疲れやすい人の生活 6日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
体力が無く、疲れやすい人のスレです。

甲状腺の異常や低血糖症、慢性疲労症候群、精神疾患が
原因の場合もあるので、病院での検査も考慮しましょう。

・初代スレで有効とされたものっぽいのを適当にピックアップ
牡蠣・にんにく・魚・米(よく噛む)
養命酒、もろみ酢やアミノ酸系飲料、クエン酸
ファーストフード/単糖類/カフェインの摂取や、酒&煙草を控える
水分摂取を積極的にする バランスの良い食事 ストレッチ

過去スレ
疲れやすい人の生活 5日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226688639/

疲れやすい人の生活 4日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212373177/
疲れやすい人の生活 3日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194511555/
疲れやすい人の生活 2日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180707172/
疲れやすい人の生活
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166965490/
2おさかなくわえた名無しさん:2009/05/24(日) 23:14:13 ID:89euPeGT
2get!
3おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 00:02:47 ID:abqx2uml
サントリー
4おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 17:58:45 ID:NKTgGyqM
今日から腕立て始めます
これで10回目ぐらい
5おさかなくわえた名無しさん:2009/05/25(月) 19:25:23 ID:EnAVAeV3
歩くのが良いよ
6おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 16:32:33 ID:PEB83iLm
>>1おつ、
>>1にも書かれてる慢性疲労症候群のwiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%A2%E6%80%A7%E7%96%B2%E5%8A%B4%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
前スレで出てたので貼ってみる。

>>5
歩いてるよー。
週3回程度を1ヶ月経過、
慣れないせいかただでさえ長い睡眠時間がさらに延びてるけど(運動後に眠くなってしまう)
体力作りの一環で続けたい。
7おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:40:11 ID:4N49vUAT
>>6
ええこっちゃ。
8おさかなくわえた名無しさん:2009/05/26(火) 22:42:25 ID:JbQ1PZwN
亜鉛のサプリメントとったらましになった気がする
たぶん気分的なものだけど
9おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:07:39 ID:HW+5oiNI
まだ水曜か

そう思うだけで疲れる
早速金曜は病院に行くと言って休むことにした
10おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 00:40:46 ID:e0hzDwwr
ワークシェアをいいことに週休3日で土日月を休みにした
すこぶる体調がいい(`・ω・´)
11おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 06:06:17 ID:zprwxMXr
みんな普通に就職して働いてるの?
12おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 14:37:03 ID:ZsiC5aHN
無職だお
13おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:09:58 ID:euadTOr+
自分は総合職ドロポして、契約社員やってる。

でもこき使われてるから、疲れるのは変わらない。ひたすら上司に合わせないといけない職種だからストレスフル。
14おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:38:35 ID:HW+5oiNI
パートアルバイトだよ
フルでなんて働けない
15おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:44:09 ID:pb7sFSh8
うん、アルバイト
社員は無理
16おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 18:48:22 ID:SxNoEx85
無職5ヶ月目。
職業訓練に通い出した。
毎日7時間授業で、帰ったら何もできない。
じっと座ってるだけなのに。。
17おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 19:31:33 ID:UmTXfSQG
というかそれ以前に体が悪くて探せません><
治ったら探したいんだけど・・
18おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 20:34:58 ID:yErOQiCV
今課題終わって帰ってきたのにこれからレポートだわ
徹夜かも
19おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 21:31:11 ID:HW+5oiNI
もう風呂に入って横になろう
と思うと家族が風呂に入っててなかなか出てこない
ムカツク
自分の思うペースが崩されただけで倍疲れる
20おさかなくわえた名無しさん:2009/05/27(水) 23:34:33 ID:2Cj9QgcL
>14-15 差し支えなければでいいんですが・・・何歳ですか?

私は28ですが同じくフルタイムは無理です
21おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:20:46 ID:k1V70zvv
>>14-15 >>20
病気餅? 
まさか持病がないのに28歳とかでフルタイム無理な人っているわけ?
22おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 09:28:21 ID:jf+IpC3e
病名つく人はいいよね。
23おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:01:15 ID:cUUBUMPd
持病なんて無い
年齢的には働き盛り
でもフルタイムなんて無理
24おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:04:48 ID:/1LdfrGq
>>21
健康厨はスポーツクラブ板でも行ってろボケ
25おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:15:22 ID:mqc031Az
こういう言い方はなんだが、病名が付いてるだけ世間の目は緩いかもしれない。
半端な状況は、それはそれで辛いと思うんだよ
>>21さん。
26おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:28:08 ID:CJQnpTZs
人より足がぺらぺらで疲れやすい。
アレルギー持ちだし。
2720:2009/05/28(木) 19:29:11 ID:VsWJmNx2
>>21
おっしゃる通り障害持ちです。
しかも2つ併発してます。
フルタイム挑戦しましたが、3ヶ月しかもちませんでした。
28おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:39:27 ID:hZoq3vPu
世の中の人みんなが平等に健康な身体だと信じられる人もいるんだね
単に世間知らずなのか脳みそが不健康なのか分からないけど、かわいそうだね
自分が先天的に恵まれている事も気付かず
かけっこでいつもビリの子に対して無神経に「努力が足りないから」とか平気で言えちゃうんだろうね
29おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 19:55:23 ID:/1LdfrGq
そういう奴はガチで脳に欠陥があるんだろ
中高生ならその限りにあらず
3021:2009/05/28(木) 21:20:59 ID:k1V70zvv
不愉快にさせて申し訳ない。書き方が悪かった。
若くて疾病障害持ちでないのにフルタイムで働けないなら、
>>1にあるように何らかの病気が隠れているのでは、と思った。
家事育児介護等にエネルギーを取られてフルタイムは無理、というのはわかるけど。
31おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:04:13 ID:z/p8ui7w
病気じゃなくても人は色々いるんだよ
32おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:10:14 ID:cUUBUMPd
やる気が無いとか怠けてるとか
勝手に何とでも言ってくれ
疲れるからたくさんは働きたくないの
33おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:14:07 ID:Q5B/0qQm
>>30
自分は病気持ちでもなんでもない>>26だけど、
胃腸が弱くて普通の人並みに食べられない→スタミナと体力がない
足が人よりぺらぺら(骨格からして細い)で疲れやすい
アレルギー持ちで色々気をつけることがある
日光と寒暖の差に弱い
などなどでフルタイムではぐったり。
つまり普通の人をHP100とするとHPが50から上がらない訳です
34おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 22:51:34 ID:CJZWEt4/
>>11
フルタイム。

長年ニートだったから、余計疲れる。
35おさかなくわえた名無しさん:2009/05/28(木) 23:55:15 ID:Uv9TiT7I
>>33
別にけちをつけるわけじゃないけど、その中で特に
満足に食べられないほど胃腸が弱い
アレルギー
は病気または障害に入るんじゃないの?
36おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 06:04:26 ID:4tbMgtyL
そのくらいじゃ病気だの障害だのとは言わないよ
37おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 12:55:02 ID:IZLejSpG
病気・障害じゃないかもしれないけど普通ではないだろ
強がりはやめたほうが楽になれるよ
38おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 13:09:14 ID:IZLejSpG
って、なんか嫌味な言い方になったけど、
鍛えれば解決する、努力しない自分が悪いとか思わないで
自分が正常じゃないということをまず受け入れて、その上で
できることをやったりできないことはやらなかったり、そういうふうにしたほうが色々と楽だよって話
まあそういうふうにできる環境じゃないって人もいるだろうけど
無駄に自分に厳しいと精神的に疲れるよ
39おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 19:38:48 ID:3aghg/BZ
何でも「健常者」「障害者」と分けたがる傾向がある気がする。
中間はどうすばいい?
白か黒しかないのか?
外に普通に歩いていれば完全健康問題なしという事なのか?
リハビリ人間は家で寝てろと?

と、色々思う。
40おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 19:54:30 ID:4cND2inx
39わかりすぎる
41おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:02:33 ID:BD9BsgPF
というか世間的に「障害者」とみなされる基準が高すぎるんだよね
42おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:02:40 ID:fLmQiQ7O
超健康、健康、普通、疲れ気味、体調不良、不健康、病弱、満身創痍、寝たきり、死亡
などなど、色々とレベルがあるのにね
43おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:04:03 ID:BD9BsgPF
死亡ワロタwたしかにね
44おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 20:23:24 ID:NGbTL8N+
生物としては不良品レベルだと
もっと早く気付くべきだった
45おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:27:39 ID:rf4X6VF4
スレタイが「疲れやすい人との生活」に見えた。
自分は疲れやすい人の方だけど、元気な人が疲れやすい人と
一緒になったら疲れサイクル(電池切れ)に振り回されて
疲れたりするのかな。

不良品ならいっそ、「普通の人生」をさくっと諦めて
余った時間を贅沢に無駄使いするのが人類の中の
不良品の正しい位置付けではないかと思ったりする。
原始時代に狩りに行けなかった病弱な男がおもちゃを
作って機械文明を生むような感じで。
自分が「劣った一人前の人間」だと思うから辛い。
「余った半人前を使って何か変わったことをしよう」と
考えると少し楽しい。
46おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 22:36:36 ID:tfTMw0si
週休二日なら分散してるのと連休、どちらが楽ですか?
47おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:06:37 ID:jLcJAvxF
連休のほうが楽かな。
分散だと休んだ気がしないと思う。
週休3日だと分散のほうがいい気もするけど。
48おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:08:46 ID:Ices1jPo
自分は分散
一日おき出勤が夢だ
49おさかなくわえた名無しさん:2009/05/29(金) 23:51:18 ID:PP3e3UTG
連休かなー
サザエさん症候群が前日の夜ぐらいにくるもんでw
50おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 02:38:17 ID:0iP+jqfx
連休
1日目に何かしたら次の日tは休息しなくては死ぬ

理想は土日&水曜日が休みな週休3日
51おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 05:41:00 ID:lc00+1DZ
不定愁訴は結構簡単に直る
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20081114-OYT8T00412.htm
自律神経失調症 首の凝りが影響
筋肉治療で症状治まる
 持続的なめまいや頭痛、体調不良などを訴える自律神経失調症患者に対し、首の筋肉の凝り、
異常などを解消すると、9割以上の患者で症状が治まることを、東京脳神経センター
(東京都港区)の松井孝嘉理事長(脳神経外科)が7日の日本自律神経学会で発表した。

 松井理事長は、長期に症状を訴える自律神経失調症の患者は、重い頭を支える首の筋肉に痛み、
硬さなどの異常が多いことに着目。2006年〜08年5月にかけて同センターに自律神経失調症で入院した265人に対し、
首の筋肉の異常をなくす治療を実施したところ、92・5%が1〜3か月で治癒した。

 治療は、痛みや異常が首のどこにあるか36か所をチェック。
それに基づいて低周波治療器、温熱療法、はり・きゅう、ビタミンB群投与などを組み合わせる。
外来での治療も可能だ。

 松井理事長は「自律神経失調症は30〜40歳代の首の細くて長い、なで肩の女性に多い。
長時間のパソコン作業などは首に負担がかかるので、15分おきに休むことが大切」と話している。

(2008年11月14日 読売新聞)
52おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 07:07:44 ID:I9p4P7eN
>>49
休みの前日の夜からすでに来週の事でサザエ・・・
今日も仕事だorz
>>51
15分おきに休ませてくれる仕事場なんてあるわけ無いから無理。
53おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 12:39:31 ID:m5u9t2Oh
>>51
自律神経失調症だけど
これ以外の症状(じんましん、生理不順)もあるから治りそうにないw
54おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 13:15:24 ID:p3czN/Q4
>15分おきに休むことが大切

社会なめんな
55おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 15:42:48 ID:WFndIJIQ
たとえ休ませてくれたとしても15分おきに作業中断してたんじゃ集中できないなw
56おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:55:40 ID:P44GJlnW
うーん、確かに緊張すると首と肩がバキバキ言うな・・・
57おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 19:58:21 ID:Om4uz9W/
さすがに15分おきはw
私の理想は50分集中して作業、10分休憩
を繰り返すこと。
作業内容よりも、なるべく時間の区切りを優先させること。
(そうじゃないと結局やすみを取れなかったりするから)
小学校みたいにチャイムが鳴ればいいのになw
58おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 20:25:01 ID:GXtExAPE
3〜4人に掲示板で集中砲火を浴びると気力が萎えます><
59おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 20:26:52 ID:1Fxmlmto
鬱持ちで、2度入院。退院して約1年。
病気になる前より確実に疲れやすくなった。
バイト生活だけど、6時間勤務でも疲れる。

体重も元に戻ったし、食欲もあるけど、異常に寝てしまう。
不眠なので、薬がないと寝れないのに、薬を飲むと15時間睡眠とかザラ。
睡眠導入剤なので、効き目は3時間くらいらしいのに…。
主治医いわく、「疲れてるってことだから気にしなくてよし」とのことだけど、
そんなに疲れる生活してないのに…。
まだ24歳なのに、情けない。

60おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 20:37:22 ID:p3czN/Q4
「早く歩かないと、警報が鳴る廊下」「オフィスにも会議室にもイスがなく、立って仕事」…キヤノン電子のオフィスに驚き
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090518/330168/

社長室には椅子があるらしい。社員だったら刺してるかも。
61おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 21:50:33 ID:hYWXgMyu
今日一日休みを睡眠で使ってしまった。
さっき起きて、ご飯を作ってる所。
明日また仕事なのに、今夜がうまく寝れるか不安。
起きた時は激しく後悔をするが、寝てる間は幸せなんだよなぁ
62おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:03:06 ID:WFndIJIQ
>>61
わかる
起き上がるまでは幸せなんだよねー
63おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:14:30 ID:I9p4P7eN
キヤノンだとかトヨタだのは、人間の尊厳を踏みにじって利益を出してるからな
早く内部崩壊してほしいものだ
64おさかなくわえた名無しさん:2009/05/30(土) 23:59:59 ID:NWu4vVH2
>>60
私が行ってる会社も仕事する人は立ちっぱなし
普通なら座ってやることも全て立ちっぱなし
そのほうが効率いいからって言うけど
ほんの少しでも楽をさせないように意地悪してるようにしか思えない
めちゃくちゃ疲れる
65おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 02:43:25 ID:eGkWVGL+
>>64
強制立ちっぱなしなの?
もしそうだったらひどい・・・
66おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 08:15:42 ID:5U5Q13Vl
昔その手の工場で働いたことあるけど
ちょっとしたことで怒る人もいてギスギスしてた

立ち作業させるほうが、作業スペースを取らないから便利だとも言われてるけど
こちらとしては、混んだ電車に数時間乗ってるようなものだからなぁ・・・
67おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 09:53:28 ID:1bS3a12H
大企業がそういうこと始めると中小でまねし始めて、最近の
1億総マスクみたくマスコミに踊らされるのが日本だから、怖い。

先進国はどこも、個人の生活や環境尊重、(税対策とはいえ)チャリティで、
人間重視の社会づくりが始まっているし、視野も地球規模だ。

それなのに日本では、ワープワ、過労死、派遣村。欝は国民病、自殺者3万人越え(不審死
や放置死は数知れず)。労働者が、養鶏場のニワトリ化してる。アジアじゃ人間が(人権が)
安いといわれるわけだ。
68おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:15:50 ID:9c9lvc0d
元気な人には近づかない
あの人たち、なけなしのこっちのパワーも奪って行くから
パワフルな人から元気をもらったとか、ありえない
69おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 10:31:55 ID:arwfaiZc
>>68
ハゲどう

前に他板に書いたかもしれないけど、
職場にメンヘラ製造機上司がいる。
とにかくエネルギッシュ
ついてけない
自分だけじゃなくて他の人もぐったりしている。

家庭でも自治会やPTA、なんとか会の役員を
じゃんじゃん引き受けてくるそうで
週末はホームパーティなんだそうだ。
奥さんか子供たちが疲れきってる。
迷惑なぐらい元気
躁病なんじゃないか?
70おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 11:36:46 ID:H8SdGIGO
そういや異常に元気なオッサン上司のおかげで心身共におかしくなって
退職したことあったよ。
9:30〜20:00までの販売立ち仕事でフルタイムという過酷勤務だった上に、
奥さんに逃げられた上司のオッサンにたびたび食事に誘われ、断ると
ジメジメいやがらせに。
いつも同じ人生の愚痴や苦労話、レベルの低い訓話とか説教でうんざりしてたので
さっさと帰りたかったのに。
低学歴なオッサンて大卒の人間に激しいコンプあるんだね、しかし。

71おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 12:16:44 ID:DD5BCwQm
その手のオッサンはそういう場所でしか生きられないからな。
仕事場に長時間居るほうが偉いと思ってるアホとか。

中途半端なDQN厨房が勉強なんかしないのに毎日学校に来るのと同じ。
(学校の外だとオマワリやもっと強いDQNが居て怖いから)
72おさかなくわえた名無しさん:2009/05/31(日) 19:31:45 ID:uLOJqfWy
>>60
便所の会社だからなあ。
要は「サボるな!お前らは社畜だ!息抜きせず奴隷として働け!」でしょう・・
73おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 10:28:55 ID:DwKUrk1G
昨日テレビで
口中のヘルペスウイルス量で疲労度がわかるってやってた
クエン酸の多いものと鶏胸肉がいいってさ。
74おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 15:23:53 ID:GNHDk0XF
ヘルペスウイルスってあくまで、あの先生の持論でしょ。
本当に疲労度がわかるんだったら、
基準値の30倍超えててフットサルなんてできないと思われ。
75おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:14:41 ID:RBo6CA1R
疲れの原因もウイルスだったのか
76おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 18:45:00 ID:RBo6CA1R
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%BC
ナルコレプシー (narcolepsy) とは、日中において場所や状況を選ばず起きる強い眠気の発作を主な症状とする
神経疾患(睡眠障害)である。笑い、喜び、怒りなどの感情が誘因となる情動脱力発作(カタプレキシー)を伴う人が多い。
入眠時もしくは起床時の金縛り・幻覚・幻聴の経験がある人も多い。
夜間は頻回の中途覚醒や、
幻覚や金縛りを体験するなどのため、睡眠も妨げられる。
1日の睡眠時間の合計は健常者とほとんど変わらない。

日本では「居眠り病」「過眠症」とも呼ばれているが、一般への知名度が低いうえ、
専門医が非常に少ないため、罹患者に対する正しい診断・治療が受けられないことや、
まわりの人間からの理解が得られにくいなど、罹患者には大きな負担がかかっているのが現状である。

77おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 19:01:04 ID:H+AoI+Hs
もう眠い
78おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 19:27:28 ID:VhQAWsun
私も・・・
79おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 20:07:01 ID:GNHDk0XF
>>75
いや、原因じゃなくてあくまで指標
80おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 21:59:42 ID:oSH92TBz
250ccばいくをのっていた時の最高距離は
往復200キロ。帰って寝ました。
50ccで300キロオーバーもいるというのに・・・
体力と言うより気力を使っていた感じだ・・・
81おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:07:36 ID:dNhwIi8E
昼間とにかく眠い。 我慢できないときは便所に行くけど
仕事場の便所、和式だから座って寝られない。
しょうがないから、立ったまま壁によっかかって5分ほど寝る。
膝がカクカクするけど・・・
82おさかなくわえた名無しさん:2009/06/01(月) 22:57:15 ID:U3glJRVy
>>80
同じ事が自転車でも言えるよ
漏れの友人は、昨日、琵琶湖一周100kmを走っても元気
漏れは、60km走っただけで、1週間寝込んでる
83おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 01:15:31 ID:v2lWQIo+
友人が秋田から長野まで小さくてやかましいバイクに乗ってやってきた

聞いただけでどれだけ疲れるか想像してウンザリして気分まで悪くなったけど
友人は「バイク好きだし」と全く平気な様子で、帰りもウキウキしながら帰っていった

あの精神と肉体のタフさ、憧れる・・
84おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:26:50 ID:2N+ICJLi
>>82
60走れるのを尊敬する・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 19:46:56 ID:+tDDOFmP
もうじき引っ越すんですけど、職場まで3.5キロになります。
自転車で通えるか、心配してます。50代でよぼよぼなんすけど。
86おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:11:44 ID:RQo4w1WD
良い電アシ自転車でも買えば余裕だよ。
87おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 20:13:03 ID:BHvUXXIp
2年半から3年くらいで仕事やめてる。

理由は
派遣の満期とか契約社員雇い止めとか、
リストラとかうつ病とかで
すぐに生活に困らないようにはしているのだが。

フルタイムで働くとタ体内タイマーが働くみたいだorz
体がゆうことをきいてくれない。
不景気なのを理由に、有給取得の多い自分が
ターゲットにされてるようだ。

ぜんそく・アレルギー体質で体が強くないのもあるが
なによりストレスに弱い。
フルタイムだとそれくらいが限界のようだ。

そろそろいい年だし、じっくり一つの会社で正社員やってみたい。
30代半ばだし、このまま歳とってしまうのかなあ。
88おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 21:27:18 ID:YwTZRpkw
そういや、便所と西松建設の事件はどうなったの?
マスゴミは何で徹底追求しないの?
89おさかなくわえた名無しさん:2009/06/02(火) 21:45:42 ID:KxIHn8Kk
>>88
誤爆しやがってw
90おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 19:30:19 ID:EtjG9mgm
91おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 19:54:00 ID:XAKS+jm1
30分も残業させられた
異様に疲れた
92おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 20:40:07 ID:LkiDgZTx
朝早く夜遅い旦那さんのサイクル
お仕事だから仕方ないね
93おさかなくわえた名無しさん:2009/06/03(水) 23:31:02 ID:ArvqtMlH
日中、数時間掃除しただけでめっちゃ疲れた
疲れが抜けないまま頭までガンガンし始めた
疲れやす過ぎて日常生活に支障出まくりだー
94おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 03:25:44 ID:yZX6SkCt
おまえら一度人間ドッグに入って異常がないか調べたほうがいいよ。
自分はいくつか持病かかえてるけど、以前より疲れやすいので検査するわ。
95ナルコレプシー ◆eO8joXAIOk :2009/06/04(木) 08:26:39 ID:zdbDt9Xv
ストレッチして睡眠をたっぷりとると疲れがたまらなくなるよ
96おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 11:19:41 ID:maysSq1w
異常に疲れやすいので血液検査したら
赤血球の大きさが通常より小さいだけでどこも異常なしだった。
97おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 15:07:31 ID:+Rm6oc4F
体調悪すぎて、いつも疲れやすい私は余計に疲れている。
十分寝たはずなのに、朝目覚めても力が漲る感じも無く、
2時間ほどで横になりたいくらい疲れる。
目をつぶると寝てしまう。顔も目もショボついて元の顔に戻りにくい。
食欲もないし身体中痛いけど熱はない。けど、物凄く疲れてる。
体力が異様に無くなってしんどい。気力まで無くなって来た。
98おさかなくわえた名無しさん:2009/06/04(木) 20:43:58 ID:DBC0iRGL
なにそれこわい
身体中痛いとか尋常じゃないよ。病院行った?
99おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 00:38:19 ID:bxGC1jaw
>>97
異常な疲労感と原因不明の痛みがあるなら、
CFSか線維筋痛症かもね。
熱がない人も結構いる(or一時期原因不明の熱があったがなくなった)
100おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 01:03:08 ID:1MdGKufH
ぶっちゃけ気持ちが関係してるんだよね
自分の場合だけど
何の楽しみも無い苦痛なだけの職場に行くと凄まじく疲れる
友達と遊んだりライブだと徹夜でも平気
101おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 02:34:21 ID:TWHSyti+
>>100 そりゃ精神的なもの。友達とは徹夜できるのに疲れやすいとか、バカかテメエは
102おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:46:09 ID:1MdGKufH
ふざけんな死ね
バカってことはないだろ
実際気持ちで頑張れたりするのは当たり前
オマエは死ね>>101
毎日呪ってやる
本気で死ねばいい
散々不幸な目に会え
死ね
103おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 09:49:30 ID:1MdGKufH
>>101
オマエみたいなカスのせいで疲れるんだよ死ね
今すぐ死ね
104おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 13:01:23 ID:ya9lz2Rh
これはwww
105おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 15:34:35 ID:HB28rRDP
元気な人もいらっしゃるようですね。
106おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:04:01 ID:MSjHVKq5
煽る元気に乗る元気
羨ましくはないけど
107おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 17:35:27 ID:rsxdP5E1
今日も一日寝てたお
108おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 18:24:22 ID:TWHSyti+
>>102 テメエのレベルで物を言え。甘えてんじゃねーよ。これくらいで発狂するとか雑魚すぎw連レスお疲れ(^-^)
109おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 19:42:13 ID:LD2H39B+
>>97
体中痛くてぐったりって、自分が慢性関節リウマチになった時と似てるぞ。
痛みが激しくなって骨が溶け始める前に早く医者行って検査しろ。
全身痛いって、他にもいろいろな病気が考えられると思うが、このままだと
人生おしまいだ。
110おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 19:58:11 ID:RN/JrrbW
>>97
そうだよ、疲れやすいってレベルじゃねーよ
絶対病院行け
111おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 21:08:10 ID:17D8Wfi6
やばい。もう三年ろくな仕事してない。職場復帰がこわい。毎日病人みたいな生活。

体は健康なのに精神的やばい。病院行く金ないし健康保険一年以上未払い(┰_┰)しにて〜〜〜〜
112おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 21:12:33 ID:17D8Wfi6
オマケに半年前近くに眼鏡ふんづけて接着剤ではっつけてるがなんかの拍子に直ぐレンズ落っこちる。マジしにて〜
113おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 22:26:32 ID:rsxdP5E1
>>111
漏れと似たような環境だな
健康保険は無収入だと市町村によって
違うだろうけど、年間2000円前後で
加入できるよ
ちなみに、無職歴6年目の36歳
生活費は親からでつ
114おさかなくわえた名無しさん:2009/06/05(金) 23:34:03 ID:h3FmTIkG
>>112
眼鏡ワロタw
安いのでいいからレンズ再利用とかで買い換えたら?
115おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 01:16:15 ID:r4VIdhTA
>>112
100円ショップに売ってる透明なガムテープいいよ。
116おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 11:41:54 ID:yzpxOFQ3

旅先で観光してつかれてホテルに帰り、どっこいしょとベッドに座ったら
おしりの下にメガネが…ということが数回あるわw
ツルが歪んでも何とか直して使った。

117おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 12:56:07 ID:TANSIF+P
>>101
早く死ねよ
118おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 14:45:03 ID:bQogG8tf
眼鏡ってあると適当に扱うがないとかなり不便。何度俺も踏ん付けけたことか‥
しかし眼鏡ケースに入れる気ないW関係ないが眼鏡も度が強いと結構疲れさせる原因になりえる(頭痛)
119おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 21:20:06 ID:gVfIYdsu
>>117 テメエがな(^^)
120おさかなくわえた名無しさん:2009/06/06(土) 23:33:01 ID:tgD6Jbr/
今日は午前中寝てて、昼過ぎに近所の100円ショップに買い物に行ったんだけど、
それだけでもうダルイ。
腰と腕と膝と肩がいたい。
ダルすぎて眠れない。
疲れた。
マルチビタミンとか摂ればなおるかね??
121おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 01:19:47 ID:TNVIbWjL
直るかもしれないから摂ってごらん
122おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 14:25:09 ID:f7rzM3rQ
痛みがあるなら病院に行ったほうがいい
123おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 18:14:23 ID:DBvh5aMX
起きて3時間も経ってないのに、もう疲れた
食事する前は出かける気満々だったのにギブ
124おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 18:23:51 ID:EIojJkz7
テンション上げが足らない!(怒)
125おさかなくわえた名無しさん:2009/06/07(日) 22:01:15 ID:3l/wufGp
あすたから仕事と睡眠の5日間がはじまる
126おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 01:29:20 ID:/XoTTLJp
どうしたら気力と体力がみなぎってくるんだろ…
127おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 01:57:26 ID:fMJXBHXu
梅雨時のせいかお腹が弱くて、
漢方の胃腸薬よく飲む
市販のだけど、ずっと飲んでても大丈夫だよな
しかしつまらんな
128おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 11:13:21 ID:9D8kaKTD
みなぎって、ていう表現自体無理
129おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:10:33 ID:/XoTTLJp
>>128
みなぎる以外に最適な表現などございませんが!
130おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 17:47:56 ID:Lp4rd/yA
俺いつもあしたのジョー最終回の燃え尽きたジョーみたいな体調です('A`)
131おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 18:35:31 ID:9D8kaKTD
>>129
そこをなんとか!
132おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 20:56:17 ID:0YWxS1ae
>>122
何科にいけばいいんだ
133おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 21:10:33 ID:hkOTPkcW
>>120のことか?
整形外科じゃね?
134おさかなくわえた名無しさん:2009/06/08(月) 23:01:20 ID:qqccrTrO
(´・ω・)まんまんむ
135おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 00:02:26 ID:fVwIss4S
フルタイム勤務が無理
前までは週3のバイトやってたけど丁度よかった
欲出して週4にしてもらったら疲れたorz
電車で一駅だったから続けられたけど。
そこ辞めてから仕事を転々してるんだけど
満員電車とか本当無理・・それプラス通勤時間が長かったりしたら倒れる。
そんなのを毎日続けられる人たち本当に尊敬する
136おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 16:42:23 ID:MvW1/WFo
週三日だとコンビニが楽ちんこ。週四日は覚悟が必要
137おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 21:31:14 ID:GIY7tiyX
糞っ、なんで平日の昼間に男はあまりいないんだ?
サービス業はどうした?前サービス業時は平日の昼間から俺ぶらぶらしていたぞっ!
具合良くなるまでウォーキングしているのに、人目が気になるじゃないか。
まさか無職に対する風当たりを気にして、休みでも家にいるとか・・・?
しかし体調治っても何が出来るんでしょ・・・・もう30歳になった。。。。。。
138おさかなくわえた名無しさん:2009/06/09(火) 22:52:49 ID:DcEhgG/v
コンビニで最初週3でやってた。
自分も欲が出て週4にしたら疲れる、吐く、食べられないで死にかけた。
半年頑張って今週2だけど収入足らないし暇すぎて精神的におかしくなりそう。
疲労と収入と心の安定のバランスが難しいね
139おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:20:19 ID:V69mJj81
>>120
生活時間帯を昼型に直し、ワカメ・小魚・牛乳など摂取後
日に当たる時間にちょっと歩く。風呂は温めでゆっくり。

