【スバル】 R1 Part6 【てんとう虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/
【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197703165/
【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1206972275/

スバル オフィシャルサイト
R1(3ドアHB) http://www.subaru.jp/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品
R1 http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
Yahoo!自動車
R1 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview
R1 http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/latest/overview.asp
R1ファンクラブ
http://www12.ocn.ne.jp/~o-planet/r1fanclub.htm
de.R's (R1,R2オーナーズクラブ)
http://www.ders.cc/
2阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 12:09:57 ID:rjSb6d+a
NIKKEI NET 株価サーチ
7270 富士重工業(株) 富士重
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7270

【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203695272/
3阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 12:21:18 ID:wyZYOZng
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、
両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
2004年12月24日
4阻止押さえられちゃいました:2008/06/17(火) 18:45:27 ID:NMCqBtv2
>>1
乙乙乙
5阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 15:47:47 ID:ei1h7KpT
>>1
新スレ乙〜、
軽から撤退だけれど、、、なんとか4って一回り大きい車種は何時頃市販化するんだろう。
6阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 16:17:27 ID:UDCe4Hre
>>5
トヨタ傘下になってとっくに中止。

かわりに、ラクティスベースのOEM車が出る。
7阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 16:21:14 ID:UDCe4Hre
>>5
インプレッサ未満の純スバル設計車は、今後登場しない。

R1:今年度廃止。そのままモデル廃止
R2:今年度廃止。その後ミラベースのOEM車登場
サンバー:2年後廃止。その後ハイゼットに統合。
ラクティスベースのOEM車登場。
トヨタと共同開発のFRスポーツ登場。

日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。

・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
 特色を出していく



8阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 18:58:22 ID:vvuLKTHd
>ラクティスベースのOEM車登場。

ジャスティとかいう名前になるのかな?
9阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 20:54:44 ID:6bjaKfiq
ジャスティスw
10阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:02:07 ID:hUQKt01G


(∧V从`; ≡=‐    ___,.-------、
(´Д`;w ≡=‐ (⌒    _,.--‐    `ヽ─ 、__
⊂    つ ≡=‐  ` ー-ァ''"/ / r'⌒)          ̄`ー‐- 、 _     〃⌒`⌒ヽ  +
 Y  人 ≡=‐      \\\_/   ノ___      _,,、 -‐‐''''''‐‐-、((`')从ノ i
 .(_) J≡=‐     ,‐ァ-ァ ̄ `(_,r'"  ,‐ァ‐ァ    ̄.r ''"  ,.r''´ ̄`ヽ    i(´∀`*<,,i +
         / ̄ア / /──ァ  ,r─‐ァ/ / /ー─ァ''´   /     ノ   丿     ヽ   +
      / ̄~    ̄ア  ./''''''フ′    ̄~ア゙  /    r"   _,/  /     /丿
      ーァ  ,r  / ̄ ̄7′/  ,r==  〃 ,イー‐ァ   l|.  _, '´  _/ ̄ヽ   /ゝm)
    ____/  〃  /   _/  ./ー‐‐ィ__ ,〃 ∠_i!  |:    `´  ,.-´/   // ̄/ ̄ヽ ̄/ ̄/ /|  / |  /
   /    /" ./ ̄ ̄~  / / ̄ ̄  /"   ̄   |      ヾ、/   //─  \   /  / / | / |/
  /   _, イ  /     _ノ /    _ィ′     _,ィ       /__ノ /_ (_ノ /  / /   |/ /
   ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄   ̄r ̄ ̄ ̄ _,.へ、     )  /     \ \    _/
                    ,..-''´ ,..-一'´ ̄   リ    / /       / /
                   /   ,'        /   _,.-" /        ゝ、 ヽ
                  ,'     '、_    _,/ _, -" /             ̄
                   ゙、_     ゙̄"二ニ-‐'"/ /
                      ̄ ̄ ̄ ̄    r___ノ
11阻止押さえられちゃいました:2008/06/18(水) 22:29:30 ID:rbHjr2bH
フリー百科事典
『ウィキペディア(Wikipedia)』

トヨタグループ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97

■トヨタグループ15社

 ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立)−日本で最も歴史の 長いボディメーカー。
 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る

 日野自動車株式会社 (1942年5月設立)−いすゞ自動車の前身 であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。
 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る


■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
 富士重工業
12阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 01:40:23 ID:YZBrFBs6
正直ダイハツからOEMしてもらって嬉しいと思えるのはブーンX4くらいしかない・・・。
時期ブーンX4のSTIバージョンならマジで欲しいけど。
13阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 07:21:13 ID:StGv76P/
スバル、ジャスティ(ダイハツ・ブーンOEM)  微妙です。
ttp://response.jp/issue/2007/0912/article99044_1.html
ttp://response.jp/issue/2007/0912/article99044_1.images/152295.jpg
ttp://response.jp/issue/2007/0912/article99044_1.images/152296.jpg
ttp://response.jp/issue/2007/0912/article99044_1.images/152298.jpg
GM時代のジャスティは旧スイフトだったのだから、そのまま現行スイフトに移行してくれれば
結構な数売れたと思うんだが残念。
R1はOEMで何か貰ってくるんだろうか(ソニカ?)
14阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 17:51:05 ID:nq3WUjKk
R1自体、どうころんでも終わりとおもうけど。
R2は生きても、R1にOEMなんてないよ。
15阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:35:13 ID:LtJh5hxS
折角かつてフラット2市販車を作っていたトヨタ傘下になったのだから
ここは一つ、軽用フラット2を開発してダイハツに供与。
16阻止押さえられちゃいました:2008/06/19(木) 18:36:42 ID:LtJh5hxS
>>9
あ、そうか、ジャスティだったよね。
素で間違えたw
17阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 00:16:18 ID:v1PgbJzm
iQをR1という名前で…
18阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 00:36:50 ID:faynWyZt
いっそブーンをベースに360を作ったら?
BMWミニみたいに案外売れるかも。
19阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 02:20:11 ID:CyhBfvnD
それをやれる程のデザイン力が無い
20阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 13:05:00 ID:pKt8xdw4
>>19
豚鼻つけて一丁上がり、でいいんじゃないの?
21阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 19:23:54 ID:twoSQHZj
R1eが来年発売って盛んにニュースで言われてるけど、ほんとかなぁ?
22阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 19:45:47 ID:GEWEObZ4
確か中部電力が3000台契約済みなので、それを納車して終了だと思う。
23阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 20:03:15 ID:twoSQHZj
ぇぇぇまじですかorz
出たら絶対買おうと思ってたのに!
iミーブじゃだめなんだぁぁぁ!
24阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 20:11:30 ID:8tFHBfXx
R1eは官公庁向けだけだよ。
一般発売はしない。
25阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 20:12:25 ID:dHxKO3KP
俺はi MiEVがいいな。
後輪駆動だもんな。
26阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 20:28:11 ID:GEWEObZ4
ttp://www.carview.co.jp/news/0/16940/
すまんすまん、東京電力に3000台、だった。
27阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:32:00 ID:7w+MnHft
3000台!
ベース車が今まで売り上げた何割やろ。。。ため息

トミカで我慢するか。
28阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:36:09 ID:MdwyR6a3
この1年でR1は1000台も売れてないだろ。
切ないな。
29阻止押さえられちゃいました:2008/06/20(金) 22:42:37 ID:vPV/hRXF
47NEWS
電気自動車が洞爺湖へ出発 究極のエコカーで環境保全
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008062001000291.html

読売新聞
電気自動車、洞爺湖へ840kmキャラバン…日本EVクラブ
http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20080620-OYT9I00423.htm
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080620-OYT1T00417.htm?from=navr
30阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 00:08:56 ID:VQo7qr+W
トヨタグループである以上厳しいとは思うけど、
経営状況立て直して(良い意味でも悪い意味でも、お偉いさんが邪魔をしてる?)、
軽部門を復活してくれれば嬉しいのだが・・・、SUBARU云々だけでなく、
車メーカーが今後どうなってしまうのか心配だ。
31阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 00:27:47 ID:hL/sPVgk
スバルはトヨタグループじゃないよ
トヨタの関係企業だよ、トヨタから独立してるよ
トヨタ傘下はダイハツや日野だよ

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で
「トヨタグループ」と検索すると良く分かるよ
32阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 00:29:14 ID:GkwmJhmO
ウィキペディア(笑
33阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 03:17:23 ID:DveddvNf
1地域で3000台じゃ
確実にガソリン車のほうが少数派じゃねえか
34阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:04:37 ID:LpYInJ9D
資本が入っている以上、経営権の一部も掌握されている。
当然グループ企業としての役割を担うことになるだろう。
トヨタ=乗用車、日野=中大型商用車、ダイハツ=軽自動車、スバル=ヲタ車(いい意味で
35阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 12:59:58 ID:lVtr5K/A
日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
特色を出していく
36阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:11:15 ID:9Boqz7Qr
>>34
トヨタの下請けってことでみんな文句言ってるけど、
今までみたいにヘンテコなミニバン売らされるのも
相当キツい気がするんだけどなぁ。
37阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:16:01 ID:7Vl8O1FP
すみません、オーナーに質問させて下さい。
R1R、燃費とスタイルに魅かれて買い替え候補なんですけど、100km巡航とかの安定感はどうですか?
高速のる機会が多いんで80〜120kmくらいの加速力が気になります。
試乗だと街乗りなんでそのあたりが試せませんでした。因みに相手候補はデミオとスイフトのCVTです。
38阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:19:58 ID:lVtr5K/A
とにかく、今後のスバルは
「スポーツ性のある普通車」
で食って行く!!
という決意を固めたんだから、その方針に則った車になるのは
仕方ない。

「普通のミニバン」とか「実用本位の軽自動車」とかは
もう作る体力も余裕も無い。

すべてを「スポーツ」に賭けて生き残りを図るだけ。
39阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:25:45 ID:LpYInJ9D
>>37
Rに乗ってるけど100Km/h巡航は、見た目以上に快適だよ。
80から120への加速って追い越し加速を想定していると思うけど、
まあ「あまり無理しない方がいいね」って感じだ。
高速乗る機会が多いのならSを買ったほうがいいと思う。
もっともほとんど高速道路っていうんなら、総合的に1.3Lクラスの方がいいと思う。
40阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 13:49:17 ID:xrmxv06U
>>37
高速を考えたら間違いなく1.3Lを買った方がよいと俺も思う。
加速はともかく安定感が全然違うぞ。
41阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 14:10:34 ID:Zi38NqBG
>>37
R1のスタイルに魅力を感じるのならR1Sも候補にしてみては?
R1Sは100km/hで2900回転くらい。リミッターの140km/hまではいい加速するよ。
3人以上乗る機会が多いなら1.3Lがいいかな。
42阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 14:55:44 ID:D3lMaVHO
高速を頻繁に使うならR1に限らず軽自動車は妥協が必要。
43阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 17:37:17 ID:7Vl8O1FP
皆さん即レスありがとうございます。やはり高速のことを考えたらリッターカーですか…
今からスイフトの見積取りに行ってきて悩みます。
44阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 17:46:56 ID:FMv1qxLk
>>24
三菱富士重がイオンに充電設備設置
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080621/biz0806211444002-n1.htm
R1eの一般販売は確定的に明らかです
45阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 17:59:10 ID:mSJO38uv
スイフトどこがいいのかわからん 
ごめん
46阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 18:29:06 ID:LpYInJ9D
>>45
ヴィッツ、フィット、スイフトから1台選べ、って言われたらどうする?
47阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 18:48:39 ID:N7rmjQvA
>>46
デミ夫
48阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 20:41:22 ID:LpYInJ9D
スイフトでもデミオでもいいっていうんなら、無理してR1選ぶ理由は無いよ。
49阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 22:24:00 ID:snSGlrFp
スイフト1.2CVTなら100万+αで買えるな。
高速や山道で楽しむなら断然スイフトじゃね?
50阻止押さえられちゃいました:2008/06/21(土) 23:23:06 ID:mSJO38uv
中古のヴィッツRSかな?
51阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 01:25:59 ID:Hf+j9djr
デザイン的にも燃費的にもR1と購買比較対象にするのはデミオじゃね?
つーか軽と普通車どっちか、って選択肢がわからん
税金etcが問題にならないなら同燃費帯の普通車選ぶな
52阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 02:25:55 ID:OD5usQR+
その3台から選ぶなら、スイフトかな。
高速での快適さを求めるなら、俺なら2リッタークラスを買うけどね。
53阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 02:28:05 ID:OD5usQR+
ちなみに初期型S(AWD)乗りだけど、『軽にしては』高速でも不安感はないし追い越しも問題ないね。


54阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 04:03:44 ID:XukWsP1V
そうなんだよね。
『軽にしては』っていう前置きしなくちゃいけないうちは
この車売れないと思う。
55阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 05:33:50 ID:OD5usQR+
どっちにしろ売れないさ
56阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 05:35:03 ID:OD5usQR+
むしろ売れてもらったら困る
57阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 08:23:07 ID:yGxqAzu0
>>54
だて軽だから。登録車を越えるのは難しいよ。
58阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 10:05:31 ID:XbnHncIX
高速の走りならい、うちのおかんのパッソは越えてる。
室内スペースじゃどうにもケンカできないが。
59阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 11:07:00 ID:WieSBSN+
R1公式いつの間にかリニューアルしたね(*´・ω・)
60阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 11:44:20 ID:w0nGtiej
室内スペースとか安定性等、そもそもこの車を選んだ人は必要としていないと思う。
普通車クラスを所持していて、2ndカーとして所持しているという位置づけで作られた物だし、
まぁ、スタイル等に惚れて無理(?)して乗っている人も居るとは思うけど・・・。
61阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 11:51:51 ID:lGvi0z1j
>>58
それって単純な加速性能の話でしょ。
62阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 12:14:25 ID:yGxqAzu0
俺セカンドだよ。
中型セダン1台+趣味車って感じで所有してきたけど、
ガソリン高にアホらしくなってHZ33から買い換えた。
63阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 13:12:12 ID:n8SypBUb
64阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:41:23 ID:lAsvB55O
でも走ってて楽しいのはR1。何でだろ。
R1Sに乗って2年以上たつけど全然飽きない。遠出が楽しい。
R1の前はずっと3500ccのRV車に乗ってたんだけど、楽しいとか意識して乗ることはなかったな。
コルトとかスイフトとか乗ってみたけど、もっと小さければもっと楽しいと思った。好みの問題かな。
65阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 15:55:22 ID:yGxqAzu0
愛だよ、愛。
66阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 16:21:29 ID:7kd1IAtA
R1iがいいってことですか?
67阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 16:36:59 ID:3SWtUg6g
三菱iだよ
68阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 17:47:02 ID:gCRg0o3I
個人的にはR1よりもさらにヴィヴィオの方が楽しかったなぁ。
やっぱちっちゃいっていいな。
69阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 20:43:37 ID:YZ5HxpOX
R1SからヴィヴィオRXRに乗り換えたけど、スゲェ速いな昔の軽は。
パワーは同じくらいなんだろうけど、R1よりも130キロも軽いから加速なんかは段違い。
ただスーチャーの音が煩いなw
70阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 21:23:39 ID:ZUfRsQle
R1S契約してきた。
モカにしたけど、実車を見てないからどんな色なのか不安
納車はまだだいぶ先だけど楽しみです
愛せるクルマになるといいな
71阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 21:33:17 ID:yGxqAzu0
>>70
オメ!
最近すごい勢いで増殖中@静岡
72阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:02:01 ID:w0nGtiej
>>69
時期的なものも違うから比べるのが間違っているかもしれないけど、
確かに昔の軽は安全面の規制も低めだったので、軽いし構造も簡素でしたね。
ある意味味があるし、車を操作している感はあるけれど、
安全性や燃費は・・・ガクガク((((((゜д゜;))))))ブルブル

>>70
契約おめ〜、新車か〜良いなぁ。
自分も赤が復活してくれれば新車も検討するのに・・・。
でも、リアランプは後期?だからか薄いんだよね・・・。
73阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:09:56 ID:ZUfRsQle
>>71
どもです
こちらは東京、ひと月ほど前から街を注意して見てるのですが
まったくR1は見ません

>>72
たしかにマイチェン前のほうが少し自分の好みでした
でもきっと自分のクルマになれば好きになれるはず
今から楽しみです
74阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:48:48 ID:eYm/W+Xy
75阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 22:57:21 ID:GTFh2FYC
>>70
おめ!自分はSのモカで見積もってもらってたけど
最後の最後でブラックにしちゃったよ。
モカにしとけば良かったかな?とも思ったり…。
自分は7月初旬に納車予定です。
76阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 23:15:39 ID:RGK0Tvg/
>>37
もう決められたかもしれませんがi乗りです。

限界性能を出すたのしさはあります。
100km/h巡航で4000回転弱です。
77阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 23:18:29 ID:sULbKNi1
R1は黒をみるけど、写真で見るより実車は引き締まっていいね
R2のピンクも写真で見るより実物のほうがキレイな色だね
78阻止押さえられちゃいました:2008/06/22(日) 23:56:29 ID:a/IufpfG
九州のボクちゃんは燃費が一桁らしい。
どんな海苔方してんだろな。
馬鹿かな?
79阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 01:25:51 ID:aYeVv2fW
台所事情が苦しいんで仕方ないとはいえ、
R1専用色がないのは、プレミアム軽としては辛いね。

オプブラ:R1・R2・ステラ
ベリルジュ:R1・R2・ステラ
モカブロ:R1・R2・ステラ

全部一緒やんΣ(^∀^;)
80阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 01:39:05 ID:aYeVv2fW
ステラにモカブロはなかったみたい・・・寝ます。
でもいずれ追加されたりしちゃったりなんかしたりして。
81阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 05:59:51 ID:iXEMKO6b
モカまだみたことないなー
82阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 12:24:24 ID:6b6JYEFx
R1で悪燃費を自慢していることがまず分からない。
馬鹿なんでしょ。
83阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 12:51:31 ID:XO2UHvWL
燃費一桁でも二桁でも同じR1なのだから仲よくやろうぜ
え?もしかしておれっち釣られてる??
84阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 13:28:00 ID:posjJlzX
いままで燃費が一桁台になったことはないなあ。
R1の良いところって燃費とボディー剛性くらいしかないからな。
85阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 14:18:25 ID:6b6JYEFx
可愛いお尻があるじゃないか。
86阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 14:26:01 ID:posjJlzX
運転中に見ることができないから忘れていた。
申し訳ない。
87阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 14:57:30 ID:5qHLePfa
R1乗りはただでさえ少数民族。
またーりいこうぜ!
88阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 15:05:49 ID:wYtCs1j8
おいお前さん達。
まったりお願いします。
89阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 17:02:10 ID:m0RFqT1s
R1の良いところを教えてください。
他の軽自動車より優れている所が知りたいです。
90阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 17:04:28 ID:QiqbzBLI
デザイン(除ブタ鼻)
91阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 18:18:56 ID:5qHLePfa
小さいところは駄目かな?
92阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 18:45:30 ID:4J9634c6
小さい所がダメって、、、小さい事を利点として開発された車デスヨ。
2+2の2名乗車が基本、緊急時として+2の4シーターとしても扱える。
小型の為、狭い場所でも取り回しが良い。
ホイールベースなどの短さによって、結果的に評価が低くなってしまっている物の、
独立懸架式等の装備を備えている、他と比べて悪いと評価されるが、
飛行機顔もインプレッサや他の車に比べても良く似合っている。
機能とデザインが融合した、高い剛性のあるボディ。

健全的な人であれば分かると思うけれど、この短さ等からすれば、
デメリットをそれなりに中和している。

特に残念と思うのは、ボディー色から赤がなくなった事。
何故かプレミアム感を強調する車なのに、クーラーの設定部分が数年以上前のアナログ式。

燃費が最近のコンパクトカー等と横並びになっている・・・と思ったけど、
ビックマイナーチェンジもないし、、、仕方がないのかなぁと思うOTZ
新車は厳しいけど、燃費をさらに向上させたりする、
アフターパーツとかリリースしてくれるととても嬉しいのだけれど・・・。
93阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 18:49:15 ID:uV19Pwwh
>>89
変態趣味を満喫できる。
94阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:03:52 ID:tOXfYxw6
あのマニュアルエアコンは、操作感は悪くないよな
それにオートエアコンて俺の体感には合わないんだww
95阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:16:50 ID:4J9634c6
直感操作って意味、、、なのかな?あのアナログ式は。
分かりやすくて、使い始めたばかりでも戸惑いは少ないだろうけれど、
正直全体のデザインでみると安っぽさが・・・。
可能であれば簡素なデジタル式にして欲しいけど、扱い難しいと思うから、
インプレッサ、ランエボやヴィッツの様なダイアル式見たいにデザインを纏めて欲しい。

実際にR1に乗ったことの無い、キューブ乗り(家族兼用)ですが、
シフトノブの位置的にエアコンの操作系って干渉しませんか?
P=エアコン、D辺り=ハザードが押し難く感じる事はありませんか?
96阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:18:39 ID:m0RFqT1s
みなさんさっそくのお答えをありがとうございます。
R1の走りの性能はどうでしょうか?
個人的には速い車が好きなので他の軽自動車と比べてみてどうなのでしょうか?
97阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 19:52:38 ID:MLVsfQgW
37です。日曜色々見てこのスレ参考に悩んだ結果、R1Rにしようと思います。
高速は割り切ることにしました、アドバイス下さった方々に感謝。
98阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 20:33:36 ID:uV19Pwwh
>>96
俺は「公道も走れる実用オモチャ」としてR1買ったので、他の軽には興味なし。
でも単純に快適さや走りを考えれば、ソニカあたりにはぜんぜんかなわないよ。
迷っているなら他の車も試乗した方が良い。肝心のR1が試乗できないんだよなw
99阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 20:39:07 ID:AiWqGA3h
ソニカはバランス的には悪くないんだがデザインが糞すぎる
100阻止押さえられちゃいました:2008/06/23(月) 20:44:56 ID:m0RFqT1s
ソニカですか?
調べてみます、ありがとうございます。
101阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 11:09:20 ID:aaBlVVZj
たしかにソニカはすげぇ。加速、乗り心地、静かさ、純正オーディオの音の良さ、
快適装備では圧勝。燃費もターボ付きで実用16キロくらい走る。
だが「所有したくない」ほどデザインが好みでない。本当に惜しい。
102阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 11:43:34 ID:F7Y4wHcv
103阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 13:27:17 ID:t35G+ZIL
電気自動車のスタンド設置 イオン店舗に 全国展開も
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080621/biz0806211444002-n1.htm
 来年に電気自動車を国内販売する三菱自動車、富士重工業と、総合スーパー大手イオンが連携し、
電気自動車のスタンドともいえる充電器をショッピングセンター内に設置する方向で調整していることが21日、分かった。
イオンが今秋、埼玉県にオープンする店舗が第一弾となる。
104阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:05:06 ID:2GmNOyD3
>>103
いいかげん市販すんのかしないのかはっきりしろ
出るなら全力で
105阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 20:14:37 ID:aaBlVVZj
だから、東京電力に3000台納めて終わりだってば。
既に完売、追加なし。
106阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:01:42 ID:DKOzAhfD
i MeEVに期待しようぜ!!
107阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:26:58 ID:a5wJI4Yv
郵便の集配に電気自動車を使うらしいから
集配に最適なスバル・サンバーEVも考えられる
スバルのEVシステムは、どのスバルの軽自動車にも対応できるシステムらしい。
108阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 22:41:48 ID:3YgmQWFm
郵便事業会社、全車両を電気自動車に 2万1000台を順次
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20080602AT3S3100R01062008.html

ソースです
109阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:31:49 ID:lLy4aEHz
ほうほう、なら軽自動車は作らなくなってもEV換装ユニットだけでも製造を・・・(マテ
110阻止押さえられちゃいました:2008/06/24(火) 23:34:37 ID:6VELIHPn
裏ドラの気配
111阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 04:27:13 ID:nlWQ1z/P
>>27
R1新車販売台数
05年 6532台 06年 2783台 07年 1435台
08年 1月 103台 2月 105台 3月 162台 4月 99台 5月 74台
合計 12303台

R1e 3000台は今まで売り上げたベース車の4分の1に匹敵するようです
気になったので調べてみたっす

参考
ttp://kurumart.jp/
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/
112111:2008/06/25(水) 04:34:04 ID:nlWQ1z/P
いろいろ間違えてた
08年5月は74台じゃなくて84台だ
あと合計も計算しなおしたら11303台だった
113阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 05:30:41 ID:ewrcJmC3
R1のデザインのEVだからオシャレなのに・・・
114阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 08:16:03 ID:PYzdKti/
最後にボンネットに穴の無いスーチャ出して下さい、お願いします<(_ _)>
115阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 09:37:36 ID:ampN/Yyf
つR用ボンネット
116阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 10:21:18 ID:7uh2x0kn
>>114
マイルドチャージなら、穴なしでも行けるのでは?
117阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 10:27:59 ID:3FwKSdrG
インタークーラーを前面に持ってくれば済むことだと思うのだが、おそらく
富士重工はボンネットに穴が開いていることがかっこいいと思っているのだろう
118阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 10:36:52 ID:XaGqLa9G
>>117
インプなんかが水平対抗の低いエンジンを生かして上置きICなイメージを
踏襲しているんじゃないかと邪推してみる。
119阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 10:44:34 ID:3FwKSdrG
>>118
WRCのインプは前置きインタークーラーにしているのだから
市販車もそうすればよいと思うのだが
120阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 11:19:40 ID:T6vOQD6T
みなさんボンネットの穴、嫌いなんですか?
あれがカッコいいじゃないですか?
121阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 11:37:32 ID:XaGqLa9G
4番のプラグがさびる。
122阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 11:41:57 ID:3FwKSdrG
>>120
いやだ。頭が悪く見える
123阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:23:33 ID:NTunNA8T
ボンネットにポストついてるイモ臭いデザインの車って、いまどきあんまりないぞ
124阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 12:45:33 ID:KIijVC+f
どっちかといえば穴ありが好き。
でもぶっちゃけどっちでもいいw
125阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 16:01:59 ID:3f4nmvAZ
スバルターボ、スパチャ乗りにとっての、ある種ステイタスシンボル的な
ところはあると思う。ただ、レガGT2.0乗ってるけど、正直ダセェと思う。
126阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:33:25 ID:tWh721Gi
コレばかりは好き好きだから何とも胃炎

俺自身は穴あった方が好きだけどなぁ
機能的にも良さそうだし
127阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 20:57:07 ID:XaGqLa9G
R1いつまで売るんだろう。
いまR乗りで、最後の最後でSに買い換えようと企んでいたんだが、
色が黒しかないなぁ。なんで赤やめちゃうかなぁ。。。
128阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:07:21 ID:s08aUsCA
穴自体はどーでもいいけど、
豚鼻との相性は悪くないと思うなあ。

白のR1をはじめて見たけど、雪うさぎみたいで良いね。
129阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:09:08 ID:8elwCg76
ディーラーにカタログがありませんでした。。。
新色の確認でもしようかと思ったけれど。

色変換アプリで変色させただけかな。
130阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:15:30 ID:52yvivaS
アルカンターラのシート生地って
普通のシートより耐久性は無いって聞いたのですが
実際複数年乗ってる方具合はどうなのでしょうか?
表面がてかってきた。とか擦れて破けた。なんて人いる?
何か特別な手入れ法とかあるのでしょうか?
131阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:22:58 ID:XaGqLa9G
>>130
他の車でアルカンターラシート使ってるけど、5年5万キロくらいで
尻の部分だけテカリが出てきたよ。強度的にはまったく問題ないかと。
132阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 21:33:29 ID:/Ls6IU6y
なんとなく、革の部分のほうが先にダメになりそうなイメージがある
133阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 23:03:23 ID:GWDa37OV
【流通/車】イオン店舗に電気自動車のスタンド設置--第一弾は今秋オープンの『イオン レイクタウン』(埼玉)、全国展開も [06/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1214032186/

【コラム】100億円の燃料代がたった4億円に・郵便事業会社の大コストダウン(2010年に生き残るクルマ(舘内端))[08/06/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1213668988/
134阻止押さえられちゃいました:2008/06/25(水) 23:29:08 ID:52yvivaS
>131 くす 破れる。とかは大丈夫そうですね
でも5年でてかりはじめるとなると
中古で買う場合は要チェックか
135阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 00:11:50 ID:Om2au8DQ
>>133
バッテリーのコストも含めて、4億円なの?
136阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 01:58:12 ID:iPr8O8lT
んなん自分で考えろヴォケが
137阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 17:05:15 ID:qCd94faf
会社の帰り道にR1赤R2赤R1赤と順番にすれ違った
なんか良いことありそうだ
138阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 18:54:27 ID:3lG+KvWh
それが全部ピンクだったら凄いね。
139阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 20:19:36 ID:77Kp34VX
R1のエアロってほとんど見ないよね。なんでMTはないんだろ。あったらバイク代わりに欲しいんだけどな。
140阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 20:20:38 ID:77Kp34VX
このエアロがかっこよさげ
http://ducks-garden.co.jp/pic-labo/R1-006A.jpg
141阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 20:31:57 ID:qCd94faf
>>138
ピンクは自分が乗ってる
142阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 20:58:42 ID:Uo26HA1U
>>139
売れないからだよJK

軽のMTが何台売れると思ってるの??
143阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 21:02:56 ID:I8yXwmOp
MTでスーパーチャージャーの本質を見極めてみたい
144阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 21:16:55 ID:OR/7U+7l
つ【vivio】
145阻止押さえられちゃいました:2008/06/26(木) 23:11:13 ID:fAqGfNWx
Pivot X3に興味があります。
R1 は対応車種表には載っていませんが、特攻された方っていますか?
146阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 00:35:49 ID:V+iTXJlV
>>145
人柱よろ
147阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 00:45:37 ID:9PMfZHAY
R1いいなと思ったらMTはないんですね…
残念…
148阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 01:05:26 ID:4eJntTdq
CVTも面白いよ。
149阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 03:40:27 ID:22r2sNm8
しかし、たかだか二世代変わっただけで。
なんでマニュアル車がなくなっちゃうのかね?


