【マスコミ】テレビ局社員の給料が高い フジテレビ1452万円、TBS1358万円、日本テレビ1263万円、テレビ朝日1213万円、テレビ東京1050万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:39:58 ID:X3kgpPS40
>>945
持株会社であって事業会社ではないから
>>946
準キー局だから無視されてるんじゃないの?
953名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:43:58 ID:lNNQ2N4e0
こういう奴らが

「庶民目線で」

とか番組作ったりコメントしてるのがむかつくわ
954名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:45:08 ID:i3ZXAAks0
キー局ってコネか一流大卒じゃなきゃ入れないでしょ。
高給なのは仕方ないんじゃないの。
テレビ出演してる芸能人がびっくりするほど高給なのと一緒でさ。
955名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:46:32 ID:G2+oY63f0
旦那より給料安いから許す。
っていうか、テレビ局って激務な割には思ったほどもらっていないね。これ本当??
956名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:47:00 ID:RTuWjFxr0
ふだん格差を心配して視聴者に訴えつづけた連中が
実は桁外れの給料をてにするとは
こんな理不尽なことがあるか
957名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:49:28 ID:i3ZXAAks0
>>956
貧乏人に何ができるって言うのよ。
世の中を変える力を持つのは、常に金持ちと貧乏人を味方につけた宗教家よ。
958名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:51:46 ID:dITAqWcZ0
117 :名無しさん@恐縮です:2010/08/03(火) 10:51:31 ID:NZeluwa70
人間のクズのマスゴミが何を偉そうに(笑

雲仙普賢岳の火砕流の時に避難した家に土足で上がりこんで電気を盗み、
警戒区域から出るよう要請した警察の言葉を無視して消防団員や警察官を巻き添えに殺したクズの仲間だろ?

阪神大震災の時に、建物の下敷きになって、助けを求める声をヘリコプター見物の騒音でかき消したクズや、
まだ煙の立っている現場に降り立ち、被災者のそこには無くなった方がいるので踏まないでくださいとの声を
無視して「まるで温泉地にきたみたいですね」といいはなったクズの仲間だろ?

日航123便の事故の時に、より悲惨な死体を求めて駆け回り、お棺をまたぎ、あまつさえ、棺のふたを開けて
中を撮影しようとしたクズの仲間だろ?

新潟地震では、山古志村に入り込み、被災者に混じって救助され、おまけに救援物資ののパンを我先に食い散らかしたクズの仲間だろ?

松本サリン事件の時なんて、あれほど無実の人を犯人扱いしたのに、真相が明らかになったら、すべて警察の所為。
アレで責任をとってやめたマスゴミの人間なんて一人もいない。

戦前は戦争翼賛で、人々を死地に送り込み、戦後は一転して、共産主義におもねり、文化大革命翼賛。
戦後の混乱の中で、闇市でものを買わずに餓死した裁判官はいたが、マスゴミの人間でそのように清廉潔白な人間は一人もいない。

人殺しはする、酒飲み運転はする、少女買春はする、麻薬は吸う、脱税はする、放火はする、詐欺はする、
横領はする、暴力はふるう、痴漢はする、泥棒はする。

捏造記事なんて星の数ほど。

再販制度を批判するくせに、自分たちの再販制度はしっかり維持を主張する。

そ う い う ク ズ ど も の 何 が 「社 会 の 木 鐸」 だ、 何 が 「正 義 だ」(笑

失 せ ろ ウ ジ 虫 !
959名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:53:45 ID:JixMLTu40
民放糞つまらない番組ばっかなのによくこんなお金貰えるな
恥ずかしくないのか
960名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 22:54:55 ID:RTuWjFxr0
バチンコやらない
広告出す商品も避ける
961名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:03:59 ID:7Vzuox5t0
>>18

