【スバル】 R1 Part4 【てんとう虫】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1阻止押さえられちゃいました
前スレ
【スバル】 R1 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1172930633/
【スバル】 R1 Part2 【てんとう虫】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1183952096/
【スバル】 R1 Part3 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1191644997/


スバル オフィシャルサイト
R1(3ドアHB) http://www.subaru.jp/r1/
ACCESSORY PARTS LIST
http://search-accessory.subaru.co.jp/operator/init.do
スバル用品
R1 http://www.e-saa.co.jp/shasyu/sh_r1.html
Carview掲示板
R1 http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5561
Yahoo!自動車
R1 http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/model_detail.html?brand=SB&shashu=S001
carview
R1 http://catalogue.carview.co.jp/SUBARU/R1/latest/overview.asp
R1ファンクラブ
http://www12.ocn.ne.jp/~o-planet/r1fanclub.htm
de.R's (R1,R2オーナーズクラブ)
http://www.ders.cc/
2阻止押さえられちゃいました:2007/12/16(日) 02:38:56 ID:TABUxEo8
R2get!
3阻止押さえられちゃいました:2007/12/17(月) 08:34:38 ID:ilEifAos
わ〜い!3番♪

初の軽でR1乗り初めて3ヶ月
毎日車に乗るのが楽しくてしょうがない(ちなみに運転歴20年弱)
ブラボーです R1
4阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 11:27:02 ID:Dqaxx6Ab
4番?

来年春、今乗っている車が4回目の車検を迎えるので、そのタイミングで
R1に乗り換えようと思っています。
その時まで、生産中止にならないことを願ってます。
5阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 15:52:46 ID:HyLvcoC1
俺の車も来年の7月に車検なんで
その時まで生産頼みますよ

魅力的な軽ってホント少ないよ
6阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 20:21:16 ID:cG4Qr+ir
前スレ埋まりますた
7阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:17:03 ID:mDVhMUJV
前スレ>>998
STiブルーのR1、格好いいかも。
出ないかなぁ。
8阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:29:17 ID:1SbgFJOq
WRブルーってどの車種でも色は変わらないものですか?
メーカーによっては呼び方一緒でも若干違ったりするのもあるんで気になります。

R1が始めてのスバル車なんで以前の車とか現行車(他のスバル車に興味無いし)
とか全然わかりません。
9阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 21:45:25 ID:/ojDy+zs
>>1
乙!誰も言わないな 

キモオサーンには黄色か!確かに頭の中も黄色からいいんだけど足車にしたいから目立たない色にしたいんだ 
10阻止押さえられちゃいました:2007/12/18(火) 22:37:12 ID:DRB5p4SK
ってか、MT出ないまま終わってしまうんかいな?
このままだと、ホントにダイハツOEMに変わるんじゃないかと思ってきました。

けど、スバルエンブレムのOFC-1だったら買うかも!!

11阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 00:37:09 ID:0ghYBu56
>>1
12阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 01:19:38 ID:obVbAc+G
1さんおつかれーっす。
13阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 09:54:44 ID:ZNXdnxau
>>9
乗りたくないとか、商用車みたいとか言われてるが、白はいい色だぞ。
しかし新車では買えない。
白が設定されてないクルマなんてあんまりないよな。
14阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 11:39:44 ID:xCzWkF0m
いい色ってわかるけど、前スレでかかれてたように
俺も商用車にありがちなので買うとき考えるなー
15阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 18:47:36 ID:ExU1Kb9e
俺も商用みたいで嫌だったけど現物見て白にした。
パール入ってるとかなり印象違う。

…が、こまめな洗車必須…
16阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:20:14 ID:47k+zzmf
現物のパール白は有りだよね。
でも、デビュー時のカタログ表紙カラーを買える勇気も必要だろ?とも思わないか?
17阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 22:36:58 ID:d9YlDV2R
R1S試乗した。突き上げがキツイのはタイヤ(ポテンザ)が原因か?
スポーツシフトは面白い。
18阻止押さえられちゃいました:2007/12/19(水) 23:25:29 ID:+TL2bPEI
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
19阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 11:33:48 ID:ajTTuBR2
明日車検に出しますよ。
20阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 15:20:55 ID:Uc/UipFt
初めまして。質問があります。R1にチャイルドシートを装着し、さらにベビーカーを積むのは可能なのですか?
大人2人に赤ちゃん1人は乗れるのでしょうか?旦那は助手席にチャイルドシート着ければ良いと言いますが、
スバルのカタログでは助手席装着は不可と書いてあるし・・・。このスレの皆さんは、3人以上で乗られたりしていますか?
21阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 15:32:29 ID:lMGFtys5
ディーラーオプションのなら、チャイルドシートは付くが、
乗降は拷問だ。
その場合、チャイルドシートはどうやっても載らん。
ルーフキャリアにでも載せるしかない。

つか、R1に赤ん坊乗せるなよ。このバカ親が・・・。
オマエが死ぬのは勝手だが、子供まで巻き込むな!

オマエみたいな奴が、モンスターペアレントになるんだろな。
死ねよ。
22阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 15:46:53 ID:mjd7eUMe
まあ>>21の言い方はともかくR1はファミリーカーではないのは確かだ

無理矢理載せるなら
助手席フラットにして運転席側にチャイルドシート
助手席側に一人、フラットにした座席の上にベビーカー…

無理矢理だな…
23阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 16:10:49 ID:Uc/UipFt
20ですが、やはり無理ですよね。何とか旦那を説得して、車を買い替えます。
ちなみに赤ちゃんはまだ産まれていません。私は車に全然詳しくないから、R1の現状を
聞きたかっただけなのに・・・。ともかく不可能がわかったので、出産までには買い換えます。
返答有難うございました。
24阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 17:11:09 ID:wgi0Z3cf
死ねよは言いすぎ。

>>20
よいご家庭を。

>>21
おまえみたいな奴が死ね。
俺も鬼じゃない。今すぐにとは言わん。
老衰で家族に看取られながら死ね。
25阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 17:55:54 ID:QAKmhC8B
イイハナシダナー
26阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 18:45:59 ID:jT8idq9b
助手席にチャイルドシートなんて犯罪同然。
んなことするくらいなら、電車で移動しろ。

ディーラーオプションのチャイルドシートは
助手席の後ろにセットする形。
その場合、助手席には小人しか座れない。
(シートは最前まで移動する必要がある)

でもって、このチャイシーにコドモをはめ込むのが
まさに拷問。1回やったら2度と乗せる気にならん。

ベビカーはどうやっても乗らん。屋根にでも載せるしかない。

27阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 18:54:43 ID:uTsF40g8
つきあげがきついのはショックが死んでる場合ですよね
28阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 18:59:09 ID:nCrwRIKT
>>20
まぁ、三人以上の家族が乗る車じゃないです…  
生まれてくる子供の事を考えて、良い車(合った車)を選んで下さい(^-^)
29阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 19:13:26 ID:vV47ENAs
>>21はヒドイな
30阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 19:25:04 ID:jT8idq9b
R1に赤ん坊乗せようなんて考えてる
バカ親には、生ぬるい位。
31阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 19:28:16 ID:UaFF6j2l
>>21の理論だとアクセサリカタログにチャイルドシート載せてるスバルは死ねってことだな
32阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 19:30:17 ID:TlJgaZsF
>>31
お母さん+子供一人 で保育園の送り迎えとか。 
って、そういうレベルじゃねぇな>>21は。
33阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 19:37:00 ID:TlJgaZsF
流れを変えてオーディオについて。
純正ビルトインCD+純正スピーカーに呆れてとりあえずスピーカー変えたんだけど
低音が出てないし中域に力がなく、高音だけギラギラして"やっちゃった状態"に。
おススメの構成を教えてください。贅沢言いません、普通のドア付16cm 2way程度の音で
十分なのですが。
34阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 20:15:23 ID:Yms9LlOw
とりあえずサブウーハー付ければ解決する気が。
低音が豊かになると中高音も落ち着いて聴こえるぞ。
35阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 20:51:35 ID:TlJgaZsF
やっぱサブウーファーですか。カロのTS-WX11Aなら純正デッキのスピーカーコード
割り込みでいけるから実は気にはなってたんだよね。どうもウーファーっていうと
ズンドコズンドコってイメージがあっていまいち踏み切れなかった。
藤咲かりん(miko)の声がきれいに聞こえればそれで十分なんだけどいやなんでもないひとりごと
36阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 22:13:25 ID:ndTwdXsv
R1のりではないオレだが

>>21
なんでR1だと子供を危険にさらすのかよくわからん。
うちは子供の安全考えてわざわざR2にしたんだが。

>>20
おそらくまだお子さんがいないからご存じないのだと思うが
エアバッグの展開する席にはチャイルドシートはご法度なんです。
結果的にリアにつけたときに余りにも利便性が低いと思うので
買い替えやむなしかもしれませんね。

ちなみにR2ではトランクにベビーカーを搭載できる。
機種は選びますがね。A型B型兼用ですよ。
37阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 22:28:26 ID:7VLDnEgA
ウチのR1は夫婦と赤ちゃんで乗ってるよ。
助手席後ろにスバル純正と同じチャイルドシートを新生児向きに乗せ、助手席にAB型のベビーカーが見事に収まってます。
やり方はチャイルドシートを付ける前に助手席をリクライニングさせてフラットレバーを引くと、フラットにならずに45度位で止まります。
次にチャイルドシートをセットして助手席を後ろに下げるとうまい具合にフィットします。
そしたら助手席前のスペースにベビーカーをヘッドレストに掛けるようにすると収まります。
わかりやすいように画像を載せられれば見せてあげたいんだけどね。

R1って狭い故に運転席とチャイルドシートとの距離も近いから、ベッド型にしてても振り向けば子どもの顔を覗けて、安心出来るよ。
>>20さん、R1の存続も検討してみてね。
38阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 22:31:35 ID:0U1+JPTg
>>37
夫婦と赤ちゃん?
助手席にベビーカー載せてたら、一人と赤ちゃんでしょ
39阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 22:41:36 ID:UaFF6j2l
運転席の後ろでしょ
40阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 23:13:16 ID:7VLDnEgA
説明不足でゴメンね。
運転席後ろに嫁さん、もしくはオレ。
後ろに乗った感想は160センチ位までの人じゃないとつらいね。
41阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 23:33:04 ID:1AVZAdLR
>>37
すごいな・・・
うちはR2でも狭くて他の車に乗り換えたのに・・・
42阻止押さえられちゃいました:2007/12/20(木) 23:51:18 ID:QBUtyHwg
>>37
お見事です。カミさんの妊娠と同時に『こりゃ無理』と思って早々にR2に乗り換えてしまったよ
43阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 00:40:44 ID:0kZGvz88
赤ちゃんの事一番考えてるのはステラなんだがなw
44阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 02:35:17 ID:wD4wvdLo
子供二人乗せてる。
後ろにチャイルドシート二つ。
前に大人二人。
長距離は無理だけど、片道30分程度なら問題なっしんぐ。
ただ、さすがにこの状態でベビーカー搭載は無理なのでベビーカーは出先で無料のを借りてる。

45阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 02:36:38 ID:wD4wvdLo
遠出する時は普通車で出かけてます。
46阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 06:51:03 ID:av3io3d6
R1にサブウーファーだとズンドコ強すぎてボーカルが沈むから、
むしろ安いリア用のボックススピーカーを中古で買って、
ツイーターの線を切ってシート下に入れると程良い感じです。
リアスピーカーの配線は、給油口オープンレバー奥のコネクタまできています。
47阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 06:52:44 ID:av3io3d6
ちなみにジャンク配線とスピーカー、合わせてヤフオクで510円で買いました。
効果的にはなかなか好評です。
48阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 19:28:16 ID:clI/Gwkl
ちゃんと暖気してる?
49阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 19:53:54 ID:pi2hRBX1
50阻止押さえられちゃいました:2007/12/21(金) 20:29:00 ID:av3io3d6
>>50
今の季節、暖機という意味じゃないけどフロントガラスの氷が解けるまで動かせない。
51阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 00:57:00 ID:LfNzTzTf
この前今年はじめて凍ってた
ウォッシャーで溶かそうと試みたけどウォッシャー切れた(泣)
仕方ないからタオルでゴシゴシして手が痛かった

凍りそうだとわかってれば先にエンジンスターターで暖機してたのに
52阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 06:08:02 ID:RmmXSn7o
フロントグラスにタオルとか毛布とか掛けて自衛してる人もいるよー
53阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 07:34:07 ID:N+G0txhv
窓が凍ってる時は
ガソリンスタンドとかのカードでこそぎ落とせばOK
54阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 11:33:25 ID:sOlFKJlE
カードも凍ってて冷たいです! ><
55阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 12:33:18 ID:rUAjUG56
何を聴くかによっても違うだろうが、サブウーファー入れる前に
1.デッキをMOS-FET 50W程度のアンプの付いた1DIN機に交換(1万円)
2.スピーカーを定格30W程度の物に交換(1万円) これで見違える。
純正デッキはパワーがなさ過ぎてスピーカーだけ変えても音が鳴りきらない。
きちんとパワーをかけてやればフラットに低音も出るしボーカルに力も乗る。
56阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 20:31:49 ID:R+u3QBAX
>>55
純正デッキでパワーは十分だしょ。標準スピーカの定格8Wも十分。
ボリュームを「20+α」以上にすると車外に音漏れするし、耳も痛くなる。
低音が出ないのは、マウントやキャビティがスカスカだから。
(サブ)ウーファ増設が正解。
57阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 20:45:01 ID:rUAjUG56
>>56
アドバイスありがとう。おっしゃるとおりR1はエンクロージャの問題だね。
アンプのパワーは最大音量の話じゃなくてスピーカーコーンの駆動力そのもの。
音の立ち上がりや輪郭、クリア感を出すために性格で速いコーンの動きが必要になる。
そのための大型マグネット+大きなコイル=大電流駆動。
サブウーファーは重低音に効果的だけど、250-150Hzの一番大事なところが出せないので、
ズンズンするだけで音に厚みが出ないなぁ。
58阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 20:48:30 ID:rUAjUG56
「性格」じゃなくて「正確」だ、誤字訂正。
市販のサブウーファーって、16cm程度のドアマウントスピーカーをきちんと鳴らした上で
追加することを前提に作られている気がしない?
59阻止押さえられちゃいました:2007/12/22(土) 21:57:59 ID:4mUfa/uH
静粛性蔑ろでカーオーディオの性能ですか、そうですか
6056:2007/12/23(日) 08:57:30 ID:nc7QPDNb
>>57
そうね。R1に必要なのはサブウーファよりもウーファだね。
その意味で「サブ」に()を付けてた。

>>59
ノイズは聴覚系でフィルタかけるからOK.
61阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 09:24:49 ID:PZeMuQpr
三行以内でお願いします><
62阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 09:37:26 ID:3PSZE3K4
>>61
予算言って
ショップに
任せろ
63阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 09:47:04 ID:3PSZE3K4
・お手軽アンプ内臓サブウーファー
 アルパインSWD-1600:実用域105Hz〜60Hz
 カロッツェリアTS-WX11A:実用域100Hz〜55Hz
・アンプ別体ウーファー:実用域70Hz〜20Hz
R1のダッシュ置きでは300Hz以下はまともに鳴らないからどうにもならん。
こんな感じでドアマウントボックスを作るしかない。
http://www9.ocn.ne.jp/~s.a.l/page3-60.html
64阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 10:34:53 ID:7zqHXP5s
>>63
すげー。純正オプションでこういうの選べればいいのに。
65阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 12:49:07 ID:3PSZE3K4
ワンオフ製作でも専門店なら材料費+3万くらいでやってくれますよ。
そこまでカネかけたくない人に
1.スピーカーを外して上から覗き込むと、足元が見える穴が開いているから
 ニードルフェルト買って来て徹底的にふさぐ。
 −>低音の逆位相干渉が減って音が出る。
2.バスレフのボックススピーカーをリア端子からローパスかませてシート下に。
 −>欲しい中低域が鳴る(一応鳴るがフロントとの一体感が出ない)
66阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 20:05:28 ID:MPfRmoyu
フロントの純正スピーカーって簡単に外せるんですか?
まず、カバーを取る方法が分かりません。
67阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 20:26:57 ID:DvhOzyG8
>>66
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/184428/car/75294/102096/note.aspx
デッドニングはやっただけの効果があるから頑張れ。
とにかくスピーカーの後ろに放出されている、逆位相の音を閉じ込めて吸収
(=殺す=デッドにする=デッドニングね、これ理解してない人多すぎ)する。
R1で低音が出ないのはスピーカー裏からの逆位相音が足元をそのまま抜けて
ダッシュ上の音と打ち消しあうからであって、口径が問題なのではないよ。
68阻止押さえられちゃいました:2007/12/23(日) 20:34:29 ID:DMCUt/aB
>>51
http://item.rakuten.co.jp/yume/259r3/
この手の商品もある
6966:2007/12/23(日) 23:36:53 ID:rCABG2Ki
>>67
大変参考になりました。ビス3箇所止めなんてありえませんね。設計ミス?早速挑戦してみます。

70阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 00:15:26 ID:OXUyaLlp
........................。
素直にお家で楽しんだ方がヨイ様な気がするんだけど。
俺もハイエンドオーディオ愛用してるけど、
カーオーディオは程々がいいと思うんだよね。

ちなみに俺はアゼストの12cmの奴と
シート下設置型のサブウーハ。
ヘッドはアルパのやつです。

ウーハとのクロスオーバ周波数が設定できるので
セオリー通り100hzぐらいでセパレート駆動してます。
BOZEとかYAMAHAが得意な、サテライト駆動みたいなモンです。

これでデッドニングなしで十分楽しめます。
俺は。
71阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 06:46:37 ID:UleOMxTe
ヘッドDEH-P710、フロントTS-J12A、サブウーファーTS-WX11Aを運転席下
オートタイムアライメント&オートイコライザーの初期設定で十分幸せです。
これ以上を求めるなら、車止めてヘッドフォンで聴くw
72阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 20:42:42 ID:MvgyrvG9
俺は自分の歌声が車外に漏れなければいいです
73阻止押さえられちゃいました:2007/12/24(月) 23:29:59 ID:TCZw1LFS
純正スピーカーを単純にフォーカルかMBクオーツの
16cmフルレンジに変えれば済むんじゃないの?
74阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 02:41:35 ID:w/gwBR4V
マンドクセからエクリプスでいいよ
75阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 06:51:24 ID:39tQO9bE
16センチが付けば苦労しない。
俺は小型サブウーファー派なんでSWD-1600にした。
ほかの車じゃ意味ないくらいの控えめさがいい。
76阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 07:48:00 ID:xZGY9rjE
77阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 21:48:10 ID:EbSBOeRk
R1って車上荒らしに狙われやすいんですかねぇ。
まだ買って1か月なのにワイパー盗まれ
昨日は運転席側ドアのガラスのつけねにある部品を剥がされてました。
前の車はこんなこと一度もなかったのに…。
78阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 21:52:12 ID:39tQO9bE
>>77
それはR1のせいじゃない、胸に手を当てて心当たりを考えるんだ。
79阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 21:58:33 ID:L/M1k829

       ∧ ∧    …ギリギリ
       ( `Д´ ) ヘ_∧
        (つ´゙(   )それはR1のせいじゃない、胸に手を当てて心当たりを考えるんだ。
        | 'ヽ、   ノ
        ヾ ィ゙ , O)
         ~"(_)、__)
80阻止押さえられちゃいました:2007/12/25(火) 23:53:04 ID:5fh3Ikx1
>>78に一票。
81阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 09:10:44 ID:kjiv/7nj
新スレの度にオーディオ厨が沸くのは仕様ですか?
密閉性がない上に遮蔽物が沢山、
走行による振動、しかも空間が確保出来てないのに中央じゃない位置で聞く、
って状態でどんだけこだわろうと大した音は聞けないよ
よい音を「出す」のが目的なら良いけどそれを聞けない環境なのに語る奴らって
自分のオナヌーの詳細語ってるようなもんだと思うが?
82阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 10:27:46 ID:Cv7fAMQG
>>81
おまいはリスニングルームのリスニングポイントでしか音楽聞かないのか?
83阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 12:00:59 ID:A+nE/KO6
オーディオにこだわるのもいいが、アニソンとかトランスを車外に垂れ流しとかは流石に引く
84阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 15:53:52 ID:V76qurHt
エアコンを足元に設定したら、風が左足のすねの部分に当たり熱くないですか?
85阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 16:40:22 ID:+cB+0in6
>>84

設定温度下げたらいいんじゃね
86阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 18:05:41 ID:eZw0crV7
>>83
さすがにアニソンやトランスが引くな。そんな俺は正統派の音楽に浸る。
http://iosys.cc/mp3/20070817-IOSYS-toho5-01-OyomeNiShinasai.mp3
87阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 19:37:38 ID:i9l/8pDg
>>81
車の環境じゃ条件悪いのは当たり前。だが良い音で聴けないわけじゃない。
ホームオーディオと比べてもしょうがないんだよ。
俺たちはそんな事はわかりきったうえで語り合っている。
いちいち文句をたれないでほしい。
88阻止押さえられちゃいました:2007/12/26(水) 20:02:29 ID:eZw0crV7
別に贅沢言っているわけじゃないぜ、せめてカローラの標準装備程度の音で
聞きたいといっているだけだ。
89阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 06:53:46 ID:yIeAYnCW
俺たちw
90阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 07:31:06 ID:mAH9O0xu
普通に聞く分には問題はないと思いますが?
もっとも自分はこだわりがないから普段から良い音で聞いたりしないから解らないですけどね。
91阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 10:51:30 ID:MJMChzN5
カーステは低音と高音がきちんと出てればいい。

ノイズだらけの車内だからそのほうが聞きやすいしね。
だから純正オーディオから出てくる全体的にぼやけたような
音が気に食わない。

MOPの6スピーカと6年前のカロのヘッドで十分。
車で、ましてや軽でオーディオに金かけても無駄。
92阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 12:56:51 ID:a1p3OIa/
そうかな?
R1はオーディオに金をかける価値はあると思うが
93阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 13:32:58 ID:Iki8ro/1
フィアット500
94阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 16:29:55 ID:nTZSeDxx
今度のR1eは将来市販されるの?
95阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 18:39:02 ID:e8NVRXvz
>>94
市販されてもプリウス並みの価格になると思われますが、買いますか?
96阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 19:23:44 ID:QeREU6fn
200万を切ってくれれば買う!
97阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 21:12:04 ID:e8NVRXvz
アルパインのSWD-1600、みんカラ見てセンターコンソールに前後逆に設置してたんだよ。
でもいくらゲイン上げてもまともに鳴らないんで、ヤフオクへ流そうかと。
取り外しにかかったとき、ふと「シート下に前後を正しく置いたらどうなんだろう?」
と思ってやってみた。結果、前からちゃんとドウンドウン聴こえるじゃないか!
ベースの音も圧倒的に厚みが出るじゃないか!!しかも前方放射だから
シートの下でもボディソニックみたいに不快な振動が来ない。 
今まで損してたよ。同じような人がいたら試してみてください。
98阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 22:50:05 ID:UGOyVruT
>>95
それなら絶対買いなんじゃない?
燃料費の差額だけで相当儲かる。
99阻止押さえられちゃいました:2007/12/27(木) 23:53:50 ID:65+mkDFq
標準のままじゃ音が悪いのは分かりきってるしこだわった意見出せば荒れるし
テンプレにオーディオの話題禁止を加えるべきかと

全体的に穏やかなのにカーステの話題になる度に荒れるし
100阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 00:37:01 ID:H4S2/g8t
人によってラジオしか聞かない人もいるだろうし、延々音楽聞きたい人もいるだろうしな。
そもそも音出したくない人もいるだろうし。
ここはR1のスレであってオーディオのスレではないので、いろんな人がいるだろうさ。

オーディオが必要か否かなんて、ドアバイザーが必要かどうか、なんて言ってるのと同じで
「人それぞれだ」
それをなぜか、オーディオの場合は自分の意見が真理みたいに語っちゃう人が多いのが荒れる原因だな。

>>33みたいにR1限定の話なら別にいいと思うけど、
もっと突っ込んだ話をしたいならカーオーディオスレに行ってくれ、とは思うな。
101阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 00:42:46 ID:+rvPJLu8
興味なければスルーすれば良い訳で、>>81みたいわざわざ突っかかってくる方が意味不明。
どっちが荒らしだよ。
せせこましいローカルルールなんて作らんでよろし。
102阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 06:31:18 ID:A2K2aLab
>>101
荒らし乙w
103阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 09:44:10 ID:X3MoXO9R
マイチェン前のハイオク仕様のR1ストック状態で80.8psも出るんだな。
こりゃ下手なコンパクトも顔負けの数値やね。
104阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 10:24:49 ID:80cwxbZU
>>103
なおかつCVTで加速中にずーっと最高出力をキープできるから、実際すごく速い。
105阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 10:25:26 ID:dh+hdonE
冬でもSの平均燃費が13キロ位で推移してるので益々好きになりそうです
今まで乗ったのはリッター五キロくらいしか走らなかったのでこのガソリン高騰のご時世に助かってます
106阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 10:36:44 ID:n/E/zWxP
>>103

ソースは?

107阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 10:46:32 ID:80cwxbZU
ついでに言うと、Rでも自然吸気軽自動車としては異例の速さ。
108阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 11:34:21 ID:Zzv+xYbX
バルの軽が自主規制値オーバーしてるのは昔からやね。
VIVIOの頃からマフラー変えたら、90psとかいってたし。
昔、その事を雑誌にグラフで間接的に記載されててやばいんじゃないかと思ったけど、
なんか、問題ないみたいやね。他社が出力あげてきてバランス取ったみたい。
軽自動車の工作精度も平均値が上がってきてるんやろうね。

今のバル軽は環境対策でどんどん出力下げてる様だけど、
やっぱりアイデンティティとして残ってるんやろうな。

こんなエンジンMTで楽しみたいんだけど、
終わり見たいだし。

やれやれ。
109阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 13:27:17 ID:RwnsDSQh
はいはいw

ところで、今時、コンパクトもCVTがほとんどになってきたわけだが・・・
ここでいう下手なコンパクトって、車体価格がR1Sの3分の2にも満たないようなののことか?
110阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 13:41:44 ID:X3MoXO9R
>>106
多分K-CARだったか何だったか。
最新号と思われるので書店行けばあると思う。
ブリッツのマフラーのインプレ記事で載ってたよ。
そのブリッツマフラー交換して85.2ps、
更に同社のキノコエア栗交換で87.9psまで出てた。
>>109
パッソとかブーンとかw
あと、ウチの初期型デミオよか全然速いし。
111阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 13:53:57 ID:n/E/zWxP
>>110

サンクス
後で見てみるわ
112阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 13:57:14 ID:X3MoXO9R
これだけパワー出てても過給器Kの中では割と燃費いい方なんでしょ。
売れてないのは市場が遅れてるんだね。
113阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 14:38:54 ID:80cwxbZU
>>112
10,15モード燃費はいいんだけど、ブチ回すと満タン法でリッター8キロ切ることもあるよ。
114阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 18:18:47 ID:0HkvEReG
>>111
さっきコンビニで調べてきたら、K-CARスペシャル2月号の96-97頁に掲載されてた。
115阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 18:57:20 ID:n/E/zWxP
>>114

俺もさっき本屋で見てきたよ

給排気系いじりたいけどお金ない・・・
116阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:23:08 ID:PXFkI7IN
>>112
値段とCMに出てる芸能人で売り上げが変わるw

悲しいことだが、消費者のレベルに合わせないといけないのかも
117阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:24:12 ID:ieL0VBvx
低回転で負荷かけるとシャラシャラ(チャラチャラ?チリチリ?)音がするんだけどこんなもん?
あんまり気持ちいいモンじゃないんだが
オイル換えたら多少マシになった気はするんだが何が音の原因なんでしょ?
118阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:26:34 ID:0HkvEReG
ハイオク仕様にレギュラー入れちゃったとか?
西川く〜(ry
119阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:28:27 ID:7mPIcoVv
使ったことのある方に聞きたいのですが、

純正オプションにあるオートソックですが、
タイヤサイズの適合表で「Y21」は軽自動車に使用不可とあります。
純正オプションは専用品で、「Y21」では問題があるのでしょうか?
120阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:44:30 ID:+Urm60X0
初期型デミオはこんなに使えるのに90万以下〜 ってのが売りで
パッソもトヨタ最小プチトヨタ、ビッツより下のクラスで100万程度な車。

それに対して軽自動車という枠だけに捕らわれて1.3〜5倍もお金かけておいて
「下手なコンパクト顔負け」もなにも・・・

そんなの、2.5Lの親父セダン250万に対して、2Lターボ350万のスポーツ買って
「下手な2.5L顔負け」て言ってるのと同じだ罠。

まぁ、実際のところ後者の例は全然差があるわけだが、前者は差額の分の優位差があるかというと・・・
121阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 22:46:08 ID:ieL0VBvx
>>118
ちゃんとハイオク入れてるつもりなんだがなぁ…
BPの全合成に換えてすぐは静かになったんだけど…
122阻止押さえられちゃいました:2007/12/28(金) 23:53:57 ID:5ZZfifkD
>>121
それはね、インジェクターの音だよ。
もしくは、ベルト系の音かも。

123阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 02:29:07 ID:UUOUq0yj
高くても売れてなくても良い、元気に走ってさえくれればそれで十分。
見返りを求めてはいけないのだ。
運転してて、軽にしてはチープさを全く感じさせないうえに、
意外と走るところが素晴らしいっす。
ちょこっといぢるだけで激変するところも嬉しい限り。
124阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 05:28:32 ID:9cVL6w84
>>120
おいビッチ、軽自動車の優位性を考えたことはあるか。
125阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 09:57:03 ID:COyQjag2
>>124
マジレスしなさんな。
バル軽の良さは、軽で乗用車感覚が味わえると言うのもあるからね。
そう言った趣味性なんて相対的な数字じゃ計れんよ。
外車がそうだろ。
126阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 10:37:17 ID:nAue86ta
デート用に小洒落た服を着ている人に「ユニクロのフリースの方が暖かいよ」
って言ったって意味がないのと同じことだね。
127阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 14:32:53 ID:a57HMCHO
>>126
税金ケチるための軽でしょ? (^^;;
128阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 14:36:18 ID:a57HMCHO
で、軽自動車なんだしその中でこだわって高い物買ったのは人それぞれで良いんだけど

所詮、軽自動車なんだから普通車に対してなんだかんだ言うのはどうかとは思うね。
129阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 14:36:32 ID:nAue86ta
>>127
あとガス代と保険代もな。
130阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 16:24:12 ID:Lqbu7pZg
流れぶった切ってすいませんが、ステラ・リベスタのゴールドの
オーディオ見て、移植したいと思ったのは漏れだけですか?

外部入力もつくからiPod繋げるのにトランスミッターいらなく
なるし。

ただ、黒・赤・金という「オヤジ仕様」な内装になるわけで… orz
ついでにグリルもメッキにするか o..........rz
131阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 16:45:02 ID:JPMXbNz3
>>130
お洒落とか可愛い方面に振ってる人が多いんで
そういうのもアリだと思います。
132阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 18:02:37 ID:nAue86ta
>>130
機能はいいんだけど"ムンクの叫び"みたいなボタンが気になるw
133阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 19:30:53 ID:a57HMCHO
>>129
上で出た話題はスーチャーに限った話の様だが、
コンパクトよりガス代がケチれるとは言えないと思うが?
134阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 19:48:04 ID:nAue86ta
>>133
出た出たw
デミオやヴィッツの一番燃費のいいグレードと、R1の一番燃費の悪いグレードを
比べて悦に入るやつ。
135阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 20:02:51 ID:0TYPKw+J
R1Rでの坂道発進(特に急勾配)が怖いのは私だけ?
*体感的に45度以上あるように感じる道

トルク弱くて後ろにダーっとすべって行きそうな気がするんですけど

普通にアクセル踏んで走り出したら即サイドブレーキ解除で問題なし?
136阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 20:28:25 ID:nAue86ta
>>135
問題なし。
でも公道に45度の坂道はないから、落ち着いて走れ。
137阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 20:34:37 ID:a57HMCHO
>>134
でも、スーチャをあげてるのは確かでしょ。
そして比べてるのは下手なコンパクトっていうことで具体的ではないけどさ
燃費の良いグレードって4WDじゃなくて比較的細めのタイヤ履いた低グレードだと思うけど?

それとも、燃費の話の時だけ4WDでトップグレードのフルOPの重いのとか、
軽が過給器付けても断然速い1500とかと比較したいの?
138阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 21:05:51 ID:nAue86ta
>>137
俺が悪かった、空気悪くなるからもうやめよう。
すまん。
139阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 21:14:00 ID:VQPkQNLV
スピーカのネジカテーヨ!!
残り一本なんだが外れない。
ねじ山が潰れかけてるのだが、
何か良い手はありますか?
140阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 22:30:58 ID:M4PQlYWD
つインパクトドライバ
141阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 22:42:49 ID:5NI2Jwag
>>140
そんなもんつかえるかいな。

>>139
ホームセンターに行くと、狭いところ用のプラスドライバーとして
六角レンチの先がプラスドライバーになっているようなものを売っている。
これを使って外すのが最も良い。力を入れやすいのでネ。

あのネジ、かしめてあるのかナンなのか、純正のままのとき
ちょっと固いよね。ゆるみ止めってことなんだろう。
142阻止押さえられちゃいました:2007/12/29(土) 23:12:07 ID:lHBFOWMP
ねじ山がつぶれて、ねじが取れない! - 教えて!goo
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1961150

ネジはずし剤
ttp://neftokai.honesta.net/nejihazushi/nejihazushi2.htm

“なめて”しまったねじを何とか回すグッズ
ttp://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0703/27/news105.html

ねじの救急箱
ネジがはずせないで困った時に・・
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/431221/431230/
143139:2007/12/30(日) 20:40:49 ID:YR/ZEJHn
みんさんありがとうございます。
ホームセンターで小さいドライバー買ったけど、
ネジ山が完全になめちゃいそうなんで無理でした。
ネジはずし剤面白そうですね、買ってみます。
最悪、来年5日にディーラー逝ってきます。
144阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 09:54:07 ID:Vj/QpOXH
おいおまいら!





良いお年を〜〜(^^)/
145阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 12:07:16 ID:5byQpSUQ
今年からR1乗りになったんだけど、このスレの比較的穏やかなところが
とても気に入ったよ。来年もよろしく!
146130:2007/12/31(月) 12:47:33 ID:s2WKKlww
公式見たら「ブロンズ」でした orz

工賃込みで約4万円くらいでしょうか。おそらく補修部品扱いに
なると思うのですが、年明けにディーラーに言って聞いてみよう
と思います。以前同じようにアルカンシフトノブを頼んだことが
あるので、取り寄せ自体は多分大丈夫でしょうけど。

では皆様良いお年を ノシ
147阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 13:47:23 ID:5byQpSUQ
>>146
純正アクセサリー扱いで工賃込み 66,780円ですね。
http://www.subaru.jp/accessory/stella/index.html
148130:2007/12/31(月) 14:35:25 ID:s2WKKlww
>>147
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

マジですね orz
単純にカタログに価格がありましたか。4万円(オンライン
見積もりでのステラ・リベスタのオーディオ有無の価格差)
ならデザインもいいし…と思いましたが、さすがに6万を
超えるとなると…普通にショップでオーディオ買ったほうが
安くて高機能ですねぇ o...rz
149阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 15:09:23 ID:5byQpSUQ
>>148
ですね^^;
私もデザイン的にもったいないと思って純正デッキ使ってきましたが、
最近mp3やwmaが扱えるデッキに交換したら音も良いし便利で、意地張らなきゃ良かった。
これ、イルミの色的がメーターとマッチしておススメです。実売1万円未満。
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_320/index.html
150阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 15:45:53 ID:wH5RHVR5
お客様感謝ディだと2割引になるお^^
151阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 16:17:14 ID:5byQpSUQ
お客様感謝デイって皆さんの地域じゃよくやってるんですか?
静岡は今年はお盆に1回やったっきりですよ。マチクタビレタ
152阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 20:35:43 ID:4KQle5rK
全国的に年に4回だったと思うよ。オプション品の割引率はディーラーによって違うんだな。
153阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 20:48:04 ID:qagj96Km
>>151
一月にやると静岡スバルの営業マンが言ってたぞ。
おいら老いる交換に行く予定。
154阻止押さえられちゃいました:2007/12/31(月) 21:07:33 ID:5byQpSUQ
>>152
ほんまかいな?なぜ静岡は年1回なんだ?
http://www.shizuoka-subaru.co.jp/
155R2 ◆wK5v056oFo :2008/01/01(火) 00:27:02 ID:xYN0ISoB
感謝dayはいつもハガキが来るけどな。
156阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 01:20:08 ID:OZWn/+SJ
あけおめ2008
157 【だん吉】 【51円】 :2008/01/01(火) 06:48:30 ID:hM7DZ2lg
大吉ならR1生産継続
158 【ぴょん吉】 【1659円】 :2008/01/01(火) 08:33:50 ID:jDuX6kdU
俺も俺も
159阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 10:49:01 ID:19vyT6Q3
>>154
静岡県民多いですねーw

大元のスバルが年4回でも、静岡スバルは年2回だそうです。
大抵1月の第3土日と、8月の第3土日です。
160阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 10:52:03 ID:WC25xoEJ
あけおめ
今年もよろしくR1安全運転で行きましょう
161阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 13:42:01 ID:iRTDv3Mu
ヘッドユニットの交換をディーラーでやってもらうと工賃はどの位でしょうか?
162阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 13:48:39 ID:O/zsIzMb
今年も出足がいいぞ
白のR1を二台みたぞ、白も悪くない
スプレットウイングズグリルのカッコよさが理解できた
やはり数年進んでたんだね
163阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 14:59:32 ID:s2WgbCKn
>>161
標準取付工賃3,000円。
元がインパネ一体型なら、AVパネルセット3,150円+ラジオアンテナ延長コード1,050円。
簡単なので自分でやってみては?
164阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 15:17:46 ID:s2WgbCKn
ちなみに純正オーディオは、正面から見える4つの穴に竹串突っ込んで、
そのまま竹串を引き抜くとオーディオも付いてくる。
コードを抜いて金属のブラケットをネジ4個で外す。
助手席側のパネルは外す必要なし。
165阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 15:29:13 ID:fOrHrpmi
>>164
助手席のパネルを外すのは、キズ付き防止の為です。
気にする人は外しちゃいましょう。
166 【大吉】 :2008/01/01(火) 16:31:02 ID:C8A1AbsY
167阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 17:40:13 ID:6c8bwA3y
たくさんあるからってこと?

うちから歩いて5分のディーラーにもあるよ。
乗ってみたことはまだないが。
ttp://apps.subaru.jp/drivecar/drivecar_list_zone.php?pref=12&address=&car=14&grade=S&shift=&mode=search
168阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 17:59:38 ID:HWfd9smU
沖縄は、普通車・小型車があまり売れない土地柄。
売れるのは軽四輪。
169阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 18:03:02 ID:s2WgbCKn
買い物行って5分駐車している間に10円パンチやられた。
なさけない国になったもんだ。
170阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 19:03:50 ID:iRTDv3Mu
>>163-165
ありがとうございます。
一度やってみます。
171阻止押さえられちゃいました:2008/01/01(火) 22:47:35 ID:+7fJXUb8
今年もよろしく
10円ぱんちむかつきますね(怒)
172阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 05:37:09 ID:Vx+1bPrh
駐車場に入れられてやられてたならご愁傷様です
迷惑駐車してたなら自業自得
173阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 06:57:57 ID:2q7/nlkl
>>171
ありがとうございます。何も車にアタルことはないのに。
正月早々こんなことで車両保険使うなんて、たいへん残念ですが
等級据え置きだし分損見舞金が貰えるのでダメージはちょっと軽減されますが。

>>172
店の駐車場ですよ。迷惑駐車でも器物損壊はいけませんね。
174阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 07:27:23 ID:9qVKnaey
>173 悔しいなぁ(´・ω・`)...
しかしそこは正負の法則、ここで嫌な思いをした分他で良い事あるかもしれないぞ
頑張れ
175阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 08:23:04 ID:2q7/nlkl
やさしいな、このスレは。ありがとう頑張るよ。
176阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 14:27:18 ID:MBSkY8+r
>>173
自動車保険の等級プロテクトって廃止になったんじゃなかった?
177阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 15:20:25 ID:4cYfG85B
>>176
自身に過失が無い場合は据え置きじゃないの?
こないだ車上荒しにあって車両保険使ったけど、等級は据え置きだったよ。
178阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 16:26:25 ID:zibCUS+K
等級プロテクトは普通の事故で適応になるもんでしょ。(過失有りの場合)
過失が無い場合なんかは免責が増えるのが痛い。

保険の契約内容によっても違うけど、何度悪戯で車両保険使っても免責増えない(出ない)のもある。
179阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 19:50:50 ID:MBSkY8+r
廃止になったのは対物事故のプロテクトって事か
つーか10円パンチってどうやって自損じゃない、って証明するの?
傷によってはコスリと区別つかなかったりするんじゃ?
180阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 20:50:28 ID:2q7/nlkl
>>179
警察に被害届出したから問題ありません。
181阻止押さえられちゃいました:2008/01/02(水) 23:42:00 ID:DswlYy67
>>166
たぶん・・。R1デビュー当時(2004年12月)の試乗車情報を
更新していないだけかも・・。
普通は半年〜遅くても一年位で試乗車の入れ替えをしますからね。

以前ここで働いていた人より
182阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 01:08:32 ID:6Oo+Y5CK
R1の購入を考えます。RとSで迷ってます。双方の燃費はどれくらいでしょうか?
183阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 08:28:51 ID:6dlHRbDz
燃費とかは気にしないで買った方が良いですよ。

Sならパワフルだから買って後悔は無いと思われますが?
184阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 10:09:40 ID:+YX9umzF
資金あるならS。R比較で燃費は悪いが、その差は気にしないという方多数。
Rにして、差額でオプション追加もまたよし。
185阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 11:57:23 ID:dV04h054
オレも新車なら絶対Sって感じだなあ。
中古だとSは出物がすくなすぎて。
でもハイオク専用でなくなってしまったのは正直がっかり。
R1はハイオク専用のままでよかったんじゃないかなぁ。
186阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 12:32:58 ID:6Oo+Y5CK
>>183>>184>>185レス有難うございます。自分はSがいいんですがRの方が経済的かなと思って悩んでます。確かに中古Sは少ないですね。皆さんの意見参考にします。
187阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 12:48:47 ID:sYswX77r
>>182
ハイオクSだけど

郊外在住で街乗り14前後
高速我慢の80km巡航で20近く

僕は基本的にあんまし飛ばさないです
SはトルクがあるしCVTの出来も良いので運転楽ですよ
188阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 18:44:32 ID:6Oo+Y5CK
>>187
街乗り14ならいいですね。マニュアルモードはどうでしょうか?楽しめますか?
189阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 19:19:14 ID:sYswX77r
>>188

普段はマニュアルモード殆ど使わないですよ
いちおう2速3速だとちゃんとエンブレ効いてる感じがあるので
それなりに楽しめるとは思う

マニュアルモードよりスポーツモードにしたほうがおもろいかもしれん
190阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 19:42:18 ID:QF+Ilkeh
知り合いの中古車屋にR1S探してもらってます
小さい車が欲しくてコペンかスマートと考えてましたが雪国なので4駆のあるR1に決めました
軽乗りでもR1コペン辺りなら叩かれない気がするし
191阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 20:19:20 ID:A0LeWMJ6
2ちゃんで叩かれないためにR1乗るのかw
ワロス
192阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 22:17:27 ID:sYswX77r
>>191

釣りじゃねえの?
193阻止押さえられちゃいました:2008/01/03(木) 23:20:18 ID:UIj22nTi
Rのすごい所は何をやっても15km/lを切らない所かな。
ただ、スロットルからCVT、ブレーキの踏み初めまで統括制御してるので
癖があるのは確か。

ただ、すぐ慣れちゃうんですけどね。

194阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 16:57:18 ID:uUNjAoFY
この辺でR1シリーズ中一番の希少車となるであろう
 i
のインプレよろぴく
195阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 23:29:58 ID:ykeIL9lv
”なるであろう”じゃなくて既に希少だと思う
196阻止押さえられちゃいました:2008/01/04(金) 23:38:07 ID:6ZY2FIyk
未使用&低走行のiが安売りされてるけど、
他グレードに比べ売れてないんじゃないの。
197阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 00:05:34 ID:mnfs7gBS
ルームミラー大きくしたいんですけど
オートバックスに売ってるミラーが合いませんでした(純正に被せるだけの簡単装着)

なにかお勧め無いですか?
198阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 00:49:54 ID:/oo5B9N+
>>197
被せるタイプのミラーはどうやってもサンバイザーに当たりますよ。どんなタイプって言う方が正解かな?

交換してる人は貼り付けタイプのミラーに交換されてますね。
みんカラに色々変えてる方がいらっしゃるので参考にされてはいかがでしょうか?

ちなみに場所(車検を受ける陸自やDラー)によっては検査不合格をもらう可能性があるみたいですが。

199阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 00:59:01 ID:CZcGgD3s
>>197
バイザーにあたるのは当然として、そもそも大きさが合わなくて
装着することができないって意味ではないでしょうか?
ちなみに私もそうでした。
で、どうやっているかというと、割り箸に黒いテープを巻いて、
取り付けられるように大きさを調整しています。
言葉で書くと格好わるいように聞こえますが、外から見てもまったくわからないので、
今ここでこうやって書くまで、そうやって取り付けていること自体、忘れていましたw
200阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 05:47:26 ID:SKjeHKq3
張り付けってフロントガラスに?
確かにミラーは不満だよなぁ
201阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 08:16:51 ID:mnfs7gBS
>>199
そうです!ブカブカで全く装着出来ませんでした

240mmの軽自動車にお勧めで売られているミラーでもバイザーに当たるのでしょうか?
202阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 16:16:38 ID:zcRzd8JM
>>201
ほとんどのものは無理じゃないかな?
R2用純正ミラーなら少しだけ大きいぐらいだけど、
純正そのままつけれるよ。
バイザーにもあたらないと思う。
203阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 17:07:45 ID:zcRzd8JM
204阻止押さえられちゃいました:2008/01/05(土) 17:28:42 ID:ZpDiI53E
>>202
R2のミラーだとちょうど良い大きさだけど、
片側で1cm位大きいからバイザーにあたる。

社外品と純正の比較では、R2ミラー流用の
コストバリューは高いと思うよ。

205阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 07:42:18 ID:pfYaBqIw
この車欲しいんだけど色がないorz
206阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 08:01:10 ID:1VhuFhwc
つ全塗装
207阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 09:50:46 ID:XrJSIGB6
ピンクにw
208阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 12:49:29 ID:XlWDCWOB
>>194
グレー内装が落ち着いてよい
SOHCでもそこそこ元気 法律に違反しない運転ならこれで十二分
軽自動車として「ふさわしい価格」
価格を超えた豪華装備(助手席にもミニ照明/フォグランプ/巨大ヘッドレストw/タコメーター/可倒式ドアミラー)

満足しています。
209阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 15:18:26 ID:6JK9z/I9
iよりRの方が燃費が良いのが売れなかった理由かな
パワーなくて燃費悪いんじゃなぁ
ホイールは14のがバランスいいからそれはウラヤマシス
210阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 15:36:40 ID:OdslJDuI
漏れもRだけど、街中たらたら流すんならiもRも大差ないよね(燃費も)。

ただ、長く乗るつもりだけに、換えタイヤの選択肢がほとんどないのは
ちょっとつらいかな。普通にサイズがあるiはいいよね。
211阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 17:49:39 ID:8SwT/JG/
R1はiにまでタコついてんの?
メーカーOP?社外後付け?
212阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 19:27:43 ID:oarPwWFE
モチロン標準装備デス

213阻止押さえられちゃいました:2008/01/06(日) 19:33:44 ID:rEtFcsBV
R1だけど

Sも含めて15インチより14インチのほうが絶対合ってるぞ
214あい:2008/01/06(日) 20:57:13 ID:igBs1PPs
安いし可愛い♪内装1円
http://sa.item.rakuten.co.jp/hitparade/a/08-1-7-45-1/
215阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 00:22:04 ID:WBlnmAqw
>>198
みんカラも見てみたのですがほとんどバイザーに当たるみたいですね…

通勤で朝7時〜8時は車乗ってるのでバイザー使えないのは困ります

なんか良いの無いのでしょうか?
216阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 01:06:16 ID:BWt4NtPL
>>215
被せるタイプのミラーって、必要性がわからないんだけど。
あれって広い範囲が映るかもしれないが、
実際に注視したいリアウインドウの外は小さくしか映らないから無意味だと思う。
違う映り方する奴もあるの?

ルームミラーって、だいたいリアウインドウの外を映すのに
ちょうど良いサイズに作られてると思うけど。
217阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 13:20:25 ID:e4A0Ye1S
>>216
個人的には純正のミラーはアップに映りすぎてわかりずらい。
余裕が欲しいね。
218阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:03:42 ID:WBlnmAqw
>>216
純正ミラーとサイドミラーの死角をなんとかして欲しいだけ
特に左後ろが見えないのが怖い
両方に映ってないから左に車線変更したらすぐ後ろに車いてぶつかりそうになったりクラクション鳴らされた事何度かあり。

ミラー小さすぎです
219阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:07:39 ID:bduV/4i2
>>218
基本は バックミラー、サイドミラー、直視の3点確認だと忘れたか?
まあ直視でも見えないが。
220阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:28:23 ID:ttq4yzny
ルームミラーてんだから本来車内を見る為のミラーだろ?
ルームミラーで自車の後方を見るのは補助的な役割で後方視界はサイド領分でそ?

