【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/
【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/


スバル オフィシャルサイト
R1(3ドアHB) http://www.subaru.jp/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品
R1 http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
Yahoo!自動車
R1 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview
R1 http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/latest/overview.asp
R1ファンクラブ
http://www12.ocn.ne.jp/~o-planet/r1fanclub.htm
de.R's (R1,R2オーナーズクラブ)
http://www.ders.cc/
2阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 23:32:02 ID:4aPX4fun
>>1乙&2げと
3阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 00:09:28 ID:dNzx3AVD
4さま!

1オツ!
最近、こいつが欲しくて気になってます。
4阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 02:10:19 ID:X42Hx0P4
走ってるの見るとついついガン見しちゃうw
5阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 15:41:23 ID:xt++brm6
暫定5ゲット!?
R1・R2、カタログ統合されたけど、大丈夫かぁ?
ディーラーでは受注でも続けると言っていたが。

…受注なら、黄色いスーチャー作ってくれないかなぁ?
6阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 17:24:44 ID:N9XBI1Sd
そうだよな、NSXみたいにカスタムオーダーカラー制度にすればいいんだよ。
ちなみにNSXのカスタムカラー代金はR1Sより高かったがw
7阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 19:34:46 ID:7B6l3GcT
>>R1
乙 
7げとー
8阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 21:32:47 ID:eSzgW2Bk
スーパーチャージャーの試乗車が
県内だとR1はおろかR2やステラですら無いのだがどうしたものか・・・
言えば取り寄せてくれるのかもしれないが買うのは中古を目論んでいるのでそこまでさせるのは悪い気が・・・
9阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 21:47:03 ID:0x8dOyeA
>>1乙です。

S・AWD・オーディオレス、納車して3週間経ちました。

KENWOOD HDV-990 を付けました。
オプションのリアスピーカーを付けたおかげか、思ったよりも酷い音ではありません。
でも確かに低音は貧弱すぎ・・・サブウーファー検討します。

納車して 700km 程走りました。
マターリ運転で、燃費は 15km/L 位です。

これからもよろしく、R1。
10阻止押さえられちゃいました:2008/04/01(火) 21:56:15 ID:/HgXat3z
>>9
俺もR1SでHDV-990付けてます。
フロントスピーカー交換、リアスピーカー&サブウーファー増設しました。
サブウーファーはpioneerのTS-WX11Aを運転席の下に取り付け。
かなり変わります。値段も\15,000くらいだし。オススメ。


でもタイヤ替えたらロードノイズで音質どうこうなんてどーでもよくなったけど。
キビキビした走りになったからそれでいいんだけど。
11阻止押さえられちゃいました:2008/04/02(水) 23:46:33 ID:XcK6a7Th
純正互換品のR1のエアフィルターって量販店には置いて無いんですかね?
SC用のフィルターってカバーとフィルターが外れないんだけど一体式?
12阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:03:23 ID:+CKQWTcT
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/976
976 阻止押さえられちゃいました sage 2008/03/29(土) 22:48:50 ID:GXiY4HlJ
レスさんくすです
やっぱNAだとこんな物なんですね
パワー不足は感じましたがまだ購入候補からは外していないので
色々乗り比べて考えていきます

あと身長が183cmあるので室内空間に不安を持っていたのですが
こっちは全然大丈夫でした。嬉しい誤算



まじですか?
身長183センチもあったら、頭が天井に当たるんじゃ・・・。
13阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:11:32 ID:+c5nm1eq
ぜんぜん大丈夫ですよ。
最前列に並ぶと信号が見辛いくらいかな。
14阻止押さえられちゃいました:2008/04/03(木) 23:33:51 ID:7UkHcGFw
>>11
SC用はスーパーオートバックスクラスでもまず置いてないかと
R1/2のSC車両専用設計だから売れないんでしょうな
で、形状も乾式の一体式なので清掃後の再利用も不可
通販の安いところで探すのが得策かと
15阻止押さえられちゃいました:2008/04/04(金) 10:13:07 ID:g1flzyyF
<<14
レスサンクス
やっぱりSC用は量販店には置いてないのね
仕方ないから通販で買うとしても純正タイプで売ってるのRST位しか知らないんだよね(笑)
16阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 00:17:01 ID:ejw7GCHv
ところでR1のシートベルトのブザーはどうにかなりませんかね?
17阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 08:42:09 ID:2RKMc3JK
ブザーなんてなる?
18阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 08:50:01 ID:cki1pmzZ
ブザーのコネクタを外せば鳴らなくなるよ。

>>17
ベルトしないで20キロ以上出してみ。
19阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 11:24:59 ID:NytV41JY
そのブザーってライト消し忘れブザーと一緒すか
20阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 12:08:46 ID:ejw7GCHv
ブザーのコネクタはどこにあるんでしょうか?
21阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 14:28:56 ID:cki1pmzZ
>>19
そうっす。

>>20
運転席足元です。
22阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 19:58:04 ID:WukPfwp7
シートベルトぐらいつけろよ、キチガイかボケ
R1乗りの恥さらしだな
23阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:03:34 ID:ZnXZTNct
警告ブザーが鳴るのはまあいいが、シフトレバーをパーキングにいれても鳴りっぱなしなのがウザい。
24阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:22:14 ID:cki1pmzZ
>>23
どういうこと?
25阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:31:34 ID:ZnXZTNct
>>24
シートベルトをつけずに時速20kmを超えると警告ブザーが鳴る。
いったん鳴り出すと時速20km未満にしようが停車してシフトレバーをパーキングにしようが、
シートベルトをするかエンジンを止めるまで鳴り止まない。
駐車や停車のときなどに時速20km以上のまま先走ってシートベルトを外してしまうと耳障り。
26阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:44:52 ID:GNUQ5aKC
>>25
鳴り止まないってのはウソ。
辛抱してれば数分で止まる。
胸を治療して合法的にシートベルトしなかった時に知った。
27阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 22:55:02 ID:ejw7GCHv
俺も自宅近くになって車庫入れするのに外すんだけど、エンジン切るまでうるさくてウザイ
トヨタのbB見たいに一定の動作でキャンセル出来たらいいのにな
28阻止押さえられちゃいました:2008/04/05(土) 23:22:18 ID:ZnXZTNct
>>26
それは知らんかった。
普段はシートベルトするし、駐停車でシートベルトを外したときはシフトチェンジで鳴り止んで欲しい。
29阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 04:29:15 ID:hUn8epQW
バックにしてる時はベルトしなくても鳴らない様に出来ないかな
30阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 08:40:40 ID:J+wTWp8Y
つ「ハーネス切断」
31阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 13:09:27 ID:/f2EEBgj
っ耳栓
32阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 15:06:55 ID:DO88ggXl
ブザー取っちゃえ
33阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 15:57:27 ID:n+fDkcz4
鼓膜が破れたらロードノイズもベルト警報もショボいオーディオも全部気にならなくなるね

↓いつものコピペ
34阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 16:58:10 ID:dyr2S8Mu
いちお一定時間でも音とまるぞ。30分。
音出るのイヤならコネクタ抜けばok

35阻止押さえられちゃいました:2008/04/06(日) 18:12:07 ID:yPdjwBZN
気にしなければ問題なし
36阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 00:33:32 ID:a2hOVMfz
最近、煽られるな〜・・・
37阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 00:34:35 ID:R3o5e7Yj
R1持ってないのに口を挟むが
そんなの助手席のベルトを運転席側のベルト接続具に突っ込んでおけばいいのでは?

でもシートベルトはしような!
38阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 00:49:03 ID:qnClGR0K
ベルトの音より、キー捻るとメーターの針が跳ね上がるのがウザイ。
スウィープ機能だっけか?
始動性が悪かった昔の車だと、始動直後に回転がグワッと上がるから
メーターがそういう動きを見せるのは仕方なかったんだが、
今の車でそんなのに似た演出をせんでも・・・
39阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 02:04:18 ID:8u210mGW
↑こいつキチガイだから別にいいけど、世の中ウザイ事だらけで大変な人生だなw
40阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 06:21:55 ID:hMwbXEgV
>>38
OFFにすれば?
41阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:02:27 ID:CQ2zk8nC
殆ど不満無いけど、運転中右手に時々感じる風ってなんででそ?
教えてエロい人
42阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 14:54:43 ID:d87Bg6FU
>>41
同じ事をデラで聞いたら
車室は完全に密閉されてるワケじゃないからそんなこともあるかもしれません
って言われた

エアコンを曇り取りモードにしたら強制外気取り入れになるからエアコン吹き出し口から漏れてきてる
って思い込む事にした
43阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 15:26:04 ID:el08hd5w
すき間風はR1の仕様だよ
スピード感を醸し出す効果を狙っているそうだ
44阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:36:47 ID:TFV9TCaq
お客様感謝デーの案内はがきキタ
45阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:47:13 ID:wy6xxyqm
>>41-43
レガシィの2.0GTでもあるよ。エアコンoffでもベントを内気循環にしておけば大丈夫。
スバル車の仕様です。
46阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 17:48:20 ID:8oSaUFky
ハガキ来ねえ(;´Д⊂)
47阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 18:36:03 ID:hMwbXEgV
いいなぁ、静岡は1月8月限定だから。
48阻止押さえられちゃいました:2008/04/07(月) 18:36:49 ID:d87Bg6FU
>>45
自分の予想で概ね間違い無かったか
d
49阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 11:58:36 ID:l0+3gGRx
埼玉スバルお客様感謝デー
4月12・13日

はがき無しでもOK
50阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 13:08:19 ID:CMdo4oZH
感謝デイって行っても抽選を引かせてもらった事がねえよ!!
女連れとか家族連れだどみんなバンバン引かせて貰ってるのによ〜
やっぱ野郎一人じゃ…(-。-;)
51阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 15:01:17 ID:l0+3gGRx
ハガキ持参=くじ引き権
じゃマイカ?
52阻止押さえられちゃいました:2008/04/08(火) 18:16:51 ID:YOwKIMYp
俺は感謝デーに行くときには、入店時に「クジだけ引きに来ましたー」というよ。
53阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 10:10:16 ID:Q139CpPF
シートって赤と黒のコンビしかない?


R1でシートカバーって出てるのかな?
54阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 18:09:33 ID:zRTTcBVm
>>53
今はグレード廃止されたけど、グレーもあるよ。
ディーラーで補修部品扱いで買えるよ。
加飾パネルもシルバーあるよ。
55阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 19:47:20 ID:MZuqDQYG
R1購入予定なんすけどOIL交換はジャッキ必要すか?エレメントは交換しづらいすか?
56阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 20:04:47 ID:YSLJByVJ
見ると分かる
ジャッキ不要のかなり簡単な部類だよ
57阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 21:37:42 ID:zRTTcBVm
近所のディーラーは車両持込だと「オイル代+工賃+ドリンク=1,575円」
だからディーラーでやってもらう。
58阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:08:08 ID:fru3baxZ
明日余命宣告されるかも
59阻止押さえられちゃいました:2008/04/09(水) 23:21:51 ID:RpRrT5cO
遺書書いとけよ
60阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 07:14:49 ID:yAPXLEI5
>>56
サンクスコ 
61阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 10:09:19 ID:50y7crfJ
>>54
サンクス


グレーにグレーのシートはきわどいなぁ


グレーもアルカンターラに出来るのかな…
62阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 11:20:25 ID:XklGBzPX
>>42,43
レスサンクスです。
他の人もそうか。。。
まさに仕様ってヤツ...ま、可愛いから許すよ。

63阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 13:56:25 ID:oso4tNlD
>>58
kwsk
64阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:39:51 ID:8YvmUdl3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000602-reu-bus_all

これだな
R1がプレミアつく・・・・・・・・・・・・・・・・・・かもしれない
65阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:39:59 ID:XmChkdog

株式売却の調達資金は新工場の建設に充当=富士重社長
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000602-reu-bus_all

 富士重の森社長は、ダイハツ<7262.T>から軽自動車のOEM供給を受け、最終的には自社の軽自動車生産は終了すると述べた。
66阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 20:54:16 ID:JTy8HlXG
[東京 10日 ロイター] 富士重工業の森郁夫社長は10日、
トヨタの渡辺捷昭社長、ダイハツの箕浦輝幸社長と共同で記者会見し、
同日発表したトヨタに対する第三者割当による自己株売却で調達する資金は、
トヨタと共同開発する小型スポーツカーを生産するため、群馬県に建設する新工場に充当すると述べた。

トヨタの渡辺社長は、富士重へのさらなる追加出資と役員の派遣について、現在は考えていないとした。

富士重の森社長は、ダイハツから軽自動車のOEM供給を受け、
最終的には自社の軽自動車生産は終了すると述べた。
67阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:10:09 ID:WeWPcQbI
よし、最後の最後にSのアルカン買っておこう!
68阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:11:39 ID:yaox60VR
これがトヨタのやりかたか
ダイハツに軽を集約したいがために
69阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 21:41:47 ID:D/5NssRV
でもSUBARUブランドのコペンなんか出たら欲しい

70阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:00:15 ID:iHRf4Tqr
>>68
あまり文句言うと、タタに売られる。
71阻止押さえられちゃいました:2008/04/10(木) 22:02:29 ID:tWAheQoy
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン  
72阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:04:13 ID:QncqKFla
今年中にR1/R2を消して、ステラ4年経ったら終わり、かな。

お疲れさん。漏れは今乗ってるR1でとりあえず粘るけど、次を
ダイハツOEMにすることは絶対ないよ。

スバルは大事な何かを永遠に失ったことを理解してるのかな。
73阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:15:39 ID:+uX0PVIo
OEMの開始は2009年以降からとなる。
森郁夫社長は「しばらくは自社生産も続く」とし、
撤退時期については「現時点では明らかにできない」
と明言を避けた。

http://response.jp/issue/2008/0410/article108056_1.html
74阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:17:34 ID:OsfNdSbL
せいぜいステラが5〜6年頑張って2011年とか12年ぐらいに完全撤退ってオチだろうな
75阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:23:50 ID:SEDnEfjY
ショボーン(´・ω・`)…
76阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:24:42 ID:3rwmhuBu
別にいいや
R1は今だけしか乗らない車だし
77阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:32:45 ID:gcCcb1Ij
>>68
やりかたって何だよw
むしろスバルは軽撤退でホッとしている。

採算が厳しかった軽自動車部門
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080411k0000m020121000c.html
78阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 00:32:52 ID:h8sy2Wm7
じゃあ、R1eってなんだったんだよ〜!?
最近のメディア展開は嘘だったのか?
馬ッ鹿野郎ぉおおぉぉ〜っ!!
(;´д⊂)

感情的になってもいかんがw
レガシィとインプとフォレスターだけで商売が出来るとでも思っているのだろうか?
正直、今の世相と一番合ってる軽自動車手放してどうすんの?
ステラとか乗るネーちゃんはともかくサンバーとか買う層は、ダイハツみたいなチャラチャラした物を、受け付けない人々ではないのか?

皮肉な事に、三菱iがサンバーの衣鉢を継ぐ事になったな。
ここ十数年のライバルだから、三菱の事は良く解っている。
ダイハツを買う位だったら、三菱iがポストR1でいい。
79阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:02:12 ID:iIfKBlFN
マイノリティにこそ意義がある、と信じて乗っていた
スバル軽乗りを全て切り捨てましたか。

将来のインプ、レガ乗りをもまとめて切り捨てたわけですね。
80阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:05:07 ID:5Cm+Flpm
>>77
むしろ今のスバルにとって必要なのは、拡大路線からの軌道修正。
スバルの白ナンバー車の全てが、あと数年で売れなくなるのが明白な
ポジションに軸足を置いている商品ばかりということに気付かなければ。
>>78 の言うとおり、世界の車の流れに乗る為には、軽に全身全霊を注力すべき。
軽の枠内で、レガシィのクオリティを実現する車を作らないといけなかった。

トヨタは、縦置できる乗用車用中型エンジンが社内に存在しないから、
その供給メーカーにしたいだけでしょ。
ダイハツのK型は唯一縦置できるけど、1500以上大きくならないし。
今に車の生産から撤退させられて、ロビンしか作れないメーカーに
されちまうよ。
81阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:06:15 ID:6D8DftoE
>正直、今の世相と一番合ってる軽自動車手放してどうすんの? 

ガラパゴス規格の軽自動車じゃ生き残れないってことだよ。ダメハツに遠く及ばない中途半端な生産台数だし。
それよりも自社生産Bセグメントが無いことが決定的にまずい。
っま、トヨタの犬に成り下がったスバルがどうなろうと知ったこっちゃないわ。R1大事に乗ろうっと。
82阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:30:18 ID:z4EcIIHt
いや、分からんぞ。
スバルエンブレムのコペン2だったら即買いだな!!

ダイハツエンブレム恥ずいし。
83阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:35:10 ID:Jcm3EIio
そうだよ、電気自動車への投資は完全に無駄ってことになるのか
84阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 01:42:28 ID:5Cm+Flpm
>>83
「大阪万博の頃から、ダイハツは電気自動車に真剣に取り組んできました。」
っていって、換骨奪胎したミラEVが出てくるんだろうな。

ま、軽自動車から撤退しても「小型電気自動車メーカー」になってくれると嬉しいんだけどね。
発電機作ってるんだから、エンジンを発電のみに使うハイブリッドなんて楽に作れると思うんだが。
85阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 06:14:32 ID:VSmpFnkm
軽自動車で採算とろうとしたら、低コストと数売らなきゃ
中途半端は薄利になってしまう、悪循環だ
86阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 07:44:19 ID:LUoILpo9
R1にスバルの意地というか、エンジニアの魂を感じて、感動して購入。
納車されて走りこんでいくとますますスバル車の楽しさに目覚めた。
R1はセカンドカーなので次のメインはレガシィでも買ってみようかと
思っていた矢先、軽自動車撤退。
スバルマークのトヨタ車やダイハツ車なんかいらないよ。
87阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 07:57:13 ID:0D/D6sd3
>>78
与太「小型ハイブリッド技術だけ美味しく頂きました」
88阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:12:15 ID:cuUJH+1M
>>86
たぶん、利益的には、良くなるだろうね。
89阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 08:45:40 ID:8Xyk1hGP
撤退するからR1買う
90阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 09:09:21 ID:URL/fd7w
待てこれは!
ものすごい値引きのチャンスじゃね?
91阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 11:22:14 ID:OkCoytZb
むしろ駆け込み需要があるんじゃないか?
値引きしてまで売るくらい在庫抱えてるワケでもないしな。
実質受注生産状態だから。
まぁ今後R1が稀少な存在になるから、これは絶対買いだよ。
R1を新車で買って10年後に下取りしても30万以上にはなるだろ。

R1に1Lエンジン積んで、電気モーター仕様も設定して
輸出も視野に入れたプレミアムコンパクト作れば
生き残れると思うけど。
92阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 12:27:50 ID:Kg1cqA/5
でも、次スバルの軽という選択肢が消えたなぁ・・・5年持てばいい思想の車なんか買えんわ
93阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 12:56:19 ID:+y4VM9Qf
近い将来ダイハツからデザイン一新したR1が出るの?
94阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:04:28 ID:6OX+HgRW
>>93
スクープ情報ですけど
これが次期R1ですよ
http://www.carview.co.jp/news/0/65705/1/
95阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:15:38 ID:7KtOmScS
>R1を新車で買って10年後に下取りしても30万以上にはなるだろ。

悪いけどそれは絶対にない
96阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 13:20:24 ID:OUaAlZfG
絶対なんて言う方こそ有り得ないんだが
97阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 14:20:05 ID:h8sy2Wm7
その場合R1は
代車を1台キープして、R1自体は倉庫保管のイベント専用車。
そのくせメンテだけは欠かせない、フェラーリのビンテージみたいな扱いになるな。
98阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:20:33 ID:udBPK2uP
富士重工ニュースリリース
http://www.fhi.co.jp/ir/contents/pdf_44983.pdf

トヨタから富士重工へ小型車をOEM供給
ダイハツから富士重工へ、軽自動車と小型車QOOをOEM供給
99阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:22:45 ID:udBPK2uP
>>98
誤 QOO
正 COO
100阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:41:44 ID:uj/5o0hO
独立懸架がなくなるんだな・・・
101阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:44:47 ID:LUoILpo9
さらば、ニッポン!
102阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 20:50:52 ID:qlzgbic1
来年R1に買い換えようと思ったらこれですか……(´・ω・`)
103阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 21:50:01 ID:h8sy2Wm7
>>99
新車だって、ダメなんだも〜〜ん。
乗〜ったら、こう言っちゃうよ〜。
Qoo〜っ!? ヽ(*`Д´)ノ
104阻止押さえられちゃいました:2008/04/11(金) 22:56:39 ID:Ppp+ChA3
以外にこういうレア車(趣味車)は値段が落ちないから
Sなら30万どころか60万くらいは行くような気がするよ>95

105阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 06:09:48 ID:WS9g2JiS
みんなマヂレスカコイイお
106阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 08:46:45 ID:nZ21/ChW
ABCみたいにプレミアがつくかどうかは10年後の燃料事情が左右しそう
107阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:06:36 ID:ItCnRZem
>>106
ABCってなに?
108阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:18:36 ID:3Wmaznsp
ABCトリオの高騰は、それ以降同じようなコンセプトの車が現れないから。
コペンに失望した人も少なくない。
R1はこれから似たようなコンセプトの車が続々出てきそうだから
リセールは渋いかもしれないな。
109阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 09:45:15 ID:soqAIf64
R1のサイズアップした時に使うバッテリーカバーの品番教えてエロイ人
110阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 11:41:57 ID:cJMvnyQr
素直にデラで聞けよ
111阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 12:04:17 ID:lIlL4H7N
>>107
マツダ AZ-1
ホンダ Beat
スズキ Cappuccino
の3台のことだと思う。
112阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 22:00:41 ID:JW9jJCCh
カプチと迷って結局R1買った俺
113阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 22:16:35 ID:3Wmaznsp
>>112
時代が10年違うが。
でもキモチはわかるw
114阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:02:21 ID:lG7RGHu4
さすがのR1もABCに比べちゃごく普通の2枚ドア車だもんな。
115阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:14:36 ID:3Wmaznsp
俺は若い頃にビート2台乗りつぶした。
その後大排気量車に行ったんだけど、すぐに軽に戻ってきた。
やっぱ運転して純粋に面白いのは軽だな。
116阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:35:33 ID:H7W4yvHv
インパネシフトで足下スペースあるけど、ウォークスルーで助手席に移れますか?
運転席側に寄せて駐車する事があるので、買い替え候補には必須条件なので。
117阻止押さえられちゃいました:2008/04/12(土) 23:46:21 ID:DO/7dv0k
助手席側に移れますよ。ただ、ルームミラーで頭ぶつけないように注意しなきゃだけど。
118阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 02:06:24 ID:AX/UNOqY
あとつま先をシフト下のカバーに当てないようにw
119阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 07:21:20 ID:ooSbwIK6
あと砂糖と塩を間違えないようにw
120阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 08:38:20 ID:UF6jaa8v
>114

もとACオーナーで現コペンオーナーの俺が言うけど、
R1は普通の2枚ドア車だとは思わないよ
短い全長で取りあえずの4人乗りで軽と言うコンセプトは
他にはないし
二人乗りならツインってのもあるけど、ありゃプレミアム製は
無いからな(オーナーの方御免なさい)
121阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 13:35:16 ID:NUWRK69L
>>120
R1ってさ、スバル360の現代版なわけよ。
ただ、今時2ドアじゃ売れないから3ドアクーペとして売ってるだけ。
プレミアムを狙ってるわけじゃないよ。
122阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 14:23:10 ID:/iBOsYGJ
今日、お客様感謝デーに行ってタイヤ点検してもらった。
まだ3000kmしか走ってないのに前後のタイヤで8mmも残ミゾが違う。
これくらい普通?
123阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 15:18:31 ID:50eN1Nx7
>>121
まあR1がどこを狙っていたかは分からないが狙った所に客はいなかった(ry
124阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 15:28:52 ID:NUWRK69L
>>123
まさしく、その通りだね。
125阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 15:35:04 ID:UgMAoBCP
R1は、お星様になったのね?
126阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 18:04:53 ID:MewPmF0v
お星さまになることは確定したが、まだ一年は大丈夫だろう。
というか、数年後にはスバル設計の軽自動車全体がお星さまになる予定。
(4気筒エンジン・4輪独立懸架・CVTの技術も)
後釜はダイハツ製。
127阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 19:11:21 ID:xJ204pIV
まあでも筋金入りのスバヲタたちはもう購入済みだろうから
撤収宣言早めにしても販売数は大差ないだろうな。
128126:2008/04/13(日) 19:25:02 ID:MewPmF0v
そう言えば日産に軽自動車事業を売却するのはどうかな。
あそこは軽自動車の生産設備欲しがってたみたいじゃん。
OEMは利益率低いとかで。
トヨタが容認できれば問題スバル側としては問題なさそうだけど。
129阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:11:36 ID:FSpPJFx6
今日感謝デイだったから部品注目してきたんだけど、注文でも値引きな対象だよね?
向こうの人値段言わなかったからさ〜
130阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 21:35:54 ID:Y37OxWWf
>>121
> R1ってさ、スバル360の現代版なわけよ。
それは違う
360は4人乗り実用車
コンセプトは全く違う
131阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:13:46 ID:eWt2FES+
R1は好きなので、こんなこというのもなんだが、
これよりはツインのほうがプレミアム性という意味では、
高いと思うな
10年後に高いのはたぶんあっち
132阻止押さえられちゃいました:2008/04/13(日) 23:36:37 ID:7MXZsPPU
プレミアムとプレミアって、違う?
133阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 03:38:40 ID:0o12Y7JJ
基本的には一緒
最近は微妙にニュアンスが違う使い方されてるけど
134阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 06:56:20 ID:KWifl9nf
インテリアとインテリみたいなもんだ
135阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 07:07:13 ID:/2Anal7g
>>129
お客様、それはセール対象外です
136阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 10:14:47 ID:CvoQZA+v
エエェェ(´Д`)ェェエエ
対象外なのかよ…
わざわざ感謝デイまで待って行った意味なしかよ…
(;´Д⊂)
137阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 15:46:10 ID:zTABRlLJ
R1は2人乗りにしては割高だし、インテリアも凝ってるし
登場時はアルミ標準だったり、赤黒内装のみとか、
あきらかにプレミアムねらいだろ。
138阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 19:00:08 ID:2Jz5l5M1
>>137
でもそういうの求める客は軽自動車を毛嫌いするんだよな。
そこがスバルにゃわからないんだろうか。
同じサイズで1300あたりを搭載するとどうだろう。
139阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:02:40 ID:yI1zG5dq
>>138
その意味では俺は逆だな。ヴィッツの本皮シートとか欲しくなかったし。
軽だからこそってのがいい。
140阻止押さえられちゃいました:2008/04/14(月) 21:36:26 ID:/1xj70q1
敢えて軽、なんだよね
金がないから軽、じゃない
まぁ俺は金がないってのもあるけどw
141昴利州斗:2008/04/15(火) 01:40:18 ID:h6GjMa4N
俺お客様感謝日に仕事を削ってまでいって担当の方に真相を聞きに逝ったら「寒い時代ですね」という言葉がとても印象に残った。
142阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 04:36:34 ID:u5LhrRak

妬まぬように 焦らぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かが思い続ける
時代おくれのクルマになりたい

目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心に残り続ける
時代おくれのクルマになりたい

と、河島英五の時代おくれ
サビの歌詞にR1を載せてみた
や〜、R1だけでなく、スバル全般にあてはまればいいけどねぇ…。
143阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 06:13:42 ID:n7maxN0r
軽自動車の多い地域というのもあるんだろうが、
職場の駐車場にR1が自分の含めて5台もいるんだがww
色もグレードも全く同じのすら一台いるしで、あまりレビューに
あるようなプレミア製は感じられないんだよな。
でも二代目の車として非常に頑張ってくれているから手放す気もないが。

スバルが軽から撤退するようだけど、これはスバルで今までのように
メンテやパーツの発注すら出来なくなるということなんだろうかね。
144阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 07:08:24 ID:HhuUmDEp
>>139
>>140
あなた方のような考えの人たちが多かったら今の悲惨な販売台数は
なかっただろうな。
145阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 09:20:27 ID:jhnp3a3Y
バブル期だったら無茶苦茶売れたのかもね
146阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 10:55:53 ID:2qOMSiP0
>>143
メーカーは絶版から向こう何年かは供給用のパーツを保持しなきゃならんはず
147阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:43:58 ID:IyolGXEv
生産終了後10年間はパーツ供給します

とスバルデラの人が言ってた
148阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 12:51:57 ID:sGTgyh61
日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
・開発中の電気自動車は2009-11年のスケジュールは変えないが
 ベース車はトヨタかダイハツになる。
149阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 13:11:40 ID:sGTgyh61
・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
 特色を出していく
・電気自動車は重点項目。これからも投資を続けるが、ベース車はスバルで設計しないので
 トヨタかダイハツかた供給を受ける
150阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 13:14:26 ID:u5LhrRak
ジオンに兵なし、スバルに経営なし

ってぇのは、徳大寺さんも昔から言ってたんだけど。
森社長って何者よ?
このあっさり白ハタ上げまくりの態度。
とても生え抜きとは思えない。
役人の天下りか?
151阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 13:21:11 ID:oEOO6tAX
>>150
生え抜きの技術者上がりですよ。

152阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 13:21:31 ID:soTw6UXH
>>150
周りがちゃんと見えてる人だと思うよ。
153阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 14:07:06 ID:6KvLpRc3
>>149
>・電気自動車は重点項目。これからも投資を続けるが、ベース車はスバルで設計しないので
> トヨタかダイハツかた供給を受ける

これは思いっきり「R1eオワタ!!\(^o^)/」フラグだな…(´・ω・`)
154阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 15:46:11 ID:ZdYtXrym
お…OMC1ハイブリッド…!?
155阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 19:15:28 ID:RAhjgfyo
mixiのR1コミュがキモい事になってるな。
空気読めないガキだらけ。
156阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 19:27:44 ID:mlx+PACW
言いたいことあるならmixiで言えや
157阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 19:47:06 ID:Ec4aQ0sn
>>145
バブル期だったら、これの代わりにSVX作っちゃうので
結局売れない
158阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 19:53:21 ID:up1JQrRm
そんな情勢のなかですが、R1買っちゃいました。

元々音質にはこだわっていなかったんですけど、純正スピーカーの
想像以上のガッカリ加減に、とりあえずウーファーでも付けようかと。

みなさんはスピーカーやウーファーに、どんなパーツ付けていますか?
参考にさせてください。
159阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:23:00 ID:BW1I+yA/
スバルR1全国ミーティング「オールジャパンR1デイ2008」

開催日時 2008年04月20日 09時00分
終了日時 2008年04月20日 17時00分
会場 西湖レークサイドキャンプ村
主催者 スバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」
対象者 スバルR1オーナーとスバルR1にご興味のある方
URL http://subaru-r1.littlestar.jp/

オールジャパンR1デイは全国のスバルR1オーナーを対象としたミーティングイベントです。
日本一の富士山の麓にある「西湖レークサイドキャンプ村」に集まり、スバルR1を囲んでのんびり楽しい一日を過ごします。
普段なかなか出会うことがないスバルR1オーナー同士が、この機会に交流を深めることができればと思います。
初開催であった前回は、北は北海道、南は九州から42台ものスバルR1達が西湖に集合しました。
ずらりと並ぶスバルR1の姿は、参加したオーナー達に大変感動を与えてくれました。
さて、今年は何台のニューてんとう虫達が富士の麓に集まるのでしょうか?
遠方の方も富士山観光がてら、ぜひぜひオールジャパンR1デイ2008にご参加ください。

※詳しいイベント情報はスバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」サイトをご覧ください。
http://subaru-r1.littlestar.jp/

http://members.subaru.jp/a_wonderland/event/index.php
160阻止押さえられちゃいました:2008/04/15(火) 22:35:48 ID:mSOZIK6D
あー日本人。
あー群衆民族。
161阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 01:19:08 ID:7zp2MhzJ
>>160
個人主義や個人崇拝が何も生まないっての学んでない奴だな。
あっ質問があるんだ。
ニートって楽しいの?
やっぱ「働いたら負け」って感じですか?
162阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 06:57:05 ID:/4a4NNDE
>>160
メンバーですね、わかります
163阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 07:14:10 ID:a+Gyv15B
初参加予定です、楽しみにしています。

#無用に荒れないところがR1乗りの質を現していますね。
164阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 08:15:23 ID:PLR8PhJN
俺は参加できないけど、ぜひR1でR1文字を
165阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:18:52 ID:WdrqT1eX
R1に1Lエンジン搭載して「軽」じゃなくすれば生き残れるんじゃないか?
ついでに海外にも輸出して。
「軽の自社開発は中止」っていうニュースがウソにはならんし。
166阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:26:52 ID:pH5G1RCg
>>165
そんな物を買う人いないし
損失になるよ
167阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 11:29:58 ID:TRTbmcmA
今年は南は関西まで?

