WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part68

このエントリーをはてなブックマークに追加
1N902iX
『W-ZERO3[es]』について語るスレです。sage推奨で。

◆製品情報
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

◆前スレ WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part67
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163838589/l50

◆テンプレ
http://wiki.nothing.sh/773.html

◆その他情報は>>2-10あたり

◆次スレは>>950が建てる。無理だったら誰か立候補して建てて下さい。
2N902iX:2006/11/22(水) 22:47:47 ID:9aLzGnik0
3N902iX:2006/11/22(水) 22:48:04 ID:HR20XbVV0
◆関連サイト
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
W-ZERO3 TIPS
http://w-zero3tips.seesaa.net/article/21338919.html
W-ZERO3過去ログ倉庫
http://www.k4.dion.ne.jp/~w-zero3/
Todayあぷろーだー
http://yozan.biz/es/upload.htm
ATOK辞書ユーティリティAAA強化版
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/ut/pckpc/030128.html

◆各プランのパケット料金図
http://csmap.org/wiki/?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/
WILLCOM データ通信向け料金プラン解説
http://yozan.biz/w-plan.html
4N902iX:2006/11/22(水) 22:48:21 ID:UjhOlz2J0
◆関連スレ
W-ZERO3 ソフト関連 PART14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162826022/l50
ZERO3次機種要望スレ(キーボード不要論はこちらで)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136639612/l50
W-ZERO3質問スレ29【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161912690/l50
W-ZERO3 総合90【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162084142/l50
W-ZERO3 クレームは宝の山 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136528953/l50
W-ZERO3 vs hTc Z vs X01HT
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159925079/l50

▼動画

▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング
http://www.youtube.com/watch?v=Kmv7X6bPMrc

▼W-ZERO3[es]での、ブラウジング2
 Operaを立ち上げ、回線をつなぐところからスタート。
 よく言われるOperaの立ち上げ時のもっさり具合はこんな感じ。
http://www.youtube.com/watch?v=F4_YSpvsLoY


▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ)
http://www.youtube.com/watch?v=yrIYkysWWEI

▼W-ZERO3[es]で2ch(ぽけギコ):Operaとの併用
 2chのスレ内のURLや、画像をOperaで開いたりなんだり。
http://www.youtube.com/watch?v=9IA-a1ciqO8
5N902iX:2006/11/22(水) 22:48:43 ID:SEYd0R7x0
不具合てんこ盛り糞端末晒しsage!!
6白ロムさん:2006/11/22(水) 22:51:36 ID:im2UhaM10
>>1
乙!!

お前ツンデレだな・・・
7白ロムさん:2006/11/22(水) 22:52:06 ID:Cs7aPhxr0
▼[es]はUSBの無線LANは使えません(有線も同様)

761 名前:白ロムさん 投稿日:2006/11/21(火) 21:21:13 ID:sBDLsbMf0
>>705
そもそもesでUSB無線LANが使えないのは
(1)WM5.0用のドライバーがない
(2)USB無線LANドングルの消費電力(300〜500mW程度)がesの給電能力(150mWぐらい?)を超えている
という理由のため

(1)はともかく(2)は無線LAN Chip等のレベルの話なので、Chip買って製品作ってるベンダーレベルじゃどうにもならない
現状ではバッテリー付きUSB無線LANなんてアホなものを出すメーカーが無い限りesでUSB無線LANは無理ってこと
(バスパワーHUBかませば使えると思うけど、そんなことするならPC繋いでActiveSync接続したほうがマシ)

その他の可能性としては、どこかの無線LAN Chipメーカーが低消費電力のChip出してくれて、
それを使ってトータルで消費電力150mW以下のUSBドングルとWM5用のドライバー作ってくれればなんとかなるかもね



※補足
カードリーダにminiSD型等の無線LANカードを挿してもムダです。
8白ロムさん:2006/11/22(水) 22:54:44 ID:4lVuLUgO0
スレ立て乙>>1
9白ロムさん:2006/11/22(水) 22:59:22 ID:Cs7aPhxr0
>>7
忘れてた
単位は

× mW
○ mA

らしい
10白ロムさん:2006/11/22(水) 23:09:42 ID:SEYd0R7x0
現行すれ(>>4の修正)
W-ZERO3質問スレ30【WS003/004/007SH】 WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163747016/l50

W-ZERO3 総合91【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163998272/l50


おやすみノシ
11白ロムさん:2006/11/22(水) 23:19:11 ID:Ybw3nOfO0
ポケゲーでガンメタルスタイラス買ったんだけど奥まで収納したら抜けなくなったorz
逆さまに刺したときと違ってまったく掴みどころないので復旧不可

誰か助けて・・・orz
12白ロムさん:2006/11/22(水) 23:25:48 ID:jmYZX3iU0
・テンキーが効かない
・電波状態のLEDランプ消えたまま。アンテナ表示なし
・電話の発着信不可

こんな症状になった方・・いないよね。
完全消去して駄目なら・・ぁぁ orz
13白ロムさん:2006/11/22(水) 23:29:50 ID:Ag9KiaD/0
こういうのってよく確かめない自分が悪いんじゃないの?
ttp://blog.goo.ne.jp/nam2323/e/9d49600c1cb89b74f6f5c0509d3f2bbb
14白ロムさん:2006/11/22(水) 23:35:19 ID:VqfXE6dl0
しかし実際メモリー増やして欲しい・・・。
15白ロムさん:2006/11/22(水) 23:40:57 ID:jg1QGRHE0
>>13
それ以前に「A4が2枚になるサイズ」って何のこと?
もしやPDX→PDF?
だったら設定変更すりゃ見れるのに。
ちなみにウチ、2.6MB弱の24ページPDF、普通に見れてるけど。

そのブログ、コメントもトラックバックも受け付けてないし、教えようが無いよな。
16白ロムさん:2006/11/22(水) 23:43:43 ID:4lVuLUgO0
>>12
W-SIMを挿し直してみるとか
17白ロムさん:2006/11/22(水) 23:49:27 ID:jmYZX3iU0
>>16
駄目でした・・。
とりあえずフォーマットしてみます。
ありがとう。
18白ロムさん:2006/11/22(水) 23:52:02 ID:I9fyBW1P0
>>15
他の読んでも徹底的に頭悪そうなので関わらないのが吉
19白ロムさん:2006/11/22(水) 23:56:15 ID:mjUbPMWR0
>>13
すでに香ばしい香りがするが、一旦火がつけばよく燃えそうなブログだなw
20白ロムさん:2006/11/22(水) 23:59:05 ID:qD59Rcs/0
ソフトリセット
21白ロムさん:2006/11/23(木) 00:28:00 ID:Nvh8jR3f0
>>12
それ、不具合なのかな?
自分も昨日、初めてなった。
ファームは1.02

ソフトリセットは効かないけど、裏ブタあけてフルリセットで
復活したけど・・
22白ロムさん:2006/11/23(木) 00:34:20 ID:59s/IXPw0
あれ?これも同じ?
ttp://syo-nan-oyaji.at.webry.info/
23白ロムさん:2006/11/23(木) 00:36:55 ID:Zp43qfwT0
もしかしてアンチの自作自演?
一字一句同じなのにブログ違うし。
24白ロムさん:2006/11/23(木) 00:40:06 ID:jtoHAaK40
アンチの暇さ加減は以上だな
それをもっとプラスの方向に働かせればいいのに
何かを貶めなければ評価できないってのは
価値が無いと言ってるようなもん。しかも正当な評価でもない
25白ロムさん:2006/11/23(木) 00:48:19 ID:E2nifGKX0
>>21
俺も1.02でした。
todayCompact(1.0.0)をインストールしたら起こった。
(これが原因かは不明)

フルリセットでも駄目だった。

完全消去完了したんで、再現するか試してみる。
26白ロムさん:2006/11/23(木) 01:24:24 ID:E2nifGKX0
うむ・・再現しないみたい。
何が原因だったんだろか。
27白ロムさん:2006/11/23(木) 04:04:34 ID:I0hCMHvp0
es用(に限らないが)アクセサリ考えました。
正にアクセサリ。

lainの玲音(ググry)の髪飾りからワイヤかリボンが垂れていてその先が小さなスタイラスペンになっている。
極小のコードリールでもいいな。

実用的な上に
「有線させてもらうわ」と言って他人の首筋を突っつく攻殻機動隊ごっこが出来る!

男子厳禁の美少女ハッカーのみに許されるレアアイテム!
売れなさそう・・・・・・ つ_T)

28白ロムさん:2006/11/23(木) 04:09:37 ID:JaIdcjvaP
w-zero3メールで送受信後に勝手に回線が切断されるのがうざいんだけど止める方法あります?
29白ロムさん:2006/11/23(木) 04:11:26 ID:Zp43qfwT0
多分、今のところは無い。
そういうツール作ったらヒーローになれるぞ。
30白ロムさん:2006/11/23(木) 04:31:09 ID:JaIdcjvaP
そうですか。ありがとうございます。
ヒーローってことはやっぱりウザイと思ってる人結構いるのかな。
31白ロムさん:2006/11/23(木) 04:36:51 ID:9+5HtAKz0
まもるくん弾力ブラック(forml black)買った。
いい感じなんだけど、付けたまま充電できないのは困るから
AC差込口はニッパーとカッター使ってシコシコ削り取ったよ。
その部分を取っても装着に問題はないみたいだし、最初から穴開けておいてほしかった。
32白ロムさん:2006/11/23(木) 05:00:04 ID:d3EhWnz30
WM6が出るのは当分先だから、
それまでソフト的に大幅に強まった端末が出ることは無いんで、
ちょっと高いけど安心して買えるなぁ。

買ってちょっとしてものすごく強まった端末が出て凹む心配がない。今なら
33白ロムさん:2006/11/23(木) 05:43:51 ID:fftlFKgd0
>>28
通信中着信をOFFにする。
34白ロムさん:2006/11/23(木) 06:00:21 ID:9VmQ7m5Y0
USB接続の赤外線インターフェイス使えないかな?
無線LANよりは電力を食わないと思うが。
35白ロムさん:2006/11/23(木) 06:04:33 ID:1GaA0RrG0
記念ぱぴこ
36白ロムさん:2006/11/23(木) 06:12:07 ID:3VDSL/Y+0
>>32
M$だから不具合(仕様)も強まるけどな
37白ロムさん:2006/11/23(木) 06:19:19 ID:3ZbpfsHn0
>34
そこまで赤外線が使いたいのか・・・。
38白ロムさん:2006/11/23(木) 06:21:59 ID:wLht9Ez20
>>12
アプリ動きすぎのメモリ不足で暴走状態。
フルリセットで復活する。
予防は使用中の不要なアプリは終了させる。
CE機の宿命。

39白ロムさん:2006/11/23(木) 07:04:08 ID:uVCk9vkv0
外付けUSBキーボードつけて仮名文字入力できるようにしてって!!!

※そもそもスライドして出てくるフルキーボードでローマ字入力しかできないのは周知の通り
USBホスト機能を使って外付けキーボードをつけても、IMEがそもそもローマ字入力にしか対応していないため、カナ文字入力が出来ないのです!!!

なんとかして下さいというカナ文字入力派の切なる願いはウィルコムに届くのか?
それとも少数派ということでいとも簡単に虫けらのように無視され排除されてしまうのか?
企業の誠意というものが分かるいい機会だと思っています。
何とぞご賢察の程お願い申し上げます。

40白ロムさん:2006/11/23(木) 07:06:38 ID:uVCk9vkv0
有線したあとハンケチで拭いて返す茅葺きにモエ
41白ロムさん:2006/11/23(木) 07:07:22 ID:grR1I27I0
>外付けUSBキーボード
半角英数字と全角平仮名の切り替えは出来ませんか?
画面にタップは面倒です。
42白ロムさん:2006/11/23(木) 07:09:15 ID:uVCk9vkv0
>>30
私はヒーローをプロデュースすることを望んで菌を蒔いているわけです。
43白ロムさん:2006/11/23(木) 07:09:48 ID:uVCk9vkv0
>>41は後回しでいいです。
44白ロムさん:2006/11/23(木) 08:02:45 ID:5yI5U5eS0
>>39
頑張って、としか言えない・・・
選択肢が増えるのは悪いことじゃないと思うし。

ただ、99.9%聞き入れられないと思うから、ダメだったとしても落胆しないでね・・・
45白ロムさん:2006/11/23(木) 09:15:50 ID:jm9jJ7xn0
>>34ではないがIrdaは在るに越したことはないな。
自分のノートには無線LANもBluetoothは無いから二つも買いたくない。そもそもes用Bluetoothはまだだし。
USB接続はなんか負けた気がする。
46白ロムさん:2006/11/23(木) 09:58:25 ID:qKIf2UQ10
かな入力なんて使ってる人居たんだ、、、絶滅したものとばかり思ってた。
47白ロムさん:2006/11/23(木) 10:06:53 ID:UAGXNnfj0
>>46
パソはカナ入力ですが、何か?


48白ロムさん:2006/11/23(木) 10:09:36 ID:9aW3ZJ0G0
>>47
両刀使い? (・∀・)チゴイネ!
49白ロムさん:2006/11/23(木) 10:10:31 ID:IkQcwyX9O
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
50白ロムさん:2006/11/23(木) 10:16:45 ID:efAPVD/r0
ワープロ検定1級取るには かな入力でないと取れないんだぞ!
51白ロムさん:2006/11/23(木) 10:21:13 ID:eDDSeF3D0
「親指シフトキーボード」
思い出した。
52白ロムさん:2006/11/23(木) 10:37:33 ID:SNcgjLId0
ポケットフリップ買った人いる?
使用感とか教えていただきたいです
53白ロムさん:2006/11/23(木) 10:39:58 ID:ceq076eX0
親指シフトといえばオアポケか…

モバギ、シグマリ、zero3、esと続いてきたキーボード付き端末の
はしりみたいなもんだったな。
54白ロムさん:2006/11/23(木) 10:45:51 ID:ESfA2pub0
>>52
買ったよ
いつまで経ってもカバーの上からタップするよ・・・
そのまま付けただけじゃ開閉時にがたつくから、付属の両面テープは必須かな
55白ロムさん:2006/11/23(木) 10:59:14 ID:gbS6BQNf0
>>51
無知を補足しておくと、最強の入力の達人は親指シフトの連中だよ
その次がカナ文字入力

タイピングの世界では常識
56白ロムさん:2006/11/23(木) 11:10:27 ID:shZXWgLX0
>>15
まじで教えてほしいんだけど、設定ってページごとの読み込み? だめなんだよな。
スキャンしたファイルだと1ページでもメモリ不足で読み込めない。pdf作成のファイルはokなんだけど。
それでadobe readerをインスコしたんだけど、こっちなら問題無し。但し、英語版なので日本語埋め込みpdfがうまく読めない。
なんかコツあるんかなpixelviewerは。機種は003なんだけど、話題が出たついでによろしく。
57白ロムさん:2006/11/23(木) 11:13:43 ID:KXq9mbFU0
新しいファーム出してくれないかなぁ・・・orz
特にZERO3メールの機能が加わったのは大きい・・・
58白ロムさん:2006/11/23(木) 12:24:02 ID:c1V9dPN40
esで送信アカウントをメールごとに切り替え可能なオススメメーラーってない?
59白ロムさん:2006/11/23(木) 12:25:56 ID:K0rv1UHJ0
infobar2とこれの2台持ちにしたいんだがいつ出るんだよ('A`)
60白ロムさん:2006/11/23(木) 12:43:42 ID:uLnjoOaz0
パソとかホムペとか言う奴は素人
61白ロムさん:2006/11/23(木) 12:46:25 ID:1Bh9SNbn0
>>55
俺もかつて、親指シフトのワープロを使ってた経験から同意。あれは理にかなってる。

だが、もう終わってる。俺も忘れちゃったしw
62白ロムさん:2006/11/23(木) 12:59:41 ID:x+OTY6yj0
nPOP
自動着信版 とか 普通のとか
お選びください
63白ロムさん:2006/11/23(木) 13:00:04 ID:9+5HtAKz0
>>60
プロはなんて言うの?
64白ロムさん:2006/11/23(木) 13:00:34 ID:HZd9WM5n0
入力効率を考えるとQWERTYキー配列が既に
ダメって話もあるけど…。

タイプが早すぎるとタイプライタが壊れるので
わざと入力しづらいQWERTY配列にしたって
都市伝説だっけ?
65白ロムさん:2006/11/23(木) 13:20:31 ID:w0/I6bzS0
55>>お勉強しました。



66白ロムさん:2006/11/23(木) 13:23:25 ID:fqQKZXAE0
>>63
PCとかウェブサイトとか言う。
67白ロムさん:2006/11/23(木) 13:23:38 ID:HvvSyv/X0
>>64
一定以上の速度で連打できないようにIBMが決めたんだよね
68白ロムさん:2006/11/23(木) 13:34:11 ID:4oTqROZy0
なぜかな入力厨はここに書く?
さっさとSHARPやらMicrosoftやらに電話すれば良いのに。
69白ロムさん:2006/11/23(木) 13:45:12 ID:MRMFFsR10
昔のタイプライターはアームで文字を打つ機械式だったが、早く打つと隣のアーム同士で絡んでしまう。
だからひとつの英単語でなるべく文字が隣り合わないように決定したらしい。
70白ロムさん:2006/11/23(木) 13:45:30 ID:IkQcwyX9O
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
71白ロムさん:2006/11/23(木) 14:29:51 ID:57isEucT0
その割にはタイプライターのセールスマンが素早く打って驚かせる為に
TYPEWRITERの文字が一列に並んでる ってうわさもあるし。
72白ロムさん:2006/11/23(木) 14:32:15 ID:Zp43qfwT0
>>39
MSIME限定だが、[ALT]+[カタカナ/ひらがな ローマ字]で切り替わるぞ。
ttp://ch09144.kitaguni.tv/e312380.html
まあ「ATOKで」って書いてないし、大丈夫だよな。
73白ロムさん:2006/11/23(木) 14:38:01 ID:KvU3oib90
つまり>>39がよく調べもせず
教えてクンなだけだったってことですか
74白ロムさん:2006/11/23(木) 14:45:53 ID:TtkA7EaK0
75白ロムさん:2006/11/23(木) 15:13:59 ID:MsX+tBrN0
かな入力はチョンでおk?
76白ロムさん:2006/11/23(木) 15:40:43 ID:ghJxsslF0
>>27
そういえば、ブルマ美少女ハッカー小説はどうなったんだ?
77白ロムさん:2006/11/23(木) 16:02:15 ID:KiqEtxul0
OperaでのUAに、WILLCOMという文字列を含ませたいのだが、
パッチかなにかってあるんでしょうか?
Zaurusだと、バイナリエディタで直接書き換える裏技があったけど、
esではどうですか?
78白ロムさん:2006/11/23(木) 16:11:43 ID:ErtYyOUT0
>>69,71
Wikipediaの受け売り乙
79白ロムさん:2006/11/23(木) 17:13:35 ID:b1sbrqvV0
>>27>>76
正直その流れは勘弁してくれないか。
オタ臭くてたまらん。
いや、俺もどちらかといえばオタだか。
気を悪くしたら申し訳ないが。
80白ロムさん:2006/11/23(木) 17:18:04 ID:+0F4EZF20
todayの文字が小さくなっちゃいました。何もした覚えは無いのですが、元に戻したい。todayの文字の大きさを変えるにはどうすればよいでしょうか?

81白ロムさん:2006/11/23(木) 17:20:05 ID:5EVmEGfi0
>>80
キーボードの最上列をよーく見てみよう。
82白ロムさん:2006/11/23(木) 17:20:59 ID:fdGWEUa50
>>72
いままでその情報は一度も見た覚えはないな。
有用な情報THX。
しかしesのATOK、ホント使えないなあ………。利点無いじゃん。
こんなにATOKが使えないと感じたのは初めてだ…。

この調子だとMSIMEなら内蔵キーボードでもかな打ちは使えそうな予感。
Ctrlswapminiの人にリクエスト送ってみよう。
83白ロムさん:2006/11/23(木) 17:26:30 ID:efAPVD/r0
チンコが小さくなっちゃいました。何もした覚えは無いのですが、元に戻したい。チンコの大きさを変えるにはどうすればよいでしょうか?
84白ロムさん:2006/11/23(木) 17:27:02 ID:T9tpCjdX0
>>83
何もしてないから小さくなるんだよ。
85白ロムさん:2006/11/23(木) 17:36:02 ID:hPp+UXhrP
>>84
同意

>>83
元の大きさを維持する為に何をすれば良いか考えるんだ!!
ただ度を越えると又小さくなる。元の大きさ長時間を保つのは修羅の道ぞ。
86白ロムさん:2006/11/23(木) 17:44:31 ID:RNOfftJJ0
>>75
<ヽ`∀´> ウリナラ差別ニダ!謝罪と賠償を要求するニダ!
       ファビョーン!
87白ロムさん:2006/11/23(木) 17:46:58 ID:xO6Ghi420
着信音ONで
ボタン押した時の音OFFってできないのかね?
どうなんだね?えろいひと
88白ロムさん:2006/11/23(木) 17:54:23 ID:l1X7rUtF0
ていうかTCPMPで音楽聞くときにマナーモードいちいち切らなあかんのはなんとかならんのか
89白ロムさん:2006/11/23(木) 17:54:58 ID:sRaWvyES0
>>27
es用のlainの壁紙とかアイコンとかそういうのくれ。
90白ロムさん:2006/11/23(木) 17:55:26 ID:5EVmEGfi0
んな事ここで愚痴ってないでシャープに要望しろよ
91白ロムさん:2006/11/23(木) 17:57:56 ID:j6mKRetS0
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451706800
これどうなの?
買った人いる?
92白ロムさん:2006/11/23(木) 18:02:03 ID:Zp43qfwT0
>>82
役に立ったなら嬉しい。
わざわざ探し直した価値があるというもの。

>>87
田→設定→音と通知
にある設定で変えられない?
93白ロムさん:2006/11/23(木) 18:04:07 ID:klc7vcHJ0
>>91
ググれ
94白ロムさん:2006/11/23(木) 18:10:33 ID:sRaWvyES0
>>91
超絶ウルトラスーパーミラクルハイパーエクセレント世紀末的にだせぇ!!!!!!!!!!!!
95白ロムさん:2006/11/23(木) 18:15:28 ID:9EmYSQCI0
クリスマスにワンセグチューナー買おうと思ってたらデジカメがぶっ壊れた!
esのカメラが無能だから持ち歩いてたのに!ちくしょー!
96白ロムさん:2006/11/23(木) 18:17:11 ID:fKem73Fw0
だから?
97白ロムさん:2006/11/23(木) 18:18:18 ID:efAPVD/r0
>>88
なんでそんなまどろっこしい事やってんだろう?
「システム音」をONにしときゃいいのに・・
98白ロムさん:2006/11/23(木) 18:19:16 ID:DkObYWjy0
>>91
アンテナ2本減
9987:2006/11/23(木) 18:21:59 ID:xO6Ghi420
>>92
ボタンの音設定が【大】か【小】しか無いよ?
100白ロムさん:2006/11/23(木) 18:24:20 ID:efAPVD/r0
>>99
ヒント:

□ボタンを押したとき
101白ロムさん:2006/11/23(木) 18:42:10 ID:E5IfezNn0
誰かプレミアムバージョンのNANDをうpしてくれる神はいないのか?
102白ロムさん:2006/11/23(木) 19:00:53 ID:oJch2ZLd0
ちょいテレ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060926/buffalo.htm

esでつかえるのか?
103白ロムさん:2006/11/23(木) 19:01:37 ID:dMlmSSmO0
>>102
ドライバとソフトがあればな
104白ロムさん:2006/11/23(木) 19:07:22 ID:IwGbvdpz0
>>101
ウイルス入りとかそういうので良ければ
105白ロムさん:2006/11/23(木) 19:11:13 ID:8r/h6zv30
ワンセグって入るのか?
TVサーバーを自分で作ればすむ話なのに。
無線なら結構いい画質で配信できるぞ。
10699:2006/11/23(木) 19:11:30 ID:xO6Ghi420
>>100
ありがと、チェック外したら鳴らなくなったよ
107白ロムさん:2006/11/23(木) 19:16:26 ID:E5IfezNn0
>>104そういうのでいいお
頼む
108白ロムさん:2006/11/23(木) 19:49:34 ID:ESfA2pub0
ロケフリを使ってる人はまだいないのかな?
気になって調べたけどレビューとかも見つからなかった
109白ロムさん:2006/11/23(木) 20:09:05 ID:Zp43qfwT0
>>101
ファームウェアアップデートが間近だな。
名刺リーダーも入ってはいる。
110白ロムさん:2006/11/23(木) 20:13:49 ID:qw7S5RMg0
>>109
って事はライセンス方式?
111白ロムさん:2006/11/23(木) 20:23:02 ID:FJFRCGsF0
前スレ>>896
亀レスすまんが、一応今のところ現象再現してないよ。
もうちょい使わないと現象が激減とか発生しないとか、なんともいえない。
現象はOpera起動直後に入力しようとすると発生する傾向が強い気がしてたけど。

当方環境は1.00→1.02a
これ、一回だけ起動すればおkとかじゃないんだよね?
ただでさえ待つOperaの起動が…いや、使わせてもらうよ。あんがと〜
112白ロムさん:2006/11/23(木) 20:28:28 ID:Zp43qfwT0
>>110
どこのスレだったか忘れたが

127 :白ロムさん :2006/11/19(日) 19:37:47 ID:7iKCPaiE0
>121
店頭でメーカーから来てる人に聞いたら、
ホームメニュー・名刺リーダーを一括ダウンロード、
ホームメニューは直ぐ使えるけど、名刺リーダーは認証してお金を払わないと使えないって、
京ぽん2の音楽聞くソフトと同じやり方らしい。
113白ロムさん:2006/11/23(木) 20:30:56 ID:bYJhQqJT0
>109
お金払わないと使えないソフトが強制的に入れられるのは嫌だなぁ。
でも不具合修正は適応したい〜。

プレミアム版じゃないes用のアップデーターも個別に出して〜。
114白ロムさん:2006/11/23(木) 20:32:05 ID:ErtYyOUT0
名刺リーダは個別アンインスコできるのだろか
データ領域を圧迫せんでくれ
115白ロムさん:2006/11/23(木) 20:32:20 ID:0iPe9UyB0
ギミックでかっこいいけど、キーボードって使わねー
Treoのようなキーボードなら押しやすそう。
普通にTreoが使えるなら、esなんて速攻ですてる。
116白ロムさん:2006/11/23(木) 20:37:27 ID:Zp43qfwT0
PalmOSなPDA+SD PHSカードじゃダメなんか?
キーボード使わないなら。
117白ロムさん:2006/11/23(木) 20:55:12 ID:ioQnc8Gh0
NANDって何?
118白ロムさん:2006/11/23(木) 21:01:33 ID:dUhbRkHa0
なんだろうね?
119白ロムさん:2006/11/23(木) 21:05:52 ID:kytwBT++0
120白ロムさん:2006/11/23(木) 21:06:38 ID:8x9QluLL0
>>117
納戸
121白ロムさん:2006/11/23(木) 21:07:04 ID:sRaWvyES0
>>117
はぁ??????????その質問何度目だよ??????
122白ロムさん:2006/11/23(木) 21:13:30 ID:7AtfTojD0
今日もキショどもが戯れているなw
123白ロムさん:2006/11/23(木) 21:16:00 ID:Zcku4PF40
>>98
マジ? おれいま注文しちゃったよ
orz
124白ロムさん:2006/11/23(木) 21:16:15 ID:8x9QluLL0
>>122
おまえの顔も化け物並にキショイので一緒に戯れようよ。
125白ロムさん:2006/11/23(木) 21:17:36 ID:ioQnc8Gh0
誰も答えられねーんじゃん!!
126白ロムさん:2006/11/23(木) 21:21:08 ID:Z6VD13Fh0
nandって、何か設定かなんかのファイルじゃない。
知らないけど。
127白ロムさん:2006/11/23(木) 21:24:05 ID:/j1KJ57F0
ANDの否定だろ?
128白ロムさん:2006/11/23(木) 21:25:52 ID:Zp43qfwT0
「NAND」で通じない奴には縁の無い言葉だよ。
129白ロムさん:2006/11/23(木) 21:32:00 ID:sRaWvyES0
理系なら多分大学一年でやるよなw
130白ロムさん:2006/11/23(木) 21:32:19 ID:57isEucT0
1.論理回路の一種でAND回路の主力が反転したもの。
2.NAND型フラッシュメモリ
3.狭義としてW-ZERO3やLinuxZaurusではサービスメニューから得られるNANDフラッシュメモリのバックアップイメージを指す。
131白ロムさん:2006/11/23(木) 21:37:41 ID:Qgk9PRqm0
トランジスタにもNANDがあり

うちの家にも納戸がある
132白ロムさん:2006/11/23(木) 21:37:59 ID:+joLrLyu0
>>128
高校でやらなかったか?
133白ロムさん:2006/11/23(木) 21:39:54 ID:Z2Ngi4EK0
工業高校?
134白ロムさん:2006/11/23(木) 21:41:48 ID:+joLrLyu0
普通だが。
135白ロムさん:2006/11/23(木) 21:45:43 ID:Lg5McmVC0
ナップスターの曲ってesで聞ける?
聞けるなら契約しようかと思うんだけど。
136白ロムさん:2006/11/23(木) 21:46:02 ID:DkObYWjy0
>>123
まじ。
137白ロムさん:2006/11/23(木) 21:48:31 ID:5EVmEGfi0
>>134
普通高校ではやらないと思う。
ちなみに俺は98年入学。
138白ロムさん:2006/11/23(木) 21:51:58 ID:IkQcwyX9O
ホームメニュー明日くるかなぁ♪
139白ロムさん:2006/11/23(木) 21:54:21 ID:F/LhnB3z0
140白ロムさん:2006/11/23(木) 21:57:55 ID:iE1jTljz0
次世代機は多少分厚くなっても良いから905SH並のカメラが欲しい。
禄なカメラが付いてないとブログ更新がしにくい。
141白ロムさん:2006/11/23(木) 21:59:08 ID:fKem73Fw0
ナップスターって品揃え微妙じゃないか?
142白ロムさん:2006/11/23(木) 21:59:14 ID:F/LhnB3z0
俺 個人的には洋楽だったら
TCPMPをインスコしてココ↓のラジオ聞くのがベストだと思う
http://www.radiofeeds.co.uk/pda/mp3.asp
143白ロムさん:2006/11/23(木) 22:02:26 ID:d3EhWnz30
なんどってなんど?
144白ロムさん:2006/11/23(木) 22:04:46 ID:DrdDdvJK0
ラヂヲって2Xじゃ無理でつよね?
145白ロムさん:2006/11/23(木) 22:08:29 ID:57isEucT0
2xでも48kぐらいまでなら実用的。 
都心で低速移動なら32kぐらいまで。
146白ロムさん:2006/11/23(木) 22:09:36 ID:/y+1aEWf0
>>139 >>142
即レスまじありがとうございます。
147白ロムさん:2006/11/23(木) 22:11:16 ID:b+Pa9MJc0

携帯の子とのメアド交換、皆さんどうしてます?
オレはQRコード画面に表示して読み取ってもらってます。

他に良い方法あったら、教えて下さい。

148白ロムさん:2006/11/23(木) 22:13:07 ID:3v+fLfeP0
>>147
どうやるか教えてくれ
149白ロムさん:2006/11/23(木) 22:13:43 ID:DrdDdvJK0
>>142をTCPMPで聞くのってどうやるんですか?
150白ロムさん:2006/11/23(木) 22:15:32 ID:qKf3X4kg0
>>147
どうすれば女の子とメアド交換できる仲になれるのか教えてくれ
151白ロムさん:2006/11/23(木) 22:18:52 ID:IkQcwyX9O
メアド教えてもメールくれないぉ!
152白ロムさん:2006/11/23(木) 22:19:49 ID:yOiZDHeX0
突然死ってもう解決されてますか?
そうなら今度のボーナスで買います。
153白ロムさん:2006/11/23(木) 22:22:30 ID:Bi4vgBwp0
>>151
それは、汚前がキモいes使いだからだよ
154白ロムさん:2006/11/23(木) 22:25:51 ID:F/LhnB3z0
>>149
ココ↓みてインストールして
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000063/
あとは>142のサイトのリンクをタップするだけ
155白ロムさん:2006/11/23(木) 22:30:40 ID:8uwq2pgi0
>>142
有益な情報超サンクス。
156白ロムさん:2006/11/23(木) 22:31:46 ID:LSojoxpa0
>>152
突然死の解決はされてないです

フリーのソフトウェアに、脆弱なWindows Mobileの組み合わせ
メモリ領域のアクセス管理してないのに、解決できないのでは?
157白ロムさん:2006/11/23(木) 22:31:49 ID:5EVmEGfi0
>>140
個人的にはブログに上げる程度なら十分な画質だと思うけどなぁ。

>>148
作成サイトがある。ググってみれ。

>>149
開く画面でパスが入力されている部分にURL直打ち。

>>152
最近めっきり聞かないが、稀にあるっぽい。
158白ロムさん:2006/11/23(木) 22:32:59 ID:sRaWvyES0
普通にshoutcastでいいじゃん。
>>142ってそんなに凄いの?????????
159白ロムさん:2006/11/23(木) 22:33:25 ID:IkQcwyX9O
>>153
メアド教えて教えて言うひとにかぎってあんましメールしてこないぉ!
160白ロムさん:2006/11/23(木) 22:34:25 ID:nSk6RbuB0
>>152
人間の方が確率高いかも。
161白ロムさん:2006/11/23(木) 22:39:28 ID:qrsRx85c0
>>159
あんた、昨日自分のこと「おっさん」いうてたけど、





おにゃのこでしょ;゚∀゚)=3ハァハァ
162152:2006/11/23(木) 22:43:01 ID:yOiZDHeX0
京ぽんが限界に近いので何かに買い換えたいのですけど、
突然死されると非常に困るのですよね。
固定電話無し、京ぽん1台で過ごしてるので。PCも京ぽん使ってますし。
>156氏の発言が気がかりなので2台持ちの線もありですかね…。
レスくれた皆様ありがとうございました。
163白ロムさん:2006/11/23(木) 22:48:16 ID:ppiAzbNX0
>>162
nicoも一緒に買うとかもいいかもね、これだと回線はひとつで済むし。
164白ロムさん:2006/11/23(木) 22:50:18 ID:RuWD8CeJO
着信音をダウンロード出来るサイトってあるの?
それとesだけでダウンロード出来て着信音に設定したり出来るの?

あと、esに入ってる着信音もあったら、教えてくれたらうれしいです。
165白ロムさん:2006/11/23(木) 22:51:02 ID:IkQcwyX9O
>>162
nineもかわいいぉ!
166白ロムさん:2006/11/23(木) 22:56:34 ID:hjmmTRwr0
11 :白ロムさん :2006/11/18(土) 17:49:45 ID:Mu0W4uJw0
前スレより
9 :「いつもの人」について :2006/11/13(月) 23:59:57 ID:FvxIittO0
『不具合てんこ盛り糞端末晒しage!!』と毎スレにageて書き込む人のこと。
本人もW-ZERO3[es]を持っているようだが、最近は使ってないらしい。
「いつもの人」は2人いるらしい。
最近、その1人がツンデレになってきているとか・・・

10 :白ロムさん :2006/11/14(火) 00:03:45 ID:nip5SNtd0
「いつもの人 1号」
・携帯とパソコンを使っている
・ドコモが大好きだ
・ドコモでもNが大好きだ
・結構ZERO3に詳しかったりもするぞ
・寝る前には「おやすみ」など声かけしてくることもあるから要注意だ
・話題にすると、すぐに現れるぞ

13 :白ロムさん :2006/11/18(土) 17:54:21 ID:Mu0W4uJw0
・いつもの人は、スレが下がってくると出現する。
・朝はかなり早起きで夜更かしはしないようだ。

14 :白ロムさん :2006/11/18(土) 17:56:06 ID:Mu0W4uJw0
深夜帯や、スレが上の方にあるときに、
「不具合てんこ盛り糞端末晒しage!! 」
しているのは、たぶん偽者とおもわれ。
167白ロムさん:2006/11/23(木) 22:57:34 ID:sRaWvyES0
>>164
DQNも着うたって言葉を使ったら放置されるって学習したかw
PC買えよキチガイw
168白ロムさん:2006/11/23(木) 22:58:08 ID:DkObYWjy0
>>164
1、数え切れぬほどあるぞ!
2、できるお〜〜

3、黒電話
169白ロムさん:2006/11/23(木) 22:59:19 ID:vK785Hrb0
考え方が携帯の世界から抜けてないな。
これは通話機能付きのPC。

ググればミュージックなんぞいくらでも見つかる。
mediaplayerで再生できりゃ、そのまま着信音にできる。
再生出来ない形式のファイルは再生できるプレイヤーを入れればいいだけ。
170おやすみノシ:2006/11/23(木) 23:00:32 ID:IkQcwyX9O
みんなおやすみノシ
171sage:2006/11/23(木) 23:01:34 ID:ri/MHOwS0
ことりフォントどこか置いてないかなー。
esのフォントこれに変えたいんだけど無理なんかな?
172白ロムさん:2006/11/23(木) 23:02:21 ID:hjmmTRwr0
>>170
はやっ!
173白ロムさん:2006/11/23(木) 23:02:44 ID:DkObYWjy0
ぼくも、ねるお〜〜

|////| (  )ノ |////| ウィーン(自動ドア
174白ロムさん:2006/11/23(木) 23:02:47 ID:BxyboSmc0
esってスーツの胸ポケットやパンツの前ポケットに入れて持ち歩いたらかなりかさ張りますか?
175白ロムさん:2006/11/23(木) 23:05:35 ID:hjmmTRwr0
176白ロムさん:2006/11/23(木) 23:06:11 ID:SsCoHhYvO
以外にそーでもない。でもポケットのサイズによるもんね!
177白ロムさん:2006/11/23(木) 23:09:30 ID:RuWD8CeJO
>>167>>168>>169教えてくれありがとうございまひま。
178白ロムさん:2006/11/23(木) 23:09:38 ID:sRaWvyES0
>>174
ズボンの前ポケは見栄はれていいんじゃないの?
179白ロムさん:2006/11/23(木) 23:14:21 ID:WKSBwWlx0
友達に(キーボード出してる状態で)見せたら「これってPCも出きるん?」って聞かれた。そんなよく分からない質問されても…
180白ロムさん:2006/11/23(木) 23:15:00 ID:E95B8ObP0
みんなスタイラスいままで何本なくした?
2本ならマシな方??
181白ロムさん:2006/11/23(木) 23:17:25 ID:sRaWvyES0
>>180
0本。
ガンメタルスタイラス買おうと思ったけど普段親指で操作するしこんな棒っ切れに2000円出すなんて人間としてトチ狂ってんじゃないかと珍しく思いとどまった。
今は伸びる奴使ってる。
182白ロムさん:2006/11/23(木) 23:17:29 ID:5EVmEGfi0
高価なスタイライスなのでなくせません><
183白ロムさん:2006/11/23(木) 23:27:04 ID:57isEucT0
>>171
ドキュモのカタログに無断使用されて配布停止

ttp://ryougetsu.hp.infoseek.co.jp/kotori_d.html
184白ロムさん:2006/11/23(木) 23:27:05 ID:BxyboSmc0
>>176
サンクス、明日買いに行くよ
185白ロムさん:2006/11/24(金) 00:10:50 ID:V6eQxTCo0
ぽけギコってスレのテキスト、スタイラスで選択できないん?
186白ロムさん:2006/11/24(金) 00:12:22 ID:5K/KJsrv0
>>169
PCじゃねえよ馬鹿。
187白ロムさん:2006/11/24(金) 00:21:10 ID:CbGv0Ib20
カーシガレットで充電してる椰子いる?
もしよかったら使用感など教えてくれ
188白ロムさん:2006/11/24(金) 00:21:10 ID:7BMS1O+d0
>>185
一旦スレ番号辺りをクリックして、
189白ロムさん:2006/11/24(金) 01:56:41 ID:qFPqG2Td0
>>72
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

なんだ、かな漢字入力変換あるじゃん!
誰だよ、そんなのねーと言っていた奴は!w
ほんと初出の情報だね。助かった。

早速、外付けキーボード買いに行こう。
さすがに内臓キーボードでは小さ過ぎて打てないw
190白ロムさん:2006/11/24(金) 02:11:47 ID:z6yJ6L7i0
>>189
ちょっと待て。
かな漢字入力変換があるのは当たり前だぞw
日本の機器なんだから。

そこで話題になってるのはキーボードのかな入力な。
191白ロムさん:2006/11/24(金) 02:13:24 ID:2ySZSFv10
>>189
> さすがに内臓キーボードでは小さ過ぎて打てないw

内臓キーボードか…
生臭そうだなw
192白ロムさん:2006/11/24(金) 02:20:19 ID:Se5HjSTH0
>>187
シガーソケットならノシ
DC12VからUSBメス5Vに変換するアダプタに、PSP用?の変換コードをさして使っている。
アダプタのランプも赤(充電中)→緑(完了)に変化するので特に問題ないかと。

他に「ウィルコム専用」という、miniBオスケーブルが直付けされたアダプタが売ってて
「ウィルコムもちょっとはメジャーになったんだな」と感動した元京ぽん使い。ZERO3では使えないけど
193白ロムさん:2006/11/24(金) 02:42:03 ID:qFPqG2Td0
>>190
かな入力の漢字変換ね。
うん、意味は分かってるよ。

>>191
げw
194白ロムさん:2006/11/24(金) 02:48:53 ID:VaL4RbWqP
>>192
サンクス
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06351960
http://www.geno-web.jp/Goods/GA06493120
この二つ買ったから心配になってたんだ。
19572:2006/11/24(金) 03:08:06 ID:06pN2EnC0
>>189
役に立って嬉しい。
某スレで疲れきった俺の心を癒してくれた。

しかし、これ初出だったのか。
196白ロムさん:2006/11/24(金) 04:13:36 ID:vVE0sOZiO
おはよう(=゜ω゜)ノシ
197白ロムさん:2006/11/24(金) 05:45:10 ID:wdWv2ghE0
>>171
あくあフォントをクリアフォント設定するのもいい感じだぞ。
自分はシステムフォントとぽけぎこのフォントをこれにしてる。
198白ロムさん:2006/11/24(金) 06:36:11 ID:x1be6ok20
昨日、解約してきました。
携帯としては、最悪の出来でした。
UI悪すぎ 繋がらない 高い
今後はPDAとして使います。
199白ロムさん:2006/11/24(金) 06:40:23 ID:wobvETd50
携帯電話として使うのは(ry
200白ロムさん:2006/11/24(金) 07:31:02 ID:JRAfBpvW0
>>171
フォントの変更方法や各種フォントのサンプル等詳しく解説されてる
ttp://smart-pda.net/useful7+index.id+5.htm#システムフォントの変更


ことり文字は・・・やると目がおかしくなると思うぞw
SH G30に買えたけどes触ってからPC触るとPCのフォントがおかしく見えるww

無期限配布停止だそうだが、他にも手書き風フォントはあるしことり文字も
探せばどっかに落ちてるんじゃね? また以前にPCにインスコしたことがあるのなら
PCから持ってくるとか。
201白ロムさん:2006/11/24(金) 09:09:29 ID:vVE0sOZiO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
202白ロムさん:2006/11/24(金) 09:10:53 ID:2NTuvFel0
>>147
QRコード自体はどうやって作ってる?もれはこれ使ってPCで作ってるが
QR Code Editor Psytec http://www.psytec.co.jp/freesoft/01/

今のとこQRコード読んでもらう…にしてるけど、やっぱ赤外線で交換したいよな
WindowsMobileで赤外線ポート付きってのは結構あるみたいだし、
USBの赤外線アダプタも結構ある。あとはesで使えるドライバとソフトか…
203白ロムさん:2006/11/24(金) 09:26:22 ID:TIVh0JBJ0
カメラのesサイレンサーつけたらシャッター音どころか全部音消えちゃったよ。
やっぱ盗撮はだめかな。・・・いやさっきインスコしたばっかりだけどね
204白ロムさん:2006/11/24(金) 09:27:08 ID:1upeW6st0
なぜ赤外線にこだわるのか全然わからん
大切なのは内容であって手段ではないと思うんだけどな
205白ロムさん:2006/11/24(金) 09:38:28 ID:2NTuvFel0
結局は交換できるんだけどさ。相手側の手間の問題なのね
es→携帯ならQRコードを読んで登録で終わり
でもQRコードを自分の携帯で読めるのか、
どうやって操作するのかを知らない子は結構いる

携帯→es 読んでもらったアドレスにメール送信
そのメールに電話番号とか名前とか書いてもらうって感じになる
esに送る側は色々手間がかかる訳よ

赤外線でメアド(ほぼ番号も付いてくる)交換はもれの周りだと標準のやり方なんで、
大体みんなやりかた分かってる訳
それと同じ方法でやれるなら、相手側の負担が少ないんだわ
es側での手間はマイナー機種を好んで選んだ自分の問題なんで苦労するのは仕方ない
206白ロムさん:2006/11/24(金) 09:41:44 ID:z6yJ6L7i0
>>203
確かにes_silencer使用中は全部無音になるけど、それが困るのか?
他の音が出てもいい環境ならシャッター音も困らないだろw

>>204
大事なのは中身であって手段じゃないことと、
赤外線の要不要は関係ないでしょ。
その中身を伝えるのに手軽な方法を求めることの何が悪いんだ?
207白ロムさん:2006/11/24(金) 09:47:59 ID:TIVh0JBJ0
>206
いや、使ってない時も自動でミュートにされるんだw戻してもミュート。
verはesファームウェア1.02、サイレンサーver1.2.0
208白ロムさん:2006/11/24(金) 09:48:08 ID:h5EOT5xW0
>>204
つ ドコモ使いのメアド

迷惑メール対策か知らんが
変な上に長すぎ、
打つのが億劫ー
そこで赤外線があればなーっと

思うときはある。

209白ロムさん:2006/11/24(金) 09:51:20 ID:9nC1VnJL0
メアド交換は、確かに赤外線でやるのが一般的な気がするけど、
画面にメアド表示してもらって、プチプチ入力してます。
で、こっちから相手に空メールを送る。
自分のメアドを教える時は、gifでQRコード作ったんで、分かる人には
WnViewで表示させて、写してもらう。
WebでもQRコード作れるから、便利よね。

ただ、QRコードってあまり使う人少ないね。
赤外線が一般的だかも。
無くてもいいけど、あると便利かも。
210白ロムさん:2006/11/24(金) 09:52:06 ID:dxbRKN/E0
長いものに巻かれたがる赤外線厨が、
なんで最初から赤外線送受信機能がないと判ってる
zero3なんて機械を買ってしまうのかが問題だ。
素直にDoCoMoのかんたんケータイでも使ってればいいのにね。
211白ロムさん:2006/11/24(金) 09:53:57 ID:z6yJ6L7i0
>>207
es_silencerによって起動した「画像とビデオ」を閉じろ。
そしたらきっと幸せ。

以後、カメラの終了はOKボタンで、と習慣付けよう。
212白ロムさん:2006/11/24(金) 10:00:53 ID:z6yJ6L7i0
>>210
どう見ても文句じゃなくて要望希望だろうよ。
何故そんな過剰反応をするんだ?
213白ロムさん:2006/11/24(金) 10:01:37 ID:h5EOT5xW0
>>210
esならば
新機能の「名刺読み取り」で
相手のメアドを画面に表示してもらって
それを読み取れるんじゃないかなー
と期待してみたり