社外品のデカミラーはその本来の用途を満たす為に有るんじゃないのかな。
後部座席の人を確認する用とかさ。
221阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 22:32:21 ID:8zIHfkh1
222阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:08:56 ID:QOGRTlD2
223阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:38:11 ID:vggmqqoy
208です。
14インチタイヤは、マイナス要因かと思っていましたが、
スタッドレスなど消耗品/乗り心地の評判など
むしろプラス要因が多かったのかと、改めて満足しました。
書き忘れました。

一番安いグレードをあんなにして、スバルは会社としてうまくやっていけるのか心配にもなります。


ヘッドレストは間違いでした。もちろん左ひじを置く場所のことです。
R2はオプション扱いで、価格が高い。
224阻止押さえられちゃいました:2008/01/07(月) 23:41:47 ID:Bkm8EVjj
>>222
スバルがイギリスの爆撃機の復元を支援
http://response.jp/issue/2007/1112/article101746_1.images/160575.html

【発売未定】トライベッカ待望スレB1.5【TRIBECA】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178145162/

名前の由来は、ニューヨーク市・マンハッタン南西部のトライベッカ(TriBeCa)地区。
225阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:54:56 ID:/hK0E2id
>>219
サイドミラーとルームミラーみてます
左後方は直視出来ません
226阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 00:56:43 ID:/hK0E2id
>>220
は?
R1は後ろに人乗せないし後方確認はインナーミラーでしますけど?
貴方は自分の車の真後ろをサイドミラーで見れるのですか?
227阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 01:10:05 ID:/hK0E2id
>>226
もうひとつ自己レスですが220は教習所でどう教わったのですか?
ルームミラーで後方確認サイドミラーで側方確認(移動する車線)を見るって教わったはずですが?
228阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 05:29:02 ID:ulqzlF26
うゎ、>>220みたいな人いるのか!
あっぶねーw
229阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 05:32:35 ID:uAVZYjjS
ルームミラーって室内を見るための「ルーム」じゃなくて
「車室内にあるミラー」だからこの名前じゃないの?
アップに映るのは後部座席とか余分な物が映らないよう
バックウインドウをなるべく直に映すためだと思ってたけど。
230阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 06:38:10 ID:h9IttJP7
釣りじゃないの?
231阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 11:31:47 ID:upz/lMG1
ここでガノタの俺がルウムミラー説を提唱
232阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 11:46:57 ID:o2XA3CJp
アップに写るって言うけど、鏡はズームなんかしないよ
単純に室内の奥行きが短いんだろ
233阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 13:13:54 ID:HM/hiZdI
比較 http://r1fc01.webspace.ne.jp/bbs/?pid=r1fc01&mode=pr&parent_id=290

それにしても>>220のコメはすごいな
234阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 16:00:20 ID:AZf4kdts
釣りなんだからそう熱くなるなよ
235阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 18:15:31 ID:sYA13qHy
220は冷凍車が愛車だから仕方ないだろ
236阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 18:23:03 ID:ulqzlF26
>>220の再訪を願う・・・
237阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 18:28:45 ID:yaT8Q+5w
ちがうよ、バス運転手なんだよ。
238阻止押さえられちゃいました:2008/01/08(火) 21:55:14 ID:vS1W9XaH
>>198
先述の割り箸突っ込んでいる者ですが、ルームミラーで後方云々はともかく、
拡張したルームミラーで、左後方の小さな窓、あと場合によっては
助手席横の窓までが確認できます。
もちろん左折のときには左サイドミラーで確認していますが、
単純に視野が広がる、という意味で拡張ルームミラーは重宝していますよ。

あと、もちろんバイザーにはあたるので、バイザーを使用する時は
拡張ルームミラーをその都度曲げてから上げ下ろししてますけどねw
239阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 01:01:19 ID:M5cRFgM4
250mmのルームミラーを、少し中心をずらして付けて、
黒い半透明のアクリルだかプラスチック製の日差し除けを、
純正バイザーに付けてます。
(バスの運転席の前にあるようなやつ。カー用品店で買いました)
見た目はあんまり良くないかも知れませんが、
実用性にはかえられません…
240阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 14:41:53 ID:tPQXDsH2
>>238
割り箸は純正ミラーに黒いビニールで巻き付けるんですか?
それだけ見えるなら

>>239
のバイザーとの合わせ技で是非つけたいです。

詳しく教えて下さい
241阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 19:04:48 ID:y5J0tNkY
>>240
ようはR1のミラーが縦に短いから上下に割り箸をあてて、ビニールテープで
ぐるぐるに巻けば、付くってことだと思うぞ。


http://minkara.carview.co.jp/userid/198374/car/105309/730657/parts.aspx

上のようにバイザーを付けてるのがR1でいるけど、少し見た目が悪すぎる。
気にしないならいいんだけどな。
242阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 19:32:10 ID:gA+bmF3u
>>241

センスは人それそれだしなぁ
それより他人のブログ写真を引っ張り出して説明するほうが?だと思う
243阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 19:40:41 ID:y5J0tNkY
>>242
みんカラいいじゃんw
参考にして下さい!見てください!って載せてるものだし。
244阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:01:50 ID:xArtNRKs
R1って170cm前後のスキー板積めますか?
245阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 22:16:13 ID:jindl/Qs
後席と助手席倒せば余裕で入るよ。
でも宅配便で送ったほうがいいと思う。
246阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 23:06:00 ID:xArtNRKs
ほんとですか?よかった。
行くとしても一人で行くんでwww
247阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 23:31:27 ID:0TYAMD41
>>244
奇遇だ。俺もスキー板車内に積載する事考えてた。
でも倒したシートの裏側も無駄に革張りになってたりするから、
濡れたスキー板突っ込むのはかなり抵抗があるんだよね…。タオルでも巻いてくのが一番良いんかね。
248阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 23:39:20 ID:PCz91u3r
>>241
おしいけど、ちょっと違います。
デフォルトのミラーに巻き付けている訳ではなく、割り箸が目立たないように
黒いテープを巻き付けて、ようするに「黒い棒」を作っています。

241さんが言う通り、ミラーの縦の長さが拡張ミラーの大きさよりもかなり小さいので、
それを補うために黒い棒を噛ませているわけです。
けっしてミラーにテープをグルグル巻きにはしていませんw

だから別に割り箸である必要は全くありません。
外から見て目立たないための黒いテープであり、
割り箸の大きさが丁度マッチしたというだけですので、あしからず。

言葉足らずでしたね、失礼しました!w
249阻止押さえられちゃいました:2008/01/09(水) 23:41:59 ID:xArtNRKs
>>247
奇遇ですなw
シートの裏ってそんな風になってるんですか。。。
だったら、市販のスキーケースにしまってからつんだらいいかと。
250阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 18:23:13 ID:T1UCCPqP
真剣に悩んでます
R1でおせっくすは出来ますか?
251阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 18:24:50 ID:Kz/KDmFv
>>250
よゆうのニコイチ(>>251)get!
252阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 20:58:06 ID:29nUYHDg
>>250
無理そうならドア開ければ行ける
253阻止押さえられちゃいました:2008/01/10(木) 21:12:24 ID:+QkjC5bv
車降りてすれば無問題・・・・・
・・・・むしろ俺はそっちの方が好きさ。

見知らぬ子供に見られてても気にしない♪
254阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 22:52:23 ID:lg7FdPly
純正オーディオ外そうとしたんだがもう少しの所で引っかかって取れない…
引き出せるんだけど途中で止まっちゃう
無理やり引っ張るのはまずいですよね?
255阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 23:08:53 ID:nNthuDPA
>>250
助手席&リアシートをフラットにして実践してみた
段差と隙間がけっこう気になるから
フラットにしたリアシートに毛布とか敷いとくといいかも

狭いからリアガラスと天井にアタマとか足がガンガン当たります
256阻止押さえられちゃいました:2008/01/11(金) 23:54:57 ID:59Ul/pU8
ちっちゃいから車揺れまくりだろうし、外から見てたらモロバレじゃないの?
良く平気だね。信じらんない。
257阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 00:15:00 ID:eEEyNlmE
>>256
そこまで無理してカーおせっくすしなくても良いと私も思うけど。
あんな小さい車で無理にやろうとしないでそのままラブホで休憩のほうが私は良い

255さんの彼女嫌がらなかったの?
258阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 00:24:34 ID:AjsXqaSs
いいとか悪いとかじゃない、ロマンだ
259阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 00:36:26 ID:AsiCmEVq
ロマンだから1回だけムーヴでしたけどやっとでした
R1じゃかなりきつそうじゃない?
持ってないから知らないけど
260阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 02:06:18 ID:4mGBQpLO
薄いウレタンマットがあるといいかも
そういや軽の後部座席でぉセックスはきついよなw
261阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 07:16:20 ID:S12B/oel
>>254
先にラジオアンテナを抜くんだよ。
262阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 09:09:31 ID:pM7PMUSd
アンテナ抜いたところでセクロスが楽になるわけでもあるまい
263阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 09:22:36 ID:uBRA+x/D
>>261
運転席の足元から?
264阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 10:54:39 ID:KikjTGKS

R1はどうしてサンバーを利用してRRにしなかったのか?
素人目にR2と見分けが付かないデザインで値段は格段に
高いんじゃ売れようがないし売れなきゃぁ採算もあわない。

三菱@にオイシイとこ持ってかれた感じがする。

とても残念に思う。
265阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 13:27:41 ID:d6SX5a6B
>>264
それスバル的な問題だから。
オーナー的にはどうでもいいし。
266阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 13:40:12 ID:S12B/oel
>>263
Yes.
267阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 17:23:23 ID:uBRA+x/D
やってみる!
ありがとう
268阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 17:24:33 ID:PbYQQ32V
R1のリアシートが分割可倒式だったらと思う奴挙手!
269阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 17:26:14 ID:S12B/oel
>>268
リアシートなどないものと思ってるが。
270阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 19:37:47 ID:x/VBp/jO
>>264
素人目がどんなもんだか知らないけど、
もしR1がなくてR2しかなかったとしてもR2は買わなかったな。
R2はリアが絶望的にダサい。

売れない理由って単純に高いし2シータ+αだし、スバルだし、ってことじゃないの?
ていうかR2とR1の見分けも付かないぐらい車を買うことに真剣じゃない人はR1の存在すら知らない気がする。
271阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 19:50:33 ID:t97QOKAh
>>270
まったくその通りだと思う。
同感!
272阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 20:20:08 ID:GYvVeXCk
リアシートなんていらない
ミッドシップなら良かったのに
273阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 20:42:05 ID:6XpZSzcc
R1の存在、素晴らしさに気付けた俺たちはとってもディライト
274阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:04:01 ID:RlGT4ajX
ごめん、こいつとは今度お別れするよ。
デザインコンシャスで、それでいて軽とは思えない速さをする。
トラブル一つなく、人が乗らない事を除けば本当に良い車であった・・・。

R1S赤FFアルカンのドノーマルが出たら多分それ俺のだ。3,000kmごとにオイル交換した過保護な車だ。
このスレでR1検討している人居たら、ぜひ宜しく!
275阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:36:50 ID:MMh9k9DI
>>274
そんなに大事にしてたのにb何故お別れするのだ?
276阻止押さえられちゃいました:2008/01/12(土) 23:44:10 ID:RlGT4ajX
>>275
突然MTに乗りたくなってしまってね・・・
タイミングよくS401っつうお宝カーが出てきたもんだから、思わず判を捺してしまった訳だ。

買って一年半経つのに、未だにちゅるんとしたリアビューは美しいと感じる。
少し惜しい事をしたかもな。新しいオーナーの下で大事にされる事を切に願う。
277阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 07:33:42 ID:Z2Z+DApn
>>274
よかったらいくらで売れたか教えてください。
278阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 07:38:14 ID:NxWNRspv
>276
もう直ぐS402が出るのに。
279阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 12:15:31 ID:ViTA3KF1
型式名が出るたびググる自分、メンドクサ
280阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 16:25:18 ID:Z2Z+DApn
今日静岡の日本平で大量の痛車に遭遇した。
おぱんちゅ号にちょっと感動した。
281阻止押さえられちゃいました:2008/01/13(日) 19:19:25 ID:B9OFiSLf
痛車って現実に存在する物なの・・・
282阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 11:41:29 ID:18H54+Dh
10円パンチされた・・・・゚・(つД`)・゚・
283阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 13:42:05 ID:12hcIVB6
>>282
いや1円玉だったかもしれんし、5円、50円、100円、500円と色々可能性はあるよな
そもそも硬貨だったかどうかなんて分からんし、10円パンチと決めつけるのはいかがなものか?


で結局何が言いたいのかというと御愁傷様
修理が安く済むと良いね
284阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 16:45:11 ID:k1EaIG7M
前も無かったかR1にIパンチ。
R1だから狙われた?
285282:2008/01/14(月) 17:09:14 ID:18H54+Dh
>>169氏がそうだね。
納車されてから3ヶ月たってないのに・・・
286阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 17:29:21 ID:diSbp7uN
そらR1スレだからR1の報告しかないだろうよ

ほかのスレじゃ10円パンチ報告とかないの?
287阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 17:33:12 ID:oEO7d8Ny
>>282
君もか、精神的にクルよね。情けないというか、なんというか。
ちなみに正月にやられた >>169 は俺だ。
288阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 18:12:39 ID:FNEId11I
昨日納車で今日買い物から駐車場に戻ったら
金属バットでボコボコにされてて廃車にせざるを得ませんでした






とかいう奴が出てこないかな?
289阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 18:15:18 ID:OZCF20Rr
R1は893が乗ってるイメージないからなあ
290阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 18:35:35 ID:7gl1xaLc
R1って他の軽自動車よりも室内狭いようですが
身長183だとやっぱきつい?
ミラ・アルトくらいなら乗ってみて問題なかったのですが
291阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 18:36:43 ID:HuFw9bwe
そんなDQNイメージついたら嫌だろ
292阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 19:29:16 ID:oEO7d8Ny
>>290
決して広々感はないけど、前席優先の造りなのでシートも大きいし窮屈さは感じないよ。
ただ座高が高いと信号が見えづらいかも。
293282:2008/01/14(月) 19:49:44 ID:18H54+Dh
>>169
なんとも、情けないですな。
修理できるとか、そんな問題じゃなくて凄くイヤな気分になるよね・・・
こんな思いをするR1ユーザー(だけじゃなく)が自分で終わりになりますように・・・
294282:2008/01/14(月) 19:57:29 ID:18H54+Dh
>>288
そんな人が出てきてうれしい?
でも、廃車にされたほうがまだ、ましかもね。
新しいR1に買い替えられるしね。

大事にしてた車がIパンチなんて最悪だよ・・・
295阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 20:05:37 ID:4KpW4KY7
>>290
身長同じなので参考になるかな…。
座席を一番後ろ&一番下+背もたれを一段倒した状態で窮屈な感じはないよ。(数日しか乗ってないけど…)
ただ、窮屈かどうかは個人差があると思うから、実際に乗ってみるのが一番だと思う。
296阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 20:24:12 ID:7gl1xaLc
>292 >295 さんくす
やっぱ自分で乗って判断しないと駄目ですよね
ただ不人気車ゆえにディーラーに置いてあるのかが・・・
HPでの試乗車検索で試乗車が無いディーラーでも展示車くらいはあるのでしょうか
297阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 20:28:13 ID:18H54+Dh
>>296
ディーラー系列の中古車屋が隣接されてるところなら
うまくいくとR1がある可能性があります。
実車を見てから決めれば後悔はしないと思いますよ。
298阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 20:38:03 ID:k1EaIG7M
>>286
他スレでもそんなには聞かないけど、10円パンチみたいなしょうも無い事
しょちゅうやられても困るよ。
dqn等としてはやっぱ見た目珍しい車だと的になり易いんじゃないかな?
自分のはR2だけど先週リップ割られてた><
299阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 21:06:12 ID:4KpW4KY7
>>296
試乗用のR1をおいてないディーラーだったけど、
試乗したいって言ったら、他から借りてきてくれたよ。
300阻止押さえられちゃいました:2008/01/14(月) 21:18:04 ID:WH/32dJq
>>296
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/
ここでR1を検索して最寄のディーラーへ行ってみてはどうか。
今さっき検索したら全国で49台しかないけど orz
301阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 00:12:35 ID:dtiE34KS
今日、R1Sで車内にスノーボード載せて2人でスキー場から帰ってきてるの見た。

ボードは長手を車両前後にして運転席、助手席間に挟むように載せてあったよ。
302阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 09:34:35 ID:naePEK0p
>>301
へ〜行けるもんなんだね。参考になった。スタッドレス買おうかな…?
303阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 17:05:56 ID:GXbP7pZX
今日R1S(赤)新車の契約してしまいました。
2WD HID+アルカンターラ+ベースキット+3年点検パックです。

たまたま、注文キャンセルされたSTIマフラーがあるって事で
おまけで付けて貰って、総額164万円と、自分にとってかなり
高い買い物になっちゃいました。

営業さんは、限界まで頑張りましたって言ってましたが
本当に安かったんだろうか?って少し悩んだりして...

でも気に入った車なので、気分は良いですね。
納車されたら乗り回します。
304阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 17:18:35 ID:FH6mTi5w
 今日、見積もりをしてもらおうとショップに行きました。




 ・・・休みですた。orz
明日また行ってみます。
305阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 19:40:48 ID:RBokIYEp
>>301
運転席と助手席の間の隙間って5cmあるかないかなんだけど・・・
306阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 20:12:14 ID:mgKUFo9m
>>303
微妙な気もするが、ゲノムマフラー分を考えれば安いんでね?

>>304
12〜14日とフォレスター発売フェアかなんかでずれ込んだんじゃね?

とRかSを本気でリースを考えてる俺が言ってみた。
307阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 20:15:36 ID:naePEK0p
>>305
いちばん狭い部分で、でしょ。ちなみに今測ったら6cmはあったぞ。ww

ソール同士を合わせて、ビンディングを前席後部に引っかけるようにすれば
積める気がしてきた。ステップインならさらに問題ないだろうな。
バッグに入れても大丈夫かな?週末はスタッドレス買いに行こ♪
308阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 20:31:03 ID:RBokIYEp
>>307
そうか6cmもあれば楽勝だな、っておいw。
チャレンジレポートよろ!
309阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 22:43:08 ID:O2FARGHt
>>303
俺、数日前に同じ仕様で見積もり貰ったけど、そんなに安くなかった・・・
マフラー分を値引きと考えると、15万匹位の計算になるんじゃ?
俺の行ったディーラーなんて、粘って10万引きが限度だったよー

余り値切ると、展示車持って来られるよ。
310阻止押さえられちゃいました:2008/01/15(火) 23:06:09 ID:dtiE34KS
301です。

見かけたR1ではボードはバッグに収納されてたよ。
311阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 03:00:55 ID:LN7XxXw3
>>301
そんな荒業があったのか!
R1Rでも雪山行けるだろうか・・・
312阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 07:01:29 ID:FfXp7YTN
>>309
愛がある俺は値引き6万でハンコ捺した。
313阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 07:44:08 ID:UUjZFJCz
>>309
R1R(2WD・アルカン無・HID付)の展示車を買いました
展示車で、しかもドアにえぐりとられたようなキズを修復した跡が残っているのを承知で買いました。

無傷状態の新車見積り額より40万円くらい安かった。
あえて展示車を選ぶというのもアリかと思います。
314阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 09:34:19 ID:I0Cja+b3
屋根にキャリア載せてる猛者はいないかな?
315阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 11:53:06 ID:bphkwgEs
>>314
先日普通に見ましたよ。鉄ちんホイール&スタッドレスで、ボディ下半分
泥まみれだったから、滑りに行った直後と思われますが。黒だったから
汚れ目立ちまくり。
316阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 16:08:17 ID:ApUfnRqR
銀の鉄ちんだとノーマル感アリアリだけど、
黒い鉄ちんだとなぜかカスタム風味が醸し出てカコいい!
317阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 19:13:03 ID:gofrBV0E
>>309
値切り額と関係ないよ。展示車が来ることは。
基本的に、希望のグレード、色、その他メーカーオプションが
一致してると展示車になることがある。
営業は展示車ですとは言わないけどね。

R1の新車で馬鹿みたいに納期が早ければ展示車の可能性大
318阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 21:38:58 ID:FfXp7YTN
あんまり神経質にならないほうが健康にいいよ。
319阻止押さえられちゃいました:2008/01/16(水) 22:39:33 ID:GCsAU8JE
>>317
確かに、見込み生産されやすい組み合わせだとそうなんでしょうね。

一般の客には、展示車だったかどうかなんて見分けつかないですよ。
だから余り無謀な値引きはしない方が良いかと。

自分の友人は、値引き頑張り過ぎて2週間で納車されたので
「絶対つかまされた」ってブリブリ怒ってたから。
320阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 00:07:36 ID:NhHbGzrk
見分けがつかないってことは実はどうでもいいってことなんだよな
そんな事でどーこーいってるのアホちゃうの
321阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 02:51:16 ID:C3KDru5k
>>314

俺中古で買ったんだけど
純正キャリアとオートソックスまで付いてたよ
322阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 23:21:37 ID:Zdh5mnmB
なんにしても...


馬鹿だのアホだの言うなや。(笑)
323阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 23:37:34 ID:9/mcxH92
RからSに買い替えようかなぁって思ってます。
まだローンは残ってるけど、払い終える頃には生産中止になってそうで。
324阻止押さえられちゃいました:2008/01/17(木) 23:41:18 ID:bQtQcS+/
>>323
多分ローンが終わる頃は、スバルエンブレムの着いた
OFC-1がチミを迎えてくれるでしょう。
325阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 07:36:34 ID:ZLV5osAe
>>323
ローンは引き継げるから安心して買うがいい。
でも今の加速に大きな不満がない限りRからSに乗り換えても、
それほど満足度はあがらないかも。むしろガス代がかかる。
326阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 17:20:02 ID:pMF6iark
うーん、俺もSほすい
327阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 20:58:16 ID:gCcItM4g
>>325
> でも今の加速に大きな不満がない限り・・・

Sに買い換えなんて、加速の不満しかないだろ。
買い換えの話題をあげる時点で気づけよ。
328阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 21:20:57 ID:ZLV5osAe
>327
オートエアコンかもしれんよw
冗談はさておき、俺もS欲しい。。。
329阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 21:45:36 ID:bU2dkxYC
売れないんだから値下げして欲しいなぁ これから買う人のために
330阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 21:56:55 ID:4j/ZzzPG
SはHIDとアルカンくらいは標準にしてほしいなぁ。
331阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:00:16 ID:Bg8LEk8Y
現行Sのレギュラー仕様はハイオク仕様に比べて
やはり少しパワーがないのかな?
332阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:09:16 ID:tsBrlEzf
333阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:31:46 ID:dZ8T69Je
>>327
私もS欲しい。夜走ってると踏み込んでも思うように加速されなくて嫌になる(前と車間が開く。ターボ付の軽にも抜かれる)

今のままエンジンだけ交換とか出来ないかなぁ40万くらいで
334阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:43:33 ID:W6b7ijqA
カルカンターラってなんなの?
335阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:50:50 ID:ZLV5osAe
本当に欲しいのはSよりもアゼストサウンドのオプションだったりする。
336阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 22:52:11 ID:sRK1TCrE
アルカンターラ
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A9

アルカンターラ(alcantara)とは、東レが開発・展開しているスエード風合成皮革ブランドである。
337阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:01:38 ID:ZLV5osAe
>>336
簡単に言うと、上品なフェルト?
338初めて車を所有します:2008/01/18(金) 23:17:47 ID:vsfaaYOl
流れ豚切りごめす
俺の仕様;独身で一人住まい、(スキー、スノボー、釣り等一切やらない、即ち後ろに物積む必要もない)
使用(所持)目的;通勤或いは近所への買い物
環境性能、機能への造詣;殆どない、燃費は良いに越した事はない
デザイン;格好イイ方がいいに決まってる

彼女いないので俺一人が運転する為だけに所持したいのだがR1R2で悩んでる
値段敵にR2で我慢しようかとも思うがデザイン(特にリア)がR2は終わっとる(ように感じる)
別に友人に見せるワケでもないんだが、やはり街中で第三者が見た場合、圧倒的にR1の方がカックイイと思うんだ。
2(4)WDの違いもどちらでもイイ

デザインパッと見てR1に一目惚れした俺ですが、ここの皆さんは何故R1を選ばれたのですか?
(もしR2と悩んだ末にR1に決められた経緯の方がおられれば是非教えて戴きたい)
東京在住なので雪道とは無縁ですし上記で述べたように雪山へ出かける趣味も有しておりませんので雪山向け仕様;4WDとかも必要ありません
つか、車に関する知識が全く無いので2WDと4WDの違いも分かりません。

R1,R2の違いは何ですか?値段、デザイン、燃費性能、以外で決定的な違いって何なのかな?って。
R2で妥協しちゃいそうな自分がいます。。。試乗も未経験なのですが、走りにスポーテイな違いってありますか?

クレクレですみません、絶対にR1がオヌヌメだよって決定打がデザインの格好良さ以外に見つからないんですが
339阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:41:35 ID:ZLV5osAe
>>338
迷っているならR2やステラ、もっというとワゴンRやムーブの方が後悔少ないと思う。
R1は「これしかない」って人が買うもんだから、高いと感じたらやめたほうがいい。
俺が買った理由は一目見て”欲しい”と思ったから。
340初めて車を所有します:2008/01/18(金) 23:50:07 ID:vsfaaYOl
>>339
>R1は「これしかない」って人が買うもんだから
これしかない!って具体的に何でしょうか?
それと、>ステラ、もっというとワゴンRやムーブの方が後悔少ないと
他車メーカさんは興味ないのとスバルというブランドに拘りたいんです。
理由は単純で、技術屋さんがしっかりとした仕事をしてるイメージ。
ブランドはスバル一択で、R1R2のどちらかで迷っています。
軽ならスズキ、ダイハツなんかは実績もあるんでしょうけど、車を買うならスバルと昔から決めてました。
341阻止押さえられちゃいました:2008/01/18(金) 23:53:40 ID:kRa8H/pt
>>336
>>337
>簡単に言うと、上品なフェルト?

簡単に言うと東レの「合成鹿革」
ポルシェなども使ってる高品位な製品
スバル儲けはあるのか、消費者はお得
342阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 00:01:39 ID:QYQn9TFN
アルカンタラ
http://allabout.co.jp/glossary/g_auto/w006182.htm
アルカンタラとは、スェード調の外観を持つ、肌触りの良い合成皮革のこと。

イタリアのアルカンタラ社が持つ商標名で、しっとりとした肌触りが心地よく、質感も高いという特長を持つ。
また、天然のスェードよりも通気性に優れるほかシワもつきにくいなど、クルマのシートには格好の素材となっており、
高級車や特別仕様車などに採用される例が多い。
最近でこそ国産車の採用例も増えたが、以前は高級輸入車によく見られ、中でもイタリア車での採用例が目立った。
ちなみに同じ商品ではあるが衣料用の場合、
日本ではエクセーヌという商標で呼ばれている。
343阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 00:05:08 ID:bPsxL8Uf
R1とR2を後ろと横から見比べたとき、なんとも思わないならR2でいいんじゃね?
はっきり言ってR1って悩んでる人にホイホイ薦められる車じゃない。
強烈に惚れてないと後悔すると思う。不満を受け入れられる愛が必要だ。

とりあえず俺はR1のきれいな卵形に惚れたのでR2は問題外。リアがダサすぎる。
あとR2のブタ鼻は小さすぎてバランスが悪い、とちょっと思う。
344阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 00:12:16 ID:jZuqEEKb
R1R2どっちも持ってる俺としては、必ず二人以下乗車で金に糸目つけないなら絶対にR1を勧める
R2もいい車ではあるんだけどR1のほうが剛性感高いし運転が楽しい
345338=340:2008/01/19(土) 00:13:59 ID:RQtOBBaG
>>339
>R1は「これしかない」って人が買う
>>343
>強烈に惚れてないと後悔する

奇しくも同じような意見ですね。オイラの質問の仕方も悪かったのかも。
デザインは文句なくR1で決まりです。走りの違いは試乗して確かめます。
ご回答有難うございます。
346阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 01:54:23 ID:yQDlRTga
>>338,345は背中を押してほしかったんだろうが結果的にみんなが引き止める形になっててワロタw

まぁ、確かに費用対効果や実用性を考えればR1なんて真っ先に外れるだろうしな。
でも昔とある自動車評論家も自分がこれだ!と思うアングルさえあれば後悔しそうになっても大丈夫なんて言ってたから、
デザインで買った!ただそれだけ!って理由でも自信を持っていいと思うよ。

分からん人には小さいだの軽なのに高いだの金のムダだの散々言われるがw
347阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 06:32:15 ID:CQ5cnwox
カプチーノ、AZ-1と載ってきた俺にはR1でも十二分に実用車だけど
348阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 07:07:16 ID:corJTYWP
>>346
それが愛でしょう。
349阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 07:35:12 ID:corJTYWP
スバルの最後っ屁にこんな仕様出してくれたら200万出しても買う。

スバルR1「STiセレクション」
・環境性能を4つ星に引き上げたハイオク仕様エンジンの復活搭載
・専用ボディカラー WRブルー
・STiアルミホイール(ゴールド)
・ブラックレザー&アルカンターラ内装
・4スピーカー+サブウーファーサウンドシステム復活
350阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 08:09:34 ID:jQv/DaoL
>>338
何度も言われてるが直感でR1のケツにエロさを感じられるかが分岐点
車としての使い勝手+コストパフォーマンスではR2(もしくはステラ、プレオ)が圧倒的だと思う

聞かないと決められないようならR1を選択肢にいれると後々後悔するかもしれない

毎週末に遠出するとかならR1にして良かった、と思う事も有るだろが
通勤+近所への移動"だけ"に使うには勿体無い車だと思う

>>349
どうせならここでMTだろ?
ローン2年残ってるがMT仕様なら250万でも乗り換える
351阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 09:43:51 ID:RiWJQnla
R⇒Sに乗り換えた変態デツ
最後にターボだしてくれたらもちろんマタ乗り換えマツ
352阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 12:59:38 ID:OdhPpUg5
おしえてくれ。
体重110オーバーの尻デカピザな俺でも大丈夫か?
縦は170なんだが、横が心配。
353阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 13:47:49 ID:Kq1xmLCL
「スバル360発売50周年記念特別パッケージ」とか出してくれないかな・・・
などと淡い期待を抱いていますが何か?
354阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:08:18 ID:CsX2LIpY
やっぱり自転車乗りかよ。
355阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 14:58:00 ID:RiWJQnla
100kgは無問題だったデス 110kgはシラネ

356阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 15:27:19 ID:nMASS/lk
110キロで無理なら痩せれば良いじゃない
357阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 15:53:04 ID:OdhPpUg5
>>355
100と110にそんな違いはないと思ってるが、どうにかなるならとりあえず
試乗にいってみようかな。

>>356
なかなか難しい話をw
358阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 17:41:12 ID:Q83xJd9j
HIDっておぷしょん?
359阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 18:10:03 ID:corJTYWP
>>358
52,500円のオプション。
360阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 19:49:56 ID:corJTYWP
そういえば今日、お遊びでR2の14インチを履かせてみたんだけど乗り心地いいなw
ハンドリングは好みじゃないけどタイヤの銘柄を選べばひょっとして...
361阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 21:00:26 ID:TJZNM0Cz
>>340
へ〜

私はR1の無駄にでかくなくて綺麗なデザインに惚れて買ったら
たまたまSUBARUだっただけだど

買いたい気持ち以上に決め手ってあるの?