オプションで、スバル360風のガーニッシュ等、メッキ物があったけど。
誰か付けてる人、いるかなぁ?
150阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 06:13:16 ID:IwETDsC/
smartとかR1のほうが良いけどな。スバルもsmartとの対立軸をもっと明確にしてコンパクト性を
アピールしたらいいのにただの軽四の扱いでしかないのが泣ける。
151阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 07:18:00 ID:KecsC961
>>148
発進加速が悪いのが欠点だね
152阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 10:15:19 ID:MKbV+8SO
>>151
後ろに誰もいなければいいんだけど、信号待ちで先頭になったりすると
うしろがイライラしてるのがわかって心苦しい。
153阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 14:20:58 ID:cMXTzt23
>>149
R2はMTがあったと思うけど、改良してR1に移植できれば良いのになぁ・・・。

性能や機能はビックマイナーチェンジが無いから他と比べても仕方が無い。
R1の出だしってそんなにもたつく物なんですか?
交通量の多い所では皆せかせかしているかも知れないけれど、
あわせる以前にとりあえず優先するのは安全運転で・・・。
154阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 16:10:20 ID:9PMfZHAY
>>148
今AT乗ってるんで次買うのはMTにしようかと思ってるんですよ…
申し訳ないです
155阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 21:36:37 ID:hvsFoliC
スバルR1eで無く、ステラベースのEVを発売するようだ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080627/biz0806271954011-n1.htm


156阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 21:47:22 ID:KecsC961
>>155
富士重工には心底失望した
157阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 22:05:16 ID:C9kNAXPd
>>155
どうせならムーブの方が後席も広くて良かったのに。
なんとまあ、中途半端なことするねぇ。
158阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 23:16:37 ID:MKbV+8SO
>>155
あらららら.....
159阻止押さえられちゃいました:2008/06/27(金) 23:40:16 ID:m0G8J6Y4
どのスバルの軽自動車にも対応できるEVユニット技術だよ

いまからでもどんどん買ってR1を長く生産してもらう
時代もやっとR1の思想に追いついてきたようだし
160阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 05:33:03 ID:NIa2aXuc
>>159
近いうちにスバル自社製の軽自動車が無くなるのだから
ここでムーブeを出して我々を驚かせてもらいたかった
161阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 05:44:40 ID:N08EgW6T
スバルはR1eに酷い事をしたよね(´・ω・`)


タイミングとしたら、サミット絡みで有りなんだろうけど、
R1eだって、iMiveと洞爺湖を目指すキャラバンの最中でしょ。
EV技術はアピール出来るのかもしれんが、
市販化に向けての広告塔にするには中途半端。
ただでさえ三菱に性能で負け、注目度で負けてたのに。
で、ダイハツのOEMになったら今度はムーヴでですか?
この商売下手は、まぁスバルらしいともいえるかw
162阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 08:10:46 ID:+b5S13UV
全R1乗りががっかりだな
163阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 08:41:25 ID:xTN5zkbL
R1って生産終了になるみたいだけど今から買ったら中古で売る時査定はどうなってるかな?
不人気車だけど玉数が少ないから相場は安定してるんだろうか?
164阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 08:50:02 ID:ad+ghzTh
あくまで実用的に・・・ってことなのかね?
どんな郵便業務かわからんが、
無理してでもやってほしかったね。



最後の記念に(´;ω;`)
165阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 09:42:20 ID:l68ZHuDA
>>163
ビートみたく10年後も値段は付きそうだけど。
166阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 10:08:20 ID:NxOcpOnD
167阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 10:14:49 ID:cQmUnJxy
これがみんカラクヲリティ。
168阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 11:33:29 ID:LAjKhD05
近隣住民への迷惑とかおかまいなし
珍走と同レベルだな
169阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 13:28:27 ID:Kai0Dapc
>>161
洞爺湖キャラバン無事完走したようです。iMiEVの引き立て役っぽいですけど。
ttp://www.jevc.gr.jp/evtc2008/
170阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 14:01:31 ID:NIa2aXuc
>>165
R1は後輪駆動でないから二束三文だよ
171阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 17:16:16 ID:N08EgW6T
>>169
どこまで不憫なんだR1はつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
172阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 17:42:46 ID:SABXyYEy
がんばれR1e ゜・*:.。. ☆p(*´Д`)qガンバレp(´Д`*)q☆.。.:*・゜
173阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 17:53:24 ID:xTN5zkbL
smartみたいにバイクのエンジン積んだR1とかないの?
174阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 18:01:31 ID:fQpUMFdh
>>170
ところが、前輪駆動の電気自動車になると条件がよくなる
減速時に加重が前に移動するので、回生ブレーキによる発電の効率がよくなる

後輪駆動では減速時に回生ブレーキを控えないと不安定になる
175阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 18:10:10 ID:l68ZHuDA
>>174
初代プリウスのカックン悪夢を忘れたとは言わせない。
176阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 18:13:00 ID:taLz7AKi
(株)ゼロスポーツ社の実用型電気自動車「ゼロEVセラビュー」を販売しております。
スバルの軽トラック・サンバーをベースにした電気自動車で家庭用100Vコンセントで充電OK。
燃費も1kmでわずか1円と非常に経済的です。

本体価格 2,590,000円に対し
国からのクリーンエネルギー普及事業補助金が
790,000円支給されますので実質価格は
1,800,000円です。

ttp://www.vrtc.co.jp/sale/sale3.html
177阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 18:14:28 ID:taLz7AKi
サンバー電気自動車 バッテリーのタイプ

■鉛電池
ゼロスポーツ ・ Zero EV サンバー
Zerosports ・ Zero EV Samber
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/010421_zero_ev/

■金属/食塩電池
昭和飛行機工業株式会社     ttp://www.showa-aircraft.co.jp/index.html
電気自動車と金属/食塩電池   ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/index.html
eVan(軽貨物EV)          ttp://www.showa-aircraft.co.jp/products/EV/car/eVAN.pdf
178阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 19:47:12 ID:WR55DXOG
ゼロスポすげ!
是非R1もよろしく
300までなら買う買う
179阻止押さえられちゃいました:2008/06/28(土) 22:37:08 ID:gqHEulXc
○○なら買うは買ったためしがない
180阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 09:02:57 ID:/UcWT9fd
>>155
どうせ発売するころにはミラかムーブベースに変更されるのであろう。
個人的にはベース車にタントみたいな燃費の悪そうな軽を使うほうが意味があると思う。
181阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 09:20:32 ID:BvbJ1clL
いっそのこと360をEV化してほしいな
182阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 09:31:06 ID:D8RcEKgM
>>180
なるほど。
いきなりダイハツ車に変更するとスバヲタ達は今以上に発狂するもんね。
ソフトランディングですね。
183阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 11:30:40 ID:4AhWf2RP
発狂はしないけどさ、R1eが不憫でなあ。
184阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 12:12:03 ID:Xo8MB6yb
R1ベースだから格好いいのに・・・
185阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 12:18:32 ID:PdOuszR7
どのスバルの軽自動車にも対応できるというのなら
赤帽サンバーをEV化して、郵便局に販売すればよいのに。
186阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 12:21:50 ID:4AhWf2RP
>>185
それをダイハツにやらせるための経営統合じゃないか。
187阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 13:02:11 ID:AUUWNExq
みんな直接関係ないのに何で必死なの?
188阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 13:14:10 ID:G+5wtAWC
>>187
それがスバオタの煮えたぎる魂の証ですYO
189阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 14:24:30 ID:qRSk5V3E
一応EVは個人で使用している人がいるらしい、、、
公道でも走れるのだろうか、、、?単純にイベントやサーキット限定だけだったりして?
190阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 15:40:36 ID:4AhWf2RP
>>189
型式認定は個人じゃ取れないだろう。
191阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 15:45:58 ID:jSUaUn98
>>190
アルシオーネをEVにして、ナンバーも付けた人が、昔宮崎におったが。
192阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 19:30:54 ID:AUUWNExq
自分はちょっとED気味
関東、40歳
193阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 20:16:07 ID:GFdz+nMt
コンセントに差し込んでみたら?
194阻止押さえられちゃいました:2008/06/29(日) 23:15:47 ID:ZoPFNIwD
EN07エンジンの耐久性はどうですか?
伝統的にタイミングベルトが弱点なようですが。
195阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 02:46:21 ID:GkNGLvs4
2010年市販化目標のR1eの一回のフル充電で走行できる距離、80km。
家庭用電源では8時間でフル充電。
専用の急速充電器だと15分で80%充電。
深夜電力をつかうと、1kmのコストが1円を切る場合もあり。
最高速度は100km/h。
バッテリーの耐久性は10年あるいは、15万km。
196阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 06:02:24 ID:NONhzlSU
>>195
耐久性って10年で充電容量が半分になるという意味か、それとも5年で半分となるのかどっちだろうね。
197阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 06:19:37 ID:ccGdQpTr
もういい・・・もう終わったんだよ・・・R1eはさ('A`)
世間に記憶を残す事無く、地道な努力をステラにさらわれてさ。
198阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 09:08:19 ID:6zviyn9G
仕方がないよ。
最新の技術をアピールするための広告塔に大コケした廃盤車のガワがついてちゃ
イメージ悪いもん。
199阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 10:28:39 ID:+TjYEGML
東京電力だっけかな、、、?値上げみたいな話を聞きますね。
予算とかは結構掛かるけど、大手の施設や一般住宅への、質は低めでも、
量産できる体制を作ってソーラーパネルを設置していけば、
結構な電力を発生させられると思うんだけど、、、

普段電力を溜め込んでおいて、自宅での充電に使えれば実質燃料はただにできるのになぁ〜。

ところで次期プリウスのソーラーパネル搭載構想?はどうなったんだろう?
振動エネルギー吸収、ソーラーパネル、、、極端な話、
電車みたいに走行中に充電、あるいは燃料を搭載せずに直接必要な分だけ電力を使用できれば(ry
200阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 10:41:39 ID:/n+eek7T
Smartか、Alfaのエンブレムが付いてりゃ、全然売れ行き・評価も違っただろな。  >R1
201阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 10:45:01 ID:40dQpSQt
202阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 10:45:39 ID:5y8aSGie
>>199
>普段電力を溜め込んでおいて、自宅での充電に使えれば実質燃料はただにできるのになぁ〜。

結局そこがソーラー発電のネックなんだよね。
コストかけずに貯めるのが難しい。

電池ユニットを取り外せるようにして、
1つはクルマに入れといて乗って、もうひとつは家のソーラーで昼間充電とかにすれば使えそうではある。
203阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 11:39:25 ID:ELj+hbEN
>>202
何キロあると思ってるんだよwww
204阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 12:38:40 ID:NONhzlSU
スバルはR1を出すのが早すぎたんだよ。smartですら長い間採算取れずに地団駄踏んでたのによ。
超小型者に注目が集まってきた今になって撤退とか完全に読み誤ってるとか思えんよな。
http://www.carview.co.jp/fms/2007/take_car/vw_up/01_l.jpg
http://www.corsart.com/wp-content/uploads/070913102402_1.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/red_black3298/imgs/5/a/5a59b5b1-s.jpg

海外で売れるように1000ccくらいにエンジン積んで販売継続すべきだよな。ディーゼル仕様なんてのも
面白いかもしれない。富士通の首脳陣ははアホだよ。
205阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 12:47:15 ID:40dQpSQt
日経産業4/15「森社長に聞く」

・軽の販売台数は現在の14万台を維持したい
・ダイハツのOEMで十分可能。トヨタグループの利点だ。
・トヨタグループ内での「スポーティ車担当」がスバルの役目
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 コア部門に資源を集中し、トヨタと協業を進める。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

・今のままでは資源が分散され、モデルチェンジまでの期間が長くなる。
 軽とBセグメントはOEMで供給を受け、コア事業に集中することで
 スバルブランドを生き残らせることが出来る
・スポーツカー部門は、トヨタともダイハツとも競合しない。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 これからのスバルは「トヨタグループ内のスポーツカー部門」として
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
特色を出していく
206阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 13:20:16 ID:vsTq6RYp
>>204 最後の一行w
207阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 14:14:55 ID:+TjYEGML
>>201
後者はコラじゃないかw
208阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 14:58:45 ID:40dQpSQt
>>270
ちゃうよ。
209阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 17:47:48 ID:+TjYEGML
噂見かないし、情報その物が見つからない(あっても2chだけだし)。
多分、500が出る頃の噂で、ジャンルの近いR1を掛け合わせて作っただけじゃないかな?
210阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 17:48:56 ID:40dQpSQt
>>209
R1発売時に計画された800cc欧州輸出計画の一案が
フィアットスーパーミニ。
211阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 18:21:15 ID:0Qy3jv8c
>>210
これはこれでカッコイイ。
212阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 21:45:33 ID:Yj0b2fi/
値引きってどれぐらいありますかね?
家人はR2(本当はワゴンRらしい)を押してくるので出来るだけ安い方が・・・
213阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 22:08:41 ID:0Qy3jv8c
8万くらいだと思うよ。
でもワゴンRと比べているのなら、ワゴンR買ったほうがいいいと思う。
R1は万人には勧めにくいなぁ。
214阻止押さえられちゃいました:2008/06/30(月) 23:30:10 ID:fmLK2z4j
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、
両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
2004年12月24日
215阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 00:03:36 ID:uz8lsyUl
R1につけれそうなワイヤーホイールってない?
実際に履いてる画像があったらみせてほしい。
216阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 00:15:26 ID:rnKIEICd
>>213
自分の通勤用セカンドカーを買おうとしているのですが
家人をなんとか説得して
ワゴンR→ステラ→R2(今ここです)
R1まであと一歩のところまで来ていますので、もう少し押してみます。
R2RとR1Rの差が20万以上有るのがネック・・・
R2Sと比較させるんだった・・・
217阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 00:47:13 ID:fgwus8gC
自分用なら欲しい車を買う(あとで後悔するくらいなら)
しかし家族がワゴンR欲しいっていうなら素直にワゴンRにしましょう
R1の良さは理解されないと思うので
218阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 01:41:58 ID:uz8lsyUl
>>216
別に程度のいい中古でも良いんじゃないの?
100万円出したらすごく程度の良いのが簡単にみつかるよ。
219阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 01:56:47 ID:NJeX0a7D
>>218
いや、家族と共用だったら後悔するかも知れんね。
俺も昔、実家にいるときに
「何でアンタの車は3000ccもあるのに2人乗りなん?」
という非常にソボクな質問を受けて困っちまった事がある。

家族をベースで使用するなら、利便性って超重要だよ。



220阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:12:10 ID:jaRYDVoX
>>216
自分専用なら好きなものを買わないと後悔するよ。
いつまでも売ってる車じゃないし。
221阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:19:10 ID:IVMSeAVg
>>216
良く試乗してから決めた方が良いぞ。
俺はR1を買って後悔している。(試乗しなかった)
222阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:28:59 ID:jaRYDVoX
>>221
Don't think, feel.
223阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:40:38 ID:IVMSeAVg
>>222
ごめん。全然感じられないんだよ。
224阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:46:11 ID:jaRYDVoX
んじゃ、売っちゃえ!(前向きな意味で)
225阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:50:27 ID:IVMSeAVg
自分への戒めとして、できる限り乗っていくことにしている
226阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 07:54:25 ID:jaRYDVoX
>>225
ん、それもひとつの愛の形か。
227阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 12:27:31 ID:YZ2T1Q7y
気に入らない車に乗り続けるほど辛いことは無いからなー
やっぱ買い替えた方がいいよ
そのほうがあなたも車も幸せになれるとおも
228阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 13:08:29 ID:J9NP55Bo
人生は一回ぽっきりだよ
若いうちは気付かない
229阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 13:11:32 ID:G6+Cbjnl
てか、何が気に入らないのか?(参考までに)
230阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 13:53:34 ID:IVMSeAVg
>>229
・ペダルにシート位置を合わせるとステアリングが遠い
・ステアリング上下位置が調整できない
・パワステのセンター近辺が軽すぎる
・ステアリング比が大きい
・ポジションが高く、尻が動いてしまうシート
・HIDとアルカンターラがセットになっている

ステアリング交換+スペーサーとシート交換である程度は改善できたが
まだドライビングポジションがしっくりこない。
またアルカンターラパッケージの部品が物置で眠っているのがむなしい。
231阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 14:16:04 ID:jaRYDVoX
>>230
そんだけあると大変だよね。
ダイハツあたりに買い換えた方がいいと思うよ。良い意味で。
232阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 19:39:10 ID:gCDwUyF5
欲を出したら切りが無いね・・・。
逆にR1への愛で我慢できているのかも知れないけど・・・。

不満点等は良く書かれるけれど、仕様を改善する手段、パーツはありますか?
また、R1に限らず、その他の車種でもそうですが、
燃料ケーブルや車内設置して、エンジンや燃料の調子を良くするパーツがリリースされていますが、
ああいった種類のパーツは皆さん利用していますか?
雑誌などでは良く見かける気はしますが・・・、
寧ろ効果があるならデフォルトで装備してくれても(ry
233阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 20:12:19 ID:gCDwUyF5
正式な名称をようやく思い出せましたので、ソースも載せておきます。
ttp://www.ritz-sol.co.jp/
ttp://www.topfuel.info/parts_catalog/index.html
ttp://www.plotonline.com/dcuatro/ge/index.html
(GE2にはGE1と一緒に装備すると効果が高まると書いてあるが、GE2の取り説が無い・・・)
ttp://www.piaa.co.jp/whatsnew/whatsnew_view?Info_ID=326

単純に普段乗り、長距離を走らない人からすればどれも必要なく、
純正のままが一番良いのかも知れませんが・・・(汗
234阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 22:19:43 ID:mXinhG1q
納車前のモカブラウンが来ているというので見に行った
想像以上にこげこげした感じで正直微妙だった
自分の中で漆みたいなブラックか動脈血みたいなルージュに選択肢がしぼられた
しかしやっとまともに見ることが出来たR1はやっぱりR2よりいいと思った
並べてみるとR2の内装の貧弱さと後部座席の中途半端さが目に付いた
デラの人がR1のことを「二人乗りです」ときっぱり言ってたのが印象的だった
235阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 22:35:01 ID:HUgvnE2n
>>234
好みもあるだろうけど、微妙なんて言われたら…
モカブラ納車待ちの自分としては不安要素発生orz
236阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 22:54:33 ID:gCDwUyF5
メカニカル&車の特色から言えば、赤や銀、
オーソドックスなものなら黒、白は無難といえますね。
茶色はどちらかといえばクラシックな雰囲気の車に似合うのかもしれません。
あくまで自分の感覚での意見ですが・・・。

それにしても最盛期のR1はカラーも大量に合ったのに・・・(ry
237阻止押さえられちゃいました:2008/07/01(火) 22:55:43 ID:igAW+v2j
最後に黄色復活期待age
238234:2008/07/01(火) 23:07:04 ID:mXinhG1q
>>235
すまん!好みの問題だ!
モカブラも落ち着いた感じでよかったが自分には合わないと感じただけ
赤系好きの俺にはモカよりルージュだな、と・・・ゆるしてくれ
239235:2008/07/02(水) 00:05:25 ID:iQOlxZ66
>>238
あのカタチが好きだから、何色でも良かったんだ。
真っ赤はよく見るけど、メタリックが陽射しでキラキラして綺麗。
自分はアメジストのナスっぽいケツが一番印象深い。
240阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 02:52:53 ID:wSKiUf4X
R1は黄色が一番良く似合う車だよ
だって、てんとう虫だもん
241阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 05:29:00 ID:2PgskEYb
磨き甲斐のあるのは赤か黒だけどな。
ワックスかけた後の輝きは白や灰の比じゃない。個人的に小ささがより際立つ黒が良い。
242阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 06:41:29 ID:YnfkiZNT
>>240
黄色いてんとう虫ってあまりイメージ湧かないが…

赤か黒じゃねえか?
243阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 08:35:10 ID:JA5mnZWM
黄色いてんとう虫って360のことでは?
244阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 08:35:14 ID:zd3n78F9
360の事だろjk
245阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 11:49:45 ID:YpyEplWC
スバル360のデザインをどっかにのこして
名前もスバル360にしちゃったらよかったのに

ミニとかビートルみたいに売れたとおもうけど
246阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 14:37:23 ID:fwsU2EAd
ノスヒロ8月号に、スバルデザイナーのインタビューが
出てたけど

「今までに360の復刻話は3日出たが、すべて立ち消えた」

との事。
247阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 14:37:43 ID:fwsU2EAd
×3日
○3回
248阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 14:45:11 ID:hSVJVZV3
純正タイヤが12,000キロでお亡くなりになったので、アースワン155/60R15注文してきた。
工賃コミで53,000円ちょい。結構高いのな。静かなタイヤだといいんだが。
249阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 21:21:02 ID:3zkoSesK
純正タイヤは再購入できませんか?
余程気に入っていなければこだわる必要は無いと思いますが・・・。

カラーの輝きに関してですが、
新型デミオ、インプレッサ(STI)のボリューム&括れのあるボーディーは、
光の反射が多方向に向いているせいか、色んなカラーを見せてくれて面白いですね。
ただ、黒、黄色、グリーン等、色によって個体差があり、赤や白は恩恵が受け難い気が・・・。
R1にもボリューム感のあるエアロが欲しい・・・(極力純正に近い形で)

書店の雑誌で見ていて改めて思ったけれど、モカブラウンには、リアの薄レンズはあっているような気がしてきた。
250阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 21:21:45 ID:hSVJVZV3
純正タイヤは4本で8万円するのをご存知だろうか?
251阻止押さえられちゃいました:2008/07/02(水) 23:10:28 ID:MLiShJ81
これって標準だとフロント2スピーカーのみだけど
(それもフロントダッシュボード上なんてヘンテコな位置)
6スピーカー化とかしたい場合ドアやトランクルームに配線持ってく所から
始めないと駄目?
252阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 00:15:11 ID:om4cZlo/
253阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 00:30:56 ID:6sbd9cqg
>>工賃コミで53,000
たかー!!



254阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 22:29:11 ID:p0fcGuYp
なるほど、そんなにするんですね。
余程、長く色々な車を乗り継ぎされている方でなければ詳しいことは分からないと思いますが、
ホイール、タイヤの違いで走りに違いは体感できるレベルで実感できますか?
スポーツカーやスポーツモデルであれば当然違いは大きいと思いますが、
やはり限界が低い?(スポーツを意識しない)車種では変更による恩恵は受け難いのでしょうか?
なんだかんだで、エアロもホイールも、純正が良く感じられてきたかも・・・。
若くして、感性がクラシック思考になってきた気がしないでもない・・・。
255阻止押さえられちゃいました:2008/07/03(木) 23:23:12 ID:6sbd9cqg
気にすんな
純正だろうが社外だろうが自分の気に入ったのを使えばいいんだ
自己満足=プライスレス
256阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 09:14:14 ID:x1vNfDfU
アースワンに交換してちょっと走ってきました。
いままで純正タイヤで何我慢してたんだろ、ってくらい快適なんですが。
静かだし、ソフトだし、乗り心地とてもいい。R2の14インチよりソフト。
257阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 12:47:29 ID:R2ivSsMW
258阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 15:02:46 ID:WCz/RBc+
R1スレと言うよりスバルスレだな
259阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 15:34:48 ID:ILCDR4x/
ネタがないんだからしょうがないじゃん。

おじゅも放置だぜw

260阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 15:56:27 ID:pAvf94mf
いちいちこんなとこでHN出してんじゃねぇよヘタレ
みんカラをここに吊したのもモマエか?
261阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 16:17:57 ID:Oi/2GCOL
平和だねぇ。流れぶったぎって悪いが、ステッカーチューンでEV仕様ってのも面白いかもな
262阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 17:00:19 ID:mGPlGThz
>>259
九州限定ファンクラブ員乙
263阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 17:13:52 ID:x1vNfDfU
>>261
ステッカー貼らなくても「これ電気自動車でしょ?ニュースでやってた」とか女の子に聞かれる。
264阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 17:53:41 ID:ILCDR4x/
>>260
みんからって上の爆音DQNのやつか?
俺じゃねーよ。


>>262
はっ?妄想乙


ココが過疎になったらつまらんからな。
君らから反応があって嬉しいよw
かきこんでくれて俺はうれしいぜwwww
265阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 20:46:56 ID:mGPlGThz
デラで車検通した人っている?
いくらくらいかかりましたか?
266阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 21:59:26 ID:LS6uvKll
>>265
3ヶ月前予約、1ヶ月前点検で保障延長コミコミで8万弱(修理や消耗品交換は特に無し)

GSの代行だと4万弱みたいだね

正直ボッタだと思う。
267阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 22:11:38 ID:O3P6GGiB
双方、ここに外部のモメ事持ち混むなよ〜
吠えたいなら他でヤレ
268阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 22:54:12 ID:l3X3hvpL
>>267
2chの注意書きに書いてある通り、煽りは放置で反応しなければ自然消滅するよ。

ところで、みんカラに対して厳しい意見もありますが、、、
皆さんはファンサイトやああいった情報サイトなどに掲載、登録等はされていますか?
また、同様のチューン等をされているのでしょうか?
マフラーやペダルなどなど・・・、性能を変化させてしまう物も多々あるので気になる所・・・。

大きすぎるマフラーは不似合いだし、ツインのマフラーは物によっては性能を落としてしまうとか・・・。
車に限らず、何をするにもやはり試さなくてはいけないのかな・・・(汗
269阻止押さえられちゃいました:2008/07/05(土) 23:31:28 ID:sUFTE6vY
>>268
軽自動車に金をかけるのは無駄。
周囲の人に迷惑をかけないであくまでも下駄として使用しましょう。
270阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 00:40:09 ID:MP8FLja0
R1で満タン5000円って・・・
スーパーの食品も高いんですけど・・・・
夏ボーナスだけは昨年比20%ダウンorz
271阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 00:57:30 ID:4jhl73cR
あるだけまし
272阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 01:50:39 ID:67kcBHRy
べつに軽が欲しくて買ったわけじゃない。R1だから買ったんだよ。だから金をかけるのも無駄ではない。と、釣られてみるテスト。
273阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 03:18:19 ID:fDvcPwMx
ボーナスか……一度でいいからもらってみたいぜ('A`)
274阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 10:28:37 ID:EQB11+Kv
今から新車引き取りに逝ってくるノシ
昨日はwktkして寝れなかったw
275阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 10:30:26 ID:IEtL79/S
いいなぁ

バイク売ってR1買おうかな。

R1からR1って素敵。
276阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 11:55:01 ID:ocQKCZDT
納車オメっ
乗り換えじゃなくて、R1とR1ってのも素敵じゃない?
277阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 14:40:42 ID:6TUk5sAO
R1乗りなみんなの職種教えて下さい 
278阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 16:00:19 ID:MP8FLja0
>>274
オメ!