アプリ販売しないかなー
214白ロムさん:2006/11/24(金) 10:02:59 ID:TIVh0JBJ0
>211
全部消して実行中のプログラムはありませんと表示。でも音量は戻っていない変えられない。
画像とビデオのカメラにもサイレンサーが掛かっている模様。
ちなみにcabで自動インスコ。やっぱzipのほうがよかったかなぁ・・・。
あまり関係ないと思うけど、okボタンは液晶のおkボタンですか?テンキーのOKボタンでつか?
215白ロムさん:2006/11/24(金) 10:12:25 ID:6+GxRFgP0
>>213
そういや、そういう使い方もできるのかな。
OCRアプリだもんね。
216白ロムさん:2006/11/24(金) 10:15:32 ID:wKi17JB00
むかーしPDA使ってた頃にCE用のIrアダプタがあったはずなんだけどな。
USBで繋ぐヤツ。
217白ロムさん:2006/11/24(金) 10:21:32 ID:1upeW6st0
>>206>>208
赤外線は手段だよ
メアドその他が手軽に伝われば手段はなんでもいいだろ
QRコードが赤外線よりも不便だとは思えない
馴れてないだけか、偏見
218白ロムさん:2006/11/24(金) 10:25:49 ID:1upeW6st0
わからない、覚えるのが面倒という理由で
前時代的な機能に戻ってしまうのは発展を妨げる
赤外線通信なんかは滅びる機能
219白ロムさん:2006/11/24(金) 10:26:21 ID:jy9xXC8n0
いまだに赤外線使ったことなく教えたら便利〜って喜ばれてる・・・そんな人結構多いよ。
赤外線ポートの存在自体知らない人もいたくらいで。
220白ロムさん:2006/11/24(金) 10:31:22 ID:02rs+zWZ0
USBとイヤホンの蓋(メッキ部分)が接着不良?で剥がれ落ちた
適した接着剤ってなんだろ。。。
いっそ黒のビラビラを引き千切ろうかとも思うが
221白ロムさん:2006/11/24(金) 10:32:04 ID:fUziXNT20
無駄なメカニカルマニアの俺は、赤外線よりQRコードの方が、
燃える。いや、萌える。

だが、QRコードは愚か、赤外線すら使えない人も多い。
つうか、電話帳登録を知らない人も多い。
昔、別端末で友人登録して、機種が次々に変わった人など。
222白ロムさん:2006/11/24(金) 10:34:21 ID:Mkl6qd220
>>213
知っているとは思いますが、新機能の「名刺読み取り」
のアプリはシャープから11月下旬のホームメニューアプリ
が無料公開されるときに有料販売が同時に開始されます
223白ロムさん:2006/11/24(金) 10:41:49 ID:zkdXsQKZ0
esに赤外線つけたら、より一層リモコンに見えるじゃねーか!
タダでさえリモコンに見える、このes。
これ以上リモコンにしないでくれ!
224白ロムさん:2006/11/24(金) 10:42:33 ID:hfuCZFEn0
>>220
俺のesはminiSDと画面回転ボタンの間の、
4mm程度の銀の部分が取れたけど、
アロンアルファで付けた。
綺麗に接着しましたよ。
225白ロムさん:2006/11/24(金) 10:45:49 ID:kQfjZGOW0
アドレス交換は置いといても、esで使えるUSBデバイスが増えるのは単純に良いことだ。
とりあえず自分が持ってるUSBの赤外線デバイスをesに刺してみる所から始めてみないか
IrDAドライバとかは案外元から付いてたりしないか?ソフトは知らんが
昔IrStick買って、2回くらい使って放置した記憶がwうちのガジェット墓場を漁れば出てきそう
226白ロムさん:2006/11/24(金) 10:48:33 ID:xcwtbIMV0
esがリモコンに見てるってwwwww
リモコンに液晶画面がついてるのかよwwww
227白ロムさん:2006/11/24(金) 10:50:01 ID:zkdXsQKZ0
>>226
普通に付いてますが、なにか?
228白ロムさん:2006/11/24(金) 10:50:50 ID:02rs+zWZ0
>>224
ありがと。アロンアルファ買ってくる事にします
不可動部分が落ちたんすか。。。
229白ロムさん:2006/11/24(金) 10:55:29 ID:45Hy0AQU0
>>226
ついてるのもあるんじゃね?エアコンのとか^_^;
まああれは液晶と往って良いのか微妙だが...

って事で、自分も明日やっとes買ってくる。ヨドバシの例の価格ってまだやってるんですかね?
スレの前の方で来月までキャンペーンやってるような書き込み見た気がするんですが。
例のメールマガジンの方のキャンペーンが11/17までだったので心配だったりするんですが

230白ロムさん:2006/11/24(金) 10:57:36 ID:xcwtbIMV0
>>227
うちにあるのはついてありませんがwwwww
231白ロムさん:2006/11/24(金) 11:03:34 ID:Mkl6qd220
>>230
ほとんどのエアコンのリモコンには液晶が付いている。
これ、常識です
232白ロムさん:2006/11/24(金) 11:03:49 ID:9XGZmmOA0
 俺も赤外線は欲しかった派

 リモコン リモコンとバカにするヤツに、ホントにリモコン
にもなる事を見せてやりたかったさ。
233白ロムさん:2006/11/24(金) 11:07:51 ID:JRAfBpvW0
エアコンっていうよりマッサージ椅子のリモコンだな(´・ω・`)


234白ロムさん:2006/11/24(金) 11:13:32 ID:kQfjZGOW0
ttp://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWS007SH%252fUSB.html
に3種類IrDA書いてあって×になってるな…スマン
235白ロムさん:2006/11/24(金) 11:15:02 ID:Z6CZtxJKP
ウチのリモコンはタッチパネル
236白ロムさん:2006/11/24(金) 11:28:44 ID:eY04zABV0
しかし、そんなに赤外線でメアド交換とかするもんなのか…。
まぁ俺がヒキヲタライフ全開なのでメアド交換しないだけって気もするが。

身の回りにはメールはガンガンするけど機械音痴みたいなねーちゃんしか
いないせいか、誰も赤外線使ってんの見た事ないなぁ。
メアド教えろと言われたらマンドクセので名刺渡して終りだな。財布には絶対
数枚入れてあるのでほぼ常時この方法で済んでしまう…。
237白ロムさん:2006/11/24(金) 11:37:36 ID:1upeW6st0
つかドコモ以外でついてないのが普通にあるから気にしなくてもいいだろ
238白ロムさん:2006/11/24(金) 11:44:24 ID:jy9xXC8n0
やっぱ、あればあったで便利な機能だよ。
最近の携帯ならほぼ標準で付いてきてるし。
自番だけでなく電話帳データ自体も送れるし写真とかもいけるし
SDとかでもいいんだけど簡単なデータ通信手段としてほしいな。
239白ロムさん:2006/11/24(金) 11:49:31 ID:Fq/TKaq10
折角USBホスト機能つけてもメーカーが生かす気無いんじゃなぁ
240白ロムさん:2006/11/24(金) 12:03:55 ID:3sCGP7K90
次々と対応ドライバが出て、
PC用の周辺機器が利用できるようになるのだと思っていた。
241白ロムさん:2006/11/24(金) 12:04:19 ID:InptkmNg0
20000円以下で売ってる店ないかなぁ・・・
242白ロムさん:2006/11/24(金) 12:12:42 ID:bOvkLrz+0
>>232
ホントにリモコンにもなる事を見せてやりたかったさ。

同意。リモコンですがなにか?
電話もできるリモコンってすげーだろって
243白ロムさん:2006/11/24(金) 12:22:33 ID:YGsCaDiTP
これだけリモコンに似てるのにリモコンとして使えないとは片手落ちだ。
244白ロムさん:2006/11/24(金) 12:28:02 ID:wYlxc7GGO
長〜いスタイラスを本体に挿入して…
245白ロムさん:2006/11/24(金) 12:30:21 ID:Ps7+4Nv20
>226

ttp://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/productlist/JP/JA,crid=2080&categoryid=406
ttp://www.marantz.jp/ce/products/accessories/remote/index.html

世の中には、藻前の知らない、リッチでゴージャスなリモコンもあるってこった。
漏れも使ってるが、一度しっかりセットアップすると、やめられん。
AIWAのテレビデオには付いてないかもな。

QRコードをふつーに使うのは、自分周りでは、半々くらいか?
広告やフリーペーパーにQRが付くことがあるので、使った事ある人が
結構いる。メールアドレスの交換に使う人は少ないようだが。

漏れもQRの画像を[es]に入れてて、見せて転送した事ある。
発信履歴でなく、電話帳に追記して貰えるのが( ・∀・)イイ!
246白ロムさん:2006/11/24(金) 12:45:42 ID:6iJALn3a0
みんなエアコンのリモコンに似てるとか言ってるけど、
白使ってる人が多いの?

漏れの家にはどっちもあるけど断然黒の方がいい。
247白ロムさん:2006/11/24(金) 12:47:03 ID:78Mc88Mw0
ttp://www.colorzip.co.jp/ja/about/gallery.html
だれかコレの無料作成ツール作ってくれないもんかね
248白ロムさん:2006/11/24(金) 13:06:48 ID:Pn5nmnIV0
>>91
なんか、カバーが警備員のヘルメットみたいだな・・・それ
249白ロムさん:2006/11/24(金) 13:16:37 ID:Pn5nmnIV0
>>144
状態よければ、ラジオどころか56Kの動画とかでも見れない事もない

色んな大手サイトのニュースや天気予報とかはナロー用の56K動画を
用意してくれてる所が多いので、結構見られる。
天気予報なんか、別にコマ落ちしても画面にそんな動きあるわけじゃないから
これでも十分。
250白ロムさん:2006/11/24(金) 13:23:43 ID:rzdBxHAv0
俺もQRコード作ってみた。
問題は送る相手を
見つけることですが。。。w
251白ロムさん:2006/11/24(金) 13:29:18 ID:Pn5nmnIV0
>>202
わざわざPCで作って転送せんでも、esに「getQR」っていうソフトを
入れておいた方がいいんじゃないの?
そうすりゃ外でもすぐに好きなQRコード使えるだろうし
252白ロムさん:2006/11/24(金) 13:41:56 ID:EzbQCuQw0
>>249
おれ普通に自鯖にTVサーバーにして56Kで普通にTVみてるよ。
253白ロムさん:2006/11/24(金) 13:55:24 ID:NEDjeRx40
>>250
送ってどうすんだよw
254白ロムさん:2006/11/24(金) 13:58:12 ID:IMNkXC8x0
>>250
オレがQRコード作って見せるとしても仕事関係のオッサンにしか・・・ orz

もしくは・・・・・カミさん・・・・ orz
255白ロムさん:2006/11/24(金) 14:05:49 ID:65FAYiv50
赤外線よく聞かれるよ

breakerなおっさんなので、いまでもクラブに遊びに行くが
ああいう不特定多数が次々とアドレスを交換する場所だと
「手段」が手間取りすぎるのはやっぱり問題

世の中の半分はIrDA標準のDoCoMo持ちなわけだから
「赤外線厨氏ね」と言われても、すっぱい葡萄にしかきこえないよ

実際このあいだの子もQRコードもマクロ撮影も知らなくて大変だったんだから

ちなみに藻前らはおっさんとおにゃのこがアドレス交換してると想像するかもしれないが
こちとら筋骨逞しいB系の男同士が、ちまちまとケータイメールを打ち合ってたナリ

breakin'仲間がいればさみしくないもん…
256白ロムさん:2006/11/24(金) 14:21:35 ID:+wCFfsOr0
赤外線付けて、さらにリモコン機能も搭載してほしい
257白ロムさん:2006/11/24(金) 14:24:38 ID:kQfjZGOW0
>>251 入れた!トン
258白ロムさん:2006/11/24(金) 14:28:13 ID:5K/KJsrv0
そこまで必要なら、ウィルコムなんかにこだわらず、赤外線のある機種
買えばいいじゃんと思ってしまう。
259白ロムさん:2006/11/24(金) 14:37:23 ID:FRCSj+iz0
QRコードをシールにして裏蓋に貼り付けてる。
携帯は基本的に肌身離さず持っているし、目だけでは読み取ることはできない。
だから、常に出しておいても大丈夫だと思うんだ。
PCに疎いまわりの人たちのも作ってあげた。
一辺は15mm程度で充分読み取れる。
260白ロムさん:2006/11/24(金) 14:39:23 ID:FRCSj+iz0
正確には液晶画面の裏側
261白ロムさん:2006/11/24(金) 14:53:46 ID:0QJVoklS0
赤外線通信は最もセキュリティが遅れている分野とも云われているが
携帯電話に付いてるのは大丈夫なんかね?
262白ロムさん:2006/11/24(金) 14:57:00 ID:9VkaYCqZ0
通信距離的に傍受されようが無いと思うんだが。
263白ロムさん:2006/11/24(金) 14:59:46 ID:RR4rTZeM0
俺は、機種変して余った携帯で赤外線だぜ! ふ…
264白ロムさん:2006/11/24(金) 15:03:18 ID:0QJVoklS0
>>262
同じ室内なら可能じゃないか?
テレビのリモコンなんか何処に向けても使えるし。
265白ロムさん:2006/11/24(金) 15:53:13 ID:A4kFtrfH0
Willスレだから、あまり知らない人もいるのかもしれないがDoCoMoの携帯(例えばN)には
赤外線部分を利用して、そのまんまテレビのリモコンになるiアプリあるよ。
番組表落としてきて、今何が放送されてるか見ながらそのままチャンネル変えたり
テンキーでチャンネル変えたりできてなかなか便利。

リモコンに見えない携帯に出来て、リモコンに見えるesで出来ないのはシャクだが。
一台にまとめたいって要望俺にもあるが、ここでそれを主張しても反映されないだろ。

まぁうちのTVのリモコンが壊れてるだけだけどな!
266白ロムさん:2006/11/24(金) 15:57:07 ID:ckj0sx9W0
>>265
リモコンぐらい買えよwww
267白ロムさん:2006/11/24(金) 16:00:58 ID:45Hy0AQU0
>>241
未確認だかヨドバシで来月まで、年契+定額+データ定額契約で19800という話が前スレにあった
ミクシにも横浜のヨドバシでその値段で買ったという人いたので、俺は明日行ってみる
268白ロムさん:2006/11/24(金) 16:05:02 ID:jy9xXC8n0
>265
手持ちのFOMAにもauにもそのようなアプリ入ってるよ。
アプリによってはエアコンだろうとカラオケだろうと。
そんな用途に使ったことはないんだが。
269白ロムさん:2006/11/24(金) 16:40:32 ID:c0J1FyxL0
W-OAM対応のW-SIM付きのは、いつ発売されるの?
270白ロムさん:2006/11/24(金) 16:42:46 ID:JQErOLD/P
>>91
亀だが、俺つかってるよ。
かなり頑強な感じで、
簡単な操作もできるケースとして考えれば悪くないと思う。

しかしアルミ製故か、装着中電波の掴みが若干悪くなる気がしないでもない。
そんな訳で俺は一週間程で外した。
271白ロムさん:2006/11/24(金) 16:43:43 ID:JQErOLD/P
修正
使ってるよ→使ってたよ

Orz
272白ロムさん:2006/11/24(金) 16:47:16 ID:dtyFYsef0
>>269
確かに12月ならそろそろセッション様してくれてもいい頃だよね
273白ロムさん:2006/11/24(金) 17:26:33 ID:vVE0sOZiO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
274白ロムさん:2006/11/24(金) 17:42:26 ID:HjeXddn40
>>267
新規だけな
275白ロムさん:2006/11/24(金) 18:28:08 ID:jdn0uFlQ0
>>267
今行って聞いてきたが安くはならないらしい
んで19800で購入話だしたが24800の表示価格でやってますとの事

ただ淀は土日が安いので本日平日為安くならなかったと予想する

明日報告まっとるよ!
276白ロムさん:2006/11/24(金) 18:31:34 ID:/E7Eh1lw0
>>265
ヨソの話はどーでもよくて
ないものは
「そんなものは要らん」
で通すのが原理主義者なわけで

何言っても無駄ヨ
277白ロムさん:2006/11/24(金) 18:39:31 ID:pgwbRN+g0
あれが欲しいコレが欲しい言ってたら何台携帯持てばいいねん
278白ロムさん:2006/11/24(金) 18:54:59 ID:6yXYID890
10台もあれば(・∀・)イイ
279白ロムさん:2006/11/24(金) 19:01:06 ID:VP7fj5wT0
こんな時間に
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
中の人激しく乙!!!

WS007SHに対応した「ホームメニュー」提供開始のお知らせ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/06112401.html
280白ロムさん:2006/11/24(金) 19:06:48 ID:lrOOqpBp0
>>279
ウボァー
281白ロムさん:2006/11/24(金) 19:10:05 ID:qwvnRlAf0
また、オオカミ少年の汚前か!
282白ロムさん:2006/11/24(金) 19:11:33 ID:VP7fj5wT0
2匹ゲッツ!
283白ロムさん:2006/11/24(金) 19:14:27 ID:xhBqY00a0
風説の流布
284白ロムさん:2006/11/24(金) 19:17:42 ID:RC9UZIr40
今日買ってきたんですけど、
これって、パソコン持ってないと、
まるきり使えないんですか?
285白ロムさん:2006/11/24(金) 19:20:24 ID:lrOOqpBp0
まるきりというわけではないが、
単体でインストール可能なCabファイルとかただの圧縮書庫の形じゃなく、
WindowsPCと繋いでインストールする形でしか提供されてないタイプのアプリは
PCが無いとインストール出来ない。
286白ロムさん:2006/11/24(金) 19:33:46 ID:IMNkXC8x0
es届いてから一週間。開通通知はいつ届くのやら。
my willcomに電話機登録できね〜。
28719800:2006/11/24(金) 19:36:32 ID:4ypl0B2r0
\19800で購入
到着19日 即使用可能、登録は昨日完了したが?
288白ロムさん:2006/11/24(金) 19:38:59 ID:IKNNaGLP0
記念かきこ!
289白ロムさん:2006/11/24(金) 19:55:07 ID:3o+AXY4B0
音楽とかネットしまくったら最短何時間くらいで電池切れますか?
290白ロムさん:2006/11/24(金) 20:03:37 ID:Zaks+iBf0
>>289
3時間くらいじゃね?
291白ロムさん:2006/11/24(金) 20:13:32 ID:45Hy0AQU0
>>275
参考までにどこのヨド?

とりあえず明日行ってみます
多分その値段でも買っちゃうけどね。

292白ロムさん:2006/11/24(金) 20:14:58 ID:pZBOjKAT0
>>289
操作の内容にもよるんじゃない?
漏れは、名古屋→東京の新幹線の中で、
資料をポチポチ入力し続けていたら、
東京に着くまでに電池が切れた。

ちなみに、通信の必要はなかったから、
W-SIM抜いていたよ。
293白ロムさん:2006/11/24(金) 20:22:35 ID:YN7o/w+W0
お絵かきソフトみたいなのはありますか?
294白ロムさん:2006/11/24(金) 20:32:46 ID:J4vfv5800
>>287
マジで?何がいけないんだろう?
もう一回サポセン電話してみようかな〜

ちなみに、開通通知書って来た?
295白ロムさん:2006/11/24(金) 20:43:22 ID:AtxJ+iA30
>>293

つ幻彩2
296白ロムさん:2006/11/24(金) 20:45:25 ID:FZQxB6HX0
巻尺型のホストケーブル買った ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚ ヤッター
ttp://www.miyavix.co.jp/news/news2006/news061117.html
認識良好

公式では誤植で \680.- って書いてるけど実際 \980.-
297白ロムさん:2006/11/24(金) 20:51:25 ID:LG1Lvi+h0
>>296
そういやホストケーブルで巻き取り型のは出てなかったよな。
今度買おう。
外でUSB機器なんてつなげたことないけどw
298白ロムさん:2006/11/24(金) 20:56:55 ID:bT9Nupd50
>>296
微妙にデカイね
299白ロムさん:2006/11/24(金) 20:58:31 ID:v7fK3YW30
俺巻尺型はすぐ壊してしまうので苦手だ
どう扱えばいいのかね
300白ロムさん:2006/11/24(金) 21:01:26 ID:6iJALn3a0
サポセンって態度悪いよね。
かわいこちゃん。
301白ロムさん:2006/11/24(金) 21:02:14 ID:R6eSWj8U0
ケーブルだけあっても繋ぐものが無いんですがw
302白ロムさん:2006/11/24(金) 21:04:07 ID:vIGdrEc00
>>59
INFOBARとセットで持ってるのは多そうだ

俺もその一人だが
303白ロムさん:2006/11/24(金) 21:07:49 ID:lrOOqpBp0
旅行先でデジカメのメモリいっぱいになったときに
マスストレージとしてホストケーブルで繋いでesに取り出して
自宅にPHS回線で転送〜ってのはいいね。
上り実速80Kbps程度だとすると(うちの環境平均)、1時間で35MBしか送れないけどw
304白ロムさん:2006/11/24(金) 21:08:51 ID:GSrC9jNm0
アウトルックメールの機能で、受信は出来るのに送信が出来ません。
「無効な送信者です」とかメッセージが出てしまいます。
受信したメールに返信してもダメ。
どうしたらいいんだか・・・。
305白ロムさん:2006/11/24(金) 21:13:45 ID:cHHefROb0
ふと見たらメタルスタイラス再入荷してた
付属の奴折ったとたんにとはなんとタイムリーな
306白ロムさん:2006/11/24(金) 21:15:36 ID:P5pT+mFB0
>>304
見たことないメッセージだけど
送信者っていうことは自分のアドレスやSMTP AuthのID/パスワードがおかしいのでは
307白ロムさん:2006/11/24(金) 21:17:44 ID:4ypl0B2r0
>>294
開通通知書らしきものは、なかったよ。

TELで確認がいいかもね。
308白ロムさん:2006/11/24(金) 21:17:51 ID:rWYWY82+0
ギャー!
しまった!es用に奮発してFPUのHHKB買ったんだがシフトキーとコントロールキーの位置がUNIX仕様だかで一般的なWindows用とは逆なんだよね。

WindowsならユーティリティーでなんとかなるけどWM用のなんて無いよね?

ショックで・・・ つ_T)
309白ロムさん:2006/11/24(金) 21:22:11 ID:CMOHz0Nw0

ここまで買い物が下手な奴も
珍しいな
310白ロムさん:2006/11/24(金) 21:32:39 ID:LG1Lvi+h0
>>308
つーかさHHKのLite2とかじゃねぇだろうな?奮発とはいわんぞw
Pro2でほしいものと違うならご愁傷様・・・
俺にくれw
311白ロムさん:2006/11/24(金) 21:40:15 ID:4Ant0w500
>>308
ControlとCapsLockだったような…

慣れるとShiftの上はControlでないと落ち着かないっす。
そんなわけで、我が家のPC(Win,Mac,Linux)は全てLite2で統一していますw
312白ロムさん:2006/11/24(金) 21:44:10 ID:O/LtVwoQ0
今回のバージョンアップしても不具合は発生しませんか?
バージョンアップ時の注意点は?
313白ロムさん:2006/11/24(金) 21:48:10 ID:z6yJ6L7i0
>>312
まず「今回のバージョンアップ」がどれか教えてもらおうか。
314308:2006/11/24(金) 21:49:07 ID:gSo+Nj6I0
文字入力はさすがに良いがコピー&ペーストの時等が不便。
そんなに多用するわけじゃないけどね。
日本語と英数の切り替えもAltとその右隣のこのキーボード独自キーの同時押しで切り替わる。

パソコンはThinkPad770Xがまだ現役でこれもキーボード良いが重いので持ち歩きはちょっと・・・
PDAはデータスリム2でしばらく用は足りていたが最近出先でワード、エクセルの編集と通信の必要性が出てきた。

X01HTと比較したがエクセルを使うならesですね。
315白ロムさん:2006/11/24(金) 21:51:54 ID:LG1Lvi+h0
>>314
esでエクセル開いたりとか仕事なんてしねぇよw
遊べ。
316白ロムさん:2006/11/24(金) 21:56:33 ID:pgwbRN+g0
>>315
wordでポチポチやってるんだが( ´_ゝ`)
317白ロムさん:2006/11/24(金) 22:00:32 ID:P5pT+mFB0
>>315
開こうと思えば開ける、
これ重要
318308:2006/11/24(金) 22:02:05 ID:9jmyGd8T0
Pro2だから寝込みそうなんだ。
770Xは厚みがあるから手前にHHKB置いたら良い感じ。
以前ドッキングステーションをジャンク屋から拾ってきたがそれ付けるとタイピングしにくくなるから使ってなかったがこれで使えるかな。

あまり数は買わずに奮発して良いものを長く使う主義で事前によく調べるのに今回はぬかった!