テレビに映ってる人間が庶民の気持ちを語ってるところを見ると
反吐がでる

年収はたいした事ないが、一般的なサラリーマンより貰ってる人間が
「庶民感覚」は語れないだろ!!!!
962名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:20:47 ID:pV/7+Sss0
FRBユダヤ金融や末裔ロスチャイルド伯爵の紙くずの利子”
で支配された奴隷ゴイムの世界では
税金や利子毟り盗るロス様の召使家業や
愚民化洗脳するメディアなどの召使達は紙くず銭が
与えられ飢えない仕組みになっちょるワニ
963名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:21:55 ID:weDUh5AV0
民主党に政権交代!中国と韓国に最大限の配慮を!
なんて報道やってたら給料下がるのも当たり前だろw
964名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:23:47 ID:/pXIJCsP0
40歳税理士の俺が所得1200万くらいあるから、マスコミがこんくらいもらってもいいだろ
965名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:25:21 ID:zQvS3skD0
ワニさん元気だね。きょうは雨かい?
966名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:29:29 ID:Jg+ZyCAV0
フジの社員と無職を対決させて勝ったらフジの社員になれて
その社員は無職になるって番組作れよ

芸能人参加型ばかりでつまらねーんだよ
967名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:31:48 ID:X3kgpPS40
>>963
しかも広告出稿減ってるしwww  

FIFAワールドカップ中継は大赤字だってさ(プ
968名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:33:59 ID:OCCPUn8QP
1400万もらってあの出来じゃあな
969名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:34:25 ID:MXG9Fghh0
別に高いとは思わない
ただ蛆テレビの質が低下し続けてる
970名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:39:53 ID:/FkvzMVs0
たとえば自動車会社の役員とかプロスポーツ選手が高給取りなのは素晴らしいことで、
自由競争の中で勝ち取った報酬ならば誰も文句はない。
しかしテレビは規制産業であり電波を優遇的にもらってるのだから節度が必要なはず。
971名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:41:06 ID:aL/DkYM+0
ジャブジャブ金使って自滅してくれるとありがたい
972名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 23:51:29 ID:vCfB2HSe0
出版と同じで、消滅はないが、かつての映画、ラジオと同じ道を歩まないと生きていけないだろうな

昔は映画会社は役者からカメラマン、大道具全員正社員だったそうだ
それがテレビに客を奪われて、正社員は一部だけ残してあとはフリー、子会社社員扱いでしのいできた

テレビ局もそうなる
973名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:04:43 ID:QJmSYfUZ0
別にいいんじゃない?金があるんだから
NHKはともかく、金を払ってるのはスポンサーだしね

面白くない番組ばっかりなのは多くの人が思ってるが、なら見なければいいだけ
企業は費用対効果を見定めて広告費を下げるよう圧力をかけるか、投資を減らす

そしたら自然と下がっていくんじゃない
974名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:04:58 ID:ojlPw0GT0
世界の例(日本と比べて、テレビ広告市場規模は遥かに小さい。英国で1/3。他はもっと小さい。)

 英国   商業TV局から、放送事業免許料〔約538億円〕を徴収
       これにさらに電波オークション年換算分数百億円。計約840億円
   (免許料は、放送用周波数という稀少資源から事業者が得る独占利潤に対する国庫納付金。)
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 フランス TV局から、映画産業等の支援のための目的税等〔約380億円〕を徴収(売上に5.5%課税)

 韓国   TV局等から、広告収入の一部を徴収し、放送発展基金に充当[約350億円]

日本   基本5億円+仮30億円(*1)〜全局合わせて
  (*1:アナアナ変換費〜既存テレビ局の独占的商売を維持する為に
     携帯電話利用者から集めた金から1800億円も使われた。あまりにも不公平だから渋々…)

民間企業が公共の電波を実質タダで使って独占的な商売をし、国民に一切還元しなくていい。こんな馬鹿げた話あるかよ。
日本はテレビ局から最低でも年2500億円(英国と同率で)は取るべき。(*2)
キー局で年300〜600億。嫌なら地上波から撤退すればいいんじゃないですか?出来るもんなら。

地上波に乗らないといくらいい番組作っても認知すらされないだろう。
視聴率を持ってるのは売れっ子タレントでも敏腕プロデューサーでもなく、”限られた地上波テレビチャンネル”。
CM枠の広告媒体としての価値は電波メディアというしくみが元々持っているものであって、テレビ局や広告代理店の生産なんか微々たるもの。

  (*2:電波域内の市場がでかくなると、制作コストは変わらずに広告費収入がべらぼうに増えていく。
     特に在京キー局はイギリスよりもはるかに割高な電波使用料が設定されるのが筋であろう。)

