【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/

スバル オフィシャルサイト
R1(3ドアHB) http://www.subaru.co.jp/r1/

ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do

スバル用品
R1
http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html

Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
2阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 12:58:35 ID:m+JLVdS6
2GET!
3阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 14:05:01 ID:As0h03Su
R3は出ないのか?
4阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 14:31:03 ID:1xoQR6rE
r1eで手一杯。
sti仕様で手一杯。
5阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 15:40:13 ID:NXiL7LoD
>>3
つステラ
6阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 16:12:40 ID:VwGNzn6h
>>1

R1S STI(MT)はまだですか?
7阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 17:05:54 ID:XCFV5tM+
>>1
いちもつ
8阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 18:18:14 ID:d3iO/Gmi
もうR2でさえMTがなくなったのに、
これから先R1で出るなんてありえない








と皆が思ってることをいってみる
9阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 18:31:05 ID:vE4OpVWr
R1にMTって言ってもフロアからにょきって出るタイプでしょ?
いまのシフト位置にシフトノブがつくんならいいんだけどね。
 いずれにしてもあり得ないorz
10阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 22:00:15 ID:ScOtbIpy
スバル ステラカスタム に特別仕様…スポーティな装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42411/

スバル ステラ に特別仕様…HIDを装備
http://www.carview.co.jp/news/0/42410/

(07/09)富士重工、軽自動車「スバル ステラ」と「ステラカスタム」の特別仕様車を発売
特別仕様車 スバル ステラ「LX HID selection」、および ステラカスタム「RS S−EDITION」を発売
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=164578
11阻止押さえられちゃいました:2007/07/09(月) 22:14:39 ID:+ysQEDon
>>10
スレ違い氏ね
12阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 00:00:55 ID:WA2UdmU5
まぁまぁ。
特別仕様ステラからの流用パーツとか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何も無いな。
ステラ&R2は色が豊富でええのぉ。
13阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 00:58:37 ID:v8Y3Mn0B
STIのホイールかっこいいなぁ…安いし
幅が5あったらなぁ…
14阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 06:33:07 ID:rR4ZsENz
強化スタビが欲しいな。
って七夕に書いたんだけど?あれ〜?
15阻止押さえられちゃいました:2007/07/10(火) 16:15:37 ID:v7bmTU90
2げと
16阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 20:00:52 ID:gu7hryKh
流れちゃったので書き直します

R1Rの赤の下地は何色ですか?
17阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 20:58:07 ID:mwjDpWQP
18阻止押さえられちゃいました:2007/07/11(水) 21:20:39 ID:NJK/Tq6e
>>16
グレー
1916:2007/07/11(水) 23:37:58 ID:gu7hryKh
>17
>18

ということは真っ黒な部分は他の車がぶつけた時の塗装後と思って良いのでしょうか?

黒い車だったので(-.-;)
20阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 06:03:09 ID:Pi8eOJNu
R1の中古ってあんまり無い…
21阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 06:14:53 ID:bAN1QRBO
R1Sの新古車が欲しい 人気ナインだから安くしろよなぁ
22阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 10:41:25 ID:2EBZXVS1
>21
新車で買え乞食が。
23阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 17:07:21 ID:fTlKWjAu
>>16
再塗装とかする場合に塗装工場は赤の下にはピンク塗る。 
マヂレスしてみた。
24阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 17:18:10 ID:xuwllglA
♪君がいるだけで 僕は翔べるよ 光指す場所へ どこまでも♪
25阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 22:16:40 ID:zwLw7/rR
♪ダイヤル押さずに話しかけてもきっと♪
 ♪あなたの胸の受話器には聞こえてるわ♪
26阻止押さえられちゃいました:2007/07/12(木) 23:13:28 ID:PmIBIhU0
>>16
バンパーなら下地は黒っぽいんじゃない?
27阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 08:38:24 ID:DducuxcG
先日、大人4人乗車を決行しましたがR1はやっぱり一人から2人乗りですね
運転席を前にしたら運転がしづらいし窮屈でした
普段は1人でも緊急時には4人乗れるってのも魅力の一つです
28阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 10:31:50 ID:IuTLh/Vw
チョロQに続いてトミカも絶版ですね
29阻止押さえられちゃいました:2007/07/13(金) 13:12:11 ID:fFeFSpWr
>>28
この前、高速のPAに休憩で立ち寄ったら、
売店で売ってたので買ったよ>トミカ

ベリーレッドが抹殺されて行く(´;ω;`)
30阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 09:23:33 ID:WqS1//NT
ボディの水垢は綺麗にとる方法はありますか?
雨晒しの駐車場にR1を止めてますが水滴が渇いたような跡が出来て取るのに苦労します
31阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 11:14:41 ID:BTItbLUF
>>30
普通に水垢取りシャンプーと、水垢クリーナー(を含むワックスでもOK)ですね。
コーティングしたら付きにくいかも?詳しい人、宜しくお願い。
32阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 21:36:30 ID:BRDQvRZS
洗車すぐ終わりそうでいいな
33阻止押さえられちゃいました:2007/07/14(土) 22:34:31 ID:dQo+XNLR
小さいから楽だよ
34阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 01:50:35 ID:P+QV/3qW
>>30
頑固な水垢は、コンパウンドでなきゃ取れないな。
住友3Mの一番細かいコンパウンドでゴシゴシだな。

しかし雨晒しだと意味無いかもね。
WAXだと2.3回降られると終りなので、ガラス系でコーティングしてみたら?
銭はかかるけど。
35阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 06:31:13 ID:7gXDa5AM
突然ですが・・・
今R1-Rで新車買ったらどんくらいまで値引きできますかね?
ディーラー行く前に大体の相場をご教授くださいまし
36阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 08:27:17 ID:E3OahHK3
¥10万引。

とテキトーに言ってみる。
37阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 10:07:04 ID:YnnDp7x8
知り合いのタイヤ屋の紹介で-15だった
38阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 12:53:24 ID:u6up3vh+
>>30 >>34
ありがとうございます。参考にして水垢とりに励みます
39阻止押さえられちゃいました:2007/07/15(日) 22:24:08 ID:7gXDa5AM
>>36-37
ありがとうございます。参考にして値引きに励みます
40阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 19:32:53 ID:A7GFVwti
ヤフオクにR1 Sの中古が出たが買いですか。四駆だったら即買だったんだけど。
実際どうですか2wdと4wdの違いは。色も赤がよかった。
41阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 23:15:13 ID:b57ZFjKh
一番の違いは4wdは後輪も駆動してるとこ
でも本当に駆動してるか確かめたやつは少ない。
俺も4wdに乗ってるけど本当に駆動してるかたまに心配になる
42阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 23:21:31 ID:2R3+KTBt
>>41
なんだそりゃw
43阻止押さえられちゃいました:2007/07/16(月) 23:37:37 ID:bsIoEtpS
>俺も4wdに乗ってるけど本当に駆動してるかたまに心配になる

極めて滑らかという最上のほめ言葉
44阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 01:18:53 ID:IpViLUkn
軽ならジムニー以外に四駆いらないとおもうよ。
45阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 01:44:13 ID:YO028aQ3
R1の2WDとAWD持ってる。
街乗り程度じゃ全然わからないけど、
高速を法定速度以上で走った場合、峠を攻めて走った場合(とくに濡れてる路面)だとあきらかに安定感が違うよ。
それでもAWDが必要かどうかは好みの問題だと思う。
46阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 03:57:28 ID:0k8tCXNc
>>45
オレもAWD海苔だけど
あれでも高速走行時は安定してるんだ
それがホントならオレには2WDでの高速走行むりぽ
47阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 08:51:48 ID:9P9fLMic
ところでR1の次期モデルの開発てのは行われてるんですかね?
「売れてないからやってないかも」みたいな意見はチラホラ聞きますが。
48阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 09:50:44 ID:Ge+3QQW3
R1に乗る時は交通法規を守って安全運転でお願いします。
49阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 10:41:23 ID:KVh9ThLe
一人のDQNのせいでR1乗り=DQNって思われるのは心外だな…

AT車で峠攻めるてwwww
50阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 11:10:42 ID:pG+u0P/F
>>49
自分も攻めてるよ!
(^3^)
51阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 14:50:18 ID:ajLcZtG/
来年の7月が車検なので、それまで残しておいて欲しいな
色が3色しかないのは寂しいよ
52阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 17:50:03 ID:Ge+3QQW3
峠を攻めるのはいいけど事故ってR1を廃車にして自分を責めないでね!
貴重な仲間が減るのは嫌ですね
53阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 18:52:28 ID:bVnjwKMJ
>>28-29
こんなベリーレッドのミニカーを見つけたのですが。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k47827639

これって、説明では「絶版で入手不可」みたいなこと書かれていますがやはりそうなのですか?
ネットのミニカー通販を幾つか調べてみたのですが無いような感じです。
今までに見たことが無いのですが... これでゲットするしか?? (;エ;)
54阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 19:25:37 ID:IShYcr7R
>>53
持ってる。
初回生産のみと違うかな?
新品価格より5割ほど高いけど、欲しいのなら仕方ないか。
かなり精巧で、遊ぶのが惜しい。
55阻止押さえられちゃいました:2007/07/17(火) 22:37:23 ID:i3HqsSUr
>>54
5割? といっても、ミニカーとしては全然ありえる値段。自分も検討しようかなぁ。
欲しいなら仕方ないといっても、定価で入手できる方法って現存しないのですよね?
今でも定価で普通に買えるのでしたら、オークションで買う意味はないのですが。

遊ぶのが惜しいほど精巧ということですし、
既に入手不可な品物でしたら、\2500?くらいの上乗せなら・・・どうとるかですね。
56阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 00:12:48 ID:+0t1q1fQ
http://www.rakuten.co.jp/answer/465328/999747/522425/
ごめん。もう1個欲しくなってポチったら売り切れになった
シートやインパネとか内装まで精巧に良く出来てるよ
パッケージのシルエットがR2なのとリアがディスクブレーキなのはご愛嬌だがw
57阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 21:28:53 ID:TIU/Gflh
180超えたら少し不安定になるけど、160くらいまでなら全然安定してるな。AWDで。
58阻止押さえられちゃいました:2007/07/18(水) 23:52:55 ID:SvVWdYmO
わたくしもときおり攻めちゃいますわ。
へたな普通車よりきもちいいんだから。
59阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 02:18:40 ID:z5zrcFSR
転ばないのか。
本当に攻めたら転ぶと思ふw
60阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 02:29:33 ID:bvawV51i
R1って180超えるんだ
って、ノーマルじゃないんだろうけど
61阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 09:33:30 ID:XiTm1vgY
こんなに厨オーナーがいたのか…
悲しくなってきた
62阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 10:21:48 ID:Kt1BkkOT
荒らしが来ただけだから、そのうち飽きて正常化するよ
63阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 17:34:44 ID:nByd+rLM
>>61
良いんじゃない?
その人の自由なんだし。
64阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 17:43:05 ID:n25+jzRh
どんな運転しようが構わないがR1乗ってる奴は変なのが多いと思われたらヤですね!
やっぱり公道で180キロ出したとかはやりすぎですね!
65阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 18:21:00 ID:X2Kv+pLz
どこも公道だなんてかいてないじゃん。
R1じゃなくても同じようなことしてるのはどこにでもいる。
気にするな。
66阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 18:44:56 ID:b4zymXNg
R1でサーキット逝く馬鹿がいると思うか?
67阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 18:51:55 ID:MtiShw8M
公道で普通に走ってる車を蛇行して追い抜いてサーキット気分のアホはいっぱいいるよな
68阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 21:16:23 ID:pRiqJZui
ミクシーで見たことあるよ。
黄色の派手な〜ステッカー色々はってたなぁ。
69阻止押さえられちゃいました:2007/07/19(木) 22:11:05 ID:OudmVb1P
質問させてください?Sにのってるんですが
スポーツモードにするときに
シフトの右上のボタンを押さなくてもDレンジを
左に倒したらマニュアルシフトが出来たのですが
何か違いがあるのですか?
70阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 00:27:20 ID:+guZZE2C
マニュアル読もうぜ・・・。
71阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 00:30:34 ID:+guZZE2C
>>59
それが峠程度じゃ意外と転ばないんだなこれが。
転ぶような走りをすればフェラーリでも転ぶぜ。
72阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 02:41:00 ID:5aS5oZDK
>>61
心配すんな
R1に乗ってる時点で厨なんだから
73阻止押さえられちゃいました:2007/07/20(金) 06:33:10 ID:epDk9lKW
>>72
ダメハツ社員乙。
74阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 00:14:14 ID:KOOn5qZ7
残念
オレは無職 orz
75阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 17:53:16 ID:eR44Vtv4
カタログがR2.R1でまとめるだなんて。
売るつもりあるのか?
プレミオ・アリオンだって一緒にしないょ、カローラシリーズだって別々じゃんか。
76阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 18:06:02 ID:Uv9tOinb
売れないんだからしょうがないよ・・ と言ってはいるが自分はR1S乗り。
77阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 19:01:04 ID:DSOAZXr3
むしろいっしょにしたほうが売れるかもしれんぞ。
R2しか知らなかったひとにもカタログ経由であのデザインを訴求できる市ね
78阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 19:15:55 ID:iMBHAkDm
去年末の感謝デーで貯金箱にもなる丸い缶型のティッシュ貰ったんだけど、よく見たらR1だけ映ってないです!
悲しい!
79阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 20:04:11 ID:x6t8mv/r
前にR1Sが現行軽最速とかホザいていたヤツいたろ?
今月号の軽スペみてみろよ。0-100キロが13秒もかかってるぞ。加速スレの9秒っていう怪しさ満点のタイムがあったけど、あれは坂道での下り坂タイムだったのが見事に立証されたわけだw
そもそもCVTなんだし速いわけがないなわ。
ミラカスタムのがぜんぜん速いよ
80阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 21:28:48 ID:Uv9tOinb
ミラカスタムってそんなに速いの? よくしらんけど?
81阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:21:45 ID:gxNsOKec
ミラカスタムはどうか知らんが

ttp://www.halfway.co.jp/tuning_menu_mira700.htm
これは速そう
82阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:25:33 ID:Uv9tOinb
>>81
速そうだね。
83阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:35:35 ID:x6t8mv/r
ミラカスタムはR1Sより速いよ。
84阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 22:49:15 ID:r3gNepQ6
そんな事よりKスペ誌見たかよ
今月はR1多く登場してるから立ち読みしてこい
85阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 23:01:09 ID:x6t8mv/r
R1がすごく速いというのはR1Sマンセーオタの妄想だった事がよくわかりました。
形もダサいのでさっさと生産中止して普通のハッチバックの軽を出したほうがいいわな
86阻止押さえられちゃいました:2007/07/21(土) 23:28:25 ID:QYZ5Ga/5
13秒は遅すぎだな。
ノーマルとは違うがうちのSは6秒台だぴょん。
どんだけー。
87阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 00:03:08 ID:nwMJVcGf
俺のレックスは5秒切るけどな
どんだけ〜
88阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 00:04:31 ID:vQcUZAL/
俺の地元の本屋はKスペ月曜日発売だぞ
どんだけ〜
89阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 00:52:05 ID:f5StVFkx
ハイオク仕様とそうでないSとでは10%もトルクが違う件について
90阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 01:38:17 ID:vHJHWHn8
他のメーカーの軽ターボはみんなレギュラーなんじゃないの?コペンですら。
スーパーチャージャーは燃費のカタログスペックが悪くなりやすいそうだけど
軽ターボは考えてないのかねスバルは。
91阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 02:25:31 ID:hwmMzCnK
>90
先祖にはTurboを搭載した「レックス」というモデルが存在しますが、
進化の途中でCVTが開発され、相性の良いS/Cにきって替わりました。
また、低速トルクを稼ぐ事が出来る他社の3気筒モデルはTurboを搭載、
4気筒へと変遷を遂げたスバル車はS/Cを踏襲しました。
92阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 03:06:12 ID:OZVFWP1B
ミラやソニカが不評なダメハツ社員が必死でつねw

鱸のアルトやセルボに台数かなわないから、100%勝てる相手にうさ晴らしでつか?wwwww
93阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 07:51:13 ID:frH86CKe
鈴木はスゴイょ、数値じゃ。
確かにかっこいい、中身はガッカリするが。
家族会議を開き、命を預けられる日本車はスバルだと。ですからウデは流行に流されませぬ。
94阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 20:42:30 ID:ZFzM0unx
>>61
おまえが房・厨だ。
それぞれの趣味思考を自己中心的見解で括るな。
大人のオーナーがそんな口調で恥ずかしくないのかい?w
精神が子供のまま成長してしまったのかい?



と工作員にマジレスしてみるw
95阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 21:03:56 ID:T98NJbab
R1に乗る時は交通法規を守って安全運転でお願いします。
96阻止押さえられちゃいました:2007/07/22(日) 21:16:40 ID:dHTuMZ4P
免許とると事は、交通法規を守る事を制約したのと一緒。
それを破っておいて趣味趣向だなんて。それは単なるわがままだ。

あ、庭でやっているというならどうぞお好きに。
97阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 09:19:27 ID:lk4JLo7d
>>96
ほっとけよ!
98阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 11:31:12 ID:k9YHfKvK
R1買った時に、HDDナビを付けてその性能や進化に驚いたが、よくよく考えたら普段は1人乗りもしくは2人だから過剰装備だったかな!
R1乗る時はのんびり運転します
99阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 12:14:18 ID:Qb8PjhAs
交通規則と趣味思考は論点がまるで違う。
脳内で風呂敷を広げ過ぎ。
100阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 15:23:24 ID:zLVAD0t6
新色まだ走ってないなー。
いや新色に限らず走ってないか(汁)
101阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 15:48:54 ID:k9YHfKvK
40キロ制限の道路を交通法規を守って延々と行けとは思わない!
しかしサーキットじゃなく、一般道で100キロで飛ばすとなると話が変わってきます。
R1で事故り廃車になりパーツバラされてヤフオクで売られてるなんてならないでね!
102阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 17:33:11 ID:536chrnf
ステラの純正オーディオにはAUX入力のオプションがあるみたいだけど、
R1の純正(CDのみ)オーディオにもそんな素敵なオプションはありますか?
取り説にはオプションの説明はチェンジャーしか載ってないので、たぶん
無理かなぁとは思うのですが…
103阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 18:10:44 ID:zLVAD0t6
一般道で100キロも出すバカはほんの一握りだろ?
といいつつ我輩は制限速度プラス20キロは出すけどな。
20キロオーバーだろうが60キロオーバーだろうが違反は違反だな。
104阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 19:36:54 ID:qigVqyyV
杓子定規にルールを守れとは言わんけど、
みんなマナーだけは守ろうな
105阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 20:12:48 ID:9+tvD5b/
>>102
正規な方法では出来ない。
…けど、細工すれば出来るのかなぁ。そこらへんは良く知らないけど。

俺も多分無理だと思ってナビに変えちまった。
iPodとか使ってんならこっちの方が良いと思う。
106阻止押さえられちゃいました:2007/07/23(月) 22:59:35 ID:B3DrkhCH
「交通法規」と「趣味趣向」くらい言えるようになれよ
107阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 08:37:55 ID:tfzueNcM
このスレ定期的に荒れるネ!
108阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 14:16:19 ID:lbHioZdB
ひさしぶりにメーカーHPみたのですがR1はSのブラックと
新しいピンクっぽい赤の二種類しかなくなっちゃったのでしょうか?
109阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 16:09:03 ID:dbzIb8oA
>>108
ねずみ色みたいのありませんでしたっけ?
110阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 17:54:54 ID:XXmisWjq
ねずみは無い。
もう1つは茶色。
111阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:29:14 ID:FAziTrUT
>>110
茶色なんかねえよ。
何と間違えてんだよ
112阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 19:31:14 ID:4b8E3ayA
モコとか?
113阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 21:10:53 ID:6+fj1zNt
こげ茶か
114阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 21:35:34 ID:MjUoMe0m
濃い目の茶色いいなあ
115阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 21:56:37 ID:dbzIb8oA
>>111
そうですよね、無いですよね?
116阻止押さえられちゃいました:2007/07/24(火) 22:42:11 ID:dB8zZbke
R2のピンク初めて見たけど、いい色だね
思ってたよりも派手じゃなくイヤらしさが無いのが好印象、少しメタルというかパールぽい感じ
変に目立たないけど、存在感はすごい
117阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 03:08:56 ID:vV9DmzBG
普通に白!パールなしで!
118阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 05:20:40 ID:jJyWRggL
スーパーチャージャー乗りで

凄い燃費良かったって人いる?
いたら自慢して栗
119阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 09:13:57 ID:WhT62cjq
アーシングやホットイナズマなんかのオカルトチューニングと呼ばれるものの効果はどのようなものですか?
120阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 09:24:52 ID:jLvPKBCY
>>119
どっかのサイトで検証してたがほぼ誤差の範囲で
メーカーに問い合わせて燃費向上の根拠資料を求めたらキレられてた
121阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 12:38:54 ID:GRpXuz2H
>>118
中央道で19超えたことがある。
普段街乗りで14〜15。
都内。

ほとんど深夜で一人乗りってのもあるけど。
前車某コンパクトMTで12〜13だったからすげえと思たけど。
122阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 12:53:34 ID:WhT62cjq
>>120
R1S乗りなんですが!燃費はまずまずですが、そう言うの付けて燃費が上がるのかなと思ってましたが微妙ですね。
エコ運転心掛けて、燃費向上に励みます
123阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 20:34:19 ID:dfzgPu3E
中古車販売サイトのネクステージ?とか言うSUBARU専門店で
良いの見つけて、迷ってたら速攻売れてしもうた…
くそう…

ここ良いの一杯あるね。
人気なさげな雰囲気なのに、程度の良いのが入ったら直ぐ売れるって事は、
予想に反して、狙ってる奴が多いということか。

色々見てたら正直、B4とかフォレとかも欲しくなってきたぞ。
地元の奴等、羨ましい。 うどんは安いけど車は高い。。
124阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 20:37:32 ID:ikJ6ATrc
つ初志貫徹
125阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 20:54:59 ID:q6rZkEIu
>>123
業者乙
評判がいいとは言えないがな
126阻止押さえられちゃいました:2007/07/25(水) 23:16:39 ID:wAdUSvsL
>>123
アルカンはすぐに売れてるね。
127阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 01:19:16 ID:0epIjmOK
>>125
単純な奴だなw
地元なら、どんな評判なのか教えてくれるか?

俺もググって興味あるので。
愛知や三重なら輸送費かかっても地元より低走行で程度のヨサゲなのが
安く買えそうだから。

R1スレで業者乙と語ると言う事はそう言う事だよね。
君の業者で買っても良いけど。アフターサービスは大丈夫なんだろうね?
128阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 01:35:23 ID:CXsZ5+OW
ネクステージについてはここで。
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1172901596/l50
129阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 02:33:34 ID:s4LNGIW5
>>127
実際店に行ったりやヤフオクとか見てりゃ香ばしさや雰囲気が分かるよ
130阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 04:32:22 ID:0epIjmOK
じゃぁ、何所が良いのかお奨めを。
香ばしさが販売される車体に影響なければ何の問題も無い。
香ばしいとは本来、食物において良い意味として使われる。
131阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 07:13:10 ID:2+MBddZm
ネ糞テージ
132阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 07:24:27 ID:7aj//Y/x
>>130
夏厨相手にしなくていいよ。放置しとけ。

ところでSTIのHPみたらステラ対応マフラーがR1にも対応
してるみたいなんだが、試してみる猛者はいないか?w
133阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 07:49:50 ID:o3aWuy1A
マフを換える理由がわからない。からおれはパス。
134阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 08:19:48 ID:lgKhE46X
160やら180だの言ってた厨もさすがにこれだけ否定されちゃ返す言葉がないようだなww

安心した。
135阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 10:16:48 ID:xWoK7Njq
あれって太鼓どなってるんだ?音が心配。
136阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 10:22:49 ID:2kop3Xlz
ヤフオクのR1S消えちゃったね

ほぼ振るオプションで
価格的には結構お買い得感があったけど
137阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 10:44:28 ID:z4aTQQ8B
>>132
R1用のSTIゲノムマフラーとどう違うんだろうな。値段はステラ用のほうがちょっと高いけど。
138阻止押さえられちゃいました:2007/07/26(木) 14:21:06 ID:FXODCjD8
週末にR1でサーキットを走ってきた

サーキットが似合わない・・・
139阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 00:17:21 ID:yX2hemMp
R1欲しいけどいざ買うとなったらやっぱりR2で妥協してしまうだろうなと思う今日この頃。
運命的な出会いの中古車でもあれば別なんだがな〜。
140阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 00:29:48 ID:EaK2vZQ0
初歩的な質問

この車のエンジンだけどやっぱりタイミングベルトですか?
それともチェーン?
141阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 00:32:09 ID:Fvg8O8/w
妥協したら一生後悔するぜ。
R1買って失敗したと思ったら、その時はその時だ。
死ぬ気で買いなおせ。
142阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 01:15:46 ID:9XzTfx1p
もう少しエアロメーカーはR1用のパーツを出しても良いのではないだろうか。
と言うか、数える位しか、、、

販売台数に直結してるから出さないのだろうか。
143阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 01:29:11 ID:iJ1bbxxc
>>142
その通り
儲からないから
144阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 13:15:34 ID:EaK2vZQ0
スーパーチャージャーって走行後すぐエンジン止めちゃっても大丈夫なの?
145阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 21:00:56 ID:SGLg7soU