WM用キー入れ替えソフトなんて需要は少ないかな・・・
319白ロムさん:2006/11/24(金) 22:04:30 ID:PZms2i3w0
今週末にesに変える予定の者なのですが変える前に質問したい事があります。

esでPHPというプログラム言語の動作を確認する事は出来ないでしょうか?
少し伝わりにくいかも知れませんが、
本来鯖に上げないと動かないPHPのプログラムを
es内に置いたままブラウザで見て動作確認をしたいのです。
別に出来なくても変える予定に変わりはないのですが、出来たら少し便利なので聞きました。
どなたかご存知ありませんか?
320白ロムさん:2006/11/24(金) 22:07:39 ID:P5pT+mFB0
>>318
設定でいじれなかったっけ?
漏れはHHK派じゃないからよく知らんけども
321白ロムさん:2006/11/24(金) 22:08:10 ID:4Ant0w500
>>314
> X01HTと比較したがエクセルを使うならesですね。

X01HTはUSBホストあるの?
esに外付けテンキーを繋いでExcelで入力は最高です。

322白ロムさん:2006/11/24(金) 22:09:48 ID:LG1Lvi+h0
>>318
Pro2買うくらいの奴が配列知らないなんてありえるんだなw
Pro2置いてる店ならrealforce91UBKとかも置いてあっただろうに・・・
ヤフオク出せ。10000円で買ってやるw
白ならいらないw
323320:2006/11/24(金) 22:12:29 ID:P5pT+mFB0
PFUのページ見たら
いじれるのはALTとかFnか。ごみん。
どうせならCtrlとCAPSも選べりゃいいのにね。
324白ロムさん:2006/11/24(金) 22:24:06 ID:jdn0uFlQ0
>>291
横浜淀よ POPでデカデカと24800と打ち出してあるので
聞いたらその様な返答だたー 明日行くんでしょ?もし19800だったら明後日俺いくわw
325318:2006/11/24(金) 22:29:01 ID:McfSPe1s0
>>X01HTはUSBホストあるの?
無いですがBluetoothキーボードが使えます。USBメモリユーザーは困りますね。

閉店間際の駆け込み買いはするもんじゃないね。

ちなみにesはUSBハブには対応しませんからHHBKのUSBダウンストリームポートにUSBメモリ挿してもだめなのは言うまでもないですね。
326白ロムさん:2006/11/24(金) 22:29:22 ID:LG1Lvi+h0
>>324
一緒に待ち合わせてデートして来いよ。
327白ロムさん:2006/11/24(金) 22:39:06 ID:WmrcxPpe0
で、おまいらワンセグチューナどうするのよ
買うか?
328白ロムさん:2006/11/24(金) 22:42:14 ID:LG1Lvi+h0
>>327
かわねぇよw
何あの巨大なのw気が狂ってるとしか思えない。
ギャグか??????

これ思い出したわw
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/18/news062.html
329白ロムさん:2006/11/24(金) 22:42:46 ID:pUxeMjMv0
ワンセグチューナーは電力食うからバッテリー内蔵かな?
そのバッテリーが本体の外付けバッテリーとして使えたら買いだな。
330白ロムさん:2006/11/24(金) 22:46:42 ID:NtBaJMR10
漏れのesが1週間ぶりに修理から戻ってキタ―――――――(゚∀゚)―――――――!!!
331白ロムさん:2006/11/24(金) 22:49:44 ID:pPHLAw+z0
やりたい放題プランのフルブラウザ端末を、ぼーっと見ている時間が、
一日の内にどれだけあるのか、考えれば自ずと答えが出ると想うんだが

>>327
ミンナ買うよ。オマエ買わないの?
332白ロムさん:2006/11/24(金) 22:53:27 ID:45Hy0AQU0
>>324
サンクス。とりあえず明日行ってみます。
結果は明日中に。
333白ロムさん:2006/11/24(金) 22:53:36 ID:5x8pVGoH0
別に、ワンセグなんて実験台になる人の報告後でもいい
334白ロムさん:2006/11/24(金) 22:54:09 ID:LG1Lvi+h0
なんだ。3万とかするのかと思ったら15000円くらいなのか?
やっぱ買うw今すぐ欲しい!!!!!!!!!!!!!
でかくても許す!!!!!!!!!!!!!!

DS用ワンセグチューナーはどうなったんだよ任天堂よw
335白ロムさん:2006/11/24(金) 22:55:02 ID:7IKpIELI0
>>327
買わない。
本体に内蔵できるなら買ったかもしれないけど、わざわざあんなでかいものを持ち歩いて、
見るたびに付けはずしするってのは、携帯端末としてはちょっと考えられない。
しかも、所詮ワンセグのみだし。
336白ロムさん:2006/11/24(金) 22:56:07 ID:JiYfQm3k0
すれ違いだったら、申し訳ないですけど、
.NET Compact Framework 2.0 ってどうやってインストールするんですか?
というか、ActiveSyncがないと無理ですか?
337白ロムさん:2006/11/24(金) 22:56:57 ID:bT9Nupd50
>>330
一週間で戻ってくるんですか
私も先日液晶割れで修理に出したのですが何の修理で出したのですか?
338白ロムさん:2006/11/24(金) 22:57:17 ID:lrOOqpBp0
でかいのん?
電池蓋のところに被さるように見えるんだけど
339>>330:2006/11/24(金) 23:00:01 ID:NtBaJMR10
ゴメン、うれしさのあまりに書き込み押しちまったw
報告書によれば、電源部の調整とプログラムの一部変更、OS再書き込み。
ファームは1.20。
さすがにホームメニュー画面にはなってませんですた(´・ω・`)
早速NANDバックうpにとりかかりまつ(`・ω・´)

ついでにプラザの姉ちゃんにワンセグチューナーのこと聞いたら「現時点ではストアでの取り扱いが確定しているが、プラザでは未定」と言ってた。
値段は14,800円だそうな。
漏れは買うが、この様子だと売り切れは無sage?
340白ロムさん:2006/11/24(金) 23:00:26 ID:T1EotI5j0
フレームワークは
パソコンに取り込んでから
アクティブシンクするんだよ
341白ロムさん:2006/11/24(金) 23:03:28 ID:hrFwMu+E0
>>308
ctrlswapminiの本来の機能を思い出すんだ!
342白ロムさん:2006/11/24(金) 23:04:16 ID:JiYfQm3k0
すみません。sage忘れました・・・

>>340
アクティブシンクしないと、やっぱ無理ですか・・・
アクティブシンクはできればインストールしたくなかったんですけどね・・・
ありがとうございます!
343白ロムさん:2006/11/24(金) 23:06:05 ID:oyVIDJXY0
w-simの初期パスワードってなんでしたっけ
344白ロムさん:2006/11/24(金) 23:07:59 ID:VHLj8s1M0
>>343
0000試してみるとかさーそれっくらいしようよ
345白ロムさん:2006/11/24(金) 23:08:25 ID:06pN2EnC0
346白ロムさん:2006/11/24(金) 23:22:08 ID:fu0bOm/90
となたか京ぽんスレ立ててはくれますまいか?

前スレ
WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合747
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164209362/
347白ロムさん:2006/11/24(金) 23:26:02 ID:fu0bOm/90
WX310K/300K AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合748
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164378187/

次スレありました。(立ててくれた方に感謝)
348白ロムさん:2006/11/24(金) 23:26:07 ID:LG1Lvi+h0
>>346
そういうことするから嫌われるんだよ・・・
なんでココで頼むんだよ・・・
349白ロムさん:2006/11/24(金) 23:30:37 ID:SRXcuAKf0
350白ロムさん:2006/11/24(金) 23:36:55 ID:/3eKFP+I0
esで、動画ってどのくらいの時間撮れるんでしょうか。
ウェブ・メール等でメモリ食ってなければ、結構いけますか?
351白ロムさん:2006/11/24(金) 23:43:51 ID:06pN2EnC0
>>350
設定で「15秒」「30秒」「制限無し」から選べて、
データはminiSDに書かれるので、miniSDの限界までは行けるはず。
メディア容量よりもファイルサイズ制限に引っかかりそう。
352白ロムさん:2006/11/24(金) 23:47:38 ID:pPHLAw+z0
>>351
miniSD 2GBとかだと、バッテリーの方がネック
353白ロムさん:2006/11/24(金) 23:47:38 ID:4Ant0w500
>>349
そのサイトに
>ActiveSyncでW-ZERO3にコピーしてから実行してあげてください。インストールできます。
とか書いてあるんですけど…
354白ロムさん:2006/11/24(金) 23:48:57 ID:z6yJ6L7i0
>>350
カクカク動画しか撮れないので動画撮影機能がオススメできない。
355白ロムさん:2006/11/24(金) 23:51:44 ID:z6yJ6L7i0
>>353
cabファイル(インストーラー)をesに受け渡すんだから
ActiveSyncでもminiSD経由でもメール添付でも一緒。
356白ロムさん:2006/11/24(金) 23:53:58 ID:KPwABGFF0
ワンセグ内蔵esはいつ出るの?
357白ロムさん:2006/11/24(金) 23:54:09 ID:Z5vt3VLZ0
この機種(003)って音楽聞いてるとき画面消すことできないの?
電池ムダだと思うんだけれど
358白ロムさん:2006/11/24(金) 23:58:02 ID:iYFRZq420
>>319
WMで動くPHPなどない
359白ロムさん:2006/11/25(土) 00:05:19 ID:LG1Lvi+h0
つーか鯖立ててputtyで操作すりゃいいじゃん。
360白ロムさん:2006/11/25(土) 00:08:42 ID:xiSqBBsW0
>>357
003はスレ違い。
画面を消せないのは調査不足。
361白ロムさん:2006/11/25(土) 00:12:13 ID:yTgOjoyL0
>358
一応6あたりで対応の予定ありとか。
362白ロムさん:2006/11/25(土) 00:13:43 ID:XqPH7r7z0
>>357
「私なにも調べてません」って偉そうに言ってるようなもんだ。
363白ロムさん:2006/11/25(土) 00:14:06 ID:siO30Y9r0
>>356
厚み1.5倍モデルなら
近々年内か年度内に発表出来ると思う
364白ロムさん:2006/11/25(土) 00:14:07 ID:LLtRcvLR0
350です。
動画の件、どうもでした!

minisd必須なんですね。
うーん。かくかくかー。
365白ロムさん:2006/11/25(土) 00:15:09 ID:CIhf8iQ40
>>355
そのサイトだとcabファイルを展開するまでに一度PCを使うこと前提なんですけど。
366白ロムさん:2006/11/25(土) 00:22:54 ID:dkbq5nLe0
>>365
「PCにアクティブシンクをインストールしたくない」って人の質問のはずだが
367白ロムさん:2006/11/25(土) 00:25:22 ID:VrFy1h580
ここに常駐している
偉そうに踏ん反り返った「オタッキー秋葉系いじわるおじさんたち」を
どうにか処分できないかね?
新規参入者がここで露骨にいやな思いをさせられると
ウィルコムの売り上げにも響くのだが・・・
368白ロムさん:2006/11/25(土) 00:26:16 ID:CLgpI7GB0
>363
厚み1.5倍かよ!
まあ、今の外付けよりいいけどね。
メガドライブ+メガCD+カラオケ+スーパー32Xを思いだちゃう。
369白ロムさん:2006/11/25(土) 00:27:48 ID:rpoDeWR+0
>>367
うっせぇwガキはケータイおとなしく使ってろよw
370白ロムさん:2006/11/25(土) 00:30:34 ID:VrFy1h580
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i  <.  ♪馬鹿には使えないウィルコムは僕のもの
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y    |_   ブヒ! ブヒ!
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l     \_______ i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ  .  . .  .  .  .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,
371白ロムさん:2006/11/25(土) 00:33:17 ID:VrFy1h580
            )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜             ウィルコム命
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   ≧?≦  ‖ ‖ ≧?≦   ロ===      
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  
   ( 。;・0”*・o;/ :●:l l::: U: \ :。・;%:・。. )
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  U■□U  | ::::(: o`*:c /..    
    )\ ::: o :::::::::\ U__U/  ::::::::::   /:::))
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- U:::::U⌒:: :::::::: -_     ノ::(
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: :: :: __/ |::::::((
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄/ ̄ ̄

372白ロムさん:2006/11/25(土) 00:34:46 ID:hFxD7nAJ0
と言うか003/004路線で良いよ、ワンセグ
むしろラジオ(屮゚Д゚)屮カモーン
373白ロムさん:2006/11/25(土) 00:35:39 ID:yTgOjoyL0
>367
今の秋葉はメイドさんと10代勢力があるから糞じじいなんて即狩れる
374白ロムさん:2006/11/25(土) 00:35:40 ID:HPEYG49w0
>>365
だいぶ前にはcabをうpしてくれた人がいたんだが…
375白ロムさん:2006/11/25(土) 00:36:21 ID:VrFy1h580
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <ESはアホには使えん!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



376白ロムさん:2006/11/25(土) 00:37:35 ID:DFW7qYjc0
>>368
上にヴァーチャレーシングを差すの忘れてるな
メガキーもあれば完璧

esも外付けワンセグだけじゃなく
外付けPCカードアダプタや専用ハードディスクや専用トラックボールと合体して
スーパーウルトラパーフェクトフルアーマーハイパーesキヤノンフルバーニアンカスタム位に
パワーアップできればのう
377白ロムさん:2006/11/25(土) 00:40:07 ID:hFxD7nAJ0
>>376
イラネ
と言うかUSBハブがあれば十分だと(ry
378白ロムさん:2006/11/25(土) 00:40:43 ID:uGObV+rR0
何このキモオタスレw
379白ロムさん:2006/11/25(土) 00:42:52 ID:lbvwrV3x0
380白ロムさん:2006/11/25(土) 00:52:14 ID:gtncuOeF0
ワンセグテレビの予約開始しないのかな?
俺買うけど
381白ロムさん:2006/11/25(土) 00:57:52 ID:y80R01tz0
さて、買って1ヶ月でなくしたわけだが。
382白ロムさん:2006/11/25(土) 01:00:21 ID:2vFeZi2N0
>>381
カワイソス
383白ロムさん:2006/11/25(土) 01:00:34 ID:zjJyNtwM0
>>376
こんなのを目指してるわけか?
ttp://www.mobilitysite.com/blogimages/jacket4.jpg
384白ロムさん:2006/11/25(土) 01:00:44 ID:yTgOjoyL0
>381
ダッセ
385白ロムさん:2006/11/25(土) 01:02:52 ID:d9Ddmo/G0
クローンPHS?
386白ロムさん:2006/11/25(土) 01:16:45 ID:AjHp7nDk0
>>72さんありがとう!
まだes持ってないけどこれで購入に踏み切れるよ。
カナ入力による変換は、サポセンでも店でもどこで聞いても対応していないと言っていたので。
387白ロムさん:2006/11/25(土) 01:18:43 ID:a/IC0yu50
>>381
どうせネタなんだろうが一言

だったらもう一台かえば?
388白ロムさん:2006/11/25(土) 01:37:06 ID:y80R01tz0
389白ロムさん:2006/11/25(土) 01:40:59 ID:y80R01tz0
スマソ。動揺してる。
>>381
あきらめて代替機にしようか新規契約しようか迷い中。
位置検索駆使して追跡しようかとか思ったけどそんなにヒマじゃないしなぁ。
てかZERO3落ちてたらSIM抜いてPDAにするよね。ダメだこりゃ。
390白ロムさん:2006/11/25(土) 01:46:11 ID:CcKbFGYE0
miniSDを買おうと思うんで巣が執もんさせてください。
トランセッド80倍速・UMAX70倍速とか書いてありますが、この程度の早さで十分でしょうか?
動画とかをminiSDに入れて持ち運ぼうとおもってるのですが。。
391白ロムさん:2006/11/25(土) 01:48:22 ID:vJYlWIau0
>>383
何の発射台だよww
392白ロムさん:2006/11/25(土) 01:57:02 ID:5ru9SHQQ0
キモオタOFFしようぜ!
どっかのメイド喫茶にばらばらに入りある時間になると幹事が突然
「俺たち!」と叫ぶからみんなは
「キモオタ!」と叫ぶんだ!
勿論、手にはesを持って高々と掲げる。
ひとりくらいX01HTを出しちゃって
「裏切り者!」とボコられるのはお約束だねwww

メイドの怯えた顔を見ながらすするコーヒーはインスタントでも旨いぞ。


393白ロムさん:2006/11/25(土) 01:57:43 ID:yTgOjoyL0
>390
早けりゃいいってもんじゃない。
動画はdivxとかなら遅くても大丈夫。
394白ロムさん:2006/11/25(土) 02:02:58 ID:CcKbFGYE0
>>393
ありがとうございます。よかったです。
ところで、なにかminiSDを買うにあたって注意すべき点とかありますでしょうか?
395白ロムさん:2006/11/25(土) 02:08:16 ID:AjHp7nDk0
>>275
珍しいね。
関東圏も札幌も新規は19,800円なのに、なぜ横浜だけが??
データ定額の縛りを言い忘れてないかな?
バイト君あるいは新米派遣ちゃんに聞いたとか。
396白ロムさん:2006/11/25(土) 02:08:25 ID:YkWVeVec0
>>394
miniSDにデータをコピーするとき、ActiveSync経由だとデータサイズが大きいのも
手伝って、ものすごい時間がかかる。そのため、母艦PC側につける用のUSBなどの
カードリーダーがあると便利。(その際USB2.0規格が望ましい)

また購入するminiSDにもよるが、購入予定ので出ている2GB miniSDの場合
対応しているカードリーダが限られるので、その辺を注意して買っておくといいかも。
397白ロムさん:2006/11/25(土) 02:09:07 ID:kvVbOAbZ0
>>394
PCとesを繋いで、esに刺したminiSDにデータを転送すると
USB1.1接続のため遅いので、持ってないならUSB2.0対応の
カードリーダを一緒に買うと良いでしょう。
398白ロムさん:2006/11/25(土) 02:09:34 ID:4ivMgt7p0
>>390
最初はA-DATA2Gだったが、徐々に認識しなくなくなって
完璧だめになったので今はTEC2G使ってるが、
正直にこんなに違うのか?と感動した。

てなわけで具体的な転送速度はググって欲しいが俺的には重要だと思た。
特にデカモノ扱うとき。音楽ごっそり入れ替える運用するとか
399白ロムさん:2006/11/25(土) 02:15:54 ID:AjHp7nDk0
>>303
俺のデジカメだと、35MBと言ったら5枚くらいしか送れないw
400白ロムさん:2006/11/25(土) 02:19:29 ID:VYo90649O
明日買いに行きます、これでやっとボロボロジェニオ(画面傷だらけ)から開放される。
401白ロムさん:2006/11/25(土) 02:23:25 ID:CcKbFGYE0
>>396-398
なるほど、
動画再生の点については気にしなくて良いけど、母艦との転送速度のストレスの観点を注意して選べばいいのですね。
皆さんありがとう御座います。

402白ロムさん:2006/11/25(土) 02:33:49 ID:kVg41dVs0
盗撮とか男ども軽く考えすぎだろ
自分の彼氏やダンナがサイレンサーなんてesに入れてたらぶっとばすわ
マジ人生踏み外さないように気をつけてな
自分は盗撮してきた男を警察に突き出したとき、
見知らぬ犯罪者とはいえ人ひとりに前科つけちまった…と感慨深かったが
自分の人生どうでもいいんかな
403白ロムさん:2006/11/25(土) 02:38:29 ID:dkbq5nLe0
そもそもデジカメに強制シャッター音付けられてないのに、
普及帯デジカメよりデカいこれにシャッター音付けんでも・・・って思ってしまう
404白ロムさん:2006/11/25(土) 02:42:01 ID:ooZkcYKQ0
>>397
まあ速度的には全く同じなんだが
「USB1.1」ではなく「USB2.0フルスピード」が正解。
ちなみに、480Mbpsのは「USB2.0ハイスピード」な。
ttp://wssupport.sharp.co.jp/qa/category_ans.shtml?category=1&qaid=14&model_id=1
405白ロムさん:2006/11/25(土) 02:44:59 ID:KiLc68EU0
>>401
そーそ。
まぁそんなに大差ねぇーよっていう人もいるかも知れんが。
動画、音楽の再生時の差は俺も分からないレベル。
406白ロムさん:2006/11/25(土) 02:52:09 ID:zkyRJ0+m0
こんなバカでかいもんで
盗撮とかバレバレで即タイーホな気ガス
40772:2006/11/25(土) 03:00:49 ID:ooZkcYKQ0
>>386
えええええ??
この情報、そんなに有用だったの?!?!
もうすでに3〜4回はお礼言われてるけど。
408白ロムさん:2006/11/25(土) 03:04:05 ID:AjHp7nDk0
>>407
これが原因で買わない人もいるから、本当に操作出来るなら背中押された感じ。
知った翌日が休みで良かった・・・ これで店行けるw
409白ロムさん:2006/11/25(土) 03:04:35 ID:wgrAJwT/0
>>402
旦那が居るのに彼氏が居るの?
410白ロムさん:2006/11/25(土) 03:50:34 ID:N+/Kh/vR0
>>405
そーそ。1Gから2Gに買い替えた時値段に負けて速度2の次にした俺は後悔してる。
411白ロムさん:2006/11/25(土) 04:03:30 ID:9VW+uUOV0
>>410
何馴れ合ってんだよw

TECは結構幸せになれるお。
永久保証で無駄に防水だか防滴だか付いてて
速いし値段も7Kいかないし。
412白ロムさん:2006/11/25(土) 05:02:55 ID:eZUIPsKf0
不具合てんこ盛り糞端末晒しage!!
413白ロムさん:2006/11/25(土) 05:06:18 ID:yax1xrub0
画面下の「ライトメール」「連絡先」っていうの、
どうやったら変えられるんですか?
414白ロムさん:2006/11/25(土) 05:10:14 ID:ooZkcYKQ0
415白ロムさん:2006/11/25(土) 05:11:15 ID:1Lfp7tA70
>>412
ころすぞ
416白ロムさん:2006/11/25(土) 05:12:31 ID:yax1xrub0
>>414
即レスdです
>>414キスしていいでつか?(;´Д`)ハァハァ
417白ロムさん:2006/11/25(土) 05:18:49 ID:ooZkcYKQ0
>>416
お前さんがおにゃのこならぜひ(笑)
(;´Д`)ハァハァ

