音の静かなのが三菱
電気代が安いのはナショナル
どっちもドアのシャープ
シャープは自動的に最後まで閉まらない
手でキッチリ閉じないと半開きになってしまう
他社は残り数cmまで閉めると自動的に最後まで閉まる
毎日使う家電でこの違いは使いやすさの大きな差となる
と、言わないと売れないメーカーってどこだろう
話題にもならない弱小メーカ乙?
三菱・ナショナル・シャープ以外では、日立・東芝かな
サンヨーやGE、ハイアールは論外でしょ
8 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/05(土) 23:37:10
富士通冷蔵庫11年使ってるけど最近売ってないから何で?状態だったけど
もう作ってないんだね・・・まだ調子良いよ
>>5 ていうかそれシャープだけでしょ。
シャープ以外のメーカーはそんな間抜けな仕様じゃないよ。
>>9 だからシャープはって言ってるじゃん
馬鹿?
こないだ電気屋で保冷温庫買ったら、これは厳密には冷蔵庫じゃないですよと言われた
リサイクル法は適用されるのだろうか?
おもちゃは対象外だろ
500リットルクラスで質問です
アイス製氷室の隣に切り替え室が付いてる機種が有りますが
これを普通の冷蔵室に切り替えて隔離冷蔵室として使いたいのですが
実用で一番使いやすい機種はどれですか?
実用と言う意味は温度等が標準に付いてるメインの冷蔵室と同じレベルになるのか、
箱室なので出来れば高さが有った方が凌ぎ度が高いという部分です
14 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 07:28:40
家電店で働いているのだが結構シャープの冷蔵庫は売れる。
でも冷蔵庫なんて故障されると一番困るのにこわくないのだろうか。
冷蔵庫なんて壊れないと思って買っていっているのだろうか。
不思議だ。
15 :
金返せ:2007/05/06(日) 07:45:58
ある日、冷蔵庫が冷えなくなって、メーカーに電話して、症状を話して
出張サービスしてもらったが、電源コンセントを一度抜いて、差し直しただけで
直った。これで、出張費1万なんぼか 取られました。(大手メーカーです)
16 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 08:56:04
>>15 普通の人はコンセントを差しなおすくらいの事はしてから修理を依頼するでそw
メーカーの人も電話で一言言えばいいのに・・・
18 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 13:29:01
三菱冷蔵庫に興味があるんですが、冷蔵室チルドが小分けに仕切ってあるのが気になるんです。
ただでさえ容量績が小さいのに。そこが卵専用らしいけど、卵って真夏以外なら常温
でも保存可能なものなんですよね?それをチルド室に入れる設定になっているのが
もったいないような気が。−1〜−2度ぐらいの設定可能部屋にしてくれればいいのに。
流通過程等で一度冷蔵している卵は常温保存は理想的ではないと聞いた
20 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 14:28:58
扉のポケットでも十分だと思うけど。
21 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 14:30:41
単価の安い卵を大切に専門チルドルームをつくるよりも、お刺身などを
入れるパーシャルルーム(0度以下で凍らない温度)を作ってくれる
ほうがいいのにな〜と思った。もしかするとパーシャル温度って
ナショナルの特許なの?
で、今買うならオススメはどの機種?400Lオーバーで。
23 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 14:35:31
>>15 シャープは最近、液晶ですごくブランド名を上げているし、斬新な
アイデアをもった商品が多いメーカーだよね。
消費者の信頼度が上がったんじゃないの?以前は3流ってイメージだったけど
今はナショナルと肩を並べれるぐらいになった?
液晶テレビの売れ行きと冷蔵庫の信頼性は無関係
【超一流】 ナショナル 日立
【一流】 三菱 東芝
【二流】 サンヨー
【三流】 シャープ 富士通ゼネラル
サンヨーは4だろ
>>21 チルドとパーシャルってほぼ同じものじゃないの?
30 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 15:27:56
>>28 違うよ。(ナショナルのカタログ説明書によると)
冷蔵庫買い替える時って、旧冷蔵庫の中身どうするの?特に冷凍食品
>>31 ウチは今から買い替えですけど
使い切ってからにするつもりで
いま消費中です。
33 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 21:03:29
ナショナルは絶対超一流ではない。
そうですね
>>30 松下がチルドの温度帯を幾つかに分けてるだけじゃないの?
>>31 配達時間に合わせて発泡スチロールの箱(リンゴ箱をスーパーでもらってきた)に移して
新しい冷蔵庫に通電して十分冷えてから戻したよ
壊れてから買うと中身をどうするか?
飲み物も冷やせないし肉魚は保存できないし大変そうだけど
いつ壊れるか予想できないし
10年経った調子の良い冷蔵庫だと買い時がわからないのよねぇ
>>37 たいてい壊れる前に前兆みたいのがあるんじゃないかな。
うちの場合は16年使ってたけど冷凍庫の凍結ぐあいが不安定になって
温度が一定じゃないような感じだった。
買ったあと取り寄せてる間に故障したけどタイミング的にはぴったりだった。
壊れてから買うと冷蔵庫の納期も気にしなければならないし、
機種を選んでる時間も余裕ないだろうし。
調子がいいならしばらくは大丈夫なんじゃないかな。
壊れたと分かった時には既に冷凍庫内も駄目になってるよ
40 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/06(日) 23:41:17
>>21,28
チルド・・・0度 マグロ漁船等の長期保存用温度帯
(魚の鮮度を変化させずに長期運搬するため)
パーシャル・・・-3度 微冷凍温度帯
パーシャルは鮮度が落ちるので最近は一般にあまり使う温度帯ではない。
また高級機で何故ドアポケットに卵を入れないかというと
卵の表面の雑菌に繁殖を防ぐためには温度変化の少ない
庫内部分に置くのが最適だからだ。
またチルドなら生卵も凍らず最も鮮度が長持ちする。
高級機なら当たり前の仕様といって良いだろう。
42 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 01:02:47
どっかの設計者かな?
43 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 12:36:38
富士通の冷蔵庫はサンヨー製が多いよ、名前だけで。
修理なんかを考えると三菱、日立あたりがいいと思います。
ナショナルは製品数が多いからか、電話受付も遅いしね。
>>43 今更富士通ゼネラルを持ち出す意味はあるの?
45 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 13:36:34
どうして東芝は修理が高いのですか?
46 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 18:57:41
家庭用冷蔵庫に限った話をしてるんだから各メーカーの機能説明を見直して来たら?
1℃たりとも温度変化が無い機能でも構造でもないよ
個人的には零度の卵は使いにくいと思う
49 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/07(月) 21:48:35
>>46 40は古い家電業界人だとデフォルトの話。
若いメーカーヘルパーとかだと知らないかも。
(自社に都合悪いことは説明されないし)
日立の売れ筋430リットル買いました
土曜に配送予定。
みんな、庫内を洗ってから使う?
それともそのまま使う?
メーカー推奨はどうなんだろう
洗わないよ
拭くけど
>>50 水に浸して固く絞ったふきんで拭いてみる・・・
気持ち綺麗になったような気になる。
几帳面な人は薄い水性洗剤水の雑巾で拭いて
綺麗な水で洗ったふきんで何度か拭いて、乾拭きしてから使う>ウチの母
それって几帳面なのかね・・・
今なら電解水使って使い捨てのペーパー?で・・・
軟らかい布にぬるま湯を含ませてふけと書いてある >シャープ
>>53 66歳の田舎者の母の辞書には電解水などという文字はないw
それ以前に水性洗剤水なんて文字もないわけだが・・・
ただの水?
>>56 そだね
中性洗剤に訂正します・・・orz
日立の新製品R-W370、買った人、感想をお願い!
59 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 20:58:39
めっちゃ使いにくそうに見えるけど気になるな。
>>58 使ってはいなけど見た感じの印象・・・
60センチ幅のフレンチドアは使いづらそう
フレンチドアにしなくてはならない理由が無いなら一枚扉の方が良いと思う
シャープの冷蔵室どっちもドア野菜入れと冷凍室が縦型のが気になる
縦型引き出し式って使いやすいんだろうか?面倒臭いんだろうか?
>>61 前に同じ質問をしたら、ドアを開けて引き出しを引くという「2挙動が面倒くさそう・・」と言われた
あと引き出しにより、思ったより物が入らないのでは?と言う話もあった
でも三菱のだけど縦型買っちゃった・・・
縦型じゃないのは引き出しとか工夫されていてそっちでも良かったかな〜
とも思うけど、葱や大根等が縦型にしまえるのは大変便利!満足しています
あ、でも反対に縦型収納スペースは使い辛くて結局使ってない・・・って言う人も居ました。
63 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/10(木) 23:44:44
買ってから後悔する人の方が多いです。
あれはデザイン優先の構造だから > 縦型
野菜室が一番下じゃない冷蔵庫のほうが使い勝手がいい。膝と腰が楽。
あと観音開きのタイプは案外節電にならないし不便だと思う。
どれを買ってもしばらく使って慣れたら
あとは1年でも長く安定して動いてくれる事しか思わなくなるよ
67 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 09:21:45
>>60 某大型電器屋が言ってた。2リットルのペットボトルのお茶、
牛乳、ジュースなど沢山をドアポケットに入れるから 一枚扉なら
ドアが重たくなるんだって。私としてはその意見にはちょっと疑問だけど。
というか フレンチドアって、「どっちのドアに飲みかけのジュースを入れたかな?」
って 私以外の家族が必ず迷いそう。
それから質問なんですけど、、詳しい人、教えてください。
冷蔵庫の周りの隙間って、最低何センチ以上は空けないと駄目って言いますけど、
制限ぎりぎりに空けるのと、余裕で空けるのとでは 冷蔵庫に何らかの
影響を与えますか?
たくさん空けたほうが 放熱が良くなって 冷蔵庫の負担が軽くなって 冷蔵庫
が長持ちして使えるってことはありえますか?
シャープの新しい冷蔵庫、ホット庫のついているやつ、
つかっている人どうでしょうか、SJーHL37Mを考えて
います。全体的に使用感、お願いします。野菜室が
1番したってのがきになるんですが。
69 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 11:37:21
>>66 それを考えたらなおさらシャープは買えないな。
冷蔵庫にホット庫なんて
キッチンにトイレが付いてるというか
まあネタにしてもアホな発想だ
>>71 別にそうでもない。ホット庫と呼ばれる室が、暖める機能しか
ないのだったらそうだろうが、冷凍や冷蔵等にも切り替える
ことが出来るので、シャープのホット庫は
他のメーカの切り替え室+ホット機能と考えることができる。
キッチンと、食料庫にも切り替えることのできるトイレ
って感じかw
74 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 21:02:33
ホット庫毎日使ったら電気代は上がるのかな?
>>73 キッチンとトイレのたとえを出す君の性格がうかがえる。
インターネット冷蔵庫を製造してたのもシャープだったな。
シャープはたまに当たればいいんだよ
78 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 21:20:17
特別アレコレわかんないなら、冷蔵庫は日立ってことでOK?
切れる冷凍とかパーシャルなんとかとかラップなし保湿冷蔵とか、
十分に機能しない半端機能より、信頼性とか静音性とかトラブル時の
対応(システム)とか、基本性能重視でいくなら日立なのかなと。
希望は170cmくらいの高さで、音が静かで、3ドアで、電気代が安い冷蔵庫
調べたら東芝GR−38NBが近いかなぁ
でもこの間東芝洗濯機買ったら初期不良だったし・・・
三菱の掃除機が音が静かで使いやすいから三菱MR−CL38Jにしようかなぁ?
>>74 冷蔵庫に内蔵したホット庫は周りが低温なので、周りが室温の時より多く電力を消費する。
またホット庫からの熱の影響を受ける冷蔵・冷凍室は、低温を保つために余計な電力を消費する。
という本末転倒な機能。
どうせヒーターは付いてるんだから少しくらい増えてもどってことないだろうって考えかな
温冷庫みたく、ペルチェなんじゃね?
そんなわけねーだろw
84 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/11(金) 23:23:00
冷蔵室より2〜3℃高くするためのヒーターと
55℃を保つためのヒーターを一緒にしてはいけない
>保温モード設定時は、通常冷蔵運転と比べ、消費電力が約15%程度大きくなります
>(1日4時間使用の場合)。なお、消費電力量は使用条件によって変化します。
ってことらしいね
87 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 02:49:56
真っ赤な冷蔵庫ってなかったっけ?どこかのメーカーで。
だいぶ前の話だけど、
日立のたっぷり冷凍庫あるのに似た形のが三菱から出たよね
しかし、三菱のダメなところは冷凍部分の半分を野菜室にしたとこ
野菜をいちいち分けて入れるなんてめんどくさいし、
一回で数種類取れない
冷凍の場合は保存が前提だから、肉や魚、野菜など、
わざわざ引き出しごとに分けて入れても、
あとで探しやすいからメリットがある
買う冷蔵庫検討してたら、日立の冷蔵庫がなくなってた・・・超ショック
三菱好きだから、日立と同じ構成の冷蔵庫出して下さい
あと奇をてらって変な取っ手にするのやめて下さい
ここ5年くらいで全家庭用冷蔵庫のシェア内訳ってどんなかんじ?
90 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/12(土) 21:11:07
>>88 奇をてらってる訳では無く他社の特許絡みなんだよね。
またそれをいうなら東芝とかシャープなんて極みだし。
>>90 今まで三菱が使ってるのでいいじゃん
なんで指がそっくり返って折れそうなのにするのか謎
採用したやつアフォだよ
指がそっくり返って折れそうってどんなの?
ドアの下に指入れて開けるタイプのこと?
取っては縦に付いてた方がいいね。
>>68 シャープのホット庫冷蔵庫使ってますが、
やはり野菜室が一番下ってのは使いにくいかな。
(うちはあまり冷凍使わないので)
後ホット庫は数回しか使ってないです。保温したくてもスペースがちいさいので
鍋や皿の大きさによっては入れれないし、ホット庫にするときは
冷蔵時に入れてたものを出さなきゃなんないってのが面倒で。
今は冷蔵庫として卵入れでつかってます。
>>92 下の冷凍&野菜室が観音開きのタイプあるじゃない
あれのこと
あー、MR-Aペケね
あれ最悪だよね
手首裏返して開けろってってか!
って電気屋で心の中で突っ込んだもん
96 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 00:49:02
>>95 あれはデザイン優先の冷蔵庫だから。
それほど優れたデザインとも思えないけど、
他が酷すぎるため唯一マシなデザインに見える。
それにしても冷蔵庫ってなんであんなにカッコ悪いデザインばかりなんだろう?
ヨドバシとか各社のが一堂に展示されてるけど、笑えるぐらい酷いデザインばかり。
中にはもう少しシンプルにするだけでカッコ良くなる惜しい冷蔵庫もあるんだけど、
余計な線とか装飾とか膨らみとかを施したために台無しになってる。
ちょっとぐらいデザインに気を遣った冷蔵庫があってもいいのに・・・。
>>96 引き出しみたいに、招き猫の手っぽくして引く感じでよかったのに
要は縦ではなく横に手を入れる部分がある感じに
でも構成はだめだめだよね
野菜をわざわざ種類別になんか入れてられっかよ
デザインに気をくばった結果、ナショとかおもちゃくさくなってるんじゃない・
ああいうのが好きな人もいるから作り続けてるんだろうけど
98 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 00:54:38
>>手首裏返して開けろってってか!
だから言ってるじゃん他社絡みだって。
順手にしようと思ったら金払わなきゃいけないし。
だから製氷庫と同じでいいんだよ
MR−Wと同じで全く問題なし
単に奇を衒っただけ
101 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 12:22:57
私もMR−Wにするわ。
MR−Wはないわ
104 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/16(水) 12:47:52
日立は買いません
絶対零度まで冷やしてくれる冷蔵庫ないですか?
こころ
ゴアゴンゴン
109 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/17(木) 23:52:15
>>101 あの線はいらないよね。・・・でも買った。
ありゃりゃ、買っちゃったんだ
携帯で言うとドコモのSHみたいだよね
無駄に凝っちゃってるみたいな
観音開きの冷蔵庫って使いづらくないの?
112 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 13:27:30
109です。
観音びらき、予想とは違って、使いにくくなかった。
まず、家の場合は、関西で木造2階建てで暑い(真夏なら余裕で30度以上)んで、砂糖塩以外の
粉状の調味料・パン粉などは全て冷蔵庫に入れないと風味が飛んだり虫がついたりする。だから
観音開きポケットに入れておいて、少しの隙間から手を入れて目的物を取り出せるので、
庫内の温度に与える影響は少ないと思うんだけど。片開きなら、ドアポケットの
奥のほうのものを取り出すのに、ドアを大きく開かないと物を取りだせないでしょ。
家の場合は、右ポケットには開けさしの牛乳とジュース、左にはお茶って感じで家族に
言い渡してあるから 家族(4人)は不便さを感じてないみたい。コミュニケーションがない
家族なら問題あるかもw
113 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 13:34:15
一番便利を感じるのは、切り替え可能(冷蔵庫・チルド・切れる冷凍・急冷・
野菜どれにでも変更可能)な部屋があって、これが便利。それから 、各庫の
温度設定が液晶で見やすくできてて、各温度の状態がわかるんで、節電に
興味のある人はけっこう楽しめる。他メーカーにも同機能かもしれないけど、
自分の場合は三菱のMR−G。
114 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 13:36:35
残された問題は、西瓜丸ごと1個をどうするかってこと。
なんか想像するに、開ける時に右の扉と左の扉で手の向きを変えたりして
開けなきゃならないのが面倒くさそうなんだけど。
冷気を逃がさず節電ってことなら冷蔵庫の中に貼るカーテンみたいなのが
100均で売ってるしね・・・効くかどうか知らんけど。
116 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 14:11:21
冷蔵庫カーテンですね、古い冷蔵庫のときにやってました。
あのカーテンをすると、棚の中が一見で分からないし、カーテンから手を入れて
目的のものを取り出す必要があるので、ドアは大きく開けっぱなし、その結果、
ドアポケットに入れているものに影響が。。。という感じでした。
私の場合は、片開きよりも 観音開きでよかったという結果です。
子供が2人いるので、氷室、飲み物を置く場所が孤立しているというのがすごく
ありがたい。
まあ手前にある物を出すにはちょこっと開けられる片開きはいいね。
ただ奥の物や大きいものを出す(or入れる)時は結局両方ガッと開けないと
いけないからそれが手間といえば手間かな。
片開きって意味違わないか?
119 :
117:2007/05/18(金) 15:14:22
>ちょこっと開けられる片開きはいいね。
まちがい。両開き↑
片っぽを開けるという意味
120 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 15:26:50
実家の冷蔵庫が遠くて自室に小さい冷蔵庫か保冷庫置こうかと思うんだが。
スーパーで買ってきたのを入れておくだけだから保冷庫でも問題ないかな?