まぁきちんと作られた車という事はネットとカー雑誌で調べて知ってたけどね
362阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 22:50:33 ID:Q83xJd9j
14インチ履けるのか
363阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:15:38 ID:2KiBMB6g
今はもう廃止されたけどiグレードが14インチだったよ。
運転席側のタイヤ空気圧表示のとこ見てみな。
155/60R15,155/65R14て書いてあるから。
364阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:18:05 ID:D4o6vCXX
>>352
うむ、俺の後輩の120kgはケツがキビシイと言っていた。
ついでに、レカロもキビシイ様だ。
彼が言うには、ボンレスハムの気持ちが分かるとの事だ。

会社の後輩に「でかいのが2人小さい車に乗ってる。」
と大ウケされてしまった。
(ちなみに俺は普通体型なんだけど。)

チミの場合は少しキビシイかもしれんね。
365阻止押さえられちゃいました:2008/01/19(土) 23:27:24 ID:xAyrkFro
R1買ったときにディーラーにタダで付けてもらったスタッドレスが14インチだった。
366阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 00:00:49 ID:hZL0Tlcm
13インチの鍛造が出ればなぁ…。
367阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 00:11:44 ID:bZcfEHSz
>>349
::::::::::::::::::::::::::::..   ::::..   ヽ  l  ';l  :i   l:::::::l
::::::::::::::::::::::::::::::.. し :::::.. \ ヽ l  il  :l    l:::::l    \
::::::::::::::::::::::::::::::::...  ::::::..  ヽ ', l ', !  :l  ::  l:::l    ___
::::::::::::\:::::::::::::::::.. u :::::::    :i .::l ',  ノ  .: ..::::l/   /     \
::::::::::::::::::::``‐-、._::____,、-‐ノ ノ i ',へ__ノ:l          |
:::::::::::::::::::::、::::::::::::::..__ ::::ヾ,,三三三彡イ __:::iill::ノ         /
:::::::::::::::::::::::::\r'"´ o \:::l\:::... −l// o ヽイ/      _/
::::::::::::::::::::::::::ヽ、\__.ノヽl::::lliii::::..  l:ヽ、__ノイ
::::::::::::::::::/::::彡::`‐--‐'´ノ:::::/::::::::.  lヽー‐'´;'l     _|
::::::::::::::/   :::::::::::::::::::::::   ::::::::::  l:::::::::::'  l       /|/ ̄\
:::::::::::/    し      u  ::::::::::::   l し   l     / |    |
:::::::::::l:.        u    /::::::::::::   l  u /     レ |   ノ
:::::::::::::l::..           /::::::::::::::::.......ノ ..::::/
:::::::::::::::ヽ:::...       ,、-'´:ヽ__, つ:::::/-、:::::/          |
:::::::::::::::::::::\:::...::::.., -'´::/二二 U二二//:::/          |
ヽ::::::::::::::::::::::::「:::::::::::::/ 7'"´Y'"´`「``r-イ::/         |
\ヽ:::::::::::::::::::l:::::::::;イ Lハ_/L、-┴‐┴/:/            |
:::::\ミ:::::::::::::::l::::::/;;;;l::::::l;;;;;;;;;l::::::::::::::::::::::://           |
::::::::::::ヾ,,::::::::::l::/;;;;;;;;`‐';;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::::::/              |
:::::::::::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::::/             |
::::::::::::::::::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ:::::::::::::::::::::/                |
::::::::::::::::::u::::::::::l''"´ ̄ヽ-'"´ ̄ヽ__:::::::/            |
::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::\::::::::::::',」:::::l
\::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::ヽ::::::::::',」::l         ┃ ┃ ┃ ┃
:::::::\:::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::l:::::::::::l〉l            ┃ ┃ ┃ ┃
::::::::::::::\:::::::::::::::::ヽ、_____ノl            ┃ ┃ ┃ ┃
::::::::::::::::::::` ‐ 、::::::::ヽ、____,イ           o.  o  .o  .o
::::::::::::::::::/   `` ー-----‐ー '´
:::::::::::::/
::::::::::/

厨臭くてたまんねぇwwwwwww
368阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 07:13:43 ID:+sEbHSod
だがそれがいいw
369阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 15:13:11 ID:wWnmXT34
http://img.wazamono.jp/car/src/1200809425530.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1200809479591.jpg

フリーマーケットで買ってきますた。
早く本物が欲しい・・・
370阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 15:55:53 ID:2xSdopdZ
トミカいいねぇ
371阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 16:12:29 ID:8UhrW6T2
R1のトミカて赤じゃなかったっけ?
R2は出てないんだっけ?
372阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 16:24:44 ID:8UhrW6T2
>>369
R2も気になってんだなw
373阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 18:15:06 ID:7TIT6+pJ
ステラのインテグレーテッドプレーヤーにはオプションでAUX端子付けられるみたいだけどR1には付けられないの?
374阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 18:45:51 ID:OWYIxa0i
>>373
パネルの色を気にしなければ付くんじゃない?
375阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 20:36:32 ID:I+cvjwdb
>>366
鍛造ホイールは軽くなって突き上げ感が減る代わりに
ロードノイズが増えるよ。つか激増。(TE37の場合)
今は中国製の安ホイールにテオプラス165/70-13で幸せになりました。
インチダウン&扁平率うPで突き上げ感は鍛造と変わらず。
見栄えとハンドリングの切れ悪化が気にならない方にはオススメ。
因みに使用環境は悪評高い都内周辺。
道の良い地域にお住まいの方はそこまでする必要はないかもしれないけど。
376阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 20:46:50 ID:f/gcr3j8
自分も12月に1台購入したんだけど…
2007年12月の販売台数も2桁でした。
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushokaku/0712tushokaku4.htm
377阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 22:48:29 ID:iUg+MPus
邪道呼ばわりされそうだが
かってのヴィヴィオビストロのように
スバル360を模したレトロバージョン出したてくれないかな
シルエット的にもはまると思うんだが
378阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 22:58:25 ID:Zg7QYMq+
>>371
黄色が珍しい方。赤も持ってるw
R2は未発売。今後も出ないでしょう。

コレクションシリーズにR1eの白がある。ただし原型はR1。
379阻止押さえられちゃいました:2008/01/20(日) 23:55:11 ID:naLNcUqE
デブで軽や小型車だと常時傾いて格好わるいよ
真ん中に座れば別かもだけど
380阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 00:12:10 ID:M75DqY5O
むしろ乗らなきゃいい
381阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 01:17:58 ID:6qWDeAnr
雪降ってきた

俺の14インチスタッドレスの威力を試すときが来たようだな

もちろん格安ハンコックです
382阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 01:31:02 ID:nZPMrxu7
ハンコックは1シーズンだけならオケ
そのまま来年まで履いて
新しいハンコック買いなよ
383阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 07:47:53 ID:CZ/VvY/t
>>371
携帯からだと開かないから専ブラ繋いだw
>>378
全部で何種類ありますか?モーターショウバージョンもリサイクルショップで見たけど何色か忘れたw
384阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 09:14:33 ID:Cxrm4qjM
>>382
1シーズンで換えたらハンコックでもいい値段なっちゃうぞw
385阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 10:19:07 ID:nZPMrxu7
ハンコックなんて何シーズンも履けないよ
これがコリアンクオリティー
386阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 12:25:51 ID:acmq1Zjl
チョン製品に命を預ける奴の気がしれないと思う今日この頃
387阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 12:46:52 ID:Cxrm4qjM
見た目優先で17inch履かす為にハンコックとかならまだしも15inch以下の標準的サイズで韓国製選ぶのは買い得とは言えないね。
大径ホイール好きと朝鮮玉入れ両方好きな人結構居ると思うけど、いくら貢ぐつもりなんだよと。
388阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 18:37:05 ID:M75DqY5O
いい車乗ってるんだ。
消耗品くらいはケチらずに行きたい
389阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 18:54:14 ID:MI4hqWHS
スレが荒れるから嫌韓ネタはやめれ。
390阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 19:26:32 ID:/f1TEHZH
391阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 22:26:27 ID:TapfLAII
先日RからSに買い替えを〜って書いた323です。
今日、契約してきましたww
納車が月末か月明けくらいだそうで。楽しみ〜。
392阻止押さえられちゃいました:2008/01/21(月) 23:19:32 ID:V43ZY2JZ
378です。

>>383
わたしが確認したのはその3色です。
むしろわたしが他の色情報を求めてみたくなります。
393阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 00:33:50 ID:I5V0Wfv3
>>392
シティーカーコレクションに青
エコカーコレクション1に白に白文字でswitch!ロゴのR1e
エコカーコレクション2に赤白グラデの現在のR1eカラー
トミカくじにへんてこな赤と黒2トンカラー
あと、
赤ベースでへんなマーク?が入ったトミカエディション(何かのイベント限定だったかな?)
394阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 19:31:18 ID:WyEi29r3
お客様感謝デーの案内が届いた
日曜に無料点検&くじ引きしにデラ逝ってきますわ
395阻止押さえられちゃいました:2008/01/22(火) 21:54:43 ID:OJ6eIMBA
...7色もあるのですか。
ありがとうございます。
396阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 02:59:07 ID:CMdUDxpa
お客さん感謝デー、オイル交換安いのはいいんだけど
俺の行きつけディーラはいつ行っても2時間待ちとかなんで行かない(´;ω;`)
397阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 06:30:48 ID:BWCBVxqc
二時間前に行けよ
398阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 09:01:41 ID:naaQ1E7D
>>396
うちの方は混むから、予約さえすれば
別の日でも感謝デー価格でやってくれるよ。
399阻止押さえられちゃいました:2008/01/23(水) 21:59:18 ID:knGJry3r
>>396
埼玉の場合。

スバルからの手紙によると、感謝デーは1/26・1/27だけど
重複して1/26〜2/3をスバルサンクスウィークと称して
・10ポイント愛車無料チェック
・車検点検ご予約プレゼント
・オイル交換20%off
・純正アクセサリー20%off
をやるそうだ。
400阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 20:28:04 ID:duoZhJya
普通自動車の免許をとって10ヶ月
やっとこさで17年のR1-Rを購入します
まぁ中古なんですけどね

2/1に納車の予定〜
たのしみだのー

中古でも感謝デーとか関係あるのかしらん?
401阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 20:42:53 ID:AISiRZNF
>>400納車オメ

おれもスバル直営ディーラーで中古買った
ちゃんと感謝デイのお手紙来たよ
402阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 21:43:32 ID:YckLvVx9
R1S AWDにレガリスKを付けたいんですが音は静かな方なんでしょうか?
付けてる方に意見が聞きたいです。
403阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 22:21:24 ID:MoZL0HAf
>>400納車オメです

>>402
付けてはなかったけど付けてるのに乗せてもらったらスッゴイ静か
でしたよ。変えてるの?って思うくらいに。
404阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 22:28:08 ID:duoZhJya
スバルのお店じゃなくって、トヨタ系の中古車販売店で買ったんですよね・・・
昨日発見したんですが、近所にオレンジっぽいR1がとまってました
6本スポークだったのでSではなさそうですが、夜だったので車内はなんとも
405阻止押さえられちゃいました:2008/01/24(木) 23:17:20 ID:MO+A9jy5
>>404
この前トヨタ系の中古車販売店で17年のR1-Rで良さげのがあったから
見積もり依頼したら他の客と商談中なのでスマソって回答が…
406阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 00:00:55 ID:8Ok+8X+w
おいらは日曜日納車だよ
中古だけど18年式R1ーs
日曜日が楽しみだぁ
407阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 05:42:09 ID:BUBIifWK
50万円また外れた 当たったらR1 S買おうと思ってるのに...
アンケートの購入目的がR1ってのが駄目なのかなぁ...
嘘でもレガシーとかインプにしておくべきか...
408阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 11:01:48 ID:BkRaMnXP
>>407
だろうね。
大体、購入予定車種を記入する時点で
なんか方向性が決まってる様な希ガス。

50万+下取り車で下手すると新車が50万弱で
購入できるかもしれん訳だから、
やっぱり定価200万以上の車種限定なのかも知れんね。

当たった人レポよろしこ。



409阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 11:27:37 ID:GsgAqaz5
>>403
レス、サンクスです。

あんまり静かでも味気ないですね。ちょっと考えますね。
410阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 12:59:27 ID:SNiA6lZ6
うるさいマフラーだと真冬に暖房のためにEgかけておけないのがね 
(温暖化ごめん)
411阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 17:44:17 ID:ZPfFCYD7
爆音はやめような
この車はDQN改悪は似合わん
412阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 18:38:57 ID:h1AhYUhY
>>405
S県S市S区です・・・
担当のおっちゃんが夫婦が見に来ていい車だねーって褒めていたと言っていました
大切にするのでゆるしてくださひ

リサイクルショップ言ったらSUBARU360のミニカーが売ってました
模型屋でR2のチョロQも安売りしてたので買ってしまいました
どこに飾ってやろうかなぁ
413阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 19:29:27 ID:iMDodKPI
>>412
>S県S市S区
埼玉県さいたま市桜区?
414阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 20:54:46 ID:h1AhYUhY
ハズレー
人口そんなに多くないのに最近政令指定都市になっていい気になってる、某県都です

ホンダの販売店で働いてる知り合いとさっき電話したら
S2000を薦められましたなんでやねーん
415阻止押さえられちゃいました:2008/01/25(金) 22:15:14 ID:WbHzlTjt
>>412
ちょwwwwwwwww
いらなくなったら最初に俺に言ってくれな
a区の大きな公園で待ってるぜ…
416阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 01:01:45 ID:WMIzAN9V
葵区・駿河区・清水区!!
417阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 02:35:59 ID:9Z9Ouia2
佐賀県佐賀市早良区でしょ
418阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 08:48:33 ID:X73djTV3
>>415
ツナギ着てベンチに座ってて下さアッー!い。
419阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 12:14:03 ID:C6GUnYTw
おれのR1に
乗 ら な い か?

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
420阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 19:55:43 ID:8DNmOsyn
>>407 また ってアレそんなに何度も応募できるの?
家族の人数分くらいは出しても無問題かな

>>408 言われてみればそうだよな
俺もレガシーとか嘘をついておけばよかったかも
421阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 21:21:50 ID:/3dfgLQX
>>418
ちょwそれじゃオレがアーッ!の人だと思われるからやめてくれwwww
422阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 23:02:44 ID:Y8+8LWx7
車検の時にスバルのメカニックに「イリジウムプラグはまだ出さないんですかね?」
「R1はイリジウムプラグが標準ですよ」って言われた。
ホントにそうなんすか??
423阻止押さえられちゃいました:2008/01/26(土) 23:41:35 ID:NTxjoChU
424394:2008/01/27(日) 10:54:53 ID:ezE5Br2x
感謝デイ逝ってきた
が、人大杉で無料点検はすごい待たなくちゃならん

で、1ヶ月有効な無料点検チケットと
くじ引きで当たったヌバル買い物バッグもゲト
http://img.wazamono.jp/car/src/1201398667000.jpg

展示車はレガシー・インプ・フォレスター
どれも後部シートの広さに感動したw
425阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 13:43:31 ID:8snRXTYp
フォレスターの後席ドアの軽さは異常。
426阻止押さえられちゃいました:2008/01/27(日) 14:16:17 ID:Lcwmp5Bk
427阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 00:52:07 ID:QjKCtMqs
>>426
その通り。片イリです。
428阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 11:06:39 ID:RNPHfDp2
感謝デー行ってきました。初めて黄色のR1を見て感激だったよ
我がR1も小傷がちょっとずつ目立ってきて欝な気分です
フォレスターも見たけど、でかくなりすぎなのとインパネがインプレッサと共通なのがちょっとね〜
429阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:10:40 ID:wmkMNcGn
SUBARUのお客様感謝デーはディラーで買った人限定ですか?
430阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:20:48 ID:reJEwbFH
最近気になってR1見に行ったが
試乗車はおろか展示車も無し
カタログはR2と共同
車体色は黒・グレーメタ・ベリールージュパールの3色のみ
・・・あまりの売る気の無さに泣けた

あと今日発売のベストカーの日本車の良い/悪いデザインベスト10で
良いデザイン部門の一位になってたよ。おめでと。
でもその記事の写真に付いていたコメントが「悪いデザイン第一位はR1!」
とかなっていてまた泣けた。
431阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 22:25:49 ID:svyxVaZA
自分が好きならベストカーの評価なんて気にするなよ
432阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 23:01:08 ID:reJEwbFH
勘違いしてるようだがその記事事態はR1褒めちぎってたよ
ただアホ編集者が写真につける文章を書き違えていて。
「悪いデザイン第一位はR1!」 みたいになっていた。って話

433阻止押さえられちゃいました:2008/01/28(月) 23:24:59 ID:jkADJUHY
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html

プロポーションがいいのだ
434阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 00:01:27 ID:qy9qFz5S
>>429
未舗装で雨ざらし展示の中古車屋で買ったけど感謝デーのハガキ来て驚いた。
スバルの販売店の看板もなかったし。
435阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 00:36:25 ID:643zixek
>>434
おれはその逆で、直営ディーラーで中古買ったにもかかわらずハガキは来なかった。
その後、車検とナビETC取り付けで工場に入庫したら、突然ハガキが来るようになった。


R1の市販マダー?チンチン(AA略
http://response.jp/issue/2008/0128/article104867_1.html
436阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 00:49:02 ID:t2UK56ju
>>435
EVのベースはステラになっちゃったらしいわ。残念。
437阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 05:29:12 ID:yYbKK/3k
R1ベースなのが未来の車っぽくて格好よかったのに・・・
438阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 10:07:08 ID:I2AWH+3b
俺も中古組だけど、なんかハガキが来てないから感謝デーは行きづらいなぁ
439阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 14:43:24 ID:CGrzXxCa
>>438
ハガキ持参かどうかチェックされるわけじゃないから平気
堂々とR1でディーラーへ乗りつけましょう
440阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 15:03:56 ID:I2AWH+3b
じゃ早速次の感謝デーには行こうと思うのですが、ハガキが来ないから日取りが解らない(-_-;)
441阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 16:31:32 ID:qy9qFz5S
>>440
時々住んでるトコのWEBページ検索すれば判ったり。
群馬なら群馬スバルとか新潟なら新潟スバルとかね。
全国微妙に日取りや回数が違うけど同じ都道府県なら一緒の日時だと思うので。
442阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 17:18:57 ID:I2AWH+3b
なるほど それなら大丈夫そうですね
ありがとうございました。
443阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 18:21:53 ID:GOygEoId
>>440
何県住まい?
444阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 19:47:35 ID:I2AWH+3b
茨城県です。
今ネットで調べたら茨城県だけ自社HPが無いのですが、これはイジメですか?(-_-;)
445阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:15:50 ID:KAdWJh3F
駐車場の段差でフロントジャッキポイントの手前が曲がってしまった・・・

直せるかなぁ?
4464:2008/01/29(火) 21:32:16 ID:qKpXGcnS
今日R1契約してきました。

S・AWD・ダークグレーメタリック・オーディオレス。
下取り車有りで、オプション17万円分(ベースキット含)付けて155万でした。

ちなみに下取り車は9年落ち・10万km走行・車検残り3ヶ月の軽ワンボックス車です。

在庫が有るなら今月中に登録出来ます・・・とセールスの方は言っていましたが、
多分そうは行かないでしょうね。
気長に待つ事にします。
447阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:43:50 ID:H/vu0if/
>>445
直さなくても問題ないよ。

>>446
おめ。今月中の登録はむりぽ。
448阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:48:25 ID:ow/jrh7W
ひひーん
449阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 21:55:26 ID:KAdWJh3F
>>447

445です
直さんでもいいんかなぁ・・・
450阻止押さえられちゃいました:2008/01/29(火) 23:23:15 ID:G6XBCX1s
京都南インター付近のレッカー屋で
ドアに突っ込まれてる事故車発見
色はグレー
451阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 05:53:29 ID:6FyXrTSr
>446

オプション17万円分あるならアルカンに出来たんじゃないか?
まぁ、不要なオーディオが付いてる来るけど
しかし新車羨まし
452阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 06:40:54 ID:f242AVYs
>>451
ほんとアルカンのオーディオ邪魔だよな。
定価4万もするクセにヤフオク1円でも買い手がいなかったよ。
欲しい人いたらあげます。
453阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 07:04:36 ID:N6/nNjck
しかしここは良スレだね
何でだろ
454阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 08:18:39 ID:oVal9Rlk
>>452
もし本当に頂けるのであれば是非欲しいのですが、如何でしょうか?
御検討下さい。
455阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 10:02:41 ID:uwl/ognn
まあ純正オーディオなんて欲しがる人は少ないかもね
他の車種に流用出来る訳でも無く機能もショボいし(笑)
456阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 10:12:59 ID:l8HS41US
そこらへんの「かゆい所に微妙に手がとどかない」販売スタイルがスバルのスバルたるゆえんなのかもなぁ……
457阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 14:42:04 ID:lyZzigik
俺も純正オーディオいらね。近い人いたらあげる。@東海
458阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 18:26:21 ID:4bz0JU8X
感謝デーのくじ引きで
B賞のフォレスターラジコンキタワァ*・゜゚・:.。..。.:*・゜(n’∀’)η.*・゜゚・:.。..。.:*・゜
459阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 18:53:58 ID:z8pQv6PM
俺は好きだが。アルカンオーディオの見た目。
460阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 19:23:19 ID:f242AVYs
>>459
いや見た目はいいんだけど機能が足りないし音が気に入らない。
mp3とかAUX端子とか欲しいし、サブウーファーも繋ぎたいし。
結局新車外しで捨てるだけなのでもったいないんだよ。
461459:2008/01/30(水) 20:35:07 ID:z8pQv6PM
>>460
まあ確かに。
音質云々のレベルじゃないし、聴けりゃいいと思ってipodFMとばししてる。
ボディ・内装と合わせて赤色のやつ。
462452:2008/01/30(水) 21:40:47 ID:f242AVYs
>>454
マジで着払いで送りますんで、下の捨てアドまで連絡ください。
[email protected]
463阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 21:58:15 ID:6FyXrTSr
まぁ、SUBARUに限らず純正のオーディオは何処のメーカーも邪魔だよ
未だにMP3聞けないのとか信じられん
464阻止押さえられちゃいました:2008/01/30(水) 22:04:03 ID:f242AVYs
ステラはmp3聴けるんだっけ?
465阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 07:36:34 ID:1xmPuq5F
>>464
http://www.subaru.jp/stella/stella/utility/index.html
聴けるかどうか微妙な表現で解説してあるね
466阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 14:50:22 ID:2mxMZko2
>>456
同意
ホントにスバルは商売下手と思うな〜
R1こそ自動ドアロックやイモビなんか純正で付いてても良さそうなのに〜
467452:2008/01/31(木) 17:52:28 ID:j40nenfw
締め切りました
468阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 18:53:05 ID:j40nenfw
http://www.subaru.jp/stella/stella/utility/index.html
※MP3/WMAディスクのCD-R/RWはメモリー録音できません。(再生は可能)

どうやら聴けるっぽいです。R1やR2にも採用してくれれば良かったのに。
469阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:11:23 ID:x2bvZrQP
>>468
最近出たR2の特別仕様車には採用されているみたい
購入候補にR1入ってるんでR1でも採用してくれればなあ…
470阻止押さえられちゃいました:2008/01/31(木) 19:46:57 ID:j40nenfw
>>466
贅沢言わないから、せめて昼夜切替ルームミラーくらいは...
471阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 17:43:07 ID:XV3pIpDx
>>470
プレオ用の防眩ミラーでも付ければ?
部品コード:92021KE010ML
472阻止押さえられちゃいました:2008/02/01(金) 19:23:43 ID:2LGZ/pzb
>>471
R1用じゃないとサンバイザーが引っかかるっていうんで、
ディーラーOPのブルーミラー買ったよ。ありがとね。
473阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 02:48:07 ID:hsEw+9Pw
mixiのR1コミュで

『おじゅ』

が一人暴走している件について
474阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 03:32:03 ID:6i8j8DWS
おじゅwww
475阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 09:17:54 ID:742Iqxzb
>>473>>474

