au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■前スレau biblio TSY01 by TOSHIBA Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263635113/
■まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/tsy01/
■FAQ
http://www15.atwiki.jp/tsy01/pages/13.html
スペック・過去スレ等は>>2-3あたり
公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/biblio/biblio_menu.htm
mixiコミュ(mixi利用者以外は要招待)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294359

荒らしに構う人間も荒らしです。素直に透明あぼ〜んしましょう
次スレは970が立てること、無理なら他の人に頼むこと
2白ロムさん:2010/02/17(水) 00:13:57 ID:z6OBBaFg0
■スペック
56×113×17.4(最厚部18mm)164g
電池 930mAh
3.5インチFWVGA TFT液晶 480×960dot
microSDHC 8GB対応(非公式で16GBまで確認済み)
DF 7GB
Bluetooth Ver2.1準拠
Wi-Fi WIN IEEE802 11b/g準拠
511万画素/CMOS
VGAムービー
19冊の電子辞書内蔵
グローバルパスポートCDMA
ワンセグ felica などなど
■関連サイト
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45444.html
写真で解説する「biblio」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news082.html
おまけ
http://biblio-tsy01.seesaa.net/?1243352529
3白ロムさん:2010/02/17(水) 00:14:47 ID:z6OBBaFg0
■過去スレ
au TSY01 by TOSHIBA Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237105450/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242791560/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243314517/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2 (実質Part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242801083/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part4(実質Part5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244538304/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245135800/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245401077/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245559293/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245775183/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246114130/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246614719/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247049495/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247654309/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248390626/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249299994/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250491848/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251436040/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252701784/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253351272/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255935268/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257855418/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260363088/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263635113/
4白ロムさん:2010/02/17(水) 09:09:19 ID:M7jAEk/ZP
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5385.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5384.jpg

                        VS
biblioのつべ ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5386.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。
5白ロムさん:2010/02/17(水) 09:09:59 ID:M7jAEk/ZP
ブラウザのベンチマークテスト
http://widgetpad.net/67/play/index.html

iPhone 3GS 30fpsくらい
iPhone 3G 17fpsくらい

HT-03A 14fpsくらい (Android)
HT-01A 7fpsくらい (Win-Mo)

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5382.jpg
自分のiPhone 31fps

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5383.jpg
自分のbiblio 約4fps
6白ロムさん:2010/02/17(水) 09:10:43 ID:M7jAEk/ZP
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5365.jpg
ウェザーニュース 全国のおおまかな天気以外は有料 315円
これじぁ旅行に行ってもピンポイントで天気知るだけで月315円 これがガラケークオリティー課金システム

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5366.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5367.jpg
ウェザーニュース ピンポイント天気・1時間ごとの天気・風向きはもちろん動画でのライブ配信までもが無料 これがiPhone

biblioとiPhoneの同じウェザーニュースでこうも違うってどうして?
携帯サイトって何にしてもすぐに課金課金って方向だからマジくだらねぇ。
コミック一話に400円とか馬鹿馬鹿しくなる。
7白ロムさん:2010/02/17(水) 09:11:30 ID:M7jAEk/ZP
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5353.jpg

biblio 携帯部門 ワーストバイに選ばれる!もっとも買ってはいけないケータイに選ばれる!



あとbiblio(au)の特徴 バリ3圏外がとにかく多いよ。
アンテナの干渉がうまくいってないのかな?
こんな感じに多くなるのはbiblioだけ。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5387.jpg
8白ロムさん:2010/02/17(水) 09:13:27 ID:M7jAEk/ZP
9白ロムさん:2010/02/17(水) 10:14:10 ID:Ee7XcBHOO
YouTubeのドラゴンボールはもうエエっちゅうねん。

ビブリオに限らず携帯ってこんなもんなんちゃうんか?
10白ロムさん:2010/02/17(水) 11:35:02 ID:t9zRG6up0
それよりもbiblioの購入に合わせて、
家でも無線LANを導入しようと考えています。

ルーターによって、いい悪いがあるようですが(biblioとの相性?)
みなさんがお使いのルーターって何ですか?

問題が起こるかどうかも合わせて書いていただければ参考になります。
11白ロムさん:2010/02/17(水) 16:51:58 ID:nh3cWIY60
アイホンキチガイはsh006のスレでもハブられて涙目なんだよw
12白ロムさん:2010/02/17(水) 18:20:30 ID:Qbmva9x40
>>6
携帯のWNIは登録することによってPCの緊急地震速報アプリが使えるようになるという最大のメリットがある。
13白ロムさん:2010/02/17(水) 18:52:31 ID:ncUmOMeE0
>>10
NECのWM3300R使ってます。普通に使えてます。
http://shop.aterm.jp/win/
NECは大丈夫そうな感じですが。


バッテリー使い切ってから満充電したら、
以前よりもバッテリーの持ちが良くなりました。
14白ロムさん:2010/02/17(水) 20:28:05 ID:Pk/tNmsM0
>>10
Warpstarで問題なし。
15白ロムさん:2010/02/17(水) 20:45:27 ID:voaxpFYq0
biblio発売後3ケ月で0円だったね。
16白ロムさん:2010/02/17(水) 21:09:41 ID:4gtDvyWR0
七月にMNP0円で買ったが。
17白ロムさん:2010/02/17(水) 21:23:34 ID:8bstqExj0
bibloのパネルが横にしたときだけ光らなくなったから、ショップに修理で出したら店舗側にbiblioがないらしく、同じメーカですからとT001借り受けたけど。
普通の携帯打ちが出来なくて焦ったw

これが調教の成果かと寒空の下実感したわ。
2週間もbiblioと分かれるなんて、体がノーマルに戻ったらどうしよう…
18白ロムさん:2010/02/17(水) 21:29:32 ID:HKMevp2p0
待ち受けで時計とカレンダーを同時に表示って出来ないのかな
シンプルで無料の待ち受けカレンダーでおススメってありますか?
19ID変わってるけど>>10:2010/02/17(水) 23:13:24 ID:26IdH2Fk0
>>13>>14
ありがとうございます。

NECのルーターでいくことにします。
20白ロムさん:2010/02/18(木) 00:00:25 ID:fwd7Cnmn0
>>18
画面上の時計ではだめ?
となると
待ち受けFlashに時計付を探してください
21白ロムさん:2010/02/18(木) 00:39:35 ID:guh26iQ40
>>17
縦横キー使い分け慣れると、他のじゃ不便に感じるね
他のが普通なのに…
22白ロムさん:2010/02/18(木) 01:08:09 ID:O8KwMDwmP
使い分けても
使い分けなくても
biblioが一番不便。

いったい今までどんだけ馬鹿機種使ってきたの?
ここ数年で一番の駄目機種だぞこれ?
23白ロムさん:2010/02/18(木) 01:11:21 ID:fwd7Cnmn0
悪口乙
24白ロムさん:2010/02/18(木) 01:13:36 ID:l3LjiuaJ0
auの携帯電話に慣れてれば、その延長線上だけど、
スマートフォンと間違えて買った馬鹿は使い難いだろね。
25白ロムさん:2010/02/18(木) 01:32:12 ID:dvdLVB8A0
>>17
俺のはsdfgが完全に光ってない aが半分欠けている状態だな

SH006を手に入れたら捨てるんで修理してないけどな
26白ロムさん:2010/02/18(木) 03:20:28 ID:v1arkWYa0
けどなんだかんだでWifi WINを
搭載してるのはまだこの機種だけだからな。
ポケットワイファイとか持っててパケ代まとめたい奴にとっては現状唯一の選択肢。

もっともauがAndroidケータイとWindows Phone出すらしいからそしたら終わりだけどもw
27白ロムさん:2010/02/18(木) 05:04:28 ID:ysEBbt1v0
どうでもいいけど、ID:M7jAEk/ZPって確実に無職だよな
28白ロムさん:2010/02/18(木) 07:47:04 ID:yxHboD1O0
>25
見事にその症状なんだがw
縦表示だと問題ないが、横にするとsdfgが消える。

まぁ、普通に打てるからいいんだけど、他のパネルも消えていったらキツイから修理に出したのよね。
29白ロムさん:2010/02/18(木) 08:25:35 ID:sWtdaq/20
>>20
ありがとう。
画面が大きいから大きい時計とカレンダーを上下に置けるかなと思って。
探してみます。
30白ロムさん:2010/02/18(木) 08:38:30 ID:guh26iQ40
>>22はまだ買えない人なの?お金ないの?
31白ロムさん:2010/02/18(木) 11:45:59 ID:sZuO2AqxO
32白ロムさん:2010/02/18(木) 12:41:33 ID:l4cWPH2vO
鉄道
33白ロムさん:2010/02/18(木) 12:45:00 ID:l4cWPH2vO
>>17
自分も同じ症状で近々修理に出すつもりだけど、お財布(Suicaやedy)はどうすればいいの?
着うたとかはどうなってしまうの?

規制解除されてたのか …
34白ロムさん:2010/02/18(木) 12:51:37 ID:cegEKCRJ0
着うたフルとか有料コンテンツはx-アプリでバックアップをとっておく
FeliCa関連は預ける前に機種変の手続きをとる
35白ロムさん:2010/02/18(木) 12:52:57 ID:cegEKCRJ0
バックアップはmicroSDもあった
36白ロムさん:2010/02/18(木) 13:06:45 ID:PMjAj1S2P
こちらのスレに誘導されたので、biblioをお使いの方にお尋ねします。
コピペですみません。

auでwifiのできる機種にMNPしたいと思っています。
そうするとbiblioか今度出るSH006になると思うのですが
今使っているソフトバンク705SHは
・メール送信後自動で待ち受けに戻らない
・待ち受け以外の画面にしているとメールの着信音がピピッとしか鳴らない
のが嫌なのですが、SHARPの携帯は全部こういう仕様でしょうか。
biblioは、そのあたりはどうでしょうか。
37白ロムさん:2010/02/18(木) 13:58:09 ID:1U1D7Vnn0
この携帯ってマナーモードはサイドキーでしか無理ですか?
待受けショートカットにマナーモード登録って出来ますかね?
38白ロムさん:2010/02/18(木) 14:02:55 ID:cegEKCRJ0
auのシャープは知らないのでbiblioだけ

メール送信後数秒たつと待ち受けに戻ります
待ち受け以外でも設定しているメールの着信音が鳴ります
39白ロムさん:2010/02/18(木) 14:06:38 ID:rcj48Iix0
その辺はKCP+で統一されてるから
同じ挙動なんじゃねえの
40白ロムさん:2010/02/18(木) 14:40:37 ID:eQGqZHdT0
.>>18
これはどうかな?
デジ時計とカレンダー待受
http://qwe.jp/fwvga/calendar_090609.swf-Clock%252fCalendar%20Black

ショートカットのアイコンとも重ならないんで便利よ
41白ロムさん:2010/02/18(木) 14:46:52 ID:d7Q1qCWWO
>>17
俺もボタンが光らなくったので修理中
42白ロムさん:2010/02/18(木) 16:56:12 ID:Fij0T+xC0
64bit版のドライバ出てるな
43白ロムさん:2010/02/18(木) 17:41:51 ID:PMjAj1S2P
>>38
お答えくださってありがとうございました。
44白ロムさん:2010/02/18(木) 18:57:45 ID:btTtJJn1O
皆保護シート貼ってる?
45白ロムさん:2010/02/18(木) 20:58:48 ID:9IZPYafc0
>>44
4,5回貼ったけどはがれちまうから諦めた。
どうせスマホまでの繋ぎのつもりだし。
でもqwertyキーボードは大きさ的にはジャストフィットなんだよなぁ・・・
46白ロムさん:2010/02/18(木) 21:05:17 ID:0xKDA8Nz0
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/dl/usb/biblio/dl2.htm
ホントだ
とうとうケーブルを買う日が来たか
47白ロムさん:2010/02/18(木) 21:17:20 ID:A4X0JUoVO
い〜レコ録画mp4が再生可能じゃないの。
mp4再生不可だと思って試さなかったのに。
pcフォルダ入れて振り分けたらあっさり出来た。拡張子は3g2に変更されたが…
誰か動画ワイド化する方法わかりませんか?
48白ロムさん:2010/02/18(木) 22:02:29 ID:7mMFCJM7O
>>44
貼ってるよ
>>45
安物貼るからじゃね?
アスデックなら剥がれないしキズも付かない
49白ロムさん:2010/02/18(木) 22:19:01 ID:eWkWd/vx0
ポケットに入れておくと時々キーロックが解除されてしまうのはどうにかならんかな
そもそも閉じた状態でキーロックを外しておく場面が考えられん
開けてからでないとロック解除できない仕組みでもよかったんじゃないかね
50白ロムさん:2010/02/18(木) 22:32:56 ID:NYHC42960
糞バナナのアンチグレアシートを貼っている。

この機種用のがぴったりだったから他の機種用のも買ったが、一回り小さくて形も合わないので剥がしてしまった。。
粗悪品過ぎて全俺が泣いた。

最初に貼ってある濁りのないアンチグレアシートが欲しい。切に。
51白ロムさん:2010/02/18(木) 22:37:07 ID:0xKDA8Nz0
>>49
毎回開くならオートロックで良くない?
キーロックは画面復帰ボタン代わりに使ってる
52白ロムさん:2010/02/18(木) 23:04:00 ID:O8KwMDwmP
SH006の発売が近づいてます。
biblioの価値がほぼなくなる日まであと約1週間。

唯一のWi-Fi WIN対応。
だから
これだけ糞仕様(キーボード テンキー あらゆる使い勝手)である程度買う人がいたってだけの話でした。
53白ロムさん:2010/02/18(木) 23:29:43 ID:l4cWPH2vO
>>34
FeliCa関係は機種変の手続きとのことですが、基盤交換されず中身がそのままで戻ってきても
再使用するためには初期化しなくちゃならないんですよね?
せっかく有料コンテンツが生きて戻ってきても、消さなくちゃならなくなりませんか?
54白ロムさん:2010/02/19(金) 00:29:13 ID:CB5vGGAR0
>>53
FeliCa関係は一旦機種変の手続きを取るとそのアプリ自体使えなくなるものが多いね
モバイルSuicaとかそうで一度消して改めてダウンロードする必要があるよ

動画や画像とか有料コンテンツは消す必要ないよ
データが壊れて無ければそのまま使って問題ない
55白ロムさん:2010/02/19(金) 00:43:40 ID:K0XddeQU0
>>49
キーロックとか電源とかは、間違ってスイッチが入らないように、凹んでてもいいよな
でも、ポケットに突っ込んどいて、間違ってキーロック解除されてたことは俺はないな
56白ロムさん:2010/02/19(金) 01:46:32 ID:xZPnBIir0
>>46
もう遅いかもしれないけど、ケーブル買う前にauショップに行ってみ。
俺の場合、家電屋で購入したケーブルでは何故か反応しなかった。
でもって、auショップで聞いてみたら、
「サポート対象外ですが」って言いながらケーブルくれた。
そのケーブルでは問題なく動いてる。
57白ロムさん:2010/02/19(金) 06:28:03 ID:6MrcKxAn0
セリアで売ってる100円のUSB通信ケーブルで認識余裕でした。
58白ロムさん:2010/02/19(金) 06:32:54 ID:pPTs45TeO
これ買ったのだが、ICカ-ドが入ってない状態だと受信済みのメールの閲覧もできないんだな。
不便すぎ、何でこんな仕様にしたんだよ。新しいKCP+の仕様?
59白ロムさん:2010/02/19(金) 07:18:11 ID:0gyfUDwQO
>>54
d
表示が消えるようになって2ヶ月近く経つけど、
AUショップに行ってみるよ。携帯修理って初めてだ。
60白ロムさん:2010/02/19(金) 07:30:03 ID:kzJPHz3oO
>>58
え?
61白ロムさん:2010/02/19(金) 10:47:47 ID:g+faJRclO
修理から戻ってきたんだけどwebの繋がりがかなり悪いんだけど、どうしたらいいの?
メールの送受信できなくなったりする…
62白ロムさん:2010/02/19(金) 11:00:46 ID:pPTs45TeO
>>60
え?って?
まだアップデートしてないけど、もしかしてアップデートで直るのかな・・
63白ロムさん:2010/02/19(金) 11:14:30 ID:336Lc9hz0
>>62
え?
64白ロムさん:2010/02/19(金) 12:25:18 ID:OwTorIWX0

NTTドコモ、東芝製の携帯端末を販売停止
http://www.asahi.com/business/update/0218/TKY201002180363.html
65白ロムさん:2010/02/19(金) 13:38:42 ID:XezdHZ7oO
極たまに水が落ちる音(チャポン)が鳴るんだけど何の知らせですか?
66白ロムさん:2010/02/19(金) 13:38:44 ID:O2SiFAhMO
なぁに、東芝の初物なんだからそのくらい想定内さ。
67白ロムさん:2010/02/19(金) 18:18:16 ID:cm/bNX8JO
AUTOwi-fiのピクトが消えない…
68白ロムさん:2010/02/19(金) 18:41:27 ID:WYBD3YknO
>>65
ニュースの更新完了通知だろ。

設定で消したらよい。
69白ロムさん:2010/02/19(金) 20:03:17 ID:QXAWP0jc0
wi-fi通信使った事無いんでちょっと質問があるんですが
wi-fi圏内でメールの着信する時って無線LAN経由で着信するんですか?
70白ロムさん:2010/02/19(金) 20:10:22 ID:XezdHZ7oO
>>68 ありがとう。
ニュースは購入初日に直ぐ表示切ってたたので、その通知とは気づきませんでした。
購入9日目、保護フィルム剥がしてないけど剥がすと見違えるかなぁ?
71白ロムさん:2010/02/19(金) 20:14:52 ID:XezdHZ7oO
>>69
Wi-Fi接続中のMail受信は、Wi-Fi網経由でauのpacket代はかからなく無料だよ。
72白ロムさん:2010/02/19(金) 20:18:12 ID:nr+9l5kj0
俺はメールはヘッダーだけ受信して
家でwifiにつないで本文を受信してるよ
73白ロムさん:2010/02/19(金) 20:22:57 ID:QXAWP0jc0
なるほどー常時接続していればいいんですね、ありがとう参考になります
メールの受け取り方ってそういう使い方もあるんだなぁ
74白ロムさん:2010/02/19(金) 20:27:46 ID:M4AtLNkJO
>71
って事は無線LANエリアに入ったらWi-Fiになる「自動接続」設定にしてるんですか?
7571:2010/02/19(金) 20:55:27 ID:njoMZiii0
>>74
自分の場合は特殊ですね。
ガンガンメール利用で、通話料は家族の無料分で調整。
自宅PCが芋場なのでポケットwi-fiに変えパケ代無料化計画で利用中です。

とっくに廃止されてしまったけど、Cmail転送があればなぁ。
76白ロムさん:2010/02/19(金) 21:08:57 ID:M4AtLNkJO
>>74
パケ代無料って自動接続にしてるって事ですか?


それからWi-Fi WINを付けないと絶対Wi-Fiは使えないですか?
77白ロムさん:2010/02/19(金) 21:15:38 ID:M4AtLNkJO
間違い…>>75さんです
7871:2010/02/19(金) 21:26:37 ID:njoMZiii0
>>76
>パケ代無料って自動接続にしてるって事ですか?

ガンガンメールでEmail無料なので自動接続にはしてないです(自分の場合)
 ネット繋ぐ時にイチイチ接続操作してます。

>それからWi-Fi WINを付けないと絶対Wi-Fiは使えないですか?

>Wi-Fi WIN(525円/来年6月末まで無料)契約しないと利用出来ないです。
79白ロムさん:2010/02/19(金) 21:54:40 ID:M4AtLNkJO
>>78
ガンガンメールでしたね。失礼しました。
だったらその都度接続でも無料になりますね。

やっぱりWi-Fi WINには入らないといけないんですね。
加入してるプロバイダーによっては入らなくてもいいのかな?って安易に考えてたもんで。

ありがとうございました。
80白ロムさん:2010/02/19(金) 22:10:02 ID:z7XrMpD8O
>>75
Cメール転送まだあったと思う
81白ロムさん:2010/02/20(土) 00:33:15 ID:IcLiUoR0O
>>58
これから買おうと思ってるんだけどマジで?
8275:2010/02/20(土) 00:35:07 ID:uOqmiYau0
>>80
Cメール転送まだ(自分のみ利用限定)で使えてたんですね。これは嬉しい。
詳細設定ってIDOエリア契約でしか使えないんだね。知らなかった。

これでガンガンメールプラン以外でもパケ代節約に貢献出来そう。
8375:2010/02/20(土) 00:43:41 ID:uOqmiYau0
>>58 >>81
受信メールやらの確認できるよ。
メインメニュー画面に項目無いから、自分も出来ないのかと思ってたけど
メールボタン押したらメールメニューになって使えた。ご安心を。
84白ロムさん:2010/02/20(土) 01:11:04 ID:02r6B3OW0
さくらやで、biblio用プライバシーフィルターを半額で買いました。
biblio用液晶保護シールも2割引きで売ってました。
85白ロムさん:2010/02/20(土) 01:41:20 ID:xsZ6lH710
biblioをスマフォにしたってことかなぁ
はたして国内投入はするだろうか・・・
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100216_toshiba_k01/
86白ロムさん:2010/02/20(土) 01:47:01 ID:DzJd/x3R0
全然Biblioじゃねーだろ。
画面の大きさが段違い。

まぁAUからもこいつが出るって言う噂もあるがね。
87白ロムさん:2010/02/20(土) 03:23:48 ID:CAyZ7z9u0
出ないだろ

ドコモならまだしも
88白ロムさん:2010/02/20(土) 07:07:46 ID:lI4JplRyO
>>72
そこまでしてないけど、大きな添付写真は自動受信されない(仕様?)ので、
それは、家に帰ってからWi-Fi経由で落としてる。
89白ロムさん:2010/02/20(土) 07:16:08 ID:lI4JplRyO
>>85
スマフォじゃなくてbiblio2として出ないかな?1年後くらいに
90白ロムさん:2010/02/20(土) 07:26:16 ID:yZeNr63V0
>>87
ドコモとSBからだろうね。auにはT-01Aの焼き直し投入が関の山。
91白ロムさん:2010/02/20(土) 07:33:19 ID:7u3tbevk0
>>85
T-01Aを静電式タッチパネルにしてキーボード付けただけでは売れないでしょう
wmだし
92白ロムさん:2010/02/20(土) 11:23:16 ID:eEF1MqUr0
>>86
画面がでか過ぎるよ。付いているのは普通のキーボードで、
縦テンキーにはならなさそうだから、片手では使いにくそうだし。
筐体はビブリオの方が良さそうだなぁ。
93白ロムさん:2010/02/20(土) 11:34:29 ID:02tr06AT0
T-01Aにスライド式のキーボードつけて
biblioっぽく仕立ててあるんだね

biblioの代わりにはならんけど
今使ってるスマホの代わりなら魅力的だなあ
94白ロムさん:2010/02/20(土) 13:31:11 ID:RqJHEWKw0
これだけスマートフォン話に脱線するってことは、
スマートフォンと間違えて買った馬鹿が意外と多いということか?
95白ロムさん:2010/02/20(土) 13:47:15 ID:BSDnznED0
スマホに調教されてキーボードなしでは生きられなくなったジャンキーが多いんでしょ
96白ロムさん:2010/02/20(土) 14:34:33 ID:kn8XOEj/O
充電差し込む所とイヤホン差し込む所って同じなんですか!?
97白ロムさん:2010/02/20(土) 14:40:33 ID:dKMQIzwa0
最近のは大抵一緒です
98白ロムさん:2010/02/20(土) 14:47:41 ID:OVVfec/v0
ってかWifiのために買う奴がほとんどなんじゃないか?
99白ロムさん:2010/02/20(土) 14:52:24 ID:DzJd/x3R0
Wifiがあるところでは大抵PCがあるから全部そっちでやるなぁ。
やっぱQWERTYのためだわ。
100白ロムさん:2010/02/20(土) 15:12:14 ID:8lwalAd90
俺は公式コンテンツ落とすのがパケ代の殆どだったからガンメ+biblioにしてからかなり節約できた
101白ロムさん:2010/02/20(土) 16:16:48 ID:MSgFsD3DP
biblio購入あげ

慣れてなくて指が痛い(・∀・)ニヤニヤ
102白ロムさん:2010/02/20(土) 16:41:51 ID:xTK7A4Tl0
biblio2出ないかな?
閉じていたらタッチパネルでほぼ全て操作可能。文字入力も
メールはキーボード
バッテリー餅1.5倍
更にサクサクだったら他社にも勝てる
103白ロムさん:2010/02/20(土) 17:12:12 ID:Kq7HkgFN0
>>102
いや、むしろタッチパネルは廃止するべきだろう。ボタンだけで充分だ。
104白ロムさん:2010/02/20(土) 17:41:32 ID:xTK7A4Tl0
>>103
いや、縦持ちが使いにくいからタッチでカバーしよっかなって思ったから
105白ロムさん:2010/02/20(土) 20:32:56 ID:J+Z5q6oN0
>>104
両方向使いにくいけど。
106白ロムさん:2010/02/20(土) 20:38:33 ID:7u3tbevk0
新規でもう少し値が下がったら、購入したい
107白ロムさん:2010/02/20(土) 20:43:32 ID:J+Z5q6oN0
3月末にSH006がMNP9800円くらいなら
そっちのほう選んだほうが賢いかも。
108白ロムさん:2010/02/20(土) 20:51:49 ID:4TtB7Ip0O
>>41ですが月曜に修理出してたった今返ってきました。
中4日か、早かったな
109白ロムさん:2010/02/20(土) 21:13:34 ID:KIUJNqLP0
発売してすぐ買ってから全くQWERTYを使っていなかった俺参上。
ここの大多数の連中と違って、あくまでも値段と画面サイズとDF容量と電池容量の優れた携帯だったからだ。

使いにくいと騒いでいるのでQWERTYを使ってみると、確かに驚きの打ちにくさではないか。
これでは使い物にならん。
110白ロムさん:2010/02/20(土) 21:20:32 ID:xmCkfApg0
QWERT使ってる人って、やっぱHP打ちかな
男でFJに人差し指置いてのタッチタイプは難しいよな
111白ロムさん:2010/02/20(土) 21:21:26 ID:U46obp7hO
>>106
もう在庫わずかだそうな。
112白ロムさん:2010/02/20(土) 21:46:22 ID:xTK7A4Tl0
今日買いにいったんだが、どこにもなかった
諦めるか…
113白ロムさん:2010/02/20(土) 22:13:36 ID:IrqTb4eM0
今日買いにいったら明日一個だけ入荷してくるとのことだった。
携帯でこんなに楽しみなのは初めてだ。
114白ロムさん:2010/02/20(土) 22:13:51 ID:CV9axir8O
>>111
ソースは?
115白ロムさん:2010/02/20(土) 22:26:05 ID:kbOLYOAY0
俺ソースは携帯屋
値段もう二段階下がってるからディスコンは確実
116白ロムさん:2010/02/20(土) 23:57:45 ID:U46obp7hO
>>114
地元のauショップの貼り紙
117白ロムさん:2010/02/20(土) 23:59:50 ID:wT5EkKk/0
>>107
そこまで一気に安くなるかな?
118白ロムさん:2010/02/21(日) 00:00:22 ID:i/ylvrHk0
俺は2週間前にゲットしたけど、テルルとコジマではグループの在庫が無くなったら、入手出来ないかもって言ってた。
119白ロムさん:2010/02/21(日) 00:02:26 ID:Ur29JFoX0
新規で欲しいけど近所だとどこも22歳以下はシンプル一括0円で
通常シンプル一括は2万円以上するんだよなあ…
120白ロムさん:2010/02/21(日) 00:39:56 ID:jtFTNqen0
うちも同じだわ
通販で安く変えないものかと価格コム見ても
フルサポばかりでシンプル一括あっても高い
121白ロムさん:2010/02/21(日) 01:13:27 ID:rWtbGg6e0
MNPでこれにしようと思うんだけど、15000円の金券もらえるとこが既に在庫切れ。
他は特典なしばっか。
122白ロムさん:2010/02/21(日) 01:37:22 ID:XFfHipGB0
タダの物を貰ったうえに、さらにあれこれと要求する恥も外聞もないゴミが増えたな
もうダメだなこの国
123白ロムさん:2010/02/21(日) 04:31:28 ID:+ADxFp5LO
>>122
長期間支払いを継続する契約を
タダと言い切れるお前は幸せな奴だ

親に払って貰ってるガキかな
124白ロムさん:2010/02/21(日) 09:51:21 ID:hwT4b2i3O
データフォルダ7GB(合計)
←これだけ合計ってついてるのはなんで?
125白ロムさん:2010/02/21(日) 11:23:09 ID:qnCOuCoNO
何で横表示出来るのがメールと電子辞書しかないんだ。
せめてデータフォルダーぐらい横表示してくれよ。

と、思うけど俺はそれなりに満足している。

あと、最近やたらと再起動するんだけど、俺だけ?
126白ロムさん:2010/02/21(日) 11:24:29 ID:YSWSEph/0
エネループのモバイルブースターを買う予定なのでbiblioにも使いたい
しかしbiblioって普通にUSB充電ってできない?
127白ロムさん:2010/02/21(日) 11:28:13 ID:F5t0l/p60
>>125
自分もなってたけどSIM抜き差ししてたら治った
128白ロムさん:2010/02/21(日) 11:55:47 ID:qnCOuCoNO
>>127
SIMってICカードのこと?
やってみたけど治らなかった。

昨日はメールを受信するたびに再起動しやがってよ。
十字キーが反応しなくなったから修理に出したら、修理してから1ヶ月で再発するし。
129白ロムさん:2010/02/21(日) 12:42:29 ID:stB/MRrd0
>>123
なにいってんのお前
基本料は基本料で端末と別だろうが

ごっちゃにしてる時でただの馬鹿だな
130白ロムさん:2010/02/21(日) 12:58:34 ID:J3AbmbN8O
>>120
レクサス・マイティのシンプル一括機種変21000円だと高いかな?
誰でも割り必須ではないから安いと思うけど・・
131白ロムさん:2010/02/21(日) 14:20:20 ID:pLrXWWM80
>>129
タダのものをもらってどーのこーのな流れから言えば
bibloがタダになるのは、MNP新規で2年縛り契約時のみじゃね?
だったら売る側も基本料金以外の部分も含めて、タダにしてんでしょ。

売る側がごっちゃにしてるんだから問題なし。
132白ロムさん:2010/02/21(日) 14:33:05 ID:yAjINBNF0
>>131
おまいは何を言ってるんだw
133白ロムさん:2010/02/21(日) 15:15:21 ID:TQu2lrE20
ちょっと質問なんだけど海外に持っていってグローバルパスポートのエリアじゃない場所で
WIFI WINでEZwebつないでも料金は特に発生しないよね?
134白ロムさん:2010/02/21(日) 16:09:09 ID:fo2wiRlXO
>>126
普通に充電出来る。
135白ロムさん:2010/02/21(日) 16:15:20 ID:ws4xOpZW0
>>133
Q. Wi-Fi WINは海外でも利用できますか?
A. ご利用いただけません。
136白ロムさん:2010/02/21(日) 16:18:03 ID:EqewJERz0
>>126
PocketWi-Fiと2本挿しだが
充電可能
137126:2010/02/21(日) 16:22:52 ID:YSWSEph/0
>>134
>>136

