最近テレビを見なくなった人が集う 9スレ目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
地味に続けて行きましょう

前スレ
最近テレビを見なくなった人が集う 8スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1241063390/l50
2おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 01:36:00 ID:vstA2OdV
3おさかなくわえた名無しさん:2010/04/04(日) 23:06:05 ID:RBgEJlwB
もうテレビでは見たいものないなあ
20代の俺がこんななのに何事にも大して興味を示さない祖母がお笑い見てるという皮肉
4おさかなくわえた名無しさん:2010/04/06(火) 23:46:19 ID:lPMUDSMy
世にも奇妙な物語だけは好きだったのにそれも糞化したからなぁ
地デジになったらテレビ見るのやめるか
5おさかなくわえた名無しさん:2010/04/07(水) 14:04:44 ID:2FxRmGsI
数年前からアニメしか見てなかったけど、
そのアニメですら食指の動くのがなくなってきて、
とうとうテレビの電源入れない生活になってしまった

でも特別不都合は感じない
6おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 11:31:02 ID:HafUkhtZ
テレビ番組製作者の本音

891 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2010/03/22(月) 10:27:54 ID:2Kn3iMlG
★「視聴者の意見うっとうしい」、「文句言う視聴者はバカ」 〜テレビ製作者の本音〜

テレビのバラエティー番組のあり方を制作者らが議論するシンポジウムが11日、
東京都内であった。放送倫理・番組向上機構(BPO)が番組づくりの見直しを求
めたのに対する民放側の「回答」の一つだ。一般の視聴者らも交え、議論は3時
間以上に及んだ。

議論の出発点は昨年11月にBPOの放送倫理検証委員会がまとめた意見書だ。
バラエティー番組に視聴者が不快感を抱いているとして問題点を指摘した。

シンポジウムでは、制作者側が「現場介入」と身構えている様子が明らかになった。
制作者計50人に意見書への評価を問うと「うっとうしい」が22人。BPOに苦情を
寄せた視聴者に対しては「もっと勉強してほしい」が37人。「視聴者が正しくないと
いうなら、ほかの世界で番組をつくれば、という話になる」とBPOの委員がたしなめ
る場面もあった。
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201003160281.html
7おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 13:04:04 ID:qyXxjv8D
好きな時間に、好きな番組を、見る。
こういうライフスタイルが定着してしまった今、
限られた時間にしか放送できない地上波が
敬遠されるのは、至極当然。
テレビ局側はオンデマンドに積極的では無いようだ。
ネットでも広告を流したり、埋め込んだり出来るハズなのに。
おそらく、テレビ局側の強みが、電波の独占だったわけだから、
新しいネットというインフラには参入したくないのでは無いか?
自分たちの特権を脅かすワケだし。

本来「番組を作る側」が、強いはずなのだが、
その「番組を買って流す側」のテレビ局が強い、
という歪んだ構造だったわけだ。
結局、これは電波の独占があって成り得ていたわけ。
番組製作会社は、安い金で番組を買い叩かれていたわけだね。
アニメなんかが良い例。

ところが、ネットという新しいインフラを使えば、もうテレビ局そのものが
不要になる。
自分で番組を作って、ネットで流せばいい。
例えば、ニコニコ動画にも有料チャンネルがある。
アニメで言うと、1話200円で販売している制作会社もある。
直接、視聴者に届くわけだから、中間搾取が無い分、現時点で
その方式で十分成り立っているワケ。
8おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 13:13:44 ID:qyXxjv8D
テレビ局って、何だろう?

最近テレビを見なくなって、テレビ局そのものの存在意義に
疑問を感じるようになった。
テレビを見ない、ということは、つまり電波を受信しない、
ということだ。
ハッキリ言ってしまうと、今の自分はもう、電波放送を必要としてない。
情報はネットから得ているし、そのネットを使い、自分が
情報の発信源にも成り得ている。
現に、この書き込みがそうだ。
自分の意見が公の場に発信出来ている。
自分はインターネットというインフラに、完全移行してしまった。
従来の、ただ受信だけの電波放送にはストレスすら感じる。
番組が面白いとか、つまらないとか、それ以前に、
もうテレビ放送自体そのものの是非が問われる時代に突入しているのでは?
9おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 13:19:09 ID:oWwf+5Vv
テレビ局はコンテンツメーカーじゃなくて、寡占している電波を利用したコンテンツ流通業
10おさかなくわえた名無しさん:2010/04/08(木) 18:22:26 ID:XIZ9OAIR
テレビを離れた今、久しぶりにバラエティー番組を見て過去の自分はこんな糞番組見て笑ってたと気づき反省した。
ホント今の若手芸人糞だらけ。
どうせ一発屋になるのに必死でネタ作ってんだろうなあ
自分に才能無いのいい加減気づけ。
11おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 01:09:07 ID:jKoXHqRd
>>6
>ほかの世界で番組をつくれば、という話になる

もうテレビの無い他の世界に来てしまった。
12おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 05:24:48 ID:0WyytAzW
>>6
こんな馬鹿どもが作ってるんだ、どう考えても面白くならないはずだ
自分らが面白い番組作れないのを視聴者のせいにしてるようにしか感じられない
13おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 15:12:00 ID:9yvv/bNC
ここ2・3年で、NHKの番組すら急激に劣化していてびっくりした。
NHKすら訳の分からんバラエティやアホドラマが増えすぎ。
もはや、見る番組が殆ど無くなり、今は受講してもいないのに放送大学を見てる時間が多いw
あとは、ニュースと映画とアメドラくらいだな。
14おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 15:35:39 ID:YIS9VevU
放送大学が映る関東地方がうらやましい
来年10月にBSデジタルに来る予定だからそれまで我慢するかw
15おさかなくわえた名無しさん:2010/04/09(金) 16:24:57 ID:9cRqg3te
テレビ見ないから、芸能人の名前を言われてもさっぱりわからない。
けど日常生活に支障はないw
あと、2ちゃんのほうが楽しいから、テレビを見るのがつまらなくなってしまい、
一応録画しておいた番組、まだ全然見ずにそのままになっている。
プラズマテレビとブルーレイ買ったけど、ほとんど活用してないw
16おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:15:47 ID:utH2yOou

キムチ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


キムチ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  (⌒)    ピ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ   ・・・・
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚  )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)


キム…
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
  (⌒)   プツ
/ ̄ ̄|        ハ,, ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚#)
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
17おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 12:48:54 ID:XMZF79Yc
今晩は多分テレビ見ないな。
18おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:23:12 ID:7Wo5yQxD
ここの前スレだったか、どこかで最近のテレビは「面白くない」じゃなくて「不快」とあって
本当にその通りだと思った。
番組だけでなくCMまで不愉快なものが増えてるからテレビ自体つけられない。
19おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 13:55:17 ID:MRd+p5gj
最近まともに最後まで見たのはイッテQとMステのスペシャルだけだなぁ
20おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 18:36:48 ID:Dyx4GMs4
CMになるたび音量を下げなきゃ五月蝿くてやってらんない
21おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:19 ID:gE6Lt8d6
何年もテレビを見てない中、唯一目にしてしまうのが
かかりつけの動物病院の待合室だったのだが・・・
シーズンということでフィラリアの説明ビデオに変わってた。
めでたい。
22おさかなくわえた名無しさん:2010/04/10(土) 23:48:40 ID:QLyyYKkt
子供の時は大人でアニメ見てる奴いないと思いこんでたけど
自分が大人になってみるとアニメしか見ていなかった
23おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 00:20:11 ID:kkQwpy2l
アニメ以外で面白いのが、ワールドビジネスサテライトとか
NHKの教育番組とかくらいってどうよ?

でももうその辺も追ってないけど
24おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:19:42 ID:+9mNsNz9
じゃあ、昔のテレビは面白くて、不快では無かったのか?
というと、よく考えてみると、大して変わっていないと思う。
俺が大学生の頃に、ちょうどネットが普及し始めた。
windows95の頃だ。
俺は当時はネットなんてしないから、テレビばかり見ていたよ。
ビデオもほぼ毎日セットして録画までしていた。
当時見ていた番組を思い出すと、今冷静に考えると、面白くは無かった。
結局、当時はテレビ(もしくはラジオ)くらいしか、暇つぶしの「ツール」が無かったね。
ラジオも結構聞いてた気がする。特にFMとか。
ビデオも良くレンタルしてたな。音楽も、CDとか買ったり借りたりしてたね。
その後、俺はwin98からネットを始めるのだが、当時はダイヤルアップの
従量制だったから、ネット出来る時間が限られていたし、回線速度も
糞みたいに遅かったせいで、テレビは見ていた。
ちょうどYahooBBがADSL始めた頃に、徐々にネットにシフトしていった。
でもまだテレビは見ていたね。当時はまだ動画サイトも無いし。
で、結局YouTubeが始まった頃に、テレビ見なくなったのかな。
結局、テレビってのは暇つぶしの「ツール」なんだよ。
ネットも似ているけど、比べたら圧倒的にネットの方が面白いってだけだよ。
25おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:28:46 ID:+9mNsNz9
俺はもともと、ゴールデンタイムにテレビは見てなかった。
なんかギターとか弾いていた気がする。
音楽聞いたり、自分の好きなことやってた。あと勉強とか。
テレビ見てたのは深夜だね。
2時3時頃、ぼーっとテレビ見てた気がする。
なんか字幕の付いた映画とか、まあ、大した番組はなかったけど、
当時はそれが暇つぶしの中では最強だったわけで。
仮にその当時、ネットがあって、動画サイトもあったら、
もちろん、テレビなんて見てないだろうね。
今も昔も、テレビの質は大差無いと思う。
そもそも、なぜテレビを見るのかっていうと、やっぱ暇だから、だろ。
今はそれがネットに取って代わっただけで。
むしろテレビはもうネットで流せよ、って感じる。
無料オンデマンドで。
テレビの電源を入れる、という習慣がもう無いんだから。
確実に暇を潰せて、かつ、かなり有益な情報も得られるのがネットなのだし、
それを知ったらもう、テレビには戻る気はしないだろ。
26おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 01:39:01 ID:0YWAeU6B
不快ではなかった、ということもないが、
面白いものも結構あった

少なくとも昔は、芸人(能のない芸能人)ばかり集まって
視聴者置いてけぼりにしたまま楽しそうに内輪話してるだけのバラエティとか、
そんな物が大量にまかり通ってるような事もなかったな

たとえそれほど面白くない物でも、出演者は視聴者の存在を
そっちのけにする事はそうそうなかったと思う
27おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 02:30:45 ID:2nwa3+gp
去年の年末、今年の年始のSPとか面白くないものばかりで萎えたな
昔の年末年始のSP番組は面白いのばっかだったのに
28おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 04:02:30 ID:+9mNsNz9
それは倫理観の変化もあるんじゃないか?
今テレビでエロとか、全然流れないだろ。
昔は深夜と言えば必ずエロがあった。
ギルガメとか毎回録画してたなぁ。
ビートたけしのウルトラクイズとか、今はダメなんだって。
自主規制で、あの手の番組は作れないらしい。
俺は別に、もっと過激で良いと思うから、なんでテレビ局は
自分の首しめるような自主規制してるのか疑問だけど。
今使えなくなった言葉とかも結構ある。
放送禁止用語も増えた。
おかしいよな。子供の頃ドリフとか見て育ったくせに、そういうのは
止めましょう、みたいな流れになってんだから。
ごっつええ感じなんて、当時めちゃくちゃクレーム来てたらしいけど、
そんなもんに負けずに流し続けてたし。
今は流せないんだろうな。テレビ局の勢い、みたいのが弱いせいか?
いずれにしろ、規制や倫理の変化で、かつてのような過激さは
無くなったから、物足りない、満足しないってのはあるな。
29おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 04:12:26 ID:+9mNsNz9
俺はごっつええ感じは、そんなに見てなかったけど、
キャシィ塚本だったかな?あれで、松ちゃんがシャワー浴びる
ふりをしながら、「どうしてあの道を通ってしまったのかしら」
みたいな事言って、レイプされた悔しさみたいなのを
やってたんだけど、あれは腹がよじれた。
ああいうことゴールデンで堂々とやってたしな。
今はもうそういう笑いとかも、ダメなんだろう。
今出てくる若手は全然毒が無いから、すぐ消えるしな。
やりたくてもやれない放送できない笑いとかあるし、
その中でやろうとしたら、あんま面白いのは出来ないと思う。
30おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 04:23:03 ID:jU5oY7PG
とか言いつつ一方では、時折醜悪なのを平気で報道してるけどな
「素人弄り」とか称して、テレビ慣れしていない人間をただ苛めるだけとか
31おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 05:17:29 ID:2nwa3+gp
放送コード?PTAから苦情?知るかよって感じだ
32おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 05:18:15 ID:Bsxxc8XL
本当に、見る番組がない。昨日の7時代〜の
SPだらけのなんぞ全部無視。唯一見たのが
「ケータイ大喜利」。見る、というより
流れてる感じかな?子守唄代わりに。
33おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 08:10:00 ID:axPC0V91

                     1ch…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <ヽ`∀´>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     3ch…
     \|/                ∧_∧
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      ピッ    (´Д` )
 |  |  ∧_∧   | ニダ    Σ 〓⊂   ⊂ )
 |  | <`∀´*,>. |            (_(_つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     | |  ニダァァ   ./ )       4ch,6,8,10 12…
     | |        .//            ∧_∧ 
 | ̄| ̄ | ヽ∧_∧//   ピッピッピッ…   (´Д` ;) うわああぁぁぁ…
 |  |  /  <ヽ`∀´>       Σ Σ Σ 〓⊂  ⊂ )
 |  | /      / |               / ゝ 〉
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               (__)_)



                                    パソコン    ____ 
                                          ∧_∧   ||\   .\
     \|/                            ホッ… ( ´∀`)  ||  | ̄ ̄|
 | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                         ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/
 |  |        .|                              |└ ヽ |二二二」二二二二」
 |  |        .|                           ̄]||__)   | ||    | ||
34おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 08:54:10 ID:ERCSf82e
お前らテレビ捨てろ
楽になるぞ、家が広くなるぞ
見さえしなけりゃ文句言うこともないのだし
うちは家族が見てるから捨てれないけど、見たくないからリビングに近寄らないようになった
35おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 13:08:41 ID:YkPzaklL
>>34
ほんとそうなんだよ。特に自分なんかデブい奥行の深いブラウン管だったもんで、
処分したらかなりスペースできて開放的になったわ。
36おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 13:30:34 ID:PRnUji+i
>>34
今は捨てるのにも金がかかる罠。

見なければ新しい文句は増えない、かもしれないが、
以前からある批判はリピートされる。

そもそも別に批判を口にする事そのものは不快でもなんでもない。

あと、ら抜き言葉は見苦しいので禁止。
捨て「ら」れない
37おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 16:21:07 ID:ONY65V4f
 電通 「やっぱテレビはマジ儲かるわ。日本人がテレビの奴隷で助かる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270910538/1

1 名前: シール(埼玉県)[] 投稿日:2010/04/10(土) 23:42:18.94 ID:4jY4GdAY● BE:366077142-PLT(12001) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/youkan2.gif
電通、純利益275億円に上方修正

 電通は9日、2010年3月期の連結業績予想について、売上高を1兆6725億円(従来は1兆6360億円)、
 経常利益を414億円(334億円)、純利益を275億円(246億円)に上方修正すると発表した。(2010/04/09-19:56)

http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2010040900870
38おさかなくわえた名無しさん:2010/04/11(日) 18:45:36 ID:xnTNDAYB
>>24
>俺が大学生の頃に、ちょうどネットが普及し始めた。
>windows95の頃だ。

その頃は既に劣化し始めてたよ
テレビのピークは20年前、パソコンで言えば98全盛の頃までと思う。
39おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 02:54:45 ID:Zl5hYwpa
いや・・・。
当時俺は深夜テレビを録画して、それで抜いてた。
ギルガメとか。
だから、俺の中では98年くらいまでは普通に需要はあった。
エロが消えてから、そういうやテレビ見なくなったな。
40おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 06:23:21 ID:LDUHG6Kp
中国製品の健康被害を議論しましょう(東京マスコミに隠蔽されてますのでよろしく)

【中国製品】 中国製玩具から高濃度の鉛=「ガンダム」など31品目−タイ [10/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193812477/
【米国】 米国民の4人に3人「中国製玩具買わない」〜「反中国製品感情があることは確か」と調査会社 [10/
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192705645/
【米国】中国製ハロウィーン仮装グッズ、鉛検出で自主回収(画像あり)[11/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1193898590/
【英中】 「メイド・イン・チャイナ」英国でリコール、過去最高〜英ガーディアン紙[01/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1200316589/
【米国】中国製の壁材で健康被害、多くの住民が自宅を出て避難する騒ぎに 米で中国製品の不信高まる[12/03]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259929460/60
【アメリカ】中国製アクセサリーからカドミウム検出[01/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263293370/
【米国】中国製の子供用アクセサリーからカドミウム検出 クレアーズ、問題のアクセサリーの販売中止[01/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263481175/
【イタリア】 中国製鋼材から有害放射性物質コバルト60検出〜当局が捜査開始
[03/01]
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news4plus/1204383779
41おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 09:45:13 ID:OwdN43Ri
元々あまり見なかっったが今の仕事が不定休なのでさらに見なくなった
休みの日はヒマでTSUTAYAも遠いから録画できる機械が欲しいが高いだろうし…

というかテレビって誰かと見て面白いって感情を共有できて初めて楽しい
42おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 13:50:51 ID:bT2RNzqQ
TVを見なくなったというより、地上波の番組を見なくなった。
バラエティーは下品な番組が多い。エロじゃなくて、
つまらん芸人が相方の頭を叩くだけの内容。
ドラマは海外ドラマを見てから日本の安っぽいドラマ見れなくなった。
日本のドラマはガキ向けだからつまらない。
地上波は主婦とガキと年寄り向けの番組ばかり。
43おさかなくわえた名無しさん:2010/04/12(月) 14:49:57 ID:jFnyBQ/R
>>42
分かる、以前深夜にテレビつけたときの
芸人の企画が若いグラドルを一室に呼び出して
キスしていいかなとか口説く企画やってて腹が立った
最近のバラエティってこんなのばっかなの?
44おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 09:24:19 ID:1fZydhlV
うちのマンションでCATVの導入工事をするってさ。
映りの確認とチャンネル調整のために訪問するって。

うちテレビないんだが・・・いいんだろうか。
45おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 10:49:36 ID:cCz9dk39
引越しを期にCS加入したら民放、NHKともまったく見なくなった
安くもないし高くもない微妙な値段設定だけど(自分にとっては)満足してる
46おさかなくわえた名無しさん:2010/04/13(火) 23:41:03 ID:HoLIF7l0
【テレビ】不景気の影響で家にいる時間が増えテレビ視聴時間も増える…働き盛りの世代の“テレビ回帰”が顕著に スカパーJSATが調査
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271144080/l50
47おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:45:25 ID:rJsSWp35
何ココwなんだかんだテレビ観てる奴の集まりじゃんwww
48おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 01:52:47 ID:r5rl0lu8
>>47
見ずに批判したら見てないくせに批判するなとか叩くくせに
49おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 02:38:58 ID:UXQ/YGPk
>>46
>スカパーJSATが調査

ここがミソ。

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tnews/20100413-OYT8T00838.htm
>「家にいる間はずっとテレビをつけている」も46・4%に上った。

こんなのばっかりだからズン底から抜け出せないんだと思うが、ヂャパン。
50おさかなくわえた名無しさん:2010/04/14(水) 20:34:48 ID:eiMAMRzY
1.最近(以前ほど)テレビを見なくなった人が集う
2.最近(あまり)テレビを見なくなった人が集う
3.最近(ほとんど)テレビを見なくなった人が集う
4.最近(まったく)テレビを見なくなった人が集う

↓さぁ正解は何番!?
51おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 15:06:20 ID:l/eQGFKN
【マスコミ】 若者の「○○離れ」実際に離れているものは? 3000人回答結果「テレビ、新聞離れ」が上位
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271397185/

1位:テレビ離れ 914 (30.5%)
2位:新聞離れ 888 (29.6%)
3位:固定電話離れ 729 (24.3%)
4位:近所づきあい離れ 686 (22.9%)
5位:マスコミ(メディア)離れ 596 (19.9%)

http://getnews.jp/archives/56134
http://getnews.jp/img/archives/001240.jpg
52おさかなくわえた名無しさん:2010/04/16(金) 23:54:31 ID:akKFtBfr
>>50
5最近(地上波)テレビを見なくなった人が集う

これが正解に近くないか?
53おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 00:11:12 ID:2YdydZav
>>52同意
最近OSインスコし直したら3波チューナーでBSしか映らなくなったけど、BSいいな
チョンドラ、通販ばかりだけどたまーにやるドキュメント番組とか旅番組、コンサートがおもしろい
どれもNHKやテレ東みたいに制作費がかかってないような地味な番組だけどそれがいい

地上波の出演者が騒いで無理に笑わせようとしたり泣かせようとしたりするような、
視聴者の反応を作為的に操作する番組は疲れる
54おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 01:55:53 ID:1AGDqvhm
家では殆どバラエティー番組とサスペンスドラマばかりノンストップで見まくっている父親が、
日曜に海外出張に出て以来、家のテレビの電源を一度も入れていない。

しかし音楽鑑賞しながらネットや読書やパソコンいじりに趣味等々と、
実に静かで精神的に穏やかかつ充実した、まさに魂が浄化されるような気持ちになる日々を送っている。

父親は向こうの仕事が長引かない限り、来週の月曜頃に戻ってくる予定なんだが、
父親には無事に日本と家に戻ってほしいと思いつつも、
またあの下品で無意味な騒音が居間から聞こえる日々が戻って来るのかと思うと複雑。
55おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 02:26:09 ID:ccK1K+Cm
俺は「以前は見てたが今は全く見てないor見る気が起きない」かな
56おさかなくわえた名無しさん:2010/04/17(土) 08:26:18 ID:w3rnOJVS
俺は好きなタレント出る番組しか見なくなった
その人が出演してなければ見る価値無し!
それでも週2時間も見てるけど
57おさかなくわえた名無しさん:2010/04/18(日) 15:14:19 ID:7YDY/vXS
2ヶ月前にアンテナ線を引っこ抜いて、録画しておいたのを見終わってから、全く見てない。
その代わりネットの時間が増えた。
58おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 21:38:37 ID:QCmIW6Tt
つけてもCMにイライラしてテレビ壊してしまいそうだからつけない
59おさかなくわえた名無しさん:2010/04/20(火) 22:00:58 ID:YwXJmqm9
うち、まだブラウン管で録画はVHS。
全然使ってないから壊れないし。
ブルーレイとかプラズマとか液晶買う金があったらパソコンを買う。
60おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 09:05:10 ID:/tY5pp//
パソコンの液晶は27インチを買ったけど
いわゆるテレビは唯一10インチDVDプレイヤーがあるのみ

子供は、週に1度か2度か、どうしても見たいアニメ番組を10インチDVDプレイヤーで見てる。

最初はテレビばっか見たらどうしようかと思ってたけど
レンタルDVDの方が遙かに面白いようで、テレビなんて見てないようだ。
見終わったら、蓋を閉めるルールになってる。
61おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 15:39:00 ID:2Y7Gs1qL
【社会】57歳NHK職員、朝の電車内でOLに痴漢、現行犯逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271831024/
62おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:25:03 ID:3y2f8x0J
芸能人が飯食ってクイズしてゲームして賞品ゲットして…
これファン以外の奴が見て面白いのか?
スタジオ部分不要。芸能人不要。
ナレーターが一人いりゃいいんじゃないの?
63おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:27:17 ID:q9XvjuvA
test
64おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:27:37 ID:Id3n+yMF
まぁ最終的には全て CG でいいわな
65おさかなくわえた名無しさん:2010/04/21(水) 22:28:09 ID:q9XvjuvA
俺はNHKに受信料を払いたくない、というのもTVを見ない理由である。
と言っても、受信料など払ったことなど無いのだが。
66おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 00:58:01 ID:PxoKbq+K
地デジ対応でテレビを買い換えてBSデジタルが入るようになった。
選択肢がどっと増えたんで腐り切ったキー局ともオサラバ出来る。
67おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 14:39:16 ID:svctiw8i
テレビ見るのかよw
68おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 15:27:25 ID:vP9KSyPM
世界遺産とか名峰、世界ふれあい街歩き、空から日本を見てみようみたいな
人がでない番組しか見なくなった

ニュースは首都圏ニュース845くらいだな
おはよう日本すら鬱陶しい
69おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:14:19 ID:0ZDMsDDE
>>68
わかる
BSの韓ドラ、通販のあいまにちょこちょこやってるそういう番組ばかり見てる
最近は地上波の芸人が出てギャーギャーいってる番組は疲れる、といより腹が立ってくる
70おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 16:26:00 ID:eotsaFr+
本当の観客いなくて、笑い声の効果音が一番むかつく
71おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 21:54:34 ID:YDaQaT68
【サッカー】W杯後、改革を余儀なくされる日本サッカー:
メディアなどがついた嘘、テレビ局が解説者に「ファンを煽るような言葉」を依頼
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271864483/
72おさかなくわえた名無しさん:2010/04/22(木) 23:26:22 ID:khNOHsSt
親はテレビ見てるが
最近「この番組打ち切りレベルだな」とか「おもんないわー」とか嘆いてるな
いや見てるというよりは座ってる時についてるテレビをにらんでる感じ
73おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 02:31:36 ID:dMy9aGh+
>>69
>芸人が出てギャーギャーいってる番組は疲れる、といより腹が立ってくる

ああいう不自然なテンションを許容出来なくなって来た感じ。
ニュースはBSニュースなんかも良いね。
74おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 02:49:10 ID:ySEKuCaD
ワールドビジネスサテライトは下手なニュースより面白い件
75おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 07:52:33 ID:xr85dwtg
ニュースもさ、昼のニュースだと、男女のアナウンサーが淡々と原稿を
読んでるだけで、好感持てるんだけど、
っていうか、本来それでいいんだヨ、ニュースってのは。
夜のニュースは「コメンテーター」みたいのがいて、あれこれ話すけど、
ああいうのイランからマジで。
今日は、これこれ・こういうことがありました、ってのが知りたいんであって、
解説とかコメントとか要らんから。
76おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:09:12 ID:yrws5ujU
DVD見たりゲームするときにTVつけて、たまたま民放を見てしまうと
・多分芸人?がなんか食ってる
・多分芸人?がなんか歌ってる
・多分芸人?がなんか漢字読まされてる
この3パターンばっかりなんだが、俺のタイミングが悪いだけか?
77おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 11:30:19 ID:oHlLRCNk
>・多分芸人?がなんか漢字読まされてる

ワラタ
クイズ番組も頭のいい芸人用とそうじゃない芸人用に二極化してるけど、
いい芸人用の番組でも普通に学校出てれば8〜9割は正解できるレベル。
素人の回答者が難問に挑戦するような昔のクイズ番組が懐かしい。
78おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 12:45:27 ID:8nCwoYRm
でも、「素人(非芸能人)が出る難問系クイズ番組」も、
クイズ研究会あがりみたいな奴らがどの番組にも出場・固定化、
難問のインフレ化みたいになり自滅していったよな。

79おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 13:43:02 ID:VOKosSr3
>>78
ネットの普及で舞台裏(ヤラセ、仕込み)が知れ渡るリスクが出たので
クイズに限らず素人参加番組は壊滅
80おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 17:30:05 ID:NQzyOOC5
そういえば、視聴者プレゼントってのも見かけなくなったような。古い番組はともかく。
81おさかなくわえた名無しさん:2010/04/23(金) 23:41:13 ID:f7Gw8Cm3
キー局だと、「アタック25」が視聴者参加クイズ番組の最後の砦だよな
82おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 02:17:16 ID:Fhxg5M8j
アタック25は見ないけど、ああいうのがあると落ち着く。
サザエさんも見ないけど、笑点も見ないけど、落ち着く。
83おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:17:50 ID:OrVBH+lq
【テレビ】日テレが崩壊寸前の危機!給料激減で売れっ子社員が流出へ…視聴率も4月1、2週は惨敗 今や日テレ社員は“ふぬけ状態”に★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271728011/l50
84おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 10:28:39 ID:6T52FRP9
今まではふぬけじゃなかったんだ、あれで
85おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 12:59:21 ID:SzWgV4dK
売れっ子社員が流出しても行くとこ無いだろ
86おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 13:40:07 ID:9kLIKrd1
ほとんど観なくなったら、最近の芸能人が全く分からなくなってた。
イモトアヤコって奴も最近知った。
何だあの気色悪い女
87おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:21:28 ID:HxiyblY7
歯医者で歯科助手が「わたしイモトアヤコに似てるって言われたんですよ〜!」
とか言ったんで、誰?と聞いたらすんごいびっくりしてたこと思い出した
あとでググッたらそっくりだった
88おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 19:58:03 ID:VSvTkWs4
でも、TVを観なくなった人は増えたと思う。
私以外にも、TV好きだった友達も最近は観なくなったし、職場にも観ないという人はちらほらいる。
寧ろTVに出る芸人の話を振った人が周りの反応のなさに滑るくらい。
89おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 20:16:38 ID:oT9K/zuI
給料激減ったって、おまいらの倍は貰ってるよな、あの連中
どんだけ
90おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 21:56:21 ID:USj4Tgow
奴らは楽だよな
人を笑わせなくとも適当にバラエティ番組に出て
適当にトークしたり旨そうな飯食うだけでギャラ入るし
91おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:21:08 ID:NCFNGpxU
その人脈の中に加わるのが難しいのと
あとはそこでのヒエラルキーがめんどいんじゃないのか?
久本雅美が権力持ってるが為に創価学会に入れられたりとか
そういうのもあるし
92おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:22:28 ID:ToUE6GTF
>>86
あいつ俺も受け付けない
特に眉毛太くしたあのメイクとか動物にキスするときの顔とか
見てて寒気がする
93おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 22:23:22 ID:UXDTpR3O
どうにか入って一定の地位を得るとあとは楽だが、
そうなるまでが大変。
94おさかなくわえた名無しさん:2010/04/24(土) 23:12:03 ID:7woHIq89
>>92
IKKOとかはるな愛みたいにおっさんが女装してると思ってた>イモト
95おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 00:10:32 ID:Ux6mkV4A
>>92
同じく。
歯並びが滅茶苦茶で口臭そうだし。
96おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 04:20:08 ID:UfWwrLCR
番組内容がどうこうというより、見てて疲れるようになった。
こっち(視聴者?)へ働きかけてくる感じが疲れる。
比べるもんじゃ無いけど、ネットみたいにこっちから見に行く方が気楽。

たまに、新聞のテレビ欄見て気になる番組があっても、
見る気力が沸かなくて、結局見ないままだったりする。
テレビ好きな人がちょっと羨ましい。
97おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 05:31:16 ID:xI+eTfSF
TVを観ていて気になる情報があったとしても、目当ての情報が出るまでに
時間を引き延ばせるだけ引き延ばすのはわかりきってる。
CMをまたいだあげく、なぜか違うネタを1回はさんでようやく触れるかと
思いきやなぜかクイズ形式。さらに待たされる。

情報を得るツールとしては極めて質が低いんだよね。
ネットどころか紙媒体の足下にも及ばない。
98おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 05:55:33 ID:0T7CcXxh
時系列に沿って垂れ流す媒体ってシークが効かないからね
今後も無意味な時間が長いだろうと判断されたら、受け手は減っていくに決まってる

多分番組のスポンサーもドアホなんだよな
番組のつくりがどうしようもないと、CMもまともに見てもらえなくなるのに、
気にするのはガイキチクレーマーの過敏反応とか、
「番組内にライバル社製品を使ってないか」とか、
そんなくだらない事ばかり

自分とこがスポンサーしてる番組、お前らは見て面白いと思えるのかと小一時間(ry
99おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 06:29:07 ID:j33os0EW
最近アニメに寄生して金儲けしようとする芸人が多いよね
バラエティがつまらないんでアニメ見てたら芸人が主題歌
歌ってたり声優やってたりもう勘弁してくれよと・・・
100おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 08:58:48 ID:GMvwQRDm
このアニメ好きなんです〜とかいきなり言い出したりな…
101おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 15:45:33 ID:twrPbn03
実写版「明日のジョー」をやるんだってね
原作レイプが止まらない('A`)
102おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 17:01:49 ID:n+aIoliJ
またドラマクラッシャー軍団ジャニ?
103おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 18:13:12 ID:twrPbn03
もちろん矢吹ジョーはジャニですw
制作はTBSだって。
104おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 19:01:54 ID:No5JzoTJ
ジャニのアニメレイプといえば
奴らは香取慎吾が赤ずきんチャチャで声やってたのを
黒歴史にしたがってたっけか
105おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 19:37:05 ID:RysQb63K
草なぎ主演でクレしんの戦国大合戦実写化とか
キムタク主演で宇宙戦艦ヤマト実写化とか企画者頭おかしすぎるだろ

最近のクレしんのOPにベッキーとかワンピOPにヘキサゴンとか
DB改EDにAKBとかなぜ嫌ったらしいような奴らほどアニメに
寄生するんだよ・・・
106おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 19:52:58 ID:WUgULi5I
バラエティは見ない、って奴が多いな・・・。

で、改めて考えさせられるのが、バラエティって何なんだ?
なぜ、あれほどまでにバラエティが多いのか?
って事だな。
何だか良く分からない「タレント」「芸能人」みたいのが、やたら多い。
結局、彼らはバラエティ要員であり、しゃべること、が仕事なんだが・・・。
ハッキリと分かるのは、バラエティが消えたら、彼らも消える、という事。
タレントの大半は、何が特技(芸)があるワケでは無いし、
キャラ作りや雰囲気でテレビに出てる奴が殆ど。
最近テレビを見なくなった人が増えたのは、
「こいつらウゼー」「なんでこんな奴がテレビに出れんだよ?」「コイツ誰よ?」
というように、タレントそのものの存在意義を問い始めたからではないか?
107おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 19:54:29 ID:T9/ywaW2
バラエティって、ドラマや音楽番組に比べると作るのが楽な割に
視聴率は同じくらいに取れるから、必然的に楽するほうに走るんだろう。
108おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 20:02:23 ID:No5JzoTJ
糞バラエティが多いのは

・一部の声のでかいアフォ視聴者がくだらない事でクレームを出しまくって
 アフォスポンサーやアフォ製作者がそいつらの言う事を鵜呑みにして
 くだらない自主規制をしまくって、制作者のやれる事がごっそりなくなる

・スポンサーが不景気で金を出せなくて予算が減るとか
 それでも相変わらず広告代理店が不当に中間マージンをぼったくるとかで
 制作費が減って金のかかる取材とかセット組みとかが出来ない

みたいな理由でトーク番組に逃げる、といった経緯だな
ただ番組内容が視聴者無視した内輪話みたいなのばかりなのは、
出てる連中の無能さゆえだけど
109おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 20:51:18 ID:E5CdmoS8
低いコストでタレントを数多く稼働出来るから、制作と事務所側双方に
メリットが多そうだしね。
110おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 21:00:08 ID:WUgULi5I
海外には、日本の「タレント」に当たる人が殆どいない、らしい。
そもそも、バラエティに相当する番組自体が無いらしいのだが。
じゃあ一体、どんな番組が流れているのか?って話しだよな。
討論番組が多いらしい。
あとはトーク番組やクイズ番組(素人参加型)とか。
つまり、なんとなく堅い感じなのだ。ヨーロッパは。
それはそれで、見ていて不快になる事は、少ないだろうが、
反面、退屈だろうとは思う。
実際、ヨーロッパの人はあまりテレビを見ないらしい。
日本人は毎日平均3時間テレビを見ているらしいのだが(世界一)、
これがヨーロッパだと1時間くらい。
良く考えてみれば、今まで日本人はテレビを過剰に見すぎていた、とも言える。
111おさかなくわえた名無しさん:2010/04/25(日) 22:34:09 ID:XyBu3eaE
まあとりあえず夜美女見ようよ
112おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 00:54:03 ID:77VWsTui
>>110
子供の頃ヨーロッパに住んでたけど、向こうのテレビは確かにあまり面白くなかったよ。
それに昼間は番組自体やってなくてテストパターンだったりもする。
日本に帰って来たら、昼間もテレビをやっていてびっくりした。
しかも子供向けの番組(アニメとかひらけ!ポンキッキとか)も多くて夢中になって観ていたな。
ドリフみたいなお笑い番組も新鮮だったw

いずれにせよ30年ほど前の話だけど、今も大して変わらないんだろうな。
113おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 02:14:41 ID:7c4ozxLw
NHKの受信料を解約しようかな・・・
NHKでさえ、それくらい見てない
民法は今月2分も見てないな
114おさかなくわえた名無しさん:2010/04/26(月) 20:51:42 ID:xEs7ndTp
18時からのニュース。
10分も経たぬ内にCMが入る。
チャンネルかえるとそこでもCM。しかもやたら長い。

CMばかり見せられているような気がする。
115おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 12:22:31 ID:Up3m2q8t
トーク番組(さんまのやつ)、何となく見てたら
トーク内に登場する芸能人や、喋ってる奴ら半分以上誰か分かんなかった。
というか芸人しか分からんかった(お笑いは好きだから)。

