友達をやめるとき その31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スレ立て請負 ◆quZ9LG4B2E
もはや不愉快な相手とは「縁の寿命」を無視せず、別れましょう。
素直な違和感を無視した、間違った関係だったのかも知れません。

かならず簡潔かつ客観的に。空白行を入れて、読みやすい文章を。
メモ帳などテキストエディタに一度全部書いてから投稿すると、
文章の推敲がしやすくなります。特に数レスに分けて書く場合は、
レス毎に時間をかけずにすむので、オススメです。

書き込まれた内容に対し、コメンテイター気取りで説教したり、
当事者でないのに、文句をつけたりはしないようにお願いします。
場合によっては無視や放置が一番の対処であることもお忘れなく。

●前スレ:http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1088692740/l50

●過去スレは>>2-5あたり。

●やめるほどではないけど、友人関係での悩みを相談したい、
 愚痴りたい、という人はこちらのスレへお願いします。
 ・友人関係での愚痴・悩み・ part4
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089458240/l50

●過去ログサイト:http://www.geocities.jp/kako_logs/
2スレ立て請負 ◆quZ9LG4B2E :04/08/08 20:51 ID:zdtHoS6Y
●過去スレ
其の01 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1021/10211/1021131392.html
其の02 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1025/10255/1025561665.html
其の03 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1026/10268/1026886055.html
其の04 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1029/10293/1029380597.html
其の05 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1032/10322/1032239424.html
其の06 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1034/10348/1034864338.html
其の07 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1036/10364/1036483017.html
其の08 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1037/10376/1037633587.html
其の09 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1038911840/
其の10 http://life2.2ch.net/kankon/kako/1040/10403/1040314212.html
其の11 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1041936848/
其の12 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1042377182/
其の13 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1044170446/
其の14 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1045637425/
其の15 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1049166586/
其の16 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1051343979/
其の17 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1054722487/
其の18 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1056429809/
其の19 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1058601857/
其の20 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1060776133/
其の21 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1062950240/
其の22 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1065407322/
其の23 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1068089519/
其の24 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1070734746/
其の25 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1074210739/
其の26 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1076598373/
其の27 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1079967769/
其の28 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083746399/
其の29 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1086263331/
3おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:05 ID:1FqCdBL/
3get
4おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:06 ID:SeababOk
2get
5おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:06 ID:Zv7ca1ef
1get
6おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:08 ID:0yPUf73i
0get
7おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:08 ID:ZKnzsXi1
1get
8おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 21:20 ID:desehAR8
1up
9おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 22:23 ID:3fs0tDDx
ほし
10おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 22:34 ID:O76NvbvD
>>1
乙!
11おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:33 ID:MoBhnF6E
おちゅ☆
12おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:41 ID:/Fk+oxrP
おぱんちゅ゚・*:.。.
13おさかなくわえた名無しさん:04/08/08 23:58 ID:CeVUEo/k
女を紹介してもらうためだけに、私のことを「かわいいー」と
褒めちぎってくる奴。
14おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 01:50 ID:w4paQ64k
誰の目から見ても痩せてはいないのに「痩せてるね」といってくる奴。
15おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 07:35 ID:ZdBSSTIx
暇だと言って電話をかけてきて
かといって何も話さず(相手が話し出すのを待っている)
相手に話させて楽しもうとしてる奴
それが毎回でうんざり
共通の友人(女)にも同じ事をしている
女と話したかったらテレクラ逝けよ・・・


16おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 07:54 ID:yy6U/OPW
>>15
実はその女が好きなんだよ。しかし、話すきっかけがつかめないので、
「暇だから」という口実をもうける。
で、君はある意味スケープゴート。
目的の彼女にだけかけていたら気があるのがバレバレだから、
君にもかけることによって「色々な友達にかけているんだよ」
というカモフラージュをしようとしているのだ。
17おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 10:55 ID:9CCIKyAb
>>16
うわぁ…それキモ((((;゚Д゚)))
18おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 11:17 ID:Fx0uoRfu
暇なだけでなく、退屈な人間だね。
そういう暇をうまく使わないと、
付き合う価値のない人間一直線。

「暇だから」と電話してくるアホには
「こっちは忙しいけど?」とでも言って撃退してやれ。
19おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 12:22 ID:aDo50SO5
「暇だから」って、
必要のない電話やメールをわざわざするのは単なる退屈しのぎ?
それに付き合わされる方の都合はおかまいなし?

電話はないけど、
「暇だから」な感じのメールを送ってくる友達がいたのを思い出した。
こっちは返事を送らないでスルーし続けていたら送ってこなくなって、
気がついたら縁も切れていたと言うか、切られた。
20おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 19:37 ID:CGRsci1+
出会い系なんかでは
「ヒマ人です」
って自己アピールしている人多いよね。
ヒマをアピールされても困るっちゅーねん。
21おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 20:42 ID:6H1MQJ3v
出会い系とかで「暇です」と書かれると、
『この人趣味とかないのか。友達いないのか』
と思ってしまう。
そういう人って話題も少ないからメル友になっても
続かないんだよね。
22おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 21:37 ID:P0ZciMmh
>18
わかる。

映画系のサイトをやってたときに、オフ会でそう言う人に出くわしたよ。
「最近、暇で〜」
っていうから、
「じゃ、今、○○って映画が話題だから見に行ったら」
「××って映画、面白いから行ってみたら?」
って薦めても、
「いや、そんな暇は無くって〜」
映画館まで行く時間がないのかな?と思って、WOWOW入ってる、
っていうから、
「△日に○○って映画やるよね〜」
って言っても、
「でも小さい画面じゃね〜」
話しが広がらないことこの上なかった。
良くわかんなくて、友達になる前にお近づきになるのも止めたよ。
23おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:02 ID:IEk++4aC
話ぶった切ってスマソ。

独占欲というかもう拘束に近い友達がいます。
私が他の子の話をしたり実際オンラインだけで仲良くしていると
「その子と遊びに行けばいいじゃないですか」
「楽しそうでいいですね」
・・・と、急に敬語ばかりの返事の仕様の無いメールが来ます。
その子とは切れたいわけじゃ無いんですが…。
隠れて他の子と遊ぶのも嫌だし…(悪いことしてないしよぉ…)
このテのタイプとはどうすればいいのやら。
かれこれ1年は頑張ってきましたが…そろそろ限界…。

シツレイシマシター
24おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:05 ID:q6nDTLxq
小学生ですか
25おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:11 ID:w4paQ64k
リアの悩みって感じだね
26おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:22 ID:F9NdL1aq
「なぜ敬語なんですか?」と返してやれば?
27おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:34 ID:JQlctN0H
 ・友人関係での愚痴・悩み・ part4
 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089458240/l50
28おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:41 ID:5l/1DIId
友達じゃなくて職場の同僚だけど、自意識過剰&嫉妬深くて困っている。
私が上司に頼まれた仕事を横取りして誉められようとしたり、
私が上司にパソコンを教えているとシャシャリ出てきて「自分も
パソコン詳しいですよ」見たいな感じで張り合ってくる。
タイピングもろくに出来ないレベルなのにね。
仕事だから仕方なく付き合ってるけどストレスたまりまくり。
はっきり言って高卒、団地、出っ歯ブスな子です。自分では美人だと思ってるケド。
こんな子にライバル意識もたれるなんてカナシイ。
29おさかなくわえた名無しさん:04/08/09 23:43 ID:q6nDTLxq
そいつは
3023です:04/08/10 00:00 ID:RRPRwCOm
自分は20代後半だがリアな質問で気分を害された人ごめん。
しかし、実際問題この年齢でこのレベルの話をしてる辺りリアだね。
逝ってくる。
31おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 00:30 ID:0hYbRNPD
>>23

自分の知り合いも同じだ。少しでも気に障ったりすると敬語になる。
送ってくるメールは「今日は何してるの?」的なものばかりで、
返信をしてもレスが返ってくる事はない。観察されてるような気分だった。
ちなみに20代後半。この手のタイプは大人でも意外と多いんじゃないかな。
32おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 00:31 ID:35j/QKDx
>>28
>はっきり言って高卒、団地、出っ歯ブスな子です

そこは関係ないと思うが・・・
33おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 01:29 ID:fjg7jKlk
>>28
団地って何?
団地は団地だよな。
2典で探したけどワカランかった。

団地→暖地+この夏の猛暑=暑苦しい→嫌な奴
34おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:02 ID:8T4tiq2s
団地=ダンチ=哲のオヒキ=うでボロボロ=障害者
35おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:02 ID:eI8BVKn3
>>33
団地の住人は痛いDQNが多いのよ
36おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:07 ID:o8lwRB3R
>>28

スレ違いの内容を堂々と書き込めたり、
高卒、団地、出っ歯ブスと相手を見下す性格が、
痛い同僚のライバル心に火をつけるんじゃないのか。
37おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:14 ID:cYAiCFm/
団地=団地妻
38おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 02:47 ID:prdchcVj
合わない相手と無理して付き合うのは時間の無駄。
そんな奴らのために自分の貴重な時間を削りたくない。
39おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 07:09 ID:DTakIaSE
同僚は友達ではないと何度言ったら
40おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 09:27 ID:WfRXLBxr
>>28
> はっきり言って高卒、団地、出っ歯ブスな子です。自分では美人だと思ってるケド。

こんな台詞が出てくる>>28もその同僚と立派に渡り合えそうだな。
正にライバルか。
41おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 09:44 ID:mgh+ssud
釣りなんじゃないの?
42おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 09:56 ID:dzRcKivr
釣り合ってるからこそのライバルですよw
よかったね、お似合いのお相手がいてw
43おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 09:59 ID:+4sdW5HW
むしろ>>28の友達だったらイヤだな。
44おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 10:32 ID:JIf4igf+
>>28 こちらへどうぞ。

職場でむかついた事を書くスレ 其之十壱
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089893066/l50
45おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 12:40 ID:cob8A6sz
>>34 ちょっとワロタw
46おさかなくわえた名無しさん:04/08/10 18:15 ID:4odA7GVf
>>23
他にも友達がいることをアピールする。それで相手が怒ったら
「あなたも他の人も友達。他の人と友達でいることが許せないなら残念だけど
あなたとは友達付き合いできない」とでも言ってみたら?
そういうタイプの人と他の友達を両立するのは不可能に近いから
その友達と他の友達(残り全員)のどっちかを選ぶしかないと思う。
4723です:04/08/11 00:24 ID:82bZmstp
レス下さった方ありがとうございます。
参考にさせてもらい先ほどメールしました。
報告になりますが聞いてください。

結果としては「今までありがとう」との事でした。
これは終わった…と考えていいんでしょうかね。
とりあえず、友達(?)を失った訳でやっぱりちょっと寂しい…ですが
また一人でのんびりやってこうと思います。

以上簡単ですが事後報告でした。
48おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 00:28 ID:JFi/rTyl
何度も言われてる事だけど価値観とか金銭感覚がズレてきたら
危ないってホントだな。いや違ってもいいんだけどお互い対等と思ってなくて
それが尊敬ならまだしも見下すとなるとヤバイ。

転職したと言えば「給料いくら?」「ボーナスいくら?」
「最近何か買った?」と言うから「○○買った」「××買った」と報告する度、気分を害す。
(当時自分は結構貰ってて一杯買い物してた)
全部お前が聞くから答えただけだっつーの。気分害すくらいなら聞くな。
「○○は××(モデル)みたいじゃないと似合わないよ。いつもお金ないって言うくせに買い物なんてするな」
みたいにキレられた事もあった。
その後、時は流れ、自分は普通の給料の会社、相手は高給取り(?)へ。
「○○買った」報告がいちいちウルサイのはまだ我慢するとしても「××(高い所)買いなよ」
「なんで買わないの?」「試着はした?」…全部無視しててもこれだけメールがくる。

ご機嫌取る為に「高いのは買えないよ〜」「○○はリッチでいいね〜」と定型文を返すのも飽きた。
49おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:10 ID:zzN+1jLo
私も去年短期で切った友達(女)がいたなあ。
超プラス思考で自分に自信があって、多趣味でフットワークも軽い子だったんだけれども。。
メールの内容が、「今日は芸能事務所に登録してきたの」とか
「○○さんていう有名な登山家の人と食事に行った」とか
「院長夫人の知り合いの別荘に行って来た」とか、自慢?と思うネタばかり。
「やっぱり人間はyes,noはっきりしないとね。というのも、会社の上司に告白されたの」とか。
そんな内容のメールが毎日、800字くらい送られてくる。
それでも僻んじゃいけない、と思ってつき合って来た。
でも、他の事でちょっと注意した(気をつけた方が良いよ程度)ら、
「ごめんね。それとも私のこともう嫌い?話したくもない?」て返事。
増々ウザさに磨きがかかってそれ以来無視。
自慢云々は私の捉え方一つでどうにでもなるけどね、
「私の事嫌い?」って言ってくるやつが大嫌いだ。
暗に「私を嫌いになるなんて、まさかそんな事ないよね〜」と含んでいるかのようできもい。
本当に嫌われたと思ったなら、反省してるならそんな言葉は出ないはず。
50おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:16 ID:F6ec8Cfi
>「私の事嫌い?」
私の切ろうとしてる奴と同じ事を言うw
その子の場合自慢は自慢でも不幸自慢なのだけど。
51おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:19 ID:kpf/+8+M
>49
それは辛いな、その友人あなたに対してライバル意識燃やしてそういうこと言ってたとちゃうの?
長い間自慢話ばっか聞かされるとストレスたまりまくるだろうな
5249:04/08/11 01:38 ID:zzN+1jLo
いやあ、それはないと思うんだけどなあ>ライバル意識
その子、私より3つも若いし、当時の仕事も順調だったみたいだし、彼氏もいたし、
交友関係も広いうえに、顔もスタイルも私より断然良かったし。
かたや私は、体壊して退職してアルバイトしてて、人付き合いも狭く深くだったし、
彼氏はいたけど、ルックスは十人並みだし。
その時はそういう子(自慢好き)なんだと割り切ってましたが。。
53おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 01:39 ID:uWjkkMkV
「私のこと嫌い?」
「嫌い」
「プッ 妬んじゃって」
54おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 03:55 ID:NVKPEH5p
>>53
( ノ∀`)
55おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 03:59 ID:gVP4uvaO
>>49
妄想系で友達いないから「私の事嫌い?」なんて聞いてくると見た。
56おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 04:31 ID:LGmkU8uk
大学時代の友人と縁を切ることにした。
その子は全てにおいて受動的で、言い方が何でも遠回し。
「ご飯食べに行こうか」とメールしたら、
「いいよ」。あっ盆でも映画館のサービスってあるのかな?」
「さあ…何か見たいのあるの?」
「別にない。安いし何となく。あれ?その日は映画も?ご飯だけじゃなくて?
○○ちゃんは何か見たいのある?」
…てめえが映画の話持ち出してきたから聞いたんじゃねーか、と思いつつ
私は別に見たい映画はないよと言ったら、「どないしよ。やっぱりご飯にしとく?」だと。
いっつもこんな調子でイライラしっぱなし。
この後も映画に行きたそうな感じがあまりにしつこいので(でもはっきりとは言わない)
そんなに行きたいなら映画を見に行った方がいいとメールして、遊ぶ話自体なしにした。
それでようやく縁切る決心がついた。

天然ぶってて普段はへにょへにょ見せかけてるけど、ふとした拍子に本来の計算高さが姿をあらわすから、
ずっと心から気を許すことができなかったんだよね。
いい頃合だったんだと思う。
57おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 08:49 ID:i/+cjLop
>56
似てるけど近い話を思い出した。
まだ切ってないけど、疎遠になりつつある友人。
私が○○という映画を見に行くつもり、と話の流れで出たら
「映画か〜いいな、私も行きたい」と言い出して、じゃあ一緒に…と
出かけたら、なぜか「××とかいいよね。どこでやってるかな〜」

……いや、私は○○を観ると最初に言っていて、それでついて
来たんじゃなかったっけ?とハッキリ聞いても
「あ、そうなんだけど〜」「でもちょっとスケジュール見ていい?」
ぴあを立ち読み。
「どこそこで××やってるね。ここからなら○時の回に間に合うよ〜」
「だから私は○○に行くから」「うん…そうなんだけど〜」
その後延々と彼女の中では××に行くことになっている。

いい加減切れてきて「じゃあ私は○○に行くから、そんなに観たかったら
○ちゃんは××に行きなよ。ここで別れよう」と言うと
「え、そんなことないよ…○○ で い い よ…」
いいもなにも、最初から○○(ry

いっそ来ないで欲しいくらいなのに、不満そうに○○を観たあと
「○○いまいちだったね。やっぱり××の方がよかったかな?」
やっぱりもなにも(ry

食事とかでもこんな調子なので(ラーメンとかイタめしに置き換えれば同じ)
その「控えめを装って相手が譲るまで主張」「暗に自分の思い通りにしたがる言動」
に嫌気がさしている。
58おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 10:08 ID:qnZrdvhn
>>56-57を読んで
男に超能力ばりの洞察力を要求して「女心が云々」と言い出す女ってこういう奴なのかも、
と思った
59おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 10:49 ID:JwcDht3m
要するに我が儘で甘ったれって事だよな
60おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 10:55 ID:ALxP2KSs
女がすべてそうだと思われると少しせんない。
61おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 11:03 ID:b793OfRi
どうしても見たいのなら一人ででも映画いきゃいいのにな…。

でも、こういう奴に限って一人で映画にいったと言えば
「えー、信じられない(友達いないんじゃないの プ)」てな
反応を返してくれやがりがちだ(´ω`)ヤレヤレ
62おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 11:55 ID:JwcDht3m
>>60
せんないってどういう意味?
63おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:14 ID:ZKd4TxfQ
学生の時、友人が数人家に集まる事になったので、
スーパーで寿司を買ってきておいた。
それを出したら、Rが「私、高級なネタしか食べられないから」と言って二つくらいしか食べなかった。
コーヒー出したら、
「まずいコーヒーには砂糖とミルク入れないと、飲めたもんじゃないよね」
と言いながら、スティックシュガー二本入れてた。

まー、スーパーの寿司だから高級ではないし、コーヒーもインスタントだけど、
手土産もナシにやってきてるRにタダで出してるんだし、そんな事言わなくてもいいじゃないか。
前々からカチンと来る事をよく言われてたけど、
なんかこの時の会話で、Rの全てが嫌になった。
64おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:19 ID:QfHVMt+r
それ正解。
65おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:20 ID:JwcDht3m
>>63
えらそうな割に舌全然肥えてないじゃんね。
66おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:29 ID:nFWFYOn8
好みの映画にしろ食事にしろ「一人で行動する」って事が出来ないんだろうねぇ
学生時代バイトしてたロイホにも似たような子がいたよw
私とは仲も全然良くなくてむしろ私をバカにしてたコなんだけど
ある日 休憩中いきなり横柄に話しかけてきた。
こっちが?と思いながら必要最小限な返事だけイヤイヤしてると
唐突に 「ひなまつりのケーキ あんた買わへんの!?」と
まるで「買え」といいたげな口調で尋ねてきた。
益々??と疑問に思いながらふと壁を見ると
「ロイヤルホ○ト特製ひなまつりケーキ 従業員販売!!」
なるポスターが貼ってあった。
どうやらそソイツは休憩中ポスターを見てケーキが欲しくなったが
一人で注文するのが余程恥ずかしかったのか
たまたま同じ休憩時間に一緒になった私にも買わせて
自分の分もまとめて私に注文をして貰いたかったようだ・・・
むしろソレが目的で私にイヤイヤ話しかけてきたらしい。
私はそんなケーキ等全く欲しくなかったので「買いません」と言ったら
不服そうにその後も何度も「買わへんの?」としつこく強要してたなぁw
一緒に買いたいなら「欲しいからアンタも一緒に買わない?」とフツーに誘えばいいのに
あくまで私から「自発的」に買うよう強要して その後に
「アンタが買うなら私も買ってみようかなぁ」とイヤイヤ付き合うフリをしたかったのか?
その後数日間は「特製ひなまつりケーキ」ポスターの注文欄に
誰も名前を記入してなかったが(マズそうだったし皆欲しくなかったんだろう)
ある日 夜勤シフトで私が入店したら件のソイツを筆頭に数名の名前が
いきなり記入してあったw(その前日まで無記名だったのに!)
どうやらそのコが 私にしたのと同様に休憩時間かちあった他のコ達に
「買わへんの?」攻撃して注文させたんだろうなぁw

自分の目的のために遠回しに人に強要すんな!ってカンジだよね

67おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:30 ID:8ZoYSKgY
高級な2つくらいのネタはなんだったのか。
俺としてはスーパーのだろうがカニカマの軍艦巻きの方があれば満足なんだが。
68おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:36 ID:J/spYp7k
>>66 スレ違い
69おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 12:40 ID:CQ471nd9
>>67
安上がりで助かるよw
7063:04/08/11 12:53 ID:ZKd4TxfQ
>>67
卵だったような…付き合いで仕方なく食べた、って感じでした。
そんな嫌なら食べるなとか思っとるのが聞こえんのかーっ!
(聞こえるか)
71おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 14:31 ID:B0PP28iF
>>62
広島か山口か何かの方言で、「めんどくさい」みたいな意味だった気がします
72おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 15:11 ID:LPxlcCnL
>>
「つらい」「せつない」みたいな意味です。
73おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 15:26 ID:tpfVLY7O
つげ義春っぽい言い回しだ
そうしておっても詮なかるまいに
74おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:11 ID:JwcDht3m
サンクスコ
75おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:38 ID:WTtaJx/L
>73
それ標準語。「詮無い」は普通に使う。63とは意味違うけど。
76おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 16:47 ID:3Mbki6mn
私が友達やめられた話です。

小学生のときから仲良かった子がいました。
私によく言ってきてた口癖は
「あんたにしか本音言えないの〜。親友だよっ」だった。
(この子の勘違い。私の親友は小学生の時から他の子だった。)
ちょっと男にはだらしないところがあったんだけど
やりまくる程ではなかったし、まあ普通で地味な感じだった。
でも、DQN男と付き合いヤリ逃げされてから
言い寄って来る男とやりまくるようになった。
そしたら、類友とはよく言ったもので
16歳の時から何度も中絶している子と仲良かった子は知り合い
その子の中絶に付き合ったり、ヤリコンしたりしてる内に
倫理観がおかしくなっていった。
仲良かった子は結婚していたんだけど、子供授かったのに中絶。水子供養無し。
既に電話だけの付き合いにはなってたんだけど
仲良かった子は理解者が欲しかったらしく、私に言い訳を聞かせてくれた。
「私は、いつまでも女でいたいの!」
「お金には困ってない。ただ育児には時間がかかる。」
「旦那の子供はいらないの。好きじゃないし。」
「それに私パニック障害だから・・・・」(もちろん、自称。)
いい加減他人事だけど頭にきて
「言い訳してないで後悔と反省の言葉をせめて吐け!
 いっつも自分擁護だけど、旦那が好きじゃないなら離婚すれば?
 旦那が稼いでくる給料分、あんたは稼げないでしょう?
 つーか、一度もまともに働いた事ないじゃん!偉そうに言ってるけど。 
 パニック?だったら病院ちゃんと行って治療しろよ。」
と仲良かった子に言ったら
「あんただけはわかってくれると信じてたのに・・・・」
と言われて、着信拒否されました。

77おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:07 ID:uPmxKirY
主要登場人物は、イニシャル表記でないと読みづらいという好例である。
78おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:11 ID:3Mbki6mn
>>77
いじわるね。
79おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:13 ID:JwcDht3m
でも「仲良かった子」って表現が読みにくいのも事実。
80おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:14 ID:E7ZCPmk5
「仲良かった子」を固有名詞として認識すれば読めるよ
81おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:18 ID:3Mbki6mn
>>80
ありがとう、良い人だ。
82おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:24 ID:Z2u9uBYG
うっといなこいつ
83おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:28 ID:p69ZXw/L
>>76
前半の10行は

 >旦那への不満を抱える仲の良い友達(自称パニック障害、小梨)の
 >グチを電話で聞かされていたけど

と、2行で済むよ。
84おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 17:47 ID:IgPQjd3y
「仲良かった子」を固有名詞風に読んでみる。

姓:仲良
名:かった子

無理だよママン ○rz
85おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 19:01 ID:RWD+kJym
>水子供養無し。
に引っかかった。
86おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 19:19 ID:J/spYp7k
ブービートラップに引っかかった
87おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 19:20 ID:d/cBfrYS
自分の中絶経験を全く悪びれもせず語る女ってたまにいるよなぁ。
88おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 22:11 ID:huExhUB1
いるいる。周りひいてるのに気づかずに、ベラベラ話すの。
89おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:18 ID:IzVO8KzP
友達でもなんでもないのだが、昔バイト先の女が1週間で
出てこなくなり、その1ヵ月後にいきなり復帰した。
仕事中、中絶してつらかった話を延々とされたのだが、
私は友達でもなんでもない1週間となりにいただけの人間
なのになんでこんな話するのだろうと思った。
90おさかなくわえた名無しさん:04/08/11 23:58 ID:vzovG4tH
DQNと同じだな。
高校の時のクラスメイトで煙草が見付かって停学になった奴が居たけど
まるで武勇伝のように吹き回っていた。
91おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 01:16 ID:OXBwbCmT
>(この子の勘違い。私の親友は小学生の時から他の子だった。)
これはなんかなぁ・・・
9291:04/08/12 01:17 ID:OXBwbCmT
親友って1対1の契約みたいなもんなのか?と思ったのです。
93おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 02:08 ID:Geb7EUIW
きっと『友達』って書きたくなかったんだろうね。
94おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 09:19 ID:x6CtX8M1
>>92
それはあんただけ。
95おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:51 ID:lGr+ilmT
>>49さん、あなたはわたしですか?そっくりな知り合いがいるよ。
その子とその彼氏がアムウェイやってて私も勧誘された。
カタログとか送って来たけど、その子とはアムの事は無視して飲んだり遊んだりつき合ってた。
でも事あるごとにアムウェイの商品を薦めてくるのよ。
「風邪っぽい」とかメール送ると「アムウェイのエキネシア?が良いよ〜」とかね。
もちろん他のメールも49みたいな人間関係の自慢話ばかり。
「アムウェイのパーテイーに行って偉い人と友達になった」とか言ってたなあ。
「院長夫人と友達」とか、北野武の座頭市に出てるダンスチーム?と知り合いだとか、
「派遣先の会社から正社員になってと頼まれたけど、自由な生活を失いたくないから断ったの」とか。
ちょっと喧嘩したら「私の事嫌いになった?」って言われたなあw
徐々に疎遠にしていって、今ではすっきり縁が切れたけど。
96おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 11:58 ID:k8MLQRnC
アムじゃないけど、生命保険の外交始めた友人がそうなってしまった。
会いたいと誘われて、一緒に出かけた先でパンフレットを見せられた時は
正直がっかりした。

ちなみにその人は他の友人を何人か加入させたらしいが
何も言わず保険会社を辞めてしまったらしく
皆を怒らせていた。

もともとは真面目な性格の人で
仕事大変そうだから、といって同情していた友人もいたけど
さすがに懲りて付き合いやめたらしい。
97おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 12:15 ID:lGr+ilmT
>>96
勧誘関係は友達失いやすいよね。
>会いたいと誘われて、一緒に出かけた先でパンフレットを見せられた時は
>正直がっかりした。
この気持ち分かるよ〜私もパンフ送られた所まではまだしも、
「○○が良いよ〜」しょっちゅうになって来て本当にがっかりした。
あんなに私と友達になりたがってたのは、自分の利益の為だったのか??と思ったよ。
98おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 12:42 ID:U5+tRpp7
ああ、保険会社に就職した大学の友達が、大学の仲間で
会う度にパンフレット出してきてウザかったな。
挙句の果てに会社周りだと如何に社員に冷たくあしらわれて
大変かを切々と語り、そういう会社員って非常識だよね!!
と言っていたが、私は会社の昼休み中に社内にズケズケと
入ってしつこく延々と保険の話をする保険員に辟易してたので
まるで同調できなかった。
保険員がウザくて昼休みは全く休めなかったんだよ。
こいつら、誕生日教えてもないのに漏れの星座占いとかの
プリントを渡してきて気持ち悪かった。勝手に調べるなキモイ

自然と疎遠になりますた。
99おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 14:08 ID:kIWE63Z7
>>98
保険の外交員て、DQN率高いよね。
100おさかなくわえた名無しさん:04/08/12 19:06 ID:P4USLFZH
本当に友達だと思ってる人には、そういう勧誘しないんじゃないかな。
私も勧誘されたことがあるけど(アムの方)、モト同僚とか、現同僚とかそんなんばっか。
101おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:21 ID:R8oKp5dk
あーそう言えば以前、しばらく会ってなかった友人から連絡が来て
久しぶりに会おうと言われて会ったことがある。
本当に以前はいい友人だったのに、補正下着を売りつけてきた。
「私は今でもあなたを親友だと思ってる」の言葉つき。
私は、いい友人だとは思ってたけど親友だとは思ってなかったよ。
つーか「私たち親友よね」とか素で言えるヤシって正直キモいよ。
しかも訪問販売かよそんなもん手を出すなよ。

1セットを付き合いで買って、それからフェードアウトした。
高い授業料だったけど、人は変わるということを思い知ったよ…。
102おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:32 ID:s7buhAJc
付き合いといいつつ買った段階でカモ。
103おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:44 ID:968kZUkG
なんか一般的に言われる授業料とは意味が違うような。
104おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 00:47 ID:CnDEGuFL
ワシも「友達だと思ってたから、あなたのためを思って云々」
と保険のカモにされそうになった。
こっちは知り合い程度だと思ってたから余計にちょっと気を遣って
やんわり受け流していたらしつこいことしつこいこと!!
とうとうブチ切れてテーブルバンバン叩きながら怒鳴り散らしてしまったよ。
おかげで縁も切れた。
どんなにドキュと言われようがあの時の自分GJ!
105おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 10:16 ID:vX4DvHKT
>>104さん
そこまでやったら相手も引き下がるなw
私からもGJをささげよう(・∀・)ヨクヤッタ!!
106おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 11:19 ID:RwlGK1La
友人を辞められた話をひとつ・・・ 

高校の時からの仲の良い友人が
マルチにハマってしまった。
本人はそれで長年のアトピーが治ったと、大はしゃぎ。
しかも、自己開発セミナーにまで通っいだした。

しつこい勧誘をやんわり断っていたんだけど
ある日、ドライブ行こうと誘われ、数人で楽しんでいたら、
着いた先は、その子のマルチの親の家。
突然の事で、頭真っ白・・ 怒涛の勧誘攻撃。

腹が立って、つい友人Aに、愚痴を話してしまったんだけど、
数日後、Aがマルチ友に、私の愚痴内容を暴露してた。

ある日、Aとマルチ友は怒りで泣きながら、
私が許せないと言ってきました。

愚痴や悪口は軽く言うもんじゃないよね・・
107おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 11:21 ID:RwlGK1La
誤字多数ですた・・・ ゴメン Orz
108おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 11:45 ID:6JwDkWud
>>106 いや、その愚痴は軽くないし。つかAもマルチの子ネズミに、もうなっていたのでは?
もしくはセミナーのほうか。
縁が早めに切れて幸運だったケースと思うよ。
109おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:06 ID:yGd3J1LZ
>>106
っていうかAが泣きながらってのがわかんないな。

まぁ、なんだ。
手を切って正解だ。
110おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:11 ID:PwF86JLk
Aも一緒に泣きながら文句を言ってきたのなら、
既に洗脳完了っぽいですね。
マルチやってる人って、自分が正しいと信じ込んでいるから
少しでも否定されたりわかってもらえないと泣いて悔しがる人が多いよ。
111おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 12:43 ID:hHx97/qw
大学の時の元友人。
3年か4年の頃、自己改革セミナーに逝っちゃって
そこのグループ同士のリーダー役だったひとと
セミナー終了後にラブホで初体験だって、感動的に語っているのがイタかった。

その後彼女は就職して会社借り上げのマンションに住んでたんだが
そこまアムの巣窟と化していた。
カラーなんとかの資格とった友達がいるから、彼女の勉強台がわりに
あなたにあうカラーを選んでアドバイスしてくれるっていうし、久しぶりに
遊びに来ない?と言われてでかけてみたら、、、
彼女はろくろく料理もできないくせに数十万の鍋セット、メイクもしてるんだか
してないんだかの顔にこれでもかという数の化粧品を並べて、アトピーだった私を
きらきらした目で引きずり込もうとしていた。

もう終ったな、と思った。
112おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 14:48 ID:rqWNUkVK
昨日、十数年来の友人と縁を切った。

ここ数年は互いに忙しく、1年に1回会うか会わないかになっていたけど
話すと楽しいし、気の合う友人だと思っていた。
それが、先日久しぶりに会ったら、色々と不愉快な言動が多くなっていて
もうダメだと思った。

何というか…相手が変わってしまったというより、私に昔よりも大人の分別が
ついてきて、それまでずっと見逃してきた彼女の無神経さ、他人に対する
気遣いの無さがどうにも目に付いて、我慢できなくなったという感じかもしれない。
まさに、縁の寿命というやつだと思う。

その場では気づかれないよう普通に接していたけど、結局、その後何回か
メールのやりとりをして、昨日、もう二度と会うまいと心に決めた。
後悔はしてないけど・・・長年の友人とこんな形でサヨナラするのは
やっぱり少しツライものだね…(´・ω・`)

113おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 18:37 ID:GuypvIta
最近の話を一つ。
大学のその女友達は、常に笑顔で明るくて人懐っこい子だった。
私も最初は良い子そうだな〜と思って仲良くなった。
でも、常に笑顔のその「笑顔」が嘘っぽく見えてきて、ただいま縁切り中。
笑顔で楽しそうに教授と話してると思ったら、
「あのおじさん、私になついて来てうっとおしい」とか言い出す始末。
ああ、この笑顔は単に、世の中を要領よく渡ってく術なんだな、と思った。

嫌いな人にも笑顔、という精神は見習いたいが、
実は嫌いという事を口に出すのは格好良い事じゃないなと思った。
114おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:02 ID:BozwnqzO
いきなり、「馬鹿!!」「あっちいけ」「来るな!!」
といわずスマートに応対する姿勢を誉めて欲しいものです。
たまにストーカーに会います。
115おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:13 ID:BozwnqzO
何ていうか人に応対するのに嫌悪感をあらわにする子供がいるって本当ですか?
私は公務員の子供ですので・・・。
嫌いな相手にもニコニコ笑顔ですが、何か?

そんなでよく職に就けますね・・・。
私はプータローですが。
116おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:23 ID:CJOamI5j
厨房時代
「ねえねえ、○日に○○(厨房だけで行くには少し遠い場所)に行こうよ!」
→親を説得して許可が取れたので行くと連絡
→「あ〜ゴメン。親に怒られたからこの話はなしね」

最近
「ねえねえ、○日に○○行こうよ!」
→正直スケジュール的に厳しかったが行きたい場所でその日でないと無理だったので
スケジュールを調整して行くと連絡
→「あ〜ゴメン。彼氏に怒られたからこの話はなしね」

現在フェードアウト中。
もちろん遊びの誘いは断ってる。
117おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:32 ID:BozwnqzO
キモそうなデートに誘われたことならありますが・・・。
全身で拒絶反応が出て、何でも、歌劇かなんか・・・・?

オエップ、オエップと吐きながら
軽い食事なんかだといいんだがと思うことはありますよ。
何か偉そうな人間がずら〜りと並んでそうで・・・。
118おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:34 ID:BozwnqzO
デート設定がうまくないのじゃないの???
相手のせいにいつもしているのは・・・。

軽いドライブとかならよさそうなのに・・・。
119おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:34 ID:MhApOWen
基地外がきた
120おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:40 ID:BozwnqzO
いたずらなキッスの漫画でもありますよね・・・。
医学生のモテナイ君が彼女を誘うために設定したデート。

身体の中のギョウチュウや、虫などを見学したあとに
パスタの店を訪れる。(当然パスタがギョウチュウに見える)
博物館や、研究を主としたデート設定。
121おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:42 ID:bvC8v07s
一度友達になったら、死別以外でやめた事は無い。
離れたのは最初から友達でも何でもない。
122おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:42 ID:MaSyxZMs
目黒寄生虫館
123おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:45 ID:BozwnqzO
そう、それ。
124おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 19:50 ID:2nbUUYY2
殺すかもしれない存在を、僕は友達とは呼ばない
125おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:05 ID:bvC8v07s
特に仲のいい奴とは、気軽に喧嘩する。
仲直りを繰り返す毎に、より相手の気持ちが解るようになるから。
126おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:09 ID:Q1nwBqvo
都合が悪くなると電話かけても無視し、ある程度時間がたった頃、何食わぬ顔して親しくしてくる奴ともしかしたら縁切るかもしれません。また電話取らない状況が…。
127おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:13 ID:BozwnqzO
自分の自己管理が出来ないのを友人の責任に押し付けてくる人は友人ではない。
アルコール依存症を私に治せといわれても。

太ったのも自分の責任でしょうに。
友人を自分の所有物と勘違いしているやつ、染んで欲しい。
友人とは線が決まっている。家族ではないし、
ウチに責任を押し付けないで欲しい。
私がお酒を飲ませたのではないことはわかります?

