【白くまくん】日立のエアコン No7 【ステンレス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
日立アプライアンス
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/
http://kadenfan.hitachi.co.jp/raj/  (住宅設備用)

寸法図・仕様表
日立アプライアンス
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/
冷暖房能力特性
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/housing/housing%20folder/housing/nouryokutokusei000.html

前スレ
【白くまくん】日立のエアコン No6 【ステンレス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1401010422/
【白くまくん】日立のエアコン No5 【ステンレス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1351262077/
過去スレ
【白くま】日立のエアコン専用 No1 【ステンレス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1218118709/
【白くまくん】日立のエアコン No2 【ステンレス】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1277552954/
【白くまくん】日立のエアコン No3 【ステンレス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1293114442/
【白くまくん】日立のエアコン No4 【ステンレス】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1326460653/
2目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 16:35:50.40
水飛びの話題の続きスレ?
水飛びは無償で交換できますか?
交換で治りますか?
3目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 16:40:14.03
↑ スレタイになりそうな勢いだなw
4目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 16:47:52.00
>>2
日立か量販店の店員にでも直接聞いてください。

ちなみに水飛びは仕様ではなく、不具合です。
水飛びが仕様であるという意味不明な主張は認めません。
ただし一般論として、通風路出口付近で結露して滴下する現象は稀にあります。
5目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:00:57.73
どのエアコンでも起きる現象だと言い訳するけど、結局日立と富士通だけなんでしょ?
6目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:11:27.19
>>5
いいえ、すべてのメーカーの説明書にその趣旨が書かれています。
あなたは設計不良による水飛び現象と多湿時の室内機結露による滴下を混同していますね。
7目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:31:32.95
日立はそうやって逃げているの?
8目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:35:48.19
日立買ったらそう言われて泣き寝入りなんだね
9目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:40:45.98
>>7
何から逃げるのですか?
むしろ私は「日立よ、逃げるな」と言ってるんですけど。
設計不良による水飛びは仕様ではありませんよ。
不具合ですから修繕する義務があります。
直せないなら販売店と返品交渉ですね。

>>8
泣き寝入りしないように知恵を付けましょうね。
10目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 17:42:47.13
最初から日立を買わなきゃいいだけだ。
じゃまくさい
11目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:00:08.66
日立から新品交換したけどまた水飛び
販売店で返品できるの?これ?
12目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:08:46.20
三菱の新モデルが発表されたから日立もそろそろ新モデルきそう
13目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:38:42.74
販売店に交換申し出ろ
14目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:39:57.06
返品だと怒って強引に返品しなきゃ
無理だと思う
15目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 19:59:10.50
水飛びは一年以内じゃないと交換は無理です。
外からの熱でフィンが汗かいて結露になって水飛びします。
これは新モデルになっても改善されず日立の水飛びは永遠の課題でーす。
16目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:01:00.09
返品だけじゃないすまされない。
水で床や壁紙が汚れたから弁償だー。
17目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:01:01.88
ありがとうございます
日立のエアコンは買いません
18目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:01:36.26
家の20104年製造のは2台共大丈夫でした!!!
ち〜っとリモコンもっさりだけど快適ですよ
上部のステンレスフィルターが○見えって新しいタイプだなw
上部からガンガン洗浄スプレー掛けて逝っちゃうタイプwww
19目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:04:58.81
>外からの熱でフィンが汗かいて結露になって水飛びします。

それ普通のエアコン
20目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:11:02.87
ありがとうございます
日立のエアコンは買いません
21目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:16:08.43
水飛び1回目サービスマン来る→水漏れ防止シート貼る様子見ろ
2回目サービスマン来る→改善されず交換します言ってくる。
次のモデルになります。取り付けは業者に頼みます。
22目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:20:32.66
ありがとうございます
日立のエアコンは買いません
トラブルはごめんです
23目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 20:35:56.11
>>22
あんたはお金が無くて日立のエアコンすら買えないだけでしょ?
僻んでるだけでしょ?
パチンコばっかやっとるからやでwww
24目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 21:34:39.59
ありがとうございます
日立のエアコンは買いません
トラブルはごめんです
他社を買います
金がないとかそういう問題ではありません
23は日立ですか
大馬鹿ですね
日立は糞ですね
25目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 21:56:25.68
買わないなんて報告いらないよ。
黙って消えてくれれば、それでいい。
26目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 22:02:36.66
ありがとうございます
日立のエアコンは買いません
トラブルはごめんです
27目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 22:04:31.69
水飛びエアコンは御免こうむります
絶対買いません
情報ありがとうございます
28目のつけ所が名無しさん:2014/08/26(火) 23:20:34.18
水飛びは湿気でなるな。今日みたく涼しいと水飛びしない
29目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 01:01:49.80
須藤正之 浩子 このふたりはイオン銀行に勤務しながら集団での嫌がらせ行為をし人を自殺に追いやろうとしています
30目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 07:23:16.39
日立のエアコンは買いません
水飛びは嫌です
情報ありがとうございます
31目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 08:30:14.03
返品交換が条件だな
1年後でも症状出るし
32目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 09:13:44.36
エアコンを交換したら建物も傷みますよ
第一面倒なトラブルは嫌です
買わないのが賢明です
33目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 09:47:57.16
いったい誰と戦ってるんだろう
34目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 09:52:35.74
834 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/27(水) 09:04:59.90
>>830
まじか。日立は3回も全交換してくれた上に、最後は代金こちら申請で現金返却だったよ。
日立のサービスはとても良い。代わりに三菱買って失敗したな。だが、その時期、東芝製は水漏れ仕様で地雷扱いだったので、選択肢がなかった。
35目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 10:01:01.80
だからネット格安品を物色する貧乏人は日立を買っちゃだめだよ
ちゃんと何度でも100%の金額で補償される延長保証を付けて買わないと
ケーズだったら5年or10年返品可能だよ
36目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 11:07:21.49
26みたいな奴に限って他社の買ったら
ダイキン→下位モデルが格力製なんてしらなかった、うるさらの加湿全然効かない
三菱→風量最小時にムーブアイの動作音が気になって仕方ない
東芝→サポート最悪
富士通→室外機うるさい
パナ→ナノイーが効果ない
37目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 11:14:33.50
>>35
貧乏人は余計
38目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 11:31:19.54
>>36
水飛びほどひどいのないね
日立だけはやめるよ
39目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 12:16:14.94
ME2モデル買ったんだけど
調子は良いですよ!
40目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 12:20:03.37
>>38
じゃあとっとと消えてください
41目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 15:04:10.97
消えるのは君だな
おまえ日立か?
消費者なら水飛びなんか許せないはず
42目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 15:14:38.72
パナの工作員たちだまれ
43目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 15:38:10.79
工作員ではない
日立工作員は黙れ
44目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 16:37:36.71
消費者なら水飛びなんか許せないはず
45目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 17:54:22.70
はっきり言って家に日立のエアコン4台あるけど(10年位前の8年前の2台今年買ったの1台)
いずれも不具合はないです。
46目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 18:45:33.05
君がなくてもここで報告されている事例が多数ある
47目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 18:54:18.81
三菱のムーブアイもけっこういい加減みたいでこの世に未練を残したであろう霊
までカウントするらしい
テレビに冷風バンバン掛けてるみたいだしw
まだ日立のくらしカメラとかの方が正確らしい。
48目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 18:58:35.34
水飛びと比較にならない
49目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 19:25:25.25
>>41
2014年モデルの日立だよ。水飛びなんか一切無いけどね
50目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 19:47:14.89
三菱買おうと思ったんだけど湿度戻りがなんちゃらって噂で聞いたので日立PAM2014買ったら正解でしたよ。
同時期に友人が富士通の2.8k買ったんだけど爆音で寝られないっておっしゃっておられました。
51目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 19:55:58.13
2014も報告が書きこんでるよ
52目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 20:04:41.75
湿度戻りはどのメーカーもある
日立もなる
53目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 20:17:07.53
湿度戻りは不快じゃないですか?
54目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 21:11:37.33
>>52
富士通はないよ
55目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 21:15:32.61
でも五月蠅い富士通もどうかと
どのメーカーも一長一短
56目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 21:51:23.06
>>50
Zシリーズですか?
57目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 21:53:22.46
まともな再熱除湿とスクロールコンプは日立だけ
個人的にはここが一番重要
58目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 22:09:26.17
湿度戻りは富士通もある
なにか特殊な機能でも搭載してない限りエアコンの宿命だよ
59目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 22:10:05.64
>>57
あと、ベクトルPAMね。
60目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 22:29:36.44
PAM搭載なら値段高いけど
その値段だけの快適さはありますよ!
61目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 23:32:59.37
>>58
富士通はサーモオフして間もなく室内ファンが止まる仕様だから。
止まるんだから湿度戻りしようが無いでしょ。
そりゃサーモオフして停止するまで数十秒のタイムラグはあるから、厳密にはその間の湿度戻りはあるけど。
そう言う話してんの?
62目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 00:52:58.72
東芝RAS-281EDR-Xが設置不可なら
(天井とカーテンレールの間が微妙)
RAS-V25C(C)かRAS-V28D(C)になるんだけど
怖いよぉ〜
63目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 01:14:27.51
温度が上がれば湿度も上がるからしかたないでしょ冷房をかけっぱなしか
再熱除湿をつけっぱなしにしてればいいけど
そうでなくおやすみになると湿度戻りはおこります
エアコンをがんがんに回しとけば湿度戻りはおきません
64目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 01:57:28.85
ところで修理してもしなおったらちゃんとクリーニングを無償でしてくれるんだよな?
カビとか絶対についているだろうし
65目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 07:02:52.00
>>63
>温度が上がれば湿度も上がるからしかたないでしょ冷房をかけっぱなしか

温度が上がったら湿度は下がるんちゃうん?
66目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 12:00:00.44
湿度戻りの意味知らないの?
すべてのエアコンで起きるよ
65はお勉強が足りないね
67目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 12:05:28.04
>>65
相手にしない方が良いよ。
まともにやり合うと疲れるw
68目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 13:08:13.36
おまえの相手なんかしてられん自分で勉強しろ
69目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 13:29:14.93
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
70目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:02:48.32
再熱除湿で室温が23℃まで下がった。
そろそろ寿命か
71目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:21:26.52
>>70
何年使っているの?
72目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:33:11.16
>>71
15年くらい
73目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:41:51.02
もう買い換えてもいいね
15年なら寿命と考えてもいい
74目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:54:58.29
家のは室外機清掃でかなり良くなったよ!
14年前に買ったんだけど
75目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 14:57:36.57
故障がないなら使い続ければいいけど15年だと故障を直すより買い替えだね
76目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 17:17:43.08
日立のエアコンって故障しすぎ
延長保証で助かってるだけ
77目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 18:01:22.85
東芝に比べたら故障少ない感じ
東芝キヤリア富士工場で造ってて
78目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 18:58:51.99
15年前の再熱除湿付きってPAMの上位機だろうか
だったら壊れるまで使ったほうがいい
79目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 19:17:52.46
壊れたんだから買い換えだ
80目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 19:37:38.30
PAM搭載フラッグシップを10年使うか
安い普及機を5年で買い換えるか思案のしどころや
81目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 19:41:48.41
15年って壊れたら修理できない年数なんじゃ
82目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 19:47:31.43
>>78
当時の最上位機種
冷えるからもう少し使えそう
83目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 20:13:07.72
Puise Amplitude Modulatin