何あれ内輪話じゃねーの?
116おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 13:02:53 ID:hyjLmIPH
何を今さら
117おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 17:29:28 ID:tCne506b
やっぱ昔のテレビはいいね、
Youtubeにあげられた昔のビートたけし系の
芸人がやるのバラエティ番組は今のなんかより全く質が違うよ
118おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 18:14:49 ID:BdUMcQy0
>>114
最近は番組全体がCMじゃない?
テレビは一日中、年中CMやってるように見える。
119おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:56:45 ID:BNQTj43x
120おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 19:58:22 ID:yxngRzt1
>>117
全盛期のひょうきん族は本当面白かった。
愛すべきバカ大集合、って感じで。

ドリフは、真面目ないかりやを志村が茶化す職業コントが大嫌いだったけど。
121おさかなくわえた名無しさん:2010/04/28(水) 23:52:07 ID:ZJbm1qS4
【テレビ】フジがやってはいけない商売を構想中…公共の電波でTwitter的サービスに呼び込み、50〜100万人に発展したら有料化などを検討
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272436721/l50



【テレビ】破格に安い電波利用料やクロスメディアなどの利権を守るため、テレビによる鳩山政権(民主党)批判が日増しにエスカレート
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272098190/l50
122おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 13:53:29 ID:taSd17Za
バラエティでグラドルの小娘が偉そうに恋愛を語っているのを見ると
マジでムカついてくる。
安っぽい人生を送ってる頭の弱いビッチの戯言など聞きたかねーよ。
123おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:04:04 ID:0cEf0j4U
クレームが多いからテレビがつまらなくなったというのは違うと思う
だってあんなつまらんバラエティーを垂れ流して、つまらないからやめろというクレームはいっぱいきてるはず
しかしやめてないんだから

>>106
早く・・・消えてほしいです
124おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:16:57 ID:wiePb3dv
>>123
いや、「つまらん」だけじゃ根拠が薄いから通る訳ないだろ

「教育に悪い」だのなんだの、社会問題を建前にしたようなクレームが問題なんだよ
125おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:39:18 ID:u/MbWZIs
つーか昔のテレビも全然面白くないじゃん
ドリフとかたけしとか
126おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 17:42:30 ID:0XWP2p0d
他の娯楽が少ない当時にしてみればそれなりに面白かった
127おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 18:29:26 ID:DK86R+ao
個人的には「元気が出るテレビ」とか面白かったけど
アーハー浪越、サンコンさんに早朝バズーカ、高校生ダンス甲子園
山本太郎はメロリンキュー
128おさかなくわえた名無しさん:2010/04/29(木) 19:37:10 ID:BVNEKnhR
CSで「元気が出るテレビ」放送してるけど糞ツマラン
昔はこんなツマラン番組でも大笑してんたんだよなあ
129おさかなくわえた名無しさん:2010/04/30(金) 21:57:26 ID:tTtS9LlT
わけわからん奴が、やたら多いな。
マツコデラックスとかいうの、デブのオカマ?
テレビに出れる理由は何なんだ?
IKKOとかいうブサイクなオカマも何だ?
ああいう、オカマ枠は需要があんのか?
130おさかなくわえた名無しさん:2010/05/01(土) 21:41:12 ID:xLWO/Ka2
つ【コネ】
131おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 15:21:27 ID:PczJ6AuX
最近はCMも不快なものが多いのでつけないようにしてる
132おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 20:55:05 ID:PczJ6AuX
今日のラインナップも相変わらず酷いな
どれもこれも糞すぎる
133おさかなくわえた名無しさん:2010/05/03(月) 22:44:19 ID:T1tdja3a
自分の理想通りのテレビになることは今後一生ない。
自分にできることは黙ってテレビを消すことだけ。
134おさかなくわえた名無しさん:2010/05/05(水) 17:17:08 ID:EinJKOD8
効果音いれるニュース、キャスターが興奮してるニュース、まじいらね。
韓国のアイドル解散ネタとか、ニュースに値するトピックなのか、ほんとに。。。
135おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 17:40:33 ID:aE7G+xEM
マスゴミが機密費を貰って、自民党の広報活動してたらしいな
136おさかなくわえた名無しさん:2010/05/06(木) 22:53:37 ID:FCocz8CN
昨年から公然と民主党の広報活動をしておりますが。
137おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 09:21:04 ID:boqguAqu
★北朝鮮が日本世論軟化策 総連内部文書、民主党・マスコミ工作を指令

北朝鮮は日本の朝鮮総連(在日本朝鮮人総連合会)を通じ、鳩山民主党政権への働きかけを強めようと
しているが、7日までに産経新聞が入手した内部文書で、朝鮮総連が日本の対北世論を軟化させるため
「学界、マスコミ工作や、政界はじめ各界代表者の訪朝を推進すること」−など具体的な宣伝扇動策を
決議していたことが分かった。

文書はまた、昨年の日本の政権交代に対応して総連が民主党の中央と地方の有力者や与野党議員に
働きかけ、対北制裁の撤回をさせる世論工作を行ったと記し、「日朝民間交流事業として40団体の訪朝団を
実現した」と報告。中央や地方で政界やマスコミ、労組などに「親北勢力」を再構築し、反共和国(反北)に
対する糾弾ムードを組織したと述べている。

北朝鮮の民主党攻略指令は昨年7月上旬から始まった。自民党政権が対北強硬策をとっていたため、
政権交代を好機とみて旧社会党系の総評など北朝鮮と友好関係にあった労組への働きかけを指令
していた。昨年末から地方の民主党議員に総連系団体からの接近が確認されている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100308/plc1003080131001-n1.htm
http://uproda11.2ch-library.com/229953dJa/11229953.bmp
138おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 12:18:15 ID:X6sGEh1z
最近は朝やってる鬼平犯科帳だけ見てたのに、それも終わったからもうテレビつけなくなった。
せっかく大きいの買ったけどほぼゲームとDVD専用になった。
139おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 13:00:37 ID:mwYQDYL/
お笑い好きだってけど、最近のは酷過ぎる。

情報露出がお過ぎて、なんかやってないとすぐあきられるからだと思うけど、
それにしても、単純に馬鹿騒ぎの押し売りみたいなのはもうたくさんだ。

最近は、水戸黄門見るとほっとする自分がいる。
140おさかなくわえた名無しさん:2010/05/07(金) 20:28:18 ID:X6sGEh1z
そういやちょっと前にあってた家電芸人とか○○タレントとか、見てて腹立つ。
本当に詳しいのかと思ったらカタログみたりネットで調べればわかるような事をどや顔で話す。
141おさかなくわえた名無しさん:2010/05/08(土) 11:27:28 ID:JpIbGAVq
あひる口とか急に職場の人が言い出したんで
何かと思ったら、それをさも自分が広めたようにしている女がいて
TVで取り上げられたんで、何も知らなかったその人が知ったようだった
こういう間違った知識の流布もいい加減にして欲しいな
142おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 00:40:12 ID:zMY1epUk
これが見たいっていうんじゃなく、BGMみたいな感じで、
テレビつけてるのが自然っていう生活してたこともあるのに、
今じゃ、朝のワイドショーを、家出るまでの30分ほど時計代わりに
垂れ流してるだけ。

でも毎朝新聞のテレビ欄はチェックするんだけど。
見みたいなと思うものもあるんだけど。
でも気分じゃないなーって思ったり、
見逃しても全然慌てたり後悔しない。

自分が年とっただけなんだろうけど、どうも
間違いばかり目に付く。テロップとかのね。

>>140
あるw
食事中、家族がテレビつけてるのでたまにそういうの見るけど
見ててこっちが恥ずかしい。

143おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 01:01:27 ID:xziU6b3S
インパクト勝負なのかしらんが、女の裸を突然ながすなよと。
144おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 06:00:43 ID:tR8D8Q9q
>>142
>自分が年とっただけなんだろうけど、どうも
>間違いばかり目に付く。テロップとかのね。
いや、間違いに気づくのはまともな証拠と思うよ。
気づかなかったり、どうでも良くなったらヤバイ。
145おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 18:12:13 ID:80dfROjM
>>142
テレビ番組なんて垂れ流してダラダラつけっぱなしにしといてもらう目的で
作られてるんだから制作者の思い通りだな
146おさかなくわえた名無しさん:2010/05/09(日) 21:24:19 ID:PJeyo/x5
俺はテレビ世代なんだけど、その俺が見ないしな。
20代以下のネット世代は、そもそもテレビ自体に
思い入れもねーだろうし。
ぶっちゃけ、こんだけ終わってる感を出されると、
もうテレビ自体が古臭くてイライラする。
テレビそのものが、部屋にあるだけで、その部屋自体が終わるというか。
147おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 11:27:35 ID:45WVx2mS
1%を争う視聴率の誤差 〜視聴率10%=視聴率が7.6〜12.4%である確率が95%〜
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20100427-00002165-r25&vos=nr25msn0000001
148おさかなくわえた名無しさん:2010/05/10(月) 14:31:42 ID:45WVx2mS
【テレビ】幼少期からテレビに晒された子どもは小4前後になって健康を害しやすく、学業成績や社会性の発達にも悪影響/加モントリオール大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1273050787/

生後29か月の時点で、米政府のガイドラインが推奨する視聴時間数を1時間超えて視聴する
ごとに後年、出席率や体を動かす時間の減少、算数の学力低下などが見られることがわかった。

逆にテレビの視聴時間数が長いほど増えるものは、クラスメートによるいじめや、ソフトドリンクや
スナックの消費量だった。また視聴時間の長かった子のほうがほかの子と比べ、10歳になる前で
すでに体脂肪が多かった。

青少年を対象にしたテレビの視聴習慣に関する過去の研究でも同じ傾向が明らかになっているが
さらに若い乳幼児を対象にした研究は今回が初めて
149おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 22:23:41 ID:z3e7tfyL
アンカーで来た。
ズバリの方は安全保障のバカポッポにも触れてます。

アンカー 口蹄疫
http://www.youtube.com/watch?v=GiETfQZ0_zE
アンカー ニュースDEズバリ_1
http://www.youtube.com/watch?v=W2zTquqThP4
アンカー ニュースDEズバリ_2
http://www.youtube.com/watch?v=zcyVFLljXLk
アンカー ニュースDEズバリ_3
http://www.youtube.com/watch?v=CVWRNA0yd14

こういうのをゴールデンタイムに全国放送でやるべきなのに。
150おさかなくわえた名無しさん:2010/05/12(水) 22:46:38 ID:gfae5Kfl
                    /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l       皇帝液.
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
151おさかなくわえた名無しさん:2010/05/14(金) 06:18:58 ID:ndDknCZW
,.
152おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 16:32:54 ID:wITP3pK5
バックミュージックと化してる
FMラジオでも買おう
消費電力下がるしな
153おさかなくわえた名無しさん:2010/05/15(土) 21:02:56 ID:SbXgu/6Y
ラジオ買わなくてもradikoでいいのでは。
154おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 09:55:52 ID:1zU9xHT4
昨日、会社で同僚二人が、テレビ番組の話しをしてて、その話しを俺に振ってきた。
「昨日は何を見た?」と。
「テレビつまらないから全然見てない、本読んでた」と答えたら、何だか馬鹿にしたように笑われた。
その二人、家にいる時は、見たい番組がなくてもテレビはつけてると。
そんなにテレビ見ないことが不思議なのかな?
155おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 12:56:01 ID:8+n2Va+i
>>154
いかにもテレビつけるのが当然だと思いこんでるんだろうな
テレビつけなかったらバカにされるというのは理解できないな
俺にとってはテレビ見まくって芸能人が○○〜したとか
交際しているとかそんな事気にかける奴の方が引くな
人の事だし別に何でもいいじゃんみたいに思ってる
156おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 13:02:09 ID:HD+1j4k+
わたしもテレビ殆んど見ないから気持ちは分かるんだけど
先に「テレビつまんないから〜」と馬鹿にしてると思われても仕方ない言い方しちゃったから
反目を買ったんじゃないの?
女同士はそういうのがすごく鬱陶しいので言い方には気をつけてる
157おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 14:18:16 ID:AJ0DBUfD
今やってる委員会見てくれ
158おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 15:38:39 ID:e1ZKxfXh
>>154 >>155 >>156
確かに、何気ない一言で反感を買う場合はあるよな。おれは「…を見ないのは何で?」と聞かれない限り、
「つまらない」とか「見てて不愉快」とかの感想は言わないようにしている。言うときも「おれにとっては」
を付けるように注意してるよ。
TV自体あまり見てなくても「ニュースと天気予報しかみないなぁ。」と言っておけば、無難なんじゃないかな。
159154:2010/05/16(日) 16:01:19 ID:cZBNMC+u
ありがとう。
「テレビつまらないから」と言ったのが悪かったですね。
これからは気をつけます。
160おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 16:13:04 ID:EcBRBgNN
aa
161おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 16:26:38 ID:EcBRBgNN
まあ、テレビなんて今やキチガイしか見ないからねえ。

本当にコメンテーターとかニュースキャスターとか
アナウンサーとかさ、あんなのに数千万とか払うなんて
イカれてるね。
全てにおいてテレビは中身がナイねえ。
162おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 16:35:46 ID:7dQ0iGe/
テレビがつまらなくなったのか?
そう変りないけどな昔と。
時代のニーズが変化したんじゃないか?
バブルの時は、バカバカしい番組ばっかりだったぞ。
今は不況だし、それがなかなか好転しないって感じてるじゃん。
生活がこれ以上良くはならないって。
だから、人々がテレビ自体見なくなっているのでは?
限られた時間で、何か有益なことをしたい、みたいな。
ボーっと、テレビ見てるのは、何もしてないのと同じだし。
163おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 20:59:26 ID:Pt/0uXp6
そうそうテレビがつまらなくなったってよく聞くけど、昔からくだらなかった
164おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 22:58:04 ID:6w/pMEjN
昭和の時代のドラマにあった、朝の学校シーンで「ねぇねぇ、昨日のテレビ見たー?」
というイントロで友達同士の会話が始まるシーン、ってのがあったけど。
「昨日のテレビ」という短縮した言い回しは、その世代の少年少女が大抵は同じ
テレビ番組を見ていた、というのが前提にあったんだよね。

今の中高生に言っても信じてもらえないだろうなぁ。
165おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 23:23:53 ID:6w/pMEjN
テレビを年がら年中見ているウチの母ですら、
「番組の宣伝が多い」「CMが多い」「CMになったら音が突然大きくなってビックリする」
など、愚痴をこぼしている。
166おさかなくわえた名無しさん:2010/05/16(日) 23:55:16 ID:FaT9UOqa
【テレビ】TBSホールディングス、初の最終赤字 不動産事業で75億円の利益稼ぐも放送事業は103億円の赤字
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1273766412/
167おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 01:41:39 ID:wVSEyOL7
なんか面白いのやってないかな〜と思ってテレビつけるんだが、
あまりのくだらなさに幻滅、すぐに消してしまう。
ニュース番組ですらそうなんだよなぁ。
公共の電波使って糞番組流すな!!いらっとするわ〜
168おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 02:49:21 ID:bZzR6Kdr
子供の頃ニュース番組ってあんまり覚えてなかったんだけど、
最近つべで1980頃のニュースみたら、民放でもものすごく淡々と
ひたすらニュースだけを読んでてびっくりした。
でもニュースはそれで良いと思う。
169おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 03:13:30 ID:7GkrRO9k
さいきんは、金がかかる有名アイドルじゃなくて雑誌のモデルとか
ギャラが安いヤツを適当にしゃべらすのが主流になりつつあるらしい。
有名になりたいから簡単に股開くしギャラ安いし、製作側には
お手軽でいいんじゃね。
で、そのバカギャルと芸無し芸人ゾロゾロだして、バラエティ一丁あがりw
まともな人は見なくなるわけだ。
170おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 11:35:39 ID:F4b0K26r
テレビを見る世代って、50代以上が圧倒的だから、
今は団塊に合わせて作ってんじゃないかな?
30年くらい前だと、まだ戦争世代が生きてたから、
テレビも結構堅い内容だったんじゃないかな?
俺らは年とっても、テレビ見ないけどね。
ネット使えるの、今のギリギリ40代後半くらいじゃない?
60代はPC自体動かせないから、仕方ないが。
171おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 18:55:18 ID:WI+fVvOb
番宣の為だけにわざわざゲスト出演してる奴らがうざい
そんなの興味ねーよ マジで消えろと思う
172おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 19:01:22 ID:1Hh8a96L
ニュース終わったら消しちゃう
173おさかなくわえた名無しさん:2010/05/17(月) 23:28:26 ID:JZTuAnRp
宮崎県議会議員 横田照夫氏のブログ「心豊かに暮らそうよ」より

『マスコミに怒り』
今朝、佐土原町の田ノ上地区の自治会長さんから電話がありまして
「地区としても口蹄疫に対して何かしたいので、どうすればいいのか教えてほしい。」と聞かれました。
そこで、地区内にウイルスを持ち込まないための手段を何項目か報告させていただきました。
また、不安な毎日を送っておられる畜産農家への気遣いや配慮をしていただけるようお願いもしました。
地区全体で口蹄疫に対しての取り組みをしていただけるとのことで、本当にありがたいと考えます。

今日の午後、その地区に、フジテレビの取材陣が、
なんのコンタクトもなく、いきなり畜舎に来て取材を始めたそうです。当然、カメラも回したそうです。

それに対して、別の畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、
「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。」と答えたそうです。

地区全体で口蹄疫から畜産を守ろうとしているのに、何という配慮のない行動でしょうか。
農家も自治会長もカンカンに怒っておられるようです。

今まで、ニュース等で流される映像は、宮崎県提供のものです。
直接、現場にマスコミが入ったことはないと思います。
佐土原町には、まだ発生はありませんが、搬出制限区域内には入っています。
昨日は新富町に発生の確認がされて、だんだん近づいてくることに農家は戦々恐々としておられます。
当然、マスコミは自らが感染媒体になる可能性もあることを考えていなければいけません。
マスコミにも自制が必要だと考えます。

何でも報道の自由で片づけられてはたまりません。マスコミの横暴さには心から怒りを感じます。

http://www.tensan-y.com/index.php?eid=617
174おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 06:11:13 ID:sgfhl010
>>173
やたら伝搬する口蹄疫と消毒の重要性なんてWikipediaでバカでも
すぐに判るのにな。バカ以下ってことか。
しかも、4%炭酸ソーダ(その辺で買える炭酸塩の水溶液)という
簡単な物で消毒はおkってことも。
175おさかなくわえた名無しさん:2010/05/18(火) 16:27:58 ID:Q4rAE4Mf
テレビが壊れました ちょうどよかったです
もうこれでテレビとのつながりを絶つ事ができます
176おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 10:36:33 ID:LcER+2St
毒がないぬるま湯のようなテレビはつまらん
張り合いがないし退屈
177おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 15:23:39 ID:mF9tdJMA
ニュース眺めてると、ヒステリックババアが
わめき散らしてる様にしかみえん。
明るいニュースもやってくれよ
うつになるわ
178おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 18:48:01 ID:f1YJlYWb
三宅議員ってフジTVを休職中で辞めてないんだってね
専属の当たり屋しかも国会議員を雇ってるテレビ局ってすごいね
179おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 18:59:33 ID:myCAQ1nP
俺はニュース・政治討論場組みほど見ないけどな。
くだらないバラエティ番組のほうが頭休まって良い。
総バラエティー化が進んで皆トークは上手くなってる。
HEY!HEY!HEY!みてたら元野球選手の駒田のトークが上手くてワラタよ。
そういう人しか残れなくなってるんだろう。
180おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 19:15:57 ID:dE+zx/XS
くだらない番組を見るのは、くだらない人間ですよ。
181おさかなくわえた名無しさん:2010/05/19(水) 23:06:14 ID:0NrlXAfa
>>180
ニュース・報道・ドキュメンタリー・政治討論のほうが真の意味でくだらないのですよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 00:36:23 ID:baKv679g
やっぱ報道規制してたんだね。

赤松農相「マスコミにお願いした風評被害対策はうまくいった」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10759742
2:25あたりから
183おさかなくわえた名無しさん:2010/05/20(木) 06:34:35 ID:yWqhmart
あたり前だろ
規制かけないと、連中は半端なく農家の嫌がらせするから

フジテレビでっけ、無消毒の機材を無断で平然と持ち込んで取材しようとしてたの
彼らが菌を媒介してるんじゃないのか?
184おさかなくわえた名無しさん:2010/05/21(金) 15:03:57 ID:VOPFNE0N
宮崎産の鶏肉とか野菜とかも売れなくなってるんだろうなあ。
185おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 14:29:54 ID:ZwiRcLWB
口蹄疫事件某サイトより重要情報
〜 口蹄疫問題は国際重大事件へ  〜
1. 創価学会経営の「あぐら牧場」は、投資家からカネを集めて牛を委託肥育し
   利益を還元する金融ビジネスを行っている。
2. この牧場で3月中旬に口蹄疫の疑われる水牛が出たが、公になれば、
   牛の全頭殺処分となり、ビジネスが完全破綻することを恐れ、事態を隠蔽した。
   血液検査も病理検査も行わず、他所に移動させた。
3. 4月中旬までに、ウイルスに汚染された可能性のあるあぐら牧場担当者が
   都農町の第一号感染農家にチーズの講習に出かけ、そこでウイルスを感染させた疑い。
4. あぐら牧場が、感染疑いの牛を高速道路で移動させる際、インター周辺でまき散らした
   糞尿からと思われる二次感染が拡大した。
5. あぐら牧場の行為は利益目的の隠蔽であり、国家賠償の対象外となり、
   賠償額は400億円を超え、自己倒産に向かうはず。
6. 昨年、壱岐市や宮崎県内のブランド牛の冷凍精子が1500本近く盗難に遭った。
7. この頃、あぐら牧場など宮崎県の大規模飼育場は、農水省の指示により韓国畜産研修生を
   多数受け入れていた。当時、韓国は大規模な口蹄疫蔓延でほとんどの畜産施設が汚染され、
   その関係者が何の対策もないまま日本に「畜産研修」に送り込まれたのである。
8. 研修生たちが帰国後、なぜか「韓国牛」なる新ブランドが韓国で発表される。
   その遺伝的特徴は宮崎の和牛とほぼ同じものであった。
9. 韓国牛を売るためには、競争相手の日本だけが口蹄疫清浄国では困る事情がある。
10.研修生には、冷凍精子盗難と口蹄疫感染の疑いが生じている。
11.なぜ大規模な口蹄疫の蔓延する韓国の畜産研修生を受け入れたか?
   農水省の研修生受け入れ指示には創価学会の実力者、公明党から圧力のかかった疑い。
12.創価学会、池田大作は在日韓国人で有名、統一教会や韓国政財界に大きな影響力をもつ。
   民主党が農水省に韓国畜産研修生の受け入れを指示した背景には、
   池田大作と小沢幹事長が関与した疑いあり。
186おさかなくわえた名無しさん:2010/05/22(土) 23:39:21 ID:UKekK1eQ
【テレビ/ネット】黒字化のニコニコ動画、Ustreamなどの躍進で広告出稿を奪われ、今後自ら情報発信する広告主が増えたらテレビに大打撃!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274358456/l50
187おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 14:30:20 ID:4ablWrXT
他スレより転載、テレビはいいかげん本当のことを報道するべき。

ひどいマスコミ。畜産家の方が、「対策が遅すぎます。」とだけ言ったのに。
テロップでは「(県の)対策が、、」にしたテレ朝。
沈黙だったマスコミが先週一斉に県の初動批判展開したのには、背筋が凍る。
アカ松の外遊、県や野党の、訴え、懇願を振り払って、しかも官僚を止めたままだった
というとんでもない事実は完全スルー。
都農の牧場への韓国研修生受け入れに民主党議員のゴリオシ。都農での水牛発症
時に口蹄疫との診断の検体を隠蔽し、獣医の判断ミスにした同議員。
薬剤横流し。仕分けによる法人弱体化が生みだしたパンデミックという指摘はゼロ。
マスコミは意図的に「行政、行政」と、真摯に力の限り対応している県と、
いまだにスピード「感」などと、見せかけパフォーマンスしか考えていないLoopy政権
を、わざと同一視させる作戦。
188おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 14:40:34 ID:geIHwo+x
いや、マヂで東の対応が遅すぎだろ
伝染家畜の対応は現時点ですでに県の仕事

それを国のせいにするならば、地方分権なんて我が県には荷が重すぎます、と言え
189おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 14:50:56 ID:geIHwo+x
あぐら牧場から感染に見つかった時点で迅速に動いていれば、種馬は助かったろうに。

まぁ、あぐら牧場は権力者の巣窟だから、うかつに手出しできなかったのは分かるが、
国の責任に転嫁するまは間違えている。
190おさかなくわえた名無しさん:2010/05/24(月) 15:30:28 ID:M6X1xm+u
新しく始まるドラマの番宣がウザいと話題になるけど、
ぜんぜん気にならない、それだけテレビを見てないから。
191おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:18:08 ID:md7bFjZV
【めざまし】 大塚「ピンクレディー、キャンディーズ、モー娘。という流れですもんね」で電通の意向無視発言に軽部が冷や汗でフォロー
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1274810895/

1 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/05/26(水) 03:08:15.91 0
2010年5月25日 めざまし
http://www.youtube.com/watch?v=V26MPmP9XyU#t=8m50s

大塚さん「ピンクレディー、キャンディーズ、モー娘。という流れですもんね」

軽部「そうですね・・今の日本のポップス界は女性の場合は単体ですからね、一人一人歌姫で、ガールズグループと言えばAKB48くらいでしょ?」
    だからそのあたり韓国はもうガールズグループばかりが隆盛を極めてるというこのあたりは違いですよね」

アヤパン「アイドリングとかも頑張っていますよね」

軽部「もちろん、もちろんそうですよw ハロプロもそうですけどね、ハイ」
192おさかなくわえた名無しさん:2010/05/26(水) 22:25:21 ID:j6/t8IFJ
いつの間にか、契約してるCATVがアナログ放送止めてて
テレビがないも同然の環境になったでござる

でも何も痛くも痒くもないでござる
193おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 13:22:44 ID:p0yyOXWp
生活環境変わって
テレビない状態なのだが
ぜんぜん困らないwwwwwwwwwww
194おさかなくわえた名無しさん:2010/05/27(木) 23:03:30 ID:scelfeeV

923 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 09:56:43 ID:2HZUxYUI0
一日のうちで
テレビがついているのは朝時計がわり
夜ニュース少しだけ。
もう、いらないわ。
中高生の子供たちも「今日もみるものないわ。」といって
お部屋に戻ってしまいます。
学校でもTVの話題ないみたい。


924 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:07:15 ID:FEqAstBy0
子供にとっては携帯がメインメディアだもんね
TVなんか過去の遺物


925 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:11:13 ID:hfp66wcU0
携帯がテレビの代わりになるくらい面白いとは思えないな
まぁ今のテレビはその携帯以下なんだけどww


927 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 10:32:54 ID:bxnVbm9p0
子供にとってはテレビの代わり以上でしょ
自分が子供の頃はテレビは面白かったけど、それでもテレビを見るより
友達と話してる方が楽しかった
まして携帯は通話やメール以上の機能があるわけだし


928 :可愛い奥様:2010/05/27(木) 12:45:01 ID:Mhh2Ogc40
今の学生たちは、本当にテレビに興味がない模様。
それより何よりケータイだって。
ケータイなくすのが一番恐怖らしいわ。
195おさかなくわえた名無しさん:2010/05/28(金) 00:42:39 ID:7mZXIrQS
仮にアナログ放送が予定通り来年終了しても、
困るのは地方の情弱老人だけだろうな。
196おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 12:52:31 ID:Q8CCBS9E


144 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:17:13 ID:lwLeep9Y0
昨日のめざましにはびっくりした。ヒト調ってコーナーで、
寒国女性グループを日本でヒットさせようとする仕掛け人特集。
めざましもだけどアンビリの寒マジシャンといい、
123に知らない寒グループ出したり、汚染度ダントツだね。

テレ朝で当たってからか、フジでも池上ニュース特番の回数増えてる。
穏やか口調で偏向解説するから厄介だわ。案外ちょっと反論するとムキになるようだけど。
以前ミヤネがアドリブとばしたら「後で解説します。本当に台本読んでないんですね」
家族は丁寧な解説ってだけで信じちゃってるし。


145 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:19:37 ID:rrDAa+qy0
フジは今一番チョン汚染度高いって皆言ってるね

韓国グループのKARAだっけ?
お尻ダンスとかいうのが下品すぎて、朝からドン引きした


146 :可愛い奥様:2010/05/28(金) 20:20:54 ID:zz2CmJgo0
最近犬HKまで番宣が多くてうんざりする。オリジナルの放送するより
番宣の方が制作費が安くつき、広告代理店の懐が潤うからなんだと思う。

民放のひどいのになると2時間スペシャルの番宣で、続きは別の日の本放送で
と1時間くらい引っ張りまくりや、レギュラーの番組を乗っ取ってうざい宣伝を
したりして萎える。マスコミ担当の広告代理店が1社独占状態なのはおかしいと
思う。
197おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 16:59:06 ID:rn9KygSv
「正解はこの後すぐ!」とかいうタイミングでCM入れるな。
出演者のセリフをいちいちテロップで強調するな。
観客がいないのに、効果音で観客の笑い声を入れるな。

こういう手法にグッタリする。
特に「観客がいないのに、効果音で観客の笑い声を入れる手法」は、
ひょうきん族の頃から嫌いだったわ。
ドリフは好きだったけどw
198おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:30:02 ID:jXWb+FAN
しばらく見てないのを
久しぶりに見ると
いろんな人が老けてた
199おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 17:35:57 ID:aGeFK6Kx
ニュース番組でipadの商品紹介しているけど
appleから宣伝費もらってるの? 
放送で(NHKは公共放送)私企業の商品PRって
不思議に感じるんだが。
200おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 20:24:42 ID:qLVWeHj8
>>197
>ドリフは好きだったけどw
何か分かるわw
201おさかなくわえた名無しさん:2010/05/29(土) 20:38:59 ID:1YHy7Tsx
最近はネット中心で、見てもケーブルテレビ。

さっきちょっとめちゃ○ケ見たけど、ほんとにつまらなくてケーブルテレビに戻ったよ。
外国番組を英語でみれば英語の勉強になるし

子ども時代テレビ楽しみで毎日番組欄チェックしてたなー。今日はこれとこれ見ようって。
202おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:23:45 ID:4ipJTsmO
>>199
韓国がまともな工業製品を作れるようになって来た頃から
昔はご法度だった宣伝に繋がりかねない場面で製品名・会社名をはっきり言うようになった


犬HKがまた捏造したよ

【社会】「車購入」…実は買ってなかった!NHK、海外ニュース番組で謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275145114/
203おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 10:45:49 ID:BOu94mGX
>197
そうそう、テロップとCM挟みがとにかく嫌でテレビを見なくなったわ
204おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:20:14 ID:zIOCjKcc
>>194
子供じゃないけど、4〜5年前に自分が大学生だった頃はもうテレビは微妙って扱いだったよ。
友達と部屋で飲んだりするときに画面で流す動画は欲しいんだけど、
適当にビデオ借りてくるかYoutube流してて(ニコニコはまだなかった)
テレビは有り得ないって感じの空気だった。
キャンパスが電波が悪い地域だった都合でケーブルテレビのアパートに住んでる人が多かったから
そういう家だとスポーツやF1、海外の変な通販見てたけどね。

サークルに一人だけテレビと芸能人の話題ばっかりする人がいたんだけど
ドン引きされてました。
205おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 16:36:37 ID:40dobFeW
>>204
漫画やアニメの話題ばっかりするグループの中じゃあ
それは浮くだろうね。
206おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 19:02:25 ID:rfUkqqUl
特別見たいと思う番組がないせいか、TV使うのってゲームとDVDの時のみ。
ニュースはネットで足りるし「TVを見る」と言う習慣そのものがなくなったな
207おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 21:04:45 ID:MpzNSCby
2ちゃんねる初期の2001年頃から
「今のテレビはつまらん」関係の話題は結構あったな。
208おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 21:23:41 ID:dbH3CLJB
時を経るにつれて劣化が進んでるって事でしょ

希釈再生産ばっかりだからな
209おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 22:16:07 ID:ETi0FMiv
法隆寺の天井裏でみつかった落書きにも
「最近のTVはつまらん」てのがあるらしいな
210おさかなくわえた名無しさん:2010/05/30(日) 23:23:29 ID:15vghBOf
そりゃすげえや
211おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 07:04:27 ID:cBshzKwG
聖徳太子の予言じゃねーの?w
212おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 12:33:39 ID:PRbP8T2V
ゲストがひな壇に並んで喋ってるだけの番組がもの凄く多い
映像として魅力がないよ
213おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 14:14:52 ID:Jf/RCkd/
>ゲストがひな壇に並んで喋ってるだけの番組
土田が必ずいる
214おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 18:06:09 ID:uieAS6pv
磯野記理子もな
あの騒音ババアが出てると消す
215おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 18:35:30 ID:YBAoK4J5
ひな壇番組増えたねー。
アレ、作ってる側は、自分で「面白い」とでも思ってるんだろうか。
216おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 18:41:25 ID:2A9ccW1y
ひな壇番組形式のクイズ番組とかもかなりどうでもいい
ガチでつまらん
217おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 19:35:34 ID:Wt0Tn0Lz
番組制作費が安く済む割に画面が何となくにぎやかに見える
ひな壇形式の番組形態は関西のテレビ局発祥だけど
経費削減の流れにのって今や全国規模に。

218おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 22:32:37 ID:YBAoK4J5
しかし、ひな壇に並べられてる芸人どものギャラって、実際のところどれくらいのモンなんだろーね。
あれだけ並べると、ギャラ代だけで結構制作費も飛んでる気がする。
人数だけはムダに多いからなあ。

ま、どうでもいいけどw
219おさかなくわえた名無しさん:2010/05/31(月) 23:31:14 ID:fsSXsoFO
>>218
その代わりギャラ以外の部分では制作費や手間が浮きまくり
そして(何故か)それで数字が出るらしいからな

馬鹿馬鹿しいったらありゃしない
220おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 09:37:55 ID:/Dz6OJRo
いろいろ取材したりして金かけて一本のドキュメンタリー番組を作るより
安い芸人を座らせて適当にしゃべらせておいた方がはるかにコストが安くなるし
視聴率が取れてしまうらしいんでやめられないと苫米地英人が書いてたな
221おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 09:50:21 ID:eiIWCgHU
まあ日テレ系列の日曜深夜のドキュメントは
地方局が全国放送の番組ということで
張り切って時間かけて製作するので割合マトモ。
222おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 11:51:08 ID:K2vRNYRT
日テレ限定かよwww
223おさかなくわえた名無しさん:2010/06/01(火) 18:41:13 ID:fksGrfvl
あのドキュメントは良作が多いね。
あれは定期録画して、興味のあるネタなら見てる。
224おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:23:57 ID:1vYrEyhv
十年以上も前のNスペだけど、「映像の世紀」はすごく良かった。
DVDが恐ろしく高いけど、ちまちま買い足して繰り返し見てる。
「世紀を越えて」も良かったけどDVD化されてないんだよなぁ。
過去の良質なコンテンツを再放送してくれたらテレビ見るんだけどな。
225おさかなくわえた名無しさん:2010/06/02(水) 22:47:43 ID:c5HzuA1d
「映像の世紀」は良かったな。
ああいう淡々とした作りでいいんだよ。TV番組なんてのは。
226おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 00:33:22 ID:m7YTN9O8
最近のナレーションはいかに変な作り声でしゃべれるか
の競い合いみたいになってるのでバカバカしくて聞いてられない。
227おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 05:52:21 ID:GAyW9T3f
>>226
ああいうのってめちゃイケのおっさんあたりからだよね。
バラエティならまだ許せるけど報道系でやられると腹立つ。
土曜朝の読売系報道番組のナレのババアのしゃべり方うぜぇ。
228おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 12:27:52 ID:Qnn5LErN
>めちゃイケのおっさんあたりから

分るわ!俺もあの作ったようなしゃべり嫌い
あと黄金伝説のナレーターとか・・・
229おさかなくわえた名無しさん:2010/06/03(木) 13:23:12 ID:1UICFnog
リンカーンのナレーションが耐えがたい
230おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 16:29:10 ID:EsRoUxkJ
なぜテレビは面白いのか? 放送作家のボクが考えてきたこと
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1006/04/news005.html

自画自賛のオナヌー作家
231おさかなくわえた名無しさん:2010/06/04(金) 17:53:55 ID:wxzUGIUY
【マスコミ】 NHK会長「見ていようが見てまいが関係ない。受信料払う義務ある」「払わぬ人、できる限りの手段尽くして払わせる」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275639003/

●犬HKの解約方法●

・フリーダイヤル0120-151515(午前9:00〜午後10:00/土・日、祝日も受付)に電話する。

・アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、受信料等の「1」を押す

・最近は繋がりにくいがマターリ待つ。オペレーターのおねいさんに繋がる(#´Д`#)

・解約したいと伝えると、理由を聞いてくるので「テレビを撤去した」旨伝える。
  (いつ撤去したか?他に受信機はないか? 購入の予定は無いかと聞いてくる)

・お客さま番号(知らなくてもOK)、住所、電話番号を確認してくるので答える。

・確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
  (この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

・送付された放送受信機廃止届を郵送する。(送付期限厳守!) 
             ↓
  放送受信機廃止届がNHKに到着した時点で晴れて解約完了です(・∀・) 

※最近はオペレータも簡単に解約させないようにもっていくケースが報告されています。
  心配ご無用!自信を持って毅然とした態度で「撤去した!」と言うだけでOK
  それ以外のことは言うべからず。何を言われても「撤去した!」これだけで済みます
232おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 10:29:18 ID:ESc2bht/
地上波の番組がムカつくんで地デジ対応してすっかりBSに移行している。
でもBSって眠くなるんだよなあ。
233おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 12:18:59 ID:dxmI5Hyw
BSは通販番組多いからな。
234おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 22:35:17 ID:s1k6d9Jg
民放BS(有料除く)の半分は通販
200番台の新設2チャンネルに至っては殆どと言っていいほど
次の多いのがチョンドラ
地上波とは別の意味でひどいよ
ただ、BSフジでBBCのトップギアやってるのだけは評価
235おさかなくわえた名無しさん:2010/06/08(火) 23:24:41 ID:nskPxmaQ
>>202 その代わり前世紀末ぐらいから、ロケで写った企業ロゴにぼかしを入れるようになったりして一貫性が無いな。
236おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 04:40:17 ID:PFSOb8bW
俺ん家にもBSが見れるようになったが
地上波よりマシだなと期待した俺がバカだったわ
>>234の通り通販ばっか、他のは金払わなきゃ見れない
その上癒し系番組は全くといっていいほどやらないし
237おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 15:05:52 ID:nWw8C0dO
癒し系(笑)
238おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 16:09:09 ID:h84DXxLl
>>235
Appleのロゴはぼかすが、ナイターは関係無しだからね。
NHK技研なんて垂れ流し抱えてんなら余裕でボカせるだろうに。
239おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 16:09:25 ID:PFSOb8bW
自然の風景とかそういうのを映す番組と
いった方がよかったな!!