去年より少なくなることはないでしょうから楽しみ。

168阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 12:01:56 ID:JeBC9WaD
>>165
今の車幅じゃ安全基準クリアできないだろうからもう少し幅広くして
エンジン大きくすれば夢じゃないだろうね。
169阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 15:51:17 ID:xzx9auBy
兄から15インチホイールもらえそうなんだけど
5.5J、オフセット+38ってアウトですか?
170阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 18:33:33 ID:VtXqYIrF
つ『人柱』
171阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 19:40:40 ID:/4a4NNDE
>>169
ウホッいいホイール
空気圧がパンパンだぜ
172阻止押さえられちゃいました:2008/04/16(水) 23:04:09 ID:gEwvcSkS
5.5J,OFF+38 リヤはOK、フロント不可。タイヤは165サイズかなー。
173阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 16:18:02 ID:/AnTaFJ/
プレミアム性を狙って作られた車なんだろうが
市場はそうはみてくれなかったようだ。
1年のってないのに160万の車が70万でしか買ってくれなかった。
174阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 20:09:37 ID:8D0DVgD+
プレミアムといいつつ、CMは生意気な小娘キャラ擬人化とかワケワカラン
175阻止押さえられちゃいました:2008/04/17(木) 22:07:29 ID:UB4ChXz4
フロントはどのくらいのサイズまで履けるのかね〜
176阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 08:01:45 ID:YIndKq6o
K-CARスペシャルで、165履かせられるっぽいからそこまでじゃない?
177阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 08:23:34 ID:eDhxEFlx
リアは結構大丈夫みたいだけど、フロントとリアを別サイズで買うとローテーション出来ないから
フロントで合わせると、5、5j+40位は履けるかな?
俺はレイズのITCシュポルトが( ゚д゚)ホスィ…
178阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 18:25:45 ID:xLGXHmkN
スバルR1全国ミーティング「オールジャパンR1デイ2008」

開催日時 2008年04月20日 09時00分
終了日時 2008年04月20日 17時00分
会場 西湖レークサイドキャンプ村
主催者 スバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」
対象者 スバルR1オーナーとスバルR1にご興味のある方
URL http://subaru-r1.littlestar.jp/

オールジャパンR1デイは全国のスバルR1オーナーを対象としたミーティングイベントです。
日本一の富士山の麓にある「西湖レークサイドキャンプ村」に集まり、スバルR1を囲んでのんびり楽しい一日を過ごします。
普段なかなか出会うことがないスバルR1オーナー同士が、この機会に交流を深めることができればと思います。
初開催であった前回は、北は北海道、南は九州から42台ものスバルR1達が西湖に集合しました。
ずらりと並ぶスバルR1の姿は、参加したオーナー達に大変感動を与えてくれました。
さて、今年は何台のニューてんとう虫達が富士の麓に集まるのでしょうか?
遠方の方も富士山観光がてら、ぜひぜひオールジャパンR1デイ2008にご参加ください。

※詳しいイベント情報はスバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」サイトをご覧ください。
http://subaru-r1.littlestar.jp/

http://members.subaru.jp/a_wonderland/event/index.php
179阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 18:26:24 ID:xLGXHmkN
スバルR1全国ミーティング「オールジャパンR1デイ2008」

開催日時 2008年04月20日 09時00分
終了日時 2008年04月20日 17時00分
会場 西湖レークサイドキャンプ村
主催者 スバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」
対象者 スバルR1オーナーとスバルR1にご興味のある方
URL http://subaru-r1.littlestar.jp/

オールジャパンR1デイは全国のスバルR1オーナーを対象としたミーティングイベントです。
日本一の富士山の麓にある「西湖レークサイドキャンプ村」に集まり、スバルR1を囲んでのんびり楽しい一日を過ごします。
普段なかなか出会うことがないスバルR1オーナー同士が、この機会に交流を深めることができればと思います。
初開催であった前回は、北は北海道、南は九州から42台ものスバルR1達が西湖に集合しました。
ずらりと並ぶスバルR1の姿は、参加したオーナー達に大変感動を与えてくれました。
さて、今年は何台のニューてんとう虫達が富士の麓に集まるのでしょうか?
遠方の方も富士山観光がてら、ぜひぜひオールジャパンR1デイ2008にご参加ください。

※詳しいイベント情報はスバルR1オーナーズクラブ「R1☆LS」サイトをご覧ください。
http://subaru-r1.littlestar.jp/

http://members.subaru.jp/a_wonderland/event/index.php
180阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 20:41:09 ID:eoAiZJjx
おじゅ、しつこいよ
カキコは1回でおk
181阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 21:35:01 ID:5eLPcr46
R1、R2は5月2日をもって販売終了になりました。
最終型をとお待ちの方は急いでお買い求め下さい。
182阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 22:01:42 ID:1EdWpzFT
車体番号が一番最後の、本当の最終モデルって
どうすれば買えるのかな?
183阻止押さえられちゃいました:2008/04/18(金) 23:23:57 ID:sc6NGLTM
太田工場逝ってツバつけてくる
184阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 01:02:20 ID:kfjtQI9b
>>181
年改のため。
185阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 03:51:20 ID:wuxptssS
別に販売辞めてもいい。
中古で買うか、R3、いやセルボ買うか、三菱iを買う。

スバルの姿勢にNo!だ。
(ノ-"-)ノ~┻━┻
186阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 08:56:54 ID:/2W68W2w
>>185
R3ってダイハツからでるのか?w
中古でR1かおうぜ!
187阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 10:16:15 ID:k/70mel/
中古R1を検索すると県内在庫0、東京まで行くか?
188昴利州斗:2008/04/19(土) 11:27:27 ID:3Xwx2LjL
おいらはR1Sをコテンコテンのパキュン′パキュン″に改造するしかないかな〜そしてひそかにエンブレはずすか…
189阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 13:01:48 ID:Rk9A/hr7
>>187
新車買っとけ。
190阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 21:05:58 ID:gSFE9gbn
新型てんとう虫のデザインは最悪、失敗作品ですね。
191阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 21:12:38 ID:HR6EPu3A
絶版後、のちのち評価・プレミア付きそうに思うんだが・・・
192阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 21:37:34 ID:ocAeLawf
初心者マークはがしたら跡が残ってしまいましたorz
193阻止押さえられちゃいました:2008/04/19(土) 22:05:14 ID:pVXThYFK
行田のモータープール毎日見てるけど、R1って本当にないね。
月200台も売れてないから当然か・・・
194阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 00:33:12 ID:UIP1Mk/8
>>191
そうは思わないな。
発売以後特に大きな話題にもならなかったし。
あ、スバヲタ除いてのことだけど。
195阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 03:32:21 ID:DSlJn5GV
単なる不人気車の扱いだろうな。
プレミアどころか逆プレミアで叩き売りってのが現実だろ。
196阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 07:02:45 ID:h1Uq2OHx
希少性
197阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 11:45:44 ID:KK/gTLJb
..........。
しかし、そんなにリセールバリューって気になるのか?
R1の様な趣味車を選んでしまった時点で気にする事が間違い。
(自動車も動産の一部だから気になるのは仕方ないとして)

不確定な市場の償却費を気にするんだったら、
「みんなと一緒」の自動車を選ぶのが一番手堅いハズ。
(駒が多いと変動が少ないし駒が多いと変動が大きくなる。)

「みんなと一緒じゃなきゃ不安」になる様な人はR1って乗らないだろう。
趣味性の高い物って価値観は絶対的なものが多いからね。

つまり多数決的な市場の価値でしか自動車を見れない奴は、
可哀相だけど、R1なんかの趣味車は向かんよ。

198阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 11:50:14 ID:KK/gTLJb
ちなみに俺の経験上、国産の趣味車ってあんまりリセールは良くない。
ただ、高級車はかなり良かった。
海外車の場合は、売る所を間違えなければ結構良かった。

軽自動車ってもともとリセールは高いらしいが、
上記の理由で気にする事がおかしいよ。
199阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 19:40:11 ID:GlPpOGOX
ビートはリセール最高だったよ。
45万で買って5年乗って30万で売れた。
200阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 22:39:29 ID:h1Uq2OHx
俺は

AZ-1 7年 18000k→82000k 79買いで65で売り
カプ  5年 28000k→50000k 74買いで69で売り
201阻止押さえられちゃいました:2008/04/20(日) 23:09:30 ID:MgB+HJmE
リセール話にイラツク事も無いんジャマイカ?
興味があって普通かと。「どっちにしても」ネタになる。ww

フル装備Sとかは物好きが欲しがるかもね。俺みたいな。
いっそ廃屋モーイッチョー!...トカ妄想してみる。<や、マジそうするかも。

...にしても、New R1を拝めないのは残念。ヨタめぇ〜。

スマン、呑み過ぎでたようだ。
逝ってくる。
202阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 03:32:31 ID:gvMWLbrX
金賭けられないならせめてR1-RのMT出して。
MTにして後席取って13インチにすれば50kg位軽くなるんじゃないか。
203阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 09:13:15 ID:sBAOMLQS
ルーフ5CMチョップすると良くない?
204阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 11:30:05 ID:BDLu7GgF
>>199-200
ABCはあの形状だしプレミアついてるからね・・・俺も似たような感じだった

R1は普通車に近い乗車感覚なので潰れるまで乗るつもり
スバルは二度と買わないけど
205阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 11:40:16 ID:rywA7AfL
>>203
それだと、プロトタイプのR1になりそう。
あのままのデザインで販売すれば、こんな憂き目に合わなかっただろうに。

ま、どっちにしてもR1、R2はあと1年。
その後、ダイハツソニカ、ムーブなんかのOEMになっちゃうんだから、
俺的には、新型コペンとR1買い替えで迷ってる途中。
熟成の進んだ最終型R1と販売されたばっかりの新型コペン。
非常に迷っちゃうんだけど、スバルでコペンが買えたら良いかもね。

ダイハツってディーラーの応対が良くないし。
大嫌いなんです。
206阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 13:39:19 ID:lMrbUHbJ
>ダイハツのディーラーの態度

良くない良くない!
すんげぇ態度デカい!

オマエん所は、高級外車でも売ってんのか?
軽みたいなオモチャしか売ってないくせに。
トヨタの子会社のくせに!ダイハツのくせに!
エラそうなんだよ、ダイハツのディーラーは。

インプやビビオ見てると、シャレードやミラとか、悲しい位にお粗末だった。
それに態度が悪いんじゃ、ちょっと魅かれる車が出ても、やっぱ退いてしまうよな。
魅くったって、毎度の皮だけの事なんだが。
207阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 14:47:57 ID:dGFOywqB
>>206

そう?嫁がダイハツ車のってるけど、スバルより感じいいよ。
買う前は態度デカいってことかな?
ダイハツカフェ悪くないと思うよ、個人的にね。
違うダイハツのお店いってみたらいいよ。
208阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 17:59:29 ID:zkSDe8/m
トヨタにぶら下がりのせいで>>206みたいなクレームが多かったから
>>207の言う「ダイハツカフェプロジェクト」が出来た

軽需要が増えるのを見越した経営転換はスバオタとて素直に認めるべきかと

いくらサービス良くなっても廃車になるまで今のR1に乗るけどな!
209阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 20:27:57 ID:yC0+iqmh
「真っ黒」「ほぼ黒」「ルージュピンク」の3色から選べ!って言われて半笑いでグレー選んだ俺としては
新色がエラクきになるとこと。
210阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 21:37:10 ID:EvoBOghp
中身がトヨタ・ダイハツで「スバル660」が出たら切ないなあ。
211阻止押さえられちゃいました:2008/04/21(月) 22:24:00 ID:NBZAehN5
>>209
カラー少なすぎだよな
しかも赤がどピンクになってがっかりした
せめて6色くらいは用意して星井
212阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 07:23:30 ID:SP+NJtny
買う気がないのに文句言うなよ。
色を増やしたら生産コストが増大する。
213阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 08:09:42 ID:+Gn3Wjaq
なぜブルーをラインに入れなかったのか本当に不思議
俺は黄色で大満足だったよ
214阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 08:29:43 ID:1l2KM5hl
黄色むちゃくちゃ可愛いおね 
可愛い女の娘限定だけど
215阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 09:03:27 ID:J5r4UJk6
R1バンを出せば買う。

今更だけどR1が目指したラグジュアリー性やプレミアム性って
軽全般がその傾向だから意味なかったんだよね。
安い軽い速いのMTバンタイプを出せば(今なら)売れると思う。
216阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 11:36:58 ID:SP+NJtny
売れないよ
217阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 13:39:10 ID:C2xaFdk4
俺はR1のピックアップトラックが出たらすぐ買うな。
218阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 15:47:48 ID:B9NzEIub
>>213
想像してごらん、ブルーの車体に赤黒内装。
219阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 17:23:23 ID:DWs9w8AC
つかR1ってほぼバン扱いだろ?
後ろに人は辛いから荷物しか乗せないし。

高級バンと考えれば…
220阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 17:51:11 ID:Rdyq+pGl
いっそ後部座席取っ払って軽貨物登録すれば税金も安くなってウマーだな
後部バンパーに「最大積載量〜」のステッカー付いてダサい事この上ないが
221阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 22:09:23 ID:a8OFhPkD
せっかくスポーティな感じを出してるのに中途半端だよな。
14インチにインチダウンして
後席取っ払って、750kgくらいまで車重を落とせばNAでも結構面白いと思うよ。

その前にまずは俺の軽量化だけど。目指せ-5kg!
222阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 23:37:51 ID:T48wDvMa
なんか14inchって見た目変じゃない?<誰も思わないのかな
元々14inch用のデザインだと良い...と思うけど、R1は違和感あるアルヨ...
メリットも多々あるだろけどね。<乗り心地トカ

223阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 23:43:52 ID:PcDgF8g9
ちょっと車高落とせばバランス良くなるんじゃないかな
デメリットも多々あるだろけどね。<乗り心地トカ
224阻止押さえられちゃいました:2008/04/22(火) 23:48:03 ID:a8OFhPkD
>>222
タイヤとフェンダーの間の隙間が、他の軽より大きいせいかな。
ちょっとかっこ悪いかもね。
フェンダーの盛り上がりを強調してるのも影響してるかも。

225阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 06:49:34 ID:EVd8+jL1
乗ってみりやわかるよなぁ
明らかに15インチはオーバースペック
とくにNAには。デカけりゃいいってもんじゃない。
226阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 07:25:10 ID:6yHAsRZe
>>225
うん、14インチに落としたけど街乗りがとても快適になったよ。
タイヤも静かで柔らかいタイプに替えたので文句ないほど快適。
峠でビュンビュン飛ばすとけっこうユルク感じるけど、実用範囲内ではデメリットなし。
227阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 07:54:15 ID:/+VAcv95
勤務地変わって慢性渋滞片道8キロ→電車通勤になったが休日のドライブだけだと4q/Lも燃費向上してワロタ
228阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 17:20:21 ID:ff+ft6rh
R1欲しいなぁーなんて考えてたら!R1乗りの彼女見つければいいんぢゃん!?

ダメか、
229阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:21:33 ID:z8g7ohNS
クルマ乗らないで、何に乗る気だ
230阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 19:41:54 ID:W3oAUrSF
よし!じゃ〜R1S-AWD海苔の彼女を探そう!



いねぇよそんなの orz...
231阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:15:59 ID:Mr8ut+bM
逆に考えるんだ
この際男でもいいじゃないかと考えるんだアッー
232阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:44:38 ID:h00aMHQo
R1の助手席に彼女を乗せて学生生活を楽しんでる俺は

幸せだと思いますよ。
233阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 20:50:31 ID:/+VAcv95
>>230
福岡〜久留米間でガンメタのS乗り(見ただけじゃAWDかは分からん)の女性を何度か見た
いつも反対車線ですれ違うので正確な生息地は不明だが
234阻止押さえられちゃいました:2008/04/23(水) 23:22:48 ID:W3oAUrSF
女性S乗りか!?
R1でしかもSガンメタって、どんだけ通...超希少だね。

美人であってくれぇ!(><)と、妄想してどうすんだ俺?w <バカ
235阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 06:45:56 ID:tYq5PxHR
>>234
キメェ
236阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 10:56:25 ID:53xc5hTK
R1はコンバチで出せば、そこそこ売れたかも。
237阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 11:06:40 ID:DEq5Zo2p
>>236
売れないよ。
238阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 12:14:20 ID:YQM4nfvy
デラで聞いた話だけど
公式発表してないけど今月で
オーダーストップらしいから
気になる人はデラにいって聞いてみて
239阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 13:00:03 ID:VmrfUBFK
>>236
売れはしないだろうがプレミアつきそう。
廉価版がある限り全体の底上げにはならないだろうが。
240昴利州斗:2008/04/24(木) 13:11:28 ID:j+k5jd0x
マジィで〜 今日よーやくマフラーをブリのニュルスペックKに換えました(・_・)v。ケツがブォォォー)))=3で萌ェェェー
241阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 14:32:27 ID:IQXvz+VG
>>238
08モデルの受注はいつから?
242阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 16:38:17 ID:DEq5Zo2p
>>239
後輪駆動じゃないとプレミアはつかないでしょう。
コペンとの差別化が必要。
243阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 18:24:59 ID:+lV2yCDZ
昨夜R1のエンジンをB16Aに換装して「デキター!!」っていう夢を見た。
夢の中なんだから試乗ぐらいさせてくれても良いじゃないかorz
244阻止押さえられちゃいました:2008/04/24(木) 19:35:12 ID:mqdD3uvu
車高ベタベタ(チャネリング)にしてルーフマイルドチョップしたら絶対カコイイ!
245阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 11:40:49 ID:o7Ye25iX
初めてチャネリングってのを...


聞いた。>ググった。>釣られた...(´・ω・`)ショボーン
246阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 13:54:27 ID:svvJ1P74
チャネリング↓ 
homepage3.nifty.com/KMG/dic/tyaneringu.html
247阻止押さえられちゃいました:2008/04/25(金) 23:07:41 ID:2zQ3Ncuh
今週始めにブラックパールのR1sに載っている女性と、国道ですれ違ったよ。
ちなみに私はそのとき自転車でしたがw
248阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 04:02:01 ID:ouMtJYPh
Sは絶望的に試乗車も少ないから価格差分の意義を理解されずらい可哀想さがあるかも。
走りやすいから是非試して頂きたいっす。
249阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 10:08:58 ID:11LIORrz
一番近いディーラーの試乗車がSだったからRがどんなものかを知らない
250阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 14:29:45 ID:z5D0tHEm
最近R1増えた気がするんだけど
251阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:40:43 ID:8utV/UGM
気のせい
252阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 15:51:56 ID:SCrDO7yw
月に100台くらいは増えてるよな。
253阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 16:22:40 ID:L0wJSBm1
>>249
おk、俺R海苔だから待ち合わせて交換試乗しようぜ。
スーチャーをじっくり確かめたいから、いつまで経っても戻ってこないと思うけど気にしないでね。
254阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:28:49 ID:MyQ+aAIe
R1は買う気になるがR2は買う気にならんな
なんでだろ
255阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:38:55 ID:z5D0tHEm
2ドアが好きなんじゃろ
256阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 21:39:58 ID:lk1mT7pO
オシリが可愛くないから
257阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 22:14:33 ID:ouMtJYPh
R2のお尻はフランス系な気がしてアレはアレで良いと思うお。
でも顔や全体の質感はR1のがどうしても好き。
258阻止押さえられちゃいました:2008/04/27(日) 23:37:58 ID:gfmdUaQX
遠出したら、燃費21.5だった。いいねぇ。
259阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 00:37:23 ID:M9cKpUYr
中国の若者が日本の農家で月8万で一生懸命働くから偉いっつうけど、向こうで一番いい
工場って話だった毒ギョーザの農民工の年収が15万円だってよ。
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/itou/16/

日本の一番いい工場の給料が年収600万と仮定すると、日本での月収8万は
中国人にとっちゃ故郷での月収320万ぐらいの価値があるってことだろ。

誰だって農作業を手伝って月収320万もらえる国があったら喜んで行くよな。
同じこと日本国内でやったって月8万にしかならないのに。

衣食足りて礼節を知るっつうが、もう日本はおしまいだな。外国産のおコメ輸入を
解禁したら日本の農家は死滅するから阻止して保護してるのに、経営者の私財の
ために移民で労働力のダンピングは許可してたら国内の労働者は窒息する。

【企業】 ローソン、中国人留学生を大量採用…日本人より優秀だから?★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209303739/

【聖火リレー】 泣きながら乱入した男性は台湾在住のチベット亡命2世…「フリーチベット」の叫び届かず★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209302306/

【聖火リレー】「2chを見て来た」長野駅前は“戦争みたいな状態”中国人と日本人ら数千人が衝突…踏みつけられたり旗を奪われたり★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209282780/
260阻止押さえられちゃいました:2008/04/28(月) 23:11:19 ID:gv3FUC72
浮上
261阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 09:48:38 ID:UsvfHYSE
どうにもこうにもドライビングポジションが決まらない。
すぐに肩がこる。
この車、ステアリングとペダルの位置関係が悪いのかな。
262阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 12:27:53 ID:c2mwjhTG
>>261
体を車に合わせるのがスバル流。
263阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 12:48:18 ID:wXYjmhXU
気持ちのいい季節になって窓を開けたら、風が渦巻いて髪の毛がグチャグチャに..
264阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 14:25:24 ID:w2hIaacw
頻繁に腕を下ろしたりクッションを腕の下に置いたりするしかない。
265阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 15:29:21 ID:sJmdVsJX
せめてチルトだけでも付いてればな・・・
266阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 15:37:35 ID:wXYjmhXU
せめてチルノが付いていれば涼しくて良いのに。
267阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:00:49 ID:+f4+xNw/
だからてゐ選ぶなってry
268阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:03:59 ID:3xtxOknX
>>261
俺はディーラーでステアリング位置を変更してもらったぞ。
(1cmぐらい下げてもらった。)
269阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 17:11:08 ID:+f4+xNw/
>>268

それって調節じゃなくてただ単にワッシャー噛ましただけじゃね?

