感じはない
結構満足している機種だ
435白ロムさん:2010/06/24(木) 03:09:59 ID:hyvNUfHC0
>>433
Run&Walkを使って1,000円で収まるものなの?
436白ロムさん:2010/06/24(木) 06:08:05 ID:wpemCbm5P
>>435
Run&Walkは走り終わったあとに休憩ボタン押してからWi-Fiをオンにして、
走行データ送信&結果画面表示をWi-Fiで通信するにしてる。
それで1,000円以内に収まるよ。
437白ロムさん:2010/06/24(木) 08:39:30 ID:WLVme/bF0
Run&WalkってGPSじゃないの?
まぁGPSの通信料金なんて微々たるものか
438白ロムさん:2010/06/24(木) 16:29:10 ID:ev/XqFE/0
実際、GPSで位置情報送信ってのいくらくらいかかるもんなのかね。

天気予報サイトで、wifi使ってGPSできるとこもあるし、どういう違いでできたりできなかったりするのか分からない。
439白ロムさん:2010/06/25(金) 01:09:44 ID:58c85IeEO
>>438
天気サイトは基地局だけで位置を調べてるよ
だから早い
440白ロムさん:2010/06/25(金) 12:54:26 ID:4aPDnbLE0
記事の下の方にSnapdragon搭載したbiblioが!
コレ売ってくれないかしら

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100625_376338.html
441白ロムさん:2010/06/25(金) 14:21:35 ID:YMJQ1a350
>>440
なんだこの言い訳大会w
442白ロムさん:2010/06/25(金) 14:30:55 ID:NNevu5AN0
昨日使い始めました
まだ少ししか触ってませんが操作系のしっちゃかめっちゃかさはよくわかりました
レスポンスですがなんせ前使ってた機種がso905iなんで全然マシに見えます
PDAと組み合わせてずっと使い続けたい
スマホが安くなっても使い続けそうな予感です
携帯系のメールのやりとりには最強だと思いますし
wi-fiとqwertyのみで許せて変な愛着が沸く

何かqwertyキー付で動画サイトでの再生もできるPDAって無いですかね?
windowsmobileのPDAを希望してるのですが
443白ロムさん:2010/06/25(金) 14:49:38 ID:q4ILzTof0
>>442
is02は?
444白ロムさん:2010/06/25(金) 19:40:01 ID:vxf6gyCI0
昨日、ケータイアップデートを実行したら
アップデート後にますますモッサリに
なってしまったww
445白ロムさん:2010/06/25(金) 21:01:39 ID:JjoCz0FV0
いや、俺のやつアップデートしたらEZWebがめっちゃ速くなったんだが
重たいサイトもサクサク読んでくれるし、3回くらい読み込み直す重たいサイトもスムーズに表示されるぞ
446白ロムさん:2010/06/25(金) 21:06:01 ID:QI7dv2bb0
au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ 2010年6月24日
1. 主な内容について
ケータイアップデートにて以下の機能が追加されます。
宅内用小型基地局「auフェムトセル」に対応します。

K.4.303→K.4.306
447白ロムさん:2010/06/26(土) 06:36:37 ID:wjxug72k0
購入検討ですが、PCサイトビューアで見れないサイトってありますか?
448白ロムさん:2010/06/26(土) 07:09:20 ID:TVHPtY5+0
当然あるに決まってるだろ

何も考えずにリストアップすれば
見れなくて当然、わかりきっている
といわれてしまうサイトだってあるんだから
何が知りたいのか詳しく書けよ間抜け
449白ロムさん:2010/06/26(土) 09:28:39 ID:4yXhXa1P0
>>447
特定サイトを見たいのなら、(ウィルス系とかスパム系とかじゃないなら、)URL貼れば誰か優しい人が見れるかどうか試してくれるんじゃないか?
450白ロムさん:2010/06/26(土) 11:54:30 ID:FuThUaRN0
>>443
外での通信はモバイルルータ経由か公衆無線LANのみを考えてるので
出来ればどこかのキャリアが出してるとかじゃないのを希望してます
451白ロムさん:2010/06/26(土) 13:42:07 ID:LpXTxy200
>>450
あなたの行き先は、モバイル板では?
452白ロムさん:2010/06/26(土) 14:19:09 ID:OCeX7D440
iPhone4の左手で持つと圏外、の話題で散々biblioが左手持ち操作出来ない、って煽られてた事を思い出した
いい呪詛返しだな
453白ロムさん:2010/06/26(土) 14:49:13 ID:WvVMXvCw0
biblioはタッチパネル操作なら左手持ちでネットは出来るよな
勿論文字は打てないけど

電波を掴めなくなるよりはマシだなw
454白ロムさん:2010/06/26(土) 16:36:30 ID:HvylK5SL0
やべえ、
秋はドラbibilo登場かよ、左右持ち横UIの拡充期待するわ
ふっくらシールも確保しとかないと
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100625_376338.html
455白ロムさん:2010/06/26(土) 17:06:54 ID:9zokmBeE0
ケータイアップデートを実行したら、Wi-Fi切れてダウンロードしてしまった。
今までのケータイアップデートは、Wi-Fiでやれた記憶があるが…

>>446のとおり、auフェムトセルのためだけだったら、家と会社はNTT光で、
外出時ドコモデーター通信のモバイルルータ経由のWi-Fiばかりの私には意味がないなぁ。

456白ロムさん:2010/06/26(土) 18:05:26 ID:nEGdv64V0
>>455
前からWi-Fi切れてた。どうせ携帯アップデートはパケット代無料だから問題ない
KCPのバージョンが結構飛んでるから今まで他機種であった不具合修正も含んでいる可能性がある
457白ロムさん:2010/06/26(土) 18:12:48 ID:qhaQ05RK0
アンケートきた

アンケートの結果次第でソフトバンクみたいに
Wi-Fi WINに4410円のパケット定額が付いちゃうかもね
458白ロムさん:2010/06/26(土) 18:23:25 ID:w1oEbMOv0
新型biblioが最安になったあたりに変えるかなw
出るのが3ヶ月〜半年後で安くなるのは1年後くらいか。

発売日に買った俺にとってはその頃ちょうど2年だしちょうどいいかな
459白ロムさん:2010/06/26(土) 18:26:08 ID:LJW2dQ8U0
恥ずかしい質問ですまん。
アップデートは、どうやってやるんですか?
460白ロムさん:2010/06/26(土) 18:40:10 ID:w1oEbMOv0
機能 ユーザー補助 メンテナンス ケータイアップデート
461白ロムさん:2010/06/27(日) 00:30:59 ID:Jz0p7lRP0
>>454
その写真よく見るとbiblioの下部分が無駄に出っ張ってるぞ
462白ロムさん:2010/06/27(日) 01:14:46 ID:u0kWCDt90
>>461
スナドラの試験機だからね
秋冬に出て欲しい期待を込めて書いただけなので
盛り上がれば出てくる可能性はあるからさ

色々不満はあるけど
biblioが好きなんだよ
でも、記事を読んでガッカリしたことは
アップデートで機能アップはさせないって言う事実
KCPからKCP+いきなりUIまで変えといて
何がイキナリUIが変わったら困るでしょ?だ!!
ユーザーに選択させれば良いだけの話なのに、まだまだauは残念が続くようだわ

あと、Wi-FiにしてもBREWの通信制限あるのな
死ねよ
463白ロムさん:2010/06/27(日) 01:17:08 ID:Jz0p7lRP0
>>462
最新機種はBREW制限がないとかなんちゃらかんちゃら
464白ロムさん:2010/06/27(日) 01:18:36 ID:cHt6of+6P
>>452
IS02は何故か開く方向が逆に
465白ロムさん:2010/06/27(日) 01:21:41 ID:rzE7lQ/d0
IS02は何故下側が白なのかと・・・

ダサイっす
466白ロムさん:2010/06/27(日) 01:57:03 ID:u0kWCDt90
>>463
最新機種は、対応してないアプリ満載で
今はつかえないわぁ
467白ロムさん:2010/06/27(日) 02:14:20 ID:JvTeaZBv0
この前biblioお外で出そうとしたら手が滑ってアスファルトに直撃してかなり傷物になってしまったんだけど…
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org990112.jpg
結構この機種気に入ってたので長く使おうと思ってたのに…誰かなぐさめてくれ…
biblio好きのみんなも気をつけてね…
468白ロムさん:2010/06/27(日) 02:17:12 ID:I2zrHQa40
俺も落として傷いった
その後から若干ボタンの利きが悪くなったんだよな…
いpほねに乗り換えてもいいけど電波の問題で無理だし
469白ロムさん:2010/06/27(日) 02:23:18 ID:RRiR2hG60
俺も既に2か所やっちゃってるぜ
うわああああああああってなるよねww
470白ロムさん:2010/06/27(日) 08:23:02 ID:FdbkGPlD0
デジカメ用の馬鹿でかいハンドストラップつけてます
一度も落としてません
471やっほい♪ ◆FQ/4DaakcQ :2010/06/27(日) 08:34:10 ID:jRiux57Q0
[壁]*゚ー゚)ノゃぁ

>>467
私もその傷あります><
472白ロムさん:2010/06/27(日) 08:36:44 ID:DNIHo5/x0
かなり電源ボタンがその周辺の他のボタンよりへこんでるんですがこれが普通なのでしょうか?
473白ロムさん:2010/06/27(日) 08:57:39 ID:46aOu9s90
>>472
ボタンの形を見てもわかるとおり普通
横斜めから見てみ?
474白ロムさん:2010/06/27(日) 09:50:08 ID:IrwKJusN0
>>467
おいらも外で出そうとしたら手が滑ってコンクリートの地面にヒットして
傷物と化してしまった

それがきっかけで、現在はIS02に浮気しようかと悩んでいる
475白ロムさん:2010/06/27(日) 10:18:51 ID:4MI0s4Jv0
またwifi切断したのにDLが継続してた…
1400KBの動画の50%くらいまではwifiマークがあったけど、目を離してもう一度見たらwifiが切れてて90%までいってた;;
前もこういうことあったけど、これ不具合かな
476白ロムさん:2010/06/27(日) 11:28:29 ID:Jz0p7lRP0
>>475

テレレンって鳴らなかった?
477白ロムさん:2010/06/27(日) 13:19:26 ID:dcDQZGnX0
>>474はIS02も落とすと予想
478白ロムさん:2010/06/27(日) 13:50:37 ID:CwH10nmC0
今更だが、この機種って明らかに横スライドや液晶キーボードの実験機だよな。
キーボードは、半年に1回は修理に出さないと使い物にならなくなる。
479白ロムさん:2010/06/27(日) 14:50:05 ID:pXIJz/zE0
>>475
あるあるwwwww
この場合1000円とか一気に逝っちゃうのかな?
480白ロムさん:2010/06/27(日) 16:25:38 ID:HMiXwedp0
>>472
本体の裏側に書いて有る文章を読んでみると良い
481白ロムさん:2010/06/27(日) 16:46:00 ID:/4PmIscj0
>>460
ありがとう。今、やってます。
482やっほい♪ ◆FQ/4DaakcQ :2010/06/27(日) 17:54:39 ID:jRiux57Q0
[壁]*゚ー゚)ノゃぁ


今回のアップデートで何が変わるんですか?
483白ロムさん:2010/06/27(日) 18:30:21 ID:rqOdmb4/0
フェムトセルに対応らしいよ
484白ロムさん:2010/06/27(日) 22:44:07 ID:JcZ+Ctwg0
>>483
フェムトセルに対応するとどんな良いことがある?
485白ロムさん:2010/06/27(日) 23:00:06 ID:/gJ2H8B50
>>484
室内でauの電波が弱い人用
電波に不満がないなら今のところほぼ関係ない
486白ロムさん:2010/06/27(日) 23:31:03 ID:ZABg61l50
aubyKDDIのロゴを綺麗に消す方法ない?
あれなかったらかっこいい
487白ロムさん:2010/06/27(日) 23:54:16 ID:FkF5IfMU0
>>486
皿に重曹盛ってちょっと水を垂らす→麺棒で擦る
擦りすぎると傷になるので注意
http://imepita.jp/20100627/855120
488白ロムさん:2010/06/28(月) 01:32:27 ID:azVljFRT0
豪快だな
489白ロムさん:2010/06/28(月) 02:33:21 ID:i7W8GW9S0
東芝のサイト見たらアプデのお知らせ
この間わりととしつこく東芝とauに要望メール送ったからもしかして・・・
と思った俺がバカだった。
なんでほとんど意味ない機能つけるのさ!
wifi機種の通信制限なくしてほしいよorz
490白ロムさん:2010/06/28(月) 07:38:11 ID:DIrRzOud0
ケータイアップデートはバージョンダウンできないのだろうか。
もっさり感が増した気がする・・・・
491白ロムさん:2010/06/28(月) 11:02:50 ID:ha4+seUc0
ラジコは聴けないの?
492白ロムさん:2010/06/28(月) 11:05:44 ID:8oDDVYo60
聴けない
493白ロムさん:2010/06/28(月) 12:14:43 ID:AdoFIJvr0
>>474
これまでウィンドウズCE系の物を使ったことがないなら、ウィンドウズ
フォンに安易に手を出すのは止めておいた方が吉だよ。
494白ロムさん:2010/06/28(月) 20:39:27 ID:hFHsM4s80
486=487?
495白ロムさん:2010/06/29(火) 08:16:50 ID:MEc/c0l20
青歯対応のカーナビに替えて、モバイルルータのWi-Fiだけの時より
biblioの電池の消耗がより増えたみたい。

microSDに録音しているLISMO Portで録音している音楽も
携帯で流すのと青歯転送で車のスピーカーで流すのとは全然違っていい音に聞こえる。
496白ロムさん:2010/06/29(火) 20:50:33 ID:UZzpequN0
この機種ってどうにかしてマックの無線LAN使えるようにならないの?
買った後つかえなくてがっかり;;
LANすらみえないんだもん;;
497白ロムさん:2010/06/30(水) 00:49:38 ID:FCmquSWu0
ついに俺の使ってるのも決定ボタンが死んできたぜ
今まで↓ボタンだけだったから我慢してたのに…
498白ロムさん:2010/06/30(水) 02:53:56 ID:NZrxl4bX0
>>497
あんまりお勧めはしないけどカーソルキーに対して優しげにコツコツでこピンすると
ちょっとは機嫌治ることもあるよ
ただ寿命は確実に少なくなるだろうから適度に

最近は両手持ちにしてタッチパネルも使いつつやるようになったら結構ストレス減った
499白ロムさん:2010/06/30(水) 14:09:30 ID:g9GWst0u0
wifiwin無料化発表しないのか
500白ロムさん:2010/06/30(水) 15:07:11 ID:odXujZC+0
自分のも、決定ボタンの感度が悪くなってきた。まだ4ヶ月目なのに…
501白ロムさん:2010/06/30(水) 19:19:59 ID:wHGSzUln0
ちょうど1年くらい使って、下キーが効きにくくなってきたから、
修理出して、今日戻ってきた。
剥げてたシートキーも綺麗になって帰ってきた。

あと何か、閉じたときの振動で瞬電が起こることがあるから、
予防策として電池のとこにシールみたいなの張ったって書いてた。
502白ロムさん:2010/06/30(水) 19:32:17 ID:29ZhzZBV0
ボタン壊れたときって有料なん?
503白ロムさん:2010/06/30(水) 21:01:56 ID:DEskbpga0
>>501
修理ってどれくらいで帰ってきました?
504白ロムさん:2010/06/30(水) 21:20:32 ID:wHGSzUln0
>>502
安心サポのおかげかどうか知らんが無料だった

>>503
先々週土曜に出して、昨日戻ってきてたみたい
10日くらい?
505白ロムさん:2010/06/30(水) 21:34:11 ID:nKlXGq0C0
>>501
あのシール、ウチのだけかと思ってたらみんな貼られてたんだ

>>502
保険すぐ切っちゃったけど保証書もっていったらタダで直してもらえたよ
506白ロムさん:2010/06/30(水) 21:38:33 ID:29ZhzZBV0
まだ壊れてないけど無料で安心した
507503:2010/06/30(水) 22:01:43 ID:DEskbpga0
>>504
レスありがとう
俺も修理だそうかなぁ
508白ロムさん:2010/06/30(水) 23:07:28 ID:cEvA33FA0
>>487
たまたま重曹が家にあったので、やってみた。
傷がつくとのことで緩めにやってたけど落ちる気配なかったんで
若干力をいれて、粒で擦れる感じでせめてみた。

