【地震】災害時に役立つラジオ 24台目【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 23台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1383522296/
2目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:09:02.92
3目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:11:05.89
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
でしまってはそもそも本末転倒になるので注意。
4目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:22:59.69
5目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:37.64
【FM放送波を使った主な各種緊急警報対応ラジオ】

Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合
(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)

●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合
6目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:31:28.07
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】

現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしてた方が良い。

NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する方式なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事態が少なくなる。

実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪
や京都は当たり前で最終的には九州地方まで地震の揺れ
が伝わったが例えば東京(関東)では緊急地震速報予想震度
が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急地震
速報機は作動しなかった。(※関東の民放TV局も無警報)

これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が警報震度に達しないと通報しない
為でこの事も考慮すると地震の揺れが地元の発表震度より
大きくなる地域に住んでる人は非通知地域になりやすいと
いう事であり無警報なのに大きく揺れる可能性がより高まる
事になる。

以上の見地からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノ
か事前に体験出来る利点もあるNHK地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。
7目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:39:02.37
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス (1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア (2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか (2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局 (2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局 (2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した臨時災害放送局
(7) 東日本大震災を契機に開局した臨時災害放送局 (被災地を中心に約30局)

以上全ての臨時災害放送局がFM放送局である事からも
今の非常用ラジオにFM受信機能は必須だと思われます。

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局
が地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局
に変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局の各HP等で事前に情報確認する事をお薦めします。
8目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:52:00.55
【非常持出品】
災害時に避難する際に最低限必要なモノ

携帯ラジオ・飲料水・衣類・履物・食料品・マッチやライター
貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙

両手が使えるリュックサック等に
避難の時必要なものをまとめて目のつきやすい所に置いておく。

*日本赤十字東京都支部が推奨する非常持出品チェックリスト
http://www.tokyo.jrc.or.jp/checklist/

【非常備蓄品】
地震後の主に自宅や会社での生活を支えるもの、

一人3日分以上の食料品と飲料水
(*1人1日3リットル目安、食料と水の備蓄期間は7日間が新目標に)
懐中電灯・ローソク(倒れにくいもの)・簡易ガスこんろ・固形燃料

【防災準備品】
地震直後の近所や自宅等の火災や家屋倒壊に対して備えるもの

消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置き
おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎり等
9目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 12:54:14.16
             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   テンプレ終了♪
      、ヽ(´・ω・`)ノ_     楽しく使ってね
    ♪  |. †^|V^†y~     仲良く使ってね
       ↓A ●)i,↓、
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ
10目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 15:10:35.63
単一と単二のスペーサーがあれば単三で統一できる事はできるんだけどさ

ヘッドランプと小型ラジオの定番に単四使用の機種があって悩みどころなのよね(´・ω・`)
11目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 16:04:32.09
マルチウゼエ
12目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 17:51:29.60
最近は平和でいいな
EWR200も静かにしていてくれる
13目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 19:12:06.35
>>10
単四→単三のスペーサーを使えば?
14目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 22:49:27.44
深層崩壊いち早く発見、京大開発
http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJP2014051001001220
15目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 22:51:37.84
災害時のトイレどう確保 手引き、県が作成 兵庫
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140509/hyg14050902090002-n1.htm
16目のつけ所が名無しさん:2014/05/10(土) 23:02:21.28
災害備蓄用梅干しPR 今月から首都圏で 南部郷梅対策協
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=273120
17目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 13:45:04.70
うっ
18目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 15:57:11.87
自治体の災害協定、拡大…震災挟み200以上増
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140510-OYT1T50066.html
19目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 15:58:39.88
経費負担など本土と差 米軍との災害協定
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=69180
20目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 16:09:32.17
海南市が新地震・津波ハザードマップ作製
http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/05/20140510_38008.html
21目のつけ所が名無しさん:2014/05/11(日) 23:57:46.47
適当に変な記事貼るんじゃねーよボケ
22目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 14:27:52.68
時計/ラジオ/モバイルバッテリ機能を備えた多機能LEDライトがFDKから
http://www.checker-s.com/news_dFZB8lJAws_652.html
23目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 14:32:37.25
>>22
サイコロくんの話題好きだなぁw
しかし前スレにも載せてコッチにもいるかねぇ?
24目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 14:42:02.36
直近の話題だし前スレ読めない(読まない)人もいるだろうしいいんじゃね?
25目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 14:50:24.78
ステマでしょ?
無視でいい
26目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 14:56:42.74
>>25
まあFMアンテナの感じからもラジオはオマケレベルだし
その他の機能もどれも中途半端買っちゃいけない系の商品を
2スレに渡って載せる意味はそれしかないかもね
27目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 15:04:02.27
前スレに貼られてたった2日でスレ落ちしてるから貼られたとしても問題ないだろ
28目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 15:36:51.87
店頭予想価格は8,800円前後 いる?
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140509_647546.html
29目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 16:19:03.05
少し経つと5,000円切って売られるだろ
30目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 19:59:45.63
年末に向けて大規模な自然災害が地球を襲う?
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_12/272271892/

エルニーニョで太平洋で台風が増える恐れ
31目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 20:34:45.67
エルニーニョとラニーニャは周期的に繰り返すものだから極端に心配する必要はないだろ
32目のつけ所が名無しさん:2014/05/12(月) 20:39:10.56
最近でも2002、06、09、12年はエルニーニョだったしな
33目のつけ所が名無しさん:2014/05/13(火) 14:29:30.89
アノニマスが開発。インターネットなしでデータ通信を行える無線「AirChat」
http://wired.jp/2014/05/13/airchat-without-internet/
34目のつけ所が名無しさん:2014/05/13(火) 18:54:57.41
山のタケノコで飢えしのぐ…画家、8日ぶり保護
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140512-OYT1T50109.html

>画家はラジオを携行していて、捜索活動を知っていたという
35目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 13:49:56.28
佐賀市が2ラジオ局と災害協定
http://www.yomiuri.co.jp/local/saga/news/20140514-OYTNT50623.html

市防災ハイブリッドラジオ@1万円なり
36目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 16:49:19.13
ホムセンの900円ぐらいのラジオで十分だろ
37目のつけ所が名無しさん:2014/05/17(土) 17:35:55.70
>>36
ほんと何か新しい商売になってるなぁ?

一般配布分は「儲けなし」だと考えると
5500台×1万円=5500万円って数字になるけど

あと何故にFM2局対応なのかと調べたら
佐賀県ではTVもFMラジオもNHKも民放も
同じ場所から送信してるんだなぁ

<伊万里テレビ中継局・八幡岳FM放送所>
NHK佐賀総合・NHK佐賀Eテレ・佐賀テレビ
エフエム佐賀・NHK佐賀FM

だから佐賀市南部側に送信所のあるコミュニティFM局と
ハイブリッドにしたのは現状では正しい判断に見えるけど
そもそもこの放送体制もどうにかした方が良いぞ

非常時に本当に八幡岳が止まったらコミュニティFMだけで
代替できるのか他県民ながら心配だ・・・・
38目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 20:42:57.08
この芸当は900円ラジオには無理だろ。大量生産も無理だし仕方ねえだろ。
こんな安けりゃ何でも良いって馬鹿のせいで仕事無くなるんだよなw
http://taiyo-elc.com/product/016/
39目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 20:58:25.75
>>38
震災対策って事ならFM局の新中継局を
新規に造った方が仕事もお金も入るんだが?
40目のつけ所が名無しさん:2014/05/18(日) 21:03:44.03
アナログ防災無線が放送されているかどうかに拘らず
FM60MHzは受信可能にしておいて貰いたい
41目のつけ所が名無しさん:2014/05/19(月) 15:09:03.88
災害情報提供で連携 本部町とFM本部が協定 沖縄
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225597-storytopic-5.html
42目のつけ所が名無しさん:2014/05/19(月) 15:24:31.67
本部町(もとぶちょう)
http://www.town.motobu.okinawa.jp

FM本部(えふえむもとぶ)
http://www.motob.net
43目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 20:09:55.24
尼でライトやランタンやラジオが値上がりしてね?
近々来るのか?
44目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 21:08:28.95
>>43
尼が自前で在庫持ちたくなくて直販止めてるからでは?
その手の商品は現状自前で取り扱うには
リスクを感じるほどに動きが鈍くなってるんだろう
45目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 21:16:32.35
>>44
マケプレばかりになってるね。
災害備蓄用で行き渡ってしまってるんだろうな。自分もスマホアプリでラジコとかAFN聴いてるし
46目のつけ所が名無しさん:2014/05/21(水) 22:30:52.36
ラジオの収集癖も流石にココまで来て息切れしたんだろう
そもそも災害用なら1台でいいんだし今迄売れてた方が異常事態
47目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 13:36:57.78
280MHz帯を用いた新型防災ラジオシステム (NTT-AT)
http://www.ntt-at.co.jp/product/280radio/
48目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 16:24:59.71
>>47
どうもポケベル技術の再利用って部分が肝みたいですけど
この専用ラジオ結局幾らなんですかねw
49目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 17:41:14.75
>>48
2000円@茅ケ崎市の場合 (↓問い合わせ先)
http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/bosai/036008.html

別途通信費が月額50円かかるらしい
50目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 19:24:53.98
通信費月50円っていうのがいやらしいな
税金使った上にさらに利用者負担を求める悪しき習慣はやめるべき
51目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 19:29:33.83
ラジオも2000円って事はレンタル扱いかもね?
52目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 19:30:16.42
受益者負担
これ常識
53目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 19:37:56.78
利用していない人にも税金で負担させるのが常識ね
54目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 19:49:49.05
ネット回線とは別に自治体庁舎屋上に衛星通信アンテナを設置したり
専用の防災通信システムを庁内に構築するみたいだから結構な額の
経費や維持費それにその後のメンテナンス費も掛かりそうにも見える。
55目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:09:51.87
そこまでしないと受信できないような状況なら
送信側の設備が逝ってる可能性のほうが高い気がする
56目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:10:22.55
このスレは質問も良いのでしょうか?

〜1000円まで
1000円〜3000円くらい
3000円以上

マンションの管理組合で防災訓練参加者に景品を出すことになり
家電量販店に下見に行ったのですが数が多く絞りきれません

このくらいの価格帯でおすすめの機種を教えて頂きたく、よろしくお願いします
またテンプレはパナソニックとソニーの機種ですが、やはり他のメーカーはダメですか?
57目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:23:37.28
>>56
〜1000円まで
・ELPA AM/FMコンパクトラジオ ER-P26F http://www.amazon.co.jp/dp/B002880OR6
1000円〜3000円くらい
・ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-P21 http://www.amazon.co.jp/dp/B002B5ZZ9S
・SONY FM/AMハンディーポータブルラジオ ホワイト ICF-51/W http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO4I
・ソニー FM/AMハンディーポータブルラジオ ICF-9 http://www.amazon.co.jp/dp/B002B5ZZ9I
・Panasonic FM/AM 2バンドラジオ シルバー RF-P150A-S http://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW3W
・Panasonic FM/AM 2バンドラジオ シルバー RF-U150A-S http://www.amazon.co.jp/dp/B00424SW4G
3000円以上
・Panasonic FM/AM 2バンドレシーバー 手回し充電ラジオ ホワイト RF-TJ10-W http://www.amazon.co.jp/dp/B00EC7IFOU
・SONY FM/AMポータブルラジオ ICF-801 http://www.amazon.co.jp/dp/B002HLB70W
・SONY FM/AM ホームラジオ A101 ゴールド ICF-A101/N http://www.amazon.co.jp/dp/B00362NO4S
・SONY FM/AM/ラジオNIKKEIポータブルラジオ ICF-EX5MK2 http://www.amazon.co.jp/dp/B001QHLKE6

1000円以上出すなら、ソニーかパナを選んでおけば間違いない
58目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:27:53.84
>>56
1000円以下ならAM専用。R-P130 or TY-KR1(選局しやすいオススメ)。 ICR-P15は1000円超え
R-P30はR-P130よりワンランク劣る

1000円〜3000円ならAM/FM2バンド。 ICF-P21 ICF-9 TY-KR3(選局しやすいオススメ) RF-P150
RF-P50はやっぱりワンランク劣る。
大きい音が必要ならICF-29 TY-HR1

3000円以上
そんなもの配ってもありがた味のわかる住人は極めて一部。やめたほうがいい。
59目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:28:56.88
>>56
1000円までなら・・・・
AudioComm RADーF127N か ELPA ER-P26F 辺りかな?

尚AudioComm(オーム電機)もELPAも似た様な型番や
似た形状の同型ラジオが多いので購入の際は注意

それと1000〜3000円なら・・・・
SONY ICFー9やPanasonic RFーP150A辺りが外さない感じがする

あと3000円以上だけど・・・・
ココまで来ると選択肢は確かに沢山あるけどそれよりは一台辺りの
購入費を安くすませて多くの人に景品出した方が喜ばれないかね??
60目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:34:53.00
普段はコンセントで使い、停電or持ち出し時に乾電池。その電池が単一で長時間使える。
そういう意味でTY-HR1が非常用に最強。
61目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:35:22.77
>>59
尼の価格見たらRADーF127N高いなぁ?
近所のホムセンだと税込でも1000円少し超える程度なんだけど
まあ一応1000〜3000円のラジオ候補に入れて貰った方が良いかも
62目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:39:40.81
>>60
景品だから配る場合にも貰う場合にも余り大きなラジオは止めといた方がいいよ
それに欲しくてラジオを買った人と違って興味が無いかも知れない人に渡すんだし
63目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 20:40:17.45
オレが買ったRAD-F127Nは驚くほど感度悪かった
64目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 21:01:06.53
>>56
1000円台のラジオにはお試し電池とか付いてない機種が多いので一応注意
SONYやPanasonicや東芝製でAC電源で動作しない機種にはお試し電池も入ってる
65目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 21:43:19.41
>>56
1000円以下:TY-KR1 一択
1000〜3000円:TY-KR3 / TY-HR1 / ICF-9 / ICF-P21 / TY-SPR2 /
3000円over : やめとけ
66目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 21:58:44.33
>>58
>>65
防災訓練の景品みたいだからAM専用は除外した方がよくないかね?
67目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:04:24.46
3000円overで選んで良いラジオは
TY-JR50
TY-BR30
このあたり
68目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:18:34.66
↑何この馬鹿
詐欺師?
69目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:53:01.08
1メーカーのラジオしか薦めない書込はステマだろ・・・
70目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:53:13.36
ELPAのER-P26FやC25Fとかは当たり外れが大きいの?
71目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:57:37.36
>>56です
皆さま、お優しいレスありがとうございます
重複した機種を選べば間違いないかと思いますので理事会で相談してみます
ご親切に本当にありがとうございました
72目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 22:59:26.38
1000〜3000円 で選んで良いラジオはSRF−18
単三形電池2本である ステレオイヤホンである
外部スピーカにもなる 音声出力端子もついている
外部電源端子もある
73目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 23:31:26.41
>>72
単3アルカリ2本でスピーカー使用時に約50時間動作は短過ぎ
単3アルカリ2本なら100時間以上動作出来るラジオはゴロゴロある
74目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 23:34:01.29
>>72
電池の持ちが弱い点と音質(籠り気味)を除けば割といいSRF-18
75目のつけ所が名無しさん:2014/05/22(木) 23:39:09.32
>>74
一般的なラジオって事ならさして問題ないんだけど
ここは災害用ラジオスレだから電池の持ちが悪いのは不味い
あと自分も白のSRF-18は待ってるよw
76目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 04:57:34.65
SRF-18はFMステレオ対応であり、被災したときにFM番組で音楽が流れていて
気持ちがやわらいだりするところがあるという意味でお勧めできる
ただ単に電池の持ち時間に難があるというだけでモノラルラジオにこだわるのもおかしい
何ならFMステレオ対応で電池持続時間の長いラジオのお勧めがぜひ知りたい
77目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 08:24:37.09
非常時に贅沢を優先するなんて
78目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 09:19:04.10
電池もちは場合によっては命に関わる
ステレオは聞けなくても死なない
乞食は黙ってろ
79目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 09:50:30.98
>>69
そうとも限らんよ

複数のメーカーの多数のラジオを漏れなく紹介できるのはマニアか、
現行機種なら店員か取扱い関係者ではないのかな。
80目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 10:45:06.91
ろくに触りもせずにカタログスペックだけでオススメする輩もいるからなあ
8158:2014/05/23(金) 11:21:03.78
>>80
58ですけど、ICF-29以外は全部持ってるよ
中でも素人にオススメはTY-KR3
82目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 11:23:35.02
東芝のラジオは扱ってる店が大型店だけだし、価格設定も高めだからなあ
83目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 11:25:39.08
えっ?おまえらラジオ2〜3台しか持ってないの?
84目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 11:34:10.03
>>82
コジマじゃほとんど見かけない
85目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 12:34:24.68
>>83
二桁持ってるけど最近のは買いたいと思う物が無いから触ってない
86目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:16:32.75
もしもの時のために一台買おうと思ってるんだけどどれが良いですか?
アマゾンで買えるモデルのなかでオススメがあれば教えてください
87目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:17:58.92
欲しいのがホームラジオかポータブルラジオかポケットラジオかが分からんと
誰も答えようがない
88目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:20:49.30
>>86
予算も大きさも言わないで、何を聞きたいんだカス
ちょうどリンク貼ってくれてるから>>57から選んどけよクズ
89目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:36:29.45
他のラジオスレはともかく、このスレで
FMが〜90MHz機種を薦めるのはおかしいのでは?
90目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:41:00.58
なんで?
91目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 15:46:35.92
98%くらいの人はFMが〜90MHzで事足りると思う
92目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 16:13:13.99
AM局のFMサイマル放送を聴く人が2%しかいないということですか
93目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 16:23:24.69
あちこちで東芝薦めてる人がいるけど、このスレ的にはどうなんだろうなあ

TY-KR1 電池持続時間テスト中
http://yawatta.seesaa.net/category/22353350-15.html
電池 : エネループ
受信局 : 地元NHK第一
音量 : 手の届く距離でBGMとして鳴らすにはやや大きめの音量
両機を並べて、同じ音量となるよう調節

TY-KR1 電池持続時間テスト終了
http://yawatta.seesaa.net/category/22353350-14.html
結果発表
TY-KR1 : 185時間・・・東芝アルカリ乾電池でスピーカー時120時間
R-P130 : 264時間・・・パナソニックアルカリ乾電池でスピーカー時150時間
94目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 16:44:28.48
東芝工作員は無視でおk
95目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 16:47:57.13
>>90-91
VHFTV1chのあった地域が1chとの干渉防止で使用
出来なかった86-90MHzと90MHz-95MHzの方針
が正式に決まったから

86-90MHz帯は・・・・
一般FM放送局(90-95MHz帯は不可)
コミュニティFM放送局
民間AM放送の難聴取対策FM中継局(但し小出力のみ)

90-95MHz帯は・・・・
コミュニティFM放送局
民間AM放送の難聴取対策FM中継局(但し小出力のみ)
民間AM放送の災害対策としてのFM中継局(大出力可)

この結果現行のFM放送帯は76-90MHzの範囲から
76-95MHzに変更され特に90-95MHz帯は災害関連
の性格のより強い放送局が電波を使用する可能性が
高くなった

その為以上の新周波数が受信不可のラジオは近々に
仕様変更した新機種に変更される可能性が高い

但しそれと同時に99-108MHzはデジタル仕様の
V-Lowマルチメディア放送(一種のデジタルラジオ)
になるので今後は76-108MHzのアナログラジオも
状況によっては機種変を余儀なくされるかも?
96目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 17:05:02.33
>>91
ちがうよ 99.9パーセントだよ
97目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 17:28:46.46
現状でFMがガラ空きな地域がたくさんあるからなぁ
無理に90MHz以上を使わねばならない地域のほうが圧倒的に少ないよ
そして聞こえない帯域があったとしても機種変を余儀なくされたりしないしなぁ
もっと説得力のある文章が書けるよう勉強したほうがいいとオレは思った
98目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 17:35:42.65
>>97
機種変を余儀なくされるのはラジオを持ってる
個人じゃなくてラジオを出してるメーカーだろう?
そもそも自分の所は関係無いってのは純粋に
個人的な事であって新品ラジオで聴けない正規の
周波数があるってのは機械として欠陥と変わらんぞw
99目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 17:45:17.71
つまり、周波数仕様的にも可動時間的にも東芝を今買う理由はない
100目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:12:20.59
>>87
すみません
かさばらずに常に携帯しておければと思うのでポケットタイプで電池持ちが良いものが希望です。
なにかオススメがあれば教えてください
101目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:13:56.33
東芝の安い奴は音質と選局とコスパは秀逸 電池も極端に持ちが悪いわけでもない
逆にパナの安い奴は選局の操作感が悪く、音量も小さく音質も悪い
喩えれば東芝のが250ccバイク、パナは原付50cc 燃費はパナがいい
102目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:26:02.96
125ccと80ccくらいの差だろ
50ccはオームとかその辺の奴
103目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:29:23.36
オームとかその辺の奴がとても電池持ちがいいっていう主張に見えた
104目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:35:59.89
NHKラジオ、タイの日本人に向け 24時間臨時放送開始 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140523/k10014679821000.html

電気は生きてても放送局占拠するクーデターみたいな災害(災難)では短波ラジオも要るな
105目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:39:23.67
災害関係なく海外に行くならラジオを持っていく人は短波ラジオを用意するでしょ
106目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 18:45:52.80
タイ向けの周波数はいくつ?
放送時間は?
107目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:02:24.28
臨時で24時間のラジオ放送を午後4時から始めました。
とのことだけど、放送時間によって周波数が変るんだから
1クリックで情報が分かるようにして欲しいものですね
やっぱりNHKはお役所仕事だなー
108目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:09:14.33
このニュース記事だけ特別にリンク貼れという要求ですか
109目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:17:27.08
通常の放送時間と周波数は以下
これが24時間になると周波数はどうなるの?
探し回らなければならないようなホームーページを作るなよ、糞NHK

東南アジア向け日本語放送
時間はUTC
日本時間はUTC+9時間
02:00-05:00 17810kHz
08:00-09:00 13650kHz
09:00-15:00 11815kHz
21:00-23:00 13680kHz
110目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:25:01.22
111目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:26:32.89
>>104のニュースの中に、「周波数はこちら」というリンクがあれば良かったのにね
私もようやく>>109のパンフ(PDF)に辿り着きましたが
この時間以外は、周波数をメモリーしておいて探すしかないですね