寝相が変わらないタイプなら、長時間同じ姿勢で
足腰に負担来てるのかも。寝具の具合も考慮。

原料の良く分からないビタミンより決まった時間に
3食食べた方が良いよ。夜は簡単でいいから、朝は食べな。
140おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:45:07 ID:0/qhVtBz
フルタイム
141おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 00:53:06 ID:0/qhVtBz
ギャー 間違って送信してしまった。ごめんなさい。
フルタイム夜勤ありの仕事。勤務は4週(28日間)で8〜9日休みだけど
終わって帰ったらまず寝ないと何も出来ない。
体重は減って来たし、親が甲状腺摘出してるし自分も検査に行かないと不安だ。
だが病院に行く気力もない。お風呂も入るとダルさ倍増。
142おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 02:16:03 ID:E0EuIRuo
自分もフルタイム三交代。
休日はひたすら寝てるだけ。
143おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 08:02:17 ID:5WZefJ4X
>>141
甲状腺悪かったら、だるくなるぞ。
144おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 10:04:47 ID:WA9R/H8r
>>141
夜勤あると疲れそう・・・
休みの日どれか一日を「病院に行くだけの日」と決めて行ってみては
145おさかなくわえた名無しさん:2009/06/10(水) 15:28:11 ID:0/qhVtBz
>>143>>144
レスありがとう、本当に検査に行かねば。
昨日病院は調べたから、後は休みの日に行くだけです。
146おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 09:35:33 ID:NYlrae9t
ここ見てると仕事に疲れてる人間と仕事する意欲がなく精神が病んでる奴で分かれてそうだね。因みに自分は後者
147おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 11:37:47 ID:32fRTfaS
俺は生きるのが面倒くさい
呼吸をするのも、食事をするのも
面倒くさい
さらに、死ぬのも面倒くさいので、
ゴロゴロ何もしないで、寝てる
148おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:46:23 ID:8lG41yC2
専業主婦だったけど、就活中。
毎朝カラダだるくて朝起きて一言目が「疲れた」。

どうしちゃったんだろう…。昼間もヤル気が起きない。首と肩が凝る。性欲もない。仕事も決まらない(涙)


誰かとはなしたいようなはなしたくないような。
夫との不仲も原因だろーか…

欝かな
149おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 15:51:57 ID:5vzBvSjn
朝起きても眠気がとれない。
睡眠時間を長くしたり、逆に短くしてみたりしたけど、どうやっても眠い。
おかげでだるくてしゃーない。
ふぅ。
150おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:05:35 ID:zOzrtX3F
アリナミンRだっけ、
寝る前に飲んで疲れをリセット、ってやつ
あれ効くのかなあ〜?
151おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 17:35:10 ID:Uxhee9Ca
人それぞれ。
基本的に栄養ドリンクってのは飲むだけじゃ効果はない。飲んだ後に少し体を動かすと効果が出てくる
152おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 20:06:37 ID:8lG41yC2
みんな疲れてるんだねぇ…


ちなみにアロマをうけると私は癒される。
けど高くて頻繁に行けない
153おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:08:03 ID:o8fqy5gM
おばさんと添い寝して疲れをとりたい
154おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 21:13:21 ID:13i3r+p2
やる気がないものはやる気がない
だるい
文句言われたって知らん
めんどい
疲れた
155おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 22:54:28 ID:o8fqy5gM
乳首をたっぷり吸われたい熟女います?
156おさかなくわえた名無しさん:2009/06/11(木) 23:14:16 ID:uIDIzxrV
>>151
栄養ドリンクなんて、糖分とカフェインの効果でしかないよ。
両方とも効果が切れたらだるさが増加する。
157おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:35:49 ID:Aeszte59
疲れ知らずの強力なアイアンマンになりたい
158おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:43:29 ID:VfYmT8ta
手相みてたら完全に虚弱体質の相
159おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:55:44 ID:tg1QtiUn
香水使ってみたら睡眠薬のように眠ってしまった
160おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 00:56:14 ID:7YaI3Y6g
疲れやすさの一つに隣の家のバカ犬の無駄吠えで睡眠不足ってのもあるかも。
早く死んでくれないかな
161おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 08:41:52 ID:0r0cDRoN
>158
虚弱の手相てどんなの?

>160
それは飼い主に言ったらすこしは改善されるんじゃ?
夜中は犬を室内に入れてもらうとかしたら鳴き声あんまり聞こえなくなりそう。
162おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 18:21:41 ID:VfYmT8ta
161

手首にある手首線がわっかみたいにな鎖状が重なってるカンジだよ。皆みてみてー。

160

犬の無駄吠えってストレスだよね…かといってご近所なのでナニかといいずらいわな
163おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 22:49:48 ID:bhcl2NsM
>>162
はは、鎖状だ。
164おさかなくわえた名無しさん:2009/06/12(金) 23:45:25 ID:FaZNcOoq
いつもは事務だけど、今日は職場の催事に駆り出されてずっと会場で立ってた。
靴は疲れにくいものを選んだのに、立ってニコニコしてただけなのに、すごい疲労感。
足だけじゃなく、体全体がだるい。
学生の頃は立ち仕事のバイトばっかりやってたのに、いつの間にこんなことに…
ただの運動不足だと思うけど、それにしても自分ヤワすぎる…
165おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 12:15:12 ID:HNTtDJvK
疲れてくると下痢になったり鼻水がでてくる。
フルタイムはしんどい。不労所得で生活したい。
166おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 14:45:32 ID:mw1+dQek
>>164
事務の人が突然催事じゃ疲れるよね。
それはこのスレの疲れやすいとは違うわ。
167161:2009/06/13(土) 18:12:33 ID:fcDcDHx8
>162
教えてくれてありがd。
そんなふうに見えなくもないような…
168おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 20:56:51 ID:HjAzPpEf
用事があって一時間ほど外出したんだけど、疲労困憊で帰ってきた。
そのままベッドに倒れ込んで、4時ほど寝てしまったよ。
何でこんなに疲れやすいんだ。もうヤダ
169おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 22:21:19 ID:0kefR0lA
今日暑かったから余計疲れた
暑いとそれだけで消耗する
あー夏やだやだ
170おさかなくわえた名無しさん:2009/06/13(土) 23:08:57 ID:9doSTdjc
>>169
分かる
暑いとイライラして精神的にもすごく疲れる

一年中過ごしやすい秋だったらいいのに〜
171おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 01:17:43 ID:jUMI3m4Z
毎日だるい
ロト6の一等が当たるのが夢
働くという行為がしんどい
172おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:38:10 ID:AnGqR2NO
嫌いな夏がやってくる
暑いと疲れる
みんなどう?
173おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 12:46:29 ID:A/TZe9t/
どう?って勿論疲れてるよw
梅雨〜夏の時期が1番しんどい。
特に8月15日前後が1番暑さのピークだから、ここで引き込もれるように今から計算してる。
寝て起きても手足が軽く痺れたように疲労してるし、身体が重い。

身体が疲れたときこそ動かした方が疲れとれるって言われたけど本当かな?
本当なら頑張って散歩しようと思うのだが…
174おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 17:41:20 ID:+o1v68EP
軽い仕事ならいいが でも食っていけない
175おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 20:11:19 ID:jX2G5Aqq
もうワイパ無しじゃ生きてけねーわw
176おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 20:27:12 ID:Lqvb3xxJ
片道二時間弱の通勤が死ぬほど疲れる。日々何も出来ない。
177おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 21:14:39 ID:YOangtcP
2時間って小旅行だ…お疲れ様


私は首辺りがすぐ凝って咽も弱くすぐ風邪ひくから毎日マスクして寝てる…

暑さとか気温差に弱いから夕方夕食作るのがだるくすごくしんどい
178おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 21:17:30 ID:YOangtcP
なんか疲れにくくなるのってないのかな…
運動?
食べ物?
179おさかなくわえた名無しさん:2009/06/14(日) 22:33:55 ID:jeRHsp+g
毎朝レッドブル飲んで出勤〜。
いまのところ効果アリ。
180おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 04:45:48 ID:ysWkwhZi
>>173
体を動かして疲れを取ろうとする場合、散歩とかより思い切って短距離でも走ったほうがいいかも
疲れてるときの散歩はダラダラ歩きがちだし、それじゃ余計疲れるだけになりかねない
走るのは無理なら、ラジオ体操を全力でやるのがオススメ
運動して疲労回復っていうのは全身を動かして血行を良くするのがメインだから
181おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 08:19:16 ID:LS8K7L7+
全身が重くてだるい。
朝はベッドから転がり落ちるようにしないと起きれない。
その後立って歩くのが大変。フラフラして起きてるだけで凄く疲れる。
ストレスのない生活をしてるのに何でなんだ?
貧血の治療をしているのに怠さが全くとれない。
一日中横になって眠っていたい。でも横になっていても疲れる。
三十路でこれじゃあ老後はどうなるの?不安だ…
182おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 11:43:07 ID:Y0zveIsg
私もまだ二十代なのに腰も目も悪いし
がんばるとすぐ風邪ひいて寝込む始末。
友達は思いっきり遊んで学んで青春を謳歌しているのに…
体の調子を気にせず思いっきり生きてみたい…
183おさかなくわえた名無しさん:2009/06/15(月) 12:50:06 ID:eDTQ9zZS
学校や仕事のあとたっぷり遊んでる人らってすごいよな。
若ければ普通なのかも知れないけど。
体力セーブするために休みの誘いも断ってたら、だんだん友人減ってしまったw

最近は体がちょっとむくんでるような気がしたので、スイカをよく食べるように
したら気のせいか調子が良くなってきたよ。
悪い水分を排泄してくれるようだ。
184おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 08:01:52 ID:zlteYihG
自分は月曜日が一番元気がいい
通院も人と会う予定も月曜に入れる
昔はハナ金とかいって金曜日の夜は街に行ったけど
今は無理だ
土曜の昼間寝て土曜日の夜にやっとついていけるレベル
宴会も金曜のは断る。
185おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 20:09:48 ID:3YhrLk4P
子供いないからバイト始めたけど、まだ慣れてないし、緊張してるのもあって眠れないし
バイト終わったら疲れきって家事ができない。普段は甘いものそんなに食べないのに
ストレス?からか甘いものばかり食べてる。バイトの次の日は朝起きるのもつらい。
体が重くてなかなか起きれない。
夫に申し訳ないよ・・・フルタイムで働いて、尚且つ家事もしてる人すごすぎ。
186おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 22:27:20 ID:kogx/Y0g
水曜日で体力使い果たす
木、金はよれよれ
187おさかなくわえた名無しさん:2009/06/16(火) 23:12:36 ID:8eSdf7/j
甘いものは余計疲れるような気がする。
頑張って我慢していた頃が一番メンタル的にも調子が良かった。
今はグズグズ。
188おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 02:25:57 ID:AB3mpEbw
だるだるすぎて眠れない
189おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 06:32:59 ID:ChAYqii4
菓子パンを毎日食べる生活だと疲れやすくならない?
体資本の職人とかパンはまず食べないしさ
虫歯も出来やすくなると思う
190おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 07:13:07 ID:YBC+T7Qk
二行目についてソースプリーズ
ただ単に職人にご老人が多くて必然的に和食中心ってわけじゃなくて?
191おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 07:14:14 ID:n4tF2Bf1
パン食べるとダルイ眠いって
小麦アレルギーかイネ科アレルギーじゃないですか?
私はイネ科花粉症で
花粉のピークにはそうなりますよ。
192おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 08:10:19 ID:ChAYqii4
>>190職人って建設現場の職人ね

バイトした事があるけど鳶さんは朝や昼にコンビニで朝食や昼食を買ったりするけどパンは見事に一切買わなかった

あくまで米

193おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 09:44:23 ID:uxHJo/+W
パン絶ちしてみようかな。
久々に頑張って三連勤にしてみたけど、やっぱりツライね…
こんな事くらいで根をあげたらサラリーマンの方たちに申し訳がなくて落ち込む。
明日は8時半〜15時までたちっぱなし休憩なしだ(´Д`)
接客業だからしかたないけど、水分補給くらいは自由にさせて欲しい。
海外で販売してたときは、水分補給くらい楽に出来たのになぁ
それだけで疲れ方が違う。
日本はそういう拘束力が強い。
また海外勤務になんねーかな
194おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 09:46:50 ID:VxfF+YhZ
>水分補給
それすっごい思う
頻尿でトイレ行かす時間が許せないとかかな
仕事の能率下がって結局非効率だと思うんだけど
195おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:44:16 ID:j3/5OtpB
自分小麦アレルギーで
小麦摂った後に運動するとジンマシン出るんだけど
運動しなきゃ大丈夫かと思ってバクバク食べてたわ。

疲労にも関係するなら、ちょっと小麦控えてみよう。
196おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 10:47:26 ID:NbBiWzS6
小麦に限らず、コッソリ地味ーになにかのアレルギーあるかもね。
俺の場合多分ホコリで、部屋掃除したら何か鼻詰まりが無くなる。
197おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 11:19:32 ID:YGGtx3v7
>>189>>190
血糖値が急上昇する食品(糖分含め消化が早い炭水化物)はメンタル面、疲労面に影響あるみたい。
急上昇する食品は下がる時も急降下するんだけど
血糖の急な変動がメンタルにも影響するってソース付きで見たことある。
パンばかり食べる子供(人間だっけ?)はキレやすいってコピペみたいになっちゃうけどw


実際、甘いものばかり食べたりすると血液がドロドロになるせいか
疲れやすさに拍車がかかるのを実感する。
最近は甘い物が欲しい時はお菓子類よりも果物食べるようにしてる、あとプレーンのヨーグルトにグラニュー糖少しとか。
もし食べ過ぎても気持ち悪くならないし良い感じ。
水分補給も忘れると確実にダルくなるね。
198おさかなくわえた名無しさん:2009/06/17(水) 21:13:07 ID:12zh/iND
宝くじあたれ
199おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 00:37:21 ID:KmUbPn4E
母が入院したので、今まで分担してた家事を私が全部やる事に
更に自営業なので仕事も母の分までやる事に
分担してやってた今までだって毎日疲れて大変だったのに、これはキツイ
母が心配ではあるが、それより先に自分がダウンしそうだ
でも倒れるわけにはいかんので、とりあえず黒酢にんにくサプリ買い込んできた
効くといいな
200おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 04:20:14 ID:+HMOhg4D
アレルギーの数値が高いからそれでかなぁ。そんな気はしているが。
私の通ってた病院はどの品目とかは調べてくれなかったんだけど、
調べてくれる病院もあるのかな?
201おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 05:17:37 ID:IFVvXyhK
>>198人には向き不向きがある

定期的に働く事に向いていない俺には宝くじ当たらないと困る…
202おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 07:09:58 ID:nkgzi9Pl
>>197
「血液ドロドロ」の一言で全てが嘘くさく見える
203おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 09:26:02 ID:8zUTlGoZ
>>199 大変だね。

私は入院していた時、暇で仕方なかった。
話さなくても誰かそばにいるだけで良かった。
看病は疲れると思う。お身体に気をつけて。
204おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 14:28:16 ID:4GqJCT+7
入院中は読書すると山ほど読めるよ。
大部屋だと同室の見舞い客がうるさい時もあるが、携帯プレーヤーでも
聴きながら。
テレビはお金がかかるし、ラジオは窓際じゃないと入らないからね。

入院する暗いイメージを考えるとちょっと体が悪くても病院に行くのが
いやだけど、早期発見の方が早く治る可能性高いし。
具合悪くても我慢するのが一番良くないね。
205おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 14:30:23 ID:D2PurqGc
本当一度人間ドック行った方がいいな
206おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 16:11:12 ID:iGp0b+tV
人間犬って何だ?
207おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 17:38:11 ID:djJyb9Vf
>>206
お前は眼科に行こう、なw
208おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 18:46:36 ID:1BaXsE9c
∪´Å`∪
209おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 19:47:50 ID:KRo2Niwt
いちいち五月蝿い
210おさかなくわえた名無しさん:2009/06/18(木) 22:32:54 ID:oHpVPBhH
>>182>>183わかる…
仕事のあとも普通に遊び回ってる元気な人見ると、
悔しさと悲しさがこみあげてくるよね
自分まだ二十代なのに体弱すぎ…orz
妹と弟が元気なリア充で、
仕事のあと普通に毎晩朝まで飲みに行ったり焼肉行ったり遊んだりしまくってて…
自分絶対そんなの無理だ
倒れるか翌日寝込む
きょうだいで“自分だけ”こんなんなのも悔しい…
211おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 00:16:14 ID:RTfYA9uq
>>192
そうか鳶職人かwそれならいろいろと納得
普通に伝統工芸とかの職人かと思って不自然さに首をひねってたよw
やっぱり日本人は米食べないと力出ないとかあるだろうねー身体的にも精神的にも

>>210
きょうだいで違うのはいやだよね・・・うちは妹しかいないけど朝から晩まで呆れるぐらい元気だよ
昔っから 私→インドア派、おとなしい 妹→アウトドア派、元気 という図式ができてる
自然とそれぞれの友達もそれぞれ似た人が集まるから、余計にその気質が強化されて差は開くばかり
疲れやすいからインドア派になったのかインドア派だったから疲れやすくなったのか、いまやはっきりしないけど
私でもあんなふうに元気な体になったらオールで遊びたいとか思うもんなのかな?
212おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 00:41:43 ID:Po/aBUKp
仕事帰りしかも平日からブラブラ遊んでるような連中を羨ましいなんて思う必要なし

個人的にはセックスは2週間に一回程度がベストと思ってるか月2ペースで週末に遊べたら良いと考えてる

だいたい街で団体で騒いでる人間が実際に楽しんでいるなんて限らない
むしろ平日なのに付き合いで仕方なくってパターンもある
213おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 03:24:15 ID:JcaHCuIh
いやいや、遊びたくても遊べないて話で。。
仕方ない、付き合いも、断らざるをえない。
214おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 03:40:28 ID:dbtwh4eE
>>212
遊び=異性とのエッチとの考えはどうもズレてる気がする
215おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:08:40 ID:Po/aBUKp
>>214遊び=異性とのエッチとの考えはどうもズレてる気がするっての女性だと特にそう思うだろうね
女性にはわからないかもだが、セックスさえ月2回出来たら俺は十分だ

けどより良い女とセックスしたいたら知り合うキッカケやデートの回数を重ねる事も大事だから平日に団体で騒ぐ事も必要かもね

まぁそこは割り切って出会い系なり見合いpartyに行けば何とかなると

出会い系や見合いpartyで可愛い女と知り合う事は難しいが…w
216おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:14:09 ID:Po/aBUKp
>>213遊びたくても遊べないて話と言われたら納得だな。。
俺の考え方なら月に2回セックス出来たら満足だが、体調が悪いとかでそのチャンスを自らキャンセルするのは辛いと同じだな。

幸い遊び=セックス以外は考えられなくて酒も飲まないしカラオケも苦痛だし外食も虚弱で体調壊すし外食したら視線恐怖で周囲の逆の視線が苦痛だから興味ないし旅行も一切興味ないし映画だの美術館とかも興味ない

車が好きで横に彼女乗せて月2回セックス出来たら満足だ

車はあるが現在はセフレすらいないけどw
217おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:19:15 ID:Po/aBUKp
それとね、疲れやすいから付き合いも断るしかないとか悲観してるけど本人が断りたくて断るんだから悲観する必要はない!
むしろ疲れているのに断れずとか断っているのに応じてくれない事なら悲観すべきだ

何回も言うけど団体で騒ぐって孤独がちな人からしたら羨ましく見えるのはわかるけど羨ましい事なんてないって

羨ましく思うのは美男美女カップルとか美男美女のセックスっていうなら納得だけどさ

隣の芝生は青く見えるだけで気にするな
218おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:25:10 ID:Po/aBUKp
何となく言いたい事はわかってくれたよね?
あまり表面的なイメージで決めつけてはダメって事

平日から団体で騒いでるなんて空騒ぎで虚しいだけで多かれ少なかれ翌日の仕事がしんどいしロクな事がない

鳶とかバカでヤンキー上がりのDQNとかって大間違いで彼らは健康に人一倍気を使う故にパンではなくあくまで米を食べるし早く寝て早起き
健康的な生活をして体を動かしているからそこらのサラリーマンより野性的で魅力的な男が多い

219おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:28:42 ID:Po/aBUKp
それと文面からして女だろ?
少々虚弱で疲れやすくても女に産まれてきただけ救いだし悲観するな
もし男ならもっと悲惨だぞ!
まぁ俺は男だけどな…
220おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:34:09 ID:dbtwh4eE
本題とかけ離れた自分語りはいいよ。読むの疲れるし。妄想は自分の中でとどめとけよ。気持ち悪いぜ?悪いが男だ。疲れすぎだ。病院行け。
221おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 04:48:47 ID:Po/aBUKp
>>220君相当病んでるな。
他人の意見を悪い方にしか解釈出来ない器の小さな男だな

不健康な人間が不健康な人間を罵って何になるよ

むしろ不健康な人間は健康のありがたみもわかるし、ましてや不健康な人間に心無い発言をするとかどうかと思うね

余裕がないのはわかるが他人を攻撃したって何の解決にもならないぞ

222おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 07:40:39 ID:GAATLELz
はいはいセックスセックス
223おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 07:46:20 ID:Po/aBUKp
俺をセックスマシーンみたいに言うなよw
毎日とか3日に一回セックスしたいって言ってるならわかるけど2週に一回希望なら極めてノーマルだろ
セックス好きは認めるけどねw
それと体力ないから2週に一回でも疲れるw
月1が理想
224おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 07:57:15 ID:suX8s0sW
月一でもできればいいじゃないか
自分は疲れるから
種付けの時しかできないぞ。
はあ。
225おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 08:12:06 ID:Po/aBUKp
>>224厳密に言えば俺も実はそんな感じだよ…

性欲自体はある方だが、いざ射精したら疲れが翌日以降も残るから極力しない方が理想だし

けど淡白でセックス嫌いな女もいるから悲観する事はないと思うよ
226おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:02:57 ID:kNImSrgO
どうもID:Po/aBUKpは仕事帰りに遊ぶ人が嫌いみたいだねw
個人的には仕事さえちゃんとやってて他の人に迷惑かけてないならいくらでも遊べばいいと思うなー。
鳶とか肉体労働の人は確かに体が資本だろうけど、仕事帰りにちょっと飲みに行ったりしないのかな?
227おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:24:34 ID:rdbBC0QH
ひたすらゴロゴロしたい
228おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:41:23 ID:Po/aBUKp
>>226君みたいに他人を妬んだりする人間ばかりじゃないって

仕事帰りに遊ぶ人が嫌いなのではなくて羨ましいともバカとも思わないし無関心
人それぞれじゃん

同時に自分好みの美女を連れた男は羨ましいとは思うけどねw
だいたいいつ俺が遊ぶ事を否定したの?
鳶は体が資本だが体力もあるから仕事帰りにちょっと飲みに行ったりはしたりするよ

しかし翌日仕事なのに深夜まで飲み歩くとかはあんまりないね
如何せん建設現場の朝は早いからね
229おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:46:09 ID:Po/aBUKp
本音は平日でも楽しそうにどんちゃん騒ぎしている人達のパワーは羨ましいとは思うけどさw

しかしそんな人間って目立つだけで一部だから君達はそんなに悲観する事はないって事

大多数の人は仕事に疲れて平日から終電前後や深夜まで飲み歩く人なんていないからさ

そんな空騒ぎは何も翌日仕事の平日にしなくても翌日休みの金曜なり土曜日にすれば良い事だし、その方がより楽しめるってのはバカでもわかる事

230おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 10:49:41 ID:Po/aBUKp
そして人間は健康が一番w

だから不健康なら悲観するのは当然だし健康になれるよう努力はすべき

人間バランスだから、どれだけ収入が良かろうが容姿が良かろうが不健康ては人生台無し

けど悲観ばかりせずに前向きに生きていかないとさらに人生台無し

231おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:30:21 ID:GAATLELz
ニート?
232おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 12:50:37 ID:2NQL4AB3
のびてると思ったらなにこの自分語り長文。
つ チラシの裏
233おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 13:09:34 ID:EBtVtEgZ
んんや
無職
234おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 14:15:07 ID:BWCadf8q
疲れた。身体が重い。
宇宙の無重力状態から戻って来た人ってこんな感じなんじゃないか?
ばあちゃんに薬用命酒を薦められて飲んだが飲み込めなかった。
なんという恐ろしい味と風味。無理無理無理っすわ。
プロポリスと黒にんにくのサプリ飲んだ。
235おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 18:47:26 ID:kNImSrgO
一晩中遊びたいとは思わないけどちょっと飲みにいくぐらいの遊びはしたい・・・
けど週末なんて疲れ溜まってるから一番無理
唯一可能性があるのは週半ばの祝前日かな
236おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 19:12:55 ID:Po/aBUKp
たまの休みの前日にセックス出来たら十分

平日はより仕事を快適に出来るような行動であろう自宅と会社の往復で問題ないし、それが出来る事を有り難いと思わないと
237おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:45:10 ID:rdbBC0QH
木曜日から泣きそうにキツイ
金曜はグッタリ
238おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 20:48:51 ID:suX8s0sW
>>237
自分も
水曜日休みたい
239おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 21:56:20 ID:P8iLaVwq
一行あける人はセックスしか頭にないのかw
相当の底辺を見たんだろうな←とび職が底辺という意味ではなく、病気からの生還とか?
なんか感心してしまうわ。悟りを開いてるみたい
240おさかなくわえた名無しさん:2009/06/19(金) 22:58:23 ID:Po/aBUKp
>>239何が言いたいのかよくわかりません
241おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:10:55 ID:w2f/p+qy
午後5時成田発→2時間フライト→上海で乗り継ぎ(5時間待ち)→12時間フライト
→現地到着朝の6時。1日目から早速観光。
無謀すぎますか?
242おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 01:35:27 ID:/0rnl5st
2泊5日でNY観光したけど、あまり疲れなかったよ。
乗り継ぎ便で、行きが5時間足止めで現地ホテルついたのが午前2時、
帰りは午前6時の便に乗るのでホテルを午前2時チェックアウト。
旅だとテンション上がってるからな。
むしろ普段が問題。
243おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:10:14 ID:SoVN3LTy
そういや養命酒飲んでたとき満員電車でもなんとか持ちこたえてたわ。
少しは効果あるかも?

