1 :
目のつけ所が名無しさん:
【東日本大震災で必要だったラジオ】
(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。
(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。
(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。
(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】
現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしてた方が良い。
NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する方式なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事故が少なくなる。
実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪や
京都は当たり前で最終的には九州地方までにも地震の揺れ
が伝わったが例えば東京(関東)では緊急地震速報予想震度
が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急地震
速報機は作動しなかった。(※関東の民放TV局も無警報)
これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が5強にならないと通報しない為で
この事を考慮すると地震の揺れが地元発表震度より大きく
なる地域に住んでる人は非通知地域に入りやすいという事
でもあり無警報で大きく揺れる可能性がより高まる事になる。
以上の点からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノか
事前に体験出来る利点もあるNHKの地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。
【臨時災害放送局とは?】
暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局
これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています
(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 東日本大震災を契機に開局した局
(7) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した局
以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオにFM受信は必須だと思われます。
また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が
地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局に
変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めします。
【非常持出品】
災害時に避難する際に最低限必要なモノ
携帯ラジオ・飲料水・衣類・履物・食料品・マッチやライター
貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙
両手が使えるリュックサック等に
避難の時必要なものをまとめて目のつきやすい所に置いておく。
【非常備蓄品】
地震後の主に自宅や会社での生活を支えるもの、
一人3日分程度の食料品と飲料水(*1人1日3リットル目安)
懐中電灯・ローソク(倒れにくいもの)
簡易ガスこんろ・固形燃料
【防災準備品】
地震直後の近所や自宅等の火災や家屋倒壊に対して備えるもの
消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置きなど。
おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎり等
以上。
てか、テンプレ長すぎ。●が機能停止してるから連投規制掛かりまくりでメッチャ大変だよ。
今回はテンプレ考えるの面倒だから何とか前スレのまま立てたけど。
うーん、何処かのwikiに置かせて貰うか?
>>1 乙〜
うるせー奴だな、黙って立てろ
文句言うなら立てなくていいよ
お前がやらんでも誰かやるわ
>>13 1ヶ月間立てなかったクズは黙ってろよ
1000 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 22:50:37.77
>>999 容量無くなる前に液漏れしたってなぜ考えられないのかお前の思考回路が不思議
15 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:27:56.18
こらこらクズ同士で喧嘩すんなや
16 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:46:15.68
17 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 20:01:36.15
【IWJブログ】山本太郎参議院議員は日本の美しき心!
「陛下に現状をお伝えしたい一心だった」〜手紙の内容には被曝の現状と特定秘密保護法への懸念も
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/109705 世界の評価
山本太郎の誠実で献身的なアクションは尊敬に値する。罰に値しません。
それは何よりも他ならぬ子供達の命を最優先する公式の義務である。
山本太郎は、世界の人々が愛し、尊重されている。
立派な日本の最も純粋な形で行動した。
内蔵電池をすべてスーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)に統一しないかなあ…。
※手回しラジオの致命的な欠点は内蔵充電池の劣化で使えなくなること。
なお、充電池がなくてもハンドルを回し続ければラジオは聴けるが、
手回しをやめると途端にラジオが止まってしまう。
電気二重層コンデンサが実用品となれば、すべての手回しラジオにて、
電池が劣化して使えないヨ〜なんての心配も少なくなる。
19 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 11:56:48.74
電池をエネループにすればいいんじゃね?
あれ?ひょっとして俺って天才?
21 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 20:30:48.85
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
新スレ立ったら教えろよorz
7日午後11時5分ごろ、大阪府大東市新田旭町の電気機器メーカー「朝日電器」の
本社ビルから出火。火は鉄筋6階建てのビル全体に燃え広がり、延べ約4300平方メートルを全焼した。
消火活動は約10時間に及んだ。
府警四條畷署によると、出火当時、ビル内に数人の社員がいたが、火災に気付いて逃げ出して
無事だった。1階の商品倉庫から出火したとみられ、同署が出火原因を調べている。
現場のビルは、閑静な住宅街の中にあり、多くの住民が深夜の消火活動を見守った。
近くの男性(62)は「最初は1階部分から黒煙だけだったが、突然炎が燃え上がり、あっという間に
ビル全体を包み込んだ。こんな大きな火事は初めてだ」と話していた。
朝日電器のホームページによると、同社は「ELPA」のブランド名でリモコンやラジオなどの
電化製品を製造販売。国内9カ所と香港に事業所がある。【向畑泰司】
火災:朝日電器ビル全焼 大阪・大東− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/news/20131108ddf041040030000c.html
24 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 11:57:12.30
危機管理のできていない会社だったんだな
もうここの製品は買わないぜ
危機管理の意味を履き違えた発言する人って多いよね
26 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 09:13:12.96
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
28 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 14:07:17.71
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
じゃ、オレが新製品になってあげよう
30 :
目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 08:25:12.93
テンプレから駆動時間一覧がなくなったけど今はどこにある?
33 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 18:46:44.76
普通
首都圏に住んでるなら十分使える
へき地なら性能がいいラジオの方が実用的
38 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 22:00:07.48
39 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 22:17:32.01
もうステマはやめてください
無印良品みたいなデザイン
43 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 01:19:52.15
44 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 21:57:11.25
45 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 00:14:36.11
>>41 『新製品が出ないとネタ切れだなあ…』からの手のひら返し(笑)
非常用という立場から言うと、単二って時点で落選だな780
今なら予備電池を用意しとけばいいだけでは?
そもそも>40って持ち歩く系のラジオじゃ無い感じだし
公民館用としてならアリかもな
>>非常用という立場から言うと、単二って時点で・・・
一理あるが単三で持続時間が確保できない消費電力だと仕方ない機器が結構ある
特にスピーカーで大きな音で拡声するアンプスピーカー機能があると該当する
或いはPLL回路やデコード回路、CDやSD、USBや録音機能で消費したりすると持続時間が短くなる
あと持続時間を延ばすため敢えて単一や単二を使う場合もある
充電池も種類は少ないが自己放電抑制タイプも1つは出ているので使うようにしている
あとリチウムイオンタイプのモバイルバッテリーも活用している
>>50 3.11以降って事なら公民館レベルでも
災害対策で自家発電装置やら用意させられてる
>>48 単二と単四は震災の時、最後に売り切れただろ?
エネループはその後に売り切れたがw
つまりだ・・・一般的な人たちのラジオは震災で状況が些か変わったとはいえ
単三が主流だろう。
真の勝ち組は単二だ!
&スペーサー
>>55 ラジオNIKKEI対応って所は災害用な気もする
邪魔ラジオ
災害用な気がするのはデータ放送を含めたワンセグやフルセグが見れてる電池で長時間持続するラジオだという気がする
つまり現状だとない 近いのはスマホにモバイルバッテリーとそれを充電できる装置
石油やガソリン、LPGガスなどで100V出力を出せる発電機が必要ですね
ないものねだりの人任せ
62 :
目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 22:29:00.58
そんなに買ってどうする 増税・災害憂う備蓄貧乏 (日本経済新聞)
ビーチクパァ蓄
>>62 一応は食べられなくなる消費期限でなく
美味しく食べられる賞味期限の話とはいえ
食品と水は年単位で消化して随時交換しないとダメですね
実際に東日本大震災以降1年以内に備蓄した
この手のモノってもうとっくに賞味期限切れしてるだろうし
あと数年単位で長期保存向きの缶詰め系食品や備蓄専用水だって
流石にもうもって1-2年だから何かしないといけないでしょう
65 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:13:49.64
スレチ
67 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:58:00.73
>>65 AM各社が「災害時に役立つラジオ」になろうという意欲がひしひしと伝わる熱い意見多数
災害時に役立つよう90-95MHz対応ラジオも普及させよう
特にカーラジ
まるで今役に立たないみたいな言い方だな
>>65 FM波の送信出力が低めみたいで災害時に恩恵を受ける範囲も人も少なめに見えるのが気になる所
特に県域AM局より関東広域圏AM局とかの方がFM化の恩恵がより少なそうなんだよね
>>67 2013年後半辺りから出てる新型ラジオはFMが108MHzに再対応させて発売されてるな
この方針への事前対策なんだろうか?76-90MHz対応のラジオは何だったのかね??
76-90MHz対応のラジオは ガラパゴス日本FM帯割り当て準拠です
対する88-108 FMは北米・欧州等グローバルなFM帯準拠です
両方に対応する76-108MHz対応 がワイドFM 対応ラジオです
日本で90-108MHz帯に割り当てたアナログTVの1-3ch音声が聞けたのがワイドFM 対応ラジオ
71 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 19:51:01.83
>>72 どこてもFMとかrazikoとか
既にサービスインしてるのに
何だか後手後手過ぎるな
>>72 統合して情報源が減る事はマイナスでは?
>>73 その手のサービスって震災時とかに
本当に必要な人が必要な時に使えるものかね?
>>74 変に広域化すると両エリアのニュースなどを半分の時間で放送するから、地元ニュースが薄くなるんだわな。
大都市圏の方の聞いてるとそう思う。
地方局はテレビもラジオもローカルだからいいんだよねぇ
東京、大阪、名古屋の放送局は総じてつまらない
隣県同士の局が統合しても両県で共有や共通化出来る話題なんて
何処まであるのかって所も気になる
隣県で繋がりある地域同士なんて何方も県境付近の自治体位で
そこから離れた地域では全く繋がり無いなんてザラだし
自分が世間と感覚逆なのだろうか。
ローカル局ってヒマネタと雑談とCDの音楽しかない感じ。
萩上チキとか報道するラジオとか、取材して作ってる番組は殆ど無い。
大都市圏の局でないと記者がいないんだと思う。
ローカル局は普段は聴きたくない。
TokyoFMのCMって早口だよね
ローカル局と比べて2割は早く感じる
地震にも災害にも関係無いだろ
延々とそのネタが続いても無いのに
そんな事言うんだったら自治厨が地震や災害に関係あるネタ書き込んで
スレ盛り上げろよ。
過疎スレの自治厨イラネ
ご機嫌斜めですね。人生うまくいってないのかな?牛乳飲んで落ち着こうよ。
まあ災害時にって意味なら記録的な大雪だって範疇なんだけどね。
脳内災害
シミュレーションって意味なら
それって防災で最も大事な事だけど?
患者発見!
87 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 23:24:21.36
災害時の情報共有を 海保とFMラジオ4局が協定(朝日新聞-2014/02/12)
>今後、災害時には、海保による救助や搬送状況などがラジオ局を通じて発信される。
>局側は、住民から集めた救助要請の情報などを海保に伝える。
AMは…
FMはauが全面的スポンサーだからね
キャリアがバックに付く放送局はホクホクだね
89 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 18:35:21.64
肝心の防災放送やラジオ局の防災化耐震化は大丈夫なのかね?
防災化ってなんだ?
災害を未然に防ぐ為の取り組み
初耳だな
95 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 23:28:47.08
96 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 16:54:33.31
結局、何を買えばいいのかな?
手回し充電タイプはバッテリーがすぐだめになりそうな気がする。
基本的にはシンプルな電池式と、電池のストック
それでいい
手回しを使うようなシチュエーションにまで落ちちゃダメ
98 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:30:07.90
画像は無いの?
見たらどうかなるのか?
102 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 22:24:37.86
PM2.5も気象観測の対象に含めないのかな
マスクするとか予防処置が必要
106 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:18:10.45
※ 住民に ※
108 :
目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:30:04.53
コミュニティFM局と受信エリアの問題みたい
あとどうも近隣町村と合併した事が放送エリアの
ミスマッチと関係してるようだし
この手の話ってココだけじゃ無い気はするけどな?
防災行政無線とコミュFMがごっちゃになってませんかね?
112 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 18:17:07.36
NHKラジオ、具体的に避難呼び掛け 災害時に(日経)
113 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 19:33:16.19
映画自体を知らんから演出とか言われても
読んでわからない人ですか
やらせだよやらせ
被災者に「動かないラジオを聞いている振り」させた
この被災者が「映画を見た人を騙している」と悩んで、ついに告白
どこが、ドキュメンタリー映画やねん
ガレキとラジオってタイトルの半分がヤラセなので、バファリンと同じです。
>バファリンと同じです
どゆこと?
誰が視た人っているの?
121 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 00:56:14.77
毒メンタル映画
122 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 18:23:13.08
公共団体が無償とか補助とかで配るのが増えてるけど何かあるのかね?
124 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 19:58:19.19
>>123 防災無線をデジタル化する動きがあって、莫大に金がかかる。
そこで、防災無線的に使えるコミュニティーFMで代用するところもあるとか。
運営元が第三セクターだったりとか・・・。
そう言って民間業者が売り込んでる気がするなぁ
実際のところ、食料&飲料の買い替えにお金がかかるから
世帯の人数によっては大変なんだと思う
有事の際には、当然のように近隣をまわって「クレクレ」しそう
備蓄品って保存系が多くて逆に普通の時に消費に困るんだよね
防災情報に詳しい教授が「普段から多めに買っとく」とか
サラって言ってるけどその多めに買った分はどうしてるんだろう?
本当に毎回缶詰めとか飲料水とか使って買い直してのだろうか?
なぜ継続出来ないのかにも理由があると思うんだけどなぁ
実際、震災時に「子供用の飲料水が足りない(都民」と言ってた奴がいた。
子供がいるのなら、最低限の飲料ぐらい備蓄しろよ。って当時思ったよ。
東京で水道とか停まったっけ?
継続できてない人には、理由がわからないだろう。
133 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:46:32.87
このスレの住人は、そのラジオじゃ満足できないよ
135 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:56:18.96
3万か…高いな
>>131 水道水が「放射性物質で汚染」され、一時 配給制になったよ
スーパーでも購入制限された「水2Lボトル、1家庭に1本」って。
知らないってことは、たぶん都民じゃないよね?
人口多い分、当時は大変だったみたい
自分は備蓄があったから、困らなかったけど
大人3日分で29800円?