                   ,. - ' ´ ``''"´  `" ' 丶 、
                 , -'"             、: :ヽ、
               , '´   /     iヽ   : : :ヽ、 :`ヽ : :ヽ
                 ,.': : : : /. : :/ , ,、 i :i : :ヽ:: :: :: :ヽ : : ヽ丶ヽ
             / : : : :/: : : /i:::,.'::/゙゙゙i. :i :: :: ヽ :: :: ::ヽ : :`、丶ヽ
               /   : : i.: : : i.i: :,'::/  i : i 、: ::ヽ :: :: ::ヽ : :`,.:丶ヽ
               /    :i : : i.l :; :/   i : ト、 、,: ::ヽ、: : : .`、 : :i: :丶ヽ
            i      i  : :.l: :;:/    ! : i丶'、'、::ヾ、 : : :i : : i: : :ト.`、
           .i     i.   l:: ;/      !. i. ヽ'、ヽ、`、ヽ : :.l :. i: : iヽ.i
           i   ;  , i.   l. i       ヽ ! ヾ,,.-‐'-,-i、; l  i.: : i `;i
           i   ;  ; i.   l. |  _, -‐‐- ヽ.!  ヽ、  ヾ、`i.l  i : :i. i!
             i   ;  ;. i.   il r'´   ___   ヽ  ,=i'ツ"'i'-、i!  i. : :i. !
              i   i  ; i   i |!   ,..ッ''゙T''    i  ゙'' '' '゙ ´ i   i : :,: i   大丈夫よ。
            i!  ,i  ;. i   i. l i.゙ベ-''"    `、  :::::::::: r'‐-- 、 : ;:`、
           ii   ;i  ;  i  _,..!-、_ :::::::::      '     .i ヽノ .! : : ;`、
          i i.  ,i  ;  r'´| √/`- 、        , . '    /し' `  }: : : ;:`、
         i i   ;.i. ;   | j / /  Y .!.   ` "´   ,/^´   ./i`丶、;_`、
         j i ,  ; i ; /iヽ      ⌒ ‐- 、.    ,.ィ´      /: :i   `ヽ、
        ./.i. ;   ; , ‐'゙   i ゝ、         ヾ':::‐イ     ィ'.i : : : i     `、
       / i ; , '´      i.  ;`i`r 、_      }:::::ハ.      '、i : : : :i.      i 、
       / イ .; i.      i  ; i |-、〉⌒   .,'  ! 丶     丶: : : ; i     l ヽ
      ./ /i ;. l       i  ; i.| ./    ./  i/.丶      丶 : : ;.i.     l.: .ヽ
     / / ! ; : ;i       ;i.  ; i |/      /     丶      丶: : ; i     l、 : .ヽ
    / ./ ! ; : ; !     ゝ!.i.   i/     /.       丶       ヽ: :; i.    i、:、 : .ヽ
   ./ / i  ;. : ; !.      !`i.  /      /.       丶.       ヽ.; :i     l 、:、: : .ヽ
   / ./ .i  ;: : ; :i      ! i./゙     /    .    丶      ヽ. i     l: 、:、: : .ヽ
  ./  /  .i  ;: : ; :l.       レ'゙      /  `、. ,'     ,ゝ      ヽi    i : :、:、: : .ヽ
 /  ./  i  ;.: : ; :l.     /      ./    V   _,.-'´ .`、      ヽ   .i : : 、:、 : : .ヽ
./  /   i  ; : ; :l    /       /i``ヽ、 } _,.-'´    .〉        ヽ  i : : :、:、: : : .ヽ
   /   i  ;  ;: l   /        /: :i    `<     /ハ        ヽ,|: : : :、:、 : : : .ヽ
146阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 21:56:01 ID:lPtg4O6y
ステラ、R2、R1用スポーツマフラー発売-STI
http://www.carview.co.jp/news/0/45281/

STIから、スバル・ステラカスタムRS(ABA-RN1、ABA-RN2)、
R1(全車)、R2(A、Bタイプ)用の『スポーツマフラー』が発売された。
147阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 22:35:48 ID:EaK2vZQ0
本日個人売買でR1購入

直前まで親戚に借りた軽トラに乗ってたので
乗り心地のよさにマジ感動したわ
148阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 22:38:37 ID:EaK2vZQ0
ためしに
後部座席に母ちゃん座らせたら
このくらいなら大丈夫といってたよ

149阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 23:11:04 ID:XTaJtcId
>>148
実際にドライブしないと意味無いね
騒音振動いろんな要素があるし
150阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 23:15:33 ID:hxblvkIi
後部座席は緊急・補助みたいなもんだろ。
要素も糞もない。
151阻止押さえられちゃいました:2007/07/27(金) 23:56:40 ID:XZsgISe2
コルベット買いなおすことに決めましたので、足クルマのトゥデイ→R1に購入予定でしたが無理です。
152阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 05:05:41 ID:uiPk/Nw2
>>148
さすがに長時間は難ありなんじゃね?
153阻止押さえられちゃいました:2007/07/28(土) 21:15:50 ID:mkmKlG0c
よく3、4人で乗るよ。
2、3時間が限界かな。
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:53:56 ID:av9OTvOM
>>146

欲しい・・・
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:50 ID:yDLjpJyq
ここ3ヶ月のR1の売り上げは壊滅的ですね!生産中止は困ります。
なんとか生き残れ!
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:14:18 ID:n03aEk/y
どうせ売れないんなら生産中止でもいいよ。
そのほうが希少価値が上がるしぃ。
157阻止押さえられちゃいました:2007/07/29(日) 18:22:59 ID:kPpZbjDN
確かにな
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:24:25 ID:f8vvaS9B
じゃあその利ざやでフィアット500を買うお。
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:59:50 ID:ZYMgjmnj
実車をみないとわからないけど
デザイン的にはフィアット500より良いんじゃないかR1

160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:48 ID:f8vvaS9B
でもR1イタリアに持っていったらアルファのパクリ言われるお。
デザイナー同じザパたんなのにおっおっおっ。
161阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 11:23:27 ID:WdMLisb0
FIAT買う銭があれば、他の車を買うでしょw
だからMINIやFIAT買う奴は変態と揶揄される。
162阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 13:48:47 ID:EufI2Z4s
>>160
ザパはR1のデザインには関わってないが。
163阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 14:54:06 ID:Iq6fCsXj
純正のCDプレイヤーをMDも使えるタイプに変えたいのですけど幾らしますか?
検索したら本体が6万くらいで取り付けが3千円って出たのですけど
その他にもお金かかりますか?

あと安く買う方法ありますか?
164阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 15:31:40 ID:wHbs5l3W
デザインにこだわらないならメーカー外オーディオ取り付け用コンパネをディーラーで買って
イエローハットetcで1〜2万のCD/MDプレイヤーを買えばよい
165阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 18:16:33 ID:0lJ0xg6L
>>163
ナビ付けたのに、オーディオレスに出来なかったから余ってしまったのがある。
近くにいるならあげるよ。
166阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 18:39:55 ID:CfhsakBH
>>165
R1乗りの鏡やね!

167阻止押さえられちゃいました:2007/07/30(月) 20:56:10 ID:jOkfmoiT
新型イストはアメジストがイメージカラーのようで…私のアメジスト
グレーオパールのR1は時代が早すぎたんでしょうか orz
168阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 00:07:12 ID:mJR8fpRR
>>163
俺も純正を外してナビつけたから余ってるよ。近くならあげるし。
でもデザインを重視しないなら社外品をオススメする。
169阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 03:21:01 ID:pU0FCpfi
170阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 13:05:56 ID:YW0dwOdj
【SWF07】ブロッサム、初挑戦したステラで女性向けカスタムに新境地
http://www.carview.co.jp/news/0/45552/

171阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 21:19:10 ID:R3JCEOEQ
>>170

どうでも良い

ここはR1の話をする場所です
172阻止押さえられちゃいました:2007/07/31(火) 21:40:30 ID:213D+OxS
>>170
スバル工作員乙
173阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 08:22:21 ID:KPSYwInS
こいつの長所って何?
174阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 08:46:06 ID:UkuobT29
>>173
はぁ?軽自動車にいくら払ってんの?
カローラ買えるじゃん!
って馬鹿にされてゾクゾクする

もしくは上から目線で
普通車買える値段なんだけどあえてこだわった軽を買うってちょっと俺、オサレじゃね?
と自己満に浸れる

まあ、どちらにしろまわりからは白い目で見られるな
たまに女のコに「この車チョー可愛い!」ともてはやされるが
そういうヤツはR2と区別が出来ないどころか三菱のiを見て
「ちょっと形違うけどあれと同じ車だよね?」
とか言い出す


そんな素敵な車です!
175阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 10:47:49 ID:5YVK/xKe
ダメハツ社員出勤前工作乙。
176阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 11:25:30 ID:tLVkxlln
ステラの助手席前にある3つの穴はなんだろ?
色は悪趣味だし、キャン×2や人形おかんと女性らしさでないのかなw
177阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 21:19:14 ID:piS7nYZI
D型i。
本日、燃費19km/L達成。
3名乗車。下道ばかり200kmほど。
178阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 21:24:02 ID:vB9bYFWv
>>174
最後のはきついきつすぎる
179阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 21:53:25 ID:9l8Y1fPp
>>174
R1乗りなら一度は言われますね!何で2ドアなのに高いだの普通車買ったほうが
いいだの!
この車買ったひとは、間違いなくスタイルですよね!実用性選ぶ人はこの車を
買ったりはまずしない。このキュートで素敵なルックスに惚れた!少数派です
180阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 23:14:09 ID:3KV4pLlA
スポーツモードはいいね
181阻止押さえられちゃいました:2007/08/01(水) 23:43:48 ID:A5nUx2nY
>>179
あるあるw
乗り出しで180万払ったが、大体の反応が「えー!?」って言われる。
軽にそれだけ払うのかよ!って。

見せてあげると納得してくれる・・・事もある。
まぁいいのさ。自己満カーだから。
182阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 10:23:34 ID:zTyFggu/
>176

だからどうでも良いんだって
SUBARUマニアは他いけよ
183阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 12:20:14 ID:weFWYENe
>>182
ダメハツ社員乙。
184阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 12:35:40 ID:zTyFggu/
>183

ウザ
ダメハツ社員じゃねぇよ
R1以外の話すんなボケ
185阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 12:43:55 ID:G6X2BZn5
>>184
夏厨でも粘着軽板荒らしでもどっちでもいいが



回線切って首吊って死ね。
186阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 12:55:42 ID:zTyFggu/
>>185

意味不明

前からここは見てますし何も問題起こしていませんが?

関係無い話しを書いてるから注意しただけ

お前みたいな荒らしこそ去れ
187阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 13:31:47 ID:weFWYENe
必死杉。
188阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 13:46:32 ID:PGNDTlO4
ほんとスバヲタってイタいね。
こっちはR1好きだけどほかのスバル車は問題外。
189阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 16:58:54 ID:foab9Job
179や181が標準的スバヲタ像であればスバヲタが他から蔑視されることもないだろうに
190阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 21:02:34 ID:uijndk8D
あれって関係ない話だったの?
あの部品R1と一緒ジャン!流用どうこうならかまわないんじゃね?

>>182 はうざいから逝ってくれ
191阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 21:03:22 ID:FHHmar8q
なんで色のバリエーション少なくなってるの?
192阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 21:07:30 ID:PGWPACoq
>191
売れないから
193阻止押さえられちゃいました:2007/08/02(木) 21:40:40 ID:zTyFggu/
>>190

流用どうこうなんて話誰がしてた?
ほんとウザい

お前らのせいでSUBARU海苔はスバオタとして嫌われるんだよ
194阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 07:04:31 ID:FT8x9XOH
>>193
ダメハツ社員きえてくれ。
195172:2007/08/03(金) 13:09:36 ID:dXfN4CaI
>>194
とりあえず、漏れはダメハツ社員じゃないから消えないよ。
漏れがスバル工作員って書いたのは
スバル関係の複数のスレで>>170のコピペを見たからなんだけど…
無差別なコピペは擁護で、
漏れやスレ違いを指摘した香具師を
どうしてもダメハツ社員に仕立て上げたい理由はなんだい?
工作員が図星だったからか?
藻前の仕事であるコピペが否定されたからか?

コペンを引き合いに出した話題でも無いのに
ダメハツ社員なんて単語を出して来るから
余計に工作員っぽく見えるんだが…

ハンドル握るんだったら
せめてスレ違いを指摘されたら
まず、それを認められる位の大人になろうよ。
196阻止押さえられちゃいました:2007/08/03(金) 17:36:31 ID:Tb7JuA3G
>>195
お前こそ華麗にスルーできるくらい大人になれ。
197172:2007/08/03(金) 21:25:34 ID:Fp5lyTD7
>>196

>>194>>196が同一人物なら
>無差別なコピペは擁護で、
>漏れやスレ違いを指摘した香具師を
>どうしてもダメハツ社員に仕立て上げたい理由はなんだい?
これに答えてから煽り返すんだな。

>>194>>196が別人なら
>お前こそ華麗にスルーできるくらい大人になれ。
この言葉そっくりお返ししますよ。
198阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 00:08:52 ID:ih9SQ4/4
R1の欠点ってステアリング周りに集中してるよね。
あの細くて軽いステアリング、どうにかなりませんでしょうか?

アクセルペダルで半トルク制御しながらのフイードバック制御という
あの独特のスバルステアは価高いはずなんですが。
R1にはフイードバックの前半分しかないんだよね。

デザインとか積載性とかは見れば分かるし、
(イタルデザインって多く日本人には理解しにくいトコですな。)
フレームとサスが堅いってのはスバル車の伝統だよね。
別に欠点とは思いません。
これは個性だよね。

ここいらへン改良して6MTだしたら少しは評価変わるんじゃないかいな。
(あ、けどエンブレムALPAに変えたほうが簡単かもね。)(笑)

んじゃ。


199阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 00:24:01 ID:1ibzJAHv
はいはいダメハツ社員ダメハツ社員
200阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 01:14:04 ID:QNIDceor
俺は欠点らしい欠点は無いと思うけどね

ただキッチリ作り込み過ぎていて
自分の好みに仕上げにくいのが欠点かなぁ
201阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 02:57:36 ID:1/L4Tazx
振り返りたくなるようなクルマってあるよね、それがR1もしくはR2
そんな所有感あふれる車って日本じゃ少ないと思う。古くなっても
あ、これいいなって思う車の1つですよ。
実際R1ほしいけど買うのはステラってのが多いと思う、昨日展示車でR1あったので
のってみた。おれ身長180あるけどぜんぜん窮屈じゃない、よくできてるこれほしい!
でも見積もりとってるのはステラだが・・・でも、やっぱり心の中で葛藤中・・・
202阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 03:07:16 ID:QNIDceor
>>201

でもR1とR2はホントに良いよ
203阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 03:34:59 ID:1ibzJAHv
非常時以外三人以上乗せない&乗り潰す(下取り気にしない)なら、R1選んでおk
204阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 06:48:56 ID:AJi1ZpPf
完全パーソナル向け&自分以外の人間は運転しないという前提ならR1だよなぁ。
あとR1とR2はセカンドシフトポジションが無いから
そういう意味でもスポーツシフト付きのスーチャー仕様が欲しくなってしまう。
R1Rくらいはスポーツシフト付けてもいいんじゃないかと思う。
205阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 08:00:53 ID:dRzrMh62
カー〇ラフィックでステラが過少評価されたのはヒミツです
206阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 09:19:51 ID:pGqGmKQh
自分もR1買って良かったと思う。
内装がややチープな所はあるが走りは満足してる。1人で乗るなら問題なしです
207阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 11:03:48 ID:dDQ9q8I3
 ∩  ∩
. |つ ⊂|
. !'っ_c,!
 ⊂/ ・ \
  | __,▼
  |・ (゚Д゚)せまるしか
  | (ノ  |)
  |・・  |
  ι・_,ノ
  ∪"∪
木村カエラ - SUBARU R2「11Colors」篇
http://www.youtube.com/watch?v=RbWJyXOJY9U
208阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 14:35:21 ID:IqsceQcV
となり町の寺の住職さん、R1乗ってるよ。
坊さん業界内では、smartと共に「名車」だそうだw
209阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 16:23:59 ID:9jWzQ5Np
坊さんがデカイ車乗ってると、いいイメージないな。
近所の坊さんはカローラに乗ってる。
まあ、最近家を大きく建て増ししたし、外車が買えるくらい儲かってるんだろうけどなw
210阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 21:04:53 ID:eJR6XBVZ
うちの目の前のお寺の坊主は、車はセルシオ、シーマ、オートバイはハーレーのサイドカー付き、オマケにクルーザーまで所有してる
葬式の時は坊主が自分で車運転して先頭走ってたよ オマケに後ろの連中のことは一切考えない運転だった
211阻止押さえられちゃいました:2007/08/04(土) 21:12:53 ID:4vFbyE60
なんで坊主叩きスレになってんだwwwww
212阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 01:29:14 ID:ta9A+0gr
と、
となり町の寺の住職さんの>>211がいってます
213阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 02:18:10 ID:XpNMdElC
昨日ディーラーへ行ってR1R2の試乗(というか座席に座らせてもらっただけだが)して来た。
ちなみにR1の試乗車は無くて社員の通勤車をお借りしての試乗w。

R2は思ったより乗降が楽でイメージしていたほどの窮屈な感じもしなかった。
183cmある俺が座っても頭の上の余裕はインプ並みでまずまずのスペース。

一方R1の頭上はかなりぎりぎり。
屋根の形状の関係で座席を後ろに引くと頭の上のスペースがほとんど無くなってしまう。
一応R1目当てでディーラーへ行ったんだがむしろR2が予想よりも好感触だった。

そういえばR1R2はオーバードライブが設定されていないそうだけど
エンジンブレーキを効かせる運転はスポーツシフトが必須という事なのか。
214阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 05:42:52 ID:eWQZD6Rg
>213
201ですがR2よりR1のほうが(運転席)広く感じなかった?
後席をちょっと振り返るとそりゃR1より広いんだけど
R2買うならステラって選択肢も見えてくるんだけど・・・
215阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 06:49:24 ID:A9eezMvs
でっかい四駆乗ってる坊さんいるよ
216阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 08:51:22 ID:3gElUX6H
>>213
つ「Lレンジ」
217阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 13:10:44 ID:XpNMdElC
>216
エンブレ効かせるために常時Lレンジはきついよw。
大抵のAT車は2ndが設定されてるのにね。
まあ買うとすればスポーツシフト付きのSC車だな。

>213
確かにR1の座席自体はR2より余裕があった。
俺の場合体格の関係でどうしても座席を引き気味にしてしまうから
頭上がきつくなってしまったというのはある。
荷室はあれくらいでも個人使用としては間に合うから
頭上のスペースをどう考えるかだな。

>R2買うならステラって選択肢も見えてくるんだけど・・・
最初はこの前発表されたRSのSエディションでもいいかと思ったが
ステラの場合スポーツシフトが無いんだな。これはちょっと意外だった。
ステラカスタムだけでも設定すれば選択肢に入ったんだろうけど
今のところはR1かR2の二択しかないという状況。
218阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 13:12:12 ID:XpNMdElC
ああごめん
>213
じゃなくて
>214
だった。
219阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 14:33:37 ID:kp5+jQdj
シートのダイヤルで高さは多少調節できないですか?
220阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 17:07:19 ID:E74aNsB5
天からのお告げじゃ。
坊主どもょ、おまえらは昴のあーるわんに乗れ。
そして世に広く伝え唱えるのじゃ。
二酸化炭素の排出を抑えるべきだ、と。すれば、天においても極楽でいられるであろう。

221阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 18:05:10 ID:CJbvHiLA
デフォのシート高がもうちっと低いといいかもね。
たぶん細工してる人も居ると思う。

知人のR1はレカロシートだったけど、そっちは逆に低すぎてチビなおいらには(´・ω・`)...
222阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 22:20:02 ID:VdM9Qww1
>123さん
私もネクステージを見ていいなあ、と思っていました。
隣の県だし、そのうち見に行こうと思っていましたが、
アフターが心配なのと地元でよさげな中古が出たので、
結局行きませんでした。
私はSUGUDASU見て、カースポット店で買いました。
少々高いかと思いもしましたが、実際に見て乗って決めること
ができ、満足しています。特にアルカンが良い感じです。
最後に、うどんが安いのはうらやましい。




223阻止押さえられちゃいました:2007/08/05(日) 23:06:16 ID:njnfg6Q2
自分はネクステージで買ったな。
言われているほど対応は悪くなかったよ。他県の車を持ってきてもらったけど、いやな顔ひとつしなかったし。
ただアフターサービスはどうなんだろう。一応アフターはつけてもらったけど、話を聞いてると丸投げっぽいしなあ・・・
壊さないように乗るしかないか。


ホントはSの赤色が欲しかったんだけど、新車でも良かったのに・・・なぜ消えたんだ・・・orz
224阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 00:28:35 ID:KMxLF0je
>>221
頭擦るから買うの迷ってたんだよ俺。
シート高さげれるのか。レカロとレカロレールで下るってことなのかな?
それとも純正のレールを細工するってことなんだろか。
頭を天井にすらないですむのなら100パーセント購入決定するよ
225阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 08:45:35 ID:mSMyLbbL
ネクステージも店舗によるし中の人によると思う。
俺の担当は細かいところまでやってくれるしアフターもいい。
純正パーツの取り付けも安かった。
他の店舗はどうなのか知らないが。
ただ、車の値段は高めだと思う。車体価格以外の整備・手数料なども。
226阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 19:08:20 ID:L/+GGuGN
R1S

普段は2000以上回らんように我慢の運転
たまにマニュアル/スポーツモード使用・渋滞あり・結構坂道あり・エアコン常時使用
こんな感じで先週はリッター14ぐらいでした
227阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:06:40 ID:h73KxFUz
>>224
レカロ用のレールで下げられるよ。

228阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 22:48:51 ID:0Up75MaS
レカロ干渉せずに入るのって限られてない?
どれぐらいなら入るだろ?
SR−6ならあたらないかな。
229阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 23:13:42 ID:KMxLF0je
>>227
蟻が問う 調べてみるよ。
230阻止押さえられちゃいました:2007/08/06(月) 23:26:52 ID:UFC/jwzP
>224
どうでもいいけどスバルのR1サイトの「エレクトロルミネセントメーター」のところで何度も繰り返し
てエンジンのかかる音聞いてる
231阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 00:09:14 ID:ZUN4bbuh
そもそもピンク色って需要あるのだろうか?
女に売れそうな車でも無いだろ・・
シャア専用の色よりパールホワイト復活希望!!!
232阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 00:26:51 ID:gq6JlF8D
233阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 06:21:02 ID:KEWJyDXS
>>226
燃費を気にしてんの?
234阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 09:17:53 ID:XvLBMvrM
>>226
せっかくSなのになんかもったいないね。
でもそのぶん普段以外の時はぶん回してるのかな?
回すと楽しいよね。マフラー替えると特に。
235阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 10:43:33 ID:U0Crwnk4
2000じゃ普通に後ろに渋滞ができる件。
236阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 13:20:18 ID:XfjjSTaI
>>234
>マフラー替えると特に。
>マフラー替えると特に。
>マフラー替えると特に。
(苦笑)
237阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 16:56:53 ID:+b///d8s
ハイオク高いからねぇ

街乗りなら2000回ってれば十分でしょ
出だしだけはとろいけど
238阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 19:22:20 ID:KEWJyDXS
>>237
あれっ? ハイオクだっけ?R1って?
自分のレギュラーだけど?
239阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 19:33:25 ID:wQH3dLwa
>>238
最近オーナーになった人かな。
Sは発売時期によって仕様が違うんだよね。
トルクも変わっている。多分実馬力も変わってる。
240阻止押さえられちゃいました:2007/08/07(火) 19:44:55 ID:KEWJyDXS
>>239
乗り始めて半年位です。
勉強になりました。
241阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 00:22:01 ID:WdKx0f1z
ガソリン代気にしないなら、絶対ハイオク仕様のがいいよ。
今となっては中古でしか手に入らないだろうけど。
242阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 02:02:02 ID:1Bdo2/M8
SCは回しても楽しいけど
低速でもトルクがあるので普通に乗りやすいよ
243阻止押さえられちゃいました:2007/08/08(水) 17:52:41 ID:3aI+6msK
釣り師必死杉。
244阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 03:49:05 ID:f1uhlF/U
R1てシンガポールに輸出してるのけ?
245阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 22:19:24 ID:gl+EDUDC
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=167266
(08/09)富士重工、9月のフランクフルトモーターショーに新型車3車種とコンセプトカーを出品


スバルは、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショーにWRCコンセプトなどを出展する。
出展するのは、今秋、欧州市場へ投入する市販車3車種(インプレッサ、トライベッカ、ジャスティ)とWRCコンセプト。
技術展示としては、2008年に欧州市場で販売を開始する水平対向ディーゼルのほか、電気自動車「R1e」を展示する。
スバル、フランクフルトで新型3車種発表
http://www.carview.co.jp/news/0/47166/
http://www.carview.co.jp/news/0/47166/1/
http://www.carview.co.jp/news/0/47166/2/
http://www.carview.co.jp/news/0/47166/3/
246阻止押さえられちゃいました:2007/08/09(木) 23:47:56 ID:GSvXlgiQ
>>224
俺も髪の毛が擦ってたんだけど、
坊主にしたら擦らなくなった。
坊主マジオススメ。
247阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 04:16:39 ID:DgNo1cPU
R1が360の前進で、自動車など極め一部の金持ちの乗り物で、
一般市民など足掻いても買うことの出来ない高嶺の花だった日本の自動車事情に多大なる革命を
齎した車の元祖だとは知るよしも無いのだろうな・・・

行き過ぎた平和って凄いよね。 有る意味狂気に近い。
248阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 05:15:46 ID:WvI2sAjD
>>247

日本語でぉk。
249阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 08:39:42 ID:SdJFiwSI
昨日R1S納車キタ すごくイイ。大切に乗っていきたいですね〜
250阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:06:56 ID:UxEGahv1
>>249
オメ!
ところで何色にしたの?
251阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 09:44:59 ID:SdJFiwSI
色は黒です。カッコイいけど、やはり汚れが目立ちますねぇ 所で、R1乗りの方でスピーカー変えた人います?後ろにサテライト追加しようか、フロント交換だけにしようか迷ってるんが…
252阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 10:21:22 ID:euzNsVlq
>>251
R2と統合スレの頃、フロント交換+シート下のウーハーで決着したような・・・。
予算が許せばサテライトもどうぞ。
253阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 10:32:12 ID:DLdtDlJx
>>251
納車されたその足で、速攻フロントスピーカ交換した俺が来ましたよ。
純正があまりにウンコなので、中・高音域が良いと言われたアルパインの12cm スピーカに
交換。確かに音は良くなったものの低音の弱さは12cmでは補えないので、後日同社の
コンパクトサブウーファを購入。計約4万円で手っ取り早く幸せになれた気がする。

サテライトや純正OPで4チャンネル化すればより幸せになれるのは確実だけど、R1の場合
車内がコンパクトだから今のところはこれで十分満足な俺です。
254阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 11:13:07 ID:SdJFiwSI
>>252 >>253さんレスさんくすです 4万前後あれば幸せになれますかぁ…音にはあまりにこだわらない方ですが、さすがに純正はダメすぎですね。とりあえずフロントから交換してみます
255阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 11:58:11 ID:EhOgmDCS
スポンジテープでスピーカー周り囲むだけでも結構違う
予算も千円以下で済むし交換前に一度試してみては
256阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 12:55:53 ID:SdJFiwSI
デットニング…ってやつですね R1のサイトみてたらよく見かけますね〜スピーカーカバーってドライバーかなんかで簡単に外れるんすかね?傷付きそうでなんか怖いw
257阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 18:43:38 ID:U/C2Ss9r
>>256
納車オメ。スピーカ周りのスポンジはすごく効くよ。スピーカ替える前に是非お試しあれ。
カバーはドライバーでこじらずにテレカみたいなやつで簡単に外せるよ。


258阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 20:43:33 ID:crICt4Va
>>256
だぶんだけど、デッドニングとは違う理由で効果がでるんじゃないかな?
スピーカーの表と裏の空気がストレートに繋がってると低音が出ないからさ。
スポンジで内張りと密着させることで内側のサービスホールの影響をなくすとか
そんな感じじゃないのかな。
259阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 21:12:20 ID:rcFEUSyt
日に一台くらいしか売れないんだから
納車日とか書いて社員さんがこのスレ見たら
一発で大体身元わかっちゃいますよねえ?
下手なこと書けないなあ。。
260阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 21:50:10 ID:Zo9cK6fw
身元バレたらなにか?
261阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 22:54:35 ID:RnajBZKa
普段ムラーノ乗ってるんですが、
小さいのが欲しくてR1衝動買いしてしまいました・・
この車なんかいいね
262阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:40:30 ID:I3/Wtwpc
ちょっと前にオーディオで荒れたのにログが読めないバカが沸くのはこのスレですか?
263阻止押さえられちゃいました:2007/08/10(金) 23:47:58 ID:ZMfj9NKB
>>262
正直お前にはガッカリだ。
264阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 00:21:57 ID:ugOQnxs0
>>262
荒らした馬鹿はお前さんだろ?