ほんと、タフな人って羨ましいわ。
244おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 02:17:45 ID:89pmVcSR
肉体的疲れなら寝りゃ治るが精神的疲れは長引くと鬱なる。
夜寝れないのが前兆らしい。
245おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 12:50:39 ID:CZoJsTCQ
立ってても座ってても横になってても疲れる。
どうしてろと?
246おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 14:14:29 ID:SPKNqpMj
喜怒哀楽を表現してるか?
無表情でじっとしているとすげぇ疲れるんだぞ
平均台の上でバランスをとっているような状態だ
感情豊かに動き回っていると疲れない
流れに身を任せているからだ
元気だから動いてるんじゃない
動いてるから元気なんだ
247おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 16:53:18 ID:v6CH2oGI
毎回土日はクタクタで、起き上がれなくてずーっと寝てばっかりだった。
今日はなぜか八時くらいからシャキッと目が覚めた。
天気も良かったので外でお昼を食べて、
それから長いことやってなかった掃除をして、ようやく汚部屋から脱出!
すごい達成感。信じられない。
今日は天気がよかったからかな。


普通の人たちはこういう事が当たり前にできるのか…と思うと凹んでしまうけど。
248おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 17:11:05 ID:+Fr3/Hve
>>246そんな単純だったり簡単なものじゃないよ

虚弱体質はやっぱ虚弱体質だよ
249おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:54:18 ID:br5SNdQq
ぶログやってる人すごいと思うは
250おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 19:57:19 ID:mB8Z10TT
さっき沖田
いくら飲み会明けで寝たのAM5時だったとはいえ寝過ぎ orz
251おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:01:23 ID:00zjna0G
けど>>246は全部じゃないにしろわりとあると思う
昔学校のマラソン大会で、友達と一緒に走ってる間はいいんだけど
疲れて先に行ってもらったりすると途端に体が重くなってた
それでフラフラになって歩いてたりすると、後から歩いてきた別の友達に追いつかれて
そいつと話すうちにまた元気になったり
やっぱり人といることによる精神的刺激・緊張(いい意味で)って大きいなぁと思った
なんていうか心の支えになるんだよね
まあ虚弱体質まで行ってる人はそもそもマラソン大会に出られないレベルだろうから別かもしれないけど

私の場合は今は友達が近くにいないから必要以上にぐったりしてしまうのかもなぁと思った
たまには連絡とってみようかな
252おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:23:23 ID:/0rnl5st
>>249
毎日更新してる人はすごいね。
何食べたとかそんなことでも、いちいちマメに画像アップするエネルギーがすげえ。
253おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:25:42 ID:MKi+UJc5
もう抱き枕がないと寝られない。
いつもピグミーマーモセットのように抱き枕にしがみつきながら寝てる。
254おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:30:02 ID:85xyBG8o
規則正しく生活して食事にも気を付けて毎日ラジオ体操とストレッチして、
なるべく気持ちも前向きに頑張ってやっと普通よりちょっと弱いくらい。

子供の頃から体弱かったから体質なんだろうな。
255おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:41:32 ID:1Vn9X+5A
今日合コンで知り合った人と遊んできた
慣れない人っていうのもあって、死ぬほど疲れた…
こんなんじゃ一生恋人できないよ
デートとかそんな疲れることもうできない
256おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:46:18 ID:RM4EXSfX
ほんとに疲れてて今日は寝て過ごすと決めていた
ちょっとは掃除しようかとか考えたけど横になったままだった
出かけていた親が帰ってきてわめいた
なんで何にもしていないのかと
家にいるのだから普段やれないことを全てやっていて当たり前なんだと
無理
257おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 20:53:02 ID:00zjna0G
怒られちゃったのか。そういうこともあるさ
親にとって子供はいくつになっても子供って言うし
寝て回復したならちゃんと説明するか、まだ疲れてて面倒ならスルーするこった
こっちは大人なんだしね
258おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 21:07:44 ID:+Fr3/Hve
セックスさえ月1確実に出来るのならそれでいい
外食は基本的に他人を信用していないから一切しない
偽装問題もあるしさ大手が偽装発覚なら個人飲食店なんてもっと怖いや
これから暑いし食中毒の季節だから尚更外食なんてしたくない
他人の家に招待されても水や茶すら口にしない
寿司は好きだから出前なら食べる
259おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 21:19:42 ID:CzbCLakB
またセックスかよ
260おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 21:44:56 ID:89pmVcSR
何かスレタイ趣旨無視した挙句。どうでもいい私生活語っちゃってる奴居るな。こうゆうKYって周りを一番疲れさすよな。
261おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 22:22:43 ID:2/WXm/Ww
色々悩んで眠れない。目の下と頬がピクピク動いて止まらない。
262おさかなくわえた名無しさん:2009/06/20(土) 22:39:02 ID:+Fr3/Hve
疲れやすい人はお人好しが多いと思う

だから欲求不満やストレス解消すべき

やっぱり確実な月1セックス可能な相手が必要

マナー悪い歩き方や自転車には堂々と『危ない!』と怒声を浴びせる

平和主義基本も降り注ぐ火の粉は祓わないとストレス溜まるだけ

ストレスは溜めるものではない
263おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 04:09:00 ID:/t/rosiS
セックスなんてしたくないよ・・・
264おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 04:47:20 ID:D9735NgC
言えてる。♂に負担かかり過ぎ。疲れてエロ話し元気もね〜。
265おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 04:48:35 ID:D9735NgC
‥する‥。脱字ですた。
266おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:20:41 ID:6MqtVrSO
男がセックスで疲れるのは射精するからだよ
だから射精しないでキスや乳首吸うくらいなら問題ないし、それだけでも快感になったり欲求不満が解消出来たりとかの効果はキスも乳首吸う機会も全くないよりは良いかと思うよ
267おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:25:51 ID:6MqtVrSO
個人的には俺は胃腸が弱くて頻繁に下痢するからキスしただけで下痢したりする傾向がある
キスなんて相手の唾液を飲み込みようなものだから細菌感染して風邪だの下痢だのになるのだろう…
相手がナースとかだとただでさえ風邪菌を持っていたりするからテキメンだな

保育士もガキは風邪引いてたりする事が多いから風邪菌を持っている傾向

風俗嬢とキスなんて論外

無人島の女でもアナル舐めは論外
268おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:29:41 ID:6MqtVrSO
そんな虚弱な男ではあるがパチンコ好きだったりする…

パチンコ屋はタバコだので空気が悪いし空調も良いとは思えない

それにパチンコするような人間はだらしなくて自己健康管理が出来ない人間が多いから風邪を引いていたりする

だからパチンコすると風邪ウイルスに感染するからか下痢しやすいな

負けたらストレスでさらに下痢

朝から閉店までパチンコで大負けした時なんてゲッソリした顔で自分の顔を見れないや
269おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 05:34:36 ID:6MqtVrSO
疲れやすい人は休日は車で自然豊かな観光地にドライブに行けば良いかと思う

理想はあまり混雑していないひっそりした寺院とか山

山で軽い登山は運動にもなるから一番かもね

それとか防波堤でノンビリと釣りをするとかさ

これからの季節は暑いし逆に釣りは疲労に繋がるから春や秋がベスト

真夏は寺院や山も疲労が暑さで疲労が溜まるから室内でマッタリが一番かと思われ
270おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 06:51:07 ID:9yl6EWqR
>>ID:6MqtVrSO
もうあなた消えて
ますます疲れるから
自分に合うスレ見つけてください
271おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 07:05:59 ID:W0acNr17
通院して薬飲んでも貧血がなかなか改善しない
ストック鉄が増えないし他の数値も微妙に増えるだけ
血液検査で*が消える日はくるのだろうか?
いろいろ気を使ってるのに… 他に異常はないのに…
フラフラせず普通に立ったり歩いたりしたい
昔のように息切れせずに何キロも元気に歩きたい
とにかく何にもしてないのに疲れてダルい症状から抜け出したい
他人に理解されないのが辛すぎる
面倒とか我儘とか嫌とかじゃなくて体が本当にしんどいんだ…
外で動けなくなったり倒れたり出来ないじゃないか
272おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 22:28:35 ID:PXujUCEA
マッサージチェアが欲しい・・・
しかしそんな金も無い。

量販店のマッサージチェアのコーナーで座ってると余計疲れるけど
273おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:48:59 ID:ATRQEYoZ
健康な友達は週末にマッサージ行くのが日課になっているらしい。
個人的にはマッサージは疲れる。ありゃ体力ある人の娯楽だよ。
寝てたほうがいい。
週末2日はずーっと寝てる。来週を快適に過ごすために…
274おさかなくわえた名無しさん:2009/06/21(日) 23:53:33 ID:4gEzXbAw
>>271
肝臓、腎臓、ホルモンを調べて異常なしなら自律神経失調症じゃないかな
275おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:01:23 ID:cfRU7AIk
貧血改善には鉄だけじゃなくてたんぱく質も必要だよ

鬱患って、何とか気持ちは改善して薬も抜けたけど
体は常にダルい自分
貧血でもなんでもないのに!
どうしてこうなった!
276おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:02:15 ID:iKsIZYPx
きつめのパンティをはくとシャキーんとする
痩せたくない
277おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 00:56:59 ID:eqxPNIFF
>>271
自分も原因不明の貧血が続いたことあったけど、薬飲んでるうちに
いつのまにか正常値に戻りましたよ。

梅雨は特にだるいね。
真夏はますます出歩くのが大変になる。
失業しちゃったし、夜勤バイトでも探そうかな。
宅配の仕分けとか。
278おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:10:01 ID:NEqryuQr
終わっちゃったよ土日…
疲れ取れなかったよ
279おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 01:36:55 ID:YSdns2YU
>>271
あまりひどいのなら、内臓のどこか悪いのかもしれないよ。
身体のどこかで、貴重なヘモグロビンが漏れてる状態。
いくら鉄剤飲んでも焼け石に水になってる。
徐々に貧血が進むから、ある程度は身体がついてくる。
朝礼で倒れるみたいな状態にはならないけど、何となく怠い。
息切れするけど、我慢してしまったり、運動不足かな?と勝手に解釈してしまう。

それで私は輸血するまでヘモグロビン値が落ちてしまいました(ヘモ値4をきってしまった)

男性か女性かわからないけど、ちょっと心配になりました(´・ω・`)
280おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 03:05:16 ID:eqxPNIFF
腎臓悪いと、尿と一緒に栄養が流れちゃうらしいな。
281おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 10:32:38 ID:bStxJ+tN
>>280
蛋白尿、潜血尿の事?
でも腎臓病(腎炎)はだいぶ悪化しないと自覚症状ほとんどないよ。
疲労感が実感出来る程悪化してるなら、蛋白や潜血も大量に(3+とか)
に出てるだろうし、すごく浮腫むからすぐに腎臓だと分かると思う。
急性腎炎なら症状がいっきに出るからもっと分かりやすいし。
会社や学校の尿検査で異常が無ければ腎臓の事は心配いらないよ。
と、慢性腎炎歴5年(診断前も含めれば10年)の私が言ってみる。
282おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 15:32:49 ID:oDVjFGw2
>>162
私も鎖状だw 子供の時から体力無くて、幼稚園で居眠りしてた
>>276
試してみる
283おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 22:41:59 ID:B+y72Y/T
午後5時成田発→2時間フライト→上海で乗り継ぎ(5時間待ち)→12時間フライト
→現地到着朝の6時。1日目から早速観光。
無謀すぎますか?

284おさかなくわえた名無しさん:2009/06/22(月) 23:27:36 ID:GJ17/syQ
フライトの間暇そうだけどそれさえ平気なら大丈夫なんじゃない?
12時間フライトの後ならさすがに超寝不足ってこともないだろう
それだけの間ずっとじっとしてるわけだから動きたくなって早速観光はちょうどいいかも
285おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 08:04:06 ID:mpQMRoVR
自営で週一休みのうちの両親は毎休みの度に出掛ける。
ニート主婦のくせに毎日疲れて家にいる娘は全くアンビリーバボーな存在らしい。
二人共還暦過ぎてんのに、休みの日に家にいるなんてつまんない!
遊びに行かなきゃ人生損した気分になるじゃん!とか言って
前日10時まで仕事して翌日5時に出掛け、福島、群馬、栃木、山梨と巡って
夜12時に帰宅し、また朝8時から仕事をしたそうだ。
何でそのバイタリティーが受け継がれなかったんだろう?
疲れないの?って聞いたら遊びは別よ〜だって。羨ましい。(´Д`)
286おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 13:02:03 ID:Kldi4Hzn
卑屈な発言ごめん。
飛行機に乗れるだけすごいと思う。
自分はいつ体調崩すか怖くて怖くてたまらないから、タクシーで帰れないところまで外出できない。
何はともあれ楽しんできて下さい。
287おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 19:40:39 ID:z7+eOhE/
そうそうフルタイムで働いてるのに仕事後毎日飲み+週末はクラブor旅行
な友人見るとなんでこんな元気なんだと思うね
聞いたところによると、家でじっとしてると世界から疎外感を感じるんだそうだ。
家大好きな私とは正反対です・・。
288おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:00:21 ID:PDe11g5s
>>285 うちと一緒だ。
両親共働きの自営業。
週@の休みは父親が早朝からゴルフ。
母親は疲れているけれども、お昼には街に出かける。
私だけニート。
そろそろ手伝わなければならないが、今朝のダルさは異常。
目が覚めてもしばらく朦朧としていた。
ところで、>>285さん、ご両親から何か言われますか?
私は見限られたのかあまり・・・日に日に体力が衰えていくのを感じます。
289おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:16:34 ID:gq1Ca3Yb
親は元気な方がいいよ
この上、介護とか考えられない
290おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:46:54 ID:sZPh8Jb8
仕事から帰っただけでクタクタなのに
仕方が無いから食料の買出しに行ってきた
めちゃくちゃ疲れた
今、遊びに行っていた親が帰ってきて
「お土産あるよー!」と呼んでいる
別にいらないどうでもいい
出先であった話をベラベラ喋ろうと待ち構えているだけだ
もう寝たいんだ
291おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 20:52:21 ID:RR6+yfbR
俺は両親が離婚してるよ♪
母は行方不明で全く縁がなく20年以上会っていないし死んだ事さえ知る事もないだろう

父は若めの女と再婚して子供も1人つくって○○家はその子に継がせるとの事

だから俺は天涯孤独と言えるし自由な身とも言える

姑なし・両親兄弟親戚と一切縁がなく関わりがない

案外需要あるかな?
疲れやすい女性に俺はオススメの旦那候補じゃね?
292おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:09:28 ID:aPJWuEcA
ゴキブリみたいな逞しさだな
293おさかなくわえた名無しさん:2009/06/23(火) 21:42:34 ID:wWYOZsd3
明日離れて暮らしている姉が急遽帰ってくる事になったので
仕事から帰ってから空き部屋を掃除したら動けないほどクタクタになった
そんでしばらくグッタリと休んでたら祖母が「背中に湿布貼ってくれ」と・・・
貼って欲しいのはこっちだよorz
どー見ても祖母より私の方が体力ないよ
動けないから後でと断ったら、近所の親戚を電話で呼び出して
さっきまで元気だったくせに急に死にそうな芝居してるし・・・
私と血が繋がってるとは思えない程のバイタリティだ
294おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 01:08:22 ID:d8mSkBjm
今日は暑かった。夏になると生きた心地がしない。
家でじっとしてるのが幸せだ。
295おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 05:18:39 ID:1H7cEsBI
>>288さん>>285ですが、離れて暮しているので実害は少ないです。
生活費は旦那が払うので自分達の財布は痛くないというのが大きいですね。
ただ、一応主婦ですが実際は小梨ニートで毎日ぐったりしてるだけなので
たまに会うと、訳わかんない!ダメ人間!と言われます。
喧嘩する気力もないし疲れるし分かりあえないと思うので黙ってます。
296おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 06:11:00 ID:vZ+2oKyK
みんなどんな所で働いてるの?
体力ないから、力仕事が出来ん
297おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 18:38:20 ID:ZrB73tWR
今日もぐったり
298おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 19:00:49 ID:+OPd8YO4
福祉のお世話になる事を考えだした

精神科通院だ
299おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 22:49:10 ID:waAY/gwl
鍼って効くんですかぃ?
上司が中国に出張に行ったとき、オフィスに顔面神経痛の女の子がいたんだけど、
鍼師を呼んで打ってもらったら1回で見違えるくらい良くなったので驚いたと言っていた。
肝炎怖いけど効果あるならと惹かれる自分がいる…
顔面神経痛が治るなら疲れやすい体質も改善されるかな?
300おさかなくわえた名無しさん:2009/06/24(水) 23:38:38 ID:4oFXws0S
今日は一時に起きて3時から8時過ぎまで出掛けてたけど、もうすごく眠い
明日は朝から仕事だ
疲れた
301おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 01:26:36 ID:WCI6FRcu
>>280
すごく疲れやすいし時々尿の量が激減する。
でも血液検査では内臓には問題ないと言われる。
どこが悪いんだろう。
302おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 11:11:58 ID:vGTxqvsh
>>299
顔面神経痛は神経系と筋の疾患ですが、体が弱いのがどのような理由から来ているかによる。
今の鍼は完全使い捨てだから肝炎はならないと思うけど。。
人間の身体がいきなり強靱になる事はないけど、自律神経系には効くよ。
303おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 23:26:11 ID:dIDr636F
虚弱だからやっぱり射精は控えないとどうにもならない
304おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 23:33:48 ID:vNZrYdWQ
性的なこと思い浮かぶだけ、まだいい方じゃないかね。
305おさかなくわえた名無しさん:2009/06/25(木) 23:50:23 ID:dIDr636F
そんな事を言うなら生きているだけ、まだいい方じゃないかねって話になるよ…
射精したらとにかく疲れる
しかしチムポ触ってばかりで頻繁に射精してしまう…
猿以下だな
306おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 07:32:46 ID:NaosEZDf
ちんこ触るのがクセになってるんじゃないか?
307おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 18:54:05 ID:yJXCsL4M
オイラにはわかる。
マイコーはすごくすご〜く疲れちまったんだ……
308おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 19:01:22 ID:QMDgIZuQ
>>306射精による快楽が癖になっているかも

それか背中に何か変な霊がついているかも

マジでお祓いにでも行こうかな
309おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 20:54:15 ID:sec+yM9G
また来たの? 違う人か?
310おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 20:57:25 ID:8/YHAFpI
一行あけだから同じやつじゃねw
311おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 21:53:26 ID:NaosEZDf
射精系はスルーするよ
すまんかった
312おさかなくわえた名無しさん:2009/06/26(金) 23:32:58 ID:QMDgIZuQ
どうも日本人はセックスの話題はオブラートに包みたがるよね

セックスは三大欲なのだからキチンと向き合った方がいいと思うよ
313おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 00:21:23 ID:z779Fh/s
また来たか

スルーで つか該当スレかメンサロ逝け
314おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 13:48:00 ID:N9AKc7qK
>>307
マイコーは体外受精で子供作ってたから、童貞だったのかもよ。
きっと小さい頃どっかのオッサンにイタズラされたとかあって
トラウマで女性とできなくなったんだろうな。
315おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 15:14:49 ID:qlWIHg+g
暑さにまいった。日中家いるだけで疲れる。
316おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 15:22:49 ID:qwyObaUV
ちょっと目の前のコンビニに行ってきただけで疲れた。
アスファルトの照り返しで体力奪われたんだなw
とにかく靴を履いて出かけるだけで疲れる。
317おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 15:41:20 ID:EFiVWwUK
普通に生活しているだけでスゲー疲れる。
イチローを見習って、
毎日ストレッチで少しでも筋肉をほぐすようにしたら若干マシになった。
318おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 21:24:29 ID:/lEhYFR4
自分もストレッチぐらいはしないと!と思って15分くらいストレッチしたら
次の日筋肉痛になって寝込んだ。なんてダメ人間なんだ自分…
319317:2009/06/27(土) 21:42:33 ID:EFiVWwUK
>>318
バカヤロー!15分ものストレッチなんて激しい運動が出来るか。
5分だ5分。(´・ω・`)
320おさかなくわえた名無しさん:2009/06/27(土) 22:22:23 ID:/lEhYFR4
>>319
5分か…そのくらいなら大丈夫かも?
頑張ってみるお(´Д`)
321おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:08:08 ID:EheQqn0S
なにこのダルさ。 ダルいのも病院行けば治ればいいのに。

わたしは死にそうとか大丈夫?とかよく聞かれるんだが、
なぜか風邪とかは全くひかないんだよなーw
322おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 17:40:17 ID:tlOiHEF6
ストレスたまって肩こりが酷い
疲れた…
323おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 19:48:52 ID:aTYugk6z
また一日寝てしまった・・
324おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 20:44:45 ID:w9ox8p4e
休日は基本的に寝るためにあるもんだな
明日から始まる1週間のために寝だめするのぢゃ
325おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 22:19:41 ID:ezbA76gr
母が入院したので家事や仕事や母の看護で大忙しなわけだが
普通の人にしたらこのくらい別に疲れる事でもなんでもないのか
親戚とかには「大変だろうけど、あんたがしっかりしなさい
周りに甘えないでお母さんの分までちゃんとやりなさい」みたいに言われる
他の家族は、今まで母に依存してた分をそのまま私に依存してくるような感じ
私、人一倍疲れやすい体質なのに…
父に少しは手伝ってくれないかと頼んだら「俺は頑張ってる」って返された
「何を?」て聞いたら「草刈り」だって
あんたが草刈りしたからって私は何一つ楽にならないんですが
326おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:21:29 ID:1Mfvyrey
>>325
お疲れ。一人っ子?
父親ってどこの家庭でもそんなものだよ。
仕事もあるのに本当に大変だね・・・
327おさかなくわえた名無しさん:2009/06/28(日) 23:33:36 ID:Rzpggp8a
>>325
悪いこと言わないから早めにキレておけ。
もう家のことはするな。
「私食べて来たから食べたかったら自分で作って」で
通せ。
328おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:00:06 ID:aEhjalRs
疲れが溜まって親知らずが疼く
痛ええええええ
329おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 00:16:34 ID:1V79Q4lA
食事作るのって疲れるね。
資格取るためにしばらく我慢していろいろ作ってたけど、今じゃ
料理といえば米炊くぐらい。
それにレトルトのハヤシやふりかけかけて2,3食食べる。
他はスーパーの半額弁当とかコンビニのパン。

きっと老人になる前に死ぬな
330おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 05:59:44 ID:0Bcim+kH
最近調子悪くないと思ってたのだが
ゴミの分別してたら前触れもなく戻してしまった。
いつもは吐きそうなときはわかるのに全然そこまでの感覚なかったのに。
でも生ゴミの袋もってたので丁度よかった
331おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 07:10:06 ID:ScZCv1qJ
教育とは洗脳

税金は年貢

332おさかなくわえた名無しさん:2009/06/29(月) 10:51:39 ID:fn+vGtJk
寝起きがシャッキリしなくなってからもう何年経つだろう。
ベッドからゴロンと落ちてなんとか立ち上がって朝の支度をしている。
起きた瞬間から疲れている。いつも頭の中は横になりたい休みたい、それだけ。
333おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 00:18:46 ID:OPlWkn+/
やらなきゃいけないことが山ほどあるのに体が動かない。
自分が休んでるのか怠けてるのかわからない。
酒を飲む元気もないから飲み会も断ってきたら、とうとう誘われなくなったよ。
こうやって友達が減っていくのかなー。
334おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 14:01:19 ID:KpY32ewi
人との関わりが減るのが嫌なんだったら、飲み会を断った分、こっちから昼飯でも誘ってみたら?
いや別にいいならいいけど
335おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 15:50:02 ID:5m0ES1PL
>>333
そうそうに諦めた方が賢いと思うけど・・・
人付き合いできる体力残ってない人が無理しないほうがいいと思うよ
336おさかなくわえた名無しさん:2009/06/30(火) 22:17:58 ID:Lc/hNvsv
睡眠時間が普通の人より必要だなぁ

8時間だと明らかに顔色が悪く眠そうだしクマが目立つ

12時間睡眠が理想
337おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 15:11:23 ID:VPKcfaYV
紫外線が目から入ると日焼けするのは周知だが
それによってだるさとか食欲減退とか何もしてないのに疲れるという
真夏の症状も引き起こされるってTVでやってた
ダメ元で今年の夏はUVカットめがねだ、横から光が入らないような大き目がいいってよ
338おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:16:20 ID:c83VV16u
>>336
何時に寝て、何時に起きてるの?
俺は、夜9時に寝て、朝7時に起きてるから
10時間かな
ちなみに、昼寝が2時間
俺もあわせりゃ12時間かあ
339おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 16:19:01 ID:gzLq7Sd1
>>336
やっぱり眠りが浅いのかなぁ
340おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 17:21:30 ID:RJaIvmjC
夕飯の支度を一気にやると倒れて家族に迷惑をかけるので
二部制にすることにした。
前半が終わったけど具合悪い。横になってこよう。
夫が帰るまでに復活しなければ。
341おさかなくわえた名無しさん:2009/07/01(水) 21:34:34 ID:hfPNYhiH
嫌な気分だと余計に疲れる
でもイライラして眠れない
342おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 03:45:18 ID:sfqQ7K/c
>>338夜9時に寝れるなんて恵まれているよな
343おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 05:49:55 ID:w3e83f60
>>340
食事のしたくって疲れるよね。
毎日シャブシャブとかソーメンだったら楽だがな。
344おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 07:17:35 ID:Rzjquzk2
このスレ私のような人がいっぱいいてホッとする・・・。

>>332
「起きた瞬間から疲れている」
m9(゚д゚)っ まさにそれです。
345おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 10:13:31 ID:FWizparU
>>332
分かる
寝るにも体力要るんだよなあ
起きてもしんどい寝てもしんどい
どうせえっちゅーんだ
346おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 20:58:56 ID:QYDnizjE
ちゃんと栄養考えて食べてないから
体疲れやすいのかも。分かっていても食べる気がしない。

友達と遊びに行ってもぶらぶら色んな店を見てるだけで
すごく疲れるし、人込みは疲れ増大になる。
バーゲンとかで込み合ってる中にも入っていく人すごい。
大抵しんどいから店の外で座って待ってる。
347おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:05:28 ID:rxlNkXJ5
>>345
本当に疲れていないんじゃね?
本当に疲れたら、泥のように眠るよ。
長時間風呂につかるとかすると
疲れてよく眠れるよ。おれは。
348おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:11:55 ID:64ZbWpgy
仕事の内容にもよる。
349おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:22:22 ID:Qr8TR1X0
大盛りの食べ物を見ても気分が悪くなるよ。
食べるのも疲れるし眠るのも疲れる。
何をやってもため息しか出ないよ。
350おさかなくわえた名無しさん:2009/07/02(木) 21:25:00 ID:rxlNkXJ5
まあいいや、
勝手に疲れていろよw
めんどくさくなったw。
351おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:14:02 ID:5M9kgLxI
>>350
消えろ。文盲
352おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 12:59:06 ID:7clx/1i+
>>351
消えろ。脳無し
353おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 13:28:15 ID:0+wnH8Qx
>>347>>350>>352
自分と同じ症状じゃないと
本当の疲れとは言えないってか

しかも煽る元気はあると・・・
お前こそ本当は疲れてないんじゃないのか
354おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 19:35:30 ID:drntqGPs
350だけど
別に熱くなることじゃないだろーw
こんな簡単に叩きあいになるとはw
どっちでもいいじゃんか。
355おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 21:23:42 ID:W3mWjkBk
叩き合いじゃなくてお前が叩かれてるだけだよ
356おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:00:10 ID:drntqGPs
叩いててたのしいんか。
いみもない。
357おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:07:19 ID:k5WeblTk
お前が言うな
358おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:09:57 ID:drntqGPs
あー、つかれた。
359おさかなくわえた名無しさん:2009/07/03(金) 22:39:22 ID:fU87OZG/
   
\____  _________/
        V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      
  | ∪< ∵∵   3 ∵>    
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
360おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 04:52:43 ID:zgcXOEdA
布団や枕を高級品にすべき
361おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 06:41:15 ID:52O0MPrz
明日も仕事なんだが足が疲れて痛がゆくて眠れない。自分にかかるプレッシャーを思うと泣きそう。
362おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 06:49:36 ID:oB+m0SiA
つ足裏 ひらめ筋にサロンパス
363おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 16:12:46 ID:1RaCmotx
仕事で嫌な事があったり緊張してると眠れない。そしてまた疲れがたまる。
364おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 17:36:57 ID:2z/Jt0MG
>>363
同じく
仕事辞めたらきっと体調良くなるんだ
365おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 17:39:34 ID:iPtmEQ4m
まじでよくなるよ
どうするかだよな
366おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 18:35:27 ID:tIWwqNro
漏れは6年前に仕事を辞めたよ
すごく楽になった
経済的には苦しいけど
367おさかなくわえた名無しさん:2009/07/04(土) 19:25:39 ID:2z/Jt0MG
働かなくて済むならいいけどさ
もっと恵まれた職場に行きたいな
368おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 12:47:54 ID:/D9fQqoE
まだ高3だけど更年期障害の人が飲む漢方処方されたw
先週学校全部休んでしもうた\(^o^)/
369おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 17:20:58 ID:IDyLroHT
>>368
体調不良で生理周期がおかしいのか?
つか女だよね?