みた感じでは、出身地が書いてる人に、それも関西より
東の地域の方にのみレスしている気がする。
ご挨拶してるのに返事してもらえない人(´・ω・)カワイソス
476阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 11:25:24 ID:b5LGBHi+
メンバー集めに必至なんじゃ?
R1の広報活動になってるなら良いと思うけど
オーナー同士のやりとりにしてはいささかね。
477阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 18:25:14 ID:8h98EjUD
明日Sの納車なんですが、さっそく雨(笑
478阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 20:41:54 ID:bFTwuWsW
へたしたら雪ですね。
479阻止押さえられちゃいました:2008/02/02(土) 21:01:40 ID:tNRO7ZuH
ルームミラー周りは不満あるよね。オプションにさえ防眩ミラーの
設定がないのと、後席ないも同然から前席寄りに欲しいルーム
ランプが、なぜか中央寄りだったり(R2共用だから仕方ないけど)。
480阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 00:40:00 ID:05RTvQQV
R1注文してきた
オプションで営業の娘の携帯番号とアドレス付けて欲しい
481阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 08:40:08 ID:ll9lMkUH
今日Rの納車で引き取りに行くんだが、雪って・・・。積もってるし。
免許とってからゴールドになるまでほとんど乗ったことないのに。
482阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 09:52:37 ID:PnSF0nnw
>>475
だって気持ち悪いじゃん
返事なんて出来ないよ。絡まれそうだし
483阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 13:38:17 ID:ROeodJ2l
>>480
営業の娘(コ)なのか
営業(♂)の娘(ムスメ/ょうじょ)なのか
484阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 14:28:56 ID:4pbqGnfL
>>480
ガチムチ営業部長のメアドなら・・・

      ,r'         `' 、
     /             ヽ
.    / ,             ヽ
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|
   l:,;'"`'、,    . ,;ィェ、..   ,rェ;〈  
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙,    
    l;゙、',.::l;;;i      r   ヽ.   l,  はようスバル車まみれになろうぜ
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,, 
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'
'.:.:.l ll ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"  ̄二´ `ノ;;;;;`-、   
:.:.:.| l.l  '';;;;;;;;;;;;;;'         ,イ l'''  l `
:.:.:.:| ','、  '''''''''   , ‐---,ェr'".l.|  |  |
:.:.:.:|  ゙、゙、       `''''''''"",ノ l l  .|  |
:.:.:.:.|  ヽヽ     `'---‐'" .//  !  |
485阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 14:53:03 ID:jcuqs3Wo
オートバイ乗りたいけれど、今更免許取得の余裕もなく代用としてR1かコペンで迷ってます。
まるで性格の異なる2車だし、それ変だろと言われるだろうけど選択理由は形だけで。
後席の事は考えていないので三菱iは候補外です。
486阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 15:09:56 ID:QKfRcTvx
>>485
代用やめてNSR50に乗るなんてどう?
487阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 15:35:02 ID:m0QXdXOl
NSF100の公道仕様をいい加減出してくれればなぁ…。
488阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 16:03:51 ID:jztPsLSk
>>485
形だけなら、好きなほう選べばいいんじゃん?
最終的には試乗して決めたがいいと思うが。
489阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 16:10:41 ID:puy9TKpu
バイクの代用として考えるならコペン

そこそこ楽もできて楽しみたいならSの7速CVT



490阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 16:42:54 ID:Chn7MOWC
免許は一発試験場がいいあるね コツさえつかめば簡単かんたんよ
491阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 17:27:50 ID:++k3d5yf
俺2座オープンカーからR1に乗り換えたから実感できてるんだけど、
出先でシートを倒して休憩できるのはとても良い。
492阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 18:07:22 ID:jztPsLSk
>>491
俺もユーノスから乗り換えたからその気持ちはよくわかる
493阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 19:13:48 ID:jcuqs3Wo
>>491-492
そんな事まで考えてなかった。なるほどです。

>>488
形は両方好きなんですね。本日試乗に行く予定だったけど雪のため次週に変更。
試乗済のスバルディーラーにはその旨伝え、次週に結論出す事になりました。
494阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:29:58 ID:++k3d5yf
コペンって春のF/CでCVT+直噴ターボになるんだっけ?
なかなか楽しそうなクルマだよね。

さっきまで娘が友達4人連れて居間で騒いでたんで、少女臭でクラクラするw
495阻止押さえられちゃいました:2008/02/03(日) 20:49:11 ID:p3IiPw0s
>>485
車じゃバイクの代用にはならん思うけど

あのバンクさせて視線先送りで曲がる感覚
暑さも寒さも直に感じる辛さと清々しさ?
はバイクじゃないと味わえません

雨降ってたりすると楽と思い仕事帰りに居眠り運転しかけると
バイクだったら絶対に無いなと思い出して苦笑いしています
496阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 00:33:54 ID:hqAu0jFr
>>485
50ccでも立派にバイクですから、楽しいものですよ。
車種がどんどん整理されて、エイプ/RZ50/YB-1しか新車ではない。
買うのは今のうちかもしれません。

R1もいい乗り物ですけれど、あまりにも快適すぎます。
497阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 06:50:42 ID:9zSqLIIi
オートバイって単語久しぶりに見たwww
498阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 17:45:08 ID:D9CeT9+s
営業やってる女の子
眼鏡でかわいい
499阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:02:21 ID:2BYsB8dZ
>>498
残念ながら俺と毎晩ベッドの上で水平対向エンジンごっこしてる
500阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:09:03 ID:/bnzBJl3
いやー
501阻止押さえられちゃいました:2008/02/04(月) 21:13:25 ID:HpmMmZwQ
>>499

,......,___        アッー!         ___  お前初めてか水平対向は?
  {  r-}"'';                    (,- ,_'',;  力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;}                  ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-- 、___ /   ハノ`{  {
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,        ̄`ー、 /"''ー;ー'"
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  iー       ヽ=ニ=),..- '"
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |' ̄ ̄/`ー!  | /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |   |  /!  |___{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   ー─|  | / ヽ/  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |     |  /  /`ー|\/
ーーーー'        _ | ./      ヽ__ /  | !
             三`'/             `'""
502阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 06:37:10 ID:rv5v6qX6
>>501
ところで俺のトライベッカを見てくれ
こいつをどう思う?
503阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 20:34:40 ID:33LEfQQT
流れぶった切ってごめんなさいね

公式ページを見ても分からなかったのでお聞きします
サンバイザーに鏡は付いてるようですが、
カード入れのような物もありますか?
無いなら脇の方に入れることになるのでしょうかね
504阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 20:40:25 ID:kvsdsHdM
カード挟めますよ。
505阻止押さえられちゃいました:2008/02/05(火) 23:07:14 ID:lvrtsxtK
運転席側のサンバイザーに帯みたいなのが付いてる
506阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:12:28 ID:UzpqnkpS
中古で買ったR1のオイル交換したいのですが、
感謝デイ以外でディーラーで交換するといくら位かかるのでしょうか?
507阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 00:58:02 ID:bySGNfP2
ディーラーによっては、感謝デーよりも安い曜日が設定されているところもあるね
508阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 01:23:49 ID:dMMmHHLw
>>506
参考までに、
オイル&フィルター交換で計3990円でした@埼玉スバル
509阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 07:07:43 ID:JIQJdAuh
オイルのみ交換、オイル代・工賃込みで3150円@新潟スバル
510阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 07:46:28 ID:UzpqnkpS
レスありがとうございます。
フィルター込みで4000円位ならディーラーでも良さそうですね。
ありがとうございました。
511阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 11:34:46 ID:l4laaiGm
>>510
ただ、ディーラーのオイルって痛み早くないですか?

ちなみに今月初車検でベルト、CVTオイル、エンジンオイル交換etc..で
トータル9万円でした。
コレって高いの?
512阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 11:42:58 ID:kXNFvcw4
安いよ
513阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 16:29:44 ID:W9+jPHNX
ベルトが保証内無償交換とかでなければ安い。
少なくとも高くはない。安心汁。
514阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 18:11:41 ID:4EueBn+h
ユーザー車検で35000円くらいで済ませてる俺からすれば
9万はガクブルな費用ですよ
515阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 20:10:47 ID:jnjoySC2
>>511
それは良いオイルだから。

カー用品店でオイル交換するにしても高いオイルにすると汚れ取ってくれるからすぐにダメになるよ
516阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 20:33:46 ID:dZl7F2tP
>>511
かなり安いよ
だいぶ工賃引いてもらってると思う
517阻止押さえられちゃいました:2008/02/06(水) 23:25:58 ID:Q5hGTjEc
車の買い替えを考えて数車種のカタログ眺めてるところなんだが
R1って車重1d以上あるんだな
普通車のスイフトと同等
ミラなんか800k切ってるのに・・・
3ドアHBで室内もあえて狭めな小型の軽。ってイメージだったので意外だ・・・
いったいR1のどこでこんなに重くなっているのでしょうか?
518阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:29:46 ID:UjKKIo37
>>511
汚れで痛みを見ている訳ではなくて、
5000km交換時にオイル交換したのがはっきり分かっちゃうんですよね。
回転の滑らかさが全然違うんです。

普通はオートバックスで交換してもらってるんですけど、
そっちのオイルだと差があんまり分からないんです。
ちなみにelfかtotalの5W-30とか5W-40くらいの半合成物使っています。

ちなみにディーラーオイルってなんか黄色っぽかったんですが
あれって何なんでしょうね?
黄色いオイルってあの時初めてみました。

車検9万って安いんですか。
安心しました。
いつも15万強だったので、軽自動車ってもっと安いかと思ってしまいました。
チラシの広告で5万とかあるし........。
519阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:30:13 ID:sCXOToQg
>>517
車両重量と車両総重量ってのを知らないのかい?
それとも釣りかい?
520阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 00:38:48 ID:q9RJ/r2I
1t超えてたら軽規格から外れてるよ
521阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 01:34:47 ID:FUQuLCZe
ふざけた話だが軽規格に車重の制限は無い
522阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 06:53:21 ID:UuqO7Db7
X・・・軽い自動車
O・・・軽便自動車
523阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 11:23:47 ID:q9RJ/r2I
でも1t超えたら重量税変わるよ?
って事はやっぱ超えたら普通車(登録車の方が良い?)登録になるんじゃないの?

軽の重量税は一律なんだから超える事はないでしょ?
524阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 11:58:51 ID:H9OgYk3n
そもそもR1は800kg台ですが
525阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 12:54:53 ID:pv402X+L
まあまあ、R1愛があれば重さなんて関係ない(´∀`)ww
526阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 13:36:21 ID:zTi5N1zi
>>523

おめーは救いようの無い馬鹿だな。
527阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 15:57:31 ID:q9RJ/r2I
>>526

何故?
528阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 16:50:22 ID:aYAWNDsL
軽は重量税一律だからだろ。
529阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 17:54:09 ID:pv402X+L
重かろうと軽かろうとR1が好きで買うんじゃないの?
530阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 17:58:29 ID:pmSQNRT2
>>529
同意だが、そういう話をしてるわけじゃないでしょ
531阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 18:09:34 ID:3KSm/ge1
軽自動車の重量税は8800円に固定だYO
普通車は車両総重量じゃなくて車両重量で重量税が変わるYO
532阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 18:57:20 ID:kDOlToEr
>>502
すごく・・・・・・ボロいです・・・・
533阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 19:55:31 ID:BMXWRKZ3
>519 すいません。R1だけ車両総重量の数値読んでました
でもそれでもミラよりちょっと重かった
車両重量だとR1810ミラ790 (同条件の仕様で)
534阻止押さえられちゃいました:2008/02/07(木) 20:47:41 ID:0PNccToM
免許とって最初に乗ったサニー'83年式が
1300のセダンのくせに760キロだった、それより重いんだな

今の車はそれだけゴツくなってんだな
535阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 12:02:31 ID:Mu7TNh8X
ABS高剛性ボディパワステエアバッグエアコンリモコン集中ドアロックオーディオ衝突安全ボディ電動格納ミラーなんて贅沢品積んでるからな
536阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 14:17:19 ID:vEI75L2o
>>533
衝突安全性の☆の数
537阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 19:11:54 ID:/EjTYk32
83っていうと、最初のFFサニーか。
あの頃は全メーカー軽量化が至上命題で、軽量化の度が過ぎてペラッペラな車が多かったよ。
E型エンジンも良いエンジンだったけど、やっぱり軽量化の度が過ぎてたし。
538阻止押さえられちゃいました:2008/02/08(金) 20:44:24 ID:hwzni0Q4
SUBARU R1 TVCM
http://jp.youtube.com/watch?v=9nzMOmMFTRE

SUBARU R1 環保汽車 (香港のR1紹介番組)
http://jp.youtube.com/watch?v=piW8qI_6-7M&feature=related
539阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 08:17:23 ID:tmtfOpco
540阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 10:46:22 ID:IS3ie6Q5
当方黄砂が酷い地域に住んでいるんだが、車のカバー一号が
駄目になったので変えようと思います
前は純正品を使っていたのですが、何かお薦めとかありますかね?
541阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 13:37:18 ID:IP4AhJKf
>>540
アルカディア「ラッパーズ」のカバー、前に使ってましたが品質良いですよ。
http://www.wrappers.co.jp/
542阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 16:49:52 ID:UFRgXImq
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/20index.html

つけてます?みなさん。
543阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 21:01:48 ID:+34lyzuo
>>518
だから汚れ取ってる分ドロってなるんだよ

オートバックスの店員に聞いてみろよ

良いオイルのほうが交換時期早いから
その分ちゃんと汚れ取って滑り良くなるって気持ちいいぞ

ちなみに半合成は安いオイルなのは解っているよな?
544阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 21:03:48 ID:IP4AhJKf
>>542
一応工学部出身なので、それ系のものには手を出しません。
でもそういう商売自体は別に否定しませんけど。
545阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 21:13:27 ID:H3ySSpha
昴はマジでボロだから乗るな
546阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 21:58:51 ID:dINY7TuD
>>545
はいっ!
10万km走破してから乗るのをやめようと思います!!
547阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:38:24 ID:7YcFTlC9
>>545
おい!
【スバル】って付くスレに少しずつ内容を変えて書き込んでるだろ。
548阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 22:51:21 ID:dUXDXvHV
>542
みんカラのバカ共はどんな反応するんだろう。
549阻止押さえられちゃいました:2008/02/09(土) 23:43:18 ID:IP4AhJKf
早速いたけどな「好きでやってることだからいいんです」って。
まったくそのとおりだと思うよ。本人が満足ならいいことだ。
550阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 00:11:10 ID:lGa7wl1o
オカルトグッズは自己満足しか判断材料ないしね。
551阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 01:26:31 ID:faezw+xS
>>518
???
どろっとなるのではなく、汚れの洗浄分解性が高いから
見た目が汚れやすいだけだよ。
慣れれば、オイル特性自体の汚れなのか、劣化の問題なのかは粘度ですぐ分かる。
まあ、乗用車で使う化学合成系はワイドレンジ主体なので
ドロっとはなりにくいんだけどね。(サラサラだよな。)

だから一言で「良いオイルが交換時期が早くなる」なんて事まずはないね。
というか良いオイルはやっぱり痛みにくいのは事実。
まったく.............君は「汚れとって滑りよくなる」ってエンジンの中見たことないだろ
普通にオイル交換してればそんな言葉出てこんよ。
はっきり言って普通に使ってれば「汚れと滑り」は全然関係ないね。

それとR1のオイルだと半合成で十分だろ?
(定期5000km交換と書いてある。)
文尾から分析すると、安いオイル=悪いオイルとでも言いたい訳かな?
ABの販売員の意見を鵜呑みにしても全然説得力ないんだよね。
彼らも商売だからね。

んじゃ、マジレススマンね。
552阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 02:37:51 ID:vxOX5R9D
Yahooのレビューを見てたんだが、
この車って半ドア警告灯無いんだっけ?
一人乗りしかしないから気付かなかったな
553阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 10:21:07 ID:JiulqIxT
そういえばなかったような。
でも半ドアだと室内照明が点きっ放しだから、暗い時は普通気付くだろう。
オレは気付かなくてそのまま走ってることあるけど。
554阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 10:45:40 ID:ruOSu2+x
半ドアとは関係ないんだが、ドアからのすきま風が多くないか?
横をトラックとかが走り抜けていくと風ですげぇ寒いんだが…
555阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 13:23:11 ID:IrJikJfz
なんかネガキャンに必死なのがいますね。
556阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 15:55:16 ID:XKU3YUxC
>>553
うん明かり消えないから気付く
あとやたら風の音がうるさい。
557阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:44:05 ID:Q/dYru3q
一方向しか見えないスバヲタでたな。
悪いところは悪いでいいじゃないか。
558阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 17:54:39 ID:/xiMoKp8
今日デラでオイルとエレメント交換したら
5796円取られたよ@茨城スバル
話が違うじゃねえか(;´Д`)
やはりそこで購入した車じゃないから足元見るのかい?(´Д⊂グスン
559阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 18:21:11 ID:zYehbXvQ
>>558
おもいっきし定価取られましたね。
でも普通、キャンペーンでも購入店でもなきゃ定価ですよ。
日産は買った店でもZのオイル交換で14,000円取るからスバルは良心的。
560阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 19:40:54 ID:/xiMoKp8
>>559
思いっきり定価でした(;^ω^)
まあ内容を見ると、オイルとフィルターの値段はそれほどでも無いのですが、
工賃がダブルで取られてるのでそれが大きいですね。
量販店なら初回千円払えば一年はオイル&フィルター工賃は無料が多いですからね
次からは感謝デイの時以外は量販店にしようっと
一度交換したから感謝デイのハガキが届く事を信じて・・・(笑)
ちなみに私もメインの車がZですが、車両購入時メンテナンスパックに入ったので
助かったかな?(;^ω^)
561阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 19:43:30 ID:iqW4ItGx
質問です!

R1とR2のフロント周りのパーツは共通でしょうか?
(フェンダー、バンパー、ライト等)
562阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 20:50:37 ID:XjbUGQhu
>>561
この質問をしてくるということは、初期型R2のことを指してるんでしょ?
その前提でお答えしますと「共通ではありません」。

まったく共通なのは電球くらいじゃね?
563559:2008/02/10(日) 21:09:55 ID:zYehbXvQ
>>560
うおおっ、俺以外にもZとR1を併せ持つマニアックさんがいるとは!!
Zは最近すっかり車庫の中から出てきませんw
564阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:19:26 ID:ojBm89PG
R1ってなんでオーディオレスとの組み合わせが悪いんだ?
というわけでオプションの黒レザーシートつけてる人いないかな
あとR1を春までに買う気の私にボディカラーのオススメ教えてくれい!
いまのところ黒か銀黒で迷ってる
565阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 21:44:51 ID:zYehbXvQ
>>564
昼間は黒がツヤツヤして映える。
夜は銀黒がヌメヌメして映える。
どっちもよい色だから安心してください。
566阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:00:54 ID:ojBm89PG
>>565
なるふぉど、ところでスバルの新車クーポンに応募してきた
当たるといいなぁ
567阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:12:28 ID:zYehbXvQ
>>566
さらに言うと、現行ピンクがカタログの色とまったく違って、
実車は深みがあってとてもいい色。ピンクというよりロゼ。
568阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:36:39 ID:dtHJPDb3
ボクちんハニーです(w
569阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:37:37 ID:O48gsHZn
R1S_AWDの車高を3cm程下げたいのですが
乗り心地重視でお奨めのダウンスプリングがありましたら教えて下さい

↓各社から出ているダウンスプリングをバネレート順に並べてみました
570阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 22:38:16 ID:O48gsHZn
R1S ノーマルスプリングのバネレート (F:2.01kg/mm,R:1.63kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
TANABE SUSTEC NF210 (\23,100)
RJ1 NA (F:-15〜-25mm,R:-15〜-25mm),(F:2.4kg/mm,R:2.0kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
CORAZON B.P.S NEO (\25,200)
RJ1 NA (F:-20mm,R:-15mm),(F:2.6kg/mm,R:2.0kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
ESPELIR ACTIVE SUPER DOWN (\27,300)
RJ1 NA (F:-20〜-25mm,R:-20〜-25mm),(F:2.7kg/mm,R:2.0kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
BLITZ SUPER FLEX (\31,290)
RJ1 NA (F:-20〜-25mm,R:-20〜-25mm),(F:2.7kg/mm,R:2.0kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
RS★R (\18,165)
RJ1 SC (F:-15〜-20mm,R:-10〜-15mm),(F:3.1kg/mm,R:1.96kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
RS★R Ti2000 (\24,780)
RJ1 SC (F:-15〜-20mm,R:-10〜-15mm),(F:3.1kg/mm,R:1.96kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
wangan DD (\31,290)
RJ1 SC (F:-20mm,R:-15mm),(F:3.1kg/mm,R:2.0kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
TEIN HIGH.TECH (\31,500)
RJ2 SC (F:-25mm,R:-20mm),(F:3.2kg/mm,R:2.1kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
TEIN S.TECH K-SPECIAL (\21,525)
RJ2 SC (F:-35mm,R:-30mm),(F:3.5kg/mm,R:2.3kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
ZOOM ダウンフォースHG (\25,990)
RJ2 ?? (F:-30〜-35mm,R:-30〜-35mm),(F:?kg/mm,R:?kg/mm)
-------------------------------------------------------------------------------
571阻止押さえられちゃいました:2008/02/10(日) 23:53:18 ID:AwmW75/P
乗り心地重視でしたらZOOMダウンフォースHGかなぅ。
純正とほとんどかわりませんので。
572阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 12:04:36 ID:U6KHMoZm
今年10月に登場するというトヨタiQに、
R1の香りを感じるのは、俺だけ?
どうやらリッターカーらしいけど、
スバルブランドで、次期R1として、
例えば『R1´(ダッシュ)』なんて名前で売り出されたら、
今乗ってるSから、乗換えちゃうかも知れん。
573阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 13:16:29 ID:6bHePcLg
四独じゃなきゃイヤだw
574阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 13:31:05 ID:CwyTJGdQ
なんだろう、デザイン的に海外のニセモノのファミコンとか、そんな匂いを感じた。
575阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 14:30:33 ID:ATf5FyPH
iQは文字通りiっぽい(ニセモノ的な意味で)
576阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 18:15:04 ID:CiSzFnet
今日ピンクの実車を初めてみたけどキレイだね
灰色が候補だったけど正直迷ってきた

ただ地方都市だと知り合いに「昨日○○にいたでしょ」とか頻繁に言われそうだ
あと悪戯にあう確率も黒や灰より高そう
577阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 18:53:58 ID:XexhLDLK
俺も先に実車見てたらピンク逝ってたな。ほんと上品できれいだ。
カタログの色公正したやつ出て来い! ってか商売ベタなスバル。
578阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 19:01:07 ID:HxCdMTDL
>>576
R1に乗る限り知り合いに発見される可能性上がるから気にしなくても
いいんでは?

悪戯はどんな車に乗っててもやられる時はやられるorz
579阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 21:33:06 ID:GexklWq/
>>569
タイヤのインチダウン
580阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 22:11:12 ID:CQFzxoHQ
R1の白ってパールホワイト?
581阻止押さえられちゃいました:2008/02/11(月) 23:44:31 ID:iBvxGmcs
>>580
そうです
スバル語で「シルキーホワイトパール」
582阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 12:50:22 ID:VFsAq+9u
R1のテスト結果が見つからないorz
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/06/asp/brwbark.htm
583阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 19:32:12 ID:cxRC5h7u
純正のタイヤって何kmもちますか?
あとローテーションは何kmごとにしますか?
584阻止押さえられちゃいました:2008/02/12(火) 20:02:48 ID:0nPFfAgC
場合による
俺は15000でアボーンだった
585569:2008/02/12(火) 20:30:05 ID:WvFWar7K
>>571
落ち幅が大きく、乗り心地も純正とほとんどかわらないのなら
一番良さそうですね

近くの量販店ではZOOMを取り扱っていないので
通販で買ったとして、取り付けをディーラーでやってくれるかな?