なんか自己責任レベルのような気がするが。

270阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 18:54:45 ID:oVIyvWz+
>>269
そそ。座布団ひいてシートリフターと同じだ。
271阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 20:57:27 ID:jRI/yOG/
それが調整ってんだろ
272阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:19:39 ID:6RuX+aps
実はステアが遠いとか言うワケじゃ無いよね?
273阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:25:21 ID:3xtxOknX
>>269
詳細は知んないけど、調整はしてもらえるって事を言いたかっただけ。
運転席側の内装外してたし。
俺みたいに胴短足長のモデル体型は座布団とかリフター使ってもダメなんよ。



274阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:26:22 ID:UsvfHYSE
>>272
結果的にはその通りです。
ペダルにあわせてシートを後ろにスライドしてます。
シート位置をステアリングにあわせると
ペダルが近くなりすぎてまともにブレーキが踏めません。
275阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:27:08 ID:sJmdVsJX
遠いのはテレスコ無いとどうにもならんよな。
ペダルでシート位置合わすと、ハンドル遠い人は結構多いはず。
俺はシートめいっぱい後ろにして、バックレストを最前まで起こしてる。
オプション+5万でもいいからチルト+テレスコピックが欲しかった。
276阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:42:31 ID:UsvfHYSE
>>275
シフトレバー操作も苦しいので
今日はバックレストを起こして運転しました。
それはそれで違和感がありもやもやしてます。
テレスコがほしいですなあ。どうしようもないですが。
277阻止押さえられちゃいました:2008/04/29(火) 21:59:25 ID:6RuX+aps
どの車でも一点だけに固執すると落とし所が見つからないよね。
278阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:21:10 ID:4PIRhhzf
テレスコって何?
279阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 00:37:14 ID:7K3FN/Eh
テレスコープのような動きをするハンドル
280阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 02:08:53 ID:+btimzZM
>>278
ハンドルに望遠鏡が付いているんだ。
街を見下ろせる見晴らしの良い場所に車を止めてそれを覗けば
あんな事もこんな事も・・・

ではなくて、テレスコピックステアリングと言って
ハンドルの位置を前後できる機構のこと。
チルトステアリングは上下、テレスコピックステアリングは前後だ。
コストが掛かるのか、チルトステアリングに比べて採用されている車は意外と少ない。
ましてや軽自動車なんて・・・
(装着車ありましたっけ?)
281阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 02:14:04 ID:n9vRmY/g
ごろごろある
282阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 07:09:09 ID:aMjFz0yI
それよりもステアリングの取付剛性をちゃんとして欲しい。
ガタガタ上下に動きすぎ。俺のだけか?
283阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 08:10:21 ID:4PIRhhzf
テレスコってスゲーな
ちなみに俺の車も横断歩道とかのゼブラでハンドルが激しく上下するデレスケです。
284阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 10:33:37 ID:qf+uUHLv
>>282
ウチのはガッチリ付いてるよ?
DにGo...?
285阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 13:45:54 ID:qh4Pdw+B
R2スレより転載

511 名前:中の人 投稿日:2008/04/30(水) 11:49:49 ID:2hy8xto/
開発と販売の真ん中の人です。

・現在進んでいた軽自動車関連の開発業務はすべて中止
・現業人員は新ラインと転勤で吸収・人員削減しない

・R2マイチェン6月(もしかしたら8月くらいまでずれ込むかも)
・基本的に撤退戦なので、縮小方向。ボディカラー変更・グレード整理
・R1は年内で生産終了・受注は後期で打ち切り
・サンバーはこのまま自然死。マイチェンなし。2年後の完全撤退を機に
 ハイゼットと統合。バッチエンジニアリングでサンバーとして登場。

>開発と販売の真ん中
ってライン工さんかな?
まぁ欲しい人は急いだ方がいいね。
286阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 17:14:33 ID:TLFwXPxi
真ん中の人ってのは
工程上じゃなくて職務上の真ん中って事なんじゃね?
まぁどうでもいいか
287阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 18:06:46 ID:aMjFz0yI
ガソリン高くなってR1増えてきたところなのにな、ついに終了か。
iQが気になったりする。
288阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 19:18:29 ID:qf+uUHLv
R1eを電力会社に売り込んでたよね。
でも、それも今や三菱「 i 」に取って代わられてる気がする。


289阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:46:03 ID:L5Jf9/Lk
>>282
段差とか乗り越えるときに、ステアリングのガタが出る感じでしょ?
プレオの油圧パワステだと無かったけど、電動になったら出ちゃったのかな。
質感的にショボイから改善できるなら、どうにかしたい…。
290阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 22:52:38 ID:UyPR9jyk
>>289
ウチにあったプレオも、路面の段差でステアリングがシェイクしてたな。
あれって安っぽさ丸出しで、運転してるとけっこう気になるんだよね。

ステアリングコラムの剛性が低いんじゃないかな。
291阻止押さえられちゃいました:2008/04/30(水) 23:45:17 ID:FEyzDQ6S
ガタタン!ガタン!
って感じだよね。モロに安っぽくてイヤン
292阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 00:31:28 ID:xtA3Kg1K
R1無くなってもいいがサンバーなくしちゃぁおしまいだろスバル
293阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 06:17:38 ID:StrEwxTt
だからもう終わったんだっつーの。
294阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 21:59:08 ID:ylQtTPtJ
IQの燃費がどうもR1以下みたいなのでこちらに興味を持ちました
よろしく・・・って販売終了かよ
295阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 22:02:34 ID:+KJIkunx
>>294
実質燃費だけで見るなら、ミラバン最強だよ
296阻止押さえられちゃいました:2008/05/01(木) 22:06:55 ID:I4zGFtp+
iQのカタチで燃費がたいしたことないなら、単に使いにくいだけのパッソじゃんw
297阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 02:35:57 ID:8r4gFQK2
最初インプレッサSTIほしかったけど
なんかR1もよさそうですね

ところで軽の4WDってどんな感じですかね
乗り心地とか、操作の面白さとか
298阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 05:58:26 ID:lXK6r34N
>>297
雪のとき、ちょっと便利。
299阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 06:34:16 ID:T63ApHSg
悪路走るとき以外はデメリットしかないな>4WD
例え値段同じでも東京とかなら2WDの方を俺は選ぶよ

300阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:09:01 ID:P3PHmJv4
>>297
燃費はいいけれどおもしろみはないな。
維持費のことを気にしないのなら
インプSTIを勧める。
301阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 07:55:28 ID:eUWBsuKd
デラから普段使う分にはAWDの必要は全くないから2WDにしとけ、って言われた

なんという商売っ気のなさ
ついでに3ヶ月後にSが出る、って教えてくれたらRかわなかったのに…
302阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 08:15:05 ID:lXK6r34N
R1の4WDは前輪が滑ったときにだけ後輪にもトルク配分するタイプなので、
アクセルコントロールのできないおばちゃんが雪道で乗るにはちょっと便利な程度、
と説明を受けた。
303阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 11:00:50 ID:1fSfbmP1
四駆はやめとけ。買うならFF
304阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 20:49:47 ID:TuFmlJ5/
スバルの軽自動車撤退ってマジっすか?

660CCのボクサー積んだ、スペシャリティ仕様のR1夢見てたのにOrZ
305阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:01:15 ID:hyAtqdDs
>>302
プレオ4WD乗りだが、アイスバーンは結構楽しめるよ。
カーブを曲がる時に、アクセルふかしながら、ハンドルをクィって。
306阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 21:41:29 ID:Jpsj7KLS
ドライで攻め込んで4輪すべってもまだ安定して、たちあがりもイイよ。R1S-AWD
安心感がちがう。
FFはFFでおもろいとこもあるけど。
307阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 22:11:01 ID:A4cFBE+t
嫌味ではなくそんなことが体感できる技術を持つ>>306はすごいとは思うが、
>ドライで攻め込んで4輪すべっても
そんな状況での安定感や速さを求めて4WD選択する必要なんてあるのか甚だ疑問。
308阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 22:15:34 ID:hyAtqdDs
>>307
北海道だと、本当にツルツルになるから、有ると心強い。
309阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 22:21:06 ID:T63ApHSg
結論、雪国とか道路が頻繁に凍結するような所に住んでるなら4WDがオススメ
それ以外の地域に住んでるなら素直に2WDにしておけば間違いない


310阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 22:29:26 ID:A4cFBE+t
>>308
なんか噛み合ってないな。そんなこたわかるが、
引用部分をよく読んで欲しい。

軽の4WDで、ドライでグリップ前提でカーブの安定感上がる?
もしそうなら自分も4WD検討してみたいな。
例えばカーブで旋回力が足りず、フロントがふくらんでいくとき、
減速せずとも後輪側にトルク配分されて、フロントの旋回力が回復したりするの?
素人なんてうまく説明できんが、こんなメリットがあるなら、
雪なんて全く降らないが、4WDに興味持つかも。
311阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 22:38:38 ID:d6fju+PP
>>309
禿同。

ごく普通の結論なんだが
このスレにはスバルってだけで
意味無く4WDって輩が多いからな。
312阻止押さえられちゃいました:2008/05/02(金) 23:21:03 ID:HqhwS4EU
今日、フロントのキャンバーボルト交換した!
5.5j14インチoffset+43・175/60-14タイヤでボルト交換前は上端が5mm位はみ出てたけど
交換後は1cm位中に入った。
175/60-14のタイヤ後4本あるからしばらくタイヤ買わなくてすむw
ただボルトは14mmなのにナットが15mmて・・・
15mmのメガネ持ってたから良かったけど。
313阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 00:11:10 ID:7x34MXtW
297だったりします
前回FF乗ってたので
今回はFRか4WDに乗ろうかなと思って
手ごろで面白そうな車探してるんですけど

軽の燃費&維持費で4WDなR1どうかなと思って
デザインは気に入ったんですけど
4WD感はいまいちなんですね
314阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 07:07:30 ID:eroPqStb
インプのように常時4WDで状況に応じてアクティブ制御されるようなシステムじゃない。
単純に凍結路や圧雪路の発進補助的な「生活四駆」だから、楽しさを求めるのはちょっと違うと思うよ。
315阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 08:52:58 ID:8rQp5ICf
公式のページに、2年前には車体を3D表示させて
クルクル回せるのがあったと思ったんだけど、あれはもう無いの?
316阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 09:50:10 ID:9FHfYSZ4
>>312
キャンバーボルトってどこでしたっけ
317阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 19:30:54 ID:6YlCbHMu
>>312
175/60R14のタイヤと言うと AD07 , RE01R , Z1☆ , RT215 あたりですか?
自分も履かせてみたいけどノーマルの状態だとはみ出てしまうんですね
318阻止押さえられちゃいました:2008/05/03(土) 23:19:48 ID:aWYKOY7Q
上り坂では4WDのほうが前に進む感じがする
高速でも違いがわかる
が街乗りでは必要ないんだよな
319阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 01:49:55 ID:KyhHLsKt
>>316ここのEZ-CAM
ttp://www.ads-wired.com/ez/s/ezs.cgi?mode=find&key=SUBARU
R1は未調査になってるけどR2と同じだから12mmでおk
320阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 06:24:43 ID:+01WBXQ8
>>318
気のせいだ。
321阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 06:43:26 ID:D3vCC4WE
R1Sハイオク

昨日初めてリッター20超えたぞ〜
322阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 22:05:00 ID:zkmNCxus
>318

多少の違いはあるだろうけど、誤差の範囲だな
それよか燃費、乗り心地等デメリットの方が多すぎる
323310:2008/05/04(日) 22:14:43 ID:atbrHtWJ
結局>>310で書いたレスの後段のようなことは、
ほとんどないというふうに考えていいのかな?
FFにしといてよかった。
324阻止押さえられちゃいました:2008/05/04(日) 23:07:56 ID:+01WBXQ8
>>323
そんな走り方をしたいのならインプsti買えよw
325阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 00:14:39 ID:8BYjvBHf
>>322
燃費は気にしてないからいいが、乗り心地が悪くなった感は無いな
326阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 00:20:50 ID:8BYjvBHf
つか、駆動方式違っても見た目は同じなんだから、好きなほう選べばok
327310:2008/05/05(月) 01:01:34 ID:elZzPhaz
>>324
なんで俺に言うのだ。
>>306に言えよ。
限界まで攻めるとの、流すのとどちらかしかないの?
お前の頭には。
スバルの4WDといえども、軽のそれは他社と変わらぬ
生活四駆で、>>310の後段に書いたような、
ハイペース時にカーブでの安定感を増すような働きは、
ほとんどしないつーことでいいんでしょ?
それならそれでいいし、普通にFFの軽でいい。
328阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 08:11:01 ID:mMl6REbk
>>327
ごめん、カン違いした。
329阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 08:37:11 ID:Bp112ikM
R1の4WDは知らないけど、MTの4WDは凄い乗り心地悪く感じるよ
クラッチ切ったとき、2WDだとスルスルと滑らかに滑る感じが、4WD
だとカクンと止まる感じになるので、駐車場とかちょこまか動くときは
4WDは凄い乗り心地が悪くなったように感じる>325
330阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 11:09:26 ID:8BYjvBHf
>>329
今まで4WDは普通車しか乗ったことなかったからそういうのは初めて知ったφ(-ω- =)カキカキ
R1はそんなことない
CVTだから??
ママンがR1-FFでオイラR1-4WD
で両方によく乗るけど乗り心地については特にかわらない気がす
331阻止押さえられちゃいました:2008/05/05(月) 19:21:47 ID:CPFVGWdr
変態親子(誉め言葉)だな
ウラヤマシス
キメェ
332阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 08:39:53 ID:9Mf9+DX1
プロドライブP2は
いったいドコが、R1ベースなの?
全然違うんだけど?
333阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 09:31:20 ID:9pCi/R2L
>>332
Aピラーからルーフにかけてのラインをみてごらんよ。
334阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 12:30:58 ID:9n91MCjq
Aピラーとサイドミラーにしか名残が残っていないと言う
すさまじいカスタムカーですな。
335阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 12:54:03 ID:oaLt9RGB

プロドライブP2紹介番組
http://jp.youtube.com/watch?v=bR96aWfpWN0

こっちの動画のほうがR1と比較しやすいかも
http://jp.youtube.com/watch?v=GSWy1F50wfw
336阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 16:27:08 ID:Gs/oNWVC
プラットフォームだけじゃねーの?

ガワは別モンでしょ
337阻止押さえられちゃいました:2008/05/06(火) 17:41:31 ID:LIYpukWq
Sなんだけど最近排気音が変な気がする。
2300回転あたりで負荷がかかってるとそこだけ共振してるようなブーンという大きな音になる。
それより上でも下でも音は小さいんだが…
前はこんなに音しなかった気がするんだけどなぁ…
他のS乗りの皆さんどうでしょうか?
338阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 05:34:20 ID:YHeGs919
ディーラー行け
339阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 11:25:36 ID:ItGI/5S+
>>337
R2だがアクセル踏み込み時に似た症状が出るのでDに持って行ったら
なにやらエキパイの接合部のどっか(忘れた)に亀裂が入ってるつーことだった。

保証期間内だったので無償修理してくれたけどね。
原因突き止めるまで2週間ほど車預けるハメになったよ。
340阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 11:49:54 ID:pon/QP0r
>>339
R2とR1は、確か、エキパイ(マフラー)でリコール出てたと思うが。
341阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 11:54:55 ID:DzSWGYWs
R2およびR1のリコールについて

平成18年9月26日、富士重工業株式会社より、国土交通省にR2およびR1のリコールを届け出いたしました。

リ コ ー ル 届 出 番 号 1732
リ コ ー ル 開 始 日 平成18年9月27日
届出者の氏名又は名称 富士重工業株式会社
不具合の部位(部品名) 排気管

http://www.fhi.co.jp/recall/data/06-09_26.pdf
342阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 12:37:34 ID:abgH/g27
インプはいつでも買えるけどR1(の新車)は今年限りだろうなー。

でも俺はまだ買わない。
最後の生産ラインを通過する最終モデルを狙う。
343阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 13:48:00 ID:U6n4Pmsl
>>341
ん?、車検時にエキパイに亀裂が入ってるから部品交換するか板金屋で溶接してくれ、って言われたんだが…
(車止めにマフラーこすったからそれで割れてる、って言われた)

板金屋で溶接してもらった俺は?
344阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 14:56:05 ID:KiYb9O3a
>車止めにマフラーこすったからそれで割れてる

亀裂周りに擦り傷とかあったか?
345阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 15:01:49 ID:U6n4Pmsl
>>344
実際にマフラーはぶつけてたので疑い様はないんだが
ちなみにエキパイってエンジンとマフラーの接合部(エンジンルームから確認出来る)だよね?
346阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 15:11:51 ID:DINfK566
俺のR1は18年の9月に買ったけど、やっぱりガラカラするなぁ
マフラーはぶつけた事もないし後も無いんだけど、クレームの対象になるのかな?
347阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 16:02:00 ID:aUid7aWL
一回交換したんだがまた音が大きくなってきたような…
前回は完全にガラガラいってたけど、今はそうなる前みたいな音がする。
気にしなければ気づかないくらいなんだが…
完全に割れてるような音じゃないからディーラー行きにくいなぁ。
348阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 19:33:06 ID:yL+v5mro
エキパイが割れるのか?
エキパイ(触媒含む)を支えてるステーが割れるんじゃないの?
349阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 19:55:26 ID:z2S41IZV
三角形のアレだろうね
あれはどう考えても設計ミス
350阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 22:37:28 ID:AoHyRg9P
>>341
素朴な疑問です。
RJ1-XXXXXXの6桁部分って通番なんですかねぇ?
それとも何処かで急に1桁上がったりするんですか??
知っている方、おられます?
351阻止押さえられちゃいました:2008/05/07(水) 23:54:38 ID:Z+iH8etH
R1にラテラルロットって着いてますか?
352阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 01:28:01 ID:I5SfMqTH
うちのA型はDレンジで停止状態でブルブルいってた。
ディーラから車を引き取りにきてくれて無料で部品を交換してくれたが、何を交換したのかは知らない・・・。
353阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 02:47:53 ID:xBngTUde
俺はエキゾーストブラケット?を交換したな。
アイドル中にガラガラいいだしたので速攻でディーラーに行ったら
ブラケット交換してくれた。

けど、遮音性が高いからか、ガラガラ音に気づいたのが
ドライブスルーだったりしました。
こないだパンクしたんだけど、コレも遮音性が高い為、
気づかずに50kmばかし走ってた様でタイヤは絶命。パンク修理不可でした。

遮音性が高いってのも問題だなと思いました。
354阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 06:53:51 ID:My+/R1FY
>>351
4輪独立のどこにラテラルロッドを付けろと?
355阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 12:25:54 ID:4JIP/HNR
深夜信号待ちから発進すると、フロントよりブチッとなんかが切れたような音
ふっと見ると、チャージランプが点灯してる・・・
あれ?これやばくね?と思って300メートル先のコンビニに駐車
エンジン切って、かけなおそうとすると、セルモーターがまわりませんorz

キーを抜こうと思っても抜けず、とりあえず説明書をー

エンジン回転中にチャージランプが点灯したら・・・->販売店に連絡してネ
って今夜中の1時やないかーい

キーが抜けないのはなんのこたーない、パーキングにしてなかったからで
とりあえずエンジンはかかったんだけど、サイドブレーキを下ろしてもランプが消えない
異常表示がふえますた

とりあえず帰宅して、翌日販売店に連絡かー

朝起きると実家より電話
弟のクルマもエンジンがかならないらしく、仕事場まで送ってほしいとのこと
往復30キロ、だいじょうぶかあーるわん

弟を無事送り届け、とりあえず近くの慢喫で10時まで時間つぶし
駐車の際、ABSランプが点灯、そしてパワステが効かなくなった!
なんとか駐車するも、いやな予感がして再度エンジンをかけようとしたが、かからず
レッカーか?レッカーの出番ですか?やっと貯金が10万貯まったところなのに?

10時を過ぎ、とりあえず販売店(中古車屋)に連絡
慢喫より500メートル程度のところにスバル営業所があるとのことで、そちらへ向かう
エンジンは無事始動してくれたが、やはりチャージランプとサイドブレーキランプが点灯
高速インター近くの大通りを走行中、後と横には大型トラック
こんどはエンジン警告灯が点灯、さらにABS警告灯も再度点灯
パワステ効いてないよ!ハンドルおもい!!

既に営業所のある通りにまでは来ていたので、1度の左折で営業所に到着
駐車場にものっすごいズレて停車
そして点検へ・・・

17年式のR1Rでしたが、購入時にはすでに5万キロ近く乗られていました
エンジンだかプーリーだかを支えるゴム部品が破断しており
また発電もできない状態だったとのこと
幸い保証内で修理可能で部品を取り寄せ、明日夕方には直る見込み

購入して3ヶ月
直ってよかったぁ〜

余談
軽トラにのったおっちゃんが、R1のカタログもらいに来てました

お わ り
356阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 12:47:19 ID:FYwmXaA8
>>355
最初の2行だけ読みました
長文オツです
357阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 15:50:16 ID:9OYR2Quy
通勤用にR1か軽トラ(サンバー)で迷ってる・・・
358阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 17:01:34 ID:lIow9cCB
>>357
普通のスバヲタならR1
変人スバヲタならサンバー

359阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 17:34:27 ID:My+/R1FY
軽トラックは一台あるとなにかと重宝するな。
通勤に使うとなると、燃費が悪いのが残念。
360阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 18:11:02 ID:Z1T4vaeO
>>355
オルタがいつ逝くかと思うと怖くて車を動かません:(;゙゚'ω゚'):
361阻止押さえられちゃいました:2008/05/08(木) 23:05:21 ID:I5SfMqTH
>>355
楽しく読ませて頂きました。おつ〜。
362阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 07:15:34 ID:Wctfwf7D
オルタのベルトキレただけで随分大騒ぎだなぁ
363阻止押さえられちゃいました:2008/05/09(金) 22:38:27 ID:V3aiTeda
普通のスバヲタならR1
変人スバヲタならサンバー
キチガイスバヲタならプレオRS(MT)
364阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 00:37:27 ID:o+SrGimm
バカ?

普通のスバヲタは軽なんか乗らないっての(苦笑
365阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 07:09:55 ID:QFoEigA+
だから(軽しか買えない)スバヲタなんだよ。
366阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 07:51:37 ID:mAvE/qh6
翌日夕方にはもう直ってきてました

一昨日は弟迎えにいくのに、バッテリ交換して走るようになった1000ccのマーチを運転しましたが
うーん、やっぱり1000ccのマーチと比べるならR1の方がいいなぁと思った次第
変速ショックがなくってリニアに加速していくカンジとか
ノーマルですけどシフトノブとかハンドルの質も好みだなぁと
ドアもマーチは薄かったなぁと
さすがに広かったですけどw

あと、4ATのマーチよりエンジンブレーキがよく効くという感じを受けました
朝R1で送っていくときに、弟はブレーキ遅くね?と行っていましたが
これってiCVTのクセ?みたいなもんかしら
エンジンブレーキのかかり方が、原付と似てるのよね
アクセルはなせばぐーっと減速していって
ある程度まで速度が落ちると、ふっとクラッチ離したみたいに減速感が消える
367阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 08:41:45 ID:V14bnzzr
それは報告しないで結構です
368阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 11:19:22 ID:ryO3m18K
俺はR1Sってエンジンブレーキが効かないと思っています。
減速時は常にマニュアルモードを使っています。
369阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 13:36:28 ID:6pZAH6DV
>>366
普通のATのエンブレはニュートラルみたいな感じになって怖いよね
その辺、R1のCVTは良く出来てるよ
370阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 19:32:00 ID:mAvE/qh6
なるほどさんくす
そんじゃ、また空気に戻ります
371阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 21:46:30 ID:+vMiKw5R
リッター200円超えたらR1を売ります

*******

ウソだろ!? ガソリン1リットル=300円時代が追っている
5月10日10時0分配信 日刊ゲンダイ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080510-00000006-gen-ent

ついに1リットル=300円に突入か――。

連休中の6日、ニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場で、米国産標準油種(WTI)の6月渡しが一時、
1バレル=122.73ドルまで上昇し、史上最高値となった。気になるのは、今後のガソリン価格だ。
1リットル=160円前後でも、庶民は青息吐息だが、それが倍になる恐れがあるのだ。

「原油価格は年初に初めて1バレル=100ドルを突破し、わずか4カ月余りで約2割も上昇した。昨年初めの1バレル=約50ドルの約2.4倍です。
ガソリン価格は、原油調達コストを数カ月後の卸値に反映させ、そこへ人件費などの諸経費を加え、小売価格を決めるのが一般的。
昨年初めのガソリン価格が1リットル=115〜120円だったことや、1バレル=200ドルに到達するという予測などを考えると、
単純試算で数カ月後には300円台にハネ上がっても不思議ではない」(石油業界関係者)

中古車買い取り業者の調査だと、自動車を所有できるガソリン価格の上限は「160円以下」が全体の約半数だった。
大半がマイカーを手放すしかなくなる時代がすぐそこに来ている。

最終更新:5月10日10時0分
372阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 22:01:21 ID:V14bnzzr
ゲンダイwwww
373阻止押さえられちゃいました:2008/05/10(土) 23:14:20 ID:CL/tXGVh
ありえない、と笑い飛ばせないんだな、これが。

このままなら今年中に220円越えるのはまず間違いない。
覚悟しておいた方がいいぞ?
374阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 00:35:57 ID:f4fRIEuB
ゲンダイって本当にバカしかいないんだな
375阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 08:35:40 ID:2KsX+tRe
ゲンダイがソースって、ベストカーがソース並に意味がない
376阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 13:06:44 ID:ol+fLguV
わたし女だけど未だにゲンダイの記事を鵜呑みにしてる人って・・・
377阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 13:34:42 ID:i/rX4jIw
>>376
ねかま上げんなよ
378阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 16:34:31 ID:OKOVtePE
もうちょっと慎重に記事を書けないもんかねぇ。
379阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:25:47 ID:tG11DDP8
ガソリン200円/gが笑い事ですまされないからこそ。
スバルはR1eを出すべきなんですよ!
あと、宇都宮の風力発電機を1基買って。
自家発電の備えをして、各自これからの時代に備えなければなりません。

総額がいくらか解らないけど。
レガシィ買うよりも高くなっても。
余程自分たちの生活のためになるってもんです!

…無責任コメンティーター風にw
380阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:45:07 ID:tfOBfWnV
中古ですがR1購入しました!
381阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 17:51:42 ID:+Mv+UdO7
つい最近ヤフオクにR1R(アルカンなし)走行1万未満が50万即決ででてたけど
2年乗っても40万ぐらいで売れるかな?
382阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 18:13:01 ID:5PQaEHFJ
32万ってとこだな
383阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 18:17:01 ID:lEy5kOne
50万なら買いたかったなぁ。アルカンありで50だったら間違いなく買ってた。
384阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 20:54:01 ID:f4fRIEuB
よーくかんがえろー

まともなタマじゃないだろー
385阻止押さえられちゃいました:2008/05/11(日) 23:06:39 ID:vFqxoLZl
3年経過で走行1万弱なら買い取り価格は45万くらいだ。
だからヤフオクで50万即決ってのはありうるな。
386阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 00:05:52 ID:f+5rAois
スポーツシフトの+−入れ替えたいなぁ…
方法ご存知の方いますか?
387阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 00:06:41 ID:Ur6PhDxy
半回転
388阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 01:14:02 ID:A2sNqcnE
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3716.jpg
ここまでバラせないなら諦めたほうが良いよ
389阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 01:25:02 ID:f+5rAois
それくらいなら大丈夫だと思います。
どこかのコネクタでも入れ替えるんでしょうか?
390阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 19:37:56 ID:CqastsTf
そこまでバラさんでもセンター下部分だけバラせば十分だけどね

コネクタは入れ替えられないから配線入れ替えですよ。
どの配線かは自分で調べてね。
391阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 21:06:08 ID:FyOOGOEV
セカンドカーのZ33でやったときは、3極コネクタのアース以外の線を入れ替えた
392阻止押さえられちゃいました:2008/05/12(月) 21:34:07 ID:f+5rAois
ありがとうございます。
一度バラして見てみます。
393junko:2008/05/12(月) 23:53:45 ID:aEsqkJD4
R1もうなくなっちゃから、お店に試乗に言ったんですけど、今日ディーラーから電話があって、普通のエンジンのはもうなくて、スーパーチャージャー付が一台あるだけって言われたんですけど、ホントなんでしょうか?
そんなにすぐ生産中止になるんですか?
394阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 06:38:25 ID:m5+J3CaL
ママに聞け
395阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:12:23 ID:mB1AawAB
リアシートの座り心地ってどうですか?
396阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:30:27 ID:4IQEOhT8
>>395
拷問に近い
397阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:36:29 ID:mB1AawAB
>>396
そうですか・・・
3人乗ることも考慮して買おうと思ってたんですが
398阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:41:36 ID:IB4PEhcL
たまに3人乗ることもあるってくらいならOKだと思う。
3人で乗ることが頻繁にあるのならオススメはしない。
399阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 12:53:07 ID:mB1AawAB
>>398
ちなみに4人乗りに挑戦したことはありますか?
400阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:10:20 ID:iaHFJ82N
二人乗車でもリアサスが底付きするのに、後席に人を乗せたひにゃ。。。
401阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:15:22 ID:mB1AawAB
とりあえず試乗してきます・・・
402阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:20:17 ID:IfVCuBHi
>>393
それウソかも。製造中止は今年の夏のはず。
在庫を売ろうとしてるんじゃないか?
お客様相談室に問い合わせしてみな。
または他のディーラーに訊いてみるか。
403阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 13:57:49 ID:hYZLAqGe
>>393
「いますぐに手配できる」在庫がそれなんじゃないの?
404阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 15:14:39 ID:ryvggJx7
どうもディーラー情報だと今月いっぱいの受注で生産打ち切りみたいだぞ。

まだ買ってない奴は急げ!
405阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 17:44:37 ID:iaHFJ82N
受注終了ですね、俺も確認した。欲しい奴は今すぐディーラーへ走れ。
生産は7月で終了。
406阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:14:23 ID:v4aqyj0K
>>397
俺は後部座席に座る人には靴を脱いで
横に足伸ばして座って貰ってる

まあ6月からは出来ませんが
407阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 18:35:36 ID:5Xkuy31f
511 名前:中の人 投稿日:2008/04/30(水) 11:49:49 ID:2hy8xto/
開発と販売の真ん中の人です。

・現在進んでいた軽自動車関連の開発業務はすべて中止
・現業人員は新ラインと転勤で吸収・人員削減しない

・R2マイチェン6月(もしかしたら8月くらいまでずれ込むかも)
・基本的に撤退戦なので、縮小方向。ボディカラー変更・グレード整理
・R1は年内で生産終了・受注は後期で打ち切り
・サンバーはこのまま自然死。マイチェンなし。2年後の完全撤退を機に
 ハイゼットと統合。バッチエンジニアリングでサンバーとして登場。

>開発と販売の真ん中
ってライン工さんかな?
まぁ欲しい人は急いだ方がいいね。
408阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:34:33 ID:5iW1dngU
俺が先月にディーラーで聞いた話じゃ、
年改とか言ってたけど…!?
409阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 20:58:37 ID:iaHFJ82N
>>408
それが中止になった。トヨタの決定で。
410阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:12:45 ID:fKkfY5NB
>>399
4人乗りも何度かしたことあるよ。
4人だと運転席の後ろにも人が乗ることになるので、大人4人だと運転席を結構前に出さないと後ろがきつい。
運転席を前に出すことでちょっと窮屈な姿勢で運転することになるので長距離はやめたほうがいい。
慣れないポジションで運転するのは危ないし。
411阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 22:24:11 ID:QdiFBVWE
走ってたら急にサイドブレーキとバッテリーのランプが
点いたんだが何なんだ?明日デラ行かないとorz
こんなの初めてだよ同じ症状出たヤツいるか?
412阻止押さえられちゃいました:2008/05/13(火) 23:21:31 ID:ouyGCC+J