バッチリ ロゴ消えました。ありがとー!!これで、デカいあう文字なくなってデザイン良くなった

重曹って万能なんだな。勉強になりました

>>494
ちゃいますよw
反対側のbiblioってロゴと同じくらいのフォントサイズなら気にならなかったかも
509白ロムさん:2010/06/30(水) 23:10:00 ID:cEvA33FA0
ちょっと前に下キーがききにくいって書き込みが出始めた頃に、私も下キーの反応が悪くなりました。
芝タイマーとかあるのかね

あと、キーシートはボロボロ。ボタンシールは貼ってるけど、貼ってない所に親指の爪がちょうどあたってツルピカに
510白ロムさん:2010/07/01(木) 13:26:24 ID:Yn1YDe170
常に話題になるセンターキーと下キーの不具合ってもう構造的欠陥でしょ
511白ロムさん:2010/07/01(木) 13:28:29 ID:rgh/JNnE0
>>498
497だけどその方法試してみた
あまり違いがないんですが…重症かな
512白ロムさん:2010/07/01(木) 18:44:51 ID:d6FijqH10
今日、落としてディスプレーに傷ついちゃったんだけど。
修理したらお金かかるかな?
513白ロムさん:2010/07/01(木) 21:53:16 ID:APaknKFX0
決定キーと方向キーが死にかけ。ストレス溜まるわ。
修理に出した場合wi-fi対応機種の貸し出しはありましたか?
514白ロムさん:2010/07/02(金) 13:16:11 ID:l/bU6b8I0
>>513
この前修理にだしたけど貸し出されたのは普通にbiblioだったよ|ω・`)
515白ロムさん:2010/07/02(金) 17:07:08 ID:1YuMTXhu0
>>513俺のときはW63SAだった。
友達はW64SAだったらしい。
516白ロムさん:2010/07/02(金) 17:12:36 ID:rv62o10c0
ところでbiblioユーザーってやっぱIS02に惹かれる?
俺はさんざん悩んでまだ買ってないけど、スレ見ると評判良いんだよなぁ。
これでアンドロイドでキャリアメール対応なら間違いなくbiblioから乗り換えてたのに。
517白ロムさん:2010/07/02(金) 17:37:56 ID:8+xj6Lg40
安心ケータイサポート会員特典の電池パックが届いた。
電池の持ちで困った事は無いので、どうしても必要と言う訳では無かったが、
拒否する理由もない。

夏まで生きていようと思った。
518白ロムさん:2010/07/02(金) 17:56:13 ID:ktMZZPWs0
>>516
キー側の色が白ってのがあり得ない。
あと、秋にケータイ寄りのアンドロイドでるってアナウンスして
WinPhonも7が出るって分かってる今の時期に買う気はしないな。
519白ロムさん:2010/07/02(金) 17:57:07 ID:JGWRjaKl0
>>516
ストラップホールがあって、画面の下に方向キーや決定キー等が
あって、画面が似非WVGAではなければ、買っていた可能性が
高いなぁ。
520白ロムさん:2010/07/02(金) 19:02:30 ID:Veuo2cVe0
>>516
普通のauサイトに対応してないんじゃなかったっけ?
それなら携帯である必要を感じないんでパス
521白ロムさん:2010/07/02(金) 19:46:34 ID:uQQX4q090
>>516
biblioとiPodtouchとIS02を並べたらコレジャナイPhone勢ぞろいって感じでなかなか良いです
522白ロムさん:2010/07/02(金) 20:18:16 ID:HmobzxoZ0
ワロタww
ID:uQQX4q090に座布団100枚!!
523白ロムさん:2010/07/03(土) 12:26:27 ID:Xb9lNg8e0
反応の悪いキーを強く押して使ってると、
それが原因で悪化するということはある?
524白ロムさん:2010/07/03(土) 13:15:37 ID:R7QXQcEe0
525白ロムさん:2010/07/03(土) 15:05:13 ID:bB0ShFINi
>>524
それよりか、青カビの方が。。。w
電波に関しては、ケース付けてるから体感出来ないんだけどね。

iPhone4で撮影
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1p_EAQw.jpg
真ん中の辺りが青くなってるのわかります?
526白ロムさん:2010/07/03(土) 15:06:53 ID:bB0ShFINi
527白ロムさん:2010/07/03(土) 17:12:47 ID:5WN8Hnny0
黄、青、と来たら次は赤?
528白ロムさん:2010/07/03(土) 18:23:35 ID:XuoBMzu20
>>527
緑だろ
529白ロムさん:2010/07/03(土) 20:13:57 ID:DpFoPMVq0
MNPでauに来た。
通話が途切れたり、音が割れることがある。
biblioだけだろうか?
フォントの美しさ、整然としたKCP+の構造には
感心した。
長く使えればと思う。
530白ロムさん:2010/07/03(土) 21:05:15 ID:/r7lS+vj0
>>529
>通話が途切れたり、音が割れることがある。

これはbiblioに限った事ではない。
他の一部のau端末でも起こり得る。
531白ロムさん:2010/07/03(土) 21:27:11 ID:DpFoPMVq0
>>530
ソフバンはクリアな音声だった。
「通話品質」とはau,docomoユーザはよく使うけど、
さらに良い音声なのかと想像していた。
ありがとう。
532白ロムさん:2010/07/03(土) 22:06:01 ID:NMFsONz10
>>531

よりによってなんでbiblioなんだよ
533白ロムさん:2010/07/03(土) 22:41:58 ID:DpFoPMVq0
>>532
ID変わった。
東芝機に馴染んでいた。
なによりqwertyキー搭載であること。
シンプルなデザインの実験機だと思った。
データフォルダには聖書が全部納まり、持ち運びできる。



534白ロムさん:2010/07/03(土) 23:14:45 ID:R4zyTHAg0
>>533
心の広そうな方だ
愛着というか、これに慣れると他の機種じゃ満足できない体になっちゃうよ
535白ロムさん:2010/07/03(土) 23:24:30 ID:NMFsONz10
>>533


そうか
プリセットの待ち受けに棒人間を崖から突き落としてる画像入ってるけど気にすんなよ
536白ロムさん:2010/07/03(土) 23:38:50 ID:ore+3eAz0
>>521
ハードウェアキーボードがついてないものと一緒にすな!

>>516
IS02は触ってみた方が良いよ
買ったけど、満足してるけど、不満点もあるよー
パッドが意図しない反応をすることが多かったり(違う所が反応したり、押してないのに押したことになったり)、
ストラップ用の穴がないのが地味に不便だったり・・・
ワンセグとか、LISMOとか・・・
気に入ってるけどねー・・・・ときどきbiblio撫でてる
537白ロムさん:2010/07/04(日) 07:15:32 ID:hwIt6+gm0
>>536
文書がエロく聞こえるのは俺だけじゃないはず(`・ω・´)
538白ロムさん:2010/07/04(日) 07:16:59 ID:UoeNOct00
>>537
539白ロムさん:2010/07/05(月) 00:39:00 ID:/Wz0lW160
強化ガラスが悲惨な状態になりました・・・
http://imepita.jp/20100705/018430
液晶ガラスの破損は修理代5250円か10500円か分かる方いませんか
540白ロムさん:2010/07/05(月) 01:20:21 ID:7m5vQfnaP
皆さん動画の変換はどのソフトでやってますか?
541白ロムさん:2010/07/05(月) 16:20:04 ID:+5nofgCf0
「セカイカメラZOOM」非対応ワロタ
完全に無かった事にされてるなbiblio
542白ロムさん:2010/07/05(月) 21:58:35 ID:xHFnRYdK0
いよいよ決定キーその他諸々がご臨終気味なんで修理に出したいんだけど
この程度で安心サポートって適用出来んのかな?
543白ロムさん:2010/07/05(月) 22:29:52 ID:E/HLWXP70
>>541
TSY01は画面サイズが特殊だからね。
544白ロムさん:2010/07/05(月) 22:48:51 ID:4hZKi4A00
>>539
5,250円のほう。
液晶だけならな。水反応あると10500円
出さないと反応なんてわからんけどな
545白ロムさん:2010/07/05(月) 23:17:54 ID:7LhuhqHA0
>>542
結構細かいところでも普通に応対してくれるよ。
546白ロムさん:2010/07/06(火) 00:14:42 ID:hfQibLZE0
>>545
ありがとう
明日あたりにでも近所にauショップに凸してくる
547白ロムさん:2010/07/06(火) 12:05:01 ID:+/6BkFmC0
アスム買いこんでた奴も使用停止で涙目じゃないのか
548白ロムさん:2010/07/06(火) 12:05:58 ID:+/6BkFmC0
すいません、誤爆orz
549白ロムさん:2010/07/07(水) 05:47:31 ID:yOA9vfha0
>>542だけど昨日近所のauショップに入院させてきました
代用機にW64SAが来たけどQWERTYキーに慣れると
普通の文字入力が凄いイライラする

一回この手の機種に慣れると普通のが使えない気がしてきたww
550白ロムさん:2010/07/08(木) 18:55:34 ID:ThznQyaM0
購入して約1年。春くらいから決定キーの反応が鈍くなってきてる。
修理したいけど、auショップでも再現してくれるか不安。

ところで、SDカードにバックアップしたCメールってどうやって見るの?
551白ロムさん:2010/07/08(木) 23:16:57 ID:bbfUWp3d0
552白ロムさん:2010/07/09(金) 08:02:06 ID:eD8+o4BBP
携帯動画変換君で変換した動画をbiblioに取り込むと著作権保護がかかったことになっちゃって本体に移すとSDに戻せなくなっちゃうんですが、なにか解決策はありませんか?
553550:2010/07/09(金) 11:34:22 ID:mtLTGYhi0
>>551
それが、SDメニューにメールフォルダが出てこないんだよね。
カメラフォルダ、ユーザフォルダ、LISMOの3つしかない。
PCでSDの中身見るとCメールのバックアップファイルらしきものが有るから、
バックアップ自体はされてると思うんだけど・・・
554白ロムさん:2010/07/09(金) 11:57:57 ID:Bl4TyGCti
>>553
えっとー。。。
クイックキーからmicroSDメニュー選択したら、
「microSDメニュー」って出ない?
「microSDデータフォルダ」っての見てない?
555白ロムさん:2010/07/09(金) 13:16:43 ID:mtLTGYhi0
>>554
ありがとう!
「ツール」の「microSD」って選択していけば良いんだね!
今まではデータフォルダからmicroSDに切替えてた。
microSDデータフォルダだけ見てたよ。
556白ロムさん:2010/07/09(金) 13:40:19 ID:Bl4TyGCti
>>555
その手もあったねw
http://qwe.jp/
ここでmicroSDがメニューに含まれる
メニューアイコンを使用するのも便利だよ。
557白ロムさん:2010/07/09(金) 14:22:35 ID:mtLTGYhi0
>>556
今まで一度も選択したことが無かったのでクイックメニューに出てなかったみたい。
ちょこちょこ使ってから、クイックメニュー見たら出てました。
558白ロムさん:2010/07/09(金) 23:54:29 ID:PZT1XlAe0
>>544
ありがとう
5250円なら金に困ることもなさそうかな

久しぶりにW55T使ってみた
軽いしコンパクトでこれはこれでいいかもって思えてきた
559名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:19:11 ID:i8a2wv+V0
iPodtouch買った
アプリとか色々あって楽しいけど
3Gじゃないと外では使えんから不便…

ビブリオがD25HWと問題無く繋がれば契約してこようと思うんですが、
D25HW使われている方どうですか
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:50:19 ID:dJJNjsYw0
D25HWは普通につながる。
俺の使い方では、メール一日10通・月数回の助手席ナビはダブル定額ライトでピッタリ。

EZweb&PCサイトビューワはD25HWで。バリューデータでやってるけど300MBも使えないよ。
がんばって100MB。iPhone使ってる人も動画みなけりゃそれぐらいらしいね。
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:09:28 ID:YypnN3Xq0
biblio買って丁度1年。

「不便不便と愚痴たれる奴は馬鹿、新しい道具には己が体を合わせるもんだ!」
と3wayスタイルなど新しいギミックに馴染もうと地道に努力してきたが、
極度に反応の悪いシートキーに腱鞘炎気味、爪の先で無理に押し込んでるうち
ボタンの絵が半分消えるキーも。

愛と根性が足りなかったのか、やはり駄作だったのか・・・もはや後者としか思えない。
biblioは色々と野心的なモデルではあったけど、電話としては最低の使い心地だった。
売りにしていた電子書籍も全く利用しなかった。

次は素直な携帯電話にしようと思う。PDA機能については別途iPodtouchを検討中。
562白ロムさん:2010/07/11(日) 23:59:19 ID:pMb14W2J0
>>561
iPod touch買っちゃうと、iPhone欲しくなるぞw
ソースはここw
iPhone欲しいけど迷ってる人の背中を押すスレ★81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1278511846/
563白ロムさん:2010/07/12(月) 10:17:08 ID:lBPftJlb0
>>561
>爪の先で無理に押し込んでるうち
ボタンの絵が半分消えるキーも。

いや爪の先で押し込んじゃ駄目だろう
常に指の腹で押すように心がけんと
・・・非常に押しにくいけどね
564白ロムさん:2010/07/12(月) 10:20:22 ID:ERUPL7kN0
腹っていうか肩?で押せば
565白ロムさん:2010/07/12(月) 11:17:53 ID:iZz5u+RE0
>>561
touch買うか迷ってるならせめて9月まで待てば?
次世代touch発表だから買うなら新作が良いし、旧も安くなるはず。

iphoneは月額料かかるのがネックなんだよな。


>>564
肩ってどこらへん?
566白ロムさん:2010/07/12(月) 14:00:12 ID:rAxrAxFy0
ボタンシール貼ってから爪でも腹でも好きなとこで押せばいい
567白ロムさん:2010/07/13(火) 05:24:38 ID:PcONATHY0
ボタンのシールは貼っていた。努めて指の腹で押すよう心掛けてきた。
けど、どうしてもセンターキー・方向キーと周囲のソフトキーが上手に押し分けられず、
同時に押下してしまうこともしばしば。

結局押し難さにイラッときて、つい爪で押して文字が欠けたのは左上のソフトキー。
唯一位置的に指の腹での押しにくさに耐えかね、爪を使ってしまう位置だった。
>>564「肩」とはひょっとして親指の左側面あたりの事かな。

>>565
巷ではまことしやかに流れているtouch9月説にwktkしてる所。
もしiPhone4相当のが出たら迷わず購入するつもり。
568白ロムさん:2010/07/13(火) 12:01:37 ID:4/tVAGq+P
指太いんじゃないの?
569白ロムさん:2010/07/13(火) 17:38:40 ID:tcAnQ7tH0
黄色いシミ/(^o^)\
570白ロムさん:2010/07/13(火) 23:59:23 ID:4/tVAGq+P
ボタンシール貼ってみたが予想以上に操作感上がるなこれ
特に縦の時のセンターキー周辺のソフトキーと横の時のキーボード入力の誤押しが減った気がする
571白ロムさん:2010/07/14(水) 00:10:12 ID:Ye6aYqx60
>>570
どんなボタンシールを貼ったのか教えていただきたいです。
このスレで出ているラスタバナナで検索しても液晶保護シールしか
ヒットしないのですが・・・。
572白ロムさん:2010/07/14(水) 02:27:47 ID:/L5FW0V50
キーボードの修理を依頼したら他の部分の修理をしないとキーボードの修理もできないということで4000円ほど請求されました・・・
573白ロムさん:2010/07/14(水) 03:42:10 ID:fMQgofqi0
>>571
ふっくらボタンシールで検索せよ
574白ロムさん:2010/07/14(水) 07:18:52 ID:41KhnmSY0
無料の交換用電池パックが届いた。まだ交換しないけど、
届いた新電池って部屋に置いといても大丈夫かな?
今の季節、居ないとき部屋がかなり高温になるんだよね。
575白ロムさん:2010/07/14(水) 08:20:30 ID:47a+mqAw0
>>574
つ冷蔵庫
576白ロムさん:2010/07/14(水) 09:08:12 ID:yaTfLmxUP
>>571
遅レススマソですが俺が買ったのもふっくらボタンシールです
ヨドバシで450円くらいでした
ところでふっくらボタンシールは丸いのと四角いのがあるけど皆さんどっち使ってます?
俺は丸いの買ってきたんだけど今考えれば四角い方が良かったかなとも思ったりして。。。
577白ロムさん:2010/07/14(水) 12:54:38 ID:ABxxU1Qx0
バータイプが気になる
578白ロムさん:2010/07/14(水) 17:11:03 ID:AR+onvvz0
今日修理から帰って来たけど
修理箇所の他にボタンの所のコートみたいなのの剥げが直ってて驚いた

だが新品時からずっと大事にしてた液晶の保護シートが剥がされて帰ってきた
なぜわざわざ剥がしたし
579白ロムさん:2010/07/14(水) 19:48:47 ID:0vdf7K6W0
>>578
ヒント