自白乙。
265阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 01:00:58 ID:Ltc2+0Q0
>253
オプションのスピーカーじゃだめですか?
http://www.subaru.jp/accessory/audio/speaker/index.html
266阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 02:58:03 ID:OSHZ5Hzw
中古市場でSは玉数少ないねぇ

実際新車でもSは売れてないのかな
267阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 07:43:24 ID:oYZ67aTN
S、そもそも出たの遅かったしな。
総生産台数で見れば相当少ないんじゃ。

同様にiもかなり希少かも。
268阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 09:45:44 ID:RyqNUx+W
田舎だからたまにR1見ると嬉しくなる
でもSは一度も見てないなあ

ていうかS買うのは変態だけだよな
269阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 10:00:12 ID:pn1grFnI
まぁ、この車を選ぶ時点で十分変態でしょw
でも良い車だよね
270阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 12:51:44 ID:g0QZTP3f
いい車
ダウンサイジングの時代到来
271阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 13:05:14 ID:2WJzA5+4
予算170万円
スマートとどっち買おうか迷ってる俺みたいな人
居る?
272阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 14:11:43 ID:OSHZ5Hzw
>>271

その予算ならR1S買えるじゃん!
273阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 14:33:07 ID:RyqNUx+W
スマートのATはかなり劣ってる
スバルのCVTはいいぞ
274阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 14:33:52 ID:JpyJrhQD
R1はやめとけ。
まず見た目がカッコ悪すぎ
そして遅い
275阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 14:54:16 ID:F+yh+X73
↑夏真っ盛り
276阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 16:04:32 ID:xU4kfSUC
スマートはやめとけ。
スマートの新車在庫はもう無い。新型スマートの日本上陸は来年以降とされている。
売るものが無いので国内の販売網はほぼ壊滅状態。故障しても部品の在庫も無く、修理には
かなりの時間がかかる。特殊な車なのでそこらの車屋では整備もできない。
スマート乗りの俺もさすがに最近は手放したい気分でいっぱいだ。
277阻止押さえられちゃいました:2007/08/11(土) 21:03:54 ID:yaysCpjh
R1ベースのはえ縄漁船が出るのはいつですか?
グレードはSでしょうか?
278阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 11:25:08 ID:OVId4Vhm
中古も含めてR1のグレードは何種類?Sグレードっていいの? 
誰かまとめてくれ
279阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 13:14:27 ID:4+0/J7XR
釣れますか?
280阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 13:22:02 ID:LNJRfHal
SじゃなくてTurboも欲しいな。
変態用に追加してくれ。
ボルトオンも出ないし、
他の軽では出してるメーカーあるのに、R1自体が販売台数少ないからださないんだろうな。
281阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 17:56:15 ID:CySdOGbk
んなことしたらcvtがついていけない。

のかなぁ。

エンジンが大パワーで、仮にハイグリップタイヤ入れ、車重もそこそこ重い。
ミッションに負担がかかり…さよなら、さよなら、さよなら♪

とゆー被害妄想。
282阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 19:49:13 ID:WRp+2DsM
動力性能については旧S(ハイオク)ならノーマルで十分と思うわたし。

1.でも、純正タイヤのウルサさにはびっくり<次は静かなタイヤを買いたいな。(レグノは履けるのかな...)
2.純正オーディオは工夫しないとせっかくの雰囲気も台無し。


上記を差し引いても...この車はとっても楽しいです。
迷ってる方は背中押しちゃいたい。<買うならSでアルカンターラをいかがでしょう。
今のうち、、、あるうちに。。。(笑)
283阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:51:41 ID:MkOj14yO
>>282
俺もオーナーだけど、すげぇ同意だわ。

純正タイヤなんであんな五月蝿いんだろ。
定速走行時のエンジンはそれなりに静かなのに、ロードノイズで台無しだ。
オーディオもなぁ…
交換するにしても、あそこに取り付くスピーカーだけじゃ低音弱すぎだし。

ま、R1の購入動機の8割がデザインだから、これしきの事は目瞑りますけどねぇ。
284阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 21:54:39 ID:vCyE3fyA
Sのハイオク仕様とレギュラー仕様って

素人でも違いがわかるほど差があるんですか?
285阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 22:33:27 ID:WC63jHu4
>>284
エンジンのパワー感や吹けあがりの鋭さ、中高回転域のキレ、そして絶対的な速さは、やはりハイオク仕様の方が上。
286阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 23:07:30 ID:qcbZpN62
スタンドで金払う時に素人は差を感じるんじゃ
287阻止押さえられちゃいました:2007/08/12(日) 23:29:14 ID:rmznXlb6
なんでプレオRS海苔がここにいるんだろうw
288阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 02:55:11 ID:Btfr5xK/
>287
RS買ったがやっぱりR1が気になってる人
289阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 12:10:20 ID:rrLdRr3a
自分もS乗りですが、ゲノムのマフラー付けてるのでタイヤのノイズより排気音の方が大きいので分かりませんでした。
290阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 13:04:03 ID:OmclbqG+
最近整備されたような新しくて綺麗な道路なら静かだが、やっぱり普通の道路ではロードノイズがうるさい。
スピード出すと特に。
ゲノムマフラーはそんなにうるさくないし。
291阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 14:17:55 ID:+Udb0PnS
純正タイヤって、素材とパターンがウルサイのかな。。。と素人としては思います。
ゲノムマフラー車も乗せていただきました。
純正より大きな音ですが、私の車のロードノイズに比べればカンに障らず良いですね。←フルノーマル
私の車は純正ポテンザですけど、最近の純正ヨコハマだと改善されてるのでしょうか。
292阻止押さえられちゃいました:2007/08/13(月) 18:52:49 ID:W4rUC8QJ
>>285
エンジン自体は何か違うの?
それとも燃料を噴射する部分(名前はシラネ)の
制御方法が違うだけ?
293阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 17:35:26 ID:xLb+41pl
>292
それはスバルのメカの人に訪ねた方がいいかもですね。
ただ、ステラとの部品共通化でコスト削減という意味もあり、
ハイオク仕様をやめたと営業さんは言ってたかな。。。

そんな自分はハイオク仕様を滑り込みで購入した人です。
ハイオクでも自分の運転じゃ15km/L位の燃費だから、維持費もそんなに悪くないかと。

でも、渋滞やチョイ乗りだとハイオクである事の意味は薄れますねー(苦笑)
294阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 18:11:21 ID:wOvXeTBf
R1SのAWDに乗ってます。
二本だしのマフラーがあるって聞いたのですが、AWDでも着きますか?
AWDだと付かないマフラーがあるとか色々な話を聞くので詳しい方、教えてください。
295阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 19:16:09 ID:/YgIv4wN
>>394
見た感じではたぶん付くけどね。
でも製造メーカーで確認したほうがいいよ。
ココでは「色々な話」になっちゃうから。

296阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 19:30:20 ID:wOvXeTBf
>>295
解りました、ありがとうございます。
297阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 20:01:41 ID:NzbPDpc9
今日第二阪和で和歌山ナンバーのMSアクセラを見たよ
後ろにクマのぬいぐるみを乗せてた
298阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 20:02:56 ID:NzbPDpc9
スマン誤爆しましたw
299阻止押さえられちゃいました:2007/08/16(木) 21:14:07 ID:y7gHhaz0
Japan出しつっても、いろんなメーカーから出てるからなぁ・・・。
ここだけの話ぶっちゃけ、なんでも着いちゃうんだなこれが。<AWD

300阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 00:39:18 ID:S0kMzLYr
エアコン壊れた…ディーラーやってないしどうしよう
301阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 08:27:50 ID:sG0pb+mx
>>300
症状kwsk
302阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 17:27:23 ID:U0HXm8fH
エアコンで思い出した
連れの車がR1Rなんだけど、Dレンジで停止時に凄く車体前が揺れるんだよね
ブレーキ踏んでるとガクガク揺れるのが分かるくらいに

これってメーカの対策とかないのかな?
303阻止押さえられちゃいました:2007/08/17(金) 18:46:31 ID:zuAal3zy
>>302
その症状ウチの車でも時々あるな
304阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 02:19:35 ID:B9mOZ+43
来年も売るのかなぁ・・・
305阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 05:01:35 ID:QhhD4QoA
>>293
トン
寺に聞いてみる

>>295
394に期待
306keimania:2007/08/18(土) 08:36:59 ID:BK+NZhRZ
また新しい軽自動車タイプのキャンピングカーでる見たいですね、、、
http://kcampingcar.web.fc2.com/index.html
となってました
307阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 09:25:23 ID:yfRxipWd
はじめまして。
黒のR1に一目惚れしました!


質問なんですが、室内は2人なら充分ですか?
後、燃費と走りはどんな感じでしょうか??
グレードはRにしようと思ってます。
308阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 09:54:11 ID:bT/h81Jr
二人なら無問題。
後部座席は緊急用なんで期待はしないでね。
燃費は人様々だけどRなら17前後いけばいいんじゃないかな?
悪い人だとこの時期なら12前後だろうから。
Rの走りはそれなりなんで、日常運転なら差し支えないよ。
309阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 14:29:18 ID:yfRxipWd
>>308
詳しくありがとうございます!燃費はかなり良いですね。

それと、HID付きのグレードってどれになるんですかね??
310阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 14:40:29 ID:typp9+BS
HIDはメーカオプションなのでR・S両方に付けられる

それと、好みの問題もあるんだが、
アルカンターラのオプションはつけたほうがいい
下取りで凄く差が付くし、買ったあとにつけようと思っても猛烈に高い



311阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 15:51:37 ID:yfRxipWd
わかりました。。

一応中古で買うつもりなんで、2つついてる奴探してみます。

ただ数が少ないですよね…
312阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 17:30:24 ID:5fonW+Fs
中古ハイオクのS
オススメしたいけど、、、無いねぇ(´・ω・`)ショボーン
313阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 17:49:19 ID:9Zl4EgPd
>>311
好きな人は凄く好きな車なんだけど売れてないからね。
314阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 19:48:08 ID:CL5cnGG1
青色、S廃屋仕様、AWD、アルカンタラ、HID仕様なんて中古車市場探してもまず出てこないよな…。
315阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 19:57:55 ID:fikbeQcs
青ってあったのか?
316阻止押さえられちゃいました:2007/08/18(土) 20:40:53 ID:5fonW+Fs
青はないでしょ。
R2-S-Sならあったかもね。
317阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 00:23:32 ID:KkX9vN4t
そこまで条件つけるなら素直に新車買え
318阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 09:44:12 ID:uByDZVtT
まぁな
319阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 09:46:49 ID:bQ2n/b7Y
S廃屋仕様はもう新車買えませんが
320阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 11:19:44 ID:uByDZVtT
まじかよ
321阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 15:12:01 ID:YczIU50u
796 名前: DQN工員 投稿日: 2007/08/18(土) 11:20:23 ID:zulwb2/w
残念なお知らせですが、R1/R2共に来年の春を目処に
生産中止になります。代わりにダイハツから1車種貰うようです。
322阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 15:42:14 ID:qzIlzh5f
>>321
こいつ真剣にうっとおしいね。
323阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 16:50:41 ID:TUdVrnPI
ダイハツの軽かぁ

結局豊田に犯されるスバル・・・
324阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 18:17:11 ID:VJG9AgnJ
ソニカなんか悪くない車なのに
中途半端な立ち位置で売れてないもんね。

でもダイハツからのOEMじゃスバル糊の
変人は見向きもしないと思うが...
325阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 18:53:59 ID:EDIXPGcg
>>324
その変人が毎月3ケタしかいないから中止なんだよ。
もともとR2だけで目標8000台だったのに。。。
326阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 19:13:27 ID:GFzRq09m
R1買ってRー2(360)の2台車庫に並べてやるからなー
327阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 19:17:55 ID:rI1o4+lA
ムーヴ・ラテが売れないので、プレオのOEMになると言う話が
ムーヴラテのスレで話題だぞ

相互供給ってわけか? トヨタさんw
328阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 20:23:48 ID:i0PLxoo/
夏厨がヒマこいて適当に話並べてるだけ
329阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 20:24:44 ID:+DhBrVcx
>>325
うーん…じゃあこれは現在スバル糊じゃない
一般人にもスバルを売りこもうってことかな。

実際モコなんかはMRワゴンより売れてるから
本家より売れるかも???
でもR1/R2に代わるものじゃないよねぇ。
330阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 22:16:38 ID:VLnDlkna
ここまで割り切った車はそうは無いですね。

ジロジロ見られるのも致し方ない、
事実上2シーター+αで売れ線では決して無い、
しかもS、AWD、HIDアルカンなんかだと決して安くない。

狭さが美徳というのは、今の時流に逆らってます。


でも、それがいい。
いつ無くなっても不思議じゃないが、買って後悔はしていない。
そうです。私は変人です。(笑)
331阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 22:24:33 ID:uByDZVtT
全然変人じゃないよ
332阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 22:25:35 ID:KkX9vN4t
17年式のR1RなんですがこれってフロントとリアガラスはUVカットが入っているんですよね?

顔と腕がコンガリ焼けてるのは窓明けて走ってるせいなのかな
333阻止押さえられちゃいました:2007/08/19(日) 23:14:49 ID:elbvhDQ2
>>332
17年11月(10月か?)の年改後なら入ってる。
HID車ならレベライザがオート。
334阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:06:27 ID:5+fHpAjZ
>333

え?検索したら17年式からUVカットになってましたが?
17年11月以降なら実質18年式以降じゃないとUVカットついてない事になりますよね?
335阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:24:05 ID:gHIEgwGX

なに?それでは我が輩の16年式R1Rちゃんは日焼け仕様なのか?
どおりで、レガにくらべてジリジリ暑いと思ったよ。
どうしてくれよう。
336阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:24:45 ID:O31AGH8j
なんで11月以降なら実質18年になるんだよ・・・。
1/6は仲間はずれか?
337阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:41:53 ID:5+fHpAjZ
>336

いやだから17年式はUVカットって仕様に書いたら1月から10月はってなるでしょ?
(中古車サイトのカタログには17年式はUVカットになってました)
ちなみに私が検索してR1の掲示板のやり取りとかみた感じだと16年式からUVカットはついていたみたいです
あとUVカット仕様でも断熱効果とは別物だからジリジリ感はあるみたいです(R1に限った話じゃなく)

断熱?効果もあるガラスを最近は求める傾向にあるとか

そこら辺詳しくないので解りませんが
多分16年式からUVカットがついてるはずです
338阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:48:42 ID:5+fHpAjZ
Yahoo!自動車 - 新車 - 自動車カタログ - スバル - R1 2005年11月一部改良 -

を見て下さい。
Yahoo!が嘘書いてないなら16年式からUVカットついてるはずです
339阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 00:59:54 ID:5+fHpAjZ
>338

すいません。
2005年は17年でしたっけ?
う〜ん
でも本当に中古車サイトのカタログで17年式はUVカットになってるのを見たし
16年をUVカットと書いてる掲示板見たのですが

今手元にパソコン無いのでもし中古車サイトのカタログ見れる方がいたら確認お願いしますm(__)m
340阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 03:21:45 ID:N6GWSCqv
RもSも指定オイルは同じなの?
341阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 03:42:02 ID:GDlW4Dze
>>339
うpはできないが、R1のA型カタログが手元にある
それによるとUVカットは無いね
342阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 07:02:31 ID:zvW8uEaE
連投バカに一応マジレス。
A型は素通しのガラス。年式どうこうじゃなく型式で見ろ。連投するヒマがあるならあちこち調べろよ。
343阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 09:07:42 ID:h8txrW98
>>332
ジリジリ暑いのは熱線。IRカット機能は付いて無いから、
フィルムを貼って対処するしかないよ。 
344阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 09:34:54 ID:q+Na7kEz
お店で前2枚はったら1万程度だ。
気にせずかえ。
345阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 10:53:16 ID:S7QBkfDs
自分も軽買うなら思い切って趣味に走ろうと思いR1を買いました
細かい不満はあるけど買って良かった
346阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 13:47:36 ID:5+fHpAjZ
>342

調べたから連投してるんですけどね?

ちなみに素通しのガラスではありませんでしたよ

フロントはUVカットになってて左右も一応UVカットは多少できてるけど
UVカットガラスというほどじゃないそうです
347阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 14:03:33 ID:agw4gvGv
A型海苔でつ
A型は左右のドアガラスのみUVカットではないので
熱線&UVカットフィルムを自分で貼りマスタ
そういえば貼るとき使う「ママレモン」で統合スレのころ盛り上がってましたね。
348阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 14:22:57 ID:l/MVX+Fw
はじめまして質問デス
オーディオについて、カタログには(CR-R/RW対応)と書かれていますが
コレってMP3やらの圧縮形式にも対応してるってことでしょうか
それとも単純にCD-R/RWにコピーしたCD-DAが読めるよってことなんでしょうか

セルボ->R2->カプチ->R1となかなか決められない私でした
349阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 14:41:45 ID:/vbXKuix
>>302
それ俺のR1Rでもある。C型
ディーラに持っていってみるかね...
350阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 15:31:53 ID:ElFTeKX5
>>348
間違ってMP3も再生できるかも、と思って突っ込んでみましたが無理でした。
351阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 15:56:46 ID:l/MVX+Fw
ありがとうございまーす
てことはあれ、音楽CDのコピー推奨表示だったのか・・・
352阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 16:02:01 ID:0OG/5jRW
フィルム興味あるなぁ。
ただGPSの作動に問題が出るって...見た事あるようなないような。

どうなんでしょ?
353阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 16:24:39 ID:agw4gvGv
>>352
ETCのアンテナ付けるとき注意書きに
欧州車とかフロントガラスの熱線カットの車はダメってあったな。

R1もフロントガラスはUV対応で
A型のドアガラス左右がUV未対応だから
貼るとしてもサイドだけで良いんじゃない?
354阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 18:53:40 ID:0OG/5jRW
>353
なるほど。
参考になります。
サンクスクォー!  m(_ _)m
355阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 20:12:31 ID:VaTet6me
>>351
違法コピーの事言ってんのならそれは違うと思うぞ...

マスターを傷つけたくないからCDRに焼いてる人とか、
iTMSで買った音楽を聞く時とかいるじゃん。
356阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 20:29:54 ID:zvW8uEaE
>302 >349
俺のA型も同じ症状が出てたんで、先日感謝デーに行ったついでに話したら「エンジンマウント『とか』換えます」って言われたから他にも例があるんだと思う。
メカ曰くA/Cではなくエンジンそのものの振動が伝わってくるんだとか。
症状の再現はできなかったけどかなりあっさり通ったから対策品でも出てるのかも知れん。
357阻止押さえられちゃいました:2007/08/20(月) 23:57:59 ID:PdT51qxT
一年目でオーディオ壊れたときにディーラーに行ったら
焼いたCDばっかり聞いてると壊れやすいって言われたよ
理由は忘れたから聞かないで下さい
その時は保障期間内だったから、無料で交換できました
358阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 02:15:08 ID:57dKuOoT
フィルムじゃなくUVカットと断熱効果がある塗り薬?つけました

フィルムより手軽で2ヶ月効果ありだから夏場はこれで補えそう
(1本で中型の車の窓を3回塗れる量)
水溶性で濡れると取れるってあったので
雨とかで取れたら残ってる液また塗れば良いし
普通に使えば5〜6回は使えそうです

気になる方はどうぞ

ちょうどフロントは塗らないで下さいってあったしフロントはUVカットになってるR1にはちょうど良いと思います
359阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 02:35:11 ID:RT1oqrRy
今の車は類に漏れずフロントガラスはUVカットだよ
360阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 07:59:01 ID:khCcq52z
車のガラスのことで質問ない?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1183639194/
361阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 14:56:18 ID:9X4SfLUl
俺身長180なんだけど
>>201>>213で窮屈じゃないと、頭上が窮屈とで意見が分かれてるんだけど、ぶっちゃけ車内は狭いですか?
R2は一度見に行ったけど、R1を展示してる所が少ないので分からない
実物をじっくり見てみたいなぁ。
362阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 16:25:47 ID:fSpSnqeb
生産中止って本当ですか?
来年の夏まで待って欲しいよorz
363阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 16:26:13 ID:TgnGkFke
>>361
近所ならR1Sに乗って駆けつけるぜ?
364阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 17:57:12 ID:Z5YtxtAJ
>>361
座高にもよるしwやはり実際に乗ってみないとねぇ。
かなり中古も出回ってきたから、大手の中古車
センター探してみれば?
365阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 21:21:42 ID:PSN2cTs+
たしかに椅子の位置は高いよね...
ちょっと惜しい。
366阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 21:45:57 ID:f/st8Awe
>>365
vivioと比べてないか?
367阻止押さえられちゃいました:2007/08/21(火) 23:35:37 ID:VlBAGxh5
いっそバケット入れた方が話が早い。
368阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 01:37:40 ID:dMyE110T
よほど田舎じゃない限り、中古か試乗者があるよ。200km圏内に。
近くのディーラで、どこの営業所に置いてあるか聞いてみれば?
369阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 04:17:51 ID:Cv0lvYof
一見コアファイターぽいけど

ザクとかグフのボディーにR1乗せたらカッコいいよな

370阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 08:12:33 ID:TOCBTKJ6
それならボディカラーに緑と青は必須だな
しかし、今のボディカラーは酷すぎる・・後から増えたのならわかるけど、なるべく売れないようにしてるとしか思えない
371阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 08:29:38 ID:o9+167Mv
R1はコンセプトをデザイナーが取り違えて作っちゃったのが惜しいなあ
ディーラーとかでもテントウムシをモチープにして売ってるくせに
黄色とかないし内装はキモイ赤黒のSM仕様だしナニ考えてんだか意味不明
マイチェンで路線変更してくるかと思ったらそのままだし、もう売る気がねえなw
372阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 09:32:51 ID:Cv0lvYof
>>371

R1はわかってくれる人が買ってくれれば良いというスタンスで売っているので
結局あれで委員です

そして夜中ウェルカムライトでポワ−ンと浮かび上がる
赤黒アルカンタラ内装は美しいのであった

373阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 14:40:02 ID:RWNwrchT
>372
んだんだ。
>>367
バケットだと低すぐる...
374阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 14:47:12 ID:pdxPIOAn
アルカン仕様ってそんなにいいの?
そこまで言われるなら実車見たいな

とHID付けたけどアルカン分の5マソを
コーティングに回したオレが言ってみる
375阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 15:05:19 ID:BDlpx8Rx
アルカンは手触りいいぞ
毎日ナデナデしてる。
376阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 15:27:25 ID:Cv0lvYof
手触りもさることながら

満足感が違う

運転席周りはチープさが全く無い
377阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 15:39:39 ID:RWNwrchT
是非アルカンの実物に触れてみておくれでないかい。
ていうか、どうせ高価なR1買うなら思い切った選択をオススメしたいっす。
378阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 19:42:33 ID:MqH8wIYr
内装ノーマルだけど充分満足。シフトノブだけアルカン用とセットの皮巻を取り寄せた。

R2R用の黒ノブのほうがよかったかも orz
379阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 19:54:09 ID:F24hNqCr
>>371
テントウムシのイメージって言うと赤黒なんだが?
380阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 20:36:28 ID:Ewg9WfOP
オレも>>378氏同様ノーマルで十分だと思ったんだが
ここまでマンセーされると気になるなぁ

まぁ、オレはメンテは洗車すらマンドクセなんで
バケツの水+スポンジ洗車だけで十分綺麗になる
アルカンとほぼ同額のコーティングは正解だったと満足してる
381阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:14:57 ID:VHstkam7
俺はステアリングだけアルカン仕様に交換しようと思ってる
382阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:38:29 ID:d3ZeCJk0
>381
前に車種板のR1スレでアルカンシフトノブとステアリングについて報告した者ですがもう一度。
確かアルカン仕様のステアリングは3万前後です。オススメはできない。
俺もノーマルシートのA型R乗りだけど、ノーマルシートもかなりデキ良いと思うけどなあ。
他にBL5DのGT(レガシィね。シートの評判悪い)も持ってるけど、R1のシートの方がデキが良いぐらい。
以前乗ってたBE5DRSKのシートと較べてもチープさは感じない良いシートだよ。
383阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:44:57 ID:UgwHrlkX
スピーカー純正からTS-J1200Aに交換したけどまだ物足りない…
ウーファーいれるかリアスピーカー付けるかサテライトスピーカー付けるか
384阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:54:45 ID:RWNwrchT
ノーマルのステア、シート、ライトが悪いんじゃない。
HIDアルカンセレクションが値段の割にとっても良いって...

