【素人もプロも】家電製品の修理情報 ver.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1蝉プロ
2蝉プロ:04/06/01 20:08
だれか(5)のアドレス入れてくれ!
3白いパラソル:04/06/01 22:44
R410のエアコンで、冷房時低圧側圧力の正常値はR22の1.5倍の
4.5〜6キロが正常値なの?
マジでつまらない質問かも知れませんが
TVのスピーカーから、音と共に「ピー」という
超音波みたいな音が聞こえるんです。
イヤホンさしても、その音がしてうるさいのですが
修理する方法とかありませんか?
61:04/06/03 00:17
>>5
サンクス
>>4
なんだろね?
共振とかではなさそう・・・。
テレビのリモコンが、受信部から2〜3cmくらいの距離に
近づけないと効かなくなった。リモコンの意味ねえー!!ヽ(`Д´ )ノ
本体の故障だと思うんですけど、修理代がどのくらい
かかるかわかる人いますか?
>>4
超音波出てるよ。スピーカからじゃない。
誰にでも判るくらい酷いようなら
まずはメーカの相談窓口に電話してみれ。
液症テレビなら絶対無い。
108:04/06/03 09:19
すみません。なんか自然に直ったみたいです。
(;´Д`)はぁーびっくりした。
11前スレ983です:04/06/03 10:40
ダイキンエアコンの件ですが、パワーリレー交換で直りました。
12邪道ライダー:04/06/03 11:51
>>4
水平回路負荷の部品(コイルや偏向ヨーク)の共振では?
>>8
リモコン信号受信部の部品交換なら、大きさによって変わるけれども8−10000円コース。
>>12
へぇ〜、共振の音もSPから出るんですか。
14目のつけ所が名無しさん:04/06/04 00:53
TVの画面が緑がかったり戻ったりします。もう一台は画面の上のほうが縦に伸びて映ります。原因はなんですか?あと、前にTV番組で故障したTVの中を水洗いして直すという方法をやっていたのですが効果ありますか?
>>4
音量上げて一緒に音が大きくなるようなら音声回路の
コンデンサー不良が多し、液漏れないか探してみれ
>>14
画面の緑色はCRT基盤(B管についてる)の半田浮きみれ
垂直伸びは東芝なら50V1μのコンデンサー(茶色っぽいから分かりやすい)
他のメーカーなら垂直IC半田浮きかな
16 :04/06/04 08:15
>>14
>あと、前にTV番組で故障したTVの中を水洗いして直すという方法をやっていたのですが効果ありますか?
やってみれば?w
17邪道ライダー:04/06/05 00:54
>>13
ごめんごめん、ヨッパラってて「TVのスピーカーから」が抜け落ちてました。
音量絞ってても中から聞こえていれば有効なので>>12のカキコは削除してください。
(できるわけないか)
経験談としては>>15さんのカキコのような電源ライン(音声系統含む)の安定度が
よくなくて起こっているくらいでしょうかね。




すみませんが教えてください。
テレビの回路でB+というのは、
140Vライン>>電源から水平まで?
27Vライン>>垂直IC?
5Vライン>>マイコン
以上で合ってますか?
また、他にもありますか?
19目のつけ所が名無しさん:04/06/05 17:31
98年製ソニーのTVなんですが画面が
赤みがかってるので、修理に来てもらったら
寿命です。と言われました。
みなさんのTV何年ぐらい使ってますか?
>>19
松下、16年。
嫁さんが朝から晩まで見てる。
修理履歴、3回。
21目のつけ所が名無しさん:04/06/05 21:03
家電製品の寿命とは何か?

1、故障したとき
2、修理代が新品購入代金に近い時
3、修理代がその減価償却費より高い時
4、部品入手不能で修理不可能な時

考え方は人それぞれ

お客さんに「寿命ですか?」と聞かれたときの返事に困ります。


>>19
ソニーのブラウン管はそんなもん。
4,5年で赤みがかってきて、だんだん付け始め画面出るのが遅くなる
2318:04/06/05 21:52
だ、誰か・・・
>>18
答えがよくわからん
CTVの種類によって12V、7V、9Vのラインもある。
あとー?Vのラインもあったような、違ってたらすまん
25目のつけ所が名無しさん:04/06/05 23:52
>>18
B+ではなく+Bライン
スイッチ後の最初の直流ラインでメーカーによって違うけれど
110V〜140V位かな
その他のラインはFBT等で作られている。
26 :04/06/06 13:02
>>25
電源入れた時、FBTでICの+12Vラインの電源作られて、その後は、マイコンのピン出力ON→TrON→リレーの自己保持。
あってますか?
27目のつけ所が名無しさん:04/06/06 15:55
当方賃貸アパートに住んでるんですが
部屋のごく普通の蛍光灯のヒモが根元からブツ切れ。しかも消えてる状態で。
早めに電気屋さんに依頼しようと思いますが
とりあえず電気がつくようにする方法ありませんかねえ…

28目のつけ所が名無しさん:04/06/06 16:19
>>27
ゼムクリップを伸ばし穴に入るくらいに細く∫の形にして引っ掛ける
>>28 ありがとうございます
   暗くなってきました。・゚・(ノД`)・゚・。 
3028:04/06/06 17:01
>>29
中に鎖の輪があるんだけどピンセットでつまんでくっと引けないかな
>>28さん
 ご迷惑おかけします。鎖の輪があるんですね。
 …ちょっと内部で穴が曲がってるようですが
 暗いので明日試してみます。今日はローソクか… (ノД`)
>>29
明日もまた夜が明ける。
心配要らない。
33目のつけ所が名無しさん:04/06/06 19:01
換気扇の紐よく切れます。
同じく紐引っ張りスイッチ壊れて
そこらのトグルスイッチに替えすでに10年は経ったな、
家の台所の蛍光灯。
あれが壊れなきゃほとんど蛍光灯って一生モンじゃないかな?
スイッチなんか100円するかしないか。
さっき正確を期すため検索したけどトルグでないのね(w
間違っている人も結構居るので安心した。
SONY MZ-R4ST
症状:音飛び多発したり、ディスクの認識に失敗、トラックサーチするとシーク繰り返しすることがある。
レンズクリーニングしても駄目。ピックアップのレーザーダイオード劣化でFA?
うん、たぶんそう。
37目のつけ所が名無しさん:04/06/10 11:13
3年程前ヤマダ電機で買ったビクターのミニコンポが
・MDを読み込まなくなった(イジェクトせず
噛んだままの時もある)
・カセットのふたが開かなくなる時がある
上記の症状が出だし(特にMDに関する症状がひどい)
修理に出そうと思ってます。もう買い換えた方が
良い様な気もしてますが一応見積もりにも出すつもりです、
ミスターコンセントは7千円台からとなっていましたが・・
3837:04/06/10 13:32
CDからテープにダビングした後、テープが取り出せなくなることが多いようです。
CDとラジオは問題なく聞けるのですが・・
テープは頭だしできないし(テープの再生自体も遅い)まさか今頃初期不良!?とか
思ったりしている次第です。そんな訳無いか(^^;
>>19の方と全く同じ(98年製ソニーTV)症状です。
検索してみたら、ソニー製のTVで同じ現象がいくつか見つけられました。
そういう製品仕様なようで、買い換えるしかないか・・・。
40ミー:04/06/10 16:38
DVDプレイヤーを直しているんだけど、電源ICが悪いんじゃぁないかって
連絡を受けたんだけど電源ICってどれだか分からん。教えてくれ。
>>40
電源ICも分からんのなら止めとけ。
知識が無い奴は電源周りを弄るな。感電するだけならまだしもヘタすりゃ家ごとあぼーん。
43目のつけ所が名無しさん:04/06/10 22:34
感電する前にEB作動する。とにかく、やって見てから考えろ。
44目のつけ所が名無しさん:04/06/10 22:46
感電する前にEBが作動するよ。とにかくやって見てから考えろ。
45目のつけ所が名無しさん:04/06/11 03:07
どなたか教えて下さい、ビクターのMDラジカセなんですけど、MDを入れたら反応しないので、取り出そうとしても無理でした。大体修理いくら位するんでしょうか、電気屋ってまず見積もりですよね?こないだカメラ壊れた時見積もり一週間もかかったんで…
46目のつけ所が名無しさん:04/06/11 11:42
教えて下さいTV修理で基盤上でダイオードをテスターで図るには
抵抗で見るのですか?それと良否判断の仕方を教えて下さい。
47目のつけ所が名無しさん:04/06/11 11:58
>46
道通チェックは基本中の基本。
それが判らなけりゃもう一度最初から勉強しなおし確定だ!!
>>46
抵抗でみる。
順方向、逆方向の抵抗差が充分あること。
これはSi、Geそれと整流用、定電圧用その他、物によって違うので
一概には言えないが。
定電圧(Zeダイオード)もそうだけどテスターでは良否判定ができないものもある。

計るときは片足上げること。犬のしょんべんといっしょ。
俺はテスターは針式使ってるけどデジタルでは苦しいかも試練…
49目のつけ所が名無しさん:04/06/11 13:10
>>47さん勉強し直しますです!
>>48さん丁寧にありがとうございます!
片足浮かせずに測ってて、両方導通チェックしてて
両方針が振れるものと振れないのとあったもので・・・
片足浮かせてやってみますね!
50目のつけ所が名無しさん:04/06/11 16:02
10インチテレビ10年ものなんですが、最近電源を切っても
ジーッっとかなりの音がテレビの内部でしてます。
ヤバイでしょうか?電源がたまに入らない事も増えてきました。
51目のつけ所が名無しさん:04/06/11 18:07
>>50
ヤバイよ〜ヤバイよ〜!
発火するかも〜。はよ修理だせ!
そこらのディスカウントショップに売ってる中国製のラジカセみたいな
CDコンポみたいな安いヤシはMP3再生機能なんか普通についてないの?
MP3再生機能あったらMDとかイラネから欲しいんだけど?
そろそろMp3くらいどんな安物のCDラジカセでもDVDプレーヤでも
デフォル戸な頃かなと思ったんだけど?
アナログメータだとオームレンジで極性が逆になるのが基本と思われ。
デジタルだと導通チェックを兼ねたダイオードチェックレンジが付いてるのが多い。
これだと極性も逆にならないし、ドロップ電圧が計れるのでそれなりにかなり便利。
54gami:04/06/11 22:07
シュレッダーを休みなしで使用していたらオーバーヒートしてして動かなく
なりました、分解して調べたところ温度ヒューズが飛んでいました、
温度ヒューズは内橋エステック製の223Rでした。
この部品もしくは同等品を手に入れたいのですが、どなたか入手先しりませんか
尚、部品は1個ないし2個でいいのです。 ロット単位ではいりませんので...
55目のつけ所が名無しさん:04/06/11 22:23
223Rがドンなものかわかりませんが
普通の温度ヒューズ マイクロテンプで
メーカにこだわらなければ
コーナンでも売っています

56目のつけ所が名無しさん:04/06/12 13:05
シャープのビデオ、録画と早送り再生は出来るけど、
通常再生が映らなくなったんだけど、この状態で有償修理に
出したらいくらかかりますか?
57目のつけ所が名無しさん:04/06/12 15:25
それはヘッドの汚れかと、、
パナから出てるポリシングテープでクリーニングしたらいいかも!?
58目のつけ所が名無しさん:04/06/12 16:35
>>57
クリーニングだけで回復するんですか?
それで済むならやってみます。
59目のつけ所が名無しさん:04/06/12 22:22
シャープの冷蔵庫、扉を開けるとファンが止りますが
その時何かに当るような音がします
ファンを点検したいのですが、なにせ430g・・
内部からアクセスか裏からアクセスか判りません
裏なら引出さないと出来ないし表なら内部の食品を
どこぞに移さねば・・・・
どなたか、知ってる方教えて下さい。
>>59
冷凍室内部
61邪道ライダー:04/06/13 00:38
>>56
5-6000円位?固定ヘッドの汚れでしょうかね。麺棒でフキフキしてみましょう。
麺棒でフキフキしたら、ヘッドチップ壊すと思うけど。(w
うまそうだな。
64目のつけ所が名無しさん:04/06/13 21:04
>>60
 ありがとうございます。
 来週、食品を避難させて
 見てみます。
65前すれの873:04/06/13 21:14
前スレで冷蔵庫から水漏れします型番は三菱FuzzyのMR-C36K-Hです
と助けを求めた者ですが、
冷蔵庫を一日電源OFFにして、今日全て水洗いしました。
指導していただいた通りしましたら、下の排水パイプからしっかり水が流れ
感動しました。  水漏れが直る確かな手ごたえを感じることが出来ました。
お世話になりました方々、どうも有り難うございました。
66目のつけ所が名無しさん:04/06/14 01:00
>>59
たぶん冷却器上部に氷解付着
放置すればファン氷結して停止する可能性大。
点検には、冷凍庫内の部品を「割らずに」分解する
技術が必要。(分解せず長時間電源切放置も有効)
(時間的余裕が無い場合「スチームクリーナー」が便利)
原因として最悪の場合、冷媒詰まりによる冷却器片冷え状態(あぽ〜ん)
主に、冷却器の上半分しか冷えていない場合などがある。
しかし、その場合は、保証期間長いので要チェック。
他に
コンプ周辺の通気性悪化(掃除で改善)
ドア閉め忘れで霜だらけ(氷塊除去で改善)
霜取りヒーター断線、基板不良など

冷蔵庫夏にアボ〜んしたら事だ。
早めに庫内のものを食い進めるのが修理の第一歩。
俺はそのため結構太ってしまった。
大型冷蔵庫の修理は本当に代打機が無いと辛いものがある。
まずは冷凍食品を食い始めろ。
68目のつけ所が名無しさん:04/06/14 19:24
>>60
月曜日朝、冷凍機能が無くなりました。
トイレを我慢して、教えられたとおり前面から挑戦
棒に刺さっただけのファンを少し手前にして
とりあえず。出勤でした。
夕飯の後ファンの奥にナットでも入れます。
本当にありがとうございました。
69目のつけ所が名無しさん:04/06/14 20:19
皆様ありがとうございました
ファンの奥に電気のスリーブを入れました
ファンを見たら「モーター側」って書いてありましたが
朝は反対に刺していたみたい。
夕飯は溶けた豚カツ+ネギトロ・・女房の好きな鮭が3パック
出てきました・・・入れすぎですね
シャープのプラスチックは意外と丈夫でした。
7065:04/06/14 20:46
今日、月曜日も水漏れなし!
明日も水漏れがなかったら、修理完了宣言してもイイですか?
7165:04/06/15 21:25
今日も水漏れなしです。自分では直ったと思います。
これも、前スレからアドバイスしてくれた皆さんのおかげです。
どうも、おりがとうございました。
SANWAのテスターCX506が製造中止、CX506aが出たがOUTPUT端子が消えた。
これってどうよ?
http://www.sanwa-meter.co.jp/amm_index.html
age
今日エアコン洗浄してて発見したんだが、
シロッコファンモーターの温度ヒューズをどっかのアフォ修理やが「ショート」させて
いたんだが、これヤバくないか?
>>74
激ヤバ
76邪道ライダー:04/06/17 01:05
最近ようやく×1で飛ばさないようになりました・・・・。
×1の抵抗レンジで電圧測るってこと?
ばついち
パソコンテレビ
80邪道ライダー:04/06/17 23:53
時間なくてあせっているとついやっちゃうんですよ、反省。
81目のつけ所が名無しさん:04/06/19 09:59
ビデオデッキのゴムベルトが劣化してるようなのですが、どこで入手できるでしょうか。
東京都在住です。
>>81
サービスセンターで入手する。
電気店で取り寄せて貰う。
修理に出して交換して貰う。
中古屋でジャンクを買って部品を流用する。
ゴムを煮込んで縮めた上で騙し騙し使用する。
似た径のゴムを別に調達する。

サービスステーションで聞いてみれば?150円ぐらいだと思う。
消耗パーツキットで入手してもいいし、機種名を告げて図面を
見せてもらい「コレがほしいの」と直接示せばOKだったよ。
8381:04/06/19 10:07
レスサンキューです。その線で当たってみます
>>82
もひとつ、物にもよるけど
ゴム板から切り出す
ってのもある
>>84
詳細きぼん
ビデオデッキのプラスチックのプーリーが割れててすぐ外れる。
保守部品はメタルプーリらしいが、もうふるい機種なのでサービスセンターは使いたくない。
同じ機種の中古はもう殆ど見つからないし見つかってもプーリ自体元々割れやすく作ってある。
一度は糸で縛り上げてなんとかなったが、また外れてしまった。
金属を削れる工作機器は持っていない。
さてどうしよう?
>>85
ゴム板から切り出すんだから平ベルトは作れないよ。
角ベルトに限られるけど…
ホームセンタなんかでゴム板(シート)を買ってくる。
ついでにコンパスにカッターがついている奴(サイクルカッター?)も
ベルトの径、巾にあわせて切り抜く、どんな径のベルトでも作れるよ。
>>86
>金属を削れる工作機器は
電気ドリルなら持ってるかな?
なら→アクリルとかアルミ板から丸く切り出して中心に穴あけてドリルチャックに掴んで…
危険性はあるけどネ
>>86
ビデオデッキのプーリーて、キャプスタンモーターのね。
ウチにはいっぱいあまってるけど、金属製のが部品ででてるてことは
多分三菱ね。それならどれでもたぶん同だから使えそうね。
他社修理品にもよく流用してるね。
三菱のをどっかでてに入れればたぶんつかえるね。
金属製のに交換しなくてもエポキシボンドで強引に固めてヨシに
してる修理屋さんもよくいるね。
金属製のも結局はエポキシで貼るね。
>>87-88
サンクス。
角ベルトはそれでいいとして
プーリ樹脂切り出して作るのは開店村がおおそうだなぁ…。
ボンドかぁ…。確かにそれやる勇気が有ればそれで済むなぁ。
といいながらあれから何年かビデオ見てないのだ…。

>>87
脱帽しますた。
9187:04/06/20 22:55
ただし怪我には気をつけてね。
趣味で怪我しても
労災利かないんだよ。
おまいらが使っているテスターを晒せ!
まず俺から、
アナログは
SANWA CX−506
デジタルは
SANWA CD−800a
 
CX−506の後継機506aが出たが、OUTPUT端子が消えた・・・・
東芝のビデオデッキ型番がA−J9なんですが電源が全く入りません。時計表示も出ません。
電流ヒューズやDCヒューズ2個とも切れてません。
大き目の主要金属皮膜抵抗も切れてません。
1/4Wのカーボン抵抗は焼けている感じもありません。
電解コンデンサ(電源まわり)の液漏れですが、
上から見て、見るからに液漏れを起こしているやつは見当たりません。
どこが悪いか思い当たる方いませんか?
電解コンデンサと予想。
電源を直すのはプロでも難しく、素人では無理です。
下手にテスター使って壊れてる部品を換えても、またその部品が逝きます。
96N系:04/06/22 22:48
>>95
コンデンサの液漏れならそれのみの交換で十分だろw
自分の仕事が減るからって必死だなwwww
97N系:04/06/22 22:51
>電源を直すのはプロでも難しく、素人では無理です。
系列の違うプロだろ。
>下手にテスター使って壊れてる部品を換えても、またその部品が逝きます。
お前にテスターの使い方語れるのか?
9893:04/06/22 22:55
もめないで、解答のほうをよろしくお願いいたします。
東芝ならベスト10みたいなやつで・・・。
9995:04/06/23 01:10
>>93
あんたがマルチしたサイトに事例が幾つかあるだろ。
同じ時期の似たような機種を参考にする。

>>96
>>97
俺じゃなくて93のことを言ってるんだろうが、なんであんたが絡んで来るんだ?
>>98
電解コンデンサの液漏れ(上部から目視できないレベルの液滲み含む)
スイッチング電源は修理が難しいとネットの素人修理HPでも定説だよ。
>スイッチング電源は修理が難しいと…
素人だから
10393:04/06/23 07:09
>>99
いや〜あなたも見てましたか(汗
しかしこの型番のこの事例はなかったもので・・・。
あと、このシャーシ型番と同じものも分かりませんので・・・・。
104     93:04/06/23 08:18
暇なときにコンデンサ全部見て見ます・・・。
ありがとうございました。
89年製のシャープのテレビ18C-RM2ですが
電源を入れるとバチバチと音がしたので消して
またつけるとまたバチバチと音がしてまた消してつけると
音はしなかったんですが色相が紫がかった色になってしまい
戻りません、色が悪いだけで音声は正常です
色相は人の肌がきみどりで
人工芝の緑のグラウンドがうすむらさき色に映ってます。
修理に出したらだいたい、いくらぐらいかかるんでしょうか?
調べんのが難しいなら全部交換してみろよ。
結構そうしているヤシは多い。
そうやって数こなしていけば壊れやすい場所とか
部品のタイプとかパターンが判ってくる。
みんなそうやって経験値を上げていくんだよ。
しかしσ(゚〜゚にはそんな気力はないので捨てる。。
10793:04/06/23 09:06
>>106
レスサンクス
ジャンク合体が一番安上がり。
109目のつけ所が名無しさん:04/06/23 13:39
窓枠クーラー壊れた!!
冷房かけるとガーってうるさかったのが、ちょっとしか音出ない。
冷房効いてない。昨日の猛暑で逝ったのかな?
やばいよ_| ̄|○
6年使っているサンヨーのクーラーの調子が良くありません。
赤ちゃんのよだれのごとく、水を滴り落としてくれます。
直す方法がありましたら教えてください。お願いします。
111 :04/06/23 17:22
>>110
ガスチャージかドレン掃除。
>>111さん、早々にありがとうございます。
しかし、その二つの方法は私みたいな素人に出来るでしょうか…
一抹の不安がよぎっております…
ドレン≒排水口になんか詰まってないか、オーバーフローしてないか>>詰まっていれば針金等で排水口のゴミを取り除く。
室内機エバポレーター(アルミフィン)に霜が付いてないか>>付いていば専門家に頼む。
ホコリ、カビ等がエバポレーターに詰まってないか>>詰まっていれば、エアコン洗浄剤なんか使わず、専門家に以下同文。
室内機が傾いてないか>>傾いていれば専門家に以下同文。
自信がない、不安だ>>専門家に以下同文。

地蜂が巣を作ってるんじゃないか?
あとは蛾の繭とか。
とにかく虫系と思う。
>>104
参考までに1次側にスイッチング電源用のICの型番なんかわかる?
116目のつけ所が名無しさん:04/06/24 00:10
部屋のクーラーの効きが悪い気がします。
一応冷たい風は出てくるんですがなんか効かないんです。
吹き出し口の温度ってどれくらいなんでしょう?
>>116
風量強で吸い込み温度との差が8度以上なら正常
118目のつけ所が名無しさん :04/06/24 00:54
NECのテレビ(パラボーラ?)なんですがときどき電源が切れます。
品番はC32Z3となっています。
あと、時々ですがチャンネルが勝手に変わってしまいます。
このスレを見ると電源回路は難しいとありますが、
テスターやオシロ、電解コンデンサ、抵抗を所有しており、
一回自分で納得いくまで点検してみたいと思います。
どこらへんが怪しいとかありますか?
>>118
テスターやオシロ持ってるんですか
じゃあ、ココで聞かなくてもできるんじゃないでしょうか。
>>118
知らないうちにリモコンを踏んづけてないか?
家猫とか。
もし故障ならマイコン不安定かな?
だとしたらやっぱりコンデンサだろうな…。
121目のつけ所が名無しさん:04/06/24 05:20
>>118
見たい番組が途中で切れたりするのが嫌だし、すぐに修理したいので・・・
>>120
リモコンは大丈夫だと思うのですが・・・
>もし故障ならマイコン不安定かな?
マイコンが不安定ということはやっぱり交換でしょうか?そもれとも半田をやり直すことで大丈夫ですか?
>だとしたらやっぱりコンデンサだろうな…。
マイコン付近のコンデンサでしょうか?これが原因で電源が切れたりもしますか?
ソニーのビデオデッキのスイッチング電源なんですけど、端子の電圧をテスターで
測ってみると、基板に書いてある電圧より低くて針がピクピク動いてるんだけど、これも
コンデンサーですか?
123目のつけ所が名無しさん:04/06/24 12:29
スイッチング電源修理の参考にしてみたら。

ttp://mkk.s20.xrea.com/FS900SW.htm
>>118
これはサンヨーのOEMなので、サンヨーのC32−WS5であたれ。
>>122
>低くて針がピクピク動いてるんだけど
低周波で寄生発振してるんかもしれないね。
>公式入場者数137万6000人だが、実際にはこの半分くらいだろう。プロ野球の“水増し発表”は常識だが、パ・リーグの場合は特にひどい。指を折って数えられるんじゃ
>ないか……と思えるような時でも、翌日、新聞を見ると「1万人」と出しているのだから、びっくりする。
>http://baseball.eplus.co.jp/paleague/pl020619-1.html

39 :代打名無し :04/06/23 19:35 ID:UzmmCvJ2
2年連続の最下位に低迷したオリックスも昨年の
観客動員は127万5000人、前年比15.9%増ながら
「有料入場者は3分の1もいない」(球団関係者)
との生々しい証言も。

http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200406/bt2004061401.html

42 :代打名無し :04/06/23 20:03 ID:iZyfQB2+
>>39
そも127万5000人もそうとうな水増しだしなw

48 :代打名無し :04/06/23 22:35 ID:lXLNu64K
なんで、東京ドームは上のほうの席がガラガラなのに
翌日の新聞見ると55,000人なんでしょうか?

52 :代打名無し :04/06/24 00:51 ID:yBFkx1LV
>>48
球場名が「東京ドーム55000人」なんだろ

53 :代打名無し :04/06/24 02:14 ID:yVjOSAYP
>>48
御飯を食べる前に「いただきます」を言うように、東京ドームの巨人戦といえば実際はガラガラでも
「55000人」や「超満員」と言うのが習慣になってます。

なるほどマスコミもグルだったってことね勉強になったわ
127目のつけ所が名無しさん:04/06/24 14:40

↑しね
おれは野球はだいきらいなんや
すんません、BOSEのラジカセなんですが音が小さくて困っています。
自分で修理してみたいのですが・・・。
110=112です。レスが遅れてすいません。
>>113さん、有り難うございました。
まずは針金でやってから…直らなかったら専門家にお任せする事にします。
詰まってるものが、>>114さんの言うように虫系でなければいいのですが…
虫系はちょっと勘弁してほしいです…
130松下製ケミコン愛用者 :04/06/24 22:04
松下の電池工業と電子部品がリストラで生産拠点を海外に移すそうだが、
電解コンデンサーの質は落ちないか心配だ。
松下の電気製品の故障で原因がケミコンというのはほとんど無いのだが、
これからは他社メーカーのようになるのかな・・・。
131目のつけ所が名無しさん:04/06/24 23:33
>>117
ども。
測ったら13℃も温度差がありました。
どうも漏れが壊れているようです。orz
> 松下の電気製品の故障で原因がケミコンというのはほとんど無いのだが、
なこたーない。やはり古くなれば駄目になる。

あと海外生産してもそれなりに上等な部品をつくるつもりなら問題ない。
家電製品だってそれなりに高い部品を使えばもっと丈夫な製品になる。
モデルチェンジが激しく安値優先だから丈夫である必要ないんだろ?
133 :04/06/25 21:29
テレビのフライバック付近の24Vライン?って何の+B?ですか?
あと、音声ありラスタありだけど映像だけ無い場合、
どのラインを追っていくんですが?
134133:04/06/25 23:27
ハロー、エニバディ ホーム?
質問させて下さい。
昨日まで聴けていたMDがブツブツという音と共に音飛びするようになりました。
使用しているプレーヤーは2002年度KENWOOD製、聴けなくなったMDはVictorとSONYのものです。
何枚かかけてみると、聴けるものと聴けないものがあり、焦っています。
知識の無い素人でお手数お掛けしますが、どなたかアドバイスお願いします。
136目のつけ所が名無しさん:04/06/26 11:35
age忘れました、すみません。
137目のつけ所が名無しさん:04/06/26 11:58
誰か東芝ビデオデッキA−F7のリモコンの受光素子の品番知ってる人居ませんか?
オシロで診てみたらパルスが出なくて死んでる模様なので交換したいんだけど・・・
138教えてください。。:04/06/26 12:58
今年で4年目になるエアコンですが1週間ほど前から
やはり室内機の送風口よりポタポタと水滴が落ちるようになりました。
調べてみると室内機エバポレーター(アルミフィン)に霜がびっしり付いて
います・・。専門家に頼まずに自分で何とかする方法ってありませんか?
排水管、排水口には特に問題はみられませんでした・・。
139九州バイ!:04/06/26 13:05
>>138
排水管には特に問題はみられませんでした

排水管から流れないから漏れてるんじゃない
埃なんかがつまってて、湿度が低い時はじわじわ排水するが
湿度がたかくなって霜がびっしり付いたりすると
流れきらずに、室内機から漏れたいするよ
>>135
そのディスクは、他の機械では再生できますよね?