縁の賞味期限ってやつですね。
友人だからといって何でもやってくる人は切りますよ?
当然のことながら。所有物じゃありませんから。
128おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:16 ID:BozwnqzO
限界を超えたんですよね、、、友人としての。
129おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:19 ID:chRWqLdh
130おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:30 ID:bvC8v07s
友達をやめるは、友達じゃない状態になりたい。と・・・・・分岐点だな。
どちらにせよはっきり相手に意志を伝えてもいいだろに。
何を我慢しているのか。くよくよしてもしょうがない。
131おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:33 ID:mTwdjbfD
>>129
>>126だけ間違い。
132おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:34 ID:YZ9v2p+J
>>128
オマイ人間の限界を超えてる。休み空けに医者行け。
133おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:36 ID:BozwnqzO
ありがと。
134おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:39 ID:chRWqLdh
>>131 面目ない…orτ
135おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 20:52 ID:KETcG26Y
夏だなぁ
136おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:12 ID:SXX/Wydt
仕事人間の友だちに、最近無理を感じてる。
たまに会っても仕事の話オンリー。
自分がいかに手柄を立てたか、有能ゆえに残業・休出の日々で大変だとか、
先輩・同僚・後輩がいかに無能でそのため自分がどれだけみんなの面倒を見ているか、
それでも社長の信頼が厚いので取引先企業との会談や出張に同伴を求められてすごい人ばかりに会ってるとか、
とにかく自慢しまくり。
友人の仕事が順調なのは祝福するべきなんだろうけど、その気が最もそがれるのは、
「え、定時で帰れることがあるの?うそぉ、ちゃんと仕事やってるぅ?
私なんか先週3日も午前様だよ。
ていうか、○山さんや×田さん(=共に同僚)は自分の習い事や子どもの用事とかって定時に帰るときがあるけど、
定時に帰れちゃうような仕事ぶりだから、結局私のとこに来ちゃう、っていうの?」っていう言葉&態度。
ここまで見下されてるの明らかなのに友だち続ける理由もないよね、と最近思ってる。
137136:04/08/13 22:15 ID:SXX/Wydt
あ、わかりにくくてすみません。
私とその友人は同じ職場ではありません。
私のとこはそれなりに定時で帰れることもあるので、それを言ったら
彼女の同僚を例にとって非難がましいことを言われてしまった、という内容です。
138おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:35 ID:+oQCTNAY
それは愚痴
139おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:35 ID:TFh7Tt7Y
成果主義な職場では残業多い=無能の証明で尊敬されません
そういう会社じゃなくてよかったねー とお友達に言ってやれ
140おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 22:59 ID:85Gz6ZsY
>136
うちの会社のSさんもそんな感じだ
ウザー
声でかくて高いし
141おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:36 ID:MU1B+uqi
>>133他を延々と書き込んでる ID:BozwnqzO、オマエIDが出てるの知ってる?
本物の厨房なんだな。他人のふりしてやり取りしてるが同一人物だって
>>129タソがばらしてるのにまだ気付かないのか?
142おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:41 ID:DKVMJTmN
いやたぶん自演っていうか基
143おさかなくわえた名無しさん:04/08/13 23:42 ID:oDVFfdBO
【BozwnqzO】の検索

生活 [生活全般] 友達をやめるとき その31
114-115 117-118 120 123 127-128 133 141
生活 [生活全般] @*@わたしの好きな歌@*@
896
生活 [生活全般]   〜東京の人へ〜  【質疑応答】  
739 743-744 750-751
生活 [生活全般] 中国人に間違われる!
29
生活 [生活全般] 25歳過ぎても異性と付き合ったことない人たち 5
879 883 885 889
生活 [生活全般] 貴方はどっち派? part2
444
生活 [生活全般] クィディッチ☆どんなほうき使ってる?【Quidditch】
62-64

【7 件見つかりました】
144おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:05 ID:/4ZN10og
友達に限定されないことだけども、
キレたり、殴ったり、いじめたりした事を
笑いながら話してるのを見るとひいてしまいます‥‥‥

過去の事であっても、水に流せるか決めれるのは被害者側で、
加害者は自責の念にうなされてなよ
145おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 00:59 ID:M962E10k
>>143
こういうのはどうやって検索するの?
146おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 02:52 ID:kvl3L2eZ
「元気〜?ひさしぶり!旦那様と仲良くやってますか?
 どうしてるかなって、すごく気になってたよ。大丈夫?
 私は今、○○に来ています!とっても素敵なところだよ〜!とにかく最高!
 そっちは最近どうしてますか?」
というメールが来る友人たち。
一応聞かれたことに答えているんだけど、いつもその後の返信は無し。

意図不明。というか、ご機嫌伺いなのか、知人を切らさないようにという定期メール
なのか、それともただ単に旅行(またはものめずらしいこと)を誰かに聞いて欲しい
だけのか。

いずれにせよ、ずっとこのパターンの友人とは、こちらからは連絡しなくなりました。
自分の言いたいことや聞きたいことのみを満足させられれば、こちらの様子なんて、
形上、尋ねているようで実は全然興味ないのがわかるから。
あとは自然消滅となるならどうぞって気持ちです。。
147おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 06:18 ID:MjhjEWkU
>>146
ちょっと淡白なかんじはするけど、それのどこが「意図不明」で
「実は全然興味がないのがわかる」になるの?
>>146ちゃんは元気かな?最近どうしてるかな?と気にかけているからこそ
そういう暑中見舞いとか年賀状感覚のメールを送ってくるんじゃないかと思うけど。
久しぶりでどうしてるか気になってるってことは、自分からはメールもしてないんでしょ?
ずいぶん自分勝手だね。
148おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 07:33 ID:UJDaCWg2
146じゃないけど・・・
暑中見舞感覚だとしても「元気?」というメールに対して返信してるんだから、
それっきり返信もないってのも何かなあ。どうしてますか?とか書いてるわけだし。
自分がメールだせばそれで満足なのか?とウザくなってもしょうがない。

自分からメールもしないくせに、というのは言いがかり。
特に変化がなければ、私だって数ヶ月連絡しないこともある(親しい友人は別)
そういう性格の人間もいるのだから、それで自分勝手とか言われてもな、って感じ。
149おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 08:12 ID:QnOVgoHQ
>>146
じゃあ、もしも旅先から絵葉書が届いたら返事出すの?
150おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 08:52 ID:5GPQ4ixs
>149が意図不明です
151おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 08:58 ID:hFBxV2dI
>146からは連絡しないの?
もしそうなら、相手は146をずいぶん気にかけてるんでは?
たまにメールを送って、返事が来たら元気なんだと安心する。
それ以降の返信は、146がウザがるといけないと思ってしてこない、とか。
聞かれたことに対してのレスはあっても、聞き返されることがないなら
特に返信の必要は感じてない、とか。
146は、相手をちょっと悪く取りすぎなんじゃないかな。
152おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:02 ID:juO3YeYb
>そういう性格の人間もいるのだから、それで自分勝手とか言われてもな、って感じ。
このセリフは件の146の友人にも適用可能だと思うんだが。

なんか一連の流れ読んでると、単につき合いのリズム感(?)がお互いに違っていて、
その事に関して必要以上に不寛容な印象を受ける。
そのリズム感みたいなものがとても重要だというのなら、まぁ仕方ないかな。
俺には今一理解しがたいが。
153おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:08 ID:EXdhQ9Il
>>146は気難しい人なのかな。
相手の問いかけに対して、自分の応答と1対1で完結してるんだから、
それでいいじゃんと思ってしまう。

>>151,>>152
同意。
154おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 09:36 ID:rgjIP6jj
自分からメールしないから、とはいえ、146はちゃんとメール来たら返信してるんだし。
それでも自分から近況報告メールをしないと自分勝手ってことになるの?
これでメールをスルーして「ウザー」と言ってるなら「返信もしないくせに自分勝手」と
私も思うけど。

146が問題にしてる友人は「ずっとこのパターン」で、次に繋がらない
近況報告メール一回のみを間隔あけてずっとしてるわけだし、
「またかよ」と思ってしまってもしょうがなくないか?
それほど親しい間柄じゃないんだろうね。たぶん。
155おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 10:55 ID:hFBxV2dI
>154
146が問題にしてるのは友人「たち」だよ。
メールの遣り取りでスルーしてウザがったって自分勝手とは思わない。
メール嫌いな人なら、近況報告メールなんかウザくて当然だと思うから。

ただ、相手からの近況報告&ご機嫌伺いに対し、聞かれたことしか返事しないなら
そこでメールは止まって当然なんじゃないか?
しかも、複数の友人がそこまでのメールの遣り取りになってしまってる。
相手からすれば、今頃どうしてるかな、という気持ちで出したメールに対し、
「私は○○な状態です」とだけ返事が来たら、それ以上返せないだろ。
会話がキャッチボールではなく、打ち返してそれきりになってるんじゃないか?
それに「最近どう?」って社交辞令に対し、本気で興味ないくせに、というのはどうよ。
相手のことを 真 剣 に 考えてないと、メール送る資格はないのか?
146が相手に興味がなくても、相手は146に興味がないといけないのか?
そんな一方通行な関係は、友人とは言わんだろ。
156おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:13 ID:wSK82pau
神経わからんとか気に障ったスレじゃなくて
友達をやめるときなんだから好きにさせてやれよ、と思う。
157おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:20 ID:AbdZ2n9t
相手からすれば、自分が元気なことは伝えた。
146が元気なこともわかった。
そしたらもうレスの必要はないよね。
でもまぁ、なんかそこで途切れてしまうと寂しい気持ちもわかるけど。
146が逆に質問入れたり、悩み事でも書けば
ちゃんとレスがまた続くのでは?
158おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 11:22 ID:EXdhQ9Il
まぁそうでした。

やめる時っていうより、元々友達じゃなかったんじゃ?
…という気もするが。
159158:04/08/14 11:23 ID:EXdhQ9Il
>>156宛ね
160おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 15:14 ID:RcKoX9mm
とくに若いお嬢さんは
友達と同僚(クラスメイト)と知り合い
の区別がついてないからね。
161おさかなくわえた名無しさん:04/08/14 17:22 ID:1zbxK6kh
>>160
そうですねえ。友達ってどういう人をいうのかの「友達の定義」が
あいまいですよねぇ。
ちょっとの知合いでも友達っていう人もいるし。
友達がたくさんいるって思いこみたいのかもしれませんが。
たくさんいればいいってもんでもないと思う。量より質です。
私の場合は友達は少数で、知合いはたくさんいます。
162おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 00:59 ID:jMF7/0RN

学生時代の友達(女)が付き合ってた彼氏を振って別れました。
しかし居なくなると寂しいんでしょうな。寂しい余り自殺未遂。

 死ぬ?間際に電話があり、こちらはもう、実家に電話したり、共通の友達と
相談したり、明け方には警察から事情聴取は受けるわで・・・・・テンヤワンヤ。
 んで命は助かったんですが、その後も元彼とやり直したいの一点張りの泣きまくりの
電話毎日・・・・・そして時間が解決したのか、最近になって「向上心芽生えた!」とか
「気晴らしに中華街で遊んできたの!でもその帰りやっぱ悩んで倒れて救急車で
運ばれちゃった・・!」とか・・・・・・・・・もう、自分疲れた。

 見返りを求めたいワケじゃ無いけど、一言でいいから「自分の親にも友達にも迷惑
掛けちゃってごめんね」の一言が欲しかった。

 結局は自分で解決して、自分で自己満足に浸ってその報告だけ・・・・・・(泣)
もう、いや。毎日の電話につき合わされるのも。

 スンゲー着信なってますが、2日間携帯放置させていただいてます。もう、無理。ポ。
163おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:18 ID:WioCAxXp
>>162

おつかれさま。
無理してつきあうこたあない。
あんたが壊れちゃうよ。
164おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:25 ID:jtdKelkW
>162
そういう「ちょっとした、でも肝心なひとこと」がない相手というのは
つきあっていればいるほどじわじわとダメージが蓄積するよね。
そういうやつは多分自分のことしか考えてないから。
人間としての本質が悪いとかじゃなくてそこまでの能力しかないんだよ…
だから無理してつきあうこたないよ。

162はよくやった。
そして今電話に出ないことで罪悪感とかもたないようにな。
あなたがいなくなれば代わりをみつけるさ。
165おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:27 ID:jMF7/0RN
>>163
162だけれど。
ありがとう・・・・・マジ今泣いてる。なんかわかってくれる言葉に嬉しくて。ありがと。
もう疲れたよ・・・・・・・
166おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:28 ID:jMF7/0RN
いま、リロードした。
164もありがと・・・もう、今涙イッパイ。マジ。。。
こう、まともな意見の人が居てくれて本当に嬉しい・・・・ありがとう
ヽ(;´Д`)ノ ・・・・・・・・
167おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:31 ID:m1zGiS0C
>>162
携帯の紛失届を出してはいかがかな?
数日通話はしてないよね?

いくらかお金がかかりますが、携帯を新しく購入してはいかがでしょうか。
縁を切りたくないお友達は、手書きメモして残しておく。
そして、ゴミにまぎれてすてる。半分に折るとなおよし。

その友達に何かあっても
「携帯なくしちゃったから連絡取れなかった」
でOK。
168おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:36 ID:XCZzyXZ+
そんなことしなくても着信拒否して
連絡してきても「もう付き合い持ちたくない」とハッキリ言ってしまえ。
それで自殺ほのめかされても徹底的に放置。
169おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:50 ID:m1zGiS0C
>>168
その手は危ない。
死なない程度の自殺未遂をして「○○ちゃんが・・・」って自分のせいにされるよ。

フェードアウトが吉。大吉。スペシャル吉。
170おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:56 ID:XCZzyXZ+
ホントそういう奴最悪だな。
自分と関係ないところでさっさと死んでしまえばいいのに。
171おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 01:58 ID:jMF7/0RN
162っす。
みんな、ありがと・・・(泣)とりあえず、自分は寝ちゃうけど、明日もちゃんと読むよ!!

 取りあえず、携帯番号買えるのは仕事でも使ってるから厳しい・・
けどメール拒否設定したが・・・・・・・スカイメールには意味無いらしい・・(自爆)

 なんか友達自信が復帰した!のに素直に喜べない自分もはがゆい・・・・
なんだろう。結局は偽善だったの?って自分に問いかけて。(泣)(泣)

 情けないね。自分。(泣)
172おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 02:02 ID:l1pC/l5g
なんか・・・類友?
173おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 02:04 ID:gD9mdiFt
俺もそう思った>>172
なんか文章だけでウゼー
174167:04/08/15 02:06 ID:m1zGiS0C
いや、私も覚えがあるぞ。

就職活動中にそういう人に付きまとわれた。
朝4時(朝か?)から電話とかされて、
「こんなにがんばったのに・・・いい大学も入ったのに・・・」
とかいって、粘着された。手首も切られた。

で、そういうのをかわいい、ほっとけないと思った男がいて、卒業と同時に結婚。
もちろん連絡なくなりました。
でも、定期的に旦那とケンカした時とかは前のようなペースで電話がかかり・・・
私は番号とメアド変えました。
175おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 02:12 ID:gySujx0r
いや、精神的に不安定なのって伝染するから、引きずられてるんだろ。
キ印の負のパワーってあなどれない。
こっちが体調万全・気力充実のときじゃないと、普通に話すだけでヘトヘトになる。

相手はおぼれ掛けてるんだから、本職のレスキューに任せるが吉。
下手に素人が飛び込んでも、しがみつかれて共倒れ。
176167:04/08/15 02:18 ID:m1zGiS0C
>>175
すっごい上手い事いうね。まさにそんな感じ。
177おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 03:43 ID:ivUySr1G
女友達一人呼んで飲み会やってって言われて、日にちも決めて忙しい友達にも夜あけてもらったのに、当日連絡なし!メール二回してもシカト!電話するのしゃくだから待ってても次の日も何の連絡もこない奴…氏ね!!
178おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 17:24 ID:njdf9UC7
グジグジうぜえよ>>171
自分がやられて嫌だったことでも
顔の見えない不特定多数相手ならやっても平気ってか?最低だよお前。
179おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 18:21 ID:tgcDwt2P
>178
あんた、やさしいね(イヤミじゃなくて)
180おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 18:31 ID:2zp1ejn6
>>178 せっかく活きのいいオモチャだったのに…
181おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 19:07 ID:pieJHgUf
>>175
うわー凄い的確な表現…
ホントにあなどれないよね、こっちが具合い悪くなってくる始末

友達やめたいと思ってる負のパワームンムンの人がいるんだけど、
映画「ルームメイト」化してきてる
どんどん私に似てくる
「私みたい」になりたいらしい
私には「私みたい」が理解出来ないし、正直怖い
でも私が友達やめたら刺されそうな感じです
早く縁切りたいなあ
182おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 20:56 ID:TNC/wgqi
>>181
どんな風に似てくるの?服装とか、口調をまねしだすとかですか?
183181:04/08/15 21:52 ID:pieJHgUf
>>182
髪型メイク服装等の外見は全部
何か買えば必ず同じか「似たような」ものを探してくる
どこどこで買ったなんて言わないから執念って感じ
それにいちいち「これ買ったんだ」とか言わないからよく見てるよなって…
趣味も同じになったし、私の好きな○○は全て彼女も好きに
あ家帰ってきてすぐに「帰った?」とかメールがくる
いつもタイミング良すぎて盗聴器でも仕掛けられてるのかなと…
内面についてはうまく表現出来ないんだけど、
私が意識しないでやっている言動を意識的に真似しているようです
他の友達にも「どんどん似てくる」と言われます
184おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 21:56 ID:YV0x2syg
なにか入りまくってるようだが 自己修復機能は作動しないのか?
185おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 22:09 ID:atrZHplE
2chの延々愚痴は適当に無視すれば事足るが

リアルでの愚痴しまくり常に欝モードの構って君は手に負えない
下手に冷たくすると、別の友人に片っ端から愚痴りまくるし
186おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 22:39 ID:YV0x2syg
話しをするだけで 気分が晴れてくる 友人がいるといいかもね
187181:04/08/15 22:49 ID:pieJHgUf
自分の書いたこと見て集ストスレの自称被害者と同じ臭いがしてることに気が付いた……
巧く表現できません、とにかく「ルームメイト」くさいんです
何かすいません…
188おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 22:52 ID:YV0x2syg
作動したみたい よかったね
189おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:16 ID:oTXfOoNQ
181の友人はストーカー?
読んでたら怖くなっちった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
190おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:23 ID:zUHGy8Oo
今度はまねしたくないふぁっそんにしてみるとかw
191名無しの心子知らず:04/08/15 23:31 ID:JEf+U59P
ああ・・私も同じような目に合いました。
主婦なのでまた違うパターンですが。
転勤してきたお友達、子も母も習い事を全部一緒にされました。
お洋服はどこで買っているかとか、あれこれ聞かれた。
だけど新しいものにはなかなか手を出さない。
チャレンジ派の私が試してから
「○○さんが使って良かったら買うわー」だって!
美人でちゃんとして見えるから 
誰にその話をしても信じてもらえない。
そのうち皆気付いていくのだろうが
子の学校の登校も週に2日の習い事も、午前中の親のバレエも一緒なんて
ほんとにつらすぎる。
192おさかなくわえた名無しさん:04/08/15 23:37 ID:tOuq6SIz
あこがれて真似してなりきりたいヤシに付きまとわれてる>181と
転勤してきたばかりで勝手が分からない&新規開拓マンドクセなチュプに
目をつけられた>191とは全然違うと思う。いろいろと。
193おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 02:36 ID:CvfIyK9m
私も真似っこさんにつきまとわれたことあるよ。キモい。
フェードアウトしようとしてもとことんまでつきまとう。
私もついキレて「こういう理由で縁を切りたい」とはっきり言ったら、
相手が逆ギレ!ものすごい形相で
「ふざけんな!ボケ、カス、ブス、死ね!!!!!!!!!」
あとは聞き取れないくらいにすごい剣幕で暴言をわめきはじめてビックリ。
今はかなり憎まれてます。友達に捏造悪口触れ回ってる。
194おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:01 ID:3Myui2C6
相手がとうてい真似しきれないような高級品ばかり買い続けるか
別な意味で真似するのはいかがなモノかと思うような
突拍子もない自分になるしかないと思う<まねっこ友
195おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:11 ID:eEwMPRcH
>>193
裏切られたみたいな言い分なんだろうね、鬱陶しい

巧く伝わらないな
ただ真似するだけなら良いですよ別に
だんだん彼女が自分と私を混合して考えるようになってきてることが気持ち悪い
「私はあなた」だと思い始めてる
でも下手なこというと殺されそうな勢い
あと怖いのが私の親や彼氏にやたら接触したがること
前ぶれもなく勝手に会いに行くんですよ
何度も待ちぶせしたりして、親も彼氏も不気味がってた
近所に引っ越してこようとしてるし、どうしたら良いかわからない
正直精神病院とかに行って欲しい
ここに書いて整理できた
196おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:14 ID:wfasaESz
ここに書こうとしたら生理がきた
197おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 03:41 ID:Q5fNDmw5
前にも書いたことがあるけど、
異常なぐらい同化してくる人は、「完全にコピー出来た」と思ったり、
こちらが拒否反応を示した時点で>>193の友達のように
激しい憎悪を剥き出しにしてくるから、なるべく早い段階で切った方がいいよ。
一種の精神異常者だと思う。
198おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 06:48 ID:98e9Un69
ジョンレノンを殺した男を思い出すな。

難しいけどフェードアウトできたらいいね。
カットアウトは事件になりそうだ。
199おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 07:12 ID:98e9Un69
あ、IDがシックスナインw
200おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 09:41 ID:c7e+SWZ3
>195=>181だよね?大丈夫、伝わってるよ。

周囲の知人に会いに行くところまで進んでるなら、
早々に手を打たないとまずいかも。
専門じゃないから分からないけど、確かそういう精神疾患があったと思う。
自分が完全になりかわったと思ったとたん、オリジナルがウザくなって
自分の前から消えて欲しいと願う、消そうと行動を起こす、とかじゃなかったっけ?
オリジナルが自分の妄想から外れた言動をしても憎悪が増したり。
まずはメンヘル板で相談する方がいいかもよ。
201おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 10:03 ID:yqNCw2L4
その子の両親とかには相談できないのかな?
言い方がまずいとうちの子が基地外だっていうの!?になっちゃって
大変だろうけど、周囲の人にアポなしで会いにきたりとかがちょっと…
って感じで話を進めるとか…?
とにかくもうあなた一人ではどうにも出来ないような気がする。
202おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 10:12 ID:mxWmARDj
>195
「○日○時家にて待ち伏せ」とかメモ取っておいた方がいいかも。
何かあったときに警察に提出出来るから。何も無いのが一番だけど…
203181(195):04/08/16 10:52 ID:eEwMPRcH
あ、似てるかもレノン殺しに
>自分の妄想から外れた言動をしても憎悪が増したり
イメージ(彼女の勝手な)範囲外の行動を取ったとき激しく「裏切られた」と言われた
>自分が完全になりかわったとたん
ガクガクブルブル((((;゚д゚))))
うまく親に仲介してもらうのって効果的だと思うんだけど、
彼女の両親は地方にいるからちょっと難しいかも……
あとあまり親とうまくいってないみたい
>メモ
これやってみます、今までのもなるべく細部まで書き出してみます
とりあえずアドバイスを元に親たちとよく話し合ってみる
みんな本当にありがとう(´д⊂)
204おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 11:46 ID:NH0kowCr
>>195
家に来られたりした時に、「迷惑なのでやめて下さい」とか話してみて、
その会話を録音しておくのもいいよ。相手がキティな答えをするほどいざという時の
証拠になる。
205おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 12:07 ID:3ZPKsWZH
録音する時は、相手に名乗らせたほうがいいよね。

高感度でないと聞き取りにくい場合があるし、名前言わせておけば
そのあと発言することもその人のだって証明バッチリ。
206おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 16:30 ID:Szb4l2ib
それが 無用の知識に もっていけたら いいよね
207おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 19:25 ID:BADdnOcS
合宿スレになってますな
208おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 22:37 ID:HoQA3APh
>>181
その人と会うときにはいつも同じ格好をしていけば?

また、「エルメスのケリー買っちゃった!」
「車買ったの」
などを定期的に言ってみる・・・
209おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:02 ID:3mbYflj6
もうひたすら 向こうが嫌になるぐらいコロコロ変えてみる
たとえば髪型とかカバンとか

だめだろうなあ
210おさかなくわえた名無しさん:04/08/16 23:14 ID:cvU3lT88
>208タソにヒントを得て…
やっぱりこれからはエルメスのケリー、しかも白だよね。早く手に入れなくちゃ。
車はヨン様の乗ってたフォードの白でしょう。これもこれから買うんだ。
それと旅行に行くなら今は豪華客船じゃなきゃダメね、
など、今からこれを買うという宣言(しかも簡単には手に入らないやつ)
をしてみるとかw
211おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 03:32 ID:o0CS7pVh
大学からの友達で就職(都内)してもたまに会ってた。そして向こうは結婚。俺
はぜんぜん知らない娘だった。結婚式に行って初めて奥さんにあった。でその時
知ったのは参加した友人の中で奥さんに会ったことないのは俺一人で他の連中は
一緒に遊んだりしてる仲だった。

正直ショックで結婚後遊びに来いと言われても赤の他人(奥さん)がいる所に
行く気はゼロ。友人は転勤になり自然と疎遠になった。最近また転勤になって
引越しの知らせのハガキ(近くに戻って来た)。会わないだろうな今後も。
212おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 04:31 ID:SBMvmTAd
>>211
紹介したら盗られるんじゃないかと警戒したくなるほど
男前だと思われてたんだよ。たぶん・・・
213おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 06:38 ID:mdlAxPw3
>211
んー、たとえば他の友達はみんな彼女もちで、2対2で遊ぶことができたけど
貴方は一人だったので機会を逃したとか…?
214おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 08:06 ID:NjnzDAzp
自分一人だけだったら凹むよなー。
他にもちらほら知り合ってない友人がいるならまだしも。
215おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:15 ID:QhjAnKH2
>結婚後遊びに来いと言われても赤の他人(奥さん)がいる所に
>行く気はゼロ。

こういう部分が相手に伝わってて、
「いっしょに遊ぼうと言われても赤の他人(彼女)がいる所に
行く気はゼロ」と言いそうだと思われてたんじゃない?
216おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 15:23 ID:Y0SlkJLF
>>208
車はいいかも。誰かの車をバックに写真とって、「買っちゃった〜」
免許もってなくても「実はずっと通ってたの」
まだ不安だから誰も乗せられない、車は実家に置いてある、
「運転上手になったら 親 友 の ○○ちゃんと出かけるんだ!」
と別の友達を出してみる。
その子が免許も持っていないなら、これから必死になるぞ!
同じ車買ったら晴れて「廃車にしちゃって、買い換えちゃった〜」
217おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:17 ID:KHjv4uVU
>216
あまりやりすぎると他の友人をなくしそうな諸刃の剣だな
DQNが他の人に確認したらばれるし
218おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:46 ID:smQ5t+r9
他の友達とも口裏合わせて楽しめばいいじゃんw
そのくらい遊びでやれば?
219おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:49 ID:x++qkSSl
いくらなんでもそりゃ性格悪すぎでしょ。
相手のDQN行為で被害を被ったって訳でもあるまいし。
220おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 16:51 ID:0X6hSiHN
アフロのヅラでも被れば。
ぜひ真似してくださいって。
221おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 18:30 ID:6aEphKzC
>>216
これ凄いいいね。

自分にも真似してくる友達がいて、バイト先まで真似してきた。
あんまり友達と一緒に働くのって好きじゃないのに、勘弁してくれと思った。
バイトだからまだいいけど正社員だったらと思うと怖い。
222おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 19:14 ID:Q8GatHvd
オイこそが 222げとー
223おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:56 ID:FGvQ+WLZ
旅行いって、次の日、観光したいと言っておきながら、3時くらいからシャワー浴びて諸々してた友人。
それはまぁ、良しとしよう(次の日の朝、私とかち合わない為だろうし)。
しかし、それが延々5時近くまで続き、しかもいちいちウルサイ。
風呂のドアはバターン、かばん漁ってガサゴソガサゴソ、またまたドアをバターン…
ウトウトする度に目を覚まさせられ、もうこっちも眠れない。
「まだ?」と言いたいのをこらえ、ひたすら我慢。
「明日、観光無理かも」と言い、次の日の朝、当初17時過ぎに帰る予定だったのを15時に変更してもらうのが
精一杯の意思表示だったのが我ながら情けない。

でも数日後、まるで私の朝寝坊のせいで観光できなかったみたいに「(笑)」をつけたメールがきて
_| ̄|○となった。
224おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:56 ID:OxORu2yH
>>219
この行為がエスカレートした時に怖いから、今のうちにナントカ撃退できないだろうか
って言うのが話の大筋なんだから、その意見は的外れ。
これから被害をこうむる事態になりそうでこわいっつーのに。
225おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 22:57 ID:m1Zyl8PB
>>219
>>216>>181=195に関するレスだよね。
195は既に十分精神的苦痛受けてるし、相手はどうもメンヘルぽいから
普通にフェードアウト出来るかどうか。
周囲に理由を伝えたうえで、多少禁じ手使うのもやむを得ないと思うよ。
226おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:13 ID:b4jpF5+e
219ではないが、それだったら
>他の友達とも口裏合わせて楽しめばいいじゃんw
>そのくらい遊びでやれば?
こういう心懸けはありえんでしょう。相手はマジなんだし
一皮むいたら基地害かもしれないんだから、もっと慎重にやんなきゃ
227おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:40 ID:Yo0K9G5T
>223
223と同じ睡眠時間でも、相手は元気だったとしたら、相手が
「223が起きないから全然観光できなかった」と思ってても仕方がないなあと思う。

相手は眠れないことで223が不機嫌になったのに気付かなかった可能性がある。
自分が平気だと、相手も大丈夫と思ってしまう場合もあるし。
車に酔わない人に、車酔いの気持ちがわからないみたいなものかなあ。

どこらへんまでが大丈夫か、それはきちんと口に出さないと伝わらないのでは?
何も言わなくてもわかって当たり前と思ってるのは駄目だとオモ。
その友人が煩かったなら、一言「ご免、私きちんと眠らないと次の日しんどいから。
もう寝ようよ」と声かけても良かったんじゃないだろうか。
228おさかなくわえた名無しさん:04/08/17 23:57 ID:y3dXKLTj
確かに相手のほうが非常識だとしても
最低限いうべきこともいわないで
なんだかよくわかんないモヤモヤするだけの意思表示して
一方的に相手を悪いようにいってもねえ。

他人て本当に、自分が思ってる以上に生活習慣とか違うと思ったほうがいいし
それが差し支えるなら、気分悪くなる前にいうべきことはいわないと。

生活音とかきにしない人は本当に悪気なくうるさいし
旅行とかでテンション高くなってて落ちつかなかったり
睡眠くらい削っても平気な人もいるからね〜
「うるさくて眠れない」って一言いわれれば気づくかもしれないけど
黙ってたなら「このくらいならこの人は大丈夫かな?」と思われても仕方ない
229おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 00:14 ID:EBHCCod5
連れが神経質なので、宿はシングル2つ取ることにした者がここに・・・
230211:04/08/18 01:26 ID:QIws6snZ
レスどうも。結局「その程度の友達」と思われてたんだとがっかりとちょっと
反省したよ。
231181:04/08/18 02:38 ID:g4o93tLX
私も書いてて分かったんですが、「見た目のコピー」は課程であって根本じゃないんです
私が親とうまくいってるとか恋人がいたり、目指してる職業もありとかそういう一つ一つが妬ましい
だから解りやすい見た目からコピーしていってだんだん私の家族や知人に接触して
自分が「私」になり変わろうとしているんです(たぶん
私をコピーすれば私の親や周囲の環境も手に入るというねじれた考えですね…
とりあえず私の親が私と彼女は別人だということをソフトに言ってみることに
職場や近い友達も変だと思ってるようなので協力してもらいます
232181:04/08/18 02:59 ID:g4o93tLX
本音は今すぐ消えて欲しい
目障りとかじゃなくて恐怖で
みなさんも気を付けてください
メンヘラはどこにいるかわからないですからね……
たくさんレスつけてくれてありがとう
うまくフェードアウトというか、わかってもらえるようがんばります
連投駄文スマソ
233おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 09:00 ID:afVfCd+l
相手にかける期待が大きいと つい無理を言いたくなるかもしれないね
なら自分はどうだ って考えるのも有りだと思う
234おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 09:12 ID:GWUterei
少し前にNHKでやってた海外ドラマのハイスクールウルフでそんな話があったな。
魂を入れ替える力を持った奴が居て、そいつが気に入った相手の真似を徹底的にして、
周囲にも呆れられた所で魂を入れ返る。
元々の相手が魂を替えられた、と言っても周りの人達は徹底的に真似をしてたのを
見てたからついに頭がおかしくなったか、程度にしか見てない。
235おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 10:17 ID:fK1F7ET9
>231
余にも奇妙とかでありそうな話でちょっと怖い。
一人で戦うなよ。味方をつけなさいな。
236おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 10:43 ID:iI2y9IM2
>>231
「なり変わろうとしている」という自覚もないんだろうなぁ
なんか見てると「もうなったつもり」みたいな印象を受ける。
本人は意識してなそうだけど。
親や彼氏に181さんのいないところで接触しようとするなんておかしい。
237おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 11:05 ID:67Mr6Tn3
彼氏はともかく親に接触してどうしたいんだろ。
238おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 13:16 ID:TRK1QrTK
>237
「○○ちゃんは、もう私にとってうちの子も同然よ!ううん、本当の子どもよりも
大切なくらいよ。私のことも本当のお母さんと思ってね!」
…などという態度で受け入れてもらうという妄想を逞しくしているのではなかろうか。
239おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:42 ID:ugmemrfQ
流れぶった切ってすいません。

とうに友達やめた筈の人から最近気味の悪い電話が掛かって来て恐ろしい思いをしています。
当人は自称霊感が強い方・・・らしいのですが、3年、5年、下手をすれば10年前に会った時のことを持ち出し、
「あの時何か嫌な空気を感じなかったか」だの「あなたの旦那は気持ち悪いから注意しろ」だのと言って来る。
ここ数年年賀状が来ないから「もう切れたんだな」と一安心していたのに、年賀状を出さなかった理由というのが
以前自分の出した年賀状が前年の非礼を詫びたものだったのを「(霊的に)気持ち悪かったから」って・・・

だったらもう連絡して来るなよ!

いちいち数年前の出来事が霊的にちょっと気になったとか言って連絡してくるのって、当然メンヘルの域入ってるのは分かるんだけど・・・
霊感の無い自分がこの人との電話の後数日間みぞおちの辺りにどす黒い何かが渦巻いている感じがするんですが。
本人が霊障振りまいている気がしてならない。
フェイドアウト狙ったけど駄目だった。「もう連絡しないでくれ」とはっきり言ったけどどこまで理解出来てるかどうか。

感情丸出しの文で申し訳ないです。

240おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 14:49 ID:ZU71fDRk
そいつ自身が悪霊だ。
241おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:05 ID:0GCHB6Eb
>>239
霊感があることで良い方向に持って行くならともかく、怖がらせたり不快な思いを
させるのって、ある意味脅迫だね。また掛けてくるようなら電話録音しておいたら?

それかナンバーディスプレイにして拒否る。迷惑電話は撃退しませう。
242おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 15:36 ID:hTyzVLDw
>>241
>ある意味脅迫
それは細木某ですか?
243おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 17:01 ID:1f3WfuYn
霊感の無い自分がこの人との電話の後数日間みぞおちの辺りにどす黒い何かが渦巻いている感じがするんですが。
本人が霊障振りまいている気がしてならない。
これってストレスじゃないの?
244おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 17:16 ID:2HegiaHw
>>240 爆笑しました
そして>>239さん、メンヘル切るのは大変だけど頑張ってね!


245おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:31 ID:UmfnYLyD
>>239
「あなたには黙っていたんだけど、私ものすごく霊感が強いんだ・・・
 それをあなたが感じたんじゃないかな。
 私の力のパワーの方が強いんだと思う。

 あ、最近ちょっとあなた霊的なパワーが落ちてるのがわかるんだけど・・・
 私が吸い取ってるのかもしれないね。私のパワーが満ちてるのが最近わかるし」

というのはいかがでしょうか?ダメダメ?
246おさかなくわえた名無しさん:04/08/18 21:40 ID:B7gO9hnN
メンヘルをあなどってはいけないぞ
相手は病気なんだ
張り合うとムキになるから、うまく逆上させないように切るしかない
247おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 08:03 ID:M67qpeSz
>>239
オカ板にでも持っていくといい話かもな。
248おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:00 ID:8j1od5aT
友達やめられました。私も覚悟があったけど、実際やめると落ち込む。
私(女)の友人(男A)が、私の高校時代のクラスメイトBと付き合いはじめました。
AはBにメロメロで「大学を卒業したら結婚する、Bの両親にも挨拶してきた」と
幸せそうでした。Bは高校時代は中絶カンパ(自分のための)を集めたり、
友人の彼氏を寝取ったことを自慢する人でしたが、Aが心底惚れているし、
人の過去をほじくり返してはいけないと私も黙っていました。
しかし、Bが浮気をしてそのアリバイを私に頼みました。
私は断り、Aにアリバイのことを話しました。(過去話はなし)
Aは私を嘘つきとなじり、友情は終わり。
Aは真面目で、Aの友人も男女問わず真面目な人が多いので
Bタイプははじめてだったのかな。
元友人としてAの幸せを祈るしかない!
249おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:10 ID:YKWFovFp
>>248
相手が色ボケしてるとね……友情って届かないなぁと思うよ
なんにせよ、乙

過去話をしなかったのは偉かった。
私ならかーっとしてぶちまけてしまうかもしれない。
250おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 15:14 ID:DELDlXdG
なんでAにわざわざアリバイを話すのかワカンネ
251248:04/08/19 15:36 ID:8j1od5aT
>>249
ありがとう。友情は届かないって良い表現ですね。

>>250
Aは友人なのに、Bの浮気を知っていて言わないのは
裏切りになるのでは?と悩んだ末に言いました。
もしBが私にアリバイを頼むことがなかったら、
私は二人の恋愛に関係ないので言わなかったと思う。
しかしAに言うと決めたのは自分なので友達やめられても
仕方がない。
252おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 16:17 ID:6nvIXFuL
中学校からの友達。
電話で、自分が行っている大学が、いかに男受けがよく
就職も有利で有名かを語り、
自分の大学生活がいかに充実しているかを延々自慢し、
自分の彼氏がいかにもてるいい男かを語りまくり、
話が一段落した後、私が共通の友達のことで相談を持ちかけると
「ごめんそういう話したくないんだ。じゃあね〜ガチャン!」

何度かこういう目に遭ったのでマジでこいつは切ろうと思って、
携帯替えた時新しい番号教えなかった。
そしたら駅でばったり会ったとき、「何で電話かえたのに番号教えてくれないの(怒)」
ってマジ顔でいわれて恐かった〜。おまえに本当の友達なんていねえYO!!自己中クソアマ
253おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:03 ID:PVrs1bSH
>「何で電話かえたのに番号教えてくれないの(怒)」
なんて返したの?
254おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:07 ID:AQgH2ht+
>>251
親切の押し売りだと思う。
言ってすっきりしたかったならそれでいいと思うけど、
いくら真実でもそういうのを他人から聞きたくない人もいるしね。
言葉足らずでキツイ言い方になって申し訳ない。
255おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 17:27 ID:vKz4Bkna
>254
もっとも。でもAは251の事を「嘘つき」と思ってるわけだから。
結果オーライなんじゃない。

>251
Aがこんな風↓にならないといいね。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091372451/437-438
256251:04/08/19 17:59 ID:8j1od5aT
>>254
親切のつもりはナシ。私のしたこと全然親切じゃないよ。
言ってすっきりしたいというのもなかった。
言っても言わなくても後悔するし、すっきりしないのは分ってた。

>いくら真実でもそういうのを他人から聞きたくない人もいるしね。
正にこれ!これがあるから色々考えました。

257おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 18:05 ID:NH6yaZcP
>>250
自分も。何か告げ口してるみたいでやだなぁ
258おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 18:13 ID:O+c2DM9i
どっちがよかったか、なんて正解は出ないと思うよ
>>251は悩んだけどAという友達が大事だし黙っていられなかったから覚悟を決めて伝えたんだろう
それが余計なお世話かどうかは今後の展開次第で変わってくるんじゃないか
259おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:12 ID:q5B6NLRy
>>258
同意。
正解なんて、人やその時々の状況で変わると思う。

私は以前友人(A子)に、彼氏とその仲間を紹介され、
仲間の一人(B夫)と仲良くなって、少し付き合ったことがあった。
しかし、ひょんな事から、B夫が妻子持ちであることが判明。
すぐに別れたが、一番ショックだったのが、B夫との仲を応援していたA子が
B夫が妻子持ちである事を知っていた事だった。

彼氏の友人だから義理だてしたのかも知れないし、
告げ口が嫌だったのかも知れないが、私は早々に教えてもらいたかったよ。
260259:04/08/19 19:13 ID:q5B6NLRy
A子とは、それから疎遠になりました。
261おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:21 ID:NH6yaZcP
妻子持ちだって事を教えないのと
結婚もしてない浮気のアリバイは全然違うと思うが
262おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:34 ID:KqdmhzgW
もういいじゃん…あんまひっぱんなよ…
ここは別にやったことが正しいだの間違ってるだの
第三者がしたり顔で語るためのスレじゃないだろ?
>1嫁
263おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 19:36 ID:Jjhsir7o
>261
同意。
全然違うケースを一緒くたにしちゃいかん。

259のは最初から相手に家庭があるのに、それを知らせず無責任に応援する
A子は最初から厨。どの角度から見ても厨。
264259:04/08/19 19:42 ID:q5B6NLRy
そうか。スマソ。
265おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 20:12 ID:y2S7r6mV
>248
過去のことも全部ぶちまけてやっていいと思う。
せいぜい騙されて悩んで苦労すればいい。
266おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 22:27 ID:uDiquJia
いや、今はむしろ何も言わないで、
あと一週間で結婚、くらいの時、
Aのご家族に言った方がよさそう。
267252:04/08/19 23:16 ID:6nvIXFuL
>253
あいまいに笑ってごまかした屁タレです・・・orz
268おさかなくわえた名無しさん:04/08/19 23:28 ID:+9BdJoNL
>>267
その友人が自慢してた大学はどこなのだい?
269おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:21 ID:19R0aIga
「人間を見る目がない者にとって、友達や友人は害悪でしかないと思ってる
 私は、親の子だから多分、見る目はないと思う。
 だから、友達みたいなふりをして、相手は利用できるだけ利用するけど、
 使えなくなったらそれまでよ」
とまで、真顔で言われたら、友達続けるの考えるよね。
それを言った当人(20代前半女性)は、人の良い両親のせいで結構な苦労を
してきたらしい。

苦労したのには同情するけど、利用するとか、使えないとかって考え方が怖い。
270おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:25 ID:jkYtZ8BA
>268
くだらなく荒れる恐れがあるのでそういうことは聞かないほうが…
271おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 00:51 ID:jhmR4K9N
>>269
そういうひと、下手に反論したら「あなただから、信頼してたから言ったのに!」とか
逆ギレしそう。

そのとき自分が言ったことで相手がどういう思いをするかを
全く考えてないんだから、本意であったにせよないにせよ、
自分なら距離おくなぁ。

相手のリアクションを考えないって時点で、なんていうか
「何を言ってもしても怒らない・歯向かわない奴」認定されてそうで。
272おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 01:15 ID:GNBwNiRv
>>271
「え〜そうかな〜?そんなに悪い人ばっかりじゃないよ?
 Aちゃんはしっかりしてるから、(悪い人が来ても)騙されたりしないよ」
って感じの言葉返しましたところ、
「B(私)って、本当に考え方がかわいいよね」
って返されて、さらに返す言葉はみつからなかった。

それ以降、私も地味に距離を置くようにしる。
闊達な頑張り屋だと思ってたけど、余りにも違う一面があるって事に、
本当に驚いてしまった。
273おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 02:37 ID:jklbjNfD
「私は何でもハッキリ言っちゃうから〜w」
が口癖の奴と手を切った。
ハッキリ言うっていうか無神経すぎるんですよアンタ。
人には踏み込んで欲しくない領域もあるし
何でもズケズケ聞くのが良いって訳じゃない。
皆で集まってる時でも無神経に人の恋愛話を聞きだそうとして
「別れようって言われた…。」
って辛そうに一言つぶやいた友人に対して
「えー?何で何で?仲良かったじゃん、何で別れるの?ねえねえ」
ってさぁ…空気嫁よ。
アレを竹を割ったような性格と勘違いしてる限り更正は無理だと思った。
274おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 02:46 ID:jklbjNfD
追い打ちかけるように訳のわからんアドバイスするのも「ハァ?」だった。
ハゲてきてるのを気にしてる人に対して
「うわっ、マジでやばいくらい禿げてるって!!何とかした方が良いよー。」
とか、背の高い友人に対して
「女で背が高くても意味無くない?バレーでもやるしかないよねw」
とか言うような奴だった。
自称「思ったことは口に出さないと気がすまない、サバサバした姐御肌」だった。
275おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 02:56 ID:dJyapmX6
ほんと、↑みたいな奴大嫌い
思ったことは言うって、自分で長所みたいにいうけど、そんなのまぎれもなく欠点・欠陥だっつうの
276 おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 03:31 ID:qpGR3Eow
でもって「おまえ何でもかんでもハッキリ言い過ぎなんだよ」って本人に言うと
ありえないほど逆ギレするんだよな・・・
もう相手にしてらんねーよ
277おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 04:53 ID:vB4sl2XE
そんなときは笑って
「私ねー、ちゃぶ台ひっくり返すほどムカつくこと言われても
ニコニコ話合わせちゃう人なんだー」と言ってやりましょう。
278おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 05:32 ID:bvYehTOt
>>277
ペケだな。
279273:04/08/20 07:08 ID:jklbjNfD
またそいつが自分の事を「毒舌系だけど面白い奴」って思ってるのもムカツク。
人の短所をあざ笑うなんて全然面白くないし、皆苦笑してるのわかってない。
よっぽど
「アンタ顔も性格も凄いブスだよねー。何とかした方が良いよ!!」
って言ってやろうかと思ったけどやめた。同レベルになりたくない。
にちゃんにこんな事書いてる時点で同レベルだけど
280おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 07:22 ID:SzDNH0YS
こっちに同じようにムカツイテル人達がいますよー。前スレ1000いってるようなんでお早めに。

サバサバぶる女性が苦手・・・2人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1083927154/
サバサバぶる女性が苦手・・・3人目
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1092915187/

>またそいつが自分の事を「毒舌系だけど面白い奴」って思ってるのもムカツク。
自称サバサバ系の人間って「面白い」と「サブイ」を勘違いしてるの多いな。
無神経だから周囲との温度差に気付かないし。
281おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 07:44 ID:wWuxjdeE
>>273
>「私は何でもハッキリ言っちゃうから〜w」

これを「短所」と考えない人って多いよね。
282おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 09:18 ID:zFZncHWx
友達が冗談を言った。
少しつっこんだらマジ切れされた。
怒るくらいなら最初から冗談なんか言うな!
笑っていればいいなんてお前何様?
283おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 09:30 ID:bcFSzb4A
誰よりも短気だった頃読んだ

「堪忍の 袋を常に首にさげ 破れたら縫え 破れたら縫え」
284おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 12:25 ID:lJVtGnew
袋が重すぎて首の骨が折れました
285おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 15:47 ID:SGytXvKs
ほんっとうに毒舌系で面白いと勘違いしてる女ムカつくんだよ!!!
そいつはウェブに日記さらしてて、日記のトップに
「毒舌系日記ですw身の回りの出来事、ばっさりすっぱりきっちゃいます」
とか書いてるんだけど
もーーー友人知人の悪口暴言のオンパレードですよ。
一度だったか、就活で一発目に受けた所を落ちた先輩が落ち込んでる目の前で
「あ〜らら、その年で落ちたら、もう人生お先真っ暗、やり直せませんよね〜」
とか楽しそうにのたまっちゃって。みんなひいてたら
「冗談よじょ・う・だ・ん!私の芸風毒吐きだから〜♪」だって。
その日の日記に
「ジョークが通じない真面目な人たちって疲れる」とか書いてあった。
死んで欲しい。毒入りの袋を常に首にさげて破れたら氏ね破れなくても氏ね
286おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:23 ID:fJUQNKeK
そういうのはさくっとヲチに晒すとよろし。
287おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:30 ID:CgPB7x2g
最初からずっと読んで思ったけど




女ばかりだな。
288おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:40 ID:laRaK6qt
>>287
男はいちいち宣言しないから・・・
289おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:46 ID:6BoWjdNf
元々女は「こんな事あったんだよ!聞いて聞いて!」って愚痴話するのが好きなの多いからな。
290おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:50 ID:zFZncHWx
縁切る時早いよね。
どちらからともなく連絡しなくなる…。
あっさりしてるよね。
291おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:53 ID:l8w6OJCC
100年の恋スレでもこのスレでも「女ばかりだな」
と言ってスレの流れをへんな方向に持っていくのは


男ばかりだな
292おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 16:53 ID:1tTDoHgC
そのかわり友達認定も早いというか安易だよね。
男から見れば知り合いと呼ぶ程度の付き合いも「あの子は友達」とか言ったりする。
293おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 17:19 ID:W7FVIXLL
>292
偏見かもしれないが、男性は「知り合い」だけの説明で納得できるけど、
女性はそのあたりの関係がはっきりしていないと、戸惑いや疑問を感じ
やすい気がする。
だから女同士の関係では、ただ「知り合い」と紹介すると、「え、どこで
知り合ったどういう関係の人?」と聞かれることになって、説明がウザーな
ことが多い、ということもあるかも。

だから実際には本人も「知り合い」だと思っていても、他人に紹介するときは
「友達」とだけ言っておくこともあるのでは。本当に友達認定していることは
男性が思うよりも案外少ないと思うよ。
294287:04/08/20 17:46 ID:CgPB7x2g
287ですけどすんません。
別にスレを変な方向に持っていこうとしたり
差別したりと言う気持ちでいったんではないです。
ただ普通にそうだな、って思っただけで。
女って小さいときから派閥作ったり
敵を作ったりするな、とずっと思ってた。
しんどくないのかな、って。

まあ、変な意図があって書いたわけじゃないです。
お騒がせしました、すんまへん。
295おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:05 ID:FMUwDFaW
偏見かも知れないけど2ちゃんねらーも友達認定早いよね。
一般人から見れば知り合いと呼ぶ程度の付き合いも「友達」と思ってたりする。

2ちゃんねらーは対人スキルがなくて「友達」がいないから
ちょっと仲良くなると「この人は友達」と思ったりする。
「友達」だと思ってた相手が自分のことをただの「知り合い」と思ってると知って傷ついたというレスはよく見る。
296おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:19 ID:7OvOLTLN
kuma-
297おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 20:33 ID:dgXjANpf
>>294
小さいときでもあるそのきつさが佐世保の事件を生んだのかも
298おさかなくわえた名無しさん:04/08/20 23:55 ID:g14/34aB
いい加減スレチガイじゃないですか?
299おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 00:35 ID:ZmWPI86b
いい加減カンチガイじゃないですか?
300おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 04:59 ID:PtmBM0F0
>>294
原始の時代から力の弱い女は集団で寄り添って
男は1人でも狩りに出かける性質上
女が派閥を作りやすいのも仕方なかろうて。
殴り合うわけにいかないから情報戦や口げんかになるのだろうよ。
もちろん、しんどいに決まっておる。
女がボクシング見て目を背けて嫌がるのと同じ反応だよチミー

はい、スレ違い。終了します。スマソ
301おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 10:30 ID:PqmDuaGk
成る程、だから派閥を作る自民党は女々しいんだ。
302おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:15 ID:02Cbuhc5
友達に彼氏ができた。
それはいいんだがその彼氏というのがNGO活動をやってて友達も洗脳されたっぽい。
長い付き合いだったしいつかは更生すると信じたいけどプロ市民とは関わりたくない。
やっぱり切るしかないよな。
303おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 16:23 ID:x3gfHOpo
まだ付き合い始めたばかりなら、
>>302が頭ごなしに否定すればするほど、
相手は意固地になっちゃうと思う。

仲間に引き入れようとしたり、嫌だと言っても熱く語ったり…。
と言うようなことが繰り返されれば切った方がいいけど、
距離を置いて付き合う分にはいいんじゃない?

304おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 18:02 ID:0jhRzImr
NGO=イラクとか北朝鮮とか相手にしているプロ市民

という図式がつらい今日この頃・・・
Non Governmental Organization(非政府組織)活動は
プロ市民と同一じゃないのよぅとスレ違いながら一言。
305おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 20:38 ID:u/npvsSu
>>304
> Non Governmental Organization(非政府組織)活動は
> プロ市民と同一じゃないのよぅ

うん、ヤ○ザが隠れ蓑にしてたりもするからね。
同一じゃない罠w
306おさかなくわえた名無しさん:04/08/21 23:29 ID:rmqbD9Rp
盲目的にいいと決め付けるのもよくないが、悪い部分を見て全部が全部そうだなんて
思い込むのも同じくらい愚かだな
307おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 00:33 ID:12svTVAI
どんな団体であれNGOというだけで差別されるのが現実。
会員、寄付、ボランティアなどどんな形であれ少しでも関われば
公安にマークされ就職できなくなり海外の入国拒否リストに登録され海外に行けなくなり
結婚調査でばれて結婚できなくなるのが現実。
遠い親戚が大昔少しだけNGOに関わったことが発覚して内定取り消されたり婚約破棄されることもある。
表向きまともに見える極左過激派NGOも多いし仮にまともなNGOが存在したとしてもNGOはすべて差別される。

友達にNGO関係者がいるというだけでも差別されるかどうかは知らないけど。
308おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 01:36 ID:8ceBWXdz
そういえば姫路の某テレクラが昔 営業認可取るために
地球環境がどうたらと嘘八百のNGOとして申請して
認可取ったって詐欺事件があったなぁ・・・
もう既に潰れてるけど 以前は駅前で派手に音楽鳴らしながら
宣伝DQNカーで廻ってたよ(姫路の風物詩だったなw)
309おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 02:53 ID:hPMUOxgl
バイト先の子と縁を切りたいけど、仕事仲間だからなかなか出来ない…。
何が嫌って無神経で思ったことを笑顔で(ここがまた癪に障るんだな…)
ズバズバ言う空気の読めなさ、仕事をしなさすぎなのが嫌でたまらない。
でもいつも「かまってかまって」って私のとこ来るんだよね。
好かれてるのか?と思いきや、私の彼氏にちょっかい出しに行ったり…
私と彼氏が一緒にいたりすると一瞬微妙に嫌な顔するんだよね。
本当は嫌われてんのかなー…まぁ、それならそれで有難いんだけどさ。
最近本気でウザくなって話しかけられても一言二言しか返さない、
かまってーって来ても「今忙しいんだけど…つか暇ならそれ(仕事)やんなよ?」
って冷たい感じで返してるんだけど、全く効果無い。
一度「お前ウゼーんだよ!」と言いたくてたまらないんだけど、
同じ職場にいる以上言い出せない。それを我慢すれば凄く雰囲気のいい職場だから。

とりあえず、巻き髪引っ張るのだけはマジでやめてくれ…
これだけは一回「触んな!!」と怒鳴ってやりたい。
310おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 03:54 ID:t3O65rRz
おフランス的な縦巻き髪を想像した漏れ
311おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 06:12 ID:w3xxAWbT
>>310
そしてさらにお蝶夫人を想像した私
312おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 09:59 ID:y8NvDKAO
おぐしが乱れるからおやめなさい、ヒロミ
313おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:01 ID:FC088enT
>309
言えばいいのに。
「体とか髪とか触られるのがすごく苦手。
いきなり触られたら払いのけるか叩くかしてしまうかも知れない」とか。
そしたら次回されたときには叩いても「ごめん、けど前に言ったよね?」で済む。
それと、笑いながら無神経なことを言うヤシには
同じように笑いながら「あんた無神経だよねー」と言ってやればいい。
それでだいぶスッキリするよ。
314おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:48 ID:C24vEOya
笑いながら「うざあい」っていいなよ
315おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 10:51 ID:R1gaYY3N
>>309
噂好きな女の同僚に、嫌だと思ってる事をさりげなく愚痴る。→噂が広まり相手に伝わる
つーのはどうよ。女の性質に合ったいい解決法じゃない?
俺だったらはっきり言うけど。
316おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 11:08 ID:FC088enT
>315
相手を切れると同時に、告げ口されて自分の立場が危うくなる諸刃の剣。
317おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 12:34 ID:qaO3uGki
自分が言うほうは構わないけど、言われるほうには過敏だったりして・・・
「ヒドイこと言われたっ」とそれこそ周りに触れ回ったり。

うがった見方をすれば、その女は309に擦り寄る振りをしつつ、
309の欠点や弱点を探ってそれを利用して309の彼氏を狙ってるのではないかと。
318309:04/08/22 14:21 ID:kM6kWQjV
>>312
それいいですね!w

>>313
言ったんですけどね…「巻きが崩れるから触んないでくれる?」と。
もうちょっとキツく言わないと分ってくれないんだろうか…。
「うぁーい♪びよーん」とか言って無邪気を装いながら来るのが相当キモイです。

>>314
それじゃ分ってもらえないんですよー。
何回も「お前ウゼーんだよw」って言ってるのに。
笑いながらだと冗談と取られてしまっているんですかね。

>>315
それはちょっと私はやりたくないですね…。
女の性質っていうけど、みんながみんなそうじゃないですよ(´・ω・`)

でもハッキリ言えば「名無しちゃんが恐いのぉ…」と周りに触れ回るし。
どうしたらいいんだー…orz 私のこと嫌いなら嫌いでシカトでもしてくれりゃ楽なのに!
>>317さんの言うとおり、私に擦り寄るフリしつつ彼氏のこと狙ってんだろうなー
と思い始めた今日この頃。まぁ、腐女子に負ける気はしませんが。
でも連休明けで油断した私もダメだったな。そいつの存在忘れてたよ。
319おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:26 ID:1+qyp0c1
相手が周りの友達に「ヒドイ事いわれた!」とか「○○ちゃんが怖いのー」と
言って回られた事あるけど、そいつがウザイことも痛いことも周りも同じように
思っていたらしく、ハッキリ言った私に余計にみんなからの信頼が厚くなった。
1ヶ月くらいは「みんな私の事嫌いになったかな、あいつ何て言ったんだろう?」と
モンモンとしたけど、結果アイツが避けられて私が誘われて…という現在です。
見てる人はちゃんと見てる。それでもアホなヤツのほうを信用して自分を無視する
ような人とは切れてしまったほうがスッキリするよ。一度ふるいにかけてみなよ。
320おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 15:37 ID:ATtSAkU2
>>309=318
切れて怒鳴るんじゃなくて、そうしたい状況になったら、例えば髪を
触られたら軽く手を振り払うくらいして、真顔で相手を見据えて
「もう何度も止めて下さいと言っているのに分からないんですか」とか、
とにかく冷静に冷淡に、言葉もよそよそしく「私は貴方と親しくも
何ともない」という応対をするのはどうでしょう。今まで笑っていた人が
急に厳しい態度を取るのはインパクトがあると思うし、怒鳴ったりしたら
却ってあなたが周りから引かれる可能性もあるけど、静かに冷たく怒る
のはありかと。お手本はお蝶夫人でw

「怖い」と言いふらされたとしても、職場の他の人が普通の感覚の
持ち主ならなぜあなたがそういう態度を取ったか察してくれるんじゃ
ないでしょうか。社員全員が個室を持っていて、彼女があなたの部屋に
来たときだけそういううっとうしい言動をするのでない限り、彼女が
いつもあなたに付きまとって煩わせているのは皆それなりに分かって
いそうなものだし、「よく相手してやってるなぁ、嫌じゃないのかな」
と内心思っている人がいてもおかしくなさそうな気がするのですが。

…いまリロードしたらちょうど>319さんの実体験が。やっぱり周囲の
人は普段黙ってても結構ちゃんと見てるものじゃないかと。
321おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:47 ID:E11/xJZ5
友達じゃないけど、適当なスレがないのでここで吐かせてください。

友達の友達である知人から、2か月に1度のペースで「飲みに行かない?」電話がくる。
気が合わないし、会うと知り合い自慢や映画の批評自慢、仕事が忙しい自慢を
偉そうに話されるので、常に断り続けているのに電話は来る。
先日、電話で「今何してるの?」と言われたので、学芸員資格のための実習中
だと答えたら「学芸員て、博物館でぼーっと座ってるおばさんでしょ?へー、
あんなのになりたいと思うのかー」等とおもいっきり馬鹿にした口調で言われた。
もう電話にも出るまい。
しかし、本人は大学中退後「舞台の裏方になる」と言ったものの舞台監督と
ケンカして、現在派遣社員。なのに他人の批判ばっかで、なんであんなに威張れるんだろう・・・。
322おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 19:55 ID:FhmE6XGg
・友人関係での愚痴・悩み・ part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1089458240/
323おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 20:47 ID:u5VyyK+A
みんなスレタイ読んでんのかな
愚痴はスレ違いっぽいのに
324おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:00 ID:BrX+g+86
考え方が違いすぎると一緒にいても窮屈だな。
違うだけならいいけど押し付けてくるし…。
325おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:22 ID:udd+H8V5
男友達と縁切った。
以前は普通だったのに女に振られてからは何かにつけて
「女は陰険で愚痴しか言わない最低な生き物。」「女は馬鹿だ。〜〜だからだ。」
「偉人も女は殆どいないのが良い証拠だ。」
「子供産むしか能が無いくせに〜するからだ。」
などなどまるでにちゃんねるの煽りの如く見当違いな愚痴、女叩きのオンパレード。
「そんな女ばっかじゃないと思うけど。」
と言っても聞かない。女の功績は認めず失敗はあげつらって馬鹿にする。
女の私がそれを聞いてどう思うか考えてないのか?あまりにムカついたので
「じゃあそんな生き物である女と友達である必要ないよね。
もうあんたとは関わりたくない。さよなら。」
となるだけ冷静に言ったら
「やっぱりお前も女だ!!他の女と同じだ!!痛いトコ突かれたらすぐヒステリー起こして逆ギレかよ!!」
と怒鳴られた。そのくせ未だに連絡くるのが信じられない。
326おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:28 ID:KUPY8UCB
>325
乙ですた。すごまじいやつだなそいつ(;´Д`)ウヘァ
327おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:32 ID:FhmE6XGg
連絡取って何したいんだろね。
「俺の考えるとおりの女になれ」とでも説きたいんだろうか。
328おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:44 ID:zKADTB8/
その男友達は、友人関係を修復したいのかな?
でも、優しさみせて相手したら、今度は女どころか
あなたの揚げ足取りとか始めそう。
329おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:48 ID:kM6kWQjV
>>319
周りは彼女のことどう思ってるんだろう…
明るい誰とでも話すタイプって感じだけど、私に対しては異様なほど
馴れ馴れしいんですよね。周りが彼女をいい子だと思ってたらキツいなぁ…。
その辺見極めてから行動しようと思います(`・ω・´)

>>320
静かに冷たく怒る…ですか。なんかちょっとかっこいいですねー。
でもいいかもしれませんね。職場でいきなり大声は出せないですし。
最初は明るくていい子だなーと思ったんですが、凄く馴れ馴れしいんですよ…。
親しき仲にも(あんま親しくないけど…)礼儀ありだ(#゚Д゚)ゴルァ!!って感じです。
今度されたら本気で態度で示してみようかと思います。


縁を切るのは仕事の時間帯が同じなので無理ですが、彼女とは距離を置きます。
彼氏にも相談してみようかなぁ…(仲がいいと思われてるくさい)
最近、仕事よりも奴のことで疲れて帰ってくる自分に鬱。
330309:04/08/22 21:49 ID:kM6kWQjV
名前入れ忘れました…↑の奴は309です。
331おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:53 ID:udd+H8V5
>326-328
レスありがとうございます。
そんな奴になってしまったので周りの女性から相手にされなくなり、
それによってさらに溜まった女への愚痴を私に吐き出したいようです。
もう相手にしてられるか。
ちなみに私の揚げ足取りもし始めていました。
言葉尻を捕らえてやたらと馬鹿にされたし失敗したら鼻で笑いやがりました。
本当、元友達だったことが信じられません。
332おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:57 ID:Ncr+awIB
>>325
そいつの電話番号書いて。
叱ってあげるから。
333おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 21:59 ID:udd+H8V5
>332
知らない人からの説教を素直に聞く人だったらあんな性格にはなってませんよw
お気持ちだけ頂いておきます。
334おさかなくわえた名無しさん:04/08/22 22:12 ID:6xgzHN/d
あなたの電話番号教えて。
口説いてあげるから
335名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/23 10:15 ID:82SI8Je+
>>323
>もう電話にも出るまい。
336名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 02:34 ID:lLDGiz9x
ある程度の年になると「昔からの友達」だけで付き合うのはしんどいな。
年に何回か会う程度なら思い出話に花が咲いたりして面白いんだけど、
わりとよく会う関係なら価値観が近かったり、共通の趣味があったりしないと、
話してても窮屈さの方が勝つ。
337名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 09:30 ID:lLgDvhD0
>>99
同意
338名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 13:33 ID:q+rVZ8Uw
友達やめたい、やめたいと思いながら十数年。
結婚祝いと出産祝いをしてあるので
回収するまでは縁キレない。
339名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:02 ID:uHeOC1oP
>>336
確かに。高校のときの友達と会うと、高校時代の思い出話が主な話題になって、
それ以外の話があまり発展しない。(なんかお互いの近況報告みたいになるだけ)
まあ、仕方ないっちゃあないし、楽しいからいいんだけど、もう完結された時間のなかのことを
ずっと話すのってちょっと切ない。
340名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 14:03 ID:FUPLUk+E
>338
せこい
切るならとっとと切れ
341名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:47 ID:GGIVXQX6
>340
結婚祝+出産祝い>そいつと付き合うことによるストレス

なんだろうね338の中では。
342名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:49 ID:LprjCs2q
手切れ金だと思ってあきらめて切った方が、さっぱりするのにね
343名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 15:51 ID:kxjRLLy2
>>338
私は切ったよ。式なんてあげないし祝いもたかがしれてる。
どっかで無駄使いしたぐらいで思うと楽かも。
衝動買いしてしまったとか終電逃したタクシー代とかw
338の結婚がすぐなら良いけど、数年先だったら付き合いで使う金が無駄w
344名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:34 ID:W3IIevul
私のお義母さんは「徳は廻ってくるものだよ」という。
過去に人にあげた徳はその人以外の別の人から別の形で帰って来ることもあると。
ちゃんと暮らしていればそういう幸運は戻って来る、と。

ところで>>338さんは「お祝い返し」を貰っていないのかな?
私の友人は皆お気持ち程度だけどお祝い返しをする人ばかりだった。
(金額的には「回収」には至らないけど、気持ち的に、ね。)
複数回お祝い返ししない人とはそれまでになってる。
345名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 16:36 ID:qzvTHaCK
長いつきあいの友人とのつき合いが苦痛になってきています。
切ろうかどうしようか迷いつつ、とりあえず
誘いに乗らない、電話をしないを実践しつつジリジリッと
後退りしているような状態です。

ばっさり切れない理由は
・相手が泣いて謝ってやり直したいと言って来る事態が予想される(男と別れるみたいだ)
 ので、それが嫌だ
・つきあいが長いので、自分が相手に迷惑をかけたことがある。自分が
 迷惑かけるのはオケーで、迷惑かけられるのは嫌だというのはワガママかな?と迷う

の二点です。バッサリ切った方々はそういった迷いはありませんでしたか?
またどんな風に考えて、結論を出されたのですか?
良かったらお聞かせください。
346名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:32 ID:Jqe/dSUx
嫌なものは嫌。なぜ我慢しなきゃならない?!
と思っちゃったらもう止まらない。バッサリ行く。
347名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 17:47 ID:kxjRLLy2
>>345
すごく悩んだよ。楽しい思い出だってある。迷惑もかけた。
でも自分だって世話になりっぱなしじゃ無いでしょ?
お互い様だよ。
泣いて謝ってくるのが嫌?そんな事されるのが嫌で相手が切れないって・・・・
ホントに嫌ならそんなこと考えないよ。
348名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 19:21 ID:Zz8LB7d4
>347
泣いて縋られるの「も」嫌、なんじゃないか?
切ろうとしたら泣いて縋られて、他の共通の友人にも泣き落としで協力要請、
周囲から考え直すよう説得される…なんてパターンになりそうで。
本当に嫌だからこそ、周囲を巻き込んだ大騒ぎにはしたくないってこともあるよ。
349名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:02 ID:ZH4I6LvX
>>345
ワタシは、本人に告げずにフェードアウトしたよ。
向こうが結婚したせいもあり、元々相手から電話を掛けてくるタイプではなかったので
自然と疎遠になった。
350おさかなくわえた名無しさん:04/08/24 20:25 ID:dKx8etCb
中学時代の友達・・・お互い結婚して疎遠になってたけど数年前から
メールのやり取りをするようになった。一ヶ月に1〜2回の頻度だけど
その内容が「太った?やせた?」「〜君(幼馴染)から連絡ある?」とか
私の子供のことを知りたがる内容ばかり。私はその友達のことをあんまり
意識したことないのに、何かと張り合うから疲れた。
あんまりしつこいから、「体重は70キロ超えた」(ほんとは50キロ)
と言っているので安心してるみたい。今度会うのが楽しみだ=。

351名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:37 ID:da2D/RVY
うーん・・・
352名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:40 ID:QI16Pqq2
切りたい友人。
人の不幸をニヤニヤと会うたびにうれしそうに話し出す。
普通、相手が思い出したくないことって触れないものなのに
ニヤニヤと人の顔を覗き込むようにして言い出し、思い出させる。
あと、人の悩みをこれもまたうれしそうに指摘する。
「今日は雨だね〜、天パだから大変だね(ニヤニヤ)」
毎回こんな感じ。
しかし会いたいと連絡してくるのはいつも向こう。
人にわざわざ会って、嫌み言って楽しいんだろうか?
353名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:42 ID:GcQqu4Cn
>350
あんたもなんかどす黒いな
354名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:49 ID:DB9rq5xu
>>352
そいつにとっては楽しいんでしょ。他人の不幸は蜜の味。
自分の不幸は最大の悲劇で、自分の不幸話については
他人にネタにされたら、きっとぶち切れて「あいつ最低!」って他の人に言って回るようなタイプだな。

てかそんな話しかしないのならサッサと切るのが精神衛生上、吉。
355名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 20:58 ID:4ShU/7cN
何に対しても人に頼ろうとする友達がいる。
・話をせずにずっとこっちが何か話すのを待っている。
・学校に筆記用具も持たずに、人に借りるのを前提でくる。
・切羽詰まっても誰かが声を掛けるまで待ち続ける。
その他色々あるけどもうしらん。
356名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:14 ID:U9jglBtr
>>352
私にも、そっくりな友人がいたよ。
昔の私をみているようだ・・。

切った方がよろし。
357名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 21:28 ID:SL6hSw2u
>352
切れ切れ。
そいつにはひとの悪口以外の話題がないんだよ、きっと。
でもそういう弱みを見せたくないから周りを攻撃して
自分を優位に立たせようとする。そういうやつは付き合ってても疲れるだけ。
358345:04/08/24 21:54 ID:qzvTHaCK
レスくれた方々ありがとうございました。

346さんのはっきりした考え方をすごいと思い
347さんの言ってることは正しいと思いました。
でも残念ながら、348さんの指摘どおり、相手は周囲を巻き込むタイプだし
家が近いので切っても切ってもズルズルしそう・・・
349さんのやり方を今実践中ですが、相手が週末ごとに
連絡して誘ってくるような感じなのでなかなか決定打にはならないのです。

もうちょっとこのまま様子見て、フェードアウトに
持ち込んでみます。それでダメなら泥沼覚悟で対決するしかありませんね・・・
359名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:13 ID:HOabyWLk
>>352
あー…いるそういう人
それで354で書かれてるみたいな感じ
人に厳しく自分にめっぽう甘かった
ずっと聞き流してたんだけど自分の親や友達の弱点までネチッこく突いてきたから
ブチギレしたら泣いて周囲に言いまわるから酷く困った
殺意を覚えたなあ
今は完全に切ったよ
352もなるべく早く
360おさかなくわえた名無しさん:04/08/24 22:15 ID:ul8OfiWh
大学時代の知り合い全員うざかったので、
すべて切りました。
もう連絡しないでくださいね
361名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:23 ID:4up69yYj
友人に彼氏が出来た。
しかし彼氏の元彼女(どうも完全には切れてないらしい)のお腹には
彼氏との間に子供がいるという。
そんな妊娠している相手を捨てて他の女と付き合いだすその彼氏の神経にもその
彼氏と付き合いだす友人にびっくりだが、何より今日の言動には引いた。
数日前元彼女が5ヶ月で流産してしまったのを嬉しそうに語り出して、
最後に「呪いって信じてないけどきくんだね」

切ろうと思った。
362おさかなくわえた名無しさん:04/08/24 22:29 ID:V7MHqYdO
いっそ 斬れ
363名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:29 ID:QI16Pqq2
352ですが、皆さんありがとう。
>>357の通りだと思った。
昔はそんな人じゃなかったんだけどなあ。
大人になって、就職先や収入や結婚相手などで
女同士の仲間って見栄張り大会みたいになったりして正直ひく。
闘争心むきだしで、自慢したりけなしたり。
あーやだやだ
364名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:30 ID:Uf011rnb
>361
きってヨシ。
365名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:42 ID:4u1i0Bou
>>361
切る前にこの言葉だけは教えてあげてもいいかもねw

人 を 呪 わ ば 穴 二 つ
366名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 22:57 ID:xSeCLkV2
>361
あなたの肩の所に赤ちゃんが見えるんだけど…
とか。
367 :04/08/24 23:14 ID:R/YZGZ8o
「どうしよう・・・」と周りに聞こえるように言って、
まわりが「自主的に」助けてくれるのを待つタイプ??
そういう風に、他人に頼る自分を素直に認められずに、
自分を助けてくれる他人を低く見る人間はホント嫌だね。

つい助けてしまうと、それ以降エスカレートして、
完全に「北朝鮮コメ支援モード」に突入してしまう。
368名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/24 23:29 ID:XlrBlz5h
経過@ 最後に会った時に遠い県に引越すと聞き、行く前には絶対会おうねと言われてた。
経過A 「今日引越しで今フェリーの中、忙しくて連絡できなくてごめん。お盆には会おう」とメール来る。
経過B 友達の中で私を除くメンツで送別会をしたと聞いてショック受ける。
経過C お盆も過ぎた昨日「お盆に実家帰った時にメールしたけど届かず戻ってきた、でも今は届いたね変だな」
      会えなくて残念」とメール来る。

これは私が切られたって事ですか?時々「元気?」だけ一言メールが来て返事はしてますが、
私の返事に対する返信はありません。また忘れた頃に「元気?」と来るんです。
経過Cは本当とは思えないのですが・・言い訳のように思えてしまいます。
切るんならすっぱり切ってほしいのに。私は彼女を友達と思ってたのでメールが来るといまだに
嬉しく感じてしまうヘタレです_| ̄|○

369名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:46 ID:HqL+s3dG
よくわからん理由でドタキャン。三回目
学生の夏休みに、一ヶ月以上前から約束していた日をなぜ空けておけないんだろう。
おまいが誘ってきたんでしょうに。「今回はナシでいいよ〜」…
あきれた性格だが悪い人間というわけではなく、会うと恨みを忘れさせられてしまうので
長く友達をやってきたけど、もはやこっちから連絡はしたくない。
いつか改心してくれ
370名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 00:50 ID:F+2j0nPN
>368
切られたなら向こうからわざわざメールは送ってこないと思われ。
でも口ばかりなヤシという印象を受けるな。悪気はないんだろうけど。
371名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:03 ID:OG29ydue
当方、ヘボですが絵で食べてるものです。
中学生の頃からの夢で、高校は美術部の有名な学校、美術系専門学校
と経て、今、ようやっと絵だけで食べていけるようになったばかり。
はっきり言って、まだ生活苦しいです。
でも、ずっと反対してた両親も、自分の作品の載った雑誌などを見て、
ようやっと認めてくれて、勘当を解いてくれました。

中学から私の夢をずっと応援してくれてた友人の一人(A)の態度が、
バイトしながらでも絵の仕事が出来るようになったくらいから、おかし
くなり始めました。
厳しい事をずっと言ってたので、調子に乗ったり浮かれたりしないよう
に言ってくれてるんだろうなと思ってました。
ところが、別の友人(B)宛に出したメールが間違って私に送ってこら
れて、初めて本当のことが解りました。
Aに問いつめるのが怖かった私は、Bに遠回しに聞いたところ、はっき
りと事実を教えてくれました。
ポツポツと仕事が回って来始めた頃から、ずっと私の悪口を言ってたと。
「あいつ(私)の絵なんか、便所の落書きだよ」
「夢なの〜、ってちゃんちゃらおかしいって」
「路頭に迷ってのたれ死ぬに、全財産かけても良い」  等。
Bや他の友人は、Aのことを言って良いべきかどうか相談していた最
中だったとか。(実質メールばかりで、顔を合わす事も少ないので)

送り間違いも気がついてないのか、今日も
「○○の作品見たよ〜。今月のは良いね」
とメールが来てて、Aが本当に怖い。
とりあえず、フェイドアウト狙いますけど…。
表面的な言葉ばっかりだったことに、気がつかなかった自分にも鬱。
372名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:17 ID:9FJnKZD8
うわあ・・・。もしも気付かずにずっと続いててあなたが売れっ子にでもなったら
もっと怖い事になってたかもしれないね・・・。

こういう話し聞くと、ホントに怖いのは人間だってのよく分かるな。
勿論そんなのばかりじゃなくて、他の友人はマトモぽいから
他の友人に協力してもらって、うまく縁切り出来るといいね。
373名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:21 ID:MCWnv1tj
こわっ
フェードアウトというか頑張って逃げ切って下さい。
374名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:29 ID:6PIQBSxg
>370
Bや他の友人に根回ししてから即刻切れ。
フェードアウトじゃなくてカットアウトだ。
友人を失う痛みは伴うかもしれないが……
その苦しみはいつか時間かあるいは絵で昇華されるかもしれん。