思うんだよね(苦笑)
385阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 21:58:44 ID:NKoTWtvD
>>379
そこから来てたのか
あのカラーには魅力を感じてたけど、言われるまで気が付かなかったわ。
386阻止押さえられちゃいました:2007/08/22(水) 23:39:56 ID:LgFoa4np
>>383
俺は5.1ch化してみた。ウーファー超オヌヌメ。
387阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 00:57:51 ID:oZGRSQv3
もともとR1ってのは「アルカンPACK」が標準だったんよね。
(HID+本皮+アルカン+アルミペダル)

けど、当時のインプのMTより高価になる上、軽自動車でこんな値段売れるんかいな?
と思っちゃった訳だ。(バルの人たちが。)

んで、オプション設定になっちゃった訳。

初期の設計段階から、R1って値段より質とかフイーリングとか、
そんな物を重視した軽自動車だった訳だ。
(SMARTをベンチマークにしてたのは有名ですな。)
なぜなら、退職した団塊の世代をターゲットにしてたから。
高級車や外車を経験した人達が、満足出来るような軽自動車を目指したわけなんよ。
(あの特徴あるイタルデザインも意味があるんよね。早く言えば経験者向けデザイン。)

だからね、新車で買うんだったら、アルカン&HIDは最低付けんと、もったいないよ。
代車でノーマルR1乗せてもらったけど、正直言って中も外もダサいです。
素直に10万前後払った方がよろしいです。

よく高価とか言われてるけど、そういう人は買わなくてもいいんでないの?
「安くて美味い車」ではナイと思ってしまいます。
(ワタシなんか、初期見積もり額は200万超えましたし。)

スバルってもともと「(市場的に見て)比較的高価で癖のある車」のメーカなんだし、
分からん人には分からんでいいんです!!
みたいな自動車造ってるメーカなんですよね。

んじゃ。
388阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 01:10:52 ID:q9NT/mBB
>372
それ営業マンもいってました。好きでない人におススメしていませんと

389阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 01:17:23 ID:RX9JK756
>>387
アルカンをケチった俺を存分に凹ます正しい言い分だと思うが
鼻息荒くしてオタク口調で喋るな
息が臭いのが文字から伝わってくる
390阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 01:43:52 ID:woK82stQ
でもR1の作りこみの良さは凄いよ

あのほぼ使い物にならない後席にもヘッドレスト付いてんだもんw
391阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 02:07:56 ID:t2riYo2G
趣味の車だから高価で癖があるってのはわかるんだけどね。
俺、根っこが貧乏だからレザーシートってどうも肌に合わない。
だからアルカンにしなかった。
でもステアリングのツートンがかっこいいと思うの…
392阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 02:15:52 ID:WmtffWEQ
R1とR2両方持ってるバカな俺だけど、確かにR1は乗れば乗るほどよさが分かるな。
393阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 03:05:11 ID:woK82stQ
R1 R2 両方持ちは羨ましいなぁ

お尻のR1R2エンブレムを揃えて駐車したらかっこいいでしょ
394阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 03:07:32 ID:woK82stQ
スバルはこれからもR3 R4 R5という名前で軽を出して欲しい

とりあえずステラはR3ということで
後付のバッジ売れ
395阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 04:01:57 ID:HgDvxjQe
>>394
それ面白いな
まぁスバルもやらんとは思うが
396阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 11:53:35 ID:ZIXbIlvG
でも正直ツートンカラーのセンスは無いと思う。
397阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 12:55:07 ID:nGZiSYzt
R1(アルカンしか解らん)とR2のシートって全然違う...
ただ、よく見るとR1のリアシートはアルカンではない。<問題ないけど。
その割り切りっぷりにワロタ。

しかし気持ちよく走るよー。
どうか乗ってみてくれい。<特にS
ただ、タイヤはやり過ぎ(汁
ガーゴー唸るよ、ウルサイよ。
398阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 12:55:17 ID:woK82stQ
おれは気に入ってる

個人の好みセンスの問題

気に入らなければ買わなければいい
399阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 13:08:36 ID:qRPOKbmo
ドイツ版スバルでR8というのがあります。(爆)
400阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 15:59:45 ID:FJyynfZE
>>399
軽自動車なの?
401阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:02:39 ID:woK82stQ
ドイツで軽出してどうすんのさ
402阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:19:37 ID:zJs3/HTg
>>389
本当のこと言って、すまんネ。
別に鼻息荒くは無いけど?
けどオタクってまだいるんかいな?
そんなに妬ましいかね〜?
たかが、軽自動車なんだけど........................。
(ディーラーに相談すればいいのに。)

>>397
リアシートって誰が座るか分からんけど、リッパな縫製シートなんよね〜。
普通の接着シートとはちがうんよね。あれって結構金かかってんのよ。
ま、デザインなんでしょうな。
おれは気に入ってるんだけど。

使い勝手じゃファブリックに皮は勝ち目はありませんな。
掃除もメンドイし、通気性も劣ります。
けど、そんなんだったらR2買っちゃった方が良いんでは?
だからR2ってアルカンないじゃん。
R2でも(いろんな意味で)十分GOODですな。

ってかね、なんでMT無いの?
もったいないと思うんだけど。
バルってこういう所が変だよね。

んじゃ。
403阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:48:24 ID:DVeIZJDq
>402
ATですら月に100台売れてないのに、MTなんか出して
採算取れるわけ無いだろが。考えりゃ判るだろド低脳が。

しかも、あの雰囲気のあるR1のインテリアで、R2の
トラックみたいなニョローンのフロアからシフト伸びてる姿
想像してみ?激萎え必至。しかもグニョグニョのトラックシフト。

404阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 17:11:54 ID:vWPjSyGR

絶滅危惧種乗り同士、仲良くシル。
405阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 17:27:32 ID:uKAzwOUy
ステアリングとシフトノブだけでも別で選択可能なら好みにも合わせやすいのにね
406阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 17:35:45 ID:R7+AEmfQ
軽でこれだけグレードやオプションに拘られる車も珍しい。
しかし、WRCのイメージが強いせいか、どうしてもブロアーとAWDが欲しくなってしまうのも事実。
バイクみたいな大人の玩具なんだよな。
407阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 18:24:28 ID:CuuFYFIY
>>405
部品単品で注文可能。
408阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:08:07 ID:iyh4HLxf
>>403
MT=R2のグニグニMTしか付かないって発想が貧しいなぁ。
R1専用設計で設計すればなんとでもなるだろ。コスト面での
採算が取れないだけ。否定してばかりでは良いモノは造れんよ。
409阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 19:17:00 ID:woK82stQ
俺もMT派なんだけど

CVT良くできてるジャンかと思うよ
タコ見ながら微妙なアクセル加減で省燃費走行に徹するのも面白い
スポーツモードでかっとぶもまた爽快






正直CVT自体が良くできてるので
期待してたマニュアルモードはあんまし使ってない
410阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:25:02 ID:FT77HlWB
>>408
なんとでもなるって、採算が取れないんだからなんともならねーだろ。
411阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:50:00 ID:nGZiSYzt
7SS多用派です。
エンジンブレーキで回転を落とさず、コーナーを起ちあがって行くのが気持ちよいです。
飛ばして走ってるわけじゃ無いですけど、一連の動作が楽しいんですよね。

珍車ではあるかもしれないけど、とにかくよく出来てると思います。
412阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 20:56:11 ID:iyh4HLxf
>>410
スバルがMTを出す気になったらグニグニじゃなくて、コキコキの
シフトを造ってくれるだろうって発想のほうが楽しくないか?の意味。
403の場合は「どうせチープなMTにしかならない」が基本理念だろ。

&採算云々は厨房でも言える状況だから、ココでは控えるように。
413阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 21:01:14 ID:tpfybdP1
>>409
>正直CVT自体が良くできてるので
>期待してたマニュアルモードはあんまし使ってない

Sには試乗程度だけど、ハッキリ言ってそんな物だよ。

CVT先駆者のスバルとしては
非力なグレードにも最適化した疑似MTを搭載して
R2RのMTと同等の燃費性能を実現する位の心意気が欲しい。


>>402
充分鼻息荒くてキモイよ。

黒/グレーか黒/黄色が選べたならよかったけど
ボディカラーが黄色だから有り得なかったよ、アルカン。

あの下品な赤/黒を隠すために、
インパネカバー、シートカバー、アルカンと同等のスポーツペダル、
R2TypeS用のシフトノブ、ステアリングの革巻きだけで
アルカン以上の金がかかったし。

HIDの省電力は魅力だけど、
別に電力に影響するオーディオとか弄らないから関係無いかなぁ。
それより、単純にハロゲンの見え方の方が好きだから却下。
ちなみにHIDかハロゲンかは、
かなり昔の統合スレ時代に好みでおkって事がガイシュツだよ。
HIDマンセーはカコワルって事で。
414阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 21:38:23 ID:woK82stQ
>>411

7SS ってかっこいいな!

ヤングSSのSSバッチみたいだ

よし 7SSバッチを売るんだスバルさん
もちろん字体はヤングSSのそれで

415阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 22:49:11 ID:FT77HlWB
>>412
採算が取れないからチープになったんだろ。
採算度外視でコキコキMTが欲しいって発想のほうが厨房だろ。R1の販売台数を知ってて言ってるのか。
>>403を擁護するわけでもないし煽っているわけでもないが、なぜ採算云々を控えなきゃならんのだ。
416阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 22:53:08 ID:FT77HlWB
言い過ぎた。スマンコ。
417阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:01:34 ID:NjgBx9gB
>416
おれは言い過ぎとは思わんが。
418まーくん:2007/08/23(木) 23:23:32 ID:/Jhp0EiL
はじめまして。
中古の程度の良いR1を探していて、ネットで調べたお店に、見積もり取りました。
R1 RのアルカンターラでH17.2登録、1.5万km、アメジストグレーでコミコミ100万円だそうです。
お買い得ですかね?

あと、知り合いがR1なら自動車屋を通せばディーラーより(定価より)新車で20万ぐらいは安くしてくれるだろうって言うのですが、そんなことあるんでしょうか?
皆さんの中古の値段や新車の値引き額を教えていただければ助かります。
419阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:24:57 ID:FT77HlWB
>>417
俺もMTがあったらいいなと思っているS海苔の一人だから。
420阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:30:04 ID:meN50/m1
>>418
スバル直営店じゃないなら妥当ですね
個人的には、中古車は同メーカ直営の中古屋で買った方がよろしいかと思います

で、R1が新車より20万引きという車は新古車じゃないでしょうか?
奨励金が無いR1で20万引いたら、ディーラは赤です
421阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 23:31:16 ID:0B0OacjW
>418さん

私はH17年3月登録、8000km、ねずみ、アルカン、少々へこみあり
をコミコミ95万で買いました。
試乗してよかったら、「買い」だと思います。
422阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:29:11 ID:atV3NJix
オレの中ではABS=4輪ディスクブレーキなんだが
ABS付でリアがシューブレーキってのは新技術なのか?
423阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 00:39:07 ID:18Fs4py7
>>419

いまさらMT出されても買い換えられんので・・・
424阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 02:04:23 ID:LB0HVx4b
買い替えより、買い足そうぜ!
425阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 02:22:06 ID:18Fs4py7
>>424

ルー大芝?
426阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 05:02:01 ID:QPuNaqqO
なんでもかんでも「HIDサイコー!」って言うヤツは池沼なのか?
きっとハロゲンの車に乗ってた時はWRブルーみたいな色のバルブ入れてたんだろうな。
427阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 05:31:02 ID:rrZXKONc
アルカンタラ+HID
この条件にあらずんばR1にあらず
428阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 08:44:25 ID:tiG6C+r1
>>418
どういう所で見積もり取ったか知らんが、ボられ杉。
アルカン仕様にしても、最初期型で不人気色、
15000km越えなら、せいぜいコミコミ80万円が相場。

探せばもっと人気のある色でもっといい条件のが
あるはず。
429阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 09:59:13 ID:ue7snlx9
>>413
そうか〜?
「HIDかハロゲンか」?ってHIDの方が良いに決まってると思うんだけど。
大体、オプション設定なら好みってのはわかるけど、
最初からHIDだったりするとね、選択の余地ないよね。

HIDの欠点って点灯時間が少しかかるからパッシングできない
(しない方が良い)ってな事と、若干重くなる(4〜5kg?)、あとコスト。
ぐらいでないの?
HIDて6年くらい前(コレも最初からつけてもらったOP)から使ってるけど、
あの照射域全般に「まんべんなく明るい」ってのは非常にありがたいです。
(ハロゲンってやっぱりムラがあるよね。)
ってか、普通の大型照明器具もHID(水銀灯)が多いし。
ハロゲンて美術館とか、撮影用に良く使うとか.........................................。

けど「スレ違い」だからモウ止めますな。

R2のMTってフニャフニャなんだね〜。
カタログで見た事はあるけど乗ったことないのでワカリマセン。
出来れば専用設計で、手首を返す様な感じのMT.....................。
ってそんなMT軽自動車であるんかいな?
(けど造ってホスイ....................)
どっかのバル社員が「RX-R1」ってのを勝手に作っちゃったらしいけど
気持ちは分かるな〜。

採算が合わないとかさ、それって生産者側の問題じゃないのかな?
大体、本当に採算が合わんのかな?
それは関係者しか分からんでしょ。(しかもごく一部のはず)
俺はただの一般消費者だからね。要望として言ってるだけ。

んじゃ。
430阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 10:19:10 ID:0xsV4rtM
>>429
HIDバルブは寿命を気にするなら
狭い道で車庫入れしてる車がいる時や、相手に道を譲る時、マナーとしてライト消さなくちゃならないケースもあるからな・・
まぁそういう場合は消せばいいんだろうけどさ
ハロゲンのが良いって人もいるだろうから、HID無しのアルカンタラもオプションで選べるようにして欲しい(もしかして頼めば可?
431阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 11:31:40 ID:eZ34Aax1
相変わらず鼻息荒いな。

> ってかね、なんでMT無いの?
> もったいないと思うんだけど。
> バルってこういう所が変だよね。

消費者の要望ってこれ?
「なんで」って聞いてるから採算あわねーんだろって返されただけだと思うんですけど。
432阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 12:06:43 ID:gIWuD1jX
池沼なんだろ。
もううざいからグレードはSでMTでHID+アルカン仕様以外はR1とは認めないって事でスレ終了でいいんじゃね。
あまりに馬鹿馬鹿しすぎる。
433阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 13:33:13 ID:k+zwoKW7
価値観を押し付けすぎる奴はバカということで放置が一番
434阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 17:58:27 ID:ZJa+I+GY
>>もううざいからグレードはSでMTでHID+アルカン仕様以外はR1とは認めないって事でスレ終了でいいんじゃね。

MT?
もういいから話題かえようぜ。
ってことで次の方どうぞ!
435阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 18:17:33 ID:7rdNRLE1
R1と聞いてこっちが思い浮かんだおいらは...orz
http://www.giant.co.jp/2007/lifestyle/urban-s/escape-r1.html
436阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 18:36:25 ID:JOyRi+hV
>>429
>んじゃ。

もう帰ってこないでね。
437阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 19:29:54 ID:DQWHA7hG
今度新車で買うなら何色が人気?
どれも微妙な気がする。つか、何で赤無くなったんだろう。
438まーくん:2007/08/24(金) 19:42:56 ID:P9eWzKOa
みなさん、コメントありがとうございます。

>>420
R1って20万引いたら赤なんですか。
眠っている車とかが30万引ぐらいで買えたりしたらいいなーと妄想していたんですが、ムリっぽいですね。

>>421
8千キロでネズミならいいですね。それならボクも決めちゃいます。
もうちょい車検が長くて、1万キロ以内のがあればいいのですが・・。

>>428

ネクステージっていう、スバル車をたくさん扱う中古車屋です。
車両が80万で、名古屋からの輸送費(5万ぐらい?)も含んでいるので、
実質95万ってとこでしょうか。
確かにちょっと高いなーと思っていたんです。
見たことない色でちょっとギャンブルですし・・。
コミコミで85万になるかどうかを交渉のラインに設定します。
ありがとうございました。
439阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 20:51:20 ID:k+zwoKW7
>>428
んー俺が君の親友なら殴ってでも買うのとめるねぇ〜
ちょっとぐぐってみてね
440阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 20:52:14 ID:3MhfRp/H
>>438
大きなお世話だが、そのお店あまり評判良くないぞ。
ネクステージ近隣のスバルディーラーで聞けばすぐわかるよ。
納得して買うのならいいけど、せめて現車確認ぐらいはした方がいいよ。
441まーくん:2007/08/24(金) 21:39:55 ID:P9eWzKOa
>>439、440
ありがたいアドバイスありがとうございました。
なんだか命拾いした気分です。
走行距離が少なくて、保証があればどこで買っても問題ないだろうと思っていた私がアマチャンだったようです・・。
地場orスバルの中古車屋で探してみます。
ホントありがとうございました。
442阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 22:25:00 ID:18Fs4py7
>>437

赤はシャア専用だから
443阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 23:13:12 ID:gYI2pZWc
3倍早いなら欲しいな
444阻止押さえられちゃいました:2007/08/24(金) 23:51:28 ID:XIDTfDid
444 (^ε^)♪
445阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 00:54:50 ID:aBDI/KQB
>>441
>知り合いがR1なら自動車屋を通せば
>ディーラーより(定価より)新車で20万ぐらいは安くしてくれるだろう

なんで、ここに実際に当たってみないの?
446阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 03:10:28 ID:cjNbdnvN
新車で20万値引きて・・軽で10万値引きでも滅多に無い事だと思うんだが
中古でも難癖付けても難しいだろ
447阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 09:27:25 ID:qZZr9El+
軽は値引きは厳しいよね。
448阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 09:37:55 ID:o+/98tHv
ジーノスレより引用

863 :阻止押さえられちゃいました:2007/08/23(木) 16:03:23 ID:Bu+cEqHi
>>862
こんな過疎スレでそんな判断が出来るお前の脳が珍しいと思うぞw
スバルのほうが叩きがいがあるからそっちいったほうがいいぞw
食いつきもいいしw
449阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 09:39:35 ID:2cJ4a0Y+
>>448
そんなのどうでもいいよ
子供じゃないんだし、そういうの無視してくれよ
450阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 10:05:14 ID:Jkri09sj
そんなにスーパーチャージャー+MTがいいならプレオでも乗っとけ。
451阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 13:17:24 ID:M77DnRmk
MTよりsportsシフトCVTの方が早いんじゃね?
452阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 13:27:58 ID:2XJO7oLH
Rのアクセルは電子制御とか聞いたけど、レスポンスとかは違和感無いかな?
Rなら中古、Sなら新車とどっちを買うかかなり迷ってるんだけど。
453阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 14:39:45 ID:1mQYo2gM
>>452
R1Sに乗っているが、購入前にR1Rを一日借りた時の感想は「どんくさい」でした。
レスポンスも悪いし違和感有りまくり。

RとSの価格差が15万(新車)くらいなのでボンネットに穴が開いていてもよいのならSを買ったほうがよいと思う。逆に言うとRが割高。
Sの燃費も悪くはなく、平均速度30k、45分くらいの通勤で18km/l前後です。
454阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 15:31:29 ID:LgD6nEbz
>>452
現行レガシィ2.0GTを所有してるんですが、普段のチョイ乗り用にR1を購入しました。
RとSをそれぞれ3回くらい試乗しましたが鈍くさいカンジはどちらも一緒です。
出だしの加速はそれはSの方が多少良いですが、それもスピードが乗るまでの話し。
「まぁこんなもんか…」と言う印象。

>>453氏とは逆にこんなもんで15万UPは無駄だろうってことでRにしました。
個人的にR1の場合ボンネットの穴も何かカッコ悪い気がして。

45分くらいの通勤に使った場合は22〜23km/lの燃費です。
455454:2007/08/25(土) 15:45:30 ID:LgD6nEbz
ごめん、読み返したらすんごいRグレードを擁護してるように取れるね。
普段普通車に乗ってる感覚からしたら…という意味でみてください。

電スロが介在することの違和感はR/S関係なく問題ないと思いますよ。
456452:2007/08/25(土) 16:07:18 ID:j6DqneoQ
>>453-454
ますます悩みそうな意見を・・
ちなみにこの二つのグレードで魅力を感じてる点は


中古がそれなりに出回ってる(アルカンタラ含む)のと燃費の面


スポーツシフトとスーパ−チャージャー+燃費もRには劣るけど多少

本当は中古で初期型のSがあればいいんだけど・・S自体お目にかかれない
今は普通車とダイハツのマニュアルモード付きのMAX持ってるんだけど、急がずもう少し悩んで見るかなぁ
457阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 17:17:27 ID:dObntLTb
レガシィGT乗りとしての感想です。
身内がR1SとR1Rに乗ってるのでたまーに借りて運転します。

Rは、出だしが非常にとろい。流れのある道路に合流するときがちょっと怖い。
でも走り出すと意外と気持ちよく走る。

Sは、出だしはめちゃめちゃ気持ちいい。でも意外と走らない。
もちろんRよりは段違いに走りますが。

Rは遅い、Sは速いという先入観を持って運転したから、このような感じ方をしたのだと思いますが、
もともと滅多に軽自体を運転しないのであまり参考にはならないと思いますが、こんな感じです。
458まーくん:2007/08/25(土) 18:41:06 ID:6Hnc+n8g
>>445

説明不足ですいません。
ヨメの父から聞いた話で確認したんですが、地元の○○モータースに展示用として購入するため、それくらい安くなるそうです。
書類上の所有者が半年ほどその自動車屋になるのですが、変更もできるし問題はないそうです。

2年ぐらい前、R1とヴィッツを○○モータースに頼んで試乗までして、そこの社長に聞いた話らしいなので本当のようです。
(結局、ヴィッツを購入したんですが、軽く事故をして(修復はない)、縁起が悪いとムーヴカスタムに乗り換えていました)

義父に頼む時は、新車での購入を決めた時なので、まずは中古を探してみようと思います。
459阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 19:00:29 ID:Zd5oTgpq
>Rなら中古、Sなら新車とどっちを買うかかなり迷ってるんだけど。
っていったり、
>本当は中古で初期型のSがあればいいんだけど
だったり。

結局スペックヲタの戯言と。
460阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 19:10:34 ID:LsxJNNs0
安く買いたいならAAオークションがいくね?現物確認出来るし 
461453:2007/08/25(土) 19:12:59 ID:1mQYo2gM
レガシィのGTって2Lの過給機付でしょ?そんなのと比べたらそりゃ〜遅いわ

ネットではR1Sはやんちゃ坊主のように書かれていることが多いけど、実際には
おっとりとした車だよ。なにせ想定購買層が熟年夫婦だし。

>まーくん
2年前なら1Rにも販売奨励金が出ていただろうけど今は出ないらしいので20万引き
は難しいと思うよ。義父経由で○○モータースで見積もりを取ってみたら?おそらく
15万引きが限度では?