頭痛がひどくて眠れないことがある。
CT取っても別に腫瘍もない。
首、肩、背中まで痛むのでスーパーの薬局のオバちゃんに相談してみた。
眼精疲労が原因かも?ということで蟻名民EXプラスを薦められたよ。
主治医には「アンタ仮面鬱だから鬱の薬飲め」と言われたんだが。
鬱薬は昼間いきなり眠くなることがあるんでちょっと辛い。
370おさかなくわえた名無しさん:2009/07/05(日) 18:10:18 ID:y3U07LwV
>>369
ストレートネックの可能性は?
371おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:00:27 ID:aAp2xHX6
仕事しないだけで鬱になる。友達で五年仕事してない奴が屋根から飛び下りて自殺した。骨折で済んだが仕事しない方が帰って疲労たまるんだろう。
しかし怖くて出来ない→精神疲労→鬱→悪循環。
372おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:10:35 ID:czieIJgi
いい年して仕事も育児もしてないとなると、常人なら申し訳なさで心がいっぱいになるからな
精神的ストレスが半端じゃないんだろう
そういう人はそんなに出歩かないだろうから発散する機会も少ないし、体力も落ちるし
373おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 00:14:17 ID:czieIJgi
あ、だからって別に病気の人に無理に働けとか言いたいわけじゃないから
特に鬱とかそういう一見なんともなさそうな病気は精神的ストレスが溜まりやすいと思う
それをどうやりすごして回復まで持っていくかも治療の大事な点なんじゃないかな
374おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 07:38:13 ID:DcuW/yZj
仕事と育児が同列なのは疑問
育児は丸一日だから休めない
375おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 09:41:21 ID:7g4gfmQk
またそういう荒れそうなこと書くなよ
どっちが大変かなんて
比較のしようがないでしょう?
376おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 11:28:10 ID:Nj4AyOPR
鉄のサプリを取り入れてみた。
プラシボ効果なのか少し楽になった気がするw
でも午後からがわからん。
でもこうやってマルチビタミンとか色々増えていくのも怖いから
ちゃんと食べ物で栄養取らないとなー
377おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 14:39:49 ID:ed1DEcdz
>>374
休めるとかそういうことは>>372ではあんまり関係なくて、
要は何か生産的行動をとっているかどうかって話
人の役に立ってるかどうかと言い換えてもいいかな
378おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 17:11:28 ID:XUMnfLsD
ちょっと机磨いただけでフラつく…どうにかならないかな目眩。
379おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 18:34:21 ID:DiuTSscf
体に運動が必要なように、脳にも仕事が必要なんだと思う。

>>378
血圧低いんじゃねーの?
380おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 20:55:38 ID:HMd7AK6u
おおっ!こんなスレがあったのか
まさに俺のためのスレだな
お気に入りに登録っと
381おさかなくわえた名無しさん:2009/07/06(月) 23:10:00 ID:T+qPZR91
自分の具合が悪いのに、親の介護することになりましたよ。
兄嫁は何もやらなさそうだし、二世帯住宅乗っ取られて親子で心中かな…
382おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 01:44:11 ID:0mByqhN/
今日は野菜たっぷりの焼きそばを食ったら、少し身体が楽。
最近野菜が足りなかったのかな?ニラが旨かった。
セロリや人参ももっと食わねば。
めまいがする時は、番茶に梅干を潰したのと醤油少し入れたのがいいらしいよ。
383おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 03:20:57 ID:T+xeDn6e
>>381
・使えるサービスはフルに使う
・適度に息抜きをする
・介護の問題を相談できる人を作る

病態や疾患がわからないから何とも言えないんだけど。
介護スレもあるから読んでみてね。
384おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 10:30:29 ID:Yu7RI1r+
小さい頃からとにかく睡眠の質が悪くて、疲れが取れない・・・。
小学生の頃から朝食後はいつも「ごちそうさま。疲れた」だった。

6月下旬からパートで就職できたんだけど、
体調不良で先週2日休んで、今週も2日休んでしまった。
目も痛いので眼科へ行ったら、「疲れが出てる」って言われた。
去年の9月に短期バイトを始めた時も、こんな症状だった。

彼氏が仕事終わったら、養命酒買ってきてもらおう・・・。
385おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:12:27 ID:CySuQrYa
風呂に入るのに一苦労。
なんか風呂入るのって精神的にも肉体的にも疲れる。
着替えて体乾かしてとか面倒でしょうがない。
もうそのまま布団入りたい。
386おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 16:58:00 ID:Yu7RI1r+
>>385
しかしその実、ぬるめの湯に浸かって半身浴するのって、悪くないと思うよ。
熱いから逆に疲れるんだよね。
私は髪の毛が長いから洗うのが面倒な日は洗わないけどw
髪の臭いは、分煙されていない職場ではモーマンタイw
でも洗ったら、冷え性防止のためにドライヤーで乾かす。
今まで電気代ケチって乾かさないで寝ちゃってたから、血行が悪くなった。

朝は、仕事に出る前にエスカップとヴァーム飲んで行く。
安いときに買い溜め、これ常識。
キューピーコーワゴールドAは効かないね('A`)
職場にはエスタロンモカの錠剤を置いておく。


しかし、だ。朝だるくて動けないのをまずは何とかしたいものだわ・・・orz
半年間、月15日勤務は出来たのに、月〜金7h労働になるときついかもな。
でも、折角3月いっぱいで抗鬱剤止められたから頑張らないと!
明日こそは仕事に行く!
387おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 19:55:28 ID:yTnkyIdZ
栄養剤とかってそんなに毎日摂取して大丈夫かい?
388おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 20:20:00 ID:Yu7RI1r+
>>387
一日一本なら大丈夫でしょ。
389おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:08:39 ID:/y0c6Atl
栄養剤、10本箱を買って一日一本飲んでる。
でもあれって、ここぞという時に飲むもんだよな。
毎日飲んでるとそれが日常になって実際効いてるのかどうかわからん
自分はチオビタを愛飲中。
390おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 22:49:23 ID:U3LWlDzb
ヴァームいいよ
毎日飲むようにしたらもう少しだけ動けるようになった
391おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:00:23 ID:0mByqhN/
>>386
それって、低血糖かも。私がそうだったんだ。
玄米食と、カボチャ、人参、玉葱、キャベツの
「甘い野菜スープ」や味噌汁でかなり良くなったよ。
最近は朝起きられるようになったんだ。
カボチャや人参、玉葱とキャベツを沢山食べるだけでも良いよ。
392386:2009/07/07(火) 23:15:36 ID:/pQ66RTf
>>391
そうか!(・∀・)
情報提供感謝します!
393おさかなくわえた名無しさん:2009/07/07(火) 23:51:06 ID:31FSOU5D
風呂に入ると疲れが取れるのは、健康な人
394おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 05:12:04 ID:hGwurwon
>>393
んだな
自分はシャワーのみの入浴ですら疲れるよ('A`)
いつも外出前には浴びるんだけど、身支度だけでもう既にひとつのイベントだから、
外出前に力尽きて寝てしまうことが結構あるw
395おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 07:03:25 ID:9h0wQBJN
風呂までいけること自体が羨ましい…週一回しか入る気しないし最近は寝てるだけでもなぜか疲れてる…
396おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 14:08:27 ID:4hRrrJ9R
>>369
生理周期はまだ大丈夫です
肩首背中の痛み分かります
常にバキバキです
自律神経失調症では…?
397おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:17:56 ID:Mo1Mc2+S
このすれ女ばっかだろ
398おさかなくわえた名無しさん:2009/07/08(水) 23:48:52 ID:gtThJWWt
>>393
風呂は入っても疲れとれないよ。
風呂(湯船)はそもそも疲れさす為の行為なんだって。体を疲れさせて安眠を促す。
グッスリ深い眠りにつく事により翌朝回復。

寝る前に軽い運動する→熟睡と同じこと。
399おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 00:55:07 ID:z/N4nuAz
あまりに疲れすぎると風呂に入るエネルギーもないな。
400おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 01:02:10 ID:zZaai2bE
そうそう
洗顔も歯磨きもつらい
401おさかなくわえた名無しさん:2009/07/09(木) 02:39:52 ID:/Qa3LGF7
だからってやらないといろいろと溜まってきてそれはそれでつらいのだった
402射精は疲れる:2009/07/09(木) 06:15:34 ID:afSH5Gc4
人と同じとは思わない事

諦めは逃げでなく新たな道への第1歩

とにかく人と同じと思うな

人は人 自分は自分

403おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 12:50:39 ID:mmPN18jB
>>384
胃腸が疲れてるね。仰向けになってお腹をマッサージしてみ。
たぶん硬い部分がかなりあると思われる。
お腹の表面柔らかくても少し深い部分がカチカチの場合もある。
毎日揉みほぐしていけば改善されると思うよ。
胃が悪いと目にくるからね。お大事に。
404おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 19:56:23 ID:aQMRU5fZ
あんまりだ
土曜も仕事だなんてあんまりだ
405おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:14:35 ID:GRUSJPSv
暑い
辛い
406おさかなくわえた名無しさん:2009/07/10(金) 20:44:14 ID:TgwM8bbT
>>403
ありがとう・・・(´;ω;`)

昨日は食欲無くて野菜ジュースだけ飲んでたら、逆に吐いた・・・orz
なので今日はアイスを少し食べた('A`)
407おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 01:22:03 ID:YECmVF7r
水分だけだとちょっと吐きやすくなるというか、そういうのはあるかも
408おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 17:18:23 ID:PcTK1NH1
生活保護の母子加算廃止 考え直して 主婦らが訴え

生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg
吉森さん(41)の内訳↓

毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病(笑) で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万

とにかくたいへんなんです!!!!

409おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 18:24:44 ID:Pjm1/yrb
ハイチオールCを飲む様になってから極端に身体がダルいって事は
無くなった。それでもまあ家帰って即ゴロン→携帯イジリは治らないな。
もう家帰ってすぐ何か始めるってのが本当に出来ない…
こーゆーの、デキル奴には絶対わかんないんだよなー
410おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 18:41:11 ID:7VnEAuFU
あんまり疲れた時は
痛み止めの薬飲んで仕事してる
そうすると動けるんだよね
疲れというより痛みに近いほど疲労してるのかな
身体に良くないとは思うけど、他にどうしようもない
411おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 19:53:27 ID:AYtbTBhX
>>395
うちのジーちゃんと同じだw

>>409
あれってシミ予防や美白のサプリじゃないの?
5瓶ぐらい飲んでも変わらんからやめたけど。
412おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 22:29:38 ID:1++Z+Rhf
あんまりだ
残業だなんてあんまりだ
413おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 23:14:02 ID:P5J6N04U
>>810
私も同じだー!
痛み止め飲まないと仕事にならない。
飲み過ぎよくないと思って昼食後飲むのやめてみた。
そしたら午後は疲れが一気に来たような感じでグッタリ。仕事グダグダ。
とりあえずしばらく朝と昼は飲み続ける事にするよ。
414おさかなくわえた名無しさん:2009/07/11(土) 23:16:24 ID:P5J6N04U
>>810って誰だ…すみません>>410あてでした。
415おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 03:53:07 ID:SM8Ax5Rv
俺の場合疲れると無性に甘い物が摂りたくなる。仕事帰りコンビニでチョコパンか甘い菓子買うのが日課。
親父は昔の人だからか疲れた際塩分をやたら摂取する。晩飯の塩加減で疲れ具合が分かってきた。
416おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 05:51:16 ID:fgP0Mk0r
力仕事と脳仕事の違いかな>塩分・糖分
いや、わかんねけど

早寝早起きで、今は書き込む余裕あるくらい元気
実はすごくテンション高い
ただし、朝8時前にだるくなる
ペース配分が悪いんだろうな
417おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 07:14:44 ID:xUQ5UMc6
今朝はベッドの中で伸びをしたら足つった・・・
何でこんなに疲れが取れないんだろ
418おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:03:43 ID:Buzsxedd
やっぱり射精したら一番疲れる

下痢も疲れる
419おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:14:09 ID:q3zN9HJZ
疲れやすいのにタバコ吸ってる人いる?
やめたい。
420おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 11:32:07 ID:TERDWNVs
図書館に勉強しに行こうと思って目覚ましかけておいたけど、起きられなかった。
昨夜はお風呂にお湯入れて、そのまま入らず寝てしまったのを思い出しました。
これから暑くなってもっと疲れそうなのにどうするんだよ・・・
421おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 13:23:36 ID:62A5YNOT
検診でスピッツ5本も血を抜かれた
疲れて帰ってきてから4時間寝てしまった。
422おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 14:06:45 ID:JpSWtajA
それは仕方ないw
423おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 18:49:15 ID:SuO0plyk
疲れすぎて毎日夕方には意識朦朧
でもやる事いっぱいあるし・・・
いっそ倒れたい
424おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 20:06:39 ID:wHJk5dLc
ドラえもんの、ドラえもんが帰っちゃう回で、
「眠らなくても疲れない薬」ってな道具が何気にサラっと出てきてたけど、
凄い道具なんで俺にも是非欲しい。

と一瞬思ったけど、もしかしてそれシャブとかドラッグじゃねえのか('A`)
ほのぼのしてるようで実は恐ろしいぜドラえもん・・・


何て事を考えつつうつらうつらしていたら休日終わりました
425おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 22:54:11 ID:azZZ95Vq
洗車と家掃除する予定だったけど、
ほぼ布団の中で過ごした土日の休み。
自分的ハードルの高さ
洗濯物たたむ>台所片付け>料理>掃除機かける
洗濯物畳んでくれるサービスがあれば助かるのにな。
426おさかなくわえた名無しさん:2009/07/12(日) 23:09:34 ID:VsZWsSSu
ドラえもん売人疑惑わろた
427おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:05:27 ID:TjOhF+Zc
>>425
吊ったままじゃだめなの?
組み立て式クローゼットとかでさ
428おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 02:55:57 ID:7MDOraEQ
>>419
タバコは疲れに影響する?むしろ吸うと力仕事してる際元気でるが。
アレは俺だけかな。
科学的根拠はないんだろな‥。
429おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 06:58:04 ID:A3gYxBaH
朝起きた瞬間から疲れてる
430おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 07:42:42 ID:EvDwEtiW
>>419>>428
タバコは長い目で見ると持久力がなくなるし、
風邪引くと気管支炎を併発するようになったので止めた。
タバコ代の分を余計に働かなくていいのもいい。
431おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 13:37:00 ID:OAIzZ0ZX
>>428
それすでにニコ中じゃないか?
脳がニコチン摂取しないと働かない状態になってるだけだよ
実際はタバコ吸ってない方が体そのものは元気なはず
一瞬のやる気は出るけど持久力は確実に落ちてると思うよ
シャブ中がお注射した直後だけハイになるけど素の時は廃人なのと一緒
432おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 15:01:08 ID:e7V9u2rT
419だけどレスくれた方ありがとう
子供の頃から貧血で倒れたり虚弱だったけど、やっぱ喫煙するようになってもっと弱くなった
安静時の脈拍が100越えてて常に軽いジョギングをしているような状態で動いているから
なにをするにもすぐに疲れるし眠って起きても疲れている
1日禁煙すると脈拍が80に下がるから自分の場合はまずタバコやめなきゃ。
このスレは吸わなくても疲れてる人もいるのに自業自得でごめん。
433おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:56:01 ID:Y+8D/diF
>>432
ただでさえ喫煙者への風当たりは
厳しいからね、2ちゃんでボコボコに叩かれて
もっと疲れるハメにもなりかねないよw

禁煙も考えてみると良いよノシ
434おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 16:56:06 ID:cuRQ4kI9
カフェインがドーピングみたいになってる。
一日に緑茶、ウーロン茶を3リットルは飲んでる。
麦茶にするとだるくて動けないし集中できない。
435おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 17:50:08 ID:M59lxyy6
電子タバコってどうかな?
最近うってるよ
436おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:23:18 ID:7MDOraEQ
んだそれ。
437おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 20:45:45 ID:0wiqC0nj
>>435
テレビで見た
いたまんごせんえん
考え中ー
438おさかなくわえた名無しさん:2009/07/13(月) 22:44:39 ID:cuRQ4kI9
>>435
あれさ
中国製なんだよな
439おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 02:05:14 ID:uPInjdcA
>>434
それってカフェイン依存なんじゃないかい?
カフェインは耐性がつくから、どんどん飲む量が増えるよ。
一応刺激物だし、少し控えてみたら?
440おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 02:14:20 ID:xra7KBQY
>>434
やっぱおしっこ超出る?
441おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 04:43:24 ID:XkKEVKE7
久々に射精した

やっぱ疲れる…

快楽と引き換えに疲労か…

とにかく射精は超虚弱体質の俺には負担が強過ぎだ…


442おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 04:48:10 ID:XkKEVKE7
他人を一切信用しない

大手でも食品偽装があったり

だから外食は極力しない

腹壊したら疲れか半端じゃないしな

夏は偽装だけではなく暑さで物流の段階で腐りやすいから特に注意

443おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:17:58 ID:lBfjS3eW
正社員になりたいけど、体力的には週30時間労働が限界だorz
444おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 06:57:28 ID:KLcZ03Bg
>>439
うん。自覚してる。
病院でも腎臓に負担かかってるからやめるように言われた。
糖尿ではないようだ。
どういうわけか同じカフェインでもコーヒー、チョコはダメなんだよね
頭、胃が痛くなるから。

>>434
でる
445おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 08:39:33 ID:0D0wEHFf
>>441
射精で疲れるのは腎が弱ってるからかも。
ほんとにいいセックスパートナーに出会えたらドライオーガズムとか余裕でいけるけど
なかなか難しいからね。

昔付き合った男がセックスのことやたら言うから最初は何だと思ってたら
鍼灸とか中医学に非常に詳しい人だった。のを思い出した。
446おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 12:44:35 ID:02wsvoJw
射精のひとはスルーして下さい
447おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 12:46:13 ID:XkKEVKE7
>>445セクロスは好きだけど射精したら少なくとも翌日は疲れてダルいから射精したくない…

射精は基本的に男はみんな疲れるよ
射精したら眠くなったりとかは一般的だしね

ドライオーガズムって何?
448おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 13:10:10 ID:jmdcFt6s
>>447
ggrks
449おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:19:47 ID:sdFCnGgQ
私は朝起きて子供に朝ご飯作って 送り出したら たいてい疲れて また布団に入るだめ母です。
どうしたら体力がつくか試行錯誤の毎日です。
450おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 20:40:50 ID:nwtx9OdC
栄養ドリンクを朝飲むとだいぶ変わる
けど後からどっと疲れがくる…
おまけに眠気がすごい
451おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 22:10:18 ID:1YrAVIDa
>>450
私も10本入り常備してるけど、あれって力を前借するだけなんだってねw
だから後でどっと疲れるらしい。
それでも気分的なモンで飲むと楽になるよね。
最近はヘム鉄とマルチビタミンのサプリも飲んでる。
452おさかなくわえた名無しさん:2009/07/14(火) 23:23:33 ID:Tx835wLj
>>450
アルコールがはいってるってほんと?
453おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 09:19:11 ID:+YQ6nhIk
>>450
効き目は主にカフェインと糖分
どちらも、一時的にマシになるだけで、
毎日飲むと逆に疲れやすくなるよ。
454おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 18:05:19 ID:GwKuT33y
疲れに効くという養命酒を飲んでみた。
体は疲れてるのに頭は冴えて逆に眠れなくなった・・・orz
455おさかなくわえた名無しさん:2009/07/15(水) 23:16:01 ID:5jdf6MAk
そういう時は普段読めない難しめの本を読んでみよう
眠くなればよし、眠くならずに読めるようならそれもまた良し
456おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 03:00:42 ID:qlHNo4Px
は?
457おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 04:43:58 ID:0/aC9ACX
深夜に漢文読んでて親にキモがられたの思い出したw

湯船に浸かるとすぐ眠れるけど、2時間で目が覚めてしまう。熟睡するのも体力いるね
458おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 12:26:29 ID:wDe8tjcE
わたしは出先から帰ってきた時が猛烈に眠い。
その時間逃すとだめなんだよなー
家でなんか無理してやってると眠れない
459おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 14:02:43 ID:risU1QN1
>>452
例えばリポビタンDシリーズでも、「PRO」にはアルコール入ってるよ
お酒が駄目な自分はPROを飲むと逆に調子悪くなるから、
ノンアルコールの普通のリポDのほうが効くんだよね

上の痛み止めで辛さを和らげてるひとは常用しないほうがいい
自分はバファリンで頭痛と熱を抑えてたんだど、胃をやってしまった。
460おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:06:47 ID:19DmS50o
歯医者の麻酔って疲れないか?
痛み止めの頓服もフラフラするな
461おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:09:19 ID:4vceAMx2
超絶のクマで、疲れが目元に出る人いない?
俺そうだけど夜10時就寝で9時間爆睡したらかなりクマがマシだけどそれは午前中までで夕方辺りは死にそうな顔してるw とにかく目が死んでるわ
なんとか治せないかな
462おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 17:56:18 ID:bFzwuZZv
俺もクマひどい
メイクするわけにいかんしな
男はどうすりゃいいのやら
463おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 18:09:49 ID:8sKRNdbf
>>461
海外のサイトいくつかぐぐったことがあるけど、
クマってのは何らかのアレルギーである可能性が高いらしい。
464おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:34:13 ID:avFk+6s6
いっそデスメイクして出かけたい
465おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 21:52:29 ID:Y6BfhYPl
俺なんて三國連太郎なみの目の下のたるみ

酸素吸うのは疲労回復になるかなあ
466おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 22:55:11 ID:d3MlDWQF
栄養ドリンク飲んでたことあるけど
効いてたのかすら分からない
467おさかなくわえた名無しさん:2009/07/16(木) 23:47:20 ID:5VGdpuOa
あまりに片頭痛と肩こりが治らないので医者行った。
脳外科にまわされたんだが、運動しろとか薬に頼るなとか色々怒られたよ。
別にピザでもないのに。
自分で肩もめとかわけわからん・・・。
とりあえず漢方もらって多少は緩和しました。
みなさん時間作って病院行ってみては?
468おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 00:09:39 ID:Hy5SmEBt
生活保護の母子加算廃止 考え直して 主婦らが訴え

生活苦に苦しむ吉森さん(41)は剣山牛(1580円)などのブランド牛肉が大好き
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20411.jpg
吉森さん(41)の内訳↓

毎月22万〜26万
毎日お酒を1〜2本
子供二人が私立高校
DSが2台
タバコ吸ってる
通信費が月に4万7000円
JCOMに加入
アクセサリーたくさん
立派な地デジ対応テレビ
うつ病(笑) で働けない、でも茶髪
母子加算2万円減ったけど、母子就労手当で1万円増額。実質マイナス1万

とにかくたいへんなんです!!!!

469おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 02:19:16 ID:IM3Ths47
コエンザイムQ10のサプリを飲み始めたら、疲れ方が大分ましになった。

自分は朝はものすごいだるくて中々起きられない人間なんだけど、ある日
めっちゃさわやかに起きる事ができた。
不思議で前日を思い返してみたら、生姜をばくばく食べてたんだよね。
薄々感じてたけど、血流が悪い上に血液を送り込むポンプの力が弱いみたいだ。
とりあえずその日以来、紅生姜を毎日大さじ山盛り1杯を食べるようにしてる。
目覚めの体のだるさが結構違う気がする。割とすんなり起きられるようになった。
紅生姜だけじゃレパートリーが少ないから、生姜レシピをもっと探してみる事にした。
470おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 05:46:09 ID:n/UbznvH
>>466
俺はあのシロップみたいな甘さが返って不快感が増し嫌。
疲れがとれると実感ないかな俺も。
471おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 09:18:27 ID:LUkcu8UA
>>467
血圧低い?
さっき別のスレで低血圧からくる偏頭痛は
脳に血液が行き渡ってないせいだから
上半身を温めると改善するかもって書いてあるのを見た
あと、私の友人はカイロプラティック(?)で治ったと言っていた
一度試してみるといいかも
(ただしカイロは当たり外れ大きいので注意が必要だそうな)

私も下50台上80台の超低血圧で、毎日朝起きた瞬間から
頭が重くてぼーっとしてて物を考えるのがしんどい…
でも病院へ行くのも面倒くさい…
472おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 10:37:06 ID:KQ/+w88/
>>461徹底的に射精禁止すべし
473おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:12:04 ID:7OW8iiao
>>469
前に揚げニンニクスナックみたいのを
おいしかったんで一袋も一気食いしたら
次の日一日中疲れ知らずで元気いっぱいだった事があるよ
臭いので続けられなかったけどw

生姜もいいんだったら積極的に食べるようにしてみようかなあ
別に冷え症というわけではないけど血行は悪いと思うし
474おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 13:50:17 ID:UIWPakfm
でも、そういうのって続けると効果なくなったりするんだよな・・・
475おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 18:29:45 ID:b6NT04zk
>>472
今日も射精したorz
射精と目元の疲労って関係ってあるの?詳しく知りたいな
476おさかなくわえた名無しさん:2009/07/17(金) 21:53:51 ID:KQ/+w88/
>>475大いに関係ありだよ
射精は目の周りや頬や鎖骨周りや腰回りが痩せやすい

元プロ野球選手で巨人の河原って知ってる?ソープ嬢と結婚したスキモノだけど射精のし過ぎと思われる腰回りの貧弱さ
あれは射精のし過ぎの影響だよ
477おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 19:55:09 ID:hp1NQf3d
また来たのか?
478おさかなくわえた名無しさん:2009/07/18(土) 21:38:41 ID:RcEbobXs
エガちゃん結婚wwwwwwwwwwwwwww
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
479おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 03:01:05 ID:jHWPI2mm
精子の奴が来るといつもスレとまるな。
480おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 08:48:08 ID:16dyjYUK
また射精ドキュンか!