何とか聞き取れるレベルで受信できています
112目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:30:02.19
現地日本大使館とか日本人が集まる施設に
周波数プリントアウトしたやつ置くとかNHKバンコク支局員がやればいい
ネット環境確保できてない人も居るかも知れんし
113目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:33:15.47
野球西武戦放送中@NHK短波
114目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:42:19.51
NHKへは直リン禁止らしいよ
115目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 19:47:18.85
11815に合わせたら>>113が聞こえてきたwwww
ホントだったのね
116目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 20:00:48.87
>>101みたいな奴ってよくいるよね
たまたまパナの調整不良個体に当たっただけだろ
117目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 20:04:54.42
オレもたまたまR-P30、RF-P50とも調整不良個体に当たったよ。
明らかに低感度だが地元局限定なら使える。
P30は音がビビるがたまたまだろうな。
118目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 20:06:34.28
たまたま感度が良かった奴 VS たまたま感度が悪かった奴

wwwwwwwwwwwwwww
119117:2014/05/23(金) 20:11:53.39
2機種とも上のほうの周波数はバーアンテナ付近に10円玉近づけると改善するんで
調整さえ合ってれば並の感度にはなりそう。
120目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 21:08:05.37
やっぱラジオって緊急時に役に立つんだな
121目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 21:26:02.79
短波が受信できなければ意味がないということを実感した
122目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 21:35:43.88
国内ではさほどだけどな>短波
一応短波も取れるラジオ持ってるけど、普段は雑音だらけで
ラジオ日経なんて6MHz付近のしかまともに入らない。
ま、南海トラフが来れば静かになるだろうけど。
123目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 21:46:02.23
51赤レンガの音に癒されてます
124目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:17:20.06
生のタイ情勢を知りたいんだけど
11815kHzが綺麗に受信できない
DE1103じゃ無理なのだろうか
125目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:20:44.16
>>115
ICF-SW7600GRを引っ張り出して11815KHzに合わしたら普通に聴こえるなぁw
しかしNHKラジオのニュースが短波で流れてるのはちょっと不思議な感じだね
126目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:33:00.12
DE1103は糞だったかorz
127目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:36:59.64
>>124
DE1103で頑張っても受信できないんなら引っ越すしかないぞ
オレのは綺麗に聞こえる
SW7600GRより良く入る
128目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:38:34.66
試しにRAD-512Nでやったがさっぱりだな。
流石安物w 日経専用だわ
129目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:47:21.71
>>128
純粋なアナログ指針式で微弱な短波を合わせるのは至難だよ
短波は最低でもデジタル表示じゃないと実用性は下がる
130目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:53:18.62
東芝工作員、少し控えないと逆効果だぞ
131目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 22:56:17.01
はやとちり君が他スレで騒いでますよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/radio/1398163551/143
132目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 23:07:09.57
流石に他スレの話題はスレチだなw
133目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 23:16:33.87
11815kHz聞いているけど
タイ情勢は放送していないね
明日に期待して寝る
134目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 23:16:47.46
>>104関連・・・・
NHKタイ向けに短波ラジオ臨時送信
http://www.newsclip.be/article/2014/05/23/21898.html

“NHKは23日午後4時からラジオ国際放送「NHKワールド・ラジオ
日本」日本語放送(短波放送)のタイ向け24時間臨時送信を開始"

“22日に起きたクーデターにともない通常のテレビ放送が中止され
タイのテレビ局を通じて放送してきた「NHKワールドTV」(英語)と
「NHKワールド・プレミアム」(日本語)が22日夜から視聴できなく
なっているためで「ラジオ第1」を同時放送するほか国際放送独自
の日本語ニュースや外務省の渡航情報を中心とした「海外安全情報」
でタイ関連情報を伝える"
135目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 23:39:33.99
>>93
1週間つけっぱなしでも足りないのか
どんな災害を想定しているのかね
136目のつけ所が名無しさん:2014/05/23(金) 23:57:25.41
>>132
見ないとわからないよw
137目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 04:29:24.99
緊急時に短波は必要という事実はタイのクーデターで実証された
ただしDE1103やSW7600GR RAD-512Nだけしか触れないというのはおかしい
電池持続時間も満たして短波対応のラジオに上記機種は不適切
138目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 05:20:55.52
>>135
東北大震災クラスでも一週間持てば充分なのか?
東北の人じゃないからわからん
139目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 08:37:13.46
>>135
頭悪そうだな東芝工作員
一週間で生活の全てが元に戻るという根拠は?
どうなるか誰も分からないから
より駆動時間の長いほうが良くね?という話だろ
140目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 09:05:11.13
タイ臨時放送、今どの周波数で受信できます?
先ほどまで13650で明瞭に聞こえていたのに
09:00になったら中国語?になってしまいまいた
他の周波数では駄目っぽいです
141目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 10:56:58.70
>>137
他国にいる場合な
142目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 14:05:19.79
衛星「だいち2号」打ち上げ成功 災害や温暖化を調査
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140524/scn14052412280002-n1.htm
143目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 14:08:22.27
高山に災害時救援自販機 − 停電時、手回し発電で飲み物と電力供給可能に
http://hida.keizai.biz/headline/669/
144目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 14:14:33.57
タイ向けDE1103で普通に受信できる
YM12やAG4-134DMでも2階のベランダに出たらロッドアンテナだけで受信できた
145目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 14:31:02.57
追加
ER-20Tでは無理だった
つーことは21Tでも難しいかな
146目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 14:40:39.22
あ、受信できたわER-20Tでもベランダでロッドアンテナだけでタイ向け聞ける
バンド切り替えが馬鹿になりかかってた模様
安い短波ラジオでスライド式のバンド切り替えはトラブルが出やすいな
134DMも切り替えが調子悪い
147目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 15:18:15.15
>>137
ICF-SW11の時代が来たようだな
148目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 15:39:53.73
>>143
どうもイタズラの頻度が高いと
残念がら普及しそうも無い仕様だね

記事を見るかぎり実際その問題が
設置して直ぐに起きてるみたいだし

あとネット検索したら
他にも色々な方式の自販機があるみたい・・・・

災害救助型自動販売機(各方式はPDF種類で説明)
http://www.reika.co.jp/machine/saigai.html

只これを見ると簡単に開けれる方式は
基本が屋内設置みたいだから

手回し自販機も利用者を把握しづらい露天でなく
利用者限定の屋内設置にした方が良いのかも?
149目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 15:49:30.71
>>147
今回の件ではICF-SW22・23が
22mバンド(13570-13800KHz)に
非対応なのは痛いね。(参考>109)

開発時期の問題で最も歴史の浅い
22mバンドがICF-SW22に入ってない
のは仕方ない部分もあるのだけれど
ICF-SW11では受信可能って事実はでかい。
150目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 16:09:39.54
NHKワールドラジオ日本 タイ向け臨時放送 2014/05/23 >>110より
日本時間、タイ時間、周波数kHz
00:00-02:00 22:00-24:00 11815
02:00-04:00 00:00-02:00 07225
04:00-06:00 02:00-04:00 09560
06:00-10:00 04:00-08:00 13680
10:00-14:00 08:00-12:00 17810
14:00-17:00 12:00-15:00 17585
17:00-18:00 15:00-16:00 13650
18:00-24:00 16:00-22:00 11815
151目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 16:23:28.95
>>149
悩ましい所だよね
152目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:33:46.52
>>110
タイでは短波しか使えない戒厳令下でどうやってODFを見るのだろうか。
153目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:41:23.01
ODFってなぁに?
154目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:43:25.81
>>152
まず>104や>134の記事を見てから書こうか
誰もネットが規制されてるとは言ってないし
なぜ短波放送をしてるかも詳しく報道されてるよね?
155目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:48:27.57
タイでは短波しか使えないと思い込んでるんだ。しょうがないさ。
156目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:51:16.18
>>138-139
電池の予備を持つという発想はないのかね
性能が同じなら電池が長持ちするほうがいいんだろうけど
電池持続時間ばかり気にしてただでさえ少ない選択肢から
排除する必要はないと思うけどね
157目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 17:59:42.45
排除してないと思うけどぉ?
158目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 18:02:05.75
電池の持続時間が100時間越えのラジオには
わざと1000mAhの安エネループ入れてるよ
50時間ぐらいで交換しないと使っていても
なんか気持ちが落ち着かない
159目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 18:13:44.26
工作員うざい
東芝専用スレを作って隔離しちまえよ
160目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 18:21:55.68
電池が安定して入手出来る環境だったらラジオの出番はないと思うがw
161目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 19:27:45.59
>>159
誰と戦ってるの?
162目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 20:20:59.81
>>141
電池持続時間の長い短波対応ラジオは?
163目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 20:54:04.34
>>160
先の震災の時にも集積所までは結構早い時期に大量に届いてたそうな
ところが各避難所から乾電池が欲しいという要望が出て来なかったので配給しなかったそうなw
164目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 21:28:30.75
バンコクたとFM局が多いから、ラジオあるといいよね
165目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 21:42:03.72
radikoみたいなアプリやソフトで短波を聞けるのはないんですか?
166目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 21:44:17.28
短波対応ラジオにも手回し発電(手回し充電)ラジオがある
167目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 21:49:09.71
CNNなどニュースチャンネル、タイで放送中止続く
http://www.newsclip.be/article/2014/05/24/21912.html

長期戦になるのかな
168目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:31:18.87
ICF-SW07、ICF-SW35で受信を確認したが
自分の環境ではクリアではないなあ
169目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:42:28.06
web上で短波も聴けるのは有る
けど俺の知ってるサイトは受信機置いてる場所が英国なのでタイ向けは聞こえなかった
170目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:48:13.11
受信報告しときます
RAD-S800N、余裕で聴けました
171目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:53:16.97
おまいら短波ラジオどんだけ持ってんだよw
172目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:55:00.86
>>170
このスレで合ってるか?
173目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 22:55:12.59
東芝のラジオでの受信報告がないなwwwwww
174目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 23:07:18.81
トライX持ってないもーん
175目のつけ所が名無しさん:2014/05/24(土) 23:09:05.32
21Tで受信できた人はいる?可能なら一台買ってみるかな
176目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 00:43:17.99
>>137
 

外務省 海外安全ホームページ|重要なお知らせ 短波ラジオの重要性を見直してください
http://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_tanpa.html



 
177目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 01:09:37.16
>>176
こういう事を外務省が言ってても実際に日本の電機メーカーで
短波ラジオを現状作っているのはソニー1社だけなんだよね

http://www.sony.jp/radio/lineup/category/r-worldreceiver.html

あとは中華ラジオメーカー製を日本向けにしたホムセン系ラジオだけだし
178目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 02:33:40.94
169だけど設置場所はオランダだった
ttp://websdr.ewi.utwente.nl:8901/
0200-0400までは11945kHzでNHKワールドアフリカ向け(フランス中継)が聞ける
179目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 04:31:02.50
外務省の意向に従わない電機メーカーは日本にいる必要ないですね
短波ラジオをどうして作らなくなったのか良く見直す良い機会です
ラジオ日経しか聞けない新製品しか出さないソニーは期待できない
ラジオ新製品を意外と出すTLETなら出してもおかしくないはず
180目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 05:28:28.74
OHMとELPAとFIFTYは立派です
短波が聴けるラジオを売らないメーカーはどうかしている
181目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 09:38:24.00
松下も、短波(ラジニケのみ)が聴けるの売ってなかったか?
まあ、NHKワールド聴けないと海外では意味ないが
182目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 09:56:55.99
>>179
リンク先読まずに発言しちゃったね
183目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:03:11.22
>>149
ワシがはじめて買った短波ラジオ第一号は、ICF-SW11だた
今は自宅内、自室以外に移動するときに使ってる

自室では、室外アンテナ設置してICF-SW07使用中
目覚ましとしても使える

外出時は、ホムセンやディスカウント店で売られている支那製ラジオで聴いている
184目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:10:28.00
オレはR-288だな
だが短波うんぬんをこのスレで語るヤツは、短波関係ない災害を生き延びられないと思う
185目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:10:52.95
>>181
Panasonicは2010年の地デジ改変の頃に
最後の短波ラジオRFーB11を生産終了させたんだよね

ただRFーB11って多くの改変機がFM表示にTVchの
直接表記があった事が問題で生産終了や機種変を
余儀なくされたんだけど

RFーB11にはそんな表記はいっさい無かったんだよね

只どうも90-108MHz横に各1-3TVchを暗示する直線
が引いてあったのが問題になったみたい

あと当時では珍しくなってた台湾製だったのも原因かも?
他のパナ系ラジオが生産国を東南アジアに移行してたから

http://ctlg.panasonic.com/jp/audio/radio/other-radio/RF-B11.html
186目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:17:39.08
短波ラジオ買いたいんだけど
中華ラジオは壊れやすいらしいし
ICF-SW11でいいかな?
187目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:41:44.45
>>184
同じくR-288だ
買おうと思い立った時に知り合いの電器店で買える短波ラジオがこれしかなかった。
が後にもっと高価な短波ラジオを買ってみてR-288の受信感度の良さにビックリした。
188目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:49:21.92
>>186
中華ラジオもピンキリだから
値段優先で買えばまあ耐久性は低いかも

ただICFーSW11を買う程度資金をだすのなら
中華ラジオの方が全然高性能だけどなぁ

まあ中華短波ラジオの入門機的な事を
考えるなら日本語説明書や1年の国内保証が
ついてるRAD-S800Nあたりを買うってのも
選択肢として薦めとくよw

ただ個人的にはRAD-S800Nは本家PL-380を
日本向けにローカライズする過程で削除された
機能が多いから好きじゃないんだけどね
189目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:55:04.18
>>187
まあ1976年発売時の価格が9500円みたいだから
今なら中波と短波3-12MHzしか受信出来ないのに
2万円以上はするコレはコレで高級ラジオだよw
190目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 10:57:49.22
>>188
ピンキリですか
調べてみる必要がありそうですね
191目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:02:50.92
>>189
受信範囲は3.9〜15.5MHzだよ
192目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:08:42.52
>>191
こいつもタイでは周波数が足りないな
193目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:10:34.49
>>189
いやいや同時期のRF-1010が2万円超えてたから1万円切ってるのは十分安価な短波ラジオだ。
194目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:19:02.31
TRYX1600が12MHzまでなのに1万5千円超えてたからな
195目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:25:16.88
>>189
77年発売のICF-7600が同じ受信巾で21,800円
196目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:52:06.21
>>186
国内メーカーにこだわるなら、最初の一台はICF-SW11(以前は松下のRFーB11もあった)おススメするがな
使ってみて、個人的には支那製(OHM,ELPA,ANDOなど)より満足している

まあ、自分が主に使ってるのは国内メーカー製だけど、支那製も使ってはいる


>中華ラジオは壊れやすいらしいし

支那製も何種類か持ってるが、いまのところ壊れたのは一台だけだな
FMはかろうじて使えるが、AM(中波)とSW(短波)の選局ができなくなった経験あり
197目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:53:32.47
>>175
試したら今の時間は受信無理だった
198目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 11:55:38.34
>>196
ANDOの短波ラジオってどれもデザインが変じゃね?
199目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 12:02:15.01
>>198
ああ、個性的なのあるね

だけど、S10-887DYとかS11-783DPUとかは、
ワールド無線などでよく見かける支那製愛好者御用達ラジオのOEMだす

ANDOの短波ラジオ
http://www.ando-catalogue.com/index02.html
200目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 12:04:32.39
>>199の続き

支那製短波ラジオを売りさばくワールド無線のサイト
http://www.world-musen.com/radio.htm

 
201目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 12:15:27.93
別にwmに頼らなくても 尼とか秋葉でも短波ラジオ売っている
探せばよい
202目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 12:54:22.67
ワールドはたまに値段のつけ方がおかしい
ワールドのGreen88はFM海外仕様のくせしてandoのFM日本仕様のOEMの134DMより高いとか
203目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 13:19:08.30
(短波付き)手回しラジオを小型のソーラーパネルで充電するって手も有る
ウチの134DMは寝る前1時間くらいしか鳴らさないけどもう3年くらいは乾電池も手回しも使っていない
204目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 14:32:45.84
それだとGE13類があれば済むではないか
205目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 16:06:15.91
電池なんか、100均で買い集めときゃいいだろ


といいつつ、自分はohmが発売していた短波対応手まわし発電ラジオ持ってるがw
206目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 16:08:32.06
>>201
ワシなら、支那製にこだわるなら
素直にホムセンやディスカウント店でOHM,ELPA,ANDOの買うわ
207目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 16:56:03.46
GE13類(各社ある)は仕様に違いがあるから集め我意があるぞ
FMで3種類  短波で2種類 75mbか41mbか16mbが取捨選択
208目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:02:25.52
>>207
短波違いのブツがわかるリンクが欲しいところ
209目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:06:55.82
さっきからGE13って書いてる人がいるけど
もしかしてDEGEN DE13の事を言ってるのか?
そこ間違えてたら探しようが無いのだがw
210目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:08:57.84
>>208
オーム電気版の説明はこんな感じで・・・・

AudioComm RAD-V963N (DEGEN DE13のOEM)

AM:530-1610KHz
FM:76-90MHz
SW:3.8-6.6MHz (SW1) 9.4-15.5MHz (SW2)

電源:単4乾電池×3本(別売)、内蔵充電池3.6V(発電充電用(付属))
発電機能 太陽電池パネル(搭載)、手回し発電機(搭載)
その他機能 3連LEDライト(搭載)、光や音による緊急警報機能(搭載)
外部電源 DC5V USB
質量(電池含む):約235g サイズ:(幅)133×(高さ)63×(奥行)48mm
付属品:携帯電話充電コネクター3種、充電器用接続コード

<元になったDEGEN DE13との違い>
筐体表面のラジオ表記はほぼ全て日本語化
AM周波数が530-1610KHzの日本仕様になってる (DE13では520-1710KHz)
FM周波数が日本仕様の76-90MHzに変更されてる (DE13では87-108MHz)
SW1の周波数が3.8-6.6MHzにSW2の周波数が9.4-15.5MHzに変更
(*ラジオNIKKEIの3.9MHz・6MHz・9.7MHzの各2波計6波に対応する為)
充電用変換端子としてau・SoftBank・FOMAとミニUSBの4タイプが付いてる
本体色はRAD-V963Nではメタルブラックのみ (DE13は緑と白の2色)
211目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:13:31.34
 
DEGEN DE13て、たしかFMが海外仕様だろ
日本国内で制約ありのはず

OHMから日本国内使用のRAD-V963Nが売られてる
212目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 17:44:36.09
>>211
その為にこんなDE13系統の日本向けローカライズラジオが
別メーカーから発売されてる。

SW-RA01-TMRD/BK (DEGEN DE13のOEM)
http://smartways.jp/products/1298.html

AM:520-1710KHz
FM:76-108MHz
SW:5.8-10.0MHz (SW1) 11.6-18.2MHz (SW2)

電源:単4乾電池×3本(別売)、内蔵充電池3.6V(発電充電用(付属))
発電機能 太陽電池パネル(搭載)、手回し発電機(搭載)
その他機能 3連LEDライト(搭載)、光や音による緊急警報機能(搭載)
外部電源 DC5V USB
質量(電池含む):約236g サイズ:(幅)133×(高さ)63×(奥行)47mm
付属品:携帯電話充電コネクター3種、充電器用接続コード

<元になったDEGEN DE13との違い>
筐体表面のラジオ表記はDE13とも微妙に異なる(日本語表記は無し)
AM周波数はDE13では520-1710KHzと同じ
FM周波数が日本仕様の76-108MHzに変更されてる (DE13では87-108MHz)
SW1の周波数はDE13の5.8-10.0MHz (SW1) 11.6-18.2MHz (SW2)と同じ
(*3.9MHz帯が無い為にラジオNIKKEIの3.9MHz第1・第2は受信不可)
充電用変換端子としてau・SoftBank・FOMAとミニUSBの3タイプが付いてる
本体色はSW-RA01-TMRD/BKではブラックのみ (DE13は緑と白の2色)
213目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 18:18:35.75
そりゃあ/BKなんだから黒だけに決まってるだろw
214目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 18:22:42.43
総務省|タイ王国に関する情勢に対応した日本放送協会に対する要請
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu11_02000036.html
215目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 19:29:43.87
とりあえず、海外行く時は短波ラジオ持ってけばよさそうだね

>>212
オレ>>211だけど、>>210とカブってしまったなスマン

一応、SW-RA01-TMRD/BK もちょっと前に別スレで見て知ってた
ていうか、以前別スレで見たのはキミの書込みかもしれないね
216目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 19:39:48.25
>>215
正確にはNHKワールドラジオ日本の全周波数が受信出来る短波ラジオね
一部でも欠けてたらその時間の情報は得られないから・・・・
217目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 19:43:15.76
お前ら海外旅行のことばかり考えて足元が疎かになってますよ
218目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 20:12:26.25
家の土台が疎かってナニ?足下(あしもと)の間違いか??
219目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 20:59:18.83
海外で日本のNHKからの情報がそんなに役に立つとは思えんけどね
タイにいる日本人も聞いてないだろう
220目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:15:44.27
>>216
夜間は問題ないだろうが日中ってほぼ毎日聞こえるもんかね?
221目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:34:52.71
海外行くなら現地語勉強しろ
222目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 21:50:59.23
>>220
短波放送聞いた事ないだろう
夜間しか遠くに届かないのは中波だけ
それにタイと日本は南北方向の関係だから
磁場の影響で遠距離でも良く聴こえる位置関係
223目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 22:00:37.74
短波放送聞いたこと無い人が何言ってんの
224目のつけ所が名無しさん:2014/05/25(日) 22:17:33.56
パナや東芝もICFーSW11程度の短波ラジオを最低でも復活させないかね?
本当はRAD-S800Nみたいな安価なデジタルタイプの方がいいんだけどさw
225目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 06:08:05.11
RAD-V963N SW-RA01-TMRD/BK 
この2機種は流通在庫のみで店舗に置いてない(取り扱い終了)場合がある
その代わりFIFTY DMM-E19 というモデルが色は白であるがV963Nとほぼ同じ仕様で登場している
ただ取り扱い店舗が少ない
226目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 07:35:41.55
227目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 08:00:48.33
>>225
このシリーズ普段から常用するには単四3本という仕様が残念だな
228目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 12:28:24.93
>>227
そこまで乾電池の消耗が気になるなら外部電源から電力供給すればいいのでは?
USB5Vで動くからPCのUSBポートやモバイルバッテリーで動作させるのも可能だよ
229目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 12:30:04.38
わざわざノイズ源に繋ぐ気ですか
230目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 12:39:20.95
モバイルバッテリーもノイズ源?
231目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 12:58:44.62
昇圧回路が入っていればノイズ源に成りうるな
実用上問題あるかは判らない

昇圧回路の付いてる懐中電灯をすぐ側で使ったらチュイ〜〜〜ンと聞こえた
232目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 13:16:17.56
試しにやったらUSBケーブルがそれなりに長ければ
PCのUSBポートからでも実用上問題ないね
233目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 13:39:19.72
PCやモニタ自体がノイズ源だからなあ
地元局を聞くくらいなら問題ないのかもしれないけど数メートル範囲は結構酷いノイズ
234目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 13:45:28.69
該当機種で試しもせず書き込むヤツってどうなのよ
235目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 14:15:14.90
あと古いPCにモニタってパソコンセットより
今の一体型で省電力なパソコンの方がノイズ少なくないかね?
236目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 15:25:49.80
USB接続で2m延長して使ってるマウスのケーブルが結構ノイズを出しててビックリした
237目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 19:16:04.36
>>単四3本という仕様が残念だな
重量とか考慮するなら4本より1本少なく済むと考えれば壁はない
奇数本に躊躇する意味が何かによる
238目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 19:30:15.65
いやいや
239目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 19:31:38.33
実用上一番楽なのが単三2本か4本なんだよな
モノによっては単二スペーサー使えないやつもあるし
3本が一番中途半端
240目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 19:41:59.78
古いモニタは冷陰極管のインバータから強力なノイズが出てて、新しいモニタはコスト削減とかで高周波部シールドしてなかったりすると(ほとんど無いけどね)ノイズ駄々漏れ。スマートフォンなんかも顕著だよね