見て、乗ってイイ!と思ったら買いなさい。あばたもえくぼに見えるなら買いなさい。
ただし、試乗車はは少ないぞ。

R1S(E型)の感想。
出だしは2000回転くらいで回転を保ったままするすると加速していき、とても
スムーズです。
追い抜き加速は苦手なようで、アクセルペダルを踏み込むとシフトダウンをして
エンジン回転を上げてからCVTで加速する。特にR1Rでこの傾向を顕著に感じました。
カーブではロールがちょっと気になります。E型はステラと共有のサスペンション
になったらしく(ディーラー情報)柔らかめです。
アクセルペダルを放すとエンジンブレーキは結構利きますが、Lレンジやマニュアルモードでシフトダウンしても思ったほど効かない。
減速時に30kmと20kmでショックがあり前後に揺さぶられる。おそらく燃料カットと
ロックアップ解除ではないか?
ブレーキもいまひとつで、けして効かないわけではないが踏ふみ応えがない。

あれ?あばたばっかだorz
462阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 19:13:35 ID:MJ5VdLgR
Sは指名買い
迷うならR
463阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 19:25:12 ID:3QvxS3Uf
>>457
>Rは、出だしが非常にとろい。流れのある道路に合流するときがちょっと怖い。

まさかトロトロと言われたビストロぐらいじゃ無いだろうな・・
あれは高速も非常に辛かったし出足の遅さで何度クラクション鳴らされた事か・・
464阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 19:31:12 ID:hV2kMLN3
>>461
新しいのだとカーブでロールするようになったのか
初期型Rは固かったので、最初乗ったとき
足回り改造してるのかと思った。
465阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 20:20:58 ID:MKN24I4l
話題を変えて悪いんだけど

段差を越えるとリヤゲートのガラス付近(たぶん)からビビリ音がして
結構気になるんだけど同じ症状の人いませんか?
466阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 21:45:58 ID:qZZr9El+
>465
Dらーにごー。(^^)/
467阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 21:52:50 ID:Jkri09sj
>>451
MTよりCVTのが速い???
1回スーパーチャージャーのMTに乗ってみ。いかにCVTが遅いかわかるから。
468阻止押さえられちゃいました:2007/08/25(土) 22:15:21 ID:yL8/EapV
>454
現行ってことはE型GT?
俺D型のGT5MTも持ってるんだけどレガに較べたらR1Rの電スロは全然違和感なくね?
俺もRの加速で必要充分だと思う。ただし首都高走らなければ、という条件付き。
流れの良い時間帯の首都高の合流ではマジ死ねる。
とはいえ、俺が乗ってるのはA型なんで当時SなんてなかったからS乗ったことないんだけどね。
469阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 02:51:34 ID:cQAzQdjt
>>458
その場合、新車じゃなくて中古になるんだよ
だから20万くらい引くんだろうね
ちなみにツーオーナーになるので、下取りが少し下がります

でも自分がよければそこで買ってもいいかも。俺なら買う
470阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 03:01:05 ID:Y5faxw8k
>>467
SCのMTでスバルの軽?
そんな厨はオレの周りにいない
R1S乗ってるオレが厨評価w
471阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 09:59:20 ID:olXm6MF6
中古で買ったんだが、アルカンに変えるのって幾らかかるかな?
オプションの皮調シートカバー付けてる人いますか?悪くないなら安いのでいいかなーと思うんですが
472阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 11:42:25 ID:t3RFTV29
>>471
ディーラー行って聞いて見ると速いよ
まさかダイハツ並に質の低いディーラーじゃないだろうし
473阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 13:04:25 ID:rtLmIcwS
>>470
またお前さんか。
474阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 14:11:49 ID:ERYG9pmk
>>467
もしかしてRS海苔か?
475阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 19:55:40 ID:lCWE8JoO
360てんとう虫と2台体制な方いますか?
476阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 20:44:50 ID:dEE2rcMn
趣味でリッターSS乗っていて、仕事でディーゼル乗っいて、早いのも遅いのも毎日体験してるけど…
RのCVTってそんなに遅いか?軽のNACVT車としちゃ普通じゃないかなぁ…。
首都高の深夜の合流でも、きちんと踏んでスピード乗せれば全く問題ないだろ。
477468:2007/08/26(日) 21:16:26 ID:UgLa5n+J
>476
あースマン、言葉が正しくなかった。
JCTの合流ではなく料金所からの合流。あの短いランプからだとスピード乗せきれないよね?特に右車線へ合流するランプで。
478阻止押さえられちゃいました:2007/08/26(日) 21:58:23 ID:dEE2rcMn
>>477
スマソ、ちゃんと読んでなかったm(_ _)m

確かに登って追い越しへ…ってのはキツい事はキツイな、少しガッツが必要だ、うん。
後ろ見にくいし…
479阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 00:25:22 ID:wKjuSOE1
ムーヴなら余裕とか言いそうなダメハツ社員乙。
480阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 02:11:26 ID:kIMGUdGM
>471
アルカンはメーカーオプションのはずだから
ディーラーでの対応は難しいのでは?
481阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 02:35:54 ID:RlKCTMU1
アルカンのシートはとんでもない値段だろうね
あれセットで5万はクソ安いよ
HIDは後つけ14万だっけ?
482471:2007/08/27(月) 12:19:05 ID:psoMxLPn
やはりメーカーオプションだと後付けは辛いか
まぁ内装自体は結構質が良いしね。
前乗ってたクーペより全然良いよ。
買ってから納車までの間って楽しい。
483阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 17:00:35 ID:YWhKhSgL
>>478
工作員ならもっと食いつきの良いスレいけば?
484阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 17:50:33 ID:MRWHpxkK
>476 >478のどの辺が工作員なのかわからん。
まだ夏休み終わらないのか…長いな。
485阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 18:17:05 ID:EZD/sznG
>>484
○○遅い
○○燃費悪い
○○使い勝手悪い
○○乗り心地悪い

などなど、ありもしない事(乗らなくても想像だけで書ける程度のこと)を
あらゆるスレに投下しまくる、軽板に大量に存在する頭のおかしい方々
イコール工作員。

わかった?まあ、そんなお前さんもそうかもしれんがねw
486阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 18:44:52 ID:MRWHpxkK
うわ、キチガイだったのか…
487阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 18:50:10 ID:MRWHpxkK
っと、これだけじゃどっちの事言ってるのか頭の悪い人には理解できないか。
>476 >478 の書き込みのどの辺が工作員でありもしない事なのか理解できません。
R1Rは誰が見ても、少なくとも速くは無い車だと思うけど?
まっ、その遅さも含めて気に入ってる俺はA型R乗りの>468だけど。
さ、工作員認定どうぞ。
488阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 19:18:13 ID:fm/tFLwF
その全てを欠点と取るか個性と取るかなんだろ。

そんなん求めるならR1なんてやめて、そこらにいくらでも走ってるママチャリみたいな軽にでも乗ればいいのに。
489阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 19:31:52 ID:EZD/sznG
ほんと、誰にでも書ける煽り文だな。認定。
490阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:17:44 ID:ZLZhjV2g
>>479みたいな一部のスバヲタの

>○○遅い
>○○燃費悪い
>○○使い勝手悪い
>○○乗り心地悪い
>
>などなど、ありもしない事(乗らなくても想像だけで書ける程度のこと)を
>あらゆるスレに投下しまくる、軽板に大量に存在する頭のおかしい方々
>イコール工作員。

こういう否定的なレスにすぐ工作員とかって反応する方がキモイ。

すくなくとも>>478
>スマソ、ちゃんと読んでなかったm(_ _)m
って、あやまってるし。
491阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:27:47 ID:kd8eUDnh
>>432
良いこと言ってるじゃないか。
なんで彼が池沼なんだ?
俺もマジMT欲しいよ。
あのアルカンシートでセミバケ作って欲しい。
小排気量SCって面白いぞ。
ターボみたいにフワフワターボラグは無いしね。

スバルのSCはルーツだから、リショルム程うるさくはないし、
国産唯一のSCMTつくって欲しい。
だいたい、経営方針でニッチ向けとか言ってるんだから
頑張ってやって欲しいもんだ。

492阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 21:56:17 ID:wKjuSOE1
スバヲタとか言ってるあなたが工作員乙。

あ、ダメハツ社員か。
493阻止押さえられちゃいました:2007/08/27(月) 23:05:32 ID:vav6lzCN
R1海苔以外は書かなきゃ良いだけ

私は他のSUBARUの車はどうでも良いしスバオタもアンチもうざいだけ

お前らR1に本当に乗ってるのか?
494阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 00:09:09 ID:IN1eBwXW
R1は持ってないけど・・なんでそんなにMT欲しいのか分からん・・
若い人って羨ましいわ
ちなみに俺は旧車でMT乗り
495阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 01:22:25 ID:qncJB8KK
>>475
2台体制じゃないけど、俺がR1海苔でパパンが360持ってる
496阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 18:11:49 ID:1nEBGii2
R1Sキター
いや、なんつーかおもすれー(^3^)
背高ワゴンからの乗り換えだったので
カーブに安心して突入できる・・・
スバル360も乗ってたけど、まあ別物だわな(当然だが)
497阻止押さえられちゃいました:2007/08/28(火) 23:49:59 ID:2qPiJ75F
>>493

>>476-478辺りの首都高の合流の加速がツライって
ほんのちょっとの否定的なレスがついただけで
(午前6時前の3号上り高樹町ランプとかそうだよなぁって思いながら読んでたが…)
どうして>>479みたいな他社や他車を貶めるだけのレスが湧くのかね。
R1海苔としては悲しいね。
498阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 01:31:23 ID:aJDoYvHZ
一連の流れでそんなこと言ってるの一人だけじゃん。
そもそも、R1がすべてにおいて他社に勝ってる、なんて思ってるやついるわけないんだし。

いろんなもの捨ててこの形になったR1を愛おしく思うし、それだけ一般受けしないだろうしね。
貶められたところで、見てるところが違うんだからなんとも思わないよ。
499阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 02:15:04 ID:DzeMtjkg
つうか、皆無視すればいいのに構うから・・・頼むから今後は無視でたのむ
500阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 06:45:16 ID:jvUh3D7U
マジレスすると

合流の時怖いのは加速じゃなくて
サイドも含めた後方視界の悪さじゃね




オッパッピ
501阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 18:53:52 ID:McpLe3HJ
軽板に移転してからずっと同じのが粘着してるだけじゃね?

気にしないか、車板に立て直すか。どっちかに汁。
502阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 19:32:49 ID:VMaXVAJw
>500
加速の鈍さ+視界の悪さ だね。
緩い上りランプを必死で加速しながら度胸一発で合流…俺は2〜3度やっただけで二度とR1で首都高は走らないと心に決めたよ。
Sだったら余裕なのかな?
503阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 20:17:52 ID:s61SZ/Fp
首都高なんてeveryday everytime混んでるからね。
加速云々ょり高速安定性のよさにビビる。
504阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 20:47:03 ID:V7Is/HwL
>>502
ETCは必須だね

>>503
つ深夜
505阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 22:26:38 ID:uMK9Rtoh
>>504
どっからETC出てくるんだ?

あと、3、C2、Bとかは深夜でもトラックが多いぜ
506阻止押さえられちゃいました:2007/08/29(水) 23:09:34 ID:3ek2sGNi
料金所でSTOP&GOとETCで通過するのとでは
合流時の到達速度が違うって事じゃない?
507阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 00:18:47 ID:zVB3KA1v
NAの軽で高速合流でも余裕かますなんてクルマは あ り ま せ ん

この話題 糸冬 了
508阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 00:25:09 ID:RblcLCnm
>>507
旧規格なら2台だけあったな・・・
ホンダのビートとトゥデイの上級エンジンのほう
あの二台は、ギア比のせいもあって、ターボモデルに限りなく近い加速をかましてた
509阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 00:46:02 ID:HMAZkK4u
>> 507

そうなんだけど、それくらいしか不満点が思いつかないってくらい良い軽なんだよ、あーるわん。
つうか普通車と比べても良い車だなぁ、発売されてすぐ買って今年車検だけどまだまだ全然飽きないし。
驚くほど知名度が低い(売れてない)のもイイ!
510阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 01:04:25 ID:CXX4mVFC
SCモデルでSモードならかなりいい加速するぞ
511阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 01:31:35 ID:HMAZkK4u
Sモードは加速にはたいして、さほど違いはない気がする。<体感的に
それよりマニュアルシフトにしたほうが全然加速はいいよん。
512阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 02:12:48 ID:+V26TLT2
Rの加速法に関しては、「一回軽くあおって」
行なうと改善されるよ。

典型的なスバルエンジンなので回して楽しいエンジンですな。
513阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 02:38:43 ID:CXX4mVFC
Sモードは体感的にもかなり違うでしょ
トルクがふたまわり位太くなる感じがするけどなあ

俺の場合マニュアルモードはどうにも上手く使いこなせないんだよなぁ
やっぱクラッチが無いと感覚的に馴染めない・・・
514阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 03:03:47 ID:K3NSm0Lc
>>511
禿同

Rやiは知らんがSだとSモードは全然違う
CVTにこの表現は不適当かも知れんが
シフトアップのタイミングを高回転側に
ずらしてるって感じかな

オレもマニュアルモードが使いこなせないw
そのせいかSモードCVTの方がマニュアルより
早い気がするorz
515514:2007/08/30(木) 03:04:42 ID:K3NSm0Lc
× >>511
○ >>513
516阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 05:41:07 ID:CXX4mVFC
>>514

そうですよね
実際Sモードにするとその時点で回転が上がるので
加給も効いて=トルクアップなんだけど

あれ回転上げるだけじゃなくて
ECUのセッティングも通常モードとかなり変わってんじゃないかな・・・

加速の時もクラッチ車と違ってどことなくCVTは滑った感じで加速するんだけど
あれがマニュアルならエライ速いと思うよ
ただしやっぱ車高が高いので高速コーナーが連続するところで飛ばすとチト怖い


ちなみに俺運転下手ですから


517阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 12:43:18 ID:jSmPeo1e
CVTはエンジン回転をいったんミッション内部で増速してから
駆動力に転化するから、滑った感じ=タイムラグを感じるのは
当たり前。最近のは改良で多少なりとも良くなったとはいえ、
CVTというシステムを使ってる限り、タイムラグはゼロには
できない。

トルコンATがいくら多段式にしてもシフトショックをなくせない
のと同じで、固有の特徴。
518阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 15:10:43 ID:DRV6pAKw
諸先輩方に質問です!芳香剤はどこに付けてますか?
選択肢としてダッシュボード上かエアコン吹き出し口かドリンクホルダーですが意外と付ける所がなく悩んでます
ダッシュボード上はごちゃごちゃしたくないので、置きたくないです
519阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 15:47:05 ID:zVB3KA1v
>>518
助手席側の棚のインパネシャワーライトがある所。

夜は反射して綺麗に光る。
520阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 19:35:57 ID:WgzaRvt3
芳香剤を使わない人て少ないのかな
無香のスプレー消臭剤の方が好き
521阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 20:30:35 ID:9OioDrb+
俺は座席の下に置くタイプの消臭用炭を使ってる。
これはこれで結構効いて良い。

それより最近、いわゆるエアコン臭がする様になってしまった。
使わなきゃ良いんだけど、この時期そうもいかないし。
フィルタ交換になるのかなこれ。
522阻止押さえられちゃいました:2007/08/30(木) 22:00:44 ID:Ujxv5p5D
座席の下とか見えないところに置くほうがスマート。

いかにも「これつかってます!」みたいなのはなんだかね。
ま、個々の問題だろうけど。
523阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 01:14:37 ID:ezUCicOP
事故ったけど意外と頑丈だったのがわかったよ。
やはり軽で安心して乗れるのはスバルだなーと実感。
524阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 02:18:51 ID:BxuKkea8
ご自愛を。
525阻止押さえられちゃいました:2007/08/31(金) 09:44:49 ID:UJGiHu+A
>>522
俺も下、家庭用の詰め替えタイプ 
脱臭無香ね
526518:2007/08/31(金) 22:03:38 ID:J2abxnqf
芳香剤の件でレスありがとうございます。シート下に置くかシガーライターに
さすやつがいいかなと考えております。
527阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 05:55:31 ID:BHP/Hg1A
R1にホンダのモンキー乗っかるかな?
528阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 06:37:13 ID:CStzUVzN
ハンドル畳めば行けるかも
燃料コックをオフにしてもキャブの中にはガソリン残ってるから、溢さないようにな。
タバコ吸ったら…ボン!だぜ
529阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 11:24:34 ID:BHP/Hg1A
>>528

もしスペース的にOKだとして

どうやって固定しよう?
530阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 12:44:48 ID:5ZKsr1pn
フック付いてるべ?
531阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 15:43:17 ID:BHP/Hg1A
そうかフックがあった!

それにしてもリヤゲートからのビビリ音が気になる・・・
先週ディーラーで樹脂パーツはずして見てもらったんだけど
原因が特定できず
結局樹脂パーツの下の金属部分もはずさないとわからんみたい
532阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 16:00:09 ID:FsH6fKUh
スペース的にも無理だ
533阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 19:34:52 ID:u6B9lxwH
>>531
内装関係のビビリや軋みはスバルの伝統。
レガシィあたりでも相当賑やかだよ。
534阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 19:38:35 ID:BHP/Hg1A
>>533

まじですかぁ・・・・
535阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:04:18 ID:aAgiTozB
>>533
いまだに直ってないのかw
536阻止押さえられちゃいました:2007/09/01(土) 21:29:51 ID:BHP/Hg1A
>>535

明日ディーラー持ってく
一日掛かるらしい・・・
537阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 13:52:30 ID:cCpklQh6
>>536
俺もリヤゲートのビビリ音が気になッたからディーラーに持ッてッたらすぐに直ッたよ。
原因はよくわからン。
538阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 15:04:16 ID:S8M4lB5x
今月からR1とR2のチョロQがコンビニで出るそうですね!
詳しくはチョロQのホームページに載ってますが、個人的にR1のパトカー
仕様が欲しいです。
539538:2007/09/02(日) 15:12:45 ID:S8M4lB5x
追記です
Kカーコレクションという中から6車種あるうちの2車種がR1、R2で
それぞれカスタムカラーとパトカーバージョンがあるそうです
540阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 16:36:03 ID:mHBR9CEo
>>538
情報乙です。早速近所のサンクス行きましたが、見当たらず orz

見つけてなおかつ、私の愛車の色を引けるのかどうか(1/13)…。
541阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 17:33:50 ID:nGZqCsmV
>>538
R1は、チョロQでは廃盤なので欲しいな!特にパトカーの奴がいいかも!
しかし確率は二十分の一か!金使いそうだ。
542阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 19:21:32 ID:gj5slrrG
>>537

とりあえず原因は特定できたみたいで安心した
部品が揃い次第直して貰えるみたいです
543阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 20:54:12 ID:7iQb7bkG
微妙にスレ違いになるが、R1eの最新記事↓

東京電力が試験中の電気自動車拝見 【前編】
http://autos.yahoo.co.jp/eco/report/index.html?id=0008
東京電力が試験中の電気自動車拝見【後編】
http://autos.yahoo.co.jp/eco/report/index.html?id=0010
544阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 21:46:44 ID:qyjShyWn
加速スレみたけど、プレオRSのMT速いね。R1SにもMTでないかな〜
545阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:12:26 ID:KyXYoIY7
>>538
それってお菓子付みたいな奴? 車だけなんだろうか?
546538:2007/09/02(日) 22:26:23 ID:S8M4lB5x
>>545
まだ現物を見てないんで、判りませんがおそらく車だけだとおもいます
箱に入ってるので開けるまで何がでるかのお楽しみじゃないかと!
紫カラーとパトカーのR1ですね欲しいのは!シークレットは三菱のあの軽かな?
547阻止押さえられちゃいました:2007/09/02(日) 22:36:04 ID:gj5slrrG
R1もR2もお尻がカワイイ
548阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 02:02:06 ID:erkAuXs5
ほぼ空になったガソリンタンクにハイオク入れて走ったら、
およそ238km走ってくれた。巡航60〜70、途中長い峠有り。
ターボじゃないからか、長い上り坂は辛いね。5000回転くらい
踏み込めばいいんだろうけど、あまり踏み込みたくないし。
549阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 04:38:49 ID:h/aTNb5K
>>548

ターボと書いてあるのでスレを間違ったカキコかもしれんけど
満タン→空で消費238ってやっぱR1じゃないよね・・・
というか2リッターワンボックスか何かか?
550阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 12:20:11 ID:ra93pses
>548
R1Rならレギュラー25Lで400km以上走るぞ。
551阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 12:27:34 ID:xQCTgACA
誰かR1で目一杯いじっている人いませんか?
話を聞きたいな。
552阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 15:25:20 ID:TRXeNOkC
どんな話を聞きたいか、まずは質問をどうぞ!

>>1-550 が答えるから。
553阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 17:18:58 ID:tc+Tdx1m
551ではないが、R乗りでマフラー変えてる人いるかな

目的は3000回転以上で気持ちいい音が聞きたいのと、純正出口が細くてカッコ悪いので見た目のため
性能目的ではまったくありません

出来るだけ低速トルクに影響がなく、音がいいもの、で皆さんのおすすめは?
音は人それぞれだと思いますが、

1本出しのタイプで探してます
NAでマフラーなんて自己満足に過ぎないのは承知ですが、よろしくお願いします

554阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 19:45:07 ID:aqUNX3v9
見た目ならカッターでいいじゃん。
マフラーに散財する位なら、
その金でR1といつもより遠くへ出かける機会をつくってあげたら?
555阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 19:53:43 ID:hlV9DeXQ
>>553
俺もデザインの関係上STIマフラーに換えてる。
(探すのメンドイのでディーラーOPでつけてもらった)

音は普通の直4サウンド。(ボボボボ・・・・・・・・系)
けど、R1って元が静かだから、換装直後五月蝿くてびっくりしたよ。
帰りに元に戻してもらおうかと思ってしまったりした。

R1マフラーでは結構五月蝿い系のマフラーらしい。
コラゾンののマフラーと並べて飾ってあったけど、
STIの方が1〜2割小型だった。

んで、フイーリング的には、60km以上の抜けが全然違ってくる。
けど、デザイン的にはアペクセラのデュアルマフラーが良かったかなと。
安いし。
もう少し調べればよかったかなと後悔しちょる。

556553:2007/09/03(月) 20:23:32 ID:K+IKxJTb
レスどうもです。
カッターを馬鹿にするわけじゃありませんが、
音も求めてるし、見た目(だけ)のパーツは趣味じゃないんでカッターは考えていません。

一人で好き勝手にあちこち行けない身、なので、
うるさいのには出来ませんが、せめて回したときの気分だけ欲しいのです。
557阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 21:28:50 ID:h/aTNb5K
えーと

興味ないかもしれないけど
R1にホンダのモンキーは積載不可という事が判明しました
558阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 21:45:00 ID:wGWMknOs
>553
は?お前>553で何て言ったっけ?
くだらない質問(に名を借りた同意が欲しいだけのオナニーカキコ)ならみんカラ行け。
559阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 21:56:10 ID:h/aTNb5K
>>550

R1Sハイオクも条件次第だが25Lで400km以上走るよ



560548:2007/09/03(月) 22:32:48 ID:erkAuXs5
>549
ゴメン、238kmはハイオク10Lでのこと。
だから燃費は23.8km/L だったよ。
車はH19年のR1R。
561阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 22:39:07 ID:h/aTNb5K
>>560

ガソリン代高値止まりの今
正直その燃費は裏山しいよ・・・

普通に走ったらSだと14/Lぐらいだからなぁ
562阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 23:16:01 ID:aqUNX3v9
>>557


>>558
まあまあ。
見た事無い風景に出会うとか、排気音とか、
車とのつき合い方の価値観も人それぞれだから。
563阻止押さえられちゃいました:2007/09/03(月) 23:45:11 ID:xQCTgACA
>>555
レス、ありがとうございます。
最初に質問した者です。
こ〜言う話が聞きたかったんです。
マフラー欲しいから参考になりました。
564阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 09:04:09 ID:ewT+oLpi
>557
その後どうなったかなぁとちょっぴり気になってたんだ
残念だったね
565阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 09:15:22 ID:DEbTi4bx
>>564

もうねモンキーのハンドルたたんでもR1のシート倒しても
何しても無理でした

R1をディーラに預ける時なんかに
モンキー積んでいって颯爽と乗って帰る予定だったんだが・・・





電車で我慢する



566阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 09:22:02 ID:2eT4o97C
>>565
乙 
フロントフォーク外せるタイプならどうかな 
ポッケ、チョイノリ、ズークあたりで誰か挑戦汁!
567阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 09:28:41 ID:BBK09a75
>>565
折り畳み自転車でいいやん
568阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 09:33:54 ID:ewT+oLpi
>565 電車で我慢する   ・・・(つ_T)

折り畳みチャリを勧めようとしたら先超された
その後電車・折り畳み以外に何か良い手が見つかったら報告汁
569阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 10:51:04 ID:BBK09a75
R1にモールトンいいねぇ
570阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 16:36:41 ID:niZ+Dbvm
>折りたたみチャリ
ちなみに後部フルフラット+助手席フラットにしないと
タルタルーガtypeSDは乗りませんでした
全体的にスペースには余裕があるんだけど後部フルフラットだけじゃ縦も横も丈が微妙に足りない
571阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 17:38:44 ID:MByiEq8g
>>570

車って外装の鉄板だけじゃないからなぁ・・・
R1はリヤハッチもかなり傾斜がきついしね
やっぱ物は乗らないよね
2人で旅行行くぐらいなら全くもって問題ないんだけど


でも正直自転車ならキャリア買ってルーフに乗せた方がカッコいいんじゃないか?
572阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 18:09:37 ID:uSNL7jBP
R1海苔なら自転車は是非R1でw

前輪+サドル外せば入りそうな気がするんだけどどうなんだろう?  
573阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 19:42:45 ID:Vg5Qwp5f
この際いちばん小さな自転車を教えて欲しい。
574阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 19:50:58 ID:3LShTAk8
R1てそこまで小さいのかよ・・
575阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 19:53:36 ID:Ct+XBfRX
576阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 20:12:31 ID:gsh+Dw97
このチャリならR1にも載るだろう
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=84229802&p=y#body
577阻止押さえられちゃいました:2007/09/04(火) 20:17:03 ID:pSrx9LDI
このチャリ欲しい〜 でも、首都圏の通勤電車には持ち込めないな
578阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 00:59:50 ID:k4kkxKjf
あまりにもタイヤが小さい折り畳みのるなら
歩いた方が駱駝
579阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 14:40:47 ID:ss/RMhN7
俺もオモタw
580阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 19:25:40 ID:NtcZy+jA
うーん、タイヤの大きさかぁ。
じゃーBD-1では?やっぱり大きすぎ?
581阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 20:26:55 ID:4VOnAxKF
582阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 20:47:14 ID:sTlT6rdQ
こんなの見つけた
「スバルR1検定」
http://minna.cert.yahoo.co.jp/vcd/2875

やってみたら不合格だったよorz
583阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 20:58:31 ID:2xqc1xgU
R1なぁ...
むっちゃくちゃ欲しいんだけど、
初めて欲しいと思った軽なんだけど、
あの黄色いナンバープレートがひどくよろしくない。
どうして黄色なの?どうして?どうして?
584阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 21:09:56 ID:nWLGZpI5
こう蒸し暑いとアホ相手にする気にもなれない
585阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 22:16:35 ID:R0L98tCq
>>573
パナソニックのトレンクルなら、かなり小さくてメチャ軽いよ。
ちょっとデカめのコインロッカーになら入るらしい。

6.5kgと7.5kgの2ラインナップ。
586阻止押さえられちゃいました:2007/09/05(水) 22:46:46 ID:YbIunXko
別にナンバーの色なんて何でもいいよ
587阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 01:06:44 ID:JZAyw9BX
車も黄色に塗ればいいよ。
588阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 01:54:42 ID:Lr2G7xi2
黄色のR2ほすい。
589阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 02:14:16 ID:I1pCan6L
黄色はいいよね
B型がほしい
590阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 02:58:50 ID:dBI8NM9F
昔360のR2乗ってたとき
壁塗り用のローラーでルーフだけ黄色に塗ったら
凸凹になってしまいかなり凹んだ
591阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 09:56:16 ID:tVmXP3HQ
そうかなぁ >別にナンバーの色なんて何でもいいよ

車の色が黄色に似合う色ならいいけど
そうでないとあの黄色が目立って一気に格好悪くなる気がする
R1って見た目で買う人も少なからずいると思うんだけどなぁ

>590 その後どうしたの?キニナル
592阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 12:03:09 ID:oZSvK09/
>>591
つまり気にならない人がいてもおかしくないわけ
593阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:24:41 ID:uOMX26zN
ナンバーの色が普通車が黄色で、軽が白と逆だったら
あの白色いナンバープレートがひどくよろしくない。
どうして白色なの?どうして?どうして? と騒ぐんだろうな

594阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 21:56:04 ID:pSgE0OQt
黄色いナンバーがいやなら、
R1で赤帽加入でもして
営業ナンバーつけてろってんだ。
595阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:22:48 ID:dBI8NM9F
でも軽も大きくなったよなぁ

駐車場で横に旧ミニなんか停めてあると

モンキー積めないR1ですら一回り以上大きいんだモンなぁ

しかしR1のヒップにはモッコリだぜ

596阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 22:25:28 ID:dBI8NM9F
>>594wwwwwwwww

少し上で散々荷物積めないって話題になってるのに・・・
 
でもおもろい
597阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:10:26 ID:0Hnqj0uY
無印の座るとソファになるクッション。あれがギリで積めた。多分これが限界。
実質2シーター車にしては積載能力は有る方ではないかと思う。
スタッドレスに換装した時もタイヤ全部積めたしね。
598阻止押さえられちゃいました:2007/09/06(木) 23:15:34 ID:dBI8NM9F
確かにそうなんだよね

荷物は積めないけど

もともとそういう車じゃないし

車としての完成度はえらく高い
599阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 07:25:02 ID:BBaHq5yB
>>571
R1につくキャリアがあったら教えてほすぃ・・・
R2は対応してるのに、R1は駄目とかが多い。

ちなみに、助手席を倒せば、リカンベントも入った。
リカのホイールも外す必要があるけど。
600阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 08:36:29 ID:TiJwIwuq
>>599

純正キャリアがあるでっしょ
601阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 08:52:49 ID:TiJwIwuq
システムキャリアベース\27,800だって

アクセサリーカタログに出てるよ
これでロードレーサーとか積んだらサポートカーみたいで
かっこいいと思うよ
602阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 08:55:18 ID:2JPcMvDm
スレ違いスマソ。
友達の原チャと俺の原チャを交換するから市役所に名義変更しに行くんだけど…(・・)
印鑑があれば余裕だよね!?
603阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 09:15:59 ID:TiJwIwuq
お互いの譲渡証明証とか要るんじゃないの?