Power And Money

PAM
84目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 20:22:34.79
PAM PAM
85目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 23:36:54.58
2015年モデル発表楽しみ
86目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 10:57:49.70
きゅりーPAM PAM
87目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 11:13:51.66
きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ
88目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 12:22:16.80
ガラスのPAMツリー
89目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 14:24:57.15
桐子ちゃん
90目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 14:54:43.99
とっとこPAM太郎
91目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 14:57:01.34
狐ヶ崎ヤングランドPAMPAM
92目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 15:01:42.22
水飛び書き込みがないね
猛暑が終わったからなくなったのかな?
93目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 15:32:09.77
今日はエアコンつけてないんじゃ?
94目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 15:52:15.35
今度は間欠君が湧いて来るよ
95目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 16:24:35.67
夏は水飛び
冬は間欠
96目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 19:19:39.19
日立は暖房は強くて東北電力推奨と言われ買ったが冬は間欠だ
97目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 19:44:35.21
暖房は駄目ですか?
口コミで評価良かったりするんですが
98目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:12:58.99
間欠運転がキモ
99目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:13:34.48
エアコンが止まる間欠
100目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:13:37.05
日立も湿度戻りするはずなんだけど
三菱ほど騒がれないのは何故?
101目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:26:34.66
水飛びの方が話題になってるから
102目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:36:09.04
湿度戻りしないエアコンなんてない
103目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 20:58:40.32
>>100
再熱使えば快適だからね。
104目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 21:09:42.50
再熱とか性に合わん
冷やして熱するとか馬鹿じゃねと思うから下位機種にした
105目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 21:45:57.68
>>101
やかましいわいw
2台も買っちゃったわwww
106目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 21:52:42.17
再熱除湿の意味もわかってないの
除湿で温度が冷えすぎないのが再熱除湿
107目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 22:04:05.18
ソフト除湿で十分
冷えすぎる前に除湿止めればいいだけ
冷やしてから温めるって電気代の無駄
108目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 22:12:28.04
わかってないね
湿度をさげて温度を下げないってのは再熱しかできない
除湿を切れば湿度はまた上がる
まあ電気代が無駄って言う時点で貧乏人には使えないけど
どうせ貧乏では上位機種なんて買えないしね
109目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 22:13:54.98
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
110目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 22:26:42.91
上位機種買う金なくても高くなる電気代は払えるなんて不思議だな。
111目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 23:30:39.92
ソーラー発電で2年前に原価償却しましたけど何か?
112目のつけ所が名無しさん:2014/08/29(金) 23:33:34.93
>>108
カネは有る
無駄な支出だって言ってるだけ
再熱除湿ならソフト除湿しながら5000円の電気ヒーター付ければ同じこと
113目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 00:07:46.77
>>100
三菱は冷房と送風を切り替えて省エネする、ハイブリッド運転と言う、湿度まき散らす機能が付いてるから。
でもオフに出来るけど。
あと日立はコンプが止まると風量自動の場合、かなり風量が小さくなるからじゃないの?
114目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 00:16:39.82
>>112
で、その電気ヒーターとやらの消費電力は?
115目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 01:40:46.17
2015年モデル発表は来週あたりくるかな
116目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 07:21:54.00
>>115
買うの?
ガンダムみたいになってても買うの?
117目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 08:35:25.12
富士通と三菱と日立と迷いに迷ったが
日立を選択しました。
理由は安かったからです。
このスレみたら少し奮発して三菱ビーバーにしとけば良かったです。
118目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 09:19:45.92
隣の芝は青く見えるですよ。。
119目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 12:37:25.78
APF5.8
120目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 12:46:21.42
非多血 死露苦魔苦(; ̄ー ̄)...ン?
121目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 14:05:25.43
夏は水飛び
冬は間欠
122目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 14:32:24.34
春と秋はとても快適です
123目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 14:55:04.40
韓国LG電子製の冷蔵庫が発火、長崎県で住宅全焼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409348715/
124目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 14:58:03.95
おれのエアコンは間欠しないでずっとついてるわ。
温度が上がると微風になるけどな
125 【北電 74.6 %】 :2014/08/30(土) 15:40:10.14
先月買ったのは水飛びこそ無いが室外機からけっこう素敵なインバータ作動音
がします。
7年使用した三菱の方がずっと静かな室外機だった
しかし日立の方がパワフルで室内機は凄く静か
後悔はしてない
126目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 15:42:02.13
俺の日立の室外機は静かだぞ
うるさいのは初期不良じゃね
127目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 15:48:51.62
おれも室外機が糞五月蝿くて初期不良で交換したけど変わらなかったな
今度は水飛びで全部交換だわ。
128目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 16:44:53.58
またもや水飛び報告
日立ってだめだこりゃ
それって廉価モデルの中国製?
129目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 17:09:46.89
水飛びは熱い方が出るな。最近は涼しくなったから飛んでこない
130目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 18:17:26.82
>>129
ウチは逆。涼しくなると飛ぶ。気温が30度超える辺りから飛ばなくなる
131目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 19:13:58.69
俺は3年間、何時何滴って記録を取っていたよ。
サポートの人に記録ノートを見せたけど、「そこまでしなくても現物見れば明かですので」と困られたよ。
132目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 19:18:38.55
>>131
交換して貰ったの?
133目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 19:37:40.52
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
134目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 19:51:06.06
くらしカメラではなくて人感センサー
が付いてますが効果あるのですか?
人の動きを見てなんちゃらかんちゃら?
135目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 20:04:43.78
人の動きを見て水を飛ばすらしい。。
136目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 21:35:47.92
床置き白くまくん買おうと思っているのだが取り扱いが少なすぎて困る
137目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 21:37:45.70
>>135
成程・・・
138目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 22:41:23.57
上位機種の水飛びはないの?
中国製の機種が水飛び
139目のつけ所が名無しさん:2014/08/30(土) 23:30:35.06
日立は全て国産
140目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 04:45:24.78
上部のフィルター部分に
海のバカネコがスッポリ嵌まって寝てますが(笑)
141目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 04:47:01.29
訂正
×海
○家
142目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 08:06:18.24
>>132
水もしたたる良い面構えのエアコンだったから、即時全交換手配されたよ。
143目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 08:50:10.07
基本性能が良いから
次は日立がいいかなと思ってたのに
144目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 17:21:28.40
上位機種でもするのか?
下位機種は確か中国製で中国の食品問題みたいなもんだろ?
反日の国だから
145.:2014/08/31(日) 18:23:57.03
李氏朝鮮王朝は土地を国有化し、住む土地が簡単には与えられなかったため、
国民は路上や空き地を不法占拠して粗末な掘立小屋を建てて住んだが、
糞便を処理せず、不潔を極めた。
彼らは悪臭を気にせず、糞尿まみれの生活を当たり前と考え、見てくれに良いと信じて
「小便」で顔を洗い、「うんこ」を結核の特効薬として食べた。

李氏王朝の役人(両班)など有力者は自分の労働を嫌い、国民を奴隷として酷使した。
国民は結婚したくても、毎年多くの若い女性が中国へ献上されるために取り上げられたので
適齢の女性が不足し、その性的欲求解決のため密かに「試し腹」の風習ができ、
李氏王朝が崩壊するまで継続して、親族間の近親相姦に明け暮れた。
 
 
【東亜日報】調査結果に愕然、韓国人の71.2%が人格障害
20歳男性の45%が対人関係障害の可能性
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
韓国のホームレス100万人超 長引く経済不況で韓国人の離婚率が世界第2位
http://www.krnews.jp/sub_read.html?uid=343953328Staff
韓国、自殺率も過去最高
http://japanese.joins.com/article/495/159495.html
146目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 20:20:43.41
結局マクドのチキンと同じで中国でとんでもないことが起こってるんじゃないの?
日本製の日立製品なら大丈夫なんじゃ
上位機種の水飛びってあるの?
147目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 20:29:43.30
日立ばかにするなクズ
148目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 20:33:38.88
馬鹿にされたくなきゃ水飛びするのは何故か答えろ
149目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 20:39:58.10
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
150目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 21:34:34.20
言えないほどの失敗だったのか
151目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 22:16:54.24
>>139
下位モデルは中国製ですが。
152目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 22:30:53.30
水飛びは中国製で起きてるんですか?
上位モデルの日本製でも起きるのですか?
153目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 22:35:06.34
最近の中国は恐ろしい
154目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 00:48:53.28
日立が売れすぎて涙とばしてんねん
155目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 02:01:33.71
>>151
ソースなし
156 【大吉】 【東電 75.5 %】 :2014/09/01(月) 19:42:13.98
中国製造品はエアコンに関してはないですよ♪
157 【大吉】 【東電 72.7 %】 :2014/09/01(月) 20:23:14.47
良い品日本から
158目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 21:19:50.28
俺の日立エアコン
中国製って書いてある
159 【吉】 :2014/09/01(月) 22:00:55.80
>>158
それ最下位モデルですか?
中国産でも日本人が監修、監督してると思われるのでそれ程心配は要らないと思います。
水飛びとか皆無ですよね?
私のは国産でしたが(最上位モデル)
160目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 22:57:35.78
下位モデルで国産は三菱電機だけ
161目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 07:54:30.48
中国が心配ない?
中国は恐ろしい
日本製を買え
とくに日立は水飛びで有名だから
162目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 08:17:35.46
>>156
うちのは中国製だぞ
163目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 08:35:46.96
>>162
水飛びしますか?
164目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 14:26:31.07
水飛び交換して貰った。日立だけじゃないぞ全部のメーカー水飛びするって
6回変えても水飛びするんだから日本の熱い夏では無理だろ。
165目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 14:29:39.43
水飛びなんか普通しないよ
水飛びが普通なら交換なんかしてくれない
166目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 14:35:35.79
日立がひどいね
167目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 14:40:31.83
6回変えても水飛び?同じ機種?
他社製に換えろ
168目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 14:50:25.59
日立水飛び→Panasonic水飛び→ダイキン水飛び
以下ループ
169目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 15:00:59.20
おまえら日立はもう止めとけ。来年からアメリカの会社が買収したから今年が最後だってZシリーズの大量リコールと水飛びが原因
白くまくんの名前は残るからソニーのアイボみたくなるらしい
170目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 15:04:36.24
>>169
ソースは?
171目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 15:16:14.70
>>170
日立の取り付け業者
172目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 16:30:32.51
日立に粘着してるのがいるけど、本当にリコールされるなら別に日立でいいんじゃね
173目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 16:36:49.96
Zシーリズってリコールされたの?
174目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 16:49:02.31
日立はエアコン止めます。水飛び問題はもうこりごりです。
日立敵前逃亡www
175目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 17:23:58.49
そしてソースは>>171
176目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 17:27:40.10
日立のエアコンってマイナーすぎる
おまけに水飛びなんて
177目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 17:30:26.69
しょうゆじゃなくて?
178目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 17:51:50.81
基地外が一人アゲているな

