【地震】災害時に役立つラジオ 23台目【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 22台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1367759022/
2目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 08:47:06.55
3目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 08:49:54.55
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
4目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 08:56:12.41
5目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:00:05.13
【主なFM放送波を使った各種緊急警報対応ラジオ】
Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合

(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)

●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合
6目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:01:03.27
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】

現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしてた方が良い。

NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する方式なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事故が少なくなる。

実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪や
京都は当たり前で最終的には九州地方までにも地震の揺れ
が伝わったが例えば東京(関東)では緊急地震速報予想震度
が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急地震
速報機は作動しなかった。(※関東の民放TV局も無警報)

これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が5強にならないと通報しない為で
この事を考慮すると地震の揺れが地元発表震度より大きく
なる地域に住んでる人は非通知地域に入りやすいという事
でもあり無警報で大きく揺れる可能性がより高まる事になる。

以上の点からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノか
事前に体験出来る利点もあるNHKの地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。
7目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:06:30.24
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 東日本大震災を契機に開局した局
(7) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した局

以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオにFM受信は必須だと思われます。

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が
地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局に
変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めします。
8目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:07:10.77
【非常持出品】
災害時に避難する際に最低限必要なモノ

携帯ラジオ・飲料水・衣類・履物・食料品・マッチやライター
貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙

両手が使えるリュックサック等に
避難の時必要なものをまとめて目のつきやすい所に置いておく。

【非常備蓄品】
地震後の主に自宅や会社での生活を支えるもの、

一人3日分程度の食料品と飲料水(*1人1日3リットル目安)
懐中電灯・ローソク(倒れにくいもの)
簡易ガスこんろ・固形燃料

【防災準備品】
地震直後の近所や自宅等の火災や家屋倒壊に対して備えるもの

消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置きなど。
おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎり等
9目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:08:15.64
【海外滞在中災害や事件・動乱に遭遇したら】

外務省 海外安全ホームページ|重要なお知らせ 短波ラジオの重要性を見直してください
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_tanpa.html

NHKの海外向けラジオ放送。(日本国内でも受信可能)

NHKワールド|ラジオ周波数・番組表−地域選択 (NHKワールド・ラジオ日本)
ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/area.html
NHK国際放送『ラジオジャパン』
http://www.wavehandbook.com/jp/dig-dig.html#RJPN

【国内放送および国際放送の受信が可能な日本メーカー製ラジオ】

ワールドバンドレシーバー | 商品ラインアップ | ラジオ | ソニー
ttp://www.sony.jp/radio/lineup/category/r-worldreceiver.html


感度上げるためにラジオに接続する外部アンテナなんてのもある

AN-LP1 | AVアクセサリー | ソニー
ttp://www.sony.jp/av-acc/products/AN-LP1/
10目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:10:00.35
【国際放送の受信可能】

RAD-S512N 07-7956 株・競馬ハンディたんぱラジオ RAD-S512N (海外のFMは受信不可)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/19886

RAD-V963N 07-7963 AM/FM/SW手回し発電ラジオライト RAD-V963N (海外のFMは受信不可)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/10930

RAD-S800N 07-7968 DSPワールドレシーバー RAD-S800N
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/14444

AM/FM 短波ラジオ(ER-20T-N)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa367.html

液晶付 AM/FM 短波ラジオ(ER-21T-N)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa368.html

短波ラジオ / 競馬も株もこれ1台あればOK! アンドーインターナショナル株式会社
ttp://www.ando-catalogue.com/index02.html
11目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 09:12:55.02
以上。

てか、テンプレ長すぎ。●が機能停止してるから連投規制掛かりまくりでメッチャ大変だよ。
今回はテンプレ考えるの面倒だから何とか前スレのまま立てたけど。
12目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 11:42:08.02
うーん、何処かのwikiに置かせて貰うか?

>>1
乙〜
13目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 11:44:58.76
うるせー奴だな、黙って立てろ
文句言うなら立てなくていいよ
お前がやらんでも誰かやるわ
14目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 13:01:00.22
>>13
1ヶ月間立てなかったクズは黙ってろよ

1000 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/06(日) 22:50:37.77
>>999
容量無くなる前に液漏れしたってなぜ考えられないのかお前の思考回路が不思議
15目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:27:56.18
こらこらクズ同士で喧嘩すんなや
16目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 18:46:15.68
ラジオ大阪オリジナル防災セット
http://www.obc1314.co.jp/bousai/

高い…
17目のつけ所が名無しさん:2013/11/04(月) 20:01:36.15
【IWJブログ】山本太郎参議院議員は日本の美しき心!
「陛下に現状をお伝えしたい一心だった」〜手紙の内容には被曝の現状と特定秘密保護法への懸念も
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/109705


世界の評価

山本太郎の誠実で献身的なアクションは尊敬に値する。罰に値しません。
それは何よりも他ならぬ子供達の命を最優先する公式の義務である。
山本太郎は、世界の人々が愛し、尊重されている。
立派な日本の最も純粋な形で行動した。
18渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/11/05(火) 05:26:22.69
内蔵電池をすべてスーパーキャパシタ(電気二重層コンデンサ)に統一しないかなあ…。
※手回しラジオの致命的な欠点は内蔵充電池の劣化で使えなくなること。

なお、充電池がなくてもハンドルを回し続ければラジオは聴けるが、
手回しをやめると途端にラジオが止まってしまう。

電気二重層コンデンサが実用品となれば、すべての手回しラジオにて、
電池が劣化して使えないヨ〜なんての心配も少なくなる。
19目のつけ所が名無しさん:2013/11/05(火) 11:56:48.74
電池をエネループにすればいいんじゃね?

あれ?ひょっとして俺って天才?
20[Panasonic]:2013/11/05(火) 18:37:32.58
そうはさせるかw

>>1
21目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 20:30:48.85
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
22目のつけ所が名無しさん:2013/11/06(水) 23:16:00.57
新スレ立ったら教えろよorz
23目のつけ所が名無しさん:2013/11/09(土) 20:04:24.27
7日午後11時5分ごろ、大阪府大東市新田旭町の電気機器メーカー「朝日電器」の
本社ビルから出火。火は鉄筋6階建てのビル全体に燃え広がり、延べ約4300平方メートルを全焼した。
消火活動は約10時間に及んだ。

 府警四條畷署によると、出火当時、ビル内に数人の社員がいたが、火災に気付いて逃げ出して
無事だった。1階の商品倉庫から出火したとみられ、同署が出火原因を調べている。

 現場のビルは、閑静な住宅街の中にあり、多くの住民が深夜の消火活動を見守った。
近くの男性(62)は「最初は1階部分から黒煙だけだったが、突然炎が燃え上がり、あっという間に
ビル全体を包み込んだ。こんな大きな火事は初めてだ」と話していた。

 朝日電器のホームページによると、同社は「ELPA」のブランド名でリモコンやラジオなどの
電化製品を製造販売。国内9カ所と香港に事業所がある。【向畑泰司】

火災:朝日電器ビル全焼 大阪・大東− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/news/20131108ddf041040030000c.html
24目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 11:57:12.30
危機管理のできていない会社だったんだな
もうここの製品は買わないぜ
25目のつけ所が名無しさん:2013/11/14(木) 15:53:30.93
危機管理の意味を履き違えた発言する人って多いよね
26目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 09:13:12.96
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
27目のつけ所が名無しさん:2013/11/15(金) 13:15:01.01
>>11
テンプレこの人が作ったんだな たぶんスレも彼が建ててきたんだろうね 過疎も彼の書き込みが無いからだろうな
http://www.logsoku.com/r/kaden/1289051441/987
28目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 14:07:17.71
新製品が出ないとネタ切れだなあ…
29目のつけ所が名無しさん:2013/11/21(木) 21:07:34.36
じゃ、オレが新製品になってあげよう
30目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 08:25:12.93
テンプレから駆動時間一覧がなくなったけど今はどこにある?
31目のつけ所が名無しさん:2013/11/23(土) 12:45:45.81
【地震】災害時に役立つラジオ 21台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361781794/10
32目のつけ所が名無しさん:2013/12/31(火) 10:29:22.65
以下の震度5弱の地震で緊急地震速報機(>5)が動作しました。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20131231100657395-311003.html

【震度5弱】
茨城県:高萩市

【震度4】
茨城県:日立市 常陸太田市 北茨城市

尚FM波を使った緊急地震速報(NHK=震度5弱以上)が
発令されたのは2013年09月20日(前スレ944)以来です。

あと今回の緊急地震速報も前回と同じ発令震度が「震度5弱」だったので
NHK以外に合せてる速報機では動作しない地域があったかも知れません。
33目のつけ所が名無しさん:2014/01/05(日) 18:46:44.76
CATVで防災情報ラジオ 岩国市が無償貸与
http://www.chugoku-np.co.jp/pic/112/o/20481_0_00.jpg?pl=4196619233
34目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 10:46:53.08
セイコークロックのこんなタイプを検討していますが(スマートフォン充電は別の機器にする予定)、ラジオの性能面は良いでしょうか?

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20101101_403450.html
35目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 11:11:13.66
普通
首都圏に住んでるなら十分使える
へき地なら性能がいいラジオの方が実用的
36目のつけ所が名無しさん:2014/01/11(土) 14:43:03.01
>>34
確かUSB充電出来る後継機もあったと思ってたんですが
こっちは同じ筆者の記事でラジオ感度が弱いと書かれてるんですね。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20130117_581845.html
37目のつけ所が名無しさん:2014/01/12(日) 01:16:32.33
>>35-36
ありがとうございます。いろいろ参考になります。
38目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 22:00:07.48
災害時に自動起動 緊急告知ラジオを開発 
http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201401/0006628425.shtml
先着100台は4000円 兵庫県西宮市 さくらFM
39目のつけ所が名無しさん:2014/01/13(月) 22:17:32.01
屋内まで届きやすい280MHz帯を用いた新型防災ラジオの取り扱いを開始-NTTアドバンス
https://www.bcm.co.jp/site/2014/01/tamatebako/ntt-at/1401-ntt-at.html
40目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 15:29:38.65
ICF-M780N (2014年2月下旬発売予定)
FM/AM/ラジオNIKKEI PLLシンセサイザーポータブルラジオ

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-M780N/

<受信周波数>
FM 76MHz - 108MHz
AM 531kHz - 1,710kHz

ラジオNIKKEI
第1放送:3.925MHz、6.055MHz、9.595MHz
第2放送:3.945MHz、6.115MHz、9.760MHz

<仕様>
幅×高さ×奥行(mm) 約253×136.3×61.2mm
質量(g・電池含む) 約1,060g
スピーカー径:10cm スピーカー出力:500mW
入出力端子:イヤホン/ヘッドホン ミニ

電源:家庭用電源(AC100V) 乾電池 (単2乾電池×3本)
付属品:電源コード (乾電池は別売)

<電池持続時間>
FM受信時 アルカリ電池:100時間
AM受信時 アルカリ電池:100時間
ラジオNIKKEI受信時 アルカリ電池:100時間
(*ソニー単2形アルカリ乾電池(LR14SG)を使用した場合)

<参考記事>
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2078/id=36026/
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1401/14/news099.html
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140114_630416.html
41目のつけ所が名無しさん:2014/01/18(土) 18:06:15.08
もうステマはやめてください
42目のつけ所が名無しさん:2014/01/20(月) 16:15:28.77
無印良品みたいなデザイン
43目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 01:19:52.15
災害予想時に注意喚起放送 橿原市、ラジオ大阪と防災協定 奈良
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140118/nar14011802150003-n1.htm
44目のつけ所が名無しさん:2014/01/21(火) 21:57:11.25
揃えている防災グッズは懐中電灯、電池、缶詰、ラジオ、そしてなにより……
http://news.livedoor.com/article/detail/8445194/
45目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 00:14:36.11
雫石町:防災無線ラジオ半額補助 25・26日、購入受け付け
http://mainichi.jp/area/iwate/news/m20140124ddlk03040098000c.html
46目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 03:14:04.52
>>41
『新製品が出ないとネタ切れだなあ…』からの手のひら返し(笑)
47目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 11:39:19.69
>>43
似た例としてAM放送局同士のこんな記事も見つけた

災害時に相互支援 茨城放送と栃木放送 重複エリアへ情報発信協定締結
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13904805162076

>>45
雫石町のHPにラジオの写真や詳細が詳しく載ってるな
http://www.town.shizukuishi.iwate.jp/modules/etc/index.php/content2357.html
48目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 11:57:15.82
非常用という立場から言うと、単二って時点で落選だな780
49目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 12:05:35.53
今なら予備電池を用意しとけばいいだけでは?
そもそも>40って持ち歩く系のラジオじゃ無い感じだし
50目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 12:28:07.15
公民館用としてならアリかもな
51目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 17:09:45.62
>>非常用という立場から言うと、単二って時点で・・・
一理あるが単三で持続時間が確保できない消費電力だと仕方ない機器が結構ある
特にスピーカーで大きな音で拡声するアンプスピーカー機能があると該当する
或いはPLL回路やデコード回路、CDやSD、USBや録音機能で消費したりすると持続時間が短くなる
あと持続時間を延ばすため敢えて単一や単二を使う場合もある
充電池も種類は少ないが自己放電抑制タイプも1つは出ているので使うようにしている
あとリチウムイオンタイプのモバイルバッテリーも活用している
52目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 18:17:44.52
>>50
3.11以降って事なら公民館レベルでも
災害対策で自家発電装置やら用意させられてる
53目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:04:09.19
>>48
単二と単四は震災の時、最後に売り切れただろ?
エネループはその後に売り切れたがw

つまりだ・・・一般的な人たちのラジオは震災で状況が些か変わったとはいえ
単三が主流だろう。

真の勝ち組は単二だ!
54目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:12:57.06
&スペーサー
55目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:38:41.23
>>52
じゃ、いらないラジオってことだな
56目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 22:49:00.03
>>53
つまんねーよバカ
57目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 23:13:54.92
>>55
ラジオNIKKEI対応って所は災害用な気もする
58目のつけ所が名無しさん:2014/01/25(土) 23:43:38.02
邪魔ラジオ
59目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 01:22:10.99
災害用な気がするのはデータ放送を含めたワンセグやフルセグが見れてる電池で長時間持続するラジオだという気がする
つまり現状だとない 近いのはスマホにモバイルバッテリーとそれを充電できる装置
石油やガソリン、LPGガスなどで100V出力を出せる発電機が必要ですね
60目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 01:24:05.95
ないものねだりの人任せ
61目のつけ所が名無しさん:2014/01/26(日) 09:36:13.49
62目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 22:29:00.58
そんなに買ってどうする 増税・災害憂う備蓄貧乏 (日本経済新聞)
63目のつけ所が名無しさん:2014/01/31(金) 22:32:05.93
ビーチクパァ蓄
64目のつけ所が名無しさん:2014/02/01(土) 13:50:22.40
>>62
一応は食べられなくなる消費期限でなく
美味しく食べられる賞味期限の話とはいえ
食品と水は年単位で消化して随時交換しないとダメですね

実際に東日本大震災以降1年以内に備蓄した
この手のモノってもうとっくに賞味期限切れしてるだろうし

あと数年単位で長期保存向きの缶詰め系食品や備蓄専用水だって
流石にもうもって1-2年だから何かしないといけないでしょう
65目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:13:49.64
総務省、AMラジオ放送を補完するFM中継局に関する制度整備の 基本的方針(案)に対する意見募集の結果
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu08_02000092.html

・津波等でAM送信アンテナが被災想定される場合「も」FM中継局設置可能
(他に、外国電波、地形、都市型難聴なども対象)
・出力は現在の県域FM局「以下」
・これに対して県域FM各局はソックリの文章で公正な競争にならない(出力が強すぎる)と懸念

詳細は、リンク先の寄せられた意見(pdf)参照
66目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:16:55.81
スレチ
67目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 00:58:00.73
>>65
AM各社が「災害時に役立つラジオ」になろうという意欲がひしひしと伝わる熱い意見多数
災害時に役立つよう90-95MHz対応ラジオも普及させよう
特にカーラジ
68目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 01:44:32.57
まるで今役に立たないみたいな言い方だな
69目のつけ所が名無しさん:2014/02/02(日) 12:11:45.33
>>65
FM波の送信出力が低めみたいで災害時に恩恵を受ける範囲も人も少なめに見えるのが気になる所
特に県域AM局より関東広域圏AM局とかの方がFM化の恩恵がより少なそうなんだよね

>>67
2013年後半辺りから出てる新型ラジオはFMが108MHzに再対応させて発売されてるな
この方針への事前対策なんだろうか?76-90MHz対応のラジオは何だったのかね??
70目のつけ所が名無しさん:2014/02/03(月) 23:16:24.69
76-90MHz対応のラジオは ガラパゴス日本FM帯割り当て準拠です
対する88-108 FMは北米・欧州等グローバルなFM帯準拠です
両方に対応する76-108MHz対応 がワイドFM 対応ラジオです
日本で90-108MHz帯に割り当てたアナログTVの1-3ch音声が聞けたのがワイドFM 対応ラジオ
71目のつけ所が名無しさん:2014/02/07(金) 19:51:01.83
津波情報、道路に自動表示 ラジオ音声信号活用
http://www.kobe-np.co.jp/news/bousai/201402/0006691042.shtml
現行の増水警告と同じパターンだと、ラジオ関西(AM波)にピポパ音を乗せて送信→専用ラジオ(情報表示板型)でピポパ音を復号
72目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 14:09:50.39
県境越えてローカルラジオ・・・総務省が制度見直し
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140205-OYT1T00230.htm

”総務省は民放ラジオ局が都道府県境を越えて経営統合しやすく
なるよう制度を見直す”

”現在は県ごとに独自のローカル番組を制作することが義務づけ
られているが県境をまたいで経営統合する局にはローカル番組
の共通化を認める”

”開会中の通常国会に放送法改正案を提出し2015年度から制度
変更する考え”
73目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 14:43:50.87
>>72
どこてもFMとかrazikoとか
既にサービスインしてるのに
何だか後手後手過ぎるな
74目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 15:47:14.83
>>72
統合して情報源が減る事はマイナスでは?

>>73
その手のサービスって震災時とかに
本当に必要な人が必要な時に使えるものかね?
75目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 19:44:52.81
>>74
変に広域化すると両エリアのニュースなどを半分の時間で放送するから、地元ニュースが薄くなるんだわな。
大都市圏の方の聞いてるとそう思う。
76目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:08:31.20
地方局はテレビもラジオもローカルだからいいんだよねぇ
東京、大阪、名古屋の放送局は総じてつまらない
77目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:26:48.69
隣県同士の局が統合しても両県で共有や共通化出来る話題なんて
何処まであるのかって所も気になる

隣県で繋がりある地域同士なんて何方も県境付近の自治体位で
そこから離れた地域では全く繋がり無いなんてザラだし
78目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 21:56:52.35
自分が世間と感覚逆なのだろうか。
ローカル局ってヒマネタと雑談とCDの音楽しかない感じ。

萩上チキとか報道するラジオとか、取材して作ってる番組は殆ど無い。
大都市圏の局でないと記者がいないんだと思う。
ローカル局は普段は聴きたくない。
79目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 22:59:19.75
TokyoFMのCMって早口だよね
ローカル局と比べて2割は早く感じる
80目のつけ所が名無しさん:2014/02/09(日) 23:04:21.37
地震にも災害にも関係無いだろ
81目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 13:41:23.69
延々とそのネタが続いても無いのに
そんな事言うんだったら自治厨が地震や災害に関係あるネタ書き込んで
スレ盛り上げろよ。
過疎スレの自治厨イラネ
82目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 13:43:58.03
ご機嫌斜めですね。人生うまくいってないのかな?牛乳飲んで落ち着こうよ。
83目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 19:35:09.91
まあ災害時にって意味なら記録的な大雪だって範疇なんだけどね。
84目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 19:36:44.85
脳内災害
85目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 20:49:27.78
シミュレーションって意味なら
それって防災で最も大事な事だけど?
86目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 21:04:22.65
患者発見!
87目のつけ所が名無しさん:2014/02/14(金) 23:24:21.36
災害時の情報共有を 海保とFMラジオ4局が協定(朝日新聞-2014/02/12)
>今後、災害時には、海保による救助や搬送状況などがラジオ局を通じて発信される。
>局側は、住民から集めた救助要請の情報などを海保に伝える。

AMは…
88目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 05:15:42.95
FMはauが全面的スポンサーだからね
キャリアがバックに付く放送局はホクホクだね
89目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 18:35:21.64
静岡市新年度予算案 積極型2762億円
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140214/CK2014021302000274.html
防災ラジオの配布など
90目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 22:35:21.29
肝心の防災放送やラジオ局の防災化耐震化は大丈夫なのかね?
91目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 22:59:59.24
防災化ってなんだ?
92目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 23:03:23.63
災害を未然に防ぐ為の取り組み
93目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 23:28:27.58
初耳だな
94目のつけ所が名無しさん:2014/02/15(土) 23:30:04.77
95目のつけ所が名無しさん:2014/02/17(月) 23:28:47.08
北海道でホワイトアウトの恐れ(日本気象協会)
http://www.tenki.jp/forecaster/diary/aihara_eriko/2014/02/17/7941.html
>車に防寒着、…携帯ラジオ、…などを準備しておきましょう
96目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 16:54:33.31
結局、何を買えばいいのかな?
手回し充電タイプはバッテリーがすぐだめになりそうな気がする。
97目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 18:59:49.88
基本的にはシンプルな電池式と、電池のストック
それでいい

手回しを使うようなシチュエーションにまで落ちちゃダメ
98目のつけ所が名無しさん:2014/02/19(水) 20:30:07.90
災害時に臨時のFM放送局を設置 東京23区初 北区 
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO67022080Y4A210C1L83000/

放送機材は全体で約50kgらしい
99目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 19:08:00.42
画像は無いの?
100目のつけ所が名無しさん:2014/02/21(金) 20:13:31.49
見たらどうかなるのか?
101目のつけ所が名無しさん:2014/02/23(日) 10:32:22.59
NHKスペシャル 空から見た大震災 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0301/index.html

本放送:2014年3月1日(土) 21時15分〜22時04分
再放送:2014年3月3日(月) 00時10分〜00時59分 (2日深夜)

NHKスペシャル 震災ビックデータ file3
"都市パニック"を回避せよ〜東日本大震災からの教訓〜” (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0302/index.html

本放送:2014年3月2日(日) 21時00分〜21時58分
再放送:2014年3月6日(木) 00時40分〜01時38分 (5日深夜)
102目のつけ所が名無しさん:2014/02/24(月) 22:24:37.86
災害時の緊急情報を即時発信! 千葉県、来年度から「公共情報コモンズ」活用へ
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140224/chb14022422020003-n1.htm

>緊急情報をデータ送信。その情報は加入しているメディアに一括送信され、県民らはテレビのデータ放送や
>AM・FMラジオ、街頭に設置されている大型電光掲示板、インターネットなどで情報を入手できるようになる。
103目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 19:29:16.09
気象庁 長周期地震動の瞬時予測目指す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015546561000.html

>大きな地震の際、超高層ビルなどを大きく揺らす「長周期地震動」について
>気象庁は揺れの周期や強さなどを、緊急地震速報のシステムを使って瞬時に
>予測する技術の実用化を目指すことに
104目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 20:32:41.67
PM2.5も気象観測の対象に含めないのかな
マスクするとか予防処置が必要
105目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 20:40:29.83
106目のつけ所が名無しさん:2014/02/26(水) 22:18:10.45
防災ラジオ格安提供 藍住町、住民に500台
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/02/2014_13933916275271.html
元値8000円→1000円で買える
Jアラート対応
107目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 00:49:21.41
※ 住民に ※
108目のつけ所が名無しさん:2014/02/27(木) 21:30:04.53
上越市貸与の防災ラジオ受信できず上越市貸与の防災ラジオ受信できず
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/local/20140227097600.html
>佐内町の4割が正常に受信できず
109目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 13:31:17.49
コミュニティFM局と受信エリアの問題みたい

あとどうも近隣町村と合併した事が放送エリアの
ミスマッチと関係してるようだし

この手の話ってココだけじゃ無い気はするけどな?
110目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 14:19:06.51
防災行政無線とコミュFMがごっちゃになってませんかね?
111目のつけ所が名無しさん:2014/03/01(土) 14:38:43.35
上越市では防災ラジオと戸別受信機とで扱いが違うらしい

防災ラジオ
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bousai/dentatsu-radio.html
戸別受信機
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bousai/dentatsu-kobetsu.html
防災・緊急情報の伝達システム
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bousai/dentatsu.html
112目のつけ所が名無しさん:2014/03/04(火) 18:17:07.36
NHKラジオ、具体的に避難呼び掛け 災害時に(日経)
113目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 19:33:16.19
震災ドキュメンタリー映画「ガレキとラジオ」で演出
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014030500278
114目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 20:44:56.51
映画自体を知らんから演出とか言われても
115目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 20:47:46.47
読んでわからない人ですか
116目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 22:49:46.41
やらせだよやらせ
117目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 22:55:49.37
被災者に「動かないラジオを聞いている振り」させた
この被災者が「映画を見た人を騙している」と悩んで、ついに告白

どこが、ドキュメンタリー映画やねん
118目のつけ所が名無しさん:2014/03/05(水) 23:12:27.85
ガレキとラジオってタイトルの半分がヤラセなので、バファリンと同じです。
119目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 00:47:11.81
>バファリンと同じです

どゆこと?
120目のつけ所が名無しさん:2014/03/06(木) 17:05:32.82
誰が視た人っているの?
121目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 00:56:14.77
毒メンタル映画
122目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 18:23:13.08
菰野町FM中継局が開局 : 三重
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/mie/news/20140307-OYT8T00154.htm

全世帯14000戸に緊急放送を自動受信できる防災ラジオを無償貸与
123目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 19:41:35.13
公共団体が無償とか補助とかで配るのが増えてるけど何かあるのかね?
124目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 19:58:19.19
J-アラート対応防災ラジオならアプリ要らず

>入れておこう!ミサイル飛来等の非常時にiPhone/Androidに通知が届くアプリ
http://iphone-mania.jp/news-22594/
125目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 21:48:38.01
>>123
防災無線をデジタル化する動きがあって、莫大に金がかかる。
そこで、防災無線的に使えるコミュニティーFMで代用するところもあるとか。

運営元が第三セクターだったりとか・・・。
126目のつけ所が名無しさん:2014/03/07(金) 21:50:48.47
そう言って民間業者が売り込んでる気がするなぁ
127目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 11:34:52.53
災害への備え「不十分」が9割近く
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140308/k10015814431000.html

“家庭でどのような備えがあるか複数回答で聞いたところ懐中電灯が86%で
最も多く次いで携帯ラジオの57%、乾電池や充電器の48%などが続いてい
ます。一方、家族全員分の非常用食料と飲料水については「全く備蓄してい
ない」が56%「1日から2日分」と「3日から6日分」がそれぞれ20%で
国が推奨している「1週間分以上」の備蓄があると答えた人は4%にとどま
りました"
128目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 13:43:57.57
実際のところ、食料&飲料の買い替えにお金がかかるから
世帯の人数によっては大変なんだと思う

有事の際には、当然のように近隣をまわって「クレクレ」しそう
129目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 14:13:12.84
備蓄品って保存系が多くて逆に普通の時に消費に困るんだよね

防災情報に詳しい教授が「普段から多めに買っとく」とか
サラって言ってるけどその多めに買った分はどうしてるんだろう?

本当に毎回缶詰めとか飲料水とか使って買い直してのだろうか?
なぜ継続出来ないのかにも理由があると思うんだけどなぁ
130目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 14:55:49.16
実際、震災時に「子供用の飲料水が足りない(都民」と言ってた奴がいた。
子供がいるのなら、最低限の飲料ぐらい備蓄しろよ。って当時思ったよ。
131目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:23:50.08
東京で水道とか停まったっけ?
132目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:39:58.45
継続できてない人には、理由がわからないだろう。
133目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:46:32.87
ユーキャンが防災セットを販売、災害経験者1000人の声反映して開発
http://www.s-housing.jp/archives/50339
大人3日分、一括払で29800円

自分で揃えた方がいい
134目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:53:38.57
このスレの住人は、そのラジオじゃ満足できないよ
135目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 15:56:18.96
3万か…高いな
136目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:05:01.49
>>131
水道水が「放射性物質で汚染」され、一時 配給制になったよ
スーパーでも購入制限された「水2Lボトル、1家庭に1本」って。

知らないってことは、たぶん都民じゃないよね?
人口多い分、当時は大変だったみたい
自分は備蓄があったから、困らなかったけど
137目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:12:32.05
大人3日分で29800円?
装備見たけど、ナニコレ安物揃い、便乗商法っぽいね

有名企業なんだから、社会貢献の姿勢で「防災品は安価提供」にしてほしい
138目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:16:20.47
そもそも1週間分備蓄だから3日分じゃ足りないよ
139目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:19:24.00
アンケート調査費用と専用マニュアル作製費用と利益を乗せて予想販売数で割ると、こういう価格になるんだろう。
140目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:43:05.95
大量仕入れなんだから、どう考えても腑に落ちない価格だよ

この金額で売るほうが「企業イメージ下げる」と考えないのか?
その時点で、311便乗商法と言われても仕方ないと思う
141目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:43:48.36
>>133
この3日間セットの飲料水って500ml×4本だけだがこんなんでいいのか?
あとは10リットルのウォータータンクに飲料水を入れる事を想定してるみたいだが
アルファー米も水必須だしコレでは3日程度でも援助がいっさい無かったら持たないだろう
142目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 16:59:03.56
トイレとか入ってるし
「災害時に困らない」ってのと「災害時に生き延びる」ってのは別だと思うなぁ
143目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:02:19.97
リュック一つで持ち出せる量だから本当に最小限だろうさ
144目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:08:44.05
「被災者1000人に聞きました」なんてやるとさ、被災状況や避難場所によって異なる意見から平均値を出してしまい、
その平均値はどの被災者にも不満な組み合わせだったりするんだよな。
万人向けの避難セットなんて、いくら頑張ってもその程度のレベル。
自分で苦労して考えて揃えろと言いたい。
145目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:18:42.56
3日分食べきったら4日目には飢え死にするとでも思ってるのか?
146目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:22:03.64
誰が思ってるようにみえる?
147目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:41:29.34
>>144
ただ被災者の役だったアンケートで6位だったカセットコンロや
11位のラップ、ポリ袋、13位のウェットティッシュなんかは無いんだよな
そして何故か35位と下位だった携帯トイレや助けを呼ぶ笛は入ってる不思議
148目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:44:11.50
>>146
きみ
149目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:47:15.41
おだいじに
150目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 17:50:51.08
>>147
カセットコンロは大きさと重量でパッケージに納まらないから外されたんだろう
別途ガスボンベも必要でかなりの嵩になるからな
ラップ、ポリ袋、ウェットティッシュは無ければ我慢できる
携帯トイレや助けを呼ぶ笛はあまり嵩張らないし無ければ致命的な場面に遭遇する可能性がある
151目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 18:21:28.36
関係者現る!
152目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 18:49:46.91
誰も付いてくるラジオの事いわんけど
これって買っちゃいけないタイプじゃないの?
153目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:20:01.35
154目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:29:44.34
こういうセットって必ず忘れて期限切れになり結局ゴミと化すんだよね
いちばんの無駄遣いの典型
155目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:32:32.18
期限切れ商品を入れ替えるという知恵は無いのですかそうですか
156目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 19:37:36.07
>>154
まあ自前でいま手元に無いものだけ買って用意すれば
このセットよりはるかに安く揃うはずだけどね

>>155
そもそもこのセットの値段は妥当と思ってるの?
157155:2014/03/08(土) 19:43:44.48
>>156
オレの書き込みに対して突然そもそもとか付けてズレた質問するのは意味不明だよ
ちなみに>>139>>144はオレ
158目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:01:55.83
同型多機能ラジオライトって尼で3700円で売ってる
159目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:08:37.06
ラジオ大阪オリジナル防災セット
http://www.obc1314.co.jp/bousai/
21アイテム12800円

これでもずいぶん高いと感じる
160目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:14:07.14
子供だましみたいなセットばかりなのは、持ってるだけで安心という気休め需要を満たしているのか。
161目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:17:00.31
正直、半額でも売れないと思う

ここで商品擁護してる奴って、相当痛いなw
162目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:26:32.47
ラジオ大阪のを見て気付いたがユーキャンはレインコートも無いな
163目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 20:40:28.52
ラジオ大阪って、フジテレビと同じグループなんだね

韓国人役員のフジテレビ = 韓国大人気というステマ = 韓国人「東日本大震災をお祝いします」

なおさら買いたくなくなった
164目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:05:47.34
>>158
売る方は商売なんだから最安価格で計算してもダメだ
165目のつけ所が名無しさん:2014/03/08(土) 21:25:18.93
まあ買うようなヤツはココ見てないだろうからナニ書いても無意味
166目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 04:44:29.46
>>134
TWINBIRD AVJ125W くらいは欲しいね
167目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 09:48:39.61
ずいぶんハードル上げるね、約2万円ですかw
防災なんだから ICF-9 あたりで良くない? 2千円以下だし
168目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 10:01:49.20
AV-J135Gと間違えてないか?
169目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 11:10:03.13
最近ツインバードがどうこうっての
あちこちで見かける
ステマだと思うのね
170目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 11:28:57.40
乾電池で24時間しか持たんからココ向きのラジオじゃねぇ
171目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 12:36:13.94
日曜の朝からステマ乙
172目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 15:44:52.56
>>168
いいや 初代モデルだよ
別に型落ちになっていない 機能差があるので1万以下と少し安く買える
新機種にはお休みタイマーが追加されて機能アップしているが防水とか手回し発電がないのが惜しいところ
173目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 15:50:45.94
ステマはここ↓から始まった?
「ラジオを持ち歩く2chねらーのスレだよーん!3」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1363353813/
174目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:03:05.85
AVJ125W、可愛いし、ボタンも大きいし、チラシに安く出ていたので買おうと思ったけど選局が糞
プリセットがないラジオを高齢者に使わせるなんて、年寄りいじめ以外の何者でもない
プリセットがないラジオなんて俺でさえ常用したいと思わん
175目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:17:30.34
>>172 
>>174

(-_-)つ >170
176目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:24:19.86
プリセットなし・・・ん ダメだ 最初はそう思った
ワンセグテレビ音声は初回とテレビ音声ボタン長押しで自動スキャンが始まる
そうすると意識せずともAVJ125WがワンセグのCHを覚えている
あとは選局で△▽を押すだけ FMとAMも自動スキャンする同じ機能もっていれば完璧だと思った
まあ、FMとAMは決まったラジオ局をいつも聞くなら不便はないけど
TMYのワンセグラジオはAM・FMがオートスキャン出来るのに・・と感じた
177目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:29:46.47
ステマ&スレチ
178目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:39:06.04
7000円くらいで一時期購入できたよな
今は元の値段に戻ってもう安く買えないので残念だね
179目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 16:42:07.80
モンベルの手回しラジオってどうなのよ
180174:2014/03/09(日) 16:47:11.22
>>175が誤解を招きやすい文章なので
AVJ125W
ワンセグ音声は、初回電源ON時に自動検索が始まり受信できる局をメモリーし、<>キーで受信局を変更できる
AM/FMは、メモリー機能がない。<>を押すたびに周波数を高速サーチし、受信レベルの高い放送局のところで止まる
よって、夜間AMのNHK第一・第二・民放の3つを切り替えようとすると、<>を押しても頻繁にサーチが止ってしまい目的の局に辿り着くのが困難。
181目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 17:07:15.63
とか理由つけて書き続けたいステマ君
182目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 17:14:20.26
ワンセグ音声聞くならACアダプタつないで使うなら便利なラジオ
TMYのは全バンドオートスキャン可能だがワンセグ聞く場合アンテナ位置がシビアなので
安定して聞くには別途アンテナをつなげば実用になるレベル
もう在庫分で終了みたいだからどうでもいいけど
183目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:00:07.93
ワンセグならケータイでいいじゃん
なんで必要なの?
184目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:09:10.96
>ワンセグ音声聞くならACアダプタつないで使うなら便利なラジオ

AC電源必要なのに、ワンセグの音声オンリーとか?
冷静に考えると「使えない」じゃんw
185目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:14:17.68
理解できないお子様は興味を示さなくていいラジオなんです
186目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:15:58.35
スレタイも読めないお前は、来なくていいよ
187目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:27:54.64
<SONY>
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
ICFーM780N 単2×3本
 AM:100時間 (約4日) FM:100時間 (約4日)
ICF-EX5MK2 単2×4本
 AM:85時間 (約4日)  FM:120時間 (約5日)
<Panasonic>
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
 <*RF-P50Aは前機種RF-P50のデータを転用>
188目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:37:04.12
持続時間表示のカラクリを知ってる人はどれくらいいるだろう
単純に信じる人が大半だとは思うが
189目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:44:05.27
環境によって変わるんだから「目安」にするんじゃない?
190目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:49:39.89
環境だってよ
東京と大阪で違うのかな
191目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:51:41.20
ICR-S71はそれより遙かにもつけどな、他はしらん。
192目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:54:32.09
ほら、カラクリ知らない奴が反応してきたよw
193目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:57:06.61
>>190,192
地形による電波の強弱とか、室内外(壁の構造)でしょ? 池沼かよ
194目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 19:59:34.29
>>193
ザイ○チ&火病は放置しとけ
195目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 20:04:54.58
>>193
え?ほんとにそう思ってるの?!
おだいじにね
196目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 20:08:05.99
ほんと実際はそれ以上に持つ方の「目安」だから問題はないだろう
197目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 20:13:00.06
みんなよく聞け〜!
地形による電波の強弱とか、室内外(壁の構造)で電池持続時間が変わるそうだぞ!
198目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 20:52:27.98
そろそろ古いニッケル水素の単3使い倒して買い直したいから
4本駆動のおすすめ教えれ
199目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:00:16.61
>>198
災害スレだ。道楽はよそでやってくれ
200目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:04:49.39
>>184
画面不要だから必要なんだよ
ツインバードの欠点は新機種でお休みタイマーついて解消されたかに見えたが
音声多重のときの副音声を選べないか探したがDJ-X81同様に無い様だ
TMYのワンセグはこれが出来るのでレコーダにつないで英語音声を録音できる
201目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:06:32.36
>>198
ツインバードのが単三4本駆動だよ
202目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:07:31.37
>>200
馬鹿に構うな
203目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:08:46.61
>>197
かわいそうな奴w
204目のつけ所が名無しさん:2014/03/09(日) 21:14:51.44
>>203
自分の間違いには気づいたようだね。えらいえらい。
205目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 01:05:29.81
>>200
スレチなんだが、自覚ある?

>>197
屋内浸透損失があるよ、それに
地表を伝わったり、電離層を反射したり、複数経路で電波が伝わるため
それらが互いに干渉してしまうためフェーディングが起こる。
聞こえにくいとスピーカー音量上げる(電池食う)ないか?

もう少し、まともな会話や説明ができないのかね。
誰かが書いてるが、マジで半島人なのか?
206目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 01:36:26.50
>>205
みんな>>187を見てレスしてるのよ。
とんちんかんだなあキミは。日本人になりきれてないよ。
207目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 01:51:54.45
メーカーによって測定条件が同じなのか、異なるのか
消費者にはそれさえ分からないので、どれを信じて良いのやら
だから無音時の消費電流を尋ねているのだが
馬鹿は噛み付いてくるよね
208目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 02:15:22.80
JEITAの測定基準で実施されてることも知らないの?
無音時の消費電流なんて無意味。だって使うときは音を出すからね。
おかしなところにこだわってるとアイワの絶版機種から逃れられなくなるよベイビー。
209目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 05:44:20.92
会話中とかでも途中に無音時間はあるのですが
210目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:28:12.71
東日本大震災で、日本の防災が進歩したのは紛れも無い事実

しかし、先祖の教えを無視して沿岸部に住み暴利を貪った
愚かな宮城県人のせいで津波被害が甚大になり、必要以上に
過剰な防災もまた、推奨されつつあるのは危険だ

宮城も他も、今もなお沿岸部に住むのは自業自得
余計な予算をDQNどもに使わずに、本当に日本の為になる人たちが住む
都市部の防災に振り分けるのが賢明であり日本の為になる

東北の復興なんか、もういい
東北でやらなければいけないのは福島第一原発の後始末のみ
文句ばかり甘えてばかりの愚かな東北被災者には、これ以上金を使わないで欲しい
211目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 09:57:56.06
それを言ったら先人や過去の災害を無視した極端に過密過剰で
経済活動を優先した有史以来最大の都市を巨大地震を起こす事
が判ってる活断層上に築いてあとは阪神大震災以上の都市災害
を賜る為だけに存在する人達も自業自得って事にならないか?
212目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 10:17:05.80
>>210
激甚災害地区の実情を知らずに
上からモノを言ってもムダ

津波で数万人の死者を出した地区は
水産や加工品の第一次産業が盛んな地域
職場により近いエリアに住むのは
都市部に比べ交通インフラが乏しい以上
必然の事
これを甘えとかムニャムニャ寝言を
言ってないで直接現場を見たらどうだ
213目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 10:50:55.54
と、言うように宮城の被災者は本当に文句が多く
権利だけを主張するので高台移転含め復興計画の足を引っ張っている

本当は原発被害にあった福島の被災者こそ救済されるべきなのに
目に見える損壊規模や愚かな死者の数だけで勘違いし
自分達こそは救済されるべき被災者の代表と奢っている

何度でも言うが自業自得、天罰だ
東北、特に宮城にはもうビタ一文復興予算など不要である
214目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 10:57:13.65
>>213
お前の言う事には何の根拠も無い

お前の言う復興って何だ?
単なる都市部への利益誘導なんじゃない
全く被災者に対して目が向いてないな
215目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 10:58:21.60
確かに宮城って被害も大きかったけど変な人も多いよね。
最近じゃ震災関連訴訟って宮城ばかりだし。
216目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:03:09.00
>>215
原発の後始末は大変だけど、やらないと日本が滅ぶ
でも東北沿岸部の復興は、少しぐらい遅れてもいいかもね
217目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:09:35.45
>>215
危機管理意識の欠片もなかった日常生活

震災・津波

誤判断と他人より自分が大事という人間性で被害拡大そして隠蔽

殺された遺族が金欲しさに大騒ぎ

殺した方は隠蔽に躍起、殺された方は金の亡者

宮城で震災関連裁判が多い原因はこれに尽きるのでは?
218目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:19:05.01
>>213
「不便だから高台に移転したくない、何とかしろ!」とか
役人に詰め寄ってる映像をあちこちで見るけどさ
「我が儘言ってないで協力するしかないだろうに」とは思うよな
同じ規模の津波を防ぐ技術なんかないんだから
219目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:25:42.06
想定外…
今はこんな便利な言葉が全てを消し去る
ある意味で今回の被災者は幸せだ
220目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:28:54.91
>>218
どうしても沿岸部に住みたいなら
自己責任にすればいーんだよ
ワガママばかり言わせてたら
それこそ何も進まない
221目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 11:54:11.12
交通インフラを不便な今のままで
ただ高台移転だけを言っても
それは逆に他地域からの
復興計画の押し付けにしか過ぎない

あまちゃんの舞台の三陸に行くのに
どんだけ時間が掛かるかすら知らないだろ

物事をトータルで考えないと事は仕損じる

震災後に綺麗に都市整備しても
都市自体がゴーストタウンになった
神戸の教訓が全く生かされてないよな
222目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:02:20.64
>>217
高台に逃げかけた子供を呼び戻した教師なんかもいたらしい
こういうのは、もうお土地柄なのかもしれないね
223目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:09:42.74
>>221←こういうの被災者脳って言うの?歩み寄る姿勢皆無で自分達は何もしないしできないくせに、やってもらうことに文句ばかりだね
224目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:12:12.70
やっぱラジオの話は盛り上がるな
225目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:14:10.23
出来ないから俺たちの計画には文句言うな
お前らの意見なんか聞かないぜみたいな
>>223にとっての復興って何?
単なる利益誘導だろ
226目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:14:37.23
他県の被災者、他災害の被災者は
今でもじっと耐えている
権利ばかりを主張する宮城の被災者もどきは
かの国の人と同じ匂いがする
227目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:20:29.30
確かに声高に激甚災害と自慢し
復興計画の押し付けと騒ぎ立てる時点で…
なんだかなあ〜って感じ?
228目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:24:18.17
沿岸部に住むことを含めて、前と同じ生活がすぐに保障されてると思ってる時点で、、、だと思うけどw
229目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:35:06.22
前より不便な生活でも我慢しろ、は
押し付けにしか見えないな

被災者なんか興味ないぜ
復興予算を自分達にも分けろよって
本音を正直に言ったら?
230目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:35:50.93
国の役人も自分たちも被災したかもしれない自治体の職員も
こんなのばかり相手にしてたら大変だな
そりゃあ話が進まない訳だ、ご苦労様www
231目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:36:09.84
>>226
三陸は宮城じゃありませんが何か?
232目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:40:02.78
>>226
復興支援は福島>岩手>>>>>宮城でいいと思うよ
何しても文句ばかりの人が多い県より声も上げられずに耐えてる人を救おう
233目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:42:59.50
俺から見ると
被災者は一切意見を言ってはいけない風に
しか見えない

そんなのは何の意味も無い復興だよな
234目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:45:52.89
じっと耐えてるのが福島
意見を言うのが岩手
我がまま放題やり放題が宮城

そんなイメージしかないわ
235目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 12:56:48.65
震災泥棒の仙台育英を堂々と甲子園に送り出したのも宮城県

稲わら汚染、何故想定できなかったのか
責任を取っていただきたい、と加害者でもある農家を擁護し
これだけ取材して小さく扱う社は「終わり」だからねと
報道陣を恫喝したのは宮城県知事だった

そういう県民性が日本全国の反感を買うのでしょう
236目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 13:05:52.28
そりゃ政治は利便性より人命を再優先で考えるでしょ、そんなの当たり前だよ。
だからと言ってさ、その津波被害を大きくした張本人たちが
「意見を聞かない」だの「復興が遅れてるのは国のせい」とかはないわ。
またまたまたまたまた沿岸部に住んで、津波に襲われたら今度は自己責任としてもらえるのかな?
そういうのは我儘だということに気がつかない時点で、もう人として終わってる。
237目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 13:09:43.73
>>232
福島は全面閉鎖、宮城は後回し、岩手に集中
東北はこれでいいと思う
238目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 13:23:53.62
スレチネタほど盛り上がる、これマーフィの法則
239目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 13:31:23.75
結局さ、
文句言わない住民ってのは
復興予算の上前をちょろまかしても
文句言わない住民だから
色々と都合がいいって言ってる風にしか
見えないわ

>>210>>237
正直に復興予算のおこぼれが欲しいです
そう言えばいいと思うよ
240目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:16:12.34
これ以上の震災や自然災害が現実に起こったら
流石にこんな厚遇な支援は実質不可能だからなぁ。

それにそもそも阪神淡路大震災をきっかけに
1998年に被災者生活再建支援法が成立するまでは
「自然災害により個人の私有財産が被害を受けた場合は
自助努力による回復(自力再建)が基本原則」だった筈だし。

実際この支援法が適用されたのも2001年鳥取県西部地震
からで全然歴史も浅いし今回の3.11が最大の支援額でしょう。

それゆえ今後3.11以上の自然災害が起こればこれら支援法の
存在が政府や地方自治体そして巡り巡って被災者やそれ以外の
国民さえも苦しめるんじゃないのかね?
241目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:50:46.28
いのちを守る 頼れる情報源として、ラジオが注目されています
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00264477.html
242目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 14:51:25.07
>>208
>>209
この流れを断ち切る為に必死で別の話題を続けるカス
243目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 15:03:54.68
震災以来、みんなが心がけていること
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20140310/387112/

自宅で防災用に用意してるもの
懐中電灯60.9%
ラジオ47.7%
水42.4%
電池、生理用ナプキン39.1%
244目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 15:07:44.56
地震板でも災害板でもここでも
おかしいのは宮城だというのは
よくわかったwwww
245目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 15:33:45.74
>>237
同意だわ、文句しか言わない奴らに税金使う必要はない
246目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 16:35:00.70
ラジオの話しろ
247目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 17:05:57.76
ラジオといえば、ワガママ被災者スレで見た記憶があるが
「新品じゃなきゃ嫌」と支援品のラジオに駄々をこねて
被災者様と最初に呼ばれたのは宮城の人だったはず
これから安倍総理が記者会見だと
やはり福島第一だよな、国もワガママ被災者が多い県は見放すんだよ
248目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 17:06:02.54
だから〜 JEITAってなんなんだよ
249目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 20:18:06.03
ラジオの震災関連特別編成番組
13/3/10
19:30-21:00 MBSラジオ(大阪) 特別番組ネットワーク1.17 東日本大震災から3年、関西から被災地にできること
13/3/11
9:00-16:00 TBCラジオ(宮城) 報道特別番組 絆みやぎ 明日へ
13:00-15:45 tfm(東京) これからを見つめて Love &amp; Peace 3年目の春だより
19:00-1955ほか AirGほか(JFN系列各局) Love &amp; Hope special 被災地から学ぶ知恵
20:00-21:52 ROK (沖縄) フォーラム3.11 被災地とともに

ほかに通常番組内やコミュニティーFMとかもあるはず
250目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 20:30:20.67
被災地に送ったのに途中で止まっていた大量の乾電池は何処へ消えた?
251目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 20:38:33.81
寄付とかって絶対途中で抜かれてるよな
252目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 21:00:15.03
自治体とかで抜いてるよな
253目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 23:24:57.43
かつしかFMが「24時間ラジオ」生放送−
開局以来初、前向きに災害へ備えるきっかけに
http://katsushika.keizai.biz/headline/1018/
254目のつけ所が名無しさん:2014/03/10(月) 23:50:48.53
和歌山放送と三重エフエムが災害援助協定を締結
http://wbs.co.jp/news/2014/03/10/38852.html
255目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 12:32:10.97
地震活動今も活発 備え十分に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140310/k10015868141000.html

“巨大地震以降、震源となった東北沖の太平洋の海底で体に感じる地震
が発生した回数は9日までに1万602回でした。このうち最初の1年間は
7996回だったのに対し2年目は1583回、3年目は1023回と次第に減っ
ていますが巨大地震前に比べるとおよそ4倍と多い状態が続いています"

“気象庁は地震活動が活発な領域を詳しく調べるため三陸や関東の沖合
をおよそ50km四方に区切ってM4以上の地震の回数を巨大地震の前と
比較しました。その結果この1年間で見ると三陸沖など広い範囲で以
前の2倍以下に減りましたが沿岸付近と日本海溝の外側では以前の5倍
以上中には20倍以上の領域があることが分かりました"
256目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 19:42:05.37
>>235
>震災泥棒の仙台育英を堂々と甲子園に送り出したのも宮城県

さすがに、これには驚いた記憶がある
性根が腐ってるんだよ
257目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 23:18:41.31
自動ONで音量MAXにならないラジオ無い?
258目のつけ所が名無しさん:2014/03/11(火) 23:57:01.02
大震災から3年 ニッポン放送村山社長「防災報道はラジオ局の使命」
http://www.sanspo.com/geino/news/20140311/oth14031115490020-n1.html
259目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 00:12:44.19
長崎・諫早市:犠牲者黙祷のはずが…「北朝鮮がミサイル発射、屋内へ避難するように」と誤放送
http://mainichi.jp/select/news/20140312k0000m040106000c.html
260目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 00:37:46.70
ICF-B08注文してみた
あまり長時間の視聴は無理みたいだけど・・・
261目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 14:28:01.94
ICF-B08で視聴は無理
ラジオだから聴取(聴く)しかできん
262目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 20:09:06.88
AMラジオ FM波で同時放送へ 総務省 規制緩和答申
http://www.asahi.com/articles/ASG3B3GX7G3BUCVL005.html

“ラジオのAM放送で流れている番組が早ければ来年中にも
FM波で同時放送されることになった"

"電波監理審議会が12日難聴・災害対策を条件にAM局にも
FM放送の免許を出せるよう規制緩和することを認める答申
をまとめた”

”ただ周波数の関係で国内で市販されているすべてのラジオ
で聴けるわけではない。ラジオ局は聴取が可能なラジオの
増産をメーカーに働きかける意向”
263目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 20:21:34.21
AMラジオ、FM波で同時放送へ 総務省、規制緩和答申
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000030-asahi-pol
264目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 20:50:04.71
>>260
ICFーB08キャンセルだな
こりゃ90MHz以上に対応した後継機がでるぞ
265目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 22:06:47.31
FMはAMより音声いいけど、まあ普通はラジコで聞くよね
266目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 22:17:41.43
radikoの音声って48kbpsだから
ノイズレスだったらFM放送の音声には負けるよ
267目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 22:26:12.06
AMラジオのFM化に伴ってAM停波とか血も涙もなくやりそう
景気回復のための買い換え需要とやらで
268目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 22:54:24.59
FM波使用の場合はサイマル(同時)放送が条件みたいだけど?
FM側のサイマル放送は難聴対策が条件って言ってるぞ
269目のつけ所が名無しさん:2014/03/12(水) 23:00:51.96
ヘッドホンで難聴に
270目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 01:01:42.94
FM側のサイマル放送は南朝対策も条件に該当する
271目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 02:17:55.39
AM数局だけ非常用に残して残りのAMとFMをデータ通信用に開放すればいいのに
まあNotTVに空いている電波帯域を無理やり使わせて他の奴らに使わせないようにしてる総務省に期待しても無理か
272目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 02:49:33.73
経営的に厳しいのにFM局もやるとは思えんが…
273目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 10:26:46.56
AMステレオみたいにいずれ忘れさられる事業かも。
派手にブチ上げたわりにひっそりと終焉したじゃん。
テレビは必要だから地デジ化で買い替え需要が発生したが
ラジオは全FM化で受信機買い替えが必要になったらリスナーが大量に卒業しそう。
昼間のAMなんて特にジジババがメインなんだし…
274目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 10:52:36.91
>>263
その紙面では90-95MHzの旧アナログテレビ帯を使うとあったけど、
古いチューナーでも無い限りもう対応して無さそうだね。
で、新機種出ても災害ラジオスキーしか買わないって言う。
275目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 10:56:51.64
90-95MHzに対応してるラジオなら今も普通に売ってるが?
276目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 15:55:48.42
90-108ではダメだろ
277目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:12:03.06
170-222を使うってこと?
278目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:14:07.34
90-95じゃなきゃダメなんだろ
279目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:29:51.75
76-90MHzに対応してるラジオはある ただし日本国内専用ガラパゴスFM
76-108MHzに対応してるラジオはある ワイドFMでVHF1・2・3ch対応 外国でも使えるグローバルFM
87-108MHzに対応してるラジオはある グローバルFM用で国内では一部しか使えない
76-95MHzに対応してるラジオはまだない 独自設計となり今後発売されるのか
FM1:76-90MHz FM2:87-108MHz FM3:64-108MHzに設定で対応してるラジオがある RAD-S800N PL-310ET
最後の設定で対応するラジオが万能だろう
280目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:31:36.27
アナログ選局なら上限拡大なんてチャチャっと再調整すればいだけのこと
281目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:32:31.81
FMアナログ放送の使用周波数を・・・・
現状では76.1MHz-89.9MHzを0.1MHz間隔で使用してる所を
今後は76.1MHz-94.9MHz迄を0.1MHz間隔で使用する様に変更予定

このFM放送用に新しく増えた周波数分を新規局(コミュニティFM)
やAMサイマル放送に振り分けるって話が>262-263って事だから
76-108MHzに対応してるFMラジオは何も考えずに其のまま使える

逆に76-90MHz迄しか対応してないFMラジオの場合は
90-95MHzを使う放送局を受信したかったら買い替え等が必要って事
282目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:35:28.88
>>280
メーカーではそんな対応はしない
個人でやれば改造になるから何かあっても保証は受けられない
283目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:37:14.39
メーカーでやるなんて誰も言ってないけどなぁ
284目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:47:11.62
SONYのFM対応アナログラジオで
108MHzに対応してないのはSRF-18だけ

Panasonicの同仕様ラジオで
108MHzに対応してない機種は無い

但し何方のメーカーもデジタル表示系ほどダメだけどね
285目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:49:27.82
ラジオの保証など不要だろ
286目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 16:58:05.79
保証は不要だが肝心の災害時に壊れてもらっては困る
287目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 17:02:42.32
怖い人は中をいじらない
288目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:01:35.42
シンセでデジタル録音に対応しているやつはほぼ全滅だな
289目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:29:41.09
防災歳時記3月13日 太陽が起こした大停電
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/1/5179.html
ラジオも聞えなくなるなど影響
290目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:35:48.93
聞こえなくなるのは遠くの放送な。
地元局には関係なし。安心しな。
291目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:55:44.85
>但し何方のメーカーもデジタル表示系ほどダメだけどね
新FM帯域割り当て対応状況
ELPA ER-21T FIFTY DMM-6128は大丈夫
AudioComm RAD-S800Nは大丈夫
292目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 19:59:44.10
>>291
ソニーの最新機種のコイツ(>40)だけは対応してる
但しそれ以前の新しめのデジタル表示系は全滅だけど
293目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:08:50.71
>>292
A101以外は全部108MHz対応だけど?
294目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:11:29.54
295目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:14:44.73
ヒント デジタル
296目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:21:01.70
ココではICFーB08やICFーB88が対象外って方が問題じゃないのかね?
PanasonicのRF-TJ10や東芝のTY-JR50やTY-JR11も同じだし
297目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:22:05.07
オレは田舎だから関係無い
298目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:25:13.18
オリンパスもデジタルレコーダーは×みたい
報告上がってるのはRD-M8ぐらいか
設計古いのが功を奏してるな
299目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:29:58.88
>>297
新規の臨時災害放送局が90-95MHzの周波数を使う可能性がある
300目のつけ所が名無しさん:2014/03/13(木) 20:38:36.21
>>299
無いよ それは都会だけの話だ
301目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 04:04:31.08
>>296
AM受信前提で買う(買ってる)から無問題
302目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 04:47:57.94
>>294
つまり、これらのラジオは買ってはいけないラジオリスト入りで良いですか
303目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 04:56:43.70
>>263
裏をとりましたか?
304目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 08:33:02.45
高いラジオほどダメってどういうことだよ!ヽ(`Д´)ノ
305目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 08:37:18.65
以下の最大震度5強の地震で緊急地震速報機(>5)が動作しました。

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140314021932495-140207.html

【震度5強】
愛媛県:西予市

【震度5弱】
広島県:呉市 大竹市 東広島市 安芸高田市
山口県:防府市 下松市 柳井市 平生町
愛媛県:松山市 宇和島市 八幡浜市 久万高原町 伊方町 愛南町
高知県:宿毛市
大分県:佐伯市 臼杵市 国東市 姫島村

尚FM波を使った緊急地震速報(NHKの場合は震度5弱以上)が
発令されたのは2013年12月31日(>32)以来です。
306目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 12:28:33.43
amazonでソニーの防災ラジオがマケプレ除いて在庫切れしてるな
307目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 12:45:56.91
そういえばテレビのアナログ停波で、VHF1〜3chの帯域が空いてるんだよな
むかしのFMラジオは、テレビ1〜3chの音声を聞くために108MHzくらいまで受信できたのが多いが、
アナログ放送おわって、テレビ1〜3chの受信の必要が亡くなり、
90MHzまでしか聞けないラジオが出てきた

ところが最近アナログ停波で空いたVHFローチャンネルで、FM放送しようなんて動きが出てきたんだよな
308目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 13:17:34.45
本来は旧アナログテレビの1〜3ch辺りの周波数は
総務庁が音頭をとっていたデジタルデータを電波で送る
新規のマルチメディア放送に利用する予定だった。

しかし先行して失敗状態だったデジタルラジオの二の舞いを
恐れ同様の専用機で極端な安価にもならない新型の対応端末が
売れると思えず放送局側も端末メーカー側がそもそも及び腰状態。

そこに東日本大震災が起こってアナログ波を使うラジオ放送や
安価で乾電池で長時間動くラジオが見直され、また震災の際に
新規開局した臨時災害放送局が周波数不足で困った経緯もあって
総務省も方針展開して既存のFM周波数の拡張って形に落ち着いた。
309目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 15:00:43.21
VHFローチャンネルは国際的周波数割り当てはFM放送帯だからな
日本だけアナログテレビ1-3chに使っていたんだ
310目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 15:52:40.94
総務省 電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000094.html
FM波による総務省 電波法関係審査基準の一部を改正する訓令案等に対する意見募集
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000094.html
FM波によるAM放送補完について意見あるなら提出しよう
311目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 16:11:23.15
>>309
割り当て以前から使ってたから?
312目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 16:34:54.03
戦後、国際周波数の割り当てを決める国際会議に
懲罰として日本政府は参加する事が出来なかったから
313目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 16:38:57.06
あってんじゃん
314目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 16:51:27.19
ソニーの非常用ラジオ、けっこう高いね
5千円くらいするけど、ホムセンの安いラジオより良いのかな?
315目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 17:13:16.04
FIFTYのDMM-250というラジオ けっこう高いね
量販店だと5千円くらいするけど、良いのかな?
でも通販だとお店探せば安く買えるみたいだな
316目のつけ所が名無しさん:2014/03/14(金) 23:06:08.89
とりあえず最初は単機能のラジオ、LED懐中電灯、乾電池から携帯へ充電できる充電器 を買って、
多機能なラジオは2台目以降でいいと思う。
(乾電池は単三使用のものを選んでおくこと。)

-----
3 名前: 目のつけ所が名無しさん 投稿日: 2011/05/28(土) 22:50:58.49
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の東日本大震災の被災の経験から

まずは、単三x2でAMFMを感度よく長時間聴き続けられる
ソニーICF-9、ICF-P21、パナRF-P150A、RF-P50Aのうちいずれかを

一家に一台、単三アルカリ乾電池パックとともに常備しておきましょう
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

-----
消費電力が少なくてそこそこ聴けるラジオスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1306590205/l50
317目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 01:27:38.52
アイコム IC-R6 改 ってどうですか?
318目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 09:28:25.17
>>315
一見安そうな通販も送料(遠方はかなり高くなる)や手数料を加算するとそれ程安くない場合も。
319目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 12:10:06.47
災害時の避難場所一目で 地図記号のデザイン案公表
http://www.asahi.com/articles/ASG3G5CHSG3GUJHB015.html

"国土地理院は14日災害時の避難先を示す新たな地図記号の
デザイン案を公表した。人が急いで逃げる様子を示す基本
デザインを採用。「高潮・津波」など対応する災害の種類を示
すマークと組み合わせて使えるようにした”

“避難所などの位置が変わった際にデータを更新しやすいよう
に電子版の地形図に掲載し紙の地形図には載せない方針"
320目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 14:12:24.22
南城市が防災放送で「航空攻撃」と誤警報 市民に動揺
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-221388-storytopic-1.html
屋内に避難し、テレビ、ラジオをつけてください
321目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 16:53:52.29
痴漢にあったら火事って叫ぶんだっけw
322目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 17:22:04.99
ここの災害って自然災害の方・・・犯罪系はスレチw
323目のつけ所が名無しさん:2014/03/15(土) 22:41:28.57
美幌町、町内全世帯に防災袋 
ラジオ機能付きライトや持ち出し品のリスト詰め 新年度から4年間で配布
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/527254.html
324目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 09:41:59.66
地震や津波で避難しない人達を家から追い出すには
火事が良いのかも知れないwww
325目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 10:20:48.26
そんな時に言ったらそれって単なるデマだろう
326目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 11:38:01.71
キャパシタのモデルってありますか?
あるなら、どれですか?
327目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 11:48:54.49
あれです
328目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 12:34:00.19
これだな

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GIPFKA

思ったより小振り
感度は以外に良い
329目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 12:50:30.22
>>326
キャパシタラジオって検索すればすぐ見つかるんだが?
330目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 12:52:09.68
書き方が悪くてすみません
皆さんのお勧めがあれば、聞きたかったのです
331目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 12:55:17.98
>>330
>>328
見た目はショボいがちゃんとしてる
332目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 13:00:32.38
>>330
キャパシタタイプなんて>328のメーカー位しか知らないな

あとどうも>328の方は旧機種みたい
http://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/eco2/

スマートフォン対応プラグ付の型番違いはコッチで
http://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/eco3/

新機種もあるみたい
http://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/eco5/
333目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 13:46:35.33
横からすまんが
リチウムよりキャパシタの方が良いんですか?
334目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 13:54:47.45
もう趣味の領域だと思う

3.11の頃も一ヶ月強は電池の在庫が
切れてたけど、
じきに在庫が復旧したし
当時電池のラジオだけで十分運用出来てた

むしろ普段使いでエネループとか使ってる
エコ意識の高いヒトが 自己満も兼ねて
使うアイテムかなと思う
335目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:03:09.71
>>333
備蓄ラジオと名乗ってる通り非常袋に数年単位で入れっぱなし
押し入れにしまいっぱなしを想定してるんだろうけど

但しこの場合の基本想定は内蔵電池の放電がメインと思われるので
放置の仕方によってはラジオが錆びたりとか別の問題があるかもね

だから>334さんも趣味の領域って言ってるんだろうな
336目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:21:35.56
電力復旧するまで、エネループは充電できないというオチ。
非常時には多めの乾電池でキマリ。
337目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:26:33.62
乾電池以外の電源も用意したら?もっと色々選択肢あるよ
338目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:50:28.27
ICF-B08届きました
ハンドル回すのが結構大変だった
339目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 14:57:34.84
>>336
そこまで断言するのはおかしい
長期戦消耗戦になったらどうする?
手巻き充電ラジオも予備に備えるべきだ
340目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 15:47:40.51
長期戦消耗戦w
そういう時ってラジオはただの暇つぶし娯楽用途だわな
341目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:03:12.13
ANABASだと短波が入るAG4-134DMみたいなラジオが昔はあったが
もうDMM-250で間に合う時代になったようだ
342目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:07:17.98
手回し3分でラジオ20分か
ゴミだな
343目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:17:05.18
>>328
1分間に180回も回してラジオ15分しか聴けないのかw
ゆっくり回したんじゃ弱くしか発電しないだろうが、この手の
ラジオのハンドルが壊れて当然な使用形態だな
344目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:18:20.52
太陽電池でのエネループ充電とか
モバイルバッテリー充電とかが
今の時点での運用なら
実用的なのかもね
色々使い回し出来るし

Amazonタイムセールで
Goal Zero Nomad7とか結構扱ってるな
Nomad7でエネループ充電してる
345目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:20:50.52
>>336
避難所の発電機で充電させるよ
346目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:22:06.65
と思ったが短波バンドが細かく分割されたわりに3.9MHz帯が聞けないとか
FMワイドがないなどAG4-134DM (Green-88のOEM版)はまだ必要か
あるいはDE13のOEM版 AudioCommのRAD-V963NやSmartWays SW-RA01-TMRD/BK
と少しずつ周波数設定の違う方が有用かな
347目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 16:24:43.36
>>346
半分に割っただけで全然細かくないよ
348目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 17:36:46.69
わるいが日本国内では短波は趣味の世界
現状では緊急時になるほど不要な機能
349目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:33:44.18
東日本大震災が実際に起ってしまったんだ
東京や主要都市のAMキー局が全滅なら短波に頼るしかない
350目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:43:24.37
ラジオNIKKEIは被災しないという珍理論現る!
351目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:48:21.80
短波しか手段がないときってもう日本滅んでると思う。
352目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 19:52:59.59
>>349
NHK大阪あたりが船舶利用の臨時局を立ち上げたりしないかね?
欧州の海賊放送みたいな感じで
353目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:08:44.50
>>349
そんな状態になるとしたら
それはもう震災とか自然災害が原因じゃないよ

>>352
日本の場合は海上の船舶より都会を見渡せる
高い山とかに臨時送信所を作った方が現実的かも?
354目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:12:54.34
山に土地を確保して機材運んで開局するより、船に積んで沖へ出るほうが早くて簡単、現実的と思うぞ。
355目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:18:54.29
送信アンテナの高さが低いと遠くまで電波が届かんよ
356目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:29:51.26
非常時にベストを望んではだめ
357目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:37:59.51
>>355
観測用気球みたいなのを利用して伸ばせないかな
358目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:39:19.14
>>353
発電用燃料の補給とか結構面倒
359目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 20:44:05.72
>送信アンテナの高さが低いと遠くまで電波が届かんよ
既存の中波送信所の過半数は平地なんだけど
360目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:18:24.56
FMなら高い方が有利だよ
エフエム富士の三ツ峠78.6MHzなんて
300Wしかないのに関東地方南部で聴こえるからね
361目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 21:25:25.43
FMはもともと飛ばないからなぁ
362目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 22:18:46.15
FMって受信時の消費電力がどうしてAMより多いの?
周波数特性が高域まで伸びてるから?
受信周波数がMHzオーダーで高いから?
363目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 22:33:18.74
処理がAMより少しだけ複雑だから
その分エネルギーが掛かる
364目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 22:43:44.30
>>362
FM電波の内部処理がAMの場合より単純な
ICFーEX5(MK2)では消費電力の長さが逆になってるよ
365目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:00:24.89
2年前の東日本大震災ではテレビやラジオの放送施設に関する被害はそこまで出なかったように思いますが、
もし関東地方の送信施設が使えなくなるくらいに被害が出てしまったとしたら、簡単に代替施設を使うことが
できるかどうか危ういのではないかと思います。今ある設備で日本中をカバーできる特性を持った短波放送が
必要とされる場面が出てくるかも知れないと思う所以です。現在の日本国内で短波放送を提供しているのは
ラジオNIKKEIしかなく、情報源としての魅力は少ないかも知れませんが、周辺の放送局が聞こえなくなった場合、
それはそれで十分頼りになるでしょう。

ttp://syachu.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/tecsun-pl-398-1.html
366目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:01:54.15
2年前って書いた時点で説得力ゼロです
367目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:31:48.61
>>365
ラジオNIKKEIメインの送信所(50kW)って関東地方の千葉県長生郡長柄町なんだけど?
あとは3925KHz第一放送オンリーの根室送信所(10kW)しかない
368目のつけ所が名無しさん:2014/03/16(日) 23:48:49.04
ラジオNIKKEIに期待すぎ
369目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 01:27:51.07
ラジオNIKKEIが使える程度ならラジオジャパンを日本国内向けに臨時使用しても良いよね
370目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 06:14:56.83
>>348
ラジオ日経を軽視する発言です
371目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 06:56:49.73
>>318
昨日店舗に展示販売しているお店で税別1900円以下で売っていたのを目撃しました
安いお店もあるようです
372目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:21:40.09
>>348
スレチですいません
昔のヤロメロやセクシーオールナイトがあって朝ワイドも手掛けていた頃と今とでは全く違いますもんね
373目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 12:45:32.05
>>353
関東の放送局が全滅するくらい酷ければ陸路は当てにならないだろ
374目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:23:34.73
前提がそもそもおかしい
関東全域の放送局が全滅ってどんな震災だよ?
375目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 13:34:59.06
仮にグンマーの放送局が生き残ってたとして関東広域で聴けるの?
376目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:36:15.17
放送局じゃなく、放送施設の話じゃないのか?
377目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 15:44:08.24
>>374
日本沈没
378目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 16:09:13.07
富士山噴火で火山灰が関東一円に降り注げば電波障害や通信不能とか有るかも
379目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 16:18:27.48
そもそも関東のラジオ局って
広域災害のバックアップって出来てるの?

スカイツリーと東京タワーの両方が
潰れたら送信終了じゃ余りにいただけない
380目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 16:55:58.31
>>376
この場合は 局≒施設 で考えても良いんじゃないかな
381目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:01:05.91
>>379
関東全体のラジオ局でその二つのタワーから電波だしてるラジオ局って少数派だよ。地デジと勘違いしてない?
382目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:03:10.16
中波の話だろ
383目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:10:55.42
中波を使う関東のラジオ局でスカイツリーか東京タワーから電波だしてる局は1局も無いけど?
384目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:19:56.28
中波だとタワーの上部だけじゃアンテナ長さが全然足りないよね
385目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 17:26:44.81
東京タワーとスカイツリーから送信してる放送局は
地デジを除くラジオ局だけに限定すれば以下のFM5局しかない

<東京タワー>
76.1MHz InterFM  10kW
77.1MHz 放送大学 38kW
80.0MHz TOKYO FM 125kW
(スカイツリー送信不可の予備局として82.5MHz NHK東京FM 5kWの送信施設有)

<スカイツリー>
81.3MHz J-WAVE 7kW
82.5MHz NHK東京FM 7kW
386目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:39:57.94
JOCKのアンテナは鍋田干拓地にあり海の直ぐ近くです。
津波や高潮で送信施設が簡単に水没するでしょう。
どうして危険なところに設置するのでしょうか。
水辺だとアース効果が有効だから?
387目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 18:53:27.39
お前の家の隣にあったら嫌だろう?
そういうことだ
388目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 19:00:09.70
NHK名古屋の場合はFMとテレビの送信塔は
高い所にあるから補い合うって事じゃないの?
389目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 19:28:54.51
 





      名古屋 (韓:ミョンゴオク)





 
390目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 20:01:04.64
>>388
???
391目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 20:03:07.12
「琵琶湖に津波はある?」最大で4.9m 滋賀県が試算
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140317/wlf14031719060012-n1.htm

“滋賀県が住民の不安に答える形で試算したところ最大で4.9mの
津波が湖内の離島に到達する恐れがあることが17日分かった。県
は本土側でも高さ3mに達する可能性があると試算した上で「津波
を伴う地震の発生確率は極めて低い」とみている"

“県は「西岸湖底断層系南部は活断層だが300年以内に地震が起こ
る確率はほぼ0%。他の4断層はいずれも活断層ではなく津波を伴
う地震が発生する恐れは極めて小さい」と説明”

“琵琶湖の津波をめぐっては長浜市の遺跡から平安時代末期のも
のとみられる津波とみられる痕跡が見つかっている”
392目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:26:45.30
>>300年以内に地震が起こる確率はほぼ0%
300年に1度に備えないと東北津波の荷の前になる
小数点以下の確立も重要
宝くじに当たる確立より高いかもしれない
393目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:32:39.54
平安末期って事は800年以上は最低でも経ってるってことだしなぁ
394目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 21:57:04.49
宝くじより確率ははるかに高い。オレ宝くじ買わない人だから。
395目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:11:09.55
0.1%でも1000分の1だね
396目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:19:21.30
その前に東日本大震災の大余震が来て東北壊滅だろ
397目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:40:12.49
東日本大震災の影響を受けての大地震って意味なら
古い地震史を見直しても今後の日本は北も南も東も西も関係ない
398目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 22:53:40.87
震度5でひん曲がってしまうタワーは当てにならん
やはり災害時はAMだろう
399目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:06:37.31
文化放送の送信所は埼玉じゃなかたけ?
強力電波で広域カバーしてるよ
400目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:27:15.05
日本最大級のAM放送送信施設「NHK菖蒲久喜ラジオ放送所」
http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/index.html
http://www.nhk.or.jp/shobu-kuki/shoubu/index.html

2012年から2000kW用太陽光発電システムも稼働済
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20120913_558853.html
401目のつけ所が名無しさん:2014/03/17(月) 23:59:26.58
 





      文化放送(韓:ムンファパンソン)





 
402目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 03:29:16.39
手回し発電ラジオ 疲れます。(><*)ノ
403目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 04:37:29.12
足こぎ発電機の時代がくるべき
404目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 06:50:25.31
>>402
目を回せば大丈夫
405目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 08:20:54.58
>>402
疲れた分が電気に変わってるんだから当然
406目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 08:56:23.87
>>400
なんだ放送所迄の中継波を送受信してる東京タワーとかが壊れたら使えないじゃんw
407目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 08:57:28.03
優秀な手コキ発電機なら持ってますが
408目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 09:07:12.83
>>402
避難所じゃ五月蝿いって言われて回せないから大丈夫
409目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 09:59:17.55
回すのは外で
410目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 12:59:27.06
ICF-B08って内蔵の電池を手動でフル充電するにはどれくらいかかるのかな?1時間くらい?
411目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 13:15:49.66
上級機のICF-B88ではUSB経由で外部電源からフル充電出来るからそっちを買えばOK
大体ICF-B08で内蔵電池を手動だけでフル充電なんてメーカーは想定さえしてないだろう
412目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 18:42:01.87
フル充電できるのはアスリートのみ
413目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 22:02:15.63
1分回して1時間くらいラジオ聞けるから、60分くらい回してやれば良いのかな
414目のつけ所が名無しさん:2014/03/18(火) 22:58:24.74
もし満充電の確認が出来ない仕様なら意味なくない?
415目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 00:29:34.32
饅頭伝
416目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 03:10:10.21
鰻鼓亀頭撥伝
417目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 04:03:01.25
アスリートがその気になって充電ハンドル回したらハンドルが折れるだろ
418目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 14:48:14.77
このスレにアスリートはいない
口をぐちと読む名字は出口、川口、坂口だけ

これ豆知識な
419目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 15:20:34.73
山口
420目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 15:22:46.18
河口
421目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 15:48:21.78
スレチ承知で書くと「くち」と読む名字の方が珍しいと思うがw
422目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 18:19:40.73
釣りだと思うのね
423目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 21:29:04.81
釣りじゃなくて危機感だろw
424目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 22:46:13.39
>>418
沢口
425目のつけ所が名無しさん:2014/03/19(水) 23:08:08.22
田口 井口 池口 水口 谷口
大口 小口 中口 上口 下口
426目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 02:42:13.08
ラジオはソニーが良いの?
427目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 08:56:57.12
>>418 名字に口が付く姓で口をぐちと読むのは実は ・・・・210個しかない
まめちしきな
ひまつぶしブログ : 日本人の苗字で口という漢字を使う苗字
名字に口がつく姓で、 - Yahoo!知恵袋
参照のこと
428目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 11:40:31.53
>>426
ソニーやパナが特段よいわけじゃないけど
無名メーカー製だと当りハズレが結構あるから
その点の安心感で選ばれやすい
429目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 12:09:41.88
ケースの質感なんかも今はあまり差が無くなったけど昔のフェアメイトとか
薄いし樹脂は脆いしで酷いものだった
430目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 12:25:43.96
中の部品もそれなりのモノが使用されています。
431目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:43:56.55
500円以下とかで特価処分されてるようなラジオは危ない
まあ値段なりと言い換えればその通りなんですけど・・・・
432目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 16:53:30.64
>>431
何が危ないの?
433目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 17:01:52.73
>>432
売り場でパッケージされた姿は普通の低価格ラジオに見えるけど
電池を買い電源を入れ実際試すと致命的な程に感度が悪かったり
可動部分の作りも華奢で粗悪な感じで壊れやすいタイプが多い
434目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 17:25:46.34
ただの想像だろw
435目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 17:54:04.16
買って書いてるw
436目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:00.51
どれもがそんなわけじゃ無いから
437目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 18:05:46.64
>>435
1個だけ買って多いとか言っちゃう人?
438目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 19:30:53.74
500円以下で問題なかったラジオの
機種名をあげればグウの音も出ないだろう
439目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 21:06:14.17
RAD-F1601Z 500円ポッキリ
440目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 21:07:54.79
大抵は千円前後で売ってたのが型遅れになっての処分だったりするから
極端に変なメーカー名のを外せば大抵は問題ないだろう
441目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 21:22:00.28
ELPA ER-C23A
オレが買った値段はちょうど500円
442441:2014/03/20(木) 21:23:04.83
ER-C23Aはバーアンテナ5cmでソニーパナと同程度の受信性能。
443目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 21:37:54.79
>>439
以前持ってたが感度低い音割れするとよい印象ないな
444目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 21:58:32.01
オーム電気から新型のRAD-V945Nって
手回し発電機能&LEDライト付ラジオが出てるね

http://www.ohm-direct.com/shopdetail/005011000011/005/011/X/page1/brandname/
http://www.ohm-direct.com/shop/image_view.html?image=005011000011.jpg

説明文を読むとアナログ選局タイプの
DSPラジオみたいだけどどうなんだろうか?
445目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 23:08:59.61
>>444
前に発売されていたRAD-V963Nから
太陽電池と短波を外したバージョンかな
デザインはだいぶ違うけど
446目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 23:19:16.37
前の機種のほうが安いし高機能という図式だね
447目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 23:23:34.06
>>445
何となくのレベルだけど無印の非常用ラジオに似てる
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761743141
448目のつけ所が名無しさん:2014/03/20(木) 23:59:29.66
RAD-V963N >>346で取り上げた
異母兄弟の3バージョンも揃えているとFMワイド対応で完璧やな
449目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 13:09:04.10
>>443
感度は悪くないよ
450目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 14:14:46.77
>>449
でもこれ買うならRAD-F127Nとかが良いよね?
451目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 14:47:19.50
まあね
500円だから買ったんで1000円なら買ってないわ
452目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 15:23:56.85
>>450
それ感度良くない
453目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 15:31:34.30
別に遠距離受信目的じゃないし地元局と近隣局と夜間に幾つかの大出力局が聞ければいいさ
454目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 15:32:44.33
ならもっとボロラジオでOK
455目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 15:50:58.23
ボロどころかラジオなんて持って無い人が少なくないんだが?
456目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 15:54:23.57
457目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 16:05:05.09
>>454
身近で売ってない
458目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 16:07:38.86
何でもいいとも思えんけど
459目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 17:30:16.07
数年前100均で買ったラジオ、丸七ST-82最強
小型軽量で単四電池一本で駆動する1ICラヂオ
460目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 17:38:49.18
>>459
× 1ICラヂオ
○ 1IC+2Trラヂオ
461目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 17:55:36.15
>>459
災害時に役立つからは程遠いラジオ
462目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 18:54:33.43
「FMいなべ」今夏開局へ 市文化協会:三重
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20140321/CK2014032102000040.html

・開局費用1億3千万
・ラジオ全世帯配布7億
・防災無線老朽化でコミュニティーFMのほうが割安と判断

・愛称募集中
463目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 18:57:56.70
三井不動産リアルティ、「三井のリパーク」にソーラーLED街路灯導入
http://suumo.jp/journal/2014/03/21/59951/

災害時にラジオ、スマホ、携帯などを充電できるコンセントつき(2口、120Wまで)
464目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 19:25:35.97
>>461
あなどるなかれ、数年前ST-82でロシヤの国際放送「ロシヤの声」受信できたよ
465目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 20:30:58.82
>>463
スマホと携帯はまあ判るが何故にラジオも入ってるんだ?
充電出来るラジオを三井不動産が配ってるとかなのかね??
466目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 20:53:32.83
>>461
使ってから言え
467目のつけ所が名無しさん:2014/03/21(金) 21:31:44.38
>>466
使ってるってラジオ好きだからw
468目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 00:23:34.35
ストレートラジオで満足なのは都内だけかな
469目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 00:26:30.31
どうせ津波か土砂崩れで死ぬんだし、田舎者にラジオは必要ないだろ
470目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 00:30:55.72
関西人が嫌われる理由がわかった
471目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 00:46:17.68
>>468
土田舎だけど日中でもNHK2波と地元民放局は普通に聞けるので満足してるよ
472目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 05:05:28.80
>>448
FIFTYのDMM-E19も加えてみるとどうだろう
473目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 07:43:31.34
>>470
それ韓国人
474目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 09:03:55.76
この無益なスレ、まだあったんだw
475目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 09:56:53.90
>>471
田舎だとノイズが少ないので受信が良好だろうな
476目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 10:03:37.87
都会田舎の前に送信所の場所や出力の方が重要だよ
受信地が送信所に近ければ受信良好なのも当然だし・・・
477目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 10:53:42.03
民放の地方局もだがNHKなんかは特に100W以下の中継局が結構あるので
親局から離れていても中波は案外聞こえる
478目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 11:34:06.04
NHKラジオ第1放送、NHKラジオ第2放送の周波数一覧
http://www.nhk.or.jp/r1/amradio/

NHK-FMの周波数一覧
http://www.nhk.or.jp/fm/frequency/tvres5/h50303.htm
479目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 11:41:52.46
>>1
480目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 13:52:57.98
>>478に載ってこないような0.05w〜3w程度の小出力中継局なんかもあちらこちらにあるね
481目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 14:02:21.33
ないね
482目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 14:11:03.60
>>481
なにがないの?
483目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 14:20:37.78
親局の出力が大きい関東はないかもしれないね
484目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 14:39:06.20
>>482
0.05w〜3w程度の小出力中継局
485目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 16:44:07.15
谷間の集落向けとかにあるっぽい
486目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 17:04:42.12
>>478
 
NHKワールド ラジオ日本(NHKの国際放送)の周波数一覧
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/english/radio/shortwave/frequencies.pdf



NHKの国際放送は、短波(SW)が受信できるラジオで聴ける
短波(SW)が受信できるラジオは、ドンキなどのディスカウント店やホムセンなどで\2,000弱で入手可能(たまに数百円で売られていることもある)

国内にいても、中波(第一と第二)やFMの受信が困難な人はお試しあれ
487目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 17:06:25.10
周波数表、こっちの方が見やすいかも

http://www.wavehandbook.com/jp/dig-dig.html#RJPN
488目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 18:08:00.12
>>486
ありがと、今9750kHz聞いてます
ラジオ第一と同じなんですね^^
489目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 20:12:45.17
FMや第二の番組放送することもあるでよ@NHKの国際放送
490目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 20:47:00.07
>>486の周波数表は、最寄りのNHKで無料配布してるよね
491目のつけ所が名無しさん:2014/03/22(土) 20:51:27.31
少年の男3人 ウサギをボール代わりにサッカー 蹴り殺す
http://www.logsoku.com/r/news/1393893410/
1 : フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/04(火) 09:36:50.87 ID:sS6Tm2uaP BE:721764353-PLT(12175) ポイント特典 [1/1回(p2.2ch.net)]
東京都江東区の小学校で飼育されていたウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の無職少年3人(いずれも18歳)を動物愛護法
違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール 代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」 と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1140081116/
492目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 05:40:06.57
別にNHKの中波やFMが受信困難だから短波聴くわけではないよ
台湾とかロシアとか日本向け放送があるから聴くんだよ
493目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 15:57:44.01
>>486-487
NHKワールド・ラジオジャパンの件はテンプレ>9に載ってる事
494目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 16:50:18.03
「LED通信」大規模実験 来月から 災害時の補完機能に期待
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140321/bsj1403212156001-n1.htm
495目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 16:58:58.86
宮城の園児津波犠牲、24日に地裁判決 町の指示責任どう判断
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2201B_S4A320C1CC1000/

>保育所側は「電池が切れてラジオが使えず、防災無線も聞えなかった」とている

どんなラジオを使ってたのか気になる
496目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 18:45:58.47
長い間使わず放置してたから使えなかっただけだろう
電池だって液漏れかもしれないし
497目のつけ所が名無しさん:2014/03/23(日) 18:47:12.16
だがどんなラジオを使ってたのか気になることに変わりはない
498目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 05:06:23.67
やはり電池チェッカーは必要だな
最新のは液晶付で電圧が計れる
ttp://item.rakuten.co.jp/donya/42140/
499目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 14:47:29.55
>>459
LEDライトで使い終わった電池が十分使えるな
500目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 15:49:30.82
そもそも予備の電池を用意しとけって話
501目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 17:47:52.81
電池チェッカーに流す電流が勿体無い
502目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 18:40:32.56
>>495
ニッスイ電池あたりの常時充電式防災無線機能付ラジオだったんじゃないかな
いざ停電になってみれば電池が終わってたというオチ
503目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 20:16:45.52
非常口とか火災報知機とかはゴツイNi-Cdだったな
定期的に交換する義務は無いのかな・・・
504目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 21:48:00.29
非常口などの誘導灯、火災報知機の本体、非常放送架の蓄電池は今だにゴツいニッカド。
非常放送なんか24v6Aなんて15万円位はするかも。
505目のつけ所が名無しさん:2014/03/24(月) 23:24:45.66
ラジオの電池はエボルタとかのブランド品の方が長期保存できるの?
506目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 00:06:55.44
>>499
おめでたいね
507目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 00:24:56.38
現在、イチオシの防災ラジオってどれですか?詳しい方教えてください。できればオススメポイントなんかも書いてくれるとありがたいです。
508目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 00:38:19.60
あなたは防災ラジオに何を求めるのですか?
話はそれからだと思いますが
509目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 04:15:13.86
>>507
レギュレータ内蔵タイプの防災ラジオ
電源が切れたらハンドルを巻けばいい
もちろん、電池は必要ない
510目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 05:53:40.58
クランク式でも内蔵充電池が劣化したら自由に交換可能のラジオ
これなら他にも選択肢が増える
511目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 08:42:52.32
>>942
自分も海外の日本語放送聴くよ

短波(sw)聴けるラジオ買った動機は、単にいろいろ聴ければいいという欲張りな発想だった
その後いろいろ調べると、NHKの国際放送があったり、海外の日本語放送が聴けたり
結構楽しめるので、買ってよかったと思っている

まあ、最近はラジオ(AMとか)の受信困難よく聞く話なので
NHKワールドで代用できると思った
512目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 08:50:36.65
どうして>492を942と間違えるのかと・・・・
それに海外の日本語放送の話題自体がスレチ気味だしわざわざ上げる様な事柄でも無い
513目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 14:23:52.77
手打ちだからさ
514目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 17:04:14.30
スレチの方がもっと問題
515目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 17:11:47.20
全国でradikoが聴ける「radiko.jpプレミアム」を4月1日スタート。月額378円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140325_641139.html

“地上波ラジオのサイマル配信「radiko.jp」において配信エリアの枠を
超えて全国どこでもradikoを聴取できる有料サービス「radiko.jpプレ
ミアム(エリアフリー聴取)」が2014年4月1日からスタートする。月額
料金は378円”

“決済方法はクレジットカードとドコモ/auのキャリア決済、フレッツ
・まとめて支払い(NTT東西)の3種類。月額料金は378円だが、登録初
月は無料”

“大規模災害時には参加ラジオ局が届ける安全・安心に関わる情報を
全ユーザーに利用いただけるよう時限的に対応することも検討”
516目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 18:05:26.31
災害ラジオ局を支援 
シナブン山で情報発信 神戸のFMわいわい
http://www.jakartashimbun.com/free/detail/17005.html
517目のつけ所が名無しさん:2014/03/25(火) 18:09:04.30
情報の伝達・管理を強化 福井県、地域防災計画を改定
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140325/fki14032502230000-n1.htm

防災無線やラジオなど、伝達手段の強化を補助
518一匹猫:2014/03/25(火) 18:13:22.28
このくらいのサイズでいいんだけど・・・
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u64651292
519目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 08:33:06.50
トーボグ震災時、確か全国を放送範囲にしているラジニケ(ラジオNIKKEI)も災害関連放送やってた
520目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 09:50:57.74
ラジオ日経の地震の時の役に立たないっぷりと言ったら・・・
521目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 10:38:37.27
ラジオ放送そのものももしもの際の選択肢として
考慮しとくのは良いが過大な期待はしないのが上策
522目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 10:52:54.42
>>520
ホントこれ
523目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 15:38:23.76
電池チェッカーなんて使わなくても、
電圧計+抵抗で十分だよ

普通の乾電池(単1〜単3)くらいなら、10Ωくらいの抵抗をつないで両端の電圧を測ればいい
単4・単5なら、50Ωくらいの抵抗つないで電圧はかれ

006P電池なら、500Ωの抵抗つないで電圧測れ
524目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 15:39:13.67
ラジオ日経は非常時はNHKをそのまま再送信したほうがいい
525目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 15:56:29.93
短波放送をやけに押してるけど何かのステマ?
526目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 22:05:57.64
>>523
それが電池チェッカーの回路の正体ですか
全部揃える手間が1000円以下で済んで
挟むor端子にくっつけるだけで計れるのとどっちがお手軽ですか
527目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 22:07:45.93
>>526
電池チェッカー
528目のつけ所が名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:49.08
電圧計も抵抗もそのへんにたくさん転がってるので、追加費用ゼロ、
電池チェッカーは買わなければいけないので金がかかる
よって電圧計+抵抗のほうがお手軽
529目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 00:29:23.80
電圧計なんて持ってない人も多いわけで
530目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 03:51:43.97
電圧計、リード線、電極、抵抗
部品を省いたらダメ
ありあわせの転がっている部品を利用できるのは特定者のみ
よって特定者以外にお手軽なのは電池チェッカー
531目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 11:39:32.03
テスターに電池チェックのレンジがあるけど殆ど使わないなぁ。
1.5vのアルカリかマンガンを見るのに目安的な感じで二次電池はわかんないし。
それにチェックしてもその時に容量があるかないかがザックリと分かるだけで、機器で使えるか使えないかは別問題だし、その後の寿命も・・・?
そんなチェックしなきゃ分からない素性の怪しい電池はそもそもラジオに入れたくないって性格だからだけど、チェックする前にラジオに入れて見て鳴れば良しと。

あ、短波は興味ないです!
532目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 11:49:53.39
なら引っ込んでればいいと思うよ
533目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 11:52:01.44
以後、このスレは短波の話題で進行します!
534目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 12:50:41.56
>>525
>>531
おまえらがいつまでも引っ張ってるんだろ
535目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 15:09:55.01
あまり執拗に短波の話をされるとどっちでもどうでもいい派がアンチに傾くよ。
実際、EX5で聞けるけどNIKKEI聞く位なら感度の悪さで有名なオマケでついてるFM聞くわ!
なので今から短波は誹謗中傷します。
536目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 15:24:12.96
>>535
ロッドアンテナに数メートルの被覆線とか巻き付けて延ばしたりしてもFMの感度は良くならないの?
537目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 15:31:18.74
>>536
なんだかねぇ、付け足す前にロッドアンテナ自体が既に結構長いんですw
NIKKEIもロッドアンテナを兼用してるからなのですが、それをさらにっていうとなかなか大掛かりになってきて。
ICF-305で30cmほど伸ばしたロッドアンテナのほうが遥かに感度がいいのでその時点でEX5は中波専用みたいな感じになっちゃうんです・・・
538目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 15:58:28.89
感度は上がるの上がらないの?
539目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 16:50:00.74
テレビのUHFのアンテナがいいよ
それかフィーダー線
540目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 16:51:17.90
あ、VHFだったか
541目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 16:53:06.43
<乗り切る! 消費増税> 震災3年 防災品点検を
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014032702000132.html

“東日本大震災から3年が過ぎた。震災直後には缶詰やレトルト食品
を買い込み防災袋に詰め込んだ人も多いはず。缶詰の賞味期限は3年
が一般的で当時製造された商品はちょうど期限切れを迎えるころ”

“ペットボトル入りの飲料水の賞味期限は2リットルで2年が多い。
大手飲料メーカーが2012年に行った調査では対象者が消費しない
まま期限が切れた備蓄品のトップが飲料水だった”

“胃腸薬などの市販薬は2〜5年程度の使用期限があり震災後にそろ
えた常備薬は要注意だ。使い捨てカイロは5年の使用期限が一般的
で直射日光にあてたり水にぬらしたりなど保管方法が悪いと固くな
ることがある。アルカリの単3・単4乾電池の使用推奨期限は5〜10年”
542目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 18:06:15.97
ペットボトル飲料はローテーションして消費するのが当然だろ
あと、茶はともかく水なら消費期限大幅に超えても問題ないでしょう
543目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 18:11:18.96
水でも時々チェックしないと黴びとかモヤモヤっとしたものが発生してる場合があるので注意
544目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 19:05:36.65
>>542
日本じゃペットボトルの水を普段から使ってる人はまだまだ少数派だろうな
それに普段使いの水は浄水器って人も多いのでは?だから余計にペットボトルの水は使わない
545目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 19:17:23.91
じゃ、オレ少数派だわ
546目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 21:15:25.23
地元自治体が水道水と同じ水をペットボトルに詰めて売ってる所が幾つかある
547目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 22:19:36.24
自分の場合は日頃飲んでるペットボトルの緑茶飲料とかと
違うってのも普段時に上手く消費できない理由になってるな
非常用備蓄水は飲料以外にも使う可能性があるからね
548目のつけ所が名無しさん:2014/03/27(木) 22:26:47.29
>>523
ガラクタいっぱい持ってるのは、君と俺くらいしかいないよ。。
549目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 07:47:48.60
ペットボトルの飲料の他にスーパーで2L以上の専用容器を購入して無料で毎回給水している消費者もいるだろう
水道水は15Lくらいの給水ポリ袋に水を溜めて日付を記入しておいてお風呂の水やトイレの排水用に備蓄する
電池はパックにでかく日付書いておき古いものから先に使うように工夫する
550目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 08:40:59.56
勝ち誇ったように書くことだろうか?
551目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 08:50:33.35
>>549
スーパーのその手の水も案外有料の場合が多いんだよ
552目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 09:15:15.96
空のペットボトルに水道水入れてローテーションで使ってる。
553目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 12:25:42.46
シャワーでなく入浴が頻繁な人は
風呂桶の残り湯を捨てずそのままにしてるだけで
もしもの時のトイレの水とかに使えるよ
あとは風呂の水抜きして即風呂掃除&水張りすれば
毎回風呂桶に水が入っている状態になるね
554目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 12:33:28.64
井戸掘ればいいよ
電動ポンプと手動ポンプ両方つけとけば、
ふだんは電動ポンプ、停電時でも手動ポンプで使える
555目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 13:12:39.70
どんな場所でも掘れば井戸になる訳じゃないし
例え掘って水が出ても飲料に適さない場所だってある
556目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 14:25:51.70
動物虐待者の個人情報
樋口昭彦の住所と電話番号
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/26
http://www3.plala.or.jp/mimitaro/diary/2001/2001-02.htm
大久保雄路の住所と電話番号と学歴と顔写真
http://mimizun.com/log/2ch/dog/1021995311/36
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6183/main022.html
松原潤の住所と電話番号と最終学歴と松原潤が配信した虐待画像の全て(観覧は自己責任、日本語表示で)
http://web.archive.org/web/20020811210339/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/img_file01/file1img.html
http://web.archive.org/web/20020802043315/http://www.fukuoka-tanteifile.com/file/file01.html
高橋新一の住所
http://keiliru1.blogspot.jp/2012/08/blog-post_22.html
シミズカズタカの住所
http://ameblo.jp/momona181/day-20121011.html
森山慎一の住所と勤務地と顔画像と経歴
354で検索
http://matomeru2ch.com/2ch-sony/1266590160/%E3%80%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%8
8%E8%99%90%E6%AE%BA%E3%80%91%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E7%A4%BE%E5%93%A1+%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E5%AE%B
9%E7%96%91%E8%80%85%E3%82%92%E9%80%AE%E6%8D%95%E3%80%809+.html
557目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 14:26:38.15
廣瀬勝海の住所と電話番号とアドレスと顔画像と家画像
http://maximam357.iza.ne.jp/blog/entry/2696797/
http://blogs.yahoo.co.jp/kami20110811/1818084.html
https://skydrive.live.com/?cid=D5CE8B41AD8F801C&;id=D5CE8B41AD8F801C!523
顔画像: http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/186061_100002132290626_5829078_n.jpg
顔画像: http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/b8/71/j/o0800059911609248623.jpg
顔画像: http://stat.ameba.jp/user_images/20111113/19/tomoesatosi/c3/8f/j/o0800059911609248645.jpg
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_3?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_4?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_5?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_6?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_7?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_8?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_9?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_10?1322738984
家画像: http://img4.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/64/df/kami20110811/folder/72001/img_72001_1818084_2?1322738984
この顔と家に注意。左の棟の2階の左が廣瀬の部屋らしい。
558目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 17:53:05.35
>>554
地震で水脈が変わったら枯れるよ
559目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 19:31:12.85
>>554
井戸を掘削する場合各市町村によって規制やら義務やら手続きが違うから要確認
特に都市部ほど規制が厳しい傾向があるから安易な考えは持たない方が良いですよ
560目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 19:36:29.95
関東某所住まいだが、近所にあった地元民しか使わない井戸が
3.11当日は使えたけど翌日からは濁ってダメだった
井戸は過信しないほうがいいよ
561目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 19:51:12.02
>>560
そういう情報はありがたいです
つまり井戸があっても予備として
飲料水の確保は結局必要って事ですね
562目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 19:53:45.77
先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった

「不便」だと高台移転を拒み反省のない宮城土人に
復興や防災予算を出す必要はもうない

広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
563目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:03:34.26
このスレ終わったな
つか始まってもいないけどw
564目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:17:37.24
>>562
大都市になんか幾ら予算つぎ込んでも
都市防災なんて一向に加速なんかしないよ

都市防災を下げてる根源は「面倒」だと
耐震化を拒んで反省しない人達や…

先人や先祖の教えを無視して都市部を乱開発し
暴利を貪り人の集約化に齷齪して悪戯に震災被害を
大きくしようとしてる人達だからね
565目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:24:37.24
どっちでもいいけど、そろそろ東北は被害者面をやめて欲しいよな
566目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:35:20.05
スレチだ災害スレでやれ
567目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:35:30.15
東北が、あれだけ被害を被っておきながら
堤防に対して景観がとか言ってて、ちょっと呆れた
568目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:36:19.49
またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。
569目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:36:36.98
>>560
飲料以外の生活用水は井戸でいいじゃん
たとえばトイレ流す水とか

あと、泥水でも浄化して飲める水にするやつが売ってあるが、
それを使えばいい
570目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:38:14.55
>>549
水の機械のところに行ったら4L100円て書いてあった
571目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:41:16.33
>>569
オマエ本当にバカなんだな
有害物質が全くなく浄水器で濾過できるレベルと誰が判断するんだ?
572目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 20:50:40.61
>>569
泥水でも浄化して飲める水にするヤツだったら風呂の溜め水でも飲料水に出来る
ただ問題なのは浄化能力の方、特に内蔵のフィルターの上水可能能力や
一度で処理出来る水の量が十分でないと必要量の飲料水の確保は大変だね
573目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 21:06:54.71
スレタイ読め 一応誘導

【備えあれば】防災用品・非常食スレ89【憂いなし】
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/eq/1394113499/

こっちで血反吐吐く程存分に語れ
574目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 21:20:37.64
ラジオだけに話題を限定して災害の知識に無頓着では無意味だから
スレ>1に「非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合い」って入ってる
575目のつけ所が名無しさん:2014/03/28(金) 22:38:47.26
>>573
見当違いの仕切りをしてんじゃねーぞ乞食が
576目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 01:02:16.92
573が正しい
577目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 05:55:59.96
防災用につかうなら浄水器通した水は塩素抜けてるから日持ちしないよ
578目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 08:38:23.46
 
日持・・・鎌倉時代の日蓮宗の僧。東北・北海道・樺太で布教を行った後、
       海外布教をこころざし北樺太の落石(オッチシ)から大陸に渡った。
579目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:17:25.24
井戸だのなんだのは完全にスレ違い
ルールは守れルールは
580目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:21:51.19
負けたもんだから
581目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:22:39.76
>>574
こういうのが一番最悪
いいことしてるんだから大目に見ろっていうクズ
582目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:29:20.47
維持費用もあるし
井戸は金がかかるから嫌だな
583目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:30:00.07
災害時に枯れる井戸
584目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:55:42.58
湧水で枯れたところもあったみたいだね
井戸でも大丈夫とは言い切れないよね
585目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 11:57:52.48
>>582
飲水として使うには定期検査受けないとダメなんだよね?
維持費どのくらいなんだろうか?
586目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:00:18.56
近所の井戸所有者に聞けばいいじゃない。
近所に井戸が無いなら掘っても出ないと思えばいい。
587目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:05:46.04
近所になければ絶対ダメなの?本当かそれ
588目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:08:00.76
絶対ダメってのは587が言ってるだけだが
589目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:21:11.71
ラジオ番組に投書かメールして聞きなよ
災害時に役に立つかも含めて
590目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:26:55.55
飲用としては駄目でも生活用水として使えれば、それはそれで貴重かもしれない
591目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:28:16.86
>>587
出ると思うなら掘ってみるといい。結果はわかってるから報告は不要。
592目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:31:44.33
地盤が沈下するから地下水の利用が制限されてる地域もあるよね
593目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:34:01.44
2050年、全国の6割が人口半分・・・2割はゼロ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140329-OYT1T00081.htm

“国土交通省は28日少子化の影響で全国で人が住んでいる地域
のうち6割以上で2050年には人口が半分以下に減るとの推計を
発表した。2割の地域は住民がゼロになる”

“(20)10年の人口と比べると44%の地域は人口が半分以下となり
19%の地域は無人になる。人口が増えるのは大都市圏の2%(34
80か所)の地域だけ”
594目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 12:36:06.81
>>590
どのくらい汚染されているかによるかな
配管が破損してない条件でトイレ用は有りだけど
洗髪や水浴や洗濯に使うのは躊躇する
595目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 13:24:06.69
>>593
みんな性欲無いんだろ

非婚者やセックスレス夫婦が恐ろしい勢いで増加してるらしいじゃん
俺も婚活すらしたこと無いよ
596目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 13:57:32.40
まじめに掘った井戸なら、大抵は衛生的にクリアするけどな。理屈を考えればわかるよ。
597目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 14:46:52.60
昔ながらの数メートル掘った井戸は浅いから結構汚染されやすい
ボーリング等でパイプを数十メートル打ち込んだ深い層の水を汲む井戸なら汚染されにくい
高くつくから浅い層の水が出た時点でそれ以上掘るのをやめちゃう事が多いけどね
598目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 16:13:27.14
で?井戸がラジオと何か関係あんの?
ちっとはスレタイに関係するレスしなよ
599目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 16:53:19.45
なるほどなあ
深く掘ればいいのかあ
でもお金かかりそうだなあ
600目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 16:56:35.70
誤って井戸に落ちてしまったら井戸の底でもラジオは聞けるのだろうか?
最後はラジオを聞きながら死にたい
601目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 17:05:54.86
そもそも井戸の底で聞けるような防水防塵ラジオがないw
602目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 17:07:55.93
>>599
宝くじ当たったら井戸を掘るか?自分は他のことに使いたい
603目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 17:50:12.14
宝くじと地震、確率高いのはどっち?
604目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:20:43.91
今なら言える
井戸はいいど
605目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:31:10.78
>>602
普通はそんなもんだよ
606目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:33:18.91
トイレや雑用水を井戸水に切り換えて大きく減るのは下水道料金(下水道の無断使用とも言えるが)
607目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:36:53.87
井戸井戸うるさい

PL-310ETの電池運用が一番実用的だな

http://yawatta.seesaa.net/s/article/384190974.html
608目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:46:26.32
井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸井戸い
609目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 18:54:41.64
井戸、田畑、家畜、囲炉裏、ストーブ、水車、五右衛門風呂、ジムニー、S71
田舎暮らしは最強防災への道
610目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 19:05:14.34
>>603
圧倒的に地震だよ
宝くじ買わなかったら確率ゼロだからな
611目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 19:07:33.86
>>604
しね
612目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 19:15:47.98
>>608
ラジオですら無い 防災ですら無い
613目のつけ所が名無しさん:2014/03/29(土) 20:40:17.31
井戸かあ、欲しいです。
614目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 09:03:32.20
井戸はいいよね!
615目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 09:46:26.99
>>600
むかしの人が入れるような井戸の掘り方とは違って、
いまの井戸は、直径10センチくらいのパイプを地面にぶっ刺すのが主流でしょ?
だから赤ちゃんでも落ちない
616目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 10:05:05.11
>パイプを地面にぶっ刺す
ほんとかよ
617目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 15:16:48.68
ほんとだよ
618目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 17:20:23.22
防災ラジオ作り 児童ら挑戦…高松
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagawa/news/20140329-OYT8T00410.htm
619目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 18:34:03.12
直径10センチくらいのパイプを地面にぶっ刺すだけじゃ
地震に耐えられないんじゃないか?
建物のくいだって、地震で折れたのもあるんだろ?
620目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 19:04:57.16
コンクリートは粘りが無いので折れやすい
金属管は多少歪んでも破断はしにくい
621目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 19:33:56.66
わざと素人っぽい表現してるのかな
622目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 19:40:18.78
金属製なら継ぎ手部分でやられるな
623目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 20:00:26.72
いやいや
624目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 20:47:29.58
パイプをぶっ刺し理論が壊れてゆく
625目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 20:48:23.08
へ?
626目のつけ所が名無しさん:2014/03/30(日) 22:57:11.60
>>618
これくらい できると 良い経験になるね。
627目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 06:51:44.90
>>563
2台目の途中くらいまではとても良い感じのスレだったんだけど、
もうね、ここ20スレ位は何の価値もない状態だわなw
628目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 09:05:44.00
水電池
629目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 10:35:07.82
購入後3年近くになるのでそろそろEWR200のバッテリーが気になっているのですがアマゾンでバッテリーは売ってないんですかね?
楽天でバッテリー2979+送料というのはあったのですがこれなら本体を新たに購入した方がいいのかな?
630目のつけ所が名無しさん:2014/04/01(火) 21:04:21.46
原発30キロ圏外の避難円滑に 県が計画一新し策定:福井
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140401/CK2014040102000005.html

ラジオも除染対象に
631目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 09:36:01.61
もう携帯ラジオスレと統合したら?

ラジオ以外の防災グッズは
臨時災害板に有るんだし
家電板で語る内容でも無いし
632目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 09:52:31.82
このままでいい
633目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 10:25:44.63
だな。
気に入らないなら来なきゃいい。
634目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 11:44:37.53
>>631
少し黙ってろや乞食が!
635目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 12:45:03.96
>>629
バッテリーなんて5年はもつだろ
636目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 12:47:13.43
ラジオの除染ってどうやるんだろ?
ケルヒャー?
637目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 13:03:39.78
年数より充放電回数だよ
638目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 13:08:28.07
>>636
記事の書き方に問題があって検査対象と除染対象に
違いがあるのを>630が読み間違えてるだけ

ラジオや携帯電話の場合はスクリー二ング検査で
汚染度がもし高かったら普通に没収だろう

この場合の除染対象は住民か乗用車(外観側)だけだろうな。
639目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 15:27:40.19
高圧洗浄機の責めに耐え得るラジオか

高いけど軍用規格クリア
そんな売り文句のラジオは売れますか?
640目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 19:41:30.08
チリ地震の津波で懲りない沿岸部のゴミは死ねばいい

先祖の教えを無視し、沿岸に住んで暴利を貪り
悪戯に津波被害を大きくした宮城土人のせいで
日本の防災はおかしくなってしまった

「不便」だと高台移転を拒み反省のない宮城土人に
復興や防災予算を出す必要はもうない

広範囲な田舎の土人救命で貴重な税金を無駄に使うより
東京や大阪などの大都市にピンポイントで予算をつぎ込み
都市防災を加速させるべき
そうすれば被災しても日本は最速で復興できる
641目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 19:42:15.78
↑こういうこと書く奴いちばん嫌い
642目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 20:59:07.02
気仙沼など幾多の津波で被災した宮城県海岸付近の市民連中は
次に・将来来る地震・津波のために建築土木や地震津波の専門家や自治体や国土交通省が
推進する膨張堤防の建設に断固反対している
理由は海が隠れてしまう海が見えない町なんて気仙沼じゃないとか
もう大きな津波はこないと思うからオラ達で検討した5mの低い堤防にしろとか
オラ達は被災民、国も専門家も海の町を奪った挙句、海の見えない町にするのか
このやろう〜〜〜と爆走wwwwwwwwww
おかげで強制設置も出来ず住民投票などなどの結果
堤防を低くするとか、住居地域を底上げするとか
当初、復興予算の3倍以上の国税をかけて宮城県海岸被災市民のために
工事が始まる。

こんなバカ宮城市民のせいで
津波で亡くなった人達はますます報われない
どころか将来の宮城県海外沿いに暮らす子供達の命を奪う行為でもある
643目のつけ所が名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:27.00
ラジオネタで無い 防災ネタですら無い

こそこそこんな過疎スレで書かずに
誘導してやるからこっちでやれ

頑張ろう仙台63
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1347236326/
644目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 01:44:10.97
このままでいい
645目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 12:08:04.15
>>643
少し黙ってろや乞食が!
646目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 12:57:37.22
春だねぇ・・・
647目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 13:40:20.18
 
NHKワールド ラジオ日本 (SW)受信中

昼ころ、再度チリ沖で大地震発生の模様
13時前、ラジオでエンドレステープの如く繰り返してたな
648目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 18:02:28.59
消費税のあっぷ前にSRF−M98を買いました
649目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 18:52:23.36
津波注意報18時で解除・・・・
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/focus_03_20140403180000.html
650目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 20:02:19.20
小松市で熊が目撃される
http://www.hab.co.jp/headline/news0000013119.html

熊災害に逢わないために山に入る際は、鈴やラジオを携帯するよう呼びかけ
651目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 20:08:19.45
災害時の発電はまかせろ!
                    |;;;;;;;;;;;|
  ∧__∧ ∧__∧  ∧__∧   |;;;;;;;;;;;;;;;|     ∧__∧  .∧__∧  .∧__∧
 ( ´・ω・) ( ´・ω・) ( ´・ω・)  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     (    ) (    ) (    )
二○==○二○==○二○==○二二);;;;;;;(二二○( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄ ̄)二
 〈_ノ=レ'〈_ノ=レ'〈_ノ=レ'' |;;;;;;;;;|⌒|;;;;;;;;;|  ヽ__ ノ)ヽ__ ノヽ__ ノ
 (_vノ(_y) (_vノ(_y) (_vノ(_y)  |;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;;|  (_vノ(_y) (_vノ(_y) (_vノ(_y)
                 ∧__∧ |  |
   _ノ⌒\_ノ      ( ´・ω・)|__ |
 /    ピシッΣ       ∧__∧ ⌒)
(\__∧__∧__彡       ( ´・ω・)| ̄|
 < (,, ゚Д゚)          ∧__∧ ⌒)
  \  ⊂ )        ( ´・ω・)| ̄|
  /    \       ( ̄フ | ̄)⌒)
  し ̄ ̄ ̄\)       〈_ノ=レ'| ̄|
もっと光を!         (_vノ(_y) |  |
                     |  |
652目のつけ所が名無しさん:2014/04/03(木) 20:14:58.69
立川高校早稲田卒の俺、今は住友商事のエリート
「パパ!やだーー!」
私は無視して稲城市立向陽台小学校評判のY子のおまん○を舐めまわした。
大陰唇を小陰唇をクリトリ○を押さえつけて舐め続ける。
影から東京電機大学中学校で万引きS君と評判の稲城SSS息子が見てる。
653目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 08:54:53.11
春だなぁw
654目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 13:45:46.93
>>187
あのSONYのICR-S71が遂に販売終了らしいです
1986年発売開始らしいので今年で28年目だったみたい。

【ソニーストア】
http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Product/ICR-S71/

【専スレ】
【防滴】SONY ICR-S71 8台目【AMワイド】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1386314216/

しかし尋常じゃない乾電池での動作時間は素晴らしかった
のですが昨今はFM受信機能未搭載のAM専用ラジオって点が
足を引っ張ってましたからね。

これも時代の流れ(>262が影響してる?)でしょうか・・・・
655目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 14:50:09.43
ICF-72待ち
656目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 15:34:49.83
それならICF-B100から予備電池を外して
マルチ電池ボックスを単1乾電池専用にしたのとかが出るのかね?
657目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:06:14.47
ICR-S71もICF-B100も複数台ずつ持っている俺様に死角なし
658目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:18:12.17
使わずに死んでいくんだろうなー
659目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:32:02.83
AM波帯の放送局がFM波帯でも放送を検討してるから、次に出るならFM波帯付きじゃないの? ラジオの新製品意外と出してるよね?
660目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 16:47:14.54
ICR-S71の場合は希少な日本製ラジオって部分も評価されてたから
後継機がFM付で出ても外国製造に変わったらどうなるかね?
661目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 18:05:54.29
ラジオの日本製造拠点は廃止済みです
662目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 19:03:18.00
その気になれば何処にでも委託できる
やらないだろうけどな
663目のつけ所が名無しさん:2014/04/04(金) 23:49:05.61
香港十和田って、まだソニー向けにラジオ作ってるんかな?
664目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 00:34:32.77
朝日新聞に質問状=「やらせ」事実でない−映画出演の被災者 
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2014040400912
南三陸町の災害ラジオ局に密着取材したドキュメンタリー映画「ガレキとラジオ」で
665目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 16:41:21.39
ラジオでなくCD音源を聴かせた「やらせ」が無かったんでなくて
音源を聴かせた後の反応や発言には「やらせ」は無かったって話なんだなぁ
しかしヤラセ新聞記事にも盛った部分があるってのも恥ずかしい話だね
666目のつけ所が名無しさん:2014/04/05(土) 19:55:52.54
西〜東日本 あす急な落雷や突風に注意
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140405/k10013527671000.html

“上空に真冬並みの強い寒気が流れ込むため6日は西日本と東日本
を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。晴れてい
る地域でも落雷や竜巻などの突風のおそれがあり天気の急な変化
に十分な注意が必要”

“6日は上空にさらに強い真冬並みの寒気が流れ込むため西日本と
東日本を中心に大気の状態が非常に不安定になる見込みです。こ
のため西日本では6日の未明から夕方にかけて東日本では6日の朝
から夜にかけて各地で積乱雲が発達し晴れている地域でもひょう
が降ったり、落雷や竜巻などの突風が発生したりするおそれもあ
ります”
667目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 09:06:02.01
俺、20代の頃に死のうとして冬の海に飛び込んだのね。
そしたら漁協のおっさん達が3人も飛び込んで来るわ、船も寄ってくるわで助けてくれたの。

漁協の事務所で熱いシャワー浴びさせてもらって、
毛布に身をくるんでストーブの前に座って熱々の味噌汁を飲ませてもらったよ。

漁師のおっさん達、無愛想で怖そうな外見なんだけど、
「生きていれば必ず良いことある。人生は海と同じでシケの日もナギの日もあるんだ・・・」
そういう事を優しく俺に言い聞かせてくれたよ。

そして俺は、あの漁師のおっさん達みたいに強くて優しい男になろうと決意したよ。
もう死にたいなんて思わなかった。

あれから20年、俺は必死に生きてきたよ。
困っている人や弱い人にやさしくして、強くなるため自分を厳しく鍛えてきたよ。
とにかく損得を考えず、世のため人のためを考えてがむしゃらに働いてきたよ。
だけど結局、良い事なんてなんにも無かった、辛いだけの人生だったよ。
やっぱあの時に死んでおけば良かったと思ってるよ。
668目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 12:37:48.00
ICF-SW11愛用中
安いのに、いろいろ聴けるところが気に入っている
669目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 13:08:42.24
ICFーSW11が安いかは議論の余地はありそうだけどね
670目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 14:26:34.14
高い
ER-21Tが同等以上で価格は半分以下
671目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 14:54:28.44
比較するならER-20Tでしょ
672目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 15:07:27.56
どっちも長波が非対応だからICF-SW11と同等では無いな
673目のつけ所が名無しさん:2014/04/07(月) 15:13:05.62
長波で聞けてたロシア局は全廃なの
674目のつけ所が名無しさん:2014/04/08(火) 08:47:16.03
ちょっと前まで、Радио России279kHz(樺太豊原送信)聴けたね
24時きっかりに放送終了・停波してたな

その他だと、蒙古あたりの長波放送かな聴けるのは
675目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 14:37:54.50
地下街の地震対策に指針
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140409/trd14040908270004-n1.htm

“国土交通省は大規模地震に備えた地下街の安全指針をまとめた。
天井崩落の危険がないか毎年点検することや避難者の動きのシミ
ュレーションを実施し誘導方法を検証するよう地下街の管理者に
求めている”

“国交省によると昨年3月末時点で全国に78の地下街があり8割
以上が開設から30年以上経過している。それぞれの地下街が耐
震改修などを進めているが国の統一的な指針はなかった”
676目のつけ所が名無しさん:2014/04/09(水) 23:03:59.85
短波のVORも今月受信できてない
677目のつけ所が名無しさん:2014/04/10(木) 12:54:35.05
富士山に大量積雪 土砂災害の危険を調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140410/k10013630761000.html

“ことし2月の記録的な大雪で富士山にも大量の雪が積もった
ことから今後の気温の上昇や大雨をきっかけに「雪代」と呼ば
れる大規模な土砂災害が起きるおそれがないか確認するため
の調査が山梨県富士吉田市で始まりました”

“富士吉田市では「雪代」に備えた警戒本部をすでに設けていて
大雨のおそれがある場合には担当の職員が情報収集に当たる
態勢を整えている”
678目のつけ所が名無しさん:2014/04/10(木) 15:31:26.27
諏訪湖祭湖上花火 緊急情報を見物客に 
桟敷席出入り口職員へラジオ
http://www.nagano-np.co.jp/modules/news/index.php

>激しい雷雨で中止された昨年の大会で観客への情報伝達が課題になったのを受け

>市職員に携帯ラジオを配備し、緊急情報を見物客に伝えられる態勢をとる

>市職員には無線機を配備しているが、昨年は雨などで放送設備が一時使えなくなり、無線も一部使用できずに情報伝達手段の改善が課題だった
679目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 00:31:49.09
再会時に役立つラジオ
680目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 07:34:52.72
>>678
あれほどの騒ぎを起こしておきながら対策がラジオだけとは…
今年も雷雨に見舞われて失態を重ねて猛省して欲しい
681目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 11:34:03.39
どうも直接近くの気象台と連絡を双方で取り合う
体制とかしっかり作れば良いだけな感じはしますよね。

あと雷雨の場合は雷に弱いラジオ放送を聴いて判断するより
携帯電話等で関係機関からの情報確認した方が間違いないのでは?
682目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 11:35:31.40
灰とか降ってきてるときってラジオまともに受信できんのか?
683目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 11:52:07.28
AMラジオで放送のない周波数に合わせると雷の放電が分かるということだろw
684目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 12:33:53.61
>>682
灰の降り方にもよるだろうが全天真っ暗みたいな状況なら
何かしらの影響は受けるだろうなぁ
685目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 12:42:14.14
>>681
うん千人うん万人規模の集団になると携帯は繋がらないと思った方が良いよ
686目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 12:48:52.65
>>685
一般回線の携帯電話を使わず優先回線の電話を用意するだけ
その為に自治体系の災害用携帯電話とかあるんだろう
687目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 13:11:25.18
情報提供元の回線数が限られるな
688目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 13:19:59.30
この場合(>678)ってそんなに情報元が多岐にわたるものか?
689目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 13:54:38.68
気象庁の特別警報を知るきっかけはテレビだけ。告知ルートの偏りが明らかに
http://blogos.com/article/84178/

テレビ 91.7%, 新聞 36%, ラジオ 14.4%, ネット 9.1%
690目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 14:45:34.08
>>689
その中でも新聞36%は論外だなぁ
それってあとから知ったってだけだよな・・・・
691目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 20:50:12.15
どこまで準備できている? 日頃から備えておきたい“地震対策”は?
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/11/500/
692目のつけ所が名無しさん:2014/04/11(金) 22:44:18.58
唐澤貴洋は久しぶりに胸を踊らせていた。あの依頼を受けた日から唐澤貴洋の中に安寧はなかった。
虎ノ門へと事務所を移し数日、一つの手紙が届いた。
最初こそ剃刀の刃が入っているのでは、とか警戒をしたものの、意を決し開封すると
中から女性の写真に、事務所の女性事務員さんが書くような字で綴られた手紙が現れた。
予想だにしない内容物に困惑しながらも手紙を読み進める。
唐澤貴洋はこれが所謂恋文であるということに疎いながらもすぐに気付いた。
手紙には彼女のブログであるというURLも記載されている。浮き足立った唐澤貴洋に当初抱いた心配などもうなかった。
立ったままPCに向かい、記載されているURLを間違えぬように何度も視線を画面と手紙へ往復させる。
唐澤洋の怪訝そうな視線を感じる。今はそれどころではない。よし打ち込めた。
エンターキーを押し込むと頁が開く。マウスを握り、ホイールを転がし頁全体を見渡す。
何も無い。記事の一つもない。URLを間違えたのではと思い、アドレスバーと手紙を見比べる。相違はなかった。
唐澤貴洋は全身から力が抜けるのを感じ、傍にあった椅子に腰を下ろした。当職は騙されたのだ。
693目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 07:45:12.65
>>691
Q あなたが「日頃から備えている地震対策」は何ですか?(複数回答可)
第1位:懐中電灯の準備……:59.2%
第2位:非常食・飲料水の準備……:45.0%
第3位:ラジオの準備……:22.0%
第4位:家具・家電の転倒防止……:18.8%
第5位:地域の避難場所の把握……:16.2%
第6位:非常持ち出し袋の準備……:14.6%
第7位:ろうそくの準備……:10.6%
第8位:地震保険への加入……:9.2%
第9位:非常用トイレの準備……:7.4%
第10位:寝袋の準備……:6.4%

ラジオ、軽視されすぎwww
694目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 08:15:23.10
>>693
懐中電灯でさえ4割が一つも持ってない
非常食・非常水の備蓄は5割に達しない方が深刻だよ。

あと自炊用のカセットコンロ等の設問はあったのかね?

自宅が倒壊せず火事等にも遭わなければ
基本はそこがその人の避難所になるのだけど
ここら辺の準備もしないと非常食の種類によっては
備蓄の意味もないよな・・・・
695目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 10:14:54.83
カセットコンロの前にシェルターだろ
危機意識無さ過ぎ
696目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 10:24:11.43
そういえば自宅の耐震補強も無いな?
まあ確かに集合住宅なら個人で出来ることじゃないが
アンケート対象はその人だけって事でも無いだろうに・・・・
697目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 14:22:46.54
うざい
698目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 19:25:07.49
『ログ・ホライズン』ラジオ
http://www.famitsu.com/cominy/?m=pc&amp;a=page_fh_diary&amp;target_c_diary_id=80388

あなたの大災害、お便り募集中
699目のつけ所が名無しさん:2014/04/12(土) 20:27:37.03
>>689
さらに停電付きだとテレビとネットの一部が死ぬな
700目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 10:27:30.74
>>689
地域の防災無線や防災時の緊急車両での告知とは入ってないのかね?
それともラジオやネットとかにそういう要素も一部入ってるのか??
701目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 10:50:14.40
あなたが特別警報を知るきっかけは?
□テレビ
□新聞
□ラジオ
□ネット
702目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 11:11:06.48
元記事読んだがコレって記事全体が勘違いで書かれてないか?
気象庁のアンケートって「特別警報って“言葉”を何で知りました」かみたいだけど

http://www.jma.go.jp/jma/press/1403/28a/25manzokudo_kekka.pdf

記事(>689)では「実際に発令された特別警報をどう知ったか」って
ニュアンスで書かれてる感じがするが其れだと今回のアンケートとは関係ないよね。
703目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 12:30:41.89
DJポリス 大規模災害に備え育成 警視庁が計画
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1004W_R10C14A4CC0000/

"警視庁は11日までに首都直下地震などの大規模災害に備え
避難者を円滑に誘導するアナウンス技量を持った警察官を
育成する方針を明らかにした。軽妙な語り口で評判となった
機動隊の「DJポリス」を各警察署に配置し災害発生時の混乱を
最小限に抑える”
704目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 14:48:31.17
ダイバーの安全確保へ 
水中津波警報装置を設置 和歌山県串本町
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=271397

FMラジオの緊急警報放送の信号で自動放送
705目のつけ所が名無しさん:2014/04/13(日) 15:31:14.81
>>704
串本町だと東南海地震の津波は岸まで5分程度で到着する予測だから
ラジオの緊急警報放送何て待ってたらもう到着時間過ぎてないかね?
706目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 20:28:22.32
やりましたパフォーマンスだろ
責任は放送元に押し付けられるし
707目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 21:04:36.62
東南海地震だけしか想定しない人?
708目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 22:35:11.76
確かにそれ以外の状況では役立つ部分もあるかもしれんが
本当に必要な時にカタチだけってのもダメだよなぁ
709目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 22:41:11.48
緊急地震速報は5分もかからないよ
710目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 23:04:08.10
緊急警報放送ってあるから
この場合は大津波警報の方だと思うから
通常は緊急地震速報でてから緊急警報放送の流れ

それに3.11時の最初の大津波警報(6-3m)がでたのは
3分後だがその際はまだ本震の揺れが続いていた段階
つまり大揺れに揺れてる最中に放送を聞けと言ってる状態

それと5分程度で串本町の海岸に達する計算だと
地震後3分だと沖合では放送が間に合うかどうかギリギリだし
聴いてから身を守る行動をする様ではそもそも間に合わないと思う
711目のつけ所が名無しさん:2014/04/14(月) 23:07:25.80
緊急地震速報も対応なんだが・・・

記事読まずに食べたのか
やだなぁ白ヤギさんったら
712目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 10:59:16.31
由布市防災ラジオから異臭で回収へ
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=15031

“由布市がこの春から各世帯へ配布を進めている防災ラジオから
異臭がするという不具合が見つかり”

“回収して調査した東京の製造業者は回路の基板へのはんだ付け
の作業中別の場所にはんだが付着したことが原因と見られると
話している”

“市では配布したおよそ8000台全てを回収することにしていて
回収するまでラジオに電源を入れないよう呼びかけ”
713目のつけ所が名無しさん:2014/04/15(火) 11:27:40.94
改行だけ調整して、普通にコピペしろよ朝鮮人
714目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 08:48:08.36
震災映画「ガレキとラジオ」上映再開を=ラジオ局の元スタッフ4人が声明
http://jp.wsj.com/article/JJ12749850852185523454720060160541871038366.html
715目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 08:53:13.23
東京FMが「防災ハンドブック」制作−全国の郵便局と東京FMで無料配布
http://ichigaya.keizai.biz/headline/1881/

なくなり次第終了
716目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 09:08:54.37
>>715
こっちの方が詳しいかなぁ?

災害を生き抜く知恵を、この一冊に「LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140409/prl14040912390053-n1.htm

“4月14日より全国の郵便局とTOKYO FMで配布!
この「LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014」は4月14日より
全国の郵便局※で配布致します。またTOKYO FMでもご希望の
方への郵送を受け付けます(お1人様1冊)”

“詳しくはホームページhttp://www.tfm.co.jp/lh/knowledge/
※一部貯金の取り扱いのない郵便局ではお配りしていません”
717目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 11:55:13.27
改行だけ調整して、普通にコピペしろよ朝鮮人
718目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 19:32:02.20
このバカはコピペだけでもウザいのに何故自己主張するのかな
719目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 19:39:34.69
煽るだけが自己主張の場合はどうなのよw
720目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 20:18:52.80
721目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 20:23:08.39
『LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014』
PDFでDL配布すればいいよ
請求したり郵送を依頼する手間や郵便局まで行く時間がない人もいる
722目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 21:00:56.41
>>721
わざわざ配布先を郵便局にしてるって事は
ネットに疎い高齢者とかを想定してるんじゃないのかね?
それに配布開始日が4月14日なのも
翌日が年金が振り込まれる15日だからだろうし
723目のつけ所が名無しさん:2014/04/16(水) 21:12:21.94
724目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 01:48:56.17
奥行きがゴツイな
725目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 04:42:32.84
被災地の知識をシェアしようといいながら
郵便局でしか配布しないのはひどいな
シェアする気なんてないってことだろ
災害時に役に立つか怪しくなってきたわ
726目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 06:54:25.24
J:COMで防災無線情報 町田市
http://www.townnews.co.jp/0304/2014/04/17/232871.html

FMラジオ付情報端末
月額300(J:COM加入者)〜500円(未加入者)
727目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 10:18:00.13
>>725
セブンイレブンとかと違って日本中何処でもある郵便局なんだから叩くようなことでも無いだろ
728目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 10:32:54.87
>>727
普段全く用事がない場合には何気にハードル高い気がするけどなぁ?
郵便局入ってコレだけ取ってくるのは結構キツイぞw
729目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 12:08:02.55
コンビニには用も無く入るのか…
730目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 12:24:33.31
>>729
コンビニは用事はいくらでもあるけど
郵便局には全く用事が無いってことだろう
それに切手、ハガキ、ゆうパックは当たり前で
中にはポストまであるコンビニだってあるし
郵便局にわざわざ行く用事ってナニって聞きたい位だよw
731目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 12:32:08.76
昨日簡易書留出してきましたが
定形外郵便出すときも郵便局で重さ計ってもらえば切手買う必要ないし
行き慣れれば便利だよ
732目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 12:47:51.92
書留や定形外なんて誰でもだしたりしないのでは?
それに行き慣れるほど郵便局に用事がそもそも無いし
733目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 13:28:27.01
ラフな身形でも問題なく身分チェックも何も無く出入りできるのに何を気にするのか
734目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 13:44:39.33
>>733
郵便局に行くことが恥ずかしいのではなくて
行ってこれ(>715)だけを持って出てくるのが恥ずかしいって事だろう
735目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:00:01.11
ソニーICFB08を買いました。FMの感度が悪いというレビューがあったので心配だったけど、手持ちのICFB03と変わらないか良いぐらいだったのでよかったです。
736目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:30:21.46
昔WindowsのアップデートCDを郵便局で配布したりしてたな
それだけ貰いに行った人は多そうだが
737目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:48:39.38
郵便局に入るのすら臆するって・・・
738目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:52:50.87
>>730
町の個人商店に毛が生えたレベルの弱小コンビニは別として、大手で郵政とタッグ組んどるのはLAWSONくらいだろ。
739目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 14:59:02.83
郵便局に目的無しで入るのが気になるヤツは
2円切手を買えばいいよ5枚でも10円だし

4月の8%増税でハガキ50円→52円、封書80円→82円になったから
これだけ買いに来るのは今なら全然珍しい事ではないから

その際に>715を貰ってくればいいんじゃね?
740目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 18:49:20.87
>>736
行ったな、XP SP2のCD-ROMが付属した小冊子だっけ
もう10年前の話だな
741目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 19:54:19.09
>>735
まあ買って満足って事ならそれでいいのでは?
この頃レビューも書込も極端で決め付け調のが多いから
あまり気にしない方がいいよw
742目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 19:59:39.77
ラジオパーソナリティたちも涙…旅客船沈没事故を受け哀痛な雰囲気の中で無事の帰還を祈る
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=1993191
743目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 20:20:08.89
>>742
色々物議をかもす隣国の事とはいえ
今回の件はやっぱり色々おかしいよなぁ。

船が傾きはじめて直ぐに避難や救助を
確りやれば全員逃げ出せたんじゃないのかね?

船が傾いて沈没する迄の数時間の猶予を
本当にナニに使ってたんだろうか??

それに船長以下乗務員がほぼ全員が逃げ出す
ほど余裕があったのに乗客の半数が船内に
取り残されるってどういう状況って思うし。
744目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 21:33:55.19
昨年だかもう少し前だかに地中海か何処かでも似たような話があっただろ
船長が真っ先に逃げた奴
745目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 21:37:09.55
>>744
それはイタリアの豪華客船だなぁ
その際もイタリアで大問題になったしまだ裁判中なはず
746目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:18:36.86
>>745
職務放棄罪で求刑は懲役2697年だろ?
メチャクチャワロタ
事実上の終身刑じゃん
747目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:23:43.00
複数回の恩赦で刑期の半減が繰り返されても出られないようにだな
748目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:42:34.85
どうも今回もイタリア並みに
船員側に大きな問題があったみたいだなぁ
749目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:56:57.97
>>746
韓国だったら檀君紀元で半万年かな。
日本でも超長期有期刑導入しろよ。

まず、神武紀元の懲役2674年とかw
750目のつけ所が名無しさん:2014/04/17(木) 22:59:50.49
生かしておくために税金を投入してる事実
751目のつけ所が名無しさん:2014/04/18(金) 08:17:10.83
>>749
死刑廃止派?
752目のつけ所が名無しさん:2014/04/18(金) 16:39:32.17
>>715-716
「LOVE&HOPE〜防災ハンドブック2014」近所の郵便局にありました。

ただ郵便局には他にも無料配布型のこの手の冊子が結構多くて
今回の冊子はその中で埋没してる感じで余り目立ってなかったですね。

あとなんで全国の郵便局だけで配っているのかですが
中身を読むと分かりますが日本郵便と全国FM放送協議会が
災害時情報連携協定を結んで出来た冊子って事だからみたいです。

ですからまず追加でコンビニ等で追加配布とかは無さそうですね。
753目のつけ所が名無しさん:2014/04/18(金) 21:05:49.21
こりゃ放送局方面も期待できないな・・・
754目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 01:57:40.10
いわゆる郵政族利権ですねわかります
755目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 06:59:33.70
郵便局はもっとうまく活用すれば良いのに
756目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 09:47:26.07
郵便局をもっとうまく活用すれば良いのに
757目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 10:02:44.37
長岡京市、市民にJアラート配信 災害時の情報網強化
http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140418000045

巨大地震で光回線切断や、携帯電話の基地局の機能が停止するリスクがあるため、衛星回線を導入 予算128万円
市民にも即座に情報を伝えるため、自動でメールを送れる装置を導入 予算132万円
758目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 11:05:00.87
>>757
この手の2つの異なるニュースを一つにまとめて
伝える処方って読者に誤って伝わらないものなのかね?

最終手段の衛星電話の件と市民へのJアラート情報の拡充や
市政の協力者を優先回線に登録することは無関係だよね。

どんな状況になっても衛星電話経由で情報収集が出来て
その情報が長岡市民の携帯電話に届く体制が出来たみたいな
感じにも見える。
759目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 11:28:57.30
760目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 12:01:55.91
災害対策、フェリー活用/四国運輸局長が着任会見
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/economy/20140418000175
761目のつけ所が名無しさん:2014/04/19(土) 12:20:41.24
>>760
まあ考え自体はいいんじゃない?
ただフェリーの場合には接岸できないと避難所にするにしても
ヘリ輸送とかになるからそこら辺も対策整備しないとな
762目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 04:01:13.10
瀬戸内は港が津波で使えなくなる確率は限りなくゼロに近い
地震の液状化で使えなくなる可能性はあるけどね
763目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 11:51:09.04
でもこの場合のフェリー活用って3.11の様に津波被害を
受けた地域近くでの運用を考えてるんじゃないのかね?
764目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 12:15:41.30
大津波が来て港がぶっ壊れたら、荷揚げできるのは自衛隊の揚陸艦とか
そういったのに限られていくな
765目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 12:56:21.38
大津波クラスになると海に流失した
大量のガレキが海岸やその沿岸海域を埋めて
まず陸上側から沿岸部のガレキ撤去を
始めないと揚陸艦でも容易に近づけないよ
766目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 14:53:41.84
>>762
液状化なんて関係無い
浮き桟橋最強!
767目のつけ所が名無しさん:2014/04/20(日) 17:38:16.52
津波避難タワー14基完成 高知・南国
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140420/k10013879961000.html
768目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 00:20:27.17
 
津波で沈む危険地帯・四国なんぞ住むのやめればいいのに

本土に移住させればいいだろ、山陰とか長野の山奥とかに入植すれば

外地にしがみつくヤツの心理が理解できん
769目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 08:39:35.16
焼津から藤枝への転出がパネェらしいぞ
770目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 09:59:33.64
>>768
きみにとって理解できないことがいっぱいで世の中大変だねぇ
771目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 10:05:32.63
>>768
昔香川県から鳥取県の山間部に開拓移住した人達が居るけど苦労の連続だったって。

※イメージと違って鳥取県は全県豪雪地帯です※
772目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 10:33:24.29
>>767
しかしこうも新規で出来る津波タワーって
下層階が素抜けなんだろう?

水が階下を通過しない構造にすれば
津波に流された漂着物が直接タワーに
ぶつかったり引っかかったりしないのに

それに水の抵抗を考えて階下部分は
円形の大きな一つのパイプ状とかにすれば
建設コストも軽減出来そうなんだけどね??
773目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 10:53:46.80
無知
774目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 10:54:25.96
石巻の被災漁師の体験、絵本に 千葉のFM局、来月刊行
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140421_75031.html

出版費用は全額リスナーの支援金
775目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 11:07:24.90
>>774
刊行するけど購入出来るとかでは無いんだなぁ
776目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 11:36:18.19
>>772
頭悪そうな文章だな
そろそろ学校行けよ小僧
777目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 11:46:02.47
役立つスレはけーん
778目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 11:59:44.99
何か気に入らん部分があるならどこが問題か指摘しないと
そうでないと>776こそ単なる低俗な書込で終わってるぞw
779目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:40:55.67
>>768
崖崩れで家が潰されます。
780目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:58:01.79
セウォル号沈没事故6日目…テレビもラジオも止まった
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=4&amp;ai_id=182143
781目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 14:59:07.33
>>768
いまや東京等の一部都市を除いて
全国の中核都市はこぞって人口減に陥ってるから
何もそんな場所にいかなくても
国が移転に対して特別な優遇策でもだせば
受け入れに手を挙げる自治体は続出すると思うけどなぁ?
782目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 15:04:56.86
移住先に仕事が有るかが問題
独り身なら何でも良いが家族がいてそれなりの収入を得ようとすると中々無い
783目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 15:08:24.19
イザというときに約74時間電気が使えるプロパンガス発電機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140421_645321.html

“ホンダは家庭用のプロパンガス(LPガス)を燃料とする
ポータブル発電機「EU15iGP」を6月からLPガス事業者
向けに供給する”

“主に非常時に備えた防災用の電源として想定された
製品。燃料にLPガス50kgを使用した場合約74時間の
発電ができる”
784目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 15:21:24.11
>>782
実際に遠地移住するしないは別にして
巨大津波の来襲危険地帯に住む人にそういう施策や
選択肢があっても良いとは思うんだけどね
あともしかしたら自分が知らないだけで
実はもう存在する制度って事もあるのかなぁ?
785目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 15:30:03.74
>>776
同意。
気がつかない時点で馬鹿確定。
786目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 15:54:27.85
インポレスのサイトは胡散臭いリンクが沢山貼ってあるのでこちらをどうぞ
ttp://www.honda.co.jp/news/2014/p140421.html

ガソリン/プロパン両用だとありがたいのだが
787目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 16:05:32.92
>>786
これって資格がないと取り付けとかできないから
LP事業者向けで一般販売向けではないんだろうなぁ
788目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 16:29:00.39
50kgのLPガスって、かなり縦長の大きい奴だよ
料理店とかたくさんガス使うところに置いてある奴

50kgボンベ1本でそれだけ持つなら、2本・3本とかたくさん置いておけば
かなり持つと思う

>>787
おそらくいわゆるガスコンセント式だから、
その発電機にぴったりあうガスコンセント?がすでに設置してあれば
配管工事は不要な気がするよ
789目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 18:26:55.26
ガソリン式もそうだけど、こういうのって最低出力がデカイから、
小電力だけ必要な時に効率激悪なんだよなぁ。
790目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 19:27:58.87
>>789
家庭用電源の替わりになるからその方が良くないないか?
791目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 20:27:50.97
>>790
災害時に燃料節約しようとして、使用電力を抑えても無駄が増えるだけってのが良いことなのか?
とてもそうは思えないなぁ。
792目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 20:37:10.30
あれだけデカいボンベで74時間しか持たないのかよ
793目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 20:47:27.65
>>790
災害時に水道が止まればプロパンガスがあっても平時より使う用途が減らないかね?
だから非常時にガスを電気に変えられるってそんな悪い話じゃない気がするけどなぁ??
794目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 20:49:59.24
津波の後、そこらじゅうに転がっているプロパンボンベを拝借して電気が使えるのは利点と言える。
795目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:06:25.24
「文明の利器と皮膚感覚」
http://www.agara.co.jp/modules/colum/article.php?storyid=272107

長野市の降水確率「実は名古屋市でした」 NHK名古屋、1年間表示ミス
796目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:13:50.58
紀伊民報って、ずいぶん遅い報道機関なんだな。
797目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:31:58.57
そのホンダのLPガス発電機は、おもに個人じゃなく自治体等をターゲットにしてると思うよ
798目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:42:38.88
今の発電機って効率いいからガソリンの税金分を除いたら、電力会社から買うくらいの値段で発電できるんだけどなぁ
そうしたら災害時に車のガソリンタンクに入れてあるガソリンで発電できるのに
まあ電力会社利権と石油利権で無理だろうけどね
799目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:47:46.11
今の自家発電機が電力会社より効率いいなんて初めて聞いたよ
たぶん勘違いしてると思うな
800目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:48:46.96
最新のコンバインドサイクル発電なら、熱効率55%以上出せるよ

ただし、日本の場合、LNGとして輸入してるから、LNGプラントで40%くらい消えるので、
ガス田から直接パイプラインで引いてる国ほど効率が良くないけどね
801目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:54:32.99
>>800
まずガス田からなんて実状無視を前提にした話って
普通は机上の空論って言うんだよ
802目のつけ所が名無しさん:2014/04/21(月) 23:57:22.80
ホンダのあれがガスタービンなハズもなし
803目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:04:19.74
いや、ディーゼルとかならかなり効率いいし
電気代って使えば使うほど単価が高くなるから
1kwhあたり24円ぐらいで買ってるんだったら
だったらエンジンでもそのくらいで
発電できるんじゃ?
804目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:04:49.42
レシプロの発電機って、どう頑張っても効率20%以下だよね
805目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:08:09.69
>>798
先の震災時に公用車のガソリンが足りなくて地区外と連絡取ったりする為に
使えなくなった車のガソリンを集めたりして凌いだという話もある
発電に回せるほど有るかねえ
806目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:09:18.29
レシプロで、しかもポータブルな発電機だろ?
10%以下じゃないかな
大量に燃焼させて、ちょっぴり電気ができる程度
807目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:23:45.84
プロパンガスで動く車もないわけじゃないが
最低でも緊急車両や一般乗用車ではまず見かけないからね。
だからこそ災害中にはプロパンガス発電が向いてるって話になってる気がするんだけど?
808目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 00:26:40.08
都市ガス地帯でプロパンガスのボンベを探す労力って、大きいと思うよ。
809目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 02:32:11.21
効率なら、ふつうにディーゼル発電機のほうが高効率だよ
しかも、ディーゼルはかなり燃えにくいっていう特徴があって保存にも向いてる
810目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 03:24:25.40
燃費のいい軽自動車用のエンジン使って発電ってどうよ?
811目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 07:25:37.97
ら、ラジオは、、、
812目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 08:51:35.07
>>811
AC電源のみのラジオを動かすには家庭用電源の確保が先だろうw
813目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 12:13:28.01
>>809
具体的製品を挙げてみなよ
814目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 12:45:00.87
ここのところの大地震は何故か冬場に多いけど・・・・
暖かくなってから非常時にこの手の発電機を使う場面が出来たら
近隣と騒音や排気ガスで余計に揉めたりするんじゃないのかね?
815目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 12:50:01.88
ハブダイナモで発電しバッテリーに充電してインバーターでAC100V出力できる機器の具体的製品を教えてください
816目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 13:01:29.48
>>815
こんなタイプの発電機のことかね?
http://www.k-tor.jp/products/powerbox
817目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 17:54:43.46
サンデン、ネクスト、安川電機など 防災行政ラジオの受注増加で営業利益53%増と予想
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/22/341/
818目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 19:18:02.49
>>817
16年3月期に防災行政ラジオの受注増加予想で
営業利益53%増と見込んでるのは”リズム時計”なんだけどw

リズム時計工業 防災行政ラジオ
http://www.rhythm.co.jp/news/2010/bousai/
819目のつけ所が名無しさん:2014/04/22(火) 19:56:59.72
サンデン〜♪、カーエアコン♪、レ ザ ム♪
820目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 05:44:28.03
>>772
実証済みだからだろ。

http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake0801-10/139082.html
東日本大震災 8月1日−10日
 
高さ4メートルで木造建物全壊 津波対策、壁なし構造有効

(2011/08/02 11:08)
日本建築学会東北支部が東日本大震災で津波被害に遭った木造建物を調べた結果、
高さ4メートルに達する津波が襲った場所では、ほぼすべてが流失し全壊状態だった。
高さ4メートルの津波は強い破壊力を持つとみられ、被災地が今後の町づくりを考える上で貴重なデータとなりそうだ。

壁がなく、柱だけで建築物を支えている「ピロティ」と呼ばれる構造をしていると、
海岸から近い場所であっても、建物が原形をとどめていることが判明した。

調査は、青森県八戸市から宮城県山元町までの太平洋沿岸の木造建物を対象に実施した。
821目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 06:58:50.77
>>820
木造建物(=木材を基本的な構造部品として建てられた建築物)を対象に実施
822目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 09:40:50.18
>>821
そういう構造だと弱い木造であっても耐えられるということ
823目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 15:03:59.27
>>821
お前ばか?
824目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 15:07:59.96
災害用特設回線を整備 NTT西日本 / 石垣市
http://www.y-mainichi.co.jp/news/24832/
825目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 16:02:04.19
返しの下手な人は説得力も無い
826学会員:2014/04/23(水) 17:39:55.19
おい。
いったいいつまで毎日がこうだった事にし続けてくるんだ?
いい加減にしろよ。
827目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 18:49:38.16
後期高齢者で認知症とか寝たきりとか生産性のない人間
若年層で働く気など全くなく2次元の趣味三昧のゴキブリ
バイクや車を改造してうるさく走るDQN
DVするクソムシ
どうしようもないサイコパス野郎


こういう「もはやゴミでしかないものが地球上から消えてくれたらいいのに」とよく妄想している
病気だろうか
828目のつけ所が名無しさん:2014/04/23(水) 19:15:38.30
気にするな
829目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 21:19:57.23
セイコーから出てるような、時計メインの機種ってどうなのだろう?
枕元に置くならとても便利な気がするが…
830目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 22:12:59.97
>>829
今の住宅環境では外からの電波が入りづらい構造の住宅が増えて
寝室の枕元に置くとラジオ受信してもノイズだらけって事もあるので
やはり個々の環境に影響を受ける部分が大きい商品だとおもう。

それに結局この手の多機能ラジオで放送が聞こえやすい環境を探したら
窓際しか無かったなんて事になるとワザワザ時計付ラジオである必要性も
余りなくなるんじゃないかなぁ?。
831目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 22:26:46.39
スレチになるけど
枕元に置くおやすみ&目覚ましラジオなら
AMもFMも外部アンテナが使えて
音にゆとりがある大型のレコかコンポ1択
いろいろとショボいの買って大分後悔したわ
832目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 22:27:21.58
普通に聴けるよ
833目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 22:30:22.32
100Vを外部から入り切りして使える昔のコンポが最強だな。
834目のつけ所が名無しさん:2014/04/24(木) 22:33:41.70
セイコーの奴ってOEM臭いな
835目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 09:21:04.44
>>772
>円形の大きな一つのパイプ状とかにすれば
>建設コストも軽減出来そうなんだけどね??

円形の大きなパイプwww
そんなので造ったらコスト馬鹿高じゃんwww
836目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 12:23:05.94
南海トラフ地震に備えよ 津波対応型救命艇を開発
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/140425/20140425041.html

“開発した艇は「ライフシーダー」。東日本大震災の大津波被害を
受け国交省四国運輸局の呼び掛けで同社が開発に乗り出し1年半
がかりで商品化”

“艇は長さ8.7m、幅3.5m、高さ3.1m。全体を強化プラスチック
で覆いさらに外側に緩衝材を備えたタイプもある。25人の乗艇が
可能”

“これまで四国港湾福利厚生協会が採用を決め高知新港に設置され
る予定”
837目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 14:02:59.41
枕元AM/FMクロックラジオ RDP-NWC11
http://www.sony.jp/active-speaker/products/RDP-NWC11/index.html

コンパクトサイズ、リモコン付、外部アンテナ、スリープ/アラーム付
バックアップ電池で停電でもアラーム/時計機能は維持
838目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 22:02:32.54
>>837
これってAC100Vでしか動作しないぞ?
それに停電時に時計やアラーム機能は確かに維持されるみたいだし
事前に設定したアラーム音も鳴るみたいだが時計表示やバックライトは
その際には点かないみたいだが??
839目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 22:21:33.71
これ買うぐらいならRCZ-R51買うわ
音楽は16GBぐらいのSDに全部ぶっ込んでおけば澄むし
840目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 22:30:39.31
澄むし
841目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 22:42:10.53
>>839
ICZーR51の間違い?まあ車の話とも思えんしw
842目のつけ所が名無しさん:2014/04/25(金) 23:54:10.89
三重)災害情報発信「エリアワンセグ」が開局 尾鷲市
http://www.asahi.com/articles/ASG4S42L7G4SONFB00N.html
843目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 12:28:31.21
>>842
全世帯に配られる専用受信機ってどんなのだろうか?
この感じでは流石にAC100Vオンリーってわけも
無いだろうし電源として何を使うのかは気になるかなw
844目のつけ所が名無しさん:2014/04/26(土) 14:38:22.53
相模トラフ:M7級30年以内に70% 政府地震調査委
http://mainichi.jp/select/news/20140426k0000m040053000c.html

“政府の地震調査委員会は25日首都直下地震につながる相模トラフ
沿いの地震活動の長期評価を10年ぶりに見直し新たな発生確率を
公表した。M7級の地震が今後30年以内に起こる確率は70%程度
と分析した。M8級は「ほぼ0~5%」で震源域の拡大に伴い最大規模
はM8.6としている。基準日は今年1月1日時点”

“中央防災会議の作業部会などは昨年末に首都直下地震の被害想定
をまとめM7級での死者は最大約2万3000人に上るとしている”
845目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 01:55:10.51
>>843
おれの妄想では「10年保証」リチウムイオン一次電池とか使ってそうだ。家庭
用の火災報知器みたいな扱い。

それだと、10年後には「無差別で全戸更新」という、甘い商売が待っているだろ。
だから、かって日電や富士通が得意とした「0円入札」でも業者のみなさん注文を
とりにくる。

けど、お仕着せなので尾鷲市側の運用ソフトウェアが糞(役人が手続書を読んで
ないとか)で、結局が有事の際には「ものの役に立ちませんでした」て結末も、
民間業者が噛んだ時点で、なんだか見えてるんだよな。ホントはこんなもん
いらねえんじゃねえの。
846目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 03:27:35.78
多くの防災無線受信機みたいにニッスイ充電併用AC電源な気がする
847目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 13:57:22.64
配布されるんだから定期的に交換の必要な二次電池はないだろう
ホース付きの火災報知器じゃないんだから
848目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 14:05:26.34
うちの市の全戸配布の行政/防災無線受信機にはニッケル水素電池が入ってるし
配布時の説明書に交換の時には市販のニッケル水素充電池を買えと書いてある
849目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 14:27:22.05
エネループ指定なら合格だった、残念

自然放電が激しいものがあるニッケル水素電池なんて糞以外の何者でもない
850目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 14:48:29.49
ちなみに配布時に付属していたのはパナソニック製だった
851目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 15:07:12.59
中国製だった
852目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 17:01:36.22
853目のつけ所が名無しさん:2014/04/27(日) 17:38:44.84
>>845
リチウムイオンじゃなくて
854目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 17:22:34.03
非常用には水電池
855目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 17:44:08.74
昨日自治体から防災用のラジオもらった
型番が箱にも取説にも本体にも書かれてないしメーカーもよく知らない中国製
一応「アートイズム ダイナモトーチ&AM/FMラジオ」って書いてあったんでググったら簡単にヒット!
結構なお値段するのねこれ
うーん タダで貰えて嬉しいし有り難いけど
税金だと思うとちょっと申し訳ない気持ちもあるよ...ラジオたくさんあるしm(_ _)m
856目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 18:33:07.00
金の使い方を間違った市町村って多いよね
857目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 19:27:55.89
>>855
検索して見たが何とも微妙な商品だねぇw
あと単なるラジオを税金でって点も気になるけど
どうして敢えてコレがって点も気になるね?
858目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 20:57:37.01
やっぱり特別な営業かな?とか考えちゃうw
859目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 21:52:04.03
ダイナモトーチラジオとかまじでいらんよね。
消費電力が低くて、受信性能がよくて、単三使用のラジオと
単三を10本ぐらい配ればいいのに。
860目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 22:20:03.02
どうも団体購入ご優待の問屋向け商品みたいね・・・
1700円ぐらいで仕入れたんならいいんでないの?
861目のつけ所が名無しさん:2014/04/28(月) 23:36:46.78
耐久性も少しは考慮した方が良いとは思うけどな
それに配って何時使うのかだって分からないのだし
862目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 00:06:40.72
自治体的には「配った」って実績が残ればそれでいいんだよ。
システムでも設備でも作った実績が残ればそれでよし。
いざというときに使えなかったら、「想定外」「次回への反省材料」といえばいいんだし。
863目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 00:12:04.73
責任感の無い自治体に育てたのは住民だと思う
864目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 02:20:38.16
>>859
いざと言う時には電池は使い物になりませんでした
緊急には入手もできませんでしたってことになる可能性大なので
責任を免れる為には発電機能が付いてる方が良いのですよ
耐久性が乏しくて壊れる個体が多数出てたとしても想定外で逃げられる
865目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 05:55:07.99
ラジオぐらい住人本人に買わせろよと言いたい。

2週間分ぐらいの備蓄義務は課すべきだよ。
866目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 06:37:38.77
お前如きが偉そうに
867目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 08:33:13.62
>>865
震災のときに、計画停電くらった地域のマンション住人だが
停電すると断水するし、EVや立体駐車場も動かない

水や食料や軽微な防災用品や簡易トイレは、各自で備えて当然と思っていたけど
管理組合でしたことは、わずかな保存水と簡易トイレの備蓄

個人での備蓄なんか夢のまた夢だよ
868目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 10:15:56.12
田舎だから夢を達成してるよ
869目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 10:25:25.01
東京も防災ラジオとか配ったの?
昔住んでたときは大田区から三角バケツとかいうのと乾パンと水もらった記憶がある
870目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 10:30:43.63
グッズを全戸配布する行政なんて頼りにしちゃだめ
税金を使うことだけが仕事の人達
有効に使うなんて考えはなく、使いましたよという実績を残したいだけ
871目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 10:33:45.46
>>867
集合住宅だと停電時にTVの集中アンテナの
増幅器が停まって各部屋のTVアンテナ端子が
使えなくなったりするな。

ワンセグとか室内で受信出来ない環境だったり
するとワンセグ側に幾ら電池があっても使えない。

あとガス系の湯沸かしやお風呂もガスが供給されて
ても使えなくなるのもある。

それに灯油を使う暖房系でもAC電源使うタイプは
燃料が満タンでも使えなくなるね。
872目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 10:40:07.35
>>870
本当にラジオ一つ自力で用意する考えが無い世帯があるなら
実際に何かあっても頼る側に回わって足を引っ張る事はあっても
頼られる側に回って地域住民を支える側になる気は無さそうに見えるな
873目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 11:29:07.90
例の停電で活躍したかな?
874目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 11:33:57.98
オレの地区では停電しなかったな
875目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 13:39:24.80
>>871
あー 確かに停電なったら共聴のブースターや衛星波のコンバータに電力供給できなくなるから、視聴できなくなるな。
ガス機器にしても風呂の湯沸かし器も電力に依存してるから、無理か。
876目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 13:43:26.59
https://pbs.twimg.com/media/BmOvAg3CMAA0h78.jpg

こんな感じだったらしいけど、これが大規模広域だったらと思うとゾッとする
877目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 17:21:41.61
アニメで大規模停電の描写があるが
計画停電がまさにそれだったな
現場にいると真っ暗闇
878目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 17:30:46.86
そしてその後に暗さに慣れてくると
電気が点いてる地域の方角だけ微妙に明るいのに気づくんだよね
879目のつけ所が名無しさん:2014/04/29(火) 19:06:44.03
東日本大震災の停電復旧時もこんな感じだったなー
岩手なんだが、あの時も変電所のブロック単位で復旧してったから、「停電が復旧したトコ」「まだ停電が継続中」つーとこの差が夜になるとわかるっけなぁー
880目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 12:30:20.93
うちは計画停電なかったわ
家の近くに鉄道会社の変電所&大学病院2つあるのが効いたのだろうか?
881目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 13:53:10.02
避難所になる小中学校に太陽光蓄電システム
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=272532

蓄電池は700〜800万円し、10年程度で買い替えるため負担が大きいという
882目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 14:27:51.27
>>881
まあ今だからこそ震災関連の補助金が
でるって事もあってやってるんだろうし

それに今から10年以内は蓄電池が持つって話なら
現状の地震推移とか考慮すれば本当に役立つ可能性も
其なりの確率で有るのも事実だから

まあこの手の施設を作る事自体は悪い事でも無い気がするけど?

ただ10年も経たずに蓄電池はダメになってて
でも本番は来ましたなんて事にでもなればそれは問題だけどねw
883目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 15:06:13.88
無駄金とか批判する人もいるだろうけど何もせずにいてイザ事が起きたら
なんでやらなかったんだと批判するだろうしね
884目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 15:23:46.81
>>880
鉄道は自家調達、一般経路とは別の配電網な可能性があるから微妙だが、大病院2つはデカいな。
おそらく大病院の配電網と同経路で運良く計画停電を避けれたんでない?
885目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 17:32:49.94
自分のところも最初は計画に入っていたけど寸前で取りやめになった
地域の基幹病院があったからだと思う
886目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 17:54:36.92
計画停電エリアの人って3.11では電気ガス水道が
実際停まった経験が無いんだろうけど・・・・

本当に大震災クラスの地震が近くで起こり
震度6以上のエリアに自分の地域が入るようなら
普通に電気・都市ガス・水道の供給は停まるよ。

これらのインフラは地震後に全て供給経路に
問題が無いか再確認しないと事業者側が供給再開
するのが不可能なモノばかりだからね。
887目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 20:42:02.05
最近、当たり前のことをドヤ顔で語るのが流行ってるのか?
888目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 21:03:02.36
当たり前って言葉は確かに便利だけど
いまやそんなの常識と同じで必ず年相応の人なら
誰でも通じたり共有できると思ってると痛い目見るよ
889目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 22:14:56.00
と、ドヤ顔で言われてもなあ
890目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 22:56:11.51
そんな書込が一番いらんのだがw
891目のつけ所が名無しさん:2014/04/30(水) 23:02:01.50
88みたいなやつね
892目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 03:16:33.31
若い頃同世代の男女が青空の下で楽しく過ごしてたとき、
部屋に一人篭って機材を弄ってた暗い暗いラジオ好きのジジイども元気か?
連休で遅くまで起きてるから久しぶりに嫌がらせに来てやったぞ
今でも暗い暗い毎日を送ってるんだろう 長生きしいや
89388:2014/05/01(木) 07:30:58.57
>>891
えっ?おれ?
894目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 12:17:22.19
スカイツリーのLED照明の支払い月額がクイズに出題されたから
今後は明るく照らす機器はこれを上丸と批判の対象になる覚悟が必要だ
895目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 12:30:43.09
>>894
上回る=うわまわる
896目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 13:28:12.99
>>892のレス時刻に激ワラタw

普通こんな深夜にレスなんかしないだろ
むしろ>>892が余程暗い人生送ってるよな
897目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 13:41:02.92
>>896
それマルチ・・・・
あっちこっちのラジオ系スレに全く同じ書込あり
898目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 20:37:04.53
明るく夜中の3時に大量書き込みかw
899目のつけ所が名無しさん:2014/05/01(木) 20:46:01.94
900目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 15:03:04.10
「ガレキとラジオ」上映再開へ=「演出」指摘の震災ドキュメンタリー
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1052173
901旧天文台:2014/05/02(金) 15:12:22.17
聖書 中古 創価学会
902目のつけ所が名無しさん:2014/05/02(金) 15:20:24.95
これ、ネパールのラジオ局
http://www.roomie.jp/2014/05/161524/

ソウルの建築事務所が設計…大丈夫か、ネパール
なんで成人しとるのに朝か夜まで外におっちゃいかん?
それ人間にほとんど無意識にそなわっとる感覚だよ。
ん?殺人未遂と拉致堅禁をしといて汚がれとらんで。
905目のつけ所が名無しさん:2014/05/03(土) 17:48:26.76
「自画像」に直面した韓国:「歴史の端境期」に起きた「セウォル号事故」の悲劇
http://blogos.com/article/85609/
906目のつけ所が名無しさん:2014/05/03(土) 23:11:11.76
日本海沿岸で10m級津波4回発生・・・過去2千年
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140503-OYT1T50096.html

“北海道や東北の日本海沿岸で過去2000年間に高さ10m級
の津波が4回発生した可能性があるとする研究結果を北海道
大学とロシア科学アカデミー極東支部の研究チームが公表”

“過去200〜2000年の間にロシア沿岸で高さ約4mの津波が
複数回押し寄せたことがわかった”

“これらの津波は北日本の沖合の地震で発生したと推定され
北海道や東北の日本海沿岸での津波の高さは10〜15mにな
るという”
907目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:22:54.28
災害公営住宅に憩いの場 南相馬で大町地域交流センター開所
http://www.minpo.jp/news/detail/2014050315456

発電機完備
908目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:28:53.43
黔局地遭受風雹災害 冰雹直徑最大達3厘米
http://news.sina.com.hk/news/20140504/-9-3254026/1.html

防沫、防塵、…防雹
909目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 15:29:31.07
黔局地遭受風雹災害 冰雹直徑最大達3厘米
http://news.sina.com.hk/news/20140504/-9-3254026/1.html

防沫、防塵、…防雹
910目のつけ所が名無しさん:2014/05/04(日) 23:56:47.90
房総半島延宝年間に17mの津波 東北学院大など解析
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0400C_U4A500C1CR8000/

“1677(延宝5年)に千葉県房総沖を震源とする延宝房総沖地震で発生
した津波の高さが同県銚子市の沿岸の一部で約17mに達していたと
の解析結果を東北学院大や東北大などのチームが古文書や津波堆積物
の調査などから4日までにまとめた。波が陸をさかのぼる「遡上高」も
最大20mに達したとみられる”

“房総沖地震の発生周期は不明だが300年以上同様の巨大地震が発生
していない。東日本大震災でのプレート(岩板)の動きに影響を受ける
可能性もある。政府は発生の確率を今後30年で7%と見積もっている”
911目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 00:24:41.62
大規模地滑り、二次災害の危険高まる 知事、現場一帯を集団墓地にすること検討 アフガン
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140504/asi14050419270001-n1.htm
912目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 00:33:14.85
岡山市移住サポート強化、転入増持続へ官民協設立
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140502-OYT8T50180.html

災害の少なさや、温暖な気候
913目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 06:21:16.56
以下の震度5弱の地震では緊急地震速報機(>5)は動作しませんでした。

但しこの地震では気象庁から以下の緊急地震速報が発令されています。
「伊豆大島近海M6.4最大震度不明」

NHK等からFM放送波による警報発令が無かった理由は現状不明です。
(*震度不明で震源が160kmと深かったから?)

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20140505053129395-050518.html

【震度5弱】
東京都:千代田区

【震度4】
栃木県:鹿沼市
群馬県:安中市
埼玉県:さいたま市大宮区 さいたま市中央区 熊谷市 春日部市 狭山市 富士見市
    白岡市 宮代町 杉戸町
千葉県:館山市 木更津市 市原市 鴨川市 君津市 富津市 浦安市 南房総市 鋸南町
東京都:港区 新宿区 文京区 江東区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 北区 荒川区
    足立区 葛飾区 江戸川区 調布市
神奈川県:横浜市神奈川区 横浜市西区 横浜市中区 横浜市保土ケ谷区 横浜市金沢区
     横浜市港北区 横浜市戸塚区 横浜市港南区 横浜市旭区 横浜市緑区
     川崎市川崎区 川崎市中原区 川崎市宮前区 相模原市南区 厚木市 海老名市
     湯河原町 愛川町

あと最大震度が震度5弱以上に達した地震は2014年03月14日(金)
伊予灘M6.2(最大震度5強愛媛県西予市)(>305)以来です。

また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年05月18日(土)福島県沖M6.0(最大震度5強宮城県
石巻市)以来の事です。
914目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 06:30:53.84
>>913訂正
×
また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年05月18日(土)福島県沖M6.0(最大震度5強宮城県
石巻市)以来の事です。

また震度5弱以上の有感地震が観測され緊急地震速報機が動作しな
かったのは2013年11月10日(土)茨城県南部M5.5(最大震度5弱茨城
県筑西市)以来の事です。
915目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 07:25:56.54
>>913
現在行われてる気象庁の会見によると
NHK等からFM放送波による警報発令が無かった理由は
気象庁の基準で震度5弱に達しないと判断したからとの事です。
916目のつけ所が名無しさん:2014/05/05(月) 07:33:54.31
そう判断した気象庁のある千代田区だけ5弱を記録ってww
917目のつけ所が名無しさん
>>916
東京23区内で震度5に達した地震を観測したのは
2011年3月11日(金)の東日本大震災で震度5強を観測して以来らしい