☆そろそろ除湿機 2台目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
除湿機についてマターリと語りましょう。

過去スレ
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/987/987576597.html
2目のつけ所が名無しさん:03/01/24 05:57
冬場は除湿器いらないだろ
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
結露が激しいので、しまい込んだ、除湿機を引っ張りだしたが、
夏場の1/5以下しか水がたまらない、窓を開ければすぐ40%以下
に下がるけど寒くて、ちなみに、当方ダサイマタ。
5目のつけ所が名無しさん:03/01/24 21:29
>>4
当方、南側の部屋は渇きがちなので加湿器を入れてますが、余分な湿気が北側の
部屋に集まるらしく、滝のような結露とカビが付きます。^^;
プラズマクラスター付の除湿機の購入を考えています。
>>5
窓ガラスの結露発生を防ぐ「結露防止用ファン」
三菱「露いや〜ん」DEW-300
http://www.melcoairtec.co.jp/tuyuiyagaiyou.htm
これさえあれば窓の結露とはさよ〜なら

三菱・・・なんかオヤジな感じ・・・



おすすめのエアコン vol.8
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043474753/l50
空気清浄機って色々あるけど。。7 (空気清浄機)
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1036925035/l50
そろそろ扇風機の季節ですね
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1017844033/l50
☆そろそろ加湿器 part.3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1038742160/l50
☆そろそろ除湿機 2台目☆
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043353222/l50
エアコンクリーニング
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1023201060/l50








>>2
冬場の除湿には、微暖房機能付き除湿機が良いと思います
乾燥した暖かい空気が布団や洗濯物などを強力に乾燥させます

残念ながら既に生産打ち切りのRD-1610PかRD-1060PKが一番のお勧め
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/07/070401_1.html
PAM制御の高効率コンプレッサモーターは
RD-1610PKが275/305Wで14.0/16.0L/d(50/60Hz)
RD-1060PKが190/210Wで9.0/10.0L/d(50/60Hz)
の性能で同社最新機種より高性能
ヒーター使用時はさすがに電力消費量は増えますが温度伝サー付きなので
暖めすぎはありませんし、RD-1610Pで675/705W、RD-1060PKで590/610Wに
過ぎず電気ストーブの事を考えれば大した事ありません

現行生産機の中では象印のRV-DA60かRV-CA25位しか選択の余地がありません
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/05living/03list.html
こちらはセオライト式のため、逆にヒーター機能をOFFにすることができず
冬場以外での使用が困難である点と、コンプレッサを内蔵していないにも関わらず
上記の日立製品よりやかましい点がマイナスとなり次点とします
とは言え、小型軽量であるため機動力や設置性は高く
窓際や押入れの傍に置いて結露防止とかに使うには邪魔にならなくて良いでしょう
11目のつけ所が名無しさん:03/01/30 02:24
前スレでは賛否両論のコンビビクーラーの上位機種CV-634CFの安い店が見つかりましたので、
購入しました。
http://www.akibaoo.co.jp/order/list.cgi?92

音がややうるさい以外は問題無いです。
12目のつけ所が名無しさん:03/01/30 17:20
ナショナルのドライジェンヌ使用の方、感想は?

電気代かかりますか?
13目のつけ所が名無しさん:03/01/30 18:34
マイナスイオンは実感できますか?

吹き出し口に手を当てるとすべすべになるという噂を聞きますた
14目のつけ所が名無しさん:03/01/31 11:04
この季節に除湿機買う人少ないのかな〜?
うちマンションの角部屋なせいか、壁に結露がつくんです。(特に下のほう)
カビ防止に購入を考えてます。
いま考えてるのは東芝のRAD-80DHXなんですけど使っておられる方
使用感教えていただけますか。
家具の隙間まで除湿できますか?
上のほうは乾燥してるので床や狭いところの除湿したいのです。
1514:03/01/31 11:05
追記です。
もちろん窓の結露もスゴイです。それもマシになるといいのですが。
毎日拭いてますが、朝になるとドボドボ・・水溜りできてます。
16目のつけ所が名無しさん:03/01/31 11:15
>>14
除湿機より空気対流させる機械の方がいいんじゃ?
1714:03/01/31 11:24
空気清浄機を1日中、弱運転してるんですけど
下のほうだけひんやりジットリなんです。
布団乾燥機しても、朝にはまた湿っぽいし・・・
やっぱり除湿機買うしかないですね。
>>14
暖房は何使ってるの?
19目のつけ所が名無しさん:03/01/31 12:22
除湿機と加湿器の1台2役なもんはないんかと探したところ、
サンヨーから、湿度コントローラー AHC-C84(H)
てな物が出ているのですが、誰か使っている人いませんかね?
使用感報告キボンヌ。
んで、このような両方いけるものは他には出てないでしょうかね?
情報キボンヌ。

http://www.product-sanyo.com/doc/j/products_c/product_2_9_35_582.html
>19
ダイキンのエアコンは除湿だけでなくて加湿器も内臓しているじょ
http://www.daikinaircon.com/whats/news/990825.html
2114:03/01/31 14:29
>18
暖房はリビングはガスファンヒーターです。
(夏はクーラー冬はガスの1台2役のやつです)
で、その隣の和室が湿気るんですけど、そこは電気のエアコン。
ほとんど使わなくて、すごく寒い日に夜1時間ほど付けるぐらいです。
>和室が湿気るんですけど、そこは電気のエアコン
エアコンの除湿機能使うでし
2314:03/01/31 15:39
除湿機能って寒くなりませんか?
一度、今夜にでも試してみます・・・
24目のつけ所が名無しさん:03/01/31 17:31
>>21
ガスファンヒーターだと開放型だから室内に水まいてるようなものだけど、
エアコンつきって事はガス式のFFストーブみたいね、

湿気ってるところに扇風機当てるのが一番簡単、
FFストーブってのは除湿機より強力だから、FFストーブで取りきれない湿気は
除湿機で取れるとは思わない、

あとエアコンの除湿は冬だとほとんど効かないけど、これもまた暖房機能は除湿機より強力に
乾燥してくれます。
25目のつけ所が名無しさん:03/02/01 19:17
初めての除湿機を検討中です。

6畳和室に衣類収納&ハンガー掛け、更に室内干しする為臭いも気になり、
『除菌・脱臭、上下同時吹き出し、押入れに入る』
という点で↓こちらを考えてるんですが…
あと、下向きの風で、ひいてある布団の湿気はどの位とれるんでしょうか?
ご意見お願いします(_ _*)

SANYO SDH-VS80
http://www.product-sanyo.com/doc/j/products_c/product_2_9_35_578.html
>>25
SANYOのは除湿機内を除菌する機能を内臓しているので
噴出す風は清浄かもしれないが衣類を除菌してくれるわけではないので
その辺納得できるなら購入しる
広告で部屋全体の除菌を謳っているのはシャープ >>7 だが
効果の程は自分で確かめるしかないと思われ

>下向きの風で、ひいてある布団の湿気はどの位とれるんでしょうか?
表面舐めるだけの風では中まで乾かん、布団乾燥機と併用しる
一応 >>9 の機種は布団乾燥機能が付加できる
2725:03/02/05 03:07
>>26
>中まで乾かん
やはりそうですか。
けど布団以外でも下向きの風欲しいんで、
RV-DA60は、大きさ・音などの点もありやめてしまいました。

参考にさせて頂き、SDH-VS80と布団乾燥機を購入します。
ご丁寧にどうもありがとうございました♪
28目のつけ所が名無しさん:03/02/06 12:50
ドライジェンヌはダメダメです
電気代高いわ、壊れるはでいいこと無いです
去年の4月に買って同じ症状で1回修理、1回交換しています。
症状は標準+点検ランプ点滅で止まっちゃって、湿度が低すぎませんかというもの
雨の日でもこの症状がでます。
欠陥があるのではないでしょうか?
29目のつけ所が名無しさん:03/02/10 16:09
14です
買っちゃいました〜買ってよかったです〜
晴れの日でも水分って結構取れるんですね。
雨の日が楽しみです。
30目のつけ所が名無しさん:03/02/10 22:33
私はまだ検討中です。
毎年2月〜4月頃に新製品が出ているので、
もうちょっと待ってみます。
31目のつけ所が名無しさん:03/02/15 13:48
age
除湿機の水を金魚に使うと、数時間後浮いてきました。
あわてて水を替えると、元気になりましたが。
>>32
大気中の水溶性有毒ガスも除湿時に凝結した水分中に取り込むため
空気清浄機的な効果が期待できるとか妄言たれてみるテスト
34目のつけ所が名無しさん:03/02/16 13:59
除湿機の水は捨てた方が良さそうですね。
35目のつけ所が名無しさん:03/02/19 15:12
鉄筋コンクリートのマンションに場合、除湿器はかなり必須なもんなのでしょうか?

今度引っ越すのですが、暖房はガスファンヒータです。
暖房時や洗濯物中干し、梅雨時のことを考えると、
頑張って買った方がいいのかな?と検討中。

☆そろそろ加湿器 4台目
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1045551442/l50
☆おすすめの空気清浄機 ver.8
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1044402853/l50
おすすめのエアコン vol.8
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1043474753/l50

37目のつけ所が名無しさん:03/02/21 12:05
コンデンス除湿機ってどうよ?
画期的な除湿機!とかいう謳い文句で売り出されてるみたいだけど・・・
38目のつけ所が名無しさん:03/02/21 22:14
私の除湿機は購入時から壊れてるのかもの凄い、騒音ですよ。5万円位したのに・・・
静かな時もあるんですけどね。
除湿機の部屋はかなり寝室から離れてるけど、うるさくて付けていられません。
除湿機の音や振動音って夜中は気になりませんか?
39目のつけ所が名無しさん:03/02/23 23:38
うちは隣の部屋(ふすまの向こう)で付けて寝てます。
なんとなく低音で響いてますが、寝られないほどでもないです。
昼寝なら同室でもおっけーです。
まわりが賑やかだからかな。
40age:03/02/28 22:31
age
41目のつけ所が名無しさん:03/02/28 23:03
38
モータ、共振してるのかな
モーターに呉556かけてやれば
すこしは・・・のような気が
42目のつけ所が名無しさん:03/03/01 01:58
今日新宿のヨドで三菱の新商品見ますた。
MJ-100TXってヤツ、これ良いのかな…?
43目のつけ所が名無しさん:03/03/01 16:06
空気清浄機能付き、ノンフロン、音静か、安い、
さらにスポットホース&布団乾燥機能付きで電気代安い理想的な除湿機は
ないものでしょうか。
貧乏ゆえの安アパートで結露しまくりなもので。

現在、電気代の高い日立のRD-1610をオークションで購入しようかと思案中です。

ノンフロンと言う点ではトヨトミのってどんなもんですか?
44目のつけ所が名無しさん:03/03/01 16:09
556はやめたほうがいいですよ
樹脂をとかします
45age:03/03/02 22:13
age
46目のつけ所が名無しさん:03/03/02 23:04
3畳弱の部屋(洋室)に洗濯物を干そうと思ってます。
ぐっすり眠れるくらい静かな除湿機を探してるのですが、
お勧めはないでしょうか?
47目のつけ所が名無しさん:03/03/05 06:11
>>37
> コンデンス除湿機ってどうよ?

カンキョーの製品ですね。というか、コンデンス除湿器という名前がカンキョーのものみたい。
http://plaza.across.or.jp/~m-kozu-17/index.htm
このページが一番詳しいみたいですが、ゼオライト式の熱を熱交換器で効率よく使えるように
改良した感じ。比較対象となっているのが、象印と松下のゼオライト式。
上のページの実験結果は非常に良いみたいですが、なんせ、カンキョー、なので。
空気清浄機スレッドで、カンキョー、といえばたぶん相手にしてもらえない。
無店舗販売チャネルを使うみたい。一部生協などでも売られているので、よさげではあります。
4847:03/03/05 06:44
http://plaza.across.or.jp/~m-kozu-17/kon9.htm
このページでは、おそらくカンキョーが作成した説明資料が載せられていますが、

> 現在数社からノンフロン除湿機が発売されています。それらの除湿機はゼオライト
> 式やデシカント式といわれていますが、これらの商品は、カンキョーの除湿技術をマ
> ネシタ類似品で、能力が著しく低い製品です。更には、吹出し風の温度が高く、一番
> 使いたい夏期に使えないという欠点があります。

と説明。ゼオライト式を使っている象印、松下製品が、カンキョーの除湿技術を「マネシタ」
というのは本当なのでしょうか?
比較対象になっている象印の製品はちょっとわかりませんでしたが、松下はF-YB63Vかと。
49目のつけ所が名無しさん:03/03/10 01:17
>>47、48
HP見ました。おそらく象印のものはデシカント式だと思いますが、
松下のもの(F-YB63Vなら)はコンプレッサー式でないかと・・・。
松下のデシカント式となぜ比較しないのでしょう。
5047:03/03/10 23:27
>>49
比較対象になっている機種は、よくみてみたら、バラバラなんですね。
コンプレッサー式が不利なように、比較的低温度で比較し、吹き出し温度が高温なのは、
ゼオライト式の象印と比較している。
51目のつけ所が名無しさん:03/03/11 12:37
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/dihumid/0001215.html

4月1日に松下からデシカント方式の除湿機2機種発売のようです。どちらもオープン価格。

デシカント方式除湿乾燥機 F-Y100Z2 除湿能力10L/日
デシカント方式除湿乾燥機 F-Y60Z2 除湿能力6L/日

吸気フィルター部に除菌を考慮したフィルターがついたもの。
52目のつけ所が名無しさん:03/03/25 12:07
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/F/F-Y100Z2.html

除湿機って使うと室温が上がるんですね。
暑くなったら窓しめきって除湿全開で夏を乗り切ろうと思ってたんですがむりでしょうか?(東京都内)
>>52
松下のデシカント式で閉め切って夏を乗り切るのは無理かと思います。
とってもあったかい風が出てきます。
コンプレッサー式も、消費電力に応じた熱が出るのはさけられません。
54目のつけ所が名無しさん:03/03/30 01:06
そろそろ除湿機が必要になってきたんじゃないか?
55目のつけ所が名無しさん:03/04/05 19:00
聞いたこと無いメーカーですが大丈夫かな?
部屋にカビがたくさん出来たので,欲しいのですが・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30587041
56目のつけ所が名無しさん:03/04/06 00:54
毎年夏になるとダニに刺されるので買おうと思ってますが効果あるんですかね?
57目のつけ所が名無しさん:03/04/17 13:18
マンションの外壁工事のため窓が開けらず、部屋の中がジトジト。
我慢できなくなって「即日GET」の条件で、市内を廻ったのですが
雨の少ない土地柄のせいか、16L以上がほとんど置いてなくて、
あったとしても、新型のみで6万円台後半と高杉。

諦めてヨドバシの通販に頼むことにし、帰りに食料買いにサティに寄ったら
シャープの旧型がヨドバシより1万円安でした。

以前も別の店で、サイクロン掃除機が量販店より激安だったことがあります。
在庫をさばかないと新製品が買えない台所事情なのかも?
でも、価格comより安く手に入るなんてラッキーとしかいいようがないです。
58山崎渉:03/04/17 13:27
(^^)
59山崎渉:03/04/20 02:09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
結局どれ買えばいいんだー
わからんときは無難にマネ下選んどくとするか
61目のつけ所が名無しさん:03/04/20 20:21
昨日今日の雨で、除湿機フル稼働大活躍でふ。
昨夜はタイマーかけて寝たら 途中、満水になった様で(4g)
朝起きたら自動停止してました。
ちなみに東芝 16cmの厚さの16ℓのです。
最近 展示処分品で、税込み30240円で買いますた。
買ってよかったです。


62目のつけ所が名無しさん:03/04/20 21:57
購入前と購入後で電気代どれくらい変わるのでしょうか。
購入された方、良かったら教えて下さい。(だいたいの使用時間も)
雨が多い土地で、洗濯物が乾かないのですが、乾燥機と迷ってます。
63目のつけ所が名無しさん:03/04/21 00:54
電気代ですが、ナショナルのカラッティ(10リットル)ので
1H=約6円とのことでした(家電量販店員談)
乾燥機の場合、乾燥しながら 水分は、
殆ど空気中に蒸発しているそうなので、
窓を開けて湿気を逃がしながら運転してください。
と説明書にはありますが・・。ご参考までに。
64目のつけ所が名無しさん:03/04/21 12:47
>>62
まだ買ったばかりなので電気代はわかりませんが
雨の多い土地なら、除湿機はあっても無駄じゃないと思います。
押入れの乾燥もできる、重いけど各部屋に移動できるという点だけでも
利用価値はありますよ。
たぶん、洗濯物の乾燥も満足できるはず・・・

冬でも湿度が60%あり、料理をすると直ぐに70%になってしまうし洗濯物は
いつまでもジメジメしているので除湿機が欲しかったのですが最近ようやく
売っていたので買いました。jx-100が欲しかったのですが今あるのはコロナの
ものしかないとのことでコロナのを買いました。(19,000円)
とくに不満はないのですが、洗濯物を乾かす時だけは強力なものが欲しくなります。
やっぱり、湿度に応じて自動的にオンオフをする機能も欲しいな。
66目のつけ所が名無しさん:03/04/26 20:06
>>51
これ買ったけど、除湿性能は期待以上によかったけど温度上がりすぎて暑い暑い
フル稼働だと電気代も1Hで16円だった(エコワット測定)
除湿機って、どれもこんな感じなのだろうか
>>66
どれもこんな感じではないです。
消費電力に見合った熱が出ます。

デシカント式は、吸着した湿気を水にするためにヒーターがついているので、
温風が出ます。気温が高いときにはコンプレッサー式の方が有利。

とかいいつつ、自分は冬の押入等の結露防止に使うのが主体なので、
デシカント式で良いのですけどね。
68目のつけ所が名無しさん:03/04/28 20:06
>>67
2台目を買う必要があったので参考にさせてもらいコンプレッサー方式のものを
買いました
除湿能力こそデシカント式には劣るけど、消費電力、発熱、騒音ともに
満足な買い物ができしました
どーもです
69目のつけ所が名無しさん:03/04/30 06:38
コンプレッサー方式ってフロン使ってるんだね。
冷蔵庫もノンフロンが増えてきてるのに、なんだか地球に優しくないかな..
と思ってしまう。
でも、私が買っても買わなくても製品は存在するからあまり変わらないんだろうけど。
70キリ番ゲッター:03/05/02 12:12
70
71目のつけ所が名無しさん:03/05/03 12:18
空気清浄機とか扇風機とか除湿機までなんでもかんでもマイナスジオン付ければいいかよ
シャープP80CX買おうと思うんだけどどうだろ
買ってもいいの
72目のつけ所が名無しさん:03/05/05 16:59
コロナかナショナルか象印か迷っています。
73目のつけ所が名無しさん:03/05/09 07:28
シャープのDW-P18CXは昨年度モデルとどこが変わったのかよくわからないのですが・・・
詳しい方お願いします
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76目のつけ所が名無しさん:03/05/12 01:03
シャープの除湿機を購入しようと思うのだが、
運転音
強・弱 45DB
静音  38DB
ってどのくらいの音なの?

ちなみに俺がネットで調べたのを、コピペすると

普通の人が聞き分けできる声は 10〜20dB (聞き分けできる音を0dBとした場合です)
普通の人がうるさいと感じる音の大きさは、最高にうるさいのが130dBで、大声ではなして
いる大きさが70dB位ですから、普通は80dBを超えるとほとんどの人はうるさいと感じ始める
と思います。(夜中に聞く音のうるささと、日中に聞く音のうるささは 同じ大きさでも違って
きますので一概には言えません)

だ、そうだ。
7776:03/05/12 01:07
>>73
カタログを見比べる限りは違いはありませんよね。
私も疑問です。
7876:03/05/13 08:03
店員さんに聞いてきましたが違いはないそうです。
デザインがほんの少し変わっただけ。
旧タイプの在庫がはけるまで、お店によっては新タイプが入ってこないとこもあるそうです。
DW-P18CX(新タイプ)41000円
DW-N18CX(旧タイプ)36000円
です。
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80目のつけ所が名無しさん:03/05/14 00:22
ワンルームなんでユニットバスに湿気がこもりやすくカビが出やすいので
浴室のドアを空けて除湿機のタイマーをセットしてから出かけます。
81目のつけ所が名無しさん:03/05/16 02:18
>>80
そういう使い方もあるのれすね
82真摯な書き込み:03/05/17 01:06
シャープのDW-N18CXは音はでかいね。静音モードでも気になる。
除湿性能は不満なし(といっても他のメーカーなんて使ったことないから、比べれれんけど)
つけて数分で湿度が15パーセント下がる。でも止めるとあがっちゃうんだけどね。
臭いって書き込みがあったけど、それはない。水漏れはなし。

1Kのアパート住まいの人は、買わないほうがいい。
音がうるさいから。
除湿機を動かしながら、生活するのは苦痛だ。
近くにあるとテレビの音も聞き取りづらい。
自動運転ができるので、外出時に、稼動させるのが良いかと。
83目のつけ所が名無しさん:03/05/19 01:02
マイナスイオン機能がない機種が欲しいなぁ。
いったいなんなんだ、マイナスイオンって。
三菱の壁際におけるってのが気になる。 
85目のつけ所が名無しさん:03/05/20 00:04
三菱のこれ良さそう。買われた方いますか?
http://www.akiba.or.jp/select/20030501/mj100tx.html
86目のつけ所が名無しさん:03/05/20 00:22
物によっては、プラスイオンも出るさ!
なんか、噴出しから出る前に、マイナスイオンと反応してしまいそうだが。
87除湿太郎:03/05/21 00:18
そろそろage
88目のつけ所が名無しさん:03/05/21 14:48
本日、父がビデオ買うというので運転していったら
除湿機買って貰ってしまった。欲しかったので嬉しいのですが
急だったので情報収集できずでした。
三菱のMJ−180TXにしました・・・。今日は晴れているので
まだ使ってないけど、どうなんでしょうか。

私は洗濯物を乾かしたくて買ったのですが、説明書見ると
なるべく狭い部屋でとか暖房と併用してって、これじゃ暖房で
乾くじゃないか・・・とか思ったんですが。
雨の日や梅雨に乾いてくれるかなぁ・・・。
除湿機は全くの初めてなので。う〜ん。
後日リポートいたします。
>>88
気温さえそれなりに高ければ除湿機だけで結構乾く
狭い部屋でってのは、除湿しなきゃならない空気量が少ないほど
早く乾燥状態に持っていけるからだし、暖房と併用する必要があるのは
熱交換器の原理上、ある程度温度が高くないと効率が落ちちゃうから
気温が20度以上なら暖房は要らないと思う。乾燥時間を短縮したいのなら
扇風機も加えて洗濯物に当てる空気量を増やすっていう手があります
9088です:03/05/21 18:39
>>89さん
レスありがとうございました(^^)
>気温が20度以上なら暖房は要らないと思う。
そうですよね、梅雨時期に暖房?!とかおもってしまいました。
木造の2階で使用するんですが、もわぁ〜っと蒸し暑い
ので大丈夫そうですね。
扇風機という手もあるんですね。本当に勉強になりました。
91目のつけ所が名無しさん:03/05/21 19:34
>>88
あ、それ欲しいな〜と思ってるやつです。
洗濯乾燥用にだけ使うのですか?
使ったら感想聞かせてください!
9288です:03/05/21 20:34
>>91さん
おぉ、狙いの品でしたか。
今のところ、洗濯乾燥用ですが、梅雨になったら
リビングでも使ってみます。取っ手が付いてて
キャスターが付いてるので移動が楽そうです。
それからサイトで見るより本物は可愛いです・・・。
私のところは何故か風が強く、あまりジメジメってほどは
感じません。
(群馬じゃないよ<名物?空っ風)
ペアガラスのせいか結露もなしです。
雨が降ったら報告にきますね!
93目のつけ所が名無しさん:03/05/21 20:35
シャープのプラズマ?黴をやっつけてくれるらしいですが
使っている人います?

ずんぐり型だけどタンクも大きい象印にも惹かれてます。
>>93
象印っつーと「水とり名人」の方ですか?
あれはゼオライト式なのでチョッとした電気ファンヒーター並みの発熱量があります
布団乾燥機として使える点はとてもおいしい所ですが
室内のジメジメをどうにかしたいとかいう用途には冬場以外は向かないかもです
95目のつけ所が名無しさん:03/05/21 21:54
>>94
遅くてごめんなさい。

衣類乾燥にも不向きですか?
>>95
風呂場とかを乾燥室にするとか、衣類乾燥BOXとかカバーみたいな物を使って
熱気を遮断するような使い方なら大丈夫だと思います
排気温度が60度位になるので夏場閉切ったリビングなんかで使うのは厳しいかも・・・
とは言え、乾燥した暖かい空気は湿気を抜くにはもってこいなので
急いで乾燥させたい物がある時には良いかもです
97目のつけ所が名無しさん:03/05/21 22:28
>>96

詳しくありがとうございます。

夏に強いコンプレッサーより、冬も使えるゼオライトにしようと思ってましたが
、排気60度は凄いですね。
(プラスチック部分は融けないんですかね)

他メーカーの説明「3度〜8度の上昇」を甘くみてました。
でも他ゼオライト式製品も同じなのでしょうね。
>>97
ゼオライト式は原理上ヒーターを用いるので、どの機種も温風が出ます
プラスチックは大抵のは120〜180度位の耐熱性はあるので大丈夫みたいですが
衣類等の方は気をつけた方がいいかもしれません、熱に弱いようであれば
直接温風を当てないように工夫しないとまずいですね
コンプレッサー型にも冬での効率低下を抑えるためにヒーター内臓している機種が
昔はあったようです( >>9 参照)
99目のつけ所が名無しさん:03/05/21 23:01
>>98
たくさんの情報ありがとうございます。
一長一短で難しいですね。

それでもおかげ様で2つの商品に絞り込めました。


100山崎渉:03/05/22 02:46
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10188です:03/05/22 08:40
おはようございます。
昨晩寝室の湿度が67%あったので、使ってみました。
使用状況は、木造12畳、ベッドの足元に置きました。
一番気になっていた騒音、別に気になりませんでした。一昔前の
エアコンぐらいでしょうか。扇風機の強いぐらい?
お手軽除湿運転で、朝起きたら
(7時間使用)まだ動いていました。でも水が4gぐらい溜まってて
ビクーリ!
運転初めてすぐに、空気が循環して涼しく気持ちよかったです。
室温の上昇も感じられなかったです。
今日も晴天なので洗濯はまだですが、思っていた以上に良いです。
ただ、除湿機内の乾燥運転がまだ動いているのが気になりますが・・・。
100をスクリプト荒しに取られるとは…

>>101
お使いの除湿機はどちらの方式ですか?
ああ、欲しいなぁ。明日買いに逝こうかなぁ。
>>88(101)さん
機種名書いておられたので調べられました。ありがとうございました。
10482ですが:03/05/22 23:14
>>93
なにか?
10588です:03/05/22 23:57
>>102-103さん
調査なしにしてはよいものに当たりました。
今も運転はじめましたが、扇風機の中ぐらいでしょうか。
音が気にならずにいいです。
私もリビング用にもう一台ほしぃw
リビングが蒸し暑かったので除湿冷房(うるるとさらら)かけましたが
寒くて止めました(;;)
旦那が溜まった水見てはしゃいでたw
>105
「除湿冷房」は寒くなるよ。
「除湿」ってのをしる。
10788です:03/05/23 15:55
>>106
そうでつね、冷房じゃ寒いはずだ・・・。
うるるをお使いですか?うちは昨年買ったです。

今日洗濯物8kgが、6時間でカラカラに乾いてて感動!
すごーいビクーリ!早く買えば良かった・・・
久しぶりに言い買い物しました(^^)
さらら(S)@寝室でつ。今週買いましたw
ランドリー除湿もあるでつね。

ちなみにエアコソのないタンス部屋に除湿機を考えてまつ。
すごいパワーっぽいんで、欲しくなりますた。
109目のつけ所が名無しさん:03/05/24 21:32
買おうかなと思って見に行くんだけど
どれも売り場でみてもデカいと感じる大きさなので
シーズンオフの収納を考えていつも躊躇しちゃう。

主力機(18Lとか)なんかは
もう一年中部屋の中に置いておくのを想定しているのかしらん。
11088です:03/05/24 22:45
>>108さん
うるさら購入オメデトン!あれいいよ〜
3代使っても電気代安いよ
スレ違い&コテハンぽくなってきてすまそ・・・。

>>109さん
確かにでかいでつね。収納まで考えてなかった・・・。
加湿機はしまうけど、寝室に水槽あるし我が家はだしっぱかなぁ。
三菱のは1年中使えそうでつよ。
SharpのDW-P18CXをKジマで、最初に\44,800と言われたのを
一悶着ありましたが、最終的には\36,000で買ってきますた。
この価格ならば、値段は価格コムの最安値通販ショップに、
送料、代引き手数料を加えたのとほぼ同等なので、満足です。

ちょっと使用してみましたが、数年前に買った、コロナのものと
比べると、パワーの差は歴然!しかも、コンプレッサーの音が
実に静か。コロナのものは、コンプレッサーが稼動すると、
「ゴォーッ、ゴォーッ、ゴォーッ」と周期的な振動と音でうるさかった。
カビっぽい部屋で使うので、唯一それ自体に除菌力があるという、
売りのプラズマクラスタイオンにも期待してます。

あっ、そうそう、昨年モデルならば、Yマダで\31,800で売って
ますたが、「機能的にはほぼ変わらないが、細かい問題点を
直してある。」と言われたので、現行モデルにしますた。
除菌作用があるというはどうもネエ。
人間の体にもなんか作用しそうでコワイ。
プラズマもマイナスイオンもついてないのがホスイ
で、なぜ\36,800になったかと言うと、それは「どこよりも安くします」と
いうお馬鹿な張り紙のお蔭でした。(機種ごとに張ってあり、全てではない)
いまどき、こんな突っ込まれるような、限定条件無しの表現をするなんて、
Kジマってあほかいなと思いながら、値段の交渉をしてみました。

私「どこよりもってあるけど、いくらになるの?」(\49,800の表示)
 「Bックより安くなる?あっちは、\42,800でポイント13%付きだけど。」
店「あー、じゃウチは\42,000ですね。」
私「ポイント分入れたら、遥かに高いよ。それじゃ。」
 「『どこよりも』ってのはウソなの?」
店「安くって言っても、ポイントは値引きじゃないですから別です。」
  (店員がやや開き直り気味なので、カチーン!)
私「とぼけないでよ。公取の見解※で、『ポイント制度は実質値引きと
  認められる』て出てるの知ってるでしょ?」
店「えっ?、ええ。」(焦り顔になる。)
私「どこよりもって書きながら、そうしないのは表示としてまずいんじゃない?」
店「ちょっ、ちょっと待って下さい。」 
  (そう言って、奥に引っ込んでいった。そして、数分後に出てきて。)
店「すいません。\36,800でいかがですか?」
私「じゃ、おながいします。」