スレチすまん
241目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 19:49:33.14
ラジオ近づけりゃわかることを人に聞くなと言いたい
242目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 20:20:00.37
スルーすればいいのに、いちいちレスするなと言いたい
243目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 20:54:15.47
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
244目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 20:54:54.87
求む単三1本ラジオ
245目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:00:00.08
>>244
オレ、R-115持ってるもんね。ちゃんと整備してあるから現役バリバリだもんね。
246目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:06:53.48
エフキューの調子が悪いから使うのやめて、
かわりに801を聞いてたらキーンっ音がひどくて吐きそうだった
247目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:13:10.74
>>245
ヨコセ!!
248目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:25:11.99
>>246
おまえ痴呆症だろ
何度も同じこと言わない気がすまないのな
249目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:41:19.82
言わない気がすまない
250目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:42:20.01
うわ!かっこわる〜
251目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:43:17.72
何でこういう書き込みをする時間違えるんだろうね
自分でも恥ずかしいわw
252目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:52:13.31
時間違える
253目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 21:53:43.64
でもさあ、ソニーのラジオの音って、なんであんなにキンキン響くんだろうな?
254目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 22:31:53.44
年配な人には聴きやすいとか?
255目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:14:36.41
耳鳴りしているんじゃないの?
256目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:27:16.43
難聴ってヤツか・・・・
257目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:41:01.61
TY-HR1はキーン言わない
ICF-801はキーン言う
耳鳴りじゃないことは明らか
258目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:41:02.60
M260は聞きやすい音なのにB08はキンキンしてる
まあコンパクトな防災ラジオはキンキン音ばっかだけど
134DMは一回り大きいサイズで長時間聞いても疲れない
259目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:48:05.40
ICF-801は全部がキーンいうの?
ハズレだけキーンいうの?
260目のつけ所が名無しさん:2014/05/26(月) 23:53:16.75
個体差ではない
261目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 00:03:54.55
なんで改善されないの?
262目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 00:04:33.83
音質の良し悪しのラジオの話題は別スレでw

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1397076741/

ホームラジオとかについて 18台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1397190483/

ソニーのラジオ総合13【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1394633292/
263目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 05:05:16.55
>>134DMは一回り大きいサイズで長時間聞いても疲れない
単三3本ラジオは良いものだ
電池3本に罪は無い
264目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 10:55:03.03
ソニーラジオは何か聞き疲れするんだよね
イヤホンを変えてもダメだったから
さっさとヤクオフに出したけど

>>253が言う様に
高域が妙に強調されてる感じ
老年になったら気にならないのかな…
265目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 10:57:03.35
ヤクオフwヤフオクだったわw
危険な間違いだなこりゃ
266目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 17:02:30.48
尼を見てたら・・・・
SEIKO SQ692WのELPA版が安く売ってるね

ELPA 防災クロックラジオ BCR-01
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGI26AK/

SEIKO SQ692W
http://www.seiko-clock.co.jp/product-master/sq692w/

送料込尼直販で2000円以下ならいいんじゃね?
267目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 17:03:04.56
緊急告知の防災ラジオ配備 岡山市、学校や公共施設に
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2014052712520949/
268目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 17:18:18.68
>>266
電波時計なんだな
269目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 17:23:43.28
乞食が買い漁りそうな予感
270目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 17:43:25.23
>>267
しかし提携先のコミュニティFM局の筆頭株主が岡山市なのに
今迄この手の防災ラジオは用意してなかったんだね何か不思議?
271目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 19:39:13.18
♪自己嫌悪
272目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 20:02:52.05
完売御礼
273目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 20:56:15.89
無料ラジオアプリ『ListenRadio(リスラジ)』が東北の臨時災害FM局を追加
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000208.000002943.html
274目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 20:59:02.73
今日から文化放送がJ-COM経由のテレビで聴けるようになったらしいが
テレビでAMラジオを聞くやつがいるとは思えない
275目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 22:08:50.39
>>274
テレビでラジオを聴くって行為が何か凄く無駄な事をしてる気がするな
276目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 22:10:21.98
昔衛星放送で音楽だけのチャンネルってなかったっけ?
277目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 22:25:27.10
災害時にWi-Fi通信を確保する無料の全国統一 SSID「00000JAPAN」
http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/27/00000japan/

"NTTドコモやKDDI、ソフトバンク、NTTブロードバンドプラット
フォーム(NTTBP)らで構成される「無線LANビジネス推進連絡会」は
大規模災害が発生した際に公衆無線LANサービスを無料で開放する
ためのガイドラインを定めた。災害によって携帯電話での通信が行
えなくなった場合に各社が「00000JAPAN」という1つのSSIDを設定
して被災地における通信環境の確保を目指す”

"ガイドラインでは大規模災害を「通信ネットワークが広範囲に被害
を受け携帯電話やスマートフォンが利用できない状態が長時間継続
する恐れがある場合」と定義。具体的なマグニチュードなどの数値は
定めず災害の状況に応じて柔軟に対応できるようにした"
278目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 22:38:58.94
ソニーはイヤホンがドンシャリが多いからラジオもそうなんだろうよ
279目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 22:51:38.45
>>276
でもそれって衛星放送でしか見れなかったんじゃないのかなぁ?
だから今回の有線テレビ上でラジオを聴くのとは違う気がするよ。

それに聴ける聴けると言っても関東圏のJ-COM契約ユーザーが
関東圏に向けて放送してるTBSラジオ・文化放送・ニッポン放送
が聴けるだけだから何処まで利用されるかもよくわからないね。
280目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:11:12.80
よくわからない人は黙ってていい
281目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:15:36.58
>>279
音だけならラジオと同じだろ
282目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:36:55.68
関東圏といっても23区以内あたりだとAMラジオは格段に聞きづらいよ外来ノイズで
災害時にどれだけノイズが減って受信できるかは違うんだろうけど

まさにコンクリートジャングルだね
283目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:39:48.81
>>281
そのラジオは放送のラジオの方であって
ここの対象である機械のラジオとは違うけどなw
284目のつけ所が名無しさん:2014/05/27(火) 23:49:34.58
>>282
まあ災害時に停電でもしたら見れない聴けない事には
変わりは無いだろうからここではスレチな話題だよ
285目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 01:09:43.95
アンカー合ってますか?
286目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 10:29:37.71
ラジオでテレビを聴く行為はながら事をする時に有効で被災時にも有効な気がするな
287目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 10:40:17.00
有線放送って段階で無線のラジオ放送より非常時に弱いイメージしかないなぁ
あと余りこの件を強く押してると特定企業のステマ営業にも見えるから注意ねw
288目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 10:41:34.14
JCO聞いてみたけど4秒か5秒くらい遅れるね
289目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 10:49:09.31
>>288
データ放送枠で送信されてるみたいだしアナデジ変換とデジアナ変換分時間がかかるのでは?
それにもしかしてradikoと同じデータを使ってるのかもw
290目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 10:56:00.40
>>283
291目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 11:00:56.63
時報で確認してみた。3秒遅れ
292目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:06:56.15
>>275
30年以上前だが実家のテレビがナショナルの「さきがけ」というモデルで
FMラジオのチャンネルがあった
参考まで
293目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:10:20.69
>>279
有為な映像は無しで音楽だけ流してるのなら有線テレビでラジオを流すのと同じだろう
294目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:26:31.19
災害時に無料で使える公衆無線LAN「00000JAPAN」を統一SSIDとして提供
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140527_650429.html
295目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:27:30.84
Panasonic VIERAのAXかASシリーズ以上はradikoに対応してるから
何も有償の有線放送使わなくてもネット回線さえあれば同じ事できるよ
296目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:35:50.31
>>295
それだけの目的で買い換える人はいないでしょ
297目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:41:32.00
>>269
それを言っちゃうとラジオ聴くのを目的で有線引く人もいないよ
298目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:50:31.05
は?
299目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 12:55:58.07
だいたい>274以降の有線テレビでラジオが聞ける話がスレチw
300目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 14:20:50.00
災害時に瓦礫に埋もれた生存者をわずか数秒で発見できる「瓦礫下生存者検出レーダ」
http://gigazine.net/news/20140528-seizonsya-kensyutsu-radar-wj2014/

“富士通はワイヤレスジャパン2014で瓦礫(がれき)の中から生存者
を発見する「瓦礫下生存者検出レーダ」を展示"

“瓦礫下生存者検出レーダは周波数3.4〜4.8GHzの超広域帯(UWB)
を利用したレーダで瓦礫の下敷きになった生存者の呼吸による胸
の低周波微動を数秒で検出することが可能"

"瓦礫下生存者検出レーダは電波法認証を申請中でまだ屋外での
試験は行われていない"
301目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 15:19:05.24
呼吸検出だけだと、猫かもしれないね。
302目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 15:25:55.00
飼い猫がいれば飼い主の身体も近くにあるかもしれないし問題ないんじゃね
303目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 15:28:28.99
必ずいるよね、>>301のようにマイナス思考の奴
304目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 15:44:22.19
いざ実践で使ったら「こんなハズじゃなかったのに」ってこと、よくあるだろ。
305目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 15:53:02.10
総務省|新藤総務大臣閣議後記者会見の概要(平成26年5月27日)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000288.html
公共情報コモンズ、31都道府県で導入決定 今年度中に全都道府県で採用を希望
6月4日に合同訓練
306目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 16:11:59.57
ここのを携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直すpart24に誤爆してない?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1397076741/452
307目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:01:37.28
今度の修学旅行にラジオを持って行こうと思ってます。
女子の間ではエフキューと赤レンガが人気ですが、
実際はどちらがオススメですか。教えて下さい。
308目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:07:57.86
高槻市で8月からJ:COM 防災情報サービス、専用端末機設置に市が一部補助 大阪
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140528/559983/?top_tl1
309目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:12:18.20
>>307
ポケットドルツがおすすめです
310目のつけ所が名無しさん:2014/05/28(水) 23:13:40.93
釣れてますね
311目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 00:15:54.08
>>266
ELPA BCR-01をポチりました。ありが゙d
312目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 12:26:50.77
高松市「防災ラジオ」配布へ 来月2日から申し込み受け付け
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140529/kgw14052902000001-n1.htm
313目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 12:41:06.52
>>312
6月2日から申込でラジオの配布は2015年3月ってのは
やはり自治体の補助金申請とかが絡んでるんだろうなぁ。

しかしこの手の震災対策の補助金をあてにした施策が
流行ってるけど肝心要のコミュニティFMや自治体庁舎の
耐震化や災害後の機能維持対策は確りやり終わってからの
ラジオ配布なんだろうかね?

そっちが何かあればラジオ配布したって無意味なんだし。
314目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 12:52:39.78
無駄に作り過ぎないように数量が確定してから製造するんじゃないの?
315目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 12:56:44.01
>>314
来年3月(2014年度末)って段階で役所の予算絡みなのは明らか
316目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 13:04:37.20
とか
317目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 17:54:29.87
こうも各自治体が専用ラジオを配りだすと良い面だけじゃない気もするな?
318目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 18:05:25.41
良い面だけのものなんて無いだろ
319目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 18:20:15.50
ラジオなんて1000円しないんだから自分で買わせろよ
320目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 18:21:38.27
よく読んでから書こう
321目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 18:48:36.50
もう東芝工作員はレスするなよ
322目のつけ所が名無しさん:2014/05/29(木) 19:42:33.32
明日を作る
技術の
323目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 10:38:40.89
>>312-313
来年ラジオを配布するのは市内の基地局整備の為・・・・
あと専用ラジオは一台5000円程度の物を1000円で配布するみたい

高松市 防災ラジオ普及へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagawa/news/20140528-OYTNT50200.html

"エフエム高松を受信できるのはほぼ旧市エリアに限られるため
牟礼、庵治、香川、香南、国分寺の各旧町エリア向けには別の
周波数の基地局を市が設置し来年度までに受信できるようにする。
旧塩江町は既存のケーブルテレビ網を活用する"
324目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 11:10:01.40
防災の日に合わせて某社が「電池がどれでもラジオ」を開発中らしい
325目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 11:18:03.34
>>324
それって「電池がどれでもライト」を出してるメーカーではw
326目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 11:20:25.73
単一x1本で鳴るラジオなら
単二x1本アダプター
単三x3本アダプター
単四x4本アダプター
が使える
327目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 12:13:12.07
>単三x3本アダプター
>単四x4本アダプター
なんてあるの?

アダプターはマトリョーシカ風に重ねて使えるのがあるから
容量を気にしなければ単一1本の代わりに単四1本でも使えるね
328目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 12:13:30.88
どの電池も使えるように全アダプタを持ってるとすると邪魔じゃね?
329目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 12:22:53.41
アダプタ?スペーサーのことか?
330目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 12:31:16.74
たぶん自演
331目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 13:43:53.33
いや>>327は一部の行をコピペしたので単語を合わせただけ
332目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 13:45:06.12
>>328
邪魔だと思うけど他人のブログとか見てると揃えてる人はいるよ
333目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 13:48:28.77
>>328
入れ子にしておけば個数は1種類の場合と変わらないんじゃね?
334目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 13:50:55.45
>>333
単1電池の形で単3電池3本入れるタイプとかは入れ子に出来ないのでは?
335目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 13:59:57.08
そんなのあるの?
336目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 14:01:26.46
>>334
する必要があるのか?
337目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 14:03:21.68
>>334
それにだって単四→単三スペーサーは入るんじゃね?
338目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 14:23:34.99
>>337
その前に単4→単3スペーサーなんているか?
339目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 15:12:50.80
電池には006P・単5・単6やCR123とかCR-2・CR-3V・CR3210・LR44・SR44などもある
電池どれでもということならこういう電池でも使えないといけませんね
340目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 15:27:16.03
>>339
する必要があるのかw
341目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 16:00:03.04
どれでもと謳うなら必要ありだろ
何なら交換可能なリチウム充電池にも対応し
外部機器(スマホ・PC)の充電にも対応
342目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 16:44:27.89
今日は暑いなぁ暑い
343目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 18:13:54.63
>>338
充電池を単四で統一する為とか言って使ってる人はいる
344目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 18:15:31.77
>>341
普通は(乾)電池だと認識するわな
345目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 18:16:53.61
>>334
単3並列接続であるの?
346目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:37.95
>>345
ググれば直ぐ見つかるんだが・・・・
試しに「単1電池の形で単3電池3本入れるタイプ」って検索しても引っかかったぞw
347目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 19:42:32.26
災害時に役立つレイディオ
348目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:25.83
スペーサー必要なラジオなんて普段使わないけどな
AC取って使うのも面倒だから
結局単3エネループでそこそこいい音を出すやつばかり使うことになる
349目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:03.69
まあステマのひどい東芝以外なら何でもいいんじゃないの
350目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 20:54:06.11
>>349
それに東芝ってポケットラジオほど
FMアンテナとしてイヤホン必須のラジオの比率が高いのもなぁ?

<FMアンテナとしてイヤホン必須な東芝ポケットラジオ>
TY-TPR1、TY-SPR2 (旧TY-APR1)、TY-APR2 (旧TY-SPR1)

<FMロッドアンテナ付東芝ポケットラジオ>
TY-KR3

もしどうしても薦めるにしてもココじゃTY-KR3の1機種のみだろうw
351目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 20:55:36.11
>>346
かなり特種っぽいな
2本は多いけど3本はあまり売ってない
352目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 21:02:00.07
>>350
横レスごめん
>イヤホン必須
あやうく買うところだった、貴重な情報ありがとう
こういうところもチェックしないとダメなんだね、勉強になった

ステマしてる奴、こういうこと言わないもんな
353目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 21:12:31.88
イヤホン必須で思い出した
東芝製楽天イーグルスラジオ
あれがイヤホン必須 単4x2本のラジオだった
354目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 21:36:12.77
>>352
それなら同様にSONYとPanasonicのも載せとくよw
但し内蔵イヤホンがFMアンテナになる機種とかは分けとく・・・・

【FMアンテナ用にイヤホンが必須のポケット系ラジオ>
 <SONY>
 XDR-63TV SRF-M807 ICF-T46
 <Panasonic>
 RF-NA17A

【FMアンテナとして使えるイヤホンが内蔵されてるポケット系ラジオ】
 <SONY>
 ICF-R351 ICF-R353 ICF-RN931 SRF-R431 SRF-R433
 ICF-R46 ICF-R100MT
 <Panasonic>
 RF-NT850RA RF-ND188RA RF-ND180RA RF-NA17RA

【イヤホン必須だが内蔵スピーカーも無いFM対応ポケット系ラジオ】
 <SONY>
 SRF-M98 SRF-S86
 <Panasonic>
 RF-NA030A

【ロッドアンテナを標準搭載したFM対応ポケット系ラジオ】
 <SONY>
 ICF-P21 ICF-9 ICF-51 ICF-M55
 <Panasonic>
 RF-P50A RF-P150A
355目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 21:56:12.24
ラジオ買うならS71ってお兄ちゃんが言ってたよ。
356目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 22:04:36.08
ICR-S71は2014年4月をもって生産完了
http://www.sony.jp/radio/products/ICR-S71/
357目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 22:08:48.36
こうして見ると、アンテナ搭載で単四のオームラジオは選んでも間違いじゃないんだな
358目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 22:23:45.53
アンテナ搭載

おめでたい!
359目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 22:32:13.06
香川県民なんてクリスタルイヤホンの電池が要らないラジオで十分だよ
360目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 23:04:25.25
>>359
クリスタルイヤホンの電池が要らないFMラジオで
FM放送を受信するにはシステムが大掛かりになって凄く大変だよw
361目のつけ所が名無しさん:2014/05/30(金) 23:15:05.31
>>360
おめでたい
362目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 10:05:06.06
>>357
RAD-F690Zはアンテナ搭載はないが
【FMアンテナとして使えるイヤホンが内蔵されてるポケット系ラジオ】
に該当する
それ以外は
【ロッドアンテナを標準搭載したFM対応ポケット系ラジオ】
に含まれる
363目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 10:29:58.71
まあステマのひどい東芝以外なら何でもいいんじゃないの
364目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 11:32:58.87
東芝ってFMワイドが1機種も無いって段階でココで薦めてはダメな機種なんだがなぁw
そのくせTY-TPR1やTY-SPR2にはAMワイドはあるってのも不思議?
365目のつけ所が名無しさん:2014/05/31(土) 20:28:07.02
市販のラジオから排泄された電池の最終処分にUTC7642+NJM2073ラジオが使えそうだと思ったが
震災後もNHKやTBSが今の出力で送信してくれないと何の役にも立たんな
366目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 14:20:18.53
6月5日は緊急地震速報の訓練を実施します(気象庁)
− 緊急地震速報を見聞きした際の行動訓練 −
http://www.jma.go.jp/jma/press/1405/30a/eewkunren1406.html

実施日時:平成26年6月5日(木)10時15分頃
参加機関:地方公共団体、中央省庁の一部、気象庁本庁及び各管区気象台等の地方官署

<訓練への参加方法>
訓練参加機関が行う緊急地震速報の放送・報知(※)にあわせて
訓練参加者は安全な場所に移動するなどの身の安全を守る行動訓練を行う。
(※)例:市町村等が実施する防災行政無線の放送・行政機関の建物等における館内放送

なおテレビやラジオ、携帯電話の緊急速報メール、受信端末(民間の配信事業者経由)では
訓練用の緊急地震速報が放送または報知されることはありません。
(一部の市町村ではCATV放送やコミュニティFM放送により訓練用の緊急地震速報が配信される場合あり)

<報道資料全文(PDF書類53KB)>
http://www.jma.go.jp/jma/press/1405/30a/eewkunren1406.pdf
367目のつけ所が名無しさん:2014/06/01(日) 17:28:36.64
これら>5の緊急警報受信機向けに毎月1日11:59-12:00に
試験信号放送が行われています。(NHKの場合)

該当する機器をお持ちの方は本日11:59-12:00に行われた
試験放送電波を正常に受信出来たか確認しておきましょう。
368目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 22:34:20.43
近所の電機屋さんでICR-S71をゲット!
369目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 22:37:19.10
5つ買ったからもういいや
370目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 22:38:48.73
5台同時オンでサラウンドを楽しむなんてお金持ちだなあ
371目のつけ所が名無しさん:2014/06/02(月) 22:49:51.19
「5つ買った」ってのが
「同時オンでサラウンドを楽しむ」に拡大解釈されましたよ
372目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 02:46:18.63
予備に一台ならともかく複数台を死蔵することに意味があるのか?
373目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 07:22:33.24
10年後に画像をうpして自慢するためだろ
374目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 12:04:59.72
>>373
10年も経ったらICR-S71なんてその他大勢の
生産終了SONYラジオの中に埋没してしまうだろう

ICR-S71って「現役SONY日本製ラジオ」で
AM受信はそこそこ&電池は高寿命&音が柔らかめ
って事が評価されてたんだし

現役でなくていいのならICR-S71以上のラジオは
今迄だってあるんだし生産終了したら存在意義は薄い
375目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 20:08:52.72
草津白根山 小規模噴火の可能性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/k10014946261000.html

“群馬県の草津白根山について火山噴火予知連絡会は「火山活動が活発化
しており今後小規模な噴火が発生する可能性がある」という検討結果を
まとめました。気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から火口周
辺規制の「レベル2」に引き上げて火口から1キロ程度の範囲に立ち入ら
ないよう呼びかけています"

“ことし3月上旬から山の直下を震源とする火山性の地震が増えているほ
か地殻変動のデータでは山頂付近が僅かに膨張する変化がみられるという
ことです"
376目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 21:46:08.69
新燃岳「小規模噴火の可能性 注意必要」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/k10014949071000.html

"霧島連山の新燃岳について火山噴火予知連絡会は「小規模な噴火が
発生する可能性があり今後の活動に注意が必要だ」という検討結果
をまとめました”

"新燃岳については3年前の平成23年9月を最後に噴火は発生してい
ませんが地殻変動のデータから地下深くにあると考えられるマグマ
だまりが去年12月ごろから膨張する傾向がみられるということです。
また新燃岳の北西側にある「韓国岳」の周辺では今年2月下旬以降地震
がやや増えているということです。このため火山噴火予知連絡会は
「今後の火山活動の推移に注意する必要がある。小規模な噴火が発生
する可能性があり火口からおよそ1キロの範囲では噴石に警戒が必要
だ」という検討結果をまとめました”
377目のつけ所が名無しさん:2014/06/03(火) 21:49:47.63
>>375-376
以上の報道の元になった気象庁の会見内容・・・・

火山噴火予知連絡会会長会見(定例) 報道発表日:平成26年6月3日
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/03a/yochiren140603.html

発表時の資料
第129回火山噴火予知連絡会 全国の火山活動の評価[PDF形式:550KB]
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/03a/yochiren140603-1.pdf

第129回火山噴火予知連絡会 参考資料(本会議資料抜粋)[PDF形式:13MB]
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/03a/yochiren140603-2.pdf
378目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 01:29:03.58
八割方スレ違いが延々と続くスレ
379目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 09:28:09.55
こういう情報助かるけどな
380目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 09:35:54.76
>>376-377
俺もこういう情報好きだね!
381目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 10:10:41.18
そもそも8割スレチは言い過ぎ
さすがに全く無いとは言わんがw
382目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 11:01:55.43
>>378
オマエがもう少し賢かったら、今よりまともな生活が送れただろう
親がバカなのか、そんなふうにしか育たなかったオマエの自業自得かは知らんが
もう少しまともな人間になるように努力したほうがいい
今からでもまだ間に合うかもしれない
383目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 12:16:15.48
オレも8割がたスレチだと思う
384目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 12:42:08.13
オレは6割がたスレチだと思う
385目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 12:45:06.44
オレは通りすがりのものです
記念パピコ
386目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 17:49:43.28
西宮市、緊急告知ラジオ購入費の半額を補助−南海トラフ地震に備え
http://nishinomiya.keizai.biz/headline/148/
387目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 18:51:13.11
コピペ厨の自演酷過ぎw
388目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 18:51:42.93
ICR-S71以上にタフなラジオはない!
衝撃にも桁違いに強いし
389目のつけ所が名無しさん:2014/06/04(水) 19:05:41.11
>>386
そのラジオって下のリンク記事を見るとわかるけど
今年1月10日から先着100台限定で始まってるのに
今だに補助金枠が埋まってないから再度記事になった
感じなんだよなぁ?

