WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)のスレです
ソフトの動作報告、次機種への要望等は関連スレでどうぞ
前スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part90
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205929663/
テンプレサイト http://wiki.nothing.sh/page?Advanced
関連スレ、FAQその他情報は>>2-5あたり
次スレは>>950がテンプレサイトを元に立てる事

●ソフトや使い方の質問はこちら
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1205939483/

●料金の相談やサービスについての質問はこちら
WILLCOM EDGE ウィルコム質問スレ134
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1205665190/

●端末価格の質問はこちら
WILLCOM端末価格情報スレ22
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201007301/

●WILLCOMの価格政策や端末開発戦略についての話題はこちら
WILLCOM EDGE 総合 249
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1206538125/

※粘着的なバッテリの話題は禁止。こちらの専用スレでどうぞ。
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/
2白ロムさん:2008/03/28(金) 14:44:55 ID:imDfS0jK0
ソフトバンクにようこそ!!
3白ロムさん:2008/03/28(金) 14:45:06 ID:afAHv1zr0
4白ロムさん:2008/03/28(金) 14:45:32 ID:afAHv1zr0
◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
ttp://x-w.jp/
PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
ttp://blue12.net/es/upload.htm

◆アップデート関連
本体アプリケーション Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)1.0x→2.00a
ttp://wssupport.sharp.co.jp/download/ws011sh/update_sp3/
ワンセグチューナー StationMobile? for WS011SH [Ver.1.1.0.23]
ttp://www.pixela.co.jp/products/digital_broad/pix_st060_pu0/download.html
Opera 8.7 (Build 2647)
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/w-zero3-ades/

◆その他
FAQ
http://wiki.nothing.sh/page?Advanced#a9c90a16
動画
http://wiki.nothing.sh/page?Advanced#ae1f2fb0
5白ロムさん:2008/03/28(金) 14:53:09 ID:4X5PVkD7P BE:925229748-PLT(12525)
    < ̄ ̄ ̄>
       ̄>/
     / /
    /  <___/|
    |______/
        |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \ \
  /  <●>::::::<●>  \  こ、これはエナジーボンボンじゃなくて>>1乙なんだから
  | /// (__人__) /// |  変な勘違いしないでよね!
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
6白ロムさん:2008/03/28(金) 15:12:58 ID:JwDG2lgE0
乙です
7白ロムさん:2008/03/28(金) 15:17:30 ID:JwDG2lgE0
乙です
8白ロムさん:2008/03/28(金) 16:25:43 ID:IVsYDQvl0
前スレより

> 990 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 15:23:56 ID:IDA15L4KO
> この機種はメールは一度に何人まで送れますか?
>
> 992 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 15:47:28 ID:PGYENcwF0
> >>990
> 5人だよ
>
> 996 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 16:00:55 ID:IVsYDQvl0
> >>992
> ホント?
> そんな制限あった?
>
> 997 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 16:03:30 ID:PGYENcwF0
> >>996
> 説明書読めよ…

説明書読んだけど見つからなかったよ。
9白ロムさん:2008/03/28(金) 16:43:41 ID:5CK5xd/i0
何だよこれ
10白ロムさん:2008/03/28(金) 17:32:58 ID:gXAyFunp0
メールアドレスで*@*.pdx.ne.jpと前スレに書いてあったし、説明書にもそのような形だったのですが、私のアドレスは@の右の*の部分がないのですが、仕様がかわったのですか?
11白ロムさん:2008/03/28(金) 17:36:24 ID:afAHv1zr0
それくらい気にするな。
サブドメインなしに戻ってるだけ。
12白ロムさん:2008/03/28(金) 18:00:15 ID:gXAyFunp0
>>11
じゃあレアってことですか。やったー
13白ロムさん:2008/03/28(金) 18:02:43 ID:afAHv1zr0
少なくとも去年の11月からずっとそうだけどね
14白ロムさん:2008/03/28(金) 18:03:35 ID:c+3s5JV20
ccに
[email protected],[email protected]・・・
みたいな感じで放り込んでみたが問題なかったぞ?
15白ロムさん:2008/03/28(金) 18:14:39 ID:wsRSU+vH0
SDメモリーを保存先にしてカメラ使うと
一枚目のシャッター押して撮れるまでと
保存までの時間がものすごくかかる。

みなんのもそうだよね?

壊れてるのかな?

本体メモリにするとカッシャ
ってすぐ撮れるのに

16白ロムさん:2008/03/28(金) 18:19:21 ID:g3xVNecG0
>>15
バルクのmicroSDなんか使うからだよ
17白ロムさん:2008/03/28(金) 18:44:29 ID:ttTVXpGg0
あれ、>>1がまともな文面だ
18白ロムさん:2008/03/28(金) 18:46:37 ID:ttTVXpGg0
前スレに無印のWM6とか予想してたけど

今の形のがいいなぁ
片手で操作したい
19白ロムさん:2008/03/28(金) 19:02:55 ID:CTx3Ui5g0
おいおいアップデートしたら確かに安定はしたけど
鬼のようにモッサリモサモサ仕様になったよ
こんなんじゃ使えたもんじゃない
特に入力が終わってるよ
誰か快適になる方法知ってる人居る?
20白ロムさん:2008/03/28(金) 19:12:17 ID:qVqUs2kA0
あぁやっぱ遅いよなぁ
21白ロムさん:2008/03/28(金) 19:21:57 ID:vT2KPeHo0
前スレでは劇的にサクサクとかあったのに
新ファーム周りは忙しいな
22白ロムさん:2008/03/28(金) 19:22:40 ID:2ghGz9UB0
新うなぎ、通話発信可能にしてくれないかなー。
通話料を倍にして他社携帯と同じ料金でいいからさー。
23白ロムさん:2008/03/28(金) 19:24:13 ID:wjae2CRb0
>>8
制限ないよ。

>>15
ウィルコムストアで買ったときについてきたSDを保存先にしてるけどやっぱり遅いよ。
本体よりSDのほうがアクセス速度が遅いのは当然なんじゃないかな。

>>19-20
速くなったと感じてる人のほうが多いみたいだよ。
たぶん何かソフトが干渉してると思う。
24白ロムさん:2008/03/28(金) 19:33:13 ID:xO1TPluT0
そもそも、今回のファームアップってW-ZERO3メールの絵文字対応とか、一部のソフトの為のものだし、
全体の動きにそんなに影響を与えるものとは思えない。
動きが良くなったとか悪くなったとか言ってる人がいるみたいだけど、それは間違いなくプラシーボ。
25白ロムさん:2008/03/28(金) 19:35:20 ID:wsRSU+vH0
SDを保存先にしてカメラ使うと
撮影と保存までに1分以上かかってるかも
遅いってもんじゃないよ!

2枚目からは普通に撮れる。

まあ、本体メモリーに保存して必要なのはSDにコピーペ
すればいいことなんだけど。
26白ロムさん:2008/03/28(金) 19:36:21 ID:wjae2CRb0
>>25
そこまで長くはかかんないよ。
27白ロムさん:2008/03/28(金) 19:39:49 ID:25D8IQz10
>>25
勝手な想像だけど、何かのソフトで
SDがサスペンドになってて1枚目は時間かかってるとか
28白ロムさん:2008/03/28(金) 19:45:38 ID:wjae2CRb0
いま保存先を変えて撮影してみたら、
本体でもSDでも数秒かかってあまり違わなかった。
29白ロムさん:2008/03/28(金) 20:03:25 ID:x2a3UEHG0
>>24
おいおいオペラもファームアップの対象になってるぞ
激モッサリだけど電池持ちは良くなった
30白ロムさん:2008/03/28(金) 20:08:01 ID:HZkP/Ge00
>>29
Operaはバージョン変わってないよ
31白ロムさん:2008/03/28(金) 20:20:08 ID:scLEZSmh0
>>30
ファーム更新前に現Opera公開されてたから、適用済みだったんじゃん?
32白ロムさん:2008/03/28(金) 20:28:36 ID:HxWxgCsB0
ポケ手のインターフェイス設定ででウィンドウのアニメーションをONにしたら意外とかっこよかった件
33白ロムさん:2008/03/28(金) 20:32:54 ID:T9qfbTmGO
>>24
なんだよソフトバンクのくせに。
明記されていない細かい変更も入っていることがあるので
間違いなくとまでは言えないな。
34白ロムさん:2008/03/28(金) 20:33:07 ID:/o6srn/T0
すぐに飽きる件
35白ロムさん:2008/03/28(金) 20:37:00 ID:dJOu0TEC0
予想以上にアニメーションしてて逆にうざくなる件
36白ロムさん:2008/03/28(金) 20:40:22 ID:2ghGz9UB0
送られてくるデコメ絵文字が小さくて見づらいから一定ピクセル以下は2倍表示とかしてほしいな。
37白ロムさん:2008/03/28(金) 20:42:33 ID:CrCv2isL0
小さくした意味がない件
38白ロムさん:2008/03/28(金) 20:43:21 ID:uq8db/jy0
>>924
                   ∧_∧
                  ( ´∀`)<おじいちゃんみt
                  /,   つ 
                 (_(_, )
                  / し'
     /∧⌒∧       / /
     /  | | V | !i     / /
     |  |.|<9.<9|,|    / /
     |  レ  ¨レ    / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | \_三_/、  / /< ぞーおさん♪ぞぉぉぉおさん♪ちーんこが長いのね♪
      /     ヽ、 / /  \______  そーよ セクロスも なーがいのよー♪
      ( ) ゚ ゚/ヽ、/ /
      \ ヽ、 (  /⊂/
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ \
        |  |   \ \
        |  )    |  )
        / /     / /
       / /       ∪
       ∪
39白ロムさん:2008/03/28(金) 21:11:20 ID:FdOnlIAg0
EMONE発売されたんだね
QVGA じゃ買う気にならないけど、
これでシャープに気合いが入って
次期 zero3 がより良い機種になる事を祈ってるよ
40白ロムさん:2008/03/28(金) 21:15:22 ID:aSgddkVy0
>>39
いつのハナシをしてるんだろう。
41白ロムさん:2008/03/28(金) 21:18:41 ID:ttTVXpGg0
大体なんで今更ウィルコムなんだ?
42白ロムさん:2008/03/28(金) 21:24:23 ID:gXAyFunp0
今更ではなくこれからはウィルコムの時代だ。

と偉いひとはおっしゃいました
43白ロムさん:2008/03/28(金) 21:25:48 ID:cQxVx+fl0
ペースメーカーが入った人造人間なのでPHSの一択
44白ロムさん:2008/03/28(金) 21:30:00 ID:vQwZSuVJ0
携帯でも問題ないぞ
45白ロムさん:2008/03/28(金) 21:34:54 ID:ONwapnJ80
ウィルコム星から来たウィルコム人なのでウィルコム一択
46白ロムさん:2008/03/28(金) 21:41:27 ID:d7sUuJjs0
猫派なのでウィルコム。
47白ロムさん:2008/03/28(金) 21:43:11 ID:ttTVXpGg0
クレクレでごめん
WILLCOMと他キャリアを比較しているサイトってない?
48白ロムさん:2008/03/28(金) 21:46:41 ID:afAHv1zr0
>>47
ウィルコム 遅い
ソフトバンク 高い
イーモバイル 狭い
ドコモ しょぼい
au ない
49白ロムさん:2008/03/28(金) 21:48:27 ID:X121l9FP0
>>39
元の世界に戻ったらウィルコムに突撃して尻叩いてきてくれ
50白ロムさん:2008/03/28(金) 21:48:33 ID:ttTVXpGg0
>>48
なるほど
ありがとう
51白ロムさん:2008/03/28(金) 22:11:59 ID:F2ph7C/d0
>>22
それが可能だったら使い続けたんだけど…
年契が切れたらW-SIMをつなぎ放題から通話先限定プランに変えて、
それでも現状のままだったら解約するかもしれない。
52白ロムさん:2008/03/28(金) 22:12:10 ID:3g+HFO8o0
>>48
なぜかすがすがしい気持ちになった。
53白ロムさん:2008/03/28(金) 22:20:59 ID:d0RMAqjx0
亀レスだが前スレは実質Part89でこのスレはPart90だってことは内緒


どーでもいいねw
54白ロムさん:2008/03/28(金) 22:35:10 ID:jtcX1tjw0
HDMobiMailを導入して、ttmailを入れるとCPUが常に80%以上使用になるけど、こんなモンですかね。
55白ロムさん:2008/03/28(金) 22:35:36 ID:vQwZSuVJ0
おまえだけ
56白ロムさん:2008/03/28(金) 23:03:30 ID:TTFm24oJ0
横のスピーカーと通話用のスピーカー両方から音出してステレオ再生できないかな
57白ロムさん:2008/03/29(土) 00:43:50 ID:durvArbM0
横のスピーカーは穴二つでステレオだと思ってたが・・・違うの?
58白ロムさん:2008/03/29(土) 00:50:57 ID:XOTDb/ei0
あれステレオだったの?

意味ねえw
59白ロムさん:2008/03/29(土) 00:57:29 ID:Z4EFg01d0
モノラルのスピーカー2つから同じ音を出してもステレオにならないよ。
60白ロムさん:2008/03/29(土) 00:58:13 ID:Scwo58d10
ファームアップして、調子よかったのだけど、
今日、おかしい所が見つかってしまった

設定>ボタン がおかしくなってる
同様な人いませんか?
61白ロムさん:2008/03/29(土) 01:01:05 ID:IwSkVkVM0
>>60
”ボタン”ってのが ふたつになってるやつかい?
62白ロムさん:2008/03/29(土) 01:02:21 ID:Gx+ne7BZP
アドエスはモノラルです
63白ロムさん:2008/03/29(土) 01:05:20 ID:gwf5ADVN0
WX310Kはあの銀色の所に
モノラルスピーカ2つ付いてたっぽい
64白ロムさん:2008/03/29(土) 01:05:49 ID:Scwo58d10
>>61
そんな感じですね
私の場合、こんな感じになってます。

ボタン <OK/閉じる>
ボタン <OK/閉じる>
画面回転キー <画面を回転>
画面回転キー長押し<カメラ>
ボタン <OK/閉じる>
文字キー長押し WkTaskCmd

そして、設定画面を閉じようとすると、エラー
相性悪いソフトがあるのかなぁ・・・
65白ロムさん:2008/03/29(土) 01:07:37 ID:IwSkVkVM0
>>64
mixiであがっていた不具合だ。
でもそんなエラーがでるとは知らなかった。
66白ロムさん:2008/03/29(土) 01:08:50 ID:Z4EFg01d0
>>64
同じ現象が起こったよ。
同じ機能を2つ以上割り当てるとエラーなので
3つのうち2つの<OK/閉じる>を別の機能に
変更する必要がある。
67白ロムさん:2008/03/29(土) 01:29:15 ID:p0zSBykL0
>>66
両方とも<なし>にすれば実害なし!
68白ロムさん:2008/03/29(土) 01:31:42 ID:1KJkPrpM0
前にも書いたんだけど、ファームを2.0aにしてから
Operaでブックマーク操作しようとするとハングアップする場合がある
リセット押しても何も反応せず、フルリセットするしかないし、
再起動してもすぐにハングアップするので困ってます
同じ症状の人いませんか?
69白ロムさん:2008/03/29(土) 01:51:31 ID:Q2Vyrytw0
アップデートのクイックメモとは、どこのフォルダにあるのでしょうか?探しても見つけられないんです
70白ロムさん:2008/03/29(土) 01:54:14 ID:Nb8Ia2Ay0
>>64
いいな、うらやましい‥オレなんて
画面回転キー
画面回転キー長押し
文字キー長押し
の三つしかないぞw
71白ロムさん:2008/03/29(土) 01:56:17 ID:L6iBH0TZ0
次の機種はキーボードいらないから、薄くて軽いのがいいな。
72白ロムさん:2008/03/29(土) 01:58:10 ID:Z4EFg01d0
>>69
実行ファイル?それとも保存先?
73白ロムさん:2008/03/29(土) 02:02:55 ID:p0zSBykL0
>>70
あっても使えないぞ
74白ロムさん:2008/03/29(土) 02:34:06 ID:Scwo58d10
>>66
>>67
上の二つを両方とも「なし」にしたら、
とりあえず大丈夫になりました。
サンクスでし
7554:2008/03/29(土) 03:03:43 ID:MmL/s4yO0
>>54
自己解決しました。バージョンアップしたら直りました。
76白ロムさん:2008/03/29(土) 03:20:45 ID:R4etFml70
PCのソフトを使えば初代京ぽんはファームダウンが強制的にできたんだがAd[es]でも可能だろうか
77白ロムさん:2008/03/29(土) 04:27:39 ID:9UjEeEQp0
>>76
前にできるような書き込みをみたけど真意の程は定かぢゃない
78白ロムさん:2008/03/29(土) 04:31:46 ID:taV+ZXx80
アドエスでlivedoorモバイルが使えないね
対応とうたっているのに
プチメール登録したかった・・・
79白ロムさん:2008/03/29(土) 06:16:14 ID:Lpysn/NL0
この機種のポケットバッテリーって使い勝手いい?
80白ロムさん:2008/03/29(土) 08:05:02 ID:e0lx9zym0
OPERAで2ch見てると電池がモリモリ減ってくのは仕様?
81白ロムさん:2008/03/29(土) 08:10:29 ID:e8oKRGVf0
>>80
Operaで2chを見ると減るんじゃなくて、ネットに繋げると電池が減る。
大体、電池が減らない方がおかしいだろ。
82白ロムさん:2008/03/29(土) 08:11:35 ID:e0lx9zym0
いや、電池の持ちがいいとかよく見たからさあ。
普通のケータイとあんまり変わらないなと思って
83白ロムさん:2008/03/29(土) 08:13:00 ID:KWve3//g0
>>82
液晶の明るさMAXにしてない?
84白ロムさん:2008/03/29(土) 08:14:11 ID:KWve3//g0
>>82
W-ZERO3系バッテリ報告スレ【自作vs予備】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1195774933/3
85白ロムさん:2008/03/29(土) 08:19:27 ID:e0lx9zym0
おお、すごい。こんなスレがあったのね
さっそく見てくる。ありがとう
86白ロムさん:2008/03/29(土) 08:20:07 ID:KWve3//g0
>>85
自演と言われるかもw
87白ロムさん:2008/03/29(土) 08:38:06 ID:iJRqjJIf0
>>72
すいません。itouchみたいな画面にしているのでメモの機能がだふ
88白ロムさん:2008/03/29(土) 08:40:28 ID:iJRqjJIf0
>>72
すいません。焦って送信シマシタ。実行先教えて下さいお願いします。
89白ロムさん:2008/03/29(土) 08:54:49 ID:RqZCK8Ay0
>>82
このペースだとそんなに持たないよ的なあれじゃないかと。
待ち受けに戻ってしばらくするとレベルがもどったりするし
90白ロムさん:2008/03/29(土) 08:56:11 ID:RqZCK8Ay0
>>83
液晶は意外と消費少ないっぽい。
91白ロムさん:2008/03/29(土) 09:01:07 ID:THbbPau+0
バックライトが効くんだよ
92白ロムさん:2008/03/29(土) 09:03:42 ID:KWve3//g0
液晶の明るさ=バックライトの輝度
93白ロムさん:2008/03/29(土) 09:04:37 ID:KWve3//g0
液晶(表示)を明るくするにはバックライトの輝度をあげる
94白ロムさん:2008/03/29(土) 09:48:56 ID:zA1Y1Kaa0
アドエスで「つなぎ放題」で使ってます。
これを「新・つなぎ放題」に変更すると
電話の発信以外に、出来なくなってしまうことありますかね?
95白ロムさん:2008/03/29(土) 10:08:51 ID:KcCMWLHW0
>>94
新音声プランが来ても変更出来ない。バリューだと可能な様だが2年は痛い。
96白ロムさん:2008/03/29(土) 10:19:18 ID:zA1Y1Kaa0
あ〜それは確かに痛いですなw
やっぱ2年はリスキーですかね
97白ロムさん:2008/03/29(土) 10:39:54 ID:lehE7cGF0
設定のTODAYやロックのショートカットを作りたいのですがいい方法ないかな。

98白ロムさん:2008/03/29(土) 10:46:35 ID:e8oKRGVf0
>>97
ggr
99白ロムさん:2008/03/29(土) 10:50:22 ID:13+mwCXb0
なんだなんだ?
みんなのレス番が未来さしてるのは俺だけか?
にゃーだが。
100白ロムさん:2008/03/29(土) 10:51:40 ID:13+mwCXb0
って書き込んで繁栄したとたんにガクッってなって直った。すまん
101白ロムさん:2008/03/29(土) 10:54:20 ID:WE0/FLCc0
>>95
俺店員に釣られて新つなぎ放題で契約しちゃったわ
102白ロムさん:2008/03/29(土) 11:56:00 ID:6AR4WzN/0
clear_follows を使いたいんですが

http://mobachiki.com/wm/software/clear_follow/index.htm

ここの下のほうに出てる
clear_follows.lnkのプロパティというのはどうやって表示させるんですか?
ショートカットに「a」とか「r」とか付けたいんです
103白ロムさん:2008/03/29(土) 12:44:23 ID:l/Zx71+80
>>102
GSFinder+を入れてプロパティのショートカット
104白ロムさん:2008/03/29(土) 13:05:11 ID:WE0/FLCc0
キーボードがあるからメールの入力するのは早いけど
接続に時間かかるから結果的に送受信に時間かかるよね
105白ロムさん:2008/03/29(土) 13:24:10 ID:r9S/TDXSO
キーボード使ってメール打ったことなかったわ
106白ロムさん:2008/03/29(土) 13:47:22 ID:9Xokb7UW0
なんか、たまーにメール打ってたら、急に半角カタカナ入力かひらがな入力しかできなくなるときがあるんだが・・・
107106:2008/03/29(土) 13:47:49 ID:9Xokb7UW0
ちなみに、ファームアップ後くらいから。
108白ロムさん:2008/03/29(土) 14:02:04 ID:e8oKRGVf0
>>106
キーフック外せ
109白ロムさん:2008/03/29(土) 14:56:06 ID:uCELgP6u0
Resco Photo Viewerインストールしてみたんですが、関連づけすると、ファイルを開いたときの画面でソフトキーが効きません。
サイズが大きいファイルになるとなぜか効くのですが・・・

どなたか解決法ご存じの方はいらっしゃいませんか?
110白ロムさん:2008/03/29(土) 15:06:05 ID:p2e/Yz5M0
TodayのW+Infoの文字の裏に影付けられないかな
この日付表示みたいに
http://blue12.net/es/data/SCRN0001_1.jpg
111白ロムさん:2008/03/29(土) 15:10:35 ID:/g0EneL/0
>>110
産科のベッド数、上限な... w
112白ロムさん:2008/03/29(土) 15:12:28 ID:osPd3BhY0
>>78
プチメールはlivedoorが対応って言ってるんだから対応してるでしょ。
113白ロムさん:2008/03/29(土) 15:24:45 ID:WE0/FLCc0
メールの返信のときの「○○さんは言いました」を消せることはできないの?
114白ロムさん:2008/03/29(土) 15:25:41 ID:w8R2wB6+0
できます
115白ロムさん:2008/03/29(土) 15:33:02 ID:WE0/FLCc0
ありがとう
116白ロムさん:2008/03/29(土) 15:33:13 ID:YC83uXZM0
できるよ。
117白ロムさん:2008/03/29(土) 15:36:05 ID:WE0/FLCc0
ありがとうございます
118白ロムさん:2008/03/29(土) 15:57:04 ID:08/1TR1I0
できるな。
119白ロムさん:2008/03/29(土) 15:59:02 ID:WE0/FLCc0
ありがと
120白ロムさん:2008/03/29(土) 16:06:17 ID:6dU6q+wK0
できるね。
121白ロムさん:2008/03/29(土) 16:06:48 ID:WE0/FLCc0
分ったってば
122白ロムさん:2008/03/29(土) 16:08:48 ID:6AR4WzN/0
>>103
GSFinder+使ってるんですけど
プロパティのショートカットって項目がないんですよね
プロパティを開いても全般タブしかないんです
123白ロムさん:2008/03/29(土) 16:09:55 ID:1tLxm4Jg0
メールの返信のときの「○○さんは言いました」を消せることはできます。
124白ロムさん:2008/03/29(土) 16:15:19 ID:kQjN8eyp0
>>122
プロパティを見ようとしているファイルの拡張子はちゃんと.lnkになってる?
125106:2008/03/29(土) 16:16:02 ID:9Xokb7UW0
>>108
レスありがとうdす><
了解です!やってみます!
126白ロムさん:2008/03/29(土) 16:25:29 ID:6AR4WzN/0
>>124
なってないです
.lnkになってるファイルが見当たらないのですが・・・
127白ロムさん:2008/03/29(土) 16:30:33 ID:kQjN8eyp0
>>126
そのclear_followsっていうのは使ったことがないけど、
ショートカットを作成して、プロパティのショートカットにaやrの引数を付けて
そのショートカットで起動するって意味じゃないの?

