【スバル】 R1 Part9 【てんとう虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
スバル入魂の軽、R1を語るスレッドです。

前スレ
【スバル】 R1 Part8 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1224369029/

過去スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/
【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/
【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1206972275/
【スバル】 R1 Part6 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213672130/
【スバル】 R1 Part7 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219269867/
2阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:15:12 ID:qzL3usNu
スバル オフィシャルサイト
R1(3ドアHB) http://www.subaru.jp/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品
R1 http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
Yahoo!自動車
R1 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview
R1 http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/latest/overview.asp
R1ファンクラブ
http://www.r1fc.com/
de.R's (R1,R2オーナーズクラブ)
http://www.ders.cc/

==========================
R1ファンクラブが「サイト移転」URLが変更してるので注意
3今が旬なんでおまけ:2008/12/13(土) 00:16:12 ID:qzL3usNu
_________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
4阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 00:54:22 ID:LHT7DppG
>>R1
Z
5阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 07:40:26 ID:JllxaasL
スレ建て乙。
前スレの続きだけど、楽ナビLite買った。
AV機能はおそらく過去最強と思われ、各種フォーマット、iPod、USBメモリ、
SDカード、CPRM対応DVD-R、CD-R、DivX、ワンセグテレビとなんでもござれ状態。
モニタは5.8インチだけどサイバーナビと同じVGA画質なので普通の楽ナビよりきれい。
ブルートゥースっでケータイのハンズフリーもできるし、スマートループも使える。
普段はオーディオとして利用して、たまの遠出にナビも使うといった人にオススメ。
6阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 08:10:56 ID:HuGSU1uk
>>5
楽ナビLiteって動作がもっさりしているんだろ?
7阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 08:15:48 ID:JllxaasL
タッチパネルの反応もいいし、キビキビ動いてますよ?
もっさりはナビの手動スクロールのことだと思うけど、それはかなり遅い。
でもそんなの、行き先設定して案内させるだけなら実用上関係ないし、
営業マンみたいにナビ機能メインで地図上で探しながらちかだとサンヨーの
ゴリラや普通のHDDナビがいいのは確かだね。
8阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:06:07 ID:KX76Maru
スレ違いだよ。R1のお話よろしく
9阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 09:41:50 ID:G4WoIreS
>>8
なにコイツ。
10阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 10:53:46 ID:8/uMB+/h
スレ建てご苦労様でした。
11阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 11:57:07 ID:u/yCdyMp
>>5
楽ナビLiteはiPod対応してるみたいですが、
ウォークマン NW-Sシリーズを再生することって可能ですか?
12阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 18:03:58 ID:JllxaasL
>>11
知ってるけどスレ違いと怒られたので自粛します。

>>8
すみませんでした。
13阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 19:11:20 ID:LHT7DppG
>>12
こちらこそすいませんでした。
14955:2008/12/13(土) 20:42:21 ID:u/yCdyMp
前レスの続きだけど
レスさんくす
>>983
迷わんですか。
ネーミングがすばらしい。

>>984
"D"はディーラーの意味。そう言われれば納得です。
楽ナビLiteよさげですね。値段的にも----。
自分も5年位前に購入したDVD楽ナビ(AVIC-DRV150)を
まだ使ってますので、違和感はないですネ。

>>985
3年前、上の娘が選んだ車が、スズキのMRワゴンでした。
それが、今年の10月頃事故りまして、
修理代72万程かかるというので、廃車にしました。(車両保険ナシ)
で、次何を選んだかというとスバルのステラリベスタでした。
理由は「人があまり乗ってない車がいい」
なんでも、あとから車買った同僚(女)がMRワゴンやワゴンRとかの
スズキ系だったらしいです。
私的にはやっとスバルに帰ってきたか---です。

>>988
そうですね。やはり一度は試乗させるつもりでいますが、
問題は"玉"がDにあるかどうかですね。
15阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:26:52 ID:R0L+1G7Z
>>14 前スレでDと書いた者だけど、判りづらくて悪かったです。
レス時には関係ないから書かなかったけど、当方女でS乗り。
軽は初めてだったけど、きびきびしてて乗り易い。
女だから合わない車種ではないと思うし、寧ろ室内空間を広く使える。
16阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 22:33:23 ID:JllxaasL
>>15
ああごめんね。別に「女に合わない」というつもりじゃなかった。
でも女性でR1をセカンドカー持つなんてかなりのクルマ好きさんなんですね。
17阻止押さえられちゃいました:2008/12/13(土) 23:01:55 ID:eiITG/GK
>>12
長期間続いているわけじゃないから問題ないと思うよ。
R1について専門的、技術的な部分を追求するようなスレ内容ならまだしも、
どちらかといえば、マイナースレでゆっくり進行なんだから気楽にいこうよ。

そもそもR1から派生した別の話題が駄目だったら何も書き込めなくなるしな。
18阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:16:48 ID:tzxcE4gd

スバル360を創った男
飛行機屋百瀬晋六の自動車開発物語
ttp://item.rakuten.co.jp/book/1354757/

著者: 百瀬晋六刊行会
出版社: 郁朋社

日本初の大衆車「てんとう虫」製作の夢に取り組んだスーパーエンジニア百瀬晋六とそのスタッフ達の飽くなき挑戦の物語。

第1章 百瀬晋六氏の生い立ち/第2章 中島飛行機時代/第3章 スバル360(てんとう虫)開発物語/
第4章 スバル1000開発物語/第5章 百瀬晋六氏とその人物像/第6章 未完に終わった「彩雲」のタービン化
19阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:20:03 ID:mNxSew2u
>>18
R1と関係ないだろ
自粛しろボケ
20阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:28:37 ID:vbK4nDwK
質問です

やっぱりUSB端子の規格にデータを保存する機能は無いようだが
どう保存するか是非教えてくれ

よろしくお願いします。
21阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:30:54 ID:5JenMXuZ
USBメモリ
22阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:44:54 ID:vbK4nDwK
質問です

楽ナビLiteはiPod対応してるみたいですが、
ウォークマン NW-Sシリーズを再生することって可能ですか?

よろしくお願いします。
23阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 00:45:49 ID:mNxSew2u
>>20
あんたは正しいがつまらないんだよ
ボケ
24阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 01:05:32 ID:7Q5h/DoH
R1海苔って荒らし耐性無さ過ぎなお子様ばかりだな・・・失望したぜ。
25阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 01:33:13 ID:XMNWPD7f
禿同。
車が車だし、多少は「わかっている大人」が集まってるかと思ってたんだがね。
26阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 01:55:13 ID:1yroThbS
「わかってる大人」は、こういう時沈黙してんだよ。
わかってない子供からの皮肉な。
27阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 02:24:35 ID:AY+BeniS
結構おっさんが集まってると思うけど、
おっさんは煽り耐性低い。
28阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 08:02:28 ID:9SaGVlkf
某中堅旅行代理店から内定通知貰ってた。
先届いたプレ研修の案内では「ウチは絶対に内定取り消しなんてしません」
って書いてあったのに、今朝郵便受けみたら「プレ研修中止のお知らせ」が
届いてた。本文中に「内定は雇用契約ではないためどうたらこうたら」って
あるんだけど、これってフラグ立った?
29阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 09:29:57 ID:XddZUENR
もうね才能なし仕事なしの人はトラック野郎しかないよ。大手なら手20以上にはなる。

俺みたくwww
30阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:25:41 ID:hLcTx7xR
>>27
二十過ぎたらみんなおっさんだぜ、と最近つくづく思う俺22歳。
りっぱなおっさんです^p^
31阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 12:37:06 ID:9SaGVlkf
>>29
さっきは気が動転してよく読んでいなかったけど、内容はこうだ。
「世界オワタ、会社もオワタっぽい。内定あげたけど会社が4月まで残る保証はない。
内定の条件で就職活動をやめれってのがあったけど、撤回するから他にいい会社があれば
受けてもいい。グッドラックだぜ☆」ってことだった。

かーちゃん、なんだかとても寒いんだ。
32阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:09:24 ID:sJUcIgOT
質問です

某中堅旅行代理店から内定通知貰ってた。
先届いたプレ研修の案内では「ウチは絶対に内定取り消しなんてしません」
って書いてあったのに、今朝郵便受けみたら「プレ研修中止のお知らせ」が
届いてた。本文中に「内定は雇用契約ではないためどうたらこうたら」って
あるんだけど、これってフラグ立った?

よろしくお願いします。
33阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 13:16:53 ID:qD5J+Xbm
次の仕事を探せて、良かったな。

お前が、潰れそうな会社に就職しなくて良かった。

おめでとう。
34阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 14:37:20 ID:gSVK1iRq
tinpo
style
ok!
35阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 15:30:22 ID:9SaGVlkf
>>33
ありがとう。気持ちを切り替えて「生活保護のもらいかた」って本買ってきた。
36阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 16:12:31 ID:qD5J+Xbm
内定出して、取らない所は40前に首切るぞ。

嫌な事は忘れて、R1買ってくださいね。


若いなら、自衛隊もあるぞ。
衣食住Free。ボーナス年間4,25。ローンも簡単に通る。
年収は35歳で515万くらい。
正直、辞められない。
マジでオススメ。
37阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 16:40:11 ID:AY+BeniS
空自おっこちたオレが来ましたよ。
紹介者からきいた理由は
「面接でやるきがなさそうだった」からだそうで。
肺活量だけはスゲー褒められてたんだけどなあ。



ってR1スレかよ。
38阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:18:31 ID:XddZUENR
>>36
そんなにもらえるの?総額?
39阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:24:52 ID:RT16+p+h
定年早いよな
あと苛める側に到達できたら居心地サイコーらしいけど、逆だと自殺コースだし、これがまた多いんだよね・・・
40阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:27:02 ID:SKki6Dn7
>>36
今の職業は?

>>37
「自衛隊」ってワードに釣られてきたとか?
自衛隊で住居を借りてる人って基地とかの近辺、敷地内にすんでるの?
ネットとか外出に制限がありそうな気がしないでもない。
(たまにニュースで話題になる在日米軍の住宅見たいな物だろうか?)
41阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 17:33:52 ID:qD5J+Xbm
>>38
3曹で61号の総支給額ね。手取りは違うけど。
車趣味の人も多いよ。
R1だって、楽に買えました。

独身なら、趣味に全て使える。
餓死しないからなw
他人から馬鹿にされるのと、定年退職が早いのが難点。

次の給料で、STIのマフラー付ける予定。
42阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 18:50:36 ID:pONoFmJO
うまくいけば来週買う予定
ディーラーの話では玉数が少ないので
遅くなると納期が遅れるかもとのこと
早ければ年内納車も可能らしいが
43阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:01:58 ID:5JenMXuZ
最初の4年ぐらい我慢するだけで年収280万から350万ぐらいに上がってるからなぁ、自衛隊は
ニンマンキンもあるしな
44阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:10:33 ID:MwyrFOCE
本日国道を走行中、遥かかなたに信号待ちをしている白いR1を発見。
うれしかった反面、意識して後ろに並んだと思われるのも嫌だなと葛藤しながら
近づいたんだが・・




























セルボじゃねえかよ。紛らわしいな。
45阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 21:43:09 ID:qD5J+Xbm
俺は、モコルージュに親近感を覚える。
46阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:22:52 ID:SKki6Dn7
>>44
改行多すぎ、(内容までは否定しないが)無駄レス自重。

遠くからフロントで「R1か!?」っと思ってR2だったり、
リアで「R2か!?」っとおもいきやiだったって事は良くあるな。
47阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 22:31:10 ID:nakp2AJC
http://jp.youtube.com/watch?v=d391qZA-x70
コレ見るとR2はアンダーきついっぽいけど、
R1はどんな感じですか?
48阻止押さえられちゃいました:2008/12/14(日) 23:25:46 ID:9SaGVlkf
街中だともっさり。山坂道だとグイグイ。
キビキビ感はないけど粘ってめちゃくちゃ曲がる。
49阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 00:03:05 ID:ETiJFgmG
ん〜、速度の問題もあるんじゃない?
仕様を見れ貰えば分かっていると思うが、R1は絶対的に不利な所があるし。
まぁ、追いかけっこするような車じゃないと(ry
50阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 00:11:08 ID:yv96Aini
今日コーティングから帰ってきた

納車の時に予約して一月半待ち、二日入院でもどってきました。
なんだこれ・・・凄い光沢・・さすが黒

51阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 00:12:36 ID:W08ePojR
何か曲がりがどうとかこだわってる人が多いけど公道じゃまっすぐだけ速かったらストレスないんだから
あんまり関係ないと思うけどな。峠道なんか滅多に通らんだろうに。
52阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 03:37:18 ID:zlErj4HW
右左折やレーンチェンジでも、足回りで安心感にずいぶん差が出るもんだろ。
53阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 05:01:32 ID:gEQNEec8
自分本位の>>51に完敗
54阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 06:38:01 ID:tOVYUdl1
>>51
真っ直ぐが遅いじゃないかw
55阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 07:32:10 ID:QDrRG00Z
アイドリングが静かで、都市部の渋滞には最高!
56阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 14:46:16 ID:89U7ppmW
R1かいました\(^o^)/
57阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 15:02:23 ID:JEsc6noA
おめでとう!どんなん?
58阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 15:38:48 ID:89U7ppmW
新古車で、クロ、グレードはS
内装がかっこいい!

このスレ見てる人って、Rが多いのかな?
59阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 16:00:45 ID:lhL5hRgT
俺Rのチタニウムシルバー
60阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 17:28:50 ID:tYGU9jDF
おれはニセR1eなベリーレッド
61阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 17:50:26 ID:2dljDfNo
↑まだおまいはいるのかww
62阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:00:23 ID:9jZ7QAKC
>58
ハイオクSのAWDっす。
タイヤの騒音以外は◎!
63阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:11:04 ID:89U7ppmW
あ!間違えたorz
自分は R です、スーパーチャージャー付いてないほうw

来週納車なんですけど、
自分好みにカスタマイズしていくのが楽しみ(・∀・)♪

R1eってコンセプトカーですよね
アレ見て惚れたんですよね〜
64阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 19:54:09 ID:QDrRG00Z
>>63
オメ。タイヤだけPlayzあたりに換えてみ。静かで乗り心地よくなるから。
65阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:04:46 ID:lpYv4qyR
スバルWRC撤退決定!!
12/16正式に発表
66阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:15:55 ID:uedpJ82i
マルチ乙
軽撤退時点でスバルにゃ何の期待もしてない
67阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 20:34:01 ID:89U7ppmW
>>64
参考にさせてもらいますー
試乗もせずに買ったのでどうなのかすらw
68阻止押さえられちゃいました:2008/12/15(月) 21:59:31 ID:wCA4U8fU
スポーツシフトの逆シフト化の方法は需要あるのかな?
69阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 00:06:32 ID:Jaw0iIoE
>>68
知ってるなら是非
70阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 01:31:34 ID:4uFp6tLi
>>68
詳しくおせーて

71阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 06:49:27 ID:ftGSYsrw
>>68
よろしく哀愁
72阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 09:16:12 ID:ejF+a4hi
普通に考えて、配線入れ替えるだけだろうに。
73阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 12:50:17 ID:1ub20nvU
>>68
あたしも知りたい
写真つきでぷりーず
74阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 18:02:14 ID:3jUxCEz4
>>72
そういうやつに限って、どこの配線を入れ替えるか解ってないw
7568:2008/12/16(火) 20:19:36 ID:RyrG7nHw
まずシフト部分のパネルを外す。内装外しを使って繋ぎ目から分離(1枚目)
シフトノブが引っかかるはずなので、その時はシフトロックを外して動かすべし。
で、外した所から±がある方の下を覗くと前方に白いコネクタ、後方に黒いコネクタがある。
目標とすべきは黒いコネクタの方。

次に2枚目の画像のねじを外して、下のカバーを前方に引っ張りつつ手を突っ込んで黒いコネクタを外す。
本来はカバーを外すのがベストなんだが、他にも色々外さなきゃいけないので・・・。
外した黒いコネクタを隙間から出したら、4本の配線がある。
コネクタのロックを外し、細い針金等を使って真ん中の白&黄色と白&赤の2本を入れ替える。
後は元に戻して終わり。
元に戻す前に動作テストすること。失敗しても自己責任でお願いします。

中の画像はもう一回ばらすのが面倒だったので無し。

http://img.wazamono.jp/car/futaba.php?res=20227
↑画像はここ
76阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:56:37 ID:6q81QjsT
今日iQらしき車とすれ違った
なんだこの車は?って目をむくほどキモかった
数多く走り出せば見慣れるのかもしれんが
あれが数多く走る光景は見たくないとも思った
R1にしといて正解だったよ
77阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 20:58:21 ID:mW6sA6pJ
ドイツZDNのニュースでダイムラーが300km走行できるリチウムイオンバッテリーを搭載したsmartを
紹介してたけど結構格好良かった。
78阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 21:24:15 ID:CkLKEwrT
79阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 21:32:05 ID:hgC8p9wI
>>76
キモイという表現などは使って欲しくないが、確かに馴染み難いエクステリアではあるよね。
あのサイズにいろいろ凝縮したのは評価できるんだけどどうも歪なんだよね。
80阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:05:12 ID:THUblJmD
スバルがWRCから撤退だって。
最後のMCでR1のWRブルーが発売されるかと期待してたのに…orz
81阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 22:18:12 ID:RoKRTRMR
撤退記念で出るかもよ
                                         出ねーだろーなぁ
82阻止押さえられちゃいました:2008/12/16(火) 23:43:37 ID:vChcwTGL
>>81
それは悲しい記念モデルだ…MCあるんですかね?
現行を来週契約してきます…多分
ローンで買ってすいません
83阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 00:21:45 ID:JT43kAP3
>>77
300kmか。
エアコン・カーステ使いまくりで半分の150kmになったとしても、
十分実用範囲だな。
84阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 00:44:35 ID:8kxBOIYt
>>80
スバルになにが残るんだよww
どうせトヨタと共同開発のスポーツカーもお蔵入りだろうな
85阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 02:02:02 ID:oPGC7Yua
>>68
ありがd
86阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 07:20:57 ID:yX7f62gd
>>84
もう開発中止になってるよ。
ところで中国の自動車会社から世界初の量産プラグインハイブリッドが
発売されたね。日本オワタ気がする。
87阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 10:34:18 ID:8TBo4RMD
>>86
コレがあるじゃないか!
ttp://www.zero-ev.com/rs/index.html
って思ったらこっちは原付扱いだたw

でも完成度とか耐久度がどれくらいかわからないよ
発売すりゃいいってもんじゃない
国内メーカーの電気自動車は何年も地道に実地テストやってんだ
「日本オワタ」と感じたならお前騙されてるw
88阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 17:30:32 ID:DFqyZ+Mo
1.3万km走行・HID・社外ナビ&ETCで98万のがあったから乗り出しがいくらか聞いてみた
「ふつうだと108万だけど・・・キッカリ100でいいよ!」

車もいいが社長に惚れたw
89阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 18:01:50 ID:yX7f62gd
>>88
アルカンならなかなかお買い得かもしれませんね。
90阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 18:32:13 ID:s7418DQh
>>88
カルカンなら猫まっしぐらですね
91阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:02:39 ID:DFqyZ+Mo
残念ながらアルカンではない


その社長がスタッドレスはかせるなら14インチにしてへん平率を70のにするとちょうどいいっていってたなぁ
155/70R14のサイズが豊富にあるかわからんかど
92阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:11:59 ID:8/1EUNtB
>88
S?
93阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 19:15:39 ID:yX7f62gd
アルカンじゃないとすると、高いかも。
新車見積でRの2WD、HID、オーディオレスで123万。
ナビとETCが15万として138万円。値引き10万で支払総額128万。
その車両価格で差額30万なら俺なら新車にする。
94阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 20:12:36 ID:vn3F4zDP
おめ〜(^-^)/。Sで100万なら安いね
95阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 22:07:52 ID:yX7f62gd
「富士重工は本業の航空に特化して、自動車部門は『スバル』ブランドごとトヨタに販売する。」
ソースは中の人。
96阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 22:40:58 ID:IV4LJsqu
>>95
これが本当かどうかは知らないが、どうでもいい話だな。好きにしてくれレベルだ。
なぜなら富士重工から軽自動車が無くなるのは疾うの昔に決まっているのだから。
97阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:07:56 ID:uYTDlJP2
軽にしか縁のない奴ってのも哀れだな。
98阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:22:49 ID:JT43kAP3
とはいえ普通車の車種少ないし。
レガシィかインプレッサぐらいしか興味ないし。
99阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:24:58 ID:IV4LJsqu
>>97
俺はR1オーナーであるが
スバオタではないということだよ
100阻止押さえられちゃいました:2008/12/17(水) 23:50:46 ID:FdcYsCyB
R2(360)21年所有、ラビット以前所有、R1物色中のスバリストだ。
101阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 01:08:21 ID:IDp9PPDK
>>95は有り得ないな
FHIの航空部門なんてお荷物以外の何モノでもない。
ある意味WRCよりも聖域だから意地で手掛けているだけ。
何といっても天下の中島飛行機だからな。
てかヨタが欲しいのはスバルブランド(笑)じゃなくて航空部門だったのは周知なんだがなー
102阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 11:56:53 ID:Doyoc7hW
>>101
コイツ(>>95)のほかのレスみれば信憑性は、ね。
103阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:29:44 ID:kJ36rEM6
納車されました
実物の方がカタログより綺麗なルージュでした♪
104阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 15:44:07 ID:Doyoc7hW
>>103
オメ!
105阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 18:34:12 ID:wIn5WJ5o
おなのこでR1乗ってるのって変り者かな?
106阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 18:47:07 ID:m5a/0iVu
>>105
Mだと思う
107阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 19:37:38 ID:LaoIf/Z/
>>103
お目!現車は深みがあってとてもきれいなのに、なんでカタログはあの色なんだろうか。
108阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 20:22:07 ID:ewXcdDlU
>>105
結婚してください
109阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:24:06 ID:PJ2ED4wy
>>105

年齢しだいです
110阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:50:46 ID:mVikhKna
男の方が良かったな
111阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:50:51 ID:VJggKsFA
>>107
実写とカタログちがうのか?
おっさんなんだが、

ピンクをおっさんが乗るのはつらい。
茶色はちょっと・・・。
黒しかないな。

って考えてたんだが、おっさんでも乗れる色? > ルージュ
112阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:54:07 ID:wwsE/zyv
マイノリティーを愉しむのがR1ユーザーかも。
私?
はい。変わり者ですよ。(R1-S AWD ハイオク)

113阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:55:26 ID:mVikhKna
おっさんの方が(・∀・)イイな
114阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 22:58:54 ID:vHfrvJP/
>>111
おっさんでもまったく問題無いと思います。とても素敵な色ですよ。

しかし、すれ違うR1はことごとくおっさんが乗ってるんだよなぁ…。
初心者マークつけてるのは一台しか見たことありません_| ̄|○
115阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:05:22 ID:VJggKsFA
>>113-114
おっさんでもいいんだな!ルージュにするか!?

R1の実物をみたことないんだよなあ・・・。
R2のルージュなら見れるだろうか。
116阻止押さえられちゃいました:2008/12/18(木) 23:39:04 ID:Ujdhh9SR
慣れじゃないのかな?まぁ、あまり見かけないカラーだから最初は違和感があるだろうけど。
117阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:18:34 ID:W6tkw3Sw
R2のルージュを見ると、他にも沢山選べる色があるだろ!なんでルージュ選んだんだよ!と
心の中で思わず叫ぶ俺はR1ルージュ乗りのおっさんです

ちなみに、R1ルージュにおっさんが乗ってたら、なんでおっさんなんだよ!と思われ
おんなが乗ってたら、何この女!?と奇異の目で見られるのではないだろうか?
つまりおっさんでもおんなでも変わらないなとか考えてしまった、マイナス思考で
118阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 00:32:40 ID:sge+0ec+
自意識過剰
空気なんだよ、アンタは
119阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 01:13:36 ID:0DOxiaCD
>>100
おまいさんのは、R2じゃなくてR-2な。
自称スバリストさんw
120阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 07:26:13 ID:WyTvXA3/
>>111
カタログのようなド派手☆ピンクじゃないよ。
パールの入ったローズ系のシックな口紅のような色。
121阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 09:02:22 ID:UmWIF07P
もちとわかりやすく!身の回り品でないか
122阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 10:13:02 ID:QO92RJTd
20代中盤であまり使われてなかった
あそこの内側かな。
10台だとピンクすぎる。
123阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 10:13:17 ID:W6tkw3Sw
>>121
動脈血
124阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 11:21:31 ID:AZ1L9+Mg
明確に「これ」っていう身近な物はあんまり無い気がするな〜。
赤とピンクの中間色的な表現の方があっていそうかも。
125阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 12:12:49 ID:IAE6Y/nK
本物はなんでも意外と地味なもの。

自動車の基礎というか基本がきっちり濃縮されてるんだよね、スバル車は。
初めて乗る人とか、運転の基本を身に付けたい時にいい。
126阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 12:41:13 ID:wdvP/LdH
なんで白がないの?
127阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 12:43:30 ID:WV5pXQ+U
>>125
テレスコピックやチルトがステアリングについていないから
まともなドライビングポジションがとれないんだぞ。(胴長短足は除く)
こんなのでは運転の基礎は身につかない。
128阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 12:56:50 ID:Esf2FSHv
>>127
え?R1には付いてないの?
試乗して確認しときゃよかったかなぁ
もうすぐ納車なのに・・・
129阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 13:44:05 ID:WV5pXQ+U
>>128
その代わりシートが上下するけど???です
130阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 14:07:56 ID:JMX0GuXx
>>121
傷がついたり熟し過ぎてちょっとピンクになってるイチゴみたいな色
131阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 14:40:54 ID:G1tNnM/r
>傷がついたり熟し過ぎてちょっとピンクになってるイチゴ

あれいいよな
ぼっきしたてぃむぽこすりつけたくなるよ。。

はああぁ・・・・ピンクのイチゴにおいらの濃いぃ練乳汁ぶちまけたいよぉ。。。
132阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 18:04:40 ID:WyTvXA3/
>>131
ヘンタイと言う名の紳士ですね。
133阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 19:30:22 ID:E2Gx3uth
ふつうの変態だろう
134阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 20:47:48 ID:Gw2eFIUd
そんなにルージュの実車が見たけりゃ来いよ、
嫌って程見せ付けてやるよ。その代わり・・・分かってるよな?
135阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 20:53:57 ID:Esf2FSHv
アッー!
136阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 20:56:51 ID:zlIvZa7i
>>134のブラウンR1に突撃される訳ですね?