それと肝心の補助金だけど西宮市のHPを見ると
まず8640円で対象ラジオを買って次に必要書類を書き
その書類と領収書を渡すと役所が審査しその後に
補助金支給が決まると振込先を確認(現金渡しはダメ)して
指定口座に4000円が入るって凄いお役所仕事みたい。

こんな面倒な事やるより西宮市民って証明書をださせて
100台限定で4000円で売るって方法じゃダメだったんかね?
390目のつけ所が名無しさん:2014/06/05(木) 20:56:45.42
そんな事したら、書類を審査するだけの簡単なお仕事が無くなっちゃうし
天下り先も振り込み手数料で潤わないし
391目のつけ所が名無しさん:2014/06/05(木) 21:16:41.02
以前火災感知器の補助でそういうの有ったなあ
市内の店で購入したレシートを添付して申請すると1家族1回限りで半額支払われるの
392目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 16:38:35.28
旭川CATV、地域FM参入検討 来春にも 関係自治体に説明
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/543649.html

>敷設済みのテレビ用ケーブルにラジオ電波を流し、対象地域内に新設する電波発信用の基地局につなぐ
393目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 16:56:18.96
90MHz以上でやったらアフォだな
394目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 16:57:20.08
>>392
これってやっぱりラジオ局を開局すると
各自治体が市民に専用ラジオを配ったりして
色々と側面援助してくれる事を計算してるんだろうなぁ
395目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:02:35.74
ところでそろそろ
このスレ民で選んだ
理想的な災害時に役立つラジオを決定してくれないか?
396目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:09:31.52
ICF-9で統一された気がしたが?
397目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:09:58.47
ステマのひどい東芝以外なら、何でもいいんじゃね?
398目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:11:11.91
あれ?テンプレの駆動時間の一覧はなくしたの?
399目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:13:26.62
>>396
短波がなくて大丈夫か?
400目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:16:15.21
国内にいるなら、ICF-9
海外にも行くなら、RAD-S800N
401目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:18:35.46
ICF-9はAMワイドでないから減点
402目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:21:09.74
エフキューの話題か
403目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:27:43.87
>>401
1620KHzの路側放送(道路情報ラジオ・ハイウェイラジオ)程度
なら実際はICF-9でも受信出来そうだけどなぁ?
404目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:32:21.35
災害用で一番重宝しそうでお気に入りなのがICF-29
持久戦になりそうならICF-9かRF-P150A
でもRF-150Aは改造しないといい音が出ない
405目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:32:44.60
ソニーの小型ラジオの欠点は周波数の表示が見にくいこと
パナみたいに大きく見やすい数字にして欲しい
だから自分は年寄りにはパナのラジオを渡してる
406目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:34:47.37
ICF-9はでかすぎる。ICF-R351ぐらい小さくないといかんよ。
407目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 19:45:45.68
短波付ならRAD-S800NよりつまみがあるPL-310ETが良い
FMも感度がよく64-108MHzワイド対応 外部anntena端子付
408目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 20:16:02.82
【3.11直後にSONY ICF-9が評価された理由】

・内蔵スピーカーを搭載し乾電池での起動時間が長め
 (AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日) *アルカリ乾電池使用時)
・単3乾電池2本で動作
 (震災後の乾電池不足の中では早めに手に入れやすくなった乾電池を使用)
・AM・FMワイド対応のラジオ
 (3.11時にはFMワイド内のVHF1-3chテレビ放送(音声)も放送継続中)
・電源スイッチ・選局ダイヤル・音量の3つしかない簡単操作
 (震災時に機械に疎い人でもどうにか使えるって点は大事な要素だった)
・FMロッドアンテナが本体に付いている
 (イヤホンなど別途FM受信用として必要なモノがいっさい無い)
・横型で其れなりに小型の本体形状
 (余震で転倒しづらい程度の奥行があり持ち運びにも気兼しない大きさ)
・ラジオの知識がない人でも安心するソニー製ラジオって部分
 (実際は中華製ラジオでも困らないが興味が無い人ほど日本メーカーの名前に安心する)
・ラジオとして2000円程度で購入でき性能もそこそこ
 (安ラジオとしてマイナス点もあるが非常時には全く無視出来るレベル)
・震災後に在庫が早めにネット通販や量販店店頭で復活したラジオの一つ
 (中華製OEMラジオ系に比べてもICF-9の店頭在庫の復活が早い方)
・震災後足下を見るような便乗価格が横行する中で適正価格で購入する方法があった
 (非常用ラジオと名が付くだけで普段の数倍の価格で売られてた商品が実際あった)

 公式HP:http://www.sony.jp/radio/products/ICF-9/
409目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 21:00:16.71
電池持ちの差って
測定方法の違いだけなんだね
安物ラジオは同クラスのICだからね
東芝だけはAF用にICが1個多いから不利
410目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 21:06:43.48
今ならDMM-250がオススメですね
411目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 21:10:33.09
東芝はそのぶん音がいいんだよねぇ
412目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 21:13:58.40
ここじゃ重要視されない要素(>3)を言われても・・・・
413目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 21:18:11.97
404ですか?
414目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:11:48.45
PL-606 RAD-S600Nなら単三電池2本で短波&ワイドFM対応
FM感度は310ET・S800N/PL380譲りの高感度
415目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:17:51.47
>>414
RAD-S600Nって実際に売ってる店って少なくね?
RADーS800Nの方はまだ見かけるけど・・・・
416目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:21:36.07
>>414
あまりの使いにくさで、いざというとき役に立つかどうか微妙
417目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:29:51.80
どうしても短波が気になるならELPA ER-21の方が使い方は簡単な気がする
418目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:44:37.76
ER-21は音が硬すぎて長時間聞く気にはならない。かなり苦痛
AG4-134DMは普段聞きに使える
今なら134DMにサイレンと携帯充電機能ついてLED3発にした上位機種DMM-250を薦める
419目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:51:22.54
ここじゃ重要視されない要素(>3)を言われても・・・・
420目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:55:27.37
>>408
ICF-P21 でもOK?
421目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 22:57:12.62
音質の良さを評価項目にする必要は無い

ただし音質の悪さは減点項目にすべき
防災ラジオの多くはサイズ優先で聞き取りづらい音質のラジオを結構見かける
422目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 23:34:51.59
だから他が悪すぎるんだってば
423目のつけ所が名無しさん:2014/06/06(金) 23:38:36.47
音質の悪さより多機能って方が非常用ラジオとしてはもっと減点対象だよ
どしても必要な機能と思うなら単機能で確りした物を個別に集めないと
424目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 00:02:07.90
それはない
425目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 00:08:19.56
あつめろよw
426目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 00:34:54.36
もっとアイデア煮詰めナイト
427目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 01:16:36.12
関東 平年の1か月の雨量超えたところも
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140606/k10015040451000.html

“低気圧と前線の影響で関東地方は降り始めからの雨量が多くなり
東京や埼玉県では平年の6月1か月分の雨量を超えているところが
あります。地盤が緩んで土砂災害の危険性が高くなっている地域も
あります。7日にかけて雷を伴って断続的に激しい雨が降るおそれ
があり気象庁は土砂災害や低い土地の浸水・川の増水などに警戒
するよう呼びかけています"

“前線や低気圧の動きが遅いため関東では雨雲が発達しやすい状態
が続く見込みで7日も雷を伴って1時間に30mmの激しい雨が降る
おそれがあります。7日の夕方までに降る雨の量はいずれも多いと
ころで関東北部で200mm・関東南部で160mm・伊豆諸島で100
mmと予想され降り始めからの雨量が350mmに達するところもあ
る見込みです"
428目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 01:28:40.88
>>418
AG4-134DM?????
429目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 03:43:18.03
DMM-250(はAG4-134DM(アンドー)より短波帯のカバー範囲が減って3.9MHz帯域が入っていればと少し残念
DSP方式のアナログ選局なんだが音はAG4-134DMに比べ薄い感じで聞き易さも落ちる
両方とも使っているがそう感じる
LED3つあるが内1つは赤点滅で2つしか白く光らないよ
430目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 09:31:07.09
大雨で役に立つラジオを教えてください
431目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 10:31:58.12
公共情報コモンズによる災害関連情報の提供開始|東京都
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/06/20o62400.htm
432目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 10:52:31.22
ラジオを高音質で聞きたいのですがradiko専用ラジオって売ってないでしょうか
433目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 10:56:16.47
radiko専用に使うスマホを買え
434ロシアに隕石が落ちた:2014/06/07(土) 10:59:01.07
相手の天性に無い以上に嫌がらせを繰り返すと死ぬだぞ。お前ら。
なー?世間とか社会って。

(*1)掲示板「2ちゃんねる」より提供された情報を参考までにお知らせします
=============================================================
【投稿(書き込み)が行われたスレッド(掲示板のURL)】
AnimeJapan 2014
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1390215478/
本音を聞きたいマッサージチェア -16-
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1388465864/
眠〓四郎幼女剣
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1387986431/
ご機嫌斜めな害基地さんと楽しく話すスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1388482158/
など

【投稿が行われた日時】
2014/01/20 05:00:20 〜 2014/02/02 00:44:56

【投稿に使用された回線(お客さまのご契約の回線)】
p11182-ipngn100201tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp (114.173.76.182)

【投稿内容の転記(全9件)※一部伏字にしております】※1
> ***県***市***町***の**の長男
> **はmp3を違法ダウンロードしている犯罪者。
> なんで201におった人たちの事を知っとるー?
>
> お前ん家なんて潰れりゃーいいや。
> だったらストーカーじゃん。

【投稿内容の問題点(掲示板サイト側の判断)】※2
個人名とともに住所を投稿しています。
435目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 14:14:27.53
>>432
ノイズレスって点ではradikoの方が音質が上だけど
音質的にはわざと圧縮レートを下げて低音質にしてるから
海外のネットラジオ局とradikoの音質を聴き比べると見劣りする
436目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 14:26:34.60
聴き比べると見劣りする
437目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 15:26:03.22
大地震発生時に“通れる道路”の情報を半日以内に配信トヨタなど8社が協力
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1406/06/news137.html

“ITS Japanは2014年6月5日地震や津波などの大規模災害が発生した際
に通行実績情報を迅速に集約し公開する仕組みを構築したと発表した。
今回構築した仕組みにより災害発生から12時間以内に配信を開始し
その後1時間ごとの更新を1週間継続できる"

“今回の仕組みでは通行実績情報を集約/配信する判断基準を設けている
まず地震については震度6弱以上(東京23区は震度5強以上)の場合に通行
実績情報の集約/配信を自動的に始める。提供するエリアは震源地など
震度5強以上の地域を含む1次メッシュ(緯度経度に基づく約80km四方の
区域)としている。風水害・火山活動・土砂崩れなどの広域災害について
は内閣府に非常災害対策本部が設置され同本部が広範囲の道路交通に支障
がある広域的な災害であると判断したときに手動で個別対応する"

<ITS Japan公式リリース>
http://www.its-jp.org/news_info/14034/
438目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 16:53:55.44
ICR-S71のかわりになるラジオを教えて下さい。
キャリングベルトありで。
439目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 16:57:37.10
ICR-S71のかわりって事はAMのみ限定って事?
440目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 17:11:40.96
要求仕様も示さず代わりと言われても、持論で答えるしか無いな
ICF-P21でじゅうぶんだよ
441目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 20:51:23.78
ICR-S71を持ってるヤツが代わりを探してるって事なら緊急性はなさそうなんだよなぁ
442目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:13:05.64
>>440
糞ラジオ薦めるな
分からないなら黙ってろ乞食が
443目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:23:04.77
代案も出さず
444目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:24:54.92
やると思った
なにを提示されても否定する
だから最初から条件も出さない
ただただ自分の所有しているICR-S71が可愛いだけ
阿呆
445目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:26:20.30
伊達、洞爺湖、豊浦、壮瞥の4市町、地域FM開局準備、来春放送目指す
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2014/06/07/20140607m_06.html
446目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:29:35.20
( ´ー`)つ >374
447風評被害:2014/06/07(土) 21:38:04.32
何を逃げとるだー!
ストレス障害になった後にこんな事を続けとるな。
どうせ向こうに行ってもみんな誰か知らん。
448風評被害:2014/06/07(土) 21:40:51.99
なんで俺がこんな事をされんといかんの?
聞いとるー?おこぼー?
なんで?
おい、早く愛知県岡崎市のECCの周辺から始まった風評被害の責任を全部取れ。
450目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:46:17.76
災害時のラジオだろ?
ICF-P21以外の同価格帯横置きで充分

ICR-S71クラスはホームラジオとして
普段でも使う常用ラジオ
451風評被害:2014/06/07(土) 21:51:18.68
瓦礫処分費用とか全部払えよ。
452目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:52:54.46
TY-HR1がベスチョだな
アンカリングとかをして家の方とかを歩いてる所とかをいちいち見に来るな。
454目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:58:29.99
>>445
こういう流れもあるしICR-S71も生産終了したし
この>3の(3)もFM受信機能をもっと強調する文章に
書き換えるべきかもね?

まあ「東日本大震災で必要だったラジオ」だから
そのままでも間違いでは無いんだけどさぁ。

<変更候補>
(3) FMが受信できる
東日本大震災を契機に非常時には臨時災害放送局に切り
替るコミュニティFMを立ち上げる地域が増加しており
また各自治体も積極的に広報として地域FMを利用する
傾向も高まっていてラジオでFM放送が受信出来る事は
大変重要。但し反面AM局だけが唯一の臨時災害放送局
である地域も今だ数多くあるのも事実でAM専用という
だけで使用ラジオから完全に除外するのは余りにも極端。
455目のつけ所が名無しさん:2014/06/07(土) 21:59:53.00
ここ覗いてみろ最低な奴らの集まりだ
【防滴】SONY ICR-S71 9台目【AMワイド】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1401523212/l50
456風評被害:2014/06/07(土) 22:06:13.96
スーツを捨てた後から日付けが進んどる事にしろ。
457目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 00:02:34.93
>>445って多分90MHz以下の周波数だよな
458目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 00:10:46.77
もちろんそうよ
459目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 00:11:22.84
>>457
各自治体が専用ラジオを市町民に配布するのが前提なら
放送局の周波数は固定だろうしどっちでも問題ない気もするけど
460目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 00:15:08.66
>>459
>スタジオは、伊達市松ヶ枝町の道の駅・だて歴史の杜内にある、伊達市観光物産館に開設。
>専用のミニスタジオとし、ブースはすでに完成している。市民が足を運びやすい立地環境に
>あり、歴史の杜に立ち寄った観光客に放送局の存在を知らせ、カーステレオを通して、観光、
>イベント情報を聴いてもらう。
461目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 08:27:30.08
ICF-P21もICF-9も変わらんだろ!なぜ21は失格扱いなんだ!
462目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 09:00:57.54
まぁ、ステマのひどい東芝以外なら何でもいいと思うよ
463目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 09:22:51.20
>>461
大きな地震の際に縦型の形状から倒れやすかったり
何かの拍子に落下した際にICF-9と違いがあるから。

例えば受信しやすいようにカーテンレールにラジオを
置いといて落下すると何方も重い乾電池側を下にして
落ちやすくい縦型で底面積が小さいICF-P21の方が
同じ重さでも受ける衝撃が大きくなる。

あとICF-P21の電池蓋は単3電池2本分の大きさで
ICF-9の電池蓋は単3電池約1本分の大きさと違いが
あって落下時に電池蓋が外れフタが壊れるリスクも
ICF-P21の様な縦型ラジオの方がICF-9の様な横型
ラジオより経験則から高い感じもする。
464目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 11:02:54.30
>>463
なるほど!そこまで詳しく説明されちゃあ俺でもわかった!納得した!
465目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 12:17:19.97
それでもICF-P21が大好き
ICF-9なんでぶさいくなラジオは大嫌い
466目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 13:35:40.67
>>465
ICF-9って本体の配色で絶対損してると思うんだよなぁ
なぜ海外版ICF-8の黒と同じ配色のを出さないのかね?

海外版ICF-8 (*海外では機種変不要だったのでICF-9は出てない)
ttp://i.seimg.net/images/1189689/big/icf8.jpg <参考画像>

あと海外版の銀でさえ配色違いで日本版よりは落ち着いた感じにも見えなくない
ttp://www.centrocoste.es/1559-thickbox/sony-radio-portable-icf-8-.jpg <参考画像>
467目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 14:44:15.81
そんなことより
ポケットに入らない中途半端な大きさをなんとかしろよ
468目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 14:55:15.27
入るし
469目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 14:57:17.62
ICF-9は人差し指で回せっていう驚くほど選局しにくい構造
慣れとかそういう問題じゃなく圧倒的に劣ってる
470目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 15:04:49.20
親指で回せるじゃん
471目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 15:09:02.78
左きき用?
472目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 15:21:42.97
手前側の上角、なんでへこませたんだろね
気持ち悪いデザインだ
473目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 15:25:11.41
この手の小型で横型の東芝ラジオが無いから色々讒言してるの?
474目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 15:57:46.81
RF-P150Aにしときなさい
475目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 16:03:44.56
どうも>469的には人さし指で選局するラジオはダメらしいけど
476目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 17:52:44.65
これは右手親指でできるよ
ICF-9は左手だね
477目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 17:56:32.94
右手で持って人さし指で回さない?左手って押さえ程度だよね??
478目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 17:56:44.15
右手親指でもできるよ
479目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 17:59:36.92
バリコン直結ラジオは親指の腹でずらすように微調節するんだよ
480目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 18:35:14.22
決まってるわけじゃないよ
481目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 21:06:51.54
お前らがなんといってもP21のほうが好きだし
482目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 21:25:47.43
ソニーのICF-9とP21にはSONY 1-826-598-11 8Ω 0.2Wという
どうしようもない音質の糞スピーカーが使われているが

パナソニックのRF-P150AとP50AにはRAS6P05-P 8Ω 0.5Wという
少し低音強調でマシなスピーカーが使われている

だが筐体の堅牢さや基板構造はソニーのほうが上
483目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 21:32:13.48
>>481
個人的にはシルバー系のICF-P21(旧型ICF-P20)じゃなく
同じ本体で黒系だった前々機種のICF-S10の方が好きだけどなぁ
484目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:09:38.01
災害時に色が役立つとでも
485目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:20:18.27
みんな、ICF-9はエフキューって呼ぼうぜっ。
486目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:25:38.43
色が大事ならSONY ICF-B7はどうですか?
487目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:36:58.03
いざという時に黒よりは明るい色の方が多少は見つけやすい場合が有るかもしれんね
488目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 22:37:37.51
選局つまみがある方がよいなら
ER-20T-N AM・FM 短波ラジオ
ER-21T-N AM・FM 短波ラジオ 照明付液晶・時刻表示タイマー機能付
を選ぶ
489目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 23:06:40.46
わけがないw
490目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 23:10:49.68
持ってるけど、非常時に使おうなんて全く考えないな
491目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 23:36:32.42
ELPA ERー20TやER-21Tみたいに選局ツマミが
単純に出っ張ってるラジオは非常時向きじゃ無いね
492目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 23:44:31.54
え?
493目のつけ所が名無しさん:2014/06/08(日) 23:58:54.39
>>492
選局ツマミを守る為にツマミ周辺にガードを付けたり
ラジオ本体側に埋没させたりして保護してるラジオが実在する
494目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:24:46.80
関係ねえよ
495目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:26:05.90
つまみが出っ張ってるいわゆる防災ラジオとかもあるよ
496目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:27:28.62
そういうのは買うべきではない
497目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:40:44.47
498目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:41:50.05
ラジオなんて箱に防災って書けばそれが防災ラジオだからなぁ
ただ堅牢なラジオの方が非常用って感じがするのは確か
499目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:45:46.47
非常時持ち出しを考えると軽量コンパクトが第一な気がする
総量に余裕があるなら多少大きめでもいいが
500目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 00:59:09.33
SONYがICF-B7をICF-B8にして残しておけばこんなに揉めないのに
501目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 01:27:46.65
B7は3Vリチウムも使えるね
502目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 05:26:27.05
>>495
お前らが現行のICF-BシリーズのことをDisってることが明白になった>>491>>496
503目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 08:50:51.65
現行のICFーBはもう過渡期の商品だから仕方ない
504目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 10:47:03.63
>>ELPA ERー20TやER-21Tみたいに選局ツマミが
単純に出っ張ってるラジオは非常時向きじゃ無いね
現行機種で該当するラジオはまだある
ICF-SW23、ICF-SW11
も該当するな 仕方ないとは言わせないよ
505目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 11:00:22.06
仕方ない
506目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 11:39:54.11
>>504
必死過ぎる
507目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 12:23:58.51
>>504
鬱陶しい
508目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 14:40:55.39
ツマミが出っ張ってるとなんで非常時向きじゃないのかよくわからん
極論中の極論を採用するとそうなるっていう予感がする
509目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 14:49:13.94
ER-21Tのつまみだって5ミリ程しか出てない上に角も丸めてあるから引っかかる事も少ない
ポケットラジオに多いバリコンに直結とは違うから多少の衝撃なら問題ない
510目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 15:10:21.72
少し高い所から出っ張った選局ツマミが当る感じで
固い床に落としてみればどうなるかって事でしょう
511目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 15:11:56.12
TMY DS-PRD07
FM受信が良好 電池2パック(単4、4個)付きで480円だった
512目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 15:13:56.94
>>510
それってもうツマミうんぬんの問題じゃないんじゃないの?
ツマミ出っ張って無くてもどこかしら壊れるだろw
513目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 15:54:36.48
いまは堅牢なサバイバル系ラジオってまあ見かけないけど昔から一ジャンルとして存在したからなぁ
それらのラジオなら少し位の高さから落としてもびくともしないなんて当然レベル
514目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 15:58:37.78
>>512
だからつまみが出っ張ってる都下関係ないんだよ
515目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 17:48:59.45
でもICFー9みたいに出っ張ってない方が頑丈じゃん
516目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 18:20:32.68
517目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 21:19:17.74
つまみあり つまみなしの優位さはない
頑丈じゃないか知りたいならお前ら固い床に落としてみれば
コンクリ床でやればICF-9も壊れるときは壊れるよ
518目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 21:22:00.87
どっちが壊れづらいかの話をしてるんだが?
519目のつけ所が名無しさん:2014/06/09(月) 22:17:48.80
1964年新潟地震オープンデータ特設サイトを開設
http://www.bosai.go.jp/press/2014/pdf/20140605_01.pdf
(*プレスリリース PDF書類1.3MB)

"独立行政法人防災科学技術研究所は1964年(昭和39年)6月16日に
発生した新潟地震から50年の節目にあたって当研究所が所蔵する
空中写真とスナップ写真をオープンデータとして公開"

<1964年新潟地震オープンデータ特設サイト>
http://ecom-plat.jp/19640616-niigata-eq/

<新潟地震概要>
 発生日:1964 (昭和39) 年06月16日
発生時刻:13時01分40.7秒
  震央:38゜22.2'N 139゜12.7'E
  深さ:34km
震央地名:新潟県下越沖
  規模:M7.5,震度:5
  津波:あり、震後15分〜日本海沿岸に襲来
  波高:4.0m*(新潟県村上市府屋)、1.8m*(新潟市)
     (*波高の基準:地震発生時の直江津潮位T.P.+35p (相田他、1964))
地殻変動:地震による隆起:1m(粟島)
被害概要:死者:26人、傷者:447人 全壊:1,960棟、半壊6,640棟
     (新潟市では石油タンクの火災・鉄筋コンクリート・建物の液状化被害が発生)
520目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 02:13:30.35
>>518
五十歩百歩
521目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 08:23:33.31
耐衝撃とか防水の業務用ポータルラジオがあったら、個人的には3〜4万円くらいでも欲しい。