>>579
一番効果がありそうだけど
ダウンスプリング + タイヤ(155/65R14) + ホイール(14インチ)
予算オーバーだよ
と言うか、それだけ予算があれば車高調が買えそうだよ
586阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 08:32:20 ID:GN0BFUy1
>>584
買った時のタイヤですけど
15000ってどうやったら(^_^;)
587阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 11:49:05 ID:DrrgqAxz
>>586
キビキビ走るとすぐですよ。
あと急ぐときにたまにスピンターンするくらい。
588阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 12:52:04 ID:dEMwpQd/
スーチャーにも、AVCSを付けてくれないかな。
589阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 15:10:22 ID:4iv1Wl43
手放す間際(子が出来てR1-Rを親に譲りR2-refiに移行予定)のカキコで恐縮だけど、
内装は、かつてR1-iに合ったグレー内装が標準にならんもんかな。
それなら「レッド&アルカン内装のスペシャルなモノ買った感」という優越感と
「室内真っ赤は嫌!」という反応の解消を、同時に満たせるだろうに。
自分は赤で満足なんだけど、元々赤がアクセントだと、アルカン仕様を選んでも
ハンドル周りにしか見た目の特別感がないってのが、惜しくて。
既存の部品で効率よく販促対策できるなら、これもアリだと思うんだけどな。

あと別件。
R1-iのタコ付インパネってR2-refiに付く?
経験者の方はいらっしゃるんでしょうか。
590阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 16:52:38 ID:kdxlsyGD
先月注文したR1S、もうすぐ納車
楽しみ楽しみ
591阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 19:08:53 ID:9wDNJRh8
>>590
オメ
592586:2008/02/13(水) 20:59:44 ID:GN0BFUy1
>>587
そんな風には走りようが無い道しか走らないので(^_^;)

前も後ろも車。今朝なんか渋滞にはまって前の車が走っても動かない馬鹿おやじにクラクション鳴らしたらバックされるし(その渋滞抜ける10分間で2回ほどされた)

きびきびと思うように走りたいです

ちなみにこっちはブレーキ踏んでたし平地でバックしてきたら車間の問題じゃないので過失は向こうになるのですけどね
593阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:21:39 ID:GLKwiVdQ
15インチからスバル指定の14インチにインチダウンしたとき
メーター誤差ってあるんですか?
594阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:28:07 ID:Dtncvcq6
どこのメーカーでもいいので、タイヤのカタログをみて
タイヤ周長がどれくらい違うかを見てみたらいいよ。
ところで、純正15インチでもかなりメーターには誤差がある。
595阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:34:41 ID:GLKwiVdQ
>>594

ありがとうございます
596阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 21:48:32 ID:Dtncvcq6
ちなみにうちはいま155/80R13のスタッドレスです。
597阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:40:54 ID:5ecoVxpt
デラで13インチはブレーキの都合で無理って言われたが
598阻止押さえられちゃいました:2008/02/13(水) 22:50:53 ID:Dtncvcq6
ヴィヴィオ純正だけどキャリパーとの間隔は1cmくらいはありますよ。余裕。
ホイールのカタチがよければ12インチでもいけるかも。
599阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 00:09:04 ID:MmDIfkew
確かに今メーカー指定の14インチのスタッドレス履いてるけど、
GPSのレーダーの速度と約10キロ位誤差があるわ
600阻止押さえられちゃいました:2008/02/14(木) 19:31:53 ID:8X+TrhdT
R1のiに乗っている人いますか?
時速100キロの時、回転数はどれくらいですか?
601阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:29:13 ID:yX/smwKA
3500r.p.m強だったと思います。
602阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 00:35:31 ID:chuFLNiX
来週のKAT-TUNの番組にR1出るな
603阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 08:10:48 ID:TD0pqxVH
R1はガソリン何リットル入りますか?
あとガソリンメーター?のメモリは何リットル単位ですか?
604阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 08:45:04 ID:p4u3bZXK
ガソリンは30リットル入る。
メモリは当てにならない。
Fから2メモリ減ったところで満タンにしたら6リットルしか入らず
Eのところまでいくと残り5リットルらしい。
605阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 13:14:07 ID:TD0pqxVH
>>604
メモリ適当ですね


一番下のメモリでも5リットルなら給油は残り1メモリある状態(5リットル以上はある)で大丈夫そうですね
いつも2メモリあたりで入れるから頻繁にGS行ってるような気がします
606阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 18:09:19 ID:hnspWga0
給油ランプ点灯で22Lくらいしか入らない。
607阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 19:05:40 ID:xUvE/aA7
>>601
回答ありがとうございました。
608阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 20:09:56 ID:KOB8P/u/
今日は山を越えて県境の向こうまでいってきた
いつも通勤のときは3000回転以上まわすことなんてなかったので
後からキャラバンが迫ってきてビクビクしながらぐぐっと踏み込んでました
初めて5000近い目盛りをみました・・・

途中で薄い青のR1とすれ違ったので、思わず手で挨拶をしてしまいました
が、今調べたらアストラルブルー・オパールのR2だった予感
609阻止押さえられちゃいました:2008/02/15(金) 20:42:20 ID:TD0pqxVH
>>606
じゃランプ付いた状態でまだ8リットル残ってるんですね
切ってからGS探しても問題ないか…

教えて下さりありがとうございます
610阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 03:13:59 ID:vKDAffjm
給油ランプ点灯後すぐに給油してるが計ったように毎回24L入る(ABA-RJ2)
611阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 07:46:23 ID:QrJRdT4v
>>610
残6リットルですか

通勤片道30kmあるのですが
出勤中ついても帰りに給油で間に合いますよね?
30で約2リットルだから
612阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 09:11:11 ID:l9Mgy5Dg
>>611
余裕。俺はランプついても片道100Kmの高速乗って家に帰れる。
613阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 10:01:57 ID:acRyxVUC
『トミカヒーロー レスキューフォース』なる特撮番組が、今春始まるそうですが、
特捜チームのメンバーたちのコードネームが「R-(数字)」、で、主人公は「R-1」!!
もしかして、実車の『トミカハイパーブルーポリス』の「ブルーラット」が見れるかも!?
614阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:15:30 ID:ixsHjHaT
R1,R2の燃料計のリアル量はちょうど
一目盛下にずれてると思った方がいいよ。
(燃料計の1/2目盛の一つ下が「本当の」1/2状態。)

R1にしても歴代スバル軽って燃料タンク小さいよね。
下回りみたらあと10リットルくらい簡単に増やせそうなんだけど。

頑張って40リットルぐらいやって欲しいもんだ。
615阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:34:21 ID:9xw6/Iiv
どうせ2000円分しか入れないし別にいい
616阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 11:34:37 ID:QrJRdT4v
>>612
私の通勤ルートは渋滞だらけで燃費15くらいだから
100kmはランプついたら無理
空いてたら50分で行ける距離なのに1時間20分かかる…
渋滞ポイントにあたると歩行者に抜かれます
でもランプついてから給油で間に合うんですね

レスありがとうございます
617阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 13:36:11 ID:fA46XlUD
>>空いてたら50分で行ける距離なのに1時間20分かかる…
そういうのは渋滞とは言わないけど、どこの田舎?
618阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 14:55:58 ID:QrJRdT4v
>>617
はい?渋滞ですよ
帰り道は1時間かからないのに行きは1時間半かかる

田舎どころか人口密度の高い東京と神奈川の間の都市ですよ
619阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 14:57:21 ID:QrJRdT4v
>>617
詰まってて車が微動だにしない車だらけの状態を渋滞といいます

ちなみにあなたは246って知ってますか?
620阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:15:14 ID:fA46XlUD
R246ならいま平日毎日走ってるけど、空いてて50分の距離が1時間20分なら絶対に渋滞じゃないと思う
空いてるときのR246なんて50分も走ったらどこまで行けるやら
まあスレ違いだからいいけどネ
621阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:15:43 ID:irBVOGdz
渋滞とは日本道路公団では「時速40km以下で1kmの車列の延長が15分以上継続
したとき」、首都高速道路公団では「時速20km以下のとき」、阪神高速道路公団では
「おおむね時速30km以下のとき」を渋滞と呼ぶ。
なお、国家公安委員会の『交通情報の提供に関する指針』(平成14年4月26日)では、
「郊外部の高速道路などは時速40km以下」、「都市部の高速道路などは時速20km
以下」、「そのほかの道路は時速10km以下」が渋滞となっている。
ひと言で渋滞といっても、都市部でいう渋滞は郊外部でいう渋滞に比べて進み具合が
著しく遅く要注意というわけだ。

ということでした。

自分を基準にするのは間違い。 618が正解かと思う。
622阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:39:43 ID:fA46XlUD
>>621勝手に正解判定する馬鹿まで現れたか
お前の言ってることが正しいならR246は「そのほかの道路」だから時速10km以下が渋滞なんだろ?
50分⇒80分が渋滞でないことは明らか
せっかく検索してきたのに解釈が間違ってるなんて残念だったね
623阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 15:49:54 ID:taDhRjef
粘着乙
624阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:34:57 ID:TTT4JkDr
なんか気持ち悪い…
こんな人がR1乗ってるの?
625阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:42:52 ID:bPUB/r89
どっちにしろ、みんながどの程度の燃費で走ってるか、
日にも天気にも運転にもよるだろうに、
簡単に給油ランプ付いても大丈夫、なんて言うあたりがなんとも。

給油ランプ付いたら入れればいいじゃん。
626阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:43:26 ID:l9Mgy5Dg
ただの負けたくない病だろ。
627阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 16:44:13 ID:bPUB/r89
>>624
そんなこといちいち書き込むあたり、あんたも十分気持ち悪いぜ?
もちろん俺も気持ち悪いぜ?
628阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 17:28:16 ID:qdCCzuni
結論から言うと比較的過疎ってる軽板のこのスレに書き込んでる時点で

変態だろ
629阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 17:33:16 ID:l9Mgy5Dg
やっぱ負けたくない病じゃねぇかw
630阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 17:40:06 ID:yKGbgMRy
>>629
なんだ仲間じゃないか
631阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 17:47:23 ID:mDW6XrZg
オクで出品されるの待ってるんだがなかなかでない・・・
632阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 17:54:47 ID:SX9/UYj6
>>622
時速10キロってのは
60分で10キロだから
1キロに6分かかる状態をいう
1キロ1分でいくところを6分かかるのだから1キロ5分のロス
30分ロスするには、6キロ以上の渋滞が必要
よって、定義上では渋滞かも知れんだわ

一方、個人的には1キロ渋滞すると10分ロスということが多い(平均的に)
渋滞3キロで30分ロスとすると、微妙なところだ
個人的には3キロ以下は渋滞でないと思ってるので
よって、君の言いたいこともわからんでもない

しかし、いずれにしろ、君はきもい
633阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 18:02:54 ID:YpfzZWis
>>613
楽しみですね(・-・)
634阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 19:20:18 ID:QrJRdT4v
>>624
あの粘着して渋滞の意味まで出してるのは私じゃないですよ

歩行者に抜かれるほど道が詰まってるポイント(軽い渋滞ならチャリ並み)がある場合
普通渋滞してるっていうでし
いちいち定義持ち出す人がウザすぎる
あなたが誰の事言ってるのか知りませんけど
あと246を例にあげたのは私は246付近在住だから田舎じゃないという意味です

246はメインの通勤ルートじゃありません
家でて5分程度で246入って5分ほど走ったら違う道に入りますから
635阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 19:22:22 ID:QrJRdT4v
>>625
通勤途中で給油ランプついてGS入ってたら遅刻しますよ
6リットルもあるなら帰り道で大丈夫ですよねって話にそこまで食いつかなくても…

あなた子供ですか?
636阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 20:36:22 ID:l9Mgy5Dg
>>635
ここは2ちゃんだぞ。
なに大人ぶってんだwww
mixiに戻ってお友達にでも慰めてもらうんだなwwwww
637阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 20:46:27 ID:Ix6MCl0z
>>613>>633
もう出てます。昨日おもちゃ屋に寄って衝動買い。
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/lineup/hr/index.htm
638613:2008/02/16(土) 22:43:19 ID:acRyxVUC
>>637
トミカのブルーラットでしたら、私も持ってますよ。
本物のR1を改造したやつが、見たいんですよねぇ。
いっそのこと、自分のSをいじっちゃおうかな…
639阻止押さえられちゃいました:2008/02/16(土) 22:51:55 ID:QrJRdT4v
>>636
いや大人ぶってないけど6リットルあるから帰り給油でも大丈夫ですよね?って話に食いつく必要ないでしょ?
だから子供?って聞いたんだけど
640阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 00:20:44 ID:c+yKHx9q
あんたも相当粘着だな
641阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 06:44:47 ID:3yJj5m/7
気持ち悪るっ
642阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 10:35:44 ID:amuMvZXP
みんなの意見をまとめると

QrJRdT4vとfA46XlUDは両方きもい
643阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 11:29:38 ID:PWOkKTOD
644阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 12:46:34 ID:yB3ivibY
>>643
その値段で買えるわけではないんだが…
シュピーンシャ?
645阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 12:57:29 ID:0wVZdXVn
>>643最落かかってるだろ・・・
以前極上のR1Rオクで56万ぐらいで落札されてた。
646某T.H ◆G5tHOWaITU :2008/02/17(日) 15:45:34 ID:sNBRaErm
 先週R1新車を手に入れたんですが、ETCだけ付けなかったんです。見積もりより感謝デイの方が安かったし、また今度、と。
 その後調べたら、街の自動車屋さんの方がもっと安く付けられるみたいですね。
 ディーラーで付けてもらったら車内のどこに付くんですか?どこで付けてもらっても同じですか?初めての車なのでETCを使ったこともなく、全然分かりません。T
647阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 16:53:27 ID:PWOkKTOD
>>646
アンテナはルームミラーの裏のフロントガラス貼り付け。
本体は運転席側インストポケットの上面。
電源はオーディオハーネスから圧着端子で分岐されてた。
648阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:12:42 ID:ku48fPDk
>646
俺は無料のセブン機応募して自分で付けた。
アンテナはミラー裏のフロントウィンドで本体は助手席グローブボックスの物入れのトコね。
649阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:44:23 ID:/8gD5sl3
質問です。
宜しくお願いします。

ホーンを交換しとうとボンネット開けてみたんですけど場所が分かりませんでした。
ホーンはどの位置に固定されてるのでしょうか?
650阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 17:57:25 ID:HZGCqlBl
>>649
バンパーを外せ
651阻止押さえられちゃいました:2008/02/17(日) 22:54:25 ID:FYOknDg8
>>649
自動交替で交換に1時間コースといわれ、買わずに次の目的地へ行った。
旅先だったもので。
652阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 17:53:27 ID:Mrn2lu7z
カロのオーディオ買った
カーマットも買った
ポータブルナビも買った
あとはR1が納車されるの待つだけだ
653阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 21:03:31 ID:6j/8rYHE
R1納車を(*゚∀゚)=3ハフンハフンしながら待っている>>652の鼻息が聞こえてきそうです。
654阻止押さえられちゃいました:2008/02/18(月) 23:38:03 ID:Zk4pOprh
納車待ちはwktkするよね。

楽しみなされ。
655阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 00:01:04 ID:oTdnO3t5
>>652
ガラス系のボディコーティングは、
やっといた方が良いですよ。
業者さんにやってもらうと、
5〜6万ぐらいかかっちゃいますが、
それだけの価値はあります。
余計なお世話だったらごめんなさい。
656阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 13:43:33 ID:eolFwokF
ボディーコーティングってポリマーとか?
657阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:22:14 ID:QjKP+FLO
業者のコーティングはいいんだろうけど高いなぁ。
そんな俺はホームセンターで1000円の液体ワックス派。
658阻止押さえられちゃいました:2008/02/19(火) 17:39:45 ID:sSAadgmP
ブリス
プレクサス

でググると幸せになれる

プレクサス尼で3000円だが
簡単施工で素晴らしい仕上がりに大満足
659652:2008/02/19(火) 21:37:06 ID:LkBO1Ar8
知り合いの業者さんにコーティング頼んできた
3月頭に納車で、すぐに持ち込むからR1きても暫くお預け
すでに1ヶ月以上待ってるから今更数日延びてもへっちゃらと強がってみる
660某T.H ◆G5tHOWaITU :2008/02/19(火) 22:49:30 ID:CCO2rr3w
 >647,648
 ありがとうございます。どことなりと付けられるみたいですね。T
661阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 06:22:18 ID:Z9w8Kxda
旬はガラスコーティングらしいよ 3〜5万円とちと高い
662阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:02:43 ID:QuomnaN7
R1に来年夏までに乗り換えるつもりです。ただ生産終了が心配で少し焦ってます。せめてお金の貯まる年末までは生産継続してくれSUBARUよ!
663阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:10:05 ID:CM2jBftu
今オクにR1出品されてる。
664阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 12:49:03 ID:T66unfMA
今年で生産中止になるとか情報があったけど今のところその気配は感じないね
まあR1オーナーにとってはありがたいんだけど パーツ供給とかの不安も減るしね
665阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 14:33:39 ID:z57LksnE
これ以上仲間が増えるのは希少価値的に残念だけど、
部品の供給だけはたしかに不安。
666662:2008/02/20(水) 15:35:57 ID:QuomnaN7
今カプチーノとプレオの軽二台体制だけど、カプチーノからR1に乗り換えるつもりなので、二台ともSUBARUになるんだなぁ。生産終了しませんように……。
667阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 18:07:51 ID:boZyvZuO
コーティングは手間を惜しまないなら自分でやっても効果がほとんど変わんないよ
ソースはうちのR1(オレ施工)とステップワゴン(業者施工)
668阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 19:40:09 ID:TSetx0q6
ステップワゴンは大変そうだな
面積大きいし屋根高いし
業者に頼んで正解だろ
669阻止押さえられちゃいました:2008/02/20(水) 22:39:58 ID:ly8V8+J3
>>666
うちはカプチとR2の2台体制。同じようにカプチをR1に代替検討中。
カプチと同じニオイのする車はR1とエッセしかない。
R1ならCVTもいいかなと・・・
ただ、うちのR2同様、出来ればハイオクで乗りたいので
基本的には中古で探すつもり、なのであんまり焦ってません。
670阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 00:22:57 ID:UAUQGbA5
KAT-TUNの番組に出てるR1e見ました。
671阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 10:08:08 ID:BUtw0HLz
生産中止なの?
自分は9〜10月くらいで購入を考えていたんだけども
週末ディーラーいってこようかな。
672阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 10:55:57 ID:BonlZIFq
10月頃までは大丈夫だと思うけど、その後はわからないって営業さんが言ってたよ
673阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:02:45 ID:H0rngCiq
なくなるまえにスバルおとくいの、ほにゃららバージョンでるかな
さいごにハイオクふっかつ・・・ナイナイ

674阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:06:07 ID:MwpunTgi
トヨタの100%子会社だったら有無を言わさずダイハツのOEMに
切り替えだろうけど、一応名目上は独立してるし、スバルの軽は
360以来の歴史があるからね。

これをあっさり切るようなら、子会社化確定だし、近い将来4WD
(あえてAWDとは言わない)やボクサーエンジンもなくなると
思う。トヨタ的には「非効率」の象徴みたいなもんだし。
675阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 11:59:08 ID:DRD0BZDI
>>674
トヨタはそんな難しいこと考えないと思うよ。
売れれば正義! みたいなところだけだろうし。
676阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 12:19:30 ID:BUtw0HLz
TERZOの背面サイクルキャリアを取り付けたかったんだけど
R2はOKで、R1はリアハッチが強度不足でNGとなっていた。
R2よりリアは弱いのかな?
677阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 12:22:04 ID:DRD0BZDI
>>676
R1のリアはプラスチックだから無理すると割れる。
678阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 19:41:36 ID:aggylaiM
>>673
なくなる前にR1e出して欲しい・・・
679阻止押さえられちゃいました:2008/02/21(木) 20:55:09 ID:YYlh4+iJ
いま俺の知ってる次期車開発は
インプ年改フォレのディーゼル初夏の7人乗り来年のレガFMC

軽次期車の開発はストップがかかってるとか聞いた気がする
680阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 07:11:33 ID:e7h+DJOF
>>679
新車開発情報など、本当に知ってる人は書くことができない。
681阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 08:07:23 ID:pTtmXXWa
>>672 年改が10月11月頃だから、そこを乗り切れば……なんて考えてたが、やはり年末購入は無理ぽいですか…。
682阻止押さえられちゃいました:2008/02/22(金) 23:10:54 ID:DAzJ1pim
ワイパーブレード「エアロツインマルチ」を、
通販にて注文しました。
今まで付けてた「エコワイパーみどり」、
性能的にはほとんど問題無かったんですけど、
どうにも安っぽいというか、軽くて…
見た目がどう変わるか? 性能はどうか?
届くのが今から待ち遠しいです。
683阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 00:08:50 ID:/zzD3T1p
ホントにR1が無くなるんだったら、Sに買い替えようかな?
だとすれば結局MT出さずに終焉する訳ね。
684阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 00:11:12 ID:TsT+94mh
ワイパーブレードなんて、ボッシュのスポイラーつきのを
その辺のオートバックスとかでかってくりゃいいじゃん!
って書いてから分かったが、これもボッシュなんやね。
通販で買うと送料いれても安くなるくらいお高いものなのですか?
685682:2008/02/23(土) 01:54:29 ID:yOacqVFw
>>684
フラットワイパーがやっぱ、オシャレかな、と…
> 通販で買うと送料いれても安くなるくらいお高いものなのですか?
定価はオープンです。
で、私が調べた限りで一番安かった店で買って、
2本で5750円(送料込み)でした。
ttp://www.mydokini.co.jp/maintenance/wiper/aerotwinmulti/index.htm
686阻止押さえられちゃいました:2008/02/23(土) 15:14:42 ID:K6aRKY2K
正式にはフラットワイパーじゃないのだろうけど、
レクサス用がオシャレじゃない?
実用度ならボッシュがいいだろうけど。
687阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 09:25:55 ID:MC3rOByR
オシャレ(笑)
688阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 12:30:51 ID:6rYttR/t
オレのオシャレ(笑)なR1が砂嵐で黄色くなっちゃった
689阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 13:30:10 ID:6rYttR/t
R1をSTiブルーに塗りたい
http://img.wazamono.jp/car/src/1203823290234.jpg
690阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 16:00:04 ID:GfBn/Koj
>>689
いいね〜その色。
今の色じゃ購買意欲が湧かない。
691阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 18:07:31 ID:MOVkCR5m
かっこいい14インチ教えて
692阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 19:16:01 ID:3oJFle6P
ファイナルスピード
693阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 19:30:35 ID:MC3rOByR
R1i純正
694阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 20:48:27 ID:kLhBu+Kt
R2Rの14インチ純正はヤフオクで時々買える
アレ意外とにあうよ
695阻止押さえられちゃいました:2008/02/24(日) 22:53:20 ID:PpNE328q
かっこいい15インチ教えて
696阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 06:48:11 ID:AqJgs+dp
ホイールを社外品に変えたひとはノーマルホイールはどうしてますか?
697阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 07:49:27 ID:Jbae5EFT
買った店で下取りしてもらった。
4本タイヤ付で6000円。
698阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 13:31:49 ID:fzsyfgxi
>>697
おれが1万円で買ったのに…
699阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 17:05:44 ID:Jbae5EFT
>>698
いや、売る前に一月ほどヤフオクで4本8000円で出してたんだが。。。
700阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 18:24:00 ID:+HO0g8c+
いや とか言われてもなw
701阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 18:29:44 ID:Jbae5EFT
だよなw
702阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 21:12:08 ID:fZBPK6Z/
6000円なら屑鉄に毛が生えた程度の値段だな
(先週土曜の時点でアルミはうちの近所でキロ100円だった)
っというか 屑鉄が高い次期なら屑鉄屋に持って行った方が高いぞ
屑鉄の価値があるときは、アルミキロ400円近くになるから
703阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 21:19:01 ID:AqJgs+dp
>>697
下取りしてもらえるんですね、知らなかったです。
参考になりました。

車検はやはりまったく同じサイズでないと通りませんか?
704阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:23:29 ID:Jbae5EFT
ディーラー車検なら、ドア開けたとこに書いてある2サイズが無難。
一般的にはフェンダーからはみ出さず、速度計の誤差が規定内ならOK。
705阻止押さえられちゃいました:2008/02/25(月) 23:27:20 ID:Jbae5EFT
ところでリアハッチの「R1」のバッヂって、両面テープだけ?
そのまま剥がして穴とか痕とか残らない?
706阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 00:06:49 ID:xb9OkECv
じゃ195/60-R15でも車検はOKかな?
707阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 01:01:51 ID:QwTTa7oQ
>>706
えーと・・・・・

不可。
そもそもはいらん。バネにあたるな。
708阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 08:01:02 ID:Lxwxx+Xp
>>706
ミニバンかよw って釣られたか
709阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 10:25:09 ID:i2IMErYK
>>704
レス、ありがとうございます。
助かりました。

サイズを14インチにすると乗り味が良くなる話を聞いたりしますが実際にやったりするのでしょうか?
710阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 13:17:26 ID:Tmee32Oz
>>709
14インチいいよ。
出足の加速感は気分良い。
乗り心地もワンランク上になる。
高速道路での安定感だけはちょっとイマイチかな。
まぁ慣れの問題。

Sグレードは知らんがRには14インチの方が合ってると思う。
711阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 14:48:12 ID:lB/mVOq0
16インチもいいよ
712阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 17:51:34 ID:252yVs0v
>>709
点検代車で14インチのR2借りたときに乗り心地の良さに驚いた。
ディーラーに頼み込んで、自分のR1Rに14インチを履かせてもらったら
R2のようにマイルドになった。待ち乗り程度じゃハンドリングの違いは
わからないので、ギュンギュン走る人じゃなければ14インチはおススめ。
気になるならR2の試乗車借りてみればいい。
713阻止押さえられちゃいました:2008/02/26(火) 18:00:24 ID:i2IMErYK
>>710〜712

いろいろと意見をありがとうござます。
(^O^)
714阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 09:31:30 ID:slwhFEp9
グラスルーフがほしい…
715阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 15:12:11 ID:XX9QZObQ
いや、スマートキーシステムとイモビの方が欲しい・・・
716阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 16:17:57 ID:4+ujdDjw
そうかぁ14インチも良さそうだねぇ。
でも純正の「コリッ」とした乗り味から離れられないかも。
717阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 20:10:04 ID:bwYq62G3
セカンドカーからファーストカーへ
718阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:22:54 ID:4+lCQG7h
R1は15インチでも扁平率60もあるからなぁ インチダウンしてもあまり効果なさそうな気がするけど...
ドッチかというとホイールの重さの方が問題の気もしないでもない
719阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 22:42:19 ID:M+8SuN3p
低燃費と軽快さ路線で13インチ鍛造待ってるが出ないぜorz
720阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:00:08 ID:2SO+P1tC
でも他の軽自動車と一緒で165/55R14にしてくれれば一番良かったなぁ
721阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:11:18 ID:6nbqnKPs
この車って未使用車だといくらくらいになるのかな?
ライバル?のソニカが新古だとかなり買い得で90万前後(コミコミ103万前後)
なんてのが結構あるのですが
R1はタマ数が少なすぎて中古車検索(+低走行指定)だとひっかからない・・・
グレードはFFのRを考えてるのですが
目安になりますのでRでも4WDでも情報いただけたらありがたいです
722阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:23:46 ID:7OAfZWWz
>>721
ウチの地方(中四国)ではRの走行3000km前後〜新古車でだいたい90〜95くらいだたよ。
込み込みで百数万ってところ。ベリーレッドと白が多かった。16年式で車検が近かったからかな?