122 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 15:31:57
実家の冷蔵庫が遠くてって意味わかりませんが、実家には住んでないんですか?
だったら冷蔵庫買った方がいいような。
自室から冷蔵庫までが遠くていちいち飲み物取りに行くのがめんどくさいってことです。
124 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/18(金) 15:42:03
持ち運びできる小さい冷蔵庫(保温も可能)があるよね、車からも電源とれるような
機能もついてて。飲み物入れるぐらいだからそんなのでいいんじゃないの?
>>121
>>123 あら、豪邸にお住まいなんですのね!
飲み物くらいだったら保冷庫で足りそうですね。
田舎は広いのよ。
うちの実家も1000坪よ・・・
>>128 私も今は23区内在住です。
いってらっさい。
冷蔵庫って結局どれがいいんですか?
昔の300Lは今の何Lですか?
↑ちょ...コーヒー吹いたよ。
NR-F451TM が 10 万台とそろそろ手頃になってきたので気になってます。
既にお使いの方、使い勝手やトラブルなどあれば是非。
>>133 あ、いやでも使い勝手という意味では別単位という考えも
あながち間違いじゃないんじゃない?
いや、間違ってるよ
庫内の広さのことじゃな〜い?
お前らわからずに買ってるのかよw
139 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/19(土) 21:58:40
>>132 うーん、引き出し部が多くなってるからどうだろうね、
350、360Lというところじゃないでしょうか?
昔の引き出し部 = 野菜室だけ
今の引き出し部 = 冷蔵室以外 ということで
厳密に計算してないから悪いが
観音開きのタイプって実際の容量は数字より少ないらしいね。
141 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 22:19:44
最近、探し始めました。
三菱の冷蔵室の中板が上下にスライドするやつ(名前忘れた)いいですよね?
ということで、とりあえず三菱がリード。
4,5ドア片開きで8〜12万ぐらいで考えてます。
制御パネルみたいなのは特にいらないかな。
観音開き買った人で、ここは失敗したとか、使いづらいとか、
なんかありますか?
営業乙
今のはフレンチドアです。
片開きの方が使いやすいかも。
ガバッと開けて在庫が見れるから。
片開きで、ドア数がなるべく少なく、容量が大きめの動くん棚のものに買い換えようと思います。
>>143 意味不明
迷ってるから購入者の意見を聞いてるのにどこが営業なんだ?
まぁなんの営業か知らんが、営業なら営業で乙も何も関係ないだろ
お前にはw
スルーで。
特定商品の悪い部分だけを書き連ねろ
これが営業じゃないのか
そんな一部の営業だけが満足するようなスレになってほしくないだけだ
そうなって欲しい人も居る様だが、これだけでも充分利害関係があると思うが?
だめだ意味が分からん
149 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/20(日) 23:14:34
>>142 GE社製の721Lサイズ使ってます。
使用して2年目に入りますが、今のとこ失敗した例はないです。
使い辛いといえば、右の冷蔵扉を開くときにすぐ横にある収納扉にあたって
冷蔵庫の扉を最大限に開けられないことですね。
これは、冷蔵庫選びの失敗というより、キッチン業者と大工さんの設計ミスなんでしょうね?
もうこのスレは業者のが多いのか?
意味解らないの増えたな
>>147 漏れはお前の思い込み書き込みが理解できんわw
片開き、フレンチ、どっちも出してるメーカーが大半なのに、
なにが一部の営業が満足なのかサパーリw
被害妄想に苛まれている人だろう。
>>147 いいことは誰でもいえるけど、
悪い部分は使った人にしかわからないですから、
だからどんなことがあるのか聞いたまでですよ
>>144 そうですね
目先の取り出しやすさより、全体把握も重要ですよね
>>149 GEでその容量だと横幅広いんですよね?
それだと中の物も把握できるんすよね?
観音開きだと、ドアポケット部分の容量が小さいって電器屋が言ってた。
開ける時に当らないように。
本日、横浜の某店で東芝のGR-W45FS買いました。
最後まで三菱と迷いましたが、結局最初に気に入ったコチラに決定。
まだ使いはじめたばかりなので詳しくはわからないけど
とにかく庫内が明るくて見やすい!LED照明は最高です。
タッチオープンは80才の母も大満足でした。
>>156 中が緑色で食品の色がよくわからないと書き込みがあったけど、
どうですか?
158 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 00:04:09
>>154 横幅は1m弱くらいです。なので冷蔵庫のスペースとしては更に20cmほど必要ですね。
うちのは、冷蔵右扉が全開できなのが残念ですけど、今でも十分に把握できますが、し易くはないです。
冷凍室はパーフェクトです!! 引き出し式のよりはずっと使い勝手が良くて出し入れし易いです。
どちらのメーカーを購入されるんですか?
159 :
156:2007/05/21(月) 00:07:13
>>157 う〜ん、緑色っていうカンジはしないですけど
確かに自然な色とは言えないかもしれないですね。
庫内の背面の青色LEDと庫内天井からの白色ランプでパ〜ッと明るいというカンジです。
ウチは目が悪い人が家族に2人もいるので、この『明るさ』は
かなり嬉しいみたいです。食品の色がわからないほどの不自然さは
個人的にはないと思うんですが…。
>>158 今は機能どこもどっこいなので、
見た目シンプルなのがいいので三菱か日立です
でも今の三菱、無駄にくどいんですよね・・・
片開きしか使ったことなくて、
自分的に目新しいってだけでフレンチ買っちゃいそうなので、
歯止めをかける意味でも現実というか、
購入者の感想を聞きたかったんですよね
>>159 うちも東芝の最近買ったけど、あの青いのいいよね。あそこから除菌のイオンが
出てるんだっけ?忘れたけどw
食品の色には特に影響ないような。てか
>>157を読むまで気にしたこともなかった。
162 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 00:21:40
食欲落ちそうな照明
>>161 プラスチック部分が緑で、照明で尚更へんてこな色になるとかならないとか?
単純に明るいならいいんだけど・・・
>>161 ですね。自動製氷部分にも青色LEDで除菌だったと思います。
三菱の『動くん棚』もかなり捨てがたかったんですが
何より年寄りも含めて家族がタッチオープンとオートクローズが気に入ったようで…。
特にオーロクローズは三菱のやつよりソフトにス〜ッと閉まって
「上品でいい」らしいです。
前回も東芝で14年間使って満足だったので結局今回も東芝になったです ^^;
東芝買った人の決め手はタッチオープンですね?
>>163 緑?仕様が違うのかな?うちのは青だよ。奥に薄い透明水色の板の中張られてて
その真ん中に5cmくらいの青い光の筋が走ってる感じ。
食品にはその青い光はほとんど映ってないから、気持ち悪さはない。
168 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 00:48:45
>>160 フレンチって目新しくはないと思うんだけど
うちは大容量なのとディスペンサー付きが魅力だけで購入したんで
国産の冷蔵庫は論外でした。
>>155の様なレスがあるといいですよね。
私的には三菱かなぁ〜 Wオートクローザーって勝手にドアが閉まるんですか?
>>165 早く壊れるのがイヤだから通常は普通に引いて開けてるw
でもあれほんと、両手に物持っちゃってる時とかは肘でボタン押して
開けられるから便利だよね。
>>168 いや、だから自分的にですよ
使ったことないものってことで
ただそれだけです
>>169 >>通常は普通に引いて開け
なんじゃそりゃw
でも使わない方が壊れる?劣化する?とか言わないですか?
171 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 00:55:02
>>169 タッチセンサーなのかな?ペット家飼いのとこなら心配
今メール欄に何も書かず投稿してるのが一人いるが
一貫してなんらかのネガキャンをしたがってるようですね
>>170 >使わない方が壊れる?劣化する?
そうなの?じゃあ使わなきゃwまあ私以外の家族はガンガン使ってるけどね。
でもどっかでタッチオープンは壊れやすいって書いてあったから気になって。
一応説明には30万回使えるとは書いてあったかな?
壊れたら壊れたで、それこそ普通に手動で開ければ済む話だけど。
174 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:49
175 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:17:04
やっぱり限界あるんですねw タッチオープン
限度数までのリミット計も付けるべきです。
176 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:21:46
>>173 電化製品とか家も使わないと傷むとかどうのどうのってあるから、
機能をあえて使わないと逆に悪くなるんじゃ?って意味です
でも確証はないです すんません
178 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:23:37
>>175 それなら製品寿命計もできそうですね。
デジタルで残り○○○○時間とか。
179 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:24:56
冷蔵庫スレなんだから熱くならず冷静に
182 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:28:32
>>173 東芝のセールスも接客中「壊れやすいのでは?」と聞かれても
「そんな事ありません」とは言わず「その時は手で開ければ
大丈夫ですから」と答えてるね。前赴任地含め数名の接客に
居合わせた事があるがマニュアル化されてるのだろうか。
183 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 01:29:22
>>180 GEの宣伝?? だとしても、ここで宣伝したって君達に買えるのかよ
>>183 一対多数であるのを認識してるのでしたら良いのでは。
GE関連のレスなんて2個しかないよー
気にするなって
でもお前らに買えるのかよは言いすぎ
漏れ家持だし、冷蔵庫なんて屁でもねぇから
なんか、営業どうのこうの言ってる変な粘着が水差すよね
質問のレスとかいい感じで来てんのにさ
>>182 壊れるかどうかの質問をうまくかわしてんね
まぁ、閉じっぱでないならいいよね
あと、異常にドアが重くなければ
>>184 お前ウザイ消えろ
なんで東芝には食いつかねぇの?W
普通に開けられる上に、タッチオープンっていう便利機能も付いてますよ
って感じなんじゃないの?あくまでもおまけ機能的に・・・
タッチオープンの寿命がきたからってわざわざ修理しないよね。
普通に開け閉めできるんだから。
この流れからいくと、「東芝営業乙」とか書く方が自然なのにねwww
>>187 「東芝」にくいつけ、ですかw
本音はある種美しいですね
いや、不確かな情報を元にネガキャンする方向で動く奴なら無条件で
批判の対象にしているつもりですが
情報の合成、という奴は今流行してますし
>>184 1対多数とか、どーでもいい
そう思ってるあんただけ
GEユーザさんは自分の書いたフレンチに対する使い勝手を
レポってくれただけじゃん
むしろあなたが自身が東芝営業ですか?w
わーほんとだ、東芝厨ぽいw
ID出ないのがこんなにおしいと思ったことないや
あんたみたいな空気嫁ないやつNGワード設定できないもんな
>>190
GEって高いの?初めて聞いたわ。日本のメーカーしか知らん・・・
横幅1mもあるなんて業務用みたいにでかいんだね。
>>189 ネガキャン行動者にとって都合の良い情報のみ無条件で飲み込まない人間が
営業であるなら世の中には貴方が思ってる以上にその営業とやらが多いって話ですよ
今ネガキャンしている奴を叩きたいだけで商品自体の話はしていないんですがw
>>191 GEの話には何一つ言及してないのですが?
どのような話の合成手法なのでしょうか
こんな夜中まで営業活動してるんだとしたら、なんて仕事熱心なんだ。いじらしいじゃない。
>>195 もういいよカマッテチャンは寝な
>>194 自分が見たのは日本メーカーみたいに機能ごとにドアは分かれてなくて、
フレンチ開けると、バーと引き出しになってるやつだった
あれはあれでいいかもと思ったが、
あまり引き出しいっぱいでもうざいかもと思ってやめました
>>195 だから何が言いたいの?
どのレスがどのメーカーをどう営業してるか書けば?
結局あなたの勝手な思い込みだろうけどw
なんかウザイ粘着がいるから今日は質問するのやめます
また明日よろしくです
>>198 どの企業かは関係ない、と考えます
情報を合成し、都合の良い事実を作り変える事が
問題であると考えているだけで
ネガキャンである事を否定したいならそれに対する根拠を示せば良い訳です
だから大半の人にはかかわりがない話だと考える訳ですが
壊れた情報のみを欲する人、また壊れず動くはずがない、的な発言をする人が
真っ当だと考えられている事に驚きます
>>197 最初にGE言い出してソレですか
>>199 〜〜は壊れますよね?とか変な前提が無ければどんな質問でも問題ないと考えるのですが
つまりそういう質問が明日されるのですね
>>200 抽象的な駄レスだな
いったい何がしたいんだコイツ
ID出ないスレで思い込みレス
これほどイタイものはないよ
GEさんごめんね
自分の書き込みをGEさんが書いたものと思い込んじゃってるよ、この人
>>200 せっかくのいい流れがぶち壊しだよ
ここ過疎りぎみだから住人つかまえるの大変なのに
気に入らないレスあったからって荒らさないでよ
あなたのスレじゃないんだから
ID出ないから、「ネガキャン」をNGワードにしようよwww
>>200 >>どの企業かは関係ない、と考えます
だったらどうでもいいじゃんアフォか
400リットルの冷蔵庫
東芝のGR-40GSと三菱のMR-S40Mとで迷ってます
東芝のはオゾンの力で強力脱臭、雑菌から守るとか
三菱のはLEDで野菜がよくなるとか
なんとなく三菱のほうに心が動いてるん(液晶表示がかっこいいw)ですがどうなんでしょう?
じゃ、三菱にすれば?デザインとか気に入ってるならいいじゃん。
>>206 昨日まさにGR-40GS購入しましたよ
ポンパで開くし見た目もいいし何がいいって取り出しやすさと使い勝手がいい
しかも東芝のも野菜が新鮮なままだから問題ないと思いますよ
>>206 私はその2つとも試す機会がありました。今は訳あって、
シャープに変えましたが。
三菱MR-S40Mの利点は野菜室でしょう。光の色があまり
きれいではありませんが、野菜のもちはよくなった気がします。
東芝GR-40GSの利点は1)庫内が明るい!これだけでも
こちらを選んでもいいぐらい感じのいいものでした。2)タッチパネル。
姿形は東芝の方がいい。三菱は、さもこれこそが冷蔵庫っていう
感じで、機能だけを追求し、強固なものを作るっていうのか、
遊びや余裕がないっていうのか。
静音性は三菱の方が静か、ただし東芝も静かではある。
総合的に、私なら、東芝にします。しかし、もし野菜を重要視
されるのなら、三菱でしょう。
>>209 忘れていましたので追加します。
三菱の方がよかったのがもう一点。冷蔵庫室の使い勝手です。
移動できる棚、これは本当に便利でした。また、
扉の内側の入れ物なども三菱の方が使いやすくできていました。
今ってステンレスのシルバーの冷蔵庫が一番よく出てるんですかね?
うちは前使ってたのに引き続き、白いのを買いました。
お店の人は「ステンレスのは今だけの流行りで、そのうち飽きますよ」って
言ってたけど白いの売りたいだけだったりw?まあ気に入ってるからいいけど。
なんだかんだ言っても白は根強い人気だそうだ
214 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 13:08:34
昭和時代には 草色やレンガ色みたいな色が流行った時期がありましたね。
冷蔵庫は長年使うものなので、流行のない どんな雰囲気のインテリアにもなじむ白がいいと個人的には思うのですが。
215 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 13:12:09
>>209 最近、三菱の冷蔵庫を買いました。
うちに来た時は静かだな・・という感じだったんですが、一昨日から音が
気になりはじめました。一昨日は「雨がふってるの?」と外の窓を開けて確認してしまう。
昨日は「あれ?今日はごみ収集車がきてんの?」という感じ。
今日は「冷蔵庫の音、結構するな・・」という感じです。
これで音が静かなほう・・・なのですが。
転勤族なので、シャープのどっちもドア使っていたがモータが止まるとき?
物凄い音がしだしたので、日立のフレンチドアタイプを昨日購入。
どっちもドア凄く便利なんだけど、容量大きいのは野菜室や冷凍庫が
引き出しタイプじゃないので断念。
日立に決めた理由は、重電やってるし、モーターとか丈夫そうだからという単純な理由。
あと、安かった。
>>215 あなたの言われている音は、たとえば冷蔵庫の前に立って
聞こえる音でしょうか?それならば、最新の三菱(14dbのもの)は
静かな冷蔵庫です。もしその音がうるさいようであれば、一度
電気屋さんに一言言えば、三菱のサービスマンが来てくれます。
しかし、その音が、たとえば、横になっているとぶーんという気になる音が
するのだが、冷蔵庫の前に立てば気になる音はしない、そのような
音であれば、話は別です。このような音を振動音とか低周波音と
呼ぶのかどうかは知りませんが、私はこの音のために
東芝と三菱をあきらめ、シャープにしました。シャープもこの2番目の
タイプの音はするのですが、眠るのを妨げるレベルではないからです。
東芝と三菱は耳障りで眠れませんでした。
もう一度繰り返せば、冷蔵庫の前に立って聞こえるような音は、
1番静かなのは三菱、2番が東芝、3番がシャープでした。シャープも
許容範囲内で、三菱と比べるとかなり大きい音がします。
2番目のタイプの音は三菱が1番大きく、ついで、東芝、そして
シャープでした。
>>216 シャープの商品のそれ!よくあるトラブルみたいねw
5年以内の症状だとメーカー保障で修理してもらえますけど
大分経っていたのかな?
>>214 うちの実家のガレージ脇の小部屋にも、若草色の古い冷蔵庫あるよ。
父親の酒しか入ってないけど。
いまだに動いてる。
これが今見ると、ちょっとレトロでいい感じなんだよ。
性能さえ今のとかわらなければ、私は欲しいぐらいだよ。
220 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 15:50:51
日本の冷蔵庫って 角が丸まっているようなデザインの物はないね。冷蔵庫の上に
ものを乗せる人が多いのかな? それとも作りつけ見たいな感じにしたい為?
221 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 18:52:23
作りつけってか、それビルトインて言うんだよ
ステンレスって汚れが落ちやすいとかいうけど、
手垢とか汚れすごく目立つんだよね
むしろ白の方がいいよ
223 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:18
>>220 そんなことないよ。何年か前にあったろ、ほら、トヨタの
クルマとかと同じナショのシリーズで・・・もう思い出せない。
あれは特殊な例だって?
ウィルサイファとかいうやつだっけ??
WiLL
一人暮らし用の小さい冷蔵庫のドアにドリンクサーパー?の口がついていた
ありゃ賢いね
浮かれて買っちゃう一人暮らしいそう
>>226 スゴク良いけど、そもそも一人暮らしの人が
マメにビールをセットしたり、掃除等のメンテナンスをするわけが無い
・・・ってのを考慮してないよね。
>>227 よくある冷蔵庫でいうと、
卵入のところに水入れるタンクがついてるだけです
その中にジュース入れればジュースも出るだろうが・・・
庫内の冷風で水を冷やしてるもよん
冷蔵庫開けずにいつでも冷えた水が飲めるのがメリットかと
229 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 22:44:06
サーバー出口にゴキブリが入ったりしないかな?