「同社は軽自動車はダイハツ工業からOEM(相手先ブランドによる生産)供給を受け、
生産からは撤退することを決めた。」
販売事態はするって事じゃないのかな、、、望みは薄いけど、
色々マイチェンして質感、コスト面での向上をしてほしいなぁ〜。
413阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:17:37 ID:T/8TLTVC
>>412
OEMという言葉の意味を勘違いされているような気が・・・

OEMによる供給ということは精々フロントの樹脂部品周りのデザインを変更して
差別化する程度と思われます。
極端な話、今のダイハツのラインナップの中から選ぶのと同じことになるわけです。
仮にR1とかR2と言う名前は残ったとしても、中身は「ミラ」になるかもしれませんね。

OEM開始後のイメージとしてはこんな感じです。
カタログを開くと
ステラ = ムーブ
R2 = ミラ
R1 = ソニカ or エッセ
ディアス = アトレー
サンバー = ハイゼット
が並んでいて、それを買う事になるわけで。
「なんだ、それならダイハツから買えばいいじゃん」
というオチになる恐れが。

ただ、スバルをこよなく愛してきた「濃い」(良い意味で)ユーザーを
満足させるだけの車がダイハツにあるかどうか、という問題も・・・
(実際、ダイハツの悩みの種らしい)
414阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 00:39:05 ID:dMCie7BK
まあ日産の軽が売れてるくらいだから...
415阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 03:12:50 ID:t7D3DKP0
>ただ、スバルをこよなく愛してきた「濃い」(良い意味で)ユーザーを
>満足させるだけの車がダイハツにあるかどうか、という問題も・・・

こればっかりは無理だろうな。
良いか悪いかという問題ではなくクルマ作りの思想が違いすぎる。スバルの最も対極に位置するのがダイハツ。
変態スバル軽乗りはジムニーにでも乗るしかないね。
416阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 06:24:24 ID:T/8TLTVC
>>415
変態云々の部分は同意しかねるが、車作りに対する思想(と言うか姿勢)の違いについては
納得できる。(元ダイハツ乗り、訳あって今はスバル乗り、どちらも軽)
関西のメーカーと関東のメーカーの違いなのか?
417阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 06:51:32 ID:S76wHrGH
まあスバルとしては楽に儲けてダイハツ様々なんだろうなw
418阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 07:18:36 ID:dMCie7BK
トヨタ様だな。
419阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 07:58:49 ID:5hn54Rl2
次の乗り換えは新型チンクしか無いなぁ、と思ってる
欧州車だから仕方ないけどどうせなら軽の規格で作って欲しかった
420阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 09:41:35 ID:mfnFALbU
今のムーブなんて足回りグニャグニャだもんな。
スバヲタは大変だな。
421阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 10:24:37 ID:8hqgQuug
>>413
ご指摘有難う御座い舞いした。
パーツ等流用されると別の物(ダイハツ色)になってしまいそうですね・・・。
ボディーや内装も専用開発みたいだけど、変化してしまうのかな?
突き上げや内装部で辛口な評価がある物の、
評価が異常に良いとされるブレーキ類も変えられてしまうとなると嫌だなぁ…。
程度の良さそうな中古で買うのが一番かな?
通称・てんとう虫に似合いそうな赤は新車じゃもう無いし。
422阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 12:31:23 ID:dMCie7BK
わからんヤツだなw
そういうんじゃなくて、ダイハツ車にスバルのエンブレムが付くだけなんだよ。
スバルで売ってるダイハツ車なわけ。
423白ロムさん:2008/05/14(水) 15:38:38 ID:8hqgQuug
|ω・ )Σぇ、規格その物は変わらないんじゃ、、、?
(今後のマイチェン、新車でもない限りは)
424阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 16:08:35 ID:juekZjIU
見事なまでに噛み合ってないな。
425阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 16:28:49 ID:+eBqzcm1
なんと!次のマイチェンで早速R1がエッセかソニカになってしまうとな
426阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 16:51:00 ID:dMCie7BK
>>423
現実を受け入れるんだ!
427阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 16:58:14 ID:S76wHrGH
半年ROMれ
428阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:36:31 ID:LU0fKtBj
OEMつーのは『相手先ブランドの製品』こと。相手先の会社の商標で販売される製品の生産。

例えるとダイハツが作ってる製品(ムーブとか)を相手先ブランド(スバル)が供給してもらって(ステラとして)売るってことだな。
そこにスバルの設計が入り込む余地は無い。
429阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 17:45:30 ID:B4ISuyET
一応グリルとかは変えるんでね・゚・(つД`)・゚・
430阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 18:53:09 ID:nSjyiY4t
この車の四駆否定派の方って案外多いんですね。
私はSの四駆ですが、理由はわからないですが、乗りやすくて気に入ってます。
(雪道対策で四駆にしたわけじゃないです。)

デメリットとしては多少買値が上がってしまうというのはあるかも。
プレオで四駆を買ってみて、今回もその味を求めてみました。
グイグイ良く走るし、自分には自然で素直な感触です。
まぁ好みの問題ですね。

これを気に入る人間も居るってのを言ってみました。
431阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 19:34:47 ID:dMCie7BK
>>430
重量バランスが良くなるのかな?
でも構造を考えると、雪道以外でのメリットがわからんのです。
前輪と後輪の回転差がかなり大きくならないと、後輪に駆動力がかからないよね?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0
432阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 19:54:51 ID:S76wHrGH
好きなもん乗ばいい
人の評判なんかキニスンナ
433阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 20:33:31 ID:dMCie7BK
すまん、そういうつもりじゃない。
434阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 22:48:02 ID:zXK/M7h3
自分もSの四駆です。

雪以外でも雨の日も安心ですよ。
多少ラフにハンドルをきっても平気だし。
435阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:14:40 ID:Bo7IHML3
R1 = コペン で。
436阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:21:23 ID:pPrckQn+
>>435
コペンは歓迎だな。まあダイハツはこういうのまだ作るからよし!!ソニカRSもなかなかよかったし。
スバル車に近いかもな〜 コペン的なやつを是非スバルで作ってもらいたかったが・・今ははかなき夢・・・
437阻止押さえられちゃいました:2008/05/14(水) 23:33:09 ID:/jnm5bTm
>>411
355で俺がなったのと同じ状況かも
発電機まわりのゴムだか樹脂だかのパーツが割れちゃって?
発電できない状態だったらしい

デラに持ってくとき、できるだけ電気使わないようにいかないと
俺みたいに直前でパワステまで失効するぞw
438阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 00:22:13 ID:acN9GCe6
利益率の高い商品を賢くない消費者に大量に売りつけて、その儲けで売れなくてもいいものを作る。
考えてみればごく真っ当な商売のありようだ。ダイハツは勝つべくして勝ったそれだけ。
439阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 01:10:05 ID:s9zpR85F
はあ?
ダイハツが勝ったわけじゃないだろ。
スバルが自滅しただけ。
440阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 06:40:11 ID:16HbqzwQ
その両方だ
ダイハツは勝ち組だろ
441阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 07:03:26 ID:C7xgzsv8
× 利益率の高い商品を賢くない消費者に大量に売りつけて、
○ 利益率の高い商品を賢くない連中に大量に売りつけて、
442阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 09:34:05 ID:9q3geWLr
>>441
出た!!!!wwww

「一般衆愚と違って、俺たちスバオタは
 「クルマの良さが理解できる」
 レベルの高い人間だ!ダイハツや鈴木なんか乗れるか!!」

こんなん相手にしてたら、そりゃ会社も傾くわ。



443阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 10:45:31 ID:PGeCJkrx
車を道具として扱うか、車を所有する喜びがあるかの違いかな?
ダイハツならコペン、スズキならスイフト、、、それ以外はただの箱にしか見えない(ry
(ソニカとかは他よりは大分ましだけど、やはり箱には違いないし・・・)
444阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 10:46:15 ID:16HbqzwQ
まあそういうな
スバオタか馬鹿なのは昔から

自分はR1以外のスバル車は嫌いだし、次はコペンがいいと思ってたから撤退とかどうでも良いけどなw
445阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 10:57:49 ID:PGeCJkrx
自分としてはR1、インプには興味があるけど、使い勝手の悪い車は無いと思う。
(R1はその点汎用性が低いので除く、位置づけが2nd or 3rdカーだし)
エンジンやインテリアの流用?されてそうなステラは好きにはなれない。
トヨタグループになってしまってがっかりしたようなコメントが多いけど、
運営の仕方や、資産面で上手くなっていくのならば悪い話じゃないと思う。
R1、R2、ステラの今後が不安だけれども、逆に言えばインプやレガシィ等の、
主力車両に全力で取り組んでくれれば良い物が作ってもらえるのでは?
っと、、、その前にスバル×トヨタのスポーツカーか、
情報が相変わらず聞かないけど、本当に市販されるのだろうか?
446阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 11:11:06 ID:xV1gX+rT
車の好みは異性の好みと通じる
小さい車好きは多分ロリ
447阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:04:50 ID:k9Fgp+VE
え?ロリじゃない男なんて居るの?
448阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:31:42 ID:PGeCJkrx
趣向の問題だろうけど、まぁ、車全体で言えば小柄、、、
ただ、小柄=ロリじゃないと思う。
R1は、、、他の軽の様な寸胴じゃないし、
スレンダーな感じのグラマス?(それはそれでマニアックだが)
449阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:45:21 ID:CIediwS1
俺は少女が好きだがロリじゃないぞ。なぜなら熟女まで好きだからだ。
450阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:49:45 ID:1rIkA+zv
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′

451阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 12:55:36 ID:PGeCJkrx
>>450
誰しも平日、日中働いてるわけじゃないぞ。
逆に煽りやAAはNEET臭さを醸しだしているな。
452阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 13:40:47 ID:C7xgzsv8
はい、ロリです。

>>450
会社から2ちゃんです、他にやることも無いので。
453阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 15:37:39 ID:PGeCJkrx
>>452
たまに職場からって言うのは聞くけど、
規則が緩い所多いのかな?(こっそりやっているのかもしれないけど)
公務員とか役所勤めの人だったら嫌だなw
454阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 17:11:01 ID:C7xgzsv8
>>453
ネット規制ソフトや監視ソフトを走らせてるような大企業じゃないからな。
455阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 19:38:22 ID:qjguTKfw
R1でおせっくすするには150くらいのガリガリが丁度いいよ
456阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 19:48:10 ID:1wpj9OOx
オレも会社から
トイレ行ったり、煙草吸いに非常階段に追い出された時に
こんな風な短い書き込みを、自分の携帯で
あるいはメールしたり、ちょっと息抜きにね
457阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:21:27 ID:PGeCJkrx
>今のムーブなんて足回りグニャグニャだもんな。
ダイハツってそんなに悪いの?

他にも変態スバルって表現もあったけど何故に、、、?
あんまりメーカーの評判とか聞かないからさっぱり。
まぁ、確かに一般的な箱車とは逆行した車両の製作は変態に思わなくもないがw
458阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:26:20 ID:C7xgzsv8
>>457
ソニカのサスは真面目に良かったよ。
一度試乗してみるといい。
459阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:46:42 ID:SzSAO8KE
このスレを見ている人は「スマート・smart」に一番関心を持っています

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
厨房同人の痛い言動 新149 [同人]
【新入生】帯広畜産大学【早くキテーー】 [農学]
【心交社やら】ωな写真集&DVDアイドルで59発目 [U-15タレント]
○○○○アウディA3○○○○13速目 [車種・メーカー]
460阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:49:46 ID:RGswVBqP
>>459
smartスレからこんにちは
461阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:49:49 ID:fOS+DxfU
広さを求めてR2から今のムーブカスタム(NA)に乗り換えたが確かに足は柔らかい。
交差点をR2と同じ感覚で曲がろうとするとロールがすごくてちと怖いw
直進してるときはやわらかいサスがいいのか、R2よりは乗り心地がいい。

やわらかいサスがいいと感じるか悪いと感じるかは人によるだろうけど、
漏れ的にはもっと硬いほうが良かったな。
462阻止押さえられちゃいました:2008/05/15(木) 23:52:45 ID:93HQc8HS
>>457
R1は極めてまじめに設計・製造された車で
スバルもまじめで誠実なメーカーです
自分の感性というか選択に自信をもっていいですよ

ふざけた人たちのねたみは気にしないこと
463阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 00:49:09 ID:JdDnrhX2
もし可能なら今月中にR1を買うか

にしてもスバルがトヨタの傘下になるのは非常に腹立たしいな
464阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 01:51:50 ID:o2c0oyhZ
こんな偏屈メーカー、トヨタ以外面倒見れないんだから仕方ない。
GMですら料理できなかったんだからな。
韓中印にしゃぶられるよりはマシってもんよ。
465阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 06:58:05 ID:zjFsLIf1
スバルが真面目なメーカーとかウケるんですけど(^O^)
466阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 07:03:00 ID:6U/VpxUF
運転していて楽しくないし疲れる。
期待が大きかった分、落胆している。
どうすれば改善できるか苦慮している。
467阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 07:23:48 ID:B6EW7W/W
>>466
楽しめばいいと思うよ。
468阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 10:16:16 ID:4HQdO3jD
>>466
1000円で売ってくれ。
469阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 10:30:05 ID:gYhBwG/n
>>466
クーペと同質と、考えて居たのならしかたないけど、
ホイールベースやサイズを考えれば当然の事だし。
(4輪独立サス等がなければもっと酷いらしいけど。)
R1事態が、万人受けするような車ではないので、乗る人を選ぶとはよく言われていますね。
フロント、リアの先に余裕があるし、車高調整で多少改善できないのかな?
470阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 10:44:03 ID:6U/VpxUF
>>469
個人的には電動パワステがセンター付近で軽すぎて気持ち悪いんだよね。

それから10分くらい運転しただけで体がだるくなるんだよ。
これはシート交換を検討してます。
471阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 10:48:29 ID:01mjUC3H
パワステ外す
ステアリング交換+ボス調整でドラポジ変更

これで直るだろ
472阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 11:36:00 ID:B6EW7W/W
せっかくの電動パワステなんだから、アシスト力を調整できれば良いのにね。
473阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 11:46:50 ID:01mjUC3H
センターで重くしようと思ったらキャスター角を強くするのも効くかも。
調整できるか知らんけど。
474阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 11:47:59 ID:B6EW7W/W
夏用のズボンに履き替えたら、左右のひざが痛いのが問題。
475阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 12:00:12 ID:B6EW7W/W
ちょっ俺のID、雑草生えてきたw
476阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:27:19 ID:G/sUgon+
R1の中古車ハケーン。
白・グレードは恐らく R と思われます。
お値段は \798,000 でした。

http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=mazda&ino=BA310211
ここです。
477阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 14:33:31 ID:B6EW7W/W
まだまだ高いなぁ...
478白ロムさん:2008/05/16(金) 16:13:44 ID:gYhBwG/n
地元だと、近所の喫茶店に白のR2、稀にR1が通りすぎるのを見るくらい、
(後者は住宅密集地に住んでいる人かは不明)
あとは国道でも稀に見かける位かなぁ、それにしても新車は売れてるのかな?
ピンクっぽい赤の塗装は見たことが無い、、、
何故にてんとう虫カラー(赤)をラインナップから無くしたんだろう。
あったら新車も検討したのに。
479阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 16:17:39 ID:N5l1j296
>>478
リアルに360知ってる人間には不評だからじゃね?
乗り心地がアレだから
480白ロムさん:2008/05/16(金) 16:41:49 ID:gYhBwG/n
安全面の問題もあって今の軽は一回り大きいとか。
一昔の車は座席の位置も低めで纏まりが良いですが、
安全面を考えると広さもぎりぎりで怖いですねw
481阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 18:31:20 ID:7y+qthmk
>>476
海外出張が決まったからR1売らざるを得なくなった。
2006年式・パールホワイト・走行3000km・HID装着・修歴無。
買取はいくらくらいになるだろう?
482阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:23:55 ID:B6EW7W/W
>>481
買取なら45万。アルカンなら55万。
483阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:25:40 ID:Hb0XUDLD
>>480
40.
484阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:32:23 ID:Y6QB4z1h
>>482>>483
そんなに低いんだ(´・ω・)ショボーン
485阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:46:59 ID:B6EW7W/W
ガリバー持って行くとおそらく一声「25万」って言われると思うよ。
交渉の中で40万くらいまで上がるけど。
とりあえず行ってみればいい。
486阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 19:55:01 ID:pzAG6JQt
>>481
買取金額+チョロチョロで欲しいなぁ
by関東です
487 ◆7PCgYoCpDk :2008/05/16(金) 20:19:12 ID:Y6QB4z1h
>>486
マジで?
明日から1週間出張→帰宅→査定依頼→買取な流れになるんですが、
査定額次第ではお取引しませんか?埼玉在住です。

追記
スバル正規デラで購入、R1Rの非アルカン、ETC装着済、車検は今年12月、
ならし運転は2500rpm以下で1000kmまで実施済、燃費は市街地16高速21くらいです。

488阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:02:33 ID:b0l6L2Bi
中古車屋介すより、前のユーザーの顔見て
どんな使い方してたか教えてもらえば安心だな。
ついでにID:Y6QB4z1hが世話になったディーラーと担当者も紹介してもらえば完璧。
489阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 21:02:53 ID:B6EW7W/W
アルカンの有無で10万違うからなぁ、惜しいな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 22:00:59 ID:gYhBwG/n
あれ、公式でオプションの項目省かれてる?
探せばあるのだろうけど、アルカンターラって5万位で全部付けられるんだっけ?
後付だと工賃で結構高くなっちゃうのかな?
新車関連の雑誌だと、数年後で〜万円って表記は見かけますけど、
R1は結構辛口な評価でしたね。
地元で中古は見かけないから事情は分かりませんが・・・。
ただ、中古で低い物であれば60〜70万台があるので、
それから考えれば買い取り価格がかなり低い可能性も考えられますね。
491阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:36:49 ID:B6EW7W/W
軽自動車が買い取り高いっていうのは、ワゴンRやムーブね。
R1は安いわ。
492486:2008/05/16(金) 22:43:29 ID:pzAG6JQt
>>487
現金払いで名変確実です
毎日ここを見てますので続報よろしくお願いします
茨城住みです
493阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:43:54 ID:sluN5SW9
スバルブルー最後まで出さないつもりか
494阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 22:57:46 ID:B6EW7W/W
赤黒内装じゃ青外装きびしくね?
495 ◆7PCgYoCpDk :2008/05/16(金) 23:16:17 ID:Y6QB4z1h
>>492です
前述の通り明日から出張なので次のカキコは早くて来週金曜日になります
496阻止押さえられちゃいました:2008/05/16(金) 23:27:39 ID:J0x9KSvp
シートも青アルカン使用になれば問題無し。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/16(金) 23:42:50 ID:gYhBwG/n
アルカンターラに拘らなければ黒とか目立たない色でも良いのでは?
498阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:26:07 ID:LvGAvOP7
新車のR1は見送るしかないか…。
今の車は、車検もローンも残っとるけんのぉw
だいたいピンクなんて、色褪せたイタ車みたいな奴いらん。
NAでもイエローを探したい。
499阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 01:36:14 ID:xOq7hSwZ
黄色いいよ
全然飽きない
500阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 06:09:59 ID:rOzcKIZ5
黄色いいな〜
俺は中古黄色探したが諦めて新車赤にした・・・
(どうせ受注生産なのに
あんなに良い色をカタログ落ちさせるなんてスバルはセンス無いな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 14:49:24 ID:yr2AS0Pp
>>500
てんとう虫カラーを止めた時点で先代との共通イメージを、
破棄していたのなら嫌だなぁ・・・。

久しぶりに、軽の新車情報誌を見てきたけどステラってラインナップ中で多く売れてるって本当?
見た事ない、、、多くある箱車と見分けがつき難くて、
気づいていないだけかも知れないけど。
インパネ部分に共通点はあったけれど、R2のプラットフォームを使っているらしい。
R1/R2の兄弟とは気づきにくいなw
502阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:00:26 ID:LfI//wta
つか、プレオはもう古いしR1R2は売れないしで急遽R2ベースででっち上げたのがステラ
503阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:51:36 ID:XC4IiByW
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、
「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
504阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 20:56:03 ID:qT+8EV4x
>『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった

発表当時「はぁ、どこが?」と思った。
505阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:09:35 ID:XC4IiByW
当時のスバル360はこんなくらい大きさ(室内)だった

設計者が天才芸術家みたいな感じだから理解に時間がかかるんだよ

スバルを追い詰めた市場には、やがて同じような新興国の安い
車があふれ・・・

506阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 21:51:19 ID:HMs/CCMM
まだ世間のせいにしようとしてるのねスバヲタくんw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2008/05/17(土) 22:59:14 ID:yr2AS0Pp
好きなメーカーが衰退していくのは残念だけど、
良さは分かる人だけ分かっていれば良いのでは?
自分の感性だし押し付ける必要はない。

>>506は他人をオタ扱いしてるけど、何に乗っているんだろう?
508阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:18:08 ID:2EeVUc/t
>>507 良さは分かる人だけ分かっていれば良いのでは?
同意。


別に、市場がウンタラはどうだっていい。
乗りたくなければ、乗らなきゃいい。

デザインも性能も一緒なら、スバルの車じゃなくてもいい。

全く知らない人にも「この車いいですね〜、名前はなんて言うんですか?」と聞かれる。
社交辞令だとしても、それで満足。

家の車庫にR1止めてたら、よぼよぼのジーちゃんが日産の営業マンを連れてきて、
「ワシはこの車が欲しい」と無理を言っているのを聞いて、ほのぼのウレしくなる。

そういう人が乗ってればいいんじゃない?
509阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:19:34 ID:GUI0qaBa
そうだね。
506さんの車を知りたいね。
510阻止押さえられちゃいました:2008/05/17(土) 23:31:01 ID:yr2AS0Pp
>>507
イケナイ、別スレのままに、、、w
ブラウザFOX使っているからかもしれないけど、
スレ毎で固定になってくれれば良いのに、少々面倒・・・。

「買取で価格設定が安い」って話題が少し前にあったけど、
よく思えば逆に中古でこれから買いたい人、興味を持った人は、
安く入手できると考えればお得な感じだよね。
かくいう自分もまだオーナーじゃないのでまずは予算を貯め無いと・・・。
アルカンターラの追加オプション関連も買う頃まで残ってますように。
511阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 00:45:37 ID:PqWAYQaE
>>506ですが、
良さがわかる人だけが乗ればいい車というのは全く同意ですよ
R1をけなすつもりは全くないでっす。
>>505が、
天才芸術家とか、スバルを追いつめた市場とかぬかして、
果ては新興国の安い車がどうとか、あまりに笑止だったんで。

自分はR2に乗っててR1も好きだよ。
リアはR1のデザインのほうがいい。
乗りたい色がない&子供がいる関係でR2にしたがね。
でもR1/R2が多数には受け入れられない車というのも、
乗っててわかるだけに、

わからないやつは無知
良さがわかる俺様賢い

みたいなノリ(=スバヲタ)が嫌いなんです。
それだけですよ。
512阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 01:40:17 ID:lAHr2S2w
R2乗りうぜぇ
513阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 01:58:26 ID:PqWAYQaE
スバヲタとR2乗りどっちがうざいですか?
どっちかというと、スバヲタのほうがうざいですが、
>>512くんは、R2乗りのほうがうざいのね。
それは失礼しましたw
514阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 02:06:22 ID:vJxLAImk
>>510
専ブラ使えカス
515阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 08:49:37 ID:Ky1Poh6j
確かにスバオタはウザいな
なんかカルト宗教の信者みたい

スバルは至高、素人はトヨタでも乗ってろ みたいな鼻にかけた奴ばっか。
あげくの果てにスバリストとか自称しちゃうの
キモい。キモすぎる。
ディーラー営業もキモい
次はスバルは買わないと思う
516阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 10:37:28 ID:5eYq8Z/T
R1乗りでR2のリアの方がR1のリアより好きな俺は少数派なんだろうか
517阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 10:55:32 ID:vJxLAImk
>>515
人が気にいらないという理由で買わないという選択ができるなんて素敵ですね。
結局性能とかクルマ自体は二の次ってことなんだろ。
じゃ、トヨタでも乗ってろよw
518阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 11:13:18 ID:Ee21WayD
誰だ?もう生産中止、受注できないって言ってたヤシは?

6月の年改の為07年モデルの受注を抑えていただけだろう。
08モデル(残念ながらR1の最終型となるだろうが)は外装色が
R2の特仕車(Bitter Selection)の3色と同じになる。
つまりグレーを落としてモカ・ブロンズが入る。
519阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 13:00:39 ID:Ky1Poh6j
>>517
ほうら、こういうやつばっかww
クルマはスバルだけじゃないだろ?盲目的になって他社を見下してんなよ
520阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 13:21:37 ID:/fcwOHhR
R1というと新車情報で不躾棒の人にいろいろ言われて泣きそうになってた開発者を思い出す
521阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 14:47:51 ID:dHVmQaSg
>>511
昔ながらのスバルファンのなら分かりますけど、
一般ユーザーからしてみれば、誰がデザインしたとか関係ないですよね。
「追い詰めた市場」というのは寧ろスバルの経営陣だし、
本来、企業は市場のニーズに合わせるのは自然の流れ。(でないと傾く)

>>519
あんまり多くのスレを見ていないから分からないけど、
狂信的な人って他のメーカースレには居ないんでしょうか?
極論になってしまうけど、「視野の狭いアンチ」と考えるべきではないでしょうか?
〜(メーカー名)に乗っていろとは言うものの>>517の様な人はちゃんと、
何が理由で、何故そのメーカーを進めるのか述べて欲しいですね。
スバルを好きなのは分かるけど、独りよがりは自己満足でしかないですから。

>>520
頭領が口が達者な人ではなかったので、司会者がイライラしてましたね。
営業先だから仕方ないけど、内部ではしっかりしてるのかも。
522阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 15:07:58 ID:ce2GW0v1
狂信的なスバヲタさえも買うのをためらったRシリーズをつくった社員が
一番悪い。
523阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 16:03:45 ID:TtPLEcZs
変なのが暴れまわってるねw
こんな過疎スレじゃないと荒らしもできないなんてカワイソス
524阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 16:51:35 ID:dHVmQaSg
>>522
R1のR?一番燃費やバランスが取れていると思うけど?

そういえば、某、軽雑誌でスバルについて書かれていたなぁ、、、
CVTや4WD等、スバルが最初みたいだけど、他のメーカーも、
色々発明しているんじゃ、、、(画期的な技術の多さ?)
OEMって本当にそのままの車両を販売するんですね・・・、
今回の雑誌を読んでやっと良く理解しましたOTZ

記事でのコメント?が正しければ、R1eはお蔵入りさせることなく、
製品化する「予定」だそうです。まずはインフラが問題があると思いますが・・・。
525阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 17:01:48 ID:rtAwJXwl
グレー一番売れてるのかと思ったのに、モカなんて微妙過ぎる…。
526阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 17:43:27 ID:iH2Ylt82
527阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 17:45:09 ID:ZbcoMPp8
起源を主張するだけなら韓国と一緒だぞ
528阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 18:17:46 ID:iH2Ylt82
【smart】スマートスレが過疎ってるから保守して来いw
厨房同人の痛い言動もな

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
厨房同人の痛い言動 新149 [同人]
○○○○アウディA3○○○○13速目 [車種・メーカー]
【新入生】帯広畜産大学【早くキテーー】 [農学]
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part21】 [車]
529阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 19:03:31 ID:kAvdo8VT
RJ1に後付出来るLSDてあるもの?

出力が少ないから、マイルドなヘリカルがあれば幸せなのだが。
530阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 20:28:07 ID:jZn/o0Zx
>>529
4WDモデルなら、リアにVIVIO RX-RA用の純正機械式が流用できる。
フロントはLSD入れないほうが速く走れるよ。RX-RAもフロントはLSD無し。
FFモデルならなおのこと、LSD入れないほうが速く走れる。
531529:2008/05/18(日) 21:17:06 ID:kAvdo8VT
軽4WDダートラ時代のフロントにデフを入れないのは
承知の上で聞いてみました。

以前、テンロクFFでジムカをやってたので
似たようなコンセプトの車をR1で作って
楽しめないかなと思ったんですが。

狙いは、フロントパワースライド+サイド併用の4輪ドリフト。

雪国なので流石にデフなしFFは乗る気がしない。

やっぱしフロントデフは無いですよね。どもでした。
532阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 21:21:35 ID:PqWAYQaE
デフなしFFは確かに乗りたくないな。
533阻止押さえられちゃいました:2008/05/18(日) 21:51:45 ID:jZn/o0Zx
>>531
楽しそうだよね。オンロードでもR1はネバネバ曲がるんで楽しくって仕方ない。
534阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 07:35:18 ID:vXxI+ot8
>>532
標準でもデフは付いてるから安心せい。
535阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 10:41:54 ID:k2zv3ugw
今度の年改はボディカラー以外に何か変更点あるのでしょうか?なければ急いでグレー注文したいのですが…
536阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 15:36:27 ID:TkaYLnVa
>>535
久しぶりに検索してみたけど、情報が・・・。

レビューでは初期型に辛口の評価がありましたが、
R1でお勧めの年式(〜以降が良い等)はありますか?

