【素人】家電製品の修理情報 ver.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
946目のつけ所が名無しさん:04/05/28 12:29
>>944,考えてみなさいな
ヒューズが切れるってコトは回路に何らかの原因が有るから切れるんですよ。(ヒューズの寿命という可能性は僅か)
迂闊に最初にヒューズ交換をすること更なる被害を生むだけです。
本来はヒューズの切れ具合などから回路の異常の有無を判断、その後原因を排除して
初めてヒューズを交換します。

最近の家電製品に交換が容易すぎるガラス管ヒューズが使われなくなっているのは
あなたのがしたようにユーザーが迂闊に交換出来ないようにするという理由も有ります。

見ただけで「異常はなさそうだ」としか判断できなかったあなたには修理できません。
プロに任せなさい
947目のつけ所が名無しさん:04/05/28 13:16
>>945>>946
どうもありがとうございます。
明日入院させます。

ヒューズ交換がそんなに危険だとは知らなかった…
これからはむやみに触らないようにします。
10年落ちの家電は修理して…
買い替え勧められるだろうけど。
量販店逝ったついでに、松○の5万のレンジチラッとみたけど
ひどいね。
インバーターで高機能かもしれんが。
安っぽいというか、プラモじゃないんだぞ。
もっとまともな仕事をしろよ。
まあ同形式のヒューズ買ってきただけは評価って15Aだっけ?
15Aのヒューズ飛ぶことを考えてみな、エアコン・クーラーの普及していないときの
標準的な家庭の契約は15Aでつ。 それが飛ぶということは ガクガク ブルブル
自前で交換していいのは真空管ラジオだけ それでもアルミホイルや
針金で補修するな。 コンデンサが爆発したりや抵抗が焼損するぞ。
電子部品の焼けるにおいって独特だから
経験の有る人だったらクンクンしてみて、「あ、何か焼けてるな」って分かるよね
それも異常の一つの判断材料になるんだが・・・

電解コンデンサが破裂したときのにおいは酷い。
奴ら電解液にアンモニアやらエチレングリコールやらが入ってるから甘酸っぱい異臭が・・・
一度落雷を食らって目の前のACアダプタのコンデンサが爆発した経験有るよ。
951目のつけ所が名無しさん:04/05/29 09:23
8年前の機種ですが、東芝の全自動洗濯機AW-42S8です。
すすぎから脱水に変わるとき、ピーピーという音が鳴りLEDが交互点灯して
脱水に進みません。一度、フタをあけてから再度スタートボタンを押すと
脱水が開始されるのですが、原因はなんでしょうか?
952 :04/05/29 09:35
>>951
ふたSW要修理
953目のつけ所が名無しさん:04/05/29 11:09
>>948
○下に限らないと思うのだが・・・。
最近の量販店で売られてるレンジ、どれもこれも安っぽい。
つーか1万円以下のレンジ、買う気が起きない・・・。
954目のつけ所が名無しさん:04/05/29 12:26
皆さん、立派な?故障なので、書くのが恥ずかしいんですが、
アイワのCDラジカセのカセットテープ入れるところのふたが、片方開かなくなりました。
ガタピシやってたら空いたのでテープを入れ閉めようとしたら今度hさ中途半端に開いたままになってしまい、強く
閉めても閉まらなくなってしまいました。
こんな単純な故障でも電気屋さんに持ってかないといけないでしょうか。
アイワはつぶれてるし、保証書もなくしてるし、自分でなんとかできたらいいんですが。
>>954
新品を買うことをお勧めする。
>>954
 お ち け つ

せめて型番くらい書かないとなんだかわからん。

それからアイワはつぶれたわけじゃないのでサービスセンターに
電話を入れればソニーの方に転送されるはずだし。
保証書がない場合も箱があればたぶん大丈夫
買った店のレシートがあれば無償修理もうけられるだろうし。

一応自己対処方法としてはまず振ってみてカチャカチャ小さな部品
が動いているようならふたのスプリングが脱落したかそれを押さえる
部分が欠けてしまったかのどちらかなので前者なら分解してハメ直す
後者ならあきらめるw
>>954
もまえはそのアイワのCDラジカセの修理にいくらまでならかけられるのだ?
ひょっとして1000円〜2000円くらいで直るくらいに考えているのか?
だとしたら>>955の言うとおり買い替えを勧める。
拾ったCDラジカセ(しかもCASIO)の掃除+調整してたら全く同じ様に
カセットのフタが駄目になった事があったよ。CD音飛びとかの調整は
簡単だったけど、こいつの修理はかなり大変だった。ようするにロック
機構が折れた(プラ)わけだが、補修すんのにHDDの中の人の磁気ヘッド
アームの金属片を加工してやはりHDDの中の人の精密螺子で取り付けて
完璧に直った。今も超元気に活躍中。

※できればもうすこしマシなラジカセ捨ててホスィ。
959必ずaiwa勝つ(゚∀゚):04/05/29 18:53
カセットのフタなんて無くてもいいただの飾りだ。
気にいらなければ一思いにもぎ取ってしまえ!
な〜に、普段の使用では何も支障は無いから安心汁。
逆にカセットがダイレクトに装着出来るし、
取り出しボタンを押す必要も無くなって、
さらにヘッド掃除も格段にやり易くなって一石三鳥!!