とりあえずレンズのクリーニングをしてみてください。
市販のレンズクリーナを使うのが簡単で手っ取り早いです。
汚れが酷そうなら湿式のほうがいいかもしれません。
141135:04/06/26 13:47
>>140
お答え有り難う御座います。
プレーヤーがこれしか無いので聴けるかどうかは分からないのですが、パック購入した他のMDは聴けるので大丈夫かと。
早速湿式クリーナー買ってきます。
助かりました。
142目のつけ所が名無しさん:04/06/26 16:07
>>135
レンズのホコリ汚れで、クリーナーで直れば儲けもんです。もう一つの可能性は、
MDプレーヤー本体のピックアップの異常が考えられます。
音とびはMD特有の症状です。ディスクの径がCDより小さく書き込みも細かい故、
エディット編集でデータが細切れになっているとレーザーがあっちこっちに移動しています。
読み取りもかなりの精度を要求されます。

エアコンの集塵ユニットを掃除してたら
イオン化線が切れてしまいました。
イオン化線って秋葉とかいけば売ってますか?
そのまま使っても集塵しないだけで問題ない?
144目のつけ所が名無しさん :04/06/26 21:27
>>139
おまえ修理できんのか?
>>138
室内機のエバに霜が付くのはガス欠だ。
それが溶けて水漏れすんだよ。
ガスチャージしてもらえ。
電子基板の電解コンデンサってやっぱり高圧付近の容量の少ないものが液漏れしやすいの?
>>144
>ガスチャージしてもらえ。
くるまじゃないんだぞ!
あと、無極性の電解コンデンサってあるじゃない?
あの代わりに有極性のケミコン使ってもいいの?
148目のつけ所が名無しさん:04/06/26 22:19
>145
電圧とか回路はほとんど関係ない。
むしろ雰囲気温度が寿命に関係していると思われ。
小容量のほうがどちらかというと吹きやすいのは、多分パッキンによる密閉性が低いためかな。

>147
ダメ。有極電解は逆耐圧が足らんし、交流の特性もぜんぜん違うでしょ。
>>148
わかりました。ありがとうございます。
150目のつけ所が名無しさん:04/06/26 23:11
リモコンのキー接点(導電性ゴム)の基板側に接点洗浄剤を吹き掛けた後、
接点復活剤を塗ったところ、接触不良が悪化してしまいました。
基板交換及びキーパッド交換以外で、復活の方法はありますでしょうか?
>>150
えんぴつでなぞる
152目のつけ所が名無しさん:04/06/26 23:51
>151
本当に効きますか?
>>150
ゴムパッド側に両面テープでアルミホイル細かく切ってを張り付ける。
少しでも抵抗値を下げると基板側の鉛筆と相乗効果で良くなるかも。
あのゴムももともと0Ωじゃないんだよね。
>>137
何番だっけかなあ
東芝から取れば250円です。
>>150
導電ゴム接点が摩耗してればアルミホイル張り付け、汚れてるだけなら
無水アルコールで拭けばオツケイでしょう。
>>151
鉛筆!これはスバラシイ、一回試してみます
いわゆるコンタクトZですな
リモコンとかそんな柔じゃないし、鉛筆とか駄目と思うよ。てか駄目だったし。
157       :04/06/28 21:54
>>150
紙やすりでこする。
いや、知らんけど。
塗ってあるカーボン?剥がれるんだよな。
リモコンて結構力入るし。仕様頻度高いから。
基板側が多少でも残っていればラバー側の
接点にアルミとかステンレスのシート(シール)を
強力な接着剤で貼っておけばOKだよ。
159       :04/06/29 08:06
スレ違いかもしれませんが聞いて下さい。
スーツケースのプラスチック製キャスターがキコキコ異音がするので
グリスをつけたいのですが、どんなものを使えばいいでしょうか。
潤滑在といえばクレ556しか知らないもので。
やなぎや
161目のつけ所が名無しさん:04/06/29 22:45
教えてください。
部屋の照明スイッチ(壁についてるON−OFFのやつ)なんですが、
ONにしてもすぐにOFFに戻ってしまいます。
押してないと照明が付かない状態です。
どなたか直し方わかりませんか?
>>161
スイッチを交換するしかない。
163邪道ライダー:04/06/30 00:24
錆を止め、動きをよくするクレ556でいいんではないでしょうか?
あの公園の丸いヤツ(名前失念)とか、夜中にロボットがFUCK YOU!!
とか言われているCMを思い出しました・・・。
>>159
556は樹脂を浸食して脆くするのでダメよ。
グリスとかかな。
教えてください。
MDのピックアップのKMS-260AとKMS-260B、KMS-260Eの
違いはなんでしょうか?
ソニーからとると箱がAなのに中身がBてことも多い。
ビクターなんかのオーディオは工場出荷時には260Bが
載ってるのに、交換部品は260E指定となってる。
AやBは定価税別7100円なのにEは5000円。
たまに試しにAやB指定の機種でもEをのせて調整して
安上がりにしてみてるが。根本的に違うんでしょうか?
ソニーの技術や部品の人に聞いてみたけど「Eという部品設定は
ありません」「A、Bは互換ですがEについてはわかりません」
とおっしゃる。
test
E
エコロジー
だから
再生パーツ。
んなことないか‥
168165です。:04/07/02 01:30
今日ビクターから取り寄せたKSM-260E(間違えてソニーではなく
ビクターに発注してしまい定価が1000円高かったとです)は、
中身が260Bだったとです。
165です。
エコロジーのEで再生パーツなら、同じ性能で安くてありがたいとです。
165です。
うちのエアコンがぶっ壊れたよ〜。
室外機の基板見たら「2×fHz」ってとこの抵抗が焼き切れてるんですが、
この記号はどういう意味ですか?
>>169
メーカー、機種名も解らんのに‥
基板ごと交換せよ。
抵抗取り替えたら直るってものじゃない。
ココでお尋ねしているぐらいでは自己修理、基板修理はできない。
電気屋呼ぶがいい
おれは基板修理して、15年物エアコン。

>>170
お前が何ぼのもんやねん・・・
100円ですが‥
何か??
>>171
それから弱電30年です。
>>173
素直に教えろ矢。こっちはエアコンに関しては基板交換5年の「チェンジニア」じゃぼけ!
おれもテレビ修理みたいに部品1個単位で修理したいんだよ!まあ、今の時期は時間が無いがな・・・。
175目のつけ所が名無しさん:04/07/02 23:05
子供がくねくねします

スレの存在など全てが面白い。
ttp://salad.2ch.net/baby/kako/1003/10035/1003560862.html
(既に過去ログと化してる)
176目のつけ所が名無しさん:04/07/03 00:42
最近おちんちんのキレが悪くなってきたんだけど
どこで修理したらいいかな?
>>176
まず病院の精神科・神経科・心療内科でみてもらいな。
異常なければその被ってる皮が原因と思うから泌尿器科へ
一般の泌尿器科が恥ずかしいなら専門のメンズクリニックにご相談を
178165です。:04/07/03 01:30
今日ケンウッドに調整の資料をくれと電話したら
断られたとです。
>>178
おれは前に教えてもらった事あるけどな〜
ケンウッドってたしかテストモードだしてそれで調整だったかな?
古い話だからあやふやだが
最近はケンウッドは全然資料を出してくれないな。
サービスモードの出し方を聞こうとしても修理に出して下さいと言われるだけだし。
181165です。:04/07/03 02:10
ケンウッドは
いつもは資料をファックスで快くおくってくれてたのに
今日は「口頭でサービスモードへの入り方だけ言いますから、
 今後は一括サービス契約してる貴店の本部に資料請求してください、
 今回で最後にしてください」と
言われたとです。
本部には資料なんて管理してる部署がないので、
多分すてられとるとです。
18281:04/07/03 07:47
事後報告です。メーカーに部品番号をメールで問い合わせ、
ビックカメラに発注したら数日で来ました。
補修部品頼んだのは初めてなので緊張した。
>>182
82番です。どこのメーカーですか。
メールで問い合わせができるということはビクター以外かな。
18481:04/07/03 12:33
>183
その節はお世話になりました。
サンヨーです。ちなみに値段は370円くらいでした。
185目のつけ所が名無しさん:04/07/03 22:28
5年くらい前のビクタのSVHSビデオデッキですが
音声がおかしいです
拍手や波とか嵐などの高音成分が多い音のときに周期的に音のレベルが変化して
シュワー シュワーってうなるように聞こえるんです
会話などはなんとか普通に聞こえます

別の新しいデッキ(みつびし)ではきれいに聞こえます
 シュワワーってなりません
ダビング用に生き返らせたいのですがどうにかなるのでしょうか
一応クリーニングテープ、乾式湿式とも5,6回したけどだめでした
どうかアドバイスお願いします m(__)m
>185
型式は?
187185:04/07/03 22:58
>>186 今仕事先なんで不明ですスンマソン
明日にでも調べてきます 家にパソなしです
ちょっとぐぐって見ましたがそれらしいのはHR-V 100(ET搭載)[BS内蔵] かもしれません
当時3万くらいの品です
188目のつけ所が名無しさん:04/07/03 22:59
テレビなんですが、最近になって画像が出なくなりました。というか、真ん中辺りに横一本の光のラインがでるだけです。最初のうちは軽くポンポンしたら映ってましたが…。はたして修理で直るものなんでしょうか?
機種名は
ビクターAV-25S6
製造番号11298467
97年8月購入ですよろしくお願いします。
>>188
IC421半田付け
>187
HR-VX(G)100あたりならロアドラムが駆動していないことがあった。
ロアドラムが悪い場合はそのうちに電源が入らなく(切れるように)なるよ。
他ではやっぱヘッドの可能性があるね。

>188
どのメーカーでもありがちだけど垂直のICの半田付け不良です。
通称「横一」って言うんだけどあまり長時間放置しておくと画面焼けするよ。
ビクターは何番のICだっけな?IC501だったか?放熱板のついたICです。
ICまわりの抵抗やらダイオードもチェックしておきましょう。
191188:04/07/04 00:33
>>189>>190
ありがとうございました。しかし、ど素人がいじっても構わんもんでしょうか?半田ゴテくらいは使えますが…。
まぁ、掃除がてら裏をはぐってみます。
192165です。:04/07/04 01:35
同じ話題で引っ張るのはこれでオシマイにするとです。
口頭で聞いたサービスモードへの入り方がまちがっちょったです。
聞いたとおりの操作では表示テストしかできんかったとです。
違うボタンをあれこれ押しながら電源入れてみたら入れたとです。
あとは同じメカつかっちょる他の機種の数値を参考に調整したら
何とかできたとです。
なんでもかんでもメーカーサービスに頼るのは良くないと
反省したとです。メーカーさんも忙しかろうて。
スマンカッタです。
>191
自己責任でどうぞ。
修理なんかは観察眼が命ですから。
コンセントを抜いて1〜2時間放置してからGO!
194nakao:04/07/04 11:22
いやらしい美人お姉さんがいるサイトを
ついに発見したでつ!(*´д`*)ハァハァ

http://shorl.com/dusubykabryji

すごくHでつ(*´д`*)ハァハァ
195目のつけ所が名無しさん:04/07/04 20:36
使用して10年ほど経つ、ソニーKV-20SW1が約3年ぐらい前から
勝手に電源が入ったり切れたり繰り返す。
特に天気が晴天のときにこのような症状が多発。
電源入れても、30秒ほど画面が表示されない。
196青レンジャー:04/07/04 20:46
チャンネルスイッチのリーク(原因)
>30秒ほど画面が表示されない
ちょっと長いかな?って感じでしょうか。
映った画面が暗い/赤っぽいならブラウン管が弱っているものかと思われますよ。
197185:04/07/04 22:46
>>190さん どもです
ロアドラムが何のことかわかりません( ;´Д`)
もすこし説明おなまいします

機種はやはりHR-V100でした
ぐぐったらこんなとこも見つけました
やはりはじめから音がひどいとありますが当方ははじめの3年くらいは気づかなかった
 本音のインプレッションttp://www.homerc.net/z4/vc2.shtml
この辺りをみると
ビクターの腐れビデオデッキシリーズとありました_| ̄|○
198190:04/07/05 08:18
>197
V100ならロアドラムは関係ないや。スマソ。

トップカバー開けてテープの走行系をキレイに掃除してみそ。
特にヘッドの次に通るACヘッド(黒と銀の立ってるヤツ)。
東芝カラーテレビ24W20なんですが、昨夜からスピーカにバリバリとノイズが乗るようになりました。
しばらく置いて裏蓋開けてみました。安全に触るために高圧回路の電荷を逃がしたいんですが、
アース繋いでアノード線に直結で問題ないでしょうか?
このテレビ調べたら電解コンの不具合機種でしたので、不調を機に買い替えも検討しております。
十年モノですし。
200199:04/07/05 21:48
なんかこの手の不具合ってコネクタかハンダパターンの剥離なんじゃないかと思ってますが
テレビの裏蓋外すのは初めてなので、少し怖いです。
ブラウン管以外にもトランス側にかなりでかいコンデンサとかついてるんですけど取り敢えず
ブラウン管のアノード放電しておけば問題ないでしょうか?
201199:04/07/05 22:02
放電できました。以外にも小さい音でぱちぱち鳴っておりました。
お騒がせしました。
202199:04/07/05 22:14
と思ってアノード付近に触った瞬間感電しますた・・・   生きてますw
確実に放電してなかったみたいです。素人はやっぱ蓋開けないほうがいいです。
手が痛かった・・・   人間放電してしまいました w  笑い事じゃないですねこれ。
テレビの修理で人が死んだというニュースは聞いた事が無いのだが、
TV局が無視してるだけだろうか。
>199
アノードって・・
落とす場所間違えたらIC壊すよ。
あんまり触ったことないなら長時間放置でいいよ。

で、直った?


>203
実際に死んだって噂は聞いたことある。
あと屋根から落ちて脂肪はたまに聞く。
エアコンのフロンが吹き出て手で塞ごうとして凍傷で手首なくした人は近くにいる。
アノードキャップにぎりながら電源いれるバカは死んだほうがいい。
他の部分で死ぬほどの所はない。
オレはレンジの二次側をさわった事あるが、弾き飛ばされ気絶した。
あれは死ねる・・・
>>203
真空管のカラーTVの放電に失敗して指から血が出たのは見たことある。
といっても小さな穴があいて出血は殆ど無かったと思う。
もう電気とか火とか熱湯とか毒物とか怖くて駄目。
>>205
>アノードキャップにぎりながら
以外に握りながらだと電撃少ないかもしれませんよ。
>レンジの二次側をさわった
AC100を巻き上げた高圧は怖いです。

208199:04/07/06 00:33
一通り見たけど原因がわかりませぬ。外見は焼けていたりした異常部品は無かったけど。
映像は全く問題がないんだけど、音声がガリガリいって聴くに耐えない。

症状は、音消モードにしても音消えない。音量14くらいが何故か音が小さい。24くらいから
急に音量の加減が上がる。で、イヤホンのあたりが接触悪いのか試したけど、イヤホンで聴いても
ノイズがのってるから多分回路の方だと思うんだけど専門外。
スピーカ線の導通テストしたんだけど問題なしでした。
209199:04/07/06 00:37
ちなみに、電気の知識は車の整備と、パソコンの修理でコンデンサ換えれるくらいしか無い・・
カスタム設計の家電はちょっと分からない。
素人目から見てもどこかICやらトランジスタがおかしいと思うんだけど。
>>209
よくある半田浮きかもしれませんね。
音を出しながら回路を追ってゆき
怪しい半田付け個所を割り箸(絶縁物)で突ついてみるしかないんでは?
211199:04/07/06 02:36
>>210
そうですね。原因が音声回路だと分かっただけでも収穫でした。
暇があったら割り箸突ついてみます。とりあえず今日はばらした部品を掃除して
また組みなおして、蓋閉めときました。テレビの回路について勉強するいい機会だと思います。
しかし・・基板の何処なんだ・
http://www.interq.or.jp/power/itachi/up/files/file0931.jpg
>>199
ガリガリというよりザザザーって雷みたいな音じゃないか?
だとしたら音声最終段のTrがコケてると思う。
たぶんICだからIC交換だな。
三菱/霧ヶ峰GX(MSZ-GX256-C)

*症状*
エアコンがリモコンからの操作を受け付けません。
他の同じメーカーのエアコンに対しては操作可能なのでリモコンの不良ではないと思います。
リモコンが互換する機のリモコンに対しても応答無し。

*状況*
春先までは問題なく操作に反応していました。その後、全く使用していない状態。
暑いので、エアコン洗浄剤でクリーニングした後、動かしたところリモコンに反応しません。
本体の応急操作ボタンでの操作は可能でした。

引っ越してきたのが春で、その時点で付いていたものです。
そのため、マニュアルなどは一切ありません。
メーカーサイトのラインナップから消えていることから相当の年代物?
214目のつけ所が名無しさん:04/07/06 17:05
あ、別のスレで似た症状の人が言われていた
受光部カバーの汚れも無いと思われます。
215A-Z:04/07/06 17:20
>>213
暑いので、エアコン洗浄剤でクリーニングした後、動かしたところリモコンに反応しません。
洗浄スプレーを使用したのかな? 
その際に@エアコン正面向かって左側の電装部品に洗浄材スプレーしなかった?
    A電装品類は外してスプレーした?
状況からしてリモコンの信号を感知する「受光センサ−」が壊れてます。
>>215
スプレーのヤツです。

1 電装部分へかからないようにスプレーしたので大丈夫だと思われます。
2 コンセントから抜いてからスプレーしました。

センサーがダメとなると自力復活は無理なようですね_| ̄|●ドウシヨウ
217A-Z:04/07/06 18:17
そうですか、
Aの意味は基盤・受光センサーを含めた電装品の事をお聞きしたのですか
 本体の応急操作ボタンでの操作は可能なら基盤までは大丈夫だと思われますが
 メーカーのサービスに修理依頼されては・症状を言うと大体の部品持って
 参上するから、すぐ直りますよ
 
218お願い:04/07/06 18:18
infoseekで
神作譲
を検索しまくってくれ。
大阪の毎日放送のある番組内で、毎週infoseekのキーワード検索ランキングを基にニュースやるんだ。
トップテン内に入れば、TVに名前が必ず映る。これをネタにするかどうかは判らないが、放送には名前が載る。

219215 A-Z:04/07/06 18:21
訂正
誤 @エアコン正面向かって左側の電装部品に洗浄材スプレーしなかった?
正 @エアコン正面向かって右側の電装部品に洗浄材スプレーしなかった?
ランプやらのあるほうへはスプレーしていません。
217のことからすると、メーカーに修理依頼がいいのかな?幾らかかるんだろう?
他のスレだと2・3万かかったから安い中古買うほうが…とかありますけど…
221目のつけ所が名無しさん:04/07/06 21:24
to柴の勝手に氷って冷蔵庫の冷凍室がやばくなってきました。
さっき発見したのですがロックアイスが溶けかかっています・・・
10年以上使っているのですが、修理で直ると思いますか?
>>221
直すことを修理といいます
223目のつけ所が名無しさん:04/07/06 21:41
そ、そうですよね・・・
なんというか、その、修理すればなんとかなるでしょうか?
冷蔵のほうは問題ないので
買い替えないですめば嬉しいなと思って。
何とかなることを修理といいます。

とか言ってんじゃねぇよオマイら。
まずは型番さらしてくれないと、話にならない。

10年前の東芝・・・コンプ不良だろうけど
226 :04/07/06 22:24
>>225
分からんけど、冷蔵問題ないのにコンプ不良はないでしょう。
分からんけど、冷凍庫のセンサ絡みなんじゃないの?
センサ凍りついてるとか。>で、霜鳥で解消とか。
古くなった冷蔵庫は買い換えた方が
電気代が安く付くので結局は得

という売り文句は電気店の陰謀と考えてOK?
228目のつけ所が名無しさん:04/07/06 23:14
>>225
型番は GR-W40SI(N)でした。今見てきました。
「一気冷凍」というボタンがあって、それを押せば回復するのですが
しばらくするとアイスが溶けていたりします。
>>226
分からんなら口出さないほうがいいぞバカがばれる
>>228
冷えない時にコンプ停止しいているなら、除霜ヒーター、温度ヒューズ切れかと
コンプ動いていてドアスイッチ押してちゃんとファン回っているならコンプ不良
230目のつけ所が名無しさん:04/07/06 23:57
その型の少し前の冷蔵庫で
コンプ冷却用ファンモーター
壊れたのがありました。
冷蔵庫を引っ張り出して裏蓋を開けて
ごみやファンの動作確認
ガス漏れじゃないのか。
みんなムチャクチャだな。
233230:04/07/07 13:09
修理履歴確認したところ
東芝 GR-S40-S 92年製
奥行きが短いタイプの冷蔵庫でした
全然違うタイプだったかな?
東芝は、あまり縁がないのでわかりません。
ファンモーター故障で
冷凍室のものが溶ける症状
裏ふた開けて小型扇風機で
応急処置(部品来るまで)
234221:04/07/07 23:40
>>230
ありがとうございます。その通りです。
観音開きで左側がすべて冷凍室になっています。
明日にでも電気屋さんに連絡をして見てもらおうと思います。
裏を開けるということは冷蔵庫を動かしますよね?
一人では動かない気がするのですが、中の物を出して待ったほうがいいのかとか
その辺のところも電話で確認しておいたほうがいいですよね。
(出すのは大変だ・・・)
相談にのっていただいてありがとうございました。
VICTORのバブルビデオHR-X1の上ドラム28000円を交換してて
基板をはずしてるときにコイルトランスを断線させてしまいました。
鬱です。
ルーペで拡大しながら補修
237目のつけ所が名無しさん:04/07/09 03:25
デジタル8方式のビデオカメラを使ってるんだが、ヘッドの寿命ってどれ位よ?
サイトで説明してあるのがあればなお吉
238221:04/07/09 10:36
修理の方に来ていただきました。一応報告です。

コンプレッサーが弱っているので交換したら10万くらいかかるから
買い換えたほうがいいと言われました。
こちらで聞いていたのでファンのほうでは?と聞いたところ
大丈夫と言われました。
裏は開けなくて(動かさないで)冷蔵庫の下を覗き込んでの診断でした。
埃もついてないのでもうそろそろ寿命だということでした。

今度の土日は電気屋めぐりになりそうです。
ちなみに出張料金\1890かかりました。
相談にのっていただきありがとうございました。
239目のつけ所が名無しさん:04/07/09 13:52
古い冷蔵庫は買い換えが良いよ。
電気代が激安になるよ。
是非ともノンフロンにしてね。
別に激安なんかならねぇよ。
捨ててもう買わなきゃ激安だが。
窓に付く形のクーラーが温風吐き機になりました
シャープ製、型番は「AV-143ZR」だと思います。

つい先日まで、グワーンとやかましい音を立てながらもキンキンに冷やしてくれてたんですが、
最近、おかしい事に気付きました。

正常な時の話
冷却装置?が動作する音(シュゥーンという音。わかりますかね;)がして冷える時と、その音が消え送風装置のみが動作する時とがあります
冷えすぎた時に一旦切り、暫くおいてまた冷やす作りだと素人なりに思うのですが、

壊れてからは電源を入れた最初の数分だけ音がして冷え、それ以降のインターバルがやたら長く、ついてもほんの何秒でまた止まってしまいます
やる気がまったく感じられません

あと、正常に動いてる状態でも吹き出し口の上の方がなまぬるく、下側のみやや冷えた風が出ます

今の家へ引っ越した時に前の住人が置いてったもので、
年式とかはわかりませんが相当古そうです
>>8にも出てた質問なんですが、TVのリモコンが最初一定方向しか受信しなくなり、
そのうち全く受信しなくなりました。何日か前までは、しばらく放っておくとまた反応するように
なっていたのですが、とうとう昨日全く反応しなくなってしまいました。
もう自然に復活することは望めないのでしょうか?
6年物のTVなんですが修理するのと買い換えるのとどっちがいいんでしょうか?

DVDレコーダー・スカパーを買った矢先にこうなるなんて・・・_| ̄|○
もうボーナスもねえよ・・・ヽ(`Д´)ノ
>>242
リモコンって壊れやすいよ。リモコンだけ安物買ってみたら?
つーかプラズマ買ったら。
>>243
リモコンでなくてリモコンの信号を受信するテレビ側が逝っちゃってるようなんです。
6畳に現在20インチのTVなんでプラズマを置くほどの部屋ではないんです。
購入しなければならないなら、次も普通のブラウン管TVを考えています。
245目のつけ所が名無しさん:04/07/09 20:23
このクソ暑いのにエアコンのスイッチが入らない…orz
リモコンは壊れてないけどガス抜けで電源が入らないって事は有りますか?
本体のテストスイッチ押しても電源が入らないんです。
>リモコンは壊れてないけどガス抜けで電源が入らないって事は有りますか?
無いです。とりあえずメーカー、型番おねがい
>>246
レスすいません。古いからしかたないのかなぁ
サンヨーのSAP-KWV28M1って書いてあります。
>>247
電源基板の故障、修理代1万5千円くらいですね。
でも1987年の商品だから直してもどれだけもつか分からないね・・・
>>248
えええ!そんなに古いんだ・・買い換えですね
ありがとうございました。
>241
窓用は基本的にサーミスタで温度を測って設定温度より上ならコンプを回して
設定温度より下ならコンプを止めるだけだからね。
オーバーロードリレーが働いてないかな?コンプのすぐ横についてるヤツ。
まずはフィルターと機械内部が汚れてないか見てください。

>245
ガスがなくても基本的に電源は入ります。
基本的なとこで電源は来てる?ブレーカ上がってない?

そこまで調べたらメーカーと型番よろ。
10年以上使ってる日立の冷蔵庫なのだが、
室温が高くなってくると自動製氷機が働かない。
一種の安全装置のようなものが働いてると思うのだが
なんとかならないだろうか。
>>251
製氷機は氷が固まっても氷の温度がー18度以下まで下がらないと動かないです。
冷凍室のアイスクリームが柔らかいとか無いですか?
アイスクリームが柔らかい感じがするならコンプ不良、キンキンに冷えてるようなら
製氷機の故障ですね。
>251
どうしても強制的に氷を落としたければ、水のタンクを抜いた状態で、
アイスメーカーの下に小さいボタンがあるから、それを押して氷を落とせるよ。
それでもアイスメーカーが動作しなければアイスメーカーの故障。
アイスメーカーの下にセンサーがあって、それがずれていると製氷皿を落とすタイミングを
感知出来ずに氷が落ちない故障もあった。

アイスメーカーユニットは以外に高くて12kです。
ちなみにその頃の高級冷蔵庫はロータリーコンプレッサの出始めで、コンプ不良、半詰まりが多いです。。
254251:04/07/10 20:56
>>252
とりあえず強冷にしてみましたが、意味ないです。
>>253
まさにその通りの事をやって氷を作ってます。詳しいですね。

修理は難しそうなのであきらめます。
冬になるとジャカジャカ自動製氷されるんですけどね・・・。意味ねえw。
我が家の外に設置してあるガス湯沸し機がおかしいようで、蛇口からお湯がでなくなりました
かなり型が古いようなのですが直す方法等あるのでしょうか?

スレ違いだったらスマソ
ナショナル扇風機F−30GC(昭和37年式)です。「強」のボタンを押せば
羽根は回るのですが、「弱」では回らず、「中」では回るときと回らないときが
あります。回らないときは手で少し回せば動き出します。これはコンデンサーの
寿命でしょうか?ただ、コンデンサーを見てみたところ、変形も液漏れも全く
ないようなんですが、、、よろしくお願いします。
>>255
マイコンが内蔵されていれば、リモコンにエラーコードが表示されるはず。
コード番号により、放熱FAN不良とか、燃焼タイミング不良とかわかる。

電気なし、ガスのみで動く旧式のバイラントみたいなものだったら、
ガス会社か製造元に頼むしかない。ガスと石油は素人が触らない方がイイ。

種火の具合とか、グォーと燃焼音がするとか、そのへんはどうなの?
方式、メーカー、型番がわからないと何とも言えないよ。
258255:04/07/11 16:28
>>257
すんません、自己解決したっぽいです
あまりに型が古くて業者呼ぶしかないようで
平日しか来てくれないようなんで今日一日風呂無しっす(´・ω・`)
>257
これまた骨董品を。。
羽根を手で回してみてどぉ?重たいんでない?
モーターの軸受けにミシン油を差してみそ。
>259
ありがとうございます。ミシン油ないですから
CRC差してみます。
261目のつけ所が名無しさん:04/07/12 06:55
うちの石油給湯器か調子悪くなってきた。
点火するものの、持続せず、しろーいガスが大量に噴出すようになってきた。
近所迷惑な匂いを放っています。
すすが溜まっていて、調子悪い分解清掃したらすさまじいススが大量に噴出し、
少しはマシになりましたが、症状はいまいち。
買い替えかな?631のエラーコード出るし。
高木産業のTP−BS320AZR。リコール済み。
高いね・・。石油給湯器
ORION  テレビデオ  10VR1

*症状*

音声は出ますが画像は出ません。たたくと画像が映るようになります。
中を開けて2つの基盤の内の1つはたたくと画像が動きます。
半田付けを疑いましたが見た目ではOKの様に見えます。

買い換えるにしても処理代がかかりますし、音は出るために何とか直せないかと
思います。

皆さんのアドバイスをお願いします。
263目のつけ所が名無しさん:04/07/12 12:37
>>262
たたくと映るならひたすら半田するべし。
見た目OKでも、電気的にXな場合多いです。
感電しないように!!!
>>263
半田付けを一度溶かし、上から再度半田付けをするので良いのですか?
>>264
君に修理は無理そうだから、素直に販売店にもって行きなさい。
何でこのスレには、明らかに電気に関して素人な人間が質問してるのに
簡単にテレビの修理を自分でやってみろとか薦めたりするヤツが居るんだろ・・・

電気製品の修理を軽く考えてないか?
自分がした回答のせいで他人が怪我したり死んだりしてもいいのか?
267目のつけ所が名無しさん:04/07/12 18:03
↑良いんじゃないか?
事故責任は自己責任
人に教えて貰って、甘えるのにも程がある。
ここのカキコにSGマークを期待する奴が迂闊なんだよ。
ネット初心者はこれだから困る。
口コミ情報をどう料理するかはお前次第だし
お前の責任で調べるだけ調べてから実行しろよ。
糞カキコするなよ、ベイビーw
素人さんは電気なんか使っちゃ駄目。
感電したら痺れるよ。
7万くらいのパナソニック製SVHS中堅機なんだけど、長らく使ってなかったら
再生映像が歪むようになってた。ヘッド交換になると思うんだけど幾らぐらい
かな? 製造終了から4〜5年くらいです。

自力でなおしたのはテープが出てこなくなった時くらい。電気はいじれません。
>269
型式よろしく。
>>260
CRCは軸受けのグリスを洗い流すから、注意したほうがいいよ。
ミシン油やグリスをいれないと、すぐに駄目になる。
>>269
歪む内容も詳しくね。色とか明るさとか幾何学的に歪むとか…
パナソのビデオヘッドは安いよ。
でも長く使っていなかったんだったらヘッドの摩耗より電解コンデンサを疑う方が先。
特にSVHSは駄目なのに、VHSは大丈夫だったら特定の電解コンが原因。
>>272
>電解コンデンサを疑う方が先。
先入観持ってるとドツボにはまる事あるよ
>>265
意地でも直してやる!!
275目のつけ所が名無しさん:04/07/13 05:49
>>264
そうですね・・・。溶かすだけでも、十分です。
半田量が少なめな時はちょっとたしてあげればいいとおもいますね。
ブラウン管には電気残っているからほんと気をつけてね。
マジで!!
276目のつけ所が名無しさん:04/07/13 07:11
>>239
ノンフロンに買い換えました。消費電力の違いに驚いています。
ご助言ありがとうございました。
>>274
意地では直りませんよ。
君は言葉の使い方がよく解らないようだね?
279目のつけ所が名無しさん:04/07/15 19:33
こんばんは。
我が家で使用している洗濯機が調子悪いのでカキコしました。
ナショナルのNA-F42S7とゆうヤツです。
症状は、
スタートボタンを押すと何の迷いも無く水位が一番高くなります。
洗いは出来るのですが、すすぎで止まっちゃいます。その時に洗い、すすぎ、脱水、すべてのランプが
点滅しています。
その後に自分で、すすぎ、脱水を選択すると何事も無かったように全工程終了します。
どうかお願いします。
280目のつけ所が名無しさん:04/07/15 21:53
NECの液晶モニターLA1423  の電源が入らなくなって 電源回路を空けてみました。
2Aの ヒューズが飛んでいますが たどっていきますと 3端子レギュレータだとおもう 松下製
MIP 0225SY が 3端子とも 導通しており 焼けた跡がありました。 このレギュレーターICを探しても
秋葉原では 見つけられず 同等品をさがしています。  一般に手に入る 同等品 教えてください。
それ3端子レギュレータじゃないよ。
その電源はスイッチングレギュレータでしょ?

http://www.semicon.panasonic.co.jp/ds/090301.html
282目のつけ所が名無しさん:04/07/15 23:22
周波数が100khz のスイッチングレギュレータですね。 端子が3本だったので 3端子レギュレーター
かなと思いました。 互換はどういう風に 探せばいいんでしょうか? 出力が大きければいいとか?
そのモニタ知らないけど松の石が入手難なら電源ユニット丸替えかなぁ?
詳しい人どぞ。
詳しい人じゃないけどな。
電源ユニットの先の回路が壊れていないか確認しとけ。