>>277
無職、デイトレ4年目。
279阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 17:48:49 ID:F5KY2ks8
タクドラ!
280阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 17:56:22 ID:1751aVq3
勤務医
281阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 18:49:10 ID:q1hDrxOz
樹木医。
282阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 19:03:05 ID:LObeg0k9
僕は公務員!
283阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 22:11:45 ID:aWmy1xo7
僕はアホ大学生!
284阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 22:31:58 ID:/+y2zSeg
今だ所持できていない、フリーターな自分は負け組みか・・・(新車で赤を購入できないしOTZ)
R1の為にもお金ためないと、、、中古のてんとう虫カラーでも状態さえ悪くなければ(ry
285阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 22:57:38 ID:/zzixtKc
>>284
中古買って浮いたお金で弄ったほうがいいだろう。
286阻止押さえられちゃいました:2008/07/06(日) 23:09:58 ID:MP8FLja0
軽でも車持つとお金掛かるから、50ccスクーターで間に合うんなら
無理して買わない方がいいよ。ガソリンも高いし。
287阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 01:36:00 ID:CfVRpTPM
マジレスすると
保険、ガソリン、維持費、その他いろいろかかるから、ある程度余裕がないと辛いとおも
買ったら買ったで今度はアルミが欲しくなったりするもんだし
一人もんなら全てを車につぎ込んだ生活ってのもありだろうけどw
288阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 01:50:53 ID:Cn5L0bP7
学生ならまだしも、軽ごときで生活圧迫される人なんているのか?
289阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 02:00:00 ID:CfVRpTPM
ローン組めない(審査おりない)人ってけっこういるんですよ
290阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 02:20:11 ID:gSh5Dt6t
そんな奴はそもそも生活安定させてから車のこと考えろよと言いたい
291阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 04:05:37 ID:SVqyCjv6
>>288
東京じゃ駐車場代も月3万円くらいすんだろ?
年間にしたら36万円。結構デカいと思うけどな。
292阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 04:52:32 ID:AW3yrbbq
月3万の駐車場を軽で借りる個人の数は、
間違いなくR1の月間登録数より少ない。
293阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 05:31:44 ID:CfVRpTPM
うちは1.5万。年間18万か。冷静に考えたらけっこうな額だな。
294阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 08:33:04 ID:gs3153LV
高いねー都会はうちは家があるから借りてないけど、
家の近くの駐車場は月2000円、田舎すぐる。
家族でみんなが持つわけだねー軽自動車を。
295阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 10:46:36 ID:/JEF/H4+
駐車場代3000〜5000円/月、軽は車庫証明無しでおkの田舎

向かいの借家に住んでるお水一家(父タク運、母娘全員水商売)は
2台分の車室に軽4台停めてる。
全部DQN仕様のBOXタイプだが正直ゲンナリする
296阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 11:57:15 ID:o/KsNio4
貧乏人は歩けってこったな
297阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 15:01:21 ID:HpSISufS
駐車場月3万だから軽なわけで
298阻止押さえられちゃいました:2008/07/07(月) 22:36:01 ID:X9Zuoplk
田舎は一軒あたり家族の人数分くらい車あるからなぁ
友人宅は軽トラからミニバンまで8台もある
299阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 07:41:37 ID:Bfqp7Czn
X田舎は一軒あたり家族の人数分くらい車あるからなぁ
O田舎は一軒あたり家族の人数分くらい車がないと生活できないからなぁ
300阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 08:40:13 ID:Bfqp7Czn
ところで先週交換したヨコハマのアースワン、失敗でしたorz
柔らかすぎて待ち乗りはいいんだけど、山道だとグネングネンで気持ち悪い。
301阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 09:25:33 ID:Nav92jRB
ソコデRE-11デスヨ
302阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 12:04:43 ID:e3kx96Be
RE11なんて失敗作薦めんなw
303阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 15:34:54 ID:JovzboQ+
トヨタと提携らしいけどR1どうなる?
304阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 16:19:30 ID:EQI1KxIU
511 中の人 2008/04/30(水) 11:49:49 ID:2hy8xto/
開発と販売の真ん中の人です。

・現在進んでいた軽自動車関連の開発業務はすべて中止
・現業人員は新ラインと転勤で吸収・人員削減しない

・R2マイチェン6月(もしかしたら8月くらいまでずれ込むかも)
・基本的に撤退戦なので、縮小方向。ボディカラー変更・グレード整理
・R1は年内で生産終了・受注は後期で打ち切り
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・サンバーはこのまま自然死。マイチェンなし。2年後の完全撤退を機に
 ハイゼットと統合。バッチエンジニアリングでサンバーとして登場。
305阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 16:43:04 ID:JovzboQ+
面白くない車ばかりが残るって事か・・・
目を引くことも無いトヨタダイハツのつまらない車が残る
EVの開発途中みたいだから、その線で残ればいいと思うけど。
306阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:14:39 ID:EQI1KxIU
>>305
R1は電気自動車としても残りません
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000019497.html
307阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:16:28 ID:EQI1KxIU
市販化を考えたときに、2ドアで実質2人乗りのR1eより、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
スペースが広くて実用性に富むステラのほうがメリットが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
多いと判断されたのだろう。

今回の発表では、将来発売される電気自動車が、同車をベースに
作られることが示された。
これはスバルのEVイメージの牽引役が、R1からステラへと移ったことを意味する。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
テントウムシのようなかわいらしいスタイルのR1eも「街の和ませ役」的な役柄を期待されていたが、
三菱自動車の「iMiEV」が4ドア4人乗りで高い実用性を備えていることを考えると、
少しでもネガティブな点を払拭しておきたいところだろう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
308阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:30:26 ID:emoNGPWB
r1eの航続距離が三菱の半分だったから、ステラベースになるのもしゃーない
309阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:36:49 ID:mCFV5CxG
>308
そうだったのかorz...
310阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:45:49 ID:Pl3YXZ3r
どう考えてもステラベースよりR1eのほうが商品力あるだろ・・・
ステラベースだったらiMiEVのほうが遙かに良いし。
311阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:52:09 ID:vo37ou5d
三菱の航続距離が2倍でも値段も倍だろ。
312阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 17:54:02 ID:mINgQuS5
>>308
いやいやそうでも無い。
三菱もベース車の変更を検討している。
どっちも一番の課題はコストダウン。

先日日曜の経済番組でのスバルの社長のコメントでは、
ベース車をステラにしても現時点でのコスト計算では販売価格が300万になるらしい。
そのほとんどは電池代だそうで、その他の車体のコストの方は市販車とかわらないから、
車体の方で出来る限りコストダウンしなければ市販は無理という話。
三菱なんかは電池2倍積んでいるからその分更に高くなるとか…

実際の販売時には電池代の半分ぐらいを補助金でって感じでしょう。

ちなみにその日曜の番組とはこれ↓
http://www.nhk.or.jp/k-rasinban/backnumber/080706.html
313阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 18:16:54 ID:yYh4vK6V
R1を購入候補に入れているんだけど、どこにも展示車・試乗車がないですよ
と言われたorz
R2ですら無いと言われたよ

他のお客様の納車前の車を、チラリと外見だけ見せてくれるだけだと
もうスバルは、軽自動車売る気ないのかなショボーン
314阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 18:20:33 ID:EQI1KxIU
>>313
自社開発撤退ですから。
315阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 19:45:57 ID:joJaUGrK
>>313
自分もR1購入候補ですがR1の試乗車ありませんでした。
社員の車は見せてくれました。外見だけ。
でもR2試乗車があったのでそれ乗ってみた。
4気筒ということだけど音はエスティマハイブリッドみたいな感じだった。
そんだけ。

ちなみにR1はフロントIRカットガラス設定なしってどういうことよ?
一気に買う気萎えたぞ。
316阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 20:27:35 ID:elFScERU
PND付ける人にはありがたい
317阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 20:53:00 ID:Bfqp7Czn
>>313
トヨタから「チョビチョビ軽売ってんじゃねぇよ、ボケ」とか言われてるんだろうな...
318阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 21:55:16 ID:mCFV5CxG
買っときゃ良かった (TT)... とか思う位なら買っちゃえ。

いっそS推奨
or
車無しか。

そんな時代かと思いまする。
319阻止押さえられちゃいました:2008/07/08(火) 22:21:17 ID:+OpmOdq4
これから10年20年乗ろうって言うなら
SよりRの方が維持し易いだろうな。
320阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 04:17:48 ID:z0K9xbUZ
迷うようならやめたほうがいいんじゃね?
R1ください!って言って即日ハンコ押すのが真のR1乗りだw
321阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 05:43:52 ID:lJxZB7M6
>>319
スーパーチャージャーって別にターボタイマーとかいらないんでしょ?
燃費は大事だけどもそれでもリッター12kmも走れば十分じゃない?あれだけの加速性能の差は捨てがたい。
322阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 06:49:15 ID:9Lt+/3YM
ターボタイマーは都市伝説
SEVと同じようなもんだから、着けてると恥かくよ
323阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 08:13:41 ID:cKaKAV8y
        /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
324阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 11:24:45 ID:t1c9uvHu
ハイオクS乗りだが初めてレギュラー入れてみた。
…案外普通なのに拍子抜け。
325阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 22:56:04 ID:/MekRFiX
>>313
地元の野田市、、、野田駅と愛宕駅の間辺りにあるディーラーには、
ピンクっぽいR2店先に置いてあるよ。

柏の松戸方面あたりにあるディーラーで昔R1を置いてあったみたいだけど、
SUBARU公式の試乗車検索でもヒットしないので、中古扱いかなにかで店頭からはなくなったのかも・・・。
326阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:06:53 ID:MGpJG8qe
乗っている方へ質問です。
SのAWDの実燃費って、どれくらい?
10キロ前後/L?
327阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:06:56 ID:Q+ULjVgi
R1Sは速いですか?
速い軽自動車に乗りたいのでオーナーの方教えてください。
328阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:43:48 ID:z0K9xbUZ
速いかって何と比べて????直線だけでいいのか????
試乗するのが一番(試乗はR2でも可)
ぶっちゃけターボには負ける(タントなんかのなんちゃってターボよりは格段に速いが)
329阻止押さえられちゃいました:2008/07/09(水) 23:45:17 ID:z0K9xbUZ
8kmの時もあれば13kmの時もある
どちらも街乗り
ようはアクセルの踏み方次第
330阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 00:39:24 ID:dk1qSgpr
スーパーチャージャーが速かったのはインチキ馬力詐称してたヴィヴィオの時まで
331阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 06:45:04 ID:IcU3XU/S
速いのがいいならアルトワークスにしとけば
332阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 06:47:37 ID:Q7qZB7wr
8km/lって冗談でしょ?2000ccでも10kは走るよ。
333阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 07:19:05 ID:/RjwmXyR
新規格の軽で10キロ走らない車種は結構あるぞ。
334阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 07:58:37 ID:phLoHCWx
吊るしで80馬力のvivioは速かったな。軽さもあいまって。

>>332
1トン近いターボの軽は10キロ走らんよ。
335阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 10:28:12 ID:4X24ZjzM
>>332
うちバモス乗用に乗ってるけど、街乗り中心で、
夏場だと8切るとき有る。。エアコンが効く。これで
1以上食われる。
336阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 12:15:30 ID:IcU3XU/S
Rで良かった
ガンガン回しても18前後行くしな
337>325:2008/07/10(木) 14:12:42 ID:+YJKm5md
展示車・試乗車が無いです、と伝えられたのは「福岡スバル」です。
あくまでも対応がどうのこうのではなく、丁重に言われました。

中古車とか入って試乗出来る状態になれば連絡します、という約束頂いたけど
いつになる事やら・・・
338阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 14:30:45 ID:F6uCyAy4
スーチャじゃないと苦しい場面ってどういうときがありますか?
339阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 14:31:49 ID:kL5ahGI2
飯塚市はやっぱり遠いかな?
検索したらあるけれど。
340阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 14:53:54 ID:B6g/5Fbb
ドレスダウン軽海苔を蹂躙するための専用スレが誕生しましたw
皆さん奮ってご参加くださいw

ドレスダウン軽海苔は“クズ オブ クズ”m9(^Д^)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1215616954/

新スレでは、ドレスダウン軽海苔を擁護するヤツ=ドレスダウン軽海苔という図式になり、大変分かりやすくなります。
あくまで、軽板なので、ドレスダウン軽自動車限定の蹂躙スレですがね。
軽叩きの総合スレとして発展させたいと思います。
ご協力お願いいたします。

※ドレスダウンとは?

“20歳を超えて、1台のみ所有の軽自動車を必死に改造(ドレスダウン)して、
自分ではカッコイイと思っている、男の軽自動車海苔を批判するスレ”です。

なお、軽板なので、ドレスダウン普通車は除外します。
341>339:2008/07/10(木) 17:00:08 ID:+YJKm5md
あぁ、本当ですね
スバルのhp見たら、そう出てきますね・・・
同じ福岡県でも、恐ろしく遠いのと、近隣でと考えているので
そこのディーラーで購入しないので、申し訳ないのとごちゃ混ぜ気分です。

自分の会話した内容だと、「福岡スバルグループには、R1の展示車・試乗車共にございません」との事でした。
グループで保持してないなら、しょうがないよねと思って
それじゃ、R2ありますか?と聞いたら、
「お客様に貸し出しておりますので、申し訳ありませんが7月末まで試乗出来かねます」
と、結構地域で巨大なスバルのお店に電話したのに、非常に残念だった

スバルの営業の方を信じて、電話を待っている所です。
絶対R1じゃないとダメという訳じゃないんだけど
なんかもう、セルボやソニカでいいやっと思っている自分ガイル
342阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 17:14:56 ID:1dhShWlp
リッター8走らない普通車なんてゴロゴロあるんだがな
343阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 18:11:27 ID:phLoHCWx
前車のHZ33は、7Km/L走ったよ。
1.8トンの3500cc、5ATだけど。
344阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 19:32:01 ID:1D5ioucP
>吊るしで80馬力のvivioは速かったな。軽さもあいまって。
R1Sもノーマル状態で80.8PSだけど。
CVTがいけないのか、車重が重いからなのか…
345阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 19:49:30 ID:phLoHCWx
>>334
100Kg違うからね、vivioはMTだし。
あとvivioはリアサス粘らないから振り回せた、R1は安定志向。
346阻止押さえられちゃいました:2008/07/10(木) 21:23:09 ID:tnEw1Z+x
>>325
うはっ、近所だ
347阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 11:00:09 ID:5RBtCN5U
タイヤ(ホイール)のインチダウンで、以前に乗り心地の改善等の話題がありましたが、
車高調等を利用されている方は居ないんでしょうか?
またメリット、デメリットなどはありますか?
検索エンジンで少し調べてみましたが、余り評価は良くない様ですが・・・。
348阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 13:35:53 ID:9FTJ+zRt
>>347
もともと4独+4発エンジンのR1は、ホイールクリアランスがかなりキビシイ。
なるべくなら車高は落とさず、(せいぜい1.5〜2cm位)で後はスペーサーなんかで
ツライチに持っていく位がルックスと乗り心地とのボーダーでは?

BMWぐらい大きいとボトミングしてもOKなんだけど、
(BMWもよくボトミングする。)
軽自動車でボトミングすると車重が軽い分びっくりしたりする。
349阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 14:57:40 ID:WbiparCr
香港からです。
こちらでもR1とR2が正規輸入で販売されています。
R1、R2ともRグレードしかないのでグレード選択の余地はないようですが、今から見に行ってきます。
350阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 15:56:26 ID:hXWc8j+7
シナにも酔狂な人がいるんだな
351阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 17:13:28 ID:XD1oS0Dd
R1買いに行ったら、今は安くならないから8月まで待てと言われた

詳細は判らんが特別仕様の予感
352阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 17:14:55 ID:P/qU7x6Y
mixiでどなたか出るとかいてたね。
新車を買ってた人がいうから本当かも。
353阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 19:52:28 ID:tu1njoqy
そろそろRのホワイト探すかな、80くらいであると嬉しい
354阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 21:07:38 ID:nikRCVCO
R1S(AWD)にヒッチメンバー付けてトレーラー引くのって無謀ですかね?
引きたいのはオフロードバイク1台、トレーラーと合わせて200kg弱位です。
355阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 21:38:29 ID:0d1BZpoF
そろそろRのイエロー探すかな、90くらいであると嬉しい
356阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 22:58:47 ID:FU/4e0K/
357阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 23:22:54 ID:XhJuZvWr
ワンモーション流線型ボディにしたことが「実走行」の空気抵抗を減らし
良好な実燃費で功を奏した スバルRシリーズ
358阻止押さえられちゃいました:2008/07/11(金) 23:23:33 ID:LB+0fEdD
>>354
公道走ったら逮捕。
359阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 00:24:55 ID:2h1oNmnw
>>351-352
ん?WRブルーのR1が出るのですか?
WRブルーのR1が出たら、即買いたい!
360阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 02:15:43 ID:otX7Gw5N
>>359
俺は最後に限定のMT車が出ると妄想してみる
361阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 08:22:03 ID:OtjgYXmk
最後にオープンタイプ・・  無いなorz
362阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 08:48:03 ID:lL+SR1KF
R1 R Limited, R1 S Limited
キーレスアクセス、リアスピーカーを追加、オーディオレスで価格据置。
部品の在庫処分的なモデル。ステラのリミテッドと同じ。
363阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 09:54:05 ID:MgH8rT4L
色も追加かな?
364阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 11:47:05 ID:9eRqko47
最後でもなんでもいいから全面IRカットのガラスで売ってくれ。
365阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 16:28:34 ID:WpWSk8mR
WRブルーがでてないスバルの車って最近ある?
貨物とかのぞいて。
366阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 16:41:20 ID:MgH8rT4L
絵クシーが
367阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 16:56:38 ID:HooLTeE6
R1SとセルボSRだと
どっちが速いんだろう
368阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 17:32:30 ID:zNMPSOo/
0km/h→100km/h
1位 R2typeSS    11.55秒
2位 セルボSR    11.76秒
3位 ミラカスタムRS 12.36秒
------------------------
?位 ソニカRS     14.42秒

100km/h→最高速(140km/h)
1位 コペン      12.42秒
2位 R2typeSS    13.11秒
3位 セルボSR    13.90秒
------------------------
?位 ソニカRS     16.44秒

R1Sのデータは無かったけど、R2typeSS = R1S で代用出来るかな?
データ元はK-car Special
369阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 20:08:50 ID:SufttIdb
>>347
純正があまりに乗り心地悪いからTEINの車高調組みました
かなり乗り心地よくなりましたよ。R乗りです。
370阻止押さえられちゃいました:2008/07/12(土) 21:37:32 ID:cDLpmZK1
アルカンターラでオーディオレスなんか選べたら最高だな>362
371阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 02:43:26 ID:WfmNVjbZ
純正で乗り心地悪いってホント?
たんにヘタってたんじゃないの??
372阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 07:58:11 ID:G7x17GUC
>>371
新車の頃から三万キロ乗ってるが、変わらず乗り心地悪い
373阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 09:13:04 ID:mc/wYv9N
>>371
間違いなく乗り心地は良くない。
俺は堅めが好きだから文句は言わないが。
374阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 11:44:48 ID:IVfcnivT
乗り心地に関しては、「ビシッと締まった足が良い」という人もあれば
「フワッと柔らかいのが良い」という人もある。
R1は「ガタンゴトン突き上げられる割に、ユサユサ前後左右に揺すられる」感じ。
375阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 14:02:02 ID:FRmXoUFN
それは嫌だなあ。
トレッドとホイールベースが狭いから仕方が無いのかね。
376阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 14:31:39 ID:WfmNVjbZ
へー、けっこうこだわりがあるんですね。
ノーマルが乗り心地悪いと思ったことはないや。
乗り心地とは別で、ロール大きいのがいやで今は足回り一新してはあるけど。
377阻止押さえられちゃいました:2008/07/13(日) 19:36:41 ID:IVfcnivT
初期型のスマート乗ったことあるけど、乗り心地はR1の方がマシかな。
378阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 01:28:14 ID:EivWpLCZ
乗り心地悪いなんて感じた事ないなぁ
街乗り、高速、山坂道どこ走っても文句ない
まぁ慣れたってのも否定できないけどね

どんな車でも荒い運転すれば乗り心地悪くなるから
運転の仕方ひとつだと思う
379阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 07:46:53 ID:9Wi5of2k
タイヤをコンフォーと系に交換すると、乗り心地は見違えてソフトになるよ。
RE080は車に対してグリップがいいので、高い重心が振られる感じ。
腰の弱いTEOプラスかearth-1がオススメ。Sでスポーティな運転する人は別。
380阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 10:49:29 ID:84a2sraN
うちの場合、最初は百パーセント>>374
の言う通りだった。けど一万キロ越えくらいから馴染んできたのか乗り心地が安楽になった。
あと、リアに少し重い荷物載せるとフラットになる。
381阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 21:51:59 ID:N1UPc/y9
>>348 >>369
ご意見有難う御座います。程良い程度であれば良い結果が得られそうですね。

>>374
>R1は「ガタンゴトン突き上げられる割に、ユサユサ前後左右に揺すられる」感じ。
乗り心地に関しては同感です。
以下のどちらかを優先しているかによると思います。
「ガッシリとした脚は路面の状況を把握し易い」
「柔らかい脚は乗り心地が良く、突き上げ感等不快に感じる要素が少ない」
これらは程度の問題であり、=乗り心地ではないと思います。

既に周知の事実ではありますが、R1の突き上げは「ショートホイールベース」等の、
コンパクトさから来るデメリットなので、脚その物が悪い事ではないでしょう。
結局は好みで選ぶべきかと、↑にもあるように、他と比べれば乗り心地は悪目になるとは思いますが。
382阻止押さえられちゃいました:2008/07/14(月) 23:55:31 ID:oV9KSb19
ところで、スバル360が
7月11〜20日に開催される『リエージェ・ブレーシャ・リエージェ・ラリー』へ出場します。

このラリーはベルギーをスタートしてドイツ・オーストリア・イタリア・スベロニアで折り返し
ベルギーへ戻ってくる総走行距離が約3300km・・・
コースにはアルプス山脈越えもあるという過酷なラリーだそうで
今回は、そのラリー自体が50回という記念大会で
スバル誕生50周年に合わせて出場が決まったようです。

このラリーに出場するスバル360は、67年式と68年式の2台で
当時のエンジンは356cc空冷2気筒、最高出力16馬力だったのを今回20馬力にアップさせ
タイヤをラジアルタイヤに変更した程度の出場ですって。
40年も前のクルマが過酷な3000kmオーバーのラリーに耐え抜いて走ってくれるんだろうか?
383阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 11:39:02 ID:70BnSqAE
>>382
10日間で約3300kmということは
1日平均で約330km
コースによっては1日400kmぐらい走るのかな。
無理しなければ大丈夫なのでは?