後はのたれ死にしなくてもいいように超がんがれ。
応援する。
375374:04/08/25 01:32 ID:6PIQBSxg
すまん、レス番間違えた
374は371宛だ。
376名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:33 ID:JLbAsbIQ
>368
>368の方から頻繁に連絡している訳でもないのに、連絡してくるなら
とりあえず切りたい訳じゃなさそうだけど、
送別会に呼ばれたメンバーとは、別カテゴリに入れられてる感じはするかも。
確かに経過4は禿しく言い訳臭いな。

返事メールに更に返事をするかどうかは、人によってかなり判断がまちまちなので
一概には言えないが、368の方から新規にメールして、返事が来ないようなら
「切りたい訳じゃないけど、他の人より優先順位が低い友人」なのかも。

まぁ誰もがお互いの最優先の友人になれる訳じゃないし、なんか事情があるのかもしれないから
嫌いになった訳じゃないなら、もすこし様子を見た方がいいかも。
送別会だって、彼女じゃなくて他の友人が呼ばなかったのかもしれないしね。
377名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:34 ID:O3LRDIT2
>>371
単純にAは夢を叶えた貴方を羨んでいると見た。
今まで通り接するか距離を置きつつ、Aが陰口を叩けないほど
素敵な作品をどんどん世に送り出してください。
378名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 01:46 ID:HqL+s3dG
ずっと見下してたのかもね。
がんばって!と言いながら、無理に決まってんだろwとか思ってたのかも。
ほんと怖いな
379371:04/08/25 02:08 ID:OG29ydue
レスくださった皆さんありがとうございます。

何度も持ち込みしてもダメだった時や、コンテスト等で落選してた頃
に励ましてくれた事とか思い出しては、全部嘘だったのかなと思うと
混乱してしまって。
カッと血が上るような激情というのか、胃の辺りをえぐられたような
寒々しさというのか。動揺してるんでしょうね。
あまりにショックで寝付けなくて、つい書き込んでしまいました。

Bや他の友人にも根回しして、徐々に距離を置いていこうかと思います。
済んでるところが離れているので、顔を合わすことも少ないのが幸いです。

何よりも、Aの悪口が本当にならないように、これからも精進していきた
いと思います。
せっかく掴んだ夢を、中途半端に終わらせたくないので。

書き込むだけでも、落ち着くものなんですね。
締め付けるような頭痛が、少し和らぎました。
聞いてもらえて、すっきりしました。
有り難うございました。
380名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 02:26 ID:Okw5bOwV
>>379 ガンガレ!!影ながら応援してるよ!
Aのような他人を引きずり降ろすことばかり考えてる奴は
いずれ転がり落ちていくさ。 
381名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 02:47 ID:ElWpB0Kz
>376
それはあるね。
呼ばれた友達が368とそこまで親しくないと思われてたんじゃない?
368に気を使わせない為にわざと呼ばなかったとか。
382名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 06:04 ID:gNRaIkW7
疎遠になるべき時に疎遠になれなかった関係は後々キツイな。
383368:04/08/25 06:56 ID:DWYeXX1R
>>376、381 レスありがとうございます。
>他の人より優先順位が低い友人
というのはそうなのかもしれません。
多分もう会う事はないんじゃないかと思います。
お盆も送別会メンバーには会ったらしいので、少ない時間を割いて私に会おうという気は
なかったようです。私は彼女の道具箱&便利帳みたいなもんだったので、
また使える時がくるまでキープされてるのかも。
アドレス変えようと思います。

384名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 07:54 ID:7RM1vVFL
>>379
夕べ>>377を書いたんだけど、ちょっと考え直してみた。

本当に縁を切るのはAの本心を確かめてからの方が良いと思う。
誤爆メールの内容がどんなものだったか分からないから自分が見当違いを
していたら申し訳ないけど、Bの話だけを鵜呑みにして気持ちが乱れたまま
根回しなどに突っ走ったら後悔する結果にならないとも言えないよ。

Aの言葉は貴方自身への悪口ではなく、作品の批評の一つと受け止めてとにかく今は頑張れ。
385名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:14 ID:SJolIDv/
「便所の落書き」が悪口以外の何だと言うのか。OTL
386名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:19 ID:/BHBVmYH
のたれ死ぬに全財産かける、も完璧悪口だ。
387名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:44 ID:h3xiVoY4
便所の落書き・・Aが2chネラーならある意味「誉め言葉」・・なわけないか。

なんか、自分にも会うたびに必要以上に誉めてくれる人が居るんだけど
なんとなく、誉め言葉がうさんくさいなー。でもそんな風に考えちゃいけないよなー
と、自分を納得させてたけど、本当は裏でめちゃくちゃ言ってたのかも。
私が変だと思ったのは、いくらニコニコして誉めてても、目が笑ってないから。
表情が見えれば、こいつ変だぞ・・って気が付くんだろうケド
メールだと・・・・文章だと、隠せるから。
371さん、すごいショックだと思うけど、売れっ子画家にもアンチがいて
貶す人は必ず居る。Aは、ファンとアンチと両方の意見を言ってくれたと
思って、今後に生かそう。転んでもタダではおきない!!
388名無しさん@自治レス参加募集中:04/08/25 09:45 ID:gqWK3Haa
>>384
それはやめといた方がいいように思う。
Aが本音を言うとは思えない。
それどころか他の友達に根回しされそうで余計に怖い。
私にも同じような経験があった。
その時は許してしまったのだが、結局その人はその後
開き直ったかのように足を引っ張ることしかしなかった。
人の妬み・嫉みは思っている以上に怖い。
389名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:50 ID:7RM1vVFL
>「あいつ(私)の絵なんか、便所の落書きだよ」
>「夢なの〜、ってちゃんちゃらおかしいって」
>「路頭に迷ってのたれ死ぬに、全財産かけても良い」  等。

ん、だからこれが本当にAが言ったことなのかどうかということ。
>>371の文面からはBから伝え聞いただけのように読めたのだよ。
390名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 09:52 ID:E4wBa637
単純にAは、371のことを自分より格下に見て自己満足してた
んだと思う。
だから売れない時はやさしくしてたが、ある程度評価されるよ
うになってから態度が一変した。
「371の分際で生意気だ」みたいなもんか。
Aからして見れば、スネ夫(A)、のび太(371)のような脳内関係
ではなかったのかと。
391名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:05 ID:J8piRnBU
>>384
どこを読んだら批評になるのだ??
立派な悪口やんけ。
392名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:11 ID:KTpcjA7j
>>390に同意。
そう言う人間っているよ。
格下には優しくするけど、格下と思ってた人が
自分を追い越した途端に豹変する。
もうほんと「のびたの癖に生意気だ」なんだよね。

こういう人間も、387に出てる褒め殺し人間も知ってる。
厄介なのは、こいつら自分を「いい人」だって思ってんだよね。
他人に非難されたら逆上するけど、自分が
悪口言って人を見下すのは正しいと思ってる。

こういう人の話しは、聞いてるだけで
神経すり減るからフェードアウトしたよ。
393名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 10:43 ID:3NehrkAB
>371
>別の友人(B)宛に出したメールが間違って私に送ってこら
>れて、初めて本当のことが解りました。

Bから聞いたという内容は完璧に悪口だけど、そもそもの間違い
メールの内容はどんなだったの?
394名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:02 ID:ziVuYxjl
私も同意。女だから男の世界はわからないけど、
女の世界には、そういう「自分から見て上の女、下の女」みたいな
脳内序列が渦巻いているよ。もちろんそういうドロドロを超越したような
友情もあるんだろうけど、残念ながら私の身近にはない。

学生時代からの長いつき合いだったりすると
序列がもうどこかで入れ替わっているのを認めなくない奴がいて
相手を影でこき下ろしたり、会うたびにジャブかましたり、過去の
序列を思い出させるような言動をしたりしていつまでも「上の自分」という
スタンスを崩すまいとする。でも思いっ切りにはやらないんだよね。
やんわりジワジワと、でも手を休めず色々手を打ってくるよ。

自分より下にいると思ってた女が、早く良縁に恵まれたり
がんばって資格を取ったり、転職したりして仕事面で恵まれだしたりすると
途端に足引っ張り始める様はある意味壮観だ。
395名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 11:59 ID:aMc8JK2f
噂でお前嫌われてるから、俺もお前の事嫌うわ。










って言ってるやつがいます。身近に。
396名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:07 ID:Hw52rPqv
>371タソはBをはじめ他の友達との関係の方を大事にしたらいいと思う。
397381:04/08/25 12:18 ID:mcAk1ejj
>383
もう決心したんなら遅いかもだけど、
私の言いたかったのはあなたが下に見られてるとかじゃなかったんだよ。
文章にしづらいけどいくつか仲のいい友達グループがあったとして、
Aグループとの集まりの時はBグループのメンバーを呼んでもお互い気を使うだけじゃん。
職場の友達と学生時代の友達って言うかさ、
そのグループによって自分のキャラもちょっと違ったりして
その違うキャラの自分を見られたくないって言うか
ごめんやっぱ上手く言えないけど。
398名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:20 ID:+j9iF9Nj
>>384>>393同意
その間違いメール自体がグウの音も出ないような内容だったらその時点でカットOKだけど
アレ?と思ったから聞いたBの話だけで判断するのはちょっと早計かも。
399名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:25 ID:pN4TlFUU
学生時代の部活の仲間で、まったりと長〜く続いてきたグループがあります。
年に1〜2回集まって近況報告の飲み会をするくらいだけど、
男女とり混ぜ十数人、いい雰囲気で続いて来ました。
結構人数も多いから、個人的に仲のいい子もあまり親しくない子もいるけど
普段からちょっと空気が読めなくて悪気はないけど一言多い、みたいなヤツに
最近決定的に嫌な思いをさせられたので、
その子を切る、というよりは、私がグループからフェイドアウトすることにしました。

私は二度とヤツに関わりたくないけれど、
ヤツをグループから排除するわけには行かないから、自分で離れます。
仲のいい子とはこれからグループ以外で個人的につきあうことにします。
グループのことがあるから悩んだけど、切ると決めてスッキリしました。
400名無しさん@自治レス参加募集中:04/08/25 12:36 ID:gqWK3Haa
>>395
その人自分ないね。
なんかその人の方が嫌われそう。
401名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:55 ID:3vmfPmsv
クレクレ厨の旧友。
自分の結婚式や出産前後にだけ連絡してこないでください。
しかも、こっちの都合のことを考えずに「家に来い」や「一回顔見せなさいよ」
とか「早くしないと赤ちゃん見れなくなるわよ」とか何様のつもりか。
それで、こちらの意見を聞かないかと思えば、根堀葉堀プライベートのことを細々聞いてくるし。
前々から、一方的で自分の思うとおりにならないと被害妄想炸裂で自分の思うとおりにならなかった相手を
悪者に仕立て上げて言いふらすような奴だったが、変わらないな・・・。
といっても学生時代は良い子だと思ってたんだが、付き合った男性がDQNだったせいか、変わっちゃったかな。
そのDQN彼氏とは別れて今は真面目な旦那さんと結婚したわけだが、なぜかDQNと付き合った時のままの性格。

Yちゃん、学生時代の控えめでお人よしな自分が嫌いだったようだけど、
私はあの時のYちゃんが好きでした。
あの時の誰に対しても謙虚で優しいあなたは何処にいったんでしょう・・・。

今はなんか人を見下した感じの痛い人にしか見えない・・。
「前はみんなよく連絡をくれたのに今は全然こないの、ひどい〜」
なんて言っているけど、まあみんなそれぞれの生活があり忙しくて
連絡できないというのもあるかもしれないけど、
彼女の場合、悪い意味で変わっちゃったというのもあると思う。


402名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 12:57 ID:aMc8JK2f
>>400 当方高校生ですが、残念なことに周りの友人も
395に書いたとおりの人たちです。浮いてますよ俺、泣きたいほどに。
403名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:03 ID:+j9iF9Nj
高校生か。そいつらは小学生程度だなw
別におかしいと思ったら馴染む必要ないよ。
404名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:06 ID:aMc8JK2f
そう思って過ごしていたら、いつのまにか高校の友達は3人・・・。
実は大学受験も邪魔されてるんだけどね。
405名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:10 ID:wUiis8op
やっぱ俺もお前が嫌いだわ
406名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 13:57 ID:GHpGdzG0
統合失調症のかほりがして参りました
407名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:09 ID:SWHewTWv
相手を切るとき苦しい、外聞がなどという
便所の糞ために劣るような考えが己を窮地に追い込むのだ
だが、この私にはそのような考えはない
シンプルに着信拒否それだけよ
408名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:10 ID:Ie88U77h
>>371
「間違って届いたよ」と返信しる。

小学校の女の子とかでバレエをやってる子とかを理由なくいじめる時とか
あるじゃん。うらやましんだよ。
でも、近寄らない方が良い。
409名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:11 ID:1X09Wfwt

410港区の下:04/08/25 14:12 ID:KRqeDuoT
こっちの予定も知らずに
突然誘ってきて、断ると逆ギレする奴。
411名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:35 ID:KjaxiKRh
>408の意見に千票入れます。
早々に、間違って届いたと送り返そう。
いい訳メールが届く前に、メルアド削除して
受け取れないようにした方が良い。

この夏、子どもの宿題に付き合って美術館巡りを
しました。アマチュア〜ゴーギャンまでいろんな
絵画やイラスト見ましたが、一枚の絵を生み出す
力に絵が下手な私は感動して鳥肌がたったよ。
あなたが誰だか知らないけど、影ながら応援してます。
412名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 14:43 ID:2kl6RRlp
以前からの先約を、女を理由(と予想される)に断った時

なんか冷める
413名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:37 ID:JANiFjVn
>407
お前が切られた理由はたった一つ。
シンプルな答えだ。
「お前は俺を怒らせた」
414名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:56 ID:GQ0/PWok
ケンシロウのセリフみたいだなw
415名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:57 ID:+avr/20l
ジョジョのセリフだよ
416名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 15:58 ID:ueh2IXEe
お前はもう既に切られている
言ってみたいなぁ・・
417名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 16:10 ID:LwtqNMi9
>412
男を理由にドタキャンされる冷めるよね…
418417:04/08/25 16:11 ID:LwtqNMi9
日本語がおかしかったですね
恥ずかしい…
4191/2:04/08/25 17:21 ID:iM7S8qL7
幼稚園から一緒だったAとB。
私はAのことを小さいころから(わがままだな〜)と思いつつも、
幼馴染ということでたまに連絡をとっていました。

現在。
私とAは地元、Bは遠方(地元から片道4時間)に就職しました。
この間簡単な同窓会を開くことになったんですが、日時が直前に決まったので、
遠方に住むBは欠席することにしました。

しかし当日になってBから、
「最近毎日Aちゃんから、『帰ってきて同窓会に参加しろ、
Bが来ないなら私も参加しないよ』って電話があるから行くことにした」
と電話がありました。
Bは午前中仕事なので、それから新幹線で帰ると言いました。
Aのわがままさには腹が立ちましたが、
Bが自分で決めたなら私が文句言うことではないと思いましたが・・・


4202/2:04/08/25 17:21 ID:iM7S8qL7
待ち合わせ場所に着いたとき、Aが不機嫌に黙っていたので、
Bが空気を明るくしようと色々話していると、
「Bうるさい。午前中仕事だったのに疲れてないの? そんなに喋れて尊敬する〜!!」
Aが嫌味を言ってきました。自分が強引に呼び出しておきながら。
腹が立ったので、
私「そりゃ〜仕事の後に4時間も移動すれば疲れてテンションも上がるよね!」
A「・・・・・・・」

その後Aが仕事に電車で通っていると言うのでBが、
B「車じゃないんだね」
A「Bが駐車場代出してくれるとでも言うの?」
B「そういう意味じゃ・・・」
A「・・・・・・・・」
私「・・・ねえ、こっち帰ってくるのに片道いくら?」
B「7千位」
私「うっわ〜そんなにかかるんだ〜」
A「・・・・・・・・」

DQN返しかなとは思いましたが、Bに感謝されたので後悔はしてません。
とうぜんAは幼馴染からただの同級生になりました。
421名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:26 ID:b6J4bFVk
遊ぶ約束をしていた同性の友人に当日、彼氏と
予定が出来たらしく、それが理由とは言わずに
ドタキャンされた時
422名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:26 ID:/7PgeZek
>>411の最後の一行はいらなかった。
423名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:45 ID:GHpGdzG0
>>421
理由言われても同じ結果だろよw
424名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 17:59 ID:aiPWr1qQ
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <>>1-423とは友達になりたくない
    \::::::::::::ノ   
425名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:03 ID:GQ0/PWok
>>424
こっちこそ願い下げだ
426名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:04 ID:MFVnPGTU
↑これ最近よく見るけど、誰?
427名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:05 ID:MFVnPGTU
あう…425ごめん
その上のAAのことね。
428名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 18:57 ID:jBZF5zy8
地球から何億光年か離れたところでは、地球ぐらいの星がいくつも
ブラックホールに粉々に砕かれて吸い込まれているそうです。 
それに比べればゴミのように小さい僕たちが悩んでいることや、人間が
やっていることがどれだけつまらなくて、ちっぽけなことだと思えて
来ませんか? 
もし悩んだりしたときは、このことを思い出すと少しは気が楽になると思います。
429名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:48 ID:P/oLxvvE
友人のケコーン式の二次会で受付を引きうけた時、同じように受付をするはずだった
奴が、無断でバックレかけたことはありました。
どこで何してたのかはしらないが(男といたのかもしれんが)一人で何十人分の
受付は大変疲れました。知合いが全然いなかったので他人にも頼めなかったし。

連絡して「受付が一人で大変なんだ!!」と怒鳴ったらやっと来たけど
そん時にゃもう受付業務全部終ってたよ…。

微妙に下に見られてたのも解ってたので、それから徐々にフェードアウト。
430名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:49 ID:jS5WTYgq
>>424は本質的にマイラー
431名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:51 ID:ijL6sMJB
>>419
それってわがままというよりも、単に嫌な奴なのでは。
普段からそんな口のききかたなんですか?不機嫌といっても、ちょっとひどすぎる。
432名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 20:59 ID:htNydF+5
夢を追う人間は常に軽蔑の対象。
実際に夢を叶える(それだけで食べていける)人は少ないわけで。
>>371のように夢を叶えた人も極稀にいるが。

身近に夢を追ってる人がいると「やめとけ」と説教するのが普通。
相手のためを思うなら「夢なんか追ってないで普通に就職しろ」と説教してあげるのが普通だし
それほど親しくない人なら「知り合いに夢を追ってる現実を知らない子がいる」とヲチ対象にするし
2chなら「普通に働く気のないヒッキーの言い訳」としか思われない。

しかし夢を追うなと説教した相手や笑いものにした相手が夢を叶えてしまうと
今までの自分の行動はすべて間違ってたことになるわけで
自分が間違ってたと認めたくなければずっと否定し続けなければならない。
433 :04/08/25 21:01 ID:nXiaJgi5
>394
>学生時代からの長いつき合いだったりすると
>序列がもうどこかで入れ替わっているのを認めなくない奴がいて

いやぁ、男の世界でもこういうのってあるんだよねえ。
学生時代って、同じ立場だし、単なる好き嫌いだけの関係だけど、
社会に出始めると、能力とか人間性とかが重要になってくるんだよね。

以前は尊敬されていたヤツが、旅行などで全くの役立たずとばれて、
旅行後はグループ内の序列が「不可触賎民」になってるのに悪あがき。

周りが冗談でからかっている人間に、図に乗って本気で罵倒したり、
簡単にすむ他の人たちのケンカに介入して「大岡越前」気取ったり。
わざと何時間も遅刻したりして、自分が上位であると思わせたがったり。

それで、自分が上位にないんなら「こんなグループ自体いらない!」と
破壊工作したり、裏で微妙なバランスの関係を対立させようとしたりする。

学歴や知識至上主義の「口先野郎」にこういう転落と惨めな醜態が多いと思う。
434名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:22 ID:tWlsxmc0
>>428
あまりに唐突にスケールデカ過ぎのいい話がでてワロタ 
435名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:41 ID:OApdmLO5
微妙に友達ではなくて後輩のはなしだがゆるして
自分は吹奏楽をやっていたのだが、高校の2年間と社会人になってからの一般団体の3年間
Aの自分勝手な行動に振り回されていた
当時の私はそうとう愚痴っぽかったらしく、Aの話をすると「またか」という顔をされて
だんだん私の話を聞いてくれる友達が減ってしまっていた
誰にもいえない悶々とした日々が続いていたのだが
とうとう堪忍袋の緒が引きちぎれる事件がおき
「Aとは一緒にやれない」といってコンクールの2週間前に退団

一ヶ月後にAから和解したいと連絡があって話し合ったが、意味のないものだった
そのときに同じパートの女(19)と結婚すると報告があった
動揺した私は思わず「オメデトウ」と心にもない言葉を発してしまい、後で旦那につっこまれた
さらに、どうして結婚を決めたのかと問うたら
デートで帰る時間が遅くなると親に怒られるし、かといって同棲も認めてもらえないからと答えた
結婚式はお金がかかるからしないけど、ウェディングドレスは着たいから
レストラン(喫茶店)を借りて、パーティだけはしたいと夢を語ってくれるじゃないですか
で、その相談にのってほしいと。
その場を乗り切るために適当なことを述べて逃げ帰ったあとは連絡はすべてシャットアウト
新婚旅行は日本海がみたいといって東尋坊にいったという話は人づてに聞いたが
その後のAについてはしらない

駄文、スマソ
436名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:49 ID:RA3pBjkp
いまいち>>435の要旨がわからない…
437名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:55 ID:hMeYhLpl
どうでもいいことを子細に書いてるのに
>自分勝手な行動 とか
>話し合ったが、意味のないものだった とか
重要なところがあまりに抽象的すぎる。
ついでに5行目辺りが怪しさ満載。これで同情できる奴は神。
438名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:56 ID:Qj6jOURs
いい年してブラバンなんぞやってる人間にろくな奴はいないということ
439名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:56 ID:Mo2vYXxA
>>436

男の癖にウエディングドレスを着たい、変な後輩が
東尋坊で身を投げていたらいいのに、って話。
わたしは愚痴っぽいから友達はいないけど、
ダンナはいるのよ、という自分語り含む。
440名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 21:57 ID:J80r863e
うー。>>368とおんなじ状況。
大学1〜3年までは年一回地元の祭りで会ってたけど、
今回は呼ばれなかった。
そのうち一人なんて、いかなかったって言ってたけど、
他の奴が来てたって言ってたし。優先順位の低い友達なんだろうなぁ。
あいつらは小学生からだし

もう地元に帰る機会は無くなっていくからいいんだけど。寂しいな。。。
441435:04/08/25 22:01 ID:OApdmLO5
>>436
いいたいことがありすぎて散漫な文章になってしまいした
要は、
1.Aが原因で楽団をやめてしまった
2.そんな私に結婚の相談を持ちかける神経がわからない
結果 カットアウトさせていただきました

初カキコで舞い上がってしまった。
簡潔に状況説明できるみんなはスゴイです
442435:04/08/25 22:04 ID:OApdmLO5
あわわ
ゴメンナサイ
小学校からやり直してきます
443名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:17 ID:iewu+8Z0
なんだか分かんないけど
それがいいよ。>442
444名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:20 ID:8AANuLbY
>>442
まずは黙って半年ROMっとけ。
445名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:23 ID:rxZ+OWdu
半年ROMっとけと言ってみたかったっただけなんちゃうかと小一時間(ry
446名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:33 ID:8AANuLbY
何を隠そうその通り
447名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:48 ID:ix1qQoop
「ガキの単位は『人』じゃなくて『匹』。
「私は子供生みたくないから、アンタが産んだ中で一番可愛いのだけちょうだい。」
「子供ってペットでしょ?」

って冗談じゃなく言われた時。
しかもよりによって子供がいる空間で言うなよ。
448名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 22:58 ID:TUgw+QOG
>「ガキの単位は『人』じゃなくて『匹』。

これは激しく同意。まあ幼児のうちはペットだよね。子供って。
449名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:09 ID:0xBg9R9I
思ってるのと口に出して伝えるのは天と地ほど違うよね
450名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/25 23:30 ID:wUiis8op
子供が小さいうちは『大人のおもちゃ』
451名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 00:55 ID:eeVu9sU3
子供も小さいうちは大人をおもちゃのようにするけど
452前編:04/08/26 01:37 ID:EFqe+7kg
ふと思い出したので書いてみる。
私は真面目な校風の高校に通っており、ちょっと目立つタイプだった。
(かわいいとかじゃなく、あまりいないタイプという意味で)
当時1年生の教室は1〜8組まで東館にある、9・10組は遠い南館にあった。
で、自分は3組だったのだが、ある日同じクラスだった友人から
「A(私)変な噂流れてるよ、『10組の男が、Aの存在が気に食わないから
 集団で犯すとか言ってるから、Aとは付き合わないほうがいい』って」
といきなり言われた。しかし10組なんぞ知り合いもいないし私はそこまで目立ってない。
結局全く気にせず過ごしてたらそれは10組のM子が勝手に流した噂だと発覚した。
M子とは2年生になったとき隣のクラスになったので気まずいと思ったらしく
もともと共通の知り合いを通じて謝ってきた。そのときはどうでもよかったし許した。
453後編:04/08/26 01:44 ID:EFqe+7kg
彼女から見た私は「出る杭」だったらしく、気にくわなかったと言うのが理由で
そんな意味不明な噂を流したらしいのだが、その後友人を通じて仲良くなった。
すると、だんだん彼女が私の真似をするように・・・
もともと顔のパーツが似てるからか一時は「フタゴ?」とまで言われていた。
あげくのはてに1年生の頃付き合っていた元彼と付き合いだした。
なんだか怖くなった私はなるべく距離をおくようにしたのだが、すでにグループ化しており
雰囲気を壊したくないのである程度距離を置いて接していた。

そして卒業後、私は東京の大学に、M子は名古屋の大学に進学したのだが、
ある日突然東京の私の一人暮らしの部屋に押しかけてきた。
そして人の部屋で散々「自分が名古屋でいかに幸せな楽しい生活を送ってるか」を
延々と語り、寝かせてもらえなかった。
その内容がまた「クラブで知り合った男にフェラしてうまいっていわれた」だの
「ヤリトモ(セフレ?)が4人できた」だのドキュまっしぐらな話。

次の日の朝無理矢理新幹線の時間変更させて
「お前は何しに来たんだ 一生会いたくないから現れるな」と切りました。
思えば最初から許さなきゃよかった。嫌な想いばっか残ってるよ。
454452-453:04/08/26 01:45 ID:EFqe+7kg
7キロ太ったわけではありませんのであしからず。
455名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 02:57 ID:eeVu9sU3
>>454
ああ何かと思ったらIDか。
そういうやついるよね。乙。
456名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 06:49 ID:sU1xTGBV
>432
うへーーー
そういう考え方好きじゃない
いいじゃん。夢追ってたって
人の自由なんじゃないの?人の人生なんだから
説教して何が楽しいの?
457名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 07:29 ID:pPIhy/6+
応援するのも優しさ、釘を刺すのも優しさ。
458419:04/08/26 08:13 ID:XGwuM92F
>>431 普段はもう少しまともだったんですが、今回はさすがに限界でした。嫌なやつになってました。
459名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:24 ID:7ENvKkko
>>432みたいな考え方も必要。
今に見てろよ、見返してやる、と闘志を燃やせる燃料になる。
460名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:32 ID:B1h1pKNg
相手に嘘をつかれた時。
461名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:37 ID:ZNVMSxQB
夢の追い方にもよるよねー
さんざん周囲の人間に迷惑かけてひっぱり回して
いい加減ウンザリしてるのに
「情熱だけは捨てたくないから…」って自己陶酔してるよーな奴もいるからね。
そのくせこっちが先に夢掴んだりすると地味に攻撃してきたりね。

371がそうだって言ってるんじゃないんで念の為。
462名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:46 ID:ZcBWG8Zz
たばこを吸い始められたとき。


どんどん友達いなくなる・・
463名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 09:48 ID:Suv2wGba
周りに迷惑かけて夢だけ追っかけてるヤツには
友人として説教する。または切る。

キチンと自覚を持って努力して生活しながら
夢をあきらめてないヤツは友人として応援する。

夢云々よりも、結局はその友人の資質だよね。
464名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 10:00 ID:LMc+lzP2
>>462
そう?
私自身はタバコ嫌いだけど、友人がタバコ吸いだしたからって
それだけで友達やめようとは思わないな。
旅行なんかのときに禁煙席を選んでくれればそれで私は無問題。
食事やお茶のときは、そのときの面子によって
喫煙席にしたり禁煙席にしたりしてる。

でもこちらに対する配慮が一切なく、私の家や車の中で
断りもなく吸おうとしたり、「お前も吸え」的な
言動をしてくる場合は友達切る。舅がヘビースモーカーなので
義実家に行くのは苦痛。私の家でも吸おうとするので
切りたいくらいだが、こればかりは切れないのが鬱。
465名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 12:56 ID:y/UCtJyy
「タバコ吸う自分ってどうよ?」的な奴は切った。
タバコの臭い嫌いな子の前で断りも無く吸うな!!
食事中なのにスパスパスパスパ。
466名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 13:03 ID:Z1D6rrsk
まあ、自分も喫煙者なわけだが、喫煙者の目から見ても
アホ喫煙者は多いしね。
通勤時に人込みの中で吸ってる香具師とか。
467名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/26 22:42 ID:ywDRdvlg
タバコの話題だ!!よーし食いつくぞ!!!
468名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 00:17 ID:K0NpMhCj
切ったA子の事で、思い出すのは食べ物の食べ方が汚かった事と
食べてる私の顔めがけて、タバコの煙をプハーっと吹き掛けて
平気でケラケラ笑ってた事。無神経な精神は無神経なタバコの
マナーでわかる。
469名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:28 ID:1lZKOf8e
周りに迷惑かけて夢追ってる奴って具体的にどういうこと?
就職しないで夢追ってる人は親には迷惑かけてるだろうけど。
自分の作品を興味ない人に見せようとしたり売りつけようとしたり
十分な収入がなくて貧乏だからおごれと言ってきたりするとか?

知り合いに夢追ってる人いるけど別に迷惑とは思わないな。
遊びに誘っても毎回お金ないからと断られてるけど迷惑とは思わないし。
バイトもしてないみたいだから(本人は探してるとか言ってるけど本当かどうか)親には迷惑かけてるはずだけど。
470名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:37 ID:2QJW0g5g
そういうときは友達としてバイト位したら?っていうのはいい助言だと思う
余計なお世話かどうかは友人関係の深さによるだろう
471名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:48 ID:pFIntcTJ
>>469
>周りに迷惑かけて夢追ってる奴って具体的にどういうこと?
以下のスレにその実例が嫌になるほどあるから参考までにドゾー。

演劇をやっている人に困り者が多いのは何故?
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1084575744/
472名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 01:58 ID:pYMQpeua
>就職しないで夢追ってる人は親には迷惑かけてるだろうけど。
>自分の作品を興味ない人に見せようとしたり売りつけようとしたり
>十分な収入がなくて貧乏だからおごれと言ってきたりするとか?
どんなことが迷惑か、わかってるじゃない。

つーかさ、誰も469の知り合いが迷惑と
言ってないのに、なんで引き合いに出すの?
本音では迷惑と思ってるの?
夢を追う人=迷惑とは誰も書いてないよね。
473名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 07:04 ID:s79xdOFI
夢を追って貧乏で、納税を怠ってるやつは
それだけで世の中に迷惑かけてるじゃん。
474名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 07:05 ID:L8HI3E2d
うむ。469はもっとスレの流れをちゃんと読めと。

本来の意図から10度ほどズレたレスだな。
4751/2:04/08/27 09:58 ID:Ro58/lMX
タバコ話で思い出した。
今はもうザックリバランと切ったA。
食事中にタバコを吸ったり、禁煙ゾーンでタバコを吸ったり
(注意しても逆切れ。取り上げたけど。)子供が近くにいるのに、
子供に向かって煙を吐き出したり(もちろん注意した、そして取り
上げてゴラァした。でも逆切れ。)と色々やってくれた。
それだけでも、Aの周りの友人と自分は距離を開けつつあるのに、
Aはいつでも誰にも邪魔されずタバコを吸う自分ワイルド!!
自分ロックでハード!!と本気で思い込んでいて、注意しても
聞かない状態だった。


もうそろそろ、周囲がAの態度に限界が近づいていた。
仲の良い友人達とご飯を食べに行く事になった。
いつも誘っているので、と友人の一人がAを誘っていた。
折角集まったのだから、Aを除く全員が仲良くしていこう、という
雰囲気の中またいつものように食事中にタバコを吸うA。
Aよ、ここは禁煙席ですが、その禁煙マークが見えませんか?
というか、今回は気管の弱い子がいるからタバコはすうなとつい
数分前、話したばかりですが、覚えてませんか…??
自分を含め、Aにタバコを吸うのを控えるように訴える友人をよそに、
「別に、いいじゃん」という態度のA。
4762/2:04/08/27 09:58 ID:Ro58/lMX
段々といらだってくる友人たちと自分。
タバコの煙で気管の弱い子が、具合の悪そうになっていたので
友人の一人が「気管の弱い子もいるんだから、消しなさい!」
と注意した、その時。
Aが具合の悪そうな子の顔に向かってタバコを吐きかけた。


咳き込む友人に向かって、ゲラゲラ笑うA。
「気管弱いって言ったって、どうせなんちゃってでしょ〜」とA。
そのAの行動に、友人達と自分は一気にネジが飛んでしまい、
Aをゴラァ、長引くと店に迷惑だからと店を出てもう一度ゴラァ。
具合が悪そうになっている友人を一足先に自宅に送ってから、
車に戻って、周りで囲んで正座させて子一時間ゴラァ。
にも関わらず、(多少は縮こまっていたけれど)反省の色無し。
その行動が原因で、Aは回りの自分を含む友人から一斉に
カットアウトされた。


しかし、今でもAは何故自分がカットアウトされなきゃいけないのか
分かっていないらしく、「また遊ぼうよ」「皆付き合い悪くて寂しい」
とメールを送ってきたりしているらしい。(自分はメアドを変えた。)
が、誰一人として相手にしていない。
タバコを吸う人にだって、色んな人がいるのは分かってる。
マナーを守って、子供が側に来た時は、進んでタバコを消してくれる
人や、タバコを吸う時にも、一言「吸ってもいいですか?」と聞いて
くれる人だっている。だから余計にAの行動が腹立たしかった。
自業自得すぎるAの脳の構造がどうなっているのか…ウチュ。
477名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:03 ID:uXiHgJQX
それ最悪…
みんなが嫌がることわざとやって注意を引き
「私って人気者!」みたいに感じる精神構造なんでは??

人が嫌がることを鬼の首でも取ったようにしつこく大声で言い続ける人とか、
周囲が引くような下系話をして嫌がる子に「本当は聞きたいくせに」と絡むのとか、
同乗者が青ざめるような無謀運転して、怖がる人を見ると
さらにエスカレートする奴(死ぬかと思った)とか
そういう風にすることでしか、他人と自分が満足できるコミュニケーションが
取れない人っているのよね。常に潜在的に「なめんなよ」と思っていそうで
疲れるよ。カットアウトできてよかったね。
478名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:16 ID:jeiz+dxu
>>475
Aは斬首に値する。喫煙者として腹立たしいことこの上ない。
479名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:50 ID:ZtiKvd6C
>>477
じゃあそういう人に対しては、例えばタバコの煙を他人に吹きかけてたら
本人を徹底的に無視して、かけられた人にのみ声をかけてあげるとか
するのがいいのかな。
下ネタを嬉々としてしゃべる場合は、これも無視して冷ややかな目で
見るだけにするとか。相手にするからつけあがるってことか。
480名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:58 ID:J+jpx9Xq
>479
余計エスカレートしそうな稀ガス。
相手にしなかったらしなかったで逆切れして、
本気で無視できないようなことをしそう。

こういうひとのすることって一緒にしちゃ悪いんだけど、弟妹が生まれた
子が一時的に子どもがえりするときにすることに似てるよね。
とにかく極端なこと(粗相とか)をしてひとの注意を引こうとするところとかが。
こういうのは親が何か対策するかその子が成長するかで
なんとかなっていくもんだけど、赤の他人にそこまでしてやる
ひとはいないし、そこまで育ってるともう精神的な成長は
期待できないから関わらないようにするしかないんじゃないかなあ。
481名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 11:59 ID:uXiHgJQX
>>479
多分その場ではそうしますね。でもそのような「とりあえず一緒にいなければ
ならない時間」が過ぎたら、逃げます。
最終的な対抗手段としては475さんとその友達がやったような
カットアウトしかないんじゃないかな?
475さんとお友達は「ゴルァ!」をやって、Aを変わらせようと思ったみたいだけど
私は不親切なのでそれもせず、一目散に逃げていくタイプです。
482名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:08 ID:EPJKbwoe
根拠もなく「そんなことない!」とか妙に励まされるのは迷惑。
483名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:16 ID:6Gob6pWl
>>482
そんなことない!
484名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:20 ID:4tFv4rtI
>>482
そうだよな
オマエそういうとこあるよな
485名無しさん@自治レス参加募集中:04/08/27 12:27 ID:37hZGvuX
>>482
私の高校時代の友達にそんな人がいた。
人の話をまるで聞いてないし、私がどんな性格かなんて興味ないもよう。
いつも自分の事しか考えていない。
だから相談されても適当にあわせてくる。
「そんなことないよ。○○ちゃんは優しいし〜」
などと歯の浮くような言葉を並べるが次の日また聞くと、自分がどんな事を言ったか覚えていない。
でも自分の事だけはしつこいくらい主張する。
かなり疲れた。

486名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:44 ID:ezbUDgTF
482と485は違う話だなあ
487名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:51 ID:5nUVYKmD
根拠のない「大丈夫」ばかり言う奴ならいた。
他にも合わないことだらけだったので切った昔の友達。
都合や体調が悪くて誘い事を断ると必ず
「大丈夫大丈夫。行っちゃえばなんとかなるって(所詮人事プ」
488名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 12:53 ID:kh39ZfsU
ここまで読んだ。

>>28
>>はっきり言って高卒、団地、出っ歯ブスな子です。自分では美人だと思ってるケド。

お前氏んでくれないかな。
489名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 13:53 ID:0vUXryKE
団地ってうちの田舎には無かったから、ジュニア小説とかに出てくる度に
「都会のかほり!」って憧れてたよ・・・


ところで、切りたい知り合いに限ってこちらの何気ないサインを
読んでくれないよね。3年もメール放置してるのに「返事くれたら
うれしいな」とか。「また誘っていい?」とか。

気づけよ。
490名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:00 ID:lhtwqonB
確かに、
高卒でも、六大学未満の大卒より頭がいいし、
団地でも、市営住宅や平屋より住人の質はましだし、
ブスでも、性格がまともな人がいないことはないし、

けっして、絶望的な要素ばかりということでもない。

低収入で頭の悪く容貌も醜い親のもとに生まれても、
奨学金を得て、米国の大卒院を卒業して、
早々に一軒家を購入し、容姿端麗になった人もいる。

そういう努力を怠ったヤツは、
親や国籍や性別や星座や血液型や出身地で
すべてが決まるかのような考えに逃げ込むことが多い。
491名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:02 ID:na+/3OHd
>489
いるいる! そーいう人!
まあ 何気ないサインを読み取れるくらいなら
切られることもなかったりして・・・・・(苦笑
492名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:07 ID:ybBXVF52
大学で同じサークルだったKちゃん。
最初は親友だと思ってた。明るくて楽しくて、元気なコだったから。
でも、ことごとく私の好きになった人をかっさらって行くの。
それも、ちゃんとつき合うって言うならまだ許せるけどそうじゃないの。タチが悪い。

→相手に思わせぶりな態度を取ってその気にさせる
→相手ハマる、告白する
→きちんと断らないでキープする
これの繰り返しですた。3回続けてやられて、私はやっと気づいたよ。。
本人は「え?好きだったの?ごめん。。知らなかった。。」と善人ぶるのに、
裏では、私の悪口とか、「男取ってやる」みたいな事を言いまくっていたらしい。
(他の友人が教えてくれました。)

あげくの果てに、キープ男を使って私にイジメを仕掛けてきた。
サークルの人たちも、この2人がDQNと気づいたらしく、かばってくれてたのが救い。
結局2人は居場所がなくなってサークルを辞めていきましたが、その後、
Kちゃんの被害者(男)はサークル内に7人程いた事実が判明した。
493名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:09 ID:/uN8zEJi
被害者って・・・男共もちょっとマヌケに思うが
494名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:10 ID:EFVvXq/c
Kちゃんモテるんだね 裏山・・・
495名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:12 ID:cNn+6PGC
うむ。その実力は確かに認めよう。
496名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:19 ID:0vUXryKE
>492
サユリ1号…

>>490
住居や学歴でヒエラルキーの決まるような場所にいなかったので
そういうのは判らないけど、平屋で十分な居住スペースを確保出来る
土地を持ってる裕福な人は、わざわざ二階建てにはしてなかったよ。
日本はそんなに土地のある人いないから、二階建てがスタンダード
なのかもしれないけど。それぞれの趣味じゃないの?