外装交換
580白ロムさん:2010/07/14(水) 21:11:18 ID:AR+onvvz0
>>579
見たところ修理出す前に付けた傷もそのまんまだから
それはないと思うんだけどなぁ
貼ってあったシールもそのままだし
581白ロムさん:2010/07/14(水) 21:15:38 ID:ABxxU1Qx0
アリバイ工作だよ
582白ロムさん:2010/07/14(水) 22:34:43 ID:4tWdNY9m0
>>560
普通に繋がる様で良かったです
ありがとうございます

mixiやBB2C、添付受信くらいだと
2980円のプランで大丈夫そうですね
583白ロムさん:2010/07/15(木) 05:03:49 ID:58Ow2IS80
biblio買って一年くらいたつけど、ネックだなと思ったのは値段以外はまったくないな
決定キーがヘタったなってこともないし(タッチパネルばっかつかってたからだろうけど)
なんだかんだでやっぱqwertyは入力しやすいし。
電子書籍リーダーも普通にかなり使ったし。
wifiのおかげでほとんどパケット代かからないし。
いい携帯だったと思うけどな。

いわゆるガラケーの悲しさは、一年たつともう過去のものとして振り返らざる得ないところだなぁ…
まぁこれからもしばらくはbiblioとつきあっていくけど。
584白ロムさん:2010/07/15(木) 05:33:58 ID:w9cDqNUH0
Snapdragonのbiblio2は発売まだですか?
せっかく作ったんだからとっとと出せ。

早く出してくれた方が安くなるのも早いから
ちょうどいい時期に買い換えられる。
585白ロムさん:2010/07/15(木) 11:56:23 ID:pJrMHKY90
なんで「セカイカメラZOOM」使えないのさ
586白ロムさん:2010/07/15(木) 17:08:19 ID:1Jk1NzkBP
あんな誇大宣伝アプリはどうでもいい
587白ロムさん:2010/07/16(金) 20:20:10 ID:8lbivLCR0
不具合なんて無縁だと思ってたのに決定キーが効かなくなってきたorz
どういう理屈で悪くなるんだ…
588白ロムさん:2010/07/16(金) 20:30:53 ID:Gi/pQMDi0
俺のも、決定キーがきかなくなってきた。
早いうちにもっていってくるかなぁ。
今だとそんなに混んでないよね。
589白ロムさん:2010/07/16(金) 23:50:42 ID:ubyRkdV10
>>588
俺決定キーとカーソルキーがききにくくなった。
保障期間内だったので修理に出したら、基盤交換で帰ってきた。
外装もauポイントで交換。
以後、快適。
後1年は使えるな。
590白ロムさん:2010/07/17(土) 07:48:36 ID:MLxz1vYQP
キーが効きにくく症状ってだいたいどれくらいで発症してますか?
購入2ヶ月ですがいつ出るかとガクブルなんですが。。。w
591白ロムさん:2010/07/17(土) 09:29:11 ID:32EjUog20
>>588
キーが効かなくなるのと、点灯しなくなるのは基盤交換で直る
シートキーも対策品に変わってるので、真ん中キーが剥げなくなる。
592白ロムさん:2010/07/17(土) 14:00:52 ID:uYpg3G3s0
今まで問題なく使っていた汎用の乾電池式ポータブルバッテリーが、突然使えなくなった。
他に使えなくなった人いる?
俺だけの問題?
593白ロムさん:2010/07/17(土) 16:15:10 ID:jXM1ZiAb0
>>591
>シートキーも対策品に

見た目とか触感とか、変わるのかな?

いかにも丈夫になりました、みたいな?
594白ロムさん:2010/07/17(土) 17:03:05 ID:32EjUog20
>>593
いや、見た目は変わんないんだけど、
購入後1ヶ月で剥げてきたのが、修理後3ヶ月以上経つけどなんともないので。
あと、過去レスであったけど、電池の蓋に黒いシート貼られた。
595白ロムさん:2010/07/17(土) 20:26:36 ID:BYHQhut40
>>590

携帯をよく触る友達は3ヶ月で下キー、決定、アプリキー効かなくなってたよ
俺のも三ヶ月たったけどまったく壊れてない
596白ロムさん:2010/07/17(土) 20:35:22 ID:2WrarcMrO
>>592
ウチはUSBから充電できるケーブルが使えなくなったよ

5年ぐらい使ってたから寿命かもしれんけど
597白ロムさん:2010/07/17(土) 21:04:11 ID:jvm9euQm0
入手したのが最近なんで皆さんの書き込み見てからなるべくタッチで操作するようにしてる
598白ロムさん:2010/07/17(土) 21:29:49 ID:xJBaVGWE0
>>592
>>596
俺も乾電池で充電する充電器が急に使えなくなった。
他のw61caだと充電できるのに。



不思議。。。。
599白ロムさん:2010/07/17(土) 21:36:51 ID:70XaRNkl0
600白ロムさん:2010/07/17(土) 21:38:58 ID:70XaRNkl0
599
↑すまそIS01用でした。
出直してきます
601白ロムさん:2010/07/18(日) 00:38:59 ID:BGDIT/wV0
iPad を買ったらbiblioのタッチパネルがいらついてしょうがない
602白ロムさん:2010/07/18(日) 05:29:16 ID:+NwhV+Tg0
ヤマダ電機のwimax eggとの接続完了
8月からシンプルEガンガンメールにしてパケ代節約できるか挑戦してみる
603白ロムさん:2010/07/18(日) 15:44:18 ID:WHfhQyTWO
>>602 がんがれ
604白ロムさん:2010/07/18(日) 17:09:35 ID:cb1eXpSy0
キーレスポンスが異様に悪くなった。
起動も何だか遅くなったような気もする。
この前(1ヶ月ぐらい前?)にアップデートした直後からなのだが、関係はある?
諸兄の愛機はどう?
605白ロムさん:2010/07/18(日) 17:11:22 ID:vnTshSiv0
>>604
あー、関係あるのかな
自分も確かに調子悪くなったのその辺だ
アップデートする予定なかったのに勝手に始めたのにはびっくりしたorz
606白ロムさん:2010/07/19(月) 00:32:02 ID:9cIN3aA20
>>604
俺もアップデート後からいきなり調子崩して入院させた。
といっても前から死にかけだった決定キーその他だけなんだけど

ところで久しぶりにカメラ(カメラモードで)起動しようとしたら
「処理できませんでした」とか出て起動できなくなったんだけど
誰か同じような経験してる人いない?
607白ロムさん:2010/07/19(月) 06:14:22 ID:8HyuZ2Zs0
確かにアップデート後にキーレスポンス悪くなった。
特に決定キー、でもGREEのゲームでは反応いいから
アップデートが原因じゃないかな。
608白ロムさん:2010/07/19(月) 10:37:39 ID:pZeLwQHN0
無線ランで毎月お金がかかるのは、普通でしょうか?
609白ロムさん:2010/07/19(月) 11:14:26 ID:de9TpISi0
いつまでもランランラン
610白ロムさん:2010/07/19(月) 12:45:15 ID:SN2OcJV30
wifiでネットつないで、何かダウンロード中に切断されて
料金がえらいことになった。
どうにななんないの?
611白ロムさん:2010/07/19(月) 12:56:48 ID:9DGKAbxe0
何かって何やねん
612白ロムさん:2010/07/19(月) 12:59:53 ID:CPhJcHFH0
>>610
4000円くらい払え
613白ロムさん:2010/07/19(月) 18:58:27 ID:ztxXL8KD0
yの効きがここ最近急に悪くなった…
614白ロムさん:2010/07/19(月) 22:24:36 ID:SN2OcJV30
>>612
(´・ω・`)ショックで死にそうだぜ



買って2ヶ月経つけど未だに横向きで文字打てん
ついでにタッチパネル糞
615白ロムさん:2010/07/19(月) 22:29:42 ID:YDn/VtwC0
>>614
5月購入?
もう旧機種もいいところだったろうになぜ買っちゃったの?
616白ロムさん:2010/07/19(月) 23:07:41 ID:SN2OcJV30
>>615
4月に3年使ってた携帯を洗濯してアボン。
今度は防水だと思ってT003買ったけど、
何故か数日後に原因不明の突然死。
で、wifi出来るブブリオを買って
家に帰ってこのスレで故障多いの知った。
617白ロムさん:2010/07/19(月) 23:08:40 ID:7+Tqh3SU0
スマートフォン以外でqwertyキーのau携帯もうないだろうしなぁ。
biblio2なんてでないだろうしな。でたって買うかどうか微妙だけど・・・
618白ロムさん:2010/07/19(月) 23:19:47 ID:L+p4Z1c50
biblioの筐体にSnapdragon+Android積んだ機種が出たらあと10年auの庭にいてもいい。
619白ロムさん:2010/07/19(月) 23:28:37 ID:YDn/VtwC0
>>618
is01とBiblio2台持ちの俺も激しく同意
620白ロムさん:2010/07/20(火) 00:04:27 ID:iHcq6L1n0
>>614
DL中だとwifi接続切れたら、そのお知らせ表示が出て通信は一旦切れるんじゃないか?

俺は今までwifi切れてパケ通で勝手にDL継続されたことないぞ。
621白ロムさん:2010/07/20(火) 13:53:14 ID:u6AIsTt60
>>618
キーボードのギミック残してくれるならもうなんでもいい
622白ロムさん:2010/07/20(火) 20:50:28 ID:uAOwB73M0
>>621
あともっさり解消も
623白ロムさん:2010/07/20(火) 21:26:32 ID:pZteoIRM0
もっさり自体はSnapdragonで完全解消
624白ロムさん:2010/07/20(火) 22:10:55 ID:8DFVtzGk0
今日図書館で初めて俺以外の人間がbiblio使ってるのを見たww
しかもこんな至近距離で。かなり感動した。

    〇□○ 〇□●←俺
高校生→◎□○ ○□○
     ↑
     机
625白ロムさん:2010/07/20(火) 22:29:19 ID:pZteoIRM0
biblioユーザーは結構見る。

サブで使ってるT-01Aが全く見ない。
626白ロムさん:2010/07/20(火) 22:31:17 ID:gFcyAAf10
>>624
俺のばあいは研修に行った時に教室の前の席の女がビブ使いだった。びっくりした。
627白ロムさん:2010/07/20(火) 22:35:36 ID:qC14Fzq8P
こないだ湘南ライナーで斜め前の席のおっさんがbiblio使ってるのに遭遇した
628624:2010/07/20(火) 22:45:56 ID:8DFVtzGk0
図がズレてたorz
マイナーだと思ってたが、意外と使ってる人居るんだな(゚∀゚∩ 

この前iphone使いの友達にbiblio見せたら「ちょwwパチモン買っちゃったのwwwww」って言われた
が、カシャーンとして文字盤見せたら文字が青くてかっこいいと言ってた\(^o^)/
629白ロムさん:2010/07/20(火) 22:57:26 ID:qC14Fzq8P
あいぽんのスクリーンキーボードに楽勝したときの優越感
630白ロムさん:2010/07/20(火) 23:02:12 ID:gFcyAAf10
変換が糞だからな、あれは。
631白ロムさん:2010/07/21(水) 00:45:28 ID:ZW/z1ndZ0
biblioとiPodtouchとD25HWの組み合わせ最強
持ち方で電波状況が変わるようなアホンは糞
632白ロムさん:2010/07/21(水) 00:51:21 ID:Vzfde9Wo0
>>630
その点ではbiblioは神だよな
633白ロムさん:2010/07/21(水) 06:58:57 ID:nJH7WW4i0
radikoは聴けないの?
634白ロムさん:2010/07/21(水) 07:29:59 ID:poIkxqCS0
>>625
T-01Aは、PHSのWーZERO3シリーズのどれよりも実働台数が
少ないらしいからね。貴重品だよ。
635白ロムさん:2010/07/21(水) 17:04:30 ID:Vzfde9Wo0
>>607
決定キーの効きは間違いなく悪くなったよ
俺はそれ以外なんの心当たりもないのでアップデートが原因だと思う
充電中に勝手にはじめやがって
元に戻せんものか…
636白ロムさん:2010/07/21(水) 18:29:06 ID:A+7n3BtJ0
うん、アップデートを勝手にやって、アップデートをしたらキーのレスポンスが悪くなる。
俺だけじゃなかったのか\( ^∇^)/
637白ロムさん:2010/07/21(水) 20:43:29 ID:7px3O8X/0
俺も一番最初のアップデートでキーがおかしくなった。

決定キー、終話キーが死んでるのが痛い。
638白ロムさん:2010/07/21(水) 21:34:14 ID:KLkFOras0
モバイルライトってショートカットキーしか出来ないの?
639白ロムさん:2010/07/22(木) 12:41:21 ID:M504ZqFj0
最後のアップデート以降まんなかボタンの調子がおかしい
640白ロムさん:2010/07/22(木) 18:39:45 ID:Ki41wt+L0
auに報告した。
641白ロムさん:2010/07/22(木) 19:03:38 ID:ZNUH7AHz0
ふっくらボタンシート買ってきた。
貼った。ちょっと押しやすくなったかな。整列が手作業です。て感じになったけど、
パッと見きれいに出来た。決定キーが薄皮めくれてきたので、文字キーもやばいかと
思って貼ったんだけど、あれって文字も消えていくの?決定キーの薄皮見てると
文字はシートの裏側に印刷されてるように見えるんだけど、どうなのかな?
642白ロムさん:2010/07/22(木) 23:46:15 ID:QQBAmfeZ0
最近,決定キーの効きが悪い気がするんだけど,同じような症状の人いる?
643白ロムさん:2010/07/22(木) 23:50:45 ID:O5IOotUp0
>>642
それと↓キーの調子が悪いのでこの間修理出した
ショップの人曰く同じ症状で3人目だと
644白ロムさん:2010/07/23(金) 00:13:54 ID:rasjbz/L0
うちのショップでもここ1ヶ月で3人くらいその修理対応を受けてる
対応内容それだけなら無償で基盤交換できるから出してあげて
645白ロムさん:2010/07/23(金) 07:35:33 ID:M66WMi8v0
一年くらい前とまったく同じ話ばっかだなw
てか結局アップデートって具体的になにがどうやくなってんだろ。
646白ロムさん:2010/07/23(金) 12:52:21 ID:XcUY2ugFO
今日ショップに預けてきた。
決定と↓の反応が悪い上に中央のフィルム
が薄くなってるもんだから。
647白ロムさん:2010/07/23(金) 13:54:43 ID:VEfsIuzh0
みんな修理に出せて逆にうらやましい
バッテリーの蓋に何かが張られてたりとか
シートが丈夫になってたりとかするんでしょ
自分のに不具合発生する前に交換部品切れないか心配w
648白ロムさん:2010/07/23(金) 14:13:52 ID:QfsPbRJ70
>>647
不具合でてないのが羨ましいよ。
部品に最低保有年数があるから、そんなに心配しなくても…
俺のも盆前に出してこないと。
突然ブラックアウトするとか、決定キーが効かなくなってきてるが
同機種で代替機があるのか不なんになって出せずにいる
649白ロムさん:2010/07/23(金) 18:51:04 ID:JNPr0g790
強化ガラス割っちゃって修理出したけど
代替機種もbiblio貸してもらえたよ

うっかり壊すと怖いから別の機種使ってるけど…
650白ロムさん:2010/07/23(金) 19:36:08 ID:Kp7UQAd80
最近、biblioが退院してきたんだけど、タッチパネルこんなに反応良かったっけ?
上下しかきかないものと思いこんでたんだが、左右もちゃんと機能するんだな
意外な使いやすさにびっくりした
まぁ、結局十字キーで動かしちゃうんだけどねw
651白ロムさん:2010/07/23(金) 19:52:53 ID:Kp7UQAd80
書き込んだ後に、スレの内容に目を通した
アップデート後に、十字キーと決定キーがおかしくなったのは、俺だけじゃなかったんだな…

てっきり故障だと思って入院させたのに
まぁ、おかげで基盤交換にキーのバックライト修理、真ん中の膜破れ修繕、表外装の交換をしてもらって、新品同様に
ちなみに電源が突然落ちるって報告もしておいたら、電池パックの下のところに隙間を埋めるシートが貼られて帰ってきた
1mmくらいの厚さのシートで、電池パックがピッタリはまるようになったみたい
動かそうとしても、まったく動かなくなってた
あんしんケータイフルサポートとかいうのに入ってたので、全部無償修理だった
タッチパネルも反応がかなり良くなってたので、外装交換で一緒に交換してくれたのかも
かなり使いやすくなって帰ってきた気がする
あんしんフルサポート入ってる人は、修理だすといいかもしれない
652白ロムさん:2010/07/23(金) 21:58:09 ID:00lQybiiO
WIMAXルータ買ったからwifi目当てでヤフオクで落としてもう2ヶ月使ってるけど、
もっさりと不具合さえ無ければ本当にいい機種だと思う。(不具合はまだ出てないけど)

