職場でむかついた事を書くスレ 其之十壱

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 18:11 ID:yFol/Y3F
本日は休日。だが昼過ぎに会社の主任から電話が来た。

主任『今日は飲みにでますか?』
私「えぇ、出ます。」
主任『上からの指示でー、今日は台風だから、なんか有ったときのために
夜は自宅待機してね』

…だそうだ。
手当なんぞ出さねーくせに。むかつく。
953名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:37 ID:OXcyT1u8
>>952
台風だから、電話が断線したり、停電してもしかたないよな?(w

まさか携帯電話の番号教えたりしてないだろうな?
954名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 19:38 ID:DFMk93Ax
わざわざ外から招いた人だか何だか知らないけどさ〜、仕事を頼む時、自分が言ったことはすぐやって
もらって当然と思われても困るんだよね。こっちだってやらなきゃならない仕事や都合があるんだっての。
仕事の段取りや優先度を決めるのはあくまで俺であり上司であるんだから。
社外の人間で一応は客筋に当たるから反論するわけにもいかないし性質が悪い。
まぁ外部の人間だからこっちの仕事内容や都合がわからないってのもあるんだろうけどさ。
955名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:09 ID:9g3Ihkeb
仕事中、上司に呼ばれた。
上「この資料なんだけど(略)……なんだよ。こういうことされたら
  すごく困るからね。今度からはやめてほしいんだけど」
私「これは私ではなく○○さんが作ったものですが」
上「───そうだね、今度からやめましょうって話を○○さんとも
  していたんだよ。あなたも気をつけてね」

いや、絶対私がやったと思って話してたし…。
なんで一言「ごめん、まちがえた」と言えないんだ。
956名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:17 ID:MLC5PHbO
上司は課全員に共通する可能性の高い仕事の仕方の問題点としてあらかじめ注意を促したかったんじゃないのかな?知らないけど。
957名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 20:30 ID:9g3Ihkeb
>956
自分も「事前に注意したかったのかな」と思いながら戻ったんですが、
それにしては前半の雰囲気が冷たかったし、私だけをわざわざ
呼び出して皆のいないところで話すというのも妙なんですよね。
ピンポイント方式だったとも考えられなくないけど。
958名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 21:09 ID:aYDz/7qc
私=メーカーの販売員
相手=営業(男)

営業さんはたまに売り場に来る。かなりカコイイ。
でも言うべきではない事まで言うのが嫌い。
例えば、私のメーカーは四国、九州エリア・・・・というようにエリア分けされていて、
そのエリアごとにエリア長みたいなのがいるんだけれど、
「今度のエリア長、嫌な感じの奴でー・・・云々」
「その息子が馬鹿だから云々」

私そのエリア長にも会ったこと無いのに、先入観持っちゃったよ・・・・・。
いつもこんな感じ。非常に仕事がしづらい。
959名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 21:32 ID:I4/9nx/5
メチャ嫌な性格の局と組まされて半年。
耳が聞こえないのをいいことに、その本人の前で毒づいたり、
常にヒステリーじみた声で入ってきたばかりの新人にイヤミ言ったり。
そのくせ上司や先輩には愛想笑い。
最初は「こんな人が本当にいるんだなー」なんて思ってるだけだったけど、
もう限界・・・
960名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:09 ID:OIR1gMY8
むかつく上司が二度と帰ってこれない前提で左遷になりますた。

今宵は宴だ。
961名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 22:20 ID:EWZDxMg1
>>960
オメデト(・∀・)ヨカタネ
962名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:12 ID:Y3iZqvnM
店に入っている派遣社員がムカツク。