余談ですが彼女がソニカのターボモデル乗ってるんだけど、平均燃費20km/l前後で俺のR1R
(19km/l前後)より良いのがなんか悔しい。
723阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:29:15 ID:6nbqnKPs
さんくす
32万円前後の値落ちは魅力ですね。

あと>721を一部書き間違えたので修正です。
目安になりますのでRでも〜
目安になりますのでSでも〜
724阻止押さえられちゃいました:2008/02/27(水) 23:53:27 ID:A4/MfGqU
シートリフターって全部の年式にあるの?
725阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 06:05:21 ID:rS+ikYOW
先日、彼女の付き合いで未使用車専門店にタントを見に行った時の事
R2が5台くらいあったのでR1とかありませんか?って店員に聞いたら、無いですねぇ町中でも月に1台見るか見ないかじゃないですか?と言われたよ 
店員はどんな意味で言ったんだろう
726阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 08:25:29 ID:2wQDve9p
売れてないってことだろうな
727阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 17:33:51 ID:x8/fhMh5
売れて無いから中古もタマがないんですよ、って意味だろ。
728阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 18:56:53 ID:rSEQLVf1
購入候補にしてるんですが新車だとボディカラーは3色だけなんですな・・・。
3色とも濃い色なので薄い色がよかったので悩みどころです。
以前イエローのR1を見たことがあるのですが中古ならあるのでしょうか・
729阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:01:35 ID:8R8nruGQ
そうそう。
それどころか「デラが水増し登録して新古に流す」なんてありえないよね。
730阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:05:34 ID:z4AfQYKK
705
両面テープだけでした。
731阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:28:50 ID:x8/fhMh5
>>730
おお、ありがとう!
732阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 19:34:17 ID:EOdvZIuy
R2なら未使用みたことあるな。
R1はあまりにマイナーなので業者も嫌がるんだろう。
ディーラーとしては台数稼げたらいいんだろうし。
733阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 20:29:14 ID:x8/fhMh5
>>732
嫌がるほどでもないと思うよ、R1Sのハイオクなら入庫したら直ぐにはけていくし。
734阻止押さえられちゃいました:2008/02/28(木) 22:02:11 ID:kG5AqM5i
ゴミ箱どこにどんなの置いてる?
735阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 00:22:39 ID:DYdEIVao
>>734
蓋付きで四角くて安定感のあるやつを後部座席の足下に。


自分はゴミ箱乗せてないけどねw
736阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 07:11:51 ID:fZLbepc4
>>734
無数にあるコンビニを利用させてもらう
737阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 09:36:44 ID:QplD29MC
アクセサリーカタログに載ってる「STI Genome スポーツマフラー」と
ttp://www.subaru-sti.co.jp/parts/stella/cat2.html に載ってる「スポーツマフラー」って
違うモノですよね?
違いが分かる方っていらっしゃいます?
738阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 10:17:28 ID:5oW7ljEX
>>737
前者は純正品。STIが開発に関与しているけどあくまで発売元は富士重工。後者は開発も発売もSTI。従って子会社と言えどあくまで社外品。STIのマフラーはステラのスーチャー用に開発したもので、ついでにR1にも取り付け可能だよというモンだったよ。
739阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 13:33:42 ID:0Dr1hxeX
登録済み未使用車って、水増し登録もあるかもしれんが
ディーラーって、売れるグレードの車を予想して受注が入る前に
メーカーにある程度の数を発注しているのよ
で、完成した車の完成検査の期間が決まっているので
その期間中に売れなかった(登録できなかった)場合は
ディーラーで登録して未使用車で中古販売してるだけでしょ
そうしないとメーカー保証の期間などの問題もでるから

R1で未使用車はまず出ない
展示してるディーラーがないから
740阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 20:06:25 ID:/T6rbPGx
今日は東からきた白いR1Rとすれ違ったよ
無意識に手を上げてしまったが、ハズかしい・・・
741阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:01:56 ID:SbyE2qyn
>739 そうですか・・・
値引き30万前後なら未使用車もいいな。と思ったのですが
地道に中古で探したほうがいいみたいですね
742阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:06:10 ID:fZLbepc4
>>740
手を上げたことはないけど、R1同士がすれ違うとお互いガン見するよなw
743阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:07:29 ID:nSAFI/6w
>>740
今日はオレの白いR1Rでさいたま市を走っていた
オレに手を挙げてくれたのか?
744阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:14:22 ID:nSAFI/6w
>>741
R1未使用車情報

R1S 2WD 走行9km 136.5万円 群馬
http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=080103027159

R1R 2WD 走行8km 113.4万円 福井
http://ucar.subaru.jp/public/detail_car.asp?cd=251500300907

近所のスバルデラ逝けば取り寄せてくれるぞ
さあ急ぐんだ!

745阻止押さえられちゃいました:2008/02/29(金) 21:34:27 ID:SbyE2qyn
さんくす。でも>>722の情報より随分高いなぁ
「その他の税金、保険料、登録等に伴う費用等は別途申し受けます。 」
ってあるからコミコミの価格じゃないようだし
746阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 07:19:14 ID:hkgQ7Teb
>>743
残念ながら別の都市だったよ
747阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 11:52:24 ID:9OTo7etE
>>745
グレードが違うから当たり前じゃ?

RとSは同じじゃないよ
748阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 11:53:37 ID:9OTo7etE
>>745
失礼

Rの値段も載ってましたね

勘違いです。ごめんなさい
749阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:11:55 ID:9OTo7etE
R1のサイズのタイヤって普通1本幾らくらいですか?
750阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 12:47:48 ID:XAvABi3A
>>749
普通?
751阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 14:31:44 ID:xYBaEJJc
>>749
5000〜12000円くらいかな?
南朝鮮タイヤならもっと安いのあるかもしれn
752阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 15:07:50 ID:9OTo7etE
>>751
そのくらいですか

なんか車屋で特殊なサイズだから1本1万のタイヤしか無いって言われたから。
相場が気になって聞いてみました
753阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 15:51:28 ID:99GJcXbB

一万で買えれば安いよ
754阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:27:52 ID:wi5TIAtx
R1車中泊できるらしいね
これ買って一人旅に出ようかな?
755阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 16:42:21 ID:XAvABi3A
>>754
俺身長180cm超の90キロだけど、R1のシートは背もたれが大きいので
倒すととても寝心地がいい。この季節、公園の陽だまりで昼寝に最高。
燃費もいいしフェリーも安いから日本一周とかには最適だな。
756阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 19:33:11 ID:hAah2WK1
リアシートと助手席を倒して寝袋これなら車中泊も出来るな。一人限定だが

俺はチビなので足伸ばして寝れる
757阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 20:03:45 ID:MsmWn3Uj
ボンネットの先端が
いつのまにか裏側のプレスラインに沿って曲がってるんだけど

同じ症状の人いますか?
758阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 20:31:50 ID:wi5TIAtx
>>756
ググってて見つけました
こんな感じで寝られるようですね^^
ttp://hanaq.net/blog/archives/000126.html
759阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 21:24:35 ID:XAvABi3A
>>758
その手があったか。
今俺もやってみたけど、180cmにはちょっとキツイな。

>>757
たぶんそれ、はじめから。
760阻止押さえられちゃいました:2008/03/01(土) 21:44:49 ID:7R8/3Mm9
>>759
できる。187cmが実践済。
ただし、758のリンク先のような荷物では無理。体は斜めにした。
761446:2008/03/02(日) 00:15:29 ID:+6AI8E1F
車屋から連絡キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
3/7納車との事。

長かったな〜。
762阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 06:46:01 ID:Ct+szgAi
>>761
オメ。あとはオーディオかカーナビ選びか。じっくり楽しんでw
763阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 07:28:02 ID:nx8+udTk
最近R1に乗換えました。
走って楽しい車で大満足

ところで、駐車しているところに白い染みみたいのが
できてるんですが、あれはなんでしょうか?
764阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 09:54:55 ID:cnYWzReP
>>761
wktkでお待ちください。
小さいのでいいのでサブウーファーをお忘れなく。
765阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 10:33:19 ID:Mrn2lu7z
うちは昨日納車
ディラーに引き取り行ってそのままコーティング業者の所持って行ったから10キロ位しか走ってない
766阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 10:34:29 ID:Gz+raqj1
>>763
精子
767阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 13:31:49 ID:AJXjII60
新車で買った人、
慣らし運転した?

おれは1000kmまでは2500rpmに抑えた
768阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 16:31:39 ID:cnYWzReP
>>767
特に意識しないで普通に走った。
769阻止押さえられちゃいました:2008/03/02(日) 18:19:47 ID:Q9G1VAqk
3000縛りで1000km、その後オイル交換までは良かった。そこから徐々に回転あげるつもりが我慢できずレッドゾーンまで!
770阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 01:28:44 ID:EYo4Xs+b
新造時工場でキチガイみたいに全開してるよ
船積みの時もタイヤギャンギャン鳴らして走ってる
771阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 12:11:35 ID:i8lnO7jI
スバルの話じゃなくて恐縮だが、ヤマハの磐田工場を見学したときのこと。
(※ヤマハは一部トヨタ車のエンジンをOEM生産している)

組み立てたばかりのエンジンをラインの最後で検査と称してレッドゾーン超まで全開にしていた。
「市場に出回る内燃機関はまず1度は全開検査されるのは常識」とヤマハの中の人が言ってた。
772阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:31:51 ID:tzwGP+AA
買って早々ブチ回しても、まず壊れることは無いよ。
普通に乗ってればいいと思う。
773阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:32:59 ID:f7QXh5Bo
問題は回す時間と負荷の大きさだからな。
暖機運転も慣らし運転もしたほうがいい。
ただ、しなけりゃしないで別に問題もない。
風呂に入るか入らないか、みたいな話だ。

一日2回入るのは無駄かも知れない。
一日1回は普通だろうか。
3日に1回は、不潔!と言われるかもしれないが別に寿命が縮むとかはないかも。
一週間に1回は非常識かもしれないけど、江戸時代はこれくらいが常識。

いつも清潔でいたいし、健康的でもありたい思ったときに
一日朝夕2回入るのは無駄かもしれない反面、たしかに効果はある、、かも。
774阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 17:54:32 ID:tzwGP+AA
気持ち的なものが大きいと思うけどね。
775阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 18:23:15 ID:QEOWUBBu
とりあえず、マメにオイル交換でFA?
776阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 19:25:20 ID:MRi6oEN5
ならし運転の効果なんてオカルト並にあやしいでしょ。

5000kmでオイル交換してりゃ充分。



と、車に詳しくないオレが言ってみる。
777阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 21:10:35 ID:f7QXh5Bo
うちは3000kmごと。
ただし自分で換えるので一回のオイル代は1000円。
778阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 22:08:30 ID:2H2S4n0R
君はナラシをしなくてもいいしオイル交換しないのも自由だ
779阻止押さえられちゃいました:2008/03/03(月) 22:49:25 ID:U6sJ2uTp
黄砂で車どろどろだ・・・
780阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 00:03:02 ID:mxIEdenk
R1てリアスピーカー付けるところある?
781阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 07:09:04 ID:erqgUD+z
>>780
ディーラーオプション以外で、ってことならトランクサブボードに穴を開けて
ボックス型を設置すると低音も補強されていい感じ。
782阻止押さえられちゃいました:2008/03/04(火) 15:53:56 ID:6XveWAYm
>>780
純正ならすっきり取付出来る
社外ならつり下げタイプもある
781のやり方だと荷物が積みにくくなるが気にしないなら問題なし
783阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 00:19:32 ID:1V/PRqR/
市販の24球のLEDルームランプはつけれるのか?だれかつけてませんか?
784阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 06:18:45 ID:81tk/AHs
店で聞け
785阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 12:26:47 ID:1V/PRqR/
適合表にR1が無かったって事は無理なんだよな
R2はあったのに
786阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 15:26:50 ID:gzmJIjgT
同じ物使ってるだろうから付くんじゃ?

確かレガ用は付いたような…?
787阻止押さえられちゃいました:2008/03/05(水) 23:23:09 ID:PHGG/CoA
R1はあの淡い明るさがまた良いんじゃないのか

個人的な好みだけどね
788阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 02:27:21 ID:pBEJ4/Ke
レガ用は使える
789阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 06:48:03 ID:RE3xq0Fp
信号待ちで止まったら、前がR2だったわ
うちのまわり、結構R2走ってるっぽい
まぁうしろからの見た目はうちのR1の方がカコイイけどな!
790阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 11:58:56 ID:3UQpB3zw
何言ってるんだ
前からも横からも斜めからもR1のが格好良いだろう…常識的に考えて
791阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:48:38 ID:FRoUY79s
R1Sを、購入予定なんですが、これわ買っておけと言う
オプション、アクセサリィは、何かありますか?
792阻止押さえられちゃいました:2008/03/06(木) 20:50:40 ID:NZxiHl/y
>>791
メーカーOP:アルカンターラセレクション、ディスチャージヘッドライト
ディーラーOP:マット、インナーブルーミラー、キーシリンダーライト
社外:サブウーファー
793阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 03:02:09 ID:n30Z/YRB
メーカーOP:アルカンターラセレクション、ディスチャージヘッドライト
社外:プーリー
794阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 04:43:47 ID:qWnTeeLk
>>791

インダッシュナビ
795阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 07:17:42 ID:lWFRMxDV
>>791
セカンドカー。
796阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 09:08:36 ID:c3M760Ix
ちょww
797阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 09:32:28 ID:Gmxupqpx
白ほっすぃ〜〜〜
798阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 11:23:40 ID:APpvS0Ij
>>791
メーカーOP:アルカンターラセレクション、ディスチャージヘッドライト
インダッシュナビ+バックカメラ(非純正オプション)
スピーカー
799阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 11:54:58 ID:wmZJKZbm
やっと時代が スバルR1の先進的なデザインに追いついたか
800阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 11:56:54 ID:wmZJKZbm
追いつけるか? R1の感性に
801阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 11:58:46 ID:12t5L3nH
スバル『R1』は、1958年に初の本格的軽乗用車として発売された
『スバル360』を彷彿とさせるフォルムとなった。
竹中恭二社長は「偶然ですが」と前置きしたうえで、
「全長と全高の比率が、両車ともほぼ一致する」と指摘した。

R1は、軽自動車規格を目いっぱいに使わず、全長は3.285mに抑えている。
全高は1.51m。これに対し360は2.99mと1.38mで、ほぼ同じ比率だ。

竹中社長は、デザイン上の「黄金比率のようなもの」とも言う。
360は発売当初から「てんとう虫」の愛称で親しまれた。

【スバル R1 発表】「360」と同じ黄金比とは?
ttp://response.jp/issue/2004/1224/article66664_1.html
802阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 16:49:16 ID:j5W4l50C
カロのスピーカー買った(^ω^)デッキは楽ナビ('A`)
サブウーファーとツイーターって両方必要ですか?
ケミストリーとミスチルをうっとり聞きたいんだ
803阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 17:27:37 ID:lWFRMxDV
>>802
フロントガラスに高音が反射してキンキンするほどなので、
追加のスーパーツイーターは要らないと思うよ。
その反面低音は腰が抜けるほどプアなので小型のアンプ内蔵で
いいからサブウーファーは買っとけ。クロスオーバー125Hzで。
804阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 18:48:27 ID:j5W4l50C
>>803
ありがとう(^ω^)
サブウーファー自体をよくわかってないんだが
ズンズン鳴らしたくないんだよ
なんかウーファーってズンズンうるさいイメージ
805阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 19:10:16 ID:Nf1Bo4f8
>>804
それは一部のDQNがわざとそういう設定にしてるだけ。
音量、カットオフ周波数を適切に調整すれば無問題。
806791:2008/03/07(金) 21:44:37 ID:Xi+JjxQn
>>792 793 794
レスどうも有難うございます。
予算が170万弱なので、ディーラーさんと、相談してみます。

807阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 21:58:05 ID:MKz+Fkr+
808阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:14:36 ID:lWFRMxDV
>>804
サブウーファーも適切に設定すれば音に厚みが増す感じになるよ。
R1の構造上、ダッシュボード設置のスピーカーは低音が出にくいので、
さりげなく低音を補う目的で。
809阻止押さえられちゃいました:2008/03/07(金) 23:20:43 ID:lWFRMxDV
>>804
ついでに俺のオススメはアルパインのSWD-1600を運転席下に開口部を前向きに設置。
ゲイン50%、カットオフはデッキで125Hz。これだとベースやバスドラム、ピアノの低音部
の音がウーファーから鳴ってフロントスピーカーの負担が減るので、音にまとまりが出る。
サブウーファーがあることを助手席の人に気づかれない程度にするのがコツ。
810791:2008/03/07(金) 23:48:19 ID:Xi+JjxQn
>>795
それわ、親の車でなんとか、、、
>>798
複数の人の、共通のパ-ツを考えます。
811阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 00:53:36 ID:JU5n2H/I
>>805
>>808
>>809
ありがとう(^ω^)
参考になります(^ω^)
助かりました(^ω^)
812阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 09:24:16 ID:Aac48NZM
やっぱり女の子の車なんですかね?
813阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 11:38:49 ID:iUtybTT+
>>812
女の子はR2やステラ買うと思うよ。
どっちかと言うと車好きそうなおじさんが多いですorz
814阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 11:44:34 ID:cCQeZ9/d
一見、女の子向けに見えて実は「車が趣味」なシニア層や子育て終わった熟年カップルが
購入する例が多いって、先日お話をうかがったディーラーの営業マンの方も言ってましたな……
815阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 13:13:35 ID:YWhUzZgS
子育て中のパパしてます
嫁と試乗しに行った時はR2乗せて購入したのはR1
俺専用で嫁は乗せてないから気がついてないみたいです
816阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 13:34:41 ID:WCNLaenu
気がついてるのに言わない それが嫁の度量ってもんです
817阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 17:55:22 ID:Q04RgdwT
R1e良いかもしんない!?

カートップの記事を鵜呑みにする前提だけどw
オレの家は農家で、動力線200V引いてるし。会社まで片道30キロないし。
…ベストやねぇ。

フル充電で航続距離80キロ。
夏場のエアコンとか、追加サブウーハーやナビ等の電送品で、さらに縮むんだろうけど。
補助金や電気代ガソリン代の比較をすれば、えらく経済的。

遠出できなくなるのが、ものすご〜く痛いけどw
818阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 19:58:20 ID:iUtybTT+
>>815
いい奥さんじゃないか、大切にしろよ!
819阻止押さえられちゃいました:2008/03/08(土) 23:33:22 ID:kCULiM6h
>>815
奥さんは気付かんフリして
お弁当のおかずや下着のグレードを下げたりしてやりくっています。
主婦様の眼力を舐めてはいけません。(経験者なら分かる)
結果好きな車乗れてるんだから幸せものですぞ!
亭主関白気分で転がしてくれる奥さんは最高の奥様です。
大事にしてくだしあな!
820阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 01:42:50 ID:f8csF7oj
実際R1をR2と思っている人多いぞ(そもそもR1の存在を知らない)
821阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 02:40:20 ID:hRq+ix6I
「お、スバルのR2ですね!良いですね〜」
「いや2ドアのR1なんですけどね(苦笑)」
「へーそうなんですかー」

何度この会話をした事か…
822阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 04:49:37 ID:3ubTmJSe
オールドファンや車好きでもない限りこの名前は馴染めないよ
絶対売れないと思ったもん。
823阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 07:34:40 ID:QRLkzqbj
>>817
俺も似たような条件。
100Vだけどガレージに電源あるんで、通勤用に絶対買う!

ちなみに今はヤマハのEC-02をたまに通勤に使ってるよー。
航続距離ギリギリだし、職場でも充電しなきゃなんないけどw
824阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 07:51:49 ID:fkhQOEwt
電気自動車はガス代(電気代)が安くても
バッテリの寿命が来たときの入れ替え費用が気になる
825阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 08:12:17 ID:uBmAQqmr
幸せを運ぶR1伝説
826阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 09:10:50 ID:hRq+ix6I
>>823
交通費貰ってるなら会社での充電は業務上横領にあたる場合があるから気をつけるんだぜ?

厳しいトコだと携帯の充電すらNGだったりするし
827阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 13:43:39 ID:QGXsT5TI
今のところ電気よりガソリンの方がトータルで安くつくよな。
俺は多少高くてもR1e欲しいぜ。
828阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 19:38:45 ID:Rtnw019x
次の買い替えは最低二年後予定だが、そのときまでR1S生産してるかなあ・・・
829阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 21:31:04 ID:vSNrLaxb
ない
830阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 22:14:15 ID:jVcCKjfQ
>>781
リアスピーカー用の配線ってどこまで来てるの?
リアにBOXスピーカー増やすのと、サブウーファーつけるのとでは
どっちが、いいのかしら。
831阻止押さえられちゃいました:2008/03/09(日) 23:18:48 ID:ueqV/uz3
>>830
絶対ウーファー
832阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 03:47:09 ID:2U31zG7v
>低音補強

まだバブルの弾けたと言われていた頃なんだが。
車載版のボディソニックシステムが売られていて、当時非常に欲しかったんだけど。
今はどうなんだろうか?

初代ロードスター等のシート埋め込みスピーカーとか、同様のレカロのシートとか。
アクチュエーター(振動板)をシートに掛けるパイオニア(現ビートソニック)の奴とか。
833阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 14:32:18 ID:iiLi9+iO
1日3台R1を見た夜はご馳走を食べてる俺。
834阻止押さえられちゃいました:2008/03/10(月) 20:48:07 ID:3o5OLW2T
ベストカーの後ろの方でSUZUKI R1になってる…
835阻止押さえられちゃいました:2008/03/11(火) 18:15:21 ID:AvRSuu4d
荒れるかな?
836阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:12:18 ID:6XnEZQl5
TOYOTAが秋に出すIQをOEMでデカR1にして出してくれないかな
R1気になってるけど室内の狭さや軽のパワー不足等で断念した人には
あのプラットフォームはぴったりだと思う

IQのデザインはイマイチだがR1の外観なら
ニューミニやニューチンクとも互角に闘える世界に出せるコンパクトカーになると思う
837阻止押さえられちゃいました:2008/03/12(水) 22:24:59 ID:0PNMXglv
http://response.jp/issue/2008/0312/article106841_1.html

iQがOEMで出るならダイハツからだと思います
燃費が30km/L超えるらしいってのが気になるな…
あとは販売価格もどうなることやら

発売されたら試乗しに行こうっと
838阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:00:58 ID:e7eKzB66
>>837
んげっ!! MTじゃん。
お陰でR1とのお別れが早くなりそうな希ガス。

プレミアムコンパクトって言ったって、
スバル軽は余裕でリッターカーより高いしね。
839阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:08:09 ID:GQ6I9THw
840昴利州斗:2008/03/13(木) 00:27:25 ID:Jd6wA3u2
R1 $ AWD 納車1ヶ月たちました。軽とは思えない走りでほんとビックリx2!!です。この車は奇跡的にディーラーからゆずりうけたものです。
841阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 00:58:55 ID:qOhRl/t0
R1が気になっているが。
フィアットの新型500も気になっている。
どちらを買おうか…?w

これはオリジナルのスバル360対フィアット500からの、永遠の口プロレスなのだが。
フ「ベラボウめぇ、スバルは軽じゃねぇか!」
ス「てやんでぇ!こちとら2ストよ。
上まで回しゃあ同じ馬力で。
こっちが100kgぁ軽いんでぇ!」
若かった頃のオレも、スバル党の一員としてイタ車乗りと口プロレスをしておったもんじゃw

SCモデルで1400とタメ張れる機動性があれば、R1を考える。
税金ガソリン代はもとより、イタ車の旬はせいぜい5年。
それを過ぎると、故障ばかりの痛車になる。冗談でなく。
842阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 03:08:10 ID:tAFp1Tmu
>>836
いっそのこと思い切り良く2シーターにしてしまえばいいのに
843昴利州斗:2008/03/13(木) 04:57:00 ID:Jd6wA3u2
R1に乗って1番気付いたのが、狭い日本なのでいかにコンパクトで高性能であるかだった。そして税金対策。前まで中型の乗用車だったんでね。車だけにお金と時間(仕事)費やすのはもうやめようじゃないか。乙なり
844阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 05:58:11 ID:VEsCkoH/
フィアット500いいな、OZ履いてんの見たんだが可愛いよ
845阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 06:33:59 ID:vI3UCrvb
ユーロ高のせいでバカ高いのがナニだけど、やっぱりR1乗りだったら
MINIじゃなくて500に逝く罠w
846昴利州斗:2008/03/13(木) 08:59:03 ID:Jd6wA3u2
newフィアット500なんかいいかもね(・ω・)/ヒント‘ルパンV世'「カリオストロの城」R1ヒント‘ん…ごめんなんかうかばない、あと夜露死苦。
847阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 08:59:50 ID:3HoO7jSF

848阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 19:54:22 ID:a2uJdp6P

       スバルが好きな人は・・・変態です。
849阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 20:23:25 ID:W3wfe0sW
つ1$マネーウォーズ
850阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:09:06 ID:gYcnTRif
今度のフィアット500は結構でかいからなぁ
現行MINI(これじゃデカだよ〜)よりかは好みだけど
851阻止押さえられちゃいました:2008/03/13(木) 22:59:42 ID:EygZ4v3J
>>841
どうせ冷やかしだろうが、
グレードやopが選べるくらい流通したら500。
その頃にはR1はなくなってるだろうよ。
852阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 14:39:15 ID:OhF0cHYP
皆さん後部座席は常に倒してるのかな?かな?
853阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 17:43:15 ID:jy1EeaEU
>>852
おじさんはもっぱら倒してるよ(・3・)アルェ?
854阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 18:38:44 ID:gCmCV53z
後部座席倒したら
運転席を後ろに倒せれなくない?
855阻止押さえられちゃいました:2008/03/14(金) 21:11:46 ID:vQBs1hAP
>>837
雪国だが、4駆が出たら買ってしまいそうだな。雪道にはちと車高が低そうだが。
856阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 06:45:28 ID:cebr7sUp
>>854
運転席をそんなに倒してどうするの?
857阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 08:16:20 ID:NoJ3gEF3
>>856
おせっくすじゃね?
858阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 09:02:55 ID:Bq7sDB4R
変態による変態のための変態の車がありますが、さてどこのメーカーでしょうか
859昴利州斗:2008/03/15(土) 10:03:05 ID:VK+pNVp4
おいらはもっぱら倒してる。自作したスピーカー積んでるんでな。セクースはやればできるが痛い目にあうで〜(゜д゜)ウッウー
860阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 10:39:30 ID:Nb1mKImG
後ろに人乗せないなら後部起こしてる意味なくね?
それにヘッドレスト外してれば普通に不便ないくらいは倒れるだろ?
861阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 10:53:16 ID:9aemEg4W
>>858
アホンダ!
862阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 12:17:52 ID:Y/MfAyVs
R1の総販売台数ってどれくらいなんですかね?
R2はよく見かけるんだけど。
863阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 12:31:32 ID:FQISXMCw
春休み全開ですね
864阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 17:32:40 ID:ip2Brgbq
ディラーで薦められたからオプションでバックする時に左側ミラーが下向くの付けたけどメチャクチャ便利だな
ババオプションだと思って馬鹿にしてたよ
865阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 21:29:38 ID:FPWSsXyY
k○mapってあらし?
色んなところでみるがKYってコワいな
ほっとけばいいのに
866阻止押さえられちゃいました:2008/03/15(土) 23:22:53 ID:Nb1mKImG
そいつが絡む所は必ずもめる(笑)
ウザがられてるのにいい加減気付けばいいのに(爆)
867阻止押さえられちゃいました:2008/03/16(日) 20:16:35 ID:mhojvs/Y
シムスのフットレストつかってる人いるかな?
使った感じをおしえて
868阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 02:50:58 ID:ths63GJo
左足を置いておくことができる感じだよ
869阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 06:44:03 ID:vIgr9IGj
マジで?超ヤベェじゃん
870阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 07:49:59 ID:swFpUYLb
黄色のが欲しいよお
871昴利州斗:2008/03/17(月) 08:57:54 ID:qRq/EZEr
シムスのフットペダルはコーナーを攻めるとき体が安定するからいいよね〜(・ω・)/STIのアクセルとブレーキに変えたけど、これもぜひほすーい。
872阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 10:06:32 ID:7muWKcZM
>>869
今更恋沼かよww
873阻止押さえられちゃいました:2008/03/17(月) 22:44:19 ID:E0oXnVuw
さっき信号待ちしてたら原付がすり抜けざまにぶつけていきやがった。
事故って死ねばいいのに
874阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 02:03:57 ID:6SUblN6P
また「ぼくの日記帳」かよ。。 
テメーの糞拭いたトイレットペーパーにでも書いとけよ!ww 
875阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 06:45:42 ID:uqCfHIUD
春厨だらけ
876昴利州斗:2008/03/18(火) 09:54:12 ID:XPSn5cPJ
ん、春の嵐か…ここはひどいインターネッツですね。(;_;)
877阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 11:57:25 ID:10BvU/7E
どうでもよいが、スバリストってスバル乗りを馬鹿にした呼び方にしか見えないな
878阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 14:09:47 ID:GYASZmLr
カートピアにもスバリストって書いてある。
879阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 14:22:47 ID:0J829IHc
エロトピアにはスバリストって書いてない。
880阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 17:40:05 ID:AqzfhGWZ
どちらかといや スバリスト=バカ じゃねーの?
881阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 20:32:19 ID:JFR7ttSF
マツダ2台→トヨタ2台→日産と乗り継いで去年R1を買っただけなのに
突然「おまいはスバリストだ」と言われました
882阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 21:24:54 ID:wBTRzeQ4
日本車3台、独車2台、イタ車2台、英社1台乗り継いで
乗ってる俺が言うが、スバリストはバカでも異常でもない。

ただ、スバルの車造りが好きなだけだろ?
日本車でここまではっきりとした哲学持ってるのはスバルだけだろうし。
パッと乗って「○○っぽいね〜」ってのはここのメーカーだけじゃないかな?