そんなこというならSAのお茶とか危ないじゃんw
231 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/21(月) 22:53:31
危ないとか考えたら飲めませんよ。。
そうでもないよ
いや〜ん
そんなこと言ったら水道の蛇口だってそうじゃ〜ん
雑な人は外にコップとか鍋とかまな板とかお玉とかだしてるじゃん・・・
雑な人じゃないけど出してるわよw
ゴキブリがうろつくようならまず家を買わないと
うちはエアコン取り付けてないから、ゴキブリが入ってくるような穴はないよ!
エアコンなくて暮らせるの?
すごいね
>>237 甘いなw
夏とか網戸とかにしたりするでしょ?そういう隙間から・・・とか
引越し荷物についていた実体とか卵からとか・・・
入り込む要因は無くは無いよ
水たまってるのに登ってくるわけないじゃん
だよね
引越しの荷物にゴキブリて
ホームレスかw
245 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 00:19:55
二年目の新築に住んでるけどゴキブリなんてまだ3匹くらいしかみたことない
夏場でもハエすら飛んでこないくらい
だけど、これからなんだろうなぁ〜
隣の家とかからでも来るし
戸建てで古い家なら思った以上に隙間があるから
どんだけ〜
やすこちゃん
249 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 00:44:22
今のゴキブリは冷蔵室の温度にも耐えられるとか
250 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 00:49:16
たまに野菜室の奥で触覚が動いてたり
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
隙間ってw
古過ぎ
254 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 01:19:15
ちっこいのね
全く居ないほうが、むしろ変なのでは?
ゴキブリも住めないほどシックハウスだったりして
きれいな家にはいませんよ
マンション12階新築だけどゴキブリどころか虫もろくに見ない
新築でゴキブリとかよっぽど田舎か欠陥住宅じゃないの?
東芝のGR-W42FSと日立のR-SF43WMで迷ってます。
静かさと信頼性で選ぶならどっちですかね?
>>252 10年くらいでも隙間だらけだよ(建築関係者)
>>256 田舎でも4階くらいから上は蠅蚊等の虫は殆どいませんよ?
戸建て買えない建てられない人の方が幸せかもね
戸建て買えなきゃマンションも買えねーだろ
それは不幸な事じゃね
僻みはよして本題へ
261 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 07:30:24
東芝の保冷剤が欲しいんですが・・・
>>259 戸立て買えないからマンションを、とでもいいたいのか
これだから選択肢の少ない低所得者の田舎物はww
小型の冷蔵庫の調子が悪いんですけど
理由分かりますか?なんか変な音が…
メーカーの表してる年間電気代ってだいたいあってるのかなぁ?
マンション買うだけなら投機用のワンルームでも買っとけw
田舎の団地住民でもいる?
田舎を馬鹿にする田舎者
田舎はバカにされてないだろ。
田舎者がバカにされてるだけ。
マンション=賃貸って連想することがそもそも田舎者の発想
田舎の団地は都会のそれとは違って一戸建てだけどな
そんなに必死にならないで。田舎くさい人。
田舎も田舎者も都会育ちの俺は大好き。
優しく清らかな人が多いし、田舎に行くと自分自身もそういう気持ちになる。
ココは冷蔵庫のスレだけに、冷えきったヤツが多いな。
物選びは清らかな気持ちで落ち着いてしような。
なんで田舎の話になってんだ?
278 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/22(火) 23:38:11
ゴキブリの話から
> 優しく清らかな人が多いし
キミ、田舎に行ったことないでしょ
もういいから冷蔵庫の話をしよう
>>273 マンション=賃貸なんて誰が言ってるの?
何を買っても不良品に当たる時は当たる。このメーカーのこの機種なら絶対安心
なんて保証はどこにもない。
三菱のは固体のバラツキではなくて全部駄目みたいなレポートだな
そろそろメーカーからコメント有るんじゃないか
286 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/23(水) 21:04:42
冷蔵庫といえば東芝ってのが日本の常識みたいに
なってしまったからねえ。
三菱やナショナルはダメージの少ないうちに
冷蔵庫から撤退すべきだと思うよ。
よーし、東芝なんてろくなもんじゃねーぜ!
・・・・・これでいいか?
GEの冷蔵庫欲しい
>>286 >>冷蔵庫といえば東芝ってのが日本の常識みたいに
>>なってしまったからねえ。
ハァァァァァ??????wwwwwwww
東芝はサザエさんのイメージが強烈
>>291 同意せざるをえない
前にもレスしてる人がいたけど、冷蔵庫って横向きに運んだらよくないんだよね?
あと、一日位放置してから電源入れれば大丈夫とか言ってる人もいたけど・・・
実際の所どうなんでしょうか?
教えて!エロい人!
設置を頼んだ場合は直ぐに動作確認されちゃうんじゃないのかな
あとは旧冷蔵庫と中身速攻の移し換えでいきなり入れてる人が多いかもね
立て運搬で搬入時の横移動程度なら設置後10分放置ぐらいで良いかな?
>>294>>295 誘導と回答ありがとうです
昨夜、横向き、ワゴン車で1時間ほどの距離を輸送したあと、
すぐに設置してしまい、ブーーン音のうるささが気になり、
このスレに飛んできました
その後電源抜いて放置してますので、帰宅後電源入れてみます
>>293 まっすぐ立てて運ぶ方がありえない
2人で運ぶんだから少なからず斜めになるしー
でもそういうことだろ?
横向きっていってるのに、まっすぐ立ててとか少なからず斜めとか細かすぎ
その前に、
>>297のチムポは右や左に曲がってないのかと
逆に真横で運ぶ時間の方が短いと思う
斜めは横じゃない
横とかトラックに乗せてるときとかだろ?
そんなことメーカーに聞けや
300〜400Lくらいで、
自動製氷で、尚且つ製氷皿が取り出せて洗えるタイプのお勧め冷蔵庫ってありますか?
三菱
308 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/25(金) 23:24:27
三菱は製氷皿取り外せません。
でもそのせいか製氷不良は少ないよな気がします。
tesuto
15年ほど前に買ったサンヨーの古い冷蔵庫ですが
冷凍室が−28℃〜−30℃ほどにできます
イマドキの冷凍室って「吹き出し冷気が」−40℃で急速冷凍できますけど
常時−30℃に設定できる冷凍室ってのは家庭用では皆無ですね
なくなった理由はそこまで低温が必要なくて電気代が無駄だからですかね?
なんとなく気になったものでどなたかレス頂けたら・・
アイスがカチコチで食べられなくなるからー
>311
310です。やっぱそんなところですね。
冷凍室はやたら冷たければいいってものじゃないですね。
レスどうもでした。
>>308 年に一度は製氷皿洗いたい場合はどーすんだろね?
三菱以外は製氷皿洗えるのかね
>>308 古い?
製氷皿はすすぎ洗いできますよ。
もちろん給水ポンプ・パイプも分解して洗えるよ。
氷くらい買いなよ
316 :
314:2007/05/26(土) 13:07:38
>>308 ごめん。間違えたotz
製氷皿取り外せない。でも自動で洗える。
>>314 それほしいです。
製品名教えてもらってもいいですか?
三菱に聞きな
了解しました。
三菱と東芝のサイト見てきます。
東芝は論外
東芝に聞くのでレスは結構です。
323 :
314:2007/05/26(土) 13:33:56
家のはMR-G50Mです。
製氷機うんぬんいったら三菱しかないだろw
>>323 自動で洗えるってのを詳しく教えていただきたい。
日立に分解して洗えるのがあるのでそれと迷ってます。
製氷の水の通り道がすべて洗えるのは三菱だけ、って言われた。
製氷皿自体は洗えないんだけど、殺菌されてるから大丈夫とな。
ほんとは製氷皿を洗いたかったけど、
通り道が洗えない方が何かヤなので、三菱にした。
三菱は製氷皿は自動で洗ってくれるって書いてありました。
東芝もパイプも洗えるようです。
サンヨーは製氷皿は洗えるのは解りました。
それ以外の物が洗えるのかは解りません。
>>326-327 詳しくありがとうございます。
検討してみたところ、三菱に決めました。
お世話になりました!
330 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 20:02:06
中国・韓国工場組み立て以外の日本メーカーの冷蔵庫を教えてけろ。
>>325 貯氷箱の氷を取り出して、給水タンクに水を入れてセット。
製氷皿掃除のボタンを押す。2〜3回繰り返す。
すすぎ洗いです。
>>328 ツルツルです。特に問題なし。
棚は全部取り外しができるのですが、
すぐに外せるのは、下から2番目。
重たい物(西瓜丸ごと1個とか)を乗せると
割れそう・・・
一番下ならよかったのに。
332 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/26(土) 20:49:11
小型でシックで洒落てるのってなかなか無いなあ。
今年も冷蔵庫なしで過ごす事になりそうな悪寒。
漏れなんか3年間冷蔵庫なしだよw
↑
南極基地越冬隊員
オレは9,800円の冷蔵庫だよ。
霜取りめんどくせ〜
>>318 うちはMR-A41M
ってか、東芝とかなんで製氷室のスポンジみたいな奴ついてないの?
>>331 レール車輪は大丈夫そうですね
製氷皿洗いは
貯氷箱に給水タンクからのすすぎ洗いの水がすぐに落ちて来て
それを捨てて洗浄終わりって事ですね
>>333 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
でも今年こそは買うことに決めてます
現在物色中
三菱のMR-S40Mが11万で売ってたから買っちゃったお
>>339 マジで?
別に冷蔵庫なくても困らなくね?
まぁ自炊はできないし、残った弁当保存できないけど
野菜室のレールコーティング甘くて、コロがぼろぼろに。。。
343 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/28(月) 08:10:17
東芝とナショナルの野菜室ってレールに車輪が付いてないけど大丈夫?
344 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/28(月) 11:46:39
三菱買った。
前冷蔵庫は 15年使い続けて最終的には故障したわけではなく
新しい機能のついたものが欲しくなったのでナショナル冷蔵庫にはさいなら。
今回もナショナルをと思ったが、大きさでちょうど合うものがないのと 三菱の
野菜室が興味あって 三菱にした。
新しい冷蔵庫で一番感動したのが、氷が美味しいこと!(前のが古い冷蔵庫ってこともあるが)
水道水を浄水しながら透明の氷がつくれるんだけど できた氷がすごく美味しくて
技術の進歩ってのを感じた。透明の氷はキラキラ光ってクリスタルみたいに
きれい。他メーカーにも同様機能があるかもしれないけど。野菜室も効果が微妙にある
気がする。古くなった野菜でも美味しいような気が・・・・・。
洗脳するな
三菱の透明氷はかなり良いよ
透明が良いのでは無くて
溶けにくいので味が薄まりにくい
347 :
339:2007/05/28(月) 20:29:02
>>341 実際そうなんですが
年に1度、沖縄に移住してる妹が墓参りに帰ってくるので
冷蔵庫ないのも可哀想かな、とか思いまして。
(自分は仕事が忙しくほとんど自宅にいないので妹に自分の部屋を貸している)
あと、10年以上前に苦学生をしていた頃は45Lの1ドア冷蔵庫を持っていたのですが
食パンをオーブントースターでこんがり焼いてマーガリンをたっぷり塗り、
さらにまたオーブンで20〜30秒熱してマーガリンがジュクジュクに染み込んだ状態にして食べると
これがまた最ッ高ォ〜ッ!にうまいんですよねw
なんか久しぶりに食べたくなってしまって。
冷蔵庫あればマーガリンを買い置き出来ますし。
あと、いつでも卵かけごはんが食べられるのはいいよな〜w
348 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/28(月) 22:07:49
>332でつ
今日、秋葉で買っちゃいました
サンヨーSR111M
やっぱ、冷蔵庫ないと不便だワ。物くさるし。
貯蔵できない分食ってしまうから太るし。
市販の食パンは常温保存でもカビ生えないけどね
霧吹きしてトーストで復活、テレビでやってた。
【鬼畜教師】 教え子の女子小中学生6人や教え子の母複数人と性交しまくり、鬼畜先生に懲役7年求刑
・18歳未満の小中学校の教え子計6人にみだらな行為をしたとして、強姦(ごうかん)罪
などに問われた群馬県太田市の元市立小中学音楽教師 岩井彰人(旧姓 吉田彰人)被告(31)の論告
求刑公判が10日、前橋地裁(結城剛行裁判長)であり、検察側は懲役7年を求刑した。
検察側は「被害に遭った教え子らは、好意を抱いていた教師から性欲のはけ口とされた」
と指摘した。
論告によると、岩井被告は昨年3月から11月にかけて、12−16歳の教え子に計24回、
県内のホテルなどでみだらな行為をした。被害者には小学校教諭時代の教え子だった
当時12歳の女児もいた。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070510-196611.html
>>352 冷凍すると霧吹きなんか不要
凍ったまんまトーストすると、外はサックリ、中はふわふわ〜
>>355 無添加のパンより生えにくいよね・・・って意味じゃね?
大手の製品でも年に1回くらい未開封で賞味期限前にカビだらけになることがある
小学生の頃、机の奥の方からカビだらけのパンが出てくる奴が
クラスに一人ぐらいはいなかったっけ
いたいたその本人が僕
361 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 23:46:43
切替室が我が家の食パン貯蔵庫になっている。(もちろん冷凍)
2斤入れるのに良い丁度いい広さだ。
日立の R-S43WM を買ったんだが、四六時中テレビのテストトーンみたいな
音がしててすごく気になる...音量自体は小さいんだけど。
以前使っていた10年落ちのシャープの方がよかったかも (T_T)
ちょっと足元蹴ってみれば
364 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 13:31:33
仕様ですから
365 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 13:44:50
日立ですから
>>362 コンプレッサーがインバーター制御の冷蔵庫に
よく見られる現象のような気がする。
以前の冷蔵庫はインバーターなしだったのでは?
テストストーン
どんな音?
キィーンか
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070530-1/jn070530-1.html 1989年2月から1992年10月までに製造した冷凍冷蔵庫のうち5機種について、側面を壁に隙間なく設置された状態での長期ご使用の結果、
圧縮機用起動リレーの内部素子が破壊し、発煙・発火に至る可能性があることがわかりましたので、事故防止のため市場対応を行うことといたしました。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、「異臭がする」などの異常にお気付きの場合、ご使用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
(1)対象機種および台数
品番 対象製造期間 対象台数
NR-F40V1 1989年2月〜1990年1月 108,391台
NR-F40VP1 1990年2月〜1991年2月 123,484台
NR-F40W1 1990年3月〜1992年9月 2,487台
NR-G53K1 1990年4月〜1991年4月 29,969台
NR-F40SP1 1990年7月〜1992年10月 39,156台
合計5機種 303,487台
369 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 21:00:11
社告対策のために必死に利益を上げてたかのように大量に出てきたな
370 :
362:2007/05/30(水) 22:39:13
>>363>>365 うーん、日立ってそういうものなんですか?
>>366 おそらくそうだと思います。インバータ付冷蔵庫だと、どれもこんな音が
するのでしょうか。
>>367 放送終了後のチャンネルに合わせると聞こえる「ピー」というような音です。
371 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/30(水) 23:09:15
ある程度音はするが日立の音が一番耳障り。
MR-CL38Jを¥59,800-で購入。
安いー
375 :
371:2007/05/31(木) 13:34:16
菱の社員だから
確かにここんとこ特定のメーカーをおす工作員カキコ多いね
これなら価格.comの個別商品クチコミ見るほうがマシだわ
377 :
371:2007/05/31(木) 16:30:47
>>372 全社ならべてききました。サンヨー以外ですがw
>>374 全然安くない、うちではこないだまで45000円
でしたよ。
>>377 そーなんだ。カカクコムみたら¥79,800−が最安値だったからさー
うちってドコ?
379 :
371:2007/05/31(木) 16:40:30
>>378 それってCL38Mじゃない?
374の言ってるのはCL38J(旧型)です。
もう処分になってるので在庫ないです。
いまどきはメーカーから買うより
店で買ったほうが安いです。
店は関西です。
>>379 聞き間違えたかなぁ
買ってきたのは旦那なので。Jが付いた気がするんだけど。
搬入は土曜だからまだ手元にないです。
間違ってたらごめんね
381 :
371:2007/05/31(木) 17:22:48
>>380 え?本人ですか?
旧型59800円でもかな〜り安いです。
旦那様はお買い物上手です。
まぎらわしくてごめん
374=378=380 です。
ググルの履歴見たら型番あった。やっぱりMR-CL38Jだったよ。
都内の淀で買ったって。
お買い物上手、言っておきます。喜ぶよ。
で、これといって悪いところって無いですよね?
デザインは趣味じゃないけれど。
利害が発生する情報のやりとりは苦手ですから、匿名掲示板って
利益か害のどっちかに偏らせれば良いんだけど・・・・
黙ってスルーしておけばいいのに。
触るのがいるから荒れだすんだよな。
386 :
目のつけ所が名無しさん:2007/05/31(木) 23:25:50
age
触る奴も荒しだぞ?
388 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 00:43:32
触る奴が荒らしだろ?
自分
>>206です。
遅くなりましたが
>>207-210さんレスどうもでした。
で結局、東芝のGR-40GSを買いました。
ただ単に液晶表示のかっこよさの三菱のほうに惹かれてたんですが
自分の台所だと奥行きがちょっと長くてスペースとっちゃうので東芝にしました。
でも大満足です。言われてるように中が青白いLEDでとても明るく見やすい。
幅60cmのコンパクトなのに400ℓの大容量で余りまくってます。
いやはや技術の進歩は凄い。音も静かだし省エネだし
10数年前の冷蔵庫とはデザインも機能も比べ物になりませんね。
あえてちょっと・・をいうなら一分開けたままだとアラームが鳴るところでしょうか。
慣れてないせいか正直ちょっとしつこい感じですが
まあ節約の意識が持てるようになるかもしれません。
390 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 10:24:34
このへんも意味わからないな
ナショナルのNR-E471Tを購入しました
ここの書き込みを見てトップユニット方式による騒音が心配でしたが
・横幅が60cmなのに大容量
・特に冷凍のスペースが広い
・これまで使っていたナショナル冷蔵庫への信頼感
等の理由から結局この商品に決めました
騒音問題について、実際はそんなにうるさくないだろうとタカをくくっていたので
ほぼ四六時中鳴り続けるクーラーのような音には非常に驚きました
(1時間のうち止まっている時間は13分ぐらい)
東芝はHDDレコーダーの故障が多くて良いイメージを持っていなかったのですが
これならGR-37GS/40GSにしてみても悪くはなかったかなと感じました。
でもまぁ、長く使ってみないと分からないですけどね
とにかくこのスレはとても参考になりました。どうもありがとう
392 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 13:02:49
>>391 うちは15年前のナショナル冷蔵庫だったけど、最近までは そんなに
うるさいと感じたことないよ。さすがにここ数年は音がうるさくなって それで買い替えを決めたんだけど。
うちは最近、三菱冷蔵庫を買ったんだけど、三菱の
ほうが機械の音が気になるな。買ってからずっと氷を作り続けているからかもしれないけど。
今頃の時期って冬場は静かだった冷蔵庫も
外気温が高くなってるから五月蝿くなる機種もあるんだろう
395 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/01(金) 18:47:03
容量が370リットルくらいあって
高さが165以下のってありますか?