今結構煩いよ
604阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 10:54:35 ID:BFDkgT7M
>>602
役所に電話で聞いた方がいいよ。
605阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 15:22:14 ID:0RKFZMHQ
どうせならR1ってR2と切り離して開発して欲しかったな。
どうしてもR2の派生って感じがして、プレミア感がいまいち・・・・・。
606阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 15:34:50 ID:ksEGQcbj
リアを斜めからみたときの張り出しがいいじゃないか!
軽とは思えないデザインで俺は好きだな

実質2人乗りだから買えないけど('A`)
607阻止押さえられちゃいました:2007/09/07(金) 23:23:56 ID:kIBeCRPR
でっかい全天候型スクーターと考えればおk
荷物もたくさん積めるお
608阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 02:10:14 ID:BFTjaN9N
免許違うだろ
609阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 02:32:37 ID:LGHrguER
何マジレスしてんのこいつ。
610阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 02:41:33 ID:oWSAhdXK
R1Sハイオク

今回はじめてリッター19超えた

8割ちかく高速だったけど上手くすれば20こえるかも


そういえばガソリンちょっと値下がりしたね
120ぐらいにならんかねぇ
611阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 07:33:17 ID:USBD/chy
夏休みが終わったから安くなったんかね?
612阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 09:21:54 ID:7Jyqdmsn
運転席のドアハンドル付近が傷だらけだw
613阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 14:42:04 ID:oWSAhdXK
>>611

そうかもしれないね

安くなったとはいえまだまだ高すぎるわ・・・
俺免許取った頃レギュラー¥80台だったもんなぁ

614阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 18:00:26 ID:Khk7gyAg
>>609
何ツっ込んでんのコイツw
615阻止押さえられちゃいました:2007/09/08(土) 19:26:32 ID:Rxi8WuG3
ムキになってカコワル。
なのは、どう見ても…>609と>614

>でっかい全天候型スクーター
そんなもんだし。
616阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 00:26:12 ID:3CI8MK6G
>610
好燃費万歳!
617阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 17:25:03 ID:c343lxmZ
この車で燃費をきにしてもしょうがないでしょ?
618阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 18:22:58 ID:VbKc4/jQ
燃費がよくて悪いことなど何もないと思うけど…
619阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 19:05:50 ID:5fFPRxJ+
気にするだろう
常識的に考えて
620阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 19:46:26 ID:+fWEMQL6
今日R1i試乗してたんだけど、
気になる点もあるけどいい感じだった。

実燃費はどうなのかな・・・?
621阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 20:37:17 ID:c343lxmZ
>>619
R1SのAWDに乗ってるけど全然気にしてないよ。
別に燃費がいい車でも無いし?
みんなは気にしてるんだね。
失礼しました。
622阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 20:43:25 ID:+fWEMQL6
>>621
燃費悪いよりは良いほうがいいよね?
そういうレスだと思うけど・・・
623阻止押さえられちゃいました:2007/09/09(日) 23:39:07 ID:V+acJkof
俺は燃費以上にタンク容量が気になるなあ。
燃費はリッター10kmを確保してくれれば十分。
それより給油を頻繁にしなけりゃならん方が煩わしい。
>621
R1SのAWDを燃費走行意識しないで走ると
リッター何キロくらい走れます?
624阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 02:02:52 ID:BymMRy2v
R1Sを購入検討しているんですが、AWDとFFとの走りの違いはどんな感じなんでしょうか。
625阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 03:37:05 ID:yjsm4ibS
>>623
計算のしかたがよく解らないけど大体リッター10キロから13キロ位ではないかと思いますが?
626阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 03:42:50 ID:yjsm4ibS
>>624
R1SのFFは乗ったことは無いので解りませんがAWDは走りが安定してると思いますよ。
R1Sに乗る前はFFのヴィヴィオに乗っていたんですけどそれと比べてそう思いました。
627阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 06:44:53 ID:iV8PMAz4
本当に気にしてないなら、気にしてないなんてレスはしないだろう…常識的に考えて
628阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 09:02:17 ID:fKrdj1zQ
 リチウムイオン電池が動力源の次世代型電気自動車を実証試験で使って普及に一役買おうと、
県は6日から、公用車として2台を使い始めた。県によると、全国の自治体で初めてという。

 東京電力と富士重工業が共同開発した「R1e」で、県に無償貸与され、各種イベントでの展示や
体験乗車、小中高校での環境学習などに使われる。月1回、県が走行データなどを集計して
東電に報告する。ひとまず年度内までの契約だが、市販化目標の10年度まで継続する見込みだ。

 軽自動車をベースに開発したもので、専用の充電器で15分、一般家庭用コンセントからも
約8時間で充電が可能。家庭用コンセントのフル充電で約80キロ走れる。電池は10年間交換が
いらない。

 県は昨年11月に産学官連携の協議会を設立し、電気自動車の普及に取り組んでいる。
松沢成文知事は「排ガスがなく、地球温暖化防止に役立つ。コスト削減のため専用駐車場を
設けたり、自動車税の優遇措置を講じたりして開発を後押ししたい」と語った。


▽News Source asahi.com 2007年09月07日
http://mytown.asahi.com/kanagawa/news.php?k_id=15000000709070003
629阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 12:38:27 ID:HrfoTMzJ
ロールセンサーアダプター
630阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 12:41:17 ID:aBNs5FB1
S乗りですが平均の燃費は12キロくらいです
適度に加速はするし高速にも乗ります。燃費の事を気にせず運転してます。
今度の給油時からエコ運転でどれくらい航続距離が伸びるか試してみます
Sね平均燃費はどれくらいですか?
631阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 15:09:43 ID:m4akkO3g
FFとAWDでは50キロくらい車重が違うので加速や軽快感はFFが上、雨や雪道での安定性はAWD。
632阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 19:42:42 ID:9OL8F80h
スバル=AWDってイメージ定着しつつあるからFFってなんだか選びにくいよ。
せっかくのすばらしいメカニズムを味わえないのももったいないし。
633阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:04:56 ID:+RRJV91D
>>632

スゴイよ。AWDは。アー凄い。
バッテリーがリチウムイオンなんだから2シーターじゃなくてR2eつくってよ。
カッコ悪いからステラベースには、お願いだからしないでね。
しんぱいだよ、電気自動車は最近三菱が力入れてるから。
ね!すばらしいメカニズム!!
634阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:10:59 ID:Kvw8pgEj
8月のランキング、最下位には間違いない(商用車主のクルマとかOEMを除く)けれど、
108台「も」売れてる。

iグレードあった頃、91台ぐらいだった月を記憶しているけれど、
よっぽどiは失敗グレードだったんだな。
i買ってよかった。
635阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:27:30 ID:RqPmwDVM
>>633
とりあえずタイヤ外れないようにしとけよwww
636阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:39:05 ID:m4akkO3g
>>632
いくらスバルのAWDつっても、R1の4駆システムはランサーやインプとは違ってセンターデフをもたない、リアデフ直前にビスカスカップリングをつけただけの生活四駆でしょw
前輪がスリップしなきゃFF状態なわけだし。
軽の場合、わざわざ重いAWDを選ぶのはガス代の無駄
637阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 20:48:24 ID:+RRJV91D
>>635
気をつけるよ

>>636
あーぁ、
マジレスしちゃったょ。
638阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 21:25:27 ID:C8HOq2G0

青いのが欲しい。
639阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 21:28:46 ID:C8HOq2G0

青いのは無いのか???
640阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 22:02:43 ID:uSKaU01L
塗ればいいと思うよ
641阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 23:15:22 ID:aqq517qg
車の色塗る時は

壁塗り用のローラーで塗ったら駄目だぞ
表面がボコボコになる

これ豆知識な
642阻止押さえられちゃいました:2007/09/10(月) 23:42:18 ID:WwGCaq2L
>>636
ビスカス式フルタイムAWD(AWD車)
643阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:21:59 ID:OImzTQNW
東北地方の豪雪地域だから、無難にAWDにしとこうかな。多少落ちる燃費はいいとして、冬場以外の走りの軽快感が心配。Sなら問題無??試乗したいなぁ。
644阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:26:59 ID:2+C8UO7t
SのAWD乗ってるが、普通に軽快だよ。
アクセル踏み込んで4000以上まで引っ張れば。
645阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 00:54:26 ID:OImzTQNW
なるほどサンクス
以前FFの軽に乗ってたんだが、豪雪時何回もスタックして運転恐怖症になったことがある(ローダウンのせいでもあるが)ので、ここは無難に夏場の軽快感よりも冬場の安定感を重視しようと思う。
646阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 07:02:06 ID:Nu17VzaA
ロールセンサーアダプター(w
647阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 12:41:47 ID:jIenevZ+
純正のリアスピーカーを付けた方がいたら質問です?
音はいいですか!リアに市販のサテライトスピーカーを付けるより、見た目重視だと純正の方がすっきりしてるのでそっちが候補ですのでどんな感じか教えて欲しいです
648阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 12:49:25 ID:y3ULr7ZL
>>647
連れがつけた
正直、失敗したといってたよ
その後すぐにウーファーをシート下に設置したら凄い効果
649阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 16:43:14 ID:Enjz/xTK
ぶっちゃけFFでも4区でもいいんじゃね

もともとそのヘンはR1の瓜じゃないんだし

蒼井優かわいい
650阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 16:46:08 ID:Enjz/xTK
でもね

ジムニー以外の軽は基本的にFFで良いと思うよ俺

蒼井優かわいい
651阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 17:28:30 ID:NBl2xzei
R1の売りって何?
とりあえずR1S海苔ですがよく解りません?
652阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 17:48:28 ID:+jufZjjk
デザインに決まってる。
もしR1がマキグソの形してたら買わないだろ
653阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 17:53:15 ID:W6OCbGoU
(笑)
654阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 17:53:18 ID:mvzngLeC
>>652
お前、よっぽど育ちが悪いんだろうなw
655阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 18:30:28 ID:+A+S2zMd
>654の育ちの悪さより
>651の単なるスバヲタぶりというか、
感性の無さの方が問題と思う。
656阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 18:47:34 ID:mmIuHm0B
もうチンクチェントのことで頭が一杯です。
657阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 19:10:11 ID:NBl2xzei
>>655
651だけどたまたま知り合いの店で売れてないから買ってくれって言われてさ、とりあえず買ったんだよ。
なんでも良かったんだけどね。
あんまり見かけない車だよね。
658阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 21:27:21 ID:OImzTQNW
トミカR1買ってしまった。
659阻止押さえられちゃいました:2007/09/11(火) 22:10:28 ID:Enjz/xTK
>>652

俺あんたみたいな人好きだぜ






マキグソw
660652:2007/09/11(火) 23:59:40 ID:+jufZjjk
なんだよ、育ちがいい奴はマキグソカーでもOKだってのかい?
661阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 01:22:55 ID:MTr8ZNOx
魔器具曽が走ってるほうがおもしろくはあるw
662阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 11:29:00 ID:MmwY+LMv
シンメトリカル4WD水平対向エンジンのマキグソをスバヲタは絶賛して購入するのか??
663阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 12:03:56 ID:CAzFipYA
>>657
俺はあんたのそういうところが好きだぜ。
664阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 12:35:28 ID:smrq/HEs
「R1S海苔」って時点で常駐荒らしバレバレだろ。馬鹿丸出しだな。
665阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 12:49:59 ID:9F5S0mAT
そのうち
ウホッとかアッーが
飛び交いそうなレスがついてるな。
666阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 19:14:27 ID:s10UEtvF
【自動車】トヨタが超小型のコンセプトカー「iQコンセプト」を初公開 全長3メートル未満[07/09/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189590291/

 トヨタ自動車は開催中のフランクフルト国際自動車ショーで、超小型のコンセプトカー
「iQコンセプト」=写真=を初公開した。全長2.98メートルとトヨタ車最小で、軽自動車
よりも小さい。環境問題に加え、渋滞など都市交通問題にも一石を投じる狙いだ。

 新コンセプトカーは大海原を泳ぐマンタをモチーフにデザインされた。トヨタが欧州で
投入した小型車「アイゴ」より全長が42.5センチ短いが、大人3人と子供1人まで乗車
できる居住性が売り物。「コンパクトだが妥協はないクルマ」に仕上げたという。詳細な
仕様や発売時期などは未定。

 日本や欧州ではライフスタイルの変化や環境規制の強化などに伴い、小型車需要が
高まっている。新コンセプトカーが国内投入されれば、核家族の移動に適したクルマと
して話題になりそうだ。

http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070912/sng070912012.htm
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070912/sng070912012-1.jpg
667阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 19:29:59 ID:zLl2ejWy
トヨタって事は軽じゃないんでしょ?
こういう車は軽じゃないと売れないと思うんだが
668阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:16:44 ID:HM2U6p99
>>666
すごく・・・尖ったR1です・・・・
669阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 20:52:58 ID:PyVNsMTY
大人3人と子供1人・・・どこに?
670阻止押さえられちゃいました:2007/09/12(水) 23:11:50 ID:1t6Gu410
OO  ↑
 O  前
 o
671阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 00:30:39 ID:NNQfvugR
エスティマっぽいR1だな
672阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 10:10:53 ID:qL3Fa/t4
>>666
ムーブカスタムに1.0Lのエンジン積んだ方が売れると思う
673阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 10:49:02 ID:UvWq5GOr
↑それやって今まで
売れなかっただろ?
674阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 17:20:20 ID:heL7IpZz
>>660 とりあえず実車が見たいな
675阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 18:41:11 ID:Z3f5nYTo
SかRで迷ってます。走りのSか、燃費のRか…。
676阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 20:00:39 ID:ZXxq9IoB
>>666
エスティマのチョロQだなww
677阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:24:20 ID:9vNaUSEq
>>675
ちょっと頑張ってトップグレードに一票です。

と、S.AWD.アルカン.HIDを買ったオイラがマジレスするテスツ。
678阻止押さえられちゃいました:2007/09/13(木) 21:30:36 ID:Ty6yQrFd
iQコンセプトはエンジンやなどは、未定なのでジーゼルを積めばいいのに
679647:2007/09/13(木) 22:27:14 ID:2s3RW1fh
>>648
レスありがとう!あれから調べたのですが、純正リアスピーカーつけてる人
少ないです!ウーハーと純正のフロントスピーカー変えたらすごい音が良くなったので
とりあえずこれで行きます!
お金に余裕ができたらサテライトを付けようと思います
680阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 08:00:05 ID:k6/cpKvu
この車に乗ってから、車で音楽聞かなくなったw
エンジン音いいよね。
681阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 17:57:04 ID:2ieVM5Jh
>>680
マフラー変えてるんですか?
682阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 18:31:05 ID:eI+MQ2ZU
R1の室内はかなり静かだよね
683阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 18:40:07 ID:EZPNmI9+
>>682
吊り?難聴?
684阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 19:11:55 ID:k6/cpKvu
マフラー変えるとエンジン音が変わるんだろうかw
前に乗ってた1800のクーペに比べればスゲー静かだと思うが…
タイヤがチトウルサイかもな
685阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 19:23:40 ID:Rbg49pnu
巷でエンジン音なんて呼ばれてるものは、その殆どは排気音の事だよ。

その1800のクーペがなんなのかは気になるが...
商用を除く現行軽の中でも、うるさい方だと思う。これはガチ。
ただ、一昔前の軽のように耐えられないとかそう言ったレベルじゃないから、慣れれば別に気になんないけどね。
686阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 20:06:19 ID:EZPNmI9+
>>685
ほんと、プレミアムな遮音性も欲しかったよ…orz
なんか対策してる人っているかなぁ?
687阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 21:08:50 ID:eI+MQ2ZU
十分静かだと思うけどね・・・
688阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 22:38:36 ID:kwfr2t9r
R1のPCDは何ですか??また、流用できる車高調はありますか??
689阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 22:53:37 ID:EZPNmI9+
>>687
耳鼻科池や、ワレ。
くだらねぇレスでageんな。

あ、口が悪かったかな?
軽しか乗った事無い香具師はいいですよね。
690阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:36:22 ID:jHB2V1Jr
こういう病気のやつには乗ってほしくないよなw
691阻止押さえられちゃいました:2007/09/14(金) 23:49:50 ID:lBA1kDF7
うん。
せっかく1日の終わりに楽しく覗きに来てるのに
ID:EZPNmI9+ みたいのがいると本当にがっかりする

ま、セラヴィだけど。
692阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 00:02:00 ID:LNHDCTK4
まったくそうだよね。
ID:EZPNmI9+
みたいなのは、シンでもいいかと。
まあ、彼はヒッキーだからね、どうでもいいよね。

693阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 00:15:41 ID:LNHDCTK4
>>685
....................チミのR1ってどう言う状態なん?
昨日エッセを代車で乗ったが(彼女の)、車体全体からノイズが発生しとったぞ。
今日友人のワゴンR乗せてもらった(飲んだから)けどやっぱりウルサイんだけど。

うるさいとか言うよりも、車体全体からノイズが発生しているよね。
これってよくある軽自動車の特徴だと思うんだけど?
つまりコスト上の問題。

R1の場合はノイズかノートかっていうと多分ノートの割合が多いんだよね。
つまり、意図して残してるって事。

ロードノイズは構造上難しいよね。タイヤもポテンザだし。
694阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 09:25:06 ID:UjFwn/ud
>>693
現行軽でうるさい方ってのは言い過ぎたかも。
しかし普通車より良いなんて言われるとなぁ。ちょっと違うんじゃないかなと思う。

ちなみに俺のは0-100km/h加速スレで全開加速したS。改造してない方。
この音が好きな人も居るんだなぁ。
695阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 16:38:20 ID:G+zzkWXD
R1はロードノイズがやかましい、ってのはかなり有名な話だと思ってたけど…
エンジン音どころかカーオーディオの音さえ聞こえづらい
696阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 17:07:48 ID:fZbtgbJW
EZPNmI9+ はR1乗りじゃないよね、一緒の車だと思うとキモくて鳥肌立つわ
697阻止押さえられちゃいました:2007/09/15(土) 17:58:34 ID:kJQbQjg4
軽ごときに静粛性を求めてもねぇ・・・。
698阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 00:03:50 ID:fJn9ziDX
>>696
EZPNmI9+だけど、
残念だがR1乗ってるし、もっと静かになんねーかな?と思ってるよ。
ちょっとでもR1に否定的な話題には、藻前らが閉鎖的なのには慣れてるからね。

>>687みたいに「なんか対策してる人っているかなぁ?」って
問いかけに対し、無神経に静かだと思ってる香具師もいれば、
>>695みたいな香具師もいるわけで…。

>>697
それをいっちゃ、おしまい。

違いがわかる香具師が乗ってるんだと思ったが、
たいがいは軽自動車然としてればいいんだな。
699阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 04:42:41 ID:akxtxM2J
インチダウンして扁平上げたら劇的に静かになるよ。
それでも今時のコンパクトにはかなわないけど。

盆休みに神戸の実家に帰省して走らせたら
びっくりするくらい静かだった。
普段は都内でガーゴーうるさい。
住んでる地域でも印象変わるんじゃね。
700阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 07:12:00 ID:hGvlSEsV
普段ピロ化したインテグラ乗ってるから、天国の様に静だ
701阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 08:20:18 ID:0Xkrg4kt
>>698
禿同。
少しでも否定的な話題になると徹底的にそれを攻撃して排除する雰囲気に
もっていこうとするからスバヲタって気持ち悪がられるんだよ。
も少しまともな人間はいないのかなっていつも考えていたから今回ちょっと安心した。
702阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 08:30:42 ID:NfxQIne8
結果的に荒らしと何ら変わらん。他所でやってくれ。
703阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 08:42:45 ID:Ravmhxvc
>>694
あ〜あの下り坂計測のAWDのR1な。
バレてないと思ってもバレバレだぜw
704阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 09:57:41 ID:YHFvtwt7
俺のはFFだから人違いだな。
タイム的には他の軽ターボと同等程度で、特に遅いこともないよ。この車。

色々デメリット挙げたけど、
うるささ以外は軽いし元気に走ってくれるから、なかなか気に入っている。
705阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 09:58:49 ID:OSnQwbJt
>698
耳鼻科池や、ワレ。
くだらねぇレスでsageんな。

>701
耳鼻科池や、ワレ。
くだらねぇレスでageんな。

706阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 10:50:56 ID:Ravmhxvc
>>704
そうだったのか?すまんねm(__)m

FFなら軽快感あるしノーマルでもハイオク仕様なら充分楽しめるでしょ?
707阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 10:54:52 ID:WvoRk0tk
結局粘着S海苔が前スレに続いて荒らしてるだけだろ。
関連ID全部スルーしとくわ。
708阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 11:29:25 ID:5PWR1Clg
R1Rのりですけど
タイヤローティションとオイル交換はどのくらいでしてますか?
両方とも最初の一回は済ませています

709阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 13:21:33 ID:LgTF6/yP
オイルもタイヤも1万kmくらいが安心かな?
ローテしないと前後のタイヤの溝が目に見えて違ってくるから注意しませう。
オイルはお客様感謝デーを利用して、年に1、2度交換しとけば財布にもやさしい。
710708:2007/09/16(日) 16:59:30 ID:5PWR1Clg
>>709
1万キロですか
5千かと思ってたのでちょっと安心しました
前に交換してから1万行ったら交換します
ありがとうございます^^
711阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 17:58:46 ID:zHPfGmWz
オイルは5000キロで交換のほうがいいんじゃないかね?