また、R1に不満な事、欲しい機能やパーツはありますか?
OEMで実質的に車種が消えてしまうなら、最終型で限定モデル出して欲しい。
プレミアム感を強調する割りに質が高く感じれない、
ハザード、エアコンの操作性の位置はスイッチデザイン。
(突発的な思いつきだけど、思い切ってハンドル右側の空きスロットに、
コンパクトに上手くまとめてしまうとか・・・)
好みが強く出ているとは思うけど、ホワイトメーター(夜間はオレンジ)にしたり、
一部デジタル表記であっても良いと思う(横長の簡素液晶は微妙・・・)
技術的な問題ないのかもしれないけど、シフトは前後動作だけでなく、
マニュアルみたいに「H」みたいな入れ方が出来ると面白い。
軽じゃ無理かも知れないけど、サイドエアバックも欲しい。

知識の無い素人の考えですが、とりあえず、てんとう虫カラーくらいは、
復活して欲しい物です、そうしたら新車で買うかも。
537阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 15:55:58 ID:TkaYLnVa
>>536
追記、
他の人も思っているとは思うけれど、R2にはあって何故かR1にはないMT(流用部品の問題?)
538阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 17:18:13 ID:ogxIO1l/
整理車種にかける手間なんぞこれっぽっちもないんだよ。
539阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 17:28:35 ID:TkaYLnVa
意識していなかったけど、よく思ってみれば、
R2は特別仕様車があるんだろう、結構売れてるのかな?
540阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 19:40:58 ID:LjA9XP4N
インプレッサの1500搭載した限定車でないかな?
R1は軽自動車のプレミアムって売り出したけど
軽自動車にこだわりすぎたのが敗因だと思う。

ボディは今のままでも黄色ナンバーさえなくなれば
貧乏臭さを嫌う人たちに売れるんじゃないか。
541阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:15:11 ID:BHdBEwb6
>>540
いくらなんでも、1500は無理じゃないか。
エンジンはそのままで、ボディを拡幅するだけでもいいと思う。

それよりもさ、カブリオレ出せなんて無理は言わないから、
キャンバストップ付きの限定車を出してくれるとうれしい。
それもダメならサンルーフでもいいです(涙)。
542阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:30:51 ID:ZhdeSk97
R1でキャンパストップは反則的に可愛すぎる
543阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 20:51:29 ID:SU29/Xxg
グリルをR2みたいにしてくれ
544阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 21:15:52 ID:ogxIO1l/
自費で型代出すなら考えてやる
545阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:10:24 ID:b/4v0G0i
今度の年改の内容をご存知の方は教えてください。
これで最後?
50周年の特別車両は無いの?
546阻止押さえられちゃいました:2008/05/19(月) 23:13:14 ID://lEHwQM
>>540
水平対向はいくらなんでも入らんw
トヨタからヴィッツ用の直四の1.3Lもらえば・・・妄想ですよ。
547阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 02:05:56 ID:ZPIWD5W/
>532>534
競技する人の間では、LSDを「デフ」と呼ぶんだぜ。

「エルエスディーはドコのを使ってるんですかぁ?」
「あっちいけ小僧。」
548阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 05:57:23 ID:WOgrN8bE
>>547
「デフは何入れてる?」「機械式の1WAYだよ。」
って会話なら意味もわかるが、LSDのことをデフと言うわけじゃない。
549阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 06:51:27 ID:KKdYsGY/
軽自動車に乗る人の必死さについて
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1211121627/
550阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 07:19:33 ID:6YYgzm+D
>>545
年改は、モカ色の追加だけ。
その他、細かい部分の変更はあるが、
そう大きくは変わらない。
551阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 08:40:09 ID:ZfIam9nK
競技(笑)
552阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 10:29:46 ID:lxFSaOdH
スバルお客様アンケート、ってのが届いた。ホッチキスでとめてある冊子みたいなので、67問もある。
誰か届いた人いますか?
553阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 10:39:10 ID:qhuCrAhG
タイプSでさえパッソ、プチプチ、プチトヨタ〜♪よりも遅いのに
なんの競技に出るんでしょうね〜(?)
554阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 10:58:54 ID:FzxMkK4m
>>552
クルマ買ったりすると届くだよ。1年後とかにいきなり。オイラのトコには去年届いたよ。
回答して送ったら、New インプ Sti のQuoカード(500円)が送られてきた。
555阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 11:38:38 ID:lxFSaOdH
そうなんですか。
スバルが余所にアンケート調査を依頼しているみたいで、ちょっと不安だったので…。

私は今年1月に車を買いました。
アンケートはまだ返信してませんが、500円の図書カードが同封されてましたw
556阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 12:47:53 ID:FOxqCDIo
鼻輪グリル廃止
原色シート廃止
ステアリングのデザイン変更

きぼん
557阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 12:59:12 ID:8DOv5yl0
>>556
R2には不似合いだったけど、R1には意外と似合ってると思う。
R1 Sなら吸気口も含めて飛行機型に見えて良い。
インプレッサみたいに露骨な車体じゃなかったので似合っている。
少なからず、オリジナルバンパーを製造している所もあるけど、
普通っぽい、大口グリルで個性が失われていると思う。
どちらかといえば純正らしさを残しながらボリュームを残せれば、
個人的にはもっと良くなると思う。
バックライトとか、リヤスポイラーに選択肢を増やして欲しい。

R2派の人のコメントがあって思い出したけれど、、、
決して悪いというわけじゃないけれども、
自分個人としては後姿が、MITUISIのi(アイ)と同じに見える。
(ちゃんと細部を見比べて事はないけど。)
個性も含めてR1の丸みのあるキュートなお尻の方が好きかな。
(リアルの性癖は関係してないですよ、一応補足w)
558阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 18:01:27 ID:2DScXrcY
R1を中古で考えてるのですが
>レビューでは初期型に辛口の評価がありましたが、
って上のほうであるけど
初期型と後期モデルだとそんなに違うの?

559阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 19:05:32 ID:WOgrN8bE
>>558
大きく違うところは
Sは前期ハイオク(よりハイパワー)、後期レギュラー。
あとはそれほど違わないんじゃないかと。
560阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 22:52:35 ID:8DOv5yl0
もしかしたら初期モデルは低価格のI、燃費等のバランスの取れたRがラインナップしていた物の、
スポーティーモデルが後で追加されたので、「I+R」と[S]を加えての全体で見た評価だったのかも>レビュー
561阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:24:29 ID:K6HDcpVh
>>559
ばかじゃね?
SC付きが追加されたかどうかは大きく違うが
体感でもほとんど判らないハイオクかレギュラーかを気にするのは
スペックを語りたいスバヲタだけだろ。
562559:2008/05/20(火) 23:37:44 ID:WOgrN8bE
バカって言われたよOTL
563阻止押さえられちゃいました:2008/05/20(火) 23:49:02 ID:sdnlo+Z2
軽自動車でそこまで求めるのは酷だよね。
660ccで200万もしない自動車でMC後に、
明確に分かるほどの差はないと思う。
まあ、一番分かりやすいのは見えるところだったりする訳。
564阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 00:00:00 ID:8DOv5yl0
>>561
体感で分からないほどの物なら参考になるのでは?
寧ろ変更されて差が無いのであれば、レギュラー化された後期の方が良いだろうし。
(フィーリングの違いが多少あるかもしれないけど)
565阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 06:46:37 ID:SdA35jS+
後期はインパネシャワーライトのスイッチがなくなった。
ほかはわからん。
566阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 09:20:56 ID:suBJaw1t
それが体感できちゃうんだが
しかし最初からレギュラー仕様しか知らなければ違いはわからんから気にしなくていいんじゃね?
567阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 09:51:25 ID:lpnHV6A9
最後のMCではステラとかについてる
ウェルカムサウンドオーディオを採用して欲しいなぁ.

デザインも結構いいし,mp3+WMAが聞けるし言うことなし.
568阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 16:46:38 ID:+ae4w5En
ソースを忘れたがSに関しては脚の味付けが途中で変わったとか…
そんなん無かったっけ?
569558:2008/05/21(水) 17:58:03 ID:lLYvZRWn
遅くなりましたがレス感謝です
Rに関しては大差無いようですね
Sに関してはハイオクとレギュラー仕様があるというのは知らなかったので
参考になりました。ハイオクは嫌だし脚もかわっている?のなら
Sの場合は後期を探してみようかと思います
570阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 18:13:33 ID:SdA35jS+
RはCVTのサプライヤーが替わって、燃費重視のセッティングになったらしい。
俺は後期Rだけどマジ燃費いい。
571阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 18:33:46 ID:bWONvhpn
後期ってのはいつからなんだろうな
572白ロムさん:2008/05/21(水) 19:22:20 ID:YajPD6TB
大きいマイナーチェンジは無いからね・・・あるとすればSグレード追加くらい?
573阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 19:31:18 ID:ZBtCrK7+
17年式RJ2
燃費がいいと思った事が無い
574阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 19:46:47 ID:fcmBZEEt
うちのR1Rも17年式だけど燃費いいよ
街:遠出=4:6くらいで17台
575阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:05:13 ID:TNwb1gds
遠出2回と片道10km(所要30分ほど)の通勤を2回程度
燃料メーター4メモリ(のこり2メモリ)までへったところで380kmくらい走れた
残り1メモリでいれたら20リットルしか入らなかったことあるから
リッターあたり20kmに届いてるのかなぁ

ほとんど通勤にしか使わなかったときでも15kmくらいは走ってると思う
576阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 20:11:19 ID:SdA35jS+
20年式Rだけど、ほとんど通勤でも17切ったことは無いな。
遠出すると20に届く。
577阻止押さえられちゃいました:2008/05/21(水) 22:35:27 ID:lk0jhZ9Y
通勤に使ってたときは所謂ハードコンディション(10km未満常時渋滞)で
エアコン時〜14km/Lだったのが
通勤に使わなくなって100km前後のドライブ中心で
町乗りする(近距離)時は1500〜2000回転キープで40〜60km/hで運転するようにしたら
一気に19km/Lになった
17年5月購入R
578阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 06:57:41 ID:0Xy07w0E
友人の車でドライブに行くと、二人で割り勘してもR1の一人ドライブより高かったりして苦笑する
燃費悪い車は馬鹿らしくて買えなくなっちまった
579阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 10:59:11 ID:2Pyvidnu
新型 FIAT500 オーナーも注目です

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
厨房同人の痛い言動 新149 [同人]
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part21】 [車]
▼ストーカートヨタ・スバル側はいい迷惑7▼ [車種・メーカー]
【オーナーも】新型 FIAT500 Part9【いるよ】 [車種・メーカー]
580阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 10:59:33 ID:5mvxL9sL
Rって燃費いいんだなぁ
オレのSは>>577とほぼ同じ条件でMAX16だ
581阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 20:05:56 ID:0Xy07w0E
カタログ値にかなり近い燃費だよな。
ガッカリ感が少なくて良い。
582阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 20:47:49 ID:ELlTDEDK
前の車がハイオク5Km/Lだったんで、R1Rは精神衛生上とてもいいぜ。
NAにこだわってよかったよ。まあSも燃費いいみたいだけど。
583阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:30:19 ID:raXcPGvE
R1Sレギュラーだけど
コンスタントに17km/Lだね
584阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:34:56 ID:99JrCk+g
俺はiだけど、先月からハイオク。
気のせいか振動などスムーズになった気がするよ。
585阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:49:41 ID:pnucojbY
そりゃ気のせいだなw
586阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 21:52:05 ID:99JrCk+g
やっぱりそうかあ。
まあ環境にもいいらしいし、水抜き材を入れる必要もないみたいだし・・・。
エンジンも持つみたいだしね。
でもマジにいいよ!(気分は・・・)
587阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:24:27 ID:6iYyEIRg
皆さん燃費良いですね。私のR(4WD)はいつも16台後半です。

ところで、R1て車幅が狭いから隙間抜けるには良いけど、後続に煽られてる感は凄まじくないですか?
たまに半分位はみ出されるのは私だけですか?
588阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:34:46 ID:ELlTDEDK
トラックが後ろに付くと圧迫感あるな
589阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:43:56 ID:7ziwv2Gx
煽られてるって事ないよね、、、?
でも速度維持とか単純に車間を取らない運転をする人もいるし、
公道では普通じゃないのかな?(交通の多い区間や環境にもよると思うけど)
圧迫感つながりで、R1のレビューを見ると、バックミラー、リアパネルが近いという、
感想(主にライターの)がありますが、現、オーナーの方はどう思われますか?
590阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:47:24 ID:o23YZc7z
>>587
実際煽ってるんだと思う。
車だけ見て、ねえちゃんかおばちゃんが運転してると思われてるのかも知れない

そういう時、信号待ちとかで止まったら
リヤゲートの半ドア直すつもりで(実際、閉まりが悪いんだが)
降りてリヤゲート開けて閉めて乗ると、それ以降は大抵車間開けてくれる。
591阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 22:50:08 ID:ELlTDEDK
>>590
自意識過剰かもしれない。
592590:2008/05/22(木) 22:52:14 ID:o23YZc7z
>>591
確かに
593阻止押さえられちゃいました:2008/05/22(木) 23:19:14 ID:CuNT4TJ3
横幅は軽ならかわらんだろ
R1は長さこそ微妙に短いものの、幅はR2と一緒
停車時、ミラーで後の車と横幅の差を見てニヤリとすることはあるけどねw

R52の下り坂を70km近くでキャラバンにぴったりくっつかれたので登坂車線に逃げたり
同じくR52で登坂車線側から13トンくらいのトラックに抜かれたので後についたら80km以上でてたり
R138でも60km以上でタンクローリーが迫ってきたので退避したり
DQNっぽいセレナがうちのR1と前を走ってたプレオを連続で追い抜いてあっという間に見えなくなったり

どっちの道も、中間区間はまったくと言っていいほど信号ないのよ
594阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 01:58:30 ID:RZuu3N7t
R1で煽られた事は無い。フルノーマルだからかも。

が、マジマジと見られる事はある。
やっぱ珍しいみたい。。。もう慣れた。

595阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 02:24:22 ID:PfEXVpkm
R2といわれたことは何度もある

R1と言われたことはない…
596阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 05:05:51 ID:JSuHugza
たしかにR1とは言われたことないなぁ
外車ですか?って何度か聞かれたことはあるw
597阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 06:45:28 ID:eWb0yvMu
新型チンクです
とでも言っておこうw

横幅より縦幅の問題だろ
ドライバーと後続車の距離が近いからな、俺も最初はあおってんのかと思った
前は普通車だったので違和感があったんだな
598阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 06:47:42 ID:eWb0yvMu
>>586
ガソリンスタンドで薦められて水抜き剤入れちゃうタイプ?
599阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 06:57:43 ID:mA06u60b
>>598
いや、水抜き材はカー用品店。値段も違うし・・・。
じゃあこれからR1で出勤してくるよ。
600阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 10:44:53 ID:AiORkXa4
R1は、この先も生産・販売続行なん?   まぢで。

R2はどうにか残しても、R1は打ち切りしそうに思うんだが。。

TOYOTAの冷血経営判断で。
601阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:00:56 ID:dxu2SSsm
どっちも残さないよ。 トヨタ云々じゃなくダイハツの軽OEM受け入れる時点で純血スバルの軽はみな死ぬ。
602阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 11:10:40 ID:CL9iwft4
511 名前:中の人 投稿日:2008/04/30(水) 11:49:49 ID:2hy8xto/
開発と販売の真ん中の人です。

・現在進んでいた軽自動車関連の開発業務はすべて中止
・現業人員は新ラインと転勤で吸収・人員削減しない

・R2マイチェン6月(もしかしたら8月くらいまでずれ込むかも)
・基本的に撤退戦なので、縮小方向。ボディカラー変更・グレード整理
・R1は年内で生産終了・受注は後期で打ち切り
・サンバーはこのまま自然死。マイチェンなし。2年後の完全撤退を機に
 ハイゼットと統合。バッチエンジニアリングでサンバーとして登場。
603 ◆7PCgYoCpDk :2008/05/23(金) 14:17:55 ID:s8n/+BsK
>>486=>>492

こんにちは、◆7PCgYoCpDk =>>481=>>487です

数社に実車確認のうえで一括査定してもらいました
ほぼ一律70万円ですが、いかがでしょうか?



604阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 15:29:32 ID:Ctw+cCyE
70で買い取ると、買取店の儲け15%+販売店の儲け20%乗せただけで95万。
これに消費税を加えると店頭販売価格100万。そう考えると良心的な買取価格。
悪いことは言わないから70万で店に買ってもらったほうが良いよ。
605阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 16:08:23 ID:NkqhWT1v
そんなに高く買い取るん?俺は今年同じ年式のSのアルカンHIDの黒を104万で買ったけど、
オプションも結構ついてたしラッキーだったのかな?
606阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 17:06:48 ID:Ctw+cCyE
さっきオンライン買取見積りサービスってのやってみたんだが、
06年式Rで1万キロ未満だと40から55万って出た。
余程程度が良いんでしょうね。
607阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 17:23:44 ID:iyGUTqCn
おまえらいい人だな
608阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 17:44:08 ID:RZuu3N7t
以前別の車でオンライン見積もりサービスをやったら、売った後も色んな会社から電話やメール攻勢にあってゲッソリしたなぁ。
609阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 18:32:04 ID:Ctw+cCyE
>>608
売っちゃいました、でいいじゃん。
610486:2008/05/23(金) 18:50:13 ID:l/oFhihX
>>603
希望は60〜65万円だったんですが、、、
すみません今回は諦めます。
611 ◆7PCgYoCpDk :2008/05/23(金) 19:05:40 ID:RRA9njXP
>>610
了解です
ご期待に沿えず申し訳ありませんでした

>>610さんが優良中古なR1と出会えますように
612阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 19:21:04 ID:Ctw+cCyE
なんだろう、2ちゃんとは思えないほどの暖かさ。
613 ◆7PCgYoCpDk :2008/05/23(金) 20:14:15 ID:TpC0YH1X
一応ご報告

ガリバーで提示していただいた“72万円”で決まりました
前日にカネ払って洗車してもらった甲斐がありましたw

後部座席にビニールかかったままのHID・ETC装備3200km走行のパールホワイトR1と出会ったら
どうか大事にしてやってください
614阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 20:36:29 ID:iMm8WLBH
新車時から掛かっているビニールとか?(マテ

>>612
本当にそうだね、リンクかなんかで見かけて別のスレも見ていたんだけど、
物凄い荒れようで・・・、DQNが居そうなところは近づかない方が見の為かな、
疲れるだけだし、まともに対応しても聞く耳持たないし、、、OTZ
615阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 22:02:42 ID:PoY7TwbO
誰からも妬まれない、ノーマークなところがこの車のいいところだな。
616阻止押さえられちゃいました:2008/05/23(金) 23:04:53 ID:WusA4EfO
617阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 00:09:04 ID:8ugKQVqJ
>>613
なんだよ。漏れが80万で買ったのに・・・
618阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 02:58:28 ID:9bMR2ObJ
はいはい
619阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 15:16:42 ID:rxnlQMjy
スポーツカーみたいに乗り捨てられるような乗り方されにくいしね。
程度が良い物が残ってくれるのは逆に良い事かも。
620阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:10:42 ID:iTWqikte
H19年式のS AWDでHID・アルカンの黒、オプションリヤウイング(?)付きなんだけどガリバーで85万て言われたので迷ってるんだけど妥当かな?
ちょこちょこ弄ってるけどマイナスになってないよね?

純正に戻した方が高く査定してくれる?
621阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:43:51 ID:xUMHPBWd
このタイミングでこの質問て…
622阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:47:03 ID:Vg/c/+gG
>>620
中古車屋の店頭で110万くらいだね。
消費税を抜くと105万、販売店利益10万引いて90万、
ガリバーの儲け10万とすると妥当どころかとっても良心的。
623阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 17:50:02 ID:tDSc16rJ
>>613とか>>620とかの話を聞くと
R1のリセールバリューの高さに驚きを禁じ得ない


85万は妥当だろうけど、「他の業者さんは万円だったよ」とカマかけると値が上がるときがあるよ
624阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 18:28:52 ID:Vg/c/+gG
>>623
あんまりやると「ウチじゃ無理です」って切り捨てられるぞ。
625阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 19:24:58 ID:rxnlQMjy
リンクや検索エンジンで見かけた評判をみるとちょっと怖いね>ガリバー
まぁ、店舗や店員で個人差があるのかもしれないけど。
626阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 19:43:54 ID:ch072Qxw
>>622
ガリバーはそこからクレーム補償金みたいな名目で
かなり減らされるので要注意。
あそこは他に売るときの当て馬にしか使えない印象。
627阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 20:14:20 ID:Vg/c/+gG
ガリバーね、最大手だからってことでHZ33売る時に行ってみたんだけど
30分待たされて出てきた書類に「130万円」って書いてあったよ。
アホかと思って「すみません、もったいないのでもうちょっと乗ります。」
って言ったら、150、160、170ってどんどん値段が上がっていって、
帰る背中に「200万出します!」って叫ばれたよ。そんなんじゃ信用できないって。
628阻止押さえられちゃいました:2008/05/24(土) 20:21:25 ID:nQWDB/L5
ガリバースレ(あるのか?)でやっておくれ・・・。
629阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:06:58 ID:Z0UTetkb
630阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 00:28:20 ID:0Bh4on4w
>>616をもっと評価してやれよ
631阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 19:44:59 ID:XLutsFsi
本人乙
632阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 20:49:34 ID:kbQdRT5m
>>616 すげぇ!!!
633阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 20:56:21 ID:hbWGIh5e
R1Sに乗り換えようと思って、ディーラーで新車見積もりしてもらいますた

・R1 S
・型式 RJ1G3CF
・外装色 オブシディアンブラック・パール


車両本体価格  1,370,000円
ディーラーオプション合計  109,500円
登録諸費用合計 147,470円
消費税 72,615円
値引き 99,585円
------------------------
ご購入価格合計 1,600,000円

+コーティングもおまけで付けてくれるそうです。


この価格、妥当かな?
ちなみに6/20にマイチェンだそうでつ
634阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:04:37 ID:kbQdRT5m
>>633
値引きが多すぎる気もする。ぜひ買ってやれ。
635阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:05:12 ID:INQy7sp1
末期モデルをわざわざ買わなくても良いのでは?
636阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:09:22 ID:kbQdRT5m
>>635
だがM/C待つとグレーがカタログ落ちする。
637阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:15:18 ID:INQy7sp1
>>636
これはマイナーチェンジ後の型式でしょ?

俺が言いたいのはR1を買うのはどうかということ
638阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:19:10 ID:kbQdRT5m
そうなんだ。
でもR1スレでR1買うなってのも、ちょっとどうかと。
639阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:24:40 ID:INQy7sp1
どうしても富士重工製の軽自動車がほしいという人以外は勧めないよ。
だってリプレイスタイヤは少ないし、今後パーツは出ないだろうし。
640阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 21:45:57 ID:kbQdRT5m
>>639
わかったから、そんな力いっぱい否定しなさんな。
641阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:16:08 ID:kbQdRT5m
話は変わるが、純正ポテンザで磨り減ってきた人、
ヨコハマのアースワンってタイヤ、なかなか静かで良いですよ。
グリップはポテンザに劣るけど普通に走るにはしなやかで良いです。
642阻止押さえられちゃいました:2008/05/25(日) 22:57:24 ID:Tpuc6iGK
ホントに欲しいなら値引きなしでも買うもんだ
しかし10マンってのはデーラーもなかなかがんばってる気がするネ


643阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 00:06:08 ID:smPfFHYr
>>641
それ興味あったので、レポありがたい。
エコ系のタイヤではグリップ良いんだろうね。
ポテンザが異様に早く減ってしまったので
3シーズン・3万キロくらい持ってくれれば助かる。
644阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 01:26:01 ID:KKjbO9rV
エコタイヤでグリップが良いというのはあり得ません。
645641:2008/05/26(月) 07:33:42 ID:reCpmfVD
>>643-644
履き替えて店を出る時の最初の段差(歩道と車道の段差)で「おっ、ソフトだ」
という印象。街乗り走行中では純正ポテンザのようにゴツゴツした突き上げが
マイルドになって、R2の純正14インチに近い感覚。
騒音については純正が「ゴー、ガー」という音なら、アースは「ズー、サー」系で
音量も抑え目だけど音質的に気に障らない。エンジンの音が良く聞こえます。
高速の直進性は純正よりもチョロチョロしなくて良いです。
スポーツ走行はしないのでわかりませんが、ちょっといいペースで走る分には
曲がり、ブレーキ共に問題ないですが、純正比で全体的に動きが緩い印象はあります。
646641:2008/05/26(月) 07:40:31 ID:reCpmfVD
アースの売りである「転がり抵抗の徹底的な低減」については、
ものすごく体験できます。なんというかスルスルスーーーーっと
ブレーキが弱くなったかのように前に進み続けようとします。
信号から発信加速が終わればアクセル抜いても次の信号で止まるまで
大丈夫なかんじです、ちょっと大げさに書くと。
647阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 07:49:48 ID:7SMVXMO1
肝心の燃費向上性はどうよ?
648阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 07:53:17 ID:Mnq5IMB3
四本で工賃込みでいくらですか?
649阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 08:13:01 ID:reCpmfVD
>>648
工賃廃タイヤ処理込みで44,500円@タイヤタウン。
kakaku.comの最安値だと1本7,980円ですね。

>>647
走行条件やエアコン使用など、直接比較はできないんですが、
劇的に燃費アップって感じじゃないです。もともと17から18Km/Lは走るから。
650阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:07:54 ID:Mnq5IMB3
>>649
レス、サンクスです。
d(^0^)b グッ!
651阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 12:59:37 ID:JC/LgSo+
>>633
R1って値引き低いんだね。
俺の紹介で友人にステラ買わせた時は、値引き20万で
さらに今乗ってる車の査定アップもしてもらったよ。
652阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:02:58 ID:DwYWKWZ5
>>651
ステラ買う人は、ムーブとかワゴンRとかいろいろ競合があるでしょ?
R1はほとんど指名買いなんだろうから無理して値引く必要が無いんだよ。
653阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 13:21:32 ID:JC/LgSo+
なるほど。
指名買いだったんだけど、営業が変に気を回し過ぎたんかね
654阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 14:21:39 ID:5E4TI1oW
>>633です。

皆さん、レスありがとうございます。

末期モデルはすでに在庫がないらしいので、MC後のモデルになりますとの事。
MCと言っても色の変更のみだし

R1にしたのは四角い軽自動車が嫌いなのと、スタイリングにほれましたww
乗った感じも三菱AI、スズキセルボより良かっし


>ホントに欲しいなら値引きなしでも買うもんだ

確かに!でもSUVが維持できなくて軽にするとゆう、しょぼい経緯もありまして...
ちょっと渋って見ました(^▽^;;


>値引き20万で

Σ(゜Д゜) 
5月はキャンペーンとか何もやってないってのもあるんですかね?
営業も7月のボーナス期がいいですよって最初は言ってたのに
気がついたら、今日買えになってますた。どっちやねん

一応、三菱AIとスズキセルボを競合にしてみたんですけどね
655阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 16:10:18 ID:DwYWKWZ5
俺は初見のディーラーで「R1ください」って入店して、
色とグレードとオプションを指定して出てきた見積りで注文書作ってもらって
一時間で店から出た。下取車が無ければ30分で済んだな。値引き8万強だったよ。
656阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 17:24:42 ID:rg5CfNm4
R1はメーカからの補助がないから、値引き10万近くいければ御の字だよ

ステラはいちおう売れ筋だし補助ありなので結構引いてくれる
657阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:07:16 ID:naG7JHat
トヨタって「IQ」っていう、コンセプトカーを製作しているけど、
なんだかカテゴリや存在感がR1に近いな、、、
注目している点が同じ&近いなら、なんとかR1だけはラインナップに残し続けて欲しいなぁ・・・。
658阻止押さえられちゃいました:2008/05/26(月) 20:17:06 ID:DwYWKWZ5
いや、同じ&近いからこそ削るんじゃないかと。
659阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 12:52:41 ID:6Jguc0jP
アクスポ2.3からR1に乗り換えたんですけど、走行中にかなりガクいて
困ってます。
ちょとしたでこぼこ道(とはいえ舗装道路)を法定速度で走るだけで
上下に激しく揺れてしまうんですけど、軽自動車って総じてこんなもんですか?
タイヤとかサスペンションを適切に交換すれば軽減されるんでしょうか。
660阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 13:16:52 ID:prNM6z+B
>>659
その乗り心地にオールドファンが切れたわけですよ
661阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 13:27:28 ID:4ySFb7Wj
>>659
アクセラのほうが楽しいでしょ?
662阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:14:15 ID:8oBxGuSG
タイヤ替えるだけでぜんぜん違うよ。
純正ポテンザはグリップ以外最低。
663阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:20:54 ID:HAXkwRjx
>>659
タイヤを変えるか、どうしても我慢できなかったら14インチに落とす
14インチはびっくりするほど乗りごこち変わるよ
664659:2008/05/27(火) 15:29:02 ID:6Jguc0jP
>660
ということは、軽の標準も満たしていないんですね・・・。

>661
アクセラクラスの車と比べるのも酷ですが、乗り安さは段違い
ですね。
普段全然車に乗らないんで、高い維持費を払い続けるのが
バカらしくなって軽に乗り買えたんですけど、早まったこと
したかも。

デザインは抜群に好きなんですけどね。R1は。

>662
14インチに交換するとソフトになると、どこかで聞いたんです
けど、本当でしょうか。
665659:2008/05/27(火) 15:30:44 ID:6Jguc0jP
あれ、書き込んでる間にレスがついてましたね。

やはり14インチはいい感じですか。
オススメの商品とかありますか?