※下記の後半部分「別添1」の3ページ目参照
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/02.december/02120502.pdf
(つづき)

多分、『このまま返したら、不当表示とかでガツンとやられそうだ』と言う
感じで、ビビッて安くしたようですね。しかし、いまどき「どこよりも」なんて、
いい加減な表示をするKジマもKジマ。ヤ、ビ、ヨ、ノ、さ、あたりなんて
、み〜んな公取に睨まれてるの自分で分かってるだろうに。
それに、ちょっと遠いKジマなので、二度と逝かないから無問題。
(もちろん、現金払いで名前も分からずね。)

みんなもこういう経験あるだろ。「安く出来ません。すいません。」って言うなら
いいんだけど、「ポイントは関係ないです。支払い金額としては安いんですから。」
と買わなくていいって感じで開き直る店員。えらいムカツクよな。昔、「○○より
安くします。」と店内の壁に掲示された石丸で言われて、ムカツキながら、
すごすごと帰ってきたことがある。そういうムカツク店員には、公取の資料を
読んで、理論武装して撃沈してやりなよ。その他、還元ポイントが違う場合の表示の
こととか、色々と面白いことが書かれてるから、ぜひ読んでみそ。
基本性能(電気代、除湿能力、騒音、熱、メンテナンス、デザイン)のみ優れている製品てのは家庭用では売れないのかね、やっぱ。

業務用もみてみたんだけど、やたら高いんだよねえ、、。
無駄に高い金は出したくないけど、そこ迄して安く買おうとも思わない。
>>111
そりゃ安いでんな。
あした行ってみよ。
>>105サン
お返事ありがとうございます。
家のエアコン、去年の夏に15年選手が逝ってしまい、新しいのにしてもらったのは良いんですけど、
除湿が激しくダメで、前はからっとしていたんですが、何となくジメジメするんで、除湿機を買おうと
思っています。
お金も無いので、イワタニのロータリーコンプレッサー式にしようかと考え中です。
音が静かな除湿機ってないの?
狭小3階建ての一戸建てなのですが、1F北側の6帖洋室にカビがはえてきました。
この部屋はレコードと本とCDと段ボールの山とギターが置いてある物置き部屋なのですが
今年は除湿機を買わなくちゃだめだな、って感じです。
しかし、何をどういう基準で選べばいいのかよくわからん!
とりあえずつけっぱなしで使えるのがいいかな、とは思うのですが。
でもあんまり高いのも困る…。(ランニングコストも)
ご意見お聞かせください。
121目のつけ所が名無しさん:03/05/26 00:55
>>120
入室頻度とか、気密性とか、色々あるけど。
流しが部屋にあるなら、連続排水出来る部屋の広さにあったブツを買えばいいと思う。
流しがなければ、気密性と水すて頻度とかの兼ね合い。

レコードその他を気密性の高いケースに入れて、除湿剤いれてもいいけどさ。
122目のつけ所が名無しさん:03/05/26 01:18
>>113
私も児島で「ビックのポイント考えたら高いよ」と
言ったら「ネットは対象外です。店舗のみです」って言われた。
くそー今度はそう言ってみるわ!
>121
ありがとうございます。
部屋に流しはありません。
レコードは大きなラック2つ分あるのでケースに入れるのはちょっと無理です…。
部屋にはモノを取りにしょっちゅう出入りしてます。
ので、水は1日1回くらいは捨てられるかな?
気密性…。あるのかな?普通の部屋です。窓はしめっぱなし。
ドアは現在は開けっ放しですが、閉めておくことは可能です。
>>122
もし、折り込み広告や店内の掲示に、「ネットは対象外」と書いてあるなら、
それはしょうがないけど、どこにも書いておらず、後から限定条件を言うのは
不当表示だな。「実は、対象は限定されてます」なんてのは、要するに、釣り
広告だから。これがまかり通るなら、店まで来てしまった客に、いくらでも
不利な限定条件をつけられるからな。

で、ネット云々をごちゃごちゃ言われたくないなら、最寄のビクに電話して
値段と還元ポイント率を聞いておけばいいんだよ。店頭表示価格なら、
必ず教えてくれるから。それなら比較対照として問題ない。

↓これ(国民生活センター)を見てみそ。釣り広告的なものをやると、公取が
きっちりと指導するから。よく書いてある、「不当廉売は除く」なんてのも、
原価を示していない限り、指導対象だよ。

http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200304_2.html
>>123
どの位湿っているのかによるけど
単に風通しが悪いのでカビがきているだけの場合は
壁や床にすのこを敷いて荷物を浮かし
ボックス扇や扇風機の弱風を当てるだけで良い場合もある
安いのでいいから湿度計買ってきて、部屋の場所ごとの湿度を調べてみると良いかも
部屋全体の湿度が高い場合は除湿機が必要だけど
局所的に湿度が高く、部屋船体ではそれほどでもなければ空気攪拌でOK
>125
ありがとうございます。
早速計ってみます。
荷物を浮かすのは難しいですが…・゚・(ノД`)・゚・。
127目のつけ所が名無しさん:03/05/28 09:32
象印のゼオライト方式を2台購入。
乾かねーよー(泣)
90坪の平屋だからしょうがないか。。


業務用がいいのでしょうか?
128山崎渉:03/05/28 10:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
129目のつけ所が名無しさん:03/05/28 10:59
>>127
90坪の平屋ってーも一部屋じゃあるまい。
90坪の戸建てでも同じだと思うが?
一部屋の広さだろ〜書くのは。
なにこれ?自慢??
90坪の鳥小屋ですがなにか?
131127:03/05/28 15:32
テナントなんで一部屋です。
湿気を嫌う業種なんで困ってます。
>>127
90坪一間っつーと倉庫業か何かか?
容積の事を考えると家庭用の香具師数台如きで全体の除湿は無理
つか、建物自体の機密性が確保できないと業務用のエアコン入れてもダメちゃう?
家庭用じゃ、せいぜい荷物のところにシート被せてスポット除湿するしかないか・・・
133目のつけ所が名無しさん:03/05/28 18:24
>>127
乾かない!って書いてるけどテナント?
業種・・・乾かないって洗濯物?何を乾かしたいわけ?
そういった仕事ならここで聞くより
相談するとこありそうだけど・・・。
134目のつけ所が名無しさん:03/05/28 18:55
ホースをつないで別売のふとん乾燥マットをつけて
本格的なふとん乾燥もできるのは日立のRD−1610PK
しかないでしょうか?他のメーカーにありましたら教えてください
>>134
象印のができる
136136:03/05/28 21:33
カンキョーエアテック株式会社のコンデンス除湿機ってどうなんでしょう?
値段ほどの価値があるのかなぁ?
137127:03/05/28 21:42
ビリヤード場なんで
台上のラシャ(合成繊維)が湿気るのを
防ぎたいのです。

天井はごくふつうの高さで
店そのものの湿度を下げたいのです。
>>127
空調と建物の気密はどんな感じ?
139127:03/05/28 22:14
結構、気密性は保たれてない感じ。
140134:03/05/28 23:51
>>135さん
ありがとうゴザイマス。でも象印のは除湿能力6.0Lはものたりないんですよねー。
日立のは16Lありますから。
でもなんで他のメーカーはふとん乾燥マット付けられるようにしないんでしょう?
141目のつけ所が名無しさん:03/05/29 01:49
梅雨の蒸し暑い時期になれば使えねーよ。湿気が取れたって暑いんだもの。
せっかく買ったからって無理やり肯定してる人多いけど。
>>140
確かに除湿機としては物足りないですね、乾燥機としてはいいんだけど・・・

>でもなんで他のメーカーは・・・
布団乾燥機として使うには40〜60℃程度の温風が必要です
象印とかが採用しているぜオライト式は原理上ヒーター必須なので
上手く活用しているといえます(シャープにもラインナップがありました)
一方、主流のコンプレッサー式はモーター廃熱を含む熱損失分しか
温度が上がらないので、布団乾燥機として使うには、さらに温度を
上げてやらないといけません。しかし、ここにヒーターを追加すると
コストがかかる上に、カタログ上にヒーター使用時の高い消費電力量も
載せねばならないため、高効率をうたえない等の不都合が目立つと
判断されているのかも知れません・・・
とりあえず、布団乾燥機をお持ちであれば、下向き送風か送風ダクトが
使える除湿機を使って、布団乾燥機へ乾燥した空気を吸気させてみては
どうでしょうか
正直、日立がRD-1610PKを復刻するか、後継機を出してくれればいいんですが
>>139
それじゃダメぽ・・・
ちなみにエアコンはあるの?
まさかこれも家庭用?

>>141
梅雨の時期は蒸し暑いつーても
温湿度計見ると気温自体はむしろ低めの時があるので、そういう時は快適
夏場気温も高い時は素直に冷房を活用汁
業務用エアコン+扇風機つければ解決だと思うけど
>高温多湿の日本!いい除湿機は?
>1 :目のつけ所が名無しさん :03/05/29 13:46
>くそ熱い夏に備えて、除湿機を買おうと思ってます。情報求む。
>ヤフオクと電気屋ではどっちがお得ですかね?

とりあえず >>1-100 辺りからどうぞ
ジャパネットで三菱重工の除湿機が結構安くなっていますが、どうなんでしょう?
仕様を見る分には随分良さげですね。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4
147目のつけ所が名無しさん:03/05/30 17:32
暑い・・・蒸し暑くてダルキモー(-д-)
除湿機買ったら、この蒸し蒸しした感覚から開放されるかな?
うちは各部屋にクーラーついてるけど、
まだクーラーつける時期ってほどでもないし、
まだ新しいけど内部から埃やカビが舞ってきそうで
使い始めるまでが・・・。使い始めたら付けっぱなしだけど。
毎回(年4回ほど)内部の掃除してるけどね。

除湿機+冷風が出るのが欲しくて価格コムで調べたら
シャープのCV-P63CXが冷風機能付いていたんだけど
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030226.html
これ使ってる人いますか?
音うるさいのかな?
それとも1万以下の除湿機能だけのもので間に合わせようかな・・・
>>147
除湿機スレで冷風機の相談とは、なんて命知らずな・・・
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1017844033/l50

何を買えばいいのか迷っているのであれば質問スレで
悩みをブチマケテみるのがいいかも
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1048863721/l50
149147:03/05/30 18:50
>>148
品名はコンビニクーラーってなってるんだけど、除湿機なんだよー・・・
除湿能力は1日6.3Lって書いてあるし。他の除湿機よりは能力低いのかな?
http://www.sharp.co.jp/products/cvp63cx/index.html
冷風機能と除湿機能って同時に使用できるかも知りたい。
一番気になるのは音がうるさいかどうかだけど。
私は真夏になるまでは除湿器+扇風機で十分。
昼間は家にいないってのもあるけど。
一人暮らしにお勧めの除湿機ってありますか?
部屋で洗濯を干すので買おうと思ってるんですが・・・
152目のつけ所が名無しさん:03/05/30 23:38
とりあえず扇風機と組み合わせるのが良い。
153目のつけ所が名無しさん:03/05/30 23:42
扇風機の後ろに濡れたタオルをかけると、去年の夏にブレークした「冷風扇」になるでよ。
>>151
風呂場を乾燥室にするつもりなら、象印のゼオライト式+適当なボックス扇
リビングや寝室に干すのは、臭いと埃の問題があるのでお薦めできないが・・・
155目のつけ所が名無しさん:03/05/30 23:50
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  |  金利手数料はジャパネットが負担!
  `‐|   U  /ノ < でも送料はお前らが負担! 
   \ ━ ,/    \_________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `==
金利手数料も価格に含まれてるから、結局全部おまいら負担!

でも昨日ジャパネットで除湿機注文しちった(w
だって安かったんだもん。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4

イオン空気清浄機があるから、除菌イオン無くてもこの除湿力ならいいかなと思った。
157目のつけ所が名無しさん:03/05/31 21:22
いちお、代替フロンだし。
部屋干しってよくないの?
俺はもっぱら部屋干しなんだが・・・
159目のつけ所が名無しさん:03/05/31 23:03
>>158
おひさまの殺菌パワーがないのと、
乾きにくいってだけだと。
>>159
お日様殺菌パワーが無いと、洗濯物が臭くなるぞ
臭いリビングで食事したり、臭い寝室で寝るのなんて嫌っしょ
http://www.akiba.or.jp/select/20030501/mj100tx.html
これかおうと思ってるんですが
音はうるさいですか?
あと、除湿かけると暑くなります?
162目のつけ所が名無しさん:03/05/31 23:39
>>161
それのひとつ下の機種のMJ−100T買いました。
音はそんなに気にならないです。でも狭い部屋(例えば洗面所)
で使うと、室温は結構上がります。
内部乾燥機能がよいと思って買いました。が、最初つけ始めだけ
ヘンなにおいはします。これは仕方ないみたいですけど。ほんのちょっと
だけですけどね。
エアコンのない部屋にシーリングファンと除湿器でしのごうと思って
るのですが、どうかなって感じです。
163目のつけ所が名無しさん:03/06/01 00:06
>>160
部屋乾しオッケーの洗剤使って、
きちんと乾かせば臭いはしないよ。

そして、きちんと乾かすための除湿機なのさ。
>162
どっちにしろ閉切った部屋で動かせば気温は上がっちゃうので
倉庫みたいな用途の部屋なら兎も角、居住空間にはお薦めできない
部屋の温度があがらない除湿きってないの?
>>165
それって、エアコン(クーラー)では?
>>165
除湿ん棒
168168:03/06/01 19:37
http://www.miyagi.coop/news/sale/200212_jyosituki.htm
誰かこのコンデンス除湿機飼っている飼い主いる?
洗濯物よく乾くのかな。
イチゴにかけると美味いんだってさ
あげ
もう届いた。早速運転開始したけど、1時間くらいでコップ1杯分くらいの水がたまりました。
やはり部屋の湿度は高かったのですね。
部屋が長いので、エアコンの除湿力が玄関のほうまで行き届かなかったので、これからは
快適に過ごせそうです。

コンプレッサーの音は殆ど聞こえませんが、風の音は「ふ〜」って感じで聞こえますがうるさくは無いです。
さすが重工製という感じのしっかりした造りでした。
他社の製品より厚みがありますが、逆に倒れにくくて良いかも。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4
夏にこそ使いたい除湿機なんだが温度あがるならいらないなぁ・・・
みんなどう対処してるの?
172目のつけ所が名無しさん:03/06/03 01:05
>171
あー、それ私も知りたい。
>171-172
うちは使い分け派
リビングと寝室はエアコン除湿(東芝&松下)
2階の倉庫は除湿機(日立)
風呂場兼乾燥室は除湿機(象印)
>173
日立=コンプレッサー
象印=ゼオライト
でよろしいか?
175173:03/06/03 10:37
そうでつ
176目のつけ所が名無しさん:03/06/03 12:15
>>171
家事室(いわゆる洗濯部屋)だけ除湿機。
家が機械換気(計画換気)で家事室は比較的下流側。
上流の居間とかでエアコン使うと稼働率下がるんで、それほど暑く
ならない。
177あぼーん:あぼーん
あぼーん
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179170:03/06/03 21:54
>>171
夏に使うならコンプレッサー式でいいのでは?
漏れが買ったのもコンプレッサー式だけど、ただの風が出ている感じか、あるいはちょっとぬるい風です。

ツインロータリーコンプレッサーの音は殆ど聞こえません。
送風音がフーっと言う感じに聞こえる程度で、確実に水がたまりますよ。

温度変化が少ないタイプでは、こんなものがありますね
http://www.marue.com/shopping/j_roomDry/daikin.html
180目のつけ所が名無しさん:03/06/03 23:49
除湿機を使うと体感的にも湿度の低下が感じられるんだろうか。
エアコンだとあまりそんな感じしないから買ってみたいのだけど。
>180
ちゃんと締め切った部屋でエアコン使うと肌カサカサになるよ
182170:03/06/04 18:50
>>180
体感で空気が乾いた感じがはっきり分ります。
今までしっとりした感じの壁や柱もカサカサになりました。
エアコンだけではここまで除湿できていなかったので、感動しています(w

エアコンで除湿しているにもかかわらず、1時間でコップ1杯くらいの水がたまっていきます。
除湿能力は「何リットル」という表記でわかるが、「消費電力(コスト)」は1日どれくらいで
あろうか?
184目のつけ所が名無しさん:03/06/08 00:16
ここ、もっと早く見ればよかったー。
3週間ほど前に日立の「カラット小町」だったかな、5.6リットルのを買いました。(安かったから)
いや、なかなかよく働いてくれています。
後悔しているわけではなく、ここ見て色々と選び方があったなぁと思ってます。

ところで、除湿されてたまった水は何か活用法ないですかねぇ?
けっこうたまるのでなんかできないかなぁと。
さすがに洗濯やお風呂には使おうとは思いません・・・。
ん?使っても大丈夫でしょうか?
今のところ、トイレのタンクに入れてます。(←意味ないのかな?)

おもいきりスレ違いのくせに、長々とすいません。
ろ過して飲む
186目のつけ所が名無しさん:03/06/08 20:01
今度引っ越すのですが、備え付けのエアコンに除湿がない…
それで、日立 カラッと小町
RD-56RX
を買おうかと思ってます。

持ってる方いらっしゃったら印象を教えて下さい〜
187目のつけ所が名無しさん:03/06/08 20:41
コロナ マイナスイオン除湿機 CD-Hi180F-WA

Yodobashi.com で ¥36,800 [メ]50%off
>トイレのタンクに入れてます
正解
除湿時の水には空気中の水溶性ガスや微細な粉塵が混じっているから捨てるのが基本
前スレで魚の水槽に入れたら、魚が死んだって話もあったね
>>188
えっ、ホント?
今朝、一気飲みしちゃたあるよ、、(鬱
なんか、おいしそだたから、、
190目のつけ所が名無しさん:03/06/09 02:20
除湿器にたまった水ってマジうまいよね。
おれもよく飲んでいる。
カビだらけだよ
192目のつけ所が名無しさん:03/06/09 16:08
空気中の微生物やカビ菌、ウイルスなどが濃縮されているから飲まない方が良いよ。
何となく濁ってるし。

トイレのタンクに使うのはいい方法だね。
193目のつけ所が名無しさん:03/06/09 19:05
>>183
カタログに消費電力と電気代の目安が書いてあるよ。
194目のつけ所が名無しさん:03/06/09 19:31
漏れは今まで外出するとき湿気取りのためにエアコンを数時間タイマー動作させていたけど
それをやめて除湿機をタイマー動作するようにしますた。
当然エアコンより消費電力少ないので、電気代が助かりまつ。
195目のつけ所が名無しさん:03/06/09 20:03
除湿機の近くに観葉植物置いてると、
ダメになっちゃうよ。
まぁ、普通気をつけそうなものですけど・・・。
漏れはうっかりやってしまいましたので。。
196目のつけ所が名無しさん:03/06/09 21:20
湿気が取れなかった風呂場まわりも、すっかり乾燥して喜んでいたら、
そのエリアに行くと、つばも飲みこめないほど空気が乾いていますた(w
湿度45%と表示が出ていましたので、50%にせっていしますた。

花も枯れますよね〜。
197184:03/06/09 21:37
トイレタンク入れ作業が無意味じゃないとわかっただけで、
今夜は幸せな気分で寝れそうです。

>>186
まさにウチのがそうです。
室温がとても上がるような気がするので、出かける時に4時間タイマーで使用しています。
パンフだったかなあ、女の人が軽々と持ってるような絵があったと思うのですが、
あんなふうには絶対に持てません。w
198186:03/06/09 21:46
>>197さん

ごめんなさい、直前に書いていてくださってたのですね。

私一人では持てないのですね…
ということは家電屋から自分でお持ち帰りというのも
論外でしょうか。

やっぱりめちゃくちゃ室温上がりますか?
ちなみに、おいくらでしたか?
いろいろ聞いてすみません。
何せ引っ越し貧乏なもので慎重に選びたいのです〜。
よろしくお願いいたします。
199184:03/06/10 01:37
>>197
これ7.7kgなんですよ。
家電屋からの持ち帰り距離にもよりますが、
私は徒歩10分の家電屋から持ち帰る気まんまんで買いに行きました。
が、在庫切れだったので結局、配送でしたが。
電車乗り継いでとかだと大変かも・・・。
室温上昇は今の季節にはちょっと厳しいですね。
出かける時に4時間もしくは8時間タイマーで使っています。
私は16800円で○マダ電機で買いました。
価格.comで見るともちっと安くなっているかも。
200184:03/06/10 01:38
↑ >>198の間違いだ・・・。
201目のつけ所が名無しさん:03/06/10 03:56
除湿器の水飲んでみたけど、めちゃうまいよ。
水道水とちがってまったくカルキ臭がしない天然水だね。
おれきれい好きで部屋とかほこりなんてないから、水もきれいなんだね。
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203目のつけ所が名無しさん:03/06/10 04:27
部屋にエアコンがないんだけど、あまりエアコン使わないんで
エアコンつけるのももったいない気がします。
ですので除湿機を考えているのですが、除湿機で湿気をとるだけで
涼しくなりますか?
ネタにマジレスすっと、カルキが入ってないから黴が生きたままなんだよ。
>>203
カラっとするから涼しい気がしますよ。ただ、殆どの除湿機は温風を出すので、室温は
多かれ少なかれ上がります。

コンプレッサー式とデシカント式で一長一短あるので、良く比較しましょう。
汗が乾くから気持ちいいですよ。
>>205
気がするのは今だけでしょうか?
扇風機との併用で、夏場を乗り切ろうかと思案中です。

静かで冷風の出る除湿器があればいいんでしょうけどムリでつか?
エアコンよりもカラダにえぇやろうと思ってるんです。
207目のつけ所が名無しさん:03/06/10 18:01
いぜんここでも話題になっていた
シャープのDW-M16
いまじゃ型落ちだけど
楽天でかいまヒタ
税抜き三万じゃく
つゆ入りしたようだし
どんなもんか
ちょっとワクワク
同じ冷凍サイクルを利用した機器同士でも用途によって、こんなに構造が違う

クーラー
 吸気→┐       ┌→熱→┐      ┌←吸気
     熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
 冷風←┘                     └→温風

冷風機(コンビニクーラー)(スポットクーラー)
 吸気→───┬─────────┐
          ↓   ┌→熱→┐    ↓
     熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
 冷風←───┘             │
 温風←─────────────┘                 

除湿機(コンプレッサー型)
 吸気→┐       ┌─→熱→─┐
     熱交換器(冷却側)→冷風→熱交換器(加熱側)
 排気←─────────────┘
209目のつけ所が名無しさん:03/06/11 22:26
除湿器の水は確かにうまい。
健康にもよさそうだ。
カルキくさくないのがいいね。
一旦煮沸汁!
除湿器の水が美味いって言っている香具師、
飲んだらマズーだったぞ。ゴルァ!
ほこり臭いんでない?フィルター通過する微細な埃の臭い
213目のつけ所が名無しさん:03/06/12 00:47
>>212
いや、間違いなくネタだろ
214212:03/06/12 18:45
捨てるときさ、普通の水よりトロッ〜としてない?こんなの飲む気しないよ〜。
215目のつけ所が名無しさん:03/06/12 19:35
うちのは、捨てる時あわ立つ。
。。。何が入っているんだろう?
216目のつけ所が名無しさん:03/06/12 20:39
トロ〜っとしてる。
絶対に飲む気しない。

水がいっぱい溜まっているとなんだか嬉しい。
217目のつけ所が名無しさん:03/06/12 20:43
>214
よっぽど部屋が汚いのではないの。
うちの場合は、めちゃ透明で家庭の天然水って感じだよ。
もちろん毎日タンクはちゃんと洗っているしね。
218214:03/06/12 21:16
>>217
失礼な。(w どこに濁ってるって書いてるのかな?(w 
まぁ綺麗かといわれれば綺麗ではないけどさ。(w

うちのだって透明だよ。でも、とろっとしてるんだよ。
普通にコップに注げば、普通の水と変わらない。でもとろっとしてる。
219214:03/06/12 21:32
>>217
あとね、透明だからって飲んで良いって事にはならないし、タンク洗っていても
洗った後に溜まる水に細菌やカビ、バクテリアが混じっているんだから関係ないのよ。

半年くらい毎日飲みつづけて健康になった!というご意見なら参考にしましょう。
溜まった水は、ちゃんと浄水器できれいにしてから飲んでますが、、、、、
221目のつけ所が名無しさん:03/06/12 23:20
浄水器を使うなら話は違ってきますよもちろん。
でも浄水器使ってても、細菌はダメなんじゃないの?
222目のつけ所が名無しさん:03/06/12 23:25
除湿器の水ってミネラルたっぷりでおいしいよ。
ちゃんと冷やしてから飲まないとね。
223目のつけ所が名無しさん:03/06/12 23:33
飲むなら、冷やす前に煮沸したほうがいいよ
224目のつけ所が名無しさん:03/06/12 23:40
だから飲むなって!
225目のつけ所が名無しさん:03/06/13 00:47
そういえば砂漠で水をつくるための巨大な除湿機みたいなのがあったね。
砂漠じゃないんだから無理に飲まなくてもと思う。
226目のつけ所が名無しさん:03/06/13 06:28
>>222
すっかりネタスレと化したが、これが一番ワラタ!

>>225
タンクの清潔を保つために念入りな洗浄必須だから、本末転倒
でしょう。
227目のつけ所が名無しさん:03/06/13 15:11
そろそろ本編に戻るべし。
228目のつけ所が名無しさん:03/06/13 16:56
ここ数日は湿気が凄くて物凄く水が捕まるね。

部屋は快適だけど外に出るとノックアウトだよ〜(w
で、結局どれがベストバイなわけよ? >ALL

五月蝿かろうが温風出ようが強力除湿機に興味があるんだが。
俺的にはね。
230目のつけ所が名無しさん:03/06/13 23:17
上から全部読めば自ずと自分の目的に合ったものが分ると思うが
漏れは既に買って快適生活だよ
231目のつけ所が名無しさん:03/06/14 01:13
>>229
おりゃ、性能第一主義なので、
シャープの一番いい奴かった。

ワンルーム 8 畳においてあるけど、
不満はないぞ。
水捨てにいくのが、めんどいっちゃめんどいがな。
ワンルーム8畳で使用。洗濯物部屋干しなので乾燥にも使いたい。
現在空気清浄機使用中なのでマイナスイオンとかは要りません。
低振動・低騒音を重視した場合、どの機種がおすすめですか?
233目のつけ所が名無しさん:03/06/14 02:05
あー最悪。除湿機買ってみたら物凄い部屋の温度が上がるんですけど
やっぱりこれは除湿乾燥機だからですよね。他は温度は普通で
からっと除湿してくれるんですよね。
>>233
なにを買ったんですか?
メーカと型番きぼん。
235目のつけ所が名無しさん:03/06/14 02:12
どうなんでしょうか?普通の除湿機って温度は上がるものなんですか?
ゾウジルシの水とり名人を買ったんですが、水は取れても
機器の後ろから温風を発して熱いです。
コジマ電気では色々質問したのにこんな事いってなかった。
夏に除湿機買うって行ったら、温風がでるの進めるか普通。
他も出るなら許せるけど・・・どうなんですか?これって。
236目のつけ所が名無しさん:03/06/14 02:14
>>234
あ、ゾウジルシのRV−BX60です。
コジマの店頭出はわかんなかったんですが、説明書には
ゼオライト方式というので室温が3度から8度上がると書いてあって愕然としました
237目のつけ所が名無しさん:03/06/14 02:25
ど、どなたか・・・除湿機は涼しくなる物ですか・・・・?
あつい・・・熱すぎるゾウジルシ
気づけば別の部屋のほうが涼しかった。
最悪の買い物をしてしまいました、かねないのに。
自分でちゃんと調べないのも悪いけど、結構除湿気の事定員に質問したのに
コジマの人温風がでるなんて言ってなかったyo。夏に温風を進めるなんて
もう2度とコジマにはいかないよ。それにしても熱いし、使えないし。
いろいろ調べたら除湿機ってそうユーものなんですね。
無知なのにジメジメに勝てず衝動買いするんじゃなかった。
おー自分が情けない。いろんなメーカーのホームページみたら
おもいっきり「除湿機は冷房ではありません、むしろ熱を発して部屋は熱くなります」て
書いてあった。てっきりジメジメがなくなって快適に眠れるの化と思った。
マジ出無駄遣いしちゃったな。カナシイ。
241234:03/06/14 04:46
>>240
ゼオライト方式は熱が多くでるけど、コンプレッサー方式も消費電力に応じた熱が出ます。
(100ワットの電気器具は、すべて100ワット分の熱が出ると思って差し支えないです)

象印の製品は、出てきた温風を洗濯物を干している所に直接当てたりとかできるのがいい。

とかいいつつ、いま部屋でゼオライト方式の松下の除湿機が清音運転してます。230ワット
だったか、それなりの熱が出てますね。
>>241
買う前にちゃんとここで聞いておけば良かったです。
除湿機は湿気の多い日とかに使うと、湿気がなくなり
カラッとした日のようになリ、涼しくなるの化と思ってました。
全く違っていて機器の熱で温度は熱くなるんですね。
無知のせいでいらない物を買ってしまい残念です。冷房感覚で買っちゃいました。
>242
>208を見れ
除湿機は冷風なぞ出ん
>>243
馬鹿でした、昨日の蒸し暑さに耐えかねて
下調べせずに「蒸し暑さをとるのは除湿機だ!」と勘違いして
コジマに向かってしまいました。さきに2chで聞くべきでした。はんせい
除湿冷風機の方が良いんじゃない?