そんな検索すりゃわかるようなこと書くなよ
397 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 06:41:44
ナショナルみたいにトップに巨大回転構造物が有るなんて物理的にやばいっす
普通に下に付いてれば共振を食い止めるのはほぼ地球の地面になるけど
ナショナルのトップユニット方式は共振を冷蔵庫が支えちゃってる・・・
それに普通に使う冷蔵部分は狭くなってる訳で冷蔵部分重視の一般家庭では
「トップユニット方式で狭くなった冷蔵庫」と表現するべきかもしれない
399 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 18:10:58
10年くらい前の冷蔵庫使ってますけど、
最新式に変えると電気代が随分安くなった方いますか?
401 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/02(土) 21:20:53
>>399 音エネルギー1/100 人間の耳で1/3
電気代-1000円程度の効果アリ
402 :
399:2007/06/02(土) 21:55:24
レスありがd
冷蔵庫って買う前の2ヶ月ぐらいは興味持たれるけど
実際買ってしまうと15年は関係なくなる家電だから情報が継承されたり淘汰されないね
本当は詳しい人の5年後のレポとかが見たいんだけど
あと差別する訳ではないけど台所物なのに女性系らしき人の話は身にならないね
ああまたきた
>>403 買ってすぐ不具合出ると
外れくじ当選で怒り爆発ってことで
書き込みしまくるけど
5年後に壊れてもシャアナイナで買い換えるから
どうでもいいこと
特に最近のコストカット品はあきらめもつくでしょ
そうかなー・・・(´・ω・`)
カタログに載ってる冷蔵庫って必ずオードブルみたいな皿と輸入物の瓶詰め調味料が入ってるよね。
豆腐やたくあんは絶対に入ってない。
野菜室にゴボウや大根もないし、魚介類はエビばっかりで鯖やサンマは見当たらず。
偏って不健康そうな食生活・・・。
そうでもない
よくカタログに年間消費電力600kwh/年って書いてあるけど
初夏ぐらいでウイーンって鳴ってる時で何Wぐらい使ってるの?
あと25年前の横幅60cm、4ドアぐらいだとkwh/年はどれぐらいですかね
カラログに書いてあるなら簡単に自分で計算できるよ。
古いのも同じ。
411 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 13:06:55
ヤマダ電器オリジナルの東芝GR-40ZS(10万)薦められたのですが
これはGR-40GSとは違いますよね?
冷凍室が一番下でその上が野菜室と使い安そうなのでこれに決めようかと
思ってるのですが使ってる方います?
冷凍室が一番下でその上が野菜室って普通じゃないの
普通じゃないよ
最近は冷蔵庫が一番上(これ確定)
あと、野菜室と冷凍庫の場所はどっちがどうとかない
冷蔵庫が壊れてしまったので探しているんですが
高さが1700くらいでおすすめのものありますか?
GEを買うのかw
417 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/03(日) 23:41:37
ヤマダって東芝か日立しかすすめよらん。
会社同士が仲ええのかな?
今更・・・
電気屋にはメーカーの人が持ち回りで常駐してんだよ
419 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 00:17:22
持ち回りって何だよ・・・417の行ってる店にはたまたま
東芝と日立の常駐しかいないってことだろ。
420 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 01:20:04
いや違うどこのヤマダに行っても東芝と日立ばかりすすめてくる。
ヤマダには芝社員が入ってるんだろ
だからなんなんだよ
別の電気屋に行けばいいだろ低脳だな
そうそう、勧められてる奴なんて買うなよ、と言うための前フリなんだからな
むしろヤマダばっかに言ってるってなんなんだw
424 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 11:13:12
>>420 ジョーシンはナショナル。
コジマはシャープ。
425 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 11:28:16
うん、ジョーシンはナショナルと三菱勧めよった
ただ三菱は奥行きがあるからちょっとね
製氷皿外して洗えるのはナショナルだけだよね?
426 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 11:33:49
サンヨーも
日立も
428 :
名古屋嬢:2007/06/04(月) 20:14:11
三菱は故障した時に修理しにくいっていう噂もありますが、どうなんですか?
切れちゃう冷凍、動くん棚は気に入ってるんですけど……。
『切れちゃう冷凍』は言ってるほど切れない!と友人が切れてたけど、どうなの?
>>429 うちは弱(-5℃位)で使ってる。
もちろん切れるよ。
>428
今日三菱の修理受付センターに2度電話した。
どちらも自動音声でお待ちください。
3分たったらおかけ直しください。の繰り返し。
携帯からだち電話代も馬鹿にならないよね・・・
フリーダイヤルじゃないのか?
>>425 「製氷皿外して洗える」
ものは言い様だな
434 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/04(月) 23:41:58
東芝は修理が高いって修理の見積もりに来た人が
言ってたんですけどどういう事なんでしょうか?
ツイン冷却だからでしょうか?
詳しく聞けば良かった・・・
435 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 00:01:46
今まで横幅60cmのを使っていました。お客さんが多くて、盛りつけ後の大皿を
冷やしておくには、容量があってもスリムなのは不利。今度は幅74cmにするか、
65cm+脇に10cm隙間収納ワゴンというパターンを考えています。
幅65cmタイプで大容量なのは日立しかないんですが、これは真ん中冷凍室なんだよね。
野菜室が下段てすごく使いにくいと思うんですがどうでしょう?
ちょっと前まで野菜室真ん中〜♪って売り出してたのにね
待てるなら待ってれば、そのうちまた真ん中になる気がする
やっぱよっぽど冷凍食品使う家でもなきゃ、冷凍室そんなに頻繁に開けない
よね。冷凍室は一番下でいいと思う。ま、慣れかもしんないけど。
三菱って壊れやすいの?うちはこないだ東芝に買い換えたんだけど、
その前に使ってたのは三菱で、17年ほどお世話になったけど一度も故障は
なかったよ。よく働いてくれたよ〜
壊れやすいって言ってる基準は何?
439 :
435:2007/06/05(火) 00:39:41
説明によると冷凍室を真ん中にすることで、スペースの節約になり
大容量が可能になったそうですけど、どう想定してみても、使いづらそう。
冷凍室のものは一回の炊事に一度出せば終わりだけど、野菜室の場合何度も開け閉めするよね。
きっと野菜室真ん中に戻ると信じて、もう少し様子を見ようかな。
真ん中が冷凍だと使いにくいよ
頻度は圧倒的に野菜室だし
容量稼ぎの結果なんだろうけどちょっとなぁ
実際使って分かるのは大型クラスで50リットル程度の差なら横幅5cmの広さの方が
ぜんぜん有効になって来る
441 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 12:46:40
安いのを買って使い捨てにしてるが
冷蔵庫って壊れない物だよね。
ここでウダウダ言うのも
買うまでのこと
買ってからはいじる所無いしな
どれ買っても同じだよ
三菱のMR-42Gを2月に購入して、1ヶ月たたないうちに
野菜室のコロがボロボロになりました。
そして、今日、新品交換してもらいに行きました。
この障害以外は問題なく、デザインもかなり気に入ってるので悔しいです!
金曜日に届くので、届き次第報告します。
新しい冷蔵庫に最初に入れたものは
冷凍室にバナナ(皮をむいたやつ)
445 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 20:39:33
>>443 やはり三菱は古いな。
ナショや東芝はコロを使わない方式です。
446 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/05(火) 21:25:01
>>443 ウチの店では人気機種だからかなりの台数売ってるけどコロの不良は
聞いた事無いな。セールス氏もそれが理由の製品交換は過去経験ないと
言ってるけど詳しいレポよろしく。交換って当然部品だけだよね?
448 :
435:2007/06/05(火) 21:48:18
>>440 そうですね。量販店でじっくり見てきました
リットル差より横幅差のほうが重要だなと思いました。店の人に
「真ん中冷凍を好む人っているんですか?」と聞いたら、
「共働きとかで冷凍食品ばかりという人は結構いますよ。野菜室は余り使わないそうです」
とのこと。そういう人種も増えているんですね。
449 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 07:35:46
>>448 冷凍食品ばっかの家庭ってww
中国製品ばっか食ってんのか
>>450 休日に大量に料理したものを冷凍してるのさ
お前みたいな童貞ヒキニートとはわけが違う
452 :
448:2007/06/06(水) 17:41:05
>>451 私は料理に凝っているので、作り置きのソースなどのほか、特殊な食材で冷凍保存しているものも多いんですが、
それでも生野菜を使う限りは野菜室の開閉が一番多くなる。野菜室を余り使わないなんて家は、忙しいとか関係なく
単に野菜を食べてないだけ、既製冷凍品しか食べていないだけだとと思うよ。いったんゆでて冷凍した野菜を加熱するなんて余計手間がかかるし。
男の一人暮らしではよくあること
そこまで食いつく所なのか
レスありがとうございます。
ナショや東芝はコロを使わない方式で魅力的なのですが、
両開きで65cm幅のがないのです。。。;;
>445
レスありがとうございます。
交換は部品じゃなくて本体です。
3月に3回部品交換をしたのだけどなおらなくて。
今回は本体交換になりました。
>446
>>454 本体交換って、まさか冷蔵庫丸ごと・・・じゃぁない・・・よね?
456 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 20:43:06
>>454 コロを使わない方式ってわけじゃない。
ただの手抜きだ。
>>454 車輪(コロ)故障の原因を教えて下さい
>3月に3回部品交換をしたのだけどなおらなくて
これが全機種ならリコール物でしょ
故障の原因:物詰め込み杉
459 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/06(水) 22:51:11
>>454 そこまでやったらクレーマー認定だろう。ウチの店でも何人かめでたく認定済。
聞かれてもあえて値段下げなかったりする。他で買って欲しいんで。
三菱のって今年度モデルからレール仕様変わったの?
見た目4年ぐらい前から同じだと思ってたけど
461 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/07(木) 00:58:48
価格.comからきた工作員達の仕業なんだからマジレスするなって・・
野菜室に鉛でも入れていたんだろう
人間入れるのにおすすめの冷蔵庫教えて
>>452-453 俺は朝晩毎食自炊だが、野菜は冷蔵庫でも使い切るまで鮮度持たないものも多いよ。
そういうものは茹でてから冷凍などするしかない。ブロッコリーとかさ。
小松菜なんかは、葉物のくせに以外に持つので重宝なんだが。
男じゃなくても一人暮らしなら、こんなもんだと思うけどな。
カット済みだとその分手間もかからないから、ありがたいんだよね。
>>452は自分の基準でしか考えられない可哀相な人。
466 :
452:2007/06/07(木) 17:51:53
>>465 もともと大型冷蔵庫の話なんだけどね。一人暮らしなら野菜食べきれないというのもわかるが。
冷凍できる野菜なんてたかが知れている。ごく日常的と思われるキャベツ、トマト、キュウリ、
大根なんて二人以上なら必要分買ってきて、数日で使えるはず。保存用の袋もあるし。
冷凍室に入っているものが自家製保存食であるならば、それくらいやる気があるならば冷凍前の段階で野菜室、冷蔵室を使う頻度が高くなる。
冷凍室の開閉が野菜室より多いなんてのは、既製品が入っている場合だけ
野菜はゆがいて冷凍するんだよ。
家は野菜室は料理を作る1日3回くらいしか開けない。
ドリンクが置いてある冷蔵が、最も開閉が激しい場所。
使い方は人それぞれなんだから、いちいちそういう人種もいるとか言わなくてもいいよ。
家は玉ねぎもみじん切りもトマトソースもまとめてやって冷凍しておく。
しょうがも冷凍保存できるから冷凍。
パン生地もそのまま毎朝焼けるようにたくさん保存してある。
野菜の方が使いきれる量を毎日買うから保存が少ないですよ。
毎日買いに行くの?めんどくさそ・・・せっかく冷蔵庫があるのに
近所に24時間営業のスーパーがあるから冷蔵庫は不要。
生鮮野菜だっていつでも買いに行ける(もちろん夜中は鮮度悪いけど)。
家は家族が少ないので、使いきれなくなりそうだから
食材のマトメ買いはほとんどしないです。
でも大家族を抱えている世帯の方はそうも言ってられないから、
そんなのは人それぞれでいいと思いますよ。
473 :
452:2007/06/07(木) 18:42:47
冷蔵室が一番開閉多いのは普通でしょ
うちもいろんなソースが冷凍されてはいるが、冷凍物は使う分だけ
取り出せば終わりじゃん。冷蔵や野菜は調理しながら、出す、入れるを繰り返すことになる。
ネギを取り出し、みそ汁に入れる分だけ切って、また入れるとかさ。
まあ店員の話通り、そこそこのニーズがあるから日立も真ん中冷凍室を採用したんだろう。
毎日のメインディッシュが既製冷凍食品という家以外はやめた方がいいと思うがね。
3人家族だけどスーパーの買い出しは3日に1回かな。
>>470 冷蔵庫不要って、弁当しか買わないとか?
野菜とか肉とか買ったら何かしら余ると思うんだけど。
不要の人がここにいるわけ無いでしょ
つられるなw
ムキになりすぎ。
つーか自分の基準押しつけすぎ。
なんつーか
単に使い方の問題なのに
真ん中冷凍を好む人を冷凍食品ばかり使ってる呆れた人種と言わんばかりの
見下した言い方が鼻につくんだよね。
まーまーまー
>>478 >見下した言い方が鼻につくんだよね。
というより、真ん中冷凍は忙しい人が冷凍食品や作り置きをよく使うからとか、
最初に言い出したやつがウザイ
それこそ自分の思い込みでの決め付けだよなw
最終的には個人個人にとって最良かどうかが問題だから
オススメした後は見守るしか出来ないはずなんだけど
それが何故かそこはおかしい!となるから話がこじれるんだよな・・・
ある程度の常識的知識が有ればどれが一般的で王道か分かるでしょ
冷凍は長期保存を考えられた物で頻度が少ないのは事実
だが一部には冷凍利用の頻度が高い人だって居るしなんの問題も無い事だが
それを一般的と称して公の場で騙ると問題は有る
もうおばさんの思い込みは結構ですから
>>483 八百屋で常温で売ってるような野菜も片っ端から冷蔵庫いれてるから
使用頻度増えてるだけだろ
うちは基本的に何でも野菜室入れちゃうけど。なんか変?
箱買いしたじゃがいもやら玉ねぎなんかは別だけど。
へんじゃないよへんじゃないよー(棒読み
何この本音を言わない主婦
冷蔵庫今日届きました。レールもつるつるでコロは削れません。
これでようやく快適冷蔵庫生活が送れそうです。^−^
三菱のデザインがかなりお気に入りです♪
原因はレールの摩擦でした。ただ、3回レール交換でもなおりませんでした。
おそらくコロのつける穴が斜めにゆがんでいたのでしょうか?
490 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 22:14:37
マジレスすると・・・
配送時に激しく落として微妙に歪んでたんじゃないか?
(トラックから下ろす時)
今の量販の配送で下請け使ってるところは異常なほど荷扱いが
悪い。一軒の店で下手すると月に何台も打痕による客先戻りが
発生しているのも事実。
(店での在庫時は良いのだが売れて外に行った途端悪くなるかね普通・・)
>>489 >コロのつける穴が斜めにゆがんでいたのでしょうか
納得できる考察出ましたね
乙でした
492 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/08(金) 23:43:05
400Lでお勧め教えて
そうか
レールとかも気を付けて見なきゃいけないんだな
494 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 02:23:51
缶ジュースの自販機みたいな冷蔵庫ない?
あるよ
ちっこいの電気屋でも売ってるし
497 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 13:44:38
だから自動販売機みたいのだってw
コロってなーに?
500 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/09(土) 20:19:53
>>498 だからドンキにあるって言ってるだろ
ボタン押すと自販機みたいに出てくる
ツマンネー
504 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 00:12:23
チャットかお前らは
次スレからは「おしつけ冷蔵庫 1」ってスレタイにするのはどうかな
ハァ?
三菱MR-G45Mを検討しています。
現在が7年前の三洋製で、たくさん野菜室にいれると
「ブーン」と激しく音がなるようになったので買い替えです。
しかし、今日ヤマダをみてきたら、動くん棚ってはずれないんですね
うちは麦茶ビンや、濾過型浄水ポットなど背の高いものが多く
動くん棚の上下では入るかどうかが微妙です。
動くん棚薄いので、水のはいったビンなど 上に置くとちょっと不安ですし
店員さんは日立のRSF-43WMを強力にすすめてきました。
アドバイスなどいただけたらと思います。
音などとても気になっています。
510 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 13:26:44
ドライバーが要りますか?
いらない
512 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/10(日) 16:15:20
>>507 濾過型浄水ポットってブリタですか?もしブリタなら うちはもう8年ぐらい使ってますけど、
冷蔵庫に入れたことは一度もないですよ。ちなみに住まいは関西で 夏は30度以上になる
部屋においてます。夏場で1日に2〜3回ぐらいの水を総入れ替え量で使うけど。
今松下の365Lのタントっての使ってるんだけど、最近の大型冷蔵庫(500L~)って
意外と小さいね。各室の大きさは確かに一回り大きいんだけど、スイカとかネギ、
ゴボウを入れようと思うとたぶん入らない大きさ。なんか中途半端。特に製氷室
なんて500Lだからといって大きくする必要ねーだろって思うけどw
関東ですが最近室温24度でこの時期としては意外と涼しい感じですが
小さな音ながらコンプレッサーは常にONみたいです
少し動くと扇風機が欲しくはなりますが24度の室温程度で回りぱなしでしたっけ?
515 :
507:2007/06/10(日) 22:16:46
レスありがとうございました。
>>508,509
棚外れても棚板が外れるだけで
枠が残りませんか?とすると
実質くぐらせないといけないとすると
ビンの中身がこぼれちゃうかなぁとか
>>512 ブリタです。浄水って薬分が除去されて
腐りやすくなりませんか?