スルースルー
179目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 19:41:46.96
東芝と三菱のエアコンは静岡県で造ってる。
180目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 19:55:06.17
コピペされている「水飛び原因が半ば解決している」というレスを書いた者だけど、
そのサポートの人から聞いた「異国の生産工場」は「中国」ではないよ。もっと東南アジアのほう。
181目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 19:56:02.46
それと、上位機種だけ構造が複雑になっていて水飛びが起きる。
下位機種は構造が単純なので水飛びは「同じ理由では」発生しない。
ここまでわかっている。
182目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 19:57:46.30
そうなんだ
日立もそんなとこで作るから水飛びで壊滅か?
183目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 19:59:53.46
俺の水飛びは
日立の下位機種なんだが

>>181
は知ったかのキチガイなので触れないようにしましょう
184目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:03:57.97
上位機種は日本製だが
185目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:10:04.84
水飛びは本体じゃなくて安い量販店工事なんてするからだよ。ちゃんとした業者自分で頼んでやればならない。騒いでる輩はどうせヤマダで買ったんだろ。
186目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:13:27.98
工事に問題があるなら日立は交換に応じない
ヤマダならヤマダの責任だ
阿呆かいな?
187目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:23:01.62
工事が原因なら交換どころか修理もメーカーに責任はないから
買った店に言ってくださいという。
メーカーがそう名言したらたとえヤマダも責任はまぬがれない
ヤマダでも工事は保証対象外とはなってないよ。
188目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:32:08.49
今年は消費税の関係とか
それ程猛暑日が多くなか
ったせいか工事日がばら
けて丁寧な取り付け工事
をする業者が多かったみ
たいですね でも遠くから
聞こえてくる「プシュー」
って香ばしいサウンドが
・・・
189目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:39:31.51
水とびって単純な設計ミスだろ
製造の問題じゃないと思うけどね
190目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:53:27.60
設計ミスならすべてで水飛びする
間欠は設計でそうなってるが
水飛びは製造ミスなんじゃ?
わからんけど
設計ミスなら製造ミスどころで済まない
191目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 20:54:13.42
真空引き不良と水飛びは無関係だろ
192目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 21:21:44.54
>>191
ガスが少ないと凍結してその凍結した氷がとけてアッー!ってなる。
193目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 22:03:21.29
ならない
194目のつけ所が名無しさん:2014/09/02(火) 22:27:32.23
施工不良なら日立が対応を拒否する
195目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 00:34:58.61
水飛びは故障じゃないから何回でも交換出来ます。
全部のメーカーがそうしてます。開発者も原因が解らず永遠の課題です。
196目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 03:38:03.15
うるさらよりもうるっとしてていいじゃんw
197目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 03:42:48.59
除湿機能が原因だとよ。それなくせば水飛びしなくなる。
198目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 03:53:16.81
売りの再熱除湿が原因かい?
199目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 04:47:30.51
そんなことはない
上位機種は水飛びないんじゃないの?
200目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 07:38:05.00
>>183
文盲か?俺は日立3台全交換してもらって、サポートの人に事情を聞いた人間だぞ?
原因が違うんだよ。
あまりに悪質だと、機密事項についても話し始めるよ。
201目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 07:59:55.93
機密情報???
話さないと信じられんな
202目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:05:51.63
悪質な情報操作が行なわれたときだけ話すよ。
203目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:15:05.93
後出し乙w
204目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:20:44.53
写真とか、沢山有るから。
205目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:23:37.76
それでは日本製は大丈夫ということなのかな?
206目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:34:19.77
3台も交換するような不良なら、何万台も生産している工業製品だもの、
たぶんその何倍も交換されてるってことなんだろ

もしあなたのところだけ交換されてるならただの不良かあなたの問題
207目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:37:11.28
ただの不良なら3台も交換するか?
機密情報???
話さないと信じられんな
208目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:39:30.44
3台とか言う奴は、前のダイキンから日立にして爆音で目が覚めるとか
ろくな奴がいないから信用できねえよ
というか不良品なら3台買うなや
209目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 08:45:31.05
俺は日立のサポートには満足しているし、日立のサポートは他社には負けないと思っているから、
筋違いの保守にフライングしている書き込み業者は、一度、上司にでも相談した方が良いよ。このままだと、おまえ、クビになるから。
210目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:00:46.99
機密情報???
話さないと信じられんな
211目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:08:15.86
3台も水飛びしたのか?
212目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:13:42.59
サポートの人間が軽くしゃべる事が機密事項かよw
213目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:29:25.80
俺はまめに画像や映像、筆記の記録などを取る人でね。色々残ってる。
サポートのミスまで話させる気か?
ならば日立の競争相手の企業の回し者だな。
214目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:30:38.14
機密事項を話せば信用してもらえるのに
215目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:31:04.90
常識的に考えて、1人の人に3台も交換したのなら、仮に生産台数10万台なら30万台交換されてるってことだろ
そんな馬鹿な
216目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:31:55.86
話さないで信用なんかだれもしないから
嘘つきか?
217目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 09:34:35.11
だれもサポートのミスなんか話せっていってないのにw
機密事項を言えとw

サポートのミスなんかどのメーカーでもあるよ。
218目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 10:45:30.00
>俺はまめに画像や映像、筆記の記録などを取る人でね。色々残ってる。

これ思い出したwww
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000295944/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#15440493
219目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 11:47:55.39
恐るべし
ここまでせんでも異常ならさっさと交換すればいいだけ
220目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 13:54:57.62
ルイ・ヴィトン、PSYの韓国事務所に80億投資 韓流パワーでアジア売上挽回目指す
http://newsphere.jp/business/20140825-2/
221目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 18:47:12.94
機密情報はよ
222目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 18:49:06.77
機密事項を話せば信用してもらえるのに
223目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 18:57:41.60
上場企業のインサイダー情報を臭わす輩がいると聞いて飛んできました。
224目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 20:10:21.09
原発も作る日立なら水飛びくらい簡単に解決
225目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 22:35:58.15
RAS−AN28Cに交換したら水飛びしなくなった
226目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 22:37:11.52
交換してもらったの?
227目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 22:41:21.77
水飛びはなんて機種
228目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 23:10:06.89
229目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 23:21:09.14
同じ機種でも部屋が違ったら水飛びしなかったり同じ家で三メーカー全部水飛びしたり相性とか運もあるんだろ
230目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 23:22:53.57
仕方ない
部屋に尻陰る100`位撒くかね
231目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 23:29:44.90
除湿で水が貯まるから原因だとよ。昔のエアコンは水飛びなんてしなかったわ。
232目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 23:35:20.20
汚部屋に乾燥剤62d位撒いてエヤコン27℃設定で湿度40%
部屋が上げ底になるけど何かパチンコ屋の$箱の下のスポンジって感じwww
233目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 04:32:38.12
>>218
やべぇwウケるw
234目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 06:53:39.56
機密事項を話せば信用してもらえるのに
235目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 07:29:39.35
機密事項なんて必要無いよ
交換してくれれば問題ない
236目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 11:49:59.82
機密事項を隠してると嘘書いてるとみなされるだけ
237目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 12:23:59.60
>>225
それは機密事項だぞ
238目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 14:55:23.14
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
239目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 17:46:08.71
機密事項って?
240目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 17:54:55.86
日立のエアコン買ってとっても快適な毎日を過ごしてるお兄さんが来ましたよっと♪
241目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 23:25:52.70
>>240
Zシリーズですか?
242目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 11:59:52.98
日立がいいよ
243目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 15:11:27.94
水も滴るいいエアコン
244ベルセポネ:2014/09/05(金) 19:25:57.18
>>241
ME2モデルです。
245目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 20:11:48.19
滴るってレベルじゃねーぞコラ!
246目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 00:16:35.14
>>243
もう飽きたから、それ
247目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 17:46:21.08
17000円高いのと交換して貰ったラッキー
248目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 18:34:52.58
>>247
水飛びで交換ですか?
その後水飛びはしませんか
水飛び機種名と交換機種名をお願いします
249目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 18:50:29.68
脳内妄想だから
250目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 19:32:18.49

必死で隠蔽するのか
251目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 22:54:31.55
白くまくんZの再熱除湿快適ですね
カラッカラまで除湿できるので快適
252目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 23:08:38.43
寝室に付けるなら日立zと三菱zwどっちがいいの?迷いに迷ってる。湿度戻りしないほうがほしい。それとzの今年モデルは水飛びはホントにないの?
253目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 23:45:05.69
寝る時はある程度湿度があった方がのどがやられなくて良いけどね。
254目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 00:20:40.78
>>248
RAS−R28C→RAS−AN28C
いまのところ水飛びしてない
255目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 05:49:19.85
>>252
マジレスすると水飛びはどのメーカーでも起こりうる。
交換したからって直るわけでもなく原因は未だに解明されていないんだよ。
256目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 06:27:22.41
5年保障に入ってれば
5年後に水飛びしても交換してくれるんですか?
257目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 09:36:05.46
日立の水飛びエアコン
258目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 10:14:47.31
水飛びなんてどこのメーカーでも起こらない
日立は有名
259目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 10:25:46.84
260目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 10:30:38.14
>>256
5年も経ってたらまずはオーバーホールだな。
当然保証とか関係なく、自費でやってね。
261目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 11:03:30.65
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
262目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 11:05:16.76
263目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 11:40:17.61
他のメーカーは故障
264目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 12:18:19.55
機密事項についても話し始めるよ。って大口叩いた人は逃げちゃったの?
とっとと話せよw
265目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 17:29:28.03
ドレンの排水が上手くできてないだけだろ
施工ミスだよ
266目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 17:49:35.48
ドレンパンからではなく、熱交から飛んでるんじゃない?
267目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 19:49:53.74
ドレン詰まると室内にジャージャー漏れる
268目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 19:54:30.44
それは水飛とは言わない
269目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 20:16:12.26
使ってる人の感想では
冷房はいいらしいが
暖房は不満らしい
やっぱり間欠暖房だからですか?
270目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 21:29:45.86
施工ミスでメーカーが交換なんかしないよ
271目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 21:38:32.01
よく冷えない よく暖まらない

●「ecoこれっきり自動」運転、「eco」機能を使用していませんか。
人の動き・日差し・室内の湿度(「カラッと除湿」「涼快」時は温度)・室内機と人との位置関係を見つけ、
自動的に設定温度(「カラッと除湿」「涼快」時は設定湿度)を変更します。
(リモコンの設定温度・湿度の表示は変わりません。)

直し方 → 「eco」機能を解除して下さい。


↑はどのメーカーも似たような傾向。
センサー制御系は合う合わないがある。
272目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 22:37:17.46
日立の暖房が効かないのは間欠運転なのはわかりきっている
暖まってないのにセンサーがエアコン付近の温度を検知し間欠運転にはいる
送風も止まる
273目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 22:40:12.37
暖房で送風なんて寒すぎるわw
274目のつけ所が名無しさん:2014/09/07(日) 23:50:58.40
間欠運転に入るのは、設置環境にも依るよ。
275目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 00:08:42.14
>>272
間欠を緩和する方法は知ってるのかな?
少し考えたら分かると思うんだけどなあ。
276目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 00:42:59.46
エアコンで暖房は電気料エライことになるだろ
セラミックヒーターにしておけ
277目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 06:12:51.59
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
278目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 07:51:04.79
それもっと電気代高くなるやん
279目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 08:48:24.89
セラミックヒーターwww
280目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 10:26:12.42
ワロタw
281目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 13:22:47.96
外気温5度以下なら400Wのセラミックヒーターのほうが電気代
安いだろ
282目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 13:53:22.75
ヒートポンプをご存知w?
283目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 17:51:57.43
貧民には暖房強いPAM機種買えない
284.:2014/09/08(月) 18:16:58.64
.朝日の慰安婦記事訂正で、韓国は火病状態。もう日韓関係の修復は無理ですね。
.2015年7月8日まで、1年を切りました。
.在留カード未登録は不法滞在となり、永住者は欠格により自動的に許可取り消し→強制送還となります。
法改正で不法滞在相談窓口が廃止されました。念のため!
.未登録による在日の居直りは、銀行口座、クレジット、健康保険証、免許証等の発行、
 利用が停止、あるいは凍結されます。生活保護は停止されます。
.登録した場合でも、通名の口座開設はできません。各証明書の通名発行もできなくなります。日韓の相互通報制度により、
 財産があれば生活保護は停止されます。