装備見たけど、ナニコレ安物揃い、便乗商法っぽいね
有名企業なんだから、社会貢献の姿勢で「防災品は安価提供」にしてほしい
そもそも1週間分備蓄だから3日分じゃ足りないよ
アンケート調査費用と専用マニュアル作製費用と利益を乗せて予想販売数で割ると、こういう価格になるんだろう。
大量仕入れなんだから、どう考えても腑に落ちない価格だよ
この金額で売るほうが「企業イメージ下げる」と考えないのか?
その時点で、311便乗商法と言われても仕方ないと思う
>>133 この3日間セットの飲料水って500ml×4本だけだがこんなんでいいのか?
あとは10リットルのウォータータンクに飲料水を入れる事を想定してるみたいだが
アルファー米も水必須だしコレでは3日程度でも援助がいっさい無かったら持たないだろう
トイレとか入ってるし
「災害時に困らない」ってのと「災害時に生き延びる」ってのは別だと思うなぁ
リュック一つで持ち出せる量だから本当に最小限だろうさ
「被災者1000人に聞きました」なんてやるとさ、被災状況や避難場所によって異なる意見から平均値を出してしまい、
その平均値はどの被災者にも不満な組み合わせだったりするんだよな。
万人向けの避難セットなんて、いくら頑張ってもその程度のレベル。
自分で苦労して考えて揃えろと言いたい。
3日分食べきったら4日目には飢え死にするとでも思ってるのか?
誰が思ってるようにみえる?
>>144 ただ被災者の役だったアンケートで6位だったカセットコンロや
11位のラップ、ポリ袋、13位のウェットティッシュなんかは無いんだよな
そして何故か35位と下位だった携帯トイレや助けを呼ぶ笛は入ってる不思議
おだいじに
>>147 カセットコンロは大きさと重量でパッケージに納まらないから外されたんだろう
別途ガスボンベも必要でかなりの嵩になるからな
ラップ、ポリ袋、ウェットティッシュは無ければ我慢できる
携帯トイレや助けを呼ぶ笛はあまり嵩張らないし無ければ致命的な場面に遭遇する可能性がある
関係者現る!
誰も付いてくるラジオの事いわんけど
これって買っちゃいけないタイプじゃないの?
こういうセットって必ず忘れて期限切れになり結局ゴミと化すんだよね
いちばんの無駄遣いの典型
期限切れ商品を入れ替えるという知恵は無いのですかそうですか
>>154 まあ自前でいま手元に無いものだけ買って用意すれば
このセットよりはるかに安く揃うはずだけどね
>>155 そもそもこのセットの値段は妥当と思ってるの?
157 :
155:2014/03/08(土) 19:43:44.48
同型多機能ラジオライトって尼で3700円で売ってる
159 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:08:37.06
子供だましみたいなセットばかりなのは、持ってるだけで安心という気休め需要を満たしているのか。
正直、半額でも売れないと思う
ここで商品擁護してる奴って、相当痛いなw
ラジオ大阪のを見て気付いたがユーキャンはレインコートも無いな
ラジオ大阪って、フジテレビと同じグループなんだね
韓国人役員のフジテレビ = 韓国大人気というステマ = 韓国人「東日本大震災をお祝いします」
なおさら買いたくなくなった
>>158 売る方は商売なんだから最安価格で計算してもダメだ
まあ買うようなヤツはココ見てないだろうからナニ書いても無意味
>>134 TWINBIRD AVJ125W くらいは欲しいね
ずいぶんハードル上げるね、約2万円ですかw
防災なんだから ICF-9 あたりで良くない? 2千円以下だし
AV-J135Gと間違えてないか?
最近ツインバードがどうこうっての
あちこちで見かける
ステマだと思うのね
乾電池で24時間しか持たんからココ向きのラジオじゃねぇ
日曜の朝からステマ乙
>>168 いいや 初代モデルだよ
別に型落ちになっていない 機能差があるので1万以下と少し安く買える
新機種にはお休みタイマーが追加されて機能アップしているが防水とか手回し発電がないのが惜しいところ
AVJ125W、可愛いし、ボタンも大きいし、チラシに安く出ていたので買おうと思ったけど選局が糞
プリセットがないラジオを高齢者に使わせるなんて、年寄りいじめ以外の何者でもない
プリセットがないラジオなんて俺でさえ常用したいと思わん
プリセットなし・・・ん ダメだ 最初はそう思った
ワンセグテレビ音声は初回とテレビ音声ボタン長押しで自動スキャンが始まる
そうすると意識せずともAVJ125WがワンセグのCHを覚えている
あとは選局で△▽を押すだけ FMとAMも自動スキャンする同じ機能もっていれば完璧だと思った
まあ、FMとAMは決まったラジオ局をいつも聞くなら不便はないけど
TMYのワンセグラジオはAM・FMがオートスキャン出来るのに・・と感じた
ステマ&スレチ
7000円くらいで一時期購入できたよな
今は元の値段に戻ってもう安く買えないので残念だね
モンベルの手回しラジオってどうなのよ
180 :
174:2014/03/09(日) 16:47:11.22
>>175が誤解を招きやすい文章なので
AVJ125W
ワンセグ音声は、初回電源ON時に自動検索が始まり受信できる局をメモリーし、<>キーで受信局を変更できる
AM/FMは、メモリー機能がない。<>を押すたびに周波数を高速サーチし、受信レベルの高い放送局のところで止まる
よって、夜間AMのNHK第一・第二・民放の3つを切り替えようとすると、<>を押しても頻繁にサーチが止ってしまい目的の局に辿り着くのが困難。
とか理由つけて書き続けたいステマ君
ワンセグ音声聞くならACアダプタつないで使うなら便利なラジオ
TMYのは全バンドオートスキャン可能だがワンセグ聞く場合アンテナ位置がシビアなので
安定して聞くには別途アンテナをつなげば実用になるレベル
もう在庫分で終了みたいだからどうでもいいけど
ワンセグならケータイでいいじゃん
なんで必要なの?
>ワンセグ音声聞くならACアダプタつないで使うなら便利なラジオ
AC電源必要なのに、ワンセグの音声オンリーとか?
冷静に考えると「使えない」じゃんw
理解できないお子様は興味を示さなくていいラジオなんです
186 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:15:58.35
スレタイも読めないお前は、来なくていいよ
<SONY>
ICR-S71 単1×2本
AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
ICFーM780N 単2×3本
AM:100時間 (約4日) FM:100時間 (約4日)
ICF-EX5MK2 単2×4本
AM:85時間 (約4日) FM:120時間 (約5日)
<Panasonic>
RF-U150A 単2×2本
AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
<*RF-P50Aは前機種RF-P50のデータを転用>
持続時間表示のカラクリを知ってる人はどれくらいいるだろう
単純に信じる人が大半だとは思うが
環境によって変わるんだから「目安」にするんじゃない?
環境だってよ
東京と大阪で違うのかな
ICR-S71はそれより遙かにもつけどな、他はしらん。
ほら、カラクリ知らない奴が反応してきたよw
>>190,192
地形による電波の強弱とか、室内外(壁の構造)でしょ? 池沼かよ
194 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:59:34.29
>>193 え?ほんとにそう思ってるの?!
おだいじにね
ほんと実際はそれ以上に持つ方の「目安」だから問題はないだろう
みんなよく聞け〜!
地形による電波の強弱とか、室内外(壁の構造)で電池持続時間が変わるそうだぞ!
そろそろ古いニッケル水素の単3使い倒して買い直したいから
4本駆動のおすすめ教えれ
>>184 画面不要だから必要なんだよ
ツインバードの欠点は新機種でお休みタイマーついて解消されたかに見えたが
音声多重のときの副音声を選べないか探したがDJ-X81同様に無い様だ
TMYのワンセグはこれが出来るのでレコーダにつないで英語音声を録音できる
>>203 自分の間違いには気づいたようだね。えらいえらい。
>>200 スレチなんだが、自覚ある?
>>197 屋内浸透損失があるよ、それに
地表を伝わったり、電離層を反射したり、複数経路で電波が伝わるため
それらが互いに干渉してしまうためフェーディングが起こる。
聞こえにくいとスピーカー音量上げる(電池食う)ないか?
もう少し、まともな会話や説明ができないのかね。
誰かが書いてるが、マジで半島人なのか?
>>205 みんな
>>187を見てレスしてるのよ。
とんちんかんだなあキミは。日本人になりきれてないよ。
メーカーによって測定条件が同じなのか、異なるのか
消費者にはそれさえ分からないので、どれを信じて良いのやら
だから無音時の消費電流を尋ねているのだが
馬鹿は噛み付いてくるよね
JEITAの測定基準で実施されてることも知らないの?
無音時の消費電流なんて無意味。だって使うときは音を出すからね。
おかしなところにこだわってるとアイワの絶版機種から逃れられなくなるよベイビー。
会話中とかでも途中に無音時間はあるのですが
210 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:28:12.71
東日本大震災で、日本の防災が進歩したのは紛れも無い事実
しかし、先祖の教えを無視して沿岸部に住み暴利を貪った
愚かな宮城県人のせいで津波被害が甚大になり、必要以上に
過剰な防災もまた、推奨されつつあるのは危険だ
宮城も他も、今もなお沿岸部に住むのは自業自得
余計な予算をDQNどもに使わずに、本当に日本の為になる人たちが住む
都市部の防災に振り分けるのが賢明であり日本の為になる
東北の復興なんか、もういい
東北でやらなければいけないのは福島第一原発の後始末のみ
文句ばかり甘えてばかりの愚かな東北被災者には、これ以上金を使わないで欲しい
それを言ったら先人や過去の災害を無視した極端に過密過剰で
経済活動を優先した有史以来最大の都市を巨大地震を起こす事
が判ってる活断層上に築いてあとは阪神大震災以上の都市災害
を賜る為だけに存在する人達も自業自得って事にならないか?
>>210 激甚災害地区の実情を知らずに
上からモノを言ってもムダ
津波で数万人の死者を出した地区は
水産や加工品の第一次産業が盛んな地域
職場により近いエリアに住むのは
都市部に比べ交通インフラが乏しい以上
必然の事
これを甘えとかムニャムニャ寝言を
言ってないで直接現場を見たらどうだ
213 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 10:50:55.54
と、言うように宮城の被災者は本当に文句が多く
権利だけを主張するので高台移転含め復興計画の足を引っ張っている
本当は原発被害にあった福島の被災者こそ救済されるべきなのに
目に見える損壊規模や愚かな死者の数だけで勘違いし
自分達こそは救済されるべき被災者の代表と奢っている
何度でも言うが自業自得、天罰だ
東北、特に宮城にはもうビタ一文復興予算など不要である
>>213 お前の言う事には何の根拠も無い
お前の言う復興って何だ?
単なる都市部への利益誘導なんじゃない
全く被災者に対して目が向いてないな
確かに宮城って被害も大きかったけど変な人も多いよね。
最近じゃ震災関連訴訟って宮城ばかりだし。
>>215 原発の後始末は大変だけど、やらないと日本が滅ぶ
でも東北沿岸部の復興は、少しぐらい遅れてもいいかもね
>>215 危機管理意識の欠片もなかった日常生活
↓
震災・津波
↓
誤判断と他人より自分が大事という人間性で被害拡大そして隠蔽
↓
殺された遺族が金欲しさに大騒ぎ
↓
殺した方は隠蔽に躍起、殺された方は金の亡者
宮城で震災関連裁判が多い原因はこれに尽きるのでは?
>>213 「不便だから高台に移転したくない、何とかしろ!」とか
役人に詰め寄ってる映像をあちこちで見るけどさ
「我が儘言ってないで協力するしかないだろうに」とは思うよな
同じ規模の津波を防ぐ技術なんかないんだから
想定外…
今はこんな便利な言葉が全てを消し去る
ある意味で今回の被災者は幸せだ
>>218 どうしても沿岸部に住みたいなら
自己責任にすればいーんだよ
ワガママばかり言わせてたら
それこそ何も進まない
交通インフラを不便な今のままで
ただ高台移転だけを言っても
それは逆に他地域からの
復興計画の押し付けにしか過ぎない
あまちゃんの舞台の三陸に行くのに
どんだけ時間が掛かるかすら知らないだろ
物事をトータルで考えないと事は仕損じる
震災後に綺麗に都市整備しても
都市自体がゴーストタウンになった
神戸の教訓が全く生かされてないよな
>>217 高台に逃げかけた子供を呼び戻した教師なんかもいたらしい
こういうのは、もうお土地柄なのかもしれないね
>>221←こういうの被災者脳って言うの?歩み寄る姿勢皆無で自分達は何もしないしできないくせに、やってもらうことに文句ばかりだね
やっぱラジオの話は盛り上がるな
出来ないから俺たちの計画には文句言うな
お前らの意見なんか聞かないぜみたいな
>>223にとっての復興って何?
単なる利益誘導だろ
他県の被災者、他災害の被災者は
今でもじっと耐えている
権利ばかりを主張する宮城の被災者もどきは
かの国の人と同じ匂いがする
確かに声高に激甚災害と自慢し
復興計画の押し付けと騒ぎ立てる時点で…
なんだかなあ〜って感じ?
沿岸部に住むことを含めて、前と同じ生活がすぐに保障されてると思ってる時点で、、、だと思うけどw
前より不便な生活でも我慢しろ、は
押し付けにしか見えないな
被災者なんか興味ないぜ
復興予算を自分達にも分けろよって
本音を正直に言ったら?