基本的に冷蔵庫にいれたいです。
ブリタポット 1 麦茶ポット 2
牛乳ストック 2 ミネラル炭酸水 2
みりんボトル 1
と常時このくらいはいってたりするので・・・orz
>>514 ファンの音かも知れないよ
コンプレッサー回ってるときは側面が熱くなってるはず
>>516 「フオー」っていう音ですがファン回転なのでしょうか
本格的に動いてる時に比べて側面は冷たいです
ファンで冷気だけを循環させてるのでしょうか
蔵庫の前を通ると真夏でもないのに必ず何か回ってるみたいで
大げさな気がするのですが・・・
蔵庫×
冷蔵庫○
>>490 うちの冷蔵庫を持ってきたのは○○興業みたいな名前を付けた、家電とは程遠い運送会社だった
出てきた兄ちゃん二人も、爽やかな家電店のイメージからは程遠い
ニッカポッカ着てるような方達で、まぢ引いた・・・キチンと仕事はして行ってくれたけど・・・
しかし怖かったよぉ〜
521 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 20:55:00
東芝の観音開きの押したらドアが開く奴を買ったんだが、割りと便利だね
家は狭いから観音の方が場所とれていいんだわ
ただ色があまりないわ
観音開きと押したらドアが開く件はまったく別ネタとして話した方が良いよ
523 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:06:43
三菱の動く棚なんか外れるのか???
524 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:25:00
冷蔵庫を買い替えようと売り場に行ってみたら
ほとんどが真ん中野菜室でHITACHIのみ真ん中冷凍庫でした。
で、真ん中野菜室の冷蔵庫を使っている方、
なぜ真ん中野菜室?冷凍室だと使いにくいの?
525 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:26:48
その理由以外見当たらないが・・・
526 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/11(月) 23:28:46
冷凍室と氷部屋が中でつながってるのが安物ぽくてイヤだったから
冷凍室と氷部屋が中でつながってるのって何?
>>523 おれもメーカーにそう言われてていままで勘違いしてたのかって思って
上の方ではずれるって書いてあったから店で調べたけど
やっぱりはずれなかったよ
なんか他にやりかたあるんかな?
上にもななめにも下にもいろいろためしたけど取れなかったけど
>>520 やべーな つい先日価格コム最安値の店で小型冷蔵庫注文したんだけど
そんな業者だったらどうしよう(´・ω・`)
野菜室真中タイプって下の冷凍室の影響で冷え過ぎないように
ヒーター入ってるって言うけど
そうすると野菜室はなるべく強で使って冷える設定にした方が
ヒーターに電気取られなくて済むって事?
でも逆に冷凍が真ん中に有ったら下の野菜室に影響しないのかな?
531 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 00:18:20
>>572 製氷室の引き出し全部抜いてみると冷凍室が見えるよ
同じレイアウトの他社は見えないけど
532 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 00:21:59
>>528 上の方でなくてもどの位置でも外れるって。棚板の端を下から軽く叩くように押してご覧。
>>532 分解とか修理で外すレベルでは無くて
棚の大掃除レベルの感覚で外せる仕様でしょうか?
534 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 01:07:16
だから工具はいらないって。532を良く読んで。ゴルフで1mくらいのパットを
入れる程度の軽い力の振りで上に向けてトンと叩けば外れるよ。はめ込みの時は上から押さえるだけ。
535 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 01:34:13
織本順吉風の配送オヤジってよくいませんか?
>>533
@レバーを右端に寄せてください。
A各脚を1ヵ所ずつ強めに押し上げてください。(4ヶ所)
外れる時に「カチッ」という内部のツメが外れる音がします。
Bかたくて外しにくい時は、内部のツメを内側に
傾けると外しやすくなります。
C4ヶ所外したらそのまま庫外ひ取り出してください。
うちの冷蔵庫がいい加減冷えなくなったので捨てる為にリサイクル券買いに行ったんだけど
ゼネラル冷蔵庫っていつの間にか富士通ゼネラルになってたのね
ゼネラルって2、30年前だと今で言うサムスンとかLGみたいな5流品の位置付けだったけど
もしかしてアメリカの車メーカーのゼネラルモータースの家電部門だったのかな?
540 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 11:36:44
ゼネラルと富士通ゼネラルは無関係の会社だよ
541 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 11:47:30
>>539 当時も世界最大の家電メーカーだったと思うが5流扱いか・・・
20年前のゼネラルというとまだ日本になかった500Lクラスの
冷蔵庫が真っ先に浮かぶね。他にもアメリカ製はあったけど
大型冷蔵庫の代名詞といえばゼネラルだった。
ゼネラルエレクトリックはゼネラルモータースより比較できないほど
はるかに大きな企業であって一緒にされるのは心外だと思う。
会社規模が大きいからといって品質の階級が上がる訳では無いからね
ゼネラルモータースはトヨタクラスの大会社だが品質としてまともな車が作れるとは言えないし
販売台数規模では中国国産が世界No1になったが品質は7流程度
製鉄なんかも新日鉄の数倍大きなメーカーが新日鉄の超鉄骨技術に近付けない
543 :
538:2007/06/12(火) 18:31:11
>>540 株式会社ゼネラル(現富士通ゼネラル)製品です
ER型番80年製
544 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 20:47:21
>>536 簡単に棚外せました。びっくりしました。
>>544 一体どこで、あんな面倒くさい棚外しにチャレンジしたんだ?
つーか、はっきり聞くけどアンタ何者よw
>>529 ちなみに千葉県内のとある大型量販店で買いました・・・
547 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/12(火) 23:09:39
>>545 本当に外したことあるのか?そんなに面倒くさかった?
でも婆さんとかやったら難しいかもね。
あの棚に関してはスライドさせるバーとギアを収納してる横の4点のBOXが
邪魔だって感じも有るな
何列か溝を切って有って適当な高さにはめるのと
スイカ対策で2階部分を置くに押し込めれば何の問題も無いと思うが
549 :
540:2007/06/13(水) 11:10:26
>>539 悪い、悪い、ゼネラルモータースってところだけ目立ったんでつい書いちゃったよ。
その前の538に対するスレだったんだね。日本のゼネラルね・・・当時勤めてた
秋葉原の某量販店では「日本のゼネラル」の定番なかったんで売った事ないけど
米国産のゼネラルはちょくちょく(買う買わないは別に)問合せあったから。
誠に申し訳ない。
日本のゼネラル
米国のゼネラル
ゼネラルモータースのゼネラル家電部門
この3つが有るの?
551 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 13:12:05
ゼネラルモータースのゼネラル家電部門はないでしょ
日本のゼネラルと米国のゼネラルって名前で揉めなかったのかな
ナショナルやビクターはアメリカでは使えなかったんだよね?
553 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 15:48:20
小型の1ドアでとにかく静かな冷蔵庫ってある?
554 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 21:05:14
ありません
555 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 21:12:02
>>552 松や犬と違って海外に事業所もない小規模企業だからじゃない?
黙ってても世界一の電機メーカーだし日本の代理店があったかどうかは
知らないが日本で商売する気がなかったんだろうな。
556 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 21:17:36
保冷庫ってジュースとか冷やせる?
冷たいものを冷たいままにしておくのが普通なんだろうけど、温度調節で冷やすこともできる?
557 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 23:23:24
外が暑くなければ冷えるよ。
558 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/13(水) 23:35:30
小型の1ドア冷蔵庫の中に保冷庫を収めて入れ子構造にすれば
保冷庫の中で氷を作ることも可能
559 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/14(木) 01:06:10
出張から5日ぶりに帰ったらで逝った。
購入4年半の日立製。
冷凍庫は稼動してるが冷蔵室と野菜室が温室と化してて中の物壊滅・・・
急に故障して一番困るのって冷蔵庫だな。
>>557 暑くても冷えるよ
氷作れるのだって売ってるし
冷蔵庫ってずっと電源ONよりも
使わないときOFFにして使うときONにしたりしてるほうが
冷やさないといけないので電気代掛かりますか?
563 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 11:55:12
>>561 どこのメーカーのやつですか?
うちのはぜんぜん冷えなかった。
氷も作れるの?
564 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/15(金) 12:07:09
三菱の最新型って普通の庫内ライトもLEDですか?
>>562 使わない期間と使う期間がわからないので答えようがない
極論だけど
年1日使ってあと364日使わないなら
OFFの方がはるかに経済的
っていうか年1日ならレンタル汁w
しかし、家庭用の冷蔵庫でON/OFFスイッチがあるのって
珍しいと思う
引っこ抜くんだろ
三菱のG45を検討中ですが、自宅の廊下幅が狭くクランクしているところがあります。廊下幅は何センチあると搬入できるでしょうか?
冷蔵庫を運搬するのに二時間ほど車の荷室に横にしてても
問題ないですか?
>>567 曲がってる状況だとダンボール等で形作ってシミュレーションするしか無いね
>>569 日本製なら今時は横にしてもガス関係の問題は無いけど
足が下に有る物で下で支える構造だから基本的に縦で運ぶべき
例えば大切なAV機器等を運ぶ時にクッションで包むとしても
ツマミ等が付いてる面を下にして運んだりしないよね
>>569 この質問、定期的に出るね・・・
本来ならスレチな話題だけど、一応テンプレ化した方がいいのかなぁ?
>>571 電気屋やメーカーに聞けばわかるようなこと聞いてくるやつは、
スルーでいいんじゃね?
>>1 にその旨書くとか
先日、三菱の冷蔵庫を2台(MR-S40MとMR-G45M)もっている知人の家に行ったのですが、
パンフレットでは同じ14dbなのに、明らかにMR-Sのほうが静かなんですね。
時間をおいてなんど確認してもMR-Sのほうはほとんど音が聞き取れず、MR-Gは
離れていても音が聞き取れるといった感じでした。同時期に購入したと言っていたので
劣化が原因ではないようです。
パンフレットではMR-Gがメインに扱われているので正直意外でした。
もちろん他の冷蔵庫に比べればどちらもかなり静かなのですが、MR-SとMR-Gのこの微妙
な違いはなんなんでしょう?
>>574 うちのは全然音しない。
自分が気にしないのかあなたが神経質なのかはシランが。
買った本人の知人の感想はどうなんだい?
>>574 民家で同じ条件で比べるのは難しいのでは
パソコン2台並べてどっちがうるさいかの判断とかも
双方の音が混じって判別無理だし
シャープの観音開きを買おうと思う。
アドバイス、いちゃもんをくれ
579 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/19(火) 21:27:07
それ、ええで
>>578 しゃ、シャープっすか・・・はぁ・・・いいんじゃない?
シャープはなぁ
せっかく液晶パネルだけは作れるのにそれをドライブする回路がタコだったり
デザインがヨーロッパ不人気No1だったり120f化がパネルメーカーで一番遅れてたり
AV機器はリモコンの受け指向性が故障レベルに受けが悪くて
永遠にフォトトラを5mm前に出す設計が出来ないし
冷蔵庫も同じような死角まみれなんじゃないかな・・
いちゃもんしか無いなw
ここ見るまで日立の冷蔵庫が評判良いなんて知らなかった
だっていつも凄い安売りしてるよね?
安かろう悪かろうだと思ってたけど
お陰で安心して買えるわ
日立のは野菜室が一番下なのが問題と思わなければ良いのでは
あとは切り替え室が狭い事や冷凍庫を一度開けて見て複雑な仕様を見て納得すれば
日立は良いとは思わない。
586 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 08:34:25
あと音が高いらしい。
日立の2007年製の470L使ってるけど、
庫内の温度が安定したら無音
何回かドアを開けた後はしばらく「ウーン」って音がする
深夜とか周りが静かじゃないと普通は気にならないレベルだと思うけど
冷蔵庫の近くで寝るなら確かにうるさいかもしれんがw
んじゃ結局どこのがいいんだろう
589 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 12:33:30
三菱のPuria MR-T16Mって持っている人いる?
どんな冷蔵庫でも外気温が25度越えたら有る程度24時間「ウーン」って音はするでしょ
ただ最近のはコンプレッサーでは無くFANが回ってる事が多いようだけど
あそこまで回さないと駄目なんか?
591 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 14:18:15
日立は音うるさめだよ
シャープ買った。47M。
来るのに中3日必要らしい
来たらここにクレームを書くさ
594 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/20(水) 19:45:47
>>592 今となっては他社の為の皮肉なネーミングが残ったな。
日立のfiestaって冷蔵庫買った。255Lの。
三菱の2ドアのやつも安いし迷ったんだが
自動製氷はやっぱり魅力的なんで日立にした。
で、野菜室は真ん中だったけど、大容量だと違うのか?
400L以下サイズだと向こうのスレかな
そうなのか
失礼しました
3〜400L間が無いんだよな。
うちは高さで決めたいから該当スレ無し
観音開きじゃないやつで40〜45でお勧めはありますか?
400L〜450Lの間違い
ない。観音開きをおすすめする。個人的に。
シャープのHL40Mかな?
今ヨドとかで 99400円の10%
604 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 16:15:34
>>602 むしろスペースの問題がなければ片開きのほうがいい。
そのほうが電気代安いし。
606 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/22(金) 21:09:22
観音開きはある程度幅がないと意味がない。
容量よりも幅。
観音開きは横幅70cm以上
470リットル以上から意味が出て来る
>>600 野菜入ってる実動機を見てきたけど東芝GR-40GSも良いと思う。
本当に鮮度良かったw
東芝は変な音するから(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ
横幅65センチで観音開き買っちゃった。。。
そっちの方が安かったから。。。。
激しく後悔した。。。。
片方開けただけではデカイものも真ん中にも入れられない。。。
横65なら2リットルが奥の列に2本入るでしょ
横取り出来るタイプなら奥列で十分使える
逆に言うと70cm以上でも横から取れないと相当不便なのは同じ
ほかの物は便利、が前提だしな
観音開きのがオサレに見える
東芝のにしようかな。デザインがいいし。青い光かっこいいし。
東芝のって女ウケいいのかな
あんな取っ手にスイッチとか付けちゃって、なんだかオタクっぽい
>>614 東芝は音が気になって返品した漏れだがあの扉はめちゃくちゃいいよ。
両手に何か持ってるとかそういうのじゃなくても普通にワンタッチで開けられるのは楽。
デザインも悪くないしあの変な音さえやめてくれれば使うのにね。。
>>613 オサレだから人気あるみたいだけど実際使いにくくね?お店で開いただけでそう思ったんだが。
どっちだよw
>>616 観音開き(ってかフレンチドア?)はオシャレでワンタッチオープンも使いやすかった
しかし、観音開きというスタイルは使いにくかった・・・で、おkじゃね?
確かにフレンチドアは
>>607の意見に同意
フレンチドアにしないとドアが荷物で重くなってしまう(容量や幅が大きい)とか
フレンチドアでないとキッチンの動線上不便であるという理由で無い限り
一枚ドアの方が便利だと思う。
数年前の製品でシングルドアだと、ドアの重量が重くて蝶番の寿命による故障が多かったらしい。
日立の冷蔵庫が安売りされているのは会社の事情。日立は現金が必要なのです
性能が他社より落ちるとか、また安かろう悪かろうでは決してありません。モノはいいので買ってやって下さい<(_ _)>
えっと・・・その、がんばれ?
今日ヤマダで本命の東芝のを見ていたら店員がやってきて全否定された。
「東芝は人気ですよー。で・も・ここ!野菜がが取り出しにくいし
ほら、ここもペットボトルが取りにくい・・」
せっかく買う気で行ったのにそのまま帰っちゃった。
>>621 野菜とペットボトルが取りにくい状況を教えて
同じ利用ポイントとして他社に比べて劣ってるなら親切な店員さんだと思うぞ
>>622 言われてみればそうかも。
最初にマイナス面を教えといてくれるんだもん。親切よね。
ただ売る気がないだけの人かと思っちゃったw
>>619 エネルギー制御の上手さは業界ナンバー1だと思うよ。
問題は松下みたいに顧客の購入欲をそそる売り方ができないところだと思う。
>>621 災難でしたね。
基本的にお客が気に入ってる商品は決して貶さず、
気持ちよく買っていただくのが接客の常道。
どんな商品にもいい点、悪い点は必ずあるけどね。
よっぽど東芝を売りたくない事情があったんでしょう。
どんな事情だ
629 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/24(日) 23:44:27
>>625 そんなことないだろw
単純に冷凍真ん中にすれば野菜真ん中よりも消費電力浮くのは
当たり前だし。それに冷凍の3室全部つながってる上にセンサー
の数も少ないし(部屋数とイコールでないと言う事)制御なんて
言う事自体恥ずかしすぎ。日立ヘル認定。
630 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/24(日) 23:45:55
松下の冷蔵庫なんて今売れてないんじゃね?日立安いし
売れ行き良いと思うが。
センサーで制御すれば結果如何にかかわりなく偉いらしい
ちょっと喩えが違うかもしれないけど
車でマニュアルサイコー!と言いながら
同スペックのAT車とレースして負けてるレーサのようだな・・・・
全ての人に最適解がある前提なんてもうどこのメーカーも持ってないと思うけどなぁ・・・
国内メーカーならどこも一長一短だしあとは好みだと思うのだが、それではいかんのか?
634 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 01:15:18
633は誤爆?かな??????
別スレだよね、この喩えは・・・・・
質問です。
SANYO製It'S シリーズの120リットルを10年近く使ってきましたが、
家族も増えて小さく感じるようになったため買い替える事にしました。
スレ的にはSANYO製はあまり好ましくないとの事ですが、特に今まで故障も無かったので
一番安かったSANYO製226リットルのSR261Mを買おうと思っています。
50000〜57000円くらい(リサイクル料別)で近所では買えるのですが
価格的には安いのか、また何か突っ込むところあれば教えていただけるとありがたいです。
>>629 東芝は制御して細かに切り替えているせいで不快な音が鳴るようになった。
多少消費電力増えてもやめてほしいわ…
今年のモデルで観音開きで横取り出来ないタイプって有るのか?
横から取れないと前列の1リットルパック系のをどけないとほぼ取れない地獄だぞ
>>635 まずは冷蔵庫が置けるスペースがどれくらいあるか。
ちゃんと幅・奥行き・高さを測って、そこに入る冷蔵庫を選びましょう。
そのうえで、今後10年ぐらいの生活がどうなるか考えて買ったほうがいいと思う。
家族も増えた、ということは、どういう食糧をどれくらいの量を買うか、
というのも変わってくるはず。
もしお子様がもう一人増やす計画があるなら、冷蔵庫の大きさも変わったりとか、
子供が何歳ぐらいになって、何が必要になるとか。子供はいっぱい食べるしw
そういうのを総合的に考えて買ったほうがいいと思いますがどうでしょうか?