.最高裁判所の生活保護は日本国民だけという判決が示されました。
 地方自治体に人道上の裁量権はあるものの、金額の4分の3は国の負担です。自治体は負担できる?
.生活保護最高裁判決に、在日は大慌て。
285目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 18:37:15.36
とっても省エネでエアコン以下の消費電力のお勧めの「セラミックヒーター」
を紹介して下さい!お願いします。
今年はME2モデルを買ったばかりなのでエアコン暖房で凌ごうと思ってたところでしたので
286目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 18:38:25.62
>>276
早く教えろ!
287目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 20:06:13.85
外気が2度、室内が12度で15度まで温度上げるんだったら
室内の空気だけ温めればいいセラミックヒーターのほうが電気料は
少なくて済むだろ。エアコンに過度に期待し過ぎ。
288目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 08:06:08.73
エアコンでも室内の空気だけ温めれるよ。15度で快適?それは何畳の部屋での話?
単純計算だと400Wのセラミックファンヒーターの方が少ないけどね。
電気料少ないけど、温かさも快適性も少ない。
家計が狂う程の電気料がかかる訳じゃないんだから、快適性と即暖性が高いエアコンの方が良い。
289目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 08:28:02.40
400Wのセラミックファンヒーターって局所暖房じゃん。
部屋全体の暖房なら1000W以上は必要だろ。
290目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 08:30:17.74
291目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 09:15:10.51
セラミックファンヒーターに過度に期待し過ぎ
292目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 09:22:13.35
いや、誰も期待してない。
293目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 09:25:51.01
200Vセラファンなら使えるけど100Vなんてゴミ
トイレ用暖房やろ
294目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 12:30:05.61
876 名前:目のつけ所が名無しさん :2014/08/28(木) 00:28:23.29
>>847
日立のほうの水飛び原因は、半ば解明しているんだよ。
環境云々では、どうにもならない、例えれば、液晶モニタのドット欠けのような誤差が異国工場生産中に発生。
ただ、企業内に留めておくような機密事項だから俺はこれ以上は口外しないけど。
295目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 14:54:06.36
知り合いの家の風呂場にエアコン付いてるけど何なの?
296目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 15:26:33.43
エアコンじゃないの
297目のつけ所が名無しさん:2014/09/09(火) 17:02:44.12
水が飛んでもいいように風呂場に付けたのか?
298目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 10:27:33.86
299目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 11:46:52.02
>>298
262と同じ
300目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 18:03:00.94
地熱暖房がええで!
時々マグマが沸いて来て怖いけど
夏は日立の高級エアコン(PAM)で快適
301目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 20:32:13.84
日立の暖房間欠運転って
12分暖房→12分休み→12分暖房
こんな感じですか?
302目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 22:33:41.66
>>301
それを間欠運転というなら、別に日立に限った話じゃないよ。
自分が今使ってる富士通のはまさにそんな感じ。
じっとしてると人感センサーが不在と判断して勝手に設定温度を下げるから寒くなる。
303目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 22:37:00.47
北極にでも住んでるなら間欠するかもしれないけど
日本なら北海道でも間欠運転なんてしませんよ!
特に日立のエアコンは暖房にめっぽう強い方
日立がキライなら富士通の上級モデルでも大丈夫です。
304目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 06:39:57.98
日立は間欠から再起動する時
最大電力を消費するんだな
305目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 18:24:11.00
>>297
ワロタwww
306目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 18:54:26.09
間欠は冬になればわかる
307目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 20:12:35.17
>>306
どう分かるの?
308目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 21:30:58.86
>>297
ミストでシャンプーしてたわwww(夏限定)
309目のつけ所が名無しさん:2014/09/13(土) 11:17:59.12
夏の冷房では水が飛び
冬の暖房では間欠運転で止まる
これが日立品質
310目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 16:37:03.78
>>295
最近のユニットバスは付いてるだろ
風呂場が洗濯物を乾かす乾燥機にもなるんだぜ
311目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 23:29:31.36
水飛びで新品に交換してもらったが
その新品のエアコンも
今日水飛びしまくりだわ

もう一生日立製は買わないようにする
312目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 00:29:06.52
>>311
Sシリーズですか?
313目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 00:54:22.30
>>312
その質問
何百回ってしてるけど
何の意味があるの?
314目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 12:12:53.19
水飛びのネガキャンでしょ
315目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 19:07:06.01
今日も
相変わらず水飛びしまくり
もう夏は終わりだから
来年の初夏に新品に交換してもらうわ
316目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 22:12:11.63
>>315
勝手にすれば?
317目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 23:54:45.78
量販店の販売員が日立の水飛びはステンレスのせいだと言ってた。ステンレスである限り直らないってさ。
318目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 23:58:10.37
実物持っていれば分かるが
ステンレスは関係ないよ
ステンレスが使われている部分はほんの気持ち程度のアリぐらいの部分だからな
319目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 00:18:04.30
それはそれで問題とちゃうか
320目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 00:23:05.65
そうやで
根本的な設計ミスでの重大な欠陥なんやで
321目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 00:33:14.36
いっそのことパナやシャープやコロナにでもしといたほうが、余計な労力を使わずに済んでたかもなーと考えたら・・・(´・ω・`)
322目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 13:38:58.51
ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Xシリーズを発売
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/09/0917a.html
323目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 15:17:29.07
>>309
インバータなのに間欠運転なわけないだろ
324目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 17:55:58.62
日立の場合は、除霜になかなか入らないけど、その代わりに、
室外機熱交温度を0℃に保つために、安定運転時に約12分間隔でコンプのオンオフを繰り返すから、
電気代がその分増えるのと、室温が変動するのが欠点。
325目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 18:01:46.74
>>322
カメラがまた増えたw
326目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 18:12:11.78
新製品の主な特長<ルームエアコン「ステンレス・クリーン 白くまくん」Xシリーズ>
1.「くらしカメラ 3D」で「気流の通り道」を見つけ、冬は足もとを暖かく、夏は部屋全体も涼しく 【New】
2.「3分割 フロント フラップ」を採用し、よりきめ細かい気流制御を実現 【New】
3.足もと付近を約36℃に暖める「ゆか暖」で快適に 【New】
327目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 18:29:21.48
今年はいきなりXシリーズから発表か
328目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 18:37:12.38
新型デザインがほとんど変わってないね
329目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 21:49:15.36
日立、国内向け家庭エアコン全量を国内生産へ 円安影響抑える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1410957700/
330目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 22:48:06.26
>>329
このスレで
中国製批判されて
全部国産に切り替えたんだな
このスレのおかげだな
331目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 22:48:43.40
【レポート】
「くらしカメラ3D」が部屋の形状に応じた快適な空気制御を実現 - 日立、エアコン「白くまくん」新製品発表会
http://news.mynavi.jp/articles/2014/09/17/hitachi/
332目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 23:33:59.60
>>327
いきなりXシリーズから発表なのか、
(新)Xシリーズが現Zシリーズに相当するかだな。
デザインは>>328の通りだし。
333目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 01:04:42.83
家具の位置も検知して、気流をコントロールするエアコン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140918_667200.html
334目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 05:19:52.87
>>332
Xシリーズより上のグレードが出る可能性があるってことか
335目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 06:08:58.24
中国製で水飛びが大発生したからだろう
マクドのチキンみたいなもんだろ
336目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 16:35:36.32
三菱でも目指してるの? 今回の日立ないわ 何だよ3分割フラップ 
337目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 16:58:47.66
>>329
『国内生産のほうが品質の良さなどを訴えた高価格品を売りやすい』
と、中国製は品質が悪いと自ら認めた日立さん。

>>333
『家具の位置も検知して、気流をコントロールするエアコン』
と言うことは、ピンポイントで人めがけて水滴やカビ菌が飛んでくる
と言うことだな。果たしてこれで快適空間か?
338目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 21:03:05.57
>>337
カッパ着てマスクするだけで解決じゃね?
339目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 21:22:39.37
>>337
三菱はやっぱ大したメーカーだよ、全機種国産をいち早く打ち出したんだからな。霧ヶ峰が最高潮なんだよ。
340目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 00:12:39.65
来年はカメラが4つになるかな?
341目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 09:59:27.61
中国は危険な国だ
マクドのチキン
毒入り餃子
尖閣問題
反日でも
中国は怖い
342目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 14:03:08.99
>>337
自分で買って検証すれば良いじゃんwww
343目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 15:05:47.01
辛格浩ロッテ会長、文学徒から半世紀で40兆ウォンのグループに育成(2)
ttp://japanese.joins.com/article/109/115109.html?sectcode=320&servcode=300

>67年に辛会長は韓国にロッテ製菓を設立し、母国への投資を始めた。
>ロッテグループの関係者は「この時から日本で稼いだ金を韓国に投資し始めたが、
>韓国で稼いだ金を日本に持って行くことは一度もなかった」と述べた。
344目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 22:54:08.67
今ちょっと寒いから今年買ったME2モデル(Cual)2.2kw
の暖房を掛けてみたのだが「室外機」からの水漏れ無し。
「室外機」ね
勿論夏場の室内機からのミスト機能も「残念ながら」無し。
345目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 23:49:42.14
来年も報告お願いします
346目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 01:44:16.66
RAS-SD40D2を検討しているんだけど、どうして28と40しかないんだろうと思う。
暖房機なんだから56も置けよ、と思う。

で、カタログ見ても再熱除湿がないみたいなんだけど、うーむって思った。
室外機2系統ってのはそんな制約かかるもんなのか、それとも売れないのか。
347目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 02:02:35.54
348目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 10:47:05.64
3分割フラップ(笑)
3つ別々に動くとか気持ち悪いw
349目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 11:02:56.51
>>348
どれだけ効果あるか興味あり
日立も昔と違い見た目の差別化もするようになったな
350目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 15:59:10.86
351目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 23:55:37.13
XシリーズだけじゃなくてZシリーズも出るみたいだ
ttp://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E7%AB%8B-HITACHI-RAS-Z40E2-W/pd/200000002000020504/
352目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 03:50:04.22
室外機、パムが白くまくんになってるw
353目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 05:04:12.37
ほんとだ!
354目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 11:00:32.19
室外機の図面
http://www2.tochi.hitachi.co.jp/ra.drowing/ZUMEN/ASZD25E2.PDF