知り合いの建築会社がマキタの現場用ラジオ持ってるんだけど、
全然壊れないようだ。携帯するのは勿論無理なサイズだけど。

アキバのラジオ取扱店で聞いたら、堅牢性重視ならラジオ付の無線機がいいよって勧められたんだけど
ああいうのってVHF/UHF重視だからAM放送の感度が悪いんだよね。
VX-8DとかID-51なんかサバイバル用途でも活躍しそうだけどさ。
522目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 10:41:48.34
>>521
ウチのFT1Dは2階から落下させても壊れんかったな
一応、短波放送も聞けるけど感度はよくない
523目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 12:56:26.92
角にウレタンシート貼るとかゴムバンド巻くとかすればいいんじゃない?
524目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 13:04:20.90
SONY ICF-111を回路は同じじゃなくていいから
外観はそのままに再販してもらえば?
http://www.sony.co.jp/Fun/design/history/product/1970/icf-111.html
525目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 20:14:08.42
木枠でも嵌めとけば良い
526目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 20:19:34.96
タフノブックで実績の有るパナがやってくれればなぁ
527目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 21:01:17.12
現状は壊れても良い様にもう一台かね・・・
528目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 22:49:33.60
>>526
パナならRF-622だろうなぁ?あっちは水にも浮かぶし・・・・
529目のつけ所が名無しさん:2014/06/10(火) 23:59:56.60
ハピソンのYH-101がいい線いってそうで。
音質最悪
530目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 03:42:24.70
531目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 15:29:49.08
塩水を入れて発電する防災用LEDランタン
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140610_652556.html

"本体に塩水を入れると発電するLED照明器具。塩水を入れることで
マグネシウムの金属棒からイオンが溶け出して発電する。1本の金属
棒で最長120時間使用できる。金属棒は本体にあらかじめ装着されて
いるが別売りで取り替え用も用意される”

"乾電池や充電池は自然放電して劣化するがこの製品は塩水を入れた
時点で発電を始めるため自然放電はしない。防災用品として長期間
保存に向いているという。ただし約8時間ごとに塩水を交換する必要
がある”
532目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 16:08:11.99
塩水で動くデジタル時計って、昔あったな。
しかしUSB出力40mAはどうなのレベル。
ラジオくらいなら動かせそうだが…
533目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 16:50:55.62
>>532
この程度のUSB出力なら液晶デジタル時計とか
ラジオの機能を付けた方が実用的な気はするな
534目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 17:34:28.27
「水電池」を使うラジオはあるよ
保存可能期間は20年だとか
水電池単体でも売ってる
535目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 17:47:41.43
>>531
ハンディライトとランタンの違いはあるがこいつのパクリみたいな製品だな
http://www.aps-j.jp/pdf/NWP-AL.pdf
536目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 17:47:53.50
>>534
それは持ってるw

ただ水電池の場合は出力が小さいから
折角乾電池の形してても使用範囲が限られるんだよな

それならこのLEDランタンみたいに機能と電池が
一体化してる方が使い勝手がよい感じもするんだよね
537目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 17:51:19.50
パンティとランタンの違いは、と読んでしまった俺はもう死んだほうがいいのかもしれないorz
538目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 17:54:30.19
>>535
発売時期を見るとそのアクアパワーLEDライトNWP-ALの方が
この>531の前機種GH-LED10WBWより半月ほど遅いみたい

前機種GH-LED10WBWの参考記事
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120903_557131.html
539311:2014/06/11(水) 20:06:28.88
BCR-01が良かったので、また買いました。
製造元セイコークロック株式会社です。中身はSEIKO SQ692Wと同じです。
BCR-01¥ 1,944 SQ692W¥ 3,499 なので、BCR-01お買い得です。

ラジオが意外と良かった。ソニーICF-9 並の受信性能でした。
電波時計2本、ライトラジオ2本、合計4本の単三電池が必要です。エネループでも動きました。
しかし、ハンドル発電できるので、ライトラジオ2本は省略できます。
めざましアラーム音のかわりりに、ラジオが選択できます。5分間ラジオが鳴ります。

チューニングとボリュームのツマミは、引っこんでいるので、回しずらいです。(誤動作防止ですか?)

電波時計はWの電波、Eの電波の受信が分ります。
私のBCR-01は、WとEのどっちの電波も受信してます。
ガラケー充電プラクは裏蓋に収納してます。
スマートフォンには対応してませんが、、
でもFOMA/3Gからの変換アダプタ(安いです)を買うとスマートフォンに対応できます。

ライトとラジオは併用できません。
間違って非常用ブザーを押してしまって、ビックリします。

ELPA 防災クロックラジオ BCR-01 ¥ 1,944
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGI26AK

SEIKO CLOCK SQ692W  手動発電機¥ 3,499
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LH5QKE
540目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:14:44.39
>>539
LEDライトとラジオが併用出来ないのは
LED用の変圧回路が出すノイズがラジオ側で聴こえるから
541目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:22:30.80
>>539
マルチポストって言葉は知ってるか?
同じ内容を他スレにそのまま書くのは掲示板では重大なマナー違反だぞ
542目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:24:26.79
マルチポストは死刑相当の重罪です
悔い改めてください
543目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 20:59:08.17
この>539だが・・・・

マルチ(マルチポスト)だけでなく
スレチ(スレッド違い)までしてるな
もしかしてステマ(ステルスマーケティング)か?

もしマジで違うんなら
まずは各用語をググ(Google検索)って勉強しな
544目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:14:26.86
メガソーラー・トラブルシューティング
周囲のラジオにノイズが!原因は“パネル内配線のアンテナ化”
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20140603/355862/
           ↑
太陽光パネルを設置した近くでAMラジオが聴こえなくなる事例があるらしい
545目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:27:16.25
>>529
釣り用ラジオってコンセプトは面白い。
防水、LED付ってのも興味深い。

電池が単3 2本だったら買ってたかも。
546目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:27:39.73
今頃知った?
547目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:31:14.93
釣りやらないと知らんで当たり前じゃないのか?
548目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 21:32:59.58
そろそろ気づいたかな?
549目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 22:12:50.29
>>545
これか・・・・
あと選局と音量のボリュームの間のは
ネジの頭じゃなくてLEDライトなんだなぁ。

防水ラジオ YH-101

釣り場に強い生活防水構造
夜釣りに便利なLEDライトつき
AMワイドカバー設計で灯台放送も受信可能

<品番>YH-101
<カラー> -P (ピンク) -W (ホワイト) -B(ブルー)
<使用電池> 単4乾電池 3個
<使用温度範囲> 0〜40度
<外形寸法> 幅70mm×高さ105mm×奥行28mm
<電池寿命> イヤホン時 : 約50時間 スピーカー時 : 約20時間
      (パナソニックアルカリ乾電池使用時)
<ラジオ周波数> FM 76.0〜90.0MHz AM 520〜1720kHz
<質量> 約130g (パナソニックアルカリ乾電池含む)
<付属品> イヤホン・首掛けストラップ

只これらLEDライト装備やAMワイド・防水仕様な部分は
凄く非常時向けな感じはするけど。

乾電池での動作時間とFM90MHz迄なのは少し気になるかなぁ?
550目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:33:57.47
ハピソンってかつてのナショナル?
電気ウキってナショナルブランドで売ってたよね。
551目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:38:07.73
ttp://panasonic.jp/fishing/
※弊社の釣具商品事業は山田電器工業株式会社(Hapyson)に事業譲渡致しました

だってお
もったいない話だなー
こうやって技術がどんどん廃れていくのか
552目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:42:42.27
>>550
そこら辺はスレチな気もするがw
只釣りとラジオは結構関わってるからココでも判る人いるかもな
553目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:45:03.22
>>551
やっぱり解る人いたかw
あと譲渡して残ったんならそれはラッキーでは?
Panasonicが事業譲渡しなければその場で終わりでしょう
554目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:50:57.08
>>553
分かるも何も、パナソニック デンキウキで検索したら辿り着いただけです
ハピソンの商品ラインナップを見てナショナルを思い浮かべる>>550って凄いね
555目のつけ所が名無しさん:2014/06/11(水) 23:54:30.89
>>554
山田電機工業の沿革には譲渡の件が載ってないな
556目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:03:50.37
パナが関わっているなら単3 3本にして欲しかったなー
557目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:15:13.83
浮きなんてCR2032でも入れて置けばいいのに
558目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:22:50.72
>>557
浮きなら電池は細長くなきゃダメじゃないか?
559目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:25:27.73
これ(>549)って実際どんな感じのラジオ?
FMアンテナとか見えないけど内蔵式なのかね??
560目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:37:20.90
YH-101、俺ならこういう仕様にするけどなー
LEDライト廃止 :100均の9LED 単4x3本で十分
電池を単1x2本 :若干縦長にすれば入る
FMは76.0-108MHz :アメリカに持っていける
生活防水は維持 :Oリングなどの消耗品はホムセンで買えるものを使う
実売価格は2160円
561目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:38:29.30
デザインは好みなのでこのまま
562目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:41:55.03
>>560
筐体が電池の直径より薄くないか?
オームだかの変態ラジオみたいに電池部分を膨らませるのか?
563目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 00:48:22.21
>>562
そそ、底辺部を膨らませる
部分的に膨らむのが嫌なら全体を厚くする

LEDを搭載する為に電池を3本にしなければならなくなり
3本入れる為に単3を単4にしたと思う

元のラジオは単3x2本なので
LEDをとっぱらって普通の防水ラジオにするだけでもいい
潮風のあたる海で使うには防水がありがたいんだよね
ライトなんていらないよ、夜釣りするならヘッデンつけてるし
564目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 01:12:09.40
空想はいいから、作れよ
作らなならこれ以上語るな
雑談不要
565目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 01:20:49.98
既に作って自分用で使ってるよ
だから言うんだけど

欲しいものは自分で作るしかないこのご時世
566目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 02:14:29.48
>>564-565
自家製ラジオの話はどうしても万人向けでは無いし
まして非常用防水用では工作技量も簡単レベルとは思えんから
ここでは流石にスレチにしといた方がよくないかね?
567目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 02:19:50.40
作ってないから安心しな
568目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 02:24:20.40
妄想ウザ過ぎだな
569目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 10:53:22.02
>>559
外部にはアンテナ出ていませんよ。
おかげでポケットには収まりやすいです。
ストラップはセンターについていますので首から
ぶら下げやすいです。

首から下げて作業服の胸ポケットに入れて野良仕事してます。
570目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 12:23:33.11
>>569
FMアンテナが内蔵のラジオはちょっと珍しいな

只「釣り用ラジオ」と言ってるから室外専用って
割り切ってしまえば内蔵式の選択もなくはないか

何か興味が湧いたんで実物手に入れて見たくなってきたよw
これって釣具専門店とかでは普通に売ってるモノなの?
571目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 12:35:34.80
「FMを聞く場合はイヤホンをお使いください」ってことだったりしない?
572目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 12:43:25.09
>>571
それだと折角イヤホン端子に防水キャップまで付いてるのに
防水ラジオとしては不安だなぁ?実際ここら辺どうなってるんだ??
573目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 13:43:37.83
6月中旬から12月にかけては潮位が高くなります (気象庁)
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/10a/choi_201406.html

"例年夏から秋にかけては海水温が高くなることなどの影響で平常時
の潮位が高くなり沿岸地域では浸水や冠水が発生しやすくなります。
今年は6月中旬から12月まで大潮の時期に満潮の潮位が高くなります。
特に「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」に伴い顕著な地盤沈
下が生じた岩手県から茨城県にかけての沿岸では大潮の満潮時を中心
に浸水する範囲が拡大したり浸水の深さが増すおそれがありますので
注意してください。また台風や低気圧が接近したり異常潮位が発生し
た場合はさらに潮位が高くなりますのでより一層の注意が必要です。
地元気象台から発表される高潮特別警報・高潮警報・高潮注意報や
潮位情報に留意してください”

<資料全文(PDF書類332KB)>
http://www.jma.go.jp/jma/press/1406/10a/choi_201406.pdf
574目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 15:38:19.89
“世界最高水準”の防水防塵性能を備えた24,000mAhモバイルバッテリー
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653013.html

“容量24,000mAhのモバイルバッテリー。防水規格IPX8と防塵規格
IP6Xをクリアし完全防水防塵性能とした点が特徴。水深約1.2mで
1時間の防水に対応し粉塵が内部に入らないという。また高さ1.5m
の落下テストに合格し200kgまでの重さに耐えるなど耐落下性能・
耐荷重性能も備えている"

*注意:Power Lion HB-R24はノルウェーにあるLifemate社の商品
    http://www.lifemate.no/en(公式HPの英語表記版)
575目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 18:40:01.78
>>570
釣具屋のレジ横にぶら下がっていました。

>>571
説明書見たのですがFM受信とイヤホンについては記載無いです。
576目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 19:36:12.91
>>575
何て釣具専門店か知りたいんですけどねw
釣りには全く興味が無いんで超初心者と思って教えてもらえると助かります。
577目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 20:42:08.80
>>576
ごめんなさい。遠征途中に適当によったエサ屋さんで買いました。
お店の名前は覚えていません。

感度、音質といったラジオの基本性能は良くないです。
海辺のようなひらけた場所なら問題なく受信しています。
マンションの部屋の中では使えないことも多々あります。
578目のつけ所が名無しさん:2014/06/12(木) 22:14:49.64
>>577
感度・音質悪くて電池動作は短めFM90MHz止りでは
ラジオ好事家のコレクションレベルみたいだなぁ

まだ防滴ポケットラジオANDO AR3-467Wの方が良かったりして?
こっちは単3電池2本&FM108MHz対応だし電池動作時間も長め
579目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 10:35:37.37
避難訓練 より実践的に
http://www.yomiuri.co.jp/local/miyagi/news/20140612-OYTNT50516.html
仙台市では、夜間の巨大地震発生を想定して避難所となる学校体育館に暗幕を張り、
停電した「夜」を再現した初の総合防災訓練が行われた。


おまいら、真っ暗闇でもラジオ使える準備してる?
580目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 12:54:50.10
枕元から手の届く範囲にフラッシュライト、ヘッドライト、設置ランタン、ポータブルランタンはあるな。そこにラジオはないが。
つか、アナログ機なら目を瞑ってても操作はできるでしょ。合わせられるかどうかはともかく。
581目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 13:21:52.51
Uniden EWR200を部屋に付けてるんで突然停電しても真っ暗にはならないな。
それに今まで夜間に落雷等で地震以外で2度ほど停電した際に実際に役立ったりしてる。
582目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 14:04:54.87
EWR200は生産終了なんだよね。これから必要になりそうのに
583目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 16:56:22.67
ホムセンラジオの周波数盤に無理やり白LEDつけた
584目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 17:12:19.22
>>582
今になって自治体の住民配布系専用ラジオと思いっきり
ブツカル感じの商品になったから生産終了したのでは?

あと山善版のYEW-R100方も取扱終了になってる店が多いね
欲しい人は在庫持ってる所で急いで買っといた方がいいかも。

しかし有ったら有ったで困らない商品が生産終了したのは痛い。
585目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 18:09:41.24
それ電池何年ぐらい持つ?
交換用にバッテリー一個買っときたいけど売ってないしどうしたものか、、、
586目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 19:09:40.14
>>582
雲丹電は昨年くらいからアレもコレも生産止めちゃってるね
結構いい商品作ってたと思うんだけど
587目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 19:21:48.26
>>586
テレビ、デジタルチューナー、電話機(一部)、トランシーバー、
地震津波警報機、ワイヤレスカメラ・モニター・スピーカー等、
国内向けデジタル家電は殆ど撤退だな
588目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 20:50:36.10
>>581-582
新型は出ないの? 代替機は何かある?
589目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 21:03:27.26
>>585
気になるなら元が固定電話の子機用充電池を
流用してるだけだから同等品で代用出来るはず
緊急地震速報機から外して探せば見つからないかね?
590目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 21:14:50.68
>>588
新型があったとしても自治体向けとかにして
一般販売はしないって選択も考えられなくもない気が?

あと緊急地震速報時の信頼度はEWR200(YEW-R100)が
他社の同仕様警報機より優れてる感じなんで他は余り薦めづらい

それとアイリスオーヤマの方は緊急地震速報には問題ないが
緊急警報放送に非対応なのが最大の欠点
591目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 21:27:42.89
お前ら 生き延びるためには 体力トレーニングが第一だぞ
592目のつけ所が名無しさん:2014/06/13(金) 21:35:40.32
593目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 01:33:19.61
         ,  -─-
       , -'´       `丶、    
      /            \   
     /                  ヽ
    /            _     ',  
   l   -‐  --──-- _     |
   |  /`ヽ、    , -- 、     __,|  
   |__, ===─i=r === 、_, -‐'{.トl|
  /f'il -=ユヾj  {.l にニ=‐}}    レ'´゙!  
  ヽ_}ヽ '´ ̄  /  ヽ  ̄` .ノ     rj/    
   l `=='/     ヽ= '      /   
    l     /{,. -、_, -、j\        !
     l   /  /lllllllllll\  ヽ      l    
     ! { llllllllllllllllllllllllllヽ }     /
      ',  '´  ̄二 ̄ ̄ `   /jヽ   
      \           //  l   
        | \____/ '´     !
     .__| |\ \_,. -‐'_, ‐i       }─-  
_,. -‐'"´ | |丑ュl | r‐'´  。 |    /
       \セヨ| | | 。 °/ /     
 /二二二/_             /''7   / ̄/ /'''7
/ __  / ____   ,:'\' /____   ̄  / ./
 ̄  __,ノ / /____/  _,>  _ ../ ____.ノ ./
  /____,/        /___,./ ~゙ /______./
594目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 11:42:02.57
801は糞
29は神
595目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 12:42:43.06
Jアラート 熊野市に震度7地震、ゲリラ攻撃、ミサイル着弾… ハリウッド映画超えたスペクタクル?と話題に 
http://www.j-cast.com/2014/06/13207604.html?p=all
596目のつけ所が名無しさん:2014/06/14(土) 22:30:09.15
今日は東日本大震災から3年と3ヶ月と3日目・・・・
597目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 02:22:52.62
丸三年をスルーしておいてそのレスは無いだろ
598目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 13:25:06.15
>>596
岩手・宮城内陸地震から6年
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140614/k10015220071000.html

"6年前の6月14日宮城県栗原市と岩手県奥州市で震度6強の揺れを
観測する岩手・宮城内陸地震が発生し土砂災害などで17人が死亡
し今も6人が行方不明”

<岩手・宮城内陸地震概要>
 発生日:2008年(平成20年) 6月14日
発生時刻:08時43分45秒
  震央:北緯39度01.7分 東経140度52.8分
  深さ:8km
  規模:M7.2
最大震度:震度6強 (岩手県奥州市 宮城県栗原市)
  津波:なし
地震種類:直下型地震(逆断層型)
人的被害:死者 17人 行方不明 6人 負傷者 448人(2009年7月1日現在)
599目のつけ所が名無しさん:2014/06/15(日) 20:49:47.08
上の方を見て急遽EWR200をポチッた
600目のつけ所が名無しさん:2014/06/16(月) 05:47:01.86
>>519
今日13時01分で新潟地震から50年・・・・
601目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 17:20:31.88
草加せんべい非常食に 東日本大震災で需要 塩味で長持ち
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014061702000245.html

"埼玉県草加市の製造会社二社が首都直下地震などの備蓄用として
新たな商品を開発した。市販はまだ先だが東日本大震災で需要が
高まり「せんべいはもともと保存食」と貯蔵性に工夫を凝らした”

“草加市で開かれる九都県市合同防災訓練の救援物資輸送訓練で
埼玉以外の八都県市に送る備蓄品として県と草加市から開発を
持ち掛けられた"

“草加市は二社が開発する商品について「市の災害備蓄品に採用
したいと考えており今後具体的検討を始めたい」としている"
602目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 17:34:22.64
20代に"スマホでラジオ"が急増中! 在京ラジオ5社が調査
http://news.mynavi.jp/news/2014/06/16/242/

"20代の約7割がスマートフォンを使用しそのうちラジオリスナー
の33.5%がラジオを聴く機器としてスマートフォンを挙げた。
以下「固定または据え置きのラジオ」が26.9%、「ノートパソコン」
が25%、「ラジカセ・ステレオコンポ」が24.4%と続きスマートフォン
がラジオ機器として主流になってきていることが分かる。そのほか
20代のリスナーの半数近くがラジオを聴きながらSNSを利用してい
ることから「新しいラジオの楽しみ方」も広がっている"

(*注意)
20代ラジオリスナーでも50%以上はラジオかラジオ付AV機器を使用
「固定または据え置きのラジオ」26.9%+「ラジカセ・ステレオコンポ」24.4%=51.7%
603目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:47:01.63
そもそも20代のラジオリスナーは何%よ?w
604目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 20:58:27.51
120%
605目のつけ所が名無しさん:2014/06/17(火) 23:23:30.45
落雷:接近知らせます 尼崎のメーカー検知器レンタル開始
http://mainichi.jp/select/news/20140617k0000m040174000c.html

“大阪市の長居公園で2012年8月女性2人が落雷で死亡した事故
を受け兵庫県尼崎市の雷対策専門メーカー「音羽電機工業」は雷
の接近を知らせる小型の検知器を開発し今月からレンタルを始
めた。1日限りの野外イベントや祭りでも使える。国内メーカー
による検知器のレンタルは珍しいという"

“従来の製品はゴルフ場や学校など向けの固定式で設置費含め約
200万〜300万円が必要だった。レンタル用の小型製品にした
ことで月額では学校関係3万2000円イベント会社など法人関係
6万円からと料金を抑えた"
606目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 17:28:04.62
赤レンガが1台あれば十分満足と思うがどうだろう?
何をやられたら嫌か教えてないはず。
608目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 18:00:55.11
どーでもいーけど、ニュースとかコピペするだけのオボコ消えてくれ
609目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 19:22:15.87
>>606
ICF-51の赤の事を言ってるなら電池持ち以外は全然問題ないね
カバンか何かに入れて持ち歩くなら名刺サイズラジオより頑丈だし
610目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 21:46:56.41
【ミャンマー語、関西弁…堪能5カ国語アナ(5)】
OBC入社直前に震災、趣味は乗り鉄…あの尾藤・箕島高監督“遺言”胸に「基本の大切さ伝える」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_sports/news/140615/wsp14061518000001-n1.htm
611目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 21:59:58.81
頑丈というなら1.5mの高さからコンクリート床に落下してみるといいよ
612目のつけ所が名無しさん:2014/06/18(水) 23:17:38.03
名刺サイズラジオは持ってICF-51は壊れるって事か?
613目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 03:36:48.61
落とさずに済ましたいならストラップやネックストラップの類を付けて衣類や体に止めておくとよい
勿論、つけられるかどうかはラジオに対応する穴が開いている必要がある
614目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 17:56:55.74
>>613
ラジオをそんな持ち方してたら何かあった時にそれこそ邪魔じゃね?
615目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 19:53:39.92
実際の災害時を経験したけど
ラジオがあっても政府がラジオ局に圧力かけて「安全です」、「道路が渋滞すると東電社員や官僚が避難できなくなるので一般人は避難しないで下さい」ってデマしか流さないから
聞いても一刻を争う貴重な避難時間と貴重な乾電池の無駄使いだったんだよねw

むしろ実際の災害時にはラジオを壊して捨てるのが正解。
616目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 21:45:36.97
>>539
アマゾンBCR-01 1901円に値下がりしたw くやしいのう
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DGI26AK
617目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 22:00:40.87
>>616
そこを言うならSEIKO SQ692Wが・・・・
Amazon直売じゃないけど2000円送料込で売ってる方がw
618目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 22:03:51.49
ねこくまに個人情報取られるのが、、、
買いたいけどためらうなー
619目のつけ所が名無しさん:2014/06/19(木) 22:10:29.11
>>618
そこら辺の事も有るので直リンは載せませんでしたw
620目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 13:44:22.82
垂水市、防災ラジオ配布 今年度中に全世帯へ
http://www.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/news/20140619-OYTNT50360.html
8000世帯、1億7000万円投入
621目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 13:50:38.23
6/21開催「防災・減災情報とラジオを考えるシンポジウム」
http://www.fromiwate.com/press/press_20140612.html
622目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 15:00:45.86
>>620
垂水市なんて風水害の多い地域なのに

今だにこの手の防災ラジオを
各世帯に配布とかしてなかったんだなぁ

その方が驚き・・・・
623目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 15:05:38.79
待ってるだけで誰かが良くしてくれるって発想はダメだよ
624目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 15:12:13.37
待ってるだけで駄目なら、よりアグレッシブにアマチュア無線を取るべきなのかもしれない。
又は小出力FMトランスミッタ。
625目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 15:41:43.43
>>624
アマチュア無線の場合って無線免許取るのにも
無線局開設するのにも料金も諸手続きもあるし
無線局に至っては5年ごとに更新もあったよね?