497名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:37 ID:G16aYwhC
もしかして490は平屋ではなく長屋と言いたかったのではないだろうか。
498名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:42 ID:ybBXVF52
モテると言えばモテるんだけども、結構すぐにHしちゃったり。。
同時に何人もに粉かけて、その人達が争うのを見てるのが楽しいんだって。(本人談)
「ちやほやされるためにサークル入った」とも言ってたなあ。。
騙される男も情けないけど、そういう意味で被害者ってことです。

きっと、裏でやってる事がバレて女性からは嫌われても、
男性からは「あいつを守れるのは俺しかいない」とか思われるようなタイプでしょうね。
その技術にはあやかりたいけど、とにかく裏表の激しいコですた。

>.496
サユリ?ってなに??
499名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:43 ID:/uN8zEJi
ダッチワイフの事だろ
500名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 14:44 ID:ybBXVF52
すみません
>>498=>>492です。
501名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 15:14 ID:0vUXryKE
502名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 19:45 ID:QYmTVI9V
age
503名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:26 ID:vhjJ8PcC
サークルKを思い出した。
504名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:33 ID:9CQsSWKH
コンビニ?
505名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:51 ID:DK1E+8Mj
友達とは20年来のつきあいでいろいろ話す仲だった。
去年友達が重病ときいたとき 電話やメールでできるかぎりサポートしたつもり。(県外)

今 私が病気だ。あと何年いきられるか??ぐらいで結構動揺している。
友達とは喧嘩していたが メールしてみた。
仲直りとまではいかなくても「大丈夫?」ぐらい返信があるとおもっていた。
20年来の友人だから。
でも おとさたなし。 もう一度だしてみた「こわいんだ。と 返信がなくて悲しいともね」
そりゃ 喧嘩してるけど、 心配もしてくれないのか?
私そんなに悪いことしたのか?
すごく、すごく悲しい。
たら「返事しない意味わかってほしい」だって。

506名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 20:58 ID:EPJKbwoe
そのKちゃんという子は父親と仲良くなかったのでは?>>492
507名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:21 ID:7YxOGLHa
>>492
キープ、ねぇ。
それっぽく思わせれば、すぐやらせてくれる女にしか見えないや。
508名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:43 ID:IobOu7RW
>>498/
つまりKちゃんって子は、/カ/ワ/イ/ナ/ホ/コ/(/タ/ケ/ウ/チ/マ/リ/ヤ/でも可)の歌・「/け/ん/か/は/や/め/て/」のヒロイン気取りなんだ。
509名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 21:51 ID:0Rhs71w+
>505 >友達とは喧嘩していたが 

そのケンカの内容次第だと思うけど、どんな理由でケンカしたの?
そこを書かないで友達を一方的にここで晒してもなんとも
言いようがないよ。505はそのケンカに関しては謝ったの?
510名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:01 ID:5nUVYKmD
人怒らせといて
「私病気なんだから水に流して優しくしろ」
って言っても無理だからねえ。
511名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:02 ID:DK1E+8Mj
>>509
あやまるもなにも私は悪くない。言葉の行き違いがほったん。
誤解があれば解きたいといったんだけど「話したくない」との一点ばりで
理由はわからない。 私は彼女の悩みをきくほうが多かったんだけど。
でも 悪いところがあるのなら言ってといったんだけどね。

マジ重病宣告されたっつーのに、 心配メールすらなく
「話したくない、メールをしない理由のが答え」といわれても。
ここみてたら メールくれ。頼む。

でもみてたら、掲示板に私のことかくなんて キーっときそうだね。
君が理由をいってくれないからだよ。 親友じゃなかったの?
喧嘩してても心配しない?
512名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:06 ID:r/DJyPRy
>>511
なんだか、どっちもどっちって感じが激しくするぞ。
513名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:08 ID:FQDQz4kV
>>511
あなたが思ってるほど、その友達はあなたを大事だと思って無かったんだよ。
重病で慌ててるのは分かるけど、もう少し漢字を覚えようね。
お大事に。
514名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:10 ID:3BZNd3r6
>あやまるもなにも私は悪くない。
これが511の全てを物語っているような希ガス。

普通、一方的に相手が悪いと言いつつも「ひょっとすると、自分に
も原因があるんじゃないか?」と少しは考えそうなものだと思うが。
515名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:12 ID:H0F0gY6s
>511
病気を盾に自分を正当化って訳わかんない
慰めがほしいだけなら肉親とか確実に慰めてくれるような人にだけ
連絡しなされ。

つか、今はかなり動揺してるだろうから、2ちゃんなんかやめて
別の気晴らししたほうがいいよ。
516509:04/08/27 22:18 ID:DK1E+8Mj
>>515
正当化かあ。うーん。
詳しくメールのやりとりかくわけにはいかないから説明が難しい。
でも正当化してるのは彼女のほうだよ。 
私ずーっと なだめ役してた。

去年彼女が手術の時親身になって心配した私。
「○ちゃんがいたからこの苦境をのりこえられた。ありがとう」
ってメールをくれたのは彼女だ。
いくら喧嘩してても 少しぐらい心配してくれてもなあと。

517名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:19 ID:OzbssXNj
今年の初め頃に15年来の友人と縁を切ったけど・・・
その子は結構大変な持病を持ってるんだ。一見ごく普通に生活してるけど。
けど、もしも505さんのように突然連絡貰っても単純に心配はできないな。
以前のように話をすることもできない。
(私の場合は相手に不信感と恐怖感を覚えてサヨナラしたから余計にね。)
当然、気にはかかると思うけど、それ以上に腹が立つと思う。
・大変な状況である元友人に対して冷たい態度をとらなくてはいけないこと。
・それに対して元友人は「冷たい、残酷だ」と思うであろうということ。
自分の不安をぶつけてくる相手に憎しみに近いものを感じるかもしれないよ。
ものすごくキツイこと書いてしまったけど、正直な気持ち。
518509:04/08/27 22:25 ID:DK1E+8Mj
>>517
>当然、気にはかかると思うけど、それ以上に腹が立つと思う。
・大変な状況である元友人に対して冷たい態度をとらなくてはいけないこと。

どうして 冷たい態度をとななきゃいけないのかな?
私、もし逆の立場だとして 
喧嘩した友達が重病だときいたら 心配だよ。連絡とるよ。
519名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:27 ID:H0F0gY6s
>516
いい加減ウザイよ。
ほんとに、今日はもう寝ろ。
520名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:31 ID:5nUVYKmD
>518
>私、もし逆の立場だとして 
喧嘩した友達が重病だときいたら 心配だよ。連絡とるよ。

友達はチミではないしチミも友達ではない。
521名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:35 ID:umqxUnK7
この間縁を切った15年以上の付き合いの友人がいるけど
もしその子が「重病です。寂しい、メール下さい。」って言ってきても
私はシカトすると思う。
その子の事が嫌いになって縁を切ったんだし
友達でいたくないから連絡絶ったんだから今更なに?って感じ。
509の場合は縁切りじゃなくて喧嘩してただけなのかもしれないけど
相手は縁切ったつもりなんじゃないの。
522名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:38 ID:O6ofVzza
返信しないのが答えと言われてもしょうがないわな、これじゃ。
自分は○○してやった、自分ならこうする。
自分がしてやったことしてくれない。
全部自分中心で相手の気持ち考えてないじゃん。

523名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:38 ID:TZhWA+sU
>>518
相手はもう友達だと思ってないんじゃないの?
あなたはただの喧嘩と思ってても、相手は縁切ったつもりとか。

ついでに言うとあなたは>>505だよね。
>>509さんが気の毒。
524名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:44 ID:0Rhs71w+
いままでのやりとりを見てるだけでも509には共感出来ないなぁ。
友人が言ってきたそのままなんじゃないの。

>返信しないのが答えと

だって何言ったところで始めからことごとく相手に反発して自分は
悪くないって姿勢でしょ?他人に対して聞こうとか、自分は果たして
どうだったのかって思い直してみる態度が一切無いし。
525名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:45 ID:0Rhs71w+
ああ、自分で自分にレスしてどうする…つられて書いちまった。
505さんへのレスでした
526名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:54 ID:0Rhs71w+
>505
まあ病気なんだし不安な気持ちはわかる。
で、自分がしてあげたのにしてくれないとか思うのはもう止めて
ちゃんと心配してくれる人を相手にしなよ。
相手に切られちゃった事はもう仕方ないんだから。

>523
ご指摘フォローどうもありがとう。
527名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 22:58 ID:DkN0fVq/
>505
そんなエサにオレがクマ(ry
528名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:23 ID:lhtwqonB
友達だった時に相手にした「貸し」というのは、
友達ではなくなった時点で「債権放棄」になっちゃうんだよね。
友達だった時は「貸し」とか「借り」を考えないものだから、
つい相手に徹底的に親身になっていたんだろうけど、仕方ない。

今も友達で、そのときに相手が冷たいのなら話は分かるけど、
今はもう他人なのだから、他人が病気になっても困る話だし、
他人がそういう相手の厚意を期待、要求することはできないと思う。

残念だが、友達のうちに病気になればよかったのかもしれない。

でも、そういう「貸し」がない他の友達に「借り」はできないの?
そういう「冷たい」元友人より、優しい他の元友人がいるはずだよ。
そちらの方に感謝する方を優先した方がいいと思う。

もしいないとすると、単に自分未満で、一方的に相手に寄りかかるような
弱くて自分で精一杯の「投資不適合格」の友人だったと損切りするしかない。

自分以下の存在に施しをしておけば、自分に返ってくるというのは間違ってる。
そういう「情けは人の為ならず」というのは、他の人から返ってくるという意味だよ。
529名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:25 ID:lhtwqonB
誤)優しい他の元友人
正)優しい他の現友人
530名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/27 23:53 ID:AIGDGOhV
私を心配してくれないって凄い自己中な考え方だよね。
かまってちゃんは嫌われますよ。
531505:04/08/27 23:58 ID:DK1E+8Mj
皆さんありがとう。509さん まちがって番号使ってしまいすみません。

>522
自分は○○してやった、自分ならこうする。
自分がしてやったことしてくれない と思っているのはたしかです。
あさましいけど、 くやしいのが本音です。
私は悪いところあったんなら謝るといったけど 
おかんむりで理由もおしえてくれなかった。


>>528
禿ましてサポートしてくれる友人は別にもいます。ありがといことに。
そうですね。なんとしてでも元気になって サポートしてくれる今の友人には恩返しできるようになりたいです。

532名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:27 ID:tJxsO6CK
とりあえず治すことが先決。早く寝なさい。
533名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:32 ID:FEfBVLls
流れぶったぎって&長くてすみません。私の友達を切ったきっかけ。

高校のときからずっと仲良くてなんでも話せる良い友達だと思ってたんだけど、
社会人になってから次の日こちらに仕事があるにも拘らず、何度も長電話して
きたりなど、色々あってちょっと距離を置いていた子がいた。
(この子をAとします)

そんな中、共通の友人が自殺したということがわかった。
距離を置いているとはいえ、知らせなくてはと思い、Aにそのことを知らせた。
私と自殺した子(B)とは小学校の頃から友達で、それだけにショックで、Aから
連絡が来ても正直電話に出たりメールを返す気にはなれなかった。
これは私が完全に悪いのだが、その後ちょっと経って、Aからメールが入った。

「元気?Cちゃん(やはり共通の友人)の妹が、Bが運び込まれた病院で看護婦
してるからBの死因がわかったんだけど知りたくない?知りたかったら連絡して」

Bのご両親は娘が無くなったこと自体を隠していたから、私は死因は知らなかった。
でも、どんな方法で彼女が亡くなったこと自体は、私にとってあまり重大な問題では
なかった。
彼女自身が死んでしまったことが、私にとってはショックすぎたから。
些細なことかもしれないけど、そしてAは私と連絡取りたかったかもしれないけど、
Bの死をダシにするなんてと思って、許せなかった。

良い関係をもっていた時期があったことは事実だから、時々Aは元気かなと思ったり
するけど、もう連絡することはないと思う。
534名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:34 ID:RE+8WZrc
心が離れたら友達でいられなくなるもんだよね。
535名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 00:43 ID:dfvs8jBq
自分だったら死因知りたくて連絡してしまうな…
536名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:06 ID:ZlWIP/jS
>>535
君はワイドショーのレポーターになれるよ。
俺が世界でもっとも軽蔑する人種。
537名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:13 ID:RE+8WZrc
友達をやめる時の反対になっちゃうけど、長く続く友達って
大事な事は他人に流さないなぁ。
友達をやめるのはその反対なんだろうな、実際そうだったしね。
538名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:16 ID:dfvs8jBq
>>536
俺がワイドショー好きだってよく分かったねw
障害者ネタばっかで24時間テレビを作ったりする人種よりマシじゃん。
539名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:22 ID:xfucT/pQ
どっちもどっち。
540名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 01:38 ID:dSUV/809
○○よりマシって言い方は嫌いだね。

上を見ればきりがない、下を見れば後がない。
541名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 02:41 ID:z9YF1qj4
結構前、(元)友人Aとその彼氏(以後B)、
共通の友人(女の子、以後c)と遠出をする事になった。
AとCは免許なし、Bも手を負傷していたので、私の車で出発。
「一応地図で下見したんだけど、やっぱナビが欲しいんだよね」
という私に、
AとCは「私免許ないし地図苦手だから上手くナビできそうにない」
と言うので、Bが「じゃぁ俺がナビやるわ」と助手席へ。
その時にもAは「え、なんでBが前なの〜?」と不満そうな顔をしてたが、まぁ君らはナビにならんしな、とBと一緒に笑って流して、
その日は(表面上は)つつがなく過ごした。
しかしその次の日からAは他の友人(複数)に、
「○(私)はBを”絶対”狙ってる」
「アタシを後ろに乗せてBを隣に座らせて色目使ってた!」
と散々言っていたらしく、数人の友人から「ホント?」と電話が。(説明したら理解してくれたが)
ちょっとカチンときたのでAに電話して問いつめたら、
「人の彼氏を隣に座らせておいてしらばっくれてもダメ」とか
「アタシの彼氏なんだからアタシと一緒に後ろが当然」とか言われ、
終いにはAのほうもヒートアップしてきたらしく、
「もう信じらんない、常識疑う。地図下見しても分からないなんてよっぽど頭悪いんじゃない?ていうか、嘘くさい」まで言われた。

さすがにキレてそれ以来連絡してません。
イイ友達だと思ってたんだけどねぇ…
542名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 03:38 ID:YkPgdVg9
>>533
AがBの死因についてメールをよこした

AがBをダシにして自分に連絡を取ろうとした
って脳内変換がわからん
Aも「距離を置いているとはいえ、知らせなくてはと思い」メールしたんじゃないの?
親切にも選択肢付きで。
543名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 03:42 ID:u7INoGv+
>地図下見しても分からないなんてよっぽど頭悪いんじゃない?
地図が苦手と宣う奴に言われたかないな(ニガ
ならお前がナビしろと(ry
544 ◆13883bN5zE :04/08/28 03:43 ID:xaDCwbnl
>541
自分は地図苦手といっといて、頭悪いというなんて
自分のほうがより頭悪いといってるようなものですな。
545名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 03:47 ID:tJxsO6CK
まぁ、Bが地図を苦手っていったのは、Cを前に座らせて後ろでしっぽりって
いう腹だったからだろう。
その目論見が外れたから当たるって言うのが・・・グーパンチするぞ!!
546名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 04:14 ID:/qcv7onT
むしろチョキで。
547名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 04:18 ID:m+ACiiEj
533は自分の悲しみ方(本当に悲しんでいるのであれば死因など気にならないはず)を
Aに押し付けているだけに見える。元々「Aは嫌なやつ」という認識もしていたろうし。

>>541
友達が理解してくれたのがなによりの幸いだね。
>>545そのとおりだろうねー
548名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 05:00 ID:HkeMUzEV
>>547

悲しみ方の解釈についてはいろいろあると思うが、問題なのは

     患者の情報を漏らすんじゃねえ。

ってことにも見えるよ。軽々しく話すものではないからね。
特に、亡くなった方についての情報を「教えてあげるよ」と言ってしまうのは
職業倫理上の問題ありすぎ。
549名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 05:02 ID:HkeMUzEV
言葉が足りなかった。

・職業倫理のかけらも無く、患者さんの死因を個人が特定できる形でもらす看護師
・それを聞いて、喜んで情報広めようとする無神経な奴

どっちもモラル無さ杉。
550名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 09:13 ID:c3di+Fzv
向こうから
「〇日遊ぼうよ」
とメールしてきた友達。
細かい時間は当日ということで、その当日になり
「何時に待ち合わせする?」とメールしても返信なし、電話掛けても出ない。
その日はまぁそのまま流れたんだが、しばらく経って
「元気してる?こないだのことも心配なので連絡下さい」
とメールしても返信なし。

別に喧嘩したわけでもなし、急にこんな態度する意味が分かんない…

私が切られたってことか…だったら最初から遊びの約束なんかすんなよ!
意味わかんねぇ!

あ、ちなみにコイツは今も元気にしてるみたいです(共通の知り合い談)
551名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 09:19 ID:EBao73bb
>773
あんた だれに向かってその失礼なレスしてるの? 勘違いしてるのに気がつかん
あほでっか? まじおこりまっせ

わし ほんとうに脳天さかだちましたわ!
あんたはん IDさぐって所在突き止めますよ? いいの?
552名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 09:32 ID:E//P//gd
ということで773は551を怒らせるようなレスをすること。
しかし生きのいい誤爆だなw
553名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 10:26 ID:amR9mjLa
あるグループで仲の良かったA子から相談を受けた。
グループ内のBくんがA子に接近していた。 しかしBは既婚者。
彼女は、迷いながらもBの事が好きになり、Bに告白。
すると突然Bは「おれ好きだなんて、言ってない。告白れても困る」と。

実はBはA子と同時に私にも、同じよに接近していました。
私も、グループが乱れる事が怖くて、誰にも相談せず、
Bの気持ちをやんわりと拒否していましたが。
驚いて、私の事情をA子に話してしまった。

A子はBから屈辱を受けたと、みんなの前でBの行動を暴露。
それでも怒りは収まらず、A子は
「Bの奥さんにバラそうかな〜。○(私)も被害者仲間でしょ!協力して!」
とエスカレート。
A子をなだめようとしましたが、彼女は全く聞く耳を持ちませんでした。
その後、仲間内の様々な人間を巻き込み、泥沼に。
私は疲れきって、そのグループから離れました。

Bからは「なんでA子にオレが○(私)に接近していた事を話たんだ!」
としつこくメールが。
無視していると家に押しかけてきた。 怖くて、速攻引越ししました。



554名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 10:33 ID:OBH5qX3W
とりあえず メールは記録しておいて
いざというとき被害届けが出せる準備だけはしておいたら
あとグループ全員と縁を切ったわけじゃないなら
何人かにちくっちゃえ  逆恨みほど怖いものはないよ
555名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 14:59 ID:2DHHD4wl
ヘンな男だな
刺激せずその男と関係するもの
全てから離れた方がいいと思うが
556.:04/08/28 15:54 ID:YoFJAXO9
A子とBのどっちが主題なん?Bか。
A子のほうの行動は、気持ちはわかるかも……
被害者(浮気相手)が2人以上いたほうが奥さんと泥沼化せずに
Bの悪事をさばけそうだし。
557名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 16:09 ID:X8GLswjV
自分一人だけだと、本当にBの悪事があったことの証明がしにくいかも
しれないから、>553にも重要証人として証言して欲しかったのかもね。
どちらが正しいとは無しにして、A子=徹底交戦型と、553=無難回避型の
違いがあったのでは。
558名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 19:46 ID:EiENfJTW
とりあえず、>>551の「IDさぐって所在突き止めますよ? いいの?」という言葉にシビれたw
いまだに、こんなこと抜かす香具師がいるんだ。ウヘェ〜w
559名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:16 ID:wEnQS0E+
友人のスーパーハッカーもお忘れなく
560名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/28 22:35 ID:U41zG0Ah
脳内住職もお忘れ無きように。
561名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:27 ID:/JdQj8Ir
フェードアウトも効かない相手には面と向かって
カットアウトか。理屈の通じない相手にどう対応していいものやら。
もう限界。私の実家に押しかけるの勘弁してくれ・・・正直怖かったよ
562名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:29 ID:fi6/6mxz
私を利用して目立とうとするM子・・・。
散々セクハラしておいて。それを拒絶したり指摘したりすると「ひどい。昔はそんな子じゃなかったのに・・・」と”自分は可哀想・・・”という無言のメッセージを皆に送る。

私に拒まれて可哀想な自分・・・。という風に、一連を皆に見せびらかしてる感じ
私→悪者。自分→被害者  という構図を作ろうとしてるのかも。

誰もM子の言う事なんて信用してないけど、会う度私にちょっかいかける。
自分が目立てないと嫌みたい。でももう私、疲れた

利用しようとしてるだけなら横にこなくていい。
そんなに私の事嫌いなら、何でいつも誘うの?誘ってくれなくて良いよ。
私があなたをいじめてるなら。もう友達やめてくれて良いよ。あなたにとってそんなにひどい人間なんでしょ?私は。
そんな事言うならもう友達じゃなくて良いよ。遊んでくれなくて良い。

今日は友達皆で遊ぶ約束で。凄く楽しみだったのに
突然昨日、(誰も誘ってないのに)「行きたい!」とか言い出したM子のせいで一日最悪の気分だった。
私がいつあなたをいじめた?普通にしてくれたら私も普通にするよ
そういう、私が嫌がることをするあなたが悪いんじゃない。結局、そういう自分を皆に注目してもらいたいだけなんだよね。

そんな事しておいて「今日は一緒に帰れなくてごめんね」ってメールがあった。
そういう言葉って、まるで私たちが仲良しみたい?
自分のやってること。何とも思ってないんだ。自分のことしか考えてないんだね

本気で切ろうと思ったのって生まれて初めてだ。
今まであんまり友達作れないのが悩みだったけど
やっと色んな人と仲良くしてもらえるようになったと思ったら
もう嫌・・。M子が来るなら。もう私行かない。

さっきちょっと泣いた。絶対切るっていう決意もできた。
愚痴垂れ流しですみません・・。
563名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:41 ID:BAAirbhg
>>562
スレ違い

友人関係での愚痴・悩み・ part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093438033/
564名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 00:44 ID:sHHNe8Py
友達をやめるときってんだから、あながち間違いでもないと思うけどね。
でも、悩みの相談だったらすれ違いかも
565名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:14 ID:2G3Ww4B1
kanngo専門学校へ行くと友人に告白したら
「本当に看護師になったら友達やめるからね」といわれた。
本気で行ったわけではないでしょうが、
この人は自分にとって本当に友達なのだろうかと疑った。
566名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:19 ID:PU2njZ+i
>>562
こういう長文の自分に酔った語りして、いったい何を主張したいのかさっぱりわからんカキコする奴って馬鹿なんだろうな。
567名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:24 ID:cS2YIpwS
>>565
今は聞き流して、ほとぼりが醒めたころに本気かカマをかけてみるw
自分がしっかりしてれば気にすること無いけど、真面目に考えた進路を茶化されると
頭に来る事あるよね。
568名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:27 ID:UmdQNEIz
>>566
そう言うなよ。これだけの長文を書くエネルギーって相当だぞ。
持っていきかたは間違ってるかもしれないが、負のエネルギーが溜まってるのは
事実なんだろうからさ。
569名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:30 ID:Mp5mxnKv
>565
中学生か小学生なら言いそうだけど
570名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:42 ID:UKhXLzbo
>>565
自分なら、どうして看護婦=友達やめるになるのか禿しく聞いてみたい。
唖然とする答えを返してくれて楽しめそう。
571名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 01:58 ID:UmdQNEIz
>>565
別に、反社会的な職業に就くって言ってる訳じゃないのにな。

それどころか、世の中に高く貢献出来るわりには、
なり手の少ないきつい職業だっていうのに。

頑張ってな。
572名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 06:15 ID:GhTvDdmC
フェイドアウトした友達から一年たった今でも手紙とかくる。
自分も相手を傷つけたんじゃないかとすこし後ろめたさがあったから
なんとも複雑な気持ちになるよ。
その子は体調壊して働いていないので、付き合う人が限られてくるんだと思う。
だからフェードアウトした人間である自分にも声をかけざるをえないのだろうか。
いまひとつ相手の心境がわからずとまどう
573名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 06:43 ID:Tr09GSSs
>>505

恩知らずの友人だ。
きっと罰があたる。因果応報だよ。
574名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 07:30 ID:a5HaoGxI
ここまで読んだ。もまいら大変だな。切ったり切られたり。
漏れなんか、別に意識して切ろうと思わなくても、年が経つ事に
友人達とどんどん疎遠になっていくけどね。自然に。

で、今29なんだけどさ、年に二回以上会う友達が3人、一回会うか
会わないかが3人、数年に一回会うかもしれないが十人程度、って感じ。
数は少ないけど、腹を割って話の出来る友達ばかりだし、満足しております。
かしこ。
575名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 09:13 ID:MkejpRl/
>>572
末から二行目が当たってるとオモワレ。時間がたっぷりあるから思い出して手紙書いてるんだろう。
ほっときゃ、そのうち復調して仕事復帰→手紙来なくなるよ。
576名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 10:47 ID:taMcBIWM
2年くらい前の話。
当時一番仲の良かった友達(以下Y子)と非常に些細な事で口論になった。
実はこの半年ほど前に、私は結婚前提で付き合っていた彼氏が自殺していたんだけど、
口論の中でY子に
「あんたがそんな性格だから○○君も呆れて自殺しちゃったんじゃないの?
 結婚したくなくて逃げたかったんだと思うよ(プゲラ」
と言われて本気で切れた。
その場でY子に絶交を宣言。

Y子はその後ちゃんと謝罪してくれたんだけど、彼氏の自殺をこんな形で口論の中に
出された事はどうしても許せなかった。
ときどき「絶交なんて早まっちゃったかな…」と思う事もあるけど、彼女の言葉を
思い出す度に体が震えるくらいの怒りが沸いてくるので、友達には戻れないと諦めている。
 
577名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:14 ID:arwo+tPR
>>576
切ってよかったんじゃない?
彼氏でなくても周りの人間の自殺の事を出して相手を非難するのは
頭に血が昇ってたとしても許せるものじゃないと思う。
ヘタすりゃ言われた人間も鬱とかになりそう。
578名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:18 ID:sNIkVHgC
文中に(プとか(プゲラとか入れるとあーこの人よっぽどその相手のこと悪く見て欲しいんだろうなと思う
別にそんなもんいれなくてもちゃんと文章的に通じればどういう奴かということはわかるから脚色しなくていいと思う
そしてこういう脚色入れるのは女が多い気がする俺は間違っているのだろうか
579名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 11:25 ID:BY/SZOTu
2ちゃんで本当の性別なんかわかるもんかと言ってみるテスト。

男だろうが女だろうが、精神的にガキな奴であるとは思うが。
580名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 12:01 ID:BkvdgXdi
おれは友達なんかいねーよヽ(`Д´)ノ
581名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 12:22 ID:KSU8+4dk
>578
悪く思わせたいっつーかわかりやすくしたいだけかなと思う。
悪いほうの言動をやたら好意的に解釈する人もいるし。
582名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:02 ID:a5HaoGxI
>>576
つーか、ケコーン前提の彼氏が自殺って…すごいな
583名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 13:11 ID:BY/SZOTu
>>582

たまにそういう謎の自殺をするヒトがいるからなあ。

たいへんだったね>576
584名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:10 ID:m2JuypsW
>>576
結婚を前提におつきあいでてるカノジョがいるにも関わらず、自殺。
あの、差し支えありまくりだと思うが、原因を教えてもらえないだろうか。
585名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:16 ID:knphBQKw
理由
結婚前提なのは576の脳内
彼氏というのは脳内認定彼氏で576に激しくストーキングされて追い込まれ自殺。
とか妄想してしまった。
586名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 14:22 ID:/wcwH6LV
>584-585
「思っても口に出さない方が良いこともある」ということを、夏休みが終わる
までに学習した方がいいと思います。
587名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 15:16 ID:BkvdgXdi
2ちゃんに書き込んだ時点で(ry
588名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 16:16 ID:67CLsjT4
こんな下世話なスレが嫌いで人を思いやれる自分が大好き!なんだろう・・・
589名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 16:45 ID:KlO9huXB
>>586
2ちゃん全否定ですやんw
590名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:46 ID:nBALc7xe
前々から「一緒に旅行行きたいね〜」と言ってた友達を旅行に誘った。
格安のツアーで、日数も彼女の仕事を考えて3日のやつ(私は自営なので融通がきく)
返ってきたメールの返事が「ごめん〜今回は無理かも。お金貯めとくから、また誘ってね!」って
19,800円の金もないのか!?20代後半にして?
そのうち借金とか頼まれたら嫌なので今のうちに手を切るべきかしら・・・。
591名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:49 ID:a5HaoGxI
>>590
ごめん。ない。
592名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:53 ID:qGM7VBUk
>>590
むしろ切られるんじゃないか。
借金は頼まれないと思うよ。
593名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 17:56 ID:gYgrB598
19800円いきなり言われても出せないなぁ……
594名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:00 ID:nz6L5WL8
こっそり鬱が進行しちゃったりする人が、
時にそういう行動を取るそうで。

脳内の謎の理由で進退窮まっちゃって、
将来とか周囲の人間関係とかが
全然意識の外になっちゃうんだって。

周囲の人はそういうのわかんないから、
どうしても「自分のせいなんじゃないか」って
思っちゃったりする。そう思わされるのは辛い。

そういう時に>576のY子みたいな事言う奴がいたら、
多分俺が近くにいたらぶん殴ってると思う。
595名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 18:23 ID:rZBo5GFM
男友達が自殺した。彼には5年付き合って結婚して2年の奥さんがいた。
後から聞いたら奥さんは鬱な彼を支えるのに必死だったらしい。
鬱な人は他人を思いやる余裕もなく、寂しくて苦しくて『衝動的に』死んでしまう。
奥さんこそが一番の被害者だと思うし、
死んでしまった友達にはその意味で怒りすら感じる。
そこへ「奥さんが悪い」なんて言うアホがいたら私も問答無用で切ると思う。

他に、高校時代に彼女に自殺されたという友達もいるのだけれども、
彼らは一様に重すぎる十字架を背負ってるんだよね。
過去から完全には抜け出せないで、思い出すたびに苦しんでいる。
そこへ追い討ちをかける赤の他人は、自分の醜さを知るべきだ。

>576は何にも気にする必要ないよ。Y子は切って良し。
生き続けられなかった当事者の理由は、
恋人でも親でもどうにもできなかったのだから、
いつまでも苦しまないで。
596名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:36 ID:wY0aO+Mu
>>576

人間、本性ってこういうときに出てくるものだよ。
あなた自身をおとしめる言葉としてそのタイミングで自殺を出すって言うことは、
心の底でそう思ってるって事。
597名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 19:52 ID:b1vmrTuy
大学のクラスメイトAに電話番号を教えたら(古い機種なのでメールがない)、
日に1,2度はかかってくるようになった。「おはよー」とか「今日何してた?」
の類。メール代わりだと思っていたけど、次第にかかってくる回数が多くなり、
愚痴の数も増えていったので取る回数を減らすことにした。
すると「なんでさっき取らなかったの?!」という文句電話まで来るようになった。
 一度、携帯を忘れて外出した時、家に帰ったら携帯と置き電話の着歴いっぱいに
彼女の電話番号が表示されていた(数分おき)。当然、留守電もぎっしり。
「もしもし〜い?なんで出ないんですかあ?(ガチャ)」「あのねー、いいかげん
出ないと怒るよ?!(ガチャ」「メール機能ある携帯買え!(ガチャ」
「あのさー、まだ帰らないの?返事ほしいんですけど(ガチャ」
これ毎日やられたら確実にノイローゼになると思い、以来電話は徹底無視、
学校で顔合わせてもできるだけ話さないようにしてフェードアウトした。
598名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:17 ID:wffTx3pW
>>596
私もそう思う。昔 クラスメートと喧嘩して
頭に血が上ってそれまで思ってもみなかった事を言ってしまい
後から死ぬ程後悔して謝罪して仲直りした。
当然反省はしたけど 今思えばあの時は「本気で言ったわけじゃない」と
自分で思い込んでただけで 本当は無意識にずっと思ってたことで
喧嘩したときにその本音が出てしまっただけだったんだと思う。
酔った時や喧嘩した時の言葉って案外本性が出てるんだろうね
599名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:30 ID:hWTn0FoB
>596
そうだぬ。私も軽度なメンヘルな友人と喧嘩したとき、それまで自分を
振り回していた相手のメンヘル部分を攻撃してしまった。
普段は凄く気をつけていたのに・・・。
>597
Aに他に友達はいないの?クラスメイトでなんでそんなことに・・・。
600名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 20:40 ID:melqF73s
601名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:06 ID:melqF73s
で、ここまでみんなたくさん書いてあるけど、問題のその人とは友達をちゃんとやめたの?
602名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:11 ID:hrNJYxfz
大学時代たまたま一緒のゼミだったことで卒業後も付き合いたくないのに
がえんえんと続いていると思ったことはないか?集まってもすぐに帰りたく
なるような付き合い。
卒業後9年目になるのに、自分の業務に関しての宣伝がてら、こういう催しを
やっています!とくにみんなに特典はないけど、というメールを突然に
よこした仕切り役と連絡取りたくないのでメールアドレスをその後変えて誰にも連絡していない。
もう突然にメールが届かないので安心していられる。
年賀状はそいつから届いても返さない。
603名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:20 ID:Zi2dw3ac
なんて言うかスタンドバイミーだな。
小学生の時だけが楽しかったんだよなぁ。
604名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:21 ID:cS2YIpwS
年賀状は3年返事を出さなければ付き合いたくない人と縁が切れた。
仕事がらみの人間関係は割り切って付き合うけど
プライベートは合わない人とは一切付き合わない。
人生の残り時間の無駄だからw
605名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:27 ID:fAPiIki9
>>604
最後の1行が素晴らしいなぁ。
でも最近プライベートが合う人がだんだん減ってきてるんだよね。
なかなか>>604のような意見を言い切れる程の強さはないよ
606名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:41 ID:zRHSxKEI
>>604
30になった時に同じようなことを考えて自己中な
友人・知人をさっぱり切った。すっきりした。
気がついたら同じくらいの数の友人からきられていたが・・・
まあそれも縁の寿命。
一時期は超ヒマになったが、今は昔から続いている数少ない友人や
新しくできた友人達とそれなりに楽しくやっている。
607名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 21:54 ID:mXRx6X4a
中学の時の話。
私は、本屋のおまけである漫画の絵葉書を貰ったのだが、
その漫画に興味が無いので私には必要ない。と友人Aに言ったところ、
Aは「私その漫画好きだから、それ頂戴」と言ってきた。
以前Aはその漫画が嫌いと言っていたが、趣味が変わったのだろうかと
思い、深く考えずに渡した。
するとAは、私とAの共通の友人Bに、コッソリ(と言っても傍から見ると
かなり不自然に)その絵葉書を渡していた。
「Bがその漫画好きで、Bに渡したいからそれを頂戴」と言ってくれればちゃんとA経由
で渡したのに。その後もちょこちょこと小さな嘘をつく様子が見苦しくて、友達やめた。
今も付き合いあるけど、友人じゃなくて知人って位置付け。



608名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 22:00 ID:3e7sHx09
小さい嘘って悲しいよね。
どうせなら気付かないようにやってくれたらいいのにね…
609名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 22:05 ID:mXRx6X4a
>608
本人はバレてないと思ってるらしいけど、
そういうのって結構分かってしまうものだしね。
なんか、甘く見られてるようで腹立たしい気持ちもある。
610おさかなくわえた名無しさん:04/08/29 23:25 ID:mecqs39S
シナリオライターを目指していて、応募もしている(結果は出てないが)。
ライターを目指すようになってからは、あまり友人を切らなくなった。
というのもネタになるから。
いやな目に遭わされても、『この感情を覚えておいて後で書こう』とか
思うと、切らなくてもいいか、と思える。
もちろんどうにも我慢出来なくなったとか、相手が切りたがってると
いう場合は別だけど。
こういうのも、ある意味‘仕事上必要だから’ということなんだろうな。
ライター目指してなかったら切ってただろうし。
611名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:46 ID:cS2YIpwS
>>610
>ネタになるから
それは仕事の延長のような気もしますがw
612名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/29 23:56 ID:fAPiIki9
友達切るってすごいことだよね。俺はふぬけだからまだそれができないでなんとかやってる。
切るって具体的にどういう行動するの?着信拒否とか声かけられても何もそこにいなかったことにする、とか当然な世界?
613雷帝 ◆PxAOHU.zVE :04/08/30 00:05 ID:Vud6JDki
こちらから連絡しない、誘われても断り続ける。
これを繰り返していると友達はいなくなる。
614名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:08 ID:883cWq5A
>着信拒否とか声かけられても何もそこにいなかったことにする、とか当然な世界?