639 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 11:21:31
まぁ世代が違うんであれだが今時珍しい二世帯住宅や嫁の実家等を回り
俺的に騒音は
シャープ>ナショナル、三菱>日立>>東芝
三洋は2ドアのタイプなんで比較にならんから省いた。
東芝は気付いてしまうとどうしようもなくうざいバルブの定期音がある。
一度も気にしなければ静かな冷蔵庫なんだが。
640 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 14:18:19
↑
いつの世代だ・・・実態と全然違う
マジレスすると技術士のオレから言わせてもらうが消費電力の経済性に
拘るなら三洋がNo1だ。圧倒的シェアを持つ業務用冷蔵庫のノウハウが
使われているし低抵抗コンプレッサーもなめらかに回転する。カタログ
数値はあてにしないほうがいい。でもまぁブランド力が足りないのはつらいな。
モノがいい商品はけっこうあるんだが
642 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 15:09:15
三洋の冷蔵庫、買って10年だけど一度も故障なく丈夫。
ほんとにいい冷蔵庫。
でも恥ずかしいから次は三洋買わない。
>>641 ハイアールに製造全面移管じゃ怖くて買えないよ・・・
冷蔵庫なんて普通に使えば25年は持つ物だよ
最近のは20年程度だろうけど
今だと400リットルクラスの家のは27年でも壊れなかったので強制に代えた
ネットは早く壊れた運の悪い人の4%の中からから0.001%の恨み持った人が書くから
10年しか持たないような話になる
GEの冷蔵庫は壊れないって本当ですか?
9年前に買ったSANYOの360L昨日からカチッカチッと定期的に異音が出てたと思ったら
今朝ただの箱と化してました・・・冷凍食品も全て自動解凍・・・
さっき日立の430L購入してきたけど届くのが土曜・・・・・・・・
>>646 それが一番怖いよな。他の家電より耐用年数長そうだけど、他のと違って
次のが来るまで使わなきゃいいやって済まないもんな。
どの機種選ぶかもあまり考えてる時間ないし。
10年くらい使ってたら、壊れる前に買い換えた方がいいかもね。
壊れてからあせって気に入らない機種買いたくないもん。
649 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/25(月) 22:19:15
>>644 27年前というと80年くらい?そんな頃400Lなんてないって・・・
650 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 00:38:13
>>639 シャープは静かだけど扉がガタってなるのがやだ。
ナショナルはシンプルすぎてやだ。
三菱はデザインと質感がミスマッチしててやだ。
日立は白がないからやだ。
東芝はうるさいからやだ。
よって三洋ってことか?w
東芝→製造を中国移管決定
三洋→ハイアールに製造委託決定
シャープ→タイ
日立・三菱・松下→日本とタイ
2ch的には日立・三菱・松下(やや落ちてシャープ)しか選択肢はないな。
653 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 02:49:35
>>644 電気代の違いがわかったら教えてくれw
前の冷蔵庫と今の冷蔵庫で・・・。すごい違うのかな?
同容量なら自動製氷で余計なヒーター使って無かったり
フロンガスで能率良いから20年前の方が電気食わない
メーカーの氷を作る機能だけど、
普通サイズの氷と、大きい氷を作れるっていうのがあるが
小さいのと大きいのとバランスよく作れる感じにならないのかなあ
それとは別にかき氷ぐらいのやつが作れるとか、いろいろバリエーションがほしい。
657 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 15:00:31
東芝のGR-W45FSを買ったんだけど、自動製氷で製氷皿を青色LEDで除菌っていうのがあって
なぜに青色?と疑問だったんだが、調べてみたら、どうやら紫外線みたいだ。
http://www.j-tokkyo.com/2006/F25C/JP2006-125735.shtml メーカーの言い分を鵜呑みにするわけじゃないが、じっくり読んでたら
製氷皿まではハズして洗えなくても、給水経路は自分で掃除できるからこれならまぁいいか…と。
確か、三菱も製氷皿まではハズせないよね?
しかし…特許の文章ってスンゴイ回りくどい書き方してあるねぇ。
658 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 15:42:46
東芝の給水経路って途中までしかハズせないよね?
659 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 18:28:57
突然冷蔵庫の調子が悪くなったので、(冷凍は問題ないが、冷蔵がダメ)
東芝のGRW42FSを買う予定、
日立のRS421Wと迷ったけど、奥行きが無い方で東芝、
フレンチドアって使い易いんだろか?
フレンチドアってもしかしてフランスから何か来てる訳?
>>659 あくまで個人的な感想だけど
ウチの場合、冷蔵庫の前に立った時、自分の背中側の通路がそんなに広くないので
両扉の方が手前に突き出してくる扉が短いから背中の後ろに余裕がある。
一枚扉だと、デッカくガバ〜ッと手前に開くから
扉をあけた本人がいったん後ろに下がるカンジになる(あくまでウチの場合ね)
家族が多くて頻繁にウシロを通りやがるから、一枚扉はイライラする。
あと、両扉の片側だけ開ければ事足りる場合、冷気が逃げる割合が一枚扉より少なくて済む。
…な理由で、ウチはもう一枚扉は考えられない。
三菱の氷を作る水タンク
黒いススの様な物がタンク内側に付くのが気になるんだけど・・・
ちなみに活性炭素(?炭が袋に詰まっているような物)は使っていません
(すぐヌメって返って不衛生なので外しました)
最近の冷蔵庫と10年以上前の冷蔵庫と
非フロン化とかの話以外にも
インバーターとか色々技術変わってるみたいなんだけど、
冷却の方法自体も変わってるの?
新しくかった冷蔵庫が前の冷蔵庫よりもよく動いている気がするのだが。。。。
それでも消費電力は小さくなったとか。。。。
野菜室とかもコロとかついてないし。。。。設計の考え方が変わったのかなあ。
どーしてなんだろなぜなんだろ。全部知りたいけど、まとめてるサイトが見つからない。。。
664 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 22:43:11
東芝GR-40GSと三菱MR-S40Mで悩んでます。
三菱に惹かれてるんだけど、ここだと東芝買ってる人の方が多いけど
東芝にした決め手は何ですか?
・タッチで扉が簡単に開く←決め手
・青いライトがかっこいい
・タッチで扉が簡単に開く←イラネ。一番故障しやすい稼動部位になってしまう
中途開き防止用に閉まる時の補佐程度で良い。
・青いライトがかっこいい←イラネ。逆に必要な時に格部屋の温度が見れたり見やすかったり
設定が確実の方が良い。
667 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/26(火) 23:46:08
どっかの工作員が必死だなw
アンチもかまってちゃんなだけだったり金絡んでたり色々だけどなー
東芝ってのは、DVDレコも冷蔵庫も
総じてマニアックだよな
>>666 構造見れば分かるけど故障しやすいように作る方が大変。
東芝の庫内照明は白色LEDで生鮮食品の傷みとか分かりやすくて良いよ。
ただ、うざい音が鳴り続けているので冷蔵庫と同居するならやめたほうがいい。
だがそこがいい
前スレだっけ、変な粘着が荒らした時と流れが似てるなw
東芝って100%中国委託でしょ?
>>670 故障しやすいように作ってるなど誰も書いて無いだろ
あとLEDで野菜の鮮度が保たれるっていうならいいんだけど、
果物(メロンとか柿とか)が甘くやわらかくなるっていうのはないのかなと。
果物が固い場合、日が当たるところに置いたりとかしているけど
もうちょっといいのがないかなと。
>>659 あわてて買うとロクなことにならないよ。よく調べて考えて。
>>673 いい加減な情報を書きなさんな。それはこれからの話。
677 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/27(水) 13:26:20
そうムキになりなさんな。焦るのは理解するが。
678 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/27(水) 15:45:23
シャープってどうよ。
冷蔵の下の愛情ホットなんとかと製氷室が扉になってて引き出しが別なのが第一印象としてうんこだと思ったんだが
その第一印象の引っ掛け棒で引き出す仕様が気になるともう無理だよ
動きが遊びだらけでおもちゃみたいだし
去年の夏買ったシャープのPV40Kが壊れた。
気がついたのが17:30過ぎ、急いで修理相談センターに電話かけて明日修理きてもらう。
スゴク気に入って使っていたのに、冷凍食品アイス全滅・肉魚も明日生ゴミ行きだなorz
>>680 開けなければ半日位は持つよ
朝から夜まで停電だった時が有ったけど
一度も開けないようにしたら冷凍物もセーフだった
ただ、台風の為の停電の時だったから時期は秋口だったけど・・・
682 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 00:12:37
3方向を壁で囲まれた(コの字状の)冷蔵庫スペースに、
横幅がギリギリ(余裕は1.5センチしかない)の冷蔵庫を入れようと思うのですが、
同じような使用環境の人に質問です。
扉を90度以上開けると、当然横の壁にガツンとぶつかるハズだけど
慣れたらちゃんと寸止めできますか・・・?
あとギリギリで入れて激しく後悔してる人とか居ますか?
683 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 00:28:27
>>682 冷蔵庫って手で持ちながら開けるだろ。
手離してすぱーんって放り投げる開け方は扉痛めるから普通しないぞ。
684 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 00:50:41
日立のRS431W使って2週間だけど全く音しないな
野菜室が真ん中にあるのは、すごく使いやすい
>>682 カタログでは5mmで良いって書いてるけど
実際には熱を出す方側は最低10cmは開けないと冷蔵庫は苦しいよ
家のは三菱で右側放熱だから右を30cm開けてる
>>621 それ店員じゃなく、メーカー派遣だよ。
自社を売りたいから他者をけなす。
>>682 冷蔵庫を少し前に出せば、ドア開けてもぶつからないはず。
あとは観音開きモデルにするとか。
>>685 5cmぐらいあけてればいいと思うけどね。
>>687 5mmあけてれば使って良いけど
10cm以下では空気対流が起こらないからロス増えまくるよ
だからこそ旧方式の計測では30cmも壁から離して計ってる
でも冷蔵庫の周囲を30cmもあけるっていうのは
見た目その他からきれいじゃないからイヤ
好きにすればいいだけじゃない?
>>682 コの字状のとこに入れてるけどドアの厚み分だけ前に出しときゃいいんじゃね?
コの字状でドアも埋まるレベルで押し込むなら
1.5センチの余白程度だと放熱的に難しい事を気にした方が良いぞ
-18度の反発熱を冷蔵庫の外枠から逃がしてる事を思い出してよ
変な隙間を嫌がって電力食ったり壊れたりするより
多少の犠牲を払っても空気の通りを良くしたほうが
全体のコストはかからんね。
隙間を舐めてると本当に壊れるね。
生き返ったからよかったけど
694 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 10:00:53
1センチも隙間あれば十分じゃないの外側の鉄板に熱逃がしてるだけだから
その外側の鉄板の熱はどこに逃げてるかという話しじゃないの?
696 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 11:04:47
そんな空気が対流する程の熱ではないだろう
2005年以前のメーカーの電力の計り方は横30センチぐらい開けてたような
5cm程度より負荷が楽だからね
ちにみにコの字に押し込むなら後ろをピッタリ付けずに3cmは開けた方が良いよ
横と横が繋がって風通しが少し良くなる
>>696 空気の対流が全く必要ないというのなら5mmの隙間も不必要だけど。
699 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/28(木) 11:53:25
>>698 必要ないでしょうが、念のためにってことでしょう。
x空気の対流が 必要 ない
○空気が対流 しない
じゃないのか?わざと間違えてるのか俺が勘違いしてるのか・・・・
スペースが厳しいなら放熱場所を意識して買ったほうがいいかもね
上に放熱板(?)が付いてる奴ってあったか?
60cm×60cm以下のサイズでお勧めのってありますか?
>>681 秋か冬ならよかったかも・・・全滅でした。
今日昼修理にみえたのですが、『基板』取り寄せで次は土曜日に来るそうです。
この糞暑い名古屋近郊でどう過ごせと・・・小型冷蔵庫くらい貸し出しサービスして欲しい。
高価なものだけでも近所の知り合い数件に冷蔵庫間借りさせてもらえばいいのに
>>703 だって、もう
>全滅でした。
だよ・・・(ー人ー)ナムナム
日立の冷蔵庫買ったんだけど、
今のは後ろに空間を空ける、ぢゃなくて左右と上部に空間取れ、なのな。
ところで我が家は冷蔵庫の側面にマグネットで写真やらカレンダーやら
色々張ってたんだが、また張っちゃっても大丈夫なんだろうか?
>>705 写真でもカレンダーでも好きにしてくれ
放熱部品の無い側で触っても熱くならないのを確認出来たら
なんでも貼り付けたり壁にピッタリくっつけて良いよ
708 :
635:2007/06/29(金) 03:28:52
SANYOの現行品360リットルくらいの買ってきました。
たまたまふらりと行った場所に現品特価のワンサイズ上の物があったので
ほぼ即決で決めました。
いろいろご意見頂いて参考になりました。ありがとうございました。
あぁ361Mとかか。
展示出して(売って)はもう一度展示しての繰り返しだぜw
長く使いたいなら少しでも空間空けて使ったほうがいいに決まってる
部屋の真ん中にでも置けばいいよ
712 :
682:2007/06/29(金) 19:21:32
結局もっとスリムな奴をポチりました。皆どうもありがとう。
サイズが許せばもっと高機能で静かで割安なのが買えたのですが、しょうがないか・・
>>712 良いんじゃないのかな
冷蔵庫は容量と言うより横幅が広い程使いやすくなるんだけど
設置場所とのバランスを超えては無意味
冷蔵庫の後ろ端にコンセントが有るなら冷蔵庫と横の間に腕を入れられて
プラグを抜き差しできるぐらいが最低の隙間基本
放熱の熱を持つ側が分かったらそちらを多く隙間を取れれば効率が良いけど
ぎりぎりに設置してしまうと何処が熱持ってるのか手を当てられなかったりするね
わざわざ冷蔵庫を引き出してまで試さないし、その場合は試しても隙間を取れる訳ではないので
精神的にも気持ち悪いスパイラルになる
>>595 250Lクラスって機種も少ないし
スレも迷うんだよな。
fiestaはわたしも検討してまうす。
fiestaはヨド.comで期間限定でポイントUPしとるね
716 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 01:24:14
ナショナルの6年使ったやつが壊れました。。。
即日配送してくれる家電屋さん知りませんか?
秋葉原あたりの在庫を豊富に持ってるところに行くしかないのかなあ。
近くのヤマダ電機みたいな所にでも行けばいくらでも在庫有るでしょ
718 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 01:52:06
冷蔵庫のコンプレッサー壊れて、冷蔵庫としての機能が失われた時
冷蔵していた食品の損害って甚大だよ、立ち直れないくらいの
ダメージを受ける。
>>716 自分で家の近くの店舗に行くしかないかも。
だんだん冷えなくなってきて壊れそうだから買い換えるならまだしも、
急に壊れると困りますよね。買ったものが冷蔵品・冷凍品も全滅みたいな・・・
あわてて決めると、よくないし・・・
シャープのフレンチドア買った。
・ドアが若干閉まりにくい?
・ドアのゴム部分に黒い点の汚れが。カビではなさそう。でも落ちづらい。
・下側、ドア開ける→トレイ引くの2アクションが面倒。
かな?
いいとこは今のとこ分からないけど概ね不満はない。
冷蔵庫はもの冷やせればね。
716ですが、近所の西友で fiesta 買いました。
同じ値段で415Lのやつがあったんだけど、デザインと色で決めました。
とりあえず明日まで、何とか機能している冷凍庫とクーラーボックスでがんばります。
>>722 ですよね。買ってから1年たたないうちに故障して、そのとき制御基盤を交換してもらってるんですよ。
その製品固有の欠陥みたいなものだったようなので、10年以上は使えるんじゃないかと期待してたのに。。。
しかし、冷蔵庫の出費はデカイなあ。
724 :
722:2007/06/30(土) 13:08:51
>>723 金額的にもたまたまハズレをひいちゃった、では納得できない額だもんね。
そういう事があると、仮にたまたまであってもメーカーに対する信頼がなくなる。
6年ってのは不幸な時期だけど、高額商品は長期保証に入ってた方がいいかもね。
725 :
722:2007/06/30(土) 13:12:52
>>723 肝心なこと書くのを忘れてた。
即日配送ってヨドバシカメラが普通にやってたような…
在庫がある商品は確か、当日の夕方に納品可能だったと思った。
冷蔵庫にとって厳しい時期になって来ました
糞暑い季節こそがっちり冷えてくれないと困る
ここで意見言うとメーカーに反映されるよ
ローウエストなどもろもろ
>>720 >・ドアが若干閉まりにくい?
ヨドバシで各社のフレンチドア触ってみて、
シャープだけはないと思ったわ。
むかついたので書き捨て。
3年前に買った三菱のMR-G40NE、また冷凍庫が冷えなくなったorz
いつもは−19度なのに、−3度から下がらないorz
買って1年経たないときにも同じ症状が出て制御基盤交換したのに、
また壊れたのかな・・・。修理担当からの連絡待ちだからまだわからんけど。
ビッグの5年延長修理に入っておいて良かったけど、
冷蔵庫がこんなに頻繁に壊れるんじゃ、おちおち冷凍も出来ん。
買った当時、冷蔵庫はやっぱり日立かナショナル!と思ってたけど
ちょうど欲しいバランスのがなくて三菱にしたんだよね。
・・・と思ったら、>716さんはナショナルですか。
メーカー云々じゃなくて、運が悪かっただけなのかなあ。
>運が悪かっただけなのかなあ。
そうですね
運が悪いんですよ
あなただけ
長期保証に加入してたから運が良い方ではないか
その通り
だが、書いた時点で帳消しになっちゃった
735 :
目のつけ所が名無しさん:2007/06/30(土) 21:11:24
オートクローサードアは思った以上に便利!
ヤマダWEBで買うのって無謀かな。
今日廻ったどこの電器店より安いンだけどな・・
>>736 ヤマダに行って、Web値段で交渉すれば?
738 :
736:2007/07/01(日) 00:09:48
>>737 それが
今日WEBの金額表示画面をプリントしてヤマダ店頭で交渉したら
WEBで買ってくださいって言われたorz
人件費とかの関係で無理って。
ヤマダなら店舗で買ってもお店で買っても保障内容同じだから良いんじゃない?
楽天みたいに、振り込んで倒産する確立は皆無だし。
740 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 05:17:46
冷蔵庫が壊れました!