ただ、山越えコースがちょっと心配ですね。
最高地点はどのくらいの標高になるんでしょうか?
空気が薄くなると、燃調が狂ってフケなくなりそうな予感。
(最悪の場合エンジン止まるかも・・・もちろん対策考えているでしょうけどね)

というか、7月11日からということは、既に走行中なのでは?
(スバルのページには情報見つからない・・・)
384阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 11:50:10 ID:70BnSqAE
って調べたら、これってコピペなのね。
・・・orz
(だが急に興味が湧いたのも事実だ)
385阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 13:11:06 ID:meH2fM5S
『リエージェ・ブレーシャ・リエージェ・ラリー』
情報が少ないんです、20日を過ぎると出るかな?
386阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 16:56:23 ID:coyi0o/P
RJ2に乗ってます。
乗り心地は決して悪いとは思えないんですが、発売時期によっては違いがあるって以前このスレで見た気がする。
実際はどうなんだろ
387阻止押さえられちゃいました:2008/07/15(火) 23:17:52 ID:RvazkJm/
>>386
時期が違うR1を乗り比べたことのある香具師は
かなり少ないよ。メーカーの人なら別だろうけど
388阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 00:11:44 ID:SjdkCKN2
>>362
>>370
アルカンにオーディオレスだったらなぁと思ってた矢先にコレか!
正式発表に期待
389阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 11:40:34 ID:tImfPZL/
限定カラー期待SAGE
390阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 12:34:38 ID:n7zDFQcC
あんだけやる気のない年改(それもおそらく最後)の後に、
特別仕様車だの色追加が話題になる不思議:(;゙゚'ω゚'):
391阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 12:56:41 ID:pUJu7jLL
モデル末期にWRブルーを出すのがスバルのやり方だからね!
392阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 13:08:24 ID:pUJu7jLL
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214046105/173

あと、8月に特別仕様車出るらしいです。確かF+
オートエアコンにインテグレーティッドオーディオ、
ピラーがブラックアウトで内装が黒だったかグレーだったか忘れました。
ボディーカラーは目新しい色は無しで売れ筋に絞ったとかの説明でした。
他は忘れました。
393阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 21:37:22 ID:Z1pZNpc6
俺はR1に限らずオーディオレスが選べない車は今まで買ったこと無いからなぁ
R1だとどうしてもアルカンターラが欲しかったので、その時点でオーディオレスが
選べなかったのでR1は購入に踏み切れなかった
394阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 22:05:29 ID:IU0BAImY
R1は真夏の炎天下でもエアコン効くでしょうか。
流石にエンジンONの数秒後から冷えるなんて無いでしょうが。
395阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 22:20:57 ID:M02Fesrr
よく効くよ。空気少ないし、窓小さいし。
396阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 22:36:14 ID:rKk6JHtf
エアコンの効かない車なんでここ数十年乗ったことない。
397阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 22:43:00 ID:GlH+xXRW
「F」って表現って事はR2の事かな?R1で何かしらマイチェンがあるなら嬉しいけど、、、
今のところはR1が1番欲しいけど、、、新色の加わったデミオも捨てがたい、、、
ただ後者は内装が微妙にもっさり何だよね・・・実用性を優先せざる終えなくなったら後者確定にせざるおえないOTZ
398阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 23:18:34 ID:WOSsvF0U
>>396
>エアコンの効かない車なんで

「なんで」とは「なので」がなまったものでしょうか?
となると、むちゃくちゃな文章です。
それにあなたは数十年も車に乗ってないはずですし
399阻止押さえられちゃいました:2008/07/16(水) 23:25:13 ID:jpIeyl14
>>398
おそらく「なんて」を間違えて「なんで」と打ってしまったんだろ。
400阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 01:27:45 ID:p9uXEeEA
ラリーといったらヴィヴィオだろ
401阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 11:17:11 ID:J8EueqDk
富士重とダイハツでは、合意を受け、車種や台数について協議を重ねていたが、このほど大筋で計画がまとまった。

 計画によると、富士重の背高タイプのワゴン「ステラ」の後継車としてダイハツの「ムーヴ」を、
ハッチバッグタイプの「R1」と「R2」の後継車としては、ダイハツの主力車「ミラ」の供給を受ける方向だ。

 富士重は当初、ダイハツが昨年末発売した「タント」を要望していたが、発売から間もないことや
売れ筋商品であることから見送られた。

402阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 11:40:15 ID:/wEnOa/9
>>401
あらら・・・
まあ確かにそれくらいしか選択肢がないのも事実ですけど。

a.「R1」と「R2」を統合して「ミラ」
b.R1=「ミラバン」ベースの3ドア車、R2=「ミラ」ベースの5ドア車
にするのかどっちなんでしょうね。

(個人的には「ミラジーノ」=ビストロの復活を希望していたのですが・・・orz)
403阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 11:56:54 ID:u6jHXeq3
ミラ
ムーヴ
ハイゼット
クー
ラクティス

  ( ^ω^)・・・

404阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 13:34:38 ID:WlKCc9Jf
さようならスバル
こんにちは三菱
405阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 13:36:33 ID:zxKS4dvU
R1はミラバンに、R2はミラ乗用に代わるんだろうな。
406阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 13:52:34 ID:i8qo0bvN
R1/R2廃止で「レックス」復活
407阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 16:04:35 ID:VQX5LxRv
>>406
たまにはいいこと言うな
408阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 18:17:15 ID:1GNa0Ero
その「レックス」ってミラのOEMでしょ?
409阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 20:36:38 ID:NuwuJU2/
コペンをSTiでR1を。
410阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 20:39:14 ID:rFyaMlgg
久しぶりのR1の話題がリコールとは悲しいですね!
411阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 21:35:42 ID:Y346foS8
リコールは、電話来る前にさっさと持って行った方がいい?
412阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 21:43:48 ID:zi/hZ8vc
それがよい
413阻止押さえられちゃいました:2008/07/17(木) 22:09:31 ID:oHJf3CeC
部品が販売店に届いていないから、行っても無駄足です。
414阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 02:11:44 ID:C4SzjAFq
じゃ、ダイハツに行ってくる
415阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 02:53:11 ID:FFGxQc7w
リコールや改修はディーラーで車検出してたら間違いないでしょう。
416阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 03:24:41 ID:3bkhEsKv
どうせ暇だしディーラー行くかな
417阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 07:25:52 ID:h+Gwtq3b
【リコール】R2、R1、ステラにエンジン停止のおそれ
ttp://auto-g.jp/index.php/mo/News/ac/Detail/NewsId/17270

俺こないだ故障修理出したけど、その時聞いた修理内容から判断するに
まちがいなくこのリコールの内容だったわ
2ヶ月ちょい前のお話

もってってその翌日夕方には修理完了してた
418阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 09:27:52 ID:E1zN2V0v
>>417
R1のリコール台数に泣いた
419阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 20:01:51 ID:vapoF7IA
ふと思いついたんだけど、OEMみたいな供給を受ける・・・のではなくて、
ディーラーの形をダイハツ譲渡(?)した方が良くないかな?
最近はカフェっぽいスタイルで広々としたショールームになているし、
一箇所で纏めて見られれば客からしても良いと思うのだが・・・。
そもそもスバルは営業が下手なのだから・・・(運営する企業自体もか・・・)
逆に、ダイハツショールームにR1/R2を・・・見た目が大分異質で目立つだろうけどw
420阻止押さえられちゃいました:2008/07/18(金) 22:48:14 ID:J4JndenI
スバル サンバーシリーズ 改良…オーディオなど採用
レスポンス
http://response.jp/issue/2008/0718/article111809_1.html

富士重工業は、スバル サンバーシリーズに改良を施し、本日より全国スバル特約店を通じ発売する。
日本経済新聞
http://car.nikkei.co.jp/release/index.cfm?i=194746
421阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 00:50:37 ID:PNbq0hoF
>>419
無駄に決まってんだろ
スバルの軽なんて今更誰も見向きもしねぇよ
だから買ったんだろ
422阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 11:06:14 ID:EzeeijkS
>419
今の自動車が売れ無い理由ってのは、まず「価格が高い」が筆頭なんだよ。
スバルの場合ちゃんとした理由があるんだけど、
別に分かりやすいプレミアムブランド(外車)ではないし
見た目で分かりやすい価格差(コペン)でもない。
デザインも純粋なイタルデザイン(有機的なデザイン)だから普通の人には変に写る。
(イタルデザインでもサバディナスではなくジウジアーロ系だったらウケはいいんだけど)
国民性として質、デザインより積載量なので
「何だ、この軽自動車は?」となってしまう。

それと致命的だったのは「ハンドリングの悪さ」と「MT未設定」
質的な物が分かってしまいつつ、
その上でスバル車を選んでいたユーザーにとっては
もう「致命的」な欠点だったんだな。
(誰も買わなくなっちゃったんだな。)

販路とか言った問題ではなく、もう完全にスバルの失敗に他ならないんだ。
423阻止押さえられちゃいました:2008/07/19(土) 12:04:04 ID:YVzU3Ps0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part23】 [車]
仲村佳樹作品SS&妄想スレ7 [漫画サロン]
トヨタとスバルが共同開発するスポーツカー Part10 [車種・メーカー]
iPod touch Part45 [新・mac]



スマート・smartファンには評価高いのにね
424阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 10:11:55 ID:zocwrPe9
ダイハツよりスバルの方が近くにあるからミラとか売ってくれて助かるわ
425阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 10:24:32 ID:b3/NPQVq
やっぱり当初の予定通りコンパクトカーとして発売してたほうが良かったんじゃないかな
まぁ結果論だけど…
426阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 10:25:54 ID:4zarMpyF
コンパクトになるとビッツそっくりになるからトヨタが許さない。
427阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 11:10:00 ID:7S+qbsoy
寺からリコールの連絡来た。

クランクプーリーの防振ゴムの接着面の剥離が進んでなければ
リング脱落防止用のプレートの装着で40分。
状態が酷いようであれば、対策品との交換でさらに時間が必要。

だってさ。
428阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 12:32:46 ID:th3mjgmF
心配するな、傷は浅い

クランクプーリーの防振ゴムの痛みは多くのメーカーであること
ソリッドタイプでもいいと思うけど、振動とか騒音にうるさい時代だからなー
429阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 12:56:16 ID:j4exyjyL
たまにアイドリングの時、ガタガタいうのとは関係あるのかなこれ
430阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 22:22:28 ID:rx1fFUpv
エンジンオイルか何かの状態(整備不順?)等では?
431阻止押さえられちゃいました:2008/07/20(日) 23:44:45 ID:XVPbQeiY
こんなカスタム車のありました。
http://simataku1.exblog.jp/1823089/
432阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 00:16:59 ID:VR/SqHie
待ちに待って1ヶ月、ついに我が家にR1Sモカが納車されました。

命名 ブン太

だってみるからにカナブンですもの。

流れブッタ切りですみません、あんまり嬉しかったものですから。

433阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 06:47:44 ID:yktHwCQT
>>432
納車オメ
ブン太かぁ、渋いねw

可愛がってあげてね
434阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 06:52:04 ID:Fyei40/b
黒のR1はカブトムシでいいか?
435阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 07:11:43 ID:GQG+R6l4
フンコロガシ
436阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 09:03:28 ID:bZLahOP7
てんとう虫涙目w
437阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 09:23:07 ID:a77dlcbD
黒に乗ってるが友達にゴキブリみたいだなって言われた
丸っこいから黒ブタみたいなのに(´;ω;`)
438阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 10:12:06 ID:zv43FCHO
ゴキブリって、あんな薄いべったくないしね。
豚って表現はなんとなく分かるwワゴンが親豚なら、R1は子豚かな〜。
439432:2008/07/21(月) 11:53:49 ID:VR/SqHie
>>433
ありがとうです

R1乗りの先輩たちに質問です
サイドミラーを折りたたむと、「5」と書かれた
2センチ角ほどのシールが貼ってありました。
はがしてみると、ボルトの頭が丸見え。
デラに聞いたところ
「そーゆーもんです、ごめんなさい」
との回答。

黒テープで隠すしかないのでしょうか
440阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 12:36:30 ID:w78ayFc1
存在は知ってたけど、気にしたこと無かった。
テントウ虫のシールでも貼ってみては?
441阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 16:48:00 ID:jo2izf7E
そんなシール貼ってあるんだ
一年半乗ってるけど気付かなかったw
442阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 17:40:02 ID:KkK/YehP
てんとう虫のシールって昔はあちこちで売ってたけど今はあまり見ないね 
360乗ってたときワイパー浮かすてんとう虫の形をした奴探したけどそれも無かった今年41の自分です
443阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 18:50:28 ID:0hl5Rt5i
てんとう虫グッズ
ttp://www.occn.zaq.ne.jp/happy_manekineko/zoo-tentoumushi.html

てんとう虫は英語で“a ladybug(レディバグ)”日本では“天道虫”と呼ばれ、
16世紀に来日した宣教師が「この虫は神の虫だ」と説明した事が始まりと言われています。

ヨーロッパでも、イギリスでは「聖母マリアの虫」と言われるなど、世界各地で「幸せのシンボル」として
広く親しま れております。
春になると、長い冬の眠りから目覚めたてんとう虫が、花から花へ、
花からあなたへと、幸せを集めて運んでくれますよ♪
四葉のクローバーとも愛称バツグンなのがよくわかりますね♪


ハッピーシール てんとう虫と花
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/happyseal/s-hn013.html

★かわいい♪デコシール★てんとう虫
ttp://www.rakuten.co.jp/orientalplaza/1814487/1814520/1900301/

プチシール/クローバーとてんとう虫
ttp://www.lucid-on.com/propeller/seal/petit_seal/clover.htm

●ネイルシール● bibideco(ビビデコ) bi-69 てんとう虫
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ans/bi-69.html
444阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 18:59:26 ID:0hl5Rt5i
スバルの軽自動車の4気筒エンジンの愛称が「クローバー・フォー」だ
てんとう虫(R1)と、4気筒エンジンの(クローバー4)
よくできてる。
スバルよ、なぜ宣伝しない。

そういう「奥ゆかしい」古風なさ社風が好きです。
445阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 19:03:15 ID:DoNJ8yI2
俺のR1はアメジストグレー、「おねがいマイメロディ」に出てくるバクに色といい見た目と良い、そっくりでお気に入りだぜ!
446阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 19:30:25 ID:bZLahOP7
>>444
スバルのどこが奥ゆかしいんだよ
オタク臭いの間違いだな
447阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 20:49:10 ID:L/UM2vgS
>>439
俺の前乗ってたクルマなんてミラー下に「エロ」というシールが貼ってあったぞw
448阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 21:28:36 ID:bhpHrvex
>>439
うちのSは6だよ
449阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 22:02:58 ID:H3pTwOr7
8月納車だがミラー下を見るのが今から一番の楽しみになりつつあるよ
それにしても「ブン太」は可愛いな
おいらのルージュもとどいたら名前付けてやるか
450阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 22:35:28 ID:Td9vhhYV
てんとう虫(R1)「聖母マリアの虫」と言われるなど、世界各地で「幸せのシンボル」と
4気筒エンジンの(クローバー4)幸せを呼ぶ四葉のクローバー

なんて奥ゆかしく詩的なんでしょう
451阻止押さえられちゃいました:2008/07/21(月) 22:55:45 ID:zv43FCHO
皆さん由来などに詳しいですね・・・。

所で、サイドミラーにオプションでウインカーの付いた物がありますが、
皆さんはつけていますか?少し離れた部分にもサイドウインカーはあるし不要かな・・・。
また、似合うと思いますか?
452阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 06:36:30 ID:mYLoNJQX
>>450
ただのこじつけじゃないか
453阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 06:55:58 ID:vDV5BxKy
寝起き悪いの?
454阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 10:38:56 ID:kL3ulor3
>>449
愛称は「ルルージュ」でヨロ
455阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 10:41:43 ID:UEEl45ua
ダンゴムシ
456阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 18:10:25 ID:HEpULUxb
>>449
カガリ・ユラ・アスハでおk
飽きたら金メッキ加工な!
457阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 18:59:40 ID:PYYm4q1U
本日,我が家にも S 黒 アルカンHID仕様 が納車されました!

洗車嫌いなので,早速コーティングしようかな・・・。
ドライブは週末までお預け

458阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 20:57:40 ID:3+9F/9kx
洗車嫌いなら銀とかのがヨカッタ悪寒

でも、SにアルカンHID仕様か 裏山し
459阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 21:36:10 ID:kL3ulor3
>>456
黙れ種厨!
460阻止押さえられちゃいました:2008/07/22(火) 23:51:00 ID:a0DO49Ky
>>439
てんとう虫は「聖母マリアの虫」と言われるなど、世界各地で「幸せのシンボル」として広く
親しまれております。

ミラーに隠されたシールは、救いの「しるし」であるように
どのような困難や苦しみの中にあっても、希望を持つことができますようにと
メーカーのユーザーへの安全の願いを託した.......
461阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 00:17:37 ID:mhz1hYds
ルージュつったらユーミンでいいだろ
462阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 00:26:22 ID:e2srH0xn
黙れオッサン!
463阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 13:30:18 ID:EnaU/Dag
>>460
テンプレとかコピペとか極たまになら分かるけれど、
短い尺で使われると、どんなに良い内容でも鬱陶しく感じるよ。

とりあえず読んでみてもらえれば分かるけど、問いや会話ではなく、
自己満足のような発言になっているので、そういうのはブログでお願いします。
464阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 17:21:22 ID:nIn/kUYN
レギュラー仕様のS乗りなんだけど,先日ディーラーから
「Sはハイオクを入れてください!」と言っていた。
レギュラー仕様なのに・・・と思い,「なんで?」と
訊いたところ,レギュラー仕様用に燃料噴射?プログラム
を変更しているのだが,エンジン自体はハイオク仕様を前
提にしているので,「せめて燃料の半分程度はハイオクを
入れといてね。」だって・・・。

吹き上がりなどが変わるので,値段差以上の違いがあるらしい。
でも,財布が痛い・・・

それと,Sはボンネット穴から虫や葉ッパが入り,吸入効果落ち
るから,定期的にボンネット開けて,虫の死骸や枯れ草を掃除
するように・・・だって。 めんどくせ〜
465阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 17:30:31 ID:20Ltffml
>>461
黙れオッサン
ルージュって言ったら
松田聖子だろ
466阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 17:56:39 ID:L5i7W1H3
黙れ厨房!
ルージュったら、ちあきなおみ以外ねーよ
467阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 18:27:01 ID:r8gDyXiT
ワタシの為に争わないで
468阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 18:28:15 ID:sCRpyr77
>>464
まったくレギュラーでOKだよ。過給圧と点火時期の問題だから、エンジンがどうのこうのは関係ない。
穴から水が入ってプラグが錆びて始動不良ってのが頻発しているから気をつけろ。
469阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 20:47:19 ID:plysqJvq
めんどくさいと言ったら全て終わり
470阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 21:05:11 ID:ywkU/ULK
>>464
ちなみに言わせてもらうと
吸入効率ではなく冷却効率だと思うよ。
ボンネットの穴からはエンジンに空気いかないから。

言い間違いか書き間違いだとは思うけど。
471阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 21:45:52 ID:eE7FSwMr
>>470
吸入効率で合ってる。
圧縮して温度の上がった空気を冷やす為の物だから。
温度を下げれば密度が上がるので、たくさんの空気を吸い込める。
472阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 22:51:48 ID:PeIm0VB+
>>468 470 471
サンクスです。気にする必要はなさそうですね。
ボンネット穴の効用もそういうことだったんですね。勉強になりました。
R1の運転手の目線の高さは,他の車よりも高いような気がするけど,そうなのかな?軽トラ並みのアイポイントの高さだね。
473阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 23:02:38 ID:KjIPKjAm
高く座らせるシートだからね。
結構全高はあるのに、頭の上のスペースはギリギリ。
身長180cm以上は天井に頭くっつくんじゃないかと思う。
474阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 23:05:41 ID:J/TsEDXe
茨城県立歴史館(水戸市)では、現在、テーマ展V「茨城の考古コレクション」を開催しています。

また、同時期開催の「ちょっと昔のくらし」展では、懐かしい 『スバル360』 が展示中です。
http://www.rekishikan.museum.ibk.ed.jp/02_tenji/thema/tyottomukasi.htm
475阻止押さえられちゃいました:2008/07/23(水) 23:41:04 ID:kihulUsY
皆さんところは、はがきなり電話なりでリコールの案内来ましたか?
発表され約1週間経ち全然連絡がありません。リコールの内容からして
ばあいによっては深刻になるかなと思ったんで・・・

正直、軽生産撤退といいトヨタ資本といいだんだんスバルから魅力が
無くなっていってるなと思った矢先の出来事でこの対応の遅さで
次はないかなと思ってます。
476阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 05:47:37 ID:0AXPpgiW
昨日リコールのハガキが来たよ。
477阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 08:02:52 ID:UxilVgPY
レギュラー180円
ハイオク190円として
レギュラーで17km/l
ハイオクで18km/l
走るとして
25リッターでの走行距離は
レギュラー425km
ハイオク450km
価格は
レギュラー4500円
ハイオク4750円
250円差で25km長く走るとしたらハイオクそんなに高くないな
まして燃費が2km違うとしたらハイオクの方が割安になる
478427:2008/07/24(木) 08:33:21 ID:0yJu9Ih9
>>475
上にも書いたが
劣化の度合いによって対応が違うようだし
購入時期によるのでは?
寺の説明にも「部品の準備がようやく出来ましたので…」と
前置きがあったし。

ちなみにウチのは16年10月購入
479阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 14:03:40 ID:vqAS3DJi
今年5月末にR1-Rを納車して以来、すでに3回擦っているゴキブリ以下な俺を誰か罵ってくれ!!


ディーラーさん!マジごめんなさい!!
480阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 14:27:19 ID:tRERyDIP
帝ちゃん可愛そうw
481阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 15:08:15 ID:2ipt2RXn
>>479
初心者なら板金出さずに半年くらい慣らしたほうがいいよ。バイク乗りにも多いんだ。
コケル→カウル買い替え→コケルってのが。
482阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 15:40:37 ID:vqAS3DJi
>>481
アドバイスありがとうございます

買うまでは親のCR-Vに乗ってたもんだから、何もかもが全く違う……

不幸中の幸いは、未だ他人に迷惑をかけてないことかな
483阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 16:12:29 ID:Wm8IfRwg
CR-Vに乗り換えたらいいんじゃないの
484阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 17:07:07 ID:9WgetuHY
それで、R1は俺が引き取ります
485阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 17:14:59 ID:vqAS3DJi
そもそもR1買った理由が、

・自分用の車が欲しい
・通勤用
・値上がりしてるガソリン代を抑える
・普通車より軽のほうが税金安い
・かっこいい

だったからCR-Vは購入候補にはなかったんよ

必要なときは借りればいいと思っとってだな
486阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 17:21:34 ID:2ipt2RXn
でもCRXとR1でそんなに使い勝手が違うもんかねぇ。やっぱドアミラーの視認性か?
487阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 19:04:57 ID:iC6rqn76
ホイールそろそろ買おうかな?って思ってるんだけど
R1には、16インチと17インチ、どちらが合うと思います?

16インチ、5.5J、off+45で、ちょっと気になるホイールが
あるんだけど、はみ出しが心配で注文するか迷ってる。
タイヤは「165/50-16」

お店に聞いても、ギリギリアウトって所と、多分大丈夫って
意見が2つに分かれて、参考にならない。

車高は純正車高なんで、少し位ならダウンスプリングで
収まるかな?って思うんだけど。
488阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 19:50:30 ID:PFSXPsnX
>>486
CR-VとCR-Xは全く別物だw
CR-Xだったらそう変わらんとは思うけど
489阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 21:24:12 ID:Z95aKYRj
R1のがCR-Vより普通は取り回しは楽だと思うんだけど...
車の運転は初心者か?
490阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 22:46:53 ID:vqAS3DJi
なんつーか、免許取ってからずっとCR-Vに乗ってたもので、
運転する際の感覚がそっちに適応してしまってる所がありまして…

特にあの高い視点やら車自体の大きさやらがですね。

491阻止押さえられちゃいました:2008/07/24(木) 23:58:03 ID:3eysBh6z
オシャレに決まる14インチって何?教えてエロい人
ちなみにミニライトなんてどうかしら。
492阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 06:43:40 ID:WI0kxWlt
>>491
てっちん
軽くて頑丈だぞ
493阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 06:55:01 ID:H6CZk8JJ
>>491
R2の14インチとか良いと思うけど。
494阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 08:54:54 ID:9pR5jsp8
アルミは好みの問題だから好きなの買いーよ
495阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 09:31:09 ID:40nObNWV
ムーンアイズでもしとけw
496阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 09:54:41 ID:0td7xN4Q
>>490
R1の運転間感覚も少し癖があるよね。
俺はずっとスポーツ車乗り継いでたから、
ガードレール見ながら交差点曲がってたんだけど、
R1になったら車高が高くなっちゃって、感覚が分からなくなっちゃった。

ガチガチの車体剛性のほうは慣れたんだけど、
サスとハンドリングが欠点。

NewMiniみたいにスピンしちゃうぐらいのセッティングって
国産車じゃできなかったんだろうね。
497阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 10:24:01 ID:Uo5T5En9
来年春正社員になれたらR1買おうと思ってますけど
生産中止にならないですよね
AWDでスーチャーだとコミコミで200マソ位?
調べてみます
498阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 10:40:41 ID:4t8lEFyW
いや、その生産中止が目前なんだが・・

買うだけ買って、車庫いれとけば?
499阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 11:07:04 ID:t1UBdobE
511 中の人 2008/04/30(水) 11:49:49 ID:2hy8xto/
開発と販売の真ん中の人です。

・現在進んでいた軽自動車関連の開発業務はすべて中止
・現業人員は新ラインと転勤で吸収・人員削減しない

・R2マイチェン6月(もしかしたら8月くらいまでずれ込むかも)
・基本的に撤退戦なので、縮小方向。ボディカラー変更・グレード整理
・R1は年内で生産終了・受注は後期で打ち切り
500阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 11:37:53 ID:Su9Wo4la
>>497
どっちにしろ新卒だと所得証明無いから親名義のローンになるし
月2万ぐらいのリース(スマートオーナーシップだっけ?)で契約してそれを買い取ればいい

社会人なってから2〜3年で収入に見込みついて
普通車乗りたくなった時は買い取らずリリースすればいいし
501阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 11:58:46 ID:Uo5T5En9
>>498-500

情報ありがとうございました。
俺個人のスペックですが、30オーバーの1年契約社員です
訳あって去年1年働いていなかったので今年ローン組むのは難しい状態です
雪国の田舎に住んでいるので通勤用に軽自動車が無いと辛いです
中古でもいいのですけど長く乗りたいので新車がいいなぁ
502阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 12:44:33 ID:IOLG9oNW
貯金無いなら無理せずお金を貯めて中古で買いましょう
503阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 13:20:28 ID:IT0h9DmP
レカロの揺り篭みたいなスポーツタイプのシートとかに代えたら頭の位置だいぶ下がるかな?
504阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 13:23:12 ID:F7yQ2IWv
>>503
つアポトキシン4869
505阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 13:46:40 ID:v7FTQjQZ
そういうのは正社員になってから考えよう!
506阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 14:02:43 ID:WI0kxWlt
>>503
ポジションは下がるが、視界悪くなるよ
特に右のミラーが邪魔に感じる
ポジション上げようかと思ってるくらいだ
507阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 14:31:09 ID:IT0h9DmP
>>506
ちなみに座高どれくらい?俺1m
508阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 15:59:41 ID:sNZkLP5j
>>506
R1の視界って悪いですか?
509阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 19:17:11 ID:A4JDYA31
オレはフリーだが年収900マソちょい
とりあえず年収400マソ越える予定なら新車デモ買えるんじゃネ?
510阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 19:51:43 ID:t16kDlLN
ただ単に自分の年収をみんなに自慢したいだけの>>509であった。
自営で900は少なすぎだと思うが。
511阻止押さえられちゃいました:2008/07/25(金) 23:54:54 ID:XZJyfL4z
お、荒らすの?
収入学歴ネタはスルーが最善かと思いますがね。
512阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 06:17:01 ID:WbxAbXNG
フリーターで900はすごいと思う。
休みなしで週140時間ぐらいバイトしてんだろう。(´Д`)
513阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 06:52:21 ID:oDW6eeeJ
R1海苔のイメージ:大卒、事務系、インテリ 

自分は高卒、肉体労働、馬鹿
514阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 06:58:22 ID:zQ2rZrvV
一般にR1は全く知られていないからイメージなんて無いよ。
だから心配しなくていいよ。
515阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 07:19:22 ID:9q43z0Xg
俺スペック:
マーチ大卒、人事部、係長、38歳、年収600万。


普通orz
516阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 07:42:01 ID:fvrFWCrF
>>507
85センチくらい?

>>508
右のピラーがかなり邪魔
右の急カーブは見辛い
左後ろの視界も最悪。
517阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 08:16:01 ID:0z8P2ha4
通勤のガソリン代がキツいので、エルグランド→R1のS スーパーチャージャーに乗り換える予定なんですが、クーラーつけて燃費は街乗りどれぐらいなんでそか?


e燃費の数値はあんまり参考にならんぽい
518阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 09:38:55 ID:o1fWdqmz
8から16のあいだ
519阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 10:41:55 ID:LZKpz+ff
ひろすぎw
520阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 10:43:13 ID:kYrsaUzf
13から16くらい
521阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 11:42:55 ID:WriqoGON
ひろゆきw
522阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 11:52:47 ID:xx/H2lIc
23区通勤使用渋滞そこそこでエコ運転無視環境で夏場は12,3
523阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 11:56:51 ID:dAISE2Xt
ピロシキw
524阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 12:56:17 ID:ilDLEd02

  (  ゚д゚)  エルグランド→R1のS スーパーチャージャー
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


/  O | ̄| O  ヽ
|    / |     |
ヽ、.  ├ー┤    ノ

525阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 13:15:47 ID:fvrFWCrF
>>524
こっちくんな
526阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 15:42:36 ID:jPy+Xcyq
やっとリコールの連絡来た。遅すぎ・・・
527阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 15:51:37 ID:AqpE7jIm
遅いって発言が多く見られるけど、
リコールのレスポンスって、そもそもどのメーカーも早い物なの?
528阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 16:03:55 ID:LZKpz+ff
うちも一昨日きたよ。
こんなもんじゃね?