国の役人も自分たちも被災したかもしれない自治体の職員も
こんなのばかり相手にしてたら大変だな
そりゃあ話が進まない訳だ、ご苦労様www
>>226 復興支援は福島>岩手>>>>>宮城でいいと思うよ
何しても文句ばかりの人が多い県より声も上げられずに耐えてる人を救おう
俺から見ると
被災者は一切意見を言ってはいけない風に
しか見えない
そんなのは何の意味も無い復興だよな
じっと耐えてるのが福島
意見を言うのが岩手
我がまま放題やり放題が宮城
そんなイメージしかないわ
震災泥棒の仙台育英を堂々と甲子園に送り出したのも宮城県
稲わら汚染、何故想定できなかったのか
責任を取っていただきたい、と加害者でもある農家を擁護し
これだけ取材して小さく扱う社は「終わり」だからねと
報道陣を恫喝したのは宮城県知事だった
そういう県民性が日本全国の反感を買うのでしょう
そりゃ政治は利便性より人命を再優先で考えるでしょ、そんなの当たり前だよ。
だからと言ってさ、その津波被害を大きくした張本人たちが
「意見を聞かない」だの「復興が遅れてるのは国のせい」とかはないわ。
またまたまたまたまた沿岸部に住んで、津波に襲われたら今度は自己責任としてもらえるのかな?
そういうのは我儘だということに気がつかない時点で、もう人として終わってる。
>>232 福島は全面閉鎖、宮城は後回し、岩手に集中
東北はこれでいいと思う
スレチネタほど盛り上がる、これマーフィの法則
結局さ、
文句言わない住民ってのは
復興予算の上前をちょろまかしても
文句言わない住民だから
色々と都合がいいって言ってる風にしか
見えないわ
>>210や
>>237は
正直に復興予算のおこぼれが欲しいです
そう言えばいいと思うよ
これ以上の震災や自然災害が現実に起こったら
流石にこんな厚遇な支援は実質不可能だからなぁ。
それにそもそも阪神淡路大震災をきっかけに
1998年に被災者生活再建支援法が成立するまでは
「自然災害により個人の私有財産が被害を受けた場合は
自助努力による回復(自力再建)が基本原則」だった筈だし。
実際この支援法が適用されたのも2001年鳥取県西部地震
からで全然歴史も浅いし今回の3.11が最大の支援額でしょう。
それゆえ今後3.11以上の自然災害が起こればこれら支援法の
存在が政府や地方自治体そして巡り巡って被災者やそれ以外の
国民さえも苦しめるんじゃないのかね?
241 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:50:46.28
243 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 15:03:54.68
地震板でも災害板でもここでも
おかしいのは宮城だというのは
よくわかったwwww
>>237 同意だわ、文句しか言わない奴らに税金使う必要はない
ラジオの話しろ
ラジオといえば、ワガママ被災者スレで見た記憶があるが
「新品じゃなきゃ嫌」と支援品のラジオに駄々をこねて
被災者様と最初に呼ばれたのは宮城の人だったはず
これから安倍総理が記者会見だと
やはり福島第一だよな、国もワガママ被災者が多い県は見放すんだよ
だから〜 JEITAってなんなんだよ
249 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 20:18:06.03
ラジオの震災関連特別編成番組
13/3/10
19:30-21:00 MBSラジオ(大阪) 特別番組ネットワーク1.17 東日本大震災から3年、関西から被災地にできること
13/3/11
9:00-16:00 TBCラジオ(宮城) 報道特別番組 絆みやぎ 明日へ
13:00-15:45 tfm(東京) これからを見つめて Love & Peace 3年目の春だより
19:00-1955ほか AirGほか(JFN系列各局) Love & Hope special 被災地から学ぶ知恵
20:00-21:52 ROK (沖縄) フォーラム3.11 被災地とともに
ほかに通常番組内やコミュニティーFMとかもあるはず
250 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 20:30:20.67
被災地に送ったのに途中で止まっていた大量の乾電池は何処へ消えた?
寄付とかって絶対途中で抜かれてるよな
自治体とかで抜いてるよな
253 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 23:24:57.43
254 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 23:50:48.53
地震活動今も活発 備え十分に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140310/k10015868141000.html “巨大地震以降、震源となった東北沖の太平洋の海底で体に感じる地震
が発生した回数は9日までに1万602回でした。このうち最初の1年間は
7996回だったのに対し2年目は1583回、3年目は1023回と次第に減っ
ていますが巨大地震前に比べるとおよそ4倍と多い状態が続いています"
“気象庁は地震活動が活発な領域を詳しく調べるため三陸や関東の沖合
をおよそ50km四方に区切ってM4以上の地震の回数を巨大地震の前と
比較しました。その結果この1年間で見ると三陸沖など広い範囲で以
前の2倍以下に減りましたが沿岸付近と日本海溝の外側では以前の5倍
以上中には20倍以上の領域があることが分かりました"
>>235 >震災泥棒の仙台育英を堂々と甲子園に送り出したのも宮城県
さすがに、これには驚いた記憶がある
性根が腐ってるんだよ
自動ONで音量MAXにならないラジオ無い?
258 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 23:57:01.02
259 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 00:12:44.19
ICF-B08注文してみた
あまり長時間の視聴は無理みたいだけど・・・
ICF-B08で視聴は無理
ラジオだから聴取(聴く)しかできん
263 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 20:21:34.21
>>260 ICFーB08キャンセルだな
こりゃ90MHz以上に対応した後継機がでるぞ
FMはAMより音声いいけど、まあ普通はラジコで聞くよね
radikoの音声って48kbpsだから
ノイズレスだったらFM放送の音声には負けるよ
AMラジオのFM化に伴ってAM停波とか血も涙もなくやりそう
景気回復のための買い換え需要とやらで
268 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 22:54:24.59
FM波使用の場合はサイマル(同時)放送が条件みたいだけど?
FM側のサイマル放送は難聴対策が条件って言ってるぞ
ヘッドホンで難聴に
270 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 01:01:42.94
FM側のサイマル放送は南朝対策も条件に該当する
AM数局だけ非常用に残して残りのAMとFMをデータ通信用に開放すればいいのに
まあNotTVに空いている電波帯域を無理やり使わせて他の奴らに使わせないようにしてる総務省に期待しても無理か
272 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 02:49:33.73
経営的に厳しいのにFM局もやるとは思えんが…
273 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 10:26:46.56
AMステレオみたいにいずれ忘れさられる事業かも。
派手にブチ上げたわりにひっそりと終焉したじゃん。
テレビは必要だから地デジ化で買い替え需要が発生したが
ラジオは全FM化で受信機買い替えが必要になったらリスナーが大量に卒業しそう。
昼間のAMなんて特にジジババがメインなんだし…
>>263 その紙面では90-95MHzの旧アナログテレビ帯を使うとあったけど、
古いチューナーでも無い限りもう対応して無さそうだね。
で、新機種出ても災害ラジオスキーしか買わないって言う。
90-95MHzに対応してるラジオなら今も普通に売ってるが?
90-108ではダメだろ
170-222を使うってこと?
90-95じゃなきゃダメなんだろ
76-90MHzに対応してるラジオはある ただし日本国内専用ガラパゴスFM
76-108MHzに対応してるラジオはある ワイドFMでVHF1・2・3ch対応 外国でも使えるグローバルFM
87-108MHzに対応してるラジオはある グローバルFM用で国内では一部しか使えない
76-95MHzに対応してるラジオはまだない 独自設計となり今後発売されるのか
FM1:76-90MHz FM2:87-108MHz FM3:64-108MHzに設定で対応してるラジオがある RAD-S800N PL-310ET
最後の設定で対応するラジオが万能だろう
アナログ選局なら上限拡大なんてチャチャっと再調整すればいだけのこと
FMアナログ放送の使用周波数を・・・・
現状では76.1MHz-89.9MHzを0.1MHz間隔で使用してる所を
今後は76.1MHz-94.9MHz迄を0.1MHz間隔で使用する様に変更予定
このFM放送用に新しく増えた周波数分を新規局(コミュニティFM)
やAMサイマル放送に振り分けるって話が>262-263って事だから
76-108MHzに対応してるFMラジオは何も考えずに其のまま使える
逆に76-90MHz迄しか対応してないFMラジオの場合は
90-95MHzを使う放送局を受信したかったら買い替え等が必要って事
>>280 メーカーではそんな対応はしない
個人でやれば改造になるから何かあっても保証は受けられない
メーカーでやるなんて誰も言ってないけどなぁ
SONYのFM対応アナログラジオで
108MHzに対応してないのはSRF-18だけ
Panasonicの同仕様ラジオで
108MHzに対応してない機種は無い
但し何方のメーカーもデジタル表示系ほどダメだけどね
ラジオの保証など不要だろ
保証は不要だが肝心の災害時に壊れてもらっては困る
怖い人は中をいじらない
シンセでデジタル録音に対応しているやつはほぼ全滅だな
289 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:29:41.09
聞こえなくなるのは遠くの放送な。
地元局には関係なし。安心しな。
>但し何方のメーカーもデジタル表示系ほどダメだけどね
新FM帯域割り当て対応状況
ELPA ER-21T FIFTY DMM-6128は大丈夫
AudioComm RAD-S800Nは大丈夫
>>291 ソニーの最新機種のコイツ(>40)だけは対応してる
但しそれ以前の新しめのデジタル表示系は全滅だけど
>>292 A101以外は全部108MHz対応だけど?
ヒント デジタル
ココではICFーB08やICFーB88が対象外って方が問題じゃないのかね?
PanasonicのRF-TJ10や東芝のTY-JR50やTY-JR11も同じだし
オレは田舎だから関係無い
オリンパスもデジタルレコーダーは×みたい
報告上がってるのはRD-M8ぐらいか
設計古いのが功を奏してるな
>>297 新規の臨時災害放送局が90-95MHzの周波数を使う可能性がある
>>296 AM受信前提で買う(買ってる)から無問題
>>294 つまり、これらのラジオは買ってはいけないラジオリスト入りで良いですか
304 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 08:33:02.45
高いラジオほどダメってどういうことだよ!ヽ(`Д´)ノ
306 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 12:28:33.43
amazonでソニーの防災ラジオがマケプレ除いて在庫切れしてるな
307 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 12:45:56.91
そういえばテレビのアナログ停波で、VHF1〜3chの帯域が空いてるんだよな
むかしのFMラジオは、テレビ1〜3chの音声を聞くために108MHzくらいまで受信できたのが多いが、
アナログ放送おわって、テレビ1〜3chの受信の必要が亡くなり、
90MHzまでしか聞けないラジオが出てきた
ところが最近アナログ停波で空いたVHFローチャンネルで、FM放送しようなんて動きが出てきたんだよな
本来は旧アナログテレビの1〜3ch辺りの周波数は
総務庁が音頭をとっていたデジタルデータを電波で送る
新規のマルチメディア放送に利用する予定だった。
しかし先行して失敗状態だったデジタルラジオの二の舞いを
恐れ同様の専用機で極端な安価にもならない新型の対応端末が
売れると思えず放送局側も端末メーカー側がそもそも及び腰状態。
そこに東日本大震災が起こってアナログ波を使うラジオ放送や
安価で乾電池で長時間動くラジオが見直され、また震災の際に
新規開局した臨時災害放送局が周波数不足で困った経緯もあって
総務省も方針展開して既存のFM周波数の拡張って形に落ち着いた。
VHFローチャンネルは国際的周波数割り当てはFM放送帯だからな
日本だけアナログテレビ1-3chに使っていたんだ
310 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 15:52:40.94
戦後、国際周波数の割り当てを決める国際会議に
懲罰として日本政府は参加する事が出来なかったから
あってんじゃん
ソニーの非常用ラジオ、けっこう高いね
5千円くらいするけど、ホムセンの安いラジオより良いのかな?
FIFTYのDMM-250というラジオ けっこう高いね
量販店だと5千円くらいするけど、良いのかな?
でも通販だとお店探せば安く買えるみたいだな
316 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 23:06:08.89
とりあえず最初は単機能のラジオ、LED懐中電灯、乾電池から携帯へ充電できる充電器 を買って、
多機能なラジオは2台目以降でいいと思う。
(乾電池は単三使用のものを選んでおくこと。)
-----
3 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2011/05/28(土) 22:50:58.49
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の東日本大震災の被災の経験から
まずは、単三x2でAMFMを感度よく長時間聴き続けられる
ソニーICF-9、ICF-P21、パナRF-P150A、RF-P50Aのうちいずれかを
一家に一台、単三アルカリ乾電池パックとともに常備しておきましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
-----
消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306590205/l50
317 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 01:27:38.52
アイコム IC-R6 改 ってどうですか?
>>315 一見安そうな通販も送料(遠方はかなり高くなる)や手数料を加算するとそれ程安くない場合も。
320 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 14:12:24.22
痴漢にあったら火事って叫ぶんだっけw
ここの災害って自然災害の方・・・犯罪系はスレチw
323 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 22:41:28.57
地震や津波で避難しない人達を家から追い出すには
火事が良いのかも知れないwww
325 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 10:20:48.26
そんな時に言ったらそれって単なるデマだろう
326 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 11:38:01.71
キャパシタのモデルってありますか?
あるなら、どれですか?
あれです
>>326 キャパシタラジオって検索すればすぐ見つかるんだが?
330 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 12:52:09.68
書き方が悪くてすみません
皆さんのお勧めがあれば、聞きたかったのです
横からすまんが
リチウムよりキャパシタの方が良いんですか?
もう趣味の領域だと思う
3.11の頃も一ヶ月強は電池の在庫が
切れてたけど、
じきに在庫が復旧したし
当時電池のラジオだけで十分運用出来てた
むしろ普段使いでエネループとか使ってる
エコ意識の高いヒトが 自己満も兼ねて
使うアイテムかなと思う
>>333 備蓄ラジオと名乗ってる通り非常袋に数年単位で入れっぱなし
押し入れにしまいっぱなしを想定してるんだろうけど
但しこの場合の基本想定は内蔵電池の放電がメインと思われるので
放置の仕方によってはラジオが錆びたりとか別の問題があるかもね
だから>334さんも趣味の領域って言ってるんだろうな
電力復旧するまで、エネループは充電できないというオチ。
非常時には多めの乾電池でキマリ。
乾電池以外の電源も用意したら?もっと色々選択肢あるよ
ICF-B08届きました
ハンドル回すのが結構大変だった
339 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:57:34.84
>>336 そこまで断言するのはおかしい
長期戦消耗戦になったらどうする?