タイヤスレで聞いたほうがいいのかな。
666阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:37:29 ID:HAXkwRjx
簡単な例として、R2に試乗してみてください
そしたら14インチののりごこちが体験できますよ
うちにはR1とR2がありますが、14インチホイールR1はR2とかなり乗り心地が似てます
667阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 15:45:49 ID:KV/dId7F
165/65−14がオススメ。
走安性とロードノイズがうまいことバランス取れてる。
BSのB−STYLE・EXがコストパフォーマンス高いよ。
ただ乗り心地だけなら155/65−14かな。
668659:2008/05/27(火) 15:57:15 ID:TN95x2LN
>666
試乗で確かめるのが一番確実のようですが、乗り心地が少しでも
改善されるなら十分ですので、タイヤ交換で行きたいと思います。

>667
オススメされてるタイヤについて調べて見ます。
ロードノイズには目をつむって、乗り心地重視で。
どんなに煩くても、昔乗ってたビートよりは静かでしょうから。


勉強になりました。
みなさんありがとうございました。
669阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 17:32:44 ID:DrBbuwJX
おっ、俺も元ビート乗り。
ビートはエンジンにぎやかでタイヤノイズなんか聞こえないしw

R1純正サイズならTOYO Teo-plusが乗り心地と静かさで評判いいね。
ヨコハマアースワンはECOタイヤだから固めかも。
670阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 18:32:32 ID:nDzCdrt8
15インチから14インチへ変更する場合のタイヤサイズはどれが適切か教えて下さい

155/60R15 -> 直径567mm (純正標準)

155/65R14 -> 直径557mm (差 -10mm)
165/65R14 -> 直径570mm (差 +3mm)
175/60R14 -> 直径566mm (差 -1mm)
671阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:09:06 ID:zxfSGSj1
ここでしらべれ
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
672阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:23:07 ID:88mxaPkQ
インチダウンで良い部分は多く聞きますが、
良くない部分等は出てきませんか?
673阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 19:50:57 ID:z+mJiXHp
>>672
15インチ→14インチなら何の問題も無いんじゃないか?
そもそも最近の大径偏平化なんか
タイヤ屋とホイール屋が調子こいてるだけだし
674673:2008/05/27(火) 19:54:26 ID:z+mJiXHp
あと、調子こいてる組にブレーキディスク屋もいるな
675阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 20:02:30 ID:nDzCdrt8
>>671
d
そこで調べると、差5mm未満が推薦値みたいだね
よって
165/65R14 -> 直径570mm (差 +3mm)
175/60R14 -> 直径566mm (差 -1mm)
のどちらかと言うことかな?
676阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 21:38:05 ID:ydSREdnZ
主観にも夜が見た目>672
677阻止押さえられちゃいました:2008/05/27(火) 22:27:17 ID:Kwlmcn6b
175/60R14のタイヤ履かせるホイール探すの大変だと思うよ。
5.5Jオフセット+50位無いとはみ出る。175に5Jじゃ細すぎる。
678阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 00:22:46 ID:anu+hGyh
155/65R14ってiの純正サイズじゃなかったかしら
679阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 01:24:59 ID:omDj9/Z4
頭頭
680阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 01:45:37 ID:sYV5iV7w
DUNLOP ECO EC201
165/65R14 79S 幅169mm 外径570mm 標準リム幅5 適合リム幅4.5-6

DUNLOP LE MANS LM703
175/60R14 79H 幅169mm 外径567mm 標準リム幅5 適合リム幅5-6

特殊なケースかもしれないけれどダンロップタイヤの場合
165/65R14と175/60R14の実際の幅がどちらも169mmなんだけど
これでも175/60R14の方ははみ出ますかね?
ホイールは5Jオフセット+45を考えています
はみ出なければ純正との直径誤差が0mmなのでこれにしようかと思います
681阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 15:51:31 ID:GjrDJ+DW
まだ、R1を所持しておらず、弄った事も無いのでお聞きしたいのですが、
15インチと14インチでどちらがR1に似合うと思いますか?
見た目だけでは余り違和感(違い)は感じられませんか?
682阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:17:38 ID:sVhVHMig
R1 (RJ1・15年度)
イエロー
2万キロ

いくらくらいで売却できるものなの?

ばあちゃんが免許更新しないから手放したいらしい



683阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 17:37:04 ID:20zEDNn1
>>682
15年式、黄色、アルカンなしとして。
中古車屋の店頭で55万。消費税引いて52万。
販売店利益15万で37万、買取店利益10万で27万。

たぶん25万くらいで提示されると思うよ。
684阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 20:51:51 ID:EVXZR+O1
>>682
いくらなら譲っていただけますか?
685阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 21:27:55 ID:/awhdYe7
黄色のR1なら
なんとかして持ち続けるほうが得だな
686阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:05:57 ID:B1rwhuAS
>>682
あと一ヶ月早かったら俺が買ったのに。
近場で中古黄色見つからなくて赤買ってしまった。
687阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:20:41 ID:ZgKUfhV7
俺も欲しいぞー 
もしも売るなら詳細頼む!
688阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:55:41 ID:342u3GvE
こんな場所で個人売買するくらいなら、
ヤフオクにでも出したほうがまし。
それに邪魔だから他所でやってね。
689阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 22:57:49 ID:0pzw8NQl
どうでもいいし
690阻止押さえられちゃいました:2008/05/28(水) 23:16:59 ID:GjrDJ+DW
個人売買は上手くいけば負担も少なくてよいとは思うけど、
一応第三者を通した方が無難だと思いますね〜。
691阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 00:22:27 ID:0cR4g30E
692阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 05:39:33 ID:BgA4tyDr
第三者必要なし!ローン会社通すならチト書類が増えるだけ〜
高額なクルマ程安いのがいいね
693阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 21:38:12 ID:uoCPwnxu
>>681
14インチじゃ既に廃止となっているグレードiと同じだぞ。
悪いことは言わない。そのままにしておけ。
694阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 22:23:07 ID:r6D4naQe
三菱がMRJという旅客機の開発に取り組んでいるようですね。
可能であれば富士重工でやってほしかったなぁ・・・。
きっとSUBARUブランドと同じで変態度が高くて売れにくくはなるだろうけどOTZ

MRJに使われている炭素素材って旅客機向けに使用する為、
低価格化(量産?)が出来るようになったらしいですが、
自動車市場にも低価格で普及しないかなぁ・・・。
695阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 22:36:44 ID:gZcUSlVJ
>>694
三菱重工だからMRJだぞ。
富士重工が開発するのならFRJ。
696阻止押さえられちゃいました:2008/05/29(木) 23:48:01 ID:ATQYBn6K
自動車向けの炭素繊維は東レがやってて
これからどんどん増やす計画らしいぞ。
697阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 10:19:40 ID:6LrFpRzS
>>694
富士重工も計画に参加するはず。。
698阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 19:48:20 ID:/ojMFUGR
R1で四人乗れますか?
699阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 19:52:48 ID:GAoNlD2U
乗れるかと言われれば、乗れる。
700阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 20:35:14 ID:8TxAxLDl
四人乗るとフロントシートの乗員まで窮屈になるからなぁ。
ま、非常用ですよ。
701阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 21:03:50 ID:m0EeQKTb
事故ったら、後席、イチコロだろ。
702阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 21:09:11 ID:/ojMFUGR
四人乗るならR2と言うことでしょうか?
703阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 22:01:17 ID:CGcr78lU
四人乗せたいならムーヴかタントにしなよ
704阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 22:53:15 ID:0nxbbMDS
レスポンス
スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.html

富士重工業は、6月7、8日の両日、青森県で開催される
「G8エネルギー大臣会合及び5か国エネルギー大臣会合」で、
青森県に協力し電気自動車のスバル『R1e』を展示するとともに、
試乗機会を提供する。
705阻止押さえられちゃいました:2008/05/30(金) 23:08:50 ID:kPp4b3tO
R1eはイベントか何かで以前から試乗可能な催しがあったと思いますが、
既に試乗された方は居ますか?
706阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 00:42:14 ID:kWIsmXvw
いいなぁ乗りたいなぁR1e
スバルはこれに関してもう諦めたかと思ってた。
頑張って欲しいもんです。
707阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 01:38:56 ID:FofLMS0y
「不言実行」文句や理屈をあれこれ言わずに、黙ってなすべきコトを実する事が
素敵だ、素晴らしい。
708阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 12:35:57 ID:EKau2WDa
お前らスバルのやることならなんでも素晴らしいことに見えるんだね。
信者って幸せだ。
709阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 13:05:25 ID:JiALHZ+B
ありがとうございます
710阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 14:16:05 ID:aliU3eXp
どっちにしろR1自体が終わりなんだし、
どうしようもねーじゃん。

技術がいきるならヨタの車でもいいの?
711阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 14:45:11 ID:X6ZGbLB2
Eltenは市販しないの?
アレなら自力回復できると思うよ。
712阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 21:12:54 ID:Z6z/ybxB
>710
やはり海外流失よりはマシなんじゃないのかな
713阻止押さえられちゃいました:2008/05/31(土) 21:23:49 ID:E6qERk+l
既に海外にも捨てられたんですが。。。
714阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 00:07:07 ID:B4OZr14P
信者という程熱くは無いが、R1eはかなり魅力的。
乗ってみたい???
715阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 00:31:03 ID:0+onfkfq
>>714
>信者という程熱くは無い

R1を購入したこと自体が、信者の証。
洗礼はすましているから安心しろ。
・・・えっ?まさか購入していない?
716阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 02:04:07 ID:G/YPXqIF
確認だが、R1ていい車だよね?
717阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 02:17:29 ID:NAvzHh4N
何を以って良いとするかにも因るが…
結局自分にとって良い車かどうかが大事だろう。
718阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 02:29:03 ID:JkKm2DTM
残念ながらスバルにとっては良い車じゃなかったんだよ...
719阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 07:48:13 ID:s4hLfihS
>>718
たぶんスバルにとってはいい車だったけど、大衆にとってはそうでなかったんだと思うよ
720阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 08:28:54 ID:aswSzLOs
俺にとってはいい車だけどな
721阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 09:17:25 ID:/cBsyz3n
ここのインプレ見て俺も昨日earth-1入れてきたよ。R純正サイズ。
1万キロ走ってうるさくなったRE080との比較だけど、
・静か、そりゃもう静か。特に80キロ以上で流れるときは風切音が聞こえる。
・待ち乗りでゴツンゴツン突き上げられない、「並」レベルになった。
・30キロ程度で走るときのユサユサ揺すられる感じは残るが、
 ゆったり緩い動きで不快感は大幅ダウン。
・タイヤが軽い?薄い?よく言えばしなやか。悪く言えば頼りない。
・山道を流したけどグリップは意外とある。RE080比70%くらい。
・縦方向の抵抗が少ない感じ。ブレーキが利きづらい。空走するような。
・燃費は明らかに良くなりそう。全体的に軽い。軽やか。
722阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 09:19:46 ID:zKZoMsiq
スバルの車は良いよ。4気筒エンジンだってとてもスムーズ、しっかりした車作りをしているけど、中々評価
されないのが残念。

R1興味があってディーラーへ見に行った。試乗車はおろか展示車も無い。価格も結構するね。
なんかスバルって売り方というか商売の仕方が下手なような気がする。

ああ、それと営業マンが電車と衝突したR1の話をしてくれた。中の人はほとんど無傷に近かったって。
転げまわったらしい・・・ 車が・・
723阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 10:43:45 ID:ctp1MxKh
これだね


遮断機おり立ち往生…特急が車に衝突し女性は無傷

福岡県で、JRの特急電車と車が衝突する事故がありました。運転していた女性は、
車ごとはね飛ばされましたが、奇跡的に無傷でした。

13日午前10時半前、福岡県北九州市のJR日豊線の踏切で、軽乗用車が立ち往生し、
特急電車と衝突しました。車を運転していた34歳の女性は、車ごとはね飛ばされ
ましたが、けがはありませんでした。乗客340人も無事でした。調べに対し、女性は
「遮断機がおり、出られなくなった」と話しているということです。
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
724阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 12:56:30 ID:/cBsyz3n
さすが実直なスバルらしいエピソードだな。
矢島工場の品管の人と一緒に仕事したことあるけど、好きで仕事してるって
感じが滲み出ててこっちまで仕事が楽しくなったよ。

さてガソリン入れに行ったらレギュラー173円、ハイオク185円OTL
725阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 16:39:26 ID:cECnURJh
その話って昔からでてるし、自分も知ってるし、
買う時の後押しにもなったけど、
いつまでもしがみつくのみっともない
スバルはまじめ、とかしっかりしてるとか、
ありきたりの信仰みたいな文句もいやだ

正しく評価されないじゃなくて、
評価されるような車を作っていないの間違い
いつになったら気がつくのか・・・
726阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 16:44:33 ID:r0coGV5a
基本は悪くないが詰めが甘すぎると思う。
人間工学的な部分やフィーリングとか。
727阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 16:56:13 ID:/cBsyz3n
>>726
ちゃんとやってると思うけど、たぶんターゲットが違うんだと思う。
トヨタは最大公約数的に仕上げてくるけど、スバルはちょっと特徴を出そうとしてしまう。
結果的に好き嫌いが出て数がまとまらないんじゃないかと。
728阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:11:33 ID:r0coGV5a
>>727
ステアリングとペダルの位置関係はおかしいぞ。なぜ調整機構をつけないのだろう。
交差点を曲がる度に体が動いてしまうシートもおかしい。
パワステのフィーリングも変だと思う。
コストとの兼ね合いだとは思うけど、こういう部分を直して
なるほどスバルだと唸らせてほしかった。(過去形)
729阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:16:55 ID:F4ddfaZQ
R1を300万くらいで出してそこそこ売れればスバルも何とかなったろうにな。
Sを250ならみんな迷わず買うよね?
730阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:25:52 ID:/cBsyz3n
>>728
たしかにハンドル遠いなw
パワステも節度なく軽いなw
でもR1は乗ってるだけで楽しいな。
なぜだろう?
731阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:44:54 ID:57TrUirb
愛じゃね?
732阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 17:49:47 ID:1lqnSiyd
愛だろ、愛。

これだけは言っとく。ブレーキのタッチは最高。
733阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:16:27 ID:GZr/xNoV
このカックンブレーキのタッチが最高?ギャグ?
一般ウケしない造りをしておきながら、どうしてブレーキだけは一般ウケしそうなカックンにしたのかが納得いかない。
レガやインプのようなブレーキタッチとまでは言わないが、せめてもう少しなんとかならなかったのかな。
734阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:36:16 ID:57TrUirb
カックンブレーキやドッカンターボって萌えるよね(´・ω・`)
735阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:45:45 ID:KHvCHWti
バッコンクラッチとか
736阻止押さえられちゃいました:2008/06/01(日) 18:54:39 ID:/cBsyz3n
ぜんぜんカックンブレーキじゃないだろ。
踏めば踏んだだけシッカリ効くいいブレーキだよ(軽自動車比)。
737携帯厨:2008/06/02(月) 00:39:33 ID:AzvsQpsg
738阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 00:50:46 ID:z6fB8Isg
>>733
スマン。そいつは全く理解出来ないw
君の癖の問題じゃ?
739阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 01:43:29 ID:CG1dnegQ
>>733
あ、俺も知りたいね。軽自動車というか、乗用車レベルで言ったら中の上だと思うんだけど。
CVT制御ゆえの若干の遊びの多さ(燃料カット分)はあるけど全然カックンではないよ。
ダイハツとかオーバーサーボなのでカックンになりやすいんだけどね。

R1の欠点はハンドリングぐらいで他は十分合格点レベルだぜ。
正直言ってレガともインプにも共通するはず。
(実際俺乗ってるし)
ホントに乗った事あるんかな?
740阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 01:49:11 ID:0Fv8Attv
うちのは、雨振ったときだけカックンなる。

R1の普通?
車全般の普通?
それとも、うちのが壊れてる?
741阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 04:02:26 ID:kxgCLsFN
壊れてんじゃね?
うちのではなったことないし
742733:2008/06/02(月) 04:39:08 ID:EswgPwi2
>740 と同じく雨が降ると特になる。あとは冷間時。暖まると収まる。
比較対照は所有の先代レガRSKと現行レガGT。
R1は通勤用に所有のA型R。新車で購入時からずっと思い続けてきた不満ね。
あとはABSの効き方も不満があるな。
ダイハツとかは乗った事ないので知らん。ハンドリングは確かに軽いと思うけど、決して悪くないと思う。
743阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 06:40:20 ID:e6DXCf9C
わたし女だけどカックンを車のせいにする男の人って…
744阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 11:15:19 ID:S/pnq980
ドラムは冷えてるとカックンするだろJK
745阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 12:04:37 ID:lrIVMu2C
主観の違いだろうな。
俺もRだけどブレーキは特に良い部分だと感じてる
746阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 12:33:09 ID:k9CzpdzD
>>742
私は昔ちょっと部品関連のしごとやってたです。その症状はパットの張り付きかもしれませんね。
冷間時、雨などで発生するディスクブレーキの不具合の一種です。ディスクパットの材質やローターとの
相性で冷間時だけに食いつきが良すぎるような症状なので乗り出しはカックンに悩まされます。

私が対処した中ではブレーキはほとんどが鳴きのトラブルですが、メーカーの研修の資料の中には
立派なトラブルの一つとなってます。あまりに酷いなら「ブレーキ関連やってた人に話を聞いたけど。。」
って言って是非他の車と乗り比べたいとかいって確認してみて。もしスバルで車検やってたら、
クレーム扱いになるんじゃないかな。
747733:2008/06/02(月) 20:32:30 ID:EswgPwi2
>746
実は一度ディーラーへ相談したことがあります。
その時は「FFの軽自動車なんでこんなもんです…」って回答でした。
ちょうど梅雨時だし、少し様子を見てディーラーに相談するか考えて見ます。ありがとう。
748阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 20:51:50 ID:a16vpGcW
スバルのディラは客舐めてるの多いから、高圧的にかからないとダメだよ。
749阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 20:54:03 ID:E1E8GDfm
>>747
いや、まあそんなもんだよ。

>>748
わざわざDQNクレーマーになってどうするw
750阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 21:53:20 ID:DJg68Gze
実際スバルのディーラーは客に対して失礼なのが多いからなあ。

真面目な職人が作ってクズがそれを売る、もう伝統だよねここの。
751746:2008/06/02(月) 23:22:05 ID:rLGDf9in
>>747
一度相談されているのですね。その時にあなたが同乗で症状も確認してくれたのでしょうか?普通はお客の
クレームには工場長クラスの方が一緒に乗って(下っ端整備士には乗っても解らない人多いのでw)確認
などするのですが、あくまで納得がいかなかったら同型の車種(無いかなw)または似た車種を試乗させて
もらった方がいいでしょう。

>>748 >>750
それ実感しますね。なんとなく技術系な匂いがする。その分営業が下手(整備のフロントの対応も含む)な
感じを受けます。
例えばこういった改造をしたいんだけどって相談したとき、それは止めてくれってこちらに断るにしても
スバルとトヨタでは断り方が違う感じかな。スバルは高飛車に断ってきますねw トヨタはさすが申し訳なさそうに
断ってくる。
752阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 23:47:03 ID:j7U3fzbk
>真面目な職人 w
753阻止押さえられちゃいました:2008/06/02(月) 23:51:42 ID:Yqqn7Ru7
>>750
指名買いの客が多いから、だろうな。
754阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 01:59:40 ID:YVmnOFJK
>>748
別に好き好んでディラに喧嘩売るわけじゃないからね。
事故で明らかにアライメント狂って真っ直ぐ走らん状態だった時に、当然修理なわけだが、
修理後でもフラフラする。おかしいと言っても『ちゃんと修理しました。異常ありません』てな事があってな。
それでもやっぱりおかしいよと言ったら『・・・チッ』てな態度。
さすがにキレたねw 最終的には土下座させたけど、あいつらたぶん反省してねーな。

車は好きなだけに凄く残念。
755阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 02:02:28 ID:hUZ5Bx0S
>>754
土下座させたってあんた(ry
756阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 04:08:43 ID:ZBjCMzHA
土下座なんてするわけねぇじゃん(w
757阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 04:18:58 ID:gC6QcUVu
昔横浜の方へ出掛けたときの夜、首都高の片側に4トンとラックとRV車がハザードつけて止まってた。
こんなとこ止めて片側車線潰してなにやってんだとスピードを落として見ながら通過したら、RVに乗ってる
若いお兄さんがトラックの運転手をトラックの前に正座させてお話ししていた。
運ちゃんは土下座し出した。

と、いきなりトラックの運ちゃんの頭に沢山の火の粉が飛び散った。お兄さんがどうやらタバコをトラックの
運ちゃんの頭に勢いよく投げて火の粉が飛び散ってとても。。。。綺麗。

知らんぷりして通りすぎました。。。 
758阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 06:34:58 ID:nG63c0Ek
それは別に報告しないで結構です
759阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 07:22:43 ID:/lIyv5IT
日産ディーラーのクソさ加減に比べたら、スバルはまだマシ。
大トヨタ様とくらべちゃいけないが。
760阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 07:24:28 ID:2RMD8SSV
おはようさんです。
近々、中古でR1を買おうと思ってるんですが
購入の際によく見ておいた方が良い場所とかってありますか?
R1特有のチェックポイントみたいな物があったら教えて下さい!
761阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 09:09:33 ID:aYSC9KLI
タイヤが4つついているか。
762阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 10:16:20 ID:U7MrG7ni
R2と間違えてないかチェック
763阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 10:22:40 ID:OfItTHQv
(゚д゚)ハァ? R2なめんなよタコ
764阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 10:26:52 ID:0d5E8au0
ここから人知れず小人同士のけんかが始まった
765阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 10:33:03 ID:sq5mksrR
>>762
ウケタ
766阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 10:40:24 ID:VPwnkVDn
しかし、ブレーキの構造自体の問題と、
構成バーツの異常が判別できない奴もいるんだな。

ABS介入の問題にしても、車格が全然違う訳だからブレーキ構造自体の問題ではなく
車格とのバランスによるもんだなと乗ってて分かっちゃう俺は少数派なんだろうか?
(軽くて小さい車は挙動が激しいから、グリップが抜けやすい訳。)

しかし、R1のハンドリングは非難轟々だったんだけど、誰か上手い解決策を知らんでしょうか?
あの高ギヤ比のステアリングはとてもスバルの車とは思えん。
普通にストンと曲がれるギヤ比にしなかったのは、電動パワステのせいでしょうな。
767阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 12:23:35 ID:1y28twhU
車の寸法を確認
これを怠るとチョロQのR1が家に届く
768阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 12:39:34 ID:zFkP6Bay
ディーラーの接客が良くない、整備の工賃が高いなどは車が良かったから我慢してきたが、今後軽が
ダイハツのOEMになるんだったら素直にダイハツで買うわ。スバルで買うメリットは無いに等しい。

要するにスバルは口に出して言わないだけで軽から撤退するってことでしょうね。トヨタグループは
同系列で競い合っても得は無いと見たんでしょう。
769阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 13:14:55 ID:rdIl0Ba7
なにを今更
770阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 19:49:33 ID:nG63c0Ek
>>768
お前面白いな
知らず知らずのうちに失笑を周りに与えてくれる癒し系だな
771阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:17:29 ID:b5ZH41Jd
全体的なスタイリングや内装が結構同じ感じに見える、、、>フィアット 500
http://www.fiat-auto.co.jp/showroom_500_interior.html
シフトノブあたりの出っ張り部分の形状が似ているけど、移植できたら面白いのになぁ・・・。
このクルマ、新車で言えば、1.5〜2倍位しそうだけど。
デジタルメーターも理想的なものが・・・、R1も同じくらい質感上げてくれたら、
高くても買うのに。
772阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:26:53 ID:K2rCdRCO
773阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 22:49:51 ID:6imHwgXW
R1ハイブリッドでないかな
774阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 23:06:49 ID:z/QqWAdC
R1は無かった事にして、
360のリバイバル版をトヨタの直四1.5L使って5ナンバーサイズで作るって夢を見た。
775阻止押さえられちゃいました:2008/06/03(火) 23:56:20 ID:b5ZH41Jd
本腰を入れて小型なエンジン開発が出来れば可能だとは思うけど、
EVの方に集中しているからハイブリットは製造される可能性は低いのでは?