雑菌だらけの排水のんでるヤシここらへん参照
ttp://www.webcg.net/WEBCG/qa/other/other006.html
246目のつけ所が名無しさん:03/06/14 16:58
誰も東芝のを買った人はいないかな。昨日会にいったら手ごろな値段だったので
買ったんだけど、ここに全然出てこない。なんでだろう。
水蒸気を水に戻には600cal/cm3ぐらいの廃熱がでます。
他に、除湿機が消費した熱も出てきます。
248目のつけ所が名無しさん:03/06/14 17:10
うちにはSANYOのFrioって除湿冷風器があるが、一応除湿はして冷風を
出してくれるが、夏場の激暑い時期は冷風だしてもやっぱり地獄。
除湿しかない機種だともっとキツイだろうな〜。
249目のつけ所が名無しさん:03/06/14 17:24
>>242
気に入らないのなら、新しいうちにヤフオクで売れ。
漏れは三菱重工のビーバー除湿機にした。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4
値段が定価の半値以下だったし、除菌イオンなどなかったけど、とにかく除湿能力が凄そうだったから。
でかくて重いけどいいよ。同じ値段帯の他社製品より、遥かにしっかりした造りです。

排気はちょっとぬるい感じだけど、風量があるからちょっとした扇風機並だよ。
モーター音はほとんどしないけど、風の音がフゥウウウウ〜って結構ある。でも換気扇よりは静か。

風は少しぬるいけど、風呂上りに体拭くときの扇風機代わりになるくらい強い風が出るので気持ちいい。
ロータリーコンプレッサー2台搭載で、湿度は40%〜50%程度以下に保てる。

噴出しフィンは3方向に設定してスイング可能。タイマー9時間まで。
湿度が液晶でモニター表示されているのは運転の目安にもなって便利。

水タンクの形がコの字型でちょっと捨てにくいかな。でも問題ないレベル。
タンクの水捨て蓋が取りにくいので、爪の部分をカッターで削りますた。いい感じ。

ぬるい排気で冷風扇にはなりませんが、熱い風が出ないので、冬場の除湿がどんなかはまだ解りませんが、
今は満足しています。
251目のつけ所が名無しさん:03/06/15 12:11
>>244
除湿器は本州の梅雨から北海道の夏になると思えばよろし。
252まり:03/06/15 12:21
ねえねえ、どなたかシャープのDW-P18CXを使ってる人いません?今日、それを買いに行こうとおもうんですが・・・。あと、価格とかも教えてくれるとありがたい!価格コムで、35048円でした。ヤ○ダ電気とかでも、それ並みに値引きしてもらえるのかなー?
風量の強い機種って音うるさく無い?
家電じゃないけど他に当てがないので、ここでお聞きしたいんですけど、
簡易型のドライボーイってどうなんでしょう。だれか使ったこと
ありませんか?
その乾燥機も我が家には大きすぎて・・
ぶっちゃけ、こんな奴↓に
http://www.st-c.co.jp/products/jyositu/index_new1.html
電池駆動の送風ファンが付いているだけだから
ホームセンターで一山幾らの奴を買ってきて
手持ちの扇風機で風を送れば同じような効果を得ることができる
除湿材自体の値段は大差なさそうだから
電池式送風ファン+充電池セットに4,000円払えるかどうかが分かれ目かな
つか、これって押入れとかの閉所用だけど、それでいいの?
256目のつけ所が名無しさん:03/06/15 20:59
エアコンの除湿は専用機よりも割高なのでしょうか?

最初松下F-Y60Z2を買おうと思って店頭に行ったのですが
東芝RAD-80DMXが思ったより安かったのでRAD-80DMXにしました。

デザインは断然松下ですが、安さに負けました。
デシカント→コンプレッサーに変えたのが冬場にどう影響するか…。



258目のつけ所が名無しさん:03/06/15 22:50
迷いに迷ってここも何度も読んでまだ迷ってるんだけど…
シャープのコンビニクーラーにしようかと思ってます。
これ使ってる方いらっしゃいますか?使い心地はどうでしょう?
狭い家なんだけど深夜にはクーラー消されちゃうし紙類が多くて
この時期から冬にかけて紙がフニャフニャになっちゃうんです…
デザイン、サイズを優先すると結局除湿力も冷風も力不足で使えね〜
ってな事になるんじゃないの?
260目のつけ所が名無しさん:03/06/16 10:13
>>257
うちもおんなじのをつかってまふ。もっと強力なのがいいかと思ったけど、
ランニングコストを考えて、それに落ち着きました。2万弱だったし・・・。
261260:03/06/16 12:32
うちのはRAD-80DHXだた。だからやすかったのか。
262  :03/06/16 12:55
>>258
当方も気になる。
だれか使っている人居ませんか。除湿もさることながら
部屋が広すぎてエアコンが勿体ない時が有るんだが、
どの位涼しくなるんだろ。
263目のつけ所が名無しさん:03/06/16 15:23
>>262
コンビニクーラーの風に当たってる分には涼しいよ。当たらないと涼しくないよ。
部屋が広ければ、排気熱はあまり気にならないんじゃないかな。
湿度が低めな涼しい風が出てくる扇風機として使うのが良いでしょう。
264目のつけ所が名無しさん:03/06/16 22:31
蒸し暑いので除湿機とエアコンのドライモードで寝ていたら、段々寒くなって、エアコンだけ止めて寝つづけたんだけど、
除湿機は熱を出すから、段々暖かくなってきたなぁと思って、温度計を見たら28℃になってた。

でもそんなに暑いってほどではなかった。汗も出なかったし。乾燥しているからなんだね〜。(w
265257:03/06/16 22:44
>>261
2万弱と聞いてあせりました。

F-Y60Z2 21,800(point 15%?)
RAD-80DMX 24,800(point 13%)

探せばもっと安いお店はあるのでしょうが近所のヨドバシで購入。
266目のつけ所が名無しさん:03/06/16 23:06
押入れ・下駄箱専用の除湿機とかってありませんか??
267目のつけ所が名無しさん:03/06/16 23:36
>266
カンキョーのはどう?水取りぞうさんと天秤にかけて…
http://www.comfalmarts.com/tu_pro/_kan/dbm_01.html
268 :03/06/17 00:52
>>263
むむ、びみょーですね。
これ付けて仕事できるかな・・
素直に何かで部屋を仕切った方がいいか・・
269那須っこ:03/06/17 01:09
三菱MJ-100TX購入予定。
我が家は湿気が多い(平均80〜90度)のでどれだけ効果あるのか楽しみだー。


270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271目のつけ所が名無しさん:03/06/17 08:06
布団乾燥機のスレが見当たらないのでこちらで質問させていただきます。m(_ _)m
安物でも使える!と聞いたのですが本当ですか???ふかふか布団に寝たい・・・
>271
本当です、布団乾燥機はどの製品も構造的に大した違いはありません
乾燥アタッチメントの豊富さとかサイズ、デザインとか価格で選んでいいでしょう
除湿機スレ住人としては、>>9 にあるような、除湿機+布団乾燥ユニットが
選択できる製品をお薦めしたいところですが、ご予算次第と言う事で
273目のつけ所が名無しさん:03/06/17 13:36
除湿機を購入予定です。
コンプレッサー型のを購入すれば部屋の温度上昇を最小限に抑えられる
ということでいいんですか??
>>273
部屋の温度上昇を最小限に抑えるのであれば、再熱方式の除湿機能がついたエアコンを
使うしかない。
コンプレッサー式のものは、デシカント式に比べて熱の発生は少ないものの、消費電力に
見合った熱が出ます。120wなら、60wの電球2つ分の熱(けっこう熱いぞ)が出るわけ
なんですよ。
>>247さんが指摘している廃熱も、方式に関係なく出るんだろうね。
275目のつけ所が名無しさん:03/06/17 14:05
普通の除湿機一つと冷風除湿機一つを持ってるんだけど
浮遊カビが気になって、除菌イオン付きのを買おうと思ってます
でも、ここを読んだら、溜まった水にカビとかも入ってるというので
買う必要は無いという事なんですかい?
>274
> 部屋の温度上昇を最小限に抑えるのであれば
むしろ安いエアコンでいいんでないの。再熱方式は、温度低下を抑えるわけだから。
>275
>普通の除湿機一つと冷風除湿機一つを持ってるんだけど、浮遊カビが気になって
普通、空気清浄機を買い足す話になるかと思うんだが・・・
278273:03/06/17 16:36
>>276
あ、ホントだ。間抜けな回答しました。
279目のつけ所が名無しさん:03/06/17 17:30
>>265
21000円があったな。
http://www.kakaku.com/sku/price/216580.htm

次回より家電品などの購入はココを参照するべし。
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281目のつけ所が名無しさん:03/06/17 18:06
>>271
既に272さんがお答えになっていますが、私も20年前に家電店のオープン特価980円の布団乾燥機を
使っていますが、全然問題ないです。

出掛けに靴下乾かしたり、色々便利に使っています。
282275:03/06/17 21:26
>>277
やっぱりそうだよねぇ
でも、イオンがウイルスやカビ菌をとり囲み本当に撃退するんですか?
>282
実験室では一応の効果が確認されているみたいだけど
実際の使用環境と実験環境ではまた違うからなんとも・・・
空気清浄機スレで、実際使っている人に聞いてみては?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1053470549/l50
284目のつけ所が名無しさん:03/06/17 21:55
洗濯乾燥で考えたら乾燥機買ったほうがいいの?
洗濯物の量が多いから乾燥機何回も廻すようになっちゃうんだけど
>>284
うちはシワ取りの役目で乾燥機を少しだけかけてから
洗濯物を干すようにしてます。
でもこの天気なので昨日買って来た除湿機を初めて使いました!
自分がパソしている部屋はエアコンの除湿モードで室内干しを
乾かして、寝室は除湿機をおいて残りの洗濯を室内干し。
乾燥機って衣類が完全に乾くまでかけると布地が傷みそうな気がするし
シワになっちゃうものがあるので、シャツ類の場合等、シワが
ある程度取れるまでしか使わないです〜。

しかし、今日は2回洗濯をしたので乾燥機を何度も回しましたョ!
でもエアコン除湿&除湿機のおかげで乾きました(・∀・)
286257:03/06/17 22:47
>>279
正直なところ、kakaku.comはあまり信用しておりません。

今回のケースはポイント・送料を考慮すると逆転しますし、
万一修理のことを考えると近所の方が安心ですので。
除湿機って大体何年持てば恩の字なんだろ
288282:03/06/18 08:50
>>283
テンキュウ、そうしまつ。
289目のつけ所が名無しさん:03/06/18 14:56
>>272san>>281san
お返事ありがとうございます。
安くても大丈夫なんですね〜ワーイ!!
除湿&乾燥機能付きで安いのを探してみます。
ダニ&ジメジメにさよならするぞーーー

290目のつけ所が名無しさん:03/06/18 20:26
除湿機を使ってる時って部屋を閉め切らないといけないんですか?
窓を開けて、湿気が取れればいいと考えてるんですが、如何でしょうか?
291目のつけ所が名無しさん:03/06/19 04:33
>>290 窓開けだと意味ないんでは、外湿は強力でしょ。

どなたか
ネコ飼ってて除湿機使ってる人〜!

不便な事ありませんか??
292目のつけ所が名無しさん:03/06/19 10:10
除湿機と冷風機は機械的に同じ構造なんですか?
室温上昇も同じ程度ですか?
それなら冷風機を買った方が徳ですかね???

当方今週末にどちらかを買う予定です。何方か教えてくださいませ。
293目のつけ所が名無しさん:03/06/19 10:13
>>291
フィルタは毎週掃除機で吸っていますが、特には。
除湿機とほど近い洗濯機の上がお気に入りなんで…

ああ、ひょっとして窓開け放しを想定?
ウチは散歩時間決まってるからなぁ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295目のつけ所が名無しさん:03/06/19 11:49
>>292
コンプレッサー式なら同じですね
除湿機のほうは冷風と温風に分ける必要が無いので
その分コンパクトなデザインになってます

除湿冷風機は一回りおおきいです。
除湿力は10L/日以上ありますし涼をとられるなら除湿冷風機の方が良いと思います
有名どころでは トヨトミ、コロナ、サンヨーなどからでてますよ
326 :目のつけ所が名無しさん :03/06/13 16:21
同じ冷凍サイクルを利用した機器同士でも用途によって、こんなに構造が違う

クーラー
 吸気→┐       ┌→熱→┐      ┌←吸気
     熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
 冷風←┘                     └→温風

冷風機(コンビニクーラー)(スポットクーラー)
 吸気→───┬─────────┐
          ↓   ┌→熱→┐    ↓
     熱交換器(冷却側) 熱交換器(加熱側)
 冷風←───┘              │
 温風←─────────────┘

除湿機(コンプレッサー型)
 吸気→┐       ┌─→熱→─┐
     熱交換器(冷却側)→冷風→熱交換器(加熱側)
 排気←─────────────┘
297目のつけ所が名無しさん:03/06/19 12:33
既出ならスミマセン。

電気代はクーラー(除湿)と除湿機、どっちが安い?

298目のつけ所が名無しさん:03/06/19 13:03
>>297
クーラーつけるほどじゃなければ除湿機。
クーラーなら1台でカバーできる広さ・除湿量を除湿機複数台
とかで賄おうとしたらクーラー。
上手く併用するのが吉では。

COP競争のせいか、エアコンの除湿性能って凄く良く見える
んだけど、インバータ式は運転状況でかなり変わってくるし…
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300目のつけ所が名無しさん:03/06/19 19:03
絶対キャスター付きを買え。
重くて手がちぎれそうだ。
>>300
うちは重すぎて持ち手がぼっきり逝ってしまった。
100均で買った植木用のキャスターに乗っけたらいい具合になったよ。
302目のつけ所が名無しさん:03/06/19 22:54
これは13キロ以上有るけど、キャスターで楽々移動できるよ。
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4
定価66000だから、お買い得。代替フロンだし。
木造で雨の日だと5,6時間で2リッターは吸ってるが(三菱MJ-100T)
その代わり暑い暑い。ギガHz級PCの排気ぐらい。
一時間連続で6円程度らしいのでクーラーよりは断然得だろうけど・・・。
304目のつけ所が名無しさん:03/06/20 08:00
ジャ×ネットの社員ウザイ
いい加減消えろ
日立のRD-56RXは7.7kgだから、まぁ移動は出来るよ。
雨の日に初めて使ったけど水がたまるのがおもしろい。
もちろん室内は暑かった…。真夏並になるかな。
306目のつけ所が名無しさん:03/06/20 18:04
>>304
お前よりは有効な情報を提供しているが。
307あぼーん:あぼーん
あぼーん
308目のつけ所が名無しさん:03/06/20 20:21
除湿器買ったんだけど、結構熱くなるのね。
でもエアコンが旧型で、ドライにするとメチャ冷えるタイプだから、
エアコンと除湿器動かしてます。
うーん、なんか効率悪いなw

まあエアコン買い換えるときは寒くならない除湿が付いたのを買うか。
309目のつけ所が名無しさん:03/06/20 20:29
肝心の除湿効果はかなりあるよ。
うちは結構湿気が溜りやすいんだけど、すげーさわやかになった。
気分が良い。

あと、結構熱くなるって書いたけど、温度計見たら0.8℃しか上がってなかった。
風が顔に当たってたからそう感じたみたい。
設置場所ずらして解決。

機種は三菱のMJ-100TXとか言う奴。
310目のつけ所が名無しさん:03/06/20 20:32
除湿器はコンデンス式が最強だよ
http://www.idm-ne.com/aitem/shyohin/1807.html
311目のつけ所が名無しさん:03/06/20 21:06
>>308
いや、使い方としては正しいかと(w
再熱除湿式でも、やっぱ温度の下げシロみたいのが少ないと
ガンガンとは除湿できないんですよ。除湿運転より冷房効かせ
てる時のほうがザバザバ出るからね。
今みたいに湿度高くて、温度微妙なときは併用最高。

2つ型遅れになった初代プラクラ付きシャープDW−M16CX
だけど、湿度が高くて自動設定でまったく停止しないような日、
4畳の洗濯権家事室が3℃くらい上がる。隣でエアコン掛けて
やら無いと洗濯おn(ryから苦情が(w
312目のつけ所が名無しさん:03/06/20 21:19
三菱180TX買いました。初めて付けて1時間ほどで30度。暑い暑い。
あわててクーラーも付けたけど除湿機のほうが威力あるみたいで暑い。
でも湿度は40%くらいまで下がった。すんげぇすんげぇ
ちなみにうちは東京。スタートは27度湿度60%でした
木造6畳では18Lはでかすぎたか
313311:03/06/20 21:37
>>312
適当な湿度でコンプレッサー止まる自動設定みたいの
無いすか? 放置プレイで湿度下がりすぎなきゃ、
あとは置き場の問題で除湿機は大きすぎて問題出る
わけでもないし。
エアコンだと能力ありすぎると温度制御に支障が出る
けどね。

その状況だけど、温度上がった分での相対湿度の低
下もかなり有ると思う。50とか60%で自動OFFの設
定が有れば、そこまで温度上がらないような状況に
見える。
314302:03/06/20 22:39
>>313
漏れはジャパネットの社員じゃないけど、5%間隔で除湿設定可能だよ。>>302
湿度も常に液晶表示されているし、設定湿度以下になると自動で止まる。
お好みの湿度で使えるのがいい。

下げすぎは喉を痛めるし。排気熱も低め。
315目のつけ所が名無しさん:03/06/20 23:49
ざっと目を通したけど、見れば見るほど悩んでしまう・・・。
脱衣所で洗濯物を乾かしたいのです。
316315:03/06/20 23:49
途中だった・・。
1坪ほどの脱衣所で夏場の洗濯物乾燥。
どーすれば?
317目のつけ所が名無しさん:03/06/21 00:32
あの、この前
安物の除湿機を買った者なのですが
使ってみると音がウルさくて落着きません。
返品しようかと迷っていますが店員さんはその理由だけで
返品可能でしょうか(まだ買って2日ぐらい)?
ちなみに運転音は38/36です・・・贅沢でしょうか?

また、今持っている物より10くらい低いのも売っていたのですが
音の具合ってどうなのでしょうか?静かでしょうか?
知っている方は教えてください。お願いします。
318目のつけ所が名無しさん:03/06/21 01:07
>>317
故障でなければ返品なんてできるわけないよ。
いい迷惑です。

運転音については価格とは関係ないので、
カタログ値や過去ログ参照のこと。
床と共振してるってオチじゃないだろうな・・・。
近年の高性能PCやクーラーの送風音よりはよっぽど静かだと思うけど。
320目のつけ所が名無しさん:03/06/21 10:48
ねこ
321目のつけ所が名無しさん:03/06/21 11:02
(´・д・`)エー
322目のつけ所が名無しさん:03/06/21 11:07
コンデンス式は本当に良いのですか??
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324目のつけ所が名無しさん:03/06/21 14:13
>>322
■地球温暖化は進めない。オゾン層は破壊しない。年間を通して活躍する。あたり前のようですが今までできなかったこと。除湿機の世代交代がはじまります。環境世代のコンデンス除湿機。

「コンデンス除湿機」に圧倒的期待が集まる理由は、未来環境への配慮に大変優れているためです。
現在、オゾン層の破壊性により2020年には全廃とされている代替フロン(HCFC)や地球温暖化へ影響があり温室効果ガスに指定されている代替フロン(HFC)を冷媒としている除湿機がほぼ全体を占めています。

こんな社会問題から「コンデンス除湿機」は生まれたのかもしれません。本当に環境配慮をするならば、フロンも代替フロンも一切使わないこと、それが基本です。

「コンデンス除湿機」は、一切のフロン類を使っていません。それは地球への思い、未来の子供への思いがあるからです。環境世代の除湿機、それが「コンデンス除湿機」です。
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326目のつけ所が名無しさん:03/06/21 15:38
現在、気温34度、湿度31%。こんな日もあるんですねー
最近ずっと湿度70%くらいだったのに
327目のつけ所が名無しさん:03/06/21 23:19
コンデンス式が最高ってことか?それでいいのか?
何か反論できる奴はいないのか?このままだと
コンデンス式を買う羽目になりそうだが、誰か俺を止めてくれ。
消費電力あたりの除湿能力はコンデンス式が低いと思うのだが
違う?
329目のつけ所が名無しさん:03/06/22 09:55
コンデンス式は電器代も安いと書いてあった。
330目のつけ所が名無しさん:03/06/22 10:02
どうなんだ?ゼオライト、デシカント、コンプレッサー式からの反論はないのか?
もしコンデンス式が全てにおいて優れているなら、もう議論の余地は無いしこのスレも意味が無い。
>330
その4方式ってそれぞれどういう理屈で除湿してるの?
332目のつけ所が名無しさん:03/06/22 10:49
333目のつけ所が名無しさん:03/06/22 11:01
誰か解説できる奴おらんのか。
>>329
自分に都合のいい測定条件では、だろ。
335目のつけ所が名無しさん:03/06/22 11:42
>>334
だからそれを詳しく説明してくれ。知ってるなら。
それじゃ反論になってないだろ。コンプ式やゼオライト式が
コンデンスより優れている根拠を納得のいくように説明してくれ。
>332
ゼオライトとデシカント式の違いってのがよくわかんない
全く同じ物なの?
337目のつけ所が名無しさん:03/06/22 13:45
>>335
真冬に、外で除湿機動かすのか?
後は、使用目的と値段だろ。
338目のつけ所が名無しさん:03/06/22 15:49
>>337
だからあんた反論になってないでしょ。何言ってるの?
相手を納得させたいなら具体的にゼオライト、コンプの優れた点、コンデンスの劣った点を説明してくれ。
できないのか?できないのらそう言ってくれあんたに聞いた俺がバカだったよ。
339目のつけ所が名無しさん:03/06/22 16:19
コンデンス式の原理がよくわからない。検索したらなんとなく怪しげではあった。
340目のつけ所が名無しさん:03/06/22 16:39
コンデンス式はゼオライトのターボ型のように見えるが。
341目のつけ所が名無しさん:03/06/22 17:49
>>338
確かに、かなりバカっぽい文章だ。
342目のつけ所が名無しさん:03/06/22 18:19
それよりもシャープの除湿機売ってねーよ!
旧型でも安かったら買おうと思ったが諦めたよ
一番使いたい時期に品切れ起こす生産管理は責任取れよな
おまえのせいで確実に売り損じてる、一ヶ月待ちなんてふざけるな
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344目のつけ所が名無しさん:03/06/22 19:01
でコンデンス式はどうなん?
345目のつけ所が名無しさん:03/06/22 19:07
>>344
ミルク
コンプレッサー式は気温が低いと使えないという書き方をされているけど、人がいる室内で0度というのは
ありえないから、気にすることはない。倉庫とかで使うなら別だけどね。
347目のつけ所が名無しさん:03/06/22 20:52
>>346
ロシアとか室内0℃かもよ?
348目のつけ所が名無しさん:03/06/22 21:03
>>347
んなわけねーべ。
349目のつけ所が名無しさん:03/06/22 21:14
結局このスレの人はせいぜいカタログスペック位しか知識も情報も無いんですね。
買う時の基準は値段とデザインとカタログだけ。
コンデンス式がゼオライトやコンプレッサーに比べて本当に優れているのかどうか
わからず仕舞いです。コンデンス式のHPを信じる限りこれしか選択の余地はない。
>>347
除湿機を使う以前の問題だろ。
>>349
情報収集しに来て、その言い草はいかがなものかと思うのだが。
そんな香具師は自分が信じたものを買えばいい。
352目のつけ所が名無しさん:03/06/22 21:33
>>318
カタログ値では同じ運転音レベルでも、音質の違いでずいぶん差が出る。
店頭で運転させてくれない店では買わないほうがいい。
353目のつけ所が名無しさん:03/06/22 21:58
>>349
んー、とりあえず氏ね。
漏れは風呂場が入浴後2〜3時間でカラカラに乾燥するようになってうれしいよ。
洗濯物もこの時期部屋星でもカリッカリに乾くし。最高だね。コンプレッサー方式だけどね。
>>349
というか、買うであろうあなたがレビューするのを、みんな待っているんですよ。
カンキョーって会社は、過去に空気清浄機で問題を起こしたりした会社であって、
(それもカンキョー自身は被害者だと思っている)いいものであれば、ぜひぜひ
レビューしてもらいたい。悪い商品ではないとは思いますが、いかんせん高い。

ちなみに、私はあまり評判の良くない松下のドライジェンヌF-Y56Z1を持っていますが、
冬場の物置の除湿には役立っていますし、先週の湿気が多かった時には、活躍しました。
消費電力は、エコワットで実測したところカタログ値より少なく(なぜかは謎)、
平均湿度55%、気温25度の状態で、8時間運転し、1日あたり4.5リッターの除湿能力が
ありました。カンキョーのテストでは1時間のテストであり、それぞれの機械の状態が
対照実験になっているかどうかわかりません。
(たとえば、デシカント方式、コンデンス方式は、湿気を吸着するゼオライトがすでに湿気を
吸着しているかどうかで、たまった水の量に差が出ることが予想されます。)
ただしく除湿機の能力を検証するのであれば、得られた水の量ではなく、空気中の水蒸気量が
どれだけ減ったのかを定量的に測定する必要があるかと思慮いたします。

コンデンス方式は、2つの熱交換器を使うことで熱の効率を上げたデシカント方式だと思われ
ますが、消費電力に見合った熱が出るのははっきりしていますから、デシカント式が夏に
使えないと言っているカンキョーの製品が、夏に使えるほど高効率(消費電力あたりの除湿量が
多い)ということがかならずしも明確になっていないのですよ。

いや、マジ、買ってみてレビューしていただきたく。ぜひ買ってください。
356目のつけ所が名無しさん:03/06/22 22:53
私はF-Y100Z2使ってますが、コンデンス除湿機というものも非常に興味が
ありました。ただ、今このスレでも話題になってますが、どうも怪しいです。

テストデータを良く見ると、
「実験条件 平均温度:18.7℃ 平均湿度:42.0% 運転時間:60分連続運転」
となってますよね。ということは、人間が快適に過ごすための除湿機ではなく
低温時に低湿度状態を維持したい場所向きという感じです。

大手メーカーの物は70パーセント以上の高湿度時に50〜60パーセントに
収めるようになっているので納得いきますが、他社比較時に42パーセントの環境
でテストするなんて絶対おかしいです。
357354:03/06/22 23:30
42%というと、うちでは除湿機を止める湿度ですな〜(w
358目のつけ所が名無しさん:03/06/22 23:37
そもそも人間の最適湿度は50〜60%なんで、
42%じゃ逆に喉とかに悪影響。
だから、そんな湿度でテストしているからおかしいといっているのよ。
360目のつけ所が名無しさん:03/06/22 23:58
今日東芝の80DMXを買ってきました
買うに当たってここの情報めっちゃ参考にさせてもらいました
みなさんありがと!
>356
業務用や特殊用途向けの機種を、あたかも特別高性能な家庭用として
法外な価格で売りつけようとする業者と似たような臭いがしないでもないな
訪問販売やマルチの商材↓にされてない事を祈る
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1043167827/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1019062648/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1014475432/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1016470326/l50
>>361
カンキョーのストーリー(かなりイタイ)の紹介。
http://www.kankyo-new.com/New%20Pages/kankyo/index.html

販社の資料。
http://plaza.across.or.jp/~m-kozu-17/kondensu.htm
http://plaza.across.or.jp/~m-kozu-17/kon9.htm

販社のトップページ。
http://www.e-kankio.com/
20年程前のコンプレッサー式の除湿機を持ってます。
不満な点は音がうるさいこととタンクが3Lで一杯になることぐらいなんですが
みなさん除湿機を買い替えときってどんなときでした?
364目のつけ所が名無しさん:03/06/23 11:28
おしっこもよおすってなんだよ!>カンキョー
365目のつけ所が名無しさん:03/06/23 16:52
>>362
なんか宗教くさいっすね
カンキョーってクリアベール(インチキ空気清浄機)作ってた会社?
>>366
その通り。>>362のサイトを見れば、ヒドイ目にあったという被害者意識爆発してます。
実家にあるよ>クリアベール

交換紙がやたらめったら高いんだよな。Kenwoodのイオン空気清浄機なんて、キッチンペーパーでOKなのに
>>368
あらら、勘違いスマソ

Xkenwood
○TEACですた。
370目のつけ所が名無しさん:03/06/23 21:53
>>369
TEACのって、もしかして広告に問題あって店頭から回収されて
メーカーもその事業から撤退したっていう例のやつ?
そのことはよく知りませんが、最初は7万もしたんだよね(w

漏れは国道沿いに住んでいるので、こいつには命を救ってもらってます。
とにかくディーゼルの煤塵をよく吸い込んでくれますので。
咳がひどくなったので10年以上前に買ったんですが、カンキョーと違って
フィルター紙交換が超安上がり。(w

指で触ると真っ黒になって、洗剤でもなかなか落ちない。こんなのを吸っていたら
喘息になってしまうよ。

とにかく漏れは助けられているので、値段が高かったけどよかったと思ってまつ。

カンキョーのは、たしか叩き売りで1000円もしなかったと思いました(w
372目のつけ所が名無しさん:03/06/23 22:27
クリアベールって確かに最悪との話をよく聞きますよね。
TEACのは私も持ってますが、私のは黒の円筒型のです。
確かイオンクリスタという名前だったと思います。
イオン空気清浄機なのでスレ違いではありますが、
キッチンペーパーがフィルターなので嬉しかったですね。
373257:03/06/23 22:48
>>360
私も80DMXを買って一週間ほど使っていますが不満はありません。
冬使うときにどれほど性能低下するのかが心配ではありますが。

>>370 >>371
IC-350持っています。
最近見かけないと思ったらそんなことがあったのですか。
広告に問題って、よければ教えてもらえませんか?
>イオンクリスタ
漏れも持ってた・・・維持費が安いってのが理由で購入
実際安かった、電極を止めているネジが腐食して
清掃できなくなっちゃったんで破棄、3年と10ヶ月働いてくれた
稼動部無い割に短命だったな・・・
>>368-372
公正取引委員会から出た排除命令のソース。
あたかも高性能であると誤認させる宣伝をした過去。
(公正取引委員会のその年度の資料は整理中になってしまっているので、直接は閲覧できないので、
アーカイブへりんくしておきます)
http://web.archive.org/web/20010420041331/http://www.jftc.go.jp/pressrelease/99.january/990126.html
376371:03/06/23 23:03
なるほどね。でも漏れは10年以上イオンクリスタ使って効果を実感しているのでいいけどね。

そういえば、いまからWBSで新開発の空気清浄機の紹介が(w

すれ違いなのでこのへんで逝きます
>>367
どのサイト?
ちょっとわからなかった。
378目のつけ所が名無しさん:03/06/24 06:57
>>376
イオンクリスタの効果は確かにありますよね。
密閉したアクリルケースにイオンクリスタを置き、タバコの煙を充満させて
スイッチを入れると2〜3秒で透明になる事実をテレビと実演で確認しました。

ただ、吸排気しないのに24畳まで空気清浄機能があるような誇大広告的な
表現で消費者をだましている感じはしました。
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
380目のつけ所が名無しさん:03/06/24 07:26
>>378
それと同じ実演、カンキョーもやってたよ。
一瞬で透明になってた。

実は家にもクリアベールあります。
恥ずかしい過去。(笑)
でも空気清浄機って当時はあんまりなかったし、
そういう分野を開拓したのは偉いなとは思う。
381355:03/06/24 19:44
ナショナルのドライジェンヌ F-Y56Z1 を再測定してみました。

カタログ値は、除湿能力5.4L/日、消費電力565W。

気温25℃(開始)〜27℃(終了)、平均湿度50%。
強運転を4時間ちょうどで、水として得られた量は820ml、消費電力量1.98kW/時(エコワットで測定、495W)。
カタログ値と結果が違いますが、(除湿能力は気温20℃、湿度60%が前提)まぁ、こんなモンですよ。
なぜかいつも消費電力が少ないんですよね。
消費電力あたりの除湿量(水として得られた量)は、ほぼカタログ値通りかと。
 カタログ値:5.4L/24/565=0.398L/kW
 実測値:0.82L/4/495=0.414L/kW
382目のつけ所が名無しさん:03/06/24 19:46
いつも家族3人分の洗濯物を干している
北西むきのもともとしっけっぽい8畳につかいたいんだけど、
洗濯物ありだとだいたい1日何リットル取れますか?