使わん時は埃よけに布でもかぶしとけばいい。

ちなみに漏れのラヂカセはCDすら蓋が無い。
フルオープンで回ってても何等支障は無い。
上の磁石だけあればいい。
>>959
うるせーよ。
フタがなけりゃ簡単に再生できねぇ構造なんだよ。
フタを取る方がずっと大変。
そゆこと言ったらラジカセ自体イラネぇだろ?
脳内で全て処理。気持ちいーぞ。
961目のつけ所が名無しさん:04/05/29 20:08
皆さん、ありがとう!
感激の涙が・・・でそうなくらいです。
959サンのレスには特に、目から鱗です。
やってみるです。
実は結婚式の引き出物リストで選んだんで、別に愛着もないです。
アイワCSD−EL55で99年製。まず、956さんのお教えに従い、無理なら959方式に。
ブサイクなら、買い替え、という優先順位でやってみるです。
サンクス!!
962960:04/05/29 22:59
そうかよ…。
いいよもうどうでも。
じゃな。
963必ずaiwa勝つ(゚∀゚):04/05/29 23:28
>>960














(´-`).。oO(あっかんベーだ)
964目のつけ所が名無しさん:04/05/30 01:35
そろそろ、次スレよろ。
5年くらい使っている東芝掃除機 VC−B24K(L)99年製
が、コードを引っ張り出すと、すぐにキュルキュル〜と戻ってしまいます。
電気関係ではなさそうなので、ドシロウトでも直せそうな気がするのですが
甘いですか? やっぱりプロにお任せしたほうがよろしいですか?
966目のつけ所が名無しさん:04/05/30 22:57
965さんへ
掃除機のコードリールのストッパーが滑ってます。
掃除機本体は、隠しビス、引っかけ等有りますので簡単に分解出来ません。
下手に手を出すと取り返しがつかなくなります。
967目のつけ所が名無しさん:04/05/30 23:03
Enter押してしまいました。コードリール交換になります。
プロに任せた方が得策です。ただし物によっては、修理代に少し足した金額で新品が購入出来る場合がありますので、十分考慮してください。
ドライヤーとか掃除機は買い換えたほうがいい。
素人での修理は無理。
プロでもマニュアルが無いと難しいです。

ドアストッパみたいな小片を紐で吊るしておいて
コード引っ張り出したときつっこんどけば済むやん。
あと10年は使える。かも。
>>965
>買い換えたほうがいい
>物によっては、修理代に少し足した金額で新品が購入出来る

だったらだめ元で直してみれば…

コードドラム内部はぜんまい仕掛けになってるんで、
そこさえばらさなかったら大丈夫ではないかと。
俺、素人だけど
知り合いの掃除機、修理頼まれて直しました。
掃除機の修理はばっちいからいやなんだけどね。











>プロでもマニュアルが無いと(修理は)難しいです。
たいしたプロやないな。


971目のつけ所が名無しさん:04/05/31 01:50
>>970
>たいしたプロやないな。
いや、プロやからこそ気を使うんでさぁ。
他人さまからの預かり物故、ちょっと爪折っただけでもたいへんなことに
なるけにぃ、うかつに手出せん場合もあるってことですわ。
アンタも、場数踏んだらわかるよ。
>>971
いや、失礼しました。
>他人さまからの預かり物故、
確かにそれは言えますね。
経験ありますよ。
ちょんぼすると冷や汗でますね、次の日ハードオフ(ゴミショップ)へ走りましたよ。
部品取り用の家電ジャンク買いにね。
とりあえず電線玉結びにして出っぱなしにして使え。
家ではかれこれそれで5年目かな(w
たいした仕組みでないのでチャレンジしてもよさげ。
最近のハイテク掃除機はバカ高だから古いので我慢する価値ある。
974965:04/05/31 09:58
みなさま、ありがとう!
本体はまだまだ元気なので、とりあえずコードを玉結びするか、
ストッパー替わりになるものを探してみます。
>コードを玉結びする
火ぃ出ても知らんよ・・・
976勿体ないオバケ:04/05/31 12:59
コード止まらんだけで、ゴミ吸うという本来の機能的には全然問題無いのに
何故そんなに騒ぐのかねぇ…