スマソスマソ
240おさかなくわえた名無しさん:2010/06/09(水) 23:57:49 ID:oxAcClid


580 :可愛い奥様:2010/06/09(水) 12:46:09 ID:sGWiczIZ0
今日のNHK

あさイチ
コウケンテツ

生中継 ふるさと一番!
「ようこそ ホルモンストリート〜山口県下関市〜」
コリアンフード協会

アジアクロスロード
韓国人気グループ神話からソロデビュー!シン・ヘソン、インタビュー!日本への思い


241おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 01:39:42 ID:+RONlPKH
NHKもおわっとるな
242おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 07:46:37 ID:z6/98rRY
こう書くと叩かれそうだけど、テレビ好きの事が理解できない。
隣が 深夜でも自宅にいる間はテレビ付けっ放しで、何度となく苦情入れても
音は小さくするも消す気はないようだ。
それほどまでして見る必要があるのか?
消すと死ぬの?
243おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:00:30 ID:oYBF4KRd
多分死ぬんだろう、そのバカにとっては。
トットと消して死ねばいいのになー
244おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 09:57:03 ID:W9PzTBMK
昨日の夕方ためしにBS見てみたけど糞つまらなかった
通販、宣伝がほとんどで面白みも糞もない
俺の親は通販好んで見てるけどどこがいいのやら
245おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 12:04:02 ID:YLzALnAo
通販番組は中途半端な芝居入ってて
それがまた下手糞で見てて反吐が出そうになる。
246おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 14:21:21 ID:F+g1UrLP
>>239
その手の番組ならBSでやってるよ。旅とか鉄道とか。
247おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 16:20:55 ID:gnYaWpTH
そういうやつは人が見てれば見れるんだが
バラエティとかドラマ見れなくなったね
芸人もアイドルもつまらん糞つまらん
248おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:40:05 ID:/EpaCWSD
TVは情報ツールとしてはきわめてレベルが低いからなあ。
お目当ての情報が出てきそうであっても時間を引き延ばしてばっかり。
録画して後で観るという手もあるが、ネットで調べたほうが遥かに早い。

TV業界は生き残りをかけた戦いに負けつつあることを自覚しているんだろうか。
249おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 21:48:31 ID:SM73oiHp


929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:12:43
デジタル化だの立体映像3Dだの言ってる時代に
民放の放送局が数えるしかないってのが異常だよな。
しかも経済大国2位とずっと言われてた国で。

さらにいえば、全部東京に集中させて
これらを異常に思わないやつのほうがおかしい。


930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:18:07
△全部東京に集中させて
○全部東京都港区に集中させて
250おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:13:43 ID:hbiN4f+L


616 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:12:12 ID:Ynn1i4td0
たまに、家族が点けてるテレビながら見してると、ネットでニュースやら
情報収集してる私にとってはテレビの中は日本じゃなくて目本に見える。
アイルランドの火山噴火やメキシコ湾の原油流出、世界的経済の危機なのに
そんな放送ってやってる?ミンスの首すげ替えして期待って、どんだけおめでたい
のかね。そんな事やってる場合じゃないのに。
今、テレビに出てる人が2年後どうなってるかな〜って思うよ


617 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:22:09 ID:/DIJJ9cg0
>>616
別世界って感じだよね、まるでホラーだよ
たまにチラ見すると何か違う世界を見てるようだ
完全にTVだけの世界で閉じてる
TVだけを見ている人はTVの世界感で世界や日本を見てると思うと恐ろしい
あの現実との乖離って凄いわ


618 :可愛い奥様:2010/06/10(木) 12:32:15 ID:hr7Vi3G10
メキシコ湾の原油流出、こないだ夕方のTVでやってたけど
BP社の責任や問題点についてはま〜ったく報道せず
「海が汚れて困っちゃうね」
で終わってた。子供ニュース以下。
251おさかなくわえた名無しさん:2010/06/10(木) 23:58:06 ID:DlNPbnKR
偏向報道だらけなので、見る価値ありません
252おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 15:17:13 ID:2dRrlL8p
地方のTV局がバタバタ潰れる
http://news.livedoor.com/article/detail/4823207/
253おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 17:47:25 ID:CPziQX93
NHK以外あまりみなくなった
NHKはいつ付けてもベタな内容やってるのがいい。CMないし。
254おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 18:09:29 ID:8RaP1k1b
テレビを見なくなって5年
もちろんNHKも例外ではない
ラジオも同じ
255おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 18:19:22 ID:xQIGnQl3
ゴードン?
もちろん彼も例外ではない
256おさかなくわえた名無しさん:2010/06/12(土) 23:00:20 ID:BjmMiiEH
最近AKB48というアイドルグループが人気らしいが、
そもそもテレビを見ない俺にとっては
いまいちピンと来ないんだよな…。
257おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:56:01 ID:ruM3mpSm
test
258おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 00:57:01 ID:ruM3mpSm
さっきのNHKのワールドカップ
解説やスタジオの女が韓国寄りの発言ばかりで頭にきた
259おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 01:27:23 ID:KY9LzJb+
いつもは「〜にしてみれば」「〜にとっては」等という言葉をつけて第三者を装ってるのにね。
あいつら心底韓国が好きなんだろうな。
260おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 12:33:33 ID:iMLtAfPh
>>258
ワールドカップって、サッカーじゃないんだから・・・
261おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 13:22:20 ID:Bkt8wlIU
うちの子供たちは、今日もレンタルしてた来たケロロ見てます
サッカーには興味ないようです
262おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:23:56 ID:cKOst/9p
テレビでスポーツ観るときは、音声消すのは俺にとって常識。
263おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:44 ID:NVFHTUy1
>>261
テメーのガキがどうだろうとどーでもいいし聞いてない
チラシの裏にでも書いてろ
264おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:15:51 ID:R+0smY8q
天気予報しか見ない。
あとはネット
265おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 16:42:42 ID:AVDPfFUl
買った品物にご意見をお送りくださいで、送料無料のアンケートハガキとか、企業HPのご意見ページのアドレスとか、
が付いていて、無料で意見送れるときは、
「韓流ドラマも韓国紹介番組も見てません。多過ぎてウンザリしてます。広告料の無駄ですよ。」
と書いている。皆さんも是非!
ただしプレゼントキャンペーンなど、見返り期待でこちらの名前、住所、メールアドレスなどを記載するときはしないけどね。


266おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 21:16:45 ID:EI7S/tMA
みんな韓国ネタ好きだな(w

普通、TVでどう扱おうが無視orもう観ない
だろ。
267おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 22:43:31 ID:iMLtAfPh
見てない人間はそもそも書き込めない
そもそも勧告ネタってまだテレビでやってるのと言う感じ
そろそろ独流とか土流(トルコ)とか炉流とか来てもいいと思うんだが
268おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:43:34 ID:rGPbRIti
TVの韓国ネタって結局キムチかドラマだけなんだよね。ものすごく薄くて浅い。
269おさかなくわえた名無しさん:2010/06/13(日) 23:48:07 ID:p4FK+9zR
はやぶさの中継やってればワンセグで見ようかと思ったら、見事にどの局もやってない。
なんというか…まぁ、ある意味期待を裏切らないって事か。
270おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:37:30 ID:Vvy7Tli/
日食みたいに事前に各局で特集してたら
流したんだろうけどそんなことなかったからな

何十年に一度の場面に居合わせたことより、ずっと魅力的なのに
271おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 11:49:08 ID:uE9RpnBK
当初の予定から大分遅れたからね。
マスコミに「こんなこともあろうかと」という考えは無かった。w
272おさかなくわえた名無しさん:2010/06/14(月) 17:25:33 ID:nSqP+p+i
もとから放送する気がなかったから特別枠を儲けなかったんだよ。
273おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 02:10:16 ID:Ck39CgXY
月曜日の5時に夢中くらいだわ。楽しいと思ったの。
ここ最近テレビの電源抜いてるけどね。

案外不便じゃないよね。むしろ無駄な時間がなくなって清々したわ。
274おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 11:10:58 ID:XjQWQzey
歴史系ドキュメントと日本文化を再発見しよう、みたいな
雑学番組(和風総本家とか)は見てるなあ
少なくとも嫌な気分になることはない
タイムスクープハンターが終わってしまったのが残念だ
275おさかなくわえた名無しさん:2010/06/15(火) 23:55:39 ID:rPH3n1fl
ドキュメンタリーは、たまたまテレビをつけたときに面白そうなのをやってれば、観る。
スタジオで出演者が語り始めるとすぐ消してしまうがw
276おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:19:10 ID:YbH7i3BA
>>202
どんだけ、2ch脳だよ
頭、悪すぎるわ
277おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 12:22:15 ID:YbH7i3BA
>>265
きもちわるい
278おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 13:00:10 ID:qzd+GQq0
在日乙、とでも言われたいのか?馬鹿らし
朝鮮とかどうでもいいわ
279おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:09:35 ID:AK8uQ7rv
【報道】「はやぶさ」奇跡の帰還に生中継なし テレビ局に失望と批判の声★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276667289/

【政治】政権交代で「はやぶさ」後継機の予算3000万に縮小…製造に着手できず★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276578081/
【政治】 蓮舫大臣 「はやぶさは誇り!」と大絶賛→「事業仕分けで予算削減?あれはパフォーマンス、絶対守れという事じゃない」 ★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276657964/
280おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 15:16:42 ID:kPDNA4JJ
蓮舫って、まわってるテレビカメラを識別しながら喋っていそうだもんな
281おさかなくわえた名無しさん:2010/06/16(水) 22:52:49 ID:gaVWyZIS
元芸能人だからな
282おさかなくわえた名無しさん:2010/06/17(木) 10:33:06 ID:+1E4UlE0
ほとんどの政治家って、そんなもんでしょ。
283おさかなくわえた名無しさん:2010/06/18(金) 00:43:29 ID:1nIrAVCi


961 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 00:41:37 ID:1z+NMSR90
昔のテレビはスポンサーの意向を汲みながら視聴者も楽しませようという意気込みが
感じられた。

今はTV局員と広告代理店とコネのある大手芸能事務所に金さえ入って、視聴者の
ニーズに関係なくスポンサーが売りたいものが売れればいいという感じになってる。

ニュースも広告代理店、芸能事務所、スポンサー、マスコミの背後にある圧力団体に
都合のいいものだけ流して、視聴者が本当に知りたいことで自分たちの都合の悪いことは
徹底的に隠蔽する。メディアとしては完全に終わってるし、まともな人材は異業種に
転職してるんじゃないの。本当に腐ってるね。


962 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 01:22:07 ID:ZRj1gPsX0
>>961
今は、スポンサーの意向というよりも、電通が売りたいものを無理に押し付けてる気がする。
朝から小倉をはじめてとして、見たくもないキャスターやコメンテーターたち
に韓国タレントの押し付け映像(得にめざましが酷い)。
めざましは、はやぶさよりも東方神起ネタのほうが明らかに比重が高く、
テンションも高かった。いったいどこの国だよ


963 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 07:57:31 ID:9RM9Ra7A0
でもめざましに出てる女子アナが
本当に韓国人と熱愛するとは100%思えないww


964 :可愛い奥様:2010/06/17(木) 08:15:46 ID:WncnERzk0
今は電通の意向にさからうと、悪いニュースをでっちあげられるからね。
284おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 00:06:42 ID:EY7TI7hd
ワールドカップ観るため1年ぶりくらいにテレビつけてるが
CMが昔以上にやかましくてきらびやかすぎて気持ち悪い。
こんなもん地デジのきれいな画面でボーッと見てたら頭イカれてきそう。
285おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 11:42:55 ID:rE+HV4vD
>>284
禿同過ぎる、最近のCMってバラエティ並みにうるさいのが
多くなった希ガス(CM入ったときいきなり音でかくなる奴とか)
そのせいでテレビ全くつけなくなった バラエティと同じで見るに耐え難くなる
286おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 13:19:13 ID:SPi6moxz
テレビが持つ全般的に妙なテンションが疲れるんだよね。
韓国、北朝鮮の雰囲気とそんなに変わらない。
287おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 16:42:27 ID:fM2btmvo
>>273
下ネタが我慢できりゃ木曜も面白いぞw
自分も定期で観る番組は5時に夢中(月・木)と空から日本を見てみようしか観てない。
288おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:34:53 ID:8eR2jjk/
俺もワールドカップだけみてるな
昨日のアメリカ戦とかは燃えた
289おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 20:51:36 ID:KhMEa6YI
バラエティにゾロゾロでてるオッサン芸人て30後半とかなのに
若ぶってうざすぎる。
早く昭和マンザイブームの時のように、一部の世渡り上手をのぞいて
消えればいいのに。
290おさかなくわえた名無しさん:2010/06/19(土) 21:45:39 ID:j3hvi4Mu
見なくなったと言うよりは、見たい番組がない。 

マジで楽しみに見てるのは日本ダービーくらいた。
291おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 02:17:54 ID:pBye9rlb
ちょっと前までは
テレビの「○○が流行ってます!」アピールがちょっとウザいながらもまだ可愛いげがあったけど最近のはうざい通り越して気持ち悪い

テレビが「流行ってます!」とイチ押しするものが本当に流行ってる試しが無い。これじゃ流行じゃなくて洗脳だよ。
292おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 03:33:11 ID:R97+XT1I
SPA!的な手法って奴だな
293おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 18:49:25 ID:J9W9FghA
芝居だってバレバレなのに高評価を下してやらなきゃいけないんだ?
もとから一般人への誹謗中傷ネタで活躍しまくってた連中が、いまさら悪事を一般人に押し付けて
自分達が仕事なくならないようにすると
私はあいつらに元から関係ない一般人
あの連中はアリバイ工作に必死らしいが、いつかまたばれるだろうよ
そして1回私に擦り付けて逃げた以上次はできないだろうよその逃げの手口
こっちも何回もテレビ越しにあいつらの自慢聞いてやるほどお人よしじゃないんで
うざけりゃうざいとネットに書くわ
私がいなけりゃ私に成りすます連中
私に成りすますこと、罪悪感のかけらもないんだろうね
なぜならあのじじいたちは今までもそうしてきたから
私は生活サロンのチラ裏で訴えてるがツイッターなんかしらないから
どうせツイッターで誰かから文句書かれて、急遽私がそこにいて書き込んでるって設定にされたんだ

はっきり言って


い つ も の こ と
自称大人軍団の「精神的に未熟な人たち」のやることがそれ
294おさかなくわえた名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:39 ID:LsFo8nHN
俺もW杯見るためだけにテレビ見てる

ギリシャ戦とアルゼンチン戦は燃えたな〜
295おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 09:20:28 ID:XsmNQH7L
【南アW杯】仰天!NHKスタッフは73人全員がビジネスクラスを利用してる?
http://tv.jp.msn.com/columns/column.aspx?articleid=308395
296おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 15:58:28 ID:FDiyFYgx
>>284
「nhkではCMないですよ〜」とnhkでアナが言ったら抗議殺到したらしいな。
民放への配慮がない!ってw
297おさかなくわえた名無しさん:2010/06/21(月) 19:58:14 ID:jnFpZptG
見事に何も見れる番組ないな
テレビつけるのが当たり前のうちの親までテレビ消してしまった
298おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:43:42 ID:KJdqRkmT
深夜のドキュメンタリー番組の中には時々良い番組があるね。

でも医療難民とか冤罪がどうのとかは見ない。
結局、体制を叩くことしか考えてないから、ドキュメントとしては最悪。
299おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:53:43 ID:dGadTzgj
テレビは危険だ!死亡の原因になる!!

【韓国】「W杯・韓国−アルゼンチン戦」の視聴中に呼吸困難で死亡(釜山)★2[06/17]
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1276848667/
300おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 13:58:53 ID:FigIVi/y
テレビより2ちゃんのほうがおもしろい
301おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 14:23:18 ID:pL3L/AJC
Youtubeとかニコニコで自分の見たい奴見てる方が全然面白いしな
302おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:06:41 ID:Qm+nq/8N
テレビより、Youtubeとかニコニコの方が面白いとか言う人いるけど
素人撮影の映像ばっかみてんの?
猫をただ映しただけのやつとか?
303おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:24:31 ID:3XDkd3TC
説明するもんでもないね、個人で違うだろうから。
304おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 16:53:27 ID:Qm+nq/8N
○○してみた
とかあんなのマジで面白いと思って見る奴いんの?
素人投稿テレビ番組に限っては
大好きなのかなそういう奴。
305おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:21:58 ID:qsLbjiLg
そして映像自体に興味が無くなっていくのであった
306おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 17:31:55 ID:4nSKEALs
ゲームのTAS動画とか面白い
307おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:16:11 ID:pL3L/AJC
>>304
例えばだな、
http://www.youtube.com/watch?v=isU73otTVWA
http://www.youtube.com/watch?v=tJs94TptGcw
こういうのを見ると、ヒクヒクと笑ってしまうだろう?

素人の○○してみたという奴以外にも、本当にいろんな動画があるんだよ。
(○○してみた系の奴の中には、それはそれで結構面白いのもあるが)

どんなジャンルでもいい。
自分の興味のある単語で検索したら、何かしら、ある。
神懸り的なものから、超間抜けな奴まで。
ヒマなときはそういうのを見て楽しんでいるのさ。
308おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 18:16:29 ID:lGEJxITx
おれは短気だからyoutubeとか上げられてても開いて見る気がしない。
url踏んでも画像がなかなか始らないととにかくそれでもう疲れてしまう。
309おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:10:46 ID:AwHNYWqa
>>307
例えば、その着陸をテレビで見ようとすると
うざいナレーションと笑い声のSEと豪華テロップと右上にタレントのマヌケ面が
ついてくるんだよなw
310おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:15:46 ID:DpIr52+3
「消費税率引き上げ仕方ない」プロガバンダがすごいな。
311おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 19:49:06 ID:Ku/ofL9r
だって団塊公務員の退職金が半端ないもん
312おさかなくわえた名無しさん:2010/06/22(火) 20:37:27 ID:giQGdrdC
今となっては60代こそガンだな、この国の。
313おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 05:32:55 ID:ijw/OWvW


112 :可愛い奥様:2010/06/22(火) 19:37:18 ID:uQTtLQBd0
NHKのケータイ大喜利、投稿ネタだし安心と思ってたらゲストにチョングループ・・・
ガッテンのダイエット実験にまでチョン出したりと、NHKなりふりかまわず。

あと昨日のラジオだけど一応。鳩本人が辞任の言い訳してますが、どこまでも人のせい。
国会終わってW杯の間に、こっそり資産を数億修正したそうだし狡猾。
よくこんな総理のマンセー垂れ流し続けたわマスコミ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100621-OYT1T01112.htm
314おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 16:52:45 ID:uNDMY4Os
【社会】「受信料負担の意義、わかりません」20代男女、30代女性 NHK評価委が報告書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277215888/

視聴者視点によるNHK評価委員会
http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/hyokai/index.html

ざっと見たけど「NHKは必要だと思う人が8割を超える(NHK調べ)」並みの馬鹿馬鹿しさだった
315おさかなくわえた名無しさん:2010/06/23(水) 18:42:17 ID:mkHT7n4S
最近全チャンネル砂嵐になった
地デジ移行まで品質保った放送しろやな
テレビ離れが前倒しになりそうだ
316192:2010/06/23(水) 20:10:34 ID:zSoeY+Cp
もう離れたけど、何も困ってませんwww

しかし最近朝鮮カルトの暴れ方が酷過ぎるな
つか国会もテレビもカルトに食われ過ぎ
317おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 05:19:39 ID:huKpjKte


147 :可愛い奥様:2010/06/24(木) 01:35:29 ID:v0i5E+3i0
ここ数年のマスゴミの相撲叩きは、日本の国技潰しだと思ってる。


148 :可愛い奥様:2010/06/24(木) 01:44:27 ID:pj/B1OLq0
テレ朝は特に酷いよね。
相撲たたきと犯罪者擁護の特集が。
何でよその国のメディアがそこまで日本の政治に口を出してくるんだろう?ってかんじ
318おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 05:39:39 ID:sKm0nSyu
日本の国技は柔道です
319おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 09:10:46 ID:peOFdR6H
地デジTV買ったけど1ヶ月ぐらいつけてなかった
昨日サッカーがあったので5分だけニュースでみた
チャンネル切り替えも遅いし地デジでTVは終わると思う
320おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 16:09:39 ID:wOCJQY3/
そういや自分のとこもまだ普通の局で見てるわ。
ケーブルで地デジに切り替えられるんだが、スポーツ中継など
ワンテンポ遅いんだよね。
tvkが3チャンになるとかテレビ朝日は5チャンとかわけわかんね。
321おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 16:11:44 ID:eZ087R/8
うちの家内、茶の間のテレビ捨てちゃった
寝室でDVD見るくらいになった
322おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 17:34:36 ID:X5R/Dw2P
スカパーしか見ない
あれは生活感なくていい
323おさかなくわえた名無しさん:2010/06/25(金) 17:43:34 ID:SzWDFWKT
テレビではやらない
やっても偏向しまくるんだろうが

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277441928/l50
【参院選】民主党の末松義規衆院議員、たちあがれ日本の与謝野馨共同代表の胸ぐらをつかむ
 新宿駅西口で★3

http://www.youtube.com/watch?v=pi5HPBny754


324おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 00:44:19 ID:OFGfVQlL


332 :文責・名無しさん:2010/06/25(金) 18:36:06 ID:1Rbotb9C0
TBSの新番組「土俵ガール!」

野球賭博問題で名古屋場所開催が危ぶまれているときにこういう番組をスタート。
TBSは世の動きからズレまくりだな。
325おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 10:34:15 ID:pYDutzdu
最近の映画番組もろくなものやらないな
邦画か映画番組なのにバラエティかドラマ放送してやがる
俺が住んでる地方で深夜に放送してる映画番組もついに
種がつきたみたいだ
326おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 11:11:01 ID:n0TzcE1c
>>324
この空気の嫁なさは嫌いじゃない
そういえば、官僚こそが悪!みたいな風潮だった
前回衆議院選挙のときに、官僚が主役のドラマやってたのもTBSw
327おさかなくわえた名無しさん:2010/06/26(土) 16:57:08 ID:aL7iGNNk
そういえば、最近あまり古い映画放送しなくなったね、昔は定期的にやってたけど。
ドラマの再放送も番宣代わりになって、新作に出る人の旧作ばかりやってるな。
ひどいと同じの年に数回放送してる。
328おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 09:35:41 ID:2QKUgGm/
先日うちのTVジュって音がして壊れた
329おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 12:13:31 ID:/82P0egD
映画はスカパーかDVDで見るからいいが、情報バラエティに
無駄にお笑いタレントのオッサンゾロゾロ出しすぎだろ。
司会、アシ、コメンテーター1人でいいよ。
あと、和田現子とかいい加減画面から抹殺しろ
330おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 22:15:04 ID:JT2Gadav
アナコンダ2みたいなB級映画、きわどい衣装や振付のバレエなど、
「テレビ実況板を楽しむために」テレビつけてます。
いまは「ヴァン・ヘルシング」の実況のため。
番組よりも素人の雑談のほうが面白い!
最近は深夜のラジオも面白いそうです。

教養番組も、タレントの余計なしゃべりの配分が昔より多すぎ!
結局、ちゃんと本やネットの詳しいサイトにあたるほうが勉強になる。
331おさかなくわえた名無しさん:2010/06/27(日) 22:51:30 ID:Bww6yG6F
番組見たいんじゃなく、イケメンやベッピンや特定の面白い人が見たい
今テレビを積極的に見てる連中は、そんなのがほとんどだろうな

そういう人間だけ相手にする事を考えてるのも、
テレビはどんどん下らなくなっていった一因だと思う


「視聴率」なんていう、当てにならない数字は
どうしてここまで蔓延したんだろうな
332おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 02:14:45 ID:WEzxfzRx
視聴率って対象を恣意的に選んでる上に
たとえば10万人中1000人とかじゃなくて
1000人中1000人の数字が反映されるような
方式なので中立化の観点で問題ある。
333おさかなくわえた名無しさん:2010/06/28(月) 22:35:48 ID:QoQznUT+
【放送】地デジ推進、ネガティブキャンペーン:アナログには砂嵐、画面サイズダウン [10/06/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277603761/l50
334おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 11:58:18 ID:ZquV0hrk
>>333
テレビを見るのに、何で、そんなに必死なのか
335おさかなくわえた名無しさん:2010/06/29(火) 12:10:18 ID:/WkOiM6d
ネガキャンって姑息な手段だな
336おさかなくわえた名無しさん:2010/06/30(水) 11:40:16 ID:tVaI+UwT
【政治】生活保護世帯への地デジチューナーの無償配布、申請締め切り延長 アンテナも無償改修、NHK受信料も全額免除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277861130/
337おさかなくわえた名無しさん:2010/07/02(金) 09:51:20 ID:yEhwnEg5
【社会】容疑者が乗った移送車両に突進、警察官を突き飛ばしたTBSディレクター、不起訴
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1277982611/
338おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 02:25:52 ID:LgdOnoqb
16:53 スーパーニュース
▽家族と踏み出す一歩悩める女性の美容整形42歳“若くなりたい"28歳“悩みはバスト"再出発密着ほか

フジテレビではこれをニュースと呼ぶそうで・・・
339おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 15:58:12 ID:8Jpm6pBm
親がテレビ見ながらアハハアハハ爆笑してるが
爆笑してる意味が理解できない どこが面白いんだか
340おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 17:33:33 ID:zhAz5Vqw
【マスコミ】NHK、名古屋場所中継を「しないわけにはいかない」とした経営委員長の発言を「何も言えない」と“改ざん”していた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278143958/
341おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:17:58 ID:MzGKaGIE
>>339
わかる。
ホント何処が面白いのかね。昔だったら親が子供に「くだらない番組ばかりみるな」
っていうけど、今は逆だよ。
342おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:27:51 ID:jVWYrQyB
おもしろいか否かは人それぞれ
343おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:43:56 ID:BTQOLA9R
最近CMが健康食品、保険、ヨーグルトのCMばっかりのような気がする。

日本中カルト化でもしてんのかと思うとなんかコワイ。
344おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 20:50:06 ID:KvhOg2lv
>>341
ほんと今は逆だねw
高齢層がやかましいバラエティを見てゲラゲラ笑ってる
345おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 21:02:08 ID:hj85O0rL
>>342
それただの暴論

あちこちのスレに現れてすぐ話の腰を折る
「人それぞれ教」の狂信者ってぶっちゃけウザイから
346おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:03:55 ID:U6Abwzaq
>>338
ありえないよな。そんなんがニュースって…
竹島や創価の特集組め!
あと、高知の白バイ事件とか!
347おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 22:32:04 ID:uUvghmZT
特亜マンセーや日本自虐はもういい
それ以外の国に山ほどある親日話でも拾って来いと
そういうのを見てるとなんか物凄く元気になれる

パラオの事とかトルコのエルトゥールル号事件とかは、
知らなかった事が恥ずかしかった

>>338
元犯罪者でもなさそうなのに
美容整形で再出発というアイデンティティの低さが
どうもコリアン系統の発想に思えて仕方ない
348おさかなくわえた名無しさん:2010/07/03(土) 23:59:59 ID:jVWYrQyB
>>345
アホだな
349おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 00:13:04 ID:0dldDUaY
>>348
自己紹介乙
350おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 00:20:47 ID:hsDsoZz1
>>345
暴論じゃなく正論だな
それに話の腰って何?TV見て喜んでいる人をバカにすること?
そんなことは他でやってくれよ
ここは最近テレビを見なくなった人が集うところでテレビを見ている人をバカにするスレじゃないんだよ
351おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 01:02:36 ID:0dldDUaY
>>350
いいや正論じゃなく暴論だ

人がある程度以上集まれば、何を面白いと思うかというのにも傾向というのが出る
そしてその「傾向」に基づいて話されている流れの中で、
そこを無視して履き違えレスして周囲を引かせて何が正論?
それが話の腰を折る事でなくてなんだというのか

「人それぞれ厨」はどこでもそういうパターンだからウザいんだよ
「正論(笑)言える俺偉い」みたいなつまらん自己満足は、何処でも要りません

テレビを見なくなった人がテレビを見ている人を
理由を考察しつつ非難するのは、まだスレにそぐう話
浅はかな偽善は真っ平ですから、オヒキトリクダサイ
352おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 01:13:21 ID:/2vgpwJN
ここで正論なんて言っても無駄
生活板は女性が多いから悪口大好き、それに水をさされると問答無用で反対してくる
353おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 02:30:15 ID:XopOu3Cl
test
354おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 02:31:47 ID:XopOu3Cl
書き込めた

何でもかんでも「人それぞれ」で片づけることは
すなわちコミュニティーの崩壊を意味する
355おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 11:05:25 ID:oD54KHzu
test
356おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 11:06:20 ID:oD54KHzu
書き込めた?
357おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 11:08:40 ID:oD54KHzu
もう崩壊してるでしょテレビでコミュニティーなんて
358おさかなくわえた名無しさん:2010/07/04(日) 15:54:46 ID:l0ceZSH1
人それぞれ
359おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 11:29:52 ID:F49qkGPG
サッカーってまだやってるのかな?
テレビつけてもサッカーばっかだし退屈だな
日本が勝ったとか大騒ぎになってたけど興味ない奴にとっては辛いわ
360おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 14:29:03 ID:62ScF6YH
ワイプでウザいタレントの顔を映し出すのやめてほしい。
見るの不愉快だから画面上に板紙を貼っている。
361おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 14:34:34 ID:vr0D+tvm
【マスコミ】 NHK、名古屋場所中継中止へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278296625/

機能の謝罪会見でもわざわざ「犬HKのみなさまに申し訳ない」とか言わせてたし
犬から相当プレッシャー掛けられたんだろうね
362おさかなくわえた名無しさん:2010/07/05(月) 22:55:21 ID:LXOMnDyP

547 :文責・名無しさん:2010/07/05(月) 12:44:14 ID:aecaezIC0
相変わらず宮崎県の現状を詳しく放送している放送局は関東圏にはないように思われます・・・
某国俳優自殺など国民の生活とは関係のないどうでもいいような話題ばかりを重視して報道しています。

今回の口蹄疫では何故か
被害にあわれた畜産家のインタビュー
処分された牛や豚の映像
石灰で真っ白になった川南町の様子
などの映像は殆ど見かけなかったと思います。

それだけにTVから情報を得る人の口蹄疫問題に対する関心は薄いのでは?と思えてきます。


548 :文責・名無しさん:2010/07/05(月) 14:45:53 ID:au2F2v700
日本の運命を左右する参議院選挙が迫ってきたが、マスコミの民主党擁護はまだ続いている状態と言っ
て良い。なぜなら、日本人拉致犯人のシンガンスの釈放嘆願書に菅直人が署名した事実を国民が知れ
ば、菅内閣の支持率は一気に地に落ちるが、その事実を知られないよう、マスコミが徒党を組んで隠蔽し
ているからである。

それどころか、菅が愛国者であるかのような報道すら目立つのは、ひどい情報操作だろう。

まあ、結局、民主主義の首相や大統領はマスコミが作る部分が大きいわけで、自分が国民主権と言わず
マスコミ主権と呼ぶ所以でもある。

相撲界の野球賭博問題でも、胴元を叩かず、胴元を取り締まらない怠慢な警察を叩かず、したり顔で大
相撲だけを叩いてるマスコミの偽善ぶりは呆れてものも言えないが、こんないい加減なテレビ放送に騙さ
れている国民が多い以上、日本が選挙だけで劇的に改善されることはないと断言出来る。

残念ながらこれが民主主義の本質であり、衆愚政治の真髄なのである。
363おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 01:11:59 ID:qw4XBzVX
前見たのはドイツワールドカップの時だった(スカパー)
今は加入してないので、8年ぶりくらいに民放を見たけど
ハーフタイムの中繋ぎコメント30秒見ただけで「あ、違う」と思って電源切って
次からはごく自然に、
電源つける→国歌斉唱→ハーフタイム入って電源切る→2chの実況スレ見る→
電源つける→試合終了で電源切る→仕事の準備したり読書したりする

関係ないけど彼氏ができるたびに、
家に行く→テレビ付けてお笑いを見る→楽しくないので帰る→そんな彼に飽きる
の繰り返し。やること無くて読書しても邪魔しないような彼が欲しい
364おさかなくわえた名無しさん:2010/07/06(火) 06:26:43 ID:ewIf2GaU
マスゴミの民主擁護というよりは、小泉派に転身した管の擁護だわな
彼らはなぜか小泉批判ができない。
365おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 12:34:57 ID:3ShHWGrJ
うーむ
366おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:06:49 ID:jIiHdcR3
世帯視聴率だとそこそこに見えるが、個人視聴率だと大半の番組は1桁。
全時間帯でも 15% 超える番組も週に1本あるかどうかという程度(以下参照)。

NHK・民放全体でよく見られている番組(関東個人視聴率)
※「放送研究と調査 『テレビ・ラジオ視聴の現況』」より
※放送時間10分以上
※帯番組は最も視聴率が高い曜日のもの
※個人視聴率 1% あたりの推定視聴者数は全国118万人(関東39万人・近畿19万人)
367おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:07:30 ID:jIiHdcR3
調査日・2009年11月16日〜11月22日
13.6% 19:00- NHK NHKニュース7(火曜日)
13.3% 20:00- NHK 天地人(最終回)
11.8% 21:00- CX* 東京DOGS
11.7% 18:30- CX* サザエさん
11.6% 19:00- CX* ネプリーグ
11.5% 21:00- TBS 日曜劇場・JIN
11.2% 20:00- NHK 鶴瓶の家族に乾杯
10.5% 20:45- NHK ニュース845L(月曜日)
10.5% 19:00- NTV バレー・日本×キューバ(日曜日)
10.3% *7:00- NHK おはよう日本・7時台(月曜日)

調査日・2009年6月8日〜6月14日
14.1% 18:30- CX* サザエさん
12.5% 19:00- NHK NHKニュース7(金曜日)
12.1% 19:00- CX* ネプリーグ
12.1% 20:00- NHK 天地人
11.2% 18:00- CX* ちびまる子ちゃん
11.0% 21:00- NTV 行列のできる法律相談所
10.7% 22:00- CX* SMAP×SMAP・SP
10.7% 19:56- TBS MR. BRAIN
10.4% 19:58- NTV 世界の果てまでイッテQ!
10.3% 19:20- EX* W杯最終予選・日本×カタール(水曜日)
368おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:08:12 ID:jIiHdcR3
調査日・2008年11月17日〜11月23日
15.6% 20:00- NHK 篤姫(第48回「無血開城」)
12.7% 19:00- NTV 行列のできる法律相談所SP
12.6% 19:00- NHK NHKニュース7(火曜日)
12.6% 21:00- EX* 相棒
11.9% 20:45- NHK ニュース・気象情報(日曜日)
10.8% 17:00- NHK 大相撲九州場所・5時台(千秋楽)
10.6% *8:15- NHK だんだん(月曜日)
10.4% 20:00- NHK NHK歌謡コンサート
10.4% 19:57- CX* はねるのトびら
10.3% 22:00- CX* SMAP×SMAP
10.3% 20:45- NHK ニュース845L(火曜日)
10.3% 18:30- CX* サザエさん