ありがと
138白ロムさん:2010/02/21(日) 16:32:57 ID:TQu2lrE20
>>135
これはauの電波が来てないところでは無理ということでしょうか?
それとも国内でauの電波が気なくてWIFIがあるところはOK?
139白ロムさん:2010/02/21(日) 16:48:02 ID:ws4xOpZW0
>>138
Wi-Fi WINに加入しなきゃならないくらいだから無理じゃね?
WILLCOMとかの無条件に無線LANが使えるような端末と違って縛りがあるんだとおも
140白ロムさん:2010/02/21(日) 17:42:57 ID:fxEPBNpS0
>>135
去年の夏に俺が中国から書き込みしたわけだが
海外でも国内モードにするだけでWifiは使える
141白ロムさん:2010/02/21(日) 18:03:19 ID:fxEPBNpS0
これ 39°54'46.75"N 116°29'17.12"E (Google Earth)
Google mapだとかなりずれて表示される

932 :白ロムさん :2009/09/23(水) 02:31:27 ID:2bUHwAerP
>>866 ですが海外でも問題なくWifiで公式サイト使えました
ローミングモードで使えないだけなのでむしろ安全です
142白ロムさん:2010/02/21(日) 18:34:57 ID:TQu2lrE20
海外でも使えると聞いて安心した〜
レスありがとう
143白ロムさん:2010/02/21(日) 18:52:17 ID:0l9Bh4P30
biblioって、他のに機種変したり解約すると
wifi端末としても使えなくなるの?
TVは見れなくなるらしいけど、他の機能はどうなんでしょうか
144白ロムさん:2010/02/21(日) 19:03:50 ID:e+lvpMx30
sim抜くと解るんだけどWiFi使えなくなる
145白ロムさん:2010/02/21(日) 19:07:26 ID:GFp5kK3mO
いまさら買った記念カキコ

普通のケータイやスマートフォン求めてる奴には向いてない
そのどっちとも違うのがいい
146白ロムさん:2010/02/21(日) 19:29:39 ID:hn8jPngx0
欲しいんだが、どこにも在庫がないorz
147白ロムさん:2010/02/21(日) 19:54:42 ID:XPoyAUWjO
前スレで
無保証、白ロム購入、3ヶ月間大事に使ったのに下キーが無反応って書いた奴だけど無事に無料で基板交換してもらえました
ヨカッター
148白ロムさん:2010/02/21(日) 20:00:22 ID:cESToFoo0
>>147
無償で修理きくんですんねー
同じく白ロムにて購入 半年で下キー反応悪く 修理に出そうか悩んでましたぁ
あと代替え機がwi-fi対応機種がないみたいで その間、パケット通信できず そちらも悩んでおります
149白ロムさん:2010/02/21(日) 20:20:01 ID:6fN5qdN60
今夜が(ryで機種変17000円で確保
安心パックつけられるし。
白ロム買わなくてすんだわw
150白ロムさん:2010/02/21(日) 21:24:52 ID:8gDwSPCM0
>>147
白ロム購入で、無償修理してくれるとは対応いいな東芝!ととるか
その不良は設計ミスレベルなんじゃねーのかととるか・・・
151白ロムさん:2010/02/21(日) 22:06:58 ID:IYz58S+n0
機種変しようと思ってます
biblio気になってるんですが良いですか?
それとも他の機種にしたほうが無難?
一応前はW53T使ってました。
152白ロムさん:2010/02/21(日) 22:17:30 ID:XPoyAUWjO
えっと
発売して三年間はメーカー保証がきくらしく
自然故障なら無償修理ってネーチャンが言ってた
要するに欠陥と認めてる証拠かな

ちなみに日曜に出して金曜に帰ってきたよ
153白ロムさん:2010/02/21(日) 22:26:35 ID:XPoyAUWjO
確かに代替え機なかったけどキーが使えないのは痛いからね…

ブラウザ積んだ無線LAN使える予備機ほしいね
154白ロムさん:2010/02/21(日) 22:31:08 ID:SRYglIMbO
Wi-Fi使用中に音声通話不可能になる病気発動…
そこでWi-Fi切断すると圏外表示。でも圏外のはずなのにezwebは可能という怪奇現象。
電波オフモードをオンオフすると直るけど、Wi-Fi繋ぐと毎回同じ現象。修理送りかなぁ…
155白ロムさん:2010/02/21(日) 22:34:14 ID:KlaXWwHH0
>>151
同じ東芝機だから戸惑いは少ないと思うけど、
無難な機種ではないのはたしか
Wi-fiかQWERTYキーボードのどちらかを強く求めていない限り
うかつにはおすすめできないかも
156白ロムさん:2010/02/21(日) 23:03:40 ID:IYz58S+n0
>>155
ずっと東芝機使ってたからなるべく東芝にしたい。
QWERTYキーボードとWi-fiは気になってるけど強く求めてるってほどでも無い。
T003とかの方がいいかな…。
画質はそんなに良く無い?
157白ロムさん:2010/02/21(日) 23:07:42 ID:vJvKEAg/O
>>151
やめた方が良いよ。
夏モデルまで待つのが無難だ。
158白ロムさん:2010/02/21(日) 23:07:54 ID:rwQ8d42zO
大晦日に機種変したが、もう下キーがおかしくなった。
過去スレでも度々でてたから構造上の欠陥に思えるよ
159白ロムさん:2010/02/21(日) 23:16:59 ID:IYz58S+n0
>>157
多分夏まで待ってる余裕が無い…。
ちょうど来月で学割が終了するしCDMA 1X使ってたからいい加減機種変しないといけない。
それに母親がせっかくWINにしてくれるっていうから変えたい。
160白ロムさん:2010/02/21(日) 23:20:20 ID:fo2wiRlXO
>>159
買って損は無い機種だと思うよ。

機能てんこ盛りだし。
161白ロムさん:2010/02/21(日) 23:24:47 ID:e+lvpMx30
WiFiとQWERTY付いてるだけで、あとは良くも悪くも代わり映えしないよ
所詮KCP+だから
画質も取り立てて特筆するべき事もなくフツー
動画再生能力は高い方じゃない位でこれもフツー
一番のキモは、サイドオープンして操作一般をこなす事になるから、
手で持った時の感覚がしっくりするかどうかが人次第
ここは二つ折りの方がやっぱ楽って人の方が多いから、一度モックなりを
手にした方が良いかと思われる
162白ロムさん:2010/02/21(日) 23:48:30 ID:zw78roSl0
>>156
KCP+はベースが東芝機だから、どの会社のを使っても大差は
無いよ。元々auはメーカー間の差違は少ない方だったし、
こだわる必要は無いと思うけど。
163白ロムさん:2010/02/21(日) 23:58:52 ID:fxEPBNpS0
docomoから変えるとそう感じるかもしれないが
ずっとau
164白ロムさん:2010/02/21(日) 23:59:16 ID:fxEPBNpS0
失敗

ずっとauだと全然違うよ
165SH006スレから来ました:2010/02/22(月) 00:07:33 ID:B8J+MUYE0
質問します

wifi接続できるそうですが、
通常のEZwebと違いあります?


使っている人回答よろしく
166白ロムさん:2010/02/22(月) 00:10:44 ID:UBiUKpho0
>>162
この前壊れたときに代替でつかったW54SAっていうのが何か仕様がかなり違って恐ろしく使いにくかった。
多分それがKCP+っていうのを使った最初で最後。
そもそもKCP+っていうのが何なのかよく分からない。
今まで使ったことがある機種は全部KCPってやつだったみたい。
KCP+ってのは全部W54SAみたいな感じ?
167白ロムさん:2010/02/22(月) 00:19:06 ID:CpCo7+DV0
KCP+になってようやく表面的な操作性が統一され始めた感じ
168白ロムさん:2010/02/22(月) 00:20:03 ID:2NjiCSXk0
>>166
俺はW45TからBiblioにしたけど、操作上の戸惑いはほとんどなかったな
今すぐに機種変したくて東芝機限定ならBiblioはそれほど悪い選択じゃないかも、とは思う
auショップで実際に触ってT003あたりと比較してみるといいのでは
169白ロムさん:2010/02/22(月) 00:42:16 ID:nVXTA8bwO
>>166
W54SA程度で恐ろしく使いにくいとかKCP+が何かも調べられないというのは、
機械が苦手な人なわけで、biblioと最も合わないタイプなのに、
なぜこのスレに来るのか理解できない。
170白ロムさん:2010/02/22(月) 00:57:02 ID:UBiUKpho0
>>169
使いにくいというか文字入力が出来なくなったりクリアボタンが使えなくなったり十字キーが使えなくなったりして全然使えなかった。
KCP+が何かっていうのは調べたんだけどよく分からなかったんだ。
無知ですまない。
このスレにはQWERTYキーボードとWi-fiが気になって来た。
171白ロムさん:2010/02/22(月) 01:14:14 ID:hW3hKi2t0
2タッチ入力慣れてるとQWERTYってあんま意味なく感じるな
それを抜きにしてもWi-Fi使えるのがポイント高いけど
172白ロムさん:2010/02/22(月) 01:14:31 ID:MOGSfe3wO
SDHC初めて買ったけど地雷だったかも試練
外すとき一応出て来てくれるんだけど、そこから引っ掛かって強引に引き抜かないと
取れん。問屋オリジナルは気をつけれ
173白ロムさん:2010/02/22(月) 02:07:51 ID:CpCo7+DV0
>>172
東芝製でも同じだよ
せめて2種類以上買って比べてからおいで
174白ロムさん:2010/02/22(月) 02:58:02 ID:MOGSfe3wO
>>173
東芝は持ってなかったすまん。前から持ってるmicroSDだと
SanDisk意外はすんなり抜けるからSDHCは違うんだな
175白ロムさん:2010/02/22(月) 03:13:54 ID:4JXBHNEk0
購入一ヶ月。とても気にいってるけど、W61Sの時にはなかった
長い時間通話してると三本でもいきなり切れることってない?
176白ロムさん:2010/02/22(月) 07:29:43 ID:DreuOl3tO
Web認証できないbiblio
SH006が出てうんこになっちゃったorz
177白ロムさん:2010/02/22(月) 08:04:18 ID:JCEh/wRuO
どっちにしろ公衆無線LANってあんまり使い物にならないよ
178白ロムさん:2010/02/22(月) 08:10:53 ID:FcETt9BK0
この端末は自宅の無線LANから携帯のパケット代使わずにアクセスできる所だし
179白ロムさん:2010/02/22(月) 08:35:23 ID:+oJho3ftO
自宅警備にWeb承認いらんけどね
嫁のパケット数はビブになってから毎月3000以内だ
180白ロムさん:2010/02/22(月) 10:03:26 ID:54m+ClcYO
au oneガジェットって機能は消えたの?
別に使わんからいいんだけど
あと、マルチキーの場所悪すぎ
181白ロムさん:2010/02/22(月) 11:42:15 ID:36sI/HZT0

【東芝】東芝を批判すると・・・【工作部隊?】

ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/229/247/1229247597.html
182白ロムさん:2010/02/22(月) 11:56:37 ID:dEVqDRc70
むしろスレ立てた後に毎回コピペ貼るアポー工作員を何とかしてくれよw
183白ロムさん:2010/02/22(月) 13:16:13 ID:GfJR71GAP
>>181
価格.comでの東芝社員の自演バレ

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/01308010236/


買ってよかったよー

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]



そんなに辛いの?さん

あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07 [1475190]



東芝もさん

それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:24 [1584550]



これほど。。。さん

まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16 [1669318]
184白ロムさん:2010/02/22(月) 13:20:53 ID:eEbntIKj0
ところで今そのサイトみてもどこにIPとか書いてあるのかわからんのだけど、
どうやったら見れるんだ?
185白ロムさん:2010/02/22(月) 13:48:22 ID:sgGuNV3d0
いつの書き込みだよ
東芝マンセーなんてする奴はサザエさんぐらいだぞ
biblioは、俺にはイイ機種だけどな
186白ロムさん:2010/02/22(月) 14:01:09 ID:F6hYO4bAO
キーが一列表示されなくなるのって設計ミスかなんかが原因なの?この症状多いみたいだけど…。
187白ロムさん:2010/02/22(月) 14:10:21 ID:lNDrQOXN0
>>180
マルチキーを誤って押すと精神的なダメージかでかいので、誤って
押してしまう可能性が皆無な、今の位置の方がむしろ良い。押し
やすく出っ張らせれるシールを貼れば、何も問題は無い。
188白ロムさん:2010/02/22(月) 14:12:57 ID:eEbntIKj0
でも正直、電源ボタン以外のキーは全部
右側に配置すべきだったと思うんだ。
189白ロムさん:2010/02/22(月) 14:17:44 ID:GfJR71GAP
>>184
昔のカカクコムは、IP表示してたわけ。
それで
inet-proxy7.toshiba.co.jp のIPから

買ってよかったよー

9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]

を書いてアホすぎるな工作活動がすぐバレた。
何年か前からIP表示から→登録制によるIP非表示に変わった だから現在はIPが見れない

わかった?
190白ロムさん:2010/02/22(月) 14:22:26 ID:eEbntIKj0
おk
191白ロムさん:2010/02/22(月) 16:27:13 ID:UtyMPkFP0
P2のキチガイはスルーで
192白ロムさん:2010/02/22(月) 18:03:26 ID:2Jdb7BT1O
もうPキチでいいよ
193白ロムさん:2010/02/22(月) 20:15:15 ID:7mP9u7RL0
P2は全ての板でNG設定にしてるけど
意外と困らない上にキチガイ大幅カットで快適よ
194白ロムさん:2010/02/22(月) 20:35:22 ID:hieLgWqz0
横メールの時に東芝犬はいますか?
195白ロムさん:2010/02/22(月) 20:46:28 ID:b8IAmCcL0
残念ながらいません
196白ロムさん:2010/02/22(月) 21:23:05 ID:QXFAJvF60
SH006が発売したらこの機種にする意味がなくなっちゃうもんな。
唯一のメリットがWi-Fi WIN対応。
あとは結果的にデメリットだらけだったな。
197白ロムさん:2010/02/22(月) 21:33:57 ID:CGCOjAG10
qwertyなしでケータイShoinとか
メール打つのに何分かかるのよ
198白ロムさん:2010/02/22(月) 21:40:55 ID:QXFAJvF60
>>197
おそらくbiblioよりは速いよ。
QWERTYといってもこのキーボード仕様だとあまり意味ないわ。
199白ロムさん:2010/02/22(月) 21:42:17 ID:pNphjWti0
このキチガイは放置しろって
200白ロムさん:2010/02/22(月) 21:46:07 ID:SDunOz9m0
ああ、EZボタンと間違えてウィンドウ閉じちゃういつもの人か ごめん
201白ロムさん:2010/02/22(月) 21:47:34 ID:QXFAJvF60
誰と勘違いしてるか知らないが
正論言われたら煽る決まりなのここ?アホらしいわ。
202白ロムさん:2010/02/22(月) 22:06:46 ID:GfJR71GAP
T-01A各スレみたら
東芝工作員が毎日必死なのは誰の目にもあきらかよんww
203白ロムさん:2010/02/22(月) 22:54:31 ID:Fpx40PrM0
想像で語ってんじゃねーよ
頭おかしいんじゃねーのか?
SH006スレいけ
204白ロムさん:2010/02/22(月) 23:01:55 ID:UtyMPkFP0
自演くんをさがせ
205白ロムさん:2010/02/22(月) 23:03:59 ID:hW3hKi2t0
biblioよりは速いってシャープの携帯使ったことあって言ってんのか?
206白ロムさん:2010/02/23(火) 00:52:00 ID:55As/lZB0
ここにくるPはキチガイマカーでしょ
ハード的ににqwerty、ソフト的にATOKの圧勝なのは明白
なんならyoutubeにでも文字打ってるところうpしてみろよwww
それより早くbiblioで打ってるところうpしてやるからよwwwwww
207白ロムさん:2010/02/23(火) 00:58:54 ID:a/izs01LP
ハード的ににqwerty、ソフト的にATOKの圧勝なのは明白

馬鹿がきました。
ATOK入れれば使いやすいみたいなレス何回かみたけど
その手の考え方だから、こんな糞ユーザーインターフェイスケータイが生まれたわけだ。

QWERTYなら絶対的に打ちやすい? w
実際自分のbiblio使ってみて言えよバ〜カ。
208白ロムさん:2010/02/23(火) 01:02:27 ID:ABa9uYza0
>>207
ケータイShoin使ってから言え
209白ロムさん:2010/02/23(火) 01:05:52 ID:a/izs01LP
>>208
これも見てからいってねwww
単なる反東芝雑誌なのかな?
実際にここまで使いにくいとは自分だって想像してなかった。
本当に駄目なのよこれ。
誤魔化しもいいけど被害者増やすなボケ。


http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5353.jpg
biblio 携帯部門 ワーストバイに選ばれる!もっとも買ってはいけないケータイに選ばれる!

210白ロムさん:2010/02/23(火) 01:07:44 ID:gcjalnSv0
スルー検定実施中
211白ロムさん:2010/02/23(火) 01:08:18 ID:th2PUtMl0
いい加減その画像誰もが飽きてるって事にいつ気付くのだろうか?
新しいのもってこいよ。
212白ロムさん:2010/02/23(火) 01:14:02 ID:a/izs01LP
東芝が糞なのは
ケータイもスマートフォンもNo.1なのですね。
213白ロムさん:2010/02/23(火) 01:17:34 ID:VO6yDrfI0
いつまでも古い雑誌の評価ひっばる馬鹿はいい加減死ねよ
214白ロムさん:2010/02/23(火) 01:23:49 ID:a/izs01LP
古いユーザーインターフェイスばかりで東芝市ねよ。

12 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2010/01/03(日) 09:43:54 ID:gcjmWUDI0
今日のCELL REGZAはまじですごい
今朝方予約してあった録画をひとつも実行してない
昨晩予約を見たときは番組名とかも表示されてて、番組表にも予約マークがついて左側に二本線が引いてあったのに
仕方ないのでタイムシフトで救出しようとしたらその時間全部空欄
停止かけてないか確認したけどステータス上は動作してることになってる
でも空欄
リアル視聴もしてたから受信はしていたはずだ。でなきゃ見てたのは一体なんだってことになる
プリキュアもポケサンもライダーもシェイミも何一つ録画してない
すごい、まじすごい
録画が売りなのに録画自体出来ないとかやばくね?
ヘビーだ。物理的に重くはないがヘビーだ
他のREGZAもこんなんなのか?
なにが記憶するレグザだ
何ひとつ記録してねえじゃねえか!!!!!!!
そんな記憶はでたらめだよ!!

海より狭い俺の心はすでに我慢の限界こえて、堪忍袋の尾が切れそうだ

13 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2010/01/03(日) 10:31:42 ID:FFghgCaV0
何を言ってるんだ。起動失敗や録画失敗は芝ファームの専売特許だろ。

14 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2010/01/03(日) 12:01:24 ID:koYOPtr+0
むしろ録画できてたらラッキーだと思うくらいじゃないとな
215白ロムさん:2010/02/23(火) 01:25:13 ID:a/izs01LP
217 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/21(日) 22:22:23 ID:eUMWHwsY
>確かに、ネットだけで情報を取ると、東芝のAV家電はなかなかよさそうに見えるからな。

PDAは本当に当たり外れが多いからなぁ。
使いこなしとか行ってるけど、たかが道具にそんなに時間を取られるんじゃ意味ないよ。
基本的なこと(ネットの閲覧、電話、メールの送受信)くらいはアレンジしなくても
使えるようにしないとダメなんじゃないのかな。

196 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2010/02/21(日) 21:08:17 ID:oIZbL5dB
REGZAも酷かったわぁ

PC接続を売りにしてて「1360x768の表示が出来ます」って堂々と書いてあったから買ったのに、
実際には出来ない

ドライバ変えたり解像度作ったり、挙句はPC変えたりまでしたが、どうやってもまともに表示されない
東芝に連絡したがサポセンも完全お手上げ状態だったな

「Webサイトに『PC接続出来る』って書いてあったけどアレは何だったの?」って聞いたら
「返品して下さい」だってw

つか、HDDレコで見限った割にはなんだかんだでまだまだ結構騙されてたんだな俺w


216白ロムさん:2010/02/23(火) 01:25:56 ID:a/izs01LP
204 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/21(日) 21:33:16 ID:/W+zWSEG

因みに auから出た
「ブックケータイ(笑)」ビブリオも東芝。

このビブリオも使い勝手が悪くて
ワーストバイに認定された。

また例のようにw
携帯機種板ビブリオスレも東芝工作員が溢れているw


182 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/02/21(日) 19:11:24 ID:oIZbL5dB
Youtubeで探してみた
これが東芝HDDレコ

http://www.youtube.com/watch?v=EzVg8OggF6w&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jAZrcI5h7l4

どっかブッ壊れてんじゃないの?と思うレベル

>>179
「必要な人には重要な機能だ。だから不要な機能とか抜かすな」と主張するなら
「不要な人には重要じゃない機能だから黙ってろ」で終わっちゃうんじゃない
217白ロムさん:2010/02/23(火) 01:27:45 ID:HhnnFmvk0
>>209
お前、その雑誌のbiblioの記事読んだのか?
後に修正した本出すぐらいの内容だぞ?
そんなの鵜呑みにするなんて
お前バカなの?
つか、そいつがbiblioつかったら頭良くなるとか書いたら信じるの?
ほんとバカなの?
218白ロムさん:2010/02/23(火) 01:30:54 ID:qqQPa3H40
キチガイ警報
ネットでこんなに嫌悪感を与えるのって
リアルだといったいどれ程なんだろう

この機種に不満があれば、機種変なりして
ここにくる必要無いと思うが
気になってしょうがないみたいだな

あっスルーすなきゃ
219白ロムさん:2010/02/23(火) 01:36:40 ID:HhnnFmvk0
あと、ネガティブなネタならどんな会社にもあるから
試しにお前の使ってるケータイ教えてみ
山ほどネガティブネタ出してもらえるからさ
バカだから無理か
つか、ただの悪口なんだもんなぁ
220白ロムさん:2010/02/23(火) 01:54:08 ID:hy0CibFe0
biblio2出ないかな
221白ロムさん:2010/02/23(火) 06:49:54 ID:qynLinnq0
2が出るならXperia X10 miniみたいなQWERTYキーボードにしてほしいなあ
ちゃんとボタンになってるやつ
222白ロムさん:2010/02/23(火) 15:54:29 ID:bEsyQwR50
マジで、デコシールの威力スゲー
押しやすさ倍増だわ
223白ロムさん:2010/02/23(火) 16:01:59 ID:bEsyQwR50
今までが異常に思えるぐらいだ
惜しいのは透明がなかったから見た目が最悪だ…
QWERTY使わないので10キーだけだが
200円でこの変化はスゲーよ
ちなみにシールは2枚重ねhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7PkdDA.jpg
224白ロムさん:2010/02/23(火) 16:46:22 ID:33UD6jCW0
俺はこのスレで教えてもらったんだけどラスタバナナのスクエアタイプのシール貼った
透明だしネットでも買えるぞ
225白ロムさん:2010/02/23(火) 17:36:14 ID:5H+4EBDO0
サンクス
ラウンドタイプ買った
226白ロムさん:2010/02/23(火) 17:42:48 ID:th2PUtMl0
>>223
これってちゃんととじれるん?
227白ロムさん:2010/02/23(火) 17:49:35 ID:i+HAB0f00
スライド操作ん時に、剥がれて内部に残ったらと思うと夜も眠れません。
228白ロムさん:2010/02/23(火) 17:53:50 ID:5H+4EBDO0
大丈夫、引っ掛かりも無いし
開け閉め軽快ですhttp://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYi_odDA.jpg
229白ロムさん:2010/02/23(火) 18:00:00 ID:th2PUtMl0
なるほどな。

まぁ俺もやるにしても、決定キーくらいだけでいいか。
230白ロムさん:2010/02/23(火) 18:04:20 ID:5H+4EBDO0
53CAの時もやればよかったと
今更だがおもうなぁ
231白ロムさん:2010/02/23(火) 19:25:45 ID:duLzR5wJ0
2枚貼りの所と1枚貼りの所をつくったのでアクセントがあってかなり良い
自己満足バンサイ
ちなみに暗い所だとちゃんと文字も見えました
232白ロムさん:2010/02/23(火) 21:55:08 ID:aLp0ISQQ0
今W61Tを使っているんですがこの携帯にしたいと思っています
そこで質問なのですが一般的なメールや通話、カメラなどで使用する場合は
不便なところとかはないのでしょうか?
233白ロムさん:2010/02/23(火) 22:19:15 ID:9WYp6tKV0
夕方、機種変してきた。
wifiを設定したが繋がらない。
契約情報を確認したら、wi-fi winは加入申請できる模様。
 
wifi目的だったので、当然、契約書類では加入申込みしてるのだが、
コレって手続きに一晩ぐらいかかる場合もある?
234白ロムさん:2010/02/23(火) 22:23:34 ID:mLAaCD3W0
biblioを選んだ人らって、E30HTは選択肢にしなかったのかな?
あっちはWM機だけど、こっち選んだ理由ってなんすか?

今 biblioは新規MNPシンプル一括で0円、E30HTは5千円くらいですね。
235白ロムさん:2010/02/23(火) 22:33:01 ID:th2PUtMl0
キャリアメールさえ使えたらもちろんあっちにしたよ。
236白ロムさん:2010/02/23(火) 22:33:42 ID:OouD87/N0
>233

俺も今日の夕方機種編したけど、自宅のルーターにつなげているよ。

しかし、覚悟していたとはいえ、なんだこのUI…
237白ロムさん:2010/02/23(火) 22:37:45 ID:Otu8hfk40
>>233
目安は翌日14時くらい
238白ロムさん:2010/02/23(火) 22:41:19 ID:3wTqJLFw0
Wi-Fi WINを使うとダウンロードの最大サイズが1.5MBから10MBなるって聞いたのですが、
いままでデータサイズオーバーと出たファイルもダウンロードできますか?
3g2のデータが1.5MB制限だときついので…
239白ロムさん:2010/02/23(火) 23:15:19 ID:ESGkvyYH0
>>234
E30HTはスマートフォンだけど、今使っているウィルコムの奴と
比べると、通信速度以外の多くの要素で互角以下だったので、
買う気にならなかった。でもビブリオは、それまで使っていた
W61Sよりも、珍機度で遙かに勝っているので、買うのに躊躇は
無かったよ。
240白ロムさん:2010/02/23(火) 23:17:13 ID:UG0d4wOC0
>>234
スマホ持ちだけどガラケーもないとやっぱり困るから
241白ロムさん:2010/02/24(水) 00:04:03 ID:HJ6i8UqI0
色んな面で惜しい機種だなこれ
ソフトが造りこまれていたらかなり使い勝手が良くなりそうなのに
242白ロムさん:2010/02/24(水) 00:08:24 ID:mst3mJkEP
>>239-240
あの・・知らないの?
docomoは2010/04〜スマートフォンとガラケーの料金を統合 SIM入れ替ええでOKになる
スマートフォン+ガラケー スマートフォン+ガラケー+PC接続の奴はdocomoか一番安くなるよ。

au スマートフォン7280円 ガラケーbiblioなら最低別途1095円 上限なら5505円 合計最大12875円
 別途PC接続 WINシングル定額 WINシングルセット割 5670円           合計18545円


SoftBank
 スマートフォン(合計iPhone) 5705円 ガラケー1029〜 パケし放題2324円〜5705円 合計最大11410円
 別途PC接続 データ定額ボーナスパック 4679円                      合計16089円

docomo
 スマートフォン 7280円 ガラケーFOMAカード差し替え +315(iモード使用料金)使い放題
 別途PC接続定額128kbps +0円      

                           合計7495円
243白ロムさん:2010/02/24(水) 00:13:38 ID:mst3mJkEP
いくらWi-Fi WINが1095円〜使える(無料期間だけ)と言っても
どこでも無線LANが使えるよけじゃない。

どこでもパケット使うには
・3Gで5505円払うか
・モバイルWi-Fiルーター で別途5000円くらい払う


Wi-Fi WINもいいけど
スマートフォン ガラケー PC接続とどれかふたつでも組み合わせて使ってるなら
パケホーダイダブルが安くなるよ。
しかもエリアがいま最強だし穴がない。
iPhoneに負けっぱなしのdocomoが最大限に考えた値下げ(課金集金マシンのガラケーの値下げにならないように)
なんだろうけど
4月からはマジdocomoが安くなる。

Wi-Fi WINが安いとかどうでもよくなるよ。
244白ロムさん:2010/02/24(水) 00:24:23 ID:CELCKl/Y0
>>242
値段なんかよりも先に、PHSに負けないスマートフォンを出してくれないと。
245白ロムさん:2010/02/24(水) 00:27:36 ID:vVCRrM7O0
>>242
au スマートフォン7280円って何?
246白ロムさん:2010/02/24(水) 00:28:17 ID:mst3mJkEP
>>244
SIMフリーiPhone JB iPhone 
SIMフリーNexus Oneでいいじゃん。
128kbpsで使える。
247白ロムさん:2010/02/24(水) 00:30:09 ID:eq34+Wx/0
あれは自分に都合のいい価格設定しか計算しないから構っちゃダメ
248白ロムさん:2010/02/24(水) 00:35:20 ID:mst3mJkEP
>>245

E30HT
980円+315円(PacketWIN対応どっかのプロパイダー料金 暫定)+5985=合計7280円
249白ロムさん:2010/02/24(水) 00:35:35 ID:26fptNvI0
ポケットwifi+biblio新規シンプル一括0円購入+ipodtouch、たまにPC持ち歩き
で満足だから別にいいです
250白ロムさん:2010/02/24(水) 00:38:06 ID:mst3mJkEP
Pocket WiFiじゃどこか行ったら繋がらないだろ・・・
中学生じゃあるまいし生活範囲が狭いニートならまだしも

普通に出張・旅行など最低限の生活を営むなら、EMOBILEでOKはないだろうと思ってる。
それでもOKな人は、生活範囲が極力狭い 悲しい現実だと思う。
251白ロムさん:2010/02/24(水) 00:46:27 ID:HJ6i8UqI0
こういうところで煽ってる自称情強にはわからないかもしれないけど
ワンセグ見られたりおさいふケータイ使えるのは大きいんだよ
252白ロムさん:2010/02/24(水) 00:49:02 ID:mst3mJkEP
>>251
docomoのガラケーにワンセグ・おサイフないとでも思ってるの?
253白ロムさん:2010/02/24(水) 00:52:23 ID:mst3mJkEP
これぶっちゃけて言えば

au ガラケー パケット定額 5705円
E30HT     パケット定額 7280円
WINシングル定額       5985円  

これ全部たして7595円(iモード315円 moperaU315円含む)でいいよ!ってのがdocomoのパケホーダイダブル(4月から)
254白ロムさん:2010/02/24(水) 00:54:47 ID:26fptNvI0
7000円も出して128Kbpsってウィルコムと同じ速度で喜べるなら
豊かな生活だと思うよ、
自分は職場と家の往復のウィルコムのどこでもwifi128kbpsの速度でイラついて解約した
心の貧しい悲しい人間ですから、その範囲で電波入ればいい虫ケラですよ、ええ