アッー!!
137阻止押さえられちゃいました:2008/12/19(金) 22:49:30 ID:UmWIF07P
悩み聞いてくれる? 
*ペロペロされてる時だらーんとしてるんだよ おまいらはギンギンか?なんでだろ
138阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 01:32:13 ID:t2PkLFEZ
やだ・・・何このスレ
139阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 02:41:23 ID:F+l/0XVR
R2にはある対赤外線強化フロントガラスが
なぜR1にはないのか!?

赤外線はじきの効果は知らんけど。
140阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 08:58:24 ID:rhM+2ERi
R1もあるはずだが?それとも紫外線だけか?
141阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 09:46:12 ID:mbqHakLo
本日R1納車するぜ!
142阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 11:10:06 ID:sTUwPaIX
日経トレンディネット 2008年12月18日

スチール・ベルトを使った世界初のCVT スバル・ジャスティ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/waza/081218_justy/

注目された「スーパー・オートマチック」搭載車

スバル・ジャスティはレオーネと軽自動車の間を埋めるべくスバルにとっての「第三のモデル」と称して発売された
1.0〜1.2L級の小型サルーン。
1984年の発売だが、注目すべきは1987年2月に送り出された「スーパー・オートマチック」搭載車である。
それは新開発されたCVTのことなのだが、「スーパー・オートマチック」と呼んだりするのも、いかにもまだ
一般に浸透していない、新しいメカニズムであったことを伺わせる。

なにはともあれ、その注目すべき「スーパー・オートマチック」を紹介すると、基本的にはオランダ、バン・ドールネ社特許の
2個のプーリーを用いたものだが、スバルならではの工夫も盛り込まれていた。
つまり、ひと足早くCVTを実用化したDAF社の「バリオマチック」をはじめ後続の多くが2個のプーリー間を結ぶものとして
ゴムベルトを使うのに対し、スバルはスチール・ベルトを開発。スチール・ベルトを使ったCVTとしては世界初のものとなった。


さすが20年超えの実績、感動
143阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:30:25 ID:rGUGFBJX
購入動機はぶっ飛んだこデザインセンスというか「成り立ち」でした。
でもほかにも凄い点が。
この車のスーチャーがこれまた素晴らしい!と思うんですよね。(マッチングの具合)
ただ、スーチャーバージョンの試乗車がなかなか無かったので、R2のスーチャー車を持ってきてもらって試乗。
めちゃくちゃ走りやすいじゃないですか?(動力的に)
これから購入する人は両方のエンジンを乗り比べてほしいです。

当然好みの問題ですけど。
もうこのエンジンも無くなるかと思うと、つくづく惜しいです。


144阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 15:58:20 ID:aP5rWZDw
>>140
R1はなぜかUVカットだけなんだよ!
R2にはUV&IRカットってかいてある!
145阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 16:05:21 ID:71jnI2Je
>>144
へぇ〜

けどさ・・・IRカットされたらさ、クルマのガラス越しに
携帯の赤外線通信でアドレス交換ができなくなるんじゃね!?!?
146阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 16:12:44 ID:aP5rWZDw
>>145
ロマンチックだな?
147阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 17:29:38 ID:gsuOovUQ
盗撮もできなくなるよな
148阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 18:25:27 ID:ycniLwB2
>>141
納車するがわの人?
149阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 19:41:34 ID:z7bsJ4uU
>>141
頑張って納車してこいよw
150阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 19:56:26 ID:5agRDkhw
お前らのそのクソ車など俺のデュエットで全開ぶち抜いてやるぜ!
151阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:08:18 ID:rGUGFBJX
>150
どうぞ〜( ´ ▽ ` )ノ
152阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:45:07 ID:OHaGKkM5
今日初めて生でルージュの R1 見た!
なんちゅうエロかっこイイ色なんだ!

でもあれはあれで目立ちそうw
153阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 20:55:21 ID:ukTuADW6
>>150
ストーリアX4でぶち抜かれたのならば本望なのだが
154阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 21:13:58 ID:XVZJiUR7
>>150
デュエットってダメハツ製のママさん車?
ノーマルSはともかく弄ったRすら抜けないだろ
155阻止押さえられちゃいました:2008/12/20(土) 21:40:12 ID:vYVd9vAg
>>150
お先にどうぞどうぞ
156阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 00:49:31 ID:uYMX48F5
明日契約予定ですが
もしかしてオーディオレスにすると時計が無いのでしょうか?
インプレッサのGCも初期型はオーディオレスにすると時計が無かった…
157阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 07:16:09 ID:WbAQ39Lf
>>156
ありませんね。

時計付きのオーディオをつけて解決。
ラジオ専用とかコンパクトカセットとかでない限り時計は付いてるでしょう。
158阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 08:08:51 ID:jNMbHSZ3
>>156
腕時計して乗れ
159阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 08:47:59 ID:3bVAOuav
1000円程度の時計を両面テープで付けるのはやめてね
ローン払えなくて新古車センターでおまいのR1買って、時計剥がした時に糊が残るとキレイにするの面倒だからね
160阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:13:56 ID:2wDjhvgm
誰か前スレのR1適合タイヤと値段の一覧コピペしてください
過去ログ取ってたPCが壊れて見れない…
161阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:20:46 ID:9loBGGzL
207 名前: 阻止押さえられちゃいました [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 21:37:24 ID:A9eXnC5W
[純正サイズタイヤカタログ]
RE080:鬼の剛性感、怒涛の突き上げ、盛大なロードノイズ、クイックだがすぐ鳴く(16,000円/本)
TEOプラス:ふんわりしなやか、純正サイズでは一番静か、接地感薄いがのんびり街乗り最高(10,000円/本)
プレイズ:グミグミするがグリップ高め、突き上げ超ソフト、TEOに次いで静か、雨に高速にオールラウンド(7,000円/本)
アースワン:ゴム風船のようにバウンドする、ちょっとノイズ多目、雨と高速に弱い、街乗り向き(9,000円/本)

208 名前: 値段間違えたw [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 21:38:33 ID:A9eXnC5W
ごめん、価格訂正
RE080:鬼の剛性感、怒涛の突き上げ、盛大なロードノイズ、クイックだがすぐ鳴く(16,000円/本)
TEOプラス:ふんわりしなやか、純正サイズでは一番静か、接地感薄いがのんびり街乗り最高(7,000円/本)
プレイズ:グミグミするがグリップ高め、突き上げ超ソフト、TEOに次いで静か、雨に高速にオールラウンド(10,000円/本)
アースワン:ゴム風船のようにバウンドする、ちょっとノイズ多目、雨と高速に弱い、街乗り向き(9,000円/本)
162阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 12:43:09 ID:2wDjhvgm
>>161
ありがとうございます!
スゲー助かりました
163阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 17:28:36 ID:4e1oPbTQ
タイヤの情報は貴重ですね。
一人で色々の種類は試せないから有難いです。

なんにしてもポテンザを続けて買う気は起こらないなぁ。
なぜあんなにウルサイタイヤになっちゃったんすかね。。。

164阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 19:38:21 ID:3yJgXg+j
タイヤ選びって本来楽しいのだが
この車に関しては憂鬱になる。
165阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 21:54:07 ID:OgkS5ya5
こんばんは156です
時計はやっぱり無いんですね。返答ありがとうございました!
今日無事契約してきました。納車は来月になるそうです。
ブロンズのSにしましたけど、あまり人気無い色なんですかね…
166阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:08:07 ID:DIyzTGeR
>>164
純正サイズに拘らずにホイールごと交換するのも考慮したら選択肢が増えて楽しかったけど。
167阻止押さえられちゃいました:2008/12/21(日) 23:17:31 ID:3yJgXg+j
>>166
何買ったの?
168阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 08:39:36 ID:lS1II76Q
>>167
ゆうべ高級お風呂で女性を買いました。
169阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 09:44:38 ID:GlvFwFM+
たま〜に品の悪い冗談を言う奴がいるけど同一人物かな
170阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 17:58:40 ID:Is0GrzdG
しかも面白くないのが泣ける
171阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:04:09 ID:wn98JekW
↑同感。
神経質な俺は、それもあってR1購入をやめた。
172阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:15:39 ID:GF7a4awZ
>>171
買わなかった貧乏人がしゃしゃり出てくるな
173阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 20:45:46 ID:lAna7L0j
×買わなかった
○買えなかった
174阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:00:23 ID:kgNEd1A1
今日は早朝ドライブ行ってきた。
早朝帰宅。
やっぱり楽しいな...R1^^

ちっちゃいけど流すのが面白い。

良いクルマだぁ。思いきって買っとけー。
175阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:00:55 ID:UXiHuyNp
ルージュSAWD納車されて自分も含めて慣らし中なんですが、高速でも安定感があって心地良いです。

ところで、このパワーだとすぐにスピードリミッター当たってしまいません?
解除とか出来るんでしょうか?
176阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:10:08 ID:lS1II76Q
R1乗ってる時点で基地外なのを自覚しろよ
177阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 21:27:57 ID:CJiwesr4
>>175
リミッターは普通に140km/h
外せるがすべて自己責任
17814:2008/12/22(月) 21:58:09 ID:DxAaABmJ
娘のR1のオプションも大分絞り込んできましたが、
ここにきて、肝心な車種をRからSへ変更しようと思ってます。

>>15
女性でS乗りの方が「きびきびして乗り易い」とコメントしてくれた。
その気持ち解ります。自分もフォレスター・ターボ海苔デス。

>>143
「もうこのエンジンも無くなるかと思うと、つくづく惜しいです」

自分が乗るんじゃないと頭では解ってますが、
もし、自分が買うならと仮定したらSになりました。
燃費の問題も考えましたが、走りの楽しさを娘に味わってもらえれば
オツリがくるかもです。
179阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:10:48 ID:wn98JekW
>>172
買えたよ、余裕で。結局Audi買った。
どちらも好きで、特にデザインで悩んだ。

なんでそんなに卑下するんだ??
180阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:42:41 ID:wID6DK9w
不況で色々あって精神が安定していないのだろう
181阻止押さえられちゃいました:2008/12/22(月) 23:58:27 ID:vR1SbgJJ
>>179
AudiとR1を比較するなよアホが。

しかし以前から不思議に思っていたのはR1オーナーは
自分の所有車を「スバル」と呼ぶやつはいないよな。
なのに高級車オーナーが何で自分の所有車の事を「Audi」と呼ぶのかね。
俺だったらAudi A3とか車名で呼ぶんだがね。
182阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 00:00:09 ID:w1SLTu3L
池沼なのでアウアウしか言えないからアウディ
183阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 01:01:08 ID:yZAlLeUh
>>181
せっかくIDがR1Sなのにレスがアレだな
184阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 01:55:02 ID:3sHd/DCY
R1Sらしいレスじゃないか
185179:2008/12/23(火) 02:02:21 ID:BXXGcUoj
>>181
軽自動車板くらいでしか自慢できないんだから別にいいだろ。


それにしても我がAudiの○○○○マークをみるたびにぼっきするよ。
Audiオーナーならあのエンブレムを剥がしてかっちかちのてぃむぽをリングに突っ込みたくなるというもの。

はああ・・・・もう我慢できないよぉ・・

186阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 02:35:01 ID:J/sa+moh
この車ってMTありますか?
カッコかわいい感じが好きなんだけど、レッドゾーンまできっちり回したい。
187阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 07:32:58 ID:8FD2GRMy
ググレカス
188阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 09:43:28 ID:J/sa+moh
AT限定乙w
189阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 09:53:21 ID:VbmSSmMe
>>167
タイヤは165/50/15でホイールは5.0Jだったかな。
乗り心地は二の次でコーナリングのダイレクト感が欲しかったから。
キビキビ曲がるよ。ロードノイズはちょっと大きくなったけど。
タイヤ・ホイール4本セットで3万ちょっとと安かったからってのもあるが。
特にこれからの季節、155/60/15の純正サイズのスタッドレスは値段が高いし13〜14インチのホイールセットにしたほうが安いかも。
S乗りの話ね。
190阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:18:26 ID:3IQpUTk2
177》
ぜひ教えてください
自己責任でやってみたいです。
191阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 11:45:46 ID:11M4yb87
>>190
乗用車に乗り換えろよ。
140km/hのリミッターはついていないし、高速安定感はR1なんか比較にもならんぞ。
192阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 14:23:34 ID:hSB7OghD
>>191
釣りお疲れ様です。

R1が良いから購入してる人に何を求めてるの?

大型二輪免許を取って、リッターバイクいきなり購入したオッサンみたいだな。
その「物」の楽しさを味わって見たい人には、大きなお世話だろう。
193阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 14:27:51 ID:w1SLTu3L
>>192
メーカーが用意した状態で満足出来ない、
って時点で“R1が気に入っている”ってのとは微妙にかみ合わないな
140km/hでリミッターかかるのに不満があるなら普通車乗れ、って俺も思う
そんなスピード狂のDQNの乗るクルマじゃないだろ
194阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 17:32:12 ID:fz8K0Bls
そういや〜、R1にしてからリミッターあてたこと無いな。
いきなりガクーン!と利くと怖いし。

ただ、軽規格より小さいこの車で、皆そんなに飛ばすのかな。
最高速以下の所で十分機敏さを楽しめると自分じゃ思っているんだけど。
まぁ流れがリミッター以上の道もあるけどね^^;
195阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 17:56:13 ID:iROAqOTI
このクルマでリミッタとか、ただの阿呆だろ
196阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:05:49 ID:3sHd/DCY
140km以上なんて、
入社したときの歓迎会に遅刻しそうになって
レビンで160km出したときくらいだな。
197阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:33:24 ID:8FD2GRMy
飲酒運転乙
198阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 19:42:13 ID:DmaLLANK
普通のR1オーナーと楽しく会話したいのにな。
>>185よ。俺になり代わって楽しいか。
199阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:09:51 ID:HbzhsFqA
>>185は鳥オタのような基地外臭がする。
ただ、あいつはR1購入をやめたと他スレで語っていたので違うとは思うが。

>>198
R1でなくてAudiを購入した君が熱心に書き込みをするのは
よくわからないな。
200阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:49:44 ID:3sHd/DCY
>>197
飲むまえだっ! 帰りは飲めない人に運転してもらったっ!
201阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 20:53:10 ID:w1SLTu3L
よーレビンのハンドルを他人に任せられるな
202阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 21:01:59 ID:3sHd/DCY
オレよかマシ
203阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:30:27 ID:ZoS/02hv
アウトバーンでいくら飛ばそうが勝手だろ
180ですこし怖いとは思ったが安定はしてたR1に惚れ直した
それでもガンガン抜かされたがなー
204阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:35:32 ID:dQ2zxhU2
>>198
そういやちょっと前にTTかR1かで悩んでるヤシいたな。
正直、買う金と維持できる財力があれば俺もTT買うわ。
羨まし。

>>203
ドイツまでR1連れて行ったのか?
向こうじゃ軽自動車なんて珍しいからジロジロ見られそうだなw
205阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:38:08 ID:w1SLTu3L
>>203
このスレの住人の大半はドイツに住んでいない事をまずは理解しようぜ
206阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 22:39:10 ID:bdaaJyPy
>>203
ヤマハ発動機の商品のインプレを書かれても困りますが。
207阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:06:39 ID:yZAlLeUh
>>206
そっちのR1で
>ガンガン抜かされたがなー
なんてヘタレだろ。
208阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:13:04 ID:bdaaJyPy
>>207
こっちのR1は180でるのか?
209阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:17:17 ID:DmaLLANK
>>204
それ俺です。
TTもR1もデザインは甲乙付け難い秀逸さ。
R1乗りはもっと誇りを持つべきだ。
210阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:27:38 ID:lYhk+Bvi
はああぅ・・・・あっ・・Audi・・・・の・・○○○○マーク

もうだめだよぅ〜・・・てぃむぽからどぴゅーどぴゅーて白いのいっぱいでちゃうよおお

アウトバーン降りたらぱんつのなかがせいしでぐしょぐしょだったよおお
211阻止押さえられちゃいました:2008/12/23(火) 23:28:29 ID:3sHd/DCY
▽△▽マーク
212阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 06:21:15 ID:ZUa+TFXC
TT買う金あんならR1をセカンドに持つ余裕くらいないのか?
213阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 06:31:28 ID:SD/QUuD8
TTって何だよ?マン島レースか?だからヲタクはいやなんだよ 

ちとググル先生に聞いてくる
214阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:05:06 ID:/yOhOo6j
今月に入ったくらいからか、このスレが子供じみて下品になってきたのは。
実社会でもネットでも、ほんと馬鹿には迷惑させられるよな。
215阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:23:32 ID:qvszdjjE
昨日夕方納車されたよー(・∀・)
今日の朝までグローブボックスのあけ方わかんなかったw
まぁ開いたけど車検証はいんないし><

あと1つ聞きたいんだけど
シフトノブの下のほう?って収納あるの?
それっぽい切れ目?はあるけど、ただのカバーなのかな?
216阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:31:21 ID:vIA+odak
>>215
取扱説明書を読みなさい
社会人としての常識だ
217阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:49:15 ID:Fty6Or1Y
シフトの下に収納ないよ
車検証はグローブボックスの中、上面に入れる所あるよ
狭いけど必要な物は入るはず
218阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 11:57:33 ID:qvszdjjE
>>216>>217
ありがとう
ごめんなちゃい、ちゃんと読みます><
219阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 18:13:04 ID:PXFetd9o
>>194
R1のリミッターはガクンとこないよ
フワッっとトラクションが抜けた感じになります。これはこれで怖い
220阻止押さえられちゃいました:2008/12/24(水) 22:55:11 ID:lLRK6cPD
>>178
山道等、本当にトルクが必要な所は別として、
都内等の一般道を走る場合でも実感はありますか?
自分がチキンなだけかもしれないですが、
ある程度アクセルワークで十分な気もします。
速度を多めに出している人は、ターボ等が付いている事は別として、
家族も含め、同乗して見ている限り、
無駄に踏み込み量が多く感じられます。
(回転数等の変化がRとSで違うので速度域によっても変わると思いますが)

>>219
アクセルを急に踏み込み量を無くした時の減速感見たいなもの?
221阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 01:02:32 ID:lmT3h/TL
減速はしなかったような
140km/h超えるとアクセル踏んでも
加速しないで巡航だったはず
まだ踏めるのになぁと残念に思った

ちなみにレギュラー仕様のSな
222阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:09:31 ID:o0oIGeCi
今の車はインジェクター使ってるから、
リミッターってのは、インジェクターで制御してるだけ。
ガスの無駄にもならないし、効きも穏やか。
223阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 09:09:56 ID:5oE3ozQY
140以上なんていらないだろうに。
224阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 11:21:58 ID:jhFlqLtK
HKS製のSLDという商品のR1/R2 D型以降の配線図うpして頂ける神おられませんか?
225阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 12:11:40 ID:bE6vjD2z
ホイールベースが短いこの車にSLDを取り付けることは危険だよなあ
226阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 21:24:00 ID:UKR9J2GF
スバル軽撤退に伴い今頃慌ててR1を購入してる奴に、あまり見かけない優越感や希少感があったのに無理して買うなよと言いたい。
227阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:07:10 ID:Q+IZHzAs
iQと迷ってた奴がiQの正体を知ってR1に流れているとも考えられる
228阻止押さえられちゃいました:2008/12/25(木) 23:12:38 ID:jrRCrq4P
販売数が増えたって言ったってたかが知れてるけどなw
仮に100台が倍になっても200台。
ワゴン尺なんて月に15000台とか売れてるんだから
R1の希少さに変わりない。
229阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 03:28:41 ID:eD5LuRbW
仮に月に200台も売れたら希少車とは言わない。
230阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 05:09:02 ID:Dr9dSsmo
>>229
まぁスバルの夢を語っているんだから、細かいことは無しということで。
231阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 06:45:31 ID:P0q5ogKr
11月のR1の販売台数 70台

R1を下回った車種

 AZオフロード 35台
 スピアーノ   7台
 ザッツ      4台

R1を上回った車種

 タウンボックス 184台

R1始まったな!
232阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 07:14:39 ID:H+kCyZUS
慌てて無理して購入した結果が70台かよ。
233阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 07:50:54 ID:VCUrw536
ザッツ(笑)
234阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 07:56:41 ID:P0q5ogKr
プレオって集計項目自体がなかったけど、
ひっそりとフェードアウトしちゃったのか・・・
235阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 09:53:15 ID:Vj+usSQH
ザッツすげーww
236阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 10:10:47 ID:z4go5bSP
この70って、駆け込みだからだよね?
普段こんなに出てるとは思えないwww
237阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 10:27:06 ID:qmm4Wep2
じわじわ来るよ
238阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 10:39:24 ID:zF7LkDZa
新車販売台数を月単位で抜き出してみた
05年のデータは見つけられなかった

06年
346 372 495 190 263 160 228 101 181 120 160 167
07年
107 151 223 68 125 69 151 108 137 103 94 99
08年
103 105 162 99 84 85 157 111 115 114 70
239阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 10:55:29 ID:qO4PQrl+
人気のあるカラーなり、簡素な物でも良い点でマイチェンしてくれれば、
もう少し売り上げあがるだろうになぁ。

ところでEV化は良いんだけど、プラグインor次期プリウスで噂になっていたような、
ソーラーパネルはEV車には適応されないのかな?
オプションで設定できれば面白のになぁ〜。
実用化まではなっていないかもしれないが、透明なソーラーパネル(シート?)もあるらしいし、
もっと積極的に実用化に向けていって欲しい。
240阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 11:00:16 ID:z4go5bSP
>>238
おおありがとん!
思ってたより売れてたwなんか嬉しいwww

iQでこのアテゴリが浸透してきた絶妙なタイミングで
スタイリングをR1eに近づけて(ワイド化)
1000ccエンジンもしくはハイブリッドで出せば売れる!
と妄想した
241阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 11:44:47 ID:qmm4Wep2
iQ売れてないんだもの
242阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 13:09:52 ID:ual9ebmp
ワイド化って良いことばかりじゃ無いんだなとiQに乗って感じました。
バランス取るのが難しいんですね。特にステアリング反応。
R1も相対的にはワイド気味だけど、
iQみたいな不安になる挙動の過敏さが無くて良かったっす。

あれって何ていうかちょっとした調整で直せる気がしない。

243阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 21:45:31 ID:qO4PQrl+
IQの場合電子制御で安定性を向上しているんだっけ?
=乗り心地が良いという事にはならないよね?
インパクト優先でああいうデザインになったのかもしれないが、
やるんだったらヴィッツやオーリスを元にすれば良かっただろうに。
244阻止押さえられちゃいました:2008/12/26(金) 22:53:14 ID:eD5LuRbW
↑IQスレに帰れよ
245阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:07:41 ID:JxDRpzFH
iQスレからきますた
246阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 18:59:17 ID:MqdjPfQV
↑帰ってくれ
247阻止押さえられちゃいました:2008/12/27(土) 23:58:57 ID:NMHQXP3Z
IQの話題が出ただけで過剰反応しなさんな。
比較対照の一つなんだからたまにでても不自然じゃないだろ。

今日、某洋服屋の駐車場で、止まっている実物のR1を見れたよ。
ジロジロみるのはなんだったので、通り過ぎるついでにちょっと見ただけだけど、
本当に小さいね…形もとても魅力的だった。
248阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 00:31:48 ID:5dOKug10
今日からR1乗りになったんでよろしく!
249阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 05:36:46 ID:dUDqqyl9
IQのステーションワゴンが出たら買いだね。
250阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 08:03:02 ID:6dXn6D7V
買って直ぐ、リヤゲートオープナー(後ろの六連星オーナメントね)
の裏側からゴムみたいな物がはみ出して来て、
寺で直してもらったんだけど、近所のR1(初期型)を見たら、
やっぱり、同じ箇所(オーナメント上部の裏側)から、
自分と同様にゴムがはみ出しているを確認した。

これって部品そのものの品質の問題なのかね?
同じ状態になった(なってる)人いる?
251阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 08:26:05 ID:11moQUyf
>>250
なるなる
俺はあれを鼻くそと呼んでいる
252阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 09:57:12 ID:OQ2cxiOC
>>250
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \

253阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 10:35:45 ID:3I1RsGmV
クビ切られた期間工と派遣の仕事だな
オソロシス・・・(´・ω・`)
254阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 10:45:15 ID:1/4224QN
>>252
おまえは呼んでねーよw
255阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 11:09:59 ID:ltwP0HSd
今、飯島愛の裏ビデオで抜き抜き終わったところだお〜 追悼オナニー

しかし、あいつのマンコ、茶色すぎ チョコレートみたい
256阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 11:15:37 ID:n/ruV1VL
>255
誤爆?   精密射撃?
257阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 11:34:11 ID:lKIfGSkd
精射・・・・


愛ちゃんのどす黒いまむこ見ながら出すのもいいけど、
やっぱりAudiに乗りながら精射するのがいっぱいでるよぅ

僕のAudiのシフトノブはせいしでてかてかになっちゃった・・・




はああぁ・・・


思い出すだけでいっぱい出ちゃうよぅ
258阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 12:10:42 ID:OZNXSmXi
ここに女性も来てるんですが
鳥肌が立つような書き込みをしないでください
259阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 12:23:55 ID:EGFnWH4q
プレアデス星団

プレアデス星団は肉眼でも見ることが出来る明るい星々の集まりであり、様々な文化で人々の興味を引き、
聖書や伝説、民話、星座物語に登場し、数々の名称を持つ。

「すばる」という和語は「統一されている」「ひきいられている」という意味で、
星団をひとくくりとして名称を与えたところからこの名がある。
『万葉集』で「須売流玉(すまるのたま)、『日本紀竟宴和歌』で「儒波窶玉(すばるのたま)」
などと玉飾を糸でひとくくりとしたものを「すまる・すばる」と呼んだのと同様と考えられる。
「統べる」の他動詞の連体形である。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本
日本では、プレアデス星団をすばる(昴)とも呼ぶ。
元々は、一つに集まっているという意味の「すまる」から転じて「統ばる(すばる)」と呼ばれていたとされる。
その後、中国でプレアデス星団を指す昴宿から「昴」を当てた。
他にも地方によって、「六連星(むつらぼし)」や「羽子板星」などと呼ばれた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ギリシア神話
プレアデス星団の名前は、ギリシア神話に由来し、巨人アトラスとニンフのプレイオネの間に生まれた
プレイアデス7人姉妹(アステロペ、メロペ、エレクトラ、マイア、タイゲタ、ケラエノ、アルキオネ)を指している。
プレイアデスは女神アルテミスに仕えていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すばる望遠鏡
http://SubaruTelescope.org/j_index.html

260阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 12:51:28 ID:UTusmb8c
スバルは嫌い
R1は好き
261阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 13:05:53 ID:EGFnWH4q
262阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 14:20:57 ID:+lBCssUr
最近なんとなーく1000円ずつ給油してるんだけど、
二名乗車なのに15Km/l超えてる気がする。<街乗りでちょい乗りなのに。
これって凄くないです?
※Stiマフラー以外は純正仕様のハイオクS AWD

こういうとこ、地味に良く出来てる車ですよね。
是非輸出して欲しかったです。
残念。。。
263阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 16:52:40 ID:6tWCa6Ix
ID:EGFnWH4q
それらはもう何度も見て飽きた。
いい加減にしてくれよ。
264阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:05:32 ID:UyLY93ZQ
俺は見てない、見てない人もいる。
265阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:38:23 ID:ltwP0HSd
携帯からだとチューブはごちゃごちゃしないと見れないから見たことない
266阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:43:45 ID:txs4t4Ns
>>263
世界の中心にいる人だな。
267阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 18:46:03 ID:o5ZR2Suq
>>260
メーカーのその全てが好きな人は少ないよ。
メーカー&ブランドマニアだとしても、熱中しすぎて悪い面を見ていない人も居るし。

>>264
テンプレはスレ立てと新情報の時くらいで十分。
268阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 21:44:50 ID:5dOKug10
スバルが7つの星があるように見えたおれはもうダメかもしれん
269阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:41:28 ID:B6//Ikzn
ていうか普通に7つだし
270阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:45:41 ID:EKa4jUDc
271阻止押さえられちゃいました:2008/12/28(日) 23:58:57 ID:EKa4jUDc
すばるストーリー

ストーリー28
星の小家族、散開星団、球状星団
http://subarutelescope.org/Kids/story28/story28_j.html
272阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 10:27:28 ID:r3B7+2B7
■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、私は20代前半の女性です。
証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
273阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 12:13:05 ID:Ldj5HL/Y
>>262
英国に輸出したらそこそこ売れたと思う。
カプチーノが元気にロンドンで走ってたよ。
クラブもあるぐらいだし英国人は小さいの好きなんだよ。
274阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 12:37:00 ID:PCFn/fV2
イギリス輸出か...いいかも。
他にはイタリアもちっちゃいお洒落な車が多いよね。
ヨーロッパに似合う感じなのかな。
国内よりむしろ海外受けがいいのかもしんない。

いや、今更な話しだけど。(´・ω・`)ショボーン
275阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 16:59:27 ID:gXLpr4hb
そういえば、ビック3や日本のメーカーは大変な事になっているが、
高級車メーカーはどんな風になっているんだろうね。
1000万〜X億円という高級車もあるが、実際の原価はどの位なのやら…。
276阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 18:18:41 ID:hX8PO6tT
ポルシェやばいで
277阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 20:52:42 ID:1Megi1nj
ソルベルグやばいぞ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=CLKnliJC9RU
278阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 22:42:06 ID:aXetoUsJ
これでやめようと思ったんだろうな
279阻止押さえられちゃいました:2008/12/29(月) 23:50:47 ID:RxAx4pbr
なんだこのひとりコントはw
280阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 00:34:13 ID:FJ74O7GK
荒らし君の恒例の一人芝居だよ、人生の悲しさを秘めたジョークだw
人を不快にさせてスレをかき回すだけのほとんど意味のないものだよ。
281阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 00:48:11 ID:k9htkzYV
R1とKeiのSC&ターボ4WDで、雪道に強いのはどちらだろう?
地上高だけ見れば、Keiの圧勝なんだが…。

スバルの4WDは信頼度高いので、Keiに遜色なければR1の方がいいかもしれない。

価格差分を吹き飛ばす魅力あります?
282阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 03:06:58 ID:kiflqWtD
スバルの軽四駆なんてクソとは言わんが、カローラと同レベルだっつーの。
性質の悪い釣り野郎だな。
JB23でも乗ってろよ。
283阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 07:51:46 ID:Df9DhWak
>>281
雪道前提ならジムニーしかないだろ…
284阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 17:31:56 ID:RqQ1GUZJ
発進時に若干有利なだけの生活四駆ですよ。
凍結路面じゃなくて積雪状態走行を考えてるなら、軽だとジムニー一択
285阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 18:03:22 ID:4/vSj07c
雪道ならアクティークローラー最強じゃね?
286阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 18:27:04 ID:Q+a0YgeZ
>>285
最高速度30Km/h。
287阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:48:53 ID:voU4qIHG
解答ありがとうございました。
要約すると
「R1にはKeiBターボほどの魅力は無い」
と言う事ですね。

荒らし扱いされるとは思いませんでした、
なるほどこれがR1乗りの性根なんですね。

普通の質問に罵倒で答える、これがスバヲタクオリティって奴か。
本当不愉快。
288阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:56:28 ID:cmGHXHtp
>>287
いやいや、KeiもR1も雪道前提に作られてないよ、って言ってるだけだろ
実際山間部の住民のセカンドカーはジムニー率高いよ
289阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:57:39 ID:rIToutuW
まあ、そのとおりだなw
290阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 19:58:40 ID:cmGHXHtp
付け加えとくとR1見積もり時に「スノボとか行くからAWDにしようと思うんですけど」つったらデラの人に鼻で笑われたよ
291阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 20:47:32 ID:riE3Pspl
漏れも軽昴車海苔だが、車種で乗り手の性格に傾向あるかもね。
かつてのシーマ海苔のごとく

軽自動車に本格的な四駆性能求めちゃダメ。
そもそも例え普通車であっても四駆を過信してはいかんのだが。
ジムニーだって最高の雪上性能と最低の氷上性能を持つ両刃の剣だしな。
292阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 21:59:51 ID:ugNdy4iL
ブレーキは皆AWDだからな
293阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 22:56:02 ID:62YV213d
じゃあテリオスキッドで
294阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:33:17 ID:rIToutuW
じゃあ78式雪上車で
295阻止押さえられちゃいました:2008/12/30(火) 23:59:16 ID:urIoJjET
ヲタクでた
296阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 00:30:03 ID:iXUb2stu
軽と普通乗用2台体勢なんだけど、
軽の4駆は冬はいいよね。
軽いからよく止まるしね。
297阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 02:32:32 ID:FsWBsVTc
>>287は荒らしというより、ただ頭が弱いだけだな
四駆だからと雪道ガンガン入っていって立ち往生して大迷惑かけるタイプ
もしくは調子に乗って飛ばして電柱激突コース
298阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 02:39:07 ID:oaAcRsR7
見るからに荒らしの人が来たw
299阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 03:56:24 ID:4HpzHqQH
KeiBターボMT4WDからR1SAWDに乗り換えた札幌民だが

発進とコーナリングはKeiにはかなわないな

KeiはターボなのでトルクはR1Sほど無いんで踏んでいっても滑らん
KeiはR1Sよりホイールベースが長いので横滑りしにくい

でも、車全体の作りがこみが全然ちがうのでR1Sのほうが乗っていて楽しいし安心出来る感じ

Keiは冬はフロントガラス全部にデフロの風が当たってないので両端が曇るし
曇るとそこに雪が固まって凍ってしまうし高速のるとワイパー浮くし3千回転からじゃないと
まともに加速しないしで結構不満があった。

フロントが曇るのはモデルチェンジ前のスイフトでも同じなんでそういう設計みたい
300阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 12:12:04 ID:APzr666U
FMCまだあ?
301阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 13:02:48 ID:9zJ5z3Lu
来年早々らしいぞ
302阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 13:06:34 ID:L5YBtTyE
10月頃から近所にたくさんR1が生息するようになってうれしい。
黒、ピンク、茶選り取り緑だ。
303阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 14:06:59 ID:oaAcRsR7
緑が追加されたかと勘違いした。許さん。
304阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 14:46:45 ID:IG38BZSi
黄色のSが欲しいよ
305阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 16:57:44 ID:L5YBtTyE
>>303
許されないまま年を越すのもいやなので、謹んでお詫びと訂正。
X選り取り緑
○選り取り見取り
306阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 17:42:55 ID:xWilzPKy
律義な305に良いお年を。
307阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 18:04:15 ID:L5YBtTyE
今年も一年お世話になりました。
みなさま、よいお年を。
308阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 20:32:55 ID:qiO/AUdr
ええと、この流れをまとめると
「R1はジムニーに比べると、マッタクミリョクノナイミテクレダケのパイクカー」
って事でおk?

まあどうせ無くなる車なんだから、みんなもっと仲良くしろよw

今後はレガシィ以外は全部ダイハツの車を頂戴して販売するんだからさw
309阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 20:53:02 ID:JLKftZXY
なんという文盲w
310阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 22:56:35 ID:jowXgOuf
来年中には通勤用の車として
R1Sを購入するつもりであります
もうEKシビックは限界なのでーあります
その時は是非仲間に入れてやってください

それでは皆様良いお年を!
311阻止押さえられちゃいました:2008/12/31(水) 23:42:09 ID:0KaiN/lN
>>310
私も12月に契約して1月納車です(SのAWD)
この待っている時のワクワク感がなんとも言えないですね
312 【大吉】 【1746円】 :2009/01/01(木) 00:39:38 ID:2WkY8sl/
契約おめ。
ついでにあけおめ。
みんなよろしく。
313 【吉】 【845円】 :2009/01/01(木) 01:49:40 ID:ysOBPXM4
さて
生産終了はいつなんだ?
314阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 03:48:46 ID:3slcdEbJ
モデルチェンジもマイチェンもせず放置され
少量生産か受注でず〜っと作り続ける気ガス
得意だもん昴・・・(´・ω・`)
315 【小吉】 【804円】 :2009/01/01(木) 06:06:34 ID:A4AmJXyK
あけおめことよろ
これからわん太で帰省します。
316 【大吉】 【1360円】 :2009/01/01(木) 06:18:28 ID:CP0wPkS+
わん太どこまで逝った?
317阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 18:25:03 ID:tNvmnble
スレ住人のみなさまあけおめ。
今年は「売り言葉や買い言葉」に気をつけて、仲良くまったりいきましょう。

玄人は少数で、大半はノーマルか魅力に惹かれて調べ始めた方だろうし、
もう少し優しく接しましょうね。
文章だけではニュアンスは伝わり難いし、荒々しいく、野暮ったい表現では、
相手に突き放すような印象を与えるのも当然ですから。
318阻止押さえられちゃいました:2009/01/01(木) 21:10:02 ID:ul1YqndJ
ほんまに皆さんあけおめですー!
愛すべき希少車なR1ユーザーですんで、今年も楽しくお願いしますわ!
319↑こいつヴァカ?:2009/01/01(木) 23:32:36 ID:/o3C8VZo
 
320阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 01:51:26 ID:K5dJ4eeJ
この車いつまでオーダーできるんだ?
来春が車検なんだが、今春で代替するのはもったいないしなあ・・・
321阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 07:42:32 ID:qi0OLiYh
まず決める、そしてやり遂げる・・・それが何かをなす時の唯一の方法です・・・
322阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 08:43:22 ID:A1OTaMRP
あけおめ。
俺も最終オーダーの時にRからSに買い換える予定なので
受注終了時にディーラーから連絡を貰うようにしてある。
323阻止押さえられちゃいました:2009/01/02(金) 22:58:26 ID:h3ml/3K/
Rの燃費は17km/L止まりなのが悲しかった
とはいえ14インチのスタッドレスだからこんなもんなのかな・・・・
324阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 02:05:19 ID:MzTXEg0t
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
これで検索したら、13インチのタイヤにすれば激安!?
って入るんだろうか・・・?
325阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 12:54:34 ID:Yu3hnQxH
流れ豚義理ですみません。

R1Sってロードスターから乗り換えてもそれなりに楽しめるかな?
結婚を機に軽に乗り換えになりそうなんだが。
VIVIOの位置づけでOK?
326阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 13:17:16 ID:vebdX5NW
ロードスターから乗り換えたがそれなりに楽しいよ
vivioは乗ったことないからわかんね
327阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 14:22:38 ID:fAxxMbiU
>>325
俺は以前NAに乗っていたが、比較すること自体ナンセンスだよ。
R1は優秀な街乗り用の下駄と割り切るべきだね。
328阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 16:10:30 ID:fmlBBFfj
>>325
あなたがロードスターに「楽しい」と感じている要素は何かな?
挙げてもらえれば、それがR1にもあるかどうか、主観で述べることはできるよ。
ちなみに元VIVIO乗り(現R1R乗り)だが、R1はVIVIOのような軽快さとは違うよ。
329阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 17:12:34 ID:Yu3hnQxH
>>326-327
先輩方の貴重なご意見に感謝!

>>328
いろいろ乗り比べたわけじゃないし、車に詳しくないんで上手く説明できないんだけど、
自分で操作する楽しさ、みたいな感じ。だから多分、助手席に乗っても楽しくないw
具体的に言うとまっすぐ走るより山道なんかを走るほうが楽しい。
ちなみにレース等は出ません。素人です。

言葉足らずで申し訳ない。
330阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 17:19:07 ID:fmlBBFfj
なるほど。ロードスターは手足の延長のように自由に振り回せる楽しさがあるよね。
しかも公道でも車の性能を使いきれる程度に程よく。
そういういみならSよりRをお勧めする。Sより上手に速度に乗せるのが
難しいんで、カーブで失速しないような走り方を頭で考えるようになる。
R1には決定的な欠点が一つあって、リアサスがすぐに底付きする。
それを想定しながら速度を殺さずに走りぬける。
「速い車に乗る」ことより「車を速く走らせる」ことが好きなら楽しいよ。
331阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 18:21:02 ID:WXf+HcV2
今月納車予定ですが
皆さんフットレスト後付けしてますか?
これとオーディオレスだと時計が付いていないのが不思議
せめてオプション設定にして欲しかったです
332阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 18:52:39 ID:UdjhmpvH
>>331
フットレストは運転してみてから決めれば?
床がフラットで広いから自分は無くてもおkだった。
333阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 19:23:17 ID:WXf+HcV2
>>332
そうですね。ネットで結構不満ある人が多かったので
納車してから検討してみます。たまたまフットレスト売っている所みつけたもので・・・
334阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:52:48 ID:RJNE/WND
最初のころは左足が落ち着かなくて不快だったけど、今は無い方がラク
335阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 20:56:25 ID:Yu3hnQxH
>手足の延長のように自由に振り回せる楽しさ
>公道でも車の性能を使いきれる
まさにそんな感じです。
でも、車が自分に合わせて走ってくれる感じが好きなんです。
普段は車のことを考えて走ってませんでした。

Sを挙げたのはエンジンが小さくなるので、
スーパーチャージャー付きのほうがレスポンスがいいかと思ってのことです。

あと、リアサス底付きって、それは大丈夫なんですか?w
決してあおってる訳じゃないんですが、詳しくないんでびっくりしました
336325=329=335:2009/01/03(土) 21:00:21 ID:Yu3hnQxH
すみません
>>335>>330宛てです
337阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 21:06:06 ID:fmlBBFfj
>>335
リアサスのストロークが浅い。たとえば飛ばし気味に結構ロールした状態でカーブ中、
路面のうねりにのって大入力があると「ガツン!」と外側のリアサスがバンプラバーに
当たって横っ飛びする。俺はそれで一度スピンした。タイヤを柔らかめのものに替えたら
わりと安定するようになった。
338阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 21:53:08 ID:fAxxMbiU
>>335
R1はショートホイールベースなので山道は得意な方なんだけど、
NA6CEで得られた絶対的な速さはないが人馬一体感とか
交差点を曲がるだけで楽しいといった感覚は無いね。
CVTのダイレクト感の無さやエンジン音、電動パワステの変な感触が
それらをスポイルしていると個人的には思っているよ。
339阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:32:37 ID:fmlBBFfj
特性がわかると山道がやたら楽しい。
山道というか、山間のワインディングで60から80Km/hくらいで流せる道。
CVTの加速感はたとえるなら「輪ゴムで引っ張られる」ような「うにょーん」とした感じ。
ハンドルはフィーリングは>>337の言う通りなんだけど、気持ちよくどっしり曲がる。
ヒラヒラと軽薄な感じとは違う。ブレーキは(軽としては)絶品の部類ですな。
アルカンのシートは張りがあって100Km程度のドライブなら快適。左右Gに激弱ですがw
でもロドスタ(NA?NB?)とはまったく別の乗り物だと覚悟してね。
340阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 22:38:05 ID:fmlBBFfj
大事なこと忘れてた。車内で音楽を楽しみたいなら必ず試乗車のオーディオで確認してね。
「普通のレベルの音」を出すのに、結構苦労したよ。
341阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:05:48 ID:nMuVy8gq
聞ければ良いレベルの俺は標準装備+安物トランスミッタで十分
342阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:35:14 ID:MzTXEg0t
2000回転を維持していれば、気がつくと60km/h出ているのがCVTの面白さだね
343阻止押さえられちゃいました:2009/01/03(土) 23:48:33 ID:KT+wXd3h
スバル最後の軽ということで購入検討してます。

車種---R1S
オプション
●アルカンターラ
●HIDライト
●リアスピーカー
●キー照明
●ラゲッジルームネット

でDで納車時にやってもらう事項
○インパネスピーカー交換→πTS-J12A
○サブウーハー設置→πTS-W11A(運転席シート下)
○純正オーディオ交換→πDEH-P630

こういう感じで煮詰まっています。
R1海苔の方、意見聞かして下さい。
344阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 00:06:41 ID:Sdn0YCeF
>>343
>>343
先月注文してまだ納車前ですが…
俺はアルカン付けなかった…
みんな付けてるんですね。注文してからつければよかったと後悔…
HIDは後付がかなり大変そうらしいので俺も最初からつけました
あと雪国なのでボディ下の錆止め塗装もディーラーで薦められて
数は少ないですが、メーカー装着オプションを優先した方が良いかも
345阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 07:21:39 ID:IM9whdkE
俺はアルカン付けて後悔した派だよ。
結果的にシートもステアリングも交換してしまった。
346阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 07:39:05 ID:mFESqsiW
それはないわw
347阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:15:50 ID:JYH/J5hE
R1買ってアルカン付けない男の人って・・・

>>343
オプションで「ドアモール」お薦め、実用と外観うp兼ねます。

あと「リアスピーカー」は、音質に過剰な期待しない方がいいかも。
(費用対効果って点でもね)
サブウーハーを設置するなら、それで様子見て、
ほどほどで妥協した方がいいんじゃない?
カーオーディオ自体、リスニングスペースとしては最悪だし、
Sだとエンジンのモーモー音が篭る篭るw

>>344
雪国ならヒーテッドドアミラーつけた方が良くない?
これからの厳寒期活躍するかも。
反面、HIDは発熱が少ないから、
ヘッドライトに積雪し易いって聞いたけどどお?>雪国のR1海苔の方々
348阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 09:28:28 ID:8n002f+0
お勧めオプション:インナーブルーミラー
昼夜切替式じゃないのでノーマルだと夜眩しい。
高いものじゃないので契約時にオマケしてもらうといい。
349阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 10:01:22 ID:z32U/8ND
純正フロアマットは投げ捨てたくなるくらいショボいので、社外品が良いよ
オートバックスとかのじゃなくて、ちゃんと車種にあったやつね
350阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 10:54:42 ID:ZC3XHm7h
>>347
たしかに弟の車HIDついてますが、発熱量が少なくて雪がたまりやすいですね
万が一のために、フォグランプを常時つけているようになります
ヒーテッドドアミラーはAWDだと標準装備になるみたいです
351阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 12:34:08 ID:hyxgeLbJ
>>347
おかま口調きんもいお 

352阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 12:43:45 ID:X6VzwSn9
>>339
荒々しい運転の仕方でなければホールド製は気にならないんじゃないかな?
シート云々よりも、ホイールベースの小ささから来る、
振動や揺れを感じやすいとは思う。

>>340
R1のデフォルトスピーカーはどの様な内容にあった物だと思いますか?
好みによって評価も分かれるとは思いますが…。

>>344
中古サイトを見ていて度々思いますが、ブレーキローターが錆て入るような車種もありますが、
ああいうのは気にしなくても良いのでしょうか?

>>348
インナーに合わせてサイドもブルーミラーに変えた方が良いかな?
使った事が無いから違和感ありそうだけど。

>>349
ラゲッジトレー&トレーマットを検討していますがあまり良く無いですか?
353阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 12:52:09 ID:8n002f+0
シートのホールドがないので、右ひざと左ひざが痛い(オーナーならわかる)。
デフォルトスピーカーは軽トラックのAMラジオ用みたいなかんじ。
でもスピーカー換えるだけじゃエンクロージャ形状がないので鳴らない。
せめて「カローラ純正」レベルにしようと苦労した。
サイドはあまり眩しく感じないのでブルーミーラーは付けてない、ってか高い。
ディーラーオプションは後から買えるので納車後にゆっくり考えればいいよ。
354阻止押さえられちゃいました:2009/01/04(日) 13:04:33 ID:JYH/J5hE
>>352
>ラゲッジトレー&トレーマットを検討していますがあまり良く無いですか?

横からスマソ
その2つで迷ってラゲッジトレーを付けている。
マットだと緊急で後席を起こすことが出来るみたいだけど、
トレーだと車外に出さない限り不可能になる。
自分は後席はラゲッジスペースonlyにする気でトレーを選んだ。
但し、SUBARUのロゴや、カーゴフックの部分が出っ張ってるんで、
完全なフラットにならない事は注意してくれ。
355343:2009/01/04(日) 14:58:01 ID:UXrHIeAv
皆さんレスさんくす。
>>347
「ドアモール」って「ドアエッジモール」のことでしょうか?

>>348
インナーブルーミラーは気が付きませんでした。
追加しときます。

>>349
社外品でなにかお勧めはありますか?

>>353
ブルーミラーに関して、こんなサイト見つけました。参考になれば---
ttp://waka884.way-nifty.com/smart/2007/09/post_fecd.html
356325:2009/01/04(日) 23:59:40 ID:eE4OB3ev
みなさんレスありがとうございました。
やっぱりジャンルが違う以上、ロードスター(NA)みたいな走りは無理ですかね。
VIVIOを作ってたメーカーならあるいは、と思ったんですが。

何に乗り換えればいいんだろ(´・ω・)
357阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 02:00:34 ID:K51d0v7c
結婚して軽になるって有り得ない

タントかスイスポでも乗ってろ
358阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 06:39:15 ID:/MWKZm8a
>>357
いみわかんねあたまだいじょうぶか
359阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 07:12:23 ID:+legiWT0
>>356
ロドスタに代わるものは今のところないね。
乗り換えを思い立った理由はなんですか?
360阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 10:05:10 ID:kv1x/cfb
男の場合、うつ伏せに寝れば性器(ペニス)は圧迫され
歩いたり走ったりすれば、性器(ペニス)はパンツの中で擦られ続ける。
それも殆どの成人男性の場合は、包茎の人を除いて皮が剥けた状態で
常に生活する中で、亀頭がダイレクトに擦られている環境にある。

これが女性器(クリトリス)だったら・・・、クリトリスがペニスと同じ環境だったら大変なことになる。
常にクリトリス包皮が剥けた状態になっていただけでも大変だ。
それにクリトリスが股下にあれば、自転車に乗ったり、何かにまたがったり
あるいは足を激しく動かしたりした時にクリトリスに響いてしまう。

しかし幸いにもクリトリスはワレメの上部に付いていて、決してそういうことにはならない。
激しく足を動かして走っても、何かに股がってもクリトリスには響かない。
さらにクリトリスは厚い脂肪の大陰唇にも守られている。そして小陰唇にもだ。
それだけクリトリスは敏感な器官ってことの表れであり、進化の結果なんだね。

ペニスも同じく快感も得られる器官だが、生殖や排尿など別個独立した機能を持つ。
でも、クリトリスは排尿にも生殖にも生命維持にも関係ない。
ただただ『快感を得る』以外には機能しない器官であり、気持ち良くなる為だけにしか存在しない。
その上、ペニスと違って何度も機能を発揮(絶頂を迎える・イク)ことが出来る。
女性の身体とうか、女性器というか、クリトリスというのは
なんともエッチで卑猥でエロい器官であり、そして不可思議な存在だ。

でも、不思議といえば男の睾丸(金玉)も同じ。
いくら大切な部分だからって、ちょっと叩かれたり圧迫されただけで
これほどまでに痛む必要性ってあるのか?
こんなにも男を苦しめるほど痛くなるのって異常だと思う。
これも不可思議な器官だよなぁ。
361阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 13:27:18 ID:ixLQjP+T
試しに自分の器官をいじってみた
気持ちよかった
362325:2009/01/05(月) 15:07:34 ID:Pyydbcc6
乗り換えの理由は
・彼女がオートマ限定
・運転に自信がないため、オープンカーを運転するのは恥ずかしいらしい
・2人しか乗れないのも不満らしい
・2台維持は難しい
くらいでしょうか。
ちなみに狭路が多い地域なので、
運転が苦手な彼女は小回りの楽な軽自動車を希望しています。
彼女はマーチを軽自動車と信じる程度の知識の持ち主ですw
363阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 15:17:19 ID:+legiWT0
結婚するのかい?おめでとう。
だったら少々の荷物も積めて小回りも利く、日常生活に使いやすい方がいいだろう。
子供が出来ても生活に金が掛かるから、そうそう買い替えも出来なくなる。
フィット、ティーダ、ヴィッツとかなら安心じゃね?
嫁と子供の笑顔が見られるなら、駆け抜ける喜びは10年間くらい封印してもいいだろ。
364阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 15:44:59 ID:dSWUPQ8B
そんな彼女にはフィアット500
あれここって何スレだっけ?w
365阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:32:19 ID:jqvyw9tD
500に一票、ホワイトパールで
366阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:40:34 ID:qk2C2qBD
>>364,365

ロードスターの楽しさからは思いっきり外れていると思うが。
367阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:54:37 ID:U3KGwi/n
それこそスイフトかデミオくらいが最低限の妥協ができるレベル。
現代の軽に走りを求めるのはただの池沼。
368阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 16:59:46 ID:mYs1aDY5
>>362