スバリズムってね俺が一言で言うなら、日本車と外車の雑種みたいなモンだな。

んじゃ、マジレスすまんな。
883阻止押さえられちゃいました:2008/03/18(火) 22:28:55 ID:l6gFyGXd
日本車3台、独車2台、イタ車2台、英社1台
この時点でバカ

こんなバカがスバルに乗るんだから
スバリスト=バカ

バカと言っても良い意味でね
884阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 01:20:57 ID:EX3V5BE8
おいおい軽ごときでスバリストなんて吹聴してるけど、真性からすれば軽糊なんてスバリストなんかじゃないよ。
所詮軽は別物。
885阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 03:15:42 ID:W6v22HLY
タイヤなんですが純正サイズでは
TEO plusとPlayz PZ-1しかありませんでしたが
YOKOHAMAからDNA Earth-1が出てますね
もう履いてる方はいらっしや居ますか?
886阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 03:16:35 ID:W6v22HLY
887阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 06:34:05 ID:hvN7mYau
>>882
こういうのがいるからスバル乗りはキモいと思われるんだよな
888昴利州斗:2008/03/19(水) 16:08:15 ID:V8V+QaGJ
ふむ…春の嵐はどうやらおさまりそうにありますんね(-д-;)、ま、忠しい情報の共有なんてここでもとめてもしかたがないか。日本の軽自動車の技術は世界でもトップレベルではないか?
889阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 17:19:32 ID:hvN7mYau
軽自動車ってカテゴリーは日本車にしかなくね?
スマートは別として
トップも糞もないと思うが
890阻止押さえられちゃいました:2008/03/19(水) 17:20:18 ID:3qnNzT/5
>>884
そうそう。

ベンツのラジコン持っててメルセデスオーナー気分なのと同等!
891昴利州斗:2008/03/19(水) 18:42:50 ID:V8V+QaGJ
つ、一つ、R1は軽であること、そして気付いたであろう自分の小ささに。しかし此処もおなじだろ。(*ω*)
892阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 00:50:43 ID:493pyPRM
上のほうでトヨタのIQが評判になっているが
R1海苔・R1好きならこちらも琴線に触れるのでは?
ttp://www.nihoncar.com/jp/news-675-%E2%80%9CA+Star%E2%80%9D+from+Suzuki.html
ショーカー限定的な要素も多く見られるがぜひこのテイストのまま市販化して欲すぃ
できれば3DHBもl
893阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 07:50:39 ID:NxJKAVJY
軽じゃない時点でこの手の遊び車は買えないなぁ
894阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 11:47:39 ID:OBjM11jf
>>892
市販されるとスイフトやSX4と何が違うのかわからない感じに纏まりそう

流石に眉毛はねーよ
895阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 17:47:25 ID:UP7KpBbV
>>839
このじじいうぜえ…評論家ってこんな感じなのか
896阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 21:04:20 ID:uu4F4n7K
R1乗りなら琴線に触れるのはフィアット500だろJK。
IQはむしろ逆鱗に触れる。ヨタの拡大コピー。
897阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 21:23:09 ID:NxJKAVJY
三本爺は数ある評論家の中でも結構好きな部類にはいるけどなぁ
なにより話し方が面白いし>895

898阻止押さえられちゃいました:2008/03/20(木) 22:23:32 ID:3R9u2S9s
>>896
禿同。
ただ500を買うに至るまでにひとつ問題がある。

それはFIAT製だということだ。
899阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 02:52:18 ID:zPmAV57h
500買うなら素直にデミオでいいわ
900阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 03:35:24 ID:xYnLqOi7
>>835
ほんとこの評論家うざい、相手を尊重できないやつは糞だ
スバルのじじいにもイライラするが。。
喋れないのにテレビに出るなよ。。
901阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 06:01:37 ID:f2nwG9IO
おまえら、自動車評論家を過大評価しすぎ
あんなの馬鹿でもできる
902阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 06:49:42 ID:+i/1/DIp
違う
馬鹿だからやってんの
903阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 10:04:28 ID:TOMkikrf
あの不躾っぷりの良さが分からんとは、まだまだヒヨコだのぅ。
904阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 17:35:48 ID:33aqVzY9
R1にも丸目モデル欲しかったなあ
http://www.carview.co.jp/news/0/67728/
905阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 18:09:39 ID:zA0l41Ae
別に、
906阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 21:19:32 ID:QfRd/0q8
R1ってアルファロメオ をデザインしてるデザイナーのデザインなの?
なんか中古車探してたらそんな売り文句があったのだが
907阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 22:34:27 ID:UsqKCKx9
>>906

> R1ってアルファロメオ をデザインしてるデザイナーのデザインなの?

アルファロメオ をデザインして“いた”人のデザインですね
http://www.iris.dti.ne.jp/~mjc/melmg-car/cardesign11.html
908阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:25:20 ID:nxTrlClB
>>904
サイドビューなんか
R1の前と後を引き伸ばしただけじゃねえか
909阻止押さえられちゃいました:2008/03/21(金) 23:41:15 ID:QfRd/0q8
>907 そうなんだ。どうりで雰囲気が似ている訳だ
910907:2008/03/22(土) 00:38:32 ID:QbzrupPW
911阻止押さえられちゃいました:2008/03/22(土) 12:16:58 ID:i8p/3Sir
いや、ザパって、もうスバルにいないだろ?
イジるだけイジって消えて行ったよな。

MiTo…。
全長4mちょっとのくせに、全幅が1.7m越か…。
はは…。ははは…。
普段のアシに使えるんか!?
ストラトスでもあんめぇに!
912907:2008/03/22(土) 13:21:38 ID:hVdWN+5P
>>911
そもそも実用第一なクルマじゃないでしょ>MiTo
913阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 13:41:42 ID:Tz1vOKDE
すみません、教えてください。
R1に2DINナビとか付けるためのパネルって、どこで買うものなんですか?
ディーラーで売ってたりするんでしょうか。
914阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 14:05:03 ID:sL61wgwX
>>913
スバルディーラーで注文すると買えますよ。

品番 H6247KG902

AVパネルセット・スバルR1専用
(レッドメタリック)
3150円(税込)


このカタログ↓の5ページ
http://www.subaru.jp/accessory/r1/audio/index.html
915阻止押さえられちゃいました:2008/03/23(日) 14:48:05 ID:vsNUHjWJ
>>914さん

ありがとうございます。m(_ _)m
さっそく注文してみます。
916阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 11:00:41 ID:KYM9b13J
どういたしましてm(__)m
917914:2008/03/24(月) 15:24:11 ID:TRC5epKA
オレ>>914だけど、>>916書いたのはオレじゃない。

>>916よ、一体何のつもりだ?
918阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 15:28:38 ID:s4MRDIwG
ま、ちっちゃなこというなよw
車は小さいがR1乗りは心おおらかにいてほしいもんだ。
919阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 16:21:22 ID:zcsLc6Xo
R1いいよなー
この前ガンメタ?のSを見たけどやっぱ良いわ。
920阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 18:21:54 ID:Zcp6fyx4
また「ぼくの日記帳」かよ。。  
テメーの糞拭いたトイレットペーパーにでも書いとけよ!ww  
921阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 19:50:54 ID:pKXwbfLX
荒らすネタのなくなったダメハツ社員乙。
922阻止押さえられちゃいました:2008/03/24(月) 20:38:22 ID:KYM9b13J
>>917
では、貴方が914でいいですよ。
923阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:00:52 ID:SiIsJZbM
RSTってショップどうなの?
チューニングメニューが怪しいんだが
みんカラのウザイ馬鹿が常連っぽいんだよな
924阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 12:25:36 ID:6VQd19Ku
k〇map?
925阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 13:25:07 ID:NwNJ1I3X
>>922

流れをみると917はなりすましだな。
926阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 13:46:39 ID:YMR7bN5x
誰が誰でもいいんじゃまいか?


RSTってR1の商品だしてくれてるところだろ?
出してくれるってだけでいいと思うが。
メニューって「汁」がどうとか・・・という奴のことだろうと思うけど
体感できる人はそれで幸せなんだからいいじゃまいか。
927阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 15:13:31 ID:BVWk3tu3
軽自動車の黄色ナンバーが気に入らない 2008年03月25日 13:53
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29391552&comment_count=3&comm_id=392976

ヒロコ、お前はイタイ
928阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 17:51:29 ID:13IdNm6J
晒す奴も痛いつーかみっともない。

お前池沼?>>927
929阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 18:25:16 ID:tAa/yBiY
スバルのデザインはダサいんじゃなくて、
時代より先に行き過ぎてるだけ。

スバルB11S
http://www.autobytel-japan.com/special/frankMS2003/subaru/001/index.cfm
アルファ169
http://www.hobidas.com/auto/carnews/article/80779_1.html

スバルインプレッサ
http://www.excite.co.jp/ism/concierge/rid_408/
VWシロッコ
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000018461.html

スバルR1
http://www.subaru.jp/r1/r1/index.html
フィアットスーパーミニ
http://thehollywoodextra.blogspot.com/2007/09/super-mini-fiat-coming.html
930阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:35:11 ID:sWvEUKfy
初代のフロントマスクで、アルトワークス並にチューンされたスペシャルバージョンをヲタ用のためにラインナップしてほしいなぁ。
931阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:41:42 ID:x0S5jMvO
俺はこいつ相当嫌いなんだけど。
932阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 22:42:15 ID:x0S5jMvO
ごめんごめん三本の事ね。
933阻止押さえられちゃいました:2008/03/25(火) 23:36:23 ID:7ThSMfsN
三本って誰じゃ?
池沼って誰じゃ?
934阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 03:04:14 ID:4JchjUqX
>>929
おぉ、スバルB11S!
あったわあった、な〜つかしいなぁ〜(水谷豊・熱中時代w)。

っうか、当時あのスペック見て。
誰がこんなん買うんねん?400馬力はぁ、もてあますわぁ!
と思ったのはオレだけじゃないハズだ。

どちらかと言うと、B11の前に発表されたB9が好きだったんだが。
あれもフツーにFFか4WDで出せば良かったのに。何がハイブリットやねん!
寝言ばっかり抜かして、売る気あったんか!?
…ま、売る気なかったのは、現在に至るまでの経過が表してるけどねw
935阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 03:43:13 ID:lyqwgxlb
936阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 11:42:21 ID:s33+A6uf
>>935
いいね。航続距離はどのくらいなんだろう。

先日、R1S車内でカーファックした。確かに狭かったが何とかなるもんだ。
937阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 11:58:04 ID:SuSna08L
日経にも

NYショー:富士重工業の電気自動車「R1e」、ニューヨークで実証試験へ

富士重工業は、2008年ニューヨークモーターショー
(2008 New York International Auto Show、一般公開日:2008年3月21〜30日)において、
開発中の電気自動車「R1e」を米ニューヨーク州の電力公社である
New York Power Authority(NYPA)に2台供給すると発表した。

富士重工業は、日本と欧州で実証試験を進めることを明らかにしているが、
今回米国が加わったことで、日・米・欧の3極で電気自動車の実用化を目指す。
米国では2008年夏から3カ月ほどニューヨークで実証試験を行う計画である。
道路事情や航続距離の問題など日欧と違いなどを調査したいという。
供給する車両は日本で実証試験しているものとほぼ同じ仕様になるとしている。

▽ Nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/news/manu08q1/565527/
938阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 20:22:46 ID:iTA4Pp6P
>フィアットスーパーミニ
これ正面の画像見たいんだけど無い?
939阻止押さえられちゃいました:2008/03/26(水) 23:07:41 ID:8cbbvoDX
マツダのMPVに乗っているが、でかくて燃費最悪で無駄なので、
セカンドにR1買おうと思っています。

っが、MTないんですね。
仕方なくR2に行きそうですが、やはり軽でターボなしはシンドイかな?
バイクにも乗っているので、エンジンぶん回すのは大好きなのですが。
940阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:13:28 ID:bGx4VYzZ
燃費気にするのにエンジンぶん回したいとは、頭おかしい人なのかな。
941阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 01:54:23 ID:IxwovePy
お〇ゅ?
942阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 02:52:22 ID:69dIHOwl
おれ、昔ビビオのNAのMTに乗ってたんだが。
いつも4000以上は回していたが、それでも平均してリッター20は行ってたな。
943阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 03:23:53 ID:IxwovePy
>>942
ビビオ車両重量660kg
R-1は810kg
差が150s

人一人60sとしたらば2.5人分

スバル360なら385kg
燃費26km/Lらしいです

新環状力骨構造ボディーですから
944阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 14:40:10 ID:Hwn1+imq
>>940
MPVは街中リッター6km。高速で100km/hで6速固定にして2000回転使わなくてもリッター10km。
エンジンを楽しむ走りをすると、もっと酷いことになる。

街中でも高級車並にしかエンジン回らないんで、つまらないんです。

MTでエンジンまわして、ギアをガチャガチャ変えるのが好きなので。
スバルの4気筒なら回して楽しそうなエンジンかな?っと思い、買おうと思っています。
945阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 15:04:57 ID:+u30QPUu
>>944
MTで4発エンジンまわしたいならコペンとかのほうがいいよ
946阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 16:42:54 ID:/aMVVP+J
>>944
R2RのMT乗ってるけど、R2はMTを楽しむ車じゃないよ
燃費を上げたい・MTじゃなきゃ嫌という人用
947阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 17:32:33 ID:uT2b0r8j
素直にSでいいだろ。マニュアル操作気分を味わえる。
948944:2008/03/27(木) 19:34:41 ID:Hwn1+imq
>>945
ダイハツにも4気筒ってあったんですね。
しかもコペン専用??? 検討してみますw

>>946
やっぱり楽しくはないでしょうか。燃費は良さそうですよね。

>>947
個人的にATで回す事に、信頼性が無いかなっと・・・。
R1のSはかなり思い通りの車なのですが、あれにMTがあったら本当に面白い軽だな〜って思います・・・。
949阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 23:37:15 ID:TigTifJv
CVTも楽しいよ。
950阻止押さえられちゃいました:2008/03/27(木) 23:58:56 ID:228HeZg1
>>949
この手の奴には何言っても無理
951阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 00:48:36 ID:lfUu2RmB
何度も語られたことだが、
絶版決定状態のR1が今後MTモデルをリリースすることは99%有り得ない。

頑固にMTにこだわるのならR1はあきらめるしかない。
「もしもR1がMTなら」という妄想は妄想でしかない。
952阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 01:43:30 ID:ArPMFtfB
海外でブレークしちゃったりして<R1e
953阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 10:36:15 ID:pBgDH5h4
実際にイタリアまでR1持っていって乗ってたら大注目浴びた、ってどっかの
雑誌かなんかのレポート記事を見た記憶がある。
954阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 12:23:42 ID:D402CCZM
ニューヨークとロンドンでR1eが走る動画
http://jp.youtube.com/watch?v=C6FBwzKIu_Y
955阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 12:24:10 ID:ILR7jOsr
>>953

Subaru R1e electric car in New York City
ttp://jp.youtube.com/watch?v=C6FBwzKIu_Y
956阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 13:10:20 ID:8mXnmM+X
>>953
インプレッサの豚鼻は散々な評価だったとも聞いたけど。
957阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 13:46:18 ID:reyv4mr9
>>954-955のR1e
なんとなく、潰れて広がって、リッターカーの車格に見えたのは気のせいか?
フォードKaとか、ニュー500とか、あのサイズに見えて、思わずホレ直しちまったぞw

デザインはいいんだから。
リッターカーのサイズに作り直してダイハツの直4積んで、あるいは電気自動車として。
仕切り直しの再出発、してくれんかね?
958阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:31:05 ID:VFDCihEs
座高が高いからなのか
小さい交差点で一番前に止まっちゃうと
そのままの姿勢では信号機が見えん・・・
959阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:32:16 ID:VFDCihEs
本文書き忘れたw
欧米人の体格のいい人たちが乗ったら
ますます信号機がみづらいんじゃないかなーと思ったの
954のイギリスの人とか、乗り降りするのにだいぶ窮屈そうだったし
960阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 14:48:43 ID:tQTi8nSQ
奴等はそれを楽しんでそうだがなw
961阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 16:38:46 ID:rlCnB0mp
ショーモデルのR1eは格好よかった。

ttp://autos.goo.ne.jp/tms2007/conceptcar/maker/subaru/c10459906_01.html
962阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 18:50:58 ID:2JUPZVSN
燃費ランキングが2位から4位までスバル独占でびびったw
963阻止押さえられちゃいました:2008/03/28(金) 19:43:35 ID:tQTi8nSQ
スバヲタはそういうランキングとかムキになるからキモいよな
ヲタがキメェからスバルって会社は大嫌い
なぁにがスバリストだよ糞が

しかしそんなの気にならないくらい、R1可愛いよR1
964阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 06:21:26 ID:rATSCeGi
ウザ杉。
965阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 10:22:26 ID:4eHpFBWB
Youtubeで、R1対ポルシェだのBMWだのとインデックスが並んでいた。
まさかぁ〜?と思ってのぞくと。大型バイクがシューッと走り去るだけ。
え?ナニ?いつR1が出てきたの!?

Wikiで調べたら、そのバイクこそがR1。正確に言うと、YZF-R1。
Youtubeにアップした奴は、略しないでちゃんと書けよ!
まぎらわしいw
966阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 11:09:41 ID:ZY8uNi5G
バイク乗り兼R1乗りだが
YZF-R1も通称R1だ。
967阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:24:21 ID:ms650q6g
バイクの方が先に出てるしR1って言ったらバイクの方が名が知られてるから当然だろ
968阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 14:41:02 ID:Rt9tfF3Q
ヤマハのR1は歴史に名を残す超絶名車だよ
969阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 16:08:56 ID:A8GytnsG
ググって1番手はスバルR1
970阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:00:11 ID:5PKUD3KC
パーソナルトルーパー
971阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:05:04 ID:GXiY4HlJ
今日試乗してきたんだけど
正直パワー不足に感じた。
ターボだけど車重の重さと発進加速の悪さがよく指摘されるホンダZに乗ってたけど
その感覚で比較してもかなり加速が鈍かった
軽NAってR1以外のどれに乗ったとしてもこんなものなのでしょうか
買うならやっぱスーチャー付きのSかな
Sだと劇的に変わったりする?
972阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 20:07:57 ID:ts48r4VE
燃費重視のCVTセッティングだから、鋭い加速ってのとは違いよ。
Sでも傾向は同じ。でもそういう乗り物じゃないし。
973阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:18:18 ID:ts48r4VE
ちなみに俺も代車でZ乗ったことあるけど、60キロくらいまでの加速は
悪くなかった気がする。NAのR1よりは確実に加速がいい。
974阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:19:35 ID:BtHoME3Y
>>971
カリカリのが欲しかったらVIVIO RX-R 5MTしかないって。
R1はオシャレに乗るものだからさ。元々のコンセプトが違うのよ。

軽のNAなんてのは、君の言う通りどれでも大して変わらん。
スーチャーは高速道路走る時はものすごく便利だよ。
975阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 21:53:08 ID:OQSyJiVl
NAのR1に乗っている 先日中古で見た瞬間に即決した
976阻止押さえられちゃいました:2008/03/29(土) 22:48:50 ID:GXiY4HlJ
レスさんくすです
やっぱNAだとこんな物なんですね
パワー不足は感じましたがまだ購入候補からは外していないので
色々乗り比べて考えていきます

あと身長が183cmあるので室内空間に不安を持っていたのですが
こっちは全然大丈夫でした。嬉しい誤算
977阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 02:06:39 ID:SYoTgm2p
R1のSCは、ビビオRX-R並に動力性能があったとしても。
ホイルベースの短さと重心の高さから見て。
振り回すのは、なんだか怖いんだが…。

タイヤ太ければ、馬力喰い。
足を固めりゃ、乗りにくい。
ほんにチューンはやりにくい。

せめてトレッドだけでも広げるとして。
ブリフェンかオバフェン、どっかになかった?
スバル360的なルックスになって、愛嬌も出ると思うけど?

車検、通らないかな?
978阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 02:26:01 ID:aQQODISu
昴技研さんからなんか出てなかったっけ?
ありゃR2用だったかな
979阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 10:52:40 ID:qT4boR3y
別スレ用に写真を撮ったので、参考になればと。
sonyのポータブルナビ「NV-U2」をインパネに取り付けてみた。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/uv_u2_1din/lst?.dir=/c3aa
980阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 12:37:36 ID:qP5CDTeI
スバルのスーチャー付は凄いよ。
恐らく現行軽最速。
ゼロヨンとかだと圧勝だし、実際乗ってみても凄いパワー・加速感。
981阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 13:20:59 ID:F2KqoEFK
SはRに比べたら段違いに加速がいい。
しかしCVTのせいで体感速度はいまいち、かつ150km以上の伸びが悪い。
それなりの投資をする余裕があるのなら問題なし。
R2も同じスーチャーだから試乗してみるのが一番っ。
982阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 15:51:08 ID:oGgfJlDs
ノーマルだと135〜140km/hでリミッタ効くけどね。
だからと言って、SLDは入れない方が良いと思う。車的にこれ以上は危険水域っぽいし。
983阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 18:23:18 ID:F4aSIHm6
スピードリミッター…大五郎?
984阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:33:59 ID:O9N+4buY
cvt用のLSDってあるの?
985阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:43:22 ID:qT4boR3y
986阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 20:45:30 ID:SYoTgm2p
たまたまちょっと前に見たKカー・スペシャルに
車体裏に、ハの字形に整流板を取り付ける、アンダーフロア・スポイラーとでも言うべき物があった。
R1R2用だったかな。誰か販売元のサイトとか知らん?

原理で言えば、福野礼一郎がマクラーレンF1やフェラーリ360でホメてたベンチュリー効果。
それをダクトの設定でなく、板を付けた簡素な奴なんだろうけど。
軽の速度域なら十分だと思うんだが。
コケオドシのエアロでなく、目立たないながらも効果があるのは、好感が持てる。
987阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 21:28:59 ID:o3u3ugn8
>>981
R1ってそんなにスピードでるんだ?

>>986
デイトナのグランドエフェクター
988986:2008/03/30(日) 21:48:30 ID:SYoTgm2p
>>987
ありがとう!
速いね!
989阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 22:05:42 ID:4zjy2mga
>>985
老婆心ながら984にはSLDではなく
LSDと書いているのだが・・・
990阻止押さえられちゃいました:2008/03/30(日) 23:05:02 ID:Rx1PbkcT
SLDの最大の効用は
最高速の追求ではなく
高速上で他車を追い抜く際の
130−140キロがストレスなく使えるところかと
991阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 17:49:04 ID:q2rok1TF
984です。自分、コーナリングしか頭になかったので、スピードリミッター解除なんて気にしてませんでした。自分は無知でしたすみません。以前箱根で前を走るヴィヴィオのコーナーの速さにショックというか感動してしまいR1を購入候補にしています。
992阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 18:32:30 ID:eXQFfBxn
VIVIOの速さとはかなり性格が違うよ。
一度試乗した方がいいね。
993阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:32:22 ID:4aPX4fun
R1は試乗車少ないからな〜
994阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:34:06 ID:Dvlis9sB
試乗はR2で我慢さ。
995阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 22:40:03 ID:AlmAcjV5
>>991
VIVIOは異常なほど振り回せるからね。そのかわり100km/h越えると怖いよ。レース用カートみたいな感じ。
R1はGT的な要素が強いね。VIVIOに比べて背も高いから、無茶な速度で攻める気にもならんと思うよ。


俺は無理なんで、誰か次スレ頼む。
996阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 23:05:41 ID:juBxxA3k
立てれた

【スバル】 R1 Part5 【てんとう虫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1206972275/
997阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 23:14:43 ID:HA88Xp1x
助手席の後ろにある紐のついたレバーは何ですか?
998阻止押さえられちゃいました:2008/03/31(月) 23:21:53 ID:Dvlis9sB
後部座席の脱出用
999999:2008/03/31(月) 23:30:52 ID:4aPX4fun
急減速する際にパラシュートを開かせるための紐です
10001000:2008/03/31(月) 23:31:22 ID:4aPX4fun
人生初の1000ゲト!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。