三本足がショートしててヒューズが切れてるんだったら
その先もやられている可能性がある
たぶん石だけなら松下テクニカルで入手できるよ。
電源基板ならNECフィールディングだけど、PCパーツはどのメーカーも
一般人どころか販売店にも卸さないよ。
>>279
>スタートボタンを押すと何の迷いも無く水位が一番高くなります。
最近の洗濯機は、水をためる前に洗濯物の重量を量るため
パルせータを回し抵抗値をもとに水位を決める。
メカケースやパルセーターに異物の場合あとでうまく動かない
水位スイッチや圧力ホース不良の場合水が止まらないか追加給水を繰り返す。
>洗いは出来るのですが、すすぎで止まっちゃいます。その時に洗い、すすぎ、脱水、すべてのランプが
>点滅しています。
洗いすすぎ間で脱水行程で止まるのは、ふたが開いた状態(蓋スイッチ部分破損)
排水不良なんだけど、あとでうまく動くのなら
すべての行程をコントロールしている操作基板(コントローラー)不良でしょう。
287名無しの販売店さん:04/07/16 12:51
>>279
水位センサーだろうな。
水位センサーが悪いから水位が高くなる。
で、水が排水されてもセンサーが感知しないから脱水工程に移行しない。
たぶん水位センサーでOKかと思う。
>>287に1票
289目のつけ所が名無しさん:04/07/16 14:21
夫婦喧嘩して、テレビを台から落としてしまいました。

それ以降電源は入るのですが、画面は移らなくて、しばらくすると電源が切れてしまいます。
これってもう、だめかな。3年前に買ったテレビだけど・・・。
>>289
投げたんですか??
CRTがポッキリ首根っこから折れてるかも。
あきらめてリサイクルに出してください。
291目のつけ所が名無しさん:04/07/16 16:49
エアコンが壊れました。
善く分からんのですが、ウチのエアコンは動力?だから
普通のエアコンは取り付けられないそうなのですが、普通のエアコンを
取り付けるための配線換え?とかは電気屋さんに頼めば簡単に
直してくれるんでしょうか。
自分でも今一分かっていないので、もし意味不明だったらすみません・・・。
292目のつけ所が名無しさん:04/07/16 17:55
ケンウッドの漢字対応MDプレーヤー「DMC-Q77」のリモコンが壊れてしまいました。
(しかも買ってたった半年なのに(泣))
操作をする丸いジョグダイアルみたいなボタンがめり込んだままのような状態になってしまい
押すことが出来ません。(なので全くといっていいほど再生できません)
ヤマダによるとリモコンだけでも5000円もするそうです。。。
なんで、リモコンって保障外なんでしょうかねぇ。ちゃんとしたもの作って欲しいです。。。
修理も出来ないのも悲しい
>291
「動力」って言うのは3相200Vのことで、
一般家庭用は普通は単相100Vとか200Vのことだよ。
3相は主に機械などの工業用の電源であり、普通は単相の配電盤から配線を1本引き直すことになるよ。

3相の3本の配線から2本を取って200Vにするのは違反になりますので・・
294目のつけ所が名無しさん:04/07/16 19:54
SANYOのASW-B60Vという洗濯機に取り替えたのですが、水栓に取り付ける給水ホースのつぎ手が合いません。
蛇口が適応していないのかと思い、新しいものを購入しに行ったのですが、店員さんには交換する必要が無いと言われました。
ですが、どうしても合いません。
この場合、普通のホース(水を撒いたりするもの)で一時的に代用しても大丈夫でしょうか?
長々とすみません。アドバイスお願いします。
295目のつけ所が名無しさん:04/07/16 20:48
>>294
やめてーっ
水浸しになります
お店が開くまで我慢してね
分かりました。洗濯は明日まで我慢します!
アドバイス有り難う御座いました。
>>294
合わないはずがない
どこがどう合わないのか?
今までは全自動ではなかったのか?
299185:04/07/16 21:18
>>294
漏れも前としばの洗濯機の給水ホース自分でつけようとしてはいんねぞ(゚Д゚ )ゴルァ!!
ってしばらく悪戦苦闘してたけど
なんとひっかかりの部分を引っ張るだけでスポッてはいってガックシ_| ̄|○
つうことがあったよ
継ぎ手の部分のいろんなところ押したり引っ張ったりしてみ
300294=296:04/07/16 21:53
皆さん、有り難う御座います。
今までは既に備え付けになっていた洗濯機を使っていたので、自分で設置するのは初めてなんです。
取っ手は引っ張ったりするものではなく、四つのネジで蛇口を固定するタイプなんでいじりようが無くて…。上手くネジで止められても水がホースを流れず、ゴムパッキンの上に溜まってしまうんですよ。
明日販売店に連絡して、設置を頼もうかと考えています。
また長々とすみません。
>>300
その継ぎ手とホースが外れるのはわかってる?
302目のつけ所が名無しさん:04/07/16 22:47
SONY VEGA(98年製)
BSの音声のみガァ〜というものすごい雑音が出ます。地上波の音声は正常です。
マンションの管理人に確認しましたが、他の住民から苦情はないのでテレビの故障では?と言われました。
「BS音声のみおかしい」のがテレビの原因というのは考えられるのでしょうか?
303目のつけ所が名無しさん:04/07/16 22:48
あるんじゃない?
BSチューナーの音声部分だけがいかれたとか。
305目のつけ所が名無しさん:04/07/16 23:10
>>293
違反って言っても、見つからないだろ!

>>293
ウチが商売をしている関係で母屋もついでに?動力になってるよう
なんです。当然ながら俺の部屋のエアコンも・・。動力エアコンって
種類がないんですよね・・・。
何れにしても配電盤から引き直しでは大変そうですね。
もっと簡単に考えていました。
有難うございました。
308291:04/07/16 23:18
>>305
そうなんですか?ちょっと期待してしまった。
駄目もとで電気屋さんに相談してみます。
>>271
ありがとうございます、すぐグリス
いれます。
>>307
>>291
動力エアコンならダイキン。
業務用がメインのメーカ−なので
種類が多かったような(数年前まで)
「うるさら」登場以来敬遠気味で
最近取り扱わなくなり今はわからんけど。

但しメーカーサービス依頼すると
業務用価格?
311291:04/07/17 00:13
>>310
ダイキンという手もありましたね。ウチにあるエアコンが東芝ばかりなので
、なんとなく東芝とか松下あたりで探していました。
ダイキンといえば確かエアコン売り上げ1位なんですよね(電車の中の広告)
。売れるだけあって種類も多いんですかね。配線をいじるより自分に合った
エアコンを選んだ方が良さそうですね。
有難うございました。
>310
3相エアコンなら松下も日立もあるよ。
ただ、選べないんだよね・・・。
換気や空清なんてないし、ダイキンや重工を選ぼうものならパッケージ扱いが多くなって
ガンガン冷えるけど中も外もうるさいったらありゃしない。
313300:04/07/17 00:18
>>306
有り難う御座います。
参考にします!
314291:04/07/17 00:45
>>312
やっぱ、業務用だからあまり音には気を使わないんですかね・・
今のエアコンも五月蝿くて、テレビのボリュームを上げなければならない。
おまけにタイマーすら付いていない・・。
自分の部屋用だから、どうせだったら静かな方が良いのでもう少し色々と
調べてみます。有難うございました。
315目のつけ所が名無しさん:04/07/17 00:46
>>308
電気屋がそれをやったのがバレると、電力会社から締め出しを食らうから
商売上、施工は難しいかもな。
やるなら、自己責任のうえで自分でやってみるといいよ。
くれぐれも動力の感電だけは気をつけろよ。
316291:04/07/17 01:30
>>315
やっぱ電気屋さんの施工は無理ですか。
自分では出来そうもないので、動力エアコンから選ぼうと思います。
有難うございました。

みなさん本当に有難うございました。色々と参考になりました。
317262:04/07/19 19:01
>>263
直りました。ありがとうございました。
318目のつけ所が名無しさん:04/07/20 22:44
コンデンサーの良、不良の判定ですけれど
デジタルテスターでも見れますか
319邪道ライダー:04/07/20 22:49
使ったことがないから分かりませんが、ショート状態くらいでしょうか?
アナログテスターの針の振れの方が容量抜けとかは分かりやすいと書いてみます。
320318:04/07/20 23:10
早速の回答ありがとうございます

やはり、アナログテスター購入しないとだめかな
321助けてほしい・・:04/07/20 23:35
DVCAMなどのテープ部分の部品って秋葉原とかに売ってますかね?どうしても修理に出すと高くついてしまって、、

どなたか知ってる方いましたらよろしくお願いします。ちなみにソニーです、、

自分で取っちゃいましたが詳しく画像を載せておきます。
http://popup7.tok2.com/home2/hayabusa66/3.jpg
メーカーから部品だけ取り寄せるのはダメなの?
ソニーは個人には卸してくれなかったっけ?
ソニーなら、パーツ番号か何かで取り寄せできるはず。
大半のメーカーはパーツの取り寄せ出来るはずだが・・・
>>321
機種が分かればサービスで注文できる筈。
このメカはカメラのですか?
因みにそのメカは見たことないですねぇ。
DHR-1000とかのEメカは見たことありますけど。

ソニーは個人にも部品を売ってくれる方ですよ。
展開図もFAXしてくれますし。
特機については不明ですが。
基本的に家電の部品は何処でも出します。

駄目なのはコピー機やパソコン。
これらは殆どのメーカーが売らない。
昨日の夜、ソニーの94年製14型テレビがプスッと言って映像も音声もしなくなりました。
スイッチのところの待機の赤ランプはついているので電気は通っているようですが。
貧乏人なので、なんとか修理できないかと、近所の家電量販店に行くと
メーカー修理見積もりで2〜3000円取られるということで、保留してきました。

廃棄料3800円(位?)事も考えて修理見積もり頼むか、
10年持ったと感謝して買い替えるべきか。
どんぞ、アドバイスお願いします。
>>325
14型なら買い換えたほうがいいよ。修理代に1万もかけられないでしょ。
1万5千まで出せば新しいの買えるでしょ。
327助けてほしい・・:04/07/21 19:59
>>324 忘れてました、えっとSONY DVCAM DSR-PD100 の機種すなわちビデオカメラです、
先日何かの衝撃でテープを入れるところ自体も壊れてしまい壊れた部分を取り外してしまい撮ったところです。

ということはDSR-PD100のテープヘッド部分?をお願いしますとか何とか言えば手に入るかもしれないってことですか。
328青レンジャー:04/07/21 23:06
取り替えてOKならば、それもまた良し。
しかし調整が必要ならば・・・。
>テープヘッド部分?
あいまいすぎるので現物持参した方が無難でしょうかね。
あくまでも自己責任ですが・・・。
329325:04/07/22 22:36
>>326
ありがとうございます。やっぱ普通は買い替えなんでしょうね。14型1万2千円位からありますから。
でも、いったいどこが壊れたか知りたい気持ちもある・・
>>329
>いったいどこが壊れたか知りたい気持ちもある・・
そういった気持ちは大事だと思いますよ。
教材代わりに開腹して調べてみるのなら良いかもしれませんね。
ブラウン管割らないように気をつけてね‥
司法解剖めんどくせーよ。
さっくり買い換え。
332目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:26
質問させて下さい。
使っていたMDラジカセのFMを聴いていると雑音が入ってしまいます。
手でアンテナを握ると綺麗に聴こえるんですが、放すと乱れてしまいます。
このような場合、何か改善策はあるでしょうか?
詳しい方、アドバイスお願いします。
333目のつけ所が名無しさん:04/07/23 23:48
電波がヨワッチイだけだろう。
アンテナ立てるか、2階で聴け。
ビルでも出来て電波環境悪くなったんだろう。
334332:04/07/24 00:29
家はマンションの五階で、アンテナは立ててます。
周辺に新しいビルも出来ていません。
ここ半月くらいでおかしくなったんですね。
購入して二年なのですが、買い替えなきゃでしょうか…。
335Mr.Bean:04/07/24 00:32
ずっと握ってる。
質問です。お願いします。

aiwaのSC-C47というスピーカーをつかっているんですが、
急に電源を入れていると音階でいうと、ソの音がずうっとブーーーーー
となっているんです。曲などを流すと、かろうじでそのノイズの奥から聞こえてくるのですが、
何か直す方法はあるのでしょうか?今は電源を落として放置状態です。
Audio入力のコード外しても鳴ってるの?
だったらアンプ(スピーカに内臓)が異常発振してるかも?
そうでなかったら繋がってる方の装置(PCかな?)の問題。

絶対音感凄いな。
>>334
アンテナ線の断線。
握るとよく聞こえるって言うのはレシーバーはちゃんと生きているンだと思う。
アンテナ線の同軸の中心線をロッドアンテナたたんだ状態で別のポータブルラジオ
のロッドアンテナにくっつけてFM受信してみて、断線していないか調べてみれば。
339目のつけ所が名無しさん:04/07/24 11:15
アイワの4・5年前に買った21型テレビなのですが、電源がコンセント入れなおしても
付かなくなってしまいました。
家族の人に見てもらったのですが、リレーを制御させるICが壊れてる(??)らしいのです。
修理してもらおうと思い購入したコヅマに電話した所出張費3千と、修理・部品代が掛かると聞いたのですが、
修理が1万以上場合によっては掛かるらしいのです。

ええと、一万以上って言うけど大体いくらぐらいになるんでしょう??
それとも買い換えたほうがいいのでしょうか?正直あまり今お金を出したくないので安い方で済ませたいです.....
340334:04/07/24 11:17
>338
お答え有り難うございます。
早速試してみます!
341目のつけ所が名無しさん:04/07/24 13:12
シャープの全自動洗濯機ES-83EMって洗濯機で異音がするようになったので、修理を
頼んだら軸の交換で3万かかるといわれたんですが、そんな高いもんなんですか?
まだ2年だし高い買い物だったので買い換えたくないですが、3万とはなぁ
>>339
音量の―ボタンを押しながら電源入れる
>>341
保証書を確認
 
「保証期間1年間但し軸受け2年間」
って書いてないかね?
2年とちょっとだったら保証期間中から異音がしていたと強く訴える
344339:04/07/24 19:24
>>342
どうしてですか?
何かの確認ですか?
>>344
電源ランプ点滅してるなら音量のーを10秒ぐらい押しっぱなしにしたら直るよ
346341:04/07/25 01:24
>>343
レスありがとうです
「本体は1年」と書いてありましたけど、それ以外はなかったです。
でもま、正確な日付みたら2年半たってたんで、無理ですね。
素直に直してもらいます・・・3マソ orz
347339:04/07/25 08:53
>>345
一応試したのですがダメでした・・電源ランプは壊れてから点灯してません;
348目のつけ所が名無しさん:04/07/26 15:22
ソニーのMDコンポでカセットテープが取れなくなり、ドライバーでトレイをこじ開けたら
カセットテープのトレイが閉まらなくなってしまいました。
こういうのってよくあると思うんですが、素人では直せないのですか?
あんちゃん、無茶するな〜
ドライバーでこじ開けるような椰子は修理に向かないぞ。
開かないのには理由があった訳で、
それも考えずにこじ開けるような人は全く修理に向かない。

修理はまずよく観察して、どういう故障で、どういう構造かよく考えた上で
初めてドライバーを持つんだよ。
それに直接攻めるんでなく蓋開けるなり周りからそっと攻める。
何がひっかかっって蓋が開かないのか見極めることが大切なんだよ。
ましてコンポだろう。
狭いところに密集しているから、あんちゃんみたいな無茶する椰子には
ごやごちゃになって訳判らなくなるよ。
悪いこと言わない、オッちゃんかサービスセンターもってイキな。
ソニーならメンタマ飛び抜けるだけとられるかも知れないけど、
あんちゃんには直せないんだから仕方がないわ〜
350目のつけ所が名無しさん:04/07/26 19:45
>>349
レスサンクスです。
手動のカセットトレイだったので一応外側のカバーを外してみたのですが、部品は単純
なのに仕組がわからずやっぱり直せまへんでした。
明日、ソニーのサービスセンター逝ってきます。
ちなみにあんちゃんではなくオサーンです。
ピンチローラー、ヘッドがせり出してきているから開かないことよくあるよ。
ストップでヘッド、ピンチローラーが引っ込むはずなんだが
何らかの原因で引っ込まない。カムが駄目になっていたり、スプリングがはずれたり
単にゴミが原因の場合もある。
また蓋のダンパーの劣化やスプリングはずれただけの場合もある。
そういうメカニズムをよく観察して、どこが壊れてか見極めることだね。
閉まらなくなったのはツメやレバーがはずれたか折れたかでだいぶ違う。
折れたなら部品交換しなければならない。
とにかく、よ〜く観察してみること。1万近く飛ぶので、
必死に観察した方が良い。
時間が惜しいのなら即修理が良いね。
コンポやラジカセは隠しネジみたいなのがあって、
分解法を知らないとなかなか分解に手間取ることがある。
ソニーなら分解するときはずすネジに矢印ついているんじゃないかな?

352目のつけ所が名無しさん:04/07/27 07:13
日立製作所は26日、今年2〜6月に製造したプラズマテレビ「W55―P5500S」「同P5500U」「同P5500L」の3機種に白い蒸気が出る可能性があるため、無償で点検・修理すると発表した。
発煙・発火などの危険はないという。対象台数は3564台。電源回路に使用している抵抗器の一部に不具合部品が混入したため、内部の電解液が蒸気化する場合がある。
問い合わせは、日立テレビ受付センター0120・00・7974。
353目のつけ所が名無しさん:04/07/27 13:36
先ほど、10年ほど使用していたテレビが、
中心部に明るい一本の線を映すことしかできなくなりました。
ビデオを見ても症状は同じでした。
1ヶ月ほど前から画面上下がわずかにゆがんで映っていたのですが、
プチッっという音と共に一本の線になりました。

買ってから復活されても悔しいのでお聞きしたいのですが、
これは確実にご臨終でしょうか?
354目のつけ所が名無しさん:04/07/27 14:37
過去スレに頻出。
あんた、試験勉強苦手でしょう。
>>353
既に画面に焼付いてるかも。
10年前ならコンデンサも相当弱ってるのでこれを期に買い換えましょう。
古いブラウン管は目にも良くないですよ
2A 125V 109℃ のヒューズを探しています。
250Vのものなら良く見かけるんですが、大阪、兵庫あたりで
上記条件に近いものを扱ってる店ありませんか?
>356
250Vのものでいいんじゃないか?
>>355
またコンデンサか??
○フォのひとつ覚え
【素人】家電修理技術者専用スレ【お断り】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1074742785/l50


>>337

パソコンとの接続を外し、
電源のみの状態でもブーーーーです。
もう泣きたくなってきました。
BASS BOOSTを入れるとさらに激しく叫びますこのスピーカー
361目のつけ所が名無しさん:04/07/30 20:24
ビデオとテレビが夏に入って急におかしくなってしまった。
ビデオは電源が全く入らない状態。
テレビは予期もせずいきなり画面が縮小化していく変な不具合が(チラつき始めて間もなく
逆台形型の変な画面に・・・)。

エレクターという組み上げ式シェルフに
真ん中にテレビ、上段にビデオという感じで
配置しており、その真上にエアコンがあります。

どなたか故障のレベルと原因が
お分かりの方、いらっしゃいますか?

ビデオ:ビクター製HR−VX5
テレビ:ビクター製AV−24EV5
>>361
ビデオ:レベル3 コンデンサ不良
テレビ:レベル4 メモリー不良
363目のつけ所が名無しさん:04/07/31 00:14
メガーってすんごい電気来るのね。
バッテリーチェックのときテストリードの先触ったらビリッと来た。結構感電した。
>>363
だからメガチェックあるときは
「プラグぬいとけよ」
って先輩にいわれたよ。

機器(工場の)壊れるから
365目のつけ所が名無しさん:04/07/31 11:29
5年前に買ったリビングのシーリング照明(オーデリック)が昨日からちらついて
いるので、蛍光灯を新しいものと交換しましたが、症状は一緒でした。グローかな
と思いましたが、インバーターの機種だからなのか、見つかりません。原因は何か
わかりますか?12畳用なので、買い換えるとなると、結構な費用になるのですが、
修理費用はどれくらいになるでしょうか?
>365
オーデリック(旧 大山照明)は普通の販売店には部品を卸さないからね。
特約店のみしか部品入手不可っていわれたから、意地で基板改修したことある。

30W4灯でそれぞれに基板が入っててコンデンサ2つずつと半田付け手直しで10kくらいもらった。
運良く基板が入手できてもインバータブロック1つにつき4kくらいが相場かな。
1つの基板で何灯もつく基板はもっと高い。
367目のつけ所が名無しさん:04/07/31 16:34
>366
ご返答ありがとうございます。大変参考になりました。カバーも劣化して
きているので、買い替えを検討してみます。
>>366
そうなんだよね〜オーデリックってなんであんなに部品を出そうとしないのか・・・。
松下とかすぐ出してくれるし基盤代金は安いし・・・。
オーデリックは機器は安いのに部品が高すぎ。
掃除機使ってたら突然と電源が切れて、その後全く動かなくなった…
いつも以上に掃除機の後ろが熱くなってた。
ゴミは定期的に取ってたんですが。買うしかないか…
まぁ、型番書いてもらわんことには答えようがない罠。
温度ヒューズがアボーンじゃないか?
オーバーヒートした原因探求しなければ
ヒューズ取っ替えるだけじゃ駄目。
ゴミがつまりすぎたのか、ホースがつまって排気不能になったとか。

排気がモーターの加熱を防いでいるのだから
ちゃんと排気しているかどうかをチェックしないと駄目だよ。
まあ素人修理で火災の危険あるから、
部品取り寄せでちゃんとした定格のヒューズをつけてね。
>371
君んちの掃除機には温度ヒューズが入ってるのか。
>>371
一般的に掃除機内部の温度で作動するのは、ヒューズじゃなくて・・・
一般的に掃除機についているヒューズは温度じゃなくて・・・・
極めてレアだけどある。
温度ヒューズ入り掃除機

ttp://www.ippin.otokusite.com/nitiyouhinn/turbotiger.html
>>369
掃除機が使用中に止まった場合
30分程度放置して再び電源入れてみる
     ↓            ↓
動くようになった      動かない
     ↓            ↓
ホース内ごみ詰まり   電源コード断線確認(コードリール電源プラグ間)
                ↓         ↓
               断線      導通あり
                ↓         ↓
               コード     電流ヒューズ確認
               リール     ↓        ↓
                      真っ黒      導通あり
                        ↓        ↓
                      モーター  モーター導通確認
                      (80%)   ↓       ↓     
                             あり      なし
                              ↓       ↓
                             ホース    モーター
                             基盤など   ブラシなど
376目のつけ所が名無しさん:04/08/03 23:25
電気を通していない電化製品を分解して基盤なんかに水をぶっかけて洗浄して
それからよーーく乾燥させると直るって聞いたんですけど
ホントですか
>>376
やってみたら‥

しんずるものは救われる

あぁーーーーめん
超純水ならいいんでない?
直るかどうかは知らんけど
>>378
それなら良いだろう、直るかどうかは別にして。
しかし超純水なんて何処で手に入れる??
クリーンルームにきったない基板を持ってはいるのか??

380目のつけ所が名無しさん:04/08/04 00:37
そんなので直れば、修理屋なんか要らないだろう。
ゴミ由来の故障が改善するだけだろう。
OSの不具合にボール式のマウスのゴミを取っているようなもの。
>>371
修理で持ち込まれる
・過熱して止まる
・吸い込みが悪い
・動かすとすぐにゴミ捨てランプがついて吸い込みが弱くなる
といった症状の掃除機のうち、サイクロン式のものの
約9割が、ダストカップ内部のフィルターの目詰まりです。
取説通りにフィルターを外して水洗いしたあと完全に乾燥させて
下さい。乾燥が甘いと目詰まりが悪化してモーターが焼けます。
紙パック式のものなら恐らくモーターの不良。
ウソみたいな話、メーカー純正の紙パックを使わないと
各社共通のものは紙の目が粗くモーターの内部に塵が入り込んで
ブラシ接点を痛めて早くモーターの寿命がきます。
いずれにせよ止まって以来動かないのであれば
モーター交換の修理が必要でしょう。
部品価格3800〜8000円かな?家庭用で。
ビデオの電源がつかないんで、カバーをあけたらヒューズが切れていたんで
交換したんですけど(ヒューズのアンペアはあってると思う)コンセントを入れる
と又切れてしまいます。もう無理なんですかね
383目のつけ所が名無しさん:04/08/09 15:53
そういうことする人は修理に向かない。
電源ユニット交換。
修理代浮かしたかったら、
コネクター取り付け、取り外しできるなら、あとはボルトオンだけど。
すみません もう少し詳しく教えていただけませんか
385目のつけ所が名無しさん:04/08/09 19:08
冷蔵庫の冷えが悪くなりました。
日立の15年前のやつです。R-31VS

どうやら右側面だけ熱く、左側は熱くならないんですが
何が原因でしょうか?直して使いたいんです。
>>385
コンプレッサー不良
買い替えなさい
387目のつけ所が名無しさん:04/08/09 23:47
ビデオの電源部のコンデンサが吹いており、時々電源が切れるとのこと。
105℃のところへ85度(しかし松下製!ww)を使用したらマズイ?
ちなみにまわりのコンデンサは全て105℃なんで・・・。
>各社共通のものは紙の目が粗くモーターの内部に塵が入り込んで
>ブラシ接点を痛めて早くモーターの寿命がきます。

と言うより、紙パック側の吸い込み口が大きいからでは?
で、そこからゴミが漏れる。
>>382
ヒューズが切れると言うことはどこかがショートしてるんですね。
だいたい多いのが電源ICかブリッジダイオード、FET。コンデンサの
場合もありますわな。
>>387
105℃が手に入らない場合は85℃で代用する場合もありますが
長持ちはしません。運がよければ半年〜2年くらいはもつんじゃないでしょか?
>>388
充分ありえますわな。
390hitachi:04/08/13 09:17
こちらで質問していいかどうかわかりませんが
日立のテレビC29−NX10(10年以上使用)ですけど
1時々白黒になる
2黒や白の横縞が走る
3画面がシネスコになる
4映像が時折ゆれる
以上の症状が
地上波、ケーブル、line1、line2、v入力s入力問わず
おこります。音声は正常です。
チャンネルやボリューム表示は白黒時でもカラーででます。
ブラウン管(ガン)でしょうか、基板でしょうか。
10年オチなので寿命でしょうか。
391     :04/08/13 09:23
垂直↑
392hitachi:04/08/13 09:54
>391
やはり半田浮きでしょうか。修理に出すといくらくらいでしょうか。
393目のつけ所が名無しさん:04/08/13 09:59
パナソニック、43インチのプロジェクションTVを譲ってもらいました。
3官の表示位置がずれており、緑固定、赤・青をTESTボタン押す
ことで調整できるようになっています。赤はセンターが合っても
上下に狭く、傾きもあるようです。固定の緑も傾いてる。
調整ノブでできません。背面のカバーはすぐ外れたので、どこかで
基本的に調整できないかな?と見たのですが、さっぱりわかりません。
なにかの寿命でしょうか。直しに出すと幾らぐらい必要でしょう。?
胸に打球受け、野球部員死亡…福島県立湯本高
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1092059046/l50

511 :名無しさん@恐縮です :04/08/11 17:06 ID:6rjyQnpf
試合での事故だから訴えたって勝ち目は無い。競技自体に内在してる危険だから
学校側の責任は問えない。

512 :名無しさん@恐縮です :04/08/11 17:19 ID:g+UMGwm0
弟の小学校、校庭で休み時間に野球解禁して1人が大怪我して
結局禁止に。野球好きの校長が反対意見を無視して無理矢理
解禁したらしい。

517 :名無しさん@恐縮です :04/08/11 20:29 ID:9W3rYJw+
2000年の夏の甲子園の 応援女子高生が、打球が目にあたって失明した事件は
当時けっこ私の回りでも騒ぎになったな。
なぜかというと そのシーンがテレビに映ったからです。
「危ない !」と思ったらポーーンとボールが女の子の顔にあたって、その子はひっくり返った。
「大丈夫かな」と思っていたら、数日後の新聞で「観客失明のケガで高野連 対策協議」みたいな
記事が載ってて 「あー可哀相に 失明したんだ」とビックリしたもの。
ホントにかわいそうだよね。危ないスポーツだなあ 野球って・・・・

518 :名無しさん@恐縮です :04/08/11 20:32 ID:021oDpU1
運動量は「主婦の仕事」並の低さなのに、死者が出るほど危険なんて
野球はまったく理不尽なスポーツだ
395目のつけ所が名無しさん:04/08/16 00:08
18年使用している三菱の冷蔵庫ですが
2週間前から1日に2,3回、冷蔵室の下部に水漏れします。
ネットで調べたら、排水ホースの目詰まりが原因のようです。
そこに書いてあったことを頼りに、温度調節のカバーを取って見ましたが
ホースらしきものは見当たりません。(金属製の体温計の形をしたものがあったけど)

修理代はどのくらいかかるのでしょうか。
(1万以上なら買い替えを検討しようかと思っています。)
>>395
うちの日立の冷蔵庫の場合、同様の症状でメーカサービスに依頼したら出張費
と技術料で6000円だった。
自分のいないときに来たけど家人の話では庫内の食品を出してなにやら分解したらしい。
交換部品は無し。
参考までに。
397目のつけ所が名無しさん:04/08/16 14:59
SHARP10年前のTVなんですが画面の赤色がぬけた感じに(故に緑色っぽく)なっています。原因、修理方等詳しく教えて下さる方いましたら、御教授願えたらこれ幸いと存じます。マジ教えて!
ブラウン管の付け根の基板のトランジスタ三個を入れ替えてみる。
抜けた色が変わったらトランジスタ交換。
ただし、素人が下手に触ると 死 ぬ か も し れ な い 。
399目のつけ所が名無しさん:04/08/16 17:38
>>396
395です。レスありがとうございます。
私もメーカーサービスに相談してみます。
ウチも6000円程度ですめば有難いですが…
400目のつけ所が名無しさん:04/08/16 19:04
テープデッキのラバークリーナー液かヘッドクリーナー液を使って、
CDのピックアップを綿棒で掃除しなければならないとしたら、
どっちでした方が良い(マシ)ですか?
401目のつけ所が名無しさん:04/08/16 20:59
ただの綿棒だけにしておけ。
鼻くそつけた訳じゃないんだから
綿棒で軽くこするだけで十分。
敢えて使うならイソピルアルコール。
なかなか手に入らないからと、メチルやエタノール
まして消毒用アルコールなんて加水したものは使うべきじゃない。
エチルメチルはひび割れするという情報がネットで散見する。
イソピルは4Lで1000円ぐらいで塗装屋で売っている。
気長に電話帳で探して見れ。加水しているのは駄目だよ。
402邪道ライダー:04/08/16 23:57
>>400
とりあえず、成分を見たほうが良いのかと。
タバコすっている/超音波式の加湿器使っていたりすると大変ですよ
あんまり汚れが落ちないからとゴシゴシこするのは逆効果ですからね。
やはり最近はレンズがプラスチック製なのでアルコール厳禁なのは
>>401さんのカキコ通りではないのかと。
イソプロピルとエチル/メチルの違いが分からない・・。