R1がNAロードスターに対して優れている点
 ・維持費が安い
 ・低燃費
 ・エンプティランプがついている
 ・倍の人員が乗車できる
 ・荷物がたくさん積める
 ・リアウインドウが傷つかない(熱線付き)
 ・雨漏りしない
 ・屋根に雪が積もっても無頓着でいられる

R1とNAロードスターが同等な点
 ・外観が愛らしい
 ・純正オーディオが糞
 ・チルトステアリングでない
 ・すきま風が吹き込む
369阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:06:01 ID:+legiWT0
まあ子供が小学校上がるまで我慢しなって。
370阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:40:08 ID:dSWUPQ8B
>すきま風が吹き込む
まじすか?w
371阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:48:22 ID:ZN9B64A4
去年結婚して嫁R1、俺は完全骨董趣味車だけど…
ウチがもしも2台維持出来ないなら>>363を選択するかな。
372阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 17:58:19 ID:mjtAD+uR
>>364
室内空間の問題でR1とドッコイドッコイだが、価格差があまりにも違いすぎるだろ。
R1は個人で楽しむのは良いけど、家族or子持ちだと長くは乗り続けられないかもね。

とりあえず、妥協するなら人気の高い室内が広い軽自動車を選ぶ方が無難かも。
まぁ、R1が厳しいなら同系統?でR2やステラも検討してみては?
373阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:01:03 ID:+legiWT0
>>370
マジっす、隙間ふさぎテープで収まるけどね。
374阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:16:11 ID:+legiWT0
1.5Lのインプだと、新古が100万で買えるんでファミリーにはお買い得。
結局完成度が高いほど面白くなくなるんだよな、車って。
375阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:28:24 ID:HdgXUVbV
>>362
・2人以上乗れないのが不満

残念ながら選択肢からR1を外すべきかと…
376阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 18:29:01 ID:/qMR/pX5
せっかくだからマツダ車のろうぜのうろうぜ
377阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:00:39 ID:HdgXUVbV
デラに下取り出した方が高いなら
デミヲかアクセラ辺りが妥当かもな

アクセラは1.5リッタースポーティーセダンのフラグシップ的な位置付けで
全メーカー研究対象にしてるような話を何処かで聞いた
378阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 19:27:50 ID:U3KGwi/n

正 ・維持費が安い
正 ・低燃費
正 ・エンプティランプがついている
嘘 ・倍の人員が乗車できる
嘘 ・荷物がたくさん積める
正 ・リアウインドウが傷つかない(熱線付き)
正 ・雨漏りしない
正 ・屋根に雪が積もっても無頓着でいられる

R1とNAロードスターが同等な点
嘘 ・外観が愛らしい
正 ・純正オーディオが糞
正 ・チルトステアリングでない
正 ・すきま風が吹き込む
379阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:29:33 ID:mk4cDawF
ヒュンダイ・・・
380阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:37:48 ID:gETZj28c
やっぱり後部座席は一人乗り込むのもキツイ?
381阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 21:40:56 ID:GeC12KEO
スバルらしい、fan to driveな車かと思ってた。
小気味良い、操縦感が売りの車かと思ってたら違うのね。
軽のソアラとか32Zみたいな感じ?
内装が神なだけにボティカラーが希望のが選べたら買いたいな。
382阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 22:11:38 ID:mjtAD+uR
>>353-355
なるほど、ご返答or情報有難う御座います。
後席裏側の取って部分の影響で段差が出来ているのは、
公式のオプションページでも確認できていましたが、
出さなければいけないと言う事は折り畳みが不可という事ですよね・・・。

>>380
ttp://www.carsensor.net/CSphoto/ml/025/U00001302505_5.jpg
見ての通り全席で一杯一杯です。
後部座席が分かりやすく写っていた写真も何処かで見かけましたが、
消されたのか、それとも何処かヒットし難い所だったのかもしれませんOTZ
383阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:03:41 ID:/+nfVVUT
×・倍の人員が乗車できる
○・倍の人員が乗車できる事になってる
384阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:16:21 ID:6k7lBGH6
>>362
インプ2.0iでいいじゃん。プレオしか運転できなかった嫁でも、3日も運転したら慣れた。
385阻止押さえられちゃいました:2009/01/05(月) 23:26:50 ID:/qMR/pX5
RX-8でいいじゃん
386阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 02:47:38 ID:jnviNqsF
スバル三十万円プレゼント当たったらR1R
外れたらR2R買う。なんでR1ってこんなに高いの…
387阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 03:19:42 ID:aswuEuYE
運転下手な女は軽でも余裕で擦るから、旦那がクルマ趣味だと胃に穴があく。
ボッコボコのスッレスレになっても惜しくもない中古トヨタ車を乗り潰せ。
388阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 06:37:46 ID:YkMAWo6W
>>386
乗り比べるとわかるよ。代車でR2R借りたら騒音大きかった。
389阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 07:59:18 ID:vtqtI7Na
>>381
山道はおもしろいけれど、
街中を走っているときはだるいと感じるハンドリングだよ。
390阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 11:33:07 ID:30bpB/HG
R1S買って3ヶ月、1万3千キロ走った俺的には、あんまりハンドル切りやすくすると悪天候の時スピンしやすくなると思う。
まぁ、MTで前後タワーバーSTIサスのR1SSとか設定して、ワザとに回しやすい車にしても楽しいかもしれないけど。

こんな面白い車を作ってばっかりだから、会社ヤバくなるんだ。
毎日乗っても飽きない。
全ての不具合すら可愛い過ぎる。
この車は、何かを対象に考えない方が良い。
対象の車が有るなら、そっちの方が良い車だと思う。
391阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 12:15:06 ID:2+dxhLZg
>>390
入手して3ヶ月なのに不具合があるって???
購入の参考にしたいので教えてください。


ところで、ここの書き込みをみていると外観のデザインの都合上
ショートホイールベースにしたことにより、様々な矛盾が生じているような
気がするのだが。
392阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 13:29:18 ID:30bpB/HG
>>391
購入3ヶ月で、マフラーの塗装が剥がれてみっともない。(STIに交換予定)
デザイン優先の車体の為、運転席から右側…いや全体的に見にくい。(購入時に覚悟完了!)
思ったよりも車内に入るエンジン音。(頑張り感が可愛らしい)
車体左後部からの隙間風なノイズ。(最初、穴空いてるかと不安に)
チルト無いステア(シートで調整だ!)
なんか隙間風。(wなんで?)
ドアの開閉時にドアが引っかかる感。(取り付け不良かと思った)
やたら眩しく見えにくいルームミラー(後続車眩しいッスよ)
ここで全てあげられてるね。
でもね、これ全部チャームポイントですから。
ディーラーからリコールも来ないしw無問題。
ここで事前に知ってたけど…購入して、本当だったと感動しましたよ。
オーナーになった、紳士・淑女のみが感じられるお楽しみです。
393阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 13:48:08 ID:2+dxhLZg
>>392
ありがとうございます。

ついでに聞くけど、シートのホールド性はどうなの?
ある人は尻が左右に動いてどうしようもないと書き込むし、
またある人はこんな出来の良いシートは見たことがないと書き込むので
訳がわかりません。
394阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 14:28:27 ID:zn4Q3P0G
165/55R15に付け替えたひといます?
よ・・・良かったらインプレ・・・聞いてあげてもいいんだからねっ!
395阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 14:37:15 ID:30bpB/HG
>>393
乗ってる人に、R1的な標準を求めて来る。
足が短い旧日本人体型170センチ65キロの俺は、乗りやすくて疲れない。
シートは普通に運転する分には大丈夫。
アルカンじゃないので、材質の違いで変わるかもしれないけど。
396阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 14:44:38 ID:YYcFe8Ut
アルカンだとゆったりとした感じの服だとズレる。ジーンズなんかのピッタリした感じの服装だと心地良い。要はアルカンと服はズレないがそのぶん服とケツはズレる。ちなみに俺も短足。
397阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 14:54:56 ID:2+dxhLZg
>>395,396

お二人のご意見で本質が理解できた気がします。
ありがとうございました。
398阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 15:09:38 ID:LEgZJKGi
ま、万人にあうシートなんてないよねw

アルカンのシートってこと自体はすばらしいけど。
399阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 15:11:24 ID:2js9pEt3
ステアリングチルトに関してはスペーサー的な物をはさんでステアリング位置を下げてるよ。 
自分は2センチ厚のナット入れてます。
400阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 15:28:40 ID:V0yhH29M
>>392
ルームミラーに関しては同意。

ドアの取り付け漏れの知ってる人がやってたけど、392さんの車を実際やったかどうかはわからない。
401阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 15:45:35 ID:LRkXDmmD
>>392
うわぁトヨタならまずありえんよ。スバル入魂の欠陥車じゃないですか
402阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 16:16:30 ID:UTPWL3k5
トヨタ車も隙間風の話も視認性の悪い話もよく聞くよ。
403阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 17:18:34 ID:leq4TH+W
>>391
矛盾と言うか特性、本来現れる悪い所をある程度押さえ込んでいる。
その為か、「短い割りには」という表現をされやすくなっている。

>>392
>やたら眩しく見えにくいルームミラー(後続車眩しいッスよ)
まぁ、、、近くに寄せられるから仕方ないねw
トラックとかだと高い位置にライトがあるし・・・。

>>396
それもあると思うけど、やっぱりポジションの問題もあるかな?
とはいえ、身長やカラダ幅が絡んでくると判断が難しくなりそうだな。

ところで、4人乗車で普段使っている、兵ファミリーは居ないのかな?
家族全員が小柄ならOK?
404阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 19:55:48 ID:YkMAWo6W
>>403
スペースもさることながら、後ろに2人120kgも乗ったらサスペンションが
ドッコンドッコン底付きして危ないと思うよ。
405阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 21:30:39 ID:bmJwgQtU
娘に「なんでR2にしなかったん?」と聞かれ、
「R1が欲しかったから」と答えた俺。

いい買い物をしました。満足しています。

>>403
大人4人では数キロが限界でしょうね。
大人1+子ども2 か、大人2+小学生1 ぐらいなら100km以上走っても大丈夫です。
406阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 21:54:51 ID:siMRg6Ue
アルカンシートで満足出来ないのでRECAROにしました。
シートが体に合わせる感じ。
それは何故か?RECAROだからさ〜
見栄えだけ人工レザーにしても形状はノーマル。
407阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 21:58:17 ID:9W4P760Q
>>406
レカロにしたら助手席と運転席の隙間がなくて擦れ合うってレスもあったな。どう?
408阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:06:21 ID:mh3wtE72
>>403
俺の知ってる家族はすごい。
R1に、ご主人(長身)、ご婦人(ややふっくら)、お嬢さん(大学生)、息子さん(中学生)
の4人乗って、買い物に行ったりしてる。
後席乗車のお嬢さんと息子さんは、窮屈だから嫌がってるらしいw
409阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 22:37:10 ID:YkMAWo6W
>>406
レカロのモデル名教えてください。
なかなかR1に乗せられるサイズがなくて。
410阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:16:32 ID:boK+F1a4
411阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:45:41 ID:+uJBMEtz
購入2ヶ月ちょいのR1S AWD乗り北海道在住です

×購入3ヶ月で、マフラーの塗装が剥がれてみっともない。(STIに交換予定)
○デザイン優先の車体の為、運転席から右側…いや全体的に見にくい。(購入時に覚悟完了!)
×思ったよりも車内に入るエンジン音。(頑張り感が可愛らしい)
×車体左後部からの隙間風なノイズ。(最初、穴空いてるかと不安に)
○チルト無いステア(シートで調整だ!)
×なんか隙間風。(wなんで?)
×ドアの開閉時にドアが引っかかる感。(取り付け不良かと思った)
○やたら眩しく見えにくいルームミラー(後続車眩しいッスよ)

おれのはこんなかんじ
不良品でもつかまされたんじゃないの?って感じるな
ルームミラーは眩しいより小さいのが難点だ。デカイの付けたらバイザーおりないし
視界はピラーがでかくて見にくい感じ
まぁ普通に首振ったら見えるけど

すきま風すきま風ってみんないってるけど全然無いんだけど・・
あったら今の季節寒くてどうしようも無くなるしな・・
412阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:53:25 ID:leq4TH+W
>>404-405 >>408
ご回答どうもです。
リアのダンパーってそんなに柔らかいんですか?
スポーティorスポーツカーでも4人乗車だと同じなのかな?

>>409
レカロは機能は良いだろうけど、R1には不似合いかもね。
肩側とBピラーが掠めてるってレビューも見かけますね。(物による?)
413阻止押さえられちゃいました:2009/01/06(火) 23:58:14 ID:siMRg6Ue
>>407
助手席よりも運転席の座面サポートが扉と少し干渉します開閉には問題なし。
>>409
セミバケのSR-11ですが3や6も取付可能。
414阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:06:12 ID:Y3SMC4SW
RECAROに限らないがほとんどの社外シートは装着可能
装着できないシートのほうが少ないのではないかな

R2でもいいと思うくらいなら無理してR1選ぶ必要は無いと思われ
さほど他に欲しい車もない、R1に惚れた!人向きw
それくらいの心がけでないと後悔するぜ
415阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:09:42 ID:ckzvxCAe
再来年には買えないのか。悪いタイミングで結婚・不況ったなあ。
416阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 00:10:38 ID:EAQRxc3z
スバル360を創った男
飛行機屋 百瀬晋六の自動車開発物語
http://item.rakuten.co.jp/book/1354757/

著者: 百瀬晋六刊行会
出版社: 郁朋社

日本初の大衆車「てんとう虫」製作の夢に取り組んだスーパーエンジニア百瀬晋六とそのスタッフ達の飽くなき挑戦の物語。
第1章 百瀬晋六氏の生い立ち/第2章 中島飛行機時代/第3章 スバル360(てんとう虫)開発物語/
第4章 スバル1000開発物語/第5章 百瀬晋六氏とその人物像/第6章 未完に終わった「彩雲」のタービン化

=============================================

『ウィキペディア(Wikipedia)』
百瀬晋六
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E7%80%AC%E6%99%8B%E5%85%AD

百瀬 晋六(ももせ しんろく 1919年2月20日 - 1997年1月21日)は日本の自動車技術者。
主な作品に日本初のモノコック構造リアエンジンバス「ふじ号」、スバル・360、初代スバル・サンバー、スバル・1000などがある。

チーフエンジニアとしての百瀬は、暇さえあれば部下の机を覗いて回り、問題点を発見するとそこにどかっと腰を据えて
担当者と共に考える習慣を持ち、「技術に上下の差は無い」というのが口癖であったという。
また、シトロエン・DSに心酔していたとされる。百瀬の技術・車に対する姿勢や考え方、哲学は社内外で百瀬イズムと呼ばれ、
今日に至るまで思想的財産として引き継がれている。
417阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 01:30:15 ID:S5/b1mKG
>>411
昔乗ってたRX-R、衝突時にシートが外れるリコールとか、タンクが膨らんでシャフトを押すとか、これに比べたらまだまだ。
ちょっとした愛嬌ですよ。
マフラーは多分、洗車しすぎ。3日に1回は簡単な洗車してるからなぁ。
ドアは最近引っ掛かりが無くなり、違う意味で楽しみだ。
北海道の田舎に居るから、町迄行くのに片道100キロ。
しかも、海岸近くで生活してるから、塩害がヤバイ。朝起きて、白いルージュを見て悲しくなるw
418阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 01:33:45 ID:NEIQLqI+
419阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 11:33:18 ID:Tn4JYdup
>>411
ドアノブかパワーウインドウスイッチ周辺に手を当ててごらん。
風が吹き出しているのが分かるから。
ちなみにおいらのは08年モデル。
420阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 13:42:10 ID:Utc/T4bP
オープンでもないのに風を感じる事が出来るなんて・・・なんて素敵なんだ(゚∀゚)
421阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:03:40 ID:KrKEOg/h
>>419
国産車は西暦で言わない
422阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 14:19:35 ID:Tn4JYdup
>>421
初度登録年が平成20年でございます。
これでよろしいでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。
以上。
423阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 17:29:20 ID:KTh9hkXO
うわぁ・・・
424阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:07:04 ID:Uu9IaQ5L
うむ。以後気を付けるように。
拙者の'07モデルは調子良いでござる。
425阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 19:22:38 ID:+csBXbT4
アイヤー
426阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 22:43:57 ID:QG8pypzi
富士重工業の自動車は年次改良しているのだから
'07モデルの様な表現で問題ないと思うが
427阻止押さえられちゃいました:2009/01/07(水) 23:31:34 ID:VuyGKuSR
隙間風って初期〜現行までの全てであるの?
428阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 00:41:11 ID:4siat6OE
'09モデルは無いらしい
429阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 01:09:34 ID:yjGGqORF
’10モデルはあって欲しい。
430阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 08:31:15 ID:NG3Azh3u
ヾノ'・∀・`)ナイナイ
431阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 08:46:41 ID:5ijl6XUA
R1はなんでMTの設定がないんだ。
ブースト圧昇圧に耐えれそうにないよこのCVT・・・
432阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 10:11:15 ID:kKcHGucg
>>431
売れないからだよ。
んな事もわかんねーのかよ、このクズは。
433阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 11:22:27 ID:5ijl6XUA
クズと言われるほど変なこと言った・・・?
1.5Lのインプで売れなくてもMTあるのにR1でなMTないって不思議だろ?
サンバーのミッションを使い回し出来そうなのに。
434阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 11:27:49 ID:zLP3I4KD
ようは利益を生まないものは作らないってことだ。

それを言えばR1自体いらないわけだが。
435阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 11:29:43 ID:c+8MfExu
インプとかは世界で販売できるから
MT設定しても元は取れる。

軽自は日本ぐらいだから、Rシリーズがかなり売れないと
元は取れないんだな。

けどMT設定はぜひとも欲しかった。
軽自でSC+MT設定なんて、スバルぐらいしかないからね。
436阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 11:40:50 ID:1VFKsi1u
>>433
スバオタは少しでも批判みたいな事を言われると
過剰反応するのですよ。
なので温かい目で見るもしくは徹底的に叩き潰してください。
437阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 15:03:14 ID:fXg4yshr
>>433
憎まれ愚痴で喋る人もいるが、そこは華麗にスルーしておきましょう。
(場合によるがいっている事は正しい事が多いので)
2chに依存している人だと突き放した言い方&新米にやさしく無い人は多いよね。

>>436
敵対心むき出しにしている時点で煽っている側も同類だろとマジレスしてみる。

そもそもR1にMTがないという事よりも、R2にMTがラインナップしている事の方が奇怪。
R1に搭載された方が魅力的だけど、運営の方針とかの変更でMTの企画が無くなったとかじゃないかな?
正直元々売れ筋ではなかったんだからMTオンリーで男性向けに絞ってくれても良かったとは思う。
438阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 18:56:03 ID:TqxPbJyM
貧乏人仕様のグニャグニャMTを引き合いに出されてもなあ(失笑
439阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 19:16:47 ID:UHOQ8B0f
R1マジでもう注文できないの?
440阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 19:17:33 ID:T9NEWxxM
できますがな。
441阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 19:43:25 ID:s5RORPwO
今日スバルからメール来てた。

>>この度は「SUBARU 購入資金30万円プレゼント」に
>>ご応募いただき、誠にありがとうございました。

>>全国からいただいた多数の応募の中から、厳正なる抽選の結果、
>>残念ながらご希望に添うことができませんでした。

当たったらR1S買うつもりだったけど・・・・
R1が遠のいていく _| ̄|○
442阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 19:53:18 ID:f9O4n/sn
>>441
抽選の前に見積もりとっておくと当ててくれるよ。
「いやー、20万くらい引いてくれれば即決なんですけどねー」とか言っておく。
443阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:11:32 ID:pjTrBKKx
>>441
ハズレなりに御丁寧にメルが来るったぁ感心じゃん。

普通は当選者のみに連絡だろ。
444阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:26:11 ID:mNdJXJpe
俺は一度見積もりシテ貰った後に何度もプレゼント募集したけど当たらなかったよ
結局今は他メーカーの車買って載ってるけど>442
445阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:44:28 ID:f9O4n/sn
>>444
まあ、そうだよね。俺も偶然だったのかな。
R1Rの見積り貰って「いやー、ホントはSが欲しいんですけど予算が。。。」って
言ってたら「こんなキャンペーンやってますからぜひ。」って、応募用紙書いてもらったんだよ。
そしたら次の週に「おめでとうございます。S買えますよ!」って連絡もらった。
結局RにしてアルカンとHID、ご祝儀でナビ付けた。
446阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:46:24 ID:SLpEdQeV
>>441
スパムメールかと思ったww
447阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 21:55:15 ID:yjrkQxMo
>>445
インプSTIで同じようなことを何回かやったが当たらなかったよ
448441:2009/01/08(木) 23:15:40 ID:s5RORPwO
「SUBARU 購入資金30万円プレゼント」

第1回ご当選者発表 <第1回締切 1月5日>
笹谷 悠様(北海道エリア)| 本間 美次様(北海道エリア)| 大島 由晋様(関東エリア)| 雪下 智弘様(関東エリア)
下村 滋様(関東エリア)| 戸木 悟史様(関東エリア)| 高橋 宏幸様(関東エリア)| 石田 潤司様(東海エリア)
西野 英哉様(東海エリア)| 大石 達之様(東海エリア)| 渡辺 政幸様(東海エリア)| 珠家 克師様(近畿エリア)
鈴木 康司様(近畿エリア)| 今村 真之様(中国エリア)| 菩提 朋子様(中国エリア)| 樋口 英治様(四国エリア)
手島 嘉隆様(九州エリア)| 河野 美恵様(九州エリア)| 五十嵐 修一様(東北エリア)| 南條 英昭様(東北エリア)

さて、濡れは何処エリアで落選したんでしょう?
ヒント 15分の2
449阻止押さえられちゃいました:2009/01/08(木) 23:41:11 ID:xkinbfAJ
よく個人名を2chに晒す気になったな
450阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:29:30 ID:XwWNrLSj
俺も「何だコイツ?」って思ったわ
451阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:40:13 ID:qWLHd2gH
外れた腹いせだろ
452阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 00:41:56 ID:VViCzU4c
>>448
幼稚園生で言ったらウンコした後ちゃんと拭いて無くて
スーパーでおかんに「ままーお尻が痒いよ〜」って大声で泣きついてるレベル
453阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 01:25:14 ID:MkUCW+n9
454阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 01:26:07 ID:Sr3V/Z5Z
それは知っているが、ここに普通は晒さないぜ?ってこと
455阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 01:30:11 ID:6zyq0SCM
>>453
スバルの公式HPに載るのと
2chに晒されることの違いもわからんのか?
10年ROMってろよ。
456阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 01:58:48 ID:MkUCW+n9
何興奮してんだか
バカなの?死ぬの?
457阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 05:42:25 ID:i7F6cuKv
盛り上がってまいりました!
458阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 06:46:13 ID:cZP3bZsp
>>448のにんきにしっと
459阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 07:13:02 ID:22bJXbxU
削除依頼出したほうがよさそうだね。
俺もこんなところに名前さらされたくない。
460阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 11:50:56 ID:3Dgd6nSb
アルトワークスみたいに
R1の4駆もフロントドラシャ抜いてFRにできますか?
461阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 12:30:40 ID:WIvY1zLX
インプレッサだったらFR化できるだろうなと空想したことはあったが
アルトワークスがFR化できるなんて思ってもみなかった。
ライディングハイだな。
462411:2009/01/09(金) 13:09:16 ID:ZUVVN9Y4
411だけど

>427

オレのは無かった。

ドアノブやパワーウインドウのボタンのところ、60キロ走行で風まったくなかったよ
もしかして当たりなのか?
改善されてるのか?

ようわからん・・
463阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 15:01:37 ID:aEFBCDgZ
とりあえず>>455の知ったか池沼っぷりには失笑を禁じ得ない
464阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 16:03:56 ID:cZP3bZsp
>>463
わざわざID変えなくても…
465阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 16:41:18 ID:QWZQ+NBs
雪降りそうなので、これからR1のAWD買いに行ってきます
466阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 18:24:32 ID:+g1GCtVV
>>465のR1が納車されたのは
春の足音がきこえてきた3月末の事でした
467阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:05:20 ID:A2Imkkz9
みなさーん、雪が溶けたら何になりますかー? 
代表して>>463くん答えて下さーい^^
468阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:22:26 ID:22bJXbxU
見苦しいからやめなさい。
キチガイを相手にしていると、傍目にはどちらがキチガイかわからんぞ。
469阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 19:41:29 ID:glG2E3Du
MC後のSはレギュラー仕様になって、トルクがMC前より落ちていますが
走りは多少違うんでしょうか。
ガソリン安いうちはハイオク入れてもいいかなって思いますけど、あんまり変わんないですよね
470阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 21:19:34 ID:22bJXbxU
>>469
Sの違いについては、意図して乗り比べればなければわからない程度だろうね。
レギュラー仕様にハイオク入れても別に壊れないから、好みでいいと思う。
471阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 22:13:58 ID:U2cYk91s
ただいまCVTオイル交換で入院中。
ついでに2度目の、助手席シートを倒すハンドル を修理中。
2度とも、通常の使用範囲で紐が抜けてしまい、
今度は「外れないように対策をして」返ってくるそうです。

やっぱり外れやすかったのですか。
まぁリコールと言うほどではない。
472阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 22:58:39 ID:2mVwVUbW
>>452
>幼稚園生
>幼稚園生
>幼稚園生
>幼稚園生
>幼稚園生
>幼稚園生
473阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:29:45 ID:yN13a55j
30万円当たらなかった悔しさは十分わかった。
あきらめてミラでも買いなさい。
474阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:40:39 ID:kD5tmRXV
あたったらラッキーって物だし、あんまり期待は出来ないよね〜。
あれってディーラーとかSUBARU直営じゃないと使えないのだろうか?
そしたら選択肢が限られる・・・。
たしか、中古車対象でもこういうキャンペーンをやっていた事あるよね?