本当に白くまくんになってるな。何でw
室内機に白くまくんのロゴが付いてるのは良いなと思ったけど、室外機はさすがにダサい
355目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 14:41:52.95
非PAMの安物=偽白くまくん
356目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 18:15:03.52
RAS-ZDって寒冷地用エアコンの新製品か
357目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 19:04:46.06
>>351
フラップは3分割ではないのか。
>>352
日立の家庭用は長らく室外機にブランド名が書かれていなかっただけに意外。
他社では当然のように書かれている(いた)が・・・
358目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 20:09:56.37
室外機に商品名付けて宣伝させろって会議で真剣に話し合って決まったんだろ
359目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 20:21:33.68
日立が日本製になったのは水飛びエアコンのせいですか?
中国は恐ろしいですね
360目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 20:29:14.26
日立は暖房に強いって言うけどさ
間欠運転するんでしょ?
そして再起動の度に最大電力使うってマジ?
電気代かかるなら三菱か東芝にしようかと
361目のつけ所が名無しさん:2014/09/22(月) 20:49:14.48
>>360
余程寒くない限り、最大能力で運転しないよ。
それと除霜は早めにした方が、消費電力が少ない。
362目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 08:26:28.06
>>361
真冬だと再起動の際に最大消費電力ってこと?
363目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 10:22:22.88
そろそろZ買うかな。
364目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 11:38:48.03
日立は暖房に強いって言うけどさ
間欠運転するんでしょ?
そうです
365目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 16:17:23.38
間欠したら、すぐ寒くなるようなボロ部屋にでも住んでるの?
366目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 16:25:59.46
>>362
PAMだと最大消費電力はたぶんパワフル運転時。
室温がとても低い時に運転ボタンを押した直後と、リモコンでそのモードにした時だけ。
定期的な除霜といっても設定温度に達したら止まるので、他社と変わらない。
雪の日など着霜が確実だと、不定期に除霜モードに入る。
この時は室外機が動作を続ける。
367目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 16:37:38.53
ボロ家とかボロ部屋とか言い出すのは間欠運転を正当化したい日立工作員
日立の間欠運転で暖房が効かなくなるのは有名
368目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 17:38:25.79
367はどこのメーカーのエアコン使ってるの?
369目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 18:36:01.74
日立も使っているよ
間欠運転するよ
日立 間欠運転で検索
370目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 06:31:30.18
>>369
検索したけど、基地外クレーマーの記録がトップに出てきて、
次にこのスレやおすすめスレで定期的に出てくる間欠野郎の書き込みがヒットする。
あとは業務用空調の間欠制御の話・・・これくらいしかないな。

ってか寒かったら温度上げたら良いじゃん。
371目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 08:44:54.02
触れてはいけない人が湧いてきそう
372目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 18:00:13.09
サーキュレーター回せば解決
373目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 23:26:52.13
Z40が11万切ったZ28より安くなってるw
374目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 02:34:39.58
つーか日立はまずリモコンがドドドドド糞
連打とか無効化されるし
温度設定とか、一温一温「ピッ ピッ ピッ」てw
アホかよ焦れったい。なんで1回押すごとに送信するんだよ愚図が(;´∀`)
375目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 03:28:44.94
ダイキンの業務用のワイヤレスリモコンも同じだな。連打不可とかクズすぎる
376目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 04:18:24.74
連打可能になんでしないのかな
377目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 06:11:34.09
日立のリモコン、まだ温度調節は長押しすれば連打しなくても上下できるからいいけど
風量を変えるのが面倒。風量自動から急速に変えるときに長押しも効かないし、早く連打しても反応しない(電池は新品)
378目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 10:29:34.62
嫌なら使わなければ良い
379目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 12:37:08.96
東京在住だが、少し蒸すんで冷房入れたら、すごい水飛び発生。これまでも散々水飛びに悩まされて来たが、今日が過去最高。
因みにRAS-AJ22C
380目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 17:01:53.44
RAS-D22Dは全く飛ばないのに何でかね?
381目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 17:12:07.36
カカクコム見てもAJで水飛んでる人はいないから
個別の問題じゃないの
382目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 19:23:04.66
冬に暖房かけると室外機から水飛びする?
383目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 22:43:45.47
しますん
384目のつけ所が名無しさん:2014/09/26(金) 21:46:47.63
>>327
もう新製品の時期なんだ
先週RAS-Z40E2をケーズで注文してきた
18万円なり
385目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 01:11:41.71
>>384
RAS-Z40E2ってまだ発売前の新型じゃん
しかも18万ってメッチャ安いな
ヨドバシじゃ300220円だよ
http://www.yodobashi.com/%E6%97%A5%E7%AB%8B-HITACHI-RAS-Z40E2-W/pd/200000002000020504/
386目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 02:38:52.65
>>384
あ〜あ
やっちまったな
夏になれば分かるが
もれなく水飛びが待ってるで
387目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 07:46:13.52
>>384
本日自分も同じのを予約してこようと思います。
自宅裏側がノジマなので徒歩でwww
388目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 11:08:58.75
>>386
今年の6月に購入したME2モデル2.2kwは残念ながら水飛び現象は確認出来ませんでした。
これは外れを当てたって事でしょうか?
389目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 20:11:36.78
>>385
すまぬ
Z40D2の間違いでした
390目のつけ所が名無しさん:2014/09/27(土) 23:47:59.69
>>389
Dなら全然安くない。高い。そもそもなぜEと間違えたのか知りたい。
391目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 07:40:40.85
安く買える事知らずに高値で買っちまった報告やろ
392目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 08:43:16.36
滝クリ番組で「やらせ」!フジテレビ謝罪

フジテレビは17日、毎週日曜夜放送の情報番組「ミスターサンデー」で2回取り上げた女性誌の特集について、
「あらかじめ取材した上で登場してもらった愛読者であるにもかかわらず、街頭で偶然見つけたように演出しており、
不適切だった」と、同番組内で謝罪した。

同局によると、女性誌の付録についての特集で、8月8日と9月26日に放送された。

同局広報部は「2回ともテーマは同じだが、取材対象者は別。それぞれの回で同じように演出をしていた。
今後は再発防止に努める」としている。

「ミスターサンデー」は宮根誠二と滝川クリステルが司会を務める人気番組。

ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20101018-691452.html
393目のつけ所が名無しさん:2014/09/29(月) 23:46:38.60
RAS-A22Cていろんなとこで安売りされてるな
4万ぐらいだけど型落ち品か?
394目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 03:23:52.78
>>393
末尾が「C」、つまり2013年の機種だから最新機種ではないな。
395目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 03:54:22.05
>>393
それ下位機種の中国製で
10台中9台は水飛びするやつだから辞めた方がええで
396目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 05:23:36.07
安くて加湿も出来るなんて最高じゃん
397目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 23:27:50.90
今去年モデル(10月発売モデル)って底値なのかな?
398目のつけ所が名無しさん:2014/10/02(木) 04:49:36.68
RAS-AJL56C2とD2の違いと
RAS-Aj40D2とD40D2の違いはそれぞれどこでしょうか?
数値的には同じ様ですが
399目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 01:12:50.18
水飛びで4台交換して4台とも水飛びが発生
これで
設計ミスということが判明
しかし日立はリコールもしない詐欺企業
こんな糞企業のエアコンは買うべきじゃない
400目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 01:23:37.25
日立はそれどころじゃないんだよ。東芝もだけど。
メルトダウンが進行中で、他の事にかまっていられない。
401目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 02:21:26.23
>>399
上位モデルですか?
402目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 13:28:23.73
>399
冬は水飛びしないから、来年夏に再交換してもらえばいいよ
毎年初夏に新モデルに交換してもらえるなんて羨ましい限りです
403目のつけ所が名無しさん:2014/10/04(土) 15:04:09.07
このスレってカカクのなんとかiroって常駐してるの?
404目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 14:13:20.30
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
405目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 19:25:31.53
エアコンの水飛びはクレーム対応はしてもリコールにはならないよ。
火災が起こればリコールだな。
でも日立の水飛びはかなり有名だな。
406目のつけ所が名無しさん:2014/10/05(日) 19:26:09.40
冬は間欠運転で有名
407目のつけ所が名無しさん:2014/10/08(水) 03:44:21.73
去年、交換してもらっても結露が直らず、返品になったエアコン。
水飛び有名だったのか。
回収されずリモコンだけ一つ残ってる。
408目のつけ所が名無しさん:2014/10/08(水) 03:45:35.29
>>407
上位モデルですか?
409目のつけ所が名無しさん:2014/10/08(水) 03:54:57.83
上位モデルじゃないよ。
十数万するモデルで水飛びするのは、
さすがにエアコンメーカーとして駄目だろ。
410目のつけ所が名無しさん:2014/10/08(水) 04:22:46.84
ん、上位も出るなら水飛びは発生しないの?
411目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 12:20:31.06
しろくまのリモコンは本当に糞だな
効き悪いし、失敗すると何度も押しなおさないとダメとか・・
412目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 17:10:08.75
くそあれこれ調べてやっとこさ白くまに決めたのに
ここ見たら水飛びかよwまた他の探さんといかんのかぁorz
413目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 19:44:35.59
水飛び、糞リモコン、あと悪臭は下位モデルだけかもしれないけど注意な
耐久性は良さそうなんだけどな
414目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 20:04:37.17
日立は電気代も結構食う。
415目のつけ所が名無しさん:2014/10/11(土) 22:47:16.29
悪臭の原因は特定されてるのかな
自動お掃除のラックレールで大量に使われだしたグリスの酸化と予想するけど
劣悪グリスは下水とか生ごみみたいなかなり嫌な臭いだしな
そんなものが品質管理通るとか考えにくいか
416目のつけ所が名無しさん:2014/10/12(日) 16:37:10.58
上位モデルだけど悪臭すごいよ。
使い始めからしだして、客センに電話したら
クリーニングしろと言われたわ。
417目のつけ所が名無しさん:2014/10/12(日) 16:45:03.41
「じゃあテメエんとこのお掃除システムは意味ねえってことだな」 って言ってやれ
あんなの実際はフィルターのみ清掃するだけで内部が綺麗になるわけじゃないのは貴方も解っているとは思うが、無知を装ってケチョンケチョンに言えばいいじゃんかよ

それでまた向こうがエラソーに講釈垂れてくるようなら「はぁー日立って東芝のサポセン以下なんだねぇガッカリだ」って嫌味の一つでも言って切れ。
418目のつけ所が名無しさん:2014/10/12(日) 20:11:51.44
【画像】ハンマーで叩いても割れない空気清浄機が日立から発売 [208924962]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413108656/
419目のつけ所が名無しさん:2014/10/13(月) 19:00:51.04
台風で室外機が〜。。。。。
420目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 00:19:15.95
どうなったの?
421目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 07:29:08.35
千葉じゃ室外機がよく盗まれるらしいな
422目のつけ所が名無しさん:2014/10/14(火) 09:12:43.88
室外機が綺麗になった
423目のつけ所が名無しさん:2014/10/15(水) 13:42:17.11
朝日新聞への出稿企業を集計しているネットのサイトが9月のランキングを発表しました。
朝日新聞への広告出稿量を企業別に集計しているサイト
「朝日新聞広告出稿ランキング」さんが9月の結果をランキングで公表しています。

このサイトは朝日新聞の東京本社版(朝刊)における広告出稿量を集計し
ランキング化してほぼ毎日更新しているWebサイトですが、
9月の月間最終結果がこのようになったとして発表しています。