調査日・2008年6月9日〜6月15日
18.6% 21:00- CX* CHANGE
18.0% 20:00- NHK 篤姫
14.3% 18:30- CX* サザエさん
13.5% 20:45- NHK ニュース・気象情報(日曜日)
13.3% 19:57- CX* はねるのトびら
12.9% 21:30- NTV ごくせん
12.8% 19:00- CX* クイズ!ヘキサゴンU
12.5% 22:00- CX* SMAP×SMAP
12.3% 19:00- NHK NHKニュース7(火曜日)
11.8% 18:55- TBS 関口宏の東京フレンドパークU
369おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:08:52 ID:jIiHdcR3
調査日・2007年11月12日〜11月18日
16.8% 21:00- CX* ガリレオ
14.4% 18:30- CX* サザエさん
12.1% 21:04- CX* W杯バレー女子・日本×キューバ(水曜日)
11.7% 22:00- CX* 木曜劇場・医龍2
11.7% 18:00- CX* ちびまる子ちゃん
11.7% 21:00- CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
11.5% *8:15- NHK ちりとてちん(土曜日)
11.4% 19:00- CX* クイズ!ヘキサゴンU
11.2% 19:04- CX* W杯バレー女子・日本×米国(木曜日)
11.1% 19:57- CX* はねるのトびら
11.1% 20:00- NHK 風林火山

調査日・2007年6月4日〜6月10日
13.5% 20:00- NHK 風林火山
12.1% *8:15- NHK どんど晴れ(土曜日)
12.0% 19:00- NHK NHKニュース7(木曜日)
12.0% 18:30- CX* サザエさん
10.9% 20:45- NHK ニュース・気象情報(日曜日)
10.5% 12:00- NHK ニュース(日曜日)
10.5% 21:00- NHK プロポーズ大作戦
10.3% 21:00- CX* 土曜プレミアム・県庁の星
10.0% 22:00- CX* SMAP×SMAP・SP
10.0% 19:30- NHK クローズアップ現代(木曜日)
370おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:09:57 ID:jIiHdcR3
調査日・2006年11月13日〜11月19日
15.9% 12:05- EX* 東京国際女子マラソン(日曜日)
15.1% 20:00- NHK 功名が辻
14.4% 18:30- CX* サザエさん
13.0% *8:15- NHK 芋たこなんきん(火曜日)
12.3% 19:04- TBS 世界バレー女子・日本×中国(木曜日)
12.3% 19:00- NHK NHKニュース7(月曜日)
12.3% 22:00- CX* Dr. コトー診療所
11.7% 21:00- CX* のだめカンタービレ
11.4% 21:10- TBS 渡る世間は鬼ばかり
11.3% 20:45- NHK ニュース・気象情報(日曜日)
11.3% 20:00- NHK NHK歌謡コンサート

調査日・2006年6月5日〜6月11日
16.8% 20:00- NHK 功名が辻
12.7% 20:45- NHK ニュース・気象情報(日曜日)
12.5% 22:00- CX* SMAP×SMAP
12.3% *8:15- NHK 純情きらり(月曜日)
11.3% 19:00- NHK NHKニュース7(火曜日)
10.9% 18:30- CX* サザエさん
10.6% 19:00- NHK NHKニュース7(月曜日)
10.5% 17:30- NTV 笑点
10.4% 21:00- CX* トップキャスター
10.2% 21:00- CX* アテンションプリーズ
371おさかなくわえた名無しさん:2010/07/07(水) 22:10:39 ID:jIiHdcR3
調査日・2005年11月14日〜11月20日
14.1% 12:05- EX* 東京国際女子マラソン(日曜日)
13.9% 18:30- CX* サザエさん
13.7% *8:15- NHK 風のハルカ(火曜日)
13.2% 19:00- NHK NHKニュース7(金曜日)
12.9% 20:00- NHK 義経
12.2% *7:00- NHK NHKおはよう日本・7時台(火曜日)
11.6% 22:00- CX* SMAP×SMAP
11.3% 21:00- CX* 危険なアネキ
11.3% 21:30- NTV 野ブタ。をプロデュース
11.1% 18:00- CX* ちびまる子ちゃん
372おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 13:58:15 ID:5Y24ZYlI
ワールドカップ空気になってきたな
もう終わってるかどうかすらわからん
373おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 14:09:17 ID:mPBRG9h8
過剰演出に辟易。
芸人とか全く出てこないちったぁマシな部類の『ダーウィンが来た』ですら、
観察対象の動物に名前つけて変なアテレコしたり、珍妙なマスコットに
くだらねぇギャグ言わせたり、してウンザリくる。
作ってる人が三十代四十代なら、『野生の王国』とか『ジャッククストーの
驚異の世界』とか観てたはずなんだけれどなあ。
同じような時間帯の30分枠なのに、見応えが番いすぎる。
374おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 14:31:11 ID:hssTwhun
ナショジオやディスカバリーも飽きた。
最近は、MONDO21とかクダラナイぐだぐだの番組付けっぱなしにしてる。
どの時間帯・曜日でも満遍なくgdgdだから生活感がなくて良い。

民放地上波は 朝の番組 〜 夕方の番組 〜 ゴールデン 〜 深夜
と個人の生活に迎合しているようで、実際は生活の中に入ってきて情報操作してる感が
有り有りで絶対見ない。
375とおりすぐり:2010/07/08(木) 14:51:55 ID:eisXdY1w
ヘキサゴンムやだ 出演者もやだ 辻ちゃん・・・・・・
リアクションが勝負みたいな 辟易する
376おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 17:06:21 ID:2Xj7Uv8X
>>373
禿しく同意
なぜか無駄に騒がしい構成したがるよな

犬HKこそは・・・と思ってた時期があったが、今となっては
377おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 18:10:51 ID:YxYwgrA+
今のTV番組の構成から編集、違法だが
素人の作ったMADとかの方が笑えるぞと思うよ
378おさかなくわえた名無しさん:2010/07/08(木) 21:27:47 ID:eAP2cVZW
別にみんながみんな笑えるものを求めているわけじゃないと思うんだが
もうゴールデンにお笑い要素一切ない企画出しても通らないんだろうな
379おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 09:43:54 ID:AcmDt0Fp
支那様の犬HKが又やらかしたみたい

【マスコミ】インド外務省当局者「報道内容が不適切」 NHK支局長のビザ延長を拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278605042/
380おさかなくわえた名無しさん:2010/07/09(金) 13:58:02 ID:FdDfsVMc
こういうことらしい

93 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/09(金) 01:22:04 ID:+Of8wObsO [1/6]
あれは酷い番組だったインドの武装化で各国周辺の治安悪化みたいな番組だったな
中国の方が悪いのに
381おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 02:24:40 ID:qVUbqjAg
今回の参院選で、各政党のテレビコマーシャル(CM)離れが進んでいる。昨年の衆院選では
インターネットの政党CMが話題を呼び、各党はさほど費用をかけず“ヒット作”次第で
注目される「ネットCM」へシフトしている。一方、テレビCMには「多額な金を
かけるなら演説など他のことに使う」と冷淡で、中には経費削減策で
とりやめる党も現れた。

*+*+ 産経ニュース 2010/07/09[23:31:36] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100709/elc1007092313005-n1.htm
382おさかなくわえた名無しさん:2010/07/10(土) 03:13:52 ID:ghNEZzmg
>>372
岡田ジャパン・マンセーはまだやってるけどな。
所詮、日本では野球のほうがメジャースポーツだもん。(世界的にはごく一部の国しかやってないが)
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:47:38 ID:6CXZgrBj
俺は見ないけど親がテレビばっかりでウンザリ
素人動画漁ってた方がマシ
糞面白くないテレビを見るふりして笑うふりする夕食
ああくだらない


ああだから40代50代の頭は幼稚なのか
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:54:59 ID:T2yTPf3s
>>383
お前は俺か
こっちはISDNだから素人動画も思うように漁れないけどw
385名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:31:01 ID:dVIp8yXt
ネプリーグで中学1年生レベルの英単語に
親がギャーギャー騒いでるのを見て、話を合わせる努力をするのを諦めた。
386おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 09:49:45 ID:zFLwR6y8
【マスコミ】「当選確立」などTVの誤字 「若いスタッフは漢字を知らない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278892489/

あれ?漢字間違いがどうとかって気違いじみた大騒ぎしてたのって…
387おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 20:28:23 ID:yARVL3I2
>>385
ネプリーグwwww


あれではしゃいで許されるのは小学生くらいだろう
いい大人が観てるのかあれ………
388おさかなくわえた名無しさん:2010/07/12(月) 22:40:41 ID:MiekRZmz
母親(50)がくだらないバラエティばっかり見たがる
ひな壇トーク、雑学クイズ(笑)、お笑い等

このスレでも結構出てるけど、昔は母親に「テレビばっかり見てるんじゃない」
なんて言われてたけど、なんでいつの間にか逆転してしまったんだろう
389おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 00:51:27 ID:dV2F+I3s
>>360
想像してワロタ
390おさかなくわえた名無しさん:2010/07/13(火) 07:47:17 ID:Qzb0ppsN
>>388
自分がそういわれてた時はTVのことはどう思ってた?
391おさかなくわえた名無しさん:2010/07/14(水) 22:06:22 ID:NESWWpzI


828 :可愛い奥様:2010/07/14(水) 09:40:45 ID:q2luBqt00
昨日の夕方のニュース

news every.
▽新食感!築地グルメウニ、中トロ海鮮20種超豪華丼&女性が夢中 塩ダレ丼

Nスタ
▽肉汁じゅわ和牛バーグ 390円激安メニューもハンバーグ戦争ぼっ発

スーパーニュース
▽安さ楽しさで大人気注目セルフメードの店、客が手作り!思う存分男子の料理…女子堪能、焼き鳥もほか

スーパーJチャンネル
▽築地の絶品穴場ランチ
392おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 07:47:15 ID:lMlNLIqo
>>387
親父がヘキサゴンも見て答えているよ、でも難しいのは黙り込んでしまっているのだよw

教養のない人はあれを見て安心したりするのだなと思うよ。あいつより頭がいいとか、

そんなことするなら、小学校のドリルやれよ
マジでこっちの方がよっぽど教養が身につく
393おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 09:33:14 ID:sBvDohr3
【社会】「マスメディアに情報操作されやすい日本人」 消費行動に大きな影響
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279125761/

62 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 02:04:52 ID:mnlNvBQY0
>>1
日本人のマスコミへの信頼度の高さは、
先進国の中でも飛び抜けてると言う調査結果があるくらいだからね。
因みに先進国以外の国を含めても日本は中韓と肩を並べる位の位置にいるのよ。
http://www.garbagenews.net/archives/1102258.html
394おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 16:17:41 ID:6/hp7hXf
隣の部屋で馬鹿なテレビみて笑う親
耳詮する俺

もうやだ
395おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 20:59:02 ID:Y1Dx07Gl
最近テレビ見なくなったな。ニュースとかはネットのおかげで興味あるニュースだけを選んで見れるし。
テレビのニュースってくだらないものしかやってない。
しかも民主マンセーで在日擁護と民主についての捏造、自民への執拗な攻撃。
好きだったアニメがやってた頃は見てた。まあそれしか見てなかったけど。
親が熱血平成教育委員会だの世界の果てまで逝ってQだの見てるけど耳障り。
雑学クイズ(笑)見てると俺に答え聞いてくる。最悪。
更には母が南チョンドラマ見るようになった。どうやら俺の母は朝鮮人大好きになってしまったらしい。

テレビにマインドコントロールされてるってどうして気付かないのかなぁ……
ニュースにしてもバラエティにしても。洗脳されてる。
流行りの芸人=絶対知っておかなきゃいけない、とか。さっき挙げた民主と自民のやつもそう。
テレビってある意味宗教だよね。
396おさかなくわえた名無しさん:2010/07/15(木) 21:38:37 ID:QOCUOiE+
【メディア】民放の2009年度売上高、下げ幅過去最大の7.8%減 [07/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279190247/l50
397おさかなくわえた名無しさん:2010/07/16(金) 19:20:51 ID:X75eiRLs
岡村が・・・・・・

ただでさえ糞なバラエティなのに本格的に見るものなくなったな・・・
ニュースはネットで充分だし
でも矢部は頑張って欲しい
398おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 02:52:46 ID:2IPOhZtj
食事中に(親が)テレビつけっぱなしの家が多いのかな。
うちの場合、携帯や雑誌を読みながら食べるのは「ながら食べになるからやめろ」と言われるのに
テレビを見ながら食べるのは問題ないみたい。
見たい番組がなくてもザッピングで見る番組を無理やり探す、消すことは絶対にしない。
食事中は静かに食べたいんだけどなぁ…
399おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 03:20:10 ID:nr0PcFzs
俺が1人暮らしした暁にはテレビなんて廃棄するわ

ネットと新聞とゲームで充分です^^
400おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 08:23:25 ID:/adQh366
「ほかの誰もが知っていることは知る価値がない」
401おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:10:48 ID:PPULkbgW
ゴールデンタイムでも制作費削ってるからつまらない番組ばっか
402おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 10:42:07 ID:WeKfpIIC
作ってる側にザイニチか多い所為か、低俗で、情報としても
韓国の台風予報みたいに正確さよりも作ってる側の願望
みたいになってきて価値が低くなった。
403おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 13:56:03 ID:fgBG1Bgb
>>398
「食事中にテレビつけてるのはおかしいよ」って言ってみれば?
うちはリビングとダイニングが分かれてたから、そういう目にあった事は無い
家建て替えた時も分けて作ったので、テレビ見ないのが普通だと思ってるんだと思う

>食事中にテレビつけっぱなしの家が多い ってことは無いと思うよ
私は逆にテレビつけてご飯食べてる人を殆んど知らない
404おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 14:03:04 ID:psbjcRpE
テレビってのは基本的にマッチポンプなんだよな
CM一つ一つが不安をあおりその解決策を提供する
それで商品を売ろうという魂胆
ドラマも映画もニュースも基本的にただやみくもに不安をあおってるのが判る
こんなの長時間みていたら疲れて無気力になるのは当然だ
実際の世界は結構平和で呑気に進んでいる
わざわざ不安になることはない
405おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 14:12:03 ID:W96Khyow
まぁ、そういう側面はあるよね。視聴率欲しいってのもあるだろうし。

'70年代に取りあげられてた「あと数十年で原油は枯渇する」とか
最近は「エコ」「温暖化」「ゲリラ豪雨」「北朝鮮」「不況」とか。

どれも冷静に考えれば、マスコミが必要以上に煽ってるのがよくわかる。

406おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 14:34:53 ID:5vhRpgvp
消費者金融のCMやっておきながら今は過払い金払い戻しの法律事務所のCMやってるもんな。
マッチポンプ以外の何者でも無いな。
407おさかなくわえた名無しさん:2010/07/17(土) 15:54:32 ID:wJsY0sgz
子供の頃、兄弟で自分だけテレビを
与えられなかったトラウマがあったから、せいせいしてる…。
408おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 00:31:24 ID:cEFQfqVn
>>405
ファッションとかモテとかの話題とかモロにそれだな。
これが今のイケメンですよ〜と煽って女がそれを信仰するから
男がモテるために必死でエステに服に金使う。
409おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 19:46:49 ID:v/fIhdJr
イケメン信仰とビッチ信仰うざいね。

時代に逆行してるちょいブスがメインのCMに
ほっとする自分がいる。
410おさかなくわえた名無しさん:2010/07/18(日) 21:52:56 ID:D5EYJq1D
てかバラエティに限るなら俺の親ですら観なくなったww
某法律番組なんてもう法律関係ないし、いつの間にかテレビ消してた

こりゃ相当やばくねテレビ業界
411おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 10:58:52 ID:MIVbRJoU
バラエティも時々見る分には面白いと思うこともあるんだけどな
たまにジェンクフード食べるとうまいのと同じで
412おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 11:40:52 ID:PwHr3EDz
何とか王子とか何とか女子ってのもうんざりする
413おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 12:37:50 ID:NDFsdaND
テレビ関係者の劣化が原因だな
すべてが思考停止で横並び

テレビ技術は進歩してるんだけどなw
414おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 13:01:12 ID:bBbgklJs
進歩・・・
デコード処理のせいで受信もチャンネル切替も
はっきりわかる程遅延する放送にして何が進歩だ
遅延を隠蔽するのに時報までなくす始末
コンテンツも大概だが、デジタル放送技術もダメ
もう見ないに限るわ
415おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 18:32:07 ID:m0+jNsy4
今日のゴールデンも全滅だな
はじめての〜なんていらんわマジで
誰得番組だよ
416おさかなくわえた名無しさん:2010/07/19(月) 21:33:12 ID:Ank89OWT
母がテレビ消したら怒る
別にテレビ見てるわけでもないくせに一日中つけている
417おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 01:54:06 ID:Wqz2L2L+
何か最近のテレビってつまらないスペシャル番組ばっか
やってる感じがするのは気のせいか?
418おさかなくわえた名無しさん:2010/07/20(火) 22:22:11 ID:83QVIijJ


11 :可愛い奥様:2010/07/20(火) 21:43:04 ID:OdleH4rO0
何この番組・・(汗)

今日のフジテレビ番組欄・・
14:07〜15:25
「韓流α夏祭り・宮〜Love in Palace #02」
世界23カ国でブームを巻き起こした韓流ドラマの決定版!
フツーの女子高生がプリンセスに!?現代の王宮ラブロマンス!!
第2話「もうひとりの皇太子?」ユン・ウネ
15:25〜16:53
「韓流α夏祭り・美男 ですね #01」
双子の兄になりかわり、男のふりをして大人気イケメンバンドに加入!?
イケメン3人との共同生活は毎日がドキドキで…。
第1話「韓国で超話題作が地上波初」
419おさかなくわえた名無しさん:2010/07/21(水) 01:44:48 ID:UGSE5Q10
コピペにレスだけど
>>418
普通に昼間働いている自分にとっては華麗にスルーだな
つかこんなの誰見るのw
420おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 15:56:19 ID:5nvDykIb
鬼女板ではないのかね
421おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 16:25:54 ID:lObn/VFN
【NHK】日本人の戦争体験、体系的に整理し公開
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279722234/

支那様の犬HKが怪しげな動きをしてる
422おさかなくわえた名無しさん:2010/07/22(木) 23:50:18 ID:5HefiCDB
帝国の暴走の広告塔だったくせにな。
423おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 00:58:38 ID:R/fx2VSA
年末年始はまず見れる番組ないね
糞つまらんバラエティ番組ずっとやってるし
424おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 03:02:20 ID:2WJn8MyY
SP番組といっても、普段やってるレギュラー番組の尺を長くしただけの番組が大半で、
本当にSPといえる番組なんて、ほとんどなくなってしまったしな。
425おさかなくわえた名無しさん:2010/07/23(金) 21:10:33 ID:4hwmOoXU
国内地上波はまったくみなくなった。
地上波みてる奴らの気が知れない。あんな質の低い数々の番組の何が面白くてみているのかと。

それでもと思ってBS、CSでニュースやスポーツ番組くらいはみるが…最近はインターネットを利用することが増えた。
あるいはラジオ。

とにかく、地上波のテレビから得られる情報で有益なものはなくなった。

426おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 08:13:05 ID:e4RWlgDe
ラジオもラジオで創価とか通販とかで微妙じゃね?
427おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 10:10:45 ID:eLT6UAzM
わざわざ電気代払ってバカを見るのは、もうウンザリだよ。
フジテレビさん。
428おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 13:55:49 ID:PG7X2KXA
刑事ドラマと時代劇と朝のNHKニュースとアメドラしか見なくなった
このスレではこれでも結構見てる方かな?
429おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 14:01:49 ID:iwOebhJP
地上波は本当に面白くない。
見るとしても録画して、早送りしながら仕方なしに。
430おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 16:35:17 ID:d9pIzDWd
>>428
それは視てる方だわ。
食事時に背後のリビングで流れてる程度しか見ない。
といいつつ、国際マッチ級のサッカーとF1はマンジリと視てるけど。
431おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 18:03:23 ID:khPORAXn
>>421
チャンネル桜のキャスターも同じことしてる。
内容の違いが楽しみ。ww
432おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 20:11:55 ID:vhA4GV9J
26時間見てみたけど去年大不評だった
三輪車レースやるようなので見るのやめた
433おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 20:41:26 ID:9claIsY7
テレビは災害時用。大雨や地震の後、少しつけるくらい。それ以外は職場の食堂で昼にみるだけだなあ。実家も久々帰ったらテレビなくなってた。
地デジになったら今のは捨てるし、新しいの買う気もない。もう見ないだろうな。
434おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 20:45:58 ID:EggT1bF3
今日は親が一日中テレビを見てた。
すごいよな、見るものがないからって無理やり『見たい番組』を探すんだぜ。
18時くらいには恒例のチャンネル争奪口論が始まるし
26時間テレビやってるみたいだしこのまま明日の夕方までつけっぱなしだろうな
435おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 20:55:05 ID:EGcWdM8h
実家に帰ると親が芸能人(笑)のこと話して来てうざい
あんな自分と関係ない人間の事情なんかしらねえっつうの
大体顔がいいだけか無駄にテンションが高いだけのあんな奴らにちっとも興味湧かん
436おさかなくわえた名無しさん:2010/07/24(土) 21:44:40 ID:bYvuAxB3
今チャンネル争いする兄弟とかいないんだろうな
437おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 00:17:26 ID:8wPcNkuw
>>419
スルーされる時間帯だから流すんだよww
438おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 00:46:26 ID:4VWeQ2M2
放送局の人、あるいは番組制作会社の人に訊いてみたい。あるいはスポンサーの方々にも。
地上波で放映されているようなクズ番組を本当によしとしているのかどうか?

放送局に勤務できるような人ってどちらかといえば高学歴な人たちでしょ?
その高学歴な方々がああいうくだらない番組を、本心からよしとして製作企画しているとは思えない。
やはり、番組制作会社に丸投げなんですか?スポンサー様が首を縦に振ればOKなんですか?

もし、高学歴な放送局関係者が、現状でもOKとか思っているようなら
日本は終わったな。
439おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 06:55:36 ID:FCIE3Hju
>>438
それを全てひっくるめて大人の事情というのだよ。

まぁ若い奴がテレビを相手しない時点で終わっているのだよ
440おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 08:54:36 ID:PwUGCeD2
相撲の決まり手が全部ひらがなで書いてあるのには笑った
視聴者バカにされすぎだろ・・・実際バカだが
441おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 09:13:09 ID:uqNVDW7A
> もし、高学歴な放送局関係者が、現状でもOKとか思っているようなら
> 日本は終わったな。
テレビが日本の全てかw
そんなふうに感じてしまっているところがすでにマスコミの洗脳下におかれているってわからぬか
昔から各分野の頭のよい人はテレビなんか思い切り見下してたよ
442おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 09:14:06 ID:E4nnKCTr
DB見るだけにテレビつけたらたら25時間テレビで芸人のアホ面が写ってた
こんな企画さっさと消えてもらいたい
443おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:42:07 ID:4VWeQ2M2
>>441
いや、洗脳なんかされてませんよ。
意味を間違って捉えてませんか?

そういえば、「一億総白痴論」なんてあったよな。
(俺からすれば賛同できかねる内容でもあったが)
あたまのよいこは昔からテレビなんてまともに見てなかっただろうさ。
あんたの身の回りはきっと賢者ばかりなんでしょう。うらやましい。

でも、日本社会の大部分を占める労働者階級の連中が集まるところに行って話をしてみればわかるよ。
いまだに地上波テレビ主体なんだよ彼らは。ネットも情報源の一つにはなってるけど
最近のテレビはつまらんくだらんとかいいながらも(それは本心だと思うが)、
それでも地上波テレビがある意味最終形なんだよ。

あんたは違うでしょ?テレビなんて手段の一つに過ぎないでしょ?
あるいは手段判断としてのウェイトなんてゼロに程近いものなんでしょ?

それがわかってて「テレビが日本のすべてかw」というのとわからないでいうのとではだいぶ違うぞ。
民衆というのはあんたが思ってる以上に、こと情報取得、整理やテレビに対するスタンスは未成熟ですよ。
444おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:46:12 ID:k204wVYX
>>443
>地上波テレビがある意味最終形なんだよ。

アホ草
445おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:53:22 ID:4VWeQ2M2
>>439
まぁ、そうなんでしょうね。
本当は彼らだってちゃんとわかってるんでしょう。

伝えたいけど伝えられない。
伝えたいけど伝わらない。
伝えたいけど受け止めてくれない。

そのジレンマはあると思います。

446おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 10:58:04 ID:4VWeQ2M2
>>444
アホ草だけど、信じられないだろうけど
実情はそうですよ。

いや、一度そういう連中の中に行けばわかるって。
信じられない状況があるんですよ。残ってるんですよ。

…といってもここの賢い連中には理解してもらえないのだろうね。
447おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 13:15:02 ID:9ob8ERpr

143 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 00:15:14 ID:ceUt5Jxu0
巣まステーション
「下半期流行予想ランキング」に案の定
「韓国ブサアイドルブレイク寸前」
でゲンナリして
チャンネル替えたらTBS「なんとかチヂミ料理」でゲロ吐きそう


145 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 00:42:42 ID:v6K5uwRB0
>>143 料理番組の汚染は酷いよね、もうチゲだのナムルだの単語が出てくると
速攻で録画削除ボタン押しちゃうわ
最近カレーの甘口が近所に売ってなくて日本人の味覚が狂わされてる現実をひしひしと感じる。
うちは旦那も私も辛いの食べられないから甘口が無いとすごく困る。


146 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 07:58:41 ID:WuNtvL6T0
料理番組で栄養のあるレシピ、と言うと必ずキムチキムチと煩いよね
私も録画しつつ、そういった単語が出ると削除して編集してる
ドラマだって視聴率爆死、ふしぎ発見の時も下がってたのにしつこいったらもう


147 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 08:48:25 ID:1CzBCEsC0
>>146
テレビを見なくなった一般人が悪いと本気で思ってるもんね
こんなに素晴らしいお隣の国カンコクを知ろうともしない日本人最低最悪とかさ。
だったら最低最悪で結構だから、さっさと祖国にお帰りあそばせって思う。
448おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 15:09:54 ID:1UmS/NDa
テレビがパソコンになっただけならあんまり何も変わってないよな
449おさかなくわえた名無しさん:2010/07/25(日) 17:02:48 ID:QHHZVfGt
>>446
何か見えない敵と戦っている?
450おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 09:52:39 ID:ho65YUJq
ETV特集 シリーズ「日本と朝鮮半島2千年」が酷かったらしい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ETV%E7%89%B9%E9%9B%86_%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A8%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E5%8D%8A%E5%B3%B62%E5%8D%83%E5%B9%B4%E3%80%8D

監督 田容承(ディレクター)←注目
プロデューサー 塩田純

575 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/07/25(日) 22:05:53 ID:rHYKlXyg
>>573
>田容承(チョン・ヨンスン)という韓国人について以下のような記事があった。
>(http://www.asahicom.com/tvasahistory.htm)この番組でディレクターを務めた田容承と同一人物だろうか。同一人物だとすると、NHKは暴力沙汰を起こすような人間をディレクターにしていることになる。
451おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 21:10:36 ID:hDiX9bQI
商売でやってんだから視聴率がすべてでしょ
見る人のレベルにあわせてやってのにきずつくお


J-CASTニュースは2009年5月27日付の記事で、「2ちゃんねらー」の分析をした。
グーグルが提供する「アド・プランナー」を使って調べたところ、年齢層は35〜44歳が最も多かったことが分かった。
35〜44歳が34%と最も多く、25〜34歳(17%)、45〜54歳(同)、0〜17歳(14%)と続いている。
それから約1年後、再度調べてみると年齢層に若干の変化が見られた。
最も多いのは35〜44歳で全体の36%を占めている。そして2番目となったのは、45〜54歳の22%だ。
もはやユーザーの中心は40代、さらには50代の「中高年」と言えそうだ。
452おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 21:59:25 ID:4bkkGqhX


156 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 15:08:13 ID:WuNtvL6T0
たかじんの委員会を見てたんだけど民主擁護が徹底してるww
今年のニュースを取り上げて口蹄疫の件の時に宮崎に非がある論調で
勿論赤松の事なんか全然言わない
1位が民主惨敗だけど、2位の相撲はネチネチ長時間議論してたくせに
民主の時は金さんにちょこっと話降って、すぐ出口調査に話を変えてた
ここでも金さんがはっきりとアマチュア呼ばわりして日本の有権者も意識が変わった?と言ってた

この番組もどんどん酷くなってるな…


157 :可愛い奥様:2010/07/25(日) 15:18:04 ID:49YyLCaw0
>>156
10年前の時に比べたら今の宮崎の口蹄疫への対処はゆるゆるだ
(だから今の宮崎はなってない)ってな感じで辛抱が言ってたね。

…今と10年前の最大の違いは政権与党だろうが。
その意味じゃ辛抱、お前も加害者の一人だろうよ!どの口で言える!
っとテレビの電源切っちゃったんで後は見てない。
453おさかなくわえた名無しさん:2010/07/26(月) 23:32:25 ID:gmsUsbBl
10年前に100億かけて口蹄疫を防いだんだよ。
そのときは20数頭の殺処分で済んだんだよ。
自民党だよ。

たかじんの委員会が映ってない地域に変な印象を与える工作は止めなさい。ww
454おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 01:20:47 ID:4CtvuicJ
なんか普通に面白くない
音楽番組はメジャーな人ばかりか古参という両極端。隠れた名曲はネットで知るものばかり
バラエティは・・・・まぁ・・・さんまとか古参は面白いが新人が全く育ってない
某法律番組はもはや法律関係ない
県民ショーはやらせ感が強くなった

やはりニュースかドキュメンタリーかロードショーくらいかな

あと夏って昔は怪談ものやってたが、最近めっきりなくなったね。何故??
455おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 05:23:49 ID:6qDEV7gg
いいじゃないか。
わざわざ、見る価値ない番組見る必要ないしな。
最近は、スポーツだけかな。ニュースもたまに見る
程度。スカパーで映画とか、ドキュメンタリーは見るが。
456おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 11:41:37 ID:48FyLIH0
さんまが面白いとかどんだけ
457カワハギ ◆/XFbDvmygA :2010/07/27(火) 14:20:47 ID:KisuUXot
カワハギ(笑い
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1266347791/
カワハギVSカワハギNEXT PLUS
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1260252428/
こんにちは。はじめまして。僕はロボゲ板の英雄・カワハギです。
僕は正当防衛やもげら、neoココアとは敵対関係です。
これから僕が指定した映画・テレビ番組・ゲームソフトを
見ない(プレイしない)・見たけど(プレイしたけど)だめだったとほざくやつはクソガキ認定
アリスインワンダーランド、クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁
八日目の蝉、5年後のラブレター

これらの作品をつまらない、見ない、とか言う奴らにはこの処置をすべき
無関心〜ちょっと嫌:精神科に2〜3日検査入院をお勧めします。
嫌だ〜すごく嫌だ、見たくない、CMが嫌だ:そんな奴らに障害者手帳を交付するべき。
踊る大走査線3、第9地区、フォースカインド、夏の恋は虹色に輝く、
ウルフマン、バラッド名もなき恋のうた、ソルト、ハンマーセッション、孤高のメス、ボックス!、
ファイナルデッドサーキット3D、僕の初恋をキミに捧ぐ、スペル
仏陀再誕、2012、携帯彼氏、REC2、SAW6、天使の恋、プロゴルファー彩
北斗無双(PV嫌いとか言う奴に精神疾患手帳を交付すべき)
458おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 14:59:49 ID:8jLkx6Xc
昔のアニメや映画のDVD見てる方が100倍おもしろい
459おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:41:17 ID:gX2I6rza
うちの嫁子たち
TSUTAYAとかゲオとかがDVD80円の日に借りれる上限枚数まで借りてきてるぞ
テレビは、ほぼ100%、DVDかWiiの表示装置と化してる。

いわゆるテレビ番組は全く関心ないぽい。
460おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 15:52:21 ID:pU1yFCtr
テレビってゲームのために(ry
461おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 17:19:01 ID:OprREopU
>>458
ガチで禿げ上がるほど同意!
462おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 23:33:06 ID:gII6ILZG


235 :可愛い奥様:2010/07/27(火) 22:36:25 ID:nHR+swmc0
20年前なら、まだごり押しで流行が作れたかもしれないけど
このネット時代で、こんな不自然なゴリ押しは無理だよ。
少なくとも、マスゴミが流行してる事にしたい若い世代には無理。
まだ寒流が以前のアメリカ文化みたいに、憧れるカッコいいと
思わせる要素が少しでもあればいいけど、現実は、整形大流行の
メッキで劣化文化ばっか。
情弱の団塊ばあさんで我慢しておけばいいのに。
463おさかなくわえた名無しさん:2010/07/27(火) 23:49:22 ID:cx8U+Yn1
今日のNHK教育見たか?
464おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 07:25:15 ID:mnr0gbwO
親兄弟のチャンネル争いがなくなったのは良いことだ。
動画サイト、パソコン、携帯、アマゾン(通販)
でバッチリね!
465おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 10:08:44 ID:080WYo/7
グラドルだの女子アナだのもう結構。若い女はウザいから消えてくれ。
466おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 10:40:28 ID:n4cYmhaB
テレビはうざいが、特定の層がうざいとかどうでもいいな
>>465は若い男ならOKとかいうババアかホモ
467おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 10:59:50 ID:imnRr1uH
>>451
四十歳くらいの人間が実際に数が一番多いからね。
468おさかなくわえた名無しさん:2010/07/28(水) 16:25:20 ID:ljCYrtCV
粘着コピぺに反応すんなよ
469おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 07:44:18 ID:3OCS4UdF
>>459
じゃ、NHK解約しとけ
470おさかなくわえた名無しさん:2010/07/29(木) 19:13:03 ID:bJ9yd5Cn
>>466
おバカなグラドルの言動は男性から見ても普通に不愉快
471おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 09:49:04 ID:uPY66EoZ
笑いすぎたら死ぬらしいけど
日本のテレビじゃまずないから安泰だな
472おさかなくわえた名無しさん:2010/07/30(金) 16:54:39 ID:qAikf+NY
設問があからさまを通り越して異常

日本のこれから 日韓アンケート(犬HK)
https://www.nhk.or.jp/korekara/nk31_nk/enq.html
473おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 03:15:18 ID:DdunRLBd
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1280503685/
日本人メジャーリーガー全滅の危機!注目度、視聴率的には期待できない?NHKとすれば、真っ青の緊急事態!
http://news.livedoor.com/article/detail/4916862/
474おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 03:26:02 ID:DdunRLBd
4 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:30:08 ID:tFXXPzuv0
NHKはメジャーに莫大な放映権料をぶち込むのを辞めろ


20 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:42:18 ID:CyceBnTq0
NHKがMLBに払ってる金額知ったら国民怒るだろうな


35 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:50:58 ID:+q/UKw190
海外のドキュメンタリーをもっと充実させてほしいわ
やきうよりも安上がりのハズ


40 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:52:33 ID:u+LF0IUR0
>>1
海外の野球に糞高い金払うんじゃねーよ
やめちまえ
日本のマイナースポーツをもっととりあげろ。
民放で出来ない事をやれ。


43 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:53:43 ID:g4FNYDYIO
そもそも平日の午前に誰が野球見てんだ


45 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:54:26 ID:3odASHpk0
NHKがメジャーに注ぐ金は年25億円くらいで、生中継で回線使用料が数千万円かかる。
一試合の中継費用は一億くらいらしい
475おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 03:27:03 ID:DdunRLBd
9 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 00:56:14 ID:Lb1UzBZXP
>>45
本当に無駄だよな
これが国民の視聴料から払われてると思うと腸煮えくり返るよ
誰も望んでないのにさ


58 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:01:33 ID:n0w+tohd0
今までも前後の番組が二桁視聴率なのに、メジャーが始まると消費税以下の視聴率だったろ


86 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:13:15 ID:Lb1UzBZXP
>>80
AKB48とか韓流とか野球報道とかメディア側から視聴者への押し付けが著しいよね


101 :名無しさん@恐縮です:2010/07/31(土) 01:21:32 ID:ubJMj3zW0
>>85
庶民を啓蒙してるんじゃなくて
受信料を欧米資本に献上してるんだよ
思いやり予算のNHKバージョン
要は国際カツアゲ
民放は民放で韓国ドラマと外資保険CMのノルマで縛られてる
これも国際カツアゲの一種