そうだとすれば、自分でショートカットを作る必要があるよ。
GSFinder+で実行ファイルをタップ&ホールドすると出てくるメニューの中に
「ショートカットを作成」みたいな項目があるはず。
128白ロムさん:2008/03/29(土) 16:43:13 ID:6AR4WzN/0
>>127

なるほど、そういう意味だったんですね
できました、ありがとうございます
129白ロムさん:2008/03/29(土) 17:02:17 ID:v6de56Oa0
今、コマンドライン引数(ひきすう)を説明しようとして、
DOSとかBashを知らないと説明のしようが無いことに気が付いた。

あれだ、こういうもんだと思って慣れるしか。
130白ロムさん:2008/03/29(土) 17:18:04 ID:3oaUmcXP0
>>129
アドエス買ってすぐはわけわかめだったけど、
試行錯誤や親切なサイトのおかげで慣れた。
理論的なこととかはわからなくても何とかなるもんだよね。
131白ロムさん:2008/03/29(土) 17:22:36 ID:1tLxm4Jg0
速度の限界点ってどの辺ですかね?
サイト表示で、端末でのレンダリング処理速度が遅いので
64K以上は意味ない気がするのですが。
多く見ても128K以上は意味ないのでは?
132白ロムさん:2008/03/29(土) 17:36:57 ID:WLXq1lfE0
>>100
またかよニャー使いって感じで誰も相手する気ないから気にするな
133白ロムさん:2008/03/29(土) 17:54:34 ID:C009pbCY0
昨日の夜ストアで注文したんだけどまだ出荷準備中。だいたいどれぐらいかかりますの?
134白ロムさん:2008/03/29(土) 18:00:54 ID:1tLxm4Jg0
18時30分ごろ出荷完了のメールきますよ
135白ロムさん:2008/03/29(土) 18:03:32 ID:C009pbCY0
ありがとう。
136白ロムさん:2008/03/29(土) 18:13:54 ID:a6+n6j3Q0
来週WindowsMobile6.1が出るのぜ〜
137白ロムさん:2008/03/29(土) 18:15:58 ID:Gx+ne7BZP
>>136
アドエスに入れられるのかと問い詰めたい
138白ロムさん:2008/03/29(土) 18:20:04 ID:SdC6tQDM0
今ファイルエクスプローラでショートカット関連をいじっていたら、予定表と連絡先の引数?プロパティ?を変えてしまったようで、
予定表、連絡先が起動しなくなってしまいました。
どなたか、正しい数値を教えていただけないでしょうか。
どうかよろしくおねがいします。
139白ロムさん:2008/03/29(土) 18:22:53 ID:3BCjy+IG0
>>131
1Mbps程度
140白ロムさん:2008/03/29(土) 18:34:14 ID:e8oKRGVf0
>>138
初期化して確認すれば聞かなくても分かるだろ
141白ロムさん:2008/03/29(土) 18:43:41 ID:uxXk3rPH0
>>131
ウェブの場合はモデム56kとかISDN64kを中心に作られてるし、
人気サイトほど転送量を抑えなきゃならないから、軽くする。

多分将来P2Pのメッシュネットワークが出来るまでは、
端末の速度はせいぜいMbpsクラスで足りるだろうし、サーバー側の速度はどんなにあっても足りないだろう。
142白ロムさん:2008/03/29(土) 18:48:12 ID:uxXk3rPH0
>>138
poutlook.exe contacts
poutlook.exe calendar
だったよ。

>>140が言うようにバックアップをとって初期化>確認して復帰でもいいけど。
143白ロムさん:2008/03/29(土) 19:04:33 ID:9qC4r7h60
>>132
きも
144白ロムさん:2008/03/29(土) 19:23:07 ID:u3HCAQVp0
今日初めてドエスにイヤホンさして、音楽聴きながら歩いてみた。

これって、イヤホン取れちゃったらスピーカーから流れちゃうけど、なんとかならないかな?
イヤホンが取れちゃってもスピーカーから流れないような”何か”がほしい
145白ロムさん:2008/03/29(土) 19:26:19 ID:atkctux30
>>144
だからアニソンはやめておけとあれほど
146白ロムさん:2008/03/29(土) 19:31:56 ID:KiJsd1JA0
>>144
音量の詳細設定からできるよ
147白ロムさん:2008/03/29(土) 19:34:15 ID:taV+ZXx80
>>144
つまりスピーカOFF イヤホンON
148白ロムさん:2008/03/29(土) 19:39:55 ID:GxKl25Gs0
アニソンOFF エロソンON
149白ロムさん:2008/03/29(土) 19:40:54 ID:/g0EneL/0
>>144
っガムテ w
150白ロムさん:2008/03/29(土) 19:49:18 ID:e8oKRGVf0
>>141
いつの人間だよ。
そこら中画像とFlash使いまくりで平気で1ページ数100KBとか行くぞ。
151144:2008/03/29(土) 19:51:31 ID:u3HCAQVp0
みんなありがとー

なるほど、スピーカー出力とイヤホン出力個別に設定できるわけね
一つ賢くなりました


ちなみに聞いてたのはアニソンで正解
152白ロムさん:2008/03/29(土) 19:55:45 ID:durvArbM0
↓ここからアンチ種の愚痴
153白ロムさん:2008/03/29(土) 19:57:59 ID:/1K5tp/I0
やっぱ球根だよな!
水栽培でもいけるし、面倒くさかったら埋めっぱなしにしときゃ
次の年同じ所から生えてくるし。
いちいち種まきとかマジめんどくせぇ。
154白ロムさん:2008/03/29(土) 20:03:13 ID:e8oKRGVf0
ちょっとチェックしてみた。

楽天 472KB
Yahoo! 264KB
ツールMEMO 268KB
Wikipedia 215KB
nifty 187KB
W-ZERO3 Wiki 57KB
Google 31KB
ただし外部サイト(広告等)は含まないから、実際にはこれよりも多い。
楽天が多いのは広告を自サイトに置いてるから。

楽天の場合
64kbps 1分
102kbps 37秒
128kbps 30秒
204kbps 19秒
データ定額 約40円
155白ロムさん:2008/03/29(土) 20:18:12 ID:u3HCAQVp0
種はガンダムじゃない
156白ロムさん:2008/03/29(土) 20:36:39 ID:8ImHGoaV0
>>150
それで破産するプロバイダが出てくるような状況なんだよ。

光回線が安価になったので扱えるトラフィックは多少増えたが、もう無理だ。
光より速いものは存在しないから。

なので、次世代では端末同士が鯖を介さず相互通信するスタイルになる。はず。
157白ロムさん:2008/03/29(土) 20:38:56 ID:THbbPau+0
>>156
ウェブで問題なのは動画だけだろw
158白ロムさん:2008/03/29(土) 20:40:02 ID:taV+ZXx80
>>153はもっと評価されてもいい
159138:2008/03/29(土) 21:13:52 ID:SdC6tQDM0
>>140>>142

すばやい回答、ありがとうございます。
試してみます。
160白ロムさん:2008/03/29(土) 21:43:12 ID:Gx+ne7BZP
もしアドエスとS11HTを交換してくれって言われたら
おまえら交換する?
161白ロムさん:2008/03/29(土) 21:44:23 ID:THbbPau+0
QVGAに戻れるわけ無いだろ
162白ロムさん:2008/03/29(土) 21:44:34 ID:w8R2wB6+0
全国ほぼどこでも通話可能なら
163白ロムさん:2008/03/29(土) 21:57:54 ID:KoaX4my+0
>>160
店頭で操作してみたが、確かに今更QVGAは有り得ない。
折角の高速回線でも解像度が一世代前じゃあ生かせない。
ソフトバンクのWM端末のように巨大だしな。

イーモバイルがアドエス並の物を出せればいいんだがな。
164白ロムさん:2008/03/29(土) 22:02:47 ID:Rh+GeSkH0
ただでもいらね。Treoあたりが出るならともかく。
165白ロムさん:2008/03/29(土) 22:08:37 ID:taV+ZXx80
>>160
音声派な私はH11Tくれたらアドエス捨てる
166白ロムさん:2008/03/29(土) 22:10:04 ID:8M8Jc/BY0
>>164
タダなら欲しいよ。売れば金になるw
売った金でバッテリーかMicroSDカードでも買うわ。
167白ロムさん:2008/03/29(土) 22:10:34 ID:Gx+ne7BZP
いやぁS11HTに興味ひかれたんだが
みんなの言うとおりQVGAで論外だし
なによりエリアが狭すぎて携帯として使えないところがもうダメダメだよね。
二台持ち前提って時点でダメ。

やっぱアドエスだな
168白ロムさん:2008/03/29(土) 22:12:29 ID:YC83uXZM0
>>156
>光回線が安価になったので扱えるトラフィックは多少増えたが、もう無理だ。
>光より速いものは存在しないから。
アホ確定。
169白ロムさん:2008/03/29(土) 22:45:57 ID:7Ch0gRCW0
ならお前の理屈を聴かせていただこうでないの。
170白ロムさん:2008/03/29(土) 22:51:45 ID:X7zAOLZQ0
>>169
光ファイバー網と光子(量子)を混同してる>>156が問題ありなんじゃねーの?
171白ロムさん:2008/03/29(土) 22:56:45 ID:kKSXCcml0
設定>ボタン で「ボタン」が3つになってる。
まだファーム上げてないのに。
172白ロムさん:2008/03/29(土) 22:59:00 ID:THbbPau+0
>>171
いい加減師ね
173白ロムさん:2008/03/29(土) 23:01:30 ID:KoaX4my+0
>>170
まぁそれだろうな。
メガビット網が限界とでも思ってるのでしょ。
普通にギガビット網が存在するのに。
174白ロムさん:2008/03/29(土) 23:03:56 ID:/1K5tp/I0
でも実際問題、庶民に関係するのは光までだけどな。
175白ロムさん:2008/03/29(土) 23:27:54 ID:gYX10TVT0
>>173
サーバー側にアクセスが集中すると、
やはりギガビットを何本も引き込む事になる=ペイ出来ないって事になるだろ。

逆にGismoなんかもP2Pだから儲からないで困ってるらしいが。
サーバーを介しなければ広告も付けられないからな。
176白ロムさん:2008/03/30(日) 01:08:28 ID:4XMacwDy0
Media Player Mobile 10でMP3を聴いてるんだけど
パソコンにメモリーカードに差して転送すると
なぜかアルバムアートが表示されないので、
Active Syncを使って転送してるんだけどスッゲー遅いよ・・・
ドエスのUSBって1.1なのかな?
177白ロムさん:2008/03/30(日) 01:49:25 ID:Zm/b2k7g0
USB2.0対応のケーブル使えよ馬鹿
178白ロムさん:2008/03/30(日) 02:13:49 ID:9mr/o69E0
すいません。下記URLのスキン持ってらっしゃる方いませんか?
ダウンロード先に何日も繋がらなくて・・・。
ttp://playspace.blog84.fc2.com/blog-entry-77.html
179白ロムさん:2008/03/30(日) 02:26:36 ID:rKWsIvce0
mixiのコミュの質問トピをどうにかしてやれよ。誰が得するんだよあれw
180白ロムさん:2008/03/30(日) 02:34:43 ID:WL7Z+9Ij0
>>178
サーバー落ちてるんじゃない?
コメントにでも書けばいいと思うよ
181白ロムさん:2008/03/30(日) 02:57:06 ID:eA6IVxs20
mixiなんてどうでもいいじゃん。
182白ロムさん:2008/03/30(日) 03:31:05 ID:LXJ+cq8D0
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 単体販売まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
 
 
183白ロムさん:2008/03/30(日) 03:38:53 ID:hY3jBFHm0
アドエスのUSBは2.0でもFullSpeedまでの対応だから遅いよ
184白ロムさん:2008/03/30(日) 04:43:42 ID:4XMacwDy0
>>183
そうですか、HighSpeedには対応してないんですね
185白ロムさん:2008/03/30(日) 06:36:53 ID:FuWLyrGl0
イーモバの音声端末はデータプランで契約可能らしいです。
つまり、4980円で音声通話もできて、データも使い放題、PCモデムにもなる。
ADSL割りでADSLまで無期限無料で付いてくる・・・

サポセンに聞いたので音声通話も可能は間違いないです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/28/news052.html
https://store.emobile.jp/index_customer_hs.php?page=ryokin_emonster
https://store.emobile.jp/index_customer_hs.php?page=ryokin_h11t
↑にも通話可能と表記されています。
ギガデータでの契約も可能です。(もちろん無料ADSL付)
各種オプションも付けられます。
186白ロムさん:2008/03/30(日) 06:40:22 ID:ukoA9aPc0
機種板で布教しても効果あるんかねww
187白ロムさん:2008/03/30(日) 07:29:54 ID:POSO9okO0
それも酷評されてるローミングプランをねぇ・・・
イーアク本体にも禿にも#にも見捨てられては、さすがに命運尽きたかな。
188白ロムさん:2008/03/30(日) 10:50:37 ID:VkHcsdKU0
>>187
しかもスマートフォンだとローミング不可と来てるしw
189白ロムさん:2008/03/30(日) 11:32:05 ID:fqH+Vq1t0
それに、苦情の数も尋常じゃないという噂も。
190白ロムさん:2008/03/30(日) 11:34:59 ID:nfnSgy+S0
すいません、ホームページを見ようとすると接続に行った後ユーザ名かパスワードが
間違っていると言われます。どこでまちがっているのでしょうか?接続の設定は一応したのですが
191白ロムさん:2008/03/30(日) 11:40:53 ID:q/iii8NI0
>>190
@オンラインサインアップをやり直す
A他ISPでID・パスが間違っているかも設定し直す
192白ロムさん:2008/03/30(日) 11:41:51 ID:stybAzYX0
接続の設定をしたのが間違いかと
193白ロムさん:2008/03/30(日) 11:54:30 ID:expbzkzB0
こっちのスレは活気があっていいなぁ。
[es]スレなんて寂れたもんだよ・・・orz

まあ初代と[es]は手探り的、それからうまくフィードバックされたのがad[es]なんで、
そこに線引きがあるのは頷けるけどね。
次の筆箱は音声端末じゃなさそうだし、今からad[es]をWVSで機種変してもまだ勝ち組なのかなぁ。
あ〜悩む。
194白ロムさん:2008/03/30(日) 11:57:14 ID:nfnSgy+S0
>>191,192 接続設定はいらなかったようですね。サインアップのやり直しで直りました。
ありがとうございました。
195白ロムさん:2008/03/30(日) 12:05:52 ID:3jG3sagn0
昨日今日で友人2名アドエス新規契約させますた
よろこんで使ってます
196白ロムさん:2008/03/30(日) 12:08:43 ID:q/iii8NI0
ww
197白ロムさん:2008/03/30(日) 12:29:58 ID:ko6FPPXL0
>>195
サポートがんばw
198白ロムさん:2008/03/30(日) 12:45:39 ID:xFVPcxIS0
京3が当分出なそうなので機種変しちまおうかと思うのですが、
この機種って音楽は44.1/48kHzで聞けるようになったんでしょーか。
京2のミュ)で音楽を聴いてたので気になります。
199白ロムさん:2008/03/30(日) 12:55:39 ID:VkHcsdKU0
48はしらんが44はいけるよ
200白ロムさん:2008/03/30(日) 13:02:19 ID:CItSUA/T0
44.kはできる
201白ロムさん:2008/03/30(日) 13:03:45 ID:3jG3sagn0
>>197
今、DS用のスタイラスを100均で探し回ってるw
202白ロムさん:2008/03/30(日) 13:17:36 ID:Jtx3amdP0
>>195
お前は友人の今後2年間味わう苦しみを背負っていく覚悟があるのかジョニー
203白ロムさん:2008/03/30(日) 13:22:51 ID:Zm/b2k7g0
MIDIをメディアプレーヤに関連付けするにはどうしたらいいですか
詳しいかた教えてくださいカス
204白ロムさん:2008/03/30(日) 13:27:37 ID:uW++/rhL0
>>202
アドエスを最凶にするか、最強にするかは、ユーザーの技量しだい
205白ロムさん:2008/03/30(日) 13:28:15 ID:0CQuAvAP0
midi(笑)
206白ロムさん:2008/03/30(日) 13:30:53 ID:3jG3sagn0
>>202
ダイジョブダイジョブ
一人は元々DDIポケットからのユーザ(京ぽんまで)、
もう一人はそいつの薦めだから
3人30年以上のダチだもんで(歳がばれるわい)
207白ロムさん:2008/03/30(日) 13:35:28 ID:fymvL8uK0
俺の友達は、俺が使っているのを見て
中古で買って、契約しないで使ってたな・・・
208白ロムさん:2008/03/30(日) 13:39:42 ID:3jG3sagn0
ドコモはパケット代かかりすぎるので、アドエス新つなぎ放題で契約したらしい
ドコモとwillcomに電話かけてみたけど、ワン切りにならなかったって言ってた
209白ロムさん:2008/03/30(日) 13:48:08 ID:esU9z1am0
>>203
カスなのでわかりませんねん、かめまんねん
210白ロムさん:2008/03/30(日) 14:25:33 ID:7DXaFxrr0
>>206
「だもんで」で出身県が割れた
211白ロムさん:2008/03/30(日) 14:25:42 ID:3zqA5HGXO
買って3日目
メインで使ってるINFOBAR2の電池の持ちを神に感じるドMになりました
何でこんなに早くバッテリー上がるんだ…
ほぼ充電器にさしっぱなしだよ
212白ロムさん:2008/03/30(日) 14:36:27 ID:doVRg9FtP
アドエスと芋星で迷ってるので質問

この機種でGoogleDocsのExcelファイルの閲覧は可能ですか?
携帯からだと1行ずつの表示になって、実用性がないです…
Excelを使うという一点において、芋の購入に踏み切れない。
他の用途は
2ちゃんで暇つぶし←7割
mixiの日記(長文になるときがあり、携帯ではかったるい)←1割
Excelで小遣いやスケジュールの管理←1割
ポケットマップルを閲覧、他←1割

都内ではほぼ無線オンリー
都営地下鉄使いまくり
携帯はAU…音声メール
SB白…WEBと家族定額
明日で学割がきれるw

以上こんな感じ。
スレチだけどアドバイスキボンヌ
213白ロムさん:2008/03/30(日) 14:52:27 ID:rDQCQxvv0
>>212
>アドエス は、もう型落ちだよねw
214白ロムさん:2008/03/30(日) 14:56:40 ID:3jG3sagn0
>>210
残念、静岡では無〜い

>>212
GoogleDocsのSpreadsheetは、1Column20Rows(つまり20セル)しか表示できないようなので
ブラウザ上では使い物にならない気がする


215白ロムさん:2008/03/30(日) 14:58:22 ID:248DktGt0
>>212
芋星ってpotato starだよね
216白ロムさん:2008/03/30(日) 14:58:38 ID:/BSYLXK80
量販店で見てくれば良いのに
217白ロムさん:2008/03/30(日) 15:12:05 ID:rprvXqnR0
potato star‥ハラヘったな('A`)小池くんでも買ってくっか
218白ロムさん:2008/03/30(日) 15:13:37 ID:hSTni/iy0
>>201
大きめのゲーム屋に行けば1本105円くらいで売ってるよ
219白ロムさん:2008/03/30(日) 15:15:14 ID:3jG3sagn0
>>218
細いやつ買っちゃったらしい
使い難いのに
220白ロムさん:2008/03/30(日) 15:19:13 ID:B4PBqRQD0
>>211
> それはいくらなんでも早すぎ。バッテリーの初期不良では?
221白ロムさん:2008/03/30(日) 15:22:47 ID:rDQCQxvv0
宝くじ売り場で貰えるよ、スタイラスww
222白ロムさん:2008/03/30(日) 15:43:13 ID:gYVLt2i60
>>220
やっぱ初期不良かなあ
問い合わせしてみます
223白ロムさん:2008/03/30(日) 15:46:24 ID:m9JTYm9G0
224白ロムさん:2008/03/30(日) 15:47:46 ID:m9JTYm9G0
無線LANの電源いれっぱとか
225白ロムさん:2008/03/30(日) 16:29:26 ID:hzgjhTRo0
文字サイズがいつのまにか最大になっていることがあるんですが何が原因でしょうか?
なにか文字サイズを変更するショートカットキーでもあるんでしょうか。
知らず知らず触っているのかな。
わざわざ設定>画面>文字サイズの変更
まで行って直すのが面倒です・・・
226白ロムさん:2008/03/30(日) 16:31:55 ID:3jG3sagn0
>>222
バッテリは段々良くなるはず
1週間待ったら?
227白ロムさん:2008/03/30(日) 16:34:24 ID:QrtWyIkB0
うんじゃらげーのはんじゃらげ
すいすいすいのーもーりもry
228白ロムさん:2008/03/30(日) 16:47:00 ID:3jG3sagn0
新規の友人2人、現在アップデートで苦戦中
こちらチャットにてサポート中
2人一緒だと混乱する〜
229白ロムさん:2008/03/30(日) 16:48:10 ID:QrtWyIkB0
不要なアップデートまで薦めたのかお前は・・・
230白ロムさん:2008/03/30(日) 16:49:54 ID:3jG3sagn0
1.02だったそうなので
231白ロムさん:2008/03/30(日) 16:50:23 ID:qErINg0D0
viddownloadでyourfilehostの動画落としたのを
ドエスのtcpmpで見ようと思ったんだけど音しか聞こえない
めっちゃいいやつなんで動画を楽しみたいんだけどどうしたらいいですか
232白ロムさん:2008/03/30(日) 16:52:12 ID:ruS79IWK0
とりあえずめっちゃいいやつをうpしろ。
さんざん楽しんでから検証してやる。
233白ロムさん:2008/03/30(日) 16:53:28 ID:Y8IHFRJZ0
>>225
テンキーで勝手にアルファベットになることはあるが、それは知らんな〜
234白ロムさん:2008/03/30(日) 17:11:48 ID:qErINg0D0
めっちゃいいかどうかはわからんが俺は好き
6まであります
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=1125sbs_1.wmv
235白ロムさん:2008/03/30(日) 17:13:17 ID:fq3WMVd/0
>>225
Fn+↑押しちゃってるんじゃね?
236白ロムさん:2008/03/30(日) 17:43:54 ID:hzgjhTRo0
>>233 >>235
ありがとうございます。
ショートカットキー知りませんでした。ありがとう。
これっぽいです原因。
でかくなってもfn+↓ですぐ直せますね。
237白ロムさん:2008/03/30(日) 17:45:32 ID:8bXDrNSA0
実家の方に違約金約3000円の未払いの請求書届いてたらしく
数ヶ月支払い遅れて完済した。住所の送り先変更してけばよかった・・。

久しぶりに契約しようと思ったら預託金5万必要とか・・。
マジで萎えた・・。
238白ロムさん:2008/03/30(日) 17:54:10 ID:rDQCQxvv0
糞虚無、堅実だなw
239白ロムさん:2008/03/30(日) 18:09:44 ID:tXJtLXMTO
お前に萎えるわ
240白ロムさん:2008/03/30(日) 18:16:57 ID:+z4oJfC90
>>237
企業として当然の対応だと思うが?
241白ロムさん:2008/03/30(日) 18:18:04 ID:qErINg0D0
誰かまじ頼む
242白ロムさん:2008/03/30(日) 18:20:15 ID:fqH+Vq1t0
>>240
自分の”非”を”非”とは思わない人間が増えてる。
243白ロムさん:2008/03/30(日) 18:20:36 ID:SmDClgJS0
>>237
そりゃ当たり前だわな。
支払いを遅らせる方が悪いに決まってる。
244白ロムさん:2008/03/30(日) 18:20:53 ID:rDQCQxvv0
>>241
保存して、変換して、観るw
245白ロムさん:2008/03/30(日) 18:20:58 ID:expbzkzB0
>>213
発売からかなり経つが、色あせて見えないのは完成度が高いから。
他社はだらしない。willcomにはやはり一日の長があるね。

>>214
「だもんで」は静岡でも使うんきゃぁも。わからんかったなも。
246白ロムさん:2008/03/30(日) 18:21:37 ID:SmDClgJS0
>>241
つ質問スレ
247白ロムさん:2008/03/30(日) 18:25:46 ID:VkHcsdKU0
>>234
たいして良くなかったから却下
248白ロムさん:2008/03/30(日) 18:26:01 ID:rDQCQxvv0
>>245三河?wプ
っで、後継はpc ?ww         sbのimのcmばかりだねw
249白ロムさん:2008/03/30(日) 18:30:04 ID:qErINg0D0
> 変換して
これが分からんのです
たいしてよくないってそんなこと言わないで下さい><
250白ロムさん:2008/03/30(日) 18:36:19 ID:expbzkzB0
>>248
だで、今度発表するのは後継じゃにゃぁて。
あと、三河人はこんなしゃべり方せんがね。

あー方言書くの疲れる。喋るときは楽なのに、なんでだろ。
251白ロムさん:2008/03/30(日) 18:37:59 ID:8ytave0l0
>>237
お前が悪いのになんで開き直ってるんだ?
252白ロムさん:2008/03/30(日) 18:42:33 ID:rDQCQxvv0
>>249
まず、pcに保存したら?ww
253白ロムさん:2008/03/30(日) 18:44:08 ID:qErINg0D0
flvでpcに保存は出来てるんです><
それをドエスで再生できない
みなさんはどうやってるんですか?
254白ロムさん:2008/03/30(日) 18:46:12 ID:ddZLbJAe0
再生してます
255白ロムさん:2008/03/30(日) 18:46:26 ID:fqH+Vq1t0
youtubeは再生可能だが、
さっきのは無理だった。
256白ロムさん:2008/03/30(日) 18:47:59 ID:AUq+zeVC0
>>253
漏れは携帯動画変換君でMP4に変えて、TMPなんとかってソフトで再生してる。
257白ロムさん:2008/03/30(日) 18:49:05 ID:8bXDrNSA0
>>239
だから支払い葉書の送り先を引越し先に変更するの忘れてて
実家の人間からが催促状きてるって連絡きて未払いなの知った。

>自分の”非”を”非”とは思わない人間が増えてる。
>お前が悪いのになんで開き直ってるんだ?