シャープの小さいほう(つーかでけえよ!)のやつにしようかとおもってるんだけど、
http://www.sharp.co.jp/products/dwp80cx/index.html
排水タンクが2.2リットルっていうのは少なすぎますか?

昨日洗い終わってその部屋に干してたズボンをはいたら、
うちがわがぬめぬめぬるぬるしてる気がして
除湿機購入に踏み出したんですが。
383目のつけ所が名無しさん:03/06/24 21:28
Nationalドライジェンヌ使ってます。
アパートは湿気が多くて既に壁が数箇所かびてます。
機密性に富んだ部屋…というのでしょうか?

からっとするけど温度がグーンと上がって暑い。
384目のつけ所が名無しさん:03/06/24 21:59
シャープのコンビニクーラー使ってるけどタンク2,2リットルでも重宝してます。
買ってよかったぁ〜
385目のつけ所が名無しさん:03/06/24 22:18
今日のようなじめじめした日は、本当にありがたいよね
386目のつけ所が名無しさん:03/06/24 23:18
「乾燥機能つき洗濯機」を買ったんだけど、カラッと仕上げるのはとても無理なので
除湿機の購入を考えてるんですが、
3〜4時間で カ ラ ッ と (ここがポイント)
乾きますか?
387257:03/06/24 23:32
コンプレッサー式とデシカント式の比較のためにF-Y60Z2も欲しくなってきた。

特に比較したいポイントは振動。
ボーナスが増えていたので買いたい…。

物欲を押さえ切れるのか。(;´Д`) ハァハァ

388目のつけ所が名無しさん:03/06/24 23:43
いまどきのロータリーコンプレッサーは振動はほとんど気にならないよ。
389目のつけ所が名無しさん:03/06/24 23:43
初動時にブン、というけど、あとは静かなものです。
390目のつけ所が名無しさん:03/06/25 00:30
age
391目のつけ所が名無しさん:03/06/25 01:50
東芝の除湿機、80DMXをお使いの方
もう少し詳しくおしえていただけるとありがたいのですが
購入の参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします
除湿機=室温上昇=飽和水蒸気量増大=効率悪

エアコン除湿=室温下降=飽和水蒸気量減少=効率良
393355:03/06/25 06:55
>>392
一方で、部屋干しの洗濯物を乾かす、という目的のためには、室温が上昇した方が乾きやすい。
高温だとすき間からどんどん湿気が入り込む 洗濯物も大量に湿気をだす 
除湿機もパワーがないと追いつかない つまり余計に電気代がかかる

エアコンがつかえる部屋なら素直に冷やして除湿した方が実は環境とフトコロにやさしい
395355:03/06/25 11:14
>>394
> 高温だとすき間からどんどん湿気が入り込む 洗濯物も大量に湿気をだす 
> 除湿機もパワーがないと追いつかない つまり余計に電気代がかかる

洗濯物は大量に湿気を出させる必要があるから、温度が高くなった方がいいって。
除湿機は、温度が高めの方が除湿量が多いので、より乾きやすい。

高温だとすき間から湿気が入り込むものなんですか?
396目のつけ所が名無しさん:03/06/25 11:43
雨雨なので室内乾燥させていますが、乾きが悪いのと湿度が高くなるのが心配です
そこで除湿器と思っているのですが今まで買ったことがないので全然見当も付きません
以下の条件でお勧めが有れば教えてください

電気代が安い
静音である
住居人数4人で洗濯の量は多い方
価格は2,3万前後

よろしくです
>>396
その条件だと、三菱MJ-100TXがベターかと。
あとは東芝RAD-80DMXとか。

電気代&音を我慢できればジャパネットなんかも・・。

いずれにせよ、除湿器単体での乾燥はあまり期待しないように。
>396
風呂場とかを乾燥室として使えば効果倍増
気温が上がる事もむしろ好都合
扇風機との併用がお薦め
400目のつけ所が名無しさん:03/06/25 16:42
>397
自分もこのどちらかを買おうと思ってます。
値段の差は空気清浄機能の有無と考えていいんでしょうか?
401257:03/06/25 19:25
>>391
RAD-80DMX、特に不満はありませんよ。

私の場合、第一候補 F-Y60Z2、第二候補 RAD-80DMXでした。
デシカント式かコンプレッサー式かはあまりこだわっていませんでした。
(コンデンス式は却下。)
F-Y60Z2は価格とデザイン、RAD-80DMXはタンク容量4Lが魅力でした。

事前にyodobashi.comで価格を調べたところ、
F-Y60Z2が22,800円、RAD-80DMXが29,800円だったのですが、店頭では
それぞれ21,800円、24,800円だったのでRAD-80DMXに決めました。

タンク容量は一日中動かしているのでなければ2L程度でも大丈夫だと思います。
浴室(脱衣所)の乾燥を4Hタイマーで使っても2日で満タンになりません。

多少気になるのは動作時の振動です。
起きているときは気になりませんが、就寝時、隣の部屋で動作させているときの
振動の伝わり方が個人的に苦手です。
ただ、同じ部屋に置いてあるとそれほど気になりません。
建物や個人の感覚にも左右されますから話半分で聞いてください。
(フローリングのマンションです)

冬場の結露対策にも使いたいので性能低下はどうなのか気になるところです。

あと店頭のデモ機ですが、張りぼて(排気口にファンが付いているだけ)のものが
ありますので注意してください。本物より極端に軽いですよ。
402目のつけ所が名無しさん:03/06/25 23:27
なんでコンデンス式は却下なの?高いから?
性能は良いはずだが。HPを信じる限り。
原理や性能は兎も角、メーカーが信用置けない
404目のつけ所が名無しさん:03/06/26 00:09
特選街あたりで比較テストしてくれないかな
ナショナル「ドライジェンヌ」F-Y60Z2か象印「水とり名人」 RV-BX60で迷ってます。
希望は静かで、電気代が安い物。あとは価格はできるだけ抑えたいのでこの2つを選びました。
主に使うのは冬場の結露対策なので温度上昇は気にしません。
今の季節の洗濯物乾燥にも、少しは使えればと思ってます。
空気清浄機能とか、マイナスイオン機能とか余計な機能はいらないんですが・・。
どちらがオススメでしょうか?
>>405
>主に使うのは冬場の結露対策なので温度上昇は気にしません
これが主目的で
>今の季節の洗濯物乾燥にも、少しは使えれば
なら >>9 のRD-1610PKかRD-1060PKが一押し
コンプレッサー式なんで夏場の除湿では「水とり名人」 より消費電力少ないし
ダクトで乾かしたいところをスポット除湿する事ができる
どういう訳か運転音は「水とり名人」 より静かだったりするし
ヒーター内蔵なんで布団乾燥袋を繋げば乾いた温風で布団乾燥もいい感じ
ただ、型落ちな割に値段がね・・・
>>405
ドライジェンヌのほう使ってます 使い方としては 弱運転で一日中稼動 という感じですが
弱運転ならばほとんど音はしません 就寝時でも気にならないです(個人的意見ですが
自室は書棚がいっぱいあるので 弱でも結構取れます

あと 乾燥用に強運転もあります 結構乾くと感じました 吹き出し口が上にあるので
部屋干しの洗濯物に直接風が当てられるのもいいかもです (調節は出来ませんが

ただ・・・ デシカント式なので結構部屋が暖かくなります カラッとはしてるんですが・・・
冬場はいいかもしれませんね あと マイナスイオンはピンときません 一応入れてますが
408405:03/06/26 12:49
>>406さん>>407さんどうもありがとうございます。
RD-1610PKは価格comで最安値で27,800円になってますね。
他の候補よりは高いですが。
>>9さんの説明では次に象印製品を薦められてるみたいですが
どうなんでしょうか。
409目のつけ所が名無しさん:03/06/26 14:22
このシャープのコンビニクーラーってどうなんだろう?
除湿機として使えますってあるけど。
これなら温風でてこないんだよね・・・ユーザーの方いらっしゃいますか。

http://www.sharp.co.jp/products/cvp63cx/index.html
>>409
温風は出る( >>208 参照)単に混ぜるか前後に分けて出すか選べるだけ

>>408
ダクトが使える点は両機種共通の特長なんで
あとは、静かさと電気代で日立、サイズと価格で象印って事でいいのでは?
411目のつけ所が名無しさん:03/06/26 20:56
コンデンス使ってます。
初めての除湿機で、他と比較できないのですが
洗濯物乾燥という目的は十分果たしてくれるので満足です。
子どもの靴が20分くらいでカラカラに乾いたので嬉しかった。
吹き出す風は、ぬるい水という感じの温度です。
ただ空気清浄とか、除湿以外の機能は全然なくて、物足りない
方もいるかもしれません。湿度も設定できないし。
でも目的が「洗濯物」だけの私には満足です。
あと、コンパクトですごく軽く、持ち運びしやすいのでラク。電気屋で
みた話題の除湿機はみんな大きくてびびりました。あんまり移動がタイヘン
そうなので、一ヵ所に固定して、洗濯物専用にするつもりだったけど、
コンデンス除湿機はあちこちの部屋にもってって、押し入れの隙間に入れて
押し入れ乾燥してみたり、風呂場や洗面所の使用後の乾燥にも使ってます。
軽いからやる気になれます。
でも値段は高いですね。楽天で税・送料コミで6万ジャスト。いろいろ調べて
一番安かったとはいえ・・。




412目のつけ所が名無しさん:03/06/26 22:07
シャープのDWP18CX買いました。
朝から雨が降ってましたが、3時間で洗濯物2人分乾きました(室温も上がりますが)。
今までは部屋干しのあのじめっとした空気が気になってましたけど、
今は快適です。買ってよかったぁ。
413257:03/06/26 22:33
>>402
実績がない点。
本当に良いものなら大手メーカーが採用しているはずです。

>>403氏のおっしゃるようにメーカーも信用できませんしね。
414目のつけ所が名無しさん:03/06/27 00:23
カンキョーのホームページ見たけど、酷いね。
あまりのひどさにあきれた。
宗教みたいなご託ばかりで、肝心かなめの製品情報がまったくない。
おれは、あんな宗教の勧誘みたいなのを見たいんではなく、ごくごく普通の製品スペックが見たかっただけ。
それもせいぜいカタログ程度のね。
誰が何を求めているのかをまったく理解していない。
あれじゃあ、だめだね。
あのホームページを見れば、製品のレベルも自ずから明らかだよ。
415目のつけ所が名無しさん:03/06/27 00:24
カンキョーがいかがわしいとしても
コンデンスを否定したことにはならないぞ。
416目のつけ所が名無しさん:03/06/27 00:59
いきなりの質問すいませんが
この除湿機の水って沸かせば飲めるんでしょうか?
除湿機は3日前に蓋天板はずして放水で丸洗いしましたが・・。
このきれいな水見てると飲みたくなりません?【塩素もなさそうだし】
417目のつけ所が名無しさん:03/06/27 00:59
>>416
マジレス期待?
418目のつけ所が名無しさん:03/06/27 01:52
除湿器の水ってミネラルたっぷりでおいしいよ。
ちゃんと冷やしてから飲まないとね。
419目のつけ所が名無しさん:03/06/27 08:36
>>416
しっかり沸騰させれば大丈夫ですよ。
420 :03/06/27 10:12
泥水でさえ、沸騰さして上澄みだけ飲むぶんには大丈夫。
そういう意味では飲める。
421目のつけ所が名無しさん:03/06/27 12:08
>>418
ガイシュツだが、ミネラルってなんだか分かってる?とマジレスはぢかしぃ。

>>420
正解!
ミネラル云々いうなら、むしろ純粋に近いものに浮遊してるハウスダスト
(カビ菌等含む)を大量混入したものか(w
422目のつけ所が名無しさん:03/06/27 12:37
≫414 小さな会社が気合を入れすぎて外注にお金かけまくって
作りこんだHPって感じですね。
技術者集団で、Webに関する知識もセンスもなくて、
でも言いたいことははっきりしてて、ピンポイントで
責めたらそれだけで力尽きたという感じ・・。
うさんくさいというより、不器用という感じがして
私は好感もてましたが。どこも似たようなメーカーのHPとは、
けなされるのを承知で一線を画したかった、という印象。
製品がいいのはトーゼンという自信のもと、解説は後回し
にしてでも、まず理念・概念の主張をしたかったのでは。
でもそれがユーザーにうさんくさい第一印象を与えてしま
って、雰囲気だけで根拠もなく製品まで否定されるとは
残念ですね。
コンデンス式は実家で使ってますが、シンプルな
だけに除湿がパワフルですごくいいですよ。

>>422
> ≫414 小さな会社が気合を入れすぎて外注にお金かけまくって
> 作りこんだHPって感じですね。

カンキョーのサイトはここですが、これが「外注にお金かけまくって作り込んだHP」ですか。
http://www.kankyo-new.com/

なにがコンデンス式の肝なのかさえ解説していない。
販社にはコンデンス式はカンキョーの特許と説明している。
デシカント式そのものは一般的な技術。
424目のつけ所が名無しさん:03/06/27 13:41
熱と風があれば水が作れるから砂漠で水不足が防げるとか言ってるけど
電気も必要だと思うんだが・・・・。頭の悪い会社だね。
425目のつけ所が名無しさん:03/06/27 15:09
他社必死だなw
426目のつけ所が名無しさん:03/06/27 15:41
いくら良くても高すぎる・・・・
そこまで出せないよ<カンキョー
427目のつけ所が名無しさん:03/06/27 18:16
>422
っていうか、バカじゃん。
webを見る人たちの大部分は製品情報がほしいんだよ。
いきなり会社の理念とかをうるさく表示されてもじゃまなだけ。
っていうか、製品情報を掲載しないであんなものだけ載せる神経が理解できない。
技術は知らんが、経営は無能だな。
>>416
面倒くさいので、>>184あたりから読んでください。
429目のつけ所が名無しさん:03/06/27 20:24
インバーター制御のコンプレッサー&ファンを搭載した除湿器ってありませんか?
>>429
なんかそれ、無駄に高くなりそうだけど有んのかな?
>>429
加湿器なら有るけどね
433目のつけ所が名無しさん:03/06/27 21:03
エアコン・換気・除湿・加湿・空気清浄が一つにまとまったエアコン?出ないかな。
434目のつけ所が名無しさん:03/06/27 21:11
加湿を抜けば既に有るけどね。
435目のつけ所が名無しさん:03/06/27 21:27
結局デシカントはいいの?悪いの?わからん。
436目のつけ所が名無しさん:03/06/27 21:27
≫423
そうですよ、依頼する側が無知で、外注に金かけて作りこんだ
サイトはあーいうふうになりがちです。Webデザインの外注会社は星の
数ほどありますが、信じられないくらいひどいページ作ってお金を
とってるとこ多いですよ。依頼主の無知につけこんで、ユーザーの
見やすさを無視し、作り手の趣味に走ったこてこてのページに仕上
げるという。
実際のところはもちろん知りませんが、そんな感じがした、という
だけの話です。
≫427
っていうか、あなたの言ってるようなことが正論、という前提で
書いたつもりなんですが。
で、あなたの言ってることをひっくり返して、経営は無能だけど、
技術はどうかわからない、と言ってるだけなんですよ。


>>435
デシカント方式の原理は30年前からあって、湿度管理庫などにはずっと使われてきている。
排気熱が高いので、あなたにとって、それが問題無いなら一番良い選択肢なのでは?

漏れは排気熱は低めがいいので、買わなかったけど。
438目のつけ所が名無しさん:03/06/27 21:55
ハァ?
オマケ度は>加湿>>空気清浄ってのなら前から有るが。
>>433
うるるとさららじゃダメ?
440目のつけ所が名無しさん:03/06/28 00:54
まさかこいつらでユニットになるとはな
441440:03/06/28 00:54
すいません誤爆です
逝ってきます・・・
442目のつけ所が名無しさん:03/06/28 10:34
えっと、今浴室乾燥あるんですが、これがうるさいし臭い…(外まで響く)
やぱーり、除湿機を使う方がまだ静かで臭くないのでしょうか?
光熱費もお徳なんでしょうか?
過去ログ読みきれず、質問させてくだされ(泪目;_;
>>442
デシカント式のものを使っていますが、
浴室乾燥機よりも時間あたりの電気代は安いし、音も風の吹き出し音程度です。

浴室乾燥機が臭いって、どこからニオイがするんでしょう?
444目のつけ所が名無しさん:03/06/28 11:33
よくわからないんだけど、かび臭いような???(温風で乾かしてるのかな?)
もう年代モノ(8年くらい?)で親がつけたんだけど、浴乾あるのに除湿機買うのはもったいない
とダンナに言われたので、情報収集中です。
何かよい説得材料を見つけたい!
冬の暖房には重宝してます。
>444
一度業者に清掃してもらっては?
うちのエアコンもそうだったけど、内部にカビがこってりって事もあるし・・・
そこでお金がかかるようであれば、除湿気買うのとどっちがって話もできるし
446目のつけ所が名無しさん:03/06/28 23:30
清掃ですね。うん。
一度やってもらいます。
でも、温風乾燥より除湿の方が効率的な気もする。
そこいらはどうなんだろ?
447目のつけ所が名無しさん:03/06/29 04:16
「清掃」ということで便乗質問させてください。
除湿器の清掃って、みなさんどうしてますか?

コロナのちょっと古いタイプの除湿器を持っているのですが、
作動させて自宅を出て、数時間後に帰ってくると、ちょっと
嫌な匂いがするのです。

「カビくさい」とかじゃなくて、「除湿器の風の匂い」としか
いいようのない、ちょっとモワっとした感じの匂いです...。
しいていえば、「ヘヤドライヤー」とか「浴室の側に洗濯機と乾燥機が
置いてある匂い」とか、そんな感じの匂いです。(うまく例えられない...)

部屋は乾燥しているのですが、帰ってきてまず部屋の換気をしなきゃ
ならなくて、結局湿気がまた部屋に入ってきてしまう気がして、残念なのです。
448目のつけ所が名無しさん:03/06/29 08:57
なぁもまえら、
何リットルのタンクで何日に1回捨ててる?
449目のつけ所が名無しさん:03/06/29 15:09
6g2日に一回
450目のつけ所が名無しさん:03/06/29 16:21
ナショナルのドライじぇんぬ・・・
排水する時、フタを開ける瞬間にビリッ!!て静電気こない?
>>447
エアコンのクリーニングスプレーが良いのかもしれないが、やったことは無いなぁ。
>450
漏電していると思われ、修理汁!!
>>447
古い型なら、ファンにこびりついた埃にカビが生えている可能性もあるから、
一度あけて外せるものは洗って、中をクリーニングするのがいいのでは?
>>448
1〜2日に1回かな。半分くらいになると結構重いので、満タンになる前に捨ててる。
455450:03/06/29 23:59
>452
えー!漏電?こわいよー
お客様相談センターみたいなところに電話したら
「そんな話は聞いたことがない」といきなり却下された・・・
聞いたことがないって言われても私も困るんですけど。。。
456目のつけ所が名無しさん:03/06/29 23:59
除湿機って、何日も動かし続けても大丈夫ですか?
加熱して火事になったりしませんよね?
>455
相談する時、「静電気が・・・」とか言えば
水の入ったタンクに静電気なんて話はある訳が無く
「そんな話は聞いたことがない」という判断自体は妥当
相手には推測ではなく状況を伝えないといけない
「水を捨てる時、機械に触るとビリビリする」と言えば
漏電の疑いで「では検査しましょう」という話になると思われ
まぁいずれにしても、本体をサービスセンターまで運ばなければ
ならないわけであるが・・・
458目のつけ所が名無しさん:03/06/30 00:12
>>257
RAD-80DMXを今日買ってきたのですが、
やけにうるさくて仕方ないのですが、そちらはそんなことは無いですか?
とてもじゃないけど、同じ部屋でつけっぱなしでは
寝られないレベルなのですが。
除湿の性能には満足しているんですけどね…。
459目のつけ所が名無しさん:03/06/30 00:56
>>455
いつくかの要素が一致すれば静電気は起きると思います。
1.帯電しやすい衣服着用
2.帯電しやすい場所に除湿機が置かれている(じゅうたん等)
3.流し場が導電性の材質であり、アースされている
この場合、捨てながら水を触ると、体に帯電した電気が水を経由して
アースへと落ちるのでシビれる可能性はあります。
(2の要素は低い)
私はF-Y100Z2使いですが、水には触らないようにしているので
感じたことありませんが、アクリルの服着て除湿機のプラ部分を
服で擦りまくってステンレス製の流し台で水を流しながら触れば
シビれるような気がします。(怖いからやりませんが)
460455:03/06/30 01:36
>>457
機械に触ると、じゃなくて、排水する時に「フタを開けた瞬間」なんです。
そう言ったら「そんな話は聞いたことがない」って。
>>459
3のアースされてるかされてないかっていうのはよくわからないのですが・・・
排水するのはいつも洗面所で、目に見える部分にはアースのコードはないです。
(って、そういう意味じゃない??)
プラ部分を服でこすりまくるということもしませんし、排水する時に着ている服や
状況はさまざまです。
朝起きて、パジャマのままで排水したり、仕事から帰ってきてから
仕事の服のまま、あるいはシャワーを浴びてパジャマになってから排水したり
休みの日にごろごろ部屋着のまま過ごしていた時とか。
とりあえず、電気屋さんが来るまで自分ができそうな対策として
「捨てながら水に触れない」ということを心がけてみます。
461目のつけ所が名無しさん:03/06/30 02:30
>>456
何日も動かし続けてると動かなっちゃうよ。
>460
加湿するとパチパチしにくくなるよ
463貧乏人:03/06/30 17:33
自作の除湿機を作りたいのですが、電動式の冷却機関で安い奴ありませんか?

ようは、コップの表面に水滴が付くのと同じ要領で簡易除湿をしたいんですけど。
とりあえず今は、1L容のコップに氷を入れて扇風機当ててるけど、面倒くさいんす。

金が無いんで安く作れる方法ありません?
>>463
CPUの冷却に使うベルチェ素子で結露させるという方法がある。
実際に、ベルチェ素子の除湿機を出しているところもあるぞ。
>>450
除湿機の周囲の湿度は、当然ながら乾燥しているので、静電気がたまりやすくなっていると考えられます。

水だって、水滴を金属の輪を通して落とすだけで、発電するんですよ。構造的に、なにかそういった
静電気の発電構造になっているのかもしれませんね。

有名なのは、ケルビンの水滴発電機で、水を落とすだけで静電気を貯め、放電します。
わたしも実験装置を作ったことがありますが、小さなネオン管を発光させられるほどです。

参考:ペットボトルを使ったケルビン式水滴発電機
http://www.kamikawas.com/physics/pkenkyu/pke2000f/pke0005f.htm
466257:03/06/30 22:31
>>458
うちのはコンプレッサーの音と筐体がビリビリ鳴る音、二つの雑音がします。
私は前者の音はあまり気にならず、何かの加減で後者の音が発生したときは
止めて寝ています。
部屋の広さは7.5帖で自分が寝ている反対端に置いています。
>463-464
ペルチェ素子で作るとするとこんな感じかな、
 ファン
 ↓
 /┻┻┻┻ ←ヒートシンク放熱側
 /━━━━ ←ペルチェ素子
 /┳┳┳┳ ←ヒートシンク冷却側
  ┃     ┃←水受け
  ┗━━━┛
んでもペルチェ素子とかヒートシンクって意外と高価だよなぁ・・・
これ以外にも電源とか必要だし・・・PC用の値段見てるからか?
468463:03/07/01 05:44
皆さんレス、サンクスです。

今、使ってるのはいわゆる冷風扇みたいな感じなんだけど、
あんまし大した量が取れるわけでもないっす。

まあ、これから夏になるのでそれに向けて冷房効果もあれば嬉しいな。
 なんて思う所存…

で、ベルチェ素子ってどれくらいの値段で売ってるものなんですか?
検索かけてもベルチェ素子の値段ってのが出てこない…

どこぞの大学の教授がベルチェ素子を使った除湿器を作ってるらしいってことまでは調べられたんですが(;´Д`)
469目のつけ所が名無しさん:03/07/01 09:35
今年の新製品
臓じるしの「pretty dry」 日曜に買ってきますた。

まだ未開封!  使ってる人の情報きぼんぬ!
>468
http://www.google.com/search?q=%83%79%83%8B%83%60%83%46%91%66%8E%71%81%40%83%71%81%5B%83%67%83%56%83%93%83%4E%81%40%89%BF%8A%69&hl=ja&lr=
やっぱPC関係が多いね、最初からヒートシンクとセットになってる製品もあるけど
なぜか別々に買う方が安そうだったり・・・
471目のつけ所が名無しさん:03/07/01 13:28
ペルチェはちゃんとコントローラで制御しないと霜が付く所まで冷えちゃうので扱いにくい。
てゆうか効率悪すぎでは?>ペルチエ
床に直に置くと振動がすごいので荷物をくるむプチプチを何枚も重ねてその上に
乗せています。あまり重ねると除湿機が転んじゃいます。
もっと良いものが他にあるかもしれませんが。
>>473
デシカント式の松下のヤツは振動はほとんどないですね。
風の出る音だけで、静音モードならほとんど音がしないです。
475目のつけ所が名無しさん:03/07/01 19:59
>>473
洗濯機やオーディオシステムを乗せるようなインシュレーターが
DIYとかで売っているので試してみたらどうですか?
私はドラム式洗濯機の足に4つ噛ましていますが効果あります。
ちなみに除湿機はF-Y100Z2なので、474さんと同様殆ど振動無しです。
>>473
とりあえず下にタオルを敷いてみたら?
100斤の滑らないマットがいいと思います。
478目のつけ所が名無しさん:03/07/01 23:49
たまった水飲んでみたけど、おいしかったよ。
479目のつけ所が名無しさん:03/07/02 13:03
>>478
癌になるよ
480あぼーん:あぼーん
あぼーん
481目のつけ所が名無しさん:03/07/02 16:18
エアコン買うお金がなく冷風機能がついている除湿機にしようと思っているのですが、
電気代はどうなんでしょうか?
普通のエアコン並にかかってしまうのでしょうか?
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>478
好きにしろ
>>481
目安の電気代はカタログに載ってると思いますが

冷風が出る奴は反対側から暖かい排気が出るので部屋を締め切るのであれば
結局部屋が暖かくなります
シャープのコンピニクーラーに排気パイプ自作した。
熱風は外に出すことに成功したんだけど本体が熱いから結局室温は高くなりまつた。(´・ω・`)
>485
タオル巻いて断熱汁!
487481:03/07/02 22:05
冷風機搭載のやつは窓を空けていなければならないんだ・・
ってことは逆に暑くなるよね。
488目のつけ所が名無しさん:03/07/02 22:21
おれも廃熱パイプもどきを自作したよ。
材料は、ホームセンターに売っていた発泡スチロール板。
これを切り張りしてパイプをつくった。
市販の専用廃熱パイプは1マソくらいするけど、材料費合計で500円くらいで完成した。
快調に使用中。
489目のつけ所が名無しさん:03/07/02 23:49
コンビニクーラーについて教えてください
1.空気清浄機能はありますか
2.湿度を一定範囲に保つような除湿自動運転はできますか
3.クーラーとしてではなく除湿機としてだけ使いたくても前方から冷気がでるのですか
490目のつけ所が名無しさん:03/07/03 23:19
除湿器を飲んでみたけど、おいしかったよ。
491目のつけ所が名無しさん:03/07/04 00:35
>>490
スゲーな。どうやって飲んだんだ?w
492目のつけ所が名無しさん:03/07/04 02:11
丸呑み
493目のつけ所が名無しさん:03/07/04 16:39
>>489
私は使ってないのですが、同じような疑問があったので、
店舗で稼動していた商品を弄り回して確かめてみました。

CV-N63CX \47,000 2002/春発売
CV-634CF \57,000 N63+アパタイト抗菌フィルター
CV-P63CX \47,000 2003/春発売

コンビニクーラーには色による違いを除き3つ存在します。
N63は初代で、それにアパタイト抗菌フィルターを搭載し除菌能力を
飛躍させたものが量販店向けにあり。最新型はP63です。
P63にアパタイト抗菌フィルターが付いたものが発売されれば
迷わず買ってしまいそうです。

次に>>489に対する回答
1.空気清浄機能はありますか
・・・・634以外は除菌イオンによる殺菌だけで空気清浄機能は無い
2.湿度を一定範囲に保つような除湿自動運転はできますか
・・・・タイマー運転は可能だが、湿度による自動ON/OFFは不可
3.クーラーとしてではなく除湿機としてだけ使いたくても前方から冷気がでるのですか
・・・・クーラーとドライの切り替えが上部にあり、クーラー時は上部前方から冷気
上部後方から廃熱、ドライ時は上部後方から冷気と廃熱が混合されて出ます。

1台4役とかなのに最安値\19,800で売っているので怪しいとは思ってましたが、
上記3が一流メーカーにしては、あまりにも適当な作りな感じでビックリしました。
このスレでも挑戦した方がいるようですが、廃熱を屋外強制排出にしたりして
自分なりに改造(本体以外)しながら利用するのが楽しい商品のようですね。
494目のつけ所が名無しさん:03/07/05 15:39
結局コンデンス式がいいかどうかわからず仕舞い。
メーカーがヤバいって事だけわかった
夏場に人のいる狭い部屋で使うには向いていないのは確かだけどね。
497目のつけ所が名無しさん:03/07/05 20:37
三菱重工のやつは売り切れてしまったのか。
ショボーン
498目のつけ所が名無しさん:03/07/05 20:48
>>497
唯一、不満点といえば、タンクの形が上から見るとコの字になっているので、
水が入っているとき持ちにくいんだよね。捨てにくいし。

ほかは問題ないけど。今朝、液晶表示が39%になっていて、自動停止していた。
喉がカラッカラになって、つばも飲み込めないほどだった。
>>498
喉痛めるぞ。加湿器使え。
500498:03/07/05 21:22
なので、設定湿度を45%だったのを50%にしますた。
501497:03/07/05 22:04
>>498
以前使っていたエアコンが重工製で、長く持ってくれたので
良いイメージがありまして。

一つか二つ悪い点があるのは致し方ないところかもしれま
せんね。デザインも良いですし。

捨てにくいというのは少し気になりますけど。
ジャパネットで購入されましたか?
502目のつけ所が名無しさん:03/07/05 22:12
初めてネットで買いますた。

タンクが上から見てコの字になっているので、満水のときは両手で持たないとバランスがとりにくいんです。
重くならないうちに、大体半分くらい溜まったら捨てています。

水捨て口に蓋が有って、外さないといけないんですが、引っ掛かりが強めなので、カッターで
引っかかりの部分を削ったら外しやすくなりました。
あそこはヒンジで外れないほうが使いやすいようにも思えます。

それ以外は、除湿も強力だし、風量もあるので風呂場もあっという間に乾くし、キャスター付いているし、
噴出し口は自動で動くし、ほぼ満足しています。
騒音については、普通のエアコンと大差ない感じです。コンプレッサーの音も、動き出した瞬間だけ
ブン、と小さな音がするだけで、あとは冷蔵庫より低いので気になりません。
定価6万以上なので、良い買い物だったと思ってます。本体&取っ手もがっちりしています。
504497:03/07/05 22:42
やはり定価が6万ともなると、がっしりとしているのでしょうねえ。
あきらめて別のメーカーのものを探してみます。

情報ありがとうございますた。
秋葉でダイキンの良いのが有りますたよ。機能的にも近かったようです。
湿度%表示も付いていたかと思います。
506目のつけ所が名無しさん:03/07/05 23:13
コンデンス除湿機、ちょっとした理由で使いました。

本体は持ち運べる重さ(ただし、かなりかさばる)、しかし取っ手がない
ちっさいは溝はあるんだけど、やっぱ取っ手がねえと持ち運びは不便だなぁ

タンク部分は6Lと書かれてるが5Lぐらいで止まる、しかしながらたとえ満水
にできたとしても、とりだすときに絶対水がこぼれるから(というか5Lでも)
むしろやっかい
ホースを使えば後ろから水を排出できるが、そうなると洗濯機のとこに
備え付けないといけなくなるから軽い意味がない
取り外しは簡単だけど、めんどくさいのにはかわらん

全体的にいって、配慮がいきとどいてない設計だなぁ思った
欠陥とかではないんだが・・・・・まぁ、俺の金じゃねえしなぁ
でもその辺は今後に期待かな?