手巻き充電ラジオも予備に備えるべきだ
長期戦消耗戦w
そういう時ってラジオはただの暇つぶし娯楽用途だわな
ANABASだと短波が入るAG4-134DMみたいなラジオが昔はあったが
もうDMM-250で間に合う時代になったようだ
手回し3分でラジオ20分か
ゴミだな
>>328 1分間に180回も回してラジオ15分しか聴けないのかw
ゆっくり回したんじゃ弱くしか発電しないだろうが、この手の
ラジオのハンドルが壊れて当然な使用形態だな
太陽電池でのエネループ充電とか
モバイルバッテリー充電とかが
今の時点での運用なら
実用的なのかもね
色々使い回し出来るし
Amazonタイムセールで
Goal Zero Nomad7とか結構扱ってるな
Nomad7でエネループ充電してる
と思ったが短波バンドが細かく分割されたわりに3.9MHz帯が聞けないとか
FMワイドがないなどAG4-134DM (Green-88のOEM版)はまだ必要か
あるいはDE13のOEM版 AudioCommのRAD-V963NやSmartWays SW-RA01-TMRD/BK
と少しずつ周波数設定の違う方が有用かな
348 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 17:36:46.69
わるいが日本国内では短波は趣味の世界
現状では緊急時になるほど不要な機能
東日本大震災が実際に起ってしまったんだ
東京や主要都市のAMキー局が全滅なら短波に頼るしかない
ラジオNIKKEIは被災しないという珍理論現る!
短波しか手段がないときってもう日本滅んでると思う。
>>349 NHK大阪あたりが船舶利用の臨時局を立ち上げたりしないかね?
欧州の海賊放送みたいな感じで
>>349 そんな状態になるとしたら
それはもう震災とか自然災害が原因じゃないよ
>>352 日本の場合は海上の船舶より都会を見渡せる
高い山とかに臨時送信所を作った方が現実的かも?
山に土地を確保して機材運んで開局するより、船に積んで沖へ出るほうが早くて簡単、現実的と思うぞ。
送信アンテナの高さが低いと遠くまで電波が届かんよ
非常時にベストを望んではだめ
>>355 観測用気球みたいなのを利用して伸ばせないかな
>送信アンテナの高さが低いと遠くまで電波が届かんよ
既存の中波送信所の過半数は平地なんだけど
FMなら高い方が有利だよ
エフエム富士の三ツ峠78.6MHzなんて
300Wしかないのに関東地方南部で聴こえるからね
FMはもともと飛ばないからなぁ
FMって受信時の消費電力がどうしてAMより多いの?
周波数特性が高域まで伸びてるから?
受信周波数がMHzオーダーで高いから?
処理がAMより少しだけ複雑だから
その分エネルギーが掛かる
>>362 FM電波の内部処理がAMの場合より単純な
ICFーEX5(MK2)では消費電力の長さが逆になってるよ
2年前の東日本大震災ではテレビやラジオの放送施設に関する被害はそこまで出なかったように思いますが、
もし関東地方の送信施設が使えなくなるくらいに被害が出てしまったとしたら、簡単に代替施設を使うことが
できるかどうか危ういのではないかと思います。今ある設備で日本中をカバーできる特性を持った短波放送が
必要とされる場面が出てくるかも知れないと思う所以です。現在の日本国内で短波放送を提供しているのは
ラジオNIKKEIしかなく、情報源としての魅力は少ないかも知れませんが、周辺の放送局が聞こえなくなった場合、
それはそれで十分頼りになるでしょう。
ttp://syachu.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/tecsun-pl-398-1.html
2年前って書いた時点で説得力ゼロです
>>365 ラジオNIKKEIメインの送信所(50kW)って関東地方の千葉県長生郡長柄町なんだけど?
あとは3925KHz第一放送オンリーの根室送信所(10kW)しかない
368 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:48:49.04
ラジオNIKKEIに期待すぎ
ラジオNIKKEIが使える程度ならラジオジャパンを日本国内向けに臨時使用しても良いよね
>>318 昨日店舗に展示販売しているお店で税別1900円以下で売っていたのを目撃しました
安いお店もあるようです
>>348 スレチですいません
昔のヤロメロやセクシーオールナイトがあって朝ワイドも手掛けていた頃と今とでは全く違いますもんね
>>353 関東の放送局が全滅するくらい酷ければ陸路は当てにならないだろ
374 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:23:34.73
前提がそもそもおかしい
関東全域の放送局が全滅ってどんな震災だよ?
仮にグンマーの放送局が生き残ってたとして関東広域で聴けるの?
放送局じゃなく、放送施設の話じゃないのか?
富士山噴火で火山灰が関東一円に降り注げば電波障害や通信不能とか有るかも
そもそも関東のラジオ局って
広域災害のバックアップって出来てるの?
スカイツリーと東京タワーの両方が
潰れたら送信終了じゃ余りにいただけない
>>376 この場合は 局≒施設 で考えても良いんじゃないかな
>>379 関東全体のラジオ局でその二つのタワーから電波だしてるラジオ局って少数派だよ。地デジと勘違いしてない?
中波の話だろ
中波を使う関東のラジオ局でスカイツリーか東京タワーから電波だしてる局は1局も無いけど?
中波だとタワーの上部だけじゃアンテナ長さが全然足りないよね
東京タワーとスカイツリーから送信してる放送局は
地デジを除くラジオ局だけに限定すれば以下のFM5局しかない
<東京タワー>
76.1MHz InterFM 10kW
77.1MHz 放送大学 38kW
80.0MHz TOKYO FM 125kW
(スカイツリー送信不可の予備局として82.5MHz NHK東京FM 5kWの送信施設有)
<スカイツリー>
81.3MHz J-WAVE 7kW
82.5MHz NHK東京FM 7kW
JOCKのアンテナは鍋田干拓地にあり海の直ぐ近くです。
津波や高潮で送信施設が簡単に水没するでしょう。
どうして危険なところに設置するのでしょうか。
水辺だとアース効果が有効だから?
お前の家の隣にあったら嫌だろう?
そういうことだ
NHK名古屋の場合はFMとテレビの送信塔は
高い所にあるから補い合うって事じゃないの?
名古屋 (韓:ミョンゴオク)
>>300年以内に地震が起こる確率はほぼ0%
300年に1度に備えないと東北津波の荷の前になる
小数点以下の確立も重要
宝くじに当たる確立より高いかもしれない
平安末期って事は800年以上は最低でも経ってるってことだしなぁ
宝くじより確率ははるかに高い。オレ宝くじ買わない人だから。
0.1%でも1000分の1だね
その前に東日本大震災の大余震が来て東北壊滅だろ
東日本大震災の影響を受けての大地震って意味なら
古い地震史を見直しても今後の日本は北も南も東も西も関係ない
震度5でひん曲がってしまうタワーは当てにならん
やはり災害時はAMだろう
文化放送の送信所は埼玉じゃなかたけ?
強力電波で広域カバーしてるよ
400 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:27:15.05
文化放送(韓:ムンファパンソン)
402 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 03:29:16.39
手回し発電ラジオ 疲れます。(><*)ノ
足こぎ発電機の時代がくるべき
>>402 疲れた分が電気に変わってるんだから当然
>>400 なんだ放送所迄の中継波を送受信してる東京タワーとかが壊れたら使えないじゃんw
優秀な手コキ発電機なら持ってますが
>>402 避難所じゃ五月蝿いって言われて回せないから大丈夫
回すのは外で
ICF-B08って内蔵の電池を手動でフル充電するにはどれくらいかかるのかな?1時間くらい?
411 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 13:15:49.66
上級機のICF-B88ではUSB経由で外部電源からフル充電出来るからそっちを買えばOK
大体ICF-B08で内蔵電池を手動だけでフル充電なんてメーカーは想定さえしてないだろう
フル充電できるのはアスリートのみ
1分回して1時間くらいラジオ聞けるから、60分くらい回してやれば良いのかな
414 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 22:58:24.74
もし満充電の確認が出来ない仕様なら意味なくない?
饅頭伝
鰻鼓亀頭撥伝
アスリートがその気になって充電ハンドル回したらハンドルが折れるだろ
このスレにアスリートはいない
口をぐちと読む名字は出口、川口、坂口だけ
これ豆知識な
山口
河口
スレチ承知で書くと「くち」と読む名字の方が珍しいと思うがw
釣りだと思うのね
423 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 21:29:04.81
釣りじゃなくて危機感だろw
田口 井口 池口 水口 谷口
大口 小口 中口 上口 下口
ラジオはソニーが良いの?
>>418 名字に口が付く姓で口をぐちと読むのは実は ・・・・210個しかない
まめちしきな
ひまつぶしブログ : 日本人の苗字で口という漢字を使う苗字
名字に口がつく姓で、 - Yahoo!知恵袋
参照のこと
428 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 11:40:31.53
>>426 ソニーやパナが特段よいわけじゃないけど
無名メーカー製だと当りハズレが結構あるから
その点の安心感で選ばれやすい
ケースの質感なんかも今はあまり差が無くなったけど昔のフェアメイトとか
薄いし樹脂は脆いしで酷いものだった
430 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 12:25:43.96
中の部品もそれなりのモノが使用されています。
431 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:43:56.55
500円以下とかで特価処分されてるようなラジオは危ない
まあ値段なりと言い換えればその通りなんですけど・・・・
>>432 売り場でパッケージされた姿は普通の低価格ラジオに見えるけど
電池を買い電源を入れ実際試すと致命的な程に感度が悪かったり
可動部分の作りも華奢で粗悪な感じで壊れやすいタイプが多い
ただの想像だろw
買って書いてるw
どれもがそんなわけじゃ無いから
500円以下で問題なかったラジオの
機種名をあげればグウの音も出ないだろう
RAD-F1601Z 500円ポッキリ
大抵は千円前後で売ってたのが型遅れになっての処分だったりするから
極端に変なメーカー名のを外せば大抵は問題ないだろう
ELPA ER-C23A
オレが買った値段はちょうど500円
442 :
441:2014/03/20(木) 21:23:04.83
ER-C23Aはバーアンテナ5cmでソニーパナと同程度の受信性能。
>>439 以前持ってたが感度低い音割れするとよい印象ないな
>>444 前に発売されていたRAD-V963Nから
太陽電池と短波を外したバージョンかな
デザインはだいぶ違うけど
前の機種のほうが安いし高機能という図式だね
RAD-V963N
>>346で取り上げた
異母兄弟の3バージョンも揃えているとFMワイド対応で完璧やな
450 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 14:14:46.77
>>449 でもこれ買うならRAD-F127Nとかが良いよね?
まあね
500円だから買ったんで1000円なら買ってないわ
別に遠距離受信目的じゃないし地元局と近隣局と夜間に幾つかの大出力局が聞ければいいさ
ならもっとボロラジオでOK
ボロどころかラジオなんて持って無い人が少なくないんだが?
?
何でもいいとも思えんけど
数年前100均で買ったラジオ、丸七ST-82最強
小型軽量で単四電池一本で駆動する1ICラヂオ
>>459 × 1ICラヂオ
○ 1IC+2Trラヂオ
461 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 17:55:36.15
462 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 18:54:33.43
463 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 18:57:56.70
>>461 あなどるなかれ、数年前ST-82でロシヤの国際放送「ロシヤの声」受信できたよ
>>463 スマホと携帯はまあ判るが何故にラジオも入ってるんだ?
充電出来るラジオを三井不動産が配ってるとかなのかね??
ストレートラジオで満足なのは都内だけかな
469 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 00:26:30.31
どうせ津波か土砂崩れで死ぬんだし、田舎者にラジオは必要ないだろ
関西人が嫌われる理由がわかった
>>468 土田舎だけど日中でもNHK2波と地元民放局は普通に聞けるので満足してるよ
>>448 FIFTYのDMM-E19も加えてみるとどうだろう
473 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 07:43:31.34
この無益なスレ、まだあったんだw
>>471 田舎だとノイズが少ないので受信が良好だろうな
都会田舎の前に送信所の場所や出力の方が重要だよ
受信地が送信所に近ければ受信良好なのも当然だし・・・
民放の地方局もだがNHKなんかは特に100W以下の中継局が結構あるので
親局から離れていても中波は案外聞こえる
478 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 11:34:06.04
479 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 11:41:52.46
>>478に載ってこないような0.05w〜3w程度の小出力中継局なんかもあちらこちらにあるね
ないね
親局の出力が大きい関東はないかもしれないね
谷間の集落向けとかにあるっぽい
>>486 ありがと、今9750kHz聞いてます
ラジオ第一と同じなんですね^^
FMや第二の番組放送することもあるでよ@NHKの国際放送
>>486の周波数表は、最寄りのNHKで無料配布してるよね
491 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 20:51:27.31
少年の男3人 ウサギをボール代わりにサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/news/1393893410/ 1 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 09:36:50.87 ID:sS6Tm2uaP BE:721764353-PLT(12175) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/
別にNHKの中波やFMが受信困難だから短波聴くわけではないよ
台湾とかロシアとか日本向け放送があるから聴くんだよ
493 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 15:57:44.01
494 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 16:50:18.03
495 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 16:58:58.86
長い間使わず放置してたから使えなかっただけだろう
電池だって液漏れかもしれないし
だがどんなラジオを使ってたのか気になることに変わりはない
>>459 LEDライトで使い終わった電池が十分使えるな
500 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 15:49:30.82
そもそも予備の電池を用意しとけって話
電池チェッカーに流す電流が勿体無い
>>495 ニッスイ電池あたりの常時充電式防災無線機能付ラジオだったんじゃないかな
いざ停電になってみれば電池が終わってたというオチ
非常口とか火災報知機とかはゴツイNi-Cdだったな
定期的に交換する義務は無いのかな・・・
非常口などの誘導灯、火災報知機の本体、非常放送架の蓄電池は今だにゴツいニッカド。
非常放送なんか24v6Aなんて15万円位はするかも。
ラジオの電池はエボルタとかのブランド品の方が長期保存できるの?
