無知な老人たちはいいさ、そのうち死んでいくんだから
かわいそうなのはこれからも生きて行かなきゃならない選挙権がなかった子供たちだ
953 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/30(火) 16:16:35 ID:/1uqEpay
最近TVがあまりにもおもろくないので昨日テレビ捨てました。
リサイクル費まで取られました。最後まで迷惑かけるな。
でもなんかすっきりした。
これからはネットと読書生活に入ります。
テレビが壊れたのを機会に見なくなって早二ヶ月
時間が有意義に使えるようになった
ニュースと天気予報はケータイで充分
テレビをつける度、不快な思いをするから自然と見なくなった。
最近になってpodcastの存在を知った。
番組が数えきれないくらいある。
自分に合う番組をこれから見つけるつもり。
忙しいこともあるけど、テレビはずっと見てない
最後に見たのいつだったっけ?
radikoのおかげでテレビ見る時間がほぼ皆無になりました
ネット+ラジオ、最強。
960 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 04:12:56 ID:BKmPHEo7
You TubeやニコニコにあげられてるBBC関連の
ドキュメンタリーやイギリスの自動車バラエティの
Top Gearとか見てるが日本の番組の質が落ちてる
ことを思い知らされる、ガチで面白い
制作者と出演者のオナニーをわざわざ時間を費やしてまで見る趣味は無い
NHKのBSニューが毎時50分からになった。正直見にくい。
963 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 19:14:36 ID:A6zwknsY
>>962 毎正時スタートだと総合テレビのニュースとかぶるから50分スタートでいいと言いたいところだが
今まで50分とか55分からやってた5分番組が中途半端な時間になって見にくい
964 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/03/31(水) 20:59:22 ID:5NjrcFOi
>>962 10年くらい前までは、毎時50分から10分間BSニュースやってて。
それを毎正時からに変更したのを、
また元通りに戻しただけという。
YouTubeで日本の番組見たイギリス人は、日本のテレビは
面白いって言ってるけどな。
966 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 01:01:16 ID:KMFNZUp3
滅多に日本のテレビを見ないイギリス人にとっては、
面白く感じるのかもしれないが、
さりとて、
そんなモン毎日来る日も来る日も見せ付けられれば、
そのイギリス人だって違う回答や感想を漏らすだろう?
夏野 この間僕は、某テレビ局の生番組に出て「1回しか見られないのは嫌だから
オンデマンドでやりましょうよ」と言ってたら、まずオンデマンドが分からない。テレビ
局の人とか民放連の会長とか。それから「その場で見てほしいんだ」と訳の分から
ないことを編成の人が言っているんですよ。「テレビというのは、その時間にお茶の
間に座って見てくれるくらいの意気込みで作らないとダメなんだ」と。
ひろゆき NHKの制作者の人が「お茶の間で見てほしい」って話、してましたよね。
それは不思議でならないですよね。いいものを作ってたら、多くの人に見てもらった
方がいいわけじゃないですか。DVD化したりして。
夏野 (お茶の間で見ないと)なんか不都合があるのかな。
ひろゆき (どうやって見てもらってもいいとは)「言っちゃいけない」という社内的な
事情があったりとかするんじゃ。
テレビ局の強み=電波独占
電波を必要としないネット=テレビ局の敵
民放はオンデマンドやりにくいだろうね。
これから先の時代、電波いらねーよ、みたいになったら、
電波独占だけが強みのテレビ局は、単なる番組の買い付け屋さん、に格下げだもんな。
NHKアーカイブスまた見たい
何なの?あのMUSIC JAPANとかいう糞番組は・・・?
知的層に背を向け痴的層に迎合した結果だよ>NHK
おやじバンド合戦がつまらんかった。
でも、その情弱に、負けたんだよね。
いかに情弱が強いか、数で勝るかは、去年の衆議院選挙の結果。
972 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 15:42:15 ID:KMFNZUp3
>>971 そもそも、日ごろ選挙で実際に投票に行く人数では、
それら情弱と呼ばれる人々の方が圧倒的に多いからね。
そういう人々に対して、働きかけるようなプロパガンダを
選挙前に連日繰り返せば、選挙結果はもう決まってくるわな。
あの当時、すでに一週間前くらいから民主党の圧勝・・・・
なんて報じられていたし。
それ言うなら、小泉選挙だろ
いま派遣切りされた連中、当時は意気揚々と小泉に投票してたんだろう
まさか自分が改革(笑)の犠牲者になると思わずに
世界同時不況の問題もあるから、小泉政権だけのせいでは無い。
世界同時不況が小泉?
それは麻生だろ
テレビの見過ぎで首相と中身とが一致しなくなってないか?