何処の雑誌だったか忘れたけど、来年くらいのビックマイナーチェンジで、
レガシーは、CVTと組み合わせた(?)エンジンになるみたいですね。
(うろ覚えなので確かな内容か定かではありませんが)
776阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 00:09:02 ID:0Pw20irn
Ebihara Yuri in SUBARU 2008.05 Happy 50th 「50周年春」篇 CM 17s
ttp://www.youtube.com/watch?v=vVKHs8ohdro

蛯原友里 50周年春篇 (0805) メイキング
ttp://www.youtube.com/watch?v=KSW_qjUwbGQ

SUBARU - LEGACY × KAZU 熟練の挑戦者
ttp://www.youtube.com/watch?v=9yxKBeyfz7c
777阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 01:10:08 ID:NLJjCwOa
>>776
ABSの問題は他にもあります.
雪道などの低μ路で,時速20km/h程度から制動を掛けると,
CVTからコンバータに切り替わるポイントになり,エンジンの回転数が
劇的に上昇し始めます.ブレーキを作動させて減速しようとしているのに,
エンジンの回転数が上昇するので,[加速しているか]のようなな錯覚にを
受ける.
778阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 06:41:11 ID:SAyBIVE3
はあ???
779阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 07:00:43 ID:ScKI4e3y
>>777
前期にあった問題だね。タイヤがロックすると減速したと思ってロックアップが外れる。
後期型はプログラムが改善されてるよ。
780阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 16:26:13 ID:Vxy4nEtI
久しぶりに書き込みします!
R1買って一年点検の案内電話が来たのですが、スバル軽撤退とダイハツからOEMで出すとニュースを見て絶句しております
元々トヨタとダイハツの車が好きじゃなくスバルを選んだ経緯があったのにダブルパンチで来るとは!
R1好きなんだけどこれからどうしようか?
781阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 16:58:58 ID:OJCf3ZMV
結局は愛着の比率によるのでは?
車が大事であれば乗れなくなるまでずっと乗るだろうし。

ところで、皆さん車検や点検はディーラーが主でしょうか?
一応、オートバックスやコバック等のショップもやっているようですが・・・。
782阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 17:21:57 ID:ScKI4e3y
>>781
新車買うときに3年間メンテパックみたいのをサービスで付けてもらったんで
ディーラーに出してるよ。パックに入ってなければトヨタディーラーが安くて丁寧。
整備はともかく車検通ればいいってんなら、車検代行サービスがオススメ。
783阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 17:31:19 ID:OJCf3ZMV
>>782
なるほど、ご返答有難う御座います。

なんだか最近発売される新車購入関連の記事を読むと、
R1の紹介がどんどん小さくなっている気がしてとても残念OTZ
784阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 17:35:53 ID:ScKI4e3y
ディーラーも売りたくなさそうだしね。
R1がR2のカタログに統合されたときはショックだったよ。
785阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 18:11:45 ID:XnC2Fl6B
>>780
水平対向エンジンじゃないから整備はある程度どこでもできるから平気でしょう。逆に最後のスバルらしい車
ってんで価値が出るかもw

>>781
やっぱりスバルのディーラーの整備は高いし融通聞かない。若干安いのはスバルの看板を掲げている
整備工場。この両者の利点はきちんとその車種のこわれるポイントやいじる方法を理解している点です。

実際似合った話、私昔レガシーに乗っててタイミングベルトを付き合いのある普通の整備工場でやった。
半年位したらオイルもれし出したので今度はスバルの看板の整備工場にみてもらった。
タイミングベルトをやるときにカムのシールをやってないからそっから漏っている、タイミングベルトの
テンショナーが壊れてた、極めつけは・・・「ベルトのコマが1コマずれてますね」だってwwww
やばかったっす。

で、その店曰く。たまにあるんだとのこと。「水平対向は解りにくいから。だから多少値は張ってもスバルの
車はスバルの代理店でやったほうが結果安くなるケースが意外と多いよ。うちなんか市内の色々な
整備工場にいじり方とか聞かれるよね。まあ、隠さず教えてるけどw」だそうです。

ビビオに乗った、またそこへ車検を出した。確かに多少高いかな。でもMTオイルはビビオのSCは交換
必需なんで換えますよとのこと。なぜかこの型はミッションが壊れるんだそうだ。
今回も普通の整備工場ならただのFFの軽って事でミッションオイルなんか交換しなかったでしょう。

長く乗るなら、そういった工場ないしディーラーを勧めます。
786阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:26:58 ID:SAyBIVE3
スバルって純正オプションも高くないか?
助手席下のトレイとか小物入れとかネットとか、馬鹿にしてないか
787阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:46:38 ID:/MeT0/Ze
>>786
台数売れないからだろ?(金型代が償却できない)
788阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 20:52:02 ID:bNsfUCMr
>>786
何せ大量生産できないからな。車売れない上に専用設計だし
あとは、販売店と販社とメーカー系の用品メーカーと製造メーカーと材料メーカーがそれぞれぼったくってる
789阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:01:13 ID:4dtR+u9a
Alfa Romeoのエンブレ付いてりゃ、価値も人気もダンチだったろにな。



新型のAlfa、Mi・To、R1に煮てね?
790阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:35:35 ID:XpAk8oew
確かに
791阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 21:55:32 ID:tVK/r97g
【企業】 全車両20000台を、すべて電気自動車に切り替え…郵便会社
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212373922/

日本経済新聞
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20080602AT3S3100R01062008.html

スバル R1e …G8エネルギー大臣会合でアピール
http://response.jp/issue/2008/0530/article109912_1.images/183347.html


株価上がってるね
792阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 22:04:31 ID:OJCf3ZMV
軽自動車とか撤退させないで、経営指南or店舗統合等の、
営業をトヨタ&ダイハツに委譲すればよかったのになぁ・・・。
まぁ、売れにくいのには変わりないのだろうけど。
793阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:35:04 ID:dpQw8Yg7
電気自動車のR1eはどうなるんだろう?
このご時世だからこそ、出してもらいたいんだが。
だからこそ、だからこそ、と重ねて強調したい。
794阻止押さえられちゃいました:2008/06/04(水) 23:55:48 ID:OJCf3ZMV
今嫌な想像を、、、R1e(既存の社内車種)で実験を重ねて、
OEMのダイハツ車種に搭載・・・これは嫌だなぁ・・・。
技術の継承は行われても、R1でなきゃSUBARU色が失われるOTZ
795阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 00:27:33 ID:oSv9dWwm
>>794
嫌な想像というか、もう軽はダイハツのOEMになることは決まっているのに。
電気自動車の軽?(というのがあるのか?
だってダイハツから出るのにきまってる。
まあもしユニットはスバルからの提供になるなら、それだけでいいじゃないか。
撤退決まってるのになに夢見てんだよ。
796阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 01:06:51 ID:B8YoTMeF
Fスピーカーを取り替えようと思うのですが、Rスピーカーも付けた方が良いですか?
797阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 06:41:33 ID:K0ppBwuE
Rスピーカーよりサブウーファーをオススメするよ。
簡易なアンプ内蔵ボックス型で充分。
798阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 08:34:05 ID:B8YoTMeF
>>797
何かオススメのサブウーファーはありますか?
799阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 08:42:16 ID:K0ppBwuE
>>798
http://www.alpine.co.jp/alpine/products/audio/swfr/swd-1600.html
これ使ってるけどいいですよ。運転席シート下に置いてます。
音質は締まった重量感のある音でズンドコ鳴らすのは無理だけど
フロントスピーカーを補うには最適かと。
他のサブウーファーと違って「前方放射」なので、フロントスピーカーから
聞こえているような感じにセットできる。中古なら1万円くらいで買えるよ。
800阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 13:14:16 ID:rTjyXeC6
>>795
雑誌に乗っていた、関係者の発言(?)では軽からの撤退=R1eの開発は終了って事ではないらしい。
企業内でも具体案が決まっていない、断定的に発言できないと言う事はあるだろうけど。
R1eとして出ないとも言い切れないらしい。
あくまで「軽」のカテゴリーという市場では今後販売されなくなるかもしれないけど、
EVやハイブリット等の特別仕様としての可能性は否定できないと思う。
801阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 14:53:47 ID:ACOKdrur
日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
・開発中の電気自動車は2009-11年のスケジュールは変えないが
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ベース車はトヨタかダイハツになる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
 特色を出していく
・電気自動車は重点項目。これからも投資を続けるが、ベース車はスバルで設計しないので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 トヨタかダイハツかた供給を受ける
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
802阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 20:06:12 ID:B8YoTMeF
>>799
ありがとうございます。
参考になりました!!他のも色々見て決めたいと思います。
803阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:09:35 ID:YvmnpXTG
スバルがスポーツカーなんて性質の悪い冗談だろw
804阻止押さえられちゃいました:2008/06/05(木) 21:23:38 ID:ACOKdrur
> スバル富士重、新工場建設…新型スポーツは11年以降
>
> 富士重工業(スバル)は、トヨタ自動車、ダイハツ工業との新たな協業にともない、
> 国内に完成車組立工場の新設と車両製造体制の再構築を決定した。
>
> 富士重は、トヨタとの協業として小型FRスポーツ車の共同開発を発表したが、
> この車については富士重で全量生産する予定で、現在エンジンやトランスミッションなどの
> 生産を行っている群馬製作所大泉工場の隣接地に完成車組立工場を新設、
> 2011年末からの稼動を目指す。
>
> 新工場の投資額や生産能力、共同開発車以外の生産車種などの詳細は、
> 今後トヨタとの協議を含めて決定する。
>
> 新工場の運営のために、生産車種の立ち上げに応じて群馬製作所本工場の人員が
> 新工場に順次異動する。ダイハツから富士重への軽自動車のOEM供給の時期を考慮しながら、
> 将来、本工場の生産機能は、新工場に集約する予定。
>
> ttp://response.jp/issue/2008/0411/article108057_1.html
805阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 00:08:06 ID:mYgE4Hvy
Subaru R1e electric car in New York City
http://jp.youtube.com/watch?v=C6FBwzKIu_Y
806阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 00:19:36 ID:byR9VcfQ
>>791
今年度は,シンボル的に数台導入するのが限界かもしれません。
日本経済新聞の紙面によると
「現在複数の自動車メーカーに郵便の配達に適した軽貨物電機自動車の開発を求めている」
とありました。
「今年度から」と書くマスコミ側に無理がありそうです。
ただし、 2016年までに2万台の目標ならクリアできそうです。
2010年には各メーカーが出してくるとのことですが、
ガソリンの高騰もふまえ郵便事業会社のような例が増えると、
発売時に品不足も心配されます。
ただ,電気自動車の価格も上がって需要が見込みほど得られないかもしれませんが。
充電の面でインフラ整備が進むのは,自動車メーカーにとっては朗報でしょう。
807阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 11:34:39 ID:nW+XsOIF
今朝の「情報プレゼンター とくダネ!」でi(MiEV)が紹介されていましたね。
全ての電気自動車が対象ではないですが、家庭用電源対応車種については、
インフラは問題ないかもしれませんが。(出かけ先等の設備は除く)

現状の予測だと400万円程(国の補助金により、300万程とか)するらしいですが、
200万円代を目標にしている様な話も聞く事があります。
どの自治体や地域を目安にしているのか分かりませんが、
夜間料金でkm計算で、1km=1円で走る事が出来るそうです。
但し、アイドリング等の停止、低速域での走行に限った場合で、
高速道路等の高速走行不向きなのか消費電力が多くなってしまう様です。

EV化だけでなく、太陽電池(ソーラーパネル)等の普及と合わせて行えると、
もっと良いと思うのですが、、、後者はあまり広まっていませんね。
三菱は太陽電池の開発?もしているようですし、
思いきって車にも搭載してしまえば良いのに・・・。

透明を含む多様な着色、薄く折り曲げる事も近年では可能になったので、
フロントガラス等に設置しても良いとは思うのですがどうなんでしょう?
808阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 18:20:10 ID:b5kiiXHA
軽撤退が決まってからは、
スバオタはみんな袋叩きにあうから
こっち↓のスレ行かなくなったな。

なぜスバルの軽は大失敗が続くのか? 【9連敗中】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1212075023/

スバルネタは他所行って欲しい。
809阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 19:05:47 ID:nW+XsOIF
R1スレの時点でSBARUネタな訳だが>>808
810阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:27:46 ID:MVPjdkiL
>>808
君は何を言いたいんだ?
811阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:33:54 ID:b5kiiXHA
レスの内容から普通わかると思うが…
スバル全般ネタな。
つまらん挙げ足とってる藻前もSBARUネタって…
812阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 21:37:23 ID:nW+XsOIF
少し前に「軽自動車乗りの必死さ」がどうのってスレがあったけど、
それと同じで、格下相手を罵倒して自己満足する内容なのかな?

っと思ったけど、結構真面目に皆話してるな〜。
>>808は否定する人=「〜」オタor乗りって解釈しているのだろうか?
813阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:10:35 ID:eR2ymdZe
スバルオタですよ。でもね、どう考えても車が良いのに環境(ディーラーの対応、整備のシステム他)が
悪いわ。

スバル、スズキ、ダイハツで考慮して今日スズキに決めました。スバルのエンジンや車が好き、もう
4気筒のSCエンジン(自分の中では名機)は最後になるかもしれない、の2つのアドバンテージが
あったんですよ、スバルには。
でもここでスバルを買ってもけしてユーザーを大事にしないな、下手したらあまり良い対応とられないな、
そんな感じがしちゃいます。結果スバルは選びませんでした。

少し前(数年前かな)スバルはスバルの良さが解って乗ってくれている人が大半なので、その人達へ
的を縛ったやり方にします。なんて手紙が来た。でも全然そんな感じしないですね。
814阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 22:53:09 ID:Glb0YJzQ
スバル株 上げ

スバルブランドを展開する富士重工(7270)にリチウムイオン電池関連物色が波及 東証1部値上がりランク10位へ
http://www.kabutocho.net/news/livenews/news_detail.php?id=88852

週初、一部紙に「長崎大学、産業技術総合研究所と共同で充放電できる回数が
従来の約20倍の1万回のリチウムイオン電池用材料を開発した」と報じられたことが
改めて評価される格好となり、リチウムイオン電池関連物色が波及している模様。
富士重工(7270)の10時15分現在の株価は、38円高の545円。
815阻止押さえられちゃいました:2008/06/06(金) 23:19:07 ID:IyNYC/xs
>>813
すいません、「的を縛る」で笑っちゃいました。
816阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 08:05:21 ID:BTPPu3nK
スバルだけに縛る…ってなw
817阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 09:54:38 ID:7BrK3icQ
ターゲットを絞るどころか縛るのか、そりゃ確実だわw
818阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 11:21:02 ID:zlIpIfM5
 的 <ら、らめぇ><
819阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 11:23:10 ID:rgqFV1hM
メーカーがどうとかサービスがどうとか関係ない。
好きな車を買う。これが一番。
820阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 12:08:16 ID:UPjL9k3a
>>819
そう、お金があればね。俺は貧乏だからその後のサービスとか考えて決めた結果。
また車が古くなってきて車検に20万だ30万だって嫌だもん。やっぱ金の問題が大きいかもw
821阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 22:01:52 ID:OHqlfk+l
>>820
|ω・ )Σ20〜30万掛かるのってどれ位、昔の車?
822阻止押さえられちゃいました:2008/06/07(土) 22:47:32 ID:VHusxL11
今時軽の車検で20万かかるとかなかなかないだろw
823阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 08:59:06 ID:6H0xQxQF
R-2や360のプチレストア込みとか。
824阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 12:53:56 ID:g6uPU9D7
NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ
Nikkei BPnet
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/565527/

WIRED VISION
ttp://wiredvision.jp/news/200803/2008032521.html

Subaru R1e electric car in New York City
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C6FBwzKIu_Y
825阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 16:18:31 ID:F4CLtSeR
撤退を知って、慌ててR1実車を見にディーラーに行って来た。
赤がピンクに変わっていたので、第2候補のグレイにしようと思ったのに…
既にメーカー在庫が数台とのことで、ほぼ断念。
6/12からマイナーチェンジでグレイ→モカとのこと。

今はSにするかRにするかで悩み中。
燃費でR狙いだったのに、試乗したSの走りが想像以上に良かった。
限りなく初心者なので、走りの違いなんて分からないと思っていたんだが。
826阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 16:42:00 ID:aggP1ggR
フォレとR1で迷ってるオレが来ましたよ。
さて、どうしましょ。
827阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 17:29:42 ID:pWzPuuDv
迷わずフォレスター
828阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 18:03:10 ID:V0jUezOs
両方買え
829阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 19:02:30 ID:op+rQD1I
両方だな。フォレならR1積めるし(~ー~)
830阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 20:28:12 ID:aggP1ggR
フォレならプラチナセレクションのサンルーフ付き。
だがプッシュスタート付けようと思うとドンと値段が跳ね上がる。
NAのXSで10〜12km/Lくらいか。あの快適さならまぁ良し。
R1ならターボじゃないR。
だが内装色がちょっと子供じみててどうかなと思う。
必要最小限の狭さというか広さというか、割り切った感とスタイリングと燃費に◎。
両方は買えんw
831阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 21:40:59 ID:2XhVu2il
R1契約してきたノシ
>>825にも書いてあるけど消滅ケテーイのグレーのS(HID+レザーアルカン)
寺に逝ったら残り2台って言われてその場で決めた。
納車まであと1ヶ月wktk
832阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:24:15 ID:RkTYq7it
いいなぁ。
俺も今日契約してきたけど、ダークグレーはもう無理って言われて、
仕方なしにブラックにしたよ。
833阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:30:03 ID:pbFsxaai
60〜90万円台まで中古車での価格の幅がありますが、
装備や年式に関わらず、60万円の価格の物購入しても問題ないでしょうか?
買取業者の感性等も関係しているのかもしれませんが、
大きく価格に差が出ているので少し気になっています。
834阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:34:00 ID:mdHULLsZ
>831
おめでとうございます
835阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:41:35 ID:pbFsxaai
>>825
>6/12からマイナーチェンジでグレイ→モカとのこと。
これはR2の事じゃないのかな?

>>831-832
営業の対応が良くない(?)と書き込みを見ますが同でしたか?

改めて考えるとトヨタ、日産等は大きいショールームを使用して設備も良さそうに見えるものの、
スズキやSUBARUって小さい整備工場見たいな所が多く見られますね。
運営会社が昔からあるだけだからかもしれませんが・・・。
(自分の地元だけかな?)
836阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:49:52 ID:RAviEpJr
ディーラーは直営だけど小さい整備工場とかは取り扱ってるだけだろ
837阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 22:59:43 ID:HOCANNXL
>>831
ブラックいいじゃないですか!!
私はダークグレーrですがぶらっくぶらっくの方がよかったと後悔してます。
アルカンはかたいね
838阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 23:25:36 ID:O5jUKWW6
>>835
俺が買ったのはR2だが、支店長直々にあいさつされてしまった。
(北海道)
839831:2008/06/08(日) 23:48:34 ID:2XhVu2il
>>832
契約オメ。
グレーのSでも4種類?の2つは選べませんでした。
アルカンが欲しかったので寺入って5分で決めたけど。

>>834
thx

>>835
グレー→茶色になるのはR1です。
私の対応してくれた営業さんはいい感じの人でしたよ(女性でした)

>>837
って漏れに言われても…
840阻止押さえられちゃいました:2008/06/08(日) 23:52:43 ID:oH82bo3k
>>831
ナカーマ(・∀・)ノ
こないだオイラもR1S契約した☆
ブラック(HID)


今日、代車でステラのスーチャなしが来たので乗り回してきたんだけど
街乗りだけならスーチャなしでも十分だったが気にしない(笑)


>>835
ディーラーの対応、少なくともマツダよりは良かったよ
841阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 03:07:56 ID:eiIGYwcu
同じメーカーでも地域や営業店によって全然違うから
842阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 06:38:26 ID:YGVhDvK1
だが平均点が低いのは間違いない
843阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 07:17:06 ID:4JbUOOWJ
844阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 07:24:51 ID:wXqyVqb5
てんとう虫w
845阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 07:29:29 ID:JjSnj11w
白いスズキのR1・・・?
しかもわざわざ車種を明記する必要のある場面でもなし
846阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 07:32:36 ID:x89Wun6Y
56歳主婦でも一発で車名わかるなんて意外だな
月産100台未満の超マイナー車種なのに
847阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 07:56:45 ID:nP8jRj7n
>>840
R にも、スポーツシフト付けて欲しかったよね。
あまり使わないと思うけど、付いてる事に意義が有ると思う。
848阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 08:00:08 ID:JjSnj11w
明日のめざましテレビでR1eが出る予感!
であ、R1にのって仕事いてきます
昨日は珍しく帰り道にR1同士で並走できてハァハァ
849825:2008/06/09(月) 11:13:18 ID:BtexymAM
>>835
R2のマイナーチェンジは“シートベルトを着けないとブザーがなる仕様”がメインと聞きました。
R1は“グレー廃止→モカ追加”で、モカの色はR2と同色とのことです。
グレー→モカに変更されているR1/R2カタログと、R1オプションカタログを頂いてきました。

>>831-832
契約おめでとうございます。
私も契約寸前というかあとはRかSか。

アルカンは考えていなかったので探してもらわなかったからか、グレーのSは在庫0と言われました。
Rのグレーは、2種4台だったかな。

スズキのディーラーは初めて行きましたが、担当の営業マンは好印象を受けました。

駐車場探さねば。
850阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:37:25 ID:ooQgEmmd
最近購入された方、いくらくらい値引きされました?候補のひとつなので気になっております。
851店の人:2008/06/09(月) 12:40:37 ID:gv/GGfjU
>>850
値引きはほとんど無いはずです。
むしろ積極的に売るなといわれているので・・・

まあ、最高によくて10万・普通の店なら5万くらいでしょう。
852店の人:2008/06/09(月) 12:44:03 ID:TeEHtjMj
>>850
MC後も事実上受注生産ですので、もし本当に欲しいのであれば
早めに購入する事をお勧めします。
R1については一応今期一杯はカタログモデルではありますが、
いつ突然消えてもおかしくない状態です。我々も知るすべはありません。
ただ、早まることはあっても延びる事は絶対に無いですから、
やはり早めの購入をお勧めします。
853阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 12:59:17 ID:ooQgEmmd
>>851
>>852
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
854阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 13:05:45 ID:oNZ/epw6
おばさんでも知ってるスズキはワゴンRだろjk
855阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 14:41:49 ID:Y6JM1kcG
あまり見かけないのが好きという理由でR1購入を考えてる。(他にも理由はあるが)
だが、同じ見かけで来年にR1eが出るというならその辺再考するべきかと悩み中。
見た目話題の電気自動車なのに中身はただのガソリン車とか言われそうでさ。
R1、スバルに詳しい方々、来年や再来年には公道をR1eがそこそこ走っているなんて事があるのでしょうか?
856店の人:2008/06/09(月) 15:41:21 ID:TeEHtjMj
>>855
R1eは一般発売しないですよ。
官公庁向けで1台300万という話です。

実用的に使うには3相200Vの引き込み工事も必要です。
(基本設計は200v充電を想定しています)
857店の人:2008/06/09(月) 15:45:01 ID:TeEHtjMj
どうしても
「電気」自動車が良い!
というのであれば、ダイハツのアトレーくらいしか無いはずです今は。

1人乗りでいいならこんなのもあります
http://www.zero-ev.com/
http://www.takeoka-m.co.jp/

一般の方が乗るなら、やはりハイブリッドが現実的だと思いますよ。
電気自動車は、電池切れたらどうにもならないですから・・・・
858阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 15:49:27 ID:KeHoP11r
>>855
普通に市販されても普及するには時間かかるだろ
ましてSUBARUはマイナーなんだしどんだけ要らん心配してんだ?
859阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 19:21:58 ID:Z5rzNrLE
>>857
電気自動車云々というより、普通のクルマも燃料が無ければ走らないのは同じでしょう。
インフラの観点から言えば、長距離走行等、設備の無い先に行く事は難しいですが。
そもそも電気自動車を購入して遠出する人は余り居ないと思います。
(そもそも電気自動車に長距離走行は不向きなので)
ただ、EV車の紹介と一緒に家庭用電源の充電ケーブル等もアピールされてますし、
余程辺境だったり、住んでる(出かけ先)の建物が年代の言った物でなければ、
家の外に家庭用コンセントがあるので充電は十分可能と思います。
(行楽地や駐車場の少ない、都内ではインフラが深刻だと思いますが)

>>858
普及以前に、どのメーカーも2009年以降と発言されている事が多いです。
三菱については可能であれば前倒しで販売を開始したいと言っているそうです。
(社長自身も同意見とか)
860店の人:2008/06/09(月) 19:45:16 ID:TeEHtjMj
>>859
ガソリン車はガススタが幾らでもあるでしょ?
最悪街でエンコしても、ガソリン買ってくれば走ります。
電気自動車はそうはいきません。
まあ、街の酒屋さんの配達、とかなら使えるのでは?

100v充電では一晩掛かりますからちょっと厳しいですね。

861阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 21:18:11 ID:UWTPzVda
発電機積んでけばいいジャン。
862阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 22:27:00 ID:ARXsOs4E
路上で八時間待つのかよwww
863阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:26:53 ID:4ZIM4VPU
ゼロスポーツ Zero EV サンバー Zerosports Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

---------- ----------

21世紀の「あたりまえ」
地球への優しさをEVセラビューというカタチにする

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので
実質価格は1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
864阻止押さえられちゃいました:2008/06/09(月) 23:58:03 ID:VomYLbtC
グレーが無くなると聞いて、先月契約してきた。
Rグレー、アルカン。
値引きは9万5千、まあまあかな。

来週納車。楽しみだぜ。
865阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 00:16:33 ID:AiKW77gr
Rグレー
紅茶かよ
866阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 06:54:46 ID:TUgU4Wia
それは別に面白くありません
867阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 08:27:07 ID:eP9Ilu9V
今度の週末にS・黒・HID+アルカンで契約予定なのだが,オプションのリアクリアランプをおまけでつけてくれるらしい。Sだと大抵のものが標準なんで,あとついでに2つ3つおすすめのオプションがあれば教えてほしい…
868阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 08:56:49 ID:YDQMq/p8
バックする時に左側ミラーが下向くやつ
869阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 09:08:46 ID:p9yNFBg0
カップ型のゴミ箱と、後部座席をフラットにしたときに付ける
ネットみたいなやつ。

が、俺は欲しい。
870阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 12:02:41 ID:ZHl60JHd
Subaru 360
http://jp.youtube.com/watch?v=HGN5iWXVpLA

Latest special M-chassis with old Subaru 360 bodyshell
http://jp.youtube.com/watch?v=TrQFKxxnQHA
871阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 15:45:34 ID:EuENA83K
>>862
設備が整えば(インフラが)という条件つきな条件はある物の、
急速充電を行えば15分程度で7,8割充電できるらしい。

携帯とかその他機器もそうだけど、急速充電=即充電完了、
というわけではないので、そのあたりの表現を統一して欲しい・・・、誤解がうまれるだろうに。

というより、バッテリーはスロット式?見たいな感じで店舗で購入、
ワンタッチ接続みたいなことが出来れば使い勝手が良いのになぁ。
店舗販売で充電済みとかの売買(引き取り&充電も含めて)したり、
ロードサービスでもガソリンの代わりにそういう物を運んでくれれば(ry

所で、電気で動く、、、っていうのはよく分かったけれど、
現行のハイブリットみたいに減速時のエネルギーは回収できるのだろうか?
872阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 16:23:23 ID:i4P4D2oo
>>867
後席を倒しておくつもりならラゲッジルームネットがとても便利なのでお奨めします。
873阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 16:36:20 ID:TUgU4Wia
キーリングランプとフットランプ
874阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 17:08:44 ID:hnZrvx2j
>>871
自動車用クラスの休息充電には200V必要。
875阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 17:22:22 ID:/vtnDwIh
>>867
購入おめ。

オプションにはキーリングライトはいかがでせう?
876阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 17:46:27 ID:EuENA83K
ちょっと大分前の話題になってしまったけど、補足します。
雑誌の記事で書いてあったので気づきましたが、
中古サイトで確認した所、時期的な仕様の違いのひとつに、
ハザードランプのカラーが年式の古い物は濃く、新しい物では薄くなっているようです。
某、中古車情報を参考にした所、細かい時期は分かりませんが、平成18年の年式から薄くなっているようです。

まだお金に余裕が無い自分としては中古車で検討していますが、
今後、R1のラインナップが縮小して行くだろう事を考えると、
新車購入はもとより、中古車もある程度あるように見えるものの、
駆け込みで購入していく人も居るだろうと思うし、
程度の良い物は少なくなって言ってしまいそうですね。

ところで、ぱっと見ノーマルに見える車種ばかりですが、
ノーマルで使う人が多いのかな?(中古で売る際にノーマルのパーツに戻して居るのかもしれませんが)
877阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:31:12 ID:BCqht0df
>867
イグニッションキー照明(おまけで付けてもらったのだが、何となく高級感が増す)
リア用スピーカー(さすが純正オプション)
インパネ用スピーカー(標準のもの以外なら、純正オプション・量販店どちらのスピーカーでも良いと思う)

失敗したなと思ったオプション
STI Genome スポーツマフラー(2000回転付近がやたらと五月蝿い)
878阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 18:42:55 ID:EuENA83K
でも、干渉か何かの問題?で(別のパーツをつけたらかもしれないけど)選択しは少ないって聞きますね。
R1に元から有るオプションのSTIロゴ入りペダルはちょっとオモチャっぽいけど、
黒いグリップ付のアルミ(?)ペダルはそれなりに魅力的かも。

広告とかで見ていていつも思うんだけど、トヨタや三菱純正見たいなナビって、
別のメーカーの車種に搭載(購入)出来るのかな?
一応トヨタにラインナップしているいくつかは他に無いデザインの物があるので、
ちょっと興味がわいています。
879阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:07:03 ID:RJ7U9djb
流石に新車は高いので中古のSを狙ってるが
なんだかRでも良くなってきた・・・

軽自動車なら、スパチャはやっぱ必須だよね
なんだかNA ミニカのもっさり加速しか比較対象が無いので・・・
880阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 19:08:55 ID:eP9Ilu9V
867です

皆さまご意見ありがとうございます。

ラゲッジネットが以外と人気のようですね。以前車情報番組で三本先生が「なんでこんな物がこんなに高いんですか!」といった代物ですね。ホームセンターででも代替品を探そうかな…

キーリング及びフットランプは想定外でした。今夜カタログ見て思案してみます。

ドアミラーの角度変化は便利でしょうけど,R1のような小型車ではオーバークオリティかな…

マフラーは雪道走行が多くなりそうなので(雪なし県在住なんですが),融雪剤で錆てしまうので,消耗品と割り切ってます。

音響装備は後付けでなんとかなりそうですかね…特にリアスピーカーの設置について…

ひとに聞いときながら,あ〜でもない,こ〜でもない,と意見を述べ,スミマセン。

ほんと何にしようかと,皆さまのご意見を参考にさせていただきます。
881阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 21:51:18 ID:U+no7Udc
この車、屋根の上にロングボードつめますか?
882阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:10:06 ID:EuENA83K
公式では今見れないのかな、、、(オプション関連を最近見てないから分からないけど)
まぁ、資料請求などしてもらえれば分かると思いますが、
オプションで長物等を設置する事は可能ですよ。
ただ、軽で小柄なので脱着、走行には気をつけてください。
自転車とかサーフボード、スキーの板等の利用は出来ると思いますが、
一応公式や、非公式の物でも一度販売元に使用目的について、
一度ご相談されてみた方が良いと思います。
883阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:44:46 ID:4/3Nd9sy
>>877
STIマフラーうるさいか?結構静かで好きな音だから気に入ってるけど。
もっと静かな音を期待したのかな。とにかく静かなマフラーがいいのなら純正がいいね。
884阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 22:51:05 ID:4/3Nd9sy
>>879
職場のNA軽自動車に乗るとあまりのもっさりっぷりに泣けてくる。
回転だけ上がってあんまり加速しない。NAでも速い軽自動車もあるんだろうけど。
過給機付きを乗るとNAじゃ物足りなくなるだろうね。
885阻止押さえられちゃいました:2008/06/10(火) 23:31:38 ID:Q4uVi5k5
>884
背中を押してくれてありがとう。
やっぱりそうだよね、R1が出たときに試乗してみた事があるんだけど
過給器ついてないせいか、なんかもっさりだったイメージがあるんだ
Sの試乗車なんて、俺の近くの販売店にないしorz
886阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 01:13:27 ID:AmMAjgZW
>>885
やっぱりSは全然違う。パワー...特に太めのトルクが気持ちいい。
そこに感動してS即買い。(ハイオク)

微妙なラインで悩むなら全部盛りSを勧めたい。
887阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 02:06:42 ID:YpT6OUKd
高速に良く乗るならSのほうがいいね
RでもCVTのおかげで比較的低回転で走れるけど、Sなら更に快適だし
888阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 02:27:19 ID:YDnQRVAu
Sが気になるならR2でもいいからスーチャー試乗してみるといいよ
889阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 02:28:57 ID:YDnQRVAu
ちなみにオレっちはRからSに乗り換えたくち
890阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 08:07:51 ID:OJB5ec1D
先日初めてR1Sで高速に乗ったのだけど
ピッチングが大きくて疲れたよ
891阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 10:02:51 ID:q1TG5e8D
エコ運転でRとSの燃費はどれくらい違うんだろ
892阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 10:30:12 ID:AtBosW7G
>>890
それって脚は純正?
ウチのSはノーマルだけどいい感じだけどねぇ。
ただロードノイズはいただけない。
893阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:12:48 ID:jpbROIrf
>そこに感動してS即買い。(ハイオク)

886にこう書いてあるけど、まさかR1ってハイオク車なの?
894阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 11:21:23 ID:1zzO2d4D
今のはレギュラー仕様。
1つ前はハイオク仕様。

中古を買われたのでは?
895阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 12:17:20 ID:toDjfJs4
>>894
廃屋仕様の方がトルク大きいというメリットはあるね。
896阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 14:22:33 ID:9Yd6KO6I
現在、家族で親のキューブのっていますが、出だしなどで不満は無いですね。
エンジンの使用そのもので違いはあるので断言できませんが・・・。
単純にトルクが高くなるとやっぱり燃費が悪くなる原因になるのかな?