255白ロムさん:2010/02/24(水) 01:07:04 ID:mst3mJkEP
>>254
全くわかってないと思うから説明するけど

docomoのガラケー スマートフォンは7.2Mbps 実質2000kbpsで動くわけ。
PC接続が128kbpsなら+0円 (WINシングル定額はハード強制規制が酷すぎるから実質あまり変わらないw)
SIMフリー端末 128kbpsなら+0円

ということ。

例えば
ソニエリのXperiaなら7.2Mbps
最新玉津でも半年前の型落ち0円賢い買い方しても、7.2Mbps 
256白ロムさん:2010/02/24(水) 01:11:53 ID:VMVsRamY0
>>246
このスレで、キーボードの無い端末を推薦されてもなぁ。
257白ロムさん:2010/02/24(水) 01:15:07 ID:mst3mJkEP
>>256
docomo SH-03B
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh03b/

docomo HT-01A きわめてまともなキーボードよん♪
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42604.html
258白ロムさん:2010/02/24(水) 01:16:38 ID:dUS4czQN0
>>233-234
Thx!
おやつの時間になっても繋がらなかったら、サポセンに電話してみます。
259白ロムさん:2010/02/24(水) 01:23:31 ID:zqnDFT3Q0
>>257
このスレで、テンキーの無い端末を推薦されてもなぁ。
260白ロムさん:2010/02/24(水) 01:27:31 ID:mst3mJkEP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7PkdDA.jpg

こんなことしないと普通に打てやしない糞テンキー作ってアホというか確実に逝ってるw
261白ロムさん:2010/02/24(水) 01:28:31 ID:7+z8S35b0
>>258
俺も買ってすぐ手続きしたけど何時間たっても繋がらなかった。
それでサポセン電話したら通常1日くらいかかるって言われた。
早く使いたいってお願いしたら40分位で繋がったよ。
262白ロムさん:2010/02/24(水) 01:31:47 ID:AJ2+/wvF0
>>260
QWERTYキーボードを片手で使ったり、タッチパネルで文字を
入力する苦行を思えば、その程度はまぁ良いじゃないか。
263白ロムさん:2010/02/24(水) 01:35:58 ID:mst3mJkEP
>>262
>>223はiPhoneとbiblioを持っていて、biblioが入力しにくいと思ってああやったんだよな?
君はiPhone実際にもってるの?
自分はiPhone biblio両方もっててbiblioの使いにくさを実感してる。
テキトーにbiblio批判してるわけじゃない。
264白ロムさん:2010/02/24(水) 01:41:51 ID:dUS4czQN0
一体、何がしたいのかイミフw

>>261
そういや、そんな話が過去ログにあったのを思い出しました。
というか、使い始めたのは20時回ってたので…まぁ仕方ないデス
265白ロムさん:2010/02/24(水) 01:45:06 ID:mst3mJkEP
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY7PkdDA.jpg

しかし滑稽だね。
こんなことしてちょっとでも普通に打てるように・・・悲しい現実。
本当に涙ぐましい努力だけど、これを人前に実際出して打つのは絶対に嫌だ・・・
266白ロムさん:2010/02/24(水) 01:48:48 ID:cnaThe0y0
>>263
タッチパネルでの文字入力は、指の位置決めに触覚を利用
できないから視覚への負担が大きいし、何よりも、指の力を
抜けば自然にOFFになるボタンと違って、明示的に指を上に
浮かせねばならないという行為に俺は耐えられなかった。
君はiPhoneに適応できて良かったじゃないか。
267白ロムさん:2010/02/24(水) 01:51:46 ID:dUS4czQN0
あしらうというより、軽くいなしてる住民かっこよすw
268白ロムさん:2010/02/24(水) 01:53:52 ID:2XU/yzjY0
iPhone持ちがもう一台何を買うかという話は板違いなんだけど、
頭悪すぎて分からないかな?
269白ロムさん:2010/02/24(水) 01:54:33 ID:mst3mJkEP
>>266
君はiPhone持ってないか
実際に全く理解してない触ってないのに想像でモノ言ってるだけに過ぎない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2

iPhoneのタッチ操作は簡単に作れるものではない。最高レベルのハードウエア・エンジニアと
最高レベルのソフトウエア・エンジニアが,お互いの壁を越えて協力し,最適化する必要がある。

[画像のクリックで拡大表示]
 ひと口にタッチ操作と言っても,iPhoneではシチュエーションに応じた最適化を図っている。
キーボードなどでは指を離した瞬間に認識し,
電話のダイヤルなどの大きなキーでは指が触れた瞬間に認識するといった具合だ。
さらに,このタッチの応用でドラッグやダブルタップといった操作や,
2本指タップ,ピンチイン,ピンチアウトといった操作にも対応する。
かなり細かなシチュエーション別に認識方法のパターンを用意し,
それをしっかりとテストし,社内で改良を重ねてきた。
こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,
タッチ操作は最も注目される操作方法となったが,
巷に売られているタッチ操作の携帯電話端末がすべてiPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。
270白ロムさん:2010/02/24(水) 02:12:33 ID:HJ6i8UqI0
>>261
契約して1時間後くらいに家に着いてWi-Fi使えた自分は運が良かったのか
新規とそうでない場合とでも差があったりするのかな
271白ロムさん:2010/02/24(水) 02:17:43 ID:dUS4czQN0
>>241
ガラケー全般に言えるけどねw
272白ロムさん:2010/02/24(水) 02:18:29 ID:tBI7Ap190
俺も両方持てるがiphoneと比べるレベルじゃないよbiblo 基本iphone使い。通話は
biblioにしてるわ。あくまでサブだよ。
通話専用でもため機だけどな。
でも 長く使うよbiblio
273白ロムさん:2010/02/24(水) 02:32:52 ID:mst3mJkEP
俺は通話にも使ってないな。
使いにくいけど、クーポンなどケータイサイトにだけ使ってる。
これをメインにweb メールはきつい。

docomoのパケホ外してiPhoneメインにしちゃったから
GREE出来ないし、モバゲーもメインで出来なくなった。
そういう意味でパケホーダイダブルの4月からの改善は、

ガラケーもやりたい
スマートフォンもやりたい派にはベストな料金だと思える。
iPhoneみたいにパケット上限の値下げではなく、セットでの値下げにしたわけだ。
この方法が一番賢いだろうね。

ところで
Wi-Fi WINってことでWi-Fiでケータイサイトやりまくり・・・を目論んでたけど
こうも使いにくいとは、、実際に使ってみて想像を遙かに超えて使えない駄目機種だったわ。

SH006が普通レベルならそっちにしたいね。
biblioだと通信費無料だからGREEもモバゲーもまたやりたいけど
こうもストレスかかると、やっぱいいやってなっちゃう。
274白ロムさん:2010/02/24(水) 03:18:35 ID:2XU/yzjY0
このスレのiPhone持ちは、iPhone板でもないのにiPhone基準だから
ホント馬鹿な迷惑者だよ。
275白ロムさん:2010/02/24(水) 03:35:31 ID:mst3mJkEP
俺はアドエスも持ってたし
HT-01Aも持ってる。

iPhone基準ではないと思ってるけど
キーボード目当てで買う機種でもないよこれ。
キーボード目当てだと逆に失望感がすごいことになりそうで怖い。
276白ロムさん:2010/02/24(水) 03:50:53 ID:2XU/yzjY0
>>275
iPhoneと比べて使いにくいとか書いてるだろ。
iPhoneは直感的な使いやすさを追求して、旧来の携帯電話との互換性は捨ててる製品だ。
直感的に使いやすくて当たり前で、それと比べて使いにくいなんて買う前に充分予想できる。
製品に文句付けるより、予想できなかった馬鹿な自分を反省しろよ。
277白ロムさん:2010/02/24(水) 03:55:09 ID:SUqkmQk20
なんだ??また沸いてきてんの?
シール貼ったのオレだが、貼る前が普通に打てなかったなんて書いた覚えがないんだが?
まあ、確かにカラーリングがあれだが、自分の使いやすいようにすることを滑稽だといわれるし筋合いはない
オレがiphoneを持ってるのはわかると思うが
メールとかを仕事で使うのでキーを見ないで触っただけですぐわかるほうがいいから貼ったまで
メールを作るのにiphoneでは役不足なんだよ
コピーもメモ呼び出して貼り付けも出来ない
1個1個やってたら仕事にならないんだよ
文章の作成はiphoneなんか、biblioの足元にも及ばない
つか、どの携帯にも劣るんじゃね?
278白ロムさん:2010/02/24(水) 04:00:46 ID:dUS4czQN0
そもそもbiblioを、いやauを買う必要あったの?
クーポン程度なら、解約して本体売れば良いだけだろ。
006shも発売mokuzeだし、さっさと売らないと相場は落ちるだけだぞ。

ま、日本経済に貢献しているのは素晴らしいがw
279白ロムさん:2010/02/24(水) 04:02:54 ID:SUqkmQk20
しかもPocket WiFiも俺は持ってる
どこかいった時にEMが使えないって?
どんな田舎に住んでんだよ
お前のほうが生活範囲狭いんじゃね?それとも僻地に左遷かな?
オレは毎日100キロぐらい仕事で移動するが使えない場所なんかほとんどないぞ
280白ロムさん:2010/02/24(水) 04:05:17 ID:dUS4czQN0
と、t-01aからやらかしたw
発売目前…というタイプミスが減ってくれることを期待してるw

同じatokでも、biblioのが使い易い予感。
281白ロムさん:2010/02/24(水) 04:13:51 ID:SUqkmQk20
とりあえず、毎日悪口w書いてるのはいいが
君は、iphoneが好きなの?
だったら、頑張ってメモ帳呼び出してコピペできるぐらいにしてね
最高レベルのソフトウエア・エンジニアが聞いて呆れるから
でも、最初はコピペにすら対応してなかったんだからしかたないか
282白ロムさん:2010/02/24(水) 04:51:59 ID:sLQMeTQw0
去年N-06Aを買ったがbiblioを手放せない俺。ほしい機能が一通り入ってる端末ってなかなかないね。
メールしか使ってない以上、ドコモである意味もないんだよな…。電池持つし、またメインで使おうかな。
283白ロムさん:2010/02/24(水) 06:04:22 ID:mst3mJkEP
>>277
>1個1個やってたら仕事にならないんだよ
お前自分のiPhone biblioで仕事してんの?w
iPhoneのメールシステムはPCメールに準拠してるわけであり、ガラケーのメールシステム自体が変わってるんだぞ?
まともな会社なら会社のPCでメール受信すると思うが、biblio iPhone支給ってわけじゃなさそうだし
データ管理がめちゃめちゃだなw
さんちゃん会社レベルでとうも^^って感じだな。

>>279
自分の生活レベルの低さ全国に発信してうれしいか?満足か?
芋レベルでOKならそのレベルの人生ってこと。
284白ロムさん:2010/02/24(水) 06:10:27 ID:SUqkmQk20
>>283
お前の世間知らずさはすげーよ
生活レベルの低さ?
お前のことじゃんw
285白ロムさん:2010/02/24(水) 06:31:13 ID:eq34+Wx/0
生活範囲が広くてもiphone片手にこのスレに粘着するだけの人生w
286白ロムさん:2010/02/24(水) 06:31:56 ID:mst3mJkEP
生活レベルが低ければ
芋でもうんこむでも安いの使えよw


うんこは
980円でスマートフォン PC接続定額だぞww
287白ロムさん:2010/02/24(水) 06:47:05 ID:SUqkmQk20
そっか、だからアドエス使ってたのね
ご苦労さん
288白ロムさん:2010/02/24(水) 07:18:24 ID:C4UH7HN60
荒らし報告
289白ロムさん:2010/02/24(水) 07:27:35 ID:oOArwzW10
>>269
あぁ、そこに書いてある文には、タッチパネルへの情熱は
書かれていても、>>266の問題に対して何一つとして答えて
いない。もう少しまともな返答が来るかと思ったのになぁ。
290白ロムさん:2010/02/24(水) 07:51:15 ID:BFzAqG770
アホ使いって本当に脳まで侵されるんだね
291白ロムさん:2010/02/24(水) 13:24:32 ID:/R1c83kE0
wifiの無料期間って、SH006が出たら延長されるのかな?
あれってbiblio専用プランじゃなかったと思うから。どうかな。
292白ロムさん:2010/02/24(水) 14:05:01 ID:dUS4czQN0
「wi-fi WIN」不通の件ですが。

申し込み通過して、さらに端末でアクセスポイント登録が出来て、wifiアイコンが表示されているのなら、ezwebに必ず接続できるハズ…との事。
しかし出来ないのよね。

プロバイダーによっては、事業者側で対応設定をしてないと利用出来ない…との事
('A`)ホントカヨ?
293白ロムさん:2010/02/24(水) 14:43:46 ID:7Hp9+V770
2chの携帯規制ってWi-Fiなら問題ないよね?
書き込めるなら買おうかと思うんだけど
294白ロムさん:2010/02/24(水) 14:52:23 ID:7ztgViR10
>>291
個人的には、以前の高速通信料のように、キャンペーン終了と
同時に無料化されるんだと思うけどなぁ。有料になったらWi-Fiは
解約だな。ナビウォークを多用する俺には、節約の効果はないからなぁ。
295白ロムさん:2010/02/24(水) 15:01:34 ID:lhyh8/Dd0
>>293
Wi-Fi WINは自分が契約してるプロバイダから直接ではなくKDDIのproxyを通してるようなものだから
リモホはezweb.ne.jpになるから規制対象のままだよ
296白ロムさん:2010/02/24(水) 15:01:43 ID:uXJZDx640
>>293
無理、書き込めない
297白ロムさん:2010/02/24(水) 15:03:41 ID:vVCRrM7O0
ん?
PCサイトビューアでもダメなのか?
298白ロムさん:2010/02/24(水) 15:08:11 ID:uXJZDx640
>>297
むりぽ
299白ロムさん:2010/02/24(水) 15:12:17 ID:vVCRrM7O0
>>298
そうなのか
まぁ仕方ないか…
300白ロムさん:2010/02/24(水) 15:18:36 ID:8ucKfTI30
ナビウォークってwifiできるの?
301白ロムさん:2010/02/24(水) 15:32:22 ID:HJ6i8UqI0
>>300
GPSとW-Fi連動できないから無理
302白ロムさん:2010/02/24(水) 15:45:47 ID:7Hp9+V770
>>295.296
んーそうなのか残念。
糞運営に金払いたくないから出来ると嬉しかったんだが。
303白ロムさん:2010/02/24(水) 18:07:59 ID:HJ6i8UqI0
この機種に限らずauっていまだにFelicaでIC通信できないのか・・・
304白ロムさん:2010/02/24(水) 18:37:58 ID:2XU/yzjY0
>>303
オマエに限らず馬鹿ってそんなことも自分で調べられないのか・・・
305白ロムさん:2010/02/24(水) 18:39:19 ID:vVCRrM7O0
>>303
IC通信って何?
306白ロムさん:2010/02/24(水) 18:40:50 ID:HJ6i8UqI0
>>304
自分で調べたから言ってるんだけどな
お前も相当な馬鹿だな
307白ロムさん:2010/02/24(水) 18:43:19 ID:2XU/yzjY0
>>306
??調べてできないと思ってるなら、やっぱ馬鹿だよwww
308白ロムさん:2010/02/24(水) 18:44:51 ID:HJ6i8UqI0
はいはいTouch Messageって名称で
できるのはわかったよ
それにしても全レスで「馬鹿」って単語を使ってる基地外はお前ぐらいだろうな
309白ロムさん:2010/02/24(水) 18:52:43 ID:2XU/yzjY0
>>308
頭が悪い人を日本語で「馬鹿」って言うんだよ。
正常な日本人の使う言葉だから、教訓として憶えておいて、
キャリア批判する前にしっかり調べろよ。
310白ロムさん:2010/02/24(水) 18:54:21 ID:C4UH7HN60
311白ロムさん:2010/02/24(水) 19:20:08 ID:dUS4czQN0
プロバイダー&アクセスポイントを変更したら繋がった…。

本当に、上記条件に依存するのか…そんな事ちっとも書いてないじゃん('A`)
312白ロムさん:2010/02/24(水) 19:23:55 ID:keyclvkI0
ビブ様のWi-Fiは変態仕様だからね・・・
313白ロムさん:2010/02/24(水) 20:00:08 ID:dUS4czQN0
公式サイトに
>本サービスのご利用にあたって、以下の通信環境をご用意いただく必要があります。
>Wi-Fi WIN対応機種
>FTTH、ADSL、CATVなどのブロードバンド回線 (一部の環境では使えない事があります)。
>無線LAN親機 (IEEE.802.11 b/gに対応した機器)
って、あるけどさ。
3行目の.(一部の環境では使えない事があります)が、この事を指すらしい。
ユーザーにどうしようも無い範囲だし、キチンと「回線事業者によってはwi-fi winに対応してない場合もあります」って、名言して欲しいわ('A`)

006SH買ってたら、本気で死ねてたわ('A`)
発表予定のスマフォも、色んな意味で期待できるわw
314白ロムさん:2010/02/24(水) 20:22:56 ID:kgJsjadb0
>>300

>>301の言うようにW-Fi連動させない機能は使える。

検索地図表示はできる。
315白ロムさん:2010/02/24(水) 20:33:51 ID:kgJsjadb0
今日、スケートを外でワンセグ放送見てて、疑問に思ったのですが、
ワンセグのデータ放送ってバケット代ってかかるのですよね??

モバイルルータでWi-Fi接続可能なのに、Wi-Fi点滅していので…
316白ロムさん:2010/02/24(水) 20:34:44 ID:kgJsjadb0
モバイルルータでWi-Fi接続可能なのに、Wi-Fi点滅してないので…
317白ロムさん:2010/02/24(水) 20:55:46 ID:lhyh8/Dd0
>>315
データ放送は地デジの電波を利用しているのでWi-Fiも3G回線も使ってない
318白ロムさん:2010/02/24(水) 20:56:03 ID:tijdczH60
これってメールの送信予約てできないのか
319白ロムさん:2010/02/24(水) 20:56:15 ID:2V/x7VDYP
なんでTVの電波を受信するだけでパケ代がかかると思うのかわからん。
320白ロムさん:2010/02/24(水) 21:40:45 ID:XaxVgfoH0
待ちうけ画面を横方向にタッチ(スライド)すると発信履歴や着信履歴の画面が出るけど
あやうく発信しそうになるのでやめて欲しいです。
321白ロムさん:2010/02/24(水) 21:43:14 ID:keyclvkI0
>>320
あるある。普通に時計見ようと開いたらだいたい履歴画面。
W65Tなんてポケットの中で勝手に謎のメールが送信されてたし、
東芝は実際に使用してのUIテストしてないんだろうか・・・
322白ロムさん:2010/02/24(水) 21:52:11 ID:XaxVgfoH0
液晶が消えるまでの時間を短くすれば、こんな危険性も減るんだけど
こんどはすぐに画面が消えてうっとうしい!ってことになる

液晶が表示されたままタッチに反応させなくする機能はないんだっけか?
323白ロムさん:2010/02/24(水) 22:00:03 ID:CvXDDnLe0
SDデータフォルダのPCファイルが作成されないんだけど
なんで?
324白ロムさん:2010/02/24(水) 22:05:13 ID:ZEhZUq0O0
W63CAからこの機種に変更しようと考えています

理由は:住み込みの仕事をしていて24時間拘束される職種で
なおかつ職場にWi-Fiがあるので、それを使いたいです

通話はほぼしません:母親に通話無料の家族割りでたまに話す程度です

ネットの回線にW06Kを使用しています

この機種はスライド式ですが画面に保護フィルムなどをはったとしても
画面周辺に傷が入ったりしますでしょうか?
325323:2010/02/24(水) 22:17:56 ID:CvXDDnLe0
自己解決しました。
326白ロムさん:2010/02/24(水) 22:19:24 ID:BFzAqG770
専用のカバー買ったから今のところキズ一つ無いよ。
シルバーの部分も心配してたけど塗装剥離なし。

買うなら販売店で実機触ってから買ったほうがいいよ。
327白ロムさん:2010/02/24(水) 22:22:14 ID:ZEhZUq0O0
専用カバーってどんなのですか?

そういうのにずーっと入れておくと
なんか逆に変な跡がついたりしませんか?
328白ロムさん:2010/02/24(水) 22:25:39 ID:LMN3w8u70
>>327
いい方法があるよ。パッケージを開けないでそのままにしておくといい。
何の跡もつかないぜ。
329白ロムさん:2010/02/24(水) 22:29:18 ID:ZEhZUq0O0
ざけんじゃねえええよガラケー厨が!!!!!
330白ロムさん:2010/02/24(水) 22:35:17 ID:lhyh8/Dd0
液晶とその周辺のアクリル面を全て覆うタイプ使えばいいんじゃない?
biblioはアクリル面のスピーカー部分を除いた全てを覆うタイプが出てるし
331白ロムさん:2010/02/24(水) 23:24:14 ID:eq34+Wx/0
神経質になるよりも適当に扱って致命的な傷が付いた時に
外装交換すると決めていた方が精神衛生上良いと思う
タッチパネルの感度が悪くなるから保護シートすら貼ってない
332白ロムさん:2010/02/24(水) 23:26:41 ID:ZC/56eH40
俺のbiblioが電源入らなくなっちゃったんだけど、同じような現象起きた人いない?

最初、バッテリー切れで電源落ちて、充電しだして電源入れたら途中までは起動したけど、途中で落ちちゃって
その後は全く電源が入んないだよね;;


今も充電はしてるけど、定期的に赤いLEDが消えては点くという、明らかに変な事になっちゃってるんです
333白ロムさん:2010/02/25(木) 00:07:29 ID:2q3YLArP0
>>332
おれおれ。修理行き
334白ロムさん:2010/02/25(木) 00:15:33 ID:ILVjZYWm0
ニュースフラッシュEXが電源落としてもう一度つけたら更新できなくなった
これも仕様?!

つくづくSH006出るの待てばよかった・・・携帯機種板の存在忘れててショップでWi-Fiの文字見てしまったばっかりに・・・。
335白ロムさん:2010/02/25(木) 00:34:12 ID:EqEIpiBw0
EZニュースEXはこっそりアップデートされてるからそれが原因かも
EZニュース開いてるとたまに更新とか出るけどあれはソフト自体のアップデートはしないから
EZアプリ一覧のバージョンアップ確認の方でアップデート
それでも駄目なら一度削除して入れ直してみたら?
336白ロムさん:2010/02/25(木) 00:34:55 ID:Xmd7cFrM0
>>329
iPhone厨くんもネタの完成度が低いと真面目に答えてくれる人も少ないよねw
337白ロムさん:2010/02/25(木) 00:38:26 ID:6uiHRL6x0
>>333

ども!

マジか;;この前、他の不具合で修理出したばっかりなのにな…あ〜あ
338白ロムさん:2010/02/25(木) 00:44:17 ID:KdsJD1No0
俺の場合は社外充電ケーブルが原因だったっぽいけどね
電源基盤お釈迦で2週間入院、データサルベージならずで綺麗になったよw
339白ロムさん:2010/02/25(木) 00:46:57 ID:QOiEq50e0
41台中8台取引中で残りはSOLD OUT
ワーストバイじゃなかったの?
なにこの異常人気・・・
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102110101.html
340白ロムさん:2010/02/25(木) 00:47:00 ID:nM8lzscE0
何度も出てそうな質問だとちょっと怒られそうで怖いのですが
念願のbiblio買ってwifiなど一通りはできたんですが
BruetoothでPC->biblioへの画像転送ができないのです

・やった事その1
biblio->PCへは↓の方法で出来ました
biblio上で画像を選択して[サブメニュー]->[Bluetooth送信]
・やった事その2
PCのBluetoothメニューから[ファイル送信]を選択すると
「送信先のデバイスでファイル送信はサポートされていません」
といった内容の表示が出る
・気になる事その1
bluetoothメニューの「データ受信」で文字通りデータ受信できないかと

PC->biblioの転送ができてる人いたらちょっとコツを教えて欲しいのです
そもそもできねー機種だとしたら できねー機種だよ で結構なので
今からちょっとお風呂入るので30分ぐらい席外しますが
341白ロムさん:2010/02/25(木) 00:49:46 ID:6uiHRL6x0
>>338

なんだってーー!? データ消えちゃうかもしれんのか…

社外充電ケーブルってau純正のケーブルじゃないのを使ったってこと?
342白ロムさん:2010/02/25(木) 00:57:36 ID:DCEz2Kl80
>>340
biblio側で「データ受信」を選択した後PCから送信をすればいいだけだ。
343白ロムさん:2010/02/25(木) 01:03:35 ID:X802tbqA0
W61CAを使っていた頃100均のUSB充電ケーブルで充電するとLEDが点滅してヤバそうだったから
粗悪品っぽいのは使わないようにしてる
344白ロムさん:2010/02/25(木) 01:07:00 ID:ILVjZYWm0
>>335
それもだめでした。
携帯ショップ店員さんにも協力してもらっていろいろ試してもらったんですが・・・。

本体側の異常の可能性もある、とも言われました。

ニュースEXのためだけに修理に預けるのもなあ・・・。

新品のSH006 ととっかえてくれないかなw
345白ロムさん:2010/02/25(木) 01:21:32 ID:nM8lzscE0
>>342
おー取り合えずレスありがとうございます
お風呂から出たので今すぐ試してみます
346白ロムさん:2010/02/25(木) 01:29:47 ID:nM8lzscE0
>>345
すぐ試してみましたが
やっぱりできません が!
ちょっとすぐPCリカバリしてもう一度試してみます
347白ロムさん:2010/02/25(木) 01:44:44 ID:lKgv3JP60
>>346
PCのBTのスタック書かないと答えにくいと思うよ
なんとなく、モデムとしてbiblioを認識させちゃってる気がするけど
348白ロムさん:2010/02/25(木) 02:00:07 ID:nM8lzscE0
>>347
なんとなくモデムとして認識させてた様です

で手っ取り早くリカバリしてBluetooth再設定してみた所
PCのBluetoothメニューに新しく「biblio Imaging」が現れました
そのアイコンにマウスカーソルを当てると
「イメージファイルをこのアイコンにD&DするとリモートBTデバイスにコピーできます」
とメッセージが出てくるので
・biblio側で何もせずPC側でアイコンをD&D
・biblio側で「データ受信」を押してからPC側でアイコンをD&D
のどちらでもPC側で「接続の確立エラー(サービスが見つかりません)」と
PCのBTスタックというのがちょっと初めて聞く単語ですが
デバイス名は「Broadcom 2046 Bluetooth 2.1」と
349白ロムさん:2010/02/25(木) 02:11:00 ID:KdsJD1No0
>>341
どっちもyes
高くついた勉強代だった
まあ単純にハズレケーブルだったっぽいけど
350白ロムさん:2010/02/25(木) 02:22:41 ID:nM8lzscE0
うーんできない
PC->Bruetooth->biblioへの画像転送ができない

自分でも検索・努力中ですが
もし成功している人がいたら 成功した流れを簡単に教えて頂けたらと
「成功した流れと言っても普通にやればできるぞ」
という感じかもしれませんが ひとつ よろしく
351白ロムさん:2010/02/25(木) 02:29:16 ID:X802tbqA0
試行錯誤してるところ申し訳ないがUSBデータ通信ケーブル使った方がいいような気がするw
ケーブル無くても数百円だしいまならアマゾン送料無料だし
352白ロムさん:2010/02/25(木) 02:46:25 ID:lKgv3JP60
biblioの探索受付をonにしてからファイル受信モードをonにする。
スタックがWin標準のものなら送りたいファイルを右クリックして
「送る」メニューの中にあるbluetooth機器を選択。
ウィンドウにbiblioのアイコンが出てくるので選ぶ。

Broadcomスタックはマイナーで使ったことないから具体的な手順はわからない
アンインストールすればWindows標準スタックになるはずだけど。


よく使う予定ならケーブルの方が便利だね
BTだと1ファイルずつしか送れないし。

353白ロムさん:2010/02/25(木) 02:51:29 ID:nM8lzscE0
>>352
おお!情報ありがとうございます!
ちょっとそれ全部試してみます
354白ロムさん:2010/02/25(木) 04:17:44 ID:y19q/XvO0
今更名古屋の在庫情報書いても役に立つかわからんけど
栄の三越の近くにあるauショップで0円機種の特設コーナーが
あって、その中にあったよ。MNPは2年縛りがまだ3ヶ月あるし
新規も25歳の俺では対象外だからたぶん俺は入手不可だな。
条件に合う人で愛知県近郊で探してる人がいたら入手してちょ。
商品券とかは見るの忘れたすまん。
355白ロムさん:2010/02/25(木) 05:00:24 ID:nM8lzscE0
疲れたあぁぁぁ

悪戦苦闘していたPC->Bluetooth->biblioの者ですが
>>352さんの方法で転送できました
Windows標準スタックにするのにちょっと苦戦しましたが

良かったです
356白ロムさん:2010/02/25(木) 07:38:03 ID:Vvnh9W0K0
で結局この機種は買いなの?

買い増ししか方法ないので、買うとしたら月1000円の24回なわけだが
357白ロムさん:2010/02/25(木) 07:40:54 ID:Yef9vY0y0
各人によって必要とする機能はそもそも違う。

自分が必要とする条件を洗い出して、
上のログ、過去ログみて自分で判断しろ。
358白ロムさん:2010/02/25(木) 12:05:36 ID:IfIFSvBu0
>>331
外装交換はいくらだい?
359白ロムさん:2010/02/25(木) 12:18:57 ID:dkUNwbb80
>>356
その金額ならやめときな
360白ロムさん:2010/02/25(木) 12:19:50 ID:dkUNwbb80
361白ロムさん:2010/02/25(木) 14:56:28 ID:FA1DubJZ0
この携帯はタッチでEZWebをスクロールできますか?
別にタッチで一発でリンクに飛べなくてもいいです
362白ロムさん:2010/02/25(木) 14:57:54 ID:ekq6JAQd0
>>361
はい
363白ロムさん:2010/02/25(木) 15:03:56 ID:FA1DubJZ0
>>362
d
近くのショップで入荷したそうなので、日曜日に変えに行きます。
364白ロムさん:2010/02/25(木) 15:27:58 ID:mxHuPXEV0
>>356
正直マジでかなり変態機種
相当使いにくいから
その価格だと死ぬほど後悔しそうだぞ
36525:2010/02/25(木) 15:38:05 ID:Bhma7WhA0
オクで10000円以上で売れるのがわかったので修理出して来たー!
戻って来たらこの機種がどれだけクソか書いて出品してやる
366白ロムさん:2010/02/25(木) 15:52:39 ID:GCYjMqBi0
>>363
この機種をタッチパネル目的で買うなんて、公道を走れる
という理由で、装甲車を買うようなものだ。もっとよく考えた
方が良いよ。
367白ロムさん:2010/02/25(木) 17:04:16 ID:IClsBQatO
それがオレ達のプライド。
  _  ∩
( ゚∀゚)彡!!