オイルフィルターが1万5千キロぐらいかな

とりあえずスバルのディーラーに電話して聞いてみたら
712阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 18:16:02 ID:fjE8Jwk0
>>711
自分はオイルは同じく5000キロぐらいで替えてます。
オイルフィルターはその都度替えてます。
713阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 18:40:00 ID:qtBu6Dy/
車高調で16インチホイールのリム付近まで落としたいのですが、AWDだときついですか??エロイ人教えてm(_ _)m
714阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 20:27:26 ID:9oXPL32d
今日R1に試乗してきたよ。グレードはR。
ちょっと感想を書いてみる。

走らせてみると、思ってたよりもウルサクない。ただ、停止→発進でスピード出そうとするとウルサイ。
峠道でもけっこう走れる。そんなにパワー不足とかは感じなかった。燃費は良さそう、なんとなく。
シートの座面が小さいかな〜?あとエアコン効きにくいような。スピーカーの音が貧弱ゥ。
助手席水平に倒れたり、運転席からリアシート倒せるのはいいね。

R1自体については、
ボディーカラー選べるの3色だけかよ!?しかもどの色も好みじゃね〜
値引きシブイね・・・

うーんどうなんだろう、この車。デザインは内外装とも良いけどな。
715阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 22:04:46 ID:LgTF6/yP
黄色を復活させて欲しかったよねぇ。
716710:2007/09/16(日) 22:44:08 ID:5PWR1Clg
>>711
>>712

5千キロでオイル交換ですね
次の休みにさっそく変えます

ありがとうございます^^
717阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 22:47:57 ID:n0xqwejk
>714
エアコンききにくかった?
自分はRに乗ってるけど、冬なんかすぐ暖かくなるよ
狭いから足先とか熱くなって切ったりつけたりだけど
今はクーラーで、似たような感じだけど
718阻止押さえられちゃいました:2007/09/16(日) 23:56:02 ID:NL1qhk1T
そりゃ暖房はエンジンの廃熱だからな。
ボロい10年落ちの軽でも暖房は良い。
719阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 13:28:32 ID:1M0cI/b8
新横浜のSUBARUはお客様感謝デーでオイル交換やタイヤローティションを幾らぐらいでやってるか知ってる方いますか?
720714:2007/09/17(月) 19:00:23 ID:VQb7ooyf
>>714
>>718

暖房は良く効く、と。
冷房については、1時間程度の試乗での感想なんで、長く乗っている人の
感想を聞きたいな。
あと値引きって、軽はみんなシブイのかな?
721阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 20:14:42 ID:C1JDrf+f
登山が趣味だから休みのたびに山行ってるけど
エアコンつけてると上り坂はひーこら言ってるなぁ
後ろの普通車に煽られる。ちなみにRね。
722阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 20:30:44 ID:AQmr/bWP
値引きは下取りありだと10マソまではいくから
かなり、いいほうだと思うけどね・・・
723阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 21:43:44 ID:OaqAmmaZ
軽でエアコン効くのが少ない(っていうか、ない?)のでは?
上り坂では後ろの車に譲って、先に行かせたほうがいいよん。
まったり走りましょう。
724阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 22:18:53 ID:ABvWjXFe
R1のエアコンはかなり効くよね
725阻止押さえられちゃいました:2007/09/17(月) 22:19:55 ID:z7plt/tG
本日、運転席後輪側のエアロスプラッシュが1箇所深い傷があったので
部品を注文しに行きました。そのついでにリアスカートバンパーを注文
した所、メカニックの方に自分のR1にはゲノムのマフラーが付いてるので
砲弾部分が干渉して加工しないと付けれないかもとのことでしたので
注文を止めました。
ゲノムとリアスカートを取り付けてる方がおられれば、情報ください
726717:2007/09/17(月) 22:30:34 ID:QY1Z1f8S
>714
通勤片道30分程度だけどクーラーもよく効くよ
まあ、感じ方と住んでるところで違うかな
渋滞ほぼなしの田舎の国道だからクーラーつけっぱなしで走ることはない
西日本だけどね

727阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 00:47:52 ID:NXzUl5aE
>> 725
カー用品店に、取り付け位置を10mmとか20mm下げる強化ゴムが売ってるよ。
728阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 06:17:36 ID:XrM/YnKT
R1に限らず軽自動車は1500クラス以上とはエアコンの効きが雲泥の差
だから他の軽と同程度だが優っているというほどじゃないよ。
やはり軽並み。
729阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 10:33:09 ID:ogloW4Wb
>>720
レガシィから乗り換えですが、エアコンの効きは悪いです。
ボンネット開けてエアコンの冷媒管に水道管の断熱材を巻いたら大分違うらしいです。
みんカラで、R1とR2にされてた方がいたので参考にしてみては!
730阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 10:46:22 ID:DI1JSsN6
90キロ超えたあたりからエアコンから変なニオイてくるのはデフォ?
731阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 11:02:07 ID:KaRhgXWD
R1R購入しました。コンパクトから乗換えで納車待ちです。
732阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 13:21:37 ID:Z0IygJfT
狭いからドアの内装に傷ついちゃうよ。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
733阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 15:44:12 ID:qFpgcktr
>>732
納車時に運転席側の足元に貼ってあった傷防止の白いシール貼りっぱなし
(勿論傷だらけ)

もうすぐ3年だよ…
734阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 19:08:37 ID:wGSNKpJS
十分エアコン効くと思うけどね・・・
735阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 19:14:46 ID:KEjjeXWm
外気導入だったというオチだろ。
736阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 19:33:25 ID:3Own5For
色も関係あるんじゃね?
俺のは白だが何となく涼しい気がするw
737阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 19:37:12 ID:D5QSNqdr
>>733
自分も張りっぱなしだ・・
ププッ( ̄m ̄*)
738714:2007/09/18(火) 19:49:38 ID:Wn0fAG05
みんな、回答ありがとう。参考になりますた。
>>729
エアコンの冷媒管に水道管の断熱材を巻く?そんなワザがあるのか、知らんかった

あと、ドアの内装にキズがつきやすいのな?内装のプラ自体も、キズつきやすい材質なのだろーか。
739阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 20:04:02 ID:D5QSNqdr
>>738
内装はすぐに傷が付きますよ。
ドアの所なんかはシートベルトを乱暴に外すとよくぶつかって傷がつきます。
740阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 21:57:10 ID:VZMplXZx
>>723
たしかに、昔の軽(550CC)の頃はエアコンの効きは悪かった。
今の軽はエンジンのパワーも上がってきているし、改良されて良く効く。
741阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 22:04:37 ID:/MKHcpYS
ルーフスポイラーを取り付けようかなと思うんですが、見た目とかどうです?
もちろん空力とかは端から期待してません!単純にドレスアップパーツと思います
742阻止押さえられちゃいました:2007/09/18(火) 22:12:31 ID:ogloW4Wb
納車して三ヶ月!二度目のアクセサリーソケットがうんともすんともならず使えなくなった。
自分の車は、電装系が おかしいのかな〜
明日ディーラーに持っていきます
743阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 00:37:07 ID:QhMuhM6x
このR1も、ヴィヴィオの玉数がなくなり次第、お手軽ラリーカーとして
走る日が来るんだろうか・・・?
744阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 06:31:41 ID:qgajCtyh
>>743
MTないから無理でしょ
745阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 06:43:36 ID:GCfa2wql
>>741
見た目なんて好みだろ。人に聞くくらいなら好みじゃないんだろ
やめとけ、ゆとり
746阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 14:12:38 ID:QZmSV1z0
>>741
空力が効くのは80キロ超えて位からなので、高速によく乗るなら役に立つかもな
R2と違って、個人的にはR1はそのまんまがいい感じに思う
747阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 20:48:50 ID:1ixJlkwQ
90km/hくらいで何rpmまでまわりますか?
あと風切り音はどうですか?
748阻止押さえられちゃいました:2007/09/19(水) 22:42:15 ID:uP90bA5I
>>747
初期型Rで100キロだと3600〜3700回転だけど
90キロは忘れた。その10分の9くらいだ

風切り音はそんなに気にならないよ
749阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 22:40:28 ID:9a4UbNZY
かなり高回転ですね。
燃費を意識するなら100キロ以下が必然ですか。
750阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 22:56:54 ID:l23wEnvi
R1購入検討中なんですがクルマでエチは出来ますか?
自分174相方154で現在トゥデイ乗りです、マヂレス希望します
751阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 23:38:17 ID:74h5fqAX
体勢にこだわらなければどんな車でもできるだろ。
つーか、ホテル逝けよ。
752阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 23:43:26 ID:f+MysvdC
>>750
サンバーでも買ったら?w
753阻止押さえられちゃいました:2007/09/20(木) 23:57:33 ID:l23wEnvi
クルマがいいのよ、ホテルは逝っても月4くらいでしょ?
754阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 00:01:44 ID:nQrkgCJP
む り だ
755阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 00:47:14 ID:HOwpEXgE
金が無いんだよね?

身分不相応としか。
756阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 04:24:30 ID:imSVo3Yf
>>750
出来無くは無いけどやっぱり普通の軽自動車と比べるとかなり狭いから広い車にした方がいいんじゃないかな?
757阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 04:30:01 ID:4AFC4PLC
試乗車で試してみれ
758阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 04:33:18 ID:imSVo3Yf
>>757
試乗車でやっちゃうの?
゚+。(*′∇`)。+゚
759阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 07:07:03 ID:n4nV6d9r
密になれる。
サンバーは広すぎでしょ。
760阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 07:11:35 ID:dAbjqr/N
R1購入を考えているんだけども
趣味車という面が強いためか中古でも高いのよね。
いっそ販売店で新車で買おうか悩んでいるんだがどうだろうか。
教えてえらい人
761阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 09:26:15 ID:yUhoJlE7
R2にグレード落とせば差額でラブホの休憩100回分になる
762阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 12:15:21 ID:1dVu1JmD
釣られてガッテン!
763阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 13:14:46 ID:dxVr3HMu
>>760
割高なのを置いといても軽の中古ってなんだか悲壮感漂うから新車にしたほうがいいよ。
絶版じゃないんだから。
764阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 13:18:57 ID:7si4UrRS
初期の色のバリエーションとその変遷を考えると、絶版と言えなくもない









かも。
765阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 17:09:10 ID:ze6MBqGQ
R1乗りのみんなは何聴きながら運転してる?
766阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:07:16 ID:UF9w0J4Z
ウルトラ警備隊のうた
767阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:15:50 ID:sIV7w1Xz
みゃーみゃー音!っと言いたいとこだけど、ほとんど鳴らないんだよね。こいつ。
768阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:42:05 ID:imSVo3Yf
>>765
GLAY
769阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:47:20 ID:kKDQQxah
必死に釣り針垂らしてる粘着ご苦労さん。
770阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:58:53 ID:wMTV9EAs
>>766
iPodには入ってるが彼女に速攻でスキップされるお。
仕方なくウクレレウルトラマンで我慢してるお。
771阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 19:29:45 ID:ee966L5U
>760
最初に出た色(今はもうない)が欲しくて中古をゲト
走行距離も少なくてとても綺麗、非常に満足して乗ってます
772阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 20:02:09 ID:imSVo3Yf
>>771
何色ですか?
゚+。(*′∇`)。+゚
773阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 20:06:40 ID:evvjJuNC
>>760
漏れも一緒の立場。
長く乗るなら新車かなって思ってるけど・・・

MTまさか出ないよね・・・
774773:2007/09/21(金) 20:18:35 ID:evvjJuNC
自己レスなんだけど、
スバルの営業マンにMTって出ないですよね・・・?
って聞くとまず出ないと思いますけど、
出ないとは言い切れないらしい・・・。

MTのR1(;´Д`)
775阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:01:50 ID:YgBsN+Cj
1000ccとはいわんが800ccぐらいで普通車として出ないかねぇ
うん、スマートの対抗馬みたいな感じでいいんだ
776阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:05:19 ID:sIV7w1Xz
>>775
確かに。
ちょっとボアアップして、白ナンバーとりたいと考えた事がある。
まぁ、難しいんだろうけど。
777阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:06:39 ID:xwVDpxxd
777
778阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:09:47 ID:s6dqPyu9
>>764
>>771
いやホント、現状のカラーバリエーションがたった3色って、なんだかなーって思うわな。
ブラック、ダークグレーは地味に見えちゃうし(乗ってる人スマン)
ベリールージュは男が乗るには恥ずかしいし(乗ってる男性スマン)

少なくともオレとしては、新車で買う気が失せてくるわぁ〜
中古で選ぶとしたら、ベリーレッド、トパーズイエロー、チタニウムグレーの3色から選ぶね。

779阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 21:49:43 ID:Vmfl6vx7
>778

R1にしろR2にしろ、色いっぱいあるときにお前らが買わないから
減ったと言う事実を良く考えろやカス共が。
780阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:41:16 ID:nQrkgCJP
売れないという非難を何でユーザが受けないといかんのか…
781阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:45:46 ID:wMTV9EAs
>>779
まあまあ。

新車が選べるのに中古しか買えない貧乏人には、いい言い訳になるし。
782阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:46:56 ID:kKDQQxah
>>779
はいはいユーザー装ったダメハツ社員相変わらずご苦労さん。
783阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:47:56 ID:wMTV9EAs
俺のような貧乏人には、ね。
784阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:56:36 ID:wMTV9EAs
769 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 18:47:20 ID:kKDQQxah
必死に釣り針垂らしてる粘着ご苦労さん。
782 :阻止押さえられちゃいました:2007/09/21(金) 23:46:56 ID:kKDQQxah
>>779
はいはいユーザー装ったダメハツ社員相変わらずご苦労さん。

なら、レスしてん時点で吊られてんじゃん。
スバヲタも相変わらずご苦労さん。
785阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 00:01:18 ID:eck0D6gT
786阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 00:05:42 ID:cm5X4cfD
スバヲタという単語使った時点で。

自分自身のIDも見えてないのな。かわいそうに。
787阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 00:10:00 ID:iTqCxjDA
>自分自身のIDも見えてないのな。
わかってやってますが、何か?
788阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 01:23:31 ID:k6DFkOGq
中古も悪くないけど、玉数が非常に少ないから
グレードや色を選べないってのはあるね。
SやAWDなんてほとんど無いに等しいし。
789778:2007/09/22(土) 01:42:53 ID:VJAE4p7m
>>779
あ〜、「色がいっぱいあるとき」には、R1のことはアタマに無かったとゆうか。
つかR1が発売されるちょっと前にクルマ買っちゃったのよ。

>>781
軽を新車で買うぐらいのカネ持っとるわ!
色が気にくわねーっつってんだろ!このビチグソがぁ!!
790阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 02:10:16 ID:l34Zwm1m
>>781=783

ちょっと落ち着こうよ。
そんなに前のめりにならずにゆっくり考えるがよいよ。
791阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 03:51:02 ID:yNYlAhug
擦ったけど色が売ってない…修理費クソ高いorz
そんな俺チタニウムグレーシルバー
792阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 09:13:41 ID:5P5QZdFK
お金あるんなら塗り替えたらどうでしょう?
青とか緑とか
793阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 10:09:17 ID:pnysmG2O
>>791
色はカー用品店で作ってくれるよ?
でかいところじゃないと色作る機械置いてないみたいだけどね

よほどひどく擦ったの?
794阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 13:48:43 ID:TcYPuu6o
>>793
右前フェンダーから右後ろにかけて幅5cmで一直線です(涙)
795阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 13:51:55 ID:UOHMTTu7
それはひどい・・・
もしかしたら、塗装よりも交換のほうが安いかもね
796阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 17:23:55 ID:RpG7Jjof
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【三菱】新型デリカD:5【DELICA】Part9 [車種・メーカー]
Ooo x ooO マークX vol.29 ☆マタ-リ☆ [車種・メーカー]
【アンプ】Line6 PODxt Part31【シミュレーター】 [楽器・作曲]
【crocs】クロックス2足目 [ファッション]
空冷VWで“のんびり”するスレ Type-13【空冷】 [車種・メーカー]
797阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 18:45:46 ID:MSIQh21w
一直線って... なんでぶつかった瞬間に止まらないんだ...
798阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 19:55:56 ID:U41C9pqY
Rで峠道走るのは辛いものがありますか??
799阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 21:15:25 ID:pnysmG2O
>>798
そこまで擦るのは走り方に問題あると思うけど?
走ってて曲がり切れねぇなと思ったら
スローイン
ファーストアウト
の原則守ったら?

R1でサーキット走りに行く人もいるくらいなのに(^_^;)
800阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 21:22:01 ID:zyVKs8AX
800!
801阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 21:27:36 ID:4eh1UsF3
別に>>794がうまいともえらいとも思わないけど、
何?R1って初心者が乗っちゃ悪いわけ?
サーキット行くやつがいるから何?レーサーでも目指せって?
擦っちゃったから擦っちゃったんだろ。
なんで非難されてるんだか意味わかんね。
802阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:09:29 ID:pnysmG2O
>>801
あのさ初心者なら
余計そんな乗り方やめたら?
擦るような乗り方する人見るとうまいつうより危ないとしか思わないけど?

仮に擦らなくてギリギリ抜けたって
うまいっていうより何あれ?って見てるよ
恥ずかしくないの?

>>794さんがそんな危ない乗り方してた訳じゃないなら
別に非難しないけどね
803阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:22:46 ID:4eh1UsF3
>>802
じゃあサーキット云々て何?
804阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:29:35 ID:r3JQ3hdX
あのさ、偉そうに説教してるけどあんた、相手の状況把握してるわけじゃないんだろ。
見てると気分悪いからもうやめれよ。口閉じてろ。
>>803ももう構うな。
805阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:33:41 ID:JyWfghXX
>>803
気にしなさんな。
きっと彼はリアルで話し相手の少ない人でしょう。

車両感覚とかは、玄人でも健康状態で変化しちゃうし
恋人とか友人とかで複数で話してたりしても誤差が出ちゃうし。

夢中になってこすっても気づかん時があるよね。

ってか、ダイハツのOFC-1良くない?
買い換えようかなと思ってたりして。

負けずにR1のTバールーフ物とか造ってふぉしいんだけど。
MTもないじゃん。
806阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:42:16 ID:pnysmG2O
>>805
あのさ
サーキットの話持ち出したのは峠がどうこう言ってきた人がいたからだけど?
この板でサーキットで走ったって人がいたから擦るような攻め方するならサーキットで走れば良いじゃんって言っただけ

しかも私は女だよ

あのさ女はそういう自己満な走り方見て
あいつあれで上手いって思ってるの?
馬鹿じゃない?って冷めた目でみてるよ

物損ならまだしも対向車とか釜掘ったりされたら大迷惑

飲酒も乱暴な運転も恥ずかしいだけ
彼女に言ってみたら?
807阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:45:50 ID:aIcPxZ8Y
なにこれw
808阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 22:55:16 ID:4eh1UsF3
ごめんなさい…
まさか>>794
ギリギリ擦るぐらいの攻めでぎゅんぎゅん飛ばして
それを彼女に自慢するような乗り方する人だなんて
まったく知らなかったものですから…それに飲酒運転までなんて…

私の暴言を許してください
809阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 23:32:51 ID:j4X/pEM5
Tバールーフか 以前にはやったね

Tバールーフ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/T%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%95
810阻止押さえられちゃいました:2007/09/22(土) 23:37:41 ID:JyWfghXX
>>806
ほれ。

気にしなさんな。
きっと彼女はリアルで話し相手の少ない人でしょう。

車両感覚とかは、玄人でも健康状態で変化しちゃうし
恋人とか友人とかで複数で話してたりしても誤差が出ちゃうし。

夢中になってこすっても気づかん時があるよね。

で、どうですか?
811阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 01:25:20 ID:78rTRn2F
>>794が攻めた上で擦ったと>>799が勘違いして、
勘違いして出てきた人物像に対して>>806は批判という構図かな。

うん、これほど意味判らん議論もなかなか無いな。
812阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 05:00:41 ID:fDwjQ/YD
ダメハツ社員の自演もいいかげん飽きたな
813阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 05:09:46 ID:5o2tI7Wq
>>811
過去になんか嫌な事でもあったんじゃないのw
814阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 05:19:15 ID:0/3BhbRX
>>807
まさにその通り。なにこれww
815阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 07:45:11 ID:+7v+6Ycl
神聖様が沸いたと聞いてきました
816阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 08:54:22 ID:S9sWzieq
2ちゃんで「わたし女だけど」程信じられない物は無いなw
ネタにしか見えなくなるから、本当だとしても書かない方がいい
817阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 09:08:53 ID:bG46Z1CQ
今度新車でR1を買おうと思うのですがシートをアルカン仕様にした場合
定期的な内装メンテナンスは必要でしょうか?

趣味に走った車だから実用性なんて考えてないわ風を装いつつ
でも、いざとなったら4人乗せないことはないのよ的ツンデレ感が好きです。
818阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 11:00:03 ID:BzmmZFP2
>>817
自分はしてませんが・・?(;^_^A
みなさんは手入れしてますか?
819阻止押さえられちゃいました:2007/09/23(日) 15:04:43 ID:miXRixgc
ステラのWRブルー、いいなぁと思うけど、内装が赤黒なのな。
プレオRSリミは青かったのに。
R1で万が一青がでたら買うつもりだけど、いっその事stiバージョンで注文生産くらいやってほしい。
コッテコテな仕様で乗りたいよ
820741:2007/09/23(日) 21:26:29 ID:GR6OTh2/
>>745,746
ルーフの件で意見ありがとう!745の言うとおりホントに欲しくなったら
買います。なくてもスタイルに全然問題ないし!

しかしちょっと来ない間に荒れ始めましたね!
R1乗りの人は色々な車種があるのにこの車を買った度量の広さで
楽しくマッタリ行きましょうこの車みたいに!
821778:2007/09/23(日) 23:48:57 ID:3hqx4sd8
>>820
そーですね、マターリいきましょうや。
俺はR1買ってないけど。

ところで、R1のトパーズイエローって、どんな感じの発色してる?
実物見たことないんだわ。 画像とか見た限り、少し白っぽく見えるんだけど。
822741:2007/09/24(月) 20:51:32 ID:rVfcUljy
>>821
ぜひ購入してください!イエローは1回見たことあるけど思ったより薄い
黄色だった印象があります。
自分はマイチェンまえの赤ですが、お気に入りの色です!

R1買った後にR2のほうが色々アクセサリーもあるし4ドアにすれば・・・
と思ったこともあったんですが、今はR1で満足しています
823阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 10:26:01 ID:5Cinf4NY
>>816
信じなくて良いけど

ただ私は乱暴な運転嫌い
自分で運転してるから曲がり切れない車に当てられたり貰い事故するのは嫌です

女性ドライバーで自分自身が走り屋ぽい人じゃなきゃ同じ感覚だと思います

あとR1大好きなのでぶつけたりして欲しくないです
824阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 10:34:45 ID:5Cinf4NY
夜にバッグする時暗くて後ろがよく見れなくて怖いのですけど対策はなんかありませんか?
825阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 12:05:54 ID:IUGnN6/D
>>824
1 ナビ付きならリアカメラを導入

2 リアフォグランプをつけてみる

3 ひたすら慣れるまで練習する

4 諦めて夜間はバックはしない

個人的に車に慣れ感覚を掴むしかないです。
826阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 13:22:22 ID:tYoa0LMs
>>823
ネカマもここまで来るとくどいな。
827阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 13:38:49 ID:VUcZhYry
>>824
戦略的対応:夜間にバックするような状況を作らない。
戦術的対応:バックの移動距離は最小限に留め、
        細かい切り替えしを繰り返して、前進に持って行く。


正直、バックフォグがあればな〜って思う事があります。
828阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 16:23:57 ID:5Cinf4NY
>>826
荒らしって可哀相な人なんですね

まぁ勝手に言ってて下さい(笑)彼女どころか女友達もいないんでしょうね

>>825
そのリアフォグランプはいくらくらいしますか?

あと私は通勤で使っていて21時22時に家着くので夜乗らないのは無理です。

普通に自分の駐車場には停めれるんですけど

こないだみたいに嵐の時や暗い駐車場に停める時は見にくくて困ります

もし予想外の出っ張り(自転車や小物をおいてる)があったとしても見えないから…
829阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 16:31:18 ID:8LzpTE/X
>>828
どうでもいいが、無駄な改行はいらないよ
見ずらい
830阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 16:32:30 ID:5Cinf4NY
>>827
アドバイスありがとございます。
そうなんです
もうちょこちょこ止まって
ガツンなんて嫌だから顔乗り出して
真っ暗で見える訳ないじゃん!って突っ込み入れてます

後ろが明るい車見るとなんで明るく無いの?って

多分唯一嫌いなところです
831阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 18:17:13 ID:b4ftnu0Y
バックはやめて騎乗位でやる。
832阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 19:13:23 ID:56LYAp0f
>>828
ケツから入れる時でも、駐車場に入ってきた時に障害物が無いかどうか位判るんじゃない?
駐車スペースの最後部で止めると前メチャ余るから、そこまで攻めなくても良いと思うけど。

夜の駐車でも困った事が無いから、何とも言い辛いけどね。
833阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 20:51:38 ID:+IhTY3Cb
>>832
ごもっとも、同感ですな。
834阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:08:45 ID:q/CEqZ+0
つうかテールランプの照り返しでわからんのだろうか。
崖とかなのかな…
835阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 21:52:54 ID:+IhTY3Cb
>>834
そうだよね、車庫入れとかする前に見ておけばだいたい平気だしね。
自分は困った事はないよ。
836阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:07:43 ID:5Cinf4NY
>>835
見るっていうけど

くるま
くるま
くるま
目的地
くるま
くるま
って並んでて車の前に一台分の幅しか無い時どうやって見てるの?目的地の奥にヘッドライト当てれないんだけど?
前通り過ぎる時に左凝視して真っ暗な中あたりつけるんだ?
そりゃ一応は止める場所くらい分かるけど
猫がうずくまっていたり物がおいてあっても解らなくない?

こないだの台風の時はほんとにバックの時見えなかったし
ていうか前さえあやふやな状態だったけど

あれであの弱い赤い光じゃ怖いよ


まぁ女も運転するしバックしながら目視したい人もいるから
明るくできるならそれにこした事ないんじゃない?
俺は困ってないっていうなら貴方はそのままで良いんじゃないの?
837阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:12:55 ID:5Cinf4NY
>>832
後ろきっちりまで攻めるっていうかバックしながらルームミラー見てもサイドミラー見ても暗くてよく解らなくて鮮明に見たいなって
何があるか解らないっていつも気を使います
夜道で道路のど真ん中で子猫に授乳してる猫見てびっくりした事あるし(猫が道路で死んでるかと最初思った)
今のところR1でバックに失敗した事は無いんですけどね(^_^;)
838阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:12:59 ID:frnyOGJC
リアセンサーとかは付けないのか?
絶対的な信頼性があるわけじゃないが
日常的にピッピッピッと鳴る感覚を掴んでおけばかなり信頼出来る装置だが
839阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:29:40 ID:hwIEc74C
車がいない駐車場で練習するといいよ
R1くらいでバック見にくいとか言ってたら車乗らないほうがいいかもしれないから・・・
誰だって練習すれば上手くなるし
840阻止押さえられちゃいました:2007/09/25(火) 23:36:20 ID:pcuxNr34
>>836-837
なぁに、あれで困るという事がさっぱり想像付かなかったから、ちょっと聞いてみただけさ。

でも付くのは赤い光だけじゃなくて、白いバック灯も付く筈だけど?
それ点いて無いのはオカシイよ。確認してみ。あれ結構明るいから、真っ暗な場合は結構役立つんだよ。

あと、やたら女を主張するのは軽くウザいよw
841阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 00:11:38 ID:uS5iUfw3
夜間バックする前に、前照灯をスモールにする。
バックランプ(?)の白と、ブレーキランプの赤。
私の環境はこれで十分。

それでもダメならリモコンミラーの操作。
窓を開ける。時には降りて目視。
842阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 00:39:37 ID:sJQpbzSL
おまいらやらしいな
843阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 00:51:01 ID:gyhKLMw+
どうしても暗いっていうなら、バンパーに埋め込むバックフォグ、汎用のが1万くらいであるんじゃない?
店に頼んだら工賃だけで1、2万取られそうだけど、ぶつけること考えたら安いもんだ。

844阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 02:17:16 ID:fUSAVqNM
なんていうか、擦り傷の件といい、降臨させちゃったな。
845阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 02:39:21 ID:axvZ+KuH
>>836
おまいはおバカだなー!
バックしてる時に隣の車を見て、隣の車の運転席と同じ位置に合わせて止まればいいじゃん。
R1より小さい車なんてあまり無いんだからこの方法でよくね?
846阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 04:15:27 ID:RVEnbz8s
イタタタ・・・まさに、ああ言えばこう言う状態。
こんな小さい車の車両感覚つかめないのは、ちょっと、ねえ。
847阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 05:51:37 ID:L0wG40Z3
そんなに気になるなら降りて確認すりゃいいじゃんw
848阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 06:45:35 ID:LUVDe056
チャリでも乗ってろ
849阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 10:06:48 ID:1t22Y27k
バックが嫌なら前から入れりゃいいだろ。セックスも駐車も。
850阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 10:09:17 ID:+/z1c0XF
>>830
フォグやセンサー付けるにしろ、万単位の金が動くんでとにかく練習して頑張って!