>>470
今はガソリンが安いし、+10円位は気にならないなら入れても良いかもね。
当然過度の期待できないけど。
475阻止押さえられちゃいました:2009/01/09(金) 23:44:01 ID:hKLw1y6B
スレチでスマソ。
当方、九州宮崎在住です。このたび佐賀市内に転勤を命ぜられました。
部屋探しで、環境的にgoodな場所は何処あたりデツカ?
もち愛車のR1と共に引越しデス。
476阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 00:55:47 ID:I11v//E4
頑張ってさがしなさい
477阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 08:28:11 ID:6J8ZTNlE
>>476
おい
478阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 08:42:43 ID:ZjxUOj1f
>>475

環境が田舎でってならどこでもOK。
買い物とかならば大和インターどおりなら便利だと思う。

ま、仕事場にもよるとおもうけど。
479阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 09:40:06 ID:tqyDLPuJ
>>475
佐賀市って何県にあるんだ?
480阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 10:42:12 ID:EW5lHadD
>>475
鳥栖市マジオススメ
佐賀・福岡に電車で30分以内、久留米まで10分、
高速道路&JRで九州圏内ならどこでも不自由なくアクセス出来る
九州最強のベッドタウン
481阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 10:53:19 ID:pORz6cMl
>>479
琵琶湖があるところに決まってるだろタコ
482阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:04:29 ID:N4PEiXU8
>>479>>481

朱鷺の居るとこだよ。
483阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 14:28:41 ID:sKeBxOu+
福岡に住んでいるが、佐賀がどのあたりなのかわからん。
484阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 17:22:29 ID:w904lyN9
関東生まれ関東育ちでよかった^^
485阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 18:10:51 ID:kQ8VVehi
↑「関東」なんて表現の仕方からして、関東でも田舎だろう
486阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 19:25:10 ID:6J8ZTNlE
グンタマチバラキを馬鹿にすんなw可哀想だろ
487阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 20:04:47 ID:CTOIoeG+
オオグンタマのエヒフが食いたくなった。
488阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 22:03:00 ID:w904lyN9
>>485
田舎でも関東だ^^
489475:2009/01/10(土) 22:22:46 ID:QIqgUpGe
レスさんくす。
>>478
仕事場は佐賀県庁近くらしいです。
駅前不動産というところで、ネット検索して、
兵庫町藤木によさげな1DK見つけました。
佐賀は駐車場代が安いんですね。一ヶ月3.500円デスタ。

>>480
さすがに鳥栖市はちょっと遠いっす。
通勤時間は長くても20分以内が限度かと・・・・。
490阻止押さえられちゃいました:2009/01/10(土) 22:52:55 ID:I11v//E4
ごじゃっぺが多いスレだな


一ヶ月レオパレスに住んで、部屋探しするとか
491阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 00:34:52 ID:BU58c0K9
R1乗りは群馬はバカにできんだろー
492阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:01:38 ID:vwn6/bug
金が貯まるのが先か
R1が販売中止になるのが先か
クビになるのが先か

まったく先が読めん!
493阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:10:01 ID:TG4LI4Ft
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/bp-dsnr.php
これ使うとタイヤノイズ軽減出来るかな?
494阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 01:15:12 ID:vwn6/bug
パンク修理のスプレーみたいなものかな
495阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 08:47:22 ID:yh+jAU4F
>>491
スバルって会社は好きじゃないんで別に
496阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 16:50:53 ID:2EbM02AI
つうか引っ越す人間がR1に乗ってるつうだけで
転居先なんてこのスレにまるで関係ないじゃん。
しかも大方の人間にはわからない地方ネタって…
本当にどんな神経して書き込んでるんだ

スレチだと思うならホント書き込まないでくれよ…
マジで勘弁してくれ
497阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:02:07 ID:tRnWqfKV
何興奮してんだか
バカなの?死ぬの?
498阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 17:20:54 ID:2EbM02AI
うん。バカなの。死ぬの。
499阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:02:40 ID:aWZQIkp6
>>498
生きろ。
500阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:39:34 ID:yh+jAU4F
>>498
本当に?
501阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:51:08 ID:vwn6/bug
命を大切に出来ないような奴は死ね
502阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 18:57:23 ID:xHBIuY6k
>>496
結局、君が本日のスレチな話題を提供したことになってしまいました
503阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:01:16 ID:4R+pQwyz
R1、ちょっと視界が悪くないか?
あと内装色と外装色が合うのが赤だけってのも厳しい。
内装も色々選べられたらいいのだが・・・
504阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:06:43 ID:z1PYEZSh
ちょっとどころじゃなく視界は悪い。
ルーフ低くて信号見えないし、Aピラーは死角大きいし、
Cピラーにいたってはナナメ後ろの眺めを完全ブロック。
とにかくミラー確認と目視を交互にして注意するしかない。
505阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:07:38 ID:XyUIv+cF
506阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 20:26:03 ID:aWZQIkp6
R1は欠点並べたらキリがないが、ケツがエロいので全て許せる。
507阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 22:23:39 ID:hgCTpqVD

あ、あ〜ル1のケツ、エロい・・・

思い浮かべただけでてぃむぽがいきりたってきちゃうよぅ・・
はぅうぅ・・・
今すぐ飛び出してあール1のマフラーにかちかちてぃむぽを突っ込んでいっぱい動きたいょ



・・・・くぅっ・・・・・・
508阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 22:29:00 ID:0LiDaAlJ
おケツはですね、ウルトラマンか何かの顔に似てますね。バルタン星人でもないな、
何だろう?
509阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 22:49:23 ID:nE1VSbHH
>>508
ダダ?
510阻止押さえられちゃいました:2009/01/11(日) 23:52:00 ID:zXCg6qeF
まふりゃーの黒い塗装がハゲた
511阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 00:18:40 ID:8GtiY/0m
512阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 02:30:14 ID:2CZfnfKN
>>506
(゚д゚)ハァ? 俺は許せないところなんて何一つないぜ。
513阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 08:55:37 ID:+qcV6C0e
欠点

て、実際には大した問題じゃないよね。
気に入るか気に入らないかだから。
514阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 09:35:40 ID:/D3FSX+6
つ あばたもえくぼ
515阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 09:58:12 ID:JD8kHvUt
つ くわばたりえ
516阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 12:37:51 ID:lcMqVvh2
トルクがR1のSC付きが9.5kg/Nでミラカスタムが10.5kg/Nなんだが違い感じるかな。
試乗車ないしなぁ。誰か乗り比べた奴とかいる?
517阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:08:02 ID:gTjNgZJ1
R1 SC   : 9.5kg・m 4,000rpm
ミラ ターボ:10.5kg・m 3,000rpm

ミラの方がターボなのに低回転で高トルクを出しているんだよね。
この点は以前から興味を持っていたが乗り比べたことがないんだよ。
518阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 13:42:34 ID:CySRK6q5
>>517
単にトルクのピークの山が、そうなでけで
肝心なのは、どれだけトルクがフラットなのかなのでは?
乗り比べできれば一番いいのだけれど、R1Sの試乗車があるのかな?

あと、ダイハツのエンジンはカタログどうり実馬力も64馬力を守っているから
他のメーカーは軒並み実馬力が70〜80馬力は出ているのに
R1Sは何処かのスレでフルノーマルで実馬力80.8馬力出てたと書き込みがあったな

直線加速ではエンジン特性がものをいうので、↓のスレが参考になるかも
( ・∀・)軽自動車限定、加速性能スレ(・∀・ )
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1178450011/
519阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 14:23:32 ID:/frRQXyA
トルク性能曲線
ttp://www.sutv.zaq.ne.jp/ckdxh808/pdf/torque.pdf

レギュラー仕様のR1はステラのものを、ミラカスタムはソニカのものを見ればよいと思う。

1000回転台のトルクはスーパーチャージャーらしさが現れているのかな?
520阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 15:36:10 ID:H185hbV5
R2-Sの試乗でいいじゃん
521阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 16:27:59 ID:JD8kHvUt
軽でトルクとかってスペック厨全開だね
522阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 16:50:16 ID:H185hbV5
本人が納得するんならいいんじゃね?<トルク
俺なら試乗して決めるけどな
しかしミラとR1を比較してる時点でもう間違ってる気もするがw
523阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 16:59:17 ID:f0iOqy+1
>>501
煽るな、言う側も、批判する側も言葉の重みを理解しろ。

>>521
確かに動かしたい意識とは必ずしもマッチしないかもしれないが、
車が全て万能に動くのではなく、乗り手がアシストするのもまた、
運転の醍醐味では無いだろうか?
実際、一般道で走る限りではデフォルトで困る事はないしね。
本当に必要なのは山岳地帯に住む人や、高速に乗る機会が多い人ではないだろうか?

軽はともかく、最近の中〜高級車は無駄に「〜?」と謳っている車が多いよね・・・。
ゆとりを持った大人・・・というよりかプレミアム感をアピールしているんだろうな。
524阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 17:29:22 ID:riN3AZrF
スペック厨と言われても仕方ないけど
トルクカーブの比較は正直面白かった。
俺なんてカタログの写真とか諸表見てるだけでニヤニヤしちゃうよw
525阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 18:13:18 ID:MVZ9RICA
>>517
単に3気筒と4気筒の違いじゃない。
526阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 19:57:33 ID:lcMqVvh2
>>525
3気筒は低回転でのトルクが太いからな。
コペンなんか酷いくらいに回らないぞ。6k回転で頭打ちする。酷い。
コペンとミラは違うエンジンだからいいけど。

>>521
R1海苔ならスペックを気にする奴も多くて当然だろ?
527阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 20:35:13 ID:/frRQXyA
>>526
コペンは4気筒なのに回らないの?
528阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 20:59:28 ID:lcMqVvh2
>>527
全然。出だしは一瞬軽とは思えない感じなのに回せば回すほど回らなくなる。
529阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 21:28:21 ID:7mb2OBdE
2009年からダイハツ軽のOEM開始ということでしたが・・・
具体的なスケジュールはこうなるだろうね(俺予想)

俺がかなり信用してる某スクープ雑誌では、ソニカあたりが4月くらいから
供給か?って疑問系で書かれてた

つまりこんなところか?
2009年 R1 → ソニカ
2010年 R2 → エッセ

しかし、タントが断られた今、ソニカなんて貰ってもしかたあるまい
ムーブはステラとかぶるし・・・

というわけで、やる気はなくなり予定は変更されて・・・
2010年ミラのモデルチェンジまでR1/R2の生産は継続するのであった
めでたしめでたしw
530阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 22:03:35 ID:DvRBb4z9
乗用車もデックスに続いてOEMにしたらいいと思う

レガシィ    → アルティスのOEM
フォレスター → ビーゴのOEM
エクシーガ  → ブーンルミナスのOEM
インプレッサ → ブーンのOEM
531阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 23:00:34 ID:tJWbZVDn
7月頃の記事です
R1とR2はセットでミラ化だし、エンジンもシャシーも内装もステラとも共通してるのだから
もうしばらく生産されても何等不思議はないね・・・

>富士重とダイハツでは、合意を受け、車種や台数について協議を重ねていたが、このほど大筋で計
>画がまとまった。
>計画によると、富士重の背高タイプのワゴン「ステラ」の後継車としてダイハツの「ムーヴ」を、
>ハッチバッグタイプの「R1」と「R2」の後継車としては、ダイハツの主力車「ミラ」の供給を受
>ける方向だ。
>富士重は当初、ダイハツが昨年末発売した「タント」を要望していたが、発売から間もないことや
>売れ筋商品であることから見送られた。
>また、ワゴンや荷台付きタイプがある商用車「サンバー」シリーズの後継車は、ダイハツの商用車
>「ハイゼット」シリーズとする方針。ただ、サンバーは全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会(赤帽
>)に配送車として大量納入しており、両社では大口顧客である赤帽とも調整した上で、最終決定する。

ハイトワゴンのムーブ セダンのミラ 商用車のミラバン サンバーシリーズはハイゼットシリーズで合計
3車種になるそうだす・・・

スバルはモデルサイクルが長いので、登場から5年としても今年一杯は生産するんじゃね?
今年の夏に年次改良があったら確実に年末まで売るだろうし、次の改良
に期待しよう
532阻止押さえられちゃいました:2009/01/12(月) 23:50:54 ID:DKqU6hjh
R1のRとiのターボはどっちが速い?
やっぱりNAじゃいくらCVTでも相手がターボじゃ話にならないか。

R1Rなんてエッセと同じぐらいしか走らんと知り合いに言われたのでね。
まさかそんな事もあるまいと思うが、車重の重いiとならそこそこいけるかい?

それともダイハツの新世代エンジンには劣っちゃうかい?


533阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 00:31:08 ID:RMIVE4bN
>>532
掲示板散策もいいが、連休の宿題ちゃんと終わらせろよ。
534エリエール:2009/01/13(火) 02:00:20 ID:a552SFDB
すんません、R1s2wd購入検討中ですが

走行時はエンジン音はどうですか?

うるさいorしずか?
535阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 03:49:35 ID:88br0cIh
しずちゃん
536阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 07:17:30 ID:Mwu6gN7g
>>534
何を比較対照にするかだけど、R1Sは軽の中でもエンジン音大きいね。
ロードノイズも大きめ。試乗車を乗り比べてごらん。
でもR1好きなら気にせず買ってくださいw
537エリエール:2009/01/13(火) 07:25:32 ID:a552SFDB
なるへそ。 参考なりますた。
538阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 07:27:06 ID:WIMOlTHo
本日のお題は「走行時のエンジン音」です
昨日に負けないように拡大解釈してレスを伸ばしましょう
539阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 08:29:07 ID:LXGz+q9C
内燃機を積んでる以上は音がするのは致し方ない…とは思うがR1はかなり盛大な音だからなぁ…ちなみにR

インパネ外したりカーペットめくって遮音材的な物を敷き詰めれば多少は静かになるんだろうか?
実施してる人がいるなら結果を知りたいなぁ〜
540阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 08:48:17 ID:kvC5QQRo
運転手、助手席カーペット下(?)に吸音材やらせいしん材
をしきつめたけど、そんなに変わるものじゃないよ。
自分でやってるから、少しでもよくなってるって思える
フラセボ効果ってやつと同じかな。
友達に乗ってもらったら「かわらん」と速攻いわれたw
541539:2009/01/13(火) 12:16:09 ID:LXGz+q9C
>>540 レポdです。
そっか、フロアに施工くらいじゃあまり変化ないんだね。
やっぱある程度本格的にバラしてバルクヘッドの両面に吸音材つけるくらいしなくちゃダメなのかねぇ…
542阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 17:16:42 ID:ZcSXHE8w
オーディオに凝っていたころに本気で防音やったことあるけど、ちょっと貼る・・・
くらいじゃなかなか厳しいと思う。

どーしてもやりたいなら、シートとカーペット外してノックスドール3100セレンシア
で固めて、ドアの内装外して鉛シートとゴム板で防音して、タイヤハウスもノックス
ドールのタール状ので固めて、サイドシルとAピラーに発泡ウレタンをシューって
やれば静かになると思うけど。
543阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 17:46:20 ID:dMS1UEl0
車内の静音スレッド 13dB
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1206870494/

施行例 対象車 国産コンパクト
───────────────────────────────────────
場所     難易度 対象          効果 材料
───────────────────────────────────────
ボンネット     1 エンジン音       極小 かいおん君
バルクヘッド   2 エンジン音         中 レジェトレックス(要注意・熱)
フロア       3 ロードノイズ        小 レジェトレックス・ニードルフェルト
ドア         3 ロードノイズ        小 レジェトレックス
ドアのゴム補強 1 ロードノイズ        中 エプトシーラー・すき間テープ
タイヤハウス   2 水の跳ね返り音低減  中 ノックスドール
             ロードノイズ      極小
天井        2 雨音低減         大 ニードルフェルト
トランク      1 ロードノイズ        小 レジェトレックス・ニードルフェルト
             排気音           中
───────────────────────────────────────
難易度 1はやる気次第 2は最低限バラせる人 3はバラせるのが前提でちょっと面倒
544阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 17:49:01 ID:LFcxTGZs
俺はSTIのマフラー着けちまったからオーディオどころじゃないや
545阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 17:53:15 ID:/EfJ1QBO
R1はリアゲート付近を遮音するとえらく変わるよ
546阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 18:40:49 ID:Mwu6gN7g
ソニカなんかが静かだからなぁ。あれは驚異的だ。
カケラも欲しいと思わんがw
547阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 20:58:36 ID:EXNdH59I
おまいら、勘違いするなよ。
そもそも車のエンジン音が聞こえるということは
その車と自分が対話してるということなんだよ。
車発祥の地といえば英国だよな。
イギリスの片田舎を疾走しているアラビアのロレンス扮する
ピーターオトォールのあのエンジン音聞いた?(これ二輪だったけど)
響いたよビンビン!!!ハートに
548阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:13:13 ID:jrVhqPp0
>>547
騒音はハートに響かないよ
549547:2009/01/13(火) 21:20:11 ID:EXNdH59I
続き
それをだな、最近はカーオーディオ、カーナビ、ETC、レーダー探知機・・・
まだなんかあったっけ?
それら全てをきれいな音質で聞こうとおもったら電池自動車しかないんだよ。
昨日報道ステーションでアメリカの電池自動車特集やってたけど、
値段は1.100万だった。おまいらそんな金ないだろう。
ここは、少々うるさくても対話を楽しんで「R1とどこまでもいこう〜」
550阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 21:56:22 ID:6pCxIYsZ
>>547
アクセルを踏めば一定の回転数を保ちながら加速していく自動車と
対話ができる君がうらやましい
551阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 22:03:18 ID:wPULKkq1
来年に一般販売される三菱のやつは
300万だっけ。

なんか、トルクがスゴイといわれてるから、
ちょっと気になっている。

R1eがなあ…
552阻止押さえられちゃいました:2009/01/13(火) 23:13:13 ID:LqXaXFKc
おれは静かだと思ったんだけど・・・
さすが4気筒、って。

少なくともアイドリングの時は圧倒的に静かでしょ?
553阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 06:47:34 ID:wMJB8cLI
>>552
通勤渋滞にはまるのがメインなら、軽ナンバー2の静かさと振動のなさだよ。
ダイハツはエアコンの「カチ、ブオーーーー、カチ」っていう音が気に障るし
スズキはプルプル振動がひどい。ナンバー1はホンダライフだけど。
554阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 08:03:01 ID:Uy9OBjCf
インヒビタスイッチがおかしい
555阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 12:08:52 ID:Alwkw2/o
とにかく、、、
R1のデザインは異常なほどそそる。
マイノリティだけど。
打ち切りだけど。


が、むしろそれが良い。
556阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 12:19:53 ID:ZuTqQoFv
>>555
つまんねーやつだな
557阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 15:33:02 ID:uRNSKTPZ
↑楽しい?
558阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 15:37:04 ID:Gzj06SNw
>>550
皆が思い至る所だろけど、
CVTなり、MTなり、車の特性で乗り方も感覚も変わってくる。
車の仕様を理解した上で、上手く扱うのがドライバーの仕事。

MT以外は認めない、感じられないといっているのはエゴでしかない。

>>551
雑誌の記事が正しければR1e→プラグインステラ→ミラorダイハツの他軽っと、
変化してしまっているらしくて悲しいな。
スバルの血統は何処に・・・エンジン(モーター)だけ??
一応、トヨタのコンパクトにも搭載(応用?)されるとか・・・。

>>556
動機はそれぞれ、文句をつけるのは野暮だよ。
そもそも、最初はみんな部分的に好きになっていくんだから自然な事。
希少性、廃止予定というのは付加価値にしか過ぎない。
559阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 15:54:56 ID:wvcY9tgH
文句に文句つけてら
560阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 17:20:33 ID:HXggBBSX
CVTはいいよなー
R1はCVTの出来がよすぎてこれでいいかと思ってしまう
他にMT車があるせいかもしれないけど
燃費も無茶苦茶いいし
561阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 18:37:15 ID:74dPS9G7
スーチャ付きの奴ほしいなー、スカイライン車検だから投げちゃって
買い換えようかなー。
562阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 18:47:15 ID:cnQkgY7k
俺もスカクーからの買い替え。
維持費が1/5になって満足だ。
給料手取りも2/3になったがw
563阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 22:48:09 ID:Gzj06SNw
軽にMTは難しいかもしれないけど、もし装備するならデュアルクラッチでも・・・。
メカニズム的も量産は難しいかもしれないが・・・。

所で、R1にどの位お金かけてますか?
自分はまだ検討中で、個人の車を所有した事がないのでさっぱりなのですが、
維持費は年にどの位掛かっていますか?
564阻止押さえられちゃいました:2009/01/14(水) 22:57:14 ID:fKQWY0P1
みんなでカーモザイク集まろうぜ!!
565阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 06:38:59 ID:CL2nMIGv
なんで
566阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 07:56:44 ID:2YhO+VW9
R1のAWDってLSDついてるの?
567阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 09:01:55 ID:fevyF9R3
568阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 09:43:38 ID:2YhO+VW9
>>567
お探しのページが見つかりませんでした
569阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 09:55:13 ID:OPINBjYB
>>563
車検 7万
オイル年2 8千
タイヤ 8万
ガソリン 10万
洗車 2万
他消耗品等 3万
570阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 10:48:53 ID:yeXR3MtL
私生活暴露されても
571阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 11:30:20 ID:Ou8hXByO
>>569
プレオ→R2→R1と10年以上スバルディーラー整備だけど
10万以下で車検上がった事が無い、
だいたい14万位言われる自分はカモなのだろうか?
572阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 12:26:24 ID:sWff+8gW
>>571
社会貢献乙
573阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 12:35:56 ID:fevyF9R3
>>567
頭にhを抜いてあるのはわざとです
ググればすぐ出てきますよ
574阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 13:07:34 ID:dYokvIRY
>>571
おまえさん、ディーラー行ったら妙に応対いいだろ?
完全にカモネギです
575阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 13:46:11 ID:Ct66k5st
車検:町工場整備付き7万円、デラ9万円じゃね?
洗車ってなんだよwポリマー類ならわかるが
576阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 18:48:37 ID:52xxX60d
>>569
なんでお前そんなに高いんだw

2年間で
車検 0円(税金除く)
オイル 8千円
ガソリン 約14万ちょっと
洗車 6400円
その他諸々 約2万円
車検は自分でやってるし、オイルは知人と割り勘、
洗車は約3ヶ月に1回(ワックス洗車1回800円)
結構ヘビーに乗ってるけど意外と安くついてるんだな。
577阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 19:11:40 ID:rj39WR+s
>>573
もうh抜きは意味ないと思うんだが。
578阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 20:58:34 ID:1hIerl6z
そうなの?なんで?
579阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 21:29:32 ID:6y5xAdRZ
なんでも
580阻止押さえられちゃいました:2009/01/15(木) 22:44:53 ID:Ct66k5st
時の流れ
581阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:39:36 ID:zLCWhusi
昔は2chからリンク貼られる事が嫌われていたし、
2chからのリファラは撥ねるなんてのもあった。
リンクにしない事で、2chのサーバにもやさしいとかもあった。

今は荒らし目的じゃなけりゃ、ブログですら気しないだろうし、
気にするくらいならネットに上げるなって風潮だな。
582阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 00:46:06 ID:odFxCUVB
専ブラ使わない池沼が多いんだな〜
583阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 10:03:00 ID:c1XW9XY9
専ブラ知らない人おおいよね
584阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 13:54:00 ID:iHpTuK3Q
普通の人は専ブラ使ってまで2ちゃんを見ようとは思わないな
人大杉でファビョってるなら兎も角h抜けで専ブラ云々言う方が余程池沼
585阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 15:30:29 ID:A1bTx5kg
普通の人のつもりだったんだが
jane使ってる時点で違うのか。
586阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 15:34:11 ID:08dj18dD
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)<   おれギコナビ
   UU    U U   \________

普通のおっちゃんだよ
587阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 16:24:03 ID:Po4IEMmJ
どうでもいいです
588阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 17:20:01 ID:J8tqMOmE
>>584
普通の人w
589阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 17:40:54 ID:nqUFLSrm
専ブラ使ってれば玄人
そう思っていた時期が僕にもありました
590阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 18:05:56 ID:lsVOQ7nS
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <普通の人は専ブラ使ってまで2ちゃんを見ようとは思わないな
    |      |r┬-|    |       人大杉でファビョってるなら兎も角h抜けで専ブラ云々言う方が余程池沼
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
591阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:27:27 ID:nqUFLSrm
盛り上がって来たなー。
やっぱ、こうでないとな。
592阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:33:29 ID:pFH47K35
正直知らない人が多い以上、専ブラ使ってるヤツは普通かどうかは兎も角マイノリティじゃね?
それを自分たちがスタンダードみたいに言っちゃうのはどうかと思う
593阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:34:27 ID:pFH47K35
あ、もちろん2ちゃん運営は専ブラ推奨しているのを考慮した上でな
594阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 19:40:17 ID:+ZvhqXJX
専ブラ嫌いでもブラウザで使える壷やFxアドオンのbbs2chreaderとかあるからな。
595阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:44:39 ID:yGHgR4b8
こんな板違いな話題で盛り上がるんだから
やっぱ そ う い う オーナーが多いんだな。
R1とかSTIインプのオーナー見てると本当にインキャラみたいな人ばっかだもんな
スレに見事に反映されてるわ
ディスプレイ先のお前らの顔つきもなんとなく予想できるw
596阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 20:51:00 ID:LNwq0SK+
いいんじゃない。
やっと共通の話題が見つかったのだから。
597阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 21:30:36 ID:hSbVjaCO
>>595
そういうお前はなぜR1のスレに来てる?
598阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:16:04 ID:rm1Lv07M
ディーラーの車検って高めですか?
家族が所持しているコンパクトも最近車検をするらしく、
今回は14万、以前は色々変えたらしく17万程掛かったそうです。

雑誌や関連ショップにて、プラグやオイル等、いろいろな物がありますが、
例え機能や燃費面でよくなっても、純正以外の物をつけると保証対象外になりますか?
599阻止押さえられちゃいました:2009/01/16(金) 22:30:13 ID:Sc7xvkhk
ディーラーで聞けよ
600阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:55:41 ID:428PDZrF
自傷2chライトユーザーが傍からみてイタイ人なんだよね
601阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 00:57:08 ID:y5K1ua7S
このスレ参考になるなー
今度ディーラーに行きます。
黒か赤か、茶色がいいんだよね。
かわいい。
602阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 01:53:27 ID:NNi7F4Mf
行っても実車は無いけどな
603阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 02:29:57 ID:Mk+Vfcb/
こんだけ趣味性の高い車なのにMTないのは罪っすよ→六連星

欧州向けにスマート対抗車として売らんかね
604阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 02:34:01 ID:2SOQfqP7
売るわけねぇだろ
605阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 05:07:54 ID:/j0CJ3ZT
黒か赤か茶色しかないよ

