【地震】災害時に役立つラジオ 18台目【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つラジオ機能が付いた機材を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか非常時に事前に
知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 17台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1317994695/
2目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:44:38.43
3目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:45:21.16
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
  特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
  そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
  近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
  スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
  ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
  また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能
  ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
  それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
  に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
  がいい。

(3) FMも受信できる
  被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
  ので受信機能として付いていると安心。ただし反面AM局だ
  けが災害放送局だった地域もあったのでAM専用ラジオだと
  いうだけで使用機種から除外するのは余りにも極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
  震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
  しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番
  にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す
  る事。高機能に目がいって動作時間の短いラジオを選んで
  しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
4目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:46:06.41
5目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:47:02.19
【FM放送波を使った各種緊急警報対応ラジオ】

Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

◎緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合

◎緊急地震速報の条件(一般向け)
地震の震源に近い観測点の地震波のデータを解析して地上での予想震度が5弱以上に
なる場合。しかしNHK以外の殆どの民放ラジオ局では震度5強以上また一部有料TV局
では震度6弱でないと緊急地震速報を放送しない局もある
6目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:47:45.55
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】

現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしておいた方が良い。

NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する仕様なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事故が少なくなる。

実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪や
京都は当たり前で最終的には九州地方までにも地震の揺れ
が伝わったが例えば東京では緊急地震速報第一報で予想
震度が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急
地震速報機は作動しなかった。

これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が5強にならないと通報しない為で
この事を考慮すると地震の揺れが地元発表震度より大きく
なる地域に住んでる人は非通知地域に入りやすいという事
でもあり無警報で大きく揺れる可能性がより高まる事になる。

以上の点からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノか
事前に体験出来る利点もあるNHKの地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。
7目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:50:39.88
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が発生した場合に
その被害軽減の為に役立つ放送を行う目的の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の様な大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 東日本大震災を契機に開局した局 (*別途詳細を記載)
(7) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した局 (*別途詳細を記載)

以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも今の非常用ラジオは
FM受信は必須だと思われます

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が地元自治体と連携
して大規模災害時に臨時災害放送局に変わる場合もありますので放送地域
の方は各自治体や放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めします
8目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:51:36.96
【東日本大震災(2011.3.11)を契機に開局した臨時災害放送局(1)】

【岩手県】
はなまき (78.7MHz) ”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送
おうしゅう (77.8MHz) ”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送
みやこ (77.4MHz) 2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設(20W)
おおふなと (78.5MHz) 岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設(30W)
IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz) 被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置(10W)

【宮城県】
おおさき (79.4MHz) 閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送
とめ (76.7MHz) ”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送
いしのまき (76.4 MHz) 放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力)
しおがま (78.1 MHz) 放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力)
いわぬま (77.9MHz) ”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送
やまもと (80.7MHz) 新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設(30W)
けせんぬま (77.5MHz) 宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W)
けせんぬまもとよし (76.8MHz) 新規に開設(20W)
わたり (78.6MHz) 新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設(30W)
なとり (80.1MHz) 新規に開設(50W)
おながわ (79.3MHz) 新規に開設(20W)
みなみさんりく (80.7MHz) 新規に開設(30W)
9目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:52:37.54
【東日本大震災(2011.3.11)を契機に開局した臨時災害放送局(2)】

【福島県】
ふくしま (76.2MHz) ”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送
いわき (77.5MHz) ”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W)
そうま (76.6MHz) 新規に開設(30W)
すかがわ (80.7MHz) 新規に開設(30W)
みなみそうま (79.5MHz ) 新規に開設(50W)

【茨城県】
かしま (76.7MHz) ”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送
つくば (84.2MHz) ”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送
たかはぎ (76.8MHz) 新規に開設(20W)

【新燃岳の大規模噴火(2011.1.27)を端緒に開局した臨時災害放送局】

【宮崎県】
たかはる (82.3MHz) 2011年3月末に災害情報提供の為に新規に開設(20W)

(*ひらがな地名局の正式名称は「ひらがな(地名)+さいがいFM」です (例:はなまきさいがいFM))
(*臨時災害放送局1-3には現在廃止になったり通常放送に戻り減出力になった局があります)
10目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:53:19.76
【主な長期保存可能な乾電池や非常用充電器】

(1)長期保存可能なアルカリ乾電池
Panasonic エボルタ(使用推奨期限10年)
http://panasonic.jp/drycell/evolta/series/evolta/02.html
FDK (使用推奨期限は5年) 電池スレで国内製造、液漏れ少ないとの評判
http://www.fdk.co.jp/cyber-j/pi_bt_g.htm
maxell ボルテージ(使用推奨期限は5年) 液漏れ補償あり
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/dry/voltage/index.html

(2)耐寒耐熱仕様で軽量長持ちのリチウム乾電池 
Energizer (使用推奨期限は15年) -40から60℃までの環境下で使用可能
http://www.schick-jp.com/energizer/battery/

(3)水電池 NOPOPO (20年未満の長期保存可能)
(乾電池ではないがマンガン電池程度の動作が期待できるらしい)
http://www.aps-j.jp/apsj011.html

(4)ソーラー充電器+乾電池型充電池
eneloop portable solar SSL-SBSL3AS(シングル),SSL-SBWL3AS(ダブル)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/portable-solar.html
Power Film (代理店は複数あるので一例)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page0003.html (単三x4)
http://fuji-fine-chemical.p-kit.com/page45631.html (単三x2+USB出力)
バイオレッタソーラーギア(単三x2+USB出力)
http://www.violetta.com/japanese/seihin/vs01.html
11目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 20:54:50.96

             ♪
   ドソ   i゙ ∧∧  _   テンプレ終了♪
      、ヽ(´・ω・`)ノ_     楽しく使ってね
    ♪  |. †^|V^†y~     仲良く使ってね
       ↓A ●)i,↓、
    ♪        ♪
     デケデケ ドコドコ
12目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 22:40:36.19
手回しは、小さく回すのより大きく回すタイプの方が疲れにくくて長い間
回せる。
13目のつけ所が名無しさん:2012/02/05(日) 23:14:59.25
>>10 乙
パナのリチウムはスルーなの?
14目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:22:48.43
無印良品でソーラーラジオとか出るね
15目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:47:34.34
>>14
これか・・・・
どうも内蔵スピーカーは無いみたいあれば良かったんだが
あと充電池オンリーでイヤホンのみにしては動作時間が短いな?

ソーラーラジオ 型番:OC225
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761378794

ソーラーパネル発電を行い内蔵充電池を充電することで
FMとAMの受信が可能なラジオ。またUSB電源からの充電も可能

電源:リチウムイオン充電池3.7V300mAh(内蔵) 
動作時間(音量中):FM約7.5時間 AM約7.5時間 
ソーラー充電:晴天で約6〜12時間 USB充電:約2〜3時間
ソーラーパネル充電:屋外用 USB充電:屋内用
付属品:イヤホン1m(アンテナケーブル兼用)
16目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 01:53:32.99
17目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 11:30:50.96
>>15
こういうの欲しかった!!
でもオートチューニングなのか・・・

アナログなら買ったのにな
18目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 12:08:38.31
http://www.muji.net/store/cmdty/section/S0075007?sc_stpr=n120203_05

いつも使えて、もしもの時にも役立つソーラーパネル搭載の
「ソーラーラジオ」
「ソーラー充電器・LEDライト付き」
「ソーラーLEDモバイルライト」、
スマートフォンへの充電が可能になった充電ラジオ

がデビューします。店舗での発売に先駆け、ネットストアでは先行予約を受付中です。
対象商品をご予約いただいた方にもれなく「エコバッグ・A4サイズ」をプレゼントいたします。
19目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 13:57:19.34
無印も東芝もiPhone充電可能なのにソニーときたら・・・
20目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 14:22:26.50
>>10
[誤]
(4)ソーラー充電器+乾電池型充電池
eneloop portable solar SSL-SBSL3AS(シングル),SSL-SBWL3AS(ダブル)
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/portable-solar.html

[正]
(4)ソーラー充電器+乾電池型充電池
eneloop portable solar SSL-SBSL3AS(シングル),SSL-SBWL3AS(ダブル)
ttp://panasonic.net/energy/eneloop/jp/lineup/portable_solar/
21目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 15:07:00.43
一乙
22目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:01:38.64
前スレ埋まりましたのでコチラをageますね。

あと前スレ>997の件ですが・・・・

震災後も災害時に役立つラジオ2台目スレと3台目スレの
消費速度が遅いのは震災の影響でネットを書込める状況や
心境では無かったからと思われます。
23目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:29:48.55
そんなに興味ない
24目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 18:32:33.29
被災地住みです

震災時は電気復旧に一週間掛かってます

当然その間ネットとは無縁な生活でした
部屋の中も家具や荷物でぐちゃぐちゃ
電気が通じてからも
暫くは ネットどころでは無かったです

そんな中ラジオは貴重な情報源でした
緊急コミュニティFMの情報を元に
食糧やガソリンを得る為
氷点下 夜から行列に並んでました

25目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:19:14.48
その昔、自転車のダイナモの出力を整流&安定化して充電したっけな。
非常時は携帯も繋がらない、メールもできなくなるけど、
アマチュア無線は使える。
26目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:33:45.87
ソニーの手回しラジオが品切れになったまま再版されないのはタイの洪水の影響?
27目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 19:43:57.30
なに言ってるんだ?
28目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:31:15.49
>>26
ICF-B03に型番変更して新装絶賛販売中だけどw
29目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 20:44:02.29
>>24
コチラは電気の復旧は24さんの所より早かったの
ですがそれ以外は殆ど同じ状況ですね。

ガソリンもそもそも売ってないか午前中で完売する
のが当たり前でしたね。

それにネットも画面に向かって長く座ってる時間も
なく殆ど情報収集がメインでした。

特に震災の片付けやら他にやる事が多過ぎてとても
書込みなんてしてられる余裕はありませんでした。

それだけに片付け作業中に画面も見ず音だけで情報
が全て得られるラジオ放送には大分助けてもらいま
した。
30目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:04:51.69
>>18
コレって周波数表示がデジタル表記みたいだけどどうなるのかなぁ?
あと周波数もAM9KHzスキップだけなのかとか結構知りたい事が多い
それと上面にメモリーボタンがあるけど周波数メモリも可能なのかね?
それなら何局メモリ出来るのかも重要だと思うし
電源切れてもメモリが消え無いタイプなのかも知りたいよなぁ
31目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:21:16.55
>>30
買ってレポよろ
32目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 21:22:45.69
>>31
買うにしても店頭で確認してからだなぁw
以前のバージョンの様な質感かも気になるし
33目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:23:10.20
1週間停電が続くと乾電池駆動のみのラジオじゃ不安になってきそうだなぁ
手回し充電のやつも欲しいけど、どれもイマイチしっくりこない
34目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:32:38.65
>>33
ならないよ・・・・

ラジオの機種と電池の選定さえ間違わなければ
24時間一週間ぶっ続けだって平気で動くから

手回し系ラジオは総じて動作時間が短いけどね
35目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:33:12.84
乾電池のラジオがどのくらい持つか知ってるのかw
3633:2012/02/06(月) 22:38:45.80
ICF-9とパナのは持ってるけど、いつ復旧するかわからない状況だとやっぱ不安になりそうなのねん
37目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:46:16.45

801用の単2電池 9個(3セット分)
エフキュー、LED電灯用 単3電池 30個程度

これだけストックしてるw
38目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:48:06.03
アルカリ乾電池&スピーカーで使用時間が長いラジオ

【SONY】
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
ICF-EX5MK2 単2×4本
 AM:85時間 (約4日)  FM:120時間 (約5日)

【Panasonic】
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
 (*RF-P50Aは前機種RF-P50のデータを転用)
39目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 22:56:03.61
手回しよりも電池を確保しとく方が得策か
40目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:02:16.26
ラジオ用の電源って事なら手回しなんて不要だよw
今なら例え一ヵ月だって電池のストックで十分対応出来る
41目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:25:37.91
単3を2本使うタイプのラジオでソニーかパナなら5日は持つ
4本100円のアルカリをひとつ備えておけば10日持つ
それまでに補給がない状況なら水と食料を心配するべき
42目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:35:51.26
とりあえず1週間168時間分の電池があれば良いか
43目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:38:14.10
1週間では大規模地震の場合、停電は回復しないと思うよん
44目のつけ所が名無しさん:2012/02/06(月) 23:51:49.26
>>43
今ここで言ってる一週間って・・・・
24時間ラジオを鳴らし続けて一週間って事だから
そこまで来るとラジオは夜はチャント消して
寝たくなるから実際の日数ではもっと持つと思うね。
45目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:08:43.46
手回しだって中には充電池が入ってるわけでそれがヘタレばろくにつかえはしない。
だったら手回しでエネループとかが充電できるラジオ作ってくれれば乾電池でも充電池でもつかえて良いのではないか。
46目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:13:42.14
充電池を出してるメーカーなんて
そんな非常用ラジオを出せばいい気がするけど
出ないってのは電池部門とラジオ部門とかって感じで
内部対立でもあるのかねぇw
47目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:43:58.10
USBで出力できる手回し発電機から
USBでエネループを充電する充電器に
つなげれば良いのでは?
48目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:31.92
>>47
充電池を内蔵した非常用ラジオって存在があるのに
「何故その二度手間が必要なのか?」って話だからなぁ
49目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:05:34.90
手回し型分解して単三型の充電池が入ってる機種があればエネループと交換
できるだろうから調べてみるとか。
50目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 01:17:47.01
単三型の充電池が入ってる機種なんてあるのか?
大体はカメラとかに使う特殊形状のリチウム電池に似たのが
数本組みになってるタイプだったけど
51目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 10:23:17.04
そうなるとハンドルが壊れたり、駆動時間が意外と短い手回しラジオよりF9あたりと予備電池を持ち出したほうがいいみたいだね。
災害非常時はラジオ2つも持ち出せないし。
52目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 11:51:07.92
TY-JR50
http://tlet.co.jp/pro_av/radio/ty_jr50.htm

これ買ったやついないのか
受信感度がどんなものか知りたい
53目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:03:57.24
>>52
それは確かに気になる。

ネット上のレビューとかを見ても
肝心のラジオの性能がイマイチ解らんしなw

ただ無印良品で売られてた非常用アナログラジオが
東芝製でコイツと中身が同じじゃないかと見てるんで
同程度の受信能力はあると思ってる。
54目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:07:10.17
東芝はそれなり
55目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:22:32.72
無印の非常用ラジオって店舗内に置いてあっても主要局が受信できたりするから良さそうだな
56目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 12:25:48.85
無印と内部の部品配置とか変わってるだろうから
TY-JR50が同じかは実際に試してみないと判らないね
57目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:23:31.15
幾らラジオがオールドファッションな
技術だからって
未だに日本メーカーの防災ラジオが
アナログの域を出ないのが
残念でしょうがない

もう中華ラジオのOEMでもいいから
日本の企画で高性能で低電力な
高い防滴仕様のDSPラジオ作って欲しい
58目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:28:27.71
>>52
IPX4等級だからICF-B02より防水性能がよいね
59目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 13:35:42.37
>>24
>被災地住みです
>震災時は電気復旧に一週間掛かってます
>そんな中ラジオは貴重な情報源でした
>緊急コミュニティFMの情報を元に
>食糧やガソリンを得る為
>氷点下 夜から行列に並んでました

>>29
>コチラは電気の復旧は24さんの所より早かったのですがそれ以外は殆ど同じ状況ですね。
>ガソリンもそもそも売ってないか午前中で完売するのが当たり前でしたね。
>それにネットも画面に向かって長く座ってる時間もなく殆ど情報収集がメインでした。
>特に震災の片付けやら他にやる事が多過ぎてとても書込みなんてしてられる余裕はありませんでした。
>それだけに片付け作業中に画面も見ず音だけで情報が全て得られる
>ラジオ放送には大分助けてもらいました。

福島ではラジオが「原発は爆発しましたが安全です」、「絶対に避難しないでください」
「ただちに健康被害はありません」、「不安を煽るのでマスクはしないでください」
「放射能に汚染された野菜を食べても、水道水を飲んでも安全です」と安全デマを垂れ流していたため
ラジオを聞いた福島県民が
スーパーやガソリンスタンドの
行列に並んだせいで
被曝者になって寿命を縮めてしまった。

ラジオ放送と山下教授のせいで福島県民は被曝者になって寿命を縮めてしまった。

現在の福島県民は
「ラジオなんか聞かないで、とっとと他県に逃げれば良かった」と後悔している人が多い。
60目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:12:27.29
宮城だけどラジオで安全デマは
流れなかった

当時は確か
飛散してる可能性があるので
外出は極力控えて下さいとか
止むを得ず外出の際はマスクを付け
フード付きのコートを着用した方が
いいとか そんな感じだな

災害当時は電気ガス水道全部止まり
コンビニも直ぐに閉店
ガソリンスタンドも直ぐに在庫0
高速道も閉鎖
そんな状況だから
とりあえず当座の食糧とガソリン補給が
第一優先だったよ
逃げたとしても出先でガソリンが買える
保証は無いし
夜は雪が降ったりして氷点下だから
万一出先で立ち往生でもしたら凍死する
リスクの高い行動は出来なかったわ

61目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:21:10.73
テレビでも言ってたでしょ。全国放送で。
62目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:22:51.84
>>59
テレビで言ってたでしょ。全国放送で。
63目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 14:39:01.06
大事なことは2回言う
64目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 15:32:38.39
> TY-JR50
> http://tlet.co.jp/pro_av/radio/ty_jr50.htm

良さそうだな、人柱行ってくるわ
65目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 17:47:25.97
原子力発電所が爆発したときの福島では
テレビでもラジオでも「事前にもらっていた安定ヨウ素剤は絶対に飲まないで下さい」とアナウンサーが言ってたな。

馬鹿なアナウンサー・・・
66目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 18:49:19.23
>>64
オレも興味ある
レポ待ってるよ
67目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:03:53.02
アナウンサーは原稿を読んでいるだけじゃないの?
68目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:09:58.70
>>67
そっとしとけ
69目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 20:47:59.00
AKB48メンバーの母逮捕=15歳少年と淫行容疑―警視庁
(時事通信社 - 02月07日 17:05)

 人気アイドルグループ「AKB48」のメンバー(20)の母親(44)が、知人の少年(15)とわいせつな行為をしたとして、東京都青少年健全育成条例違反容疑で逮捕されていたことが7日、警視庁への取材で分かった。



 同庁少年事件課によると、母親は容疑を認め「迫られて数回やった。悪いこととは思っていた」と供述。既に略式起訴され、50万円の罰金刑が確定している。



 逮捕容疑によると、母親は昨年11月、八王子市の自宅で、息子の中学校の先輩だった無職少年とわいせつな行為をした疑い。 


70目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 22:30:26.16
44最のババアに15歳のガキが迫ってセクースとは・・・

どんな趣味をしてるんだこのガキは・・・
71目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 22:50:59.67
熟女好きってのはいるからなぁ
つかスレチ
72目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 22:54:53.70
えろい えろすぎる
擦れ恥
73目のつけ所が名無しさん:2012/02/07(火) 23:26:59.60
今年成人式のAKBメンバー誰だ?
すれ恥
74目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 03:30:29.49
>>52
USBから内蔵充電池に充電出来るってポイント高いかも
容量にもよるけど
7574:2012/02/08(水) 05:08:31.46
間違えた
USBからでなくAC100Vからの充電が正解
76目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:05:12.01
>>74-75
それだとコッチもできるぞw
あとコッチの方が東芝より小型だしデジタル表示みたいだな
それとiPhone用の充電端子も最初から付属してるね。

無印良品 充電ラジオ(LEDライト時計機能付) 型番:OC223
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761153438
77目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:14:44.24
無印良品、もしもの時に役立つソーラーパネル付き充電器
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510480.html

無印良品、ソーラーパネルで充電できるLEDスタンドライト
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510471.html

無印良品、手回しとUSBに対応したLEDライト付き充電ラジオ
〜ソーラーパネルで発電するラジオも同時発売
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510468.html
78目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:28:45.70
>>77
この記事は知らなかった転載乙ですw

しかし OC225 の方だけ
ラジオのAMとFMの周波数が載ってるが
AM(中波)の周波数が531-1710KHzって事は
これってハイウェーラジオ等の路側放送や
灯台放送等の船舶気象通報とかを聴けるように
AMワイドの仕様にしたって事なんだろうか?

ステップは9KHz固定みたいだから
北米などの10KHzステップ
530-1710KHzの中波放送には対応しないから
それ以外に用途は考えられないからねぇ。

こうなると OC223 の方の周波数も知りたいなぁ。
79目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:33:21.22
送料込み1500円で買ったICF-P21が今届いた。
こんな頼りなげなラジオでも、あると災害時活躍するのだろうか?
80目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:44:11.24
>>79
有るか無いか
0か100かって事なら

活躍するかしないかナンて
考えるまでもなく結論でてるような?

そもそも何が懸念なの??
懸念に思った前提を書かなければ
答えようがないよw
81目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 17:53:37.59
>>79
ラーメン2杯食えるかどうかの価格だ、酒の後で2杯食って帰ったと思えば
P21は天からの授かり物。
災害時でなくても普通に使える@P21オーナー
8279:2012/02/08(水) 18:12:40.90
ああ、ちゃんと受信できたぜ。
田舎&室内だから2局しか受信できないのと番組がつまらなくて萎えたがなw
あとケースがきしんでたので増し締めした。だいぶマシになった。
83目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 20:41:24.01
番組がつまらないのは昔からw
今回の震災が無ければラジオなんてまず聴いてないね。
84目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:03:13.41
>答えようがないよw
10行も使ってそれが言いたかったの?
85目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:20.03
EWR200が緊急地震速報を受信しました。

情報発表時刻 2012年2月8日 21時04分
発生時刻 2012年2月8日 21時01分ごろ
震源地 佐渡付近
緯度 北緯37.9度 経度 東経138.2度
深さ 10km 規模 マグニチュード5.7

最大震度 新潟県佐渡市 震度5強

津波の心配はなし・・・・
86目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:09:02.69
悪いけど、首都圏ならFMは面白い。
NACK5とbayfmの番組はメチャクチャ面白い。J-WAVEは気取ってる。
Fヨコは真面目、Tokyo-FMはDJがパットしないヤツを使ってる。 etc
87目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 21:12:08.74
雪崩が心配ですね
88目のつけ所が名無しさん:2012/02/08(水) 22:41:58.49
NHKFMでよかったw
89目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 01:03:46.68
>>76
どうみてもSonyのよりはこっちの方がよさげだなw
90目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 02:34:28.14
>>89
本体に充電ケーブルと充電コネクタ1個を
内蔵出来るのもいいなぁ。

あとメモリ機能もあるデジタル表示ラジオは
使い勝手は良いが消費電力も高いって問題があるけど
それだけに手回し充電機能を搭載してる意味も
コッチのラジオの方が大きいかもしれないねぇ?

まあこの新機種も今回の震災を通しての
色々なフィードバックを反映して結果だろうけど
アチラは何を考えてあの形になったのだろうかw
91目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 04:10:08.42
無印にラジオ好きがいるんだよ
そんな気がする
92目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:11:17.47
レスキューライトIIIてのが500円で売ってたから3台買ってきた。
なかなかいいけど、レスキューライトIIてのを買って車につんでたら、勝手
にランプついて使いたい時には電池切れ、充電の手回しがすぐ折れる、
太陽電池の部分の取っ手部分がはまらなくなる、など壊れまくりで保証期間中
の1年で3回交換して保障期間過ぎて捨てたのと同じメーカーだった。
改善されてたらいいんだけど手回しのプラスティック部分は柔らかすぎて
あやしい感じ。
93目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:32:30.90
500円って段階で商品に夢持ちすぎw
それよりよくもメーカーも3回も交換したなぁ
そっちの方がビックリだ・・・・
94目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:40:42.25
無印の手回しラジオのハンドル強度の
レポート誰かよろ
95目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 09:41:07.91
>>93
イズミヤのオープン記念で買ったからイズミヤに持っていったら、即その場で
交換してくれた。オープン記念で売ってたから買った人が持ってくるの多いん
じゃないかな?メーカーは消費者には強いけど販売会社には超弱いからね。
あつかってもらえなくなるから。
96目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:03:10.41
500円で売ってる時点で耐久性とか品質、スペックには問題ありだと誰でも思う。
97目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:03:47.63
まあ値段が値段で処分価格だから交換しても不良在庫を
一台減らせられるってメーカー側(実は問屋側?)も考え
たのかもしれませんね。

あと在庫が小売店側になくても追加の運送も小売店宛だ
から取引店側から見るといつもの流通網を使って荷物を
一つ余分に送るだけで直接消費者に発送するよりは運送
経費はかからないですね。
98目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:07:17.38
>>96
レスキューライトIIIはネットで見ると1980円〜で売られてる。
安かったから3台買った。
99目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:09:19.18
よく読んだら3回壊れたのはレスキューライトIIで
500円で3台買ったのはレスキューライトIIIなんですね。
もしかしてレスキューライトIIは高かったのかなぁ?
100目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:11:05.02
うちの親は安い1本100円の中国製懐中電灯を3本買ったが
単純な構造なにのにどれもスイッチ部分が接触不良で捨てたらしいw
101目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:17:09.81 BE:1299701344-2BP(0)
>>99
よく覚えてないけど1980円ぐらいだったような気がする。オープン記念で
広告の品で安かったから買った。当時はLEDがつくと高かったから。
102目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:17:40.95
1000円以下の電化製品ってのは壊れても諦めるレベルだからねぇw
ただ100均のLEDライトなんて色々買ってるが結構大丈夫だったけどなぁ。
103目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:36:14.10
>94
折って見るのか?
やなこったい
104目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 10:53:43.71
>>103
普通ハンドル強度なぞは
あえて折らなくても一週間も普通に使えば
>>92みたいに簡単に露呈するな

ちなみに Sonyの手回しラジオは
震災時 一週間もたなかった
105目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:03:18.33
とりあえずSONYのはもうダメで無印か東芝のやつの方が良さそうね
106目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:06:08.71
中華製の安いラジオ
ぼろぼろになっても後悔しない
107目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:07:24.61
震災後、ネットで買った中華製手回しラジオのハンドルは薄いプラスティックで
1ヶ月使用したかしないかで疲労で折れた。
まあ、その前に充電池が急激に劣化して、数分しか聞けなくなったのもあった。
今はUSBで電源が取れるラジオだったのでPC専用になってる。4500円ぐらい
したのに全くダメ。以後普通のソニラジを数台買って、ほっと安心したw
108目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:08:49.65
>>92は車内で溶けたゃった話
109目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:21:17.09
>>104
それってチカラの入れ方が完全に間違ってそうだなぁ。

手回し発電のハンドルってのは回転に合せて
ハンドルの先と同じ回転半径に収まる範囲で手を回すんだよ?

特に何も考えず無意識に手だけを回転させると
遠心力がかかり外に向かうチカラが生れてしまうから
それに打ち勝つ為に腕にチカラをいれて
手が一定の範囲に収まる動きをする様に自分で抑えないと・・・・

そうでない純粋に回転以外のチカラを
ハンドルを常時送ってたらそりゃ幾らでも壊れるだろうね。

非常用ラジオの手回し発電の考え方って
自転車の発電機と基本的な考えは同じなんだから
自転車では回転方向を一定にしてブレなくする
車軸に相当する手の制御や動きの抑制は人間側がやるんだよ。
110目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:26:19.38
ま、いずれにしても非常時にあるユーザーにそこまで強いるのは欠陥商品。
111目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:29:00.81
>>110
だから震災前からココでは手回し発電ラジオは勧めてなかったよねw
112目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:32:51.65
遠心力ねぇ
113目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:40:05.51
その理論だと自転車のペダルは折れまくりだね
114目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:43:06.25
実際には手回し発電と充電池の組み合せは予備電源であって
手回し発電ラジオもメイン電源は乾電池の方なんですけどね。

売ってる方がさも手回し発電がメインで使えます的な売り方
してるし今では乾電池機能を削った手回しオンリーラジオも
あったりするからココまで来ると非常時にこそ怖いよね。
115目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:46:17.19
>>113
自転車でペダルが折れるってのは結構経験したなぁw
流石に頻繁には無いけど・・・・
116目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:47:48.17
普段使って壊れるものは非常時に壊れないのかな
117目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:48:04.25
大きなトルクで回すようなダイナモを積んだラジオはそれなりにチカラが必要。
疲労で壊れる可能性は高いと思うよ。
別に手回しLEDライトも持ってるが、こっちは中華製でも小さなチカラでも
軽く回るので折れないし、昨年9月ごろ買ったけど、まだちゃんと使える。
118目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:50:41.65
>>115それリコールレベルの欠陥だよ
笑ってる場合じゃない
119目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:54:38.40
>>109
それを榮倉奈々似の中1の娘に
避難先の薄暗い体育館の中で説明するのは
無理な話だな
120目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 11:59:09.04
>>118
自転車だから外に置きっぱなしで
ペダル軸が錆びと経年劣化で折れたみたいだけど
これでもリコールになるのかねぇ?
121目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:03:00.23
話ぶった切って悪いが、手回し充電付きのラジオなんかで十分の電力を持っている
乾電池を入れた状態でそれでも手回し充電をするとラジオ全体の消費電力としては
エコになるんだろうか?乾電池入ってる時に無闇に回すもんじゃない?
(手回しでアルカリ電池やマンガン電池に充電できるの?って意味でなくてです。)
122目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:05:42.76
ラジオはアナログラジオと乾電池
モバイル充電は専用充電器か大容量充電池って
機能別に専用のモノを用意すべきなだけだろう。

そもそも2つを1つとか経済優先とか言って
基本を忘れたりカネを惜しんだりした時に
”しっぺ返し”ってのはあるんだよw
123目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:07:06.70
>>120
経年劣化って自分でわかってる時点でダメだろ。俺の新品の自転車は隣のおばはんの
バスマットの物干しと化し、残留酸性洗剤のお陰で荷台が半年もしないうちに錆びた。
付き合いもあるので我慢したが、酸性雨の影響もあるから可能ならば室内駐輪のがいいんだろうな。
124目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:15:31.85
>>121
発電した電流はダイオードで乾電池の方には流れないはず
125目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:16:35.40
自転車の話題がでてるけど
震災時は自転車も役立ったなぁ

とくに車のガソリン不足とかもあって
一時は自転車で行き来する人も多かったし

ホムセンでも次々新車を買ってく人を
今でも見かけるけどあれも一種の震災対策だよね?
126目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:24:12.73
>>123
おかしな理論を正当化するためにゴネてるだけ。ほっとけ。
127目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:47:23.01
>>82
深夜は驚くほど沢山のAMが受信できるから丹念にチューニングしてみて
128目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:54:48.91
>>126
一応書いとくと>115も>120も同一人物の書込みだよ
もちろんこの書込みも含めてだけどw
オレもこんなんで「リコールは無いだろう」ってのが趣旨なんで宜しく
129目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 12:58:22.44
自転車の話は他でやっておくれw スレ恥
130目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 13:08:54.25
すんまへん
131目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 13:09:42.10
スマートフォン用のマイクロUSBついてる奴が無い
132目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 13:42:39.96
色々あるよ
何時からここ見てるの?
133目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 23:05:29.22

 ”天災は忘れた頃にやってくる”

 東京帝国大学物理学(地球物理学)教授 
 東京帝国大学地震研究所所員兼務 寺田 寅彦
134目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 23:59:30.98
ICF-B02は、震災からまだ日が浅くて品薄だった頃、ビックカメラとかの展示品がどこの店もみんな
ハンドルの軸が破損してて回してもスカスカで発電しない奴ばかりになってたな。
多分品薄で壊れても展示品すら新しいのに交換できなかったんだろうけど。
あれを見てたから、実際購入した後も手回しハンドルはほとんど使わない。

でもデザインと音は好きなので、むしろ手回しハンドルを無くして電池を単3対応にして、
電池による携帯電話充電機能とライトの付いた防滴ラジオにして欲しい。
135目のつけ所が名無しさん:2012/02/09(木) 23:59:47.93
去年、天災があったばかりだから、忘れるまで次は来ないよね?
ね?
来ないと言って!
136目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 12:11:34.82
CITIZEN ディフェリアR54 (8RDA54-008) R53 (8RDA53-008)

ttp://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=8RDA54-008
ttp://www.rhythm.co.jp/products/products.php?goods_cd=8RDA53-008

ttp://www.rhythm.co.jp/pdfs/D089-CGXZ.pdf(共通説明書)

時 計:クォーツ式デジタル時計 (2099年対応カレンダー機能付)
ラジオ:(AM)520-1605KHz (FM)76-90MHz アナログ選局式
ライト:LED方式 スピーカー:3.6cm丸形8Ω × 1

発電機:手回しハンドル式 (内蔵充電池とUSB出力に電源供給可能)
出 力:USB端子 (但し3.6-3.8V対応の携帯以外の充電は不可と明記)

大きさ:149(横)×73(縦)×55(奥)mm 重さ:350g
電 源:内蔵ニッケル水素電池 単4乾電池×4本 (ラジオ・ライト用各2本)
    DC6V 200mA (*R54のみでR53にはAC電源機能はない)
付属品:説明書(保証書含む)・単4アルカリ電池4本・ACアダプタ(*R54のみ)

本体色:グレーのみ (ディフェリアR54・R53共通)

(*120回転/分で2分間手回し発電した際の参考動作時間)
ラジオ約20分 ライト約30分 携帯電話(通話)約1分 (待受け)約30分

(*アルカリ乾電池での参考動作時間)
時計約3年 ラジオ約20時間 ライト約50時間
137目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 12:27:34.50
ごちゃごちゃしてるなあ
138目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 12:59:59.86
2099年で使い捨てかよ
139目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:06:27.38
今でてるクォーツ式デジタル液晶時計は大体そうだよ
メーカーとしてはそこまで液晶が持つわけないって思ってるんだろう
140目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:15:26.05
よく見ると潔い仕様だな。
ライトは黄色LED → 昇圧回路不要で明るく光る
時計だけ独立電池 → 非常時にラジオ側を使いきっても時計側と入れ替えればラジオが聞ける

デカイのとスマホ充電不可が難点か
141目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:18:38.55
80年手回しラジオを使い続けるのか
ロマンを感じるな

おじいさんの古時計ならぬ
おじいさんの手回しラジオだな
142目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:29:56.35
この手の時計付非常用ラジオの事なんですが・・・・

内蔵時計の機能が電波時計仕様のデジタル表示で
温度と湿度の計測表示も付いてて欲しいんだけど
この3つが付いてるタイプはまだ出ないですよね。

震災中に温度や湿度の確認とかも一つで出来れば
防寒対策や感染症対策にも役立つと思うんですが
1000円以下の安い電波時計にも温度湿度計測が
付いてる時代なのにコレだけは不思議な感じです。
143目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:33:21.11
こないだの震災で電波時計がどうなったか知らないんですねぇ
144目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 13:47:29.50
>>143
福島県大鷹鳥谷山のおおたかどや山標準電波送信所(40Hz)の件を
言ってるんだと思いますが関東より以西は佐賀のはがね山(60Hz)
に合わせれば震災中も電波時計はどうにか使えましたよ。

それに次の震災が首都直下や西日本の3連動なら電波時計の発信へ
の影響はそれこそ今回より軽微じゃないですかねぇ?

あと今やJJYの疑似信号を作ってネット経由で電波時計を合わせる
ソフトやスマホ系アプリまでもが震災後に開発され配布されてます
からより電波時計が震災後使えない懸念は低くなってる気がします。
145目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 14:09:42.02
非常用ラジオに時計とか必要なのかねぇ
太陽の位置とか体感温度で十分な気が
146目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 14:13:35.50
曇っていたり夜に日の出を待っていたり
体調が悪ければ体感温度も役に立たなかったするのかも
147目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 14:26:00.80
時計なんてGショック一択だろ。
腕にはめてりゃ良いだけなんだから、わざわざライトやラジオと合体させる
意味がわからんw
148目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 15:25:47.34
避難所で使う家族専用の置き時計って感じなら必要性もあるんでは?
ラジオと時計が一体なのもそういうシチュエーションを想定してるんだろうし
あと今って携帯電話とかを時計代わりにして腕時計付けない人も多いから
そんな層への需要もあるのかもなぁ?
149目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 15:37:55.03
何気に時計付きは 目覚ましラジオって
ジャンルなんじゃね?

これはこれで昔から存在してた訳だし
防災ラジオとはまた違った
固定客ユーザーが居るから
ムゲには出来んだろう

目覚ましラジオに手回し充電機能を
付けました的な発想なんだと思うよ
150目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 15:41:19.76
>>149
正確にはラジオ付目覚まし時計だろうな

メーカーが時計メーカーなんだから
流石にラジオはメイン扱いじゃないとおもうぞw

あと発想の件はまったく同感だね・・・
15179:2012/02/10(金) 18:59:58.87
初落としw
イヤホンしたまま立ち上がっちまったw
とっさにコード掴んだが、そのまますっぽ抜けた。
透明プラスチック部分に傷がついちまった。
152目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:08:38.69
>>151
肝心な時に「使えなくなってた」じゃ困るぞw
153目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:27:07.04
やっちまったな。でも安いからまた買えばいい。今度はICF-9の方がいいぞ。
154目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 20:39:36.07
明らかにP21だなぁ
155目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 22:10:44.90
ICF-B03でiPhone充電できるらしいじゃん
http://mobaio.cocolog-nifty.com/pickup/2012/01/icf-b03-1424.html

前機種のICF-B02二台持ってるけど買おうか迷うわ
156目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 22:49:15.73
>>155
それなら何故メーカーが商品名まで出して
充電は出来ないと書いてあるのかって疑問もあるし

それにこの実験だけでは何度充電作業しても
問題が起こらないのかって事もハッキリしないから
流石にiPhoneの非常時用充電には使いたくないなぁ

まあココぞって時に壊れたり不具合を起こしたりしても
それならそれでイイって開き直り精神満載ってなら
何も言う事はないけどさぁw
157目のつけ所が名無しさん:2012/02/10(金) 22:50:39.75
>>155
純正で対応してなことを批判してるんだが。工夫すりゃできることは判ってる。
(ダイナモのパワーがどうこう言ってたアフォは判ってないヤツ)
158目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 00:04:48.58
>>157
まあ本当に謎の会社だよねぇ。

ココと直接関係ないのはご容赦で読んで欲しいが
今度携帯ゲーム機のPSVita用に純正携帯電源が出たのだが
こっちは驚く事に「iPhone対応」もワザワザ謳ってるんだよねw

ttp://www.jp.playstation.com/psvita/peripheral/pchzpc1j.html
ttp://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/12357(対応表)

そのクセ何故か自社の前の携帯ゲーム機「PSP」には非対応ときてる!?

まあボルト数が同じでもアンペアが高いからなのかもしれんが
端子は汎用USB端子だし同メーカーの商品だし注意書きも気にせずに
これって間違えて接続するヤツも居るだろうになぁ。
159目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 00:06:13.30
>>157
>(ダイナモのパワーがどうこう言ってたアフォは判ってないヤツ)

bigluxとかいうアメーバブログの奴か
偉そうに脳ガキ垂れてた。
160目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 09:30:00.02
>>157
iPhone用充電ケーブルが追加で出たらいいのにな。
161目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 09:41:59.93
miniUSB-iPhone変換アダプターが
数百円で有るから それさえ準備すれば
充電ケーブルの中に
miniUSBさえ有れば何とかなる
16279:2012/02/11(土) 10:59:15.63
>>153
こんな感じで持ち歩いているので、トランシーバー気取れる
縦型のほうがいいのですよ。
http://uproda.2ch-library.com/lib487257.jpg.shtml
キーはp21
163目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 11:16:02.87


  本日 14:46 で 震災発生 から 11ヵ月

 なんとも 長くて 短い 11ヵ月 だったことか

164目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 11:27:08.69
165目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 12:44:40.45
去年1年間の地震を再復習・・・・

◎2011年の日本の地震 発生地点・規模・時刻分布図
(2011年1月1日 00:00 〜 2012年1月1日 00:00)
http://www.youtube.com/watch?v=eKp5cA2sM28

◎2011年の世界の地震 発生地点・規模・時刻分布図
(2011年1月1日 00:00 〜 2012年1月1日 00:00)
http://www.youtube.com/watch?v=cwWn_W6ZbT4

しかし日本の凄さは身を持って体験中だから解ってたけど
結構メラネシアやポリネシアなどのオーストラリアを除く
オセアニア地域も去年は地震多かったんだねぇ。

こういう映像化なら説明も不要だし勉強になるわ。
166目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 12:51:26.10
地震スレに行ってちょんまげ
167目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 13:22:25.10
2台目のスレの>>8にでも憧れてるんじゃない?
ゴミみたいな情報ばっかり貼ってるから、今の時点で比べものになってない。
168目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 19:28:08.42
169目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 19:58:16.52
>>164
デコってるw
170目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 20:14:13.83
東芝の防災ラジオ(手回しラジオ)を購入して3日経過した。
TY-JR50

感想
1、値段が高いだけあって、造りは頑丈だ。
2、LEDライトはもう少し明るいほうがいい。
3、音量ボリュームと電源スイッチは別々にしてほしい。
音質は固めだが、頑丈な造りなのでビビリ音は無い。
4、ラジオの感度は小型の割りに感度が良い。
5、総括
性能は良いと思うが値段が高い。
5段階評価で、満足度は『3』だな。
171目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 20:14:55.43
東芝の防災ラジオ(手回しラジオ)を購入して3日経過した。
TY-JR50

頑丈
このラジオを両手で握り、左右上下にひずみを与えてもビクともしない。

一夜、LEDライトとラジオを入れっぱなしにした。
翌日、AC充電したら約20分で満充電となった。

バッテリーの余力に満足した。
安物の手回しラジオとは一味違うのを実感した。

ラジオの感度
地元のFM放送をロットアンテナ無しで聞こえる。


遠方の放送局を受信した場合
わずかではあるが選局に手の影響(静電容量)を受ける。
これが唯一の欠点だろう。
172目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 21:01:09.88
>>171

悪くなさそうだな
173目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 21:40:18.41
東芝のラジオって中国メーカーへ委託開発だったような。
174目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:08:18.72
TY-JR11を3台持ってるけど、風呂で使ってたら、3ヶ月で壊れた。で保証で
修理したやつが、また3ヶ月で壊れた。それからは風呂では使わないことに
した。防水機能はオマケ程度に考えてたほうがいいかもよ?
175目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:08:56.79
SONY ICF-B03も中国製だし
176目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:53.29
日本メーカーと中国メーカーも区別できないアホもいるとはw
177目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:26:48.89
まぁ、そろそろ日本製で防水堅牢なやつ教えてくれよ
178目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:37:17.52
こんな所にまでSONYのステマ部隊が紛れ込んでるのか
179目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:44:02.17
また、基地外が来たよw
180目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:52:15.54
堅牢
181目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 22:55:12.34
>>177
きみはラジオ聞けるアマチュア無線機でも使っときなさい
182目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:06:15.73
GKは関係スレ全部を監視してるよ、それが仕事だから
183目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:07:43.25
ゴールキーパー? 川嶋?
184目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:24:09.94
まあ風呂ラジオはここでは対象外だろうなw
185目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:32:49.73
お風呂ラジオのコイズミでも買ったらどうだw
186目のつけ所が名無しさん:2012/02/11(土) 23:33:39.22
ELPAが意外と良いって事実がある
187目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:01:08.96
無印のシャンプー型のはどうなの?
188目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:01:45.22
お風呂ラジオはドリテックのPR-315PK使ってる。送料込みで840円だから
お風呂で使って壊れても別にいいやと思って買った。でもこれがなかなかいい。
まだ壊れる様子もない。感度もいい。ANDOのお風呂ラジオも使ってたけど感度
はこの安物の方がいい。
189目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:12:08.77
たしか風呂に入っててラジオから緊急地震速報が鳴って
ゆれ始めたらゆれが収まるまでは風呂場にいた方がいいんだよね?
190目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:18:50.68
>>189
せまい部屋は空間に対する柱や壁が多くなるから強度的には強い。トイレとか
風呂ならユレがおさまるまでいたほうがいいだろうな。
191目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:28:14.18
>>189
築年代と建物の構造に拠る。
例えば、木造家屋で浴室壁が鉄筋入りブロックで組まれた壁等は有効だが、浴室が組立ユニットバスタイプだと強度的には不安があるぞ。

浴室の壁叩いて音を確認すれば良い。
192目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 00:33:23.25
>>190
今は家のトイレは震災時は逃げないと駄目らしいですよ。

何でもプライバシー対策からか中が見えない様にドアに
窓があっても極端に小さかったりそもそも無かったりす
るのとドアが結構外開きなんでドアの前にモノが落ちる
とドアが物理的に開けられなくなって人が閉じこめられ
る事故が震災以外でもよくあるらしいです。

逆に風呂場の入り口は入浴中の事故対策もあり入り口を
安全に割って入れる仕様にしなければいけない事と普通
は戸が内開きかスライド式なんでその点では安全みたい。
193目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 02:30:14.28
>>192
最近は風呂場でも、内側扉のすぐ前で意識不明になり倒れるジジイを想定して外開きにする傾向にあるよ。
194目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 05:21:02.94
GKB47=ゲートキーパー部隊47
195目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 06:53:34.32
揺れ始めたらトイレや風呂のドアを開けて中に留まって
揺れが止まるのを待てばいいのでは?
196目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 09:40:51.54
何事も過信や妄信は禁物って事だろう。
何が正解で何が間違えだったなんて結局は結果次第なんだから。
197目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 10:44:41.00
>>193
デタラメ言ってんな。
198目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 11:13:21.67
>>197
本当にそうしてる所は実際にありますよ。

それまでは内開きやスライド式の風呂ドアはドア下側の
曇りガラス部分をワザとプラスチック製にして緊急時は
割って入れる様にする方式が主流だったのだけど・・・・

そのドア部分に寄りかかる形で浴室内で意識を失ってし
まうとドア全体が倒れた人の体重で開かなくなり尚且つ
ドア窓を割っての進入も難しくなるので敢て外開きにす
る高齢住宅が今は増えてるようです。
199目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 11:26:35.05
>>198
どっかで聞いたことある
200目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 15:32:11.60
◆浴室リフォームのポイント

1.浴室・洗面といった水まわりはなるべく集中させる。
2.暗くてじめじめした従来の浴室の二の舞にならないよう、
  光の取り入れ方、通気(換気)を、必ず考慮する。
3.家族構成も重要なポイントとなる。
  身障者や老人のいるご家庭は安全設計を心がける。


◆浴室の安全チェック

1.壁面や浴槽に支えのための握りバーをつける。
2.酸欠やガス中毒を防ぐためにも換気設備については、
  念入りにする。(良い換気は住まいを長持ちさせる。)
3.お年寄りのいるご家庭では万が一に備え浴室内にブザーを
  つける他、扉は外開きにする。
4.子供やお年寄りのためには浴槽に入りやすいようにステップを
  つける。
5.浴室の床はすべりにくい構造とする。
201目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:39:22.06
でも新築なら耐震等級1でも倒壊はしない(大規模損壊はする)ようになってるし、
浴室だけリフォームして耐震補強しないというのもおかしな話だから、
「最近の浴室」なら普通に中で揺れが収まるのを待った方がいいと思うけど。
202目のつけ所が名無しさん:2012/02/12(日) 22:43:02.97


クズども、スレ恥

203目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:09:07.57
>>201
浴室で地震の場合は収まるまで浴室にいる事については
今迄も誰も同意してて批判なんて出てなかったけど?
204目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:26:32.92
一瞬どこのスレに迷い込んだのかとパニクったじゃないか。
205目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:39:36.38
SONY ICF-B03を買ってみたんだけども、色のセンス悪すぎだろ
という事でホワイト買った。

電池切れたら手回し充電しようと思っているんだけども、5時間以上聞いててまだ電池が切れない
これって内部バッテリー、出荷時にフル充電されてんのかな
206目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:44:32.11
無印良品、手回しとUSBに対応したLEDライト付き充電ラジオ

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510468.html


人柱レポまだー?
207目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:45:28.15
>>205
俺のはソニーじゃないけどフルに近い状態だったよ。
208目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:54:37.15
一応こっちにも貼っておく、ソニーとはエラい違いだわ正直。
まぁここは自社で開発も製造もしてない(あくまで輸入専門商社)から比べるだけ無意味か。
ライトも販売しているメーカーだけどあんまり良い評判聞かないしな

284 自分:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/13(月) 00:51:41.41
GENTOSのH-629というソーラーパネルつきダイナモラジオを使っている人いるかな。。

丁度3年ちょい前に買ったんだけれども最悪。
一分間(120回転)の充電をして聞ける時間はたったの30分、
その倍の時間回した場合でも聞ける時間は45分少々。

しかもダイナモの油が切れるのが早いのか、まだ買ってから1000回も回さないうちに
回すたびにキイキイと異音が発生し始めた。
他にもバンド調整もしづらいし、ダイヤルの類が小さすぎて調整がシビア過ぎ


値段も4000円前後と、格安とは言えないのにこの低性能。
とても買う事はオススメできない。
209目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 00:58:32.87
>>171
これ良さそうだな、明日帰りに見に行ってこよう
210目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 02:16:36.67
>>205
色も形も今から6年前に発売された
ICF-B01から全然変わってないのだが?
211目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 02:19:34.60
>>206
発売日前だからまだ無理だなw

>>208
3年前なら夢持ち過ぎw
それに値段も当時のだろうから今なら捨値だろう。
212目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 02:50:00.61
>>211
そうでもない。
当時のモデルよりも更に劣化した同型モデルが未だに4000円前後で売られている
生きた地雷だよ。

ヨドバシとかに普通に並んでいるから注意
213目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 09:32:35.02
1aaで安いのって無いよね
214目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 10:26:51.27
なぜに単3電池1本のラジオが必要なんだ?
どうしても大きさや仕様が中途半端になるからか
単3電池1本型ラジオは昔から余り見た事ないなぁ
215目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 10:37:17.99
>>162
それって縦にしまえば良いだけの事だから、F9でもよくね?
まあ確かにカッコいいかも知れんが、都内なら職質余裕だなw
216目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 10:51:47.33
ラジオに使われるパーツ(Trなど)の動作電圧が1.5Vでは低いから
3Vなどに昇圧させる必要があるので、昔は単三1本の製品が無かったと思う。
最近はワンチップICで済むけど、その場合はカードラジオにしたほうが便利なので単四電池になってしまうと思う。
なのでメジャー処では単三1本のラジオが無いのだと思う。(>>214氏の言う中途半端なサイズもあるかもね)

中華ラジオはほとんどが単三2本か、3.6V以上の充電バッテリー使用。
ソニーの名刺サイズラジオは単四1本で動くけど、駆動時間も長く、例外的な製品と思う。
(このあたりが日本の技術だと思いたい…)
217目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 11:27:57.32
もっともらしく語ってるけど
R-155ってのがあるから
218目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 15:54:49.44
R-155…スカイセンサー…クーガ…何もかも懐かしい…
219目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 16:22:49.48
>>216
そのとおりだね、復調ICなどは定格2V以上のものが多いから
1.5V以下でも動くICは特別なんだろうね。
220目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 16:33:21.09
自演?
221目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 16:38:33.27
>>216
RAD-F050M 単4×1
222目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 17:08:54.21
>>218. 沖田艦長!
223目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 18:27:41.94
本当の理由知らないから、知ってる知識で憶測したんだね。えらいえらい。
224目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 19:30:35.17
>>223
でもあなたもただの知ったかぶりなんでしょ?
225目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 20:16:18.07
ヒントは「スピーカー」。それだけは教えとく。昔はできたが、今は諸事情によりできないんだな。
よ〜く考えればわかることさ。
226目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 20:28:59.55
バカ、乙

227目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 21:14:36.08
>>221
REDSUNの回路コピーの話を知って書いてる?
TECSUNも似たようなもんだけどね
スレチなので続きは無線板の中華ラジオスレにて
228目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 23:22:04.90
災害時に役立つラジオって・・真っ先に逃げて身の安全を確保するのが優先だから
ラジオはいつも持ち歩いて聞くようなちっちゃな
http://kakaku.com/item/K0000099107/?lid=ksearch_kakakuitem_title
がええんとちがう?
229目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 23:31:56.73
やっぱり 
SONY ICF-51  あたりが無難な感じだよね
230目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 23:36:17.22
外出中や就業中に地震があってもとりあえずは家に帰るのだから家にあればおk。
もちろん持ち歩ける人はあるに越したことはない。
231目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 23:43:23.34
>>228
だいぶ前にこれ使ってました

レビュー通りに確かに燃費がいいんだけど
この機種は長時間聞き続けると
耳が何故か痛くなってきて 手放しました

周波数成分に矩形波が混じっているのか
四六時中そのアタックノイズを
耳で受けている、
そんな違和感が常にあった機種でした
232目のつけ所が名無しさん:2012/02/13(月) 23:54:17.07
理屈を知らないのに背伸びして書いてみましたってか
233目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 00:23:23.71
また、お前か
234目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 00:41:28.87
外でラジオ聴く分にはどんなラジオでも大差なし
235目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 02:25:24.44
震災中に平時みたいに無頓着に
外の音を遮断するイヤホンを付けて
ラジオを聞いてるなんて自分で自分の首を
真綿で絞めてる様なもの。

それにそんな人は平時以上に迷惑な存在。

だからココではイヤホン専用ラジオなんて
話題にも上らないだよ。

逆にラジオのスピーカーから音をだせば
周りの人も間接的に同じ情報を得られるし
他の人と同じ内容なら一つのラジオだけにする
とか選択する事も可能。

また歩いて帰る際にはラジオのスピーカー音が
同じ方向の知らない人同士の話のキッカケになる
など悪い事は殆どない。
236目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 08:37:44.96
でも常時携帯用ならアリだと思うな

皆がラジオに集まってきたら邪魔だし
237目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 08:38:45.53
イヤホンがダメになったら使えないという
弱点はあるものの、
災害時に燃費の良さは
何かとメリットだし
イヤホン専用ラジオも選択肢としては
有りかも知れん
238目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 09:58:17.31
スピーカー鳴らすより遥かに省エネだしな
239目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 10:01:21.36
アイワAS10をイヤホン駆動するのが最強かな
240目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 12:21:33.27
アイワとかいつの時代だよwwwwww
241目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 12:35:32.36
アイワのアレとアレは異状に電池持つからな
242目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 12:46:04.24
>>237
イヤホン時の燃費の良さって事が大事なら
やはり燃費の良い内蔵スピーカーラジオの方が上だぞ。
243目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 12:53:35.66
オレは家族持ちで どうしても災害時は
スピーカー付きラジオの方に気が行くわ

3.11の時も実際使ってたのは
スピーカー付きラジオだった
暖房の無い部屋でラジオを
一日鳴らしながら過ごしてたよ

ラジオがどれだけ家族の気持ちの
支えになった事か…
244目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 13:01:58.29
ますますCR-AS10ですな
245目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 13:22:46.34
もしどうしてもいまAIWAをすすめるなら
CR-AS20の方だろうなぁ
246目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 13:57:02.12
AS20の電池持ちは他社と同じでしゅ
ソニーのICだから最低でも6mA流れる。知らなかった?
247目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 15:46:01.84
FMがあるかないかを問題にしてるのがわからんのかw
248目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 16:23:14.13
電池持ちの話に突然割り込んでFMがどうこう言ってキレてるの図
249目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 16:30:33.16
やっぱり俺の801の音質は最高
250目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 17:10:32.37
災害時に音質とか・・・
251目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 18:08:41.06
キレたってのは
今は売ってもいない
ラジオの話の方じゃね?
252目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 18:26:18.08
長時間聴いても聴き疲れしないためにはある程度の音質も必要だよ
253目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 18:31:54.99
70年代後期から80年代頭頃のラジオって需要ある?

頑丈さにおいては今のラジオを凌ぐと思うんだけど
もちろん当時だと電池は単三で二本とか
254目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 18:52:51.64
>>253
震災前に一時期リバイバル的なブームがあって
雨後竹状態でネットオークション等に溢れたけど。

出品者側が古いラジオなのをイイ事に
自己責任を盾にした難有品を出品する事が多くて
購入者側が大なり小なり痛い目をみたから
そこまでの需要は無くなったなぁ・・・・

今や出ても余程の古ラジオ専門修理屋経由でもない
と捨値みたいな値段しか付かないよ。
255目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:15:10.26
>>251
AS20は今も売ってるのぅ?
256目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:17:40.39
>>254
整備品ならコンスタントに人気あるよ
257目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:24:00.43
よし、1万でどうだ?
258目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:29:33.59
古いラジカセのカセット聴けませんラジオは大丈夫です、ジャンク扱いでってヤツオークションで格安落札してラジオの感度や音が良くて幸せです。
259目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 19:48:05.75
>>258
古いラジカセでカセット不可ならジャンクで当然ではw

それに古いラジカセなら電池の種類や個数が大きいと
思うからラジオ機能が動こうと余り意味無い気がする。

まあ災害時に役立つラジオってより平時の趣味の世界
って感じですね。
260目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:00:58.47
電力の消費量がデカいのは事実だからな、旧式構造のは
261目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:20:18.64
まあこのスレでわざわざ話題にするようなネタじゃないことは確か
262目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:24:14.37
オレも30年以上前の高性能ラジオを何台か持ってるが、災害時に使う気は無い。
災害時はICF-P21だけで充分。
263目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 20:46:28.04
ICF-9じゃないのかw
264目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 21:48:29.90
P21は座りが悪いので、すぐ倒れるのが欠点。感度等はエフキューと同等。
265目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:17:51.31
ICF-P21は昔ながらのポケットラジオ型だから
胸ポケットに入れるので座りは関係無いって事ではw
266目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:22:45.31
倒して使うという発想は無いのか
ぶら下げるとICF-9が哀れな姿になることも教えとく
267目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:24:35.98
ぶら下げて大地震が来たら壊れたりしないかなぁ?
268目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:29:57.37
地震が来た後に使うものかと
269目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:34:13.61
うちにはソニラジと電池だけは一杯あるw
270目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:40:14.66
ラジオいっぱい電池いっぱいなんて・・・
そこに確りとした管理があって始めて有意義な事だから
初心者の多いこのスレでは余りすすめられないなぁ
271目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:44:24.31
自分もライトマニアだから売るほどあるけどもあるべき場所に管理されていない
有事の際にはどれだけ有効に使われるか。。。w
272目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:48:13.28
ボキはちゃんと管理している。LEDライトも手回しライトも一杯あるw
273目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:13.05
ラジオもライトも長い間使わないなら
液漏れ対策などで電池抜きが基本だから管理は難しいよ
274目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 22:58:51.21
ラジオは普通に使うのが基本です
275目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:11:43.17
複数持ちでも同時に動かすのかw
276目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:13:19.29
部屋は一杯あるのです
277目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:13:39.24
電池の液漏れがウザいから単三以下は全部エネループにしてる
278目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:14:49.99
あるいはリチウムとかな。
てか単三単四リチウムって初期電圧どの程度なんだろな。エボルタみたいにまた破壊されちゃかなわんし
慎重に選定しなきゃだわ
279目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:18:13.67
まとめて使わずに袋か箱に入れてあるんだろ?
日付入りのチェック表を見える部分に貼っておけば
定期点検ができるからある程度は液漏れを防げるはずなんだけど
そうは上手くいかないんだよね
280目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:27:54.03
>>278
エボルタ?
オキシライドではないかと
それより、たとえ1セルが1.8Vであっても、それで壊れるラジオを具体的に教えてほしいな。
無いと思うぞ
281目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:42:55.71
個人的には小さめのアナログラジオは各自百均ショップで
売っていた少し大きめの携帯電話やゲーム用収納ケースに
入れてラジオに使う電池は必要分をケースの隙間に分けて
入れて管理してます。

あと大きめの電池を使うアナログラジオは電池は外すので
すがラジオの裏に必要な電池を立てる感じで管理してます。

こうすればもしもの時は同じケースに入ってる電池や背後
の電池を入れて直ぐに使えますよ。

それと電池を外すとメモリが消えてしまうデジタルラジオ
ですがこちらは大概時計機能も付いてるからエネループ系
充電池を入れて時計と充電池の両方の特性を使って液漏れ
対策してますね。

只こちらは電池の消耗は避けられないからココで言ってる
非常用ラジオには向かないかも知れません?
282目のつけ所が名無しさん:2012/02/14(火) 23:51:26.21
ラジオは普段から愛用してるので、そんな心配はいらない
283目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 00:08:09.08
DSiLLのハードケースは使えるかも
284目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 02:25:26.43
中華製だと充電池入れたまま充電できるのもあるのにな
そういうの作れよ日本製で
285目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 03:38:41.42
おかしなもん充電するユーザーが現れる
アホが使っても事故のない製品にしなきゃならん
ややこしいからやらないだろ
286目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 08:03:30.08
充電池もいろいろあって指定外の充電池入れたりして破裂や
火災になる事故になる可能性もあるから
やらないのが正しい。物事には理由というものがあるw
287目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 09:18:25.08
苦しい言い訳だな・・・
288目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 09:24:16.08
ロボット掃除機に日本メーカーが参入しないのと同じ理由だろう。
”羹に懲りて膾を吹く”の故事を地でいってるだけ
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120211/wec12021118000001-n1.htm
289目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 16:39:00.49
せっかく用意した防災グッズも家屋ごと倒壊したり燃えたりしたらパーだよね。
290目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 16:48:04.59
>>289
役立たないかもしれないから「準備しなくて良い」って考えなら間違い
確り用意はしたけど「実際には使えなかった」の方がまだ正しい行動
291目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 17:00:42.64
昔あるアメリカ人がこう言っていた。

「必要なのに無い」状況よりは「必要ないけど持っている」状況の方が絶対的に理想なのだ


この言葉は好きだ。
防犯用品にしても防災用品にしてもこの言葉を思い出して自分は装備を整える。
この先使う時が来ない事を願って。
292目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 17:51:41.35
手回し使えそうやんけ
http://gnando.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
293目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:17:41.22
ある部分は防災グッズで、他のある部分はお金でまたは保険で備えるのであって、
どれ一つとってもそれで他をカバーするのは難しいと思う。
294目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:20:15.66
こまけーこたあ、いいんだよw
295目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:25:33.05
>>292
数年単位で見ると大変気になる内蔵電池の問題がこの
ラジオ最大の問題なんですけどね。

内蔵充電池は完全放電状態で放置するとドンドン劣化
してしまい完全充電しても自然に放電して結局は0に。

だからラジオを使う必要が無かろうが内蔵充電池の事
を考えると充電行為は常に必要なんだけどこのラジオ
の充電方式は今回も手回し発電だけでした。

いまはそこを見越してUSBやAC電源で内蔵充電池
を充電出来る方式や太陽電池で常時充電させる方式の
非常用ラジオが増えてきてるのですが・・・・

このメーカーの非常用ラジオは何度も型番変更してる
のですがそんな方向には何故か全く進みませんね?
296目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:33:35.40
>>293
お金は確かに大事
ただココで言うお金は細かい小銭も含む小額紙幣の事
手持ちの現金の大小も大事だが「おつりのイラナイお金」を
どれだけ持ってるかの方が震災後直ぐの買物ではもっと重要
あとカード系の取引は震災後は論外だから
日頃カード払いが中心の人は特に現金の準備は必要だぞ
297目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 18:38:33.28
さすがにエネループみたいな自然放電しづらい電池使ってんじゃねえの??

GENTOSのラジオは買った時既に充電が0に近い状態で電池が死にかけてたからそのような
酷い有様になったけどな。

充電しても全然蓄電されない、更に自然放電率が高すぎる機器は最終的にはゴミになるね
298目のつけ所が名無しさん:2012/02/15(水) 20:44:42.65
もうすこしがんばりましょう
ttp://www.tagami-bunguten.com/product/477
299目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 01:36:21.06
テレビショッピングで買った金色の手回し充電卵が非常用に保存してた
だけなのに使えなくなっていた。さすが中国製。
300目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 01:56:04.63
手回し式の充電池のみのLEDライトで同じ目にあった
今や内蔵電池が終わってて手回し中しか光らんw
301目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 01:59:28.21
電池交換出来ればまた違うんだろうけどもな
302目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 02:00:14.79
>>295
一応内蔵電池が交換可能だからいいんじゃね?メーカー的には
303目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 02:34:03.52
中華製みたいに充電池に充電出来るようにすればいいのにな
304目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 02:44:09.43
>>302
被災中に内蔵電池がダメになってしまう事も、
305目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 02:50:31.58
>>304
問題はそっちだよなぁ使う時にダメでしたじゃ後で交換出来ても意味なし
306目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 09:21:23.14
>>286
>>303
ソニーの通勤ラジオにクレードルのせる奴が
307目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 10:43:55.65
>>306
電池種類の判定までやってる高級品ですよそれ
308目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 11:17:54.01
>>303
そうそう
バッテリー自体を簡単に交換出来るようにすれば内蔵バッテリー劣化なんて気にしなくていいのに
309目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 11:18:12.25
どうやって電池の種類を判定するんだ?
310目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 11:39:26.37
充電池と乾電池では基本電圧が違うのを見てるのでは?
311目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 11:48:53.71
どうやってるかは知らんが、乾電池入れて充電台に置くと異状を示す点滅表示になる。
312目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 12:15:29.28
それを電池種類の判定と言うの?
313目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 12:18:03.66
逆にどんな判定をお望みなのか知りたいなw
314目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 12:30:04.06
メーカー : サンヨー
種類 : エネループ
残量 : 69%

こんな判定がお望みらしい
315目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 13:17:34.02
>>45このあたりからループ
316目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 13:21:33.36
本日発売、無印の手回しタイプの方買ってみた。
収納BOXに付属のケーブルとコネクタが全部入らないのが残念。無理やり入れようとしたら爪が折れちゃった。
ケーブルを入れようとしてひっくり返してあれこれしてたら、液晶画面とLIGHTスイッチに傷が入ってしまった。
ライトのスイッチが長押しじゃないので、気付いたら光ってるってことが結構ある。等の不満がありますが、それ以外は概ね満足。
317目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 13:31:20.47
レビュー乙
何だか色々残念なお知らせだな
318目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 17:22:40.73
オレの中華製手回しラジオも充電池が逝ってしもうたな。急激にラジオの聴取時間が
短くなった。最初は良かったんだけどね。もう手回しは2度と買わんと決めた
昨年の秋w
319目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 17:37:03.95
>>316
購入報告乙です・・・・で、質問なんですがw

(1) 手回しタイプも周波数範囲は(AM)530-1710KHz?
(2) あとAMのステップ数は9KHz固定だけ?

それとライトの件はソニーのICF-B0系でもありましたね。

ライトの点き易さを優先されると不必要な点灯を誘発して
肝心な時に電池切れのリスクが大きくなるからロック機能
が逆に欲しいぐらいなんですけど。

無印良品もここはリサーチ不足って事でしょうかw
320目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 17:42:47.42
長押しだと故障してると勘違いするだろ
特に非常時は慣れた持ち主が使うとは限らない
321目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 17:49:36.87
持ち主でさえ間違って
点灯して気付かない方が
非常時にはもっと危ないぞw
こいつのメインはラジオだろうし
最悪点灯しなくたってどうにかなるよな
322目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 18:33:04.67
難癖つけはじめたぞ
323目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 18:34:33.77
ラジオとライトが一体になってるのが悪い。
別々に買えや、ド素人ども。
324目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 18:37:31.36
>>321
長押し以外の方法は思いつかないタイプですね
325目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 19:13:07.33
必要なのはロック魂!
326目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 19:53:42.78
充電池が2ヶ月でアウトになる悪寒w
327目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 20:20:58.00
そんな風説の流布して大丈夫か?
328目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 20:45:13.36
安物買いの銭失い
329目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 20:57:42.12
>>328
すぐその言葉を使うヤツがいるけど

「安物=値段が安い」って事じゃないぞ
「安物=品質が値段に見合わず低い」って事だから

安くても値段に見合う品質かそれ以上なら
この言葉には当てはまらないからな

まあココに出てる商品は
最低でも値段には見合ってると思うぞ
330目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:01:14.53
語るほどのことかよ
331目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:04:32.68
×安物=品質が値段に見合わず低い
○安物=品質が値段に見合って低い
332目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:24:28.19
値段は高い安物は対象外?
333目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:26:39.70
値段が高いものは、安物とは言わないw
334目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:30:25.01
>>332
バカ、乙
335目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:40:26.58
>>319
AMは531〜1710kHzで9kHzステップ固定です。

電源のON/OFFは長押しなのに、ライトとブザーは長押しじゃありません。
ブザーは少し引っこんでるので誤操作はなさそうですが、ライトは出っ張ってて
誤操作しやすいです。
あと、ライト、ブザー、ラジオは排他使用です。
336目のつけ所が名無しさん:2012/02/16(木) 21:50:09.09
>>335
ご返答ありがとう御座います・・・・m(_ _)m

まずこの仕様なら船舶気象通報やハイウェイラジオも
受信可能ですね。

あとライトが点いてるとラジオは動かないって事なら
ライトの誤動作に気付かないと初心者ほどパニックに
なるかも?こちらは要注意かな??

ただ書込みを読んで色々興味が湧いたので近く無印の
リアル店舗に行って実物を見てきますw
337目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 08:23:08.95
履いた仕様とか、難しい言葉使われるとわからん

誰か三行でたのむ
338目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 11:29:25.16
>>329
小学校の国語からやり直せ
339目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 11:49:31.56
>>336
訂正です。夜遅く大きなブザー音で実験できなかったので。
ラジオを聴いている時にライトを点けるとラジオがOFF。
ライトが点いている時にはラジオのスイッチは入らない。
ラジオを聴いている時にブザーを鳴らすとラジオがOFF。
ブザーが鳴っている時にはラジオのスイッチは入らない。
ライトとブザーは同時使用可能。
3行以上になっちゃった。
340目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 12:01:26.49
やっぱこういうのは別々に用意した方がいいな
同時使用できたとしても、誰かがラジオ聴いてるときにライト使って外に出たいとかあるだろうし
341目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 12:13:56.21
>>329
絶対値と相対値の話をしてるんだろうw
もうそろそろ気付けよ・・・・
342目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 12:29:17.67
>>340
そもそも無印の手回しラジオのライトって
外で使うほどのライトには見えないけどなぁ
部屋の中の非常用の光的な意味で付いてるんでは?
343目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 12:36:04.65
今頃w
よほど>>329の内容がくやしかったんですね>>338>>341は。
気がすんだかな?
344目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 13:55:58.00
ラジオ付充電池と思えば諦めもつく

レンズ付フィルムみたいに
345目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 17:10:54.76
>>342
同意。
無印の防災ラジオは基本ムジラーの為のものだから。
ムジラーの部屋に置いても、違和感のないデザインが優先されてると思う。
346目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 17:28:13.05
デザイン(見た目)最優先
微妙な値段に機能そこそこ
これが無印
347目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 17:57:12.41
ライト、ラジオ、手回し発電機付き携帯充電器
348目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 18:20:19.38
>>329
バカ、乙
349目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 19:03:24.90
>>338=348
無印ラジオの話題が続くと不味いのか?
350目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 19:55:42.38
SONY商品以外の話題は禁止です!
351目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 20:06:53.64
>>350

 誤) SONY商品以外の話題は禁止です!

 正)SONY商品のみの話題は禁止です!

   SONYラジオだけの話題の方は専スレへ

   【ICF ICR】 ソニーのラジオ総合9 【ICZ SRF】
   http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1328699745/

352目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 21:24:46.17
EWR200のOEM機が尼で安売りしてるなぁ
元は7千円程度の値段だったから大分下がってる

山善 YEW-R100
ttp://www.amazon.co.jp//dp/B004ITLJ86/

UNIDEN EWR200
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0041IH1VI/

OEM元の値段がずっと安過ぎて自社バージョンの方
が売れないから年度末だし処分に走ったのかねぇ?
353目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 21:27:19.65
>>352 訂正・・・・

肝心のアドレスに余計な文字列が入ってるなぁ
スマンがこっちが正しい

山善 YEW-R100
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004ITLJ86/
354目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 21:37:14.82
どうせ見ないからいいよ
355目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 22:12:41.46
オレ見たよw
356目のつけ所が名無しさん:2012/02/17(金) 22:26:15.06
NHKFMに合わせておけば
第一報が震度5弱以上の緊急地震速報なら
コッチの方が携帯メールより早いからね。
家ではコイツと2重で対策してるよ。
357目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 10:10:14.88
監視が必要な今後の台風

http://music.geocities.jp/jphope21/02/9/102_2.html

災害を引き起こすハリケーン、サイクロンもそうだ。
358目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 12:17:11.61
北海道沖に「2つの固着域」 国土地理院分析 ひずみたまると地震の可能性
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120218/dst12021811380002-n1.htm

”釧路地方沖の太平洋沿岸など北海道東方沖の海底に陸側のプレート(岩板)
と海側のプレートの境界が強くくっつく「固着域」と呼ばれる領域が2つあ
るとの分析結果を国土地理院がまとめ地震予知連絡会に報告した。固着域
にひずみがたまると地震につながる可能性が指摘されている”

”北海道沖では500年間隔の地震など巨大地震の発生が懸念されており予知
連は海溝沿いなどで観測を充実させる必要性を訴えている”

”十勝沖から釧路沖にかけての領域と根室半島沖から色丹島沖の領域で強い
固着域が見られたという”
359目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 16:21:10.62
地震や台風もそうだけど、とりあえず今は大雪対策だろうな
360目のつけ所が名無しさん:2012/02/18(土) 17:10:56.60
この大雪の状況だからこそ予測不能で不可抗力な
大きな地震が一番怖いってのもあるけどね
361目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 02:11:25.08
ゴジラとか出るかもしれんしな。
362目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 14:59:05.63
EWR200が起動・・・・

発生時刻 2012年2月19日 14時54分頃
震源地 茨城県北部
緯度 北緯36.7度
経度 東経140.6度
深さ 10km
規模 マグニチュード5.1

最高震度 茨城北部 震度5弱
363目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 19:42:03.90
新製品だけあって東芝のほうが作り良さそうだね

ソニーと東芝の“スマホ対応手回しラジオ”をじっくり比べてみた
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=682/
364目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 19:44:31.59
東芝のDVDレコーダーで懲り凝りしたので東芝の製品は一生買いません
365目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 20:27:41.95
東芝ラジオは中華メーカー製だから買わんよw
366目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 20:43:03.80
またチョニーの工作員が荒らしに来た
367目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:07:18.86
東芝ラジオ(笑)
368目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:13:26.71
きゃりーぱみゅぱみゅ
369目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:15:00.84
発電に関しては東芝のほうが経験あるだろう    (原子力発電所、
370目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:32:56.09
スーパーバカ乙
371目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:39:56.02
ソニーの手回しラジオは5-6年前から
型番が変わるだけで基本中身は同じだから
流石に後発の東芝の新型が優秀なのは当然だろうw
372目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:42:34.77
中国人?
373目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:45:31.19
いまのソニーより東芝の方がまだ日本企業だと思うけど?
なぜ東芝×でソニーが○なんだ?
374目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 21:47:19.40
ラジオは中華だよ、ボケ
375目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 22:11:26.39
ソニーもICF-B03は中華製なんだが・・・・
これ中国で請け負ってる所って中華メーカーじゃないの?
376目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 22:27:12.75
先日、「28日後」っていう映画を見たらSONYの手回しが映ってた
377目のつけ所が名無しさん:2012/02/19(日) 22:29:40.22
>>376
血で感染するやつね
378目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:28:20.01
>>375
都合が悪くなると関係ない話題に飛びます
379目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:34:42.58
痛いとこ突かれたら関係ないことにします
380目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:36:50.35
短絡な反応で根拠の底も浅いから
最終的に都合が悪くなるのだろうな
381目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:39:09.66
中国で請け負ってる?(笑)
どうしようもない低脳
382目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:47.08
日本製は請負なのに中国では自社生産なの?
383目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:52.49
>>363
今買うならこっちのが良さそうですね

色々な意味で
384目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 10:35:53.63
今となっては誰もチョニー製品なんて買わないよね〜。
地雷に手を出すわけないもんね〜
385目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 10:46:04.88
お風呂でも使える小泉の買った。感度めっちゃ悪くてビビッた。屋外用やな。
釣りにでも使うかぁ。
386目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 10:53:23.06
こういう事っていの一番に電力会社が考える事だと思ってたけど
特許申請が認められたって事は本当に考えてなかったんだなぁ?

記者が記事にしたのもそっちの驚きがベースになってそうだ・・・・

地震が起きるとブレーカー遮断…85歳が発明
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120219-OYT1T00172.htm
387目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 13:29:24.00
それ意匠登録だね
似たような機構のものは昔から存在するし
コンセント型とか普通にあるよ
388目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 14:33:26.88
特許申請と思っちゃったのね はずかちっ!
389目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 16:51:25.16
つまりブレーカーを
その方法で遮断するタイプは
登録されてなかったって事だよ
実際ブレーカーレバーを
簡易に自動で落とす
地震対策は無かったって事で
記事になったんだろう
390目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 17:56:26.81
ここラジオのスレなんだけど…
391目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 18:19:17.49
否定されるとくやしいんだよ
392目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 18:44:30.09
>>389
お前、馬鹿だろ
393目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 18:50:16.07
うんこちんちん
394目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 19:22:37.86
>>390
うるせー口答えするな!
395目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 19:29:11.79
じゃあ、「手答え」
396目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 19:55:54.02
>>390
ラジオスレなんだから、デムパが沸くのはしょうがない。
397目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 20:00:58.55
>>390
テンプレ>1をもう一度読み直したら・・・・
ここはラジオだけを話題にするスレじゃないからw

1 災害時に役立つラジオ機能が付いた機材
2 ラジオと同時に用意した方が良い便利グッズ
3 非常時に事前に知っておくべき情報や心構え

1より優先順位は低いけど2や3もココでは一応OKだぞ。
398目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 20:06:47.59
>>397
つまりブレーカーを
その方法で遮断するタイプは
登録されてなかったって事だよ
実際ブレーカーレバーを
簡易に自動で落とす
399目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 20:20:45.31
もう誰も興味を示さないよ
400目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 20:25:21.13
載せたら終わりな話題だからな
401目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 20:37:49.56
放っておけば自演も飽きる
402目のつけ所が名無しさん:2012/02/20(月) 21:35:03.92
>>398
池沼
403目のつけ所が名無しさん:2012/02/21(火) 08:43:22.61
都心部想定外の震度7も・・・東京湾北部地震で
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120220-OYT1T01259.htm

”首都直下で起こる東京湾北部地震でこれまで想定していなかった震度7の
揺れが都心部を襲う可能性があることが分かった。文部科学省が進めてき
た地下構造調査で地震を起こすプレート(地球を覆う岩板)の境界が約10km
浅くなる部分があると判明したため”

”東京湾北部地震は国の中央防災会議が18通りの発生領域を想定している
首都直下地震の一つ。震源は陸のプレートとその下に沈み込むフィリピン
海プレートの境界で規模はマグニチュード(M)7.3。同会議が2004年に
公表した震度分布の最大震度は6強だった”
404目のつけ所が名無しさん:2012/02/22(水) 12:48:36.38
NHK総合TV <関東甲信越エリア限定>

首都圏スペシャル
「都市に生きる覚悟 -首都圏大地震に備えて-」
2012年2月24日(金) 午後7時30分〜午後8時43分 (計73分)

http://www.nhk.or.jp/shutoken/special/

いつ起きてもおかしくない首都圏大地震。

今、震災を受けて各地で被害想定が大幅に見直され対策が始まっています。
神奈川県では津波想定を見直した結果、横浜駅周辺まで津波が押し寄せる
ことが判明。また震災で浮き彫りになった帰宅困難者の問題では「慌てて
帰宅せず職場にとどまる」ために何が必要か企業や家族が残る地域で様々な
取り組みが始まっています。また液状化による深刻な被害を受けた千葉県
浦安市の現状から再び地震が起きた場合の備えへの課題も見えてきました。

防災の専門家にもお越しいただいて皆さんからの疑問や質問にもお答えし
ます。(放送予告から抜粋)

【ゲスト】
早見優(歌手) 広瀬弘忠(東京女子大学名誉教授) 中林一樹(明治大学特任教授)
405目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 12:44:52.25
キャンプ時の小型で便利なラジヲを探していたら
TESUN/REDSUN/Anjanの中華ラジオにたどり着いたの巻
406目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 12:45:19.54
ついでにage
407目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 13:51:59.77
>>404
この番組見たけど横浜を襲う津波のCG映像が
東日本大震災の津波被害や実写映像を参考にして
大変リアルに描かれていて凄かった。

しかし本来は横浜以外にも東京湾沿岸で連なる
東京や千葉沿岸も同様の事態になる筈だけど
まだハザードマップの作成が出来てないからか
番組が首都圏大地震と銘打ちながら
神奈川県限定でその他の関東地域の津波予想が
出てこなかったのは気になったな。
408目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 14:14:13.84
中華ラジオで十分だった
409目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 16:51:21.48
R-P30でYBCラジオを受信するとピュ〜という音が混じって耳障りだ
かすかに聞こえるまでチューニングを追い込んでも
聞いているうちにまたピュ〜と鳴り出す

山形県民はR-P30を買ったら店を出てすぐに
同梱の電池でYBCラジオを受信チェックした方がいい
410目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 17:19:10.75
山形じゃそんな開封したラジオを
交換したり返金したりしてくれるのか?
411目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 17:22:38.47
その機種だけそうなると思い込んでるのって可哀そうだね。
412目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 18:22:36.79
養豚場が臭い山形ですね
413目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 18:52:24.18
そんなの可愛いもんです。あなたのお部屋の悪臭に比べれば。
414目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 19:53:58.90
続きはこっちでやれ

〜米沢市の悪臭問題について語るスレ〜
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1221935158/

米沢市民はいつまで「南原の悪臭」に耐えればよいのだッ!
http://www.oninokai.jp/kiji_090919.html

米沢市の悪臭問題 解決すると 一番儲かる人は誰???
http://hhh.way-nifty.com/blog/2011/03/post-5d1c.html

なぜ、山形の米沢は臭いのか なぜ、県外へ悪臭を広めるのか?
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1287678577/

日本一悪臭のする都市ってどこ? 【山形・米沢市 市街地が常に糞尿臭 】
http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1305207240/

山形新聞
養豚業者は移転含め検討 米沢・悪臭問題特別委
http://yamagata-np.jp/news/201109/27/kj_2011092701898.php
http://hhh.way-nifty.com/blog/images/2011/03/07/ura_6.jpg
415目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 20:27:36.79
>>410-413
早速沸いてきたよ、火消しに必死な関係者
品質のバラツキが大きすぎるからきちんと出荷検査しやがれ
416目のつけ所が名無しさん:2012/02/25(土) 21:38:07.49
R-P30なんて、何のひねりも無くソニーICを普通に使って作られたラジオなわけで、
勘違いして騒いでるのか製品に問題があるのか、ちょっとした知識で判別可能です。
417目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 02:05:07.45
つか山形ネタはスレチ 他所でやれ
418目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 09:28:01.73
送信所の津波対策は万全なのだろうか?電源まわりとか
419目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 11:28:10.09
>>418
まず送信所って海から離れた所のイメージが強いけどなぁ?

それに電波の効率的な伝播を考えると海沿いでは無駄が多いし
何より海抜が低い所よりは高い方が送信所の立地としても向いてるね。

ただ其れでも一部はもしかしてダメな所もあるかもしれんけど
ラジオだったら津波だけで送信所全部が潰れて放送不可能みたいな
極端な影響は少ないと思うよ。

それよりは津波だけでなく震災で送信不能の危険が高いのは
基本その地域向けには全チャンネルを一ヶ所の電波塔からしか
送信してないTV放送の方だろうね。
420目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 11:39:53.63
>>418
送信所の電力は自家発電レベルでは長時間難しいだろうから、
津波よりも途中の送電線や変電所次第だと思う。

>>419
確かにテレビ電波塔のほうが局が集中してるのでリスク高いね。
AM(中波)なら夜間は電離層の関係で遠くの局も聞けるから
情報入手という意味では非常に有利なのは確か。
(しかもアナログあので復調にムラがあっても聞き取れる)
421目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 12:54:00.66
ということは、首都直下が来たら
中部電力の管轄な山梨が頼りになるかもということか。
(東海も連動して、静岡も使えない想定ね)
422目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 13:17:49.55
>>420-421
埼玉県久喜市にあってNHKAMラジオの
関東全域をカバーする菖蒲久喜ラジオ放送所(送信所)は
去年末(平成23年)までに1MWの太陽光発電システムを構築して
これで送信所の最大発電時の必要電力の50%は確保したはず。
あと今年24年度末迄には残り1MWの太陽光システムを整備して
必要電力の100%確保する計画を進めてるよ。

メガソーラで節電放送”グリーンラジオ”!!
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2011/06/004.pdf

NHK、ラジオ放送所に太陽光発電システム
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110616/ent11061607350004-n1.htm
423421:2012/02/26(日) 20:53:49.61
>>422
ほう、その情報はじめて知りました、サンクスコ。
久喜の送信所が50%でも電源確保できているなら、
昼間は何かしらの情報が期待できるかもしれませんね。
(終段の出力を下げるだけで動くのかは知りませんが…)

AMデジタル化が挫折してくれて本当に有り難い気持ちです。
424目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 21:23:40.79
>>423
太陽光発電システムってのは蓄電機能も有るって事だから
電気の供給には基本的に昼夜は関係無いよ。

但し勿論昼間の天気が悪い状態が続いて蓄電量が足りない
場合は特に夜間に問題が起きる可能性は残ってるけどね。

あとAMデジタル化はコレで完全に消えたでしょう。今や
非常用に”アナログ”ラジオを用意する事を徹底してるほど
だから・・・・
425目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:13:56.62
ICF-B03を店頭で手にとってハンドルを回すと、皆キーキー油が切れたような音がするんだがこれは仕様なのか。

>>421
山梨県は東京電力の管内だよ。しかも311の時は激震に見舞われたわけでもないのに、県内の大半が20時間近く停電したらしい。
久喜まで離れれば首都直下も震度5レベルだろうから、素直に菖蒲久喜を頼りにした方がいいと思われ。
426目のつけ所が名無しさん:2012/02/26(日) 23:26:24.35
>>425
東日本大震災で停電した原因は
電力会社内の送電システム上の問題もあったからなぁ
山梨県もどこか別の東電管轄の広域停電の影響を受けて
安全確認やらで送電が止まったんだろう。
427目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 14:02:54.64
>>419
・毎日放送高石ラジオ送信所(親局)
JR阪和線富木駅から海側へ歩いて10分、国道26号沿い
・朝日放送高石ラジオ送信所(親局)
上記毎日放送送信所近く

因みにJR阪和線より海側は南海/東南海地震の津波到達予想域

旧朝日親局は海岸部という地理的条件の良さから、電波が遠方まで届いた反面、海水の飛沫でアンテナの絶縁が劣化して保守面で問題があったようだ(wiki情報より)
428目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 14:46:36.44
>>427
実際に探せばあるだろうなぁ・・・・

関東にもラジオ日本みたいに東京湾近くの多摩川の河川敷内
に親局の送信アンテナが立ってる放送局があるよ。

ここの送信所は河川敷の土手沿いだから津波が土手を越える
かアンテナが津波で倒壊したら送信はまず無理だろう。

こういう情報も事前にある程度知ってれば災害時に困らない
かもしれないね。
429目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 15:01:33.62
ちなみに受信とかは海の近くの方が良くね?

仙台の4号バイパスは比較的海沿いだが
車のAMラジオで北海道の番組聞けたし
430目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 15:20:16.57
>>429
それは海上伝搬って現象で
中波の地上波が陸上より遥か遠くまで届く為
水面が穏やかなほど遠くまで電波が安定して届き
海が荒れると途端に悪くなったりするらしい
431目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 15:37:14.29
>>430 成る程さんくす

現在復興中の福島県の小名浜港付近からは
テレビ千葉が受信出来る事もあるそうで

友人宅でテレビ千葉を見せられて
何か不思議な感じがした記憶がある
432目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 15:55:28.59
>>431
それって小名浜までほぼ海上しか伝搬経路が存在しない
銚子中継局の千葉テレビの電波なんだろうか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%9A%E5%AD%90%E4%B8%AD%E7%B6%99%E5%B1%80

銚子中継局の場所は千葉県銚子市松岸見晴台だから
ココだとすればGooglemapで見比べると受信できても
おかしくない感じだけど。
433目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 16:43:23.11
>海が荒れると途端に悪くなったりするらしい
ほんとうかしら。中波の波長って180〜560mくらいあるのに。
434目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 17:00:51.58
遠方まで届くのならダクトが発生すれば受信できそうだな
435目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 17:15:41.58
そもそもRKBラジオの送信所は、海の中にある。
436目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 19:54:26.03
これが想定外の正体って事なんだろうな
437目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 21:07:41.07
>>435
湾の一番奥の干潟じゃねーかw
438目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 21:19:11.69
受信手段が複数あるのは災害対策として一応いいかな

>「radiko.jp」に民放ラジオ11局が参加、全国各地で聴取可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1202/27/news097.html

>新たに参加する民放ラジオ局
IBC岩手放送、東北放送」、ラジオ福島、新潟放送、エフエムラジオ新潟、新潟県民エフエム、北日本放送、富山エフエム放送、大分放送、エフエム大分、宮崎放送の11局
439目のつけ所が名無しさん:2012/02/27(月) 22:10:53.00
震災後にradikoがまともに聞ける状況ならきっとTVも見える気がする
440目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 12:14:38.96
震災の被害対応の作業しながらなら
テレビ<<<<radiko<<ラジオだな

441目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 12:26:54.86
直ぐにテレビが問題なく見えてたら被害なんて大した事ない
442目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 14:55:58.67
>>435
海中かと思ったw
443目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 15:08:53.89
海の中では難しいだろうな。
潜水艦の長波通信とかか・・・・
444目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 18:25:25.33
鯨は長波使ってコミュニケーションしてなかったかな?(うろ覚え)
民放として海中で長波の大出力をしかけたら…


海チワワの格好のターゲットにwww




そういえば、恐ロシア様がLW放送やってた希ガス。
ある意味、広大な土地をカバーするには有効な手段の一つだね。
445目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 19:35:12.75
>>444
まあ周波数帯は確かに同じなんだけど・・・・
向こうは声(音)を元にしてるから超音波の世界だなぁ
流石に電磁波ではないから長波ではないよw
446目のつけ所が名無しさん:2012/02/28(火) 20:35:10.34
>>409
価格.comのクチコミに書いてある音割れ不良
私のでも発生し交換してもらいました
交換後は普通に使えてます
騒がしい店頭でなかなか理解してもらえず
ヘッドホンで聞いてもらいやっと認識してもらいました
447目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 00:37:53.16
原因はスピーカーなのにうそつきっぽいですね
448目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 01:06:53.81
お店が結局交換するのは面倒な人だから
本来は初期不良だってメーカー修理が筋だけど

たかが1000円の商品でそんな事言ってくる人には
理解できそうも無いから時間の無駄だと思って
店員的に納得は出来ない話でもクレーム客に合せて
返金か交換して早々にお引き取り願ってるだけだろう。

きっと回収した商品はメーカーには返品なんかしないで
開封品みたいな形で売るか店員が自腹で買って泣いてるだけ
じゃないかね?
449目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 02:07:59.00
安い商品だとそうしてるだろうね
でも明らかに壊れてる場合だと交換してもらいたいし
交換してもらうのが当然だと思うけど

さも面倒臭そうな態度で相手にあんたはクレーマーだよ?みたいに接するのは
接客人としてどうなのさと感じることが多々あり
450目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 03:23:29.71
客が不良と言いだしても
店がメーカーに不良返品出来ないレベルだったら
それはクレームだからなぁ
イヤな顔はそこが解っての本心から出てるのかもよ
451目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 06:29:35.64
初期不良対応は本体値段じゃねぇだろ

そんなに対応が嫌なら最初から店で
1000円以下の製品を扱わなければ
いいだけの話
452目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 08:30:42.79
屋外でも使える防滴
周波数デジタル表示
CD再生とかの余計な機能ナシ
…ってラジオありませんか
自分でも探してみたんですが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004S1L8F8/
こんなオモチャみたいなのしか見つかりません…
453目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 09:39:07.81
>>452
防沫型のIPX4位でいいのなら
この無印の非常用ラジオだってそうだよ

商品紹介のページには書いてないけど
説明書にはIPX4級相当って書いてあるな

ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761153438
ttp://www.muji.net/catalog/pdf/manual/120210_radiocharger.pdf(説明書)
454目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 10:16:30.44
>>453
ありがとうございます!
けどブザーは要らないんです…
ちょっとボケてきた母親が使うもので
ヘンなボタンを押して大騒ぎになるのはちょっと…
455目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 10:30:34.72
>>454
震災時の経験からも年配の人がラジオを使うなら
デジタルよりアナログの方がいいよ。

アナログだと電源・ダイヤル・音量って3つが基本で
電池の持ちもいいからお年寄りには面倒な作業が少ない。

それにお年寄りだと決まったラジオ番組や局があって
複数の局を聞き分けたりもしないんじゃないかなぁ?

それだと電源のオンオフでいいので
あえてデジタル表示に固執する理由も余りないよね。
456目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 10:48:31.22
○ラジオを使った事が無い人に災害時ラジオを渡す手順

・基本はアナログラジオにする
 (操作部が少なく説明書が不要の場合が多い電池も長持ち)

・必ず「乾電池」をラジオに入れ直ぐに使用可能にしてから渡す
 (使った事が無い人は電池の入れ換えさえ出来ない人もいる)

・使う人にとって必要な放送局に選局してから渡す
 (渡す本人に最適と思う局をこちらが考えて合わせるがベスト)

・電源の入れ方(スイッチの場所)から教え最低限の機能説明をする
 (ラジオなんて誰でも使えると先入観を持たず1から説明する)
457目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 10:59:18.93
>>455
母は庭仕事にもラジオを持って行くんですが
よく濡らして壊してたんで防水のアナログを使わせてたんです
けど、最近は同調ダイヤルに触って同調がズレると自分では同調できなくて
俺が行くまでラジオを聞けなくなってるんですよ
同調ダイヤルをテープで固定してもはがれちゃいますし

デジタルなら「このボタンを何回か押せばそのうち同調する」って
教えとけばなんとかなるんじゃないかと…さいわい液晶表示は見えますし

大昔のカーラジオみたいにボタンを押すと事前に設定していた位置に
同調ダイヤルがくるんだったらアナログでもいいんですが
458目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 11:10:19.27
そもそもラジオ自身が濡れない方法を考えたらどうでしょう?
ラジオはジップロックみたいなのに入れても聴こえるんだし
そうすれば機種選定だって幅が広がりませんかねぇ。
459目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 11:14:34.42
昨日の緊急地震速報で思った。
民放ラジオは頼りにならないと。
携帯の緊急地震速報が鳴ったからすぐにラジオ(TBS)をつけたが
普通に爆笑問題がトークしてるだけだったので文化放送に回した。
こちらも何事も無いように普通に深夜放送をやっていた。
ニッポンは聞き取り辛いのでNHKに回すとやっと緊急地震速報について報じていた。
TVもつけたが、こちらはNHKの他民放でも地図入り字幕で緊急地震速報が映し出されていた。
ラジオ局に基準以下だったとしても、でかい揺れが来たあとに切り替わってもね・・・
TBSはラジオとTVの基準が違うの??
460459:2012/02/29(水) 11:17:01.40
昨日ではなく、今日未明(午前2時前)だった。
461目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 11:48:39.62
なんで質問者の条件を覆してまで持論を押し付けるんだろうね。
462目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:24:42.31
>>449
だよな。
1,000円の掃除機買って、吸い込みが悪いって文句付けてるレベルと一緒だよな。
463目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:29:12.00
防滴・デジタルでオススメが少ないのは事実だが
田舎で1〜2局くらいしか聞けないんだろ

祖父は80だがA-101を愛用してる
持ち出し袋にも入れると言ったがやめさせたw
464目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:31:39.92
ウチの母親はデジタルチューニングのラジオを持たせると
電池切れになる度に聞けなくなったと持ってくる
その度に放送局をセットしてやる
やり方を教えても覚えないし説明書も読まない
465目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:31:41.28
>>459

◎NHKの緊急地震速報放送基準
 震度5弱以上の緊急地震速報が出た場合
 TV・ラジオの放送区分も無く全国一律放送

◎一般的な民放TV局の緊急地震速報放送基準
 震度5弱以上の緊急地震速報が出て
 尚且つそれが放送地域内を対象にしてる場合

 *「尚且つ条件」から外れた為に東日本大震災では*
 *関東の民放TV局では緊急地震速報が放送され*
 *なかった(緊急地震速報が最大で4だった為)*

◎一部有料TV局の緊急地震速報放送基準
 震度6弱以上の緊急地震速報が出た場合

◎一般的な民放ラジオ局の緊急地震速報放送基準
 震度5強以上の緊急地震速報が出て
 尚且つそれが放送地域内を対象にしてる場合

 *ラジオの放送範囲は総じてTV局より狭く  *
 *また発報震度もTV局より一段階高い震度5強*
 *その為に大きな地震が起きても緊急地震速報の*
 *非通知地域に入りやすい傾向が一番強い   *
466目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:36:43.18
>>461
条件に見合うラジオが思いつかないから
467目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:37:17.88
>>457
もうダイヤルを接着剤でとめたんでいいんじゃないの?
そこまでの勇気がないならホットボンド使えば?
普通の接着剤と違ってあとで剥がしやすいよ。
468目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:47:03.31
>>459
地震があったらまずテレビつけるのが一般人
ラジオをつけるのは高齢者かラジオマニア
深夜放送聞いてるガキだって、携帯で地震速報もらったらテレビつけるだろうし。
ラジオが再認識されたのは停電でも電池で使えるって点だけ。
情報が早いとか優れているからとかでは無い。
469目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 12:55:38.96
>>465
民法ラジオ局のほとんど・・・震度5強
放送地域で震度5強以上の地震が予測される時のみ「緊急地震速報」を放送

NHKのラジオ・テレビ、民放テレビ、民放ラジオの一部・・・震度5弱
NHKは全国一斉放送、民法テレビ・ラジオは放送地域内を対象にしてる場合のみ
470目のつけ所が名無しさん:2012/02/29(水) 14:02:31.78
>>466
じゃ、答えなきゃいいじゃん
471目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 00:19:54.34
>>452
その防水ラジオ愛用してます

音質:こもらないでことばがはっきり聴こえる(作業しながらとかにはいいが夜中には聞き疲れする音)

感度:AMは「昼間」に大阪から名古屋や和歌山がギリギリはいる程度で予想外にいい。
FM普通にいい。

AMはLEDつけるとノイズ入る。ノイズ耐性は低め

472目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 01:00:26.05
>>457
うちのばあちゃんにはパナのU700を震災後提供したが
最初にセットしてから渡したら
ラジオ深夜便マニアになったらしく、あれを聞きながらでないと寝れないとまで言い出してる。
473目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 01:52:33.90
>>447
中の人乙
まともなラジオ作れよks
474目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 05:38:42.37
イヤホンだと症状は確認できないよなあ
475目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 09:28:40.04
2月29日01時57分頃の千葉県東方沖震度1での大誤報の所為なのか
同日18時頃の福島県沖最高震度4だったが大きめで長くゆれた地震や
今日3月1日の7時32分の震度5弱の地震でも緊急地震速報は放送されず
震度1の誤報よりこっちの方が怖いぞ・・・・
476目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 13:27:32.62
頼りにするなってこったなぁ
直感で、
477目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 16:14:22.58
大地震が来る前には第六感が働くから無問題
阪神の時も気になって服着替えてたし、
東日本の時は銀行の待ち時間にやはり脳裏に何故か地震で出入口の硝子が割れる映像が繰り返し浮かんだので外で待ってたら来た

478目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 19:09:15.90
>>477
君のその才能を国民の為に役立てないか?
479目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 20:34:35.00
っLevel 1ですの
480目のつけ所が名無しさん:2012/03/01(木) 21:15:49.51
本当に洗脳されやすいヤツって多いんだなぁ
そりゃ嘘八百並べてまず試してみようとするヤツが絶えんわw
481目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 02:28:17.25
とりあえず、現行機で最強機種はどれだよ
482目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 02:49:19.41
483目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:23:04.73
たしかに強そうだわ
484目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:35:12.98
ほしいけど…

485目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:35:17.65
MAKITA MR100
http://www.makita.co.jp/product/li_ion/mr100/mr100.html
>>452さんもこれでいいんじゃないかな
防水だしデジタルチューナーだし余計な機能は付いてないし
オモチャっぽくないしw っていくらなんでもアレだけど
486目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 09:45:37.36
条件に見合うラジオだ
487目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:01:24.68
488目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:02:17.23
破廉恥ですっ!ガチムチですのっ!!
489目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:09:42.83
490目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:11:54.33
調子にのって・・・
491目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 10:16:14.82
日本とアメリカじゃFMラジオの周波数帯が違うのでは
とマジレスしてみる
492目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 11:41:31.42
軍用ラジオを使いこなすばーちゃんってカッコイイかも…とか言ってみる
493目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 11:51:00.00
>>491
TECSUNの短波ラジオは
設定で周波数帯を変更可能な筈
日本向けに設定も可能だった筈
494目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 11:55:39.43
軍用短波ラジオで農作業中に株式市況を聴くばーちゃん
495目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 12:10:02.03
NHKが新災害報道方針
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY201203020133.html

>「命を守るために一刻も早く逃げてください」などの文言を新設したほか、
>これまでの見ている人を落ち着かせようとする口調はやめる。
>従来の呼びかける文言は、
>命令調や断定調に変えた

496目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 12:14:56.39
>>494カッコイイ
何者なんだwww
497目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 12:51:13.23
>>493
いまや日本のFM周波数76MHzどころか
ロシアの64MHz帯から対応するラジオも増えたからな。

これはロシアが独自方式からFM放送定番の周波数変調方式に
低い方のFM帯(86.5MHz以上は周波数変調方式で参入済)でも
採用したのが大きいのだけれど・・・・

だから今ではワールドラジオを名乗るなら
FM帯も64-108MHzまで必要になったんだよなぁ。
498目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 13:25:41.34
三連動地震発生なら・・・太平洋側8港で浸水被害
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20120229-OYT1T00849.htm

”国土交通省は29日東海・東南海・南海の三連動地震などで最大級の津波
が発生した場合、関東から九州にかけての太平洋側にある主要19港のうち
高知港(高知)など8港で津波が防波堤を乗り越え港湾施設などに浸水被害が
出るとの想定実験結果を公表した”

”高知港では高さ4.9mの防波堤があるが津波の高さは11.9mと想定される。
このほか木更津(千葉)・清水(静岡)・和歌山下津(和歌山)・日高(同)、徳島
小松島(徳島)・宿毛湾(高知)・宮崎(宮崎)の7港でも津波の高さが防波堤を
約4〜1m上回る結果になった”
499目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 13:36:42.10
東京でも3割帰宅せず 同様の地震への不安は9割以上 警視庁の調査
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120301/dst12030113490007-n1.htm

"東日本大震災の際、震度5強を記録した東京都で当日帰宅しなかったと
回答した都民が3割に上っていたことが有識者で構成される警視庁警備
心理学研究会の意識調査で分かった。帰宅したと回答した5割も半数近く
が徒歩で帰宅しており警視庁は今後さらに帰宅困難者対策を推進してい
く方針"

"調査結果によると東日本大震災が発生した(平成)23年3月11日都民で帰宅
しなかったと回答したのは30.5%。帰宅したと回答したのは51.5%無回答
は18.0%だった。帰宅したという回答のうち帰宅手段は徒歩が44.4%を占
め自家用車や会社の車が30.7%自転車が14.8%で続いた"

”一方、今後東京でも同じような地震が発生すると強く不安を感じると回答
したのは52.2%少し感じると回答したのは42.1%で計9割以上に上った”
500目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 13:44:20.07
牛伏寺断層の地震確率30年で25%に倍増 京大が試算
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120302/dst12030211550005-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120302/dst12030211550005-n2.htm

"長野県松本市付近の活断層「牛伏寺(ごふくじ)断層」で30年以内に大地震が起きる
確率は東日本大震災に伴う地殻変動の影響で従来の14%から25%程度にほぼ倍増
したとみられることが京都大防災研究所の遠田晋次准教授の分析で1日分かった"

”牛伏寺断層は日本列島の中部を横断する「糸魚川−静岡構造線断層帯」の一部。
地震調査委の評価によると、周辺の断層と連動してマグニチュード(M)8程度の地震
が起き30年以内の発生確率は全国の主要活断層で2番目に高い。計算手法は異なるが
試算した25%の確率は活断層としては突出して高く全国最高とみられる”

”25%の確率は東日本大震災直後のデータを使った数値で現在は2〜3ポイント低下した
一方地震調査委は大震災以降の地殻変動も加味した同断層での引っ張り力を約0.6気圧と
しておりこのデータを使うと確率は25%を上回るという”
501目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:31:07.89
ニュース記事貼るのって、ただの嫌がらせだよね?
502目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 18:42:26.37
そう思うなら無視して下さい
503目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:41:01.09
もし東京から放送できなくなったら・・・首都直下型地震TV局の備えは
http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2012030202000049.html

”近い将来起こるとされる首都直下型地震に対しNHKや民放キー局が備え始めた”

”NHKではこれまで地震のために東京・渋谷の放送センターの機能が停止する事態
を想定してこなかった。震度6強でも十分耐えうる設備であるというのが理由だ”

”放送センターが被災した場合、さいたま、千葉、横浜といった関東の局に取材・
伝送拠点を移す。通常東京から各地の放送局に回線を通じて番組を送っているが
地震でこの回線が使えなくなる可能性もある。その場合は、取材した映像などは
通信衛星(CS)で大阪局へ。大阪を拠点にニュース番組を編成し全国の局に放送衛星
(BS)で送る。各局でBS波を地上波に変換して各視聴者に届ける”

”関東地方の視聴者には放送衛星から東京タワーに送られたニュースが届く。タワー
にはBS波を地上波に変換する装置を新たに設けるという。東京スカイツリーが利用
開始となって以降はスカイツリーからに。ツリーが使えなくなった場合も想定し東京
タワーは予備の放送所としての機能を残す”

”NHKは一連の機能強化を2013年度中に完了させたいとしている”
504目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 19:46:15.12
地上波アナログのこしときゃ良かったんじゃないの
505目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:00:32.11
>>504
それは送信方法が違うってだけで
放送手順の流れは同じだからその点は関係無いねw

それより「直下地震に気をつけろ!」と
連日報道啓蒙しているTV局の震災対策が
今の段階でこのレベルかって驚きの方が大きいよ。

それにこれでもNHKが一番進んでいるのだろうが
それでも2013年では間に合わなかったらどうすんだろ?
506目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:15:23.22
>>503
スカイツリーがダメなら東京タワーなんかもっとダメなんじゃね?
507目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:29:44.52
>>506
地震による倒壊的なリスクは流石に対策が確りしてる
からどっちのタワーも低いだろうなぁ。

それよりスカイツリーは地理的なリスクの方が高そう。

東京湾に津波が来ると河川や運河を遡上してきた影響
でスカイツリー周辺が水没し孤立したりしそうだし。

あとスカイツリー周辺は低層で延焼しやすい建造物が
密集してる上に軟弱地盤だからタワーは液状化対策済
でも周辺の大被害に足を引っ張られそうな気がする。

その点では東京タワーはまだ周辺は高層ビルだったり
芝公園とか増上寺とか緑地帯も多い分こういうリスク
は少ない気がするね。
508目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:36:31.36
緊急地震速報が遅れる恐れ 3月5日に2〜12秒程度
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120302/dst12030219290014-n1.htm

”気象庁は2日静岡県御前崎沖に設置した海底地震計のシステムを改修する
ため5日午前中に周辺を震源とする地震が発生した場合緊急地震速報の発表
が2〜12秒程度遅れる恐れがあると発表した。作業は5日午前10〜11時の間
約30分間行われる予定”
509目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:43:23.85
確り?
510目のつけ所が名無しさん:2012/03/02(金) 20:48:54.31
「しっかり」して無い方がいいのかw
511目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 09:07:49.14
311で東京タワーが曲がった件
512目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 09:13:45.52
3
513目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 09:58:05.13
>>511
フォローしとくと
東京タワーの先端が3.11の際に曲がったのは
確かだけど電波送信には影響は無かったですよ

あと先端が曲がった原因は
東日本大震災による長周期地震動ですから
いま危惧される首都圏直下型地震では
起こらない現象ですね

それでも西日本を襲うプレート型地震では
また再発する可能性はありますが
その場合は東京は震度6の地域には入りませんから
今の2本体制ならTV送信には支障はでないでしょうね
514目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 10:06:48.88
ワンセグってツリーとタワー、どっちから出てるの?(・◇・)
515目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 10:14:46.13
ん?地デジはツリー
ラジオはタワーって住み分けじゃなかった
516目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 10:18:57.59
>>514
地デジTV放送は送信の際に情報を
13セグメント(分割)にして送ってて
その一つがワンセグ放送

つまり地デジ電波もワンセグ電波も
実は同じで受信方法が違うだけ

だから今は東京タワーからだけど
スカイツリーからのTV送信が始まれば
同じ電波なので自動的にワンセグも移る形だね
517目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 10:31:55.68
>>515
東京タワー送信のFMラジオ5局の内
NHKFM東京とJ-WAVEはスカイツリーに送信が変わりますよ。

スカイツリー送信開始時に東京タワーに残るのは
InterFMとTOKYOFMと放送大学だけですね。
518目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 11:04:56.04
スレチ
519目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 11:30:45.71
おいおい>517はラジオの話だしスレチじゃないだろうw
520目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 11:38:22.71
ラジオは送信側があって
初めてシステムが成立するのにね
521目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 14:31:02.76
つまり災害時はワンセグ最強、結論が出たな
522目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 14:58:23.40
はいはい結論結論
523目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 15:00:18.26
そうだね、阪神大震災まではラジオだけでも良かった。
でもこれからはラジオだけじゃ心細い。
524目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 15:12:11.81
3.11に小学校の避難所に一週間居た
経験からすると、
ワンセグはほんの少し使って切る感じ
電池切れたら只のハコだし
それに当時はACのCMしか
流れてなかったから
情報源としてはあまり役立つ感じしない

そんな中 ラジオは圧倒的に便利だった

当時FM局すら非常電源で
運用されてたから、
TV局なんかもっと電源的に
厳しいんじゃない?
525目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 16:02:24.32
一つの例としては「ああ、そうですか」だけど、そもそもインフラすら未整備の東北と
これから来るであろう関東や東海地方を比べるのは無意味だと思うんだ
526目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 16:23:08.87
首都圏北部に新活断層二つ・・・東大地震研が確認
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120303-OYT1T00006.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120303-376450-1-L.jpg

”地震波を使って地下構造を詳しく調査した結果新たな活断層が
二つ見つかった”

”一つは埼玉県中南部の荒川沈降帯で断層は地下数kmにあり
8万年前以降に動いたとみられる。確認できた長さは約10km
だがさらに南東へ続いている可能性もある。もう一つは千葉・
埼玉県境の野田隆起帯で地下数kmにある断層は長さ約20km
に及びやはり8万年前以降に活動したとみられる”
527目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 16:46:36.07
東日本大震災1年:津波から身を守る 減災 未来への義務 堆積物 歴史を証明
http://mainichi.jp/select/jiken/graph/1year20120303/

(項目前文のみ掲載)

◇列島に迫る次の巨大地震
「これからの数十年は我々の知らない日本列島になる可能性がある」
東日本大震災から1年を迎えるに当たり松沢暢(とおる)東北大教授
(地震学)はそう考えている。大震災をもたらしたマグニチュード9.0
の超巨大地震は東日本の地下にかかる力に大きな変化を起こしたた
めだ。今後いつどこで巨大地震が起きても不思議ではない <続く>

◇研究成果の活用に壁
「壊滅した三陸の街を見ると何もできなかったことがただただ無念です」
東北大の箕浦幸治教授(堆積学)は悔しそうに声を震わせた。箕浦教授ら
の調査研究チームは史書「日本三代実録」に平安時代の869年に起きたと
記録される貞観(じょうがん)津波を解明するため90年ごろから仙台平野
で堆積物の掘削調査を実施。広い範囲で津波で運ばれた砂の層が見つか
り震災前から仙台平野が海岸から3〜4kmまで水没する大津波がいつ
再来してもおかしくないと指摘していた <続く>

 (その他の掲載項目)

◇津波で浜堤越えた砂や石
◇「京」で3・11再現し津波予測
◇自治体取り組み加速
◇気象庁 津波警報・長周期見直し
528目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:11:15.30
>>525
一つの例でいいんじゃない

ただ非常時は何が起こるか判らないから
一つの実績という見方も出来るな
529目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:23:16.05
>>528
考え方としてはそれで良いと思いますよ。

ただ非常時って考え方なら東京中心部が被災した場合とかは
日本のインターネット網や電話などの通信回線が全国停止の
可能性もあるから想定の規模も見方も大きく変わるでしょう。

例えばインターネットだって日本は米国などと違って核戦争
とか震災とか有事を想定してネットワークを構築しなかった
のでネットワークの元になった東京ー大坂基幹線が止まれば
日本のインターネットは実質終わりですからねぇ。

その代り今回の東日本大震災では逆に東京一局集中の御陰で
ネット網等の通信システムが震災被害地域から大きく外れて
情報発信に役立つって利点もありましたけど。
530目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:32:57.70
はぁ?
531目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:38:04.76
災害時は局所地域で地域住民による地域住民用のFMが開始されるケースが多い
炊き出しや物資情報など、避難所に寄せられる物資や情報を自宅で入手する事ができる
東日本震災の際は一番有用な情報源だった
自宅が残り、自宅で生活できる場合の為に記憶に留めておいてほしい
532目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:38:27.37
電源って観点からしたら
電力利権維持の為
西日本東日本を50Hz60Hzに分けた事が
電源融通には障害になっていた

純粋に電気工学の観点だけからしたら
周波数が高い方が電力効率で有利だから
西日本の60Hzに全国を統一すべきだと
思うわ
こちらは東北住みだけどね
533目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 18:53:22.97
住んでる田舎だとFMは無いな。地元局が入らないからFM付ラジオの普及率が低い。
聞ける人間が少ないから各家庭にある防災無線を復旧させたほうが有利。
534目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 19:50:56.23
>>533
防災無線って防災無線自体が不通になれば
そもそも意味が無いし

実はその防災無線受信機も壊れたり
持ちだせないと周波数が固定になった専用機で
ある事が足を引っ張って非常時には直ぐに
代替機を用意できなくて意味が無くなるんだよね。

それに今のラジオってAM/FM付が普通なんだから
そもそも聴かないだけでラジオがあれば
FMって付いてるんじゃ?

ワザワザ地域でAM専用機を用意してるの??
535目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:44:22.16
手回しタイプのレポートはあるけど
このラジオの評判はどうなの?
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761378794

通勤ラジオとして、このOC225を検討しているのだけど
大まかな受信性能と充電池持続時間を知りたい。
536目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:46:49.64
>>534
だから復旧を急げばいいんだって。送信は数か所からできるようになってるんで、
一か所復旧すれば放送できるわけよ。コミュニティFMなんて開局されても聞ける人はわずかだし、
山間部だから一か所から送信されても近所にしか届かないわけよ。
FM最強とか勝手に思ってる人間が多くていかん。
537目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:50:59.74
>>535
説明書以上の事が知りたいって事なのかな?
ttp://www.muji.net/catalog/pdf/manual/120210_solarradio.pdf
538目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:57:34.70
俺のいた地域はむしろ防災無線役立たずでコミュニティFMが活躍した
地域ごとに見合ったものを地域ごとに整備していかないと
行政に期待したって無理なんだよ
539目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 20:58:26.58
>>536
大規模災害って復旧もコミュニティFMも人口の多い地域優先だよ
人の少ない山間部なら復旧じゃなくて避難が優先されると思うけど?
540目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:13:29.35
ずれたやつだな
541目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 21:54:42.74
>>537
PDFがあったのね。
トンクス

今日、無印のお店で実物を見て
その適度な小ささに興味が湧いたけど
AM・FMともにプリセットは3局までなのは、惜しいなぁ
542目のつけ所が名無しさん:2012/03/03(土) 22:14:57.08
>>541
まあソーラパネル搭載を見ても非常用ラジオがメインだから
非常時に必要なメモリ局数以上は搭載しなかったのかもね?
543目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:02:38.51
震災1ヶ月位前に偶然もらった防災ラジオについてた笛が妹とばあちゃんを助けたよ
その笛がなかったら気づいてもらえなかったかもと妹は言ってた
544目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:54:18.43
笛>>>>>>ラジオ
545目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:56:33.19
的はずれな長文癖も
ここまでくると、ひとつの精神疾患だな
546目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:56:34.31
もちろん、その後にラジオは活躍したよ!
547目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:57:52.64
家屋の下敷きにでもなったの?
548目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 05:58:39.09
非難だけの的外れな暴言癖も
ここまでくると、ひとつの精神疾患だな
549目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 06:01:26.77
連続した長文は、依存症状のひとつ
550目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 12:59:16.32
>>543
甲高い音は遠くまで届くし
密閉空間でも外に音が届きやすいからね。
その為に付いてるとはいえ役立って良かった。
551目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 13:38:12.27
本当に遠くまで届くのは低音ですけど。
閉じ込められてる時は笛吹くより壁蹴るほうが効果的。
552目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 13:41:45.90
自分が思ってるより低音って響きませんよ
あと壁を蹴るのは体力消耗や怪我の誘因の点からもお薦めしません
553目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 14:04:37.42
壁の場合は固いもので叩くといい
すると高い音がでて尚体力の消耗も最低眼になる
554目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 14:06:57.15
自然現象から容易に理解できるんだが
近くで落ちた雷はバリバリいうでしょ?あれは高音まで聞こえてるから。
遠くの雷はゴロゴロいうでしょ。あれは高音が届かないから。
555目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 14:14:00.64
バリバリもゴロゴロも元は同じ音で
距離で聴こえ方が違うだけなんですが?

バリバリを高音って思ってるのなら
遠くで聴こえるゴロゴロはバリバリとは
違う別の低い音なんでしょうか??

どうも結論は出てる気がしますけど・・・・
556目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 14:47:44.28
二つの口からモクモク・・・桜島の昭和火口 噴煙2本
http://www.asahi.com/eco/news/SEB201203020011.html

”活発に活動を続ける桜島(鹿児島市)の昭和火口から2本の噴煙
が上がっている。昨年秋以降、確認されている現象で鹿児島
地方気象台は「火山ガスの量が増え逃げ道を探した結果2カ所
から出すようになったのではないか」とみている”

”担当者は「桜島の活動に波はあるが右肩上がりで活発化している
その表れではないか」と話す”

”桜島は昨年年間最多の996回の爆発的噴火を記録し今年も噴火
活動は衰えていない”
557目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 14:59:47.03
>バリバリを高音って思ってるのなら
誰か思ってるの?
558目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 15:11:23.53
もめてる原因は高音って表現のとらえ方の違いだろう
それよりこの話がスレチって点も気付いてくれよw
559目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 16:20:00.83
会社から社内斡旋販売されたラジオ

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001GIPFKA/ref=redir_mdp_mobile

外見はオモチャみたいだが、
蓄電に充電池じゃなくて
スーパーキャパシタを使ってるから
充電池抜けの心配が無い分
長期保存に向いてるという売り文句

会社が弱電系だから
見た目はともかくSpec重視なチョイスだ
使い勝手も悪くない
560目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 16:30:58.54
笛吹けど踊らずってやつです
561目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 16:58:51.55
>>559
いいですね
レポよろしくです
562目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 17:09:43.33
ご使用上の注意事項を読むと、スーパーキャパシタの寿命は常温(30℃)で約二年だそうだぞ
ttp://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/ABC0000/ABC0000PJ41.pdf
563目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 17:10:56.29
>>559
一番大事なラジオとしての性能はどうなの?

あとスーパーキャパシタ採用の10年機能保持が
売りなのに乾電池にも対応ってこの部分も気になるねw

ttp://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/eco2/
564目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 17:34:42.74
ICF-B03と比較すると・・・
充電は150〜180回/分 ← 相当がんばって回せということ (ソニーは120回/分)
で、ラジオ15分。 ソニーは60分。
防滴でもない、価格は倍。
なんか残念
565目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 17:49:12.05
>>564
キャパシタ搭載してなかった頃の
充電タマゴシリーズはICF-B03と同レベルですね

ttp://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/mg120/
ttp://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/sp230e/

キャパシタの容量の問題とかもあるんでしょう
566559:2012/03/04(日) 17:54:02.03
>>561>>563
それじゃECO-2のレビューを少し

ラジオの基本性能は 並〜並上かな
FMはロットアンテナが短くて
アンテナを窓側に向けれはOK
AMは本体向きを変えて
高感度の向きを見つける

回転式のチューニングノブが合わせやすい
ラジオはノイズの影響を受け易い方かも
手回しラジオとしては未だ使い込んでない

LEDライトはアンバー色
一応携帯充電用の出力も付いてる
567目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 17:57:19.42
>>559
ANABASをどこかで聞いたなと思ったら、ウチの古いラジオだった。
1999年頃に3000円程度で買った手回し充電ラジオ MG-100、
黄色LEDは0.5W白色LEDとか今では改造されまくって現役w
太知は手回し系の機器をずっと扱っているから悪くはなさそう。

>>562
最近のパソコンにはスーパーキャパシタが使われているけど、
2年でダメになった話はiBookG3/G4を除いて聞かないと思う。
NECトーキンの85度耐性の使うなど、劣化も見込んでハイスペックな
スーパーキャパシタ使えば大丈夫かな?と勝手に想像した。
568目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:12:27.52
>>559
手回し発電の方はどうなの?
なんか凄く小さくて回しづらそうだけど・・・・
あと色もあるんだろうが強度が弱そうに見えるよね
569目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:17:24.52
強度って見た目でわかるの?
570目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:19:48.30
両方回せば大抵のハンドルは実用レベルまでカバー出来る
1分回転2時間ラジオ出来れば性能面も問題なしと思う
571559:2012/03/04(日) 18:26:02.03
>>568
手回し部分は
小さいけど意外に剛性が有る

3分回してラジオを使って見たが
全く乾電池と同じ動作の印象だと思う

かちっと作り込んてるかな、という感じ
572目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:32:52.68
買ってすぐの強度感で不安に思えるなら既にアウトだよ。
数年後に折れないかは成形技術に寄るところが大きい。
573目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 18:38:08.72
あとLEDさえついてれば問題なし
574目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 19:32:20.86
定価をオープン価格にしとけばもっと注目されただろうに
この手の商品は半額以下とかで売られてると途端に胡散臭く見えるからなぁ
575目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 20:02:53.68
まぁ電池は用意しとこうぜ、携帯用のソーラー充電器も忘れずにね
2週間つけっぱ出来るくらいの電池なら大してかさばらないしね
夜は寝るからとかいうの勘弁な、大震災クラスだと絶対寝れないから
疲れ果てて1時間寝ては余震で起きての繰り返しになるのでラジオはつけっぱになる
576目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 20:07:35.79
携帯用のソーラー充電器っていう時点でアウトだよw
577目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 20:10:15.64
携帯用ソーラー充電器大活躍したよ?東日本の時
578目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 20:13:04.58
あー俺が言った携帯用って携帯電話用ソーラー充電器ね、すまん
579目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 20:32:10.37
手回し充電器のほうが何倍も強力かと
580目のつけ所が名無しさん:2012/03/04(日) 21:29:00.06
携帯電話は基本放置して充電
その間に片付けや他に使えるもの、近所の人たちで集まって情報交換、片道30分くらいの川に水汲み
倒壊&倒壊しそうな家の救出手伝いなど
何かをしているときに充電してた
581目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 05:19:06.09
無印良品OC223と東芝TY-JR50どっちにするか悩んでるんだけど。
OC223は店頭で触ってコンパクトさにグッと来た。デジタル選局も良い。FMは0.05MHzステップで細かすぎるが。
しかしスイッチ類のタッチが悪い。中国製は耐久性に不安。
東芝は大きくて重いかな?というのが懸念。実機触ってないので。
582目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 06:57:11.58
>>581
日本のFM局は0.1MHzが最小単位だけど海外は0.05MHzなんだよ
海外製ラジオが元になってるんだろうなぁ。

それよりMUJIのHPからOC223が消えてるんだけど何かあったの?
旧機種のM-JR20とかOC225は載ってるけど・・・・
例えOC223が在庫切れでも消す必要は無い気がするんだが??
583目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 07:05:56.47
>>582
へー。アメリカ製のラジオ使ってるけど気づかなかったな。チボリオーディオのソングブック、0.1MHzステップだよ。

無印良品OC223、たしかにwebから姿消したね。店舗で見たのは土曜なんだが。
あとOC223はAC給電できないのが気になってたが、USB給電できるので無問題だね。
でも総合力は大きくて重たい東芝に軍配が上がりそう。
584目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 07:28:27.92
>>583
デジタル表示の場合には0.1MHz表記の
ラジオも多いのでそれと勘違いしてませんかね?
585目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 07:33:05.74
そもそも旧機種のM-JR20は東芝製なのに同じデザインのOC223は違うのかねぇ?
586目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 08:12:05.17
>>584
? 実機のステップと表記が違うってこと? よくわからない。

>>585
M-JR20って東芝製なのか! 防滴じゃないけどOC223より良さげに見えてきた。シンプルだし消費電力少なそう。
ただMJR20はAC給電できないから普段使いには厳しいな。AMのレンジが広いのは良い。
587目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 08:25:56.37
M-JR20もOC223も防滴(IPX4)だけど?
588目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 08:42:00.14
最近のチボリは劣化メーカーの代名詞だからな
自慢にもならん
589目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 09:15:34.10
そういえば、ICF-M55も表示は0.1ずつだが0.05ずつ周波数を調整できたなあ。
発売されてすぐ購入したときにはできてた。今は手放したから持ってない。
590目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:00:23.63
ICF-SW7600GRの場合は
FM周波数はMHz単位で小数点2桁まで表示はあるけど
実際に入力できる最小単位は0.05MHzまでだからなぁ
最後の小数点2桁を入力する場合
0〜4の場合は0に5〜9の場合は5に勝手に変換されるからね
591目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:04:08.59
災害時にどうでもいいこと。
592目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:04:15.00
>>587
おお、MJR20たしかに防滴だ。pdf見落としてた。ヨタ書いてすまん。

しかしOC223はMJR20そっくりなのに別メーカーなの? もしかしてそれが問題になってネットストアから消えたの?(OC223の製造元が知りたいね)
311特需で売り切れたってわけじゃないよね。

>>589
そういうものなのか…

>>588
私が買ったのは4年ほど前だから今の評判は知らないな。チボリは防災には向かないけど使いやすいよ。

関係ないけどソニーのICF-B90を断続的に17年使ってて、一度も電池交換してない…。なんでこんなに燃費が良いのか不思議。
593目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:07:07.52
また長文癖が出た
594目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:07:56.90
>>592
間違い。ICF-B50でした。四角くて可愛い防災ラジオだよ。
いつ生産終了したんだろうねえ。
595目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:26:20.82
>>594
たしか2010年の前半頃だったはず・・・・

あとICF-B100とICF-B7(ICF-9(当時ICF-8)の非常用版)
が生産終了したのもほぼ同じ時期。

これらソニーの非常用ラジオが2011年7月の地デジ化を
理由に早々に生産終了してた事は過去スレの始めの頃に
東日本大震災と絡めて結構色々言われてたよ。
596目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 10:59:04.68
>>595
そんな最近だったのか…。ICF-B100も買っておけば良かった。
B50の電池の持ちは異常。
電池交換裏蓋は滅多に開けないので堅くなってしまったほど。
597目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:01:19.04
NHKスペシャル 3.11 あの日から1年
http://www.nhk.or.jp/special/index.html

放送日時:2012年3月5日(月)〜9日(金) (5日連続)
放送時間:22時00分〜22時49分 (NHK総合TV)

(月) 38分間〜巨大津波いのちの記録〜 (岩手県釜石市)
(火) 気仙沼 人情商店街 (宮城県気仙沼市南町)
(水) 仮設住宅の冬〜いのちと向き合う日々 (岩手県上閉伊郡大槌町)
(木) 原発 揺れる自治体 (仮)
(金) 南相馬記〜原発最前線の街に生きる〜 (福島県南相馬市)

NHKスペシャル シリーズ東日本大震災
宮城・南三陸町 プレハブ庁舎の闘い〜復興へ立ちはだかる壁〜 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120310.html

放送日時:2012年3月10日(土)
放送時間:21時00分〜22時13分 (NHK総合TV)

NHKスペシャル
“同日同時刻”生中継ドキュメンタリー被災地の夜 (仮)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120311.html

放送日時:2012年3月11日(土)
放送時間:21時00分〜22時13分 (NHK総合TV)
598目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:02:54.39
燃費ならアイワのAM専用機が最強
599目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:03:10.89
>>597訂正・・・・
誤)放送日時:2012年3月11日(土)
正)放送日時:2012年3月11日(日)
600目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:04:57.99
企業の宣伝活動ってOKなの?
601目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:17:09.22
>>598
FMも聴きたいじゃん。
コミュニティFMとか災害時はとくに。
602目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:26:04.02
3.11直後 東北各地のコミュニティFMは
貴重な情報源だったね

どこかのスーパーで店頭販売するとか
何処かのGSでガソリン販売するとか
そんな情報を元に雪がちらつく中
早朝から長い行列を作って並んだわ

官庁のコミュニティFMの許認可も
やたら早かったらしい
603目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:44:07.51
許認可の早さは阪神大震災の教訓からきてる
まず早急に災害放送局に周波数を渡して
その後に混信などの問題があったら
別途対応とかなんて昔なら考えられなかった
604目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:53:15.09
震災教訓に新交通規制 幹線「2段階」通行止め
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120305-OYT1T00425.htm

”警視庁は5日昨年3月の東日本大震災で東京都内の道路が大渋滞し
救急車やパトカーなどの緊急車両が立ち往生したことなどを教訓に
大地震発生時に幹線道路を「2段階」で通行止めにする方針を発表した”

”交通規制の実施は都地域防災計画で「震度6弱以上の場合」と規定して
いるが交通量の多い平日の昼間などは昨年の震災と同じ「5強」でも規制
を行う”

”都内の高速道路や国道20号・246号など7路線を緊急車両の「専用路」に
指定。環状7号の内側については従来通り一般車両の進入を禁止するが
都心に滞留する車を減らすため環7の外側に出る車については通行を認
めることにしこれらを「1次規制」と位置付けた。「2次規制」では被災状況
などを踏まえ第一京浜や青梅街道など31路線を緊急車両や救援物資を
運ぶ車両などの通行路に指定する”
605目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 11:57:14.11
新幹線大地震の事故で死者100人超 国など予測
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201203040507.html

”大地震による新幹線の事故で100人以上の死者が出る恐れがあると
国や自治体が予測していたことがわかった。JR各社は地震対策の進展
などから死亡事故は想定していない”

”新幹線事故による死者想定は国の中央防災会議が都心西部直下地震や
大阪府の上町断層帯での地震でそれぞれ200人、愛知県の断層で100人。
上町断層帯は国と前提が異なる大阪府が456人と見込んでいた。在来線
も含めた想定では東京都が386人兵庫県が1285人と予測”

”これらの想定は新潟県中越地震で上越新幹線が脱線した2004年以降に
作られた”
606目のつけ所が名無しさん:2012/03/05(月) 20:14:52.48
無印良品OC223、ネットストア復活してたな。
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761153438?mode=pc
しかしネットは在庫切れ。実店舗の在庫検索して凸るか
607目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 04:38:31.48
>>597
サンクス
608目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 06:07:03.05
震災の4か月前にラジオ買った(絶体絶命都市3の動画の影響で)
SONYの「ICF−B02」って奴
何時も非常時に備えてショルダーバックに入れてるんだがスイッチが甘いせいで勝手に電源が入って
気が付いたら電池切れていたことが何回もあった・・・
609目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 07:54:55.48
>>608
母が震災の時に使ってて、「電源が入れやすくて助かった」って言ってた
考え方の違いだな
610目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 07:59:33.34
考えじゃなく事実
611目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 08:08:13.11
持ち歩くラジオでは無いな。
612目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 09:09:32.97
>>608
1回似たようなことがあってからはソフトケースに本体と電池は外して入れてるよ。
それで乾電池モードにしておけば充電池減らないし。
たまに見るとライトのスイッチ入ってるよね。あれは何とかして欲しい。
613目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 09:49:49.24
詰めの甘い製品だなぁ
614目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 10:10:13.49
>>611
持ち歩いてなんぼでしょ。
でもラジオって触ってみなきゃわからないことが多いね。
615目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 12:27:43.70
>>608
ジオくんの呪いです。。。
616目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 15:34:12.89
>>611
防水仕様・懐中電灯型LEDライト・巾着型のソフトケースと
標準に付いてる事からも基本的には持ち歩く事を考えてるよ。
617目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 16:37:55.93
津波とらえるレーダー運用開始 ウェザーニューズ
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY201203050390.html

"気象情報会社ウェザーニューズは5日レーダーを使って津波を観測する
システムの運用を今月から始めたと発表した。電波を発信するレーダー
を東日本大震災で被災した青森県から茨城県までの沿岸部9カ所に設置
海面にあたって跳ね返ってくる電波をとらえることで水位を調べること
ができるという"

"観測可能な距離は沖合約30kmまで。岸に到達する15分前に津波をとら
えられる可能性がある。24時間体制で監視しインターネットや携帯電話
へのメールサービスを通じて利用者に情報を伝える"
618目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 16:41:49.72
地震直後は消防団の退避優先・・・消防庁の報告案
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120305-OYT1T01362.htm

”東日本大震災の津波で多数の消防団員が犠牲になったことを受け消防団
の安全確保策について話し合ってきた総務省消防庁の検討会は5日津波の
恐れがある地震発生直後は消防団の退避を優先させ水門閉鎖や避難誘導も
最小限にとどめるとする中間報告案に大筋で合意した”

”9日の正式な報告の後同庁は各市町村に対し退避ルールを明確にした安全
管理マニュアルの整備を求めていく”

”報告案は多数の犠牲が出た要因について1人の団員が平均2.9か所多い人で
10か所以上の水門の閉鎖や確認作業を行うなど過重な任務を負っていたこと
や団員の退避基準が明確に定められていなかったことを挙げた”
619目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 18:29:38.69
首都高大改修探る・・・開通から40年以上が3割
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120306-OYT1T00212.htm

”首都高速道路会社は5日老朽化が進む首都高の大規模改修について検討
する有識者会議(委員長=涌井史郎東京都市大教授)の初会合を開いた”

”東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県をつなぐ首都高は1962年に東京京橋〜
芝浦間が初めて開通し東京オリンピック開幕の64年10月までに33kmが
完成した。総延長301kmのうち約3割が開通から40年以上が経過し30年
以上も合わせると半分近くを占める”

”首都高は1日平均約100万台が利用しトラックなど大型車の通行量が都内
の一般道の約5倍で「予想を超える過酷な使用状況で劣化が激しい」(涌井氏)
補修費は現在でも年間200億〜300億円かかっているが今後ますます増える
見込みだ。橋本圭一郎社長は5日の初会合で「場所によっては大規模な更新
を計画的に実施していくことを検討する段階に来ている」と述べた”

”大規模改修が必要な場所や工事の進め方などを検討する。建設時期が古い
都心環状線や1号線などが主な候補となる見通しだ。東京・品川区の運河上
を通る1号線の一部区間は塩害で劣化が激しく維持管理も難しくなっている
急カーブなどの影響で交通事故や渋滞が多発する区間も検討の対象となる”
620目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 18:50:12.44
何か一所懸命貼ってる中
水を差すようだが 端的にスレチだな
621目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 19:03:13.75
>>620
なぜスルーできん。また調子にのるぞ。誰のせいだ?
622目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 19:17:26.90
スレチかはフタを開けてみるまでわからない
それがこのスレの歴史・・・・

【大地震】災害時に役立つラジオ 2台目【大水害】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1289051441/

> (*現在のテンプレ>1はココから)
> 1 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2010/11/06(土) 22:50:41
> 非常用ラジオと呼ばれる懐中電灯や充電機能が付いた専用ラジオや
> 数々の災害対応したラジオ機能付き機材を中心に話し合うスレです。
> またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか非常時に事前
> に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合いましょう。
> 
> (*初テンプレ後最初の情報系の書込み)
> 8 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2010/11/07(日) 13:56:55
> 今後はこういう情報も載せていいよね?
> 
> 「宮城・茨城に巨大津波が数百年おきに発生か?」
> ttp://www.asahi.com/science/update/1106/TKY201011060338.html
> 
> 869年(平安時代)に「貞観津波」という大津波を起こし最後は室町時代以降
> 起きてないないらしいから現代何時おきてもおかしくないらしいよ。
> 
> 9 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/07(日) 14:45:45
> スレチ
> 
> 159 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:48:05.91
> 緊急地震速報 来たな
> 
> 160 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/03/11(金) 14:55:09.26
> おいこえーよ
> こんな強い地震初めてだ
623目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 20:39:48.58
マルチすんなks
624目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 21:14:41.75
マルチってどこ?
625目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 21:42:14.47
>>606
また消えてないか?
626目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 22:27:35.11
>>625
消えてる。こうなると実店舗の在庫検索もできなくなるんだよな。
かなり売れてるんじゃない?
627目のつけ所が名無しさん:2012/03/06(火) 23:48:17.43
>>606で復活した時の在庫数は1だったから、
キャンセル分が再販されたんじゃなかろうか。
628目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 02:30:58.88
カーラジオに緊急地震速報受信機能が付いたらいいのに、と思う。
629目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 03:31:27.30
>>628
緊急地震速報を聞いただけで突然停車処置をして交通事故に
なったり同様に緊急地震速報を聞いただけで勝手に停車減速
したり車を捨てて降車をしない様にワザと付けなかったらし
いですよ。

でも今や携帯電話にも付いてる機能でも有るので以上の理由
を持ちだすのは大分無理がありますね。

それよりも確りカーラジオにも機能を付けて緊急地震速報の
際には直ぐに運転動作を変えずユレの程度と周囲の交通状況
を確認してから車の制動を変えなければいけない事をもっと
徹底して指導啓蒙させる方が携帯電話にも機能が付いた現在
にはイイと思うんですけどねぇ?

実際今の状況でも「緊急地震速報鳴った=減速もしくは停止」
って勘違いしてる人もいるみたいですから、そう言う人は運
転者全員が緊急地震速報を聴いてると思ってるのでしょうか?
630目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 03:51:49.82
地震の規模にもよるしね
友人はガードレールに刺さるかと思ったと言っていた
強烈な横風がきてハンドルとられたかと思ったらしく反射的にブレーキ踏んだと言っていた
631目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 04:00:48.56
それは完全にユレてからなんで後続車が近くにいないか
十二分に車間距離があれば全然問題ない行動です。

緊急地震速報を聞いたがまだ全然ユレてもいない状況で
急減速したり止まっては駄目って事ですからw
632目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 09:04:05.35
スレチ
633目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 09:18:11.07
スレチって書くとスレチじゃなくなるジンクスを
発動させようとしてるだろうw
634目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 09:38:52.74
止まるのはいいんじゃねえの。
急停止じゃないし、左ウインカーなりハザードランプなりつければいい。

停車禁止でもない場所なら、左に寄せて停止は禁止されてないしw
それで追突されたら、追突する方が間違いなく車間とってないためだから。
635目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 10:23:08.64
一般道の路側帯側に運転席に座りつつ
ハザードやウインカーを点けて停まっている車ほど
後続の車から見ると注意すべき存在はないから
緊急地震速報の時こそ避けて欲しい気がするけどなぁ。

それに町中ほど路側帯側に停車すると一般通行に支障が
出る道って多いから緊急地震速報が鳴って停車する気なら
コンビニや沿道沿いの駐車スペースに逃げ込む方が
現実的なような気がするけどねぇ?
636目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 10:37:22.07
>>625
無印良品のOC223また復活してるw
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761153438

現状では在庫1になってるから在庫が消えると
またHPからも消えるのかね?

でも各店の在庫を見ると持ってる店舗が
結構あるけどこの在庫は融通出来ないって事なのか。
637目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 10:39:08.30
各自で法律を勉強して出直したまえ
638目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 10:52:26.23
法律は最低限のルール
災害時の譲り合いやマナー(態度)の問題と混同しない方がいいよ
639目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 15:43:41.51
そもそも、だ
緊急地震速報がなったら速度を落とすのが当たり前だ
その際にハザードあげるなりね
いきなり急停止する奴もいかれてるが速度維持して揺れ出すまで走ってるのもキチガイ
速度落として、後続車に注意を促すのが普通だろ
640目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 15:56:02.68
スレ違いはよそでやれよ
641目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 16:05:04.77
ラジオの話しようぜ
642目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 16:08:43.10
629が全部悪い
643目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 16:10:04.68
そもそも、だ
緊急地震速報がなったら速度を落とすのが当たり前だ
その際にハザードあげるなりね
いきなり急停止する奴もいかれてるが速度維持して揺れ出すまで走ってるのもキチガイ
速度落として、後続車に注意を促すのが普通だろ
644目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 16:24:30.01
おなかいっぱい
645目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 16:41:42.74
そもそも、だ
緊急地震速報がなったら速度を落とすのが当たり前だ
その際にハザードあげるなりね
いきなり急停止する奴もいかれてるが速度維持して揺れ出すまで走ってるのもキチガイ
速度落として、後続車に注意を促すのが普通だろ
646目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 17:47:49.04
あえてスレチで書くが・・・・

緊急地震速報って”ハズス事もある”って
現状は考えて車の対処が考えられているんだよ

それに直撃なら緊急地震速報なんて
そもそも間に合わないし走るのが怖いほどゆれたら
勝手に停まるだろうから関係無いって消極的な考えも

だから緊急地震速報より地震が遅れる地域なら
ユレ始めてから減速しても問題ないって話になってしまう

ただ本来は・・・・
ラジオの緊急地震速報(震度5強以上)が発令されたら
その地域が強くゆれるのは確実と思って如何なる場合でも
まずは>639の動作をするのが本当は正しいと思うのだけど

でもどういう風に対処するべきか
そもそも緊急地震速報を実質無視してる現行の交通指導では
大きくユレてもその行動は全て運転手任せで細かい指針がない
のが実状なんだよね
647目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 18:04:08.82
ソニーのラジオに付いてるホイッスルって
「普段から持ち歩け」って事なのかな
648目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 18:06:38.59
あえて書いてこの程度じゃ書かないほうが断然いい。もう書くな。
649目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 18:16:46.81
防災ラジオをソニーと東芝で迷い中
無印は実店舗にもネットにもないからあきらめた
650目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 18:35:53.16
ソニーのなんちゃら03を新たに購入
思っていたより作りがしっかりしていた
力任せに回しても壊れる気配なし
音質に関しては推して知るべし、あくまで災害時に役立つ程度
651目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 18:58:09.79
>>650
>>608みたいに持ち歩いててスイッチが入っちゃうことはないの?
652目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:32:01.46
壊れるってのは、素人が見た目だけでしかも短期間で判断できるもんじゃないんだよ〜。
653目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:45:21.19
ソニーの前モデルは使って30分で
ハンドル壊れた
あの時は二度と買わないと思ったよ
3.11の避難先の薄暗い体育館だった
654目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:46:32.23
>>651
電池はいれてない(スレでそんな報告あったから)
袋に新品電池を一緒にしてる
655目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:47:27.63
まぁ災害時用手回しラジオはこれで3個目だしなんとかなるだろう
656目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:55:28.26
>>648
今日、初めて良レスを見たw
657目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 19:59:46.68
否定するだけで何の提案も対策もしないのは「想定外」への第一歩
658目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:03:02.17
少し黙ってろよ乞食が
659目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:05:55.95
3台買う前に普通は気づくもんだが・・・
660目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:10:55.19
何に気づくと?
他社で3つ揃えときゃ壊れても大丈夫だろって思っただけなんだが
661目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:12:34.31
電池で充分ですよ わかってくださいよ
662目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:19:10.35
職場に1個、持ち歩き1個、自宅1個
663目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:27:30.40
>>655
手回しに固執する理由はナニ?
電池のラジオの方が頑丈で使い勝手がいいのに??
それに最低でも持ち歩きに手回しラジオはいらんな
664目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:27:51.71
電池の1個持ちですね
665目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:39:38.46
電池一本で動くラジオは珍しいだろうw
殆どの手持ちのラジオは2本以上だぞ
666目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:42:39.28
>>649
軽さのソニー、スタミナの東芝、の二択。
無印良品は機能満載で実力不足の感あり。
あえて無印M-JR20という選択肢もある。中身東芝だし良血。
667目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:43:27.73
ゆるゆる評論
668目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:51:50.85
OC223はすぐ壊れたから二度と買わないね。
やはりラジオはソニーの品質が最高だな。
669目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 20:52:29.95
>>668
どこが壊れた?
670目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 21:41:01.41
>>668
不具合があるって事なら教えてよ
67122jp:2012/03/07(水) 22:17:25.42
中日貿易偽物 コピー專門店22jp.com
http://www.22jp.com
672目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 23:02:30.99
>>597の一部番組名変更に対応・・・・

NHKスペシャル 3.11 あの日から1年
http://www.nhk.or.jp/special/index.html

放送日時:2012年3月5日(月)〜9日(金) (5日連続)
放送時間:22時00分〜22時49分 (NHK総合TV)

<放送済>
(月) 38分間〜巨大津波いのちの記録〜 (岩手県釜石市)
(火) 気仙沼 人情商店街 (宮城県気仙沼市南町)
(水) 仮設住宅の冬 いのちと向き合う日々 (岩手県上閉伊郡大槌町)

<放送予定>
(木) 調査報告原発マネー 〜“3兆円”は地域をどう変えたのか〜
(金) 南相馬記〜原発最前線の街に生きる〜 (福島県南相馬市)

NHKスペシャル シリーズ東日本大震災
もっと高いところへ〜高台移転南三陸町の苦闘〜(宮城県本吉郡南三陸町)
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120310.html

放送日時:2012年3月10日(土)
放送時間:21時00分〜22時13分 (NHK総合TV)

NHKスペシャル
“同日同時刻”生中継ドキュメンタリー被災地の夜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/120311.html

放送日時:2012年3月11日(土)
放送時間:21時00分〜22時13分 (NHK総合TV)
673目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 23:15:28.42
仮説住宅みたく壁が薄い所だと低音響くSP径の大きいのより小径SPラジオの方が近所迷惑にならなくていいのかな
674目のつけ所が名無しさん:2012/03/07(水) 23:24:15.67
>>673
仮説の話はできんなw
まあ仮設の方と思って一応答えるけどww

仮設住宅でもTVは普通に見れるのだから
それなりの防音してるだろうなぁ

それにそもそも注意すべき点は
低音とかでなくて音量の方だろう

共同住宅では自分以外には
聴こえない程度に音を絞るのは
普通の行為なんだし
675目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 01:07:06.19
災害時に口径の大きいのを使おうってのがそもそも間違い
676目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 01:26:55.91
震災後に避難所や一軒家のメインラジオとして使うなら
そっちの方が向いてるよ。要はケースバイケース。
677目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 02:59:48.59
仮設も多少の防音はされてるだろ
じゃなきゃセクース出来んだろよw
678目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 04:22:25.20
普段から使いたかったから、SEIKO KR870N でアナログ時計で作りもしっかりで満足してるけど、
SEIKOのもうデジタル時計式の1種類のほう見たときは、しょぼって思ったな。
679目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 05:11:07.50
また長文障害者来てたのか

680目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 06:46:58.40
スピーカは口径より効率じゃね?
小出力でほどほど鳴るやつ。電池もつし。
681目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 08:25:14.94
口径が大きいのが良いのは、普段からラジオを聴く人用
災害時は、利便性の高い単三で長時間聴けるタイプ
災害時にスペーサーを利用して単一とかは実用的じゃない。
普段使いなら、エネループにスペーサー利用で単一仕様のラジオに使うのは有りだけど。
682目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 08:58:53.38
大きいラジオは避難所に最初から置いとけっつーの
683目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 09:40:45.25
>>682
体育館やロビーとか、そのために作られた施設じゃないのが避難所になるんだから。
でも非常時に適したラジオが世の中に溢れるのは良いことやね。

しかし心配なのはラジオ局かもな。地震の前に不採算とか合理化で廃業するとこが出たりとか。
684目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 10:39:04.59
震災時にローカル局が立つから大丈夫
685目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 11:37:24.39
世間は新しいiPadで騒がしいのかもしれんが…
「やっぱりラジオは聴けないんだ」
ということでわしらには縁がない
686目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 13:01:29.45
>>682
ん?うちの近くの避難所は大きいのあった。
あと、体育館のスピーカーからも流してたなあ、昼間は。

おいてある方が珍しいのか。
687目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 14:12:03.09
688目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 14:26:17.10
>>687
ソニーのICF-B0x系は、ここでもライトのスイッチが欠点になってるんだな。
689目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 14:29:47.85
太陽嵐が地球に接近 通信送電網飛行機運航に悪影響か 8日午後にも到達か
http://sankei.jp.msn.com/science/news/120308/scn12030811370001-n1.htm

"米海洋大気局(NOAA)の宇宙気象予報センターは7日太陽表面の
巨大な爆発現象「太陽フレア」が6日に発生し放出された電離ガス
(プラズマ)などによる太陽嵐が地球に向かっていると発表した。
AP通信によると太陽嵐は最近5年間では最大の規模で通信や送電
線網、飛行機の運航などに悪影響を及ぼす恐れがあるという"

”プラズマは時速640万kmの速さで地球に向かっており米東部時間
の8日午前1時〜午前5時(日本時間同日午後3時〜午後7時)頃に地球
に到達する見通し。9日午前(日本時間同日深夜)まで影響が続く可能
性がある”

”1989年に太陽嵐が起きた際にはカナダで大規模な停電が発生した”
690目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 15:01:35.55
>仮設住宅でもTVは普通に見れるのだから
>それなりの防音してるだろうなぁ

仮設住宅は隣の家族の会話どころか
隣の部屋のテレビ音声も内容がはっきり聞こえるよ

うるさくて勉強出来ないから、学生は図書館行ったり
朝4時に起きて勉強してる

音に関しては
プライバシーは無いに等しい

レオパレスより酷い環境
691目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 15:09:36.52
つまりTVの音を常時流してお隣にプライベートな会話を聴こえづらくしてるんだな。
こういうのは聞いてみないと判らん事だね。情報サンクです・・・・m(_ _)m
692目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 15:16:34.42
仮設住宅は全て同じ構造という理論ですね
693目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 16:08:42.68
筒抜けなのは変わらない
694目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 19:31:38.63
千差万別ですって
695目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 20:31:03.75
千差万別なら音は小さい方がいいな
696目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 22:23:30.61
見てきた。最近の電器店はラジオ無いねー。悲しくなった。
ソニーB03はパッケージされてて実機触れない。
東芝TYJR50は堅牢でデラックスだが大きい。
無印OC223、渋谷に在庫有ったが、ダイナモが五月蝿くてどうもね。あちこちちゃちいし。
無印ならMJR20が好感触。形は似てるがOC223とは全く別物。携帯充電とか諦めてラジオに徹するならこれがベストか?
697目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 22:32:45.73
ラジオに徹するならICF-P21一択
698目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 22:44:39.90
東日本大震災:余震7224回 有感地震全国で1万回超す
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120309k0000m040062000c.html

”気象庁は8日東日本大震災の余震域で昨年3月11日以降今月7日までに
起きた震度1以上の有感地震が7224回(本震を除く)に達したと発表した。
これ以外に全国で2895回の有感地震が起こり合わせて1万119回に上った。
01〜10年の有感地震は多い年でも2000回程度で震災を引き金に日本列島
で地震が多発したことが改めて浮き彫りになった”

”余震の多かった04年の中越地震でも発生後1年間の余震は約1000回で
東日本大震災の余震の多さが際立っている。本震を含めた有感地震1万
120回のうち震度5強以上は27回震度4以上は328回。震度4以上の地震
は01〜10年は年平均49.4回だった。同庁は東北から中部地方にかけて
誘発地震が多く発生したとみている”

”また国土地理院によると宮城県の牡鹿半島は震災当日とその後もゆっくりと
続いた地殻変動でこの1年間で計約6mも東南東方向に動いたことが分かった”
699目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 22:47:05.54
>>696
充電ケーブルをしまうスペースを作った分
非常用ラジオの性能が低くなったって事もあるかもな
700目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 23:51:38.71
ハンドルレスで代わりに単3電池対応にしたB03が欲しい。
701目のつけ所が名無しさん:2012/03/08(木) 23:57:31.86
それならICF-B50を再販した方が早いw
日本製での再販が難しいなら中国製にしたっていいんだし
ttp://www.sony.jp/radio/products/ICF-B50/images/prod/ICF-B50.jpg
702目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 00:02:49.74
>>701
はげどー
なんでこういう実用性の高いラジオを廃盤にしたかな
M260もそうだし
703目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 00:03:06.70
そんなんじゃ一般大衆を騙せないから却下
704目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 01:17:24.94
>>702
まともに作ってあると
手間がかかるって事だろうなぁ。

ICF-B50が無くなる際には
乾電池以外に自己放電が少なく
10年以上持つ金属リチウム電池も
搭載してた事もあって・・・・

付属電池の使用推奨期限等で
在庫の管理とかが面倒だったのも
「廃版になった理由では?」って
指摘もあったよ。
705目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 01:36:18.71
これぞ災害時に役立つラジオ↓

>地震でラジオ・照明オン 発明展 後藤さんに総理大臣賞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120308/ibr12030802050001-n1.htm
706目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 01:49:06.91
震災時、被災地の情報収集(複数回答)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012030700908

60.1%がAMラジオ
39.1%がFMラジオ
31.1%が携帯電話メール
28.0%が近隣住民の口コミ
だったそうだ
707目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 01:58:20.21
>>705
実物を見る限りラジオは何でも良さそうだw
ttp://www.jiii.or.jp/hyosho/gakusei/H24/gakusei_jusho_ichiran_tokubetsu.html

>>706
調査の際にAMとFMを分けたのは何故なんだろうか?
それなら携帯電話だってキャリア毎にわけないとw
それにAMもFMも情報源がNHKだったら
内容も基本は同じだったから分ける理由も少ないような??
708目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 05:48:22.31
>>704
リチウム乾電池CR123Aって、十年ていどのものだったのか
俺のICF-B50はアルカリ乾電池の方さえ十年以上交換してない…リチウムの方は十七年になるかな
709目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 09:45:21.57
>>707
そのすぐ下のアスファルト、すでに実用化に向けて動いてるんだよな、スゲーな
710目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 11:35:29.80
>>709
研究5年って書いてあるけど
小学5年からやってたって事だよなぁ
小学5年から中学3年まで
地球温暖化対策のアスファルト研究に
費やすってのは凄いのか凄くないのか解らんな?
711目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 11:48:48.81
首都「震度7」で老朽建物84%以上全壊も
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120309-OYT1T00327.htm

”首都を直撃する東京湾北部地震について文部科学省の研究チームは
これまでの想定を上回る震度7の揺れが東京都や神奈川県の湾岸部等
を襲う可能性を指摘した。拡大が予想される被害に対し耐震補強など
の備えを急ぐ必要がある”

”東京湾北部地震の震度分布図によると東京23区東部から神奈川県
北東部にかけて震度7が発生。震度6強は23区や川崎・横浜市の一部
千葉県の東京湾岸沿いに広がり国の中央防災会議が2004年に発表
した想定より拡大していた”

”現行の耐震基準を満たす木造建物がどのくらい全壊するかの目安を
算出している。震度6強だと全壊率は1%以上だが震度7に達すると
16%以上になる。耐震基準は1981年の建築基準法改正で厳しくな
っておりそれより古い建物の全壊率は高くなる。62〜81年の建物は
震度6強で10%以上震度7では65%以上が全壊する。特に老朽化した
61年以前の建物は震度7で84%以上が全壊する”

”直下で起きる東京湾北部地震では最大震度7の阪神大震災と同様小刻
みな揺れがあまり減衰せずに都市を直撃すると懸念される”
712目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 11:55:49.22
5年ってのは顧問の先生がってことだろうね
713目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 11:56:24.48
関東大震災で14万人が死んで、今回震度7へ修正されても
死者の想定は13000人
714目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 12:38:54.68
>>713
そっちの想定の変更はコレから
上の記事の数字を元にしたら
ハッキリ行って凄い数字になるよ。
まあ元の13000って数字も
いかに被害者数を圧縮して
パニックにはならず危機感程度に
押さえるかを苦心しての数だから
当初から過小評価してるのだけどね。
715目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 12:55:19.41
>>707
分けたのはコミュニティFMや臨時災害FM局を念頭においてだからだと思うよ
716目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 13:13:07.35
>>715
総務省の元データをみると・・・・

災害時における情報通信の在り方に関する調査結果
http://www.soumu.go.jp/main_content/000150125.pdf
災害時における情報通信の在り方に関する調査結果((株)三菱総合研究所報告資料)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000150126.pdf

「地上波(TV)放送」「BS放送」「CS放送」「ワンセグ」
「AMラジオ」「FMラジオ」「臨時災害放送」「インターネットラジオ」
に分かれてるみたいだよ?

あとラジオの保有率は回答者の57.6%だけで
カーラジオも60.1%(カーテレビは29.3%)だったらしい

大きな津波被害を受けた被災地の人の
ほぼ半分はラジオをそもそも持ってなかったみたいだなぁ
717目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 13:22:33.11
憶測って当たらないもんだね
718目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 15:20:50.84
ラジオなんて誰でも持ってるもんだと思ってた。
719目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 15:27:37.60
世代間ギャップってヤツだろう
ラジオを持つってのは
固定電話や新聞の定期購読などと同じで
今や無くても困りはしないモノを
それでも続けてるかの世界なんだろうな
720目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 16:31:01.77
モンベルから防災ラジオが出るけどどうかな
721目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 16:36:59.79
深夜ラジオはTVよりも面白いと思うのは俺だけなんだろうか。
伊集院やメガネなんかよく聞くけどなぁ。
722目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 17:21:34.73
>>716
>大きな津波被害を受けた被災地の人の
>ほぼ半分はラジオをそもそも持ってなかったみたいだなぁ

何台か避難するときに持ち出して、一台貸したw
前日に新品のアルカリを入れたICR-S71。
半年帰ってこなかったwwwwwwwwww
723目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 17:50:38.84
半年後でも戻ってきたのが凄いな
724目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 17:52:31.85
伊集院を聞くのは伊集院の信者ってイメージがあるから
この先絶対に聞かないだろうな
725目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 18:00:58.07
>>720
心配するな、どうってことない
726目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 18:57:01.02
災害時に役立つのはNHKラジオR1
727目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 19:51:47.09
災害時の報道って行政側も報道側も
必要性から窓口の一本化をするからどうしても
多くの人員を割ける公共放送の方が有利なんだよね。
728目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 19:53:49.11
>>718
これは持ってたか持ってないかの質問だから
実際に被災時に手元近くに有ったってなると
もっと数字が小さいだろうな・・・・
729目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 20:08:24.58
は?
持ってたけど聞かなかったって人間が更に増えるってことなの?
730目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 20:28:55.56
ラジオを持ってた人(57.6%)のうち、手元近くにラジオが有った人だけが持ち出せたはずだから
被災後、実際にラジオを聞けた人はもっと少ないということか。
731目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 20:30:20.03
モンベルのラジオってこれか?
ttp://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124473

非常に安いけど…時計がついてるし、DSPみたいだし、あんまりバッテリ保たないかも。
こんなのに自社のブランドつけて売るのか?>モンベル
732目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 20:31:35.29
震災時は昼間の14時頃だったから家に有っても会社に無ければそうなるなぁ
それに車の場合の数字を見るとカーラジオもTVも無いって場合もあるって事だから
その場合は情報手段として手持ちにラジオでも持ってないと最悪だね
733目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 20:39:07.89
>>730
ある程度の集団になれば
ラジオは一つで良いって考えもあるけどね

>>731
アメリカで災害用ラジオをだしてる
Etonの非常用ラジオに似たデザインだね
Etonに同型機は見当らないからOEMではなさそうだけど
734目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:00:05.98
>>708
内蔵の電灯が暗いと電池の換え時だな。

因みに球の交換は
ミニマグライトと同じものが使える。
735目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:00:36.92
自宅に1個、持ち歩きに1個用意してあるぞ
736目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:03:31.73
フジテレビ 金曜プレステージ「自衛隊が撮った0311」
737目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:08:10.18
>>733
Etonのラジオってこれか。
ttp://www.etoncorp.com/product_card/?p_ProductDbId=1517029
これは良いね! カラビナ、クランクハンドルなんか非常にがっちりしてそう。
AUXまである。ていうか栓抜きまである。ガリルライフルかよ。
これ、FMレンジとAMのステップが違うだろうから日本で使えないけど、モンベルはパチィ中国製品なんかにブランドをつけず、こいつを輸入すべきだったな。
738目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:18:15.40
>>708
ICF-B50、ムギ球だから、一度も明るいと思ったことがないんだよな…。
スペアの球も筐体内に入ってるから、買ってまで交換することは永劫ないだろう
739目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:30:40.57
災害が発生して群衆の中大音量でラジオ流すのって迷惑?いらぬ世話?
740目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:44:52.64
手回し発電機構はなぜかよく故障する
運が悪いのかそういうもなのかよくわからんが
741目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:45:53.28
>>739
震災当初で実際に電話やメールなどの通信インフラが
殆ど途絶して情報が入りづらい状態ならやるべき。

但し大きくゆれただけで何も状況確認もせずにラジオを
持ってるってだけで意味なく始めたらそれは迷惑。
742目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:50:26.52
>>737
Etonもデザインとかを指示して
中国ラジオメーカーに作らせた商品に
ブランド付けて売ってる形は変わらないよ。
いまそう言う形でないラジオを
販売してる先進国メーカーは珍しい
743目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 21:53:04.97
パナやソニーは珍しいのか。
ソニーはほとんどチャイナだが、国内製造もあるし、パナのラジオは脱チャイナしたし。
744目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 22:03:00.86
だから世界的に見ると凄く珍しいラジオだから薦めると
いまや”隠れ自己宣伝w”とか言われて叩かれるんだよね。
日本から無くなって欲しいって事なのかね?不思議だよ??
745目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 22:03:14.06
災害時の3.11は、AM各局のを聞き比べてたな。
情報収集局が1局だけだと情報に偏りが出てくるから望ましくない。
災害時に持ち歩いてたのがSRF-M807だったから選局がスピーディーに行えて実用的だった。
長期間停電と言う状況化だとシンセラジオは電池の持ち時間が問題になるんだろうけど。
都心部だと、そこまで長期間の停電は考えにくいから、むしろ情報を如何にスピーディに入手出来るかの方が重要だね。
災害時は、1局の情報だけを聞き続けてるのは危険だと思った。
746目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 22:06:57.13
災害時だろうと肌身離さず日常から持ち歩けるラジオってのも
十分に災害時に役立つラジオだと3.11で学んだよ。
おかげで今は更に小型な、SRF-M98も買い足した。
これとエネループ単四を4本予備で持ち歩けば大抵の状況に対応出来る。
747目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:05:51.76
SRF-M807はもっと評価されていい。

名刺よりちょっと大きいけど
軽い上に丈夫
もちろんラジオの感度も大したもの
748目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:17:50.20
SRF-M807で気になるのは
FMアンテナがイヤホンって事なんだよね。

イヤホンアンテナ必須のラジオって
会社や自宅や避難所みたいな場所で
余震の中でスピーカーで聞く形になると
ゆれた際に危ないし何より邪魔になるよね。

できたらFM用にはロッドアンテナ付の方が
オールマイティでベストな気はするなぁ?
749目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:37:07.37
そそ
750目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:46:34.89
通勤ラジオなら東芝から出てる2機種の方がいいよ
751目のつけ所が名無しさん:2012/03/09(金) 23:48:29.84
国内メーカーが指示して中国メーカーに
作らせてる点が関係無いならどうぞ。
752目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:21:38.32
東芝のは、災害時に雑に使うのには向いてない
SRF-M807より薄いけど耐久性が無さ杉、TY-SPR1持ってるけどちょっとした20cm程度の高さから落としただけで電池蓋が割れた。
SRF-M807も何度か落としたけど未だに異常なし。
あと災害時って意外と都心ならAMだけしか聴かないしAMで十分。
753目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:26:17.20
SRF-M807ってイヤホンジャックに何かケーブルを指すだけでもFMアンテナ代わりになるし
イヤホンジャックに刺した状態でもスピーカー音声聴けるぜ
754目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:28:19.52
災害時だと最低限スピーカーはほしいからRF-NA030AとかSRF-M98はアウトだと思ってる。
755目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:45:53.56
やっぱラジオ買うとなると、パナかソニーだな東芝は感度は悪くないがそれ以外が・・・
756目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:56:00.00
>>755
東芝、武骨でかっこいいじゃん。
俺は今季の防災ラジオは東芝にするよん。
757目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 00:57:28.69
SONYのアフターケアは最悪だからそこらへんも考慮したほうがいいよ
758目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:01:45.50
TY-SPR1は確かに電池蓋やボタンが華奢で壊れやすそうだよな。
759目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:02:02.47
災害時にアフターケアなんてそもそも考えられんよ
例え音が割れようとボリューム系がいかれようと
まずは放送が受信できて音さえ鳴ってくれればそれでいい
760目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:05:40.34
>>758
使う状況が状況なんだから
平時をイメージして買ってはダメだろうね
”華奢”なんて選ぶ以前の問題じゃないかなぁ?
761目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:07:34.66
災害時に必要なラジオってそもそも2系統有るよね。
自宅に居る人が持ち出すホームラジオか
通勤、通学時等、外出時に常に持ち歩く小型携帯ポケットラジオなのかで
求められる物が違うよね、でも共通して必要なのはスピーカーは内蔵されてた方が良いってこと。
762目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:09:50.33
災害時じゃなく平時に使うラジオってことならTY-SPR1はアリだよね。
763目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:16:50.13
それだとココでは対象外だからw
764目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:24:13.62
>>761
通勤や外出の場合は公共交通を使うのか
自家用車や営業車かでも変わってくるよね?

車だったら敢て携帯ポケットでなくてもいいし

ただ備え付けのカーラジオやカーテレビ等を過信すると
今回みたいな事もあるから被災場所で変わるだろうけど
765目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:37:29.29
鉱石ラジオで電池要らず
766目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 01:44:34.04
鉱石ラジオでもスピーカー付けて音鳴らすとなると電池いるよw
767目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 02:54:32.54
あー鉱石ラジオ欲しくなってきた。
768目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 03:06:35.69
EWR200 緊急地震速報受信・・・・

震源地 茨城県北部
震源時 2012/03/10 02:25:30.74
緯度 36.719N
経度 140.616E
深さ 6.7km
マグニチュード 5.4

最大震度:茨城県高萩市 震度5弱
769目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 11:27:27.35
停電のとき、ゲルマラジオ聞いていたオレが来ましたよ
770目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 11:53:04.54
>>758
TY-SPR1はSONYの山ラジオのクッションケースに入れるんだよ
771目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 12:02:52.36
TY-SPR1、100均で見つけたクッション袋に入れてる
聞くときは袋を外して胸ポケットへ。蓋は外れたことない。

何度も落としたり、蓋外したりするやつって、どんだけ
手荒な扱いしているのか、不思議だよ
772目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 12:05:35.81
地震前から持っていたラジオ
RF-U09 今でも現役w
ICF-R351 軽いスピーカー付き電池長持ちで最高の旅行用ラジオ

地震後に買ったラジオ
ICF-9 安い中身も安物w
ICF-B02 全然使ってない正に非常用使う日が来ない事を祈るのみ

今狙ってるラジオ
SRF-M98 これで打ち止めにしたいw
773目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 12:54:59.50
TY-SPR1なんてココで話題を続けるようなラジオじゃないよ
東芝製で非常用ラジオって言ったらコッチだろうw

TOSHIBA TY-JR50
ttp://tlet.co.jp/pro_av/radio/ty_jr50.htm

TOSHIBA TY-JR11
ttp://tlet.co.jp/pr/ty_jr11.htm

無印良品 M-JR20(説明書の保証書欄に供給先が東芝と記載あり)
ttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076852803
ttp://www.muji.net/catalog/pdf/manual/radio_mjr20.pdf(説明書)
774目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 13:33:55.05
>>773
何で家にいる時だけ災害が発生しますか?w
775目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 13:42:30.31
>>774
TY-JR50を毎日持ち歩いているんだろう
776目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 13:44:09.10
日頃から震災対策考えてるなら
勿論カバンかバックは必ず持ち歩いてるだろうから
わざわざ移動中に胸ポケットって考えなくてもいいよね?
ラジオは手持ちのカバンかバックにいれればいいのでは??。

777775:2012/03/10(土) 13:44:39.21
あ、間違えた
>>774 ×
>>773 ○
778目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 13:59:57.42
ラジオばかりに目がいってて
基本的な震災対策の方をしてるのか
心配になる書込みが増えたなぁ。
779目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 14:23:55.80
移動時だから少しでも軽くて小さいのが良いんだろうに。。。
780目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 14:58:08.53
災害時もスマートがいいよね。
人前でカバンからおもむろにTY-JR50を取り出すとかあり得ない。
781目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 15:37:21.33
だな
782目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 16:06:20.74
災害時の携帯ラジオで大きいのを持ち歩くのが良いってのは個人の自由だが。
一般の大多数の人にはそんなラジオを毎日携帯するようなのは勧められないし誰も持ち歩きたがらないだろう。
少しでも小さいのをと求めるだろうな、そういう人に勧めるのはスピーカー内蔵のポケットラジオを薦めるぐらいだな。
783649:2012/03/10(土) 16:07:26.36
>>666
ありがとう

普段使いして持ち歩かないのならソニーの801とかも可愛いしいいかなぁとも迷う
用途別に複数台買う気はないし…
784目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 16:20:05.20
>>782
カセットウォークマンが主流だったころは
チューナー内蔵モデルを買えば
FM・AMでニュースが聞けるから、良かったんだけどね。

いまのポータブルオーディオは
ラジオチューナーが付いていても、FMしかない。

そこにワンセグ対応携帯が普及し
ますますAMラジオから遠のいたのは事実なんだ。
785目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 17:37:57.23
>>784
で、いまや高解像度のスマートフォンが優勢で
低解像度でコマ落ちのワンセグTV受信機能は
スマホ市場では有っても無くてもいい存在になってきてる。
786目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 17:46:41.36
>>785
だからこそ原点回帰してラジオが見直されているんだね。
787目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 17:58:48.80
そこで、ラジカセですよ。
788目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 18:31:19.16
自宅CAD仕事で常時ネット接続環境の俺はスマホとは無縁だからいまだ携帯
スマホ購入することなんてあるのだろうか
789目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 18:50:09.10
>>788
アンドロイドなら
電車内でもrazikoツールで全国のラジオ聞けるよ。
790目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 19:09:39.86
>>788
そう言う人ほど「まだスマホじゃなくてガラケー?」とか言ってるんだと思ったw
791目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 19:30:18.87
ワンセグは放送で
スマホは通信だから
やはりワンセグは必要
792目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 19:53:50.14
Googleはきもくなったから、アンドロイドはなしだな。
ガラケーと適当なラジオでおk。
793目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 19:59:21.59
携帯電話はFMラジオがついてるのもあるシナ。
794目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 20:05:50.00
>>793
昔はあったけど今も生き残ってるの?
795目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 20:16:09.51
二年前に買ったあうのSH003二はついていたなあ。
今の機種はしらね。
796目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 20:25:48.69
あと数年も経つと機種変絡みでアナログ携帯と同じ顛末だと思う
797目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 20:41:58.77
デジタルラジオといえば実質携帯電話を買うしか選択肢のない時代もありました。。。
798目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 20:53:16.60
スレ的にイミフ
799目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 21:07:01.25
FMラジオ付き携帯電話はスレにあってるな。
あうの昨年夏モデルまではついてるね。
ドコモとかはしらん。

震災を受けて、搭載する機種がでてくればいいのに。
スマホでもかまわんが。
800目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 21:21:47.71
普通のラジオで何十時間も聞けるものを、携帯で聞きたいヤツが非常時に何人いるの?
って話ですな。
携帯はメールと通話用にバッテリー温存すべし。
801目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 21:28:47.76
スマホなら通信切れても災害ツールにも使えるしなぁ
情報は普通のラジオでぐらい割り切ってもいいとおもうよ
802目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 21:43:00.24
>>801
ネットに繋がらないスマートフォンがどんな役に立つの?
災害時に役立つアプリがあるのかしら。教えてほしい。

電車が止まっただけでネットワークがクラッシュする東京、
首都圏直下型地震ではスマホがどれだけ役に立つだろうか
803目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 21:51:47.40
スマホは基地局やられたらかなり厳しくなるのと
やはり「どんな作業をするのでも全面画面を使わないとできない」のでバッテリーは当然めちゃ減り。
震災考えたらスマホ1つでなんでもやろうとするのは選択ミスだよ。

単三1本で30時間くらい使用できる「ちゃんと内容がわかればいい」程度の音質の携帯用サイズのミニラジオなら
これからそこそこの需要があるんじゃないかなと思う。
かばんに1つ放り込んでおく目的で。
804目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:00:35.78
3.11避難所ではiPhoneは只のハコだった
iPhone通話よりも docomo網の
b-mobileのモバイルルーターの方が
復帰が早かった
上司にはネット経由で安否メールしたよ

情報量も持続時間も
ネットより圧倒的にラジオの勝ちだった
805目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:02:13.36
災害時ならスマホのバッテリーはもっと大事なことに使う為にとっておけ
ラジオは携帯ラジオを併用した方がベター
806目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:13:44.94
「ベター」とかぬるいこと言うな
「ベスト」だよ
807目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:16:53.17
スマホのバッテリーなんて緊急時だったらラジオ如きには使いたくないもんな。
そういう時の為の胸ポケットに入る携帯ラジオだよな。
808目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:18:00.17
スマホは電池が持たないからなっっw
ガラケーが生き残る。
809目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:32:27.39
胸ポケットに入る携帯ラジオがバスト
810目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 22:53:49.38
おもしろいつもりだろうが、つまんない
811目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 23:28:58.54
スマホの場合でもGPSや電子コンパス機能なんかは
通信切れても停まったりしないよ。

だからオフライン用地図アプリさえ事前に入れとけば
震災中も自分の場所も今後の向かう方向も直ぐ解る。
特に震災後に周辺の状況が変わったりした場合なんて
マイナビゲーションとして重宝すると思うけどなぁ?

あと今だと震災関連ブックも色々出てるから・・・・
これも事前に集めて入れとけば災害時の際に再確認も
可能だね。たしか震災時の料理レシピ本もあったなぁ。

あと公的な機関が出してる各種震災ハザードマップや
緊急連絡先みたいなデータも今はPDF書類で配布さ
れてるからコレもスマホに事前に入れておくと震災中
に確認できる。

それと勿論カメラやビデオの記録機としても優秀だし
何より移動するなりして通信回線が回復すれば電話と
してもネット端末としてもそして一種の簡易パソコン
としても何でも対応するから。

今や震災対応を考えたアプリやデータを組んだスマホ
なら手元にあって困る事はないんじゃないかね?

只これらの事はスマホを持つ人が事前に準備する事が
前提だからコレばかりは個人の努力の範疇だろうねw
812目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 23:39:06.08
うん、あれもこれもそれも、普段から容量不足気味のバッテリーでやるわけさ
3.11の時の被災者の話で散々言われてたろ
スマホは駄目だって
813目のつけ所が名無しさん:2012/03/10(土) 23:47:36.26
大丈夫だよモバブを10個くらい持ち歩けばスマホだって1週間くらいは持つぜ?
薄い震災本とただのコンパス使ったほうが楽だけどねw
814目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:14:15.30
なるほどなあ。避難所は待機時間が長くて時間潰しがあると助かると聞いたな
俺はラジオ聴いてひまをつぶそう
815目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:16:30.77
311の時はスマホどころか携帯そのものが使い物にならなかったしな
おれの携帯は幸いFM機能が付いてたからどうせ電話繋がらないしNHKFM聴きながら歩いて帰ったわ
816目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:24:46.38
やたらスマホ言うやつは、大して被害のない地域の人でしょ。
実際は、ラジオ持ってない人で携帯にFMついてる人はコミュFMやNHKをきいてたよ。
817目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:27:39.25
3.11で使えなかったからの今なのになぁ。

まあそもそも「スマホが嫌い」って事が基本にあるみたい
だから言っても解ってもらえないかw

あと当たり前だけどラジオもスマホ共々持ち歩いてるよ。
818目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:29:29.73
>>816
通話もネットも断絶する状況って大した被害では?
スマホはその状況でも無駄にはならないよって話だよ
819目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 00:45:26.21
スマホ自体悪いものじゃない
ただ、あれもこれもと用途を一つに盛り込むと途端に使えなくなる
一応毎日毎日つながるかどうか、メール送ってみたりと通信として使うわけだから
それ以外の役目を持たせると本来の目的がおろそかになる
隙間をぬって遅れるはずのメールが電池切れで送れないとか致命的
目的に合わせた物を分けて持ち歩くのがベター、ゲームも映像もラジオもテレビも通信も一つで補おうとするのは危険
820目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 01:02:04.94
スマホの予備バッテリー20個でバッチリー
821目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 01:47:45.69
こんなスレに来てまでスマホのステマかよ
アホか
822目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 04:22:26.28
今日3月11日で
あの東日本大震災から1年

今年は閏年があるから
震災より366日目って事にもなるけど

それでも今日の14時46分は
やはり特別な時間だと思います

追悼の形は色々あるとは思いますが
それでも一人一人厳粛な気持ちを
持つ事は必要だと思います

このスレにも大きな影響を与えた震災を
今日はもう一度思いだしこの一日を過ごしましょう
823目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 04:23:20.02
長文癖は依存症状のひとつ
824目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 04:32:51.98
この事には依存しなよw
825目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 04:45:25.96
ソニー再生はトップの決断次第 エレキ中心に戻る手もあるノンフィクション作家・立石泰則氏に聞く

――かつてモノづくりの会社だったソニーが変わってしまった。変調はいつから始まったのでしょう。

「大賀体制」の末期には、既に病根が出来始めていました。
創業者の盛田昭夫氏が病から会長を退いて、大賀氏がひとりでソニーのかじ取りを始めることになると、少しずつ経営判断にミスを生じるようになります。
アナログからデジタルへ、ネットワーク時代へ移る中でモノづくりに生じた変化を理解しきれなかったのが原因です。
他方、社内では「派閥」が生まれ、昔からソニーを支えた個性的な技術者たちの居場所も失われていきました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120310-00000002-jct-bus_all
826目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 10:22:54.48
スマホ大好きな人は持ってればいいけど、そういう人ってあれもこれもで大荷物背負って逃げるんだろうね。
827目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 11:40:23.95
スマホ大好きな人ってあれもこれもコンパクトにまとまってるのがいいんだね。
スマホ嫌いは電話、パソコン、カメラ、ラジオ、音楽プレーヤーとか大荷物背負って逃げるんだろうね
828目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 11:44:25.43
でもスマホなんてアホの使うもんだろ?
829目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 11:49:47.96
スマホ大好きな人は予備バッテリーを大量に持ち歩くんだなw
830目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 11:55:45.12
10個がデフォなんですね
831目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 12:00:26.09
スマホと携帯ラジオを両方持ち歩いた方がよっぽど荷物が少なく済むよねw
単四が1,2本で動く奴が多いからそんなにガサ張らないし。
832目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 12:34:52.55
ガサ張らないし?
833目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 13:06:34.69
嵩張らない。
834目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 13:34:39.96
カーラジオ&スマホ最強

感度もいいしシガソ給電でバッテリーの心配もなし
835目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 13:57:20.80
災害時に(宗教団体にとって布教に)役立つラジオ
>KBS京都16:00 特別番組 「阿含宗 特番 日本の祈り」
836目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 14:09:28.05
スマホが役立つかそうでないかは後から自分の
判断で入れるアプリで変わってくる事ですから。

そもそも殆どの震災時通信途絶状態でも役立つ
アプリって無料って事も無いんだし・・・・

スマホをただ持ってるだけでは途絶時に役立た
ないってのも事実だから其処だけは反対派の人
も賛成派の人も勘違いしないで。
837目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 14:59:51.94
通称「緊急時に民放見てたら死ぬ」の語源になった動画
東北地方太平洋沖地震発生時の全テレビ局同時マルチ映像
http://www.youtube.com/watch?v=eOrAwvJLKxo
838目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 16:00:58.52
>>837
首都圏の民放テレビは
ソレでも緊急対応はしてるからなぁ

そういう極端な考えもどうなんだろうか?

それに3.11の震災後も
結局は深夜運行や徒歩移動も含めれば
数百万の人が無事に帰宅できたって事は
その緊急事態は仮初めであって
本当の非常事態では無かったって事だし

ただ実際は
東京でも震度5強もゆれたのに
TVもラジオも緊急地震速報が
NHKしか鳴らなかった事は反省すべき

最も震源の近い宮城県でも
緊急地震速報の方が実際の地震より
数秒早かった地域が多かったのだから
それより遠い関東地方では
もっと緊急地震速報は役立ったね
839目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 17:23:02.68
フジのヘルメット姿はバカにしてんのかと思った。
840目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 17:27:23.92
観なきゃいいだけだろ
不味い店に行かないのと同じ
841目のつけ所が名無しさん:2012/03/11(日) 18:43:29.80
yes.
だからフジの報道番組は見ない。
842目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 05:11:18.82
>>838
緊急地震速報が予想した東京の揺れは震度1程度だったらしい。
nhkは沖縄の緊急地震速報だろうが北海道の緊急地震速報だろうが地上波で全国放送するんだってさ。
843842:2012/03/12(月) 05:17:16.28
あ、でも俺は民放を擁護するつもりはサラサラありません。
地震速報のテロップをCMに被せないようにしてるとか許し難い。
844目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 06:53:53.20
電報通信社は神様ですぅ
845目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 11:34:27.98
>>842
正確には緊急地震速報は
東京では震度4だったはず・・・・

この映像を見て言ってるのかもしれないけど
これは宮城県沖最大震度4の第一報のまま
速報画面が変わらなかったから。

http://www.youtube.com/watch?v=oQVPfQu50yY

震源付近で震度4だったら
緊急地震速報はどこも放送されない。
846目のつけ所が名無しさん:2012/03/12(月) 12:33:42.78
本震時の緊急地震速報の流れ
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/EEW/kaisetsu/joho/20110311144640/content/content_out.html
第4報で震度5弱を予想、テレビで速報

2011.3.11 ウェザーニュースSOLiVE24 地震発生直前→地震発生後の様子
http://www.youtube.com/watch?v=lrAV-qzBkwU
847目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 00:28:50.13
長文癖は依存症状のひとつ
848目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 11:35:30.84
桜島:昭和火口で爆発的噴火 気象台が警戒を呼び掛け
http://mainichi.jp/select/today/news/20120313k0000m040009000c.html

"桜島(鹿児島市)の昭和火口で12日午後3時7分爆発的噴火(爆発)があり
直径約50cmの大きな噴石が火口から約2.4kmの2合目に達した"

”2合目まで噴石が達したのは09年3月10日以来約3年ぶり。また同市
黒神町にある空振計では229.6パスカルを計測し昭和火口の爆発とし
ては今年2月に計測した181.4パスカルを大きく上回り観測史上最大
となった。爆発による被害の報告は入っていない”
849目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 11:42:03.30
防災無線:静岡など9県 89%の市町村が見直し進める
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120313k0000m040097000c.html

"東海・東南海・南海地震によって甚大な津波被害が予想される9県
(静岡、愛知、三重、和歌山、徳島、高知、愛媛、大分、宮崎)で
東日本大震災後89%の市町村が防災行政無線の新設など住民への
情報伝達手段の見直しを進めている"

”大震災では防災行政無線が迅速な避難に貢献した一方基地局や
制御盤が津波で機能を失うケースもあった。このため大震災後に
災害情報の伝達手段を見直したかどうか尋ねたところ回答した
自治体の89%にあたる216市町村が無線の運用見直しや新たな
手段の導入など改善措置を取ったか検討中と回答”

”回答の69%の168市町村が緊急速報メールの導入を挙げた。
緊急速報メールは携帯電話事業者によるサービス。緊急地震速報
や自治体の災害情報を携帯メールで一斉配信する”
850目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 13:31:02.65
ラジオのスレでニュース貼るとか
どんだけ必死なんだよ
851目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 14:16:42.48
#850
構ってほしいんだよ、きっと
852目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 15:25:07.74
防災ラジオ3月末から配布@茨城県下妻市
定価6300円→助成で1000円ぽっきり
http://www.city.shimotsuma.lg.jp/cgi-bin/kanrisystem/newsview.cgi?no=2376

853目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 17:04:26.13
外の行政無線がエコー(?)かかって聞きすらくて自家用に欲しいけど
これの周波数って市区町村ごとに違うんでしょ?
854目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 17:15:35.42
>>853
受信機 で検索すればいいと思うよ

スレ違いだけど
はじめて買おうと思うのなら、まずは安いものでいいよ
上を見だしたら、キリがない世界だから
855目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:09:55.77
>>852
ふだんは馴染みのAM/FMラジオが聞けて
防災無線が入ると自動で切り替わるというところがいいな

856目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:14:21.28
ググったらこんな記事もあった。防災ラジオの写真もある

見直される防災ラジオ 格安提供に希望者2倍
http://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20120221-OYT8T00493.htm

857目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:16:02.55
>>856
いいなこれ
858目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:32:22.59
8500円全額自腹でも欲しくなった。
859目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:40:07.86
オレの地区は全世帯買わされた
860目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:40:21.95
>>852
>>856
防災無線オンリーの受信機も多かったんだが
AM/FMラジオ機能も付いて電池駆動なら凄くいいね。

これなら市町村毎にホームセンターやスーパーとかで
普通に販売しても売れるだろう。

配るとか助成とかだけ考えないで市町村専用ゴミ袋みたいに
一般販売を店側とかに打診してみればいいのに。
861目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:50:26.34
防災無線オンリーと、普通のAM/FMラジオの2台持ちのほうが有利って気付けないのは、
十徳ナイフが好きなタイプですね。
862目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 20:54:12.75
それならAMFM付防災無線ラジオと
普通のラジオの2台持ちの方がもっと有利だろうw
863目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 21:48:35.41
防災無線と緊急地震・警報速報の組み合わせがベストかな、用途的には。

ところで、防災無線がMCA化してるところは受信機高いの?
864目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 22:01:51.99
なんか勘違いしてるだろ
865目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 22:14:29.39
これ買っても、住んでる市町村で防災無線を放送していなければ意味がないんですよね??
866目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 22:25:31.66
>これ買っても
そもそも周波数が違うわけで、役場にまず相談だよ。
867目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 22:29:13.74
そう・・・・

それに市町村によっては各地域の防災スピーカーに
断線防止と音声をノイズレスにする為に無線送信&
デジタルデータ化して送ってる所も多いから

今や簡易受信機では音声は聴けない所もあるぐらい
868目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 22:40:01.02
丁度ラジオで聞きたい情報が流れてても
防災放送が割り込んできてラジオは聞けなくなるのかな
869目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 23:03:49.58
同一周波数では流さないからそれは無理
870目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 23:09:47.71
ラジオと防災無線の音声が重なって流れるってこと?
871目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 23:10:54.67
見えるラジオ

は見直されるべきだろうが・・・
スマフォではそれ以上ができるから今更か・・・
でも携帯回線死んでも「見えるラジオ」ならニュース受信できるしメリットも多い。
872目のつけ所が名無しさん:2012/03/13(火) 23:45:25.11
NHKの文字多重放送は07年3月31日を以って終了しました。
873目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 01:30:43.80
携帯電話の電波が通話は無理でも
メール位は生き残るようにする方が現実的
874目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 07:14:12.82
見えるラジオ欲しかったな~
いかんせん高かった
この辺が日本の限界なんだろうな
875目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 09:12:04.14
過去からの警鐘 埋もれた巨大地震
(2) 貞観前後 謎の“首都直下”
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/dst12031408090004-n1.htm

"平安時代初期の弘仁(こうにん)9(818)年記録に残る関東最古の大地震が
起きた。マグニチュード(M)は推定で7.5以上。学問の神様、菅原道真が
編纂した歴史書「類聚(るいじゅう)国史」にすさまじい被害の様子が記され
ている。

<山が崩れ数里の谷が埋まり数え切れないほどの人々が圧死した。上野国
(こうずけのくに)などの境では地震で潦(にわたずみ)ができた>

「潦」は水たまりのことだ。上野国は内陸の群馬県なので津波ではない。
激しい揺れで地盤が液状化し地下の水と砂が地表に噴き出す「噴砂」が起き
たらしい。被害は武蔵(東京都・埼玉県ほか)相模(神奈川県)など関東諸国に
及んだが震源地は分かっていない"(続く)
876目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 11:17:39.59
高かったね…
今は普通のラジオとケイタイサイトを併用しても安い感じ
877目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 15:23:52.93
中華ラジオは総じて電池の持ちが悪い。
ソニーやパナのラジオと持ち時間比較すると、1/2から1/3ってとこ。

緊急時のラジオとしては適格ではないな。
878目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 16:08:36.14
>>877
その通り。やつらは何が大事なのか知らずに、表層だけ真似てものを作っている。
仕様はごてごてして肝心のとき使えないラジオばっかりだ。
879目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 18:15:09.77
>>877
質高乙
880目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 18:19:39.34
877が総じてと語れる程には
中華ラジオを使い込んてはいないに
100ルビー
881目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 19:44:57.50
>>880
逆に、良い中華ラジオあったら教えてよ。
882目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:10:28.75
誰も津波注意報の報告とかも無しか
ここ平穏すぎだぞ・・・・
883目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:15:58.05
ん?結構揺れたよ@宮城
津波注意報はさっき解除されたけど
884目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:23:31.12
これ使えば寝てる間に充電できるぞ
http://www.joaolammoglia.net/#!products/photostackergallery0=0
885目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:23:43.16
>>873
確か去年の3月13日の夕方に出た緊急地震速報のメールは到着したのが14日の午前だった。
その時、確定申告の会場で順番待ちの人のものすごい数の携帯からメールの着信音がした。
メールなら大丈夫と言うのもアテにならない。
886目のつけ所が名無しさん:2012/03/14(水) 20:52:30.68
まあやるだけの事はやっとくべきなのはたしか
887目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 01:23:29.74
EWR200緊急地震速報受信 

発生時刻 2012年3月14日 21時05分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.8度 経度 東経141.1度
規模 マグニチュード6.1 深さ 10km

【震度5強】
 茨城県
 神栖市 神栖市波崎
 千葉県
 銚子市 銚子市若宮町

【震度5弱】
 茨城県
 日立市 日立市役所
 千葉県
 旭市 銚子市川口町 旭市高生
888目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 10:11:25.80
理想は普段民放(FMとか)聴いてる時にNHKがピロロロいい始めたらNHKに自動で切り替わるラジオ
ボタン一つで元の局に復帰できたらなおよし
889目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 10:56:49.83
千葉在住で3.11以前通勤ラジオとしてSRF-R433のみを使っていたんだが、
890目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 11:06:56.86
>>889続き スマソ ミスッタ

>>877だけど、震災後スレの評判を参考に、ICF-801、ICF-EX5MK2、RP2100、PL-380
PL-505、DE1103、DE17と相次いで購入した。

用途が違うが、電池寿命は、433、801はよく持つが、380、505は、えっ!もう終わり?
っ感じです。
891目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 11:22:18.03
それはない
892目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 12:34:59.60
災害時は結局、AMラジオで情報を集めてた
ニュースソースは多い方が良いのでAM各局をそれぞれ聞き比べてた。
持ち歩いてた携帯ラジオが3台有ったから
893目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 13:07:10.82
>>892
某AM民放局専用ラジオを番組投稿の景品でもらったことを思い出した
894目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 14:16:54.10
>>890
で?国産ラジオは一体どの位電池が持った
?具体的に時間なり日数なりでよろw
895目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 14:33:28.17
1人気持ち悪い奴がいるな
896目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 15:40:49.38
どこのスレの評判か知らんがココで話す内容ではないなぁ
それに誰も聞きたいとも思ってないのに続けても無意味
897目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 15:50:29.04
千葉沖地震 断層のずれで・・・さらに大きな地震?
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120315-OYT1T00167.htm

"14日に起きた三陸沖・千葉県東方沖の地震は太平洋プレート(岩板)と
その上の陸側のプレートの内部で地盤に力が加わって断層がずれたも
のとみられる””

”東日本大震災でそれまで押し合っていた二つのプレートの境界が破壊
され力のかかり方が変わった影響とも考えられさらに大きな地震が起
きる可能性もある"
898目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 16:30:00.84
>>890
ICR-S71をお忘れです
AMだけだけど単一で電池は長持ち
899目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 16:44:20.41
自作自演で戻そうとしても無駄w
900目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 16:44:39.88
昨日の地震すごかったな
埼玉で久々に緊急地震速報なった
901目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 16:56:53.68
単車に乗ってて気付かなかった@23区内
902目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 18:17:29.06
国産ラジオが長持ちって
しきりに宣伝してるが、
そこには具体的な情報が何も無いのは
事実だな
903目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 18:20:58.22
>>902
もう許してやれ
904目のつけ所が名無しさん:2012/03/15(木) 21:23:12.62
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
905目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 14:38:57.63
今朝の地震も大きかったな。
この機会に備蓄するか。ラジオはもう4つあるから、水と食糧だな。
906目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 15:02:30.64
典型的な悪い例だな
907目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 15:14:08.90
>>905
遅すぎだなぁw
ラジオと一緒に用意する位でないと・・・・

あと備蓄品は食品も水も「賞味期限の確認」をよくしなよ。

同じ食品でも賞味期限の長さが結構違うモノが多いので
値段でなく出来るだけ長いものを選ぶのが鉄則だなぁ。

そもそも事後の買占めはいかんが事前の準備は絶対に必要だし
特に3日分の水と食料の備蓄は最低限の義務と思ってもいい程なんだから。
908目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 15:15:33.28
地震が来る
 ↓
ラジオが売れる
 ↓
Sony ウハウハ
 ↓
実は、中国人ウハウハ
909842:2012/03/16(金) 20:16:58.81
俺の親父が震災から一年目にして漸くラジオを買ったw
910目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 20:23:56.70
>漸くラジオを買った

意味が分からない
911目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 20:26:11.55
絡んじゃいけないタイプの人だぞ
912目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 20:44:12.13
>>910
漸く=ようやく

何も言葉の使い方として間違ってはいないけど
同じ意味の”やっと”の方が通りやすいとは思うけどね。
913目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 21:31:19.52
「買い占めはダメ」とテレビが言い出したら、地震秒読みフラグ。
914目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 21:42:24.57
地震前の買占めは停めないだろうw
実際にトマトやヨーグルトの買占めがあっても
報道するだけで「買うな」とはついぞ言わなかったぞww
915目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 21:48:50.13
あ〜勘違い〜
916目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 21:55:59.08
>>908
パナはインドネシアだけどな
917目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 22:33:22.41
反応するのを止めろって
その答えを待ってるんだよw
918目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 23:09:04.49
アマゾンでsonyの手巻き充電ラジオが値上がりしてた
919目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 23:15:23.43
ゼンマイでも巻くのか?
920目のつけ所が名無しさん:2012/03/16(金) 23:16:15.63
昨日買ったラジオの同梱乾電池が(使用推奨期限)2011年になってた
921目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 00:08:30.28
イッツ・ア・チョニーあるよ
922842:2012/03/17(土) 04:42:11.64
>>910
なかなか実現しなかったことが,待ち望んだ末に実現するさま。やっと。「━試験が終わった」「━のこと楽になる」 大辞林より
923目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 07:32:42.38
震災後一年にして漸く地震津波警報機をポチったオレ
山善YEW-R100\4460
924目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 09:22:26.21
地震津波警報機で思いだしたが・・・・

今や東日本大震災の
被災地では防潮堤が破損して
どんなに低い津波でも
心許ない地域が多くなってるから
殆どのTV局では津波注意報でも
実質速報厳戒体制になってるよねぇ。

それならラジオやテレビでも
津波注意報が出たら
津波警報用の呼び出し音だけ流して
緊急警報受信機が自動で反応する様に
して欲しいのだけど。

実際の警報内容は
その後に受信機から流れるし
そもそも津波注意報でも
高台避難する地域も増えてる事だし
暫定措置として現状だけでも
やった方がイイと思うけどなぁ?
925目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 09:59:27.50
憶測を重ね合わせても、結果は憶測だよ。
926目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 10:28:54.28
憶測の憶測ってナニ?
最低でも推測や憶測が前提にはなってないけどw
927目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 10:37:54.50
震災津波 最大43mあった可能性・・・女川の島に
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120316-OYT1T01004.htm

”東日本大震災で宮城県女川町の笠貝島を襲った津波の高さ(遡上高)
が43メートルに達していた可能性があることが東京大学地震研究所
の都司嘉宣准教授の分析でわかった”

”笠貝島は町中心部から約13キロ沖合の無人島。県の天然記念物「球状
斑れい岩」が産出するため島への出入りが制限されている”
928目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 11:16:29.99
イッツ・ア・東芝あるニダ
929目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 12:13:40.39
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
 【殺された石井こうきの発言から】


オウム、北朝鮮、麻原サブリミナル、左翼政権誕生→阪神大震災、サリン
韓流信奉、韓国、韓流サブリミナル、(反日)左翼政権誕生→東日本大震災、原発事故

似ているね
てかそのものか。 そうか、統一教会、朝鮮総連、民団→民主党
930目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 13:36:58.76
AMラジオの感度はRF-P150とICF-9のどちらが上でしょうか?
931目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 13:45:39.93
ICF-9圧勝
932目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 13:45:53.34
>>930
50歩49歩
933目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 14:18:16.11
P150よりP130
934目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 15:01:05.80
>>930
個体差により上下する程度の差
935目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 15:51:20.84
>>930
バーアンテナの長さは同じくらいだったから同等でないの
936目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 17:07:31.30
エフキューは持ってないけど
P21≦P150Aだった
937目のつけ所が名無しさん:2012/03/17(土) 17:49:00.57
>>930
災害時に気にする程の性能差は無い
あとは底面の厚みがあって安定性がいいICF-9か
ICF-9よりは薄めのRF-P150Aかの違いだけだな
938目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 00:06:06.44
やらせA 就活中
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/3/1/31a6f8e6.jpg
やらせB 就職後
(p)http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/2/b/2b790359.jpg


世論調査もこんな感じで捏造してます


 東京にある6つのキー局の内、製作から財務まで一貫して朝鮮人が行ってるテレビ局が1つ
 中国共産党から毎年大量の反日工作費が流れているテレビ局が2つ
 もろに北朝鮮と繋がっているテレビ局が1つ  
年寄はまだまだテレビという外国人に騙され続ける



オレオレ詐欺なんて年寄がどれだけ騙されやすいかという社会実験でしかない
馬鹿はいつまでも騙される
939目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 14:06:26.81
>>930
感度は同等
音質は違いがあるので量販店などで聞き比べさせてもらって
好みの音の方を選べばいい
940目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 19:19:50.51
災害とは直接関係ないかもしれんが
Android持ってる人はrazikoオススメ
radikoじゃないよrazikoだよ
941目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 19:22:31.37
かんけーねー
942目のつけ所が名無しさん:2012/03/18(日) 20:55:25.87
災害時に常時接続系のアプリを使うのは止めとけw
943目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 02:31:40.38
中継アンテナや途中のルーターが停電なら役立たずw
944目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 06:15:18.37
何この神アプリ
razikoすげええええええ
945目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 08:41:43.62
遊びのスレじゃないんだよ
946目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 08:56:28.01
災害袋での保存に役立つ電池...単三型リチウム電池
947目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 09:35:21.31
そもそも東日本大震災の例からも
radikoの様なネット経由の配信アプリは
大きな震災とかが起これば
エリア規制を外して配信するだろうから

敢てそんな非公式アプリを
用意しなくても問題ないと思うぞ

だいたい被災地のradiko対象ラジオ局は
今だエリア規制外して全国配信を続けてるんだし

radiko.jp復興支援プロジェクト
http://fukkou.radiko.jp/

iOS版専用アプリ
http://itunes.apple.com/jp/app/id450472699/

Android版専用アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiko.Fukkou
948目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 09:57:48.81
3/19-3/30*NHKラジオ第二(R2)*午前9:45〜午前10:00
(朗読)寺田寅彦の“非科学的随筆記録”災害随筆集(全10回)

災害時に役立つラジオで、災害時に役立つラジオを聴く
949目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 10:24:40.57
そういえば震災後一時的にエリア規制解除したよな
いきなり大阪のラジオが聞けるようになったけどつまんなくて全然聞かなかったw
950目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 10:54:11.86
そういえば震災後一時的にエリア規制解除したよな
いきなり東京のラジオが聞けるようになったけどつまんなくて全然聞かなかったw

951目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 11:00:48.65
>>949
災害時は出来るだけ「身近な局」を聴くからなぁ。

目の前で色々大変な時に
何時も通りの通常放送をしてる
遠方局なんて聞いてる心理的な余裕もないし。

よく災害時も”潤いが必要”って言うヤツがいるが
現状と余りにかけ離れた平時の番組なんか聴いても
震災後の”潤い”にはならないから現実には聞いてられないね。
952目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 11:20:39.85
災害時にアンパンマンの曲流した局には潤ったというメッセージが届いた
953目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 11:33:10.64
>>951
でもちょっと落ち着いてきたらやっぱり気晴らしもしたいよ
暗い話題ばかりが続いてた時に見たきんちゃんの仮装大賞は本当に良かった。
954目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 11:50:07.28
>>952
3.11 避難所でラジオ聞いてたが
アンパンマンのテーマが流れると
近くのちびっ子達が一斉に注目する
その時だけは音量を上げてあげたよ
955目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 12:00:21.54
>>952
>>954
アンパンマンは本当に
ある種「勇気」づけられたからなぁ。

大人もあんな意味があったのかと
気付いた人は東日本大震災以降の人が
多いんじゃないのかね?

>>953
まあ必要な話題であるからには
暗い話題が多くなるのは仕方ない所

但し一部にそれを忘れさせる
話題や番組があるのは全然良いとおもう

ただそれがもし逆になってる様なら
地元ラジオの意義を問われかねないな。
956目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 12:24:41.60
>>947
東京直下が起きた場合、そこまで円滑にことが運ぶかな?
報道管制の可能性も考慮しなきゃいけないし。
957目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 13:05:40.94
>>956
確かに震災被害が原因で東京から
報道出来ないってのはあるかも知れんが
意図的な報道管制って事ならそれはないだろう。

日本の放送(ラジオ)って関東大震災の
苦い経験からその後に実用化されたって知ってる?

大正時代に日刊新聞があるのだから
当時最新のラジオ放送はいらないって
当時の政府が言って実用化を阻んでいた中で
関東大震災が起り余りの被害規模に
公的情報を新聞を使って伝える事ができず
流言飛語で虐殺事件まで起こった事が
日本の放送の出発点になってるんだよね。

だから日本の放送の原点は震災報道であって
ラジオはこの為にあると言っても過言じゃないんだよ。
958目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 14:45:46.01
>>957
ええ話や
959目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 15:59:08.63

640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー反日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『監査法人 (2008)』反体制・反社会

A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会

B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員


テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
民主党は、朝鮮人だらけ。
野田はどうだろうか。韓国人の集いに出席し、韓国人暴力団から賄賂を貰っている野田は
960目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 21:19:17.93
>>940
ラジコの方は設定で全国の放送聞けるからいいな。
961目のつけ所が名無しさん:2012/03/19(月) 21:30:37.65
962目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 00:37:32.58
今度ピクセラから乾電池か充電池で動く
ワンセグ/フルセグTVが出るが全然期待はしてなかった。
次のレビュー記事を見ても余り欲しいとも思えなかったしw

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120319_519011.html

そしたらメーカーHPを見て気になる事が・・・・

 PRD-LK112シリーズ製品特徴
 http://www.pixela.co.jp/products/prodia/prd_lk112/index.html

 ◎緊急警報放送対応
 テレビの電源が入っていない時に緊急警報放送を受信しても
 自動で電源を入れて緊急警報放送を確認することができます(※1)
 災害情報などを速やかに把握することができます。
 (※1 ACアダプターを接続しクイック起動設定を「入」にしている時)

TVそれも地デジTVで緊急警報放送(主に津波警報)の
自動起動に対応してるのって目茶苦茶珍しいと思うのだが?
(*多くの地デジTVでは電源がON時に画面にメッセージ表示するだけ)

これなら電源ONの後に停電しても充電池で受信可能になる可能性もあるし
使用時間も警報受信後の数時間って割り切れば意味があるかもと思ってきた。
(*Uniden EWR200の内蔵充電池もその考え・・・・)

しかし上記のレビューでこの点を全く取り上げてないけど
折角の地デジTVの中でも稀少な特長を紹介忘れるなんてこれってダメだろうw
963目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 02:37:44.93
その値段で売るくらいならラジオも内蔵しHDMI端子くらい付けておいてほしかったな仕様
問題なのはピークシフト用としてたった2時間程度しか充電池が持たないことだろう
仕様の詰めが甘いということか
964目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 07:37:29.82
緊急地震速報(EEW)には対応してないんですね。
残念。
965目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 08:38:36.06
>>963
スレの趣旨には反するがラジオは無くてもいいなw
只ビデオ端子でなくHDMI端子にした方が良かったのは同意
何の為の解像度かと思うし

>>964
説明書を見るとオフタイマーと組み合せて
一定時間で電源のオンオフも出来るみたいだから
緊急地震速報も対応すればTV版EWR200になったな残念w
966目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 09:26:38.01
>>963
HDMIは他の用途でも使えるから必要だろうけどラジオは駆動時間的に
無駄が多いし要らないな。
個人的にはACアダプタが19Vなのが痛いな。
防災考えると12V仕様のほうが鉛バッテリー直で使えるので都合が良い。
967目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 10:41:18.88
>>966
乾電池では単3×8本(1.5V×8=12V)で
動作するみたいだから・・・・

電池室に直接クリップとかで繋げれば
動作しそうな気はするけどなぁ。

まあコレは自己責任だろうけどw

あとアダプタの電圧が19Vって高いのは
やはり専用充電池への充電の為だろうなぁ。

きっとこの元になってるTVそのモノは
カーアダプタでも動作する12V対応機だと思うよ。
968目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 11:22:30.30
緊急地震速報のピロロン音を認識して電源Onするラジオは存在しないの?
969目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 12:47:16.45
>>967
> 電池室に直接クリップとかで繋げれば
> 動作しそうな気はするけどなぁ。

いけそうだけどスマートじゃないね。
それと内蔵充電池も充電できないから微妙かも。

> あとアダプタの電圧が19Vって高いのは
> やはり専用充電池への充電の為だろうなぁ。

ん〜そうかな?
内蔵の電池は4セルのニッ水で4.8Vみたいだし
12Vでも十分問題無さそうだけどね。
970目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 12:52:44.72
これら>5の専用受信機なんて中身は単なるFMラジオだから
RF-U350みたいなラジオになり直ぐに何処かのメーカーから
色々と発売されると思ったけど・・・・

2007年10月から緊急地震速報の一般利用が始まって
もう5年近く経ってるのに全く出てくる感じがないね。

あと本当はテレビの方こそ緊急地震速報機能を付けて売るべき
だと思うけどコッチも震災以降でもそんな話を聞かないんだよね。
971目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 13:14:36.17
19Vという電圧でピンと来たのだが格安で手に入るノートPCの電源(駆動回路)の流用かな
12インチというLCDパネルといいこの条件で数多く出回っているのは間違いない
972目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 14:55:50.51
緊急地震速報が鳴って揺れなかったら文句言う人いるだろ。
「震度5じゃねーじゃん」とか言う人もいる。
それが寝てる時ならななおさら。
苦情電話なんかかける破廉恥な奴もいるだろうね。
分からない人には分からないしょうがない。
備えたい人は自分で出来る範囲で備えるしかないね。
そんな俺も実際寝てる間は携帯とスマホで十分だとは思う。
973目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 15:28:58.59
ラジオとかに緊急地震速報機能が付くなら警報のオンオフも出来ると思いますよ
上に載ってるTVの様に気になる人はオフにして使えばいい事では?
974目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 16:12:21.51
オフに出来ないのが人情
975目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 16:42:47.39
見えるラジオお蔵入りさせようかと思ったけど
3・11で継続使用決定
見えるラジオで緊急情報放送一度だけ受信したことがあるな
自動起動は確認したことなし
976目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 18:16:09.16
そもそもメーカー側が商品として出されなければ
絶対必要と考えてる人も購入する事は出来ない。

まず一度は緊急地震速報機能付ラジオやテレビを
商品化して消費者側に選択権を与えるべき。
977目のつけ所が名無しさん:2012/03/20(火) 23:40:52.04
1年前の地震の時、ラジオまだ持ってなかったんだけど
災害時ってのはFMとAM、どちらが多く災害時に聞くべき情報を取り扱ってたの?
978目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:26:37.43
局の系列による。
日本テレビやフジテレビ方面の配下なら原発の情報は信用できないw
うちの周辺では 小出先生が先に登場したのはFMでした。
979目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:31:37.80
>>977
局次第では?
ローカル局は県内情報メインになる。
私は栃木で停電し、レディオベリー(FM栃木)とCRT(AM栃木放送)、NHK-FM(栃木)の3局を聞いた。

レディオベリーは東京FMの全国や広域情報と、栃木県内と近隣県の情報を20〜30分おきに交互に放送。
NHK-FMも同様に全国や広域と県内情報を交互に放送。
CRTは時々聞いたレベルだが県内情報メインだった。

災害情報に関しては推測だが、取材力(局が自ら情報を取りに行く)と聴取率(聴取者からの情報投稿)によるから
局によるバラツキが出るだろうね。
980目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:35:32.23
FMはエリアが狭いから、ちょっと離れた局だと他人ごとみたいに伝えてる
981目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 00:45:51.56
基本、AMでもFMでもいいからNHKをしばらく聞くのがいいんじゃないかなあ
982目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 06:16:58.44
地震起きたら、まずNHKでしょう。テレビでも、AM・FMでも一択。
983目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 10:15:35.07
ケーズデンキの通販でKDR-20WPが2280円だがどんなもんだろう
レビューが一切見つからない
984目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 10:23:54.67
うちの場合震度などの速報・警報情報はNHKAM、安否情報はNHKFM、生活情報は地元AM局だった
985目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 15:14:50.05
次スレです・・・・

【地震】災害時に役立つラジオ 19台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1332309067/

あとは埋めモードでお願いします。m(_ _)m
986目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 16:18:51.56
>>983
KDR-10と比較してだが、良いところ
・イヤホン端子がある
・サイレン機能がある
・防沫仕様
・FMアンテナが異常に長い

悪いところ
・でかい(好みによる)・LEDが1灯しかない
・電池が取り出しにくい
店頭ではだいたい\3980なので機能とデザインが嫌いでなければ安いと思う。

987目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:04:47.46
>>983
ナンバーリングから見ると前機種KDR-10に
プラス要素があるって事なんだろうけど

それだけに後継機種がでると
前機種の方が余計に安く売られるから
買う人が少なくなってレビューも無いんだろうな

それだけに>986の話は貴重だなぁ・・・・
988目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 17:20:08.23
>>986
ありがとう!
イヤホン端子は嬉しい
とりあえずポチってみる
989目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 19:53:24.30
STAPA VISION ♯092 ハクキンカイロ

“昭和な人は大体みんな知ってる”
暖をとるためのポータブル暖房「ハクキンカイロ」
少量のベンジンで24時間保温可能な環境にやさしいカイロ

ttp://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/20120319_518395.html
990目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:15:41.82

私の頭の奥のほうで現代文明の生んだあらゆる施設の保存期限が経過した後に
起こるべき種々な困難がぼんやり意識されていた。これは昔天が落ちて来はし
ないかと心配した杞の国の人の取り越し苦労とはちがってあまりに明白すぎる
ほど明白な有限な未来に来るべき当然の事実である。たとえばやや大きな地震
があった場合に都市の水道やガスがだめになるというような事は初めから明ら
かにわかっているがまた不思議に皆がいつも忘れている事実である。

                 寺田寅彦随筆集 「断水の日」(1922) より
991目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:24:48.81

今度の地震では近いところの都市が幸いに無難であったので救護も比較的迅速に
行き届くであろう。しかしもしや宝永安政タイプの大規模地震が主要の大都市を
一なでになぎ倒す日が来たらわれわれの愛する日本の国はどうなるのか。小春の
日光はおそらくこれほどうららかに国土蒼生を照らさないであろう。軍縮国防で
十に対する六か七かが大問題であったのに地震国防は事実上ゼロである。そして
為政者の間ではだれもこれを問題にする人がない。戦争はしたくなければしなく
ても済むかもしれないが地震はよしてくれと言っても待ってはくれない。地震学
者だけが口を酸っぱくして説いてみても救世軍の太鼓ほどの反響もない。そして
恐ろしい最後の審判の日はじりじりと近づくのである。

              寺田寅彦随筆集 「時事雑感 地震国防」(1931) より
992目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:31:44.37

いつも忘れがちな重要な要項がある。それは文明が進めば進むほど天然の暴威
による災害がその激烈の度を増すという事実である。

人類がまだ草昧の時代を脱しなかったころがんじょうな岩山の洞窟の中に住ま
っていたとすればたいていの地震や暴風でも平気であったろうしこれらの天変
によって破壊さるべきなんらの造営物をも持ち合わせなかったのである。もう
少し文化が進んで小屋を作るようになってもテントか掘っ立て小屋のようなも
のであって見れば地震にはかえって絶対安全でありまたたとえ風に吹き飛ばさ
れてしまっても復旧ははなはだ容易である。とにかくこういう時代には人間は
極端に自然に従順であって自然に逆らうような大それた企ては何もしなかった
からよかったのである。

文明が進むに従って人間は次第に自然を征服しょうとする野心を生じた。そし
て重力に逆らい風圧水力に抗するようないろいろの造営物を作った。そうして
あっぱれ自然の暴威を封じ込めたつもりになっているとどうかした拍子に檻を
破った猛獣の大群のように自然があばれ出して高楼を倒壊せしめ堤防を崩壊さ
せて人命を危うくし財産を滅ぼす。その災禍を起こさせたもとの起こりは天然
に反抗する人間の細工であるといっても不当ではないはずである。災害の運動
エネルギーとなるべき位置エネルギーを蓄積させいやが上にも災害を大きくす
るように努力しているのはたれあろう文明人そのものなのである。

                寺田寅彦随筆集 「天災と国防」(1934) より
993目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:39:59.82
ウザイな
994目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:46:42.90
埋めてるだけw
995目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:52:16.57
   | 。  。
   |。| 。|
 \。‖ノ| 。||。
。 ゚ ̄\|。。|/゚|。
| 。 。 ゚ト\‖。|。
|| |ヘ ‖\゚\|。
|/。 ゚Y|‖゚ ) ゚)
‖。 ゚||‖/ /
‖ヘ ヽVソ /
゚\\ |  /
  \ノ /
  /(゚Д゚) < 震災は忘れた頃にやってくる UME!
 / つ つ
 L___|
  ∪∪
996目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 20:54:23.58
   | 。  。
   |。| 。|
 \。‖ノ| 。||。
。 ゚ ̄\|。。|/゚|。
| 。 。 ゚ト\‖。|。
|| |ヘ ‖\゚\|。
|/。 ゚Y|‖゚ ) ゚)
‖。 ゚||‖/ /
‖ヘ ヽVソ /
゚\\ |  /
  \ノ /
  /(゚Д゚) < 梅は咲いたか桜はまだかいなぁ UME!
 / つ つ
 L___|
  ∪∪
997目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:08:44.82
   | 。  。
   |。| 。|
 \。‖ノ| 。||。
。 ゚ ̄\|。。|/゚|。
| 。 。 ゚ト\‖。|。
|| |ヘ ‖\゚\|。
|/。 ゚Y|‖゚ ) ゚)
‖。 ゚||‖/ /
‖ヘ ヽVソ /
゚\\ |  /
  \ノ /   次スレ 【地震】災害時に役立つラジオ 19台目【台風】
  /(゚Д゚) < http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1332309067/
 / つ つ
 L___|
  ∪∪
998目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:13:25.51
>>997
999目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:27:50.01
>>997
1000目のつけ所が名無しさん:2012/03/21(水) 21:28:35.51
皆さんに質問です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。