絶対R1乗りじゃない奴が紛れこんどるな。
851阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 10:15:22 ID:ZUotYkkl
ここ何日もずっといい加減粘着妄想ネカマに飽きたよ。
女発言すると、ホントどこでも食いつきいいよなw
糞スレ化してるから、そろそろこんな馬鹿ほっとけよ。
852阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 10:24:33 ID:gyhKLMw+
エンジン止めて、Nにして、後ろ確認しながら手で押せばいいよ。
853阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 12:13:49 ID:h9ivEOxj
またS海苔か
やれやれだな
854阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 13:31:21 ID:jtebtUug
ネカマ認定したい香具師がスルーするだけで
荒んだ空気を回避出来ると思うのだが…
855阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 19:00:17 ID:AerHCU4p
>>852
吹いた
856阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 21:49:21 ID:DgvkFnsx
855に一票

R1に乗って2年ですが、毎日楽しいです
内装に細かい傷が出来ると軽く凹むけれどそれ以外は100点
857阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:40:36 ID:DgsKxNQ/
>>852
後方が見えなくて困ってるらしいから後ろに回って引いた方がいいぞww!!
R1ならそこそこの力で動く(と思う)!
858阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 22:43:50 ID:gyhKLMw+
べつにバックが苦手ってわけじゃないけど、ちょっとだけ前後に動かしたいときはよくやるよ<手押し
間違ってもボディ表面を押さないようにね。凹むから(w
859阻止押さえられちゃいました:2007/09/26(水) 23:56:46 ID:kQDy8IGy
>>858
ボディを押すよりタイヤを転がしてやりゃあ簡単に動く、
って前にテレビでやってたな
860阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 00:28:55 ID:RMHt6joG
スペインに旅行した時のこと、タクシーが皆エンジンを切って客待ち。
一台前に出るごとにみんな「手押し」で移動。
その他のシーンでも手押しが根付いてた。(しかも10年前の話し)
アイドリングストップも頻繁だし。<あの沈黙はちと怖いが。
軽だとアイドリングストップが環境に+か、−か。。。
漏れのR1は30秒以上停止しないなら、、、やらないな。
861阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 22:46:39 ID:RBzMU7RC
アイドリングストップってみんなやってるの?
862阻止押さえられちゃいました:2007/09/27(木) 23:57:35 ID:AbfcKmu1
おれはバイクにも乗るからよく分かるけど、
見た感じほとんどの人はやってないと思う。

30秒以上停止する時は、効果があるらしいね。
863阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 06:05:12 ID:LgqBwLPE
目の前で信号変わればいいけど、そうじゃないとあとどれくらいで信号変わるか解らないし
864阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 14:26:31 ID:f6bwNkqS
>>862
レス、Thanksです。
色々と奥が深いですね。\(^O^)/
865阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 15:25:10 ID:HtHuiruH
>>599

INNOに対応しているベースがありますよ。
スーリーとサイズが同じなので同社のサイクルキャリアがつけられます。
テルッツオも若干小さめだけ使えますよ。

テルッツオのサリスもつきそうだけど、誰か買った人いません?。
866阻止押さえられちゃいました:2007/09/28(金) 21:58:50 ID:vCO/pNkS
SIX STARマガジンかなんかにR2の記事があって
エアクリとマフラー変えて計測したら84ps位でて
て驚いたw
867阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 03:01:15 ID:9q1fWYPF
>866
そのかわり低速トルクが落ちるトカ?
あと、騒音も問題だね。

ところで、最近近所に爆音車がいる。コイツがめっさ頭に来る。
下品な爆音垂れ流しやがって、マジやっかましい。
「大通りまで手押しで逝けや!公道でかっ飛ばすんじゃねぇ!」と思う。
爆音クンは逝ってください。つーか警察で取り締まれないもんか?
きっと自分はカッコイイ!と思ってるんだな。
もうアフォかと。
迷惑すぐる。

せめてR1海苔はそういうのやめといて欲しいと願う・・・
そんな秋の夜。
あ、ウチの車は純正で静かです。
868阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 03:14:04 ID:sSlsI/6k
>>867
近所の警察署に走段汁
869阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 07:59:04 ID:bG12acNE
これで最終型&絶版だと思ってついに買っちまった。
こんなにワクワクして納車を待つのは、初めての車以来だな。
870阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 08:07:38 ID:YUyh2MKl
購入おめ〜
871阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 08:11:47 ID:YUyh2MKl
>>867
いやきっと本人も五月蠅いと思ってるに違いない(笑)
でもR1でも爆音になるもの?
872阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 08:45:56 ID:QJFl4IRb
今週のカーグラのエンジン特集見てたら低速トルクが落ちると言う表現はおかしいと言ってたぞ>867
873阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 09:45:20 ID:uq7+AilR
そもそも「低速トルク」って言葉自体が…
874阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 09:49:34 ID:acdAIJvW
正確には「低速域のトルク」なんだろうが、別に低速トルクでも話は通じる。
雑誌の文言を全部鵜呑みにして知った風な口を叩くのがゆとり。
875阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 10:10:21 ID:nPSLrso5
>>874
普通に「厨房」でおk
876阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 10:48:58 ID:+Pkl6ilh
昨日グレイッシュシルバーのR1が走ってたんでガン観しちまったw
877阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 11:51:27 ID:bG12acNE
エンジン技術で言うところの定義
低速=低回転、高速=高回転
低速トルクっていうのは、低回転域でのトルクのことで間違いではない。
878阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 13:34:01 ID:nmrBUMld
>>876
チタグレじゃなくて全塗?
しかしなぜにそんな色にするのかわからん。
緑か青系を見てみたい。
879阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 22:54:33 ID:hrOe2hrE
自分の趣味と、介護とバランスを考えて、R1に決めた。
前のセダンとシート/乗車高がほぼ同じで、ドアが大きい。
価格の安さと装備の豪華さとのマッチングも魅力。
普段使いの乗車人数を考えた結果だと思う。

実用車として有用なんだけど、大多数のユーザは気づいてないか、我慢してるのか...
880阻止押さえられちゃいました:2007/09/29(土) 23:33:45 ID:9q1fWYPF
R1の不便な部分は気づいてるよ?
妙に目立つし、実質2シーターだし、デカイ荷物は乗らない。
漏れのはハイオクでガス代もバカには出来んし、そもそも価格が軽じゃない。



だがそれで良い。
むしろ良いんだ。
881阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 02:08:18 ID:TXPAjI73
>>878
銀色だったんでグレイッシュシルバーかと思ったけど
そう言われるとチタグレだったのかも
自信なくなってきた
882阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 08:22:10 ID:LuvQnEIN
純正スピーカーの音がいまいたな気がするのですが
取り換える以外に音改善する方法知ってる方いたら教えて下さい
883阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 08:49:07 ID:QcxRqE0P
現予算が140〜150万くらいでR1を買おうかと考えているのですが、
この予算だと中古市場で探すのと始めから新車にするのと
どちらがいいのでしょうね。
とりあえず5年程度は乗るつもりでいるのですが。
884阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:16:07 ID:W5vkt9hs
>>883
初期費用を抑えたいのでしたら中古で、自分の希望の仕様オプションを
自由に選びたいのなら新車で。新車も中古もトータルコストはあまりかわらないですよ。
885阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 09:17:35 ID:lqZ09F2M
どのみち5年乗ったら下取りで値はつかない(不人気だし)

よほどこだわった色やグレードがない限り、その半値で
中古を買うのをオススメする。余った金でオーディオや
ナビつければおk
886883:2007/09/30(日) 09:31:52 ID:QcxRqE0P
>>884
>新車も中古もトータルコストはあまりかわらない
はー、そんなものですか。それほどオプションにも拘りは無いのですが、
中古だと故障も早そうだし車検も幅が短い(?)だったりで若干の
不安があるのです。新古車も見つかれば考えてはいるのですが。

>>885
不人気吹いた。聞いたことはありますがそこまで不人気ですかね。
色は白〜真珠を希望しているのですが、新車だと現行のカラーバリエーションが
少なくて泣きそうです。
グレードにも最低限「走れば」希望はないので、玉数は多いのかもしれません。
ただ通勤途中に山道があるので、そこを走れるかどうかというのがやや懸案事項です。
887阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 10:26:10 ID:lqZ09F2M
>>886
白なら中古しかない。先日感謝デーでオイル交換しに逝ったら
白が置いてあったので店長に聞いたら、注文した人が白を
ご指名で、群馬からわざわざ取り寄せたらしい(当方埼玉)。

根気よく探せばみつかる。ガンガレ。
888阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 10:55:36 ID:Dny/vhIF
>>879
最初の行と最後の行が矛盾してる
889阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 15:13:27 ID:wMYeIhSi
>>882
デッドニング

でもそうなるとどのみちスピーカー外すし交換しちゃった方がいいかも。
一万くらいのスピーカーでも全然違うよ。
890阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 15:43:07 ID:W5vkt9hs
>>889
デッキが純正ならスピーカー換えても効果薄いよ。
891阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 17:38:42 ID:EGy0p5GH
892阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 18:01:05 ID:W5vkt9hs
>>891
高けーよ。
893阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 22:36:55 ID:G5V6RTLe
>>890
耳が肥えてるアナタのような人にはそうなのかもしれないけど、
極々普通の人にとって、スピーカーに投資した金額は、
ヘッドユニットへのそれより、十倍は値打ちあるよ。
ま、アナタくらいの人には、純正スピーカー使用での比較なんて
ハナからあたまにも無いのかもしれないけどね。
894阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 22:46:05 ID:w/FgHKHu
>>893
スピーカーに投資しても、必ずしも良くなるわけではない。
俺はアルパインのSTE-120cってのに換えたけど、ツィーターの威力強すぎて高音がキンキンになった。
俺のはナビ経由だから、イコライザでなんとか調節出来たけど。加えてウーファーも欲しくなってしまう。

要はバランスなんだよな。
ノーマルは確かに安っちい音かもしれないけど、バランスが良いってかマイルド。聞いてて疲れない。
あまりこだわらない人なら、むしろ交換は薦めない。
895阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 23:01:44 ID:XguKLw7S
オーディオで何度も荒れたのに何故懲りずにウンチク垂れ出すか
896阻止押さえられちゃいました:2007/09/30(日) 23:44:34 ID:LuvQnEIN
>>895
うんちくはいらないけどテープで止めると音漏れがしなくなり良くなるっていうのを見たことあるけど
いまいちやり方が解らないです

だれか知ってたら教えて下さいm(__)m
897阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 00:16:12 ID:8c2L8JhS
安いんじゃね?
白が欲しいなら買いかもね。
898阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 00:53:46 ID:E2PiFKAt
某有名中古車サイト見たら白のR1で80万円以下が11台あった。
899阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 03:29:16 ID:jze5ozuJ
>>896
カバーあけて、穴という穴をアルミテープかなにかで閉じる
それだけだ

さて、次は俺の穴を・・・
900阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 07:17:00 ID:cDCSGSJL
スピーカーの周囲にホームセンターで売ってる「隙間ふさぎテープ」を
巻きつけて、カバーパネルに密着させるだけでもかなり違うよ。
901阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 07:23:29 ID:cDCSGSJL
>>897
ヤフオクで走行1200Km半年オチを55万で買った俺。
アルカンの有り無しだけで20万くらい中古車価格違わね?
902阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 07:46:06 ID:lH/WGnt/
>>901
俺に30で!
903阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 07:52:18 ID:NK9xRSd9
いやいや俺に25で!

今、R1探してもらってるけど なかなかいいのないねー
新車にしようか迷ってるw 納車に1ヶ月半くらいかかると言われ鬱
904阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 08:50:43 ID:q9YDjHkC
マジかよ。ってか生産するタイミングの問題もあるしなあ。
905阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 08:54:34 ID:NK9xRSd9
>>904
マジ
昨日、ディーラーで聞いてきた。1ヶ月〜1ヶ月半くらいになるもより
完全受注生産に入ったみたいw
906阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 09:50:58 ID:oCNfUgKZ
>>898

諸費用込みだと100万いくんじゃねぇの
907阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 12:18:39 ID:uU4IZ/NZ
908阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 15:24:16 ID:xALcRQeH
>要はバランスなんだよな。
>ノーマルは確かに安っちい音かもしれないけど、
>バランスが良いってかマイルド。聞いてて疲れない。

痛く同意。
>>894を抱きしめて頬ずりしたいぉ。
俺もそう。
スピーカー換えたら、中高音の抜けは格段に良くなったが、
その中高音がキンキン響いて頭が痛くなった。
イコライザー使っても誤魔化しきれないぐらい酷い。

駄目元で、なんちゃってデットニングしたら、
見違えるほど改善したよ。
やった事は、スピーカーの周囲に沿って、
スポンジテープを貼っただけ。
>>900見たく、隙間テープ流用する人が多いようだけど、
専用の物の方が、スポンジの密度というか、粘りというか、
効果に対してのアドバンテージがあるように思う。
909阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 16:25:18 ID:GrOqN5Fo
「完全受注生産」てカコイイな
910阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 18:20:26 ID:Ns2Ze9UB
完全受注生産なら最後ぐらい好きな色をオーダーメイドさせてほしい
3色ではあまりに少なすぎる
911阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 18:40:26 ID:c9s/hN5F
>910
200万になるけどいいですか?
912阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 18:42:51 ID:SQMv4qXZ
>>911
Sの4WDにアルカンとナビつけると200万じゃんか。
913阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 19:16:10 ID:qqPYgjbS
んじゃ250万だ
914阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 19:25:59 ID:Owz1Ihtd
スバルの車はコンセプトとか面白いと思うけど、顔がカコワルイ… R1もイケメンなら欲しい…
915阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 19:31:35 ID:REjImLzC
とは言えR1がブタ鼻じゃなければ買わなかった俺もいる
916阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 19:34:45 ID:0Y0nDuA9
>>886

どうせならS買っちゃえば
917阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 21:02:11 ID:V8Jexigw
>>915
豚鼻ではなかったのでR2を選ばずR1を選びますた。
R2でB型までのデザインなら間違いなく新車買ったのに・・・
918阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 21:25:26 ID:sAikXso4
>>908
あ〜確かに

でもクラシックしか聞かないオレには高音が足りなすぎた
今は交換+デッドニングで一応満足
919阻止押さえられちゃいました:2007/10/01(月) 21:53:07 ID:cb3BeHt8
>>917
あれ?豚鼻に変更できるオプションってなかったっけ?もうない?
920阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 02:12:50 ID:1zuUNref
>919
オプションカタログには載っているけど厳密に言えば初代とは違うデザインだねあれ。
真中の豚鼻にあたる部分が外せるというのがなんとも(^^。
しかしR1は奇跡的に豚鼻がマッチングしたデザインだよなあ。

どうせ受注生産状態になるならもう一声デラックスバージョンも出して欲しいかな。
リアディスクブレーキにレカロシートとか。あとR1のみハイオク復活とかね。
921阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 06:48:24 ID:UefuJ8WH
>>920
全車リアドラムすか?Sはディスクとか?
922阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 07:10:16 ID:UMNzizp8
ドラムす。でも十分っす。
923阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 07:14:38 ID:otJYxbbk
>921
ttp://www.subaru.jp/r1/r1/equipment/spec.html
残念ながらSもリアはリーディングトレーリング。
個人的にはスズキのKeiワークスみたいな路線で行って欲しいが。
924阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 10:18:31 ID:ipAFLFEr
つSTiバージョン
925阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 10:39:23 ID:jINAPjX2
よくリアディスクって言う要望聞かれるんだけど、
軽自動車にディスクって、デザイン以外メリットないんでは?
重いし、高いし。
926阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 13:17:31 ID:PlMOMZ97
>>925
おいおい、そんなこ言えば
軽自動車に四独??、軽自動車に四気筒???
てことになりませんか?

個人的にはとことんこだわって無駄に思える技術を
のせてほしかった。
927阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 14:03:44 ID:pP5M29Cr
でぃすくよりどらむのほうが効くという事実はあまり知られてないよね

でもドラムは熱篭りに弱いという弱点が

でもでもR1程度のリア荷重だとディスクにかえるメリットが、メンテ楽ってだけしかないよ
928阻止押さえられちゃいました:2007/10/02(火) 22:30:04 ID:nWqAZd56
HID装着で車両重量+10kgてかいてあるけど、実際の重量増っていくらなんだろ。
表示は10kg刻みなんだよね。
929阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 00:52:09 ID:QzA27DjO
>>926
軽自動車で4発、4独ってのは十分違いが分かるから別問題だよ。

良く3発で4発並に振動が少ない。とか振動が少ない。
だから4発は要らない(劣っている)
とかトンチンカンな感想聞かれるけど、
多気筒のメリットはトルク変動の少なさもあるんよね。
俺はボクサー6乗ってるからね。分かっちゃうの。

4独サスも十分違いがわかるでしょ。
バタつかない。ふらつかない。

それに比べればリアディスクってデザインメリット以外
何があるンかいな?
ってのを言ってるのよん。

930阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 00:54:00 ID:G7pl2iqD
929みたいな書き込みを一般には釣りといいます
931阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 01:26:39 ID:JysZS6xL
ということは、わずか2分で釣られたのが930というわけだな
932阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 06:32:12 ID:W2y/GbUf
ボクサー6(笑)
933阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 09:50:20 ID:rB+KuVOq
日産・モコが軽自動車初期品質のトップに
 CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関であるJ.D. パワー アジア・パシフィックは、
2007年日本軽自動車初期品質調査(Initial Quality Study、略称IQS)の結果を発表した。
http://www.carview.co.jp/news/0/54249/

ちなみに第2位はスズキ・MR ワゴン(93PP100)、
第3位はホンダ・ライフ(104PP100)、
第4位はホンダ・ゼスト(105PP100)、
第5位にはスバル・ステラ(121PP100)が入った
934阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 12:44:04 ID:rU6ULW8s
実際に売れてるワゴンR・ムーヴや、評論家筋の評価の高い三菱iが
入ってないあたりが面白いな。

上位5車は専門誌なんかでは「酷評」されまくってるが、実際に金を
払って生活に使ってる人の評価は、全く異なるということだな。台数
至上主義の某社あたりのトップがブチ切れてそうな記事ではあるw
935阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 13:27:01 ID:ZeN2Q/o3
R1ハイオクを乗ってると順位とかどうでもよくなっちゃってます(笑)
少数派としてそれなりに楽しんでるし。
なにより気に入ってる。
936阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 13:49:06 ID:y35pFhVy
>>935
燃費はどうだい?
SC付も気になるのよw
937阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 14:44:19 ID:ZeN2Q/o3
>>936
正直ちゃんとは計った事がない。。。^^;
でもかなり良いとは感じます。
たぶん15位じゃないかと。
938阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 15:11:56 ID:y35pFhVy
>>937
レスさんく
15でも十分だなあ
939阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 15:13:58 ID:yLvHzyZ6


街乗りで、2000〜2300rpm以上踏み込まなければ、1g 10〜14.5km

                                            AC ONで -1〜2km

高速で、 2500〜2900rpm(80〜100km/h) 巡航、 1g 12〜16km

S/C付きでも必要以上に踏まなければAC ONでも10q割ることはないよ。

と、10kg前後しか車重の変わらないR2S乗りの独り言…
940阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 16:10:20 ID:FicPZB46
100キロで3000回らないってどこの普通車だよ・・・すげえな
941阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 16:20:32 ID:y35pFhVy
>>939
SUGEEEEEEEEEEEEEEE
レス感謝
というわけで出掛けてきますw
942阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 16:30:42 ID:ZeN2Q/o3
>>940
3000ちょい位で100キロ巡航が可能なのは、ガチです。<ハイオクSの場合です。
ただし、走行状況に左右されます。じんわり踏まなきゃ回っちゃいますし。

こんななので、チビのくせして以外と静かに走るのが特徴です。
でも、、、純正ポテンザは喧しい^^;
943阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 16:59:38 ID:MX3IkH1v
R乗りだけど巡行状態なら80〜90km/hで3000↓回転なキガス

加速すると凄い音になるけどw
944阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 17:17:49 ID:8zYP3w/B
俺もS乗りだが939で燃費は書いてあるのと同じような感じだね
945阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 18:30:18 ID:b7Uzsiwy
今日から代車でプレオ/MTのバン
バンなので普通のプレオともかなり違うだろうし
比較するるのもアレなんだけど・・・

あらためてR1はスゲー車だと思った

今購入するかどうか迷ってる人がいたら
マジで買った方がいいよ

946阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 20:05:12 ID:x4C/Ic/o
スバルのツンデレ商法にやられて契約しました。
トヨタのすきすきおにーちゃん商法って萎えるよなw
947阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 21:58:57 ID:W2y/GbUf
ツンデレ?
町工場の偏屈親父の間違いだろw
948阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 22:08:40 ID:48LC7SPS
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
http://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html

『R1』が『スバル360』の現代的復刻版ですよ。
名車の香りがするのは、そう言う理由だったか。
949阻止押さえられちゃいました:2007/10/03(水) 23:59:29 ID:MX3IkH1v
>>948
発売当時のCM見たことないのか…
今更過ぎるよ
950阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 00:05:10 ID:5ZGcWvTF
いいえ、反対に時代がやっとR1に追いついたと言うのが正解でせう
951阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 02:27:26 ID:qLN5CBbJ
そろそろ次スレ立てないとね
980くらいのヒトよろしく
952k:2007/10/04(木) 06:32:25 ID:cGQFk4NT
これ結構速い!

俺のライトチューンHA21ワークスには及ばんが。

Keiワークスより速いんじゃないか!?
953阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 10:36:38 ID:YD1ufg7B
>>939

>高速で、 2500〜2900rpm(80〜100km/h) 巡航、 1g 12〜16km

俺はR1Sハイオク仕様でマフラーはゲノムつけてるけど上の条件ならリッター16〜18km行くぞ。

街乗りでも加速では3000くらい回してるがリッター12をきることはない。
>>939は信号の多い都会なのかな。環境で結構違うんだろうね。
954阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 13:16:06 ID:6kXh4lKu
R1R・2WD海苔です

後続車に申し訳ないくらいのトロトロ加速で発進時は2000rpmに抑え、
高速道路でも3000rpmを超えないようにして関東小さな旅してみました。

リッター22kmでしたよ
955阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 16:58:16 ID:8FhymBND
俺のR1Sハイオク
高速で80キロ巡航(大体2300回転位をキープ)すれば20超える勢いですよ
956阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 21:22:00 ID:dI6LJjIS
うちのR1Sハイオク、リッター8きりますが何か?
957阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 22:39:06 ID:cf1cDPkj
うちは若干すれ違いR2S2WDハイオクですが100km/hをシッカリ守れば
17-8km/lは固いですね。もしも80km/hでがんばれれば20km/lは楽勝だとおもう。

ちょと重いR2でもこれなので、R1ならもうちょっといくでしょうね。
958阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 22:54:06 ID:khjA3dG6
同じくR2S2WDハイオクだが
街中エアコン入れで12−14、高速遠出連続走行で16−18だな
こないだリミッターはずしてシェイクダウンしたら
初めて目視で目盛が減るのが見えたw
でも100−120の加速が140の針を越えても続くのは快感♪
推定160ぐらい?
959阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:04:58 ID:+V/MwQaZ
これすごいね
R1だらけだ
http://jp.youtube.com/watch?v=lMCHreN3Vaw
960阻止押さえられちゃいました:2007/10/04(木) 23:41:51 ID:dI6LJjIS
なげ〜。1分で飽きた。
961阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 03:45:18 ID:m/i4axfu
>867
あーそれ俺んちの近くにいたw夜中たむろしてるんだよね
昼間に「夜中に騒音うるさいのでナンバー写真にとりました
ウルサイようなら写真もって通報します」って書いて
車のドアに糊でべったり貼ってやった(4枚、貼るとき緊張したw)
効果ありだよ
962阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 05:32:56 ID:t7l+dTuN
>>961
器物損壊
963阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 06:38:27 ID:YaRDSy5D
通報しました
964阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 08:54:08 ID:z3SaZ0l6
>>958
道交法違反

>>961
器物損壊

やんちゃ自慢のDQNはmixiでどうぞ
965阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 14:00:14 ID:BrY64ABm
まあDQNといわれても仕方ないだろうが

ここのURL見ろよw
966阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 14:18:15 ID:1d9QQAIl
釣り針大量投下乙。
967阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 16:07:23 ID:IqY73Ge2
HID装着してるけど、照射範囲が狭い気がする。
照射エリアだけ妙に明るくて、そのエリア外は真っ暗みたいな感じ。

ちょっとくらい暗くなってもいいから、もう少し遠くまで照らしてくれないものか…
968阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 16:50:42 ID:XomcLG1X
>>967
そおかな?ちゃんと明るいけど?
969阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 18:00:14 ID:Z1ySRBCg
>>967
一回、ハロゲンのR1乗ってみ
その意見は撤回したくなるからw
970阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 18:31:40 ID:LrnpcUni
>>967

それマイナーチェンジ前の6V仕様のR1なんじゃ

因に俺のは12v仕様なんで明るいぞ
971阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 20:13:51 ID:qbhwsW8h
>>970 ワラタw
972阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:13:10 ID:t7l+dTuN
本日納車でした。
ディーラーからのその脚でスピーカーとタイヤを交換しに
ショップへ直行した私はアホでしょうか?
でも今は満足している。
973阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 21:22:38 ID:XomcLG1X
>>972
自分はそのままで乗ってるから何とも言えないけど・・
気に入らなかったならいいんじゃない。
974阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:17:29 ID:aBYQXnUO
>>968
明るくてよかったね
>>970
ワラエね
てかさ、明暗じゃなくて
ライトの配光の具合について言っていると思うんだけど…

で、>>967は光軸狂ってるとか、レベライザが常に下とか無いよね?
975阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 22:25:54 ID:Lxf2GzLw
中古車や事故車なら光軸ズレはありそう
976967:2007/10/05(金) 22:54:35 ID:IqY73Ge2
967です

新品未使用車(納車時で走行20km)で買ったから事故歴とかの心配も無く、レベライザも常に上です
明るさは文句無しですが、ご指摘のとおり配光が不満なのですよ
977阻止押さえられちゃいました:2007/10/05(金) 23:40:14 ID:pCHFLtQx
保守
978阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 00:54:17 ID:LjwktwCG
>>976
ハロゲンに慣れてる人は、あのホワワンと光る感じに安心感を抱くんだろうね。
代車でハロゲンの借りた事あるから判る気がする。

結論から言うと、HIDは照射範囲は決して狭くない。
ただ、照射範囲の強烈な明るさが、照射範囲外と比べ大きなコントラストになるからそう感じるんだろうね。
夜の高速とか走ったりするなら、HIDは大きなアドバンテージになると思うよ。
979阻止押さえられちゃいました:2007/10/06(土) 01:15:49 ID:C0iKZd37
瞳孔?が照射範囲内の明るい方に合ってるから範囲外は全く見えないんだろうね
その点ハロゲンだと全体がボヤーっと照らされるんで暗い方も見えるんでしょう
980967
967です

分かりやすい解説ありがとうございました
一度ハロゲンR1と比べてみたいです