……男同士でキスする趣味は無いぞ。
418白ロムさん:2006/11/25(土) 05:20:09 ID:yax1xrub0
>>417
(〃^)(*^-^*)ゞ
419白ロムさん:2006/11/25(土) 05:50:51 ID:1xgxJis/0
>>300
うむ
なんでだろ
420白ロムさん:2006/11/25(土) 07:08:14 ID:v2maj0gJ0
>>292
亀レスですが、W-SIM抜いている方が電池の減りが激しいらしいですよ。
理由はよく知りませんが。
421<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/11/25(土) 07:35:37 ID:wUVS57N90
大抵のサイトにはPCからのアクセスようと携帯からのアクセス用
の二つが用意されていて、それぞれでアクセスすれば快適に
閲覧できるようになっていますが、

esでアクセスできるのは大抵PC用のサイトで、その大部分は
460*680の画面では想定外だから実用に耐えない。

カブだとかネット板金だとか、便利になるかと思いきやあんまり
便利にはなりませんでした。

皆さんは、その辺のところどう折り合いを付けていますか。

せめてesがピッチがアクセスしているように化けられたら
良いのですが。
422294:2006/11/25(土) 07:47:37 ID:kN6cRahN0
>>307

ありがとう。二回目のサポセン電話で解決しますた。
前回は未だサポセンに漏れの情報が上がっておらず、
今回は情報は既に登録済みだったのだが、前回漏れが暗証番号メッタ打ちしたために
ロックかかってたみたい。 orz

>>300

昨日のねーちゃんはすごく親切でいい人だったよ。
混んでて繋ぐのに10分近く待たされたが。
423白ロムさん:2006/11/25(土) 08:10:26 ID:zkyRJ0+m0
>>421
キメェ
424白ロムさん:2006/11/25(土) 08:36:48 ID:EySbgxSx0
NAND Back Upしたいんだけどcan't get free sizeと出てバックアップ出来ません。
原因わかりますか?
425白ロムさん:2006/11/25(土) 08:40:43 ID:xiSqBBsW0
>>424
free sizeがgetできる状態にもかかわらずそれが出るのか?
426424:2006/11/25(土) 08:44:26 ID:EySbgxSx0
>>425
miniSDには700MB程空きがあります
427白ロムさん:2006/11/25(土) 08:47:45 ID:H0KsuOcY0
>>424
フォーマットやり直せ
428424:2006/11/25(土) 09:16:00 ID:EySbgxSx0
>>427
2度フォーマットし直してみたけどけどcan't get free sizeでしたorz
429白ロムさん:2006/11/25(土) 09:17:02 ID:xiSqBBsW0
>>426
じゃあ>>427の言うとおりフォーマットしてみれ。
パナ純正のSDフォーマットソフトでな。
430白ロムさん:2006/11/25(土) 09:38:07 ID:aqW/QDjT0
>>422
何はともあれ、解決おめでと。

つД`) タスケレ !!
CalcNoteのインストールができん!
007と母艦をアクテブチンコでつないで・・・
EXEすると、母艦にインストされた

こんな漏れに救いの手をたのむ。
431白ロムさん:2006/11/25(土) 10:07:49 ID:OyxxlGwm0
ヨドバシ情報
町田ヨド 普通に期間限定19800の値札ついてる
データ定額で5000引きって事らしい
自分は買った
今手続き待ちです
432307&430:2006/11/25(土) 10:13:43 ID:aqW/QDjT0
すまそ

再実行したら、でけた。orz ササッ((((・_・)
433白ロムさん:2006/11/25(土) 10:28:10 ID:NIIVEF5X0
>>432
まあ何はともあれできて良かったじゃん。
434白ロムさん:2006/11/25(土) 10:31:23 ID:AYPCcp3yP
es宛のメールって他に転送出来るの?
435白ロムさん:2006/11/25(土) 10:33:24 ID:kvVbOAbZ0
>>434
オンラインサインアップで自動転送かけられるし、
端末で受信したメールを個別に転送するのもOK
436白ロムさん:2006/11/25(土) 10:48:07 ID:c5Hv96DV0
しかし、ソフトバンクのキャメロンのCMはおしゃれだな
437424:2006/11/25(土) 10:49:38 ID:EySbgxSx0
>>429
なるほど、miniSDをフォーマットすばいいんですな。
しかしマカーでwin環境が無いんでパナ純正のSDフォーマットソフトは使えません。
今のところは諦めるしかないみたいですね。
438白ロムさん:2006/11/25(土) 10:51:10 ID:MR/RA+B90
>>431
それ買ってすぐ解約したら24000か。
シム無しより破格に安いな。
439白ロムさん:2006/11/25(土) 10:56:15 ID:xiSqBBsW0
今、素でテレビのリモコンとesを間違って掴んで
「リモコンより重いから」違うと気づいた事にショックを受けた。
440白ロムさん:2006/11/25(土) 11:25:40 ID:Sv08wLtY0
W-OAM対応のW-SIM付きのは、いつ発売されるの?
441白ロムさん:2006/11/25(土) 11:30:42 ID:ftTF4I7C0
機種変で安いところないかねぇ〜ヨドバシは24800だったし
これじゃウィルコムストアと変わんねぇよ
442白ロムさん:2006/11/25(土) 11:31:39 ID:Er0fwduN0
遅くてもいいから、HPで公認してるバッファローの2Gで十分。
値段も5000円台程度でさほど高くはないし。

千円2千円ケチってADATAとかにして使い物にならなくなるより
こっち買った方が安心だけどな、漏れは。
443白ロムさん:2006/11/25(土) 11:38:03 ID:Zr89jMvb0
ADATAの2Gの150倍速が3000円で売ってたんで購入してみた。
zero3をマスストレージとして、何度か1G程度のファイルを読み書きしてみたが
今のところ何も問題は出てないが、これから問題でるかな?
このminiSD試してるやつ他にいる?
444白ロムさん:2006/11/25(土) 11:39:21 ID:MVevPt810
バッファローは電池消費が激しいとあったがどうなん?
445白ロムさん:2006/11/25(土) 11:51:09 ID:RTV0BF+Q0
esでPortable Firefox使ってるやつっている?

会社のPCに勝手にアプリ入れられなくなったんで試そうかと思ってるが、速度とかあんまり出ないようならUSBメモリ買う。
446白ロムさん:2006/11/25(土) 11:51:16 ID:n8blDL5Z0
うちのカードリーダは結構前に買った奴で
256Mまでしか対応していないはずだが
512Mとか2Gのminisdを差してもなぜかきちんと認識する
447白ロムさん:2006/11/25(土) 11:53:37 ID:/TPBXt7hP
これ1本だけ持ち歩きたいんだけど
auケータイにかかって来た電話やメールを
esに転送する方法とかないの?
448白ロムさん:2006/11/25(土) 12:05:35 ID:mvLTaWns0
ttp://www.pocketgear.com/software_detail.asp?id=23272
ttp://d.hatena.ne.jp/solipt/20061028/1162015191
↑ここのIndiBar 2.0.1を使ってみているのですが、
タスクアイコン表示エリアの大きさ・位置がしょっちゅう変わってしまい困ってます
他にそんな方いますか?

magic buttonより使いやすそうなので、なかなかいいですけどね
449白ロムさん:2006/11/25(土) 12:07:15 ID:86hc2APi0
>>447
そんな方法があるとしても、au携帯にそんな機能があるか調べるべきちゃうか?
450白ロムさん:2006/11/25(土) 12:19:27 ID:RC0eonXw0

>>446
オレのも三年前にばおで買った1000円弱のだけど
1GBも2GBも共に使える。なんじゃこりゃ……
451白ロムさん:2006/11/25(土) 12:26:44 ID:rpoDeWR+0
>>450
〜まで対応じゃなくて
〜まで動作確認した
ってだけだろ。
452白ロムさん:2006/11/25(土) 12:27:42 ID:mm/Ne2C90
>>447
http://www.au.kddi.com/tsuwa/tensou.html

受け側端末は着信するだけだからes側で設定とか関係ない。
453白ロムさん:2006/11/25(土) 12:44:56 ID:xiSqBBsW0
>>445
WindowsMobile版があるのか?
454白ロムさん:2006/11/25(土) 12:54:05 ID:vCkAFIu10
>>453
WM5用の火狐と勘違いしじゃないのか?
アレはいまいち使い勝手が悪いらしいね。
455白ロムさん:2006/11/25(土) 13:02:40 ID:6f0mTbyN0
Minimo は Firefox ではない。
どっちも勘違い。
456白ロムさん:2006/11/25(土) 13:42:25 ID:/TPBXt7hP
>>452
ありがとう
通話の方の着信がなんとかなるなら
あとはMNPと同じ感覚でいけそうですね
457白ロムさん:2006/11/25(土) 13:57:25 ID:WYRDCcX+0
取らん鮮度のリーダとMiniSD2GBの組み合わせなら無難かな?
458白ロムさん:2006/11/25(土) 14:00:45 ID:OyxxlGwm0
ヨドバシから帰宅。早速プランをつなぎ放題に変更しました。

しかし何からしていいのかわからん...
とりあえず京2の電話帳を手動で移すか...
459白ロムさん:2006/11/25(土) 14:08:30 ID:kvVbOAbZ0
>>458
H"問屋でCSV化すれば、esで読み込むツールが
あるよ。
460445:2006/11/25(土) 14:10:48 ID:RTV0BF+Q0
usbをマスストレージにしてから、portable firefoxを入れてPC(win)につなげようかと。

http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
461白ロムさん:2006/11/25(土) 14:16:03 ID:DpEF5n2v0
>>421
> esでアクセスできるのは大抵PC用のサイトで、その大部分は
> 460*680の画面では想定外だから実用に耐えない。
たとえ一部であっても、その特殊な解像度に対応している
サイトがあるという情報に驚いたよ

ほとんどの人は、サイズを縮小してPC用サイトを見るなり
UA偽装して携帯用サイトにつないでみるなり、
いろいろ工夫してなんとかするんじゃないか?
462白ロムさん:2006/11/25(土) 14:42:50 ID:R3HFtT+ZP
>>383
俺のカフェオレ返せwwwww
463白ロムさん:2006/11/25(土) 14:52:56 ID:cmU9d0co0
       ∧_∧  このカフェオレは私のオゴリだ
       (´・ω・)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       / __  /
      /  (__();o。 
    /      / ゜*・:.。
            ガシャン
464白ロムさん:2006/11/25(土) 14:59:35 ID:CcKbFGYE0
アルミケース届いた。
べつに電波わるくなったとかあんまなさそう
465白ロムさん:2006/11/25(土) 15:02:10 ID:rpoDeWR+0
>>464
ヒント:悪くなったのは見た目
466白ロムさん:2006/11/25(土) 15:05:11 ID:US4jUUIo0
お前らが思うに、esの魅力って何だと思う?
467白ロムさん:2006/11/25(土) 15:07:17 ID:rpoDeWR+0
>>466
モバイルオナニー
468白ロムさん:2006/11/25(土) 15:09:49 ID:Fbvy1orX0
>>200
SH G30にしたら一部の数字が手書き風の変なのになったよ
469白ロムさん:2006/11/25(土) 15:10:52 ID:iyvkfMBl0
>>466
PDAとしてはわりと小さい?部類で、003より安い。
Macとシンクロナイズして使える程よいPDAが欲しかったから買った。
自宅は圏外だからほとんど電話として使えないので、はなから期待してない。
470白ロムさん:2006/11/25(土) 15:12:38 ID:rpoDeWR+0
>>469
アフォかwPDAとしたらでけぇよw
471白ロムさん:2006/11/25(土) 15:13:39 ID:yCQJnT+l0
音無ならGBA普通に出来るね
472白ロムさん:2006/11/25(土) 15:18:08 ID:hFxD7nAJ0
最近の動画プレーヤーもこれ位の大きさじゃないか?
473白ロムさん:2006/11/25(土) 15:18:40 ID:4dcbDb1O0
>>466
見た目のインパクト


最近買ったんだが。
この前、ポケットから出した瞬間、周りに居た奴らが「デカッ!何それ?電話?」とか騒ぎ出した。
474白ロムさん:2006/11/25(土) 15:22:05 ID:BZH3NrGk0
バイブでかすぎて、恥ずかしいんですけど。
475白ロムさん:2006/11/25(土) 15:27:25 ID:Er0fwduN0
>>471
ファミコン=100%文句無し、完璧再現。

GB、GBC=画面は完璧だが、唯一音が不完全。(一部の旧作はほぼ完全に出来る場合あり)
        音を除けば完璧。

GG、PCエンジン、スーファミ、MAME=やれない事もないが、ほとんどスローがかかる
                         音も出すと不完全の場合あり。音無しならなんとか。


・・・って所かな、自分がやった感想では。
ファミコン(NES)だけは本当にマンマで感動。

esでやるならファミコン版中心が良いと思う。色んな機種に移植されてるゲームは
ファミコン版の方がセコくてもあえてファミコン版で楽しんだ方が楽しめる。
476白ロムさん:2006/11/25(土) 15:38:53 ID:rg5uqKT90
>>383
ミサイルとか撃てそうだなw
477白ロムさん:2006/11/25(土) 15:58:42 ID:kN6cRahN0
>>466
普通のケータイはコンテンツ料獲るのに必死。そこから開放された事かな?
PDAとしても使えると思うが、漏れは自由度の高いケータイとして魅力的。

>>469
ウチの近辺では電波は良いね。車乗ってて基地局代わる瞬間はちょっと怪しくなるけど。
高速乗ってても、山間部は圏外だが(SoftBankも圏外だった)、街では電波はずっと良好。@名古屋
478白ロムさん:2006/11/25(土) 16:00:56 ID:yCQJnT+l0
>>466
ネットも通話も5千円定額 esはそのネット環境が良好
479白ロムさん:2006/11/25(土) 16:02:35 ID:Qga12kSV0
>>466
PCサイトビューワーと違って本当のブラウザだから携帯用P2でも画像とか確認しやすい
480白ロムさん:2006/11/25(土) 16:03:09 ID:tjJd37730
QDzがいつのまにやら前回起動時の分類項目を覚えるようになったよ。

読み込みも若干早くなってこれで一歩フツーの携帯に近づいた(´д⊂)
481白ロムさん:2006/11/25(土) 16:04:30 ID:7UI2X4bt0
通話定額つーても
かける相手がウィルコムな確率が
0%なんだけどもどうすればいい?
482白ロムさん:2006/11/25(土) 16:06:47 ID:Qga12kSV0
追加プランがあるでしょ
483白ロムさん:2006/11/25(土) 16:08:05 ID:Qga12kSV0
484白ロムさん:2006/11/25(土) 16:09:24 ID:51JXKcMj0
プレミアムバージョンって、ホームメニューが替わったのとと名刺リーダーがついてるだけ?
その割には、高くねーか?
485白ロムさん:2006/11/25(土) 16:09:38 ID:yCQJnT+l0
>>481
そこを狙って買う人は予め相手いるし
関係ないサービスだと思ったら気にしなくていい
486白ロムさん:2006/11/25(土) 16:10:19 ID:tb5ksvZz0
WS004SHみたいに、せめてメモリを256MBにして欲しかったな・・・
487白ロムさん:2006/11/25(土) 16:27:53 ID:6L9GJKrm0
>>483
定額プランのオプションだとあまりありがたみがないなあ。
やりたい放題に付けられればいーのに。
488白ロムさん:2006/11/25(土) 16:32:53 ID:xtL0dSpJ0
せめて1GBくらいになればMP3とかある程度ブチこめるけど、
128MBぽっち増えてもねぇ
489白ロムさん:2006/11/25(土) 16:42:26 ID:vpcG4LX50
マップル入れたけど地図データのフォルダ深いとこ辿れないのはなんとかしてくれよ
位置情報は便利だわ。これはいい
490白ロムさん:2006/11/25(土) 16:47:50 ID:8fqZvJik0
>>488
128Mでも上等なんだよホケ作!
MiniSDにインストしてるソフトやキャッシュをより高速な本体におけるだけでも快適になるんだよ。
491白ロムさん:2006/11/25(土) 16:51:43 ID:EqCCj4AX0
不満なひとは
ノートパソコンかうと
幸せになれるよ!
492白ロムさん:2006/11/25(土) 16:52:34 ID:JD0ANoym0
メタルスタイラスのなにがいいんだ?無用の長物にしか思えんのだが……
493白ロムさん:2006/11/25(土) 16:55:10 ID:7UI2X4bt0
>>492
リンゴ刺せる
494白ロムさん:2006/11/25(土) 16:55:20 ID:dM0+o2zc0
すばらしい自己満足
それだけ。
495白ロムさん:2006/11/25(土) 16:56:32 ID:zazOmTOJ0
>>492
とりあえず、折れない
496白ロムさん:2006/11/25(土) 16:58:07 ID:Fbvy1orX0
>>492
高級感があるってことじゃないか?
できるビジネスマンを気取るとか自己満足だがw
497白ロムさん:2006/11/25(土) 17:00:10 ID:PHtNUZV60
>>492
自分が、情けないと自覚してるやつ専用。
498白ロムさん:2006/11/25(土) 17:00:20 ID:rpoDeWR+0
>>491
工人舎の買うべきなのかなぁ???????
499白ロムさん:2006/11/25(土) 17:00:24 ID:JD0ANoym0
なるほど、書き易いとかではないのね。
踏みとどまった。
500白ロムさん:2006/11/25(土) 17:01:25 ID:Fbvy1orX0
>>499
適度な重みが書きやすいと感じる人もいるのでは?
付属はプラで軽すぎる気がした。
501白ロムさん:2006/11/25(土) 17:03:34 ID:JD0ANoym0
なるほどねぇ、重さか。確かに付属のは軽いですね。
2〜3000円なのでとりあえず買ってみてるのかなみんな。
502白ロムさん:2006/11/25(土) 17:05:51 ID:tCiD+2hP0
10gがベストバランス
503白ロムさん:2006/11/25(土) 17:06:11 ID:rpoDeWR+0
>>501
俺はDSのスタイラスで伸びる奴とか長い奴が使いやすいと思ったので
esも伸びる奴にした。
504白ロムさん:2006/11/25(土) 17:08:13 ID:JD0ANoym0

>>503ビサビのは苦情続出ではなかった?
505白ロムさん:2006/11/25(土) 17:25:17 ID:rpoDeWR+0
>>504
ああ、伸ばしたとき固定されないから最低だ。それでも他のよりは長いからいい。俺はな。
506白ロムさん:2006/11/25(土) 17:26:26 ID:zazOmTOJ0
伸びる奴使ってるよ
延長部分が緩いけど、ペン自体を支持しやすくなっていいね
507白ロムさん:2006/11/25(土) 17:34:15 ID:2jnEu9Us0
横の銀色がバカッ!って豪快に開いて
長いペンが出てくりゃいいのに
508白ロムさん:2006/11/25(土) 17:35:01 ID:+vSLLjjN0
そっか、まぁ人それぞれだよね。
とりあえずメタルスライム狩ってみます、みなさんどうも。
509白ロムさん:2006/11/25(土) 17:40:06 ID:Q/ViRuhg0
やっぱり赤外線はほしかったな
アプリ次第ですべてのリモコンおさめれるし。

次期バージョンでは赤外線希望
510白ロムさん:2006/11/25(土) 17:46:50 ID:jWyCqBOR0
>>392の内容で、突発off板にスレ立ってるwwww

キモオタOFFしようぜ!
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1164441499/

>キモオタOFFしようぜ!
>どっかのメイド喫茶にばらばらに入りある時間になると幹事が突然
>「俺たち!」と叫ぶからみんなは
>「キモオタ!」と叫ぶんだ!
>勿論、手にはesを持って高々と掲げる。
>ひとりくらいX01HTを出しちゃって
>「裏切り者!」とボコられるのはお約束だねwww
>
>メイドの怯えた顔を見ながらすするコーヒーはインスタントでも旨いぞ。
511白ロムさん:2006/11/25(土) 17:51:37 ID:bzsZbuzo0
次期バージョンでは、赤外線とbluetoothと無線LANとメモリ2G付き
でお願いします。
512白ロムさん:2006/11/25(土) 17:54:24 ID:CXNRFpEo0
W-ZERO3[es]とX01HTまじめに比較してみる。
OSは基本的には同じだが、カメラやら電話アプリがMSかシャープ。好みで。
もっさりはわずかに[es]が上。
見た目は[es]はリモコン、HTはデザインが日本人向きとは言い難い。
デザインはまだ[es]のほうがマシだが、サイズの面が格段。
HTのほうが機能が多いはずなのに、より大きいのは残念。
テンキーのスペースはまだしも、液晶の上のスペースはやや削れたか。
液晶は説明不要。VGA+品質が違う。
機能面は一長一短。ややHTのほうが無線LANと赤外線で上か。
価格HTは3万ほど、[es]が2万、だがブルートゥース、無線を考えると同等。
回線はそれ相応。要財布と相談。

最終的にはX01HTの方が優秀だが、まだまだW-ZERO3シリーズは発展途上。
いずれ出るであろう究極のスマートフォンW-ZERO3に期待。
513白ロムさん:2006/11/25(土) 17:54:36 ID:Nyc5ZtN00
それとキーボードはいらないお!折りたたみ式で
514白ロムさん:2006/11/25(土) 18:20:54 ID:Cdy2BDH20
いやw俺はキーボード必要かな。今の形が理想。小さくすれば操作性が犠牲になるし、今のが丁度いい感じ
515白ロムさん:2006/11/25(土) 18:24:16 ID:zVohaOld0
俺もキーボードいらないなぁ、いざっていう時には外付けので対応みたいな
516白ロムさん:2006/11/25(土) 18:37:02 ID:J5ClTQ970
週間アスキーの評価

        ZERO3[es]     X01HT    nokiaN73
宮野友彦   3点        5点       4点
伊藤有     3点        4点       4点
矢崎飛鳥   3点        4点       5点

全員から最低点のZERO3[es]。不具合だらけに細かいところが使いにくく評価を下げる。
しかもダントツで一番「もっさり」だからストレスの度合いが桁違い。
2ちゃんのWILLCOM工作員の印象操作より確実に週間アスキーのほうが1000倍は信用できる。
517白ロムさん:2006/11/25(土) 18:38:43 ID:6YI8WvbI0
むしろテンキーはもっさりしてるし重い端末の端に密集してて押しにくいと思う。
普通の携帯では あ→ぁ とか一度押すだけでできたのに。 
518白ロムさん:2006/11/25(土) 18:39:08 ID:xaPeLqnKP
↑「2ちゃんのWILLCOM工作員の印象操作」ってどこで見れる?
519白ロムさん:2006/11/25(土) 18:39:37 ID:6YI8WvbI0
>>516
3週間も前の雑誌読むな。
520白ロムさん:2006/11/25(土) 18:41:42 ID:WqPAdgvf0
テンキーはそれなりに役に立つが、十字キー右で空白を入れられないのはちょっとね…
521白ロムさん:2006/11/25(土) 18:42:27 ID:8LKVxuyh0
>>512
俺が読解力に乏しいのは重々承知してるが

何 書 い て る の か さ っ ぱ り
522白ロムさん:2006/11/25(土) 18:43:55 ID:GHqYh7jI0
携帯で色んな形式の動画とか利用できるしPCサイト閲覧できるから買ったけど、よく考えたらiPodで十分ワロタ
523白ロムさん:2006/11/25(土) 18:46:51 ID:LRyuur8T0
コピペはスルーで
524白ロムさん:2006/11/25(土) 18:48:47 ID:WqPAdgvf0
自分が馬鹿で使いこなせもしない買い物だったからってそれをアピールされてもね。
525白ロムさん:2006/11/25(土) 18:51:17 ID:jrsQCrJf0
まぁ使いこなすって言っても人によって用途は変わってくるから一概に使いこなせてないとは言えないけどな
526白ロムさん:2006/11/25(土) 18:53:15 ID:7x0H9KST0
こも携帯は俺的には神機だよ
色々カスタマイズできて、自分の使いやすいように設定できるし、もっさりとは感じない
使いきれずに、文句言ってる人はかわいそうだよ
いじり方がわからないのは・・・
527白ロムさん:2006/11/25(土) 18:54:29 ID:CcKbFGYE0
俺はキーボードいらない派かなぁ。
テンキーでベル打ちを高速でするから。
528白ロムさん:2006/11/25(土) 18:57:38 ID:/TPBXt7hP
キーボードなくなったら買ういみがない
529白ロムさん:2006/11/25(土) 18:58:37 ID:qxbZnrf30
>>516
(* ^ー゚)ノバイバイ
530白ロムさん:2006/11/25(土) 18:58:55 ID:HP0uiAmvP
もうひとまわり小さくなってくれると嬉しいなあ
531白ロムさん:2006/11/25(土) 18:59:48 ID:YzR6vDUF0
キーボードだのテンキーだのその話題もう飽きた。

それ以上に>>516のコピペ見飽きた。
532白ロムさん:2006/11/25(土) 19:00:59 ID:Q+9gDdoI0
後継機はキーボードあるのとないのを出せばいいんだな、ないやつはソフトバンクのAQUOS携帯みたいなのにしてくれ、画面は見やすく固定できるしキーボードは外付けのでおけ
533白ロムさん:2006/11/25(土) 19:01:46 ID:dkbq5nLe0
アルファベットはテンキーだと俺は早く打てないから
キーボード欲しいな
534白ロムさん:2006/11/25(土) 19:04:36 ID:+WoWbIXX0
経験上キーボードレスの需要は僅かだと思う。日本でPDA市場が
延び悩んで消滅寸前だったって事を忘れないように。
535白ロムさん:2006/11/25(土) 19:07:04 ID:6Oye+52l0
働く人のためのケータイ、そういうことだな
536白ロムさん:2006/11/25(土) 19:07:35 ID:Qga12kSV0
キーボードは必要だろ
537白ロムさん:2006/11/25(土) 19:09:29 ID:ON5X1BkT0
着脱可能にするっていうのは…無理かな
538白ロムさん:2006/11/25(土) 19:11:47 ID:ZM8aOr0x0
今現在ウィルコムつかってて、esに機種変更しようと思うんだが
家のPCがWindows XPでなく2000なんだが、何か不具合とか、制限されることあるかな?
539白ロムさん:2006/11/25(土) 19:12:40 ID:+WoWbIXX0
>>537
需要の少ない機器を作る程メーカーも酔狂じゃない。売れなかった時の責任は?
540424:2006/11/25(土) 19:33:50 ID:EySbgxSx0
>>427,429
ネカフェ行ってminiSDフォーマットしたら無事バックアップできました。
ありがとうございました!!
541白ロムさん:2006/11/25(土) 19:34:11 ID:dkbq5nLe0
>>539
その辺はすべてやっつぁんにとっていただく
542白ロムさん:2006/11/25(土) 19:35:03 ID:Fbvy1orX0
テンキーの場所にフルキーボードつけてくれたらよかったのに・・・
543白ロムさん:2006/11/25(土) 19:36:01 ID:WybErZwV0
こんな感じ?あってる?