日本のテレビは日本人を飼い慣らす道具だってこった
いやなら日本も核武装とスパイ組織を持たなきゃダメ
経済力に合った暴力装置がないとカツアゲされる一方
476おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 11:39:21 ID:Pp75dQC2
朝テレビをつけてウトウトしてたんだが、必要以上に大人数の売れない芸人風の
突っ込みとバカ笑い、20-30代女子の「カワイー」「カワイー」の大騒ぎで
げんなりした。
さいきんこんなのばっかり・・・
477おさかなくわえた名無しさん:2010/07/31(土) 16:55:19 ID:k0gK6dkM
バラエティ以外のCMでも見てるだけで鳥肌が立つ
ハイテンションなノリがウザイ
478おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 06:29:19 ID:3rt62Nju
【マスコミ】テレビ局社員の給料が高い フジテレビ1452万円、TBS1358万円、日本テレビ1263万円、テレビ朝日1213万円、テレビ東京1050万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280735865/l50
479おさかなくわえた名無しさん:2010/08/03(火) 10:02:22 ID:npQgF8Ia
【日テレ記者遭難死】 日本テレビ 「ガイド、『軽装だから危険』との話せず」←→ガイド側「軽装で危険と言った」…主張食い違い★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280789239/
480おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:23:03 ID:hpZrUF7l
成分献血行ったときに見たテレビ番組で一番良かったのが、東京MXの自然の風景を背景にクラシックを流している番組だった
481おさかなくわえた名無しさん:2010/08/04(水) 23:50:16 ID:+GkLPojZ
「めざましどようび」昆虫採集企画に批判殺到!親子がプロの裏技で大量捕獲、業者に売りさばく
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1280907878/


土曜の朝を彩るニュースワイド番組、フジ系『めざましどようび』に、番組開始以来視聴者からのクレームが
殺到している。モラルを問われたその原因は、昆虫。キッカケは2010年7月24日放映の特集だという。
親子でカブトムシやクワガタを探す子供向けの夏休み恒例企画で、林の中で布団カバーにハチミツをかけ、
ライトを当てるというこれまたテレビでよく見かける定番のやり方で昆虫を捕まえる。
この方法で、なんと230匹も捕獲してしまったのだ!では、捕まえすぎが問題なのか。
むしろ子供向けなだけに、様々な虫を捕まえた方が何かといいだろう。問題は、その後に起こった。
実はこの特集、『“カブトムシ”や“クワガタ”を捕まえて売ったらいくらになるのか?』という
企画で、この日は採集した昆虫をペットショップに持ち込み、7000円以上の収入をゲット!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/08/04_01/image/01.jpg
大成功に思えるが、この企画自体に問題があったようだ。放映後、ネット上には視聴者から異論が続出。
バラエティ番組の企画としてなら楽しいが、一般の親子が行う昆虫採集の方法としては適切ではない
という批判が、圧倒的多数を占めた。また、捕獲した大量の昆虫をリリースせずに売りさばいた点も、
議論の的に……。
「番組が始まって以来、こんなに投書が来たのは初めてですね。全部がクレームです。この企画を
称賛する投書はゼロでした。『番組スタッフは昆虫を商売道具としてしか見ていないのか。
今までで最悪の企画だった』、『こんな番組は、二度と見ない。今すぐ打ち切られるべきだ』
といった感じで、厳しい意見ばかりでした」(新聞記者)
批判が殺到したからか、7月末に放映された視聴者の声を紹介する『新・週間フジテレビ批評』
でも、この件は取り上げられた。広報室長は、「昆虫採集を通じた親子の触れ合いが主題」
であると強調。業者への販売は、採集された昆虫が店に売られているという現実を伝えることが
目的だったとのことらしい。(以下省略)

http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2010/08/04_01/index.html
482おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 00:00:46 ID:nyrYU8VF
>>481
TVにしちゃ面白いw
483おさかなくわえた名無しさん:2010/08/05(木) 03:28:04 ID:jSDefHnG
ちょっと前って夜中に映画やってたりしたのに
最近ってどの局もお笑いか通販ばっか。
ほんと見なくなってしまった。
484おさかなくわえた名無しさん:2010/08/06(金) 12:35:41 ID:fItg9sIl
【マスコミ】日テレの番組「バンキシャ!」が、「熱海『ラブプラスまつり』」でいろいろ捏造報道か★5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280539007/
【マスコミ】また「バンキシャ」不審点多数…熱海1泊“ねつ造”疑惑
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280719573/
485正当防衛mk-II:2010/08/07(土) 16:02:12 ID:R+lle7w7
>>1-484

俺様の民放主要4局の最高番組
フジ:ベストハウス、GOLD、26時間テレビ テレ朝:崖っぷちのエリー、ロンハー
TBS:ハンマーセッション、進プロ 日テレ:世界仰天
そしてこれが俺様の見たい・見ている・好きな番組だ!!!
フジ:ドラマ・バラエティー・報道全般、まる子、ワンピ、屍鬼
テレ朝:ドラマ・バラエティー・報道全般、ドラえもん
TBS:ドラマ・バラエティー・報道全般、サンジャポ、東マガ、
日テレ:ドラマ・バラエティー・報道全般、コナン、アンパンマン、巨人戦中継
テレ東:水シア、遊戯王、ブリーチ、ナルト、ポケモン、リボーン、妖精の尾
NHK:韓流ドラマ全般
その他:
えみちゃんねる、ten、あほやねん!すきやねん!、ニュースアンカー、きよしの5円です
アニメ冬ソナ、テレショップ全般、韓流ドラマ・映画全般、サスペンス・ホラー系ドラマ・映画全般、
ガンダムSEED再放送、学園黙示録、巨人戦・阪神戦中継
486おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 09:32:29 ID:aAthixAD
【マスコミ/決算】TBSホールディングスの連結業績発表 四半期純損益25億円の赤字転落 テレビ広告費の縮減など
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281063789/
487おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 14:33:14 ID:aCp7nE6K
この前ニュース見てみたら
最近の流行りは西野カナとAKBらしい
聞いたことすらなかったわ
マスコミって知名度あげようと必死なんだな
488おさかなくわえた名無しさん:2010/08/08(日) 18:43:45 ID:gGaj2/Xk
AKBってぶちゃしかいないなと思ってたらそこがいいんだってニコで言われた。イミフ。
西野カナはかわいいけど需要が絞られすぎてて全体的なシェアは低いと思う。流行なんて
テレビ局が作るとかまた傲慢かましてるんだろうねw
489おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 15:02:20 ID:AWrSL6Dx
マスコミの流行の押しつけうざい
490おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:05:32 ID:jEtAoYk4
>>488
20年位前にも、菊池桃子とか新田恵理とかそういうふうに言われてたで。
491おさかなくわえた名無しさん:2010/08/09(月) 22:45:05 ID:MXxnqDwG
テレビの総バラエティ化って20年前にナンシー関が書いてるんだな
既にあの頃駄目になってる訳か
492おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:07:27 ID:+/Ea/TeD
4,5年前はドラマやバラエティー番組をよく見てたが
最近はぜんぜん観ない。ニュース、天気予報、野球中継のみだ。
493おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 00:49:35 ID:OmjCaJT6
多分昔からだろうけどバラエティ番組は芸人の内輪ネタのせいで興味のない人は全くついていけないな

確実に劣化したのはクイズ番組
いつからバカ度を競う番組になったんだよ
494おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 07:16:34 ID:6s0t9huw
テレビは7年ほど前に捨てた。

20年前はテレビ捨てるまでは至らなかったが、殆ど見てなかった。
つまらないと思い始めた頃だ。

30年前がテレビ時代のピークだと思う。
ひょうきん族やドリフの時代だ。
495おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 12:16:19 ID:f8KqlzXj
TVの場所、風通しが良いのかぬこが寝場所として気に入ってて、
コンセント抜いたまま放置してある。
496おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 19:09:49 ID:5sC5fzig
芸能人が在日多数なのは本当だね、日本人が自ら信じないのが実は在日にとってなおさら好都合
なんだよ
昔故石原裕次郎(日本人)がインタビューで「電通の社長の成田豊さん在日韓国人ですよね
成田さんが社長になられてからTV界(芸能界)がどんどん朝鮮化(在日化)して)きてるんですよ
日本人の経営する芸能事務所がどんどん潰れてるんです」と語ってる、もう20年以上前の話

今やバーニング(系列含むとTVに出る芸能人の約半数を占めると言われる)周防郁夫(在日)始め
芸能事務所の経営者は在日が中心になって、自分らの同胞中心に引き入れTV等に売ってるんだ
芸能というビジネスは悲しいかな在日がほぼ独占した状態なんだよ、マジ話だぜ
497おさかなくわえた名無しさん:2010/08/10(火) 23:38:58 ID:rNBwk7pV
【視聴率】視聴者の「地上波離れ」 "うるさいだけ"の地上波を避け、BSやCSに切り替える高齢層
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1281445271/l50
498おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 01:34:55 ID:EhRkZOH5
スポーツも過剰演出で何観てるのやらわからなくなる
499おさかなくわえた名無しさん:2010/08/11(水) 11:18:45 ID:4IAS96zn
最近の「懐かしの歌&芸能人特集番組」を見て気がついた。

50代や60代の人が見て「懐かしい」と思う芸能人ばっかりだった。

なんというか、テレビ作っている側もテレビ見ている年齢層わかっている
んだろうね。
500おさかなくわえた名無しさん:2010/08/13(金) 22:06:11 ID:FCTEA0jb
>>499
それもあるし、単に製作費がかからないのもあるんじゃない?懐メロ。
怪しい健康食品やパチ屋のCM、時間帯関係無くバンバン流れてるし。
少し前は深夜にしか目にしなかったのに。
501496関連:2010/08/14(土) 02:17:05 ID:/MdNUc6r
じゃあ、いまの「じゃに」や吉本の上司たちも○○人間ってこと〜?
502おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 06:20:08 ID:4qgSDQhx
地方のラジオはもっとひどい知性も教養も無い
強力なコネでつかって貰ってると思われる馬鹿女の
無駄話と番組中でも店や商品の宣伝ばかり
昔は江戸川乱歩の白昼夢の朗読とかいいのもあったが
ネットで調べたらTBS製作だった
利権で如何に金儲けするだけで最低だ

CSも嫌なCM多いよ
脂ぎった毛根のアップ見せていたずらに危機感煽って
育毛剤かなんか売ろうとしたり
503おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 07:23:57 ID:RIBoh3on
実家に帰って久しぶりに地上波&BS見た感想

・CMうるさい&内容が不快
・見たい番組がない(砂嵐見た方がましだと思う番組もちらほら……(デジタルでは砂嵐ないけど))
・韓国ドラマうざい
・台詞に合わせたテロップうざい(話の内容に合わせて色やフォントが変わるとうざさ倍増)

#ブルレイ鑑賞やゲームのためにテレビ買おうとパンフレット見たらCM音量調整とか見どころ再生(音楽番組のトークを飛ばして再生する機能)が書かれていて
家電メーカーの方が視聴者の立場に立っていると感じた
504おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 12:05:16 ID:zP5gC/Ij
一つもドラマ見てないや。
てかテレビもうずっと付けてない。
昔は毎日ドラマ見てたんだけどなぁ。
505おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 13:38:16 ID:vhab19jg
TBS死亡 ゴールデン全番組7%以下を記録
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1281683409/
506おさかなくわえた名無しさん:2010/08/14(土) 14:48:14 ID:YrB/wQzL
前にもあったじゃん
全日の最高視聴率とったのが水戸黄門の再放送だったって嘲笑されてた
507おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 01:48:55 ID:2D+iEALj
打ち切りレベルの番組多すぎ
こないだつけてみたら予想通りのつまらなさにイライラしながら消した
508おさかなくわえた名無しさん:2010/08/15(日) 02:22:43 ID:HaQr46L+
高校野球は、いいぞ。
見てるうちについついウトウトと・・・。
昼寝するときには最適。こん位しか今のTVは
使い方がないわ・・・。
509おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 00:39:52 ID:yDdDmh7h
高校野球は暑苦しいからやだ・・
510おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 01:20:23 ID:FcGvB7Z1
いつの間にか見なくなった
暇なときはテレビ垂れ流すくらいだったのに…1つだけ好きで見てるやつあるけど
前久しぶりに付けたら韓国グループをやたら押してて気分悪くなったわ
少し前まではこんなに酷くなかったと思うんだけど。ここ2年くらいで急に番組の内容やらが変わった気がする
511おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 09:34:28 ID:/ZoYjw4D
俺がガキの頃の夏のテレビっていったら夏休み映画SP、
ホラー映画SP、アニメ再放送みたいな面白そうなのやってたのに
テレビ欄見たんだがそういうの全くやってないな
512おさかなくわえた名無しさん:2010/08/16(月) 14:51:50 ID:3CZtXgoQ
そゆのはCSが担ってる
513おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 00:31:54 ID:I6M+jL6q
せっかく画質向上したのに中身がないんだよな
ただ画面が綺麗なだけ 他は何にもない
514おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 00:38:15 ID:d71L0NlC
これからはデブタレントがメシ食ってる場面を3Dで見ることになるのかな
515おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 01:14:08 ID:h05RWecv
>>512
なるほど、そういうの見たけりゃ金払えってか
516おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 04:15:17 ID:rsRPInYK
せっかくの高画質・大画面なのに、不景気のせいか人材の枯渇か、やたら安くて寒々しい映像ばかり。
グリーのCMなんか、片側半分が携帯の画面、もう半分がベッキーのアップ。
セットも何もない白一色。
最悪の安さ、貧しさだろうな。
昔は、アランドロンやなんかを海外ロケで綺麗に撮ったCMとかが当たり前にあったのにね。
歌番組でも、セットやカメラワークが凝っていたしね。
で、今はテレビは、ほぼニュースと映画のDVD専用になっている。
517おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 10:40:01 ID:LEJ6CXYO
テレビない家だけど、盆休みに実家に帰ってきた。
実家にはテレビがあるんだけど、子供ら(小学校)、テレビ見ねぇぇ

ゴールデンタイムにテレビ付けて、一通りチャンネル回して、「おもしろいのやってない」と。
暫くはカートンネットワークを見てたが、それにも飽きて PS2 に切り替えた。

それから2日後の帰るまで、テレビ番組は一切みなかった。
「テレビ見るな」とか言ってないのに

我が子ながら天晴れと思った。
518おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 11:05:31 ID:LTmTmTI3
最後の一文が余計だ
親バカだよ、あんた
519おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 13:10:07 ID:DCenoP/A
>>517
でもゲームしていたのなら一緒じゃね?
そこで本を読ませたら

浅草キッドの水道橋博士の家は子供と
テレビのニュースをみる時
地球儀とか地図を見せて事件とか起こった場所を
どこかと指さして教えるそうだ
まぁテレビの利用法はこれくらいしかないのかな
確かに地図はビジュアルで見せた方が頭に入るしな
520おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:39:18 ID:LEJ6CXYO
うーん、それはあるかも
桃鉄で99年とか、普通やらんよな
521おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 14:40:02 ID:LEJ6CXYO
結局、時間がなく41年目で切ったが
522おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 20:56:47 ID:I6M+jL6q
ぶっ通しで56年やった事なら
523おさかなくわえた名無しさん:2010/08/17(火) 23:40:25 ID:I6M+jL6q
再放送だったらいくつか見たい番組あるけどあんまやってないんだよな
やってたとしても4:3サイズは額縁になるオチだが
524おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 09:37:07 ID:kV+yRGp7
4:3画面の番組をフル画面で見ることはもはや不可能だな
あー嫌だ
525おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:08:54 ID:8GITM+iP
【テレビ】TBSバラエティはもう死に体…オードリー、ロンブー使って学園祭の余興!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282120670/l50
526おさかなくわえた名無しさん:2010/08/18(水) 22:51:40 ID:heFiHVxe
ニュースが一番くだらないんだよ。
誰もが知り得ることには価値がない。
527おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 09:53:51 ID:Z3gxQh/P
【映画】テレ東映画枠「水曜シアター9」が9月いっぱいで打ちきり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282143431/
528おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 14:14:44 ID:8gRWHtK9
別に揚げ足をとるわけではないんだが。

みんなけっこう観てるんだねぇ。テレビ。

529おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 17:15:15 ID:XK9MtqNL
>>528
まぁ唯一ニュースと天気予報だけは見ているよ

あとテレビは家にあるだけじゃないから
見たくなくとも見えてしまうよ
近所に食堂とかにあったりするし、
会社にあれば、それで話されたりするから
合わせないと駄目なんだよ
530おさかなくわえた名無しさん:2010/08/19(木) 23:51:02 ID:mVhmudfB
明日を知る風を感じる人を見る/「残念なテレビ局」TBSの哀しい視聴率
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
531おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 03:36:03 ID:PjXRWtXe
まぁジャニーズがニュースのキャスターを
やっている時点で
日本の報道も終わっているけどなw

かなり前雑誌でnewsの誰かが、
キャスターすると写真で出ていたが、
その時の姿が七五三の子供って感じなのが面白かったが
ジャニがキャスターとかね、こんなので
視聴者釣らないと駄目なのかと思ったよ
532おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 14:57:56 ID:pYAdPiIq
しかも視聴率には必ずしもつながってはいないらしいぜ
533おさかなくわえた名無しさん:2010/08/20(金) 23:52:29 ID:UftiCSfq


957 :可愛い奥様:2010/08/19(木) 18:25:17 ID:BV9+8OIS0
夜、安心して観れるのは、テレ東の湯けむり系旅番組だけになってしまった気がするw
NHKの9時のニュースとか、ひどいね。
旦那がつけるので仕方なく洗い物しながら聞いてたら、ものすごい汚染ぶりにびっくりした。


958 :可愛い奥様:2010/08/19(木) 18:50:35 ID:UzxfRGvB0
テレ東といえば、WBSが最近やたら中国プッシュでうざいわ。
昨日は、高校卒業後、北京大学に留学し、大学院を卒業したという26歳の男性を呼んでた。
なんか中国のテレビ番組では、コメンテーターとして引っ張りだこらしい。
大学院出ただけで、日本に住んでもいないし働いた経験も無い若造が
えらそうにものを語るなと思ってしまったけど。





989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:28:42 ID:hKAWep2J0
>>958
それたまたま見たけどひどかった。上海万博など中国はとにかくアゲ、
日本には「日本はハングリーが圧倒的にない」とかsageばかり。

NHK祝女スペシャル、また韓国グループにハマる主婦ネタやるんだって。
グループの特設公式サイトまで作ってるし。
http://www.nhk.or.jp/shukujo/
534おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 00:09:26 ID:+UJr2Gxz
>>533
>NHKの9時のニュースとか、ひどいね。

うるせえ!
天気予報のキャラが楽しみなオレに謝れや!
535おさかなくわえた名無しさん:2010/08/21(土) 12:41:19 ID:gSFbUxU2
ひどいのはニュースの方
536おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 05:44:17 ID:3TT4sJfR
ニュースウォッチ9は、
アノ呆けたツラと変なイントネーションで紋切り型のつまらんコメントを抜かしていた
田口五郎が消えて、かなり視やすくなったと思うが…。
537おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 06:49:43 ID:t1j7wrkD
滝川クリステルが降板してからはとうとうニュース番組すら観なくなってしまったよ。
538おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 07:55:20 ID:ydPpRBuA
い い か ら 朝鮮玉入れ(パチンコ)屋 潰 せ よ 65
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1275572101/
539おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 08:11:46 ID:6omBhEOF
スカパー付けてからCSしか見てないわ
540おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 09:59:32 ID:EhVVb5e1
少し聴覚障害があるのだが近年ドラマはいうに及ばず報道でさえもBGMがうるさくなり
セリフに被るとよく聞こえなくなる。特にピアノ曲の破壊力は抜群。
というわけでTVはもうね・・
541おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 10:17:42 ID:6/jD39cF
>>540
テロップ多様は聴覚障害者には受けが悪くないっていう話もあるけど
その辺はどう?

TVはニュースもバラエティも作り手側のオナニーショーになってるな
俺はこんなことやりたいんだー、楽しいんだー、マンセーで
542おさかなくわえた名無しさん:2010/08/22(日) 15:49:46 ID:EhVVb5e1
>>541
テロップはケースバイケースでお願いしたいものです。
バラエティーみたいに瑣末なコメまでテロップ化するのは如何なものかと思うが
報道は今くらいで丁度いい。特に政治家はコメに回りくどい表現や難語を織り交ぜたりするので厄介ですよ。
個人的にはBGMを全体的にもう少し下げて欲しい、これだけで全然違います。
543おさかなくわえた名無しさん:2010/08/23(月) 10:22:15 ID:iPCc1Plr
最近あの事件の総報道時間何時間何分〜とかやってるのよく見る
で?だからどうなの?と思う
こういうどうでもいいような事しかできないんだよな
馬鹿すぎてこんなくだらない事しか思いつかないんだろうな
544おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 01:56:25 ID:FElM2yie
>>542
ただ、画面右上に顔写真入りのデカい内容テロップ貼りっ放しで、
見たい部分が被さって見えないことがしばしばあるんだよね。
もう少し文字を小さく薄くして、控えめなものにして欲しいな。

それと、報道番組なのにちょくちょくゲストの政治家や専門家の顔を
ワイプで抜いたりする演出が実に不快。
とり分け福澤朗司会の番組に多いんだよな。
誰がそいつらや福澤の眉間に皴寄せて頷く顔なんか見るかっての。
545おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 02:02:03 ID:FElM2yie
>>543
その手法、
自分の記憶では、TBS系『ブロードキャスター』の中の
「お父さんのためのワイドショー講座」が先駆けだったと思う。
もうかれこれ15年以上前に始まったものか。
いずれにせよ、どうでもいい無駄な企画であることに変わりはないが。
546おさかなくわえた名無しさん:2010/08/24(火) 22:01:05 ID:JrwIAXfe
日本のような国土が狭い国では、地デジ対策を衛星デジタル方式で行う方が遙かにコストも安く、
難視聴地域対策にも有効なため、合理的な選択のはずだった。
しかし、衛星デジタル方式では地方放送局の存続が困難になる。
地方局の大半はキー局の番組を再送信しその分の電波料をキー局から受け取ることで経営が成り立っているからだ。
また、地方局は免許取得の際に政治家の口利きが不可欠なことから、
ほぼ例外なくバックに有力な政治家がついていて、それを潰すような選択は、
特に当時の自民党政権下では不可能だった。
そこでわざわざ、効率も悪く何十倍ものコストがかかる地上波デジタル方式を2001年から導入したのだ。
するとそのコスト負担をめぐり、キー局、旧郵政省、旧大蔵省、そしてその跡地利用をめぐる
NTTなどの通信事業者を巻き込んだ、組んず解れつの大談合が繰り広げられることになった。

結論としては、地デジ開始から10年後には、地上波放送局が現在のアナログ放送で使用している
周波数帯を明け渡し、それをNTTなどの通信事業者が利用することを認めることで、
地デジの中継局設置コストの1800億円を通信事業者に負担させるというバーターが成立した。
既に1800億の支払いも実行されているため、地上波放送局は2011年7月24日には
必ず今の周波数を明け渡さなければならない。
それが遅れると、既に受け取ってしまった1800億円の返還など、
これまでのいい加減な談合話が全て火を噴いてしまう恐れがあるのだという。
http://www.videonews.com/on-demand/481490/001502.php

Q.なぜ需要予測もはっきりしないまま、地デジを始めたのか?
A. 省内でも「通信衛星なら200億円でできるデジタル化を1兆円5千億円もかけてやるのは非効率で、
ビジネスとしても行き詰まる」という有力な反対論があったが、政治の力に押し切られた。
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/faq.html
547おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 11:32:49 ID:9ifKsSI+
最近はテレビ見るだけでイライラするようになった
548おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 19:30:52 ID:IZps36wC
自分が興味あることのドキュメンタリーを録画して見ても
演出過剰なのが気になって落ち着かない。
昔はバラエティ以外の番組はもっと淡々としてたと思うけど。
549おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 20:37:09 ID:STxD8e+q
夜明け前に目が覚めたのでNHK点けたらアーカイブの映像を流してた。
自分の好きなSLだった。
こういうのがあるから完全にTVとオサラバできない。ってこのスレに書く資格ねえな。
550おさかなくわえた名無しさん:2010/08/26(木) 22:10:32 ID:hG+vVPWx
サンデル教授来日してたのね、あの番組は面白かった。
ああいうのを好きな時にいつでも見れたらいいんだが。
551おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 00:44:14 ID:s3HPxRUw
おれもドキュメンタリー番組大好きなんだけど。
例えば「ダムに沈む村」みたいなやつも、昔はそこに生活してる人を重点に取り上げていたが、
今は結局最後に政治的なものを織り交ぜて、ニュース番組の長時間版見せられてるだけって感じだな。
552おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 10:27:35 ID:iRTQm3hr
>>547
わかるw
暑いときのテレビから聞こえてくるギャーギャー音は特に。
家族がいないときは、テレビ消すようになった。
地上波はろくなものがないしね。
家族が揃っても、テレ東の空からとかスカパに逃げるようになった。
553おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 15:14:14 ID:LsTGavZk
最近はCM入れまくりで一つのエピソードを無理矢理引き延ばすやり方にうんざりする
ほんとこういう糞構成の番組が多すぎる
554おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 17:32:02 ID:ha3CqZVj
芸能人ゴシップのやらないワイドショー
報道のワイドショー化、しがらみタブーが多過ぎてスッカスカのニュース
バラエティがただの食事中継、芸NO人が1時間座ってVTR見てるだけ
スポンサーと事務所のいいなりで作ったスカスカドラマ
大人向け番組の皆無な深夜
サークル活動の延長みたいな若手芸人
スターのいないテレビ界、音楽界etc
寒すぎる爆音CM、ナレーション、ワイプ、爆音etc・・・

これで何時間も見る方が難しい
555おさかなくわえた名無しさん:2010/08/27(金) 18:36:36 ID:TrcR9l+Q
朝だけは時計代わりにテレビをつけているのだが

みのもんた→朝からあんな濃いオヤジ見てられん、うざい
めざまし→スイーツ(笑)なオサレ情報なぞいらん、蝶ネクタイで死んだ魚の目したデブ男きもい
NHK→辛気臭い、やる気失せる
ズームイン→朝っぱらから田舎のガキどもの声なんて聞いた日にゃストレスMAX

消去法で仕方なくやじプラ
しかしそろそろ毎朝の電波浴に耐えられなくなってきた

と思ったらやじプラ打ち切りのニュースうれしいです
ほんとにリニューアルしてくれないかな
ミタゾノのうわずった声の電波コメント聞かなくてすむ朝が欲しい
556おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 13:02:15 ID:hud7ZHZo
テレビの大罪  新潮新書 378

和田秀樹/著

本の内容

あなたはテレビに殺される。運よく命まで奪われなくとも、見れば見るほど心身の健康と知性が損なわれること間違いなし。
「『命を大切に』報道が医療を潰す」「元ヤンキーに教育を語らせる愚」「自殺報道が自殺をつくる」?。精神科医として、教育関係者として、父親としての視点から、テレビが与える甚大な損害について縦横に考察。
蔓延する「テレビ的思考」を精神分析してみれば、すべての元凶が見えてきた。



目次

1 「ウエスト58cm幻想」の大罪
2 「正義」とは被害者と一緒に騒ぐことではない
3 「命を大切に」報道が医療を潰す
4 元ヤンキーに教育を語らせる愚
5 画面の中に「地方」は存在しない
6 自殺報道が自殺をつくる
7 高齢者は日本に存在しないという姿勢
8 テレビを精神分析する
557おさかなくわえた名無しさん:2010/08/28(土) 18:49:36 ID:LlhePJTP
どのチャンネルに合わせてもお笑い芸人が席巻しているけど彼らそんなにいいの。
単価が安いから重宝されているのかな。
お笑いは全般に声が悪いし浴びせ倒すようなしゃべり方なので自分は苦手です。
558おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 06:35:14 ID:c0kwoZ+u
>>557
しかもその芸人らはほぼ全員吉本だろw

今は一チャンネル一番組に出演するタレントは
創価、吉本、ジャニ、一つまみ程度にアナウンサーとか
そんな片寄りタレントの番組を喜んで見れるか?
作り手は視聴者はバカと思っているのだけど
いまの製作者は視聴者バカにし過ぎだw

お陰で洗脳外れまくりw逆に助かったよ
559おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 10:05:14 ID:k5/t4A2/
てか27時間とか24時間とかイラネ
あんな感動ごり押し番組やる意味あるのかよ
560おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 16:25:07 ID:6EwNUr1k
>>559
言うまでもない
561おさかなくわえた名無しさん:2010/08/29(日) 17:31:43 ID:QBQCB79Y
【政治】 TBSテレビ、官房機密費報道で報道の公平中立性を欠き謝罪 野中広務氏から事実誤認と指摘され
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282976547/
562おさかなくわえた名無しさん:2010/08/30(月) 19:34:33 ID:TkjVivq7
たまに思い出したようにBS見るくらい
コロンボとか懐かしい
地上波は時間の無駄、電気代の無駄
若い子がテレビ持ってないというのも納得出来る
563おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 22:07:09 ID:Y2mg5w2K
「テレビを見ないとどんどん視野が狭まってつまらない人間になるよ」と母親は言うが…
テレビも充分視野が狭いって言うか視聴者に視野を広げさせようとしていない
どの番組も同じような奴らばかりが出て、流行っているかすら怪しい物を
「今、○○が流行中!!」とバカの一つ覚えみたいに連呼しまられてうんざり。そういうのが嫌で見るの辞めた

あと、テレビタレントのノリを学生が真似するのも欝陶しい。
ノリ、フリ、ハヤリ、イジリ、ツッコミ
これらの言葉が大嫌いだ
564おさかなくわえた名無しさん:2010/09/01(水) 22:33:04 ID:OydHUEkb
>>563
御愁傷様
565おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 04:25:46 ID:v/qYgOFE
>>563
むしろ祖父からは、こんなのばかり見ていたら
何も見えなくなると
小学生の時、歴史偉人の本を買ってきたことがあるな
あとカラー写真のある百科事典と

確かにそっちの方が頭に残るな
566おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 06:51:54 ID:MeyMoLlj
子供にテレビやゲーム以上に有意義な興味をひくものを与えられない親が多いからな
567おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 11:40:18 ID:ST2amQQh
てか、テレビに子守りさせてるやつ多いし
568おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 11:47:11 ID:ZBJpvbI3
なんかさ・・・見てると本当に疲れる。
一昔前くらいは、明日への英気を養ってくれる感じがして楽しかったんだけどね。
悪意が無いというか
569おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 11:56:18 ID:ST2amQQh
一昔前っていつだ?
テレビ捨てて9年くらいたつけど、その10年前もかなり劣化してたぞ。

テレビ番組で記憶に残ってるのは、20年前くらいのしかない。
570おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 13:52:33 ID:eIWXrF9G
俺が小学生ぐらいの時(十年前)は割と喜んで見てた気がする。それ以前を知らないのもあるけど。
でもすぐにテレビには嫌気がさして中学のころには完全に見たくなくなったし、
周りの話題についていけなくなっても別にいいやって思ってた。

なんか大人のギスギスした黒い世界が垣間見えるのが嫌だ。
入れるわけじゃないけどマスコミ業界には絶対に就職したくないって思った。
なんで人気があるのかわからん
571おさかなくわえた名無しさん:2010/09/02(木) 21:51:21 ID:Pw4K0Ydt

216 :名無しさん@十一周年:2010/08/30(月) 01:49:54 ID:RLNbyXAy0
最近よく聞く話でTVの外国人持ち株比率
20%を越えると『 放 送 免 許 取 消 』になるのだが
ちょっと探ってみたら面白いデータを発見したのでご報告
株式等振替制度から現状のデータ(ほふり機構より)
http://www.jasdec.com/reading/for_pubinfo.php

フジテレビ  直近  25.56%  株式確定日 19.99%
日本テレビ  直近  18.97%  株式確定日 19.24%
TBS    直近   5.33%  株式確定日  4.81%
テレ朝    直近  10.92%  株式確定日 11.06%
テレ東    直近   1.07%  株式確定日  1.41%

20%超えたらアウトなのだが、 実際にはこの割合を超えて外国人が株式を有するときがあり、
その場合には株式名簿への記載を拒否することができるらしい

現状のフジテレビは既に20%を超えている状態
当然ながら外国人株主による圧力は存在する形になるわな
572おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:37:30 ID:H1HbS5eB
一般人が人間関係に「キャラ」を求めたり、ほんのちょっとつっかえたら
「噛んだ噛んだ」と大騒ぎしたり、「そこ笑うとこ」とか言い出したり、
これらは明らかにテレビの悪影響だね。
573おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 14:56:06 ID:Bq1cvrQ/
>>572
ああ分かる分かる
ほんと嫌だねそういうノリ
574おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 19:24:42 ID:BGUBvmoV
必要以上に空気を読むことを強要されたりね
バラエティの一場面を日常生活で再現したがる奴らが増えた
575おさかなくわえた名無しさん:2010/09/03(金) 22:09:51 ID:eqEGPF6b
最近の若い子等(いわゆるリア充な子)と接すると極度なまでのKY恐怖症だからなw
呆れるのを通り越して背筋が寒くなるよ
必死こいてダウンタウンやナインティナインやらレッドカーペットやら見てる
576おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 05:04:24 ID:w2+q6cCi
このスレ見たら糞バラエティ番組を楽しんでる親が
けっこういると分かってなぜか安心した
577おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:29:59 ID:2T1bsRXN
なんとかからの〜 なんとか からの〜
という言い回しをよく見聞きするが、元ネタが何なのかいまだわかっていない
578おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 12:46:37 ID:8NTpeavs
ゲッツ?
579おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 13:05:31 ID:gBktrD//
この前職場の年上の人たちにに昔は見てたが今はテレビはほとんど
見てないといった。それで俺が以前見てた番組の話をしたら
「何だお前結構テレビ見てるじゃんwww」といかにもテレビ好き
という感じで見られたので腹が立った そういう目で見ないでほしいわ
580おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 13:14:26 ID:OmxvgTq6
http://journal.ocn.ne.jp/interview/vol06/dankan-1.html



ダンカン:「今の子は本当にかわいそうなんですよ。我々の時代も少しはかわいそうという時代に入っていたけれど、
今よりはマシだったな。昔のお笑いの人って、番組をもったりすると、ポンと家一軒が建っていた。
今はとてもじゃないけどそんなことがないよね。しかもどんどん新しいお笑いを出そうと芸人は使い捨て状態。
ディレクターも、人気ある若手芸人も今だけだからという感じでしか思っていない。少しでも賞味期限が切れたら、
ポイポイと使い捨てにしていく。作り手側としては仕方ない、そんな時代だから仕方ないかもしれない。
けれど使われる側のお笑い芸人も『どうせ俺らは使い捨て』と自覚しちゃっているのが切ないよ。
もちろん使い捨てじゃない芸人もいるけど、それはほんの一握り。そんな状態だから思い出作りとして
芸をしているようなところがどこかある」
581ダパン○のボーカルが頭に巻くタオルの中が気になる:2010/09/04(土) 13:17:05 ID:rH3yjzuY
テレビばっかし見てる人が、あの人キモイとかウザイとかいう言葉を使ってしまうんだと思う。
汚い言葉使いがはやってしまうのがテレビの怖い部分だと思う。
テレビはほどほどでいい。ネット見る人が増えたのはいいこと。
582おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 14:17:48 ID:pAF1Dh7G
いやネットの方が汚い言葉多いぞ
「死ね」「カス」「消えろ」とか日常茶飯事だし
テレビは嫌いだがネットにどっぷりつかるのもどうかと思う
583おさかなくわえた名無しさん:2010/09/04(土) 15:06:33 ID:5BSinMPG
同意。物知りも良いけど知らなくていいことも入っちゃうしねぇ
584おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 05:19:25 ID:2Onmn+Yt
最近、はっきり言って美人、かわいいとはいえないアイドルってのが
増えてきた裏は、こういうことなんじゃないかと推測。

今まで、TVに出れるような芸能人は、ある程度以上の美貌が必要だった。
それを見て一般人は「キレイ」「かわいい」と憧れるわけだが、それと同時に
自分には手の届かない存在、絶対自分はああなれないというほのかな絶望感も同時に持つこととなる。

そんな中、美容整形がメジャーになりある程度、自分もキレイになれる
チャンスも上がるようになり、知識も増えてくると、段々整形している芸能人も
ある程度分かるようになってくる。そうすると、少し夢が壊れる。
手の届かない存在に嫉妬や憧れがあっても、手の届く位置に来られたらそれはそれで
嫌なんだよね。

そんな中、同じようなレベルの外見の芸能人が出てきたら、整形もしないでも
可愛い、(本当はものすごい可愛い!っていうわけじゃないのもわかっていながら)
自分にも手が届くかも、親しみやすい、そんな理由で顔面偏差値高くないアイドル達も
受け入れられるようになったんじゃないかと。

また、親近感っていうのもすごい好感度UP。読モとか、ブログやネット媒体やってる
芸能人とかね。
585おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 08:08:20 ID:umK3PSvz
M、Aのことか?
586おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 08:21:50 ID:Q50xZK5b
>>584
アイドルが絶世の美形からクラスで一番可愛い子になったのは
30年位前からだと思うが
587おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 21:45:25 ID:+lhnxpdj
国内・国際問わず、伝えるべきニュースはいくらでもあるはずなのに……
2010年8月25日、この日は日経平均8900円割れで連日の年初来安値、円も1ドル84円台前半と15年ぶりの高値圏。
国民不在の民主党代表戦などなど、日本にとっては危機的な一日だったにもかかわらず、NHKニュースウォッチ9では、
冒頭から韓国の女性タレントをベタ褒めする内容を5分間にわたって報道していた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11888516
588おさかなくわえた名無しさん:2010/09/05(日) 23:34:20 ID:dl7MzXHd
>>587
マジかw
589おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 02:04:30 ID:hRwdZYSH
KPOPネタって
ニュー速にあったけどウソじゃないなw
まぁ日本じゃあまり相手されず、
スルーされる連中だからどうも思わないわ

オタクはAKBで、2chやっている奴の
大半の日本人は無視だろうし
どこに需要があるのか知りたいわ
590おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 11:40:08 ID:mrjQr3Ye
エイベックスを聞いてたようなタイプの一部が
韓国女性アイドルに流れてるみたいよ。
でもそれも女のファンであって、
「(アイドルヲタ的な)男性ファンが韓国アイドルにメロメロ」
という状況はほぼ皆無。
591おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 19:53:16 ID:vjwR8Iqm
テレビって糞つまんねえな
592おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 20:53:33 ID:WuEOpl3r
ウチの会社にいるオタ男ですら「AKBはゴリ押し」「AKBのメンバー?知らない」
って言うくらいなのに。
 韓流アイドルなんか論外みたい。
593おさかなくわえた名無しさん:2010/09/06(月) 21:43:41 ID:0MGB42Rq
小学生の姪っ子やその同級生は韓国アイドルを普通に受け入れてた。
一緒に歌番組を見てたら姪っ子の口から韓国アイドルの名前がバンバン飛び出してきて
テレビの洗脳恐るべし、と思ったよ。日常的にテレビをよく見る年齢層には
かなり食い込んでいるみたい。
ずっと、はいはいマスゴミの捏造乙と思っていたけど本気でゾっとした。
これがずっと続いたら、数年後には日本の芸能界なのか韓国の芸能界なのか
わかんなくなるのかもしれん。
594おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 00:20:55 ID:gUGyv+An
>>592
前田という名前だけは知ってるけど
その子の顔はまるで知らない
出てきても誰が誰かわからないわ

しかし何だろね
今まで空気アイドル集団だったのが急にプッシュされ初めて
ああ、ただのマスコミの流行りの押しつけか
595おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 04:34:46 ID:cVX/NL94
>>590,>>593
なるほどw
テレビの情報に流され易い子がそういうのを応援するのか
596おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 07:42:03 ID:3xw9LUFe
AKBのグッズって売り上げが存在するから
プッシュされているんだろうか?