自己責任で分解できるのならば、CDレンズクリーナー液をディスクを使用せずに
直接麺棒で。
と、言いたいところですが読み取り/再生できずor音飛びならば
ピックアップそのものの劣化の可能性も考えられますよ。

403目のつけ所が名無しさん:04/08/17 13:10
398
レスありがとっす!
申し訳ないが、修理するとき死なないための注意点、トランジスタの入手方、その他考えられる原因も教えてくれるとありがたいっす!
404目のつけ所が名無しさん:04/08/17 22:42
91年に買ったパナソニックのTV『画王』(25型)。
電源を入れると連続してブブブと電源が入ったり切れたりする。
これは直る?
405目のつけ所が名無しさん :04/08/17 23:33
>>404
直る。電源ICじゃないかな。
406目のつけ所が名無しさん:04/08/18 00:11
>405
THX。
詳しく教えて。
入手方法、おおよその金額、注意点など、、。
>>205
電源ICねぇ・・・
408目のつけ所が名無しさん:04/08/18 19:08
テレビの映像が暗くて見えんくなった。
ライトの寿命がきたのか、それとも他か…
AV見れねー
>>408
エミ減
>>407
Q801だろ?俺も同じ修理経験あり。
410目のつけ所が名無しさん:04/08/18 20:04
テレビの症状を判断して頂きたいのですが宜しくお願いします
SONY KD-36HR500 最近購入したものですがCRTでいうとこのフリッカーを感じてしまうようで
10分も見てると目から涙が出てきてしまって、メーカー系SSが来て確認してもらっても官能的な
部分なので予想とおり異常なしの判定となり困っております
極度にブレるなどの一見で分かる症状ではないのですがどの放送やチャンネルを見てても辛く
なるのでメニューからAVプロでかなり暗くすれば誤魔化せるという感じで、ホームなどでは長くは
耐えられずもメーカとしては正常判断なのでどうしたものかと

ユーザーメニューからは該当項目も当然無いのでSSの方に調整してもらえればと思ってたのですが
サービスマンモードからも垂直同期?の該当項目がないそうで調整する術も無く、どうにもならない
との見解でした、CRTなら普通にある項目ですがTVではないのですね
411目のつけ所が名無しさん:04/08/18 22:24
Q801って部分を交換すれば良いの?
参考にできるページとかある?
>>411
そんなこと聞いているようじゃ駄目。
素直に修理に出せ。
>410
アナログ放送ですか?地上、BSデジタル放送ですか?
アナログなら仕方ないかも。とくに大型テレビでは画面の粗さが目立ちます。
デジタルなら・・・。

以前お使いのテレビにもよるでしょうが、今のはかなり明るさが増していますから、
目が痛くなると言われる方がいます。部屋を明るくしてみては?
ふとおもったのですが、ブラウン管交換時の変更ヨークって手で調整するんですよね?
電源入れてるんでしょ?絶縁部分をもって感電しないようにやってるの???
>>414
大丈夫じゃないの。
昔、(ブラウン管)メーカーにいたけど
感電で死んだとか怪我したというのは聞いたことがなかったな。
(アノード)高圧もらっても死んだのもいなかったよ。
労働安全衛生法上はどうだか知らないけどね。



416415:04/08/19 22:36
補足
ブラウン管交換する場合は偏向ヨークごと取りかえるはずだよ
偏向ヨーク調整はメーカーで実施済み

417目のつけ所が名無しさん:04/08/19 22:51
東芝エアコンに出火のおそれ、52万台の部品無償交換
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000113-yom-soci
では変更ヨークの交換時は?
419目のつけ所が名無しさん:04/08/19 22:59
>>413
>アナログ放送ですか?地上、BSデジタル放送ですか?
基本的に観るのは地上デジタルとBSデジタルのみです
BSおよび既設のポールへ新規にUHFを噛まし引き回したのを直接TVに繋いでおります
屋根修理直前のためVHFはまだ混合しておらずアナログは放送大学とMXのみです

>目が痛くなると言われる方がいます。部屋を明るくしてみては?
蛍光灯のせいで余計チラツキが増すようで消して画調で落とし気味のが疲れないですね
ただ今回それをしても体が反応してしまいひとつの番組も見続けられない感じです
>>417
これについてダスキンのコメントはないのかw
421邪道ライダー:04/08/19 23:04
変更ヨークの調整時
画面上下の横線がまっすぐ/色ずれがないようにクサビいれる時は手を突っ込みますよ。
あと、周辺部の磁石入れるとき等も。
基板を引き出したりしてできるだけ感電しないように気をつけながら。
>>421
くさびを入れた後、糊かボンドとかで固定するのですか?
423415:04/08/19 23:08
>>418
>では変更ヨークの交換時は?
偏向ヨークを手で持って位置合わせするよ。
コイルに触れたらピリピリくるね。
高周波で1000ボルト、DCでも100ボルト程度かかってるから。
ゴム手袋なんて嵌めてたら微妙な調整ができないわな。
真空管テレビのヨーク調整もやったけどTRテレビよりきけんやわな。
プロは多少感電しても大丈夫なんじゃないかな。

424邪道ライダー:04/08/19 23:14
>>422
その通りですよ。
425415:04/08/19 23:15
>>422
信越シリコンか東芝シリコンの糊使え。
>>415
感電プレイが好きだろw
読んだだけで心臓に悪い。
428 ◆Oo31pZVIWQ :04/08/20 04:42
修理というかアレなんですけど
冷凍庫、冷蔵庫ともに
わけあって魚腐敗臭が強烈についてしまいますた。
ぐぐって出るレベルの脱臭方法はいろいろためしていますが
ぜんぜん効き目がありません。
なんか知ってたら教えてください。
イタチGuyぽかったら誘導にも感謝でつ。
429目のつけ所が名無しさん:04/08/20 06:14
>>428
うちもあった。
切れちゃう冷凍で半解凍で腐敗している状態。
うちの場合冬だったので食材すべて出して、除菌クリーナーで
清掃してドア開けっ放し。ついでに冷蔵庫引きずり出して
後ろの水受け清掃しました。
これでばっちりでしたよ。

430メカーサビース:04/08/21 21:38
>>416
M↓電器だが、ブラウン管に変更ヨークなんぞついてないです。
故障したブラウン管から外して取り付け、調整します。
当然素手でつかみうにょうにょ動かして調整。

ちなみに、修理のときは電源入れながら素手で触るのが普通。
いちいち感電がどうのこうの言ってたら仕事にならないですから


修理というか・・・質問です。

TVの分配器でアンテナを分配すると、電波が弱くなるのですか? 

それまではきれいにTVに写っていたんだけど、
PCのキャプチャーボードにアンテナケーブルつけるために分配器で分けた。
が、それからというもの、TVの映りが悪くなって・・・。(PCの方も悪い)
そしてまた配線を分配せずシングルで、元の配線に戻した途端映りは良くなりました。

@分配気のせい? A分配すると映りは悪くなる?
電波の弱い地域では分配すると映りが悪くなると思われ
パソコン用プリンタの故障なんですが一般技術を教えていただきたいので
プリンタ板でなくこちらに書かせていただきます。
プリンタヘッドの修理中に誤ってヘッドのプリント基板についていた
フイルム基板(コネクター無しで直付け)を剥がしてしまったのですが
再度貼り付ける手段が分かりません。
半田ごてではフィルム基板の端子の間隔があまりにも狭いので不可能そうです。
フィルム基板専用の接着剤でもあるのでしょうか?
フィルム基板の貼り付け方法を教えてください。お願いします。

434431:04/08/21 22:39
>>432
どうもです。
ブースター使っても駄目ですよね?
435目のつけ所が名無しさん:04/08/21 23:29
ビデオチャンネルでNHK総合だけが映りません。
つまり録画ができません。
音声は入るのですが、映像は砂嵐状態です。
その他のチャンネルは問題なく映るのですが、
NHK総合だけが映らないのです。

テレビは三菱、ビデオはパナソニックのれんたろう(かなり古い)というやつです。
なにか設定方法があるのでしょうか。
436邪道ライダー:04/08/21 23:56
>>435
いままで映っていたのが急に映らなくなったのか?(あるいは設置当初からなのか)
原理的にはチューナー(受信器)で同調とったあとは映像/音声取り出して同じ回路を通るので
特定チャンネルで書き込みのような問題は発生しにくいですが・・・。
(もちろん、レアケースも否定できませんよ)

とりあえず、テレビ側での「実際に記憶されているNHK総合のチャンネル」を確認、
→ビデオ側での「実際に記憶されているNHK総合のチャンネル」が同一かどうか
がとっかかりでしょうか?
>>434
いや、分配するときはブースター付けるんだよ。
分配器に減推量が書いてあるから大体どのくらいのがいるか判るよ。
438431:04/08/22 01:55
>>437
レスサンクスです。
分配する時はブースターをつけるって普通な事だったんですね。
無知ですみません。

今から分配器調べて減推量チェックして明日購入してみます。
ありがとうございました。
439435:04/08/22 11:24
>436
早速ありがとう。
おそらく当初からだと思います。
アテネを録画しようとしたらNHK総合だけが映らないので、あれれ、と。
「とっかかり」はやってみました。
同一なので、どうやら他に原因がありそうです。
440目のつけ所が名無しさん:04/08/22 23:11
電気・電子板から移動させていただきました。

家にあるコードレス掃除機の充電器が壊れてしまいました。
中を調べた結果トランスがダメっぽいので交換しようと思っています。
しかし、元々ついていたトランスの規格がよく分からず困っています。

充電器の回路図
http://www.uploda.org/file/4192.gif

トランスには「TCC-1835-JS」と書いてあるので18v 350mAじゃないかと
思いますが、定格出力13v 240mAとあるの電圧が高すぎるような
気がするのですが、出力が18vのもので大丈夫でしょうか?

負荷はニッカド電池で14.4vと書いてあります。
ttp://www.twinbird.jp/xtcd444.html
441440:04/08/22 23:15
あぷろだ直リンしてしまった。(´・ω・`)ショボーン
>>440
ニッカド電池の容量はどのぐらいなんでしょうね。
仮に2400mAHとして10時間率で充電すると240mAになりますが。
>出力が18vのもので大丈夫でしょうか?
少し高すぎると思いますが、その場合でも電流制限抵抗(2Ω×3)を増減する事で調整できると思います。
充電電流の過大は危険ですよ。
修理による発火のリスクは自分持ちです。


443目のつけ所が名無しさん:04/08/24 11:26
パナのTH29VS25なるテレビがおかしくなったのですが
症状は画面が凄く暗くなり、フラッシュの様にぱっと普通の明るさに戻ってはまた暗くなります
音声正常ビデオで見ても同症状色も抜けてないような
寿命ですかねぇ
444目のつけ所が名無しさん:04/08/24 11:30
>>438
ブースター付けるより
アンテナをスタックにしたほうがまし
445目のつけ所が名無しさん:04/08/24 11:51
洗濯機が壊れました〜(T^T)。
給水しているのに、どんどん排水されてしまって、
しまいにはエラーになってしまいます。
これは素人には直せないでしょうか。

機種は東芝ホームランドリー TW-G70です。
排水・脱水・乾燥は出来ます。
洗濯も排水ホースを↑に向けるようにして立てかけると、
少々は排水になっちゃいますが、ある程度まではまわるようです。
排水弁にお金でも引っ掛かってない?
SONYのKV-28WT72と言うTVなんですが

色ズレが起きている状態です
(コンバージェンスって言うんでしょうか?)
画像が右方向に2重に成っている感じです

電源入れた直後が特に酷いのですが
どの辺が怪しいでしょうか?
修理費用も判ると有り難いです
448440:04/08/24 17:35
>442
充電時間8時間ですので、
240 mA × 8 h = 1920mAh
大体 2000mAh位じゃないかと思いますが、正確には
メーカーに聞くしかないですね。

今手元には12vと24vのトランスしかないので
新しいトランスが届くまでちょっと低すぎる気がしますが
12vのもので実験してみます。
>>443
電解コンデンサ不良
>>447
B管不良
買いかえな
451447:04/08/24 23:48
>>450
レス有り難う御座います

マジデスカ・・・orz

ここ2〜3日で急に起こった見たいなんですが
B管の不良ってそんなに急に起こる物なんでしょうか?
B管だと修理は難しいですよね・・・
デジタル放送到来までコイツに頑張って貰いたかったのに
>>447
>色ズレが起きている状態です
よくいわれる電波障害(ゴースト)じゃないですね。
カラーを絞ってモノクロ画像にしても
全体が水平方向にR.G.Bとずれてるんでしょうか?

SONYのブラウン管でしたらコンバージェンス電極に高電圧を掛ける方式ですので
アノードケーブルの絶縁不良、その関連の回路の不具合かもしれません。
ブラウン管は大丈夫と思いますよ。
解る人が診たら直ると思います、あたりまえか。

453目のつけ所が名無しさん:04/08/25 06:54
TVでゲームをやっていて、番組見ようとリモコンでチャンネル変えたら、
いきなり電源がきれますた。
付け直したら、勝手に電源の入り切りを繰り返します。
カチン、カチン、カチン・・・・と。主電源落とすと止まります。

何が悪かったんですかね?
修理するとどのくらいお金かかるか、わかりますか?
>>449
ありがとうございますた
455目のつけ所が名無しさん:04/08/25 07:38
MDラジカセでラジオ→MDのタイマー録音がディスクエラーになります
どこが悪いのですか?メーカーはアイワです。
>>453
電源リレーの典型的な故障
457447:04/08/25 19:26
>>452
レス有り難う御座います

確認しようと思ったら
何故か直ってる・・・

ん〜軽傷なんですかねぇ・・・?
ブラウン管の根元付近のケミコン液漏れだろ
ファックスなんですが、シャープのUX−208CLを使ってるんですけど、「キロクシガツマッテイマス」って
表示されてしまう。。。。別に詰まってないのに。。何故?
なんか電話しても、こちらの声は相手に聞こえてるみたいだけど、こっちは全く聞こえないんです
電話掛けても、受話器の中の呼び出し音が小さいし。。
誰か、お助け下さい

ソニーのテレビKV-25GS30なのですが、
電源を入れても3分くらい画面が真っ暗です。
その後は画面全体が緑がかったり紫がかったりして、
更に少し待つと正常に映ります。
直してもらったら一万円以上しますかね?
461邪道ライダー:04/08/25 23:06
>>460 ブラウン管の可能性が高いと思われますよ。
あんまりオススメできませんです。
>>461
テレビも安くなったし買い換えた方が良いかもしれませんね・・・。
463:04/08/26 00:42
MDラジカセがいくら「ノーディスク」のままなんですが
ふーふーしてもへんかなし・・・
464目のつけ所が名無しさん:04/08/26 16:26
こんにちは。テレビなんですが、VU共に写らなくなってしまいました。
最初のうちはザッ・・・ザッと画面にノイズが入る程度でしたが
今はザーーーーーーーーーーっと砂の嵐になってしまいました。
ミツビシの25C-BS1です。
入力2のCSは綺麗に写っています。Netで調べて見ましたが、どうも
”チューナー"が悪いようですが、とあるサイトには"チューナー"まわりには
高圧(高電圧?)が多いので、指、無くした人がたくさんいます。
なんて書かれていました。
一度分解してみようかと思いましたが、自分では出来なさそうで・・。
そうか、VIDEOデッキを買って(うちには無い・・)そちら経由で見たらいいのか。
すみません。書き込みしながら気付きました。そしたら今からヤフヲ逝ってきます。
みなさん、さようなら。プシューーーーーーー
>>464
アンテナを全く見ようとしてないな
いやマジで電子チューナーはすぐ駄目になるよ。
だんだん感度が悪くなっていくのは間違いなくチューナーが腐ってる。
うちのも駄目なんでビデオデッキのチューナー使ってるもん。
デッキはベルトが外れてるし。

べつにチューナーが高圧なんじゃなくてモニタ(ブラウン管)が高圧なだけ。
チューナー内臓してるだから結局危ないわけだけど。
SONYのWV-H4の電源が全く入らなくなりました。
時計の表示もでません。
ところがVHSのメカをたまたま外してバックアップコンデンサを
見て、問題なさそうだなあとメカを戻したら電源が入ってしまいました。
よーく見てみるとVHSのテープを入れたときヘッドが回転
してません。どうやらドラムヘッドのコネクタをさし忘れたようです。
しかし。そのコネクタをさすとまた電源がはいりません。
抜くとまた電源が入り、Hi8はキレイに再生でき、チューナー画も
ちゃんと映ります。はて、どういうことでしょう?
単純にドラムモーターの不良なんでしょうか?
468464:04/08/27 10:49
こんにちは。
昨日、テレビの裏蓋を外して内部を掃除しました。
他スレに水を掛けて・・という方法がありましたが、やっぱり怖いので
掃除機とPC用のエアダスターを使いました。
チューナーらしき物体の周辺は特に念入りに掃除しましたが、
綺麗に写るようになりました。
あと1年くらいもってくれるといいんですけど。
469目のつけ所が名無しさん:04/08/28 10:55
SONYのビデオWV-BW3が購入1年1ヶ月で、突然電源が入らなくなりました。
修理の見積もりを出してもらったところ、電源ブロック・ピンチローラーの不良で22800円かかるそうです。
日数も3週間はかかるって言われました。
どこかに安くて短期間で修理対応してくれるところないのかなあ?
よりによって保障期間過ぎてすぐ壊れるなんて、すごいむかつく。
ちなみに同じSONYでもWV-BS1は10年以上使っているけど、まだ使えます。
なんだかなーって感じです。
470PCOG:04/08/28 13:06
現在、録画機器はテープからDVDへと移行している。

よって、ハイエイトテープ発売の元祖であるソニーは、ユーザーの便
宜を考慮して、ハイエイト組み込みのDVDレコーダーを発売する企
業責任があるにも拘わらず、VHS組み込みのDVDレコーダーだけを発売中である。

この件についての諸賢の御意見如何?
>>470
ベータ版もおながい
472やっちゃった!:04/08/28 17:10
東芝のワイドテレビ「32ZP57」でサービスマンモードに入り、パラメータを調整して
いたところ、突然テレビの電源が落ちてしまいました。以降は、電源を入れても2〜3
秒で電源が再び落ち(おそらく安全回路が作動している)、待機状態の赤ランプが点
滅。
 自業自得なのだが、誰か、サービスマンモードの値を工場出荷時に戻したり、リセ
ットする方法知りません?
 いじっていたパラメータは「VBLK」で、上下の走査線範囲を広げたり、縮めたりす
るパラメータみたいです。

 ちなみに、電源コンセントをしばらく抜いても、設定値は保持されるようで、症状
は変わりません。

>>452
症状が出たりでなかったりの状態なんですが
出たときに確認してみたら
カラー絞ってモノクロにしても
やっぱりRGBずれてますね・・・
474447:04/08/28 18:28
>>473
名前付け忘れました
>>473
コンバージェンス電極にかかる高圧が安定しないんでしょうね。
いわゆる1ガン3ビーム管特有の現象で‥
そのための電圧はアノード高圧から分圧してたんじゃないかと思うんですが‥

比較的簡単に直るんではないでしょうか。
>469
たしかその電源ブロックは定価5000円、ピンチローラーは
定価1400円(共に税抜き)じゃなかったかと。
VHS/Hi8のダブルデッキは定額修理じゃないから
工賃がやたら高いのかな。
>>469
>>476
WV-D700の電源ブロックは1万ぐらいしたよ。
おそらく、熱でシールド内の小さいコンデンサがドライアップしてるんだろうけど
前に手に入りにくい容量だって聞いたことがある。

>>477
そういやこのまえWV-D700の電源ブロックが¥10500もしたんで
いちかばちか50V1マイクロとトランジスタ、フォトカプラ変えたら
治っちまったよ。たまたまかもしれんけど。フォトカプラは東芝の
A-F99なんかについてる¥250円のやつ。どっちも規格忘れた。
同じトランジスタをWV-H4で替えようと思ってソニーに発注したら
「そんな部品設定ありません」と突っぱねられた。
WV-D700で発注するとあるのにねえ。けち。
>>464
高圧で指なくした人って聞いたことがないな。

>>469
ソニータイマーの精度は着々と向上し(ry
480目のつけ所が名無しさん:04/08/30 18:20
うちのテレビなんですが、たまに上下に黒い帯が入ってワイドテレビのように人とかつぶれてしまうんですが、これを修理に出したとしたらいくらくらいするでしょう?
スレ違いだったらごめんなさい。
>>480
いちまんえんくらいです。
かたしきくらいかくのはしょうがくせいでもわかりそうなことですがひとにきくときはめーかーめいとかもかきましょう。
482目のつけ所が名無しさん:04/08/30 19:47
panasonic TH-29BF1を知人買い換えのために譲り受けたのですが…
通常TV番組を見るのには支障は無いのですが、
DVD映画、ゲームなどで暗い表現があると画面が真っ黒で何も解らないんです
本体調整では明るさなど調整出来ず、黒レベルをMAXまで上げているのですが…

これは故障なのでしょうか?
それともサービスマンモード等で調整出来るのであれば方法等教えて頂きたいです。
エアコンのシーズンもそろそろ終わりかなと思ってなにげなく室外機をみたら、放熱フィン
の表面がぶつぶつしてて、一部は白く粉をふいていた。
効率が低下してるようなので来期のためクリーニングしたいけど、これって市販のエアコンクリーナ
できれいになりますか。
>>483
市販のエアコンクリーナーは止めとけ。
百害あって一利なし。
>>483
外機なら問題なし。
486目のつけ所が名無しさん:04/08/31 22:48
>>483
外機洗浄用の市販品なんてあったか?
>>483
アルミだからね
屋外にあると大なり小なり腐食するよ
汚れじゃないから洗浄しても取れないよ
488目のつけ所が名無しさん:04/09/01 21:46
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/soundgate/products/index.cfm?PD=10318&KM=LAM-Z10

これを使っていて、普通の使用でCDをしばらく(3,40分くらい)使ってると
ノイズが入って再生がとまるんですが、
なんとかならないでしょうか。

修理に出してもいいんですが保証期間が切れているので有料になりますよね。
MDの方は正常なのでCDプレーヤーだけのやつを新しく買った方が
安くついてしまうかなとも思いまして。
489青レンジャー:04/09/01 21:58
症状詳しく(発生頻度など)記入したA4用紙&確認できるCD添付して
修理に出す。

現行商品なんだから、苦情申し入れもできるのではないでしょうかね。
使用時間が多いのはこの限りではありませんが・・・。
490:04/09/01 23:44
ステレオのアンプなのですが、電源を入れると「ぶ〜ん」というハム音がします。
5分くらいすると消えていくのですが、どこが悪いのでしょう。
エロいひと教えてください。
ちなみにビクターのAX-EZ71という型式です
491目のつけ所が名無しさん:04/09/02 09:47
テレビとビデオを繋いでいるのですが、1週間ほど前から
テレビのみで見ようとすると画面が白黒に近い色になり
昨日くらいから完全にモノクロノイズしか写らなくなりました。
ところがビデオを通してテレビを見るのには何の問題もないんです。
凄くキレイに写りますし録画も問題ありません。
テレビを見るのにビデオをつけないと見られない状態になって
いるのですが、この場合テレビの何が故障しているんでしょうか?
492目のつけ所が名無しさん:04/09/02 10:31
三菱の安物テレビ2003年(25T-SY3)画面が3〜5ミリくらい左よりになっちゃう。どっか調整して直す方法ありますかね?ちなみに中身はフナイ製?
493虎隊:04/09/02 11:01
東芝のテレビ(01年制21ZS15)なんですけど・・。急にリモコンが効かなくなりました。
前までビデオのリモコンや携帯のリモコン機能でまわせたりできたんですけどまったく動かなくなりました・・。
テレビ側の受け取りセンサーが調子悪いんですけど直し方わかりますか?
やっぱりメーカーに頼んだほうがいいのかな?おしえて
494目のつけ所が名無しさん:04/09/02 12:27
サンヨーDWS2000の食器洗い機なんですが。たまにエラーがでるんです。「E3]と
これは故障でしょうか?よろしくお願いします。
495目のつけ所が名無しさん:04/09/02 13:14
>>493
リモコンは生きてる?リモコン受光部だと思うよ。俺は違うテレビのを無理やり付けた直ったW
メーカー修理なら5〜1マソくらいじゃないかや?
>>490
> 5分くらいすると消えていくのですが
ここが結構難しいね。
>>490
電源の引き回しを変えると直ることがある
498目のつけ所が名無しさん:04/09/02 18:42
>>493
リモコンの発光部をデジカメで覗いてみてごらん。
ボタンを押して光が見えればリモコンはOK.。
>>498
カメラ付き携帯も追加
500
501邪道ライダー:04/09/02 22:45
>>491
チューナーでしょう、ずばり。
チューナーが壊れてもビデオ通したら見れるもんなの?
503邪道ライダー:04/09/02 23:41
もちろん見れますよ
信号の流れ(略
ヨッパライにはうまく説明できません。それではおやすみなさい。
>>502
ビデオにもチューナーがあるじゃないか
>491
やっぱテレビのチューナーでしょうね。
その場合、もう1台安いビデを繋げば
1台をテレビチューナー代わりにして
テレビを見ながらもう1台で裏録できるよ。
>>491
RF 入力のケーブルやコネクタが腐ったということもよくある。
507目のつけ所が名無しさん:04/09/04 22:16
MP3が聴けるポータブルCDプレイヤーの事なんだけど、
あれってデータをギリギリ一杯まで詰め込んだディスクって読み込むの遅いのかな。
ソニーのヤツ使ってるんだけど、読み込むのが遅くて。
遅いどころか、たまに読み込みエラーを起こす。まだ買って一年くらいだけど。
車のカーオーディオの方が速いよ。

あれ、つー事はこのソニーのプレイヤーがイカレてるのか。
買い直すとするか・・・。
508ミムラマサカズ:04/09/04 22:48
>>507自己完結かよ
>505
いや、その場合テレビ線をもう1本引っ張ってこないと無理でしょ。
ダビング用に使うならともかく、単にビデオ2台繋いだだけで
テレビの機能としてチューナーを同時に使うのはムリだよ。
テレビの線を直接ビデオに繋いで2台とも出力するわけだから
テレビにはVHFのジャックが2つ必要って事になるよ。
(そういうタイプは一般的にあまり見かけない)
>>507
車のカーオーディオって腹痛が痛いと通じるものがあるな。
頭痛があたまいたい。
馬から(ry
513目のつけ所が名無しさん:04/09/05 11:36
>>494
排水系統のエラーですね
多分、フローとSWがはたらいてると、おもわれる!!
514目のつけ所が名無しさん:04/09/05 14:10
91年製パナTV29形「画王」のサービスマンモードの入り方を知りたいのですが・・
ゆがんでいる画面の四隅をビシッと真っ直ぐな四角にしたいのです。
>>514
垂直出力モジュール内のパラボラ波を作るケミコンの容量抜けかと思われます。
画面がゆがむ可能性を除去しないと意味がないのでは?
ソニーKV-14AF1
左SPから出力出ず。
チューナー、ビデオ入力共に同症状なんですが・・・。
517目のつけ所が名無しさん:04/09/05 17:19
>>515

えっと・・あたらしいコンデンサを差し替えないと根本的に直らないということでしょうか?
しかし・・購入当初からヘンだなと思いつつ画面の作りはほとんど変化していないのですが・・・
四隅と書きましたが、どうも下辺に向かって15mmほど内側に非対称な逆台形にゆがんでいるようです。
保証内にさっさとサービスを呼ぶべきではあったとおもいますが・・
>しかし・・購入当初からヘンだなと思いつつ画面の作りはほとんど変化していないのですが・・・
了解、でも俺忘れたから分かる人が来るまで待て。
ドライヤーを洗濯物と一緒に洗っちゃった・・
今、脱水で回ってる。
十年くらい使ったから買い換えるか・・
520目のつけ所が名無しさん:04/09/05 19:46
ブラウン管のテレビなんですけど、
音は出るんですけど画面がすごく暗くうっすらしか移りません。
ほとんど見えない状態です。
これは何が原因でしょうか?
エミ減とか・・
522520:04/09/05 20:22
>>521
すいません。エミ減ってなんですか?
>>522
何年製のテレビですか?
ブラウン管の寿命かも・・
524邪道ライダー:04/09/05 20:43
横入りすいません。
*エミ減
エミッション減少の略で、真空管の熱電子放出が寿命により低下した状態を表す。
ブラウン管の場合、年数経つとR/G/Bの内どれかが極端に弱くなると&均等に
弱くなってくると画面全体暗い/赤(または緑/青っぽく見える)状態になりますから。

前半はコピペにてご勘弁ください。
>>520さん
いままで徐々に↑の傾向に気づいていれば間違いないでしょうね。
(昨日まで綺麗で急に起こったのであれば話は別ですが・・・・。)
525520:04/09/05 21:11
>>523
94年製でおばあちゃんの部屋にあるテレビです。
一日6時間以上は付いてたと思います。
>>524
理解しました。ありがとうございます。
>昨日まで綺麗で急に起こった
そうです。
最近は台風が多いからそれが原因でしょうか?
家は雷対策の工事、アンテナ線から雷進入しても
地中にそのまま入る、電話回線からの雷とかもしてます。
シャープ製で21インチです。
526邪道ライダー:04/09/05 21:18
いや、台風はまったく関係ないものと思われますよ。
しかしながら、>雷対策の工事、地中に進入してそのまま入るが??
ぐぐっていません、たしかに(笑

一日6時間以上&約10年&ココ最近の画面の状態をあなた自身が見ていない
のならば、なんともいえませんね(ブラウン管の消耗もありうるものかと)
最近の21型は安いですから・・・。
527目のつけ所が名無しさん:04/09/05 21:24
先日の台風16号の時の高潮で、二槽式洗濯機が半分くらいまで浸かって
しまいましたが大丈夫でしょうか。
528目のつけ所が名無しさん:04/09/05 21:39
>>520
急にであればFBT、クロマICとか?
529目のつけ所が名無しさん:04/09/05 22:05
>>527
速攻で真水洗浄してコンプレッサーで水分を完璧に飛ばして
乾燥させて駆動部に注油すれば助かる…って今ごろ聞いてるくらいならもうあぼーん済だな。合掌。
530目のつけ所が名無しさん:04/09/06 09:48
>>516
左右にスピーカがあるタイプかな。
思いつくのは、スピーカのボイスコイルの断線、イヤホンジャックの接触不良
スピーカ出力端子での接触不良、配線の断線 等々
AFアンプの故障は可能性は低い。
イヤホンジャックはステレオタイプかな。ステレオイヤホンを挿してみて音がでれば
AFアンプはOK。接触不良なら2・3回抜き差しすれば回復することもある。
SP断線なら部品交換しかない。
チューナー、アンテナ系統の故障ではない。
531目のつけ所が名無しさん:04/09/06 19:19
>>530
Resさんくすです。
アンプは大丈夫だと思っていろいろやってみたら、
最終的にヘッドフォン端子の接点(ヘッドフォンを刺したときにSPを切る接点)の
接触か動きが悪くて、片chだけSP側に信号が行ってない状態になってました。
分解清掃で元通り音が出るようになりました。