略してドピュン
481おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 09:01:48 ID:Me7iiW/u
一日ずっとだるい。おまけに寝付きが悪くてなかなか眠れない。
寝る前に自分で疲れた部分をマッサージしてみたが、余計に眠れなくなった。
眠剤だしてもらうしかないのか…
482おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 12:06:49 ID:xnlx2ujx
まだ30だが、その辺を歩くと暑くてふらついたりする。
60過ぎのジジイでもが元気そうに歩いているのをみると、、、
自律神経は悪いかなと思う私。
483おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 19:00:20 ID:g1kKJpin
>>481
耐性ないなら薬局でウットとか買えばいいかと
484おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 21:10:53 ID:SUrfR4pr
健康、丈夫、元気自慢がうざい
(自慢のつもりないかもだけど、自慢に聞こえる)
話だけで疲れるからやめてくれ
485おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 21:59:54 ID:15C6LrZO
やべえ・・・疲れやすいのもそうだが
最近よく手足がしびれる。
特に左手小指なんかほとんど常時軽いしびれが有る。なんだろうこれ
486おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:12:04 ID:cWI7keqy
>>485
血行が悪い・・・とかじゃない?
487おさかなくわえた名無しさん:2009/07/20(月) 22:41:01 ID:rCOjD6Tl
>>485
左手小指なら胸郭出口症候群とかじゃないか?
ろれつが回らないとか他の症状もあったら脳梗塞だけど
488おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 02:08:28 ID:AHwr0IUO
>>482
暑さもそうだけど日差しも痛くてつらくない?
自分車通勤なんだけど、行きも帰りも運転席側から日差しが入って最悪。
年寄りは案外クーラー使わないから暑さ耐性は結構高いと思うw
489おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 04:42:17 ID:lcn7sP5d
年寄りは汗かかなくなって水分補給もしなくなるみたい。
エアコンも苦手な人多いから、室内で熱中症になって死ぬ人が多い。
体内に熱がこもっても分からないみたい。
490おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:36:29 ID:PLuJNcgn
100均ショップで売ってる300円の足の裏に巻く保冷剤がグッド。
長細い布の中心部に保冷剤を入れるようになっていて、保冷剤が足裏にくるように巻いてマジックテープで止める物。
これを両足裏の巻いて寝るようにしてからよく寝られます。
体温が下がると眠くなるというから、火照った足裏冷やすといいのかも。
よく眠れると少し体が楽です。
491おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 09:38:02 ID:q3ScsP4r
>>485
神経内科行ったほうがいい。
手だけ、足だけしびれるってのならわかるが、
両方しびれる疾患って
ヤバイのが多い。
492おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 13:00:05 ID:6282zzp9
ここ最近、毎日すごく疲れてたけど
今日は何だか楽
暑さが思った以上に身体に応えてたんだなあ
493おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:19:18 ID:1G/tN5tC
>>482
乳首の感度はどう?
494おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:51:16 ID:lcn7sP5d
夏はこむら返りがよく起こる。
特に汗かきすぎて水分取らなかった時。
一日中エアコンガンガンの部屋にいて汗かかないと
起こらないんだよね…
あれ痛くてほんと嫌だ
495おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 19:53:13 ID:TKVapBm7
>>488
日差しは、暑いだけですね。痛くはないなあ。
>>493
はぁ?何の関係があるんだよw
しかも俺は男だ!
感度は結構いい。ハァハァ
496おさかなくわえた名無しさん:2009/07/21(火) 23:29:56 ID:Hln26adv
>>492
確かに今日は楽だった
暑さはほんとだめだー三連休は寝て終わってしまった
暑い日に外出ると目眩がする
497おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 13:24:08 ID:5QEN261V
日食のおかげか涼しい
498おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 19:46:06 ID:IZNXPzIL
日本食堂かよ
蝕だろ
499おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:01:50 ID:hC2fVBQ6
みんな結婚してるの?
独身?
500おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:28:27 ID:h/UAtXoi
あれ?食堂でいいんでしょ
501おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 20:30:31 ID:omUQwhTl
502おさかなくわえた名無しさん:2009/07/22(水) 23:12:19 ID:h/UAtXoi
wikiってきた

日食(にっしょく、元の用字は日蝕。
ってあるし最近はたいてい食堂のほうだよね
503おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 00:55:25 ID:6bPNH+jU
>>499
独身。家族欲しいな
504おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 21:19:52 ID:P0CGEHKH
>>503満足な相手と結婚したら幸せになれるのではないかと
疲れは独身だからかもよ
505おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 21:40:57 ID:W9tXzzlW
独身だから疲れるって何
結婚したら相手にいろいろ押し付けられるから楽ってこと?
506おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:02:07 ID:/Xt7MBT9
この先一人ぼっちでどうなるんだろうとか、色々考えて疲れるってのはある。
でも、疲れる相手と結婚するとその何倍も疲れる。
507おさかなくわえた名無しさん:2009/07/23(木) 22:25:43 ID:ab9+uOJc
一緒に住むのは大変
たとえ好きでも体力消耗するよ
508おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:45:57 ID:QpKtj6Qo
一緒だとがんばれるっていうのはある
509おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 01:58:16 ID:WfcoWXRX
男の俺からしたら若くて美人と結婚出来たら疲れなんて吹っ飛ぶけどな
510おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:30:12 ID:ajXPl9n1
フルタイムで働いてて、収入がある。
家庭維持できるだけの生活能力、体力がある人なら
結婚できるだろうけどね…。
511おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 02:39:55 ID:yHT2Liwo
♀と1Kに二年住んでる♂だが明らかにダメ人間なった。
でも疲れは分散できる。‥が同じ空間に一緒に居るのが苦痛な人は一日同じ部屋居ただけでかなりストレスたまるんだろね。妥協出来る人間が同居できる
512おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 05:49:16 ID:BMIxsHFp
たまに妹と寝るんだけど、布団が暖かくて熟睡できる。電気毛布みたいに疲れないし
513おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 12:26:06 ID:FTYy2eXL
>>512
ちょっと妹さんを貸して貰えると嬉しい
性的な意味じゃなく
514おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 14:26:37 ID:fNkR3e+W
暑さはまだなんとかなる。
自分はクーラーがだめなんだ。冷房の中一日いると本当死んでしまう。
とにかく辛い。
515おさかなくわえた名無しさん:2009/07/24(金) 17:29:54 ID:dXd7KZf0
ぬぁー昼寝してしまった…
一気に生活リズムくずれるわ
516おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 01:18:15 ID:l/YCy0gP
自分はそれで今眠れない
悪循環
517おさかなくわえた名無しさん:2009/07/26(日) 05:42:55 ID:Pn5WGua7
婚活中で一喜一憂するからか寝れない
518おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 01:59:52 ID:kl5cwoWx
ここ1ヶ月くらいがものすごくしんどい。
頼みの綱のキューピーコーワも効果なし。
なんとかしたいけどどうすればいいのか…
519おさかなくわえた名無しさん:2009/07/27(月) 21:10:32 ID:VQIXOzWc
ただのエイズじゃね?
520おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 00:34:36 ID:uENi+TJZ
エイズって感染してから数日後に下痢とか風邪みたいなのが初期症状だっけ?
521おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 07:32:51 ID:W+qJndP1
夏場は毎日体温が37.5℃くらいになる。
非常にだるくて疲れやすい。
522おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 07:47:47 ID:M82fksrW
暑い。夏ばて気味。昔はこんなに疲れなかったのに、体力不足だなあ。
523おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 14:48:31 ID:nawP1Gqx
ついにニートになってしまった。
体の何処も痛くない、だるくない、辛くないって素敵。
働いている人まじで乙。
524おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 19:53:02 ID:dtaTvI7Y
だるい、疲れやすいと思っていたらうつ病だった。
体力も落ちてたから甲状腺の病気かと思ってたよ。
季節の変わり目ってストレスになるんだな。
525おさかなくわえた名無しさん:2009/07/28(火) 21:51:43 ID:uENi+TJZ
季節の変わり目は気温差に人間は対応出来ないから

冬から春が一番気温差激しく体調壊しやすい

526おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 17:15:08 ID:Ca1PIZnF
今日はもう栄養ドリンクを飲んだんだけど、
もう少しハイテンションに動きたいので、2本目を飲むか検討してた。

でも、好きなラジオをやってるのに気が付いた。
エネループの乾電池この間買ったし、それをラジオに入れたら
電池勿体無くないし。頑張る。

今日は養命酒買ってきた。毎日栄養ドリンク1本、サプリ、養命酒で
やってみる予定。サプリはDH○の体力満々ってのを飲んでる。
なんていうか、元気が持続する気がするよ。
527おさかなくわえた名無しさん:2009/07/29(水) 22:14:11 ID:CPU3u3tS
>>526
タウリン3000mg入りを2本飲んだ時は、疲れを感じずに仕事に打ち込めました。
その前日に疲労困憊してたから飲んだんですが、効きました。
私はあとビタミンB2を飲んでいます。

ある内科医師が、
疲れが顕著にひどい患者さんにはB2を20倍量出す、と話しているのを聞いてから飲んでいます。
水溶性ビタミンで、吸収されなかったB2は尿中に出るから大丈夫だから、
2錠を6錠にして飲んでいますが、これも結構効いていると思います。
528526:2009/07/30(木) 17:31:05 ID:Dy9UAXdJ
>>527
自分も似たような事してるんだけど、>>527の体が心配になってきたよ。
でも、確かに量増やすと効くんだよね‥

ビタミンB2、自分も取り入れてみます。
お互い、体壊さないようにいきましょう!
529おさかなくわえた名無しさん:2009/07/30(木) 18:11:22 ID:O+WLRVwb
普段の食事偏ってない?
栄養つけようとキツイ物ばっかり口にしてない?

>>527
医者が疲れが顕著にひどい患者と判断するのと
「私は今疲れてる」「私はひどく疲れてるんだ!」って本人が主張するのはかなり差があると思う
530おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 20:57:59 ID:WVnQzaCS
親が外泊してるので家事やってるが
他人から用事いいつけられるような普段の仕事よりよっぽど家事らく
531おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 21:31:53 ID:0MK8okId
肩こりが辛すぎて松本清に相談した。
ナンパオをすすめられて今飲んでるが、効き目はわからん。
漢方薬だから即効性がないんだろうな。

関係ないけど、ビタミンCのサプリは防腐剤の固まりだから
飲むやつはバカと大学の講師が言ってました。
今まで飲んでたよ…
532おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:13:27 ID:OpJ5va1M
個人名出していいんですか?
松本さんが誰かは知りませんが
533おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 22:15:02 ID:DTqnKIZv
>>532
ワロタw
534おさかなくわえた名無しさん:2009/07/31(金) 23:09:15 ID:xJ9rXYok
>>531
その講師が馬鹿だよ。
防腐剤ってのが言い方悪いね。ただの酸化防止剤。
酸化を防止するわけだから、酸化防止剤も防腐剤の一種。
値段の安い(抽出しやすい)抗酸化物質は酸化防止剤として使われる。
ビタミンEやカテキンなんかもそう。
ビタミンCが食品の酸化防止剤として使われてるだけ。
535おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 02:36:09 ID:gpIPZki2
職場で体力ある人々に秘訣をききまくった。
共通してるのは、運動。
体力=筋力だと。

体力なくてジム行けないんなら
ふんぱつしてマッサージの全身コースとか行くと、体軽くなるよ。
(急にやると下痢とかなる人もいるから、まずは頭〜肩とかがいいかも。)
まずは1歩踏み出さないと。
536おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 03:24:16 ID:mkb2bvKx
マッサージは癖になるから気を付けないとね。
マッサージは気持ち良いけど私は後から余計に疲れるorz

しかしいつもより太陽に多く当たるとなんで疲れが増すんだろうね。
何時間でも寝てしまう。
537おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 07:59:51 ID:avIvLr2r
サプリとかマッサージとかしないと、働き続けられない日本の会社はひどい。
外資系で派遣するとわかるけど、職場環境はゆったりしてるし、会社の行事
なんて少ないし。アメリカとか行くと、基本9−5が8時間拘束だし、夏休み
とかの違いは、誰か例の欧米との比較リストを張ってくれ。
538おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 18:05:05 ID:gpIPZki2
外資は1人1人のスペースが確保されてるし、干渉も少なそうだし
疲れがとれそう。

でも毎日に疲れてなかなかTOEICの勉強が進まず外資入れないけど。
539おさかなくわえた名無しさん:2009/08/01(土) 23:23:44 ID:S1Q8+TW9
>>535
体力と筋力は別物だと思うが。
むしろ体力=持久力
540おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 19:11:50 ID:mbaiDEZg
>>535マッサージで何故下痢になるの?
541おさかなくわえた名無しさん:2009/08/02(日) 22:00:09 ID:nsWZGCCK
>>540
>>535じゃないけど、2時間のマッサージを受けてみたときは
なんというか「ドドドドドドドドドド」と音が聞こえそうなくらい下痢になった。
原因は↓ってところじゃないかな:

・ 腸の蠕動を促すツボを刺激されすぎる
・ ダイレクトに腹を揉まれるため蠕動が始まる
・ 薄着に着替えるので腹が冷える

おまけに揉み返しがすごいし、血管拡張で偏頭痛で悶絶するし、
なんか変な熱も出たし、ちょっと大変だった(関節の痛みはなかったから風邪とかではない)。
マッサージそのものは気持ちよかったし、全部おさまってからはちょっと体も楽だったので、
短時間から慣らしていこうと思う。
542おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:06:32 ID:moMEMkT2
>>541そうなんだ…

ツボとかはわからないけど、お腹をモロにマッサージすると良くなさそうだね

便秘症の人はむしろ歓迎だろうけど

543おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:41:07 ID:/Nib9fgr
>>535
タイ式マッサージとかどうだろう。
プロレス技みたいな感じでバキバキやられるらしいけど、結構きくとか。
怖くてバンコクに行っても足ツボだけで帰国しました。
タイ旅行って食べ物もエステもアジア雑貨も安いし、癒されましたよ。
欧米はいろいろ疲れるのでもうやめとくか…
544おさかなくわえた名無しさん:2009/08/03(月) 23:53:41 ID:ao1Tlin5
海外旅行する気力も体力もない・・・
545おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 13:04:35 ID:2a6u/QjZ
旅行ってすっごい疲れるよね。
いつも旅行先で体調崩して帰ってくると高熱でうなされる。
546おさかなくわえた名無しさん:2009/08/04(火) 23:18:23 ID:tinkBRXp
.
/'           !     ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
547おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 06:39:00 ID:Q7Lw/LAX
スポーツ
548おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 21:53:47 ID:OAX/0ywo
週2の割合で日中の時間に仕事が上がれる。
職場と自宅までの距離がなにげ長い。
バス+徒歩。強い日差しの中歩いてるとフラフラしてくる。
疲れるとアルコールが欲しくなり、頑張ってコンビニへ寄る。
ただ、お酒飲むと睡魔に襲われ、入浴や歯磨きがおざなりになる。こんな日々。
549おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 21:59:11 ID:nBoX0I3a
夏なのに、髪の毛洗うのが2日に1回とか。
週末の休みなんか予定が無ければ入る気すら無し。
メイクだけは落とさないといけないのが辛い・・・。
550おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:22:17 ID:f5F+VnMa
美容室とかのシャンプーがもっと安くなればいいのにと思うことはある
500円なら毎日でも寄る
髪を乾かす間ぼーっとできる

なんか一日のうち何時間か、ぼーっとする時間がないと駄目
それができないと休日はまるまる寝転んで終わる
寝溜めとはまた違う
551おさかなくわえた名無しさん:2009/08/05(水) 22:56:26 ID:xf0B/7tt
>>550
店作ってくれぇ〜
通うからさぁ
552おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 06:10:35 ID:H0bcSRhG
>>548
俺は糖分欲しくなるけどな。夕勤からだけど深夜の帰路時コンビニで必ず100選のチョコ買うのが日課
553おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 13:12:15 ID:CDqHokc0
>>548
私はサラダ味のおせんべい。塩っぽい味が欲しい。
554おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 15:44:35 ID:zDIyOJ4Y
>>550
台湾だと700円ぐらいでシャンプー&ブローやってるね。
旅行に行った時やってもらったが、頭皮マッサージや肩もみもしてくれたよ。
ミニモニターでテレビも見られたし(言葉わからなかったが)歩きつかれた時は
これだと思った。
向こうの女の子はデート前に気軽に利用するそうだ。
価格破壊な最近の日本も980円ぐらいでやればいいのに。

出先で疲れてたまらなくなったら、ネット喫茶の個室で昼寝するしかないな。
本も読まずネットもやらずに爆睡。なかなかできないけど。
最近は疲れると12時前でも寝てしまう。健全な毎日だ。
555おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 21:58:14 ID:8MRj/otz
疲れるとヘルペス出る人多いそうだけど
自分は口内炎が多発する
いたいいおお
556おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:09:06 ID:2qvAQYZ6
あんまり意識した事はなかったけど
そう言われると、確かに疲れてる時は歯茎が弱ってるなあ
557おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:16:00 ID:CDqHokc0
口内炎を速攻で直すには、ビタミンCが入った飴を口内炎に押し当てておくといいよ。
VC3000とかの飴を、口内炎が出来てる箇所にそのまま当ててビタミンCを直接注入。
口内炎ってビタミンC不足だから、2個も舐めて当ててるとすぐに治ってる。
私の場合ですが・・・・。

558おさかなくわえた名無しさん:2009/08/06(木) 22:21:49 ID:8MRj/otz
>>557
ビタミン剤のんでるのに
このありさまよ〜
試しにやってみようかな
559おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 11:59:38 ID:RA7WRFsE
>>557
へえ、いいこときいた
今度なったらやってみる
560おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 12:03:48 ID:3zxIpUYL
定時で仕事が終わっても、家に帰ったら2時間ほど仮眠とらずにいられない
そうすると就寝時間が後ろにずれこんでしまい翌日の朝辛くなって、
仕事終わりがますますしんどくてまた仮眠
という悪循環をなんとかしたいorz
561おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:11:06 ID:Y/h9eymu
え、口内炎ってビタミンB群のどれかじゃないっけ?
562おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 15:16:51 ID:0iyQmHwm
Cも関係あるで
563おさかなくわえた名無しさん:2009/08/07(金) 23:05:26 ID:QOw0OTvW
疲れやすいのは糖質取るからさ
564おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 17:32:56 ID:8L3m/2uK
眠くて眠くて眠くて眠くて一日中なにもできなかった。
明日は父が海外から一時帰国するから、余計なところを引っ掻き回されないように
家の中を片付けなきゃいけないのに、思いっきりだらだらと寝てしまっていた。
母も海外なので誰も頼れない。

そんなにスーパー汚部屋ではないし、リビングと洗面所だからすぐ片付きそうなものなのに、
眠すぎて何もできなかったし、今は暑すぎて何もできない。
おなか減ったけど暑すぎて料理もする気にならない。

ほんとやだ。
565おさかなくわえた名無しさん:2009/08/08(土) 20:35:58 ID:ZtfAuTQP
女はぼやいていても生きていける
楽だよな女って
566おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 00:43:04 ID:7DmVegT+
はぁ?
仕事しないと食べていけませんが何か?
567おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 02:36:41 ID:SNMKzIHT
男女厨は見てるだけで疲れるので巣にお帰り下さい
568おさかなくわえた名無しさん:2009/08/09(日) 10:15:21 ID:LdlwsQQ7
そういえば以前はしょっちゅう口内炎で痛い思いしてた。
唇と歯茎の裏にできて膿んだ時は、間に脱脂綿つめて摩擦が起こらない様にしたり。
最近はできなくて楽だが、そのぶん体全体に来る。
きのうもコンサートに行ったが、暗くて涼しいので半分は寝ていた。
569おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 13:13:40 ID:1d0j8gHe
無理して肉体労働すると次の日ダウンする事になるから
なるべく力使わない事務系の作業するようにしてると
一人だけサボってる、ズルしてる、楽してるみたいに思われる
体がしんどくてつらいと説明しても
「痛いところが一つもない人なんかいない」「しんどいのは誰も同じ」とか言われる
そう思われてもしょうがないけどさ、異常に疲れやすいって理解されないよね
この疲れやだるささえなかったら皆と同じように思いっきり働きたいと思ってるけど
体が付いていかないんだよ・・・
570おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 14:02:40 ID:cf2IWBUa
疲れやすいというか、疲れるとその後2、3日疲れを引きずって起きれないとか一日中ダルイのも、ここで良いの?
遊びとかでたまに徹夜とかすると、次の日24時間眠ったり、朝から顔が疲れ切ってる日が3,4日続いたりする。

徹夜しなくても、しばらく太陽にあたって暑い思いをしたり、一日中家の掃除で肉体労働したりすると、数日間グッタリする。
571おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 20:47:39 ID:eKzMg7da
570
数日間ぐったりできる環境があるだけまし
572おさかなくわえた名無しさん:2009/08/10(月) 22:02:51 ID:FH3awr4Z
寝冷えしたら体調悪くなるよ
573おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 11:32:57 ID:R6qr/BP/
最近ダルイ
貧血検査受けたら
貧血は大したことなかったけど
血糖値が高いって言われた
糖尿って遺伝性じゃないのか・・・
やばい。
574おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 15:31:53 ID:GiB8z0BD
今朝の地震で思いっきり眼覚めてそれから本格的な地震が来たら
どうしよう…と思い全然眠れず、いつも基本ダルイ体が更にダルイorz
今まで生きてきて一番の揺れを感じたから本当怖かった@静岡県西部
575おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:14:37 ID:68t9Mg+7
自分も昨日あまりの毎日のダルさに怖くなって血液検査してきたとこ
糖尿が一番ありえる気がする…次に肝臓
結果コワー
>>574
ケガなかったなら良かったな

今日帰省の予定なんだが、ダル過ぎて用意何も進んどらんよ
ほんと最低限のこと(顔洗うとかトイレとか)とネットくらいしかしたくない
576おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 16:59:22 ID:7JCwl4FY
当日一番の尿が最も濃いんだよね

で、泡が沢山出るようだと腎機能や糖尿を心配しないと

ちなみに胃薬は腎臓に負担があるみたいで長期連用はよくない

知らずに市販薬の胃薬を一時期連用してた時は他人から最近クマが酷いと指摘されていた

それだけ胃薬で腎臓に負担がかかりクマになったといえる

腎臓が負担かかるとクマになりやすいらしいしね
577おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:02:10 ID:7JCwl4FY
ちなみに三大激痛の尿路結石になった事があるが、治す薬もかなり腎臓に負担がかかるしお化けみたいな強烈なクマになったよ

そんなわけで腎臓は大切にしないとダメだよ

578おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:21:21 ID:jS28/lQd
首が1ヶ月以上も悪くて、特に疲れがたまるとちぎれそうに痛い。
先日大手町を歩いていたら、たまたま将門塚が近くにあったので
参拝してきました。
よくなるといいなあ。……って、もうやけくそ。
579おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 17:44:30 ID:2pBP7wRf
>>575
糖尿はよほどひどくならないと
血液検査じゃ分からないよ。
580おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 20:42:37 ID:1DBjlLr+
>>579
よっぽど進行しないとわからないのは尿糖だよ

血液検査なら空腹時血糖とHbA1cでわかるっしょ
581おさかなくわえた名無しさん:2009/08/11(火) 21:39:12 ID:2pBP7wRf
>>580
糖尿病の空腹時血糖って朝食前に測るから、
疲れやすいってだけで検査しに行ってたらわからないし、
HbA1cも糖尿病疑ってないと測ってくれないよ。
582おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 03:05:29 ID:dSKteXLK
心療内科に2年通ってずっとドグマチールという胃薬を
服用してるんだけど怖いな。
今度行った時血液検査してもらおう。
583おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 06:54:28 ID:0Vfri5mP
慢性的にリンパが腫れて嫌になる
トローチ効かない
584おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 06:55:38 ID:ks+hitrt
ドグマチールって胃薬なんだ。
精神病薬かと思ってた
585573:2009/08/12(水) 07:59:08 ID:XkDH6CAm
>>581
以前ヘモグロビン値が7,8台のときがあったので
一般健康診断の貧血検査がメインでやった。
糖尿に関してはおまけって感じだった。
尿糖はマイナスだったけど
HbA1cが高かった
空腹の血糖値はぎりぎり正常値。
肝臓のほうは正常。
586おさかなくわえた名無しさん:2009/08/12(水) 09:27:13 ID:dSKteXLK
>>584
元は胃潰瘍とかに有効な薬らしいけど、
鬱病にも有効なので処方されてる。
587おさかなくわえた名無しさん:2009/08/15(土) 20:29:35 ID:o41SkTkv
甲状腺悪いし
鬱やパニックもある
10年以上薬飲んでるよ

整体、漢方、サプリ
いろいろ試したけど

自分の体力の容積に見合った生き方するしかないなと思う
残念だけど
受容できたら少し楽だよ
588おさかなくわえた名無しさん:2009/08/16(日) 19:51:40 ID:qW9txKGd
やたら喉が渇くので糖尿を疑った。尿検査や血液検査を受けたが異常無し。
今の所、週に2日半日勤務だったりと楽なはずなのに、帰宅するとご飯を食べる気力が湧かないほど怠い。3時から7時くらいまで爆睡。休日はずっと熟睡。今日も一日寝てた。
会社では疲れ顔を晒してしまってる。
苦笑いされたり、見下すような態度される。
直したくてもなかなか・・・
589おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 00:16:21 ID:TVDcNRu3
夜中になると下痢する。
寝れない。
590おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 18:36:04 ID:V/2050jn
ナンパオそろそろ3瓶目だが、効果はわからん。
今月いっぱい半額らしいが、買いだめするべきかどうか。
591おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 18:38:49 ID:eniASVl9
ピップマグネループ買った
本当に肩こりに効くのだろうか?
592おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:26:56 ID:4buvWCKx
食生活を変えてみた。

以前:好きなもの好きなだけ食べてた。
肉、菓子パン(一日何袋も食べる)、和菓子など。

今:見切り品バナナを大量に、
皮付きピーナッツ、きのこ野菜鍋。

きのこ野菜鍋ってのは、えのきやオクラ、
もやし、ゴボウ、など、手間のかからないものを鍋に入れ、
ヤマキいりこだし28袋入りのを、一袋ぶちこむだけ。

寝覚めがよくなった。というか、昔に比べ、
一時間くらい早く目が覚めるようになった。
ミネラルバランスがマシになったのだろか。
593おさかなくわえた名無しさん:2009/08/19(水) 19:48:49 ID:T/0wV+S8
会社で受付のようなこともしているんですが ・・もちません。

何か覇気アップする方法ありませんか?ミントのタブレット(名前忘れました)を噛んだり、炭酸飲料を飲んだりしますが、シャキっとしません。
アンタ大丈夫?と聞かれる始末です。(-_-;)
594おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 00:51:22 ID:Kja+sTby
ジョルトコーラカフェイン2倍を飲むといいよ!
595おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 01:22:52 ID:gMrQ6qew
運動不足だと、ちょっと動くだけでも疲れるよ。
だるくても、運動するとダルさが消えるよ。
596おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 03:37:21 ID:DD0Svsuh
運動してもダメな人は、いい整体を見つけないとね
ちょっとした歪みで何tもの圧力がかかってる部位は、加齢やストレスで悪化すると治りにくい


ほとんどの整体がマッサージの亜流で、いい整体見つけるのが至難の技なんだが
本で自分でできるのもいっぱいあるから、スッキリする合うのを見つけてもいいかも
597おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 03:39:15 ID:v8blioue
>>590
ユニバG試した事有るかい?
598おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 04:39:38 ID:Ewe9+oJn
人間関係で疲れやすい
人を認めるのがめんどくさくなってきた
たいしたことない人ほどしつこく尊敬、認められたい願望を求めてくる
それを拒否したら、切れてしまったり

個人的に尊敬する人も違う
話していて自分的にどうでもいい人を絶賛して押し付けてこられるとメンドクサイ
こちらは違う評価に指標があって違うタイプの人を尊敬している
要するに個人崇拝も違う
599おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 09:50:37 ID:tmDqfFvZ
>>598
分かるなあ。
たいした事無い人だからこそ認められたいんだろうね。
会話しだして数時間話せば、手に取るようにわかってしまい、もう合いたくなくなる。
600おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 15:08:00 ID:bXByERTY
>>598
あるある、そういう人は賞賛に餓えているんだよ
心にも無い嘘で誉めても、心がスレるだけだけだし距離を置いた方がいいよ。

自分は全然凄くないのに自画自賛が凄く、かつ私に賞賛を求めてくる、
それでいて他人への見下しが酷い人間を切ったら心が平和になった。
601おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 15:30:23 ID:a0Z5oJ8u
逆にいいとこ探しされて、無理やりほめてくる人もいやだな
602おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 15:39:44 ID:IY0sijiw
ポリアンナあっち逝けって感じだなw
603おさかなくわえた名無しさん:2009/08/20(木) 18:37:23 ID:oHw2qcyW
昨日、二泊三日の旅行から帰ってきてから微熱続きで怠い。
疲れがたまっているのかと横になったら、起き上がるのもしんどくなって逆効果。
脚がほてって不快だし…なんだってんだ。
604おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 01:06:39 ID:MsLIs8qL
このスレ初めてきたけど、精神的に弱い人が多いね。
605おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 01:42:40 ID:AXbhZNiK
>>604
でっていう
体調が悪かったり、風邪を引いたら弱気になるのが普通
606おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 03:02:42 ID:TDk/YbRL
確かに打たれ弱い
楽しく気楽に過ごしたいもの
607おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 08:37:59 ID:YUr718W7
今日から3日間、カインズホームでエスカップが安い〜!
自己暗示かもしれないけど、あれが無いと出勤するパワーが出ない…orz
マジで辛いので、仕事帰りに寄るべく、今日は職場近くのコインパーキング(1日最大700円)
に車停めて出勤。(普段は電車通勤)

ピップマグネループも使い始めたが、効果は微妙('A`)
608おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 19:56:59 ID:p7cAJ6Ig
自分もエスカップ飲んでたけど、カフェイン強くて貧血みたく倒れたよ。

もう目の下の隈なんてもんじゃなくて、顔全面がうっ血(というの?
赤黒い)。でも、肝機能も血圧も心拍も正常だって医者は言う。
とりあえず、カフェイン断ちしてみた。心臓に少しは負担が少なくなるかな?
609おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 20:12:49 ID:jU6NahuX
かったるくて風呂に最近入ってない。
ぬるま湯にゆっくり入ってぐっすり寝たいにょ
610おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 20:15:51 ID:7CLQ3S/0
毎日疲れて毎日飲むの繰り返し
生活習慣変えたい(x_x;)
611おさかなくわえた名無しさん:2009/08/21(金) 22:16:13 ID:HIEvovgy
長時間座りっぱなしで仕事したら
腰を痛めた。
ずっと横になっていたが
体を動かしてないから眠れない。
でも起きられないし。困った。

長年一人でフリーランスしてるが
どんどん体力低下してて不安。
612おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 00:00:54 ID:dmaNBMka
疲れやすい体質にいいってんで香酢のサプリ飲んでみたけど
最初の一ヶ月くらいはすごく効いてる感じだったのに
今は飲む前と変わらないほど疲れやすさが戻ってきてしまった
三ヶ月くらい飲めば体質改善するって書いてあったのになあ
飲む量増やせばいいのかな
613おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 11:57:33 ID:G/lv7JgX
最近、暑さのせいか歳のせいか持病の薬のせいか、だるさが続く…