あのさ、自分が悪いのは分かってるよ。
5万は高いよなぁ・・・、ただそれだけの話だろ・・・。
258白ロムさん:2008/03/30(日) 18:51:37 ID:X2r2e3Kn0
どうでもいいから日記帳に書いてろ
259白ロムさん:2008/03/30(日) 18:52:50 ID:me/W4Xij0
>>234
通報しました >ID:qErINg0D0
260白ロムさん:2008/03/30(日) 18:53:26 ID:qT0Cr4wF0
機種スレに書き込むのがよく分からん
261白ロムさん:2008/03/30(日) 18:54:14 ID:ko6FPPXL0
ようするに愚痴ったダケだろ
日記がもったいないからチラ裏だな
262白ロムさん:2008/03/30(日) 19:10:51 ID:N76fyYnZ0
なんだか>>257から犯罪の香りがする
263白ロムさん:2008/03/30(日) 19:12:48 ID:rDQCQxvv0
変換厨と督促厨に、喰い付き過ぎ!!w
264白ロムさん:2008/03/30(日) 19:14:11 ID:FyvDkXcO0
esが内部の接触不良で画面が消えた
修理に出したが7000円ほどかかるとのことで、ならいっそ新機種にしようと
つなぎで中古の9買った
さようならes
265白ロムさん:2008/03/30(日) 19:15:48 ID:expbzkzB0
あ〜、たった今[es]のブラックからad[es]のブラウニーに機種変してまった・・・
266白ロムさん:2008/03/30(日) 19:22:59 ID:SmDClgJS0
>>265
おめ。後悔するようなことじゃないと思うがね。
次はAtomのあれで毛色が違うだろうし。
勝ち組云々は結局自分が満足するかどうかだ。
267白ロムさん:2008/03/30(日) 19:24:20 ID:jQlrvuE20
だから後悔してるんだとおもうけど。
268212:2008/03/30(日) 19:25:42 ID:doVRg9FtP
>>213-214
レスありがと
「使い物にならない」かぁ〜orz
厳しいな。
VGAでまともな機種ってアドエスしかないから、悩むなぁ〜
269白ロムさん:2008/03/30(日) 19:27:50 ID:h+Va8Aw70
ウィルコムは入会審査厳しいよね
ドコモとかなら分かるが
ウィルコムは「どうか入ってください」と
お願いする立場だと思うのだがw
つぶれちゃうんじゃw
270白ロムさん:2008/03/30(日) 19:30:57 ID:1FY2ln0L0
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
脱税もしまくりで、相続税も免除なのよw。
闇口座も仮名で作り放題w。
世代を経るにしたがって金が増えてく寸法さw。
パチンコ、サラ金、日本の長者番付にのってるのは在日なんだよw。

金あるから在日でも日本人女とやりまくり。
むかつく日本肉便器はレイプしても全然バレないw
犯人が在日だとわかった瞬間からメディアは報道しなくなるw
文句を言ってきたら、毎度お馴染みの自称慰安婦の糞ババアの話で言論弾圧w
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 既得権益最高!
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに朝鮮総連や創価学会やバカ女団体がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
271白ロムさん:2008/03/30(日) 19:31:46 ID:7x9Utk9w0
>>257
そういうのはmixiにでも書こうな!
272白ロムさん:2008/03/30(日) 19:36:30 ID:chZxgToa0
>>270
どこの誤爆か吐いてもらおうか
273白ロムさん:2008/03/30(日) 19:41:06 ID:qErINg0D0
>>270
こういうのって本当なの?
274白ロムさん:2008/03/30(日) 19:55:17 ID:1FY2ln0L0
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
友達の中国人がイージス艦強奪に成功したしw
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw

例えば韓流ブーム。
あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓流ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw



             どう?ムカムカする?(爆)m9(^Д^)

でもせいぜい今 みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)m9(^Д^)



(^Д^)・・・


プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!

275白ロムさん:2008/03/30(日) 19:58:01 ID:jQlrvuE20
つか、コピペ。
276白ロムさん:2008/03/30(日) 20:09:05 ID:XdalEOfV0
これでロマサガできる?
277白ロムさん:2008/03/30(日) 20:10:05 ID:ruS79IWK0
できる
278白ロムさん:2008/03/30(日) 20:16:16 ID:KpXqulz/0
>>268
>>213は荒らしだから
279265:2008/03/30(日) 20:16:34 ID:expbzkzB0
>>266
ありがと。nineと420AL差し替えで使ってた[es]のバッテリーが弱ってきて、
ad[es]で一本化するか、バッテリー買うかで迷ってたんだけどね。

快適になるのは分かってたんだけど、”[es]でもやれない訳ではない”って事で
思い切れなかったというか、後悔ではないよ。

いやぁ、ティザーの広告開始から欲しくて、よく今まで我慢してたなぁって感じ。
280白ロムさん:2008/03/30(日) 20:26:26 ID:rDQCQxvv0
ヌースでも、不治tv・日テレだったか、tv朝日だったか、、は、本名で、nhkとか残りは通名報道だねwプ
281白ロムさん:2008/03/30(日) 20:30:52 ID:Lezdmpw60
>>279
ディザーで思い出したんだが……
結局なんだったんだろうな、ライクアジュエリーって……
282白ロムさん:2008/03/30(日) 20:42:13 ID:kevSyDO10
お前…消されるぞ…
283白ロムさん:2008/03/30(日) 20:43:33 ID:1TocUK/90
携帯でエミュなんてよくやるよ。
不具合でまくりバグりまくりで壊しそうだからやってないわ。
まあROMの取り方知らないだけなんだけどな。
284白ロムさん:2008/03/30(日) 20:50:23 ID:olNWj80X0
こんど大学生になって携帯を買おうと思ってます。
でも、PCとの連動や自由度を考えるとウィルコムが他社より数段上だと思ってしまうのですが。
関東在住で特に電波が悪い所でもないのであとは値段だけだと思うのですが
ウィルコムを契約する場合注意する点などありましたら教えてください。
285白ロムさん:2008/03/30(日) 20:51:52 ID:TQFJyWEL0
6月になったら新しいのでるから見てから買えば
286白ロムさん:2008/03/30(日) 20:56:26 ID:l7TyX5/I0
>>284
何より通信が遅い、メール送信or受信は10秒かかる。
ウェブブラウザはPC準拠だから、携帯サイトはほぼ見れない。

ただ、この端末を買うなら、自分の使ってるPCとかモバイルを
いじくり回すのが好きな人じゃないと投げ捨てたくなるかもしれんよ
287白ロムさん:2008/03/30(日) 20:57:05 ID:Ozc8O9Yq0
他社より遅い
288283:2008/03/30(日) 21:06:04 ID:olNWj80X0
新規なので4月中に買いたいと思ってます。
通信速度が遅いのは問題ないと思います。受信できれば可です。


289白ロムさん:2008/03/30(日) 21:14:10 ID:NMhHnwvW0
アドエスいいよ(*^ヮ')b
カスタマイズ好きにはたまらんわ
290白ロムさん:2008/03/30(日) 21:41:36 ID:bsvW36Ny0
  ヽ/l l ニ|ニ           ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、
  (   ( ̄   ̄)      /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄    ̄         i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: /  興  Z     君
 ,.、-──-- 、.,_     ,、  |      ,,,,,,  / ;:;:;:;:;:;: |   味   E      :
          ``''--イ ,),、,! '''''        \ ;;;;;;;;;_|   が   R      :
              ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _|   あ  O
       ノ l  ハ  l ヾ トイ `!゙l)_j   ' iリ__, `  }ii l f'ト〉   る  3 
    _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 |   l   ` " '''   }ii リノ |   の   に  |\__
      ノ ,、ィ'-=z=F [_   .l! .{   、     ィ!ii;}' ノ|   か       |
   -‐''゙_ノ ,ノ  '゙ (ソ   ヽ   {! ゙ー<⌒'     ,ミi;i;}ー'゙ |   ね       |
  、 ィッ>f「  _,,二-   ヽ.  }i、  -===-'  リiii;ツ   |   ?       |
   `〒T〔!|       r ,_ノ _ノ}lli,  -r=‐  ,i;llilili|   > _____/`ヽ、
     ゙、ヽ`!  l   _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l      ,、 ''⌒゙ヽ、
     `ト.、!  lj  (__l、/  |   ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙    /,l l       /
     l ゙ト、     t'゙ |   |  | |、'lトllトllトツ "´    // l l       /
   ,ィ、化ァ ',\       l 〉  |   | | ゙、 //∧    / /  l l     l
(爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 |   | |. Vハ彡 ∧  /    |_L、  i | /
 ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_   `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ|  l |/
            h   ヽ ` ', | O``''────…'''"´  O',゙:、  l |/
291白ロムさん:2008/03/30(日) 22:03:38 ID:expbzkzB0
>>284
スマートフォンが欲しいの?
292白ロムさん:2008/03/30(日) 22:27:08 ID:Blkg4hBW0
今日から仲間入りです。
アドエスって先代と違ってユーザーエージェント改変できないんですね〜
有料アプリでアイビスブラウザーというのを入れて携帯サイト見てます。
293白ロムさん:2008/03/30(日) 22:32:46 ID:bsyJRM1+0
今、メールできないよね?
何の不具合?
294白ロムさん:2008/03/30(日) 22:34:46 ID:ddZLbJAe0
5分前くらいに飛ばしたときはちゃんと届いてたけど
295白ロムさん:2008/03/30(日) 22:42:25 ID:5TcJdXoR0
アドエス不安定でたまらん
OPERA使っててブックマークを開こうとすると
右上のOKボタンがXと交互にピコピコなってしばらくするとフリーズするのがどうにも止まらない
一度フリーズするとリセットも効かなくなるのが最悪
電池を抜くしかない

出ないときはほとんどでないのだが、
調子の悪いときは一日に何度もピコピコしやがってたまらん
本当におちょくられているようで腹が立つ
まじで床に叩きつけてやろうかと思う事もある

ググっても初期不良じゃないのかとか曖昧な情報しか出てこない
初期不良ジャネーダロバグだろこれは
なんとかならんのか
296白ロムさん:2008/03/30(日) 22:47:52 ID:VkHcsdKU0
>>295
がたがた書いてないでフルフォーマットしてやりなおせ
297白ロムさん:2008/03/30(日) 22:48:23 ID:/odQAdaI0
おまいらストラップつけてる?
これがいい!ってのがあれば教えてほしい。
やはり、爪ストリップが最強なのか。。。
298白ロムさん:2008/03/30(日) 22:53:02 ID:4QIAIsH50
>>295
それ有名な話

>>297
ストラップ?スタイラスじゃなくて?
299白ロムさん:2008/03/30(日) 22:55:31 ID:rDQCQxvv0
>>297
>爪ストリップ ww
300白ロムさん:2008/03/30(日) 22:56:51 ID:KJrZX1c80
>>299
ハァハァ
301白ロムさん:2008/03/30(日) 22:57:17 ID:51BProc30
爪剥いじゃらめえ
302白ロムさん:2008/03/30(日) 22:58:03 ID:bFF+3O/J0
>>295
おれも同じ現象で本当悩まされた。
だからメインで使うの止めちゃったよ。
NetFrontをメインにした。
おかげでリセット回数も大幅減少。
303白ロムさん:2008/03/30(日) 23:00:21 ID:JbMlOq/a0
Operaで固まることはほとんどないな。PageUp連打を除いて。
304白ロムさん:2008/03/30(日) 23:01:22 ID:shzRWbQf0
話トギって悪いが、アドエスで風呂の中で小説読もうと考えてんだけど、やっぱジップロックが最強なの?
305白ロムさん:2008/03/30(日) 23:01:40 ID:PRqaPPeh0
Opera9.5はまだかいな
306白ロムさん:2008/03/30(日) 23:07:56 ID:TQFJyWEL0
次の奴が出てから考えよう
307白ロムさん:2008/03/30(日) 23:12:23 ID:GECDMnUx0
>>292
それ使うと、IPで識別してる携帯サイトもみれる?
308白ロムさん:2008/03/30(日) 23:18:49 ID:ruS79IWK0
>>307
無理やん
309白ロムさん:2008/03/30(日) 23:24:15 ID:YOls5R+90
すまん。スタイラスとストラップとストリップと訳分からんことになっちまった。
スタイラス付きのストラップを二つ買ったが
いまいちだったので。。。
310白ロムさん:2008/03/30(日) 23:29:10 ID:XD6Hn9Pn0
>>240
企業の対応を非難しているようには見えないが?
311白ロムさん:2008/03/30(日) 23:30:18 ID:rDQCQxvv0
>>309
http://www.pegcil.co.jp/pegcil/index.html ペグ汁!!w
312白ロムさん:2008/03/30(日) 23:32:20 ID:Jtx3amdP0
>>295
シャープに直接クレームいれたら、
対応してくれたって前書いてた気がする。
313白ロムさん:2008/03/30(日) 23:35:36 ID:nKyp/yfDP
>>304
俺はダイソーで買った安物ジップロックつかってるよ。
10枚くらい入って100円。
使ってると袋の透明度が低くなってくるから替えるんだけど
安くて気軽に交換できる。
アドエス入れてお風呂入れてウマー
314白ロムさん:2008/03/30(日) 23:36:03 ID:XD6Hn9Pn0
で、我慢できなくて脱いだというわけなのか?
315白ロムさん:2008/03/30(日) 23:38:04 ID:bqL+KVEL0
>>304
俺はダイソーの葉書サイズ名札入れを使ってる。一応気密性確認して。
初代とadesならぴったり。無印esだと多分入らない。
316白ロムさん:2008/03/31(月) 00:04:53 ID:qLNcX/Hv0
風呂につけなければジップロック系で湿気は大丈夫なのかな?ダイソーの名刺も気になるから明日仕事帰りにいってみよ
317白ロムさん:2008/03/31(月) 00:07:06 ID:E3xs/ZPr0
318白ロムさん:2008/03/31(月) 00:11:38 ID:E3xs/ZPr0
304だけど、明日ダイソーいってみるよ。明後日休みだから明日の夜はゆっくり長風呂、読書、ネットやって回復しますε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
319白ロムさん:2008/03/31(月) 00:54:28 ID:d2+lZRPn0
そして水没したadesを前に佇む318の姿が!
320白ロムさん:2008/03/31(月) 02:39:16 ID:6rAoO7BIP
普通の携帯から嫌々アドエスに変更せざるおえなくなった
友達がいるんだけど
なんにもわかんない状態だから初心者用解説サイトとか紹介したいんだけど
どこがいいもんかね。テンプレのWikiもいろいろあって俺の立場からすると
どれ紹介したらいいのかわかんね・・・
321白ロムさん:2008/03/31(月) 02:44:29 ID:Ey3jhah30
>>320
アドエスは使わなきゃならんの?

オクとかでnineあたりを入手して
W-SIM入れ替えて使うのを勧めるとかは?
322白ロムさん:2008/03/31(月) 02:45:12 ID:tpL02ghm0
それならとりあえず電話とメールだけできればいいだろ
普通の携帯から乗り換えて無理に弄る必要は無い
画面下のバーに通話と連絡先があるからそれ触ればいい
323白ロムさん:2008/03/31(月) 02:50:47 ID:v22J3/5O0
>>320
初構築時に参考になるサイトなら・・・

↓Part86で同じような質問があったときに挙がっていたサイト
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070926/1003019/
ttp://ades.studio89.jp/?eid=508763#article
ttp://bbb96.exblog.jp/8039049/
324白ロムさん:2008/03/31(月) 02:57:49 ID:QN86xNmR0
>>320
イヤイヤな人間にカスタマイズとか教えると必ずファビョるに決まってるから、
普通の電話としての使い方だけ教えるか、nineあたりのガワを買わすのがいい
325白ロムさん:2008/03/31(月) 02:58:55 ID:ByMKwcSV0
新機種マダー?
326白ロムさん:2008/03/31(月) 06:22:27 ID:bKr9j3vp0
ただでさえ興味がなければまともにカスタマイズ使えない携帯(PDA)なのに…
327白ロムさん:2008/03/31(月) 07:16:27 ID:X5+jStLX0
イーモンスターのバッテリ持ち。。。
バッテリ残量50%で累計使用時間3時間43分。
adesよりもバッテリ持ち良いかも?
QVGAとVGAの差って影響あるのかな?

328白ロムさん:2008/03/31(月) 07:37:12 ID:+axUayGF0
>>327
5時間くらいは持つが>アドエス
329白ロムさん:2008/03/31(月) 07:37:29 ID:A56bX6BF0
>>320
それ何て地雷?
330白ロムさん:2008/03/31(月) 07:39:56 ID:X5+jStLX0
>>328
バッテリ残量で3時間43分=100%なら7時間超>5時間くらいは持つが@アドエス
331白ロムさん:2008/03/31(月) 09:28:29 ID:+O8HLGRx0
BTってる人に質問。
IMUB-01+Jabra 620sで使ってますが、一旦切断すると次回またペアリングしないと使えない。。。

ひょっとして、620sがver1.2でIMUBが2.0だからかなー、とか。
他の方のヘッドフォン側のverと事象発生有無を教えてもらえませんか?

原因がver不整合なら、SONYのに買い換えようかと・・・
332白ロムさん:2008/03/31(月) 10:06:32 ID:dGxcsdM00
>>327
クロックの差がデカイんでない?

アドエスから8ヶ月も後発なんだから、もっとサクサクで高性能なのだせよ芋、と言いたい。
やっぱシャープかね。
333白ロムさん:2008/03/31(月) 10:15:28 ID:X5+jStLX0
>>332
アドエスの方がクロック速いの?
巡回はイーモンスターの方が爆速なんでそんな感じがしないんだな。
334白ロムさん:2008/03/31(月) 10:24:29 ID:20HdrN1G0
巡回ってクロックの意味分かってないな
335白ロムさん:2008/03/31(月) 10:27:08 ID:X5+jStLX0
意味は分かってるけど、巡回速度=回線速度が速いから
クロックの遅さをあまり実感しないってこと。
クロックの速い遅いが出る作業をしていないってこと。
336白ロムさん:2008/03/31(月) 10:32:03 ID:q63DmYBF0
>>327
累計使用時間て何?
adesはずっとネット繋いでて5時間持つって話だけど
ネット繋いでなかったら2日以上持つよ
あとマルチいくない
337白ロムさん:2008/03/31(月) 10:34:46 ID:20HdrN1G0
いきなり巡回が出てくる時点でw
338白ロムさん:2008/03/31(月) 10:36:21 ID:S8pngRxw0
今度新規にWILLCOMに契約してアドエスを使おうと思ってるのですけど
ttp://iseebi.half-done.net/?Software%2FZEROProxy
このプロキシを使って別の機器で通信した場合
オプションサービスのデータ定額の料金の上限は3800円、6300円
どちらになりますか?

料金の話なのでウィルコム質問スレの方が適切かと思ったんですがソフト的にこっちのスレかとも思ったのでこっちで質問です
339白ロムさん:2008/03/31(月) 11:02:55 ID:uF9RazUF0
巡礼だなww
340白ロムさん:2008/03/31(月) 11:05:29 ID:RtpB4J2p0
カスタマイズはとても大好きなんだけど、メールの送受信に時間がかかるのだけが難点なんだよねえ
341白ロムさん:2008/03/31(月) 11:22:07 ID:dGxcsdM00
>>335
やっぱ分かってないな。
CPUクロックがボトルネックになるような回線速度爆速のキャリアがあるなら
すぐにでも契約するわ。

要するに君が言いたいのは、
・ネット巡回するくらいしか使わないから、低スペックでも気にならないよ。
・マシンスペックよりキャリアの速度を重視したい。
って事だろ?
342白ロムさん:2008/03/31(月) 11:27:51 ID:7QnOLnyL0
>>331
俺も別所でそのSONY自動ベアリングを見かけて悩んでるんだ…
個人的に嫌SONY厨なので買い替えしたくないんだがな(´・ω・`)

ただ気になってるのは、再ペアリングはアドエス側で操作するよなぁ
それをヘッドセット側からの通信というか信号で自動でペアリングできるもんなんだろうか…
別所でもそのSONYの事例1件だけだし、他にもSONYのなら自動だった!って報告があれば、
ヘッドセット側の機能である可能性が判断できるんだけどね
343白ロムさん:2008/03/31(月) 11:44:37 ID:SN2mQMox0
>>225
亀レス。
Fnと上キーで拡大。下キーで縮小。
344白ロムさん:2008/03/31(月) 12:14:07 ID:1teMOEgFP
>>342
ペアリングって言うかリンク確立なら
再生ボタンを押せばできるよ(DR-BT25NX/21Gで確認)

手順としては、
アドエスにIMUB-01を付けてLEDの点灯を確認→ヘッドセットの電源ON
再生ボタン押下、しばらく待つとリンクが確立して使用可能に
って感じ。
345白ロムさん:2008/03/31(月) 12:24:33 ID:FjwFQ3Ht0
>>341
話はズレるが、今は電池技術を中心とした省電力化で
端末性能がボトルネックになっちゃってるよね
おそらく芋クラスだとそうなのかな。使ったことはないけど。
燃料電池とやらが普及するまではこんな感じなのかねぇ
○○モバイルみたいなコンテンツで
346白ロムさん:2008/03/31(月) 12:26:24 ID:8/cxPRaF0
>>344
おお、情報dクス
ってそれもSONYか…ひょっとしてSONY製品の機能なのかな?
自分のモバイルキャストで試したいところだが仕事場に今日は持って来なかったorz
347白ロムさん:2008/03/31(月) 12:37:35 ID:1teMOEgFP
>>346
手持ちのモバイルキャストの(MPX3000RG)で
やってみたらできなかったわ。
"for gigabeat"の特殊仕様版だからかもしれないけど。
348白ロムさん:2008/03/31(月) 12:37:35 ID:u4FpsczH0
>>292
>> アドエスって先代と違ってユーザーエージェント改変できないんですね〜

PreBrowser って使えなくなってるの?
349白ロムさん:2008/03/31(月) 12:43:31 ID:0HgQgPgI0
>UA改変
出来るだろ
350白ロムさん:2008/03/31(月) 12:48:59 ID:XdVjuP0v0
Opera.iniでの話か?
351白ロムさん:2008/03/31(月) 12:52:07 ID:e5DCNP4o0
リンク確立なら
サンワサプライのMM-BTSH3でも出来るよ

あ、ドングルをプリンストンPTM-UBT3Sにしてるからかもしれん
352白ロムさん:2008/03/31(月) 12:58:47 ID:0HgQgPgI0
>>350
ごめんごめん
Operaじゃなくて、ポケットの手でIEのUAが変更できるのと
ネフロではそのまま設定で変更できる
あと、使ったことないけどUAPROXYなるものがあるらしい
353白ロムさん:2008/03/31(月) 13:02:17 ID:SbuXuP/q0
明日以降も使える寝風呂3.5マダァー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
354白ロムさん:2008/03/31(月) 13:05:09 ID:0HgQgPgI0
>>353
5月一杯使えるだろ
355白ロムさん:2008/03/31(月) 13:17:26 ID:cTn8K+jY0
アドエスは某通販で単体で46800円で売ってるんだが、
こんなもんで儲けが出るのか?
昔、普通の携帯電話端末で、ふうつに売ったら、4、5万はするって聞いたような・・・
356白ロムさん:2008/03/31(月) 13:25:54 ID:XdVjuP0v0
>>352
あ、すまん。アンカーつけなかったらややこしいな。
UA変更できなくなったと言ってるほうにきいたんだ。
357白ロムさん:2008/03/31(月) 14:03:42 ID:uUEZorhx0
>>355
46800円は4〜5万の間の値段じゃないの?
358白ロムさん:2008/03/31(月) 14:09:04 ID:OcA4bVFc0
だから安いっていってるんじゃね?
359白ロムさん:2008/03/31(月) 14:12:23 ID:scc0bbFI0
それよりも「ふうつ」の方が気になるw
360白ロムさん:2008/03/31(月) 14:13:29 ID:rl3eY79oO
お聞きしたいのですが@の次にdk.pdx.ne.jpが付くのってWILLCOMですか?送られてきた本文の最後に英語みたいなのも書かれてるんですけど。
361白ロムさん:2008/03/31(月) 14:14:35 ID:scc0bbFI0
ゲイツマネーの分が効いてるんじゃね?
362白ロムさん:2008/03/31(月) 14:15:02 ID:LzWApdIg0
ゼロ3のあのゴミメッセージかw
363白ロムさん:2008/03/31(月) 14:21:05 ID:lCnSfjNd0
英語みたいなのというほど難解な何かがくっついたっけ???
364白ロムさん:2008/03/31(月) 14:22:33 ID:dxARea2t0
sent from W-ZERO3
365白ロムさん:2008/03/31(月) 14:26:51 ID:g8fsNskO0
from W-ZERO3とみた
366白ロムさん:2008/03/31(月) 14:28:27 ID:rl3eY79oO
>>364さん
それです!あれ何なんですかね?