507 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 00:24:56.38
現在、イチオシの防災ラジオってどれですか?詳しい方教えてください。できればオススメポイントなんかも書いてくれるとありがたいです。
あなたは防災ラジオに何を求めるのですか?
話はそれからだと思いますが
>>507 レギュレータ内蔵タイプの防災ラジオ
電源が切れたらハンドルを巻けばいい
もちろん、電池は必要ない
クランク式でも内蔵充電池が劣化したら自由に交換可能のラジオ
これなら他にも選択肢が増える
>>942 自分も海外の日本語放送聴くよ
短波(sw)聴けるラジオ買った動機は、単にいろいろ聴ければいいという欲張りな発想だった
その後いろいろ調べると、NHKの国際放送があったり、海外の日本語放送が聴けたり
結構楽しめるので、買ってよかったと思っている
まあ、最近はラジオ(AMとか)の受信困難よく聞く話なので
NHKワールドで代用できると思った
どうして>492を942と間違えるのかと・・・・
それに海外の日本語放送の話題自体がスレチ気味だしわざわざ上げる様な事柄でも無い
手打ちだからさ
514 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 17:04:14.30
スレチの方がもっと問題
515 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 17:11:47.20
全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641139.html “地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」において配信エリアの枠を
超えて全国どこでもradikoを聴取できる有料サービス「radiko.jpプレ
ミアム(エリアフリー聴取)」が2014年4月1日からスタートする。月額
料金は378円”
“決済方法はクレジットカードとドコモ/auのキャリア決済、フレッツ
・まとめて支払い(NTT東西)の3種類。月額料金は378円だが、登録初
月は無料”
“大規模災害時には参加ラジオ局が届ける安全・安心に関わる情報を
全ユーザーに利用いただけるよう時限的に対応することも検討”
516 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 18:05:26.31
517 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 18:09:04.30
518 :
一匹猫:2014/03/25(火) 18:13:22.28
トーボグ震災時、確か全国を放送範囲にしているラジニケ(ラジオNIKKEI)も災害関連放送やってた
ラジオ日経の地震の時の役に立たないっぷりと言ったら・・・
521 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 10:38:37.27
ラジオ放送そのものももしもの際の選択肢として
考慮しとくのは良いが過大な期待はしないのが上策
523 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 15:38:23.76
電池チェッカーなんて使わなくても、
電圧計+抵抗で十分だよ
普通の乾電池(単1〜単3)くらいなら、10Ωくらいの抵抗をつないで両端の電圧を測ればいい
単4・単5なら、50Ωくらいの抵抗つないで電圧はかれ
006P電池なら、500Ωの抵抗つないで電圧測れ
524 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 15:39:13.67
ラジオ日経は非常時はNHKをそのまま再送信したほうがいい
短波放送をやけに押してるけど何かのステマ?
>>523 それが電池チェッカーの回路の正体ですか
全部揃える手間が1000円以下で済んで
挟むor端子にくっつけるだけで計れるのとどっちがお手軽ですか
528 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:49.08
電圧計も抵抗もそのへんにたくさん転がってるので、追加費用ゼロ、
電池チェッカーは買わなければいけないので金がかかる
よって電圧計+抵抗のほうがお手軽
電圧計なんて持ってない人も多いわけで
電圧計、リード線、電極、抵抗
部品を省いたらダメ
ありあわせの転がっている部品を利用できるのは特定者のみ
よって特定者以外にお手軽なのは電池チェッカー
テスターに電池チェックのレンジがあるけど殆ど使わないなぁ。
1.5vのアルカリかマンガンを見るのに目安的な感じで二次電池はわかんないし。
それにチェックしてもその時に容量があるかないかがザックリと分かるだけで、機器で使えるか使えないかは別問題だし、その後の寿命も・・・?
そんなチェックしなきゃ分からない素性の怪しい電池はそもそもラジオに入れたくないって性格だからだけど、チェックする前にラジオに入れて見て鳴れば良しと。
あ、短波は興味ないです!
なら引っ込んでればいいと思うよ
以後、このスレは短波の話題で進行します!
あまり執拗に短波の話をされるとどっちでもどうでもいい派がアンチに傾くよ。
実際、EX5で聞けるけどNIKKEI聞く位なら感度の悪さで有名なオマケでついてるFM聞くわ!
なので今から短波は誹謗中傷します。
>>535 ロッドアンテナに数メートルの被覆線とか巻き付けて延ばしたりしてもFMの感度は良くならないの?
>>536 なんだかねぇ、付け足す前にロッドアンテナ自体が既に結構長いんですw
NIKKEIもロッドアンテナを兼用してるからなのですが、それをさらにっていうとなかなか大掛かりになってきて。
ICF-305で30cmほど伸ばしたロッドアンテナのほうが遥かに感度がいいのでその時点でEX5は中波専用みたいな感じになっちゃうんです・・・
感度は上がるの上がらないの?
テレビのUHFのアンテナがいいよ
それかフィーダー線
あ、VHFだったか
<乗り切る! 消費増税> 震災3年 防災品点検を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014032702000132.html “東日本大震災から3年が過ぎた。震災直後には缶詰やレトルト食品
を買い込み防災袋に詰め込んだ人も多いはず。缶詰の賞味期限は3年
が一般的で当時製造された商品はちょうど期限切れを迎えるころ”
“ペットボトル入りの飲料水の賞味期限は2リットルで2年が多い。
大手飲料メーカーが2012年に行った調査では対象者が消費しない
まま期限が切れた備蓄品のトップが飲料水だった”
“胃腸薬などの市販薬は2〜5年程度の使用期限があり震災後にそろ
えた常備薬は要注意だ。使い捨てカイロは5年の使用期限が一般的
で直射日光にあてたり水にぬらしたりなど保管方法が悪いと固くな
ることがある。アルカリの単3・単4乾電池の使用推奨期限は5〜10年”
542 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 18:06:15.97
ペットボトル飲料はローテーションして消費するのが当然だろ
あと、茶はともかく水なら消費期限大幅に超えても問題ないでしょう
水でも時々チェックしないと黴びとかモヤモヤっとしたものが発生してる場合があるので注意
>>542 日本じゃペットボトルの水を普段から使ってる人はまだまだ少数派だろうな
それに普段使いの水は浄水器って人も多いのでは?だから余計にペットボトルの水は使わない
じゃ、オレ少数派だわ
地元自治体が水道水と同じ水をペットボトルに詰めて売ってる所が幾つかある
自分の場合は日頃飲んでるペットボトルの緑茶飲料とかと
違うってのも普段時に上手く消費できない理由になってるな
非常用備蓄水は飲料以外にも使う可能性があるからね
>>523 ガラクタいっぱい持ってるのは、君と俺くらいしかいないよ。。
ペットボトルの飲料の他にスーパーで2L以上の専用容器を購入して無料で毎回給水している消費者もいるだろう
水道水は15Lくらいの給水ポリ袋に水を溜めて日付を記入しておいてお風呂の水やトイレの排水用に備蓄する
電池はパックにでかく日付書いておき古いものから先に使うように工夫する
勝ち誇ったように書くことだろうか?
>>549 スーパーのその手の水も案外有料の場合が多いんだよ
空のペットボトルに水道水入れてローテーションで使ってる。
シャワーでなく入浴が頻繁な人は
風呂桶の残り湯を捨てずそのままにしてるだけで
もしもの時のトイレの水とかに使えるよ
あとは風呂の水抜きして即風呂掃除&水張りすれば
毎回風呂桶に水が入っている状態になるね
井戸掘ればいいよ
電動ポンプと手動ポンプ両方つけとけば、
ふだんは電動ポンプ、停電時でも手動ポンプで使える
555 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 13:12:39.70
どんな場所でも掘れば井戸になる訳じゃないし
例え掘って水が出ても飲料に適さない場所だってある
556 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 14:25:51.70
557 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 14:26:38.15
>>554 井戸を掘削する場合各市町村によって規制やら義務やら手続きが違うから要確認
特に都市部ほど規制が厳しい傾向があるから安易な考えは持たない方が良いですよ
560 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 19:36:29.95
関東某所住まいだが、近所にあった地元民しか使わない井戸が
3.11当日は使えたけど翌日からは濁ってダメだった
井戸は過信しないほうがいいよ
>>560 そういう情報はありがたいです
つまり井戸があっても予備として
飲料水の確保は結局必要って事ですね
先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった
「不便」だと高台移転を拒み反省のない宮城土人に
復興や防災予算を出す必要はもうない
広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
このスレ終わったな
つか始まってもいないけどw
>>562 大都市になんか幾ら予算つぎ込んでも
都市防災なんて一向に加速なんかしないよ
都市防災を下げてる根源は「面倒」だと
耐震化を拒んで反省しない人達や…
先人や先祖の教えを無視して都市部を乱開発し
暴利を貪り人の集約化に齷齪して悪戯に震災被害を
大きくしようとしてる人達だからね
どっちでもいいけど、そろそろ東北は被害者面をやめて欲しいよな
スレチだ災害スレでやれ
東北が、あれだけ被害を被っておきながら
堤防に対して景観がとか言ってて、ちょっと呆れた
またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。
>>560 飲料以外の生活用水は井戸でいいじゃん
たとえばトイレ流す水とか
あと、泥水でも浄化して飲める水にするやつが売ってあるが、
それを使えばいい
>>549 水の機械のところに行ったら4L100円て書いてあった
>>569 オマエ本当にバカなんだな
有害物質が全くなく浄水器で濾過できるレベルと誰が判断するんだ?
>>569 泥水でも浄化して飲める水にするヤツだったら風呂の溜め水でも飲料水に出来る
ただ問題なのは浄化能力の方、特に内蔵のフィルターの上水可能能力や
一度で処理出来る水の量が十分でないと必要量の飲料水の確保は大変だね
ラジオだけに話題を限定して災害の知識に無頓着では無意味だから
スレ>1に「非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合い」って入ってる
>>573 見当違いの仕切りをしてんじゃねーぞ乞食が
573が正しい
防災用につかうなら浄水器通した水は塩素抜けてるから日持ちしないよ
日持・・・鎌倉時代の日蓮宗の僧。東北・北海道・樺太で布教を行った後、
海外布教をこころざし北樺太の落石(オッチシ)から大陸に渡った。
井戸だのなんだのは完全にスレ違い
ルールは守れルールは
負けたもんだから
>>574 こういうのが一番最悪
いいことしてるんだから大目に見ろっていうクズ
維持費用もあるし
井戸は金がかかるから嫌だな
災害時に枯れる井戸
湧水で枯れたところもあったみたいだね
井戸でも大丈夫とは言い切れないよね
>>582 飲水として使うには定期検査受けないとダメなんだよね?
維持費どのくらいなんだろうか?
近所の井戸所有者に聞けばいいじゃない。
近所に井戸が無いなら掘っても出ないと思えばいい。
近所になければ絶対ダメなの?本当かそれ
絶対ダメってのは587が言ってるだけだが
ラジオ番組に投書かメールして聞きなよ
災害時に役に立つかも含めて
飲用としては駄目でも生活用水として使えれば、それはそれで貴重かもしれない
>>587 出ると思うなら掘ってみるといい。結果はわかってるから報告は不要。
地盤が沈下するから地下水の利用が制限されてる地域もあるよね
>>590 どのくらい汚染されているかによるかな
配管が破損してない条件でトイレ用は有りだけど
洗髪や水浴や洗濯に使うのは躊躇する
>>593 みんな性欲無いんだろ
非婚者やセックスレス夫婦が恐ろしい勢いで増加してるらしいじゃん
俺も婚活すらしたこと無いよ
まじめに掘った井戸なら、大抵は衛生的にクリアするけどな。理屈を考えればわかるよ。
昔ながらの数メートル掘った井戸は浅いから結構汚染されやすい
ボーリング等でパイプを数十メートル打ち込んだ深い層の水を汲む井戸なら汚染されにくい
高くつくから浅い層の水が出た時点でそれ以上掘るのをやめちゃう事が多いけどね
で?井戸がラジオと何か関係あんの?
ちっとはスレタイに関係するレスしなよ
599 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 16:53:19.45
なるほどなあ
深く掘ればいいのかあ
でもお金かかりそうだなあ
誤って井戸に落ちてしまったら井戸の底でもラジオは聞けるのだろうか?
最後はラジオを聞きながら死にたい
そもそも井戸の底で聞けるような防水防塵ラジオがないw
>>599 宝くじ当たったら井戸を掘るか?自分は他のことに使いたい
宝くじと地震、確率高いのはどっち?
今なら言える
井戸はいいど
トイレや雑用水を井戸水に切り換えて大きく減るのは下水道料金(下水道の無断使用とも言えるが)
井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸い
井戸、田畑、家畜、囲炉裏、ストーブ、水車、五右衛門風呂、ジムニー、S71
田舎暮らしは最強防災への道
>>603 圧倒的に地震だよ
宝くじ買わなかったら確率ゼロだからな
井戸かあ、欲しいです。
614 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 09:03:32.20
井戸はいいよね!
>>600 むかしの人が入れるような井戸の掘り方とは違って、
いまの井戸は、直径10センチくらいのパイプを地面にぶっ刺すのが主流でしょ?
だから赤ちゃんでも落ちない
>パイプを地面にぶっ刺す
ほんとかよ
ほんとだよ
618 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 17:20:23.22
619 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 18:34:03.12
直径10センチくらいのパイプを地面にぶっ刺すだけじゃ
地震に耐えられないんじゃないか?
建物のくいだって、地震で折れたのもあるんだろ?