 ハリポタ発売日、ロスを省くために、レジが空いた時間に袋に入れていた。
すると、「あんまり詰むと崩れるからね」といわれた。
「はーい!あんまり下すぎると腰が痛くなるし、混んだ時にないと困るので、
 いつも同じ位の高さになるようにしているんですよ。」と返すと
黙って不機嫌になり、細かいことぐちぐち言い始めた。
袋がたりないとか、ここが汚いとか・・・。
『人に命令しないで、自分がやればいいのに。』と、こちらまで不機嫌になった。
 ハリポタの袋詰めの件は、ほかの人たちにもいっていて、やっぱり、
他の人から同じようにいわれて、余計に不機嫌モードに。
 自分の手の届くところにスリップ(本に挟まっている紙)入れておく
箱があるのに、「はい。」と渡す。
 仕事柄、ケータイを売り場に持ち込むのは仕方が無い。(他社との取引に使う)
鳴ったらすぐにバックルームにいくなりして出ろよ。
接客業なんだから、売り場に響かせるな。客に気づかれてるぞ。

 前の派遣社員は、派遣されて3日で無断欠勤して、電話しても出ない。
一週間後に派遣会社に郵送で辞表が送られてきたそうな。
 うわさでは、他社からひきぬきがきていたらしい。

 こんなんだから、『派遣は・・・』って言われるだよ。
963名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:17 ID:5LM+g7/k
職場ってか自宅でパソコン使った仕事してるんだが
先日同業の知人が来て様子を見てて
「よくこんなので我慢できるね」「自分だったら即買い替えてるよ」
たしかにエラーの頻度は少々多いが半年はそれで仕事してきてる
なんかものすごくむかついたよ
964名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:39 ID:sGdn2ZRZ
ちょっときつく言われたくらいで
職場でぐずぐず泣くのやめてください。
涙が出ちゃうのはしかたないとして、
みっともないから隠そう、とか
気持ちを切り替えて作業しないと皆に迷惑がかかるとか考えないんですか?
そのきつく言われたというのも
「挨拶をしなさい」「ありがとうをいいなさい」
「先輩に赤ちゃん言葉で話すのをやめなさい」という
常識以前のことを教えてもらったってだけ。
泣いちゃうだけならまだしも、その日のうちに
突然帰って勝手に退職するなよな。
そんな甘ったれ根性なら最初から就職なんかするな!
965名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:45 ID:WvoxOxMX
・・取りあえず、片付いて良かったね。後味は悪いけど、
気にしなくていいんじゃない?
966名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:48 ID:CJbmpzwR
うちの会社のパソコンを見て、セールスの業者の営業が絶句してましたがww
手帳に型番メモってったけど、(実物見たことないんだろうな)
会社帰って報告してもすぐには信じてもらえないだろうなぁ。
パソコンあるならデータ入稿出来るからヤラセロと喚く業者もいたけど、
見せたら一発。その後一切営業に来なくなりました。
つか、買い替えろやゴルァァァァァ!!!!!!!! でも止まらないんだよなぁ。
967名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/07 23:51 ID:EWZDxMg1
>>966
うちはやっと買い替えというかリースなんだけど、月に6万で3台って高すぎると思う。
絶対ぼられてる。買った方が良かったんじゃないのかと思うけど・・
その分給料上げてくれって思うような経費の無駄使いが多いようちの会社って。
968名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 00:09 ID:aYh6sxtN
私は接客業なのですが、上司のお叱りに
「判りました。申し訳ありません」と謝罪した後、
まさかそのままお客様の前で引きずるわけにもいかず
顔で笑って心で泣いて…と、明るく接客をすると、
全然反省してない!ってまたお叱りが……

なんか叱られた後は一日中しょんぼりしていないと反省したとは
みなされないようです。
反省したから頑張ろうって思ってるのに判ってもらえない。
969名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 00:12 ID:R0fG8WWk
たまたま忙しくて急いでたし、おまけにイライラしてたんで、「あ、お疲れ様です」と適当に挨拶して
さっさと自分の机に行ったら、挨拶もろくに出来ないのかとか、一人で仕事してるのかとか、君は何歳だ?とか、
チームワークがどうのこうのとネチネチ説教された。