多くの人が望んでるのは緊急時用無線なんだから
110や119の無線版みたいな無免許で無更新だけど
使用は緊急時に限定される専用無線機みたいなのが
欲しいんだけどなぁ。
626目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 17:14:16.12
ラジオ受信とGPS対応のアマチュア無線が増えたのはいい傾向。
90年代のデカいダサい無線機に比べると、ポケットに入る大きさになったし。
普段使いするんじゃなくて、登山とか行く時に携行するならいいかもね。
627目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 18:06:38.86
デジタル簡易無線って、一般個人でも使えるの?
628目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 18:27:26.13
使えるよー
申請しなきゃだけど
629目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 19:46:05.64
やべー。嵐が来るー。
今夜は赤レンガ用意しなきゃ。
630目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 20:19:54.41
>>625
使用は緊急時に限定って、守られるわけないだろ。結局普段使うことになるよ。
631目のつけ所が名無しさん:2014/06/20(金) 21:08:16.48
誰が守るかよ
632目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 01:33:30.42
無線機って無免許で使ってたらバレるもんなの?
ラジオが聴けるなら防水の無線機が欲しい
633目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 02:05:56.32
ググってみろ
お前みたいな馬鹿がいっぱいいるから
634目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 07:06:08.12
>>633
お前みたいな阿呆ならいっぱいいた。
635目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 09:47:06.35
>>624
FMトランスミッターが災害時に役に立つと言うのか!
636目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 10:24:26.81
ひどいモラルだなぁ人格疑うなぁ
637目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 11:04:12.34
>>632
今年の5月〜6月だけで50人くらい捕まってるんじゃないの。
参考までに、無線機関連の電波法違反の検挙件数一覧。
http://www.hamlife.jp/tag/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B1%80/
638目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 11:48:09.62
聞くだけでもダメなん?
639目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 12:52:03.31
>>625
死亡者続出で牛のレバ刺しが法律で禁止されたら
牛より危険な豚のレバ刺しが出回るんだぞw
そんなの誰が守るんだよ
640目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 13:04:06.64
例えが不適切すぎて笑える
641目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 13:20:44.19
NHK、ネット利用拡大可能に 放送法改正案が可決
http://www.asahi.com/articles/ASG6M5CXVG6MUCVL01M.html

>受信料で運営されてるいため
>同時再送信は国内ラジオと大規模災害時、国際放送に限られる
642目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 13:43:21.06
>>639
馬鹿っぽい
643目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 18:03:44.26
>>641
具体的にはどうなるの? 誰か解説お願いします
644目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 18:12:37.01
>>630
普段は免許持ってても使わないよ。割当てバンドがら空きだ。
645目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 19:43:41.13
普段使うわけでも無いのにアマチュア無線の免許を取って
受信機用意して無線局登録して5年毎に更新しないよね?

それに免許も登録も更新もどれも有料だもの物好きの世界。

まあ其所までお金掛けるのに躊躇が無いなら衛星携帯電話
を契約して追加電池や追加充電の体制を作った方がいいよ。

NTTDoCoMo 衛星携帯電話
http://www.docomo.biz/html/product/satellite.html

KDDI イリジウム衛星携帯電話
http://www.kddi.com/business/cloud-network-voice/satellite/iridium/mobile/

ソフトバンク 衛星電話
http://www.softbank.jp/mobile/product/satellite_phone/
646目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 21:40:08.49
647目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 22:25:40.68
>>645
このスレの住人がラジオ集めるのと一緒じゃないかな。局免維持するの。
普段使おうにも相手いないし。
648目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 22:55:21.56
>>647
新規もあるラジオ集めと一緒にするのは流石に無理ない?
何方かといえば局免維持は折角免許も取った機械も買った
設備投資もしたって事から来る「勿体ない精神」の方じゃないのかねぇ。
649目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 22:58:32.44
最近AMラジオに活気出てきてるよね
NHKやTBSなんて確実にAMのほうが面白いし
650目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 22:59:58.99
災害時に関係無い
651目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 23:39:11.25
>>649
そういう所も機械としてのラジオが見直されている事も
東日本大震災あっての事だとは思うけどその手の話は別スレでw
652目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 23:40:43.32
災害情報を面白おかしくAM放送
653目のつけ所が名無しさん:2014/06/21(土) 23:42:37.25
最後は金目でしょ
654目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 00:06:21.05
最近午後は、NHKで午後のまりあ〜じゅを聞いてるな
655目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 00:42:47.12
あの声を聞いていると発狂しそうになる
656目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 01:09:52.94
ながら聞きしながら6割引位で聞いてるとちょうどいい
松村が出る回が好きだな
657目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 06:51:09.72
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/archive/phone/wx/01nxde/index.html

乾電池で使える備蓄用端末の「防災だフォン(TWX01NX-DE)」が
いつのまにか生産終了になっていた
売れなかったのか?こんなんで非常時に使えるのかな
658中島篤:2014/06/22(日) 06:59:36.53
誰かと勘違いしてこんで
659目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 10:04:50.73
>>657
非常時に使えるのかなって
普通のPHSとバッテリーが違うだけだろ
660目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 10:20:04.96
4.5-5V駆動だから単四3本 ごく普通
ラジオでもあるよ 電池3本で外部DC端子が5VやUSB端子になっている
単一電池3本ホルダーつなげば長時間持つ理屈と同じ
661目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 13:50:00.82
緊急告知ラジオ:西宮・災害時に自動で避難情報 普及率1%未満 さくらFM、購入呼びかけ /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/m20140621ddlk28040346000c.html
662目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 14:27:29.15
>>657
結局はモバイルバッテリーの大容量化とかが進んで
携帯電話本体との継ぎ足し充電で十分になって
敢えて乾電池駆動に固執する必要が無くなったからでは?
だからよく見たらモバイルバッテリー機能付PHSも生産終了してるよね。
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/products/archive/phone/wx/03s/index.html
663目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 14:34:16.42
>>661
それって>386と同じ話だよ・・・・

あと本当に普及させる気なら無料配布するしかないし
最低でも購入を求めるなら>389の問題をどうにかしないと

現行の「8640円だして面倒くさい方法で4000円返します」
って部分も売れない原因だと思うので
664目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 16:11:21.20
ドコモ、テレビ視聴機能のない端末でテレビが楽しめる
テザリング対応 Android 搭載チューナー「TV BOX」発表、7月発売予定
http://gpad.tv/tv/docomo-tv-box-tb01-huawei/

もう少しで発売されるこれはどうでしょうか?
665目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 16:48:56.84
動作時間の点でラジオに遠く及ばないと推測されるし、
モバイルバッテリとしては今時3500じゃ全く足りない。
いくらバッテリ交換可能とは言え、非常用では無いかと。

ちなみに同じメーカの小型モバイルルータが、2000mAhで連続通信4時間程度。
666目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 16:49:22.08
>>664
商品自体はテレビ受信機能がついて一部に機能制限
がある単なるAndroid端末だね。

それとそのテレビ映像や音声を他の端末で流せる事
を言ってるけどこれも今や特別な機能ではないし。

只ドコモが正規で周辺機器として販売する点とノッ
トTVに対応してるのが最大の特徴かな?

けど今の時代機械の製造元を気にする人はいるかも。
667目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 19:46:56.34
>>657
>>662
ただ単に防災だフォンのメーカーが通信端末事業から手引いただけ。
668667:2014/06/22(日) 19:48:37.07
通信端末事業→PHS通信端末事業
669目のつけ所が名無しさん:2014/06/22(日) 20:07:10.21
>>667-668
法人向けの災害時用PHSが製造メーカーが撤退しました
だけで終わってたら不味いと思うけどなぁ?
670目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 07:58:05.70
何が不味いのか詳しく
671目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 11:17:54.68
>>667
売れなかったからだろ
672目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 11:45:25.16
ネットインデックスはW-SIM対応で端末出してたメーカーだからな
W-SIMが終息して対応出来なくなったんだろ

防災だフォン(TWX01NX-DE)のベースになった非W-SIMの
WX01NXを3年前に出したけど性能悪すぎてダメだったし
それを乾電池化しただけの防災だフォンは最後っ屁
673目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 12:30:19.21
>>672
この手の商品って災害時になって初めて使うようなモノだから
法人で買った所はまだ保管状態で使用さえしてない所が多いんじゃないの?
それが使用前にメーカーも携帯会社も後継機も無く終了じゃ買った方は結構困らないのかなぁ
674目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 12:42:34.67
使おうが使うまいが補修部品の保有期間過ぎたら終了だろ。
そもそも基本料の掛からない防災だフォンプランは契約から3年だけだし
4年目以降は毎月の基本料金発生するのに寝かせる意味ないだろ
675目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 12:51:15.08
でも、実際の法人契約は基本料金永年無料やってると思うけどねw
WX01NXの在庫処分で3台まとめて基本料永久無料キャンペーンとかやってたくらいだからね
とにかくWX01NXはオマケの無料端末として付いてきたりとにかくバラ撒き端末として有名だった
それを大震災に便乗やっつけでWX01NX乾電池化してまで在庫処分したんだよw
その程度の端末だからねw
676目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 12:52:08.07
あ、674=675だからねw
677目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 13:26:08.78
鎌倉時代にも巨大地震?三浦で隆起痕発見
http://www.kanaloco.jp/article/73409/cms_id/87637

"13世紀後半以降の鎌倉時代に巨大地震が起きた“証拠”とみられる
地形の隆起痕が三浦市・毘沙門湾沿いで見つかった。県温泉地学
研究所の堆積物調査によるもので、相模湾などに延びるプレート
(岩板)境界「相模トラフ」で周期的に繰り返すと考えられている
マグニチュード(M)8級の関東地震の痕跡である可能性が高い”

"歴史上発生が明らかな関東地震は直近の関東大震災(大正関東地震
1923年)その一つ前の元禄関東地震(1703年)の2回のみ。政府・
地震調査委員会は今年4月古文書や千葉県南房総市沿岸の浜堤の
形成時期などから元禄の一つ前を鎌倉時代の永仁関東地震(1293年)
と認定したが証拠に乏しく専門家から異論も出ていた。今回の発見
は「鎌倉説」を裏付ける成果として注目されそうだ”
678目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 13:35:37.11
防災白書 住民どうしの共助強化で減災を
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140621/k10015394151000.html

"ことしの防災白書が公表され東日本大震災を教訓に大規模な災害で
被害を減らすには住民どうしが助け合ういわゆる「共助」を強化する
取り組みを進めていくことが重要だと指摘"

"大規模な災害の際には行政による支援には限界があるとした上で
阪神・淡路大震災では地震で倒壊した建物から救出されて生存する
ことができた人の8割近くが家族や近所の人などに救出されたと
みられるなど地区の住民どうしが協力して助け合う「共助」が大規模
な災害の際の被害の軽減に大きな役割を果たすとしています"

<内閣府 防災白書>
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/

平成26年版防災白書の概要(PDF形式:1.9MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/pdf/H26_gaiyou.pdf
平成26年版防災白書_本文(PDF版)(PDF形式:18.15MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/pdf/H26_honbun_1-3bu.pdf
平成26年版防災白書_附属資料(PDF版) (PDF形式:10.68MB)
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/pdf/H26_fuzokushiryou.pdf
679目のつけ所が名無しさん:2014/06/23(月) 22:09:46.61
きょうじょ
680目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 14:36:00.37
大雨と竜巻にピッタリのラジオを教えてくだされ
681目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 16:53:35.58
徳島市消防局:防災ラジオで試験放送、あす(25日) 午前10時から 「作動確認して」 
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/m20140624ddlk36040619000c.html
682目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 17:54:14.83
沿岸区長8割「避難せず」 4月・穴水 大津波警報誤放送
http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20140624/CK2014062402000040.html
683目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 08:27:40.51
岩手)災害情報どう伝える ラジオDJらが報告・討論
http://www.asahi.com/articles/ASG6P321PG6PUJUB004.html
684目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 22:49:53.87
685目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 12:11:18.63
マリンスポーツ楽しむ人の津波避難 徳島市、サーファーが対策会議
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/06/2014_14037446163513.html

>海の中には携帯電話やラジオを持ち込めないため、津波に気付くのが遅れる可能性がある
686目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 13:51:44.55
>>685
徳島市の南海トラフでの津波想定ではまず海水が引く影響
が地震後20分程度で出て40-50分後に第一波が来るみたい
だからこの時間差をどうするかだね?

ただ南海トラフ程の巨大地震だったらサーフィンしてても
揺れに気付かないものかね?徳島市の南海トラフ巨大地震
の最大震度予想は7なんだし・・・・

もしサーフィンしてて揺れに気付ければ最も大きな対策は
その後の敏速な高台避難の方法になる気もするんだけど?

確か東日本大震災の時には海に潜ってる人は水中で大きな
揺れに気付いたって言ってたんだよね。
687目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 15:08:40.58
災害時に役立つラジオの情報が全くない
688目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 20:34:57.92
災害時に役立つ壊れかけのレディオ
689目のつけ所が名無しさん:2014/06/27(金) 05:27:12.52
>>684
かっこよくて安いね!
690目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 00:51:20.11
V-Lowマルチメディア放送の基地局計画認定
11月福岡からサービス開始へチューナ100万台無料配布
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140626_655408.html

"総務省は6月25日99〜108MHzの周波数を使ったV-Lowマルチ
メディア放送に関連しその特定基地局開設計画について電波監理
審議会から開設計画の認定を適当とする旨の答申を受けたと発表。
これを受けてエフエム東京が100%出資する株式会社VIPが全国で
基地局を開設。V-Lowマルチメディア放送は11月の福岡からサー
ビスを開始する予定。対応端末は2018年度末までにスマートフォ
ンなどで合計1,122万台を見込んでいる”

"V-Lowマルチメディア放送は無料放送が中心でクリアな音声の
デジタルラジオのほか地域情報や「災害情報の提供」交通情報など
が予定されているほかタブレットなどへの電子チラシやバス内・
街中にあるサイネージへの情報提供も予定されている。通常の音
声放送だけでなく5.1chサラウンドでの放送や音声に各種データ
(リアルタイム型/蓄積型)を組み合わせての放送より高音質な音楽
の放送なども実施予定"

”受信機の種類と発売開始見込みはチューナ内蔵のスマートフォン
/タブレットが2015年度、車載器が2016年度に登場予定。それら
に先駆け、安全安心端末が2014年9月頃に製品化されるという。
5年間での普及見込みとしてはスマホ/タブレットが983万台、車載
器を70万台と見込んでいる”

"さらにチューナを内蔵していないスマホ/タブレット向けにBIGが
Wi-Fiチューナを7年間で100万台無料配布する予定。このチューナ
はV-Lowマルチメディア放送の受信に対応しており受信したデータ
をスマホ/タブレットに転送、受信アプリを用いて楽しむもの”
691目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 01:07:33.34
宝塚で1万人のラインダンス 2.5キロ、歌劇団OGも
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007093566.shtml

>防災ラジオ300台を配置
692目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 05:01:10.91
>>690
誤解しそうな記事だなあ
693目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 13:18:24.06
>>692
そもそも衛星放送やら地デジやら電波を使った
デジタルラジオの実用化試験放送が成功したとは
聞いた事が無いからねw

ただ記事を見てると当事者は受信機の普及が
足かせになったと判断したんだなってのはわかる。

しかしスマホやタブレットに幾らラジオ機能を
付けても大体ラジオ聞く習慣なんて出来るのかね?

何となくチューナー機能を標準搭載したとしても
緊急地震速報や緊急警報放送やJアラート等々の
非常時専用みたいな使われ方しかしない予感がするよ。

まあ総務省的にはそれで良いんだろうけど・・・・
694目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 19:52:53.68
朝鮮戦争の1950年、韓国軍はソウル市民を見捨て、橋を爆破して逃げた
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/28/korean-war-hangang-bridge-explode_n_5539148.html

ラジオでは「国連軍が助けに来てくれるから安心しろ」と大統領の肉声を流し続け、大統領本人はソウル見捨てる
695目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 20:08:58.32
ソニー、USBポータブル電源で最高の電池容量があり防災用品にもなる新製品を発売
http://business.nikkeibp.co.jp/article/emf/20140627/267671/
696目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 20:33:19.91
乾電池じゃないと意味ないわ
697目のつけ所が名無しさん:2014/06/28(土) 21:15:41.52
>>695
20,000mAh系バッテリーでは
後発での参入なのに先発メーカーより
販売予想価格が数倍高いってのはどうなんだろう?

それにそもそも防災用品として
本気でこの手の商品を考えてる人なら
とっくに先発メーカー製を買ってるだろうね。
698目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 04:37:23.30
後発なら充電する手段を複数考慮して出さないと直ぐに見捨てられる
出力もUSB5Vだけでは不足する
12Vや24V AC100Vなど非常時に常用できる電圧を提供する必要もある

充電する手段
電灯線
ガソリンや灯油・軽油など石油系発電機からの給電
カーバッテリー 電気自動車バッテリー 水素・ヘリウムガス系燃料電池
風力発電機
太陽光電池 太陽熱発電機
手回し発電機 足こぎ 足踏み発電機 ハブダイナモ発電機
小型太陽電池
699目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 09:26:12.61
非常時に12V・24V・100Vで何を動かすんだ?
もうココまで大出力の機械なら充電池の範疇じゃ無いと思うけどw
700目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 11:07:34.55
んなもん無くても死なない
701目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 20:39:56.71
1万人同時ジャンプのエネルギーはマグニチュード約0.8
ということで10万人集めれば人力で緊急地震速報を鳴らすことも夢ではない
702目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 20:54:14.22
溺れたら「ウイテマテ」! 世界で注目 日本語で広がる
http://www.asahi.com/articles/ASG6V6216G6VULBJ007.html

"東日本大震災の津波から子どもの命を救った自己救助法が
海外で注目されている。タイやスリランカでは講習会が開
かれ「UITEMATE」の日本語とともに広まっている"

"「ういてまて」は水面に大の字になって仰向けで浮いた状態
で救助を待つ方法"

"溺れて助けを求めようとすると水中で立った状態になる。
水面より上に出るのは頭の一部だけで「助けて」と手を上げる
と体全体が沈み最悪の場合数分後には心肺停止状態になる"
703目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 20:54:56.48
マグニチュードって対数絡んでるから
0.8からエネルギー10倍でも1.いくつにしかならんぞ
しかもスレ違いだかなんだかよく分からん書き込みだし
704目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 21:01:35.45
>>701
M(マグニチュード)は累乗に増えるので
1増えると以前の約32倍、2増えると約1000倍になる

もし1万人=M1だったとしてもM3相当で1000万人必要
そしてこの段階でも震度1程度の有感地震を起こせるかどうか

まじで勉強しようか・・・・
705目のつけ所が名無しさん:2014/06/29(日) 23:48:11.52
まぁ本震とは書いてないがw
位置も見てるから無理だろう…
706目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 08:48:36.62
>>702
確実に死ぬなw
707目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 11:33:46.25
スマホでラジオが聞けるのは便利だと思うんだけど
スマホの通話回線がダメで、データ(ネット)回線だけ生きてる状況なんてありえる?

通話回線がダメじゃないなら、スマホ(の電池)は通話用に温存したいし
例えば通話規制なんかで通話はダメだけど、データ回線はそこそこ使えるなんて
状況が起こりえるんだろか?

東日本大震災のときはどうだったか、とか
これからどうなるか、とか、詳しい人がいたら教えてください
708目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 11:36:03.93
大震災の時はすごかった
これからもっとすごくなる
709目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 13:08:58.51
>>707
本当に東京23区直下地震とかでもなったら電話もネット
も完全に止まると思っといた方が現実的だろうなぁ・・・・

特に基幹線と呼ばれるネットワークのメイン回線が切れ
れば電話もデータ回線の不通も全国規模になる。

実際に東日本大震災では東日本全体を統括する3本ある
太い枝線の内2本が切れ1本が生き残ったのでネットの
全国網を辛うじて維持出来た。

これも切れてたら東日本のネット回線は完全に止まって
その影響は日本全国に波及した筈で正に日本のネット網
は首皮一枚で助かったに過ぎない。

そして今後もし地震等でメイン回線や中央データ拠点が
損傷し潰れればこれは世界的にも初めての事案になると
思うけど影響がどうなるかはハッキリ言って分からない。

只解ってるのは日本全国は間違いなくその後世界に何処
まで深刻な影響が広がるかってレベル。

だから自分のスマホが使えるか何て実は小さい問題だよ。
710目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 13:19:40.97
空想大好きっ子
711目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 14:17:04.12
危機管理ってのは究極の空想なんだがなぁw
712目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 14:37:15.65
基幹回線やデータセンターなんかは複数体制で運用されてることも知らないバカ乙
NTTやらの通信事業者がバックアップ体制とってないと思ってんのかよこのバカw
713目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 15:28:12.73
>>712
その複数体制が実際に役立つかが問題なんだがなぁ?

何処かの発電所と同じで実際は被害を受けてみないと
隠れた瑕疵は解らないしその事前確認は事実上不可能。

あとバックアップ体制は良い事だけど実際の回線回復
には必ず人手も時間も大きく掛かる。この時間を少し
でも短くしようと用意されてるのが残念ながら現状。
714目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 15:33:30.59
ゲリラ豪雨から身を守る術 “秘密兵器”は携帯ラジオ
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140630/dms1406301206005-n1.htm

"都市を水浸しにするゲリラ豪雨が頻発している。29日には
東京都内で冠水が相次いで発生し一部で交通網がマヒした。
偏西風の蛇行が原因とみられる今年特有の大雨は7月10日頃
まで続く危険がある"

"前兆をつかむのに携帯用のラジオが有効だ。上空の黒い雲
の中で雷の放電があると「ガリガリッ」という激しいノイズが
聞こえる。これが出るときは非常に危険。また黒い雲が出て
冷たい風がサーッと吹くのも前兆の1つだ。東京三鷹で被害
が出たようなひょうが突然降ることもある。ケガをしないよ
うにするため屋根の下へ早めに避難した方がよい"
715目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 15:39:45.77
緊急地震速報を防災訓練に活用 ドコモの地震防災訓練アプリ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140627_655542.html

"NTTドコモは地震発生を想定した防災訓練時に利用できる
スマートフォン向けのアプリ「地震防災訓練アプリ」を7月より
提供する。対応OSはAndroid 4.0以降、iOS7.0以降でドコモ
以外のユーザーでも利用できる。利用料は無料"

"「地震防災訓練アプリ」は防災訓練が行われる日時になると
緊急地震速報の専用ブザー音が鳴りメッセージが表示される
というもの。専用ブザー音をきっかけに避難行動をとる訓練
を行う。訓練を開催する自治体や団体はあらかじめ専用のQR
コードを作成する。参加者はそのQRコードを読み取って訓練
の予定をアプリに登録する。QRコードを訓練の案内が書かれ
た広報誌やウェブサイト掲載することでユーザーへの参加を
促す"
716目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 15:41:35.85
災害より人間の方がこわいなぁ
お前ら変なもん打ったり吸ったりすんなよ
717目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 17:08:42.69
>>712
交通網も似た状況だけど本州の一部で複数の経路が非常に近い位置を通過してるので
場合によっては分断されるんじゃないかと心配してる
718目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 17:48:41.27
>>717
この手の通信網や交通網って
計画段階から時間が経てば経つほど
現場での手直しや増設部分が多くなるから

その部分から設計時に想定してた
災害対策の齟齬が生まれ基幹機能に
致命的な事が起こったりするからねぇ

それに複合災害って言葉がある位で
個別には問題ない事でも幾つかの事が
同時多発的に重なるとダメになるパターンは
もう日本人は東日本大震災で経験済だよね
719目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 18:18:07.39
>>712
彼はルーターのしくみを知らないんだと思うよ
720目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 19:33:58.69
だいたい東日本の主要幹線が切れたって場所はどこだよ?
あの日スカイツリーの近くにいたけどあの程度のユ〜ラユ〜ラした震度5くらいで東京に敷設されてる幹線が切れるわけないし切れるとしたら福島か宮城だろ
そこが切れたとしてもそれで東日本全体のネット回線がダウンするとかあり得ないわw
ましてや世界中に深刻な影響を及ぼすとかもうアホかとw
721目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 19:43:37.44
その時が来れば実感するよ日本の回線網の脆弱さを
まあ「口先だけ」の変な自信はこういう事も持たない方がいいw
722目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 19:55:06.68
強力妄想家
723目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 19:58:02.91
説得力ゼロで誰にも共感されず
捨て台詞ともに去っていく空想大好きっ子ちゃん
724目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 20:05:46.54
インチキ占い師や霊能者・予言者と同じ位低レベル
725目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 20:18:41.92
お前、例えが上手いな
726目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 20:51:55.80
このスレ、結構バカが多かったのか?