もしご存知の方がいたら教えて下さい!!m(__)m
昨日の夜20年近く使ってきた冷蔵庫の冷凍庫部分の食品、氷などが
溶け出しました。寿命がきて壊れたものと思います。
もうモータの音はせず、数分おきにカチツカチッという割と大き目の
音がしています。(それとともに台所の電気がパチパチっと消えることが
あります)
でも、まだ冷蔵部分は涼しく、中もある程度は冷えているようです。
今日の夕方にならないと冷蔵庫を買いに行けないので、できれば
冷蔵庫内の食品が悪くならないよう、このまま中にいれて電源もいれて
おきたいのですが・・・・
このまま放っておいて問題ないものでしょうか?
(火災などの心配をしています)
741 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 05:19:40
↑
あわてて書き込みましたが、スレチだったらごめんなさいm(__)m
心配で寝れないので、誰か分る人がいたら教えて下さい〜
寝れないくらいなら切りなよ・・
743 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 08:17:51
>742
はい、結局そうしました。orz
お騒がせしてすみませんでした。
>>740 コンプレッサーが半分壊れてショート系なんじゃないかな
一刻も早く冷蔵庫の電源をコンセントから抜くべき
フレンチドアって各社プッシュしてるが今後劇的に改善されるなんてことないだろうし何
考えて売ってるんだろう。
片手に買い物袋持ってたりすることだってあるし扉の真ん前に立たないと行けないのて結構
致命的。
はぁ、買って後悔したw
慣れもあるだろうが全く便利には感じない。
>>745 90%の人は便利に感じるはずだよ
一枚ドアのも併発してるのに売れないからフレンチ売ってる訳だし
もっとも65cm以下程度では効果は薄くなるし60cm以下でフレンチは意味無いとは思う
1枚扉にしようと思ったんだけど
扉を開くと台所に誰かが立ってる場合どいてもらわなきゃ
いけない感じなんでフレンチにしましたよ…
748 :
745:2007/07/01(日) 13:59:18
>>748 フレンチの良さが分からなければ片開きの悪さも分からない人と思うから
説明は難しい
片開きだと冷気がすごく逃げる気がする
フレンチドアが黒いと仏壇とかわらねえww
>>750 フレンチドアは「冷気が逃げない=省エネ」が売りの構造なんだけど、
そんな些細なことよりも野菜室にヒーター付けるムダをやめる方がよほど省エネなのにね。
要するに一般消費者でも一目でわかる部分だけ対策した「なんちゃって省エネ」冷蔵庫。
そのぶん片開きより値段を高く設定できるからメーカーにとってはおいしい。
実際GEやエレクトロラックスなどの欧米の冷蔵庫は大型を除きほとんどが片開き。
たかだか60〜70cm幅でフレンチドア採用してるのは日本のメーカーだけだよ。
両手使わないと一気に全開に出来ないって面倒だよね。
東芝みたいにワンタッチで両扉開けられれば問題ないけど。
迷いに迷って値段と容量の差で日立のフレンチ(535L)買っちゃったけど…
同グレードで、片開きの白系があれば迷わずに済んだのになぁ……
>>752 流通量のせいだろうけど、日立はフレンチのほうが実売価格安いよ。
755 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 16:40:05
持ってない俺からするとフレンチドアがどう便利なのか想像がつかないなぁ。
片開きで不自由って言うか片開きしか知らないからわからん。
あるとすれば扉の半ドアがうざいと思うことくらいか。
>>749 おせーて。
756 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 17:24:59
757 :
736:2007/07/01(日) 18:29:47
>>739さんありがとう。
保証が同じならwebで買うこと検討してみます!
一人暮らしで400Lクラスの冷蔵庫は無謀かな?
部屋に冷蔵庫を置かないといけないから騒音が小さいやつがいいんだけど、
そうすると三菱の400Lクラスになってしまう…。
容量だけで考えればもう一回り小さい300L前後がベストなんだけどなぁ。
759 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 19:55:36
400Lクラスはいいよ、鍋ごと冷蔵できるし
日立の先日買った冷蔵庫は音がしない
突然氷が落ちる音でびっくりするけど
三菱CL38MとGR-38NCで迷ってます。
三菱が17dbで東芝が23dbです。
東芝の上の機種だと18dbなので静かそうな感じがしますけど
音がうるさいとかの書き込みがあったりしてこの機種の23dbがとても不安です。
あと東芝は野菜室と冷凍室が軽くてグラグラする感じでこれがちょっと気になりました。
でもデザインは東芝が好みで冷蔵室のとってが横なのもいいです。
使用してる方いましたらアドバイスよろしくお願いします。
トップにエンジンが付いてるナショナル以外は殆ど音の差は無いでしょ
負担が掛からないように冷蔵庫の横を多めに開けてるかどうかで動作音の差が出る
762 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/01(日) 23:29:16
ロータリーコンプレッサーだから静かだけど
コストを落とした部品を使用してるメーカー
は音するよ
763 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 00:11:55
どこがロータリーだって?
駅前
今の冷蔵庫が寿命で新しいものを探しているのですが迷っています。
・二人暮らしで家族が増える予定はなし
・マンションのため奥行きは65くらいが限界
・冷凍食品はほとんど使わない
・飲み物は牛乳2本、ペットボトル2-3本程度入れば十分、冬は牛乳だけ
・今使っている冷蔵庫は単身者用に近いような2ドア、詰め込んでギリギリ
小さめでいいかな?と思うのですが、だんなが大きいほうがいいだろうと。
今の候補は三菱MR-G45Mなのですが、動く棚も必要ないし、
ワンルームなので音がうるさかったら困るのです。
「このクラスではMRしかお勧め品ないですよ」とヤマダでいわれて・・
766 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 10:45:54
>>765 二人暮らしで家族が増える予定はなし
まで読んで涙が出てその後読めなくなった。
767 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 10:58:55
300〜400ぐらいで奥行55a以下の冷蔵庫ないの?
東芝のは幅が大きくて駄目だった。
昔はあったのになあ。
768 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 11:13:37
家族が増えて容量が足りなくなったので、10年使った日立の冷蔵庫を買い換えることにしました。
また、日立でいいか〜なんて軽い考えで見てみたら・・・
なんで???野菜が一番下に追いやられてるの?
パンフレットを見たら、”開ける回数が冷凍室の方が多い”ってどんな食生活?
年間消費電力を見ると、まんなか野菜(ツイン)395は640kWh、まんなか冷凍(ツイン)430は550kWhって何?
まんなか野菜は10年前と消費電力だけを見るとほとんど進歩なしってことか。
とほほ、他のメーカーから探すか・・・
769 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 12:39:15
空間に余裕があるなら、大きめの冷蔵庫買って
中身スカスカにして使った方が、実際の電気代
安くなるんじゃない
よくマンションだから冷蔵庫は大きいの無理って言うけど
ピンキリの下の方のマンションの規格が小さくて無理って事で
普通以上のマンションなら550リットルぐらいの大丈夫だよね?
月にすると1500円ほどの電気代がそこまで気になるかね。
一日中節電モードで2,000円弱違った。
冷蔵・・3℃・/切替え室・・-5℃/野菜室・・7℃/冷凍室・・-19℃設定
電気料金はずっと今の金額である保証は無いからな
値上がりしてから慌てるよりできるだけ省エネ製品選ぶよ
で、↑は節電モードの温度なの?
普通は何度なの?
いきなり倍になったりはしないよ
>>774 うん。
先々月までは就寝中だけ節電していたんだけど、朝起きても温度が
変わらないので、一日中にした。
冷蔵・・弱+/切替え室・・弱/野菜室・・弱/冷凍室・・弱/製氷室・・強
各社共に節電時の動作仕様って同じなのかな?
そもそも節電動作って何やってるんだろ
設定温度より上昇させるのでは本末転倒だし
自分で最初から設定を上げておけば上げ状態で温度が保たれるからその方がまともだし
778 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/02(月) 18:53:51
>>777 ドアが開閉された際も急いで冷却をいない。
それだけ。
>>770 キッチンのレイアウトによるんじゃない?
バカでかいキッチン関連の家具入れて「冷蔵庫入れる幅が足りない」
ってこともあるんじゃないだろうか?
東芝のFSを検討しています。店頭で実物をみたら、冷凍庫のケース?に通気孔みたいな隙間があったのですが、これって何の為になっているのでしょうか?分かる方教えて下さい。
幅60
奥行き60-65
400リットル以上
ドアは両方か右側から開けるタイプ
このスペックでおススメってありますか?
適当なの買っとけ
そのクラスなら大差ない
教えてくんが偉そうにしてまつね。
>>783 そんなチンカスなんて言ったら誰もレスくれんぞ
スルーすればいいのに
それにしても
>>781のような完全人任せの質問は酷い
酷いのでは無く無意味
とりあえず業務用冷蔵ルームとかオススメしちゃっていいんじゃね?
4万リットルくらいのw
6桁のレスアンカーも酷過ぎます・・・。
ちょっとまちがえただけなのに。。
雰囲気を?
質問厨は「ハイアール買え」と言われたら買うんだろうか
>>781 マジレスすると、400Lでは片開きにしとけ。
796 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 14:28:09
シャープの両開きだけはやめた方が賢明だ。
買ったばかりの俺もそう思う。
ドアの開け閉めだけ考えたらの話ね。
798 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 15:04:30
使い始めのうちはいいが、そのうち閉めたつもりでも完全に閉まらず
冷気が漏れ放題となる。
799 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 15:07:08
あの左右両開きのドアの設計をみると
家電品として無理がある
>796
冷蔵庫を新調するにあたってシャープと三菱で迷ったんだが、
三菱にして良かったのか。
あまり評判が良くない全面フレンチドアのものにした。
(三菱のMR-A37M)
整理ベタで、特に野菜室とかがすごい事になるから、あの小分け
半透明引き出しは魅力だった。
使ってしばらくしたらレポしてみたい。
保温機能ついた冷蔵庫どっかから出たと思うが
使ってる方どんなかんじ?便利であってよかったと思う?
三菱の「全面」フレンチの所謂Wシリーズを買った人は
下の引き出し類がイメージの半分しか奥行きがない部分を納得して買ってる訳だけど
Wシリーズを避けてる人に対してどの点の有効さを示せるのか難しさは有るな
ただ三菱のタイプ分けした販売ポリシーは良いと思う
日立
804 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 17:30:46
三菱、東芝、日立の重電やってるメーカーの冷蔵庫は間違いないと思うよ
>>801 上で叩かれてるシャープの愛情ホット庫。
今のシーズンは微妙だけど冬場になるとおでんや焼き芋、肉まんとかを保温するのに役立つ。
>>804 東芝は音が糞。
>>805 別に中国メーカーが作ってる訳じゃないけど。
807 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 18:04:29
日立や三菱なんかもタイ製になるが
>>800 うちも最近、その冷蔵庫買ったよ。
母親が冷蔵庫の整理苦手というか下手なので、
小分けされている冷凍室や野菜室はかなりありがたい。
長ネギとかをそのままいれられるようになって
腐らせることもなくなった。
卵をいれる箇所も便利でお気に入り。
ただ他の冷蔵庫と比べて値段が高めが、ちと残念だったかな?
ノンフロンの冷蔵庫に買い換えたんですが
どうも冷凍室の冷えが以前に比べて悪いように思います
温度計を入れてみると-12℃〜-15℃
ドアの開け閉めのない朝一番で-18℃
設定は強にしてあります
こんなものなんでしょうか?
811 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/04(水) 22:34:15
>>809 それ壊れてるよ、うちの430Lの日立の冷蔵庫だけど
設定中でー24℃ある。
物詰め込みすぎではないの?
このスレの結論、冷蔵庫はどのメーカも買うな
でをk?
>>806 ホット庫が生活の中で便利なことは誰も異論ないだろ。
便利さ以外の部分が叩かれてるわけであって。
>>811 冷凍庫はたくさん入れたほうが良いって
誰か言ってなかった?
>>812 俺もこれまでの流れ読んでそうとしか思えない。
817 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 00:04:27
スリースターが-18度以下だから壊れてはいないだろうな。
冷蔵庫は隙間を空けて、冷凍庫はびっしり詰め込むのが省エネ
ってよく聞くけど。
819 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 00:46:24
冷凍の温度は低すぎるのもダメ。家庭用なんだから
解凍を考えれば-18とか-19がベストだし普通は設定が
そのへんの温度だと思うが。
>>814 冷凍庫はある程度モノが詰まってたほうがいい。
冷凍庫内の温度が上がりにくい。
正直、ホット庫なんて使い道ねーよ
目新しいだけ
電子レンジが有るのにホット庫なんて基地外技術者が開発のトップに居るのがバレバレじゃんw
最初は物珍しさも手伝って「こりゃ便利だ」と多用したけど
なんのことはない食べる直前に温める方が美味しいと気付いた
それからは冷蔵モードでしか使ってない
ホット庫はどう見ても無駄機能
意味なしと言われ続けている小型(600mm)の
フレンチ(日立)を買った俺が言おう。
引越しが多い人間にとって、片開きの「どっち開き」を決断することは不可。
600mm以下のフレンチでも
2リットルが横取り出来て2本並べる事が可能なら片開きと同格
826 :
800:2007/07/05(木) 06:11:56
>808
整理下手の人の場合の使用レポ、ありがたいです。
まさに「野菜その他を腐らせたくない」という理由で選んだので
あの小分け引き出しが有効ならとても嬉しい。
卵を入れる位置が低いのも、背の低い人間には有り難いし。
あの値段は痛かったけど、買ったら多分10年使うし、その間の
使い勝手を考えて踏み切った。
>>822 シャープは売上げ伸ばしてるらしいから成功だけどな
>>822 お前はもう少し食べ物の温度変化による影響を学んだ方が良い。
だったらなんで全ての食品を冷凍にしないんだよ。
ホット庫で温泉タマゴとか茶碗蒸しとかって調理できない?
>>830 調理用じゃない。
保温、せいぜい解凍用。
買ってきた茶碗蒸しや温泉卵を保温するのには良いんじゃないか。電子レンジにはかけられんしw
ホット庫なんてほっとこーぜ
>>830 調理って意味なら無理。
だって温度が60度なんだぜ。どうやってもタマゴが固まる温度(65〜70度)にならないw
ホット庫で有精卵の孵化とかできるかな
ホット庫で半熟精子作っておいて
836 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 11:23:56
別に切り替え室に暖かいのが加わっただけなんだからじゃまにはならん。
837 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 11:24:17
>>800さんへ
私もMR-A70Mを買いたいのですが、一つ気になる箇所があるんです。
冷蔵庫の下部に「スライド室」が二つありますよね。
そこは冷蔵・チルド・パーシャル・瞬冷切れちゃう冷凍と温度を設定できますが、
一個一個別々に設定はできないと聞きました。
だと、そこに例えば片側にヨーグルトなんかをチルドで入れてた時に、
片方で鮭の切り身を切れちゃう冷凍したい時は、そのまま切れちゃうに
設定したら、隣の部屋のヨーグルトも凍ってしまうと思うんですが。。。
どおやって使っていますか??
なんか、ソコだけが引っかかっています
まぁあっためる装置は他にいくらでもあるからな
高温多湿な細菌が繁殖しやすい環境を作り出すものに金を払う気にはなれん
839 :
800:2007/07/05(木) 13:50:55
>837
実は届くのが土曜日なんで・・・日曜日以降ならレスできます。
>808さんが来てくれたらいいのだけれども。
840 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 13:54:25
>>838 普通電子(オーブン)レンジくらいしか無いと思うがw
コンロ、蒸し器、石油ストーブ、コタツ等いろいろあるだろ
わけわからんw
ふ化にはあつそうだ。
844 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 14:33:03
>>800さん お返事ありがとうございます
今使用してる冷蔵庫は壊れたワケではなく、19年使って容量がどうしても
小さくなったための買い替えなので、いろいろ考える時間はあります。
なので日曜日からのレポでも大丈夫です(^^
よろしくお願いいたします。
>>808さんにもお願いしたいです
>>843 -17℃から+60℃まで調節可能だから大丈夫。
>>838 60度なら低温殺菌でむしろ菌が死ぬ環境だぞw
ヒートポンプ同様何故か叩かれる才能があるみたいだな愛情何とか
851 :
680:2007/07/05(木) 16:44:08
あれ?シャープの両開き&ホット庫って叩かれてます?
1週間かかって、新品HL40Mが届きましたよ。ベージュの和紙柄。
PV40Kの野菜室と冷凍庫が気に入ってたので、ただの引き出し式の野菜室・冷凍庫に戻ってちょっとがっかり。
「ホット庫」ねぇ、たぶん冷凍か冷蔵でしか使わないと思う。
「どっちもドア」って便利です。転勤族と選べない社宅の狭い台所では大活躍してます。
閉め方もがっちり閉める癖が付くので、無問題。
缶コーヒー入れるにはいい
冬はホット、夏は冷蔵
ここのスレ見てシャープは買うのやめようと思ったけど、他もいろいろ書かれてて悩む。
今月末冷蔵庫買おうと思ってるけど、まったく決まらない。
>>854 シャープのマイナスポイントは扉。
左右両開きが欲しいわけではなく引っ越しの予定も無いなら普通の片開きの扉の方が
開けやすいし閉めやすいから良い。
あとはホット庫使いたいか否か。
ホット庫に何を入れるんだ?
レンジかけなくてもホクホク熱く食べられるのか?
そんな高温だと数年もしないうちにパッキンが痛んだりしないか?
湿度だって出るだろうし生ぬるい温度ならカビや雑菌の繁殖は大丈夫なのか?
冷蔵と同じように年中ホットモード庫が有ると電気代が凄くないか?
野菜庫冷え過ぎ防止ヒーターとか製氷管凍結防止ヒーターとは電力と時間の桁が違うぞ
>>856 ホットは最大8時間まで。その後冷蔵へ自動移行
>>856 じゃあ冷蔵庫や冷凍庫に切り替えて使えばいいじゃん。何ムキになってんだ?w
859 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 20:11:30
>>858 本当は欲しい(とか興味がある)けど自分は違うの買ってしまったのでそれを叩いて自分を納得
させようという、ごく普通の心理状態だと思うが。
家電板ではよくあること。
860 :
シャープ工作員:2007/07/05(木) 20:19:20
>>856 >ホット庫に何を入れるんだ?
有精卵、焼き芋、おでん、雛、揚げ物、缶飲料
>レンジかけなくてもホクホク熱く食べられるのか?
温めるんじゃなくて保温する。ホクホクをホクホクさせておくための機能。
>そんな高温だと数年もしないうちにパッキンが痛んだりしないか?
60度でさっさと痛むパッキン使ってるかは知らん。
>湿度だって出るだろうし生ぬるい温度ならカビや雑菌の繁殖は大丈夫なのか?
さっきは"そんな高温"といって今度は生ぬるい温度ですかい。
ちなみに60度なら低温殺菌状態となるから普通の冷蔵や野菜室よりも菌は少なくなるはず。
熱に強いのが残るがそれは低温で冷たくても繁殖できるのが増えるのと同じ事。
あと眉唾除菌イオン
>冷蔵と同じように年中ホットモード庫が有ると電気代が凄くないか?
>野菜庫冷え過ぎ防止ヒーターとか製氷管凍結防止ヒーターとは電力と時間の桁が違うぞ
何を入れるんだ?と聞いておきながら年中温めるのが前提で離しが出てくるのがわからんね。
扉が糞。それに尽きる。
あっためるのは簡単、冷やすのは冷蔵庫じゃないと無理
あっため続けた上に規定時間になったら冷やし始めるのはもっと難しい
しかしあれだな、どの会社のアンチも一点が悪ければ他の良い所まで叩いても良いという風潮だな
まぁ自分の好きなものや、給料の元以外は長短関係なく叩くからこそアンチなんだろうが
>>760です。
>>760>>761レスありがとうございます。
東芝GR-38NCはインバーターが搭載されてないんですけどどうなんでしょう?
買値8〜9万円くらいのクラスだと仕方ないのかな?
いや、あっためるのも冷やすのも簡単だがそれを同居させるのが難しいんじゃないか。
あっためるのは他に手段はあるが冷やすのって冷蔵庫なしだと一般家庭ではほぼ不可能じゃないのか
切り替え室で必死なおまいらが愛しい
冷凍庫を冷蔵にできるのもあるんだぜ
871 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/05(木) 23:58:06
日立のインバータ制御のPAMを搭載した冷蔵庫
冷えすぎ
冷蔵庫という名前だから違和感あるんだよね。
電蔵庫とかでいいのに。
ホット庫って、コンビニのホットデリ買ってきて
そのまま入れれば良くね?
>>858 使うつもりない機能でも購入時に代金を支払ってることになるし、
無駄な機能を搭載してると使ってなくても故障の原因になる。
冷蔵or冷凍室として使えばいいといっても、最初から冷蔵・冷凍専用に
設計されてるのと比べて電気代や容積でオーバーヘッドが必ずある。
ふむふむ
ホット庫に入れないでそのままダイニングの棚にでも置いておいて
食べる時に電子レンジじゃ駄目な訳?
だいたい最大8時間まででその後冷蔵へ自動移行って使い方が限定され過ぎで難しいだろ
仮にホット庫の電熱で40wを8時間使ったとして
軽量電子レンジなら50分も加熱出来る電気代だし、もっとも弁当なら2分で十分なのに
ホット庫のある冷蔵庫もってないけど・・・
料理のあら熱とりと臨時のワインセラーとしては便利な気がする。
熱を持った食材を入れると言う事はラップで完璧に包む訳には行かないから
湿度や湯気系を放出しまくるし臭いも出まくる状態にもなるよね
冷蔵モードが有ると言う事は通気口で他と繋がってたりしてるだろうし
冷蔵庫全体にダメージ来ないか?
特にホットから冷蔵に移行する時の電気消費量が半端じゃ無いだろうし
パッキンや内部構成素材にとってのダメージも大きいだろ
15年単位で使って行く家電に安易に搭載する発想がどうかと思うが
>>873 コンビニで買ってきたおでん入れたら一発で臭いが移るな。
いったん臭いが移ったら、冷凍モードでアイスクリーム保存したりすると、
おでん風味のアイスを食わされるハメに・・・。
自動的に冷蔵モードなるっつう事は、あくる日にホット庫として熱い物を入れる時には
冷蔵状態で冷えてる場所へ熱い物を入れる訳?
>>874 >使うつもりない機能でも購入時に代金を支払ってることになるし
価格競争力で劣ることになるメーカーの心配すること。
>ホット庫に入れないでそのままダイニングの棚にでも置いておいて
>食べる時に電子レンジじゃ駄目な訳?
温度変化による食べ物の変化について学べ
>だいたい最大8時間まででその後冷蔵へ自動移行って使い方が限定され過ぎで難しいだろ
8時間以上熱し続けるのは食品にも良くないから冷蔵するのだ
>湿度や湯気系を放出しまくるし臭いも出まくる状態にもなるよね
なんでわざわざラップで包まないの?
>冷蔵モードが有ると言う事は通気口で他と繋がってたりしてるだろうし
>冷蔵庫全体にダメージ来ないか?
60度なんですが。
>いったん臭いが移ったら、冷凍モードでアイスクリーム保存したりすると、
>おでん風味のアイスを食わされるハメに・・・。
臭いについてもう少し勉強した方がいい。
>冷蔵状態で冷えてる場所へ熱い物を入れる訳?
ホットにするといったん冷気を吸い出してるのか知らんが3分くらいで室温以上になる。
まぁ、使わないけどなw
ただ原理的に間違ってることを並べて叩いているのを見ると腹が立つわw
しゃがんできりかえるくらいなら冷めた飯食べる方が楽だ。ホット庫目当てで買うのは絶対やめたほうがいい。
ふむふむ (*´Д`)
884 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 09:40:02
盛り上がってきたな。
>>881 >臭いについてもう少し勉強した方がいい。
否定するだけの論拠を持たないけど
とりあえず否定したいだけの厨房がよくつかうセリフですねw
887 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 10:53:04
>>796 > シャープの両開きだけはやめた方が賢明だ。
他社がパクらないところを見ると糞なんだろう。
住宅事情によるだろ
便利な人もいるわけで
俺はホット庫やどっちもドアーのような無茶有る仕様は絶対に買わないけど
個性とか選択肢の意味で発売し続けてもらいたいとは思う
そのシャープの冷蔵庫使ってるけど、ドアは右からしか開けてない。
ごく稀に大きく開けたくて逆から開ける程度。
普通の冷蔵庫に比べると扉は閉まりにくいし開けにくいよ。
特に重いものたくさん入れてると結構な勢いつけてやらんと勝手には閉まってくれない。
温室は焼き芋と焼き鳥でしか使ったことない。
上で言われてるように冷めたらレンジでいいやと思う。
ただ臭いとかは特別残らない。
あと焼き芋だと電子レンジだと外側ばっかり熱くなるんで保温の方が良い。
それにしてもシャープ叩きすごいねw
>>890 その扉には慣れないと我慢すらできないしろものってこった。
892 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 16:07:29
893 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 16:51:42
消費電力は同じ年式容量ならどこも殆ど同じだよ
切り替え室を冷凍系で使うか冷蔵(+1度以上可能なのは三菱とシャープだけだが)系で使うかや
放熱サイドをどれだけ開けられるかが消費電力の差に大きく反映される
895 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 18:13:35
放熱サイドをどれだけ開けるもなにも、最新の冷蔵庫は底で放熱するから
関係ないよ。
896 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 18:16:53
>>890 >あと焼き芋だと電子レンジだと外側ばっかり熱くなるんで保温の方が良い。
焼き芋を温めるというシチュエーション自体少ない気がしなでもないけど・・・
電子レンジで温める場合、一度に温めないで少し温めて1〜2分置いて又温めるといいよ
その手間すら面倒なら、焼き芋・焼き鳥を温めるのみにホット庫を何時間も使うしかないけど・・・
ホット庫意外に使える
>>896 測定で電気代を安くしようとしてる方が30cmの隙間を開けてて
指摘されてしぶしぶ5cmにせばめて電気代はね上がりかよ
901 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 20:36:33
最近買った家の冷蔵庫は両サイドは全く熱くならない、サイドから放熱してないと思う
前のシャープの冷蔵庫は右側から放熱してた
お弁当を作る我が家では、ホット庫のあら熱取り機能は本当に助かる。
冷蔵庫解凍より急ぎたい時も、ドリップ出にくいし
二年に一度引越しがあるので、両開きの方が安心だし
少なくとも家にはピッタリだよ。
ただドアが閉まりにくい。
夫がドアを開けっ放すので、ピピピピなるのはマンセー!
903 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/06(金) 22:04:41
>>902 二年に一度引越しがあるって、なんの職業ですか?
夫がサービス業です。
店長と言うなの中間管理職。
なあなあにならないように異動があるらしいですが、店舗の徒歩20分圏内に住むというのが条件です。
一応責任者なので、休日何かあったら、すぐ駆け付ける為らしいです。
休みなんて月イチじゃねーかよォ!
と社長に言いたい。けど言えない。
>>902 じゃあ、ホットの機能は使ってない訳ね・・・
あ…
はい。
入れる30分以上前からホット庫ボタンを押して、スタンバイしないとダメなの。
夫が買ってきた肉まんを入れたかったのに…。
「夫が夫が」と、主婦であることをわざわざ強調してるのが不自然。
まあ主婦を装った工作員だろうなw
おまえにはなんでも不自然にみえるんだろうな
早速反応してる
もうホット庫の話はほっとこ
他人の家事情と自分を同じにするなボケ
自分の家庭にあったのを買えばいい
うちはボケかかった老人がいるのでホット庫より
全室オートクローザー&センサー搭載機能の方がポイント高いっす
洗濯機スレにも似たようなのいるけど一つ自分のについてない機能があると徹底的にその
製品を叩く奴いるよな。
野菜室とか?
三洋の地道さを見習え
918 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 10:05:11
ボケかかった老人って、まんなかに冷凍室あるタイプは絶対ダメ
なんでも冷凍室に入れちゃってカチンカチンにしてしまう。
919 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 10:06:28
>>918 大便をする方が野菜室
おしっこをする方が冷凍庫
って教えればいいじゃない。
ウホッ
ホット庫の話を冷蔵庫のスレでやらないで欲しい
扇風機のスレで石油ファンヒーターの話をされるようなもんだ
冷蔵庫だから別にいいんじゃない?
926 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 11:41:27
よほどうらやましいんだろうなw
使い物にはならんのに。
ヤマダWEBで東芝のGR-40GSが124,600円の21%還元。
買っちゃいました。届くのが楽しみです。
ちなみに東芝の140Lクラスからの買い換えです。
928 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 11:50:57
>>927 東芝は音に注意。
140lでも同じ音してんなら大丈夫か。
ホット庫の何処が冷蔵庫なんだろ
931 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 12:27:31
>>927 安くねーな、こじまで87,800円で店長お勧め品で出てたよ。
↑
今日もレス速いねw
40分近く空いてるやん
東芝の GR-W45FS 使ってるが、うるさいとは思わないな。
しいていえば製氷機の氷が落ちる音くらいだ。
>>935 同じくGR-W45FS使用。氷の音は最初ビックリするね。
氷がある程度たまってくると音も気にならなくなるんだけど
ほとんど空っぽの状態だと ガラガラッ!と音がしてビクッってくる。
その他の音はまったく気にならないくらい静か。
400リットルクラスの冷蔵庫ってダイニングみたいな部屋に置くよね普通
音が気になるような寝る部屋とかに置いてるの?
>>935 その機種もPMVの動作音についての報告がスレに上がってたぞ。
939 :
800:2007/07/07(土) 17:05:33
>837
MR-A70M今日届いたんで。
スライド室は、片方ずつ設定というのはできないです。
ただ、庫内温度の調節ダイヤルが冷蔵室の手前(製氷用
水タンクの真上の壁)で簡単にできるので、冷蔵室を強で
冷やしてチルド代わりにして、スライド室をパーシャル・瞬冷で
使うという割り切った使い方をすればいいのかな、と。
以前使っていたサンヨーの冷蔵庫(約10年前の代物)は
庫内温度設定のパネルが冷蔵室の奥の方で、物を入れていると
すごく使いにくい仕様だったので、今度の温度設定のやりやすさは
すごくありがたい。
購入の決め手になった縦型の冷凍室と野菜室、ケースが全部
半透明なので整理しやすい。
動くん棚も、そんなに期待してはいなかったものの、実際物を
入れながらの上下調節は意外に便利だった。
届いて物を入れてみて、やっぱりこれにして良かったと思った。
満足だ。
駄目な所や改善点や要望を少しも記さないレポなど無意味だ
前モデルも使ったことのある人でないと「改善点」なんて判らないだろw
改善点とは次の商品に繋がる事を言えば良い
奥行きが恐ろしいほど短い件を一言も伝えないのは悪意すら感じる
ボーナスも無事でそうだし冷蔵庫を買い換えようかなぁ・・・と思って来ました。
買い換えるにあたり今使っている冷蔵庫について調べたら重大?な事実が発覚。
なんかアスベスト使っているらしい orz
NEC製NR-B82。
学生生活を始めるにあたり、とりあえずで買ってズーっと使っていたがコリャいかん。
こ・・・これは・・・音速の速さで買い換えねば!!!
一人暮らしだけど、いちおう日立の400Lあたりを狙っている。
それじゃあエイデソに逝ってくるよ。
東北のやつにはビックカメラもエイデンもあんまり通じないんだよな。
逆に電撃倉庫は西の人は全く知らないか。
日立の26年物(360L?)骨董冷蔵庫がそろそろ逝きそうです。
代替をと思って探しても幅に問題が。
狭小キッチンで設置可能空間が幅57cm。骨董冷蔵庫の幅は53cm。
最新同クラスは59cm超なので、160Lとか小形しか設置出来ません。orz
幅57cm未満の300Lクラス中形冷蔵庫って有るのでしょうか?!!
ちなみに家は冷蔵庫二台体勢で、居間のキッチン最寄りに450Lを別途置いています。
こちらは既に二世代目。キッチン内のは頑丈ですが代替効かなくて困ります。OTZ
アスベストがどの状態でどうなれば危険なのか分からないのってやっぱ女かよ?
もしアスベストが冷蔵庫内に散乱する仕様なら血液製剤エイズクラスの問題事だぞ
947 :
939:2007/07/07(土) 19:30:36
>942
確かに言われて見れば野菜室の奥行が短い。
でも物を入れてみて、大して気にならなかった。
と言うか、奥に野菜を押し込められないので、整理下手としては
むしろ嬉しいかも知れない。
要望としては、スライド室の設定独立切り替え、製氷の高速化、
冷蔵室の全棚を動くん棚に変更。
あと、性能とは関係ないが、A37Mにもカーボングレーの選択肢が
欲しかった。
(うちでは次点で白を買った)
>>947 レポ乙
野菜室の奥行が短いのは物が入る入らない件も有るけど
引き出しの最大引き出しポイントがやたら短くなっていて
引き出しなのに狭い取り出し口的な使い方になってしまうのがちょっと有りますな
949 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 22:06:01
製氷スピードは他社と比較しても速い方に入るはずだよ。
製氷皿取り出し可能な機種はセンサーも無いのでかなり遅い。
ただ芋。エイデソ逝って買ってきたぉ。
日立のR-SF48WMを狙っていたのだが路線変更で三菱のMR-G45Mを買ってきた。
日立を狙った理由:
洗濯機で日立を選んでナカナカよかったから。PAMだし。
でも三菱を選んだ理由:
庫内温度が液晶表示されるのが良い。(← 一番効いた)
東芝の液晶に温度表示がついていたら、そっちにしたかも。
実際、触ってみると棚が上下するのは良い。すぐ壊れそうだが・・・。
稼動音14dbに惹かれた。日立の方は稼動音数値をカタログで見つけられなかったし。
日立をやめた理由:
質実剛健すぎ。冷蔵庫単体としては壊れなさそうでいいんだけど。
取っ手についたLED付きスイッチだけだと物足りない。
あと野菜庫が一番下なのがイヤ。野菜取りにくい。冷凍食品あんま使わないし。
三菱で不満な点:
微妙な機能の数々。野菜LEDって本当に意味あるのか?とか。
あと取っ手の指を掛ける部分が、窄まってる(すぼまってる)ところ。
ある意味、三菱の戦略にのせられた感じ。イッパイ機能があるけど
その中の幾つかがヒットすれば購入意欲につながるみたいな。
951 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 23:40:20
日立に430Lの冷蔵庫実際に使用していい点
音がしないよく冷える、前の冷蔵庫に比べて進化しているいのは当然だけど
新しい技術で改善してると言う姿勢は感じられる気がする。
どのメーカーでも冷える
冷蔵庫は差別化が難しいのかも知れない
年寄りになると液晶のついていない日立や松下を選ぶ
でも年寄りには大きな冷蔵庫は必要ない
>>950 なるほど。
そういう素直な感想は売る側としても勉強になる。
ありがとう。
954 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/07(土) 23:58:29
現在シャープの単身者用の小型冷蔵庫(上段が冷凍庫、下段が飲み物と野菜室)を使ってます
最近お総菜とかが腐っていたりすることがあって変だなと思っていたら
ときどき冷気が止まっているようです
そこで買い換えを考えているんですが
単身者用のものより中型機の方が消費電力が少ないということなので
・消費電力が小型冷蔵庫より少ない
・床面積は小型冷蔵庫+αな比較的省スペース
・価格は4万円前後
でお勧め機種を教えてください
956 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 00:22:04
>>955 わかります。私は頭に来ました
前にもレスしましたが、重電3社すなわち日立、三菱、東芝
なら経験的に間違いないと思いますが。
>>955-956 >ときどき冷気が止まっているようです
あーオレのシャープ14Lもだ・・・
冷凍庫のもたまに融けてるみたいだし
設定温度まで下がれば止まるもんじゃないの?
それぞれの庫内温度が監視出来るのを体験すると出来ない物には戻れない
三菱の野菜庫LEDって野菜庫を使う時の照明として随分と役に立ってるけど
逆にこの長持ち用のLEDの無い他の機種って野菜庫の照明何か付いてたっけ?
961 :
955:2007/07/08(日) 05:15:55
冷気が止まるのは冷蔵庫として当然の機能だろ
実用外の温度になるまで止めてしまう事は問題だが
動かないバグは、ただのバグ。動くバグは『仕様です』と言って逃げ切る。
ソフトウェア屋さんの格言から
('∀`)ノ ギリギリ大丈夫な仕様ですぅ(たまに大丈夫じゃないかも)
>>951 うちも日立の465L買った
とにかく安かったしw
日立の冷蔵庫って人気ないのか
あるいはどこか欠陥があるのか
ちょっと不安だったけど問題ないな 良い買い物だった
966 :
目のつけ所が名無しさん:2007/07/08(日) 17:29:00
日立は毎年秋に新しい機種が出るらしいから、在庫一掃セール
で安売りしてるんじゃなないか。
967 :
目のつけ所が名無しさん:
近くの量販店では日立と松下が高目の値段をつけてた
シャープ、三洋、三菱は安い値段をつけてたよ