以前のヨタ社の時は告知されて5日後だったから早いな
とは思ったけどさ。
529阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 19:55:09 ID:4rul/wI6
仕方ないよ、R2やステラの分もあるから
結構な台数だろ。
年式が古い順に呼ばれてるんじゃないか?
530阻止押さえられちゃいました:2008/07/26(土) 21:46:03 ID:AqpE7jIm
販売台数でいうならば、他社の人気車両の方は大変ダナ・・・。
そういった車種に比べれば大分手間その物は少ないんじゃない?
(とはいえメーカーの規模の違うので正確どうかはわからないけど)
531阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 01:48:38 ID:kPpsoxKP
ま、色々有るけど大切にしよっと。。。
532阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 15:52:25 ID:Dd2ikqtH
18年の9月登録のR1ってアプライド何型になるのでしょうか?
C型D型?
533阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 19:20:00 ID:nbLoKoNO
>>532

ttp://www.subaru.jp/accessory/tokutoku/img/type-r1.gif
ttp://www.subaru.jp/accessory/previous/typelist.html

どちらも、オフィシャルサイトだと言うのにR1の車両タイプが矛盾している…
534阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 19:50:54 ID:7kEIxMiX
確かにコレではわかりませんね・・・
って言うかR1にプレートなんてあります?
ボンネット開けてみたけど、そんなもの見つからなくて・・・
535阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 20:26:08 ID:nbLoKoNO
>>534
実は自分も見つけられなかった…
でも、自分のR1がF型であることは知っているけど…
536阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 20:44:45 ID:xi/30VEo
>>534
http://nyamonyamo.cocolog-nifty.com/pp1/images/longvin_thumb.JPG
こういうプレートがエンジンルームにあるでしょ
537阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 20:58:45 ID:7kEIxMiX
>>536
R1にあります?
昔インプに乗ってたときはありましたけど、同じ場所見てもR1は見つからないんですが・・・
だいたいボンネットを開けた助手席の辺りにあるはずなんですが・・・
538阻止押さえられちゃいました:2008/07/27(日) 22:24:46 ID:xi/30VEo
>>537
どんな車だってあるよ
もし分からなかったらディーラーに確認してごらん
そういえば最近のスバル車は助手席ドア開けたところにプレートがあるものもあるようなんで要確認だな
ちなみにインプのだけど参考にしてね
http://blogs.yahoo.co.jp/imparch555/50380851.html
539阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 09:05:36 ID:JoYguz9X
>>537
インプなどの普通車はストラットのところだけど、軽はエンジンルーム奥の壁についてると思った。
分からなければ、車体番号持ってデラいけば買った店でなくても調べられるよ。

電話で聞いてもいいかも。
部品調べるソフト使える人がいれば分かると思う。
540阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 09:47:47 ID:LSYMhxxM
電気自動車の普及などを図る「電気自動車モデルゾーン事業」が山梨県内で始まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137498.html
541阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 17:09:20 ID:q6mnQItS
リコールの修理、実際はどれぐらい時間かかってる?
電話で20分前後っていわれただけど、
ハガキには40分から交換の場合は1時間とかいてるし、
実際交換した人どんなもんだった?
542阻止押さえられちゃいました:2008/07/28(月) 19:08:42 ID:QNrjxu53
>>541
あくまでおおよその時間かと・・・純粋にリコール部分のみって事で、
片付けばそれなりに早く終わるだろうけど、
整備等の予約状況や、整備士の手際、その他弄っている車であれば、
別途手間が増えるだろうし、一概には言えないと思う。
なので葉書の方が文章の内容としては信憑性があるかと。
543阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 04:23:51 ID:ndeJDk+q
一部雑誌やサイトでR1R2 9月MCってあるけど
こないだの新色追加が最終の変更じゃなくて
これからMCある。って事?
それとも古い情報のまま掲載しているのだろうか
544阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 16:54:18 ID:aiJSaXpY
17年式 R レザーアルカンターラ ベリーレッドの4000km走行・車検22・5を総額95マソで購入し今週の土曜に納車です。
クウォーターパネルを交換してあるのがちょっと気になるけど公開はしていない。

皆さんこれからヨロシクね〜
545阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 16:55:33 ID:aiJSaXpY
×公開

○後悔でしたorz
546阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 18:41:00 ID:/FLIvA1d
>>544
お買い得でしたね、おめでとう!
俺もベリーレッド+アルカンが欲しくて、地元で中古を半年待ったけど
結局グレーの新車買っちゃったよ。
547544:2008/07/29(火) 22:07:58 ID:aiJSaXpY
>>546 どうもです!
自分は今回初めてオークション代行ってので購入しました。
地元の悪名高きスバル車専門中古車店に競り負け続ける事1ヶ月、やっと手に入れられました♪
548阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 22:51:18 ID:rYW0sKWp
それってもしかしてネク○テージ?
549阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 22:52:06 ID:mQWLLm5R
>>544
整備記録か何かに理由は書いてないの?>クウォーターパネル

改めて中古の写真を見ていると、、、やはり真っ赤なリアランプの方が良く似合うなぁ。
薄くした理由って着色の削減、、、なんてことは無いよね?
所で、リアランプの変更前後で、その他の部分が大幅に変わった所は特に無いですよね?
年式を余り意識せずに、好きな仕様の車種を選ぶのが良いのかな・・・?

別途、今でも濃いカラーの物を購入できるなら後期でも良いとは思うけど・・・。
550阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 22:58:09 ID:xMrk6vAO
昨日アルカン仕様のシフトノブを注文したんですけど、
シフトノブに前期用と後期用があるんですか?
注文時にどっちにするか聞かれたので車にあわせて前期型を注文。
みんからのパーツレビューでは6000円台と書かれてたけど、8400円でした。
前期と後期で何か変わるんですかね?
551阻止押さえられちゃいました:2008/07/29(火) 23:59:19 ID:RblH3Qlr
新車でR1買われた諸先輩方に質問です!!

マット・泥除け・バイザーセットのベーシックセットで
R・Sでどの程度値引いて購入する事が可能でしたでしょうか?
552544:2008/07/30(水) 04:05:15 ID:BGjx9D4p
>>549 オークションの出品票では交換としか書いてなかったけど、
ワンオーナーで記録簿も全てあると書いてあったんで納車後に確認してみます。
扱いが事故車にはなってなかったんでフレームや足回りは多分大丈夫…なハズ(笑)

>>548 そうそう!ネ○ステージです。
最初はスバル直系の店かと勘違いしてあそこで買いそうになってたけど、
諸経費の異様な高さに疑問を持ってググったら2chにスレまで立ってたんでやめましたw

早く土曜日来ないかなぁ〜納車が楽しみでしかたないですよ!
553阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 05:06:17 ID:QumJdfrc
受注生産状態なので値引きは期待できません
5〜15のいあいだ
554阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 07:28:30 ID:rMzSyKCP
静電気防止のやつと、鍵穴のライトはサービスにしていただいたよ。

それでも車体のほうの割引値と合わせて10万円ぐらい
555551:2008/07/30(水) 10:13:29 ID:ydSk/IiA

ありがとうございます。

昨日、外見には買う気を出しては居ないんですが
R1Sを買う気満々で、現金160万と印鑑を持ちつつ
誰かに襲われないかとガクブルでディーラーに出向きました。

最終見積もりと商談して、奥の方で担当営業と上司?と相談してる様だったので
5〜10程度値引いて貰えれば、速攻契約する気満々だったのに
R1は、特殊な車両なので値引きはございません。
との事でした orz
値引きはあまり期待して無かったんですが、値引き0円とは夢にも思わなかったので
競合車種のソニカ 上位グレード15万のオプション付けても
ダイハツが安いよ、もうソニカ買っちゃうよ、と涙目で帰って来た次第です。

556阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 11:28:46 ID:/FqOVOL4
>>555
キミ、嘘は良くないぞ。
4万は引いてただろ。

安く買えるソニカ行ってください。
557551:2008/07/30(水) 11:47:38 ID:LwXc8eYH
すいません。
逆さ読みまでしましたが、意図が伝わりませんでした。
もう一度よろしくお願いします。
558阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 12:59:17 ID:8wMNvZJB
>>555
特殊なのは売れ行きだけでプレミアつくような車じゃ無いのに値引き0はあり得ないな。
10万引いたらすぐ判子押すっていうようなこと匂わせたら妥協点が出てくるはずだけど。
それでダメなら他店あたったほうがいいよ。
559店の人:2008/07/30(水) 13:27:33 ID:HC8JWrWp
>>555
R1/R2は積極的に受注取るなと言われてるので、店によっては売る気無いかもです。
R1は事実上受注生産ですしね。


560阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 13:35:48 ID:RWeEzPbX
生産したほうが赤字だろもはやw
営業もやるきねえだろうし
561阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 16:55:01 ID:C/ZSpv8n
i乗りは居ないか?
562阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 17:46:31 ID:Ax78xAYv
>>555
>最終見積もりと商談して、

どういう風に話を持っていったの?

 >外見には買う気を出しては居ない
        と
 >R1Sを買う気満々

って、なんかチグハグだね。
買う気を見せないのなら、冷やかし客と取られても仕方ないと思う。
変な策を弄するよか、素直にR1への熱意を見せて、
「是非欲しいんです」と交渉して行けば良かったんじゃね?
563阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 17:47:47 ID:rMzSyKCP
俺今年の5月末に買ったんだが、10万円値引きしてもろうた。

ギリギリだったんだなあ
564阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 18:23:00 ID:GJ5vj7l5
>>551
RにアルカンとHID、マットだけ付けて値引き8万+3年間メンテパック無料でした。
ディーラー行って「R1ください、この仕様で、この色で。いくらですか?」
って行っただけで値引き出してくれたのですぐにハンコついて帰った。
565阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 19:15:45 ID:LnraRgs9
>>562
ネタでしたってのに一票。
566阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 20:11:47 ID:zZzwCrP6
逆に中古市場だと軽にしては値落ちが大きくて買い得なんだよな
タマ数が少なくて探しづらいけど
567阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 21:48:46 ID:ScJU8+Ct
Sの2WD、アルカン仕様で本体値引き12マン、
オプション7マンくらい付けて、そこから2マンくらい。
点検パックつけて160ジャスト、だった。
564と同じように自分の希望をはっきり言って、
この金額までなら出せる、もう最後だからどうしてもR1が欲しい、
と言ったら店長との交渉でOKが出た。
551は買う気見せないで、ってやっぱり冷やかし
(中止が決定してから引き合いだけは多いらしい)
と思われたんじゃね?

568阻止押さえられちゃいました:2008/07/30(水) 22:24:55 ID:ATucPh7F
中古下取り、諸費用込みで120マソで買えた。
下取り車は十数万でどなどなされた。
2年前。
569阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 20:19:57 ID:IvbesfTi
今R乗りだけど、「本当に最後になったらSに買い換えるから連絡ください」
ってディーラーに伝えてある。まだ連絡が来ないところを見ると、
8月以降も販売継続かもね。ひょっとしてiQが出るまで?
570阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 21:29:14 ID:x2ptajv3
8月で受注締切りなんて情報出てたか?
iQの動向がR1の生産に影響を及ぼす筈もないし。
571阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:57:09 ID:IE69YfUy
どうなんだろう、とりあえずOEMの内容が固まるまではまだ平気なのでは?
にしても、もう少し来るまで魅力的な話題が出てこないかなぁ〜。
IQは不恰好だし、最近のマイチェンはワゴンとかばかり、、、。
09〜10年頃にまたスポーツカーが色々出そうだけど、
それまで面白みのある話題が出て来ないかな〜。
とりあえずトヨタ×スバル=?と次期RX-7が待ち遠しい・・・。
R1もいつかリファインor復活して欲しいなぁ。
572阻止押さえられちゃいました:2008/07/31(木) 22:57:32 ID:L1MmRB+s
注文してから3週間、Dから連絡が来たからいよいよかと思ったら来月下旬納車だとさ。
しかもまだ正確な納車日はわからないんだと言われたよ。
これでも早い方らしが待ち疲れてきたよ。
573阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 05:08:06 ID:4ct1Njzc
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080305/1007717/01.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080305/1007717/02.jpg
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080305/1007717/03.jpg

まぁ作りはR1のほうが遥かに高級なんだろうけどIQも選択肢の一つだろうな。
軽いらしいが見た目がぼっさりしてて重そうなんだよな。でもMTも出そうだしアリかもな。
R1も1000ccのエンジン乗っけてリリースしとけば違った付加価値が出てたかも知れんのに
商売下手だよな。
574阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 07:03:19 ID:JyumbQY0
ヤマハのR1のエンジンでよろしいか?
575阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 07:43:13 ID:s1lP76wf
軽だからいみあるのに...
576阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 08:15:46 ID:ICSTSmJU
>>574
R6のエンジンなら良いのでは。
CVTなら低速トルク無くても大丈夫と思う。
577阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 08:45:00 ID:0ofRX15o
>>573
>R1も1000ccのエンジン乗っけてリリースしとけば
俺も考えた、それ。

>>575
コンパクトの1?PがR1
R2はそのまま、
軽の3ドアは無くなるんじゃなくて
R3って名前でラインナップ
578阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 11:10:03 ID:WHWWjXlN
電気自動車にしてRゼロにすればいいのに
CO2排出量ゼロにかけて
579阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:24:07 ID:we+6Ndf3
R1乗りに確認だが

R1って乗り心地悪く、エンジン音五月蠅いよな?

比較比は、ワゴンR&ムーブ&だ

ホイールベースが短いからしょうがないだろうけど
ピッチングが激しくてたまらんし、激しく回ってる感のエンジン
口コミだと、4気筒のべた褒め、4輪独立懸架式を絶賛してる
口コミを信じた俺がバカだった。

実際ちょい損した感じなんだが、あれがスバオタなのかな
あくまでも釣りでは無くて、確認だからな
580阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 22:44:11 ID:H47IK+i5
客観的に言うと
 ・乗り心地は間違いなく悪い
 ・エンジンはやや賑やかな古くさい四気筒
ですな。
あなたが感じていることは基本的には間違っていない。
581阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 23:05:24 ID:czSn5mMA
>>579
R1を購入したの?
582阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 23:17:07 ID:i/nBcdOu
だ・か・ら、R2でもいいから試乗してから買えよ
583阻止押さえられちゃいました:2008/08/01(金) 23:56:17 ID:AB2HBcdR
軽の中でも一際小柄なんだから当然、、、
比べるならコペンやスマートフォーツー、IQあたりであれば妥当だとは思うけど、
ムーブとか一般的(?)な軽自動車では密度も含めて少々違う感じが・・・。
軽自動車の中でスポーティに仕上げてあっても、スポーツの部類でもなければ、
あちらの場合は、形状的にも運搬や乗車が目的だし・・・。
584阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 00:15:30 ID:ufOccmU6
>>579
二代目ムーヴから乗り換えたけど、R1の方が静かだよ。
乗り心地は好みがあるからなんとも言えないけど。

現行ムーヴと比較して、でしょうか?
585579:2008/08/02(土) 01:19:12 ID:WJ8U17W6
>580
客観的で且つスマートな確認ありがとう、俺が変なのかと思った

>581&582
代車で来た H17 R1R
購入する気は更々無いが、発売当初ワクワクした車だったので
正直ガッカリ気味だよ

>584
比較対象詳細
ムーブ エアロダウンカスタム ターボ AT 2代目
ムーブカスタム NA CVT 4代目
ワゴンR FX-T NA 2代目
アルトワークス ターボ MT HA11S
ミニ MT
個人的主観が入ると思うけど、静粛性は2代目ムーブと同等かそれ以下
特性として、R1は低音、ムーブは高音が気になるなー
そして、エンジンの回転だけ上がるけど、出足の遅さ・・・
これはCVTとターボのせいと思うけど・・・
そりゃないよ、と思った


乗り心地の部分は、遙か昔に保有したクラシックミニ(コイル換装)に匹敵するピッチングんじゃないかな
乗り心地悪いと書いている人も居るんだが、乗り心地が良いと方の口コミばっかり書いてあるんで、
比較対象が、ガチガチに固めた足回りに、ローダウンした自動車だったんだろうか

デザインは好きなんだが、系統的にミニの様な車だなと自己完結した
代車返すまで楽しむことにするよ、よろしく!!
586阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 03:25:48 ID:gMNxW6hw
スバルさんR1eは、一般向けに発売されるの?

なんか無理に走行距離を120km〜200kmとかに延ばさなくて良いから、現時点で満充電で50km以上走れるなら直ぐに出してよ!

それともEVは、ステラで出すのか?
587阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 03:56:40 ID:4vTcfZIW
>>586
ステラで出すって公式発表あっただろ?
588阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 06:47:12 ID:sCPG/zSy
乗り心地とロードノイズはタイヤを換えるだけでかなり違う。
ヨコハマのアース1とかにすればガシガシした突き上げは減るし、音も静か。
エンジンは3000以上回さなければ静か。なによりアイドリング時に振動が無いのが良い。
道具としては総合的にはミラムーブワゴナーの圧勝は否めない。
俺はデザインでR1指名買いだったから欠点も全部許せるけど。
589阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 07:29:44 ID:8lXQaunD
>>585
口コミの評価は変だよ。
他の製品も???と思うことが少なくない。
十人十色と言えばそれまでかもしれないが。
590阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 10:59:09 ID:PWMD6S/6
サーキットで安心してインの縁石踏めるのは
スバルの四独車だけと聞いた事がある。
591阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 11:09:28 ID:MEWSGO79
乗り心地が悪くて気になるならちょこっと金かけてサスとホイールとタイヤ買えちゃえば良いじゃん。
もともとがマニアックな車だし30万円くらいのドレスアップなら許容範囲じゃねーの。
592阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 11:17:12 ID:HQWMvzKv
ちょっと質問です。
R1Sにんですが、
ブリッツのキノコのエアクリいれたいんですが、
対応表見るとR2、ステラはあるがR1はありません。
この3車種ってエンジンとスーチャのユニットって同じですよね??
何故??
593阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 11:32:27 ID:itQxqOJO
R1はアウトオブ眼中だから
結論をいうと問題なく使えるから問題なし
594阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 12:12:30 ID:KFxhiTpu
>>592
君を人柱に任命する。
595阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 15:34:08 ID:wbd/5ika
人柱ってか、つけてる人いたとおもう。

基本的に「R1」を適応車種から抜く傾向は
昔からあるからね。
596阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 16:03:43 ID:RGn7hgrv
単純な記入漏れか、用途が少ないからでは・・・?
ボンネットの中を見てもらえれば分かるけど、制約が大きいからだとも思う。
突き上げや乗り心地、出足がどうのって人がいるけど。
高級セダンでもなければスポーツカーでもない。(スポーティとして「S」グレがあるが)
本来の用途は「シティコミューター」であり、
結果的にその仕様にしては良く出来上がっているという物だと感じられるはず。
目指している物が異なるのだから、大衆受けする物とは異なってあたりまえ、
比べる事自体が正直間違っている。

不満がある人は購入してから後悔するそうなので、
細かい所が気になるなら、一回り大きいコンパクトあたりを選ぶのが無難かと。
597阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 20:32:36 ID:WJ8U17W6
30万円掛けないと良くならない足回りって・・・

発売当初は、プレミアム軽ともてはやされたのに
ただのシティコミューターまで落ちるなんて・・・

なのに、シティコミューターらしかぬ価格設定
どんだけオマイラMなんだよ
598阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 20:42:15 ID:YSNbDM9X
>>597
タイヤを変えるだけでもだいぶ改善されるって書いてあるだろ。ちょっとくらい読めよ。
599阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 20:46:44 ID:WJ8U17W6
>598
どこに書いてあるんだよ見つけられないよママン
600阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:01:39 ID:YSNbDM9X
601阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:11:18 ID:da3x5wYp
コンフォートやエコタイヤに交換したら
軽すぎる糞電動パワステがさらに軽くなってしまうのでは?
602阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:24:20 ID:WJ8U17W6
588はアウトオブ眼中だったが・・・・

代車R1のタイヤ何かなって見てきたら、アース1だ(。´Д⊂)うぅ・・・。
603阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 21:28:39 ID:WJ8U17W6
オマイラやっぱりMだよ。

この色とりどりのブタ野郎めっ!!
604阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:24:18 ID:tEdMoHlL
こんにちは、赤ブタです
605阻止押さえられちゃいました:2008/08/02(土) 23:48:58 ID:F49nrTzq
ぼくくろぶた
頭についたとりのふんのあとがとれなくなっちゃった
606阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 00:41:18 ID:nELOQFml
ぼくはしろブタ
まだ80km以上で走ったことがありません
607阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 00:50:26 ID:NfbGTtpX
きぶたは他にもいる?
そろそろ洗ってほしい。。。
608阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 01:55:12 ID:40Z1TSWG
俺は銀豚S。乗ってるのはM。
609阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 07:04:13 ID:Z8I2ttZ+
スバルが軽自動車の撤退発表、リコール発生、それ以降急に否定的な意見が多くなってきたな
それに釣られて満足してたはずの連中が自虐的に。

俺は今でも愛してるぜ
610阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 08:31:23 ID:uoHRkxzF
誰が軽ごときに30マンもかけてんだヨ
611阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 09:22:56 ID:iIBByFXc
小さい車も良いなって思える貴重なR1だから皆大事にしてるんだろーね。
ウチは銀ハイオクS。
軽がナンタラって思う人には向かない選択だよね。w
612阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 11:23:10 ID:uoHRkxzF
オレのも銀S
孫の代まで乗り続けマス
613阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 14:17:11 ID:4M/9NfWY
すでに6万`突破
614阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 16:11:16 ID:A/qQ8fWk
事故以外でR1を乗り潰した事がある方って居ますか?
余程の事が無ければエンジンをリフレッシュ(?)してまた乗れるとは思いますが・・・、
R1は約何万キロ程度乗れるのでしょうか?(エンジンの耐久性と表現するべきかな?)
615阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 19:33:41 ID:A/qQ8fWk
某動画を見ていて知りましたが、スバルの由来は星で、
六連星なのは戦後、分裂した6つの会社が再び手を結んだ事が由来になっているそうですね。
616阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 20:02:52 ID:rBxdfs5W
エンジンだけなら数十万キロ
その前にCVTがいかれる
617阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 21:43:57 ID:hlmYWNH/
>>614
まあ10年15万キロは問題なく乗れるんじゃね?
1年2万キロペースでガシガシ使ってるけど、タイヤ(2万キロで交換、Playz)と
オイル(半年に一回、純正)換えるだけで元気一杯走ってるよ。
618阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 22:28:39 ID:oflvu9xX
>>615
すばる(プレアデス星団)

「星はすばる。 ひこぼし。 ゆうづつ。よばひ星,すこしおかし。尾だになからましかば,まいて」
星はすばる、ひこぼし、宵の明星が良い。流れ星も少し趣がある。尾を引かなければもっとよいのだけれど。

清少納言の枕草子で一番美しいとされた「すばる」。

Subaru Telescope
http://SubaruTelescope.org/j_index.html
619阻止押さえられちゃいました:2008/08/03(日) 23:05:10 ID:A/qQ8fWk
なるほど、ご返答有難う御座います。

R1の情報を求めた久しぶりに検索してみた所、
ツヤピカのR1を発見しました。
ttp://www.migaki.com/new/r1jr.html
620544:2008/08/04(月) 08:53:41 ID:x5IlgLse
ども!土曜日に納車されたんで早速乗り回してきました。
前に乗ってたスマと比べると多少馬力不足なのと安定感が劣る(F175・R195のタイヤだったから当然か)な
…とは思ったけど内外装のデザインで全てチャラ!という感じで大満足です。

心配していたクウォーターパネルの交換によるリヤ足回りの損傷も無く、
高速で飛ばしてもフラつきや変な振動もなくひと安心でした。

ところで、マフラーが悲しい位に細いR1ですがみんなは気になりませんか?
自分のはマフラーカッターも付いていないのでいっその事マフラー交換しようかとググってみたんだけど
種類が少ない上に砲弾型で斜め出しばっかりなんだね…
キャラ的に左右出しかセンター出しが似合うと思うんだけどやっぱワンオフじゃないと無いかなぁ?(´・ω・`)


以上、長文&チラ裏スマソでした。
621阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 10:12:47 ID:uNWiIBdR
>620
マフラーカッター位、デラオプで買えばいいと思うよ
2000円くらいだろ
622阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 11:42:25 ID:RIeI4ry7
見た目を気にするならマフラー交換は必須ですw
623阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 12:00:39 ID:ekCwPo3I
爆音うぜぇからマフラーなんて変えんな
ミニバンとかでボヘーと鳴らしながら走ってるのと同じ目で見られるんだぜ
常人には耐えられん
624阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 15:49:13 ID:auVxghwZ
マフラーって変えたら馬力が上がって加速が速くなったりするの?
625阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 16:07:35 ID:qF6hSteT
しない
626阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 16:11:13 ID:mRF49o1q
>>620
具体的にどれが良いと決まっていないなら、STIのスポーツマフラーで良いのでは?
グループ物なので、取り付けの問題に関しては保障されていると思いますし。

>>624
排気の面での改善、、、という意味ではあると思いますが、
車種毎に最適化されているかというと怪しいです・・・。
色々付けてみたり、車種の使用にあわせて余程煮詰めていかないと、
機能面では向上は難しいかもしれません。
とはいえ、軽等の細いパイプやスポーツマフラーであれば、
交換する事で機能面も多少は良くなると思います。

ただ、車種の元々の出力や環境によって、パイプのサイズがベストでないと、
トルクが下がってしまう様なのでご注意を・・・。

とりあえず、どのサイズの車でも、爆音は遠慮して貰いたいですね。
騒音が物凄いので本人は高揚して気持ち良いのかもしれませんが、
周辺住民からしたら迷惑以外の何者でもないです。
627阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 17:59:11 ID:9EDywGeg
コダワリさんにとって、マフラーカッターって嫌なものなのかな。
個人的には問題にゃ思わんのですが。。。
628620:2008/08/04(月) 20:55:45 ID:x5IlgLse
皆さんレスありがとうございます。
例えマフラー交換しても爆音は自分もパスですね…
現実的なのはやはりディーラーOPのマフラーカッターですかね。金銭的にも。
もしくは自分で加工してセンター出し風にするとか…
そういえば自分のR1にはフットレストが無いんだけどこれもディーラーOPなら用意されているんでしょうか?
とりあえず次ね休みにスバル行ってオプションカタログをもらって来ます。
629阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 22:20:03 ID:Z6Ipxetf
>>626

>車種毎に最適化されているかというと怪しいです・・・。
エンジンの種類は2種類(R2含めても3種類)しか無いんだから、
最適化はされてると思う。
630阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 22:46:14 ID:H7krT3If
>>628
>自分のR1にはフットレストが無い

 現行スバル軽の仕様です。
 ただ、代車のステラ(カスタム)には、それっぽい盛り上がりがあったが、
 足踏みパーキングブレーキ独特の作りなのか?

>ディーラーOP

 (ヾノ・∀・`)ナイナイ
631阻止押さえられちゃいました:2008/08/04(月) 22:49:27 ID:bQn3zSe6
R2S+レガリスK 乗りですが
マフラー換えるとMTモードでの減速(段)が
気持ちよくきまるようになりましたが

あと、アイドル時はノーマルより静かになったりとかw


632阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 08:01:53 ID:esZYNpBk
>>630
脚踏みパーキングブレーキといいますとキューブに搭載されている物と同じですか?
個人的にはR1に搭載して貰いたかったなぁ・・・。
633阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 11:35:29 ID:/NpDClM+
R1e大活躍

電気自動車の普及などを図る「電気自動車モデルゾーン事業」が山梨県内で始まる
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00137498.html
634阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 11:50:24 ID:AbyGJmdA
日経トレンディ
電気自動車、次世代車の主役に?
「気がつけば実用化段階」。ベンチャーが普及を先導
http://trendy.nikkei.co.jp/special/index.aspx?i=20070920t2000t2
635阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 15:50:48 ID:3tJZB2vV
初めて東電カラーのR1見た
あのカラーリングにしたいと思ってしまった
636阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 17:40:31 ID:yo1RszcW
SとMの排気管の口径は同じなのでしょうか?