と、ツッコミ待ちしてそうだからツッコミ入れとく
606阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 05:59:53 ID:FFKO0IF/
>>604
でも欧州で試験的に導入してる電気自動車って旧規格の軽みたいにちっちゃいぞ。
日本の熟成された軽の技術はものすごいアドバンテージがあると思うけどな。
607阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 07:07:28 ID:r0Rcdxhc
このスレすごいよな、24時間以上R1の話題が出ないとは。
やっと出たと思ったら赤黒茶だもんな。
608阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 08:32:06 ID:fOPGg2J1
R1乗りはただのバカだからね。
こんなどの軽自動車と比べても、いい所一つもないダメ車買って喜んでる池沼だし。

ああ、もちろん本気でそう思ってるよ、このスレ見てて分かるだろ?
被害妄想と勘違い選民意識の塊り、まともな質問にも答えられない対話能力の欠如した愚劣な精神の持主。

ダメ車&ダメ人間の奏でるシンフォニー、それがこのスレ。
バカ共を第三者的公平な目線で観察してるのは面白いよ。

もっとバカ話続けてくれよ?
醜くて汚いお前等を見てると、自分が如何に上等な人間か確認出来て爽やかな気持ちになれるからw
609阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 10:40:06 ID:v3er/Rf5
最後の一行、みんなおなじキモチだよっ!☆
610阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 10:58:02 ID:JJgbmQZY
で、興味の無い車を批判して自分の感覚を正当化ですか?
人それぞれ感性が違います、正しい評価をしたいなら広い視野を持ちましょう。
長所、短所は基本的には表裏一体です、良し悪しあれど、悪いだけの車はそうは無い。

小学生あたりで学んでいるとは思うが、
文章は簡潔に分かりやすく伝えるのが基本、前後の文章の繋がりを確認してから書き込みを。
>バカ共を第三者的公平な目線で観察してるのは面白いよ。
本当にそう思っているなら恥ずかしいですね。
書き込んだ時点で貴方も同類ですよ、内容的にそれ以下ですが・・・。

富士重工 190億円の赤字らしいですね。
経済学を学んでいないので自分は分かりませんが、企業のこの位の赤字ってどうなんでしょう?
今が丁度悪い時期なのもあるので、何処も赤字が多いので特別な事ではないのかもしれませんが。
611阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 11:03:28 ID:2SOQfqP7
>>608
お前天才だろ?
612阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 11:16:15 ID:KyfDpmIk
今日はスバル感謝デーですよ。
そうカリカリしないでスバルにでも行きましょうよ。
613阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 11:34:33 ID:9ldEyR1C
ここ一年位、お客様感謝デイを知らせるハガキが来てないな
ハガキが出せないほど経営がヤバイのかな?
埼玉スバルも今日と明日がお客様感謝デイだと言っていた
614阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 12:02:53 ID:U1vLAsCe
>>608からR1とこのスレへの溢れんばかりの愛を感じる。
615阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 13:32:23 ID:UotRGuW5
>>610

敵対心むき出しにしている時点で煽っている側も同類だろとマジレスしてみる。
616阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:06:24 ID:JJgbmQZY
>>615
コピペ乙、自分の言葉で発言した方が良いと思う。
617阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:07:48 ID:2STDTI9z
まあ、いきなり怒鳴り散らすようなレスが、
結構目につくスレだよな。
隙あらば、即たたかれるのは、
普通vs軽スレなノリだ。
618阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:09:54 ID:t0xbdj10
>>616
少なくともコピペではないな。口から出任せいってると信用されないぞう。
619阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 16:42:13 ID:mHvt6Xif
>>616
煽るな、言う側も、批判する側も言葉の重みを理解しろ。
620阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 18:25:12 ID:C4ACWJrQ
ミラよりR1が優れている点を述べてみてくれ
621阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:33:24 ID:2SOQfqP7
>>620
似たようなもん
622阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:33:39 ID:u8LRgrX8
スルー推奨
623阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:48:24 ID:JpsW+tza
腐っても鯛という言葉があるよな。
R1がまさにそれ。
ミラは腐ったイワシ。
624阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:48:43 ID:JJgbmQZY
>>618
ログ読んでいれば確認できるはず。
文体に特徴があれば見分けられる。

>>619
スレの話題に上ったからとまた模倣者が、、、。

どっちも自分が発言した内容なんだがな。

>>620
求める物、人によって異なる。
大きく差が有るとも言えないが、一般受けなら前者の方が優れているのでは?

>>622
失礼・・・この話題はこれで自重します。
625阻止押さえられちゃいました:2009/01/17(土) 19:55:50 ID:Cd/8+ES2
>>624
動機はそれぞれ、文句をつけるのは野暮だよ。
626阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 00:18:14 ID:VW9MnwFS
>>608 阻止押さえられちゃいました R2乗りだよ〜〜んw New! 2009/01/17(土) 08:32:06 ID:fOPGg2J1

ほんとはR1が欲しかったくせにwww
高くて買えなかったんでしょ?www
627阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 02:49:01 ID:0uyb6o+m
大漁ですな
628阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 07:08:11 ID:hTyNC4ua
あまりの釣られっぷりの良さとお子ちゃまぶり、おまいら可愛い(ノ▽^)
629阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 08:08:46 ID:xfMO+hs/
>>620

1.制動力
2.購入時にMTにするかATにするかCVTするか迷わなくて良い
3.ボンネットに穴が開いている
630阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:34:14 ID:M2bbN4o6
>>629
ボンネットの穴は欠点だろ
今時なんだありゃ格好悪い、スバル車じゃあるまいし
631阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 10:41:04 ID:yWseZrII
エロいケツに決まってんだろ!
632阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 11:45:16 ID:m0/6qIO3
633阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 14:07:21 ID:ZLZgq7sS
>>631
同意。
634阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 16:06:43 ID:kmF5bVWY
ユーザが一番の欠点だな。
スレの雰囲気最悪。
635阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 16:59:17 ID:jbjCR7bn
>>632
オフ会のBBSとか見てたら痛くて痛くて…
636阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 18:27:15 ID:M2bbN4o6
>>634
仲良しこよしがいいならみんカラ行けよカス
637阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 18:46:00 ID:5oh4ZpKz
>>634

このスレの住人がR1ユーザーとは限らないよ

このスレの構成人員
 R1ユーザー・・・38.8%
 R2ユーザー・・・16.7%
 その他スバル軽ユーザー・・・16.7%
 TTオーナー・・・5.5%
 R1買う買うサギのみなさま・・・22.3%

           ソースは俺の勘
638阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 19:09:22 ID:ZLZgq7sS
俺のカンでは
スタッドレスタイヤを探している人 38.8%
CARグラフィック ナビ の愛読者 16.7%
スバルの期間工 16.7%
Performer使い 5.5%
小糸製作所社員 1%
639阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:27:28 ID:DwliDcGB
俺のカンでは

自動車雑誌の編集者のネタ拾い 80%
一般ユーザー             10%
荒らし君 w              10%
640阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:50:10 ID:U0Pssdn+
確かにここのスレでR1ユーザーは少ないと思います。
突っ込んだ質問すると沈黙か荒らしや冷やかしに来てるだけ。
641阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:50:17 ID:n100/5Dk
スバル360からの伝統の系譜と言うのがすばらしい。

Subaru of America First US Market Commercials
http://jp.youtube.com/watch?v=zLPp-NFInXw

Subaru of America 66 mpg Look Cheap & Ugly
http://jp.youtube.com/watch?v=qzvmPpXTAqM
642阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 20:58:33 ID:5oh4ZpKz
>>640

ついつい本当のことを書き込むとなぜか罵声を浴びせられるのよ
643阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 21:27:46 ID:wcvqxfsu
シフトレバー横のSPORTボタン押すとどんな感じ?
CVTなのにDレンジでも段付きの変速になるとか?
644阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 21:58:31 ID:VeHDBuxi
>>643
R乗りだからわかんねーよ。
段付き変速でないのは確実。
645阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:03:18 ID:3l+OvX4F
>>635-636
R1スレなんだから同じ趣向の人が集う事はおかしくは無いだろう。
煽ったり、罵倒する必要はそもそも無い。
良識のある大人なら協調性も身に着けていると思うが、
言葉使いは気をつける事は出来ないのだろうか?
言い方を変えるだけでも全然違うぞ?

別に指摘が悪いと言っている訳じゃないだ、難しいことじゃない。
それとも単なる、現実のストレス発散をネットでしているとか?
646阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:17:50 ID:XSzmvmvy
>>645

そんなことより、>>643さんの疑問に答えてあげなよ。
我々、同じ趣向のR1オーナーの代表としてさ。
647646:2009/01/18(日) 22:29:46 ID:XSzmvmvy
>>640

あなたのご指摘のように冷やかしがいるようです>>645
648阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:47:49 ID:jbjCR7bn
>>645
なぜか上から目線wwww
649阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 22:50:59 ID:gmmvGVBD
もうすぐ消えてなくなるんだから、みんなもっと優しくしてやろうぜ。

どうせ5年もすりゃみんなR1なんて見捨てて、とっくに違う車に乗ってるだろ?

今だけ今だけ、この先なんてない!w
650阻止押さえられちゃいました:2009/01/18(日) 23:01:15 ID:RFYkngej
驚愕!!

風紀委員(>>645)が実は荒らしだったとは。
651阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 01:14:26 ID:37UyZLQ2
ダメだこりゃ
652阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 03:00:12 ID:SjkJV9B5
誰も答えられないwww
所有者ゼロwww



泣ける
653阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 06:43:26 ID:LCanK9Zz
>>645
お前なにいってんだここ2ちゃんだぞ
654阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 11:28:20 ID:5s0bZSHt
カー雑誌の編集者はサボってないでダカール・ラリーの編集をしないと。
655阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 11:56:59 ID:5ctWuIql
カー雑誌の編集者が見てるから、ユーザーは感想をうっかり書けない。
カー雑誌で話を膨らませてスバルたたきのネタにされそうでw
656阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 14:49:34 ID:uleqfX8P
次スレにはこっちも載せといて http://subaru-r1.littlestar.jp/
657阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 15:42:34 ID:exIKUuRU
>>652
誰かが書き込むまで様子を見ているのですよ。
率先してあのボタンの使用感想を素直に書き込んだら
叩かれるのが分かっているからね。
658阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 15:52:58 ID:exIKUuRU
例:

俺「保持する回転数が上昇するだけで存在意義を感じられない」
と言ってしまったら

Mr.A「おまえにはR1Sに乗る資質はない」
Mr.B「SPORTボタンを使わないなんて プゲラ」
Mr.C「自分の感性を正当化するつもりですか?人に押しつけるな」

などと言われるだろう。
659阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 16:15:32 ID:37UyZLQ2
野比「くそったれ!捨て犬の気分さ!」
ドラ「どうした、ノビ?ハニーにおあずけでも食らったかい?」
野比「ああ、是非そうありたいね。でも残念ながらジャイ公の奴さ」
ドラ「ちょっと待った、ちょっと待った(笑)いいかい、ノビ。僕は手を貸さない。いいね?」
野比「なぜだい!?親友だろう?」
ドラ「平和なティータイムをブチ壊すのが親友!?冗談だろ!?」
野比「ドラえもん・・・。そうだね・・・君に買ってきたドラ焼きもアイツに奪われてしまったしね・・・」
ドラ「もう一度言ってみろ」
野比「ドラ焼・・・」
ドラ「ファック!!」
野比「YEAH!そうこなくちゃ!」
ドラ「あのクソ野郎!!このベレッタでケツマンコ犯しまくってやるぜ!!」
660阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:28:38 ID:XuO3TJtP
R1も好調で売れ売れな時代がありました
(保存してから見てください)
http://img.wazamono.jp/car/src/1232364363752.bmp
661阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 20:59:31 ID:zqUfA2aV
さっきR1をデカくしたようなRV車が通ったけど、なんだろう?
662阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:06:36 ID:qsc4mlID
ネコ・パブのカーマガジンでR1総力特集をせよ。
某メーカーの提灯持ちのワーストカーは惨敗アフリカ・ラリー特集でw
663661:2009/01/19(月) 21:08:54 ID:zqUfA2aV
調べたら出てきた。トライベッカってんだ。なんで日本で売らないんだろうか?
664阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:09:21 ID:OnYqI/tK
665阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:14:02 ID:zqUfA2aV
>>664
サンクス
666阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 21:19:42 ID:Frk1VQ7r
旧型タイプ
【デトロイトモーターショー05】スバル B9トライベッカ、遂に披露
http://response.jp/issue/2005/0111/article66955_1.html
http://response.jp/issue/2005/0111/article66955_1.images/78946.html

新型タイプ
【ニューヨークモーターショー07】スバル トライベッカ、大幅改良
http://response.jp/issue/2007/0403/article93261_1.html
http://response.jp/issue/2007/0403/article93261_1.images/140769.html

Subaru Tribeca - Subaru Australia
http://www.subaru.com.au/models/tribeca/

2008 Subaru Tribeca
http://content.subaru.com/sub/misc/2008/autoshow/ny0311/tribeca/
667阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 22:51:36 ID:sHt+uakL
R1を所有していない(出来ない)から質問に答える事も出来ずユーザーが答えるのを見て叩いている。
それはR1を所有していない(出来ない)から。
668阻止押さえられちゃいました:2009/01/19(月) 23:21:58 ID:CmhXVVfd
荒らしが居ついちゃって哀しいな。
まともに対応しても釣りがどうこう始めるから皆書き込まなくなってる気がする。
669阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 01:05:42 ID:iqhydDFy
>>643
スポーツモードはノーマルモードよりアクセルオフ時のギアダウンを早める制御で
エンブレが早く効く、というか再加速に備えて早めにギアに落としてくれる、みたいな感じ。
因みにアクセル一定の巡航時にボタン押しても何も変わらない。
他にも細かい制御やってそうだが普段マニュアルモードしか使わんからこれ以上のことはわからんけど。
670阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 06:39:48 ID:k/UupOcx
>>668
そうやって挑発する奴が一番タチ悪いんだよ馬鹿
671阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 07:04:22 ID:NozM9Oc4
>>668
もともと人は少ないよ
多かったように見えるのは単発ID君が奮闘していたからだよ
672阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 13:33:49 ID:WH898DPg
>>670みたいなR1を所有していないから話題についていけず荒らし目的で表現する事しか出来ない奴がなんと多い事。
673643:2009/01/20(火) 18:56:03 ID:lkBMaMQd
>>669
サンクス。
段付きを期待したんだがなぁ。
マニュアルシフトに出来るなら段付きのATにもできそうなのに。
674阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 19:45:35 ID:mewSWUF3
>>673
できるだろうけど、自動変速なら段付きじゃない方がよくね?
675阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 19:53:04 ID:nRJvrv3s
iQを見かけた
なんだか無性に気になった
676阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:49:00 ID:ybSq5x27
TTが200万切ったぞ
677阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 20:58:01 ID:KRh0NxrL
IQよりR1の方が品があるな。
しかしオートマは多段〜無段ならいいって物でもない。ダイレクトさだって大事な所だ。
678阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 21:06:09 ID:9cnTPcBM
悲しいかなi-CVTにはダイレクトさがないよな。
一度でよいからECVTに乗ってみたい。(壊れ易いのは御免だけど)
679阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 21:24:10 ID:Vjhu7vcV
>>678
ヴィヴィオドゾー
ECVT車とiCVT車をもってるけど随分感触が違う。
R2以降の昴車を運転したことないんで
iCVT自体も車種によって感触違うのかも試練が。
680阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 21:32:20 ID:9cnTPcBM
>>679
i-CVT搭載車がトルコンのクリープ現象でとろとろ走るような車速領域では
ECVT搭載車の電磁クラッチはどんな感じで繋がるのよ?
チャタリングを起こしたようにパタパタするのかね?
681阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 22:51:04 ID:mewSWUF3
>>680
ビストロ乗ったことがあるが、それこそノイズだけ高まって
車速がまったく付いて来ない感じだった。あのころは金属ベルトの
轟音がひどいものだったよ。
682阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:19:44 ID:5u3126QM
ECVTの減速時のジェット戦闘機のような金属的な音が好きだ。
自動車好きなら気に入るはず。

ECVT時代の電磁パウダー・クラッチは形を変えて産業用の電磁パウダー・クラッチ
電磁パウダー・ブレーキとして大進歩をしている。
今の技術で電磁パウダー・クラッチとロックアップのコンビで再チャレンジの
機会があればいいと思う。
683阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:25:46 ID:KRh0NxrL
>>678
ECVTと昔の日産のNCVTはもっと空回り感が多いぞ。なにしろ吹かして回転上がらないと動力が伝わらないから。
まるで、おじいちゃんが吹かしすぎながら半クラッチで発進するみたいだ。
684阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:32:36 ID:bp1cIpOW
で、
ほっとくとスバオタの巣窟と化す。
685阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:36:36 ID:9cnTPcBM
お恥ずかしい話だが、いまだにどれがi-CVTの音なのか
SCの音なのかが分かっていないのですわ。
一般的にはSCはミンミンいうのだろうけど。
686阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:39:18 ID:9cnTPcBM
>>683
i-CVTよりももっさりしていたのかね?
687阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:39:44 ID:kv9JHJr5
>>680
出だしはやっぱりトロいけど、反応はiCVTに比べればダイレクトだと思うECVT。
今のiCVT(プレオのSC車)の前はヴィヴィオのNA車とSOHCのSC車だったけど、NA車はかなり非力(だから燃費はいいんだが)
SCとECVTのコンビは体験しておいて損はないと思う。
DOHCとECVT(RX-SSぐらいだよね)には未だ未経験ですが…。
低速からの加速の時のヴィヴィオ特有の低音域ノイズって(個人的にはいかにも加速しますよって雰囲気だが)金属ベルトのせいなんかな?
いずれにせよ、しょっぱなから一気に全開で飛ばす向きじゃないよ。
R1もそういうタイプの車ジャマイカ?
688阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:42:05 ID:5u3126QM
これが次世代CVTのクラッチのヒントになりそうだ。
ヒートパイプ冷却式で電気自動車のモーター冷却にも応用できそうだ。

ヒートパイプ冷却式電磁パウダブレーキ
http://www.shinko-elec.co.jp/clutch/torque/heatpipe/Default.htm

高効率ヒートパイプ内蔵
 ヒートパイプ冷却式電磁パウダブレーキは、神鋼電機の永年にわたる電磁パウダクラッチ/ブレーキの実績に、
NASAで開発された伝熱素子ヒートパイプを組み合わせたパウダブレーキの傑作です。
689阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:45:54 ID:9cnTPcBM
>>687
壊れにくさやR1の性格からすると結局現状のi-CVTで正解だと思っているよ
690阻止押さえられちゃいました:2009/01/20(火) 23:46:21 ID:5u3126QM
691阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:02:46 ID:XB/uJ6mL
参考、CVTの動きがよく分かる(ベルト駆動)

DAF Variomatic at work
http://jp.youtube.com/watch?v=R8AzqtomwD0

ベルト駆動自動変速トランスミッション。 Rギアを使用するというよりも、道路状況に応じて遠心クラッチによって
制御されてサイズを変更する双子のゴムヴィー-ベルト滑車の2セットを実行して使用されます。
http://www.dafclub.de/Bilder/vario.jpg
692阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 00:55:50 ID:yX4xKCnJ
>>673
段付きATというのは先代フィット1.5に付いてた7速オートモードみたいなの?
昔親父の車がそれで普通のオートと7速マニュアルと7速オートの3種選べたよ。
ホンダセールスマン曰く「CVTが嫌いな人向け」。
その名の通りマニュアル7速と同じ変速比で自動変速する。
ただ7速もあると普通のオートモードとあんまり変わらなかったけどねw
固定ギアでひっぱりたいと言うなら素直にマニュアルモードをおすすめする。
693阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 03:02:26 ID:Onj9hyiV
R1はRの方がデザイン・走りとも好みなんだけど、エンブレの使えなさがかなりのマイナスだ。
Mモードかせめて1速2速が付いてればなあと山道でふと思った。
694阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 06:23:47 ID:f+u7N9Q5
みんな詳しいけど技術屋さん?ヲタ?
695阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:13:36 ID:KWzjZmDT
スバヲタだろ。
696阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 10:22:58 ID:Nb4Ux+1J
ボンネットの穴が大好きな人々=スバヲタ
697阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:29:36 ID:tSVwJ4lZ
そろそろタイヤが減ってきたんだけど
ノーマルタイヤってロードノイズ大き目じゃないですかー
なんかお勧めタイヤってありますか?

なんか、選べるほど無いような気がするんですけど・・・サイズ的に。
698阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 11:49:09 ID:jYIKeylb
>>697
純正サイズ155/60R15にこだわるなら
>>161
ただしプレイズは今年の2月1日にPZ-1からPZ-XCにモデルチェンジするのでまだ未評価
699阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 16:30:58 ID:ofiLEeGg
R2iのCVT乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーティカーなのにCVTだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。MSCと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。CVTなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分MSCもNAも変わらないでしょ。MSC乗ったことないから
知らないけど過給器があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で110キロ位でマジでR1Sを
抜いた。つまりはR1SですらR2iには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
700阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 17:05:22 ID:bUqtRBPi
>>699
本当に面白いと思って書き込んだのだろうか
701阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:00:45 ID:KWzjZmDT
改悪コピペ乙
702阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:15:11 ID:f+u7N9Q5
改悪www
703阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 18:31:30 ID:e604uVRn
>698
お、プレイズ新しくなるの?
wktkしてレビューを待つとします。
704阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 19:15:29 ID:nUnKD2vG
>>697
155/65/14マジお勧め
705阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 21:33:18 ID:NzqvO3TS
変な釣り人がいるな
706阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:04:59 ID:OHVn24o9
>>699
110キロなら家のサニーでも抜ける・・。
707阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 22:21:08 ID:Nb4Ux+1J
GTOのコピペをR1のスレで見るのは初めてのような気がする
708阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:08:47 ID:NzqvO3TS
GreatTeacherOnizuka
709阻止押さえられちゃいました:2009/01/21(水) 23:50:32 ID:bUqtRBPi
まあ14インチ以下がベストなのは当然な答えだわな
軽に15インチとか何の罰ゲームなんだか
710阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 02:45:20 ID:1xjt+86S
札幌在住で、すごくR1欲しいんだけど、冬道大丈夫?
711阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 05:14:37 ID:5XAeLMrX
とてもあぶないのでかうのはやめなさい
712阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 12:09:36 ID:VTRRosaL
>>691
軽自動車のエンジンパワーなら、このようにゴムVベルトの2本架けで対応できそうな気がする。
今ならアラミド繊維(ケブラーなど)の入ったゴムVベルトもあるし。
動画みたいに遠心力でプーリーを広げるたり狭めたリするのでも単純でいかな。
原付スクーターが1本のゴムVベルトでこれをやってる。
713697:2009/01/22(木) 19:01:52 ID:yZ/X8Ztv
参考になりました
どうもありがとう。

14インチにすれば乗り心地は改善しそうですよね。
714阻止押さえられちゃいました:2009/01/22(木) 21:17:04 ID:u+rdbzbp
鹿児島在住で、すごくR1欲すぃんだけど、
雪も降らんし、2WDのR1Sでぶっ飛ばしちゃっていいですか〜!

にしても、購入資金30万プレゼント当たらんなァ。_| ̄|○
715阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 00:14:14 ID:MKRfjdBG
R1は雪道向いてない。
スバルは4WDに強いと言われるが、R1に関してはただの幻想。

実際このスレには4WD乗りなんていないよ、だから4WDに対しての質問は無視される。

ま、雪国ならジムニーかパジェロミニ、Kei4WDBターボにしておけ。
特にお薦めなのがKei4WDBターボ、R1よりずっと良い車。
716阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 01:15:11 ID:mAvh/KH7
雪国なら、白の「雪うさぎ」 白の「雪うさぎ」にそっくりな、白のスバルR1がいいな
717阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 03:11:05 ID:uJH4mdoC
でも普通にFFやらFRやら走ってるよ。
雪国が無理な車なんて、ないんじゃない。
718阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 06:40:32 ID:q3N6gHjj
>>714
ゆっくり走ってくださいよ
迷惑なんです
719阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 07:31:08 ID:b/aQKS8r
>>717
おまえが住んでいる地域を聞いてから反論をするかどうか考える。
是非とも答えてくれ。
720阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 08:18:22 ID:kmyAaqP4
俺ならとつぐ県だけど?
721阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 12:51:39 ID:uol5uMIf
スチール・ベルトを使った世界初のCVT

電磁クラッチでCVTも電子制御するところからECVT
そのスチール・ベルトは、0.2ミリ厚という柔らかいスチールの帯板を10枚重ねたものを左右に2本並べ、
その間に特殊な形のコマをはめ込んだもの。そのコマは厚さ2ミリで、それがベルトの600ミリほどの周長に
ぴったり280個詰め込まれている。幅が変わることにより、コマが接触する部分の見かけのプーリー径を変化させ、
その比によって減速比を変化させるというのがCVTの原理である。先述のDAF社のゴムベルトを使用した場合、
ベルトの摩擦による引っ張りによって駆動するのだが、スバルのスチール・ベルトではコマの押す力によって
駆動されることになる。

スバルの場合は電磁クラッチを用い、CVTも電子制御するところからECVT( Electro- Continuously Variable Transmission  = 
電子制御無段変速機)と呼んだが、エンジンからのパワーは、電磁クラッチ、前後進切り替え機構、CVT、アイドラ・ギアを経て
ディファレンシャルに伝えられる。考えてみれば、CVTは変速のみを司るので、後退するには別途そのためのギアを
つけなければならない。

スバルのCVTは変速比が2.503から0.497の間で変化。この差は、当時の5段ギアボックスの1速と5速の比よりも遥かに大きかった。
アイドラ・ギアなどを使って、スバル・ジャスティでは14.781〜2.938というオーバオールの減速比を得ていた。

Nikkei Business Publications
スチール・ベルトを使った世界初のCVT スバル・ジャスティ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/waza/081218_justy/
722阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 16:55:37 ID:rjTxHy11
>710

札幌の4WD海苔だけど、普通に困んないよ。
4WDも生活レベルとしては十分かと。
凍結路ならスタンバイ式とかe-4WDより安心。

ただ融雪剤対策はしっかりしておいたほうがよいみたい。
どうせ今年は暖冬で雪、ぜんぜんないし、710がよっぽど山の中とかでないなら買っちゃえw

723阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 18:06:27 ID:VyAQs+pH
>>714
スーチャがへ吸うべ
724阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 19:46:39 ID:Ca8abxgE
>>718
(゜Д゜)ハァ?
お前バカか?
追い越し禁止区間を制限速度以下でノロノロ走ってる百姓ダロ。

>>723
お前このスレ来んな。臭くなる。
725阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 22:45:39 ID:n96PKXrR
>>724
一人で何興奮してるの?(‘з‘)?
726阻止押さえられちゃいました:2009/01/23(金) 22:47:49 ID:2QJYvYJ0
会社クビになってイライラしてんでしょ。
727710:2009/01/23(金) 22:54:47 ID:uJH4mdoC
>722
情報、ありがとうございます。
早速、買いに行きます。
728阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:11:48 ID:s3HxRlIm
>>712
スズキやダイハツの初期のCVTは樹脂製だった気がする。
(ターボには耐えられないので、CVTはNAのみ)
729阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 00:58:21 ID:fmYWaoWI
AWD乗りはいないのかね?
730阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 01:27:05 ID:0pRlJeRb
>>721
CVTの開発を当時から注力してたら今頃はもっと目立っていたのにな。


そういえば世界初のスバル製CVTがうちの大学に展示してあったような・・・
731阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 03:22:28 ID:mOgdMQHI
このスレだけ見てるとR1の駆け込み需要って凄そうだね。
732阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 04:05:09 ID:y0cmda81
AWDのSのってるよ

kei乗ってたけど融雪剤で錆錆になったぞ。
スズキはすぐさびるって言われたけどこれほどとは・・・と思った。

んで、融雪剤対策して購入した。

先月寒いときにABSのセンサーが寒さで動かなくなったことあったけど
リモコンエンジンスターター付けて暖気してから乗るようになったらそんなこと無くなったよ

ABS効かなくなったときは後輪の制御も効いてなかったようでドリドリだったけど
きちんと制御効いてるとそう簡単におしりがでることもなく普通に乗れるよ

トルクがあるから?なのかわからんけど冬でも非常に乗りやすい
14日の大雪の時ずっと走ってたけど坂道も3人乗車で難なく上るし、ざくざくの路面でも
マッタク問題なかったよ
733阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 08:36:51 ID:CZuukOHB
3人乗り!?