▼いつもの人
1号
・例のツンデレのひと。コテはN902iX。いつもコテという訳じゃない。
・不具合てんこ盛り糞端末晒し上げ!が合言葉。
・スレ立てもする以外とイイヤツ。
2号
・キチガイ。が語尾につく。
・そのことを注意されたことがある。
3号
・狼少年。
・キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!の書き込みでファームアップの嘘を振りまく。
・この書き込みはほぼ404。
544白ロムさん:2006/11/25(土) 19:37:26 ID:yYUiXnvf0
凄まじくどうでもいい
〉〉いつもの
545185:2006/11/25(土) 19:39:31 ID:K3rGjTXZ0
カッコ188
遅レスだがサンクス。
ついでに誰かカッコの出し方教えて…
546白ロムさん:2006/11/25(土) 19:39:47 ID:LbZCu/fB0
キーボードいらないなら普通のケータイ買っとけばいいのに
547白ロムさん:2006/11/25(土) 19:40:17 ID:j+v2LHHJ0
>>539
それを考えればよくminiSD無線LANカードを発売できたよな。
ほとんどes専用品じゃん、あれ。
548白ロムさん:2006/11/25(土) 19:41:04 ID:NoWKFNxK0
フルキーが無く5mm薄いesを作ってくれ、一回り大きいケースが付属していて開くとフルキーが付いているとか。
あと、モバギくらいのサイズで蓋の部分にesがセットできるフルキーなど。
549白ロムさん:2006/11/25(土) 19:42:35 ID:+WoWbIXX0
>>547
逆に考えれば「es」が良く売れてるって事なのかも。
550白ロムさん:2006/11/25(土) 19:43:32 ID:CcKbFGYE0
>>548
その発想いいね。
多様な人に受け入れられるきがする。
実際造るコスト云々の話は俺はわかんないけど
551白ロムさん:2006/11/25(土) 19:44:39 ID:5SpURPb70
>>531
毎回相手にする人がいるから
552白ロムさん:2006/11/25(土) 19:55:06 ID:eeO+Hppu0
次世代機はフルキーなし折りたたみで905shみたいになるって話をどっかでみたけどソース無い?
553552:2006/11/25(土) 19:55:58 ID:eeO+Hppu0
すまんあげちまった
554白ロムさん:2006/11/25(土) 20:12:06 ID:zkyRJ0+m0
キーボードがあってこの大きさで
この画面だから買った。
ていうか
引き出したときテンキーで数字打てるようにして
4段にしてほしかったなぁ。あーでもやっぱ使いにくいかな
555白ロムさん:2006/11/25(土) 20:13:53 ID:8x9Oni7C0
はっきりいってキーボードがついてるからこれを買ったんだよ。
キーボードついてないのでいいなら普通の携帯ででも買っとけよ池沼。
556白ロムさん:2006/11/25(土) 20:20:47 ID:rpoDeWR+0
>>543
なにそのいつものひとって????????????
キチガイってつけてたの俺なきがするけどいつもこのスレきてるわけじゃないんですけど???????????
557白ロムさん:2006/11/25(土) 20:32:23 ID:VWxwJlHx0
>>516
週間ファミ通の特定メーカーゲームのマンセー評価で
その手の専門誌評価なんてもう誰も信じてないよ
558白ロムさん:2006/11/25(土) 20:33:59 ID:ooZkcYKQ0
>>545
W-ZERO3質問スレに書いた俺のカキコからコピペな。

SHIFT押しながら[,][.]キーなら[;][:]、
SHIFT押して、離してから[,][.]キーなら[<][>]になる。
[,][.]は[スペース/変換]キーのすぐ隣にある。
マニュアルにも書いてあるぞ。1-34だ。

以上。
559421:2006/11/25(土) 20:40:31 ID:zpz9wY7q0
>>461
工夫するスキルのない自分にはキツです。

560白ロムさん:2006/11/25(土) 20:41:54 ID:srb3Jxie0
>>383
何このマクロス
561白ロムさん:2006/11/25(土) 20:44:02 ID:3cQ6K8Bd0
>>511
そんなもんいらんから
厚みを半分にして欲しい。
562白ロムさん:2006/11/25(土) 20:44:43 ID:rpoDeWR+0
>>561
それだw
563白ロムさん:2006/11/25(土) 20:46:21 ID:hFxD7nAJ0
正直、赤外線と青葉はどちらかで十分だと思う
564白ロムさん:2006/11/25(土) 20:49:07 ID:XJyFfx2+0
B\Ye
565白ロムさん:2006/11/25(土) 20:49:46 ID:ooZkcYKQ0
>>561-562
通話とキーボードが要らんならPDAと通信カー(ry

スライドキーボード付きで厚さ半分は、折れるだろ、普通に。
566白ロムさん:2006/11/25(土) 20:52:19 ID:RovjRC5n0
nineサイズでWM搭載してくれれば・・・
567白ロムさん:2006/11/25(土) 21:06:49 ID:RYeQGCj20
スライド式で21ミリなら十分だと思うけど。
次の機種では、各種インタフェースのカバーとか、外装にもう少し力を入れてくれればなぁ。
568白ロムさん:2006/11/25(土) 21:07:59 ID:DD4Wo5rx0
miniSDに何入れてる?俺は主に音楽とエロ動画ちゃん!
569白ロムさん:2006/11/25(土) 21:12:45 ID:rpoDeWR+0
>>568
青空文庫形式のどこからともなく手に入れたライトノベル.txt
570白ロムさん:2006/11/25(土) 21:16:04 ID:OtCLIk1z0
とりあえずPXA270 624MHz に2700GかNVIDIAでも積んでくれれば多少大きくなろうが
見た目がダサくなろうが文句は言わん。
571白ロムさん:2006/11/25(土) 21:17:00 ID:hFxD7nAJ0
>>570
いや、それちょっとで済む範囲じゃないから!!
572白ロムさん:2006/11/25(土) 21:18:33 ID:HiylduXn0
>>569
ラノベかぁ、俺も活字とかエロ漫画で抜きたくなるときがある
573白ロムさん:2006/11/25(土) 21:21:18 ID:bfKRvyqS0
test
574白ロムさん:2006/11/25(土) 21:22:56 ID:NrSv/06l0
小型キーボードを外づけできる音声端末が欲しい。
575白ロムさん:2006/11/25(土) 21:24:13 ID:jh+glNaM0
>>570
で、やるのが動画とエミュだけでしょ?(w
576白ロムさん:2006/11/25(土) 21:25:47 ID:OtCLIk1z0
>>575
うんw
577白ロムさん:2006/11/25(土) 21:28:46 ID:3alShsH80
>>56
カワユスw
578白ロムさん:2006/11/25(土) 21:29:52 ID:2wYtNEqB0
??
579白ロムさん:2006/11/25(土) 21:30:09 ID:ogVTbMeQ0
>>565
マグネシウム
580白ロムさん:2006/11/25(土) 21:32:02 ID:YQ9FzkcR0
キーボードやVGAよりコンパクトで使い易い事を望むユーザーは多いだろうが
此処はキーボード厨が騒ぐだけでマトモな議論が出来ない事が判りきっている
ので意見を出す人は居なくなった。
結果的にZERO3は袋小路に嵌り京セラが支配力を強めたWILLCOMで次機種が発売
される事も無いだろう。
581白ロムさん:2006/11/25(土) 21:34:57 ID:qxbZnrf30
>>579
マグネシウム>>>値段が桁違い
582白ロムさん:2006/11/25(土) 21:43:45 ID:rsdpDXRq0
>>581
桁違いでもサイズが小さいから値段はたいしたことない。
それより無線ランやらなんやらの値段もばかにならないはず。
583白ロムさん:2006/11/25(土) 21:45:00 ID:Qga12kSV0
こうなったらゼロハ(ry

ああ、シグマリオン3みたくなるかw
584白ロムさん:2006/11/25(土) 21:46:47 ID:6n4pAV420
>580
おいおいまだまだウィルコムは発展途上だぜ?

個人的にはそろそろ8x対応のSIMが欲しい。skypeが追いつかねえ
585白ロムさん:2006/11/25(土) 21:47:33 ID:CtXO/saI0
esは、最初普通の携帯との違いに手間取って四苦八苦したけど、今は最高の携帯だと思うお


あっ、PHSだね( ´∀`)
586白ロムさん:2006/11/25(土) 21:50:25 ID:qxbZnrf30
リモコンのままでいい。(´・д・`)
587白ロムさん:2006/11/25(土) 21:50:37 ID:lRaPEA/P0
今の形状のままでもいいからminiSDの下にmicroSDスロットを付けたデュアルスロット
マシンが欲しいな。
588白ロムさん:2006/11/25(土) 21:53:50 ID:kvVbOAbZ0
>>582
金属ボディにしたら内蔵アンテナしか無いW-SIMの感度が
一気に下がらないかな?
589白ロムさん:2006/11/25(土) 21:54:54 ID:sPk+7ziQ0
590白ロムさん:2006/11/25(土) 21:55:38 ID:hFxD7nAJ0
>>584
8xは普及帯に降りないまま消えて行きそうな予感
591白ロムさん:2006/11/25(土) 21:56:42 ID:ooZkcYKQ0
>>582
素材としては安いが形成が非常に困難で、
歩留まり(生産数に対する良品の割合)が上がらないらしい。
ttp://review.ascii24.com/db/review/pc/a4note/2002/09/21/638779-000.html
↑の「マグネシウム合金筐体とプラスチック筐体という選択肢」ってコラムを参照。
592白ロムさん:2006/11/25(土) 21:57:11 ID:4cJEFqNY0
なんかこう、思いっきりブレイクスルーがあって、10Mbpsくらいの爆速ネットを実現しないかな>ウィルコム
593白ロムさん:2006/11/25(土) 21:57:41 ID:xWgi5mGO0
WM搭載、赤外線通信、無線LAN、折りたたみ、せめて2メガピクセル、容量80G、キーボードなし、サクサクな操作性、こんなW-ZEROが出たらいいのに
594白ロムさん:2006/11/25(土) 22:02:08 ID:NHPAtiCZ0
>>593
大人しくノートパソコン買っておけってw


仕事終わりませんお
595白ロムさん:2006/11/25(土) 22:07:46 ID:qxbZnrf30
このまま、auに移行。
596白ロムさん:2006/11/25(土) 22:07:59 ID:Kf+PoVkn0
テンキーだけで良いからデジカメ型W-ZERO3を出して欲しいお。
597白ロムさん:2006/11/25(土) 22:37:49 ID:hbFaXUlt0
テンキーだけでいいという馬鹿ヲタ、死ねばいいのに
598白ロムさん:2006/11/25(土) 22:42:44 ID:CNMTCezv0
このスレ、PSP持ってる人多そう
599白ロムさん:2006/11/25(土) 22:47:05 ID:yPs9Je+Y0

Kabutoday使ってる人が居るかな?

1週間くらい前からKabuTodayで株価を更新しても反映されなくて
先週の金曜日の終値から更新されない状態なんだよね。

さっきKabuTodayだけ再インスコしたんだが・・・
今度は更新するとまったく違う株価で表示される(´・ω・`)
DOWと日経平均が同じに表示されちゃうし。
USDは91.63円とか表示されてるし。

他の人は正常に更新されてる?


600白ロムさん:2006/11/25(土) 22:53:54 ID:/9SOpR4Q0
これ、今日梅田ヨドバシのWillcomコーナーで撮ったんだけど

http://kasoup.s1.x-beat.com/3/src/kasoup30018.zip.html

W-ZERO4てあんの?
601白ロムさん:2006/11/25(土) 22:58:56 ID:ooZkcYKQ0
WS004SHのほうをそう呼ぶことはあるみたいだな。
[es](WS007SH)をW-ZERO7って言ってるのは見たことがないが。
602白ロムさん:2006/11/25(土) 23:08:09 ID:TG37yp5X0
次は赤外線と青歯付けて無線は付けないぶん安くして、オプションの無線を増やしてくれ
キーボードは絶対必要。って、まだ買って10日なのに次に期待してる俺って。。。

あとちょっと質問。
電池が一番持つ充電方法ってどんなのだっけ?
603白ロムさん:2006/11/25(土) 23:08:55 ID:0JU6qapU0
先ほどはキングスライムの件でどうも。
重い、冷たい、黒光り。まぁあったらいいかな、そんな感じですね。
ていうか下手したら怪我しますよ、これ。
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0165.jpg
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0166.jpg
604白ロムさん:2006/11/25(土) 23:09:27 ID:lheokE/I0
余分なものはつけなくていいから、がたつきを何とかしてくれ。
無理ならTreoタイプのフルキーボードをつけてくれ。
605白ロムさん:2006/11/25(土) 23:17:37 ID:yPs9Je+Y0
バッテリーを完全に使い切る→充電

バッテリーが残ってる状態で充電したりしてると
寿命が短くなるんじゃなかったかな。
606白ロムさん:2006/11/25(土) 23:23:45 ID:Vz/zRp8k0
うん…なんだかキーボード有り無しで揉めているな…
有りの人は004の後継でも待っていればイイのじゃないか
自分はキーボードなし、テンキーのみでキーボードはやっぱ別売りしてほしいな
WMがあるのはいいのだけれど、如何せんでかい、重い…
薄く、軽く、USB、miniSD、画面でかめでおながいします
607白ロムさん:2006/11/25(土) 23:25:19 ID:YsjBlBmEO
esのバッテリーって前時代的だな
608白ロムさん:2006/11/25(土) 23:25:21 ID:aZCnGNUl0
スタイラスが耳掻きになるのって、地味に素敵だよな。

しかも掻きやすいときたもんだ。
609白ロムさん:2006/11/25(土) 23:30:22 ID:+WoWbIXX0
>>600
「W-ZERO3」はWS003/004/007シリーズの総称で、個別には「03」「04」「es」と呼ぶ場合が多い。
「004」をダブルゼロフォーと呼ぶ事自体は変ではないが...W-ZERO4と言う表記は微妙。
610白ロムさん:2006/11/25(土) 23:30:37 ID:Rfn4vFck0
これにキーボードがないと意味がないと思うのは俺だけか?
キーボードいらないなら普通の携帯買えよといいたい
それでもWM5機がほしいならes以外を買えよと
611白ロムさん:2006/11/25(土) 23:32:52 ID:+WoWbIXX0
>>604>>606
納得が出来ないなら、自分で作りましょう。
612白ロムさん:2006/11/25(土) 23:33:33 ID:/TPBXt7hP
バカだなおまえら
esの狙いはケータイと04の間なんだから、キーボードだけでもテンキーだけでも成り立たないんだよ
どっちかに寄りすぎただけでもう終わりだよ
613白ロムさん:2006/11/25(土) 23:37:28 ID:hdW31lyh0
iPodの第五世代に電話とメールの機能付けてくれれば俺は満足、作ってよウィルコムたん!
614白ロムさん:2006/11/25(土) 23:38:14 ID:HUYc2plu0
その昔、一太郎ver4を「四太郎」,ver5を「五太郎」と呼んでたのと似てるな。
さすがにもう「2005太郎」とは言わないけど。
615白ロムさん:2006/11/25(土) 23:50:52 ID:iNLcOpX60
>>606
お前は馬鹿だからキーボードのない普通の携帯でもつかってろ!
616白ロムさん:2006/11/25(土) 23:52:27 ID:Vz/zRp8k0
>キーボードがないと意味がない
この機種に限って云えばそうなんでしょうねぇ…
でも自分お手手がでかいので、007のキーボードって殆ど使っていない、爪で押しているのよ
まぁZEROシリーズのコンセプトがキーボード付きというのがベースとしてあるのであれば
それ以外のシリーズを…無茶かな…
617白ロムさん:2006/11/25(土) 23:57:33 ID:gjFXGibr0
>>588
すべてを金属にする必要はないだろ。
否定するばかりでなく、ちっとは頭使えよ。
618白ロムさん:2006/11/25(土) 23:58:00 ID:np4J3vr90
PDAとケータイの融合としてならテンキーだけでも十分な気はするな。
元々PocketPCにキーボードなんか付いてなかったし。
俺はテンキーで文章打つの苦手なんでキーボードは便利に使ってるが。
619白ロムさん:2006/11/25(土) 23:58:54 ID:0liPfwDL0
ドコモとかauソフトバンクの携帯にキーボード外付けできるようになればいいんだよ、あとPCサイトも定額制で閲覧プリーズ!
620白ロムさん:2006/11/26(日) 00:01:07 ID:1hnkvP/S0
今日ノーマルESに変えたら、製造番号シール?が6000XXX0だった(ファームは1.2)
何でこんなに若い数字なんだろう・・・
ひょっとして事故再生品?
621白ロムさん:2006/11/26(日) 00:01:29 ID:idVnAi+m0
昔、一瞬で消えたポケットボードを思い出した
622白ロムさん:2006/11/26(日) 00:06:09 ID:sd5Vwunf0
iPodと携帯の融合いいな、作ってくれ
623白ロムさん:2006/11/26(日) 00:06:50 ID:gpyz8o1h0
>>475
もうちょっといろいろ試行錯誤してみたほうがいいよ。
漏れ的には↓

FC, GB, GBC, MD, PCE, GG, SMS, MSX = 音ありでほぼ完璧
CPS1, CPS2, Final Burn, Neo Geo = 音ありで動きはほぼ完璧、音は少し惜しい、クロックアップでほぼ完璧
SFC, MAME = 音ありで少しスローだが十分遊べる、音なしでほぼ完璧、クロックアップでほぼ完璧
GBA = 音なしで少しスローだが十分遊べる、音なしならクロックアップでほぼ完璧
PS = 音なし・音ありともにスローで微妙、クロックアップで遊べるレベル?
624白ロムさん:2006/11/26(日) 00:07:11 ID:lLB3B1gv0
>>620
安心しろ
10月に淀で買った俺のもそうだった
625白ロムさん:2006/11/26(日) 00:11:05 ID:2enE09d00
ケータイとノートパソコンの間:003、004
ケータイと003、004の間:007
ケータイと007の間:テンキーオンリーフルキーなし

こうやってニッチ化して多品種少量生産でうまくやってくれるといいなあ
626白ロムさん:2006/11/26(日) 00:11:09 ID:MzvP7jtg0
>>621
そういやポケットボードなんてのも確かにあった。仕事で少し触ったことがある。
当時は何のためにあるかも分からんくらい認知度が低かったし、2モデルくらいで見なくなったな。

やっぱキーボードはある程度使いやすく、そして本体と一緒にあるべきだなぁと思った。
627600:2006/11/26(日) 00:16:12 ID:nT4ipR3V0
>>601 >>609
なーるほど、ありがとー。
でもよく知らないやつが勝手に言ってるだけだろうな。
WILLCOMはW-ZERO3だっつってんのに。
628白ロムさん:2006/11/26(日) 00:16:50 ID:qngE+sXv0
キーボードあり・なしは人によって意見あると思うけど、厚みが半分に
なるんだったら、キーボード無しモデルがあってもいいだろうね。
長文入力はつらくなるけど、テンキーからの入力と、ペン入力の2通り
選べるんだから。
629白ロムさん:2006/11/26(日) 00:20:57 ID:Obt0ruof0
WM搭載機でキーボードなし、折りたたみ式ってないのかな、売れそうな気がするんだが。俺に。
630白ロムさん:2006/11/26(日) 00:21:11 ID:GcMyIBrn0
>>628
漏れもバリエーション展開するんだったらキーボード無し版もありだと思うよ
ペン入力する人から言えば、無駄な可変機構=故障の元になるかもしれない、だしね

ただ、単純に半分の厚みになるかと言われたら無理だろうなぁ、せいぜい3/5程度?
それでもアリといえばアリだなぁ
631白ロムさん:2006/11/26(日) 00:24:37 ID:SrktrdQK0
文字入力そのものより、Ctrl+○とかTabキーによる操作がキーボードの利点だと思うんだけどどうよ?
632白ロムさん:2006/11/26(日) 00:30:41 ID:cN9YvwL+0
MIDIファイルを着メロに設定する方法って無いですかね?
これまで蓄積したものが使えないなんて・・・
633白ロムさん:2006/11/26(日) 00:31:46 ID:aIJvCf/v0
数十GのHDDを突っ込んでくれ、さすれば海外ドラマ、映画、エロ動画、コミック、音楽が入れ放題だからな
634白ロムさん:2006/11/26(日) 00:32:39 ID:PwIVSY8U0
参議院で自民党が勝ったら現実のものになりそうだな
635白ロムさん:2006/11/26(日) 00:32:55 ID:jXWeaU6n0
>>633
海外ドラマ、映画、エロ動画
動画
でええじゃんwなぜお前の趣味をさらすw
636白ロムさん:2006/11/26(日) 00:37:37 ID:MzvP7jtg0
数十GBのHDDを乗せたら、バッテリーの持ちがさらに悪くなるわ100グラムくらい重くなるわ1cmくらい厚くなるわで、
003や004よりも携帯電話に見えない物体になりそうだ。
637白ロムさん:2006/11/26(日) 00:38:26 ID:jXWeaU6n0
>>636
電話機能はずそうぜ???????
638白ロムさん:2006/11/26(日) 00:47:42 ID:4OMDrF/10
さあー馬鹿どおしの戯れの時間になりました。
639白ロムさん:2006/11/26(日) 00:50:38 ID:O4Im1xC50
>>628
キーボード無しっていう言ってるひとのほとんどは片手操作じゃないとヤダって人だと思うので
007のキーボード無し版発売 → テンキーだけで操作できなきゃダメだろ ペン入力イラネ → WMじゃ実現不可なのでSymbianOSへ変更
ってことで、ふつーのケータイを望んでいるんだよ
640白ロムさん:2006/11/26(日) 00:52:45 ID:veWY4jXj0
携帯とポータブルプレーヤーの融合はさらに加速していく
641白ロムさん:2006/11/26(日) 00:54:43 ID:y8TrwvnV0
そんな事より現行機の動画撮影を
使える程度にしてくれ
642白ロムさん:2006/11/26(日) 01:01:12 ID:QU8d34Xi0
http://www.wince.ne.jp/frame.asp?/soft2002/detail.asp?PID=4010

このソフト、どうやって落とすの?
到達できない俺がいる。
643白ロムさん:2006/11/26(日) 01:04:15 ID:jG1m4gEQ0
>>642
説明通り、

>アクセスには、W-ZERO3シリーズからWillcom公式サイト
>(http://menu.clubh.ne.jp)より、ツール>
>「DayTripperカフェ」でご利用ください。

では?