976 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 16:48:12 ID:KMFNZUp3
>>973 小泉選挙もなぁ、
あれも極端なところは有ったな。
とにかく
一方の極端からもう一方の極端へ大きく振れると、
振り回される側のダメージはその分だけ大きく。
犠牲になるのは立場の弱い人々。
そういうところは2度の選挙を経た教訓にしてもらいたいよ。
次の選挙はたぶん民主党が敗北するから、一方に振れさせない為に民主に入れるかな
978 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/01(木) 18:27:10 ID:rIzW/0zI
スカサカ臭いです。ww
979 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 00:08:19 ID:Bl8C7Luq
番組の見所を
CM引き延ばし
終盤まで引っ張る
番宣でしつこくアピール
今のバラエティはこんなんばっかだな
ほとんどはさんざん引っ張った割に数分で終わる
それに嫌気さしてテレビ見なくなったわ
>>979 > 今のバラエティはこんなんばっかだな
> ほとんどはさんざん引っ張った割に数分で終わる
>
> それに嫌気さしてテレビ見なくなったわ
俺も同じw
バラエティは全く見なくなったw
今はスポーツ中継をたまに見る程度。
地デジ化に備えてテレビ捨てたのでラジオ生活にしている。
ラジオではサイマル放送が始まったけど、
テレビでラジオの宣伝なんてしないだろうから
普段テレビしか見てない人は知らないままかもしれない。
なんかもったいないなあ。
佐助みたいな企画でジャンプした瞬間とかの映像をアングルを変えて
三回繰り返すのがウザイ。映像そのものじゃなくてアナの絶叫が
三回繰り返されるのがもうウザくて、ch換える。
984 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 13:04:33 ID:Bl8C7Luq
>>983 今のサスケの実況って糞だよな
同じ事しか言ってない
985 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 13:28:43 ID:dZUjFH6n
>>981 >毎日新聞社編集委員・鈴木琢磨氏
>「実際、メディアにも朝鮮学校卒業者が沢山いるんですよ。そういう現実をもっとですね。
>・・・リアルに知ってほしいんですね。情報収集という意味も含めて」
ほうほう!なるほど。
つまり敵対的外国人が、
すでにこの日本国のマスメディア内部に浸透している現実を
当のメディア関係者が公式に認めたわけだ?
これは、
日本国にとって深刻な脅威
といわざるを得ない。
>>976 一方、声だけはデカイ、自称弱者(ナマポ母子、在日、bやs)
は強くなるばかり
メディアがタブーにしてる層は増長
本当に犠牲になってるのは、今まで自己責任で頑張ってきた
日本人の中間層と日本人のワープア
なあ、在日外国人の子供に金支給するとかいう話。
子沢山の場合、年に何十万支給だろ?
その金は、どっから出てんのか、って話だよな。
日本人が必死こいて働いて、そんで外国人のガキが
その金使うとか、おかしいよな。
あ、テレビと全然関係ねぇや。
でも、最近のテレビは全然こういう矛盾を放送しねぇから怖い。
報道偏りすぎだろ。グルメリポートばっかりやりやがって。
むしろ子なし手当てのほうが必要
989 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/02(金) 22:48:46 ID:dZUjFH6n
>>987 >テレビと全然関係ねぇや。
>でも、最近のテレビは全然こういう矛盾を放送しねぇから怖い。
>報道偏りすぎだろ。グルメリポートばっかりやりやがって。
テレビの場合、
子供手当てのそういう部分は報道しないから、本当に始末が悪い。
知ってて報道しないのか?
外人の子供にまで年間数十万円も
日本人が支払った税金から支給の対象となる。
それを一般日本国民、有権者が知ったら
必ず反発が生じるのを知ってて報道しないのであれば、
本当に許しがたい。
991 :
おさかなくわえた名無しさん:2010/04/03(土) 15:04:12 ID:pKVdsZjx
家では全然見ない。
でも半強制状態で観たテレビだけはなぜかやたらと印象に残ってる。
1つは麻雀中に得点計算出来る唯一の人が急用ができて1時間くらい席をはずすことに。
戻ってくるまでの間、テレビくらいしかない家だったのでテレビを観るしかなかった。
その時に残ったみんなで観たイロモネア。
もう1つは仕事で普段接点のない4人で行った出張の行きの車内。
すぐに会話も尽きてカーナビのテレビを付けた。
そこで偶然やってたガイアの夜明けが面白くて、これをきっかけに4人なんとか打ち解けた。
でもその番組を家で観たいとは思わないんだな。
番組ごとに曜日とか時間とかチャンネルとか覚えられないし
いつやってるか調べたいとも思わない。
その、テレビを見ない間に、じゃあ一体何をやっているのか?
っていう話だよな。
ネット、読書、ラジオ、散歩、何か趣味、用事、勉強?
「暇つぶし」の時間でさえ、テレビは選択肢から外れてるという
末期状態。
「テレビを観ることで、何かウンザリする」という気持ち?
バラエティにしろ、コマーシャルにしろ、何にしろ、目にしただけで、
気持ちが落ちてしまう、という、今のテレビ。
何か大きな変化が無ければ、もう一旦離れた人は返って来ないよ。
「面白くない」じゃなくて「不快になる」だもんな
今日もなんもやってねーな。
ピタゴラスイッチや世界遺産は好きだし
テレビが嫌いになった訳じゃないんだが、芸能人がワーワーギャーギャー
騒いでるの見るとイライラする
たぶん視聴者は内容のなさに嫌気が差してるんだろうね。
いまNHKのニュースでやってたんだけど
とうほうしんき?っていう韓国のアイドルグループが
活動を休止することになりましたって伝えてた。
何で外国の芸能ニュースをやるんだ?事件がらみか?と思ったら、
人気低迷という理由らしい。
今後の活動としては、メンバーの一部はドラマ俳優の道に進むことが決まったらしい。
頭大丈夫かNHK。
>>996 どうでもいいよな
自殺しようが知ったこっちゃない
>>997 乙です
はやくテレビ局が潰れますように
1001 :
1001:
.................................. ── ....................................................
........................../ \..........................................
....................../ ..................................................... .
.. ... ... ... ../ ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...| |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .| |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\ . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
次スレへ行こうね うん
∧_∧ | ̄ ̄| | ̄
 ̄ ̄| (::: ´∀) ∧_∧  ̄ ̄| |  ̄ ̄ 1000を越えたのでもう書けません。
 ̄ ̄(::: つヽ(∀`::)  ̄ 新しいスレッドを立ててください。
..___ |::: | | ( o ::)ゝ . ._____
/ (__)_) J`J .... \ 【生活全般@2ch掲示板】
/ ..... 三三 三 ... .. \
http://changi.2ch.net/kankon/ / 三三三 .. 三三 .. .. \