参考文献(www.soumu.go.jp:総務省)
http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/283520/www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/030404_1_s5.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/pdf/060120_sa.pdf
975名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:09:57 ID:ojlPw0GT0
信じられない日本のテレビ局・広告代理店の収益構造

・電波の流れ

   [国民]   ――――――(実質タダ)―――――→   [テレビ局]
    ↑                                  |
  物価に転嫁                          超不透明取引(1)
    |                                  ↓
  [スポンサー企業]  ←ぼったくりスポンサー料(2)―  [広告代理店]

1)公取のケチが付いている。http://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/247419/www.jftc.go.jp/pressrelease/05.november/051108-1.pdf
 買収仕掛けられた楽天がらみの公取報告書はテレビでVTR付きで報道し、身内への公取の指摘は無視。

2)広告代理店がスポンサーに要求するスポンサー料の半分は、なんと、”電波使用料”
 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/2005_08.html (29日参照 制作費の流れも酷い)
 国(国民)からタダで電波貰っといて、スポンサーには使用料要求。当然消費者(国民)負担になる。
 恐るべき日本のテレビ局&広告代理店。ヤクザのショバ代請求みたいなことを”国有地”でやっている。

最高のプロデューサーが最高のタレント使って会心の番組作っても、
地上波でなけば視聴者数なんか限られるわけで、テレビ局の広告費売上とは、ほとんど電波の値段である。
地上波テレビというシステムに、限られたチャンネルに広告媒体として莫大な価値がある。

日本のテレビ局&広告代理店はこの”土地”をタダで手に入れ、やっすい建物(番組)建てて、
土地代含めて売り飛ばしている。(ほとんど土地代)
そりゃ儲かるわな。
976名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:11:24 ID:pDnbpaqg0
お前ら、こういうミスリードに引っかかるなよ。
日本の真の敵はマスコミでも在日でも東亜でもない。
日本人の敵は公務員だ!
マスコミを叩いている暇があったら、全力で公務員を叩け!
977名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:12:21 ID:ojlPw0GT0
http://www.systemken.org/geturei/32.html

>もし、メディアが根こそぎやられてしまっていたらどうなるのか、これが今日のテーマです。
>結論から言ってしまうと、根こそぎやられている。
>どういう構造が背景にあるのかを、お話ししたいと思います。
>たぶん、驚かれると思います。その驚かれるところが実は非常に重要なポイントです。
>メディアが根こそぎやられていることを知る手段は、基本的にありません。
>とにかく、根こそぎですから。

>問題は、メディアに問題があった場合です。
>メディアが自分で自分たちの問題を伝えない限り、世の中に出てこないということです。
>もうひとつは、世界中のメディアがインチキをやっていて自分の悪いことを言わないかというと、
>そうではありません。
>ところが、日本の場合、かなり極端にひどい状況になっている。特異な状況になっています。

>メディアがしっかり機能して情報が行き渡らなければ、民主主義が機能しないことは、
>多くの国で非常に幅広く、強く認識されている。
>だから日本以外の国は、アメリカも含めて、メディアが巨大になりすぎたり、
>メディアの力が少数に集まりすぎたり、資本が独占されたり、
>寡占されたりすることを規制するルールや法律を、たくさん持っています。
>しかし、日本はこれが全然ありません。

>>このように自分たちの目や耳に入ってくるものが、構造的に問題がある機関からしか入って来ない。
>>それ以外の選択肢は、事実上ほかにないといわけですから、非常に嫌な話です。
978名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:18:05 ID:ojlPw0GT0
どうしようもなく日本マスコミがゴミである一例。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htm
>ただ、総務省が放送局や携帯電話会社などから徴収する電波利用料は、07年度に654億円に上る見通しで、
>同様の制度がある米国の348億円や英国の304億円を大きく上回る。

これ読むと、日本の電波使用料が高すぎるかのように読める。

いやいやいやいやちょっとまて

役所の”監理料”名目部分だけつまみ出すとそうなるが
日本以外のまともな国では放送局、携帯電話事業者の商業利用にはオークションなり免許料なりが課され、
(その圧倒的有利な電波帯域という”商業地”の価値に見合った額という考え方)

電波使用料”総額”では桁が違う。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/yuko/pdf/040423_1_s1.pdf