着信拒否は当然かな。
その場にいて声をかけられた時は、「そこそこ」の対応をするくらいかな。
>612さんがそこまで出来ないのは、まだその相手がそこまでしたいくらい
ヤバイ相手、きつい相手、しんどい相手ではないということではないかな?
615名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:10 ID:bMuLmUEX
>>612
徐々に距離が出来るのは縁の問題だけど、意志を持って切るのは結構大変だよ。
まず一切こちらからは連絡しない、電話やメール全てにおいて。
引越ししないと完全には切れないかな・・・。アポ無しで来たら対処できないから。

一番困るのは共通の友人。切る相手の悪口は友人には聞かせたくないから
連絡先を隠すのに苦労するかな(^^;;
616名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:11 ID:9is8Z5Rh
いや、俺はここのスレをみてしなきゃいけないと思いました。
元来、差別色とか薄い方だったんですけど、その害の強力さを認識しました。
知らない間にしゃべり方とか移ってきてるし、テンションも低くなっているし。
考えてみると最近思い当たる節がたくさんあります。
617名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:23 ID:bMuLmUEX
>>616
噛み付くわけじゃないけど「差別」して切るわけじゃないので(^^;;
618名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:38 ID:9is8Z5Rh
いや、そういうことじゃなくて、会ったときから「あれ?」な人とかいるじゃないですか。
自分でもちゃんと(?)あれ?って感じるんですけど友達になっちゃったんですよね。
今までは適度に距離を(普通の人よりも近いですが)置いていたんですけど
今回は周りにそんなんばっかになっちゃって、お互いでけなしあってるんですよ。
それでお互いに「○○(俺のことです)に出会えて良かったよ。あんな糞な奴の中で・・・・。」って
言われて、もういい加減にこいつら死んでくれないかなって思っちゃって。
もう全員切ってこっそり平和に生きようと思いまして。ちなみに僕は大学生です。
619名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 00:51 ID:bMuLmUEX
>>618
全員ですかw
平和に生きるのは賛成です。
620名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 03:36 ID:tFTaR0PI
付き合って後々面倒になる性格の奴に限って
初対面の人と凄い速さで友達になるのが上手い。
そういう人を何人かみてるから、第一印象がやけにフレンドリーな人を
警戒するようになってしまった。

人を見る目が歪んだか?とも思ったけど
思い返すと長年付き合っている友達は
全員初対面の印象がお互い悪かったということに気がついたw
621名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 04:11 ID:u1/pLPNN
「第一印象は怖かった」と言ってた香具師とは1年か2年かのうちに切れたな。
漏れは失礼なことをズケズケ言う香具師が大嫌いだし、あっちは怖い奴とは
付き合いたくなかったんだろ
622名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 05:12 ID:Y/EyKl8i
友達を辞める瞬間てのがわからない。
友達関係が切れる瞬間ならまだわからなくもないけど。
でも基本的に俺から切ったこともないし切られたこともないなぁ。
基本的に連絡しないまま自然消滅?また連絡すれば復活するような気もするんだが昔のようにはいかないだろうなぁ。
623名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:28 ID:wukOf7hR
相手が変な宗教にハマった。
…と言っても本人は宗教だなんて思ってないだろうな。
パワーストーンだのヒーリングだの自己啓発だの、そういう団体に
髪の先まで染まってしまい、「自分を解放して」あげるために
超絶な自己中&暴君になってしまった。
本人曰く「私はずっと我慢してた。言いたいことも遠慮して言えなかった。
でもこれからは言いたいことは全部言う」…と、お題目だけは綺麗だけど
ようは社会常識一切かなぐり捨ての、わがままし放題になるからね、だった。

そこまでなら10000000歩譲って「まだ」いいとして、とにかく許せなかったのが
過去、出逢った頃まで遡って「あの時、楽しいフリをして無理に合わせていたけど
本当は苦痛だった。イヤだった。私を傷つけたことを謝罪しろ」の
怒濤のような「謝罪要求」が周囲に向かったこと。

最初の2回くらいはこっちもびっくりして「え?全然気付かなくてごめんね」
とか言ってしまったら、味を占めたのか、とにかく会って遊んだ時の
全ての記憶をほじくり返してきて「謝れ謝れ傷ついた傷ついた」……
いい加減キレて「じゃあ私も言うけどあの時の貴女の行動は〜」と
些細なムカつきを返したら「貴女は強者で私を抑圧し続けた人間だから、弱者で
ある自分に謝るのは当然。でも弱者である私は謝る必要はない」だとか。

私も切ったし、周囲も切った。
今はどこで何をしてるのか誰も知らない。
身より一切無くて、親の遺産で暮らしてたから寂しかったのかもしれないけど
まあ、お金毟られて文無しになってないといいけど。
624名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 08:50 ID:HIXEBEe2
下2行は余計だな。
625名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 09:12 ID:tjFbXa2N
ニューエイジか。
そのうちインドあたりに旅立つだろうから気にしなくていいよ。
626名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:05 ID:zhvBDvMf
>>622
ある日突然に友達やめるっていうのは、女の考え方のような気ガスる。
627名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:18 ID:ZSJpx5SW
女は「それもともと友達じゃねえだろ」というのが多い気ガスる。
628名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:26 ID:3vYNTenM
恋愛と似たようなもんだと思う。
価値観の違いに気づいたら、
引いてしまって友達やってく意志が萎える。
そこで友達は止めてるけど、
縁そのものはすぐに切れない。
関係を切るには時間がかかる。
629名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:30 ID:PbtzEx7g
女はなんで親友という言葉を軽々と口にするんだろう
親友なんて友人関係を発展させていく過程で自然にできるもんだろ
口に出すと嘘になることもあるということが何故わからないんだろう
630名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 11:32 ID:u1/pLPNN
漏れは最近の若人が本当にケータイのアドレス帳に入っているだけの
人間を友達だと思っているのか激しく気になる
631名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 12:15 ID:mMzlgLW7
>629
自分女だけど親友とかって嘘くさいと思う。
特に、「うちら親友だよね!?」みたいな確認しあうのがはげしくウザイ。
そう云う人に限っていつの間にかサックリ切れてたりするし。
言葉だけの親友より、あんまり連絡取らないけど大好きな友達の方がずっと仲良いし付き合い深いよ。

…って自分語りスマソでした(´・ω・`)
632名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:11 ID:0JmuIQdU
まるで、このスレッドの最終回みたいな話が続いていて、
珍しくどれもこれも頷ける書き込みばかりで、じっくり読んだ。

確かに、簡単に相手を友達扱いしてしまって、数を誇り
そういう友達多き自分を他の友達に見せつけたがる人間はいるね。
ご指摘の通り、最初はその新しい友達がいかに素晴らしいかを説くが、
しばらく経つと手のひらを返したように罵倒していることが非常に多い。

最初っから、適切な距離を維持して是々非々にしていれば良かったのにね。
633名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:20 ID:0JmuIQdU
自分も反省しなければいけないような付き合い方はあった。

同じグループ内だと、最初は仲がいいけど、
やがて主導権争いとか最下位争いみたいのが始まって、
そこの学校なりの組織を離れる頃には、険悪な関係になっていた。
グループが絡むと、そう簡単に再編できないので、こじれても
そのまま同じグループ内で鞘当てが多くなるので、悪化し続ける。

むしろ、別グループで、最初はお互いに方向性や価値観が違うと
思っていた人間と、時折り組んで一緒にあれこれやってみたところ
対立もするけどお互いに補完しあって、いい関係が構築できたり。

フジテレビのドラマ「白い巨塔」でも、そういう両方の関係あったよね。
634名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 13:30 ID:ZFGkEuXT
>>629

親友ごっこが好きだから。
他人との距離が取れないから。
つるむの大好きだから。

これに尽きると思いますね。

こういう奴は仕事するようになれば付き合いもなくなってしまうわけだが。
個人行動も出来ない、他人との距離が取れない、そんな奴にまともな仕事は
できないしねえ。
635名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:01 ID:ocqS5i19
>>634
親友ごっこ、その通り!
その言葉の裏には「私が親友って言ってるんだから、あなたも言って」
という無言の脅迫が。
親友を誇張して言うヤツが、周りにも1人いたけど、
いっつも、その場にいない子の嫌味や陰口ばっかでウンザリ。
「私も言われてるんだろうな…」って思うしね。
ここには書き尽くせない程の暴言や心的ストレス受けたから
バッサリと縁切りました。
知らなかったんだけど、ヤツは同時期に他の子(親友と言ってた)
にも切られてたみたいです。

経験上、嫉妬心が異常な人とは、距離を置くことをオススメします。
人間関係のバランスが崩れるし、自分に自信の無い(無さすぎる)人は、
他人を異常なほど真似たり、恨んだりしてくる事が多いです。

ヤツと縁切った後は、精神的にも前向きになったし
お互いを盛り上げていく友達だけが残って、改めてその有り難さを知りました。
636名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:19 ID:bMuLmUEX
親友の定義?は世界の全てが敵に回っても相手の味方でいられる人かな。
そいつより後に死にたくないほど好きなんだよな。
基本的には>>631に同意
637名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:21 ID:xCAfW6zl
>そいつより後に死にたくないほど好き
ゴメン、それはないわ
638名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:45 ID:PbtzEx7g
>>637
うーん、深く考えなくてもさ
「そいつの死に顔は見たくない」
って解釈でいいんちゃう?
実際はどうなるかはわからないけど
俺も親しい人間(家族であれ友人であれ)の死に顔はできれば一回も見ずに人生送りたいと思うよ
まぁそんなことはありえないんだけどね
639名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 14:57 ID:WebX9qxZ
>>638
いや、君が今すぐ氏(ry
640名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:01 ID:mVC9eyGf
判るけど、相手は死に顔見て悲しい思いをするんだからさ。
好きな相手には、そういう思いはさせたくないって気持ちもあるんだよ。

つまり、そういうことを軽々しく言いなさんなと。
641名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 15:03 ID:mVC9eyGf
スマソ
>>638
642名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:02 ID:s+xrYPRk
基本的に友達とか親友とか元親友とか元友達とか、レッテル貼るのが苦手・・・。
643名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:18 ID:IG48NjIC
「親友」だとか言った事無い
お互いを尊重しあう、大切な友達はいるけど
言葉にしちゃうと、寒気がしない?

後、全然こっちはそんなつもりない人に(普通に喋ったりふざけたり時々遊ぶ程度)
「私達親友だよねv」 みたいな事を誇示されたりすると「へっ?」て思う
644名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:22 ID:mMzlgLW7
親友同盟なら作った事ある・・・・
学校とかで親友はいますか〜?って訊かれた時に同盟内でお互いに名前挙げあうの。
645名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:35 ID:WebX9qxZ
>>644
それは小学校低学年の話だよね?
646名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 18:38 ID:njMQM0el
30過ぎても女の話題しかしない奴。
彼女いねいとか愚痴ばかりでうざい。
知るか!お前のことなど。
さっさと氏ね
647名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:04 ID:5G8D2HDR
親友って 自分の中で一番大切に思ってる友達って事じゃないの?
今近くに住んでるとか付き合った年数とは関係ないと思われ。
648名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 19:35 ID:sUPaja/2
親友の定義の議論は、そろそろスレ違い気味。
649名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:23 ID:mMzlgLW7
>>645
ごめん、中学の頃の話だよ・・・orz
650名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 20:49 ID:SuBAw5Wf
俺は友達を辞める時はある一言で冷めてもう心の中で相手に対しての思いが
どうでもよくなるというかそんな感じだったな。
なんでこんな奴を友達だと思ってたんだろう、って思った。
651名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 21:16 ID:YDoPepPB
気がついたら今つきあってる友達の中に嫌いな人がいない。
学生時代はそれなりに、視界に入ってくるのも嫌なほど
嫌いな奴と同じグループだったこともあったけど
クラス替えとか卒業したら嫌なのは自然に縁がきれた。
多分、向こうも私を嫌いだったから縁がきれたんだろうけど。
でも、嫌いな奴からしつこく連絡あったらうっとおしそうだなあ。
652名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/30 23:28 ID:1oQ6HJ6X
ちょっとキモイ人が多くなってきましたねここ。
653名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:27 ID:mQJIZbs7
>652
特に君ね
654名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 00:30 ID:saNACTbn
年々、そいつと付き合うのが苦痛になってきた人間がいた。

みんなでいても話題に参加してこないんだが、
出鼻をくじいたり、腰を折る発言だけボソッとする。
それで「ククク、自分って頭いい解説屋!」みたいな顔をしている。
話が止まってシーンとなっても、また下を向いて黙っている。
誰かが話を振っても、非社交的な応答をして、またシーンとなる。
それで、そいつ抜きで喋っているとむくれる。

そいつがサークルを辞めたのも、面接にことごとく敗退したもの分かった。

そして、メールのやりとりでも、そいつは自分からは出さないけど、
相手から来ないとむくれるが、返信の内容は引用の下に揚げ足取りだけ。
それどころか昔のメールを保存していて、「君は以前にはこう言ってた」
とか相手をやりこめる内容ばかりなので、当然のごとく誰も出さなくなった。

「せっかくの友達だから」という理由で、みんな我慢していたが限界だった。

彼はあらゆることでみんなより能力が低いという現実を、周囲は優しくカバー
することが多かったが、彼自身はそういう位置づけにある自分に耐えられずに、
何とか口先で相手より自分が上位と思いこみたいから、そうしていたんだと思う。

グループで付き合っていた当初はそうでもなかったんだが、
やがてみんなに後れを取り始めた頃から、人格が曲がっていったんだよな。
個人同士の付き合いなら早期に決断していただろうが、グループだと難しい。
655名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:09 ID:COJXkBqA
>654
いるよね、そういう人。揚げ足取りが生きがい。こういうヤツが職場にいると
最悪。会議で問題提起をすることだけが有益だと思ってる。だけど、自分で
問題をクリアしたり、新たに発展させていい結果を生み出す能力はないから
やっかい。言うだけなら誰でも出来るんだよ。

こういうタイプはスルーするしかない。コンプを乗り越えられない人なんだから。
廻りが何を言っても意味ないだろうしね。
656名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:23 ID:CmUNMBxx
>>590
>前々から「一緒に旅行行きたいね〜」と言ってた友達

そりゃあ、いわゆる、社交辞令ジャネーノ?
657高校の友達と:04/08/31 01:50 ID:lQhXsifD
俺から食事とか誘う

断られる

みんなの休みを確認

それに合わせて誘う

断られる

これが三回続きますた。
さすがのオイラも限界(つд`)
658名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 01:56 ID:CsQCBifp
めげるな>>657
明日は明日の風が吹く
659名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 02:29 ID:h8P2H3sD
>>656に同意。ネットって人それぞれだから
質問者がどんな人なのかといまいち情報が足りないと思うときもある。
660名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 03:44 ID:6Ktp4cH6
割と心を許した事情も知っている友人が、シングルマザーの私の前で
「やだー、まだまだ結婚なんてしなーい。だって早く結婚したって
失敗するだけだもーん。」と言ったときは、
もうこの人には私からは電話しないかもなぁ・・・と思った。
ま、事実かもしれないですけどね。それくらいのデリカシーはあるんじゃ
ないか、という幻想を抱いちゃったのかも。
661名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 09:16 ID:wRmcxOyw
>>660
友人には、660がいい反面教師になっているのでしょう。
662名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 10:08 ID:OGR6Rc9w
反面教師というか、
660のことバカにしてるんじゃないの?その友人。
663名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:04 ID:iRMk8Ft9
心の闇を口に出してるんだね

664名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:32 ID:yTCnjgjO
何度も同じような事を言うなら、馬鹿にされてるかもしれんが、
一度なら、単なる失言としてみてあげた方がいいよ、
多分>>660の事を言ったんじゃないと思うよ。


665名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 11:53 ID:tPjgNObs
惰性で付き合ってきた友人たちを切り始めました。
自分はぼっーとしてたので、なめられてたり、馬鹿にされたりを数年後に気がついて。
友人だから・・・とは言うが単にずうずうしいだけだったり。

連絡手段を絶てば良いのはわかるんですが、実家の場所、家電を知られてる・・・(田舎です)
手紙は返さない、携帯も教えない・・・・
親には電話はつながないようにと言ったが、私が電話に出てしまい少し話してしまった。
いろいろあって電話番号はかえられません。
電話はいきなり切るしか方法は無いのでしょうか・・・あのとき切ってしまえば良かったのか・・・。
何も思い浮かばない・・・方法を教えて欲しい。十分スレ違いなのはわかってるんですが。おねがい。
666名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:05 ID:DXffo47h
ナンバーディスプレイを導入せよ。
667名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:30 ID:WBJ59Qje
たしかに。
元々の考え方かもしれないのに
たまたま例になるような知り合いがいて
その人の前でだけ言わないように気を遣うのも
けっこう骨だな
668名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:31 ID:IYGqW96A
ナンバーディスプレイに加えて、ブラックリスト機能付電話を使う。

ブラックリストにある番号からかかってきても鳴らない。
購入時には「ブラックリストにある番号からかかってきた場合にどういう対応をする電話なのか」
も見てから買うとモアベター。
669名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:32 ID:WBJ59Qje
>664にです
時間おきすぎた…
670名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 12:56 ID:adZ4l8hj
>>665
ヘンな逆恨みしたり、粘着なストーカー気質の持ち主ではなく
“人や状況を弁えて、態度を使い分けられる普通の人間”ばかりなら
『665はもう利用出来ない』と判らせた方が、665のこれからの人生の
プライドの為にいいんじゃないか?
ちゃんと舌があるんだから云うべき事は云えて(その連中から見たら僅か
であっても)665自身が“自分の値打ちは知っている”と思えるのなら
きっちり対峙してみた方がいいかも。

相手共は、665が困った事態に陥っても助けちゃくれないんでしょ?
今までだって、これから先だって。
職場の上司や親戚じゃあるまいし、嫌々でも利害や義理があって、この先も
付き合わざる得ない…気まずくなったら665は不利益を蒙る…なんて間柄じゃ
ない限り、どう思われてもいいじゃん。
あんまり言葉を連ねると、揚げ足取られたり、言い訳されたりする。
付け込む余地与えるから、余計な弁解や説明なんぞ不要。
『あんたらと付き合うのはもう嫌だから嫌。駄目だから駄目』で充分。
甘い顔をしない。状況に流されない。譲歩や妥協は絶対しない。
ただこちらが感情的になると負けだから努めて冷静に。
喧嘩はせんでいい。顔はにこやかでも、毅然として拒絶しよう。
くれぐれも情に絆されないようにね。頑張れ。
671名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:18 ID:y+FFMTAw
すいませんどなたか667を翻訳コンニャクしてください
672名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:24 ID:5KVLRqZa
>>671 >>667>>660に対する感想ではなかろうか。
673名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:25 ID:CpfoUhru
>>671
まずあっためて、切れ目はド真ん中じゃなく長方形の短い辺の部分から
縦長に入れるのが良かったはず<コンニャク
674名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:27 ID:A/uONXv4
今昼時、今一度、汚物をイメージし目に焼き付けろ
イメージ
   イメージ
       汚物(グモ、ゲロ、ウンコ、トイレ)
            イメージ
                  イメージ

さぁ、イメージの世界。
675名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 13:28 ID:5KVLRqZa
>>660 毒には子蟻の気持ちは基本的に理解しがたいと思っておいたほうが気が楽よ。
ていうか、シングルマザーの道を選んだのはあなた自身なのだから、失言に凹んでちゃダメじゃん。
友達やめるかどうかは置いといてガンガレ
676名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:18 ID:7mjwZ/Kc
友人は>660を見て早めの結婚は失敗だと思ったんじゃなくて
単に自分自身には無理だと思っただけなんじゃないのと言ってみるテスト
他人の発言に反応しすぎなんじゃないの。
677名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:20 ID:9YPLEKwf
嫌味で言ったわけではないとしても確かに失言ではあるけどね
678名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 14:31 ID:tTsUZzZh
>>660
何言ってもいいってのと、何でも言えるのは違うもんね。
意識的でも無意識でも、一緒に居て落ち込まされるような相手とは
一緒にいたくないだろうし。
心細い時とかに、デリカシーのない対応されたりすると凹むのは当然。
660さんは、自分のペースを乱さずにがんばって欲しいと思いました。
679名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:39 ID:GAD+fy3N
>>660とは逆ながらも似ているケース。
私は独身でもちろん子どもなし。いわゆる適齢期は過ぎていると思います。
あるとき友人たち(みんな子ども有り)と集まっていて、話が何となく子どもの将来のことに向かったとき、
「うちの子は○○が得意っぽいけど、女の子だから20代で結婚して子ども産んでくれればいいや」
「そうだよね、女ならそれが一番幸せだもんね」と私以外みんなが納得しあっていました。
一瞬置いて私の存在にみんな気づき、なんとなくシラ〜とした空気が流れ、私はいたたまれない気分に。

立場が違っても仲良くしていく自信はあったけど、着実に私が入っていけない領域が拡大されているのに気が付いた一件です。
みんなを嫌いになったわけじゃないけど、もう何となく私からは誘えないや。
680名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:49 ID:o777HjUA
なんか女ばっかりだな
男ってすぐに切るとかって発想がないから、この感覚がわからん
681名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 16:51 ID:BSGkkwop
>>679
私も独身で、数年前結婚した友人の妊娠が決まって
報告受けたときは凄く嬉しくて素直に祝福できた。
ただその時に「私×歳で子供産めて良かった!」
それだけならまだいいけど
「二人目まで間空けたいけど、この歳で一人目産んだら
二人目は年子じゃないときついかな?どう思う?」

こう聞かれた時は正直辛かった。何もいえなかったけど。
682名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:02 ID:PewSyfA0
女ってコンプレックスが激しいんだな
683名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:12 ID:pBMCCn2S
だから負け犬とかいわれるんだよな
684名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:20 ID:xmboxtfO
他人と比べて、自分より劣ってる部分を見つけて
優越感にひたりたがるのも女が多いね。

勝ち組とか負け組とかさ。
685名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:21 ID:nvGw9SfJ
女に激しいコンプレックスを抱いている…
686名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:23 ID:p5iHCS3Q
負け犬とか勝ち組・負け組なんて言ったり使ったりするのはマスゴミだけじゃなかったの?
687名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:32 ID:wRmcxOyw
>>686
ちゃねらーも使いまくってますが何か。
688名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 17:56 ID:SdMcv7AN
>>681
そういう相手の立ち位置を考えない発言をするひとは
男女問わずいますねー。なんちうか、そいつはそういう人間なんだと
諦めるか、もしくは忘れるか、あるいは頑張って自分も子供作るか
して下さいませ。
689名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:11 ID:tTsUZzZh
>>682
コンプレックスの固まりで、妬み.嫉妬心ともに
そこらの女以上に抱いてる男が周りにいますが?w
何かにつけ対抗意識メラメラの男に、彼氏が対応に困ってますよ。

そういう性質の人間としてくくった方がわかりやすい。
男女問わず、そういう部類なんだよ。
690名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:14 ID:pBMCCn2S
>>689
全般的には女の方が圧倒的に多いと思うが。
結婚や子供に関しては特にね。
691名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:32 ID:ipTHTMdp
>682−690
 
いいかげんスレ違いだろ
692名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:48 ID:nvGw9SfJ
そう言うのは男女板で語りたまえきみたち。
693名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 18:53 ID:uwWXzOZ4
>>679
そういう友達は例え私が既婚で子持ちだとしても、仲良く出来そうに無い・・・
694名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 20:05 ID:rFxjwTsG
冷静に「そんな気遣いさえ忘れるほど舞い上がっちゃってるんだな」と思えないもんなのか。
舞い上がっちゃう方も、過剰反応する方も、どっちもどっち。
695名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:11 ID:SdMcv7AN
>>694 がいいこと言った
696名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:22 ID:+JmAG0xU
>>681
前にもおんなじこと書いてたね。
697名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:29 ID:l+Gpa/B6
よっぽど頭に来たんだろうなw
しかし何度も書き込むほどの話とも思えんが。
独身者には子供の話しちゃいけないのか?
698名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:33 ID:SdMcv7AN
>>697 一概に駄目って事はないが、少なくとも
三十代後半の未婚女性がいる場所では避けたくなる話題だな
699名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:40 ID:NpH5WhO2
>>697
>>698に同意。
二十代後半以降の独身女性の前ではできないな。
好きで独身続けてるかもしれないけど、
万が一ってこともあるから子供の話はしても
子育てにまつわる話しは避ける。
無理に聞かせるほどの話しじゃないしね。
700名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 21:41 ID:TwiCaApw
>>697

独身者相手じゃなくても、小梨相手なら避ける。

不妊などの問題を気に病んでる人かもしれないからね。
701名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:32 ID:hvo/6uek
>>660
過去に、私も>660の友人と同じようなことをしちゃったことがorz

会社で付き合いの長い彼氏がいることを話したら、
友達に「結婚しないの?」と聞かれたから
「ここで見てると(=既婚女性が多いのでその人達を見ていると)
結婚してもいいことなさそうだし、子供嫌いだからほしくないし、
そしたら別に結婚なんかしなくてもいいかなと思うんだ」
と素で答えた。
自分以外は全員既婚女性という場でorz
近くにバツイチの女性もいたな…。

友達(既婚女性)の一人が
「今が一番楽しい時だもんね」と言ったのは
私の失言をフォローしてくれただけだったのかもしれない。
今は「付き合い長いのに結婚しないの?」と聞かれたら
「今はいいや」とだけ答えてる。

幸い友達はやめられなかったしやめてもいないから
長文スレ違いスマソ。
702名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:47 ID:a0bOWN9r
似たような話ですが、×一子持ちの友達もいる目の前で
「ナンパされてウザかったから、『私×一で子供3人いるんだよね』って言ったら引いて去ってったよ」
と言ったやつがいたんだけど、ちょっとなんだかな〜と思った。無神経だと思った。
703名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:49 ID:vRGfA3R2
デリカシー無いなー。
バツイチに負のイメージはないんだけど、
経験者がいる時には軽々と口にすべき言葉ではないよね。
704名無しさん@自治スレ参加募集中:04/08/31 23:58 ID:CmUNMBxx
そういうのに限ってたしなめると「悪気はない」とかって言うんだよね。
悪気がなければ何しても良いのかと問い詰めたいyo!
705名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:03 ID:PFbx1DqS
そういうひとに言い返したことあるよ。
「『悪気はなかった』って、交通事故で相手を殺してもそういうつもり?」



例えが悪すぎる!と逆ギレされたけどなー_| ̄|○
706名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:32 ID:FslXofWn
>705
それはそれでひく
707名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:40 ID:0nln/N8j
でも、×1とか子蟻とか小梨とか未婚とか、
そういうのにいちいち過敏に反応するのは
要するにそれに劣等感があるからじゃない?

不妊とか、そういう自分じゃどうしようもない事情を抱えた人には
気を使った方がいいかもしれないけど
それ以外は、自分自身の人生の選択なんだから
何を言われても、いちいち気にすることじゃないと思うけど。
そういう考え方もあるんだなーぐらいで。
気にする事自体が、自分で自分を負け組に追い込んでる行為だと思うな。
708名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:47 ID:vUWM7IF/
>>707
うん、707が私は言われても気にしない!と
振る舞うのは良いと思うよ。
でも自分が気にしないからって、お前も
気にするなっつーのは話しが違うと思う。

世の中には気にする人もいるんだから
配慮は必要だ。
それが思いやりってもんじゃないの。
709名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 00:56 ID:SqR+ARJL
>707 って 「私ってサバサバしてるから」 って、周囲に言ってないか?

劣等感を感じることは無いが、誇らしく胸はって誇る事でもないだろうよ。
いちいち気にする事じゃないけど、簡単に切って捨てるみたいに考え直せ
ない人間ばっかりじゃないって解らないかな?
その結果に至るまでの経緯とか、時期とか、言い方とか、人それぞれある
だろうし、考え方の違いもあるだろうって事に思いも及ばないのかな?

そもそも、「負け組」とかアホみたいな言葉使える神経も俺には解らん。
気恥ずかしくないか?>「勝ち組」「負け組」って言葉。

「自分基準でしか物事測れません!!」

って宣言の用にしか思えん。
710名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:02 ID:VmUP5SI3
劣等感ある所を突つかれると居心地が悪いのは確かだけど・・・
その一言で切ったって話を聞くとそれもどうなの・・・っていう
711名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:03 ID:0nln/N8j
>>708
でもこの流れは、
『私に配慮しろ!』
って要求ばっかりじゃない?
いや、まぁそういうスレだけど。

自分が人に配慮してあげることと、
自分が他人からの配慮を必要としないように変わっていくのは
両立できる事だと思うよ。

まぁ要するに、自分の方ももうちょい考え方変えてみれ、と言いたい。
人は人、我は我、されど仲良し。

>>709
誰も、誇らしく胸をはれと言ったつもりはないんだけど。
当たり前の事を当たり前にやってきたんだから、
それを変に気にすることはないと言いたい。
712名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:04 ID:MKlHj4lT
>>707
誰もが割り切った心を持てと?
私の同僚にもそういう人いたけど、周りは疲れてたよ。
もう少しおもいやりを勉強しなきゃね。
713名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:07 ID:VmUP5SI3
思いやりを強調してる人も周りを疲れさせてそうだ
他人の言葉に傷つく事もあるだろうが、それは言った奴だけが悪いのかな
714名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:13 ID:/LMpUXem
>>713
例外も若干はあるが、大概の場合は言った方が悪いに決まってるよな。
715名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:14 ID:FslXofWn
人には優しく自分に厳しくが人として理想だろうけど
人にも自分にも優しくても特に不都合は起こらん気がする。
優しいのと甘えは違うとは思うけど
716名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 01:15 ID:VmUP5SI3
>>714
おまえの言葉に傷ついたよ
717名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:22 ID:5RHy3tEa
>>707
まぁ、、勝ち組負け組っつうのは、単なる流行したラベリング遊びで、
それ以上の意味はないから木にすんな。てゆーか微妙にネタぎれかな。
718名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:31 ID:3JRhr9xZ
友人で、電話がすごく長い人がいます。
こちらは重要事項の確認をした後手早く切るつもりで掛けるのに、
相手はお構いなく
甲高い声・早口でいつまでも果てることなく
会社のグチ・日頃の生活のグチをまくしたてます。
相手の話に息継ぎ・間があれば
私も「明日、早いので」「誰か来たようなので」等と言えるのですが、
そのような間がないので、
結局こちらも延々と続くグチに付き合わされる羽目になります。
本当に苦痛です。
今度このような長電話がかかってきたら、話の最中でもかまわずに
受話器を置こうと思っています。それで切れてももう仕方がない…
そのような心境です。
719名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 02:48 ID:5RHy3tEa
>>718
そーゆーひといますなー。あからさまに適当にあしらってれば、
そのうち察してくれるでしょ…たぶん。
後は普段から、「長電話は苦手」って公言するようにしよう。

「話の最中で(そっと)受話器を置く」よりは
「話の途中で<B>あーだれか来たからごめんなさいーまたー</B>」
って言って切る方が、まぁいいかな。たぶん。
720名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 04:15 ID:Wtn6lUKT
ちょっと自分の車が壊れたんで同じ大学の友達に頼んで友達の車で一週間だけ大学へ一緒に通う約束をして
初日の朝に一週間のガソリン代3千円(距離を考えるとかなり多めです)を渡し満タンにしたのだが
次の日「またガソリン代をくれ」といってきてハァ?と思ってガソリンメーターみたら1メモリ切ってて
「昨日俺が三千円もやったじゃん、どうしてもう空に近いんだよ」と聞くと「ちょっとドライブしてた」と言った後に
「金なくてガソリン入れれないんだよ、ガソリン代くれ。お前も学校いけなくて困るだろ?なっ」とぬかしやがったんで
俺は呆れてしまい黙って車から降りてタクシーで大学行った。
ドライブ好きなのは結構だが後先考えず行動して、人の金を当てにしすぎでムカツク
721名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 04:32 ID:7XymafT3
>>720
その人、頭弱そうだね。
一日目にもらえた
→一週間もらい放題と思ったんだろうか。
722名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 05:41 ID:azGdyfIq
>698-699
私は友達にそんなことに気をつかわないでほしいと思ってしまうな。
結婚していないのは自分の選択だし、
変に気を使われて陰で「あの人の前だとこんな話出来ない」と思われるのも嫌だし。
人格無視して「結婚していない女はダメだ」と前面否定されたら嫌だけど、
それ以外は人は人、自分は自分だし別になんとも思わないな。
子供の話に関しては700さんと同じで、欲しくても出来ない人もいるだろうから、
進んで話題には出さない様にしてる。
723707:04/09/01 07:30 ID:0nln/N8j
遅レススマソ。
>>717
負け組って言葉を使ったのは、上のほうで誰かが使ってたからなんだけど、
それが妙に気にされるなら、こう言い換えたらいいかな?

「気にすること自体が、
自分で自分を、周囲に比べて劣っていると考える事だと思う」
724名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 07:34 ID:kxbWrSzy
だから自分はそういう考え方でいるのはいいよ
人にそれを求めるなって話
725名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 07:50 ID:r1/ezQF3
リンパ腺に重なる位置にしこりを発見、
不安になり検査をしに昨日病院に行きました。
超音波や組織検査をして、結果は来週分かるとのこと。
病院からの帰り道、癌だったらどうしようとか両親にどう伝えようとか
悪いことばかりあたまを廻ってしまい、ものすごく暗く不安な気持ちになって
友達に経緯をメールしました。
暫くして返ってきたメールには

「たのしそー(はあと)」

とだけ書かれていました…(;;)
自分を励ますためにわざとそういう言い方を
したのだと思いたいけれど…
726名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:05 ID:8TWf4SU4
>>725
それどういう意味よ?全然メールに対する受け答えになってないじゃん。
頭悪そうだなぁ、その友達。
それはそうと、検査はきっと大丈夫だよ。もしそうだったとしても
最近は医療も進んでるしさ。
727名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:16 ID:OWR7eYtl
>>718>>719
俺の友人(男)もまさにこのパターン。
たとえば、電話で会う約束して自分は
どうせこれから会うのだから用件だけで
切りたいんだけど、相手はある程度
雑談してその会話にオチが付かないと
満足しない人なの。
そのくせ、話の内容はほとんどこちらに
ふらせるんだよな。
自分はぜんそく持ちで気管が弱いので、
一時間以上電話していると、ノドの
調子が悪くなることも以前伝えたん
だけど(お茶しながらだと少しはラクなんだけど。)
、こちらから無理やり切らないと
会話を止めようとしない。
最近では、ごめんトイレ我慢できない
とかいって、途中でも会話を止める
ことにしている。
728名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:28 ID:+AJGYykm
親友(だと思っていた人)が、私を昔いじめていた人と仲よくなり、
それはいいのだけど
「ねぇ、○○(私のこと)って、あの子に土下座したことあるんだってねー」
と軽く言われたときは、もうこっちから電話することはないかもなーって
思いました。事実、縁は切れました。
これもやっぱり劣等感でしょうかね。
もうかなり昔のことだし、いじめた子をうらんでいるわけでもないし
自分にも原因があったんだろうとは思いますが、その一言で友達をやめました。
729725:04/09/01 08:40 ID:r1/ezQF3
>726
ありがとうございます、そう言って頂けて少し気持ちが軽くなりました。
もし自分が今後相談される立場に立った時は真摯に対応しようと思いました。
そしてその子にも自分が不快な思いをしたこと、ちゃんと伝えようと思います…
730名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:43 ID:7WtvIkqv
>>728
いや劣等感ではないと思う。
縁切りも間違ってないと思う。乙。
731名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 08:47 ID:2R8KVw2D
>>725
もしかして、他の誰かに送るはずだったメールを、間違えてあなたに
送信してしまった…って事はないかな。
>「たのしそー(はあと)」 とだけ書かれていました
これ絶対おかしいもん。会話になってないし、その一言だけなんて。
検査の経緯をおもしろおかしくネタ的に書いた訳じゃないんでしょ?