しかしこんな故障(?)も有るもんなんですねぇ。
三洋電機は6日、不良部品が原因で洗濯乾燥機「トップオープンドラム」が発火する事故があったため、4機種約16万4000台の部品を無料で交換すると発表した。
 対象は2002−03年に売られた初代機種のすべてと、2003年から現在まで販売されている3機種の一部。
本物の修理技術者の皆様にご質問なのですが、公的資格がなく家電修理を電気店で
しているのですがこれってまずいものでしょうか?
一応、リックの技営と、オシロ、テスター、半田吸い取り機ETCは所有しているのですが
基礎がないチェンジニアですが・・。
最近は傾向故障がなくて全メーカー取り扱いですと各メーカーより情報も得られず、トホホ。
「本物の修理技術者」じゃなきゃ答えたら駄目なんか?偉そうに。
535目のつけ所が名無しさん:04/09/08 03:18
どなたか教えてください。
使っている古いアンプ(ビクターja-s51)がカチカチ音をさせて突然鳴らなくなったり、
また鳴ったりして困っています。また発熱もすごいです。
ネットで検索するとスピーカーリレーという部分が悪く、洗浄するか交換するべき
みたいなんですが肝心のスピーカーリレーがどこにあるのかわかりません。
どんな所にあり、どんな形状の場所なんでしょうか?
536目のつけ所が名無しさん:04/09/08 05:57
>>535
リレーは、普通四角い形をしたプラスチックのケースに納められてる。
大きさはキャラメル数個分位のが多いかな。
それっぽい形状をした部品は他にはそう使われていないから容易に発見
出来ると思うが、スピーカ端子から配線を辿っていけば突き当たる。

だが、それはリレーが直接原因ではない可能性が大だな・・・。
発熱が大きいとのこと、バイアスやDCバランスあたりが狂ったのを
保護回路が検出して、出力をカットアウトしてるっぽい。
537535:04/09/08 13:43
>>536
ありがとうございます。ありました。とりあえず交換してみます。
リレーカチカチなら生きているでしょう。
保護回路が働いたの。
コンデンサー漏れ、ダイオードやトランジスタの抜け、抵抗の断線等だろう。
まずじっと上から回路をにらみ付けろ。
どこが発熱しているかよく観察しろ。
もう電源入れるな。壊れる寸前だろう。被害が広がるかも知れない。
発熱からしてパワートランジスターが悲鳴上げている。
交換なら高そうだ。
ていうかスピーカのコードが毛羽立ってショート気味なんじゃないのか?
そうかもしれないね。
スピーカーコード引っこ抜いてアンプちゃんと動くかどうか調べたら?
541目のつけ所が名無しさん:04/09/10 19:41:16
panasonicビデオ NV-F70です。UHFのチャンネル設定が
合わせ直してもずれてしまいます。
古い機種ですみませんが修理ポイントを教えてください。

(電源基板のコンデンサ交換はやった事が有ります)
542目のつけ所が名無しさん:04/09/10 21:05:01
>>541
とりあえずU/Vチューナー交換して桶
543目のつけ所が名無しさん:04/09/10 21:56:21
東芝の42P2500という42インチのプラズマテレビが先ほどバンという音と
ともに画面が真っ暗になってしまいました。買って3年ほどたった機種ですが
これの出張修理っていくらぐらいかかるのでしょう?
544邪道ライダー:04/09/10 22:34:35
一万円以上コースでしょうね。しかしながら3年間だと傾向的なものがあるかもしれません。
不(略

修羅になれますか??
545目のつけ所が名無しさん:04/09/11 03:22:20
>>541
古い記憶でうろ覚えなので申し訳ないが、フロントパネルんところ
のなんちゃら言うICがメモリーになってて、それが悪なると
チャンネル設定が狂ったり消えたりすることがあった。
設定し直しても電源ぬくとまたズレたり。8ピンくらいの
ICだっけかなあ
546目のつけ所が名無しさん:04/09/11 08:05:23
全自動洗濯機が洗濯中にゴトゴトと唸りエラー表示止まります、何方か修理方法を知りませんか?
547目のつけ所が名無しさん:04/09/11 11:36:38
回転板の下に異物入り込んでない?いっぺん外して見てごらん。
548目のつけ所が名無しさん:04/09/11 17:23:23
>>541
>>549
便乗で申し訳ないけど漏れのFS900も同じ症状で困ってまつ。
549目のつけ所が名無しさん:04/09/11 23:49:08
>>548
俺は困ってないよ
550目のつけ所が名無しさん:04/09/12 09:30:44
板違いだと思いますが、
三菱車の純正カーステレオの回路図や外部配線図は入手できますか?
(ディーラーに言えば入手できるとか)
教えてください。
551目のつけ所が名無しさん:04/09/12 09:36:33
↑自分で聞け
552目のつけ所が名無しさん:04/09/12 12:17:14
普通の会社なら回路図の方は難しいかもしれないが、外部配線図は確実に
入手できる。
だが三菱は普通の会社じゃないからな…。
553目のつけ所が名無しさん:04/09/12 21:25:05
丸型蛍光灯の内側の小さいほうのだけつかないんですが
やっぱり何かの故障でしょうか?
新品の物に交換してもつかないままです。
故障だとしたら素人じゃ直せないですよね?
554目のつけ所が名無しさん:04/09/12 21:26:05
グローは変えたか
555目のつけ所が名無しさん:04/09/12 23:54:07
>>554
アドバイスありがとうです。
グロー球1つしか換えてませんでした。
明日買いに行って換えてみます。
556目のつけ所が名無しさん:04/09/13 00:30:13
外側の付け替えて試せばいいだろ?
てか緩んでるだけじゃないのか?
557541:04/09/13 00:58:42
558目のつけ所が名無しさん:04/09/13 01:10:00
>>542 >>545 ありがとうございます。

フロントパネル外してみると蛍光表示管のそばに
IC MN12201 がありました。
ググってみるとメモリーの様ですね。
秋葉原行って探してみます。
559目のつけ所が名無しさん:04/09/13 13:33:38
東芝 Hi-8 E-800BS です。
録画ボタンを押しても、数分で録画が停止します。
古いデッキでもうしわけないのですが、
原因・修理ポイント等、よろしくお願いします。
560目のつけ所が名無しさん:04/09/13 13:34:44
先週の金曜日の朝日新聞に『落雷による過電流』っていうのが
載ってました。
少し前の雷があった日に、ビデオとプレステが壊れてしまいました。
ビデオの方は電源が全く付かず、プレステは電源は入るのですが
テレビにビデオ端子を入れると家のブレーカーが落ちてしまうので
それ使用してません
何か過電流と関係があるんですかね
また、直す方法があったら教えてください
561目のつけ所が名無しさん:04/09/13 13:55:17
壁スイッチの修理って素人でもできますか?
562目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:14:33
>>561
人による。
出来る人には出来る、出来ない人には出来ない。
563目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:45:11
と言うか、素人はやっちゃいけない
564目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:45:13
>561
聞いて来る時点で
君のは無理ぽ
565目のつけ所が名無しさん:04/09/13 20:52:21
           ∧_∧
          ((゚)Å(∩今日も晒したるよぉ〜♪
          (⊃  ノ
         /( ヽ ノ \
        /   し(_)  \ ←極悪人
       /【スーパー晒し会長】\
 http://ishi98.hp.infoseek.co.jp/allking19982.htm
566目のつけ所が名無しさん:04/09/13 22:53:17
ところで皆さん
一階と2階にスイッチついている
階段の電灯の配線判るかな?
片方でつけば、もう片方で消せる
サテ配線はどうなっているか?考えると夜も寝られネーってか(w
567目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:01:32
>>566
三路の配線くらいで威張るな!禿げ!!
レベル低すぎるわw
568目のつけ所が名無しさん:04/09/13 23:01:54
>>566
「でんきのひみつ」に載ってた
569目のつけ所が名無しさん:04/09/14 00:03:58
>>566
四路回路とかも考えてろ!!w
570566:04/09/14 00:11:25
俺はそれ考えて寝れなくなったことあったけど
あんたら独力で発見したのか?
571目のつけ所が名無しさん:04/09/14 03:20:22
小学生の頃ですか?
572目のつけ所が名無しさん:04/09/14 18:05:57
VHS再生してもノイズだらけで殆ど見えません。
チューナはOKです。録画は…再生できないので判りません。
どこかなぁ?
573目のつけ所が名無しさん:04/09/14 18:19:43
>>572
ヘッドの目詰まり。クリーニングテープ使え。
574目のつけ所が名無しさん:04/09/14 21:33:30
それはちゃう。
575目のつけ所が名無しさん:04/09/14 22:22:33
量販店が持っている修理専門店のレベルってどんなもんですか?
576邪道ライダー:04/09/14 22:46:12
傾向故障はまず間違いものかと。
結構技術相談してたりして、頑張っていますよ。

577目のつけ所が名無しさん:04/09/15 20:09:24
量販店はメーカーに故障品を送って
修理させてるだけかと思ってた。
578邪道ライダー:04/09/15 21:50:25
まぁ、あんまり大変だとそういったこともありますが
その旨きちんと自分で手を下したところ等の申し送りができていれば
別に問題はありませんからね。
579おはようございま:04/09/16 06:43:03
みなさまのお力をかしてください
AboXのDVDプレーヤーなんですが読み込んだり読み込まなかったりするんですがどうしたらよいですか?
一応クリーナーもしましたが途中で止まる事もあります お願いしますm(__)m
580目のつけ所が名無しさん:04/09/18 17:37:26
テレビ見てたら突然砂嵐になって全部のチャンネルが映らなくなりました
ケーブルをさしたり外したりしても直らず、他の機能は正常に動きます
アンテナに何かあったのかなと思い、アパートを管理してる所に連絡したところ、
うちは集合アンテナなのでアンテナに異常が出た場合は他の部屋の住人からも苦情が出るはずだと言われました
考えられる原因がありましたら是非教えていただけないでしょうか
581目のつけ所が名無しさん:04/09/18 19:20:47
どう考えてもアンテナ線臭いけどね。
内部で切れたんじゃないか?
582目のつけ所が名無しさん:04/09/18 20:51:45
テレビ交換して直ったらテレビが原因。
直らなかったら分配器を含めた配線のどこか。
583580:04/09/19 00:23:35
>>581 582
アドバイスありがとうございます

仕事から帰ってもやっぱり直ってません
とりあえずケーブルを新しくしてみます
584RED SKY:04/09/19 01:10:33
意外にアパート側アンテナ&ブースタ関連とかも結構あるよ
ちなみに303号室なら203号103号の縦列にそして302号304号の順に”テレビ映ります?”
ぐらいで聞いてもいいんじゃない。
台風さんのおかげで問い合わせもうちには多い!
あとRF入力(テレビチューナーの差込部)の芯線(真ん中)に適当な1〜2Mの線を仮につっこんで
仮アンテナとし方向可変してみる(私は巻き半田をたーっと伸ばしてプスっと ほーれ ほーれって感じ)
各チャンネルでさっきより多少なりとも受信できるなら電波きてないなくらいの判断はできるかな。
585目のつけ所が名無しさん:04/09/19 09:34:34
電子レンジで、中に入っているものを爆発させてしまい、ニクロム線を
覆っている石英管を割ってしまったのですが、秋葉原とかで売っていますか?
直径6〜7mmくらいなのですが・・・。
586目のつけ所が名無しさん:04/09/19 13:09:36
>>585
電器屋で、交換部品として取り寄せてもらわないと無理でしょう。
587目のつけ所が名無しさん:04/09/19 17:23:02
最近、テレビ画面が黄色のフィルムを貼ったように、
黄色くなります。ほっとけば元に戻るのですが、
これってやっぱり寿命でしょうか。
アドバイスお願いします。
588目のつけ所が名無しさん:04/09/19 17:59:25
>>587
映らなくなったTVの修理
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060691138/
ここで何度かガイシュツ
589目のつけ所が名無しさん:04/09/19 18:03:42
>>586
ありがとうございます。何はともあれ聞いてみます。
590目のつけ所が名無しさん:04/09/19 18:49:58
>>588
ありがとん。
591目のつけ所が名無しさん:04/09/20 02:03:44
>>560
>ビデオの方は電源が全く付かず、プレステは電源は入るのですが
>テレビにビデオ端子を入れると家のブレーカーが落ちてしまうので
何かとんでもないことになっているような気がする…。
592目のつけ所が名無しさん:04/09/20 17:23:36
ビデオデッキでテープ投入後電源落ちるって症状はどんな原因なんでしょう?
593目のつけ所が名無しさん:04/09/20 18:09:21
メカ(及びその周辺・シスコンやセンサなど)がおかしい。
594目のつけ所が名無しさん:04/09/21 13:21:03
>>591
それってどんなこと
595名無し:04/09/21 15:29:42
2
596目のつけ所が名無しさん:04/09/22 01:07:49
質問です。ビデオデッキです。巻き戻し及びテープ取り出し時にガガガという感じで
異音がするようになってしまいました。前に使った(一週間くらい前)時は
とくに異常なかったと思うのですが、修理するといくらくらいのものでしょうか?
パナソニックのNV-VP30という、DVDと一緒のデッキです。
よろしくお願いします。
597目のつけ所が名無しさん:04/09/22 22:04:44
テスターでHFE値テストをしても数字が乱れて測定できないトランジスタがあります。
このトランジスタは壊れているのでしょうか?
古いメタルのトランジスタ(2SC2460)と、緑色をしたトランジスタ(2SA968)なのですが。
598目のつけ所が名無しさん:04/09/22 22:05:32
たぶん一週間前に使ったときに
ぬるぽしてしまったんじゃないか?
599目のつけ所が名無しさん:04/09/22 22:10:54
>>596
その機種ならまだ保障中じゃない?
600目のつけ所が名無しさん:04/09/23 00:37:38
ぬるぽってなんですか?
601596:04/09/23 00:49:34
>>599
購入が昨年の7月19日です。延長保障はつけませんでした…
まさかこんなに早く壊れるなんて思いませんでした。使用頻度も少ないに。
前の三菱のも同じような壊れ方をしたのです。で、今回はパナソニックを
買ってみたのですが、どうしようかと思っています。
602sage:04/09/23 01:31:27
>>601
修理の相談の電話をかけてみれば?
購入して一年と少しで、普通の使用の不具合だったら
無償対応してくれる可能性もあるよぉ〜〜!!
603目のつけ所が名無しさん:04/09/23 01:52:43
>>600
ガッ
604目のつけ所が名無しさん:04/09/23 06:34:13
留守番電話の調子が悪いんですけど、どの部分を疑えばいいんでしょうか?
605目のつけ所が名無しさん:04/09/23 07:22:43
>>604
症状が書いてないので何とも言えませんが思い当たる事だけ書いてみます
@コンセントが抜けている
A電話線が抜けているか緩んでいる
Bテープの寿命(テープ式の場合)
C子機のバッテリーの寿命
D機械の故障

等です
606目のつけ所が名無しさん:04/09/23 07:34:19
>>605
D機械の故障

どんな部分の故障が考えられますか?
607目のつけ所が名無しさん:04/09/23 08:57:03
>>604
だからどこがどういう風に調子が悪いのか書かないと誰もわからないよ
608目のつけ所が名無しさん:04/09/23 09:07:52
>>607
家から帰ってきて留守電ボタン押すと普段なら何件です、とかいうメッセージが
あります、それが最近は無言です、あとテープの巻き戻し音が聞こえません。
609目のつけ所が名無しさん:04/09/23 09:37:44
>>608
おまいは、家から帰ってきた先に留守電があるのか?
と、小一時間 (ry
610目のつけ所が名無しさん:04/09/23 09:45:14
>>608
テープを回転させるゴムベルトが切れたのでは?
私は替えのゴムを秋葉原千石電商の地下で買ったことがある。
電気屋でも取り寄せ出来るのかな。
611目のつけ所が名無しさん:04/09/23 10:07:00
>>610
テープを再生して見るとテープ自体は回ってます、でも録音されてません
機種は買って10年以上になるNTTハウディレスポンスIM−2300です。
612ρ(-ω- ):04/09/23 13:58:04
シャープのMD/CD SYSTEM MD-F20 WMD なのですが、電源が切れなくなりコンセントを抜き差ししたら、Powerが入らなくなりました…待機電流は来てるみたいなのですが…
わかる方、お願いします。
613目のつけ所が名無しさん:04/09/23 14:37:31
>>610
そりゃおまえ、壊れてるぜ。
素人の手には負えないね、修理出すか、諦めるんだな・・。
614目のつけ所が名無しさん:04/09/23 16:46:16
>>611
NTTの電話の修理代は信じられないくらい高い!多分2〜3万はするだろう。
買い替えを薦める。
615目のつけ所が名無しさん:04/09/23 16:48:37
10年??
そりゃ捨てだ。
どれだけ多機能か知らないが
おタックスあたりに買い換えろ。
616613:04/09/23 17:48:25
間違えた。
613は612へのレスね。
617目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:07:51
スレ違いだけどNTTの電話って高いよな。
関係者以外では田舎のジジババくらいしか買わないんじゃないのか?
618目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:36:41
>>617
そうだね。中身は九州松下製なのに・・・。
619目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:39:52

九松製でもNTTのマーク付きは使ってる部品のグレードが高いんじゃないのか??
620目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:41:28
NTTのハウディホンは昔の親子電話で、
新しい電話機に買い換えたときは、
NTTの親機があったところへ買い換えた電話機の親機を持っていかねばならん。
任意のところへ親機を持って行きたいときは宅内工事が必要。
621目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:43:57
>>619
同じじゃない?
あそこは昔の「お役所仕事体系」が未だに抜けきらん会社だし。
622目のつけ所が名無しさん:04/09/23 21:57:06
ガスコンロの魚焼きグリルの中皿を出し入れすると
ギィーって嫌な音がするのですが、CRCを差したりすると
魚に変な匂いや有害物質がついたりしますかね?
623目のつけ所が名無しさん:04/09/23 22:17:43
>>622
スレ違い
624目のつけ所が名無しさん:04/09/23 22:26:56
>>622
CRCは溶剤だから火事いくよ
臭いし危険。
625目のつけ所が名無しさん:04/09/23 23:19:28
>>622
CRC差しても音は消えないと思うよ。
つうかそんなに気になる?多少使えばみんなすると思うんだけど・・・。
ちなみに魚を焼いているグリルでパンを焼いてみてごらん、匂わないよ。
626596(601):04/09/24 00:13:17
>>602
ありがとうございます。問い合わせてみようと思います。
627目のつけ所が名無しさん:04/09/24 01:45:04
>>623
バカだな!

すっこんでろ。
628目のつけ所が名無しさん:04/09/24 05:09:51
え〜っ、ガスコンロって家電なの?
電池使ってるから?
629目のつけ所が名無しさん:04/09/24 19:10:28
ヨドバシカメラに売ってるから家電かも。

「じゃあ○○が売ってるけどどうなんだよ?」
とかいうレスは厨くさいので却下。
630602:04/09/24 21:13:18
>>626
ご丁寧にドモ・・・・
無償対応になったらイイね!!
 
>>628
家電です
631目のつけ所が名無しさん:04/09/25 04:43:42
大阪梅田のヨドバシカメラって2ちゃん出来ないよ、ケチだよね
632目のつけ所が名無しさん:04/09/25 04:48:03
633目のつけ所が名無しさん:04/09/25 16:03:02
東芝のER-10KJという99年式のオーブンレンジが故障してしまいました。
本体に貼ってある回路図を頼りに点検してみたところ、それらへの電源を
制御している制御基板上のリレー故障(接点不良)ということがわかりました。
レンジが使えないと困るため、基板上の他のリレーと入れ替えて動かしています。

最近は故障というとユニットごと交換(この場合は制御基板ごと?)が
多いようですが、このリレーのみを取り寄せて購入することは可能でしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら情報をお願いいたします。
634目のつけ所が名無しさん:04/09/25 16:24:33
>>633
それ、基盤ごと交換ってメーカーサービスの話なの?
まずはメーカーに問い合わせてみたら?

リレーという部品自体は汎用性の高い部品なので、使用しているものずばりが無くても、
製品名、仕様などを明らかにすれば結構同等品があるものだけどね。
635633:04/09/25 16:56:46
>>634
いえ、メーカサービスではなく素人修理です。
最近は部品一つの故障でも、その部品が付いたユニットごと交換での
修理対応が多いように感じているので、リレー1つだけパーツ取り寄せできる
(メーカ側で部品を用意している)ものかと思いまして。

リレー自体は、DEC(中国製)のDU1PU(操作電圧DC12V、定格AC250V16A)
というもので、頭に出力側の平形端子が2つついた基板半田付けタイプです。
確かに定格が同じもので工夫すれば使えるのでしょうけど、
田舎で近くに電子部品店がないもので…
とりあえず取り寄せ依頼をしてみるだけしてみようかと思います。
ありがとうございます。
636目のつけ所が名無しさん:04/09/25 19:27:08
電子レンジは非常に危険
過去にメーカーのサービスマンさえ
うっかり死んだこともある。

「死んだり発火しても文句言いません」と一筆書いておけ
637目のつけ所が名無しさん:04/09/25 21:27:23
死んだら文句言いたくても言えない罠ww
638目のつけ所が名無しさん:04/09/25 22:56:05
読んでいるだけで心臓に悪い・・・
639目のつけ所が名無しさん:04/09/26 03:50:32
>>635
そこまで判ってるなら感電の危険性は理解できているだろう。
>DEC(中国製)のDU1PU
訳わからんメーカーだから単体交換は無理なんじゃないかな??
オムロンとか松下製の同等品を通販してくれるところで探したほうがイイと思うが‥

ゴミの日に廃棄されてるレンジから部品取りするとか‥
640目のつけ所が名無しさん:04/09/26 07:33:59
中国に DEC なんてメーカーがあるのか。
俺は hp に吸収されたミニコンメーカーがリレー作ってたのかと思ったよ。
641目のつけ所が名無しさん:04/09/26 10:19:02
>>635 >>640
第一電機という割と知られたリレーメーカーです。
DU1PというリレーならHPにあります。
参考まで
http://www.j-dec.co.jp/index-j.html
642目のつけ所が名無しさん:04/09/26 11:09:17
5年ほどで壊れるリレーなんて‥
でもメーカーにとっては都合がイイのかも
643目のつけ所が名無しさん:04/09/26 13:13:29
ツインバード製TC4444サイクロンクリーナーですが
気付いたら充電ランプが点かなくなっていて
充電も出来ていませんでした。
たぶん1〜2ヶ月前には使えていたんですが
(そのときにも、特に異常は無かった)
これは充電器の方がおかしいのか、本体がおかしいのか・・
調べ方があったら教えて下さい。
644目のつけ所が名無しさん:04/09/26 13:20:37
それを調べてどうしようというのかな。
まずはメーカーサービスか販売店に問い合わせだよ。
645目のつけ所が名無しさん:04/09/26 13:29:33
充電器にテスターをあてれば故障はわかりそうだが。

逆にテスターを持ってなきゃ修理は難しいかと。
646目のつけ所が名無しさん:04/09/26 13:37:01
>>644
いや一応メーカーサイトで聞いてはいます。
ただ土日休みらしいので返事がマダで、
んで本体と充電器のどっちがおかしいのかわかると修理代の目安も
わかりやすいのかな〜と思ったんでつ。

>>645
テスター持ってません。ていうか自分で修理は無理ぽなスペック(自分)
647633:04/09/26 14:56:09
>>641
ありがとうございます。
リレーと言えばオムロン、松下、高見澤くらいしか思いつかないもので、
検索してもdigital equipment関係ばかりだったのでわかりませんでした。
日本のメーカだったのですね。

他の皆さんもお心遣い感謝します。
使うのは自分だけですし、危険性は承知しています。
また、高圧部分とは無関係な場所で、高圧部分はいじっていないので
まあ何とかなるかと。何かあっても自己責任なのは承知の上ですし。

>>642
壊れたリレーは、レンジを使うたびに毎回ON/OFFされるものだったのですが、
確かに短いですよね。最近はオーブンレンジも安いですし、買い替えて
もらわないと困るのかもしれませんね。
648目のつけ所が名無しさん:04/09/27 05:52:23
築20年の家ですが壁スイッチのパイロットランプが点くものと点かないもの
とがあります、放っておいても漏電することないでしょうか。
649目のつけ所が名無しさん:04/09/27 09:49:53
>>648
大丈夫
650目のつけ所が名無しさん:04/09/27 12:06:55
テレビのチャンネルを変えていたら、
いきなり画面が白くなって
それ以降なんの操作をしても受け付けません(電源ボタンはOk)
これは何が起こっているのでしょうか?
当方、98年生のヴェクターです
651目のつけ所が名無しさん:04/09/27 12:56:54
ビクター?ノーノーノー(゚д゚)ヴェクター!
652目のつけ所が名無しさん:04/09/28 05:08:06
いまどきチャンネル式のテレビって珍しいね
653目のつけ所が名無しさん:04/09/28 07:57:54
>>652
チャンネル式以外のテレビってどんな??(釣られた?)
654目のつけ所が名無しさん:04/09/28 13:44:11
TVに水かけた
直るかな
655目のつけ所が名無しさん:04/09/28 14:25:19
>>654
乾いてみないとわからない。
完全に乾くまで、絶対にコンセントは抜いたままにしておくこと。
656目のつけ所が名無しさん:04/09/28 14:27:01
>>655
ありがと
657目のつけ所が名無しさん:04/09/28 22:15:25
>>653
プロフィールとか。あれはモニターか
658目のつけ所が名無しさん:04/09/28 23:32:19
Fujituの17インチフラットCRTモニター、FMVDP9711
その日まで正常動作してたのが
1分くらいのうちに徐々に暗くなって写らなくなりました。
正常なデスクトップ画面を保ったまま徐々に暗くです。
故障部位はどこらへんでしょうか?
659Ekco:04/09/29 00:04:10
>正常なデスクトップ画面を保ったまま徐々に暗くです。
ヒーターか?
まず、ヒーター点灯の確認だな。

稀にはH断の可能性もある。
660目のつけ所が名無しさん:04/09/29 00:24:16
>>659
ヒーター点灯確認って・・・
素人なのでその用語がわからないw
ということはブラウン管じゃなくて回路ということですね?
半田不良とかならやってみようと思いましたが無理かもですね。
661目のつけ所が名無しさん:04/09/29 00:39:28
あ、ヒーターってブラウン管の後部か・・・
電源入れると後端の中心部は細くオレンジに点いてますね。
662目のつけ所が名無しさん:04/09/29 00:48:19
検索したら素人には難しく危険な作業ということですね。
17インチモニターなど安いからやめときますかw
どうもでした。
663目のつけ所が名無しさん:04/09/29 02:44:49
ビクターのビデオデッキHR-VX5をジャンクで買ってきました。
書いてあったとおり電源が入らないのですが、
これって過去ログにもあるようにコンデンサ不良ですかね?
ビクターの電源は基盤のC11と書いてあるところが逝かれやすいって
書いてあったのを見たんだけど、ここの部品交換するだけで直るモンですか?
664目のつけ所が名無しさん:04/09/29 03:42:35
>663
ほとんどの場合はそれで直るよ。
C10だかC11ね。一番背の低いコンデンサ。
雷だったら・・・

その辺のビクターのメカはあんまり弄らないほうがいいよ。
ロータリースイッチを磨く程度で。
コネクタ外すときも慣れないうちはマーキングしながらやったほうがいい。
665目のつけ所が名無しさん:04/09/29 03:47:15
>>664
詳しい説明ありがとう!
しかしこんな小さな部品一個で電源が逝ってしまうものなんですね・・・
明日近所のパーツ屋に行ってみます。
売ってなかったら秋葉かハンズ行くしかないのかな。
666目のつけ所が名無しさん:04/09/29 13:24:45
アホか?
基板に不要な部品なんかついていないよ。
667目のつけ所が名無しさん:04/09/29 17:01:51
外しても一応動作する部品なら山ほど付いてるがね。
668663:04/09/29 21:01:43
>>664
例のコンデンサ30円で買ってきました〜ヽ(´ー`)ノ
ほかのデッキだとC10のところについてるらしいですけど、この機種はC11のところでした。
買ってきたコンデンサに換えてみたところ、最初の数秒無反応だったので、
失敗?と思ったらしばらくして動き出しました。
まだメモリー用電池も残ってるみたいで、時計もあわさなくても大丈夫でした。
もう10年ぐらい前の機種なのに意外と電池持つんですね。
タイムスキャン機能のデッキ欲しかったので、デッキ代105円コンデンサ30円で、
なかなかいい買い物でした。
メカは内部清掃するに留めておきました。
たしかにこの機種は後ろからメカも見えないし、整備は難しそうですね。
ドラム角が動く機構になってるからよけいいじるのは怖いです(;´Д`)
669目のつけ所が名無しさん:04/09/29 22:59:58
台風でテレビの映りが悪くなりました。
目が悪くなりそうです。
屋根付近にあるアンテナのせいだと思うのですが、
どっかをうまく動かせば直るのかしら?
電気屋に頼むと3マンくらいかかるというので自分で直したい!
ご存知の人、教えてください。
ヨロシクオネガイシマス。
670目のつけ所が名無しさん:04/09/29 23:05:18
台風になると、屋根から落ちて死ぬ人ってよくるよね・・・。
671邪道ライダー:04/09/29 23:06:06
それはたまたま。
壁のところとか、ビデオの入/出力、テレビの差込口などを確認してみることを
お勧めいたします。

と、ここまでカキコしながら
まさか軒下に分配器があったりして・・・。
住居の形態(アパート等ならお隣さんはどうか)や他の部屋のテレビの映り具合が
どうとか、色々可能性は考えられますよ。
672669:04/09/29 23:48:55
邪面ライダーさんありがとうございます。
ふるーい一軒家なんですよ。さし込みも壁に埋まってます。
テレビの裏等見ましたがちゃんと全部入ってる感じです。
2階になんか小さい箱みたいなのがあるんですが、
それもちゃんとさし込み入っています。
すごい素人なんでわけわからんこと言ってすみません。
673目のつけ所が名無しさん:04/09/29 23:51:51
屋根から落ちて怪我をしないようにな。
怪我したら3万でも追いつかないかもよ。
ま、用心して屋根にあがるこったな。
674669:04/09/29 23:54:05
屋根に上がったとしてもクイクイするしか能がないんですよねー。
ショボン。
ていうか上がるすべが…ないかも…ショボン。
675邪道ライダー:04/09/30 00:04:35
>>669さんへ
>テレビの裏等見ましたがちゃんと全部入ってる感じです。
以前にも、っていうか良くかきこみしているのですが
アンテナコネクタグリグリしてみましょう、前述のところ全てで。
2階のなんか小さい箱も怪しそうですが一人では大変そうですね。
古い一軒家ということからこの大雨でどこか(多分配線関係でしょうが)が
やられてしまったものと思われますが・・・。




676669:04/09/30 00:10:53
すみませんHN間違って書いていました
邪道ライダーさん、どうもありがとうございます。
グリグリしてみます。
本当にわけわからんことかきまして失礼しました。
勉強して出直します。
またよろしくお願いします。
677目のつけ所が名無しさん:04/09/30 01:11:01
水平ローディングの不調なカセットデッキ
DENON DR-F10G のローディングベルトを取り寄せたいのですが、
部品の型番が解らなくても機種と「ローディングベルト」という指定だけで取り寄せ可能でしょうか?。

また、ゴムベルト程度ならメーカーサービスセンターまで行けば
(取り寄せでなく)在庫があると期待しても良いものでしょうか?。
678目のつけ所が名無しさん:04/09/30 01:54:29
>>677
電話して聞いてみたらいいじゃないか。
直接問い合わせるのが一番はやいよ
679650:04/09/30 09:38:42
昔、ヴェクターのTVが白くなって質問した者ですが、
その後水ぶっかけたて13時間位放置してつけてみたら
今度は電源は、入ったみたいなんですがつかなくなりました。
そんで、その又一日置いたらまた前の状況にもどりました。
あたらしおいTVを買ったほうがいいのでしょうか?
ただ新しいTVは薄いのがいいな〜。とか思ってます。
ただ薄いのは高いので手が出しづらいです。
20型でも80000します。ヤマダ電機で安くなっててみたら80000でした。
SONYのです。液晶の薄型で一番安いのが80000でした。到底手をつけられません。
680目のつけ所が名無しさん:04/09/30 15:45:54
>>679
報告乙
681邪道ライダー:04/09/30 23:43:52
13時間では・・・・。まだ充分に乾いていないでしょうに・・・。
言葉悪くてスイマセンが止めを刺した、
全損→買い替えですかね。
682目のつけ所が名無しさん:04/10/01 03:16:17
>>679
買い換えへの決心がついて、よかったね。
683目のつけ所が名無しさん:04/10/01 05:12:52
>>677
ストック終了してんじゃね?w
ローディング程度のベルトだったら秋葉の千石電商とかに各種あるのでいいかも。
DIYで使えそうなの探すもよし。
太さ・長さがある程度合えば逝ける。
684目のつけ所が名無しさん:04/10/01 06:12:28
>>678
仰るとおり!。

>>683
ええ〜〜この程度の消耗品は残しておいて欲しい。

千石電商良いですね。も少し送料安ければ・・・。
最近、近所に電子パーツ屋が出来て喜んでたんだけど東京にはかなわない。
DIYといえば東急ハンズに工作用のゴムひもが売ってて加工できるようなんですが使ってみたことある人います?。
685目のつけ所が名無しさん:04/10/01 09:52:21
ビデオのリモコンに反応しなくなったのですが(コマンダーの方ではなくビデオ本体)、
これを修理できますか?また修理可能な場合幾ら掛かるとでしょうか?
686目のつけ所が名無しさん:04/10/01 13:18:44
そういうの、こまんだーなァ。
687目のつけ所が名無しさん:04/10/01 22:21:20
千石電商に汎用のゴムなんて売ってたんだ。
幾度となく利用してるけど気付かなかった。
千石よいですね。秋葉原にいって唯一意味があるなあと思える店だよ。
ネット中を探し回って結局見つからなかったファイヤーワイヤーの、
オスメスケーブルもあっさり見つかったし・・・
688邪道ライダー:04/10/01 22:27:55
>>685
もちろんできますよ。ただしリモコンの信号を受ける所の部品交換になりますから
メーカー、型式によって修理代金は大きく異なってきますよ。
7000円以上はかかるものかと思われます。
689目のつけ所が名無しさん:04/10/02 00:47:16
>>669
部屋の中にアンテナ置けば、台風でも無問題。
見た目は悪いけどね。
690目のつけ所が名無しさん:04/10/02 01:03:17
学生時代の安下宿で大家がアンテナ立てるのを認めてくれないからって
天井から7エレ八木をぶら下げていた先輩が居た。
他のみんなはロッドアンテナや室内アンテナでノイズだらけだったのに
その先輩のテレビはばっちり映っていて羨ましかった。
ただ部屋の中では皆背をかがめなければ立てないのが不評だった。
691目のつけ所が名無しさん:04/10/02 02:35:09
>>690
上下に張り出しているエレメントを取っ払えば随分コンパクトになるのにね。
感度に余裕があればの話だけど。
692目のつけ所が名無しさん:04/10/02 08:23:27
>>690
目に刺さったら、一生テレビが見れなくなるね
693目のつけ所が名無しさん:04/10/02 10:05:43
>>692
逆に受像機がなくても一生見れるかもしれない。
694目のつけ所が名無しさん:04/10/02 10:31:58
>>693
そりゃただの電波野郎だ
695目のつけ所が名無しさん:04/10/02 12:06:56
>>692
両目いっぺんに刺さる確率は少ないでしょ。
696目のつけ所が名無しさん:04/10/03 00:21:48
テレビなんですが...
Victor AV-28VF8 99年製
電源をいれて少し経つと横縞が3CM幅くらいで現れ、
その後映像が画面の上の方に縮んでしまいます
電源を入れ直したりするとたまに復活します
調子がいい時とダメな時があります

原因はどんな感じなんでしょうか
素人に直せる故障なんでしょうか
お願いします
697目のつけ所が名無しさん:04/10/03 00:35:30
>>696
垂直ICの半田割れ
ビクターだとIC401だったはず
698目のつけ所が名無しさん:04/10/03 00:51:44
半田割れというのは半田付け仕直せばいいという事ですか
IC401というのはなんですか

699目のつけ所が名無しさん:04/10/03 01:37:50
IC401といわれてもわからんならやめとけ。
まぁ手当たりしだいにハンダしなおせばいいという考えもあるが。
700目のつけ所が名無しさん:04/10/03 02:42:47
垂直ICの場所だけでも
教えて頂けませんか
701目のつけ所が名無しさん:04/10/03 04:03:00
>>700
見た感じでわかるやろ?
わからんようなら止めとけ。
702目のつけ所が名無しさん:04/10/03 05:58:34
電話機かえたらPCの設定も変えないといけんのですか?
ちなみに当方はADSLのルーター使ってます。
703目のつけ所が名無しさん:04/10/03 06:59:12
>>702
激しくスレ違いではないかと・・・
電話替えても何もいじる必要ないよ。
704目のつけ所が名無しさん:04/10/03 08:17:08
はい次の方
705RED SKY:04/10/03 09:10:00
>>696
基板の印刷されているものをジーッと見てごらん たぶん書いてるよ
後 ヒートシンク(放熱用のアルミのギザギザ)に固定されているICだよ。
昔はもっとでっかい立派なのが使用されていたのに やだねコストダウン
706目のつけ所が名無しさん:04/10/03 16:51:18
ビデオデッキの修理情報を探していて

> どのメーカーも一番故障に直結することの多いモードスイッチ。
> デッキの各種動作を制御する重要なパーツ(の割にたったの300円)
> これの内部で接触が悪くなるとデッキの挙動がおかしくなり、最悪の場合メカやテープをも破壊するという恐るべき存在。
http://orange.webdos.net/~wingapo/labodubsbm1.htm

という解説を見つけました。
うちのビデオデッキ(日立7B-BS700)も、再生中に(特に早送り/巻き戻し操作をした時など)
突然電源が落ちるという症状が出るのですが、
そもそもモードスイッチというのはどういう動作をしていて、何故そんなに壊れるのでしょうか?。
707目のつけ所が名無しさん:04/10/03 18:28:20
パナのNV-SB88Wなんですけど
テープを入れて再生すると画面が真っ暗で音だけ出てくる。
そのまま2〜3分ぐらい再生を続けると映像が出るようになり
その後はテープを替えても異常無し。でも電源を消すとまたもとに戻る。
他機種に移植して検証してみたところメカやヘッドには
問題無いみたいなんだけどこれってどういう故障なんでしょうか。
708目のつけ所が名無しさん:04/10/03 19:40:46
>>706
モードスイッチはメカの状態を検出するスイッチです。
デッキの中で常に切り替わって動かされているので損耗摩耗が激しく、
環境によっては真っ先に壊れますね。
709目のつけ所が名無しさん:04/10/03 23:51:04
>>708
ご回答ありがとうございます!。
なるほどそういう仕組みだとテープナビで
ガチャガチャやってるといかにも壊れそうですね。(^^;;
710目のつけ所が名無しさん:04/10/04 00:50:31
誰か教えていただけると助かります。
SONYのKV-14MF1という14型平面ブラウン管の
テレビなんですが・・・
音だけで画面が映りません・・・
スタンバイというランプが点滅を繰り返しています。
何とか修理したいのですが、中を開けてみても埃を
取り除くくらいしかできません。
ヒューズも飛んでみたいだし、やっぱりブラウン管が
逝ってしまってるんでしょうか?
どなたかお願いします。
711目のつけ所が名無しさん:04/10/04 00:59:50
>>710
映らなくなったTVの修理
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060691138/

結局は修理に出さなきゃならん。
712目のつけ所が名無しさん:04/10/04 01:50:57
コンデンサ








だと思います。
713目のつけ所が名無しさん:04/10/04 02:38:20

アフォのひとつおぼえ
714469:04/10/04 14:28:59
SONYの2000年製のVHSと8ミリが一緒になってるビデオです。
電源が入らなくなりカバーを外して、8ミリテープの方は何とか取り出せたのですが、
ビデオテープを取り出すことができません。
テープの状態は、ふたは開いているが、テープ自体は本体に絡まってはいません。
ビデオテープの上を覆っている部品は外し方がわかりません。
力ずくで取り出そうとしても、部品がひっかかってムリです。
どうしたらいいでしょうか?
715目のつけ所が名無しさん:04/10/04 14:41:30

エロビデオが出せなきゃメーカー修理呼ぶのカコワリイわな
716目のつけ所が名無しさん:04/10/04 15:34:34
>>714
8mmテープの方はどうやって取り出したのか知らんが、基本は一緒だよ。
メカの、ローディングモーターを探し出し、そいつのシャフト、または
連結されているプーリーかギアをひたすら回せば取り出せる。
但しそのままではテープがたるむので、リール台を回してやらないといけ
ないが、こちらの方がたいへんだろう。
大抵のはキャプスタンを手で回せばリール台も回ると思う。
717469:04/10/04 16:10:21
>>716
ありがとうございます。
でも専門用語が多すぎてよくわかりません。
8ミリテープの方は横に白い歯車があって、それを回していたら出てきました。
VHSの方には同じような歯車らしきものは見当たらないんですよねぇ。
んー(ーー;)どうしたらいいのやら。 
718目のつけ所が名無しさん:04/10/04 18:20:35
>>717 電源が入らなくなったのだろう?せめてWV-H6とかWV-BW3とか書いてくれ
719目のつけ所が名無しさん:04/10/04 19:23:54
モーターあたり回しても駄目なときは無理に回すな。
カセットハウジングがどんどん歪むこともあるからな。
そういう場合はカセットハウジングのレールやレール受けが折れてはずれていたりするから
その辺は頭に入れておけよ。
720目のつけ所が名無しさん:04/10/04 19:32:10
>>717
その機種のことは知らないが、大抵はローディング用(SONYはスレッディング
と言う)にマブチモーターくらいの小さなモーターが使われているよ。
上から見てわからないんだったら、底蓋あけた裏側にあるかもしれないな。
721696:04/10/05 00:54:16
IC401発見
半田しなおせばいいんでしょうか?
何度もすいません
おねがいします
722目のつけ所が名無しさん:04/10/05 10:37:28
>>721
素人の横レスだけど
見た感じ、半田にヒビとかは入ってないの?。
723目のつけ所が名無しさん:04/10/05 16:16:40
>>721
漏れも横レスさしちクレ。>>722さんに同意
最近の基盤のハンダ部分は、部品が小さくなっている関係でちょっと
見ただけでは解りずらい。虫メガネでじっくり見ないとわからないくらい。
昔のテレビは、ボコッと浮いてたけど、今のは薄く黒い線が見える程度、
虫メガネで見ても「わからんなあ」ってこともある。
そういう時は、ボールペン(プラスチックのだど!!)とかハブラシ(工具として役にたつんだど)で
かるーくコンコンとIC401のヒートシンクをたたいてノイズの出かたが変わるのを
確認する。半田不良でないときは、変化しない。
でも、チミ、ハンダの腕前ダイジョウブ?足と足の幅が狭いから変態だよ。
ハンダ処理したあと、電源入れる前に、やはり虫メガネで何度もハンダが
ショートしてないか、確認しないとダメだよ。モクモクとケムリがでちゃうよ。
自力でIC401を見つけたのはリッパ。ハンダのやり直しで直るとイイネ。
724もう読んでないかも。:04/10/06 23:21:09
>>646
遅レスですが、多分充電器の中のトランスがダメに
なっていると思います。
ウチにあるツインバードの掃除機も充電できなくなって、
調べた結果トランスが原因だとわかりました。
しかし、そのトランスが Made in China で、詳細が分からないため、
いまだに未交換のままです。
725RED SKY:04/10/06 23:49:14
>>721 ×20ぐらいのルーペでやっと見えます。
本当は半田ポンプで前の半田を吸い取って一度ICを抜きプリント基板の半田が
のる部分をクリーニングしてから半田したほうが半田自身もしっかりのります
ビクターのプリントのホールは一部小さいのではがさないように
私は状態によってはカッターの刃で少しこりこりして銅板をオハヨーとか言いつつ
うーーん 表現しずらい (ビクターは黒丸のマークが邪魔なことがあるため)
スズ 60ぐらいの半田ををぶち込むと まーいいかなーぐらいで元気になります
必ず半田後は半田足元のショートが(半田の隣ラインのくっつき)無いかを確認してね
726RED SKY:04/10/07 00:00:28
>>724
トランスの一次側コイル断線
黄色のテープはずして確認してないのでヒューズが埋まっているのかは不明
ただし充電器(乗っける台)ごとパーツ注文すると\2300ぐらいだったような
そんなぐらいだったような・・・・・・・・・

おやすみなさい・・・・・・・

727目のつけ所が名無しさん:04/10/09 22:11:03
こたつのヒーターがつきません。ファンは回ります。
温度ヒューズじゃなくヒーター部の故障か断線と考えていいですか?
728目のつけ所が名無しさん:04/10/09 23:42:09
>>727
いいです
729よっこらしょ:04/10/10 01:09:05
>>714
その系統は数台持っていて素人ながらばらし放題やってるので
少しはわかります。
モータはメカ台の裏にあるので触れません。まわすことすらNGでしょう。
カバー外して、カセットハウジングちゅうカセットが抱かれるユニットを
ネジ4つでごそっと外すしかないよ。
で向かって右の下にギア、ラックがあるので歯車位置に注意です。
組付けでギアの合いが悪いし、間違うと出てこない、入らないってことに
なる。

早送り不良でメカ台ごっそり他から移植して、さぁ出来たと持ち上げた途端に
電源が入らなくなった。俺の場合。
フューズ飛んでないし。。。困ったなぁ。
730目のつけ所が名無しさん:04/10/10 14:27:14
シャープの2002年製の4.5kgの洗濯機、脱水が止まるときバコン!って
大きな音と振動が毎回するんですが自分で修理できないですか?
どこが悪いのか分からないですが、毎回緊急停止してる様な感じです。
731目のつけ所が名無しさん:04/10/10 14:51:07
実況スカパのID:s/4/FETwが困ってるのですが、誰か分かるかたいらっしゃいますか?
スカパーで特定チャンネルのみ映らない状況です。

http://live15.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1095606291/955
732目のつけ所が名無しさん:04/10/11 22:58:00
ケンウッドのMDラジカセでMD録音しようとすると勝手にMDが出てくる、
あるいは録音できたはずなのに、再生するとBLANKと表示されます。
自分で修理できない物でしょうか。(´・ω・`)
733邪道ライダー:04/10/11 23:20:47
>>731
アンテナの微妙な方向ズレ/樹木が生い茂って障害になっている
コンバータまたはチューナーのいずれかではないでしょうか。(もう遅いか・・)
>>723
ピックアップ交換の典型的な事例になるかと思いますよ。
録音/再生時のレーザー出力等を合わせる必要ありますから個人では難しいです。
734目のつけ所が名無しさん:04/10/12 18:46:21
ちょっと修理と違うんですけど、電化製品のトランジスタとかコンデンサとか
小さな部品は通販とかで買うとどのぐらいの単位で購入できるんでしょうか。
あと、通販とかじゃなくて売ってる場所ってどんな所にあるんですか、専門店とかじゃなくて
735目のつけ所が名無しさん:04/10/12 19:29:05
秋月あたりのコンデンサージャンク袋や日米商会のジャンクを漁って
ストックしておくのが一番。
壊れてから捜すのでなく、備えておく方が何かと便利。
736目のつけ所が名無しさん:04/10/13 10:13:12
>>734
製造メーカの純正サービスパーツとして販売店に注文すれば1個単位で取り寄せ可能。
ただし値段は高い。
737目のつけ所が名無しさん:04/10/13 17:01:56
一ヶ月くらい前から、冷蔵庫からガシャとかガラガラッとかって音がします。かなり大きい音です。
2〜3時間おき位の間隔です、多いときは1時間位で音がします。
製氷機能は停止しています。水を入れていません。
今のところ冷凍、冷蔵共によく冷えています。

冷蔵庫はシャープのSJLA40Eという型番で、購入は2001年2月。
2003年の9月に冷凍、冷蔵共に冷えなくなって基盤、バルブコイル、ヒューズ交換をしてもらったことがあります。

このまま放置でも大丈夫でしょうか?
要修理だとしたら幾ら位かかるもんでしょうか?
よろしくおねがいします。


738目のつけ所が名無しさん:04/10/13 18:43:49
ソニー トリニトロン21型(?) 98年製

電源ONから画が出るまでの時間が5分くらいから10分・・30分・・1時間と
どんどん長くなり、とうとう画が付かなくなりました。
音声は異常ナシで聞こえます。
これを修理に出した場合、どれくらいになりそうですか?
原因(修理箇所)と思われる部分や概算の費用など
どなたかわかる方 おられましたらお願いします。
739目のつけ所が名無しさん:04/10/13 19:05:27
質問です
東芝のテレビ(01年購入)なんですが
画面の左上、左下、右端中央の色が緑っぽく変わってしまいました
これはなにが原因なんでしょうか?
740目のつけ所が名無しさん:04/10/13 19:17:59
>>738
CRTソケット部の青錆。
>>739
地磁気かな?
741目のつけ所が名無しさん:04/10/13 19:20:51
21インチテレビのブラウン管ですが、
本当に「爆縮」しますか。

こないだ、運んでるときに落としてしまい、
前面ガラスに米粒大の欠落が生じたんです。
これ、ヤバい?
742YUKO:04/10/13 19:53:36
冷蔵庫の下から水が出てくることがあるんですが。
たまに冷蔵庫内のそこに水が溜まってることもあります。
どこが調子悪いのかなぁ・・そんなに古い機種ではないんですが・・・
どなたがご存知の方いらっしゃったら教えてください。
お願いしますm(_ _)m
743目のつけ所が名無しさん:04/10/13 20:27:14
>>741
問題無いと思うが‥
欠陥が広がってもクラックになって空気が入るだけだろう
防爆処理でCRT側面を締め付けているから爆縮はしないと思う
が、絶対100パーセントの保証は出来ない
744目のつけ所が名無しさん:04/10/13 20:56:52
>>742
冷蔵庫の下にある霜取り水の蒸発皿を掃除。
745目のつけ所が名無しさん:04/10/13 21:21:18
顔剃りのナショナルのフェリエという機械急に動かなくなったので電池入れようとしても
開かない。そしたら電池の入ってる持ち手に穴が開いてて白い粉のようなものが出てる。
ほじくったら柔らかくなってて溶ける感じで削られ凹み中の白いのが見えてます。
お店行っても開かないし穴は問題ない、見積もりだしても高くなる場合があるとのこと。
それまで定期的に使えて、いきなりです。湿気の多いところにも置いてないし。普通の部屋だし。
誰か理由教えてください!
746目のつけ所が名無しさん:04/10/13 21:48:43
電池液漏れだとおもう。
使い方がよくても理不尽な故障もある。
昔 液漏れ損害補償付きの電池流行ったこともあったが
現在液漏れで故障しても補償してくれない
747目のつけ所が名無しさん:04/10/13 22:06:16
>>745
無理してでも電池交換しないと大変な事になる予感
748745:04/10/13 22:11:07
買って1年ちょっとたつのかな?もう頑張ってヘラなどで開けようとして傷だらけです。
店員さんも無理でした。1番最初は電池入れられたので開いたってことになり2回目です。
いきなりこうなることあるんですか?落としてもないし・・この白い粉は何ですか?
ふいても何日か後にまた粉が出るんです。大変なことってどうなるんですか?
この際トンカチで割って壊してでも出したほうがいいんですか?
爆発とかしませんよね??ガクガクブルブル・・
749目のつけ所が名無しさん:04/10/13 22:49:55
>>748
アルカリ電池の液漏れは事故みたいなもので、どうしようもない面もある。
もちろん、入れっぱなしで放置など、人為的な原因のこともあるが。

アルカリ電池の内容液は強アルカリ性なので、電池の端子や筐体などを
腐食させてしまうので、もう使い物にならないかもしれない。
そうなると修理も難しく、全交換しかないので買う方が安いかも。

爆発はしなくても、手の汗などが付いてその粉が溶けると
化学やけどなどを起こすおそれもあるので注意。
750745:04/10/13 23:26:47
定期的に使うのに入れっぱなしがよくなかったんですか?
アルカリ電池入れてと説明書に書いてあったし・・
不良品だったんでしょうか?新しく買ってもまたこうなるんでしょうか?
1、2年位が寿命なんですか?持ち手は特別熱くもなってなかったんですけど・・
このままゴミに出した方がいいんですかね。力入れて引っ張ると手がすべり
その粉にも触れるし、キャップも外れて歯にも当たるし手袋だとすべるし。。
もう潰すしか方法ないんでしょうか
751目のつけ所が名無しさん:04/10/13 23:29:47
すいません日立のビデオデッキの事で質問です。
以前日立のを使っていてテープ噛むようになったので売った物の
やはり使い勝手がよかったので友達から壊れた日立のデッキ(テープかむ)
をもらう予定です。
テープ噛みの修理でいくらぐらいかかるかわかるかたいますか?
もしくはオーバーホールだとどのくらいになりそうか。
年式は日立のS-VHSとしては最後の方のモデルだと思います
752目のつけ所が名無しさん:04/10/14 00:05:20
これは諦めた方がよいでしょうか↓

シャープの2002年製の4.5kgの洗濯機、脱水が止まるときバコン!って
大きな音と振動が毎回するんですが自分で修理できないですか?
どこが悪いのか分からないですが、毎回緊急停止してる様な感じです。
753目のつけ所が名無しさん:04/10/14 03:27:40
>>751
そんなのメーカーに聞けば一発だろ?

こんな所で聞いて何期待してるんだ?
754目のつけ所が名無しさん:04/10/14 10:29:35
2001年製の掃除機が電源は入るのですがモーターが動きません。
修理費を聞いたら、モーター交換で1万円前後、もしかすれば基板かも知れない、
基板の場合も1万円前後掛かります、との事。
自分で蓋を開けてみたら、全部コネクターで接続されてるので、自分で交換できそうです。
素人が直すのに、部品だけ売ってくれるのでしょうか?
755目のつけ所が名無しさん:04/10/14 13:35:18
>>754
普通、部品は出してくれますが、モーターか基盤か(はたまた他の場所か?)、
どこが悪いのかハッキリわからんのにいろいろ部品取り寄せまくる羽目になれば
新品買った方が安くない?
修理手数料込みの料金でしょうから、部品のみだともっと安いのは確かですが。
756目のつけ所が名無しさん:04/10/14 15:39:18
故障はしてないのですが…
友人からテレビ(メーカー不明)を譲ってもらったんですが、
自宅でアンテナ線に接続し、電源を付けてみました。
普通のテレビだとここでチャンネル設定をしますよね。
しかし、このテレビには設定するボタンも無いし
隠されている蓋も見当たらず…。さらに
最初からリモコンは無いらしい。
そして製品情報が書いてあるとこを読んだら、
自動でチャンネル設定をするそうな。
VHF(かなぁ?)1とか3とか。そっちは激しく映るんですが、
UHF(このあたりだと7&10)は32と34にしないと
映らないんです。(他のTVで確認済)
なんとか映るように設定する方法は無いんですかね?
757目のつけ所が名無しさん:04/10/14 15:51:34
>>756
チャンネル自動設定とは言っても、L・M・H、位の設定は手動っていうか、切り替え
スイッチかボタンなどがあるのかも知れないよ。
また、リモコンがないと設定項目を激しく制約されるか不可能な機種だってある。
そこんとこはメーカー・機種によりまちまちなんですよね。
せめてメーカー&型名を書いていたら、知ってる人が答えてくれるかもしれないが、
それだけの情報では誰も答えられませんよ。
758756:04/10/14 15:58:12
>>757

>L・M・H、位の設定は手動っていうか、切り替え
>スイッチかボタンなどがあるのかも知れないよ。
それは確認してないかも。でも無かったような。。。
今会社PCからだから帰ったら確認してみるよ。
759目のつけ所が名無しさん:04/10/14 16:05:36
>>753
オーバーホールであろうと
テープ噛みでもこちらには1〜2万ほど大抵の修理にはかかる
という情報しかありませんと言われてしまったので
こちらで同じようにビデオデッキの修理されたかたがいればと思ったのですが。
760目のつけ所が名無しさん:04/10/14 16:35:39
>>750

文句言いたい気持ちもわかるが
あきらめて買い替えするほうがよい

電池の使用推奨期限内の松下のアルカリ電池使っていて
故障したならゴネるとなんとかなるかもしれないが
時間と労力と値段を考えたら、うるさい客と思われるだけ損。
100均で購入したノーブランド電池でも使っているものなら
電池のせいにされて終了。
761745:04/10/14 20:21:16
電池はフジツーの2005年までので100均のではないです。
電池が悪いのかな??買い替えは原因が分からないので同じようになったら嫌なので
迷います。本当は電池入れ替えれば半永久に使えるものなのか、1,2年が寿命なのか
知りたいです。
762目のつけ所が名無しさん:04/10/14 20:38:39
>>752
3日前にシャープの洗濯機を買ったのですが、
「すすぎの脱水中に回転がいったん止まる」のはソフト仕上げ剤を最終すすぎの始めに自動的に投入するためと書いてありましたよ。
763目のつけ所が名無しさん:04/10/14 21:47:34
さくっと答えていきましょう。
>739
おそらく故障じゃない。電源ON時にテレビ移動した?
ON、OFF繰り返してれば消磁します。

>741
B管にひびがはいっても爆縮しないよ。

>742
霜取りがうまく出来てない。霜取りの水が蒸発皿に行かずに通風孔をつたって垂れてくる。
とりあえず食品抜いて1日コンセント抜く。それで霜が解ける。
再発したら要修理。

>751
日立のデッキはモードスイッチ交換で。300円なり。サービスに出すと色々交換されて1万ほど。

>752
パス。(洗濯機を水平に置いてる?)

>754
メーカーも型式もわからんけどモーターブラシがなくなるとそんな症状。

>756
チャンネルの自動設定は同調が自動なだけ。リモコンボタンの設定には純正かそれに近いリモコンが必要。

違ってたらすまん。てか型式書いてな。

はい、次!
764751:04/10/14 22:39:29
>>763
レスありがとうございます!
モードスイッチ交換は街の電気屋さんに頼めばということでしょうか?
パーツ取り寄せて素人がやるのはきつそうですよね?
765763:04/10/14 23:00:03
>764
ビデオの分解は観察能力が命だけど基板系だからまだ簡単なほうじゃない?

分解の流れは、トップカバー外す→フロントパネル外す→リアパネル外す→メカ外す→モードスイッチ外す
ってとこで。半田付けしてあるからね。

最後の最期は自己責任!
766751:04/10/14 23:04:07
>>765
なるほど、これは素直に電気屋に持って行くなり
サポートに任せた方がよさそうですね・・・

ありがとうございました!!
767745:04/10/15 00:49:35
また粉がふいてどんどん穴が大きくなってきました。
ちょっと調べたら普通、液漏れしないように通気穴があるとあったんですけど
フェリエにはありませんでした。開かないしこのまま捨てたほうがいいんですか?
768目のつけ所が名無しさん:04/10/15 02:55:43
>745
先日おそらく同じ機種のフェリエなる製品が、全く同じ症状で
修理に持ち込まれました。通気穴はないので電池の液漏れによる
腐食が内部で進行して白い粉が漏れ出すようであれば、
本体ケースと内部のモーター付きシャーシその他機構部を
すべて交換しなければならず、替え刃とキャップくらいしか
生き残らせることができないため、部品交換の見積は
販売価格4100円前後を大幅に超える6000円台後半となる
ようです。原因はおそらくやはり入れっぱなしの電池でしょう。
本体のアルミでできたケースの外観が腐食ででこぼこに変形してませんか?
769756:04/10/15 09:52:29
テレビの型番調べてきました。

メーカー:オンキョー株式会社(マレーシア製)
型式:C20K3

「 D'ZAC 」という製品名みたいです。
チャンネルの設定方法がわかる方いませんか?
770目のつけ所が名無しさん:04/10/15 11:31:52
オンキョーってテレビ作っていたの????
771目のつけ所が名無しさん:04/10/15 11:53:45
ググッたらカラオケ屋とかに卸してるみたい。
772目のつけ所が名無しさん:04/10/15 11:57:30
「D'ZAC」はオンキヨーの業務用ブランド
パナソニックに対するRAMSAのようなもの。
773目のつけ所が名無しさん:04/10/15 12:37:27
2002年の三菱のテレビ(コジマで購入)
型式は28W-FK3ですが
電源入れても画像がでません。
音声は出ます。
ブラウン管が故障でしょうか?


こんなに新しいのに、もう駄目ぽ?
774目のつけ所が名無しさん:04/10/15 17:54:06
>ブラウン管が故障
の可能性は低いと思う。
775745:04/10/15 18:00:57
でこぼこはしてません。持ち手の下の端の方に1個小さい穴が開いてるだけです。
今は2,3ミリ位に広がってます。毎日ではなくてもけっこう頻繁に使う場合でも
その度に入れ替えしなきゃいけないんですか?又、腐食と開かないのは関係ありますか?
腐食によって溶けたものが中で接着剤のようになってるんでしょうか?
776目のつけ所が名無しさん:04/10/15 19:37:56
>>773
ソニーならその可能背もあるが、三菱つうか普通ならYC回路あたりだろうか・・。
777目のつけ所が名無しさん:04/10/16 09:03:18
>>745
他の人もレスしてるので繰り返しになりますが、原因は電池の液漏れです。
そのままにしておくとどんどん腐食が進行してぼろぼろになるでしょう。
今の段階で修理は不可能でしょう。
新品に買い換えても同じ症状になる可能性は非常に小さいけどゼロではありません。
機器メーカと電池メーカの使用条件を守って使用して、不具合が出たらクレーム
をつけましょう。
新品の電池であっても中には液漏れしたり、寿命が短いものがたまにあることを
認識しましょう。
電池は使うたびに入れ替えるほうが入れっぱなしよりいいです。
すくなくともたまに取り出して見れば液漏れなどを早く発見できるのでその時点
で対策をとれば被害を最小限にすることができます。

あなたはその「フェリエ」をどうしても修理したいのですか?
778目のつけ所が名無しさん:04/10/16 10:14:28
インターホンが鳴らなくなりました。
玄関子機をはずして赤と白の線を直接つないだら鳴ったので、
機械の故障だと思って新しく玄関子機だけ買ってつけたらチャイムが鳴りっぱなしになってしまいました。
とりあえずもともとついてたものを付け直してみたらまたまた鳴りっぱなしに。。。
余計壊しちゃったんでしょうか?
それとも取り付け方自体間違ってる?
779目のつけ所が名無しさん:04/10/16 11:04:40
蛍光灯がつかなくなりました。
豆球(オレンジの小玉)は点きますが、
蛍光灯は、ちらつきもしません。
グローランプの無いタイプなのですが、
修理可能でしょうか?
780pon:04/10/16 13:20:14
>>778
メーカーと型式は?
電池式?極性(プラマイ)はある?
781目のつけ所が名無しさん:04/10/16 13:20:51
>>779

インバーター点灯ブロック(基板)交換
部品代¥3000〜¥7000(メーカーW数によりいろいろ)
大抵基盤のヒューズが真っ黒になってとんでいるか
コンデンサーが膨らんでいる

部品交換で直すのには、知識と手間が必要
基盤交換なら簡単にできる。(事故が起こっても自己責任)
782目のつけ所が名無しさん:04/10/16 14:04:15
>780
メーカーと型式はちょっと今わからないんですけど、
親機のほうに単3電池4本入れるようになってます。
極性はあるのかも。よくわかんなくて極性なしの子機を買ってきてつけたら
鳴りっぱなしになったから。それに配線が赤と白だったし、
子機の線を取り付ける部分に1,2と書いてたから。
赤と白の線を逆につけたら全く鳴りませんでした。
783目のつけ所が名無しさん:04/10/16 14:27:45
>780
マルチは止そうナ!
784目のつけ所が名無しさん:04/10/16 14:52:27
>>781
ありがとうございました。

かれこれ7年近く使ってるんで
素直に、買い換えます。
785目のつけ所が名無しさん:04/10/16 15:19:39
>>784
蛍光管は大丈夫なんだな?
786pon:04/10/16 17:39:54
>>782
電池式なら多分極性あるね。極性ありの子機じゃないと
正常に動かないんじゃないの?電池は当然減ってないよね?

親機の端子をピンセット等でショートして鳴れば、確かに正常。
何故鳴りっぱなしになるのか良く分かんないけど
子機外して、短い線で試してみたら?

配線ショートしてるかもよ。
787745:04/10/16 18:01:24
>>777
どうしてもというかまだ2年弱?も使ってないし、3000出して買ったのに府に落ちないというか、
店員さんも力づくでも開けて中をふいて電池入れ替えればまだ使えるだろうと
言ってたのでとりあえず開けてどんなになってるか見てみたいんです。でも粉々に壊すしか
開かないようなので。説明書にも1回1回電池を取ったほうがいいとか書いててくれれば
面倒臭くてもそうしてました。丁寧に使ってたのでもったいないというか・・
クレームつけたくないけど言いたくなります。
それとスイッチを入れたり止めたり繰り返すと充電された状態で漏電の原因にもなるって
聞きましたがそれもあるんですか?ただ使う時は多少やってしまうと思いますが
788目のつけ所が名無しさん:04/10/16 23:53:51
>>787
もうダメ元でさ、メーカーに
「このシェーバーを使いつづける事が不安なので
内部を調べてください!中を開けて見てください!」
と言えば、開けてくれるかもよ。タダで。
789目のつけ所が名無しさん:04/10/17 12:40:14
>>787
2年弱で一度も電池換えてないの?液漏れの経験って初めてなのかな。
液漏れはどんな製品使ってても起こりうるからしょうがないんだよね。
電池はまあ、毎回はずすのが安全に決まってるけど、いちいちめんどいしね。

うちもフェリエのかなり昔の機種(眉そり専用)使ってるけど、電池はたまに換えながら
ずいぶん長いこと持ってるよ。妹に「まだ使ってるの!?」ってびっくりされたぐらい。
電池入れるところとか若干青いサビがきてるし、外装ボロボロだけど問題なく動いてる。

>>777の人も言ってるけど本体の故障と電池の問題は別だし、本体の自然故障に対する
保証も通常は1年でしょ。それ過ぎたらある程度はしょうがないと思うよ。
個体の当たりハズレで長持ちする人もいればそうでない人もいる。
790目のつけ所が名無しさん:04/10/17 16:57:21
>>787
あなたの要望が次の三つであるように思われます。
1,フェリエ の内部の状態を見たいため電池のふた?を開けたい。
2,正しく使用していたのに電池が液漏れするのは腑に落ちないので納得できる説明がほしい。
  (ここにレスした数名の人の説明では納得できない。)
3,使えなくなった フェリエ の補償と謝罪をしてもらいたい。

  たぶん上の三つが入り混じっているのではないですか。
電池の使用期限内での故障なら3,は可能かもしれませんね。この場合、電池メーカに現品を
提示してクレームをつけることになるでしょう。
そして、クレーム処理の過程で1,2,が解決されるはずです。
791787:04/10/18 17:53:54
>>790
正にその通りです!TELしてみますね。ありがとうございます。
792目のつけ所が名無しさん:04/10/19 12:23:24
HDD&DVDのデッキのHDDで録画中に
遊びに来てた甥っ子にいたずらで電源ボタン押されてHDDのデータあぼんしちゃって
HDDの修復画面が表示されたから修復してたら
今度はコンセント抜かれちゃって
本体カタカタいってるだけで全く起動しなくなってしまったんですけど
修理出したら直りますか?
793目のつけ所が名無しさん:04/10/19 12:53:22
>>792
その前にもう二度とHDDデッキに近づかないように甥っ子にヤキを入れましょう。
ディスクあぼーんはメーカー修理で交換になると思いますが簡単に直りますよ。
ただし、録画してあるものは諦めてください。
794目のつけ所が名無しさん:04/10/19 15:12:51
>>792
ガキのしつけの悪さが祟った。
因果は巡るってな、ざまぁミロ。
795目のつけ所が名無しさん:04/10/19 18:52:49
>>792
コンセント抜かれてあぼんは仕方ないにしても、
録画中に電源ボタン押されただけであぼんって、どんな設計だよ…
そんなアホ設計なHDDレコ、どこの製品か晒してくれ(w

で、修理=HDD交換するしかないと思う。
メーカ修理が確実だが、ユーザによるHDD交換(容量増加)の実績と
情報がある機種なら、それを参考に自分で交換しちゃうのもありかと。
いずれにせよ、あぼんしたデータは諦めるしかないけど。

あと、再発防止のため、ガキにヤキ入れるのは重要かと思われます(w
物理的にやっちゃうと後々問題になると思うので、親に文句付けましょう。
796目のつけ所が名無しさん:04/10/19 22:13:27
保証期間中だったら
急に駄目になったといって直してもらったら

動作中にプラグ抜いたぐらいで壊れちゃうなんて
家電製品としては失格だと思う。
797目のつけ所が名無しさん:04/10/19 22:35:43
ここで問題なのはこのクソガキにどうやってヤキを入れるかだな。
ちなみに俺がガキの頃は火のついた線香を手に押し付けられたりしたよ。

>動作中にプラグ抜いたぐらいで壊れちゃうなんて
>家電製品としては失格だと思う。

HDDなんでそんなものでしょ?試しにチミのPCでデフラグ中にコンセント抜いてみるといい。
一発でHDDクラッシュするよ。
798目のつけ所が名無しさん:04/10/19 22:45:37
PCはかでんせいひんのうちにはいるんですか?
799目のつけ所が名無しさん:04/10/19 23:01:19
>>797
>試しにチミのPCでデフラグ中にコンセント抜いてみるといい
壊れるかもな。

家電製品は「HDDってなに?」というおさーーんもさわる。
おばさーーんも触る。
爺チャンも子供も触る。

壊れるようなら家電製品としては失格。

そんなモンを家電として売ってるメーカーにヤキ入れ。
800目のつけ所が名無しさん:04/10/20 00:04:54
DVDレコーダなんか、HDD絡みの処理やってるとき「電源を切らないでください」
みたいなメッセージ出るね。
801目のつけ所が名無しさん:04/10/20 08:34:38
そこでUPSの登場や!
ちょちょいのちょいやで。
802目のつけ所が名無しさん:04/10/20 12:57:18
UPSって、肝心なときにバッテリがくたばってたなんていうオチはないんですか?
803目のつけ所が名無しさん:04/10/20 15:02:13
そこまで知るか!
心配なら日頃の管理を十分やれ。
どんなんでもメンテナンスフリーで永久に使える物などなーい。
804目のつけ所が名無しさん:04/10/20 15:31:08
>>803
知らん人は答えんでもええ。
805目のつけ所が名無しさん:04/10/20 15:42:03
>>802
とあるコミュニティFM局が停電した時にUPSのバッテリーがクタバッてて
無変調になったことがあるから過信は禁物。
貴重な機会です、どんどん質問どうぞ
807目のつけ所が名無しさん:04/10/20 17:23:09
dokomoの携帯電話D210iの液晶が真っ黒に良くなります。
液晶側に若干サバ折りに力くわえて電源入れ直すと復活しますが
またすぐに真っ黒画面になります。
どのあたりが接触不良なのでしょうか?
ある程度ハンダ付けぐらいは出来ます。
自己修理は可能でしょうか?
悪いことは言わん、新しいのを買いなさい。


はい次の方、
809目のつけ所が名無しさん:04/10/20 18:49:07
「台風でアンテナが倒れると悪いからもう少し補強してくれ」などとのたまう客がいます。どうしましょう?
810邪道ライダー:04/10/20 21:48:31
もう遅いって!
811ななし:04/10/20 21:53:51
812目のつけ所が名無しさん:04/10/20 21:55:33
>>809
台風が過ぎた後、今後そのような事をのたまわれないためにも補強士しときましょう。
台風は今後いくつ来るかわからんぞ。
813あらら:04/10/20 22:28:44
教えてください。
28型のNEC製のテレビの画面が全体的に緑になっています。どうしたら直りますか。RGB調整でも直りません。
814目のつけ所が名無しさん:04/10/21 06:47:28
台風でエアコン室外機が、ほぼ水没。
これは、どうしたら良いんでしょう?
復帰はむりでしょうか?
815目のつけ所が名無しさん:04/10/21 10:20:28
>>814
内部を、特にリアクタや基盤を清水でよく洗って乾燥させるくらいしかないんじゃ
ないかな。
腐食する前だったら間に合うかもしれない。
816814:04/10/21 10:44:39
>815
早速どうもありがとうございます。
洗ってみます。
817目のつけ所が名無しさん:04/10/21 11:29:37
>>814
洗った後はよく乾かせよ。

湿気てるとバチバチもくもく‥あぼーーん。
818目のつけ所が名無しさん:04/10/21 13:19:05
>>814
忘れておった、ファンモータの(密閉型でなかったら内部も念入りに)洗浄と注油
もお忘れなく・・・・。
819目のつけ所が名無しさん:04/10/21 15:58:28
モーターに注油してもOKなのか?
820目のつけ所が名無しさん:04/10/21 17:34:46
age
821目のつけ所が名無しさん:04/10/21 19:27:22
教えてください。
DVDプレイヤーがメディアを読み込まなくなりました。
読み込もうとしてなんかカチカチいってます。
湿式クリーナーかけても駄目でした。
修理は可能でしょうか。
822目のつけ所が名無しさん:04/10/21 21:38:47
メディアをタメーカーに替える 又は
レンズをアルコールで拭く
823目のつけ所が名無しさん:04/10/21 21:43:20
すてろ!
824目のつけ所が名無しさん:04/10/21 22:06:01
エアコンの修理に来てもらう事になりました。
作業員の方は客の家でトイレを借りたりしますか?
私はまったく見ず知らずの他人にトイレを貸したくないので、心配しています。
工事時間は1時間はかからないそうです。
825目のつけ所が名無しさん:04/10/21 22:07:29
借りる事もあれば借り無い事もある
826824:04/10/21 22:10:34
さっそくの返事ありがとうございます
あーそうなんですか・・・
客の家でトイレを借りてはいけない規則とかがもしかしたらあるかなぁ〜と淡い期待をしていました・・・
生理現象なのでしかたありませんので貸して欲しいと言われたら覚悟を決めたいと思いますorz
827目のつけ所が名無しさん:04/10/21 22:52:17
俺はトイレ近いからよく借りるよ。
我慢してると仕事に集中できないもん。
828目のつけ所が名無しさん:04/10/21 23:17:02
>>824 修理に来てもらったらやってはいけないことを教えます。
    飲み物特に温かいお茶は絶対に出さない事、この時期トイレが近くなります
    飲み物を与える場合は帰りがけがいいです。
829目のつけ所が名無しさん:04/10/22 00:31:55
>>824
もうねアホか!バカか!と言いたい。
俺が「すみませんトイレ貸してください」って言って「え?イヤです」なんて言われたらぶっ飛ばすよ。
誰も好き好んでお客さんのトイレは借りないよ。
出来ることなら他(コンビニとか)で済ましていくけど生理現象はどうにもならん。
それでもしょうがなく借りるものを覚悟を決めて貸す?ふざけんなよ!
サービスマンは色々な苦労をしながらお客さんのお宅を回っているんだよ。
我々を虫けらとでも思っているのか?
まったく気分が悪くなる。
830目のつけ所が名無しさん:04/10/22 01:56:26
若いおくたんとかだったら、そいつのマムコにヤッちゃうね!
831824:04/10/22 02:04:03
>829
だからトイレを貸してくれと言われたら貸すと言ってるじゃないですか。
私は貸さないなんて書いてませんよ。
物凄く嫌だけど貸してあげます。
だいたいトイレなんて済ましてから各家庭を回るなんて当たり前じゃないですか?
生理現象ですが、用を足してから行けば1時間くらい排泄なんてないでしょう?
もしあるなら病院に行ってみては如何ですか?
他人にトイレを貸して盗聴器やら怪しげな物を仕込まれたりしたらと私は考えるんです。
可笑しいですか?可笑しいでしょうともでも私はそういう人間なんです。
それに汚されたらたまりませんよ。
それと書かないつもりでしたが書かせてもらいますが、工事人の靴下汚いです。ユニフォーム汚いです。
洗濯くらいしてるんでしょうが、人の家に上がるのに汚れて見える格好はやめて下さい。
靴下くらい替えの物を何足か持ってまわれませんか?工事の人の仕事は機械を直すだけではないですよ。
客に不快感を与えないで下さいな。
今後は以上の事気をつけてください。
832目のつけ所が名無しさん:04/10/22 03:07:19
要は、824が病的なまでの潔癖症、かつ被害妄想というわけだな。
はなから工事人を見下している態度は、正直気に入らない。
833目のつけ所が名無しさん:04/10/22 04:06:02
>>832
禿同!
>>824はいまさら何を言い訳しても(言い訳にもなってないがww)ツマラン。
世の中にはこんな糞客もいるんだねぇ、いったいナニ様と思ってるんだか・・。
「修理してもらってる」という意識が全く無いね、そういうやつからは料金
高くもらいたいものだ。
そして、ビンタの2〜3発もくれてやったらさぞかし気持ちが良いだろうな。
834目のつけ所が名無しさん:04/10/22 07:08:18
>>831はノイローゼ。精神病患者。
835目のつけ所が名無しさん:04/10/22 07:10:47
>>831がいかに精神を病んでいるか・・
170 名前:盗聴器 :04/10/22 05:03:24
盗聴器ついてるかとか調べるやつ、ピンキリあるんですか?安いのはあるか調べられないこともある?誰か詳しい人よろしくです(*- -)≡(*_ _)ペコ
836目のつけ所が名無しさん:04/10/22 09:11:37
病んでる。つーか許せない>>831
837目のつけ所が名無しさん:04/10/22 11:06:30
ここは>>831を叩くスレになりました
838目のつけ所が名無しさん:04/10/22 11:18:14
釣りだろう。
工事人が汗くさく汚いのはしょうがない。
靴下が臭いのは許せないな(w
839831:04/10/22 11:30:11
釣りではありませんよ。
工事人が汗臭くても我慢してます。顔には出しませんよ。
また電化製品を直してくれる事にも感謝はしています。
話は違いますが、以前引越し業者が新居に荷物を運び入れたあと、手を洗いたいから洗面所を貸してくれと言いました。
もちろん笑顔でそうぞと言いましたが内心は軽蔑ですよ。

何と言われようとも他人が我が家の水周りを使うのが嫌なんです。
そういう客が居る事を知って下さい。
840目のつけ所が名無しさん:04/10/22 12:25:07
>何と言われようとも他人が我が家の水周りを使うのが嫌なんです。

じゃあ、貴方も公衆トイレや飲食店で水周りの使用は止めてください。
もちろん他人の家庭でもです。
841目のつけ所が名無しさん:04/10/22 12:25:55
age
忘れたw
842839:04/10/22 12:47:18
>840
おやおや子供のような反論ですねW
あなたに言われなくても私は自宅以外の水周りは使いませんよ。
もちろん例外はありますので仕方なく使用する事はあります。
ちなみに私は女ですのでお間違いなく。

私はそんなに感情的に反論されるような事を書きましたか?
あまりの反応ぶりに驚きましたよ。
肉体労働の方は気性が荒いのでしょうね・・・

では外出いたしますので、私はこれで失礼します。
さようなら
843目のつけ所が名無しさん:04/10/22 12:50:51
>842
(プツ
844主治医:04/10/22 15:05:00
ですから>>839は強迫観念神経症です。ほおっておきましょう。
>>839のマンコはマン汁が出てきても絶対にイカ臭くありません。
顔は森三中似ですが、自分にはストーカーがいると思っています。
はっきり言ってノイローゼです。つうか分裂病で通院中です。
あまりいじってはいけません。病状が悪化するだけです。
845目のつけ所が名無しさん:04/10/22 15:45:59
839はまぁ一種の変態だな。
肝っ。
846目のつけ所が名無しさん:04/10/22 15:53:46
839は自分の例外については仕方ないで済ませるが
人の事は例外なく許さない基地外。

耳が痛い事を言われたり、立場が悪くなると
「反論は書かなくても結構です。もう来ませんので。さようなら」
と言いつつもこっそり覗きに来る厨房。

要するにうんko
847目のつけ所が名無しさん:04/10/22 17:31:31
それにしても、綺麗なものを汚すのは気が引けるね。
848目のつけ所が名無しさん:04/10/22 17:44:13
まー、839の出来損ない糞女がもう来ないなら来ないでスレ汚れなくて済わけだし、
来たなら来たで精々バカにしてからかってやればいいさ・・。
849目のつけ所が名無しさん:04/10/22 18:06:35
>>839
はぁ?まったくバカはなにを書かせてもバカなレスばっかりだな。
引越し屋さんは重たい荷物に傷を付けまいと努力して手が汚れそんな手でお前の家を汚さないように洗面所を貸してくれって言ったんじゃないか?
もういまさら忘れたんだろうが運び入れた後用事がなけりゃそのまま帰るよ。
運び入れたものを移動したりするのに手が汚れていたら悪いと思ったと思えないのか?
工事屋さんだって然りだ。
お前みたいなのはトイレと洗面所はレンタルを用意していてくれ。
使うかどうか判らないがそうしてもらえると助かるよ。
そうそう、エアコンはちゃんと修理してもらう前にクリーニングしておいてくれよ。
俺達の手が汚れるからさ。

そういう客が俺達の仕事の邪魔をしていることを肝に銘じておけよ。

それから2ちゃんだと思って好き勝手なこといってるとこうして叩かれる事も肝に銘じておけよ。
850目のつけ所が名無しさん:04/10/22 19:40:56
おやおや素敵ななイチモツですねW
あなたに言われなくても私は旦那以外の物は使いませんよ。
もちろん例外はありますので仕方なく使用する事はあります。
ちなみに私は熟女ですのでお間違いなく。

私はそんなに感情的に反応するような事を書きましたか?
あまりの反応ぶりに驚きましたよ。
肉体労働の方はアレが強いのでしょうね・・・

では中出しいたしますので、私はこれで失礼します。
逝きます。
851目のつけ所が名無しさん:04/10/22 20:11:18
>>839
引越し屋さんは貴様の荷物なんかどうでもいいんだけど、
汚宅の荷物で手が汚れそんな手で帰宅したくないから
洗面所を貸してくれって言ったんだよ
運び入れた後用事がなけりゃそのまま帰りたいよ。
工事屋さんだって然りだ。
お前みたいな香具師のトイレと洗面所なんか、
汚くて使いたくはないが、息止めて眼を閉じてつま先立ちで入るんだよ、
掃除もろくにできなきゃ、レンタルトイレを用意していてくれ。
使うかどうか判らないがそうしてもらえると助かるよ。
そうそう、エアコンはちゃんと修理してもらう前に
プロの手でクリーニングしておいてくれよ。
とっちらかった部屋もかたずけておいてくれ
汚宅の埃で俺達の手と、靴下が汚れるからさ。
852目のつけ所が名無しさん:04/10/22 21:56:21
サンヨーのビデオデッキが壊れた模様。取り出しボタンを押してもテープが出てこない。
ネジをはずしてカバー?を外してテープが収まっている部分を指で助けてあげてなんとか出てきました。
がしかし今度はテープを入れる事ができなくなってしまったようです。
押し入れても抵抗があって入りません。もうDVDを買えという神のお告げでしょうか。
自分でなおす事はできないもんだろうか。
853目のつけ所が名無しさん:04/10/22 22:00:54
だから釣りだって。
自分から熟女なんて言うところバレバレだって
俺にはオタクデブがポテトチップス食べ食べ
ほくそ笑んでいるの見えるぞ。
良くよく見たら鏡だったよ(w
854邪道ライダー:04/10/23 00:44:27
白い靴下は履かない方が無難。
夏の暑い日に冷たいのがぶ飲みして、やむにやまれずお借り(大w)したのも
遠い思ひ出・・・・。

あんまり非難したくないのですが、新築一戸建てorマンションはいつも気を使いますね。
フローリングでテレビのキャスター簡単に動かせません、安普請で傷が付くから。
お客さんは何処を見てるか分かりません。
ちょっとした不注意が修理代以上になることも昨今ちっとも不思議ではありません。
お客さん、これはちょっとスレに書くべき内容なのかもしれませんがとりあえず
カキコしてみました。
855目のつけ所が名無しさん:04/10/23 03:04:27
>852
フロントローディングメカの破損か、ローディングモーターの
故障、そのせいでICとか電源のトランジスタが2〜3個いかれてる
可能性も。どちらかというとモーターと回路の故障のことが
多い。その後修理するか買い換えるかどうするかは自己判断でどうぞ。
856目のつけ所が名無しさん:04/10/23 12:06:49
オレは>839の家のトイレ借りて
ウンコぶりぶり床にぶちまけたいな〜(;´Д`)
857目のつけ所が名無しさん:04/10/23 12:33:10
ヽ( ・∀・)ノ●ウンコー
858目のつけ所が名無しさん:04/10/23 12:46:45
電話機を修理したいのですが、裏側が六角形の花形(?)に
凹んだ5mm径のネジで止められてます。
このネジを外すドライバーって売ってますか?
もし売ってないとしたら外す方法はありますか?
宜しくお願いしますノ
859目のつけ所が名無しさん:04/10/23 12:56:59
>>858
六角レンチセットって100禁で見かけたよ。
860目のつけ所が名無しさん:04/10/23 12:58:30
外せたとしても修理は出来るのか・・・
861目のつけ所が名無しさん:04/10/23 13:24:59
>>859
レスありがとうございます。
6画レンチセットは
/ ̄\
|    |
\_/
を外せるやつでしょうか。
私の電話機のネジは、通常のネジが + 又は − に凹んでいる所が、
 * の形に凹んでいるのです。上手く説明できてませんが・・・

>>860
パルスとトーンの切り替えが上手く行っていないようで、パルスでは使えるのですが
トーンで使えなくなっています。
簡単には直せないかもしれませんが、分解清掃も兼ねて一度は開けたいのです。
862目のつけ所が名無しさん:04/10/23 13:33:53
>>861
秋葉の工具屋にあるよ。
ホームセンター系でも携帯電話用ドライバーとかあるとこもある。

こんなの↓
http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/page.cgi?cate=4304&page=0
863目のつけ所が名無しさん:04/10/23 14:01:11
>>861
俺が買ったのは六角形の折れ曲がった棒が色々な太さで8本セットになった奴(1.5〜6mm迄)、ホームセンターにあった。
携帯専用ではないがいろいろ使えて便利。たしか300円ぐらいだったと思う。
高いものではないしできれば1セット常備しておきたい工具だね。
864目のつけ所が名無しさん:04/10/23 14:09:09
>>862
ありがとん。
近所のほーむセンタにいってみる。
安く上がれば嬉しいな。
865チャレンジャー:04/10/23 16:09:19
三菱オーブンレンジ(RO-S20、2001年4月購入12,800円)が0を表示したまま
動かなくなくなりました。タッチパネルのどこを押しても0表示で無反応。
コンセントを抜き差し、ドアを開閉、当然しっかり閉めてもだめでした。
使用頻度は3日に一回トーストとチンするくらい。そんなに使ってません。
修理に出しても1万円程するでしょうから自分で分解し修理にチャレンジします。

感電死しないか不安ですがふた開けてみます。昔買った簡易テスターがあるので
断線、導通のチェックぐらいは出来ます。修理の勘どころなどあれば教えてください。
866チャレンジャー:04/10/23 16:33:37
ふた開けました。やっぱり高電圧危険と書いてある。
ここは触らないようにして色んな部品をつついて様子を見てみます。
867チャレンジャー:04/10/23 16:59:42
さいばしでつついてますが状況かわらず。
配線をはずして、スイッチ類の導通を調べてみる。
868目のつけ所が名無しさん:04/10/23 17:01:00
>>866
放電してるかもしれんが念のため先にコンデンサを放電させとくべし。
プラスチック柄のドライバの先で端子ショートさせればよし。
あと、コンセント差さない限り電気はこない。
869チャレンジャー:04/10/23 18:17:06
>>868
そうですか。おどろおどろしいコイルとか巨大なコンデンサとか見てると
触っちゃいけないものだと本能的に感じますがコンセント抜いて触る分には
感電しないですね。念のため竹のさいばしでつついてました。
ドアの開閉に連動するスイッチが3個あって、いづれも正常にON/OFFする
ことが確認できた。配線を取り付けて導通をチェックしているが今一
ON/OFFの仕組みがわからない。このへんが怪しいのでもう少し調べてみる。
870目のつけ所が名無しさん:04/10/23 18:25:28
>>869
この後、書き込みが途絶えたときは、何か事故がおきたと思って良いのだろうか?
せめて名前は変えてクデ。
チャレンジャーって、あのスペースシャトルの、ばく・・・わあああ!
871チャレンジ:04/10/23 18:53:17
あははは。改名しました。
ドアが閉まっているのに導通していない配線発見。
これが原因ぽい。
872チャレンジ:04/10/23 19:28:15
スイッチ3個のうち2個はドア閉でON、もう1個はドア開でONだった。
原因と思った配線はドア開で導通した。
う〜ん、振り出しに戻った。
マイコンが壊れていたら直せないから、機械仕掛けのところが
壊れていて欲しかったのだが。。。困った困った。
873目のつけ所が名無しさん:04/10/23 20:23:54
>>872
日記はやめれ
874目のつけ所が名無しさん:04/10/23 20:39:15
>>861
それはトルクスというネジなので
トルクスと名の付いたレンチやドライバーなどを買えばOK
どこを測って5mmなのかは分からんがおそらくは
T25〜T30程度のサイズとおもわれ。
875目のつけ所が名無しさん:04/10/23 20:47:49
>ドアが閉まっているのに導通していない配線発見。
>これが原因ぽい。

まだ若いなおまい。
876目のつけ所が名無しさん:04/10/23 20:54:39
お客さんのテレビを修理するのは良いが自分のは面倒だ・・・。
そう自分のテレビが壊れた。パナソニックTH−32WD10。
ラスタあり、画像&音声無し。
原因はF805のオープン。傾向故障のようだ。
切れた原因はヒューズ自体の問題とみていいよね?
パターン追うとトランスにつながってるがTの半田浮きとかないし・・・。
877チャレンジ:04/10/23 21:02:40
全く分らん、新しいの買うか^^;
878チャレンジ:04/10/23 21:09:29
>>876
あはは、アンタもがんばれ
879目のつけ所が名無しさん:04/10/23 21:33:00
9VのACアダプターを使用するラジカセに24VのACアダプターを差し込んで動かしたら、
「パン!」と言う音がして電源が入らなくなってしまいました。

調べてみたところ、コンデンサと言う部品が割れている可能性がある。
との解答にたどり着きまして、中身を確認したところコンデンサのような部品の下に液体が着いていました。
しかし普段機械製品の中身など見たことがなく、果たして自分の考えが当たっている可能性があるのかすら自信が持てません。
上記の原因で動かなくなった場合、他の原因など考えられますでしょうか。
よろしければご教授お願いいたします。
880目のつけ所が名無しさん:04/10/23 21:38:54
>874
電話機は普通T10かT8だろ。
最近は子機でT6を使ってる場合もあるけど。
881目のつけ所が名無しさん:04/10/23 21:43:18
>>876
まだやっとんのか?
制御基板のコンデンサ(容量が大きめ)じゃないか?
それと一番気をつけなければならんのは、
「マグネトロンに通電中はテスターでも電圧等を測っては駄目!!」ってこと。
約6000Vほど流れていますから。
882目のつけ所が名無しさん:04/10/23 21:51:40
>>879
あと、トランジスタ、IC、各種抵抗、リレー、スピーカー、液晶盤などもダメだね。
もう粗大ゴミ。
883チャレンジ:04/10/23 22:06:10
ヤッホ〜直ったぜ!!!!!
タッチパネルと基板を結ぶフィルム状の配線ケーブルの基板接続部分がグラグラで
スポンと抜けてきた。フィルム状の端子部分が黒ずんでいたことから原因はここの
接触不良と思われる。きれいに拭いてしっかり差し込んで固定したら動いた。

こんなグラグラな設計にした三菱電機はウンコ企業だな。氏ね。

とりあえずタッチパネルを押すとピッピッピッを軽快な音が返ってくる。
オーブンもレンジもちゃんと動いた。1万円儲けた気分だ。
884目のつけ所が名無しさん:04/10/23 22:59:24
>>883
おめでとん!!(・∀・)
885目のつけ所が名無しさん:04/10/24 00:09:39
シャープのテレビ、19C−M3なんですが
画面の上部に20本くらいの白い横スジが入ります。

過去に家電修理のバイトをしたことがありまして、
横一の際の垂直ICのハンダ付け程度の知識はあるのですが、
この症状の原因は私レベルではわかりませんでした。
どなたかご教授ねがいます。
886邪道ライダー:04/10/24 00:23:15
それ、最初に考えられるのは画面上部帰線ではないのかと。
少し右上がりの線&上側の画面が折り返したように見えてません?
垂直IC近くのダイオードのカソード側についているコンデンサを代えてみましょう。
887885:04/10/24 00:57:36
>>886
まさにそんな感じです。
早速見てみます。
888目のつけ所が名無しさん:04/10/24 08:21:35
1993年製テレビデオ 
時々音声と画面が消えます。
叩くと写ります。一時間の内、2-3回くらい叩いています。
これをできれば自分で修理したいのですがどうしたらいいでしょうか?
889チャレンジ:04/10/24 08:49:03
叩くと映るのは俺も経験あるがどうしても分らなかった。
接続が緩んでいるとか単純なものじゃないように感じた。
そのうちチューンという音を立てて一瞬明るくなって
消えてから全く映らなくなった。
部品に外見上変化は見られない。原因が知りたい。
890チャレンジ:04/10/24 08:50:10
ちなみにソニーのテレビです。
891目のつけ所が名無しさん:04/10/24 08:55:23
>>889
レンジで感電して死んでおくべきだったな。うぜー
892チャレンジ:04/10/24 09:05:22
>>891
コンセント抜いてるから感電しねーよバ〜カw
893目のつけ所が名無しさん:04/10/24 09:42:33
>>888
電気屋さんはねえ、まず叩くんだけど、それはハンダがゆるくなってるかどうかを
判断する為で、叩いて直すっちゅう訳ではないのですよ。
叩いて画がでたら、接触不良だなと。
その症状ならばハンダ不良だけど、テレビデオは一般的に普通のテレビより
なかがゴチャゴチャしてるから、おすすめしない。
「失敗したら捨てても良い」くらいの覚悟があるなら別だけど。。。
894目のつけ所が名無しさん:04/10/24 10:39:10
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
895目のつけ所が名無しさん:04/10/24 10:44:26
コンセント抜いているから感電しないなんて寝言言ってる厨房がよく釣れるスレはここですか?w
896目のつけ所が名無しさん:04/10/24 15:37:20
うちもテレビのハンダの接触不良起こしていて見てると電源が
バシャバシャ落ちては電源ガシャガシャしての繰り返ししないと
見れなかったので修理してもらった。
やっぱり相場の15000円取られたよ。
897目のつけ所が名無しさん:04/10/24 16:30:42
>>895
電子レンジを発電機と勘違いしているバカも居るようだね、なぁおまえ。
898目のつけ所が名無しさん:04/10/24 17:09:49
>>897電子レンジには大容量のケミコンンがあるよ・・・。
899目のつけ所が名無しさん:04/10/24 17:24:19
>>898
トランス昇圧式のにはそんなもん使ってない、高圧コンデンサ使用。
どっちにしてもいじる前にコンデンサ放電は鉄則。
そのあとはコンセント差さなければエネルギーは生じない。
900目のつけ所が名無しさん:04/10/24 17:35:43
夏にエアコンを修理中、電源OFF後すぐ高圧コンデンサをショートさせた。
わかってはいたもののその音に少しちびりそうになった。
901目のつけ所が名無しさん:04/10/24 17:38:27
強制放電させるのが嫌な場合は2〜3分自然放電するのを待つ。
あとテスターで電圧チェックすればよい。
902目のつけ所が名無しさん:04/10/24 18:20:58
コンセント抜いてもテレビのブラウン管には電気がたまっています。
だからアノードキャップ外すときは放電する必要があります。
903目のつけ所が名無しさん:04/10/24 18:27:47
>>892 プラグだろ。( ´,_ゝ`)
904目のつけ所が名無しさん:04/10/24 20:22:58
>>900
それは高圧コンデンサではなく大容量電解コンデンサ(ケミコン)の方ですよん。
905目のつけ所が名無しさん:04/10/24 20:30:44
>>902
なぜキャップ外すの??
906目のつけ所が名無しさん:04/10/24 21:25:21
電子レンジ>>大容量コンデンサ
エアコン>>大容量ケミコン
でよろしいですか?
>>905
FBTやブラウン管するため?
907目のつけ所が名無しさん:04/10/24 22:02:14
>>906
交換が抜けてる
908目のつけ所が名無しさん:04/10/24 22:29:16
>>906
電子レンジの高圧電源部には大別して3種類ある。
1.トランスで一気に高圧化
2.AC入力をそのまま、あるいはトランスである程度昇圧ののちコッククロフトヲルトン回路
や倍電圧整流回路などで高圧化
3.インバーター回路で高圧化
このうち3.の方式には大容量ケミコンが使われるが、1.と2.は大容量のコンデンサ
は使わない。
容量は小さいが耐電圧の高いコンデンサが使われる。
また、エアコンで大容量ケミコンが使われるのはインバータ式のやつだけ。
誘導モーターの始動には、普通は電解でない中容量のコンデンサが使われる。
しかし・・・そういうことを知ってどうするのかな?
コンデンサの種類と性質を知るほうが先ではないかな、それがわかればおのずと
理解できる。
909目のつけ所が名無しさん:04/10/24 22:58:56
>>908
できれば大容量と高圧の使い方の違いは何ですか?
910目のつけ所が名無しさん:04/10/25 00:09:36
>>909
日本語になってません、わかるように質問してください。
911909:04/10/25 08:19:33
>>610
そうですね、すみませんw
大容量と高圧のコンデンサのそれぞれの使用目的は何でしょうか?
912目のつけ所が名無しさん:04/10/25 17:31:49
>>911

大容量=大きな容量が欲しいとき。
    大電流を取り出したいときに大きな容量が欲しくなることが多い。

高圧・・=高い電圧が印加されるところには高電圧に耐えるコンデンサが必要。
    耐電圧が不足していると、コンデンサが逝かれる。
913目のつけ所が名無しさん:04/10/25 19:20:43
東芝 型式34BS200  電源入れ始め問題なし。10分〜20分すると、画面の色が黄色味がかかる。
何か、事例等あれば、宜しくお願いします。
914909:04/10/25 19:30:15
>>912
ありがとん
915目のつけ所が名無しさん:04/10/25 20:08:45
>>913
映らなくなったTVの修理
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1060691138/
ここで「黄」で検索すると結構出てくる。
916目のつけ所が名無しさん:04/10/25 22:18:01
↑有難う御座います。やっぱりB菅不良も考えられるんですね。
917目のつけ所が名無しさん:04/10/25 23:37:09
>>913
>電源入れ始め問題なし。
原因がブラウン管不良だったら始めから症状(黄色味)でるよ。
この場合は回路の故障。
918目のつけ所が名無しさん:04/10/25 23:48:15
>>913 ウコンがいいらしいよ
919目のつけ所が名無しさん:04/10/26 00:25:19
ヽ( ・∀・)ノ●ウコンー
920目のつけ所が名無しさん:04/10/26 18:50:29
SHARPのビデオデッキなんですが
再生すると音声だけ流れて、画像が砂嵐なんです。

どういった原因が考えられますでしょうか?

一回開けてほこりをはらったりしてみたんですが
当然映る様子がありません。 

どなたか教えてください!

921目のつけ所が名無しさん:04/10/26 19:01:50
回転ヘッドの目詰まり。
ヘッドクリーニングをしてみるといい。
922目のつけ所が名無しさん:04/10/26 20:15:32
日頃は、東芝製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 さて、弊社製液晶テレビのうち、下記製品の一部に、「アクリル製前面化粧板」の取付けが不十分なため、部分的なはがれが生じ、きわめてまれに脱落する可能性のあることが判明いたしました。
 つきましては、無料で点検・修理をさせていただきます。誠にお手数ではございますが、ご使用の液晶テレビの機種名をご確認いただき、対象製品をご使用のお客様におかれましては、下記窓口までご連絡下さいますよう、謹んでお願い申し上げます。
 お客様には大変ご迷惑、ご心配をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。何とぞご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
923目のつけ所が名無しさん:04/10/26 22:06:29
>>922
俺のTV東芝のFACEだけど下記の製品ってどれ?
924目のつけ所が名無しさん:04/10/26 23:01:51
「東芝 液晶テレビ「32L4000,37L4000」の無料点検・修理の実施について」
ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_10/pr_j2502.htm
925目のつけ所が名無しさん:04/10/27 06:21:04
旧い東芝製S-VHSビデオ(BS ARENA)について質問させて下さい。
型番はA-BS62、1991年ごろ購入したものらしく、症状は以下のとおりです。

(1) テープが正しく挿入されても、ローディング機構が働きません
(2) 運よくローディングされたときは、再生・R/Fピクチャーサーチ・停止は
  スムーズに出来るものの、巻き戻しと早送りが一切出来ませんでした
(3) 現在は電源投入直後から正面パネルに『 - b- 』というエラーコードが点滅、
  まったくテープがヘッドに巻きついていかなくなりました

ローディング機構とキャプスタンのゴムベルトは充分に必要なテンションを
保っていて、プーリーや歯車にも(素人)目に見える欠損等はありません。

カムスイッチ(モードスイッチ)を含めた割高な消耗品キットを購入する前に
お詳しい方にエラーコード『- b-』の意味と修理アドバイスを
聞かせていただきたく、こちらに書き込みました。よろしくお願いします。
926目のつけ所が名無しさん:04/10/27 12:36:02
>>925
-d-という「露付き」表示?だと結露センサあぼーん(クソニーで経験)
カムスイッチだけでも部品が手に入るからとりあえず変えてみたら。
927925:04/10/27 20:12:41
>>926様、レス感謝します。>925です。
「結露?」と聞いて電源投入してみると、『- b-』表示が消えています。
室温一定の場所で作業し続けていたので露付きには無頓着でしたが、
案外ほんとうに「弱った結露センサが誤作動」するような
低室温と湿度だったのかもしれません。失礼しました。

またぶり返しそうではありますが、今は一応パネルの表示が正常です。
ためしにVHSテープを挿れてみると正常にローディングされ、
再生ボタンを押すと(巻き取り側リールが動かず)テープが絡まりましたw

自分には「モードスイッチ単勝1点買い」に賭ける勇気が無かったのですが、
教えていただいた通り、とりあえずはこの部品のみを交換し、
様子をみることにします(一番経済的ですし)。
本当に有難うございました。 そして長文失礼しました >>ALL
928目のつけ所が名無しさん:04/10/27 22:37:31
SONYのKV-29FX1(製造年不明)が横一です。
どの辺を確認するのがベストでしょうか?
929目のつけ所が名無しさん:04/10/28 00:30:21
KV-29FX1 かなり古いぜ。
買い替えがベストでしょ!
930邪道ライダー:04/10/28 01:56:42
>>928
定番の垂直出力IC
しかしながら、その姿勢にもっていくのがたいへんですよ
931928:04/10/28 08:09:27
>>929
普段使用していなく、粗大ごみ状態なんで
ダメもとで修理してみようかな?っと・・・

>>930
その姿勢に持っていくとは、基盤を確認できるように
するまでが大変ということですよね!
簡単に外れないのかな・・・・

(´-`).。oO(やっぱり捨てようかな・・)
932目のつけ所が名無しさん:04/10/28 11:50:22
いや、単純に重いからでしょ。
933目のつけ所が名無しさん:04/10/28 13:05:52
それに、デカいし。
かなり広いスペース無いといじれない。
934目のつけ所が名無しさん:04/10/28 20:09:29
ソニーのテレビなら回収業者がタダで持っていくかも
935928:04/10/28 22:33:39
子画面で別なチャンネル見れてから
結構すきだったんでずが・・・・
936目のつけ所が名無しさん:04/10/30 10:25:51
松下のS-VHSのG−メカですが、
真上から見て右側のローディングポストの右4cmくらいの所にあるガイドピン
(ローディング前)のパーツの名称は何でしょうか?
このピンは、テープをローディングするとピンチローラーの奥に進みます。
イジェクトすると、ローディングポストと一緒にもどりますが、戻すバネがバカに
なっているらしく途中までしか戻りません。
上記のような説明でわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
937目のつけ所が名無しさん:04/10/30 13:25:04
>>936
正式名称はわからないのですが、件の部品に該当しそうなものが
原因となった不具合なら以下のサイトで紹介されていました。
http://homepage2.nifty.com/raichan/
こちらの20番 NV-F400が該当しそうです。
参考になさる場合は、諸注意を良くお読みになってからお願いします。
938目のつけ所が名無しさん:04/10/30 17:42:44
>>936
名称とかは知らないけど、リターンスプリングがバカになる確率は低いと思います。
先に軸受けの潤滑油硬化または枯渇を疑った方がいいのではないかと・・。
939目のつけ所が名無しさん:04/10/30 17:48:49
ソニーKV-21VHTI 99年製テレビデオなんですがヒューズが
見当たりません。わかる方いますか?
940目のつけ所が名無しさん:04/10/30 20:44:46
PalazzoのDVDプレーヤーがギギギギギって音を出してDVDを読み込まず、
NO DISKにと表示されてしまいます。CDを入れても同じ状態です。
ピックアップの読み込み不良と言う奴でしょうか。
原因、解決法のわかる方教えてもらえませんか。
941邪道ライダー:04/10/30 22:23:28
>>939
内部のACコードのコネクタそばにありませんか?少し小さい管ヒューズが。
>>940
「ギギギギ」表現難しいですね。
ピックアップで間違いないものかと思われます。
だめもとでクリーニングディスク使ってもだめだったことはCDではよくありました。
最近は安くなっているようですがそれでも数千円、これに工賃がかかってきますから
一万円以上二万円未満でしょうか?
942目のつけ所が名無しさん:04/10/30 22:48:12
>>941
イメージとしては、モーターの歯車がかみ合って動かなくなっている部分を無理やり回すような・・・
ガギガギガギって言うか・・・・・
修理にそれほどかかってしまうなら、DVD−R機能のついた物に買い換えちゃったほうがよさげですね。
しばらく映画は我慢してお金を貯めます!
ありがとうございました〜
943邪道ライダー:04/10/30 23:02:46
あれ、待てよ・・・。「ガギガギガギ」って一体?
まさか内周に移動してないとか?
天板あけて確認できませんでしょうかね?
(いや、でもそれならメカ系エラー表示するかな)
944目のつけ所が名無しさん:04/10/31 10:46:19
ソニーのビデオが壊れました。
再生は出来るけど、巻き戻しが出来ない。
早送りも調子が悪い。
ヘッドクリーナとかをかけたりしたけど、直る様子がない。
何が原因か教えてください。
直し方も教えてくれると尚うれしいです。
945目のつけ所が名無しさん:04/10/31 20:46:17
ソニーのビデオだけでは、わかりません。

固着している所がないですか?
と答えても、どこが?
と思うでしょ。
946944:04/11/01 09:28:18
スマソ。ソニーのSLV-R5。
再生や画像自体には問題ないんだけど、
巻き戻しは20〜30秒くらいで停止する。
早送りも3分くらい変な音がする。

以前このスレで、同じ機体・よく似た質問があったと人に聞いて
>>1で調べようとしたんだが、まったく行けないから質問した。

埃のせいかと思って、バラして掃除したけど駄目だった…
947目のつけ所が名無しさん:04/11/01 20:02:44
もうじきいやな季節がやってくる。
ファンヒーターの修理。
たのむから、持ち越し灯油使わないでくれ!!!

948目のつけ所が名無しさん:04/11/01 21:21:33
>>947
なぜ?
949目のつけ所が名無しさん:04/11/01 21:34:40
>947
持ち越し灯油もだけど、ホームタンクから抜いた水混入灯油が既に何台か来てる。
950目のつけ所が名無しさん:04/11/01 22:43:33
こんなの見つけました
電気関係の人
和んでください(w

ttp://www.gizmodo.com/archives/circuits-discover-each-other-024002.php
951目のつけ所が名無しさん:04/11/02 02:43:56
車のガソリンタンクに入れる用の「水抜き剤」では、解決できないのでしょうか?
952目のつけ所が名無しさん:04/11/02 07:43:49
>>949
なるほど・・・。
自宅も石油給湯だから分かるけど、下から抜くと
水とさび混じった灯油でてくる。
あれ入れたら壊れるわたしかに。
>>948
説明書を読むと書いてあります。
気化器が詰まって着火不良等します。
ダイニチ、日立は弱いですね。

953目のつけ所が名無しさん:04/11/02 12:55:39
すいません、日立のブラウン管テレビなんですが、主電は入るのですが、リモコンから電源を切るという行為を
行った時と同じ音がしてなにも映りません、リモコンの電源ボタン及び、主電を入れなおしたりを
何回もやると映ったりします。

どういう原因が考えられますか?
954目のつけ所が名無しさん:04/11/02 20:04:11
10年使用おたっくすKX-PW3TA、留守電カセットテープのベルト切れ
販売店に頼んだら2日で入荷、実費?20円で快く分けてくれた!感激です。
955目のつけ所が名無しさん:04/11/02 20:38:19
>>954
なんだって!
俺はわざわざ秋葉原まで買いに行ったというのに
956954:04/11/02 20:53:29
引越し前に別の量販店で購入した物なのに恐縮です。
親切なショップが近所で見つかって助かったよ。
電話で問い合わせてみたら、快く取り寄せてくれました。
957763:04/11/02 21:09:07
>953
型式は?
958邪道ライダー:04/11/02 22:07:26
>>953
とりあえず電源回路のリレー&電源スイッチが疑わしいです。
トランジスタなどが壊れれば、復活しませんからね。
専門家が見れば簡単に直りますよ。
959目のつけ所が名無しさん:04/11/02 22:39:18
>>954
ベルトは低下で100円はすると思うが・・・・。
960目のつけ所が名無しさん:04/11/02 23:44:33
5〜6年ほど前に某デパートで購入した三菱のBS内蔵ビデオHV-BZ76ですが、
最近テープを入れてもすぐに出てきてしまい、再生も何もできない状態です。
何が原因と考えられますか?
また、修理をするとしたら修理代ってどれくらいするのでしょう?
買い換えも考えてますが機械に弱い母の部屋にあって、
母もようやく使いこなせるようになった物なので、買うより安く直せるならなるべく今の物を使いたいと言うのです…。
だいたいの予算で結構です。
同じような故障の経験をお持ちの方、お願いします。
961目のつけ所が名無しさん:04/11/03 08:07:12
>>946、哀れだな。見事にスルーされたな。
ご愁傷様。
962目のつけ所が名無しさん:04/11/03 08:40:30
雑誌に菊川玲のプライベート写真っていう題目で↓の写真が掲載されてたけど。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/kikukawa.htm
どうよ?
コラ職人によると85%以上本物の可能性高いと出ていたが。
963目のつけ所が名無しさん:04/11/03 08:50:28
>>962
スレ違いにも程がある。でもサンキュ
964目のつけ所が名無しさん:04/11/03 09:27:36
こたつのファンがうるせいので、ファンの配線をちぎったところ(アホです)
ヒューズが飛んでしまいました

ヒューズには、129度 250V 10A と書いてあります
代替品をハンダ付けすれば元通り使えるでしょうか?
また、何か気をつけることはありますか?
965目のつけ所が名無しさん:04/11/03 10:53:06
>>964
ファンは活かせ、ファンがどういう働きをしているか理解せよ。
ウルサイのはファンモータの不具合かも?
966目のつけ所が名無しさん:04/11/03 10:59:33
>>965
つまりファンが無いと過熱して温度ヒューズが逝ったということなのね。
自動車もファンベルトが切れるとオーバーヒートするのと同じ現象。
967目のつけ所が名無しさん:04/11/03 12:15:01
>>960
原因は分からないのですが(たぶんテープのセンサーとか
だろけど)、一般的な修理代金として12000円〜15000円くらいかと
思います。家電品の場合どのメーカーも技術料に約1万円かかりますので。
968目のつけ所が名無しさん:04/11/03 13:35:11
古いテレビの質問ですが、よろしいですか?
パナソニックのテレビ(TH-14V1)が、1ヶ月ほど前から砂嵐が酷くて
テレビが見れません。
父が単身赴任のときに購入したもので、いつ購入したかは
分かりませんが、テレビの横に「93製1-6期」というシールがはられてます。
時期が同じ頃から、少しですが音量が今までより小さくなっている…気がします。

ゴミにする前に修理できれば…と思っています。
説明不足で分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。
969目のつけ所が名無しさん:04/11/03 14:20:59
東芝の掃除機VC-D5Kが二日ぶりに使おうと思ったら
電源が入りません。
>>375も見ましたがホースに電源がある為電気がきてるかもわからないし
分解しようにも普通のドライバーじゃだめそうです。
わかる方いましたらアドバイスおねがいします。


970960:04/11/03 14:30:21
>>967
ありがとうございます。
なんか買い換えた方が安そうですね(^^;)
一応メーカーにも相談してみて買い換えも検討してみます。
971目のつけ所が名無しさん:04/11/03 14:34:32
>>968
アンテナ周りじゃないかな?
もし違うのであればチューナーあたりだろう。
音声が今までより小さくなったのはスピーカーの劣化だろう。
まず、アンテナ周りを調べてもらえ。新品買っても同じだぞ。
>>969
ホースをふんずけたりして折れてないか?
それよりはカーボンブラシの可能性が大な気がする。
素直に電気屋へGO!
972968:04/11/03 14:43:58
>>971さん、素早い対応有難うございます。
こんなに早いとは…私としては本当に驚いています。
アンテナですか…マンション建設の関係で、
無料でケーブルになったものですから、考えもつきませんでした。
確認して、何も変化が無いようでしたら破する事にします。
973目のつけ所が名無しさん:04/11/03 14:46:54
968=972です。
訂正させていただきます。
破する事に→破棄する事に…です。

連投レスになりました事、深くお詫びします。
申し訳ありませんでした。
974964:04/11/03 15:34:43
>965-966
どうもそのようです
繋いでいないとダメみたいで

地元の電子部品の店に、同じくらいの温度ヒューズが売ってるようなので
明日買いに行ってきます。
975次スレ:04/11/03 18:49:08

家電製品の修理情報 ver.7
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1099471348/



976目のつけ所が名無しさん:04/11/06 23:41:46
使い切れよ
977邪道ライダー:04/11/07 00:56:42
まぁ、型式くらいはきちんと書き込みしてもらえればいいのかと・・・。
978目のつけ所が名無しさん:04/11/08 11:35:13
ミシンが壊れてしまい、(縫い合わせがうまくいっていない)
JANOMEの修理がきてくれたらありえない金額ほぼったくられそうになった
挙句相当無理をしている、当社の製品の所為ではないとか
ミシン針を相当折っているからバラしてパーツも全て交換というんですが
針が折れたのは5回程度です。元々不具合があったように思えてきたんですが
針が折れたのも何もしていないのに突然だったし。
おかしいのはボビンらしいんですが、全て交換とか持ち帰らないととか慌てだしたので
どうにかしてこちらのせいにさせようとしてきたりするので
もみ消そうとしているのかと思い、料金が新しいミシンを買える金額だったので
なら新しいミシンを安く買いますというと、うちのミシンは安いのは
おもちゃと変わらないからなおしなさいと言うんです、大事な所はプラスチック
にしているから、おもちゃと一緒ですぐ壊れる、だからこれを修理しなさい
と…なんだかおかしい人でもあったので検討しますと帰ってもらったんですが
次からは出張費取るからね、サービスじゃないんだとか凄い文句を言って
帰って行きました…怖くてJANOMEさんに苦情も言えないし下手したらミシンは
不具合で壊れていたしなんだかです…。
979目のつけ所が名無しさん:04/11/08 18:57:25
>>978
Brotherにしておくべきだったな。

後、もう一段上のほうからサービスを呼べないかな?
980目のつけ所が名無しさん:04/11/08 21:00:51
>>978
うちのおかんのジャノメミシンも壊れてしまった。
で、サービスマンを呼んだのだがいじり倒した揚句に修理不能との返答。
新しいの買えと言われたので代わりにJUKIのを買ってた。
981目のつけ所が名無しさん:04/11/10 20:27:03
29ちゃんねるで読めるように埋めるか
982目のつけ所が名無しさん:04/11/10 21:51:34
>978
ttp://www.shimada-mishin.com/
↑ここいいネットのミシン屋だよ。相談メールしてみたらいい回答くれるかもよ

以下は全部2ちゃん内のミシンスレだよ。本格的に語り合ってるし>978が遭遇したようなアホなサービスマンの話も多々あるから時間があったら目を通したら良いかも。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1084673352/
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093526603/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1072085688/
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1096256871/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1043736595/
983目のつけ所が名無しさん:04/11/11 02:17:58
すいません・・・・兵庫県北部在住で台風の水害で家中の家電が
水浸しです。
ほとんどの製品は、かなり長く使ったのでこれを機会に買い替えますが
エアコンだけは、今年購入したので何とかしたいのですが・・・・。
本体は、幸い二階なので大丈夫でしたが室外機が泥だらけです。
買い替えしか無理ですか?修理お願いしたら、直りますか?
984目のつけ所が名無しさん:04/11/11 02:27:55
ご苦労様です
なんとか保証になりませんかね?
デジカメやパソコンは無償修理を打ち出したメーカもあるみたいですし
985目のつけ所が名無しさん:04/11/11 02:39:46
ありがとうございます。
修理自体は保証期間なので無料かな?とは思うのですが
ここまで酷いと申し訳無くて…
986目のつけ所が名無しさん:04/11/11 08:00:51
天災での故障は保障中でも有償になります。無料はむりかと思います
修理といっても中の泥を洗い流してみてそれで駄目なら修理不能になると
思うから1度自分でやってみれば?

987目のつけ所が名無しさん:04/11/11 09:52:36
>>983
ちょっと無責任に書くけど
室外機は水がかかることを想定して作られてるから
泥とかを洗い落とせばいけるかもしれない。
とりあえずカバーを外して洗ってみると良いと思う。

で、ファンを回してゴリゴリ言うようならちょっとまずいかも。
モーター内に泥が入ってる可能性もあるから。
電装系に水が入ってると危ないからしっかり乾かして
様子を見ながら電源入れてみる。

ちなみにずーっと前にTVで観たんだけど
VTRの蓋を開けて水で洗ってる強者のオジサンがいた。
しっかり乾けば大丈夫らしい...
988目のつけ所が名無しさん:04/11/11 12:39:22
>>987
本当に無責任な書込みだな〜。
室外機は確かに多少は濡れても大丈夫のように作られているがあくまでも通常の使い方によるもの。
水没は通常とは違うから無理!
基盤は交換だろうな。
浸水を知らないんだろう?あれは本当にヒドイ!どこからどこまでも泥が入り込んでいる。
ゴリゴリ言わなくてもモーターも交換だ。
まあ内機が大丈夫ならそのくらい交換したほうが安い場合もある。
ただし安いエアコンだったら買い換えた方が安いぞ。

VTRを水洗い?・・・     わはは!バカか?そんなことしたら大丈夫のものまでアウトだよ。
大丈夫というのならお前が自分のビデオでやってみろ!出来ないんだったらいい加減な事書くな!
989目のつけ所が名無しさん:04/11/11 13:30:43
>>988
流れの読めない馬鹿かお前は。

水没した電気製品の話だろ。
漏れは、目の前のVTRでも水没したらダメモトで水洗いするぞ。

>VTRを水洗い?・・・     わはは!バカか?そんなことしたら大丈夫のものまでアウトだよ。

絶対ダメだという根拠を示せ >>988
990目のつけ所が名無しさん:04/11/11 14:58:13
>>983
泥水に浸かった電気製品は
一刻も早く泥を洗い流す必要があるだろうな。

ばらせるところはばらして清水で洗う。
あと一刻も早く乾燥させる。
組み上げて動作チェク

水没した無線機なんかにぶっ掛けるスプレー式の防錆オイルなんかがあれば
ぶっ掛ける。
そんな米軍仕様のオイルを見かけた事があるけどよ。
軍規格の製品だったら復活するだろうけど民生品はどうかなぁ?


991目のつけ所が名無しさん:04/11/11 16:14:02
96年製(あたりだと思うのですが)のAVプリメインアンプTA-V???(型番も憶えていません。すいません。)ですが、どうも調子がおかしいようです。音がひび割れます。
どこか接触不良なのかとは思いまして、スピーカーケーブルとスピーカーの接続とRCJコネクタあたりをいじって接触不良でないか確認しましたが全く症状が改善されませんでした。
それからありがちなボリュームのガリですが、電源切って2,3回ぐるぐるまわして復活を期待したのですが、これでも変化なし。
あとスピーカーセレクトの辺りもA,B,A+Bを切り替えてかちかちやってみたのですが直りませんでした。
そうすると、どのあたりをチェックすれば良いでしょうか?ボリュームなんかは分解して接点復活材をスプレーしないと治らない物なのでしょうか?オーディオに詳しい方教えてください。m(__)m
992目のつけ所が名無しさん:04/11/11 17:35:22
>>991
ボリウムのガリは2〜3回まわしたくらいではそう変化無いだろう、数十回ほど
しつこく回してみないとネ。
それから、接点復活剤は一時凌ぎであり、その後前より数段酷くなるから使用
しない方がいい。
洗浄するならアルコールを注入してエアダスターで吹き飛ばし乾燥させる。
しかし基本的には交換。
音のびびりについては、先ずスピーカは問題ないのかどうか左右入れ替えてみる
などして確認してからの話だな。
993目のつけ所が名無しさん:04/11/11 17:51:15
>>991
考えられるのは
左右のリレーの接点不良
入力段のトランジスター、FETの不良
半田のクラック
コンデンサの劣化
等をチェックしてみては
994目のつけ所が名無しさん:04/11/11 17:53:53
>>992
ありがとうございました。
やはりボリュームなのかなぁ(+_+)。
接点復活材のことにつきましては知りませんでした。
そうなんですか。そういわれてみれば接点を洗浄するわけではなく、導電性といっても不純物を載せるわけだから良くないということなのですか。。。
しかし、音割れの原因がスピーカーとかだったらいやだなぁ。
2,3年前に購入した物で見た目エッジは健康なのでスピーカーでは無いとは信じているのですが、スピーカーも疑って見るべきですね。。。
995目のつけ所が名無しさん:04/11/11 18:46:52
スピーカのエッジは少々傷んでも案外音割れはしないものです。
ボイスコイルが「ほぐれる」とか、ポールピースが錆びてボイスコイルが
接触しているとか。
稀なケースだと、真ん中のオヘソの内側に、製造時に出た「カス」が入り込んで
いてビビっていたという実例まであります。
996目のつけ所が名無しさん:04/11/11 20:58:43
あと5スレ
997目のつけ所が名無しさん:04/11/11 21:14:35
スピーカー端子からボイスコイルに繋がってる
網銅線が断線しているときもある。
998目のつけ所が名無しさん:04/11/11 21:30:01
クレ556の赤いノズルはすぐに紛失してしまう
999目のつけ所が名無しさん:04/11/11 21:56:16
リーチ!
100010000:04/11/11 22:24:49
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。