もしも同じならSのマフラー交換は有意義かも
637阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 19:00:28 ID:pqPngKcq
SMて、おま(;´Д`)ハァハァ




Rだろ( ゚д゚ )
638阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 19:16:58 ID:yo1RszcW
すみませんSMマニアなもので・・・ちなみに私はSです

ではSとRの排気管の口径は同じなのでしょうか?
639阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 19:45:25 ID:qg7QPOfK
音があんまりにも悪いんでもうプロに頼んで何とかしてもらいました。
http://garagezero.blog76.fc2.com/
640阻止押さえられちゃいました:2008/08/05(火) 21:56:31 ID:iDUf2AUd
641阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 18:35:32 ID:tHjjQmJI
R1e...やっぱ良いなぁ
でも、販売しないんだよね(T ^ T)
642阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 19:16:02 ID:ST5ZruKX
ステッカーチューンde R1e
643阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 19:17:00 ID:ST5ZruKX
アァ 白限定ニナルカ
644阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 19:24:16 ID:7sZxbc2l
R1 S今日購入しました。
在庫があったとかで、今月中に納車なるそうです。
よろしくね。
645阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 20:24:49 ID:tHjjQmJI
オメ!!
646阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 21:56:50 ID:YUJ1FMde
>>642 スズキKeiのエンブレムを入手して「e」だけ使うってのはどう?

オレは近々実行しようと思ってるんだが
647阻止押さえられちゃいました:2008/08/06(水) 22:09:17 ID:P1KL1mEx
教えて下さい。
先日、使ってた社外ステレオがお亡くなりになったのでその場しのぎで純正
ステレオを久々に導入したところ、ある事に気付きました。
ステレオ自体からリヤスピーカーの配線が出てないって事です。

社外の変換ハーネスで電源・アクセサリー・イルミ・スピーカーなどなど
確認したんですが、リヤのスピーカー配線だけ無かったです。
これって仕様ですか?
何処かでドアくらいまでは配線出てるって見た事あるんですが何故自分のは
ないんでしょうか?
C型のSです。
他にも付いて無かったって人いるんでしょうか?
648阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 01:15:06 ID:SQ74ngXU
>>647
配線無いのが仕様
配線はリアスピーカー買えばついてくる
649阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 06:30:00 ID:RAma6CGQ
>>647
運転席ドアの下ヒンジのあたりまで来てるけど、デッキ裏から取った方が早いよ。
俺は線と端子をDIY店で買って、リアスピーカーを荷物置き場のボードに埋め込んだ。
低音ウマー
650阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 10:08:05 ID:3DJ9E5gf
皆さんは走行中の鑑賞、視聴ですか?
余り乗らないので音量が大きめだと怖くて不安になりますね。
多少耳が寂しい時はラジオを低音量で再生しておいたりしますが、
集中していると結局頭に残らないけど・・・。

ただ、ナビと同じで音楽だろうと、映画だろうと、
基本はあまり良くないですよね。
事故の原因も、「運転以外に気をとられて〜」というのも多いみたいですし。
正直、自分からしたら、携帯、煙草や片手運転(MTのシフト操作は除く)等が、
出来る神経が正直分からない・・・。
651阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 14:28:57 ID:qq9rinnF
>>650

マナーはマナーで守らなければならないけど・・・
不器用すぎだよ。
652阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 15:02:28 ID:0VyrvMlg
>>650
YOU アニソン聞いちゃいな YO!

つか、今日アルトに煽られました _,,_ ( ;ω;)ウウッ
653阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 15:17:01 ID:3DJ9E5gf
器用、不器用は関係ないかな、、、事故を起さないのは、
周囲が気をつけているから事故が起こっていないだけかもしれないし。
何時も平気だから大丈夫、と思っている人がいるのかもしれませんが、
気づくのは事故を起してからになるので自分は否定派ですね・・・。

>>652
煽っているのではなくて、車の運転が分かってない人かと、
最近出かけ先で他人の運転を見ていますが、
どうも車間を取れないせっかちさんが多く見られます。
ブレーキの始動も遅かったり、前が詰ってるのにぐいぐいと近づいてきたり、、、
正直、エコドライブしている人は少数のような気がしますね。
ゆとりのある走りをすれば自ずとエコドライブに近づくのに・・・。
654阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 15:30:52 ID:CvxKA3rD
R1Sはアクセルを踏み込んでも発進加速が悪いので
最近はあきらめてエコドライブになりました。
通常は流れに沿った運転をしているけれど
後ろから煽られた場合は制限速度厳守をするようになってしまいました。
もし追い越されたら問答無用でその車を煽りまくりますがね。
655阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 15:42:45 ID:qq9rinnF
みんな普通にやってることをできないんだから、
不器用じゃん。ってかすれ違いだからかえれw
656阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 15:47:31 ID:/dHMr9yn
いや煽っちゃいかんだろ。。。
レースじゃないんやから。
喧嘩したいんやったら車降りてやってーな。
危ないから。
おっちゃんお願いするわ(>人<;)

657阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 17:32:59 ID:3DJ9E5gf
喧嘩もダメでしょ、、、最近は特に物騒だし。
運転技術等に問題があれば、ナンバー控えて警察にでも厳重注意してもらうのが良いのでは?
実際動いてくれるのかは断定できないけど・・・。
658阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 21:13:32 ID:hFLJigq9
リアスピーカーへ配線を持ってくのって個人でも簡単にできる?
ボディやシャシフレームの内側とかに線を通して引っ張ってくの?
659阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 22:44:22 ID:S7zblukb
>>654
追い越されたら煽るのかよw
後ろにピッタリ付かれるより、追い越してもらった方がいいじゃん。
俺は遅いクルマはパッシングしてからサッサと追い越すよ。
でもそういうのが頭に来る奴っているんだな。
今度から気をつけるわ。
660阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 23:03:25 ID:Jtczd6Kg
ドキューンキューン キューンキューン ワタシノカレハ♪
夏デスネー
661阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 23:22:26 ID:0VyrvMlg
ワタシの為に争わないで ・・・(;´Д`)ウウッ…
662阻止押さえられちゃいました:2008/08/07(木) 23:43:07 ID:3DJ9E5gf
>>659
うんうん、手馴れた人とかナビしてもらったり、
色々アドバイス貰っていると分かるけど、パッシングしてくる後続車両が居る場合は、
左ウインカーを焚いて減速しながら左側端を走行して「抜いてドウゾ」って意図を伝えた方が良い。
お尻を掘られる前に・・・。
国道とか車の交通量が多い所だと難しいと思うけど。

慣れない道っていう事もあるけど、住宅地から農家の道を通って国道に出る道があるんだけど、
対向車とのすれ違うのにぎりぎり(中央線無し)で、ウネウネとした道をでパッシングされた事がある。
直ぐに見渡しの悪いカーブがあるのに、態々そこで追い越ししなくても・・・と思った。
っていうか、初心者マークが付いている車相手なのに大人気ない・・・。
しかもその日は豪雨だったのになぁ・・・、なんだか、公道走っていて思うんだけど、
大多数のドライバーがせっかちなような気がしてならない。
663阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 00:04:00 ID:jvtyJjvK
少なくともおいらはせっかちじゃないよ。
流れにあわせてるだけ。
それさえ意識してれば煽られる事もほとんどないなぁ。

664阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 07:08:36 ID:8BEGUKvP
>>659
煽られている人の気持ちを理解していただけるように
とことん煽り返します
665阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 07:46:16 ID:3vbfo2Ez
貴重なR1ですからね、みなさん煽ったりせず安全運転でお願いします。
666阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 07:51:43 ID:nNwzCOFj
R2Rのりだが、2500〜3000rpm位で充分すぎる位の発進加速出るけどな。
R1って遅いの?
667阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 08:41:52 ID:JvNOgBoQ
>>666
充分かどうかは人それぞれ
軽なんてどれも似たようなもん
668阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 09:25:31 ID:VLW7lNQL
>>663に禿同

>>664は煽り返す前に、
それよりもR1に乗る前に、
なぜ煽られたかを考えようぜ。
カコワル杉だぉ。
669阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 09:56:41 ID:gcGb/rg/
>>664
2ch(仮想現実)も現実もしかり、2chのガイドラインを知っていれば分かっているはずだけど、
煽りにのって荒らしてしまえば、被害者も加害者になりかねます。
追い越し追い抜きは仕事や遊び等の良い面で発揮して下さい。
670阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 12:02:39 ID:HkGz1HXr
事故は面倒だぞ肉体的精神的にも相当やられる
くだらねー煽り合いは2ちゃんだけにしておくのが良いよ
671阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 14:16:14 ID:rWvmGCct
中二病の口だけ大将にイチイチかまうなよ。
672阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 14:30:11 ID:+IKPBv8v
Sの発進加速が悪いとか、エコドライブとかいってる時点で
ただヘタクソな運転を後続車両に押し付けて
煽られるだけの様な悪寒
673阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 18:28:15 ID:gcGb/rg/
フル4WD搭載内可能性もあるし、そもそもR1の仕様を知っていれば、
自ずと比較した際に見劣りしている様に感じるのは仕方がない。

ちなみに、安全運転or交通ルールを厳守していても、
運転技術や判断能力は人それぞれで個体差があるのは仕方がない。
本当の意味で運転技術が優れているのは一握りだよ。
(全体の運転技術を高水準に出来れば当然理想的ではあるが)

>>672は「Sの発進加速が悪い」「エコドライブ」という言葉を使うだけで、
考えがそこまで飛躍するんだろう?地域にもよるだろうけど、
少なくとも自分が住む関東圏は、運転技術の良さ悪さ以前に、
運転マナーが悪い人の方が見ている限り多いよ。(車間を十分に取れないなど)
674阻止押さえられちゃいました:2008/08/08(金) 22:39:28 ID:RhZ+HWH1
電気自動車:実証試験へ、県から引き渡し式−−箱根町 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080808ddlk14040257000c.html

 山坂の多い箱根町(山口昇士町長)が、県から電気自動車(EV)を借りて実証試験することになり、
町役場で7日、引き渡し式があった。

 EVは 東京電力 と 富士重工業 が共同開発した軽自動車。
地球温暖化対策として県が06年9月から本格的普及に向けて取り組み、
導入を検討している同町が約2カ月間、山岳道路での走行性など利用実証のデータを集める。
675阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 02:13:01 ID:/cYgEnFk
Sで発進加速悪くて煽られるかあ?
俺Rだけど、たまーに深夜のキチガイタクシーに煽られるくらいだぞ(もち相手にしない)

日常的に煽られるとしたら、以上にトロくてモタモタしまくだからだろ
なのに煽り返すなんて矛盾しまくってるw
煽り返すことができるなら最初から煽られることもないと思うのだが。。。
676阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 10:54:03 ID:d20PqwJL
>発進加速悪くて煽られる
おいおいクルマの性能のせいにするなよ。それなら限界まで踏んでから言え。
単純に運転者の加速曲線の感覚が周囲の運転者と著しくズレてるんだろ。
つまりグズって事だ。
677阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 14:17:21 ID:iUFyMPwS
>>673
どの辺が飛躍してんだ?

俺自身R海苔だが加速に不満を感じた事は無いが煽られた事も無い。
R1の仕様だって普通に>>675-676の見解通りだ。
エコドライブに関しては、スピードを出さない=エコだと勘違いしているのがミエミエだ。
だいたい>>654のような運転をしているって言ってしまう辺り
自己中でしかないんだが…

で、>>673よ。藻前も気付かないタイプなのか?

>車間を十分に取れないなど

自分だけは車間距離とってます。とか思ってても、
実はみんな等間隔で走ってるのに、自分だけ必要以上に車間を開けていたりしないか?
で、信号の変わり間際に加速して自分だけは信号を通過して
後続から見たら嫌がらせのような運転になっているとかね。
(これも自分の前だけ開いているから加速できるだけで、実は等間隔で走れば数台多く信号を通過出来るんだが)
678阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 14:23:33 ID:UenZM4Xt
MTモードにいれっぱなしにしといて
床までふんでみれば?
まさか自分で変速してるってことはないよね?
1.5〜2リッタークラスの加速能力があるはずだが
679阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 15:03:10 ID:d20PqwJL
>>654
は免許とりたての子供なんだよ
教習所で「安全運転」は身につけたけど「周囲に同調した安全運転」は
まだ身についていないのさ
それでいて虚勢はるから、ここの大人たちには非常識な人間に映る
680阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 15:23:55 ID:7vphwj33
ワタシの為に争わないデ
681阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 15:53:33 ID:/3EyeL5Q
>>678
大げさ。パッソ1000cc程度の加速力はある。
初期型のハイオク仕様はそんなに凄いのかい?
682阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 17:57:47 ID:Q6kYUG7t
MTモードってなんだよ
683阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 20:51:48 ID:fWNFj5sn
ハイオク仕様のSは3,000も回せば結構な加速すると思うけどな。
確かに出足は多少もっさりするが、加速が悪いというほどのものでもない。
あとは気持ちよくスムーズに加速していくよ。
684阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:10:03 ID:MXnGma+l
0→17km/hまでのトルクコンバータがロックアップしていない状態の
もっさり感は何とかならないものかね。
みんなどうしているの?
685阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:16:13 ID:/3EyeL5Q
>>684
回転をあげないようにもっさり走っているよw
686阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:20:47 ID:MXnGma+l
>>685
やっぱりそうか。
俺はエンジンの勇ましい音だけ聞いてもガソリンの無駄だから
ロックアップしてからアクセルを踏み込むようにしているよ
687阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:34:23 ID:RLXWnt6X
>>686
R2R乗りだが、アクセル踏み過ぎるとかえって加速が鈍くなる。
2500〜4000rpmの範囲をキープするのが良いみたい。
688阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:47:12 ID:MXnGma+l
>>687
Rの場合0→17km/hのもっさりは気にならないの?
689阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 21:55:01 ID:RLXWnt6X
>>688
>0→17km/h
あんまり気にならないけど。
MTでも、この付近はスムーズにはいかないし。
690阻止押さえられちゃいました:2008/08/09(土) 22:16:07 ID:3Hk9+7qz
低速でもっさりしているのならスーパーチャージャーが適していたのだろうか。
ターボで過給した方が効率がよかった気がするな。
もうすぐ軽が無くなるのだからどうでもいいことだけどwww
691阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 00:11:45 ID:7OKuRzzI
>>689
R2Rの加速感がわかった気がする
692阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 02:23:10 ID:p6I5MQ7B
今週のベストカーに、スバル軽撤退の記事があって、
そこでスバル広報部の正式コメントが出てたな。

・スバルの軽撤退はトヨタやダイハツから促されたのではなく
 スバル側から自発的に提案した
・トヨタとの提携話が出てくる前から、社内では本格的に
 議論されてきた

だそうです。要はスバル自身も止めたくてしょうがなかったようですね。
693阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 03:07:33 ID:OxZxAqHV
マルチする程の事ではないと思うが…
R1R2がコケて踏ん切りがついてある意味良かったんではなかろうか
694阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 06:12:10 ID:HL8P6fXh
>>693
こけるもなにも、もともと台数が出る車では無いと思う。
695阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 06:50:36 ID:Yrge76+o
スバルは台数も出すつもりで開発してるだろ。
特にR2は。
売れなかったから慌ててステラを出したのが状況証拠。
696阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 07:20:44 ID:NbnmOKvs
モウコレイジョウ
697阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 08:06:34 ID:qQzTJx+1
R2は確か月8000台が目標だったよね。
698阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 11:10:11 ID:p6I5MQ7B
>>694
発売当時のスバルの発表だと
R1は「月産1000台で黒字になる設定」
R2は「箱型背高ワゴンに飽きた層を狙い月産8000台」
だった。

特にR1は少量でも採算の取れるモデルの試金石として発売当初は
力が入っていたが、想定をはるかに超える不振ぶりで見事に失敗した。
699阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 11:47:24 ID:NKsyuyMn
もうやめて!R1のライフはゼロよ!
700阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 13:26:33 ID:2GenU5SF
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
【VW】トゥーランPart10 アウトバーン育ちの7人乗り [車種・メーカー]
701阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 14:14:19 ID:KrYkGed5
箱型背高ワゴンに飽きた層をねらって大失敗して箱型背高ワゴンをつくったんだ。
えらく方針がふらついてますな。
702阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 16:53:52 ID:p6I5MQ7B
>>701
R1/R2の失敗があまりにも酷くて、全国の販売網から総突き上げを食らって
急遽作ったのがステラ。

「これがスバルの軽の道だ!!」
と言い切るには、あまりにも酷い結果で、現場から総すかん食った。

しょうがないので、R2ノシャシーで無理やりでっち上げたのがステラ。
だから、社内は狭いけど、高さだけはクラス12を争う余裕ww
703阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 17:31:00 ID:2rvSndoq
ヴィヴィオとプレオを売った方がマシだったレベル

お陰でR1なんて滅多に見掛けない。
嬉しい限りだ。
704阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 17:34:57 ID:39zfNy+X
smartも発売からしばらくは悲惨な結果だったからな。スバルももうちょっと長い目で踏ん張ってほしかったな。
最後にR1−1000cc出してくれ。
705阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 18:12:11 ID:NbnmOKvs
そうか、軽から撤退てことは、R1を普通車にすればいいのか
706阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 18:33:19 ID:/fYGhV4M
フィアット・500 を見ていると
もう少しで人気に火がつきそうな気配を感じる
やはりデザインの先進性があったんだな スバル R1
707阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 18:35:42 ID:B26ViZ2j
>>704-705
コンパクトクラスはトヨタが絶対許さないよ
これから、トヨタはiQを売るわけだし

660ccで108PSのステラSTIのエンジンを載せた
R1STIを最後に出してくれれば今のR1Sから乗り換えてもイイ
カタログスペックは64PSのまま出せば問題無いだろ
(R1Sですら80PS超でカタログスペックは64PSなんだから出来るよね)
708阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 19:17:49 ID:ZbHtfksc
R1R海苔の皆様教えて下さい

前までR1R乗ってました。加速に不満でちょっと買い換える機会があったので

1000ccのヴィッツにしました
排気量があがったのに驚くほどもっさりで坂道も上れずコーナーも攻め込めず
飛ばしませんが前は平気で走り抜けれたコーナーが怖くてエンブレ使って抜けている
そのくせ燃費は悪い

R1よりはでかいせいか煽られないのが唯一の利点でしょうか…

R1Rで加速するコツさえ解ればR1Rに戻りたいです

夜流れてる国道に合流する場面があるのですが前はDのまま走って行きちゃんと後方確認してスムーズ?に入るのですが
小さいせいか後ろから来る車が減速せずに加速したままやってくるのが見えてアクセル必死に踏み込んでました(もちろん複数車線の一番左です)

あれはLに入れて力強く加速すれば大丈夫だったのでしょうか?

その瞬間以外に不満なかったのに買い換えて後悔してます
走りも燃費も不満って最悪だなぁと


それから横浜から大阪間を年に数回行き来すると思います。R1Rでも大丈夫でしょうか?
709阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 20:22:48 ID:cVHSGZ9k
>>708
80km/h位までは、4000〜5000rpm位キープするのが
一番、加速が良い感じ。
710阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 21:00:07 ID:NbnmOKvs
そこまでR1にこだわっていて、なぜSに買い換えなかったのか
そういう運命だと思ってビッツをかわいがりましょ
711阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 21:14:13 ID:h188zncR
>>708
もうちょっと排気量上げてGRBに買い換えろw
712阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 21:25:45 ID:E4daGdVQ
これなら合流も全く問題ないし、雨の日の長距離走行も安心できるな。
間違いなくおすすめ。
買え。
713阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 21:43:01 ID:ZbHtfksc
>>710

R1は車屋にSに買い換え勧められて蹴ったのですが…

それよりはソニカが良いかなと

空気口の穴が気になったのと燃費が悪くなる(普段は渋滞してる街中メイン)のが嫌だなぁって

R1Rで走りと燃費両立できたらと思ったのですが難しいのでしょうか…残念です
714阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 21:50:20 ID:NbnmOKvs
Rで燃費が悪いって、どんだけ荒い運転してんだか
ソニカがいいならそうすればいいやん
買い換える金考えたら、燃費どころじゃないと思うケド
ぶっちゃけクルマなんて好きなの選ぶのが一番ヨ
715阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 22:08:49 ID:4micG2K5
>>708
1000ccヴィッツだともっさりですよ。
本当は回して走るエンジンなのに燃費重視のセッティングなので
回転を低めに抑えられてしまうからです。
それに関しては諦めるしかありません。

1000ccパッソ(4ATですが同じエンジンを搭載)に乗っています。
やはりもっさりでパワー無しでひょろひょろ足です。
ただ、高速道路を走行するとエンジンが元気になってまあまあ
走るようになります。
(絶対的なパワーは不足しますが・・・)
R1から乗り換えるなら1300ccでしょう。
それでもひょろひょろ足は相変わらずですけど。
716阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 22:18:28 ID:9jBF8BSL
合流加速で不安があるのなら
 ・軽なら過給機付き
 ・リッターカークラスなら1300ccか1500cc (MTがベター)

500kmほど走行するのなら軽自動車は避けた方がよいと思います
717阻止押さえられちゃいました:2008/08/10(日) 23:35:16 ID:o42H9H9X
MSN エムエスエヌ The Microsoft Network

実燃費ランキング- MSN 自動車  
http://car.jp.msn.com/mileageranking/
718阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 00:36:23 ID:9SwIImL5
>>677
>>673で書いてある内容が理解できていないと見える。

>「エコドライブに関しては、スピードを出さない=エコだと勘違いしているのがミエミエだ。」
>>654辺りの免許を取って日が浅い人?にしか当てはまらないだろう?
飛躍しているっていうのはそういう事、もっと具体的に分かりやすく説明しないと分からないゆとりなのだろうか?

「信号の変わり間際に加速」
するしない以前に、そもそも良くないだろう。基本は予測し停車する物。
加速して突っ切ったり、列を成してつめて通過するのは信号表記が変わった際に、
次の進行側の運転手に迷惑が掛かるのでご法度。

赤信号(飛躍して考えるので補足、ここは言葉の綾ね)、皆で渡れば怖くない、、、みたいな言葉があるけど、
他の車がどうこうしてるから、それに続くというのは迷惑以外の何者でもない、真似しない様に。

>>679
後々、理解していくのだからそれ自体は問題ない。
煽り返すという所が問題だと思うが・・・。
719阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 01:04:31 ID:Jsk9vLUG
キモイ
720阻止押さえられちゃいました :2008/08/11(月) 03:53:01 ID:SsHlJ0cn
>703

うちの近所には、なぜかR1が多いです。
一般的な街でマーチを見かけるぐらいの確率です。
別にスバルのディーラーが近くにある訳でもないし、
なんでだろ。
ちなみに神奈川住みで、市町村ではなく、郡ですが。
721阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 04:07:39 ID:m8CS3GJN
>市町村ではなく、郡ですが
わけが分からん
郡なら町か村だろ
722阻止押さえられちゃいました :2008/08/11(月) 04:34:44 ID:SsHlJ0cn
>721
失礼。
市ではなく、でした。

マーチは言い過ぎかもしれないけれど
体感値としてはそれぐらい。
723阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 05:21:05 ID:yNX3xZ4S
上のほうにあったリコール台数をみると全国にR1は8000台しかないってことだもんな。
海外には行ってないだろうし希少車には違いないわな。
724阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 05:21:16 ID:s0uyjycd
なわけねーだろが。常識で考えろやカスが。

全国で月に100台も売れてない車が、なんでお前の周りにだけ
ウジャウジャいるんだよ。
バカかお前は。妄想もほどほどにしろよ。

同じ車を何度も見てるだけだろが。
725阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 05:49:43 ID:eN4t3poM
愉快なR1日記
R海苔だが、確かに発進はもっさりしてる。
先日ステラのスーチャ付きを乗る機会があってそれの発進がかなりマシだったので
Sなら良かったのかなーと思いつつボンネットに穴があるのは嫌なので
やっぱりRが最高だなと思いました。

ステラにすれば良かったとは微塵も思わなかった訳で。
726阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 06:00:02 ID:Rm6cCvsB
将来の希少車には間違いないだろうけど、価格は上がらないだろうね
どちらかというと、ダイハツのリーザスパイダーの様な
希少車なのに、変態チックな価格帯になるかと思うね
727阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 06:06:10 ID:lOKOFoTC
おまいら。

南野陽子は好きか?
728阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 06:31:31 ID:c+XD9I9f
俺もRで動力性能には不満ないけど、オートエアコンだけは欲しかったな。
729阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 08:40:56 ID:nuhgpQEo
>>726
一度も見たことがなかった車の一つだ
730阻止押さえられちゃいました :2008/08/11(月) 08:44:41 ID:+mzpdGa7
>724
うーん。だから不思議なんだよね。
自分も横浜にいる時に買って、引っ越した時に、結構見るから
何なんだろうって思ったんだよね。

道が狭いところが多いからなのかなとか、
軽自動車だと車庫証明がいらない場所だからかなとか、
考えてみたんだけど、ちょっとわからないんですよ。

色違いも結構見ますし、同じ車ではないと思うんですけど
違うんですかね。

まぁ、局所的に売れていてもいいじゃないですか。
小さな町だから見かけやすいのかもしれませんし。
731阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 09:17:30 ID:kFnulhuf
R1を新車で買おうと考えてるんだが、シルバー〜ガンメタの色が発売される見込みは?
732阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 09:34:51 ID:s0uyjycd
>>731
100%無い。今年の秋に受注終了なのに。
733阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 10:55:59 ID:3n2qBjui
>>714
Rで燃費が悪いなんて書いてませんが?
R1気に入ってたならSにしたら良かったといわれてSだと燃費&デザインが嫌だったからと答えたんです

Rは流れてる幹線道路合流(幹線が80〜100くらい。私が走ってくる道が40〜60くらい)以外は燃費&走りともに気に入っています
※乗り比べていかにR1が優れているか解りました


普段は街乗りメインなのでSにしても燃費が悪くなるだけだから
Rでその合流ポイントを走るコツだけ知りたかったんです。

買い直して戻ろうかって考えてるんですよ…
734阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 11:14:09 ID:3n2qBjui
>>715
高速ではヴィッツも元気になるんですか…

普段は街乗りですが年に数回高速乗るなら今のままヴィッツで正解なのでしょうか…

ちなみに去年の走行距離は1万8千でした

朝の渋滞時にも使ってるのでR1でも燃費15
今のヴィッツで燃費10くらいです

燃費でガソリン代の差がかなりになるのですがR1買い直すよりは高速使用も考えたら維持すべきですかね…
735阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 11:18:54 ID:U8taqtTD
SUBARU R1 R1S レビュー
http://www.youtube.com/watch?v=bwwOzsM_fEw
736阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 11:20:35 ID:4PlWMxS/
>>733
確かに、R1-Rの場合は電制スロットルだから癖はあるよ。
(燃費重視の電制スロットルはみんなこんな感じなんだけど。)
俺的には