 ⊂彡
368白ロムさん:2010/02/25(木) 17:22:45 ID:dMWnJu0r0
売値が下がってから売れてるとauの店員が言ってた
このスレ読むまで欲しかったが、今は微妙な気分になってきた

使いにくいと言ってるけど、そんなに使いにくいの?
369白ロムさん:2010/02/25(木) 17:28:07 ID:1Qdvo5W/0
SH006は不具合のため
かなりの延期になるらしいと噂が
370白ロムさん:2010/02/25(木) 17:40:08 ID:CXMPiUtq0
>>368

とある雑誌で、買ったら後悔する
ワーストバイ端末と名指しされていた。

東芝製のタッチパネル機種は現状だと
控えた方が賢いかも。

いくら安くても毎日使うものだから
気をつけた方がいいよ。
371白ロムさん:2010/02/25(木) 17:50:51 ID:RCsGTwNh0
>>368
タッチパネルはダメだな 無い方がいいな
372白ロムさん:2010/02/25(木) 18:13:37 ID:FxEErmN/0
タッチは、ページスクロールとクイックとギコレットのみで使うと割り切ってる
373白ロムさん:2010/02/25(木) 18:17:40 ID:Yef9vY0y0
タッチパネルなんて飾りです。
偉くない人はそれがわからんのですよ
374白ロムさん:2010/02/25(木) 19:01:32 ID:ZvgrqBVX0
充電カバーより、microSDカバーがめっさ取り外しやすい事にワロタ

普通は逆だろ…
375白ロムさん:2010/02/25(木) 19:19:30 ID:pB352V0R0
>>368
この変態キーボードに順応できるかどうかに全てがかかって
いるので、評価が極端に分かれるんだよ。適合者になることが
できれば普通に使えるし、英字入力に関しては、テンキーとは
比較にならないほど良好。
376白ロムさん:2010/02/25(木) 19:22:48 ID:ZvgrqBVX0
英字入力のしやすさは、画面が大きい事と、なによりATOKのお陰だと思う。
377白ロムさん:2010/02/25(木) 19:29:51 ID:ZvgrqBVX0
アズテック届いた。
けど、これって、前面パネルの下側に、正方形の穴が2つ開く仕様なの…?
378白ロムさん:2010/02/25(木) 20:24:00 ID:0Bms1ARF0
>>376
アルファベットの入力と、大画面やATOKが結びつかないんだけど?
379白ロムさん:2010/02/25(木) 21:31:51 ID:FA1DubJZ0
実機三回触ってきてタッチクルーザーみたいに使うのは余り苦じゃないし
そこまで操作しにくくなかったから、早く欲しいな
380白ロムさん:2010/02/25(木) 23:00:32 ID:YcYS5Lw70
>>265
人の工夫を取り上げて批判に使うんじゃないよ…
買おうか検討してた俺が気分を害したじゃないか
1x機種変関西で\21000〜\24150 う〜ん…
381白ロムさん:2010/02/25(木) 23:09:00 ID:NY4h//PW0
>>378
半角英字入力時でもATOKの予測変換機能が働くってことをいってるんじゃね
実際本当にATOKはいいよ
382白ロムさん:2010/02/25(木) 23:28:38 ID:ORrCzOS20
biblioって、タッチパネルは無いものとして考えると
意外といい感じに使えます?使い易いかな?
383白ロムさん:2010/02/26(金) 00:30:00 ID:Hs2NKS4Z0
タッチパネルだってここで言われてるほど悪い物じゃないよ
iPhoneとかと比較して使い物にならないって言ってるんだろうけど
384白ロムさん:2010/02/26(金) 01:15:00 ID:7EgcFd4q0
>>382
必要なのは、柔軟な発想とか、未知なるものに挑む変化を恐れない心とか、
簡単に言うと精神的な若さがあれば大丈夫

前のが良かったとか、俺様に合わせろとか、馬鹿げたことを言う人はbiblioに限らず不向き
385白ロムさん:2010/02/26(金) 02:28:52 ID:fzBzUmu20
>>370
その雑誌だとどんなとこが悪評されてるんだろ
386白ロムさん:2010/02/26(金) 02:30:29 ID:txXQoBeN0
>>370
ブック機能が糞です!(キリッ
終わり
387白ロムさん:2010/02/26(金) 02:31:12 ID:txXQoBeN0
間違った。
>>385
388白ロムさん:2010/02/26(金) 03:18:09 ID:AAj8fcuY0
ラスタバナナのシール来たので貼って見た
シールの膨らみはダイソーの安物のほうがあったが
シールの出来が全然違うので2枚重ねも楽々
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8KYeDA.jpg
389白ロムさん:2010/02/26(金) 03:20:50 ID:txXQoBeN0
ちょっとかっこいいなw
390白ロムさん:2010/02/26(金) 04:26:16 ID:zw8Vv8jc0
同じコンセプトでどうしてdocomoのsh-04aとここまで
差が出てしまった?biblioといいt-01aといい物欲を
激しく刺激してくるわりにはがっかりすぎる。
391白ロムさん:2010/02/26(金) 06:20:54 ID:nbP/C5qq0
>>390
携帯電話で何の「差」が出たの?
392白ロムさん:2010/02/26(金) 07:20:41 ID:IS9Ow5x20
>>391

「品格」
393白ロムさん:2010/02/26(金) 07:22:01 ID:EWYqkyHT0
>>390
まともにボタンも付いていないTー01Aには、微塵の物欲も感じませぬ。
394白ロムさん:2010/02/26(金) 10:29:17 ID:nq2785W40
>>391
タッチパネルやキーボードの使い勝手

>>393
ボタンが付いていないことよりも、付いていないことで不便だという完成度の低さが問題

タッチパネルだろうがキーボードだろうが、結局使いやすいかどうか
これにつきるんだよ
395白ロムさん:2010/02/26(金) 10:49:16 ID:PSxEiBpH0
>>388
これ全部貼ったら相当疲れるよな
396白ロムさん:2010/02/26(金) 10:58:58 ID:AAj8fcuY0
>>395
ピンセットつかえば10分で終わったよ
細かい2枚重ねとかは後で貼り直したけど
397白ロムさん:2010/02/26(金) 11:11:45 ID:PSxEiBpH0
俺は一時間くらいかかったけど・・・
スクエアタイプだったからかな
398白ロムさん:2010/02/26(金) 11:52:16 ID:AAj8fcuY0
>>397
ああ、ソレあるとおもう
四角いと角度気になるもん
それにダイソーの奴一度貼ってたからさ、やり方同じだしスムーズだった
399白ロムさん:2010/02/26(金) 11:56:22 ID:AAj8fcuY0
でも、10分は言い過ぎだった…
酔っぱらってたからな
30分ぐらいのような気がしてきた
400白ロムさん:2010/02/26(金) 13:55:53 ID:ttjIOfOf0
この機種は買いでしょうか?

電波及びau複数契約のため、auから脱出できないので、
biblioいいかなっておもってます

wi-fi環境があって それしか使わないので。

シンプルで買うなら 分割24回しか選べないのですかね?
あと信用情報みられますか?キャッシング返済中なので・・・

一括も買えるのは変えますが
401白ロムさん:2010/02/26(金) 14:52:51 ID:lVljm7oM0
現在、シンプルプランなら
白ロムがイイと思うけど
もし新たに回線プラスなら
禿の0円を購入後MNPでキャッシュバックを狙うのもイイかと
402白ロムさん:2010/02/26(金) 15:29:09 ID:yW0GUOgk0
新規mnp0円にさらにキャッシュバックとか、どこでやってるのでしょうか。
ビックとかの家電量販店でもやってるの?みたことないっすー
403白ロムさん:2010/02/26(金) 16:27:31 ID:lVljm7oM0
一括0円の禿を近所のJoshinで年末に買ったけど
今もあるかどうか不明
年明けbiblioのMNP0円は結構あったよ
404白ロムさん:2010/02/26(金) 22:15:40 ID:OBCo/Pc00
この機種って発売は去年の何月になりますか?

あと通常auの端末は発売後何カ月位で撤去されますか?
405白ロムさん:2010/02/27(土) 00:51:56 ID:iy8WimLP0
こんなもん見つけた
http://shop.aterm.jp/win/wifi-win/index.html
406白ロムさん:2010/02/27(土) 00:56:57 ID:1UMjltQi0
>>405
もう終わってるじゃねーかw
407白ロムさん:2010/02/27(土) 01:02:00 ID:iy8WimLP0
>>406
すまん、見間違えてた
408白ロムさん:2010/02/27(土) 01:50:04 ID:2AJZVMBX0
>>405
こんなのやってたってことはbiblioとAtermって相性良いのか?
409白ロムさん:2010/02/27(土) 02:13:36 ID:VFbaPdCV0
>>408
相性いいかわからんが、これのためにaterm8300買ったぞ

410白ロムさん:2010/02/27(土) 02:34:09 ID:pClGe0U00
近所のジョーシンではまだ取り寄せ0円の表記があったがCB対象かどうかは不明

禿の2Gを3月でMNPする予定なんだが
3月まで取り寄せ可で残ってたらシャレでこれにしてみようかと思ってる
411白ロムさん:2010/02/27(土) 02:37:16 ID:lurjROMv0
でも0円って、誰割必須の2年縛り価格でしょ?
2年使えばいいんだけど、悩む
412白ロムさん:2010/02/27(土) 03:20:38 ID:orTFVLCd0
1xからの機種変で15000円以下で買える通販無いかな?
店頭回ったけどフルオプで19000円くらいが最安だ…
413白ロムさん:2010/02/27(土) 14:23:46 ID:arN940ON0
左利きの人には最悪
縦と横でキーが変わるならなんで逆さま作らないの?

タッチパネルは十字キーの使い方しか出来ない
(これはソフトのせいなの?)

下のタッチパレット要らないから非表示にしたい
(デカイ液晶が無駄)

でもbiblio大好き!!
某所のナデナデメニューはツボ

あと誰か専用ケースの使い勝手教えて。
(限定のレザーでブックカバーみたいなやつ)
・左横のボタン押せる?
・液晶カバー部の硬さは? (ポケットの中に鍵などの硬いものと一緒に入れてだいじょぶそう?)
・キーの上のビニールのタッチ感は?
・持ちやすさは?
個人的な感想でいいからお願いします。

414白ロムさん:2010/02/27(土) 15:24:15 ID:J7IIB4+U0
・側面ボタンは押しにくい。押せないほどじゃないが。
・硬さは結構丈夫。しおりみたいなのは取り出しとかないと画面にキズがつく。
・ビニールのタッチ感は良好。ただし真ん中のボタンが押しにくいかもしれない。
・デカイ。個人的にはこの重量感は好き。

やっぱりビニールの接合部が弱い。乱暴に扱ってたらまずそこから壊れる。
415白ロムさん:2010/02/27(土) 15:34:08 ID:bjk/6Nmt0
>>413
これに変えるつもりでショップ行ってデモ機使わせてもらったけど、サイドボタンは店員も苦労して押していた
俺は右利きだけど携帯は左で文字打つから凄く打ちにくい、横打ちがやりやすそうに思うけど、結局は親指タッチになるから使いにくい
タッチパネルもカーソル位置から押さないとカーソルが思うように動かず、何よりも反応が遅いところが気に入らんかった

結局、機種変やめて帰った来た
416白ロムさん:2010/02/27(土) 15:36:12 ID:2AJZVMBX0
>>413
>某所のナデナデメニューはツボ

くわしく
417白ロムさん:2010/02/27(土) 15:58:34 ID:+wYaY7nq0
>414
私も薄くて軽い携帯は嫌いなので、重量感は気にいっています。
T003は薄すぎて好きになれなかった。
418白ロムさん:2010/02/27(土) 16:18:03 ID:ug0nVOOW0
>>413
>タッチパネルは十字キーの使い方しか出来ない
>(これはソフトのせいなの?)

ホットモックさわってみて気になってたんだけど
ほんとに十字キーだけなの?決定はタッチでできないから
ちょっと使い方に違和感あったよ。
419白ロムさん:2010/02/27(土) 16:59:32 ID:arN940ON0
414さん 情報ありがとう。

>タッチパネルは十字キーの使い方しか出来ない
メニューとかだと
十字キー判定は画面4/5(上部) クリックできない
残り1/5(下部)のパレットとその上の細い「選択」の文字はクリックできる。
よく「選択」押そうとすると下のパレット押してる。


>某所のナデナデメニューはツボ
qweに投稿されていたもの
今見たらなくなってた。
キャラクターをなでると選択がスクロールする
気がするだけですが・・・

仕組み?↓
左半分に項目(縦一列)、右半分にキャラクター
携帯を閉じて画面タッチでカーソルが上下移動するだけ
(デフォルトの操作です)

キャラクター(長門)のメニューでファイル名が
「やっと ver10.swf」
これ以外にもバージョンは複数あったと思う。

おもわずにあけちゃいます。
(外で使うのは危険)
420白ロムさん:2010/02/27(土) 20:49:14 ID:op7h2NvY0
docomoから送られてきた動画が不明なフォルダになって見れないんだけど
これをPCにどうにか移動する方法は誰かご存知ありませんか?という質問は
このスレで行っていいのでしょうか
421白ロムさん:2010/02/27(土) 20:56:44 ID:BsPEn+bC0
SDカードのPCフォルダに送って、それをPCから取り出してみればいいんじゃね
422白ロムさん:2010/02/27(土) 21:03:38 ID:op7h2NvY0
>>421
送れないんです…
423白ロムさん:2010/02/27(土) 21:05:48 ID:iy8WimLP0
この機種はEZWebでの文字入力でキーボードは使えますか?
メールとPCサイトビューアの時だけですか?
424白ロムさん:2010/02/27(土) 21:53:31 ID:2QhSoYGi0
文字入力で買う機種じゃないよ
QWERTYでもそれは変わらない
425白ロムさん:2010/02/27(土) 21:55:02 ID:+nIk2ZNp0
>>423
でける
426白ロムさん:2010/02/27(土) 22:24:23 ID:iy8WimLP0
>>424
いや、この形だと10キーよりキーボードの方が使いやすいと思ったんだ

>>425
良かった。明日買ってきます
427白ロムさん:2010/02/27(土) 22:34:37 ID:5qM/EyO40
こうして明日の夜には大後悔時代がはじまる>>426であった
428白ロムさん:2010/02/27(土) 22:56:57 ID:iy8WimLP0
>>427
モック何回も触ってるしタッチ性能とかもっさり具合も調べてるから文句は言わんよ
今月中に新規で安いの買うならこれでしょ
429白ロムさん:2010/02/27(土) 23:14:27 ID:CZC9+LZwP
auでWifi対応機種は 今のところこの機種だけですよね?
430白ロムさん:2010/02/27(土) 23:42:10 ID:LPPRHdql0
賢く使えば、こんなお得なケータイは過去無かったし、今後も出ないだろうね。
431白ロムさん:2010/02/27(土) 23:50:56 ID:2AJZVMBX0
賢くない人がやたら叩いてるからな
432白ロムさん:2010/02/28(日) 00:12:06 ID:8LeR78iL0
この携帯この前変えたばかりなのですけど、
アプリゲームほとんど対応してない?
433白ロムさん:2010/02/28(日) 01:09:38 ID:ADNeCX2i0
タッチパネルの操作性はハード的には問題ないと思う。
(反応は良いよ、というか良すぎて表示が追いついてない感じ)

それだけにソフトが・・・・・・・・・・・
タッチパネル専用ソフトは他の携帯で使えないから
作るだけ無駄だと思ってるのか?
ソフト開発する金がなだけなのか?

せめてブックは置いた指から移動した分だけスクロールとか作りこみゃいいのに
十字キー操作だからキモチ悪い(個人的に進行方向と操作が逆なんだよね)
ただ上下操作でページ送り出来るのに気がついてそれなりだけど。

作る気がないならもっとユーザーがソフト開発できる環境にすればいいのに
(とりあえずsdのデータ操作とアプリ容量制限無しとか)
便利なソフトがタダで公開され、wifiで落とすとなれば・・・
androidて夢があるって話に・・・・・

東芝さんタッチパネル専用ソフト作れってことで
(当然無料で公開)

ある意味十字キーと割切れば何の問題もないか・・・・
biblioてタッチパネル以外はたいした問題なくね
434白ロムさん:2010/02/28(日) 01:45:44 ID:Z9J7JqAU0
831 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/02/27(土) 22:34:05 ID:4iHa82860
biblioからコレに変えるよ。
ケータイは折りたたみスタイルが一番。

836 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2010/02/27(土) 23:15:05 ID:2QhSoYGi0
>>831
確かにw
俺もbiblioで本当に失敗したわ。
ここまで使いにくい駄目端末はここ4〜5年でダントツだった。
東芝二度と買わないと決めた。
435白ロムさん:2010/02/28(日) 02:02:20 ID:lSKFq07Q0
そんなくだらねえレス貼るなよ
どうせその手の奴なんてSH006買ったら変換が馬鹿だの
シャープのタッチパネルはクソだの言い出すだけなんだから
436白ロムさん:2010/02/28(日) 03:06:01 ID:8fP84hJe0
メニューがんばって作ったけど
上下は逆のほうが使いやすいのかな?

シンプル 終了版
http://qwe.jp/tsicon13/kk.swf-%83V%83%93%83v%83%8B%81%40%8FI%97%B9%94%C5

どう?
437白ロムさん:2010/02/28(日) 03:23:04 ID:8fP84hJe0
操作逆も上げてみた
シンプル 終了版 逆
http://qwe.jp/tsicon13/kkg.swf-%83V%83%93%83v%83%8B%81%40%8FI%97%B9%94%C5%20%8Bt
438白ロムさん:2010/02/28(日) 03:51:16 ID:VkUMWlw20
>>432
古いゲームでない限り大抵のゲームは動くと思うけど

もちろん片手操作前提の機種だから
操作性については保証しないけど
439白ロムさん:2010/02/28(日) 06:06:46 ID:nPRJavyd0
使っている人にお聞きしたいんですが、livedoor mail やau one mail
といったGmail系はフルブラウザor ezwebのどちらかで使えますか?
今使っているw51Hがログイン出来ないので、使えるなら機種変したい
と思っています。
440白ロムさん:2010/02/28(日) 06:16:41 ID:8+oLsq9m0
去年のワーストワンのケータイだよね。
東芝ちゃんって何年も前からずっと評判悪いけど、ユーザーの評判を聞き入れたりして学習とかしないんかな?
441白ロムさん:2010/02/28(日) 07:04:22 ID:ZUOJh2hn0
今更買うバカまだいるの?
442白ロムさん:2010/02/28(日) 07:05:47 ID:ZUOJh2hn0
とりあえずWi-Fi WIN対応機種が発売されるわけだし
biblioたんの役目は終わり。
希に見る超変態機種だったが、初Wi-Fi WINってことで結構被害者拡大したわな。
443白ロムさん:2010/02/28(日) 07:14:30 ID:6MThMOU90
>>439
普通につかえますよ
444白ロムさん:2010/02/28(日) 07:17:59 ID:Z9J7JqAU0
しっかしこのキーボード作った担当者降格もんだろ。
445白ロムさん:2010/02/28(日) 07:29:20 ID:Fz1NHcoS0
先月半ばにガンメ申請したけど
明日から適応という事で良いでしょうか
446白ロムさん:2010/02/28(日) 07:30:08 ID:Fz1NHcoS0
>>436
あっ背景の花柄可愛いっすね
447白ロムさん:2010/02/28(日) 07:49:00 ID:Z9J7JqAU0
861 名前: 名無し [sage] 投稿日: 2010/02/28(日) 07:28:41 ID:JloCbnHgP
>>831 >>836
同じbiblio使いとして同意。
横スライドは使い物にならん。
あー早く出ないかなぁ…。
448白ロムさん:2010/02/28(日) 07:54:41 ID:glqnlA8Q0
興味あるけど故障多いみたいなのが心配ですわ
満遍なく壊れるのか全然壊れない人もいるのか?
449白ロムさん:2010/02/28(日) 10:14:54 ID:8fP84hJe0
450白ロムさん:2010/02/28(日) 12:05:14 ID:RSgmBTjP0
>>444
発想は良かったと思うよ 重心バランスが良いし

問題は耐久力とキー配置だったな
次の製品に活かしてくれればいいんだけど
451白ロムさん:2010/02/28(日) 12:15:03 ID:0+iDTrnt0
次の製品に何も活かされないのが東芝クオリティ

ちょっと変なチャレンジしても、一発だけで終わりっていうの多数というか死屍累々
452白ロムさん:2010/02/28(日) 12:40:47 ID:nO59/8E00
SH006とこれで悩んでます。
どちらがいいのでしょうか?

やはりこれはダメなんでしょうか?
453白ロムさん:2010/02/28(日) 12:42:39 ID:Fz1NHcoS0
>>449
わーありがと
>>448
うちのは全然壊れてない(昨年夏〜使用)。
ただwifi使ってると電池が全然保たない
454白ロムさん:2010/02/28(日) 12:44:32 ID:0+iDTrnt0
どっちがと悩むような奴には向かない

いろいろクセあってもやっぱりこれでいくしかないか、と思う奴がえらぶべき機種
自分で判断できない奴には絶対に向かない
455白ロムさん:2010/02/28(日) 13:03:05 ID:glR5lZDFP
>>436
黒背景の渋いの欲しいなあ…
456白ロムさん:2010/02/28(日) 13:05:17 ID:8fP84hJe0
>>455
青黒、白灰の背景版上げときました
457白ロムさん:2010/02/28(日) 13:14:15 ID:mpVArnBk0
>>452
値段がでんでん違うから、そこも考慮に入れないと。
458白ロムさん:2010/02/28(日) 14:18:31 ID:78bmgrR30
>>450
東芝は基本的に一発屋です(´・ω・`)
後継機はコンパル辺りがスマホにした上で海外で発売しそうな予感。
459白ロムさん:2010/02/28(日) 14:29:39 ID:lSKFq07Q0
シャープの携帯使うくらいなら
どんなに評判悪くても東芝にするわ
460白ロムさん:2010/02/28(日) 16:26:24 ID:6qlG9+c+0
メモ帳のフォントサイズって変更できないの?
文字デカすぎ・・・orz
461白ロムさん:2010/02/28(日) 18:44:30 ID:wm0olXJK0
>>433
勝手な推測なんだけど、
タッチパネルの問題は技術とか開発力とは別問題な気がする。
画面下部のタッチパレットでは指の動きに連動したスクロールも、表示されているボタンを直接押す事も出来る。
それが全画面で出来ないというのは、出来るのにわざと封印されたような印象を受ける。
こういうGUIって特許とかでガチガチだから特許料払ってたら採算に合わないのかもしれない。
462白ロムさん:2010/02/28(日) 20:00:23 ID:nO59/8E00
SHARPだめなのですか?
463白ロムさん:2010/02/28(日) 20:16:39 ID:JPgE7txB0
fiora用のファイルをあげときます
jpgをzipに変更してください
http://freedeai.jpn.org/up/src/up1079.jpg
464白ロムさん:2010/02/28(日) 21:10:54 ID:lSKFq07Q0
>>462
シャープの携帯は面白みがないとかその程度の自分の個人的な感想だから
気にしなくていいよ
シャープは無難といえば無難だから
465白ロムさん:2010/02/28(日) 21:51:30 ID:nO59/8E00
>>457
>>461
今W56T使ってるんですが、ビブリオすごい欲しいです。
背中を押してください。

このスレ読む限りあんまり良くないそうですが、かなり引かれてます
466白ロムさん:2010/02/28(日) 22:04:50 ID:6MThMOU90
>>465
実際に触ってみて「いい!」と思えるなら買えばいいし
「う〜む」って感じならやめといた方がいい
ちなみに俺は後者だったけど、このスレでネガキャンしてる奴の書き込みを見て買うことにした
へそ曲がりなもので

ちなみに購入約3週間、後悔はしてないよ
467白ロムさん:2010/02/28(日) 22:18:02 ID:nPRJavyd0
>>443
ありがとうございます。
468白ロムさん:2010/02/28(日) 22:21:52 ID:lHR0WSL10
そんなキーボードひどくなくね?
キーピッチは十分あるし、押しごたえもあるし
それともファンクションの組み合わせも覚えられない池沼なの?
469白ロムさん:2010/02/28(日) 22:26:26 ID:PiUrrOb60
慣れの問題だろな
ただブラインドしやすいか?と言われると、し易いとは言えないって感じ
470白ロムさん:2010/02/28(日) 22:40:17 ID:zUHvVu+X0
>>465
マイナスな点も多い機種みたいなんだけど
現時点でのauラインナップでは一番おもしろそう。
E30HTは特殊すぎるし、auの他の機種は普通すぎてすぐ飽きそうだ。

積極的に楽しむつもりならこの機種もいい選択な気がする。
まだ買ってないけどw 
3月で縛り消えるからもう少し悩むぜ。縛りが終わる前に在庫無くなったら泣くぞ。
471白ロムさん:2010/02/28(日) 22:42:23 ID:nO59/8E00
>>466
たびたび申し訳ないのですが、画質はどうなのでしょうか?
やはり有機ELには劣りますか?
472白ロムさん:2010/02/28(日) 22:47:58 ID:daT5Q2t20
>>471
有機ELとは比較してないけど、実用には十分耐えると思う。
気になるなら、モックを思う存分弄り倒してみてからでもいいかと
473白ロムさん:2010/02/28(日) 22:59:28 ID:PiUrrOb60
むしろ有機ELは、昼間野外で画面が全く見えずに苦労した記憶があるな
474白ロムさん:2010/02/28(日) 23:01:39 ID:ZpAts0wq0
デザインに一目惚れした。
3月入ったら買おうと思ってたんだけど今スレ見たらひどい言われようだな・・・・・・

>>466みたいな強靭な精神が羨ましい。
475白ロムさん:2010/02/28(日) 23:07:21 ID:hUq9IvvA0
いや、すんごい便利ですって。
携帯は小さいほうが好きだったおいらでも、今ではこれしか使えないもん。
476白ロムさん:2010/02/28(日) 23:10:59 ID:26As7Wkp0
Wi-Fi WINだけで十分魅力的なんだが、
使いやすさに異常にこだわる奴は買うなってことだ。
特に仕様も読めない馬鹿はスマートフォンと間違えないように。
477白ロムさん:2010/02/28(日) 23:12:18 ID:nO59/8E00
>>472-473
なるほど…

画質自体は綺麗だと思いますか??
478白ロムさん:2010/02/28(日) 23:15:32 ID:PiUrrOb60
普通に綺麗だよ
但し動画性能は高いわけじゃないから、縁故した動画ぶち込むには向いてない
479白ロムさん:2010/02/28(日) 23:17:40 ID:daT5Q2t20
>>477
ワンセグをフル画面で見ると、ちょっとあらがでえるかなと思うけど
受信状況にも依ると思うので気にしない。
WEBとか見るのは全然気にならない。前のより広くなったぶん快適に感じるかも
ちなみに、Wi-Fi WIN目当で買ったようなものだけど後悔はしていない。
むしろこの変態ッぷりがいい。
480白ロムさん:2010/02/28(日) 23:17:42 ID:WtVGetOXO
wifi winだけでも買いですよね… ナンポタで0円なんですが…
481白ロムさん:2010/02/28(日) 23:21:07 ID:nO59/8E00
>>478-479
その点はiPod touchがあるので大丈夫です!
本当にこのスレ住人は良い人ばっかです(´;ω;`)
本当にありがとうございました!!