あれだけ露出してCDの売り上げが10〜20万枚とかなら
ものすごい割に合わないように思う
597おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 09:10:23 ID:YW2Aso/0
面白くない人間が製作したものは、やはりつまらない
個人のブログみてたほうがよっぽど面白い。
598おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 10:59:39 ID:laiVJHMa
>>593
ならないよ。

なんで「テレビ見ない。」という人に限って韓国を意識するんだろ。
テレビ見ないのに韓国がテレビ界を乗っ取ってる(笑)のは知ってるの何で?
599おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 11:08:15 ID:gwEDnCST
テレビ見ないっていっても全く眼にしないわけにもいかないだろう
一人暮らしで一歩も外にでない生活でない限り
たまたま見ると、なぜか韓国タレントやらドラマが多い
以前はこんなことなかったんだから変だと感じるだろ
600おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 13:38:51 ID:S2tsUytm
韓国を避けようとしても、雑誌も韓国一色だ。
買い物に行ったら化粧品も料理の調味料も韓国ネタで溢れている。
韓国ネタを避けようと思ったら引きこもるしかない。
601おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 14:35:34 ID:RbZTADrF
そうか?
602おさかなくわえた名無しさん:2010/09/07(火) 19:04:33 ID:hOL0pw91
Wiiを持ってる人はぜひネットにつなげて「Wiiの間」っていうチャンネルを見てほしいな。
そこで配信されてるオリジナル番組には今のテレビが失ったものが沢山あるよ。
603おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 00:10:09 ID:RduaPKBa
外の仕事で出勤時間が早いので4時台の天気予報を見るが
まともにやってるのは日テレとNHKくらい。土曜日となるとほぼ通販一色だ。
通販は規制すべき。
604おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 09:23:00 ID:MFTIFZ85
>>602
それちょっと見たことあるけど、だるくてつまらん。
youtubeで足りるようなことばかりやってる。
それに結局電通が絡んでるし。
605おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 10:59:48 ID:vxP40lCc
Wiiの間は正直クソつまらんだろw
最初のうちは「まだまだこれからのコンテンツだし…」と思ってたけど
ビックリするほどつまらないものばっかりでがっかりした
606おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 11:14:35 ID:NuO7AgJa
Wiiの間はアニメの配信くらいしか興味ないな
607おさかなくわえた名無しさん:2010/09/08(水) 23:36:40 ID:MNoOWfXU
BSのハイビジョン暇つぶしに見たけどろくなのやってないな
他のは通販かドラマばっかだし、面白くなさすぎ
608おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 13:55:25 ID:lGpc5+NV
めちゃイケとかハネトビとか仰天ニュースとか
昔は楽しんで見てたんだが
段々見ているうちにイライラするようになってきたから見るのやめた
お笑い番組レベル低すぎる
609おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 14:11:39 ID:NVU5wEVp
まあな
バカ向けの番組だからな
610おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 15:10:23 ID:gqbfjUxS
まじで全くテレビつけてないわw
低レベルすぎ。
しかしそれに気づかずアホ面でテレビ見続けるジジババども
611おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 19:04:59 ID:TiGpEVdT
事務所権力のごり押し糞タレまみれ。糞脚本。
捏造だらけ&ワイドショー化のニュース。
外人の発言の字幕を捏造とか一気に引いた。
馬鹿騒ぎしか出来ないバラエティー。
まじで見るもんねーなーーー。
一部のアニメ洋ドラくらいかな。TVじゃ見ないけど。
612おさかなくわえた名無しさん:2010/09/09(木) 23:50:03 ID:Ts/msl1v
【調査】 3Dテレビ、思ったほど売れない…シェアの伸び、7〜8月に失速★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284034110/l50
613おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 01:47:29 ID:aoJwCuQx
世界仰天ニュース
ベストハウス
で見たことあると思ったら、前に世界まるみえで見たものだった。
614おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 01:49:39 ID:hgyAYnVR
テレビはテレビを消せとは言わない
615おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 01:52:16 ID:qq9yuCMx
ザッピングばっかで殆ど見てない。
で、ザッピング主の目に気になる物が入りこんだら「見ろ」、と。

洪水とか字崩れとか異常気象の話ばっか。
616おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 02:15:12 ID:dhmyDr5C
TVを1時間観るか、ネットを1時間やるか、どちらかを選べと言われたら
617おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 02:33:38 ID:25P3/U7Z
>>616
ネットだろ
つかネットでテレビでやっている事の全てを賄える
残念ながら、テレビって用済みなメディアなんだよ
618おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 03:19:48 ID:TUP+mY7V
テレビの電源すら入れてない
テレビ見なくなったら、イライラすることが非常に少なくなった
テレビ製作側がイライラする人間ばかりなんだろな、画面を通じてイライラが伝わってくる。
619おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:36:19 ID:JbhyJ89T
今のテレビ番組はどこもかしこも宣伝ばかりだな
受信料を徴収しているNHKも例外じゃない
公開間近の映画に出てる俳優をゲストとして呼んだりしてる
それでさらっと映画の一場面を流したりして

民放にいたっては番組自体が宣伝みたいなのが増えてる
がっちりマンデー、シルシルミシル、お試しかっ等
あんな番組にCMいらないだろ
番組内に出てる企業様が払ってくれてるんだから
620おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 09:50:28 ID:OqYwNKSL
>>619
>がっちりマンデー、シルシルミシル、お試しかっ等

何を書いてるんだか全く理解できないんだが・・・
621おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 10:52:25 ID:OuGz530L
>>619
そうしないと製作できないのかもね
王将がヒットしたの見ると、釣られる人も多いみたいだし
622おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 20:31:40 ID:y44l11bj
今時民放なんて下層のバカしか見てないだろ
623おさかなくわえた名無しさん:2010/09/10(金) 22:15:13 ID:H/ySnvmt
【マスコミ】背中から忍び寄る足音に危機感 八月一日、BSやCSなど 「その他の局」の視聴率の合計が、関東地区で過去最高10%を突破
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284073937/l50



【倒産】(株)ニッポンクリエイティブビジョンが事業停止/『新装開店!SHOW by ショーバイ』や『あいのり』、『エンタの神様』など制作
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1284098203/
624名無しさん:2010/09/10(金) 23:12:00 ID:87xUKoyx
きのうの地方紙で、愛知県警が翌年4月の施行を目指して暴力団を排除するための
条例案を発表したと報じた。プロ相撲も9月場所以降彼らに近寄ることをしないと
選手(力士)たちが決意したが、それよりも日本国籍を取得せずに不正に住んでいる
半島や中国系の在日人間たちを国外に一掃したほうが日本全体の回復に効果をもたらすと
おもう。
625おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 06:59:44 ID:JOa7zfBl
正論なんだが今の日本はそういう人たちが政権を取っているので絶対無理
というかもっと悲惨になっていくよ、日本人にとって
626624の訂正:2010/09/11(土) 11:52:59 ID:NdQAPznr
○ 国外に一掃してもらったほうが
× 国外に一掃したほうが
627おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 12:08:57 ID:Ut1jOg7t
テレビより、動画サイトで沢田研二見てた方が全然いい。
あんな美しい男性がこの世にいたんだと、驚愕
628おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 13:39:02 ID:ILr8MA3V
画質よくなりすぎて、肌の質感とかが見えすぎてみてると気持ち悪くなる。
629おさかなくわえた名無しさん:2010/09/11(土) 20:51:08 ID:ya4wVnnw
>>620
自分もいきなりTV番組名を言われても何のことだかさっぱりわからなくなったw
レスを暫く読んで行ってやっと番組名だったことが分かるw
630おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 10:07:56 ID:k6Laq2QQ
【社会】子供達に紙芝居見せ「親に500円もらってこい!」 無許可で公園に小屋建設 住所不定、韓国籍の自称武道家(60)を逮捕 大阪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284025400/

2 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 18:43:46 ID:AZnaG9Di0
NHKみたいだな
631おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 10:13:13 ID:1f+pzSXX
昨日のディレクターズTV面白かった。鉄オタ以外興味ないだろうけど。
632おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 11:26:19 ID:1QODZGDC
内容が南関東ローカルな内容だったやつか
633おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 19:16:27 ID:33co04qc
ニュースだけは見てる
アニメとかドラマは一切見てない
634おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:02:09 ID:r4EOcfBK
テレビ、解体して分別ゴミにして早5年、
久しぶりに実家に帰ったらTVがついてて、5年前以上にキムチ♪人権♪とか更に酷くなってて驚いた
635おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 20:08:27 ID:ZYN++eS3
ドリフも今見たら不快だった

親が嫌いだったのが分かる
636おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 21:36:37 ID:sIvXzH7Z
最近のAKBは本当に見苦しいというか、
本当に人気があると思ってるんだろうか
637おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 21:41:17 ID:I9UMHT4m
AKBの唯一の功績は、テレビの芸能ニュースから
不快芸人(吉本若手)を消し去ったことかな
AKB自体はまったく興味無いが、朝の芸能ニュースで
ロンドンブーツ敦や千原Jrを見るよりか、AKBの方がまだまし。

本当はテレビなんか見たく無いんだが、親がテレビ漬けで強制的に見させられる。
638おさかなくわえた名無しさん:2010/09/12(日) 21:44:51 ID:/e8mKBII


982 :名無しさん@十一周年:2010/09/12(日) 04:31:33 ID:gDGzS7ZI0
チョンが主導権握ってるTVは衰退のかぎり
電通 TBSがいい例
映画も同じ
誰がチョンドラでCMがパチンコとサラ金
カツラの何か見るか


639淀屋橋ハニワ:2010/09/13(月) 13:40:01 ID:EzgOD9z9
はーぁ誰かのせいで
テレビ見れなくなっちゃった。
640おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 19:06:14 ID:HhzTZuYe
制作経費も時間も減って、NHKの字幕放送減る : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100913-OYT1T00689.htm

まずはバラエティの字幕を削れ
641おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 21:54:03 ID:6lIW0Ysq
まともな内容放送してたら受信料不払いも減るのに
9時のニュースで外国のアイドルなんてトップで取り上げたらそら駄目だわ
642おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:18 ID:OmkZ8sza

539 :可愛い奥様:2010/09/13(月) 21:48:00 ID:GaxUo6/L0
原作の設定のままに作れよって思うよ。海猿。
なんで原作もので、原作にない恋人やら恋愛設定を入れるかね。

後さ、最近は男がやたら出るドラマは作るくせに
たとえば舞台が女子高だとかの女が多いドラマがないのは
ジャニタレだのを出さないといけないのはもちろんだけど、
腐女子に媚びたのを作ったほうが売れるからか?
アニメはもうこの層を無視した作品はほとんどないだろうし、
ドラマもそうかなーと。


540 :可愛い奥様:2010/09/13(月) 22:03:10 ID:soJzRDcR0
『のだめ』は、まずTBSがドラマ化しようとしてジャニーズのタレントを投入
主人公もストーリーも変えて主題歌をジャニタレにしたとこで漫画作者が
激怒して版権引き上げ、結局フジテレビでドラマ化→大ヒット。

TBSは一般受けしようと原作を改編したんだろけど、その改編の仕方が
ズレてるっていうか「ジャニタレ出しときゃ視聴率はバッチリ!」みたいに
安易極まると言うか、「最近のテレビは、こういうとこがダメだよなあ」
みたいなとこを地で行ってるよね。

643おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 22:51:19 ID:bngBaARA
>>642
その改変(改悪)で大コケしたのは有閑倶楽部
6人が主役のところを無理矢理ジャニ主役にして
ヘタクソな芝居で茶の間を凍りつかせた上に
原作ファンからもそっぽを向かれた
644おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:28:34 ID:GUQ5BI31
海猿に出てくる海洋プラントって日本韓国ロシアの共同開発という設定らしいな。
あり得ない。wwwww
645おさかなくわえた名無しさん:2010/09/13(月) 23:28:58 ID:qkA10Rcr
「ジャニタレ出しときゃ視聴率はバッチリ!」ではなく、いやでも出さなきゃいけないんだよ
646おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 05:57:57 ID:MEIV+IST
思春期にテレビを規制された思い出、
兄弟の中で1人だけテレビを与えられなかった思い出、
特定の人ばかり電化製品を触って、1人だけ電化製品の知識が遅れた思い出から
解放されるから、今の流れは嬉しい。
647おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 07:07:54 ID:Vczv5JdK
わしらが若い頃は共通の話題がテレビだったが
今の若い子は何なんだろうかのう
648おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 12:43:15 ID:CsuoCFFN
ジャニ、AKBのゴリ押しにもウンザリだったが最近の韓国ゴリ押しに比べたら
遥かにマシだったわ。ジャニやらAKBやらはまだ周りにヲタがいたり話題に
のぼったりするけど、韓国のタレントなんて周りに一人も話題にしてる人が
いないのに、ワイドショー等でのあの不自然な持ち上げられっぷり…
最近ホントどこの国のテレビだよって思う
649おさかなくわえた名無しさん:2010/09/14(火) 18:18:37 ID:Y4FLYK5U
>>647
学校のことやお洒落、ネットの話題とか
探せば色々あるだろう
650おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 12:58:31 ID:YcJWfk/9
逆にテレビしかネタない奴とはダチなりなくねーわ
どんだけ話題ないの
651おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 19:29:24 ID:CqYNIm11
夜はほんとに見る番組がない
どのチャンネルにしても同じような顔ぶれの芸人ばっか
652おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 20:26:54 ID:y4GRuZoK
金が無くて碌な番組作れないなら過去の面白い番組を再放送してほしい
653おさかなくわえた名無しさん:2010/09/15(水) 23:06:36 ID:mdtXNxO5
>>651
自分は逆にゴールデンの方が見る番組がない
深夜は同じ芸人でも少人数でいい意味で好き勝手やってるからマシ
芸人が芸をやらなくなったらもうおしまいだと思うわけです
654おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 11:27:33 ID:dDYBWNdd
最近は視聴者のニーズ、意見をスルーしてテレビ局の営利上の都合だけで
番組を作るようになった。起用するタレントも巷で人気のある人物でなく、
使い勝手のいいタレントばかり。
655おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:39:56 ID:lXKGVC/s
視聴者のニーズはちゃんと取り入れてるよ
ただまあ、声の大きい人ってのはいろいろとアレな人が多いってだけで
人の意見を聞きすぎた結果、無難な番組作りしかできなくなったっていう
656おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 22:55:25 ID:w4gLvDLR
>>644
ないないないないないwwwwww
無茶苦茶な設定だな
657おさかなくわえた名無しさん:2010/09/16(木) 23:17:19 ID:KetRNCnq
たまに何かの機会でテレビを見ると、不快なCMとかが一番印象に残るのは皮肉だな。
ハイジの出てくる車のCMとかなんだあれ、馬鹿じゃないのか。
658おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 02:32:52 ID:JqUqlAbo
>>652
無理なのは分かってるけど心の底から同意しちゃう
659おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 04:07:24 ID:G6qf8LZ5
6、7年前にテレビは廃棄処分した。
それ以来、テレビはまったく見ていないがまったく生活に困らない。
見てもネットのニュース動画止まり。
テレビってなんだったのだろう。
660おさかなくわえた名無しさん:2010/09/17(金) 09:48:57 ID:oUgM/jax
>>659
おれも

上の方で書かれてる廃寺が云々とか、何言ってるのか全く理解できん。。
661おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 01:13:02 ID:tan2pKIN
テレビ本当に捨ててしまってて、テレビないと言っているのに
3ヶ月おきぐらいにnhkが、契約しろっつってくるけどうざすぎ。
売国放送局がゴミみたいな番組作るのになんで日本人が金を
払わなくてはならないのか。あの連中が作ってる番組に金払う価値が
あるとでも。こないだまた来たので、あんたら○月にもきたけど
前にもいったようにテレビはねえ、疑うなら家にあがってみていけと
言ったら「規則で定期的に訪問することになってる」だとよ。
662おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 03:05:57 ID:zWp6VvDQ
>>661
定期的に訪問するなんて初めて聞いた。
試しに警察に通報してみれば?
663おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:40:39 ID:/2kqc7JB
今度来たら、まじで通報したるわ
664おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 08:46:05 ID:/2kqc7JB
それも人が休んでる土日の真昼間に狙いすましてくるんだよね
前住んでたところでは夜の8時9時とかいう馬鹿げた時刻にしつこくきてたしな
迷惑行為もいいところ
665おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:00:19 ID:W6fiAHzx


665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:33:50
最近の蛆テレビの韓国ゴリ押しは本当にひどい。
お鍋の売り上げが例年より上回っているという国内のニュースなのに
なぜか冒頭に韓国料理屋へ取材に行って、中身が真っ赤っかのよく分からん鍋を
汗をかきながら食べてる客に取材。

666おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 13:14:07 ID:1l69Xdeu
ニュースが不快だな
お塩が薬飲み性行為とかミイラ化した高齢者やら幼児虐待やら
何か気持ち悪くて不気味で不快なニュースばかり
いい加減にしてほしい
667おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:05:52 ID:62nmtUWo
蛆テレビは系列局まで腐らせている
7月の参院選で自民党の候補が当選したんだけど、当確が出た途端にその自民党の候補をsageまくってて呆れた



KTS、オメーの事だよ
668おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:20:50 ID:aEdkdJml
>>661
NHK側の人間ではないですが、
定期的にくるのはその3ヵ月の間にテレビ購入してるかもしれないから。だから仕方ない。

あと、最近は民放よりもNHKの方が面白いと感じます。
669おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 14:38:16 ID:a5hyw29E
なにが仕方ないだよ。
NHKのまわしものにしか見えない。
そもそもここ、テレビを見なくなった人間のスレだし。
670おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 21:43:12 ID:w6+WykpU
どの曲も似たようなドラマ、バラエティばっかり
紳助なんか、ホントにこの人、こんなに人気あるの(みんなが求めてるの)?
って疑うくらいいろんな番組に出てるし
ドラマは、良作マンガや小説の劣化実写版ばかりだし……

NHKの集金の人が言ってた
「少なくとも民放よりは有益な番組を作っています」

笑わせんなよww
あんな、北朝鮮みたいな作り笑い・棒読み会話で!

まだテレ東のほうが興味深い番組やってるわ
見せる工夫をしてる

企業努力しないで、なにが「国民の義務」だ!
671おさかなくわえた名無しさん:2010/09/18(土) 23:04:53 ID:oE1sVBsx
>「少なくとも民放よりは有益な番組を作っています」

今度来たら誰に対して有益なのか聞いてくれ。w
672おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 01:42:26 ID:g3F3PtZ6
NHKも平日朝の情報番組『あさイチ!』なんか最悪だな。
無駄に明るい有働アナ、ワイプ出ずっぱりの演出、チャラい内容&ゲスト&セットのデザイン等々。
あれじゃあ民放の低俗情報番組と何一つ変わらない。
とにかく不快になるばかり。
視聴者から受信料を徴収する局が放送する番組ではない。
673おさかなくわえた名無しさん:2010/09/19(日) 06:17:04 ID:OEiNUSXa
NHKまでが石川遼を特別扱いするのが分からない。
民放は様々な利害が絡んでるのだろうから分からなくもないが。
スポーツは結果が全ての世界なんだから一番成績のよい人に注目しろよ。
674おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:14:54 ID:JsJ7DMfP


747 :可愛い奥様:2010/09/18(土) 14:36:55 ID:2znUh3Y+0
最近の広告屋はただのCMが効果が薄れたから
ネタになりそうな話題をニュースで仕掛けて
ネットで話題を作って商品販売に結ぶ方向にシフトしている.
主に40代以下か。
ネットやってる世代に関しては主にその切り口。

ちなみにテレビのゴリ押しとかああいうのは
よっぽど頭の弱い人向けにやってる。
こうしてネットで叩かれても辞めないのはそういう層に効果のある表れ。
問題はそうじゃない層へのアプローチ。
675おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:24:23 ID:1tJR4rIQ
深夜から早朝にかけて、通販番組ばかり繰り返し放送するのって、
なんか意味あんの?
676おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 08:54:43 ID:X6O7WpIh
>>675
ネット通販できない
早起きの年寄りがいるから。
677おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 15:07:55 ID:lMEDQ/6L
砂の嵐にしておくよりも小金が稼げるから
678おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 16:49:16 ID:HjEsrDfm
近いうち、PC1つでゲーム&DVDを見れるようにしたい
もはやTVという家電製品があるってだけで不愉快だ
679おさかなくわえた名無しさん:2010/09/20(月) 17:00:46 ID:lMEDQ/6L
ゲームといってもいろいろあるからなあ
次世代wゲーム機ならPCモニタに接続できるけどPS2は面倒
680おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 08:42:34 ID:ODhX05qP
ゲームやDVD再生に特化したモニターが欲しい。
有害電波は一切受信出来ないモニターね。

681おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 09:51:55 ID:Xe/zHRi/
>>680
そういうのがあるといいけどチューナー部分のコストはたいしたことないからね。
必要が無ければ使わないで下さいで済んでしまう。
682おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:26:12 ID:qx+WTaLQ
B−CASカード刺さなければ映らないようにすればいいのにな。
683おさかなくわえた名無しさん:2010/09/21(火) 13:33:23 ID:ODhX05qP
ケータイも有害電波受信装置のない機種探すのにも一苦労させられる。
684おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:44:03 ID:WL2GlCCR
犯罪者が大きな顔して出演し偉そうな口を利くのがテレビ業界

【裁判】タレントの島田紳助さんらに賠償命令=女性社員暴行で1000万円―東京地裁★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285082440/
685おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 11:55:35 ID:iX1rnueZ
珍助もそうだが、極楽加藤、千原弟、ロンブー淳…
吉本は自社のタレントを司会者ポジションで育てようとしても無駄だと気づけ
はなっから適性がなさ過ぎる奴しかいないんだから
686おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 12:18:48 ID:pA+NmRMl
>>684
昨日の警視庁24時みたいな番組はナビゲーターが草薙メンバーだったから
お前が言うなカキコばっかりだった。ww
687おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:06:07 ID:rbwMshVf
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan149450.jpg

これは何?耳の形から同一人物にしかみえないけど。
688おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 18:42:09 ID:bYkvMLoR
両方ミヤネ屋か、テレビ局が用意した人物かも
メガネも一緒だし、同一人物っぽい
689おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:04:09 ID:WNByCmKU
アゴと頬のホクロも

こういう姑息なことを平気でやるから見なくなるんだよ
690おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:22:04 ID:uJaX9K+u
1:[―{}@{}@{}-]Korean Monkey@動物園φ ★ :2010/09/21(火) 16:40:56 ID:???

韓国政府、「3大海底トンネル」構想を検討
開通すればソウルから済州までKTXで2時間26分

 韓半島(朝鮮半島)から済州島、中国、日本まで海底にトンネルを掘り、自動車や鉄道で
行き来しようという「3大海底トンネル」構想が、韓国政府内で検討され始めた。

 国土海洋部は最近、「KTX高速鉄道網構築戦略」を発表し、その中で「巨大地域圏(Mega Region)
競争力が国家競争力の中心に浮上した。国際鉄道時代に備え、韓中海底トンネル、韓日海底トンネルの
必要性を研究している」という事実を明らかにした。

 これまで、民間レベルで韓中・韓日海底トンネル構想が話し合われたことはあったが、韓国政府が
公式文書で検討の事実を明らかにしたのは初めてだ。

 国土海洋部のヨ・ヒョング総合交通政策官は、「韓中、韓日海底トンネルについて、何度か話が
出て、まずは予算や政治的な問題から離れ、技術的・経済的な妥当性があるかどうかを検討して
みようということ。昨年、交通研究院に依頼して委託研究を開始しており、年末ごろには結果が出る
だろう」と語った。

 これと共に、木浦−済州を結ぶ海底トンネルの妥当性に関する委託調査も進められており、韓半島で
3本の海底トンネルに関する妥当性の検討が同時に進んでいるという状況にある。これまでは利害関係を
有する地方自治体を中心に話し合われてきた海底トンネルの推進が、中央政府レベルで本格的に検討
される段階に至ったわけだ。

 国土海洋部の委託を受け、韓中・韓日海底トンネルの妥当性を研究している交通研究院のイ・ジェフン
鉄道交通研究室長は、「東アジア交通網の統合という観点から、二つの海底トンネルの建設を前向きに
検討している」と語った。
http://www.chosunonline.com/news/20100921000021
阻止しよう
691おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 19:57:55 ID:0c4wKfW8
692おさかなくわえた名無しさん:2010/09/22(水) 20:23:41 ID:GrygcGFa
別にポジティブ思考主義ではないが、テレビの放送内容は
ネガティブすぎる。陰鬱になる。
ニュースは殺人、虐待、陰惨な事故、不況、雇用不安、介護問題…。
健康番組と称して重病を取り上げる(「たけしの本当は怖い〜」など。今は
ソフトになったが)。
CMで「彼女は○○歳で癌になった」「癌に備えよう」。
あまりに辛気臭い。暗くなる。
一方、ラジオは明るい。
テレビは視聴者をネガティブ洗脳しまくっているとしか思えない。
693おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 01:08:11 ID:/PK+ghFd
島田紳助の嫌われっぷりがよく分からない。
暴行で1000万ってのが、なんか安いくらいの扱いされてるんだけど、
軽くググってみたが、玉を破壊して種無しにして700万ってのがヒットするんだよね。

テレビ見てない俺には金額の異常さにしか目が行かないんだけど、
テレビ見てると、アイツがそんなにウザく感じるものなのだろうか?
694おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 01:13:08 ID:kFaopSGV

902 :可愛い奥様:2010/09/22(水) 19:12:44 ID:0bdKIbuy0
秋からの犬HKの朝ドラ
両親と兄役だけかと思ってたら
ヒロインの恋人役も在日の俳優だな

趙バンホウの甥らしい




904 :可愛い奥様:2010/09/22(水) 19:59:45 ID:DTmM7mn40
>>902 安田はまさかのNHK朝ドラ番組降板した人だよね?何で復活できるの?
父親が総連の朝鮮人の幹部だから? 普通に考えておかしいでしょ。


905 :可愛い奥様:2010/09/22(水) 20:10:57 ID:fKCrUR3s0
今のNHKが普通だと思ってるの?w


906 :可愛い奥様:2010/09/22(水) 20:35:18 ID:MoFhfFBh0
>>904
今の朝ドラが好評すぎて韓国ドラマ()の影が薄くなったことで
あちこちで在日がファビョってるみたいだし
次の朝ドラは思いっきりチョン寄りにして媚びまくる気なんじゃないかな
695おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 02:38:42 ID:MlNb/U69
>>692
おれもそう言った意図を感じるよ
696おさかなくわえた名無しさん:2010/09/23(木) 19:37:59 ID:em7N7Q5E
来週のテレビ欄を見よ
697おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 02:07:24 ID:HEgGkZu3
>>696
キムチ臭せーから嫌
698おさかなくわえた名無しさん:2010/09/26(日) 03:04:43 ID:BCIj4VEV
>>696
北朝鮮との対立を止めれば大陸横断列車なんか直ぐ出来るのに…
棄てる気マンマンな訳だな
699おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 17:37:52 ID:IvRcO1dS
NHKで某日「おはよう日本」の開始時間遅らせて地デジPR番組をやってた。
こういう宣伝は大概にしてくれないか。NHKの柱はニュースと天気予報だと思ってるんで。
700おさかなくわえた名無しさん:2010/09/27(月) 22:53:35 ID:tOf9fN6k
昨日いったラーメン屋で「行列ができる法律相談所」が流れてて
むしゃくしゃして食事に集中できなかった
人間の嫌なところを生々しく再現したVTRが流れるような番組は不愉快すぎる
ラーメン屋や定食屋などでテレビを聞きながら食事するのは辛い
701おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 08:10:20 ID:kezbAV+o
おやじー、テレビ変えてくれないか?
ラーメンますます不味くなるよ

で桶
702おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 09:00:49 ID:RQ6m8Kmr
そこは店主の機嫌も考えて「旨いラーメンも不味くなるよ」の方がよくないかい
703おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 18:13:05 ID:KVCLusAG
分った、今度からちょっと勇気を出していってみるわ
ありがとう
704おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 21:49:59 ID:t+RbjyK8
>>690 ベーリング海峡トンネルに日本は便乗しない方がいいのか?あの大動脈につなげるには他に樺太経由だしな。
705おさかなくわえた名無しさん:2010/09/28(火) 23:52:52 ID:Mk2Hz+1s
ますます不味くなるよ←ワロタ
706おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 02:21:14 ID:Ys2xzWi4
ここ数年のテレビは不快な奴らが多過ぎる
嫌いなやつとかは昔からいたのだが最近のは「生理的に」不快な奴らが多すぎる。
昔はそういう芸能人が居ても他の視聴者も同じ意見だったのかすぐに消えてくれていたが。
やはりカンコックに汚染されてるのかねえ?感性が違うねえ
さっさとテレビから消え失せろ土田と青木さやか
707おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 03:24:55 ID:iMO0h/+j
まだテレビ見続けてる人は書き込みしないでくれるかな
不満とか書き込むスレじゃないでしょ
708おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:05:23 ID:fraO3r32
テレビが衰退すれば芸能界も衰退するだろう。
もちろん芸能界の収入源はテレビだけじゃないけど。
今まで、でっかいカネが動いてきたのはテレビの役割が
大きかったろう。んなわけで人材も才能も集まらないで
どんどん小さい規模になればいいさ。
709おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 12:38:26 ID:Sw5jaEvp
>>707
見たくないけど家族が見るから嫌々見てる人とか
>>700みたいに見たくないのにその場にテレビがあるとか
いるから大目に見てもいいんじゃないか?