APNIC32カンファレンス報告 震災対応およびIPアドレス品質管理に関する報告
https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No50/0630.html
>また、日本の東日本大震災による通信ケーブルへの影響については、吉田氏から詳しい報告がありました。
>関東から東北に至る3本のケーブルのうち、沿岸部と内陸部のケーブル計2本が同時に切断され、翌日から復旧活動が行われました。

「3つの基幹網のうち2つが切断」、KDDIが東日本大震災の被害と復旧状況を説明
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110408/359264/
>3ルートある同社の基幹網のうち2ルートが切れるなど、広範囲に渡って大きな被害が起きた。
>特に基幹網については、海底ケーブルと東北自動車道沿いに敷設したケーブルの両方が切れ、
>かろうじて残った電力系のルートでしのいだという。

NTTコミュニケーションズにおける東日本大震災の影響と対応
https://www.ntt.com/bizon/feature/201109/
https://www.ntt.com/bizon/feature/201109/images/zu_01.jpg
>NTTコミュニケーションズ(以下NTT Com)では、関東から東北方面を結ぶネットワークとして
>「東北太平洋沿岸」「内陸」「日本海回り」の3つの回線ルートを保有しているが、このうち、
>東北太平洋沿岸ルートと内陸ルートで、本番系と予備系の両方の回線が切断された。
727目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:10:30.94
で、どのへんが災害時に役立つラジオなんだい?
728目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:13:40.43
そこら辺の事は>707の質問の中にあるんじゃ?
      ↓
>スマホでラジオが聞けるのは便利だと思うんだけど
>スマホの通話回線がダメで、データ(ネット)回線だけ生きてる状況なんてありえる?
729目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:18:52.16
いやぁ必死でググってお疲れさ〜んと言いたいけど、さほど興味は無いなぁ
730目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:27:12.88
731目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:33:53.54
結局関東か近畿が直撃されるとアウトなんだよな
そこに集約されてるから
732目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:34:26.78
>>730
これ何?
733目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 21:58:35.72
734目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 22:51:53.24
もう昔みたいにトランジスタとかチョークコイルとかコンデンサてんこ盛りのラジオなんてないよなぁ〜
DSPラジオになってもたいして音は変わらないのに
735目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 23:19:14.56
DSPじゃだめなん?
DSPだと周波数あわせてラジオの向き換えるだけで
入る局は入るしわかりやすい。
スマホでノイズレスラジオ聞けるんだ!って息巻いてるのもいるけど
回線ダウンしたら何も出来ない事に気付いてないし。
EX5も持ってるけどDSPの楽さは文明の進歩を感じる。
736目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 23:21:18.45
あ〜昔のトランジスタラジオとかだと今じゃ他の電波の干渉が酷いんじゃないかな
計画停電の時にノイズが全然なくて感動したもんなw
737目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 23:24:30.70
しかしナゼだか単体ラジオとして日本メーカーは
頑なにDSPチップを使ったラジオを出さないよなぁ?

実際にDSP使ってデジタル液晶用意すれば簡単に
周波数表示ラジオになるし何よりも省電力だから
電池持ちもアナログラジオ並になるのに??

そのくせ日本メーカーも新型デジタルオーディオ
やステレオコンポ系のラジオ機能にはDSPチップを
使ってたりするからまた不思議・・・・

現状日本ではデジタル表示ラジオは電池が持たないって
間違いじゃないけど今の最新ラジオ技術を使ってれば
本当は間違いなんだけどねぇ。
738目のつけ所が名無しさん:2014/06/30(月) 23:36:52.27
>>720が必死だな、哀れ過ぎるわ
739目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 00:42:09.72
訂正
× >>720
◯ >>726
740目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 00:55:19.28
米軍、横浜の深谷通信所を返還 市は今年度中に跡地利用決定 
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73568010Q4A630C1L82000/
741目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 00:58:23.40
男は黙って BCR-01
742目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:07:08.63
女は黙ってRF-P50A
743目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:08:30.83
せめてRF-P150Aにさせてください
744目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:12:49.32
まだ売れ残ってるんだBCR-01w
745目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:17:34.35
>>743
アンテナの長さを強調するけど横型なんて論外
ラジオが立たない?
立つのはおまえのソチンだけで十分
746目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:22:59.96
災害時に役立つラジオってやっぱ電池1本で防水とかなんだろうな
あとラジオがよく入るってことか
そんなのないなww
747目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 01:38:04.82
>>745
かなり性能差があるからなぁ
横型じゃなきゃ受信できない局もある
748目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 08:36:00.22
>>726
バカっていうのはこれを見て「わー日本の回線網やべー」と思う思考回路を持つ君
ちゃんと複数体制が功を奏したってことだろ
で、これをどう見れば関東と東北の回線が切れたら東日本全体がダウンするってことにつながるんだ?さらにそこから全世界に深刻な影響を及ぼすとは何でしょう?
あんたの思考回路の基幹回線が切れてんじゃないっすか?
749目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 10:21:59.52
>>714
今日は関東一円で役立ちそうだねw

>>746
内蔵スピーカー付で電池1本は辛いでしょう

ただ今ならUSB対応の内蔵充電池専用ラジオが
あっても良いような気はするけど・・・・

まあ実際には外国製ラジオでは存在するんだけど
内蔵電池の安全性や交換電池の手に入れやすさとか
気になる部分があるから出来たら日本メーカーで出して欲しい
750目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:14:06.59
>>709
大変参考になる意見、ありがとう
でも自分のスマホが使えるか、は自分や家族にとっては切実ですw
751目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:19:51.26
>>734
初期のラジオはともかく昭和中期以降のメーカー製でチョークコイル使ってるラジオなんてあるの?
752目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:23:18.87
>>748
必死過ぎw
753目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:29:19.03
>>726
必死過ぎw
754目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:31:56.39
>>750
まあ、確かに他は参考にならなかったな
755目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:37:48.93
>>751
コイルをチョークコイルって言ったほうがかっこいいと思ってるんだろうね。
違いもわからず。
756目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 12:55:30.28
1人の書き込みに見えるw
757目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 15:17:22.06
>>752
必死過ぎでいいから関東と東北の回線切れたら全世界に深刻な影響を及ぼす理由言ってみろよチンカスw
758目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 16:13:49.78
ハッキリ負けを認めればいいのに、素直じゃないねぇwwwww
759目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 16:21:22.89
>>757
本人じゃないから深刻な影響かどうかは分からないけど
東日本大震災で切れたケーブルは国内網だけじゃなく
日本⇔海外も一部切れたようだよ

いろいろやってるみたいだけど次の大地震で絶対大丈夫な
状況にはなってないみたい
760目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 16:51:03.22
どれかが繋がってればルーティングできる
しばらく時間はかかるけど
761目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 17:38:10.13
短時間に大容量の通信回線が破断すると
残った回線やその先のルーターに
大量の情報処理が瞬時に流れ込むから
機械を守るなら停めないとダメだね。

それに東日本大震災でもこれと同じ様な
現象が実際に起こってるし。

情報通信の代わりに送電だったけど・・・・

この時は震源近くの送電が物理的な破損で
大規模に停まってしまった影響で一瞬にして
送電設備の許容量を超える送電状態になって
震源から遠いエリアでも施設や送電網を守る為に
送電を停めなければならなくなった。

その後各送電エリア内にどの程度の送電を
すれば安全かを確認するのに時間が掛かって
送電網に被害が少なく震源から離れた地域でも
長い時間停電したんだよね。
762目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 17:45:48.73
電力に例えちゃったりとか
やっぱりルーターの仕組みわかってないなぁ。
だいぶ前から気づいてたけど。
763目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 17:54:46.57
>>721
311のときの原発までの電線網の脆弱さには唖然とした。
通信網も似たようなものなんだろうな。
764目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 18:06:36.67
>>762
しかたないよ
こいつは放射脳連中と同じく次元の低いバカだから
765目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 18:22:58.35
TCP/IPはパケットという単位で送受信されててね・・・
あ、理解できないの?
それは失礼した。
766目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 18:34:23.49
>>759
なんかちょこちょこ付け足してくるなw
>>709のどこに日本ー海外の回線が切れたって書いてあるんだ?
それにな日本と海外を繋いでいる海底ケーブルどんだけあると思ってんだよ?


主要海底ケーブル
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/cosmo/haihu13/siryo13-1-3.pdf
767目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 18:36:31.75
パケットが許容量を超えると伝送路が損傷すると思ってるんだろう
768目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 19:03:24.72
>>758
キャンキャン吠えてないで関東と東北の回線が切れたら全世界に深刻な影響を及ぼす理由説明してみろよデブw
769目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 19:09:04.82
>>766
たくさん繋がっていても日本からの出口は集中してるやん
770目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:04:01.04
ネットワーク破断の話は
nhkスペシャルなんかでも
やってたし防災ヲタなら
知ってる人多いと思うけどなあ

そんなに負けたのが悔しいのか
なんか気の毒だな
771目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:05:52.22
ラジオの仕組みは知っていても
社会のことは知らないんだよ
もうかまうな
772目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:13:33.82
はいはいおわりおわり
どっちが勝ったかは各自で決めるように
773目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:15:14.87
ラジオの話をしてくれ
774目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 20:33:16.30
ラジコはラジオじゃないしな
775目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:40:26.01
非常用のことを考えて一部でいいからAMもデジタル化しろよ
ラジオだけがデジタル化の波から取り残されてるじゃないか
776目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:46:31.29
非常用のことを考えたらフルアナログ一択。
トラブル対処できないデジタルなんてカス
777目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 21:47:52.80
いまから新しいデジタルラジオが普及すると思うか?
誰も聞けなくなってラジオ局がつぶれるだけだと思うぞ。
778目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 22:34:08.72
いざとなったら俺がなんとかしてやるからお前ら喧嘩すんな
まかせとけ
779目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 22:36:07.23
それおもしろいのか?
780目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 23:31:05.70
何処の荒ぶる禿神かは存ぜぬが
無益で無様なその怒りを鎮めたまへ禿神よ
781目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 00:40:13.86
V-Lowマルチメディア放送・・・・あ、いいや
782目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 03:23:46.99
>>770
だからごたごた言ってねーで関東と東北の回線が切れたら全世界に深刻な影響を及ぼす理由を説明してみろよハゲ
783目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 05:36:51.71
うーん、1+1=2って説明しなくてもわかるよね?
その程度のことなんだけどなあ
この程度のことも理解できないなら説明したところであなたにはわからないと思うよ
784目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 06:06:04.47
説明説明って言ってるけどすでに>>709で詳しく説明されてるじゃん
あ、もしかして日本語わからない人?失礼w
785目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 06:59:34.59
日本語を理解できない人だとは思っていないからこそ、日本語で嫌みを言うのですねわかります
786目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 07:49:57.22
東京の通信回線が切れたら東日本全体が壊滅状態になることもわからない人がいるなんて驚きw
787目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:13:58.37
まだやってんのかw
東日本が壊滅状態になれば東京が麻痺する
これだけでも世界中に大きな影響ある
実際はもっと深刻でほぼすべての地方が東京に依存して成り立っているので東京が麻痺すれば当然日本全体が麻痺状態に陥る
GDP世界第3位の日本が麻痺すれば世界中に影響があることは今時小学生でも理解している
なんでわからないのかな〜
788目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:27:53.25
ホントに日本語わからない人なんじゃないの?
789目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:39:03.90
津波で懲りない沿岸部のゴミは死ねばいい

先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった

「不便」だと高台移転を拒み
「景観が悪くなる」と大型堤防に反対し
日本語も読めないのに「理由!理由!」と騒ぐだけ
反省のない東北土人に復興や防災予算を出す必要はもうない

広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる

つまり、これが結論ですね とてもよくわかります
790目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:40:29.16
>>710 >>712 >>719 >>720
>>722 >>723 >>724 >>725
>>729 >>738 >>739 >>748
>>753 >>757 >>762 >>764
>>766 >>767 >>768 >>782
以上は間違いなく同一人物。
あまりにも必死すぎて哀れw
このスレで>>709の正当な見識を理解できていないのはこの人ひとりだけ
791目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:45:47.85
>>789
東京区部>大阪府全体>>>>>東北6県の総人口だっけ?

東京に集め過ぎだよなあ
792目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 08:50:44.79
まだやってんのかw

自分は>>726だが、>>709じゃないわ
>>709が絡まれて気の毒だからチョット援護しただけ
793目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:15:15.33
日本の通信網が非常に危ういものだという真っ当な意見にバックアップがどうのこうの複数回線がどうのこうのルーターがどうのこうのと無知をさらけ出し挙げ句の果てには妄想とまで暴言を吐き分かりやすく電力網で例えてやったらすり替えと揶揄しその後は説明しろの一点張り
>>709以上にどう説明しろというんだ?
794目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:24:02.13
>>791
都市部の人口は夜間人口だから昼間人口はもっと凄い

そして昼と夜の人口差は比率でこそ
大阪に負けるが人数では東京23区が断トツトップ

そのうえ基本となる人口数自体が1位と2位の差が
もの凄いので東京一極集中は文字通り存在する格好

2010年時
1位 東京23区 昼約1200万人 夜約900万人
2位 大阪市 昼約350万人 夜約270万人
795目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:26:04.38
>>793
ハッキリ言って単なるアオリじゃね?
真面目に反応すると相手の術中の様な気がするけど??
796目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:32:05.72
>>795
素直に謝れよバカwwwww
797目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:33:48.80
ラジコとLINEこそが最強、これが結論です
798目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:42:53.07
LINEって言うぐらいで線が切れたら終わりでしょうw
799目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:47:11.71
>>709は東北の回線が切れたら世界に影響を及ぼすとあるだけでこの人は東北の回線が切れたら何故全世界に深刻な影響が及ぶのかってとこの説明をしろって言ってるのでは?
まぁいい加減どうでもいいけど
早く止めてもらいたいわ
800目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:48:57.66
真実を妄想と捉えるバカひとりw
801目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 09:50:05.35
>>795
悔しいのお〜 悔しいのお〜w
802目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 10:01:22.34
>>799
そんなの説明するまでもないでしょ
803目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 10:29:39.00
ポケットラジオor携帯ラジオ&乾電池を常時携帯
ネットになど依存しないこれがこのスレの結論です。
804目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 10:35:09.26
そそ。
ネットに頼らない防災計画を立てなきゃね
805目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 10:45:45.66
避難は一度もしたことないな。停電は最長2日間くらいが一度
806目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 10:51:30.55
>>799
「東北の回線が切れたら→全世界に深刻な影響」
そんな事は>709の何処にも書いてないからね?そりゃ答えようが無いよ。
もしかしてこれって文章を読み解く読解力の問題なの??
807目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 11:04:43.60
誘導

【迫りクル】災害時に役立つモバイルとは?【大震災】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1069472649/
808目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 11:29:37.68
>>807
そのスレ、地震報告しかレスがないやんw
809目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 11:30:37.86
>>799
だからあ、まず素直に謝れよバカwwwww
810目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 11:34:51.03
>>808
そこでキミの力が必要なんだ
811目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 11:48:59.75
ラジオの魅力知って 被災3県でキャンペーン
http://www.minpo.jp/news/detail/2014070216633
812799:2014/07/02(水) 21:16:45.85
>>809
ゴメン…
813目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 21:17:39.29
オレこそゴメン
814目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 23:23:02.54
じゃあキスしちゃおっか?
815目のつけ所が名無しさん:2014/07/02(水) 23:47:32.79
>ラジオの魅力知って 被災3県でキャンペーン
>http://www.minpo.jp/news/detail/2014070216633

それ嘘しか放送しなかったフクシマのラジオw
816目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 02:21:10.75
>>812
くやしいのぉ〜くやしいのぉ〜
817目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 13:20:27.73
ゴメン
818目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 13:27:22.78
ニダニダ
819目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 15:16:58.77
TOKYO FM年内の放送開始に合わせて配布予定のV-Low受信チューナを公開
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140703_656291.html

"エフエム東京(TOKYO FM)は7月3日〜4日に福岡国際センターで
開催される「九州放送機器展2014」でV-Lowマルチメディア放送
開始に合わせてモニター配布予定のV-Low Wi-Fiチューナを初公開
し本放送サービスを見据えたデモンストレーション展示を行なう"

"V-Lowマルチメディア放送は2014年後半の本放送開始に向けて
準備を進めておりサービスは受信機にカーナビを想定するドライ
バー向け情報コンテンツ提供サービス(Channel-Vehicle:Ch-V)
と受信機にタブレット・スマートフォン・デジタルサイネージ
そして防災端末等を想定する日常生活に密着した情報コンテンツ
提供サービス(Channel-Logistics:Ch-Lo)の2つが想定されている"
820目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 15:28:01.51
Yahoo!防災速報: 豪雨や地震などの災害を通知してくれるアプリ 災害速報も見られる!
http://www.appbank.net/2014/07/02/iphone-application/848360.php
821目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 15:32:01.08
台風上陸から逆算し避難指示…国交省が防災計画
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140702-OYT1T50072.html

"台風や豪雨による水害発生に備え国土交通省が「タイムライン」
と呼ばれる防災行動計画の作成を国が管理する全国109水系で
始めた"

"台風の上陸時刻から逆算して避難を呼びかけるタイミングなど
を事前に定めておくもので米国でハリケーンの被害軽減に成功
した実績もある。国交省は7月中にも作成を終えて運用を始める
予定で自治体にも同様の動きが広がりつつある"

"国交省のタイムラインでは▽台風上陸や水害発生の5〜3日前
までに国交省が災害対策本部を設置▽2日前に交通機関が運行
停止を予告し自治体は避難所を開設▽1日前に気象庁が特別警報
を出す可能性を発表――などを原則的な行動と規定"

"そのうえで各水系を担当する河川事務所が過去の水害時の降雨量
や河川の増水ペースなどを踏まえて気象台や流域自治体と協議し
避難指示・勧告を出すタイミングなど取るべき行動を決める。運
用は台風シーズン到来までに始める方針"
822目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 16:09:41.53
>>821
これで台風の進路やタイムラインの発令状況をみて
事前に会社を臨時休日にしたりする企業が出てくるね

あと2日前の交通機関の運行停止予告が実際に出れば
いま以上に繰り上げ帰社とかさせる企業は増えるだろうし

それに今後は運用次第では商店とかも事前休業して
台風来る前には閉まってるみたいな事が起こるのかね?

しかし今年7月運用って幾ら何でも周知期間なさ過ぎない??
823目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 16:14:30.51
準備すれども何も起きず
何回かハズレが続けばみな無視するようになるだろうな
避難所開設だってけっこう手間がかかるんだし
824目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 16:39:32.68
>>823
そしてその後に今度は本当にオオカミがきてしまい
担当自治体が避難所開設してないのがバレて大騒ぎになる姿も見えますねw
825目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 17:06:14.41
捻くれてて面倒臭そう
826目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 17:09:37.08
そういう場合は無視して関わらないって覚えた方がいい
827目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 17:42:14.64
捻くれてて面倒臭そうって言われたことをしっかり受け止めといた方がいい
828目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 19:23:20.94
裏が崖なら塒だけでも助かるだろうな…
829目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 19:46:04.36
>>827
この書込で自身も「捻くれてて面倒臭そうな人」になってるぞ

>>828
塒(とや=鳥小屋)って何かと思ったら「ねぐら」の当て字か・・・・
830目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 21:12:01.76
>>829
ハッ!仰る通り
ご指摘、心に留めておきます

と、素直さアピールしてみる
831目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 22:23:01.07
大人2名、子ども2名の家庭なんだが、ラジオは何台必要だろうか?
832目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 22:42:02.67
2つでじゅうぶんですよ わかってくださいよぉ
833目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 22:42:13.22
ラジオ聴かない家庭なら不要
834目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 23:15:46.61
>>832
>>833
ありがとう。
835目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 03:31:54.96
家に1台
通勤通学で朝出て夕方夜帰るならライターサイズをそれぞれ持たせる
836目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 09:06:01.44
時代は、家に1台から一人1台へ
837目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 09:52:39.24
家は部屋ごとに1台
838目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 10:55:36.78
トイレにも納戸にも?
839目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 17:25:19.22
今日9時発生した台風8号が
現在の予報では日本列島直撃コースらしいです。
タイムライン(>821)適応第1号になるんでしょうか?