次はビブリオで書き込みに来ます!
482白ロムさん:2010/02/28(日) 23:33:05 ID:Z9J7JqAU0
>>476
少なくとも普通のキーがあって普通に打てるWi-Fi WIN機種があと数日で発売するわけだが… (・A・)イクナイ!!
483白ロムさん:2010/02/28(日) 23:36:24 ID:zUHvVu+X0
>>482
発売日まだ決まってないみたいだけど・・・
484白ロムさん:2010/02/28(日) 23:38:09 ID:YfFKe8eC0
普通に打てない奴がおかしい
485白ロムさん:2010/02/28(日) 23:39:43 ID:UtM6bqTo0
というかさあ、予測変換が優秀だから、ほとんど打たなくてもかけるんだよなあ。
書けないという奴はいったいどんな文章を作成してるんだろ。
486白ロムさん:2010/02/28(日) 23:43:21 ID:MP/RdZZh0
この携帯だけ、ボタンが柔らかかったんだけど、ボタン小さいので、爪で押す感じになりそうなんだけど、穴開いたりしないだろうか。
他の携帯はプラスティックが一般的じゃないですか。気になる。
あとは、重い!と思った。他とは全然違う重量感w
487白ロムさん:2010/02/28(日) 23:44:22 ID:Z9J7JqAU0
488白ロムさん:2010/02/28(日) 23:45:16 ID:Z9J7JqAU0
普通に打てたらシールを二枚張りとかやらないだろ…     ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
489白ロムさん:2010/02/28(日) 23:45:47 ID:26As7Wkp0
>>482
店によってはMNP0円+キャッシュバックだから、Wi-Fi WIN無料期間も考えると、
かな〜〜〜りお買い得だよ。
SH006がそこまでなるのを待てない人も多いだろう。
490白ロムさん:2010/02/28(日) 23:46:22 ID:UtM6bqTo0
>>488
そんなことしてるんだ。暇な奴だな。
491白ロムさん:2010/02/28(日) 23:50:52 ID:daT5Q2t20
>>486
これで、電池の持ちがよければなおよかったが
俺はこれくらいの重量の方が安心感があっていい
492白ロムさん:2010/02/28(日) 23:58:44 ID:XyGQx/5x0
昨日、明日買いにいくといった者です。
さっきW64SH→biblioに変えてきました。
やっぱモック触ったときに、使いこなせる自信がなかったけど、
買ってみると思ったより使い易く、すぐなれました。
キーボードを使うとメールもらくちんです。
ただ、サイドキーとクイックだけはまだ慣れていません。
PCサイトビューアが意外に読み込みが早くてびっくりしてしまいました。
重いサイトも10秒くらいで開けて満足しています。
バッテリーは買ってすぐなので分かりませんがAUTO Wi-Fiは解除しています。
W64SHよりサクサクなので個人的には買って良かったと思っています。
シートキーが破れないように大切に使いたいと思います。
長文すみませんでした。
493白ロムさん:2010/02/28(日) 23:59:46 ID:UtM6bqTo0
>>492
おめ、他人の意見なんてどうでもいいから。
494白ロムさん:2010/03/01(月) 00:05:04 ID:Z9J7JqAU0
せっかくのマルチタスクなのに
ワンアクション多い操作性。
東芝真面目にセンスゼロだと思うわ。
ホントバカだね。
495白ロムさん:2010/03/01(月) 00:06:50 ID:UtM6bqTo0
>>494
うんうんよくわかるよ。ウザイから早く消えてね。
496白ロムさん:2010/03/01(月) 00:10:11 ID:nvlqgMkZ0
>>479
ワンセグの画質をディスプレイの画質にしてどうすんだ
そもそものワンセグの解像度が低すぎて話にならないよ
497白ロムさん:2010/03/01(月) 00:13:19 ID:NBydx9YI0
例えば

日常よく使うパワーウインドーのスイッチを
わさわざグローブボックスの中に配置して、ワンアクション多くしないと使えないようなバカ糞配置だよね。
普通に考えたらわかるんだけど、
東芝開発陣って何も考えずにテキトーに作ってしまって
あればいいくらいで進んだ気がするね。
そうじゃないとこれは作れなかった。
498白ロムさん:2010/03/01(月) 00:17:11 ID:O84Q9Rgq0
>>497
パワーウインドーって言うのは何をそれに当てはめているの?
毎日使っていて不便を感じたことはないが具体的に頼むよ。
499白ロムさん:2010/03/01(月) 00:19:25 ID:tSELrYAu0
手動で「Wi-Fi接続/切断」を実行して自動で待ち受けに戻らない仕様とかね
500白ロムさん:2010/03/01(月) 00:21:18 ID:KiTjAlMX0
何がダメなのかよくわからない悪口が多いけど
こうだったらなぁ、って思い続けて使うのはキツイよね
つか、バカなんだろうなぁ
501白ロムさん:2010/03/01(月) 00:22:41 ID:O84Q9Rgq0
些末事だな。
502白ロムさん:2010/03/01(月) 00:22:55 ID:NBydx9YI0
>>500
そうそう
開発した人は真面目にバカだと思う。
503白ロムさん:2010/03/01(月) 00:23:27 ID:KiTjAlMX0
>>499
本当にbiblioもってる?
504白ロムさん:2010/03/01(月) 00:23:44 ID:O84Q9Rgq0
>>502
で、具体的に何?
505白ロムさん:2010/03/01(月) 00:24:06 ID:tSELrYAu0
>>500
ここがこうならいいのにってのもバカ扱いかw
こういう向上心のない奴ばっかりなんだろうなあ今のauの開発者って
506白ロムさん:2010/03/01(月) 00:26:10 ID:tSELrYAu0
>>503
何秒、何十秒待っても待ち受けに戻らないけど?
507白ロムさん:2010/03/01(月) 00:26:23 ID:KiTjAlMX0
待ち受けに戻らないなんて
故障してるんじゃない?
ウチのは戻るし
バカ?
508白ロムさん:2010/03/01(月) 00:27:05 ID:tSELrYAu0
不良品も所有者がバカなせいなんですね
勉強になりました
509白ロムさん:2010/03/01(月) 00:28:13 ID:KiTjAlMX0
不良かどうかもわからない
馬鹿
510白ロムさん:2010/03/01(月) 00:28:42 ID:O84Q9Rgq0
>>508
あのさあ、説明書って知ってる?
511白ロムさん:2010/03/01(月) 00:29:40 ID:tSELrYAu0
>>510
説明書載ってるんなら何ページに書いてあるのか教えてくれ
512白ロムさん:2010/03/01(月) 00:32:57 ID:tSELrYAu0
まあ答えられるわけねえよな
そんなもん載っちゃいねえんだから
513白ロムさん:2010/03/01(月) 00:34:41 ID:O84Q9Rgq0
>>511
221ページから224ページを読んでみれば?
514白ロムさん:2010/03/01(月) 00:35:59 ID:KiTjAlMX0
俺が答えてやるよ
Wi-FiWINメニューから接続/切断してたら何時までも待ち受けに戻らないわな
これでもわからないなら
説明書読めってこった
バカなのわかった?
515白ロムさん:2010/03/01(月) 00:36:25 ID:tSELrYAu0
>>513
待ち受けに戻る設定なんて書かれてないけど?
516白ロムさん:2010/03/01(月) 00:37:28 ID:tSELrYAu0
>>514
やっと戻らないのを認めたのか
お前も相当な馬鹿って事はわかっただろうからもういいよ
517白ロムさん:2010/03/01(月) 00:41:33 ID:KiTjAlMX0
ほんとに、バカなんだなぁ
ショートカットメニューも知らないみたいだし
こいつ一人がネガキャンずっとしてるし
阿呆んなりSH006スレ行きゃいいのに
518白ロムさん:2010/03/01(月) 00:41:34 ID:O84Q9Rgq0
>>515
戻らないなら書いてないだろうな。それで?
519白ロムさん:2010/03/01(月) 00:45:26 ID:KiTjAlMX0
仕方ないから説明書がわりに教えてあげるよ
待ち受け画面で下押して
サブメニューから編集
Wi-FiWINメニューから接続/切断
登録ね
わかった?おマヌケさん
520白ロムさん:2010/03/01(月) 00:46:00 ID:NBydx9YI0
俺のも戻らないwww
待ち受けに戻らないって
まるでWILLCOMの端末みたいだwww
521白ロムさん:2010/03/01(月) 00:46:58 ID:KiTjAlMX0
マヌケさで同一ってばれてるよ
522白ロムさん:2010/03/01(月) 00:47:15 ID:O84Q9Rgq0
>>520
で、パワーウインドーって何?
523白ロムさん:2010/03/01(月) 00:48:06 ID:nki8ITtm0
キーにシール貼るなら、四角と丸どっちがいいよ。なくても押した感はありましたが、破れないかが心配;
524白ロムさん:2010/03/01(月) 00:48:47 ID:KiTjAlMX0
あと、教えてくれてありがとう
ぐらい言ってもいいよw
525白ロムさん:2010/03/01(月) 00:50:39 ID:KiTjAlMX0
>>523
シール貼った画像は俺のだけど
四角は貼るの角度が気になるよ
楽なのは丸
526白ロムさん:2010/03/01(月) 00:51:20 ID:EdfjaTpV0
これって縦のベル打ちは右手だけでやりにくい?
527白ロムさん:2010/03/01(月) 01:01:05 ID:KiTjAlMX0
>>526
両手ベル打のほうがやりにくい
片手で十分打てる
シール貼りは更に打やすくなる
あと、シール2枚貼りにしたのは
キーを見ないですぐわかるようにだからね
528白ロムさん:2010/03/01(月) 01:02:55 ID:O84Q9Rgq0
>>527
へえ、普通じゃないねえ。
529白ロムさん:2010/03/01(月) 01:03:47 ID:lVxbpqfL0
ラーメン喰いたかったのに間違えてうどん屋に入って、
チャーシューが入ってないとかいつまでもグチグチ文句を言い続けて、
なぜだか次の日もやってきて、入ろうか迷っている客や喰っている客に向かって、
この店のは麺が太すぎとか、なんだか訳のわからない文句を言いながら、
なぜだか来る日も来る日もやって来ては、うどんをすすっている馬鹿
530白ロムさん:2010/03/01(月) 01:09:04 ID:KiTjAlMX0
しかも、うどん屋でラーメン屋の宣伝までするんだから
質が悪いや
531白ロムさん:2010/03/01(月) 01:18:57 ID:NBydx9YI0
>>529
たとえが間違っている


ラーメン喰いたかったからauでWi-Fi関係一番美味しいラーメン屋と噂の店に入ったら、
面がのびてるスープはあまりにもまずい 具もテキトーな感じ
これほどまずいラーメンを食べたのは何年ぶりだろう。
よし家に帰ってこれを伝えよう。
あれ?ネットでは相変わらず美味い美味いの連続書き込み。
何人か自分と同じ意見もあるのに、かき消すように美味い美味いと連続書き込み。
なんかヘン。
中にはなんとか食えるレベルにするように自分で調味料持参で工夫する強者まで現れた
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8KYeDA.jpg

それほどまずい味なのに未だに美味い美味い毎日いい続けてる。
この味だって慣れれば美味い。
まずい言う奴は、来るな しかもそいつ舌がおかしいんだよ。 とかなじられる。
店の従業員の人が書いてるのかもしれないが、生活かかってるしそれだけ必死なのだろう。
532白ロムさん:2010/03/01(月) 01:21:00 ID:+dKARMaS0
東芝っていつも評判悪いの作るなぁ。
533白ロムさん:2010/03/01(月) 01:21:45 ID:O84Q9Rgq0
>>531
お前本当に頭悪いねえw
534白ロムさん:2010/03/01(月) 01:26:50 ID:P1v4EmyM0
従業員とネットで戦ってると仮定しても
普通の感覚の人から見ると頭のおかしい人に見えるけどね
535白ロムさん:2010/03/01(月) 01:26:54 ID:KiTjAlMX0
>>531
まずは、教えてくれてありがとうだろ?w
536白ロムさん:2010/03/01(月) 01:41:45 ID:COjw+OvIP
まずかったら普通頭から存在消えるだろ。他のうまい店行けばいいんだし。
ネットで粘着とかどんだけ気持ち悪いんだよ
537白ロムさん:2010/03/01(月) 01:45:40 ID:ImSi2x0u0
>>531
他はまだいい。

だがせっかく好意で上げてくれた画像を煽りの材料にするとか最低すぎるだろ。
やりたかったら自分で無理矢理使いやすくしたシロモノでもつくってその画像で煽れよ
538白ロムさん:2010/03/01(月) 02:01:03 ID:MvOCNRvE0
俺に 
BIBLIOで
楽天アプリを
使わせろ
!!
539白ロムさん:2010/03/01(月) 02:06:39 ID:KiTjAlMX0
>>537
ありがと
別に俺のシール貼り画像が使われても仕方ないし、あらしをかまってる俺も悪いから
でも、使いやすくすることは俺にとっては利点でしかないから煽られても平気だから気にしないで
540白ロムさん:2010/03/01(月) 02:09:17 ID:NBydx9YI0
最初から美味かったら調味料とかで加工しないわ。w
541白ロムさん:2010/03/01(月) 02:12:27 ID:2IR/bmfb0
もっと美味くする工夫もできないバカにはわからないし
万人に美味い物なんてない
542白ロムさん:2010/03/01(月) 02:25:00 ID:mEF/Fs7u0
うん。らーめんおいしいよね。

ところでwifi使えないし携帯で本読む気もさらさらないんだが、biblio買っても平気?
W61Kから機種変しようと思ってる。キーとでかい画面がとても気に入ってるんだけど・・・
543白ロムさん:2010/03/01(月) 02:45:41 ID:q3bAF8wi0
>>542
それだけの理由で買って平気か聞くのは他人であって、
平気か答えるのは自分だよ。
他人に自分の気持ちを決めてもらうなんて狂ってるよ。
544白ロムさん:2010/03/01(月) 02:53:49 ID:mEF/Fs7u0
・・・? ごめん、ちょっと言ってる意味がわからない。

同じような状況でbiblioにした人がいないかな、もしいたらどんな感想かなと思って聞いてみたんだけど・・そういうことは聞いちゃいけないのか。流れ読まずすまんかった。
545白ロムさん:2010/03/01(月) 02:58:24 ID:ImSi2x0u0
まぁどちらにしろどういう使い方をするのかがわからんから何ともいえんわな。

auから離れられない&でもQWERTYキー大好きなんです!

とかなら勧められるけど。
ただでかい画面、とかただ優良なキー、とかなら他社にもあるわけだしな。
546白ロムさん:2010/03/01(月) 03:52:35 ID:q3bAF8wi0
>>544
流れなんか関係ないよ。
例えば、W61Kで出来たことがbiblioで出来なかったときに平気かは人によるだろ?
それを平気か決めるのは他人じゃなくて自分ってことだよ。
むしろ他人に平気と決められたら、「俺の気持ちを他人が決めるな」と怒るべきなんだよ。
547白ロムさん:2010/03/01(月) 04:46:32 ID:aeZP0dEB0
電話として使いにくいのに
QWERTYが売りなんだというのだから

富士そばにきてそば注文するのが悪い
カツ丼食え

という例えはどうかな
548白ロムさん:2010/03/01(月) 04:52:54 ID:+U1LGK470
↑バカ?
549白ロムさん:2010/03/01(月) 05:01:23 ID:+U1LGK470
>>542
機種変スレで聞くほうがいいってことですよ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266018111/

しっかし、使いにくい連呼のバカは、はやく自分のオツムが足りてないのに気がついて
糸電話でも使っとけばいいのに
550白ロムさん:2010/03/01(月) 06:00:01 ID:aJAwGyWV0
1 QWERTYが売り
2 Wi-Fi WINが売り

だいたいこのふたつだろ?
ブックなんとかはほとんどいないはず。

QWERTYが売り
これの目的はテンキーより速く文字入力をしたいから→シートキーを採用した為非常メリットを受けにくい

Wi-Fi WINが売り
これはパケット代かからずに、webやメールをガンガンしたい(当初プランEはなかった)
ガンガン無料でweb メールしたいのに、肝心のテンキー・QWERTYが打ちにくい 押しにくい 間違えやすい 
                        キー配列がミスを誘発しやすい

富士そばに来て肝心のそばがまずいのに
そばは決してまずくない 慣れれば美味い 慣れればそこそこいける 他でもっとまずいそば屋だってある
そばをまずい言う奴は帰れ 頭かおかしい
こんな流れだよなここw
551白ロムさん:2010/03/01(月) 06:14:20 ID:CyLa+Zi30
wifiからコンテンツ買う分で充分だったりする
552白ロムさん:2010/03/01(月) 07:00:20 ID:P1v4EmyM0
このスレ利用してる多くの人はコミュニケーション障害のある方にお帰り頂きたいだけですけどね
553白ロムさん:2010/03/01(月) 07:20:22 ID:XUeaKiZy0
sh006の発売延期はキチガイがここにいる期間の延長に繋がるのが残念

554白ロムさん:2010/03/01(月) 07:39:43 ID:nvlqgMkZ0
>>550
アンチが頭おかしいんじゃなくて

お前が頭おかしいだけ
555白ロムさん:2010/03/01(月) 07:47:36 ID:OFRyPSAP0
世界初のトリプルアクセル飛んでも銀

みんなの評価の得点シートが見たいね
他の機種にない機能+10
当たり前の機能が無い-10
いい所+1
悪いところ-1

・wi-fi
機能あり +10

・タッチパネル
機能あり +10
項目を直接選択できない -1
蓋開けると勝手に反応 -1
デカイ液晶が無駄になるパレット -1
十字キー能力しかない -1
対応アプリがない -1
反応が変 -1

みたいな・・・
556白ロムさん:2010/03/01(月) 08:22:41 ID:Bp+jlzuN0
・wi-fi
機能あり +10

auだと初めてだ
がdocomoだと3機種
SoftBankでも3機種ある
スマートフォンあわせればもっとある。
それで+10とか w
557白ロムさん:2010/03/01(月) 08:35:30 ID:XUeaKiZy0
wifiで携帯用サイトが利用でき、かつ利用料金が低い、かつ回線を選ばないから◎
558白ロムさん:2010/03/01(月) 08:40:36 ID:Bp+jlzuN0
肝心のWi-Fiを選ぶ駄目仕様は無視かい
認証系×ルーターも選ぶのは問題だらけ
559白ロムさん:2010/03/01(月) 08:42:33 ID:Bp+jlzuN0
あっと
あともうひとつ

auの無線LAN端末はWi-Fi契約しないと、無線LAN通信が全くできない仕様

docomo SoftBank(シャープ)は、有料のWi-Fi契約しなくても無料でフルブラウザWi-Fi通信が可能。
560白ロムさん:2010/03/01(月) 08:44:31 ID:OFRyPSAP0
ごめんなさい、評価方法正しくつたわってなくて。

docomoやSoftBankもちろんスマートフォンにも+10だよ
分からなかったか・・・・・

bt機能も+10
QWERTYも+10
◎ボタン中心が押しずらい -1
シールを貼って押しやすくなる +0.5

個人評価でかまわんよ
561白ロムさん:2010/03/01(月) 08:50:59 ID:OFRyPSAP0
有料のWi-Fi  金がかかるのは良くない
だけど当分タタなので +-0
有料になるタイミングで買い換えよう!!
562白ロムさん:2010/03/01(月) 09:25:46 ID:IXfe3OcI0
>>492
おー。変態の世界へようこそ(誉め言葉)
563白ロムさん:2010/03/01(月) 10:16:18 ID:Xi3KvyEj0
買ってから一週間。
ここで言われているほど悪くない。
もっさりでもないので大満足ですよ。
勝って良かった!!
慣れてないので横打ちより縦打ちの方がまだ早いです。
その内慣れるかな?
不満点は、電池が2本から0になるのが早すぎる。
3本から2本は結構持つ。
感覚として2本じゃなくて、1.2本ぐらい。
質問!
メール受信してから読むまでにボタンを三回押さないとたどり着かないのですが、
1、フォルダ一覧
2、メインフォルダ選択
3、受信したメールを選択
これは何とかなりませんか?

564547:2010/03/01(月) 11:16:28 ID:dUN2n6o80
>>550
富士そばは別にまずい訳じゃないよ
値段なり

ただそばにこだわりが無いだけ
565白ロムさん:2010/03/01(月) 12:01:44 ID:+U1LGK470
まだいんのかよ
使いにくいなら使わなきゃいいのに、機種変出来ないぐらい貧乏なのか?
貧乏なのは仕方ないけど、頭使えば方法はあるだろうに

>>563
受信ボックス開いてサブメニューから一覧表示でワンアクション減りますけど
フォルダ振り分けの意味がなくなりますけど
待ち受けの新規メール通知から飛ぶのが一番早いと思います
566白ロムさん:2010/03/01(月) 12:03:09 ID:qDU8acsy0
>>564
いや、美味くなるようにこだわったつもり
が、
逆に不味くなった例だとおも。
567白ロムさん:2010/03/01(月) 12:08:07 ID:2iDStytj0
爆発物を顔のそばに当てるってのはどんな気分なんだろうなあ
そりゃ精神も不安定になるよね
568白ロムさん:2010/03/01(月) 12:19:00 ID:+U1LGK470
ショートカットの存在も知らなかった子だから
許してあげてw
569白ロムさん:2010/03/01(月) 12:19:09 ID:Xi3KvyEj0
>>565
dクス
570547:2010/03/01(月) 12:19:20 ID:dUN2n6o80
>>566
富士そばのHP見てみな
こだわりが無いって書いてあるから
571白ロムさん:2010/03/01(月) 12:23:37 ID:+U1LGK470
>>547
こちらですよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1263709935/

ここはbiblioスレです
お間違えなく
572白ロムさん:2010/03/01(月) 12:48:35 ID:wcdDcwwe0
不味い不味いbiblioスレですぞ
573白ロムさん:2010/03/01(月) 15:59:23 ID:NehlZzBn0
1x機種変14700円+送料約1000円だったから注文してみた
http://shop.mobilex.co.jp/newpage_20090804.html
auショップだと18900〜29400円もすんのな…なにこの価格差
574白ロムさん:2010/03/03(水) 18:37:14 ID:D5m3JdET0
復活?
575白ロムさん:2010/03/03(水) 19:06:00 ID:iJn0rb8A0
今の中古の売値の相場はどれ位ですか?
576白ロムさん:2010/03/03(水) 19:06:02 ID:6cgKiG1UO
同じ道具を使っても、上手い下手があるわけで、
道具のせいにしちゃいけませんぜ。
577白ロムさん:2010/03/03(水) 19:21:02 ID:J1Cc+58b0
>>575
復活早々実にくだらないレスだな

しゃぶれよ
578白ロムさん:2010/03/03(水) 20:18:52 ID:AfCH9NBI0
価格コムの値段ようやく更新されたな
579白ロムさん:2010/03/03(水) 20:21:43 ID:v4mdNEvb0
素朴な疑問なんですけど、カタログの写真見ると10キーとqwertyキーの2種類のボタン配置見れるけど
このボタンの文字って印刷ですよね?買った時にどちらか選ぶの?自分で張り替えられるの?
580白ロムさん:2010/03/03(水) 20:22:15 ID:8AijrUrQ0
まあ市場価格より俺の支払い残金のほうが高いことは自明
それでも値段分は楽しませてもらってる
581白ロムさん:2010/03/03(水) 20:23:54 ID:8AijrUrQ0
>>579
縦に持ったときと横に持ったときで表示が変わる。オシャレ。
582白ロムさん:2010/03/03(水) 20:28:29 ID:v4mdNEvb0
>>581
マジすか。目から鱗
ずっと疑問だったんだよ。サンクス
583白ロムさん:2010/03/03(水) 20:31:19 ID:j1ITrxBi0
向きを変えるとジワ〜ンと変化するのがかっこいいよな。
584白ロムさん:2010/03/03(水) 21:11:39 ID:U/6GWMdi0
>>582
そのせいで
ここで山ほど苦情が出てる。
一応いろいろ温モックを山ほど触ってからにしたほうがいいぞ。
マジで後悔するから。
585白ロムさん:2010/03/03(水) 21:16:26 ID:J5Nfi9Y9O
昨日買ってきたよ、これでパケ代が節約できます。
586白ロムさん:2010/03/03(水) 21:21:53 ID:fFJ/+28V0
せっかく今月頭に買ったのにWiFi WIN申し込めるのは来月からですか。そうですか。
無料通話が即座に失効するのをさけてプランSSシンプルパケホなしで機種変→
プランEシンプルにすぐプラン変更したらこうなった。。。
587白ロムさん:2010/03/03(水) 21:22:21 ID:MgQWaYPm0
昨日売ってきたよ、これでパケ代が節約できます。
588白ロムさん:2010/03/03(水) 21:38:36 ID:6EqZ6w5w0
>>586
WiFi WIN申し込みの翌日からOKじゃない?
589白ロムさん:2010/03/03(水) 21:39:10 ID:z+DgCZWl0
biblioのメニューアイコン作ってて思ったんだけど
メールのコマンドってないのかなぁ?
全部メニューから操作出来るとありがたいんだけど
あと、touchmessageって使う?
辞書の方が使うかな?

590白ロムさん:2010/03/03(水) 21:44:29 ID:j1ITrxBi0
プリセットのメニューみたいに縦横自動切り替えのメニューって出来ないもんかね。
591白ロムさん:2010/03/03(水) 22:58:23 ID:z+DgCZWl0
そうそう、切り替えできたらイイのに
でも、横に出来るの5個だけだし
選択したらキーは切り替わるから
メールのコマンドさえわかれば問題ないのよ
592白ロムさん:2010/03/03(水) 23:03:03 ID:QF4KCKT9O
>>589
辞書の方が使うよ。
593白ロムさん:2010/03/03(水) 23:03:30 ID:SG7TWbrv0
あの横メニューいらない
アイコンがそれぞれ回転するだけでいいのに
594白ロムさん:2010/03/03(水) 23:11:56 ID:z+DgCZWl0
>>592
やっぱりそうかぁ
じゃあ、ついでに
横メニューにある
カメラ、メール、PCSV、ワンセグ、辞書で
使用頻度の高い順位は?
595白ロムさん:2010/03/03(水) 23:36:47 ID:swZPVvi40
先週買ってきたが意外に使えるぞ
キーボード慣れたし、Wi-Fi速いし
気づいたんだがPCサイトビューアだとyoutubeよりニコニコの方が綺麗なのはなんでだろ?
596白ロムさん:2010/03/03(水) 23:39:28 ID:uXnCtILp0
>>595
意外に使えたらここまで悲鳴にもにた苦情はないだろう。
auのYouTubeもヒドイ。
597白ロムさん:2010/03/03(水) 23:48:49 ID:kP1LzyGh0
一昨日あたりは苦情が書き込まれるとやたらバカ扱いする基地外が二匹沸いてたな
598白ロムさん:2010/03/03(水) 23:50:29 ID:swZPVvi40
>>596
SH006だと高画質&長時間再生だったらさすがに怒るが
599白ロムさん:2010/03/04(木) 00:12:02 ID:7zcNe68VO
>>598
YouTubeって、もともと低画質短時間だから無理だよw
600白ロムさん:2010/03/04(木) 00:17:02 ID:OE8PbUHaO
ちょっと買うかどうか迷ってるので質問です。

今54Tを使っていて、3つ4つ選択肢があります。

1.biblioを買う
2.S001を買う
3.iPhoneを買う
4.54Tをそのまま使う

54Tを変えたいポイント。
1.画像サイズを大きくしたい
2.音楽データをランダム再生したい LISMOじゃないやつ
3.エロ画像を見るときいちいち画像をおっきくするのがめんどくさい。おっきいまま連続再生したい。
4.見た目も大事

お願いいたします
601白ロムさん:2010/03/04(木) 00:55:35 ID:FOVfFyHp0
電話としてのニーズは全く無いんだな・・・w
3.でいいんじゃねー?
602白ロムさん:2010/03/04(木) 01:02:38 ID:2lrQYgvz0
エロ画像を携帯で見るんだ。
小さいしメンドクサイじゃーん。
603白ロムさん:2010/03/04(木) 01:21:47 ID:FOVfFyHp0
ところで54TってKCP機だよね。
たぶん最近のKCP+機のモッサリぶりにはガッカリすると思うよ。

biblioは長編のエロ動画の場合お好みのシーンにジャンプするなどの
コントロール関係が弱いので、実用性は低いぞ。
動画の変換とかめんどくせーし。

余談だがjpg形式のエロ漫画をまとめて転送しようとしたら
ファイル名がどーしても逆順になり、これまた使用に耐えない状態にw

エロ関係においてbiblioはダメダメでした。
604白ロムさん:2010/03/04(木) 01:29:36 ID:0lcn4ZFE0
音楽はiPodかなんか使って
エロはPCじゃダメなの?家で見るんでしょ

4+ipodtouchは?
605白ロムさん:2010/03/04(木) 01:53:58 ID:+xvW8DRo0
>2.音楽データをランダム再生したい LISMOじゃないやつ
て・・・

4番でパソコン買えば?
ipadもありか?
606白ロムさん:2010/03/04(木) 03:09:12 ID:OE8PbUHaO
>>600です。
とりあえずMNPするきはいまのところ薄いです。もしかしたら2台餅で買うかも。
PCは基本つかわないので無しです。
biblioの画像のでかさと横使いにひかれますが、故障とかどうでしょう?あと左手が縦だと使えないのも…
友達がS001を使っていていいかなと思いましたが…。迷いちうです。プラン変えたいのに。54Tが使えるからwww
607白ロムさん:2010/03/04(木) 03:14:14 ID:OE8PbUHaO
また>>600です。
ちなみにいまbiblio使われてる方に質問です。
画像は常にフルサイズでみれますか?#を押さないと大きくならないですか?
あと音楽再生はランダム再生できますか?
あと東芝サイトのひよこ文字使えますか?
お願いします。
608白ロムさん:2010/03/04(木) 06:19:04 ID:IOOmW1C40
今日秋葉行ったらビブリオたんの機種変売り切れてたわ
これはもう本格的に生産終了かもしんね
609白ロムさん:2010/03/04(木) 07:30:07 ID:/BVdD7YL0
>>607
ちなみに解像度の意味を理解して質問してるよな?
写真自体はフルサイズで表示される
全画面ではないけどな
#おすと全画面に引き伸ばされる
自動引き伸ばしはないね

昔解像度の意味を何人も説明したのに全く理解できなかった池沼がいてもめた記憶がある
610白ロムさん:2010/03/04(木) 08:38:48 ID:ef0ZXw1yO
>>607
ひよこフォントは使える
611白ロムさん:2010/03/04(木) 08:56:23 ID:uqD6EYGN0
>>607
ランダム再生できる
612白ロムさん:2010/03/04(木) 09:09:24 ID:eGm11fnv0
> PCは基本つかわないので

なぜ?
あなたがやりたいことから考えて、PC持つのが一番幸せになれるのに
613白ロムさん:2010/03/04(木) 09:59:48 ID:hF2rHIe9O
>>594
メール、辞書、ワンセグ、カメラ、PCSV、の順位かな。
614白ロムさん:2010/03/04(木) 10:28:50 ID:Dt5Zql270
なんか質問者が意識していないアイデアを提案するじゃなくて、
なんで自分の案が聞けないんだよ!と問い詰め始めた人がいるな。
615白ロムさん:2010/03/04(木) 10:39:59 ID:+xvW8DRo0
> LISMOじゃないやつ
biblioでできんの?
lismo+mp3パッチで今のところ困ってないけど

ここ読んでてやっとわかった、開くと履歴がでる現象。
タッチが十字キーだからか。(チョと触れると←→がはいってる)
ならばとfelicaロック解除出来るかと持ったら・・・ながおしできねー

モーション入力できれば楽しいのに
画面で○とかz書くとアプリ起動なんて・・・・・特許か?・・・
616白ロムさん:2010/03/04(木) 12:26:18 ID:zttI8K5J0
>>607
ランダム再生はできても、1時間再生させると同じ曲が2、3回
平気で出てくるレベルの低い奴だから気を付けろ(w
617白ロムさん:2010/03/04(木) 12:46:48 ID:OE8PbUHaO
みなさんどうもです。画像自動でおっきくならない仕様はいたいですね。
ただ音楽は少しよさそう。ちなみに3g2のみですかね?
618白ロムさん:2010/03/04(木) 12:48:15 ID:OE8PbUHaO
またまたすいません。
PCもいいのですが仕事先でしかつかわないので。すいません。PCさえあればいんでしょうけどねwww
619白ロムさん:2010/03/04(木) 13:25:40 ID:duk3GzJK0
ミニノートとか買えばいいよ
同時に回線開設すれば無料になったりすることもある
いま新社会人応援セールとかやってない?

で、ミニノートにUSBのWIFIルータ刺せばいい。あとはbiblioでもアホンでもお好きなのをどうぞ
620白ロムさん:2010/03/04(木) 13:40:50 ID:2lrQYgvz0
621白ロムさん:2010/03/04(木) 13:55:24 ID:JegXufe80
この機種は使いやすいですか?

au1台もちだけどそれは家族との通話しか使い道ないので
極力安くしてまるで固定電話の感覚で。

さらに1代au追加して、それをbiblioにしようか考えています

W06kも契約済みなんで3代目になるのか
622白ロムさん:2010/03/04(木) 13:56:56 ID:Kc2fFKgU0
>>621
なあ、今のスレのログくらい読もうぜ?
623白ロムさん:2010/03/04(木) 14:11:58 ID:IilTTGLx0
どこでもwi-fi使ってる人いる?
624白ロムさん:2010/03/04(木) 14:14:31 ID:kpoEmUEMO
いるよ
625白ロムさん:2010/03/04(木) 14:35:41 ID:IilTTGLx0
わーい。いた!
欲しいと思ってるんだけど、
biblioで使っててどう?
遅いのは覚悟の上です
626白ロムさん:2010/03/04(木) 14:41:01 ID:XvoalEwz0
待受でしきりにアップデートを要求してくる。
しびれを切らしたのか?
627白ロムさん:2010/03/04(木) 15:30:25 ID:Esrf6FGh0
>>620
いや、それは分かっているのだけど、リスモは昔から、曲の選り
好みが激しすぎる気がしてならなくてなぁ(w
628白ロムさん:2010/03/04(木) 15:34:48 ID:IFgvuMF+0
>>625
624ではないがどこでもwifi使い。
アプリとか動画はどこでもで落としたことはないので判らないが、
それ以外では普通に使えてると思う。
そもそも携帯の回線速度が早くなってきてるとはいえ、
携帯サイトはもともと重くない。
そういう意味で結構相性がいいと思ってる。
629白ロムさん:2010/03/04(木) 16:59:08 ID:eKMd97Td0
外出時、モバイルルータCMR-250にL-02Aを接続して、
biblioとmbookで使用してる私が来ましたょ。

家では、みかか光で無線LANで使用。
630白ロムさん:2010/03/04(木) 17:01:54 ID:eKMd97Td0
今、東芝のメルマガ配信されてきたが、参考になる記事ないなぁ〜
631白ロムさん:2010/03/04(木) 17:24:10 ID:e6Xckbfi0
明日、アップデートくるかな〜

メールのコマンド東芝にもauにも尋ねたんだけど
東芝は委託だから答えられない
auはezファクトリーで調べろって
オレには無理だ…縦横切り替えもわからなかった
632白ロムさん:2010/03/04(木) 19:33:22 ID:ai9MV6mi0

【東芝】東芝を批判すると・・・【工作部隊?】

ttp://logs.dreamhosters.com/html/1/229/247/1229247597.html
633白ロムさん:2010/03/04(木) 21:21:19 ID:IilTTGLx0
>>628
ありがとう!
やっぱり買っちゃおう
634白ロムさん:2010/03/04(木) 21:27:53 ID:bF0U2ksC0
この機種は、auICカードを抜くと、WiFiは使えなくなる?
635白ロムさん:2010/03/04(木) 21:28:24 ID:/BVdD7YL0
>>632
いつのスレだよ

>>634
使えない

636白ロムさん:2010/03/04(木) 21:33:15 ID:bF0U2ksC0
>>635
d
637白ロムさん:2010/03/05(金) 01:15:39 ID:C+vXXBH+O
これ、横向きにした時の文字入力で小さい「っ」とか「ゃ」とかはどうやって入力する?