加えて、風邪をひいたみたいorz


栄養ドリンク類は、前にリポビタンの不味さに辟易して飲んで無い。

口当たりがいいのってあるのかな…
614おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 22:21:48 ID:dLOkTNXC
リポビタンでまずいんならどれ飲んでも無理でしょ
615おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 22:48:03 ID:3o4o9rqj
肉体的には疲れてるんだけど妙に頭が覚醒して寝れない…
これがもう1週間以上続いているんだがどうしたもんか
つかれた…
616おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 22:56:49 ID:TqGCBat4
このスレって読むたびに
みんなの症状や疲労を想像しちゃって疲れるw
でも、たまにきちゃうなぁw
スレ住人は書き込むことでストレス発散してるんだろうな
617おさかなくわえた名無しさん:2009/08/22(土) 23:26:03 ID:AtgZ2dcO
暑くて寝れん・・・
クーラーつけても布団に接してる背中が蒸れるんだ
無重力空間で裸で寝たら気持ちいいだろうな
618おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 00:37:50 ID:/29hDMSC
>>612
すごく効いたからその分また無理したとかない?
自分よくやっちゃうんだよね。疲れが取れたからここぞとばかりに
やりたい事やりまくって結局また疲れちゃうの。
619おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 00:41:23 ID:BtZqndzj
食事制限中で、これから1ヶ月間は疲れやすい日々だ…
仕事は基本事務だけど、この時だけは 外出や運動量の多いことを頼まれませんように…
ひどい時は、めまい・立ちくらみ・手のしびれが出て怖いんだよ。
620おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 05:14:58 ID:1zOzNjJp
>>615
早めに病院行って615の内容そのまま話してはどうか?
たぶん軽い眠剤くれると思うから、そしたらすぐよくなるかもしれん
早めに内科でいいから相談しては?
(知り合いは内科胃腸科の先生にもらってた。自分は心療内科)
病院以外で頭クールダウンできれば薬は不要だけど。
しかし疲れてる時の病院の点滴、良い睡眠はつかの間の天国。
621おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 10:19:03 ID:QgQV4fBU
起きた瞬間から疲れているんだがどうすればいいんだ
622おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 11:12:40 ID:gtHlW9QP
体調不良解消のためには
結局ひたすら寝るしかないようだ。
実家に居た頃は寝すぎだ!と怒られまくっていたけど
623おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 12:46:20 ID:qEvL20kN
以前は寝ればそこそこ動けたのに、今はその睡眠さえ浅く疲れがとれん。
目が覚めてもサッと起きられないし、寝る前より疲れてる感じさえする。
好きなお風呂に入る気力も無く、座ってる力も無く、すぐ横になってウトウト。
そんでまた夜よく眠れんというダメスパイラル。
でも昨夜、鉄分のサプリ飲んで寝たら目覚めがイイ感じ。
砂がギッチリつまったようなカラダの重さも軽減された。貧血気味だったのかも。
624おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 12:51:29 ID:55PgM4zv
だるい眠い…

家族とお出かけ中だけど、早く帰って寝たい

一週間くらい仕事だけでも放棄したい
625おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 13:46:51 ID:SE0FWFkD
瞼が重く、いくら目薬さしても、頬をつねっても頭全体がボ〜とする朝がある。
寝すぎなんだろうか?
月曜の朝に発症することが多い。不安感から来るものなのだろうか?
ちなみにAD○D、眼精疲労ではあります。
626おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 14:27:42 ID:5IOvonFJ
>>615
私も>>620さんの意見に同意です。
早めに病院に行って入眠剤をもらった方がいいと思う。

引っ越し疲れでクタクタで、
体は疲労感で一杯なのに全然寝られなくて、疲れが溜まりに溜まって困った時がありました。
内科に行ってそのままを話したら、入眠剤を2週間分くれて随分楽になりました。
「疲れが取れるようにビタミン剤も下さい」と言ったら、「ビタミン剤は薬局で買った方が安いよ」と言われました。
寝る30分前に飲んでベッドに入ると、自然に寝れて気付いたら朝で、頭がスッキリしてました。

今以上に疲れる前に行った方がいいですよ。
内科で十分です。
627おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 20:19:19 ID:XXWs7arS
>>622
>>実家に居た頃は寝すぎだ!と怒られまくっていたけど

寝すぎを怒るの止めて欲しいよね。
ウチの両親もそういうタイプ。
土曜の午前中くらい寝かせて。。
睡眠ってお金がかからないし、
毎週病院に通うよりもよっぽど経済的だし、
疲れすぎて疲労困憊になるのを防ぐために
必要だから寝てるのにね〜
628空手黒帯:2009/08/23(日) 21:15:33 ID:VszCQghq
このスレの住人は疲れに勝とうという気持ちが足りない。
すぐに薬やサプリに頼ろうとする、他力本願。
まず、運動しろ!おまえら、死にそうなぐらい激しい運動した事ないんだろ。
629おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:19:26 ID:Vrzn5nPE
たしかにたまに水泳とかジョギングして疲れの限界っていうか、
本物の疲れを経験してると、
日常生活ではたいして疲れるって感じなくなるね。
630おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:53:05 ID:g53XdmAh
弟が自衛官だけど
演習や訓練より
日常業務のほうが疲れる(精神的に)みたいだ。
肉体的な疲れとちがって時間が解決してくれない。
631おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 21:54:35 ID:9XPsmMWx
>>628
週に2・3日は8時間ぶっ通しで歩きづめですが何か。
勝ち負けの問題じゃねえんだよタコ。

まず、観察しろ!お前はその場の空気を読もうとした事がないだろ。
コテ入れるな。ageるな。その意味が分からなきゃ半年ROMれ。

>>629
「本物の疲れ」をリセットできないで後から後から山積みになってきた結果、
日常でも疲れっぱなしでずっと動けない俺の立場はどうなる。
632おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:12:31 ID:r8KVn2jC
うるさい奴だな
633空手黒帯:2009/08/23(日) 22:20:01 ID:VszCQghq
>>631
お前のいう「歩きづめ」とは有酸素運動ではないだろ。
「本物の疲れ」をリセットしたいなら有酸素運動しろ!
運動した後は風呂でゆっくり休め!
あとストレッチもわすれるな!
634おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:26:13 ID:yvdQ0x5V
ストレッチかぁ

一人エッチならよくするんだけどね。
635おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 22:33:48 ID:NUt7ggPi
寝るのが何よりのストレス解消&体力回復なんだけど、
旦那が寝かせてくれん…orz
旦那は睡眠時間が6時間もあれば十分すぎるタイプで、
私はできれば10時間くらいは寝たいタイプ。
休みの日だから、と、安眠をむさぼってると、
「おい、もう9時だ」と起こしてくれるわけだ…。
普段は、子供の弁当だの学校だので、
早く起きて家事してるんだよ。
寝たいのに、寝かしてもらえんのは辛い。
636おさかなくわえた名無しさん:2009/08/23(日) 23:25:09 ID:PBd+kEy9
寝ても寝ても眠れる
寝つきも異常に良い
ただの事務職なのに帰ってくるとクタクタ
暑いからだと信じてるが、夕方になるとものすごい眠気に襲われる
自律神経か何かの病気かなあ
637おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 01:25:36 ID:lqB988uN
薬剤師さんと知り合いになったから色々聞こうと思う
638おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 15:15:18 ID:S59NMWf9
最近職場の冷房で調子悪いな俺は
639おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 15:18:26 ID:27CaHRC/
男性でもそうなんだ。
640おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 18:53:51 ID:Rz2NnD9V
>>638-639
私の上司も冷え性な40歳代後半男性。
なのに、梨大好き!www
だから冷えるんだよwww
むくみも酷いらしく、新しいフットマッサージャー買ってたw
641おさかなくわえた名無しさん:2009/08/24(月) 23:16:59 ID:HphuqWJq
>>636
睡眠障害じゃない?
642おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 00:19:23 ID:lUJoijyn
>>592
ダイエットもかねて、自分も一時期、野菜きのこたっぷりの鍋作ってたけど
塩分でむくんで余計にだるくなって挫折した・・・
しばらく続ければよかったのかと思いつつ、足パンパンで続けられなかったw
643おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 19:32:44 ID:j85HJUaD
疲れた。
なんかもうきつくて精神的に参る。
644おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:42:20 ID:AKGKrdqr
疲れやすいってたぶん病気だよね。
645おさかなくわえた名無しさん:2009/08/25(火) 20:49:25 ID:H+LGvai5
精神的な負担が大きくて心身ともに疲れる
646おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 00:37:18 ID:bSGGgAxq
精神的、肉体的どっちも弱い。卵とニワトリの関係みたいな。
以前に食事・睡眠・軽い運動したりetc…
改めたが変わりなく結局余計疲れただけだったよ。
なまけもの扱いは辛いけど、体質って事で諦めるしかないのか…
647おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 01:14:32 ID:lTXSerEe
一人でいる方が精神的に楽だから、今みたいに人の多い職場は苦痛でしかたない。
イライラした空気の中に長時間いると平気なふりができなくなる。疲れた覇気のない顔してしまう。
体力はあるんだけどなぁ。
648おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 13:49:58 ID:hnAXrQbQ
ビタミンB配合のなんとかとか
鉄分含有のなんとかとか 
飲んでも全然効いてる気がしないー

夏の疲れが今出てきたのかとも思うけれど、今日はそれプラス通帳を見てガックリきた
給料貰ってまだ半月経ってないのに死にそう
649おさかなくわえた名無しさん:2009/08/26(水) 19:09:37 ID:jPzj7sf6
眠い
650おさかなくわえた名無しさん:2009/08/27(木) 15:51:21 ID:heqc3OWb
眠いけど寝付けない。
20〜30分昼寝したら楽になるんだけど
眠れないから夜まで頑張るよ。
今日は栄養ドリンクを早朝に飲んだので昼前には効果が切れたw
651おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 21:58:01 ID:oHozfF98
栄養ドリンク→カフェイン→睡眠障害の原因
652おさかなくわえた名無しさん:2009/08/28(金) 22:33:41 ID:mMiFUZOk
今、寝る前に飲むノンカフェインの栄養ドリンクうってるよね
300円くらいで結構高いのが痛い
653おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 11:58:48 ID:di2IJRHs
栄養ドリンクは砂糖が沢山入ってるから毎日飲むと糖尿になるよ!
654おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 12:23:38 ID:roeDsMy5
肩凝りがひどかったけど、蒸しタオル使ったら割りと良くなった
明らかに首を回して凝りを何とかしようとする回数が減った
あと、周りから日焼けした?って聞かれるけど、たぶんこれのせいだろうな
655おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 13:58:59 ID:xgIH9z5W
糖尿って怖いな。ガンより怖い。
オヤジが糖尿悪化して失明寸前だわ、足腰ガタガタだわで悲惨。
遺伝子で糖尿発症が組み込まれてるのかな、やだなあ。
何とか防止したい。
酒タバコやらないし、歩くの好きだけど、あと何すればいいのだろ
656おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 14:36:58 ID:Cbb7ft95
体がだるいと精神的に落ちる。
精神的にまいると体がだるい。

しゃきっとしたい。
657空手黒帯:2009/08/29(土) 14:42:01 ID:WN3n0Pe0
>>酒タバコやらないし、歩くの好きだけど、あと何すればいいのだろ

スポーツをやれ!食いすぎに注意しろ!
658おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 16:58:59 ID:l4xzk7Vw
毎日海草ときのことこんにゃくゼリー生活 ふらふらだおぇ
659おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 17:19:44 ID:bxUfg3Z1
16時間寝てた
660おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 22:56:27 ID:3FE7qgHO
人といると疲れる
結婚しても嫁と自分の部屋が欲しい
661おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:13:56 ID:BWxciUFc
今日は地下鉄で20分の病院まで会社の法定検診に行った。
今日やったことはそれだけ。一時間も活動してないのに何故か疲れた。
帰ってきて昼寝…のつもりが4時間寝てしまった。
検診の結果出るのが怖い。
662おさかなくわえた名無しさん:2009/08/29(土) 23:45:35 ID:roeDsMy5
>>653
エスカップで46カロリー、リポDで74カロリー程度だから毎日飲んでも別に糖尿にはならんよ
ただカフェイン入ってて飲み過ぎると頭痛くなるから、一日一本、ぎりぎり二本くらいにしといた方が良い
663おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 01:30:57 ID:lIBgCOlG
>>660
>>656だが私もそうおもう。
自分の部屋ほしい。
部屋が別でも、同じ家にいるだけで疲れそうだ。
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:09:20 ID:f4JcfnSX
>>660 >>663
疲れてると旦那のイビキや歯軋りにすら殺意覚える
夫婦でも部屋は別のほうがいろいろな面でいいと思う。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:41:22 ID:BsIUVVK8
休み前日ゆっくりマッタリ飲酒
翌日丸一日寝込む
ね繰り返し。

今日はしかし投票に行かねば・・・怠っ
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:51:54 ID:0cqoEAdd
これから、選挙行って精のつく物食べてくる・・・。
ああしんど。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:14:25 ID:/tAXlL7t
えらいなあ
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:55 ID:UHyy3o1h
偉いも糞も当然だろ
投票も行かないで日々の生活に文句言ってる訳にはいかない
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:32:47 ID:q9D2JIn5
精のつく物っていつも牛丼とか肉系に走ってしまい、
翌日胃もたれで、体の調子が悪い。
かといって、ニンニクは翌日の仕事にさしさわるし・・
何かヘルシーで精がつくものは無いだろうか
670おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 20:09:26 ID:/GucKCnL
納豆
671おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 21:08:46 ID:qA37eTxY
選挙行ってきた(ヽ´ω`)
672おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 21:36:48 ID:ypFuk0X1
>>679
精がつくかどうかはわからないけど、私はカレーを食べると翌日調子がいいよ。
毎日のようにお腹がモヤモヤしてたけど、カレーを食べる日は胃腸がよく動いているのを実感する。
あとはビビンバとか。
ほどよく辛い食べ物が自律神経にきくのかも。

673おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 22:15:20 ID:zG8zXt2a
ニンニクはもたれたりやけたりするからダメだねえ……
674おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:53:32 ID:VP9OktGz
下がりすぎあげ。
ねばねばは精がつくらしいので
麦とろごはんにもずく、オクラなんてどうでしょう?
胃にも優しそうだし。
675おさかなくわえた名無しさん:2009/08/30(日) 23:57:30 ID:lBRcWHMC
旬のものを食べると良さげなのでサンマ食べたよ。
はらわた苦かった。
676おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 17:23:21 ID:7RzQuPFD
>>672
カレーなんて胃に悪い食べ物の代表みたいなもんだぞ
677おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:15:33 ID:RtOhWy75
>>676
フッw 胃に言いかどうかはともかく、効果があるかどうかは人による。
俺も、ぐったり着てるとき辛いカレーをガツガツ食うと元気出る。
別にそれで胃腸の調子崩したりするタイプじゃないし、
食べる前は眠かったりグッタリしてたりするような疲れの出方。
678おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 19:31:05 ID:50K8yXjh
漏れ666だけど、精のつく食べ物、参考になったよ。
みんな、ありがとう。
ちなみに、選挙行って帰りに食べたのは、牛タンととろろ麦飯でした。
すげぇ、頑張って食べて、今日は台風の中通勤・・・。
今週のスタミナ消化しちまった・・・。
679おさかなくわえた名無しさん:2009/08/31(月) 22:40:11 ID:6Vq1YKY8
カレーを食べるとダメな方だな。
元気な人なら胃腸にいいんだろうけど。
680おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 00:06:48 ID:9PpBKagF
スパイスを自分で調合したらいいのかな
刺激の強い辛味成分を少なめにして
ウコンとか体にいい成分を多めにするとか・・・
・・・駄目だ、そんなんやってたら疲れる
681おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 00:21:42 ID:rbXK6QDS
昨日昼仕事行く途中太陽にあたりすぎて頭痛くなって、仕事後は深夜まで飲みにつきあわされ、
うっかり真っ裸で寝てしまって、今日も睡眠不足のまま22時まで残業。
そして今、何だか膀胱炎になったような気がする…。
あれ痛いから嫌なのになあ…
682おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 00:40:30 ID:sIy0hsAf
膀胱炎って
ちゃんとしょっちゅうトイレに行けばならないの?
まあ、とりあえずお大事に……
683おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 02:19:25 ID:5IEClV1b
一人暮らしかつ疲れやすいから
料理したら食う前に力尽きることも
あんまよく寝れない割りに昼寝とかもいる
684おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 02:42:39 ID:pg6VuPqk
夏はカレーがおいしいのをすっかり忘れてた。
以前は自分で作ってたもんだが、そのエネルギーすら最近はなかった。
じゃがいもむいだりタマネギ刻んだりを頑張れば、あとは肉のアク取り
ぐらいしか気をつけることがなく、グツグツ煮ればいいだけなのに。
モヤシとゴハン半々ならカロリー押さえられるし、今度作ってみるか。
685おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 06:49:42 ID:bESFqB0U
選挙のアルバイト(1日11時間労働)で4日ほど受付をやったら、口内炎ができるは、歯茎は痛むは、4日目にはろれつが回らなくなるはで、もうボロボロ…。orz
686おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 07:31:44 ID:ZrB/7piQ
おまえパン中だろ
687おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 10:03:50 ID:26hqWOSo
気圧が低いとダメだ…orz

台風の影響か、昨日の朝は寝坊した。
目覚まし時計もいつの間にか切ってた。
適当に理由付けて午前休みとってしまった…orz
今朝も体が重くて辛かった。

先週珍しくすこぶる体調が良かったのは、一体何が原因だったんだろう…?
688おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 14:35:52 ID:XqZZQvt7
疲れるとハグキにくる
689おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 15:45:13 ID:sIcSipoJ
>>687
ろうそくの炎は 燃え尽きる直前…
690おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:26:14 ID:f7u8I3Zu
>>689ああああああぁぁぁぁ・・・・・・
691おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:32:33 ID:LGndHV4y
何かの手違いで二週間休みなしの地獄状態を過ごしたんだが、毎日、体力回復をイメージしながら晩と朝に黒酢飲んでたら疲れのとれかたがかなり違くいい感じだった、黒酢はいいよ。

半日の労働でも疲労と睡魔が来る人間が二週間も堪えられたのは多分黒酢のおかげ
692おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:40:51 ID:fc5/3OkD
二日間休みをもらっったので、自分の限界を忘れて遊んでしまった。
体調崩して今日仕事休んだ。最低だ。
693おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 16:42:18 ID:fjJl1Wb1
季節の変わり目しんどい…。

元気満開の人達がうらやまし…。
694おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 18:35:52 ID:LGcm/2+S
日本って蒸し蒸ししてて、国民もじめじめしていて
一年中地震があって、政権や法律がころころかわって
住みづらいな
695おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 19:48:51 ID:i4x2gBch
>>688 同じく疲れると歯茎が腫れる。
ただでさえ疲れやすいのに、メニエールが再発して辛い・・・
見た目は丈夫そうなのに、ダメダメだ。何でみんなあんなに元気なの?
ウラヤマシイ
696おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 19:58:29 ID:6YfEnKnV
歯肉炎と口内炎つらい。
697おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:03:12 ID:qdC4gt19
疲れると歯の根がゆるむかんじするよね。
つい歯ぎしりしてしまう。
698おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:29:55 ID:QZtsEQY9
あるある。糸ようじすると歯茎から血が凄い出る。

土曜日から今週一杯遅めの夏休みなんだけど、すでに睡眠時間が50時間近くなってしまって辛い…。
早くも、なるまいと思ってた休みの悪循環に陥ってしまったよ。
699おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 21:59:00 ID:QbPIHcVz
>>694確かに ・・・疲れるわな
700おさかなくわえた名無しさん:2009/09/01(火) 23:44:44 ID:26hqWOSo
>>689
Σ(゜Д゜;)
(((;Д;`)))
ウチ…パトラッシュはいないけど、ぬこはいるんだ…。
ぬこに「もう疲れたんだ…」って話しかけても良いかな?
口内炎で口が痛いけどw
701おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 00:03:50 ID:sIy0hsAf
いいんじゃないかな
そんで、ぬこといっしょに寝るといいよ

口内炎はとりあえずビタミンB2だっけ?
そんなんでものんどいたら?
702おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 01:30:25 ID:EHqn8PaB
ひさしぶりにシネコンに行ったが、ガラガラで静かなのと
暗くて涼しかったのでかなり寝てしまった。
楽しみにしてた映画だったのに。
美容室でカット中、電車で立ってる時などいつでもガッツリ寝てしまう。
夜もたっぷり寝てるのにやっぱどこか悪いのか?
これでは車の運転は無理だな。
703おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 02:55:43 ID:x5hXWetP
かなり上にあったけど、口内炎にアメを直接あてると治りますよ。
ビタミンCがたくさん入ったアメを、口内炎にそのまま当てておくと、2個も舐めてる間に治ってる。
試してみたけど確かに治る。
やってみて。

亀だけど、私もカレーを食べると胃腸の調子が崩れます。
スープカレーでも駄目だから、たぶんご飯をあまり噛まないからだと思う。
カレーってご飯を結構な量食べるのに、ほとんどそのまま飲み込むから胃にドシッとくる。。。。
カレーの時、ご飯をよく噛む人っていますか?
704おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 05:20:18 ID:WKyi1ipS
カレーがかかってるからご飯かまないってことはないな……
705おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:19:05 ID:AuacYzfR
おれ、カレーは全部混ぜて、飲んでる・・・。
706おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 13:46:31 ID:h5x38JVY
数日前ウ○コした時、変な感じがしたんだよ。
肛門にまだ残っているような感じ。
変だなあと思って見たら、いぼみたいなのが・・・。
やべえ、イボぢになったと思って医者に言ったらポリープだって。
飲み薬と肛門に入れる薬もらってきたけど、直るのかな。
最近おなかの調子悪くてさ。軟いのが出るのに、出が悪いって言うか。
夏ばてかと思ってたんだけど。
なんか落ち込む。
707おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 15:34:35 ID:o+eSnXiB
禁煙、禁酒、肉食少なめ野菜多めに、睡眠は7時間前後。
下痢or便秘にはヤクルト。
それでもだるいなら漢方薬。保険きく。

↑で身体が軽くなった!おんぶしていた御婆さんをおろした気分だ!!
日曜日に遊びに行くとその後の1週間体が持たなかった子供時代に返って運動も勉強も頑張りなおしたい。
708おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 17:34:41 ID:ZzS6InWq
先週、休みが潰れたために昨日まで体というか脳みそがショートしまくってた。
動きは緩慢になるし、食事しようにも食物を箸で上手く口に運ぶことが出来なくてこぼす。
記憶力も落ちていた。
今日は休みだったから昼間ずっと寝ていた。もう少し休みたい。
709おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:23:42 ID:crxLgFCr
>>707
漢方は何を飲んでいますか?
710おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 18:31:22 ID:piRQvnHU
家族から全然理解されない
仕事から帰ってグッタリしてると、ダラダラしてないで家事手伝えとか
休みの日に体休めてると、いつまでも怠けるなとか
寝ても疲れが取れなくて朝からグッタリしてると(ry
疲れてるからと言うと、若いくせに何が疲れるんだとか・・・
はっきり病気な訳じゃないからしょうがないんだけどさ
50代の親の方が私より全然元気だ
711おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 21:56:00 ID:+M2AcQHH
↑精神的に家にいてもゆっくりできないから余計に疲れるのでは
 毒親ではないよね?
712おさかなくわえた名無しさん:2009/09/02(水) 22:12:01 ID:x5hXWetP
>>708
余計な事かもしれませんが、不動産仲介会社に勤務されていますか?
あの業界って、過酷ですよね。
休みが潰れて15連勤とか、毎日深夜までの残業も当たり前で大変だと思います。
休みは一日寝ていたいというのも分かります。
もし不動産屋さんでなければ、失礼しました。
713おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:37:34 ID:PyOEPOYe
あのさ、休日出勤の会社なんか死ぬほどあるから。

あーつかれた。
夏バテなのか?
714おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:38:27 ID:i57vgY4d
今週は、疲れてしまい今日は休んでしまった。
明日は、支払いの振込みあるから絶対休めない。
経理は辛い・・・。
715おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:42:12 ID:S8hzANI5
ちょ〜
不動産仲介会社だけが激務だと思ってる人がいる((((((((・_・;)
716おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 10:42:25 ID:DjREIhtW
アクエリアスを水で1:1に薄めて飲む。
これですべてが解決。
717おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:15:14 ID:cYJdJkwt
日勤のみの看護師だけど
立ち仕事でものすごく疲れる。
4時間が限度。
仕事辞めるしかないと思う。
718おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 11:29:23 ID:iIi26Bm5
みんな大変だな
二ヵ月くらい前の自分もこんな風に疲れてたな
とにかく肩が凝って、だるかった
719おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 13:00:55 ID:U6M98CQw
一ヶ月前から毛管運動ってのをし始めた
以前よりも疲れがとれやすくなってる気がする
720おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 14:27:45 ID:1JB0smsx
>>717
人の命を預かってると神経すごく使うだろうからね。
ちょっとした油断が死亡事故に…

きのう今日と涼しいからちょっと楽になったな。
721おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 15:39:52 ID:xaByafTy
外科の医者はヤバイな。
科によっては週3で10時間以上の手術がある。
下手したら20時間以上とか。
昼飯、休憩なしで朝は7時から夜12時までなんか普通w
それに加えて夜勤もある。徹夜明けの勤務も当然のようにある。
外科の医師が減ってるのも当然だわ。
奴ら人間じゃないわ。
722おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 16:52:48 ID:URlVNhen
昨日退院してきて、さっきお昼ご飯作るの疲れた。
食べるのにも疲れた。
723おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:11:44 ID:O+q8x9P2
>>721
わかる。脳外の福島先生とか凄い。
爪の垢でも煎じて飲みたい。

連日の早朝出勤と残業で辛い…
疲れるとお腹にガスが溜まって、帰りにはお腹パンパン。
バナナヨーグルト食べてるけどあまり良くならない。
納豆も良いと聞いたけど苦手だ…試してみるかな。
724おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 21:46:50 ID:UBTiykNq
すごい。夜中の一時から床で寝てしまって
起きたら夜の7時だった。
ダルいので買い物も行きそびれた。
725おさかなくわえた名無しさん:2009/09/03(木) 23:01:40 ID:hhmISeOS
この馬鹿暑いときにカレーなんか食えるかボケ!!!!!!!!
726おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 00:49:33 ID:4VAHVGdi
二言目には「疲れた」を連発するやつって、
自己暗示で疲れた感じになってんじゃないかと思う。
727おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 01:07:46 ID:vDCsvp/s
>>726
それはちょっとありそう
全員とは言わないが
728おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 09:15:37 ID:qceAC6jB
>>726
疲れ杉て「疲れた」なんて口にできないよ。
言葉も出ない。
729おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 10:56:15 ID:jV0oxhhT
>>721
うちの家族も外科で大手術受けたが、午前9時頃手術室に入って、無事済んで
取った腫瘍を見せられたのが午後7時半だった。
それも笑顔で「こんなのがお腹にあったんですよ〜☆」ってw
待ってるこっちがソファでダウンしてたのに、医者ってすごいと改めて思った。
途中で食事とかトイレとか行ってるんだろうが。
730おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 12:26:48 ID:qlARo0sC
無駄なことにエネルギーを使ってそうだよな
どうでもいいことに気を使ったり心配したりして勝手に疲れてるやつ
731おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:16:42 ID:rki/7lOi
六君子湯

他にも飲んでみて一番合っていた。
漢方薬って半年とか飲まないといけないとか思っていたけど、飲んだ瞬間からジワジワ効いてくるのがわかってびっくりした。
sage方がわかりません。誰か教えて。
732おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:18:49 ID:3LlqrqPf
俺は知ってるぞって言いたいのだろうか

いつか屁をかけてやりたい
733おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:25:58 ID:rki/7lOi
731
気持ちの問題だと小学生時代から怠け者と親からも言われていたけど、本当にだる過ぎて座っていられなかった。
チビで痩せてて顔色悪いし胃痛と下痢ばかりしていたけど、病院の検査はすべてスルー。
悲しかったよ・・
社会人になっても休憩時間は焦点が合わないほど疲れてぼーっとしていたし、休日もセーブして思いっきりは遊べなかった。
糠のうわずみが良いとか、鰻が良いとか、ビール酵母が良いとか、ビタミンCが良いとか、アリナミンが良いとかほとんどすべて試した。
今、体が軽くなって思う事は、体力維持のためにすごいお金つぎ込んだなって事。
嘘じゃなく人生で一番今が体が軽い。
もう一度子供時代をやり直したい・・・
734おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:28:34 ID:rki/7lOi
732へ
体のつらい人の気持ちわかってないよね。
地獄に堕ちればいいのに
735おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:29:33 ID:3LlqrqPf
漢方は合わないと肝臓壊すだけだから
736おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 15:38:03 ID:ljAKepJt
体重増えすぎた為ここ1ヶ月一日500kcalで生活してるが、半端無く体が辛い