台風第8号 (ノグリー(日本語で狸(たぬき)))
平成26年07月04日15時50分 発表

<現在の勢力>
存在地域 マリアナ諸島
中心位置 北緯 13度00分(13.0度)
東経 141度20分(141.3度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)

<07日15時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 21度20分(21.3度)
東経 129度20分(129.3度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(12kt)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 600km(325NM)

<5日間の進路予想>
http://www.jma.go.jp/jp/typh/14085l.html
840目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 19:15:01.24
なりません
841目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 23:27:51.36
121集落、災害で孤立のおそれ 神奈川
http://www.yomiuri.co.jp/local/kanagawa/news/20140703-OYTNT50501.html
842目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 23:49:56.03
>>841
いまや台風どころか台風上陸前に前線が刺激されて
大雨パターンも良くあるからなぁ。

それに雨の降り方も常識外が当然な感じだし・・・・

まあ地震以外にも自主防衛策が必須ってのは同意だね。
843目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 00:04:17.28
「災害が起きるかも?」
ってレベルで毎回避難するヤツはいないよねぇ
844目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 00:13:33.34
それより時々避難勧告とか出る場所って本当は住んでちゃイケないんだけどね
845目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 00:25:18.66
そんな法律は無いよなぁ
846目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 06:40:12.95
大雨はいい

しかし津波が来るのがわかっていて
そこに住むのは基地外
847目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 07:21:34.43
そうそう、災害は津波だけじゃないんだけどね

東日本大震災で死んだ奴の遺族が裁判起こしたりして騒ぐから
津波だけが大きく取り沙汰されるようになってしまったんだよね
848目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 07:49:04.23
そこまで醜くやさぐれなくても・・・
849目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 12:30:50.63
以下の震度5弱の地震で緊急地震速報機(>5)は動作しませんでした。
気象庁の発令した緊急地震速報の予報が震度4だった為です・・・・

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140705074655395-050742.html

【震度5弱】
岩手県:宮古市
【震度4】
岩手県:盛岡市 久慈市 山田町 軽米町 普代村 野田村
青森県:八戸市 五戸町舘 南部町 階上町 おいらせ町

尚震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しなかったのは
2014年05月05日(月)伊豆大島近海M6.2(最大震度5弱東京都千代田区)以来
です。(*これで2回連続して一般向け緊急地震速報は未警報)
850目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 13:29:56.25
SONYの手回し付き、B08とB88の価格が逆転してる
851目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 18:06:56.05
台風8号(>839)今の段階でもデカイなぁ・・・・
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/1/infrared/0/201407051800-00.png
852目のつけ所が名無しさん:2014/07/05(土) 19:48:11.87
消防団員32年ぶり増…山梨
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140704-OYT8T50041.html
853目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 14:56:48.64
FM「ジーラジ」 五所川原で10日開局 青森
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20140705-OYTNT50375.html
854目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 15:42:09.71
>>853
カタカナで「ジーラジ」だと凄くカッコ悪いんだけど
アドレスとか見るとどっかの商品に似てカッコいいなw

http://www.g-radio767.co.jp/

これなら「ジーラジ767」にすればもっと良かったかも?
855目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 15:57:31.23
災害時にネーミングがカッコ悪いとか良いとか言ってる場合かよ
856目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 16:19:56.64
>>855
こちらの平時の名称は災害には無関係でしょうw

それにこのFM局も非常時に臨時災害放送局に変わると
先例から見て「ごしょがわらさいがいエフエム」等に
放送局名が変わると思いますし。

あと名称変更後は通常出力の数倍で放送可能になりますよ。
857目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 16:31:35.24
災害に関係無いならスレチ
858目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 20:02:32.13
ーー 台風とコロッケ ーー

2001年8月台風11号が本州に接近して来た際に
2chニュース速報板「上陸秒読み実況スレッド」上で
非常食としてコロッケを買い溜めして台風に備えるとの
趣旨の書込がありこの書込に同調する者が2chを経由し
ネット上に急速に広がった事から・・・・
 
これ以降「台風が来たらコロッケを食べる」との風習が始まった

只この話は本来掲示板やブログ系での話題であった為
数年も経つと「台風とコロッケ」の本来の意味が解らなくなり
「台風が近づき気圧が下がるとコロッケの揚がりが良くなり
美味しくなるから」との間違った情報を信じてしまう者さえ現れた。

その為その後何年か置きに台風が近づく季節がくると
ネット系情報サイトを中心に「正しい由来」を伝える記事が
複数掲載されそのつど「台風とコロッケ」が再注目された事で
これら風習の定着を後押しした。

<参考リンク>
平成13年(2001年)台風第11号
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9013%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC11%E5%8F%B7
ネット界ではもはや常識!? 「台風の日はコロッケ」 (記事は9年後の2010年)
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/jikenbo_detail/?id=20100913-00003554-r25
859目のつけ所が名無しさん:2014/07/06(日) 20:04:28.83
Q なぜ台風11号とコロッケの話がココまで注目されたのか?
 
(1)前年2000年は日本に上陸した台風は0回であり
  日本列島に上陸した台風は1999年の台風第18号以来
  約23ヶ月(約2年)ぶりだった事

(2)上陸前から台風自体の勢力が「超巨大」と大変大きく
  上陸時に大きな被害を引き起こす危険性が高いと見られていた事
  (実際は上陸直前にエネルギーを使ってしまい970hPaまで低下)

(3)台風の上陸後の進路が人口密集地域を選んだ様な展開だった事
  (本州紀伊半島から関東地方南部を串刺し状に進んだ)

(4)上陸日時が学生は夏休みで勤労者は帰宅出社時間に重なった事
  (三重上陸が8月21日(火)19時頃、船橋通過8月22日(水)午後3時以降)

(5)1999年生れの2chがネット世界での認知度を急激に高めていた時期で
  現在以上に多種多様な人々が2chに興味を持って閲覧していた事
860では?:2014/07/07(月) 09:42:42.74
山本モナが中継に出て、モナー発見という大騒ぎがあったのも、この台風では?
861目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 10:16:47.90
862目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:19:17.91
台風8号 沖縄に特別警報を出す可能性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140707/t10015796161000.html

"台風の接近に伴って沖縄県で7日夜には非常に強い風が吹き
8日は猛烈な風が吹くおそれがあり8日の最大風速は55m最大
瞬間風速は75mと予想されています。気象庁は台風の接近に
伴って先島諸島や沖縄本島地方では記録的な暴風や高波とな
って甚大な被害が発生するおそれがあるとして今後台風では
初めて特別警報を出す可能性があると発表しました"

"沖縄県に接近する台風の場合は中心気圧が910hpa以下また
は最大風速が60m以上が目安に特別警報が発表されます"
863目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:24:08.10
震災教訓まとめ途上国の防災に 世界銀行
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140704/k10015735451000.html

"世界銀行は途上国の防災対策に生かすため日本と共同で
東日本大震災の教訓を報告書にまとめ避難訓練の積み重ね
で被害を抑えた事例などを紹介し自然災害に備えた事前の
取り組みや緊急時の対応計画の準備などの重要性を強調"

"報告書は震災の経験を基に防波堤などのインフラ整備や
災害直後の避難計画それに復旧・復興の取り組みなどさま
ざまな分野ごとの対策を途上国に提言"

"地域で必要とされるきめ細かな情報を伝える手段として
力を発揮したFM放送の活用のほか途上国でも普及が進む
スマートホンを活用した情報提供などを提言"
864目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:28:20.66
防災相 早めの避難勧告要請 「空振り恐れずに」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700L_X00C14A7000000/

"防災担当相は7日台風8号や各地の大雨に備えた関係省庁会議に
出席し「地方自治体は早めの避難勧告などを空振りを恐れずに出
すよう徹底してほしい」と要請した。総務省が都道府県を通じて
警戒を呼び掛ける"

"また台風8号や九州の大雨への対応を優先し8日からの米国訪問
を取りやめたと明らかにした。国連会合に合わせた防災イベント
に出席する予定だった"
865目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:36:18.63
現在の台風8号の予想進路
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1408-00.png

現在の台風の状況と今後の予想勢力(2014年07月07日12時50分発表)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1408.html

<07日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
中心位置 北緯 21度05分(21.1度)
東経 127度55分(127.9度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 南東側 700km(375NM)
北西側 440km(240NM)

<08日00時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 22度50分(22.8度)
東経 126度25分(126.4度)
進行方向、速さ 北西 20km/h(10kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 90km(50NM)
暴風警戒域 全域 310km(170NM)
866目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 13:56:15.29
台風情報は他所でやれハゲ
てめぇの日記帳じゃねぇんだよ池沼おっさん
867目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 14:01:20.21
どうして緊急地震速報の時は言わないの?
868目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 14:06:40.36
緊急時だから
869目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 15:15:00.13
>>866
台風と地震が対象なんだけどスレタイになんて書いてある?
870目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 15:39:54.39
このスレは2011年3月ころから機能しなくなった
871目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:03:32.15
>>870
その前って4年4ヶ月で1000スレいくような過疎スレだったけど役立ってたのか?

災害時に役立つラジオ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1152017148/

1 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2006/07/04(火) 21:45:48
ラジオ、懐中電灯、携帯充電機能がついたやつについて語りましょう
       ↓
1000 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/06(土) 22:35:33
次スレは?
872目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:07:39.39
>>871
実況みたいに30分で1000レス行くようなスレが役に立ってるのか?
873目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:08:10.55
スレタイ
災害時に役立つラジオ 24台目
874目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:19:35.74
>>872
そんな事一度でもココであったっけ?
875目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:43:55.11
災害時に役立つラジオ
2006.07.04〜2010.11.06 (約4年4ヶ月で1000レス消化)
    ↓
【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
2010.11.06〜2011.03.11 約4ヶ月(1〜158スレ)
    ↓
<東日本大震災発生>
159 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:48:05.91
緊急地震速報 来たな
    ↓
2011.03.11〜2011.04.07(159スレ以降は約1ヶ月)(全体では約5ヶ月で消化)
    ↓
災害時に役立つラジオ 3台目
2011.04.07〜2011.04.19 (約2週間で1000レス消化)
    ↓
災害時に役立つラジオ 4台目
2011.04.19〜2011.04.24 (約1週間) <・・・・ここら辺がスレ消化MAX
    ↓
【地震】災害時に役立つラジオ 5台目【停電】
2011.04.24〜2011.05.01 (約1週間) <・・・・ここら辺がスレ消化MAX
    ↓
【地震】災害時に役立つラジオ 6台目【停電】
2011.05.01〜2011.05.09 (約9日間で1000レス消化)
    ↓
  (7〜23台目)
    ↓
【地震】災害時に役立つラジオ 24台目【台風】
2014.05.10〜現在進行中
876目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 16:45:03.57
オマエが粘着してるのはよくわかった。
とりあえず>>1
877目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 17:18:31.32
オマエって誰だよ
878目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 17:19:26.87
オマエだよ
879目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 17:35:49.05
またオマエか
880目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 17:55:00.49
文句いうヤツに>1にそった書込するのを見た事ない
881目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 19:40:28.79
ニュースのコピペとか不要
882目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:02.07
独自解釈の持論は?
883目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:14:03.36
エフキュー買ってあげる
884目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:15:32.43
台風で初めて特別警報が出る事態なのにラジオや災害準備の話さえ無い事は?
885目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:29:06.76
皆さん準備万端なんです
886目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:51:38.77
ラジオや懐中電灯程度しか準備してなかったら
問題なんでコレ位は今から確り確認しておきましょう

台風に備える(日本気象協会)
http://www.tenki.jp/docs/note/typhoon/page_5

風水害から身を守る(内閣府防災情報)
http://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h26/75/special_01.html
887目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:56:38.01
>>886
「ハザードマップ入手してくる」と言って外に出た父が戻ってきません。
どうしたらいいですか?
888目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 23:11:11.99
>>887
普段(平時)に取りに行くハザードマップを
いま取りに行ってる段階で遅いw

それと>866中のハザードマップの件だけど
今って殆どの自治体は地域のハザードマップを
ネットで配信してないかね?

自分の地域はPDF種類になって配布してるから
印刷したのとタブレット内種類と両方準備してる
889目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 23:12:05.87
>>888
アンカーミス・・・・>886だった
890目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 23:17:07.36
PDF種類
891目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 23:53:18.17
書類ですね打ちミスです・・・・m(_ _)m
892目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 02:48:18.41
今からエフキュー入手してくる
893目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 07:39:20.40
タイムラインの試験導入 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
894目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 07:41:02.03
>>888
ハザードマップ以外のPDFは、どんなの入れてる?
895目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 08:30:20.84
>>894
震災系はアプリの方が多いかな?

ネット回線無くともGPS連動でオフライン地図が見れる
マップファンとか震災時帰宅支援マップ辺りは定番では?

あとこれもネット不要の地震の際の料理レシピとか
震災ハウツー系の電子書籍もデータとして一応入れてる

勿論ネットが生きてればの前提のラジオ系アプリは
radikoやNHKのらじる★らじるを筆頭に4種類位は入ってるね。

あと勿論電池で動く普通のポケットラジオは別途持ち歩いてるよw
896目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 08:37:29.85
>>893
国土交通省ほんとに「タイムライン(>821)」やるつもりみたいだね。

只もうコレは早々にクリアしてそうだから・・・・
"台風上陸や水害発生の5〜3日前までに国交省が災害対策本部を設置"

やるって事はコッチの事なんだろうか?
"2日前に交通機関が運行停止を予告し自治体は避難所を開設"
"1日前に気象庁が特別警報を出す可能性を発表 (沖縄以外?) "
897目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 09:20:54.76
非常時にPDFか
危機感なさすぎ

ちゃんと紙に出力しとけよ
898目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 09:51:46.37
>>897
元記事(>888)には 印刷したのとタブレット内 と書いてあるよ
899目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 14:37:39.03
台風8号の今後の予想が
どんどん列島横断コースに変わってます

2014年7月8日14時 推定 (気象庁)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom5l/1408-00.png

あと大雨に至っては台風の影響で
今日降ってない地域でも明日から降り始めるみたいです
900目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 16:47:54.31
本土に来る頃には弱ってるんだろうな
901目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 16:58:38.88
「Google Earth」で台風8号の情報をリアルタイムに閲覧できるWebサービスが無償公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140708_656914.html
902目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 17:53:59.89
>>990
台風が東シナ海上で停滞しつつ90°ターンする事や
その後に海上でなく陸上を通過するルート予想なのも
台風の勢力減に繋がるはず

実際に気象庁の勢力予想もそんな感じだし・・・・

だから今回の台風の影響を今後強く受ける地域って
日本は九州西岸、韓国だと半島南岸、中国は上海沿岸
って東シナ海沿岸地域じゃないのかね?
903目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 18:06:59.35
久々にEWR200が起動した!
904目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:22:10.30
以下の震度5弱の地震で緊急地震速報機(>5)が動作しました。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140708181120495-081805.html

【震度5弱】
北海道:白老町
【震度4】
北海道:千歳市 伊達市 苫小牧市

尚震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作したのは
2014年03月14日(金)伊予灘M6.2(最大震度5強 愛媛県西予市)以来です。
905目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 19:54:18.81
台風8号、ケータイにも影響――沖縄各地で通信障害
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140708_657023.html

やはり電池とラジオですな
906目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 20:07:28.35
で、電池とラジオでどうやって連絡するんだ?
907目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 22:04:19.32
>>905-906
電話系は出来たら有線電話(光ファイバーはダメ)
と携帯電話の2本立てにしとくといいよ

特に昔ながらの金属線系の電話はNTTが自前で
有線上に電力供給してるから黒電話や無電源で動
くボタン式電話機なんか付ければ今でもそのまま
通話出来る

実際に例えば電力会社の電気が停って部屋が真暗
になっても固定電話は通話出来る事だってあるし

まあ一時必至にNTTが光ファイバー電話を薦め
てたのもこの金属線に流してるNTT独自電源を
少しでも減らしたいからなんだよねw

只ここの所余り薦めなくなったのも震災後に逆に
痛い目あって昔の回線網も維持する方針に換えた
からじゃないのかね
908目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 22:31:27.04
トンチンカン
909目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 22:49:37.52
文句いうヤツに>1にそった書込するのを見た事ない
910目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 22:53:14.77
こういうヤツね
911目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 01:06:34.89
梅雨前線の停滞で大雨も 九州 本州では特別警報が出ない可能性
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140708/dst14070823160028-n1.htm

"非常に強い勢力で沖縄県に接近し特別警報を発表された
台風8号。徐々に勢力が弱まっていることなどから九州
や本州で特別警報が発表される見通しは低くなっている。
ただ梅雨前線も停滞していることから東日本では長雨の
後に台風が襲来する展開も予想される。気象庁は広い範
囲で引き続き警戒を求めている"

"中心気圧と最大風速を参考にする「台風の基準」での特別
警報が出ることはなさそうだが雨量を参考にする「大雨の
基準」による特別警報について気象庁は「可能性はゼロでは
ない」としている"
912目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 01:09:41.34
オオカミ少年にはなりたくないってことか
913目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 13:38:33.03
安物のイヤホンがあれば電気製品からダイオードを二つ取りだして
電源不要の超簡易型ラジオが作れる。
914目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 13:42:05.15
カミソリの刃じゃないのかw
915目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 13:43:41.17
ダイオードは1個でいける
916目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 14:10:33.63
新潟県佐渡市で台風8号の影響と思われる
50年に一度程度の大雨が降ってるらしいが
今回も「特別警報」は出ていない。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140709/t10015863171000.html

どうも以下の雨量の特別警報条件の
何方の条件にも合致してないのが理由みたい。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/shihyou.pdf

@48時間降水量及び土壌雨量指数において
 50年に一度の値以上となった5km格子が
 共に府県程度の広がりの範囲内で50格子以上出現。

A3時間降水量及び土壌雨量指数において
 50年に一度の値以上となった5km格子が
 共に府県程度の広がりの範囲内で10格子以上出現
(但し3時間降水量が150mm以上となった格子のみ
 をカウント対象とする)

実際「5km(5km×5km)格子」×10格子って言っても
この場合海上での降雨量とかは無関係みたいだし
ちょっと前の三宅島土砂災害でもそうだったけど
離島とかではそもそも最低条件の3時間250平方km
なんて達成自体が不可能なんでは?
917目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:14:42.91
なんでわざわざ九州の西の海上から日本列島嘗め回しに来るの?
単に風の影響?
それとも山とか平地とかに吸い寄せられるの?
918目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:19:49.08
太平洋高気圧がまだそれほど強くないんじゃない?
919目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:25:45.19
パシフィックハイとウェスタリーズのことを学習すれば少しは分かるようになるんじゃないか
920目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:33:33.58
>>917
太平洋高気圧の縁(へり)に沿って北上するから
いま九州で台風が停ってるのもそこで高気圧が
その奥の低気圧にブロックされてるから
921目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:45:10.19
防水型のラジオにボタン一押し、もしくはある程度の水圧を感じたら
自動で浮き輪が膨らんだり、ボートが出現するようなものを開発すれば
それこそ災害時に役立つラジオだと言えるのではないだろうか。
922目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 17:51:39.33
それってラジオ付浮輪かラジオ付ボートだろうなぁw
まあここの範疇には違いないが・・・・・
923目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 18:21:47.26
>>921
誤作動で浴槽内でボートが出現したらどうするんだ?
下手すると圧死や圧迫骨折とかするぞ
924目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 19:44:39.88
>>920が素晴らしい回答をしているんだがちょっと補足

台風は左周り、高気圧は右回りで
台風が南から連れてきた水分の多い大気を低気圧(梅雨前線)に
送り込んでるので余計に前線が活発化する

高気圧と前線の力加減と位置次第では、どこで大雨になっても
おかしくないのが今の危険な日本の状態
925目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 20:34:09.70
ちょっと気になるんだが、
ただいま公民館を避難所として開放してる。そこには昔ながらの黒電話がある。
この黒電話、停電でも使えるんだろうか?

昔は停電でも使えてたことは知っている。
しかし光ファイバーが普及してる現在、アナログ電話と思いきや、
伝送路途中は光になってて、そこの機器が停電したら回線ダウンしたりするんじゃなかろうか。
926目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 21:00:31.89
>>922-923
その辺りを解決して商品化するのが日本の中小企業の技術力だろ
927目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 21:05:57.23
928目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 21:28:54.77
理解できてないようだ
929目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 21:47:08.99
>>925
そのNTTの光ファイバー回線網上の電力はNTTが
自前で用意して供給されてるはず・・・・

個人宅の光ファイバー回線の電話が使えなくなるのは
備付の光ファイバー用ルータや光対応電話等に家庭用
電源が必ず必要だから。

だからきっと家が停電しても自家発電の環境があれば
流石に使えるんじゃないのかね?
930目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 22:40:00.03
「地震、津波なし」 発生から30分後に防災ラジオ 苫小牧
http://www.tomamin.co.jp/20140714660
931目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 22:52:22.11
生放送が一時中断 FMいしがき
http://www.y-mainichi.co.jp/news/25353/
932目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 23:13:16.88
>>930
>>931
何方がより大きな問題かって言えば
発生30分後に「地震・津波なし」だろうなぁ

まずFMいしがきはその後放送を自力再開してるし
今後はもっと確りとした非常用体制が出来そう

逆に苫小牧の方は・・・・

「津波の影響を気象庁に確認した上で流すべき「」と
判断したって市の危機管理室が釈明してるみたいだが

この釈明が本当の事なのかがまず疑問だし
失敗後にこんな見解を直ぐ出す様では今後も危ない感じ
933目のつけ所が名無しさん:2014/07/10(木) 00:29:28.84
934目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 10:40:50.73
ソニーの ICF-P21 ICF-9みたいなので、水につけても大丈夫みたいな
ものないの?
935目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 10:44:02.12
>>926
936目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 11:22:08.51
>>934
日本で生活防水でなく完全防水ラジオは無いんじゃないか?
まだ海外まで手を広げればありそうだけど
ただICF-21やICF-9だってジップロックでも入れて
密封して使えば完全防水って点はクリア出来るけどねw
937目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 12:03:32.84
満足に操作できないよねぇ
938目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 12:46:12.52
>>936
昔はこんなのが有ったんだけどねえ
そのあとを継ぐラジオは出てこないねえ
ttp://www.video-koubou-topaz.jp/RF-622kaiteyban.gif
水深50cm防水
939目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 12:53:46.30
水深100mでも使えるiPhone 5s向け防水ケースが登場
防水性能はIPX8で、カメラ操作用の物理ボタンを搭載
サイズが合えば利用できる
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/657/387/m100mfeet5_s.gif
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/657/387/m100mfeet8_s.gif
本体サイズは幅92×奥行き165×高さ42mm、重量は620g。
本体はアルミ製、カラーはゴールドとシルバーの2色ラインナップ。
940目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 13:03:23.24
>>939
選局操作や音量調節はどうするのよ?
941目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 13:55:14.61
iPhoneとか電池もちクソじゃないですか
942目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 14:56:43.15
>>941
起動時間が気になるってなら昔のショルダーフォンみたいに
充電ケーブルとこんな大容量充電池を繋げて使うって方法もあるぞ
http://www.act2.com/brand/hyperjuice/hj15
943目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 15:55:22.59
県内初、由布市の防災ラジオ 「緊急放送」を開始
http://www.oita-press.co.jp/1010000000/2014/07/11/211913593
944目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 16:02:22.42
台風のなかテントを張ってキャンプしたらどうなるのか試してみた
http://rocketnews24.com/2014/07/10/464041/
945目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 16:12:21.66
気象庁発表よりも精度が高い? 米軍台風進路予想図で最新情報を入手!
http://matome.naver.jp/odai/2140469526881044701
946目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 19:05:22.96
>>945
今更過ぎるな
947目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 19:41:11.20
>>945
米軍予想で気象庁以上の長期の進路予想を確認し
近付いてきたら気象庁やNHKの中継と使い分けるのがベスト

そもそも米軍は自軍の艦船や飛行機の安全確保が目的だから
台風の進路が最重要で到達時間等は其所まで重要視してない
948目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 20:56:37.19
お風呂ラジオとかラジオ+カメラとか腕時計テレビとか昔は色々面白い商品があったな
949目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 21:26:24.22
ラジオ+テレビ+カセット+パソコンとか
950目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 22:26:18.34
ラジオが何か別のモノに付いた商品って事なら今だってあるよ
問題はココでは災害時に使えそうもないんでスレチってだけw
951目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 05:02:59.67
以下の震度4の地震で緊急地震速報機(>5)が動作しました。
緊急地震速報が震度5弱を予想した為です・・・・

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140712042939495-120422.html

【震度4】
宮城県:岩沼市 川崎町 丸森町
福島県:郡山市 田村市 いわき市 川俣町 猪苗代町 会津美里町 天栄村 
茨城県:常陸太田市
栃木県:大田原市 市貝町 高根沢町

尚この地震で津波注意報(最大1m)が発令されました。
しかし津波注意報だった為に緊急警報放送の対象にはなっていません。

緊急地震速報が発令されたのは石狩地方南部M5.8最大震度5弱(>904)以来です。
952目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 06:16:42.97
>>951
6時15分津波注意報は解除されました。
(解除段階での最大波高の津波は20cmでした)
953目のつけ所が名無しさん
今回は小さかったけど津波到達が早かったね

被害がなくて良かった