1.サントリー 135

2.エイチ・アイ・エス 127.5
3.阪急交通社 117.5
4.JTB 105.0
5.クラブツーリズム 92.5

※1ページ全面広告 = 15段
※集計結果は当サイトによるものではありません。

1位のサントリー以外の2〜5位は旅行業となっています。
しかし6位以下は保険、通販、出版といった企業が顔を見せており、このサイトでは数日中に出稿金額ベースのランキングも発表するとしています。
http://www.buzznews.jp/?p=210010
424目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 01:56:24.85
公式サイト更新
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/lineup_main.html
新型のXとZは温度が0.5刻みで設定できるようになったみたいだ
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/xseries_e/
425目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 06:31:36.88
100V機はスクロール廃止なのか…
426目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 11:59:36.87
Zシリーズ100V機はスクロール
427目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 12:39:07.50
あ、ホントだZは100V機でもスクロール継続か
しかし下位機種の方が良いコンプ使うってどーなのよ…
428目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 12:49:18.58
実売価格はXと同等か少し高いかもしれんな
429目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 12:52:12.98
下位と言っても実質は最上位機扱いだろうね
430目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 13:22:18.56
スクロールではカタログ数値を上げられなかったんじゃない?
4kWのAPFは凄いな
431目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 14:36:53.35
>>430
7.3は業界最高?
432目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 15:37:03.52
今は再熱除湿は日立しかないと知って購入、Eシリーズだけど
モデルチェンジしたっぽいですが、新型か旧型かは分かりません
取り付けもあるから量販店ではなく、昔からお世話になっている小売店で
高いのかと思ったらむしろ安いくらいだった。
あれこれ検討するといつも日立製品になってしまう
結局は基本的な部分とか、後は私の場合、”日本製”のステッカーに目を惹かれてしまう
結婚してから買った家電品は全部日立。テレビは東芝だった
433目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 16:37:26.84
>>432
他社も再熱はあるけど
434目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 17:48:48.75
いまさらだけど
URLのkadenfanってなんだろ?
435目のつけ所が名無しさん:2014/10/18(土) 18:12:09.91
在日の分際で名門岩城氏を名乗るとは!
通名は一切禁止しろ!
436目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 01:25:47.66
日本製なら三菱だろ
馬鹿か
437目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 13:21:07.16
新型Xシリーズの100V機種ってツインロータリーだよね??
シングルだったら泣いちゃうよ。

てゆうか日立のPAMでシングルは前代未聞。。
以前、2段圧縮のダブルアクセルのはあったけど。
438目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 14:34:17.96
シングルだよ
気にするならZを買うほうがいい
439目のつけ所が名無しさん:2014/10/19(日) 14:43:23.53
ロータリーにPAMの表記ある?
440目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 01:59:57.13
ロータリーだとうるさいの?
441目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 04:56:53.37
シングルロータリーだとうるさい
ツインロータリーだと驚くほど静か
442目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 05:05:00.39
新型のXとZリモコンのバックライトはなしか・・・
443目のつけ所が名無しさん:2014/10/20(月) 13:17:23.71
レシプロは復活しないの?
444目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 01:58:37.91
>>424
Xシリーズ、4.0kW以上の室外機が大型化している。
>>433
他社は最上位機種にしかないからな・・・
最近では最上位機種にすらないメーカーも。
445目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 02:27:45.60
室外機を毎年少しずつ大型化するよりも思い切って
SDシリーズの筺体を使っちゃえばいいのに
446目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 13:16:38.98
三菱はいつ壊れるかわからないらしい
447目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 16:22:06.52
壊れる前に「もうすぐ壊れます」って教えてくれるメーカーがあるのか
448目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 16:34:18.81
最初から壊れてるなんて、言うわけ無い
449目のつけ所が名無しさん:2014/10/21(火) 16:39:51.62
ソニー製品ならちゃんとタイマーがついてる
450目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 15:27:23.05
三菱は耐久性に問題があるらしい
451目のつけ所が名無しさん:2014/10/22(水) 20:10:30.60
日本製だろ
452目のつけ所が名無しさん:2014/10/23(木) 09:09:27.11
三菱は財閥だ
453目のつけ所が名無しさん:2014/10/23(木) 10:51:31.05
去年18畳のシロクマかったんだけど今年つけたらすげえしょんべん臭いにおいがでた
日立て臭くなりやすいの?
ちなみに室内犬は飼っている
454目のつけ所が名無しさん:2014/10/23(木) 14:45:53.18
しろくまのしょんべんwww
455目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 10:08:06.69
新型Xシリーズの100v機がシングルロータリーって本当?どこで確認できる?
日立はツインも作ってるよね。

新型からPAMロゴが廃止になってるし怪しいけど。
456目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 11:14:16.32
ツインロータリーならツインとちゃんと書くやろ
唯のロータリーとしか表記していない以上シングルだわな
457目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 17:53:46.09
新型出たばっかりなのに、あえて安くなってた2013モデル買った
後悔はしてない
458目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 18:21:04.21
>>457
なんで2014も飛び越した?
459目のつけ所が名無しさん:2014/11/01(土) 21:41:22.47
>>458
単に安かったから
X71で13万くらい
460目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 15:18:40.44
2008モデル 風向板の根元破損したけど、どっか購入できるとこない?
RAS-M28X
461目のつけ所が名無しさん:2014/11/03(月) 15:24:07.46
HITACHI
462目のつけ所が名無しさん:2014/11/04(火) 17:54:05.19
日立は目立鼻糞
463目のつけ所が名無しさん:2014/11/05(水) 05:00:09.91
公式の説明書見たけど2015年モデルのX、XC、XJのリモコンにバックライトなしか・・・
464目のつけ所が名無しさん:2014/11/07(金) 14:39:25.97
他の外国人は、国籍を堂々と公表してるのに
在日だけが、国籍を隠してコソコソ生きてる

日本人に成りすまして活動してる在日芸能人も
人を騙して金儲けしてる、詐欺師と同じ
465目のつけ所が名無しさん:2014/11/08(土) 22:51:09.04
7年前に引っ越しした後に大家が交換してくれたのが日立だったんだけど
上面のファンが丸出しでほこりがやばいくらいつく
下部から拭き掃除しようにも羽がはずせなくて送風用しかどかせない
ちゃんとした業者頼むと買うのと金額変わらないし困るわ
466目のつけ所が名無しさん:2014/11/08(土) 22:59:43.26
上面丸出しというか、フィルタしかないのはどこのメーカーでも同じ
467目のつけ所が名無しさん:2014/11/14(金) 14:06:58.06
間欠運転の日立です。
468目のつけ所が名無しさん:2014/11/14(金) 18:08:42.31
暖房は駄目ですかね?
スタンダード機なんだけど
469目のつけ所が名無しさん:2014/11/14(金) 23:35:35.66
非PAMの安物は他社の安物と同じで微妙
値段なりの物と割り切るべき
470目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 10:05:20.53
非PAMで十分じゃろ..
471目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 11:17:17.26
それなら日立以外でもいいな
472目のつけ所が名無しさん:2014/11/16(日) 20:21:49.90
>>467
間欠運転じゃないメーカーどこよ?
473目のつけ所が名無しさん:2014/11/19(水) 04:18:03.14
>>439
カタログ見たけどロータリーもPAMだった
474目のつけ所が名無しさん:2014/11/19(水) 07:41:24.16
良く確認しないとロータリーや非PAMを掴ませられそうだ
475目のつけ所が名無しさん:2014/11/20(木) 20:17:34.49
非PAMで十分じゃろ
476目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 17:33:44.02
山寄りの準寒冷地だと安物の暖房には不満がでる
477目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 19:28:40.05
間欠運転で暖房が効かないよ
478目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 19:53:53.76
お前だけだろ
479目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 22:20:09.89
情弱は日立
情弱の日立
480目のつけ所が名無しさん:2014/11/21(金) 23:32:20.69
冷房時に室内機から水滴が飛び散る不良は現行機では改善されたの?
481目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 09:00:18.69
来年から日本製に切り替えるから
水飛びは改善されると思う
482目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 17:34:15.11
今は日本製じゃにゃいの?
483目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 18:16:06.70
きゃりーPAMPAM搭載
484目のつけ所が名無しさん:2014/11/22(土) 20:15:17.10
PAMって電圧もコントロールするんだろ?
半導体のスイッチングだけじゃ実現できそうにないし効率悪いんじゃね?
485目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 06:11:56.18
力率向上がなんたらかんたら
486目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 12:26:51.98
今日SシリーズのPAM機つけたんだが、6万切る値段でほんといいのかこれ?
確かに古いっちゃあ古いけど…

水飛び?知るかそんなもん。
487目のつけ所が名無しさん:2014/11/23(日) 19:52:53.47
なら訊くなと
488目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 00:07:29.96
いいよ
489目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 11:19:41.28
暖房で水飛びはしないよ
来年の夏が楽しみだね
490目のつけ所が名無しさん:2014/11/24(月) 12:52:26.03
>>489
程よくカビが繁殖してフィンの濡れが良くなって解決すんじゃね?
491目のつけ所が名無しさん:2014/11/27(木) 16:32:26.89
間欠運転の日立です。
492目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 16:53:22.17
問題点を間欠に述べよ。。
493目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 18:46:03.59
間欠つまり簡潔に運転してる。これにて話は完結した。
494目のつけ所が名無しさん:2014/11/30(日) 21:06:56.65
今年の8月に買ったエディオンモデルM22ED2
本日暖房運転させてみた
めっちゃ暖かいんだな!!
6年前の三菱の中級モデルとは比べ物にならない位風量もあるし暖かい
しかししつがいきのインバータ音五月蠅い
三菱が静か過ぎなのか?
495目のつけ所が名無しさん:2014/12/01(月) 20:23:53.81
間欠運転の季節が来ました。
間欠運転の日立です。
496目のつけ所が名無しさん:2014/12/04(木) 21:03:23.48
>>495
死増加県だけど間欠運転は無かったけどね
常に50℃から60℃の温風の風邪が清々しく出て来てますよ
室外機のインバータ音結構やかましいけど田舎だからおK!!
497目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 08:23:46.52
2008年製のエアコン
9月に基板交換の修理をしたばかりなのに
今度は暖房30℃設定で、ギンギンに
冷たい風が吹き出してくる
これじゃ、外の方が暖かい
どーなってるの?
498目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 09:34:03.25
営業時間までお待ちください。
499目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 15:37:28.96
富士通の爆音に3年堪えたが我慢できずに白くまくんZに買い換えた。
室外機静かすぎだろ・・・とんだカルチャーショックだわ。
屋根置きで3oの単板ガラスを挟んで1m足らずの距離なのに、動いてるのかどうかすら分からん。
2.2kWだが、1300W超の全開運転でもほとんど音がしない。外から聞いても風切り音だけ。
さすがはスクロールコンプ。
富士通の爆音とは何だったのか、小一時間問い詰めたい。
DIYで真空引きも含めて部材を惜しまず完璧に付けたので満足感が半端ないわ。
500目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 15:54:55.79
ガイザー日立
501目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 21:32:47.81
轟音機からスクロールコンプ機に変えるとちゃんと室外機が作動してるのか不安になるレベルで静かだな
502目のつけ所が名無しさん:2014/12/07(日) 23:04:20.02
13年前の日立製エアコンだが今のところ間欠運転は起きてないな
503目のつけ所が名無しさん:2014/12/08(月) 00:04:56.43
間欠が起きるかどうかは、部屋の広さ・断熱性能・設定温度に左右される。
設定温度より一定以上室温が上がればサーモオフするのはどのメーカーも同じ。
部屋が冷えるスピードと暖まるスピードが均衡状態になれば、除霜まで延々動き続ける。

ただ日立のエアコンはサーモオフの閾値が他社よりややシビアかもしれない。
しかしその分節電してるとも言える。
これは日立エアコンの「癖」なので、それを見抜いて快適に過ごせる設定を見つければ良いだけの話。

何が言いたいかというと、
・寒ければ設定温度を上げろ
・加湿しろ
・サーキュレーターを使って床と天井の温度差を無くせ
・窓やすき間から入る冷気を何とかしろ

吹き出す風が冷たいと思うひとは、リモコンに表示されてる設定温度にとらわれすぎ。
自分が快適だと思う温度まで上げれば風が冷たいなんて感覚はそもそも無くなる。
504目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 09:17:40.46
日立は間欠から再起動するとき
全力運転で消費電力が最大になると聞いた
再起動の度に1000W消費?