後ゲイツマネーって何ですか?
367白ロムさん:2008/03/31(月) 14:33:29 ID:LzWApdIg0
小学生が携帯使って2ちゃんに書き込みか・・・
世も末というかなんというか
368白ロムさん:2008/03/31(月) 14:34:01 ID:dGxcsdM00
>>345
確かに。
WILLCOMは他キャリアに比べればまだ通信が省電力で済むからアドバンテージ保ってるけど。
SBやイモバはどうしても、WILLCOMよりガワを大きくして電池稼ぐか、スペック落とさざるをえないね。
369白ロムさん:2008/03/31(月) 15:03:05 ID:bFzzS0fK0
小学生は、2ch禁止した方がいいよな
いろいろな意味で
370白ロムさん:2008/03/31(月) 15:09:47 ID:jPyTyXxZ0
>>366
見ての通り

銭湯、風呂、W-ZERO3だよ
371白ロムさん:2008/03/31(月) 15:27:33 ID:bKr9j3vp0
>>370
風呂モバ推奨なのか!
ちょっとアドエス持って風呂いってくる!
372白ロムさん:2008/03/31(月) 15:30:05 ID:DKzsm3Si0
zm_helper って新ファームで問題ナッシング?
373白ロムさん:2008/03/31(月) 15:39:07 ID:uUEZorhx0
ワンセグの映りが悪いんだが・・・田舎だから諦めるか。
374白ロムさん:2008/03/31(月) 15:58:11 ID:VTuM2mwy0
>>341
いや、アドエスみたいにVGA画面搭載じゃ無いから、
非力なCPUでもアドエスよりサクサクしてるんじゃね?
と思う時もあったりするでな。

結局、パソコンの速さはCPUだけで決まらないのと同じってこった。
375白ロムさん:2008/03/31(月) 16:08:54 ID:DnsFToUN0
全画面描画って言ったときのフレームレートとかは当然有利だな
まあ○○限定で有利って言い出したらキリがないけど
376白ロムさん:2008/03/31(月) 16:11:12 ID:dGxcsdM00
>>374
言いたい事はわかるけどね。
SBのX01TよりX01HTのがサクサクに感じる瞬間もあるのかなぁ。

別にX01Tみたいなバカデカいのいらんけど。
377白ロムさん:2008/03/31(月) 16:32:14 ID:o5xu1MEZ0
>>345
> 今は電池技術を中心とした省電力化

そうかなぁ?
集積回路の省電力化なんかも進んでると思う。
378白ロムさん:2008/03/31(月) 17:44:30 ID:1HlTqM1P0
昨日届いてから即Zeroproxy入れてtouchでネット出来ていたのに途中から出来なくなった。
具体的にはネットと無線LANが同時に使えなくなった。
ファーム2.00aのせいでは無かろうか。あと入れたのはニャーとボケぎことAutoConnectぐらいだし。
379白ロムさん:2008/03/31(月) 17:44:34 ID:q7+AhJD70
他のノパソのスレで、ノパソでモバイルするって話してたときに
芋場のUSBの奴繋ぐとノパソのバッテリがすぐ無くなるって話してて
そういやPHSって低消費電力なのも売りだったなぁてのを思い出した
例えば今度出るIOのUSBW-SIMの奴だとUSB芋場の1/3の消費電力
380白ロムさん:2008/03/31(月) 18:06:12 ID:BhoXzUHm0
家計簿ソフトなにつかってる?
漏れはPOMOなんだが、他にいいソフトあるかね?
381白ロムさん:2008/03/31(月) 18:14:04 ID:XdVjuP0v0
>>380 Exxel
382白ロムさん:2008/03/31(月) 18:15:34 ID:rKUp9R3R0
>>337
負けず嫌いなオタだなぁw
383白ロムさん:2008/03/31(月) 18:22:01 ID:Ue2ILOhh0
>>379
日本語でおk
384白ロムさん:2008/03/31(月) 18:30:17 ID:pXCkcMkR0
xclkcfg_a03esってどこにある?
ググってどこにも見つからないんだが
385白ロムさん:2008/03/31(月) 18:53:14 ID:NUU8Hutt0
フォーマットする度にMy Documentsにテンプレートとかいう不可解なフォルダができる
386白ロムさん:2008/03/31(月) 18:55:59 ID:6rAoO7BIP
俺はTodayのテーマとか入れてるけど
387白ロムさん:2008/03/31(月) 19:14:08 ID:oj2emyox0
たまにアドエスの画面の輝度が最低になるのだが、回避方法ある?
いつもは電源を入れ直して解決させています。
388白ロムさん:2008/03/31(月) 19:23:30 ID:bKr9j3vp0
無操作だとなるやつじゃないの?
389387:2008/03/31(月) 19:43:43 ID:/5nqpQnC0
〉〉388
文字は見えてるし、何かアクションを起こしも戻らない。
390白ロムさん:2008/03/31(月) 20:12:53 ID:mxvq6Nw+0
SIMカードへの電話帳等の写し方を教えてください。
外出先で説明書がなく調べようがないので・・・
391白ロムさん:2008/03/31(月) 20:15:43 ID:+WnNUw2V0
392白ロムさん:2008/03/31(月) 20:19:52 ID:cfa/Nywc0
>>385
テンプレート消したら不具合起こるだろ…
393白ロムさん:2008/03/31(月) 20:29:30 ID:3JdTDzrQ0
>>390
WMっつーかWindows自体がキミには不向きだよ
エーユーでも使ってなよ
394白ロムさん:2008/03/31(月) 20:37:17 ID:9gRHTh+Q0
電話のその他じゃい

ホッホッホッ
395白ロムさん:2008/03/31(月) 20:41:03 ID:LhOM9VoT0
カメラアプリを使ってるときにキーロックをしたらいきなり落ちた。
んで結局フルホォーマットした。

キーロックサスペンダーだかの仕業ですか?
396白ロムさん:2008/03/31(月) 20:43:10 ID:LzWApdIg0
どっちかっつーとカメラのほう
397白ロムさん:2008/03/31(月) 21:00:19 ID:NUU8Hutt0
>>392
お、おどしたって無駄なんだからなっ
398白ロムさん:2008/03/31(月) 21:10:25 ID:s8KT96OE0
あのW-SIMに連絡先移す奴
W-SIM ← 本体
W-SIM → 本体
ってアイコンで表示すれば
1000000倍は分かりやすいのにな
399白ロムさん:2008/03/31(月) 21:21:34 ID:1HlTqM1P0
普通の携帯のように常時メール着信を監視することはできないんですか?最短で10分とは
長すぎる。

400白ロムさん:2008/03/31(月) 21:24:07 ID:dHnB7mpB0
401白ロムさん:2008/03/31(月) 21:24:33 ID:dHnB7mpB0
間違えた。
そんなにわかりにくいものかなぁ?
402白ロムさん:2008/03/31(月) 21:25:57 ID:XdVjuP0v0
>>398
アイコンじゃなくてその文字でも十分だと思う。
403白ロムさん:2008/03/31(月) 21:27:27 ID:o5xu1MEZ0
>>399
pdxのメールなら定期受信の設定と関係なく届いたときに自動受信するよ。
404白ロムさん:2008/03/31(月) 21:27:48 ID:XdVjuP0v0
>>399
1) 普通の携帯は常時メール着信を監視などしていない。
2) ADESでメールを自動で着信したいなら、そういう設定がある。
405白ロムさん:2008/03/31(月) 21:52:23 ID:yljQU/nH0
>>397
ほんとに消すと不具合あるよ?
406白ロムさん:2008/03/31(月) 21:55:14 ID:cfa/Nywc0
メモ帳が使えなくなったり
ワードで新規作成できなくなったりするはず
407白ロムさん:2008/03/31(月) 22:27:31 ID:3w9/RGz10
>>395
俺もカメラ使用中にキーロックすると電池抜き刺ししないと復活しない。仕様なのかな?
あと、フルフォーマットすると消えるのって\My Documents\テンプレートだっけ?他にもあったりしますか?
408白ロムさん:2008/03/31(月) 22:28:11 ID:/EWFJ0WO0
W-ZERO3の新機種っていつ出るんだろうか…。
409白ロムさん:2008/03/31(月) 22:35:03 ID:o5xu1MEZ0
>>407
俺は電池抜かずにフルリセットで直した。
フォーマットすると本体は"\My Documents\テンプレート"だけじゃなく全部初期化されるよ。
410白ロムさん:2008/03/31(月) 22:41:48 ID:ABaDI8SI0
電池を抜くのとフルリセットは同じ。
どちらも「電力供給を止めてRAMを消す」という操作をしている。
バックアップ電源が入っている機種は電池を抜いても確実に消えるわけではないが。
411白ロムさん:2008/03/31(月) 22:43:21 ID:LzWApdIg0
おいィ?
412白ロムさん:2008/03/31(月) 22:50:05 ID:9LCD/nAa0
色々インプレ読んできたが、かなり乗り換えたいモードが上昇してきた。やばすw

>■[EMONSTER]EMONSTERがやってきた

>EMONSTERを使い始めています。仕様感は、「快適」の一言。
>HSDPAの通信の速さに加え、端末の動作も軽快で、今まで
>使っていたWindows Mobileとは一線を画している感じです。
>さらに、BluetoothやGPSなど、拡張機能は全部載せなので、
>使い道は沢山あって、楽しいですね。
413白ロムさん:2008/03/31(月) 22:52:43 ID:dGxcsdM00
>>408
出ないんじゃね。
てかむしろ、今度の筆箱がそうじゃねーの?
きっと通話向けは[es]系、データ通信向けが筆箱の二本化。
中途半端な初代はたぶん終わりだろ。
414白ロムさん:2008/03/31(月) 22:55:34 ID:dGxcsdM00
>>412
オレ的には欲しくない機能載せられても萎える。
後で選択できた方がいいな。
その分のリソースや電力、コスト分を返せと言いたくなる。

エリアがまともになったら考えるかも。
415白ロムさん:2008/03/31(月) 23:04:14 ID:lPPZdZqh0
EMONは速度は魅力(特にPC接続時)だがQVGAがなあ
BluetoothもDUNは使えないし・・・微妙だ
416白ロムさん:2008/03/31(月) 23:09:46 ID:hLsro0sA0
>>415
DUNは無くてもインターネット共有にすれば
普通にモデムに使えるからデメリットないけど?
417白ロムさん:2008/03/31(月) 23:12:35 ID:t/FDzGYJ0
この前ソフバン機触る機会があって気づいたんだが、俺VGAじゃないと駄目な体になってるわ
Real化して使ってるせいもあってか、文字がでかすぎ上下のバー幅とりすぎ映像荒すぎ
418白ロムさん:2008/03/31(月) 23:15:04 ID:6oFATFyE0
EMONみてみたが
学割使えば タダになるのか?

むーーーーー てか28日からかよ・・知らなかった

まぁ アドエスのほうが画面でかいからな それにしてもあの早さは魅力的
419白ロムさん:2008/03/31(月) 23:16:05 ID:G/SrqKEa0
>>414
アドエスのお陰で選択の後付けが
いかに不便かを嫌と言うほど勉強させて頂きましたw
420白ロムさん:2008/03/31(月) 23:21:17 ID:dBCZYoXL0
イーモバイル高いからいや
421白ロムさん:2008/03/31(月) 23:24:31 ID:0/m987Ra0
>>413
WILLCOMは出すって言ってるみたいだけど。

ところで、2010年ごろに海外みたいに携帯端末を共通化するって記事読んだ?
WILLCOMだけ取り残されそうで心配。
422白ロムさん:2008/03/31(月) 23:26:46 ID:xCC9yTTi0
>>421
テレビで観た
俺もそれは気になってた
423白ロムさん:2008/03/31(月) 23:27:31 ID:K5RARUVi0
>>421
だが、それがいい
424白ロムさん:2008/03/31(月) 23:28:16 ID:6IZytZ0m0
SIMカード抜き差しするだけでキャリアも変わるってやつか。
425白ロムさん:2008/03/31(月) 23:32:08 ID:/EWFJ0WO0
>>413
es系でも良いから出て欲しいなあ
UMPCでてもWILLCOMだと次世代まで待たないと通信は絶望的な気がするよ。
426白ロムさん:2008/03/31(月) 23:39:00 ID:wLDnSeCm0
6月に筆箱出たって次世代PHSは当分先なんだよな。
それまで芋に行って様子見もありに思えてきた。
今月メインの音声端末を京2からドコモに替えたばかりなんだけど、、
完全にウィルコムと手が切れる日がきそう。
427白ロムさん:2008/03/31(月) 23:40:49 ID:6rAoO7BIP
芋とドコモ二台持ちが最強だろ。

一本にしたい学生な俺はアドエス最強だけど
428白ロムさん:2008/03/31(月) 23:47:39 ID:dGxcsdM00
>>419
色々欲しいヤツはそれでいいんじゃね?
要らないヤツからすれば、省いた分軽く小さくしろよって感じ。
使わんものにムダ金は使いたくないョ。

>>421->>424
オリジナリティのかけらも無くなるね。
比べるのは料金体系だけになるのかな?
429白ロムさん:2008/03/31(月) 23:51:10 ID:/yAaMNVG0
ドコモからの絵文字はいつになったら読めるようになるんだー!
430白ロムさん:2008/03/31(月) 23:54:52 ID:0/m987Ra0
>>426
一年後(来年4月)にはいきなり人口カバー率57%で始まるとWILLCOMが説明してるよ。
そう遠い話じゃないでしょ。

>>429
過去の人?
431白ロムさん:2008/04/01(火) 00:11:18 ID:Ee5Zdk7y0
>>428
>オリジナリティのかけらも無くなるね。

端末が携帯キャリアの呪縛から解き放たれるんだから逆だろ。
つか、おまえの一連の書き込みはウィルコムにしがみつく理由を
無理矢理作ってるようで哀れすぐるw
432白ロムさん:2008/04/01(火) 00:13:10 ID:gqcKxf4J0
>>430
57%か。もうちょっと増えないかな。せめて人口20万人以上の市とか
433白ロムさん:2008/04/01(火) 00:22:15 ID:Ee5Zdk7y0
>>430

試行サービス開始時はカード型のデータ通信用端末のみを販売。
次世代PHSスマートフォンは2010年度以降(2011年4月以降)ですが?
434白ロムさん:2008/04/01(火) 00:48:53 ID:ozTkUsZr0
>>433
あーそうだったね。

>>432
三大都市圏の20万人以上の市なら最初からエリアに入ってるかも。

でもこのスケジュールを載せた記事が間違ってたっていう話もあるね。
何が間違ってたんだろ。
435白ロムさん:2008/04/01(火) 01:07:18 ID:kzZ3nEFy0
>>433
ソースは?ブルドッグは嫌よ
436白ロムさん:2008/04/01(火) 01:19:29 ID:hO2wRWB60
>>434
参加者の情報によれば、ウィルコムが発表するまで黙ってくれつう情報をリークしたとかなんとか。
437白ロムさん:2008/04/01(火) 01:25:54 ID:enKtbruw0
HTCJapanから買い付けた型落ち機種を必死で宣伝か。
本スレでも盛り上げてやれば?

正直EMONEのほうが(部分的に無駄は多いが、)よっぽどいい機種じゃん。
438白ロムさん:2008/04/01(火) 01:37:45 ID:+HxP9fwv0
>>437
芋スレ行って両方を所有してるユーザーの
書き込み読んで現実を見てこい妄想厨w
439白ロムさん:2008/04/01(火) 01:41:42 ID:hnCYBrZo0
画面サイズ以外はアドエスより良いという意見ばかりみられます><
440白ロムさん:2008/04/01(火) 01:42:13 ID:9V2uiPHy0
>>437
両方使ってるけど、正直芋の方がよさげ。
441白ロムさん:2008/04/01(火) 01:47:30 ID:FoFZNe7b0
http://arc-city.co.jp/e/modules/wordpress/index.php?p=382

落ちた!落ちた!ウィルコムが解約殺到でシステムが落ちた!
※エイプリルフールネタではありません
442白ロムさん:2008/04/01(火) 01:47:48 ID:kzZ3nEFy0
いくら機体よくても電波がなー
443白ロムさん:2008/04/01(火) 02:09:53 ID:upsCYaeR0
次世代やる体力あるのかねえ。

2年経っても山手線50%以下のW-OAM。
64QAM typeGに至っては日本の2地区のみだし。
444白ロムさん:2008/04/01(火) 02:41:09 ID:o9yMU1Fh0
お勤めご苦労なこってw
WifiでIEMobileを低解像度モードで使えば、大体どんな感じか分かるんで。

アドエス使えよ。快適だぞ。Wifiや高速化を便利に使えるツールも色々揃ってる。
EMONSTERには何もない。
445白ロムさん:2008/04/01(火) 03:03:26 ID:2gQwmlcb0
>>346,347
モバイルキャストのmLink R(MPX300RP)では
>>344の言うとおり
再生ボタンでリンク確立できたよ

[設定]->[接続]->[Bluetooth]->[モード]
「このデバイスを他のデバイスからも検出できるようにする」
にチェックが入ってないと
ヘッドフォンからのリンク確立はできなかった。

今まで知らなかったから
教えてもらってすごく便利になった
446白ロムさん:2008/04/01(火) 03:24:16 ID:wIU4OmQk0
芋にtreoみたいのが出ればすぐにでも移るんだけどね
今更QVGAはちょっと
447白ロムさん:2008/04/01(火) 03:33:18 ID:GtJNgG5s0
>>421
SIMフリー化ってのはかなり以前より総務省から通達されてた筈だから
auの賛同が得られたことでの報道があったみたいだね。

ウィルコムはPHSをハード的に組み込んだことで
W-SIMの独自性と参入のし易さを促すつもりだったんだろうけど、
シャープ以外の他社さんはキャリアの締め付けでカツカツでそれどころじゃなかったから
なかなか市場規模から考えても新規参入が起き難かったんだよなぁ。

ただSIMカード挿入型のW-SIMだとか、そういった
へんちくりんなアイテムを出してくる可能性も否定できんし、
WiMaxもあることだからたとえW-SIMから脱却したとしても
ある程度の独自性は保たれるんじゃないかな、と個人的には楽観してるわ。

それに3Gが海外と足並みを揃えられるであろう頃には
競争によってやっとこさきちんとされるべき淘汰がなされて
メーカーも切磋琢磨していくだろうから、ニッチな儲けに走る変態企業も出てくるかもね。
448白ロムさん:2008/04/01(火) 03:36:01 ID:pq+B/OBcP
今更QVGAには戻れないよ
あれは目が悪くなる(´・ω・`)
449白ロムさん:2008/04/01(火) 03:40:30 ID:yhsnzcPf0
>>447
> ただSIMカード挿入型のW-SIMだとか、そういった
> へんちくりんなアイテムを出してくる可能性も否定できんし、

そういうW-SIMが出てきた場合、携帯のSIMを持ってる人がWILLCOMの端末を
使うことはできるけど、WILLCOMの人は携帯端末を使えないよね。
それを嫌がる人が離れていく可能性が高いから楽観できないよ。
450白ロムさん:2008/04/01(火) 03:56:50 ID:GtJNgG5s0
>>449
ウィルコムもSIMカードを発行すれば・・・とか思ったけどあれは携帯電話だけだったっけか。
PIMカードなんていう同じような互換性のあるPHS用のカード規格があるから
ありえない話ではないんだろうけれど、考えてみれば
その状況だとWillcom側にはあまりメリットが無いのも確かだね。

となるとウィルコムユーザーとしての個人的な希望としては
auとの何かしらの接点が欲しいくらいしか期待が持てんわい・・・
451白ロムさん:2008/04/01(火) 04:07:17 ID:09GoCKHF0
EM・ONEもZERO3もそうだが、シャープのスマホンって解像度高いでしょー、凄いでしょうー
で、終わってるんだよな。商品としての作り込みが出来て無い。
シャープはPalmの下請けだった台湾メーカーより、遥かにこの手のガジェットを作ってきた歴史が長いはずなんだが。
日本の携帯電話メーカーが世界市場で敗退続きなのも似たような原因なのだろうか。
これが製造業の衰退、産業の空洞化というものだろうか。
452白ロムさん:2008/04/01(火) 04:39:42 ID:d8HmlBSf0
いや、キーボードとか打ちやすいよ。
液晶もただ高解像度なんじゃなく、広視野角だから見やすい。
人間の目は左右離れてるし、横にしてこうやって文を打ったりもするわけで。
453白ロムさん:2008/04/01(火) 07:24:26 ID:nOD6z41L0
作り込みが出来てるWM機の例はなんじゃ?
454白ロムさん:2008/04/01(火) 07:28:24 ID:wEvK9wMO0
>>412
通信できる地域が限られすぎだし、WVGAどころかVGAですらない。
その上スレ違い。
455白ロムさん:2008/04/01(火) 08:01:41 ID:Tgv/P5rm0
今通勤電車内
目の前でアドエスいじってる人が。。。

いや、このスレ読んでるかなぁと

チラウラスマソ
456白ロムさん:2008/04/01(火) 08:25:05 ID:R5gUilrh0
>>455
俺なんて学生だが電車内で横に使うのも抵抗なくなったんだが・・・・・・・
やはり多少は視線が・・・・・

一度ヘッドフォン付けてるときに隣に座ってるサラリーマンどもが普通にあれなんだとか話しててワロタ
457白ロムさん:2008/04/01(火) 08:33:48 ID:MIDe0ZEg0
レス遅れすいません、331です。
レスくれた諸兄、多謝です。

私もJabra a125のドングルをiPodと使うと再リンクできるんですが。。。

SONYのは再リンクいけるんですね。
確かSONYのは2.0だったかと記憶しているんで、
やっぱBTのverの問題なのかなぁ。と思ったり。

344さんの手順を試そう・・・と思ったらヘッドフォンが無いと気づく。
酔ってふらついてるうちに、なくしたorz
458白ロムさん:2008/04/01(火) 08:44:12 ID:BzOSUCU10
>>456
あるあるwww
キーボード出すと変な目で見られるわ。

実際そんなに改造もしてないのに携帯ヲタ扱いされるし。
459白ロムさん:2008/04/01(火) 08:47:05 ID:DiHa1Ogu0
昨日充電済みでサスペンドして今見たらもうバッテリー空になってるの。
サスペンドしなかったら数時間しか持たないしどうなってるのこれ。
460白ロムさん:2008/04/01(火) 08:49:50 ID:g5c09fb90
>>459
223を参照せよ
461白ロムさん:2008/04/01(火) 09:36:09 ID:R7APR/6Q0
いやマジで、糞虚無は任天堂に身売りした方がいいってw 鎖国スタイルも似てるし!!wプ
462白ロムさん:2008/04/01(火) 09:37:21 ID:kncZMVMl0
任天堂は買ってくれないだろ・・・
463白ロムさん:2008/04/01(火) 09:51:27 ID:7zdEuuyY0
W-ZERO3[ds]?
464白ロムさん:2008/04/01(火) 10:41:08 ID:R7APR/6Q0
>>462
任天堂っていうだけで、餓鬼が入るよw 囲い込めて、いいと思うけどなあ〜ww
465白ロムさん:2008/04/01(火) 11:01:55 ID:YFisJv850
ぽけギコの下のバーはきまぐれに追加されてるのか?
4月一日 俺は正直者だ とかさ。
466白ロムさん:2008/04/01(火) 11:21:05 ID:AjCE+5080
>>464
違う。
任天堂がウィルコムを買うわけがないってこと
467白ロムさん:2008/04/01(火) 11:28:28 ID:dYWSDo450
>>465
ぽけギコのwin32版を初めて使ったのは5年くらい前だった気がするが、
当時からあるよ。
468白ロムさん:2008/04/01(火) 12:01:06 ID:MUzVsty10
>>431
別にしがみついてはいないけどね。

言ってるのはキャリアのオリジナリティで、端末の事じゃないよ。
端末が共通化できたら、キャリアはプロバイダ的な感覚になるのかな。
469白ロムさん:2008/04/01(火) 12:27:38 ID:niCq5WSA0
>>466
何でも内製したい、任天には打って付けだろ!ww 親展のお手紙が数千通も来れば、オーナーも動くよ!!wプ
470白ロムさん:2008/04/01(火) 12:43:17 ID:we9/qIQe0
端末共通化したらインセが全く乗らなくなるのみんな分かってんのか?
10万超払って機種変
ありえねー
471白ロムさん:2008/04/01(火) 12:44:18 ID:UiJeut4P0
どう読んでも端末のオリジナリティです。本当に(ry

>>421
> ところで、2010年ごろに海外みたいに携帯端末を共通化するって記事読んだ?
> WILLCOMだけ取り残されそうで心配。

>>424
> SIMカード抜き差しするだけでキャリアも変わるってやつか。

>>428
>>>421->>424
> オリジナリティのかけらも無くなるね。
> 比べるのは料金体系だけになるのかな?