コンクリートは粘りが無いので折れやすい
金属管は多少歪んでも破断はしにくい
わざと素人っぽい表現してるのかな
金属製なら継ぎ手部分でやられるな
いやいや
パイプをぶっ刺し理論が壊れてゆく
へ?
626 :
目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 22:57:11.60
>>618 これくらい できると 良い経験になるね。
>>563 2台目の途中くらいまではとても良い感じのスレだったんだけど、
もうね、ここ20スレ位は何の価値もない状態だわなw
水電池
購入後3年近くになるのでそろそろEWR200のバッテリーが気になっているのですがアマゾンでバッテリーは売ってないんですかね?
楽天でバッテリー2979+送料というのはあったのですがこれなら本体を新たに購入した方がいいのかな?
630 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 21:04:21.46
もう携帯ラジオスレと統合したら?
ラジオ以外の防災グッズは
臨時災害板に有るんだし
家電板で語る内容でも無いし
このままでいい
だな。
気に入らないなら来なきゃいい。
634 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 11:44:37.53
636 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 12:47:13.43
ラジオの除染ってどうやるんだろ?
ケルヒャー?
年数より充放電回数だよ
>>636 記事の書き方に問題があって検査対象と除染対象に
違いがあるのを>630が読み間違えてるだけ
ラジオや携帯電話の場合はスクリー二ング検査で
汚染度がもし高かったら普通に没収だろう
この場合の除染対象は住民か乗用車(外観側)だけだろうな。
高圧洗浄機の責めに耐え得るラジオか
高いけど軍用規格クリア
そんな売り文句のラジオは売れますか?
640 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 19:41:30.08
チリ地震の津波で懲りない沿岸部のゴミは死ねばいい
先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった
「不便」だと高台移転を拒み反省のない宮城土人に
復興や防災予算を出す必要はもうない
広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
↑こういうこと書く奴いちばん嫌い
気仙沼など幾多の津波で被災した宮城県海岸付近の市民連中は
次に・将来来る地震・津波のために建築土木や地震津波の専門家や自治体や国土交通省が
推進する膨張堤防の建設に断固反対している
理由は海が隠れてしまう海が見えない町なんて気仙沼じゃないとか
もう大きな津波はこないと思うからオラ達で検討した5mの低い堤防にしろとか
オラ達は被災民、国も専門家も海の町を奪った挙句、海の見えない町にするのか
このやろう〜〜〜と爆走wwwwwwwwww
おかげで強制設置も出来ず住民投票などなどの結果
堤防を低くするとか、住居地域を底上げするとか
当初、復興予算の3倍以上の国税をかけて宮城県海岸被災市民のために
工事が始まる。
こんなバカ宮城市民のせいで
津波で亡くなった人達はますます報われない
どころか将来の宮城県海外沿いに暮らす子供達の命を奪う行為でもある
このままでいい
645 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 12:08:04.15
春だねぇ・・・
NHKワールド ラジオ日本 (SW)受信中
昼ころ、再度チリ沖で大地震発生の模様
13時前、ラジオでエンドレステープの如く繰り返してたな
648 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 18:02:28.59
消費税のあっぷ前にSRF−M98を買いました
650 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 20:02:19.20
災害時の発電はまかせろ!
|;;;;;;;;;;;|
∧__∧ ∧__∧ ∧__∧ |;;;;;;;;;;;;;;;| ∧__∧ .∧__∧ .∧__∧
( ´・ω・) ( ´・ω・) ( ´・ω・) |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ( ) ( ) ( )
二○==○二○==○二○==○二二);;;;;;;(二二○( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)二
〈_ノ=レ'〈_ノ=レ'〈_ノ=レ'' |;;;;;;;;;|⌒|;;;;;;;;;| ヽ__ ノ)ヽ__ ノヽ__ ノ
(_vノ(_y) (_vノ(_y) (_vノ(_y) |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;| (_vノ(_y) (_vノ(_y) (_vノ(_y)
∧__∧ | |
_ノ⌒\_ノ ( ´・ω・)|__ |
/ ピシッΣ ∧__∧ ⌒)
(\__∧__∧__彡 ( ´・ω・)| ̄|
< (,, ゚Д゚) ∧__∧ ⌒)
\ ⊂ ) ( ´・ω・)| ̄|
/ \ ( ̄フ | ̄)⌒)
し ̄ ̄ ̄\) 〈_ノ=レ'| ̄|
もっと光を! (_vノ(_y) | |
| |
652 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 20:14:58.69
立川高校早稲田卒の俺、今は住友商事のエリート
「パパ!やだーー!」
私は無視して稲城市立向陽台小学校評判のY子のおまん○を舐めまわした。
大陰唇を小陰唇をクリトリ○を押さえつけて舐め続ける。
影から東京電機大学中学校で万引きS君と評判の稲城SSS息子が見てる。
春だなぁw
655 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 14:50:09.43
ICF-72待ち
656 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 15:34:49.83
それならICF-B100から予備電池を外して
マルチ電池ボックスを単1乾電池専用にしたのとかが出るのかね?
ICR-S71もICF-B100も複数台ずつ持っている俺様に死角なし
使わずに死んでいくんだろうなー
659 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:32:02.83
AM波帯の放送局がFM波帯でも放送を検討してるから、次に出るならFM波帯付きじゃないの? ラジオの新製品意外と出してるよね?
660 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:47:14.54
ICR-S71の場合は希少な日本製ラジオって部分も評価されてたから
後継機がFM付で出ても外国製造に変わったらどうなるかね?
661 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 18:05:54.29
ラジオの日本製造拠点は廃止済みです
その気になれば何処にでも委託できる
やらないだろうけどな
香港十和田って、まだソニー向けにラジオ作ってるんかな?
664 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 00:34:32.77
ラジオでなくCD音源を聴かせた「やらせ」が無かったんでなくて
音源を聴かせた後の反応や発言には「やらせ」は無かったって話なんだなぁ
しかしヤラセ新聞記事にも盛った部分があるってのも恥ずかしい話だね
西〜東日本 あす急な落雷や突風に注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140405/k10013527671000.html “上空に真冬並みの強い寒気が流れ込むため6日は西日本と東日本
を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。晴れてい
る地域でも落雷や竜巻などの突風のおそれがあり天気の急な変化
に十分な注意が必要”
“6日は上空にさらに強い真冬並みの寒気が流れ込むため西日本と
東日本を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。こ
のため西日本では6日の未明から夕方にかけて東日本では6日の朝
から夜にかけて各地で積乱雲が発達し晴れている地域でもひょう
が降ったり、落雷や竜巻などの突風が発生したりするおそれもあ
ります”
667 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 09:06:02.01
俺、20代の頃に死のうとして冬の海に飛び込んだのね。
そしたら漁協のおっさん達が3人も飛び込んで来るわ、船も寄ってくるわで助けてくれたの。
漁協の事務所で熱いシャワー浴びさせてもらって、
毛布に身をくるんでストーブの前に座って熱々の味噌汁を飲ませてもらったよ。
漁師のおっさん達、無愛想で怖そうな外見なんだけど、
「生きていれば必ず良いことある。人生は海と同じでシケの日もナギの日もあるんだ・・・」
そういう事を優しく俺に言い聞かせてくれたよ。
そして俺は、あの漁師のおっさん達みたいに強くて優しい男になろうと決意したよ。
もう死にたいなんて思わなかった。
あれから20年、俺は必死に生きてきたよ。
困っている人や弱い人にやさしくして、強くなるため自分を厳しく鍛えてきたよ。
とにかく損得を考えず、世のため人のためを考えてがむしゃらに働いてきたよ。
だけど結局、良い事なんてなんにも無かった、辛いだけの人生だったよ。
やっぱあの時に死んでおけば良かったと思ってるよ。
ICF-SW11愛用中
安いのに、いろいろ聴けるところが気に入っている
ICFーSW11が安いかは議論の余地はありそうだけどね
高い
ER-21Tが同等以上で価格は半分以下
比較するならER-20Tでしょ
672 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 15:07:27.56
どっちも長波が非対応だからICF-SW11と同等では無いな
長波で聞けてたロシア局は全廃なの
ちょっと前まで、Радио России279kHz(樺太豊原送信)聴けたね
24時きっかりに放送終了・停波してたな
その他だと、蒙古あたりの長波放送かな聴けるのは
676 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 23:03:59.85
短波のVORも今月受信できてない
678 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/10(木) 15:31:26.27
再会時に役立つラジオ
>>678 あれほどの騒ぎを起こしておきながら対策がラジオだけとは…
今年も雷雨に見舞われて失態を重ねて猛省して欲しい
どうも直接近くの気象台と連絡を双方で取り合う
体制とかしっかり作れば良いだけな感じはしますよね。
あと雷雨の場合は雷に弱いラジオ放送を聴いて判断するより
携帯電話等で関係機関からの情報確認した方が間違いないのでは?
灰とか降ってきてるときってラジオまともに受信できんのか?
AMラジオで放送のない周波数に合わせると雷の放電が分かるということだろw
>>682 灰の降り方にもよるだろうが全天真っ暗みたいな状況なら
何かしらの影響は受けるだろうなぁ
>>681 うん千人うん万人規模の集団になると携帯は繋がらないと思った方が良いよ
>>685 一般回線の携帯電話を使わず優先回線の電話を用意するだけ
その為に自治体系の災害用携帯電話とかあるんだろう
情報提供元の回線数が限られるな
この場合(>678)ってそんなに情報元が多岐にわたるものか?
689 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 13:54:38.68
>>689 その中でも新聞36%は論外だなぁ
それってあとから知ったってだけだよな・・・・
691 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 20:50:12.15
692 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 22:44:18.58
唐澤貴洋は久しぶりに胸を踊らせていた。あの依頼を受けた日から唐澤貴洋の中に安寧はなかった。
虎ノ門へと事務所を移し数日、一つの手紙が届いた。
最初こそ剃刀の刃が入っているのでは、とか警戒をしたものの、意を決し開封すると
中から女性の写真に、事務所の女性事務員さんが書くような字で綴られた手紙が現れた。
予想だにしない内容物に困惑しながらも手紙を読み進める。
唐澤貴洋はこれが所謂恋文であるということに疎いながらもすぐに気付いた。
手紙には彼女のブログであるというURLも記載されている。浮き足立った唐澤貴洋に当初抱いた心配などもうなかった。
立ったままPCに向かい、記載されているURLを間違えぬように何度も視線を画面と手紙へ往復させる。
唐澤洋の怪訝そうな視線を感じる。今はそれどころではない。よし打ち込めた。
エンターキーを押し込むと頁が開く。マウスを握り、ホイールを転がし頁全体を見渡す。
何も無い。記事の一つもない。URLを間違えたのではと思い、アドレスバーと手紙を見比べる。相違はなかった。
唐澤貴洋は全身から力が抜けるのを感じ、傍にあった椅子に腰を下ろした。当職は騙されたのだ。
693 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 07:45:12.65
>>691 Q あなたが「日頃から備えている地震対策」は何ですか?(複数回答可)
第1位:懐中電灯の準備……:59.2%
第2位:非常食・飲料水の準備……:45.0%
第3位:ラジオの準備……:22.0%
第4位:家具・家電の転倒防止……:18.8%
第5位:地域の避難場所の把握……:16.2%
第6位:非常持ち出し袋の準備……:14.6%
第7位:ろうそくの準備……:10.6%
第8位:地震保険への加入……:9.2%
第9位:非常用トイレの準備……:7.4%
第10位:寝袋の準備……:6.4%
ラジオ、軽視されすぎwww
>>693 懐中電灯でさえ4割が一つも持ってない
非常食・非常水の備蓄は5割に達しない方が深刻だよ。
あと自炊用のカセットコンロ等の設問はあったのかね?
自宅が倒壊せず火事等にも遭わなければ
基本はそこがその人の避難所になるのだけど
ここら辺の準備もしないと非常食の種類によっては
備蓄の意味もないよな・・・・
カセットコンロの前にシェルターだろ
危機意識無さ過ぎ
そういえば自宅の耐震補強も無いな?
まあ確かに集合住宅なら個人で出来ることじゃないが
アンケート対象はその人だけって事でも無いだろうに・・・・
うざい
698 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 19:25:07.49
>>689 さらに停電付きだとテレビとネットの一部が死ぬな
>>689 地域の防災無線や防災時の緊急車両での告知とは入ってないのかね?
それともラジオやネットとかにそういう要素も一部入ってるのか??
あなたが特別警報を知るきっかけは?
□テレビ
□新聞
□ラジオ
□ネット
704 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 14:48:31.17
>>704 串本町だと東南海地震の津波は岸まで5分程度で到着する予測だから
ラジオの緊急警報放送何て待ってたらもう到着時間過ぎてないかね?
やりましたパフォーマンスだろ
責任は放送元に押し付けられるし
東南海地震だけしか想定しない人?
確かにそれ以外の状況では役立つ部分もあるかもしれんが
本当に必要な時にカタチだけってのもダメだよなぁ
緊急地震速報は5分もかからないよ
緊急警報放送ってあるから
この場合は大津波警報の方だと思うから
通常は緊急地震速報でてから緊急警報放送の流れ
それに3.11時の最初の大津波警報(6-3m)がでたのは
3分後だがその際はまだ本震の揺れが続いていた段階
つまり大揺れに揺れてる最中に放送を聞けと言ってる状態
それと5分程度で串本町の海岸に達する計算だと
地震後3分だと沖合では放送が間に合うかどうかギリギリだし
聴いてから身を守る行動をする様ではそもそも間に合わないと思う
緊急地震速報も対応なんだが・・・
記事読まずに食べたのか
やだなぁ白ヤギさんったら
由布市防災ラジオから異臭で回収へ
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=15031 “由布市がこの春から各世帯へ配布を進めている防災ラジオから
異臭がするという不具合が見つかり”
“回収して調査した東京の製造業者は回路の基板へのはんだ付け
の作業中別の場所にはんだが付着したことが原因と見られると
話している”
“市では配布したおよそ8000台全てを回収することにしていて
回収するまでラジオに電源を入れないよう呼びかけ”
713 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 11:27:40.94
改行だけ調整して、普通にコピペしろよ朝鮮人
714 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 08:48:08.36
715 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 08:53:13.23
717 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 11:55:13.27
改行だけ調整して、普通にコピペしろよ朝鮮人
このバカはコピペだけでもウザいのに何故自己主張するのかな
煽るだけが自己主張の場合はどうなのよw
720 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 20:18:52.80
721 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 20:23:08.39
『LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014』
PDFでDL配布すればいいよ
請求したり郵送を依頼する手間や郵便局まで行く時間がない人もいる
>>721 わざわざ配布先を郵便局にしてるって事は
ネットに疎い高齢者とかを想定してるんじゃないのかね?