うちのパナは再起動でも400Wくらい
505目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 09:54:36.14
そんなもん能力で違うし
何畳用の話か
安物か高級機の話かもある
506目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 15:29:40.98
>>504
関東の中央地域だが、まだ間欠運転してない。
何時間も回りっぱなし。
507.:2014/12/11(木) 17:40:17.06
 「在日にも年金の支給対象を拡充」する法案提出・民主党
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086857643
 「在日の権益を政府が保障するのは歴史的に当然」・民主議員
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163861491
 「在日でも人権監視委員に就ける」人権擁護法案提出・民主党
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122976973
 「朝鮮学校の無償化は、拉致問題と切り離して議論」・民主党
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1274790156
 「在日参政権を提案」した民主党に公明党が歓迎
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201080099
 「北朝鮮の脱北者を日本に永住」させる法案提出・民主党
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1108971538
508目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 17:54:45.90
間欠のネガ書き込みするヤツに限って、
そういう条件を一才書かないんだよな
509目のつけ所が名無しさん:2014/12/11(木) 20:11:17.49
>>504
再起動時なら、うちの白くま君は数十秒かけて徐々に300〜350wくらいになって頭打ち
ちなみに配管は10m
510目のつけ所が名無しさん:2014/12/17(水) 18:57:03.10
寒波 VS 白クマ 寒すぎる…
511目のつけ所が名無しさん:2014/12/17(水) 21:15:40.39
んなーこたーないうちでは白クマ圧勝
512目のつけ所が名無しさん:2014/12/17(水) 22:15:30.97
外機にPAMとでかい字で書いてあるのが本物
書いてないのは偽白くまで寒波は苦手
513目のつけ所が名無しさん:2014/12/19(金) 06:51:15.75
寒いと間欠運転はツライよね
514目のつけ所が名無しさん:2014/12/19(金) 19:56:28.04
すきま風だらけの家ならそうだろうね
515目のつけ所が名無しさん:2014/12/20(土) 17:36:28.76
すきま風だらけの家は夏涼しい。。日本家屋の宿命。。
516目のつけ所が名無しさん:2014/12/20(土) 18:05:01.46
それは低湿度限定の話だな。
517目のつけ所が名無しさん:2014/12/22(月) 19:45:22.10
間欠運転の季節が来ました。
間欠運転の日立です。
518目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 14:49:40.64
日立のエアコンは間欠で完結しました。
519目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 20:46:38.74
他メーカーの工作員必死だなw
520目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 21:08:29.26
不満なら他のメーカーに買い替えちゃえばいいのに…
521目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 21:11:58.69
間欠運転する機種は新しいの?
うちのは古いヤツで、全然止まらない。
522目のつけ所が名無しさん:2014/12/25(木) 23:32:16.56
>>521
機種が古いから止まらないんじゃなくて、家が古いから止まらないんじゃね?
最近の住宅は高気密・高断熱で保温性が高いので、6-8畳くらいだと頻繁に止まる。
523目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 01:03:04.92
>>522
アパートで断熱性に乏しいけど、一定間隔では止まらないよ。
間欠運転と言ってる人の機種は何だろう?
524目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 01:55:14.17
>>523
低断熱住宅は外気温に左右されやすいんだから、一定間隔じゃなくて当然。
外気温は常に変動している。
逆に高気密・高断熱住宅は外気温に左右されにくい。
室内での動きがほとんど無ければ、一定間隔で止まっても不思議ではない。

うちは中断熱住宅だけど、外気温が下がるほどサーモオンの時間は延びる。
0度付近で20-30分、氷点下になると40分は連続稼働する。
霜取り運転はほとんどしないが、たまに早朝に1回。
525目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 14:52:46.05
設定温度に達すると止まるのが日立
526目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 15:15:01.76
それは他社も
527目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 17:00:05.84
間欠運転の日立
528目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 17:58:36.32
一時期エアコンは効かないとか散々荒らし回った滋賀の人が来ているね
529目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 19:28:41.71
滋賀人って粘着質なのか
530目のつけ所が名無しさん:2014/12/26(金) 23:14:40.09
なんで日立だけ間欠運転を言われるのかまったくわからんのだが。
安定運転に入れば、間欠はどのメーカーでも起こるでしょ。
「日立は間欠」に対して「じゃあ他社は?」の質問に、具体例を持って一切答えられないんだよね。
それがすべてを物語っている。

あと、普通に肌寒い設定温度20度でさらにエコモードを追加し、室温を実質10度台に自分で設定しておきながら、
出る風が寒いと文句を垂れる奴w もうアホかと。

エコモードを有効にするなら、設定温度は22-23度に設定すべきだろ。
十分温かいと思える設定温度から、どれだけ消費電力を絞って快適に過ごせるかで各社しのぎを削ってるのに。
エコモードの使い方を理解してないね。
531目のつけ所が名無しさん:2014/12/27(土) 10:06:25.05
10年前に取り付けたRAS-E40S2なんですが、4年目と7年目で室外機が故障しました。
両方とも絶縁不良でブレーカーも落ちたのですが、故障し易いところなんですか?

海岸から3キロの日本海側で塩害地域らしいのですが、海とは反対側のベランダに設置しているし、
海岸から30mの実家でも室外機が故障したことはありませんでした。
532目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 17:02:52.18
間欠運転は日立しかしないんだが
533目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 17:03:53.77
只今間欠中
534目のつけ所が名無しさん:2014/12/28(日) 22:23:02.23
他メーカーの工作員うざい
535目のつけ所が名無しさん:2014/12/30(火) 19:17:22.59
「在日特権・外国人特権」の公的証明〜外国人のみ税金が安く生活が楽。(ソース不定とは言われません。)
http://samurai20.jp/2014/10/g-huyou/
536目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 00:58:09.34
型落ち2014年モデル買うなら新年の初売りできめちゃうか、
それとも花粉症シーズンが来るまでじっくり選ぶべきか悩む・・・
537目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 06:59:39.17
今年も間欠運転との戦いは続くのか
538目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 22:36:51.51
2015モデルって2014モデルと一緒っぽいけど何が違うの?
539目のつけ所が名無しさん:2015/01/01(木) 23:58:27.20
>>538
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140918_667200.html
カメラが三個になった3分割フロントフラップになった
室内機および室外機の構造も見直し省エネ性能を向上させた
540目のつけ所が名無しさん:2015/01/02(金) 00:05:54.15
>>539
ありがとう。マイナーチェンジってとこかな、14年モデル買うことにしようかな。
Z40D2・標準工事・10年保証・消費税込み14万円目標で初売り突撃します。
541目のつけ所が名無しさん:2015/01/02(金) 00:44:24.85
>>540
健闘を祈る
542目のつけ所が名無しさん:2015/01/02(金) 09:09:07.83
日立は値段が安い
今はナショナルだけど
次は日立を検討中
543540:2015/01/02(金) 11:22:09.27
>>540ですが大井町のヤマダ電機でコミコミ141000円で決まりました。
予想以上に安くなって良かったです!
544目のつけ所が名無しさん:2015/01/04(日) 03:27:49.51
おやすみモードいいね。
オフにしまっては寒すぎるけど、通常モード程の暖かさは要らない時。
545目のつけ所が名無しさん:2015/01/04(日) 18:44:06.77
間欠でここも完結?
546目のつけ所が名無しさん:2015/01/05(月) 00:30:30.31
着霜しなければ止まらないよ
547目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 06:53:01.22
この時期だと
10分暖房3分休憩
こんな感じでしょ

不満の声が多いと思うけど
何で続けるのか不思議
この制御を辞めるつもりは無いでしょ
548目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 07:32:04.03
× この時期だと
○ 俺んちでは
549目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 07:48:03.76
>>547
うちにある富士通もパナも三菱(電機・重工)もダイキンもそんな感じだけど?
550目のつけ所が名無しさん:2015/01/06(火) 14:15:46.00
>>547
設定室温に達したら、室外気が止まる。あたり前の事だ。
除霜も二種類ある。
室外気が止まるだけのと、電磁弁が切り替わるのと。
どっち?
551目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 11:34:42.42
当り前?それが原因で寒いのに。
改良しろよ
552目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 13:00:27.55
5分、10分暖房が止まっただけで寒くなるなら家の方を改良した方がいい
553目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 15:56:13.76
間欠運転は5分や10分ではない。
カス野郎
家を改良しなくても暖房は効くんだよ。
おまえは馬鹿か?
554目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 16:32:50.11
日立のエアコンは暖房が効かない。
555目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 18:44:31.40
ボロ家は断熱強化しろよゴミ
556目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 19:18:57.85
断熱強化しろよ?
効かないのは家のせいといいたいのかい?
馬鹿は死ね!!
557目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 19:24:48.16
日立はカスですね。
夏は水飛び
冬は暖房が効かない
558目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 19:30:34.39
日立が悪い俺は何も悪くないとでも言うのか
さすがボロ家の考えることは卑しいな
匿名で喚く暇があるなら直接訴えろよ
559目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 19:47:04.89
5分や10分じゃないってことは1時間運転したら3時間停止か?
貧乏人のために省エネ運転やってくれてることじゃねーの
560目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 20:25:42.32
使ってる人に聞きたいんだけど
暖房が効くのかどうか
噂はいいからマジで
ユーザーに教えて欲しい
561目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 20:51:16.33
他社同様フツーに暖房効いてるよ。
562目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 21:07:50.30
効かないね
563目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 21:07:53.50
真面目な話 日立だろうが上位機使って暖まらないなら
素直にFFにしといたほういいんじゃね?
実際問題それ程 家の断熱は重要だと思うが・・・
564目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 21:21:35.90
>>562
外気温が日中でも-15度以下のところにもで住んでるよ?