音楽もようつべ動画も沢山入るし、青空文庫も入れまくった。
山月記とかごんぎつねとか学生の時以来読んだけどやっぱ名作だわw
あとポーの古典ミステリーとかも面白かった。


これでフルブラウザ載せてもっさり解消したbiblio2出してくれればスマートフォンなんていらないのにねえ。

つか逆にIs03がそういう機種ならそれでもいいなあ。
653白ロムさん:2010/07/24(土) 08:07:20 ID:zCo5EmOEO
>>647
初期のもの(発売3ヶ月くらい?)は不具合でるけど、最近のものなら対策済みだから
不具合でないんじゃね?シートキーとかさ
654白ロムさん:2010/07/24(土) 10:01:01 ID:RxmSr+AQ0
先月からbiblioを使っている者です。
メールを打っていると キーの動きが間に合わなくなるのですが
我慢するしかないのでしょうか?
655白ロムさん:2010/07/24(土) 10:03:44 ID:dKf7GGxZ0
予測変換で大概すぐ打ち終わるけどなあ。
とりあえず日本語を勉強しろよ。
656白ロムさん:2010/07/24(土) 10:44:00 ID:RxmSr+AQ0
私ですか?
メールを打っていると 表示が追いついてこないんですけれど。。。
657白ロムさん:2010/07/24(土) 11:13:32 ID:abvz369p0
>>651
安心ケータイサポート、な
フルサポートはまったく別の契約だ
658白ロムさん:2010/07/24(土) 11:44:42 ID:J5sPIYaM0
後期(5月)に買ったものですが、今のところ不具合ナシ
だが、歴代携帯の中で一番もっさり。

ワンセグは中断出来ないし、タッチパネルが糞過ぎる。
ダウンロードフォント入れたら全部読みづらいwwww
659白ロムさん:2010/07/24(土) 12:23:27 ID:uj6uLpux0
>>656
どうせボタンの連打に追随してこないとか何でしょ?それならば、
同じボタンを連打することが少ない、2タッチ入力に転向すれば
改善する上に、文字の入力速度も向上するよ。
660白ロムさん:2010/07/24(土) 12:43:43 ID:RxmSr+AQ0
>>659
ありがとうございます。 
661白ロムさん:2010/07/24(土) 17:30:55 ID:OvgHkEDKO
最近マイクの調子が悪いんだけど、同じ症状の人いる?

この前電話かけたら相手には全く聞こえなかったらしい。
662白ロムさん:2010/07/24(土) 17:44:59 ID:Dahe1WkpO
>>658
ワンセグはQuickで中断できるよ。二画面でも使える。
663白ロムさん:2010/07/24(土) 18:20:42 ID:/1u1IuRm0
安心サポート無しだけどアプデト後にずっと決定キーのレスポンス悪いから修理出してきた。
3ヶ月前に買ったばかりだからてっきり1年保証で無償修理かと思ったけど
お金かかる可能性高い、みたいなこと言われたよ。
結構キーレスポンス悪くなる症状が周りでも頻発してたから
自分の周りでも起きてるしそういう話をよく聞くって言ったら
電話で本社か何かに確認してくれたけど、そういう事実は確認できなかったって言われちゃったな。
サポート入ってないから有償でも仕方ないと思うけど
我慢すれば一応使えるだけあって有料だった場合のこと考えると悩むわ。
664白ロムさん:2010/07/24(土) 18:23:56 ID:HIFF7IUU0
>>663
auは隠ぺい体質企業だから、他の人が同じ症状を訴えていても
そのような報告はありませんて平気で言うよ。

上の指示でそうしているとのことだから仕方ないね。
665白ロムさん:2010/07/24(土) 18:37:49 ID:jbB9pnKxP
保証期間内なら水没でもない限りかかっても5kじゃないの?
666白ロムさん:2010/07/24(土) 19:00:09 ID:4+bFXa0R0
>>663
無償修理で出来ます→有償修理でした
と言われるよりはダメージ無いと思うけどね。
667白ロムさん:2010/07/24(土) 21:10:12 ID:yGDPLa990
回路の故障は契約中3年間保証されてるから決定キーうんたらで有償って言われることはないはず
それでも「可能性が高い」なんて言い方をされたってことは症状以外のところに何かあるんじゃねーの?
ケースが破損してるとか、接続端子が破損してるとか、画面ガラスにヒビが入ってるとか
関係ないところでも修理対象になれば有償で見積もりあがるぞ
668白ロムさん:2010/07/24(土) 21:32:16 ID:/1u1IuRm0
>>667
んー、保証1年って用紙があるからそれでいけるかと思ったんだけど
「それは初期不良だけだから安心ケータイサポート入ってないと
かかりますね」って言われたんだよね。
それで、結構この故障多くて修理も多いから無料修理のうちに入らないか聞いたら
「確認できなかったけど、無料でできる可能性はある」
って言われたから一応出しといたんだよね。
もちろん問題点はキーのレスポンスが悪いってだけ(修理申込書みたいので確認した)
つか、買って3ヶ月目だしまだピカピカだよ。ボタン以外問題ないし、ハゲやヒビもない。
店では初期不良のみって言われて俺が間違ってたんだなーと思ったけど
帰ってきて保証書見たら規定に「注意書きに従った正常な使用状態での故障は無料」って書いてあるから
よくわかんねーってなってる状態。
669白ロムさん:2010/07/24(土) 22:21:48 ID:jbB9pnKxP
まあ最終的には向こうさんの判断1つで決まるんで何とも言えんが通常使用で明らかに機能損傷の原因になるような外傷がなければ保証で済みそうな気がする
ちなみにbiblioではないが前機種のとき思い切り落とした後FeliCaが効かなくなって修理に出したけど外傷だらけでボロボロにも関わらずそれでも無償修理だったよ
あと本体の保証書は保証1年って書いてあるけどauの無料サポートで3年まで保証されてるはずだよ
俺の前機種も2年目だったけど保証だったし
670白ロムさん:2010/07/25(日) 02:16:35 ID:inucS7HW0
>>668
初期不良1年も見てるメーカーなんてねぇよ…
それはショップに騙されてる。

669も指摘してるが安心ケータイサポートの無料会員って概念も無いんだろうな。
要は、
購入後1年の自然故障→メーカーが面倒を見る
購入後1年超〜3年の自然故障→auが面倒を見る
3年超〜5年の自然故障→それまでずっと会費払ってればauが面倒を見る
のはず。
671白ロムさん:2010/07/25(日) 02:30:48 ID:Crc25l/B0
>>669-670
ありがとう。
じゃあ大丈夫そうだね。
購入1年未満でauショップに預けちゃったからそっからTOSHIBAに送られる・・・のかも。
俺もPCパーツとかよく買うからおかしいなとは思ってたけど
安心サポやらなんやらあるし、ショップの店員も言ってたし
そういうこともあるのだろうかと思い込みそうになったよ。
初期不良と言い切ってたけど、店員は新人さんだったんだろうか・・・。
672白ロムさん:2010/07/25(日) 21:18:33 ID:pWTXCAr80
やっぱりキー効かなくなるよなぁ。
修理に出したら、基盤の故障だとかでタダだったな。
今度また出してみようかと思うけど、画面に針でひっかいたような
傷があるからタダにはならんかなぁ。
673白ロムさん:2010/07/25(日) 21:31:59 ID:62sesGVJ0
サポセン電話したら感じが悪かったな
イライラ倍増 
674白ロムさん:2010/07/26(月) 09:37:44 ID:en959lvu0
アップデートって何したの?
675白ロムさん:2010/07/26(月) 17:17:03 ID:juT02UJ50
自動アップデートかかってない?確か6月24日付で 公開されてたけど
東芝のサイトかAUみてちょ
676白ロムさん:2010/07/26(月) 17:47:43 ID:w+RB8fep0
>>576
まぁ…四角いのだよね……
677白ロムさん:2010/07/26(月) 17:48:45 ID:w+RB8fep0
わー ごめん全然リロってなかったorz
678白ロムさん:2010/07/26(月) 18:18:26 ID:3e9/ufV70
「全然ロリってなかった」に見えたのは俺だけじゃないはず m9っ`・ω・´)
679白ロムさん:2010/07/28(水) 11:01:32 ID:RAj9cuCZ0
`_
680白ロムさん:2010/07/29(木) 06:36:47 ID:2whND1qR0
5000円の中古があったから買ってみた、動作はOKなんだが決定キー部分が点灯せず薄皮も剥げてる状態だった
製造から11ヶ月目だったからロッククリアついでに、タダなら修理するということで修理見積もりをしてもらった結果

キー基板を含むフロントケース交換(キー側)
念の為、検査済みの基板(内部の集積回路部品一式)と交換
電池パック収納部分に電源遮断(電池コネクタに異物が付着している場合、振動により電源遮断が起こる可能性がある)対策シート貼り付け

ということで戻ってきた、修理費用はタダ

修理後は決定キー周りのキーを押すとペカペカ音が出るのが少し気になるが、交換したパーツのばらつきかなと思ってそのまま使っている
681白ロムさん:2010/07/29(木) 23:28:26 ID:eTXixXbCO
セカイカメラに対応していない事に軽くショック

既に新型機じゃないんだなぁ
682白ロムさん:2010/07/30(金) 00:13:01 ID:Lwj4odCg0
セカイカメラZOOMについて
[Q-005]
対応機種は?
[A-005]
【向き・姿勢連動タイプ】(予定)
G‘zOne W62CA/G’zOne CA002
【十字キー操作タイプ】(予定)
biblio/BRAVIA? Phone U1/CA001/CA003/CA004/H001/[iida]G9/[iida]PLY/Mobile Hi−Vision CAM Wooo
/P001/re/S001/SA001/SH001/SH002/SH003/SH004/T001/T002/T003
/W54S/W54SA/W56T/W61S/W61SA/W61T/W62H/W62SH/W62T
/W63CA/W63H/W63SA/W64SA/W64SH/W64T/W65T/Walkman? Phone Premier3
※対応端末は変更される場合があります。
※対応端末は順次増やしていく予定です。

※対応端末は順次増やしていく予定です。
683白ロムさん:2010/07/30(金) 18:41:35 ID:4/9/E5Gg0
セカイカメラってなんぞやと思って調べてみたんだが
これなんかのアニメでやってなかったっけ?
684白ロムさん:2010/07/31(土) 01:09:50 ID:cpMUFRot0
>>683
アニメじゃなくてラブプラスってゲームじゃない?
熱海で観光名所にカメラ向けると女の子が写りこんでくるってニュー速で見た。
685白ロムさん:2010/07/31(土) 02:01:53 ID:gVb13GZ50
富士通と東芝、携帯事業統合で新会社設立――東芝は携帯事業を譲渡
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1007/30/news085.html
これはbiblio2は期待薄か・・・
686白ロムさん:2010/07/31(土) 04:11:09 ID:B2ycZYwg0
>>683
「東のエデン」じゃないのかな?
687白ロムさん:2010/07/31(土) 04:22:53 ID:omtJhJ5MP
フェイク着信なんて機能があるのに今初めて気づいたw
688白ロムさん:2010/07/31(土) 09:44:51 ID:NplDFT8M0
>>684
心霊写真かw
じゃなくて、お店の案内とかが合成されて出てくるんだっけ?
689白ロムさん:2010/07/31(土) 16:10:33 ID:tvwe1Y180
>>685
PCはBIBLO、ケータイはbiblio
でスッキリ
690白ロムさん:2010/07/31(土) 21:58:26 ID:1aGOjO7l0
そう、東のエデンでした
その名前で検索したら、見覚えあるパッケージがw
691白ロムさん:2010/08/01(日) 01:03:36 ID:zUyGtpzb0
アップデートでもっさりがビブちゃんだけじゃなくて安心した。
692白ロムさん:2010/08/03(火) 12:25:44 ID:Nzkp/GvT0
てすと
693白ロムさん:2010/08/04(水) 21:23:26 ID:kx0xX9q/0
車でカーナビと青葉接続中モバイルルータ使いbiblioでWi-Fiしていて、
メールがサーバーで詰まるのは私だけかなぁ??
694白ロムさん:2010/08/05(木) 13:56:31 ID:0yFczx+ZP
wi-fi中に詰まるのは普通に起こる
青歯とか関係ない
695白ロムさん:2010/08/05(木) 23:54:39 ID:EhdGkeJv0
入院から1週間以上たってまだ連絡来ない><
696白ロムさん:2010/08/06(金) 14:35:25 ID:N8EskGru0
やっと手に入れたbiblioなのに
aviをエンコした3gpがmicroSDから本体に入れられないぞ
microSD→PCフォルダ→サブメニュー→本体に移動、でいいんだよね?
ファイルを選択すると、このデータは移動できません、と出る。
エンコは3GP_Converterでやってる。
だれか助けて。もう、、お手上げだ∩(・∀・)∩
697白ロムさん:2010/08/06(金) 18:40:56 ID:dtU7rL6p0
AVIだったらリスモ使った方が早くないか?
698白ロムさん:2010/08/08(日) 16:03:41 ID:EpZNrcVs0
これストラップどうやってつけるんだろ・・・中で直角に曲がってるよね?
699白ロムさん:2010/08/08(日) 17:30:50 ID:syb5eQwO0
片側からストラップを突っ込んで、反対側から針かなんかで引っ張り出せばいけるはず
700白ロムさん:2010/08/08(日) 17:58:30 ID:tpIVhrgO0
ストラップに細い糸通してそれを穴に通して引っ張ると簡単だお!
701白ロムさん:2010/08/08(日) 19:54:01 ID:EpZNrcVs0
>>699 >>700
ありがとうございます。みんな苦労してるのね
702白ロムさん:2010/08/08(日) 20:30:49 ID:JWZ5DsVEP
>>696
エンコが間違ってると思われ
biblioで再生できる形式のファイルになってないんじゃないかと
ちなみに俺も変換君のHPに出てるbiblioの設定ではダメだったんで前の携帯の設定使ってる
これ→http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/141995.zip
ただし早送りがちゃんと出来ない
703 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/08/10(火) 10:46:21 ID:U/w3jQ2fP
MZK-MF150のAPモードでbiblio使えてる人いないのかな?
未だにどのWi-Fiにも繋がらないんだが…

サブ機にしてパケット使わないようにしたんだが
最低限の通信するのにも気を使うね
メールの設定すんのもパケットかかるよね?
704白ロムさん:2010/08/10(火) 16:59:47 ID:U2KH9NcK0
705白ロムさん:2010/08/10(火) 19:35:31 ID:JKjxuk76P
>>703
Planexにしては珍しく問題無く使えてます。
706白ロムさん:2010/08/10(火) 19:35:33 ID:57e6xMi10
こないだ昔の友達5人くらいと久々に集まったんだけど、
そのうちの一人(♀)が俺のbiblioを見て「それってスマートフォン?」って聴いて来たw

まあ確かに画面デカイし、タッチパネル使ってたし、QWERTYキー付いてるし・・・
知らない人から見るとそう見えなくもないだろうなぁ。
707白ロムさん:2010/08/10(火) 19:36:50 ID:U2KH9NcK0
俺はiPhone?って聞かれたよw
708白ロムさん:2010/08/10(火) 19:41:35 ID:O6uW80qw0
iphone4ってテザリングに対応してるらしいんだけど、
biblioは繋がるんですかね?
709白ロムさん:2010/08/10(火) 20:39:32 ID:U/w3jQ2fP
>>705
マジで?
そのままで使えた?