機能は、俺自体が除湿機をあんましらんからなんともいえんが
とりあえずハンカチをぬらして(しぼったら水がでるぐらい)
上の部分で開いておいたら、真ん中から色がかわっていった
で、音なんだがハイパワーでやってみたら音は低かったが
大きかった(不快にはならない程度だが)ゴォォォォって感じ
印象的だったのは熱くならなったことかな?
あ、あと静音だと、音はほとんど聞こえない
標準だと扇風機適度音がする、ハイパワーは論外

結論からいえば、常に使う場合、タンクが邪魔になるとおもう
乾燥機かわりにつかうならたぶん問題ないと思う
10秒20秒で結果がわかる能力(水分がとぶのが実感できる)
がすごいのか普通なのか俺にはわからんが
俺はすごいと思った。
507506:03/07/05 23:41
訂正 
誤 結論から言えば。。。。。 正 うまい言葉がみつからない(そもそも自分で買ってない)

というか文章がへんでごめんなさい
 
508目のつけ所が名無しさん:03/07/06 02:37
コンデンス式って一社しか出してないんでそ?
なんで他社のさまざまなタイプのものと同じくらいのレスがあるのだ。
ヤフでもベタボメのレスがあって恐ろしかった。
510目のつけ所が名無しさん:03/07/06 15:40
コンデンス式のを買おうかなぁと思ってるんですけど
あれのパネル表示みたいなのが乗ってるサイトがなくて困ってます。
あれ、湿度の設定を自分でできるのでしょうか?
湿気には困っているのですが、ノドが弱いので「息も出来ないほど乾いた!」というのでは困るのです。
それから確認なのですが、本当に熱風みたいのってでないんですよね?たぶん夏だけしか使わないようなきがするもので、、、

(ゼオライト式とかコンプレッサー式とか全く意味がわからない。
調べて読んでみても、「冷たいコップに水滴がつくような」とか「鍋のふたに水滴がつくような」とか。
それはそれでわかるのだけど、それをい除湿機に当てはめて考えるとだからどうなんだ???と思ってしまう。うう。頭悪い。)
>>510
http://www.idm-ne.com/aitem/shyohin/1807.html

コンプレッサー式は空気を冷やして結露させる方式。これは分かる。
ゼオライト式は・・・吸湿ローターって何?
コンデンス式は・・・コンプレッサー式とゼオライト式の複合?
コンデンス式は 静穏 標準 ハイパワーとみっつあって設定はできません
あと、上から乾いた空気がでるんですが、熱くはありません、
513510:03/07/06 21:22
さっそくお答えありがとうございました。
しかも語彙の説明まで・・・おばかさんですみません。「わからない」のにいざ買おうと思うとやはり気になってしまって。
初めての除湿機なのに、だんなが「7万もかかるなんて高すぎだ」といいます。
きのうはホームセンターの安売りで148000円というのがありました。(メーカーは見なかったけど)
木造二階建てなんですが、犬が無駄吠えしてしまうため窓をほとんどあけなかったら
新築3年目で玄関やお風呂にカビが生えてきてしまったのです。
だからおそらくずっと稼動しっぱなしだと思うんですけど、そうなると8リットルだと少ないものなのでしょうか?
一日一回くらいの水捨てくらいが希望なのだけど。どれくらい溜まるものなのか見当がつかないです。
514510(つづき):03/07/06 21:25
あと、過去レスよむと「コンデンス式の他社比較はちょっとまゆつばっぽい」ような
レスがときどきあったのですが(同等能力のものと比べていない等)、
それを差し引いてもやはりオススメでしょうか?
3,4万円のものにしようか、コンデンスにしようか思案してます。
ああぁ。早く買いたい!みなさんの「あっというまにコップ1杯の水がたまる」などという
レスをよむと明日にでも申し込みたい勢いです。
>513-514
その用途だと湿度センサーに連動して運転停止を自動制御する機能は必須では?
これあると目標湿度設定したあとは、水捨て以外は放っておけるので便利
あと、風呂場の除湿なら排水ホースを繋いで連続排水できる機種なら
水捨ての手間は不要かと思われ
コンプレッサー式とゼオライト式とコンデンス式では、どの水が一番おいしいですか??
今、ゼオライト式なんだけど、溜まってる水を朝、飲むのが習慣なんですが、
なんか、おいしくないんですよねぇ
昨日、新宿のビックでコンビニクーラー\20,800だったよ。
先週\26,800で買ったのに...。
>>516
朝になってからじゃ遅いよ。新鮮なうちに飲まないと。
>>516
わたしはワンコにあげてるYO!
そのお水をあげはじめてから最近なんか元気がないの(鬱
520510(=513):03/07/07 01:44
>>515
ありがとうございます。
いや〜、自動制御なんだと勝手に思っておりました。
おっしゃっていただいてよかったです。
うーーん。やはりヨドあたり行って適当に探すしかないのか?
それか三菱電機 除湿機「サラリ」MJ-100TX ¥60000 っていうのをさっき見つけたのだけど
これは何式なんだろう。とにかく静かで室温あつくならないやつがいいのだけど。39デシベルって書いてあるけど見当つかん!
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/jyoshitsuki/

三菱重工 除湿機 『カラリーナ』(BJ167-W) ¥24800
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4

このへんでもいいかな〜。あぁ、みなさん、どうやって決めているんでしょう・・・悩むばかり
予算4万円前後で、湿度が設定できて自動制御ので、室温が高くならないものってないでしょうか?
聞いてばかりでもうしわけないです。購入したあかつきにはちゃんとリポート載せます!
521目のつけ所が名無しさん:03/07/07 08:30
消費電力が大きい=熱い

だよな
80DMX買った。性能云々は他と比べたわけじゃないからよくわからんが音や除湿性能に不満はない。
ただ…イオン空清のランプはどうかと思う。
夜家に帰ると暗闇の中、除湿機ランプだけが緑色に妖しく光ってるんだよ
523目のつけ所が名無しさん:03/07/07 11:40
なぜ溜まった水を飲む話がループしてるのですか?
>523
死ね死ね団の中の人が混ざっているから
525目のつけ所が名無しさん:03/07/07 17:15
>>522
いくらでしたか?
526目のつけ所が名無しさん:03/07/07 17:19
>>520
ビーバーのも3電のOEMなんですよね。

去年のタイプのかな
>>526
それ使っているけど、風が結構強いので、風呂上りにあたると気持ちいいです(w
とにかく、今日みたいな日は、屋外との湿度差の大きさを実感できます。
部屋の中がとても快適、その分外に出ると滝汗〜(w
濡れた手をかざすと、見る見る水分を奪われていくのが判ります。
ヒ〜!手が突っ張る〜(w
529目のつけ所が名無しさん:03/07/07 19:31
ここ見て買いました。畳の部屋がからっとしてる。で、いつドアを開けたら
良いものか? あけるとまたしけっちゃうんでしょ?
530目のつけ所が名無しさん:03/07/07 19:32
>>529
なにかったの?いくら?
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532529:03/07/07 19:55
>530 シャープのDW−PCX−D 19,800円だった。
 隣のお部屋は爽やかだよ〜。暑いから入らないけど・・・。
533529:03/07/07 19:57
暑いというのはデシカント式だから?
>>529
あ、ごめんなさいレス番入れるところ間違えてしまいますた。
535100TXユーザー:03/07/07 20:06
>>520
MJ-100TXはコンプレッサー式。たかたのカラリーナも同様。
「室温を下げずにたっぷり除湿できるので、快適! 」に騙されないように。
スペック見る限り、三菱MJ-100TXよりも三菱重工カラリーナの方が暑くなりそうね。
うちの駐車場シャッターつきなんだけど、梅雨時閉めっぱなしだと
結露がひどいので、天気の良い時は開けていたら、車にいたずら
されました。(自宅の下で道路に面しているので、目が届かない)

それで除湿機入れて、閉めっぱなしにしたら良い感じ。
ただ半日でタンク一杯になるので、ホースで排水するようにしました。

雨でぬれた車も直ぐ乾くし、車の為にも良さそうなので最近は湿度
60%で自動運転にして年中入れっぱなしです。
>>535
三菱>8畳間で使っていますが、さすがにエアコン無しだとつらいけど、部屋全体としてはそんなに熱くはならないよ。
と言うのも、湿度だけではなく、温度も感知しているから。
あと、カラリーナはたかた製ではなく、三菱重工製なので、たかたの、という言い方はあまり好ましくないよ。
>>520
もう売り切れてませんか?
カラリーナ
540目のつけ所が名無しさん:03/07/08 01:31
>>535
レスありがとうございます。室温があがるのですね・・・いや、ほんとこまった。決められない。

>>538
え〜、そのとおりなのですが、535さんは私が520で書いたタカタでの販売品についてレスを
付けてくださったから「たかたの」という書き方をしたのだとおもいます。一応。

たかたが品切れでも、型番で検索すれば他店で買えると思います。
542目のつけ所が名無しさん:03/07/08 05:15
価格はちょっと高くなるかも知れませんけど…
>>540
とりあえず>>537
ついでに言うと、風呂場で締め切って使う分には
暖かい乾燥した空気はむしろ好都合だし
玄関のように床や壁が断熱されていない所では
熱が壁床天井扉を通してどんどん逃げていってしまうので
暖かい程度の排気では、意外と温度は上がらない
544537:03/07/08 21:25
>>543
うちの玄関のドアは結構がっしりしていて、結露するんだけど、もうそういうことはなくなりました。
ちょっとぬるいくらいの風だけど、乾燥している分汗も出ないし気持ちいいです。

この次期、ちょっと外に出ると、水の中を歩いているような感覚になりますね。
545目のつけ所が名無しさん:03/07/08 23:27
コンデンス式はどうなんだ?
>545
とりあえず>>403
たかたが扱うようになったら買ってもいいんじゃない(w
548目のつけ所が名無しさん:03/07/08 23:47
それくらいデータが少ないってコトで
549目のつけ所が名無しさん:03/07/09 00:51
メーカーが過去に欠陥商品を出したとしても、
だからといってコンデンス式を否定したことにはならない。
メーカーが如何わしかろうが新興宗教だろうがコンデンス式除湿機が
優れていればそれでいい。
>>549

>>548
たったの一行なんだから良く嫁。
551目のつけ所が名無しさん:03/07/09 01:22
コンデンス除湿機は冬でも性能が落ちないのかもしれんが、
スペックを見る限り、夏使う分には性能が悪いな。
測定条件が違うから一概には言えないが、コンプレッサー式の約半分の性能。

コンデンス除湿機
除湿能力 8L/日
消費電力 〜545W
http://www.nihon-shintech.co.jp/jyosituki-siyou.htm

シャープ DW-P80CX
除湿能力 8L/日
消費電力 〜220W
http://www.sharp.co.jp/products/dwp80cx/text/tokucho5.html

日立 RD-80RX
除湿能力 8L/日
消費電力 〜265W
http://kadenfan.hitachi.co.jp/jyoshitsu/komachi/spec.html

東芝 RAD-80DMX
除湿能力 8L/日
消費電力 〜222W
http://www.toshiba.co.jp/webcata/aircon/rad_80dmx.htm
552目のつけ所が名無しさん:03/07/09 01:24
ボーナスは1.8です
産業界は1.5??くらいだからまだましな方と通達のFAXに
書いてあったが・・・
基本給が違うのだから・・・
よくよく考えてみるとボーナスの基本(±30%前)の段階で
有給買取が半額になったから・・・30%以上会社に還元していることになる
そこから減らされることが確実だし
それに株主総会での社長の発言は・・・(知り合いが参加していた)
出店の方針は数字では言えないらしい・・・
そんな状況ではやる気は出ないよ・・・
全店朝礼では「役員は賞与なし!!」と言い訳をいっていたが・・
第一、店長会議の翌日に首都圏の店長とメーカーさんが本社のお膝元で
仲良くゴルフなんて・・・危機感ゼロなんじゃない??
>>551
やや効率の良いデシカント式に「コンデンス式」という名前を付けただけだけだからなぁ。

デシカント式の消費電力の多さはどうにもならんよ。
>>381 でデシカント式の松下の製品の測定結果があるが、そんなもんでしょう。
554目のつけ所が名無しさん:03/07/09 06:13
象印の布団乾燥もできるヤツを買おうと思ってるのですが
ここでは評判があまりよくないような・・・・
そんなことないですかね?
うちは一階の奥まった位置にあるせいかどうかわかりませんが
湿気がたまりやすいようです。
音はそんなに気にしないし
湿気さえしっかりとってくれればそれで良いのですが。。。
近所のホームセンターで¥12000だったので
即買いしてしまいそうです。
555目のつけ所が名無しさん:03/07/09 07:46
少しスレ違いなのですが
試してガッテンで、部屋干しは日光の元で乾かした洗濯物と違って
滅菌されてないから、雨などで濡れるとまた臭いが発生すると
言っていたのですが、扇風機で空気の流れ作る位じゃ駄目なんでしょうか?
あとお聞きしたいんですが、除湿機で一気に乾燥させた物は濡れても臭わないですか?
>>555
>試してガッテンで、部屋干しは日光の元で乾かした洗濯物と違って
>滅菌されてないから、雨などで濡れるとまた臭いが発生すると
>言っていたのですが、

試して…では、日光で干しても、乾燥するまでの時間が問題だという
説明だったはず。滅菌されるのは、乾燥機を使って高温で乾燥させた
場合ということでしょう。
>551、553
熱源にヒーター使っている時点で効率ダメダメでしょう
ヒートポンプの廃熱利用したハイブリッドタイプでも
開発しないことには改善は無理かと・・・
冬場でも暖房のあるリビングやキッチンならコンプレッサー式に分があるし
暖房の無い押し入れとかでさえ、熱源の一部を除湿機本体が受け持つので
コンプレッサー式+小型のセラミックファンヒーターもしくは布団乾燥機に
効率で負ける可能性すらある
>>557
デシカント式は、吸着した水分を分離するのに熱を使っているわけで、
熱風で乾燥させる布団乾燥機と比べてどうするよ?
暖かく湿った空気はコンプレッサー式除湿機の効率を高めるんで
気温が低い冬場などは
>熱風で乾燥させる布団乾燥機
と組合わせて除湿サイクル組むんじゃねーの?
気温が低い冬場とは言っても、窓に結露するのは暖房を使っているからで、
屋内では特段コンプレッサー式が不利な状況とは思えない。
むしろ夏場に発熱の多いデシカント&コンデンス式は使いたくないなぁ。
562目のつけ所が名無しさん:03/07/09 22:14
再熱除湿のエアコンと、除湿機とで購入を迷っています。
冬季はガス暖房使用で結露がひどいのですが、エアコンでも
除湿できるのでしょうか?
エアコンの除湿は、コンプレッサー式ですか?
今で使うのなら、こんなのも
http://www.marue.com/shopping/j_roomDry/daikin.html
564目のつけ所が名無しさん:03/07/10 03:49
>>555 >>556
ためしてガッテンでは、
乾燥機がない人のために、
通常洗濯で最終すすぎ後脱水前に、
逆性石鹸を1000倍に薄めたものを投入し、
数分まわして、十分に菌を減らす。そうして、よくすすいだ後に脱水、
その後ほしたら部屋干しの臭いはなくなるという説明もしていた。
565目のつけ所が名無しさん:03/07/10 03:55
>>562
再熱除湿方式機能搭載のエアコンだと、外気温が10度くらいまでなら除湿運転ができるということになっています。

富士通ゼネラルのエアコンだと、さらに、フルシーズン除湿という機能を持った機構を搭載しているようで、
唯一暖房運転サイクルでも除湿ができるようになっているものもあるようです。
566目のつけ所が名無しさん:03/07/10 04:23
コンデンス式は発熱しないんだから夏でも問題ないのでは?

上のレポートに風は暖かくないって出てたし
>>566
>コンデンス式は発熱しない

だれがそんなことを。
消費電力に見合った熱と、気体が液体になる時に発生する凝集熱はどこへ捨てられているのか?
吹き出した風ですよ。
>コンデンス式は発熱しない
ヒーター使って室温と温度差付けて凝結反応で
水分回収する方式なのに発熱しないってのは変
メーカーでも、湯沸し時に鍋の蓋の裏へ水滴が付く現象を
引き合いに出して説明している
コンロ=ヒーター、鍋=ゼオライト、鍋の蓋=凝縮機
この構成で一体どうやったら発熱させずにサイクルを完結させられるんだ?
常時ヒーター付けっ放しって訳じゃないだろうから
たまたま、ヒーターOFFの送風運転時に手をかざしただけならわかるが・・・
>>568
> ヒーター使って室温と温度差付けて凝結反応で
> 水分回収する方式なのに発熱しないってのは変
> メーカーでも、湯沸し時に鍋の蓋の裏へ水滴が付く現象を
> 引き合いに出して説明している

この説明がシロウト向けでウソっぽいですよ。
ゼオライトへの水分の吸着はそういうものではないです。
んじゃヒーター使うのはどうして?
ヒーターの熱はどこに消えちゃうの?
571目のつけ所が名無しさん:03/07/10 12:15
ヒーター使っても発熱しないようにしたのがコンデンス式だが
消費電力は100%熱になるます。何があろうと絶対です。
(カンキョーのコンデンス式はパワフル時 545W、標準運転時 355Wの暖房に相当)
正確には僅かに音(振動)エネルギーや電磁波エネルギーにも変換されますが、
これも最終的には熱となるます。

ついでに除湿機は凝縮熱も放出されます。
水は蒸発する時は熱を奪いますが、水蒸気が水に戻る時は熱を放出します。
解り難ければ”冷たさ”を貰った時に水へ戻る=冷熱を吸収すると考えても良いです。
水←→水蒸気に540cal/gの吸熱・放熱が必要であり、
水蒸気→水1Lは540,000cal=540kcalの熱を放出します。
ちなみに1kWのヒーターから1時間に発生する熱量は860kcalであり、
水1Lの除湿は627.9wの暖房1時間分の熱量に相当します。
(当然、方式による違いはありません)

これらから消費電力は暑さと直結しており、
それに加え、除湿量が多い程暑くなりやすいと言えます。
(熱を屋外に放出するセパレートエアコンは除く)

1Lの除湿に必要な電力を計算すると
カンキョー・コンデンス式が545w(13.08kw/日)で8L/日=1.635kw/L(37.6円/L)
コンプレッサー式の一例、東芝が350w(8.4kw/日)で14L/日=0.6kw/L(13.8円/L)
※カンキョーは湿度70%/20℃条件、東芝は湿度60%/20℃条件
573目のつけ所が名無しさん:03/07/10 14:56
>消費電力は100%熱になるます。何があろうと絶対です。

有り得ない

蛍光灯は100%熱になってるのか?
>>573
当然(w
本体も発熱するし、
光も最終的に熱となるます。
>>574
そのとおりなのだが、天照奈々氏氏は、なぜ「熱となるます」とお書きになるのか。

蛍光灯の光が熱になっているということを知らない人はけっこう多いみたいだね。
576目のつけ所が名無しさん:03/07/10 14:59
>>573
マジレスすると、最終的にはなるよ。でないと、恐ろしいことに。

時々、太陽電池を多用しすぎると地球寒冷化が起きるって
言う香具師いるけど(w
>>575
失礼。
「なるます」は所謂・・2ch語です。
578575:03/07/10 15:07
>>577
いや、せっかく正確にお書きになっているのに、もったいない気がしまして。
僭越でした。 >>572は次スレのテンプレに入れておくといいかもしれませんね。
579目のつけ所が名無しさん:03/07/10 15:44
>>565
ゼネラルのそれって本当?
なんか、技術的には凄い価値が有って、実用的にはどう役に立つのか
わからソ(w

燃焼を伴わない電気暖房って、普通ガンガン乾燥するでしょうに。
あー、寒くならない除湿というのと一緒で、暖かくならない除湿も需要が
想定されるって事かな? 温度上昇は石油ストーブ任せとか…それで
除湿したくなるほどは湿度上がらないと思うけど、尚且つ干し物をする
とかか?
580565:03/07/10 15:58
http://www.fujitsugeneral.co.jp/japanese/products/kuutyou/product/jpz/pick_up/04_m.html
↑のURL富士通ゼネラルのフルシーズン除湿の紹介HPだと、

冬場の屋外と屋内の温度差により室内に発生する結露の予防や、
洗濯物の乾燥などに有効だと書かれていますね。

フルシーズン除湿だと外気温が1度くらいでも除湿するかとが可能なんだと。

日立のしろくまくんも外気温1度から除湿できるようですが、
室温が下がることがあります。夜間に誰もいない居間などでのご使用をお勧めします。と注釈がはいっていますね。
581目のつけ所が名無しさん:03/07/10 16:18
>>580
サンクス!!
うーん、素直に暖房すればと一瞬思ったけど。
確かにシングルガラスの普通のサッシなんかだと、暖房で相対湿度
は下がる(喉は痛い)のに、絶対湿度はそこそこ有るからガラスとの
接触面では冷やされて凝結…これが結露ですよね。
だから、暖房運転を止める時にでもタイマー運転でこれを仕掛けておけ
ばいいのか。

ウチは寒冷地で11〜3月はメンテナンス以外で暖房止めないし、窓
壁とも結露対策してあるし、外気マイナス5℃以下でも除湿可能じゃ
ないと役に立ちそうにないですが。

参考になりました。ありがd。
 >ヒーター使っても発熱しないようにしたのがコンデンス式だが

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ 
キサマ!
掃除機にカエレ
584目のつけ所が名無しさん:03/07/10 18:07
おいおい、発熱するって奴はデータだせよ
>>584
蛍光灯の光も熱に還元されるって噺?
586目のつけ所が名無しさん:03/07/10 18:55
我が家は一戸建てなんですが、1階と2階どちらが水がよくとれますか?
それと1階と2階で1台の除湿機を移動して使うのはキツイですか?
みなさん、何台お持ちですか?
>>585
試しに頭の上で光っている蛍光灯を握りつづけてごらんよ。
>>587
発熱分を直に触ったら熱いに決まってるだろ(w
消費したエネルギーが全て熱には変わらないと(損失分だけ
なると思ったらしい)物理法則を書き換える主張をした香具師
がいたんだよ。
除湿機を買ってから、浴室に向けてタイマー動作させて外出しているんだけど、
もう、はっきり違うのが、今まで悩まされつづけたカビの繁殖がピタっと止まったことだね。
今まではカビ取り剤が欠かせなかったんだけど、除湿機を使ってからは一度も使っていないよ。

余談だけど、カビ取り剤は、ホワイトドメストが効果が長く続いてお勧めです。
      コンプレッサー式|ゼオライト式他
  発熱  |   少   |   多
消費電力 |   小   |   大
   夏   |   ○   |   ×*1
   冬   |   ×*2 |   ○
衣類の乾燥|   ○   |   ◎(布団の乾燥?)
部屋の除湿|   ◎   |   ○
騒音・振動 |       |  

*1 暑いから
*2 ヒータ内蔵機種あり

ゼオライト式他を出してるのは象印・松下・カンキョー?
うちのはコンプレッサ式だけど、風呂場の換気扇よりはずっと静か
592目のつけ所が名無しさん:03/07/10 23:59
うちのもコンプレッサー式だけど、超うるさいよ
そりゃ換気扇よりは静かだけどさ
せっかくPCを超静音化したのに意味ないじゃん
>>584
>>551

消費電力=発熱量
594目のつけ所が名無しさん:03/07/11 02:54
えっ? コンデンス式って部屋、暑くなるんですか?
いや、電気つかってるんだからもちろん発熱はするでしょうけど
いわゆる「除湿機つかうと室温上がる」というレベルまで発熱するんですか?
私にとっては しくみそのものよりも そのことのほうが重要なもので。。。
>>571
>ヒーター使っても発熱しないようにしたのがコンデンス式だが

発熱しないのであれば、そのエネルギーはどこへ消えるのだろうか?
いくつかの仮説を立ててみた。

1.音になる
 その爆音は数km先まで響き渡る。

2.光になる
 強烈な光を放つため肉眼で見ると危険。

3.電波になる
強烈な電波障害で、付近の電子機器は全て使用不能。

4.電気になる
 電気は使ったら返しましょう。永久機関かよ。

5.化学エネルギーになる
 水素と酸素が出てるかも。爆発事故の予感。

6.運動エネルギーになる
 使う度に加速する。狭い部屋だと大変。

7.位置エネルギーになる
 使うと上がって行く。気が付くと2階に居たりする。

8.質量になる
 実はちょっとずつ重くなっている。

現実的なのは3あたりか。
596目のつけ所が名無しさん:03/07/11 10:15
>>595
>現実的なのは3あたりか。

かな(w
部屋の外に普通?に抜けそうなのは。
>594
電気ヒーターを用いているので、マックスウェルの悪魔と契約でもしていない限り
パワフル乾燥で545W級、標準運転で355W級、静音運転で214W級の
電気ファンヒーターと同等以上(凝縮熱が加わるため)の発熱がある
598568:03/07/11 12:21
>>569
メーカーに言ってくれ
http://www.nihon-shintech.co.jp/jyosituki-siyou.htm
>コンプレッサー式は、夏に冷たい水を入れたコップが汗をかく仕組みで除湿していました。
>コンデンス式は、料理の時に「鍋のフタに水滴がつく」原理を使いながら、
>空気中の湿気を凝縮して取る方式です。
コップの水と鍋の水滴と
どうちがうんだよ!
あ、温度か。
じゃぁ鍋を沸かすエネルギーが必要だね。
ナベでお湯を沸かした蓋に溜まった水をタンクに貯めるようなものなのか…
全体的に熱くなりそうだね。
>>601
その前に、ゼオライトに吸着させるわけなんだけどね。

部屋の空気(多湿) → ゼオライトに通して吸着 → 乾燥した空気

ヒーターで高温にした空気 → ゼオライトに当てて湿気を出す → 熱交換器に当てて水滴にする
603 :03/07/11 20:47
> 熱交換器に当てて水滴にする

ここだけでいいんじゃないの?

熱の流れに注目するとやね

コンプレッサーは冷やして暖める
          ┌→ ヒートポンプ(熱)→┐
 大気温度→熱交換器(冷却)→熱交換器(加熱)→排気(熱損失+凝縮熱)

コンデンスとデシカントは熱して冷やす
 大気温度→───────────┐
 └→ヒーター(加熱)→ゼオライト→熱交換器(冷却)→排気(加熱分+凝縮熱)

さて、
>ヒーター使っても発熱しないようにしたのがコンデンス式だが
どんな魔法を使っているのやら・・・
605目のつけ所が名無しさん:03/07/11 22:21
発熱だけど、デシカント>コンプレッサー>コンデンスだった
606目のつけ所が名無しさん:03/07/11 23:40
SANYO SAD-124H もらったので、さっそく使ってみたら部屋が暑くなりました。
コンプレッサー式です。とりあえず窓を開けました。
ウィンドウ式エアコンの方がよかったかな??と後悔しました・・・電気代とか
かなり違うんですか?(といってももらったんだけど)
>>605
その根拠は?

スペックを見る限り、発熱は デシカント>コンデンス>コンプレッサー だが。
608目のつけ所が名無しさん:03/07/12 03:49
色々と検討した結果、
「カラッと小町」(RD-56RX)か「ドライジェンヌ」(F-Y60Z2)
の二つに絞り込みました。
どちらかをお使いの方、調子はどうですか?