コード終端にデカいゴム紐巻き付けて団子にしとけばそれでよし。絶対に巻き取っておかなければならない代物じゃないんだから。
普段から出しっ放しでも少し邪魔なだけでそんなに苦になるもんでもあるまい。

みんなまだまだ使える物捨て杉!
まぁ回転早いから相対的に新品も安くなるんだが…

なんだかなぁ…
玉結びはマジで止めとけ。
他に方法があるのに危険で収納不可になる手段はとるべきではない。
ネタだとおもうが。
思いつきだが、100金で売ってる爬虫類のおもちゃとかどうだ?
尻尾を突っ込めばうまく止まらないか? おしゃれだし。
プラ洗濯バサミを吊るしとくのもいいかも?
いろいろ考えられて楽しそうだな。コリャ。
玉結びはやりすぎで
二重玉結びが吉。
あそ
981目のつけ所が名無しさん:04/05/31 19:59
いま机の電気スタンドの電源入れたらグローランプ爆発したぞ(((((゜Д゜;))))))
ガラスかなり飛び散った_ト ̄|〇

本来これ爆発する筈の無い香具師だろよ!!

…交換したらまた爆発するのかなぁ(´゜o゜)

怖いな…
FG1Eと60Wの白熱電球は直列にして遊んだことがあるが
直につないだヤシは初めてだ<w
ダイキンのエアコンで品番がM500YVという内機が2台、外機が一台のやつなんですが、
室外機のファンは回るのですが、コンプレッサーが動きません(マニホールドの低圧が低くならない)。
各電圧を測ると、四方弁には200V行ってます。
コンプには線がパワーリレーから2本行っており、1本がそのままコンプへ、
もう一本が進層コンデンサに入り、そこから2本に分かれコンプに行っております。
そのパワリレーまでは200V来ているのですが、パワリレーからコンデンサに行ってる線には200V流れていますが、
コンプに行ってる線には電圧がありません。
やはりパワリレーが原因でしょうか?よろしくお願いしますm(__)m
984983:04/05/31 22:16
内機の両方を各自回しても同じです。
>>981
電球が突然破裂するのは見た事ある。
見た事は無いがブラウン管も破裂する事があるらしい。
グローランプって放射性物質はいってるんだろ?
986目のつけ所が名無しさん:04/06/01 11:29
エアコンのリモコンがきかなくなりました。
本体のスイッチを入れると問題なく動くのですが、リモコンで
操作できないため温度設定などができません。
電池を新しいものにしたのですが、ダメでした。
リモコンと本体のセンサーのどちらかに問題があると思うのですが
どう判断したら良いのでしょう?
987目のつけ所が名無しさん:04/06/01 11:52
>>983
パワーリレーと言ってるの、実は起動リレーじゃないの?
988目のつけ所が名無しさん:04/06/01 12:13
>>986
液晶画面の付いたデジカメかビデオカメラ持ってる?
持ってるならリモコンの先端(赤外線が出るトコ)を
カメラのモニター越しに見ながらリモコンのボタンを押してみて頂戴。

カメラのCCDセンサーは人間の目より見える光の範囲が広く赤外線も捉えられる。
よって、白く点滅して見えればリモコンから赤外線は出ているということ。

これだけでは100%判断は出来ないけど、光って見えればリモコンはたぶん正常。
だけどそれ以前に、本体よりリモコンが壊れる確率のほうがずっと高い。
また、エアコンの機種によってはリモコン側のID設定が違っているとリモコン操作を受け付けなくなるよ。
989986:04/06/01 12:35
>988
ありがとうございます!
今まで使っていたのに、突然リモコンがきかなくなって
しまったんです。今夜帰宅してからデジカメの液晶画面を
通して確認してみますね(今は職場なので)。
ちなみにメーカーに問い合わせたら、「リモコンではなく本体の
センサーが壊れていると思うから出張修理して下さい」と言われ
速攻で断りました。いきなり出張修理なんて・・・。
いきなりはないよな。
せめてエロ本とエロビデオかたづけてからだよな。
991983:04/06/01 20:02
>>987
というと?
992 :04/06/01 20:06
d
993目のつけ所が名無しさん:04/06/01 20:45
>>983
ダイキンのマルチはインバーターになってなかったかな。
インバーターであれば起動リレーは使っていない。
ヒーポンだとしてもコンデンサーには継がってはいない。
コンデンサーはインバータの倍電圧用かファンモーターの
起動用です。
994983:04/06/01 21:48
>>993
で、コンプが回らない原因は?
995983
そのリレーがon/offするのは通常内機のサーモですよね。
でも内機のどちらを運転させてもリレーがonしないとうことはやはり原因は外機だと思うんですよ。
で、外機にも基板らしきものがあったのでそれも要因かなと・・・。
明日か明後日にはリレーと基板が入荷するので報告しますが、
これで直らなかったら部品代1万円が痛いので・・・。