何か設定が悪いのかな。
DHCPが関係してるようなって情報はあったけど。
帰ったら試してみるかな
710白ロムさん:2010/08/10(火) 20:58:33 ID:R7xE5UsA0
MZK-MF150とは違うけど同じプラネックスのGW-MF54G2はこんな感じの接続で

[BRL-04FMX]------[GW-MF54G2]〜〜〜〜[biblio]

GW-MF54G2の内蔵DHCPを有効にしたら繋がったよ
711非通知さん:2010/08/11(水) 10:58:36 ID:/lemUP250
>>706
>>707
おいらもこの間、かつての同級生だった女から
「この奇抜なiPhoneもどきは何?」って聞かれた。
それでおいらがそのかつての同級生だった女に対し、
「もどきじゃねーよ! 奇抜な形をした変態系のガラケーだよ! この情弱ヴォケ女が!」
と突っ込んでやった。
712白ロムさん:2010/08/11(水) 12:01:10 ID:M+ZUHHoT0
俺もオカンにタッチパネルで弄ってたら
「あんたいつの間にiPhone買ったの?」と言われた
見りゃ分かるだろうが(´・ω・`)
713白ロムさん:2010/08/11(水) 12:06:29 ID:HdCHCFE60
母親がゲーム機を全部ファミコンと言うようなもんだなw
714白ロムさん:2010/08/11(水) 14:10:14 ID:efG7vRZK0
>>712
そんなオカンでも知っているiPhoneは、やはりスマートフォンの
王者なのだな。



全く反吐が出るわ。
715705:2010/08/11(水) 22:44:30 ID:GyARjbZbP
>>709
DHCP有効でもIP固定でも問題無しです。
なるほどググッてみたら繋がらないってのがいっぱいでてくるね。
まぁPlanexだからねぇ・・単に俺はついてただけなのかも・・
リコール前のやつだったら取り替えてもらえば?
俺はリコール前のやつでも繋がってたけど・・
716白ロムさん:2010/08/13(金) 00:10:35 ID:0IK8a7NgP
やってみたけどやっぱり駄目だった。
多分設定ちゃんとやれば問題ないんだろうけど
ネットワークの知識ないからわからんや。

うちの構成は
モデム→ルーター→HUB→MZK-MF150
で使ってる

二重ルーターって状態なのかな?
てかスレチ過ぎてすまんな…

717705:2010/08/13(金) 16:03:43 ID:pedPn0iZP
>>716
つなぎ方はうちと変わらん。>>703でAPモードと言っているのでスイッチは切り替えてあるのだろう。
そんなら二重ルーターではない。
ルーターとIPセクションかぶってるとかか?
(ルーターが192.168.1.1とかだったらMZKは192.168.10.1にするとか。
でもAPモードなら関係ないかも)
あとはルーターがVPNパススルーになってないとか非対応とかか?
俺にはこれ以上は分からん。スマンがあとはGoogle様にでも聞いてくれ。
718白ロムさん:2010/08/14(土) 09:43:13 ID:TZOHLjCN0
バッファローのポータブルWi-Fi DWR-PGを導入したよ(3G回線はdocomo契約)。
biblioのwifi-winも、問題なく繋がった。
DWR-PGの電池も10時間くらい持つし、ROWAで互換バッテリーが1000円くらいで売られてる。

おかげで全くパケット代が掛からなくなったので、ダブル定額スーパーライトに変更した。

月あたりのコストが1000円くらい高くなったけど、biblio以外にもDSやPSP,ipod touch、ノートパソも外で無線LAN出来るようになったので、それぐらいの出費増は良いかと。

おすすめです。iPhoneと2台持ちするよりは良いんじゃね?
719白ロムさん:2010/08/15(日) 00:35:20 ID:V/HpouAe0
iPhoneでテザリングすればいいんじゃ
720白ロムさん:2010/08/16(月) 09:25:26 ID:bwqUpo3X0
>>718
なんでプランE(ガンガンメール)にしないの?
721白ロムさん:2010/08/17(火) 09:17:41 ID:4R4o15oX0
うーん。。。。
縦キーの右一列きえたorz
722白ロムさん:2010/08/17(火) 09:21:40 ID:SeDBjdM50
>>721
ワロタw
俺も昨日消えたとこww
723白ロムさん:2010/08/17(火) 09:46:15 ID:JOZHY16o0
>>712,713
安心サポート入ってないの?
入ってるなら、修理出して新品ちっくにできる機会なのに
724白ロムさん:2010/08/17(火) 09:59:55 ID:24M71gDw0
>>723
今日出そうか考えてるけど、おサイフとか色々と面倒なんだよなぁ
725白ロムさん:2010/08/17(火) 12:11:03 ID:ATH2EexVO
白ロム買って安心サポート入ってないけど キーの効きが悪くなってきたってauショップに修理出したらキー基盤や下ケースキー側、新品で帰ってきた
安心サポートはいってなくても購入一年以内ならちょっとの不具合でもドンドン持っていって直しといた方がいいよ
たしかにお財布関係はめんどいけど
726白ロムさん:2010/08/17(火) 19:25:09 ID:JOZHY16o0
>>724
まぁ、めんどくさくないとはいわないけど、各アプリで機種変更手続きしておくだけじゃん
その手間を惜しんで不具合に耐えて使うっていうなら、別に止めはしませんが
727白ロムさん:2010/08/17(火) 20:03:01 ID:24M71gDw0
>>726
初期化されてお気に入りはどうなるの?また順番も同じに戻してくれるの?
あとダウンロードした待ち受けや有料ゲームはそのままなの?
728白ロムさん:2010/08/17(火) 20:24:33 ID:ZMd4w38/0
修理出してきた!
5日で帰ってきたよ。
ディスプレイの傷も消えたし満足。
これで半年は戦える。
729白ロムさん:2010/08/17(火) 20:58:05 ID:9Pre2wNjO
>>727
キーボードの基盤交換だけなら残ったままだよ
俺はエロスレやエロサイトを見られると恥ずかしいから全部消して修理に出してるけど
FeliCaは初期化する決まりになってるみたい
Suicaは機種変に金がかからんけど、Edyは手数料がかかるから修理の多いコイツだと使いたくないね
730白ロムさん:2010/08/17(火) 21:00:12 ID:JOZHY16o0
>>727
なんで初期化?
お気に入りってブラウザの?
おサイフと関係なくないか

外観やキーの交換修理は初期化不要でしょ
基盤交換は初期化するっていわれたけど、そんな状況で
並びが、とかお気に入りがとかで修理を諦めるって人もいるんだな
731白ロムさん:2010/08/17(火) 21:02:06 ID:JOZHY16o0
ちなみに初期化必要なときは、連絡する様にお願いしておけば、勝手に初期化はしないでくれるよ
732白ロムさん:2010/08/17(火) 21:51:07 ID:8om7u7aKO
ボタンにふっくらボタンシール貼ってる人どんな感じで貼ってるんですか?
よかったら写メ見せてください!
733白ロムさん:2010/08/17(火) 21:58:35 ID:v18HgVPQ0
スライド開いた状態だと液晶とバックライトが痙攣する。
メール打ちすらままならないので修理に出します。ついでに↓キーの修理も。
734白ロムさん:2010/08/17(火) 22:05:06 ID:5qlEY+J9O
アプリとかは仕方ないけど
お気に入りはmicroSDにバックアップとればいいだけだろ…
電話帳よりお気に入りを気にするってどういうことだ
735白ロムさん:2010/08/17(火) 22:14:34 ID:MDNQSALTO
PanasonicのmicroSD16GBを使ってます
現在の容量は85パーセントぐらいなのですが
もう本体からの移動ができなくなってしまいました
もしかして本体と同じように
5000件などの件数制限があるのでしょうか?
また移動した直後は再生できていたムービーが
最近では再生できなくなりました
同じような症状が出た方いませんか?
736白ロムさん:2010/08/17(火) 22:18:40 ID:HPZdxxat0
biblioで横にしたときの下の段の文字照明が切れた時と、
洗面台に水没させた時に修理したが、お気に入りも住所録も
auお預かりサービスもあるし、microSDもあるからね。
737白ロムさん:2010/08/17(火) 22:23:51 ID:hfX+uuubO
>>732
http://p.pita.st/?m=3xud9xuq
ちょっとわかりづらいかもしんない
738白ロムさん:2010/08/17(火) 22:49:59 ID:RnfstNH8O
セリアでusb充電ケーブル買ってきた。
電池が完全に切れた時でも充電できるのはすごく助かる
739白ロムさん:2010/08/18(水) 01:36:04 ID:fIDzsZ6xO
>>737
ありがとうございます!
十字キー部分は付けてないんですか?
740白ロムさん:2010/08/18(水) 01:41:29 ID:D5WXG0beO
>>739
特に理由はないけど貼ってない
前に画像うpしてくれた人も貼ってなかったような…?
貼った方がメッキはげが防げるかもしれないね
741白ロムさん:2010/08/18(水) 11:02:36 ID:mNxamO2k0
キーの故障なら、基板交換してもデータはそのままだよ。
ただ、本体容量はできるだけ減らしておいたほうがいいと思うけど。
742白ロムさん:2010/08/18(水) 12:13:13 ID:dNMvmNjgO
電話帳、ブックマーク、データフォルダの著作権なしのものは代替機にコピーしてもらえるだろ
もし修理中にデータ消えても代替機のデータを戻せばいいんじゃない?ドコモでもauでも何回か修理出してるけどデータ消えたことはないなぁ
743733:2010/08/18(水) 16:02:44 ID:ZorEMM1i0
修理出した。代替機もbiblioでした。
↓キーと液晶の不具合、来週には戻ってくるだろうか・・・
744白ロムさん:2010/08/18(水) 16:39:03 ID:6UdcTJ8C0
俺も修理の代替機はビブリオだったよ
めっちゃサクサクで思わず吹いちゃったw

これって手持ちの予備バッテリーとすり替えたらバレるかなぁ
745白ロムさん:2010/08/18(水) 22:35:38 ID:FoHRYyVw0
>>744
バッテリーって3000円とかじゃなかったっけ?
そんなはした金の為に窃盗しなくても

ばれないとは思うけど
746白ロムさん:2010/08/18(水) 23:36:57 ID:Lp7hyBwJ0
この前充電機を色々見てたら発見してしまったよ
対応機種がbiblioじゃなくてbibrio
747白ロムさん:2010/08/19(木) 00:54:27 ID:CpnfmqTy0
>>745
1470円 or auポイント1400p
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=949&dispNo=001001001001040
本当にくだらない金額なのでやめなさい。恥ずかしい。

どうでもいいけどたぶん窃盗にはならない。横領になるんじゃね。
748白ロムさん:2010/08/19(木) 15:06:30 ID:ZlQCtGhK0
auショップに修理するため持って行ったら、店員が電源を切らずにバッテリー抜きやがった・・・
やめろよ・・・
749白ロムさん:2010/08/19(木) 15:51:27 ID:IqXqIIyZ0
それはあかん!あかんでー。
750白ロムさん:2010/08/19(木) 16:35:06 ID:VxxORmuv0
なんで、この機種は通話終了の長押しで電源オンオフにしなかったんだろ。

それと電源オンさせるのにかなり時間かかるのがもどかしい。
だから携帯いじってて、電池切れになったら急いで充電させようとする俺がいる。
751白ロムさん:2010/08/20(金) 10:04:38 ID:nACIqgUz0
>>750
スライドさせないと電源が切れないのは不便だというのと、長押しすることでキーの液晶が傷むのがわかってたからじゃないかな。
752白ロムさん:2010/08/20(金) 10:21:57 ID:xBBnOawd0
代替機で2chにウンコとかチンコとか書き込んでも
変換予測を削除できるから助かるね
753白ロムさん:2010/08/20(金) 10:41:24 ID:lo6RcQF1O
みんなISシリーズ買った?
754白ロムさん:2010/08/20(金) 11:08:24 ID:DHsb2knHO
買ってない
755非通知さん:2010/08/20(金) 12:36:02 ID:+rkNCqLB0
>>753
オラは今月の初めにIS02をGETした
シンプル一括・機種増設で
756非通知さん:2010/08/20(金) 12:38:57 ID:+rkNCqLB0
>>755
(追記)

遂に、念願のbiblioとのツーショットが実現したぜ!
757白ロムさん:2010/08/20(金) 16:36:12 ID:3qzzR/1XO
IS01買ったよ
SIM抜いて使ってるから相変わらずbiblioがメインだけど
758白ロムさん:2010/08/20(金) 16:52:15 ID:9KeCya2+0
俺はbiblioとipod touchの組み合わせだが、かなり満足?
759白ロムさん:2010/08/20(金) 17:03:41 ID:55/dlKc70
>>753
巨大なIS01と、似非WVGAで縦持ち時の方向キーがないIS02に魅力無し。
噂によるとIS03もiPhone型だって言うから、ISシリーズはさっぱりだよ。
biblioの筐体で出してくれればいいのになぁ。
760白ロムさん:2010/08/20(金) 17:20:24 ID:xBBnOawd0
うむ。
qwerty配列は偉大だよ。
761白ロムさん:2010/08/20(金) 17:21:19 ID:3qzzR/1XO
うぜえ
762白ロムさん:2010/08/20(金) 17:43:16 ID:F0+fi8h+O
fn+vで貼付ができることに気づいた
763非通知さん:2010/08/20(金) 18:18:52 ID:+rkNCqLB0
>>762
それ、知らなかった。
今度、試してみようかな。
764白ロムさん:2010/08/20(金) 22:07:54 ID:lKroa/7U0
>>762
Shift押しながらカーソルで部分選択。
Fn→Xでカット
Fn→Cでコピー
Fn→Vでペースト

Fn→Zでアンドゥ
765白ロムさん:2010/08/20(金) 22:10:17 ID:lKroa/7U0
因みに、アンドゥは文字入力直後であれば、
確定前に戻れる。
間違った変換を確定してしまった時にオススメ。
766白ロムさん:2010/08/20(金) 23:04:50 ID:P27XJ8eNO
コレ、スゴイ気に入ってる機種なんだ。W21T以来の自分の中でのヒットだ。
QWERTYキーだし、7GBの大容量DFだし、なれれば慣れるほど他の機種は使えなくなる。

先日、十字キー操作不能とスライドのがたつきとFeliCaが使えなくなったので、修理に出した。


スナドラ載っけて返してくれるようにすればいいのに。っと思った。
767白ロムさん:2010/08/21(土) 02:12:03 ID:etDdJIPT0
これ右手でしかほぼ操作できないようなもんだよね
パチンコしながら使えないからパチンコ行かなくなったような気がする
ありがとうbiblio
768白ロムさん:2010/08/21(土) 08:01:59 ID:rXAW0+G7O
この機種のおかげで左手でオナニーできるようになった!
769白ロムさん:2010/08/22(日) 00:37:37 ID:dQy+PVuq0
Bフレッツ解約してBUFFALOのDWR-PGを契約してネット回線一本化した
770白ロムさん:2010/08/22(日) 01:38:41 ID:8ejRoGNJ0
修理に出してきた
771白ロムさん:2010/08/22(日) 02:15:50 ID:uFycEBDuO
>>790
俺もbフレッツ解約してadsl10のWi-Fiセットにした。
772白ロムさん:2010/08/22(日) 14:29:23 ID:Wsb7dYnmO
やはり十字キーの不具合で修理だしたけど、また不具合出たて報告はありましたか?
773白ロムさん:2010/08/22(日) 16:55:41 ID:vnfnlHSO0
キーの反応の悪さで2度目の修理を7月にした。
修理代金がかからないのはいいけど、年に二回の修理は辛い。
しかし,気に入ってるんだよbible
774白ロムさん:2010/08/23(月) 11:37:59 ID:7Y5Up5Rw0
俺も二回修理に出したよ
半年に一回、新品になると思って割り切ると特に苦痛じゃない。
775白ロムさん:2010/08/24(火) 23:40:32 ID:9Q/AkVXr0
二回目の十字キー反応不良がやってきた
前回出したのたった2ヶ月前なのに…

またQWERTYキーとしばしのお別れだな
前回biblio貸してくれなかったし
776白ロムさん:2010/08/25(水) 16:32:34 ID:RDMSriwrP
biblioって、マナーモード中だと簡易留守メモ使えないの?
家電で確認してみたけど、マナーモード設定中だと、AUお留守番サービスに飛ばされて
簡易留守メモが再生されないんだけど……
777白ロムさん:2010/08/25(水) 22:28:35 ID:/4MEDW/t0
自分のbiblioは、買って3ヶ月くらいで決定ボタンの感度不良が始まったが
半年程で、自然治癒したw
778白ロムさん@無名メーカー:2010/08/26(木) 10:20:58 ID:lOGsW+JE0
オイラのbiblioは入手して8か月以上が経つけど、
トラブルは今のところ全くなし。奇跡だな…
779井上 夏娜:2010/08/26(木) 10:22:14 ID:PnKQz0qJ0
Louis Vuitton激安、安心、安全にお届けします.
品数豊富な商品情報HPはこちら!!どしどしご来店ください!!!
商品数も大幅に増え、品質も大自信です(*^v^*)
日本では手に入らない商品も、全て卸売りします。
価格、品質、自信のある商品を取り揃えておりますので、
当店の主要な経営のブランド:Louis Vuitton(ヴィトン )
Chanel(シャネル) Gucci(グッチ) Coach(コーチ) Rolex(ロレックス)など.
当店は主に経営する商品:かばん.バッグ .財布 .キーケース. 手帳.腕時計など.
当店の商品は特恵を与える。興味あれば、是非ご覧下さい
一度当HPへお越し下さい。
経営理念:
信用 第1   サービスが行き届く
価格合理     商品最新     
商品が到着するのは迅速で、安全
当店を信じるのはあなたの最も理想的な選択だ
下記の連絡先までお問い合わせください。