Sも一応興味がありますが、吸気口への浸水?を気にされている方などの話も聞く事がありますが、
インプレッサやレガシィ等も同じような問題があるのでしょうか?
たしかSTIモデルには直接、水(冷却水?)を噴射して冷却する機能もあったような・・・。
897阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:24:27 ID:54oIlSbq
>>880
乗り遅れ感がありますが
リバースミラーは視界の悪いR1には有効ですよ。
駐車場が狭いならバックカメラもあるとさらに良し。
ヒーテッドドアミラーと親水ドアミラーはいまいち。
リアスピーカーは4万円の価値は無いが、お金があるなら付けても
良いんじゃない?
付けて一番良かったのはファンカーゴのワイパーレバー
898阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 15:59:45 ID:jpbROIrf
>894
ありがとう、そうなのか無知だった
軽自動車にハイオク仕様車があるなんて、なんてブルジョアなんだ
899阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 19:17:33 ID:XCYUZ6IZ
>>896



>インプレッサやレガシィ等も同じような問題があるのでしょうか?



ないよww レガGTを2台乗り継いでますが。
ウォータースプラッシュに飛び込む
WRカーならともかく、そんなんで
問題発生するようなクルマ売っちゃイカンでしょ。



レジャー用に現行D型レガGT、通勤用にR1Rを使い分けてますが、Rの
CVTも
加速はそりゃもっさりだけど、実用十分。

スピードが乗ればRもSも大差ないし、きびきびと良く走りますよ。
900阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 19:18:23 ID:XCYUZ6IZ
なんか改行変になっちゃった…
901阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 20:14:52 ID:9Yd6KO6I
なるほど〜、そう、、、ですよね。
R1 Sの浸水を気にする人は過剰になっているだけなのかな?
902阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 21:59:24 ID:772aGBOA
今日、Dに行ったら年改後版のカタログがあった。今日着いたばかりだと。
ウワサ通りモカ・ブロンズが「New Color」として出ていて、グレーは落ちてるみたい。
あと、Dオプションのオーバーヘッドポケットとフロアセンタートレイとラゲッジネットが
3点セットで数千円ほどお安くなってる。
でも、どれも要らんような気が・・・。
903阻止押さえられちゃいました:2008/06/11(水) 23:04:01 ID:9Yd6KO6I
>>902
R1専用の物だったのかな?
市場縮小を見越して、売り切ろうとしてるんじゃ・・・。
904阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 08:07:22 ID:J3y5W/pZ
やはりスバルのスレだなって思った。皆SCはもっさりしないで良いって言っているね。
他のメーカーではターボ付きの車より街中(時速60以下)ではNAの方がもっさりしてないでトルクがある。
ところがスバルはSCだから本当に単純に下からトルクが出てNAよりも乗りやすくなるよね。
905阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 08:13:28 ID:6i6BB1mS
>>904
CVTのトルコンのおかげで20km/h弱までは
もっさりしているが。
906阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 08:25:17 ID:+BRqvNh5
>>904みたいなこと言う人多いけど、
今日日ほんとうなのかな?
最近のターボは流行りはロープレッシャーで、
下から上までトルク出すことを狙うだろうし、
660ccで64ps程度出すのに、そんな無理をするとも思えない。
907阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 08:45:09 ID:6i6BB1mS
>>906
R1Sに試乗したらわかるよ。
過給機でなくて、トルコンのロックアップタイミングが原因とのこと。
908907:2008/06/12(木) 08:58:50 ID:6i6BB1mS
>>906
今言ったことは忘れてください。
勘違いした。
909阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 09:41:39 ID:fd7nQFkD
>>891
R1S・AWDハイオク仕様、高速道路メインで遠出したら20km/リットルくらいいったよ。
高速では常に100km/h以上で走ってたと思う。高速降りてからもほとんどノンストップだったけど。
俺の環境、運転では普段の街乗りで14〜15km/リットルくらい。
エコ運転とは違うかもしれないけど参考までに。
910891:2008/06/12(木) 10:30:21 ID:kGPXW1nT
>>909

( ´Α`)エエエエ工工工
AWDでもそんなに燃費いいんだ…。
2WDのS本気で欲しくなってきた。
911阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 10:50:05 ID:4yfw1tWd
>>909
100km/h以上って常時100km/hで追い越し時に加速、って意味だよね?
まさかさらっと道交法違反の告白してるんじゃないよね?
912阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 12:58:01 ID:WAosB/95
>>911
+15km/h位までは、グレーゾーンだから、なんとも言えない。
913阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 13:46:42 ID:VRxX5dLH
真面目ちゃん掲示板にでもいけよ・・・
914阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 15:42:32 ID:8sOA2ptO
http://www.carview.co.jp/news/0/74232/

これR1は黒?ダクグレ? なぜモカを載せない?
915阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 15:59:03 ID:bPDq3PUx
公式変わってるが、モカの写真が一枚もない。
予算の問題もあるんだろうけどあんまりだ。

結局ステラのAUX付きのCDは採用されず。
916阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 18:55:45 ID:VkvOARqm
ぶっちゃけ トヨタIQとR1 どちらが時代にマッチしてるんだろう
或いは使い勝手で…

ただし軽の税制上のメリットは別にして…
917阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 19:34:56 ID:sTMxHK05
>>916
販売台数が全てを物語る。
918阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 20:10:50 ID:IbXcQyDv
モカ色がオシャレだね
919阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 21:11:14 ID:LqvTjVP4
>>901
スバルのボンネット穴は吸気口じゃなくてインタークーラーの穴。
インプSTIはもっと馬鹿でかい穴で、そこから水を噴くよ。
ごく普通の水道水。クーラントじゃない。
インタークーラーの上はもちろんびしょびしょになるし、雨の日は
ガンガン雨水が入ってくるけど別になんともないよ。
920阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 21:17:48 ID:cCcBQUK5
921阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 21:54:18 ID:fd7nQFkD
時代にマッチした車よりも自分にマッチした車を選びなよ。
922阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 21:57:03 ID:u87+ZBQC
>914
新しいカタログでは表紙にモカR1が載ってるんだけどね。
もちろんPhotoShopか何かで色だけ変えているだけだけど。
>915
R2のType-Sに標準装備のミュージックサーバーCDはAUX端子付。
923阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:13:27 ID:GiT4p3As
スバルR1&R2シリーズが一部改良、選択肢が拡大
価格.com
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=2901/
924阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:29:45 ID:SyBcy/Aa
IQって横から見ると不細工だね。
あれで高速走れって言われたら、絶対R1を選ぶよ。

ところでIQって価格的にはR1の購入価格と同じくらいかな?
925阻止押さえられちゃいました:2008/06/12(木) 23:50:37 ID:ILi7834r
公式は見やすくはなったけれど、フラッシュアニメ?等が省かれてますね。
見やすくはあるものの、ピンポイントで細かいところが見れない・・・。
というか、画像は既存の物の使い回しみたいですね。

>>916
どちらも2+2だけれど、4人がしっかり乗れるのと、2人乗りがメインかの違い、
どちらにしても、一般的な人からすれば、小さすぎるよりは、箱型の広めの軽自動車を選ぶと思う。
ミニマムなクルマを選ぶのは1〜2人しか乗らないか、割り切ってる人、
形状は存在感的にも、メカニカルが好きな人がR1を選んでいくと思う。

>>919
失礼しました、「冷却の為の吸気」と書くべきでした。>R1については特に

>>922
公式からの請求ですか?
すでに更新されてるなら請求してみようかな・・・。
モカはゴージャスな感じはありますが、どちらかといえばシルバーの方が似合いそう。
(自分としてはてんとう虫カラーが一番好きですが)

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016386.html
こちらのレビューでは4WDについて評価されていますが、
皆さんはどう思われますか?特別問題を起こしたりしなければ必要はないと思いますが、
FFの場合、脱輪などで自力の脱出が出来ないなどの問題もありますが、
燃費等もやはり無視は出来ませんよね・・・。
926阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 00:07:26 ID:Yny5l0TD
トヨタ逝くは何ちゃってエコ厨が買いそうだが日本じゃすぐに捨てられるか他の物に取って代わりそうだな
それなりに売れたとしてもユーザーに愛される車にはならない
R1はその逆だと俺は思ってる
927阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 02:18:22 ID:qRaNDOO9
全然売れなくてユーザーに愛される以前の存在のR1って。。。
928阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 06:00:35 ID:P+cpjgFA
>>927
なにか勘違いしているようですが、ユーザーとは買って乗っている人ですよ。
買わない人はユーザーではありません。
929阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 06:29:54 ID:U3AY8opz
>>925
>こちらのレビューでは4WDについて評価されていますが、
>皆さんはどう思われますか?

脱輪とかには殆ど無力だと思う。
滑り易い路面でFWDより有利な位なので、寒冷地以外では
必要ないと思う。
930阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 10:29:53 ID:SdUu4DwR
931阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 11:25:49 ID:ejaF7+7H
>>930
このR1eの座席ってR2の物みたいですね。
R2の座席は質感的には三菱のiっぽくも見えますが、
ホール性や肌触り(R2ではそれも売りのようなので)はどうなんでしょうか?

IQはてっきりコンセプト止まりと思っていたら、
ちゃんと製品化されるんですね、何時頃から製品化されると言われていたのでしょうか?
30k/Lに、MT有は魅力的ですね、見た目はもっさりしていますが・・・。
内装は検索エンジンで見る限りでは予想の物なども多いのか、
複数見られます、どれも現実離れしている所が多く見られるので。
実際に市販化されるであろう物は落ち着いたデザインになりそうですね。
932阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 13:36:41 ID:Q3K1M3MP
>>921
その言葉信じていいんだな
933阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 16:47:54 ID:pr5Z6yR3
>>932
おいおい。
自分が好きな車買わなくてどうするんだ?
他人の責任にしてどうすんだよ?

「みんな買ってますよ〜。」
(みんなと同じじゃなきゃ不安でしょう?)

という物の買い方しかできん奴は、R1は不向きだぞ?
君は「試乗して良ければ買う」という基本行動がなってないんじゃないか?
934阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 18:12:50 ID:KmEL2HJe
916ですが,932と異なります…
935阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 19:06:17 ID:WAXGtMM+
結局新色追加意外の変更は無しか
936阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 19:11:27 ID:rYv+7fje
撤退戦だからね。
937阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 19:41:56 ID:ejaF7+7H
いや、シートベルト着用なんたら(単なるアラーム?)を搭載したらしい。
今までついていなかったのかが気になる所・・・。
まだスバル車を購入した事がないのですが、スバルは最近になってから搭載し始めたのでしょうか?
それとも軽自動車等のクルマにその装備が無かっただけなのかな・・・?
公式で確認、「運転席シートベルト未装着ウォーニングランプ(ランプ付)」
と表記されている、、、でも強制じゃないんだよね。
思いきって、シートベルトしないと走れない様にすれば良いのに・・・。
駐車場等の駐車の際は外す場合もあると思うので、「〜k以上」出せない様にとか出来ないのかな?

雑誌で衝突安全に関する項目で「NASVA」という機関を知ったので、
サイトを見てみました。(今まで見たかったものの名称が分からずサイトを見つけられていなかった。)
R1は記載されていなかった物の、プラットフォームの同じ、R2がありましたのでリンクを載せておきます。
ttp://www.nasva.go.jp/mamoru/car/search/result01/kei01_033.html
可能であれば全車両試して欲しいけど、社外試験までには予算が回らないのかな?
ようべつ等では音声ありの評価動画があるけど、あれは何処がソースなんだろう?
938阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 22:15:30 ID:Q3K1M3MP
>>933
現在、アメ車('60年代、7L)とポンコツ軽の2台体制なんよ
軽の乗り換えを考えているんだが、Sは燃費いいとは言えないじゃん? 
アメ車が2〜3キロしか走らないから軽は燃費いいやつと思っているんだけど、R1の形に一目惚れでさ、、、
939阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 22:23:58 ID:F+uxAXQp
R1とマスタングで迷ってる俺もいる
940阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 22:37:25 ID:ejaF7+7H
片方スポーツor趣味なら、実用車は燃費重視で良いと思う。
妥協できないなら両方スポーツモデルでも良いけど、当然負担は増えるね。
まぁ、最終的には好みという事で・・・。

マスタングって新車、、、じゃないよね?(マテ)
現行のマスタングは安くても約400万からか、、、ガクガク((((((゜д゜;))))))ブルブル
941阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:37:23 ID:2z+w4kO2
今日、R1Rの車検のためにディーラーにいったらへんな
新型車を紹介された(フォレスターとレガシーを足して2で割った感じ)
なんで燃費のよさそうな小型車をつくらないかなー
まあ、代車がR1Sなので満足やけど
3日間乗りまくったるでー
942阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:45:18 ID:iJAbu25q
話題のエクシーガでしょう
スバル「エクシーガ(EXIGA)」 7人乗り新モデル 6月17日発表

【SUBARU】新型ミニバン・エクシーガ vol.5【EXIGA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212214259/
943阻止押さえられちゃいました:2008/06/13(金) 23:46:54 ID:ynRRTcS6
セカンドカーならRでいいだろ
前車はテンハチのスポ車だったが狭い日本にゃ丁度良いよ。
街乗り、中距離には全く問題なし
高速道路はアメ車のれば良い
944阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 01:37:14 ID:LV0Q83YJ
>>937
ハイオク仕様のR1s乗りだけど、シートベルトを装着せずに20km/h以上出すとアラーム鳴るよ。
945阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 04:07:51 ID:a/SBscRG
>>941
R1海苔にミニバン薦めるスバルDの人って・・・
946阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 06:22:35 ID:wlYoJLUA
>>940
新車価格は大分違うが3年後の下取り価格はほとんど同じだよw
947阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 11:07:47 ID:8gUMfQoZ
R1eは出るんだろうか?
出す気、あるんだろうか?

エコなイメージだけ売り込むために、
自治体や公共団体向けに少数しか作らんのでないか?
ベース車のR1が無くなろうとしているのに、
R1eだけが残るのもおかしな話だ。

スバルは、出すなら出す、出さないなら出さない。
コンポはスバルで車体はダイハツで出すとか。
一旦カタを付けろや。
948阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 11:17:31 ID:LCtITEO6
>>944
誤解を招いてしまったようなので、確認も含めてニュースサイトを確認してみました。
「さらに、R2、R1ともに運転席シートベルトの未装着を知らせるウォーニングブザーが標準装備される。」
っとの事です、今までオプションだったのかな?

>>945
向こうは商売だから仕方ないよ、遠慮しても食い下がる問題外だけど。
R1の位置づけ的にも、2nd、3rdCARと受取って「1stカーにどうですか?」
という意味合いで進めてきたのかも・・・。
R1をメインで乗られている方には大分失礼な気もするが・・・w
949阻止押さえられちゃいました:2008/06/14(土) 22:32:57 ID:RHS71MN5
スバル360がヨーロッパ・ラリーに挑戦
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yoneo385/diary/200806140000/

参加を予定してるイベントは リエージェ・ブレーシャ・リエージェ・ラリー
大会は7月11日〜20日    

コースはベルギーがスタートで、ドイツ〜オーストリア〜イタリア〜スロベニアで折り返し
再びベルギーに戻るコースで 総走行距離約3300キロとか
途中、アルプス山脈越えという難所も設定してある過酷なラリー

このラリーが50回目と記念大会なので海外には輸出されていないスバル360だけど
誕生50周年と言う事で参加できるとのこと
日本から2台のスバル360をイギリスに送り、英国スバルからエントリー
ラリーに参加するスバル360は67年式と68年式の2台
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このニュース「カー・アンド・ドライバー」誌にも出てたね

カー・アンド・ドライバー(Car and Driver)は、アメリカ合衆国の自動車雑誌。
編集拠点はアナーバー (ミシガン州)。オーナーはフランスの出版社アシェット・フィリパッキ・メディアである。
提携により、同名の自動車雑誌が日本でも発行されている。
950阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 08:13:57 ID:WLT+OCSC
昨日初めて停車してるR1をマジマジと見てしまった
思ってた以上にカワカッコヨカッタ
951阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 08:53:35 ID:BLq6d60L
昨日ディーラーに行ってきて今回の年改について聞いたら
色だけの変更で、他は一切変更無いと言っていた
落としたダークグレーは3色の中で一番売れていたとのこと
何か、やる気が無く本当に撤退戦なんだなと感じた

やる気が無いと言えばディーラーに置いてある
アクセサリーカタログが更新されているのに
↓ここのアクセサリーは未だに更新されていない
http://www.subaru.jp/accessory/r1/index.html
取り敢えずアクセサリーの更新で目に付いたのは
2DIN一体型メモリーナビが2台追加されていた
952阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 17:29:33 ID:U6FiPaBr
何でもそうだけど、案外と本物は地味だ
この系統のこれからのデザインの元祖

今流行のボックス系スタイルもそろそろ煮詰まってきて 飽きたところ
953阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 17:33:24 ID:yGRonFa9
>>952
もうちょい日本語を勉強してから書き込んでください。
自分だけがわかっていればいいならチラ裏に書けよ。
954阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 18:10:32 ID:AenWGtNt
案外と本物は地味

ブランド服でもブランドバックでも本物とコピー製品を並べると
本物の方が地味だったりする。
955阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:11:28 ID:u5NDoK/d
ララァの声優さんが若井おさむのアムロものまねを
「古谷君本人よりアムロを強調してやってるから若井君の方がアムロっぽい」
って評価してたのを思い出した
956阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:36:23 ID:1afcHoLZ
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、
両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
2004年12月24日
957阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 19:50:23 ID:7q+dUJFv
日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
・開発中の電気自動車は2009-11年のスケジュールは変えないが
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 ベース車はトヨタかダイハツになる。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
 特色を出していく
・電気自動車は重点項目。これからも投資を続けるが、ベース車はスバルで設計しないので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 トヨタかダイハツかた供給を受ける
958阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 20:03:07 ID:l1NvGa6A
>>957
2012年ぐらいから次期WRCカーがBセグメントサイズになる(S2000ベース)らしい。
(WRC+PLUSていう雑誌に載ってた)
というのにBセグ車開発してないとWRC撤退するしかないよね。
まさかヴィッツベースで戦うつもりか
959阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 20:42:31 ID:EW1pOVfL
223 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 17:33:14
R2がコンパクトカーとして格上げするらしいよ

トヨタ、マイクロカー「iQ」を発表
朝日新聞
ttp://www.asahi.com/car/newcar/TKY200806130117.html

「iQ」発表によって再評価されるよ、スバル R2、R1シリーズ
【TOYOTA】 iQ Part2 【最小コンパクト】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1212066080/
960阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 23:09:23 ID:kuhuCHeg
>>958
相手すんなよ、てかスルーよろ

スバヲタのコピペ厨ウザ杉
スバルのどのスレにも貼ってあるし

R2/R1は、スバルだから買った。ってのが少ないのがいいんじゃないか?
961阻止押さえられちゃいました:2008/06/15(日) 23:29:41 ID:H7uvFiy8
ん、、、公式のオプションカタログ見ていて思ったんだけど、
外国人の女性の方がR1乗っている写真って前からあったよね、、、。
車体のみの所はちゃんと撮影したんだろうけど。
人が乗ってるのって実際の色じゃなくて、デジタル処理で塗装した物なんじゃ・・・。

>>960
コピペ行為よりも、スレで幾度も出ている内容を重複して載せられる事の方が大分、迷惑だと思う、
962阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 08:54:25 ID:PDjGWgIm
黒、ピンク、茶の三色だったんだね。
俺はてっきりピンクが茶になるもんだとばかり思っていたんでびっくりだ。
963阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 10:32:46 ID:CbCw2agN
ピンクのセンス、なんとかならんか?
964阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 11:57:47 ID:ti/DCaDJ
カタログは変だけど、ピンクの実物は綺麗だよ
965阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 16:37:47 ID:Jz2QaWpS
ピンクの色事態は問題ないよ、、、
ただ、R1というクルマ、ユーザーの年齢、性別等を考えるとミスマッチに思えてならない。
966阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 17:13:51 ID:8E0seNFy
↑深いね
967阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 17:17:48 ID:PDjGWgIm
信号で停車中、大型トラックに幅寄せされてサイドミラー脱落した。
トラックの運転手も気づいたらしく、赤信号無視して走り去っていった。
ナンバー確認しようとしたが、汚れが酷くて判読不能だった。
泣き寝入りorz
968阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 19:07:35 ID:zVUbKDGC
>>967
それはお気の毒です。
でも無理して追いかけて事故が起こったりしないで良かったかもしんないよ?
969阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 19:54:20 ID:Jz2QaWpS
最近だとドライブレコーダーで事故の様子を撮影する方も聞くと聞きますが、
「様子」は当然移ると思いますが、>>967さんの例のような、
2車線道路を並行する車種のナンバー等は確認できるのでしょうか?
雑誌やネットで見る限りは、広範囲タイプ等広い範囲を確認できる物の、
画質が30万画素と低画質(衝突等近い物であれば十分と思いますが)なので、
ナンバープレートや会社マーク等が出来るのかは気になりますね。

こういう事故や車両盗難についていつも思いますが、
一部の保険、警備会社だけでなく、全車種にGPS機能を搭載して欲しいですね。
そうすれば事故の確認もし易いと思うのになぁ・・・。

何処に出かけていた〜なんてプライバシーの問題も出てきそうに思いますが・・・、
正直な所、携帯やノートPCを利用している時点でプライバシーなど・・・(ry
970阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 20:31:53 ID:PDjGWgIm
ありがとうございます。
加害者は第2東名の工事車両なのは間違いないので、あと10歳自分が若ければ
怒りに任せて工事事務所に行っていたところです。まあ「このための保険だ」と
割り切って自分で修理することにしました。正月にも駐車場で10円パンチされた
ので、これ以上悪いことは無いと思っていたのですが...
しばらく運転するのがイヤになりました。
971阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 20:47:43 ID:xZ/9hQBS
スレ違いだな
972阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 21:39:02 ID:sNFlp40h
まぁ、当て逃げするような奴はそのうち天罰下るよ
悪いこともあれば良いこともあるのが人生だから
あまり気を落とさないように>970
973阻止押さえられちゃいました:2008/06/16(月) 22:29:42 ID:Jz2QaWpS
自分はまだ車を未所持ですが、クルマを所持すると、
盗難もそうですが、悪戯や当て逃げ等の損害は嫌ですね・・・。

保証云々の前に、相手側の会社?が分かるなら「注意」という意味で連絡してみるだけでも良いかも、
良心的な会社であれば、企業イメージもあるし、ドライバーへの忠告位はしてくれるはず・・・。
974阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 01:09:47 ID:2F/Khqgv
R1が欲しいけど我慢してR2にすればパソコンを新調できると思うとなかなか決断できない・・・
誰か俺の背中を押してくれ!
ちなみにルージュを考えてる俺は痩せメガネ男・・・この組み合わせはキモイですかそうですかorz
975阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 02:25:03 ID:9OpW1YfK
>痩せメガネ男
単体でキモイのでパソコンより服を買いましょう
976阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 06:40:27 ID:dH6Q6hbT
白靴下やハイテクシューズも捨てろよ
977阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 07:18:41 ID:hu8uuaQN
>>974
痩せメガネ男 である事にコンプレックス感じてるなら>>975と似てるけど
自分磨く事に金注いだ方がよっぽど人生楽しくなるでしょうね
自分の事をキモイとか言う奴って何にも努力してねーんだよな

R1が欲しいと思うのであればR1買った方が後々後悔しないよ
金の問題より自分が満足できるか、の話だと思うから悔いの無いようにね
978阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 07:21:34 ID:RZl5Zi1b
車を買わなければ、パソコンも服もいい物が買えるよ
979阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 07:44:46 ID:mZdhYs0H
>>973
前に高速道路を160Km/hくらいで暴走する、某放送局の移動放送車がいて
でかでか派手なカラーリングで放送局名と「xx号車」って番号があったから
局にメールで「安全運転でお願いします」と投稿した。
その後局から「申し訳なかった。直接謝罪したいので勤め先を教えて欲しい。」といわれ、
うっかり教えてしまった。翌日俺の部長から「おまえなんてことをしたんだ、放送局を脅迫したのか?」
と突然呼び出された。びっくりして放送局に確認電話入れたら「当方で調査したが、そのような事実ではない、
名誉毀損で訴える」と手のひらを返された。
余計なことをしたばかりに会社は懲戒免職、現在人間不信から欝になり治療中。気をつけてね。
980阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 09:15:39 ID:UirhGjaY
高速だったらNシステム?(Lだったか?)があるし
ICの利用記録もあるだろうから
証明は出来るだろうけどね?
区間の通過時間で車速なんかは割り出せ
るし。

そこまでやるには相当の覚悟がいるけどね。
981阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 09:22:34 ID:MJvp9QWn
報道車輌の160キロは遅い方だぞ。
警察も暗黙の了解なので調べるだけ無駄だ。
社旗棒+報道腕章セットは検問さえもフリーパス。
982阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 11:38:09 ID:YLJdSXHi
スレチにイタチだな
交換日記ならブログでやれよ
983阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 11:49:10 ID:eWKg06Tm
自動車雑誌もスバル叩きをしてるね
自動車雑誌とスレの叩きネタがループしてるのが笑い所
984阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 12:11:57 ID:rjSb6d+a
新スレが出来ました

【スバル】 R1 Part6 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1213672130/
985阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 17:39:21 ID:dH6Q6hbT
スバルなんて叩かれてナンボだろ
986阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:47:22 ID:NMCqBtv2
そんなスボロが大好きです
987阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 19:01:29 ID:S5YSlPJE
雑誌に踊らされるなんて若いんだな・・・うらやましい
988阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 21:00:31 ID:mZdhYs0H
大きな力に逆らっちゃだめだ。
989阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 23:23:27 ID:udR/Rogy
>970さんは沼津辺りの方? 沼津は赤SやらダークSやら穴無しも黄に銀など、かなりの数見かけますよ。
990阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:13:14 ID:tQTp0lYd
あと10すれ
991阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:13:43 ID:tQTp0lYd
ちがった、9れす
992阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:14:22 ID:tQTp0lYd
あと8れす
993阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:14:50 ID:tQTp0lYd
994阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:15:16 ID:tQTp0lYd
995阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:16:28 ID:tQTp0lYd
996阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:17:37 ID:tQTp0lYd
997阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:18:02 ID:tQTp0lYd
998阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:33:09 ID:vAqgTE3Q
999阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:35:41 ID:2u18kzDr
1000阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 13:36:13 ID:2u18kzDr
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。