1.素直にベタ踏み。
2.Lへシフトダウン。
3.一回煽って加速。

まあ、ECUに俺は加速したいんだYO!!
って分からせる制御を取れば良いのでは。
ただ、軽のNAなので過度の期待はしない事。

737阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 11:21:34 ID:U8taqtTD
こうみると、デザイン的にフィアット500と遜色ないね
発売した時期を考えると進んでたといえる
738阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:04:57 ID:sXqLdPjw
>>734
どんな車買っても廉価版なら走らないよ。
インプの1500でも同じこと。
でも大きな車ほど安全だと思うよ。
サイドエアバッグもあるだろうし。
739阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:20:21 ID:pUUXKr4h
>>733-734
すでにR1を手放してしまっている以上、
Rのアクセルワークを聞いて、理解を深めても意味ないよね。
貴方の環境にヴィッツとR1のどちらがフィットするか他人には判断できないし、
ヴィッツにもヴィッツなりの乗り方もあるだろうし。
結局、決断するのは貴方自身だからね。
ただ、「再度買い換えたり、買い増したりするなら速やかに行動すべし。」
としか言えないなぁ。
740阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:24:32 ID:3wRvysvH
>>723
R1、R2は海外に来てるよ。
俺香港在住だが、香港とシンガポールではそのまま日本仕様を販売してる。
右ハンドル地域なので改造不要だから販売できるんだろうね。
因みに香港ではR1、R2ともにRグレードしかありません。
試乗してみたが、坂の多い香港ではいささか力不足だと思った。
またセンターコンソールのシフトの出っ張り部分が邪魔。
左膝がに当たったままのドラポジになり、膝が痛いので購入を断念した。
もうあと在庫が5台程度らしく、営業から購入促進のTELが頻繁に入るも断りますた!
741阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 13:39:00 ID:3n2qBjui
>>739
アクセルワーク聞いたのは買い換え考えてるからです
私の走行距離ですとガソリン代が10万以上違います

任意保険も2万、毎年の税金も2万違って
車検はヴィッツの1000なので軽より2万高いくらいで1万として

年間15万くらいの損です

あとは合流のアクセルワークが決め手?かな?と
742阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:04:53 ID:2AIGe1U1
細々車買い換える方がよっぽど損かと。
743阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:44:06 ID:3n2qBjui
>>742

私もそう思ったのですが
私の道路状況乗り方
年間1万8千km
レギュラー180で計算します

R1(15)216000円

ヴィッツ(10)324000円
10万8千ガソリン代差
1000ccと軽の維持費の差が年平均5万

年間15万の差ですけど
最初は買い換える為にネットで調べたらコンパクトのほうが軽より燃費良いって話真にうけてしまったんですよ
維持費5万程度たかくなっても走りよくなるなら良いかなぁと
まさか燃費がここまで酷いとは…

走りもR1のほうが良いですし諦めるしか無いですかね
744阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 14:57:45 ID:pUUXKr4h
>>741
希少な車だから、試乗出来なかったり、
試乗して買っても、試乗では分からない粗に気が付いて
後悔する事もあるだろうけど、少なくとも気に入って買ったんでしょ?
一時期はオーナーだった訳だから、
維持費を含めて、ヴィッツへの買い替えが失敗と感じた時点で、
貴方の中で答えは出ているのでは?
金銭的な問題がないなら、自分の気持ちに素直に従えば良いと思うよ。

ここで延々カキコしてるよか、
具体的な行動を起こしたほうがいい。
R1に残された時間は多くないようだから。

個人的には首都高のような特殊な場合を除けば、
Rでも合流の加速で、力不足や危険を感じる事はないと思う。
もちろんLレンジで引っ張る事になるけど。
それもまた楽しいし。
でも、「君子危うきに近寄らず」ってね。
R1に限らず、避けられるものならば、危ない道は避けて、
まったり走ったほうがいいね。

745阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 15:09:40 ID:nuhgpQEo
>>743
1000ccでなくてヴィッツRS辺りを買っていれば問題なかったのではないの?
(試乗したことはないのであくまでもカタログを見ての感想ですが。)
加速に不満があったR1Rに戻るのは如何なものでしょうか?
746阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 15:24:39 ID:3jOC2AkZ
>>743
R1Rからヴィッツを選んだ理由を知りたいです。
フィットとかデミオでなくて、どうしてヴィッツだったのかな?と。
747745:2008/08/11(月) 15:25:24 ID:nuhgpQEo
>>743
ヴィッツのカタログを見たら「Intelligent Package(アイドリングストップ装置)」ってあるけど
これは装着しなかったのか?
渋滞するところでは燃費向上に非常に効果がある気がするのだけど。
748阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 16:42:50 ID:tN/e655v
>>747

ヴィッツは高速だとリッター20近く走るが。
10というのは悪すぎる。
749745:2008/08/11(月) 17:13:38 ID:nuhgpQEo
>>748
俺はR1乗りなので
ID:3n2qBjuiに言ってください
750阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:13:44 ID:FOO2n/OU
俺のR1S満タンで200kmちょいしか走らないが・・・たしか燃料タンク30Lだったよね
燃費悪すぎじゃねーのかな
751阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:23:12 ID:QTBFHU8b
S海苔だけど400km位走った所で腹ペコランプが点く
752阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 17:50:51 ID:yNX3xZ4S
>>750
アクセルの踏み方次第で燃費は倍から変わるのは常識。自分がおかしいのではって疑問を持てよ。
753阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 19:03:04 ID:FOO2n/OU
>>752
んなこたぁ分ってる、でもリッター10kmいかないって凄く根?
754阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 19:27:49 ID:s0uyjycd
>>753
いまどきの過給軽自動車はそんなもんよ。
燃費狙うなら、リッターカーの方が上を行く。
755阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 19:38:05 ID:PFI/i/a/
過給器付CVT車の比較だと
ソニカ>セルボ>R1
の順で好燃費である
756阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 22:31:55 ID:yFP12Q1m
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
【VW】トゥーランPart10 アウトバーン育ちの7人乗り [車種・メーカー]

おしゃれな外国車がライバルです
757阻止押さえられちゃいました:2008/08/11(月) 22:59:05 ID:FjiH+nGN
誰か ポカーン 頼む
758阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 00:20:08 ID:0skuXcVC
>>724
特定の箇所に集中しないという理由も無い。
全否定して突っかかる理由何なのだろうか?
R1を沢山見るのは嫌なのかな?

車の生産台数って、全体合わせれば結構な台数になるけど、
製造>>>>廃車までのサイクルってどの位のペース&パーセンテージなんだろう?
事故とかで結構減ってるのかな・・・。

>>746
同じく気になる、ヴィッツは好きじゃないのかな?
好きで乗っているなら欠点も納得(我慢)できると思う。
ただ、車種毎のテイストは異なるからどの回転域があっているか等は、
判断が難しいですね、そのあたりも含めてディーラーや中古店で、
前もって試乗や相談をしてみた方が良いかと。
流石にスペック表だけでは分からないですからね・・・。
759阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 00:22:45 ID:YgACbJCG
>>752
いや1300フィット海苔の友達に聞いたら12〜13だし走り方周りに話したら普通言われたし(ヴィッツで10言ってましたが正確には11前後です)
買った車屋にも走り方言いましたが普通って言われました

川崎〜横浜なので燃費良いはず無いです

実燃費ランキングは東京の次に神奈川悪くて神奈川でも渋滞酷いのが川崎〜横浜です

R1ではもっと自由に走ってたのに15前後でしたよ?
ヴィッツでも最高15打しましたが流れてる道専用の走り(信号先読みして惰性走行とエンブレ停車の世界)です
トロトロ運転で信号だらけで固まって走る通勤じゃ無理ですよ〜
760阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 00:35:06 ID:amwXAh+G
>スバルR1/R2を忘れてますよ。

>お洒落な車ってのはデザインが有機的で実用性よりもスタイルを重視している車。
>ダイハツ・スズキのベタベタな大衆車・商用車とは違う。
>本当のこだわりを持ってるお洒落さんしか乗らないからR1/R2は売れてないのだ!!
761阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 00:51:22 ID:vTi83Kfo
>>759

そんなストップ&ゴーが多いならハイブリしかないでしょ。
通勤ならガソリン代出るんじゃねぇ。燃費気にする必要あるの?
762阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 07:11:29 ID:yzNT2D5n
通勤手当の差額分を小遣いにしたいのだろう
763阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 07:22:46 ID:VmJV+C8R
>>759
そのシチュエーションならプリウスで決定だな。
これならヴィッツやR1より高速長距離も安心できるだろう。
764阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 07:34:50 ID:/K+HpTlM
ツインじゃね?安い方で。
765阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 08:33:31 ID:zEbKmhnT
川崎横浜間を車通勤する奴が燃費を気にしてる時点でキチガイとしか思えないのだが。。。
766阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 09:38:00 ID:9bHwLixr
R1って今年中に買わないとてにはいらないのか・・・
767阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 09:42:22 ID:CI8G1FP/
もう電車でいいだろ
金の使い方下手な奴だな・・・
768阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 09:46:12 ID:0skuXcVC
極端に通勤距離が長いなら電車などの交通機関を利用した方が安上がりでは?
車で無いと通勤が難しい場所なら仕方がないけど。

てか、近かろうが遠かろうが車で何処にでも行こうとする人が多すぎるな。
一人一人がすこしでも自制すれば渋滞も緩和するだろうし。
769阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:26:29 ID:YgACbJCG
>>765
貴方の基準が解らないのですが?
通勤だけじゃなく遊びもすべてこの区間です
普通に負担増です

また通勤は片道25km往復50なのですが1日500円で今の180でヴィッツの燃費11だと毎日赤字です
R1で過不足無しでしょうか

それに燃費10は乗り方が悪い…と言われたから乗り方じゃなく場所が悪いと説明しただけなのですが…

R1はそれでも15出るから素晴らしいですよ。
770阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:28:52 ID:VmJV+C8R
>>769
で、結局どうするの?
R1Rに戻すの?
771阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:31:18 ID:yd6cVlO1
燃費議論の真っ只中
R1S四駆アルカンオーダーしたぜ
772阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:50:05 ID:YgACbJCG
>>768
駅から自宅が離れていて自転車で15分
電車(無理やり乗る押し出されそう)30分
降りたら次はバスで20〜30分
ただし満員で乗れないから1本前に並ぶ

通勤手当ては1日500円で電車&バスの交通費とヴィッツのガソリン代はほぼ同額なのでまだヴィッツ通勤のほうがマシです

※R1なら往復50km÷15×180で約600円
ヴィッツや電車&バスよりは毎日200円自腹分が無くなります。


ってさすがに通勤費まで細かく見て無かったですよ〜

年間1万8千km走行で考えて計算したら10万の差があるから
びっくりしただけです
773阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:51:22 ID:Epzj/Cnw
>>771
タミヤ?
トミー?
アオシマ?
774阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 12:56:45 ID:eZVrLsJd
スーチャーって燃費はどんくらいなの?
775阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 13:07:58 ID:FlWXBmnn
R1の4WDについて
前後のトルク配分は何:何ですか?

4WDかFFかで迷ってます
776阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 13:24:11 ID:lZ/L5w+/
>>774
Sの4WDだが踏み方しだいで残り1メモリで300km走らない時もあれば380km以上走る時もある

通勤手当・・・20日稼動で計算してみたら片道30kmもあるのに250円/日て全然足りねーよorz
777阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 14:15:47 ID:Y1HZ2EtA
>>776
残り1メモリで300kmも走るのか?巨大なガソリンタンクだな
778阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 14:30:44 ID:eZVrLsJd
もったいぶらないで教えてよ、燃費で。
オーナーじゃないから残りの1目盛りで何キロと言われてもわからないよ。
779阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 15:13:30 ID:/K+HpTlM
S、10〜15km/L。
アクセルワーク荒いよ。
780阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 15:18:38 ID:69yR2q/a
>>778
うちのS AWD(今年3月新車購入)は、今の時期だと11〜12km/L位。
エアコン使わない時期は14〜16km/L位だった。
781阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 15:18:42 ID:9LjiTvMB
>>772
燃費のことはもういいからさ、
合流加速と長距離移動問題はどうやって解決するの?
782阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 16:14:54 ID:CI8G1FP/
いいかげんうっとおしくなってきた。
買い換えたならヴィッツのスレに行けよ
俺らは換える気ないんだからよー
783阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 16:37:06 ID:D6/iTVpR
>>772
自転車で会社池よ。
25キロなら1時間ちょっとで着くだろ。

>>778
S 2WDエアコン付けないで最高21キロ。
784阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 16:40:58 ID:5qkxo+rj
豪雪地帯でもないのにAWD乗ってるやついる?
785阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 17:15:25 ID:g6y33RnK
キチガイビッツ海苔は二度と来るなよ
786阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 17:38:17 ID:NBgBdXPR
>>771
偉いぞ!男の中の男だ

>>776
>Sの4WDだが踏み方しだいで残り1メモリで300km走らない時もあれば380km以上走る時もある

R1タンクは30リッターで6目盛りだから単純に考えて1目盛り5リッター
だよな、5リッターで300kmって事はリッター60kmだ!時々降りて押したりするのか?
787阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 17:58:58 ID:lZ/L5w+/
>>777>>786
言葉足らずだったな
セルフで満タン給油して残り1メモリまで減った時点で300km走らない時もあれば380km以上走る時もある

これで満足か?つーか常識的に考えてそのくらいわかるだろ。
それとも面白いと思って言ってるのか?
と釣られてみる
788阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 17:59:22 ID:9W9mPLS+
>>784
ノシ
789阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 19:47:52 ID:0skuXcVC
R1のAWD(フルタイム駆動)に関しては余り良い評価は聞きませんが、
最近BBSで話題になっている出足のもたつき(?)に付いては違いは感じられますか?

また、グリップの高めのタイヤや軽の規格を超えてしまうかもしれませんが、
エアロインテークの搭載他、パーツによって改善されている方は居ますか?
それとも皆さんほぼ純正で乗られているのでしょうか?
790阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 19:57:50 ID:iKWESY4s
>>772
貧乏人は歩く時代
791阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 20:07:46 ID:uLXPYhrQ
>>789
>R1のAWD
寒冷地や積雪地帯以外では、燃費が落るだけで余り意味が無い。
792阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 20:40:03 ID:Uds7eFjn
>>784
横浜市内だけど乗ってますよ。
793阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 20:42:44 ID:TYhg3gmP
ていうかもっと通勤手当が出るところに転職するのが一番いいYO。
794阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 21:04:54 ID:Czzl2oUD
ウチの会社は車通勤の場合
[通勤距離÷10×レギュラー単価×稼働日数]の計算なので、燃費がいいほど余剰が出る。
R1ウマー
795阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 21:07:23 ID:MoRGVe8A
いつもと違い微妙に荒れてるね
796阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 21:43:45 ID:htMiQ+Dr
まぁ夏休みだしな。
実燃費なんてcarviewやら個人のブログでも見りゃ、すぐにわかりそうなもんだがね。

R1デビューから3年越えたけど、10万キロ行ったツワモノっているかな?
軽は初めてなんだけど7年10万キロくらいは大丈夫だよね?
ちなみにウチのRは今1年で1万5000キロ。
797阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 22:28:41 ID:Vx1A7qTM
>>787
おまえみたいなタコ助だったらありえると思っただけだよw
798阻止押さえられちゃいました:2008/08/12(火) 23:40:46 ID:8A6Fy1u0
お忘れ物ですよ

【VW】トゥーランPart10 アウトバーン育ちの7人乗り
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1217197401/
799阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 00:40:33 ID:6fcM3wCU
>>793
「はい、そうですか」っと、すぐさま職業変えられる人は少ないと思う。
ある程度周囲に認められた業績や技術者だったら可能だろうけど、
大多数の人達は総簡単に仕事を変えたり出来ないだろう・・・。

理想論であれば幾らでも言えるけどね〜。
家庭を持っていれば直の事難しい。

>>796
エンジンが寿命を迎えても載り続けますか?
(エンジン等載せ変えたり、修理できるのか分かりませんが・・・)
800阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 01:14:51 ID:DoudDDTG
はいそうですか
801阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 01:51:02 ID:2yQzP6bc
エンジンなんて数十万キロ持つから気にする部分ではない
それよりも足回りとCVTが先にダメになる
802阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 08:23:54 ID:ldgnIjoM
昨日富士山行ってぶん回してから、めちゃくちゃ調子いい!
スバルは学習効果が極端で楽しいね。
803阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 09:35:13 ID:K36/wjMB
ふう
今日リコールの手紙がきたか
しにたい
804阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 09:42:37 ID:ldgnIjoM
死ぬな、働け!
805阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 10:07:51 ID:2qj8ZEik
R1の操縦性について詳しく載った本はありますか?
806阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:01:29 ID:Z77DW1Ki
燃費だけならカブにすればいい‥‥。
807阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:15:40 ID:ldgnIjoM
R1でトロトロ制限速度で走っていたら、DQNミニバンに煽られた挙句に
「ミニカーで公道走ってんじゃねーよ、このタコ」って怒鳴られた。
アルファード怖いよ。
808阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:22:31 ID:e5wjaF4D
>>807
それ、エコドライブというものですか?
809阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:23:16 ID:ldgnIjoM
>>808
ん?
810阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:41:40 ID:i0BvRHvy
>>807
そういう人は車からひきずりおろしてボコボコにしてあげなさい
811阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 11:53:41 ID:ldgnIjoM
かかわらないのがいいですよ。
812阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 12:07:06 ID:HoNWpUHj
フィアット500 の登場で スバルR1 デザインが再評価されてる。
動力性能は良いし、おしゃれと実用性をうまくバランスしてると思う。
ユーザーは誇りと自信を持って街中を走っている。
813阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 12:18:29 ID:qglC0i9B
もともと引け目を感じてなんかいないが…
814阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 13:27:28 ID:qlPBrIWU
R1海苔ならエロドライブで周囲を魅了すべし。
815阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 15:22:42 ID:7fBnuqBT
R1なんて、アルファロメオの様なブサ顔なんだが
でも、斜め上の人から見るとカックイイになる、万人受けしないデザイン
販売数にも現れている

ただ、正面以外からのデザインはカッコイイです。
816阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 17:02:22 ID:pBaLxqnc
アメリカに輸出すりゃダースベーダーマニアにうけるんじゃないか?
817阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 17:55:34 ID:jUrSF4b1
R1大好き!でも豚鼻はイヤ!ッて人は社外エアロ付ければいいよ。
豚鼻じゃなくなるから。
818阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 19:30:51 ID:6fcM3wCU
1とか2Lエンジンって表現のされる車があるけれど、
実際どのあたりが違うのか良く分からない、、、正式名称はなんていうのだろう?
それが分からないと調べようか・・・。
元々1Lエンジンの物をLupとかは出来る物なのだろうか?

>>807
久々に家族の送り迎えで車を運転した。
トラックの場合一般の車と異なり速度維持を行う為、
極力減速等は行わない(避ける?)みたいだけれど。
ミニバンはやたらパッシングしてきていたなぁ・・・。
速度は制限速度〜+15位までは出しているけど、それでも遅いというのだろうか?
所で、アップダウンやうねりの激しい道だと、
坂道であれば速度メーターがやたらと上昇していくので、
制限速度に近づける為アクセルオフや浅踏み運転に切り替えていますが、
どうも、一部の人はアクセルワークが面倒(?)なのかアクセル其の侭で加速している予感・・・。
皆さんはその辺りの加速減はどの様にされていますか?
現在乗車している車はキューブです。
また、速度表記等は車によって表現が異なったりするのでしょうか?

>>817
社外で一つだけ(?)あるみたいだけど、全体的な形はありきたりなので微妙。
個人的にはR1が一番豚顔(ひこーき)が似合ってる。
とはいっても、Sのフードがそろって初めてひこーきになるから、
Rデザインにはなぞが残る・・・。
819阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 20:26:29 ID:Wpyag0d9
滅裂長文うざすぎ
820阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 21:03:12 ID:xdxPWpg0
エアロってこれだろ。最初はいいじゃんと思ってたけど飽きそうだな。
http://ducks-garden.co.jp/pic-labo/R1-006A.jpg

軽だと煽られるってやつは運転者の資質の問題で結局。何乗っても煽られるんじゃないの?
前の車について走ったり、空いてたら指示器で合図して先に行かしたりいくらでもやりようがあると思うが。
自分の車が団子の先頭で道をせき止めてような運転してるならプッシュされて当然だと思う。
まぁ本人は無神経で気づいてないからここで不満ぶちまけてんだろうけど。
821阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 21:09:02 ID:ldgnIjoM
>>820
まさにDQNの理屈だw
お前の先祖は半島出身だろう?
822阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 21:49:51 ID:qfEdjF+Y
>>821
道せき止めて無神経に走ってるほうが迷惑DQNだろ。
半島とか場違いなスレで出すお前みたいな奴がいるから中道やノンポリ連中にまでネトウヨがバカにされるんだろう。
自制しろ。
823阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 21:54:59 ID:ldgnIjoM
>>822
キモイよ、おまえ。
824阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 22:02:07 ID:ldgnIjoM
制限速度で走るとDQNだそうですよw
825阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 22:30:39 ID:lNif9kBa
エコドライブですね
826阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 23:00:35 ID:hpJDAbnE
どう見てもID:ldgnIjoMがキチガイです

こいつチョッと上のほうで総スカン食らった中二病患者だろw
827阻止押さえられちゃいました:2008/08/13(水) 23:03:35 ID:w2ddlv7l
1)制限速度で走るのはDQNだろ、あるいは日本の交通事情を知らない外国の人間だろ
2)つまりID:ldgnIjoMが仮にDQNじゃないとすると日本の人間じゃないなということだな
3)わかったぞ!半島の人間が劣等感で適当言ってたんだな!

という三段論法で正解ですね
828阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 00:13:04 ID:8KFXMmIz
そんなに豚鼻がいやならR2後期にすればいいのではないか
829阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 03:01:38 ID:EujFhtVP
R2はグリル以外が全部イヤだからムリ
830阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 08:16:16 ID:n26MIMib
オービスやHシステムの付近でたまに煽られるのだけど
これもおいらが悪いのか?
831阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 09:13:26 ID:zJ97Dk71
構ってちゃんウザス
832阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 09:24:36 ID:4wMlImes
まったりな時は、煽られる前に譲れる様によくミラーを見ています。
だから煽られる事は滅多に無い。
逆に、急いでいる時も煽っていると思われない様に気をつけてます。
自分が人の車を煽る事を正当化しない方が良いと思う。。。
もしどうしようもない亀さんに阻まれてしまった時はいかにもじゃない様に譲って欲しい意思表示が出来るように心がけてはどうでしょうかね。
最近のスレの流れを見てちょっと言いたくなってしまったおやじ(s)でした。

833阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 12:29:03 ID:mgwrcswm
834阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:04:17 ID:SF6+ZMhZ
>>831
たまにはおもしろいネタを投下しろよ
835阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:13:48 ID:EyUui+UQ
40キロ制限を40キロでトロトロは知ってるようなやつはアホだよな。
俺は基本的に高速以外は80キロ、高速は140キロで走ってるよ。
標識守って「煽られた」とか言ってんじゃねーよなwww
836阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:25:13 ID:zAmVC0hT
>>830の被害妄想ぶりってなんかこれに似てる。レス見返しても普通じゃないし。
837阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 17:26:17 ID:zAmVC0hT
838阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 18:02:02 ID:wie8NtPp
カスが煽ろうが煽られようがどーでもいいつーのw

いい加減スレチなキチガイは消えろよ。
839阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 18:09:03 ID:jBi/Tx/e
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:} 
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ブレーキテストしちゃってもいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ  
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
840阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 18:50:34 ID:g8n3eauo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【smart】スマート・smart【総合スレ】10台目 [車種・メーカー]
841阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 18:58:04 ID:ZP/Wzf5P
関係ないけどスズキのラパンって車は結構売れてたんだな。
実物もスッキリスマートちっちゃくてかわいいと思ってたんだが、R1と乗り比べたことあるやついねー?
842阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 19:29:14 ID:EBeoy2ey
ベストモータニングのパニックブレーキってコーナーでまずまずな成績だったなぁ。
停車距離は短い物のフワフワゴツゴツと危機感を覚えそうな所もあるけど、
逆にアノ車体で吸収or耐えていたと解釈すべきだろうか?
843阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 22:35:57 ID:gPBbCxV5
>>837
そういう引き出し持ってるオマイさんは (汗
844阻止押さえられちゃいました:2008/08/14(木) 23:04:45 ID:EBeoy2ey
雑誌で発表されていた記事をみると、
EVステラの内装が燃料電池使用の物になっていますね。
内装パネルの中央部分が黒い艶有のバリエーションに、、、
当然の事ながらか、回転数は削除されてkwメータになってました。
正直円グラフである必要は・・・(ボソボソ

パネル自体はR1にも似合いそうだけど、市販化したら、
パネル部分だけディーラーを通して購入できるのかな?
まぁ、別途購入するより、自分で塗装した方が安上がりだろうけど・・・。
845阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 00:58:39 ID:6XlRcOlg
ボクちゃん煽られるのはキライ!!
http://minkara.carview.co.jp/userid/262750/blog/9906362/
846阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 01:08:05 ID:r4ISouD7
電気自動車市販にらむ 東電・九電 充電スタンド商用化を加速
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200808130023a.nwc
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200808130023a1.jpg
847阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 09:19:28 ID:oscQaTTl
>>845
バカ同士で事故ってしまえばいいのに

みんから(笑)って程度の低いやつばかりだよな
メンバーズコメント?だから取り巻きしかコメントしないし、お山の大将になっちまうんだろうか
848阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 09:32:38 ID:nvDi7RhD
趣味でつるんでるやつらなんてそんなもんだよ
低モラルを注意するとハブられたりとか陰湿な報復が待っている
849阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 09:39:06 ID:xHkgsn7U
車検通らないような改造を自慢げに見せ合うような下品な連中だからなw
850阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 09:45:21 ID:yk6y9XpU
>>845のみんからは
「後ろにピッタリ付かれるより追い越してもらった方がいい」とカキコしていた人でしょ?
なのに急ブレーキ踏んでブロックしたり、車線減少時に嫌がらせしたり、
挙句の果てに追跡かよw
世も末だね
851阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:01:18 ID:9X7CrIqv
このスレに書き込んでエキサイトしたものだから自分が煽られたらついやってしまい
それを自慢げにブログに書いてしまったんだな
ばかだね
852阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:24:49 ID:9BbDnSih
>>820
>>845のようなバカには似合わないクルマであってほしい、R1には
853阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:29:09 ID:Foqu2G5a
多少パーツ類が気になって除いてたけど、
みんカラって余り良くないのかな?