3人乗れるのか!


734阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 08:51:23 ID:grDWrS73
ABSって頻繁に作動させるものか?
故障していても全く気がつかないと思うが。
(東北ユーザー、FF)
735阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 09:38:29 ID:jXrmf6/J
>>731
このスレだけなw
実際は静かに消えていくんだろう…
736阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 14:25:29 ID:YmQj+Wz/
R1販売終了まだぁ?

近所で同じ車を見かけるのが気になりだした。
737阻止押さえられちゃいました:2009/01/24(土) 19:24:06 ID:y0cmda81
>734

違う違う
ABSのセンサーがいかれてると後輪のトルク制御?が効かなくなるんだよ

だからABSが作動するしない関係なく後輪が滑りやすくなるんだ

ABSなんて緊急時以外作動させるもんじゃ無いだろ普通
738阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:03:03 ID:7MbJfVHt
>>737
なんでセンサーがいかれるの
739阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:47:54 ID:zdtuZhJ5
740阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 11:51:37 ID:e9LGwlL8
>>737
センサーがだめでEBDが働かない状態になっているようだね。
とはいえFFベース車両なのにケツが滑ってしまうのは
電子デバイスに頼り切りの運転をしている証拠だね。
741阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 16:37:11 ID:Qop9o4F+
R1って、あーるいち っていえばいいの?
それともあーるわん?
742阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:27:48 ID:Np1W1xdk
通はあーるピンって呼んでるけど。
743阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 17:54:28 ID:zU0FZzJP
アールワンじゃねーの?
俺はマサコって呼んでるけど
744阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 19:47:14 ID:g9k/GkY1
>>743
kwsk
745阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:02:23 ID:zU0FZzJP
>>744
愛車に名前つけないの?
サチコとかキヨミとかアヤカとか
746阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:16:32 ID:2vaBOZCj
うちはワンコ
747阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 20:26:40 ID:AK4g411J
>>721>>730

日本の自動車技術240選
自動車技術会
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

実用化年 : 1987
ECVT(スバルジャスティ搭載)
電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。


自動車技術会と言う自動車技術の権威も認める、CVTはやはり「実用化1987年」のスバルだね 。
748阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:09:01 ID:YNAxQHTp
今日、兄にETCを付けてもらいました
インパネの赤い部分はプラスチックのヘラで簡単に外れた
749阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:40:46 ID:8ixgw8Nr
>>748
じゃぁ俺は君に何を付けたらいいんだろう?
まさか後をつけるわけにはいかんだろう(・∀・)ニヤニヤ
750阻止押さえられちゃいました:2009/01/25(日) 23:42:10 ID:Qop9o4F+
俺が買えるようになるその日まで頑張れスバル。
751阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 01:29:54 ID:+40mtmFo
>740

だったら、スケートリンクでケツがまったく滑らない運転を是非教えてくれ。
もちろんR1で電子制御全部きってな

普通にアクセルオンで四輪全部滑るようになってしまってたから
EBDで冬道も安心して普通に運転できるよっていってるだけなのに

710が札幌で大丈夫?っていうからこういうこともあったけど
電子デバイスが効いてるから平気だよ〜
と言ってるだけなんだけどな・・・

でもそのとき思ったけどEBDありきでこのクルマ作られてるんだなと思ったよ
無くても面白いクルマだけどw
752阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 10:58:45 ID:8iaUZCxn
>>751
そんなにマジレスしなさんな。
自動車持ってない奴にグリップ制御のこといっても無意味だよ。

良いタイヤと悪くないタイヤの違いってなに?
と聞かれて、

「ぐりっぷが わるく て へりがはやく て うるさく て」

みたいな20年ぐらい前のTVゲーム並の単語しかでないんだろうから。

753阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:22:04 ID:T6qNCIxy
今週末納車予定
軽自動車撤退のニュースを聞いてどうしようか迷った挙句
先月やっと購入のめどが立ったので、年末ギリギリに契約したら
今月購入資金30万プレゼントが始まってショボーン
セカンドカーですが大事に乗りますよ
754阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 11:41:14 ID:37CFlrBA
EBDって電子制御制動力配分システムと書いてあるが仕組みがよく分からない。
空転したらその車輪に自動的にブレーキをかけるものなのかな?
それともエンジンの出力を下げるものかな?
755阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 18:03:57 ID:+40mtmFo
http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006174.htm

読んでもよくワカラン・・・・しかも答えにもなってないw
756阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 18:25:53 ID:37CFlrBA
>>755
THX.
当方もググってみたのだが、明解なものが出てこないんだよね。
757阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 18:50:18 ID:37CFlrBA
WIKIをみて理解できた。
ブレーキを踏んだときの前後ブレーキ力のバランスを制御するものなんだね。
758阻止押さえられちゃいました:2009/01/26(月) 20:59:22 ID:F0Lr9K8f
>>741-745
おいらはイチコ。
759阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 09:20:04 ID:1nw7E8nC
carmosaicに行かれるスバリストさんはいます?
1200台も集まらないと思うけど。
実質1800→1200に下方修正w

760阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 10:33:44 ID:lZDwsyD2
>>758
もぉもぉこぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
761阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 13:04:36 ID:05kl6SOw
>>759
スバリストとか、キモいんですけど
762阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 17:26:31 ID:phusS9Lt
いたって普通
763阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 18:15:55 ID:+I0Optqe
>>759
R1で参加してもホイールベースが短いから文字にならないのではないか?
764阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 21:33:23 ID:Jrkn3MDV
R1が2台でレガシィ1台分って事で。
765阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:18:01 ID:QFuaVKD7
あれだ、二名分の昼食費込みとはいえ、\8800も取るとかふざけんな。
つーか、一緒に行く人なんかいないんだけど?
インプとか乗ってるスバオタ連中はみんな一人だろ。
俺も含め
766阻止押さえられちゃいました:2009/01/27(火) 22:24:33 ID:+I0Optqe
現在応募者150名だって。
まあ無理だな。
767阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 08:52:34 ID:uiogZd8H
>>761
スバリストの言葉に過剰反応しているお前が一番キモいと思われ
768阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 10:43:53 ID:Y7jjht8N
>>767
キモいやつに脊髄反射してるお前が一番キモい(以下エンドレス


ていうか何だよスバリストって。
んなもん自称するかフツー。馬鹿じゃねーの
769阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:15:47 ID:EycMtqYv
2、3ヶ月位前に報道番組でやってた水平対向エンジンの特集に出てたスバルの重役がスバル支持者のことをスバリストと言いますって言って気が知る。
770阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:25:58 ID:O5mLHcvE
富士重工業株式会社の熱狂的な支持者なら
「フジオタ」とか「フジスト」と言えよ
771阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:34:14 ID:3HomSjQ3
スバリストの言葉に振り回されすぎ。
772阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 11:43:37 ID:M9GAkY7z
話題が全くないから仕方ないだろうよ
773阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:05:35 ID:3HomSjQ3
これ新ネタの煽りだよ、他のスバルのスレでも見た
774759:2009/01/28(水) 12:36:52 ID:LasZLeem
他では煽ったのは俺じゃないよ。

どこもネタがないんだな。


大金払って寒空の下、変な記録を残そうなんて、

スバル大好きな奴だなってつもりで

「スバリスト」っていってみた。

悪気で言った訳じゃないんだ。

すまんw

775阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 12:45:31 ID:M9GAkY7z
いずれにしろここ一週間は
ネタ振りに失敗しているように見受けられる
776阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 13:21:54 ID:uiogZd8H
>>768
お前も過剰反応した一人に入ったな。キモいナカーマ
777阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 13:29:07 ID:SwFiFhCY
昨日バッテリーがあがったorz
778阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 18:20:54 ID:q1cDMwFW
>777
御愁傷様です。
でもカキコはスリーセブンすよ!

きっと良いことありますよ♪


と無責任な事を言ってみる。
779阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:54:47 ID:auFfAlYm
ルームライトをLEDにかえたら、消えん!
780阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 21:56:37 ID:l1EzKimE
スノボとスキーを車内にのせて二人乗りできた!


スキーキャリア欲しくなった・・・
781阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 22:08:08 ID:jIfLAij4
はじめまして〜白R1乗りです
今付いてるヘッドライト(まるちりふれくたー?)を
ギョロ目のHIDに変えたいんですけど、ディーラーでやってくれますか?
その際どれくらいの金額になるのでしょうか

全然車に詳しくないのでどなたか教えてくれると助かります…
782阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:05:12 ID:O9w8pydB
部品だけで10万超えるかな?
783阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:09:22 ID:kyMdpoc0
>781
ディーラーに聞くのが一番早い気がするが…

基本的にラインオプションは後付け出来ないはず
純正にこだわらなければ社外品で出来る
ただし、ギョロ目に成るかは知らん

純正にこだわる場合は…

知人のセダンの場合
ラインオプションのHIDを後付けで頼んだら
本当は出来ないのだけどそこのディーラーではやってくれた
ただし、配線等全部引き直しなので
通常のオプション価格の3倍かかったらしい
784阻止押さえられちゃいました:2009/01/28(水) 23:40:27 ID:l7fHEYKV
個人的にプロ目はシャープな印象でR1のキャラには合わない気もする。
マルチリフレクタのままHIDにした方が明るいからオススメだけど
デザインは好みだから仕方ないか。
785781:2009/01/29(木) 18:49:37 ID:QMf9w0NB
そうなんですか〜
すごい金額と手間が掛かるんですね…
アクセサリーカタログに無いので気になってました…
でも諦めがついたので助かりました!ありがとうございます
今度イエローハットとか行ってHID付けてもらうことにします!
786阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 17:22:16 ID:2dBUS1rB
>>779 俺のもそうなったよ。スイッチをDOORの位置にしてるけどすごく弱々しい光だが確実に光ってる。
かれこれ半年くらい常にその状態だけどバッテリーがあがるといった事もないんでそのままにしてるよ。
ドアロックと連動してるために常に微弱な電流が流れているのかな?
787阻止押さえられちゃいました:2009/01/30(金) 21:07:39 ID:gFkQ93DR
ニューモデルマガジンエックス・・・・・・俺は雑誌の新車情報の中では
これを比較的信用している

この雑誌の今月号によるとソニカが2009年10月OEM開始
ターボしかないソニカをOEMしてもR2は廃止できまいが、R1は今年の夏には廃止かなあ・・・・・・

続いて1年後にミラとムーヴのOEM開始
こうなるとプレオバン、R2、ステラとまとめて廃止だな

結論・・・・・・R1はもう買うべきだがR2はあと1年買える
788阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 00:06:37 ID:A+LOnWle
R1かえなくなったら、
EV車かうべ。

トルク厨です。
789阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 09:38:03 ID:5kz4Bzt7
R1がトルクあるみたいな言い方だな…
790阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:27:31 ID:A+LOnWle
え、ないの?
791阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 12:34:33 ID:DX3bt2+4
>>790
軽乗ってるくせにトルク厨とかwwwwww
腹いてぇwwwwww
792阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 15:56:58 ID:A+LOnWle
>>791
今乗ってるのはカルディナだけど、
最近目覚めたんだよー。

R1ないの?軽にしてはーな基準で十二分なんだけど。
793阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 16:39:14 ID:jCbqJ2dE
>>792
トルクを求めるなら必然的にスーパーチャージャーのR1Sになるけれど
軽にしては2000回転まではある方だけど、それ以上は他の軽と大差ない感じ>>519

R1Sは、街乗りなら約1400〜1800回転(40〜60km/h)で流せるし
高速でも約2900回転(100km/h)で流せるから必死感は無いよ
794阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 16:51:59 ID:t0lzvHas
>>793

注意
 このグラフのR1/R2は「ハイオク仕様のEN07」。
 「レギュラー仕様のEN07」はステラのものを参照のこと。
795阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 17:16:35 ID:A+LOnWle
ステラでも2000回転までなら優秀なんだな。
コペンはすごい曲線だな。
796阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 17:34:50 ID:jCbqJ2dE
グラフはメーカー公表値を元にしているらしいから
ぶっちゃけ、R1はグラフ通り47kW(64馬力)は通らないで
ずっと上にシフトして59kW(80馬力超)辺りを通るらしいよ>>518
まぁ、スペックに捕らわれないで試乗して比べるのが一番だよ
797阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 17:42:27 ID:KCivhBvT
>>796
トルクの話をしているのだが
798阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 17:47:46 ID:oVEootZn
この時期になると、ワイパーの仕様に不満を思い出す。
営業車なみに、フロント間欠段階調整/リア間欠 が欲しくなる。

前の自家用は2段階調節しか無いワイパーだったから、これでもえらい進歩なのだが。
799阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 18:03:27 ID:GI1FFnN0
トヨタの奴かっちゃいなよ。
800阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 19:45:01 ID:5kz4Bzt7
>>788
悪いことは言わない、カルディナに乗ってる方が幸せ

どうしてもというなら、トルクレンチでも積んどけ
801阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 19:53:38 ID:jCbqJ2dE
>>797
スマン

×47kW(64馬力)
○75Nm/6000rpm

×59kW(80馬力超)
○94Nm/6000rpm
802阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 20:59:45 ID:sEWMkhMw
スバルはアメリカのラリーで頑張ってますね。

SNO*DRIFT 2009
http://rally.subaru.com/event_2009_snodrift_gallery.html
803阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 21:14:44 ID:o1gmWXKO
間欠ワイパー付いてんだよね?意味わからん
804阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:20:03 ID:A+LOnWle
>>800
家族で免許持ちがふえてね。
カルディナは家族みんなで乗ることにして、
自分専用のを一台足そうかと。

んで、専用だからちょっと趣味にはしろうかなと。
805阻止押さえられちゃいました:2009/01/31(土) 23:42:35 ID:JKB95JeR
カルディナ氏はすごいなあ。
閑古鳥が鳴いていたこのスレをここまで生き返らせるとは。
自信のを含めれば木曜日の13倍の書き込み量だよ。
明日もこの調子で頼みますよ。
806阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 04:20:27 ID:1IWDJYAd
>>804
>専用だからちょっと趣味にはしろうかなと。

つ iQ
   これの赤買ってボアアップ&ターボ後付
807阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 05:04:42 ID:ydFc9E18
IQもトヨタ車だけにコクピットからの視界が絶望的に悪そうだけどどうなんだろうな。
808阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 09:39:23 ID:wqK483eo
今時の車って視界悪いよな
R1も酷いもんだ

キューブとか、ラパンとか、コンテとか良さそうだけど。
809阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 10:52:38 ID:I1t2zp5x
>>808
キューブの後方視界は最悪
810阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 14:44:00 ID:NNhAfFhh
R1非ユーザー同士の盛り上がりはすごいな。
実用性が限られるR1よりセルボやソニカにしとけば。
811阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 15:28:16 ID:PCLVk6yW
なんというか、R1買わせたくないのか?このスレはw
そうでなきゃ、ツンデレすぎるw
812阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 16:01:48 ID:GFolRHaB
>>811
富士重工業の関係者でないし、ましてスバルディーラーの関係者でもないので
そんなこと考える必要がないんだよ。
813阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 21:30:27 ID:LhYkJgHl
工作員わろたww
814阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:41:25 ID:iQqHJhD2
ぶっちゃけ買ってほしくないな。
ユーザーが増える必要性を感じない。
815阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 22:42:52 ID:TU1WqSbj
ディーラーオプションがバックオーダーになってきたぞ。
816阻止押さえられちゃいました:2009/02/01(日) 23:00:48 ID:5g2isLJU
>>815
マジか?
だとしたら、今年のMCは無しで、6月ぐらいで終了?
817阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 07:26:46 ID:ABW4hyQ8
ユーザー側から見て、この板で叩かれる意見が多いR1に生産中止がささやかれ慌てて購入しようとしてる姿にワロタ
>>814
確かにユーザーが増える必要性は無いのでカウントダウンが待ち遠しい
818阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 10:55:28 ID:UfvVcJ39
>>817
同意
俺なんてもう販売中止になってほしい。
819阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 11:43:57 ID:N+fAH9h2
そうだね、これ以上増える事なく伝説になって欲しいなぁ〜
820阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 11:55:50 ID:Mymtqlyt
早く生産中止にして
妄想バカが出てこないようにしてもらいたい
821阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 14:27:12 ID:9BhOSGAD
すいません。あせって先月契約して来週納車予定です。
希少車になるのはアレですが、オプションやパーツが手に入りにくくなるのは困りますね
欲しいオプション削ったのですが、欲しいときに売ってないのはさすがにねぇ
822阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 16:15:05 ID:kIAUoo2f
オプションオプションうるさいけど何が欲しいの?
823阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 16:20:42 ID:N+fAH9h2
>>822の全てが欲しい…
824阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 16:31:37 ID:Y4X2eJS+
待てよ・・・>>822は俺のモノだぜ・・・
825阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 16:40:42 ID:ABW4hyQ8
噂をすれば出た!
>>823
>>824
R1の話題に答えられない非ユーザーの妄想バカ
826阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 16:47:17 ID:Y4X2eJS+
なにこいつ
ここどこだと思ってんだ

俺のつけてんのはアルカンHIDエアフィルタ360のリア窓横プレート(名前失念)
走行3万越えたあたりから内装がギシギシいってきたけどみんなどう?
827阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 17:35:02 ID:WVZ0tFQk
スピーカーの蓋の爪が折れてカタカタいう。
他には問題なし、内装は。
828阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 20:56:34 ID:vtEPGB6o
>>825
キモいンですけど…
ごめん、R1乗らないでくれるかな
829阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 21:11:12 ID:RPAyPqS3
アルカンターラじゃない赤い部分がひどい
830阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:06:10 ID:MzvIUHk1
>>826
なにこいつ
ここどこだと思ってんだ

>>828
キモいンですけど…
ごめん、R1乗らないでくれるかな
831阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:31:38 ID:W+LfFuHD
>>826
うちのは4.5万キロだけどなんともないよ。
>>829
革は剥げてくるね。たまにお手入れしてるけど、効果あるのかよくわからん。
それにしても今の時期はアルカンターラにしてよかったといつも思う。
静電気起きにくいから。
832阻止押さえられちゃいました:2009/02/02(月) 23:52:17 ID:kIAUoo2f
>>823>>824
拡張はオプションだけどいいか?
833阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 00:29:31 ID:OPvdf2+F
アルカンターラでないジャージ生地のシートもなかなかいいよ
834阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 06:38:30 ID:i++mgp7W
>>830
なんでそんなに必死なんですか
835阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 07:18:51 ID:Zb1ghAKx
最近iQと間違われることが多い。
836阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 08:03:14 ID:Tm3yU9zy
ガソリンスタンドがオレンジ色に光るのはやい
837阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 08:19:37 ID:p8FMrQgr
ちなみに低速域の加速はIQとR1どっちのほうが速いんだろうな。
軽い1000ccつっても環境仕様じゃ非力っぽくみえるんだが。
838阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 18:22:50 ID:Hk1T6mim
iQはiに負けてたよ
839阻止押さえられちゃいました:2009/02/03(火) 21:32:48 ID:/r3rlR5p
IQと間違われるのってすごい苦痛…というかストレスの元だ。
840阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 17:43:07 ID:lFzW2H+g
自意識過剰だな
841阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 18:10:43 ID:ix4jQy5x
ストレスがたまって精神に支障をきたすと大変なので
iQに乗り換えた方がいいと思うぞ
842阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 19:13:37 ID:goWg78gC
>837
試乗してみれば?
843阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:09:35 ID:wJVLYsjQ
844阻止押さえられちゃいました:2009/02/04(水) 23:20:27 ID:JwrxRDi7
煽られ耐性がひくい
845阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:11:02 ID:BrQt6iDw
ま、でも煽るほうもみんカラで会員集めに必死でわろたw
コメントして、友達にして、勧誘。
必死すぎwww
846阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 00:17:30 ID:KPubTnkx
>845は何か知っているのか?
847阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 02:16:00 ID:Rf6mGvyS
ベストカーみてたら、
2010年R1e登場って書いてるけど、
どうなんだろ。
848阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 04:35:48 ID:+TD0FPl9
その記事俺も見た
なんでステラじゃねーの?と思ったが
結構間違い載せる雑誌だから
次回か次々回の欄外お詫びが楽しみだったりするw
849阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 09:38:15 ID:VTQ1DGk3
R1てMTないんだね
R1-Iは公式HPにもうないけど廃盤?
Rとの違いもわからないまま消えてる
850阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 11:09:54 ID:JCbLmDAf
純正いれてて、後日社外のナビいれてるけど、
リアスピーカーの配線はどこまできてる?
リアスピーカーだけかえばいける?
851阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 12:21:05 ID:BdunL/+C
つい先日とあるイベントでR1e見たなぁ
852阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 13:11:39 ID:w2frN55n
>849
MTない
iはとっくに終了
i=SOHC、R=DOHC、S=DOHC+SC
あとはタイヤが14インチだったり、細かいところで装備が簡素化。
OK?
853阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 18:05:09 ID:Y1ruaCoi
>>850
ディーラーでリアスピーカーキットを買えばOK。
キットの内容は以下のとおり
1.リアスピーカー2個
2.スピーカー取り付けブラケット
3.リア内装パネル
4.配線一式

これでだいたい想像付く?
854阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 22:57:29 ID:VTQ1DGk3
>>852
OKブラザー
855阻止押さえられちゃいました:2009/02/05(木) 23:28:09 ID:/b89H1OD
ステラに乗り換えようかなぁと思って
今日ディーラーに行ってきました
H17年式R1R30000kmイエローで
下取り45万でした
下取りだからだとは思いますが予想以上に良かったと思います
856阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 00:22:40 ID:blZbfKwI
>>855
俺が50万で買いますw
R1イエローマジで欲しいけどいいタマないのよ・・・
857阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 07:22:01 ID:gT6MBO5I
>>855
参考までに。俺のR1R、1年半落ち、2万キロの濃灰。
先週末、インサイトの見積もり取りに行ったときはホンダの下取り55万。
同じ日にプリウス見積もってトヨタの下取り72万円。
これってインサイト対抗の特別価格かな?
858阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 07:23:19 ID:gT6MBO5I
ちなみに値引きはインサイト:フロアマットサービスのみ、プリウス:12万円でした。
859阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 14:32:05 ID:T9KPBC5l
>857
豊田の下取りが妥当な数字。
下取りの基本価格は全社共通のものがあるのに、それを大幅に下回った金額を
提示してくる本田はナメ過ぎだろ。
ちなみにスバルでの下取り査定もその年式なら72万だ。
860阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 15:49:31 ID:I74fjY2r
ライトニング誌にR1のエアストリーム?載ってるから立ち読みしてこい
861阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 15:59:01 ID:ybHLiRDn
「KITスロットル」ってのに興味があるんだが、ドノーマル車にいきなり付けたら問題あるかな?
862阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 16:46:47 ID:7iseHahD
863阻止押さえられちゃいました:2009/02/06(金) 20:19:21 ID:gT6MBO5I
>>859
マジっすか?いやありがとう。
864阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 09:10:43 ID:t0sB//YC
>>857
72万ってかなり頑張ってくれてると思う…iQ買ってやれよw
865阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 11:23:59 ID:8eWFXoJ6
さすがにiQは要らないです。
あれって金持ちのジョークグッズですよね?
866阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:07:57 ID:hOTeMY0N
R1は変態車ヲタの愛玩物なわけだが。
867阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:09:03 ID:nQDkZE+j
金持ちのジョークグッズwww
これはいいなwwww
868阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:28:09 ID:t0sB//YC
自虐にしか見えないからやめとけよw
869阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 12:36:00 ID:sxpPwdjx
褒め殺しだろ?
870阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 13:21:39 ID:iA6ccCqu
R1は1台でニヤニヤするものだが
iQはレクサスの横において置くものって感じだな
871阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 18:44:11 ID:GCOJE/hE
R1はエクスタシーの横に並べてながめるだけ。ほとんど乗ってないがそれでいい。
872阻止押さえられちゃいました:2009/02/07(土) 20:34:51 ID:1ScEIQ9u
これってリミッターいらなくね?
873阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 00:05:02 ID:NqOK4bDg
一般人からみりゃ、どっちも狭いだけの車
R1は高尚、素人はiQでも乗ってなさい的な考えはみっともないぜ
874阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 03:25:56 ID:nSvQEiBo
はいはい非オーナー様乙w
875阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 03:59:10 ID:GT3dCymW
非オーナーだが、シルバーのR1見た。カッコよす。ブラックマイカかと思った。
876阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:49:42 ID:BQHG8qwm
>>873
誰もそんなこと言ってないし。
877阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 11:58:47 ID:m8Uzv2Ad
現行のカラバリ、なんでこんなんしかないんだろう・・・・。
モカブラウンっていい感じ?
黒にするかモカにするか迷い中。
878阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:01:13 ID:q8cxdAzq
白買って豚の血でクリムゾンレッドに染めろ
879阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:02:42 ID:KyNRYx+Q
また買う買うサギか
880阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:11:22 ID:Fse2+XWF
黒はみかけるけど、モカはそこまでみないから
買うならモカおすすめだな。
881阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:18:29 ID:BQHG8qwm
ルージュがお勧め。
882阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:32:20 ID:m8Uzv2Ad
モカかぁ〜。
ルージュってピンク過ぎない?
やっぱ現車みないとわかんないかな。
R2の展示車とか中古車で確認するか〜。
883阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:46:40 ID:GMP0pxFn
どうしてもカタログとは違うから見てからにした方が良い
俺は3色見てルージュにした
R2も含めてだけど近場のディーラーに3色揃ってたのはかなり運がよかったんだろうけどね
884阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 12:53:16 ID:6c94Swz6
>>873
心配しなくてもお前を一般人とする基準が間違っているだけで、どう見てもただのバカ。
お大事に。
885阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 14:16:37 ID:MAKBp8tI
>>870
まさにそんな感じだな