まぁロクな挨拶もしなかったのは悪いし、アンタの言ってることは正しいが、こちとらだって人間なんだし
忙しい時やイライラしてるような時までいちいち元気よく挨拶なんかできねーよ。
何でそこまで言われなきゃならねーんだ。
970名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:01 ID:zSlghPnH
>968
わかります・・・
あからさまに凹んだふうだと ちょっと子供っぽいかな、と
切り替えてがんばってるのに、、、、ということが自分もあった。

明日は新しい別の日、気持ち切り替えてがんばれー
971名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:19 ID:3H+G3V4a
厳しいご時世なのは分かってるけど
残業は一切禁止、人手は増やせない
なのに儲けにならない仕事はとってくる

物理的に無理な仕事量を押し付ける上司
(例えばコピー機1台で1分以内に10万枚コピーとれみたいな)
その辺を冷〜静〜に無理だと説明するとキレて
「とにかくなんとかしろ」でオシマイ
972名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:31 ID:IJkUxIFs
上司から本社の会議に持っていく資料をそろえるよう指示があった。
「外出するので、机の上に置いておいて」と言われていたので、
封筒に準備して言われた場所に置いておいた。

その他に作成中の資料があり、
「こんな感じでつくろうかと思いますがどうでしょうか?
ご確認ください」とメモ書をつけて
クリアファイルに入れ、先の封筒とはちょっと離れたところに置いておいた。
レイアウト・記載内容は大体私にまかされてたので、その事前確認。
中の数字などは上司からまだわたされてなかったので、
「1111」「2222」など適当な数字を入れただけの資料。
来月の会議で必要だから、まだゆっくりでいいよと言われていた。

それなのに、あぁ何を勘違いしたか、
「まだ先の話なのにもうできちゃったので見てください。
ボク仕事さばけるから・・・」というかんじで
自慢げに、今月の本社会議でみんなに配ってしまったらしい。
しかもご丁寧に人数分のコピーを自分でしてまで・・・
出席者から、これ変じゃない?という指摘があったらしく、
その場ですぐに私に怒りの電話。
「机の上にあった資料、数字が全然違うじゃないかーー!
今会議中なんだけど、正しい資料を今すぐ手配しろーー!
ゴルァァァァァ!!!!!!!! 」
私は意味が全くわからず、どの数字が違うのか?どの資料がいるのか?など
よくよく聞いてみると、未完成の来月用の資料を配ってしまったことが判明。
その場で「くぁwせdrftgyふじこ うぐぐー」となってる上司。

大体中身も確認せずに、会議に提出したのか?
信じれん。
973名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 01:51 ID:Op7H81nk
40すぎの毒女が入ってきた。
仕事ができないくせに、人生の先輩だ!と、でしゃばる。
ばっかじゃねーの?このヒステリーばばぁーーー。
974独り言:04/09/08 02:24 ID:FtQneV3m
まあ、何だ。
お前等はだな、結局何もしないし、出来ない。
つうか、そもそも物の数として意識した事が無い。
やるにせよ、やらぬにせよ俺独りの話な訳だから
せいぜい邪魔にならぬ様に下向いてじっとしてろ。
975名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 02:36 ID:FHhRGyoE
みんなのお局ってさ、仕事デキル!お局じゃん?まだ、いいよ・・・


 こっちのお局40過ぎ独身彼氏居た事無し、仕事自己中!ってくらい、キッツイ。
パートなのに自分が会社仕切ってる!と思ってるらしく、自分とか後から入った若い
子のシフトが増えて、気に入らないらしく、その子に徹底無視!と、なんと上司に
お手紙攻撃!!内容は「このままじゃ会社はダメになる!!」という内容らしい・・・・・・

 オマエ・・・お局パートなのに何仕切ってんだよ・・と。呆れた。
新人イジメ、止めて欲しいよ。どんどん辞めちゃうよ。若い人が・・(泣)