>>468
> 言ってるのはキャリアのオリジナリティで、端末の事じゃないよ。
472白ロムさん:2008/04/01(火) 12:54:22 ID:RneVt9hA0
>>470
そこで、KCP+みたいな統一プラットフォームによる安価化が行われるのだよ。
WMも本来は汎用OS+汎用コアなんで安い。

いくらキャリアが金利無しで分割払いを請け負ってくれるとはいえ、
10万出してHTCのマシンを買うのはあまり賢くないな。
473白ロムさん:2008/04/01(火) 12:57:54 ID:MUzVsty10
>>471
ごめん、ホントに何言ってるのかわからない。

端末共通化するって事は、キャリア関係なく好きな端末使えるって事でしょ?
じゃあ、キャリアは何で色を出していくのかなと。料金くらいしかないんじゃないかと。

今は他キャリアに先んじて個性的な端末発表して色を出してるじゃない。
固定電話みたいに「料金がお得ですよ〜」だけだと、キャリアのオリジナリティ無くなるんではなかろうかと。

言いたい事わかってもらえないかな〜
ていうか、スレチだね。スマソ。
474白ロムさん:2008/04/01(火) 13:12:51 ID:L2n652p30
苦しいのうwwwww
475白ロムさん:2008/04/01(火) 13:26:53 ID:klNaf2IW0
アドエスの話しようぜ
476白ロムさん:2008/04/01(火) 13:42:43 ID:t/sRY9ZB0
あ〜どぅでもえぇッス。
477白ロムさん:2008/04/01(火) 13:42:47 ID:GtJNgG5s0
そうだな、アドエスの話と見せかけたほらふき大会でもしようや
478白ロムさん:2008/04/01(火) 14:01:21 ID:NLsedqyf0
>>467
そんな昔からあるのかw
たしかにAAも古くて和むわ。
いつもクリリンの分の吹かされるorz
479白ロムさん:2008/04/01(火) 14:04:34 ID:BivOHUgo0
一週間くらい前にこれにしたんだけど、全体的に動作が重くない?仕様
480白ロムさん:2008/04/01(火) 14:15:11 ID:Ye2mVTRG0
全体的にみれば俺ってイケメンな方だよ
481白ロムさん:2008/04/01(火) 14:15:32 ID:WxcSJUWE0
>>479
基本的に仕様

ただ、スタートアップで起動するアプリいくつか入れてるなら
アイドル状態でのCPU使用率チェックした方がいい
端末起動時スタートアップでアプリ起動がいくつかタイミング良く重なると
何故か常時30%のCPU負荷がかかる現象があるっぽい
482白ロムさん:2008/04/01(火) 14:15:53 ID:EsdgTFp20
>>480
すげ
483白ロムさん:2008/04/01(火) 14:23:14 ID:BivOHUgo0
>>481
ほうほう。
特にメールのときとか、ボタン押してから画面が切り替わるまでに1秒かかったりとかすると
イライラするわ
484白ロムさん:2008/04/01(火) 14:26:09 ID:EsdgTFp20
>>483
その不満をアドエスにぶつけるなら、
アドエスを持たない方がいいと思う。
485白ロムさん:2008/04/01(火) 14:28:43 ID:Ye2mVTRG0
離すのが遅いんだよw
486白ロムさん:2008/04/01(火) 14:28:44 ID:CmLirFAU0
>>481
verUPから妙に俺も重く感じるので気になってたんだよな
CPU負荷をうまく監視するのにオヌヌヌのソフトって何かある?
487白ロムさん:2008/04/01(火) 14:33:55 ID:CMzH5DIP0
>>484
なんでそうなるんだ?
たった一つの不満点を挙げただけで、満足している点は沢山存在するが?
488白ロムさん:2008/04/01(火) 14:35:13 ID:yZU7L3hG0
>>487
まぁつまりWVGAのX01Tとかでもそうですよって意味じゃね。
489白ロムさん:2008/04/01(火) 14:37:01 ID:CMzH5DIP0
>>488
まあ3年くらい使ってみて考えるよ。まだ一週間だしな
490白ロムさん:2008/04/01(火) 14:37:35 ID:EsdgTFp20
>>487
アプリの起動に時間がかかるのはメールだけではあるまい。
その都度イライラするのは精神衛生上よくないゆえ、
「持たない方がいい」というわけだ。
491白ロムさん:2008/04/01(火) 14:38:22 ID:c7sTiJ4v0
auでも使ってればいいのに
492白ロムさん:2008/04/01(火) 14:40:21 ID:yZU7L3hG0
対策としてはメールはすべてGmailに転送して、本体に残すメールは最小限にする。
W-ZERO3メールを終了させないとかかね。
493白ロムさん:2008/04/01(火) 14:40:43 ID:WJ8Db8jk0
>>483
アカウント設定で、古いメールを削除するってのにチェック。
あとは慣れてくると上手く使えるようになるかと。
494白ロムさん:2008/04/01(火) 14:42:47 ID:WJ8Db8jk0
>>486
CPUMonitorMiniが定番なんじゃないかねぇ。
ネットワーク速度も見られるのがいい。
495白ロムさん:2008/04/01(火) 14:44:52 ID:CmLirFAU0
>>494
dクス
ちょっくら入れてモニタリングしてみるZE
496白ロムさん:2008/04/01(火) 15:02:04 ID:t/sRY9ZB0
誰か驚速みたいなソフト開発してよ。
空きメモリによく使うソフトをキャッシュして起動高速化
神になれるよ
497白ロムさん:2008/04/01(火) 15:12:17 ID:dr/82T+30
内蔵メモリ増設するのが先だろw
498白ロムさん:2008/04/01(火) 15:15:03 ID:dnyJKBtg0
てゆうか、メモリにあるソフトをメモリにキャッシュしてどーすんだよだよだよ
499白ロムさん:2008/04/01(火) 15:26:37 ID:v6ZdmzEt0
>>496
Ramdisc的な物があればいいのか。

OperaやRSSReaderのキャッシュなんかは、
ワークメモリ上のRamDiscでいいんだよな、確かに。
500白ロムさん:2008/04/01(火) 15:35:07 ID:OEomAMh5P
>>499
どうでもいいけど、Discは光学式メディアを指すものだから、RAMディスクはDiskを使う。
501白ロムさん:2008/04/01(火) 15:42:49 ID:oOZCwb9/0
どっちか迷った。サンクス。
検索してみたが、そういうRamDiskソフトもRamdiscソフトも無いみたいだ。

そもそも、ストレージメモリよりワークメモリは速いのかも知らずに言ってるが。
まぁ、なるべくオンメモリで処理した方が高速節電なのは間違いないとして。
502白ロムさん:2008/04/01(火) 16:41:47 ID:K0zG4B/C0
ここに居る人達は、今アドエスが新規0円で売ってる事なんとも思わないの?
こっちはこれから毎月1000円払うっていうのに。
次々500円に値下げならまだ分かるけどさ、最新機種じゃないから
だからって0円はないでしょ
503白ロムさん:2008/04/01(火) 16:42:08 ID:jVZSC+adO
ShRing tonechangerを導入したんですけどメール着信の設定が反映されません。考えられる原因はあります?
504白ロムさん:2008/04/01(火) 16:45:39 ID:niCq5WSA0
>>502
先に楽しめたんで、いいじゃん!wwプ
505白ロムさん:2008/04/01(火) 16:46:28 ID:yZU7L3hG0
>>502
そんなこと気にしてたらパソコンや車なんか買えないぜ?
506白ロムさん:2008/04/01(火) 16:47:53 ID:wEvK9wMO0
>>502
アカデミックだから関係ない
507白ロムさん:2008/04/01(火) 16:49:11 ID:7PJayK780
>>502
なんとも思わないと言えば嘘になるがPCや携帯関連は数年でゴミ扱いされる業界、いちいち気にしてたらやっていけん。
508白ロムさん:2008/04/01(火) 16:49:11 ID:Vt5YCcAH0
アドエスもシリーズ的には最新だろ
筆箱が出たら機種変更も0円になるかもしれんけど
509白ロムさん:2008/04/01(火) 17:04:41 ID:AOgjKBqj0
>>502
割賦払いってそういうもんでしょ
510白ロムさん:2008/04/01(火) 17:05:48 ID:ArmJXCMu0
>>502
それが嫌なら、発売してすぐ買うなよ JK
半年待てば、新規なら確実に安くなる JK
511白ロムさん:2008/04/01(火) 17:08:10 ID:DDMuDEyu0
同意意見がまったく出ない 502 涙目
512白ロムさん:2008/04/01(火) 17:13:25 ID:aA0xogYr0
513白ロムさん:2008/04/01(火) 17:14:15 ID:Enk4lYMI0
いくら安くてもアカデミックだとか割賦はありえないわ
二年縛りとか拷問すぎるw
514白ロムさん:2008/04/01(火) 17:17:22 ID:CmLirFAU0
発売日にすぱっと数万払って終わりだろ…jk
515白ロムさん:2008/04/01(火) 17:23:52 ID:niCq5WSA0
>>512 w
ようこそ
小○ 哲○ さん  ww
516白ロムさん:2008/04/01(火) 17:25:10 ID:niCq5WSA0
>>515
>te***@mail.goo.ne.jp
517白ロムさん:2008/04/01(火) 17:26:43 ID:kXDEcfsx0
うかつにアクセスすると、自分の情報が上書きされるんじゃなかったっけ?→ゐるこむすとあ
518白ロムさん:2008/04/01(火) 17:28:33 ID:niCq5WSA0
>>517
会員さんは、そなの?ww
519白ロムさん:2008/04/01(火) 17:29:56 ID:kXDEcfsx0
あと、不正アクセス防止法に引っかかるから証拠を残すの止めとけ
520白ロムさん:2008/04/01(火) 17:31:45 ID:jTOTIdlW0
>>502
戦略商品になってるからな・・・

一つプラス思考をすれば、新WSIMの機種変は安くなる。
ということでTypeGSIMやGPSSIM、BT付きSIMをよこせ>Willcom
521白ロムさん:2008/04/01(火) 17:38:49 ID:niCq5WSA0
ようこそ
原 ○ さん  素で覘いちゃ、駄目だって!w      ju***@wm.pdx.ne.jp
522白ロムさん:2008/04/01(火) 17:40:17 ID:yZU7L3hG0
>>512
これはひどいw
523白ロムさん:2008/04/01(火) 17:41:47 ID:niCq5WSA0
ようこそ
ゲスト さん  はい、終了w
524白ロムさん:2008/04/01(火) 17:41:57 ID:992SaG4X0
糞虚無さんも暇だなあ・・・まあなにやってんのか大体分かるけど・・・
525白ロムさん:2008/04/01(火) 17:44:23 ID:I6lGkmjn0
コピペする時にヤバそうだと思わないかね〜
526白ロムさん:2008/04/01(火) 17:45:39 ID:+9/4tbPR0
これってセキュリティホールってヤツじゃないの?
527白ロムさん:2008/04/01(火) 17:47:49 ID:niCq5WSA0
>>526
典型例でしょw 糞虚無に苦情だなww
528白ロムさん:2008/04/01(火) 17:49:50 ID:I6lGkmjn0
>>512自身のセキュリティホール
529白ロムさん:2008/04/01(火) 18:02:52 ID:niCq5WSA0
>>528 >>512で終われば笑い話だが、会員さんクッキ?wで、ダダ漏れは汚わいでしょww
530白ロムさん:2008/04/01(火) 18:07:19 ID:CPZjUaM70
>>529
確かにストアの実装は酷い
苦情も行ってると思うんだけどなあ
IPAあたりに報告した方が早いかも
531白ロムさん:2008/04/01(火) 18:13:10 ID:niCq5WSA0
>>530
マスゴミリークの方が効果的!w
532白ロムさん:2008/04/01(火) 18:13:30 ID:Lw4r2l6D0
なんかウィルコム解約数増加で
民事再生手続きの申立てするらしいね
533白ロムさん:2008/04/01(火) 18:18:08 ID:MGaYfkKw0
>>532
通報してきますね。
エイプリルフールといえどもおそらく風雪の流布で逮捕されると思うよw
534白ロムさん:2008/04/01(火) 18:18:17 ID:wEvK9wMO0
>>512のURLによる被害が>>512だけならURLを貼った>>512が悪いが、その後アクセスした人のクッキーに書き換えられてしまうというのは問題。
捨て垢で新規登録し、>>512の要領で作成したURLをWebサイトに画像やIFRAMEで置けば、アクセスした誰かのアカウントを乗っ取る事ができる。
535白ロムさん:2008/04/01(火) 18:18:30 ID:niCq5WSA0
>>532
そういうのは、ヤバイよw  例の爆破に匹敵するな〜 南無南無 人ww
536白ロムさん:2008/04/01(火) 18:19:18 ID:JRzxjJh90
またKDDIに吸収されんのかね
537白ロムさん:2008/04/01(火) 18:20:12 ID:MGaYfkKw0
【社会】 「ウィルコムを民事再生か」 ウィルコム風雪の流布 インターネット掲示板「2ちゃんねる」に書き込み
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206635338/
538白ロムさん:2008/04/01(火) 18:20:39 ID:niCq5WSA0
>>534
会員さんは、糞虚無に通報すべきだなw 部外者まで見られたし〜wwプ
539白ロムさん:2008/04/01(火) 18:26:27 ID:MUzVsty10
>>512
何気なく踏んじまったよ・・・orz
540白ロムさん:2008/04/01(火) 18:31:27 ID:yZU7L3hG0
>>532
これはまずいかもしれんね
541白ロムさん:2008/04/01(火) 18:33:03 ID:niCq5WSA0
>>539心配すんな!w もう
ようこそ
ゲスト さん  だけだしww
542白ロムさん:2008/04/01(火) 18:39:45 ID:O4MeASKh0
踏んじゃった人は、勝手になんか買われてないか確認しとけw
543白ロムさん:2008/04/01(火) 18:47:08 ID:niCq5WSA0
>>542
psも抜かれてればねw
544白ロムさん:2008/04/01(火) 18:47:22 ID:MUzVsty10
>>541
慌ててクッキー消して、も一度踏んだw

>>542
数日はこまめに確認するよ。 OTL
545白ロムさん:2008/04/01(火) 18:48:54 ID:MGaYfkKw0
電話で通報される場合
「担当者のお名前をお聞かせ願えますか?」
「警察としては、こういった書きこみが問題ないと判断してるわけですか?」
「ご返答は公開してよろしいですか?」
の3点を失礼のないように聞いていただけると幸いです。(byひろゆき氏)

投稿の例
URL:http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054377961/696
内容:○○は民事再生を申し立てる

■重要■
【レスの転載について】
基本的にURLのみで報告をするほうが無難です。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1064622913/1
のように、クリックをすればすぐにその書き込みが見える状態で
報告をしてくださるのが、親切なやり方です。
携帯用のアドレスは貼らないでください。あくまでもPC用のアドレスでお願いします。
どうしても転載をしたい場合は個人名や対象物などは伏字でお願いいたします。

転載をしてしまうと、下手すれば転載した人も責任が問われる場合があります。
546白ロムさん:2008/04/01(火) 18:54:21 ID:FdKE0iGk0
>>512って結局何だったの?
547白ロムさん:2008/04/01(火) 18:59:10 ID:MKcDXiys0
>>450
携帯のSIMと同じ形のカードをWILLCOMが作っても
通信方式が違うから携帯端末で使えないよ。

>>492
03メールを常駐させてても、Todayの左ソフトキーで開こうとすると
結構時間がかかるみたい。
タスク切り替えなら速いけど。
548白ロムさん:2008/04/01(火) 19:01:03 ID:niCq5WSA0
>>546
会員さんの名前と、メアドが見られたって、話w
549白ロムさん:2008/04/01(火) 19:01:39 ID:MGaYfkKw0
215 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/04/01(火) 18:54:43 ?S★(1017790)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206683079/532
</b>白ロムさん<b><><>2008/04/01(火) 18:13:30 Lw4r2l6D0<>なんかウィルコム解約数増加で民事再生手続きの申立てするらしいね<><>s
oftbank218118185102.bbtec.net<>218.118.185.102<><>Monazilla/1.00 (JaneStyle/2.77)
550白ロムさん:2008/04/01(火) 19:04:03 ID:MUzVsty10
遅くなりましたが、今日アドエスのブラブラが届きました。
エスからの乗り換えです。先輩方よろしくお願いします。
551白ロムさん:2008/04/01(火) 19:05:14 ID:yZU7L3hG0
owata
552白ロムさん:2008/04/01(火) 19:05:50 ID:h0pN72ie0
次世代があるから何があってもどこ吹く風だろう。
用地が既にあるイーモバ状態なわけで。
553白ロムさん:2008/04/01(火) 19:15:13 ID:h0pN72ie0
>>550
なんかすごいの買っちゃったなって感じだろ?
いろんな使い方があるんで、Operaであちこち検索してみるのをお勧め。
554白ロムさん:2008/04/01(火) 19:15:50 ID:6NVNlOwt0
>>550
ブラブラって何?
555白ロムさん:2008/04/01(火) 19:23:05 ID:MUzVsty10
>>553
エスとは比較になりませんね。スゴイっす。
Mr,不安定のエス君に振り回されて、スマートフォン恐怖症になるところでした。
もっと早く買っとけば良かった。

>>554
ブラウニーブラック。略してブラブラ。
何となくいいでしょw
556白ロムさん:2008/04/01(火) 19:23:40 ID:ykClNdm60
>>502
月1000円も払ってないからどうでもいい。
557白ロムさん:2008/04/01(火) 19:29:10 ID:GtJNgG5s0
>>555
旧世代のW-ZERO3シリーズと比べると雲泥の差だよね。
何より安定しているのが良い。
ある程度環境構築をし終わったらフルリセットして
必要最低限の要素のみを入れて使うといいよ。

そうすれば妙な不安定さも発揮せずにバッテリもすこぶるもつよ。
558白ロムさん:2008/04/01(火) 19:32:47 ID:ykClNdm60
>>547
通信方式?
559白ロムさん:2008/04/01(火) 19:41:06 ID:MUzVsty10
>>557
そうですね。
初代系と[es]系で線引きだと思ってたんですが、どうやらアドエスだけが別物のようです。
アドバイスありがとうございます。勉強しま〜す。
560白ロムさん:2008/04/01(火) 20:02:13 ID:TVbhjbQMO
おまえらタスク管理どれでやってますか?
561白ロムさん:2008/04/01(火) 20:16:25 ID:jwKfVfcQ0
タスク管理はYTaskMgrを使ってる
新鰻でどうせ電話には使わないだろうと割り切って、HookKeyHookでPWRキーに割り当ててる
562白ロムさん:2008/04/01(火) 20:20:44 ID:hUO2If8H0
電話なんてスタートに入ってりゃいいのよ
563白ロムさん:2008/04/01(火) 20:21:48 ID:bg70M5MX0
通話にも使ってるけど、通話キーにYTask割り当てちゃってる
564白ロムさん:2008/04/01(火) 20:29:33 ID:TVbhjbQMO
俺はdevstate使ってるんだが少数派かな?
565白ロムさん:2008/04/01(火) 20:34:25 ID:X3AazjM20
電話なんて使わないから削除した

                              って奴はいないのか。
                              ま、不具合出るらしいしな。
566白ロムさん:2008/04/01(火) 20:57:02 ID:9ABnv8kK0
ついに俺のesが壊れちまった
画面が映らねえ・・・
567白ロムさん:2008/04/01(火) 20:58:40 ID:MrDHNorN0
カメラ起動してる時にKeyLockSuspenderでキーロックすると
固まって電池一回ぬかないと起動しなくなる。

568白ロムさん:2008/04/01(火) 21:03:40 ID:9ABnv8kK0
電池抜いても動かない・・・と思ったら何回か抜いたり差したりしてたら動いた!
何だったのかよく分からんがとにかくありがとう
569白ロムさん:2008/04/01(火) 21:16:49 ID:yJjELTTP0
>>560
実行中のプログラムでやってるが、
最近rlTodayにBubbleTaskを割り当てるとかっこいいなと思ったり思わなかったり
570白ロムさん:2008/04/01(火) 21:21:39 ID:yJjELTTP0
>>567
KLChgExecに

If(ProcExists("ShCamera.exe")=1)
Exit
Else
ToggleDisplay(0)
EndIf

とかみたいなMortScriptを設定するといいよ。
571白ロムさん:2008/04/01(火) 22:29:29 ID:J2jw1qkJ0
572白ロムさん:2008/04/01(火) 22:30:22 ID:9ErbRdW40
tcpmpってボタンでフルスクリーンに画面変えられませんか?
573白ロムさん:2008/04/01(火) 22:32:54 ID:EsdgTFp20
画面タップでフルスクリーンにならないか?
574白ロムさん:2008/04/01(火) 22:43:59 ID:2gQwmlcb0
>>572
オプション->各種設定->詳細設定->ショートカットキー
で全画面に割り当て
575白ロムさん:2008/04/01(火) 22:46:38 ID:HQGVI0VB0
何時からか再起動するたび音量が98パーセント。。。
毎回なおすのが面倒です
原因と対応策わかる人いますか?
576白ロムさん:2008/04/01(火) 23:10:46 ID:nb09/rj20
メニューで「最近使ったプログラム」を表示させないにはどうすればいいの?
577白ロムさん:2008/04/01(火) 23:17:44 ID:niCq5WSA0
ようこそ
*田 *史 さん ***@***.ad.jp w  早く塞げよ!糞虚無ww
578白ロムさん:2008/04/01(火) 23:21:36 ID:ebRITZi3P
音量はなんかのソフトで変えると再起動後は有効にならないことがある
プログラムから変えると再起動後も有効
579白ロムさん:2008/04/01(火) 23:28:50 ID:rE0EUV9/P
>>577
犯罪だからやめとけwカワイソスwww
580白ロムさん:2008/04/02(水) 00:04:27 ID:8Yk/C7sa0
Today画面下のメニューバーって初期化すると何が表示されますか?
581白ロムさん:2008/04/02(水) 00:18:53 ID:sWceuW9e0
>>577
アクセスログ採られてるだろうからホドホドにしとけよ
582白ロムさん:2008/04/02(水) 00:21:11 ID:8PMuTTZtO
この機種でmp3をメールの着信音にできるようにするツールでオススメはありますか?
583白ロムさん:2008/04/02(水) 00:28:25 ID:SmVcXmD00
MSのテーマ4月分がでてるね
584白ロムさん:2008/04/02(水) 00:32:19 ID:EYJcUJhD0
ネットに繋げる時、W-SIMと無線LANの切り替えを
設定→接続→詳細設定→ネットワークの選択→インターネットに・・・
ってところをいちいち変えなくちゃダメなんですか?
585白ロムさん:2008/04/02(水) 00:34:17 ID:zgZG7Eo20
>>581
早く塞げってw  普通は覗けない仕様なんだし!!wプ
586白ロムさん:2008/04/02(水) 00:35:01 ID:zgZG7Eo20
>>584
そんなに移動するの?ww
587白ロムさん:2008/04/02(水) 00:43:43 ID:ih8VuvtJ0
>>295のOKボタン点滅病って有名な話だけど
OPERAの最新バージョンでも起こるし明確な解決策無いよね?
漏れも最近出るようになって困っているのだがフォーマットすれば直る問題なのかな
確かにはっきりした情報が出てこないんだよねこれって。
588白ロムさん:2008/04/02(水) 00:45:55 ID:EYJcUJhD0
>>586
はい。
しょうがないんですね。あきらめます。
589白ロムさん:2008/04/02(水) 00:47:08 ID:9KtcNj880
>>533
戦闘妖精"風雪"
か…漢だ…
590白ロムさん:2008/04/02(水) 00:47:40 ID:Xfu7/lOm0
>>584
無線LANを使ってないときは、Operaとかを使えば勝手にClub AIR-EDGEに接続してくれるでしょ。
無線LANのオンオフはwifictrl等のソフトをボタンに割り当てておけば簡単に切り替えできるし。
591白ロムさん:2008/04/02(水) 00:48:17 ID:JRp3NK0U0
>>578
レスありがとう。
音楽プレイヤーなど音量調節に関係ありそうなソフトの設定を総チェックしても×。
デフォルト音量が最大値のMKeyholeTVを削除してみたけど直らず。

結局、 設定−システム−ボリューム からシステム音量を調節して解決しました。
再検索してわかったことなんだけど、YTaskMgrを使っていて同じように悩んでいた人が結構いたみたいですね。

592白ロムさん:2008/04/02(水) 00:51:19 ID:2PJLhkwn0
>>588
ショートカットに登録しろ
ソフト入れなくても設定>ボタンの無線ONOFFでできる
593白ロムさん:2008/04/02(水) 00:52:44 ID:Irm2A5rO0
>>584
公式サイトに行ったことはないのか?
594白ロムさん:2008/04/02(水) 01:07:36 ID:dqH0YMjJ0
>>549
マジで?wwwww
595白ロムさん:2008/04/02(水) 01:41:52 ID:9byr3RJ+0
標準アラームマジつかえねえ

評判いいアラームソフトDL なにこれフランス語?

日本語化パッチあるじゃん 適用

まともに動かねえじゃねえか!

ほかのはシェアだし・・作るのも面倒だし・・


とドエス使い始めて半年ぐらい悶々としてたが
予定表使えばよいことに今日気づきました
やったね!
596白ロムさん:2008/04/02(水) 01:44:56 ID:na9Qa7Zd0
PocketWakeUpの日本語化パッチってリンク404になってない?俺だけ?
言語がどうでもよくなる程度には慣れたけど設定メニューのチェックボックスの上2つがよく分からん
597584:2008/04/02(水) 01:50:15 ID:EYJcUJhD0
>>590
先ほど書いた設定部分を変えないと繋いでくれません。

インターネットに自動的に接続するプログラムの接続方法
センタ名称設定←→既定の・・・・

何か設定を忘れているのでしょうか?

>>592>>593
無線をONにしていてもW-SIMで繋ぎに行っちゃうんです。
で、上記の設定を変えると今度は無線LANは使えるんですけど、OFFにすると
また上記の設定を戻すまでW-SIMを使ってくれないんです。
598白ロムさん:2008/04/02(水) 01:55:30 ID:4xaHbAzQ0
PocketWakeUpって一回鳴ったら手動でONにしないと鳴らないから腹たつ
599584:2008/04/02(水) 02:20:06 ID:EYJcUJhD0
皆さんありがとうございました。
ネットワークカードの設定を間違っておりました。
これで快適に使用できます。
600白ロムさん:2008/04/02(水) 02:33:19 ID:Xfu7/lOm0
直ってよかったね
601白ロムさん:2008/04/02(水) 02:38:05 ID:sIQMo/OfP
>>596
根気よく探せば別のルートでDLサイトに行ける。

>>598
激同
602白ロムさん:2008/04/02(水) 03:10:56 ID:TsmHE15n0
>>596
□ スヌーズ設定を有効にする
□ アラーム終了後にサスペンドする
603白ロムさん:2008/04/02(水) 03:12:06 ID:TsmHE15n0
>>564
ナカーマ
604白ロムさん:2008/04/02(水) 03:32:15 ID:4xg2drcG0
googleのRSS使ってみたらフリーズしたかと思ったw
605白ロムさん:2008/04/02(水) 03:55:42 ID:J+ycQdPw0
IEの縦のバーをタップしてぐりぐりしてもスクロールしないの俺だけ?
606白ロムさん:2008/04/02(水) 04:32:35 ID:J+ycQdPw0
画面横にすればバー触ってスクロールできるんだけど
607白ロムさん:2008/04/02(水) 04:42:38 ID:JD5Z281L0
タッチパネルの認識範囲がずれてない?
設定の画面から再調整してみたら?
608白ロムさん:2008/04/02(水) 04:45:18 ID:J+ycQdPw0
それはやったんだけどなあ
右端が反応してない感じ
横にした時に下になるんだけど、ぎりぎりにリンク持ってくとやっぱり反応しない
修理か…困ったな
609白ロムさん:2008/04/02(水) 05:08:28 ID:ubQaOCIZ0
液晶保護シート剥がせよ
610APPLEー凹:2008/04/02(水) 05:45:48 ID:50odwepj0
みなさん、ごきげんよう!
質問ですがURLを教えて下さい。
611白ロムさん:2008/04/02(水) 05:48:12 ID:ftGmeh1n0
Uniform Resource Locator
612APPLEー凹:2008/04/02(水) 05:52:50 ID:50odwepj0
アド工スのメモをPCに同期させたかったのですが同期センタ一に接続したらアド工ス側に上書きされてガックリしてます。
どこを設定すればよいでしょうか?
613白ロムさん:2008/04/02(水) 06:06:16 ID:t4vHqVQR0
スマートフォンキャンペーン延長してるかな
614白ロムさん:2008/04/02(水) 07:38:44 ID:UtzmeRQn0
>>612
activesync
615白ロムさん:2008/04/02(水) 08:52:40 ID:420Y9QdS0
新機種マダー
616白ロムさん:2008/04/02(水) 10:00:50 ID:zBAEkcAj0
>>609
俺のもビミョに判定ズレてるが
完璧に貼れてるから悩むなぁ

はがす前に聞いときたいけど
ミヤビックスの覗き見防止タイプで
この辺問題ない人居る?
617白ロムさん:2008/04/02(水) 10:11:52 ID:rCE53bDt0
>>615
6.1来たよ
筆箱と同時発表かな
618白ロムさん:2008/04/02(水) 11:02:21 ID:7sTtws7l0
>>616
おいら覗き見防止タイプじゃなくて普通のタイプ使用だから答えてあげられない。申し訳ないです。
でも微妙に判定ズレてるっぽいかな。左端の方が若干認識されないような。
そもそも覗き見防止の液晶保護シートってタップ感が低下するらしい噂だけど、普通の使用に耐えない使えないレベルなのかな。
ちょっぴりタップ感は劣るけど、まぁまぁ使えるってレベルなら買ってみたい
619白ロムさん:2008/04/02(水) 11:29:38 ID:LyzzTFEb0
2.01来てる
620白ロムさん:2008/04/02(水) 11:31:50 ID:sIQMo/OfP
>>619
おいおいエイプリルフールは終わってるぜ・・?