それに配布開始日が4月14日なのも
翌日が年金が振り込まれる15日だからだろうし
奥行きがゴツイな
被災地の知識をシェアしようといいながら
郵便局でしか配布しないのはひどいな
シェアする気なんてないってことだろ
災害時に役に立つか怪しくなってきたわ
726 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 06:54:25.24
>>725 セブンイレブンとかと違って日本中何処でもある郵便局なんだから叩くようなことでも無いだろ
>>727 普段全く用事がない場合には何気にハードル高い気がするけどなぁ?
郵便局入ってコレだけ取ってくるのは結構キツイぞw
コンビニには用も無く入るのか…
>>729 コンビニは用事はいくらでもあるけど
郵便局には全く用事が無いってことだろう
それに切手、ハガキ、ゆうパックは当たり前で
中にはポストまであるコンビニだってあるし
郵便局にわざわざ行く用事ってナニって聞きたい位だよw
昨日簡易書留出してきましたが
定形外郵便出すときも郵便局で重さ計ってもらえば切手買う必要ないし
行き慣れれば便利だよ
書留や定形外なんて誰でもだしたりしないのでは?
それに行き慣れるほど郵便局に用事がそもそも無いし
ラフな身形でも問題なく身分チェックも何も無く出入りできるのに何を気にするのか
>>733 郵便局に行くことが恥ずかしいのではなくて
行ってこれ(>715)だけを持って出てくるのが恥ずかしいって事だろう
735 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:00:01.11
ソニーICFB08を買いました。FMの感度が悪いというレビューがあったので心配だったけど、手持ちのICFB03と変わらないか良いぐらいだったのでよかったです。
昔WindowsのアップデートCDを郵便局で配布したりしてたな
それだけ貰いに行った人は多そうだが
郵便局に入るのすら臆するって・・・
>>730 町の個人商店に毛が生えたレベルの弱小コンビニは別として、大手で郵政とタッグ組んどるのはLAWSONくらいだろ。
郵便局に目的無しで入るのが気になるヤツは
2円切手を買えばいいよ5枚でも10円だし
4月の8%増税でハガキ50円→52円、封書80円→82円になったから
これだけ買いに来るのは今なら全然珍しい事ではないから
その際に>715を貰ってくればいいんじゃね?
>>736 行ったな、XP SP2のCD-ROMが付属した小冊子だっけ
もう10年前の話だな
>>735 まあ買って満足って事ならそれでいいのでは?
この頃レビューも書込も極端で決め付け調のが多いから
あまり気にしない方がいいよw
742 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 19:59:39.77
>>742 色々物議をかもす隣国の事とはいえ
今回の件はやっぱり色々おかしいよなぁ。
船が傾きはじめて直ぐに避難や救助を
確りやれば全員逃げ出せたんじゃないのかね?
船が傾いて沈没する迄の数時間の猶予を
本当にナニに使ってたんだろうか??
それに船長以下乗務員がほぼ全員が逃げ出す
ほど余裕があったのに乗客の半数が船内に
取り残されるってどういう状況って思うし。
昨年だかもう少し前だかに地中海か何処かでも似たような話があっただろ
船長が真っ先に逃げた奴
>>744 それはイタリアの豪華客船だなぁ
その際もイタリアで大問題になったしまだ裁判中なはず
746 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:18:36.86
>>745 職務放棄罪で求刑は懲役2697年だろ?
メチャクチャワロタ
事実上の終身刑じゃん
複数回の恩赦で刑期の半減が繰り返されても出られないようにだな
どうも今回もイタリア並みに
船員側に大きな問題があったみたいだなぁ
>>746 韓国だったら檀君紀元で半万年かな。
日本でも超長期有期刑導入しろよ。
まず、神武紀元の懲役2674年とかw
生かしておくために税金を投入してる事実
>>715-716 「LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014」近所の郵便局にありました。
ただ郵便局には他にも無料配布型のこの手の冊子が結構多くて
今回の冊子はその中で埋没してる感じで余り目立ってなかったですね。
あとなんで全国の郵便局だけで配っているのかですが
中身を読むと分かりますが日本郵便と全国FM放送協議会が
災害時情報連携協定を結んで出来た冊子って事だからみたいです。
ですからまず追加でコンビニ等で追加配布とかは無さそうですね。
こりゃ放送局方面も期待できないな・・・
754 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 01:57:40.10
いわゆる郵政族利権ですねわかります
郵便局はもっとうまく活用すれば良いのに
郵便局をもっとうまく活用すれば良いのに
757 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 10:02:44.37
>>757 この手の2つの異なるニュースを一つにまとめて
伝える処方って読者に誤って伝わらないものなのかね?
最終手段の衛星電話の件と市民へのJアラート情報の拡充や
市政の協力者を優先回線に登録することは無関係だよね。
どんな状況になっても衛星電話経由で情報収集が出来て
その情報が長岡市民の携帯電話に届く体制が出来たみたいな
感じにも見える。
え
760 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 12:01:55.91
>>760 まあ考え自体はいいんじゃない?
ただフェリーの場合には接岸できないと避難所にするにしても
ヘリ輸送とかになるからそこら辺も対策整備しないとな
瀬戸内は港が津波で使えなくなる確率は限りなくゼロに近い
地震の液状化で使えなくなる可能性はあるけどね
でもこの場合のフェリー活用って3.11の様に津波被害を
受けた地域近くでの運用を考えてるんじゃないのかね?
大津波が来て港がぶっ壊れたら、荷揚げできるのは自衛隊の揚陸艦とか
そういったのに限られていくな
大津波クラスになると海に流失した
大量のガレキが海岸やその沿岸海域を埋めて
まず陸上側から沿岸部のガレキ撤去を
始めないと揚陸艦でも容易に近づけないよ
768 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 00:20:27.17
津波で沈む危険地帯・四国なんぞ住むのやめればいいのに
本土に移住させればいいだろ、山陰とか長野の山奥とかに入植すれば
外地にしがみつくヤツの心理が理解できん
焼津から藤枝への転出がパネェらしいぞ
>>768 きみにとって理解できないことがいっぱいで世の中大変だねぇ
>>768 昔香川県から鳥取県の山間部に開拓移住した人達が居るけど苦労の連続だったって。
※イメージと違って鳥取県は全県豪雪地帯です※
>>767 しかしこうも新規で出来る津波タワーって
下層階が素抜けなんだろう?
水が階下を通過しない構造にすれば
津波に流された漂着物が直接タワーに
ぶつかったり引っかかったりしないのに
それに水の抵抗を考えて階下部分は
円形の大きな一つのパイプ状とかにすれば
建設コストも軽減出来そうなんだけどね??
無知
774 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 10:54:25.96
>>774 刊行するけど購入出来るとかでは無いんだなぁ
776 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 11:36:18.19
>>772 頭悪そうな文章だな
そろそろ学校行けよ小僧
役立つスレはけーん
何か気に入らん部分があるならどこが問題か指摘しないと
そうでないと>776こそ単なる低俗な書込で終わってるぞw
779 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:40:55.67
780 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:58:01.79
>>768 いまや東京等の一部都市を除いて
全国の中核都市はこぞって人口減に陥ってるから
何もそんな場所にいかなくても
国が移転に対して特別な優遇策でもだせば
受け入れに手を挙げる自治体は続出すると思うけどなぁ?
移住先に仕事が有るかが問題
独り身なら何でも良いが家族がいてそれなりの収入を得ようとすると中々無い
>>782 実際に遠地移住するしないは別にして
巨大津波の来襲危険地帯に住む人にそういう施策や
選択肢があっても良いとは思うんだけどね
あともしかしたら自分が知らないだけで
実はもう存在する制度って事もあるのかなぁ?
>>786 これって資格がないと取り付けとかできないから
LP事業者向けで一般販売向けではないんだろうなぁ
50kgのLPガスって、かなり縦長の大きい奴だよ
料理店とかたくさんガス使うところに置いてある奴
50kgボンベ1本でそれだけ持つなら、2本・3本とかたくさん置いておけば
かなり持つと思う
>>787 おそらくいわゆるガスコンセント式だから、
その発電機にぴったりあうガスコンセント?がすでに設置してあれば
配管工事は不要な気がするよ
ガソリン式もそうだけど、こういうのって最低出力がデカイから、
小電力だけ必要な時に効率激悪なんだよなぁ。
>>789 家庭用電源の替わりになるからその方が良くないないか?
>>790 災害時に燃料節約しようとして、使用電力を抑えても無駄が増えるだけってのが良いことなのか?
とてもそうは思えないなぁ。
あれだけデカいボンベで74時間しか持たないのかよ
>>790 災害時に水道が止まればプロパンガスがあっても平時より使う用途が減らないかね?
だから非常時にガスを電気に変えられるってそんな悪い話じゃない気がするけどなぁ??
津波の後、そこらじゅうに転がっているプロパンボンベを拝借して電気が使えるのは利点と言える。
795 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:06:25.24
紀伊民報って、ずいぶん遅い報道機関なんだな。
そのホンダのLPガス発電機は、おもに個人じゃなく自治体等をターゲットにしてると思うよ
今の発電機って効率いいからガソリンの税金分を除いたら、電力会社から買うくらいの値段で発電できるんだけどなぁ
そうしたら災害時に車のガソリンタンクに入れてあるガソリンで発電できるのに
まあ電力会社利権と石油利権で無理だろうけどね
今の自家発電機が電力会社より効率いいなんて初めて聞いたよ
たぶん勘違いしてると思うな
最新のコンバインドサイクル発電なら、熱効率55%以上出せるよ
ただし、日本の場合、LNGとして輸入してるから、LNGプラントで40%くらい消えるので、
ガス田から直接パイプラインで引いてる国ほど効率が良くないけどね
>>800 まずガス田からなんて実状無視を前提にした話って
普通は机上の空論って言うんだよ
ホンダのあれがガスタービンなハズもなし
いや、ディーゼルとかならかなり効率いいし
電気代って使えば使うほど単価が高くなるから
1kwhあたり24円ぐらいで買ってるんだったら
だったらエンジンでもそのくらいで
発電できるんじゃ?
レシプロの発電機って、どう頑張っても効率20%以下だよね
>>798 先の震災時に公用車のガソリンが足りなくて地区外と連絡取ったりする為に
使えなくなった車のガソリンを集めたりして凌いだという話もある
発電に回せるほど有るかねえ
レシプロで、しかもポータブルな発電機だろ?
10%以下じゃないかな
大量に燃焼させて、ちょっぴり電気ができる程度
プロパンガスで動く車もないわけじゃないが
最低でも緊急車両や一般乗用車ではまず見かけないからね。
だからこそ災害中にはプロパンガス発電が向いてるって話になってる気がするんだけど?
都市ガス地帯でプロパンガスのボンベを探す労力って、大きいと思うよ。
効率なら、ふつうにディーゼル発電機のほうが高効率だよ
しかも、ディーゼルはかなり燃えにくいっていう特徴があって保存にも向いてる
燃費のいい軽自動車用のエンジン使って発電ってどうよ?
ら、ラジオは、、、
>>811 AC電源のみのラジオを動かすには家庭用電源の確保が先だろうw
ここのところの大地震は何故か冬場に多いけど・・・・
暖かくなってから非常時にこの手の発電機を使う場面が出来たら
近隣と騒音や排気ガスで余計に揉めたりするんじゃないのかね?
815 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 12:50:01.88
ハブダイナモで発電しバッテリーに充電してインバーターでAC100V出力できる機器の具体的製品を教えてください
817 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 17:54:43.46
サンデン〜♪、カーエアコン♪、レ ザ ム♪
>>772 実証済みだからだろ。
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake0801-10/139082.html 東日本大震災 8月1日−10日
高さ4メートルで木造建物全壊 津波対策、壁なし構造有効
(2011/08/02 11:08)
日本建築学会東北支部が東日本大震災で津波被害に遭った木造建物を調べた結果、
高さ4メートルに達する津波が襲った場所では、ほぼすべてが流失し全壊状態だった。
高さ4メートルの津波は強い破壊力を持つとみられ、被災地が今後の町づくりを考える上で貴重なデータとなりそうだ。
壁がなく、柱だけで建築物を支えている「ピロティ」と呼ばれる構造をしていると、
海岸から近い場所であっても、建物が原形をとどめていることが判明した。
調査は、青森県八戸市から宮城県山元町までの太平洋沿岸の木造建物を対象に実施した。
>>820 木造建物(=木材を基本的な構造部品として建てられた建築物)を対象に実施
>>821 そういう構造だと弱い木造であっても耐えられるということ
824 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 15:07:59.96
返しの下手な人は説得力も無い
826 :
学会員:2014/04/23(水) 17:39:55.19
おい。
いったいいつまで毎日がこうだった事にし続けてくるんだ?
いい加減にしろよ。
後期高齢者で認知症とか寝たきりとか生産性のない人間
若年層で働く気など全くなく2次元の趣味三昧のゴキブリ
バイクや車を改造してうるさく走るDQN
DVするクソムシ
どうしようもないサイコパス野郎
こういう「もはやゴミでしかないものが地球上から消えてくれたらいいのに」とよく妄想している
病気だろうか
気にするな
セイコーから出てるような、時計メインの機種ってどうなのだろう?