説明書を見ろカスって言いたいのはわかるんだけど、説明書入ってる袋を開けたくないから誰か教えて下さい。
638白ロムさん:2010/03/05(金) 01:19:36 ID:/L/C6FZW0
PCと一緒だよ。
「xya」「lya」
639白ロムさん:2010/03/05(金) 01:25:36 ID:yKjIKVja0
PCからデータを本体に入れたいときはSDカード以外の手段で、充電挿すところからケーブルで可能ですか?百均のだと充電オンリーです無理ですよね
640白ロムさん:2010/03/05(金) 01:26:17 ID:BbaymuiH0
そんな馬鹿に教えると付け上がったり他のが涌いたりしてよくないんだよな
641白ロムさん:2010/03/05(金) 01:27:07 ID:yKjIKVja0
>>637
入力する文字にあわせて打つのがいいと思う。ちゃなら tya か cha とか
642白ロムさん:2010/03/05(金) 01:29:30 ID:iPXtLDHQ0
>>639
可能じゃなかったらどうやってLismoと連携とるんだよ
643白ロムさん:2010/03/05(金) 01:47:21 ID:emAnRcXg0
biblioを売りたいのですが、何処に行けば買い取ってくれますか?

家の近くにハードオフがあるんですけど、買い取ってくれますでしょうか?
644白ロムさん:2010/03/05(金) 01:48:10 ID:/L/C6FZW0
Ktrans使うと電源落ちた気がする。
645白ロムさん:2010/03/05(金) 10:29:02 ID:cCDBT3VtO
Xアプリ通していれたニコ動なんかの曲って着うた設定とかアラーム設定出来ないんですか?
646白ロムさん:2010/03/05(金) 11:27:28 ID:nkDqP0twO
無理に決まってんだろハゲ
647白ロムさん:2010/03/05(金) 11:28:04 ID:nxFlRD84O
>>639
100均でもセリア・ミーツ系にある通信ケーブルなら可能
648白ロムさん:2010/03/05(金) 11:46:14 ID:xlQBn6vy0
>>608
とっくに生産終了してるぞ
今買っても生産年月は2009年9月とか
再入荷ってあるのは、auが在庫を小出ししてるからに過ぎない
損益考えてもこういう珍機種はある程度まとめて作って終了だと思われ
649白ロムさん:2010/03/05(金) 11:54:49 ID:jinfZjMk0
2月に買ったけど2009年5月製造だった
びっくりした
650白ロムさん:2010/03/05(金) 11:57:35 ID:bezEI/a70
消費期限の過ぎた生卵パックを平気で買っちゃう人が多そうなスレ。
651白ロムさん:2010/03/05(金) 12:17:14 ID:YBkT++WgO
携帯電話って、そんなもんだよ。
652白ロムさん:2010/03/05(金) 13:08:29 ID:0gchoiIf0
3月に再入荷したの確認したら2009年9月製造だった
653白ロムさん:2010/03/05(金) 13:47:06 ID:dyxisHtd0
製造年月日はどこで確認できるの?
654白ロムさん:2010/03/05(金) 14:06:49 ID:jinfZjMk0
>>653
電池パック外すと書いてある
655白ロムさん:2010/03/05(金) 14:39:06 ID:dyxisHtd0
>>654
サンクス
2月にかったんだが2009年7月だった
656白ロムさん:2010/03/05(金) 15:09:11 ID:yLSSSHym0
俺6月
657白ロムさん:2010/03/05(金) 16:20:19 ID:P13gep1SO
俺は12ガツガツ
658白ロムさん:2010/03/05(金) 17:04:21 ID:RWiI+Wqv0
そういえば俺のbiblio、しばらく見ないうちにどっかいっちゃたな。誰か着信鳴らしてくれ
659白ロムさん:2010/03/05(金) 17:30:08 ID:MCNCFjS10
>>658
電話しなくても大丈夫だ、電池はしっかり切れてるから
660白ロムさん:2010/03/05(金) 18:04:15 ID:Z3hYP+ny0
>>657
マジで?
ホントに12月まで製造してたのかな?
その時期だとT003にシフトしてる気がするんだが
661白ロムさん:2010/03/05(金) 18:32:38 ID:C+vXXBH+O
>>638>>641
サンキューベリーマッチ

パソコンではかな入力だからかなり戸惑うね。
662白ロムさん:2010/03/05(金) 20:23:23 ID:FKDsYnY40
相棒の神戸てbiblio使ってる?
一切スライドさせずに電話としてガチに使用しているが・・・
663白ロムさん:2010/03/05(金) 20:27:10 ID:PVlyURMe0
>>662
相棒は全員auだよ。
biblioでPCサイトビューアかドキュメントビューア使ってるシーンあったような。
664白ロムさん:2010/03/05(金) 20:48:38 ID:lzDH+NCC0
SH006スレ盛り上がってていいなぁ
ちょっと欲しかったけどauでもスマフォ出るかも情報出たせいで様子見になってしまった

bibにもなんだかんだで慣れちゃったなー、右手でスライド即開できないだけで困る
ケータイとか左手で使うものだろJKとか使い始めは思ってたのに…
665白ロムさん:2010/03/05(金) 22:25:32 ID:gn8C8wol0
>>661
PC初心者未満のクセにかな入力とは無茶だなw
666白ロムさん:2010/03/06(土) 00:20:58 ID:BeJBPZte0
一気に冷めたなこのスレも(´・ω・`)
667白ロムさん:2010/03/06(土) 00:25:00 ID:PckO5ysu0
みんなSH006スレに偵察にいってるんだよ。
そのまま帰ってこない人もでそうだけど・・・
668白ロムさん:2010/03/06(土) 00:30:00 ID:VsmRw3O10
自分はこの機種のがガジェット感があって良いと思う
SH006触ってないけど
669白ロムさん:2010/03/06(土) 00:32:48 ID:iOeXdGwy0
本当はこんなものでしょ
外基地がいないだけまし
670白ロムさん:2010/03/06(土) 00:36:21 ID:BeJBPZte0
意外に使い易いと思うんだがコレ
キーボードなれたから打ちにくいことはない
671白ロムさん:2010/03/06(土) 00:38:37 ID:X6MgIBdE0
慣れてしまえばあとは壊れたときぐらいしか書くことないんだよなw
672白ロムさん:2010/03/06(土) 00:46:29 ID:G1q9djRYO
平和が一番だべ
673白ロムさん:2010/03/06(土) 02:35:15 ID:Y6h5jj0K0
最近やっとPCを買ってローマ字打ちを始めた社会的弱者の俺だが、PCを導入してからこの携帯のキーボードの良さに気がついた。
それまでに実に半年。時既に遅しとはこの事か。
674白ロムさん:2010/03/06(土) 03:04:15 ID:G0nINnpaO
biblioだってアップデートでweb認証系の公衆無線LANも使えるようになるだろうと思ってたんだが
Wi-Fi WINサイトでわざわざbiblio以外のって書かれてるしなんかダメっぽいな
pocketWi-Fi持つほどじゃないんでワイヤレスゲートが315円なのは魅力的なんだ
早いとこ公衆無線LAN対応にしたbiblio2を出してくれ
675白ロムさん:2010/03/06(土) 03:34:01 ID:iOeXdGwy0
アップデートこなかったね
そんなに期待はしてなかったけどさ…
でも、諦めるにはまだはやい
SH006は、まだ全国発売してやせんぜ
676白ロムさん:2010/03/06(土) 08:49:02 ID:iz0omSLJO
SH006?あんなのに6万も出して買うやつの気が知れんわ
677白ロムさん:2010/03/06(土) 09:37:48 ID:SVknL8hs0
冷やかしで買ったけど意外と長く使うような気がするわコレ
678白ロムさん:2010/03/06(土) 11:32:30 ID:fCbuxMmdO
オープンアプリに7Gメモリー
QWERTYキーボードにWi-Fi搭載機はこいつしか無いからね。
o(^-^)o
679白ロムさん:2010/03/06(土) 12:15:18 ID:BeJBPZte0
しかしだな、7GBも本体にあってもゴチャゴチャするの嫌いだし
入れすぎたらもっさりする(?)んでしょ?
今全データ90件の1%使用中
680白ロムさん:2010/03/06(土) 13:03:57 ID:fCbuxMmdO
>>679
SDに移動出来ないデータもあるから多いにこした事ないよ
BREWだけでも100M使える♪
681白ロムさん:2010/03/06(土) 13:48:21 ID:SVknL8hs0
>>678
自分的には、もちろんwifiも便利なんだけど
縦横キーが好きすぎるんだよな
向きを変えると青い文字が入れ替わる瞬間が何かツボで。
682白ロムさん:2010/03/06(土) 13:48:58 ID:cIJWPMZQ0
今Biblo機種変で最安値っていくらくらいだろ
683白ロムさん:2010/03/06(土) 14:25:52 ID:+LSKOgvI0
つ価格コム
684白ロムさん:2010/03/06(土) 14:53:16 ID:BeJBPZte0
>>680
そっかSDHC持ってないから動画変換して転送しようかな
685白ロムさん:2010/03/06(土) 15:07:51 ID:fCbuxMmdO
biblioは動画弱いとか書いてる人居るけど
購入したLISMO!のフルワイドのビデオ超キレイなんだが。
686白ロムさん:2010/03/06(土) 15:26:25 ID:F3Kl6zW90
>>682
biblioヤフオクの通販で北海道から
シンプル0円で買った。
687白ロムさん:2010/03/06(土) 16:29:16 ID:ZG1qwu1L0
QWERTYキーでwifi対応してるのってこれしか無いでしょうか?
他キャリアでも見当たらない気がしますし
688白ロムさん:2010/03/06(土) 16:46:36 ID:M2x6/1OX0
qwerty自体が求められてるかどうかの判断時期なんだろうな
ここでイマイチ売れないと、今後はもう出なくなるかもしれんね

ところでbiblioはmobile point には非対応なのか
689白ロムさん:2010/03/06(土) 17:44:19 ID:PyOoLaU30
>>682
Bibloだとパソコンになっちまうぞw
690白ロムさん:2010/03/06(土) 17:56:15 ID:VsmRw3O10
>>687
スマートフォンならいくらでもある
691白ロムさん:2010/03/06(土) 18:13:32 ID:ZG1qwu1L0
使いたいアプリがスマートフォンには対応していないのでorz
QWERTYキーを諦めればSH006でもいいのですが悩みどころです
692白ロムさん:2010/03/06(土) 18:50:28 ID:BeJBPZte0
今、biblioのメニュー作ろうとしたんだがFioraのiniファイルが見つからないorz
誰か知りませんか?完成したら公開する予定です。
693白ロムさん:2010/03/06(土) 18:54:14 ID:H/ZK4cSp0
694白ロムさん:2010/03/06(土) 19:01:01 ID:BeJBPZte0
>>693
ありがとう。これで作れる。
完成するまで時間がかかりそうだな
695白ロムさん:2010/03/06(土) 19:06:15 ID:AeX6kbCW0
>>694
がんばって^^
696白ロムさん:2010/03/06(土) 19:20:55 ID:Dl+yTTfk0
>>690
業界がiPhoneの毒気にやられたせいで、キーボード搭載機自体が
減っちゃったよ。出ても、使いにくいブラックベリー型ばかりだ…
697白ロムさん:2010/03/06(土) 19:55:12 ID:+AfgswXm0
>>694
あと、辞書や計算機、アラーム、直接ワンセグ、タッチメッセージ、auoneアドレス帳などもiniに追加しとくと便利だよ
698白ロムさん:2010/03/06(土) 20:04:21 ID:+AfgswXm0
ini差し替え分

defcommand=aubookviewer,touchmessage,digitaltv,dictionary,tvradio,htmlviewer,core/lismo/lismoplayer,alarm,calendar,camera,manner,df,tools,felica,M,wifi-menu,infraredcommunication,bluetooth

[command]
aubookviewer=Book Player
tvradio=TV
htmlviewer=PCサイトビューアー
core/lismo/lismoplayer=LISMO Player
camera=カメラ
df=データフォルダ
tools=ツール
felica=EZ FeliCa
M=機能
wifi-menu=Wi-Fi WIN
infraredcommunication=赤外線
bluetooth=Bluetooth
manner=マナーモード
calculator=電卓
alarm=目覚まし
digitaltv=ワンセグ
dictionary=電子辞書
touchmessage=TouchMessage
699白ロムさん:2010/03/06(土) 20:06:54 ID:BeJBPZte0
>>698
ありがとう。なかなか難しいですね、かっこいいの作ろうと思ったら
700白ロムさん:2010/03/06(土) 20:11:57 ID:+AfgswXm0
あっ、マナーモード使えませんから削除しといて
ガンバって、良いの作ってください

もし作っていってメールのコマンドわかったら教えてちょうだいね
701白ロムさん:2010/03/06(土) 20:17:20 ID:BeJBPZte0
>>700
もしかしてQubeによくうpされてる方ですか?
間違ってたりしてたらすみません。
702白ロムさん:2010/03/06(土) 20:43:57 ID:+AfgswXm0
deraは、僕です
初心者同士情報交換いたしましょう、
703白ロムさん:2010/03/06(土) 20:54:21 ID:BeJBPZte0
>>702
おおお、やはりそうですか。
自分はシンプルでかっこいいメニューを作ろうとしてるので頑張ります。
メールのコマンドはどこにも載っていませんね。残念です。
704白ロムさん:2010/03/06(土) 21:08:37 ID:+AfgswXm0
Fioraは、ぬる〜んとした動きが作れないのでParaFla勉強中
ニコ動を参考書にしてます
動く時カシャカシャって音が出せればなぁ〜
705白ロムさん:2010/03/06(土) 21:11:32 ID:vzXsd8Qf0
>>704
auのメニューって音出せないんじゃなかったっけ
706白ロムさん:2010/03/06(土) 21:11:50 ID:BeJBPZte0
>>704
僕は初心者なのでPalaflaで時計待ち受けとかしか作れません。
アクションスプリクトとか難しいので頑張ってください。
707白ロムさん:2010/03/06(土) 21:18:54 ID:+AfgswXm0
>>705
やっぱり…そうなのか
あの、キー操作音が大嫌いだから何とかしたかったのに

>>706
時計作れれば充分では?
まだ、絵を動かすしかやってないから
アクションスクリプト使うのが楽しみです
708白ロムさん:2010/03/06(土) 21:34:27 ID:BeJBPZte0
もしかして15個のアイコン置くの出来無いの?
さっきせっかくiniファイル作ってくれたから使ったんだけど
メニュー9をクリックするとリストのインデックスが範囲を超えています-1って出て作れないorz
709白ロムさん:2010/03/06(土) 21:40:57 ID:BeJBPZte0
自己解決しました。
710白ロムさん:2010/03/06(土) 23:57:04 ID:H/ZK4cSp0
アップデートの現在のバージョンってどこかで確認できたっけ?
711白ロムさん:2010/03/07(日) 01:56:45 ID:7DTqEI+W0
使ってたbiblioが盗難に遭ったんだけど代替機のW64SAが平凡すぎてつまらんかった
Wi-Fi使えないし
それにしても盗んで何がしたかったんだろ・・・
712白ロムさん:2010/03/07(日) 02:38:41 ID:c9FSQ27X0
iphoneと間違えられたんじゃね?
713白ロムさん:2010/03/07(日) 02:43:31 ID:X3//X1YC0
そういえば友達に、それアイフォン?って言われた事あったなぁ
714白ロムさん:2010/03/07(日) 03:42:57 ID:DFOjE3sP0
biblioは間違われないだろー

AndroidとかTG01はまだわかるが。
715白ロムさん:2010/03/07(日) 03:46:59 ID:vVf2Y0rg0
携帯に興味ない人からすると、タッチパネルのはiPhoneしか知らないよ。
「iPhone」か「それ以外」か。「それ以外」に興味ないのが一般人。
716白ロムさん:2010/03/07(日) 05:27:54 ID:cd4kXStbO
周りが馬鹿ばっかってだけだろ。
717白ロムさん:2010/03/07(日) 06:13:22 ID:ZPa6+Fh40
>>715
iPhoneは本当にアップルだけ 唯一レベルの高いタッチパネル操作を実現してるからね。
HTCのNexus Oneも、画面外の部分まで認識してることによる操作上の弊害が指摘されてる。


biblioたんは、iPhoneなどと比べるのが申し訳ないほど糞機種なんだけど
期待のSH006もルーター相性問題が発生してる。
BBモバイルポイント対応を謳いながら、店によって使用してるルーターによってはWi-Fiで繋がらない
SH006スレだと神奈川の人 半分近くのマックで繋がってない。

biblioは無線LANもキーボードもすべて糞だったけど
SH006は無線LAN部分が駄目仕様のようです。

au迷走いすぎ。
N-06A N906iL iPhone Windows Mobileと使ってるけど
無線LANのルーター相性があるなんてbiblioとSH006だけ。auの端末品質がここまで悪いとは・・・
無料期間のうちにバグ完璧に取り除かないと、苦情だらけになるぞこれ。
718白ロムさん:2010/03/07(日) 07:59:47 ID:xvAS+Ex8O
買った当初は「iPhoneにしたの?」ってよく友達に言われてた
719白ロムさん:2010/03/07(日) 11:05:45 ID:vl1UZJrx0
>>717
なんでマカーはいちいち胸が熱くなっちゃうの?www
720白ロムさん:2010/03/07(日) 11:07:36 ID:lTyEdVsx0
>>717
一番の問題は、買った人間が技術知識ゼロってことだなwww
批評する前に勉強しろや。
721白ロムさん:2010/03/07(日) 12:01:16 ID:mFYXy8O+O
釣られてんじゃねーよtk
722白ロムさん:2010/03/07(日) 12:06:46 ID:lTyEdVsx0
>>721
掲示板っていうのはレスが付くのは普通なんだよ。
いちいち「釣り」とか、知ったかしてうるせーよ。
723白ロムさん:2010/03/07(日) 12:15:00 ID:/zGraTUu0
iPhoneは低解像度の液晶とシングルタスクなので話にならん
724白ロムさん:2010/03/07(日) 12:24:17 ID:aYzh/+fP0
>>723
FOMAがマルチタスクでもっさり
auがシングルタスクでサクサクの時代があったけど
大抵auのさくさく支持だったけど、あれはなかったことね。
725白ロムさん:2010/03/07(日) 13:14:51 ID:Z3QZkfPq0

Android & docomo

___________________

752 名前:白ロムさん [sage]
:2010/02/17(水) 21:36:14 ID:oqdV+z3C0


HT-03A もっさり動作のおかげで、たかだか電話をかけるのに一分ぐらいかかる。
着信しても最初の数秒は電話番号しかでず、数秒経ってからでないと電話帳の登録名が表示されない。
おまけにメールは遅延するし、、、

(略)

___________________

マルチタスクのせいで
肝心の電話とメール機能が激重になる
726白ロムさん:2010/03/07(日) 14:05:28 ID:ycuE0CwK0
>>724
いまさらマルチタスク無しはありえんだろ
マルチタスクなしでスマートフォンなんてゴミだろ

信者に噛みつかれるのは勘弁なのでフォローしとくが
iPhone はあれはああいうひとつの玩具の完成形とは思う
だがスマートフォンが欲しいという層のニーズではそれでは全然足りんというのもあるわけで
727白ロムさん:2010/03/07(日) 14:11:52 ID:EY8jQf9s0
>>725
初代ZERO3にすら及ばないレベルか(w

全くドコモはスマートフォンに金を浪費しすぎだな。シャープに頭を
下げて、W-ZERO3シリーズのクローンを作ってくださいと言えば、
すぐにまともなスマートフォンを手に入れられるというのに…
728白ロムさん:2010/03/07(日) 14:19:42 ID:aM1kbFBE0
w-zero3とかいう屑ゴミは要らんわ
windows mobile自体がゴミ
729白ロムさん:2010/03/07(日) 14:19:53 ID:R/5UXMVo0
中古biblioはハードオフで買い取ってもらえますか?
730白ロムさん:2010/03/07(日) 14:20:46 ID:aYzh/+fP0
WILLCOM信者の暇人でさえ、ZERO3はうんこだと言い切ってる。
731白ロムさん:2010/03/07(日) 14:35:11 ID:/1xTnqGL0
まだ、沸いてくるのね
オレは問題発生してる人には悪いが
大部分の人が問題なく使ってると思う、俺もその一人

接続問題になってるルーターのひとつコレガの場合
ドリキャスの時、有線接続でさえ問題のあったメーカーだから
auのWi-Fiだけが問題だとは思えない

つか、ルーターの相性問題なんてお前の使った範囲内で語るな
732白ロムさん:2010/03/07(日) 15:07:26 ID:EtahLGwQO
SH006から失礼します
pcsvでYOUTUBEの音量調節は無理なんでしょうか?
音小さくて聴こえない
733白ロムさん:2010/03/07(日) 15:40:05 ID:vl1UZJrx0
>>730
あほん信者も3GSが出た瞬間に手のひら返して3Gはクソって言ってますけどねw
734白ロムさん:2010/03/07(日) 15:48:29 ID:0KXrBB8+0
>>728
>>730
WMは工場出荷状態が酷すぎるから、相性の悪い人がいて
当たり前さ。まともに設定を煮詰められると、手放せない物に
なるんだけどね。
735白ロムさん:2010/03/07(日) 15:52:59 ID:W4kBG4he0
つまりWMは糞ってことだろ
チューニングヲタクのオモチャ
736白ロムさん:2010/03/07(日) 17:04:29 ID:/1xTnqGL0
>>732
youtubeはモバイル版に強制になりましたから
直接調整は出来なくなりました
ボリューム調節付イヤフォンを買ってください
めんどくさい場合は、携帯版で見たほうがいいです
737白ロムさん:2010/03/07(日) 17:11:17 ID:/1xTnqGL0
>>732
追加、どうしても画面上で操作したい場合は
PC版に移動(携帯/PCの部分のPCクリック)
操作感は下がるかもしれませんが
擬似全画面もできるし、音量調整も出来ます
738白ロムさん:2010/03/07(日) 17:35:13 ID:wFnbixuB0
>>731
最近買ったクティオは相当つながりにくいが、
職場に古いAterm、家に新しいAterm置いて使ってるがつながりにくかったことは皆無だな
正直今のところNEC以外のルーター買う気にはならん
739白ロムさん:2010/03/07(日) 17:42:16 ID:lTyEdVsx0
>>738
ルーターにつながりにくいわけじゃないだろ?
ホント頭悪いな。
740白ロムさん:2010/03/07(日) 17:44:46 ID:EtahLGwQO
>>736-737
ありがとう
PC版試したけど音量MAXにしても音小さいし重いし
素直にモバイル版の方が良さそうです
741白ロムさん:2010/03/07(日) 19:24:51 ID:1aH/nMN40
>>686
>>682
>biblioヤフオクの通販で北海道から
>シンプル0円で買った。

めっちゃ安いね
近所じゃ何処も2マンするからこれはいい
オプションとかどうなの?
742白ロムさん:2010/03/07(日) 20:53:06 ID:srrVxzmEO
ルータの相性説を否定する偉い人へ。

WHR-G300N相手に5分間ほど無通信となった時、内部的に切断されてしまう件の解決策を提示してくれないか?

今すぐ愚民共に叡知を授けてみせろ!
743白ロムさん:2010/03/07(日) 20:58:57 ID:OWXA65zEO
>>742
切断タイマーが5分になっていないか?
アクセスポイントから切断されましたってのはタイマーが作動しただけでまぎわらしいぞ
744白ロムさん:2010/03/07(日) 21:08:15 ID:srrVxzmEO
>>743
ありとあらゆるパターンは試している、それはないよ。切断されました、なんて表示も出ない。これがWZR-HP-G300Nに変えるとあっさり解決したんだな。

ちなみに俺、かつてWHR-G300N相手に検証した経過を書き込んでた事があるよ。みんなに地雷ルータの纏めにも協力して貰った。

相性問題なんてない、と言ってる人に是非とも解決策を教えて欲しいわけ。もちろんAOSSやWPS使用状態で。
745白ロムさん:2010/03/07(日) 21:17:33 ID:yB33pdci0
そんなのはどうでもいいから
おれがまったく試行錯誤せずに投げ出した
CMR-310をだれかつながるようにしてくれよ
746白ロムさん:2010/03/07(日) 21:58:21 ID:kH/LNGM50
>>744
WHR-G300Nに駄目元でDD-WRTでも入れてみたら?
最近のBuffaloのファームウェアは出来が悪いって噂だし
他の機器で使ってるとかならやめた方がいいかもしれないけど
747629:2010/03/07(日) 21:58:48 ID:t3UZlhfO0
CMR-250にすれば問題なし…
748白ロムさん:2010/03/07(日) 22:04:47 ID:yB33pdci0
PHS300、CTR500、CMR-250、D25HWは当然持っている
そんなのはどうでもいいから
CMR-310をつなげてくれ
749白ロムさん:2010/03/07(日) 23:17:45 ID:lTyEdVsx0
マニュアル読んで、企業サイト見て、サポートに電話して、
それでも分からなかったら2chで順序良く質問しろ。
750白ロムさん:2010/03/07(日) 23:41:13 ID:vl1UZJrx0
ttp://japanese.engadget.com/2009/01/15/n-2-0-usb-lan/
これとほぼ同スペックでスケルトンのやつが秋葉原いったら1200円くらいで売ってた
地雷無線LANルーター買っちゃった人はこれ使ってみれば?
PCで11nが使える上に b./g 発信して他の機器の無線LANを使えるようにできたはず
751白ロムさん:2010/03/08(月) 00:22:46 ID:uZrc/v3MO
最近biblioに機種変したんだがメール打つときに~身のある話~って変換しようとしたら~身のあるstory~って出たww
誰だよ!こんなルー変換作ったヤツww
752白ロムさん:2010/03/08(月) 00:25:08 ID:wi5pLVHp0
>>751
わらたwwww
753白ロムさん:2010/03/08(月) 00:40:42 ID:AKE4rQo4O
>>751
お前はいつも自分が悪いのに他人のせいだな。
754白ロムさん:2010/03/08(月) 00:41:14 ID:r8RkydjQO
>>749
それらのステップを全て消化し、それでもどうにも解決出来んのが相性問題ってやつだよ。

>>751
ルー変換w
755白ロムさん:2010/03/08(月) 01:16:05 ID:1MpBPzP60
>>751
英語予測切れwwwww
756白ロムさん:2010/03/08(月) 01:39:36 ID:ySCHPHT+0
>>754
問題判別に必要な細かい設定や環境も書かないで”相性”だろ?
笑うしかないよwww
757白ロムさん:2010/03/08(月) 02:04:50 ID:bTOQvilp0
CDからPCに取り込んだ曲を着信音に設定するにはどうすればいいの?
分からんなりに色々やってみたけどできない
曲をmmfとか3gpに換えてmicroSDにぶち込むだけじゃダメなの?
スレチだと思うが頼む
758白ロムさん:2010/03/08(月) 02:15:11 ID:fgPjDH4vO
身のあるstory
759白ロムさん:2010/03/08(月) 07:50:52 ID:dkUZGlsZO
>>723
あの低解像度でWebとかまともに表示できるのだろうか?未だに実物見たことないからわからんが。
以前、画像処理技術で…というレスも見たことあるがあそこまで低解像度じゃ無理じゃね?
760白ロムさん:2010/03/08(月) 08:10:27 ID:xw89MSVQO
10ヶ月目だけど、ここ1ヶ月は前機51SAを使ってる。
モッサリと使い勝手の悪さにイライラする。
スライドは51SA 64SH bibiloと変えたが51SAが良すぎる。
結局51SAに戻してしまう。
近々SOY03に変える。デザインが良く使い勝手が良かった。
761白ロムさん:2010/03/08(月) 08:33:27 ID:kVFOzuwk0
>>757
mmfは500KB以下じゃないとだめ
762白ロムさん:2010/03/08(月) 10:23:29 ID:38pPErqxO
これまだ高いのか
一万くらいになれば買いたいのだが
763白ロムさん:2010/03/08(月) 12:48:53 ID:dkUZGlsZO
まだ、キーボードの表示切れ修理出してないんだけど、最近報告聞かないな。
初期ロットだけの問題だったのかな?
764白ロムさん:2010/03/08(月) 13:59:32 ID:3AjnbKdlO
W51SAみたいなかっこ悪い携帯は使いたくないなあ
てか、そんだけ頻繁に機種変してる人が下調べもせずに買うのが不思議だわ
765白ロムさん:2010/03/08(月) 14:54:55 ID:ea3rfcio0
下調べしてないから頻繁に買い換えなきゃならんのだろう
あと51SAの悪口言うな
766白ロムさん:2010/03/08(月) 15:26:35 ID:Jpqe9H7R0
買おうか迷い中なのですが
WM3300R(WiMAX)で使用可能ですか?
767白ロムさん:2010/03/08(月) 16:09:07 ID:E0PK9zAA0
>>765
いやゴミだろそれは
768白ロムさん:2010/03/08(月) 16:10:53 ID:tnYKNv7f0
WHR-G300Nを使っているのだが、Wi-Fiが点灯しているのにも関わらず、送受信が出来なくなってしまう。
PSPやノートPCではこんな現象なかったのに…。
769白ロムさん:2010/03/08(月) 16:28:15 ID:AKE4rQo4O
>>768
まずは、インターネットの仕組みの入門書を買って読め。
770白ロムさん:2010/03/08(月) 16:42:07 ID:RlNVtTbN0
その親機は地雷じゃね?
771白ロムさん:2010/03/08(月) 16:45:11 ID:AXyl5pFk0
>>766
問題なく使えてますよ。
WM3300Rの電源を入れてから30秒〜40秒で繋がります。
772白ロムさん:2010/03/08(月) 17:32:02 ID:eeKVrMCj0
DR-BT100CXPを買ったんですが
ワンセグの音は出るのに音楽とかの音がでないんですけど
なぜなんでしょうか?
773772:2010/03/08(月) 17:33:45 ID:eeKVrMCj0
機種はauのbiblioです
774白ロムさん:2010/03/08(月) 19:08:55 ID:sJn4GTPy0
>>773
なかなか斬新な質問の仕方だなw
DR-BT100CXPの動作確認済み接続機器表にbiblioがのってない事を確認した上で買ったんだよな?w