ブラウザのUAを書き換えてると弾かれるかも?
644白ロムさん:2006/11/26(日) 01:15:21 ID:QU8d34Xi0
>>643
>>ブラウザのUAを書き換えてると弾かれるかも?

どうもありがとう。
まさに、おっしゃるとおりでした。
スミマセン。アーハズカスィー。
645白ロムさん:2006/11/26(日) 01:17:28 ID:suQuqC9n0
若干の不安と寂しさを感じつつau解約してes1台にした俺が来ましたよ
646白ロムさん:2006/11/26(日) 01:17:59 ID:QxUqDhRh0
スタイラスは耳掻きとして使ってる
647白ロムさん:2006/11/26(日) 01:26:58 ID:n8mPC4kE0
>>645
奇遇だな、俺もau解約してes1台にしたぜ
電波入るとこに住んでるならes1台でも問題ないしな


仕事終わったぜ。これで帰れる・・・
648白ロムさん:2006/11/26(日) 01:27:23 ID:yrqxs6xz0
あぁ…ついに年割の恩恵を捨ててしまったんだね、おいでませウィルコム!
649白ロムさん:2006/11/26(日) 01:32:19 ID:GPzVIQCz0
>>645
おお
未来の私がいる。
使い心地はどうですか?
650白ロムさん:2006/11/26(日) 01:35:05 ID:UiqxIppuO
俺もDoCoMo解約してこれ一台にしようかとおもってる。
メアドどテレ番esの教えたからDoCoMoに電話とかメールこないし。
くるのはオレオレ詐欺電話(当方子供いない若者)と勧誘メールだけだし。
どうしよっかな。
651白ロムさん:2006/11/26(日) 01:39:38 ID:hq3CLJJc0
現在初期の003SH使っているものなんですが、触ってないで画面が黒くなってる時に
他から電話くると結構よく圏外留守電になっちゃうんですが、
es使ってるみなさんどうですか?
友人がesいらなくなったとの事で譲り受けようかなと思ってるんでけど
003SHからesに切り替えて圏外が減ったとかの体験ある人いたら教えていただける事希望です。
652白ロムさん:2006/11/26(日) 01:45:21 ID:J+JQgWjW0
〓のプリペイドとコレ2台持ちにしようかな('A`)
653白ロムさん:2006/11/26(日) 01:49:35 ID:jXWeaU6n0
>>651
その友人はesから何にしたのか気になるぜ。
654白ロムさん:2006/11/26(日) 01:51:00 ID:dspeiszIP
自分も3日前にauWIN機から。
es楽しいけど、改めて携帯の手軽さも良いもんだと再認識。
今日はNetFront入れてみた。Operaより軽くて良いですね。
655白ロムさん:2006/11/26(日) 01:55:14 ID:qngE+sXv0
>>630
実際、キーボード無しで、厚み半分で、5,000円安ってモデルがあったら、
どっち買ったかな...。キーボード無しのほう買ったかも。キーボードは
本当に必要な時は外付けつなげばいいやと。
656651:2006/11/26(日) 02:00:00 ID:hq3CLJJc0
>>653
解約です。
買ったはいいが結局あまり使わなかったから契約解除
→es残る
の流れだったみたいです。
安めで譲ってもらえる話になってるので友人に売って多少のお金になるならいいかなみたいな感じみたいで。
esと003で電波変わりますか?
657白ロムさん:2006/11/26(日) 02:14:17 ID:4yyk44680
次は004の後継機が出るのか、それともesのが出るのか、新しいものが出るのか
658白ロムさん:2006/11/26(日) 02:15:43 ID:S44wVJ1h0
auを解約までして、
この未来あるかどうかわからんWILLCOMの端末一台にする奴の気持ちがわからん。

659白ロムさん:2006/11/26(日) 02:17:42 ID:lnN/rinl0
他人の心配をする前に
660白ロムさん:2006/11/26(日) 02:24:13 ID:A8IG5sxz0
CustomBarのタイトル文字?スタート代替文字?
それのフォントを変更するにはどこを設定すればいいのでしょうか?
661白ロムさん:2006/11/26(日) 02:25:31 ID:Sk0m0+zx0
>>659
まー、お前の未来は真っ暗闇だということだけはわかった。
662白ロムさん:2006/11/26(日) 02:25:53 ID:vtqG462D0
>>658
無職や友人皆無な人にはウィルコム1台で済むんだろうけどね
常人にはケータイとの2台持ち、つまりesは電話としては認識してない
そんな感じw
663白ロムさん:2006/11/26(日) 02:32:32 ID:GBXJjuEk0
平野綾のかわいさは異常
664白ロムさん:2006/11/26(日) 02:36:52 ID:jXWeaU6n0
>>663
お前んちの近所の子か?
665白ロムさん:2006/11/26(日) 02:40:01 ID:70pdCVmR0
平野レミなら知ってる
666白ロムさん:2006/11/26(日) 02:44:19 ID:SnwMmNEv0
DoCoMo端末が壊れたからESを新規で買ったんだが、何だか不安でDoKoMoも買いそうな俺が居る・・・
なにか使えるかもしれないと思って契約したまんまなんだよね・・・
つーかエッジも別で使ってたんだけど、今は使わなくなったのにいまだに契約したまんま・・・
三台持ちとか・・・orz とりあえずエッジ解約してDoKoMo買い増しするか・・・
667白ロムさん:2006/11/26(日) 02:46:31 ID:J+JQgWjW0
俺はDoKoMoは買わないな('A`)
668白ロムさん:2006/11/26(日) 02:49:51 ID:jXWeaU6n0
こども銀行のお札みたいに使えないんだろうなDoKoMo携帯w
ボタン押すとドレミファソラシドが鳴るの。
通話ボタン押すと猫踏んじゃったが流れるw
669白ロムさん:2006/11/26(日) 02:50:42 ID:/bV3PrBC0
一文字づつ大文字ってめんどくね?
670白ロムさん:2006/11/26(日) 02:51:17 ID:Qlk4ab0h0
ドコモ…解約しちまったぜ…ハハ
671白ロムさん:2006/11/26(日) 02:51:47 ID:SnwMmNEv0
スマン書き込んでから気がついたよ・・・orz
DoCoMoだな・・・orz
まじスマン・・・
672白ロムさん:2006/11/26(日) 02:52:04 ID:1ZZr8zOx0
>>666
ドコモとか今さら契約するなよ。
今ならサービス一番のau。
673白ロムさん:2006/11/26(日) 02:54:30 ID:PwIVSY8U0
KoDoMoとなら契約してもいいな。
かわいい女の子限定ね。
674白ロムさん:2006/11/26(日) 02:56:07 ID:jXWeaU6n0
>>673
KoDoMoに使い魔としてこき使われるのか。マニアックだな。
675白ロムさん:2006/11/26(日) 02:58:29 ID:oytWUhDM0
003の開発はPDAの遺産が流用出来たしesもその延長上でなんとかなったが
ここから先の開発は本家PDAが停滞しているのでかなり厳しいのではないか
しかもW-SIMが特殊な為使用可能な機器が乏しい
気が付けば袋小路に迷い込んでいるではないか
676白ロムさん:2006/11/26(日) 02:58:42 ID:PwIVSY8U0
小学生のKoDoMoにこき使われるのか…
それはそれで新しい喜びに目覚めそうだなw
677白ロムさん:2006/11/26(日) 02:59:00 ID:FwI+vhvG0
萌え〜
678白ロムさん:2006/11/26(日) 03:17:18 ID:EVR+azmC0
初めてのPHS購入(機種はes)
一週間使ってみて気に入らないところ

1:アプリ起動に時間がかかる
2:プログラムの終了が手間
3:メール送受信に時間がかかる
4:エリアが狭い、通話が途切れる事がある
5:本体がでかい、持ったとき手になじまない
6:キーボード必要ない(テンキーとスライタスで十分)
7:液晶がむき出しなので取り扱いに気を使う
8:デジカメの写り(少し黄ばんでる)

良いところ

1:VGA液晶がきれい
2:PCとリンクできる
3:ATOK便利(なのでキーボード不要)
3:メール送受信タダ
4:パケ代が安い
679白ロムさん:2006/11/26(日) 03:25:49 ID:YHwMu90x0
ホスト系の男がes使ってるのを前見たな。
ポケットに手ェ突っ込んで電車内でぷちぷちやってたけども。
画面チラ見したら完全にデフォルト画面…カスタマイズとかしない(できない?)のかな。

と思ってたら初代ぜろさんで電話してるホストがいたブクロの夜。
680白ロムさん:2006/11/26(日) 03:27:13 ID:EVR+azmC0
忘れてた、一番気に入らないところ

9:充電台が別売り
681白ロムさん:2006/11/26(日) 03:33:15 ID:2y06pci50
ソフトバンクから昨日乗り換えました。
いろいろいじっていたらもうこんな時間
ですよ。
おやすみなさい。
682白ロムさん:2006/11/26(日) 03:35:48 ID:WTgYoMvz0
まあ、そんなところだろうな。
1.2位がWM5への苦情というのがすべてを物語ってるかもしれない。

俺的には、キーボードをスライドした状態で、左右の『−』キーをつかうというのはどうか?というのも。
シャープお得意のミニキーも、いい加減夢から目を覚ましてほしいというものだ。

アプリというか、ファイルを開くのも手間杉。
683白ロムさん:2006/11/26(日) 03:38:31 ID:Wv67zn2HO
念願のesを手に入れたぞ!
DoCoMo解約して、コレとあうか=のプリペイドにする予定
てかDoCoMoのプリ携っていつのまにかなくなってるのな…
684白ロムさん:2006/11/26(日) 04:23:20 ID:+yG7zdej0
TTとDDが出たときに「9000台でペイできる」みたいな記事を読んだ

携帯のような考えでいると後継機はキーボード載せるか外すかで
真剣に考えるかもしれないが、いっそKB付き、無し、カメラあり、無しで
大量のvar.を用意するというのもありかもしれない

そのためのW-SIM構想なのだから
685白ロムさん:2006/11/26(日) 04:37:17 ID:Ed1S1ZxL0
>>680
これから購入予定だけどそうなのか…
SDも買わなきゃいけないし実用Lvにするには付属品どの程度購入しなければならないのでしょうか?
686白ロムさん:2006/11/26(日) 05:19:45 ID:oh/EV8sS0
>>680,>>685
まさに携帯のごとく「充電中は何もしない」ってならともかく、
「充電しながら何かしたい」と思うと、あの充電台は使いづらい。
強制添付されて価格が数千円上がるよりは、今のほうがいいと思うけど。

買わなきゃいけないものなら、液晶保護シートは必須。
[es]に限らず、ストレート型は液晶が露出するんで、貼ってないと簡単に傷だらけになる。

>>684
ただし、その計算は「コストの掛からない端末なら」という但し書きが付く。
W-ZERO3シリーズはコストがそれなりに掛かってるので、9000台じゃ採算取れないと思うぞ。
687白ロムさん:2006/11/26(日) 05:27:42 ID:6e/9Q6qc0
学校の先公のように、
ぐだぐだと・・・・・
688白ロムさん:2006/11/26(日) 06:39:13 ID:RQxjEeqt0
液晶保護シートは貼ってないけどキズつかない。反応が鈍くなるし。
689白ロムさん:2006/11/26(日) 07:00:59 ID:+x0H0aMJ0
動画作ってみたのでヒマな人試してください。

XviD2pass 1000kbps
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_11735.rar.html
XviD2pass 600kbps
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_11734.rar.html

DL es
690おはようノシ:2006/11/26(日) 07:27:58 ID:meGNZXuE0
(=゚ω゚)ノ
691白ロムさん:2006/11/26(日) 07:31:35 ID:pmv3YyBC0
先公って(笑)
692白ロムさん:2006/11/26(日) 07:36:00 ID:BgVMhqfE0
>>688
反応鈍くなるのは安物だからだよ
値段がはるものはそれなりの理由がある。
100円ショップで売ってるみたいなのはダメだが1000円前後の評判のいいのをつければ格段にちがうぞ。
693白ロムさん:2006/11/26(日) 07:47:03 ID:xe3BbajO0
逆に100均に売ってる薄っぺらい大判のほうが反応良かったり

すぐにキズキズになって1ヶ月ごとに貼替えとかになるが。


>>689
双方とも通常画質で半数近くのフレームがコマ落ち
低画質なら落ちなし。
694白ロムさん:2006/11/26(日) 08:00:37 ID:f+tNJz9A0
>>438
契約事務手数料や、日割りの基本料や定額料のことを忘れていないかな?
ウィルコムプラザまでの交通費もかかるなw
695白ロムさん:2006/11/26(日) 08:16:33 ID:iOCP35Af0
>>632
つAudioEncoder

皆のKabuTodayは普通に使えてるんだな。
なんで更新できなくなったんだろ・・・
696白ロムさん:2006/11/26(日) 09:12:49 ID:+x0H0aMJ0
>>693
ありがとうございました。
やはり画質落とさないと無理でしたか、残念。
697白ロムさん:2006/11/26(日) 09:19:37 ID:/da0qv3cO
高校生で【es】持ってる人挙手
698304:2006/11/26(日) 09:19:45 ID:tTIR7Tb30
>>379
ありがとうございました!
解決しましたよ〜。
699白ロムさん:2006/11/26(日) 09:25:01 ID:LoC5ZMQF0
700白ロムさん:2006/11/26(日) 09:27:25 ID:xe3BbajO0
>>698
すまんTCPMPの設定が間違ってた。
xscalにチェックしてまあまあ良好。
701白ロムさん:2006/11/26(日) 09:27:30 ID:kqPJ/ZXCP
アップルがiPodケータイ出すんだろ?
ウィルコムが出せるわけないじゃん
702白ロムさん:2006/11/26(日) 09:29:52 ID:+x0H0aMJ0
>>700
えええぇぇぇ、、、、
703白ロムさん:2006/11/26(日) 09:40:45 ID:mObkjDvD0
>>697
つかたくさんいるよw
この前は中学生が持ってるの見かけたw
704白ロムさん:2006/11/26(日) 09:43:16 ID:hXYBlv48O
たくさんいることがわかったので
以後、高校生の挙手禁止
705白ロムさん:2006/11/26(日) 09:45:38 ID:xe3BbajO0
女子小中学生のみ挙手可
706白ロムさん:2006/11/26(日) 09:56:13 ID:p73EqXRi0
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta/thumb/1164502669144s.jpg
ミヤビックスのクリアケースが売ってたので塗ってみた
707白ロムさん:2006/11/26(日) 09:57:37 ID:uisdtd1b0
なんか一台持ちなんてありえないとか通話がとぎれるとか着信が無いとか電波が無いとか…
関東に住んでいればそんな事全くないんだけど、こういうスレは購入希望者が見に来るからってネガチブキャンペーンがやな感じ。
それともよほど田舎なのかな…。
広島の友だちは携帯より電波が入ったとか言っていたけど。
私は一本持ちで十分。
708白ロムさん:2006/11/26(日) 09:57:47 ID:p73EqXRi0
709白ロムさん:2006/11/26(日) 10:01:40 ID:iz2llZlO0
>>707
うちの実家だと、電波の入りは
FOMA>=au>>>Willcom ||圏外の壁|| SoftBank(2G,3G)
って感じだな。

FOMAは最寄アンテナまで数百メートル、ウィルコムは700〜800m(山越え)。
710白ロムさん:2006/11/26(日) 10:01:40 ID:xe3BbajO0
>>708
表から塗った? 裏から塗った?
711709:2006/11/26(日) 10:02:32 ID:iz2llZlO0
あ、ちなみにmovaはウィルコムより入り悪いです。
712白ロムさん:2006/11/26(日) 10:02:53 ID:p73EqXRi0
>>710
表から・・・
裏からの方がいいみたいね
713白ロムさん:2006/11/26(日) 10:06:50 ID:mObkjDvD0
うちは
mova>WILLCOM>>>DoCoMoPHS>>SBM2G>>>FOMA>au>>>SBM3G
ってかんじ
一応県庁所在地
714白ロムさん:2006/11/26(日) 10:29:34 ID:Un57Bj+q0
iPod携帯出るの?ウィルコムから出してくれー、売れるべ
715白ロムさん:2006/11/26(日) 10:30:53 ID:vtqG462D0
移動中に使えない時点で電話としてはクズの域
716白ロムさん:2006/11/26(日) 10:38:10 ID:QBLlqr5O0
>>714
Willcomからは出ないぞ。絶対。
717白ロムさん:2006/11/26(日) 10:41:01 ID:hSKeqoL80
>>714
(´;ω;`)ブワッ
718白ロムさん:2006/11/26(日) 10:45:25 ID:oAD9FgYD0
>>689
TCPMPの設定をかなり最適化した状態であれば両方コマ落ちなし。
完全に100%スムーズ。
719白ロムさん:2006/11/26(日) 10:45:26 ID:fuUTkc1V0
>>708
いいねソレ。俺も塗ろうかな〜

自分のes白だから、裏に塗装すると本体に色が付きそう、
表塗装が○?

しかし、このクリアケース、ロックキーあたりの部分がモロイよね?
買ってすぐヒビが入った。
(本体とクリアケースの間にゴミが入るので何回か脱着してる)
720白ロムさん:2006/11/26(日) 10:53:29 ID:+pgdjoH10
miniSD型の無線LAN・bluetoothデュアルカードがあればいいのに
721白ロムさん:2006/11/26(日) 10:54:06 ID:8OgA/FiW0
TCPMPで動画見るときコマ落ちするのとしないのがあるんだけど、フレームレートが高すぎるのがいけないんですかねー、29.97くらいがいいんでしょうか
722白ロムさん:2006/11/26(日) 10:54:22 ID:BjlKPwuU0
1台持ちできるひと羨ましい
田舎じゃ携帯解約するの勇気いるよ
そんな自分はauとの2台持ち
723白ロムさん:2006/11/26(日) 11:04:01 ID:klL4exjE0
俺もアンテナが900mに1本しかない田舎なのでドコモと2台持ち
724白ロムさん:2006/11/26(日) 11:04:49 ID:fuUTkc1V0
>>721
TCPMPのXScale設定は、ちゃんとしたの?
725白ロムさん:2006/11/26(日) 11:15:15 ID:f3btE6vM0
>>708
いいね
POPな感じが俺好みだ
726白ロムさん:2006/11/26(日) 11:29:17 ID:qFm1Tdv80
>>720
それにメモリも載ってたら買う!
727白ロムさん:2006/11/26(日) 11:34:37 ID:9l7fm9ulO
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
728白ロムさん:2006/11/26(日) 11:49:44 ID:dspeiszIP
>>719
ラジコンやってる友人が、透明な車体を裏からキレイに塗ってた。
729651:2006/11/26(日) 12:02:36 ID:hq3CLJJc0
なんか電波ある場所でも待機中の黒い画面状態だと相手からの電話入らなかったりしませんか?(003です)
主な活動範囲が柏と東京なんですけど自分からかけられない場所はほとんどないけど、
相手からかかってくる時かからないから携帯に電話きてつながらないよと言われてかけ直すとかばっかりで。
かけられるけどいじってない待機状態で留守電になる事が多すぎて名刺にウィルコムの番号いれて仕事用番号にしようと思ったんですけど、
つながらないと言われる事が多すぎて携帯に戻したので使い方が悪いのかウィルが悪いのか003が悪いのかsimが悪いのか
esに変えてよくなるならすぐにでも変えようと思ってるんですけど003からesに変えた人どうですか?
730白ロムさん:2006/11/26(日) 12:03:28 ID:+x0H0aMJ0
>>718
おっ!コマ落ち無し!そうですか〜
買おうかな。
731白ロムさん:2006/11/26(日) 12:06:55 ID:cUvVLnOs0
>>718
wikiにある以上に設定必要なの?
732651:2006/11/26(日) 12:09:10 ID:hq3CLJJc0
ちなみに同じ職場で仕事してる友人はWX300K使っててかからないとか言われる事もないし、
自分からかける時もつながらない事がないんでウィルコムの電波自体はたぶんある場所で活動してると思います。
何かしちゃいけない使い方とかありますか?
大体普通のtoday画面で放置してるだけなんですけど。
733白ロムさん:2006/11/26(日) 12:09:55 ID:8fNqL3Us0
>>724

俺は721でないですが、
その設定、何処をチェックしてどこをチェック外すと良いですか?
734白ロムさん:2006/11/26(日) 12:27:41 ID:fuUTkc1V0
>>733
オプション→ビデオ→インテルXScaleにチェックを付ける
オプション→各種設定→詳細設定→インテルXscale

ハードウェアスムーズを使用する
バッファフリップを使用
フリップ用バッファを起動時に確保

を全部チェック(チェックを確認)でOK
735白ロムさん:2006/11/26(日) 12:30:34 ID:8fNqL3Us0
>>734
ありがとうございます!さっそくやってみます
736白ロムさん:2006/11/26(日) 12:32:18 ID:Xfeivts10
俺は田舎住まいだからesオンリーにするのは肝心な電波が不安でしばらく2台持ちしてたけど、
ケータイでやりとりすることより、esをいろいろいじくりまわすほうが俺は楽しいと感じたし、
そもそもなんでそこまで電話ごときに金と気をつかわなきゃなんないんだって思ってau解約した。

複数もってないと困る仕事とかなら別だけど、そうでないなら気に入った1台に絞ったほうが
いいんじゃないかなぁ。

2台持ちをやめられないのはケータイなしじゃいられない依存の人か、
どうしても必要なケータイとは別に、esの持つ魅力に惚れ込んだからかも。

チラ裏 ごめん
737白ロムさん:2006/11/26(日) 12:48:25 ID:OMpUIX6L0
テンキーの上のwillcomロゴはでかすぎると思うんだ。
738白ロムさん:2006/11/26(日) 12:50:33 ID:QxfvbTFj0
液晶裏のWILLCOMロゴはもっとでかい
739白ロムさん:2006/11/26(日) 12:52:30 ID:pLqMDtZz0
不安があったらモックか実機触ってから買えばいいのに
買ってから文句言うのはうんこ丸出し
740白ロムさん:2006/11/26(日) 12:53:40 ID:kqPJ/ZXCP
連絡先が変わったの教えるのがめんどいから2台もち
741白ロムさん:2006/11/26(日) 12:53:58 ID:1uDomMtn0
そんなこと言ったってこの端末に全く不満の無い人なんているのか?
742白ロムさん:2006/11/26(日) 12:58:43 ID:pLqMDtZz0
>>741
マシな人間は不満な点もわかった上で買う
買ってから失敗したとか喚いて解約なんて愚の骨頂
743白ロムさん:2006/11/26(日) 13:00:04 ID:klL4exjE0
不満ない人は挙手