ってああああごめんなさい

■ 「Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)」(シャープ) ダウンロードページへ

・ W-ZERO3メールの件名を入力するときに選択できる絵文字を、送信可能な絵文字のみに修正しました。
※ Web用絵文字のみ入力できます。
公開日:2008年4月2日
621白ロムさん:2008/04/02(水) 11:37:27 ID:oYCBxyEE0
補正してもずれるからなぁ。
実行中のファイル〜を選択しようとしたのにwifi切っちゃったり
622白ロムさん:2008/04/02(水) 11:54:50 ID:R1X46nbJ0
初めてW-OAM4xでGoogleマップ使ってみたけど、かなり実用的な速度で動くんだな。
位置検出はあてにならないけど。
623白ロムさん:2008/04/02(水) 11:57:07 ID:V51YCyI00
なんでメールソフトのパッチじゃなくてファームアップデートなんだぜ?('A`)マンドクセ
624白ロムさん:2008/04/02(水) 11:58:38 ID:EYJcUJhD0
>>620
パッチとファーム、どっち入れよう・・・
昨日アドエス来て、1.02→2.0aにアップデートしたばっかり。
ようやく8割ほど環境を構築したのに・・・orz
625白ロムさん:2008/04/02(水) 11:59:47 ID:lsKKmhw10
「本体ファームの2.01a」と「STMail修正パッチ」の二つ来てるね。
2.00a+STMail修正パッチ≒2.01a ってな説明が書いてあったので修正パッチだけ入れた。

silencerは問題ないから安心しろ
626白ロムさん:2008/04/02(水) 12:03:43 ID:EYJcUJhD0
>>625

≒がビミョーに気になる・・・
あきらめてファームアップしよ。
627白ロムさん:2008/04/02(水) 12:05:53 ID:kh61skcS0
Club Air-Edgeと、無線LANを頻繁に切り替えることになるのですが
どんな操作で、何秒くらいで切り替えできるんでしょうか?
ZERO3買おうかと思ってますがそこが良くわからなくて
>>584>>590>>592>>597>>599はすごく参考になりました
628白ロムさん:2008/04/02(水) 12:06:41 ID:MM9S8MmqP
漏れはミヤビックスじゃない、800円位の覗き見防止タイプ使ってるが、特に問題ないぞ。

お陰で液晶はスタイラスヴァージンだw
629白ロムさん:2008/04/02(水) 12:09:03 ID:gc+hxxpq0
>>77
超遅レスで申し訳ない。さだかぢゃないですか。できるといいですね
(`・ω・´)
630APPLEー凹:2008/04/02(水) 12:09:26 ID:ypCH4OAE0
>>614
アドエスのメモをPC側に同期するには
ActiveSyncの設定をどうすればいいのですか?
631白ロムさん:2008/04/02(水) 12:11:05 ID:vu96aeZP0
ヒトバシラー魂で2.01a一択だろjk



家帰ってからだから報告待ってますよ皆さん
632白ロムさん:2008/04/02(水) 12:12:32 ID:uiRaEezN0
絵文字をまったくつかわないんだが…
こりゃスルーでええんかね?
633白ロムさん:2008/04/02(水) 12:15:43 ID:V51YCyI00
>>625
STMail修正パッチも今回更新されたんだ。
更新ファームのダウンロードしちゃったんで、ファームアップしてみるよ。
その方が本体側のプログラム用メモリはROMになる分空くよね?
634白ロムさん:2008/04/02(水) 12:15:48 ID:R1X46nbJ0
>>626
ファームアップだと容量が減らない
635白ロムさん:2008/04/02(水) 12:16:09 ID:EYJcUJhD0
>>627
OPERAは問題ないんだけど、IEが無線LANで繋げない・・・
何処をイジればいいんだろう?

ただ今フォーマット中。

>>632
オレも使わないけど、その他に期待でファームアップ!
636白ロムさん:2008/04/02(水) 12:17:38 ID:uiRaEezN0
>>635
そういやそうだなw
こそっと隠れて改善…とかありそうだし、挑んでみるか
637白ロムさん:2008/04/02(水) 12:18:19 ID:EYJcUJhD0
って、フォーマット終わったらTodayが桃になってた・・・orz
さすが2.0a
638白ロムさん:2008/04/02(水) 12:20:06 ID:R1X46nbJ0
>>627
ボタン1つで15秒
639白ロムさん:2008/04/02(水) 12:21:05 ID:kh61skcS0
ひょっとしてアプリ毎に通信方法決められるのかな
ISPEEDだけはClub Air-Edge経由で、
そのほかは無線LAN経由に設定できれば切り替え不要になるなあ・・・
640白ロムさん:2008/04/02(水) 12:21:57 ID:O2jpPUpn0
前回のアップデート内容
> 1. ホームメニュー機能を追加しました。
> 2. クイックメモ機能を追加しました。
> 3. W-ZERO3メールをバージョンアップしました。
> 4. その他、動作の安定性を向上しました。

今回のアップデート内容
> 1.W-ZERO3メールの件名を入力するときに選択できる絵文字を、送信可能な絵文字のみに修正しました。
※Web用絵文字のみ入力できます。


パッチでよくね・・・?
641白ロムさん:2008/04/02(水) 12:25:15 ID:MT6hjr4w0
「件名を入力する時に」か
それだけのために単純にマンドクセからスルーかも
642白ロムさん:2008/04/02(水) 12:38:53 ID:ftmJ3lXq0
顧客のニーズが解ってないなあシャープさんは
643白ロムさん:2008/04/02(水) 12:47:34 ID:Kmoko6ch0
まぁ明らかに2.0は何らかの不具合あったんだろ。
644白ロムさん:2008/04/02(水) 12:50:51 ID:EYJcUJhD0
そうそう、たったこれだけの修正でファーム出してくるわけだから、
何かあるとみた。

はい、アップ終了〜
645白ロムさん:2008/04/02(水) 12:54:33 ID:Kp3S33No0
つーか、6.1版マダー
本国では発表されたよ
646白ロムさん:2008/04/02(水) 12:55:30 ID:DwsHj66KP
うえええ('A`)
色々メンドイから今回はスルー
647白ロムさん:2008/04/02(水) 13:04:50 ID:yjoq/Aji0
2.00からメールの修正パッチすれば2.01相当って書いてあるから
メールの修正だけだしょ
648白ロムさん:2008/04/02(水) 13:06:52 ID:R1X46nbJ0
メールの修正パッチだと約1MB消費する
649白ロムさん:2008/04/02(水) 13:07:23 ID:pAQ9GXAx0
メールだけかとおもたら、なんかオペラのアップデートもはじまた
650白ロムさん:2008/04/02(水) 13:12:02 ID:R1X46nbJ0
>>649
古い修正内容も含まれているから当たり前
651白ロムさん:2008/04/02(水) 13:12:49 ID:pAQ9GXAx0
>>650
そうなのかー
652白ロムさん:2008/04/02(水) 13:18:01 ID:7myk9X560
PocketWakeUpの最新版日本語化パッチ入れたらまともに動くようになった
653白ロムさん:2008/04/02(水) 13:23:27 ID:DhvqS9t/0
ファーム更新の間に食べるお菓子とかコーヒーとか買ってきたら
千円くらいかかった。
千円だと2GのMicroSDとか買えるんだよな。
もったいね〜
お菓子なんて30分で食べ終わっちゃうもんね
みんなも注意してね。SD買えちゃうよ。
654白ロムさん:2008/04/02(水) 13:24:25 ID:tqzJgTII0
>>634
1MBくらいの差が出るっぽいな。
655白ロムさん:2008/04/02(水) 13:25:19 ID:ZP5KjMfu0
でもSDは食えないぜ?
656白ロムさん:2008/04/02(水) 13:30:53 ID:R1X46nbJ0
まとめ
修正内容は「メールの題名に使える絵文字だけを選択できるようにした」だけ
パッチの方だと1MB消費する
Operaは変わってない

>>653
30分の間にクッキーでも焼けばいいじゃん。
100g30円でできるし。
657白ロムさん:2008/04/02(水) 13:30:56 ID:iNDTB1vp0
>>653
変なエサつけて釣ってますな
658白ロムさん:2008/04/02(水) 13:41:53 ID:k5/DHXOu0
>>642
×顧客の
○マニアの
だろw
659白ロムさん:2008/04/02(水) 13:51:48 ID:sIQMo/OfP
>>653
ワロタw
660白ロムさん:2008/04/02(水) 13:59:33 ID:ThpFovU00
6.1にうpだてできるといいんだけどなー
まぁ、だめだろうな(´・ω・`)
661白ロムさん:2008/04/02(水) 14:00:07 ID:ZOkpbrgI0
今回のあぷはしなくても、ウィルコム同士なら絵文字の制約ないよね?
まさか他社に合わせてウィルコム絵文字使えなくする侵略?
662白ロムさん:2008/04/02(水) 14:04:22 ID:g83OIclE0
まさかの陰謀論浮上。
663白ロムさん:2008/04/02(水) 14:08:24 ID:EYJcUJhD0
フォーマット、ファームアップ直後のメモリ

記憶用空き134.6MB
実行用空き84.01MB

[es]から乗り換えたオレには天国のようです。
664白ロムさん:2008/04/02(水) 14:12:08 ID:ilwRaN3T0
再構築したらNAVITIMEが消えた。ウィルコムかN
665白ロムさん:2008/04/02(水) 14:12:45 ID:ilwRaN3T0
NAVITIMEでDL出来るらしいんだけどPCで見ても見つからない。どこにあるか分かりますか?
666663:2008/04/02(水) 14:18:03 ID:EYJcUJhD0
アップファイル消すの忘れてた。

記憶用空き153.34MB
実行用空き86.01MB

まさに神。
667白ロムさん:2008/04/02(水) 14:18:04 ID:7yliTQh40
clubAIR-EDGE
668白ロムさん:2008/04/02(水) 14:21:41 ID:tqzJgTII0
ファームアップ完了したけど特に変わらず。
自番号表示もsilencerも問題なし。
669白ロムさん:2008/04/02(水) 14:30:17 ID:10H2vJPV0
>>645
WM6.1の日本語版が出る頃に次期W-ZERO3発売って感じなのかな〜
670白ロムさん:2008/04/02(水) 14:42:47 ID:PoUzk69F0
>>669
第三四半期らしいな、6.1…
当分はファーム地獄だ
671白ロムさん:2008/04/02(水) 14:55:51 ID:rwKwbGzg0
>>665

CD
672白ロムさん:2008/04/02(水) 15:00:36 ID:6+AdxvyI0
673白ロムさん:2008/04/02(水) 15:08:36 ID:Suk3r9yN0
ファームアップしたが特に何も変わらんな。
OPERAのインストール中断してもブックマークが消えたのはちょっと焦ったが…
674白ロムさん:2008/04/02(水) 15:12:17 ID:cIgVgb0x0
ハゲ課長が復活してたら面白そうだな
675白ロムさん:2008/04/02(水) 15:13:51 ID:UZa8UhKg0
iモード.netってアドエスで使える?
676白ロムさん:2008/04/02(水) 15:17:23 ID:LG/zxsci0
>>675
どういう教育を受けたらそう考えられるようになりますか?
677白ロムさん:2008/04/02(水) 15:20:23 ID:3AqeK3rH0
>>675
試してやりたいが、ドコモは持ってないんだよなぁ。
678白ロムさん:2008/04/02(水) 15:20:44 ID:CagMRIX00
>>675
使える
679白ロムさん:2008/04/02(水) 15:20:47 ID:cIgVgb0x0
>>675
iモード.netってのがau,sbでも使えるのなら使えるよ
680白ロムさん:2008/04/02(水) 15:22:25 ID:Mw21fRGl0
>>674
それは危険すぐるwww
681白ロムさん:2008/04/02(水) 15:42:45 ID:PbNkfIzT0
何処で聞けばいいのかわからなかったんでここで聞かせてください。
アドエスでパスワードの掛かったマクロ付きのエクセルって開けないんですか?
PCだとパスワード入れる窓が出るのに、アドエスでは開けませんって出るだけなのですが、開く方法はありませんか?ガイシュツで使いたいのでよろしくお願いします。
682白ロムさん:2008/04/02(水) 15:43:45 ID:tMfs8fyX0
お引取りください
683白ロムさん:2008/04/02(水) 15:58:28 ID:mlpVYz3aP
2.01aってSTMailMUIもそのまま使える?
684白ロムさん:2008/04/02(水) 16:02:14 ID:lb6RqSGa0
>>681
無理無理。

エクセルと完全互換を目指すなら、エクセルと同サイズ以上のアプリじゃなきゃ無理で、
それではモバイルでの使用に耐えないよ。
685白ロムさん:2008/04/02(水) 16:04:23 ID:VpnGAAKA0
>>628
(・ω・)それはスタイラスが効かない程シートが厚いって意味ですか
っつうか、買ったお店のおばちゃんにミサオは奪われてるんだぜ
686白ロムさん:2008/04/02(水) 16:12:37 ID:7myk9X560
パッチで済むのに今回のファームアップってなにか大げさじゃね?
まあ別に普段メールの件名に絵文字使わないから今回はスルーするーんだけど
687白ロムさん:2008/04/02(水) 16:16:24 ID:Hn35w9H10
>>686
だからパッチもあるんだろ
688白ロムさん:2008/04/02(水) 16:16:27 ID:hBWpGvPc0
689白ロムさん:2008/04/02(水) 16:17:32 ID:PbNkfIzT0
>684
ありがとう。
690白ロムさん:2008/04/02(水) 16:25:20 ID:EYJcUJhD0
>>688
なんじゃこのブ男は?
691白ロムさん:2008/04/02(水) 16:29:35 ID:I8BYTQr/0
アドエスの電池カバーって保守部品として買えるんかな?
誰か買った事ない?幾らくらいだろうか…
692白ロムさん:2008/04/02(水) 16:36:43 ID:F7nLRRXW0
>>691
数千円だったとおもうけど、結構前だからはっきり覚えてない。
693白ロムさん:2008/04/02(水) 16:38:28 ID:3AqeK3rH0
買ったことはないが、
ドキュメントシステムに問い合わせれば、買えるはず…・。
別の部品を購入しようと問い合わせたら、
「分解しないで交換できるものならばお分けすることができます。」と
返事をもらったから。
694白ロムさん:2008/04/02(水) 16:42:08 ID:I8BYTQr/0
おおおお、いけるのか!

真ん中あたりをくり貫いて、プリンスdのBluetoothドングルを埋め込もうかなぁと思い立ったんだわ
ちょっと飛び出すけどまぁカメラ部分も飛び出してるしなw
695白ロムさん:2008/04/02(水) 16:43:52 ID:6KVPALR50
送料込みで2000円前後だったと思う。
決済方法は代引きのみ。
696白ロムさん:2008/04/02(水) 17:13:07 ID:hBWpGvPc0
>>690
ファン在りみたい。。w
697白ロムさん:2008/04/02(水) 17:13:30 ID:tqzJgTII0
アドエスに組み込めるくらい小さなGPSモジュールってないのかしら・・・
698白ロムさん:2008/04/02(水) 17:23:25 ID:F7nLRRXW0
>>697
GPSモジュールはあるだろうけど、アンテナが貧相だと使い物にならないだろうね
699白ロムさん:2008/04/02(水) 17:25:57 ID:I8BYTQr/0
>>697
GPSはそんなに常時使用しないし、
Bluetoothさえ内蔵してくれればGPS本体は頭の上に烏帽子みたいにして載せとくから(w
それでいいかなぁとは思うね
700白ロムさん:2008/04/02(水) 17:30:14 ID:TSZFh/090
ファームアップしようとしたけど
メモリが足りない。
もっとメモリ積んでおいてくれぇ〜

701白ロムさん:2008/04/02(水) 17:35:26 ID:Kmoko6ch0
まえ注文しようとしたら、
すごく面倒くさそうだった…
私なんか悪いことした?(´・ω・。`)
702白ロムさん:2008/04/02(水) 17:40:41 ID:dkyAsnu30
いろいろ疲れていらっしゃったのでしょう。
703白ロムさん:2008/04/02(水) 17:43:52 ID:hBWpGvPc0
>>697
TI社が高集積の携帯向けGPSチップ開発、
BluetoothやULP、FM機能を搭載 (2008/04/01)
http://www.eetimes.jp/contents/200804/32825_1_20080401192140.cfm
704白ロムさん:2008/04/02(水) 17:53:55 ID:kh61skcS0
>>638
見逃してて今気がつきました><
めちゃサンクスです
なるほど15秒・・・微妙な待ち時間ですが、ワンボタンで切り替わるのは魅力ですねー
705白ロムさん:2008/04/02(水) 18:15:01 ID:MCnBI3Vz0
706白ロムさん:2008/04/02(水) 18:20:39 ID:EYJcUJhD0
SandiskのMicroSDHC 8Gポチってきました。
楽しみっす。
707白ロムさん:2008/04/02(水) 18:31:26 ID:yt3UllCV0
>>675
使えないよ。
PCからでもIEじゃないと無理とかだったはず
708白ロムさん:2008/04/02(水) 18:48:58 ID:rQ1Oiakb0
>>684 完全互換?
709白ロムさん:2008/04/02(水) 18:58:00 ID:UZa8UhKg0
>>676-679
ttps://imode.net/cmn/top/
Webブラウザ的なものだから使えそうだけど、何か縛りがないのかなあと思って。
210円払ってまで使う意味があるかどうか考えるとナイよな〜。
それなり絵文字が使えるようになったわけだし。

一応ドコモ2台持ちと書いておいた方が良かったかな。
710白ロムさん:2008/04/02(水) 19:07:14 ID:8PMuTTZtO
質問なんですけど、インターネットがいきなり繋げなくなって「この設定では接続できません」って出てきました。メールも出来なくなりどうしたらいいかわからなくなりました。どうすればいいですか?
711白ロムさん:2008/04/02(水) 19:09:40 ID:hBWpGvPc0
>>710
最初に戻るw
712白ロムさん:2008/04/02(水) 19:10:38 ID:CagMRIX00
>>710
つ フォーマット

手順を自分なりに書き出して、再構築方法を考えておくのが吉
713白ロムさん:2008/04/02(水) 19:11:11 ID:0e7IlHK40
>>710
オンラインサインアップ
714白ロムさん:2008/04/02(水) 19:13:37 ID:CagMRIX00
あ、adesスレだったごめん間違った
715白ロムさん:2008/04/02(水) 19:20:50 ID:ergYgJic0
「WM6_BT_DUN.cab」インスコすれば
S11HTでDUN接続出来るようになるらしいけど
アドエスでも出来るんだろうか?

http://behavior.jp/index.php?e=679
716白ロムさん:2008/04/02(水) 20:06:12 ID:0JsjdWCb0
>>709
だから使えないってば
717白ロムさん:2008/04/02(水) 20:09:48 ID:u5AnMsLd0
verうpしたら常にCPUがなんかがんばってるああああああああ
バッテリーの持ちがああああああああああ
718白ロムさん:2008/04/02(水) 20:13:40 ID:9d3+aZTA0
719APPLEー凹:2008/04/02(水) 20:16:56 ID:+t05mu/q0
君たち、 >>630 の質問に答えなさいっ!!
720白ロムさん:2008/04/02(水) 20:18:15 ID:SZDJuWF60
その名前なんて読むの?
721白ロムさん:2008/04/02(水) 20:30:58 ID:kh61skcS0
>>635
こんなの見つけました
もう知ってるかもしれませんが

無線LAN接続のオン/オフをワンタップ・ワンボタンで切り替えできる
LANMAN for W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/namba/000070/
722白ロムさん:2008/04/02(水) 20:36:53 ID:3FP9rHTLO
以前無印es使ってた際にバイブがすごく強かったのですが011では弱くなっていますでしょうか?
723白ロムさん:2008/04/02(水) 20:49:37 ID:R1X46nbJ0
>>721
今時LANMANを勧めるなよ
724白ロムさん:2008/04/02(水) 20:49:41 ID:SKh1S0fD0
記念真紀子
725白ロムさん:2008/04/02(水) 20:51:59 ID:zW6XK2ZU0
>>724
犯罪か?
726白ロムさん:2008/04/02(水) 20:57:35 ID:3AqeK3rH0
ウィンドーズアップデートで
6.0が6.1へバージョンアップされることを夢見よう。
727白ロムさん:2008/04/02(水) 21:05:39 ID:tqzJgTII0
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/themedownload.mspx
ここの猫テーマ入れてみたんだけど、細いヒゲもギザギザせずに滑らかでびっくりした。
やっぱりWVGAってすげーなと思ったよ・・・
728白ロムさん:2008/04/02(水) 21:11:13 ID:SZDJuWF60
何もアプリ起動させてないのにメモリ20MBくらい使われてるんだけど
これは仕様?
729白ロムさん:2008/04/02(水) 21:20:05 ID:3AqeK3rH0
”仕様”といえば、そうなんだけれど、
実はアプリは起動している。
730白ロムさん:2008/04/02(水) 21:24:44 ID:fsIw1hUD0
早くイーモバからades風端末出してくれ>シャープ
さっさとウィルコムとおさらばしたい・・・・
ドコモともおさらばして2台持ちから開放されたい
その方が経済的だし回線速いし将来あるし

ウィルコムは電話キャリアとしては閑散商店街の豆腐屋以下のクオリティ
731白ロムさん:2008/04/02(水) 21:27:04 ID:dkyAsnu30
732白ロムさん:2008/04/02(水) 21:34:24 ID:uRSPN7or0
>>730
シャープから構成ほぼ同じの出てたじゃん
733白ロムさん:2008/04/02(水) 21:41:31 ID:51tUNCCK0
windowsフォルダにフォントファイルを突っ込んで、再起動したらロックされて削除できなくなってしまった・・・。
このフォントを使うソフトは無いはずなのに、消せない。
どうやれば消せますか? フルフォーマット以外でお願いします。
734白ロムさん:2008/04/02(水) 21:52:34 ID:xBs21Ziq0
>>733
適当なフォルダに「移動」してから消す
735白ロムさん:2008/04/02(水) 21:59:34 ID:QWkxG2xb0
イーモバに将来……?
何のジョークですか?
736白ロムさん:2008/04/02(水) 21:59:55 ID:H384IYxv0
>>721
爛漫ってアドエスで使えたっけ?
737白ロムさん:2008/04/02(水) 22:01:27 ID:FP1XUW/p0
>>695
シルバーだけど黒のカバー注文しちゃおw
738白ロムさん:2008/04/02(水) 22:38:34 ID:e7GTwmhl0
Bluetoothでハンズフリー通話が出来ないのが不満。
739白ロムさん:2008/04/02(水) 22:52:49 ID:xdSHxbXd0
>>732
なんてやつ?
740白ロムさん:2008/04/02(水) 22:57:20 ID:51tUNCCK0
>>734
サンクス!
741白ロムさん:2008/04/03(木) 00:22:05 ID:itjmzWNm0
>>727
その手のテーマってぱっと見の見栄えは良いんだけど
文字とか見辛くて実用性低いんだよなー
742白ロムさん:2008/04/03(木) 01:01:03 ID:38VSgo900
743白ロムさん:2008/04/03(木) 01:02:51 ID:m5A3Zntf0
今までWMA Lossless再生できてたのに、v2.00aにしたら聴けなくなった。
変更履歴には書いてないのに仕様変わったの?
744白ロムさん:2008/04/03(木) 01:11:06 ID:FcaleFLY0
Ver2.01aにしてから、lunascapeは以前は起動するだけじゃ接続しなかったのに、接続するようになった。
あと、表示も心もち速くなったかな・・・
745白ロムさん:2008/04/03(木) 01:25:25 ID:4B5Iw/eY0
wm6.1は〜?
746白ロムさん:2008/04/03(木) 01:36:16 ID:fRpVv9xU0
>>742
ポケットに入らんからお断り
747白ロムさん:2008/04/03(木) 02:47:15 ID:MT6Uvr3j0
これってClub-Air-Edge経由で接続可能?
748白ロムさん:2008/04/03(木) 02:47:35 ID:DOSbBvJnP
常識的に考えてWM6.1をアドエスに入れるサービスを
ウィルコムが行うとは思えないな。
次期W-ZERO3にWM6.1を入れることになれば
それが宣伝文句になるし
749白ロムさん:2008/04/03(木) 03:25:27 ID:VFUL/jP70
OSのアップグレードを無償でサポートなんて
PCでも前例がないんじゃ?
750白ロムさん:2008/04/03(木) 03:31:57 ID:z65GJMZN0
どこぞの端末はOSのアプサポートしてるよな…
751白ロムさん:2008/04/03(木) 03:39:22 ID:IqyHsruT0
>>749
新OS発売直前のPCなら過去にいくらでもあったと思う。
752白ロムさん:2008/04/03(木) 03:41:27 ID:7eY2/8z10
マイクロソフト、「Windows Mobile 6.1」を発表
http://japan.zdnet.com/news/os/story/0,2000056192,20370620,00.htm

>Windows Mobile 6.1は、2008年第2四半期中に入手可能になり、数多くのメーカー
>(HTC、サムスン電子、Motorola、パンテック&キュリテル)と携帯電話事業者
>(AT&T、Sprint、Alltel)がすでにアップグレードの提供を発表している。

とあるが、無償とは書いてないね。
753白ロムさん:2008/04/03(木) 03:41:56 ID:gX/Co4ju0
>>751
2000〜5000円くらい掛からなかったっけ?
754白ロムさん:2008/04/03(木) 03:58:31 ID:IqyHsruT0
>>753
かかるのもあった。 かからないのもあった。
755白ロムさん:2008/04/03(木) 04:01:58 ID:tbprLaTR0
>>743
普通に再生出来てるが。
756白ロムさん:2008/04/03(木) 04:36:31 ID:xVqFi7BI0
スタートメニューは最大登録が7だけど、この数を増やす事って出来る?
757APPLEー凹:2008/04/03(木) 04:43:08 ID:9QPvDuMy0
>>719
ヤッホー!
758白ロムさん:2008/04/03(木) 06:55:11 ID:iYokomU30
鰻2xから新鰻に変えたらかえって測度が落ちやがったorz
WVSで買ったから鰻2xに戻そうかな?
759白ロムさん:2008/04/03(木) 09:20:33 ID:aC96Oz8C0
なぜに速度落ちる?
760白ロムさん:2008/04/03(木) 09:46:23 ID:tD5Kc05w0
>>750
同じ#の端末。

”5→6は無理でも、
 6→6.1はがんばってよ、ウィルコムさん。”
761白ロムさん:2008/04/03(木) 09:50:54 ID:VYAdODNP0
>>732
なんてやつ?
762白ロムさん:2008/04/03(木) 10:38:02 ID:69Q7j53P0
芋椀のことかね
あちらは青歯あり?
763白ロムさん:2008/04/03(木) 10:46:13 ID:OKw5wc090
電車からアドエスで書き込んでるんだが
目の前に立ってる奴もアドエスもっとる

んーなんだかなー
764白ロムさん:2008/04/03(木) 10:54:29 ID:VYAdODNP0
EM-ONEは通話できますかね?
765白ロムさん:2008/04/03(木) 10:54:50 ID:VYAdODNP0
テンキー付いてますかね?
766白ロムさん:2008/04/03(木) 11:02:03 ID:/v5DWKGj0
>>764
所謂携帯電話としては出来ない。スカイプやエイジフォンでIPフォンとして
通話は可能。
>>765
携帯電話と配列は違うが、付いてると言えば付いてる。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/145682-33409-4-2.html
767白ロムさん:2008/04/03(木) 11:09:03 ID:kO3YVZkB0
特定のソフトを使うときだけ、画面が暗くなる設定
省電力設定って言うのかな?
これを解除する方法ありますか?
768白ロムさん:2008/04/03(木) 11:49:16 ID:e1T5vFeV0
\Program Files\接続\添付ファイル
って何のためにあるの?
769白ロムさん:2008/04/03(木) 11:57:01 ID:csVm8zDI0
>>759
W-OAMの仕様だと思う
32kbpsの2xから16kbpsの4xに変わって、さらに品質が落ちたとかじゃないか?
770白ロムさん:2008/04/03(木) 12:06:54 ID:zgTPLVrV0
>>694
たしか、ふぇちゅいん氏が自分のホームページでその埋め込み作業のブログを紹介してたと思う。
771白ロムさん:2008/04/03(木) 12:08:40 ID:ooms5f+g0
BPSK無効化コマンド実装希望。
772白ロムさん:2008/04/03(木) 12:16:12 ID:xneDV/Wi0
顔文字入力がもっと楽になるツールありませんか?