■HP:http://www.k-bagshop.com
■店長:井上 夏娜
780白ロムさん:2010/08/26(木) 10:38:49 ID:rxAm3/eF0
biblioに携帯変えたおかげで音楽プレイヤー(ipodを検討してた)を買う予定だったが買わずに済んだ。
7M内蔵ってかなり良いな。
781白ロムさん:2010/08/26(木) 14:45:24 ID:kLyPmC440
おれはbiblioのおかげで
iPhoneとN-02Bを買い足したよ
782白ロムさん:2010/08/26(木) 15:23:58 ID:ynF3kpaj0
BCN 携帯電話販売ランキング
(集計期間:2010年8月16日〜8月22日) http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 →iPhone 4 32GB(前週1位)
2位 →iPhone 4 16GB(前週2位)
3位 →SH008(前週3位)
4位 ↑K004(前週5位)
5位 ↑F-06B(前週6位)
6位 ↑CA003(前週7位)
7位 ↓Xperia(前週4位)


iPhone 32GB単独で9週連続1位
783白ロムさん:2010/08/26(木) 19:19:11 ID:ERPcJYBz0
ビブリオのバッテリーだけで充電って出来ないのかな?
784白ロムさん:2010/08/26(木) 20:54:51 ID:aPf3u+vS0
>>783
T004買え
785白ロムさん:2010/08/26(木) 20:58:53 ID:lOGsW+JE0
>>780
>7M内蔵ってかなり良いな。

オイ、間違ってるぞ。正しくは7GB内蔵だろ。
786白ロムさん:2010/08/26(木) 21:01:58 ID:1LJ4u2kK0
>>784
なんで?
787白ロムさん:2010/08/27(金) 01:37:10 ID:REGGzSeS0
sh006を修理に出したらこれを貸してくれたので使ってみたら、すげぇ気に入ってしまった。持ってる人からすると当然なのかもしれないけど、キーが持ち方で変わるのに感動した。もう、こういう機種は出ないのかなぁ。。
788白ロムさん:2010/08/27(金) 04:25:07 ID:JmX2ut+H0
>>776
オリジナルマナーなら編集でonにしろ
プリセットでオンにならないならauショップへgo
789白ロムさん:2010/08/27(金) 12:48:05 ID:ePPibYwC0
HTC Desireと二台持ちにしちゃったから電話メールカメラアラームくらいしか使ってない…
気に入ってるんだけどなー
790白ロムさん:2010/08/27(金) 13:53:01 ID:hWBn9wim0
>>789
そんだけ使っていれば、充分だと思うけどなぁ。
791白ロムさん:2010/08/28(土) 11:48:53 ID:bRQ/ToxkP
なんかキーの反応が悪くなってきたから修理に出そうかと思うんだけど
この携帯オークションで買ったんだけどその場合修理って無料はない?
結構金かかるもん?
792白ロムさん:2010/08/28(土) 11:51:37 ID:AUpqqGgl0
あんたの契約内容なんて知らないよ
793白ロムさん:2010/08/28(土) 13:45:31 ID:8QZhfzIf0
794白ロムさん:2010/09/02(木) 14:21:19 ID:aeK+n4at0
動画をデータフォルダからマイクロSDのユーザーフォルダに移すと
ファイルの順番が変わっちゃうんだけどこれって仕様ですか?
エロ動画の順番がごちゃごちゃになって抜けなくなった
795791:2010/09/03(金) 08:52:54 ID:9EI9yxt2P
修理出したら五千円って言われた
一年未満なのに…
796白ロムさん:2010/09/03(金) 11:54:20 ID:BS5Lx2qY0
オークションなんかで買うからいけない(´・ω・`)
797白ロムさん:2010/09/03(金) 22:14:43 ID:XVPsmAog0
>>795
メーカー保証切れてたんじゃないの?
798791:2010/09/03(金) 23:18:23 ID:9EI9yxt2P
>>797
保証書持って行くの忘れてたぜ……

修理頼んだあとだけど、今からAUショップに保証書持っていったらタダになるかな・・・?
明日AUショップに突撃してくるわ
799白ロムさん:2010/09/04(土) 15:44:31 ID:ilFZJ31X0
>>798
うまくいくといいな
800791:2010/09/05(日) 07:12:40 ID:zj2KFKoLP
ダメでした(ノ∀`)

外装の修理には保証は効かないらしい。
で、キーだけの修理のはずが、なぜか外装の傷の修理もしていたようで
そこは保障が効かないから、結局5000円のまま。
つまり、変化なし。

外装の傷ってのは多分、以前自転車乗ってる時に携帯をアスファルトに落とした時の傷だろうな……

外装の修理も修理した理由は、その傷が新たな故障の原因になるからだとかなんとか。
もう修理は完了してしまってるから今からキーだけの修理に変更する事は出来ないって言われた。
801白ロムさん:2010/09/05(日) 07:56:37 ID:pfHW9/8u0
「修理する前にお金かかるんなら連絡してね!」
って言っとくべきだったね。
802白ロムさん:2010/09/05(日) 09:03:10 ID:TnCBXYo0P
普通は修理依頼するときに「○○円以上かかるときは修理前に連絡する」とか話して申込書にもその旨書くはずなんだけどね(確かそういうことを書く欄がちゃんとあったはず)
803白ロムさん:2010/09/05(日) 12:02:35 ID:LdH30N+Ii
>>800
キーの修理だけお願いしたのであれば、
連絡無しに他を修理するのは問題なんじゃない?
俺なら文句言ってみる。

ちなみに、携帯を修理に出す事が稀なので、
申し込み書の類は覚えてないw
804白ロムさん:2010/09/05(日) 20:37:54 ID:tmAXOAkg0
俺はキー修理で外装はそのままだったよ
多分このスレで一位二位をぎったぎた外装にもかかわらずね
酔っ払って携帯でサッカーしたけど壊れないビブちゃん最高
805白ロムさん:2010/09/05(日) 20:54:14 ID:zLDNXvgS0
UQ wimaxのルータータイプを購入予定ですが、biblioとの
相性が悪いのって、ありますか?
逆に相性がよいのでもいいので、情報お願いします。

自分でググったところでは、AtermWM3300Rは使えるようでした。
806白ロムさん:2010/09/05(日) 21:33:24 ID:Gkn56g2a0
ここ情報だとNECは鉄板だった気がするんでAtermでいいんじゃないか?
807白ロムさん:2010/09/05(日) 22:05:12 ID:zLDNXvgS0
>>806
鉄板なんですか、了解です。ありがとうございます
808白ロムさん:2010/09/06(月) 09:12:44 ID:mm1Db0Ej0
>>805
その3300使ってる。
PCで使う時もかなり速いし外でもbiblioが無料でウェブできるしで結構便利。

でもwimaxは携帯ほど電波が充実してないから試しをしてから購入しないとダメかな。
809白ロムさん:2010/09/06(月) 16:29:24 ID:YkX9PipT0
テスト
810白ロムさん:2010/09/06(月) 16:42:26 ID:YkX9PipT0
規制解除されてた。

>>805
俺wimaxルータ(WM3300R)使って自宅PCもbiblioもwimaxに一本化して運用してるけど
今んとこ致命的な不具合は無いよ。

ただ>>808も言うように、電波はまだ網羅されてない感があるね。
首都圏なら基本問題ないけど地方都市じゃエリア内でも繋がらないこと多い。
あと、電車移動中も結構繋がらない事があってストレス感じるかも。

なんにせよ、自分の移動範囲でちゃんと使えるかをTRYで確認した方がいいね。
811白ロムさん:2010/09/06(月) 20:25:45 ID:CavHe1Og0
>>805
AtermWM3300Rは知り合いが使ってたが、付属の充電ケーブルが端子奥まで刺さり切らなくて
繋いだまま鞄に入れてたら端子が折れたって話を聞いた。
初期不良なのか、それとも不良ロットなのか分からないけど。

で、俺は8月末からURoad7000使ってるけどbiblioで問題なく繋がってる。
電源入れてるだけでルータ側が結構熱くなるけど、電池の持ちはほぼ公証通りで満足してる。
ただキャンペーン等で安売りされてるURoad7000(各ISP用型番付)は、契約ISP固定だから注意が必要。
812白ロムさん:2010/09/06(月) 23:03:51 ID:KqlBZ7fZO
この機種画面傷つきやすくない?
813白ロムさん:2010/09/06(月) 23:11:15 ID:wbNNz3UHP
保護シールでおっけ
814白ロムさん:2010/09/06(月) 23:45:00 ID:6q/tu0I2O
テスト
815白ロムさん:2010/09/07(火) 00:53:26 ID:PM2S9oj5O
人より手が小さい俺はこれくらいのサイズがちょうどいい。
816白ロムさん:2010/09/07(火) 08:14:08 ID:Zi2jlT5x0
人よりっておまいも人だよな?
と、あえてつっこんでみる
817白ロムさん:2010/09/07(火) 09:22:11 ID:3X4SLW7Z0
>>816
>>815じゃないんだけど、それどういう意味?
日本語の使い方が間違っているって言っているの?
笑いどころがわからなくて悔しい(´・ω・`)

教えてくれませんか
818白ロムさん:2010/09/07(火) 09:22:36 ID:w2HpSW/40
鳥人じゃね
819白ロムさん:2010/09/07(火) 09:45:11 ID:Y8D2M6ovO
鳥人の手は人間と同じだとおもう。
820白ロムさん:2010/09/07(火) 11:17:29 ID:vo9Uktvz0
ゆとりってことば好きじゃないけど、
>>816これがゆとりか
821白ロムさん:2010/09/07(火) 14:07:44 ID:rEI7ZRRb0
半魚人乙
822白ロムさん:2010/09/07(火) 14:20:24 ID:+z5+EOgIi
きっと>>815はチンパンジーに違いない。
823白ロムさん:2010/09/07(火) 14:44:06 ID:4Ne9+U/+0
>>817
別人だが
>人より
「他人より」と使うべき。
824白ロムさん:2010/09/07(火) 17:27:37 ID:3X4SLW7Z0
>>823
え…?
べきってなに?(´・ω・`)
何のルール?
間違った日本語ってこと?

こういう言い回しは、昔からあるけど間違っているの?
825白ロムさん:2010/09/07(火) 17:46:37 ID:rEI7ZRRb0
            __ /{  __
          /⌒Y V´ ∠_        正  間
        / /⌒\  /⌒ヽ.     し   違
      _ノ ′  _Y/_    \_   い  っ
.       `ア V  ,∠ ニ==ミ  }ノ<´   と   て
.       /   /         `ヽ   ヽ  も  は
      {  /               ヽ   }   い   い
    、_ノ  ,′// /{   ハ   ハ ハ {  い  な
     `T l  |/ ハ  { }/ | |}`   が  い
.      ヽ.|  | 二.._\{ _..二| l/    た  が
       八 `T弋_フ  弋_フ j /{    い
     _/ヽ{`        ノイ>―- 、 °
   /   ,二`>-へ二、 -<´       ヽ
   ヽ、 く/_ \ \>J)           ノ
二二二二二,二二二二二二二二二二二二二二二
       /     ,.へ      ヽ
| ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |
826815:2010/09/07(火) 18:08:39 ID:PM2S9oj5O
わかりにくくてごめんね
「他人と比べて」って意味で書きました
827白ロムさん:2010/09/07(火) 18:21:31 ID:4aDi5GuwP
biblio、PDFって何KBの容量まで見れるの?

ちょっとサイズが大きいPDFを見ようとすぐに
「ドキュメントが大きすぎます 正しく表示できない場合があります」
ってメッセージが出て、表示グチャグチャなって見れなくなるんだけど……
828白ロムさん:2010/09/07(火) 18:27:15 ID:+z5+EOgIi
>>824
【人】ひと
@ 〔哺乳類動物としての記述では「ヒト」と書く場合が多い〕霊長目ヒト科の哺乳類。
直立して二足歩行し,動物中最も脳が発達する。
言語をもち,手を巧みに使うことによってすぐれた文化を生み出した。
現生種は一種で,学名はホモ-サピエンス。人間。人類。

Aある特定の一人の人間。個人。「━好き好き」「党より━で選ぶ」「━と━とのつながり」

B一定の条件に合った個人を漠然とさしていう。「━をさがす」「━が足りない」

C能力などのすぐれた特定の個人。立派な人物。人材。「英文学界にその━ありと知られる」「政界に━なし」「━を得る」

D性質から見た人間。人柄。人格。「根はいい━だ」

E自分以外の者。他人。「━の物に手をつける」「━に言えない苦しみ」

F当事者以外の世間一般の人々。世人。「━のうわさ」「━に知られた仲」「━に笑われる」

以下略

今回の>>815はEにあてはまると思われる。
829白ロムさん:2010/09/07(火) 18:31:08 ID:3X4SLW7Z0
>>828
知ってるw
830白ロムさん:2010/09/07(火) 20:02:59 ID:QPgPOa8MO
やめろし 仲良くしろし
831白ロムさん:2010/09/07(火) 21:23:06 ID:k/iKy7CjO
覗き見防止のボタン長押ししたら画面しろっぽくなる?これ仕様?
832白ロムさん:2010/09/07(火) 21:27:25 ID:k/iKy7CjO
あるとこで携帯アレンジ探したら俺の欲しい物はbiblio対象外だった。しゃあなく第二希望のにしたんだけど、bibulio対応のお勧めてある?みんなは何か入れてる?
833白ロムさん:2010/09/07(火) 21:33:43 ID:c1eVer/70
>>830
↑これが本当のゆとりです
834白ロムさん:2010/09/07(火) 21:35:01 ID:k499Iu650
なかよくしろロムだったらよかったのにな
835白ロムさん:2010/09/07(火) 21:58:03 ID:rEI7ZRRb0
>>833
いや、>>831もなかなか
836白ロムさん:2010/09/07(火) 22:05:24 ID:c1eVer/70
でもまあ書いといてなんだけど
ゆとりだけを叩くのも良くない風潮だよな
ゆとりを導入した奴らが一番のバカだろ

まあお前らもそのうちに気付くさ
2010年時点での老人どもが一番バカだったってことにね
837白ロムさん:2010/09/09(木) 23:29:26 ID:lJ2pS4U2O
真ん中のボタン爪でちょっと剥げたのが気になってたんだけど、いっそ全部はがしたら綺麗になったぜ!あと覗き見防止の設定したら画面しろっっぽくなる?これ故障じゃないかね?
838白ロムさん:2010/09/10(金) 00:05:31 ID:lQffYaqv0
>>837
俺も全部剥いだw
覗き見防止は俺のそうなるよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhtHiAQw.jpg
839白ロムさん:2010/09/10(金) 00:18:22 ID:WFth4mHS0
白くすることで見えにくくしておる。
840白ロムさん:2010/09/10(金) 01:34:15 ID:DO/MWlJaP
白くても、フツーに見えないか?
のぞき見防止にして斜めから見てみても、見えるものは見えるぞ
841白ロムさん:2010/09/10(金) 06:53:40 ID:M9KYABOsO
白くなって見えにくくなるよ。まあ自分も見えにくくなるんだけどねW
842白ロムさん:2010/09/10(金) 12:35:00 ID:ZDwVYay/0
ベイルビュー液晶って書いてないやつ
PanasonicやNECの携帯も白くなるよ
843白ロムさん:2010/09/10(金) 15:50:29 ID:mFkY/zOS0
携帯アップデートをしたら、よけいもっさりになるって話があったから
アップデートをさけてたんだけど、毎週のように催促があるから
鬱陶しくなって、やってみたら、前よりはサクサクに(なったような気がするだけかも)
なってワロタ
844白ロムさん:2010/09/10(金) 16:34:39 ID:CWBdzq460
>>841
そうww