所で量販店にて、レーダー探知機を見かけましたが、
皆さんは装着されていますか?
正直、「〜辺りであれば」飛ばしても良いと考えている甘い考えの人でなければ、
普通に安全運転で走るだけで不要な物だとは思いますが・・・。
こういうのを買うのはやはり飛ばす人?
854阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:51:07 ID:tZrMzn80
やはりR1のようなへんてこ車スレにはそれなりの奴らが集まってるなw
855阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 10:54:20 ID:MxBn0p7a
レーダー探知器
最初はつけようと思ったけど多少制限速度超えても
車線の流れにのってればそうそう捕まることはない。
単独で暴走したり、4 車線区間で車の間をぬって追越しかれてれば別ですが。

オービスの位置さえ把握しとけば自分の場合はいらないかなと思った。
856阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 11:23:46 ID:TTsBCTa+
田舎住まいだったらレーダー探知機は必須だよ。
ネズミ捕り対策にはコレしかないからね。
流れに乗って走っていても、先頭を走ったり、それに近い状況だったら
速度制限オーバーで捕まってしまう。

最近のハイテクレーダーよりも1万前後のGPS付きレーダーが
スピードセンサーが付いているから誤報が少なくて
使いやすいと思う。

ただ、使えるのはスピード違反だけという事を忘れたらイカン。
一停とかはどうやっても不可抗力だ。
857阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 11:31:02 ID:bYPluTkz
レー探はお守り、つか男の子のロマンみたいなもの。
ねずみ取り対策として過剰に期待してはいけない。

最新の画面表示テンコ盛りは視覚的にウザ過ぎ、
かといって画面なしは、点滅と音がウザ過ぎ、
結果、モノトーンの液晶表示が落ち着いていて(゚д゚)ウマ-
俺は探知機としてでなく、音量を絞ってGPSのスピードメーターとして使ってる。
自然と速度への意識が強まるしね。
858阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 13:30:29 ID:IApqhQ0x
>>727
ええ。88年頃までのナンノちゃんは最高でした♪
859阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 13:56:03 ID:wJTEy4/q
860阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 14:23:46 ID:oc6wMPP8
ミンカラリンク貼り厨ウザス
861阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 14:29:13 ID:nX0IEyiG
>>860
たまにはおもしろいネタを投下しろよ
862阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 14:32:39 ID:Foqu2G5a
リンクが開かない、、、何故に?
863阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 16:21:44 ID:t1YtpzBm
スレを全部読むのが面倒くさいので既出だったらすみません
どなたかSで
@ストラットタワーバー付けてる方
Aハイオク入れてる方
いらっしゃいましたら、効果等教えて下さい
864阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 16:36:31 ID:nknLBF9A
>>863
お前に答えるのなんて面倒くさいから嫌だ
865阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 17:46:33 ID:EtWwOlU/
>>863
ハイオク入れてるけどレギュラー入れたことないから違いはワカラン
866阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 17:56:03 ID:Foqu2G5a
>>863
スレの進行も遅いので全表示で検索書ければその辺りの内容はまだ見れますよ、
っとマジレスしてみる。

>>864
答えたくないなら無視すれば良い、買い言葉に売り言葉を返すのは厨房の発言だと思われても仕方ない。
867阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 18:44:24 ID:SSyjXAgO
9月頃購入予定なんだけど間に合うかな?
前期で受注締め切りって事は10月締め?
間に合わなかったら中古で買うけど…
868阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 19:00:29 ID:nknLBF9A
買い言葉に売り言葉を返す
869阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 19:11:07 ID:IiDJIUF8
>>867
必ず試乗しろよ
870阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 21:49:39 ID:ED+X6V/P
>>866
志村ー、逆、逆!
871阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 21:58:13 ID:IApqhQ0x
www
872阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 22:01:14 ID:Foqu2G5a
買い言葉に売り言葉、、、ごめん、疲れていたのかおかしな書き込みをOTZ

>>867
絶対新車が良い!って訳じゃなければ中古で手頃な物(当然状態の良い物)を選んだ方が、
手頃な値段で購入できて良いのでは?
長く乗るなら新車でも有だとは思うけど。
873阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 22:11:45 ID:H9Ok2/AA
中古で買って
浮いた費用を欲しいパーツにつぎ込むというのもアリかと思う
874阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 23:08:56 ID:6sUZmoqT
売り買い言葉厨ウザス
875阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 23:10:09 ID:u7hk2PJj
>>874
たまにはおもしろいネタを投下しろよ
876阻止押さえられちゃいました:2008/08/15(金) 23:43:36 ID:mKrD1wIu
はやく夏休み終わらねーかな
877阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 07:51:46 ID:f6DM6jWf
みなさん、どんな社外マフラーに替えていますか?
自分はレガリスに替えていますが静かでものたりません。
オススメのマフラーを教えてください。
後・・マフラーの音を大きくする方法ってありますか?
878阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 08:15:37 ID:3XmaE9+3
釣れますか?
879阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 08:52:23 ID:COZ5ppN2
>>877
マフラーなんて変えんなボケ!
クソDQNが恥を知れ
880阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 08:56:03 ID:3XmaE9+3
釣れたみたいね
881阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 09:12:04 ID:Tj9i2hWV
オーダーストップの情報よろしく!
882阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 12:21:03 ID:4K5JTUq5
オーダーストップは軽自動車の優遇税制が廃止された時です
883阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 14:37:44 ID:JtfSApRv
>>877
社外がどうか微妙だがsti
884阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 18:38:54 ID:Tr+euUfF
社外云々より、性能面で利点があるかが重要な気がする。
爆音マフラーは自己満足でとどまらず周囲の迷惑。
車もそうだけど、バイクで異常な騒音を撒き散らしていた車両もあったなぁ・・・。
国道で交通量も大目の所だったのに、他の音を消去るほどの爆音だった。
五月蝿い音量の物は大抵違反物、、、なのかな?
885阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 20:33:41 ID:f6DM6jWf
いやいやマフラーをうるさくと言ってもレガリスってあまりにも静かなのでもう少し音が大きくならないかと思いまして。
爆音にしたいわけではありません。
それにしてもクソボケ扱いですか。
失礼しました。
886阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:02:25 ID:eKmzeHwi
クソボケあっちいけ!!
887阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:10:28 ID:WWpRoQOn
>>885
マフラー付近にマイク置いて、カーステのアンプで大音量で再生しろ。
888阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:14:49 ID:Tr+euUfF
クソボケは言いすぎだけど、周辺住民からすればそう思われても仕方ないかも・・・。
当然程度によりますけどね。
個人的には外に爆音を発するよりも、心地よいエンジン音や振動があれば十分のような・・・。
889阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:16:14 ID:4+rd3WWf
知るか。はよマイチェンしろや。
890阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:20:13 ID:f6DM6jWf
>>886
病んでますな。
ふだん周りからクソボケ扱いされてるの?
可愛そうだね。

とりあえず爆音にするつもりはありませんのでご安心を。
891阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:46:40 ID:bya+N+Gq
フィアット500の発売でスバルR1のデザインの先進性が再評価、再認識され始めたので
イライラしてるんでしょうね
892阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:54:21 ID:COZ5ppN2
>>885
静かならそれでいいだろカス
わざわざ五月蝿くすんなクソヤロウ
893阻止押さえられちゃいました:2008/08/16(土) 22:58:46 ID:f6DM6jWf
>>892
君には聞かないからさ、スルーしといてね。
友達がいないならかまってあげるけど?
894阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 01:03:45 ID:T2HMPa7H
>>893
社外品なら中のグラスファイバーが劣化して年々音が大きくなっていかない?
待てないなら中間パイプも交換してみるとか。
プレオRS(CVT)に乗ってた時にコラゾンのマフラー使ってたけど、年々音が
大きくなって後悔したw
しかもCVTのおかげで一定の音のまま加速するので非常にかっこ悪い。

今は純正マフラーのままヴィヴィオRXRに乗ってます。純正の音量が一番。
895阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 01:09:49 ID:5yNDyFn2
グラスウールじゃない長持ちするサイレンサーでこれどうなんだろう?
http://www.rakuten.co.jp/sfc/537389/552414/#532188
896阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 01:12:40 ID:ITTx9b5g
>>890
粘着気質な爆音野郎よ、何しに来てんだよ。
もうお前にアドバイスする奴はここには居ないよ。
速く巣にカエレ。
897阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 07:24:31 ID:gPgQv3p+
>>893
お友達に聞けよ、馬鹿!
898阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 07:57:35 ID:b8ZbOGw4
>>896
粘着は君。
>>897
バカは君。
899阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 08:25:10 ID:Y5bOp7cb
さあ、いい感じに荒れて参りました。
ところでR1に五月蠅いマフラーってどうよ?
なんかキャラ違う気がするけど。
この手のグッズてエナメルのハンドルカバーとセットだろw
900阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 08:26:43 ID:Y5bOp7cb
ひとつ忘れてた。
”悪い頭”ともセットだね。
901阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 09:27:39 ID:QhoosBce
>>891
その車のことは全然知らなかったのですが
Be-1の復刻版でしょうか?
902阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 09:39:34 ID:V7r/1XAC
>>899
別にいいんじゃないか?
爆音にするつもりはないみたいだし。
なんでそこまで否定してんの?
R1でマフラー換えるのはダメなのか?
903阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 11:18:37 ID:TztM8Kgs
大漁ですなw
904阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 12:16:51 ID:yBpRorje
殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)
   ⊂彡☆====== /|
       __       |/
      ヽ| l l│
      ┷┷┷


.        __
       ヽ| 'A`.| トリニイクノマンドクセ...
       ┷━┷
905阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 12:52:52 ID:GJWhgAoQ
急に欲しくなってきた
906阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 13:12:01 ID:lMwXJZvL
>>898
DQNはみんカラにカエレ
907阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 13:12:23 ID:uGCOe+RF
ほしいような
ほしくないような
微妙な気分
908阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 13:31:41 ID:wQ6lhC/W
>>905
>>907
外観重視でなければまじめに試乗して考えろよ
909阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 15:27:20 ID:yBpRorje
>外観重視でなければ

それはない。
910阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 17:11:17 ID:a7t108Li
スバル360がヨーロッパ・ラリーに挑戦
参加を予定してるイベントは リエージェ・ブレーシャ・リエージェ・ラリー大会は7月11日〜20日    

コースはベルギーがスタートで、ドイツ〜オーストリア〜イタリア〜スロベニアで折り返し
再びベルギーに戻るコースで 総走行距離約3300キロとか途中、アルプス山脈越えという
難所も設定してある過酷なラリー

このラリーが50回目と記念大会なので海外には輸出されていないスバル360だけど
誕生50周年と言う事で参加できるとのこと日本から2台のスバル360をイギリスに送り、
英国スバルからエントリーラリーに参加するスバル360は67年式と68年式の2台


ヨーロッパ・ラリーのスバル360
総合6位(クラス1位)、8位(2位)、29位(5位)とったみたいね

ttp://www.classicrallies.com/img/pictures/7205_mid.jpg
911阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 22:33:35 ID:p7o5Ovir
R1にやかましいマフラーはやっぱりイメージが沸かないな
どうしてもというなら純正品のSTIマフラーとかでいいんじゃない?

f6DM6jWf みたいのはワゴンRとかムーブ乗っててほしいけど
912阻止押さえられちゃいました:2008/08/17(日) 23:38:39 ID:Ll6EJktL
STIマフラーは結構うるさいよ。
俺は、発表直後に購入したから他のマフラーが無かったからなんだ。

しかし、レス数を900超えた辺りから、変なの増えるよな。
913阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 00:01:46 ID:5yNDyFn2
http://www.vipper.net/vip594159.jpg
こうやって見比べるとだいぶ印象変わるよね。
加速力良くしたいけど燃費に影響の出ない範囲でのチューンの仕方がわからない。
うるさいのは恥ずかしいし。
914阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 00:15:51 ID:xyHNSz39
マフラー変えたってたいして加速感は変わらないと思うけどな・・・
ホイールインチダウン+軽量化の方が体感できるハズ。
915阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 00:15:57 ID:Yz1yflrA
音質や性能はどうでも良いというか純正のままで
センター出しにしてぇ〜。もしくは左右出しかな。
916阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 08:57:33 ID:gS6Mm0ZU
センター1本出しはイマイチかっこいくない。
せめてセンター2本出しならいい気がする。
917阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 10:04:53 ID:2es1KTf4
物にもよるだろうけど、2本だしって機能面ではR1あっていますか?
逆にすかすかでトルクが落ちるようだったら不満になりそうな・・・。
918阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 11:22:19 ID:PI69qNMv
キュートだね
さすがスバル360の系譜だ R1

Classic Rallying and Vintage Racing pictures
ttp://www.classicrallies.com/rallies_and_races_pictures/1239//1
919阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 11:26:55 ID:gS6Mm0ZU
Sならモノにもよるけど十分って思う。
Rならスカスカだろうけど。
マフラーで大して変わることもないだろうし、好きなのを
選ぶのが選ぶのが心の衛生上いいんじゃない?

見た目でも性能でも純正でも爆音でも1本でも2本でもね。

920阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 14:33:14 ID:LcoDCL4E
ベンツのいいヤツなんかについているぶっとい左右4本出しのマフラーって
でてないすかね?
ものすごい重低音の。
921阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 15:01:46 ID:Bf8jKTUV
660ccで重低音は難しいかもよ
922阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 15:10:02 ID:6flXd/KM
ベンツを買う方が手間がかからないよ
923阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 15:12:36 ID:D25Xr0uf
やだなあ。そんな奴と一緒のクルマか・・・・
924阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 19:14:44 ID:5W2Mdh0g
>>923
だったらお前が買い換えろ
925阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 19:17:11 ID:D25Xr0uf
>>924
やだなあ、夏休みって
926阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 19:17:18 ID:dqaNQloJ
やだなあ。923と一緒のクルマか・・・・
927阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:01:19 ID:j7mhoJLq
パッシングされないと煽られていることに気づかずにブレーキを踏む
例のみんカラの人はやはりこのスレを読んでいるんだな。
コメントへの回答が次第にここを意識した内容になってきている。
928阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:11:01 ID:zoGEPMop
わざわざキチガイサイトの解説ウザス
929阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:11:53 ID:eZca5gyU
どうでもいいよ、そんな事。
930阻止押さえられちゃいました:2008/08/18(月) 23:53:29 ID:5HI9NO4s
>>927
自分の世界とかウケルWWW
931阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 00:05:11 ID:gPvCxOLY
ヤツと同じクラブでオフ会に参加したんだけど不愉快なヤツですよ。
R1を否定したチューニング。
もう来ないでほしいけど空気は読んでくれないんだろうな。
932阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 06:15:26 ID:M2BUcVS4
んなことここで書くなよ糞虫共
どっちも同類だよ
スレ雰囲気スゲー悪くなってることに気づけよ
933阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 06:22:58 ID:U4UWQEQM
まあいいんじゃね
軽部門もつぶれて他に話題もないし、糞オーナー叩きでスレ伸ばせばw
934阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 06:39:43 ID:jBW8fmjk
2ちゃんのスレが雰囲気悪くて何が悪いんだ?
仲良しこよしがいいなら、みんからカラにすっこんでろクソボケ
935阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 06:51:58 ID:f4CgLtQP
人を小馬鹿に貶すことで優越感を得る典型的な中二病疾患者はスルーの方向で。
936阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 07:27:26 ID:KURdWa+5
ここで暴言吐いたりおかしな考え方してると、リアルで口にしてしまいますよ?

と、自分に言い聞かせてスルーに一票。
937阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 09:01:38 ID:KzeDqDUr
品の悪い奴はほっといて建設的な話しようよ
この、品の悪い人たちはどうせ1年後にはR1に乗ってないだろうから
938阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 09:15:49 ID:p6ee0SLq
建設的な話は大いに歓迎だけど、まずは話題を提供してよ
939阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 10:05:26 ID:fkLkP3qX
>>931
R1を否定したチューニングってどういうの?
どういうのが知りたいなあ。

逆に君がいうR1を考えたチューニングって奴もおしえてくれ。
940阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 10:42:59 ID:MmWEezgX
基本的にはツルシの状態で乗るのがR1を受け入れることじゃない?
車のキャラクターとしてはゆるい感じ。
シビックの様なチューニングはチョットね。
PS ショッピングモールの駐車場での試乗会も止めたほうがいいね。
941阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 10:54:56 ID:a55Nb1ZB
R1を否定したチューニング…
アメリカンな感じでNOS搭載とかビレットやメッキパーツ多用とか?
チューニングじゃなくてカスタムの範疇になるか。
942阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 11:06:46 ID:Q6p5b9GW
ボンネットにお○んこマークを描くことでしょ?
943阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 11:32:10 ID:fkLkP3qX
>>939>>940>>941

なんだかんだいいながらみんな
色々見てまわるの好きなんだな。
そく返事もらえて嬉しいぜw

ようするに「あまり弄るな」ってのがR1の基本?
チューニングであれドレスアップであれ。
よくできた車なんだよね。


売れないけど(泣
944阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 11:45:47 ID:MmWEezgX
うん、丁寧に作られた車だと思う。
アバタもなんとやら〜
売れないけど。
945阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 12:01:45 ID:MmWEezgX
うん、丁寧に作られた車だと思う。
アバタもなんとやら〜
売れないけど。
946阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 12:56:43 ID:Cyr2dSCI
今度、リコール対策ついでにいつまで注文できるか
聞かんとイカンな。
もう、こんな軽自は出らんだろうから。

けど、最後にSC+MTは欲しかった...........................。
素質のいいエンジンだけに、
MTでダイレクトに楽しみたかったんだが。

>しかし、レス数を900超えた辺りから、変なの増えるよな。
禿げ胴。
リアルでも逃げ、ネットでも逃げ、可哀相な人が多い様だな。
947阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 13:40:29 ID:bRS7s8cJ
>>938
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208688258/878-880


878 阻止押さえられちゃいました sage 2008/08/18(月) 23:07:34 ID:ek1lbDsi
>> 875 がんばれ、よくわからんが強気でがんばれ
>> 872 一人乗りが主で渋滞無いならおれもR2勧める。人間一人分くらい
車重違うとやっぱ楽しさも人一人分くらい違う。
俺はカメラやるんで寝るのと自転車積むのでステラ選んだが
>> 874 そうそう、ステラの前シートのソファっぷりはいいよ。
俺、中の人なんで今のうちに交換用にとクッションとバッグ2個づつ確保したよ


879 阻止押さえられちゃいました sage 2008/08/19(火) 00:21:20 ID:bRS7s8cJ
>>878
中の人ってことは、メーカーの人?!
R1の今後の動向(生産終了の時期、特別仕様車の発売etc)について教えてください。


880 阻止押さえられちゃいました sage 2008/08/19(火) 00:53:17 ID:gqdpcTMI
予定はあるけど確定じゃないから内緒、最近は急に予定が変わるので。
948阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 17:18:28 ID:lqW3UU+N
|ω・ )Σうう、色々海外のサイト回ってたら地雷踏んだっぽい、、、
多数のウィルス駆除系のソフトを試してとりあえず駆逐してみてます・・・。
やっぱりOSは再インストールかな?
諸事情は置いておいて・・・、

少し見ない間に荒れてますな・・・。
とりあえず、何処ぞの悪口は置いておいて、ここはここでまったりいきましょうや。
949阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 17:23:42 ID:T2DSIhcj
夏だからしょうがない
950阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 17:26:10 ID:mAjjRdvR
>>948
>やっぱりOSは再インストールかな?
最近の地雷は質が悪いので「地雷を踏んだらサヨウナラ」にした方が良いみたいですよ。
(駆除ソフトを駆使しても、なかなか潜伏したヤツを駆除できない)
951阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 18:49:17 ID:KzeDqDUr
ねえねえ。
回転数を上げるとエアコン吹き出し口からミント系の臭いがするのだが
これ何?
952阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 19:00:59 ID:lqW3UU+N
>>950
夕食から戻ったらOS立ち上がり画面orブルースクリーンのループ・・・
相変わらず壁紙強制変更?のスパイウェアは消えず、、、何処にあるのやら。
そうですね、しらばくネット生活ともお別れかも。。。OTZ
953阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 19:31:00 ID:Ok/fLNXs
R1をほとんど吊るしで乗ってるおいらが来ましたよ。
正直性能には不満なしです。(S)
954阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 19:51:22 ID:Cyr2dSCI
この、ネット社会でセキュリティソフトなしで
ネットする方が悪いに決まってる。
(任意保険無しに運転してる奴と一緒だ。)

お勧めはノートン系だな。
色々試したんだが、コストパフォーマンスが一番いい。
ソースネクストとか安いのは感染率が非常に高い。
(感染して気付く例が多かった。)

ま、R1に乗ってる訳だから
見えない値段の意味を知ってる奴だと思うから、
深くは言わんけど。

そういえばタイヤを「TOYO teoplus」に変えたんだけど、
こっちの方が相性が良いようだ。
純正ポテンザって何であんなに高価なんだか。
まさにボッタ栗だね。

955阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 21:06:30 ID:oSQy4c6b
読売新聞
電気自動車購入の自治体、差額を補助します…普及に弾み?
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20080819-OYT1T00464.htm

環境省は、電気自動車の普及を促進するため、公用車として購入する自治体に、既存車との差額の半分を補助する方針を決めた。

来年度の概算要求に約100台分の補助金1億円を盛り込む。
公用車への導入が進めば充電施設などが整備され、一般への普及に弾みがつくと期待される。
本格的な市場投入が始まる2009年の「電気自動車元年」を後押しする。
956阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 21:31:37 ID:lZufNRst
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【7203】トヨタグループ99【アホールド推奨】 [市況1]
957阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 21:41:40 ID:lqW3UU+N
一応Avast!(駆除&セキュリティ)+Spybotは入ってますよ。
設定かもしくは対応していない物を踏んでしまったのか・・・。
あからさまにまずそうな症状は今回が初めてだOTZ
958阻止押さえられちゃいました:2008/08/19(火) 22:29:35 ID:4MFwME8k
セキュリティ厨ウザス
959阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 01:53:48 ID:U3JgYeZL
ノートンよりavastだな
960阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 02:24:59 ID:xMSJ2vCD
ちょっとお聞きしたいんですが、エアコンONで2000〜2300回転ぐらいで負荷をかけたときに
コンプレッサーのあたりからシャラシャラ(チリチリ)音がするのですが
原因に見当のつく方いらっしゃいますか?
961阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 06:37:13 ID:o0mOy3TL
ノートン(笑)

ノートン自体がウイルス扱いされてんのにwwwww
962阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 09:36:53 ID:c8QjVTg7
カスペルスキーマジオススメ
963阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 12:18:20 ID:DvH2UOcY
>>962
>カスペルスキーマジオススメ

ジャストシステムが絡んでなければ検討するが。
あそこ虫の息でしょ。
964阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 12:42:11 ID:v5SFOtVL
金玉が猛威振るってた頃、AVGが一番対応が早かったのは事実。
965阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 13:29:29 ID:j3K9TFaj
ふぅ、OS入れ替え完了、、、付属ドライバは入れ終わって、
オーディオマネージャーとか表示されてるけど、
音が出ない、何が問題なんだろう・・・OTZ

隠れた悪質なプログラムで迷惑といえば迷惑だけど、
金玉でリアル人生終わらせられるよりは大分マシですね。
966阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 14:05:46 ID:F4/Y9C1f
他でやってくれ
967阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 15:33:16 ID:fg81J4XK
968阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 15:47:29 ID:2jc0r/DG
リアシートの事なんだけど。
前倒しでフラットにすると、板が共振してうるさくないですか?
(ノーマルの足周り)
969阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 16:14:42 ID:EimJtSDh
>>968
そこでビル足ですよ。
共振全くせず。
970阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 16:46:02 ID:fg81J4XK
社外バネ交換だけしてるけど、
全くもってないよ!
971阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 18:42:39 ID:UGCEKr0Q
俺はロールバー入れてっけど共振しないよ。
972阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 19:05:47 ID:GfAo6/ew
>>968
俺のもしないよ。椅子のボルトが緩んでるんじゃね?
973阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 20:02:48 ID:2jc0r/DG
なんと皆さんのは共振無し!?
弛み等々をもう一度チェックします。
m(_ _)m
974阻止押さえられちゃいました:2008/08/20(水) 20:53:30 ID:MlcEXpFc
赤黒の内装がどうしても抵抗あってi買ったんだけど、加速の悪さだけは未だに慣れない・・
メインはバイクだからR1は待ち乗りと買い物用、人と被り難いって希少性と外観で割り切ってるから
まあいいんだけどね。。
975阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 01:11:52 ID:AURLubUp
>>968
俺のは共振しないな。
ディーラーに相談が一番良いはず。

ちなみにビルシュタインは硬めで良くない。
共振が増えるはず。
976阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 06:43:39 ID:YznmQMok
一般ウケしないけどR1ほすい

基地外と言われようと、変態と言われようと、 

ほすい、ホワイトほすい
977阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 07:07:50 ID:g44TC4RU
姉妹スレ
【スバル】 R2 part4 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1214046105/

【スバル】 ステラ D型 【STELLA】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1208688258/

関連スレ

NIKKEI NET 株価サーチ
7270 富士重工業(株) 富士重
ttp://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7270
978阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 07:15:05 ID:g44TC4RU
間違えちゃった(;´Д`)

既にボロボロだけど次スレ立てました。

【スバル】 R1 Part7 【てんとう虫】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219269867/
979阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 08:50:26 ID:uC0DDndX
17-6Jで オフセット37か47 R1はみ出る?
980阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 09:11:01 ID:i7GBN711
47だとはみ出るだろ
37なら収まると思うがステアリングの切れ角が減ると思う
981阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 09:20:57 ID:vJAU0Yl2
逆じゃね?
982阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 10:26:08 ID:i7GBN711
すまんまぎゃくだorz
983阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 10:41:04 ID:uC0DDndX
いいなってホイールが16でも17でもそのオフセットだったんだ。
軽自動車用は高いなー昔ほどじゃないけど。

984阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 10:58:58 ID:uykMSnyb
ホイールのことなんも知らないんだけどこれR1に履ける?

SIZE RIM OFF SET PCD HOLE
15   5.5  38    100   4
985阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 13:30:59 ID:I+V5375a
↑タイヤサイズ165/55−15でフロント×。リヤは余裕。
155サイズならフロントギリギリか?
でもサイドは引っ張りタイヤになるよん。
986阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 13:40:50 ID:KpBmSkTh
>>985
これ履きたいんだけど、じゃギリギリいけそうですね。
http://www.ijak.co.jp/HPcatalog/monarch2size.html
987阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 13:46:51 ID:I4hp/hgb
17インチとかマトモに走るのか?
988阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 14:14:22 ID:LzVapbGr
こういうワイヤースポークのホイールって超重いよ
989阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 16:43:19 ID:uC0DDndX
17インチ?しーらない(笑)
とりあえず大きいのが入れば16でも
大丈夫かな?って思って大きいのかいてみた。
タイヤを選べる16のほうがいいだろね。

956のホイールはなんか懐かしい気がする。
990阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 17:43:26 ID:I4hp/hgb
16でも大きすぎだと思うが

ホイールは大きけりゃいいってもんじゃないだろ
盆栽趣味なら良いだろうけど
991阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 18:27:23 ID:uC0DDndX
ま、そうだよね。
純正で15だしね。
それで十分なのかもしれん。

盆栽は趣味じゃないが大きいのがいいのか?w
大きくていいのは胸ぐらいかな。
小さすぎても微妙、大きすぎるのも微妙って感じで。
992阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 18:40:39 ID:yCc8LEjP
誰か 次スレ 頼む










wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 19:09:22 ID:4rA3IfPB
994阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 21:10:41 ID:hcW6U4fx
>>991
盆栽は樹齢からは想像できない小ささがいい
995阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 23:35:50 ID:bmdyM2cx
>>994
貧乳のおばあちゃんがいいのですね。わかります。
996阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 23:41:49 ID:YznmQMok
>>995
貴方はポルポルオーナーですか?
997阻止押さえられちゃいました:2008/08/21(木) 23:45:34 ID:13h19WHi
逆に13の方がまるっこくて可愛い気がする。
998阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 07:02:10 ID:yjcuzrS1
盆栽ってのはイジって眺めるだけで、全然乗らない奴の事
999阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 09:45:06 ID:KD6mzjFw
>>995
巨乳(だった)で垂れてるお婆ちゃんよりはましかと…(チガ
1000阻止押さえられちゃいました:2008/08/22(金) 09:45:45 ID:u7nPa+57
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。