おまえらずっとこんな疲れの中で生活してるのか?
737おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:18:42 ID:1Cji5goD
>>733-734
とりあえ初心者は半年ロムれボケ
738おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:27:01 ID:iGJzLapT
>>737
久しぶりにロムッテロー兄弟を思い出したw
739おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:39:51 ID:w0dam3Yw
>>737
それは携帯age厨が言っていいセリフではない。
740おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 16:48:33 ID:RFbA2lKa
>>739
それ太るからやめとけ

ソースは俺
741おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 17:22:49 ID:w0dam3Yw
ああ携帯じゃなかったか。見間違えた。
そこだけ失敬。
742おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 17:26:19 ID:1Cji5goD
>>741
末尾のDを0だと勘違いしただろwww
ここは出ないからw
743おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 18:00:54 ID:s0NjKgLH
このスレ読んでるだけで疲れた……
744おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:24:03 ID:2j4gxZuc
ストレスすげえ!!
頭に小さいハゲが出来たかと思ったら
体中ブツブツ出来たり
眠くてだるいのに夜全然眠れない
最近はずーっと不正出血
仕事辞めたいけど金が無い
745おさかなくわえた名無しさん:2009/09/04(金) 20:30:29 ID:fUXt04hV
フルで体動かす日が続くと口唇ヘルペス出るのがやっかい。

夏休み中でほぼ毎日家にいるんだけど
この前2日間連続で遊びに出かけただけで見事に出た。
実習あった時もヘルペス出るわ、高熱出るわで…
社会人なんて無理。
746おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 11:12:08 ID:xFr2W9JQ
自分は疲れると
手のひらに異汗性湿しん
手の甲にじんましんが出る。
自律神経乱れるとそうなるって皮膚科で言われた。
とほほ。
747おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 13:59:41 ID:RAlnZmQn
ここ一週間の気温の変化についていけず
ぐったりしてる。
スレのみんなは大丈夫?
どうやって乗り切ってる?
748おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:37:37 ID:cxjempId
>>747
この時期しんどいよね。
季節の変わり目になると必ず体調崩す。
改善策はないんだけど、仕事の時はとにかく休憩時間にとにかく集中的に休んでる。
けどもう毎日がだるくてしんどい…
749おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 15:39:31 ID:SnFZ+pyg
>>747
いきなり寒くて風邪引いた……。
750おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 16:01:27 ID:XGk8IgdG
>>747
鼻炎になった
薬のんでへろへろ

仕事がないのもあって
何もやる気がしねえが
これがデフォだしなあ……
751おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 19:56:20 ID:UpYqISQJ
なんかダルいと思ったら熱が出てた…
昨日外出したからか?
752おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 21:24:11 ID:nonfF5bV
インフルじゃないといいね
753おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 21:36:47 ID:GXphnCl+
SADという障害持ちであり、通勤するまでの道のりで無駄に神経を使ってる。
着いても同僚や患者さんに気を遣う。
クレームもある。
体力消耗する作業もある。
帰りはフラフラ歩いてる。
帰宅すると食べる気力はなくただただ飲んでる。
体力はあるはずだけど、精神的な疲れが許容量を超えてる。
\(^o^)/
754おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:15 ID:xFr2W9JQ
>>753
ちゃんと病院行ってる?
755おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:18:52 ID:GXphnCl+
>>754行く時間がないのです・・・日曜日は休診日だし。。
756おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:22:38 ID:oHpvSZ+e
食べると凄く疲れます
757おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:57 ID:Q/PeIOFd
ここの人達は免疫落ちてるからこれから
インフルにかかりやすいだろうねww
758おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 23:13:27 ID:7RGKE9Pc
疲れやすい=免疫落ちてる
ではない
ものすごい疲れやすいが、風邪とか全然引かないし、
大病を患った事もない
だから周りからはただの怠け者に見られてる
759おさかなくわえた名無しさん:2009/09/05(土) 23:25:07 ID:D38FJ2Tt
口唇ヘルペスでけた。
これで何十回目か。 痛い。
760おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 08:43:54 ID:oAaE6Xd2
>>758
ノシ
軽く鼻水とか喉の痛みの風邪はひくけど、
発熱なんかは何年に一度くらいしかない。
でも普段からフラフラするし胃腸は弱いけど、
検査は全てスルー。
数値的には体はいたって健康。
子供の頃から不調だったけど、↑の理由で親からも
怠け者扱いだったよ。
761おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 09:14:27 ID:gj5HzioX
>>758
自分もノシ

鏡に死相が出てる。目の隈どころか、もうパンダ目で、顔全体の色が
赤黒い(日によって濃さが違う)。これはどこが悪いの? やっぱ
心臓が弱って血がよく循環してないの?

762おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 09:47:15 ID:YGZ3/OMA
>>761
心臓が弱ってるんなら、疲れた程度じゃ済まないだろ
動かないから血行が悪くなってるんだよ
763おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 10:25:02 ID:yBpimMNk
心臓か…。俺もいつも土色してるよ。
で、爪が真っ黒になってるんだよ…。眠ぃ。
764おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 12:39:44 ID:moX4w5Qj
梅エキスとか飲んでみたらどうかな
血液サラサラになるらしいぞ
765おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 12:47:21 ID:BE9Wk6yC
つオニオンスライス
766おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 13:46:00 ID:YGZ3/OMA
食いもんじゃそんなに変わらんよ
普通に考えて、ちょっと特別なものを食べたくらいで体全体が良くなる訳無い
薬じゃないんだから
無理してでも動かないと
767おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 14:55:13 ID:cK/R6sf+
無理して余計に動いたら最後、数日は動けなくなりそう
768おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 15:06:41 ID:YGZ3/OMA
でも、このまま待ってても変わらないよ
激しい運動しなくても、体が暖まる程度にさ
769おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:44:01 ID:72ELz8oB
夏の疲れがどっと出て、めまいがして、救急車で運ばれちゃったよ…。(;ー∀ー)ハヒー
770おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 17:51:01 ID:3vKdVQzV
土日は死んでた
771おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:19:48 ID:VkAT0xR0
歩くのは好きだから疲れない
むしろ気持ちいい。

それ以外のことぶっ続けでやるとどっと疲れる…
772おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:32:15 ID:Qh7Hvtfv
金曜夜帰宅して、土曜は実家の店手伝った。
今日は一日爆睡してた。
会社も家も人使い荒い。
もう誰とも合いたくないのが正直なところ。
773おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 18:52:59 ID:yVSiRPVb
会社でこき使われてクタクタで帰宅すれば
いるんなら家のことしなさいだの買い物だの
自分のペースのみでゴロゴロしたい
774おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 19:14:01 ID:w2bk91VZ
一人暮らし汁
775おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 20:08:23 ID:yVSiRPVb
無理
776おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 22:51:05 ID:72ELz8oB
(´-`) .。oO【覚醒剤って、一時でも元気になるのかなぁ?まぁ、自分はやらないけどさ。のりピーさんも、疲れてたのかなぁ…。】
777おさかなくわえた名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:14 ID:2GYIafnj
【貧乏】本格的に自給自足しよう 5【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1234477277/l50x

1 :名無しの権兵衛さん:2009/02/13(金) 07:21:17 ID:F8/kQFVy
今の世の中、何をしてもお金がいる。
昔はほとんど自給自足の生活をしていました。
自分の食べるものぐらい自分でつくりたいものです。
お金を使わない生活の仕方を研究してみませんか?

<前スレ >
【貧乏】本格的に自給自足をしよう4【暇あり】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1221789582/901-1000

実行されてる方も、夢のまた夢の方もケンカしないで
回り道、寄り道しながら、自給自足生活を話し合いましょう。

ではどうぞ!
778おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 02:12:16 ID:gf5opUY9
>>753
わたしもSAD持ちだよ。


仕事で疲れて帰ってくると、家事が追いつかない。
汚部屋まっしぐら。
779おさかなくわえた名無しさん:2009/09/07(月) 12:17:59 ID:s7/IAVhu
仕事&子持ち女性は大変だな。
ゴハン作って風呂掃除、大量の洗濯、買い物・・・
夜は旦那とのセクース 性欲激しい旦那だったら複数回を毎日

健康じゃないと無理だ
780おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 19:15:34 ID:FkQuJ59v
>>771
運動してる最中って脳内ホルモンの関係から
ほとんど疲れを感じないよね。
じっとしてる方がだるい。
781おさかなくわえた名無しさん:2009/09/08(火) 19:43:10 ID:OXOvZBfK
私も汚部屋スレ見てここも見てるよ。
782おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 01:19:15 ID:BDpgxuZC
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
(;´Д`)→【顏のたるみ解消法3】→(`∀´) [美容]
【一日中】疲れやすい人【寝てばかり】 [身体・健康]
@ 低気圧がダメな人 3 @ [メンタルヘルス]
隣室からあえぎ声が聞こえてきたらageるスレ part8 [一人暮らし]

健康板なんかあったのか。
あとでじっくり見てみるわ。
783おさかなくわえた名無しさん:2009/09/10(木) 18:14:36 ID:3BpM4C9c
(´・ω・)キング
784おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 12:51:47 ID:ZHuhuU+K
運動しろとか言う奴いるけど
やったらその日へとへとになってほかの事に影響するから続かない
785おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:26:28 ID:BuIDEAuN
俺は運動いつも効果出るけどな。

心臓、血流、眠気系の疲れの人は、
運動とか水分とかストレッチとかは効果出る気がする。
786おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 19:47:12 ID:vk24+WXb
運動っていってもな…室内でゆったり体動かす感じのが精々。
最近いい運動見つけたのでやってみてる
動いて解すと体が軽くなる、みたいな感覚は
つい最近意味がわかったくらいだ
787おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:11:16 ID:dmE+2Qqi
積極的な「運動」みたいな形の運動はしなくてもいいのでは、というかできないと思う。
一日終わって休む時に、体の中にコップの底の水のような体力が残る時があるじゃん。
それを見越してちょっとだけ体調が良いときに、少し多めに歩いたり動いたりすれば、
運動してることになるんじゃないのかな。
788おさかなくわえた名無しさん:2009/09/11(金) 20:32:10 ID:nwMc+QrP
(´・ω・)キング
789おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 11:40:10 ID:rh9Vwqr1
今まで職場まで自転車で行っていましたが、
良い気候になってきたので歩いて行くようにしたら、良く眠れます。

自転車で5分、歩いて10分ちょっとの距離で、
自転車の時と比べて、家に帰ると眠たくて仕方ないほどに疲れますが、
熟睡できるせいか疲れが残らない気がします。

確かにちょっとの運動はいいのかもしれません。
790おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 12:08:33 ID:f0faQpYH
帰りが夜遅くなる日は余計に
帰ったら最低限のことをやって早く寝るべきなのは重々わかっているのだけど
帰宅後ぐったりボーッとして時間を無駄に過ごしてしまう。

せめてあれとこれだけは…って思っても動けない。
それで結局入浴もせず床で寝てしまったりして
疲労感もったまま朝慌しく仕度、となる最悪のパターン。
791おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 15:56:19 ID:OfWjwO3x
>>789
自分も、バス止めて、もっと歩いてみようかな。血行不順で冷え性なんだよね。
792おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:22:20 ID:u04FzmOm
>>789
そんな近い距離なのに自転車じゃ、事故とか盗難のリスクの方が大きいんじゃね。
歩いた方がいいよ。

今日は用がないので部屋でゴロゴロ…
夕飯食べたら歩いて15分くらいのホームセンターを徘徊するかな。
793おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 16:44:14 ID:/ABTJ5GW
身体と心は繋がってるなんて言われるけどここのみんなは心は健康?
私はやる気も続かないしいつも鬱々としてる。一掃したいなぁ
794おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:24:03 ID:OfWjwO3x
卵かニワトリかってところあるよね。
795おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 17:27:56 ID:11p3TR4k
厄病神に取りつかれているに違いない
796おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 20:55:58 ID:RIpqwGNC
最近どうも疲れやすいみたいで、寝落ちがやたら多い。
慢性的な睡眠不足もあるんだろうけど、血行がよくないんだろうな。
しょっちゅう足がつるし。
797空手黒帯:2009/09/13(日) 21:17:36 ID:zc7/vGo3
おまえら覇気が無いっ!
798おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:29:52 ID:l14PugUu
>>797
どっか逝けよキチガイ
覇気があってもスレの主旨が分からないほど
頭がおかしくちゃ仕方ないんだよ
799おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 21:39:42 ID:njITpVRQ
>>796
血行が悪いからと、長湯するとこれまた疲れるんだよなorz
冷え性の人は本の少し熱めのお湯に浸かるといいらしいけど
これが更に体力を消耗して…
800おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:08:06 ID:xOIydy6U
仕事は普通の事務だけど、フルタイムで働く気力がない…。 

通勤で往復3時間+彼氏と同棲中で私のが帰宅が早いから夕飯作り&片付け
それと主婦だらけの職場で話が合わないから精神的にツライ。(私は未婚)

私は週5で(本当にツライ時は週4)何とか7時間勤務で働いているけど、
職場の主婦は通勤も遠い人でも往復1時間半で
週2・3で3〜5時間だけ働いていて正直羨ましい…。
 

ただの怠け者だと自覚はしてますが、
仕事中も常に眠いし休日は出来ればどこも出掛けたくないし家事もしたくない。 
食事もカップ麺にしようとしたら文句言われて作ってはくれるけど、 
結局は私が片付けなきゃいけないから止めて欲しいけど止めてくれない。


親切心でしてくれてるとは思うけど、
それをありがた迷惑だと思うなんて私はダメ人間なんだろう…。
801おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 22:17:36 ID:OfWjwO3x
足がつるのはカリウム不足(だっけ?)
バナナを食べるといいんだお。
802おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:02:34 ID:RIpqwGNC
>>799
難しいよねえ。
最近は半身浴の要領でヘソまで湯舟に入って
飽きたらすぐ出るようにしてる。
無理して長く入ると、ぬるめの湯でも思った以上に疲れる。

>>801
カリウムかぁ。
果物のカンヅメはほぼ毎朝食べてるけどバナナも食べようかな。
左のふくらはぎだけが妙につりやすいんだ。
803空手黒帯:2009/09/13(日) 23:35:34 ID:zc7/vGo3
>>798
傷を舐めあうのが主旨か?
なら引きこもってろ。おまえら後ろばかりみてても意味ないぞ!
804おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:43:46 ID:QUDJK+Bm
>>803
一番肝心な事だけ言うわ


前向きになるにしても
お前みたいに人の話も気持ちもまともに理解出来ない
バカ無神経の言う事なんて誰も聞かない

聞く必要も価値もないしなw
805おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:51:01 ID:OCY0XW6L
>>803
引きこもりのスレでもないし後ろをみてる人なんて別にいないのにこいつは何を一人で怒ってるんだろう?
806おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:52:51 ID:uBM7iFMI
相手すんな
807空手黒帯:2009/09/13(日) 23:56:15 ID:zc7/vGo3
>>前向きになるにしても
お前みたいに人の話も気持ちもまともに理解出来ない
バカ無神経の言う事なんて誰も聞かない

社会の大多数が俺みたいな人間だよ、残念だがな。
逆におまえのように弱音はいてる人間の話など誰も
聞いてはくれないさ。
808おさかなくわえた名無しさん:2009/09/13(日) 23:59:47 ID:uBM7iFMI
読むのだりいから一行でまとめろ
809おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:01:45 ID:d5TuW1d4
覇気がない人は鉄分が足りない。
それと体を冷やす食べ物を食べない、ショウガニンニクの類を多くとる
これだけでだいぶ変わると思う
810おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:20:27 ID:fVH3vGe2
>>807のDQNはNGにしておけ


武道やってて精神が腐ってるんじゃオワットル
811おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:22:12 ID:79HtNtVc
>>800
早いトコ入籍して専業主婦になっちゃえ。
ほとぼりがさめたらパート勤務でもすれば?
812おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:44:16 ID:+RX9Of28
歩くのが好きな人って元々体力ある人じゃない?
生まれつき体力ない人からすれば頑張っても疲れるだけなんだよね…
体力つくとか筋肉つくという所まで行けない
813おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 00:49:46 ID:n7EhbKC1
その前に往来でぶっ倒れて救急車呼ばれるのがオチだよねw
814おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 01:06:06 ID:Oil0V+YX
主婦だけど朝が弱い
2度寝で昼頃少し持ち直す
寂しがりだけど、すぐ人間関係に疲れる
いじめられたトラウマでパートに出られない・・・
テレビ見ながらヤフオクでパート代くらいは稼ぐ
運動しろと旦那と息子に責められる
運動嫌いなんだよ。。言われるとストレス
50kg無いんだけど体脂肪は29〜30位 内臓に溜まってるね・・
夜、皆が寝静まった頃にウォッカ飲んでネットやる幸せ・・
あぁ自分を変えたい・・・
815おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 01:33:10 ID:hxQBenon
ウォッカってw
焼酎とかにしなよ。
816おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 01:50:25 ID:40uh1CEq
>>814
自称鬱病の主張ってコピペを思い出した
こう言っちゃ悪いが家畜じゃん
817おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 03:09:12 ID:d5TuW1d4
家畜とか言い過ぎw

けどこのままだとあんた早死にして大事な家族泣かすよ
痩せれ
818おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 03:18:44 ID:46oETxrL
糖尿になるんじゃないかな?
手足が腐り落ちてから反省しても手遅れだよ
ていうかヤフオク転売厨?
819おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 03:26:29 ID:HIm/IcqR
まずは、ちょっとでも動こうとしてみる事だろうね。

別に苦しい運動しろという訳じゃなく、日頃からちょっと伸びをしたり間接を回したり、
とにかく自分が気持ちよくなれる運動を探そうとしてみる。
理性を無視して海の中の海藻みたいにゆらゆら、踊りたいように踊るのもいい。

貧乏ゆすりも、本能が望んでやっている事だから大いにあり。
医学用語で「垂体外路系反射」って言うんだっけかな。

そういうのの積み重ねが、体の動かし方や体からの要求を
自分自身できちんと分かっていく事に繋がるんだよ。
んで体がほぐれてくると、徐々に徐々にだけど、疲れも抜けやすくなる。

積み重ねてみるだけの価値はあると思うよ。
俺もまだ途中って感じなので、このスレに来てみてるけど。
820おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 06:53:56 ID:79HtNtVc
>>814
大手小町でぼやいてみ。
めちゃ叩かれると思うよ。
暇で元気いっぱいなチュプの巣窟になってるみたいだから。
821おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 07:21:18 ID:hNfGkYmZ
>>800
勤務形態が私と一緒〜w(私はパートだけどw)
私も週4にしてもらいたいよ・・・orz
社保完備してるから無理かな〜?
結局キツくて2週に1回は休んでしまう・・・orz
あと、天気や気圧で気分や体調がどこかへ持っていかれてしまう(ノд`)

若い頃の体力が恋しいぜ

>>814
寝る前に強い酒なんか飲むからイカンのよ・・・
つか、早く寝ろ
そうすれば朝起きられる
あんな時間まで起きてるから朝が弱くなる
822おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 08:03:31 ID:TIGHdyQa
>>814
朝弱いって早く寝てないだけじゃん?

今朝睡眠5時間でもスッキリ目覚めて朝ごはんすませたら、疲れた。眠くなってきた
ヤバイィ・・・
823おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 10:04:24 ID:Tgio+P+b
ここんとこ体調良かったのに、
ガクッときた。なぜだろうか。
季節の変わり目で冷えたからだろうか。
とにかく眠い。
824おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 11:18:11 ID:79HtNtVc
ひとりぐらしの男性は、結婚して食生活などをきちんとすれば
体調良くなるってことはないかな?
嫁がグータラだとダメだろうけど…
825おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 13:58:49 ID:CreGVCYC
>>824
結婚すると男性って太るよね
飯が充実するのと
性的に安定してテストステロン減って太るらしい
826おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 14:38:37 ID:kMw38Am6
嫁は元気いっぱいで、余計に疲れる・・・。

ケコーンしなきゃよかったよ。ひとりがイイ・・・。
827おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 15:21:46 ID:lN+Uncig
むちゃくちゃ体がだるい
低気圧がくると首がぱんぱんにこる
でもそれだけのせいなのかな…全身重い、心も重い
普段通りの家事が辛い
828おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 16:05:17 ID:1S8sLNQ5
>>性的に安定してテストステロン減って
つまり性欲がなくなるのかw
829おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 16:40:50 ID:LchaUxqD
>>817-818
別だが、体脂肪率高いとそんなコワイのかorz
痩せよう…
830おさかなくわえた名無しさん:2009/09/14(月) 23:48:31 ID:KrHCdiIV
20代半ばのとても疲れやすい男です。

私は2,3ヶ月に一度は40度近い熱がでるので検査しました。
尿検査と血液検査だけですが異常ないようです。

仕事は土日祝休み、6時には終わり残業もなくデスクワークなのですが、
以前熱が出たときには過労と診断されました・・・

異常ないはずはないと思うのですがどういった検査をすれば良いのかもわかりません。

疲れやすい先輩方になにかアドバイスをいただければと思います。
831おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 00:27:17 ID:DTW2Dbe9
>>830
良い勤務体系の職場だなぁ……
血液検査をしたって事だけど、自己抗体とかの検査はどうだったんだろうか
膠原病というか、自己免疫疾患の気がする
医者じゃないから正しくは分からないけど
832おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 05:39:11 ID:9w60mlPn
>>830
その血液検査にEBウイルスの検査は含まれていた?
知り合いが、疲れるたびに40度近い高熱が出るようになり、
病院へ行っても原因がわからないまま数年苦しんでいた。
去年、大きな病院でやっと「EBウイルス」感染だと判明した。
833おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 12:01:55 ID:SQwrx8ES
>>830
猫や犬とか飼ってる?
動物からうつる病気は
なかなか気づかれなかったりするよ?
834おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 13:02:46 ID:/QuawcYg
830です。
一般的な検査でebウィルスなどは検査に含まれていなかったです。
ebウィルスとは何ヶ月も体内にいるようなものなのでしょうか?

ちなみにどうぶつは飼っていません。
835おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 15:00:12 ID:g5Sem3sf
>>82
いや、結婚すると女の方が明らかに太るだろ
結婚して急激にブタになるのは決まって女
836おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 16:38:52 ID:0NT/KM9Y
歩道橋の上りで息切れ・・・30段あるかないかで。
837おさかなくわえた名無しさん:2009/09/15(火) 18:36:45 ID:IE2EKRR1
今の仕事に就いてもうすぐ丸3ヶ月なんだけど、
平日の月〜金5日間まともに通えた週は2回か3回・・・orz
で、今日も起きられなくてしんどいので病院へ行こうと思い、午後から逝って来た。
尿と血液の検査した。
尿の結果次第で血液の検査科目も変えるらしいので
尿はすぐに結果というか、顕微鏡で診て貰った。
わずかだけど潜血アリでした。血液の検査科目が増えた・・・orz
個人的に飲んでるサプリとか漢方とか全部話したので
処方された薬は無かったけど、採血ついでに栄養剤を入れてもらった。
その時に看護師さんに
「どうにもならないときは、無理はしちゃ駄目だよ〜」
と優しく言ってもらえてホロリときた。

というわけで、今日の診療代は、湿疹のために受診した皮膚科も込みで\6,000超・・・orz
長文スマソm( _ _ )m
838832:2009/09/16(水) 01:55:15 ID:0am+xR1I
>>834
詳しくは「EBウイルス」でググっていただけるといろいろ情報があります。
症状が治まってもウイルスは体内に潜伏し続け、
体力が落ちるとまた悪さをする(熱が出る)と聞きました。

830さんの原因が何なのかはわかりませんが
もし病院にかかられるのなら、体温や症状を時系列で記録して、
それを持っていくと診断がつきやすいと思います。
知人は3週間分の体温と症状(腰痛、喉の痛み)の記録を見せたら
先生がピンときて、EBウイルスの検査をオーダー→ビンゴ!
となりました(本人はフラフラなので書類は私が聞き取って作りました)。
その1週間前には、他の病院で「風邪」と診断されていましたから、
あきらめず病院を変え、症状を記録して手を尽くしてください。
839おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 08:47:38 ID:SXZWzjN/
>>838
親切にありがとう御座います。

参考にさせて頂きます。
840おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 21:00:27 ID:Cd8FjqsV
(´・ω・)キング
841おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 21:20:01 ID:IF4r6mMV
季節の変わり目、今日は暑くて死にそうだった。
めまいがして、吸い込まれそうな眠気。
14時で早退して、19時まで爆睡。
で、まだだるくて、眠い。
842おさかなくわえた名無しさん:2009/09/16(水) 22:03:04 ID:vX1ON1mv
>>841
お疲れ〜ノシ
どんどん寝な〜
843おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 00:13:54 ID:65OlAjbd
>>841
うおお、わしと同じぐらいよく寝る人がいる!
844おさかなくわえた名無しさん:2009/09/17(木) 21:14:06 ID:wZvtIBFy
肉体的な疲労というより心的なストレスが・・・ハンパない。
昨日は帰宅してすぐ缶ビールあおった。
酒のむと、緊張の糸が解れる。楽しくなる。
で、ついつい飲み過ぎた。
今日はまぁ休みだったが、丸一日寝ていた。

最近は'飲んで吐く'が常習化してる。やばいなぁ

スレチごめん
845おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 18:29:45 ID:25TyyzM3
(´・ω・)キング
846おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 18:47:26 ID:2Y9zt6m/
>>844
お疲れさん。
自分も寝るときはずっと寝ているよ。
吐くのは体力居るから疲れるね。
無理せずにね。
847おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 19:16:57 ID:Er6LAybX
ちょっと出掛けただけで ダルくて動けない

鬱なのかなぁ
それとも他の病気なのか…

酒を飲むと多少気分が良くなるのでついつい飲みすぎる

酒を控えないとダルサが増すばかり…

848おさかなくわえた名無しさん:2009/09/18(金) 20:35:11 ID:uEz/5THF
お前ら、もしかして首がストレートネックになってたりしないか?
俺は多分首のせいで、肩の凝りとか頭痛、手のしびれ、目の疲れ、
異常な発汗が出てる気がする。すごい猫背だからな…。
849おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 07:58:55 ID:EL/axqXC
(´・ω・)キング
850おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 11:12:06 ID:wAdPm640
気力なし、記憶も少し危うかったけど、市販の更年期障害の薬を使ってみたら元気になった。
肩凝りも治ってしまった。嬉しいのか嬉しくないのか複雑。
851おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:18:41 ID:zyeCOTUX
手術を受けたことがあるので、月曜に肝炎の検査受けてきた。
結果がそろそろくるお。
肝炎陰性でも、常にだるいとかの症状のある人は、受診して下さいだって。
結果が陰性だったとしても、受診してくるよ。(´・ω・`)
852おさかなくわえた名無しさん:2009/09/19(土) 12:22:15 ID:fYRmuqGN
>>848
整体行ったら首の骨が視神経を圧迫してるから目が疲れているって言われた。
そういうこともあるし心配だから一度行ってみて。
853空手黒帯:2009/09/20(日) 19:14:30 ID:6enYb3Mp
>>844
運動しろ!ストレスが吹っ飛ぶくらい運動しろ!
854おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 19:23:28 ID:hvIFvgLh
NGワード登録練習の時間がやってまいりました

この機会に、名前欄やIDでNGワードを設定する方法を試してみましょう
855空手黒帯:2009/09/20(日) 19:38:27 ID:6enYb3Mp
私にも設定する方法を教えてもらえるかね?
856おさかなくわえた名無しさん:2009/09/20(日) 20:34:20 ID:ReODjdx6
転職して通勤が往復1時間の職場になった。
以前は往復3時間、しかも満員の地下鉄に乗り換えあったり
通勤だけでクタクタだった。

月給は減ったけどあの疲れを思うと
まぁいいかと思える。

でも、身体的に楽になったはずなのに、家に帰ると
グッタリするのは変わらない。
絶対人生損してると思う。
857おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 01:29:59 ID:HCMsJckb
疲れて2日間眠り続けたお。
(´・ω・`)
858おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 12:03:32 ID:S3dmefJL
普通腹へって起きるだろ。
859おさかなくわえた名無しさん:2009/09/21(月) 19:38:51 ID:GvxN5vlN
土曜に明け方まで飲んで日曜日は起きあがることなく一日寝てた。
何回も吐いた。
今日もほとんど寝てた。
仕事がキツいのと人間関係でいろいろあって疲れた。
この連休は休養とします。
860おさかなくわえた名無しさん:2009/09/22(火) 06:06:26 ID:scMvnvUU

ゆっくり休んでくれ
わしも色々さぼりまくりだ……
861おさかなくわえた名無しさん:2009/09/23(水) 19:03:17 ID:L+Wju3kT
明日から平日なんて信じられない。連休始まるまでは、
「連休終わったって、たった二日行けば」って思ってたんだけど。

栄養ドリンクの2本目(1本目は昼飲んだ)を飲んだら
なんだかテンション上がってきて、
「体力つける為に、これから毎日ステッパーしよう!」とか思い始めたw
栄養ドリンクの前向きパワーに笑うw
これが、飲まずに毎日前向きになれたら言う事ないのにな。
自分は何か、脳内ホルモン(前向きになるとか、頑張れるとかの)が
足りないんだと思う。
862おさかなくわえた名無しさん:2009/09/24(木) 03:54:10 ID:wTPm+t6G
せっかくの連休だったのにパソコンの急な故障でぶっ通しで修復しててすごい疲れた…
連休潰れたのとないと不便極まりない生活になってたことにダブルショック。
863空手指導員:2009/09/24(木) 21:22:46 ID:I2LLnw0X
>>自分は何か、脳内ホルモン(前向きになるとか、頑張れるとかの)が
足りないんだと思う。

このスレの住人すべてに共通してるな。
864おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 10:18:39 ID:pP6taxRH
まあ、2ちゃんすべてに共通して…(゜ρ゜)
865おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 11:47:24 ID:HtAkWF7Q
ですな。
866おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 17:51:54 ID:kiTGfhtQ
今日は休みなので12時に起きた。
既に全身倦怠感、脳が酸欠っぽくてボーっとする、目が開けてられなくてチカチカシバシバする。

血流を測ってもらったら、血の量が足りなくて体の末端まで血液が流れてないらしい。
そりゃキツいわな。
867おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 20:11:52 ID:pP6taxRH
血流って、どこで測ってくれるの? どうやって測るの?
868おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:39:03 ID:3YCponvE
>>867
>>866さんじゃないけど
自分がやった奴は首の血管から造影剤流し込んだ
すうんげえ痛かった
869おさかなくわえた名無しさん:2009/09/25(金) 23:55:09 ID:RJH6Ct1l
世間は5連休なのに忙しいからと前後休日出勤
3連休しかなかった
しかも連休があったその週は必ず土曜も出勤させられる
ありえない
仕事の流れとか知ったこっちゃない
サボれるだけサボりたい
870おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 00:46:57 ID:0yBj8qxY
>>868
>>867じゃないけど
ひえー
871おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 10:03:25 ID:wqRZTSBa
>>866だけど
>>868ヒェー!