飲食店のテレビも嫌だけど病院や薬局にテレビ置くのは止めて欲しいな。
710おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 17:13:15 ID:FJC3dlcy
深夜に放送してるドキュメント番組しか見ない。
シベリアタイガー面白かった。
711おさかなくわえた名無しさん:2010/09/29(水) 20:37:16 ID:j5oKq4Ry
テレビ置いてないと、家に友達とか来たときちょっと寂しくない?静かで。
なぜか申し訳ない気持ちになる。
712おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 00:48:40 ID:KzP6FDAY
友達とか家族が遊びに来た時は好きなアーティストやお笑い芸人のDVD流したり
音楽流したりしてる
テレビは煩いよ

今日ずいぶん久しぶりにテレビ見たけど、5分見たらコマーシャル入って
もう見るき無くなった
何だろうテレビの流れてくる音楽や音空気感がもう受け付けない

だって決してクリエイティブなものじゃないじゃない?ダサいじゃない
やっすいアイドルとか、何を得意として出てきたんだかわからないタレントは
品格が無さ過ぎて見る気が起こらない
あんなの見てたらどんどん自分の感性やらセンスが落ちる
NHKはまだつけてても違和感ないけど
713おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 01:39:31 ID:+KsKYnGZ
>>711
話して一緒にDVDみたりゲームやら
今は動画サイトとか見たりして

テレビなんて要らないな…
714おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 06:27:46 ID:iHIXLf1K

289 :可愛い奥様:2010/09/29(水) 22:26:39 ID:DRMIQmlOO
なんかバラエティーも真面目くさった番組ばっかりになったよね。政治がどうこう異常気象がどうしたとか。
昔の元気のでるテレビとかいたずらウオッチングとかスターどっきりマル秘報告みたいなバカバカしいのがみたいよ。
あとYouTubeや海外の番組のハプニング映像とか多過ぎ。不況でテレビ局も金ないし、規制も厳しいだろうけど、見る気しない。




300 :可愛い奥様:2010/09/30(木) 00:41:47 ID:9GYUTtHB0
テレビってやたらに食べ物の話題が多い。芸能人や出演者が色んなメニューやスイーツをスタジオやVTRで
食べたりする場面ばっかり。
料理やスイーツそのものの映像や、それを人が食べてるシーンは無意識に視聴者の食欲中枢を過剰に刺激する。
テレビを見ながらゴロゴロするから運動不足で太る、というより映像そのものが食欲を促して悪影響。
テレビは美容とダイエットの敵。美しくなりたい女性はテレビ視聴をやめようw
715おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 07:24:01 ID:oaHQ9JnQ
最近、テレビを見るのは年寄りと子供だからな、
年寄りと子供向けっていうと池上彰のニュース解説とか
健康情報とかクイズ雑学とかになるわ。
中学高校大学あたりの層は携帯で友達とメールやってれば
楽しいらしい。
716おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 10:00:43 ID:8D9ilkxM
DVDかぁ。パソコンはノートだし、それよりは大きい画面で見たいからやっぱりテレビ買うかなー。
717おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 11:56:41 ID:OzmKSE7M
【マスコミ】 テレビ業界の中でもっとも不景気の影響を受けている部門がドラマ部門だ 「民放は韓流ドラマなどを流す方向にシフト」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285802049/

そしてさらに人気低迷
テレビ業界アホすぎワロタ
718おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 14:42:38 ID:2Xfa2qsp
バラエティを喜んで見てる層は総じて馬鹿なんだが、馬鹿な相手にこそ CM がよく効く。
すぐに「あれ欲しい」と言い出しては、速攻で買う。

高尚な番組になればなるほど、見てる層も賢くなる。
当然にして馬鹿は高尚な番組を毛嫌いして見ない。
いくら CM 打っても衝動買いには繋がらない。

スポンサーも賢い。
馬鹿を釣るために、テレビ局にバラエティ番組の拡充を要求して広告を出稿する。
高尚な番組には広告がつかない。

それと同時にネットに対しては、テレビとは違った層という意識をもって CM を打つ。
媒体毎に広告戦略を変えている。

テレビは馬鹿寄せ
719おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 21:32:49 ID:qEKHNnP+
>>717
だから業界人と言われている人がバカだから
ブームを金で買うしか脳がないのだろうね

本当に頭のいい人はどこかへ行ったかもね
720おさかなくわえた名無しさん:2010/09/30(木) 21:38:18 ID:sCbFk/z6
黄金伝説を見てたんだが、
試しに音を消しても全く違和感なかったというか
周りのうっとうしい声とかCMとかの声が聞こえなくなってかえって快適に見られた。
もしかするとテロップは「音を消してみてください」という
スタッフの無言のお願いなのかもしれない。
721おさかなくわえた名無しさん:2010/10/01(金) 14:23:48 ID:fvHV/14l
NHK教育で基準を超えた光点滅 アニメ映像など13回計3秒
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101001/crm1010011344019-n1.htm
722おさかなくわえた名無しさん:2010/10/02(土) 11:31:32 ID:l3gAcrt3
9月1日の24時間ストライキに続き、今度は36時間ストライキだ。
日本テレビ労働組合は30日正午から「36時間ストライキ」に入った。

前回の24時間ストライキとは大きく違うことといえば、今回はアナウンサーも
参加(生放送番組に出るアナウンサーなどを除外)していること。
決起集会にもエース級のアナが顔を見せたようだ。

今回のストは会社側が労組に対して提示した新賃金制度案が発端だと言われている。
今年だけでも5月に2時間、今月1日に24時間、そして今回と、労使の妥結にはいたっていないようだ。
もちろんストライキは労働者側の当然の権利として行使することは問題ない。

ただ、この騒ぎを毎回冷やかな目で見ているのが、正規の職員の数分の1とも言われる給与で
過酷な労働に耐えている制作会社の社員たちだ。「今までが明らかにもらいすぎ。

ここまで強硬に戦っていると。世間から呆れられる。社員の方たちは新給与体系になっても、
我々の何倍の給与をもらえるという事実に変更はない」(制作会社社員)

新聞社、出版社、テレビ局と今まで高給をもらうことができた業種も今は厳しい状況に立たされている現状があるが、
「給与の下げ幅が極端だって憤慨する社員を見ましたが、制作会社へ払われるギャラの下げ幅の方が
極端ではないのか。そこから我々の給与が払われているわけで…」(制作会社社員)

また、「ニュースで不景気だ、不景気だって報道しているが、今年に入って3回目スト。
このペースは果たして世間の本当の不景気を、日テレは理解しているのかと思えてしまいます」(テレビ局関係者)

同様の問題はテレビ局の構造的な問題であり、他局も同じことが言える。製作費も社員の給与も削られようとしている
テレビの世界はもはや、華やかな世界ではなくなってしまったのかもしれない。
http://npn.co.jp/article/detail/20191607/
http://npn.co.jp/img/article/thumb1/07/201916071.jpg
723おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 03:12:26 ID:cDVeq4Ff
>>722
スレチだが、下請けからすれば、俺らの何倍もらって
文句言っているのか、アホかという声が出ているだろうね

まぁとっと潰れてくださいね
どうせ要らないし
724おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 09:21:11 ID:G5KLfV1g
【尖閣衝突】 「尖閣渋谷2600人デモ」 海外メディアは大々的に報道 日本のマスコミは…全く取り上げず★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286064690/

日本のマスゴミ
725おさかなくわえた名無しさん:2010/10/03(日) 12:39:25 ID:ShPfS5sT
テレビにせよ週刊誌にせよ、興味半分で見ると大抵は不愉快な想いをする。まさにヤブヘビそのもの。
726おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 00:46:51 ID:lu+BSvB4
うむ
727おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 04:27:11 ID:QTPFQ4I6
>>724
こういうのもネットのお陰で知ることが出来る事実
まぁデモをすることも知っていたけどw

しかしこういうのを隠せば隠すほど、メディアの
いかがわしさが浮き出てくるね。
そしてテメーの身にいやなことが起こると騒ぐし
ネットが悪いと責任を押し付けてくる始末

真実も伝えれないマスゴミはゴミでしかない。
とっと潰れてしまえ
728おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 13:56:52 ID:3rmWr3Sp
やってる事は戦中の大本営と変わらない罠ww
こいつらが平和だとか友好だとか抜かすのがおかしくておかしくてww
729おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 15:03:44 ID:SvZUBuZ0
戦時中は軍部の言うとおりの報道だったけど、今はどこが指示出してるんだ?
電通?民主党?
730おさかなくわえた名無しさん:2010/10/04(月) 23:02:40 ID:PRvBXyt/
中共じゃね?
731おさかなくわえた名無しさん:2010/10/05(火) 07:39:21 ID:EDE4y/bi
層化は?
732おさかなくわえた名無しさん:2010/10/06(水) 09:46:22 ID:UJCP/JNc
価値下落のテレビ 「テレビを見るヤツは馬鹿」 勝間和代「ニュースを録画して1.3〜1.5倍速でみろ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286323422/

土屋さんは、テレビ製作者は
「馬鹿にどう見せるか」
と考えていると述べ、大橋さんは
「勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなった」
と指摘。池田さんも
「平均的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」
と現場で教えられていた、とぶっちゃける。
733おさかなくわえた名無しさん:2010/10/08(金) 11:43:14 ID:aWkkig6M
電波土屋が言う馬鹿にどう見せるかというのは、言葉は悪いが正論だな。
視聴者の大半が理解できるレベルの番組を作らないと、商売にならん。

テレビ番組が馬鹿げているとか程度が低いと感じたのなら、
あなたは制作者の想定するターゲットに含まれていないだけの事。
734おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 06:27:34 ID:E1LX8rpC
なんかYouTubeの動画を見て芸能人がキャッキャ言ってる番組がやたら増えてないか?
もう末期だな
735おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 07:51:58 ID:2jTsC0nJ
youtubeに上げた権利者に許可とってるんだろうか
権利者はちゃんと報酬を得ているのだろうか
736おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 11:19:39 ID:Sez6ovSo


731 :可愛い奥様:2010/10/09(土) 10:16:47 ID:I1w0XP2i0
今朝早く目が覚めてテレビをつけたら、フジで自社の番組を批評するという番組をやってたので
ボーッと見ていたんだけど・・これがまた酷かった。

冒頭から批評というより自社番組を賞賛している視聴者からの投稿を2,3紹介して自画自賛。
「まったく批評してないじゃん・・」と一人ツッコミしつつ見ていると、「ギャル批評」という汚ギャル3人組が
テレビ番組について言いたいことを言い合うというコーナーに。

正確には憶えてないけど流れを簡単に書くと、

汚ギャル1 「最近昼間に韓国のドラマやりまくってるけど見る気しないよね」
汚ギャル2 「え〜、私けっこう見てる。意外と面白いよ!○○○(韓ドラ名)とか!」
汚ギャル3 「人がすぐ死んだり(笑) 昔のドラマみたいでけっこう面白いよね〜」

というような感じで結局は韓ドラageで終わった・・。

もう唯々呆れるばかりで目が覚めてしまったよ。
批評という名の宣伝番組じゃないかと。
ほんとにもうフジテレビは根底まで腐りきってると思った。
737おさかなくわえた名無しさん:2010/10/09(土) 12:42:12 ID:QrXLJBEn
私にとってテレビは 地元の友人みたいなもの
何年か振りに会ってみても、髪の色を変えたり上っ面は多少変化があるものの
やってることは基本まったく一緒で進歩せず、退屈な存在。
次会うのはずっと先でいーか どうせ変化ないしって感じ

でもたまにだが、地味な二時間ドラマなどですごくいい作品があったり
ドキュメンタリーや冒険的な番組があったりで
そういうものだけ抽出して見たいのだが難しい
738おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 07:32:37 ID:7fP0SjzP
テレビ処分して人間は快適なんだが、猫が落ち着き場所なくして困ってるな
739おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 09:12:39 ID:Ui41qYxq
>>738
薄型テレビじゃ上に乗って横になれないモンね
740おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 13:52:27 ID:7fP0SjzP
>>739
薄型テレビもないです。
てか電通の会長が代わり、キムチ臭さが完全に抜けない限りテレビを買う事は絶対にないですね
741おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 16:25:43 ID:R/6TJNad
昨日のJチャンは福島孝徳巨大脳腫瘍摘出手術、今日は加齢性黄斑変性。
今日の「みんなの家庭の医学」はがんになる歯並び…。
なに、これ? 病気マニア?
新聞欄の文字見るだけで陰鬱になるな。
テロ朝は視聴者をノイローゼにしたいのか?
742おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 19:03:30 ID:DH62PoAI
昨日、久しぶりにテレビを付けたら地デジにしろって文字がほぼ常時流れてて笑った。
743おさかなくわえた名無しさん:2010/10/12(火) 23:38:15 ID:rv20NrMZ
>>741
スポンサーが保険会社だったんじゃないの?
744おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 06:20:12 ID:X7OGhkFm


922 :可愛い奥様:2010/10/12(火) 23:11:34 ID:cxg8EiCW0
コネがあって当たり前の業界に、おもしろい番組作れなんて要求するのは
無理なのかも。

自分、地方局と取り引きしてる会社にいたことあるけど、
県議の娘とか、自治体の助役の娘とか、村長の孫、クライアントの社長御曹子、
令嬢ばっかだったよ、テレビ局社員は。それでもセンスあれば許せるけど、
どいつもこいつも最悪のセンス。
しかもボンボンと箱入り娘ばかりだから、困難にぶち当たって時の免疫は皆無。
「ああ、これじゃあ駄目だわ」と正直思ったよ。


745おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 11:30:42 ID:RXfQjqIO
>>742
最近ずっと表示されるようになってるよ
後上下だけじゃなく左右にも枠つけるとかな
よほど地デジにしてほしいんだろうな
746おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 13:21:29 ID:S8BS0WKP
もう1年以上TV点けて居ないのでワカラン

地デジに移行したら本当に捨てちまいそうだ。
747おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:05:28 ID:KVBa1myP
捨てるにも金がかかるから嫌になるな。
748おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 14:21:24 ID:S8BS0WKP
今リビングにおいてるのは、10年以上昔に買った42型
物置には、それ以前に使ってたTVもある
まとめてTV捨てたら、シナ産あたりの液晶TVが買える。
749おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:41:22 ID:M5NndPPR
俺自身は視なくなったのだが、両親が“亀山ブランド”を買っていた…
750おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:48:30 ID:KVBa1myP
ロウソクか。エコも程々にしろよ。
751おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 16:49:45 ID:M5NndPPR
>>750
有り難う、良く言い聞かせておくよ
752おさかなくわえた名無しさん:2010/10/13(水) 21:10:11 ID:A8cyGvTm
753おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 05:38:25 ID:Lorly8QA
>>747
毛布にくるんでヴォコり倒して破壊して素材に合わせて分別ごみに出せば金掛からないよ

754おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 10:14:17 ID:uCx+80r0
国会中継くらい観ろ!
755おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 12:03:10 ID:jjJecSC4
>>747
最寄りのテレビ局か地デジサポートセンターに、着払いで送りつけちゃえ。
756おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 15:45:36 ID:bnkl9u9F
>>754
ネットの方が便利だが
757おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:24:49 ID:eFtp8/Xr
チャンス! Being There という映画を見てみましょう。
758おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:40:23 ID:qrJa22He
テレビはご飯の時に親が見ていたら見る程度。それでも一日20分位。テレビがついていなかったら、わざわざ自分から電源を入れる事はしないから一日全く見ない日もある。テレビを見るよりネットをしていたほうが楽しい。
759おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 19:58:35 ID:YNo4INpw
>>758
ナカーマというかお前は俺な人いたw
テレビ見るよりネットや読書などの方が断然楽しい。
親がいない時は全くと言っていいほど見ない。
今の夕方や夜は街中でも虫の音が聞こえて癒されるが、
テレビをつけていたら折角の美しい声がかき消される。
760おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:09:02 ID:A4PIJbI5
テレビは死んだ
761おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:17:52 ID:oqfnzqMm
おいらまだアナログだがおまいら地デジどうするよ?
762おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:37:36 ID:54osf7lc
>>761
どうもしない。
763おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 20:40:19 ID:96eRN4/H
トルネで「宇宙船」「ロケット」で検索してみ。
いつ何回検索しても、全然出てこない。

いかにテレビがクソかが良く分かるよ。
764おさかなくわえた名無しさん:2010/10/14(木) 23:41:47 ID:X+mgaPju
一家全員メシ時以外はテレビを見ない。
DVD見るときとかに使ったりはするけどな。
765おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 08:40:01 ID:9giZIaWl
私も数少ない見たい番組をトルネで録画しといて、食事時に見るぐらいだ。
リアルな食事時間帯って、ロクな番組やってないよね。
766おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:24:59 ID:Z3IuCOF0
>>744
球界の大物タブチくんの息子がフジテレビのアナウンサーに
なったけど体調不良でニュース番組降板してそれっきり見かけなくなったな。イジメがあったとかなかったとか。
767おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 14:32:43 ID:qFr6ePeu
まあさもいじめられてるのか
768おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 16:47:19 ID:VzVAkaPr
トルネって? 野茂英雄の投げ方?
769おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 17:26:07 ID:BvA6aIK6
そうです。
770おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:29:59 ID:LV6YAmBP
テレビ局が韓国人に乗っとられてしまったから、地デジ対策はしないでもいいかな。このさい、日本人が新しくアナログ放送局を作ってくれないかなあ?
771おさかなくわえた名無しさん:2010/10/15(金) 19:49:57 ID:j/mifKQG
北方領土を占拠してるロシア人に対する情報封鎖(日本のテレビの天気予報の詳細な情報が重宝されてるとの理由で結構見られているらしい)地デジに関しては正直、仕方ない部分もあるよ…

それよりもやはり内容だよ
772おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 01:11:44 ID:T7ebNypA
>>768
おっぱいステーション3でテレビの録画ができるやつだそうです
773おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 03:22:32 ID:0L0stLav
もうずーーっと見てないけど不便さを感じないことにちょっと驚いた。
見たくなった一番の理由が出てるやつらのウザさ。
あと急に音量上がるCM。そのCMのセンスも最悪。イライラしてしょうがないわ。
DVDとかは見るけどTVって時間のむだな部分が多すぎる。
774おさかなくわえた名無しさん:2010/10/16(土) 08:33:22 ID:tvC1htli
他にする事が何もないときに仕方なく観るのがTVのお作法。
775おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 01:45:21 ID:NinBSWAF
たまに地上波の番組を見ると、CMの多さにイラッと来る。
776おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 02:41:45 ID:ay5iu8rT
最近はHDDレコに録画して飛ばし見
一時間番組でも10分ぐらいで見終わるw
777おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 14:19:39 ID:CZ6CG32Z
>>770
キムチ臭さと似非人権屋の悪臭が完全に消えない限り地デジはおろかテレビを買おうという気は全く起こらない

あと携帯にテレビ電波受信機能付けるのやめてほしい。
要らないどころか有害電波受信機能に過ぎない。
778おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 14:30:36 ID:CNM+DKh9
反中デモが渋谷で行われてたことを、どの放送局も取り上げなかったのを
あとから知って、心底呆れた。
デモについてはネットのニュースで知ってたから、まさかあのおテレビ様で
その問題を放送しないとはな。
日本の話なのに。尖閣問題が最もピークだった時なのに。

こんなんでテレビに何の価値があるのか教えろっての。
779おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 20:15:21 ID:C0ZyJESk
>>778
去年前半は首相動向は色々と報道して、でも実務には余り触れない
そして「政権交代」以降は、首相が誤読しようがホテルに飯食いに行こうが
そういうことは殆ど触れないからね
「報道したいこと」しか報道しないんだよ
780おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:27:55 ID:p5arXzuR
なんかどの番組にもお笑い芸人やグラビアアイドルばっか出ててつまらん。
紀行番組や旅番組、報道特集やドキュメンター、ニュース以外本当に見る価値がないな。
781おさかなくわえた名無しさん:2010/10/17(日) 23:46:59 ID:pcKJYAxB
>>584 >>586

顕著になったのはおニャン子クラブあたりからだよね。
おニャン子なんかクラスの一番かわいい子どころか
クラスの並の上ぐらいを意識的に集めてた感じ。
782おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:24:57 ID:7UhSeOCf
韓国人と通販番組ばっかりだから見なくなった
実家に帰ると母がよくつけているが、一緒になって見てみてもちっともおもしろくない

新しい携帯買う時もわざとワンセグついてないやつにした
特定アジアの犬に成り下がったNTTなんかに金払いたくない
783おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 00:27:27 ID:YBMWo0Gx
KHK(Korea Housou Kyoukai)かCHK(China Housou Kyoukai)の間違いでしょ?>NTT
784おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 04:46:06 ID:WXzVpHsf
まえにTBSで放送したツリーマンの番組にはムカついたんだけど、俺と同じ奴居る?
785おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 06:45:36 ID:WMGYNVES
TVは思想だけでなく時間まで支配されるから見るの無駄
786おさかなくわえた名無しさん:2010/10/18(月) 22:23:39 ID:f8MrMO56
麻生総理の時は「漢字が読めない」とやたら騒いでいたマスコミが、「日本語の意味を知らない」菅総理と仙谷官房長官のことは全く騒がない不思議。
787おさかなくわえた名無しさん:2010/10/19(火) 03:25:07 ID:L60GzBxN
麻生はメディア関係者に配る官房機密費をケチったのか
仙石は大盤振る舞いか
788おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 04:36:47 ID:7LEv8v19
芸人がトークしたり馬鹿やったり何かにチャレンジする
バラエティをやたらとDVD化してるけどそんなのほとんど価値ないだろ
腹筋がよじれるほど笑わされるほど面白いものは例外だけど
789おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 13:01:24 ID:IE+4qRTx
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1010/21/news013.html

(前略)
機動戦士ガンダムに登場する黒い三連星が使用した攻撃フォーメーションに
「ジェットストリームアタック」というのがある。

パチンコのCM→消費者金融のCM→法律事務所のCM――。

これって、弱い消費者を食い物にする「ジェットストリームアタック」みたい
なものではないか。完璧なフォーメーションである。


テレビを見て益々 (頭の)弱い消費者w になる。
(頭の)弱い消費者w が喜んで見る番組しか作らない。

スポンサーには (頭の)弱い消費者w がいい。
790おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:18:02 ID:ZIFP+v9E
http://www.bpo.gr.jp/audience/opinion/2010/201009.html



?月から10月にかけての民放のゴールデンタイムの長時間特番はなんとかならないか。
3〜4時間以上の特番が多いが、その影響でスポーツニュースや深夜の番組が繰り下げになる日があり困る。
テレビ局に金やアイデアがないのか知らないが、内容が薄い。しかも同じ芸能人を使うことは如何なものか。
最近は主に番組改編のある春と秋は勿論、番組改編ではない時でも長時間の特番があり、
うんざりする。

791おさかなくわえた名無しさん:2010/10/21(木) 23:41:07 ID:g1HPcuzg
バラエティ番組なんて
どのchで見ても同じような顔ぶればっかだな
792おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:12:42 ID:6VUSVxEk
女子アナをチヤホヤする根拠がさっぱり分からん。何の芸もないくせに
タカビーで高学歴な女なんて世の男にとってウザいだけの存在なのにな。
793おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:15:15 ID:7geNt5UM
ビッチ番組は見ないな
ロンハー、グータン、嵐にしやがれ、ひみつの嵐ちゃん、しゃべくり
あと女子アナが出てるテレビも見ない
794おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:24:55 ID:LeDSWjVC
韓国嵐AKBが出てるのは見ない
あと伸介とかつまらない芸人が騒いでる番組
BSやドキュメンタリーばかり見るようになった
795おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 02:44:21 ID:EJvPfat7
お笑い芸人がハシャいで馬鹿騒ぎしてる番組なんか見たくも無い
30年以上テレビ出続けてる出っ歯やサングラスの同じ話をテレビの前でアホ面下げて見てる奴って心底アホだと思う
DVDになる番組も局と事務所と糞芸人に印税がガッポガッポ入るだけで買うバカには何の得もない

796おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 10:57:13 ID:WQluZHIu
俺もバラエティは嫌いだが、見てる連中を蔑んでどうこう言うのは
バラエティを見てる連中とは別の意味でアホだ
そんな奴らは放っておけばいい
797おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 19:31:52 ID:A4SMBQXn
>>796
同意
798おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:41:36 ID:fqu7KX1z
夕方はどのチャンネル見ても料理や食べ物関連ばっかり
全然おもしろくない
799おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:43:54 ID:El/9gSVC
何だかんだ言ってもTV観てるヤツが集まるスレですか。
800おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 21:50:18 ID:JhADhmKW
見なければ時間と思考を支配されないから楽だよね
ニュースなんかネットでパパッと見ればいいし
801おさかなくわえた名無しさん:2010/10/23(土) 22:00:55 ID:iiGi+1ao
野球の結果だけが気になって横目に見てた
ってゆうか 勝手に放送させてた。
あぁ 中日が勝ったのか・・・


テレビを消したら静かになったよ。 ほっとした。
802おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:07:34 ID:Y34GDf6n
料理番組やら芸人が食べ物くう番組ばっかやってるけど
あんなものばっかりなのはああいうのが人気あると思ってるのからなのかねぇ
803おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:17:12 ID:CaQm9t5/
そういうのが好きな人しかテレビを見なくなってるからな
制作側としては正しい判断してると思うよ
やっつけ仕事で面白く無いだろうけど、どーせ制作会社に丸投げだしw
804おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 09:47:22 ID:L33omcSM

450 名前: ハーティ(静岡県)[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:30:45.51 ID:f6eVVGs70 [2/7]
電通とバーニングの影響下にあるスポーツ中継じゃないと
メディアは大きく扱ってくれなくなったからな
フィギアとかサッカーの代表戦とか

482 名前: アソビン(大阪府)[] 投稿日:2010/10/24(日) 02:18:49.10 ID:QtlmnskH0
テレビ放送局の斜陽ぶりって正直半端ないな
既に数字取れないとは言え最も伝統のあるシリーズを中継する位の体力も無いのかw

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 00:58:47
今の地上波みて
終焉を感じない奴いるの?
相当コンテンツやばいぞ
その地上波が通常番組優先させるんだからもうわけわからん状態なんだよ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 01:00:09
>>743
同意
今日の試合は相当視聴率とってるから
それ見てから決めたらいいのに

805おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 14:18:36 ID:CaQm9t5/
今も昔もテレビを見ない人は見ない
昔の人はその分本をたくさん読んだ
それが今はネットが担っている部分が大きくなった
806名無しさん:2010/10/24(日) 20:57:44 ID:gyks22o3
802番さんに803番さんたち、数年後に「あの番組が気になったので見てみたい」と
おながいしても、制作プロやテレビ局は後世に保存することを考えずマスターVTRに
別の番組を上書きして消してしまうから実現はむずかしいだらうなあ・・
807おさかなくわえた名無しさん:2010/10/24(日) 23:58:52 ID:mTJ4s9VZ
薄型テレビが安くなったころには、放送内容が安っぽくなりきっていた。

テレビを捨てて、NHK料金も払わないぜ!
808おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 00:32:11 ID:FEtXNLlv
>>802
料理の値段当てで負けたら自腹だとかそんなくだらないものが
長々と続いてるからねえ
その料理番組も芸人が大げさに「うめぇ」とドアップで写すだけ
いつまでもこんなワンパターンな演出だよ
809おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 08:27:24 ID:fHvIekru
値段当てね。
未だにあのコーナーの面白さが理解できん。
810おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 11:35:19 ID:c0KqTmjN
負けて10万20万払っても、ギャラの方が高いんだろ。
実際、払ってるかどうかすら怪しいし。
811おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:34:31 ID:6ZCRJbNL
自民党が圧勝した北海道の補欠選挙
犬HKのニュース7しか見てなかったら選挙の存在自体知らずに終わってた

きっかけとなった日教組(北教組)のデタラメな行為や民主党が如何に金に汚いかとか
自民が勝って「民主党は無能」「民主党は汚い」って北海道の土人にすらばれた事を報道したくなかったんだろう
812おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 12:48:39 ID:iGjgCxXI
土人とかひどい><
813おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 13:49:10 ID:9/SGBfLA
>>811
> きっかけとなった日教組(北教組)のデタラメな行為や

kwsk
814おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:06:46 ID:6ZCRJbNL
>>813
【政治】 "民主党と日教組" 「日の丸・君が代大嫌い」「愛国心など論外」「韓国と呼ぶな」「職員室に選挙ポスター」…北教組の実態★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266331433/
【社会】 北教組の違法な組合活動問題 校長をがんじがらめ 学校が「組合解放区」になってる実態 「校長交渉」組合文書入手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269141614/
【政治】 「教え子を取り込め!」 日教組支部の北教組、民主党候補に投票するよう呼びかける「違法文書」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280903091/
【政治】 "民主・小林氏と北教組事件" 勤務中に活動するなど、法令違反の先生ら297人もいることが判明
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282881813/
【社会】 北教組が道教委に抗議 活動調査や通報制度に対し 委員長代理「撤回するまで、あらゆる手段を講じて戦っていく」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279204931/
【北教組違法政治献金事件】「民主的諸団体のみなさまと連帯」「運動のさらなる前進に向け論議」 委員長代理の有罪判決に、コメント
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1276492077/
【政治】民主・小林千代美議員「私としては北教組の方を信じたい」 改めて辞職を否定、検察の捜査を批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269320385/
【違法献金事件】北教組、今後も選挙などの政治活動を続けていく考えを示す 有罪が確定した長田秀樹委員長代理
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281760724/
【北海道】衆院補選発端の違法献金事件起こし、団体として有罪判決受けた北海道教職員組合、各支部に「支持者カード」集めなど指示
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287922863/
815おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:09:04 ID:6ZCRJbNL
犬HKの忠犬ぶりはすごい
これくらい国益を考えてくれる日本の放送局があればいいのに

【マスコミ】産経に「NHKも含む日本人記者が拘束受けた」と書かれているのに…NHK、中国当局に拘束を受けたことを華麗にスルー[10/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287828684/
816おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 14:32:04 ID:9/SGBfLA
>>814
ありがd。
広島だけど全然言わないね。
TVもラジオも。
817おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:07:49 ID:c0KqTmjN
>>816
全国ニュースでもやってたんだけどな。
広島ならフィルターがかかっていても不思議は無いが。
818おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 16:24:59 ID:lqxUDWUw
見てるだけで不快なタレントを使いすぎ。
819おさかなくわえた名無しさん:2010/10/25(月) 23:44:09 ID:g1mBTYgu
うん。見なくなったなあ
820おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 06:30:11 ID:FdkmLr9G
たけし

オレはテレビでも中国のことを平気で言うけど、日本のマスコミや評論家は言わない。
ヘタすると、中国大使館の近くでのデモすら禁止されてるじゃん。中国は日本の大使館に石投げたりしてるのに。
田母神さんが反中国デモやってるのも、日本のマスコミは一切流さない。なんで気をつかうのかな。
戦後補償や何やであんだけカネとられてんのにさ。

日本と中国は、ともに東シナ海の天然ガスの権益を主張してるだろ?
白樺とか言うヤツ。あれで「中国が生産を強行する」なんて報道があったけど日本も別のやり方を考えるべきだよ。
石垣島から地下トンネル掘って、天然ガスを地下から吸い出すしかない。そしたら中国が上から吸い上げようとしても、もう中は空っぽ。こうやって日本の技術を見せつけようぜ。

中国漁船の衝突を収めたビデオで船長は日本の巡視船に向かって中指を立ててファックユーポーズしてるらしい。(中略)
そもそも菅直人ていう市民運動家が総理大臣になっちゃダメ。政権に慣れてない。貧乏人が急にカネ持ちになったようなもの。
市民運動家なら、民主党が政権取った時に違う党に移って野党にならなきゃ。市民運動って権力へのチェックだから。
でも市民団体とかやってたヤツに限って、権力とるとしがみつくんだ。

反日デモの一方で、チベットでは反漢民族運動とかやてるのに、中国国内では報じられない。
上海や北京のは反日デモかもしんないけど、内陸部の田舎町のは何のデモかわかんない。格差に怒ってるかもしんないよ。中国の格差は酷いから。



821おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 07:49:23 ID:PfIFN2Re
なんだかんだ言いながら、見てる人多いのねw
自分はTV壊れてそのまま買わずに4年目。自分でも不自由さを感じたこと
ないのに驚き。結局、いらんもんだったのか
822おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 07:51:30 ID:iQ53ly2u
昼飯で行った店でたまにサングラスの男が喋ってるの見るくらいで
上に出てる話に全くついていけない。
尖閣をどう報道してたのかも知らない。
823おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 12:30:47 ID:J9GiWAyu
>>820
>なんで気をつかうのかな。

北京支局閉鎖とか、普通にあるから。
あと、テレビの中の人は基本的に右翼アレルギー。
中国に気を使うよりも、そっちの比重が大きいと感じる。
824おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 13:29:12 ID:n5y6hKah
特にキー局がひどいからなあ>左翼かぶれ親中親韓
在阪局はたかじんの委員会とか結構歯に衣着せぬところはある
しかし、宮根誠司
アイツだけは頂けない
825おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:11:03 ID:mYrZRlA7
韓流AKB嵐浅田真央とメディアはカスばっかり持ち上げる
こんな時代になっても簡単に洗脳される人が多すぎてゾッとする
マスコミが「今度はこれを流行らせる!」と決めたものは大抵流行ってるな
826おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:13:31 ID:1exH90Wc
愛国心ゼロな外人に、完全に乗っ取られてるからな
827おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 17:39:20 ID:cvJfUu6d
【社会】 「日本のNHKやTBS、中国メディアからも取材要請を受ける」 〜10月25日韓国の“独島の日”宣布式にNHKも注目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288059147/
828おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 18:58:22 ID:ZkaimHT8
>>825
浅田真央が持ち上げられてる印象はないなあ。
メディアが持ち上げてるのはキムヨナじゃないの
829おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:21:52 ID:euWhyiQC
たけちゃんのそーすはなんなの?
タックル?
さすがたけちゃんだね
830おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 19:22:54 ID:LCLa8xEZ
テレビ関係スレで中島タクイとか佐藤ケンとか話題になってても誰だか分からん
みんな詳しいね。
831おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 22:44:02 ID:Up1Z2zbR
>>825
浅田真央はマスゴミに集団リンチレベルに叩かれているようにしか見えんが。
832おさかなくわえた名無しさん:2010/10/26(火) 23:44:43 ID:oeaeq4K5
マスコミからの扱いがひどいと感じたのはスピードスケートだな
メダルとってんのにあのスルーっぷり
833おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 02:23:38 ID:anbgxpAZ
>>823
>北京支局閉鎖とか、普通にあるから。

良いネタだと思うけどね、TV的に。
834おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 14:09:07 ID:/3IzFAEl
>>828>>831
洗脳されてんなあ…
フィギュアスケートヲタはネット脳丸出しで違う方向でキモイ
835おさかなくわえた名無しさん:2010/10/27(水) 18:06:39 ID:U/T4LQ3e
>>832
スピードスケートみたいな瞬発力系でメダルとるなんてスゴいことなのにね。
北京五輪ではレスリングメダル組なんて大会が終わる頃には放置プレー状態だった。
こういう取り上げ格差はスポーツの振興によくない。
836おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 13:38:59 ID:Y/ku6DsZ
>>835
取り上げられすぎないのは勿論だが取り上げすぎても衰退が早まると思う
最近頻繁にメディアに取り上げられているスポーツはみるみるうちにマナーの悪い観客やスポンサー、マスコミが増えている
自分が好きなスポーツはマスコミに目をつけてほしくないと思うようになった
837おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 20:52:04 ID:vulIvTl9
>>836
ゴルフなんかがいい例だな
838おさかなくわえた名無しさん:2010/10/28(木) 22:29:15 ID:sYL0KQIG
取り上げ方にもよるかな。
今日野球のドラフト特番やってたけど僕を大学にやるために
必死に働いたお母さんありがとうみたいな家族ネタばかりで
それなんか違うんじゃないかと思った。
バレーの直前情報なんかもそうで出来ちゃった婚したけどやはり家族は支えみたいなのとか
○○国美女軍団みたいな容姿本位な取り上げ方とか。
スポーツの面白さとか素晴らしさとかとは次元が違うと思った。
839おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 04:31:03 ID:2WN93i5W
>>811
つうか、選挙期間中は、ニュースで取り上げないもんなんだけど
もしかして、今まで生きてて、それを知らなかったとか言わないよな
840おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 06:07:05 ID:5quDB8+D
>>837
ゴルフなんか大元が崩壊寸前なのになんであんなに取り上げてんだろ
自分は最近の報道で競技自体嫌いになった
841おさかなくわえた名無しさん:2010/10/29(金) 19:53:05 ID:t1MfUTxF
>>839
選挙結果が出た後ですら、ってことでしょ。
政権交代直後の地方選とかで「またまた民主が勝ちました!」とかやってたのに、
旗色悪くなってきて自民候補が連勝するようになってきたら、スルーし始めたもんね。

民主が負けたのは「政治と金」の問題がクリアにされてないからですね、とか
北教組とズブズブでしたからね、とか言いたくないんだろうねってことでは?
842おさかなくわえた名無しさん:2010/10/30(土) 07:19:04 ID:8J2bJOKB
>>841
鳩山政権時は、その真逆だったわけだが。
要はマスゴミは売国政権寄りになるってことだ。
843おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:07:59 ID:kHNTMcEE
大泉さんが好きなので、水曜どうでしょうだけは絶対見てる
あと現在ドラマに出てるのでそれも。
めだか師匠が大好きなのでめだか師匠がたまに出るのが事前にわかれば
見る。滅多に出ないけど(関東圏では)。
あとは、朝支度しながら日テレのズームイン流すくらいかな…ニュースを見る
んじゃなく、単に時報と天気を耳で聞いてるだけだが。ニュースそのものは
ネットで見てるし。どうせテレビじゃ扱わないしね、本当に流すべきニュースを。

あーあとその時家にいれば和風総本家見るかな。それと好きな映画やってれば
見るか。結構見てるか、テレビw
でも昔はもっといっぱい見てたな、ドラマもバラエティも。今の3倍以上は
見てたはず。
844おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 13:35:44 ID:E1e7S0zv
これニュースでやった?
かなりの重大案件だと思うけど

【政治】民主党政府 「外国人参政権、『憲法上禁止されてない』という最高裁の傍論を最大限尊重」閣議決定…鳩山内閣時と見解変える★3[10/30]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288400693/
845おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 14:06:33 ID:5/T2Pzmd
マスゴミが応援する政権は間違いなく売国政権
846おさかなくわえた名無しさん:2010/10/31(日) 19:51:32 ID:jFfIGO+k
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukanpost.html



仙谷長官、テレビ局から電波使用料2兆4千億円徴収したらどうですか?