 あと今日ムカツイタのだが、上記の様にパートがガンガン辞めるので派遣を雇った
のだ。そしたら上から「派遣には怒るな。怒ったり文句言うと即、派遣元からクレーム
来て、派遣がこなくなる」て言われた・・・
 正直ツカエネーチャパツの女数人こられても困るのだが。ウチの会社って本当クソだな
って思いました。ハアアァ・・・・・・・・・・・・転職したい。
976名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 09:21 ID:Gv5KnxC7
激務で人間関係などの環境も悪いし、腰を壊して、「辞めさせてください」
と上に言ったら、「今人が居ないからもうちょっとがんばってね!大丈夫!
僕なんかねぇ(略」と笑い話にされて、一蹴された。
そもそも契約社員で契約更新もしてないのに、どういうことだ。
977名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 10:06 ID:LTEY16nX
>>967
↓ここ見て比較してみては。3台で6万は高いよ。
Dell - 法人のお客様(従業員数400人まで) ホームページ
http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=bsd
978名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 11:32 ID:xvYWifMu
>>976
契約更新してないのなら、突然来なくなっても文句言えないのでは?
979名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 13:16 ID:mle9y09V
何を色気づいたのか上司(40才)が今日から突然香水を付けてきた。
それも初心者で付ける量わからないの??と聞きたくなるような臭さ。
明らかに付け過ぎ。酔う。気持ち悪い、頭痛い。

今は休憩室に避難しているがまたあの上司と同じ部屋に戻らないといけない。
既に自分からも移り香がして鬱。
こういう場合どうすべきなんですかね。
これが毎日続くようなら会社辞めたい。
980名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 13:57 ID:vljoD7O+
>>979
上司とどのぐらい親しいのか分からないけど(異性なのかな?)、
早めに教えてあげたほうが親切だよ。(でも言いづらいってのもよくわかる。w)
981979:04/09/08 14:09 ID:mle9y09V
>>980
上司は男性、私は20代女です。
上司ですが仕事の話以外一切しない位の親密度。
他の同僚はほぼ営業で出払っているんでまだ相談できず。

…と思ったら上司も出かけてくれた!
でもまだ匂いががナメクジの通った後のように残ってますorz
何とか言えるようにまずは同僚に相談しよう…。では仕事に戻ります。
982名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 14:41 ID:ZFWbh/4X
俺社会人2年目なんだけど、話下手で無口だし職場の派閥を意識しないからか、
冷遇されてるというかいじめられてるんだけど、ふとしたことから叔父が某省庁の
キャリア官僚だって事がわかったら、みんなやさしくなった。こんな奴らとそりあわ
せなくて良かった。
983名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:43 ID:/oScWwjx
>982
まぁ、つっこみ所が満載なわけだが・・・
984名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:48 ID:vwPlmSQf
>>979
「その香りイイですね!何って香水なんですか〜?
 私も香水好きなんですけど、×さんはどこに付けてますか?
 私はつけすぎにならないようにひざの後ろにつけてるんですよー」
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とか誉めつつもなにげに「つけすぎ」指摘してみたら?

もしくは最終手段。周りにコソーリ作戦を根回ししといてから、
自分がドバッとしつこい香水をつけて仕事する。
上司もこれで「他人の香水つけすぎクサー」をわかってくれるかも?
985名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 20:51 ID:7xMSsaEo
>>984
そうか、香水っていうのはそんなにいっぱいつけなきゃいけないのか。
さらにくさい香水の日々。
そういう危険性をはらんでいますが。
986名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:00 ID:Dcj9ZPcN
こういうことって、家族なり友達なり恋人なり、ごく近い人が忠告してやるものだと思う。
うちの会社にも朝休憩室でしこたまふりまいて、
お昼に自分が食べ終わった時点(ほかに食べてる人がいる状態)で再び
しこたま振りまく人がいる。