「自分を励ますためにわざとそういう言い方を…」なんて、菩薩のような心を持つ
あなたに、いい結果が出ることを祈ってます。
732725:04/09/01 09:56 ID:r1/ezQF3
>731
その子は自分自身が不安だったり困っているときにも
わざと茶化して何でもない事のように言う子なので、その辺は分かって
面白おかしく言っていても額面通りに受け取ってはいけないなとは思ってつき合っていました。
ただ、いつもそんな調子ですから、相談事をしても「たのしそーv」と楽しげに
言われるだけなので私からの真面目な相談事は控えていました。
今回もいつもの調子で返してしまったんだと思います。
長く親しくつき合ってきた友人ですが、だからこそ、真面目に受け取って
欲しい本気の相談事をそこまで見極められないとは思わなくて
ショックだったというのが本音です。
検査、いい結果が出ることを私も信じてます。ありがとうございます…
733名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 10:58 ID:I5RNLrNh
>725
それ相談か?
自分だったら
「リンパのあたりにしこりができた、不安だから医者に行ったけど
癌だったらどうしよう、親に何て言おう」
なんてメールもらったら、ものすごく返答に困るよ。
確かに「たのしそーv」はどうかと思うけど、
725もちょっと他人との距離感つかめてない感じがする。
734名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 11:07 ID:9fYKRixx
>>733

はあ?親しくつきあってた友人から 「がんかもしれない」とメールをうけて
返答に困るの?あーた、同言う人?もしかして楽しいことだけ友達と共有しようとするタイプね。
言っておこう。あなたが将来こまっても このメールに返答がこまるようなら
助けてくれたり相談にのったりする人はいないだろう。
多分、家族に対しても「君が病気?なにそれ、こまっちゃう」って態度だろうから、
自分がしたことは将来かえってくることを忘れずに行動したほうがいいよ。
735名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 11:16 ID:9fYKRixx
>>725
心配だね。 でも病院に行って検査をしてもらってよかったよ。うん。
結果がわかるまで超不安だと思う。 こういう時はご先祖さまにお願いするのも
心がおちつくよ。墓参りいったりさ。かわいい子孫、まもってくれるよ。

メール、ってむずかしいんだよね。 電話で話してみたらもっとちがった返答がかえってくるかもよ。
それでも へんな応対だったら離れたほうがいいね。
まじめな相談事を控えていたあなたが 、
欲しい本気の相談事をしたときの態度、これからも変わらないと思う。
ストレスたまるばかりじゃん。話してダメだったら距離おきなよ。
もっと 725のことをきちんと考えてくれる友達がまわりにいるはず。


736名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 11:28 ID:cUUIpNRA
>734
ちょっと落ち着きなよー。
別に>733が言ってるのはそういうことじゃないと思うよ。
「癌になりました」ってメールだったら、こっちとしても
受け止めなきゃいけない事柄がはっきりしてるし真摯に心配もできる、
「今は治ることも多いし、気楽にがんばっていこうよ。
できることがあったら何でも言ってね」とか返信もできるけど、
まだ何もかも未確定な状態で報告されても、
何を相談されてるのかさえはっきりしない、故に返答に困る、ということでしょ。

733はちょっと言い方がキツいけど、言ってることは分かるよ。
>725の内容は、本人も最初のレスで書いてるように、
相談事ではなくて、報告とか不安とか愚痴に近いものだよね。
それを友達にメールするのが悪いっていうんじゃないけど、
その状態で報告されても「きっと大丈夫だよ」とかしか言えなくない?
そして、そういう時に「きっと大丈夫だよ」って返事をすることを
無責任で誠意がないこととして、自分に許せない人もいるんだよ。
それは一つの見識で、必ずしも間違ってはいないと思うよ。
733はたぶんそういう人なんだと思うけど。

でも>725はそういう風に言って欲しかったんだよね。
私はなんとなく725の友達の気持ちも分かる(自分だったら
そう返信はしないけど、ものの考え方の傾向としては分かる)けど、
あなたがそこで不快感を覚えたこと、彼女のやり方が
あなたに対しては通用しないものだったことは伝えたほうがいいと思う。
その上で彼女の対応を見て、今後の付き合いを考えたらいいんじゃないかな。
悪意がないにせよ、気が弱ってる時の考え方がそこまで違うなら、
今後も同じような擦れ違いでお互いの神経をすり減らすこともありそうだし。
737名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 11:59 ID:ajN4/G5G
つか、友人とは言えアカの他人から「ガンになったかも」とか
言われても、返答の仕様がないよな。
>>736の言う通りだと思う。「きっと大丈夫だよ」なんて無責任な
返答なら、しない方がマシだよ。>>725はそもそも、相手に
何を求めてたのさ?

検査の結果が出てはっきりしたのであれば、見舞いに行ったり
愚痴や相談事くらいは聞いたり出来るんだろうけどさ。
738名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 12:05 ID:7bZozH8W
>>737
同意。
「きっと大丈夫だよ」→「あんたに何がわかるの!気休め言わないで!」
「うわー、大変だね」→「人事だと思って!」

何を言ってもダメっぽい希ガス。
739名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 12:19 ID:pfQUUwL7
>>1
握りっ屁をしてきた時
740名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:21 ID:9diZHT6t
まああれだ。
>悪いことばかりあたまを廻ってしまい、ものすごく暗く不安な気持ちになって

しまった時は、例え友達にでも軽い気分でメールしない方がいいって事だ。
741名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:24 ID:7XcrVZhD
>>734は普段からキレやすいのでスルーしてください
742名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:26 ID:0R77Y0Bi
733=736=737=738?
あなたその友人?軽い気持ちで言ったことを、批判されて
焦って擁護を書き込んででもいるのか?なんつーかなあ
743名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:30 ID:L0j01z7P
さばさば女のスレかと思った
744名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:32 ID:7bZozH8W
>>742
自分の考えにそぐわないと自演扱い?
おめでたい香具師だ。
745名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:35 ID:/DNJvhaL
>>742
納得できない意見はすべて自演扱いか…痛いな
746名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:36 ID:9diZHT6t
>>742 軽い気持ちで言ったことを

軽いとなぜ断言?
言葉は確かに軽いが気持ちまで赤の他人にゃわからんでしょ。
書いた本人でなきゃ。
747名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:39 ID:cUUIpNRA
>742
736だけど・・・・自演に見えるようなレスだった?
自分(742)と違う考えの人間なんかそうそういる訳がない
=全員同一人物!って思考回路かな。
そっちの方が「なんつーかなあ」だと思うけど。
むしろこの流れだと734=742だと思われちゃうかもしれないよ。
748名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:48 ID:9fYKRixx
でも 「たのしそー」と返答する友人が誠意なんてないとおもうよ。

<それを友達にメールするのが悪いっていうんじゃないけど、
その状態で報告されても「きっと大丈夫だよ」とかしか言えなくない?
そして、そういう時に「きっと大丈夫だよ」って返事をすることを
無責任で誠意がないこととして、自分に許せない人もいるんだよ。>

そういう人もいるだろうけど、この場合の「たのしそー」はちがうでしょ。
おちゃらけてこたえるより 不安をうけとめて「心配だね。でも大丈夫、大丈夫さ。
○ちゃんだもの。」とか相手に伝わるいい方ってものがあるだろうにと思う。
友達が不安におびえてるんだもの なんとか助けになればとかんがえるのが友達ってもんでしょ。

>>737
人とは言えアカの他人から「ガンになったかも」とか
言われても、返答の仕様がないよな。

アカの他人。確かにたにんだけど友達でしょ。 
きっと超健康なんだろうけど、 
いざってときに 今までの行動、言動が自分にはねかえってくることをお忘れなく。

きっと貴方の友達は 赤の他人のあなたのことは 心配もしてくれなきゃ助けもしてくれないだろう。
749名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:56 ID:x7UtsY0y
>きっと貴方の友達は 赤の他人のあなたのことは 心配もしてくれなきゃ助けもしてくれないだろう。
でも他人にこんなこと言っちゃう
あなたもかなりのもんだと思うよ?
問題すり替えて個人攻撃って
一番ねちっこいね。
750名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 13:57 ID:LhhC6XMl
なんか一つの考え方だけを礼にとり
>きっと貴方の友達は 赤の他人のあなたのことは 心配もしてくれなきゃ助けもしてくれないだろう。
みたいに決め付けなくてもいいんじゃね?
そもそも他人が友達無くそうが、慕われようが、どうでもいいじゃん。



と思った自分は、きっと友達やめられる側(´・∀・`)
751名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:03 ID:cUUIpNRA
>748
なんか誤読されてるような気がするけど、
私(736)が書いた「『きっと大丈夫だよ』と根拠もなく言うことを
自分に許せないタイプの人」っていうのは、
725の友人のことじゃなく、733がそうなんじゃない?ってことですよ。
あなた、734のレス中では、そのお友達に対してじゃなく、733に対して怒ってたし
「もしかして楽しいことだけ友達と共有しようとするタイプね」
あなたが将来こまっても 助けてくれたり相談にのったりする人は
いないだろう」「家族に対しても「君が病気?なにそれ、こまっちゃう」って
態度だろうから」って決め付けてたでしょう?
でも私は、上記のような考え方をする人のことが嫌いではないし、
そういう(その人にとっての誠意を通すタイプの)友人が困ってたら
やっぱり、助けたり相談にのったりしたいと思うだろうからさ。

725のお友達の答えかたにはやはり問題はあると思うよ。
それは736の三連目でもいろいろ書いたとおり。
でも、732の話にあるように、そのお友達は、普段から常にそういう受け答えを
しているし、725もそのことは納得済みなんだよね。
だったら、725から「わざわざ自分に」そういうメールがあった時点で、
「これは普段の私の調子で笑い飛ばしてもらって気楽になりたいのかな」
とかって判断があってもおかしくない気がした。
それが有効な場合もあると思うし。
今回は擦れ違っちゃってる訳で、だから私も736で
「不快感を覚えたことは伝えて、その上での彼女の対応次第で
これからの付き合いを考えたら?」って書いたんだけど。

あんまり擁護してるとまた自演だと思われちゃうかな。
でもやっぱり、あまりにも一方的な見方だけで
「そんな人のことは誰も心配してくれないよ!」とか決め付けちゃうのは
良くないと思うんだよねー。
752名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:03 ID:7bZozH8W
737は「返答に困る」というだけで、何もしないと言っている
わけではない。

ひょっとして日本語の不自由な人?>748
753名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:11 ID:GPECd0jo
>>725で友人側に擁護が入るとは思わなかった。
まぁでも確かに重い内容の相談をもらっても、返信に困る相手がいるのは事実。

自分はそういう相手は、知人レベルで友人とは呼ばないけどね。
それでも「たのしそー(はあと)」なんて言わんけど。

725の場合だったら、やっぱり軽々しく「大丈夫」なんて言えないけど、
電話入れるなり、会うくらいはするな。
754おさかなくわえた名無しさん:04/09/01 14:20 ID:idJJPC3G
>748
・・・・・・。
>733はもともと「たのしそー」と返すのはどうかと思う、とちゃんと書いてるし、
他の人たちもその返し方はイカンと思ってるわけで。
あなた、734で「友達の相談に返事するのが困るなんて友達じゃない!」と
鼻息荒いけど、748で微妙に論点ずらしてるね。
>「たのしそー」と返答する友人が誠意なんてないとおもうよ
「たのしそー」は誰もいい返事だなんていってないぞ。すりかえるな。

>「心配だね。でも大丈夫、大丈夫さ。○ちゃんだもの。」
こんなこと不安な時に言われても、
「何がどういう理由で私なら大丈夫なんだ…」と余計落ち込みそう。
そういう言い方って、励ましてるように見えるけど実は他人事だから言える言い方なんだよね。
自分の独り善がりな励まし方が、時として人を傷つけることも知って欲しいね。
755名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:25 ID:4WVfXp5r
何で重要な話を顔の見えないメールで済まそうとするんだ。
わかってほしいなら電話してナマの言葉で伝えろよ。

「たのしそー」は確かにいい返事じゃないけど、メールじゃ
真意なんて伝えきれないよ。

とりあえず725は今日一日寝てたほうがいい。
756名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:28 ID:LhhC6XMl
誰も友人の擁護はしとらんだろう。

・「たのしそーv」と返答するのはいかがなものか。
・しかし普段の態度から見てアレな人のようだし、
 そんなのに深刻な相談?メールを送ってしまったのも何だよな。
・[話いったん置いといて]
 しかし、実際そんなメール貰っても困るわな。
 (メールに対して心配しないわけはない。いや、むしろ心配だ。
 でも、結果もでてねーのに、大丈夫なんて気軽にいえねーよ…)

ってな感じだろ?
それを読み取れず、揚げ足をとったように噛み付いてるのがいるだけで
別に変な事言って無くないか?
揚げ足取ってる本人のそもそもの言い分も、皆わかってると思うぞ。
757名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:30 ID:9fYKRixx
>そういう言い方って、励ましてるように見えるけど実は他人事だから言える言い方なんだよね。
自分の独り善がりな励まし方が、時として人を傷つけることも知って欲しいね。


不器用でも本当に心配してくれるときの言い方って伝わる紋だよ。
ただ一言「大丈夫」だけじゃやっぱりむりだろう。

うん、やはりメールより電話で話すのがよいね。
電話で「たのしそー」なんてまさかいわないだろうし、
その受け答えでこれからも 友達でいるか離れるかをかんがえればいい。
758名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:33 ID:s/AEV4wW
>>748
>いざってときに 今までの行動、言動が自分にはねかえってくることをお忘れなく。
それ>>725みたいな人の居るスレで言うもんかなぁ?

あと、検査待ちの時に墓参り行ってもバッド入るだけだと思うよ。
759名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:37 ID:I5RNLrNh
自分>733だが、なんか大変なことになってたんだね…すまん。
言葉足りなかったかな。でもだいたい皆さんが解釈してくれたので合ってます。
実際癌だった友人からそういう電話をもらったことがあるが、
自分のことじゃないのでうかつなこと言えないんだよ。
頑張ってる人に頑張ってなんて言えない。
大変な状況なのに大丈夫なんて言えない。
気を紛らわせるためにバカ話しかできなかった。
そういう考え方もあるってことで。
760名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:39 ID:H8sPecCq
この流れの中で>>739の書き込みについ笑ってしまった。スマソ。
761名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:41 ID:yv/vdOtr
>>725の話題に関して。

 病気かも知れないという事を「メールで知らせるか、電話で知らせるか」は、
たいした問題じゃないんじゃないか?
 ポイントはそれにどう返事(言葉をかけたか)でしょう。

 というのは、本人にとっては重大な問題の時に、どういう手段で知らせるか
なんて考えている余裕がないだろう。
 ちょっと誰かに聞いて欲しくて返事したんだものね。

 725のメールの相手は言葉の表現が下手か思いやりが足りない人だったってこと
でしょう。


 ともかく、725はどうか御大事に。
 

 
762名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:46 ID:qqM4tgni
とにかく、重病だと告白されても、身内じゃなかったら
無責任な発言、励ましなどできん!ということ。

ガン患者に頑張れ、って言っても「先生、私、これ以上、がんばれません(つД`)」
ってのは有名な話だし。
763名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 14:47 ID:4uSRmomZ
結果すら出てない時点で、大事になりそうな話を他人に話さない方がよくない?
人に相談してどうにかなるようなことならともかく。
深刻であればあるほど返事に困るよ。

不安を一人で溜めておくと辛い気持ちはわからなくもないけど、
不確定の話で友達を心配させるのもどうかと。
764名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:13 ID:VyV1fHxU
ドクター : 入院の必要があります。あと、ご家族の方にもお話したい。
765665:04/09/01 15:13 ID:8LJ+p8yc
昨日書き込みしたのに、もうこんなに進んでる・・・
すいません。亀レスですが書かせてください。

>>666 >>668 ありがとうございます。ちょうど電話が古いので買い行きます。
>>670
ありがとうございます。
一言ちゃんと言おうと思います。
友人達を切ろうとしたとき情のせいか大変悩みました。毅然な態度で頑張ります。
それにしても細かい的確なアドバイス・・・たった3行しか状況書いてないのに・・・
行間を読むっていうのはこういうことなんでしょうか・・・さすがです。
766名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:17 ID:9fYKRixx
>>759

>自分のことじゃないのでうかつなこと言えないんだよ。
頑張ってる人に頑張ってなんて言えない。
大変な状況なのに大丈夫なんて言えない。


その気持ちを伝えればよかったのではと思う。
それをいわずにばかっぱなしばかりしても 相手は
「なにこいつ??」だろう。

「何でもないことを信じてる。
なんていったらいいかわからないけど、君の味方さ。」
キザ?

767名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:24 ID:9fYKRixx
>762なにもいわないよりなんか言ったほうがいいでしょ。
無責任な発言、励ましって だれも責任とってくれとはいわないでしょ。
「そんなこと言われてびっくりしただろうね。心配だよね。大丈夫か?」
って相手の気持ちによりそってやればいいんだよ。

>ガン患者に頑張れ、って言っても「先生、私、これ以上、がんばれません(つД`)」
ってのは有名な話だし。

本当の患者、病気と確定して頑張ってる人には
「頑張れ」は頑張りがたらないような激励でちょっと、ね。

「不安な状況なのに頑張ってるね。偉いと思う」と認めてあげればいいんだよ。
「がんばってこられましたね。」
美智子様が身障者施設をおとずれるときに、かけているお言葉だそうです。
さすが。
768名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:25 ID:LhhC6XMl
>>ID:9fYKRixx
そろそろやめとけ
769名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:26 ID:FnEELfHA
で、どいつをNGIDに入れればいいんですか?
770名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:27 ID:SNmPfUUN
>766
君はもう出てこない方が良い気がするよ。
771名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:53 ID:I15hdwJa
自分が逆の立場だったら、って考えた時に
して欲しい対応をしてあげればいいじゃん。
バカ話で、はぐらかされたいやつなんているの?
772名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 15:57 ID:XdUKlCs6
自分が逆の立場だったら・・・
誰にも言わないだろうなあ。
まだ全然わかんない状態で
むやみに心配かけるような
セリフは言わないと思う。
773名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:05 ID:d2ZPSfpa
みんなちょっと落ち着けば…。
いままでのやり取り見てたら友達ってなんだろうって考えてしまったなあ。
友達に対する温度差が人によって違うんだから仕方ないけど。
ちなみに私はそういう時、バカ話でごまかされるのは嫌だな。
気休めに大丈夫だよって言ってもらった方がいいよ。
言葉には言霊ってのもあるし。
774名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:09 ID:d2ZPSfpa
私が友達も立場なら
「まだ結果もわかんないんだし、いい方に考えようよ、きっと大丈夫だよ」
って感じで返事するけど、これじゃだめかなぁ。
775名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:12 ID:1RhWpUPD
リアルに私の友人が昨年癌で亡くなった。
彼女が病気だということは家族内だけで
本人の希望で口外しないでくれとのことだった。
亡くなってから連絡が来た。
知らせてくれたらよかったのに、と言う気持ちと
知っていたら自分は何が出来ただろう?と・・・。
結局友達に知られたくない彼女の気持ちを思うと
友人たちが知らなくて正解だったのだと思う。
私だったら知らせないし、知られて同情されるのはイヤ。
同情されて病気が治るなら別だが・・・・・。
776名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:16 ID:d2ZPSfpa
結局、友達なら相手の事はよく知ってるわけじゃん。
その人がどういうタイプか、相手の気持ちとか755さんのように
思いやれる訳で要はそこだよね。
777名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:17 ID:d2ZPSfpa
775さんだった。間違えた。
778名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:36 ID:2zPKp/kK
事情も知らずに一方的に裏切り者扱いされたとき。
ホントすっごく頭に来たからもう援護も何もしない。
謝るまでは許さない!
779名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:41 ID:PctNK8w1
フリーで仕事してる友達からメールで
「売り上げ全部持ち逃げされたー!!最悪ー!!」と来た時は
本当に返信に困った。
何言っても慰めにもならんし、自分には何も出来ないし、
下手に逆鱗に触れる事言って怒らせたり悲しませたりしたらどうしようって
何度も何度も返信メール入力したけど、送信までは出来なかった。
そして明日こそ返事しようと毎日思うようになって、毎日が苦痛だった。
何か言わなきゃ、何か言わないと酷い香具師って思われる、
でも何言えばいいんだろうって。
メール着信音が鳴るのが恐怖だった。

そうやって1日経ち、2日経ち、で気がついたら今は連絡取ってない。
メールって難しいわ。
780名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:48 ID:8q/gUPkN
友達だったの?知人じゃなくて?
いくら返答しにくい話とはいえ
友達が災難にあったのにそのまま放置ってのが信じられない。
781名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 16:53 ID:/DNJvhaL
>>779
分かるな〜。シャレにならない話題ほどメールでの返信がしづらい。
いっそ電話してくれた方がいいのに。
782名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:04 ID:9fYKRixx
>779
メールで返信しなくて 電話すれば?
783名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:13 ID:aDYPXLB+
ID:9fYKRixxって、テレビドラマの見過ぎちゃうんか。

>「何でもないことを信じてる。
>なんていったらいいかわからないけど、君の味方さ。」

キザっていうより、キモイ。その他の発言も妙に現実離れしてる。
厨房か工房が、自分の頭の中で都合よくストーリー考えてるみたいな。
784名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:35 ID:I5RNLrNh
なんかベタベタしてるのが友情だと思ってるヤシがいるな
785名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:35 ID:7bZozH8W
要約すると、もう夏休みは終わったよって感じか。
786名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:36 ID:Wiec9aL8
大学ってまだ夏休みだよね
787名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:44 ID:d2ZPSfpa
だから付き合い方は人それぞれなんだから、もういいんじゃないか。
あっさりが好きな人もベタベタ友情が好きな人もいてさ。
どっちが悪いとかじゃなくて。
788名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:47 ID:d2ZPSfpa
友人同士、お互いのニーズに合わなくなりゃ切れるだけのことだ。
789名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:53 ID:DVRxtnhb
>>783
前の日たまたま見てたテレビドラマのセリフをそのまんま
言われた事がある
790名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:56 ID:2zPKp/kK
そう来たかw
じゃあ徹底的に援護に回ろう。もちろん9月も行こうかな。
791名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 17:59 ID:PctNK8w1
>>782
向こうからの電話で聞かされたなら何か言いようはあるけど、
こういう時ってわざわざ電話して何か言うのも難しいと思った。

>>780
貴方の時には即答してあげて下さい。私はできませんでした。
792名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:11 ID:I5RNLrNh
ここで「相談に乗らないなんて信じられない!」と鼻息の荒い人たちは
リアルできちんと相談に乗れてるんだろうか。
相手が相談してもいないのに「何でも言って、相談に乗るから」とか
言ってたりしたら最悪だなーとちょっと思った。
自分なら、こんなに決めつけと読み違いで話を進める人には
間違っても相談したくなんかないんだが。

だから>791は気を落とすな。気持ち分かるよ。
793名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:18 ID:2zPKp/kK
>>791
相談があったら向こうから連絡来るんじゃないかな。
人は時には自分で処理せねばならない時もあるからね。そうやって人は強くなるのかも知れない。
794名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:27 ID:8q/gUPkN
>相手が相談してもいないのに「何でも言って、相談に乗るから」とか
>言ってたりしたら最悪だなーとちょっと思った。

放置しないと言ったからって、そんな鼻息荒い事しないよ。
対応に困るつったって、とにかく「大丈夫?」なりなんなり言えるじゃん。
親密度とかによってその後の対応は色々あるだろうけどさ。
795おさかなくわえた名無しさん:04/09/01 18:29 ID:H5XXwx9s
以前もらったメールを思い出した。近況とか書いてあって、
最後の方に1行、「会社が倒産しました」とあった。
このご時世、「すぐ次の仕事見つかるよ」なんて言えなかったし
(相手は地方の人だったから余計に)、本当に返事に困った。
結局それには触れずに返事したけど、やっぱ何か言うべきだったのだろうか。
796名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:36 ID:I5RNLrNh
>794
売り上げ全部持ち逃げされてる人が大丈夫なわけないだろ。
こういうメールは返信に困る人がいる、ってところで納得できないか?
鼻息荒いのは相談を売込むところじゃなく、、
そういう人もいるってことを理解せずに「信じられない」と言い切れる部分だ。
すべての人が同じ価値観を持ってるわけじゃないんだよ。
797名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 18:57 ID:eOpGMyzB
>>796
>すべての人が同じ価値観を持ってるわけじゃないんだよ。
これ、わかんない人には、いくら言っても無駄だよ。
798名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:10 ID:VmUP5SI3
一見深刻な内容でもメールで来るときはそんな深刻じゃない
マジで深刻なら他人に言えないだろ
799名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:15 ID:uVD24Oaa
>>797
同意。
何でも同化して考える人は、考えが違う=自分を否定されたと
考えるから何を言っても通じないとオモ。
800名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:24 ID:VmUP5SI3
自分と違う意見に反論してんのはどっちもどっちなんじゃないかなあ
801名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:31 ID:/MDiy1Ck
相談じゃなくて報告の場合もあるよな。
俺も含めて俺の友人、たいてい困っても自分で解決しちまう。
で、こうなったからよろしく。って感じで報告。
上の売り上げ持ち逃げされた、みたいな報告(?)の返事は、
「大丈夫か?やっていけるのか?」
で終了しそうだ。

こんなだから波長の合う友人は少ない。
ま、世の中いろいろと言うことで(w
802名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:36 ID:kq9z9P8z
>800
理解はする気が見えるのと全く理解する気が無いのとでは傍から見てても大違いに見えるよ
803名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:49 ID:VmUP5SI3
>>802
俺は端から見ててもどっちも理解する気が無いように見えるよ
804名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 19:53 ID:8YiK5SiC
決め付けがあるかないかの違いじゃないかなあ。
「まあそういう方法もあるよね」つーのと「これじゃなきゃ!」ていうのの違いみたいな。


持ち逃げだの倒産だのの話がメール(あるいは電話)で来ても、
私は「大丈夫?」なんて言えない。大丈夫じゃねーだろ!と自分でも思うからな。
せいぜい「大変だね。私じゃ何の助けにもならないけど、話聞くくらいなら出来るよ。
もし気が向いたら食事(飲み)にでも行こうね」くらいしか言えない。
「何でも言って」なんて言えるわけないし。人の人生まで背負う甲斐性はないから。
友達とはお金の貸し借りはしないと決めてるしなあ。
805名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 20:10 ID:ljW82aU5
「大変だね。私じゃ何の助けにもならないけど、話聞くくらいなら出来るよ。
もし気が向いたら食事(飲み)にでも行こうね」

これが一番嬉しい返事かも
806名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 21:44 ID:4WVfXp5r
>805
漏れもこれが一番嬉しいかも。

でも、メールだと本当に深刻か否かわからないときもあるから微妙。
807名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:24 ID:s/AEV4wW
もし俺がここで「俺睾丸に癌があるかもしれない……」って言ってきたらどんなレス返すよ?
深刻なメールを送るにはこれと同じくらい酷い返信が有るかもしれないのを覚悟しておいた方が良いかもしれない。
808名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 22:34 ID:bQNLAPk4
とにかく
自分の望んでいるような答えは返ってこないかもしれない。
という事だけを覚悟すれば良いんじゃないか?
809名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:07 ID:9B+UC080
既にダメージを負っている状態でそう言う覚悟は無理だろ。
810名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:12 ID:cUGsdpqw
>>807
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!
811名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:22 ID:TwIt+P38
わけあって友達と縁切りしたいんだけど、近所だから正直悩む。
朝来たメールにまだレスしてないけど。
今まではすぐにレスもしていたけど、いい機会なので放置しておきます。
どんな方法で縁切りした方がいいと思いますか?
無視とかじゃなく、意地悪とかじゃなく、自然にこう・・・。
一番いいのは相手から切られる方法。
私ってズルいなぁ。
812名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:29 ID:0nln/N8j
>>810
ワラタ(w

>>807
真面目に考えると、
「心配している、私も何事もない事を祈ってるよ」
という趣旨の事を、もう少し長く書くのはどうかな?
きっと大丈夫! なんて気休めも言えないから、
これが一番誠実かと思ったんだけど。
813おさかなくわえた名無しさん:04/09/01 23:31 ID:H5XXwx9s
>811
10日くらい風呂に入らない。服も変えない。
その状態で友人と遊びに行き、ふけ落としながら
ご飯でも食べたら速攻で切られるんじゃないか。
それは行き過ぎにしても、ここで書かれているようなことを
実行すれば相手が愛想尽かすとは思うよ。
ただ、それをやり遂げるのも大変なことだとは思うけどね。
814名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/01 23:37 ID:F9+dJ+oD
そういえばじーさんが死んだというメールを送られて返事に困ったことあったな。
早く返さなきゃと思いつつ打っては消し打っては消しを繰り返して激しく亀レスになった。
それが原因でフェードアウトされたっけ。
815名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:43 ID:pvph6Mxf
>>811
見当違いかつ短いメールを出す。以降、自分からは連絡とらない。
それで自然にフェードアウトでよさそう。

> 私ってズルいなぁ。
友達と縁切りする理由次第かな。
816名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:48 ID:pvph6Mxf
蒸し返して悪いが、

>>725
あー、漏れも「たのしそーv」みたいな返事したことある。
数年後に、「あの時は…」と友達になじられました。
だって答え様なかったしねぇ。。まぁこのスレのお陰で
どういう対応がベストか学んだので、もう同じ轍は踏まないぞと。
817名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:53 ID:6X/qNLYp
いつも微妙に見当違いなメール送ってくる友達がいる。
切られようとしてるのかな、私…
818名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 00:59 ID:SgZ12U1B
「痛みとかはあるの?親に言ってないなら、お母さんにちゃんと話しておいで。」
とか、私だったら言う。
原因不明の湿疹に1ヶ月悩まされた時に、彼氏からそう言われてホッとした経験上。
お母さんに…ていうのは
「小さい時から見てるはずだから、一番いいアドバイスをしてくれると思う」
という理由からって言ってた。
フザけられたり、無視なんかは、された方にとってはキツイだろうな。
819名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:15 ID:Z1pRKZM2
>>725の話は、友人の返事のメールが妥当なものではなかった、というのが
問題だろう。だから、「こんな話はメールでするべきではなく電話にすべきだ」
とか、「他人は何を言っても始まらない」とか、「こんな大事なことは他人に
話すべきではない」など、見当はずれなレスだ。これが725を追い詰めるん
じゃないかと心配になる。

何か一つ話題があって、それに対して「自分もこんな経験をした」、
「自分はこう思う」でレスが延々と続き、結果スレが荒れたようになるのを
最近よく見る。もうちょっとマターリ行こうよ。
820名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:23 ID:odiLTxfa
>>819
なんとなく同意。
821名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:27 ID:WdzScgrC
>>817
そうです!やっと気づいてくれた?もう誘ってこないでね!
あと整形バレバレだから!
そいじゃ!
822名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:39 ID:jFEqeDce
最近のお笑いの影響なのか、他人(自分よりも格下と“勝手に”判断した相手)を
とことん貶すのが面白い事だと勘違いしてる奴多くないか。
普段はなんでもない人間のくせに、いざそういう場面に出くわして、弱い者イジメの
当事者と一緒になって、弱者を指差してゲラゲラ笑ってるのを見ると、一体何が
楽しいんだろうと思う。

そのくせ自分に実害が及ぶと、被害者ぶって黙り込むんだぜ。
何をいまさらって感じだよな。だったら最初からイジメなんかすんな。

あんまりにもバカバカしくて呆れたので縁を切ったよ。

823名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 01:50 ID:yckbyH/4
>822
わかる。
芸人がやってても不快なのに知人がやってたら最悪の気分になる。
しかも「あんたら友人じゃなかったのか?」って間柄の奴らが
影でお互いに貶しあってたりして何だかなぁと思う。
でも言ったら「ギャグがわかんない」「真面目すぎ」「つまんねぇ奴」って言われるのがまた…
824名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 02:00 ID:mqWB5C8w
>>822
>他人(自分よりも格下と“勝手に”判断した相手)を とことん貶すのが面白い事だと勘違いしてる奴
分かる!いるよね!
自分の友達にもそういう男がいて、ウザくなって縁切った。
共通の友人に絶妙に他人をネタにして面白く話すのが上手い子がいて、きっとその子の
影響もあってやってたんだろうけど、そういう他人ネタがうまい人って空気・相手をきっちり読んで
ちゃんと冗談の範囲に収まるように話してるんだよね。だから面と向かって言われても
こっちも「何だよー!w」とかで済む。あと自分が同じことされても絶対怒らない。
自分のことも同じようにネタにする。そも話自体が面白い。
それを何勘違いしたんだかひたすら他人の欠点を嘲笑いまくって、本人たちにバレて
問い詰められると「つーか冗談なのにマジに取んなよ…」とか不貞腐れたりして話にならなかった。
しつこくされたけどほんと切って良かった。
825名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 09:56 ID:0+T5z6VQ
>>814
ご愁傷様です
と言う便利な言葉が日本にはある。
この一言でいいんとちがう?
826名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 11:09 ID:HL8yYDiW
「心配してるよ」ってのは押しつけがましい?
病気とか失業とか、詳しいことわからないけど大変なんだろうな、って時に
「大丈夫だよ」とかはやっぱり軽々しく言えないので。

私は一人暮らしの友達が火事に遭ったことがあって、
「何もできないかも知れないけど、心配だからいつでも連絡して」って
実際に言ったことがある。
すぐに駆けつける、って距離じゃなかったからメールだったけどね。
827名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 11:20 ID:3szSnrRk
いいかげんにしろ
828名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 11:54 ID:ai8oEuDa
電車で痴漢に遭い、友達との待ち合わせに遅刻した。
遅れた理由を話したら「ふーん。別にいいけど」で終わった。
その半年後、また変質者に因縁をつけられて待ち合わせに遅刻した。
そしたら友達が「そういう変なのによく遭うね。呼び寄せてるんじゃないの?」。
フェイドアウトしようと思う。
829名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:05 ID:5rI1F/Vn
>828
うーん、普段から遅刻癖があったわけじゃないなら切ってもOKかもね。
つうか変質者相手にしてないでとっとと走って逃げれ。危ないから。
830名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:12 ID:JOVPEvZb
>828
不細工だと本当に痴漢にあっても信じてもらえないよ
831名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:26 ID:ai8oEuDa
>828
別に相手にしてないよ。逃げ道を塞がれたりしただけ。
832名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:43 ID:0IXQoyUZ
>>828
結構つきあいが深かったらイヤミっぽくなく「呼び寄せてたりして」
くらいは言われても「困っちゃうよ〜」とか返せそうなもんだけど。
イヤミたらしく言われたんならあなたの遅刻癖にいいかげんキレた
んじゃない?
〜〜だから遅刻したとか言い訳する人ってたいてい遅刻魔だよ。
自分のこと振り返ってみたら?
833名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:54 ID:gnRMBcku
>>830
美人な場合も、自慢に取られてしまって「ふ〜ん」って言われるかも。

>>828
どっちにしろ最初の遅刻の時の対応は、友達に対しての態度じゃないね。
普通はまず心配するもんだ。
2回目は、遅刻の理由がまた同じだったから「呼び寄せてるんじゃない?」って言ったのかも。

普段からよく遅刻してるなら、相手の態度もわからんでもない。
遅刻の理由が理由だし。
834名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 12:59 ID:Osc0XUZx
>>828
相手にしたら、遅刻するごとによくわからん言い訳をされてるように思えるんじゃない?
嘘ついてると思って、皮肉で
「そういう変なのによく遭うね。呼び寄せてるんじゃないの?」
と言ってるのではなかろうか。
835828:04/09/02 13:31 ID:ai8oEuDa
>たいてい遅刻魔
とか決めつけられても・・・。
むしろ向こうバス乗り過ごしたとか寝坊したとかで、定時に着いたことない人
なんだけど。。
こっちが遅刻したのはその2回きりだけど、彼女にしてみれば「先に来て当然」
の相手がいなかったからむかついたんだろう。理由を信じたかどうかはともかく。
別の友達が痴漢にあったときも「ミニスカートなんか履いてるからだよ」と
言ってたし、彼女にとっては他人による被害=理解の外の世界なんだろうと思った。
836名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:33 ID:0+T5z6VQ
>>835
そんな事後出しで自己弁護しなくてよろしい。
たぶんもう出てこないほうが身のため。
837名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:37 ID:p2b1iI6/
なんで>>835=828が叩かれてんの?
そして勝手な想像で遅刻魔というレッテル貼ったうえに
それに反応して書いた事を後出し扱い?
ばかじゃねーのおまえら。
838名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:48 ID:J8pyv6xI
 初対面の人とどれだけ話ができるかというのが一番大切。
相手に伝えたいことが自分にあり、相手が何を伝えたいか
を理解しよう。その上で、相手に何かしてあげることはな
いか、ハッピーするにはどうしたらいいかと考える。

 そのときに効率発想でいくと、相手のいっていることが
正しいか間違っているかと判断する評論家・裁判官になっ
てしまう。でも勝ち負けで話して、自分を屈服させようと
した相手になんて、もう会いたくないでしょ。説教して正
論はひとつだとばかりに押しつけるのはおやじなんです。

                    (中谷彰宏)
839名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:53 ID:0IXQoyUZ
840名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 13:57 ID:J8pyv6xI
こうして常に相手の話を悪く悪く解釈して、
傷口に塩を塗り込む「セカンドレイパー」
として活躍した彼らに友達はいなくなった。

友達がいなくなった今は、ネットで同じことをしている。
友達がいなくなった時点で気づいて反省し、改善するという
知恵すらない彼らが、現在の状況を抜け出すことはないだろう。

「ククク、物事を復視眼的に見れる俺は知的だぜ・・・」

そう思っている彼らと友達やめた人達は口を揃えて言う。

「あいつに話すと、どんなに楽しいことでもつまらなくなるし、
誰かの幸福な話も不幸の入り口扱い。楽しみは半減し、苦しみは倍増。
そんなやつと友達でいても、なにも楽しくないとは思わない?」

かつての友達たちが、彼だけを披露宴に呼ばなかったのも当然だろう。
二次会にだけは呼んであげようと言う意見もあったが、却下された。
841名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:05 ID:ebLyAvoC
キモい
842名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:13 ID:deOfTYTC
>>837
ま、>>828の書き込みから、以降のレスに828の思い通りな反応…
(賛同やねぎらい、もしくは同情)を、求めているの丸判りって伺えた
もんで、退いてしまったせいもあるんじゃない?

思い遣りや同情って、要求されちゃうと却ってなくなるもんだよ。
843名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:13 ID:JBh25Jce
音楽好きな友人。
似たようなジャンルが好きだというと
「わあ!やっぱり○○っていいよね!
やっぱ君はそういうのわかる人だと思ってたんだ〜〜。」
などとベタ褒め。

だけどちょっとでもそいつの好きなバンドやジャンルに対し反対意見を述べると
すぐさまキレる。
「○○の良さ、わかってもらえないかな?私は好きだけど君は嫌いなんだね〜。
おもしろいねー不思議だねー意見が違うのおもしろいねぇえーーーー」
こんなふうに何が言いたいんだかよく分からないメールをバカみたくたくさん送ってくる。
メールになんて返せばいいんだよ・・・。
844名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 14:26 ID:KqAvuHBR
返さなくていいんじゃない?
845名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:26 ID:s973cD6T
>>842そうか??
事実を書いてるだけで、敢えて同情を引こうとして書いてるようには見えんが。
846名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 15:40 ID:7uFbOLis
はいはい。
847名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:04 ID:VijJ0xtE
>>828
>電車で痴漢に遭い、友達との待ち合わせに遅刻した。

まぁこれは警察に行ったって理由で遅刻するのも訳わからんではないが
 
>その半年後、また変質者に因縁をつけられて待ち合わせに遅刻した。

一体何十分因縁つけられたのかと。
848名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:13 ID:URUjcn/n
>828=835叩きしてる人って、「〜な事になって遅刻した」と災難を言い訳にして
寝坊等の遅刻の理由に嘘をつかれた事がある人かな?