MCHAR以外で。
773白ロムさん:2008/04/03(木) 12:30:57 ID:PlskX2Gh0
芋婆が経済的とか言ってる時点で通話なんぞほぼ使わない前提だって言ってるようなもんだろ
774白ロムさん:2008/04/03(木) 12:33:26 ID:Wa0YM+/C0
いや、アドエス青耳は最大4xだろ。

>>772
SIPの手書き検索とか。∀やДは出ないけどな。
775白ロムさん:2008/04/03(木) 12:33:34 ID:Av0Jfix20
>>772
( ^ω^)つ ATOK
776白ロムさん:2008/04/03(木) 12:49:20 ID:kK8ocUdV0
インフォおかしくない?
777白ロムさん:2008/04/03(木) 12:59:56 ID:ooms5f+g0
>>776
俺は占いの配信外してるはずなのに配信される。
誕生日設定してないから「設定されていません」とかなんとか表示されてウザい。
778APPLEー凹:2008/04/03(木) 13:08:52 ID:hB+QLcIJ0
>>757
胸チラ・・・
779白ロムさん:2008/04/03(木) 13:09:47 ID:hAVvyNyH0
アドエスでOpera mini 4.1ベータは動かないのでしょうか。

なんかOTAでエラーになるんだけど…
780白ロムさん:2008/04/03(木) 13:12:08 ID:IoeHAeCQ0
なんかインフォの欄に何も表示されなくなりました。
781白ロムさん:2008/04/03(木) 13:12:15 ID:SAqYu3HA0
>>779
そもそも何でそんなの動かしたいの?
782白ロムさん:2008/04/03(木) 13:14:36 ID:AOl8IZeN0
>>770
アレを見てやろうかと思ったんだが、基盤削るのとON/OFFが効かない2点からやめたんよ
そこで電池カバーに埋め込んで、細いケーブルでUSB端子に差し込むタイプにしようかな、と
外見が悪いが何かとUSB端子使うんでねぇ(´・ω・`)
783白ロムさん:2008/04/03(木) 13:29:58 ID:w1GB9jY20
>>780
昨日からずっとWin-infoのサーバー落ちてる。
ずっと放置w
やる気ないんならやめちまえばいいのに。
784白ロムさん:2008/04/03(木) 13:35:04 ID:PPEwNGTQ0
落ちてるね
何回更新しても記事が出てこなくなったね
ウイルコム終了
785白ロムさん:2008/04/03(木) 13:36:22 ID:/IHxXfor0
所詮3流企業だからね
786白ロムさん:2008/04/03(木) 13:38:41 ID:CSMux2MB0
もとからw+info使ってなかったしどうでもいいや
RTTとかに適当なニュースサイト登録しといたほうが使い勝手いいし
787白ロムさん:2008/04/03(木) 13:38:51 ID:8QVXE6ly0
>>778
記事をみて、どんな動作か見たかっただけです…
788白ロムさん:2008/04/03(木) 13:39:15 ID:ITYLepQo0
Info記事が消えたw
789白ロムさん:2008/04/03(木) 13:41:54 ID:ITYLepQo0
不具合多いな
禿バンクに戻そうかな
790白ロムさん:2008/04/03(木) 13:45:56 ID:oZo+EeKt0
おいら更新できたよ
791白ロムさん:2008/04/03(木) 13:46:22 ID:CsRKeWKl0
いまぱっとアドエスを見たらなぜか電源が切れててでんげんがONにならない。
バッテリー充電しながら試しても駄目。
こわれたのかな・・・どうしよう。
今一応バッテリーはずして放電中 あまり意味無いと思うけど・・・
792白ロムさん:2008/04/03(木) 13:48:06 ID:tD5Kc05w0
バッテリーが完全に空になったら、
AC電源につないでも すぐには電源が入らないんじゃなかったっけ?
793白ロムさん:2008/04/03(木) 13:49:13 ID:R4MM2OF00
ウィルコムWiMaxの準備で社内ゴタゴタかい

おそばせながらアップデートが発表されていたので飛んできました。
と思ったらあまり変わらないのね・・・メールの絵文字だけかぁ。
けどこの速度でファームのバージョン刻みが更新されたということは
期日までに間に合わなかった修正もファームの方には入っているかもしれんね。

とりあえずおとなしく夜あたりにファームうpしておこうかな。
不具合が出た!と報告がなければ大丈夫だという証明でもあるわけだし。
794白ロムさん:2008/04/03(木) 13:49:23 ID:oZo+EeKt0
>>791
充電をし始めてから少しの間は電源ONにならないことがあるよ
5分ぐらい充電して放置してから電源ポチってみてちょ
795白ロムさん:2008/04/03(木) 13:49:49 ID:kQjgG/Dt0
w-info更新されてるよ
796白ロムさん:2008/04/03(木) 13:50:34 ID:zHDfmgsj0
W+Infoちゃんと更新できるよ?
797白ロムさん:2008/04/03(木) 13:50:35 ID:R4MM2OF00
>>791
充電し始めだから電圧足らんのだろうね
ちょっと電池蓋のリセットでもして様子見してみればどうだろう
798白ロムさん:2008/04/03(木) 14:13:30 ID:gqtNvFJxP
>期日までに間に合わなかった修正もファームの方には入っているかもしれんね

ねーよw
799791:2008/04/03(木) 14:15:11 ID:CsRKeWKl0
>>792 >>794 >>797
ありがとうございます。
今電源はいりました。よかった・・・
知らないうちにバッテリーゼロになっていて自然に電源切れていたようですね。
800白ロムさん:2008/04/03(木) 14:15:22 ID:2B9oF4nh0
W*Info更新できてるよ
801白ロムさん:2008/04/03(木) 14:23:59 ID:IqyHsruT0
>>767
そもそも標準ではそんな設定はないだろ?
なにかそういうことをするソフトを入れてないか?
802白ロムさん:2008/04/03(木) 14:27:23 ID:nYY7+OR30
>>801
一定時間操作しない時にバックライトの照度を落とす機能(標準装備)を、特定のアプリが起動時orアクティブな時に動作させない方法を探していると読めるんだが・・・
803白ロムさん:2008/04/03(木) 14:34:40 ID:IqyHsruT0
なるほど、そういうことか。
だったらその省電力にしたいソフトをなにかスクリプトで起動すればいいんじゃね。

省電力OFF→対象アプリ→対象アプリの終了を待って→省電力ON

これだけじゃ、そういったアプリを2本以上同時に動かすと正しく動かないけど
通常の用途ではそんなに困らないだろう。
804白ロムさん:2008/04/03(木) 14:39:08 ID:6X8fYjM00
W+Infoが更新されないとか馬鹿言ってるやつは何が目的?
俺のは更新しなかった日は一日もないんだが。
805白ロムさん:2008/04/03(木) 14:49:45 ID:ba+2mZRh0
W+Info、なんかの拍子に3日くらい更新不能になるのはファームアップで直った?
806白ロムさん:2008/04/03(木) 15:01:36 ID:VJrKXFsz0
しかしorb使うと、アドエスでも
途切れる事なくTV見れるな プチ感動
PHS回線でTVとはすげー
807白ロムさん:2008/04/03(木) 15:10:46 ID:3PvfrdO50
W+INFO今更新始まったけど更新されねぇ・・・
更新中のままで接続切れて止まってる
808白ロムさん:2008/04/03(木) 15:12:44 ID:nYY7+OR30
>>807
つ 手動更新
809白ロムさん:2008/04/03(木) 15:32:49 ID:6X8fYjM00
>>805
入れてるソフトの干渉。まともに更新されてるやつの方が多いだろ。
つか意図的に切ってる方が多いかも知れんけどw
810白ロムさん:2008/04/03(木) 16:21:02 ID:+zuD1bNm0
2.00aになってA2DP+microSDが安定したっていうんで
久しぶりにIMUB-01を引っ張り出してきてA2DPで再生を・・・と思ったんだけど
IMUB-01をアドエスにつけた状態でちょっとぐりぐりすると
IMUB-01が認識されなくなる・・・orz
811白ロムさん:2008/04/03(木) 16:55:17 ID:See8qa270
>>806
無線LANでみようとしても
そもそもストリーミングが始まってくれなかったりプチプチ切れて使い物にならないんだが・・・orz
wii(無線LAN)でも。
PCのスペックが悪いせいかな?(サブPC:celeronD2.33Ghz メモリ718MB)

見終わった後とかで別の動画選択したら、初めの1フレームのみその動画で
それ以降は前の動画が再生される・・・とかもあるしさ。
不安定すぎ。
812白ロムさん:2008/04/03(木) 17:05:41 ID:IXZRbN5p0
orb以外で、その再生端末に合わせてエンコードして
ストリーミングしてくれるソフトってあるのかな?
PCでTVを立ち上げてないと音が出ないんだよな

かといって、TV立ち上げてて、orbに接続するとPCがダウンするから
まずorbをオペラで接続、繋げたままieでlogmeinでPCのTV立ち上げて
音出るようにして、再びオペラでTV視聴開始

正直めんどいw
813白ロムさん:2008/04/03(木) 20:12:32 ID:rClQiFwt0
PC変えた方が早そうだなw
814白ロムさん:2008/04/03(木) 20:21:14 ID:sbllIsfz0
PINK BBS見るのにオススメなビューアある?
815白ロムさん:2008/04/03(木) 20:21:19 ID:R4MM2OF00
HPのML115とかで実現可能だったら安上がりなんだけどなぁ
816白ロムさん:2008/04/03(木) 21:56:09 ID:JLjdpDhr0
2.01aってes_silencer 1.3.2 SKWE効かないよね?
817白ロムさん:2008/04/03(木) 22:10:10 ID:OkLgoCBb0
メールのパッチなのに?
818白ロムさん:2008/04/03(木) 22:35:04 ID:nIXWKGOk0
菊よ
819白ロムさん:2008/04/03(木) 22:38:11 ID:JLjdpDhr0
ごめん。効いてた。
画像見ようとしても表示されないからだめかと思ってた
820白ロムさん:2008/04/03(木) 22:44:05 ID:BBrA1gqI0
Ad[es]買って一番最初にしたコト。
W+INFOを使わない設定にした
821白ロムさん:2008/04/03(木) 22:55:12 ID:LV1IHPBT0
W+INFOイイネ♪d('∀'o)
822白ロムさん:2008/04/03(木) 22:56:35 ID:Ksa+qJoC0
2月に買ってから一度も持ち出して使ったことがない
通話もしたことがないしネットも数分しかしてない
823白ロムさん:2008/04/03(木) 23:00:13 ID:LV1IHPBT0
>>822
とっとと解約しろよw
824白ロムさん:2008/04/03(木) 23:07:10 ID:fpoQkBYl0
芋場からまんまアドエス出したら間違いなく糞コムあぼーんだろうね
#はそろそろ糞コムに見切り付けた方がいいな、世の為にも
825白ロムさん:2008/04/03(木) 23:08:08 ID:tuTCmpfW0
世の為(笑)
826白ロムさん:2008/04/03(木) 23:13:39 ID:LV1IHPBT0
W−INFOの不具合がよほど悔しかったんだなwww
827白ロムさん:2008/04/03(木) 23:31:12 ID:gWTQyrRs0
w+infoって何?
828白ロムさん:2008/04/03(木) 23:44:26 ID:xzdwxYHN0
w-infoって、まだ使っている人いるんだ。
俺は、NewsBreakに変えたけど。快適だぞ!
829白ロムさん:2008/04/03(木) 23:46:35 ID:gWTQyrRs0
この配信のやつか〜。使わないほうがいいのか?俺もやめよう
830白ロムさん:2008/04/03(木) 23:57:03 ID:dlSZXdk10
>>828
W-Infoとくらべてどんな感じに良いか悪いか語ってくれ
831白ロムさん:2008/04/04(金) 00:07:56 ID:HjfpUKvZ0
メルマガがいいよ。
定額プランだとメール完全無料だし。
832白ロムさん:2008/04/04(金) 00:09:34 ID:4XSsTTyM0
通話する気0ならな
ローミングで青天井だがいいのか?w
>>824
833白ロムさん:2008/04/04(金) 00:20:45 ID:1IB/JVwo0
>>829
良いのか悪いのかは人それぞれじゃね。
俺は他にtodayにたくさん表示させたかったから外した。
でも、コレを用意してくれたwillcomの考えは嫌いじゃない。
他人に言われて選ぶのはどうかと
834白ロムさん:2008/04/04(金) 00:33:30 ID:oa3f97sRP
RSS Ticker Todayで俺は満足。
835白ロムさん:2008/04/04(金) 00:38:12 ID:6pFLfpzC0
NewsBreak
ググってみたが、シェアウェアなのね
836白ロムさん:2008/04/04(金) 00:50:50 ID:R8gj48uA0
なんか便利系のメールサイトってないのかねぇ
ニワンゴとかが有名だけど。
837白ロムさん:2008/04/04(金) 00:51:20 ID:7MeYKJGu0
WMWfiRouterいれてみたけど、無線LANがOFFになってると
警告出すだけで自動的にONにしてくれないのね。orz
みんなはどうしてる?
838白ロムさん:2008/04/04(金) 01:01:01 ID:QSzj/WKr0
シェアウェア買う金あったらPHSにしがみつかないです><
839白ロムさん:2008/04/04(金) 01:03:04 ID:XLVamE7v0
ファームアップして1日経ったが、これといって不具合なし。
ていうか、アドエス来て3日経ったが一度もフリーズしない。
エスの時なんか来てから2、3時間後には既に凍っちゃってたのに。

あぁ、快感♪
840白ロムさん:2008/04/04(金) 01:04:50 ID:XLVamE7v0
んで、明日辺りSDHC 8Gが届く♪
あとは電源ケーブルかぁ。

巻き取り式のはVis-aVisしかないのかな?
841白ロムさん:2008/04/04(金) 01:05:21 ID:PYC+QCNu0
過疎ってるなー
842白ロムさん:2008/04/04(金) 01:05:29 ID:ruHyAQsH0
>>832
通話はいざって時使える程度でいい
ローミング?青天井?発話の話だろ?知るかそんなもんw
普段の通話はDoCoMo使うから受話専用風味で尚OK
なんちゃら家族割引とやらで爺さん婆さん、子供たちまで基本料半額&分け合えるから無問題

つーか何がダメってウンコムのインフラがダメダメ
速度遅いくせにいっちょまえの料金ふんだくるし、通話は雑音だらけ
移動中なんかまともに使えやしない@関東近郊

俺もイーモバイルの新端末期待組
843白ロムさん:2008/04/04(金) 01:13:14 ID:7MeYKJGu0
>>840
SDHCってつかえるんだっけ?
漏れのに4Gの突っ込んだら認識しなかった。
844白ロムさん:2008/04/04(金) 01:13:26 ID:91Mi2bCc0
ウィルコムのインフラがダメだからイーモバイルに期待する?

というかあからさまな釣りの割には目的が見えないな。批判したいだけ?
845白ロムさん:2008/04/04(金) 01:14:22 ID:BNLWXEWH0
イーモバスレに誘導してあげようか?
846白ロムさん:2008/04/04(金) 01:15:17 ID:QSzj/WKr0
>>843
使えるけどHC読めるドライバ自分でインストールしないとダメ
ぐぐればすぐわかるから説明は省略
847白ロムさん:2008/04/04(金) 01:20:21 ID:ruHyAQsH0
>>844
毎度定番のガキみたいなレスの応酬になりそうだから逆に聞くけど
ウンコムのインフラで満足してんの?
で、どんな部分に「魅力」を感じてユーザやってんの?
848白ロムさん:2008/04/04(金) 01:21:20 ID:7MeYKJGu0
>>846
なるほど。

ついでにメモリーカード絡みで言うと、漏れのだとノーマルのカードでも
結構な頻度で断続的に読めなくなるんだよね。
2ちゃんブラウザのログを置いとくとすぐにハングしちゃって困る…。
849白ロムさん:2008/04/04(金) 01:35:52 ID:+2xtEGT50
>>847
ウンコムとか言ってる時点でまともに話する気にならんなw
850白ロムさん:2008/04/04(金) 01:40:44 ID:DMp5DCHC0
>>847
ここ数年でエリアじゃなかったのは有楽町マリオンの地下駐車場くらいだ。
マルチパックで二台使ってるが、価格水準には自分もツレも満足してる。
音もクリアだし、疲れない。アドエスみたいな面白い端末も、それが受け入れられる土壌もある。
たまに他社の工作があるのが煩わしいところだ。

WLANやなんとかモバイルと違って、どこでも手軽に通信できるし、
サービスもWEB標準で、戸惑うことが少ない。
速度が出ない場所があるのは認めるが、長くモバイルで使われた実績があることも認めなければね。
851白ロムさん:2008/04/04(金) 01:41:39 ID:JUni/T9a0
マツケンに直接「ウンコムは遅いし高い」って直接言えば少しぐらいは動くんじゃね?
852白ロムさん:2008/04/04(金) 01:43:41 ID:DMp5DCHC0
>>851
んだね。

ここで俺らに愚痴ってもどうしようもない。
Operaのini変えた?とか、高速化試した?くらいしか言いようがない。
853白ロムさん:2008/04/04(金) 01:56:25 ID:vQLFwXis0
しかし、willcomって何で事業成り立ってるんだろ?
速度もエリアも満足とはいえないが、最低限保たれている。
料金は、モバイルネットに関しては最安だが、割安ではない。

ちなみに俺は、アドエスに魅力を感じてwillcomにした。
で、PCネットもアドエス経由のx2でげきおそ。

でも、福岡でイモバ圏内に引っ越したから、ちょっと後悔。
DSL付で、激安だし、アドエス並みの端末あるし。
854白ロムさん:2008/04/04(金) 02:03:55 ID:DMp5DCHC0
>>853
ウェブとメールくらいなら2xでも殆どの場合間に合うんじゃね?
あ、IEとかIEコンポーネントのタブブラウザは遅いよ。PCでも。相性みたいなもんだ。

芋については、本気で乗り換えるつもりで子細に検討してみ。
855白ロムさん:2008/04/04(金) 02:15:35 ID:wIlAHema0
>>853
節約すれば安く済むからじゃね?
電話メインだと2900円でウィルコム間は通話無料。
その他のプランでも携帯電話より割安の通話料金。初期の料金10円以外は、
公衆電話の代替として充分つかえる。

通信プランでは、スピードが遅いが1万にいかない程度のプランがある。
まあ、貧乏人仕様といえばそれまでだけどね。エリアもそこそこ広い。

まあ、徐々に時代についていけないようにはなってきてると思う。
通話品質はともかく,通信速度が決定的に遅い。
今の時代,これじゃ役に立たないね。

次世代PHSはPHSである必要も無くなるだろう。
856白ロムさん:2008/04/04(金) 02:19:24 ID:7MeYKJGu0
>>855
まー遅い分、バッテリーの持ちがいいからなあ。
どこでも気軽に使える通信手段としてはいいセン逝ってるとは思うが。
857白ロムさん:2008/04/04(金) 02:22:03 ID:wIlAHema0
>>854
メールはともかくウェブはなぁ...
検索サイト使ってると時間かかってしょうがない。
お気に入りをうまく使うとか,そういったスキルが必要なので一般人にはお薦めできない。
esなんでアドエスにすれば動作もきびきびしていいのだろうが、つなぎ放題×2だとさすがに厳しいわ。
欲しい情報を検索すると必要なくなる頃にたどり着ける。そんな感じ。

メールは文字制限を気にしなくていいから快適。広告も殆ど飛んでこないし。
858白ロムさん:2008/04/04(金) 02:22:25 ID:QSzj/WKr0
機械の作りもそうだろうけど

遅い→大したことができないからしない
で、結果的にバッテリーが長持ちしているという部分も大きいんだよな・・・
859白ロムさん:2008/04/04(金) 02:26:29 ID:wBZ6qf740
2台持ちでいいなら黙って芋椀使ってればいいじゃまいかw
>>842
860白ロムさん:2008/04/04(金) 02:28:57 ID:BUpDEE3w0
>>857
Google使ってるか?Yahooは鯖自体遅いし、お勧めしない。

この間イヤフォン買う寸前で、それがYコードかUコードか分からなくて困ったが、
店頭でささっと調べられた。

ESでもOpera8.7は使えるらしいよ。
861白ロムさん:2008/04/04(金) 02:30:11 ID:wIlAHema0
>>858
でも実際乗り換えるか?って言われると、乗り換え先も無いだろ。
なんだかんだいって、ウィルコムはいいポイント突いてると思うよ。
芋場がエリア拡大したらな...
862白ロムさん:2008/04/04(金) 02:45:32 ID:rFAG4So00
>>860
ジョーシンとかだと無線LANも使えて便利だよね
863白ロムさん:2008/04/04(金) 03:28:12 ID:wED80/bD0
ウィルコムのサービスや事業の話をここで展開すんなや
うぜーよ
864白ロムさん:2008/04/04(金) 04:10:44 ID:MghQENvX0
ネタがないのもあるが
どうせ違うスレッドから流れてきたんだろ
隔離スレッドから出てくるなよなぁ

865白ロムさん:2008/04/04(金) 04:43:29 ID:wIlAHema0
そうはいうけど、芋場の新機種がアレじゃなかったら正直やばかったんじゃね?
QVGAとかありえねぇ。
866白ロムさん:2008/04/04(金) 06:51:41 ID:fzWm9u6d0
いもすたで満足できるならそれでいいじゃん
こっち見んな
867白ロムさん:2008/04/04(金) 06:58:03 ID:3J7T0RJO0
>>865
QVGAだからGPSやBTがあろうがバッテリ持ち良かったりサクサクするわけだが。
もうadesには戻れないよ。
868白ロムさん:2008/04/04(金) 07:17:33 ID:nQkAdmS80
アドエスに未練があるから機種スレ荒らすんだろ?
ストーカー乙
869白ロムさん:2008/04/04(金) 07:25:05 ID:JeGqNJJD0
アドエスがまんま使えて、地方のエリアがせめてWILLCOM並なら移行を検討しないでもないが、現状の芋場エリア+ワイドですらないQVGAイーモンスターでは話にならんよ
870白ロムさん:2008/04/04(金) 07:28:44 ID:3J7T0RJO0
>>869
でも都内だとウィルコムよりも安定して音声通話出来る安心感がある。
871白ロムさん:2008/04/04(金) 07:32:52 ID:JeGqNJJD0
>>870
何の反論にもなっとらんがな
872白ロムさん:2008/04/04(金) 07:33:51 ID:3J7T0RJO0
地方に頻繁に行くような人はウィルコムのままで良いでしょう。
都内にほとんどいる人はイーモバイルの方が幸せになれる。
873白ロムさん:2008/04/04(金) 07:34:14 ID:3J7T0RJO0
いや、地方に行く人はDoCoMoの方が良いだろw
874白ロムさん:2008/04/04(金) 07:35:51 ID:JUey/six0
ID
875白ロムさん:2008/04/04(金) 07:40:48 ID:wIlAHema0
ドコモは料金的に比較にならないんじゃないか?
通話含めてパケット定額5000円以内でプランある?
876白ロムさん:2008/04/04(金) 07:44:28 ID:mciF+9Gi0
仕事で地方に飛ぶような奴は会社持ちだからDoCoMoで良いでしょ。
877白ロムさん:2008/04/04(金) 07:48:53 ID:mciF+9Gi0
S11HTの良いところ
・GPSを内蔵している・・イーモバイルのエリア外だろうが地方だろうがポケットマップル入れてあればどこでも居場所が分かる
・BTを内蔵している・・PCにBT付ければ無線でPCからネット接続可能。便利で良い。