だっていじれば使いやすい携帯にできるもん☆
744白ロムさん:2006/11/26(日) 13:00:40 ID:mmBLsY4k0
2台あると便利な面もあるからな、この機種に限らず。
2台ないと、と言う人はそれに目覚めただけじゃね?
745白ロムさん:2006/11/26(日) 13:14:55 ID:qUkdSrWi0
ほんと俺おもうんだけどさー
WILLCOMユーザってなんでこんなに鬼畜が多いの?
〓が電波入らない、DoCoMoのムーバよりも電波が入った、auより電波はいるのにビックリしたとか、
そりゃーたしかに上の3社より加入者少ないし、
エリアも思いっきり狭い欠点をかくしてなるべく、
esの購入考えて、このスレを見にきてる人に薦めたいのはわかるけど、、、
あまりにも鬼畜根性まるだし。
746白ロムさん:2006/11/26(日) 13:18:46 ID:t/Aacjur0
>>745
おまい「鬼畜」の使い方間違えてないか?
747白ロムさん:2006/11/26(日) 13:22:07 ID:B2RFHNBv0
>>745が何かおかしい。
748白ロムさん:2006/11/26(日) 13:22:39 ID:MzvP7jtg0
き‐ちく【鬼畜】
鬼と畜生。転じて、残酷で、無慈悲な行いをする者。

さすがに意味がそぐわないんじゃないか。
「嘘・大げさ・まぎらわしい」ってくらいなら分かるが。

auから変えた身としては、特に室内で電波が入りにくくなっているのを実感してるし、
3G端末より優れてるってのは無いと思ってる。
749白ロムさん:2006/11/26(日) 13:23:18 ID:pLqMDtZz0
まともに答えなくていいよ いつものアンチだから
750白ロムさん:2006/11/26(日) 13:27:18 ID:uSC9P1cq0
スルーを覚えた方がいい
751白ロムさん:2006/11/26(日) 13:38:14 ID:g4qhv/R50
けっきょく、ウィルコムの端末使っている奴って、
インドア派(引き篭もりと書いたら失礼?w)なんだろw
俺は暇を見つけては海に山に、行くからこの端末は絶対使えないな、
命に関わる事故とか起こったときに、これじゃ不安でたまらんよ。
auは手放せない。
752白ロムさん:2006/11/26(日) 13:39:31 ID:kYjLc3Ii0
>>751
なんでここに来るんだ?
753白ロムさん:2006/11/26(日) 13:40:37 ID:t/Aacjur0
するー。
754白ロムさん:2006/11/26(日) 13:43:56 ID:DCPVbr5H0
バレちゃいましたっ!><
755白ロムさん:2006/11/26(日) 13:45:32 ID:k+ntKUh50
>>752
仕事で山間部や田舎町に行くこともあるから、
これ(WILLCOM)1台にはできないのは周知の事実。
そういう人は2台持ちする。
1台で済ませられるヤシがうらやましいのも事実。
756白ロムさん:2006/11/26(日) 13:46:56 ID:IRzyYnUD0
いつまでも、ねちねちと
757白ロムさん:2006/11/26(日) 13:51:32 ID:hXYBlv48O
欲しいけど買えない
解約がめんどいし
お金もったいないもん
758白ロムさん:2006/11/26(日) 13:53:46 ID:k74KGQZm0
いじって、使いやすい携帯出来る電話にしてるから満足。

電池持ちはアダプタ作って解決。
難点はカメラの写りぐらい。

759白ロムさん:2006/11/26(日) 14:02:16 ID:wCocuFJj0
巷で評判のW-ZERO3 es を買ったけど、
ハッキリ言って、この機種は!
つかえねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーー!!!
平均一日一回は固まってキーボード横のリセットスイッチもうけつけねぇぇぇぇぇーー!
仕方ないからバッテリー蓋外してのリセットだよ。
固まったら手間はかかるし、時計は狂うし、つかえねぇぇぇ!

携帯の時は固まるとか無かったから、携帯に戻ったよ。

けつろん、W-ZERO3 es は実用には無理、しょせん大人のおもちゃ、ヲタの満足機。
760白ロムさん:2006/11/26(日) 14:05:28 ID:IRzyYnUD0
>>759
esは、携帯か?
761白ロムさん:2006/11/26(日) 14:16:14 ID:69uCExC00
WM機はカスタマイズの自由度が高い分、簡単に不安定な状態が作り出せる。

とりあえず
・外部メモリのデータを読み込んだ状態でサスペンドしない。
これさえ守れば固まることはほとんど無いはず。


って、今更言うことじゃないけどな。
762白ロムさん:2006/11/26(日) 14:21:40 ID:JEgTMpz40
使いこなせず、脱落していったお子ちゃまの捨てぜりふがまた1ページ。
763白ロムさん:2006/11/26(日) 14:30:58 ID:Zj8Yv6U50
使いこなせない低脳な人間の戯言ですな。
764白ロムさん:2006/11/26(日) 14:36:18 ID:sJajRDSG0
765白ロムさん:2006/11/26(日) 14:36:22 ID:ND9EnP1J0
ガキのオモチャじゃないんだよ
こいつはな。
766白ロムさん:2006/11/26(日) 14:40:37 ID:oh/EV8sS0
>>759
たまたま[es]だったってだけで、
多分お前さんなら、X01HTとかhTc Zでも同じこと言ってるよ。
767白ロムさん:2006/11/26(日) 14:42:10 ID:IRzyYnUD0
>>764
それ、いいな。

byおっさん。
768白ロムさん:2006/11/26(日) 14:44:40 ID:3kuQSa4/0
黒の漆塗りverが出たら速買いだな
769白ロムさん:2006/11/26(日) 14:59:38 ID:6pcItiH90
miniSDスロットが二つ搭載されていれば、全ての問題が解決するかも
770白ロムさん:2006/11/26(日) 15:05:14 ID:Y1kJnfP70
スレ読んでかき集めた情報で必死にアンチ活動してる人の真の幸せを願ってやまない(´・ω・`)
それとも社命でやってるのかなぁ?

ポケギコSDにおいてるけど、固まってリセットなんてであったことがない。
ちょっともさったら焦ってボタン押しまくっちゃう人なんじゃないかな?
五秒放置して見れ。
771白ロムさん:2006/11/26(日) 15:08:04 ID:tcax1oGd0
>>770
現実に社命ですることってあるのかな?

俺ならそんなこと頼まれたら転職考えるんだが。
772白ロムさん:2006/11/26(日) 15:12:54 ID:O4uNDxdn0
ホームメニュー入れてみた?
773白ロムさん:2006/11/26(日) 15:15:14 ID:URnXGiGE0
ゴールドマンサックスに逃げられてかなりヤバい状況に追い込まれて、ワンクリ詐欺始めるような会社なら、工作員くらい使うだろ
774白ロムさん:2006/11/26(日) 15:16:00 ID:Y1kJnfP70
>>771( ゚∀゚)っGK
775白ロムさん:2006/11/26(日) 15:22:31 ID:Ai2F+6ep0
ほんとカメラ何とかしてくれえええ
動いてる人とか撮ると640×480ではブレまくり…
俺のesは買ったときからレンズの前にあるプラスチック板の裏にキズが入ってたけど他にこんな人いない?
776白ロムさん:2006/11/26(日) 15:32:11 ID:tTIR7Tb30
>>775
買ったときにキズが入っていたなら、
買ったときに店員に言えよ。
777白ロムさん:2006/11/26(日) 15:33:24 ID:kqPJ/ZXCP
使いこなせないってより、必要なかったってだけだろ
自分が使いこなせてるようなこと言うからキモがられるんだよ
カスタムカスタムっても9割型はあるもの入れてるだけなのにな
778白ロムさん:2006/11/26(日) 15:33:27 ID:Ai2F+6ep0
>>776
カメラに影響は無かったので。
779白ロムさん:2006/11/26(日) 15:36:00 ID:XFSiCwxR0
>>775
電化製品は現品確認が鉄則! 自分がネットオークション嫌いな理由の一つ
通販は問題があれば返品可能な所だけ利用してる。
780白ロムさん:2006/11/26(日) 15:44:06 ID:XUofO49A0
このOperaってソースみたり保存したりって無理ですか?
781白ロムさん:2006/11/26(日) 15:44:07 ID:sJajRDSG0
>>777
「必要なかった」で片付けられない奴もいたぞw

元々入ってるソフト以外のソフトを導入するのはカスタムと言わんのか。
自作ソフト入れるくらいじゃないとダメか。
そいつは大変だ。
782白ロムさん:2006/11/26(日) 15:58:59 ID:bLCh0rhU0
ウィルコムとJ−WAVE業務提携 ネットラジオ配信
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/it/internet/29162/
783白ロムさん:2006/11/26(日) 16:00:04 ID:RSg01LiU0
>>773
このW-ZERO3 esってまさにそれ同様の詐欺機種だな。w
ゲームをひとつしてみようと、公式からゲーム、コナミであるゲームを日にちをおいて2つばかりDLしたが
ゲーム購入クリックですんなりGetできるのはどうかと・・・
携帯なら暗証番号4桁押していたが、この機種はそれを求めすらしない。

まさに必死な詐欺会社って感じだよ。WILLCOMは(それともゲーム会社かな?w)
784白ロムさん:2006/11/26(日) 16:02:21 ID:a9dMGemT0
>777
使いこなせてる、こなせないというよりか合う合わんの話でしょ。

>カスタムカスタムっても9割型はあるもの入れてるだけなのにな
アプリ=パーツと考えたら、その組み合わせって結構バリエーションあると思うよ。
既製品のパーツを流用するのが嫌ならパーツから自作れば良い訳で、これって
カスタムカーでもPCでも同じ事だと思うよ。

785白ロムさん:2006/11/26(日) 16:05:34 ID:RSg01LiU0
>、加入者1人あたりの月間平均収入は約4000円と携帯電話に比べて2000円以上低く、単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。
>単価の引き上げが課題だった。

たかがPHSの遅い回線で携帯電話並の料金になったら、そく解約窓からすれるよ。
786白ロムさん:2006/11/26(日) 16:08:01 ID:vyWxTvDy0
>>651
ネット接続中にほったらかしてない?
(多分007でも)003ではネット接続中にサスペンドになると繋がらなくなることが多い

使った後は必ずキーロックソフトなどでロックと同時にネット切断処理(kcstoggleなど)をして
ネット接続が確実に切れてからサスペンド掛けるといいよ

俺も003sh使ってた時によく繋がらないとか話し中とか言われたが
上の操作を習慣付けたら殆どそういったことは起こらなくなったよ
787白ロムさん:2006/11/26(日) 16:10:42 ID:jWit1n710
>>771
携帯ショップの店員が客が少ない時に書いてるんじゃないかと思う事はよくある。
時間帯とか知的レベルとか。
788白ロムさん:2006/11/26(日) 16:16:53 ID:rKCciHDl0
社会との接点が2chしかない奴が良くいうよね。
工作員とか、2ch見てるとか。w
789白ロムさん:2006/11/26(日) 16:22:19 ID:JEgTMpz40
つーか、電話がかけられるからといって、ケータイのつもりで買うから、
「こんなの使えん」って事になっちゃう訳よ。
メーカーのほうで、普通のケータイであるかのような宣伝してるのが
悪いとも言えなくはないけど、彼らも商売だしな。
もうちっと消費者として賢くならないとね。こんな所で自分の買った
製品の文句付けたところで、恥の上塗りにしかなんないよん。
790白ロムさん:2006/11/26(日) 16:27:21 ID:SUkJmW4x0
Treoが使えたらいいのにな
791中三少女:2006/11/26(日) 16:37:19 ID:xD6Ii1dq0
電話帳をグレードアップするDQnってソフトが有るって
聞いたんですけどどこに有るんですか?
792白ロムさん:2006/11/26(日) 16:41:27 ID:Av4/6LW/0
>>788
早速の御返答ありがとうございました
793白ロムさん:2006/11/26(日) 16:42:56 ID:O/myCLpQ0
なんかスレ内が必死なアンチばっかになってきたなぁ・・・

そんだけesはほっておけない脅威なのだろう、おそらく。
(この値段の安さでこれだけの機能の機種なら、少なくとも
コストパフォーマンスは一番だろうしな。だから必死に潰しに来るのかね?)
794白ロムさん:2006/11/26(日) 16:56:11 ID:oh/EV8sS0
>>791
そんなソフトは存在しません。
条件に該当する「QDz」なら下記にあります。
ttp://d.hatena.ne.jp/Gzh/20061126/1164519298
795白ロムさん:2006/11/26(日) 17:06:47 ID:T4yWpSmP0
>>791
ちょwwDQN wwwwww
ポケゲ Book for [es] 入荷まだー? 早くしないとPDAirの買っちゃうよ
っつってもあれは閉じたまま画面回転ボタン押せない+右開きだからいやだけど
796白ロムさん:2006/11/26(日) 17:08:47 ID:xe3BbajO0
まったく、ここの連中はリアルで人に見せてラジオとかリモコンとか電話としては使えないねとか言われたら
つかえこなせない奴は馬鹿と顔真っ赤にしながら反駁するんだろうか。
797白ロムさん:2006/11/26(日) 17:15:03 ID:jXWeaU6n0
>>796
いや、俺もリナザウとかのほうが本当は好きだ。
同じメーカーが作ったものとは思えない。

やっぱりスロットが一つはキツイ・・・
798白ロムさん:2006/11/26(日) 17:16:48 ID:LoC5ZMQF0
まぁそもそも携帯する無線だから当然100%繋がる保障はないわけで。

2〜3回程度の掛けなおしは普通だと思う。
799白ロムさん:2006/11/26(日) 17:17:24 ID:8KWp5rz+0
>>796
リアルでも持ち主の前でそう言うこと言うヤシはいないだろ。
800白ロムさん:2006/11/26(日) 17:26:04 ID:kdmwJt1s0
アンチの方はもっと世の中に興味を持つべきだと思います。
801白ロムさん:2006/11/26(日) 17:30:33 ID:SUkJmW4x0
リアルではあのキーボードつきのやつでしょ!って言われるな。
たいてい声をかけてくるのは女性が多い。
802白ロムさん:2006/11/26(日) 17:32:10 ID:smPebCE90
戦わなきゃ、現実と!
803白ロムさん:2006/11/26(日) 17:34:34 ID:bfSGK0Nb0
結構女性が白使ってるのは見るよ
有楽町線車内の話だけど、ZERO3ピンクとか使ってる女性もいるね
804白ロムさん:2006/11/26(日) 17:35:08 ID:OQMnChIi0
データスコープ(DS-110)の二の舞だと思う。キワモノ好きが買いそうなかんじ。
データスコープもESも出るのが早
すぎた
805白ロムさん:2006/11/26(日) 17:36:44 ID:bfSGK0Nb0
データスコープのドコモ版持ってる奴が一番キワモノ
806白ロムさん:2006/11/26(日) 17:45:02 ID:LoC5ZMQF0
有楽町線は大概ウィルコムが多い希ガス。
807白ロムさん:2006/11/26(日) 17:46:34 ID:bfSGK0Nb0
>>806
確かにね・・・不思議だ
808白ロムさん:2006/11/26(日) 17:48:06 ID:J2aLwp690
有楽町線フェニックス企画
809白ロムさん:2006/11/26(日) 17:55:21 ID:2enE09d00
>>804
じゃあいつ出すんだ…
810白ロムさん:2006/11/26(日) 17:58:05 ID:9l7fm9ulO
不具合てんこもり糞端末晒しsage!!
811白ロムさん:2006/11/26(日) 18:01:54 ID:SUkJmW4x0
>>804
データスコープ以上に普及していると思うが?
812白ロムさん:2006/11/26(日) 18:02:16 ID:moXbEkDz0
不具合も少しある神端末age
813白ロムさん:2006/11/26(日) 18:04:43 ID:/45702PX0
今、秋葉原
俺の周りにes使いが自分含めて4人確認!!
814白ロムさん:2006/11/26(日) 18:06:35 ID:PylPca1I0
esは液晶のサイズが小さいせいか、スタイラスの反応がちょっと悪い
だから保護シートを貼る気にはならないな
815白ロムさん:2006/11/26(日) 18:07:20 ID:sx8LVX4K0
あのすみません、メール受信とか電池残量のお知らせの表示を消すツールってどのサイトを見れば分かりますか?それとも素人のするもんじゃないですか?
816白ロムさん:2006/11/26(日) 18:10:46 ID:IRzyYnUD0
   ↑
   釣
817白ロムさん:2006/11/26(日) 18:17:28 ID:oh/EV8sS0
>>815
「通知をフックして消すプログラム」をググると幸せになれるぞ。
818白ロムさん:2006/11/26(日) 18:18:34 ID:xe3BbajO0
早すぎたっていうのはパイオニア DP-211とかFOMA SH2101Vとかw

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~egup/image/dp211.jpg
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html
819白ロムさん:2006/11/26(日) 18:23:12 ID:IRzyYnUD0
820白ロムさん:2006/11/26(日) 18:25:53 ID:uD4ltQ970
Dボケのテレビ電話とか。
メール専用機とか。
ミッキーマウスとか。
821白ロムさん:2006/11/26(日) 18:31:58 ID:SUkJmW4x0
ドラえフォンはNTTだっけ
大学時代持ってたやついたよ
822白ロムさん:2006/11/26(日) 18:40:22 ID:bDzBIeh+0
あった。w
キャラクター代?
他の端末より割高で
買わなかった。
823白ロムさん:2006/11/26(日) 18:46:22 ID:oh/EV8sS0
>>819
いや、>>815の求めるソフト、まだそこに登録されてないし。
オマケに、ソフトだけあっても初心者じゃ入れられないだろ?
だから>>817のキーワードでGoogle検索すれ、と言ってる。
2ちゃんねるに入ってこれて、ググれない奴ってのは希少だとおもわれ
824白ロムさん:2006/11/26(日) 18:49:03 ID:k2iVQaH20
ひきこもりんぐで寝2ちゃんやり放題。
たまの外出時、esはかさばるし重すぎ。
外でesを出すのはなんとなく恥ずかしいです。
働かない女でつから。
禿フォンの薄さはうらやましくなるけど、絶対買わないw
825白ロムさん:2006/11/26(日) 18:50:44 ID:IRzyYnUD0
>>823
スマソ PTと勘違いしてた。

826白ロムさん:2006/11/26(日) 18:52:05 ID:Y1kJnfP70
引きこもりで働かなくてどうやって生活してるの〜?いくつ?>>824
今禿フォンのCMやっていたけど,あのセンスだけはうらやましいwデザイン等々。
キャメロンディアスかっこいいいいいい
827白ロムさん:2006/11/26(日) 19:02:41 ID:6pSe30AD0
>>824
キャメロンディアス
828白ロムさん:2006/11/26(日) 19:14:32 ID:ND9EnP1J0
>>824
さっさと解約してくださいブヒww
829白ロムさん:2006/11/26(日) 19:27:12 ID:B2RFHNBv0
>>824
nine買えばいいじゃん
830白ロムさん:2006/11/26(日) 19:35:37 ID:XdhRO43m0
>>751
よっ!若大将!
831白ロムさん:2006/11/26(日) 19:45:43 ID:kdmwJt1s0
アンチの方は道具の使い方を学ぶといいと思います。
832白ロムさん:2006/11/26(日) 19:48:10 ID:8zzzBJy00
秋・冬カタログにワンセグ載ってたけど外出してる?
833白ロムさん:2006/11/26(日) 19:52:14 ID:zqzSwAvz0
5日からセット売りするって言ってたのに予約まだなん??
834白ロムさん:2006/11/26(日) 19:52:59 ID:oh/EV8sS0
>>832
それ11月1日発行。ここに書かれたかどうかは知らない。
835白ロムさん:2006/11/26(日) 20:03:48 ID:fuUTkc1V0
ワンセグチューナー、
なんであんなにUSB接続部分が出っ張っているんだ?

どう考えても邪魔だろ。
836白ロムさん:2006/11/26(日) 20:07:46 ID:suBIvQZl0
俺のところワンセグが5Chしか移らない。
って事で自分でTVサーバーを設置して56Kbps放送を自分手みてる。
837白ロムさん:2006/11/26(日) 20:11:41 ID:8zzzBJy00
11月1日発行ならもう1カ月近く経ってるね
そのくせウンコムストアにも予約とかぜんぜん書いてないな

出っぱりがチューナー部分で裏の板がバッテリーとか?
838白ロムさん:2006/11/26(日) 20:13:46 ID:sJajRDSG0
>>835
そんな感想はとっくに出尽くしたよ
839白ロムさん:2006/11/26(日) 20:32:09 ID:JBW/CWme0
いや、あれだ、それは良く解っているが、、
シャープの薄型ワンセグ録画付き携帯が出たんだぞ。

愚痴の一つも言いたくなる。

まさか、このesワンセグチューナー解約しても使えるよね?
840白ロムさん:2006/11/26(日) 20:48:17 ID:B2RFHNBv0
>>839
SIM抜けばわかるんじゃね?
841白ロムさん:2006/11/26(日) 20:59:45 ID:phfwU8Yy0
>>839
それはどこだ!
DoCoMoかauかvodafoneか、
今すぐにでも買い換える!!

つか、今から調べて明日にでも買いにいく!
esとは3週間の付き合いになるのか。
842白ロムさん:2006/11/26(日) 21:03:10 ID:O/myCLpQ0
ヨドとかで見た限り、esは女の客が想像以上に買いに来ていた。
ただ、電車とかで003を持ってるのは
残念ながら(漏れが見た限りでは)キモヲタやピザばっかりだった・・・

なので、esを女がバンバン買って行ったのを見て正直驚いた。
003じゃさすがに手が出なくても、esなら女性でも買いやすかったんだろうかね。
843白ロムさん:2006/11/26(日) 21:03:15 ID:dr63xLDIO
DoCoMoが出すね。うん
844白ロムさん:2006/11/26(日) 21:07:22 ID:O/myCLpQ0
ぶっちゃけ、ワンセグでわざわざ録画したいような番組は
ほとんど無いような気が・・・だからワンセグ、録画って
「出来た方が無いよりはまあいい」程度にしか感じないなぁ。
それにあのカクカク動画では、見るだけで十分・・・漏れはね。
本当に好きな番組あったら普通に家でちゃんと録画するしなぁ。
845白ロムさん:2006/11/26(日) 21:08:03 ID:E++Fdd3o0
DoCoMo契約決定!!
W-ZERO3 es 解約決定!
846白ロムさん:2006/11/26(日) 21:11:02 ID:0/R3erX70
>>842
必死だなキショヲタ (笑
847白ロムさん:2006/11/26(日) 21:12:26 ID:1ZM5LYAQ0
>>839
SH903iTVのことかな?
液晶はQVGAみたいやけど、これじゃないのかな。
848白ロムさん:2006/11/26(日) 21:13:37 ID:E5PmtIe70
>>841
アクオス 911SH
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/20/news102.html

ソフトバンクだったりする・・
849白ロムさん:2006/11/26(日) 21:13:41 ID:dr63xLDIO
>845
でも出すのまだまださきだぞ。
ちなみにDoCoMoワンセグ機種三機種だすよ、どれも薄い。
850白ロムさん:2006/11/26(日) 21:15:47 ID:lXRoXlOG0
ワンセグ要らないよな
一度も触ったことがない人達が夢見てるんだと思うけど
851白ロムさん:2006/11/26(日) 21:21:58 ID:Y1kJnfP70
ワンセグって、esのに限らず解約してもTVとして使えないの?
852白ロムさん:2006/11/26(日) 21:26:20 ID:dr63xLDIO
DoCoMo解約してもみれるらしい
853白ロムさん
>>846

漏れ自身はZERO3のユーザーだとも一言も言ってないが・・・
藻前の定義では、ヨドの中を見物する人は全員キショヲタなのか?