実質タダで数えるほどしか無い地上波テレビ電波を占有でき、
独占利潤を一切還元しなくていい日本のテレビ局は異常としかいいようが無い。
(デジタル化で多チャンネル化の議論が全く無かったのも異常としかいいようが無い)
979名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:18:23 ID:fFhep3FlO
俺の倍、俺の倍、俺の倍
つうか地方公務員の給与は民間のマスコミを基準にしてくれよ

民間やマスコミなんかより重職を担ってるんだし
給与をもっと上げてくれよ
980名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:18:57 ID:JWz1R3F30
テレ東だけは素直に応援できる
981名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:20:14 ID:i5JuEIDs0
>>976
まあ公務員給与削減で削られるのは軍人だからな

というわけで朝鮮人の手先でしかないマスコミを攻撃するよ
982名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:20:44 ID:ojlPw0GT0
http://mediamonkeys.net/article.php?story=20051001144455638
英国地上波デジタル。2005年の光景。

>「今まで(アナログ地上波が)5局しか無かったのが、チャンネル数が6倍に増えた」と喜んでいた。
>このFreeViewは、現在英国内の75%の地域で視聴可能である。
>一台、30〜50ポンド(6000〜1万円)
>セットトップボックスを購入後は、月額料などの追加費用はかからない。つまりタダである。

>こちらも地上波デジタルを見るためのサービスだが、地上波ではなく、衛星を使って放送する
>視聴可能地域が99%と、ほぼ英国全土をカバーしている
>パラボラアンテナも購入する必要があるので(セットトップボックスとの合計で2万8千円程度の出費)
>ややコストは高くなる。その後は無料。

>デジタル化への移行が、送り手の論理ではなく、受けての論理で進んでいるからではないだろうか?
983名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:22:34 ID:38GFr/0d0
フジテレビは幼児向けなので観る気がしない
984名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:22:57 ID:nQGtqJAA0
やりたいやついくらでもいるんだから安くていいだろ
平均600もあれば十分
どうせつまらん番組ばっかりじゃないか
それが高いスポンサー料につながって結局
消費者の買うものの値段に転嫁されてんだからムカツク
985名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:23:13 ID:Peg54mMW0
テレビ局が滅んでいくさまに胸が熱くなるよ。
986名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:24:25 ID:VIotGkac0
朝から朝まで働いてこの給料ならいいんじゃね?
ましてやネットが出てきて視聴率は落ちる一方だし。
987名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:24:49 ID:BDK6TuT20
>>970
まったくその通りだな。
来年地デジになるけど、見られるチャンネルが増えるわけでもないし。
規制に守られてるんだから、多少は節度が必要かもね。
988名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:26:11 ID:PwEwezA60
くだらねぇ番組ばっかつくってるのにこんなに高給取りかよ。
989名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:27:44 ID:aGXRAwm/0
せっせと国を売ってるんだから、もらえるもんはもらわんとなぁ(w
990名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 00:37:03 ID:LH7/7+iQ0
電波使用料が安すぎるしね
パチンコマネーさえ入ってくれば余裕で高給を維持できます。
民放BSが韓国ドラマだらけなのもパチンコマネーの影響なのでしょうかねぇ
991名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 02:48:54 ID:2ah6PxiqP
局は有名人、有名企業、官僚のご子息どもが
わんさか入っているからなあ。
言わば巨大な天下り組織
ガードが固すぎてどうにもならんべ。
992名無しさん@十一周年:2010/08/04(水) 03:07:19 ID:2ah6PxiqP
そういえばテリーが局に入れなかった時点で負け組って言ってたな。
自虐だけど。
993げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 03:54:44 ID:Bc37w2QgP
993
994げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:30:00 ID:Bc37w2QgP
994
995げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:33:09 ID:Bc37w2QgP
995
996げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:35:32 ID:Bc37w2QgP
996
997げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:41:12 ID:Bc37w2QgP
997
998げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:44:31 ID:Bc37w2QgP
998
999げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:49:44 ID:Bc37w2QgP
999
1000げすげろう盗聴盗撮犯罪者小室直樹:2010/08/04(水) 04:56:47 ID:Bc37w2QgP
さっさと仕掛けてくるがいい。

跳ね返してやるから。

天国から地獄へと吊してやる。

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。