だから覗き見設定なんてしてない。
覗き見されたくないなら、シート貼るのが良いよ。
845白ロムさん:2010/09/11(土) 17:26:39 ID:zhe6/cReO
ちゃんとアップデートしろし
846白ロムさん:2010/09/11(土) 19:59:53 ID:eUy67UPtO
>>843
故障したときにアップデートしてないといろいろ言われる。

biblioにsnapdragon入れたらどうなるんだろう。
847白ロムさん:2010/09/11(土) 20:55:18 ID:ZepBRmOfO
試作機で入れてた画像を見たことあるぞ
848白ロムさん:2010/09/11(土) 21:52:21 ID:CuGJuwZhO
biblio買って、聞くほど悪くないじゃん
なんて思ってたけど最初だけ。。。
下のスライドは行ったり来たりでツルツル勝手にスライドするし
急いでたり苛ついてる時なんかに操作すると投げたくなるわ
849白ロムさん:2010/09/11(土) 22:11:06 ID:f5UkRcm90
>>848
俺のはむしろスライドの動きが悪すぎて、油を差したりした
ぐらいだけどなぁ。
850白ロムさん:2010/09/11(土) 23:18:23 ID:j1kfU/tf0
うちのはスライド堅めだな
851白ロムさん:2010/09/11(土) 23:58:25 ID:zv97+dC10
スライド緩いなんてきいたことないな…
852白ロムさん:2010/09/12(日) 00:09:57 ID:OpkQIQhK0
下のスライドってタッチパレットの事じゃないの?
853白ロムさん:2010/09/12(日) 00:15:28 ID:3Aancbwy0
俺もタッチパレットの事だと思う
確かにアレは急いでいる時は使いづらい。
854白ロムさん:2010/09/12(日) 00:23:59 ID:pNLXCQslO
>>852-853
正確です。。。
すまん、タッチパレットって言うんですねorz

改良型のbiblio出るまで、ちょっと逝ってくる。
855白ロムさん:2010/09/12(日) 01:32:04 ID:3d3QZPKT0
>>854
あんな物は使わなければいい。俺はタッチパネル自体を使っていない。
幸いbiblioは特異な横スライドにより、素早い開閉が可能だ。開閉が遅い
せいで折り畳み型はゴミ扱いしている俺でも、biblioなら実用可能だ。
856白ロムさん:2010/09/12(日) 06:37:18 ID:TxaAZpVJP
個人的見解としてはタッチパネルは補助的機能なんだから急いで操作するときはキーボードを開くべし

と思う
857白ロムさん:2010/09/12(日) 08:47:14 ID:SUMNt4L7O
キー表面のコーティング(?)がボロボロ剥がれる何か対応策ないかな
858白ロムさん:2010/09/12(日) 09:41:00 ID:PWKi50KRO
全部はがしちゃえYO
859白ロムさん:2010/09/12(日) 10:41:09 ID:hKufLMogi
>>857
キーボードを使わないw
860白ロムさん:2010/09/12(日) 10:42:40 ID:hKufLMogi
>>857
マジレスだが、ふっくらボタンシールとか言うのを貼ってた住人が居るよ。
効果あるんじゃないかな?
861白ロムさん:2010/09/12(日) 11:07:00 ID:Mph1WRSK0
トキ素手にお寿司
862白ロムさん:2010/09/12(日) 12:05:48 ID:6QLzK2eJ0
タッチパレットそこまで使いづらいかな
タッチに慣れていないだけなんじゃ
タッチバネル自体は確かに使いづらいから、結局キーボードを使っちゃうんだけどねw
863白ロムさん:2010/09/12(日) 13:57:28 ID:5Aqieqip0
タッチパレットはクイックが押しにくい。
長いから二回ぐらいタッチしないと端まで表示されないし・・・
自分で組み合わせを自由に変えられればよかったのに。
864白ロムさん:2010/09/12(日) 16:42:04 ID:6QLzK2eJ0
>>863
それは思うね
クイックの元のキー位置も悪いしね
クイックのキーを押すくらいなら、タッチパレットのほうがまだマシかな
865白ロムさん:2010/09/12(日) 18:07:06 ID:TZLUntwB0
キーボードの決定ボタンの効きが悪くなった時はタッチパネルがあってよかったと思った
修理してちゃんとボタンが効くようになってからはほとんど使ってない
>>863には同意する
866白ロムさん:2010/09/13(月) 02:30:31 ID:+iEXAl2h0
(´・ω・`)暑い…
867白ロムさん:2010/09/13(月) 10:30:37 ID:pTe++heo0
(´・ω・`)たえろ
868白ロムさん:2010/09/13(月) 15:26:41 ID:2vgNv8z8O
(´・ω・`)今日はマシ・・・かな?
869白ロムさん:2010/09/13(月) 18:48:48 ID:DKwUzGytO
(´・ω・`) 明日からは涼しくなるはず…?
870白ロムさん:2010/09/13(月) 20:07:03 ID:sB1gIUTM0
かわいい
871白ロムさん:2010/09/13(月) 20:50:45 ID:KTarNaiEO
確かに不便なとこは結構あるな。この携帯。通話切るとき、したのスライダースクロールしてから切らなきゃなんなかったり、ネットでタッチパネル下に入れているはずが
横に反応しちゃうらしく一気にページの下まで行っちゃて、時々迷子になるよな。でもこんなの込みでもこれまでで一番使いやすいぜ〜。。。
やっぱキーボード入力は偉大すぎる。あと、クイックキー俺的には
割とありなんだが。まあ一発でネットの好きなページに飛べるとなお良かったがな〜
872白ロムさん:2010/09/14(火) 00:13:05 ID:DaJNvXxA0
っ チラシ
873白ロムさん:2010/09/14(火) 13:03:12 ID:oEQPJ7TiO
段々と話題も無くなるだろうからチラシの裏でも何でも書いていけばいいじゃん
874白ロムさん:2010/09/14(火) 18:50:44 ID:Eq620DLh0
875白ロムさん:2010/09/14(火) 20:03:03 ID:Ap3gVUny0
>>874
似て非なる物だな…
876白ロムさん:2010/09/15(水) 13:51:52 ID:Bib4d4H6O
ビブリオ的な端末、東芝もう一度作らないかな
877白ロムさん:2010/09/15(水) 13:59:28 ID:a622K8bt0
sh006がこの機種よりかなり安く売ってたけど、
biblioって人気あるの?
878白ロムさん:2010/09/15(水) 14:00:43 ID:d4XYMvnP0
>>876
一緒になる富士通が、最近変態機を多く作っているので、期待したい。
879白ロムさん:2010/09/15(水) 14:12:46 ID:kh737i+v0
もうQWERTYさえあればいいからどっかだせ。
Docomoばっかりずるいと言いたくなる。
880白ロムさん:2010/09/15(水) 16:25:01 ID:HuIoBEwT0
>>879
ドコモの奴は、NEC機は小型パソコンと同等サイズで、巨大すぎて
存在意義も分からないし、富士通機は完全に分離しないと
キーボードとして動作しないから、機動性に難ありだったし、
どっちもビブリオには及ばない存在だよ。
881白ロムさん:2010/09/15(水) 16:31:41 ID:kh737i+v0
いや、普通にSH-04AとかSH-03Bだったかが使いたいだけ。
NECは知らんが、俺も富士通のはそんなにいいとも思わなかった。
882白ロムさん:2010/09/15(水) 18:37:24 ID:sQT+Qtyp0
>>881
あれらは、片手操作の時には事実上、タッチパネルに縋るしかない
と言う欠点がある。タッチパネルに触れる必要性が絶無に近い
ビブリオの方が、俺は好きだな。
883白ロムさん:2010/09/15(水) 19:50:39 ID:Nn4G2bkF0
小野寺が下がってくれたから期待しても良いのか?
884白ロムさん:2010/09/15(水) 20:11:53 ID:g8yKgwSh0
>>883
会長の院政なんて事もあるだろうし、新しい人が前の人より良いとも
限らない。とりあえずスマートフォンを重視するようだけど、単純に
スマートフォン=iPhoneだと考えるような人なら、悪夢以外の何者でもない。
885白ロムさん:2010/09/15(水) 20:12:34 ID:QZuNPdtD0
早くIS03発表してくれ
886白ロムさん:2010/09/15(水) 22:08:25 ID:hkDicL1D0
去年の夏モデルはau的には黒歴史なんじゃないの
実際、全体的にかなり叩かれてたし
887白ロムさん:2010/09/15(水) 22:27:17 ID:ImoMVg3n0
ここんとこ普通の折りたたみモデルに飽きて
スライド式ストレートのW54T⇒biblio のオレだが
冬モデルで普通の折りたたみモデルしか出なくても
変えてしまいそうだ。それほどにbiblioがつらい。
888白ロムさん:2010/09/15(水) 22:31:30 ID:Y/opYTSs0
biblioはWiFi WINを使いたい人向けオンリーの機種だから

こんなんもっさりクソ端末普通のケータイとしてなんか絶対使わんわ
でもWiFi WINという要素があればまずまずの機種
889白ロムさん:2010/09/15(水) 22:46:56 ID:mUD//8ks0
qwertyもあるよ
890白ロムさん:2010/09/15(水) 23:44:01 ID:QKacMf2gO
ロック中にアラームが鳴ったら、ロック解除出来ないよな。一度開いて切るにしないと鳴り続ける。これってちょっと不具合に近くないか?
891白ロムさん:2010/09/15(水) 23:53:08 ID:LInzQ4/a0
>>890
アラーム止めるだけなら、横のキーで良くない?
スヌーズはクリア押さないといけないけど。。。
892白ロムさん:2010/09/16(木) 01:20:25 ID:HTUUJACk0
>>890
キーロック設定してんじゃね?
↑設定中は閉じた状態で操作一切できなくなるぞ。
893白ロムさん:2010/09/16(木) 01:59:48 ID:OhpEe0Hj0
>>886
半年から1年で機種変し続けてきた俺が、未だにビブリオを使って
いる今年の方が、よっぽど暗黒ですよ。
去年の夏は、ビブリオとWooで迷う余地があった、ここ数年で最も
充実していた年ですよw
894白ロムさん:2010/09/16(木) 03:02:56 ID:ZFRRGRT0O
>>892
だから、それを…
895白ロムさん:2010/09/16(木) 07:12:56 ID:5pGwqv0P0
自動的にロック解除されたら
寝起きに触っただけで解除できないようにするためのロックかけたのに自動解除された
これって不具合に近くないか?
ってなるだろ
896白ロムさん:2010/09/16(木) 09:19:47 ID:zLH6sv9x0
>>888
WiFi使わないでbiblio使ってる人って居るんだろうか?

このスレ住人はみんなWiFiWIN契約してるよね?
ちなみに俺はWiMAXルーターと一緒に運用してる。
897白ロムさん:2010/09/16(木) 09:54:18 ID:H2GXBItd0
自分が使っているからって、全員がWi-Fi使ってるって?www
898白ロムさん:2010/09/16(木) 10:41:22 ID:Brq2gt2eO
ケンカやめろし
899白ロムさん:2010/09/16(木) 10:52:31 ID:c50PdZ2C0
>>896
モバイルルーターもあるし自宅にもWi-Fi親機はあるけど、別に
目立って高速化するわけでもないし、GPSを多用する俺には
パケ代節約の効果も無いから使っていない。Wi-Fiの契約は
してるしけど、来年本当に有料化するなら同時に解約する
つもりだよ。
900白ロムさん:2010/09/16(木) 16:39:39 ID:Hp690I4j0
>>899
このケータイでGPSやめとけ
東京行って40分くらい歩いたら通信容量が超えたって出て全く使い物にならなかったから叩きつけてしまうところだった
901白ロムさん:2010/09/16(木) 16:41:52 ID:8UxITU/70
通信容量?
902白ロムさん:2010/09/16(木) 16:55:06 ID:Hp690I4j0
>>901
なんていうのか知らんが1日3MBのやつ、ちなみにT003以降から解除されてる
帰りにアプリを入れなおすことで無限に制限解除が出来る裏ワザ発見した。時間返せと
903白ロムさん:2010/09/16(木) 17:02:11 ID:g5/H+kAW0
>>902
40分間歩き彷徨ったのか
お疲れ様

よくわからんし、なったことないからなんともいえんけど
ファームウェアで解除されたりしないのかね
904白ロムさん:2010/09/16(木) 17:02:14 ID:7HOBTrvf0
>>900
10数キロ程度の道を往復するのに常用しているけど、そんな表示は
出たこと無いよ。データ容量をバカ喰いすると警告が出る、航空写真
モードを使ったのかな?
905白ロムさん:2010/09/16(木) 17:43:06 ID:pHmcP9aY0
>>902
ナビウォークのFAQには、500メートルの移動で35KBって書いてある。
普通の人間には40分では消費できないはず。3D表示がONになって
ないかい?あれは1画面100KBって警告が出た。俺の住んでる田舎だと
全然3Dにならないからよく分からないけど、東京だと3Dが出っぱなし
になりそうだから、40分で消費できる予感。
906白ロムさん:2010/09/16(木) 18:01:35 ID:Hp690I4j0
そういや勝手に3Dオンになってたな
コンパス機能ないからビルっぽい灰色の建物並べただけじゃどこか全くわからんかったし、急いでてオフにする仕方わからんかったからそのまま使ってた。
あとホテルでフル充電して出発→1時間半で電池切れ→コンビニで急いで充電器購入→スライドにひっかかって開閉できない→回復するまで10分立ち止まる→ナビ糞で予定がだいぶ狂った。最悪
907白ロムさん:2010/09/16(木) 18:35:39 ID:5N9J6YJs0
>>906
ええと、気分を悪くするかも知れないと思うけど、訊きたいんだ。
だから先に謝っておくよ、ゴメンね。

アホですか?
908白ロムさん:2010/09/16(木) 18:40:59 ID:zMXy6TLz0
>>907
それをわざわざ尋ねないとわからないお前の方がアホかと。
909白ロムさん:2010/09/16(木) 18:49:46 ID:Hp690I4j0
>>907
電池切れたって話の何処がアホだよ?
910白ロムさん:2010/09/16(木) 19:14:23 ID:g5/H+kAW0
電池切れは使い方次第だよね
biblioじゃなければ、電池切れにならなかったのかな

あとは、スライドがあかなくなるタイプの充電器を購入したところとかどうだろうか?
普通は、ケーブルがでているタイプの充電池を探すと思うんだけどな
ちなみに、タッチパネルで入力以外のある程度のことはできるから
10分はいらなかったんじゃないだろうか

911白ロムさん:2010/09/16(木) 19:54:49 ID:6zqjp25Q0
>>906
俺のような熟練の方向音痴は、ICカードを入れ替えて使うための
予備本体を用意している。まだまだ方向音痴道の鍛錬が足りないな(w
912白ロムさん:2010/09/16(木) 20:27:26 ID:Hp690I4j0
>>910
一応biblioの電池930mAhで多めだから他もすぐ切れると思う。
ケーブルタイプもあったんだが、プランプランしながら歩くのもどうかなと思って差し込みタイプにしたのが間違いだったんだ。

>>911
W64SHももってるけどアプリがWQVGAでギザギザだし新機能的な何かに非対応だったから家に置いてきたんだ

913白ロムさん:2010/09/16(木) 21:33:05 ID:WUYh0RUD0
一昨年の研修旅行の移動で、W54SAを長時間ナビを使わないとだめなので、
ポータブル充電器2個用意して接続しながら使ったよ。

昨年の研修旅行は、お店の移動にしか使わなかったので、
biblioのナビ使用での電池の心配はなかった。

FREESPOTのホテルの部屋の電波が弱くて、フロントしか使えなかったのは困ったが…
914白ロムさん:2010/09/16(木) 22:37:07 ID:HTUUJACk0
>>894
あー、アラームなってる間はキーロックが解除できんってことか。
確かにそういう仕様みたいやな。
キーロックの代わりに開閉ロック使ったら?


>>912
安心ケータイサポート入ってなかったん?
1年たったし申し込んだら電池パック1コもらえたで。
元々の電池パックもまだ容量90%以上あるし、
まったく使ってないけど。。。
915白ロムさん:2010/09/16(木) 22:38:15 ID:Pyw65KlNO
>>892
いや、キーロックの解除、右側のスライドする奴。あれ自体効かない。カレンダーのアラームなんだけどね。会社で突然鳴りだして、あせってキーロック解除しようにも出来なくて、開いてクリア押してます。
毎回この一連の動作をしてしまう。
916白ロムさん:2010/09/16(木) 22:42:44 ID:Pyw65KlNO
うおまさかの同時カキコで返事がおかしくなった。開閉ロック?て閉めてるときタッチパネル操作出来るのかな?おれタッチパネル派だから文字入力以外はあまり開かないんだよね〜すまぬ。せっかくのアイデア。
917白ロムさん:2010/09/16(木) 22:57:55 ID:HTUUJACk0
>>916
アラームはロック解除なしで消せるよ。
スヌーズ切るのはいったんロック解除しないと無理だが、
どっちも閉じたままタッチパネルで操作できる。
918白ロムさん:2010/09/16(木) 23:39:10 ID:Hp690I4j0
>>914
ワシのbiblio2010年3月に買ったもんやねん
蓋を開けると2009年8月製造って…
919白ロムさん:2010/09/17(金) 13:54:44 ID:pH2NqvvW0
>>902
ナビウォークはアプリの通信料制限に引っ掛からないはずだよ?
そうやってgooglemapとかゼンリン等の他のマップアプリと差別化してる

920白ロムさん:2010/09/17(金) 14:21:26 ID:Of7lLB7Q0
>>919
航空写真モードにして、ぐりぐりスクロールさせてみなはれ。結構
すぐに、ダメって言われるようになるから。
921白ロムさん:2010/09/17(金) 15:36:38 ID:4FSdWBKRO
一発ジャンプて便利な。早速Google登録しといた。EZボタンで 一発ジャンプ登録で出来る。EZボタン長押しで一発でGoogleに行ける。他にそんな便利機能お勧めない?結構見落としてると思う。
922白ロムさん:2010/09/17(金) 21:03:15 ID:CXanlFER0
一発ジャンプはbiblioや東芝に限った機能じゃなくね?