そうだそうだ

847おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:10:55 ID:H5QnbhuO
久しぶりに地上波で野球中継を見てるけど、なんだかCMが多過ぎな気がする。
848おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:43:14 ID:80WRbNg7
>>847
同じく
急に音量上げすぎだし、昔以上にバカ騒ぎしてるCM多すぎ
いかにもバカに向けて作られてるような感じ
849おさかなくわえた名無しさん:2010/11/02(火) 20:49:28 ID:L3bHE9oP
CMの印象だけで衝動買いに走る層に合わせて作られています。
番組も一緒です。

すぐにググるような人はお呼びじゃないのです。
850おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 10:36:49 ID:cpTCze61
【マスコミ】 テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない! まさに「濡れ手で粟」の商売
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288660078/
本誌は総務省への情報公開請求によって、テレビ局が「公共の電波」を独占することで
どれだけ荒稼ぎしているかを示す資料を入手した。

テレビ局は国(総務省)から電波の割り当て(放送免許)を受け、毎年、電波利用料を支払っている。
下表はNHKや民放各社が国に支払っている「電波利用料」と売り上げを比較したものだ。

例えば、日本テレビが支払う電波利用料は年間わずか3億7600万円なのに対して、売上高はその
738倍の2777億円。TBS、テレビ朝日、フジテレビなど他のキー局も電波を格安で仕入れ、その数
百倍の収益をあげている。まさに「濡れ手で粟」の商売である。
http://www.news-postseven.com/archives/20101102_4829.html
【NHK】
電波利用料(A):14億8700万円、事業収入(B):6644億円、Bに占めるAの割合:0.22%

【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円、事業収入(B):2777億円、Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円、事業収入(B):2209億円、Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円、事業収入(B):2727億円、Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円、事業収入(B):1075億円、Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円、事業収入(B):1717億円、Bに占めるAの割合:0.21%
851おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 11:45:30 ID:XX2HlqqB
>>845
そのとおり!
852おさかなくわえた名無しさん:2010/11/03(水) 15:36:54 ID:wG+Q6Uj/
>>834
そういうカキコはフィギュア関連のスレで見飽きた。
ノルマとかタスクとかあんのか?
853おさかなくわえた名無しさん:2010/11/04(木) 14:22:41 ID:kkTFuC9X
>>852
おかげでフィギュア見なくなったわ

自分はスポーツとニュースを見なくなったなあ、偏向報道多すぎ
854おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:49:06 ID:oAk4F1C3
お隣の国=韓国
タレント→韓国持ち上げ
韓国美化やめやがれ 反吐が出る
855おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 18:53:44 ID:oH/KpwqJ
激しく同意
856おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:02:17 ID:pA8z1fVD
>>854
私も同感!
857おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:07:13 ID:pA8z1fVD
日本人やアメリカ人の芸能人は呼び捨てで、韓国芸能人だけは「様」付けで呼ぶ異常さ。
858おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:07:47 ID:d2LXZZMs
オラも!
859おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 19:10:20 ID:pA8z1fVD
サッカーの「日韓戦」を「韓日戦」と呼ぶ異常なテレビ局。
テレビ局は韓国人に乗っとられている。
860おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 21:20:54 ID:dN/Qt54l
中国関係のいざこざのニュースは鬱陶しくて仕方がない。
日本の見方をして放送するのならいいけど、どう見ても中国に気を使いすぎの報道が多いように思える。
最近ではニュースすら見なくなった。
861おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:47 ID:cjjK8Z6u
このスレ見て、なんだみんな結構テレビ見てんじゃん、と思った
862おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:36:13 ID:HjASeT2Q
テレビを見ると考えることが少なくなる
韓流とかいい例
好きなモノさえテレビ任せw
863おさかなくわえた名無しさん:2010/11/05(金) 22:51:56 ID:D4rdSove
>>859
日本のテレビ局なんて実質的に韓国のテレビ局の日本出張所だもの。

これからチョソ学校の無償化と人権擁誤法案可決という地獄が待っているのに、
報道規制状態とは…。
あ、テレビ局的には悲願達成ロードの始まりだから天国が待っているのかw
864おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 18:54:18 ID:gp8osILG
TVは見ないがネットは見る。知識の偏りを感じる。
865おさかなくわえた名無しさん:2010/11/06(土) 19:16:26 ID:vhnOiHCB
ネットする人とテレビケータイのみが情報源の人とでは
知識の量にかなりの差があるよな
866おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:51:36 ID:pDsc00OY
尖閣のニュース見ても
動画を流出させた者は誰か?とかそんな事ばっかり
あれは中国が悪いという立派な証拠だろ
そればっかで中国責める事をしない
867おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 17:58:55 ID:fs0Dgfm3
尖閣ビデオ流出の狙い:中国首脳APEC訪日ドタキャン
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/20133290.html
868おさかなくわえた名無しさん:2010/11/07(日) 19:36:43 ID:k5Yfyu0r
絶対に中国を責めないマスコミ、政治家が気味悪い。
よっぽど中国に弱みを握られているのか。
869おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 04:06:44 ID:enm1JDDz
>>868
弱みどころか色々握らされているだろうよ、中国や韓国から

一般市民から見ると、その辺の空気感がキモいけどな
870おさかなくわえた名無しさん:2010/11/08(月) 19:39:11 ID:LIzGR9WN
最近は「害のない」番組を求めるようになった。
企業ごり押しバラエティーとか、感動押し付けドラマとかは受け付けなくなった。
あとニュースも報道を信じられなくなってからダメだな。
見られるのは動物ドキュメントや旅行系。
871おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 04:45:08 ID:i8T63lvd
テレビっ子だった自分が最近全然テレビを見ない
特にニュースは見ようと思えない
マスゴミに失望している
872おさかなくわえた名無しさん:2010/11/09(火) 18:58:00 ID:S9G7dgKd
たまに見てみると、テロップが間違いだらけ。
最近、「立ち振る舞い」なんてのも見たな。
これでよく麻生さん叩いてたもんだよ。
よっぽど厚顔なんだな、テレビ局員て。
873おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 09:46:06 ID:zVRdlICn
>>859
フジテレビは、開催国を先に書くのが当たり前と言ってたけど
こないだの日本対中国は日中戦って言ってたな。
どんだけ二枚舌なんだよ朝鮮不治テレビは。
874おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 09:49:46 ID:jTC4cU3c
ウジテレビ、ヒドすぎるね。
875おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 13:38:46 ID:FKbOBdJh
>最近、「立ち振る舞い」なんてのも見たな。
間違ってるの?
876おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 15:02:20 ID:S9TQozXq
多分「立ち居振る舞い」の意味で誤用したんじゃないかと。
※別の意味になるけど「立ち振る舞い」という言葉もあるとかないとか。
877おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:28:17 ID:wP3VgxNm
でも、恐らく「立ち振る舞い」って、間違う人が多すぎて一般化しつつあるってとこだと思うな。
昔々、「新しい」は「あらたしい」が正しいのに、「あたらしい」に駆逐されちゃったみたいにさ。
たまにいるよね、この手の間違いを指摘されると、言葉は生き物だから云々〜って言い訳する人w
878おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:30:27 ID:EYZo7szo
だって言葉は生き物だもん
879おさかなくわえた名無しさん:2010/11/10(水) 17:34:15 ID:7a6I//G1
>>877
>言葉は生き物だから云々〜って言い訳する人

だからといって公共が間違って開き直るのはみっともないw
元々は新しいは、「粗がある、粗雑な」から「あらたし」って言われたのに…。
昔は新しいものは道具も人も馴染むまで時間がかかったみたいね。
880おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 04:56:45 ID:NvNkgT3C
「あきはばら」、「はちかつぎ」
881おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 09:46:37 ID:7LDB73d7
久しぶりにテレビ欄を見ると番組宣伝が下品そのものだった。
女性週刊誌のような内容を一日中見て楽しいんだろうか。
882おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 12:10:29 ID:op94LwMM
喜んで女性週刊誌を読んでいる人たちをターゲットにしてるから
883おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 21:46:38 ID:w1Ytl+mB
とりあえず見てくれ


【青山無双】38は無罪!菅と仙谷は裁かれるべき!

10/11/10 ニュースアンカー青山のニュースDEズバリ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12709501
※関テレ制作。最初の動画は在京6局の圧力で消されました。

YouTube版
http://www.youtube.com/watch?v=RaeEw8OE6dA
http://www.youtube.com/watch?v=1FcehCnqiKA

※関東では放送できません。

884おさかなくわえた名無しさん:2010/11/11(木) 23:08:02 ID:Tn3k4RDs
例の動画をテレビ局に送るんじゃなく、YouTubeにアップしたってのが既に全てを語ってるよなぁ。
一昔のサスペンス映画では、真相を明かすビデオをテレビ局に送りつけて解決、が定番だったのに。
映画「JM」の世界が現実になったって事か。
885おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:17:46 ID:+6k0cVaA
YouTubeなら自分がUpしたのと同時に世界配信だしな
消されても誰かが保存していて、子コピー、孫コピーが出てくる
そりゃテレビ要らないわ
886おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 07:32:05 ID:t1HMdpWb
広告主の為のメディアでは、まったり44分ノーカット放送なんて
不可能だしね。
887おさかなくわえた名無しさん:2010/11/12(金) 09:19:02 ID:ghOYlNCm
日テレ?でやってた動画流出についての街頭アンケート、
「賛成」の人には、年代と一緒に鮮魚店・自営業・会社員ってテロップ出してたのに、
「反対」の人は30代女性・60代男性・20代男性ってだけだった。
なんでだ?
見た感じ専業主婦・リタイア後・工務店とか電設関係って風だったけど。
888おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 00:14:19 ID:PJAOPCEe
タレントの仕込みというのを暗に示していたのではないだろうか?ww
889おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:54:20 ID:dRZ9Wy1I
殺人や少年の凶悪犯罪は本当に増えているか?
http://www.president.co.jp/pre/backnumber/2008/20080204/1624/2398/1655/
890おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 14:56:44 ID:7lTbGUsp
バラエティは量産されたようなクイズばっかでワンパ
ドラマは恋愛ドラマばっかでワンパ
891おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:26:04 ID:Za3XBq5B
全く見ないわけではないけど、視聴時間が激減したな。昔はテレビっ子だったのに。
ゴールデンの、バラエティしかやってない時間帯は、レコーダーに溜まった映画を見てるか、あるいはテレビ消してる。
リアルタイムで見るのはローカルの天気予報と、ニュースはBS1で1時間毎にやってる10分間のやつで十分。
タレントキャスターやコメンテーターの出てくる下衆ワイドショー的なニュースは
血圧が上がるので健康のため見ない事にした。
ひどい発言があれば2ちゃんのスレタイでわかるし。
892おさかなくわえた名無しさん:2010/11/13(土) 15:52:40 ID:SwYeVM+s
BS1の10分ニュースも酒井紀子の報道の仕方で
ワイドショーと変わらない番組だと思ったから見なくなった。
893おさかなくわえた名無しさん:2010/11/14(日) 15:23:50 ID:F+taOff9
実家にいるときもテレビはついてたけど、父親が好きなケーブルの映画チャンネルや
野球中継が主。
テレビ世代の父親も「最近の地上派はうるさくて訳わからん」と言っていた。
私は実家を出たが、テレビは持ってこなかったし、買う予定もない。
すぐ近所の彼氏の家に行っても、ゲームかDVDを見る以外ではテレビをつけない。

NHKアーカイブスは好きなので、お金出してでも見たいなあという気はあるけどね。
894おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 14:07:32 ID:Yaevx+Ue
新日本紀行とかいいよ。フイルム映像が良い雰囲気を醸し出す。
895おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 16:52:21 ID:rEPvPTKy
けさ、たまたまめざましTV見たら、何のことかは知らないが、軽部が
「乞うご期待せよ!」っつってた。
「乞う」の意味何だと思ってんだ。
896おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 18:34:56 ID:NKI3asQ3
よく情報番組なんかでCM前に次の話題の前フリなんか流すけど
実際に扱うのはず〜〜〜〜っと後って手法、あれは短気な視聴者には逆効果だと思う。
テレビへの未練を断ち切ってくれるテレビさんありがとうございます。
897おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 19:28:02 ID:K0+YTOnn
>>896
その件で苦情もいっぱい来てるだろうに、
なぜテレビ局はこの手法をやめないんだろう、って思う。
自分で自分の首を絞めてることに気づいてはいるが、
スポンサーとのしがらみもあって、やめるにやめられないんだろうなあ。
898おさかなくわえた名無しさん:2010/11/17(水) 23:16:30 ID:LCXml0vN
視聴者なんて二の次なんだよ
スポンサーの意向の方が強い。

ぶっちゃけ視聴率でっち上げても構わないと思ってるくらい。
パチ屋とか過払金弁護士とか、そーいう次元のスポンサーばっかだし
899おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 08:56:34 ID:cjv1Pi0C
>>898
視聴者の為のメディアではないんだよね、TVは。
信頼の置けるメディアという点ではかなり後退してるし。
900おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 09:35:01 ID:PJMdU8+7
番組が糞る

賢明な人たちがテレビを見なくなる

賢明な人たちにプロモートしたいスポンサー企業がなくなる

愚民が残る

愚民にプロモートしたいスポンサー企業が集まる

パチ屋と過払い弁護士と宗教団体のCMばかり
(一昔前は+サラ金)

愚民に迎合する番組作り
(馬鹿笑い、食い物、等々)

ふりだしに戻る
901おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 09:48:56 ID:9EFwy1sk
テレビって広告媒体だから。
CMの合間に番組入れてる感覚。

NHKですら傘下の子会社が出す商品を宣伝するのに必死だから。
902おさかなくわえた名無しさん:2010/11/18(木) 19:50:34 ID:jNTxTlfu
>>900
>>パチ屋と過払い弁護士と宗教団体のCMばかり
それと、通販の健康食品や化粧品業者と携帯ゲーム会社も。
903おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 00:42:53 ID:sVPz5XhI
中国中央電視台の日本支局がなんとNHKの施設内にある不思議
そら乗っ取られるわw
904おさかなくわえた名無しさん:2010/11/19(金) 20:09:08 ID:hv7t7yBI
正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現 NHK紅白に多数の韓国人出場!
・KARA、BIGBANG“当確リスト”
・K−POP4組出れば日韓歌合戦!?
・ごり押しは韓国政府の国策
・NHK「クローズアップ現代」韓国アイドル旋風特集
・暴力団と関係の東方神起ユンホの単独インタビュー敢行

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4047.html
905おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 20:18:28 ID:TSzKmrNW
最近は家ではほとんどテレビを見なくなり、職場の休憩室で見るぐらいになった俺だけど、
これだけははっきりと言える。

戦場カメラマンの渡辺陽一はテレビに出過ぎ!
いくら独特のキャラクターが面白かろうが、こんなに見てたら見飽きるっての!
906おさかなくわえた名無しさん:2010/11/21(日) 21:04:10 ID:dFujUbaz
気になる記事
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/sundaymainichi.html



「それって日テレ」だけ?テレビ業界の惨状

907おさかなくわえた名無しさん:2010/11/23(火) 15:04:06 ID:GYfclUQU
テレビや新聞の情報を鵜呑みにする高齢の人ですら
「なんで国会の中で撮影した人が辞任しないの?」と言ってる
マスコミの言うこと鵜呑みしちゃ駄目だよ、自民時代は母親の命日に
墓参りした自民の議員を「人気取り」と言って叩いたんだよあいつら日本人じゃない
と教えてあげたらテレビ見なくなった
908おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 07:08:32 ID:VWLieXBb
あれはひどいな。
議員は辞めないまでも、役職は解くべき。
909おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 08:27:44 ID:DkNAF2VB
テレ朝の吉澤とかいうアナウンサーが、キム・ジョンイルを「さん」付けで呼んでた。
910おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 09:22:01 ID:AgkDHYGC
テレビ朝鮮、略してテレ朝
至極自然じゃないか
911おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:05:26 ID:DkNAF2VB
なるほど、そっか。
912おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:29:30 ID:873qRxd5
在日テレビ、略して日テレ
913おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 10:44:12 ID:owQy5Z71
テレ朝といえば安倍晋三が官房副長官だった頃、報ステに生出演し
レギュラーで古館の横に座ってる朝日新聞の論説委員が北朝鮮工作員に籠絡されている事実を暴露しちまった。
首相在任時の安倍いじめは、それの私怨だな。
914おさかなくわえた名無しさん:2010/11/24(水) 21:06:10 ID:TPCVyGep
>>909
金総書記→金さん
むしろ格が低くなってるなw
親愛の情でも込めてたんだろうか。
915おさかなくわえた名無しさん:2010/11/25(木) 22:59:31 ID:fWpkIxWj
まあ「金正日同志」でないだけ
916おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 12:01:39 ID:7eLvzOd+
離婚で引越しをして三ヶ月。影響ないかな。
本と時代劇マンガ見ていたほうが面白い。
917おさかなくわえた名無しさん:2010/11/26(金) 23:48:11 ID:apKmgS9f
我が家の主はテレビ見ない歴を延長させたいらしい。
実家のテレビを地デジ対応のテレビに買い替えたが、リモコンに押すと別料金が発生するボタンがあるらしい。

めんどくせ。
もうテレビの事は家の人に任せた。
ザッピングも好きなようにやってくれ。
918おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 01:29:49 ID:36UtL/g3
時代劇漫画…まさか江戸紫特急ではあるまいなw?
919おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 06:54:57 ID:2RjlYzdF
テロップが
「いう」じゃなくて「ゆう」になってる時があるし、テレビに興味がなくなった。
相変わらず好きな女優とか俳優のドラマは見たいと思うけど
出掛けてて見逃したとか、用事あって家にいなかったんだとか考えるようにすれば
全然テレビに依存しなくなり、逆に他の事が出来るようになった。

でも朝だけはバタバタと忙しいのでテレビの時計を頼りにテレビをつけてしまうw
>>900
その構図、旦那に見せてやりたい。
今こそやらないけど(やらせてないけど)食事中も家族と食べるのではなく
テレビと食べてると私がブチ切れてからテレビつけなくなった。
テレビの雑音聞きながら食べるの苦痛。
920おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 17:55:52 ID:P5K9SAHu
【マスコミ】 生涯賃金、フジ・メディアHD 4億6076万円、朝日放送 4億5417万円、日本テレビ4億3800万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290522976/
921おさかなくわえた名無しさん:2010/11/27(土) 19:14:29 ID:36UtL/g3
>>919
>テロップが
「いう」じゃなくて「ゆう」になってる時があるし

本当に?それは酷すぎるな。
だから最近2chでも「そうゆう」なんて書く馬鹿が増えたのか。
922おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 15:11:30 ID:9vik1P4l
【調査】男性ビジネスマン、1週間の「テレビ視聴」30年前13時間→7時間 「読書」も8時間から2時間へ減少 外食時間も大幅減
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290827306/
923おさかなくわえた名無しさん:2010/11/28(日) 17:59:36 ID:KBw1fzZo
まだ見てる奴しか書き込まないスレだな
924おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 15:30:40 ID:Zk7AkGBS
なら、先月の視聴時間0時間の俺が書き込み。
先月テレビを捨てた。ワンセグもねー
感想は「自分の時間が増えた」。
なきゃないでなんとかなるもんだな。

韓国vs北朝鮮のときだけは「あー こういうときはテレビがあれば便利だよなー」と感じた。
925おさかなくわえた名無しさん:2010/11/29(月) 17:35:55 ID:/vJS+pjj
>韓国vs北朝鮮

も無駄だよ
ちょっと、斜め右のサイトだけど

戦争画策(延坪島の廃墟)をズームアウトすると・・・???
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/11/post_cc9a.html

ドンパチさえも視聴率稼ぎの材料にしてしまう。
926おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 12:08:34 ID:wHmEx+Jp
あまりにも韓国美化キャンペーンがウザいので、テレビをあまり観なくなりました。
927おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 18:50:46 ID:OhTua2P8
どこにチャンネル回しても芸能人が食ってるか街中に出かけてるか
何かの企画やって面白がってるかそんなのばっかだな
それとそいつらがやたらハイテンションなところがムカつく
928おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 19:28:28 ID:iNdZKKhM
たまにテレビをつけるとコマーシャルが意味不明で本当に不快だと思う。
商品の宣伝より、人を不快にさせるのが一番の目的なのではないかと思う。
929おさかなくわえた名無しさん:2010/11/30(火) 20:42:43 ID:d8LsmVc2
TVコマーシャルって商品の宣伝っていうより
企業名や商品名やブランド名を無意識にすり込むのが目的
好印象にしろ悪印象にしろ、名前やイメージを植えつけられればまあ成功
930おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 00:38:15 ID:srRBtr7I
番組のいいところでブチっと切り替わって入るCMよくあるけど
そういうことするクソ企業の製品は絶対買わないことにしているよ。
ザマミロばーか
931おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 03:34:33 ID:2GwaW+WG
ここ2〜3年、URL表示以外のHP検索を促すCMがやたらと増えたが、
検索窓表示までは許せるとしても、
“カチッ・パコッ”のクリック音が耳触りでならない。
普段の生活の中で何気なく聞いている音だが、
CMでは明らかにノイズ・異音以外の何物でもない。
電話の着信音、インターホンの音とともに規制して欲しいくらいだ。
932おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 04:16:28 ID:g1MnRG7B
こまめにCMが入るのがうざったい
933おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 04:22:58 ID:g1MnRG7B
↑すまんスレ間違えた
934おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 07:04:44 ID:aJYS1cgQ
最近は車での移動が多いからよくラジオを聞いてるが、テレビと比べると
落ち着いた感じの番組が多いような。
芸人がたくさん出てきてバカ笑いを繰り広げてるだけのテレビ番組に比べたら、
ジャパネットの通販ラジオ番組のほうがはるかにマシ。
935おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 07:18:51 ID:cANjOLAe
>>913
安倍イジメ、麻生イジメ、中川イジメ。
全て総聯に圧力をかけて、
北の送金ルートを潰した人達。

小泉は総連の総会で挨拶してた時期があり、
その頃はマスコミも小泉ageばかりだった。
936おさかなくわえた名無しさん:2010/12/01(水) 08:43:15 ID:Gly6D1Wi
韓国芸能人プッシュがウザくて、あまりテレビを観なくなりました。
937おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 00:00:07 ID:33zOQO4z
>>928
同意、CM見てるだけで鳥肌が立つほどだ
CMに切り替わったとき急に音がでかくなる奴をどうにかしてほしい
938おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 16:06:09 ID:K3LCndBF
【テレビ】「選挙の公平、公正性欠く」=TBSなどの4番組に意見−BPO
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291272137/
939おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 17:38:13 ID:hsiyEPB5
学生時代はバイトしてテレビ買おうって思って
暇があれば見ていたのに

今は仕事してテレビを買う余裕があるのに
テレビ買い替えしていなし
むしろmp3でラジオを録音できる
ラジカセを買ってしまったな
940おさかなくわえた名無しさん:2010/12/02(木) 19:09:48 ID:6sLFg2FB
テレビおもろない。一部の人だけにおもろい番組ばっかりのような感じがする。
立場が強い奴が、一方的にいじめるみたいなの。
941おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:05:45 ID:y2Adp1TC
今やテレビは在日チョンの為に放送しているスミダ。
942おさかなくわえた名無しさん:2010/12/03(金) 00:08:37 ID:fsbxyG7q
何とかして潰さんとな。
943おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:22:10 ID:/J2GIaxP
>>941
いいじゃないか、バカをあぶり出す装置になって
テレビって時間の使い方が知らない奴が見るものだぞ
>>942
これが広告収入が減っているから
今度は映画を作って宣伝広告費を稼いでいる始末だから
呆れるぞw

今流行っているよな、マンガを実写映画化するの
あれはそのためだからな
だから結果なんてどーでもいいわけ
(俳優のとっては俳優人生に黒歴史の一頁になるが)

今度はあしたのジョーでしたよね、TBSさん
944おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 02:37:44 ID:TUmLMdE7
ラジオも最近は制作費を抑えに抑えた、低制作費番組が増えた。
945おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 07:09:53 ID:bkhMhN8e
>>944
でも面白い番組もあるのが救いだぞ

テレビには1時間キッチリ見れるような
番組がないからな
そりゃテレビ離れが激しくなるわ
946おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 12:16:01 ID:YCC7LTC2
ラジオなのにやたらテレビの話ばかりする奴がいると不快
そのせいでこっちまで下らん芸no人の名前を覚えてしまったりする
947おさかなくわえた名無しさん:2010/12/06(月) 22:15:37 ID:lxhLwbJI
>>943
えっ、マンガを実写映画化ってそういうことだったんだ。知らなかった。
最近、テレビドラマでも漫画が原作のが多くて嫌になるよ(見てないけど)
いいオリジナル作品を書ける脚本家なんて、もう絶滅危惧種なのかもなあ。
948おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 08:43:36 ID:AiM9gcl1
>>946
確かにそれはある。ゲーノー人だけじゃなく、耳障りな朝鮮ネタも。
949おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:11:28 ID:OjFZos8s
ゲストが番線のために出るってシステムが今では当たり前だけど
ここ10年のことだよね。昔はこんなことなかった。
950おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 14:48:43 ID:pwrZ3whg
>>946
だねよ
テレビの話題するってことは、その時間帯はラジオきいてない前提なんだから
建前だけとは言え矛盾してる。

三越の店員が松坂屋の話題(行きたくなるような)を出すようなもんだ。
951おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 17:28:43 ID:YhYJii+x
確かにラジオのDJが嬉々としてドラマの話してたら
「え、いいの?その時間帯に放送やってる他のDJと顔合わせ辛くない?」と思う
自分のとこの局はずっと放送してるだろが
952おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 17:59:08 ID:WacJehKt
ドゥーン!!  -=・=-  -=・=-

ようこそ、呪いのスレへ。
実は今君に呪いをかけたんだ。
このレスをみてしまうと君はもう一生、異性を拝めなくなる。そんな呪いだ。
もちろん童貞なら一生童貞のまま人生を終える。処女もしかり。
災難だと思って諦めてくれたまえ。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
だけど一つだけ呪いを解く方法があるんだ、それは・・・

「 男湯に女性を入れてる浴場名を報告スレ 」
でgoogle検索してこのスレに行って

「 >>1はクソスレたてんなキチガイ 」
ってコピペでいいから書き込むんだ。

では、健闘を祈るよ
953おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:13:58 ID:pwrZ3whg
ところで、今晩、例のエビの記者会見があるの?

新聞もテレビもないので全く知らないんだけど
会社の女の子が「記者会見を見たいから早く帰る」とか行って続々と帰って行ってる。

ゴールデンタイムに記者会見やるの?
刑事事件に見せかけたエンターテイメントかい
電通の指揮のもの、芸能界・暴走族(暴力団)・警察が手を組んで視聴率かせぎ?

エビの事務所のやつ、被疑者と会ってるんだろ?
逮捕状が出てる被疑者を警察に突き出さないで、なんで犯人隠避に問われないの?


ほんと、心底まで腐ってやがる。
954おさかなくわえた名無しさん:2010/12/07(火) 18:54:33 ID:5QJ+NaE9
>>953
そんな無意味でつまらないものを垂れ流す位なら、あかつき特集やればいいのに。




……はっ、もしかしなくても悪法成立か内閣支持率ダダ下がりの隠蔽か?
955おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 00:35:01 ID:rjinmu7f
海老蔵がどうとか何でそんなに興味を抱けるのか不思議
ワイドショーとか見てる人にとっては面白くて仕方ないのか?
956おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 01:27:48 ID:oIHuB5Zz
>>953
そんなもんの為に早く帰る人とかいるのか
他にすることないんだろうな
957おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 03:31:30 ID:LTlYPRDf
俺は歌舞伎なんて全く観ないから、エビなんたらって奴を初めて知った
そういう人は多いと思う
958おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 09:02:56 ID:57Encsr/
2ちゃんしてる人はテレビの異常さを知ってるけど
うちの親とか、未だにテレビにかじりついてるよ。
いつか目覚めるときが来るのかな
959おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 14:28:41 ID:JWOCeWdW
>>953
NHKの歌謡番組で速報のテロップ迄出てた。
下衆過ぎ。
960おさかなくわえた名無しさん:2010/12/08(水) 17:42:05 ID:Jb3BANnS
今まで、NHK受信料金を年間契約で15000円ほど払ってたんだけど。
地デジの工事で、アナログ配線なくしたし。チューナー持ってないから。
事実上、TVが映らないので解約したいって言ったら。
TV機器自体があるとダメらしい、壊れていて映らなければいいらしいので。
電源コード切った。
解約のはがきが来て、書き込めばいいらしい。
TV捨てろとか、敷地内にあったらダメだみたいな事も言われたが。
捨てるの金がかかるし、倉庫じゃダメかとか聞いたがあいまいだった。
ワンセグ持ってるか、カーナビはあるかとかww
NHK必死すぎ。
別に、払わないっていってるんじゃなくて。その環境ができたら
連絡するって言ってるのに。
ってか、もう2年くらい見てないんだけどね。
961おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 03:43:05 ID:WyQ4Vo5T
自然界のドキュメンタリーや今の時期よくやる
警察密着24時系の番組だったら多少見る気はあるが
それ以外は全く見る気が起きない
年末年始のSP番組ってこんなに面白くなかったっけ?
962おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:38:31 ID:mISIbzBn
【気象】NHK半井小絵、年内に「脱ぐ」と宣言しコメント殺到!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1231890283/

963おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:42:32 ID:tHZUz+FT
テレビは、海老蔵事件のことばかり流して、中井ハマグリが皇族に対して暴言を吐いた件を必死に隠しています。
964おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 15:49:12 ID:emYoyG3e
歌舞伎は大好きだけど海老蔵には興味ないんだ
国会中継はニコニコで見られる
965おさかなくわえた名無しさん:2010/12/09(木) 16:05:48 ID:r8s/+6xL
市川って聞いても雷蔵しか浮かばないわ
966おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 02:15:08 ID:O1BC32Xa
警察24時って、官憲マンセーの内容ばっかりだろ。
警察の暗部を暴いて告発するくらいの気概のある番組なら見る気にもなるが
警察ヨイショして、小悪党を引っ張ってエツに入っているような番組など見る気もせんな。
967おさかなくわえた名無しさん:2010/12/10(金) 20:58:54 ID:iaYzJqnQ
テレビ漬け親が時々居間のテレビ点けっ放しで入浴する。
まあ家にいる時は就寝時以外殆どテレビ点けっ放しな親だからな。

>>961
ひな壇物なんかのトーク系バラエティーは出演者のギャラを始めとする製作費が
何かと安くつくから、この数年間収支が右肩下がりのテレビ局的には大助かり。
昔の自局制作の良質な番組でも流してればいいのに。
968おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 02:30:44 ID:RvRwB4NW
>>967
それに加え少しの外出くらいならテレビつけっ放しで行くのがうちの親

食事中も静かに食べたいのに「通夜みたい」と言って芸人のバカ笑いが聞こえる中ごはんを食べる
妹や自分が携帯いじったりすると「行儀悪い」と言うが自分たちはテレビ見ながら+話しかけながらごはんを食べる
969おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 04:50:18 ID:hIC0rcsa
>>961
テレビが嫌いになってかなり経つが、何年か前に「正月ぐらいはバラエティー番組でも観てみるか…」って感じでテレビを点けたんだけど、
女とあーしたこーしただの内輪ネタみたいな話ばかりで芸no人がそいつらだけで盛り上がってるだけで、
とてもじゃないが見るに耐えられなかった。
970おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 07:47:35 ID:pJTCGqXa
見なくなったお陰で、積みゲーが減るのが早いw
ゲームの方がまだマシって終わってるぞ
971おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 09:44:32 ID:3IfsH+ek
>>968
>うちの親

スペック教えて
972おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 13:22:22 ID:zokA9qqW
テレビのチューナー、ヤットコで引き抜いたよ
有害電波を全く受信しなくなって非常に快適
973おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 17:29:25 ID:hwb9KiFL
海老蔵叩きで、政治の失点を隠蔽しようと工作する。
そう言うのが嫌い。
974967:2010/12/11(土) 23:45:02 ID:As/FChfw
>>968
うわ……それは本気で968と妹さんの胃腸の健康が気がかりだ。
芸人のバカ笑い聞きながらの食事なんて拷問かゆっくり殺害も同然だ。

所でうちのテレビ漬け親、「韓国マジ凄い!!日本も韓国見習え!!」と
夕食時に犬局の番組見ながら言ってました。
…思うんだけど、韓国マジ凄いマンセー日本必死だなpgr番組って、外国の1部のCMみたく、
「自社の商品ってこんなにもマジ完璧サイコーなんだぜ!!
 それに引き換え他社の商品はこんなにも欠陥しかないんだぜ!!
な構成しかない気がする。
あの番組も韓国商品支持者に可愛い女の子やイケメソ少年、
日本商品支持者にいわゆるキモヲタテンプレ容姿の男の子持って来るとかね…
975おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:55:10 ID:BzK3Ecbu
下品な話題と叩き合いで笑いを取ろうとしたって駄目なものは駄目なのさ.
976おさかなくわえた名無しさん:2010/12/11(土) 23:59:17 ID:71D78g8l
韓国美化工作がウザすぎて、テレビを観なくなりました。
現実には韓国人なんて極悪人と悪人しかいないのに。
977おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 04:07:07 ID:wTkUY89Y
最近は中国朝鮮人はイラねーって思われているから
でもそいつらの美化キャンペーンに使われている、
お寒い状況だからね
そいつらの足の踏み台になる必要は無いのにね

まぁ法則が発動したお陰で、テレビ局は軒並み
赤字だしな地デジ対策もあるけど
978おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 10:52:35 ID:UiX1ku95
「俺、テレビ見ないから。」って自慢に聞こえるんだろうか?
見たこと無い番組やタレントの話題を振られてこう答えると
自分を馬鹿にしてるとか自慢してるように受け取られる事ってある?
979おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:14:53 ID:fWF8AsBJ
「テレビ見ない自慢」っていうジャンルは既に認識されてるからねぇ。
俺もテレビ見ない、というかもう部屋にテレビすら無い。
980おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:32:05 ID:aCU461pS
聞かれたら「あ、うちテレビないから話についてけない」って答える程度で
わざわざ聞かれもしないのに自分から「うちはテレビ無いんだ」って自慢することはない。
981おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 11:42:16 ID:UiX1ku95
ほんとだ、「テレビ見ない自慢で」ググると結構あるんだ(VIPばかりだが…)。
「知らない」って答えで済む時はいいけど、知らん芸人のギャグとかでからまれて
反応のしようの無い時が困る。
自分としては「テレビ見てないんでリアクションできないんだ、スマンね。」って
自慢とは全く逆の気持ちなんだけどね。
982おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 17:03:27 ID:86tR5VJR
自分も芸人だのドラマだの、たまにそんな話振られていたが
本当にわからんから「すまん、マジでわからん」と答えていた
でもそれだと「○○とか××に出てたり、△△のCMとかほら!」
て言われるんだよな…
だから「見たことないからわからん、すまん」と答えたら今度は
「じゃ何見てるの?」と絶対テレビ見てる前提で話される

返答に困るし相手にも悪いから、もう自分には振らないようにしてもらおうと思って
「すまん、テレビ見てない」と答えるようになったんだが、本当に自慢とは逆だよな
983おさかなくわえた名無しさん:2010/12/15(水) 21:06:32 ID:8CH7MnA3
まあ、見ない人間にしてみりゃなんでTVなんて見るの??って感じだけどな
いつ本読むの?いつ勉強するの?いつ音楽聴くの?って言い返したい
984おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 01:10:43 ID:1hkiFCmB
夕方から夜間のシフト仕事だから、基本的にテレビは見ない。
昼間なんてくだらないワイドショーしかないし。
でも差し障りないよ。むしろ有線ある仕事場だから、好きな音楽には敏感になれて嬉しい。
興味あるドラマとかがあっても、最近はすぐレンタルになるしね。
今日一日休みだったけど一回もつけてないやw
985おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 07:12:01 ID:QyOEUdVZ
136 :名無しさん@十一周年:2010/12/16(木) 00:02:56 ID:M9B5orDJ0
マスコミ筋に流れている話し。ここまで分かったが公表出来ない、もはや公表したく無い、これが本音らしい

男性(29)広告代理店の社員は
1.いわく付きの広告代理店の社員
2.父親は某大手有名企業社長
3.男性は自分の名前が出るのは絶対にマズイ、父親の会社、関係筋
4.大手有名企業のどら息子で暴走族リーダだった
5.伊藤リオンを身代わりに出頭させた
6.族のリーダ時代に起した殺人事件が再び表ざたは避けたい(当時は少年)
7.元リーダ達は金持ちどら息子の集まりで、今は親の金で芸能事務所や不動産、IT企業の社長に
8.問題のビルは元リーダ達のたまり場。表向きは若手企業セレブ社長のたまり場、大手有名IT社長も出入り
10.元リーダ達と関係ある芸能人が多数、CM芸能人も多くて芸能界もTV局も絶対に避けたい
11.収録済みの正月特番やドラマに問題芸能人が多数出演、このままだとTV局に大変な損害が発生
12.芸能界に賠償問題が広がるのは必死でTV局CMに賠償賠償問題が多発するだろうという
13.それで海老に早く告訴を取り下げろとTV局やマスコミ
986おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 07:28:04 ID:yAS9wzw0
>>985
公表して全部明るみに出せばいい。
日本のTV業界がが救いようのない世界だと皆わかるでしょ。
987おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 16:14:40 ID:htufK87G
テレビ局はすでに韓国人に乗っとられている。
だからいまだに民主党政権の悪事を隠している。
988おさかなくわえた名無しさん:2010/12/16(木) 20:26:59 ID:nLBN77Ki
見なくなってもう20年だが、今は当時よりもひどいのか。
なんとも無様な話だな。
989おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 01:51:57 ID:JJJaGBUZ
>>985
そういったことが真実であろうがどうであろうが、果てしなく屁でも無いんだが、
それを気にして右往左往している父親衆やマスゴミというのは笑えるねw
990おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 08:00:35 ID:mdnF2GPv
>>989テレビは女向けだろうが
991おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 09:53:37 ID:E9SyO/bm
テレビ見ないと休日の体感時間が倍ぐらいになるからな
音楽環境整えてクラシック系のネットラジオでも流してた方が数倍有意義だ
992おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 11:41:21 ID:Gd1sZQxX
>>990
元NHKの池田信夫が言うには、番組を作る際に想定する視聴者の教養レベルは
「50代・高卒・専業主婦」だそうだ。
993おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:25:54 ID:ZK42r1lo
994おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:28:29 ID:ZK42r1lo

  クレクレ    ホシー    ヨコセ       ○⌒゙○
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲      (・(ェ)・ ) 飲む?
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)     0旦と   ヽo
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ         しーJ  旦 旦
995おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:29:33 ID:ZK42r1lo

        <::ヽ
          |::::::\             。'“゚`・*。 。*゚”`'。
         ∠ニニニ`_ ☆         *     ゚+゚     ♪
          (`・ω・) /   ゚''+。.,      ゚,,        ,.。+''゚
         <´ヽWノフつ      ゚“・:+.:.。♪,,*:...。.:.+・ ”゚
.  ミ≡=_、_. (,ノ(,, _,-、ゝ___ -、         ゚*。      ,
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′          ゚・*。+・`
996おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:30:24 ID:ZK42r1lo
  ∧_∧
 ( ・∀・) ♪
  / つo凵
  ~UU
997おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:31:18 ID:ZK42r1lo
     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,,
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,     
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)     
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
998おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:32:15 ID:ZK42r1lo
\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    f≧  ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 fn,  ~   /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙  。
999おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:33:02 ID:ZK42r1lo

       _,ィ⌒' ̄ス
      /〈 jルリ_爪ハヽ
      ̄爪'_ヶ"⌒ヽ) )
      (/´ .    バ\
     く::. ..::i:.      ::!:. フ
      ヽ:::::::.     .::j;/
        `ヽ::... ..::,:'
          ヽ_丿
1000おさかなくわえた名無しさん:2010/12/17(金) 21:34:04 ID:ZK42r1lo
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      _ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j      、    、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |      :::::::::::::::::::::::::::::            ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄`ヽ                          i
           |     ::::::::::::::::::::::::::::::::::::___,ノ                       ノ
         !     :::::::::::::::::::::::::::::::::                          ,/
           ゙ 、     ::::::::::::::::::::::::::                       ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \