【懐中電灯】ホムセン最強フラッシュライト No.24
ホムセン最強ライト候補
☆1AAA (LED)☆
○ELPA DOP-015BK(0.5W リフ 連続点灯約1.5時間 1,800円 )
○ELPA DOP-013BK (1W リフ 連続点灯約40〜50分 2,700円)
○GENTOS PENCLIP-SLIM EN-041R (0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,800円)
○GTR-041T(0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約2時間 1,800円)
☆3AAA (LED)☆ ※全てダイレクトドライブ
○GENTOS閃 SENN SG-305 (1.16W-Rebel90 焦点調整コリ 連続点灯約3時間(eneloop) 2,980円)
○GENTOS STEALTH PRO SP-043 (Cree リフ 連続点灯? 2,500円)
○LED LENSER HokusFocus OPT-7438B(1W 焦点調整コリ 連続点灯2時間弱 3600円 )
○ヤザワ LHE02SV(3W-Cree リフ 連続点灯約1時間 3000円 )
☆4AAA (LED)☆
LED LENSER T-7(Cree 焦点調整コリ 連続点灯約2時間? 5,000円)
☆1AA (LED)☆
○GENTOS Rigel GTR-031T (0.5W-日亜Rigel 16度コリ 連続点灯約8時間弱 1,500円)
○DOP-016BK(0.5W リフ 連続点灯約2時間30分 2,000円オマケつき)
○ELPA DOP-014BK(1W リフ 連続点灯約1.5時間 3,000円)
○LED LENSER Focus 19(1W 焦点調整コリ 連続点灯約3.5? 3,500円)
○LED LENSER OPT-7415 T5
☆2AA (LED)☆
○ELPA DOP-011 (1W リフ 連続点灯約4時間 2,000円)
○GENTOS閃 SENN SG-300 (1.21W-Rebel50 焦点調整コリ 連続点灯約8時間(高照度は30分) 2,500円)
○GENTOS STEALTH PRO SP-032(Cree リフ 連続点灯約6時間? 3,000円)
○GENTOS Super Fire SF-133 (1W コリ 連続点灯約2時間強 2,000円 生産中止)
(GT-10AAはほぼ同性能。GT-10AZはDCコン改良品)
○MINI MAGLITE LED 2AA (3W 焦点調整リフ 連続点灯約3.5時間 4,000円)
ホムセン最強ライト候補
☆CR123 (LED)☆
○GENTOS SuperFire SF-501 (CR123×3 5W リフ 連続点灯約4時間 7,000円 生産中止)
○ELPA DOP-017BK (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.5時間 5,000円)
○ELPA DOP-11MG (CR123×1 3W リフ 連続点灯約1.6時間 3,800円 生産中止)
○GENTOS SuperFire SF-301 (CR123×2 3W リフ 連続点灯約3時間 5,000円 生産中止)
☆4D (LED)☆
○SuperFireX SF705XP(3W-Rebel90*3 焦点調整コリ 強:7時間 弱:28時間 9,500円)
☆その他☆
○GENTOS GTR-731H (1AA 0.5W-日亜Rigel コリ 連続点灯約8時間 1,500円)
ヘッドランプ。安いので壊しても惜しくないと評判。
○National BF-158F (2D 砲弾型高輝度白色LED リフ 連続点灯約100時間? 1,000円)
災害時使用特化商品。他のライトと比べると明るさは劣るが、驚異的なランタイムを誇る。
○National強力ライトシリーズ (D×4〜6、クリプトン、キセノン、ハロゲン取替可、)
どこでも確実に売っているお手軽度1ライト。まだまだ現役!!
ELPA、OHM等のメーカーも発売しているのでお好みでどうぞ。
注:GENTOS SF-***Xシリーズは周辺光が少なく不人気です。(通常使用には問題無し)
〜〜〜電池について〜〜〜
○アルカリ電池
長所:入手性がとても良い。安い。
短所:ランタイム短め、電圧が徐々に落ちる。保存時の液漏れ。
なお、値段の差による性能の差はほとんど無いようです。100均おススメ。
○ニッケル水素2次電池
長所:コストパフォーマンス最高。容量大きい。
短所:充電の手間が必要。初期投資が高め。電圧低目。
毎日使うならコレ。ただし電圧低めなのでダイレクトドライブ注意。
○電池表記
電池の種類。AA=単3、AAA=単4、C=単2、D=単1、CR123=リチウム電池
2AAなら単3電池2本。3AAAなら単4電池3本
〜〜〜用語集〜〜〜
○配光、スポット、周辺光
スポットは中心部の明るさ。周辺光はその周囲の明るさ。配光のバランスが重要。
○コリメータレンズ(⇔リフレクター)
簡単に言えば光を集めるレンズ。何故か照射範囲の狭いものが多くて不評。
本来は理想の配光を得られる高性能なレンズ。焦点調整出来るものは好評。
○リフレクター(⇔コリメータレンズ)
反射板がヘッドについている一般的なライト。
光を均一に反射するため表面にざらざら加工が施してあるものを「オレンジピール」と言う。
○ムーンレンズ
円形のムラの無い照射パターンを作り出すレンズ。周辺光が少なく人気が無い。
○ルーメン(lumen、記号 lm)
最近主流の明るさ単位。一点ではなく全体の明るさを示す。
○DC-DCコンバータ(⇔ダイレクトドライブ、DD)
直流電圧源である電池から電圧電流等を変換してLEDへ供給する装置。
電池1〜2本の製品でLEDを点灯可能にするため電圧を上げる回路を特に昇圧回路と言う。
最高照度を保つ時間が長いものが人気を集める傾向にある。
○連続点灯時間、実用点灯時間
パッケージに書かれている値は全く当てにならないので注意。←重要
実際の点灯時間や特性は使ってみないと解らない。
他の用語は
http://www.illuminum-led.com/pukiwiki/index.php イル氏が作った用語集。
>>1 スレ立てるの早すぎだろ。
お前、前スレの
>>950とは程遠いのに何でスレ立てんだよ。
まあ乙
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
,. -─‐ー=-<._ ノ―- 、
,. '´: : : : : : : : : : : : : :`:<: : : `ヽ、_` 、__
,. -一'´: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :.ヽ ̄
,. '´: . : : : : : i: : : : : : : : :ヽ. :',: : :.丶: : : : :.\
,. '´ ,' イ:.∧:.ヽ: : : : : : :.',: : : . .:',=-: :}:::: : :|: : : ヽ
_,. '´-‐'7 . . : : : : :/|:.l ヽ: :l\‐- 、: :.',: : : : :.!: : :.`、::: :lミ、: :.}/^i
.  ̄ /: : : : :i: : : : l, |:.| \! \: : : : ',: : : : .!: :.〃}::: :l }: :/ イ
/: : :./: :!: : :./| l:| ヽ \: : :.',: : :l:.|: ://:|::::/ノ‐'´ノ/
/: : /{: : |: : : : | l:l r勿示ミ、',: :.!:.|彡':::!:/´ ィ_
l: :/ !: : l: :.l: :.lxィキ !::fr..:ト、!: ト.:ト、::::从 ,. ' ´ `i
|/ |: : :!: ヽ.:{ 代..ヽ 代.じ:| |: l´ヘ Y ノ'´ |
|: : : ',: :.ト〈{:::じi| 辷ソ !/ }} ノ / l._ 私じゃ
>>1乙って出来ないみたい
l: : : ∧:.い弋ソ . xxx ,.ァ ' { }
l: : / ヾヽ}xxx __,. ∠、 l l
!: :l ヽ、.__ ,. ィ〃: : y'⌒ヽ、! |
ヽ{ ,.`「¨刀´ /: : / >、 l
ノ ノ: : :l /: / ,. '´ .::rヽ、 ヽ
/ ヽ: : :.l // / ,.. | }
{ \:| // ,. '´ / ! |
/\ Y/ イ / ノ
12 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 18:13:36
フィラのミニマグは電球が、クリプトン球に変わって電球の寿命がかなり長くなっているので
すね。昔はバッテリー2セットくらいで真っ黒になってたのに。
最近エネループと一緒に愛用しています。
>>12 確かに。
交換時に手の油がつかないようにしなきゃならんのに
気が付くまでに何個の球を無駄にした事か・・・。懐かしい。
セリアで3LED買ってきたんだが、この形状、このサイズで3LR44ってのは詐欺だろ
>>15 中身はそんなもんで1LED、アルミ製ミニモデルが1000円ぐらいで売ってる。
18 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/27(木) 22:15:19
一昔前の(1990年代)ミニマグライトの電球は中にガスの入ってない真空球だったようです。
あの電球の寿命の短さがいやで、封印していたのですが最近店でクリプトンの
純正球と社外品の2,7V0.3Aのクリプトンバイピン球をを見つけてつけてみたら
バッテリー4セットぐらいでもまだ黒くならなくて感動しています。
1990年代からこうしてくれていたら、、、、、、、
今はLEDがあるのでせっかくの改良も霞んでしまいます、、、、、
エネループで5時間くらいは光ってそこそこ明るいので用途によってLEDよりいい
ときもあります。クリプトン球のおかげでまた現役に戻せてうれしいです。
2.5V0.5Aの電球をエネル2本(2000mAh)で使う場合
ランタイム4時間で過放電にはなりませんか?
コンなしDDライトです
最近LEDの眩しさを知る機会があり、
犬の目にもやヴぁいか?という事でフィラ散歩に回帰してます
暗いし輪っかだらけだけど目にも優しい…はず(;´Д`)
たぬぅぅぅぅぅぅぅうぅっぅうっぅぅぅぅぅぅぅ
>>19 直接見るのはフィラとか関係無く良くないが神経質過ぎ
22 :
19:2008/11/27(木) 23:44:03
>>21 直視じゃなく、傍を照らされただけでスゲー眩しかったのね
犬にスポット当てないように散歩してるけど
それでも実は眩しかったんじゃなかろうか…
目の病気したら可哀相だしって事でフィラに戻したんだ
つかこっちはどうでもいいんだw
質問の方に答えて欲しかったぜ!
ちょっと暗くなったかな?って時に換えればいいんじゃね?
正確な時間なんて誰にも解らないでしょ。
>>19 漏れも毎日ライト照らしながら犬を散歩してるんだが、間違って目を照らしてしまった時
は「ごめんよ・・・」という感じで最近はあまり明るくないLEDライト使ってた。
漏れもフィラにしたほうが犬の目にはやさしいかな。というのはある。すごく悩む。
フィルタ使えばいいじゃん
ビニール袋を先端に付けるだけでもいい
>>25 レス、d!
フィルタは適当なヤツ見当たらないけど、ビニール袋なら山ほどあります!
今日は遅いので後日試してみます!
まあ太陽光の方がよっぽど明るいけどな
305の予備カートリッジ買うならもう1本買ったほうが良くね?
電池入れ替える必要ないし。
カートリッジがありゃ
・カートリッジの交換
と
・充電管理
が別々の作業として行える
カートリッジの交換自体は乾電池の交換と変わらないし、充電池を充電器
から着脱させる手間にカートリッジからの着脱の手間をプラスしたところで
電池のペアリング保管が楽になるだけで負担にならない
なのにカートリッジ1個で電池交換をしようとすると途端にメンドくなる
ふしぎ!
305はダイレクトドライブによる長寿命のお陰でだいぶ助かってるんだけどね
これで寿命が1時間切っちゃうとさすがにやってられん
SG-305やSP-032を灯して
LEDの中の発光体の形が分かるぐらい直視しても別になんてこともない
犬用に赤外線懐中電灯でも作ってやるのはどうか
>>31 マジで?www 俺は無理だなぁ
結構長い時間目がボヤっとしてしまう
覗いた後に運転とか難しいな
ガン視したことない
しようと思った事もない
直視つっても距離には寄るがな
赤外線は可視光よりも危険性は数桁大きいよ
犬はどうだか知らんが、人間は赤外には瞳孔が働かない
気の迷い見てたらDOP-011欲しくなってきた。
市内のディスカウントショップに有った気がするが…まだ残ってるだろうか…。
ちょっとチラ裏
会社の同僚に頼まれて買ってきた305は日亜だったけど、俺のフェニL2D Q5のHighモードとほぼ同等の
明るさだった。カタログ通り100lmは超えてそう。その上セリアのボルケーノでも殆ど明るさ変わらない。
まじで良いね、これ。また安売りしてたらSF-301の後釜に買うことに決めますた。
んで、昨日ホムセンで見た305は(¥2980だったので買わなかった)、付属電池が赤金パナと黒金パナの
両方があったけど全部日亜だった。REBELだったら買ってみたかったんだけど・・。
会社で購入したSF-705XPはREBELだった。でもこれほんとに500lmあるの?ちょっとがっかり。
DOP-011SL/MGってDCコンが改良されて点灯時間が延びたそうだけど
LEDはLuxeon Tのまま? ってかまだ生産されてんの??
2AAなら閃300よりDOP-011の方がマシかな
近所のディスカウントにはこれくらいしかない
ちなみに閃300が1500円でDOP-011が1980円だった。
40 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:06:50
DOP−011の方がいいと思います。ダラ下がりもひどくないし。
瞬間的な明るさなら閃の方が上だとおもいますけど。
ただ500円安いなら閃もありかもです近くのホムセンでは閃は2480円です。
DOP−011は同じ1980円ですけど。充電電池使うのならDOP−011のほうがよい
とおもいます。
いまさらDOP-011とかねーよwwwwww
42 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:11:20
今まで論争があるのですけど、しかし実はDOP−011もステプロも製造元は同じな
のでしたw NUWAIとFavorlightは同じ会社の別名なのです。
ナショナルとパナソニックみたいに。
>>40 ありがとう。
単三アルカリメインで使う予定だから閃300でもいいかなあ。
今だけの特価みたいだし。
だからどうなんだとw
44は42宛な
DOP-011は今更って感があるな
ただ、あの配光パターンは散歩目的には秀逸
47 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:18:33
ステプロ032、ミニマグLED2AA、DOP−011、SF−133を持ってるのですが
一番のお気にいりはDOP−011です。サイズが一回り小さいのが一番よい所です。
この中で、DOP−011だけが旧ミニマグ2AAと同じ長さ。2cmもないくらいの
違いですが持ち運びにかなり影響するのです、、、、
特にポケットに入れる時とかに。
48 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:23:57
そしてDOP−011の一番の売りはエネループとの相性です。すんなりはいって
明るさもアルカリとそこまで変わらない。目新しさとかぬいて日常で使う懐中電灯と
してはすごくいいです。
49 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:28:48
意地悪な言い方をすると、DOP−011はでてかなり立つのになんで値段が下がらな
いかというのを考えるのもいいかもです。
ポケットってどこのポケットに入れるんだ?
ステプロと比べてるなら分かるんだけど
ミニマグ2AAとSG-300って0.5cmしか違わないっぽいし
普段ポケットに入れるならGTR-031Tでいいよw
DOP-011を持ち歩いてた時もホルスターに入れて腰に付けてた
これからDOP-011を買って持ち歩きたいとは思わないなぁ
>>48 それ、アルカリ入れても明るく無いってだけだからw
52 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:43:00
DCコンがしっかりしてるという事だと思いますよ。L2Dもアルカリも充電電池も
そこまで変わらない、フィラにミニマグでさえそこまで変わらないのに。
がっかりだ、某プラライト。
53 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:44:58
良くいえば充電電池をはじく安全設計?w
それでも充電電池のステプロの方が明るいんだけどなw
55 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:49:16
このながれ、、、当たりは明るい、外れは泣けるのFAでした。外れ、辺り両方も
つものとしてはどっちにも同意。DOP−011よりステプロ明るい 暗い(充電電池で)
というか、なんでずーとアゲてるんだ?
57 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 05:53:14
しかしそれでも、アルカリ電池と比べれば暗くなるわけで、、、、、
なにが違うのでしょう、、DCコンに詳しい人教えてください。
なぜアルカリと充電電池で極端に明るさの変わるライトとそうでないライトが
同じ2AAで昇圧が必要なライトに存在するのか。
今更だけど、近所のD2でSF-307Nが¥1,780円。
大量に吊るしてあった。
SF-307Nは使い勝手悪いし、使い道無いんだけど買わなきゃ損してるような捨て値なんだよな
>>57 ・突然暗くなる
・使用可能時間がとにかく短い
・充電池の突然死、液漏れのリスクが高い(共にユーザー責任)
がホムセンでの吊るし売りじゃ致命的な問題だから
人間ってのは便利よりも不便の方が気になるんだからしゃーない
011でDCコンがパワフリャーなのは改善前のモデル
改善後は閃よりはマシだがだら下がり
ところでSG-300の日亜版って確認されてる?
存在するようなら2W駆動にチャレンジしたいんだが
>>63 DOP-011もスポットタイプだけど?
それに、下の画像みれば分かるけど、SG-300は2.5mでDOP-011は3m
SG-300は2.5mでも襖一枚分+αまで照射してるよ
>>64 実際に使ったことは無いでしょ?
SG-300は広角でもスポット照射
DOP-011はホントの中心部だけ明るいが、かなり広い範囲まで照らす
散歩してるときには明るすぎると迷惑がかかるが、ムーンレンズみたいに
均一な光じゃ暗く感じる
実用性だけを考えりゃDOP-011の配光パターンはまさに理想的なんだよ
ただ、今じゃ暗い部類に入っちゃうがな
>>65 >DOP-011の配光パターンはまさに理想的
これは人それぞれ
俺には中心だけ明るくて周辺光は使えないレベル
理想的な配光というならSP-032だろ
あぁ、スマン
今更じゃ遅いが”お散歩ライトと限定して考えれば”ってのが抜けていた
少なくともモノ探しやマップランプには向かない
ある意味割り切った配光
68 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:40:24
しかし、閃もDOP−011もステプロもどれをかっても後悔するものはないです
値段と好みで考えるべきだと思います。ステプロ1800円とか
閃1500円とかはもう即買いレベルだとおもいます。
ステプロも本当に暗かった、買ってすぐだと交換してもらえると思います。
>>62 011の改悪前と改悪後って、どうすりゃ見分けられる?
>>67 散歩用としても、今となってはもう・・・・・・だろ?
71 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:47:40
ホムセンライトである限りはダラ下がりでないといけないのですね、、、、
確かに、ライトマニアの為のホムセンライトでないものな、、、、、、
72 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 07:55:19
しかし、ダントツに良い3000円クラスのホムセン2AAライトがまだでてない
のだな、、ステプロも少し期待はずれだったし。
DOP−011、閃、ステプロは一長一短で決定的にぬきんでているのがない、、
スイッチ、配光、材質など、この3個のメリットをあわせたら良いライトが
通販でさがせば買えるけど、ホムセンに良い2AAライトが出て欲しい。
>>72 なんだかなあって感じなんだよな。
ガク落ちだったDOP-011も常時点灯させる為にはねじ込みスイッチだし、
ステプロも同じスイッチの上に、そもそも売ってないし…。
300の形状、値段でステプロが出てれば定番だったんだよ
>>73 ステプロはオルタネイトじゃ無いのか?
閃305は捻ってもOK,オルタネイトでもOKの万能タイプ
チャリに取り付けたり厚手の手袋で使用するとなると捻るほうが便利なんだよな
異論はあるだろうが
>>61 気の迷いで閃の記事とかどこで見られる?
俺がブックマークしてるトコは、一年前位までの記事しか無いので、
容量いっぱいになった旧サイトかと思うんだが。
>>74 ステプロのテールプッシュスイッチって、フォワードクリッキーなん?
だったらだら下がりの具合によっては、通販して買ってもいいかもしれんが…。
流れぶった切りでスマンが教えてください。DOP11MGの配光パターンて広角ですか?SG309とどっちにしようか迷ってるんですが。1CR123Aで広角照射の物を探してるんですが。
>>77 SG-309にしときなって・・・・
DOPなんて買うもんじゃない・・・
広角ならDOP-017だろ
暗かったら広角だろうがいみねぇだろw 自演やめろよ DOP君w
>>80 ああ、まだ正式な記事になってないのか。
dクス。
>>57 多分2AAだと簡単に考えればアルカリが3.OV、充電池が2.4V、
DCコンの設計がだら下がりで長時間ドライブになるとどうしても電圧依存なんじゃない?
2AAのラジオや昔のテレコでも充電池使うと持たないやつがあるよね
あ、でも設計を2.4V付近にしてそれ以上の電圧は出力頭打ちにすればいいのか
>>78>>79>>81 お答えありがとうございます。以前、このスレのテンプレを見てホークスフォーカスを買って大満足だったので聞いてみました。ホークスくらいの明るさで、もう少し広い範囲を照射出来る機種が欲しくなり検討してたのですが、近所の○忠にDOP11があったのでどうなのかなと…。
SG309にしときます。
>>84 要はだら下がりコンを止めれば万事解決する、と。
徹底的にガク落ちコンを貫き通して、LED懐中電灯は
そういうもんだって認識を植え付ければ良いのに。
>>58 地方の方ですかね?
東京近辺のD2での目撃情報募集中です!
ないんだよなぁ〜
88 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 12:06:31
ステプロはプッシュスイッチをおすだけでの常時点灯はできないです、
DOP−011と同じで、プッシュで一時的に点灯、常時点灯はひねりこまないと
いけないです。
暗っwww
92 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 13:59:04
>>87 一年ぐらい前は在庫処分で1980円で売ってたけど、最近SF-307Nを
見たことがない。
93 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 14:05:57
309ってT7とくらべて明るさと配光どんなちがいありますか? やっぱり、若干暗いのかな?
あと、ランタイム6時間ってありますけど、最初の30分だけ150lmで、そのあと急激に・・・
なんてことはあるんでしょうか? 買うかどうか迷ってます。
>>89 比較の絵がないとなんとも
でもそんな明るくないんだよね606Aって
>>87 福島県郡山市のD2に10本以上売れ残ってますよ!
orz最後の頼みの綱のドンキにもT5売ってなかった…
これは2AAの閃買えよゴルラァって事なのか?
「超絶的」な011はダメなんだっけ?
グリーンオーメント売ってねぇー
愛知近辺で入手したヤツ居る?
外資が買いあさってるのか?
>>96 閃300は止めとけ、マジで。
俺も持ってるけど、充電池入れたら2AAとは思えない位暗いぞ。
T5狙いって事は、短くて明るいのが欲しいんだろうから、
それなら長さが大して違わない閃305がお勧めだ。
電池三本の微妙な使い難さも忘れられる明るさと取り回しだぞ!?
100 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 16:44:14
>96
早まるな 直ぐに入用なら仕方ないが。。。
101 :
87:2008/11/28(金) 17:26:47
>>92 >>95 D2を何店か見てみたんですけど売ってないんですよねぇ〜
売れ残りを東京の店舗に回してくれないかなぁ〜
閃も011も評判悪い2AAは何を買えば
>>102 スレ違いだけど通販ライトかな。
今のホムセン2AAライトはゴミばっかり。
>>102 > 閃も011も評判悪い2AAは何を買えば
ホムセンじゃ売ってないが、P10A2 一択だな。
SG-300が日亜になれば
買うつもりなんだけどなぁ
そーだねーT5全然見ないねぇ
T7はたまに売ってるのに
GTRの2AAの奴って絶滅したん?
なら
ステルス・プロSP032だべ
閃SG-300は本当に存在意義が判らん…
そもそもT5ってまだ作ってるの?P5でたけど。
>>105 日亜になってもコンバーターが変わらなきゃ今のままじゃ?
>>107 GTR-032T普通にあるよ?
ただせっかく2AAなんだから、もうちょっと明るいやつがいいんではないかと。
作ってるんじゃない?
ホーカスフォーカスだっけ?もまだあるくらいだし
>>108 309はリゲル版と日亜版で
明るさ違ったし配光もよくなってたよ
日亜になれば、SG-300の
安定期の明るさがアップするんじゃないかなと期待してるw
>>111 > 309はリゲル版と日亜版で
( ゚д゚)?
あぁ、すまん・・・
LUXEON Rebel90版から日亜版
レブル?かw
>>96ですが1AAでフォーカスコントロール付いていてホムセンに置いてある…というのでT5を選択したのですがいかんせん売って無い…
とりあえず閃は買わない事にしました
orzでもいきつけのホムセンにはフォーカスコントロール機能付きライトは閃しか無い罠(照度調整はあるけど
>>115 ぶっちゃけ、1AAで焦点調整してもあんまり意味ない稀ガス。
高額通販ライトでも、焦点調整はあんまり見掛けない。
>>116 >1AAで焦点調整してもあんまり意味ない稀ガス。
KWSK説明してもらえますか?
>>115 都内在住ならヨドバシに置いてあるよ。
私の感想としてはT7買った後にT5を買ったが正直言って微妙…T7があれば特に困らない。現在はT5の使い途を模索中。
都内ではないですがヨドバシはあるので行ってみます
交通費だけで1,400円オーバーするのは痛いですが…
120 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 21:38:55
閃300 → ルチ将軍
ヨドバシ、かなり品揃え良いょね
>>116氏が仰せられる
> 1AAで焦点調整してもあんまり意味ない稀ガス。
というレスについて詳しく知りたいのですが。
>>116氏のご回答をお待ちしております。
>>87 愛知県一宮市のD2に30本くらいありました。
値段1,780円
値段の安さに手が出そうだったが、単2なのでパスした。
124 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:15
梅田のヨドバシも品揃えいいのでけどMINI−MAG−LEDが定価でジェントス
も少し高めだったようなきがします。
>>119 > 交通費だけで1,400円オーバーするのは痛いですが…
アマゾンでよくね?値段的に送料も無料だし。
>>122 しつこく食い下がる位なら、通販でも何でもやって手に入れりゃよかろう。
他人に噛み付く位欲しいんだろ?
自分で買えば理由が分かるよ。
>>126 もちろん通販はしてますし、海外webのCPF、CLFでも海外MODERの貴重かつ数少ない
ライトも幸運にも数多く手にしております。じゃ、
>>116氏に替わってあなたがご説明
願えますか。自分の手持ちのMODER 1AA・MJP EXTREME-U(世界限定20作)もデスクの
上にありますが
>>116氏の仰せられる意味がよく分からないものですから。ご教示願い
たいと申してるわけです。
ホムセンスレ
ROMISEN RC-N3
UltraFire C3 Cree P4-WC 4Mode
ステプロの当たり
明るいのは?
閃に関しても、焦点調整機能は要らんな
広角にしてもドーナツリングが出るだけ
調整は要らんから、もうちょい扱いやすい配光で、できればもうちょい効率
上がって、軽くなって、小さくなって、安くなってくれりゃウマーだと思う
まぁ、無いものねだりなんだが
まともなDCコンとリフだけでいいで良いです
ヤマダ電機とデオデオに行ってみたが、ロクなのが無かった。
ナフコはおろか、スーパーキッドやダイレックス等の量販店にすら負けてるって…。
懐中電灯って、通常の家電品とかとは流通ルート違うのかな?
>>135 でもヤマダ電機にはCR123A×2のライトとか平気で置いてるのに、
閃シリーズ全く置いて無いんだぜ?
あとSF-Xの専用充電池使う奴(SF-502XP?)とか…。
ヤマダ電機は二店行ったけど品揃えが全く同じだった。
今時Vキューブが3,980円て…。
デオデオはもっと酷かった。
そもそも語る物すら無かった。
フレッシュフーズのナフコチェーン?
食料品店に負けてるのかよw
140 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 22:51:36
カッコ悪っw
>>140 こいつはスクリプトで自動で貼り付けてるな
カッコわりーーーーフツーストラップなんて付けるかよwwww
SG-305が日亜に変わったっていうことだけど、なんか明るくなったりしたんかね?
アカリのプログにSG-305とP6の照射画像あるけど
305のはスポット?
148 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/28(金) 23:27:19
>>117 多分にポケットにでも入るくらいの小ささを目的に1AAを選ぼうと言う所で、
焦点調整みたいに軽く凝った構造を取り入れて微妙に大きくなるものを考えるのは
あまり合理的でないということではなかろうか。
明るさに関しても2AAなどに比べれば大して強くはなく、ランタイムも短い。
その程度のものに調整機構を必ず据え付ける意味はあるのか?というとあまり
ないだろう。スポットにしてもそれほど飛ばず、ワイドにすれば満遍なく暗くなって
しまう。いっそ2AAのリフ式1本で事足りる。
とりあえずT5は持ってるがやはり014BKやC3のサイズからすると一回り大きく、
個人的には「携帯用1AA」というより「2AAの予備」という感覚が強い。
まあ当方のSP-032と比べればスポット時の遠射力は勝るので使い分け用としても
十分ではあるが。結局は1AAに何を期待するかで選ぶことになるだろう。
T5もってるけど、ワイドは2〜3mぐらいが美味しい距離ですね。
それ以上になると認識できるけど光量が足りない。で、スポット側に調整する。
二階建の家だと、一階の外壁はすごい見やすい。でも二階に向けると壁のデコボコが微妙に見づらい。そんな感じ。
二人で作業するときは、ワイドにすると真ん中のスポット部分がないので見やすいですね。
夕方暗くなりはじめたら胸ポケットに入れてます。2AAだと場所に困るし。
LED光は飛びにくいから焦点調節ついてるとなにかと便利だよね。
でも、実際に使ってみると飛ばす必要があるシチュは以外と少ない。
>>153 スポットにすると極端に範囲が狭まるからなぁ。かといって最スポと最ワイド以外は斑が酷いし。
そう考えるとミニマグLEDのリフでの調節は使いやすそう。
>>117 割り込みスマソ、1AAらいとは、効率や機能を犠牲にして、ともかく小型ながらそこそこ明るく点けよう
という代物だと思う。
・LEDの能力を発揮させようとするとバッテリー寿命が折り合わない。
・光学的機能を求めると小型化できない。
・バッテリーの効率利用という観点ではまだそのような回路が開発されていない。
いや俺の知識が遅れているだけかも知れないが、
ともかく1AALEDライトは、昔の大きな懐中電灯を小型で実用性のあるものに変えたと思う。
>>153 田舎だとスポットにしっ放しw
いや、マジで。
ちょっと歩くと広域農道とかあって、そこから入ってきた車が
あぜ道や住宅街でもバンバン飛ばしやがるんだ。
かなり手前から305のスポットで威嚇しないと気付かない。
年末になると農家の連中なんか必ず酒入ってやがるし、危険極まりない。
305の前はSF-302X、その前はマグ4Cを最スポットにしてた。
>>156 自分の姿を照らし出せば、運ちゃんビビって逃げ出さないか?
>>158 ライトちゃんと点けてて反射材付きの肩掛けカバン下げてた
チャリ中学生がはねられる道だから_。威嚇照射あるのみ!
それに農道その物じゃなくて、枝道で飛ばす一般車が危ない訳で…。
>>158 今そういう地域多いよ。
T5の最ワイドはSG309とかみたいに真ん中スッポ抜け感少ないから良いよね
周辺光も全く無いわけじゃないし俺としちゃ中々好きです
ただ、リフじゃだめなの?って思うw
うち目黒だがマンションの前かっ飛ばす車危ない
大体が現場系のハイエースなんだけど
威嚇照射はだめだろー
ライトぐるぐる回して車を止めて、同乗させてもらうのが一番安全かもね。
村の駐在さんに相談してみたら?
165 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 01:31:18
部落
>>151 (´・ω・`)デラウラヤマシス…
唯一行って無いホムセンに無ければSF−307N用に電池買い貯めしとくか…
レッドレンザー自体はヤ○ダ電機に色々あるけどフォーカスコントロール付きは無いからな…
おいらは明るさとランタイムはDOP-011でいいからボディとスイッチをGTR-032T位の
いやボディはミニマグみたいな奴が欲しいな
DOP-011のタイプのスイッチでも蓋の締め込みと別でクリック付きのON-OFF-LOCKOUTが
出来たらいいんだけどね
現場系のハイエースは場所関係無く何処でも無意味に飛ばしてるだろ!
粗暴な連中なんだから
>>167 ステプロがステップダウン回路で、フォワードクリッキースイッチなら神なんだがな…。
せめてスイッチだけでもどうにかならんだろうか?
ステプロはG2とまでは言わないけど表面ザラザラにしてほしいな
>>166 エネループ(単2)と充電器買っちゃいなよ
って7〜8000円近くするのか!?
使う頻度によるけどこれじゃ本末転倒だな
無難に単3エネルに皮被せて使う事になりそうだ…
>>168 デリカスペースギアも仲間に入れてやれ。
いやいや・ハイエースの次に飛ばしてるのは塗装屋系の急アベニールカーゴだろ
1.6LXでオイラのサリュー2000GT-TURBOをごぼう抜きにしていった
寅♪寅♪寅♪
恋は一途♪
寅♪寅♪寅♪
世界中で♪欲しいものはあなただけ・・・♪
タッタータララ〜♪
ハッピーイリューム♪
176 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 06:35:18
>>155 >割り込みスマソ、1AAらいとは、効率や機能を犠牲にして、ともかく小型ながらそこそこ明るく点けよう
>という代物だと思う。
ガードマンとか山歩きならともかく
普段はそんな長時間使うとは考えにくい
1AAでもオキシライド使えばフルパワーでかなり明るいし
50ルーメン程度に抑えれば2時間くらい使えるから十分だと思う
178 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 09:37:47
1AAのお勧めは何かな?
明るさそこそこ、ランタイム重視で。意見を参考にし、購入しようと思います。
>>178 ホムセンライト限定
それとも5000円〜1万のマニア向けも含めて良いの?
うちの母親だと1AAは普段の玄関先用懐中電灯に便利なサイズ
姉貴曰くDOP-015BK位がハンドバックに入れて持ち歩けるサイズで
丁度いい明るさ(バスから降りた夜道とコンサートホールでの手元ランプ)
なんだそうだ・てかオイラの返してくださいorz
女性のバッグは小さい物が多いからねぇ
0.5Wタイプは手元用としての明るさとランタイムのバランスがいい
うちのは大きい肩掛けバッグを使ってるからGTR-031Tを入れてる
>>178 1AAホムセンライトで持久力重視なら、俺の知る限りではGTR-031T一択しかない。
ところでDOP-091ってどうなの?
公称11時間ってなってるけど?
誰か試した人居ない?
>>181 フルパワーで明るいに越したことはないだろ
弱めに使えばランタイムはいくらでも伸びるんだし
>>177>>183 何の話をしてるんだ?
ホムセン1AAで照度調整機能付きな物は無い。
スレ違いだ、去ね。
しかも
>>183に至っては、アンカー全然違うだろ。
>>182 DOP-016BKが0.5W単三仕様ランタイム8時間で
031Tとほぼ同じだけど、売ってる所は見た事ないんだよなぁ
ハンズでFENIXが売ってるだろ
>>187 ハンズはホムセンに含めるべきではないと思う
シュアファイアーも売ってるだろ?
値段はホムセンライトと大差なくて超明るいあやしい中国産ライトが
ホムセンで売ってないのは品質が一定してないとか不具合が多いからかな?
例えばUltraFire C3とか
>>186 016は持ってるけど、デザインと照射範囲以外は全くダメ。
8時間ってのも完全ハッタリのGENTOSタイム以下。
三時間位を過ぎたらうっすらとすら点かない。
なんかいきなり「ヒュッ」て消える。
016で使えなくなった電池を031Tに入れたら、足元灯くらいには使える。
>>190 014じゃなくて?
016はただの筒でデザインも何もないと思うんだが?
0.5wもそろそろまともな色合いのLEDが出てきて欲しいよな。
現状のRigelとか青すぎて使う気が起きない。
黄色の蛍光ペンでLEDを塗ればおk
そうすっと暗くなるじゃん
>>189 まあ、概ねそんな感じかもね。
品質は安定してないし、何より本体が爆熱になるからね。
マジで火傷するよ。あれじゃwww
>>194 黄色くなるから暗く感じるというのもあるんじゃない?
蛍光ペンだと透明な膜が薄く出来るだけだから
フィルターやアクリル板を使うよりは明るいと思うなぁ
気に食わなければアルコールやパーツクリーナーで拭けば取れる
パークリだと物によってはプラが変形する?かもしれん
>>195 そ、そうかw
じゃぁ、マジでDOP-016は3時間前後しか持たないって事か
016は015が1AAになっただけなんかな
>>198 AAとAAAの電池容量の差を勘案するとそれっぽいね。
東部大阪にお住まいの方にお知らせ。
Homes寝屋川にSG-305あり。
残り2個です。
>>198 スイッチはDOP-015はなぜか半押し点灯出来るんだよねえ
で姉貴曰くあんまり暗いところは怖いので行かない、それより明るすぎると
コンサートホールでプログラム照らすのに困るんだそうだ
GTR-031と041を見せたら031の筒に041のヘッドがついたようなスリムなのが欲しいって
>>184 無い事は無いんだがフルパワーで0.5Wのリゲルで持ちずらいんだよねGTR-119M
オイラは重宝してるけど
>>198 015と016は、使ってるLEDが違うよ。
016のLEDは09SLと同じもので、消灯後LEDがボーと光ってる。
015のLEDは016ほど青くない。
015は素晴らしい
わしのは青くないぞエッヘン
SG-305すげぇ・・・
SG-300がゴミに感じるw
SF-102Xが自転車前照灯常駐確定なだけにSG-300は二軍確定だなw
これなら廃道巡りに行けるw
>>201 119Mってどういう時に使うんだ?
俺としては使い道が分からん。
郊外の住宅地に住んでるんだけど犬の散歩用
最近物騒なので犬の鼻先照らすのに使ってるよ
糞の始末とか両手使いたいこと多いので一本紐のデイバックの肩につけてる
デイバックの中はタオルやら処理用の水やら犬のおやつやらなので丁度いいの
209 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 15:24:50
接触不良系のスイッチのトラブルは、テールスイッチ押しボタンでも
ボデイをひねるタイプにしてもシリコンオイルスプレーを吹きかける
だけで直るヨ。
青くて困る場合は黄色いフィルター、鼻水色で困る時はマゼンタのフィルターを
前面に貼る手もあるがゼラチンフィルター自体が1000円位するね
この中に廃道・廃トンネル探索している人はいる?
>>214 なぜオカ板のスレを盛り上げてくれなかったんた…(´・ω・`)
>>213 したことないけど、仲間がいるならやりたい。
廃道・廃トンネル巡りの時に
自分のお気にのLEDライトを持ち寄って比較してみたいな。
楽しそうだなー
でも一人じゃ絶対やだな
5人以上で一斉に照らせば怖くなさそう(ライトによるけど)
5人が1000万カンデラを持ち込めば・・・
黙ってろクズ
よし、もし集まったらレンザーの広告写真みたいにキメようぜ!
ドイトで売ってたからあれもホムセンライトだ
売ってたドイトは今はドンキになっちまったが
>>218 そんなにギンギンに照らして何が楽しいんだ?
隣県まで305の初期不良交換に行ってきたんだが・・・
スイッチ部分のネジ(本体側の雄ネジ)が落下痕で凹んで渋い
ツイスト派だからコイツは厳しいなぁ
既に305に5000円以上つぎ込んだ計算になるからこれ以上の出費はキツイし泣けてくる
ちなみにカートリジだけ取り寄せると472円だそうな
>>226 有益な情報乙であります∠(`д´)ビシッ!
ステプロのテールスイッチって、閃300のと入れ替え出来たりする?
或いは汎用の別スイッチに乗せ換えた人居る?
>>220 1000万カンデラってホムセンライトじゃないの?あれはどのジャンルに入るの?
231 :
200:2008/11/29(土) 19:45:24
Homes寝屋川でSG-305買って来ました。
このスレの評判ををみてSG-305にしました。
衝撃的な出会いでした。
この子凄いです。
マグライトの1AAAペンライトに比べ物になりません。
今から自転車飛ばして工場跡に行ってテストして見ようかな。
怪しまれたらちょっとアレですがw
232 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/29(土) 19:54:13
なんか過疎ってるし、もう次スレはいらないだろ。
>>233 あっちに居る何か言われると直ぐ火病る馬鹿呼んで来ますか
>>234 じゃあ奴の心の琴線に触れる書き込みを…
「SureFireは常用に適さない!」
どうだ!w
100円3LEDライトのホルダーが305に流用できるってウワサはどうなった?
前スレ見る限り
「できる」1名
「できない」0名
「できるない」1名
って感じではっきりしないんだが・・・
見つからないからわからないw
>>236 100円ならヲマイが買って人柱になってくれ!
239 :
236:2008/11/29(土) 22:22:48
>>237同様に手に入らない
1時間も走ればドンキのところにCanDoがあるんだが行ってみるかな
どうやら今年のHome Center Flashlight of the Year (HCFOTY)は
閃SG-305になりそうだな
241 :
229:2008/11/29(土) 22:37:45
>>239 >>226の情報に依ると、取り寄せで500円弱で手に入るそうだから、
時間と燃料費掛けて、確実でない事に賭ける価値が有るかと言うと…無いな。w
無理しなくていい。
ところで俺の質問にも誰か答えて下さい。
>>236 閃305のカートリッジの+側は段付きになってて、さらにバネが付いてますが
100円ランチャーライトのはフラットでバネは本体に付いてます
そのまま突っ込んでも接触しません
答えは、「そのままでは使えない」でした
サイズは少し細いけど、キャップを閉めれば中で踊ってる様子も無く、
試しにクリップをコイル状に巻いて先端に付けてやると
ちゃんと使えましたよ
243 :
236:2008/11/29(土) 23:13:42
つまり
・305のスプリングを本体側に移植し
・100円ランチャーライトのホルダを使用
すれば純正ホルダのバネが邪魔にならずに最強って訳ですね
移植するのはランチャーライトのバカでかいスプリングの方が強度もあって良さそう
>>243 4年前に買ったSF-101のカートリッジにヒビが入ってきた。
多分電池の+端子がパチンっていった時の衝撃だろうけど、
まだ破壊には至ってない。
ここは、純正のホルダを使用するのが一番かと
247 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 00:59:41
305!
赤連座X21 はどうした?
T7以外あり得んだろう。
このランチャーライトは不良在庫を買い叩いてスポットで取り扱ってる商品っぽいよなぁ
在庫限りとなると、近場に取扱店が無い地区は絶望的かも
なんか泣けてきた
SP-032の気の迷いグラフってない?
だら下がりとは聞いてるが、だら下がり具合によって、買うかどうか決めたい。
SG-300みたいに酷かったら買わない。
あと、充電池(ニッ水)との相性も気になる。
SG-300みたいに酷かったら、やっぱり買わない。
SG-305は持ってはいるが、単三ニッ水が20本くらいあるから、そっち使わないと…。
253 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 10:27:16
>>252 グラフはない。
まあSP-032を使った感じではSG-300ほどにひどいダラ下がりではない。
2〜3時間目くらいまではまずまず、4〜6時間目でもDOP-011レベルは維持
(アルカリの場合)。
ただここのレスを見る限り当たり外れが多いらしく特に大外れを引くと素でDOP-011以下。
電源電圧への依存性も強く、初期光量:アルカリ>eneloopは明確
(経時変化はまた別の話。ちなみにeneloopだと連続7時間目くらいが交換目安)。
その点覚悟の上ならば買って良いだろう。当たりならば現ホムセンでは最優秀の部類。
最近「充電池との相性」って言葉がよく使われてるけど、
相性じゃなくて仕様の間違いだろ?
相性って言葉使ってる連中は、
一次電池でも二次電池(充電池)でも明るさが変わらない
って意味で使ってるんだろ?
ならば、DCコンの仕様と言っても過言ではない。
>>254 いやそんなに深く考えずに使ってるんじゃない?感覚で
回路設計者の立場に立ったあたたかいレスだとは思うが
ここは明るくて使いやすくて・出来れば他のよりちょっと明るいものを簡単に手に入れたい
オイラのような素人が出入りしてるホムセンスレだもの
だが断る
SG-305はリッチな見た目と違って配光がきたない。が、猛烈に明るい。
SP-032はワイルドな見た目と違って配光がとてもきれい。が、SG-305よりは暗い。
確かにSG-305は想像以上に明るかった。
ワイドにするとドーナッツ状に、スポットにすると四角いお盆の上の真ん中に白いまんじゅうを置いたような形になるんだよな。
SG-305は自転車の前照灯には不向きなんだよな。明るすぎて。
305だけで明るすぎって事は無いだろ・・・
SG-309x2+SP-032x2位あればそこそこ明るいと思うけどさ
263 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 17:24:25
SG-300とマグライトミニLED2AAではどっちがおすすめですか?
大阪市内もしくは堺市内でT7かT5常備していて出来れば駅から近いホムセン無いですか?
orz行って無かった地元のコ○ナンにも無かった…
>>263 SG-300は余りお勧めしない。
SG-300はランタイム1時間弱でランタイム2時間のSF-102Xに明るさで負ける。
>>263 ミニマグはあえてフィラ仕様のを買って、NiteIzeのLEDアップグレードとかIQスイッチ
後付けすると幸せになれるよ。
ミニマグはボディーの仕上げが良いから持ってるだけで満足できる。
>>261 >四角いお盆の上の真ん中に白いまんじゅうを置いたような形になるんだよな。
その的確なたとえかたが気に入った!
>>264 ホムセンじゃ無いけどヨドバシ梅田にT7は売ってるよ。
>>267 d。同じ事したw
私はSF-102X+SG-305の組み合わせでそのサイトと同じ事をしてみた。
正直街中ではSG-305は自重しようと思ったよ。
街中だったらSF-102X+自転車付属前照灯(フィラメント)だけで十分だったよ。
>>270 そのレビュー見たら2個付けないとだめだと思うだろ?
前からの見た目は配光や遮光の問題でしかない
>>265 SG-300持ってますけど、ニッケル水素だと電圧が定格の1.2Vまで下がると
もう暗くなります。明るいのは充電したあと電圧が1.3V以上ある間だけですね。
ニッケル水素は定格の1.2Vは長時間維持するのですが1.2Vまではすぐに
下がってしまいますからね。ニッケル水素使って明るいのはせいぜい20分〜30分です。
どちらかというとアルカリ電池で使った方が明るいですね。防災用の備えとかに向くのでは
ないでしょうか。
274 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 19:45:38
SG300は30分過ぎると明るさは落ちていくがそれでもマグライト2AAよりも明るいはず。
30分過ぎると落ちるんじゃないよ
点灯開始から30分で半分まで落ち込むんだよ
それでもマグライト2AAよりは明るいかもしれんけどw
>>273 災害用なら、ランタイム重視でGTR-032Tの方がマシかと。
それかステプロ。
ちょっと前までは「ステプロSP-032マンセー」だったのが、
今度は「閃SG-305マンセー」でつか!?
在庫がはけたら今度は何をマンセーするのかな?
やっぱ、DOP-011かw
278 :
目のつけ所が名無しさん:2008/11/30(日) 20:38:20
閃っていうネーミングはかっこよくないよな
>>274-275 もう数百円高くても構わないので
2.3V以上でまともに昇圧するもっとマシな回路を入れてほしいですね。
DOP-011の後継機が出りゃ相当の評価が付くだろ
あの形状、あの配光でSG-305のスイッチ・LEDが乗ればそれだけで伝説になれる
良いライトが話題になるのはアタリマエ
>>277 SP-032マンセーだった頃は、305は品不足で行き渡ってなかっただけ。
どちらもホムセンレベルでは良く出来てる。
つか、SG-300が駄目すぎるだけ。
>>281 ホムセンライトはLED自体は新しいものを使っていても全体的にコストがかかって
ないと思う。電池3本以上で駆動するタイプなら電圧が高いから問題ないが
電池2本とか1本で駆動するタイプはコストの嵩むまともな昇圧回路を使う必要があるから
ホムセンライトよりも旧世代のLED使ったマニア向けの型落ち品の方が良くないか?
最大の明るさではホムセンライトの方が明るくてもすぐに電圧が下がって暗くなるし。
>>276 SG-300は防災用の備えとしては悪くないかと。
1本300円くらいの使い捨て単3型リチウム電池でも入れておけば良いんだし。
あと気になるのは単3電池2本で2.4Vまで下がっただけで暗くなるライトだと
まだまだ残量があるのに充電を繰り返すことになるからニッケル水素電池にダメージが
あるのではないか心配。
前に少し話に出てたけど、スーパージュピナ酷いな…
本当に使えない。もっと参考にすれば良かった!
ボディの手触り以外良い所ないわ
>>283 気の迷い読めば分かるが、ホムセンライトも一世代前の機種は、
ガク落ち特性の優秀なコンバーターが入ってた。
でも一般人だとそんなの分からないから、故障と勘違いしてのクレームが殺到したので、
現行品はだら下がりになってるそうな。
それにしてもSG-300は酷すぎるけどな。
>>286 >気の迷い読めば分かるが、ホムセンライトも一世代前の機種は、
>ガク落ち特性の優秀なコンバーターが入ってた。
ラクシオン3Wを単三2本で駆動するようなのホムセンライトにあったか?
>>284 ニッケル水素の5大特性によると浅い充放電だと
電池のダメージが少なくなり、サイクル数(充電可能回数)
が飛躍的に伸びるそうだ。
つか、充電池いれて評価するなよな。
>>287 出力特性の話してんだと思ってたが?
誰か発光素子の消費電力の話してたか?
>>290 でも0.5W程度ならコンバータなくても単三2本の電圧(2.4V)で十分なのでは?
旧世代LEDで2.4Vで十分じゃない電圧を要求するのはラクシオン3Wが代表的なのでは?
>>269さん情報ありがとうございます
ヨド○シカメラという事で誘惑多いですが買って来ます
>>294 おれ知識ないから具体的にどこが間違ってるか教えて
>>291 LEDを駆動するのに必要なのは電流源
乾電池は電圧源の上に変動する
しかも、1.2V-1.7Vと規格があって無いようなシロモノ
仮に電圧降下が2.2V,0.5WのLEDを電池2本でDD用に設計すると1.2Vニッカド駆動じゃ
0.017W(桁は間違って無いよ)にしか光らん
人間の感度は対数的な特性があるんで、ここまでの違いが無いように感じるだけ
一定の電圧を供給する(つまり一定の電流を供給する)ってのは思っている以上に重要なコトなんだよ
>>296 なるほど。どんなライトにも昇圧回路は入ってるが
単純に昇圧してるだけだと電池側の電圧低下で暗くなるのね?
たいせつなのは一定の出力を保つように昇圧する能力かな。
これであってる?
>>296 逆に単純に昇圧するだけだと電池側の電圧が高い時にはオーバードライブ気味に
なってLED側の入力を越えると破損してしまうのかな?
だから可変で昇圧する回路が入っているか入っていないかが重要ということ?
>なるほど。どんなライトにも昇圧回路は入ってるが
これは間違い
昇圧させないのをこのスレじゃダイレクトドライブって呼んでる
電池3個のヤツが多い
>単純に昇圧してるだけだと電池側の電圧低下で暗くなるのね?
・電池の電圧に無関係に一定に保つ昇圧(降)回路
と
・電池の電圧をx倍に上げる昇圧回路
があると考えてくれればOK
前者は乾電池が完全に放電するまで電圧が変わらないので突然暗くなる
後者の場合はNi-MHをぶち込むと暗くなってしまう
デメリットがある
まぁ、馬鹿って言っちまったが取り消す
ここまでの学習意力と学習態度を身に付けているヤツが馬鹿なハズが無い
>>291 確かに、ホムセンライトでLuxeon3といえばSF-301等降圧コンバータ
の物しかないな。
Luxeon3は定格(350mA)で確か3.5V、1000mAで3.9Vを要求してた筈。
一般的なアルカリ乾電池では昇圧はムリ。
>>291 なんでLEDの駆動条件の話になってんの?
時間経過による出力が、ガク落ちかだら下がりかの話をしてるんだってば。
>>299 で、SG−300は
・電池の電圧をx倍に上げる昇圧回路
ということ?
初期電圧が1.7Vくらいある電池もあるから3.4Vからx倍で昇圧して
入力がLEDの最大入力を超えない範囲の倍率に抑える必要があるということ?
で、電池側の電圧が2.4まで下がってしまうとそのx倍の昇圧では十分な電圧に
ならないから暗いのかな?
あとマニア向けで
最新のCREEを電圧1.0Vくらいまで低下した単3電池1本でも
100ルーメン超の明るさで駆動されるライトあるけど、こういうコンバータ
の値段は高いの?
>>302 その通りっす
DC-DCコンの値段はそれなりしますが、原価に比べて支配的ではありません
>>276 防災用ならスポット気味で充電池だとアルカリより暗いが1WのSF-102Xもいいよ
半押し点灯は出来ないけど出力2段階調整で必要な時だけ明るく、トイレの時は
省電力、そしてフラッシュ点滅モードは遠くから目立つしかなり電池が長持ちする
長い間救助待つ時とか頼りになりそう
あとガワがごついので丈夫そうなのとスイッチの無いテールキャップは護身で打撃する時も
役に立ちそう、災害時では発電機が無い限りはなかなか充電池での運用は難しいし、単三アルカリ
なら割と手に入りやすい、そしてこのときばかりはだらさがりなのもうれしいね
306 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 00:58:34
この間T5を買ったんですが、305より明らかに明るんですよね。そこで、T7と比べると、hightモードに迫る明るさなんですけど・・・T5って、80ルーメンでしたよね?
そこで、考えたのですけど…
1、T5が当たりで、305とT7は普通、2、305とT7がはずれで、T5が普通のどっちかだと思うんだけど…2だったら悲しいなぁ。
ちなみに、305は、ステプロより若干明るかった気がします。
照射角や照射範囲を同じにして比べたの?
>>305 ポケットや専用ポーチに入れてて、
圧力がかかると勝手にスイッチが入ってしまう時があるのが最大の弱点なんだよね。
それで今まで数回むだに電池を空にしてしまった。
SP032のテールスイッチは一瞬勝手につくことがあっても付きっぱなしにならない構造で好き。
>>306 >305より明らかに明るい
ここでの力関係は
T5>305
>305は、ステプロより若干明るかった
ここまでの力関係は
T5>305>ステプロ
>T7と比べると、hightモードに迫る明るさ
最終的な力関係は
T7Hi>T5>305>ステプロ
となり、T7は普通、T5は明らかに当たりで、305とステプロが普通かちょっと外れかと。
SF705XPのLEDって変わったんですか?
>>277 そんなオマエのオススメのホムセンライトは何なの
一体、何と戦ってるの?バカなの?死ぬの?
314 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 08:26:45
ミニマグLEDってこのスレ的にはどうなん?
>>314 豊富な周辺パーツ群がそのまま使える"のは"魅力的。
316 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 10:10:32
>>316 筐体の造りは良い。
でも3Wを2AAで駆動ってのは、今時有り得ないかと。
LEDは日進月歩の世界で、次々に新製品が出るので、
数年前の3WLEDは今の1WLEDに劣る。
LEDの世界では、ワット数は明るさの目安にはならず、
単純に消費電力のみを表す数値でしかない。
で、何だかんだで、ミニマグを今実用しようとなると
>>266になる。
が、それやる位なら、最初から中華通販ライト買った方が、
大して高くなる訳でもないし手っ取り早い。
ミニマグのボディーの仕上げが良いって大昔基準だな。
319 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 12:13:53
>>319 2AAでも暗い長いなんだよ、その割りに値段も高めだし
3AAになってもまだ暗い・・・俺のCree Q5 1AAにも明るさは負けるぞ。
Luxeon 3Wも今となっては暗い燃費悪いでわざわざ買う必要もない。
質感も同じ値段の中華ライトと同等か以下くらいだしなぁ
レンズもリフもプラなのがもう・・・LEDタイプは今までのパーツもつけられないの多いし
ヘッドツイストスイッチが焦点調整と兼ねてるもんで点けたり消したりで焦点調整し直さないといけない・・・
ミニマグLEDは出てきた時期が遅すぎた。
だから305で決まりだろうが。
ガタガタ言うな。
>>323 激しく同意。
しかも「今更3Wかよ!」みたいな…。
>>324 散々305を持ち上げた俺が言うのもなんだが
バッテリーの持ち・Ni-MHとの相性、明るさの面では秀でてるが
・配光
・太さ、長さ
・3AAA
・電池交換の手間
などの使い勝手に関わる部分でかなり劣ってる
決して定番にはなれない可哀想な子
年明けから出荷のステプロ新ロットはバラツキが減るから。
>>326 >・配光
フォーカスコントロールがあるじゃん?
それにヘッドバラせるから、MODしてリフ入れりゃいいんでは?
俺は程良く広がるスポットビームが最高だと思う。
濃霧注意報が出てる朝は最高だぜ!w
>・太さ、長さ
俺的にはコンパクトライトとしてはベストバランスだと思う。
>・3AAA
>・電池交換の手間
この二点に関しては同意。
閃が出た時「おーこれからはこのフォーカスコントロールが定番になるのか」と思ったが
使ってみてわかった事スポットはコリメーターのGTRシリーズみたいな配光、
ワイドにするとフラットな感じで砲弾多灯みたい
だけど遠くに飛んで周辺光もまあまあ、みたいなDOP-011やステプロの様な配光には
出来ないんだよね、閃は便利だけど自転車みたいな用途をはじめ全てをまかなう事も
できないんだな〜とおもた
>>329 基本がスポットビームで、ワイドはオマケみたいに考えれば良いのでは?
011はスポットだけど周辺光がなだらかで使い勝手がいい
305は周辺光が狭いだけでなく、周辺光の色味が黄色がかってて微妙
コリメータの裏側を黒のマジックで塗っちゃえば特性は変わるかもしれんが・・・
周辺光が無いのは使いづらい
コリメータを外すとかなりフラットな超広角ライトに変わる
ここまで光量がでかいと十分実用的なんだが、範囲が広すぎる
チャリみたいな固定用途でマスクを付けりゃ使えんことは無いかも
照射範囲外に光が散らないコリの方が、自転車ライトには向いてるんじゃないかと思ってる。
リフ系のスポットを前に向けると漏れ光が相手に迷惑すぎるように思う。
光学系だけの話な。
333 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/01(月) 16:38:04
333
>>317 ホムセンライトが同価格帯の中華通販ライトに勝ってる点て何ですか?
305をチャリ用に試してみたくなりました。
固定用のパーツでお薦めはありますか?
安めの物希望です。
>>331 >305は周辺光が狭いだけでなく、周辺光の色味が黄色がかってて微妙
305はコリメータだから周辺光は無いはずだが、何かと勘違いしてないか?
俺の305に周辺光は無いぞ。
>>335 スマイルキッズの自転車用ライトホルダー
ホムセンでも時々売ってる
338 :
335:2008/12/01(月) 18:09:27
>>337 おお!これは良さそうですね!
早速探してみます、ありがとうございました。
もういいから。ドブ厨ウザイから消えてくれ。
針金で縛っとけ と書こうとしたらまともなレスがついてた ('A')
>>336 気になるのはワイド光での話
4つのリングが出来るんだけど
内側:白色。フラットな光
2番目:黄色がかってる。内側よりも明るく感じる?
3番目:漏れ出た光。暗い
4番目:同じく
って感じ
白壁とかに照射すりゃ一目両全
でも、個体差はあるかもしれん
スポット側に調節していくと2番目の黄色いリングが内側に侵食してく感じ
最スポットじゃ全体的に黄色がかってる
よく判らんが色むらがあるのは日亜くさいな。持ってないけど。
>アルカリだと3AAA 4.5Vで壊れる〜
そこで抵抗ですよ。
いや305のLEDがそれか知らんけど。
[U]=Under Development
>>342だが、書き忘れたけど日亜のLED
NCSW136じゃ無いかって言われてるヤツだが、色むらがLEDの特性なのかコリメータ
の特性なのか不明
日亜のLEDとこのコリメータの相性が悪いってのは考えられる?
SG-309のコリ外して、SP-032のリフを乗っけて照射すると
キレイな配光になるから、LEDの問題というよりコリ側の問題じゃない?
まぁ、309と305の違いもあるから分からんけど
DOP-011は知らんがステプロ032は遠くに飛ばんね
配光きれいだが実用ではあんま意味ない自己満ポイントだなあ
買った以上はもったいないから使うけどさ・・・
SG-305のスポットは自転車で十分実用になってる
ワイドでも十分明るい
天井照射して反射光で室内全体をほんのり明るくさせてみると、
ステプロ032より段違いに明るい
オレも、コリの配光よりも、リフの配光の方が好みだな
中心が明るくて、外側になるに従って暗くなっていく方が自然な感じ
閃305持ってるけど、スポットにすると周辺光がまったく無いし、
ワイドにすると、中心が暗くて外の輪が一番明るい感じになるし、
そうしても、リフの方が周辺光の領域(明るさじゃなく)は広い感じ
>>350 ステプロの配光は屋内巡回に向いてると思う。
305はスポットで屋外が基本で、ワイドも使えば
屋内巡回も出来るって感じかな。
以前施設警備やってた時に、マグ4Cをそういう風に使ってた。
散歩には範囲が広くフラットな配光が良いと感じる。
T7がもう一息という感じだ。もっと範囲が広ければより良い。
範囲が広くなれば明るさが足りなくなるかも知れないからもう二息かな。
個人的な意見なので異論は認める。
フラットすぎるのも考え物だけどな
やっぱ中心部分は明るめの方がいい
>>352 自宅警備の間違いじゃないの?
なんかこのスレ警備員とか元警備員とか大杉。
ECD自演厨も自称けいびいんだっけか?
>>353 少しのムラも許容できないような風潮に対して
>>配光きれいだが実用ではあんま意味ない自己満ポイントだなあ
とSP-032を使った上での個人的感想を述べたのだが
警備員やってたからライトに興味持った人が多いのかな?
俺はマグライト買ったら何故か蛍光灯ついてる4Dライトとか買い出して止まらなくなった
お年玉とかほとんどライトと電池とエアガンに消えていったな
ここをはじめ自転車板の懐中電灯スレとか色々見て
逡巡した結果、自転車用に305閃買った
200lmに届くようなより高額なライトも考えたが
実際チャリに付けてみて、都内軟弱クロスバイクの自分にはコレで十分だわ
ホムセンで2000円台なら仮に不調をきたしても文句も無いし
>>356 リアル警備員だったよ?
施設警備はマニュアル化されてるから割と簡単。
一番重要なのは、巡回時間をきっちり決めない事だと教わった。
>>306 同じ疑問を持った人ハケーン!
自分は通販ライトKingpower K2のHighモード(180lm)の◎って配光のうちの
中心部がT5のスポット、外側周辺光がT5のワイドと変わらないように思えた。
さすがに3W LEDの方が遠くまで飛ぶんだけど、最初K2ハズレか?と残念に思ったw
長いことT5を探し回ってる人がいるようだけど、早いことヤマダで注文した方がシアワセになれますよ〜
>>363 大して大きさ変わらないんだから、305買った方がもっと幸せになれる。
1AAで本当に使い勝手の良い物を求めるのなら、
中華通販ライトが幸せになれる。
>>356 警備員でライトに興味もつ人多いんじゃないのかな
それ以外だと自転車乗り、釣り人、犬の散歩
夜這い、窃盗団
>LED LENSER OPT-7415
>光源 Cree XR-E搭載でMAX80トーチルーメン、最大出力1.63W
データシートを読んでみると350mAで100%の出力
そのときの消費電力が1.15W程度
1.63Wの消費電力(500mA弱)の時の時は130%程度の出力になるんで105ルーメン弱
実物持って無いんでDCコンの性能も実電流も分からないけど、かなり意欲的な設計っぽい?
ヤマダでの値段がいくらか知らんけど305よりはウケる仕様っぽいな
2AAモデルも出しゃいいのに
305は持ってるけどあんまり詳しく調べてないんだが、200mA前後の電流が
流れているっぽい
となると実質0.7W程度になるのかな?
当然ながら100ルーメンなんて出てないハズ
少なくともLEDのポテンシャルは活かせれてない
その分、弄るにはオイシイ素材かもしれんな
コリメータからレフに変えるもよし
2W駆動するのもよし
100均の電池ホルダーを集めてぶち込むのも良し
ワットは明るさの単位じゃないと言ってるのに・・・
あ〜ぼん!した
最近SF101、SF−133、SF−504、フィラミニマグなどで楽しんでます。
出始めのころの1wラクシオンは趣があります。ステプロなどと比べると3−4年で
こんなに変わるのだなと思って感動します。電球時代にはなかったしんぽのはや
さです。1990年−1995年ではここまでの変化はライト界なかったです。
高輝度LEDはやはり革命的だったのですね
黙ってろチョン
ここまで俺のターン
ここからもお前のターン
ワットは明るさのターン
y=ー( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)( ゚д゚)・∵. タタタターーーーーン
DDの2AAライトを一番いい感じに使うには電池は何がいいだろう?
市販のちょっといいアルカリ>エネループ>>>オキシライド>>>>マンガン
こんな感じ?
2AAって時点でDCコン搭載じゃないのか?
LEDじゃないとかそういうのか
ワロタwwwww
/0\
|| \
|| \
∧||∧ \
(./⌒.ヽ \
| | | \
.∪ ノ.ノ \∧_∧
| |.| | .(\゚Д゚) 念のためこれは自殺です
.∪∪ .(つと )
(⌒) ヽ
(_)て___)
>>378 2AAでDDのLEDライトは俺も知らんけど
DDで扱いやすい電池は大まかにそれであってる。
オキシライドは合わない。
305探しまくったが結局無くて通販使ってしまったよ
300と309はあちこちにおいてあったのに
>>383 どう見ても仕事人です、本当にお疲れ様でした。
>>385 309見た事NEEEEEEEEEEE〜!
>>385 305は中身は簡単なのになぜ高いんよ?
91 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 13:56:09
>>89 道路方向を照らせy。
148 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2008/11/28(金) 23:27:19
>>117 多分にポケットにでも入るくらいの小ささを目的に1AAを選ぼうと言う所で、
焦点調整みたいに軽く凝った構造を取り入れて微妙に大きくなるものを考えるのは
あまり合理的でないということではなかろうか。
明るさに関しても2AAなどに比べれば大して強くはなく、ランタイムも短い。
その程度のものに調整機構を必ず据え付ける意味はあるのか?というとあまり
ないだろう。スポットにしてもそれほど飛ばず、ワイドにすれば満遍なく暗くなって
しまう。いっそ2AAのリフ式1本で事足りる。
とりあえずT5は持ってるがやはり014BKやC3のサイズからすると一回り大きく、
個人的には「携帯用1AA」というより「2AAの予備」という感覚が強い。
まあ当方のSP-032と比べればスポット時の遠射力は勝るので使い分け用としても
十分ではあるが。結局は1AAに何を期待するかで選ぶことになるだろう。
158 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 00:39:51
>>156 自分の姿を照らし出せば、運ちゃんビビって逃げ出さないか?
163 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/29(土) 01:06:58
村の駐在さんに相談してみたら?
WBS-1EXIV買ったよ
どんな部屋にもピッタリでいいねこれ。
音質も文句なし。
誤爆
>>388 簡単なはずなのに、開けたら抵抗がはっぱい付いてる。
抵抗代だと思われ。
オキシライドはライトに使うとデメリットの方が多いみたいですね。
DOP−011の3wバージョンがあるそうですけど、見た事ある人いますか?
OEM元の製品かもしれないですけど。
オキシライドを使えるように、3.0V規格の電球があればいいのに。
ミニマグライトにつかえそうな3Vのバイピンキセノン球をもたことあります。
ホムセンに普通に売ってました。
>>398 DOP-011の製造元のNUWAIの3Wだろ。DOP-011と同じ形をしてる。
DOP-011の少し後に発売されたが日本メーカーは目もくれなかった。
今年になって古臭くなった頃にかんてらあたりが仕入れたな。
今更Luxeon3のライトじゃ誰も買わないだろう。
>>404 そのページをみると、現行の1wモデルは45ルーメン、ランタイム5.5時間に
スペックアップしてるようだな。
日本仕様の011も同じ性能なのだろうか。
>>405 1WのTM-320XCE1は以前のDOP-011として売られていた物と型番が違うようだ
320は同じだけど以前はXCE1って番号が付いて無かったか違う番号だった
多分今の「超絶」と書かれたパッケージの新型DOP-011と思われる
35→45Lumenと明るくなったがダラ下がり型のDCコンに変わったタイプだろう
>>404 それかっこいいなw
ちょっとほしいかもwwww
>>407 旧型DOP-011って35lmなん?つか、現行でも45lmでだら下がりて…。
ステプロがマンセーされた理由が分かったわ。
スペックだけで分からない良さもあるのです。金属製とあとスイッチの作動性の良さとか。
DOP厨としては3w版も買います。1.5cmぐらいコンパクトだったり。
明るいLED+電池ボックスではライトマニアは満足しないのです。
T5のワイドの明るさに不満がでてきたのでP14買ったよ。
近所のヤマダはマグライトと食品しか売ってないので通販にした。
T5(P5)をまんま2倍に拡大したとしか思えない大きさ。P14のスイッチ部分がT5の握り部分とほぼ同じ太さで
レンズはT5が4つ分ぐらいの大きさですね。外側がちょうど缶コーヒーの上の淵の内側にスポッと収まる太さ。
す、すごく…大きいです…
413 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/02(火) 21:46:53
コンドーム被せなきゃ雑菌が入るんでこれから買いに出かけるところです
>>413 あんたのGTR-031Tには興味はない。
(;^ω^) わっ、つまんね...
被せは・・・
ええかええのんかさいこうか〜
420 :
412:2008/12/02(火) 22:54:07
外いってきた。寒いよ。
P14 T5と比較
ワイドの照射距離(しっかり物が認識できる距離)は倍ぐらい。6〜7mかな(街灯がない状態)。
ブーストモードでさらに1m伸びる感じ。
照射範囲は面積でいうと、T5に比べて3.5〜4倍(両手に持って比較。T5がワイドで届くギリギリぐらいで)
もちろん室内だと近い分、差が少なくなるけど結構差がある。3m離れて障子一枚分ぐらい(ムーンな部分のみ)。
明るさは体感で倍ぐらい差がありそう。T5は80ルーメンなさそうな気がするよ…。
421 :
412:2008/12/02(火) 22:57:41
T5のワイドは暗闇を歩くにはイマイチで、腕下げて水平照射時した時
ムーン部分がつま先から2m先、周辺光が1m30cmぐらい先という足元が見えない常態(下に向ければいいんだけど)。
P14は1m先にムーン部分、周辺光がつま先ちょっと前ぐらいから。T5と比べて周辺光が明るいし広い。
T5は周辺光微妙にあるけど暗いんだな…。
そもそも周辺光のないライトは屋外向きじゃないですから。
屋外で使うなら素直にステプロや011使ってください。
まるで街灯やん!
424 :
306:2008/12/02(火) 23:35:59
>>420 そうすると、やっぱり僕のT5は当たりなのか…
素直に嬉しいですね^^
80ルーメンない、となると、ステプロよりも
暗いか同じくらいになるのかなぁ。
T7と、305と、ステプロのここでの力関係を
誰かが書いてくれたけど、当たりのT5なら、
どうやら120ルーメンくらいはあるのだろうか?
手軽にルーメンを測定できる機器とかってあったら便利ですね^^
てか、公的な基準を決めてもらいたい。
426 :
412:2008/12/03(水) 00:03:05
>>422 いや、T5ワイドと011で、外の暗闇での周辺光の範囲はそんなに変わらないよ。屋外だと。
ただスポット部分ないという致命的弱点が…。まぁ、角度変えて足元照らすには十分だけど。
「くっ、飛ばない懐中電灯なんて屋外で使いづらいだろ。」と強がってはいるものの、
ステプロの広角にかなりあこがれが。ずっと欲しかったけど我慢中。
でも、湿気の多い日の011のあの感じは味わいたくない…。似てるのかな、ステプロと011
>>424 うちのT5は、最近つけ始めはなんか安定しません。ちらついたり急に明るくなったり。接触悪いのかな…。
エネループで使ってます。
>>426 >うちのT5は、最近つけ始めはなんか安定しません。
>ちらついたり急に明るくなったり。接触悪いのかな…。
レンザー恒例の接触不良だね。
金鍍金してる筈なんだけどね。
店頭購入なら初期不良で持ってけば?
>>424 CreeのXR-Eのランク付けはP4,Q2,Q3,Q4,Q5とあって、いっちゃん下の80ルーメン
からそれぞれ約7ルーメン刻みの80-107ルーメン
T5のスペックでは最大130%の光量で発光させるんで、Q5ランクで140ルーメン
ランクで管理されてるんならそんなに極端に当たりのロットが紛れ込んでる
コトは考えにくいな
電池やシチュエーション以外にも、人によって配光・色温度の感じ方の違いが大きいと思われ
金メッキん所は良いけど、半田面とアルマイト面でトラブルんだろ。
>>429 テールプッシュスイッチが駄目なんだっけ?
ねじのとこに毎回鉄粉でます。
よく見たら、電池入ってるほうの山が一本一本ギザギザになってますね。
奥が深いです、DOP−011といいステプロといいNUWAIは優秀です。
ホムセン
ホムセン
ホムセン
T5はフロッグアイで集光してるから、スポットならステプロ等近いスペックのライトより明るくて当たり前なんだけどな。
>>430 スイッチそのものが問題ではなく、
テール部分のアルミや基板を構成する組み立てによって電気接触させているが、
この接触の具合が使っているうちに悪くなることがある。
テールだけでなく、電池のプラス極とLEDがある方でも接触ヵ所がトラブルことがある。
フロッグアイについて詳しくかかれてるサイト無い?
トイカメラばかり引っかかってしまう・・・
集光レンズのことフロッグアイって言ってるだけじゃねーの?
SG-305のライトの光が黄味がかってるのは普通?
もうちょっと白い光を想像してたんだけど、特に光の輪の辺りが黄ばんだ感じなんで・・・
LEDみたらもろ黄色なんでこういうもんかとは思ってるんですけど。
>>438 私のはL2D CE Q5 より白いよ。
>>419を見てたらステプロやジュピナやDOP-015BKなんかもあるんだな
ジェントスや朝日は名入れしてるだけ?
442 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/03(水) 11:27:08
糞高いマイクロストリームもね。
443 :
424:2008/12/03(水) 13:47:27
>>428 なるほど、すごく詳しく書いていただいて、ありがとうです。
でも、ロットとか良くわからなかったです、勉強不足かな
ところで、T5って、creeを使ってるんですか?
もしそうじゃないとしたら、creeのどのランクと
同じくらいの光源を使っているのでしょうか?
>>443 >creeのどのランクと同じくらいの光源を使っているのでしょうか?
>>428に
>CreeのXR-Eのランク付けはP4,Q2,Q3,Q4,Q5とあって、いっちゃん下の80ルーメン
て書いてあるやん?
>>443 T5は
1.63Wの出力で80トーチルーメンってんだから、(比例計算+αして)
1.16Wの出力で57ルーメンとすると、(これが350mA相当だから)Cree社のデータから
大雑把ではあるけれど、bin N3ランク近辺かな。
定格の1.16Wで80ルーメンですぜ
激しく亀レスだが...........
>>197 エネループで4時間までは確認した。その後の充電時間が、NC-TG1(単三で満充電の目安が約7時間)使って
5時間くらいだったから、もうチョイ光らせていても過放電にはならんのじゃないかな。
>>449 ニッ水で照度が大幅減って言うと、閃300を思い出すんだが…。
300みたいに、いきなり断崖絶壁じゃなきゃいいんだが…。
そこんとこどう?
アルカリでも70しか出てないんじゃなぁ
1880円以下なら考えるけどw
50ルーメンとか1AAにしておくれやす
ヤ○ダ電機に東芝ガンビーム砲弾1灯が大量に置いてあった
CR123 2個付きで700円ww
誰か買え 俺はいらんwwwwww
700円?
通常価格は3980円だっけ。
700円ならあり・・・?
かなり微妙なところ
高価な使い捨てライトが欲しいのならアリ
デフレスパイラル!
>>452 それ買ったけど超スポットで思ったより明るくなくて
すぐ知り合いにあげたよ。
ヤマダ電機の懐中電灯のデフォルト品揃えは糞過ぎる。
3AAAつーのが超気に入らないんだよな・・・
ケツの穴を鍛えろ
466 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 01:12:02
糞・糞・糞・糞はお前でねえの〜
新宿ヨドバシの品揃えすごいね
705XPが6個くらいあった
>>468 CR123A2本にライトがついて700円だろ?w
蓮コラ
>>454のガンビームって評判が芳しくないようにみえるけど、なんで?
すぐにぶっ壊れるとか?
CR123Aを2本使って5mm玉一個だからじゃね?
長時間点灯は疑いないが、原子力自転車みたいな脱力感が。
素直にCR123Aを2本買った方がゴミが出なくて済むな
>>472 時代遅れだから。
CR123A×2使うんだったら、最初から通販ライト逝った方がいい。
前方1mで50ルクスって・・・・
色々手の込んだ事やっても、LEDは電球には敵わないな。
477 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 11:58:59
結局、今年のホムセン・オブ・ザ・イヤーは何?
何買ったらいいか教えてくれよん!
>>477 閃SG-305かステルスプロSP-032の二択。
持ち運びの簡便さを重視するならSG-305、電池の簡便さを重視するならSP-032。
>>480 of the yearの意味を調べよう。
>>477 SP-032は品質ムラが酷すぎなので論外、消去法で閃305って所でしょう。
>>484 ステプロってそこまで酷いのか…。
仕事用(施設巡回)の近距離照射に最適かと思ってたんだが…。
305はホムセンレベルとしては大満足。
特別賞にSF705XPを推薦します。
お笑い部門でX21を
SG309も良いぞ
>>485 たぶんその情報の大部分は、自分で複数個買って確認してない、
伝聞情報だろう
>>484-485 俺のSP-032は普通に明るいけど、たまたまなのかな?
ロットは1010で銀栗。
新品アルカリではL2DQ5のHi(107ルーメン)と明るさあんまり変わらない。
てか、捩込みスイッチが重たい・・・
樹脂(ポリマー)に良いか悪いかわからんが、
シリゲルを薄く塗ったら少しマシになった。今の所、問題無し。
つかSF705XPてホムセンで買えるの?
買う奴いないだろ
ヤマダ、ベスト電器、ドンキ、トライアル、ナフコ、地元ホムセンと回って
未だにステプロを見たことがない・・・
>>490 スペック通りの製品がたまたまであってたまるかw
>>493 昨日、中野で見たぞ。 東京都中野区 ホムセンで地図検索してみ
>>495 検索してみたところ、北九州からは少し遠すぎるようですw
当たりのステプロは、エネループでも実用的な明るさを出します。
当たり外れはエネループを入れて見れば良くわかります。
外れは、1Wラクシオンより暗くなるのですwSF-133とかより。
しかし、この明るさ+時間+プラは OF The YEARねらえるのに。ばらつきが、、
>>493 俺は閃300とステプロ(SP-032)はあったが逆に305がなくてガックリ
本命は閃305だったんよ。
けどステプロが予想以上に明るかったから満足してる。
ほぼ定価だったが・・・
>>494 まあねw
しかし、外れ(?)引いた奴は引いた時点で100%でつ。
500 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:13:29
500
501 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 16:37:33
捨て風呂 おわり
私のステプロは外れだった・・・_| ̄|○
わざわざ銀クリを選んだのに・・・ヽ( ´ー`)丿フッ
ステプロの失敗はダラ落ちDCコンにしたのが原因かもね。
モロに電池電圧依存なDCコンのせいで栗のVfによって明るさ(流れる電流)変わる。
もし光度維持型の定電圧&定電流仕様にしておけば、こんなことにはならなかったかも。
まあ、以前の光度維持のストン落ちにクレームがついたからダラ落ちにしたんだろうが。
マニア(?)には不評買っちまったって感じだな。
つまり、一般仕様はダラ落ち、と。
>>497 ナフコって、何で305は大量に仕入れるのに、ステプロはスルーなんだろうな。
>>503 でも充電池の放電特性はみんな納得して浸透したんだから、
LEDライトも姿勢を貫いて、そういうもんだって認識を刷り込んじゃえば良かったのに。
つか、いきなりガク落ち後だら下がりってのは、
明らかにDCコンの設計ミスだろ。
回路の安定動作電圧を3.0にしてるから、アルカリ入れても直ぐに暗くなっちゃうんじゃね?
だからニッ水だと、最初から使えない位暗い。
まともなDCコンを作ることが出来ないから1AAが出ないのかな
技術がないのかコストを抑えられないのか知らんけど
LED LENSER T7のフォーカス切り替えって「ワイド or スポット」の2つしかないのでしょうか?
それともワイドとスポットの間に何段階(極ワイド・ワイド・微ワイド・中間・微スポット・スポット・極スポット、みたいな感じ)かあるのでしょうか?
>>943 >ヤマダ、ベスト電器、ドンキ、トライアル、ナフコ、地元ホムセンと回って
ベスト電器をケーズ電器に変えたらまるで俺だ・・・・orz
>>507 フォーカスコントロールは基本的に無段階調節だよ。ただ最スポットと最ワイド以外はダークリングが出て照射が汚いので実質二段階+微調整。
>>506 以前は ̄\のDCコンだったんだから出来る筈。
コストに関しても、ステップダウン回路入れろとか言ってる訳じゃないんだし、
照度調整がある訳でもないし、殆ど違わないよ。
>>505 >充電池の放電特性はみんな納得して浸透したんだから
しかし、普通の一般人は放電特性なんて識らないし興味ない。
懐中電灯&ニッ水に興味&(好き)ならともかく一般大衆はわからないよ。
刷り込み云々は無理がないか?
設計ミス(完全に否定はしないが)じゃなく、ロングランタイム確保の為に
そんな仕様になったんだと思うが?
確かに初期光度から見れば若干ガク落ちだが、そこから割と粘る感じがするよ。
まあ安定期の1.3Vにはかなり暗くなるのはアレだが・・・
>>508 ロングパス乙!
俺は…
ヤマダ電機、トライアル、ナフコ、フタバ、デオデオ、スーパーキッド、
ダイレックス、サンコー…
ベスト電器とマツヤデンキがまだだったな…。
ステプロのハズレって言うけど
このスレで出たハズレだって1〜2本でそれ以外は普通か当たりの物だった
ハズレの物でもDOP-011よりは明るいし、DOP-011より暗い物は1本だけ
他の物でも明るさが違ったり色が違ったりするんだから
その程度はしょうがないんじゃないの?
>>514 「当たり前」とか「しょうがない」とか使うキミには開発や管理の仕事って向いてないんだと分かった
>>514 外れも何も、どうも西日本のホムセンにはステプロは入って来てないっぽい。
ステプロは50Hz地域限定商品
>>490 今出回ってる奴も買う際にはロットを確認しなきゃ危ないのか?
>>515 あなたが管理すれば不良品は一切でないんですか?
>>517 EZナビで検索したところ、熊本県内にその名前に該当するホームセンターは無かったよ…。
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
ttp://up.uppple.com/srcup3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
http://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg tp://up.uppple.com/src/up3411.jpg
>>519 正直言ってロットによって所謂ハズレアタリの差に、違いがあるのかは不明。
ただ、最新ロットでは少しは改善されてる可能性も無い訳ではない(古い栗が無くなり比較的最近製造の栗とかなら)。
それと栗ランクも詳細不明な為違いがあるのかもしれない。
暫定的に栗のVfが関わっているとすると、当然外見から判断は出来ないから
買ってみるしかない ってのが現実。
まあ、俺の個人的判断するなら
古いロットより新しいロットを買うのは間違ってはいないと、俺は思う。
以上が超私的状況判断でした。
>>516 ニックにも有ったよ
D2系列だからD2にも有るかも
>>520 売り言葉に買い言葉は醜いぞw
やはりキミには任せられない
このスレで出た本数に対して1〜2本にしてもクオリティが悪いのは明白
それが、企業の限界能力なのか認知しての結果なのかは分からんが
クレーム付いたら返品で済むと思ってる限りはその程度の企業
それに納得するようなキミの能力もその程度という事だが
キミの将来を思った老婆心だよ、わかる?
>>524 熊本県内、出来れば県南でお願いします。
俺のステプロ(ロット1003銀栗)はアルカリとNi-MHで明るさの差を感じないけど
チラついたりテール押しても点かなかったりで接触不良気味で
バラして清掃してグリスアップしないと直らなかったよ
品質に差が有るとは聞いてたけどネジやテールスイッチ部分から
アルミのカスがボロボロ出てくるのは如何な物か
コンタクトグリス持ってなかったから
タミヤのセラミックグリスにコンタクトZを粉末にしたのを入れた物で代用して様子見
>>527 接触不良は俺のもある。
どうもバネの圧着が弱くて電池間での遊びがある模様。
しっかり締め込んで、点灯させた状態で、ステプロを水平にして回すとカタカタと音がしてチラつく。
同じく、コンタクトZ処理したがあんまり改善しない。
ペーパーで隙間を埋めてみようかな・・・
>>527 >>529 と同じような症状で
メーカー送り中。(1003銀クリ)
1週間ほどで帰ってくる予定。
ある意味SG-300もホムセンライト オブ ザ イヤーですね。
>>525 わかりませんねぇ ミスや不具合は起こる物なんですよ
ミスや不具合はある程度の確立で起こる物と認識して
それらが起こった時にどう対処するかが問題であって
それが存在したらダメな訳ではないんですよ
そりゃぁ存在しない方がいいでしょうし、当然減らす努力は必要ですがね
>クレーム付いたら返品で済むと思ってる限りはその程度の企業
サンジェルマンの取り説には
正常な使用状態で故障した場合、
お買い上げ後一年間無料で修理すると書いてありますよ
閃SG-300を持っている方にお聞きしたいのですが
先の調制する所を子供が回し過ぎて取れてしまったのですが組み方が分かりません
黒いプラスチックとゴムのパッキン一つと透明のレンズと本体の外れた先っぽなんですが
どの順番で組み立てたら良いのでしょうか?
適当に色々試したのですが先を回しても今までより調整出来なくなった感じです
宜しくお願いします。
本体→黒いプラスティック→レンズ→ゴムパッキン→先端カバーだと思う
>>534 先っぽのカバーの内側に黒いパッキンが既に装着されているのですが良いのでしょうか?
後黒いプラスチックが片方削られて薄い方が有るのですがどっちが本体側なのでしょうか?
色々試してもシックリくるものが無くて困っております
田中露央沙
誤爆スマン・・
525は現場で働いたことがないのに10ペリカ
ステプロ032だが、
もうリモコン、時計、赤LEDの自転車テールライトぐらいしか動かない
使い古しのアルカリ電池で点けてみると直視したら眩しいぐらいには光ってるな
地図読むのに問題ない程度だ
その電池でGTR-031Tを点けてみると同じぐらい暗い
>>535 その薄い方に合うよう本体側にも何か加工されてない?
2本目ステプロ(ロット1010銀クリ)買ってきた
1003銀クリと比較照射すると、極々僅かだが1010の勝ち
>>491 トステムスーパービバホームでは2個売ってた
>>537 喪前は本当にプレイに懐中電灯使ってるだろ
>>541 どっちを本体側にしても有りえる感じなんです
SG-300を実際持ってる方分解して教えて頂けないでしょうか?
546 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:12:48
柳津のスーパービバホームにはジェントスコーナーが出来ててワラタ
代わりに定価販売になっちゃったぽいけどな
547 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/04(木) 21:13:50
ステプロって人前で使うのに抵抗あるよな
>>535 プラスチックカラーの向きは、厚みのある方が本体側。
薄い方が先っぽ側。
>>545 薄い方がレンズ側。そこにパッキンがはまる。
そのパッキンと先っぽのカバーにあるパッキンとでレンズをはさむように組む。
>>548 有難う御座います
薄い所にゴムパッキンをハメてその上に透明のレンズを乗せて先っぽのカバーで良いのでしょうか?
プラスチックの向きを言い切って頂けた事でなんとなくこれで良いんじゃないかと思えてきました
助言本当に有難う御座いました
>>535 言ってる意味が分かったw
黒いプラスティックの薄い側にゴムパッキンをはめる
本体→ゴムパッキンの付いた黒いプラスティック→
レンズ→ゴムパッキン(先端にはまってるヤツ)→先端カバー
でおkだと思う
吉祥寺のロヂャースはSP-32売ってる?
あw 書くの遅かったwww
555 :
548:2008/12/04(木) 21:31:52
>>549 詳しく説明していただいて本当に有難う御座います
完璧に理解出来ました。
>>551 >>553 いえいえ、わざわざ当方の為に説明して頂いて有難う御座います
このスレで聞いて良かったです
居心地が良いので入り浸りさせて頂きます
本当に有難う御座いました。
>>532 うわコイツ程度低いわ
うちの会社じゃ技術職どころか営業でも不可だ
お前言われたもの黙って売ってろwwwwwwwww
>>555 外れた時にゴムパッキンが外れたのでカラーの薄い方がどちら側かを聞きたかったのです
ちゃんと説明通りカラーの薄い方が先っぽだったようで、カラーの薄い所にゴムパッキンを付けて先っぽ側にさせて頂きました。
>>548さんの説明で理解出来ました
わざわざ分解して下さったのかもしれないと思うと嬉しい限りです
本当に有難う御座いました
560 :
548:2008/12/04(木) 21:42:30
あれ???
>>558 (ヽ三/) ))
__ ( i)))
/ \ \
//・\ /・\\ )
./::::::  ̄(__人__) ̄::::\ 乙wwwwwwwwwww
| (⌒)\ | |
,┌、-、!.~〈 \_| _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
>>562 再度分解してみて初めて分かったwwwww
カラーにもパッキン嵌ってたのなw
確かにこれでなきゃ防滴にならないよな。
俺アホスwwwww
お前ファビョリ杉wwwwwwww
これで532や561が変死した場合、真っ先に疑われるのは・・・・
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < まーたはじまった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
いや俺が俺が
とりあえず031Tでオリオン座リゲルでも照らして頭冷やしてこいや、おまいら。
>>515,525,556,558,564,565
お前の会社教えろよ
>>515,525,556,558,564,565は早く逃げろ!
ここはオレが引き受ける オレに構わず逃げるんだ!
>>575 最下級な低俗霊に取り付かれて殺されますように (-人-)
完璧会社の完璧社員ファビョリ杉wwwwwwww
>>553 ロジャースは新座と浦和以外はライト少ないよ
吉祥寺はとくに店舗も小さいし
吉祥寺ロヂャースは電気製品売り場無くなって
乾電池と蛍光灯くらいしか売ってないよ
>>575 教えてもいいんだけど、Sunnyvaleまで来る気か?
家電量販店だとライトの品揃えいいのはケーズですか?
>>583 自分が書いたという事を認めてしまってるわけか・・・・w
Sunnyvaleってなに??
>>588 カリフォルニア州のどっかの街。
ウィキってみたら、色んな会社の本社所在地になってた。
Sunnyvale, California, USA
だとさ。
>>589 レス、d。
うむ・・・工房時、英語偏差値40台の俺とは縁のない地だな・・・。
そんなのが何で日本のホムセンライトに御執心なんだか。
Dorcyのライトでも買っとけ。
今田舎を歩いてるがT5ってスポットもワイドも使いやすいな!
天井照射だとクソライト買っちまったと悲しくなったが、こんなに良いとは想像できんかった!
しかしせっかくある周辺光が実用レベルじゃないのが勿体無い
>>592 T5で感動したんなら、通販ライトには手を出さない事を進言しておく。
せっかくの感動が無くなってしまう事確実。
逆に、T5で感動したんなら、閃SG-305は買っとくべき。
かなり笑える。しかも実用レベルで。
笑っちゃうぐらいに、良いのか、大した事ねーってのか判断しかねる書き方だ
>>594 シュア厨なので手遅れです…
T5はレンズのライトにイメいてたより見やすくて嬉しかったんです
305気になるけど309で人と比較して自分のが暗かったので当たり外れありそうで怖いw
>>597 SF501とかからどれぐらい変わったのか気になって今年入ってからまたホムセンライトに興味がw
ステプロの当たり外れやこの値段でどれ位?とか気になってきて^^;
大阪在住 通販封印だとSG-305一択な現状(もしくはDO(ry)
SP-032は関東限定かってくらい無い
まぁ今更仕入れられてもロヂャース価格知ってしまったから
2980円じゃ絶対に買いまへんけどな
ほむほむ・・・
>>599 大阪なら発売開始の頃からヨドバシカメラでずっと売ってるけどな。
もちろんあんたは買わない2980円だw
悩むなぁ
アルカリ電池を使うと実用的な(夜の山とかでの行動に十分と言う意味)
明るさが7時間は続くのでアウトドア向きかも知れない。ショックにもつよそう。
DOP−011は充電電池で毎日散歩とかに向いていると思います。
ステプロの当たりと言うか普通の方は、ホムセン・ライト・オブ・ザ・イヤー
でよいと思います。
外れの方がひどいから当たりだと思ったけど、普通のようですあと照射範囲がひろ
くむらが無いのも良いです。ツイストスイッチも個人的にはすきなのです。
ダラ下がり特性も、用途によっては有難いです、いきなり切れるのは危険な時も
自転車とか、アウトドアで使う時は。あのプラの質感は独特で好きです。一見安っぽ
いけど、良く見ると値段(3000円)を感じさせる。マニアライト的には廉価だけど
いわゆる懐中電灯としては高級品、、、、、、、
31T買ったんだけど車体を覗くのに最適だね。
質問なんだけどSG-305は広範囲に明るいですか?
角度20度が広範囲だと思える人なら
広角にすると”眩しいほどに明るい”範囲は広すぎるぐらい
自転車だとかなり気を使う
逆に”眩しくは無いが十分に明るい”って範囲はかなり狭い
31Tってどんな歯車だ?
611 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 11:10:18
意義あり!
612 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 12:01:04
>>603 いいからGENTOS厨は品質管理を徹底させろよ
やっぱりDOPが一番だろ
>>605 閃305のワイド端はステプロ032と比べてわずかに狭い。
ステプロ(強い中心+広範囲だが割と暗い周辺)がと比べて照射がフラットだから、
車体を覗くとか地図見るとかで近距離を照らす用途だといいかもしれん
が、近距離使用では反射が眩しいので明るすぎるのは止めた方がいい
ここはあえてSG-300を・・・
関係ないが、SG-305使ったあとにGTR-031T使うと、
まるで旧5mm砲弾LED1灯ライトかよと思うほどに暗い
typo
×ステプロ(強い中心+広範囲だが割と暗い周辺)がと比べて
○ステプロ(強い中心+広範囲だが割と暗い周辺)と比べて
お教えてください
GTR-831Yというのが1280円で売ってましたが買いでしょうか?
031Tに焦点調整機能が付いたもののようです
>>615 GTR-031TのYAMADA電機取り扱い版
違いはテールのゴムが赤いだけ
らしい。ってか検索ぐらいしろ
焦点調整機能が本当についてるのなら新型かもしれない・・・と言いつつ値段が1280円だから劣化種かも?
GTR-831Yって、ヤマダオリジナルってサイトも見たんだが後継なのか?どっち?
1280円出すんだったら昼飯一食抜いてロヂャースでステプロ1880円買う
>>615です
回答ありがとうございます
とりあえず買ってみようと思います
出先なものでPCが使えないため検索できず聞いてしまいました
831Y持ってる人いる?
調べてもよくわからん
もし031Tに焦点調整が付いたやつなら欲しい気がするが
623 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 14:02:06
もってますよ。ヤマダ電機で980円でゲットしました。いいえ、フォーカスコントロール機構は
ありません。テールスイッチがオレンジ色で、ぶつぶつが付いているだけです。また、スイッチも
031に比べると、黒いスイッチのようにやわらかい感じではなく、しっかりしていて押しやすいです。
なんか偉そうだなクズ
やれやれ、また来たか。
風が強いからな。
たとえばFENIXのL1Dが53ルーメンモードでランタイム6時間だけど
120ルーメンとかはナシで同じスペックの1AAライトを2000円台では作れないのかな
低電圧版CPUを通常電圧版の値段で供給しろって言ってるのと同じ
ステプロ
このプラスティックって簡単に割れたぞ・・・・orz
>>629 ホムセンだとダラさがり10時間仕様になります
>>623 俺も持ってるけど、テールスイッチは赤い色でぐにゃぐにゃするタイプのゴムだな
サンジェルンにステプロ外れの方をあんまり暗いからと言ったら、すんなり交換するから
着払いで送ってくださいといわれたから送った。こういう感じで対応してくれるなら、
安心してステプロ買えます。本当にひどかったらすんなり交換してくれます、、、
まだ送って来てないからなんともいえないけど送ってきたら報告します。
>>635 ちょw
もっと早くやってくれよwwww
>>635 こんなクレーム頻発する位なら、ガク落ちコンのままの方が良かったような…?
そして交換で送られて来たのがハズレだったら!
641 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 19:29:31
捨てプロ!
保証書みてたら、連絡先が書いてあってダメ元で電話して同型の物と比べてあきら
かに暗い事を伝えたら、すんなり交換してくれる事に、、、、、
ちゃんと外れだったらサポートしてくれるならホムセン・ライト・オブ・イヤー
でよいかもしれない。
>>639 ( ゚Д゚)゚Д゚)゚Д゚)ジェットストリームポカーン
テールキャップはプラスチックなのか?!
>>639 これは酷いwステプロは耐久性に難ありだなぁ…
なんでアルミ削り出しにしなかったんだか。
>>643 樹脂って書いてあったから、こんな風に割れずに
ある程度弾力性があるのかと思ってたんだが
落とした瞬間にパカーンと割れたわwwwww
以外ですショック吸収してへたしたら、金属製より対衝撃性があると思ってました
648 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 19:48:19
メーカー交換が可能と言う話が出たとたん、叩き壊してこの流れかよ
どれだけ工作すれば気が済むんだドブ厨
栗つかったオーソドックスな0.5Wと1Wが出れば、こんな不毛な争いなくなるのに
>>649 それと俺はステプロ2本持ってるステプロ厨だ・・・・w
やっぱ011のCREEバージョンが出るまで待つべきだな。
それまではT5だけで我慢しておこう。
誰か011にSSC-P4移植した人いる?
どの程度の工作レベルがあれば出来るかな。
暗さがサポートされたら今度は耐久性に、、、、、ミニマグのアクセサリーか
タイラップなどで落ちないようにラインヤードをつけるのが良さそうです。
でも全壊で無いから、部品交換で治りそうです。
<丶`∀´> <ウリナラのソウルセミコンnida!
ボディの材質は、超強靱なポリマー樹脂製です。ポリマー樹脂は、
金属に代わる素材として使われているほど超強靱な不導体(電気を
通さない)軽量強化プラスチックで、耐ショック性・耐熱性・耐腐
食性に優れております。
嘘大げさ紛らわしい
次はちょっとバーナーで炙ってみてくれ
ステプロって、弱いプラスチック製なのか?
これは、あれだ、ジェロ?だかジャロ?に通報しろ。
>>639>>658 えええぇ!?ポリマーってこんなに簡単に割れるの?
100均ライトでも落とした位じゃこんなにパッキリ割れたりしないぞ。
ステプロ華奢ってレベルじゃねえ。
ボディはポリマー樹脂だけどテールキャップはただのプラとか
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii= i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
>>655 聞いた話だが、LED交換だけだったら簡単らしいぞ
勇気を出して挑戦するんだ!655.
>>662 俺に言われてもわからんw
ただあっさり逝ったことは確か・・・・orz
テールは点灯させるために少し閉め込んだ状態で使ってた
運が悪かっただけなのか、別の問題なのか分からん
>>658 オレのにもストラップ付けたい
やり方plz
ステプロ持ってるやつはどうだ?
テールキャップと本体の材質は違うか?触った感じでプラかポリマー樹脂かわかるだろ。
全く・・・使えねぇヤツらだな。
こんなチンケな方法だったのか、がっかり、
という感じがにじみ出た「ありがとう」ですね。
ひどwww
前々スレ位で教えてくれた人に
俺は感謝して真似してたのになぁwwww
実用本位でいいやん。
>>668 プラとポリマー樹脂の違いがよくわからないんだけども、キャップもボディも同じ材質っぽい。
キャップは弾力があって、断面が楕円になるくらい指で潰しても割れそうな感じはしない。
でも実例がある以上、ある程度の衝撃で割れるんだろうな。
本体は肉厚lのアルミの筒が入ってるんで物凄い剛性がある。こっちは心配なさそう。
握っても冷たくないってのは良いやね。
黙れクズ
GENTOSの新製品をホムセンで発見
スーパーサンダーという2AAの45lmのLEDライトと3AAAで60lmのヘッドランプ
スーパーファイヤはもうやめるのかな
じゃその次はスーパーアイスとかになるの?
いいえブラックサンダーです。
>>665 011を破壊せずにバラしたヤツはおらんでしょ
そもそも、旧011ならともかく現行011をベースにMOD乗っけるメリットは少ないかと
閃シリーズって点滅モードあるんですか?
親指を駆使すれば点滅するw
プラスティック全般は気温が下がると硬度が増して強度が落ちる傾向があるが、
それにしてもひどい壊れようだな。
ポリマー樹脂は銃のフレームやら工具柄に使われるくらい頑丈なはずなんだが。
ナショナルの防災ライトでも1メートルくらいの落下じゃ割れないと思うぞ。
>>682 SG-300は勝手に点滅モードに突入するぞw
686 :
655:2008/12/05(金) 22:56:32
試しにヘッドの黒いの取ろうと思ったら肥後守折れたorz
>>684 ステプロはテールキャップの回転がやたら渋いそうだが、
もしかして無理やりねじ込んでるんじゃないか?
最初から無理な力が加わってる状態で、更なる衝撃が加わったのなら、
ポッキリ逝くのも頷ける。
この一件でステプロは2008年最強ホムセンライト候補から最弱ホムセンライトに転落だな。
ライバル会社の陰謀だったら恐ろしいがww
ポリマー樹脂だから丈夫って訳じゃ無いぞ
ソニーが有機ガラスのスピーカーを発売したときは、まるでソニーが新素材
を開発したかのようにTVで紹介されていたが実は・・・
スイッチ締め付けすぎ?
注油し過ぎると染みて変色するから染みてると思う
これだけ致命的な欠陥を抱えておきながらいままで報告が無かったのが不思議すぎる
もしやインサイダー?
>>639はこの一件で何億稼いだのか気になる
>>691 ただの自宅警備員だからwwww
陰謀とかねーよwwwwwww
SP−032のテールキャップは、渋いというか、もともと抵抗の強い締め心地なので、
使用者がCRCとか吹いて樹脂を劣化させてたんじゃないの?
そうなると脆くなって割れやすくもなるよね。
俺、気になって今試しに落としてみたんだけど、全然割れる感じじゃないんだよなぁ。
>>693 プラやゴムにはシリコンオイルしか使ってないよ
>>693 私のSF-102Xと逆な意味で同じだ。
私はコリメーターレンズヒビ入り。
持ってて手すりに『コン』って当たっただけでヒビ入り。
ダイヤモンドも運が悪けりゃ落としただけで欠けるらしいしな。
プラスチックだって割れることもあるさ。
でもあのペラペラ具合はちょっとどうかと思う。
>>696の書き方だと誤解が生まれそうだから書き直す
SP-032にCRCを使った事はない
プラやゴムにはシリコンオイルを使ってるよ
700 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/05(金) 23:32:06
>>678 SuperJupina SJ-D2A 2AA 電球色 が製造終了してるから
ラインナップ的に電球色か? 45ルーメンだと半端だな。
スーパーサンダー=超雷=電球色
SuperJupina SJ-D2A 実使用 1.5時間後だら下がり。
>>700 雷光は色温度激高いんだが…。
空気の絶縁破壊による放電現象の発光は青紫色だぞ?
「落としたら壊れた」のどの辺が欠陥なんだろう…
>>702 「超強靭、ポリマーボディ」と謳っているのが不味い。
>>684 フッ素コーティングのフライパンだって、すぐ剥げる安物からテフロン社のブランド物まで幅があるしな。
出た当時コストダウンの為じゃないかという意見もあったし、あまり品質の高くないポリマー樹脂なんだろう。
でかいだけのプラスチックボディなんて最初からいらんかったんや
日亜のNCSW136搭載のSG-300が出ればみんな幸せになれるのに
落とさなければ超強靭、ポリマーボディ
コンクリの床に1メートルの高さから落として壊れるライトってどれだけあるだろうか?
Dセル使用のモデルは自重が重すぎてベゼルが変形したりするかもしれないけど、
少なくともテールキャップが割れて使えない状態になるってのはまずないんじゃないか。
廉価モデルならともかく3000円近くするライトででこれはひどいよ。
しかも宣伝文句では強度を売りにしてるし。
ステプロが参考にしてると思われるシュアのナイトロンでは絶対にありえない。
何が「追撃開始」だ、しね。
追撃を開始したのはいいが、支援部隊はまだですか?
>>705 いや、300の問題点はソコじゃないから。
>>708 SG-305が獲物を全てかっ攫って行きました。
>>707 プラの奴なら壊れるのは結構あると思うよ
それ以外でもレンズは割れるかもね
NCSW136、同条件でcreeQ5を上回る明るさだったよ。流石日亜の新型は
ものが違う。ホムセンにこれが来るのは何時になるのか・・・。
NCSW136搭載、DCコンによる550mA駆動、10-50-100%モード、(長押し点滅)があった上で
NCSW136専用リフレクターが付いて、さらにホムセンで普通に\5000以下で買えるなら
すばらしい。ジェントスさんやってくれるよね?
>>712 店長がHDS ClickyかTwistyでやりそう…値段以外は。
>>707 その高さならベゼルに傷が付く程度だと思うが
レンズがガラスだと割れたりする
ステプロの素材からいって普通割れるはずないんだがなぁ
>>712 閃305以上の最近のロットである日亜版にそれが使われてるかもって話
形状が似ているし、それ以外の日亜の現行品で閃のスペックに合うものが無いから
落下して割れたにしては変な割れ方じゃないか?
ネジ部分に無理な力がかかってたみたいな
>>715 あれ?一部に日亜版を嫌ってる向きが有ったけど、実は日亜版は「進化」?
>>716 だから最初から微妙に寸法が合ってなくて、
無理な力が掛かるのが常態化してたんだろ。
ステプロのテールキャップが渋いってのは、
目に付くレビューサイトほぼ全てで言ってるし。
719 :
718:2008/12/06(土) 03:00:50
>>718 これかな?
>NS6W083BT(1W白色/120゚)
>●光束:B10(100〜110ルーメン)/300mA
>●電圧/電流:3.3V/300mA(350mA/MAX)
>●指向特性:120度
>●大きさ:6.5x5.0x1.35mm
>●メーカー:日亜化学
>●色度-C1(4600〜5600K)照明用
これもなかなか良さ気な感じに思えるけど、その辺どうなの?
色温度も、今迄より低くて良い感じ。
715だが、
オレの持ってる305のと、そのページのNS6W083BTとは違うものだよ
LED四隅のうち二角が黒っぽくなってて、そのページのNCSW136TEと同じ。
724 :
718:2008/12/06(土) 03:40:01
>>722 え、そうなの!?ネジ硬くて、覗いただけで分解してないんだ。俺へたれw
今度腹据えて分解にチャレンジしてみるよ。情報感謝。思い込んでたみたいだ。
んじゃ日亜版は抵抗弄って200b.lmに化けるって事か。
フォーカス付のヤザワ LHE02SV進化版ってところだね。
>>724 バラさなくても最ワイドにして覗き込めばよく見えるよ
2角にある黒三角+銀ドットが。
値段的に高いNCSW136TEの方使うと思えないどなぁ…
あのジェントスが200lmを宣伝しない訳ないし
俺はNS6W083BTであってると思うよ
日亜のLED採用ってのは性能向上目的ってより入手性が理由でしょ?
その時出来る最高の明るさで売りに出すよりも、ワザと低いスペックで売り
に出すのはリスクマネジメントとしては常套手段かと
そもそも309とLEDを共用してるのに低格100lm品を採用するなんて考えられないし
NS6W083に似せてモールドさせる理由が皆無
承太郎「質問だ…日本製か? アメリカ製か? あててみな」
ダービー「あ… アメリカ製?」
NO! NO! NO! NO! NO!
ダービー「に…日本製?」
NO! NO! NO! NO! NO!
ダービー「り…りょうほーですかあああ〜」
NO! NO! NO! NO! NO!
ダービー「もしかして中華ですかーッ!?」
ジョセフ「YES! YES! YES! "OH MY GOD"」
承太郎「オラララオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ」
729 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 08:29:05
もうDOP−011の勝ちなのか、そうなのか、、、、、、落としても傷がついてもこわ
れないし。
001なら落として壊れても惜しく無いしな・・・
ホムセンライトでそこまで四苦八苦するくらいなら通販使うわいww
DOP−011に日亜の新型LED乗っけた人いないかな。
>>732 先ずはコンバーターが先だろ。
極性さえ分かってれば、30分も掛からん筈。
旧011にって意味なら了解。
734 :
726:2008/12/06(土) 09:50:18
>>727 すまん、言いたい事が良く分からない´・ω・`
NCSW136TEをアンダードライブさせてるんだよって意味かな?
それならそれで嬉しいが、実際のところどうなんだろう
735 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 10:06:01
わざと叩き壊せば、みな壊れるに決まってるだろ
どれだけ工作すれば気が済むんだドブ厨
DOP−011の新旧ってパッケージでわかる?
近所のダイレックス埃被っていて古そうで怖い。
樹脂の割れだけど、冬のこの時期ナイロン樹脂ならパンパン割れるよ。
吸水とかアニール処理とかで調べると出ると思う。
少し古い常識かもしれないけど、
携帯ラジオなど、ぶつけたり衝撃を受けやすい製品は、
割れにくいようにゴム系の性質を持つABS樹脂を使うもんだけど、
でも「強靭」ていうと違う素材・・・強化繊維入りプラスチック〜エポキシを連想するがな
そうだ、エポキシをうまく使えば自分で修理できるかも知れん。接着して分解できなくなる可能性もあるけれど。
エポキシを使って↑テールキャップ部分を作ってしまえ!って話ね
>>737 _。
ねじ込みの力に勝てるとは思えない。
「ザ・ベストハウス123」に出て来るような接着剤でも恐らく無理。
>>740 新しいテールキャップ頼んだ方が安上がりな予感…w
DOP-011の「昇圧回路で〜」ってのがあったんだけど
マニアの端くれ的には買っておくべきかな?
今は「超絶的〜」がほとんどだよね
>>742 「超絶的」じゃないなら、迷わず買いじゃないかと。
744 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 11:17:43
DOP-011の昇圧回路が特に優れてる訳じゃ無いよ
ニッカド電池にしても暗さが目立たないだけ
同様に305が支持されてるのもニッカドでも十分過ぎるほど明るいって理由
本来ならばダイレクトドライブにニッカドを突っ込むと暗くなるんだけどな・・・
>>738 割れたテールキャップごと糸か布でぐるぐる巻きにして接着剤塗れば使える。
・・・ニッカド?
ケータイブラウザ「mobazilla」でみたいサイトのURLを入力してください。
QRコードを生成します。
とりあえず今からSG-305を買うなら、LEDの様子をみて日亜製なら買いってことでよろしいか?
>>749 いえすあいどぅ
付属電池がアカパナだったら大体平気だよ
>>744 何で充電池と言わずに「ニッカド」を指定してるの?
俺の305の光は黄色いorz
>>749 心配せんでも、今出回ってる305・309はほぼ全部日亜だよ。
>>753 心配スンナ!
これからは暖色系が主流になるから。
日亜版309を延長して2AA駆動させたら最強か
ニッカドとかいまだに使ってるやついるのかよw
あ〜あ、今日1日ニッカドスレになる悪寒…。
ニカド電池使ってるとかワロタ
>>758 CR123Aは基本3Vだから。
3AAだと、基本4.5Vになっちゃうじゃん。
>>764 実例提示乙!
出来れば照射画像もおながいします。
>>764 これテンプレ入れてくれ。
今年のホムセン大賞ライトだし、しばらくテンプレ入れてもいいくらいだ。
>>764 上の方目玉のアップかと思ったw
サムネで見ると普通にグロ画像だなw
>>764 で、Rebelと日亜リゲル新型でどっちが明るいのよ
つか、閃は店頭行って上から覗き込めば、LED判別は容易だ
もれなくワイド端になってパッケージされてっからな
774 :
764:2008/12/06(土) 14:20:32
明るさ、色ともほとんど同じ
新しいのは微妙に照らす範囲が狭くなってる。これは個体差かも
>>774 >明るさ、色ともほとんど同じ
これを聞いて、旧SG-305持ちの俺としては、ひと安心www
>>774 ランタイム計測も!
サイバーギガ01で揃えた単四エネル満充電で!
おまえらちょっと頼りすぎw
例のLEDはチップの溝とボンディングワイヤなどからNCSW136(TE)に見えるが、ESを量産品に乗せてるんだろうか?
>>721 日亜083は黄色い蛍光体部と青白いチップ部の光が混ざって白になるタイプなので、リフやコリだと酷い色むらになりやすい。
広角ランタンならこの問題がないので、EX-777XPとEX-547SR(多分)にNS6L083Aが採用されたのだと思う。
SG-305一本持ってるからSP-032要らないよね?
単三2本って事と周辺光の見易さ
必要な人は必要だよ
>>749 日亜以外も見劣りしない
>>753 もちつけ
俺の日亜も黄色いぞ
広角側だと白と黄色のツートンだ!
>>779 NCSLはホワイトじゃ無いよ
>783
>NCSLはホワイトじゃ無いよ
それはリンク先に書いてあるよ?
"リンク先にしか書いていない"の間違いだろ。
少なくとも
>>779は混同してる。
混同が生じると権利は消滅します
789 :
764:2008/12/06(土) 18:48:55
>>789 いや、現行品は日亜版ばっかりで選択肢は無いんだが…w
>>791 サンクス
うちの日亜309もほぼ同じ照射ですね
>>792 せっかく789がうpしてくれてるのにその言い方はないだろ
参考になる画像だと思うが
やっぱり日亜のは黄色いんだな俺のだけかと思ったから安心した。
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 閃は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>795 んでも実際選択肢は無いっしょ?
ラクシオン版305を持ってる人は安心しただろうから、
画像にはケチ付けてないだろ?
最後の一文の
>新しく買う人は日亜でいいような?好みで選んでください
に対してだけ言ったんだよ。
>ここのNCSW136は180ルーメンでNCSL136は135ルーメンって書いてある
色違いを同系列に語るなw
錯誤を期待して示威的に発言しているのか単純に馬鹿なのかのどちらかだな
日亜のLEDだがセリアのNi-MHで約90mA前後での駆動っぽい
元々付いてる制限抵抗は2Ω
80mA時に電圧降下が3.0V
制限抵抗を約330mΩに落とし
180mA時に電圧降下が3.4V(こっちは新しい電池をぶち込んだ)
前スレで出てたLuxeon?と比べて電圧降下が思いのほか高すぎて扱いにくい
HP上に出てるNCSW136のスペックと比べても大きすぎやしないか?
ひょっとすると日亜はバッ直もアリかもしれない・・・が、暫く様子見
801 :
795:2008/12/06(土) 19:19:37
>>799 そうか、わかったよ
お前さん、まわりから一言多いってよく言われないか?
>>801 自分はどうなんだ?
俺は最後にwを入れて、無粋な突っ込みを演出したつもりだが、
アンタはいきなりリアル噛み付きじゃないか?
アンタは余裕が無いって言われないか?
独り言って嫌われるみたいな。
n __∩
..ノ//// ヽ <きょ、今日はこのくらいにしといてやるクマ・・・
《 /////,_;;:;ノ|
,|..///( _●_) ミ
,_彡//|∪|┰`...\
//\\ ヽノ)). )
(|_|_|_) /./(_/
| _.. /.. ‖
| /\_\.‖
| / )_ )‖
《.∪ (_\!‖
\_)
807 :
726:2008/12/06(土) 19:39:26
>>789 うp乙!
旧版は周辺光多くて良い感じですね
今更探しても見つからないだろうなぁ…
>>800 >錯誤を期待して示威的に発言しているのか
何を錯誤させる話?
かまってちゃんがコテハン名乗って暴れてるから分かんなくてもスルーしろよ
日亜は微妙にハズレっぽい?
旧型に比べれば明るいと思うけどねぇ。色さえ気にしなければいいんじゃないの
ついさっき、ステプロを首と肩の間に挟んで手元照らして作業してたら、
何かの拍子で気が抜けて1,4mぐらいからアスファルトにステプロ落下した。
瞬間、このスレの事が頭をよぎって、やっちまったかorzとなったが
明かり点いたままだった。
拾い上げて閃305で照らして無事を確認。
ヘッドの出っ張りに目立たないスリ傷ついただけだったよ。
>>792 ナフコで見たけどまだ新旧混ざって売ってたよ
選び放題w
ほとんど同じに見えるね
LUXEONの時も305と309はRebel 90で同じだったしな
>>817 その角の所に黒い三角形が二箇所見えてる形で、
日亜以外のメーカーが作ってるLEDが有れば教えて欲しいくらいだ。
>>816 そう、四角形だけど・・・
ES版はレンズと比較して台が小さいようにも見える。
>>821 あぁ、意味が分かった
レンズと四角の台サイズの割合が微妙に違うように見えるって事か
今、309の台サイズをノギスで測ったら
3.5mm×3.5mmだったからES版はレンズが大きい?のかもしれないねぇ
824 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/06(土) 22:41:08
打ち所が悪いとまずいのですね
「一定以上の応力下で」
「シリコンオイルを塗布したら」
「ポリカーボネートが割れた」
という経験ならある
しかしあれだな、やっぱり画像うpしてもらえると
みんなものすごくわかりやすい。
うp主ありがとう。
>>826 おまえが単にけちって買いたくないだけだろ
>>826 他人の情報でいかにも自分が見てきたように言いふらすなよ
どこで言いふらすんだよw
中部プロットでSG-300も日亜パワーLEDと明示されていたので注文してみたが、ただのLuxeon Iだったorz
832 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 00:06:26
ミニマグ2AA、3AA、閃300ならどれがいい?
なぜそんな究極の選択を?
>>832 その選択肢ならDOP-011以外あり得んだろう。
見本を並べる店が増えたよね、Jマート、島忠
ハンズもかな?
見てこいカス
広島県@ダイキ。
昨日ステプロ・305他有ったのを確認。
他のホムセンでも見たよ。
>>842 いいなぁ・・・
俺なんて15店舗ぐらい回ってやっとSG-305に巡り合えたのに@東部大阪。
SP-032手に入るのかなぁ・・・
>>843 そんだけ回って無いのなら無理。
素直に通販しよう。
>>843 15店舗まわりながら質問と催促繰り返せば今後の入荷に変化あるかも!
846 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 11:36:03
ジェントス製品扱ってる見せなら、取り寄せてくれる可能性は高いとおもう。
送料もかからないし得かも。
>>846 そうね。
ステプロ無いからついカッとなってTK20買っちゃったけど、
ステプロの近距離神照射も夜散歩用に欲しい。
TK20はぶっ飛び過ぎ。
本格的な野外活動、それも広々としたトコ用って感じ。
個人的には、ステプロのテールスイッチをフォワードクリッキーに乗せ換えて、
照度切り替え機能付きの高機能コンバーターをぶち込むのが夢だ。
>>847 何故、最初からそういうライトを買わない?
>>848 通販ライトでは、近距離神照射に特化したのには心当たりが無い。
教えてくれ。
強いて上げるなら、D20がそのイメージに近いかもしんないとは思う。
血薔薇着の人間が大阪ばかにすんじゃねーよ
855 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/07(日) 12:48:17
ミニマグ2AA、3AA、閃300ならどれがいい?
>>856 一々最低照度から始まるのは許せない。
あんだけ高いクセに、今時照度記憶出来ないなんて有り得んだろ。
GENTOS GTR-119M
ていかがでしょうか。 5時間はちょっと短いかな? 1000円ぐらいで売ってた様な気がした。
>>858 ジェネラルモードで使う場面 ⇒ 暗いモードが欲しい(一番暗いモードからの方が使いやすい)
ターボモードで使う場面 ⇒ 明るさが欲しい(最初から全開パワーで使いやすい)
ターボとジェネはヘッド回して切り替えだから、俺は今のままの方が使い易いと思うけどな。
ならL2Tも結構いいよ
ヘッド回し切り替えだから最初に明るいか暗いかどっちでも選べる
パターンも結構キレイなほうだと思う
ホムセン
ホムセン
ホムセン
田舎のホムセンには無いけど東京じゃFenixはハンズで売ってんだよ、ぼったくり価格で
都会のホムセンにはシュアも売ってます。
ステプロ買いたいんだがハズレが怖い
スルー
尻に入れるなら SF-705XP 以外の選択肢は無い!
>>866 ハズレならサンジェルマンに電話すればいいじゃん
>>865 フェニは通販価格に+2、3千円ぐらいかな
>>870に補足すると、
海外通販の価格と比較すると、+3,000〜4,000円ってとこだね。
>>857 逆に考えて、ステプロをオナホールの雄型にするのはどうだろう。
ホムセン外の話題で盛り上がってるところをぶった切って悪いが
日亜305のバッ直の可能性を探ってみた
使用電池 セリアぼるけーの 購入直後に満充電 開放単電圧 4.4V
日亜LEDに直結時 端子間電圧3.7V
電流 約1A(このとき電池の内部抵抗は0.7Ω計算)
やる気は無いが、消耗品として割り切るならバッ直は可能っぽい
ためしに開放端3.9V(つまり1本辺り1.3V)の電池をぶちこんだら500mA程度
でいい感じ
充電直後の気合の入りすぎた電池をほんのちょっと息抜きさせてやれば
安心して使えると思う
国内通販でもCreeライト2〜3000円で売ってるよ(ホ○○ンとか…)
送料、代引き込みで3〜4000円くらい
SP-032に3000円出せるなら+1000円で通販考えてみては?
ロヂャースで1880円
これを知らなければ鈍器乃至亀で買ったかも知れないが・・・・
ロヂャースでCreeライトが1880円
┌┐ ●●●
人 ││ ●\ ●\
ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\
/ / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\
●●● ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●\ ●\ ●●● \
●\ ●\ ●\ \\\
●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐
●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││
●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V
\\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
>>131 この前の合コンではバツイチで子持ちの馬鹿母親が結構来てたよ。
やはり女独で子育てが大変だから、お金を稼いでくれるパートナーを探しているのだろう。
今、目を付けている女もかなり綺麗で、娘もまだ5歳で、写真を見せてもらったらチョー可愛いwww
一緒に風呂とか入ったら、射精しまくりだろうw
娘狙いで同姓だけして、若いエキスを貰ったらギャンブル中毒に見せかけて相手から別れ話を貰えばおk。
人生は計画的にな。
どこの誤爆だよwwww
>>878 早合点するな!
>>877はCreeライトとは言っても、
Cree XR-E 搭載のライトとは言ってない。
仮にXR-EでもM2binとかだったら・・・
オームの64lmならそんくらい。
2980でレベル、ランタイム90min,のヘッドライトもある様子。
ランタイム80minはなぁ〜〜
>>874 >>国内通販でもCreeライト2〜3000円で売ってるよ(ホ○○ンとか…)
ホ○○ンってどこのホムセンだ?
いちいちホムセンを隠す意味が無いだろ
ホルモンを知らないのか?
美味いぞ
ホルキン?つか機種名教えておしい
RC-N3
UltraFire C3
SG-305かわいいよSG-305
>>890 サンクス安いね
UltraFire C3に興味出てきた
500mA仕様の305で散歩してきた
明るいけど暗い・・・
どうしてもDOP-011MGに手が伸びてしまう
俺だけじゃ無いよね?011の引力に魂を引かれたのは
>>893 あるあるあ・・・・・・ねーーーよwwwwwww
DOP-011なんて投げ捨てろwwwwwwwwwwwwwww
>>892 UltraFire C3がホ●●ン価格で安いと思ったら、
DX(海外通販
http://www.dealextreme.com/)の値段見たら腰を抜かすぞw
ドル-円換算レートは毎日変わるが、今だと1$=97〜98円で考えると良い。
UltraFire C3 CREE P4 2AA Extension Tube付属
ホ●●ン価格 3680円
Sku.4452 DX価格 $16.09 (送料込み)
UltraFire C3 CREE P4 Black Body 【CREE P4 搭載】
ホ●●ン価格 3680円
Sku.1993 DX価格 $12.83 (送料込み・ホルスター付き)
UltraFire C3 CREE 5-MODE 2AA Extension Tube付属
ホ●●ン価格 3780円
Sku.7938 DX価格 $20.29 (送料込み)
UltraFire C3 CREE 5-MODE Black Body 【CREE P4 搭載】
ホ●●ン価格 3080円
Sku.7937 DX価格 $18.83 (送料込み)
UltraFire C3 CREE Q5 2AA Extension Tube付属
ホ●●ン価格 3980円
既に新型の5-Mode版しか無い Sku.10727 DX価格 $20.87 (送料込み)
これ以降詳しい事を知りたかったら、海外通販スレへどうぞ。
ホンコン?
2倍近いボッタクリなんだあ萎えるわな〜
鈍器でSF301が1998円だったけど、今更これ買うのはバカですか?
LED載せ換えてみたら?
>>900 まだ売ってたんだ鈍器
SF-301は悪いモノではない
去年その値段で販売されて、購入した人沢山居たよ
今となっては305とか買った方が良くない?
ロヂャース近所にないんだよな
タクシーで行くか
個人的にはSF301好きだわ
Li-ion使えばランニングコストも気にならん
>>904 タクシーを使ってまで行って
なかった時のショックは想像を絶しますよ?
あー俺も今日ホムセン4件回ったんだけど305見つけられなかった。
馬鹿馬鹿しい。。。ガソリン代で一本買えちゃうよ。
>>873 昨日日亜305買ってきた(ロットNo.1010)。
個体差なのか、Rebeと比べて色温度が高いけど明らかに明るいぞ
抵抗は12Ωが5個と6.8Ωが2個でRebelと同じ1.4Ωだった
さすがにバッ直は躊躇するけど、データシートが公表されたら、
ほかほかの充電池でも絶対最大定格を超えないようにしたいなぁ
ロヂャースでも閃ステプロのシリーズ全種置いてる店と
閃300しか置いてない店があるからなぁ
ステプロは手に取って買わないとな
ハズレ引く可能性を幾分でも低くしたい
今日加須のスーパービバ見てきたけど結構良かったよ
閃とステプロも揃ってたしLED LENSERもSuperFireもズラっと並んでた
いくつかは現物を手にとって点灯させる事も可能だった
埼玉東部のホムセンでは中々チカラを入れてる店じゃなかろうか
東南部の三郷のスーパービバと同じ感じか
705XPとかあるよ
加須って東部なのか
前、ロット1003の銀栗のステプロ暗い・・・ハズレか?って書いたが、
電池がよろしくなかったようで、それを改善して、テールをしっかり閉めると明るい
(プッシュ間欠点灯で力が入りきってないと微妙に暗いことがある)
でも品質にバラツキがあるのは事実のようだな
たのんまっせQC
>>898 CREEだけに、ボッタCREE価格でんがな!
座布団全部持って行きなさ〜い
パウ金沢店です。田舎でごめん。
920 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:32:05
茨城県でLEDライトの種類が豊富に置いてある店教えれ。
921 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 12:37:29
>>789を見てRebel搭載のSG-305が欲しくなり、
近所のホムセン巡りやらネットやらで散々探しているのですが見つかりません
「ここならまだ確実に買える」という情報お持ちの方いませんか?
すませんageちまった・・・orz
923 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 13:25:31
だからあ、結局305買えばいいのか?ステプロ買えばいいのか?どっちなんだよおおお?
両方買っとけ
>>921 身も蓋もない回答だけど、近隣探してなければ通販で買ったら?
あちこち探し回る労力や交通費を考えると送料の方が安いと思うよ。
アマゾンあたりならクレームも聞いてくれるからおすすめ。
927 :
921:2008/12/08(月) 14:15:06
>>925 もちろんヤフオクや通販サイトも何件か当たってみました、「Luxeonのはあるか」と
どこも日亜でして・・・
それで情報を求め書き込んだ次第です、ご存じの方ヘルプ><
ナフコとかどこの田舎だよwwwww
毎日いるじゃん
この馬鹿面白いよな
死ねだの殺されろだの言われるの分かっていながら書き込みをする
不思議だ
妄想乙!w
>>932 リアル白丁だから仕方無いんじゃね?
遺伝子レベルから精神疾患持ちな連中だし。
は、は、はくちょう><
このスレに東亜の住人いるだろ
殆ど東亜の住人だと思うが。
また田舎からですまんが、金沢のカーマ田上店に売ってる305はまだLuxeon版だった。
2980円也。今現在2本在庫あり。
941 :
921:2008/12/08(月) 16:27:41
>>939 おお、ありがとうございます!貴重な情報感謝です
後で発送等が出来るかどうか問い合わせてみます
あと出来れば関東エリア、特に東京神奈川近辺でこういった情報お持ちの方、
いらっしゃったら是非お願いします
東亜よ! 私は帰ってきた!!!!
テンプレのDOP-016BKの点灯時間っておまけの方じゃん
Amazonは日亜だったよ
さいたままで来られれば305なんかロヂャースで2280円なのにねー (*・ω・)(・ω・*)ネー
>>947 埼玉は結構都会だろ。
305の真の実力は、なかなか味わえないんじゃね?
秩父や奥多摩に行けば山の中だぞ?
そんな方まで行かなくも駅から2〜3km離れれば水田地帯で真っ暗なのがさいたまクォリティ
荒川堤防なんて最高の照射スポットww
そ、そうなのかw
東京に住んでるから分からんかったw
>>950 フッ、まだまだだな。
星が多すぎて星座が分からない経験なんて無いだろ?
「天の川」と「それ以外」しか分からなかった事があるぜ!w
でも更に暗い場所だと、肉眼限界の六等星を超えて見えるらしい。
そういう場所だと、星明かりで歩けるんだとか。
具体的には、オーストラリアのど真ん中とか、アフリカのど真ん中とかw
>>952 あれ?カリフォルニアじゃないんですか?
そういう星空はン十年前奥日光で見たがもうあんな星空は北海道でも南アルプスでも見てない
日本の場合、地上が明るすぎるのと大気汚染
また地球全体もエアロゾルの増加で昔より確実に暗くなってるらしい
現在、南極だろうと太平洋のど真ん中だろうと
>>952のいうような夜空はもう見れないのかもよ
→地球薄暮化で検索されたし
モンゴルの草原では星明かりで影ができるとか聞いたな
むろんホントかどうかは知らんがw
川越の先の川島辺りでも月明かりで影できるな
千葉を挟んで茨城が近い埼玉県民のオレが適当に予想
ジョイフル本田 守谷店
当たる?
>>959 だから大宮でも浦和でも見沼や荒川の方は真っ暗だってばw
川口安行、所沢三富地区なんて昼間でも薄暗いぜw
あああアマゾンで305ポチッた。
イヌの散歩用に今までパトプロ使ってたけど、スポット過ぎなのが不満だったんだ。
305なら広角に出来るし、スポットで運子のちぇっくもできるし
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>962 そういうときこそステプロだろが。この低脳。
黙れカス
305の広角はあくまでも"スポット照射の範囲内で広角"にするってこと
パトプロよりは広角だが、011,ステプロとは比べるまでもない
305で犬の肛門に栓をすればウンコーのチェックも不要だ
305は広角でしか使わない
>>966 30゚の範囲内が満遍なく明るいのは、凄く使い易いぞ?
>>962 犬の散歩くらいなら、ずっと広角でいけるよ。
今時011ってアホか
>>970 ガク落ちコンバーター搭載の旧型は良いものだけどな。
今は流石にちょっと暗いか?
>>958 ホーマック取手店
閃300・305 ステプロ032 ドプ011旧版「昇圧回路で〜」もあったぞ
他にもそこそこ品揃えあり
先週見た情報だから今はどうかわからん
>>960 守谷は無きに等しい
ジョイフルなら荒川沖店だな、閃300、ステプロ置いてた
ステプロ持ってるけど、ねじ込み式スイッチは犬の散歩にむかないw
>>972 こいつが失明してライトなんか要らなくなりますように(-人-)
>>979 DOP-011の周辺光なんてまったく使えん
SP-032やSG-305と比べるような物じゃない
うっせーハゲども
>>984 ハゲって言うなアアアアあああああああああああああああああ!!!!!
ひどい埋めだなw
埋めるのはいいが次スレは?
だからどうしたチンカス野郎
991 :
目のつけ所が名無しさん:2008/12/08(月) 21:28:25
ぷn
DOP-011は過去の遺物。暗いじゃん
ええ?
次ぎ行ってみようー。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。