WS011SHの良いところ
・VGA
・入力(キーボードの出来、ATOK標準装備)

WS011SHにBTアダプタ付けてS11HTでネットつなげば最強
878白ロムさん:2008/04/04(金) 07:50:26 ID:mciF+9Gi0
S11Tの良いところ
・ネット接続中でもメール着信出来る。ADESだとネット接続を中断しちゃう。
879白ロムさん:2008/04/04(金) 07:51:13 ID:JUey/six0
個人的にはテンキーが無い時点でアウトだなあ
いちいちキーボード出すのめんどい
880白ロムさん:2008/04/04(金) 07:58:22 ID:JMWZsC4h0
ades→S11HTの人は

adesにBTとGPSを内蔵してバッテリ持ちそのままで回線はイーモバイルの速度でエリアは最低限ウィルコム程度が望ましいと思っているだろう。
でもエリアはあっという間にウィルコム越えたりして?
881白ロムさん:2008/04/04(金) 08:00:18 ID:wIlAHema0
地方だとイーモバ持ってても意味ないからな。

ウィルコムは劇重だけどとりあえず動いてくれる。
こんなところでも入るの?みたいなところでもパケだけは繋がったりするし。
でも重い。ひたすら重い。渋滞情報引き出す間に渋滞地域を抜け出せるくらい重い。

つーわけで、関係者の人。
見てたらX4開放してください。×2はもはやどこのサイトを覗くにも役者不足です。
×4用のプランはサービスに対して現状では高すぎです。
882白ロムさん:2008/04/04(金) 08:11:59 ID:ZSU5MZda0
>>881
新つなぎ放題をご利用ください。以上




なんてことをしてるから純減するんだよw
883白ロムさん:2008/04/04(金) 08:35:18 ID:f4b5n1qb0
wーブログ登録したいんだけど、ユーザIDを通知して下さい。って表示されますがユーザIDの通知ってどうすの?
884白ロムさん:2008/04/04(金) 08:41:28 ID:vzWNAGjN0
>>883
IEでアクセスするか、Operaだったらモバイルとして認識させる設定で行けないか?
885白ロムさん:2008/04/04(金) 08:55:48 ID:GvBOxsEn0
芋の人はどう考えても切口を間違えてるな。
頭冷やして出直してくだちい。
それともこんだけ釣れて大満足?
886白ロムさん:2008/04/04(金) 08:59:40 ID:RqAA3T0E0
>>884
出来ました!! 有り難う♪
887白ロムさん:2008/04/04(金) 09:15:15 ID:VWjLRaKg0
キーボードが打ちやすいからアドエスを使ってる。
他はオマケに過ぎないのでどうでもいい。
もっと打ちやすい端末があればもちろん乗り換える。
888白ロムさん:2008/04/04(金) 09:16:12 ID:sy69/ktK0
QVGAで良いからGPSとBT内蔵した新機種クレ
889白ロムさん:2008/04/04(金) 09:18:20 ID:P99bMZnl0
>>883-884>>886
このくだらない流れの中で清々しいやり取りを見た
心が洗われたよ アリガトー
890白ロムさん:2008/04/04(金) 09:34:25 ID:XmUKC1Vu0
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0633.jpg
これってどうやってんの?
891白ロムさん:2008/04/04(金) 09:37:24 ID:sy69/ktK0
地方のエリアもあっという間にイーモバイルに越されるんだろうな。
俺の実家の近辺なんかもうかれこれ5年以上要望出しているのに一向に改善しなかったし。
もう守りに入っている会社は駄目だね。って守るべきものあるのかw
892白ロムさん:2008/04/04(金) 09:37:25 ID:C7HUeBqD0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/02/news105.html
>2009年には次世代PHSのサービスも始まる」と自信を見せた。
ってあるけどさ、これが開始されたらアドエスも高速通信できるようになるのかな?
それともCPU他のせいで無線LANみたいに低速のままなのか?

光ファイバー並はいらないからせめて常に1Mbts出て欲しいわ
893白ロムさん:2008/04/04(金) 09:45:14 ID:kf8+hZtT0
>>892
X01Tあたりの使用感を調べればわかるんじゃね
894白ロムさん:2008/04/04(金) 09:51:19 ID:ZsR5498u0
>> 877
BT接続で速度はどれ位いですか?
無線接続のWmwifirouterは使わないのですか?
895白ロムさん:2008/04/04(金) 09:54:02 ID:vBOrN+HD0
>>890
鍋で茹でる
896白ロムさん:2008/04/04(金) 10:00:02 ID:WtSHUQuv0
アドエスの何がネックって、とにかく回線だよな
今時実効64k程度のパケット通信でリッチコンテンツ満載のWebやらせんなよ
軽トラにF1参戦させるようなもんだぞ
897白ロムさん:2008/04/04(金) 10:00:34 ID:wIlAHema0
>>892
スピード上げたら、バッテリーがすぐ切れてしまって,電話としては使い物にならないかも試練。
今でさえパケット通信したらガンガン削られちゃうからねぇ。
898白ロムさん:2008/04/04(金) 10:11:08 ID:HcYk9iVU0
昨日「新鰻にしたら測度が落ちた」って人だが
自宅で測定したらBPSK接続だったんだが、家を出て50mも歩くとQPSKや8PSKで接続しやがる…
鰻2xに戻すのを躊躇ってしまうわ
899白ロムさん:2008/04/04(金) 10:14:34 ID:wIlAHema0
自宅アンテナですな。そりゃ。
900白ロムさん:2008/04/04(金) 10:32:25 ID:rtk5cNr10
差額と屋内アンテナのレンタルで1800円オーバーか…
潔く2xに戻すわorz
901白ロムさん:2008/04/04(金) 10:35:05 ID:wIlAHema0
でも家だとパソコンにつなげばいいような気もする。
家って一番要らないんじゃないの?
902白ロムさん:2008/04/04(金) 10:41:27 ID:KH3isAel0
自宅のPCがネットに繋がってないから悩んでるんだよ…
鰻で55kbpsぐらい安定して出てたのが、新鰻だと30kbpsから60kbpsぐらいでふらつくようになった
903白ロムさん:2008/04/04(金) 10:41:38 ID:Opjkgm1b0
>>898
測定方法wksk
904白ロムさん:2008/04/04(金) 10:45:06 ID:HsHY7QrR0
>>889
通常ならググレカスか質問スレ誘導。良運w
>>901
つ[寝モバ]
905白ロムさん:2008/04/04(金) 10:45:41 ID:KH3isAel0
>>903
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
ここで高速化を切ってから測定してた
全部で計測してみたが、どれも同じぐらいの測度しか出なかったよ
906白ロムさん:2008/04/04(金) 10:48:36 ID:B7P8Hbqr0
やっぱ4xの方が安定しないんかね
907白ロムさん:2008/04/04(金) 10:51:11 ID:KH3isAel0
基地局の密度次第ってのはあるかも
俺の場合、4xにすると離れたところまで繋ぎに行ってるからBPSKに落とされてる感じがする
908白ロムさん:2008/04/04(金) 11:06:48 ID:Krgpf8UKO
すいません、今ぽけギコ入れてみたんですが、お気に入りの追加が反応しません…理由のわかるかた教えて下さい!
909白ロムさん:2008/04/04(金) 11:07:20 ID:2+5oK2tz0
新つなぎ放題の電話サービスが使えませんのアイコンうぜー
そんなの分かってるから消せるようにしろよ。
910白ロムさん:2008/04/04(金) 11:11:45 ID:gKoP42DN0
>>896
アドエスのOperaと言えども大体のリッチコンテンツには対応してない気が
911白ロムさん:2008/04/04(金) 11:13:50 ID:gKoP42DN0
>>905
スピードテストだと、ロードバランシングに引っかかって速度でないよ
912白ロムさん:2008/04/04(金) 11:14:16 ID:YOrn4NP50
アドエスの性能と回線の早さを基準に見れば
画像2,3枚でもうリッチすぎる><
913白ロムさん:2008/04/04(金) 11:15:07 ID:BhVWFOvI0
>>894
780kbpsくらいは出るね。
無線接続はバッテリ持ちが悪いらしいから試してないけど。
ウィルコムからの移行組にとっては780kbps出れば十分だ。
914白ロムさん:2008/04/04(金) 11:16:49 ID:l5Qbe/1T0
872 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/04/04(金) 07:33:51 ID:3J7T0RJO0
地方に頻繁に行くような人はウィルコムのままで良いでしょう。
都内にほとんどいる人はイーモバイルの方が幸せになれる。

873 名前:白ロムさん [sage] 投稿日:2008/04/04(金) 07:34:14 ID:3J7T0RJO0
いや、地方に行く人はDoCoMoの方が良いだろw


ID:3J7T0RJO0は誰としゃべってるんだ?
915白ロムさん:2008/04/04(金) 11:17:35 ID:YOrn4NP50
脳内彼女
916白ロムさん:2008/04/04(金) 11:23:36 ID:WYS/r3HF0
ピーチがわりとさわやかな色だったので思わず買ってしまった。
Ad[es]4機目www
余裕ができたらピーチも予備機欲しいなー。
ポケゲのLバッテリーのピーチも出してほしいな、出たら速攻買う買うw
芋場の新機種なんかどうでもいいですいまどきQVGAとかありえねーからwww
web表示するとかメールだけでもいまどき最低VGAは必要だわ。
QVGAってPocketPC2002とかじゃないんだからさアホかって感じねゴミもいいとこ。
917白ロムさん:2008/04/04(金) 11:27:23 ID:YOrn4NP50
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
918白ロムさん:2008/04/04(金) 11:28:20 ID:gKoP42DN0
>>912
jpeg一枚200KBとか、そんなサイトは希だぞ。
逆にそういうサイトは高速化が効くし、
1ページの容量が小さい方が、端末の処理も軽いしな。

WMのトータルバランスで見ると、64kも良い選択。
919白ロムさん:2008/04/04(金) 11:30:52 ID:WtSHUQuv0
WM6.1とWVGAを載せたE90をイーモバから出せば万事解決
920白ロムさん:2008/04/04(金) 11:37:11 ID:YOrn4NP50
>>918
そんなでかい画像じゃなくてもやっぱり厳しい。
高速化なんて金の無駄だし。
実際問題携帯サイト以外は見るのが辛いよ。
921白ロムさん:2008/04/04(金) 11:40:00 ID:sNSgT2ma0
それが欲しい人はHTC日本から買ってるかと。

アドエスもwifiでIEを低解像度で使えば、ほぼイーモンスターなわけで、
これはダメだろう。
WQVGAだから25%情報量が多いのに。EMONEの方がましじゃね?

英語サイトはQVGAでも比較的立派に見えるので、日本語の特殊性かもしれない。
922白ロムさん:2008/04/04(金) 11:42:50 ID:YZgOEYK00
高速化快適だけどな・・・
辛いサイトってたとえばどこ?
923白ロムさん:2008/04/04(金) 11:43:02 ID:JH6BfRky0
俺は長年のAirH"生活で免疫がついてるので遅かろうが無問題
924白ロムさん:2008/04/04(金) 11:44:17 ID:sNSgT2ma0
>>920
なら、キャッシュを生かすOperaのiniを
http://w-zero3.org/uploader/src/up1021.zip

体感じゃ4xより2x+高速化らしいよ。
925白ロムさん:2008/04/04(金) 11:46:22 ID:Sv2Ted4e0
Operaのバックグランド受信が効けば
もうちょい余裕が出来るんだけどね
Opera9.5マダー
926白ロムさん:2008/04/04(金) 11:49:29 ID:R7jnL+7L0
>>907
確かウィルコムは遅い回線に引っ張られるという話なかったっけ?
4本接続してもそのうち1本が弱くてBPSKに落ちると他の3本はQPSKや8PSKでもBPSK並の速度に・・・
927白ロムさん:2008/04/04(金) 11:51:44 ID:Sv2Ted4e0
ウィルコムは、というか遅い方に会わせるのは基本というか。
まあ束ねがあるから丸損になるなしかし
928白ロムさん:2008/04/04(金) 11:57:30 ID:GiOwmFcz0
初期ファームの頃、w-info切った状態からフォーマットすると不具合でてた記憶があるんだけど
新ファームで解決してる?
929白ロムさん:2008/04/04(金) 12:01:33 ID:EWfn/8wS0
さっそく鰻2xにしてきたよ
店員さんが新人っぽくてちょい手間取ったけど、変更後の適用は早いね
930白ロムさん:2008/04/04(金) 12:04:18 ID:8vBBT0ub0
TV,GPS,BTとそこそこのスピード
とりあえずこれだけあれば満足
931白ロムさん:2008/04/04(金) 12:04:24 ID:/Jvri7aH0
>>925
Opera9.5βもう使ってるぞ。快適だ。                                                 PCでなw
932白ロムさん:2008/04/04(金) 12:04:53 ID:R7jnL+7L0
>>927
ウィルコムに限った話ではないのですね。

全部繋ぐと逆に遅くなる時は遅い回線だけ切り離すような制御きぼん。
933白ロムさん:2008/04/04(金) 12:06:20 ID:8vBBT0ub0
>>931

詳細キボン
934白ロムさん:2008/04/04(金) 12:09:18 ID:CDazKtgX0
根風呂3.5でFAだ
Oなんたらとかいうブラウザは要らん
935白ロムさん:2008/04/04(金) 12:10:44 ID:EWfn/8wS0
2xと4xでAPが違えばユーザーで対応できないこともないんだけどね…
俺は無駄に1x用と2x/4x用を登録してる
936白ロムさん:2008/04/04(金) 12:15:38 ID:Uhm12+4n0
>>908
とりあえず説明書きを隅から隅まで読んでみようか

937白ロムさん:2008/04/04(金) 12:25:06 ID:/Jvri7aH0
>>933
次はどっちもVer.9.5になるけどOperaとOperaMobileでは違うよって言いたかっただけなのですよすまん。
938白ロムさん:2008/04/04(金) 12:41:16 ID:WtSHUQuv0
>>921
おれには貴様の言ってることがまったく理解できねえ、特に中3行w
939白ロムさん:2008/04/04(金) 12:48:01 ID:+2nlv3mK0
直訳するとこうだ
『ありえない!? QVGA』
940白ロムさん:2008/04/04(金) 12:48:51 ID:bNngEujB0
WM6.1バージョンの、マイナーチェンジした「全部入り」のアドエスを期待していたが、
春にでるというのははたしてAtomのやつ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0804/02/news105.html
(だけ)なのか、それともほかにも発表があるのだろうか。
941白ロムさん:2008/04/04(金) 12:53:44 ID:dRS2UQpZ0
>>896
軽自動車がD1本戦に出たことはある
942白ロムさん:2008/04/04(金) 12:55:18 ID:MNwGW0gv0
>>938
アドエスにもIEあるじゃん。で、これはWM6から高解像度表示モードが付いたけど、
デフォは低解像度(QVGA/ワイドQVGA)だよな?

で、接続速度はWifiなら理論値で54Mbps、実測で1Mbpsは行くわけじゃね?

だから、高速接続+QVGAは体感できるんだが、
それがウェブサイト閲覧程度では一覧性も悪ければ何倍もスクロールしなきゃなあらなくて、
全然快適とは言えない、と言うこと。

で、IEじゃなくOperaも積んでて液晶の広いEmoneのほうが良くね?
どうせローミング対象外でウェブ用途にしか使えないんだし、っていう。

ローミング対象だったとしても、国内に国外を作ったと揶揄されるようなRだが
943白ロムさん:2008/04/04(金) 12:59:31 ID:mqoCgqP90
>>942
wifiで使えばといってもイーモンスターの使い方は出来ないべ?
いや、出来たとしても回線速度が所詮ウィルコムクオリティ。

イーモンスターは無線LAN内蔵のパソコンとイーモンスターがあれば、
イーモンスターを無線親機+モデムとして高速ネット接続が可能。
944白ロムさん:2008/04/04(金) 13:03:16 ID:HXIdrLWm0
wifiの回線速度がウィルコムクオリティについてkwsk
945白ロムさん:2008/04/04(金) 13:06:27 ID:mqoCgqP90
たぶんウィルコマーの中の頭ん中じゃ、
家の中でADSLや光回線に無線LANつないそこからwifiにつなぐイメージなんだろうけど、
イーモンスターアーの人たちは、イーモバイルのエリア内で、
イーモンスターを無線親機+モデムとして使ってwifi接続でノートパソコンつないで
出先でイーモバイルの回線を使ってアクセスするイメージなんだと思う。

だから話が食い違うw
946白ロムさん:2008/04/04(金) 13:10:04 ID:gqcLpwGo0
Windows Mobile 6.1導入はいつから来るのか・・・
947白ロムさん:2008/04/04(金) 13:11:07 ID:oqusQZ2+0
しつこい猿だなあ
携帯・PHS板から出てくるなよ
948白ロムさん:2008/04/04(金) 13:12:17 ID:5M0AWXP20
>>945
多分お前さんが一人話聞いてないだけかと
まあ芋は速い、ということでそのくらいにしといてくれ
949白ロムさん:2008/04/04(金) 13:14:28 ID:cjd1/BrX0
芋にしたい人はすればいいじゃーん
950白ロムさん:2008/04/04(金) 13:15:00 ID:GKzmIjJk0
>>943
ノート用無線ルーターとして使うんなら理解できるよ。
でもそれもEmonenでいいんじゃね的な。
951白ロムさん:2008/04/04(金) 13:15:28 ID:gqcLpwGo0
2009年には次世代PHSのサービスも始まる」と自信を見せた。
 気になるウィルコム版のAtom搭載デバイスについては、
「近々にみなさんにご紹介できると思う」と喜久川氏。
「私が“近々に”というと、みなさんには“いったいいつなんだ!”としかられるかもしれないが、
今回は本当に“近々”だ。次世代PHSと有線ネットワークを融合したような
新サービスなども考えているので、期待してほしい」(喜久川氏)

本当か?本当なのか?
952白ロムさん:2008/04/04(金) 13:16:28 ID:mqoCgqP90
>>950
電話できねーじゃん
953白ロムさん:2008/04/04(金) 13:20:44 ID:C7HUeBqD0
イーモバの話はよそでしてくれ
954白ロムさん:2008/04/04(金) 13:23:24 ID:GRR6NM6q0
有線ネットワークとの〜が気になる
955白ロムさん:2008/04/04(金) 13:23:39 ID:K6skgqaQ0
イーモンスターをモデムにアドエス使えば
両方の短所が補える
ちょっとは頭使え
956白ロムさん:2008/04/04(金) 13:25:04 ID:T3+Dhr0zO
>>955
真理だな
957白ロムさん:2008/04/04(金) 13:25:27 ID:1ACAsGmB0
>>951
次世代PHSはそそるね。姑息的じゃないし。
3.5GのHSPAでもなきゃPHSに実装したパケット通信でもない。

Atomは割とすごいし、あと、ウィルコム使いは変な物を結構歓迎するから。
ドコモもPPCの頃からWinMobileやってたけど、火がついたのはZero3からだったし。
958白ロムさん:2008/04/04(金) 13:31:03 ID:rrTuU27l0
>>955
バックにイーモバイルをしのばせて
BT接続でADESで800kbpsで使っていますが、何か?
959白ロムさん:2008/04/04(金) 13:51:52 ID:6Ou/BJto0
鞄を開けて圏外確認ですか。

費用対効果としてもあまり報われないような。
960白ロムさん:2008/04/04(金) 13:58:01 ID:3UxasOw70
>>959
芋圏外ならウィルコム網に、か
費用対効果より、どんなレアな局面にも対応できるように
待ちを固めるのが真のモバオタと言うものだろうか
961白ロムさん:2008/04/04(金) 13:59:10 ID:bC0R+1AN0
趣味の世界だねぇ
962白ロムさん:2008/04/04(金) 14:04:17 ID:Zo35WKtoO
次世代PHSって今と何がかわるのかな?
963白ロムさん:2008/04/04(金) 14:04:44 ID:lykge9my0
>>962
会社の経営者
964白ロムさん:2008/04/04(金) 14:25:23 ID:fel0HOXV0
>>961
フォーマットして再構築で1日過ごせるし、
スライタスどうしようBTで音楽聞きたいとか
考え出したらキリが無くなるのが面白い。
965白ロムさん:2008/04/04(金) 14:26:29 ID:lykge9my0
>>959
都内在住者ならマイナスは無いよ。
966白ロムさん:2008/04/04(金) 14:35:46 ID:K1KcuWc30
購入時1.02で先月2.00aにアップデートしたけど今日2.01aにしてみた
WS011SH情報の「バージョンx.xxからアップデートされています」っていうのは
アップデート直前のバージョンじゃなくて購入時のバージョンのままなんだな
967白ロムさん:2008/04/04(金) 14:47:41 ID:nmhb/tmQ0
>>914
彼はだれとしゃべっているのか、それは自分自身。
実は、彼は腹話術士(あるいは、その見習い)であり、ちょくちょくアドエスのスレに現れ、ひたすら血のにじみでるような稽古の鍛練をしているとの由。
968白ロムさん:2008/04/04(金) 14:54:13 ID:8Q8rpaY80
次スレは?
969白ロムさん:2008/04/04(金) 14:54:59 ID:YOrn4NP50
無しで良いんでね?
970白ロムさん:2008/04/04(金) 14:59:03 ID:b3TOgP3F0
971白ロムさん:2008/04/04(金) 15:02:05 ID:tBFP7ViE0
スレ番号は合ってるんだっけ?
972白ロムさん:2008/04/04(金) 15:03:43 ID:8Q8rpaY80
却下。
973白ロムさん:2008/04/04(金) 15:04:20 ID:b3TOgP3F0
974白ロムさん:2008/04/04(金) 15:05:53 ID:fv6t8Yoa0
ホームアンテナで0.5Xになるのがむかつきました。
975白ロムさん:2008/04/04(金) 15:09:18 ID:Z4TVY8lUP
立ててみる
976白ロムさん:2008/04/04(金) 15:12:49 ID:Z4TVY8lUP
だめだった。
テンプレだけ更新。
http://wiki.nothing.sh/page?Advanced
977白ロムさん:2008/04/04(金) 15:18:51 ID:b3TOgP3F0
アドエスからだが俺がスレたてやってみる
978白ロムさん:2008/04/04(金) 15:25:32 ID:XAvEdd4S0
馬鹿どもの為に、テンプレにイーモバイルはスレ違いって書いとくと良いよ
979977:2008/04/04(金) 15:26:10 ID:I9UXt4Gt0
すいまそん
無理ですた
980白ロムさん:2008/04/04(金) 15:26:45 ID:8Hmn5Yrt0
スレ立てなんてしたことない俺でいいならやってみようか?
981白ロムさん:2008/04/04(金) 15:33:41 ID:Opjkgm1b0
次スレ
WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part92
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207290708
982白ロムさん:2008/04/04(金) 16:24:53 ID:XLVamE7v0
芋がこのままのサービスで、インフラをどんどん整備していければユーザーも増え魅力的になるだろうが、
利益薄でインフラ整備遅延、その結果当分ローミング作戦な気がするのはオレだけ?

983白ロムさん:2008/04/04(金) 16:26:07 ID:RDdp2NHG0

984白ロムさん:2008/04/04(金) 16:28:04 ID:C1dJMTwQ0
>>982
総務省の指導なんか無視して、
最初からインフラ整備するつもりなどないんじゃないか
って気がするのはオレ。
985白ロムさん:2008/04/04(金) 16:30:18 ID:R7jnL+7L0
>>982
今は亡きシティフォンに見えてきたw
ローミングで延命か・・・
986白ロムさん:2008/04/04(金) 16:35:38 ID:Fe/Y1f9x0
ローミングに頼ってる内はTU-KAの轍をナゾるような気がしてならない。
987白ロムさん:2008/04/04(金) 16:43:13 ID:rn6OFwCF0
ウィルコムが芋と手をつなげば最強じゃね?
ウィルコム圏内は芋接、芋圏外はウィル接。
神機になるな。
神機は、自分でスイッチ変えないといけないような貧乏神機になるかもな。
988白ロムさん:2008/04/04(金) 16:45:08 ID:Fe/Y1f9x0
>>987
田舎や離島で使えないから無意味。
989白ロムさん:2008/04/04(金) 16:58:39 ID:XLVamE7v0
typeG出て一年。そろそろ4xでも400kbps出るようにしてくれんかな。
IP化どれくらい進んでるんだろ。
990白ロムさん:2008/04/04(金) 17:02:45 ID:Y6gqz2/f0
たま〜に工作員同士が会話してたりするけど、なんで?
991白ロムさん:2008/04/04(金) 17:04:42 ID:C1dJMTwQ0
>>990
きみの薬が切れてきたからだろな。
992白ロムさん:2008/04/04(金) 17:06:32 ID:Y6gqz2/f0
>>991
やっぱ湧いてきたww
993白ロムさん:2008/04/04(金) 17:08:46 ID:Bv+VBRFk0
994白ロムさん:2008/04/04(金) 17:12:59 ID:sNSgT2ma0
995白ロムさん:2008/04/04(金) 17:13:52 ID:7IcYj1hW0
996白ロムさん:2008/04/04(金) 17:14:16 ID:GBe7ceuZ0
997白ロムさん:2008/04/04(金) 17:15:15 ID:0HEUvmxB0
イーモバ厨うぜぇ
998白ロムさん:2008/04/04(金) 17:15:30 ID:+biED5iR0
999白ロムさん:2008/04/04(金) 17:16:09 ID:rDFL6iKm0
1000白ロムさん:2008/04/04(金) 17:16:22 ID:SQuGhSzp0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。