枕元に置くならとても便利な気がするが…
>>829 今の住宅環境では外からの電波が入りづらい構造の住宅が増えて
寝室の枕元に置くとラジオ受信してもノイズだらけって事もあるので
やはり個々の環境に影響を受ける部分が大きい商品だとおもう。
それに結局この手の多機能ラジオで放送が聞こえやすい環境を探したら
窓際しか無かったなんて事になるとワザワザ時計付ラジオである必要性も
余りなくなるんじゃないかなぁ?。
スレチになるけど
枕元に置くおやすみ&目覚ましラジオなら
AMもFMも外部アンテナが使えて
音にゆとりがある大型のレコかコンポ1択
いろいろとショボいの買って大分後悔したわ
普通に聴けるよ
100Vを外部から入り切りして使える昔のコンポが最強だな。
セイコーの奴ってOEM臭いな
>>772 >円形の大きな一つのパイプ状とかにすれば
>建設コストも軽減出来そうなんだけどね??
円形の大きなパイプwww
そんなので造ったらコスト馬鹿高じゃんwww
837 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 14:02:59.41
>>837 これってAC100Vでしか動作しないぞ?
それに停電時に時計やアラーム機能は確かに維持されるみたいだし
事前に設定したアラーム音も鳴るみたいだが時計表示やバックライトは
その際には点かないみたいだが??
これ買うぐらいならRCZ-R51買うわ
音楽は16GBぐらいのSDに全部ぶっ込んでおけば澄むし
澄むし
>>839 ICZーR51の間違い?まあ車の話とも思えんしw
842 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 23:54:10.89
>>842 全世帯に配られる専用受信機ってどんなのだろうか?
この感じでは流石にAC100Vオンリーってわけも
無いだろうし電源として何を使うのかは気になるかなw
相模トラフ:M7級30年以内に70% 政府地震調査委
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000m040053000c.html “政府の地震調査委員会は25日首都直下地震につながる相模トラフ
沿いの地震活動の長期評価を10年ぶりに見直し新たな発生確率を
公表した。M7級の地震が今後30年以内に起こる確率は70%程度
と分析した。M8級は「ほぼ0~5%」で震源域の拡大に伴い最大規模
はM8.6としている。基準日は今年1月1日時点”
“中央防災会議の作業部会などは昨年末に首都直下地震の被害想定
をまとめM7級での死者は最大約2万3000人に上るとしている”
>>843 おれの妄想では「10年保証」リチウムイオン一次電池とか使ってそうだ。家庭
用の火災報知器みたいな扱い。
それだと、10年後には「無差別で全戸更新」という、甘い商売が待っているだろ。
だから、かって日電や富士通が得意とした「0円入札」でも業者のみなさん注文を
とりにくる。
けど、お仕着せなので尾鷲市側の運用ソフトウェアが糞(役人が手続書を読んで
ないとか)で、結局が有事の際には「ものの役に立ちませんでした」て結末も、
民間業者が噛んだ時点で、なんだか見えてるんだよな。ホントはこんなもん
いらねえんじゃねえの。
多くの防災無線受信機みたいにニッスイ充電併用AC電源な気がする
配布されるんだから定期的に交換の必要な二次電池はないだろう
ホース付きの火災報知器じゃないんだから
うちの市の全戸配布の行政/防災無線受信機にはニッケル水素電池が入ってるし
配布時の説明書に交換の時には市販のニッケル水素充電池を買えと書いてある
エネループ指定なら合格だった、残念
自然放電が激しいものがあるニッケル水素電池なんて糞以外の何者でもない
ちなみに配布時に付属していたのはパナソニック製だった
851 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 15:07:12.59
中国製だった
?
非常用には水電池
昨日自治体から防災用のラジオもらった
型番が箱にも取説にも本体にも書かれてないしメーカーもよく知らない中国製
一応「アートイズム ダイナモトーチ&AM/FMラジオ」って書いてあったんでググったら簡単にヒット!
結構なお値段するのねこれ
うーん タダで貰えて嬉しいし有り難いけど
税金だと思うとちょっと申し訳ない気持ちもあるよ...ラジオたくさんあるしm(_ _)m
金の使い方を間違った市町村って多いよね
>>855 検索して見たが何とも微妙な商品だねぇw
あと単なるラジオを税金でって点も気になるけど
どうして敢えてコレがって点も気になるね?
やっぱり特別な営業かな?とか考えちゃうw
859 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 21:52:04.03
ダイナモトーチラジオとかまじでいらんよね。
消費電力が低くて、受信性能がよくて、単三使用のラジオと
単三を10本ぐらい配ればいいのに。
どうも団体購入ご優待の問屋向け商品みたいね・・・
1700円ぐらいで仕入れたんならいいんでないの?
耐久性も少しは考慮した方が良いとは思うけどな
それに配って何時使うのかだって分からないのだし
862 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 00:06:40.72
自治体的には「配った」って実績が残ればそれでいいんだよ。
システムでも設備でも作った実績が残ればそれでよし。
いざというときに使えなかったら、「想定外」「次回への反省材料」といえばいいんだし。
責任感の無い自治体に育てたのは住民だと思う
>>859 いざと言う時には電池は使い物になりませんでした
緊急には入手もできませんでしたってことになる可能性大なので
責任を免れる為には発電機能が付いてる方が良いのですよ
耐久性が乏しくて壊れる個体が多数出てたとしても想定外で逃げられる
865 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 05:55:07.99
ラジオぐらい住人本人に買わせろよと言いたい。
2週間分ぐらいの備蓄義務は課すべきだよ。
お前如きが偉そうに
867 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 08:33:13.62
>>865 震災のときに、計画停電くらった地域のマンション住人だが
停電すると断水するし、EVや立体駐車場も動かない
水や食料や軽微な防災用品や簡易トイレは、各自で備えて当然と思っていたけど
管理組合でしたことは、わずかな保存水と簡易トイレの備蓄
個人での備蓄なんか夢のまた夢だよ
田舎だから夢を達成してるよ
東京も防災ラジオとか配ったの?
昔住んでたときは大田区から三角バケツとかいうのと乾パンと水もらった記憶がある
グッズを全戸配布する行政なんて頼りにしちゃだめ
税金を使うことだけが仕事の人達
有効に使うなんて考えはなく、使いましたよという実績を残したいだけ
>>867 集合住宅だと停電時にTVの集中アンテナの
増幅器が停まって各部屋のTVアンテナ端子が
使えなくなったりするな。
ワンセグとか室内で受信出来ない環境だったり
するとワンセグ側に幾ら電池があっても使えない。
あとガス系の湯沸かしやお風呂もガスが供給されて
ても使えなくなるのもある。
それに灯油を使う暖房系でもAC電源使うタイプは
燃料が満タンでも使えなくなるね。
>>870 本当にラジオ一つ自力で用意する考えが無い世帯があるなら
実際に何かあっても頼る側に回わって足を引っ張る事はあっても
頼られる側に回って地域住民を支える側になる気は無さそうに見えるな
例の停電で活躍したかな?
オレの地区では停電しなかったな
>>871 あー 確かに停電なったら共聴のブースターや衛星波のコンバータに電力供給できなくなるから、視聴できなくなるな。
ガス機器にしても風呂の湯沸かし器も電力に依存してるから、無理か。
アニメで大規模停電の描写があるが
計画停電がまさにそれだったな
現場にいると真っ暗闇
そしてその後に暗さに慣れてくると
電気が点いてる地域の方角だけ微妙に明るいのに気づくんだよね
東日本大震災の停電復旧時もこんな感じだったなー
岩手なんだが、あの時も変電所のブロック単位で復旧してったから、「停電が復旧したトコ」「まだ停電が継続中」つーとこの差が夜になるとわかるっけなぁー
うちは計画停電なかったわ
家の近くに鉄道会社の変電所&大学病院2つあるのが効いたのだろうか?
881 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 13:53:10.02
>>881 まあ今だからこそ震災関連の補助金が
でるって事もあってやってるんだろうし
それに今から10年以内は蓄電池が持つって話なら
現状の地震推移とか考慮すれば本当に役立つ可能性も
其なりの確率で有るのも事実だから
まあこの手の施設を作る事自体は悪い事でも無い気がするけど?
ただ10年も経たずに蓄電池はダメになってて
でも本番は来ましたなんて事にでもなればそれは問題だけどねw
無駄金とか批判する人もいるだろうけど何もせずにいてイザ事が起きたら
なんでやらなかったんだと批判するだろうしね
>>880 鉄道は自家調達、一般経路とは別の配電網な可能性があるから微妙だが、大病院2つはデカいな。
おそらく大病院の配電網と同経路で運良く計画停電を避けれたんでない?
885 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 17:32:49.94
自分のところも最初は計画に入っていたけど寸前で取りやめになった
地域の基幹病院があったからだと思う
計画停電エリアの人って3.11では電気ガス水道が
実際停まった経験が無いんだろうけど・・・・
本当に大震災クラスの地震が近くで起こり
震度6以上のエリアに自分の地域が入るようなら
普通に電気・都市ガス・水道の供給は停まるよ。
これらのインフラは地震後に全て供給経路に
問題が無いか再確認しないと事業者側が供給再開
するのが不可能なモノばかりだからね。
887 :
目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:02.05
最近、当たり前のことをドヤ顔で語るのが流行ってるのか?
当たり前って言葉は確かに便利だけど
いまやそんなの常識と同じで必ず年相応の人なら
誰でも通じたり共有できると思ってると痛い目見るよ
と、ドヤ顔で言われてもなあ
そんな書込が一番いらんのだがw
88みたいなやつね
若い頃同世代の男女が青空の下で楽しく過ごしてたとき、
部屋に一人篭って機材を弄ってた暗い暗いラジオ好きのジジイども元気か?
連休で遅くまで起きてるから久しぶりに嫌がらせに来てやったぞ
今でも暗い暗い毎日を送ってるんだろう 長生きしいや
893 :
88:2014/05/01(木) 07:30:58.57
894 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 12:17:22.19
スカイツリーのLED照明の支払い月額がクイズに出題されたから
今後は明るく照らす機器はこれを上丸と批判の対象になる覚悟が必要だ
>>892のレス時刻に激ワラタw
普通こんな深夜にレスなんかしないだろ
むしろ
>>892が余程暗い人生送ってるよな
>>896 それマルチ・・・・
あっちこっちのラジオ系スレに全く同じ書込あり
明るく夜中の3時に大量書き込みかw
900 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 15:03:04.10
901 :
旧天文台:2014/05/02(金) 15:12:22.17
聖書 中古 創価学会
902 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 15:20:24.95
なんで成人しとるのに朝か夜まで外におっちゃいかん?
それ人間にほとんど無意識にそなわっとる感覚だよ。
ん?殺人未遂と拉致堅禁をしといて汚がれとらんで。
905 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/03(土) 17:48:26.76
907 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:22:54.28
908 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:28:53.43
909 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:29:31.07
房総半島延宝年間に17mの津波 東北学院大など解析
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400C_U4A500C1CR8000/ “1677(延宝5年)に千葉県房総沖を震源とする延宝房総沖地震で発生
した津波の高さが同県銚子市の沿岸の一部で約17mに達していたと
の解析結果を東北学院大や東北大などのチームが古文書や津波堆積物
の調査などから4日までにまとめた。波が陸をさかのぼる「遡上高」も
最大20mに達したとみられる”
“房総沖地震の発生周期は不明だが300年以上同様の巨大地震が発生
していない。東日本大震災でのプレート(岩板)の動きに影響を受ける
可能性もある。政府は発生の確率を今後30年で7%と見積もっている”
911 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 00:24:41.62
912 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 00:33:14.85
以下の震度5弱の地震では緊急地震速報機(>5)は動作しませんでした。
但しこの地震では気象庁から以下の緊急地震速報が発令されています。
「伊豆大島近海M6.4最大震度不明」
NHK等からFM放送波による警報発令が無かった理由は現状不明です。
(*震度不明で震源が160kmと深かったから?)
http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140505053129395-050518.html 【震度5弱】
東京都:千代田区
【震度4】
栃木県:鹿沼市
群馬県:安中市
埼玉県:さいたま市大宮区 さいたま市中央区 熊谷市 春日部市 狭山市 富士見市
白岡市 宮代町 杉戸町
千葉県:館山市 木更津市 市原市 鴨川市 君津市 富津市 浦安市 南房総市 鋸南町
東京都:港区 新宿区 文京区 江東区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 北区 荒川区
足立区 葛飾区 江戸川区 調布市
神奈川県:横浜市神奈川区 横浜市西区 横浜市中区 横浜市保土ケ谷区 横浜市金沢区
横浜市港北区 横浜市戸塚区 横浜市港南区 横浜市旭区 横浜市緑区
川崎市川崎区 川崎市中原区 川崎市宮前区 相模原市南区 厚木市 海老名市
湯河原町 愛川町
あと最大震度が震度5弱以上に達した地震は2014年03月14日(金)
伊予灘M6.2(最大震度5強愛媛県西予市)(>305)以来です。
また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年05月18日(土)福島県沖M6.0(最大震度5強宮城県
石巻市)以来の事です。
>>913訂正
×
また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年05月18日(土)福島県沖M6.0(最大震度5強宮城県
石巻市)以来の事です。
○
また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年11月10日(土)茨城県南部M5.5(最大震度5弱茨城
県筑西市)以来の事です。
>>913 現在行われてる気象庁の会見によると
NHK等からFM放送波による警報発令が無かった理由は
気象庁の基準で震度5弱に達しないと判断したからとの事です。
916 :
目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 07:33:54.31
そう判断した気象庁のある千代田区だけ5弱を記録ってww
>>916 東京23区内で震度5に達した地震を観測したのは
2011年3月11日(金)の東日本大震災で震度5強を観測して以来らしい