609目のつけ所が名無しさん:03/07/12 04:47
窓型エアコンなんですが、冷房とドライがありますが、どれくらいの差がある
んでしょうか?除湿能力では冷房<ドライですか?
冷房    ⇒冷風を室内へ送り涼しくする
ドライ&除湿⇒室温を下げずに湿気を取るので体感的に涼しく感じる。
↑が基本的な説明のようですが、
窓型(CORONA社)の製品を使ってるんですが、冷房とドライの差がいまいち
わかりません
俺は2020年に廃止される代替フロンの方よりも
消費電力の方を取ってコンプレッサー式で逝くかな
それまでにゼオライト式も改良されたりして行くだろうし
>>609
一般的には冷房も除湿も殆ど同じだよ。
何が違うって言うと、メーカーやエアコンによって多少異なるが、
冷却器(エバポレーター)の温度を結露点まで下げつつ、送風を微風にするのが除湿運転。
送風が強いと寒くなるし、冷却器の温度が十分に下がらない場合もある。
そして、それは普通の冷房と変わらんって事にもなる(w
だから手動操作で微風にしても結果はほぼ同じ。
肌寒い時期だと、温度設定によっては冷却器の温度を下げられず、
除湿出来ない事もあるし、温度設定を多少無視して除湿する事(機種)もある。
もちろん除湿運転で温度設定が出来ない機種もある。

コロナの窓用だと非インバーターだろうから、温度制御はコンプレッサーのON/OFFだよね。
コンプの稼働時間が微妙に違ったり、送風が弱くなるだけと思うよ。
除湿能力的には・・・どうだろう?制御プログラムに依存するよ。
「冷却器をどれだけ冷やすか」と「それにどれだけ空気を通すか」。
強冷房+微〜弱風の方が除湿量多いかも。当然寒くなるけどね(w
ついでに書くと、上級エアコンの再熱除湿機能はちょっと違う。
普通に除湿した空気は絶対湿度こそ下がるものの、思いっきり冷えているため
吹き出す空気は相対湿度で100%に近い。これに廃熱を利用した暖かい空気を混ぜ、
元の温度に戻す事によって相対湿度をも低下させ、カラッとした空気を吹き出すのが再熱除湿。
仕組みとしては単体の除湿機と殆ど同じだな。洗濯物を室内干しした時の乾き方も違ってくる。
寒くなる心配が無いから設定湿度に合わせ、パワーにもの言わせた除湿も可能。
当然そのぶん電気を多く食うが、効率的には単体除湿機より省エネエアコンが上となる。
しかし、暑い時期なら普通の冷房でも十分なのだから、再熱除湿機能を使うのは止めた方が賢い。

最近のエアコンは省エネ性向上のため冷却器も大きくしているが、
これは肌寒い時期の「普通の除湿」には不向きとも言える。
冷却器が大きかろうが小さかろうが、結露点まで冷やさない限り除湿出来ないのだが、
大きい冷却器を結露点まで冷やすと風量を絞っても寒い・・・。
(寒くなるかどうかは冷却量と冷却器面積に加え、部屋の広さと断熱性、外気温条件による)
逆に暑い時期なら寒くなる心配も無く、冷却面積に応じて除湿量が増える。
このように、冷却器の面積(エアコンの大きさ)と室温と風量と外気温、
部屋の大きさと断熱性などが密接に関係し、条件によっては除湿不能になる事も有りうる。
カビ防止等で除湿力を重要視するなら再熱除湿機能付きを買うか、単体除湿機を買うべきだな。
(気密・断熱性が良いマンション等は注意。特に新築マンションは数年間コンクリからの水分も多いし)

まあ、何にしろエアコンの除湿運転が絶対的に省エネって考えるのは大きな勘違いだよ。
省エネかどうかは温度設定(冷却器の冷やし方)に大きく依存するのだし、
”除湿”と言う仕事(冷却器を冷やす)を優先するなら、逆に電気食う場合も多い(w
>>607
本末転倒ではあるが、消費電力=発熱は大きくても
取れる水自体が少ないから凝縮熱も少ないって
事は考えられるかもな(w
室温20℃条件で。

凝縮熱は蒸発の逆であり・・・結構デカイ熱量を持つ。
(水蒸気→水は1Lあたり約540kcal)
何ワットのコンプレッサー式に比べるかにもよるが、
仮に、カンキョーと同じ545w前後の大型と比べれば
確実に発生熱量は大きいよ。多く取れた水量差だけね(w
・エネルギー不滅の法則。
・エネルギーの最終形態は熱。
・水←→水蒸気の相転移に540cal/gの吸熱・放熱(潜熱)がある。
 (水蒸気→1L水の相転移は540000cal、約627.9wの暖房を1時間に相当)

以上から除湿機の方式が何であろうと、室外にエネルギーが漏れない限り、
発生熱量=消費電力+凝縮熱 となる。

1Lの除湿に必要な電力を計算すると
 カンキョー・コンデンス式
   消費電力545w/h(13.08kw/日)で8L/日=1.635kw/L(37.6円/L)
 コンプレッサー式の一例、東芝
   消費電力350w/h(8.4kw/日)で14L/日=0.6kw/L(13.8円/L)

凝縮熱も電力相当に換算して計算すると
 カンキョー・コンデンス式
   13.08kw/日+0.6279kw×8L/日=18.1032kw/日(754.3kw/hの暖房に相当)
 コンプレッサー式の一例、東芝
   8.4kw/日+0.6279kw×14L/日=17.1906kw/日(716.3kw/hの暖房に相当)

※カタログ値:カンキョーは湿度70%/20℃条件、東芝は湿度60%/20℃条件
多分合ってると思うが、計算(換算)ミスしてたらスマソ。
朝日新聞の別刷りのbeに除湿機の売れ筋ランキングが出てるね。
> コンプレッサー式の一例、東芝
>   8.4kw/日+0.6279kw×14L/日=17.1906kw/日(716.3kw/hの暖房に相当)
東芝で8L/日のRAD-80DHXの222wを使ったほうが比較方法として分りやく公平性を
保てると思われ。
    5.2kw/日+0.6279kw×8L/日=10.2kw/日
コンデンス式は18kw/日で約1.8倍の熱を出すことになる。
617目のつけ所が名無しさん:03/07/13 04:18
>>615
うぷおねげーします!
618目のつけ所が名無しさん:03/07/13 11:56
>>565>>585
富士通ゼネラルの情報ありがとうございます。
冬場の結露に悩む我が家としては、この機能いいなあ、と思うのですが、
「暖房サイクル除湿」は、暖房を入れないと使えないのでしょうか?
外気温20℃で自動切替する、となっていますが…。
だとすると、留守宅で暖房運転しなければならないことになってしまいますよね。
その点が心配です。ご存知の方おられたら、教えて下さい。

619あぼーん:あぼーん
あぼーん
620618:03/07/13 12:19
ごめんなさい。>>565>>580 でした。
621目のつけ所が名無しさん:03/07/13 18:06
マイナスイオンと書かれているだけで,購買意欲が萎えます。
今の候補は象印のRV-DA60なのですが,発熱が気になります。
マイナスイオン機能非搭載のコンプレッサー式ってないすか?
木造8畳です。
622621:03/07/13 18:10
シャープDW-L10SXはよさげですか?
623目のつけ所が名無しさん:03/07/13 19:04
>>621
> マイナスイオンと書かれているだけで,購買意欲が萎えます。
> 今の候補は象印のRV-DA60なのですが,発熱が気になります。

RV-BX60 を使ってますが、熱はガンガン出るよ。デシカントなのでしょうがな
い。

イオンは出ているのかどうかわからん。特にへんなニオイはしないです。
624目のつけ所が名無しさん:03/07/13 22:49
>>614,616
なる。
一般家庭の発熱量を増やすことによって、ヒートアイランドを拡大し、
電力消費量を増やすことによって、化石燃料を沢山消費させて、
カンキョーハカイに貢献するのが、カンキョーの目的なんでつね。
>>624
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
このスレをざっと見てみたんですが、除湿機を使うと
温度上昇は避けられないってことでいいんでしょうか。
暑がりなんでエアコンの除湿で諦めようかと
思ってるところなんですが。

そろそろエアコンの除湿機能へと話題が移っている梅雨も終盤のこの時期になって今更だが
EUPA(燦坤電器)の9280円のコンプレッサー式使ってみた
コンプレッサー自体は振動も少なく,外装や床へ響かないので静か
10年前のシャープDW-56は振動で外装がビビり,二階から一階へ低周波音が聞こえたが
MADE IN CHINAの安価な物にしては意外と静か
吹き出し口の形状が悪いせいか,風切り音が大きめなのは残念な所.
音の大きさで,風量が大きく効き目がありそうに演出するのが中国流?
タンクの形状が悪く,下部へ行くに従って薄くなっているので容量は3Lと少なめ
その形のため,本体から外して床などに置くことはできない.
デザイン優先なのか,タンク下部を薄くする事で使用初期の水位増加を演出するこれも中国流か.
説明書に記された電源スイッチは存在せず,湿度調整ダイヤルがそれを兼ねるのは良いとして,
タイマーが無いのは使い方によっては不便かも.
上記の他,国内メーカーの製品と比べるとデカくて重いのも欠点だが,
除湿の機能自体には問題ない.あとは耐久性か.

OHM電器からも外装がちょっと違うのが出てるけど,これも中身は同じ物かな?
628608:03/07/14 02:40
誰からもレスがないまま、
さっさとドライジェンヌを買ってしまいますた(´Д⊂)
¥17900でした。ヤター
629目のつけ所が名無しさん:03/07/14 08:01
MJ-100TとMJ-100TXの違いがいまいちわからないのですが、
部屋全体の除湿をメインとする場合は、MJ-100Tで充分なのでしょうかね?
630目のつけ所が名無しさん:03/07/14 11:30
>>629
MJ-100TXは液晶表示で、細かい湿度設定ができます。
迷ったのですが、100TXの方買いました。
631目のつけ所が名無しさん:03/07/14 14:45
>>520

三菱重工 除湿機 『カラリーナ』(BJ167-W) ¥24800
http://www.japanet.co.jp/CGI/home/mediamix/mediamix.cgi?proc=7&item_id=%23FUY2-71000195971&shv=1&lc=4

もうタカタではなくなったっぽいね
安かったのにな


後は湿度設定できるのって三菱のMJ-100TXくらいか
ヨドバシで割引券使えるし買っちまうかな、、、
>630
なるほど・・・・
となると、100Tの方が長持ちしそうな気がするのは私だけでしょうか。
シンプルな二十年近く前のものが実家で現役なので、変に迷ってしまったり。
>>628
おめ。
っていうか、漏れも昨日同じドライジェンヌを買ったばかり。
\19,800取られたガナー(´・ω・`)
今日電気屋見てきたんですが、デシカント式の数度上昇は論外として
コンプレッサー式の1、2度上昇って、体感的にはわかるものなんでしょうか?
空気が乾く分、扇風機と併用すれば十分涼しいかなと思ったのですが。

635628:03/07/15 03:40
>>633(´Д⊂)
私はおそらく最後の一台だった為
幸運にも特価で買えたのでつ。
ジメジメなこの季節、ドライジェンヌタンで共に乗り切りましょう。
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637目のつけ所が名無しさん:03/07/15 13:14
シャープと三菱ならどっちが買い?
ちなみにシャープは8g、三菱は10gです。
さらに三菱はTとTXで悩んでます。
638目のつけ所が名無しさん:03/07/15 13:18
>>637
カンキョー
639631:03/07/15 13:24
MJ-100TX買ったよ

ヨドバシで¥36980
割引券使って3000引き
ポイント¥3398

実質¥30582+TAX
kakaku.comの最安値より安かった
640目のつけ所が名無しさん:03/07/15 13:36
コンデンス式について質問です。
「除湿能力 8リットル/日 」なのに「タンク容量 6リットル 」とはこれいかに?
しかも、ここの過去スレよむと、5リットルくらいで止っちゃうらしいですね。
ということはですよ、5リットルになって水捨てても、あと3リットルしか取れないのでしょうか?(/日)

それと、センサーで自動オン・オフになるのでしょうか?
自分で湿度を設定できなくても、普通の住宅で使っていればそれほど差し支えはないのでしょうか?
>>640
センサーは知らないです。

除湿能力は1日あたりにしてあるだけで、他社の除湿機もタンク容量は小さいものがありますよ。
ホースをつけて連続排水できる機種もあります。
>>634
温度上昇は体感で判りますよ。ただ、空気が軽いというか、ホワっと暖かいんだけど、
乾燥しているので、汗をかきません。ちょっと不思議な感じ。
643631:03/07/15 22:02
>>639
訂正

ヨドバシで¥36800
割引券使って3000引き

ポイント¥4819

実質¥30671

だった
644目のつけ所が名無しさん:03/07/16 00:28
>>640
殆どの機種が、除湿能力の○リットルよりタンクの方が小さいと思うのですが・・・。
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646621:03/07/16 00:34
「マイナスイオン非対応コンプレッサー式」という条件で選定中。

DW-L10SXは在庫無いしオークションも出てない(ていうかさっき落札し損ねた)ので,やめ。

となると,やはり堅実指向(?)の三洋か。

というわけで現在の最有力候補はSDH-VS80だ。
kakaku.comでの評価もなかなかイイ。
値段重視なら松下のF-YB63Vという選択肢もアリかも。

デザインはシャープが良いんだけどな。
無理にマイナスイオン無しを探すと高くつくのでマイナスイオン付きを安く買って
マイナスイオン発生器の電源の線を切ってしまうというのはいかがでせう。
クラスター何とかで細菌を殺すというのは健康に影響が本当にないのかちょっと
心配なので俺も買う前に似たことを考えて線を切ろうと思っていた。

安売り店で古い型のものが安くてイオン無しのがあったのでゲッチュしました。
648621:03/07/16 01:22
>>647
どこか一社が始めると他社もこぞって参入するような,一過性の流行には乗らないことに決めているのです。
くだらないこだわりだと思われるかもしれませんが,「宗教上の理由」なので仕方ないです。
649目のつけ所が名無しさん:03/07/16 01:35
ここは独り言スレじゃないから
>>648
改造してプラスイオンを出すべし
651目のつけ所が名無しさん:03/07/16 03:03
>>646
kakaku.comでのSDH-VS80、とても評判が良いようには見えないんですけど。
故障で基盤交換したとか、ルーバーがグラグラとか、共振してうるさいとか。
どう解釈したら評判が良いことになるんでしょう?
>646
シャープ(DW-P18CX)の使ってるけどプラズマクラスターイオンはスイッチでON/OFFできるよ

>647
線切らなくても・・・(w

>>644
まぁ、最大能力だし、普通除湿していくと室内の湿度が下がるので、そんなに早くたまらないし。
でも、捨てる頻度を考えるとタンク容量は大きい方が良いけど、大量に溜まると重いから捨てるの
大変。自分でちょうど良いサイズのタンクのものにするか、あまりたまらないうちに捨てるか。

排水環境が有れば、大抵の機種は、排水ホースを繋ぐことが出来るから、連続排水もいいかも。
でも、溜まった水を見る楽しみが無くなるね(w
654目のつけ所が名無しさん:03/07/16 23:07
ヤフオクとかで安価に売られてる、
コードレス式のやつを試された方はいらっしゃいますか?
吸湿量200ccとか書いてありますけど、
平均どれくらいの時間で200ccなんでしょうか。

1時間で何リッターというほど強力じゃなくてもいいのですが
1日コップ一杯程度だと微妙だなぁ、と…。
655目のつけ所が名無しさん:03/07/17 01:16
どなたか!教えてください。スレの最初から読んだのですが今ひとつわかりません。
また、他にも必要な項目がありましたら追加してください。
だいたいのところを主観でよいので お手数ですがぜひお願いします。

           室温上昇   稼動音  一年中OK?  除湿能力    他
ゼオライト式   │      │     │      │       │
デシカント式   │      │     │      │       │    
コンデンス式   │      │     │      │       │     
コンプレッサー式 │      │     │      │       │
再熱除熱式    │      │     │      │       │

   例     │すごいする │普通   │ OK   │冬場はデシカントよりまし │
656あぼーん:あぼーん
あぼーん
657目のつけ所が名無しさん:03/07/17 20:32
>>655
最初から読んでみてわからないなら、
おめーは、どう説明されても、理解できねーよ。
小学校に入り直せ。

小学生程度の知能があるなら、メーカー発表の仕様を読み直せ。

消費電力(量)と室温上昇はほぼ比例する
除湿能力はカタログ通り
騒音は数値の小さいほうが騒音も小さい
冬暖房の効いた部屋で除湿器使うなら、効かない除湿器はない
655はEUPAの9280円でも買っとけ
マイナスイオン無しのコンプレッサ式だ
659目のつけ所が名無しさん:03/07/18 02:04
スレのためにも655の質問にだれか答えてやれ
この手の質問は今後も初心者は繰り返すだろ死

答えられないんならだまってれば?w >>657
660目のつけ所が名無しさん:03/07/18 06:57
>>659
除湿能力の評価項目があるんじゃ、比較しようがないだろ。
ふつー、同等の除湿能力で比較するもんだ。(そうしないと意味がないしな)
>>655 並の DQN だな。氏ね。

そもそも、カンキョーあたりのインチキ商品に騙されるよーな香具師は、なにを
やっても正しい意志決定はできないんだよ。無駄なことだと悟ることが一番(藁
38dBって結構うるさいよな?
662目のつけ所が名無しさん:03/07/18 16:53
>>661
居室ではちょっと大きいかもね。
ただ音の性質にもよる、コンプレッサの振動音だと、周波数低いし、冷蔵庫とかで
なれているから、すぐに気にならなくなる(あまりにもうるさいのは別だが)、
ファンの風切り音は周波数が高いから結構気になる。
663目のつけ所が名無しさん:03/07/18 23:59
シャープの8gのやつ買いました。
ジョボジョボ吸収するのが楽しくてついつい強でかけっぱなしにしてたら
乾燥しすぎて喉がカラカラになったので加湿器を使ってまいました。
けどあの乾燥感は北海道(道東)を思い出し懐かしかったなぁ。。。
664609:03/07/19 06:44
>天照奈々氏 ◆oSJapanFEM

長編のレスありがとうございます、とても参考になりました。お礼申し上げます
665目のつけ所が名無しさん:03/07/19 16:44
藻まいら、知ってますか?

マイナスイオンもプラズマクラスターも機器によるけど2〜5mくらい
が射程距離。とても減衰が激しく、また風向方向以外では問題外。
機器によって違うけど、部屋を満たすほどのものは業務用でもないかも。

プラズマクラスターは同じ方式(イオン化する分子の種類で特許回避)で
昔からあり、病院等でも採用されてます。ハンズにあった(w

どっちかつーと、マイナスイオンもプラクラも問題ではなく、同時に発生
するオゾンが有毒なんですよね。これは噴出し口に顔くっつけてない限り
は大丈夫だとは思いますが。オゾン取り込むと活性酸素ができちゃいます。
マイナスイオンでまともな機械は今のところこれしかないよ。
これは特許で自然界と同等のイオンを発生させるので部屋中に届く。
http://web.infoweb.ne.jp/b_b_s/better_living/mi_ion.html
667目のつけ所が名無しさん:03/07/19 23:38
>>666
今日も一日、宣伝ご苦労様です。
>自然界と同等のイオンを発生
つーたら、こいつ↓を置いて他を語る事はできまい
http://panasonic.co.jp/mesc/news/release/42.htm
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020410-1/jn020410-1.html
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030711-1/jn030711-1.html
まぁ実質加湿器みたいなもんだから、スレ違い商品なんだが
空気清浄機が顔を出してる事だしカンベンな
そもそも、除湿機にマイナスイオン発生器なんてイランと思うし
669目のつけ所が名無しさん:03/07/20 00:41
あした買いに行くぞ!
MJ-100TX と DW-P18CX DW-P80CX で迷い中。
最近電気屋の広告で、冷房・除湿機と言うのを見たのですが、
これって何者?

除湿機て暖かい風が出てくるものと思っていたので・・。
>670
恐らく冷風機の事ではないかと・・・
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1049801147/l50
温風はどこから出ているのか聞いてみるとおもしろいかと
>>668
冷風扇と同じ構造だね。
8年間使ってきた除湿機の騒音が気になったので、
日立のRD-80RXを買ってきました。

動作音が小さいのを基準に選んだので、動作中も静かで満足。
小型のタイプだったので、除湿機能はそんなに期待していなかったが
実際に使ってみると、12畳ほどの部屋で、10分足らずで湿度計が
下がりが始めて驚きました。
まぁ、最新の機種は、いずれも静音性、除湿能力に優れているんでしょうが、
技術の進歩を実感しました。
冷風扇は水の蒸発熱で冷たい風を出す
部屋の湿度が上がる(温度も)

冷風除湿機はコンプレッサー式の除湿機と同じような物だが
エバポレータ通過後の冷風を吹出口から出す
これも部屋の温度は上がる
大抵の除湿機ってさぁ
なんで水タンクが固定されてないんだろうね
位置をちょっと移動させようとしたら
タンクが外れて水がこぼれちゃったよ
タッパーみたいに上に被せるフタがあればいいのにね
676目のつけ所が名無しさん:03/07/21 17:16
夏の蒸し暑い夜の事を考えて除湿機を買ったんだけど、
今のところ夜は涼しいぐらいなので、もっぱら衣類乾燥に使用。
ほんと乾くねー。
パリッパリになるかと思ったけど、それ程でもないし。
でもあの温度上昇は夏の夜には厳しそう。
皆さんどのように対処してます?
そもそも夜には使わないの?
それとも湿度が低ければ気にならないもん?
>>675
MJ-100TXはタッパーのようなフタがついてるよ。
キャスターは無いので持って移動するんだけど、
ほぼ満水でもこぼれたことは無いなぁ。

>>676
衣類乾燥だったら風呂場とか狭めの空いている部屋を使えば?
夏に除湿器つけて寝るとけっこう暑いよ。
>>675
うちのは押し込むと軽くロックするので、ちょっと動かしたくらいでは外れないです。
タッパーみたいな蓋もついてます。
>678
機種名キボンヌ
680目のつけ所が名無しさん:03/07/22 23:04
http://www.product-sanyo.com/doc/j/products_c/product_2_9_35_581.html

ウチで使ってるこのタイプも、押し込むとロックするし、タッパーみたいな蓋もついてる。
681目のつけ所が名無しさん:03/07/23 21:08
ねこ
この時期、除湿機を導入して本当に良かったと思う。
683目のつけ所が名無しさん:03/07/24 01:06
今年の夏はいまいち気温があがらんね。
夜は肌寒いくらいだ。
今の時間帯なら除湿器の熱で室温がちょうどいいくらいだ。
>>675
日立買ったバカ(・∀・)ハケーン!!
大昔はともかく、きょうびタンクが固定されていないなんてヘタレは日立だけなんだよ
ついでに言うと、タンクに蓋が無いなんてマヌケなのも、いまどき日立位しか無い
やーいヽ(・∀・)ノ アホの買い物銭失ーい♪嘆いて泣いてヒキコモリー♪
>>684
もまいも買ったのか?
686目のつけ所が名無しさん:03/07/24 19:35
「pretty dry」ZO印。
買って使い始めました。
「洗濯物乾かす」には、いい代物ですが、
「除湿」に意味に疑問を感じます。

「除湿機」って、湿気を取ってカラッと爽やか!ってイメージがあったんですが、
何だか、かなり室温が上がり 暑いんですけど・・・・(;´д`)ゞ アチィー!!

ゼオライト式・・・っていうんですか。
どんな除湿機も、こういうもんでしょか。

>>686
湿気を取ってカラッと爽やか!というイメージが誤り。
コンプレッサー式も温まるけど、暑い、と言うほどでは無いです。
暖かいけど寒気がする感じ。

店員もそのあたりをうやむやにして売りつけるからなぁ。

前にデカカメラでコンプレッサー式のを買う予定と機種名を言ってから、お勧めは?と聞いたら
N社のデシカント式を薦めてきた。
動作音知りたいから動かしてと頼んだが、出来ないといわれた。

また今度と言って帰ってきた。
689目のつけ所が名無しさん:03/07/24 19:51
コンプレッサー式でも、能力を超えるほど湿気が酷いときは
設定をクリアできず、連続運転状態になり、十分に暑い。
間欠動作してる程度がウマーだね。
だから無理に湿度を下げず、場合によっては65%程度で
妥協するのも使い方。相対的にカラッと感じれば良しと。
それが嫌ならエアコン併用シル!って、ウチはそうだな(w
690あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>689
漏れも50%完結運転だよ
692目のつけ所が名無しさん:03/07/25 07:17
コンデンス式はどうなんだ?
693目のつけ所が名無しさん:03/07/25 10:17
ハッキリ言って吉野屋などの吉野屋では吉野屋の方が吉野屋よりもずっと吉野は吉野屋だよ。
吉野屋で吉吉しく、吉野屋さに欠け、吉野い吉野屋は吉野屋のストレス吉野屋のいい吉野屋。
吉野屋は有名吉野屋、吉野屋を多数輩吉野屋してるし、吉野屋はかなり吉野屋に吉野屋されている。
(吉野屋は吉野屋には吉野屋があがらないため吉野屋などの吉野屋相手に威張り吉野屋してストレス吉野屋する。
また、吉野屋はすぐヤラせてくれる吉野屋としてとおっている。
「吉野屋でどうだ?(吉野屋を買え)」と逆吉野屋を持ちかける黒人吉野屋も多い。)
吉野屋の見ていないところでこそこそ吉野屋しか吉野けない吉野屋は吉野。
694目のつけ所が名無しさん:03/07/25 10:18
ハッキリ言って吉野屋などの吉野屋では吉野屋の方が吉野屋よりもずっと吉野は吉野屋だよ。
吉野屋で吉吉しく、吉野屋さに欠け、吉野い吉野屋は吉野屋のストレス吉野屋のいい吉野屋。
吉野屋は有名吉野屋、吉野屋を多数輩吉野屋してるし、吉野屋はかなり吉野屋に吉野屋されている。
(吉野屋は吉野屋には吉野屋があがらないため吉野屋などの吉野屋相手に威張り吉野屋してストレス吉野屋する。
また、吉野屋はすぐヤラせてくれる吉野屋としてとおっている。
「吉野屋でどうだ?(吉野屋を買え)」と逆吉野屋を持ちかける黒人吉野屋も多い。)
吉野屋の見ていないところでこそこそ吉野屋しか吉野けない吉野屋は吉野。
695目のつけ所が名無しさん:03/07/25 15:53
マイナスイオン発生器付きの除湿機の水、捨てずに冷蔵庫に入れて
冷やして飲んでます。
さすがに、マイナスイエン発生器付きだけあって、おいしい水出すね〜。
これが、いわゆる「マイナスイオン水」ってやつだ。
696675:03/07/25 16:22
はわわわヽ(´Д`)ノ
除湿機の水をぶちまけたところがカビだらけに。・゚・(ノД`)・゚・。
やっぱり除湿機の水って空気中のカビ菌大量に捕らえてるのね
最悪・・・アンチ日立連合の末席に漏れも加えてください
>>696
カビ菌をよく捕らえているなら、日立マンセーなのでは?
除湿機の水は、漏れは水洗トイレに流しているよ。

> うちのは押し込むと軽くロックするので、ちょっと動かしたくらいでは外れないです。
> タッパーみたいな蓋もついてます。

と一緒の感じ。松下。
>>697
タンク内にカビ菌を飼い込むのは別にマンセーなこっちゃないでしょう。
コンプレッサー式の場合、凝結させるところでカビを繁殖してタンクに
落ちます。エアコンが匂うのと一緒。高いエアコンだとここの抗菌性
能でかなり差がつくし、除湿機でも空気中のを捉えてくれてるわけじゃ
ないかと。まあ>>695はいつもの論外で、どうせ飲めるレベルにはな
らないが(w
プラクラものでも週一くらいはタンク清掃しないとだめだしね。機械の
中は菌の温床ですよ。
699目のつけ所が名無しさん:03/07/25 20:03
で、コンデンス式はどうなのですか?
誰か詳しい人いませんか?
>>699
コンデンス式が、デシカント式とどこか違っていると思ってます?
701目のつけ所が名無しさん:03/07/25 20:14
>>699
性能の悪いものを、高い金出して買える立地な人なら、いいかもね。
702目のつけ所が名無しさん:03/07/25 20:20
植木の水遣りに重宝しています。
ネスカフェの続く幸せ(鉢植え12個)が当たったもので...

でも本当に飲めそうな感じですよね。
もし水不足で断水したら活用できたりして?