自分のは10年前の機種だけど、最低気温が氷点下以下になっても暖まるよ。
565目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 21:29:20.02
嘘つき
566目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 21:59:38.97
ボロ家は嘘八百
567目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 22:24:10.44
ネガキャンしてる奴って使用環境は絶対に言わないよね。
言うのが恥ずかしいくらいの環境なんだろうけど。
568目のつけ所が名無しさん:2015/01/08(木) 22:33:30.36
雪が降る地域でエアコン暖房が厳しいのは当たり前だろ
569目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 00:29:24.52
ボロ家うぜえよ
570目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 06:21:19.48
>>568
新潟のマンションだけど、エアコンで問題ないよ。
戸建ても高々ならオール電化の家も多い。
571目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 07:48:44.66
オール電化の家でファンヒータを使ってる事実
572目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 08:08:42.06
事実は人の数だけある
573目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 09:57:43.11
自分も北東北だけど 寒冷地モデルでなくても充分やれてる
結局 外機の置き場所と住宅性能なのは間違いないと思う
574目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 15:12:15.27
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
575目のつけ所が名無しさん:2015/01/09(金) 21:09:35.89
日立の14畳用で一番いいやつって
いまいくらで買えるの?
576目のつけ所が名無しさん:2015/01/10(土) 04:08:43.65
577目のつけ所が名無しさん:2015/01/10(土) 07:39:11.54
578目のつけ所が名無しさん:2015/01/10(土) 07:42:39.80
あれ?表示されない

ttp://skakaku.net/item/110126
228960円
579目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 08:34:20.25
>>576-578
ありがとう!でも高え!
12月頃は14万+ポイントで買えたのにしくじったな…
580目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 08:57:13.44
>>576-578は秋に発売された最新のRAS-X40E2
君が言っているのはひょっとして、その一代前のRAS-Z40D2だったりしない?

ttp://skakaku.net/item/102360
107997円
581目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 11:56:01.16
>>580
あ、そうです。この価格差だったら古い方でも良いですね。
582目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 13:00:10.94
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
583目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 14:09:07.05
お前のほうが悪質だ。
584目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 16:21:58.87
間欠の日立は完結
585目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 18:10:18.34
白くまくんのステンレス気に成ってた
なんか結露がヤバイって言うし、値段が安いから
RAS-AS28C(約5万5千)を買おうか最後まで悩んでたけど、
結局をMSZ-GV224(約4万7千)を買った
公開はしてないけど価格コム見ると、しろくまくんだけ
馬鹿安に成ってるのが何とも(^_^;)
586目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 18:21:18.33
ステンレスって嘘だよ。ステンレスメッキだし
587目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 18:24:09.09
おまけにそんな安物ステンレスなんて関係もない
上位機種でもステンレスの部品なんてごく一部だし
588目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 18:34:13.85
>>586-587
白くまくんで正解だったっぽいな
良かった良かった(^^)
589目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 21:00:07.71
>>586
ステンレスはメッキやコーティング出来ない。
スパッタリングくらい。
590目のつけ所が名無しさん:2015/01/11(日) 23:39:56.38
安物はロータリーコンプで買う価値無いだろ
591目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 00:12:59.39
>>590
ロータリーコンプレッサが買う価値無いなら、他社はどうなる?
592目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 09:06:00.38
純ステンレスはフィルターだけあとはコーティング
593目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 11:01:23.48
逆じゃね?
594目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 14:02:36.61
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ra/lineup/zseries_e/N-02.html
フィルターだけがコーティング
595目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 15:38:43.78
コーティングより冷房除湿使用後の乾燥運転が重要な気がする
毎回お休みタイマー使うと乾燥運転しないからカビだらけになる
596目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 15:45:05.34
おやすみタイマーの時間を長くすれば、乾くよ
597目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 15:48:50.19
それはない
弱い暖房と送風組み合わせて湿気をほぼ完全に蒸発させないと
598目のつけ所が名無しさん:2015/01/12(月) 19:50:47.27
カビか怖くて冷房ができるかよ
599目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 02:02:30.24
24時間付けっぱなしだから、内部クリーン機能が活躍する時間が無い
内部クリーン様にもう一台買って、二台交互に使うべきなのだろうか?
600目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 11:18:15.94
天才現る!
601目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 19:39:50.62
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
602目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 20:15:16.78
日立のエアコンって清掃はしやすいですか?
フロントフラップを外してファン清掃出来そうですか?
RAS-Z40D2 ってのがお買い得みたいなので検討中です。
三菱のが清掃しやすいみたいですがデザインがいまいちなので日立かパナかダイキンに惹かれてます。
603:2015/01/13(火) 21:42:05.96
三菱がダメでダイキンが形いいってのもまた珍しい意見だね
604目のつけ所が名無しさん:2015/01/13(火) 23:53:36.34
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000642069

↑在庫僅少だが精悍な黒仕様で凄い格好良い
605目のつけ所が名無しさん:2015/01/14(水) 00:48:37.93
黒のエアコンは格好良いよ!!

私は今は亡き三洋電機のエアコン四季彩館を使用している!

http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=21506012566

↑此れの黒のエアコンだ!!
606目のつけ所が名無しさん:2015/01/14(水) 16:26:39.61
エアコン暖房なんか効かないよ。まして日立は間欠運転で完結
607目のつけ所が名無しさん:2015/01/14(水) 17:12:05.61
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
608目のつけ所が名無しさん:2015/01/15(木) 21:46:15.17
室内機からポンポン音がするんだけどなんなのこれ?
609目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 05:19:17.83
おとめちゃん付けて下さい
610目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 11:18:33.96
取説も読まんのか
611目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 14:27:12.44
馬鹿な奴ほど取説は読まないよな
612目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 14:49:38.37
米政府の慰安婦問題調査で「奴隷化」の証拠発見されず…日本側の主張の強力な後押しに
http://www.sankei.com/world/news/141127/wor1411270003-n1.html
613目のつけ所が名無しさん:2015/01/16(金) 16:29:07.11
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
614目のつけ所が名無しさん:2015/01/24(土) 15:31:27.58
寒い。エアコン頑張れ!
615目のつけ所が名無しさん:2015/01/24(土) 21:54:51.30
ガスハァンヒーターとの併用が最強ですよ
616目のつけ所が名無しさん:2015/01/24(土) 22:21:42.69
なんか色っぽいね
617目のつけ所が名無しさん:2015/01/25(日) 09:10:30.15
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
618目のつけ所が名無しさん:2015/01/25(日) 12:15:39.00
クレーマーか
619目のつけ所が名無しさん:2015/01/25(日) 22:58:15.69
日立すそもの22エアコンたぶん家電メーカーで一番安いみたい
620目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 15:49:46.26
水飛びエアコンか?
621目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 18:40:58.93
下位機種は水飛しないのでは
622目のつけ所が名無しさん:2015/01/26(月) 20:03:24.93
今年から日本製になるんでしょ?
623目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 17:34:04.37
去年発売のモデルは中国製?
水飛びか?
624目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 18:43:59.42
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
625目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 21:02:29.42
早くジョンソンとくっついてH○T○C○Iの看板おろしなさい
626目のつけ所が名無しさん:2015/01/27(火) 22:54:59.58
H取るだけでいい
627目のつけ所が名無しさん:2015/01/28(水) 07:54:02.29
おすすめのエアコンスレに昨日から荒らしが居座っているのだがこっちで引き取ってちょうだい。
628目のつけ所が名無しさん:2015/01/28(水) 20:36:11.76
>>627
断わる。キッパリ
629目のつけ所が名無しさん:2015/01/29(木) 19:06:34.90
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
630目のつけ所が名無しさん:2015/01/29(木) 20:30:13.99
悪質なネガキャン厨ウザい
631目のつけ所が名無しさん:2015/01/30(金) 13:35:09.66
頭のおかしいやつの書き込みとしか見えないから放置でいいよ
632目のつけ所が名無しさん:2015/01/31(土) 20:42:00.04
今年から日本製になるんでしょ?
633目のつけ所が名無しさん:2015/02/01(日) 14:23:03.00
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
634目のつけ所が名無しさん:2015/02/02(月) 00:24:05.60
別段悪質じゃないから消費生活センターに迷惑かける必要もないわけだ。
635目のつけ所が名無しさん:2015/02/02(月) 06:53:58.26
>>633
何が不満なんだ?
636目のつけ所が名無しさん:2015/02/02(月) 09:14:24.77
クレーマーだろ
637目のつけ所が名無しさん:2015/02/02(月) 12:23:36.46
とにかくサザンオールスターズの曲は、
@DLしない
ACD買わない
Bカラオケで歌わない
日本を愛する日本人ならば、この三原則堅持で。
638学会員:2015/02/05(木) 17:04:19.74
だったらそれがノイローゼで精神病なのにー。
639目のつけ所が名無しさん:2015/02/06(金) 03:31:16.45
日立アプライアンス青梅事業所違法派遣の実態

更新って言われてたのに組長がお前は気に入らないから来なくてよいって
覆されたり。外人に契約うちきりを伝えないのに突然首切ったり。
会社行ったらシフト表に名前がなかったり。 もー困った困った。


満了金もらったから良しとするか。

私欠使いまくっても満了金もらえた派遣会社もあればさ
出社率を管理されたところもあったと聞く。
そもそも労働者に払っていない派遣会社もあると聞く。
12月に再就職目指すからと休みまくっていた奴はもらえて
皆勤のやつが10万から3割派遣会社にピンハネされたり。
ここで働くやつは底辺です。
640目のつけ所が名無しさん:2015/02/07(土) 23:55:41.65
ダイキンのスレもひどいけどここも荒れているな
641目のつけ所が名無しさん:2015/02/08(日) 01:42:09.05
粘着しとるからな
642靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/08(日) 04:10:34.31
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

....
643目のつけ所が名無しさん:2015/02/08(日) 20:29:49.56
z28d買ったぜ
644目のつけ所が名無しさん:2015/02/10(火) 07:50:48.84
>>643
kwsk
645目のつけ所が名無しさん:2015/02/11(水) 19:15:45.41
最近寒くてフル可動じゃ。。
646目のつけ所が名無しさん:2015/02/12(木) 19:00:14.60
>>644
見た目カッコイい。

最高やで
647目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 08:30:01.13
日立使ってる人
暖房は快適ですか?
648目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 13:17:02.90
>>647
本気出すと熱風が凄い
649目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 14:28:55.41
ヤマダで標準工事、税込165000で頼んできた。
室内カバーとか、電圧工事とか別途見積料金になっちゃったので、多分割高な方なんだろうなぁ。

ヤマダweb特価は工事費別だから気をつけてね。
650目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 14:29:43.81
Z40D2ね。上の。
参考なれば。
651目のつけ所が名無しさん:2015/02/15(日) 15:43:55.07
おすすめのエアコン Vol.131 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1419119364/
652目のつけ所が名無しさん:2015/02/16(月) 13:40:36.95
Z28Dで取り付け、取り外し、リサイクル(引き取り)、外壁の化粧カバー込みで13万だから変わらんよ。
あと、日立フェアとかで鍋の具材がもらえた。

ガンダムUCみたいな所が気に入ったw
嫁に内緒で今度LEDを仕込んでみようかと画策中。
653目のつけ所が名無しさん:2015/02/17(火) 22:08:39.84
赤色LEDがやんわり消えたり点いたりするといいね。

エアコンで測定した温度分布をモニターしてみたい。
654目のつけ所が名無しさん:2015/02/20(金) 01:15:04.70
古いエアコン(16年もの?)で室外機から毎晩チリチリ音が。
コンプのヒーター音?
655目のつけ所が名無しさん:2015/02/23(月) 12:38:01.79
日立が悪質なら消費生活センターに訴える方が賢明だよ。
656目のつけ所が名無しさん
お前が悪質だから運営にあぼーんしてもらうとするか