どーでもいいが、そんな奴と友達やめて正解だよ。
例えば、遅刻魔のそいつが災難にあって遅刻してそれを>828に言って
「何時もの寝坊でしよ?今更そんな言い訳しなくて良いよ。」と、>828が言うものなら
「ひどーい!そんな人だと思わなかった!」と怒ったあげく、回りに言い触らすと思う。
フェードアウトするのはいいが、共通の友人には根回しときなね。
849名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:14 ID:fF2WUh8K
何分遅刻したかによっても
評価は変わるな
850名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:15 ID:7uFbOLis
>>847
もう放っとけ。いつでも自分が一番カワイチョーな構ってちゃんなんだよ。

>>828の行間には「同情してね」ってびっしり書いてあるじゃん。


851名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 16:25 ID:VijJ0xtE
>>848
どうせ例を出すなら
1回読んだだけですぐ分かるように要約して書けよ

読まないから別にどうでもいいけどな
852名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 17:37 ID:81u/N3sq
>>850
>>>828の行間には「同情してね」ってびっしり書いてあるじゃん。
ワロタw
うまいこと言うねw
853名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 18:49 ID:Y9HrYRoo
なんでここまでヘンな流れになってるのか…。

ちょっとしたことで噛みついたりする人が多すぎ。
どっちにしても遅刻話はもう 糸冬 了 にしてくれまいか。
854名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 19:33 ID:CEs7ErlN
最近、生活板きたけど、ここは基地外の巣窟ですな。
顔合わせたことないのに、細かいつっこみばっか。
実生活での鬱憤晴らしなんだろうねぇ。

こわいこわい。
855名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 19:39 ID:4t4KqOt5
>>828
俺なら遅刻するのが確実になった時点で
相手に電話とかメールとかするけど。
856名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 19:59 ID:fx8KPc2x
>>828
亀だけど気持ちわかる。
私の場合DQN地区に引っ越したばかりの頃DQN工房にしつこく通せんぼされて遅刻したことがある。
電車に乗れなかった時点でメールしたら思いっきり爆笑された。
確かに馬鹿正直に理由を話したこっちに落ち度はあるけど人が嫌がらせ受けたと知って喜ぶ人だと思わなかった。
もちろんそれ以来フェードアウト。
(ちなみにいつもはちゃんと時間守ってる)
857名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:02 ID:Q1d8UQ7F
>>855
変質者に因縁つけられて逃げ道塞がれてるんだったら、怖くてそんな余裕無いんじゃない?
858名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:03 ID:YifZ1GAZ
だからもういいって。
時間守るのは当たり前ですから、わざわざ括弧してまで書かなくても。
859名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:23 ID:kkN5sZfT
その当たり前のことを書かなかったが為に
後出しと叩かれた人が居たわけで。
860名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:40 ID:Q1d8UQ7F
この流れの元凶は832な気もするけどま、どうでもいいか。
861名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:55 ID:nbaL6jjJ
>>856
笑った相手の気持ちもちょっとわかる…通せんぼってなかなか聞く単語じゃないぞ
862名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:56 ID:odiLTxfa
わざわざ書いてやらないと判らない人の事か。
863名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 20:57 ID:eeX/EhNk
>856
私も人が困ってるのを見て爆笑した奴とは友達やめた。

満員電車でへんなおっさんに体押し付けられて
覆いかぶさられた。
まあ痴漢なんだけどあからさまに触ってきてるわけじゃないし
とにかくぎゅうぎゅうで身動き取れない。
困って友人の顔見たら満面の笑みで大口開けてる。
電車を降りてから大爆笑された。
それをまた別の友人にゲラゲラ笑いながら話していた。
864名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 21:13 ID:MFF+raSm
>>863
おまいは何時誰が見ても爆笑される
865名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 21:47 ID:eeX/EhNk
なんで?
性格の悪い奴〜
866名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 22:24 ID:vmu3WEll
>>865
≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
867名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/02 23:22 ID:qpgyLBmw

 '`,、  
   '`,、
    '`,、
      '` ('∀`)


868名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:31 ID:sIkLx8Ii
>>863
そのおっさんに妙なことされて黙ってたのか?
きちんとやめろとかいえよ
869名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 00:39 ID:qC77Db5j
>868
>863じゃないが。
満員電車で体を押し付けられたくらいでは迂闊に言えないんだよ。
下手すると被害者が名誉毀損で訴えられる。
痴漢をタイーホするには、しっかり手で触りまくられないとダメらしい。
870名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 04:10 ID:0HjXEfHS
>>868 そういう時って怖くて声が出なくなったりするもんだよ。
「やめろ」って言えたとしても、逆ギレして大騒ぎされたりするしね。
実行するのはなかなか難しいよ。
それを見て爆笑する友達なんて最悪だ。
871名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 05:07 ID:R4ggndXY
さわさわ・・・ぐりぐり・・・なでなで・・・

      さわさわ・・・ぐりぐり・・・なでなで・・・

   さわさわ・・・ぐりぐり・・・なでなで・・・
872名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 05:44 ID:e/I6cY23
>871
夜明けとともにオナヌー乙
873名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 06:17 ID:IFVcFa9S
>828以降を読んで思った事
「遅刻に文句つけて切られた奴が二人いるな」
874名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 08:00 ID:fS9XKczT
なんでも悪い方に解釈して、切られた奴じゃないのか。
875名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 09:55 ID:P/c8cqF3
>>865
この一言で墓穴を掘ってるのがすがすがしい馬鹿っぷリだな。
876名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 11:53 ID:jGO0/ebv
このスレに張り付いてる人に最適なのは「友達やめられたとき」。
877名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 12:09 ID:ZPnu5dgy
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
878名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:03 ID:IBeU0hLY
>>873
>>828は「いつも遅刻してる人」が「いつもは遅刻しないけど
たまたまその日だけ遅刻してしまった人」に文句つけて友達やめられた人
>>828>>856も「理由はどうあれ遅刻は遅刻。許さない」とでも言えばいいのに
いくら自分が待たされたとはいえ人の不幸を喜ぶ奴は切られて当然。
879名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 13:06 ID:IBeU0hLY
連投スマソ
>>861
面と向かって言われたとか電話ならともかくメールだろ。
わざわざ「悪いけど笑っちゃいました」ということを伝える必要があるのか?
880名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 14:19 ID:GJtjVJTa
別にもうどっちでもいいよ
もう遅刻話お腹イパーイ

次の話題ドゾー
881名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:15 ID:k1cvfx8/
│  ∧_∧
│ (´∀` )
│ (つ旦⊂)
│ .と_)_) 
882名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:40 ID:P/c8cqF3
│        ∩
│     ⊂⌒(  _, ,_) ヒックヒック
│       `ヽ_つ ⊂ノ

│     ⊂⌒(  _, ,_) zzz...
│       `ヽ_つ ⊂ノ

883名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:50 ID:Ex0FYx4g
│ 
|             ∧_∧
|      ∧_∧  (´<_`  )
|     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
|     /   \     | | 
|    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
|  _(__ニつ/  FMV  / .| .|____
|     \/____/ (u ⊃


884名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 16:59 ID:/jDdfcfH
女友達が黒人とヤッたのを、そいつの彼氏にチクったら
885名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:00 ID:stpzx+aG
そいつの彼氏は、黒人に対抗して日焼けサロンに入り浸るようになり
886名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:02 ID:trugWdKF
対抗のしどころが間違ってるんじゃないかと思いつつも
887名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:02 ID:cifJ7z1b
友達をやめた。
888名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 17:03 ID:3uASWBj2
>>884-887
共通の友達なのかw
889名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 18:17 ID:u3lKtM4D
不覚にもワロタ
890名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/03 23:17 ID:jj3+LPsi
>875
バカはどう見てもお前だろ。
891名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 08:22 ID:qYq9RS0/
裏が見えたとき
892名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:17 ID:SYbl8xhf
あのさぁ〜〜。 正直言って、アンタにはもう迷惑してるんですよ。
自己破産するとか、しないとかのメールも、
どこからお金借りやすいですか?とかのメールも
私なりに、イロイロ調べて、答えてあげたつもりですよ。
昔は、私の方がアンタに世話になってた様な記憶もあるしね。

固定資産税だけは払いたいから、3万円貸してくれって、言いましたね、アンタ。
ホンマですか?ソレ? 固定資産税の支払期日はとっくに過ぎてるんじゃないですか?
まぁ、それでも借してあげましょう。でもね。
人に金借りるときの態度ってのがあるでしょう? 
携帯を耳からはずさず、車から降りてこないアンタには、猛烈に腹が立ちました。 
もう返さなくていいから、私にはもう連絡してこないで下さい。
うっとうしいから。
893名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:23 ID:+aqr3UW7
>>892 本人に言ったならgj。
つか、その3万なんで貸すの?固定資産売ってもらいなよ。
894名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 19:36 ID:SYbl8xhf
>>893
おお♪ やくざ♪ かっこい〜!

本人に言って、まぁ〜〜〜・・・・
ああ言う、借金だらけの人って
ナニ言われても理解できないらしいですね。
もうある意味、アレになってるみたいだから。
メール来たけど、無視です。無視っ。

固定資産=マイホーム 売りたくないんでしょうね。
895名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 21:49 ID:jJ5hVNqy
昼間うちに遊びに来て傘を無断で持ち帰った友達のおかげで今から大雨の中走ってバイトに行く羽目になりました(;´Д`)
896名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 21:51 ID:tDAkJ0j7
今が友達をやめる時なのかもしれない、という話。
最近友人Aが仕事に悩んでいるらしく、よくメールで愚痴を聞いていました。
とても忙しく体調も悪いというAに対し、
「聞いてあげるだけしかできないけどいつでも愚痴れ」
と思い、それで気が晴れるならと思ってやり取りしていました。
自分なりに頑張ってAがストレスを溜め込み過ぎないよう考えた返信をいつも送っていたつもりでした。

しかし私も最近仕事がたてこみ、慣れない職場でストレスがたまったのか
よく腹痛を起こすようになってしまったんです。
・・・まぁ大したことは無いのですが。
それをAの愚痴メールの返信の最後にちょっと書いたんです。

Aの返信は「食べすぎじゃないの?」の一言でした。


897名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/04 22:27 ID:nOsqq0En
>>896
愚痴とか相談が多くていつも友達を聞き役にする人の特徴だよね。
今度相手が愚痴を言ってきたら同じように返してみたらいいよ。
それで関係がおかしくなるようなら心置きなく友達をやめられるはず。
898名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 01:12 ID:gi0sRhbw
>>896
普通の人なら周りに使うべき気遣いを、全部自分に向けてる人なんでしょうね。
付き合いづらいだろうけど、悪気はないと思いますよ。

自分に余裕があればなんとか付き合えるだろうけど、
今はそれどころじゃなさそうなので、少し距離を置いてみては?
899名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 08:45 ID:FO3hBq1/
試験勉強があると断わったのに無理矢理泊まりに来てしまったり
(終電過ぎてたし女の子だから追い出す訳にもいかず泊めた)
翌日「せっかく来たんだから遊びにいこう!」と言い張って
半泣きの私を連れ回して自分は御満悦だったY子。
我が強くて自己中だけど頭の回転はにぶいほうなので
周囲も仕方ないなあという感じでつきあっていた。

社会人になってもこっちをひきずり回していたが、
ある時メールで「最近はネットで知り合った人たちと遊んでいます。
なんか色々言ってくる人もいるけど、うざい人は無視無視!☆」
と言ってきた。

目が覚めました。うざい人は無視無視☆すればいいんですね。
それっきりY子に返事を出すのをやめました。
半年くらい不満たらたらな連絡が来てたけど、今は平和な毎日です。
900名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:35 ID:9wE9AhXX
>>899
あんたも流されやすすぎ。
他の人にもいろいろ利用されてるんじゃないの?
とりあえず切れてよかったね。
901名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 10:55 ID:QlNhzWU5
引越し手伝うよ、と立候補した友人。
近距離の引越しで、荷物も少なかったのだが
私の車ではどうしても積めないサイズのものがあったため、
大きい車を所有しているその友人に甘える事にした。

が、前日にメールで
「明日は遊びに行くことになったのでまた今度にして」

日にちを変更する訳にはいかないのはわかってたはずなのに。
そんなんだったら最初から調子いいことを言うなよ。切った。

902名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 11:36 ID:dUDiGOmQ
嘘でもいいから「用事が出来て引越しの手伝い出来なくなった」
というメールならそのコを「切る」まではしなかったんだろうにね。
引越しを手伝ってくれないから切ったんじゃなくて
「遊びに行く事になったの」という台詞自体
相手の気持ちに対する気遣い0だし
>.901さんを完全にナメてるのが露呈してしまう内容だわな!
当日車出してくれないと絶対困る状況なのが分かってて
それでも後から誘われた遊びのほうが大事だったんだろうね

903名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 12:19 ID:GjzuALmQ
「用事」と言う事にすると気遣ってるのか?
904名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 12:31 ID:GBOjTcqn
「用事」でことわってあとで「「遊び」だったってバレたら
もっとイヤな気持ちになったと思うよ。
905名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 12:50 ID:p0DXn1Xl
友人には、あんたそりゃ違うよと思ったことはハッキリ伝えた方がいいね。
それで逆切れされたり反論して認めないようなら、悲しいけどさようなら。

今、はかりにかけてる友人がいる。少しせっかちで、勘違いのまま他人を
責めることが多々。ほかにも謝る時に「ごめん」とはいわない。「悪い」
や「すまん」でも気持ちは伝わるんだけどさ・・・。
ありがとう、ごめんなさいが素直に出てくる友人は付き合いやすいかも。
(連発されても困るけど)
906名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 18:00 ID:XY5b18h5
>901

確かに相手は勝手すぎて、逆に困っちゃうけど、
相手が「立候補」したんだからという言い方も鼻につく。
「手伝ってくれることになった」ならまだしも。

引っ越しだからといって、なんでもかんでも
友達の厚意に甘えすぎるのも、おかしいんじゃないか?

レンタカーだってあるんだし。
907名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 18:26 ID:2rCaXHu9
「私カラオケ嫌いだから」と誘ったわけでもないのに言っていたA。
ある飲み会でカラオケの話になった時自ら「今度みんなで一緒に行こう」と誘いやがった。
後日その件について「好き嫌いどっちなの?」という様な事を聞いたら
A「その場の会話の流れで言っただけ」
自分「実際に行くことになったらどうするの?」
A「わかりました、今後気をつけます!」(何故か敬語)
話を打ち切られた。なんなんだこいつ。
908名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 18:27 ID:Om1+z7hQ
引越しネタで思い出した。前に私の引越しを手伝ってもらった友達。
私と彼女以外のメンツは私の彼氏と彼氏の友達二人。
彼女は何故か引越しなのにひらひらのスカートとロングコートで現れた。
作業中も動きづらそうで見てるほうがたまらんので、みんなが気を使ってたんだけど
「パンスト伝線しちゃった いや〜ん」
という一言で「もういいから休んでて」となり、それっきり何もしなかった。
その子も自分から手伝うよって言い出して来てくれたんだけど、
後で、「男の子も来るって聞いてたけどかっこいい子いなかったね・・・」
私の引越しを出会いの場に使おうとしないでくれ。迷惑。
もう縁切れたけど。
909名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 19:55 ID:xYybAl7U
>906
いやでも、そこは大事な所じゃないか?
無理言って頼んだのか、進んでやってくれるつもりだったのか、っていうは。
俺は逆に、立候補だからこそよけいに非常識だと思う。

無理言ったのなら、すっぽかされても、少しは仕方がないと思えるかも知れないし、
立候補しなければ>901は他の手段(レンタカーを含めて)を用意しただろうしね。
車出してくれる事が決まってるんなら、他の車を手配しておく訳ゃない。

前日になって急にキャンセルする、ってのは、
引越し手伝わなかったってだけじゃなくて、自覚なさそうだけど引越し妨害だよな。
910名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 20:14 ID:IkEaXFlO
>909
同意。
友達がわざわざやってくれると言い出したのなら、固辞するのも逆に感じ
悪くなってしまうし。
911名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 21:12 ID:uulxpyXJ
>>909
↓は>>901に似てるけど立候補したわけでなく頼まれた場合

362 :名無しさん@自治スレ参加募集中 :04/09/05 00:00 ID:uDBRH2M0
○日に私の家の近くに用事があるから、家の駐車場を借りたいと友人から
言われた。これが二回目。
ここは田舎だし、近くに無料で勝手に止めてもいいスペースもある。
が、私も家族旅行をする予定だと前に話していたので、どうぞと言っておいた。
これで二回目。一回目は普通に済んだ。
が、今回は夫の仕事の都合で旅行が急遽キャンセルに。
なので「ごめんなさい、こういう事情で駐車場を貸せなくなってしまいました」
と連絡した。それ以来、その件に引っかかっているような態度でびっくりした。
だってもともと私の家の駐車場。家主が優先でいいんですよね。。
それとも、無理にでも出かけて、駐車場を貸すべきだったの?
912名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 22:01 ID:hs95YMkZ
>911
別スレからわざわざ引っ張ってきてまで何が言いたいのか分からんよ。
913名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/05 22:30 ID:J7k0hxCC
どっちから頼んだのか、頼まれたのか、というのにもよるし、
いきなり言われて、代替手段があるときと、ないときとは違うと思う。

901の友達は無責任だと思うし、911の引用中の「私」は、OKだと思う。
914名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:38 ID:7IjkLUMe
今日の夕方、携帯が鳴った。
確認すると、アドレス帳には入っていない番号。
「どうせ間違い電話だろ」と無視してたら、立て続けに着信が・・・
不気味なので拒否設定しても、相手はまだ掛け続けている。

なんだコイツは。まるでストーカーだな・・・
ん?待てよ・・・これはもしかして去年縁を切ったはずのAでは!?

縁を切った時点で、Aの番号&アドレスは消去したので今のところ確信は無いので
明日、友達に確認してみるつもりです。
もしAだったら、いまさら自分に何の用があるんだろう・・・ガクガクブルブル



915名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 00:45 ID:UECIyreD
>>914
非通知でかけなおしてみれば?

私は縁を切る人やワン切りは
「取るな 1」
っていう名前でワザワザ登録してますよ。全部この名前だから、誰がだれかわかんない。
だからかかってきてもストレス感じない。
一番下の番号だけを通し番号にしてます。
916名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 08:32 ID:Syd84Ods
>914
とりあえずほっとけ。
相手が本当に重要とか緊急の用事なら、その「友達」経由で連絡が来る。
917名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 12:12 ID:tw5WXWXh
久々に会ったにもかかわらず友人より性欲を優先する。
今現在やるべきことをやらず、理想ばかり夢見ている。

佐賀出身F
918名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 14:55 ID:kH7v+B19
>907
なんかどっちもどっちと言うか、
私が双方の友達でその場にいたら、どっちかというと
>907の性格のほうをうざいと思うかもしれない。
919名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:09 ID:7Y6kYPa1
飲んでる席のノリで言った事を、後でくどくど問い詰められるのは確かにうざいね。
カラオケが好きかどうかなんて別にどうでも良い事だし。
920名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 15:13 ID:nq7a+VEg
>906
「とりあえず反論してみよう」ってだけの浅はかなおまえが鼻につく
本気で言ってるなら池沼
921名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 19:21 ID:mrw3lb0M
よくいった。
922名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/06 22:13 ID:XXJU4cK2
>915
「とるな」いいよね〜。
私は、うざい男=「とるな:危険」でワン切り業者は
「馬鹿」で登録してるよ。
着信パターンもできるだけ単音でメロディーのない
聞こえにくいのにしてるよ。
拒否ったら家電にかけてきたり、人の携帯使ってかけて
来られることがあるんで、着信拒否にはしないけど
出ないのが一番安全かなーと思う。
923名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 00:16 ID:EWZDxMg1
>>922
私は「出るな」にしてる。着信音はダースベーダーのテーマ
924名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 02:40 ID:/+P/MX/p
私が嫌っている人は、酔った時の事を掲示板とかに書いてしまう人です。
ベロベロに酔って記憶が無い時の事なんて人から聞かされるだけでも赤面ものなのに
掲示板にかかれて友達一同みんなに知られてしまい(その中には私の好きな人もいて)
すごいショックでした。
私だけかと思ったら彼女がいない時の飲み会で、男の子も「あいついたら
掲示板に書くからなあ!」って安心して飲んでた時があって、やっぱ
みんなも迷惑してたんだーとわかって安心しました。
掲示板ではみんな「そんなことないよー!(笑)」とか「勘弁してよー!(笑)」とか
笑ってごまかしてるけど、本気でむかついてる。
本人は場をなごませてるつもりみたいで「私って盛り上げ上手!」みたいに
思ってるのが……さらにムカツク…(泣)
私はもう彼女を飲みの席には誘ってません。
925名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:36 ID:B23U0sRa
>>924
口の軽い奴は友達にしないのが無難。
926名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:39 ID:xlgOCR7E
>>924
その友達はウザいし、今後も飲みに誘う必要無し。

でも、ソイツがいるいないに関わらず、
お酒を飲む時は節度をもった方が良いよ。
記憶無くなる程ベロベロに酔っちゃいかんよ。
927名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:40 ID:wYrJd7ts
漏れの中だと、前後不覚になるほど酔う奴=馬鹿だからどうにもなぁ。
まぁ自業自得じゃないの
928名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 06:52 ID:B23U0sRa
えー記憶飛ぶほど飲むのも楽しいジャンw
929名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 07:28 ID:o62+EuRm
楽しいのは本人だけ
勘定したりしてる人間の立場になれ
930名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 07:28 ID:aiZXCxME
自業自得に一票。

ベロベロに酔って一人で立つことさえ出来ないヤツの世話をすることほど、
いやなことはない。
自分がせっかく気持ち良く酔ってるのに、醒めちゃうじゃないか。
人の迷惑考えられないヤツは飲むなよ…。
それでもって、吐かれたりしたら最悪。
931名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 07:32 ID:wYrJd7ts
>>928
迷惑な奴だな
932名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 08:48 ID:CFd2NFEt
仲間うちみんなが掲示板に書かれたら嫌だと感じるような
飲み会の内容が気になる。
まあ、それ程すごい飲み会なら掲示板に書かれなくても
きっと自分のいないところで他の人にも話題にされてるよ。
933名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 08:59 ID:jE16AMV2
中学時代からの友達だったN子。
25歳の時に彼氏と同棲を始めてから音信不通になり
やがて私は結婚し地元を離れた。
10年近く音沙汰がなかったのに、急に私の実家に連絡があって
母親が電話してあげなさいと伝えて来た。
ずっと音信不通だったし、懐かしさもあり、いろいろ話したいと思って電話をかけたのだが
結局は彼氏と別れて寂しいので連絡つけてきたっぽい。

10年も同棲して結婚してくれなかったとか
私の10年を返せとか
そんなグチをタラタラ言うだけならまだしも
私が年下のダンナと結婚したからと言って
『女が年下だと老いていくばっかりで、ダンナに浮気されるかも』
『毎朝玄関まで見送りにいってるのぉー?(バカ笑い)』
『えーーーー一緒にお風呂入ってるのぉーー!!(バカ笑い)』
あげくの果てに

『そっちから電話かけてもらって長話してごめんねー。でも幸せなんだからちょっとぐらいいいでしょ?(
バカ笑い)』
そっちから聞くから答えただけなのに、こんな風に延々とバカにしたように口調。
結婚してもグチはあるんだよと話ししても、『幸せだからいいじゃん〜』ばっかり。
それでも何年ぶりかに会ったんだから、悪意に取りたくはなかったので会う事にした。
934933:04/09/07 09:00 ID:jE16AMV2
ダンナがちょうど転勤になり、研修で一週間ほど合宿になったのを機会に
私は実家へ帰省。せっかくだからと、N子も実家に泊まりがけで遊びに来た。
そこでも、もうイヤミとしか取れない言葉を連発。
『研修って言って、ウソだったりしてね〜(笑)今頃他の女といるかもよ』
『年下なんてあたしだったら耐えられない〜だって自分が先に年老いていくだけじゃない』
事あるごとにこういう話を何回も何回もされて、チクチクと来てた。
あまりにも何度もそんな事ばかり言われてむかついたので、イヤミはやめて欲しいとやんわり言うと
『イヤミに取られるなんて悲しい!!』
『昔からそんな性格だから、イヤだった!!』
『私の周りの友達は誰1人としてそんな風に言う子などいない!!あんたは変だ』
『そんな風に思うんだったら、気の合う子とつきあえばいい』
『幸せな人に幸せって言って何が悪いの?』
こんな事を号泣しながらまくしたてられました。何を反論してもあんたが変。おかしい。
何か言い返すと、揚げ足ばっかり取って最低。とか何を言っても無駄でした。

あなたが無職の頃、家に何週間も泊まりに来て
ご飯出さなかったら怒ってた事とか、母親に怒られながらも家のご飯運んでた事とか
人の家で食っちゃ寝食っちゃ寝してた事も、大抵うんざりしてましたよ。
でも私にも悪い所があるから・・・とお互い様だと今まで思ってましたけれど
あなたはそんな風に思ってたんですよね。
『昔からそんな性格だからイヤだった』と言われた時に、もう友達やめようと思いました。
その場は収まったけど、私はあの時の言葉忘れませんよ。

だから
今でも同棲した彼氏と付き合ってるとか
週末は彼氏の家にお泊りしてるとか
あと5年は黙って待ってようとか
そんな話聞かせて欲しくないです。
もうメールも電話もしない事に決めました。
935名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 09:06 ID:rvphnea5
最初の電話だけで既に相手の性格知れるのに無理矢理前向きに
検討してまであおうとするおまいの神経がry

自分で焚き火に突入したくせにな。あんま同情できん
936名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 09:44 ID:YOOh4wQw
>935
激しく同意。
ある意味自業自得としか思えん。
自分なら、最初の電話の時点で切る。
937名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 09:45 ID:5CMaOQxT
私の大嫌いな女からメールが来た。学生時代は私のことを散々いじめていた。
結婚してからの交流はなし。メアドは人づてに聞いたらしい。
その女は結婚して三世代同居らしくてメールにその生活ぶりを
愚痴にして報告してきた。
私は「あら可愛そうにね、うちは円満よ。主人もとっても優しいの」
「優しすぎて困っちゃう」ってイヤミメールをしてやった。
どうしてそんなメールを送ったか?って言うと
私は彼女のことが嫌いだし、嫌われたかったから。
案の定彼女からのメールはなし。
やっぱり友達の縁を切ろうと思ったらスッパリとしなきゃ!
あ、でも遠方だからできたこと。近所だったりしたら出来なかったかも。
意地悪いな、私。
938名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 09:59 ID:0ltrYdXU
>>937
(・∀・)イイヨーイイヨー
それぐらいやんなきゃわかんないんだよ、馬鹿は。
939名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 10:01 ID:AbcZp/TE
>あなたが無職の頃、家に何週間も泊まりに来て
>ご飯出さなかったら怒ってた事とか、母親に怒られながらも家のご飯運んでた事とか
>人の家で食っちゃ寝食っちゃ寝してた事も、大抵うんざりしてましたよ。

こんなことからも、ろくな友達関係ではなかったってことがよくわかるよ
いいうちの子供なら、そんなことを放置しているわけが無い
同類ってことだな
嫌だったら切れ 潔くな
940名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 10:02 ID:AbcZp/TE
>938
禿同
嫌われたくないけど切りたいってヤシが多すぎ
941名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 10:18 ID:zRBaUHti
学生時代の仲良しグループのA子が結婚することになり、
そのグループで飲み会を開いた。
A子はそのグループでは一番最初の結婚になる。
良かったね〜おめでとう、とお祝いムードの中、
A子の結婚相手が×1だと知った途端にB子が豹変。
「なんで彼は×1なの?どうして?
前の奥さんとは何で別れたの?知り合った時は別れてたの?
もしかして略奪しちゃった訳じゃないよね?
×1男と結婚してもうまくいかないんじゃないの?」
と、失礼な発言が炸裂。他の全員でポカーン(゚д゚)
以前から結婚ドリームを熱く語っていたB子は
10年付き合ってる彼がいるものの、彼はずーっと学生で将来設計は未定のまま。
(B子彼は大学→院で9年たっても学生中)
多分、A子の結婚を契機に溜まっていた不満が噴出したのだろう。
以来、皆でB子から距離をおいたけど、A子はちゃんとB子を式に呼んだ。
式当日B子はブーケトスを取るために何人かの子を突き飛ばし、
(最後は私の肩に手を置いてジャンプして掴んだ)
ドレスではなく白ロリータ服を着て
「これってウェディングドレスと同じ布なんだよ!」と自慢。
そしてA子のドレスや新郎さん、式場に文句をつけまくって
わざわざそれを手紙に書いてA子に渡したため、
A子も「B子はもう昔のB子じゃないんだ」と気が付いた。
今は皆で縁切ってすっきりしてます。
942名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:06 ID:7ukTpO2e
>>937
愚痴メールをよりによって
かつていじめていた相手に送ってしまうその友達(?)の気持ちが分からんなぁ。
943名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:33 ID:rvphnea5
>941
話はちがくなるけど、ブーケトスも年齢によっちゃかなり微妙だよな
20代の前半のとき一度とらされる群れに加わるハメになったけど、
今は絶対にやりたくない
それに結婚したいしたくないに関係なく女というだけで加わらなくちゃ
ならなくて拷問なんだよな
944名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:55 ID:pB5O4C8O
>最後は私の肩に手を置いてジャンプ
このシーン見たかったw
945名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 11:56 ID:VnQF3FJ6
>>943
冠婚葬祭板で同じような話題あったな。人によっては嫌かもね。

でもそもそも披露宴って新郎新婦のためのお祭りみたいな一面もあるから、
友達として呼ばれた以上、盛り上げ役に徹するのも一つの余興だよ。
946名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 12:21 ID:aWzOp0Sy
>>944
ラグビーのラインアウトみたいな感じか?w
947名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 12:43 ID:t2TRv7c1
同じ会社で「かわいいねー」と近づいてきておいて
真面目な話してて考え方が合わないことがわかった。
私は、単に「あ、私なんとかくんと考え方違うんだな」
って思ってただけだけど、何とか君は、考え方が違うのが
気に入らなかったようで、「オメーの考えは世間とずれてる」
「お前と一緒に居ると疲れるんだよ」
と言ってきました。
おまけに、癒し系だったり静かな同僚と比べてくるようになりました。
いろんな人に「かわいいー」ってうまいこと言って近づく人は
いるかもしれませんけど、こんな手のひらの返し方する調子いい奴は
ごめんです。
948名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 12:57 ID:YOOh4wQw
だれか翻訳こんにゃくを。
949名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 13:01 ID:6NvS4vpc
一行目の「会社」を「クラス」に修正して読みましょう。
950名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 13:11 ID:t2TRv7c1
>>949
会議でしっかり話してるところと、飲みで一見みんなと気さくに話してる
ところしか見てなくて、友達になったから、こんな人だと思いません
でした。
ほんと、会社じゃなくて高校のクラスみたいな感じです。
それをみんなわかってきたので、「なんとかくん、何年生?」
とつっこまれています。
951941:04/09/07 13:29 ID:zRBaUHti
>>944
結構痛かったですよ。
ブーケ取ろうと手を伸ばしたところに、
60キロ近くの体重(B子自己申告)が、ぐわしっっっ!!ですから。
>>946Xさんの予想に近い状態です。
突き飛ばされたA子親戚の中学生が泣き顔してたのが可哀想でした。
952名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 14:59 ID:i73yjsGT
>>950
おまいさんがそれを言ったら…
953名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 15:30 ID:0PjcW0lc
というか、花嫁さん以外の人が結婚式に白い服なのはご法度でなかったっけ。
筋金入りの非常識な人だったんだね。

でも失礼だけど、確かにジャンプ姿は見てみたい。
丸くて白くて、大きいフリフリが、必死にジャンプ…w
954名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 16:12 ID:O4afySb6
>947
>「あ、私なんとかくんと考え方違うんだな」
>何とか君は

ここが既に厨房じゃろ。
同レベル<947と「なんとかくん」
955名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 17:09 ID:MQZcVxDP
>>942
いじめていた=格下に見ている 「だからアテクシの愚痴くらい聞いて当然よね」
956名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:25 ID:1Xvl/IEt
もう少しスレが消費されたら、自分が次スレ立てる。
957名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:29 ID:SiMKzLbu
>>953
B子白ワンピはわざとだと思う。一種のいやがらせ。
958名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:50 ID:rvphnea5
いやがらせにしても、白きてくのは非常識ってのは
一般常識だしB子が白い目で見られるだけだと思われ
959名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:01 ID:tA9mRE9Q
>ドレスではなく白ロリータ服を着て
>958
>「これってウェディングドレスと同じ布なんだよ!」と自慢。
>そしてA子のドレスや新郎さん、式場に文句をつけまくって
>わざわざそれを手紙に書いてA子に渡したため

こんなことができるヤツだ
白い服はアタクシのほうが似合ってるの
ほら、みんなだってアタクシを厨目してるじゃない
てな風に変換済みでしょう
960959:04/09/07 20:02 ID:tA9mRE9Q
スマン、最初を間違えた
961名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:11 ID:eY7QB2gr
>>956
次スレよろ。いちおう貼っておくね。

友人関係での愚痴・悩み・ part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1093438033/l50
962名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:05 ID:VnQF3FJ6
>>959
>>厨目

ワロタ 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
単にB子は目立ちたがりor人と比べて勝ってないと気がすまない性格だとオモウ。
披露宴での困った言動してる香具師ってだいたいこのタイプだな。
(冠婚葬祭板で良く見るよ)
963名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:28 ID:ccK2oeB0
B子彼氏もなんか
>B子彼は大学→院で9年たっても学生中
ってコトはきっとB子・B子彼氏で厨目(by959)のカップルなんだろう。
そんな気がするよ。
964名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:01 ID:1Xvl/IEt

新スレです。「友達をやめるとき その32」

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094565527/


>961 更新情報ありがとう。
965名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:06 ID:B23U0sRa
>>964
乙です
966名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:19 ID:jlzl7ubQ
自分の個人的に気に入らない相手を見下したり
これみよがしに邪険に扱ったりするヤツに限って
自分が一人の時とか 困った時だけ友達面して
平然とその相手を都合よく利用するよね?
あれってどういう神経してるんだろう!?
そんなに嫌いなら一切接触しなけりゃいいだけの事。
散々陰で悪口を言いふらしたり 当人に偉そうに言ったり
人前でわざと恥をかかせたりした相手を罪悪感も無く
平然と利用だけはするなんて非常に厚かましいと思うんだけど
自分のしてる事が恥ずかしくないのかな?
遅レスだけど>>942を読んで水本早紀を思い出したよ





967名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 22:01 ID:zAJZCLWA
新スレ出来てるようなので、長文ですが埋め立て代わりに。


もう疎遠になった(元)友達なんだけど
ある時突然「田舎の方で喫茶店をやりたい」と言い出した。
そういう夢は面白いと思って聞いていたんだけど、
いつの間にかこの(元)の夢の中に、私がしっかり参加していたようで
「私、お茶は詳しいから、あんたは料理担当してくれればいいし」・・・え?
本人は車の免許も無いので、買い出しは私の車を使うとか
かなり私を当てにしたプランを組んでいた様子。

中途半端に行動力があり、いろんな資料を集めたり
家具や食器の店などを調べてイメージを固めたりしていたようだが
肝心の資金面がまるでないため、私の貯金を遠回しに聞いてきた。
それだけは嫌で、適当にはぐらかしているうちに
今度は宝くじ頼りになり、そのうち計画自体聞かなくなっていったので
また新しい夢を言い出さないうちにフェードアウトしておいた。

ちなみに、(元)とは特別仲良かったとかって言うわけではなく、
たまたまその話をした(思い付いた?)時に私がいただけ。
その時一緒に喫茶店でお茶してたのが原因かと。

この(元)友達は別の時に、安請け合いしたものを私に丸投げしてきた前科があったので、
一緒にやるということがどんな事かも想像が容易に付いた。


続きます
968967:04/09/08 22:02 ID:zAJZCLWA
私の他の友達が、ホームページを作りたいと言う話を聞いて、
「それなら私 達 がやってあげる」と、私に断りも無く安請け合いした。
(元)はプロだったのだが、私は詳しくない。
なので出来るだけ単純な形で作りたかったので
二人で話し合って、(元)の言う通りの形を私が作る事になった。
3日後くらいにベースが出来上がり、(元)に連絡したところ
「私が昔作ってたやつ、文字だけ変えて試しにアップしたんだけど、これで良くない??
○○ちゃんにもさっき連絡したんだけど、気に入ってくれたみたいだし」

複雑すぎて、私には手が出せないものが未完成状態でアップされていて、そのまま放置された。
最初に頼んだ友達からも「(元)ちゃんに連絡とれないんだけど、どうなってる?」と連絡が入る始末。
何とか(元)に連絡とってみたら
「ゴメン、今すっごい忙しくって。好きにやっておいていいよ」
「これ、私まったくわからないんだけど」と言ったら
「平気平気。●●(私)なら多分少しいじればわかるから」
いや、私は普段はホームページ作成ソフト使ってるレベルだし、
この動き回る画面のどこから“少しいじれば”いいのかさえもわからないんだけど。

必死で調べてみたんだけど、どうしてもわからなかったので
友達に謝って、似たような形とイメージで全部作り直して何とかした。


今にして思えば、その子が幹事の飲み会があった時も、
気が付けばお店のピックアップから予約、出欠確認まで
ほとんど私がやっていた気がする。
いまさら気づくなよ、自分。
969967:04/09/08 22:05 ID:zAJZCLWA
ああ・・・sage忘れた。スマソil||li _| ̄|○ il||li
970名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 22:14 ID:DyxaRZq4
967さんの書き込みを見て
自分と、つい最近切った元友人との事を思い出した。
正に彼女はその(元)みたいな人だった。そして967さんは私の立場に似ていた。
il||li _| ̄|○ il||li

あーーー!!思い出すだけで腹が立つよ。
もう・・泣きたい。
971名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 08:15 ID:3bPrweqL
あーいるよね。そういう「お姫様」体質の子・・・。

私も、6年位前に切りましたわ。
最近やっと彼女のことを話題にしても、ムカッとしなくなってきたよ。
972名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 08:56 ID:sYQ8kLTL
お姫様体質っていうか・・・単に自分勝手で自己評価が実際より高いんだよね
973名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:10 ID:0ePTsTCf
高校のとき、将来の夢とか話してるとやけに競ってくるヤツがいた。
私が、理系の科目が好きだから理系の大学に行ってこういう仕事に就きたい、
みたいなことを言うと向こうもそれに近い職業狙ってるとか言ってた。
でも数日後に別のコの進路目標を聞くと、いつの間にか志望がそっちに移ってる。
それの繰り返しで「人のことはいいから、あんた 一 人 で 好きなことやりなよ」
と言いたくなる。
そいつはムチャクチャなやつだったから、卒業と同時にフェードアウトしたけどね。
思い出せばたくさんエピソードがあって鬱。
974名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 14:06 ID:FWZHmLjt
>973
そのエピソードとやらをキボン
975名無しさん@自治スレ参加募集中
□RESERVED 975 EPISODE1
□RESERVED 976 EPISODE2
□RESERVED 977 EPISODE3
□RESERVED 978 EPISODE4
□RESERVED 979 EPISODE5