775白ロムさん:2010/03/08(月) 20:30:18 ID:ySCHPHT+0
電子機器と馬鹿のデムパは”相性”が悪いw
776白ロムさん:2010/03/08(月) 21:07:19 ID:Jpqe9H7R0
>>771
ありがとうございました。
777白ロムさん:2010/03/08(月) 22:17:51 ID:T16Fvc6W0
>>775
はいはい()笑

au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
128:白ロムさん 2009/11/14(土) 01:02:13 HHPh38oI0
>>122>>126
歴史は繰り返す、か。かつで俺も同じ事をここで書いていた。
で、結局WZR-HP-G300Nに替えたよ。
二ヶ月半の修理待ち時間と客センの中の人と検証した日々。
それは親機とbiblioの相性問題だったという事で決着。
WHR-G300Nも、機嫌が良い時は再接続出来たんだけどね。

>>127
親機との切断・接続?表面上は接続出来てるけど内部的には
認証切れ扱いで切断される症状の方?後者はKDDIの担当者も
おかしいと言っている事なんだけどね。

↑これ、俺。
778白ロムさん:2010/03/08(月) 22:27:58 ID:kNB8Vtwm0
Wi-Fi目的でこの機種を買いました。

自宅ではAirStation、外ではPocket-Wifi、メールはシンプルEプランで
パケ代かからないように使っていたつもりなんですが、
さきほどお客様サポートを見てみたら、数百円のパケ代(EZweb利用)がついちゃってました。

きっと、うっかりWiFi OFFの時にEZwebなど使っちゃったんでしょうけど、
WiFi OFFの時にネットに繋がないようにする設定って、できないのでしょうか?
779白ロムさん:2010/03/08(月) 22:30:39 ID:CvtAuG8p0
>>778
EZweb制限かけて自分に気付かすくらいしかないです。
ちなみに俺もミスってPCサイトビューア代2,000円くらい来月の請求に来ます。
780白ロムさん:2010/03/08(月) 22:34:30 ID:ml22H1vn0
Wi-Fioffにしないことだね
自動接続60分で乗り切るしかないな
781白ロムさん:2010/03/08(月) 23:02:17 ID:ySCHPHT+0
>>777
ルーターの型番書いてるだけで、Wi-Fi WINを理解してないのがバレバレだから、
運に頼るしかないよなw
782778:2010/03/08(月) 23:08:05 ID:kNB8Vtwm0
>>779-780
即レスありがとうございます。
そうですかー。とにかく、気をつけます。。
783白ロムさん:2010/03/08(月) 23:10:46 ID:gVXl4faK0
俺は逆だな
使うときは必ず接続し、終わったら必ず切る
少々面倒だけど、電池の保ちはいいし慣れればそれほど苦にはならない
784白ロムさん:2010/03/08(月) 23:13:59 ID:+gHjWRkAP
俺は毎日auお客様サポートで料金チェックしてるよ。
Run&Walk使ってるから、ダブル定額ライトだけどね。
785白ロムさん:2010/03/08(月) 23:27:47 ID:T16Fvc6W0
>>781
そうだね。ルータとの相性の良し悪しがあるなんて普通知らないからね。
それも、動作確認済の機器一覧にも載っている機種で問題が生じるなんて。

>表面上は接続出来てるけど内部的には認証切れ扱いで切断される症状の方?
>後者はKDDIの担当者もおかしいと言っている事なんだけどね。
786白ロムさん:2010/03/08(月) 23:32:13 ID:T16Fvc6W0
つーか、いちいちレスすんのも面倒臭い。
去年の7〜8月辺りの過去スレ嫁>>781
787白ロムさん:2010/03/08(月) 23:52:39 ID:ySCHPHT+0
>>785
馬鹿丸出しの報告ばかりして、自信だけは一人前だなw
788白ロムさん:2010/03/09(火) 00:02:22 ID:ndLdgAFR0
誰か教えてください。

Wi-FiでPCサイトビュワーを使って、
googlemapやmapfanで表示された地図をローカルに保存しておいて
出先で閲覧とかは出来るんでしょうか?
今まではIEで単一のhtmlで保存してPCドキュメントビュワーで見ていたんですが
上記のような使い方が出来るなら乗り換えもアリかなと思ってます。
789白ロムさん:2010/03/09(火) 00:27:42 ID:g1IkgNqB0
>>788
PCDVは、前機54SAより使いやすい。
PCSVは、地図画像は見にくいからgooglemapやmapfanは無理。



PCのEZナビウォークで探して地点登録して、
http://eznavi.auone.jp/map/

携帯のEZナビウォークのアプリで見るのがいいのでは??
Wi-Fiでアクセスしたら、バケット節約になるし。
(月に315円かかるが)


790白ロムさん:2010/03/09(火) 00:32:34 ID:SXjff0p30
>>787
少し前から湧いてる、煽りたいだけの人みたいだから
これで最後にしとくわ。

ガタガタ抜かすだけの技量があるなら、以下の地雷機種を
使える様にする設定でも教示してあげなさいな。
馬鹿馬鹿言うだけのスキルがあれば楽勝だろ?感謝されるよw

★地雷親機★
 ・BUFFALO:WZR2-G300N、WHR-G300N
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
 ・covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
   http://www.covia.net/main/product-cmr310.html
 ・WindowsmobileのWMWifi Router(アドホックモード2接続OK)
   http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
 ・N-06AのWiFiアクセスポイントモード(1接続限定。DS PSPは繋がる)
   http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-894.html
791787:2010/03/09(火) 01:09:08 ID:v0mQ8v5E0
>>790
残念だが、俺はそんなお人よしじゃないのよ。
”地雷親機”とか書くなら、それ以外に考えられる原因ではないことを検証しないと、
営業妨害になるよw
792白ロムさん:2010/03/09(火) 01:35:43 ID:TzdmEQF20
悪いのはルーターじゃなくてビブリオなんじゃないの?
793白ロムさん:2010/03/09(火) 07:39:49 ID:9svzNRo60
ぶっちゃけ俺もそう思うわ

でも今のところ3台無線LANルーター使ってきたけど外れないからなぁ
794白ロムさん:2010/03/09(火) 08:19:05 ID:Ex64MyIX0
>>792
そうだよな。
地雷親機ではなく、地雷biblioで使えない親機という表現のほうが正確


★地雷biblioに接続できない無線LANルーター親機★
 ・BUFFALO:WZR2-G300N、WHR-G300N
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
 ・covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
   http://www.covia.net/main/product-cmr310.html
 ・WindowsmobileのWMWifi Router(アドホックモード2接続OK)
   http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
 ・N-06AのWiFiアクセスポイントモード(1接続限定。DS PSPは繋がる)
   http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-894.html
795白ロムさん:2010/03/09(火) 08:52:33 ID:v0mQ8v5E0
ルーターの先がどうなってるとか考えたことないのかね?
796白ロムさん:2010/03/09(火) 08:59:25 ID:Ex64MyIX0
>>795
SH006スレでまとめやっといたけど
auの無線LAN端末だけだぜ?

今までWindows Mobile iPhone docomoNECと無線LAN端末使ってきてるけど全部全く問題なし。
auの端末(biblio)だけが相性問題がある。
797白ロムさん:2010/03/09(火) 09:15:11 ID:tyYcZEdF0
ネットワークキー入れなくても繋がるでok?
wifi中のezマーク点灯が気になるけど・・・・
798白ロムさん:2010/03/09(火) 09:23:08 ID:v0mQ8v5E0
>>796
つまり、単なるWi-FiとWi-Fi WINの違いを全く理解してないってことねw
799547:2010/03/09(火) 09:29:50 ID:r9Y/MgoY0
地雷機の親機はそもそも
まず無線LANが接続できないのが大半
その先以前にダメだから
800白ロムさん:2010/03/09(火) 09:35:47 ID:v0mQ8v5E0
>>799
Wi-Fi WINを理解してない素人の思い込み。
801白ロムさん:2010/03/09(火) 09:39:33 ID:0/7QBrVl0
>>800

無線を使わなければつながるし

>>794
>covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
802白ロムさん:2010/03/09(火) 09:44:40 ID:0/7QBrVl0
設定同じでSHだけつながれば
biblioが地雷子機でいいよ
803白ロムさん:2010/03/09(火) 09:45:30 ID:v0mQ8v5E0
>>801
それが、Wi-Fi WINを理解してないってことだよ。
804白ロムさん:2010/03/09(火) 09:46:23 ID:fM0H4JfJ0
>>796
お前の範囲内で語るならそうなんだろうな

au端末だけとかマジで言ってるの?
ただの釣りだよね?
個人的な報告ならアホンでもWMでもNECでも相性問題でてるんだよ
知らないの?
俺の範囲内で語るだけならbiblioは絶好調

でもな、自分の環境が地雷じゃないだけだと思ってる
ルータなんかそんなに頻繁に変えるもんじゃないからな
biblio(SH006)で使えないルーターをお持ちの人は注意ってことで
情報が必要なんだろ?

つか、Wi-Fiから待ちうけに戻るようになりました?w


805白ロムさん:2010/03/09(火) 09:51:19 ID:0/7QBrVl0
>>803
ルータ部分の設定の問題じゃなく
無線ブリッジだけでつながらないのに?

     APモード
biblio -- LANPWG -- CMR310 --> ○
biblio -- CMR310 --> ×
806白ロムさん:2010/03/09(火) 09:59:27 ID:Ex64MyIX0
>>804
セキュリティなしの解放無線LANで
何度も繋がらなく悔しい思いをしています。
SH006も同じだけどルーター相性がこれほど多いのは問題でしょ?
SH006で正式にBBモバイルポイント対応歌ってるけど、ルーターによって繋がる繋がらないがあり
例えば神奈川のマックで何店舗も繋がらないようです。

これはどの機械(端末)にも同程度レベルで起こる問題とおっしゃる?
807白ロムさん:2010/03/09(火) 10:07:44 ID:v0mQ8v5E0
>>805
自分で何やってるかも分かってないだけだろw
808白ロムさん:2010/03/09(火) 10:07:56 ID:fM0H4JfJ0
>>806
はい
809白ロムさん:2010/03/09(火) 10:12:01 ID:Ex64MyIX0
>>808
それはない。
今までたくさん無線LAN端末使ってきてる自分がいる。
810白ロムさん:2010/03/09(火) 10:13:05 ID:fM0H4JfJ0
はい だけでは申し訳ないから

そういう報告が俺たちユーザーに役に立つし
メーカー側も対処法考えてくれるからメーカーに教えてあげてください
811白ロムさん:2010/03/09(火) 10:15:11 ID:fM0H4JfJ0
いちいち、リンク貼るのめんどくさいから
相性問題、お持ちの機種名、wifiで検索してみてね
812白ロムさん:2010/03/09(火) 10:22:16 ID:v0mQ8v5E0
ルーターまでつながっても、その先は何の保障も無いインターネットだって知ってる?
813白ロムさん:2010/03/09(火) 10:35:17 ID:Ex64MyIX0
論点を変えても無駄。

問題は
PC 他の無線LAN携帯 iPhone DSで全く問題ないのにbiblioだけ問題が発生ということ。
これはSH006にも同じことが言える。
814白ロムさん:2010/03/09(火) 10:35:45 ID:4eRp3ZVo0
プロが素人をバカにするのにしか役に立たない
biblio
しかもつながらない
815白ロムさん:2010/03/09(火) 10:44:24 ID:v0mQ8v5E0
>>813
>>798 に戻る。以降、無限ループw
816白ロムさん:2010/03/09(火) 10:47:59 ID:4t73JCvK0
繋がる、繋がらないって情報がいきかってから買った人は調べずに買ったわけだししょうがないな。
817白ロムさん:2010/03/09(火) 10:54:43 ID:Ex64MyIX0
でも近所の美味しいコーヒー屋さんで
無線LAN解放してるけど

Windows Mobile N-06A iPhoneすべてOK
biblioだけがどうやっても繋がらなかった。
喫茶店の奥にあるルーターの型番までは調べられないもの。
818白ロムさん:2010/03/09(火) 10:55:51 ID:TzdmEQF20
まあそういう事だろうね、ビブリオは「あれこれ欲しい」で買って良い端末ではない
手持ちのルーターで使えるかをちゃんと調べて使えると分かってから買って
それで駄目でも泣かないで、またルーターを買い直す事が出来る位の人間でないと駄目
めんどくさいわw
819白ロムさん:2010/03/09(火) 11:08:13 ID:4eRp3ZVo0
せいぜい地雷をさけることしかできないね
地雷は地雷
820白ロムさん:2010/03/09(火) 11:28:29 ID:v0mQ8v5E0
つーか、普通はブロードバンドルーターをプロバイダが貸与するんだよ。
自分でルーター買うのは、マイナーな環境で使うってこと。
821白ロムさん:2010/03/09(火) 11:51:10 ID:0kma38ca0
スレチかもしれませんが・・MNPでこの機種に乗り換え予定です(学生です)。
学割期間の2年が過ぎたら転出するかもしれないので,できるだけ他人には本
機のメールアドレス(××ezweb.ne.jp)を知らせないようにしたいと考えて
います。現在Gmailを使っており,Gmail宛に届いたメールを本機に転送して
読むことはできるようですが,こちらが本機から送ったメールを相手には
Gmailから送られたように見せかけることは可能でしょうか?パケット代節約
のため,できるだけガンガンメール内で済ませたいと考えています。

822白ロムさん:2010/03/09(火) 11:54:48 ID:LOr7/HM10
sh006でも繋がらない機種が多いのは以外だった、wifi-winの仕様の影響なのかね?
sh006マンセーのいぽねキチガイざまぁ
823白ロムさん:2010/03/09(火) 12:19:34 ID:TzdmEQF20
>>820
でも、標準のルーターには無線なんてついてないから
貸与されたルーターに自前の無線対応ルーターを繋げてやるじゃんよ?
824白ロムさん:2010/03/09(火) 12:48:54 ID:Ex64MyIX0
>>823
レンタルで月980円とか払うのが当たり前ってるんじゃないの?
ここの常識なのかよーしらんけど。
825白ロムさん:2010/03/09(火) 13:00:49 ID:fM0H4JfJ0
まあ、SH006のスレでD25HWの接続がビミョーって書いてあるぐらいだから
ルーターやauや本体だけが問題あるとは思えないけどね

相性問題はある
auとプロバイダ間の問題もある
問題ある人残念でした、機種変なり、返品なり、ルーターかえるなり
必要におおじて対応してくださいな
オレは、問題まったくないからさ
826白ロムさん:2010/03/09(火) 13:11:27 ID:BVvVMhfW0
ID:v0mQ8v5E0
ID:fM0H4JfJ0

そんなに素晴らしい知識を持ってるんなら
くだらない煽り入れてないで詳しく解説すればいいだけの話じゃないの
こういう馬鹿って何が目的なんだろ
実際は何も知識ないんだろうけど
827白ロムさん:2010/03/09(火) 13:20:15 ID:fM0H4JfJ0
>>826
何の解説をしろと?
俺の持ってるルーターなら解説してやるぞ
828白ロムさん:2010/03/09(火) 13:23:09 ID:Ex64MyIX0
例えばacerの格安ネットブック買って

他のPC 無線LAN携帯 iPhone DS全部問題なくて
acerのPCの無線LANが接続性において問題が多発していたら
プロバイダーとか接続先ではなくacerの品質を疑うよね?

auだけ問題が発生してるということは、とりあえず
docomo SoftBankの無線LANよりは劣っているということでFAか。

料金では一番いいと思っていたがSH006もだとすると
KCP+の問題なのかゲートウェイ接続の問題なのか。
どちらにせよ auだけ問題が発生してる。
829白ロムさん:2010/03/09(火) 13:29:40 ID:fM0H4JfJ0
SH006のまとめしたんでしょ?
あれだけプラネックスのルーターが問題あると出てきて
プラネックスが信用できると?
830白ロムさん:2010/03/09(火) 13:33:10 ID:BVvVMhfW0
なんでdocomo、Softbank、auのうちauだけが問題出てることはスルーしてるんだろ
831白ロムさん:2010/03/09(火) 13:37:44 ID:fM0H4JfJ0
大なり小なり相性問題はあるって言ってんの
じゃあ、相性問題のないdocomo、Softbankの機種上げてくれよ
832白ロムさん:2010/03/09(火) 13:41:57 ID:fM0H4JfJ0
ゲートウェイ接続の問題
これは、お気の毒としかいいようないけど
833白ロムさん:2010/03/09(火) 13:48:20 ID:9QSJoiD90
>>830
auは問題ない
ルーターが問題だって主張はおかしいね
834白ロムさん:2010/03/09(火) 13:57:25 ID:MG8JAC8u0
ぶっちゃけAPの設定がおかしいんだろうね
835白ロムさん:2010/03/09(火) 14:03:18 ID:9QSJoiD90
また他人が悪い
俺は悪くないよ
836白ロムさん:2010/03/09(火) 14:05:37 ID:pru9FBKt0
この端末を持つようになって、「それ携帯?見せて!」とよく言われるようになった。
正直面倒くさい。
837白ロムさん:2010/03/09(火) 14:19:47 ID:BVvVMhfW0
>>833
ソースを示せよ
示せるわけがないだろうけど
838白ロムさん:2010/03/09(火) 14:20:31 ID:gTW46bct0
どういう主張の人たちが喧嘩してるのかすら良く分からん
839白ロムさん:2010/03/09(火) 14:24:49 ID:4eRp3ZVo0
複数の人が接続トラブルについてレポートしているのに
おれは違うルータを使っているから問題なくつながるけど
つながらないのは設定が悪い、とだけ言って
問題ルータをつないでみせるでもなくうんこを垂れている人が臭い
840白ロムさん:2010/03/09(火) 14:29:16 ID:sRPLvjDq0
それくらいしか話題がないというのも悲しいものだな。
アップデートとかもないし。
841白ロムさん:2010/03/09(火) 14:51:42 ID:TzdmEQF20
まああれだろ、車で言うとドコモととソフバンはどのガソリン入れても動くけど
AUの車だけは、あるガススタのガソリン入れると動かないって事だろ?
だから、自分の家の近くに動くガソリンを売ってくれるガススタがあるかどうかを調べてから買え。
遠出した時はガス欠になるから家の周りでだけ走ってろって事だろ?
それで良い奴は買えばいいし、嫌なら買うなって事よね?
842白ロムさん:2010/03/09(火) 14:54:48 ID:TzdmEQF20
嘘みたいだろ、、、
別にどーって事無い様に思うだろ、、、
でもな、車だったらリコールなんだぜ
843白ロムさん:2010/03/09(火) 15:09:08 ID:fM0H4JfJ0
嫌ならdocomoかソフトバンク使えばいいじゃん
何が良くってbiblio使うか人それぞれだしね

>>839
問題ルーター持ってたらつなぐ努力はする

>>842
何のリコールだよ
844白ロムさん:2010/03/09(火) 15:16:58 ID:9QSJoiD90
>>841
それだね
これで文句いうなって呆れる
845白ロムさん:2010/03/09(火) 15:17:14 ID:Ovdx7OtX0
あいかわらずキチガイの例え話は的外れだなあ
846白ロムさん:2010/03/09(火) 15:22:19 ID:TOge0jmd0
そもそも論として、無線親子の間で相性があるなんてのはザラなんだけどな
その辺り解ってない子はWiFiはまだ早いって事で
847白ロムさん:2010/03/09(火) 15:25:48 ID:9QSJoiD90
>>846
相性問題が多すぎるだろ
言い訳はなはだしい
848白ロムさん:2010/03/09(火) 15:27:59 ID:fM0H4JfJ0
SH006が発売していなくなると思ったんだけどな〜
ショートカットの設定も知らなかった奴だしなぁ
多すぎるとかww
849白ロムさん:2010/03/09(火) 15:33:19 ID:BVvVMhfW0
"auだけ"相性問題が多いのは事実だしな
850白ロムさん:2010/03/09(火) 15:36:23 ID:fM0H4JfJ0
>>849
何と比べて?
ソースwは?
851白ロムさん:2010/03/09(火) 15:38:35 ID:4eRp3ZVo0
うんこ漏れてますよ
852白ロムさん:2010/03/09(火) 15:41:18 ID:TzdmEQF20
ちゃんと売る前に説明すれば良いんじゃね?
俺は元々iPhone持ちで、携帯サイトも閲覧しないといけないから
パケ節約の為にビブリオにした
ルーターももちろん事前に調べてたから被害は無い
でもそうでなくてスマホっぽい使い方をしたいライトユーザーにはヤメトケとしか言えない
情弱といってしまえばそれまでだけど、ユーザーが困らない様な製品にするか
それが出来ないなら真摯に説明するのがキャリアの使命だろうとは思うよ
853白ロムさん:2010/03/09(火) 15:44:05 ID:tn98BTmg0
スマフォより使い手を選ぶケータイ
854白ロムさん:2010/03/09(火) 15:48:07 ID:fM0H4JfJ0
>>852
動作確認の取れてるルーターぐらいは必要だったかもしれんね
・FREESPOTのみ対応
・FTTH、ADSL、CATVなどのブロードバンド回線 (一部の環境では使えない事があります)。
の説明はあるんだから
855白ロムさん:2010/03/09(火) 15:57:29 ID:TzdmEQF20
まああれだな、必死に養護してる奴が自分は特に問題なく使えてるのに
使えねー使えねーと言われて憤っている奴である事を祈るわ
でも自分的には使ってみて、まあ困るだろうなあと思うし、不満を持つ人の気持ちは分かる
だから養護側がなんでそこまで必死になるのかが分かんないw
必死にならなければならない人間が必死になってるんじゃない事を祈るよ
なんか臭いけどね
856白ロムさん:2010/03/09(火) 16:05:44 ID:U83EgVGC0
動いた→よかったね
動かなかった→ざまあww日頃の行いだな

としか思ってないわ
857白ロムさん:2010/03/09(火) 16:05:55 ID:4eRp3ZVo0
俺自身はモバイルルータ複数持ちで、回避可能だし
同一メーカー同時期異機種ルータ間で差があるのはbiblioに
一方的に問題があるとも思わないが、

Sony、HTC、Nokia、Appleは全ルータにつながるのに
biblioだけつながらない機種があるのは東芝にも問題があると思う
858白ロムさん:2010/03/09(火) 16:30:45 ID:Ex64MyIX0
俺自身biblioで無線LANの不安定さにかなり不満があって
 (※biblioはそれプラスQWERTY テンキー配列押しにくさ含めて操作性にかなり問題あり)
SH006に期待していたけど、あっちも同じような仕様だとはねぇ。
BBモバイルポイントなどに対応したから、そのヘンはクリアして発売するのかと思ってた。

auの端末は本当に駄目だ。
KCPから始まった端末地獄・・・まだまだ続くのかよって思う。
859白ロムさん:2010/03/09(火) 17:58:03 ID:r9ofD0wo0
wifiはダメだがauはUI統一されていて
LISMOで管理していると他に行く気にならない
でもフルキャリア持ち
860白ロムさん:2010/03/09(火) 18:45:01 ID:wWGCaybi0
ここの連中の最大の間違い。

対応ルーター買えばOK じゃあ自宅だけだしdocomoのホームUとまったく同じ。
ホームUはIP電話をも融合してるし、銀行系のサイトなどセキュリティーも含めて真面目にやってる。

auとSoftBankはゲートウェイ通しただけでセキュリティー的には天と地の差ほどある。やっぱしっかりしてるdocomoと
落ち目のauの差が出たとしか言えないな。
861白ロムさん:2010/03/09(火) 19:02:20 ID:fscoGvK10
【ホームU・Wi-Fi WIN・ケータイWi-Fi】無線LAN総合スレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1258238740/
こっちでやれ
862白ロムさん:2010/03/09(火) 19:04:35 ID:mbQXiyXJP
>>860
いつからセキュリティの話になったんだ?IP電話関係ないし。
863白ロムさん:2010/03/09(火) 19:13:18 ID:4eRp3ZVo0
そうだよ、
biblioのwifiが糞なだけだよ
864白ロムさん:2010/03/09(火) 19:22:37 ID:wWGCaybi0
>>863
auの無線LANがクソに訂正。
au落ち目もいいけど、もうちょっとちゃんとやろうや。
今まで無線LANでこれほどトラブルの多い端末記憶にないぞ。
865白ロムさん:2010/03/09(火) 19:35:56 ID:4eRp3ZVo0
まあvaio uも省電力オフにしないとFonにつながらないとか
あるにはあったけどね
866白ロムさん:2010/03/09(火) 19:49:20 ID:MfLfYBcV0
コレガやプラネックスの不具合の報告は山ほどあるけどな
まあ、au採用したWi-Fiがいいとは言えないけど
867白ロムさん:2010/03/09(火) 19:54:41 ID:dqk74pN60
それ、親機の話をまぜてる?
無線LANアダプタ?

親機は地雷で自明
868白ロムさん:2010/03/09(火) 21:23:55 ID:MoQFIuLr0
そもそも論書いた>>846だけど
仕事柄月に数十件無線LAN機器のトラブル解消してるんだ

とりあえずauがどうのの前にホントに相性多いんだぜ?

例えば某ばっはろーの某300HNなんかはiPhone3GSと相性問題が出る事もあるし
(圏内自動接続がうまくいかない場合が多い。再接続で復帰)
某ぷらねっくそなんてそもそも論にも引っかからない程糞だし
ノートPCなんかはほぼチップが共通化されてるから、それと有名メーカーの
親機は最近は割と大丈夫なだけで、子機バラ売りが普通だった頃なんざ
接続確認リストに載ってない場合、繋がれば超ラッキー☆程度だった

ケータイなんてマイナー無線機はまさにそのレベルだよ
東芝のテスト不足も当然だが、そんなもんだと思っといた方が吉
869白ロムさん:2010/03/09(火) 21:39:02 ID:dqk74pN60
つまりbiblioはダメダメだけど、
東芝携帯なんてそんなもんだと
870白ロムさん:2010/03/09(火) 21:42:16 ID:MoQFIuLr0
芝っつーかまずはチップ
それからレベルとチャンネル

駄目だ駄目だ言ってる客先行くと、大抵親機の設定が甘かったりする
またはデキの悪い親機

よーするに機械のせいもあるが使う奴のスキル不足
871白ロムさん:2010/03/09(火) 21:45:57 ID:dqk74pN60
で、あんたは地雷機をひとつでもちゃんとつなげられる設定を出せるの?
872白ロムさん:2010/03/09(火) 21:46:51 ID:MoQFIuLr0
出せなきゃ仕事にならんがなw
873白ロムさん:2010/03/09(火) 21:50:24 ID:+viguRn90
また、口からうんこ垂れか
874白ロムさん:2010/03/09(火) 22:25:02 ID:TzdmEQF20
つまりは余程運と実力に自信がないと買ってはいけないって事でしょ
ハードルたけーなー、俺はラッキーで良かったよ
875白ロムさん:2010/03/09(火) 22:55:37 ID:ORZQKO650
無線LAN使っても大して速くなる訳じゃないし、パケ代を節約しようと
思うと、絶対にCDMAでは接続しないぐらいの鉄の意志が必要になる
ので、そもそもビブリオに無線LANが搭載されてる意味はあんまり無い
のではないかな。
876白ロムさん:2010/03/09(火) 23:16:10 ID:iOsrZw0r0
スライド戻す時堅過ぎるから何か怖いわ
877白ロムさん:2010/03/09(火) 23:30:00 ID:9svzNRo60
堅い→気持ちイイほどスッと行く
のループだわ

堅いときはマジで携帯買い替え情報ばっかり調べてるんだけど
スッと行く時期になると愛着わいてくる
878白ロムさん:2010/03/10(水) 00:10:46 ID:6BL6+nGb0
アドエスをルータ化したら、biblioとつながる?
879白ロムさん:2010/03/10(水) 00:13:10 ID:bLHUCVg80
WHR-G300N
仕方ないから買ってきた
AOSSでカンタンにつながるじゃねーかよ!!

880白ロムさん:2010/03/10(水) 00:41:43 ID:PDuNcHbI0
それ、だいぶ前に改善ファームが出たやつでは?
持ってないから別件かもしれないが

他の機種にしておけよ
881白ロムさん:2010/03/10(水) 01:00:29 ID:NitovuBO0
そうなのか?
ルーター云々の基地外はあてにならねーな
882白ロムさん:2010/03/10(水) 01:27:24 ID:18Ddq7BIP
>>879
最後の接続から5分以後が不通になるんだよ。それはどうなんだ?
883白ロムさん:2010/03/10(水) 01:42:56 ID:6ewQR8yq0
再接続すれば問題ないが?
884白ロムさん:2010/03/10(水) 01:49:37 ID:PgRfmUNW0
買う前に調べろってことだな
無駄骨乙
885白ロムさん:2010/03/10(水) 01:59:08 ID:0w81JfjXP
>>878
ウィルコムでつなげることのできるのは、"パソコン"の「D4」と、無線LANアクセスポイントになる「どこでもWi-Fi」の2機種。
886白ロムさん:2010/03/10(水) 03:47:37 ID:LNuxe86x0
質問させてください。
今回、biblioに機種変更しようと検討しておりますが
過去にW62CAに機種変更した時、
受信した画像データをmicroSDのユーザーフォルダ内に移動した際
KCP+の影響でソート機能が維持されず、本来の機種では
受信したデータ順に並ぶのですが、バラバラの配列になってしまった
苦い思い出があるのですが、biblioに関しては
このような現象はありますか?

また、過去にW51SAにて
メモリデータからmicroSD内のデータ表示の切り替えの際に
読み込みに1分程時間がかかる事がありましたが、
biblioに関しては、このような現象はありますか?

887白ロムさん:2010/03/10(水) 07:07:49 ID:t1MglgYE0
>>884
iPhoneとかipod touchとか
DSとか
ルーター相性調べて買うような製品品質じゃないけどね。
よくもまぁ自分の品質の不安定さを相手のせいとか買った奴のせいに出来るわ。
888白ロムさん:2010/03/10(水) 07:09:34 ID:wqjN+4zM0
CG-WLR300NNH
成功

暗号化項目が多くてめんどくさかったけど
それと128文字の暗号化キーを一回メールで送らないととてもじゃないけどうてないのが難点だったw
自動暗号化は甘え
889白ロムさん:2010/03/10(水) 07:15:27 ID:t1MglgYE0
【BBモバイルポイントにて】
マクド厚木 マクド多摩境 OK
マクド座間入谷 マクド座間西原 マクド相模原星が丘 アボーン

SH006でとりあえす数件試したマックで半分以上 アボーンって
iPhoneで今まで30件くらいはBBモバイルポイント繋げてるけど一度として、繋がらないなどなかったけど…

この製品品質の差
KCP+のグダグダ加減と似てるなぁ。
auなんとかならんのマジで?
せっかくの全部いりSH006がこれじゃあ…
biblioはそれプラスキーボードの超変態ぶり 超もっさり… いやになってきた。
890白ロムさん:2010/03/10(水) 08:29:24 ID:PgRfmUNW0
>>887
?

普段、買う前に調べろといっている奴が
過去レス読まずに、買ってきたがつながると言っているので
おなじことを返しただけだが
891白ロムさん:2010/03/10(水) 09:37:03 ID:6BL6+nGb0
>>885
やっぱりムリかぁ
ありがとでやんした。
892白ロムさん:2010/03/10(水) 10:04:39 ID:Ca9iEuW+0
>>883
再接続しても繋がらない時があるのですが?
893白ロムさん:2010/03/10(水) 12:13:25 ID:85vqCJpM0
>>892
バッファーローに送りつけてみれは?
曲がりなりにも対応うたってるんだし

>>890
お前検証したのか?