>>867
私はそんな恐ろしいのじゃなくw薬局で計ってもらったよ。
血圧計のように両腕に巻き付けて計ります。
血管に負荷をかけることで血流量とかを測定できるんだとか。
872おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:16:57 ID:kGMJw+vP
末端の血流うpは有酸素運動が一番だと思う
873おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:29:37 ID:UAMAKr3R
疲れやすい人間にはまず風呂だろ…
よくバテてたもんだ
874おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 22:43:52 ID:+ds09OFx
この夏はバスタブにほとんど入ってない。
シャワー浴びてタオルのままベッドにばったり。
875おさかなくわえた名無しさん:2009/09/26(土) 23:20:01 ID:UAMAKr3R
でもま、寒い時期は特に
入った方が乳酸が抜ける感じがするし暖まるから
入った方が効率的だよね。
とわかってても前後の作業が増えるし時間もかかるから
シャワーで済ますのがずっと楽だけど。
876おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 00:59:06 ID:503l2z/D
>>875
実家暮らしだとその辺は恩恵にあずかれて幸せだ
877おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 03:10:45 ID:LIPoY2/6
>>873
湯船に浸かるっていう意味なら自分は逆だ。
湯に浸かると余計疲れるわー。だから夜は殆どシャワーだけだ。
冬も体が温まる最低限の時間だけしか浸からないな。
お風呂自体は体がさっぱりするから疲れが取れるね。

仕事が最近まですごく忙しかったんだけど、ひと段落してきたら大分疲
れがマシになったよ。
振り返ってみると、残業とかの物理的なものからくる肉体的疲れより
精神的ストレスからくる肉体的疲れの方が大きかったような気がする。
物理的なものからくる疲れは寝たり食べたりすれば解消するけど
精神的なものからくる疲れは、元を断たない限りいつまでたっても
解消しないからなあ。
878おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 08:17:32 ID:EEsRq6Na
自分も時間的・体力的に家ではそんなに長湯しないけど、週に一回は銭湯に行ってサウナに入ってる。
で、湯上がりにマッサージ機でマッサージ。
879おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 10:21:13 ID:vwc7Reyl
今週から就職活動開始
疲れと気疲れ倍増キャンペーンが少なくともこれから一年は続くわけですね、欝だ
880おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:13:51 ID:wUQaxxgQ
先週は連休あけ2日しか出てないのに疲労がすさまじかった

ときどき背中に鈍痛が走る
肝臓?腎臓?あるいは筋肉痛?
今週は月から金までビッシリ...
大丈夫かな
とりあえず今日は寝てた。
881おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 19:29:45 ID:tPhOzoAR
猫背矯正と土踏まず矯正で随分楽にはなってきた
882おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 20:52:05 ID:0Z0QO/my
>>881
具体的にくわしく。
883おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 21:14:15 ID:dFq8cPhZ
>>880
自分も背中が痛い。
ストレスのよるものと診断されたわ。
884おさかなくわえた名無しさん:2009/09/27(日) 23:51:58 ID:tPhOzoAR
>>882
猫背矯正は病院でギプスを作ってもらいました
しかしながら肩が凝ってしかたないので治療院に行ったところ肩甲骨周りが固いって事で週に二回針治療
また 扁平足の矯正マットを靴に入れて働いていますが 以前よりすごく体が軽いです
885おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 00:37:36 ID:WlofcFm7
>>884
猫背矯正ギプスっていくらくらいなの?
どこの病院?
886おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:08:22 ID:48kBBWC0
整形外科で 多分五万くらいかと
母親が出したのでなんともかんとも
財布から出て行くお金がやけに多いなとぼんやり見てましたから
887おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:34:10 ID:WlofcFm7
5万円かぁ…。
高いのぉ…。
(´・ω・`)
888おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:47:34 ID:48kBBWC0
なんか母の要望でいいやつだって
安いのならもっと安いと思いますがいかんせんオーダーメイドですからね…
889おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 01:47:40 ID:aPopyey9
アーチが下がると足が疲れるって足つぼの先生が言ってたから、土踏まず用の中敷を入れてみたら少しは違うんじゃないか?
890おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 06:31:55 ID:vb1X08BG
>>848
自分もストレートネック。前にバイクで軽く事故ったのが原因。肩凝りがひどい。しかも同じく猫背。
891おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 06:47:36 ID:vb1X08BG
>>729
うちの親が手術した時も、そうだった!終わった後も病室を廻って歩いてて、すごく明るくて元気。大病院で一日に手術担当する患者が複数なのに…。あの気力、体力、集中力は怪物。素直に尊敬する
892おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 14:10:53 ID:VL+8sRqr
オロナミンC=ジュース
リポビタンD=気休め
アリナミンV=薬
893おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:29:06 ID:sGzV6uOg
このスレでたまに見る「休みの日はまる1日寝てた」とかってさ…

俺も疲れやすく休みの日は18時間トイレも食事も無しでぶっ通し寝続けちゃうんだけど
親や会社の人は「若いなぁ体力あるからそんなに眠れるんだよ」って言われる。
寝続けるのに体力いるもの?
もっと午前中にスパッと起きて良い休日過ごしたいよ…
いつも起きたら夕方になってて何もせずまた寝る生活だよ
894おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 15:49:43 ID:4TlApE4c
30過ぎてからぶっとおしで寝れなくなった
首腰が痛いし何しろトイレに行きたくなる。
895おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:13:00 ID:+okxBpKn
>>893
寝るのも体力いるんだよ。
年寄りは早く起きるでしょ。
寝すぎると疲れるし。
896おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 16:38:29 ID:wJJpn70i
寝すぎてぐったりするってあるわー
でも寝るけど
897おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:47:45 ID:VL+8sRqr
どうせ寝るなら点滴でも打って寝たほうがよさそう。。。ってことで
ニンニク注射なんてどうですか?
898おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 20:55:54 ID:2W3RqJ2Q
寝るというか、1日中横になってる。
起きてるのが辛いから、横になってボーっとしてる。
テレビ見るのしんどいわ。
899おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:15:19 ID:ZI4GWJ6b
>>892
リポDもアリナミンVも大差ないよ
>>897
ニンニクが元気出るのはビタミンB1と結合して排出を抑制する成分が入って入るから
キューピーコーワにも入っている
ニンニク注射は元気出るらしいけど、体臭がニンニク臭くなるらしい
900おさかなくわえた名無しさん:2009/09/28(月) 21:20:55 ID:A55xK0dG
>>894
あるある、30代になったら徹夜とか我慢できないし朝起きるのも早くなった
朝一番にまずトイレ、夜更かしすると次の日の勤務がしんどい
901おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 01:12:41 ID:/tlo1K9r
>>898
わかる
一日横になる時間なしに過ごすと体の後ろのほうが痛い・・・まではいかないけどその手前ぐらいの感覚になる
姿勢が悪いのが主原因だと思うけど筋力も足りないのかなぁ
902おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 04:04:47 ID:eeZoBK/x
長時間寝てたとしても2〜3時間おきに目が覚める。
8時間以上ぐっすり眠れて、起きた時すっきりしてるなら元気なんだと思うよ。
903おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:15:03 ID:eJMb7Qjt
QPやリポビタンは全く効かないが
アリナミンはよく効く。
904おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:18:23 ID:L2++16g6
アリナミンの錠剤のほうはくせになるよね。
飲まないと肩こりで頭痛がする。
905おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:22:12 ID:0mx3p6/N
チョコレートを喰ったらちょいヤル気が出る。もしや、低血糖なのかな。一月前の健康診断では引っ掛からなかったけど。
あと、寝る直前に階段から落ちる夢みたいな具合に手足がビクッとなって起きてしまうことがある。
疲れてんのかな。(´・ω・`)
906おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 12:25:57 ID:L2++16g6
>>905
それはどっちも普通
907おさかなくわえた名無しさん:2009/09/29(火) 13:50:52 ID:i3pmcrQk
>>905
> あと、寝る直前に階段から落ちる夢みたいな具合に手足がビクッとなって起きてしまうことがある。

背がのびた瞬間だよw
908おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 00:57:39 ID:2ww63EYp
不況で休職中なので、習い事などして充電しているが、
電車で往復して2時間のレッスン、それだけでも疲れる。
仕事復帰不可能かな。
909おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 01:47:11 ID:z3UWYodJ
>>907
同じ体験よくしてるけど、30歳だからありえん。
910おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:19:33 ID:oG/efnSd
自業自得だけど...月・火と飲み過ぎたせいか、今朝はなかなか起きあがれず、一日ものすごく怠かった。長かった。
仕事にいくつか支障があった。今夜は早めに寝ます。
皆さん、おやすみなさい★
911おさかなくわえた名無しさん:2009/09/30(水) 21:47:28 ID:2mg6Uspz
>>910
大事にね。おやすみ。
912おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:11:29 ID:OunI7pSQ
ガン検診の通知が来たんだけど、市の補助で安くできるんなら
やったほうがいいよね。

身辺整理しないと・・・
913おさかなくわえた名無しさん:2009/10/01(木) 16:38:51 ID:KVUEJjkc
早期発見は大事
自覚症状が出ないのもあるからね

しかし、身辺整理はめんどくさくてなかなかね……
しとくと、後の人が楽なのはわかるんだが
914おさかなくわえた名無しさん:2009/10/02(金) 21:21:41 ID:1+PBciNd
昨日もまた飲んで今朝はだる重かった。その割には、頭フル回転でテキパキ動けた。
ただ、夕方頃から疲れがドドっと溢れてきた。
帰宅中はフラフラ。もう寝ます。お休みなさい皆さん☆
915おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 01:56:32 ID:CNjsR6R7
休日の前は、明日起きたらあれしようこれしようとワクワクするんだが
実際は二度寝、昼寝、食っちゃ寝しまくりで結局寝て終わる
体が動かんのよねー
916おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 07:39:17 ID:65RALiS7
こんなにまでして働いてるなんて、普通だろうか。
せめて9−5時で、趣味とか持ってみたい。
仕事だけで人生なくなってしまう。
917おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 12:13:49 ID:qKEzZD6b
>>915
その通り
わしも今起きたとこ
918おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 13:49:50 ID:9rlqumlN
体固いと疲れがたまり易いって聞くけど
そのとおり体が固いんだよね…
特に下半身。
919おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:35:56 ID:KSkwjd0T
収入減っても短時間で楽な仕事するほうが長生きできるよ
920おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:50:59 ID:qKEzZD6b
>>919
ほんと?
長生きしたいんだよね……
921おさかなくわえた名無しさん:2009/10/03(土) 18:54:19 ID:NHCJe3p1
こんなつまらん人生は長引きたくない。

むしろ今すっぱり終わっても構わないんだが…痛いのいやだし苦しいのも嫌。
これ以上体調悪くなりたくない。
疲れてても正社員で働いて、とにかく平日は帰って食べてネットして寝るだけだけど
「普段なにしてるの?」と聞かれても全然応えられない(何もしてないから)けど

少しでも貯金を増やして、自分が本当に体調悪くなったときの入院費用とか
せめて葬式代くらいは残しておきたい。
922空手指導員:2009/10/04(日) 00:25:29 ID:tfo+YnAb
>>921
文面からは、よくわからんが何か病気ですか?
923おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 01:02:07 ID:sq8uhFZC
昼間異常に眠くなってしまい、出先で頭がうしろにガックンガックンして
寝てしまうことがある。ホラー映画みたいで自分ながらに怖い。
これってどこかおかしいのかな?
ちゃんと6時間ぐらい寝てるんだが。
夜になると元気になってスーパーで山盛り買い物して、徒歩で持ち帰ったり
するんだがね。
924おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 05:45:30 ID:v9k17wpt
昼ご飯食べた後眠いのは普通じゃね?
925おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 07:07:57 ID:wqBCDCBl
>>924てさぁ…
あれだよね
926おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 08:57:59 ID:4tkV8OHs
なんだよw
927おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 09:39:05 ID:nZYdEDzH
ちゃんと言わないであれで何でも通じると思ったのかな
928おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:08:36 ID:6FO9dxUw
>>923
本当に病気の一種なのかもしれないけど、
寝てる時でも体に無意識に力が入っていて完全に休めてないって可能性もあると思う
自分は横になって寝る前に意識的に力を抜いていくようにしてた
力を抜いた部分はふとんに沈み込むイメージ
特に意識的に力を抜くのは首
割りとぐっすり眠れるけど、やるのを忘れて寝てしまうのが問題
929おさかなくわえた名無しさん:2009/10/04(日) 23:56:00 ID:UJlGlVDg
寝る前に力を抜き切ろうとすると、起きた後にもそれを引きずる事がある。
そして日常生活でまで力を抜き過ぎるのが癖になると、逆効果。

力の入れ抜きってのは、抜けばいいって物じゃない。
最適緊張は、力は抜いているけど
何かあったらノータイムで動けるくらいの気構えをしてる状態。


という事を、割と最近自分なりに悟った。
930おさかなくわえた名無しさん:2009/10/05(月) 00:18:38 ID:P098kYG1
>>929
まぁ、理想ではそうなんだろうけどね
実際それができれば苦労は無いよ
931おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 02:17:27 ID:1vAzm506
>>923みたいなのは体験したことある。
結局ストレスでよく眠れていなかったせいだったと思う。
心配事がいつもどこか頭の中にあったり
自分これでいいのか、みたいな内省度合いが強すぎたり
当時はそれが当たり前になっていた。
あと体に乳酸が何となくいつも抜けきらないで溜まってるのも
よく眠れない原因になると思う。

自分が気持ちよいと思える体をほぐす行為を生活の中に組み込むのは
意義のある事なんだと思われる。
いつも疲れてる…という人は考えたりがんばるの一旦休んだらいいかも
932おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 09:39:21 ID:V2jFPvEp
時期も悪いというか余計に疲れること、負担が多い世の中でどう生き残るか
これも定めか
933おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 12:54:24 ID:/v8hjIxk
>>923>>931
自分も同じだ…。
何時間寝ても寝たりないから変だとは思っていたのだけど。

>>928 は自律訓練法みたいなのかな?
最近やろうとしてもなんかイライラして難しかったからその方法試してみる。

それに加えて2時間おきくらいに体がすごく火照ってすごく辛い。
熱は平熱なんだけどな…。
生理不順で始めたザクロエキス、刺激が強すぎるのかな。
雨続きで頭痛が酷く、今日は会社に行けなかった。
今からでも出社したほうがいいのは分かっているのだけど、絶対具合が悪くなる。
934おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 13:11:44 ID:w96apL3g
>>923
6時間じゃ年々足りなくなっていかない?
6時間で大丈夫!と思ってしばらく過ごしても一月以内に必ずグッタリ来る
935おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:27:22 ID:cnZYqh4R
>933
柘榴は私の場合生理痛ひどくなって合わなかった。
ピルで体調よくなった。
というか体調の起伏がなくなった。
936おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:31:21 ID:tp7tgTPQ
>>933>>935
自分は豆乳が良かった
ホルモン剤は気分が悪くなる。
937おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 14:39:48 ID:/v8hjIxk
>>935
うおおおマジですか…orz
高かったんだけどなーザクロ。
今週いっぱいは試し続けてみて、それでもダメだったら更年期真っ只中の母行きかな。

>>936
私もピルは何を試してもダメというか、体調はまあまあ安定するものの、
メンタル面が本気でヤバくなってしまった (仕事は行けるが眠れない、
異常食欲で5kg増、わけもなく涙が出るなど) ため今は服用していないです。
5kg増に豆乳は大丈夫なのかな…という不安はありますが試してみたいです。

お二人ともありがとうございます。
938おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 18:31:04 ID:bIUwCqgc
>>937
20代でも更年期障害をおこす女性増えてるよ
婦人科行って相談したら?
939おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 18:33:10 ID:bIUwCqgc
訂正
×更年期障害をおこす
○更年期障害のような症状で悩む
940おさかなくわえた名無しさん:2009/10/06(火) 20:59:20 ID:0MkIqy7L
二日酔い残しつつ、仕事行ったら休憩なしでぶっ通し....
疲れたぁ 〜
941おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 01:09:57 ID:+syzSPYl
>>937
自分は生理前だけ不安定・わけもなく涙・過食の症状だったのが、
ピル服用していてもそのうち日常的になり、
心療内科受診になったので心配です…。
仕事煮詰まったままにそのまま突っ走って、
オーバーヒートおこしてませんか?(←自分)
ちなみに今ノニ試しています。
942おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 14:17:29 ID:IwJWXzEn
>>928
実際やってみました
起きたら凄く脱力してて、起き上がったら一瞬、足がガクッとなりました
でも、シャワーしたらすっきりして快調です
目の下も厚みができて、顔の血行が良くなった気がする
クマ治るかな
943おさかなくわえた名無しさん:2009/10/07(水) 14:32:14 ID:/ReA2TID
血行の悪さに思い当たる人は、
ストレッチなんかしてみるとびっくりするほど変わることがある。
リンパがどうの、筋肉がどうの、理屈はわからないが、
いろんなコリをとってよどみをなくすと、栄養も老廃物もスムーズに巡る。
944おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 14:02:16 ID:4Pd76Qur
エネルギーなくてひと夏バスタブに入ってなかったw
汗かくから朝夕はたっぷりシャワー浴びてたんだが。
寒くなってきたからゆっくり入浴してみようかな。
寝るときはマシュマロクッションをいくつか並べて、枕代わりにしたり
ネコ代わりにダッコしたりしてリラックスするようにしてる。
本物のネコだと夜中に運動会始めて落ち着かないからね。
腰回しエクササイズしてから寝るようにしてるが、特に体がすっきりはしない。
天気も良くなってきたし、1時間くらい散歩してきます。@失業中。
945おさかなくわえた名無しさん:2009/10/08(木) 21:10:16 ID:nXkXH9ps
湯船に入れる人は健康、コレ常識。
1時間も歩けるのも元気。
946おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 01:01:41 ID:mf2nHhRm
>>945
そんなにハードル上げなくても・・・
947おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 02:57:30 ID:P89oGNIh
この基準以下の奴は病気と認めねえ!みたいなレスはこの手のスレの風物詩
948おさかなくわえた名無しさん:2009/10/09(金) 22:58:51 ID:E9qWwBkw
いろいろ欲しいものがあり、あちこちの店を買いまわったらやっぱり疲れてダウン。
やっぱ通販に限る
949おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:49:34 ID:M73YEAT2
あーよく寝た。
疲れた。
やることが溜まっているからやらないと。

寝る前に黒酢飲むと疲労が緩和される気がする。
950おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 12:50:27 ID:M73YEAT2
浴槽もとにかく根性出して入ってる。
そうでなければ疲れは翌日に持ち越しだ。
951おさかなくわえた名無しさん:2009/10/10(土) 17:43:34 ID:HqugPMo8
溜まった食器洗い、洗濯、布団シーツ全取替え、買出し、掃除、整理整頓を
休み無く一辺にやったら、頭がボーっとしてる。コーラ飲んでちょっと休憩。
952おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:16:36 ID:/E6+3Ejc
胸が痛い…。
(;-∀-)ハヒー
953おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:25:23 ID:xMMicdPx
>>918
そうなのか…
ふと思い付いて前屈してみたら床と指先の距離が25センチだった
お風呂上がりとかにストレッチするといいかもしれんね
954おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:31:17 ID:DHmjQwjG
身体だけは柔らかいんだがなあ。
ちゃんと指先どころか頑張れば手がぺったり床につくし。

ただ、背中に両手を回しても指先しか触れないw
955おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 19:32:05 ID:pP4wnAMy
土日は寝て終わるな
956おさかなくわえた名無しさん:2009/10/11(日) 20:59:00 ID:NYmXDZal
>>954
肩甲骨周りの柔軟性が足りないのかも

姿勢が猫背 若しくは反り返り過ぎる人に多いらしいです
タオルを使って 肩を回す運動をすると良いかも
957おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 01:52:41 ID:cXUl8WlM
朝晩涼しくなったんで、そろそろ湯船に入ってみようかな。
掃除してからしばらく経つんで、ふたがぬるぬるしてるだろうから、一から
掃除しないといけない。
風呂掃除って結構疲れるね。
疲れたら多分入るエネルギーねえ
958おさかなくわえた名無しさん:2009/10/12(月) 10:14:32 ID:ILeSpbKf
勉強したいけど、眠い…。
(;-∀-)ハヒー
959おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 19:37:36 ID:KTwoWrp8
キングカズと伊達公子は元気すぎるなw
うらやましいわ。
960おさかなくわえた名無しさん:2009/10/13(火) 23:35:31 ID:/aOrRwLW
ノムさんもすげーよ。
うちのジイチャンと同じ年代なのに。
961おさかなくわえた名無しさん:2009/10/14(水) 12:14:33 ID:n2YfBSK9
玄米食うようにして豆乳やら大豆類をよく食うようにして
生野菜やくだものを食うようにして
肉をあまりくわず 魚類を良くたべるようにしたら
なんか以前より疲れなくなってきた気がする
962おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 12:41:32 ID:8lNH5nDk
食事改善しようと思って、野菜ソムリエの資格取ったが。やっぱ1人暮らしじゃ
やる気でなくてコンビニやスーパーの惣菜中心の食事のまんまだわ…w
963おさかなくわえた名無しさん:2009/10/16(金) 13:17:12 ID:VAlI0Wq4
資格とるってすごいなw
そのやる気ほしいわw
964おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 16:29:41 ID:dwr3QAOx
空手指導員ドコーー
わたし38歳レデーです。空手始めて6年、疲れやすく
すぐハーハーです。最初から最後までハーハー
どうしたらいいざんしょ…
965おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 16:30:03 ID:LRY/YCy6
よく眠れない。問題を抱え込むと熟睡できない
疲れが取れずにずっとだれている
買い物も面倒でネットに頼っている
資格試験に取り組まなくてはならんのに
その気力が出ない
966おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 16:33:38 ID:dwr3QAOx
ROMったら何だったわ
自己解決します
967おさかなくわえた名無しさん:2009/10/17(土) 16:46:07 ID:JFEamn7/
明日は試験なのに、勉強時間ゼロ。orz
今から背中にモーラステープ貼って頑張ってみる。(;-∀-)ノ
968おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 00:55:00 ID:2fmWY2gS
明日試験という人多いね
リア友も明日宅建試験だっていってた
自分も来月資格試験控えてるんだが、体調よくないこともあってやる気が出ないorz

>>967
合格するよう強力な呪いかけとく!
969空手指導員:2009/10/18(日) 01:50:09 ID:pld/ayCg
>>964
どーも!無理しないで、ご自分のペースでやればいいんですよ。
あと疲れにくい身体の使い方を意識すればいいと思います。
970おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 06:44:29 ID:VdALg6c3
>>968
ありがとう!!
頑張って行ってくる〜!!(・∀・)ノ
971おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:07:58 ID:bdByQK4u
病弱だから体力なくて疲れやすいのに、週一レポートで、必修が週に7コマとか終った\(^O^)/
しんどいけどレポート書かなきゃ。
明後日締め切りなのに何も書いてないwww

アリナミンが割と好評みたいだから買ってこようかな。
972おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 10:16:14 ID:HHCIUk4l
たまーにコンビニで2錠で100円で売ってるアリナ民みたいの飲むけど
効果はわからんな。
でも、がんばるぞーという気合だけは入るよ。
973おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 14:59:29 ID:frpgRCuA
毎日仕事の夢をみる。
だから寝た気がしなくて起きてまた仕事行く気分。
どうしたらいいんだろう。。。
974おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 15:03:37 ID:KljXE+yv
アリナミンって即効性ある?
今週残業+レクのバレーボールに出なければいけなくなったよ
975おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 16:02:10 ID:MVJck7Xi
高めの栄養ドリンクの方が効くな
普通のリポビタンDじゃなくて
「辛い疲れに」とかわざわざ買いて有るリポビタン8とかの方が確かに効く。

あと、錠剤のキューピーコーワゴールドとか有るじゃん?
アレは結構高いけど効く。ニンニクの成分とか入ってるようだけど
976おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 17:23:30 ID:4wFQIgdz
小企業に勤めているから祝日休みなしの月1で土曜出勤がある
週休3になれ。
977おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:42 ID:tNghjSFZ
休みの日は家の事いろいろやらされる
しんどいまま
978おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 18:09:49 ID:7LjWaSvG
>>973
寝る前になにかお話(小説でも漫画でもドラマでもアニメでも)を見て寝てみるとか・・・?
979おさかなくわえた名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:23 ID:cYR3cfV1
>>973
それは、明日の仕事の段取りを考えてるの?
何何をしなきゃいけないとかそういうのなら、寝る前に一度紙に書くとか、頭の中で
整理するとかして区切りをつけるとさっぱりするかも。
980おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 10:57:23 ID:5C/MTOoH
疲れたからと、寝てばかりいるのもよくないなぁと思った。
シルバーウィークとか寝て過ごしてたら、背中の凝りが悪化したよ。
でも、動いたら動いたで、物凄く疲れるんだよね。('A`)
981おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 13:43:52 ID:81KZ4kvG
自分も夏場ずっとすごい背筋痛と肩こりに悩まされた。
ストレス性のものらしく、ゆっくり休んでいやなヤツのこととか
思い出さないようにしなくなったら収まったよ。
982おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 18:22:59 ID:fuQBaSvt
小学生の頃からずっと肩こり。
友達に薦められたお灸がめちゃくちゃ効いたけど、コリ部分に溜まっていた疲れが全身に回ったのか、まる2日起き上がれなかった。
983おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 20:29:56 ID:1LHqMTxY
流れ的に鬼女板っぽくね?
984おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 20:44:13 ID:pUSvkWmQ
生活板に鬼女がいるのは普通のこと
985おさかなくわえた名無しさん:2009/10/20(火) 21:24:03 ID:0Qz7+buZ
昨日旅行から帰ってきた。
今日、結局、一日寝たきり。
これからまた寝ます。おやすみ……
986おさかなくわえた名無しさん
旅行は転地療養になるから精神的にはいいけど、やっぱり疲れるよね。