注意してくれる人、いないのだろうか。
987名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:02 ID:U6pmvCF5
男相手にばっかり媚びる先輩。
同性相手には挨拶すら鬱陶しそうな顔をする。
お客様が来たから先輩のところに案内したんだけど、
私が呼んだらガンつけられて「はぁ?なんか用?」で、お客様の姿を見た途端
180度態度を変えて「おはようございます〜ぅvv」だってさ。馬鹿じゃないの?
30直前でぶりっこは キ モ イ んだよ。年齢考えろ。
職場の同性はあなたのこと嫌ってますから。水面下で悪口言われてるの気付いてないでしょうね。
あーーーーーーーーーーもう今日はホントヤバかった。ブチ切れなかった自分に乾杯。
988名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/08 21:39 ID:GG3A3GTO
職場の一般職が「自分の仕事は専門性が高い仕事だから、
総合職に職掌転換させろ!!」と1年以上騒いだ挙句、ようやく
転換が認められた。(それほど専門性が高い仕事とも思えない
ものだったが)
それなのに、1月もたたないうちに、産休を取りやがった。

お前がそんなことやらかすと、後に続くやつは二度と認めて
もらえなくなるということが分らなかったのかなぁ
989名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 01:43 ID:fe4olP9S
>987
あたしのこと書かれてるのかと思った
990名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 06:24 ID:UNc3hH0K
>989
そう思うんだったら態度改めた方がいいんじゃないの?
991名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:05 ID:PTnTeS8I
>>988
むしろ、産休がペナルティとみなされるような会社組織にむかつくんだけど。
992名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 10:58 ID:BtsQ6R8f
自分と入れ替わりに辞めた人が戻ってきた。
気に入られている人だから、居心地悪い。
ただでさえやる事がなくて暇だから、
このままだとクビにされるかも…。
993名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 12:09 ID:83cz6Vy5
>>988
知人でもいるよ。
面接して受かったとたん「実は妊娠していました」とかいい出して
(面接の時はそれを言うと落とされるからと秘密にしていたらしい)
基本的に自転車で回る調査仕事だったんだけど
「妊婦なので」ってバス券もらっていた。
そして産休に入って、ようやく出て来たと思ったら
子供の送り迎えが、とか病気になって……と休みまくり。

こんな30代半ばの人がいるなんて…と呆れました。
おまえが受かったせいで、落とされた人が何人もいたんだぞ!
ムカつくー
994名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 15:14 ID:Gc9I4YrU
>>991
産休はペナルティではないし、ペナルティではあってはならない。
だけどペナルティであるかどうか他人に感じさせるのは本人の日頃の行い。
それをわかってないDQN妊婦が多すぎて、仕事もせず権利ばっかり主張するので、
正規の産休を主張できないまっとうな妊婦が迷惑こうむる、
下の世代に悪影響を残す、と。
995名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 17:49 ID:CLtmpWiB
だ〜か〜ら〜、人が書類の枚数数えてるときにくだらないことで話しかけてくるんぢゃねーよ、新人君。
「どうしても今日は金曜日の感じがするんです」って藻前が何曜日気分だろうがそんなこと(゜凵K)シラネーんだYO。
で、反応がないと、「僕ってうるさいですか?」って聞いてくるのもまじでウザイ。
しゃべってないとつまらない奴と思われる、なんてことないから。
もう少し空気嫁!
996名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 18:05 ID:SJLSQkOw
>>995
調子コイてる中途入社の新人と組まされている時に
似たようなことがあった。
出張して作業したんだが、ホテルでその報告書を
書いている時にやたら話しかけてくる。
それも本当にどうでもいいような事。
全然止める気配ないんで、「うぜぇな、こっちは報告書
書いてるんだから少し黙ってろ。」と言ってしまった。

風の噂に聞いた限りでは、そいつはどこに逝っても同じ
ようにウザがられているそうな。
997名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:08 ID:iGBnkBnY
明日から嫌いな先輩が夏休み明けで出勤してくる…
シフトの関係で半月くらい顔見てなかっただけに、明日から続くイライラする日々が鬱…
998名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:43 ID:pu05PRmh
次どこ?
999名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:54 ID:JBGOKS/a
銀河鉄道999
1000名無しさん@自治スレ参加募集中:04/09/09 20:55 ID:PHWwAZ07
d
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。