でも今年は水いっぱいだね。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704702:03/07/25 20:23
ああああ。
書き込むとこ間違えたよお

【なんか】除湿機の水って【飲めそうじゃない?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059058638/

に書き込むつもりですた。鬱
ネタにマジレスだけど、
蒸留すれば大丈夫だろうが、そのまま飲んだら保証できない。

試しにペットボトルに普通の水と除湿機の水を入れて、数日放置してごらん。
数日後には、飲まなくて良かったと思う事を保証するよ。
706目のつけ所が名無しさん:03/07/25 22:19
>>700ゲッチュおめでとう
コンデンス式は申し訳ないが未知です。味の方はデシカント式をまろやかに
した感じだと思われます。
コンプレッサー式は硬度が高いため味の好みによってはどうかと・・・。
カビだの細菌だのと言われているようですが、胞子を吸い込む訳ではない
ので、全く心配いりません。
所詮、胃の中に入るものですから胃の中に入ってしまえば全然問題無いですよ。
>>706
雑菌が胃に入ったら問題だろ(w
708目のつけ所が名無しさん:03/07/26 10:37
除湿器の水は、まさに正真正銘の我が家の天然水です。
雑菌云々と言っている人は、まともに部屋の掃除をしていない相当不潔なひとですね。
我が家の除湿器の水は透明度抜群でカルキ臭もまったくしません。
水割りに最適です。
>>708
ネタにしてもいい加減な事言うなよ。
マジで飲む香具師が出てくるかもしれない。

部屋で除湿した水を飲むには塩素や煮沸で殺菌した上、
中空糸膜フィルターで濾過し、次に建材から出る化学物質等を
除去するために大量の活性炭フィルターで濾過。
これでなんとか飲める水になる。
しかし蒸留水ってのは元々体に良いものではない。
つか、非常に悪い。
溶解力が尋常じゃなく強いので体から様々な成分を奪い取ってしまうし、
細胞に対する浸透圧も高すぎる。
いつも飲むならミネラル等を適当に溶かしこまないとダメ。
ネタにマジレスしなくても。

ふつーの除湿器なら、取説に溜まった水は飲むなと注意書きがあるでそ。
それでも飲む物好きがどうかなっても自業自得。

世の中には飲尿健康法とかも存在しているから、多少変なことをやっても
直ぐにおかしくなったりはしないだろうけどね。
711目のつけ所が名無しさん:03/07/26 14:59
三菱の内部感想機能付の除湿器、かなり効果あるね。
内部乾燥の時間がかかるのが欠点だけど、数ヶ月経った今も内部にカビが全く繁殖してない。
昔使ってたのは酷かった、これはなかなか良い代物かも。
出来れば内部乾燥の時間をもっと短くして欲しい。
712目のつけ所が名無しさん:03/07/26 15:17
コンプレッサー式は効きが悪いからお勧めできないな
713目のつけ所が名無しさん:03/07/26 15:34
714目のつけ所が名無しさん:03/07/26 21:28
>>713
1点。
>>712
では、何がお勧め?
716目のつけ所が名無しさん:03/07/26 22:28
717目のつけ所が名無しさん:03/07/26 22:37
コンプレッサー式は少し音がするのが欠点だな。
性能的にはイイと思うが。
上に10kgの鉄をのせたら静かになった。
コンプレッサーが何かと共振していたようだ。
718目のつけ所が名無しさん:03/07/26 22:58
少しじゃないだろ、爆音がする
付けたままじゃ寝られない
719目のつけ所が名無しさん:03/07/27 01:09
シャープのコンビニクーラー(CV-P63CX)使ってる方いませんか?
いろんなとこで安売りしてるし、
これがあればクーラーいらずかなと思うのですが、
この除湿力ってどうなんでしょう。
720目のつけ所が名無しさん:03/07/27 01:10
>>711
私もそれ買って満足しています。
(同じく内部乾燥の時間がかかりすぎる気はしますが)
ところで、カビが生えてるかどうかは、臭いで察知するんですか?
私、カビにアレルギーがあるもんで。。
721目のつけ所が名無しさん:03/07/27 01:48
コンビニクーラーっていいよね。除湿は小型の除湿機並の性能しかでない
けどね。冷たい空気はエアコンの噴出し口から出てくるような風だけど
他から温風が出てくるから部屋の温度が上昇しちゃうんだよね。

コンプレッサー式は本体の剛性に左右されやすいよね。
うちのコロナのやつも本体押さえると睡眠の妨げにならないくらいまで
音が小さくなる・・・。メーカーもちゃんとそういう事
考えて作ってくれよって感じ。
722目のつけ所が名無しさん:03/07/27 02:18
家を空けていたら、和室の畳がカビだらけでした。
あと、廊下のフローリングも。
同じ溝ばかりカビてたので、多分、板と板の接着部分だと思う。
新築なのに・・・
これを考えると、電源の切り忘れ防止で、
12時間すると自動で電源切れちゃうとかいうのは、
良いような悪いようなという感じなのですが、
除湿機つけっぱなしな方っています?
723目のつけ所が名無しさん:03/07/27 11:05
一体何日空けてるとカビが生えるんですか?
自分の家もカビが生えやすいけどさすがに数日空けたくらいじゃ生えません。
それでも殆どつけっぱなしだけど12時間で自動に切れたりする機種が
あるんですか?うちのは永遠についてますよ。
724目のつけ所が名無しさん:03/07/27 12:23
家を空けたのは1週間ほどです。
どれだったかなぁ。
確かシャープのコンビニクーラーです。
12時間で切れるんですよ。
725目のつけ所が名無しさん:03/07/27 16:23
>>722
その家は造りからしてもうだめだ。
どうせ長くは持たないから建て替えちゃいな。

だいたい、家の造りがしっかりしてれば梅雨時以外除湿器なんて要らないんだけどね。
壁紙や木材が調節してくれるから。
マンションみたいに鉄筋コンクリートで作られてる家はその機能がないから除湿器が必要になる。

建売の家とかはやめた方が良いよ、そういうの全く考慮されてないから。
だいたいそういうのがしっかりしてる家は最低坪70万以上(家のみの価格、土地は含まず)。
726目のつけ所が名無しさん:03/07/27 16:32
おれは、除湿器にホースをつないで強制排水している。
ホースの先は洗濯機の排水口へ。
そして電源はタイマーにつないで、家にいない平日昼間だけオンになるようにしている。
727目のつけ所が名無しさん:03/07/27 20:18
除湿機の水は飲めるってことで、ファイナルアンサー?
>>726
平日昼間は節電しる
729目のつけ所が名無しさん:03/07/27 20:54
新築なのに1週間でカビまみれというのは信じられない。
ひょっとしてエコロジとかで古材使ったとか?
730目のつけ所が名無しさん:03/07/27 21:11
高気密住宅で換気扇を止めていたとか?
新築だとまだ木材等の含水率高いからねぇ。
公庫基準だと19%以下が推奨されているが、
酷い場合コストダウンでグリーン材が使われてる可能性もある。
RC同様、新築から数年間は特に注意。

フローリングとの事で、床下基礎のコンクリからの水分も考えられるな。
ベタ基礎だとかなりの量発生するだろうし(コンクリからの水分は数年間発生する)、
そうじゃなくても土が剥き出しで、防湿シート無しなら
床下の通風・換気対策がもう少し必要かもね。


>>711
私もその除湿機持ってます。
寝室で除湿のあとに内部感想をオートで設定していたら、
明け方頃あまりの蒸し暑さに目が覚めた。
説明書をよくみると内部感想中は湿気を放出すると書いていた。
梅雨ドキは内部感想させられねーなと思いマスタ。
733目のつけ所が名無しさん:03/07/27 22:55
>>731
除湿機でガンガン吸っちゃえばいいのでしょうか・・・
しかし、数年もの間、カビの発生に怯えなければいけないのか・・・
>>733
床下の状態によりますよ。
そこがもしカビだらけだったら基本的に
床下通風孔を増やすか、当面機械換気にしてしまうしか無いかと。

室内は天気良い乾燥している日に窓を開放、或いは強制換気。
それ以外では除湿器かエアコンの除湿、季節によっては再熱除湿に頼ります。
そして、室内燃焼系の暖房を慎む事ですね。
735目のつけ所が名無しさん:03/07/28 01:34
日立とソニーとサンヨーが抜けてますよ。
漏れのはフィルターを外すと冷却機のフォンの部分が丸見えになるから
掃除にはエアコン用のクリーナースプレーが使えそうだ。

まだ異臭とかは出ていないので、来シーズンの話になると思うけど。
737目のつけ所が名無しさん:03/07/28 23:51
で、どれがおすすめなのでしょう・・・
これを使っているが、よかったとか、悪かったとか・・・
738あぼーん:あぼーん
あぼーん
739目のつけ所が名無しさん:03/07/29 09:34
除湿器の水でコーヒーを淹れてみました。
とてもまろやかでおいしゅうございました。
夏は黴菌もネットを使うようになるらしい。
741目のつけ所が名無しさん:03/07/29 20:41
>>739
よかったな
浄水器付の除湿機ってありませんか?
生活全般板にある「除湿機の水は飲めそうだ」スレ、
スレが立った時にこっちへの誘導カキコをしたんだが見事にスルー。・゚・(ノД`)・゚・
だから夏厨は嫌じゃ。
愚痴許して下され。
そんなもん誘導すんな。
>>743 氏ね
>>743
スレタイがネタだからどんなカキコもネタになるじゃん。
コッチに書くと信憑性が漂うから行かないのでは?

まぁ、飲むのは勝手と言う事で放置。

それよりも、昨日テレ東のWBSで紹介されていた、塩素を使わない浄水処理の話に興味津々だ。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2003/07/29/tokushu/o1.html
この会社の副社長が、同社の浄水機を導入したプールの水をおもむろにコップに汲み取り、飲み干していた。
泳いでいる人はもちろん、普通に飲めるレベルになったプールの水は物凄く澄んでいた。
747目のつけ所が名無しさん:03/07/30 20:05
>746
プールの水には人間が発する別の成分が含まれているからな。
>>747
うむ、漏れもこの番組見ながら、宣伝のためなら何でもやるなと思った。
漏れなら誰かが何かを漏らしたかもしれないプールの水なんて、浄水してたって飲みたくないよなぁ〜(w
ワキの汗とか溶け込んでるわけだし。オエー
見た目が澄んでいてもなんの保証にもならん。
仮に、美味しいと評判の井戸水にヤヴァイものが混じっていても
健康を害するまで気づかないと言うこともありうるし。
>>749
ヒ素とかね〜。あれはヤバイ
>>747-748
参考【ネタ】スレッド:身体・健康板
風呂入ったら小便しちゃう奴の数→
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1053422571/
>>686
自分も買った。
いつまでも暑いし、頭痛くなってくるんだよね・・・。
洗濯物を乾かすには使えるけど除湿機としてはダメだな。
買って損した。
ゼオライト式の>>686の会社のものが、特に吹き出しが温風なのが特長っぽいな。

買って熱くて後悔しているひとはそこが多い。
うちのコンプ式はちょっとぬるい位だけど風量が有るから気にならないなぁ。
さすがにエアコン切れば暖かくなっては来るけど。

暑い!我慢できない!と言う事は無いなぁ。

風量が有るから、風呂上りに体乾かす扇風機代わりにもなって、気持ちいいよ。
コンプレッサ式:除湿機
ゼオライト式:乾燥機
言い得て妙だね(w
757山崎 渉:03/08/02 01:16
(^^)
758すみちゃん:03/08/02 15:59
590に対して
表を見るとコンプッサー式は冬、×になっているので、
コンプレッサー式は冬、除湿出来ないのですか?
室温は高い方が良く除湿できると言うことのようですが、
室温と除湿能力(効率)の関係はどんな具合なんでしょうか?
小生、コンクリート住宅に住んでいて冬も湿度が高いので、
コンプレッサー式の除湿器を買おうと思っているんですが・・・
分かる範囲で、ご教示いただけると有り難いんですが、
よろしくお願いします。
759???:03/08/02 16:03
760 :03/08/02 16:03

プロ野球ニュース関連のリンク

http://www21.brinkster.com/combit/baseball/index.html
>>758
冬に暖房しないの?w
762目のつけ所が名無しさん:03/08/02 21:42
コンプレッサ式は冬でも人間が耐えられる室温なら、何ら問題なく使用できるよ。
陸別在住で冬に暖房を使用しないなら無理だろうけど。
その前に凍死している可能性が高いけど。
763目のつけ所が名無しさん:03/08/02 22:02
764無料動画直リン:03/08/02 22:03
除湿にはエバポレータ(ビールの缶みたいなもの)と室内気との温度差が必要
しかしエバポレータが冷たすぎると結露した水分が凍って霜が付く
ので0度近い寒さだと除湿できない
766目のつけ所が名無しさん:03/08/06 13:53
除湿機が壊れて買おうと思い、悩みに悩んでMJ-180TXに決定したのですが
梅雨明け・・・。
安売り合戦も終わりメーカー在庫も無くなって49800円と言われてしまいました
安いときには3万前半で買えたんですね。
もうどこにも売ってないのかなあ。トロイ自分が恨めしい
東京近郊で39800円以下で見かけた方がいらっしゃいましたら教えて下さいませ。
>>766
梅雨が明けても日本の夏は亜熱帯化して湿潤だから今から買っても全然問題ないですよ。
冬は冬で結露防止に活躍するわけだし。通販サイトで探して見てはいかが?
大手家電店でも通販サイトあるし。
近所の電気屋さんでエアコン(除湿機能付き)が取り付け費込みで49,800と
看板がでてますた。
ものすごく暑くなった日の前の日。
769目のつけ所が名無しさん:03/08/07 02:28
**式とかの違いはわかったよ。
結局、"除湿機"として、どれがおすすめなんだよー。
770目のつけ所が名無しさん:03/08/07 09:28
梅雨が明けた瞬間に一気に書き込みが減ったw
771目のつけ所が名無しさん:03/08/07 14:52
ダイキンのルームドライヤーってどうですか?
標準価格は5万です。移動できないのがネックかもしれませんが
水を捨てる作業がなくなるのでいいのかなと。
772目のつけ所が名無しさん:03/08/07 23:21
オークションで出てた小型の除湿機なんですが、どうなんでしょうか?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42379871

湿量150ml/日
部屋のムシムシを少しでも和らげる為に使うのには、小さ過ぎますか?
静かで電気代が安いのは、いい感じなのですが・・・。
アドバイスお願いします。
>>772
定価を考えるとお得かもね。
でも部屋全体の除湿は無理だろうから、玄関や、クローゼットなどに入れて使うのには良いように思います。
連続運転すれば、徐々に部屋の湿気は抜けていくと思うし。
774目のつけ所が名無しさん:03/08/07 23:35
>>772
 その能力じゃ押入れやクローゼットがせいぜいと思う。
 人がいて、出入りしている部屋じゃ非力すぎ。
775772:03/08/07 23:52
レスありがとうございます。

そうですよね。部屋には非力ですよね。
大きな機種に比べて、除湿力の桁が違いますものね。

このスレ読んだのですが、除湿機は、ウルサイとか熱が出るとか書いてあるので、
コンパクトで静かなのがイイかなと思いました。
お値段も安いし・・。
ジメジメが、少しでもマシになれば良いのですが。うーん、悩む。

厚かましいのですが、もし、イイのをご存知なら、教えてください。
静かなのが欲しいとか、熱が出るのは嫌とかいうなら
エアコンの除湿機能を使うしかあるまい。
>>776
まったく、そのとおりなんですが、私は貧乏なんです。
1kのマンションには、エアコンが付いてますが、電気代をケチって
今年はまだ点けてません。
暑さは、根性で耐えれるのですが、湿気は辛い・・。(涙
能力小さ目の小型除湿気でも
タイマー機能を用いて日中仕事などで出かけている間中除湿させて
帰宅チョイ前に切れるようにしておけば、そこそこ使える
湿気の進入を最小限に押さえるためドアの開閉はすばやく行うのがコツ
帰宅後は扇風機で我慢する
779目のつけ所が名無しさん:03/08/09 15:06
コンビニクーラーって除湿機として、どのくらい使えるの?
購入者のレポ希望!
780目のつけ所が名無しさん:03/08/10 14:20
>>779
使い物にならん。
781目のつけ所が名無しさん:03/08/10 15:33
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
782目のつけ所が名無しさん:03/08/10 22:58
今日、ヨドバシに行ったら、三菱の除湿機がなくなってた・・・。
ショーック!!
今年初めて除湿機を物色したんだけど、時期が過ぎたら撤収するみたいな。
そういうもんなの?

783目のつけ所が名無しさん:03/08/11 04:34
除湿器って梅雨明けまでの季節商品だろ。
784_:03/08/11 04:53
>除湿器って梅雨明けまでの季節商品だろ
んなのたーない
夏は除湿、冬は結露防止、部屋干しなんかで一年中使える事を売りにしている機種多いっしょ
786目のつけ所が名無しさん:03/08/11 15:03
>>772
結局、買ったのですか?
ちょっと興味があるのですが、部屋に使うのはどうですか?
能力的に厳しいっぽいですが、安いですね
>>786
下駄箱とか、ピンポイントで使うにはいいかもね。
>785
電気屋の店員が「梅雨の時期によく売れて季節商品みたいなものですから、
メーカーもいまは作ってませんので、すぐに入らないとおもいます。
多分9月ぐらいになると思いますが。」って言われたので、最後の展示品買ったよ。
ちなみに6月の終わりごろで、#のDW-P18CXです。
789目のつけ所が名無しさん:03/08/12 01:57
>>788
>多分9月ぐらいになると思いますが

(´・ω・`)ショボーン
790sage:03/08/12 06:44
>>789
大丈夫!まだあるよ!
おとといコ○マで日立のRD−56RXを値引き交渉の上、
¥15、700で購入したよ!松下の商品とどちらにするかかなり迷ったけど、
こっちの方が少し小さめだし、さっそく大活躍してくれてます。

>>788
同じようなコト、コ○マの前に行ったヤ○ダで言われたよー。
ほんとに展示品しかなくて、しかも高いのでやめますた。
791790:03/08/12 06:47
あ、sageの場所間違えた。恥ずかし〜〜
逝ってきます・・・・
>>788
在庫切らしたもんだから言い訳してる。他店に行かれるのも面白くないから今年は作ってないと嘘ついて
諦めさせて入荷したら自分のところで買わせたいんだよ
793788:03/08/13 04:38
>792
残念ですが、それはちょっと違いますね。
最初にヤマダに行ったのですが、広告に載っていたのに行ってみると売り切れで
値札(?)も外してました。
で、その電器屋(K's) に行ったのですが。その店にはそれしか無かったのですが
他の店には1台だけ箱入りの在庫が有りましたが取り寄せするのに3日位かかり
その時すぐにでも使いたかったので買いました。値段もヤマダより安くしてもらって
税込みで37300円でした。

後日ヤマダに行くことがあって行ったときにそれはありましたが、
価格が以前のものじゃなくて45000円ぐらいだった。やっぱりあの時買ってよかったと思ってます。
>>793
つうか、あなたの文章に不備が有ったから誤解されたんじゃないの。
795目のつけ所が名無しさん:03/08/13 22:54
近所のヤマダでトヨトミの除湿冷風機が\26380(+10%ポイント)で売られていたんですが、
これは安い部類に入るんでしょうか??
値札にはMC122と型番らしきものが書いてあったのですが、
トヨトミのHPでは見つからず…。本体の裏を調べておけばと後悔。。
#店頭ポップには「一日でペットボトル14本分の除湿力!」等と書いてありました
796788:03/08/14 01:02
>794
誤解されたみたいだな。逝ってくる
797目のつけ所が名無しさん:03/08/14 02:13
像のhttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/comfortable/RVDA.html
の価格が23000円って安いほうかな?
いろいろ探してるんだけど除湿&洗濯物感想を目的にしてます
エアコン使用すれば温度上昇は機にしなくてもいいんですよね?
また天候不順になってきたねぇ。
安物除湿器だけど、購入しておいて良かったよ。
室内で洗濯物を干せる。
>>798
そうだね。ここ最近、部屋全体が乾燥していたので、設定湿度以下で待機モードになっている時間が
長くなっていたけど、また元気に動き出した。部屋干ししてもすぐに乾くので着替えに困る事が無くて嬉しいね。
800山崎 渉:03/08/15 12:29
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
801目のつけ所が名無しさん:03/08/15 13:08
今朝は洗面所で自動設定の除湿機がフル稼働していて、そいつの
発熱(コンプレッサー式だけど)で丁度いい程度の肌寒さだった。
6月に買ってから、ずっと風呂場のある玄関口で連続除湿してる。
おかげで購入以来、浴室のカビが全然生えてこない。嬉しい。
803目のつけ所が名無しさん:03/08/15 19:55
>>802
電気代、結構かかるんじゃない?
最近は設定湿度以下になって待機している時間が長くなってきたから、思ったほど掛からないよ。
逆に今まで風呂場とキッチンの換気扇を廻しっぱなしにしていたのを止められるようになったから、
相殺かな。
805目のつけ所が名無しさん:03/08/18 22:45
熱とか音にこだわるんだったら細かい湿度設定のある機種がおすすめだよ。
ボタン1発で除湿って機種も多いけど、値段がはるけど5%単位ぐらいで
設定できれば運転時間、騒音、温度上昇を最低限に抑えられる。
去年の冬に松下のゼオライトと三菱のコンプレッサーMJ-100TXを買ったけど
三菱の方は大変満足してます(デザインと値段がよければ更によかったけど)
あとクーラーも高めの機種買ったけど除湿性能は除湿機の方が断然上でした
806目のつけ所が名無しさん:03/08/19 18:32
部屋がカビくさいのですが、プラズマクラスター付のシャープの奴は
こうかありますかね?使ってる方、どうですか。
807目のつけ所が名無しさん:03/08/21 16:17
おまゆら、除湿した水は取扱説明書の記載の通りに、ちゃんと冷やしてから飲めよ。
見飽きた。
809目のつけ所が名無しさん:03/08/21 21:12
デロンギの除湿機ってどう?使ってる人いる?
810目のつけ所が名無しさん:03/08/21 21:18
ナショナルのF-Y100Z2を¥26000で買いました
いま、動かしてますが暑い(爆)
でも、すごいいきおいで水が溜まっています
エアコンも一緒にやればいいと思ったけど
ブレーカーが落ちて一緒に出来ませんでした(笑)
>806
プラクラなら除湿器と空気清浄機を持っているが。
カビくさいなら掃除が先じゃないのか。
いや〜溜まった溜まった(w
813目のつけ所が名無しさん:03/08/26 00:20
見てないからはっきりした時間はわからないのですが、
23時間以内に18Lが満タンになるって、普通ですか?
>>813
湿度が高いんだね。うちも天気によっては6L×朝起きて、夕方、
寝る前くらいのペースは有る。この場合朝は前の晩からの、寝る
前は就寝中の満タンク予防だから、1日正確には12〜15Lくら
いだと思うけど。

18Lタンクというのが普通じゃないようにも思うが。どこの?
>>814
三菱のMJ-180TXです。
下に向けての送風?もできるタイプなので、
このジメっとした部屋をカラッカラにしてやろうと思い、
知ってる中で1番容量が大きいのを購入致しました。
816目のつけ所が名無しさん:03/08/26 19:02
>>815
MJ-180TXは、タンク5Lです。
1日あたりの除湿能力が18L(60Hz)。
23時間で満タンなら、湿度はそれほど高くもないと。
能力フル稼働の湿気っぷりなら、6時間半で満タンですね。

うちは5.6L/日のタンク2Lですが、12時間弱で満タンです。・・・フル稼働・・・

それはそうと偶然MJ-180TXへの買い換えを検討しているのですが。
持ち運びや操作具合、水の捨て易さなどはどうでつか?
817816:03/08/26 19:22
フル稼働じゃないよ どういう計算したんだ漏れ
>>816
ハッ!
恥をさらしてしまいました。
タンクは5Lなんですね・・・。
しかし、23時間というのは、朝9時にセットし、翌日の8時に見たということなので、
いったい何時間前に満タンになっていたのか・・・。
今度、しっかりチェックしてみます。
>>816
■持ち運び
足がついてるのでゴロゴロと。
そんな高速で運ぶものではないと思うので、まったりと移動しています。
持ち上げるのことは考えられないような重さっぷりです。
コンプレッサーなので、横にしないで下さいと注意書きもあり、
普通に箱から出すということが、かなり大変でした。
重いと思ったら、素直にダンボールの側面を破った方がいいですね。

■水の捨てやすさ。
上の蓋が、全部取れます。
また、端っこだけ取ることもできるので、
私の場合は、端っこからザザーッと捨ててます。
形が凹みたいになっているので、
捨て口の逆側に水が残って、いきなり残水が下に来るので、
一瞬こぼしたかとビビリます。
いや、蓋が付いてるので、全然こぼれてないんですが。
しかし、さすがに満タンは重かったです。

あと、改善要求としては、捨てるところの口を"V"みたいにして欲しいですね。
どう頑張っても、捨て口からタラタラと水がたれるので、
水を捨てた後は、側面を拭く作業が発生するかも。
もしかして、蓋全部を取って捨てるのが、正解なのだろうか。
いやしかし、それでは、かなり勢いよく水を捨てる必要があるので、
風呂場か庭にでもまくつもりで捨てないと・・・。

あと、重要なことが!
もう除湿機って売ってないんでは?
2週間前に購入しましたが、かなり探し回りました。
メーカーは追加生産はしていないようで、
電器屋で在庫がないと、もうないかと。
>>817
高湿度でホースを付けた場合に1時間で取れる量ではないの?
>>816
■持ち運び
キャスターがついてるのはいいです。
私もMJ-100TXと迷ったけど大は小をかねる、と…
ただ15kgもあるからピンポイントに移動してとかなら
小型の方がいいかもですね

■操作性
湿気をすぐに下げたいとかでないかぎり
「お手軽除湿」モードでことたりるかと。
コンセント抜いてもモードは覚えててくれます
でもスイング状態は忘れちゃうみたいです
運転切りではスイング状態も覚えてます
4時間ほどで2g以上とれちゃうウチは湿気が…

■水の捨てやすさ
凹形状のへこんだとこが取っ手状になってるから
それなりにバランスとれますね
>>819
上ぶた全部外すのはおすすめできません^^
捨て口のフタ外したら複数回に分けて水捨てるつもりで
逆側の水を移しつつ捨てるのがよいかと。

ちなみに先週Kシマから通販で買いました
取り寄せで4日ほどで届きました。激安って感じではないですが…
■操作性その2
MJシリーズ売りの内部乾燥ですが1.5時間かかります
運転中にボタン押しておけば、運転切り押した後
自動的に内部乾燥がはじまります

あと、ファンの音ですが弱状態でも結構うるさいです。
同じ部屋に置いていては寝られないでしょうね
このへんは大は小をかねないみたい
静音というか、最弱風量モードもほしかったな…
洗濯したばかりのシャツを風呂場につるして除湿機を全開にすると1時間も掛からずに乾くのは
急いでいるとき嬉しい。早く乾くから、変な匂いもしないし。
展示品処分のRD-1060PKを21000円で購入。
もう今となっては市場で見かけないだけに相場がよくわからんがとりあえず満足。
これでカビで緑になった畳ともオサラバできるだろうか…


どうでもいいんだが漏れんち6畳なんだよな。
明らかにでかいしオーバースペックだがまぁいいや。
825816:03/08/30 11:31
>>818-819 >>821-822

所有者インプレ感謝でつ。使い勝手はよさそうですね。
しかし、やはりでかくて重いのですね。とはいえ18L/dayのパワーは魅力。
内部乾燥1.5時間はけっこう長いなあ・・・1分くらいかと思ってますたw
ま、お出かけ前とかにやっとけばいいのですか。
季節柄売り切り特価品が出ないかと期待してますが、
なかったら来年に改良モデルが出るのを期待かなと
静音機能つきが出ないかな・・・
826目のつけ所が名無しさん:03/08/30 11:37
とりあえずいまの所おすすめ除湿機を何点か教えてもらえませんか?
メーカー、価格は問いませんので!
827目のつけ所が名無しさん:03/08/30 16:47
1DKにすんでます。玄関・風呂・トイレはDKのほうにあります。
DK4.5畳 部屋10畳でつ。クーラーないでつ。
以前すんでたところと違い、靴(下駄箱に入れなくても)や部屋・家具
の一部にミドリカビが生え出しました。窓なし浴室には生えてないのですが。
除湿機を買おうと思います。対策法としては間違ってないでしょうか。
靴は下駄箱に入れるのはやめようと思ってます。
あと、湿度を取り除くという点においてクーラーの代替になるでしょうか?
スレを少しよまさせていただきました
部屋の温度が上がるみたいですね。
どの程度あがるのでしょうか?
よければ教えてください
除湿だけで比較するならクーラーより電気代が安くなるんでないの。
830821:03/08/31 13:13
>>826
複数持ってる人っているのかな
もっと絞って聞かないと答えようがないような。

>>828
MJ180TXを木造4畳半で5時間全力運転したら
外気+5くらい行きました(洗濯物乾燥ね

12畳で普通につけっぱなしで2度くらいかな?
マンションなら熱にげないからもっとあがるかも?
コンプレッサー式よりデシカント式の方が熱いとも
聞きますから一概には言えないかと。

>>827
ドアの下に通気口があるんですかね?
外の湿気が入ってきてるのかも
部屋の湿度を下げるのはカビに有効だとは思います
831目のつけ所が名無しさん:03/08/31 16:46
洗濯物乾燥の時って、部屋閉めきってますか?
昨日四畳半閉めきって除湿機かけて、数十分後に入ったら

むわっ むわっ むわわわわっ

思わず窓開けて扇風機で換気してしまいました。
乾燥終盤はともかく序盤〜中盤は、衣類から出た湿気を全部除湿機に取らせるよりも
換気したほうがいいのかなとか考えまして。
>>830さんは閉めきりのようですが、そのようには感じないですか?
また他の方はどうですか?

>>828
うちは11L/dayの冷風除湿機と5.6L/dayの除湿機で、
洗濯物が乾ききった状態で外気28度に+3度でした。
832828:03/08/31 17:08
ありがとうございます
クーラーもほしいんですけど、金ないし
不快な原因は温度より湿度ではないか?!
とにらんだりしてました
お店要って話し聞いてきます
>831
洗濯乾燥は閉め切った部屋でやる。
室温は上昇するけど、蒸したりしないよ。
洗濯物が完全に乾燥するまで換気しない。
ちなみにコンプレッサー式。
834830:03/08/31 17:41
>831
洗濯物が乾くまではじっと我慢ですね
そのあと換気(というか排熱
Nationalのやつとか、通販サイト見たら10月過ぎまで入荷しないってよ。
新型機で発売日が10月頃なんじゃなくて?
いや、現行機種が品切れで、再入荷が10月。
838目のつけ所が名無しさん:03/09/02 23:53
デロンギの除湿機はどうでしょうか?
話題にでてこないってことはだめなんでしょうか?
>>831
洗濯モードは風呂場とか空いた部屋でやったほうが・・・
840目の付け所が名無しさん:03/09/08 12:05
浴室乾燥対策で使いたいのですが
(マンションのユニットバス、ピンク色の雑菌がすぐ生える)
浴室暖房乾燥機と比べてどちらが有効でしょうか?
浴乾を2時間くらいタイマーにかけてもカラカラまではほど遠く、
温度上昇もすごいのでタイマー切れたあとの温かい中でよけいに
カビが生えそうな気がします。タイマー時間を多くしても
どんどんコストがかさむことを考えると
除湿器の方がいいのかな?と思ったのですが。
>>840
浴室のカビ防止ということであれば、
浴室乾燥機に比べると、除湿機はとても良いと思いますよ。
消費電力も大したことありませんから、タイマーかけて
数時間放置しておけば、カラカラです。
842840:03/09/08 13:08
>>841
アドバイスありがとうございます!
やっぱり除湿器の方が強力なんですね。
浴室+脱衣所で洗濯機のカビ対策にも使えそうですね。
ところで浴室で乾燥や洗濯干しに使う場合は換気扇は回すんでしょうか?
たびたび質問ばかりですいません。
>>842
私は換気扇は使いません。
除湿した乾いた空気が換気扇ですぐに入れ替わっちゃうから。
844目のつけ所が名無しさん:03/09/12 08:23
天気の悪い日は1部屋を洗濯部屋にして,
除湿機のランドリー運転でタイマー5時間くらいにして
夜寝ると,朝にはカラカラに乾いてます。
でも部屋の中がすごく暑くなってるんですが,
旦那がこのせいで火事になったりしないか心配だって言います。
除湿のし過ぎで火事・・・なんてあるでしょうか?
845840:03/09/12 11:26
ヨド○シで6L/日のナショナルのを在庫処分て感じで安売りしてたんですけど
このタイプでビショビショの風呂場乾燥って大丈夫でしょうか??
コンプレッサー式の18L/日タイプにしようと思ってたのですが
在庫がないのと重くて持ち上げるの無理、ってことで躊躇してるんですけど・・
だいたい、水のかかる可能性のある洗面所に置きっぱなしにして
いいんでしょうか?
質問ばっかりですいません
846目のつけ所が名無しさん:03/09/12 15:29
シャープのプラクラのやつ使ってますが、
アルミフィンの汚れが酷くなってきました。

皆さんこれってどうしてます?
エアコン用の洗浄スプレー使いたい気分なんですけど。
847目のつけ所が名無しさん:03/09/14 13:30
昨日シャープのコンビニクーラー買いました
展示品&商品入れ替えのため税込み15000円ちょっとでした

洗濯物乾燥&除湿目的だったので冷風機能は全く考えてなかったの
ですが、お手頃な価格で冷風機能もついてると思うとお得かも

値段からすると除湿能力もそこそこだし、無いより全然マシなので
自分では満足な買い物だと思ってます


>>840
浴室程度の広さなら6L程度の除湿機でも十分なんじゃないですかね
(うちのは18Lだから実際どうかはわかりませんが)
浴室使用後30分くらい換気してから除湿機でって
感じになるんでしょうか

ただ、除湿機は大抵上に噴出し口があると思うので、
直接水がかかっちゃうのはマズイかと。
脱衣所があるならそっちに置いておけばいいんじゃ?
849目のつけ所が名無しさん:03/09/20 22:32
何故か今頃、楽天に三菱の180TXが37700円で登場。
価格comでも36000くらいでちょこっと出てるようですが、1時間とせずに売れてしまうようです
850目のつけ所が名無しさん:03/09/20 23:54
三菱の180TXなんですが、
除湿を起動して、しばらくすると、ほわ〜んっと臭いがします。
しかし、カビとかそういう臭いではなく、
なんて言うんだろ、どちらかと言うと甘い感じの臭いです。
耐えられないです。
水が溜まるとこに、備長炭でも入れとけばいいのかな。
それとも、フィルターを備長炭入りのにすればいいのかな。
とにかく、気持ち悪いです。

851目のつけ所が名無しさん:03/09/21 09:49
えっ?180TXが¥36,000!