>>889
すれち
894白ロムさん:2010/03/10(水) 12:36:01 ID:PgRfmUNW0
>>893
お口のまわりにうんこついてますよ
895白ロムさん:2010/03/10(水) 16:38:21 ID:m3EiAZhF0
>>889
もう、MyWiでbiblioつないでるんだろう?
それでOKでしょ
896白ロムさん:2010/03/10(水) 17:15:44 ID:Ca9iEuW+0
>>893
送ってみました。書いてあること全て行いました。文章を省略しますけど、

■可能でございましたら、他の携帯電話でお試しいただき、
 再現性があるかどうかをご確認いただいてもよろしいでしょうか。

 また、弊社で持ち合わせていない固有の情報を携帯メーカー様が
 保有している可能性も多いにございますので、
 あわせて、メーカー様へのお問合せをお願いいたしたく存じます。

だってさ・・・。

auにも同じ問い合わせしていたんだけど、

私たちの製品に問題はないから、メーカー元に聞いてくださいだって・・・。
897白ロムさん:2010/03/10(水) 17:17:33 ID:Xa0EqUse0
Wi-FiのWEB認証対応ってケータイアップデートで対応できないもんなのかな
現状SH006みたいに対応してても使えるところと使えないところがあるようじゃどうしようもないんだけども
898白ロムさん:2010/03/10(水) 18:01:25 ID:1gw2EkMU0
>>896
ちょっとかわいそす
biblio繋がらないって、ルーター本体送ったのかな?
文章だけだと難しいからさ
その間不便だろうけど

俺ももうちょい家でためしてみるよ
無通信時間色々ね
899白ロムさん:2010/03/10(水) 19:45:48 ID:Ca9iEuW+0
>>898
とりあえず本体から修理に出す事にしました。
ルーターはOCNからの回線替えプレゼントで貰ったものです。

殆ど同じ回答を両方に出しております。

どちらも、私たちの商品は悪くない。って感じですね。
900白ロムさん:2010/03/10(水) 19:46:31 ID:Ca9iEuW+0
本体=biblioの事です。
901白ロムさん:2010/03/10(水) 20:16:20 ID:Mw3syXqM0
>>900
そっか、基板新しくなってくることを願います
俺も変化があれば報告するよ
902白ロムさん:2010/03/10(水) 20:39:32 ID:6i1tXoF10
キーロックをした状態で、スライドさせずに時計の確認とかする方法ってないですか?
903白ロムさん:2010/03/10(水) 20:45:21 ID:Mw3syXqM0
キーロックだからなぁ、無理
キーロック解除をスライドがイチバン
904白ロムさん:2010/03/10(水) 20:49:32 ID:+Hl6waEa0
すいません新参ですけど
今度biblioに機種変しようと思うんですけど総合的に見て使いやすいですかね?
QWERTキーにやっぱり憧れます

良い点と悪い点にまとめていただけたらうれしいです
905白ロムさん:2010/03/10(水) 20:49:42 ID:18Ddq7BIP
>>902
自分に電話かメールする。キーロック切ってすぐ入れる。携帯以外の時計を探す。
まぁ普通は電源ボタン押す。
906白ロムさん:2010/03/10(水) 20:51:00 ID:D0SZgoah0
サイドの電源キー押せばちょっとの間だけ画面表示されるからそれで時間は確認できる
907白ロムさん:2010/03/10(水) 20:54:46 ID:6i1tXoF10
レス有難うございます。
電源ボタンは少し押しにくいですがこれしかないようですね。

ここら辺の設定があれば文句なしだっただけに残念ですが、機能自体はとても気に入ったので長く付き合っていこうと思います。
908白ロムさん:2010/03/10(水) 21:11:02 ID:ww1ljnpO0
横画面でメニュー画面とかezweb使えねえのかよ
店頭でもっと触っとけばよかった
909白ロムさん:2010/03/10(水) 21:15:04 ID:HuMlf3WD0
その程度までならケータイアップデートで対応すると思ってたけど、このままか。
910白ロムさん:2010/03/10(水) 21:23:58 ID:Mw3syXqM0
メニューはオリジナルは横画面対応
ezwebは残念ながら縦のみ、文字入力は横になる
ここが俺にとってbibloの悪い点
911白ロムさん:2010/03/10(水) 21:26:32 ID:HuMlf3WD0
まぁ俺にとっては、デコメールの横画面が出来なかったことが何より糞だな。
あるいはデコメでメールが来ても全てテキストメールで返信するって設定を付けろよと。

デコメが来るごとにテキストメール切り替えとか面倒でしょうがない。
912白ロムさん:2010/03/10(水) 21:26:40 ID:Y9/yvRVj0
しかし、EZWebをワイド化するとレイアウトが崩れないか?
ドコモが出したSH-03Bも横にすると4/7しか表示されないらしい
あとデコメのとき横画面にならない
913白ロムさん:2010/03/10(水) 21:28:31 ID:lfwAC+qd0
オリジナルメニューは横対応だし
縦横感知のファンクションが分かれば両対応メニュー作れるんじゃね
914白ロムさん:2010/03/10(水) 21:30:10 ID:Mw3syXqM0
ezwebは横マルチ2画面出来るようにしたら横でもいけると思う、ってのを随分前のスレで書いたわ
915白ロムさん:2010/03/10(水) 21:31:22 ID:Y9/yvRVj0
>>913
あっ俺メニュー作ってんだが、自作で縦横センサー連動できるのか?
916白ロムさん:2010/03/10(水) 21:50:44 ID:ww1ljnpO0
オリジナルメニュー横対応つーか選択できるの限られてるじゃん
縦と同じ内容で横を使いたいんだよね
データフォルダとか機能とかツールとか
もしかして追加出来るのか?
917白ロムさん:2010/03/10(水) 22:38:17 ID:uIRp3CW60
縦横のセンサーもメールわからない
擬似的な横メニューは作れるけど
いかんせん、そのアプリ自体が横表示しないからなんともなぁ
そこは、アップデートでなんとかして欲しかった…
918ナツ :2010/03/10(水) 22:44:02 ID:+RBJU8aU0
ドコモ以外クソうんこ
919白ロムさん:2010/03/10(水) 22:59:24 ID:uIRp3CW60
Wi-Fiはアドホックモードに対応して欲しいわ
それだけで基地外も減る
とりあえず、大規模アップデート何時までも待つ
妄想だけどね
920白ロムさん:2010/03/10(水) 23:00:41 ID:0w81JfjXP
>>904
この機種が「使いやすい」かいなかは、ログを遡ってみなの書きこみをみればおのずと知れる。
そういう憧れならば、ふつうにスマートフォンにいったほうがよさそうだ。
921白ロムさん:2010/03/11(木) 00:44:36 ID:jTOQncNi0
>>899
暗号化設定どうしてる?
TKIP/AESでキー更新する設定とかだと、そのタイミングで切れて通信できなるなるよ。
たぶんbiblioはキー更新対応してない。
AOSSで更新感覚設定できない場合はキーレベル落とすとかね。

まぁ同じ規格でも微妙に周波数帯違ったりするからそのあたりの相性ならご愁傷様としかいえない。
922白ロムさん:2010/03/11(木) 08:59:30 ID:bDLsZN7o0
>>921
キーの更新は3時間としていますが、その前に何回も「Proxyサーバーに繋がりません」と表示されてしまいます。
もちろん、Wi-Fiのランプは点いている状態です。
エラーが出たらWi-Fiを切断、接続の作業をして、それでも繋がらない時には、電池パックを抜いて対処していました。
923白ロムさん:2010/03/11(木) 10:40:55 ID:OvGPUYbl0
最後とか言ったけど、ちょっと横槍入れるよ。
思い出しながらWHR-G300Nとの過去の経緯を簡単に。

1.Wi-Fi接続状態で一晩おいてるとメールがセンター止まりとなっている事に気付く。
2.APに接続し直すと受信する。
3.1〜2を繰り返すうち、最後のWi-Fi通信から5分程で通信出来なくなる事に気付く。
4.設定確認してみる。キー更新間隔は5分以上になっている。
5.キー更新なしに設定変えてみる。変わらない。WEPにしても変わらない。
6.他の設定も色々変えてみたが状況変わらない。
7.buffaloに電話。子機側の問題だろうからauに連絡して、と突き放される。
8.auに電話、技術の人と話をして、結局メーカー点検に出す。
9.二ヶ月半待った。この間にWi-Fi絡みのアップデートがリリース。
10.帰ってきたけど、やっぱり変わらない。再度auに電話。
11.わざわざWHR-G300Nを用意してくれて、一緒に検証する事に(とりあえず初期状態で)。
12.au側は再現しなかったが、同様の報告が数件届いていると聞く。
13.「どうやらbiblioとの相性が悪いみたいですね」で決着。

たしか、こんな感じ(過去ログ倉庫のログが見れなかったorz)。
924白ロムさん:2010/03/11(木) 10:43:53 ID:OvGPUYbl0
ああ、そうだ。6〜7の間に通信ログのチェックがあった。
ここで「古い認証は破棄され切断された」的なメッセージに
気付いたんだった。
んで、13の後に使えるAP、使いないAPのPOSTを募って
纏めてみた。

参考になるかは分からんけどね。
925白ロムさん:2010/03/11(木) 11:31:07 ID:p0NIjsfY0
>13.「どうやらbiblioとの相性が悪いみたいですね」で決着。

相性問題が存在することはauが認めたわけだ
これでわけのわからない言いがかりつけてた荒らしは何も言えなくなる
926白ロムさん:2010/03/11(木) 12:22:00 ID:ccDVN/oM0
AUはこの辺の問題に対して真摯に対応する企業じゃないから
不安のある端末は、自分で解決できそうにないなら買わない
それしか、ユーザー側に出来る事はないよ
買ってしまってからがたがた言っても時間がもったいないだけ
927白ロムさん:2010/03/11(木) 12:29:50 ID:XnJWCkJc0
>>926
真摯に対応してくれる企業なんざお目にかかったことはないな
> わざわざWHR-G300Nを用意してくれて、一緒に検証する事に
ここまでやってくれただけでも相当マシな方だと思わざるを得ない
928白ロムさん:2010/03/11(木) 12:32:11 ID:QeWu2Mgj0
相性か悪い=auの低品質 だろうが?
頭悪すぎ。


iPhone DS N-06Aで起こってない問題がauだけ起こってる。
言いがかりじゃなく最初からbiblioの品質に問題があるであってたわけだ これがFAじゃんか。
929白ロムさん:2010/03/11(木) 12:33:30 ID:QeWu2Mgj0
ここまで問題が多く報告されては
さすがにauも認めなきゃいけなくなっただけだろ。
930白ロムさん:2010/03/11(木) 12:41:35 ID:ccDVN/oM0
>>927
お前が必死になればなるだけ臭いが増すんだからもうヤメトケ
なんでお前がむーかしの事を引っ張り出してまでAUの擁護しなければならないのよ?
ものすごーく臭いよ
ただ一つ間違いない答えは、biblioの無線LANは他のキャリアの類似する端末と比べて
著しく相性問題が発生しやすい事とAUと東芝がそれに対して対応するつもりが無いという事
だからそれでも欲しい人だけが買え、嫌な奴は買うな
知らずに買う奴は可哀想だから、経験者は経験談を書く
まあそれで曲がり間違ってAUと東芝が何とかするなら嬉しいけれど
まず100%そんな事はないから実際問題期待はしていない
931白ロムさん:2010/03/11(木) 13:43:18 ID:QeWu2Mgj0
やっと認めたauの低品質 不具合。
932白ロムさん:2010/03/11(木) 14:14:37 ID:8BhAj9360
満足したかい?
おつかれさん。
933白ロムさん:2010/03/11(木) 15:46:43 ID:iqBVanI20
オレのところのWHR-G300N もなんか不安定になることあったから
ググッた
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%57%48%52%2D%47%33%30%30%4E%20%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88&client=fenrir-ext&channel=rapt&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

結局、基地外が一人いるだけだな
そんなにauがいやならやめりゃいいのに
934白ロムさん:2010/03/11(木) 16:55:48 ID:OvGPUYbl0
ついでに補足しとくけど>>923-924のは今から約半年ほど前の事ね。
まさか実機まで用意してくれるとは!と、当時禿しく感激した。


ところでbiblioやSH006の無線LANモジュールって何処の製品なの?
935白ロムさん:2010/03/11(木) 16:56:54 ID:Ji5ogwgC0
>>934
わかるかい。
だけど他社製品と比べて著しく相性問題が発生してるのは確か。
936白ロムさん:2010/03/11(木) 17:12:55 ID:ccDVN/oM0
いやー、必死なのが一人とその他の人が数人いるんじゃね?
お前がやってるのは万引きした事を咎められている時に
他の奴もやってるから俺は何にも悪くないといってるのと同じ
マジでもうやめとき
937白ロムさん:2010/03/11(木) 17:18:49 ID:YnHsgUnJ0
よくそんな駄文をホイホイ書けるな
938白ロムさん:2010/03/11(木) 17:19:09 ID:p0NIjsfY0
>>934
biblioは村田製作所
SH006もおそらく同じだろうが確証は無い
939白ロムさん:2010/03/11(木) 17:20:48 ID:7ibsuLRE0
村田ってかなり精密の性能は高かったはずだけど、
意外とダメなんかな。
940白ロムさん:2010/03/11(木) 17:24:48 ID:p0NIjsfY0
Atherosのチップが原因かもしれんよ?
941白ロムさん:2010/03/11(木) 17:31:01 ID:wzF0rRX70
AtherosってThinkPadとかで問題のあったやつ?
942白ロムさん:2010/03/11(木) 19:26:47 ID:EwTIvgpJ0
biblioに機種変しようかと思ってauショップ行ったんだが、機種変で約25000円(分割も同じ)だったんだが、大体今はこんな価格?
943白ロムさん:2010/03/11(木) 19:32:47 ID:7ibsuLRE0
機種変だとそんなもんじゃね。
新規かMNPだったら0円に近かったと思うが。
944白ロムさん:2010/03/11(木) 19:56:20 ID:EwTIvgpJ0
>>943
サンクス。新規、MNPは0円だった。
初歩的な質問ですまないが、24回分割払いってことは約25000円÷24回=1.042円を毎回払えば良いってことだよね?
もう答えるのも馬鹿馬鹿しいかもしれないけど、一応確認のために・・・。
945白ロムさん:2010/03/11(木) 20:03:40 ID:sQ1PRV9r0
wi-fi接続するの忘れてネットしてしまった
最近電話料金すごく安くなってたのに…鬱だ
946白ロムさん:2010/03/11(木) 21:00:06 ID:EwTIvgpJ0
>944
自己解決した。
http://www.au.kddi.com/kaikata-select/service/bunkatsu.html
に記載されてた。無駄レススマソ。
947白ロムさん:2010/03/11(木) 22:01:59 ID:Ux+hmJsH0
てかキーが消えちゃって修理出した。
誰かなった人いる?
948白ロムさん:2010/03/11(木) 22:14:57 ID:9V4HEjce0
今日機種変してきた
949白ロムさん:2010/03/11(木) 22:22:13 ID:3VcaPqhe0
>>947
割と良くある持病
950白ロムさん:2010/03/11(木) 22:22:55 ID:OvGPUYbl0
>>938
ありがとう。

村田製作所って何処だ?って思ったら一輪車ロボットの所かw
951白ロムさん:2010/03/11(木) 22:43:40 ID:92XXtNHO0
画像登録で、ウェイクアップ画像やパワーオフ画像してしまった時、
デフォや変更するにはどうすればいいんだ?

ディスプレイ項目にも、待ちうけやメール送受信しか設定項目ないからさ
952白ロムさん:2010/03/11(木) 22:49:00 ID:DwHMKNkg0
>>951
メニュー→ 2 → 3 →
953白ロムさん:2010/03/11(木) 23:06:28 ID:92XXtNHO0
>>952
ぬぉー!全項目みたつもりだったけど、操作音の所は全くのノーマークだったわ
dくす!
954白ロムさん:2010/03/11(木) 23:11:39 ID:9V4HEjce0
ざっとスレ呼んだけどデコシールは俺もやってみたくなったw
あとは保護シール買ってくれば良いかな

今からwifiwinの設定してみるかな
955白ロムさん:2010/03/11(木) 23:30:56 ID:9V4HEjce0
wifi設定完了したが、wifiwinがまだ有効じゃないって出たわ
明日の昼までお預けか・・・
956白ロムさん:2010/03/12(金) 00:12:35 ID:L/TK45nB0
だいたい次の日の14時くらいが解禁目安だからな
半裸で待機
957白ロムさん:2010/03/12(金) 00:35:07 ID:RqoRVW/A0
単なる無線LANではなく、Wi-Fiだし、さらにWi-Fi WINなんだけど、
それを分からない奴は相性が悪いと言う。
958白ロムさん:2010/03/12(金) 00:42:09 ID:MAXm8xJP0
口のまわりのうんこ拭いてください
959白ロムさん:2010/03/12(金) 01:07:14 ID:mI/jAW3D0
>>955
今日wifiwinに申し込んだけど、
申し込んでから30分後くらいに使えるっていわれた。
そして1時間後に家について
設定したらそのまま使えた。
960白ロムさん:2010/03/12(金) 01:31:48 ID:Kz5qIN2n0
店頭か電話で申し込むとそうだよ。
961955:2010/03/12(金) 02:08:46 ID:fu78hkrm0
>>959
店頭のお姉ちゃんに言うのを忘れて
駐車場についてから気がついてそこから端末で申し込んだのでした
素直にお昼まで待ちます
962白ロムさん:2010/03/12(金) 10:29:39 ID:xegDpJOP0
>>939
今回の下請けはハズレだったか
963白ロムさん:2010/03/12(金) 14:23:37 ID:fu78hkrm0
無事にwifi接続完了しました、ルーターはlinksysです
ホルダーと保護シート買いにいってくる!
964白ロムさん:2010/03/12(金) 18:07:35 ID:MBqbNSWK0
yrdy
965白ロムさん:2010/03/12(金) 18:09:34 ID:MBqbNSWK0
卓上ホルダーいいよ。これ装着しながら作業するといい感じw
保護シートて最初に貼ってあった白いのがついてるののままなんだが、変えた方がいいのか?そのまま使ってるが

あとはボタンのシールだな、○にするか長方形にするか、ボタンの場所で形状変えてみるのもいいかも
966白ロムさん:2010/03/12(金) 19:12:16 ID:Kz5qIN2n0
>>965
剥がして何も貼らないよりはいいけど、市販の方がガラス全体を保護できるから買うのが吉。
967白ロムさん:2010/03/12(金) 19:29:28 ID:Y9B2LRNi0
保護フィルムとボタンシールあわせてネットで買えばいいよ
送料かからんよ

968白ロムさん:2010/03/12(金) 19:53:34 ID:fu78hkrm0
auショップで卓上ホルダー注文してきた
在庫置いてないらしい
ポイントでお願いしますって言ったら無理だったわ、安いからいいけどw

バナナの保護シール買ってきて貼ったけど
貼る面積大きくて難しいな、これ
ホコリが一ヶ所入って凄い気になる、今度シール買い直します・・・
969白ロムさん:2010/03/12(金) 20:22:05 ID:w2E5II6e0
俺はピンセット使って貼ったよ

あと、biblioには直接関係ないが
PocketWi-Fi使いなんだけど、auがWimaxのプランやってるみたいだから
せっかくだし乗り換えてみるよ
いや〜、しかし3ヶ月でPocketWi-Fi辞めるなんて金の無駄遣いだわ
970白ロムさん:2010/03/12(金) 20:34:44 ID:39KH9Ja/0
>>969
それってどんなの?
971白ロムさん:2010/03/12(金) 20:55:31 ID:fu78hkrm0
>>969
ラスタバナナはピンセットの変わりに補助シールがあるんだけど
そのシールを保護シールに貼ってシールを持ちながら
最初に上部スピーカーの欠けてる部分にあわせて
ゆっくりと上から下の方に空気の入らないように保護シールを貼り付けていくんだが
ほんの少しでも右か左にずれてるだけで下の方がうまくはまらない感じ

何度かやってるうちにコツを覚えてうまく貼れたが、静電気でホコリ吸い込んだみたい

>>970
969じゃないけど変わりに答えておく
http://www.auone-net.jp/service/connect/mobile/wimax/index.html
au携帯持ちならEMよりはるかに安くなる
972白ロムさん:2010/03/12(金) 21:20:13 ID:VKTGFvI00
>>968
送料無料でポイント交換も出来るからauオンラインショップで買えば良かったのに
うちは都内だから早かったんだろうけど4営業日で来たよ
973白ロムさん:2010/03/12(金) 21:22:22 ID:o3vLTz9x0
>>969
違約金考えたら普通というか絶対に乗り換えなど出来ない罠。
Pocket WiFi(一応biblioは繋がるし)の書き込みはau社員なのかな?

一般ユーザーである信憑性はなくなったな。
違約金払ってまでUQにする意味がみつけられない。
974白ロムさん:2010/03/12(金) 21:26:08 ID:39KH9Ja/0
>>971
ありがとー、検討します
975白ロムさん:2010/03/12(金) 21:50:14 ID:w2E5II6e0
>>971
カメラのところ、難しいねー
多分だけど水洗いして貼り直し可能だと思うよ

>>973
PocketWi-Fiは、一括購入でしかもEMの携帯も持ってるからケータイデータセットだが?
PocketWi-Fiはオクで売り飛ばすし
携帯はMNPで何か買うよ、で売り飛ばすし
安くなる速くなるから乗り換えるのに理由が必要?
モバイルの取り引きしてると少しでも速いほうがイイのよ
976白ロムさん:2010/03/12(金) 21:53:10 ID:o3vLTz9x0
>>975
はいはい(笑)
少しでも速いほうがいいからUQね。
すごいすごい。
それでNECのUQルーターって流れへ行くわけか。
977白ロムさん:2010/03/12(金) 21:53:22 ID:3P2QAUdk0
保護シール貼りのプロからアドバイスです。
下記の方法で失敗しとことないです。


その日一日、一生懸命働く

死にそうな顔で帰宅

全裸

シャワー浴びてリフレッシュ。

身体を念入りに拭きあげ、お手々の水分もきっちり拭き取る。

おもむろに全裸のまま浴室内に、biblioと保護シール持ち込む。

浴室内で、全裸でbiblioに慎重にシールを張り付ける。

綺麗に貼れる!YATTA!!


浴室でシャワーを浴びた直後は、室内のホコリが非常に少なくなっているので
保護シートを貼るのに適しているのだ。
biblioをおっことさないよう、ソコだけは注意。
978白ロムさん:2010/03/12(金) 21:59:08 ID:w2E5II6e0
>>976
そうだよ?
何か問題でも?その位の金額だしても
オクでPocketWi-Fi+新機種でおつりくるだろ
979白ロムさん:2010/03/12(金) 22:02:44 ID:fu78hkrm0
>>972
マジカ!
そう思って昨日見たとき、5000円以上&オプション品のポイント交換送料無料というのを見て
両方条件満たしてないと送料無料にならないと思い込んでしまったんだ・・・

&じゃなくてorにしてくれよなぁw

http://auonlineshop.kddi.com/top/CSfTop.jsp

>>977
ありがとう、やっぱシール関係は風呂に限るね
最初に貼ってある薄いフィルム剥がしたとたん静電気で近くのホコリ吸着して
エアダスターで吹き飛ばしたりしながら貼ったんだが
ホコリがシール側に1個だけついてそこはどうにもならんかった

さっきケータイアップデート完了
ケータイアップデートは自動的に3G通信になるのかな・・・
980白ロムさん:2010/03/12(金) 22:03:55 ID:o3vLTz9x0
EMOBILEの違約金はどうするのかなぁ…
981白ロムさん:2010/03/12(金) 22:08:00 ID:U0E3vdNvP
>>977
雨の日に窓開けて湿気を高くすれば良いだけじゃ…

湿気て打とうとしたら失血死て出た
ビブリオは変わった予測変換をするね
982白ロムさん:2010/03/12(金) 23:22:11 ID:dKrvJoy90
>>980
社員決め付けとか頭悪いことするから会話がスムーズにいかなくなることに気付け

イーモバと今回のauのサービスだとauのほうが遥かに上なのは明らかだろ
社員じゃなくても客観的に見たらauのほう勧めるわ
イーモバ解約云々みても誰もそれ以上のことは思わねぇよ
983白ロムさん:2010/03/12(金) 23:30:00 ID:OAjb5ATT0
>>982
自分と自分の周りの社員の常識=一般人の常識でないことは理解できる?
何が楽しくてUQなんか使わなきゃいけない?
UQの惨状知ってるのか?
エリア内でも窓際じゃないと繋がらない
繋がっても割と不安定

UQの契約者増がなによりも現状を表してる。
それを優れてるとかKDDI目線もいいとこ。
いかに自分の周りも含めて、一般人感覚とずれてるか考えたほうがいい。
それがなかなか出来なかったから
最近になって初めてセット割を始めたんだろ?
984白ロムさん:2010/03/12(金) 23:40:24 ID:fu78hkrm0
そんなことよりもちょっと聞いてくれ

アプリ中断する方法ってクイックキーしか方法ないですかね?
2ch見ながらメール来たら中断してメール返信して、またEzwebでさっき見てた所にサッと戻るとかやりたいんだけど・・・
wikiと取り説みてみたけどお手上げ、他に良い方法ないでしょうか
985白ロムさん:2010/03/13(土) 00:06:11 ID:WRsHYluZ0
次スレ立てられなかったから誰か立てて

以下テンプレ


■前スレ
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266333163/
■まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/tsy01/
■FAQ
http://www15.atwiki.jp/tsy01/pages/13.html
スペック・過去スレ等は>>2-3あたり
公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/biblio/biblio_menu.htm
mixiコミュ(mixi利用者以外は要招待)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294359

荒らしに構う人間も荒らしです。素直に透明あぼ〜んしましょう
次スレは970が立てること、無理なら他の人に頼むこと
986白ロムさん:2010/03/13(土) 00:07:16 ID:WRsHYluZ0
■スペック
56×113×17.4(最厚部18mm)164g
電池 TSY01UAA 930mAh
3.5インチFWVGA TFT液晶 480×960dot 約26万色
microSDHC 8GB対応(非公式で16GBまで確認済み)
DF 7GB
Bluetooth Ver2.1準拠
Wi-Fi WIN IEEE802 11b/g準拠
511万画素/CMOS
VGAムービー
19冊の電子辞書内蔵
グローバルパスポートCDMA
ワンセグ felica などなど
■関連サイト
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45444.html
写真で解説する「biblio」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news082.html
おまけ
http://biblio-tsy01.seesaa.net/?1243352529
987白ロムさん:2010/03/13(土) 00:08:00 ID:WRsHYluZ0
■過去スレ
au TSY01 by TOSHIBA Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237105450/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242791560/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243314517/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2 (実質Part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242801083/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part4(実質Part5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244538304/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245135800/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245401077/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245559293/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245775183/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246114130/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246614719/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247049495/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247654309/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248390626/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249299994/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250491848/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251436040/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252701784/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253351272/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255935268/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257855418/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260363088/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1263635113/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266333163/
988白ロムさん:2010/03/13(土) 00:41:35 ID:MJbzYzgb0
>>984
EZWEB開いて、前回の画面表示

UQに変えるのってそんなに大変か?
ダメならイモバに戻したらイイし
モバイルは大体屋外だし、自宅は光だし
何の問題がある?
つか、UQ使ったことあんの?
ソース2chとか丸々鵜呑みにしたらだめよ
989白ロムさん:2010/03/13(土) 00:59:27 ID:Wnzso1Br0
>>985
やってみる
990白ロムさん:2010/03/13(土) 01:03:50 ID:Wnzso1Br0
991白ロムさん:2010/03/13(土) 01:04:37 ID:WRsHYluZ0
>>989-990
ありがとうございます。
992白ロムさん:2010/03/13(土) 01:19:55 ID:PE1tXCO00
>>988
イモバの解約金いくら?
993白ロムさん:2010/03/13(土) 01:39:59 ID:q4vpTO/A0
>>992
6300円だと思う
994白ロムさん:2010/03/13(土) 02:37:10 ID:q4vpTO/A0
UQにすると、パケ定より安くなるんだよ
何かお得な感じがする

禿より、芋よりエリアは狭いけど
俺は幸いに行動範囲の殆んどがエリア内なんだよ
しかも、PocketWi-Fiより本体安いとなると一考するでしよ?
まあ、契約したらbiblioでの使用感報告するよ
995白ロムさん:2010/03/13(土) 02:51:35 ID:PE1tXCO00
>>994
結論で言えば価格で選んでるのかよ。w
新規加入料金は?新たに発生する本体価格は?
それにPocket WiFi使ってて解約6300円はおかしくね?(オク購入なら本体高かったはず)
価格重視ならWILLCOM980円SP+どこでもWi-Fiで980円もあるし
4410円→3980円の430円程度安くする為にエリア極狭のUQ選ぶの?

ああ
あといっとくけど
docomoだと780+315+4410-105=5400円 金券ショップでモバイラーズチェックを92%で買えば4968円
ガンガンメール+UQより安いけど?

あとモバイルWi-Fiルーターいくつか使えばわかるけど
Pocket WiFiっつうのは特別優秀なの。
他のいろいろなモバイルWi-Fiルーターを陳腐化するくらい出来がいいのよ。
携帯本体Wi-Fi通信 ルーターもWi-Fi通信 これがどれだけ電池の消耗を早めるか知ってる?
実質1時間半〜もって2時間とかしか通信できなくなってしう。
Pocket WiFiは実働余裕で3時間〜使える別物。
バカはUQ使ってKDDIで固めて宣伝してけよ アホ丸出しw

996白ロムさん:2010/03/13(土) 03:02:20 ID:3ALAIpbN0
アイホンキチガイが次スレに来ませんよーに(^人^)
997白ロムさん:2010/03/13(土) 03:05:15 ID:3ALAIpbN0
アイホンキチガイが次スレに来ませんよーに(^人^)
998白ロムさん:2010/03/13(土) 03:07:33 ID:3ALAIpbN0
アイホンキチガイが次スレに来ませんよーに(^人^)
999白ロムさん:2010/03/13(土) 04:56:43 ID:um2yJ1/20
>>995
はぁ??
お前は、マジでそんな事おもってんの?
それともバカなの?日本語読める?
PocketWi-Fiは、一括購入って書いただろ、ベーシックで年とく割り2だから解除料6300円だ
バカ?
価格と速度を考えたら
WILLCOMなんかいくわけね〜し
docomoにするわけネーだろ
オレんとこは結構田舎だがキッチリUQのエリア内なんだよ
お前のエリアからしたらシティー派になるのかもしれんが
バカ?
docomoのほうが安い?
その値段で何ができるんだよ
biblioつなげんのか?PCは?複数のWi-Fi機器は?せめて8Mぐらい速度出るの?
auじぶんcard知らないの?
バカ?

Wi-Fiの電池のもち?
複数のWi-Fi機器持ってるんだから
そんなもん考慮に入れてるに決まってんだろ?
問題ないんだよ
つか、Wi-Fiがどれだけ電池の消耗を早めるんだよ
検証された数値を示せよ
プリオン??

カントリーでUQのエリア外で悔しいのはわかるけど
あんまりにもアホすぎ
そんなお前におススメなのは
テレホーダイ
1000白ロムさん:2010/03/13(土) 05:15:52 ID:um2yJ1/20
biblioアップデートきますよーに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。