番号アドレスの交換はタッチメッセージ送信でやるといいよ。
赤外線と違って受信する側は待ち受けにしてるだけでいいので
知らない子にはけっこうウケる。
相手の携帯におサイフケータイがついてれば使えるし。
923白ロムさん:2010/09/17(金) 21:09:09 ID:BBqzlrvtP
1〜9キーにショートカットが割り付けられるのを最近気づいた
924白ロムさん:2010/09/17(金) 22:14:36 ID:ObPZGkYQ0
>>922
最新のケータイは廃止されてるという…
925白ロムさん:2010/09/18(土) 19:36:36 ID:/rzIaBgIO
拾った動画消そうとしたら、このデータは使用中のため削除できません、となるんだがどうすりゃいんだこれ?
926白ロムさん:2010/09/18(土) 19:45:13 ID:fzuqoLUv0
その動画でシコるのをやめればいいんじゃない?
927白ロムさん:2010/09/18(土) 21:11:36 ID:y8lHK+J40
デコメ作成時、画像を貼っていなくて、文章を打つだけでも、
めっちゃレスポンスが悪いのですが
この機種はこんなものですか?
928白ロムさん:2010/09/19(日) 07:20:25 ID:KJulTnKgO
>>923
なんだ(´。`)アドレス帳のことか
929白ロムさん:2010/09/19(日) 14:16:08 ID:c4UXloZJi
ざっとスレみたんだけど、この携帯買おうとおもってる人まだいたらやめた方がいい気が。
俺今のケータイの前につかってたんだけど、見た目倒しって言う印象しかない。とにかくもっさりしてるし、ボタンのレスポンス悪いし、タッチパネルがお荷物でしかない。
930白ロムさん:2010/09/19(日) 15:00:19 ID:rHI+/VZn0
その要素は俺も全て同意する。
こいつはQWERTYのためだけに存在する。
ネタ機ではなく、あくまで普通に使える携帯でQWERTY付きは他に選択肢ないのだよ。

ネタ機・・・・IS01とかE30HT
でかくて持ち運べなかったりEZメールが使えないとかいう糞だからな。
E30HTがスペックアップしてEZメールに対応するならこれが一番ベストかもしれんが。
数字まで存在するQWERTYでその質も高く、WMで自由度高いし。
931白ロムさん:2010/09/19(日) 15:10:29 ID:kyyZARfp0
今朝気づいたんだが、
キーロック中でも本体側面のクリアキー長押しで
アラームのスヌーズを止められるんだな。
一年間使ってて今日気付いた。
毎回わざわざ開いて止めてたわw
932白ロムさん:2010/09/19(日) 15:37:32 ID:Rs2ttLRM0
ここ最近wifiがつながらないんだが・・・
933白ロムさん:2010/09/19(日) 15:52:34 ID:2DKEfeOY0
>>932
俺のは繋がるけどな

ビブリオ・無線LAN機器を再起動させてみたらどうだ?
934白ロムさん:2010/09/19(日) 17:20:18 ID:cgJN53BgP
俺もルーターの設定いじってないのに繋がらなくなった事あった
ビブリオ再起動したら直ったわ
それ以来定期的に電源落としてる
935白ロムさん:2010/09/19(日) 17:47:08 ID:HP5dKJ8I0
>>929
全て同意だけど、QWERTY+WiFiっていう他にない特徴がある。
この2つに価値を感じてちゃんと運用出来るなら、
超モッサリ+不具合頻発ボタンのマイナスを補って余りある機種になるよ。
あと、7ギガの内蔵メモリも以外と便利。
音楽500曲くらいと動画50本くらい入れてるけどまだ5ギガくらい余裕あるもん。

これでモッサリと不具合が解消されたbiblio2が出てくれたなら俺はスマフォ要らんかな〜とも思ってる。
まあ、IS03が期待通りの機種だったら晴れて乗り換えるけど。
936白ロムさん:2010/09/19(日) 22:29:56 ID:w7UQEkRq0
>>928
EZWebでの1〜9までのお気に入りショートカットも出来るよ
937白ロムさん:2010/09/19(日) 23:10:37 ID:YM4mHORX0
>>936
えっどうやるの?
938白ロムさん:2010/09/19(日) 23:36:08 ID:w7UQEkRq0
>>937

お気に入りリストでサブメニュー押して「ショートカット登録」って項目を選択し、登録
そしてWeb中に登録した番号長押しでジャンプ

だったはず…
939白ロムさん:2010/09/19(日) 23:42:35 ID:YM4mHORX0
>>938
ありがとう
940白ロムさん:2010/09/20(月) 00:10:13 ID:/6pAttqxO
>>929
無能な奴には使いこなせない
941白ロムさん:2010/09/20(月) 00:13:51 ID:UiUKxLKU0
>>929
見た目倒しって言う日本語は初めて見たな。
942白ロムさん:2010/09/20(月) 00:15:30 ID:xx/Rizdd0
今更揚げ足取りとかw
943白ロムさん:2010/09/20(月) 00:16:39 ID:UiUKxLKU0
>>942
あらまあw
944白ロムさん:2010/09/20(月) 12:22:04 ID:C0EMJbUxO
wifiて家で使うのメインだよな。外で使えるスポットなんて殆ど無いし。
wifi自体有料だし殆ど使ってない。だけどqwertyキーとでかい画面と大容量が魅力だな。
ガラケーだと言うのも気に入っている。メールと通話ならガラケーのが使い勝手良いからな。スマフォンてそれ以外何が良いところあんだろうか?俺的には疑問だ。
ネットならガラケーでも出来るしな。
今後ガラケーでqwertyキーで大画面で大容量でBiblioよりもかっこいいモデルが出たら乗り換えるが、今のところ無いよな。
945白ロムさん:2010/09/20(月) 12:31:59 ID:C0EMJbUxO
>>922
ほう!どうやんの?ちょっと探してみたけど、分からんかった。(∋_∈)
946白ロムさん:2010/09/20(月) 13:23:54 ID:ZatMhXf60
>>944
俺はそんな高望みはしねぇぜ。au開闢以来の珍機であるビブリオに
匹敵する機種なんて、そうそう現れるわけがない。真っ当に作られた
スライド型なら乗り換える。ただ、それすらauではW61S以降現れて
いないのだ…
947白ロムさん:2010/09/20(月) 13:27:23 ID:17NbL2IR0
もうこの際Androidでいいから
EZメール対応したQWERTY付き出してくれよ。
948白ロムさん:2010/09/20(月) 13:35:50 ID:SFQgrCNE0
>>947
つ「IS01(不具合改修後)」
949白ロムさん:2010/09/20(月) 13:56:02 ID:DRKGgL5G0
>>945
待ち受け⇒メインメニュー⇒0⇒サブメニュー⇒TouchMessage送信


biblioが糞なのは、アプリがこの機種に対応してないことがよくあるところ
950白ロムさん:2010/09/20(月) 13:57:58 ID:17NbL2IR0
>>948
ああ、まともな大きさと形、ってのを付け忘れた。
951白ロムさん:2010/09/20(月) 14:04:18 ID:JDAo+N1X0
>>950
後だしすぐる(´・ω・`)
952白ロムさん:2010/09/20(月) 14:19:22 ID:zTGfxKs60
メインはiPhone3GSだが携帯サイト用にbiblioも使ってる。慣れたらいい携帯だよ。それに使ってる人が殆ど居ないのが最大の魅力w
953白ロムさん:2010/09/20(月) 15:09:40 ID:uaZFDDedO
この機種使ってる人初めてみた。女の人だったけど、横もちで凄い速さでメール打ってた。ちょっと怖かった…
954白ロムさん:2010/09/20(月) 15:38:47 ID:sPxjRBcy0
てst
955白ロムさん:2010/09/20(月) 15:56:49 ID:sPxjRBcy0
買って4ヶ月のチラ裏的な感想だけど
・QWERTYは最高
・wifi対応のおかげで、月額約1000円で済む 外でネットはヤラネ
・デザインは悪くないかな

・縦横優先切り替え自動がすぐ反応しないでうぜぇってよくなる
・いや、タッチパネルいらないだろ
・何で横持ちのメニューってアイコン減るんだ
・キーのコーティングみたなのが剥げてきた



956白ロムさん:2010/09/20(月) 15:57:44 ID:sPxjRBcy0
そういやこのケータイ、電車内や学校とかで4人くらい使ってる人見かけたよ
957白ロムさん:2010/09/20(月) 17:16:53 ID:AL38AoO+0
俺もこの1年で2人は見たかな。
発売後あっという間にラインナップから消えたからな。
958白ロムさん:2010/09/20(月) 17:40:59 ID:NaD7kot30
>>955
Wi-Fi契約も要るから、結局のところ1000円は軽く超えるんじゃ
959白ロムさん:2010/09/20(月) 17:51:36 ID:sPxjRBcy0
>>955
まぁ再来年まで無料だし、そもそもケータイでネットやる事すらあんまないからな
960白ロムさん:2010/09/21(火) 10:13:14 ID:xi5YAWR70
ツール→モバイルライト→決定長押しでハイパーフラッシュタイム
961白ロムさん:2010/09/21(火) 10:25:16 ID:Uzqvt8gV0
モバイルライトが待ち受けのショートカットに登録出来ないのが謎
962白ロムさん:2010/09/21(火) 10:30:02 ID:LTw/Kl590
>>959
来年な
963白ロムさん:2010/09/21(火) 10:48:29 ID:IuUO7Jxoi
次スレは>>980でお願いします。

建てれない人は踏まないように!
964白ロムさん:2010/09/21(火) 14:24:36 ID:U5LfmF7Q0
>>961
モバイルライトをカスタマイズキー設定すりゃあいい
965白ロムさん:2010/09/21(火) 16:28:46 ID:Uzqvt8gV0
>>964
具体的に
966白ロムさん:2010/09/21(火) 16:52:55 ID:U5LfmF7Q0
>>965
機能→5→9→7
これで横の辞書ボタンを長押しすればモバイルライト起動
967白ロムさん:2010/09/21(火) 16:53:37 ID:BxCCCIlh0
買って半年
今さっきフェイク着信なるものを知ったw
968白ロムさん:2010/09/21(火) 17:40:46 ID:hwJ6PRvV0
>>966
キーロックしてると使えないのが痛いけどね
969白ロムさん:2010/09/21(火) 17:43:32 ID:bm38/lnd0
>>966
あ、それのことだったのか

>>968
ですよね

やはり待ち受けのショートカットからライトオンしたいよな
970白ロムさん:2010/09/21(火) 18:23:54 ID:tUDl3LOr0
待受から決定ボタン長押しでライトがいいと思う
まぁW52Sユーザーだったからだけど

横はWifiでもう慣れちゃってるからだめなんだよなぁ
971白ロムさん:2010/09/21(火) 18:50:26 ID:xi5YAWR70
>>970

キー操作無効じゃないの?
972白ロムさん:2010/09/21(火) 19:53:36 ID:Y+kfPEfS0
もうマジでタッチパネルオフにして
キーロック解除をデフォにしたいわ・・・
973白ロムさん:2010/09/21(火) 20:34:55 ID:EDAqr0850
なんでロック中にタッチパネルに出る数字キーボード
横並びなの?普通にテンキー出せよksg
974白ロムさん:2010/09/21(火) 23:28:18 ID:2IQgj+VKO
あ、俺もこの機種よく見かける。大抵横スライドして何か調べてるみたい。みんな何調べてるんだろう?横スライドでやるとしたら、何かアプリかね?
975白ロムさん:2010/09/21(火) 23:34:44 ID:2IQgj+VKO
俺はカスタムキーはカメラを登録してます。
976白ロムさん:2010/09/21(火) 23:59:50 ID:tUDl3LOr0
>>974
普通にメールじゃね
977白ロムさん:2010/09/22(水) 00:56:49 ID:FRaq8mAgO
あ、横て携帯縦にして、横にスライドね。メールて基本携帯横にして上下スライドでqwertyで書かね?
978白ロムさん:2010/09/22(水) 01:23:54 ID:+jd71Dyf0
>>977

俺の知人(女)はqwertyだと配列がおかしいとか言って使わないらしい
もう一人の知人(男)は10キーの方が速く打てるそうで

俺はqwerty派だな
流し打ちでメール打つのが爽快だから
979白ロムさん:2010/09/22(水) 01:55:36 ID:f9ItX4IS0
↓次スレよろしく!
980白ロムさん:2010/09/22(水) 12:27:45 ID:nb38iYTVi
仕方ない。建てて来ようw
981白ロムさん:2010/09/22(水) 12:32:30 ID:nb38iYTVi
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part28
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1285126147/
982白ロムさん:2010/09/22(水) 12:34:31 ID:qq/troz/0
>>981
983白ロムさん:2010/09/22(水) 16:37:23 ID:+jd71Dyf0
秋冬スレによると

「biblio Leaf」

ってのが出るらしい
984白ロムさん:2010/09/22(水) 16:56:27 ID:iAI8zjwV0
それで検索しても何もヒットしないのが悲しいな。
985白ロムさん:2010/09/22(水) 16:57:09 ID:bwM7wpjn0
"Sportio"と"Sportio water beat"は全く別物だった前例から考えると、
名前が似ている程度では、迂闊に期待はできないな(w
986白ロムさん:2010/09/22(水) 17:11:21 ID:nb38iYTVi
先日auショップに行って、
今更ながら夏モデル物色してきたけど、
ろくなのがなかったな。
Wi-Fi&クワーティ搭載が出るか、
初代sportio並の小型機が出るbiblioで頑張るか。
ボタンの反応が鈍くなってるけどw
987白ロムさん:2010/09/22(水) 17:45:47 ID:GpTvHwpL0
biblio Leaf…
単なる色変えだったりして
赤・黄・緑とか
988白ロムさん:2010/09/22(水) 18:14:33 ID:qq/troz/0
biblioって名前自体は本って意味だから電子書籍ケータイ色が濃いんだろうな
本をめくるためにタッチパネル対応することはあっても、おそらくqwertyは無いだろうな
下手すると全面タッチパネルとかか
989白ロムさん:2010/09/22(水) 20:32:52 ID:3YUhL9O40
データ容量が大きくて無線が付いていれば
qwertyとかどうでもいいよ
990白ロムさん:2010/09/22(水) 20:35:41 ID:fOTBaLFk0
うめ
991白ロムさん:2010/09/22(水) 21:55:33 ID:iAI8zjwV0
俺的には逆だなぁ。
Wifiとかどうでもいい、QWERTYだけは付けろって感じ
992白ロムさん:2010/09/22(水) 23:54:59 ID:+jd71Dyf0
このケータイにしてからケータイを開く機会が減ったように感じるのはなぜだろうか…
993白ロムさん:2010/09/22(水) 23:58:06 ID:qq/troz/0
他のスレでもW54SAにしてから携帯使う機会減ったとかいうレスみたことあるわw
まあ理由は想像がつく
994白ロムさん:2010/09/23(木) 00:23:32 ID:M9I/QyfG0
>>992
開くんじゃなくてずらすからだよ
995白ロムさん:2010/09/23(木) 06:19:20 ID:dm1lPH/S0
>>992
これまでの2軸回転型やスライド型は、ほぼ閉じたまま使ってきた
俺だが、biblioはタッチパネルが無力なせいで、むしろ開いて使う
ことがほとんどだなぁ。
996白ロムさん:2010/09/23(木) 10:45:45 ID:Tx2vPwFq0
>>995
それ、おいらと同じだ。
997白ロムさん:2010/09/23(木) 14:21:30 ID:Ld3qPWiQ0
>>992は使い勝手が悪いから携帯いじることが減ったって言ってるんじゃねーの
998白ロムさん:2010/09/23(木) 14:43:25 ID:+TdIVj590
>>992
ぼっちなんですね、わかります
999白ロムさん:2010/09/23(木) 14:50:51 ID:Ld3qPWiQ0
携帯使う機会減ったぐらいでぼっちとか
これがゆとりの発想なのか
1000白ロムさん:2010/09/23(木) 14:53:18 ID:PCmWffg10
うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。