1ヶ月ほど前にMJ-100TXを税込み¥27,500(新品)でゲットしたんだが、もチット
待ちゃ良かったな・・・(T△T)
852目のつけ所が名無しさん:03/09/22 15:26
>851
十分安いんだけど!いいな〜
どこで買ったんですか。
853851:03/09/24 12:57
>>852
都内の某有名家電量販店。

手持ちがコレしか無いからと言うと、アッサリ上記の値段に。
でも、本当は180TXが欲しかったんだけど。
854目のつけ所が名無しさん:03/09/24 14:11
>>849ですが180TX到着しました。
>>850
私の知っている匂いでは、自動車の新車の匂いに近いかなと。
そんなだから、すぐに消えるのかなと思いつつ強運転してます。
買ったばかりですか?もうけっこう経ちますか?
ずっとこの匂いが続くのだったらちょっと嫌ですね。
>>854
買って1ヶ月くらいです。
家にいる時もいない時も、毎日、強で運転してます。
稼働しっぱなしなので、内部乾燥をしたことがないです。
だって、家に帰ってくると必ず満水で、
満水だと内部乾燥してくれないんだもん。
856目のつけ所が名無しさん:03/09/26 08:55
180TX欲しくなってきました!
音がどれ位のものなのか、古い洗濯機を回した時の騒音よりは
マシでしょうか・・・?
857目のつけ所が名無しさん:03/09/26 12:03
現品だったら180TX3万円で売ってたよ。
かなり迷ったあげくやっぱりチョット大きいので
100TXを34500(税込み送料込み)円で買った。
10月中旬に到着予定。
858目のつけ所が名無しさん:03/09/26 13:28
>>857
…ハッ!このスレとあちこちまわって除湿能力にとらわれすぎてて
本体のサイズを忘れてました!…なんてこったい!
アパートだからあんまり大きいのもまずいんだった。。
10月中旬に届くんですね。いいな〜。
859目のつけ所が名無しさん:03/09/26 14:02
来年モデルはスピーディ内部乾燥かな
>>858
もう買っちゃったの?
180TXってたしか15`ぐらいだったと思うよ。
奥行きも100の2倍近くあったはず。
861目のつけ所が名無しさん:03/09/26 15:23
>>860
まだ買ってないです。ここ見てて良かった!
うちには100TXのサイズの方が良さそうですね。
今週中には注文したいと思ってます。フィルターは洗えるみたいだけど
他に何か換える必要があるものって出てきますかね?
除湿機のぬるい風が心地よい季節になったなぁ。とは言ってもコンプ式なのでそんなに暖かくないけど。
除湿機で快適な生活をおくられている皆さん
我が家にもようやく今週届きます!
ここを見て大変勉強になりました。
ありがとうございます。
>>863
届いたら、機種名とレビュー希望。
先週はじめて除湿機を買いました。
このスレみて勉強したわけですが、
結局、安さにひかれてシャープのDW-M16Gを買いました。
型落ちでプラズマクラスターのついてない廉価版です。
近所のホームセンターで2万ちょいでした。

うちは共働きの二人暮し、一軒家の借家なので、
音がでかかろうが、本体がでかかろうが関係ないのです。
とにかく安くてパワーのあるやつが希望でした。

昼間出かけている間、和室(6+8畳)で10時間ほど使ってみましたが、
帰ると畳がからっとしてて気持ちよかったです。3リッターぐらい溜まってたかな。
いい買い物した。
866863:03/10/06 01:58
>>864
初めての除湿機届きました!三菱のMJ-100TXで3万4千円位(送料込)でした。
音はとても静かで夜でも平気です(アパートなので)
9時間位ですが結構タンクに水が溜まってました。おおっこれかぁって思いました!
変な匂いするのか気になってたけれど大丈夫でした。
温度差もこの時期だからか?あまり感じられません。やや暖かいのかな?ってほどです。
除湿能力(お手軽ランドリーなど)や本体の大きさには満足なのですが、
下の方(畳など)に直接風が送れないので少し残念です。
消耗品の心配をしてましたが、フィルターは洗えて寿命の目安が2年だそうなので
経済的だと思いました。使いこなしてゆきたいと思います!
三菱MJ-180TXかな? 使ってます。
ごろごろ持って歩いてて、よくよく見たら、
フローリングにすっごい傷ついてた!!
ものすごいショック。
キャスターはケチらないで、
キャスターはボールを埋め込んだのにして欲しい。
868目のつけ所が名無しさん:03/10/08 15:23
ミニ戸建て(3階建)の1F北側の部屋を
物置き部屋にしているのですが、このところカビがすごいのです!
築2年ですが、今まではそんなことなかったのに…。
(本にもカバンにもギターにもカビが…・゚・(ノД`)・゚・。)
とりあえず換気をなるべくしようとは思ってますが除湿機購入も考えています。
6帖で、腰のあたりまでコンクリの部屋で、なるべく常時除湿したいのですが
おすすめの機種はどんなもがあるでしょうか?
今まで身近にも除湿機を使っている人がいなくて、右も左もわからないのです。
普段使っていない部屋なので、音は気になりません。
なるべく電気代が安く、それほど大きくないものが理想です。
どなたかご指南よろしくお願いいたします。


>868
下手に除湿すると、ギターが割れる罠。
>>867
ぐは!悲惨だ・・・。
TVでやってたけどフローリングのニスが剥がれてるだけだったら
修復可能だよね。なんだっけ、便利な番組でやってた。
同じMJシリーズだけど100TXも結構重いから、ひきずっちゃいけないし
筋肉痛です。
この時期なのに結構除湿されるからびっくりだ。
871868:03/10/08 16:27
>869
割れるかしら…。
でもカビよりは乾燥してる方がいいと思う…。
>>871
とりあえず大変かもしれないけど
このスレを1から読んでみることをおすすめする
勉強になるよ
自分の環境に合った除湿機も分かってくるだろうから
873868:03/10/09 12:09
>872
そうですね…。
とりあえずがんばって読んでみます。
874目のつけ所が名無しさん:03/10/10 20:12
これからの季節、除湿機の出番は少ないですか?
冬場は必要ないですよね?
梅雨時になると、「買おうかな?」と思うんですが、
ずるずると夏になりクーラーが活躍しだすと、秋になり…
875目のつけ所が名無しさん:03/10/10 20:30
>>874
エアコンとか燃焼しない暖房機を使うとこだと、それだけで
がくーんと湿度下がりますから。
ウチは洗濯室に1台ありますけど。洗濯吊ってる時に65%
くらいに上がり、除湿機強運転で55%くらいまで下げて
さっさと乾かす感じですね。それでも夏場に比べると、まる
で溜まる水の量が少ないです。
876目のつけ所が名無しさん:03/10/10 23:06
>>874
洗濯物が室内干しなので、そのときは使います。あと雨の時に気になったら。
価格comの安値履歴を見ると、
結局は一番需要のある(であろう)梅雨前〜梅雨時が最安のようです。
とはいえ梅雨時しか使わないなら邪魔な気も・・・
布団乾燥機と併用すると乾くの早いよ
>>874
むしろ最近満水になる速度が速いんですよね。
漏れは風呂上りに集中的に作動させているけど、相変わらず水は溜まる溜まる。
879874:03/10/11 21:16
オールシーズン、様々な使い方があるようですね。
一応、浴室乾燥機があるので、洗濯物はいざとなったら
そこに干せるのですが、入浴後でないとダメなので、
除湿機があれば活躍するかな?と悩んでいました。
それと、納戸があるんですけど、空気が循環しないので、
除湿機があると良さそうですね。
■■電気代を確実に安くする方法■■
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=61062305
冬の室内干しに使うなら、デシカント方式のやつとかにしないと、
コンプレッサー方式のやつじゃ、全然お話にならないよ。
>>881
室温0度ならデシカント式有利かも知れんが、人のいる部屋ならそんなに差は出ない。
むしろ夏場のデシカント式の熱風にげんなりしている人は多いと思う。
セールストークに騙されんなよ、みんな。
つか、暖房するなりして室温保てていない部屋で除湿機
掛けるというのもね。
15℃以下になる部屋で洗濯吊るすなら、まず温める事を
考えたほうが早いし。相対湿度を下げる意味も。
きのうドアの内側にもう水滴がついていました。
これから寒くなるとドアが汗をかいてカビが生えてくる季節になります。
出かける時に、タイマーで除湿機をかけて出かけました。

結構タイマーは重要で、大きなボタンとランプで遠くからでもタイマーオンを
確認できるほうがいいです。(私には)
885目のつけ所が名無しさん:03/10/17 10:05
  後から、読むので、ageときます。
満水になるまでのスパンが、梅雨時よりも速い。
>>886
どこで、どんな条件(天気)よ(w

晴れて日中温度20℃弱のとこで、今週初めの蒸した雨の
時は梅雨〜夏と一緒で慌てた。以後は>>875に戻る。

そういや、これからはドウヨってのに早く溜まるってレスして
た香具師は、在庫処分したい店員なのかな? 今だった
ら状況が目まぐるしく入れ替わっているが…
888目のつけ所が名無しさん:03/10/17 22:58
質問します。


コンデンス式の乾燥用熱風が、洗濯物の乾燥にいいと、ウチのカミさんが言い
ますが、一方、日立の奴は、送風が冷たいという感想をもっています。
 この送風の温度により、乾燥能力に差が出ますかね。
 前者は、価格が高くて、迷うところがあるものですから。
>>888
ここで言ってる日立のは何方式ですか?
コンデンス式ですか?

洗濯物の乾燥といっても、室温が高いか低いかによると思います。
極端な話、
コンプレッサー方式:夏
デシカント方式   :冬
向きです。

冬場にほかの暖房が必要ないくらいに暖かくなるヤシはないですか?
エアコンと同時に使ったらブレーカー落ちそうなので…。
6畳一間なんですが、冬は窓の結露がひどいのです。
マンションのバスルームだよ。シャワー浴びたら運転してる。
換気扇だけより遥かに早く湿気が抜ける。梅雨時より水が早く溜まるよ。

うちは幹線道路の傍なんで、窓全開に出来ないんだよ。
892891:03/10/20 19:35

>>887へのお返事。
夕べは寝てから何時間もしないウチに加湿器は湿度設定で
停止したもよう。1Lも減ってなかった。
今朝から除湿機自動で始動してる。60%を境にウロウロ。
まだジョロジョロという音がするほどは取れていない。

この季節の水モノは手入れ大変だね。除湿機も何日も満水に
ならずに少量溜めっぱなしだと腐るし、加湿器も水入れたま
ま停止が続くと湿気に晒されるところが黒ずんでくる。
こういうとこ読んでる人間は手入れするだろうけど、一般ユー
ザーはどっちも使わない時期だろうな。
894目のつけ所が名無しさん:03/10/24 21:29
MJ-100TX買って、満足してますが
床が傷つかないキャスターとコード巻取り式にして欲しい

使ってないときコードが邪魔、本体もデカイんだから簡単に実装できそうなんだけどなぁ
>>894
100TXでも床に傷つきますかー
うちは、180TXなので当然のごとく付いてます。
ほんと、気付いた時、ものすごいショックでした。
ゴム製のキャスターにすればいいのに!

コードはごろごろしてる時、気を付けないと巻き込むんですよねー
あの狭い床と本体の間に・・・
で、重いし狭いんで結構苦労。
コードの長さもちょっと物足りない。
コンセント抜くと、風の向きがリセットされちゃうから、
延長コードつないで使ってました。
で、気付いたらあちこちの床に傷が・・・

>>888
衣類乾燥モードにすると暑い風出るよ
>>895
自分はコードを一旦除湿機の上に回して
送風ホースの辺りに引っ掛けて使ってる
コード巻き込み無くてウマー
樹脂キャスターは確かにウザイよね・・・
897目のつけ所が名無しさん:03/10/26 00:31
質問なんですけど

24時間つけっぱなしでも問題ないですか?
一定の湿度になると止まる機能ってまた湿度が上がると動くんですか?
>>897
MJ-TX180は、いろいろモードがあるんだけど、
夏場は、満水になって止まってることが多い。
冬は、ひたすら稼働し続けてるよ。

899目のつけ所が名無しさん:03/10/26 20:20
部屋に換気用の穴が開いていて結露対策だけに除湿したいって人は
↓の湿度センサーが付いた換気ファンを取り付けてみては?
http://web-mesc.com/CGI/syohin.cgi?hinban=FY-08PFH7D
消費電力5.3Wでかなり経済的だし、穴がピッタリ合えば取り付けも自分でできそう。
900
除湿機買いたくていろいろ調べて、東芝のRAD-63DMXにケテーイ!
ネットで安いところに注文したら「在庫なし」「製造中止」「メーカーにも在庫なし」…
何店かあたったけど、いずれも同じ返事。
つーかないならHPに載せんなよ…
この時期に除湿機買う漏れが悪いの?
買うとしても選択の余地はないと……。
グスン。
>>901
売ってる店がまだあるんだよきっと・・・
>902
あ、東芝のHPじゃなくてお店のHPです…
まぎらわしくてごめんなさい。
どこかのお店では店頭に残ってるんでしょうね…きっと。
んで日立のRD-56RXにターゲットを変えました。
10月下旬に入荷とのことなので買えると思います…
>>901-903
それはその店のHPが怠慢ですね。
加湿器なんかもっと顕著ですが、大手メーカーでも製造〜出荷一発
で、店で見て、取り寄せのネット通販に見積もり頼んだら、11月でもう
終わってたって事が有ります。流通に流したら終わりだよって感じで。
「季節家電」と逝ってるのはそういうものみたいですね。
加湿器では、一部メーカーで気化フィルターが年明けには終わって
いて不評って事も有りました。シーズン後半にダメになっていくものな
のに。
季節家電のほか、一部メーカーのスタッドレスタイヤもそんな感じ(w
なるほどー
季節家電ではよくあることなんですね…
>>903
そうだったんですか〜
それはひどいですね。
使った労力どうしてくれんだよ!って感じですよね。
907目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:31
MJ-TX100・MJ-TX180ってつけたまま眠れるくらい静かですか?
あと100と180の違いって除湿量だけ?
908目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:56
>>903
最安を狙わなければ、楽天とかにも在庫あるみたいですよ?
あそこも駄目だったんかしら・・・
909目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:58
この時期に除湿機買おうと思ってる人ってなにが目的なの?
ダニ対策?
910目のつけ所が名無しさん:03/10/30 01:36
そうダニ
>>907
180所有者です。
騒音の種類としては、風が出てる音だけなので、
確かに、ゴーっと大きな音はしますが、
音質にも音量に波もないので、わたしは全然、眠れます。

まだ、冷蔵庫の電子音とか、
「働いてます!」的な波のある音の方が、
騒音の種類的には気になって眠れないと思います。
>906
そうですよね。
まぁそんなに怒ってはいないんですが、どうして売らない商品をHPに掲載しているのか…

>908
楽天で在庫なしになってない店にもあたってみましたが、やっぱり在庫なしで、取り寄せになって、メーカーにも在庫がないため入荷時期未定ですがどうしますか? …となります。
待てばいつか買えるんだろーか…w

>909
ウチは木造アパートの1階で湿気がすごいんです。
布団とか座布団も湿気を吸って少し重くなってます。
それに平日昼間仕事しているので洗濯は土日しかできなくて、土日に雨が降ると部屋干しになるわけです。
最近部屋にカビが生えてきたのでこりゃまずい、と。
903=912です。
日立のヤツを申し込んで、料金振り込んだところから連絡が来て、入荷時期がわかりしだい連絡しますだと…。
ホームページに10月下旬入荷予定て書いてあったじゃん……あれはなんなのかと小一時間(ry
料金払ってから商品を手配するっていうのがちょっとひっかかったんだけど、やっぱり別のところのが良かったかな…
とりあえず他店にしても在庫がない確立が高いので(あきらめムード)今のところから連絡くるまで待ってみることにしてみます。
もうすぐヤフーから評価アンケートのメールが来ると思うからボロクソに書いてやろっと…
今年、初めて除湿機を買ったのですが、
除湿機は季節商品というもので、追加生産はしないそうです。
なので、店頭になければないのですよおぉぉぉ(;。;)
わたしも、もう店頭に一部のメーカーの除湿機がなくなった頃に、
「絶対欲しい!買う!」と思ったので、自分の欲しいの探すの大変でした。
身近の電器屋という電器屋廻りましたよー
見るからにしけた電器屋にも入りました。

>914
ですよねーやっぱ。
店頭行って置いてある商品を買うしかないのかなー。
どれにしようか選ぶ余地はほとんどない、って感じでしょうか。。。
>>915
とりあえず、直接メーカーにtel。
多分、「在庫はありません・・・。」と、
悲しい回答が返ってくると思いますが、ダメもとでGO!!!!!!!

次に大型家電店で、チェーン店にも置いてないか探してもらう。
小型の電気屋にも、くまなく声をかけよう!

結局のところ、現品を探すしかないのです。
基本はアシです。足。
Nationalのやつなんかは、10月と11月に、それぞれ月1回ぐらい
入荷があるみたいだけど。
今日ヨドバシ上大岡店で除湿機のことを聞いたら店頭在庫のみだそうです。
三菱のが欲しかったんですが、松下と日立しかなかったです。
明日電気屋を廻って探します。
919目のつけ所が名無しさん:03/11/03 02:11
東北だけど、いっぱいあるよ。冬は雪で洗濯物外に干せないから
>>919
えーストーブあるから、除湿機なん要らないんじゃないの?
うちの実家も東北だけど、除湿機なんてなかったよ。
というか、夏も冬も必要ない地域だったー。
>>920
ここ何年か、低温除湿能力を宣伝してる機種が多いのは、そういう
ところへ販売を拡大したいからでしょう。まだ持ってない家庭が多い
ところで売りたい。
燃焼系の暖房(水蒸気を出す)使用だと有ってもいいかなという
感じだが、エアコン暖房してるなら過剰投資だと思う。
東北(雪国)ではエアコン自体必要ないので持ってないよ。
夏:不要
冬:ストーブ(床暖房機能付き)
なので。
それは日本海側?仙台じゃ夏場はエアコン無いと辛いが。山形だって40℃にもなる日があるし。
924922:03/11/04 23:48
青森です。
本土最北端だからかなぁ。
梅雨とかないんですよー。
夏も暑くても湿度がないので不快ではないのです。
扇風機でさえ不要なのです。
うちわも使った記憶ないなぁ・・・

東北って言っても、福島から始まり、長細いですもんね。
いろいろですね。

でも、確実に青森では除湿機は不要です。
存在さえ認識してないです。
925922:03/11/04 23:55
ごめんなさい。
除湿機探してる人に、関係ない話してしてしまって・・・
MJ-TX100買いますた
税別29000円
927922:03/11/05 01:02
除湿機ってさ、水が溜まるから、
他の家電と違ってからくりがないよね。
に、しても、冬場なのに、こんなに水が溜まるんだね。
>>926
やすっ。
>>922
津軽ですか。それじゃぁエアコン無しでもさすけね〜ない。
何か、梅雨時より満水になるのが速いね。
>>926
今日(多分)同じ型の除湿機買ってきたけど税別で35000円だったよ。
正式にはMJ-100TX-Aって書いてあったけど。
うちは冬は結露で窓がびっしょり!
冬にこそ除湿機が必要。

さあ今から見に行ってこよう。
>>932
建物が悪くての結露だと、それに喰われて空気の湿度は低そうだけど。
いろんな意味で大丈夫かな?
>>932
まどがびっしょりなのは、建物のせいとだけはいえないから、除湿機を試してみるのも良し。
>>934
もし窓だけびっしょりだと、湿度が高いんじゃなくて構造上の問題と
いう可能性が高いが…

湿度が高いわけじゃないのに、サッシとかの断熱が悪くて集中的に
結露する場合で、除湿機買って見たけどマズーになる項目。

・力づくで湿度を押さえ込んで解決したら、30%割ってましたみたいな
・でもって、肌も粘膜も死んだり
・除湿機の方式次第では、元が低いとそれ以上取れない。なんぼ運転
 しても電気喰うだけで状況変わらなかったり。

まあ、3番目は実際やってみてタンクに水さえ溜まるなら、その分の
効果は有ったことにはなるがな。なるべく低温まで除湿能力を備えた
品が、低湿側の限界も比較的有るよ。
936932:03/11/10 21:49
買ってきました。やっぱり店頭にはなくて注文だったので来るのはずっと先ですが。
選べる物も少ない。象印にしようと思っていたのに10月末で販売中止だそう。
MJ-100TXは39,800円で予算外で買えず。結局ナショナル買いました。(2,9800円)
ナショナルあまり出てないようだけど、どうなんでしょうか?

>>935 一晩でフローリングまで水が流れて大変です。
壁もカビだらけで壁紙もボコボコしています。
暖房が主にガスファンヒーター使ってるせいだと思いますが・・。
937目のつけ所が名無しさん:03/11/11 16:52
うるさくない除湿機はどれですか?
938目のつけ所が名無しさん:03/11/12 14:53
賃貸マンションですが、イヤーな結露の季節到来。
毎朝ワイパーでの窓拭き・・・ハァ
やっぱり欲しい除湿機!
子どもが寝ている部屋で使用したいので、静かなタイプが欲しいです。
>>938
辛そう。
折れも賃貸時代、サッシから流れて水抜きからベランダへ流れた水
が凍ってるようなとこに住んでいた。
室内の相対湿度30%でもこんなで、加湿も除湿もするわけにもいか
ず、毎冬2度は喉から酷い風邪を引き。
3年必至に頭金溜めて新築。
断熱二重サッシにして、今は湿度55%でもうっすら曇る程度。

最近はインフルエンザの流行がタチ悪いと思ってたらSARSとか
出てきてるし… 加湿してないのに結露酷いなら、室内はそれに
よって逆に乾燥している。要するに結露する窓自体が除湿機とし
て機能してるから、更に除湿するなら体には気をつけてね。
喉飴はハーブ+プロポリスのが効きます。
940938:03/11/13 12:28
>>939
二重サッシ、うらやますぃです。
ベランダまでは流れないのですが
ゴムパッキン部分のカビがしつこい!
電機屋まわりしてみまーす。
>>940
既出だけど、結露防止用ファン露いや〜ん
http://store.yahoo.co.jp/iimono/45733-0000001.html
という製品もある。

除湿するんじゃなくて、窓ガラスが冷たくなって周辺の水蒸気が水滴になるのを防ぐもの。
まずは、扇風機を窓ガラスに向けて最低風量で当ててみるのもいいかもしれないぞ。
942目のつけ所が名無しさん:03/11/13 13:56
出窓のガラスの結露がひどくて布団のマットレスにカビが生えてきたので除湿機が欲しい。
部屋自体の湿気はたいして高そうじゃないから出窓のスペースに置いたほうが効果的ですか?
出窓で結露がひどい人で出窓のスペースにおいてる方どうですか?
出窓なら窓専用で置けるからいいかも
>941
それ良さそう。
でもすごいネーミングだね…
今日びいや〜んて。
945941:03/11/13 16:38
>>944
扇風機で出窓とかで実験してみてくださいな。
って俺がやればいいのか。むむぅ。
>>941なんか効果は怪しいな
寝る前まで結露防止でつけておいて寝るときに消したらやっぱ朝には結露びっしり?
結露対策に実は布団乾燥機が効果的
外気と室内の温度差が原因で結露が起きるんだから、
断熱二重サッシにするか、室内の湿度を下げるしか方法は無い。
一時的に窓に風を当てるのは、その場しのぎに過ぎないと思うけど。
>>949
窓の温度が冷たくならなければ結露はしない。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2000/0912-a.htm
>>944
私もネーミングにワラタ。
お店や電話とかで実際口に出して言うのハズカシィ…それこそ「いや〜ん」だわ。
952913:03/11/14 10:38
きのうやっと除湿機届きました。
HITACHIのRD-56RX。19,800円ナリ。
さっそく使ってみました。
水たまるたまる!w
除湿させるとマイナスイオンも自動的にONになって、マイナスイオンだけOFFにできないのがちょっと不満。
音は、スペック表上では、最初に考えてた別メーカーのものより大きかったので期待してなかったのですが、実際は気にならないレベルでした。
冷蔵庫のほうがうるさいくらいw
あともっと暖かい風が出るのだと思ってたんですが…これじゃ暖房の代わりにはならないですねw
客「露いや〜んください」
店員「はい?」
客「つゆいや〜んありますか?」
店員「?」
客「あの、ツユイヤーンっていう…


指名買いにはツライな……
三菱電機ライフネットワークの結露防止用ファン DEW−300 ください、といえばいいのでは。
955目のつけ所が名無しさん:03/11/15 21:55
冬になって部屋の湿気が抜けなくなり、結露も酷くなった。
秋までは洗濯物を部屋干ししてても平気だったのに。
カビと戦うために除湿器を購入しました。

近所の平和堂行ったら結構在庫があった。付近は元々湿地帯だったらしいから需要があるのだろうか?
湿地帯じゃなくて単なる田園地帯だった。
目がシパシパしてきてちょっとやばいなw
でも結露抑えれてるから悩む
部屋干ししてもいやな匂いがしなくなったー
すんばらすぃー
うちは買った6月から1度も風呂場のカビ取り剤の必要が無い状態が続いてます。
>958
これからの季節
外に干しても乾ききらない事が増えるので大活躍です
なんで販売店の多くは店頭から引き上げちゃうんだろう・・・
柔軟材入り洗剤で洗ったはずのタオルがパッキーン!となるね(w
おたずねします。
これからの季節、書庫の壁と窓の結露に悩まされています。
低温でも強力な除湿器はどれですか。
963962:03/11/24 23:14
250の三菱重工のやつが、強力そうでよいかと
思うんですがどうでしょうか。
書庫ですので、湿度管理をきちっとしてくれるものが望ましいです。
964 :03/11/25 00:43
>>962
何式だけか・・・
コンプレッサーでない方だから、デシカント式?だっけか。
たしか象印のは、冬場(低温)で有効だったよ。
965962:03/11/25 01:18
>>964
象印の水とり名人、ゼオライト式ですね。
確かに冬場でも有効らしいですね。
RV-BX60で、定価45000円、ちょっとお値段がはりますね…。
966 :03/11/25 01:56
間違えちったか・・・

とにかく象印だったよ。
ついでに布団乾燥機能とか(ホースついてるだけだが)、
クツ乾燥機能(通気口に、うまい具合にかぶせられるだけだが)、
が付いていて、結露防止に除湿機を使用したい人には、
お徳な品になっていました。
(これもうる覚え・・・H社だったかも)
わたしは梅雨時期の湿気がどうにもこうにも許せんかたので、
ゼオライト式の象印は、検討外でしたが。

しかし、冬場も除湿したいから、ゼオライト式のもう1台買おうかと、ちと思った。
M社のMJ-180TXは、やはり冬場は使いものにならないじょー

967962:03/11/25 02:08
>>966
ちょうど今、MJ100TXを検討中でした。
180TXでも冬場使えないのなら、100ではだめでしょうね。
ゼオライトを検討してみます。

京都に住んでます。
京都の盆地は水瓶、湿気がやりきれません。
特に冬は底冷えといい、湿度が高く冷え冷えとします。
ゼオライトぐらいじゃないと効果ないかもです。
968 :03/11/25 02:21
ほんと寒いと部屋がどんなに湿っぽくても、全然水が溜まらんのですよ。
リビングとか、それなりに部屋が暖かいといいですが、
誰もいない暖房してないような部屋では、1日たっても1/6溜まるかどうかってとこです。
しかし、低温に向いてないだけで、夏場はすんばらしい除湿力を発揮してます。

でも、この時期除湿機って売ってるか?


969962:03/11/25 02:34
今きがついたけど、
ナショナルの湿度センサー付き換気扇
>899
がよいかもしんない。
うちの賃貸マンション、一応換気用の穴があいてるから。
これでがんがん除湿できれば理想的かもです。
コンプレッサー式(MJ)を使ってますが、室温が低いと除湿能力が
下がりますねえ。15度以上にしてあげないとだめみたい。
まあ暖房と併用してるから無問題なんだけど。

ところでゼオライト方式なら無暖房な部屋でも除湿できて
いるんでしょうか?
冬場は余裕で10度以下になっちゃいますよね…
971962:03/11/25 15:34
湿度センサー付き換気扇は、
ttp://www.taroto.com/fan/national/pipe-situdo.html
ここが安そうです。一万円強から。
ただ、性能がどの程度のものなのかが問題。
もう少し調べてみます。

冬場にゼオライト式をお使いの方、私も感想きぼん。
972250:03/11/25 18:59
>>962
まぁ、部屋で使っているからなんだけど、1日置きに満水になってます。
気温が下がってきたので、排気も冷たくなって、風呂上りに浴びると寒いです(w

除湿は55%で自動運転。快適です。
973目のつけ所が名無しさん:03/11/25 19:55
普通のコンプレッサー式除湿器を使っている。
まだ、普通に除湿できている。
帰宅したら、1リットルくらい水がたまっていた。
帰宅時の室温は13℃だった。
ゼオライト式使ってます。
最近、冷え込むようになったけど、朝見ると結構、水がたまっていて
それを一気に飲むのが最近の習慣になってます。
975 :03/11/29 22:18
>>974
はいはい
>>974
だからぁ、ゼオライト式は飲んじゃ駄目だって、、、、、
コンデンス式ってどうなんですかね〜
978目のつけ所が名無しさん:03/12/01 17:05
もうなに買っていいのかわからなくなった。
誰か決めてください。お願いします。
夏冬使えて電気代安くて容量多い10畳以上の部屋も行けるヤツ。
>978
っていうか、室温とかの条件しだいでしょ。
2月の旭川と石垣島では全然条件が違う。
人間が過ごして耐えられる温度の部屋なら普通のコンプレッサー式で何ら問題なし。
>>974
半年使ってきたけど、水が溜まる口の周囲に固着物が溜まってきた。
ちょっと洗剤で洗っても取れない。飲むんじゃないよ。
981目のつけ所が名無しさん:03/12/01 20:37
廊下、リビング、和室と続き部屋まとめてやガレージを除湿したいので
大きいのにすることにしたんだけど下のどれがいいですか?
MITSUBISHI MJ-180TX
HITACHI RD-18RX
SHARP DW-P18CX
SHARP DW-N18CX
シャープのPとNの違いがわかんないんだけど・・・
今のところ三菱にしようかなと思ってますが
それぞれの長所、短所わかりましたら教えてください。
982 :03/12/01 20:49
Mは下向きにも風が出せるので、和室(押し入れ)などよかんべ。
>>965
それ、このまえ16,800円で買ったよ。
冬場の夜もも結構除湿してくれる
MJ-100TX使い始めたんだけど静かでいいね。
冬なのにけっこうたまるもんだ。
ただ小さい音でも水のちょろちょろって音が寝てると気になる。
985981
>>984
やぱMJ-180TXに決めようかな。
ただ、>>966の書きこみが気になる・・・
100と180じゃ違うもんかな?
日立やシャープの情報も求む。
1000行くまでに決めたい!