富裕層の住宅街でメルセデスのSの隣に置いてあったの見た
奥様が近所へのお買い物に使うのだろう。
886阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 15:19:45 ID:F005mbbc
iQてIQの低いやつが乗るのな
887阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:20:13 ID:BQHG8qwm
iQの話はどうでもいいよw
ルージュはカタログと全然違って、ローズレッドパールのきれいな色だよ。
おじさんが乗っても可笑しくない、なかなか品のある色。
888阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:30:36 ID:J5HD+Hrl
>>877>>882
ルージュにしろ(´д`)イェイイェイ
889阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:36:16 ID:CKq32Eb2
色の話こそどうでもいいと思うぞ。
「おっさんが乗っても・・・」という台詞もすでにこのスレで使われているんだぜ。

あと、「WRCブルーのSTIがあれば云々」という話はもう飽きたのでやめような。
890阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:51:15 ID:BQHG8qwm
>>889
いや、他の車の批判するよりはマシじゃね?
891阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:56:53 ID:CKq32Eb2
>>890
黒か茶にしようと思っている人に赤を押しつけようとするのはいかがなものかな?
892阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 16:57:56 ID:BQHG8qwm
そうですね、反省します。
893阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 19:50:16 ID:m8Uzv2Ad
ご意見ありがとうございました。
結局黒にしちゃいました(^^;

SのHID、オーディオレス、黒になりました。
894阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 20:27:01 ID:BQHG8qwm
>>893
オメ!そっか、アルカンじゃなければオーディオレスも選べるんだっけな。
納車までワクテカだね。届いたら感想聞かせてね。
895阻止押さえられちゃいました:2009/02/08(日) 22:29:20 ID:J5HD+Hrl
自分はアルカンタラの為にオーディオレスは諦めたクチ。
896阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:03:40 ID:aLzt6k95
そこ、ちょっと悩んだ・・・。
アルカンターラにオーディオレスが選べれば絶対それにしたんですが。

あと、今回30万購入資金プレゼントに応募して外れたんだけど、外れた人
対象の3万円分オプションサービスチケットくれたんでちょっとだけ救われた気分。
897阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:15:19 ID:TUp2y8qn
modulo MS-015っていう16インチホイールが、
新型インサイトのカタログに掲載されていたんだけど、
これってR1にも接触とか、不具合なく装着できるのかな?
捻れたっぽいデザインだけど左右でちゃんとデザインは違うのかも気になる。
カタログだと左側しか写っていないし・・・。

ただ、調べてみたら1本=1つって事は×4で10万か・・・。
純正かデフォルトホイールの方が無難なのかなOTZ

>>887
R1とIQを見間違えるのはサイズしか見ていない証拠だろうね。
ベリーレッドもそうなんだけど見る場所、写真の写り方で色の感じが良く変わる・・・。

>>889
カラバリとしてあるのは良いと思う。
本家のインプは一度、ラリーカラーを脱却しているみたいだから、
決してこだわる必要はないと思う。
898阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:47:40 ID:XIBsHnNw
アルカンターラでない赤い部分は酷いよな
899阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 00:52:29 ID:xAJ+EOmU
>>897
ホンダのハブ径は確か56mmだった様な気がする
R1のハブ径は59mmなのでMS-015ホイールを3mm削らないと
はめられない(ホイールの幅が細ければスぺーサーをかまして逃げられるのだが)・・・
削ってはめたとしてもホイールの幅が6インチもあるから
ノーマルの足回りだとフェンダーからはみ出る可能性がある
足回りを社外品のものに交換して調整が必要かも?
900阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 10:42:29 ID:DpC4Oi/3
納車キター

CVT初体験でしたが、それほど違和感無く乗れました
ただ下りはエンジンブレーキが効き難いので雪道だとちょっとこわかった
あとトラックに張り付かれるとライトが眩しいwwインナーブルーミラーにすべきでした
早く慣らし運転終わらせたい
901阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 11:02:25 ID:4Q2IOXOB
>>900
R1Rを買ったのかい?
902阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 12:07:38 ID:xAJ+EOmU
>>900
R1Sを買ったのなら、スポーツシフトi-CVT7速のマニュアルモードで
下り坂をエンジンブレーキ効かせながら下りられる
CVTの多段化は無意味だと思っていたけど、下り坂だけはマジに使える
903阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:14:14 ID:DpC4Oi/3
>>901902
こんにちは
SのAWDです。雪国+山奥なのでFFはちょっときついです
まだあまりエンジン回したくないのでマニュアルモード未体験です
あまり回転数に神経質になりすぎるのもアレですけどね
904阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 13:24:47 ID:4Q2IOXOB
>>903

R1Sだったら>>902さんの言っているように
マニュアルモードでエンジンブレーキをすればスムースに効かせられるよ。
ちなみに俺はエンジンブレーキの事を考慮してR1Sを購入しました。
905阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 14:07:02 ID:DpC4Oi/3
>>904
了解しました。早速試してみます

予算の関係上どうしても欲しいHIDはつけましたが、オーディオレスにして
アルカンもつけませんでしたが、やっぱりアルカンはあった方が良かったかな・・・
906阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 14:07:11 ID:C1GiP27G
>>900
納車オメ!
907阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 16:38:44 ID:DpC4Oi/3
>>906
ありがとうございます。大事に乗っていこうと思います。

二回もageてすいませんでした
908阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 21:08:59 ID:Ls2hZYcZ
マニュアルモードのエンジンブレーキは面白いよね。
エンジン回転数をロスしないから、上手くDに繋ぐとスムースで気持ち良い。

ともあれ907さん納車おめ。
909阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 23:03:07 ID:4dIAHIFt
Sが選択肢としてなかった、そんな初期に買ったR乗りです
910阻止押さえられちゃいました:2009/02/09(月) 23:57:20 ID:TUp2y8qn
>>899
詳しい内容のご返答有難う御座います。
手を入れる箇所が多く、覚悟が入りそうですね・・・。

最近納車コメントされる方が多くて嬉しいですね。
やっぱり軽撤退の影響なのかな?
911阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 00:00:40 ID:ev/XTlKF
年度末ってのもあるかもね
912阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 02:00:16 ID:kZ85o8o9
Sの値引きはいまどのくらい?
嫁車の候補としてR1Sを考えてるんだけど。
913阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 05:09:26 ID:za5mjmRK
Sが人気だなぁ。Rとリッターで4km違ったらかなり大きいと思うけどな。
30リットルで120kmの差だろ?その差をもってしても有り余る魅力があるということか。
914阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 07:37:09 ID:QXdlUA99
>>913
あなたにはインサイトをお勧めします
915阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 08:19:37 ID:foHEc1tR
SとRでは走りが違いすぎるので、
その燃費の魅力はたいしたことはない。
Sでもエコをこころがけたら、結構のびる。
916阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 12:40:48 ID:POMgF/W6
この車、職場の女の子が買ったけど、質感高いね。
後ろから見た所は最悪だけど、それ以外はスタイルもなかなか。
917阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 13:25:50 ID:LX5ifkZe
カコイイ順番 
1おしり、2おかお、3よこよこ、4おやねはしらん
918阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 13:50:02 ID:kZ8R8cXg
カコイイ順番 
1ボンネットの穴、2ブタ鼻、3一本だしマフラー、4ちらっと見えるドラムブレーキ
919阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 14:19:39 ID:DQ9nGpL0
RとS、燃費の差はカタログ値ほどの差はないんじゃないかな?
今までRに乗ってて、町乗り、通勤で15lm/l前後だった。
友人のR2Sのひとは田舎道通勤&長距離お出かけがメインだけど
15km/l超えることが多いとか。

出足の軽さとか、燃費が多少落ちてもそんなデメリットよりもメリット
のほうがでかいSに買い換えた。
920阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 16:11:13 ID:Rmel603x
俺のはS
メインは比較的渋滞のない通勤で15〜17だよ
秋にいろは坂登って降りた時は18超えてビビった
921阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 18:24:44 ID:xYfFGHaN
SはR1の半分以上売り上げてるらしいね。
R1はスペシャリティよりも、スポーツカーの方向に向かっていたら、
もっと売れたかもね。R1じゃなくなるけど。
922阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 18:58:40 ID:5HWoPgy8
うむ。
やっとキミらも素直にSの素晴らしさを認めたようだな。
そうだろうそうだろう、R( ´,_ゝ`)プッなんて単なるウンコ、
ボンネットに穴が開いてこそスバル、過給器が付いた軽こそスバルの軽だな。
923阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:11:16 ID:51DupluK
>>922
おまえは穴だけで満足しているのか。
運転中には、あのかっこいい穴が開いているのか確認できないのだぞ。
俺はスバルに言いたい。インプのように視界を遮るほどのモッコリをつけろと。
それがあれば常に優越感に浸ることができるだ。
924阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 19:26:05 ID:T+TUlzG1
MTがあればもっとよかった
925阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:01:10 ID:ZpBLOvzV
黄色のSを見た!
今は無い色なんだね。
926阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:35:33 ID:a8p9b4Os
R1S乗りだけど、正直ボンネットの穴は空いていない方がいい
WRCのインプも穴が空いていないし、あれみたいにボンネットの裏側にダクトを
貼り付けて、エアーの流れをグリル→インタークーラーに出来ないかな?
927阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:44:57 ID:NSry4G7T
>>926
インプくらい鼻が長かったら、ダクトくらいなんぼでも押し込めるけど
R1じゃどうしようも無いだろ。
928阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 20:47:11 ID:X3pGOj4U
会社がアレで、アルバイト公認になったので、手始めに紹介されたバイト行ってみた。
引越しのトラックに同乗して、車の見張り番&誘導&パシリみたいな仕事。
実際に引越し荷物は触らせてもらえなかったけど、片付けと掃除はバシバシやらされた。
一日拘束されて6,000円。残業なら2時間で取れる金額だと思うと涙が出た。
929阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:01:22 ID:xYfFGHaN
時給3000円で釣り上げるぜ!
930阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:19:34 ID:29/ti0YL
もう冬休みか
また変なのが湧いてきた
931阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 21:22:21 ID:yTr4ZXFQ
みなさんカーナビどんなの使ってますか?
オンダッシュって装着できますか?
932阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:03:50 ID:jmD7M4on
>>926
WRCのインプはインタークーラーがランエボみたいに前置きだからだよ。
R1もインタークーラーを前に置けばおk



さぁあの糞狭いエンジンルームにどう前に置けばいいんだろう


・・・やっぱり360を完全に踏襲するならRRにしろ。iは冒険して成功したんだしさ。
もちMTで。



誰も買(ry
933阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:04:15 ID:TRKBRkAc
基本給だけで35万位か 羨ましいな>928
934阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:20:36 ID:a8p9b4Os
>>932
>>WRCのインプはインタークーラーがランエボみたいに前置きだからだよ。
いや、インタークーラーはノーマルと同じエンジンの真上だよ

今年初めにディーラーに行った時にもらったSUBARU MOTORSPORTカレンダー2009の
9-10月の所に写真が写っている、もし持っていたら見てみて
935阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:38:03 ID:8Hm/7v3X
4月からの税制優遇でRはSより有利になるよな。
AWDだと恩恵受けられないけど。
936阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:46:29 ID:aOT8nKs+
>>934
インプWRC、エンジンの真上の蛇腹はエアクリじゃね?
937阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 22:59:02 ID:a8p9b4Os
>>936
スマン
よく見てみたら、エアクリみたいだ
前置きの方が効率がいいのかな
938阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 23:03:02 ID:Ok3ok1BT
ボンネットにエアインテークをつけても
期待したほど空気が入ってこないと聞いたことがある。
939阻止押さえられちゃいました:2009/02/10(火) 23:21:08 ID:NSry4G7T
>>932
もうさ、インプの後半分ちょん切ったらいいんじゃね?
940阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 00:17:08 ID:AU6ypZhu
>>923
S乗りさんのコメントが多いですが、浸水?等の仕様については皆さんどの様に対処しているんでしょう?
Sを進める人が多いのでちょっと興味が出てきたかも・・・。
ターボやマニュアルモード搭載車を運転した事がないのですが、
Sは、Rに比べてどの様に違いますか?(知識が無いので>>902さんの内容が理解できないOTZ)

>>931
トヨタ系のナビはデザインが良さそうですね。
ホンダのインサイトでは燃費関連の管理も出来るそうな・・・。
一般の大手メーカー物は余りデザインは変わっていませんね。
使用もちょっとずつしか変わりませんし。

遠出する事が少ないので買い時が分からない・・・。

>>933
贅沢だよね、寧ろそのバイト(日雇い?)の日給で生活している人もいるんだから。
941阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 01:16:13 ID:DGKey/FQ
>>931
インダッシュでも盗難に遭う昨今オンダッシュなんて
隣の国からやって来た人たちに「どうぞお持ち帰り下さい」って言ってるようなもんだよ
942阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 01:16:50 ID:+cmFSt5K
     *``・*。        。*・``*     *``・*。       。*・``*
はやく|   `*。 `  。 *`    |☆  |    ` *。  `。*`    |
    ,。∩ ∧,,∧ *` ☆   ∧,,,/∩  ☆∩ ∧,,,∧   ☆ `* ∧,,/∩。,
    + ( ´・ω・)*。+゚ + (・ω・` )*。+゚+。*( ´・ω・) + ゚+。*(・ω・` ) +
    `*。ヽ   つ*゚*☆・+。⊂   ノ。+ ☆ +。ヽ   つ。+・☆*゚*⊂   ノ 。*` 生産中止に
     `・+。*・`゚⊃+∩∧,,∧・+。*+・` ゚ `・+*。+・∧,,∧∩+ ⊂゚`・*。+・`
     ☆ ∪~ 。*゚ . (´・ω・`)∪ ☆    ∪(´・ω・`) . ゚*。. .~∪ ☆
      `・+。*・ ゚ ☆ `・+。  つ─*゚・ ☆・゚*─⊂  。+・`☆ ゚ ・*。+・`
              ⊂  `・+・*+・`゚  ゚`・+*・+・ `  ⊃
                ~∪    なーれ♪  ∪~
943阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 08:52:07 ID:ovlRawyp
944阻止押さえられちゃいました:2009/02/11(水) 09:58:24 ID:r5f5Psnv
>>941
オンダッシュにすれば、車から離れるときは取り外すことができるよ。
めんどくさいけれど盗難に遭うよりはマシ。
945阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 06:37:33 ID:ukMYUc4f
そして空き巣に入られるわけですね!
946阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 12:29:48 ID:zeOhmd0U
駐車する場所にもよるんじゃないのかな?
されやすい場所っていうのもあるらしいし。
947阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 14:10:25 ID:633bFHmd
カーナビなんて滅多に使わないし色々使いまわしできるオンダッシュのゴリラとかのほうが便利かもね。
普段は外しとけばいいんだしね。
948阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 18:31:57 ID:aTJ7+6oX
とりはずしなんて面倒くさくないの?
見た目もわるいし。

盗難にあうことなんてない田舎住みなんで
全然その気持ちがわからん。
949阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 18:40:00 ID:DntoMnhL
田舎者が見た目を気にするとは
お笑いだぜ
950阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 18:43:19 ID:aTJ7+6oX
田舎モノでも見た目は気にしますw

ポータブルは便利そうだけど、貧乏臭くみえてやだな。
951阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 18:49:13 ID:akCnv3iB
R1自体は安くないんだが
世間から軽は安いと思われてるから
貧乏臭くみえてやだと言うなら
軽はやめた方がいいぞw
952阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 18:52:43 ID:DntoMnhL
猿か熊にしか見られないのだから関係ないな
953阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 21:51:07 ID:bCMJpxLr
>>950
garmin位シンプルだと寧ろカッコいいのではなかろうか
954阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:16:10 ID:+ZEdHSxR
ガーミンと言えば
純正カーナビKENWOOD MNA-351のナビ部分がガーミン製だね
2DINで収まりも良いし、これで値段が安ければ…

一つ型の古いMNA-350Jは3万円台なんだよな
こちらを選ぶのが正解かな?
955阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:34:11 ID:3OTZjueK
R1って13インチのホイール履ける?
956阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:56:32 ID:GP4ns75M
>>954
確かにアレはナビに見えなくて防犯上いいかもね。
ケンも面白いモノ作ったもんだ。
でもあの位置であのサイズの液晶って見辛くないかな?
957阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 22:59:59 ID:YO4uMGjF
基本、音声案内頼みなんじゃね?
958阻止押さえられちゃいました:2009/02/12(木) 23:00:31 ID:bCMJpxLr
>>954
正直なところgarminのナビはポケットサイズだから許せる部分があるのです
KENWOODのはかなり改良されているのでしょうか?
959阻止押さえられちゃいました:2009/02/13(金) 09:36:46 ID:lfWIqrNx
>955
かつかつだけど履ける
960阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 00:11:30 ID:Ypf1QR3p
961阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 01:20:52 ID:dlEL0vFz
感謝デーのたびにどうしようかと考えるんですが
オーバーヘッドポケットって使いモノになりますか?
962阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 08:08:11 ID:MHD5WWJG
>961
はっきり言って使い物にならんです。
収納力なさすぎなうえに、走行中振動でカタカタうるさい。
特別な理由が(ってなんだ?)がない限り、買っても損すると思われ。
963阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 12:59:45 ID:bF5Uz+wi
ナビは普段使わないって事は使うのはどうしても必要な時だろう
そんな時、安物じゃ頼りにならんかもしれない
そんなわけでそれなりのもの買ったほうが後悔しないと思う。

モッサリナビはほんとに使えないし。
964阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 13:55:42 ID:H3V9+9/V
って事なんで、俺はサイバー付けてる。
965阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 15:30:39 ID:XI6vS4NF
サイバー(笑)
966阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 15:41:37 ID:H3V9+9/V
笑われちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
967阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 15:47:09 ID:AvlAjZu1
今日ディーラーに行って即決してきました。
Sの2WD。ブラック。
オプションはベースキット、サイドシルプレートセット、セキュリティアラーム、ETCキット。
値引き合計13万でした。

納車が楽しみです。
968阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 16:13:08 ID:lbgml4qw
>>967
おめ!
補助金ないのに13万引きはすごいな〜
969阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 16:26:37 ID:3aQoknKJ
967じゃないけど
全然売れないから、もう決算期並みの値引きしてるって
俺の担当営業が言ってた

販社統合もあるしで、志気(士気じゃないよ)下がってたなぁ
970阻止押さえられちゃいました:2009/02/14(土) 21:44:58 ID:MHD5WWJG
>969
「決算並み」って・・・。
2月3月は決算だと思う(笑
と、茶化してすまん。

でも13万は結構大きいね〜。
ほんとの限界価格って感じだね。

うちのD、付き合い長いのに最初の限界は8万提示だったからな〜。
ま最終的に967さんに近い数字にはなったけど。

971阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 01:00:23 ID:8Ju4jeoC
>>966
涙を拭けよ、最強ナビじゃないか。
R1には似合わないけどな。
972阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 04:28:09 ID:VlpTkxWR
R1の内装からしてナビ自体似合わないけどな
973阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 11:39:47 ID:pyRKjAom
ナビを付ける予算が無いんですね
わかります
974阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 11:44:19 ID:w8rq+cnJ
車に高いナビつけてもさ、たまにしか使わないし。
TV画面にしててもどうせ3年もしたら照度が落ちて昼間は見えにくくなってくるし
費用対効果で考えると高い買い物だと思うんだけどな。
975阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 11:54:04 ID:WPqWJO9I
自動車の購入自体が費用対効果の良くない買い物であると思うぞ。
976阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 11:59:10 ID:pyRKjAom
地デジHDDだけどすごく便利だよ
地図の更新に金かかるけど

渋滞が全く苦じゃないし
TSUTAYAで15分後にCD返却したり
977阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 12:15:23 ID:iH/08PMw
車の機能とは何の関係も無いですね
ありがとうございます
978阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 17:32:54 ID:B1ieLj5m
車を楽しむ機能だな。
ipod連携機能しかつかってないけど。
979阻止押さえられちゃいました:2009/02/15(日) 18:14:47 ID:4VVhY0/h
更新は必須ではないんでしょ?
だったら最新じゃなくても良いのかな?
内蔵とポータブルでどちらを選ぶかは悩むな。
表示、ナビ性能で違いが少ないなら後者の方が良さそうにも感じる。
980阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 06:48:53 ID:2J1X3zKa
車速センサーないのはイライラするよ
981阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 10:02:34 ID:LTqtfVBw
デラに聞いたら、R2はナビ装着車が9割近いけどR1は2割くらいだって。
他の人も赤い内装にナビは似合わないと思ってるのかな。
>>979
俺はポータブル付けたけど、渋滞情報ないことを除けば、視認性も悪くないし便利だよ。
982阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 10:21:11 ID:LTqtfVBw
ついでに、1000いきそうなんで次スレ立ててきました。

【スバル】 R1 Part10 【てんとう虫】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1234746967/
983阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 10:39:22 ID:1PSeiXij
二年前にR1買った時に、当時のオプションで一番高いクラリオンナビ付けて、その後にスピーカー5.1Ch、iPodとETCナビ連動そして光ビーコン、地デジまで付けてしまった。
オーディオ関連ではすることなくなりました。
984阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 11:43:38 ID:Z8xhvMau
>>981
レザー&アルカンターラセレクションにオーディオレス仕様が無いからだと思うよ
985阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 15:01:15 ID:C7vQhxGr
FF、スーチャ付のR1に興味有り。
そんで燃費なんだけど、そりゃ地域や運転によって違いが出てくるのは当然っつうことを前提に。。。

BP/BLレガのGT系or3.0Rあたりとの比較を教えてくれると助かる。
986阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 15:24:48 ID:mSexbwWQ
>985
どう比較すればいいのでしょう?

2WDのSなら実際のところ14〜18km/lってところだと思いますが、
BP/BLの実燃費が分からんので「比較」なんてできん。
単純にR1S-2WDの燃費どれくらい?って聞けばいいんじゃないのかな?
987阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 15:56:14 ID:mSexbwWQ
燃費14km/lもいかないかな?
場合によっては10km/lをきることもあるみたいだし。

9km/l〜18km/l・・・・範囲広すぎて何の役にもたたん情報だね
988阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 18:39:17 ID:C7vQhxGr
985です。
説明が悪かったかな。
10.15モードじゃないけど「ほほ同じ走行条件でのレガとR1との比較」を知りたかったんです。
それこそR1だけで聞いても都心と北海道の人では倍くらい違うと思うので、それならR1とレガを所有した経験がある方からの情報が無いかと思いまして。

両車で通勤経験有り。片道20キロ。渋滞無し。
レガGTが9キロ、R1Sは15キロ…なんて比較だと。。。判りやすくないですか?
もちろんそれでも本当の比較にならない事は承知の上ですけど、単独でR1の燃費を調べるよりも参考になるかなぁと思いまして。
989阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 18:53:35 ID:Z8xhvMau
>>988
なぜレガシィとの比較なの?
990阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 19:43:53 ID:EGPbw083
いっそレガシースレで聞けばいいと思う
991阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 20:52:19 ID:rrVMex63
>>989
それは、多分                 愛。
992阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 21:04:02 ID:e0BQhzJ1
俺なんかはR1がセカンドカーで、知らないところに遠出はしないから、
結局ナビは外して売ってしまった。NV-U2ってのを1DINスペーサーに
嵌め込んで使ってたけど、やっぱない方がスッキリしてスキだ。
993阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 22:13:53 ID:b1imAGuR
>>989
多分今レガシー乗ってるか過去乗ってたんじゃね。
レガシーの燃費を物差しにして自分がR1乗った時の燃費を想定したいんじゃないかと。
994阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 22:25:14 ID:glwyIaj0
>>985
SのAWDでもいいかな?
片道5キロの通勤と、休みの日に1キロ先のパチンコ屋メインで、
R1だとリッター9キロ位でBLEで4〜5キロ位。
長距離だとR1が15キロ位でBLEで11キロ。
結構飛ばすほうなので丁寧に運転すればもっと伸びると思う。
995阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 23:21:37 ID:WPQd+1zb
パチ屋
996阻止押さえられちゃいました:2009/02/16(月) 23:49:49 ID:j4r1YEmI
こんばんは
今月納車した>>900です
2週間ほど乗って感じたこと
寒いせいかエンジンかけたばっかりだと
しばらくコンプレッサー?か何かが凄い音を立てる。エンジン暖まると消えるけど少し気になります
あと慣れて無いせいもありますが、フェンダーの先端が把握しずらいので少し戸惑います
室内のミラーはブルーミラーの方が良かったです。トラックが後ろに張り付くと
眩しくてしょうがないwドアミラーは広角で見やすいので良いですね
あえて気になったことだけ書きましたけど、チラシの裏程度だと思っていただければ…
997阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 01:32:57 ID:pC1Gy5Ts
>>996
で?
998阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 03:00:51 ID:2dtQQEEm
せっかく本当のオーナーが書き込んでいるというのに!
999阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 04:03:10 ID:5mfuzmWO
>>996
おつ
次スレでもどんどん書き込んでくれ
1000阻止押さえられちゃいました:2009/02/17(火) 05:55:52 ID:3tXbobEa
1000ならキン肉マンで29連荘
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。