悪徳訪問販売

このエントリーをはてなブックマークに追加
952おかいものさん:04/01/19 13:10
<血液型O型の一般的な特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! )
■その道の達人をコケにして安心しようとする。多数対少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… )
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■カッコイイ人に注目したがるが自分を磨こうとしない。なぜか、カッコイイ人は自分にソックリだと信じ込む
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けようとする ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ )
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれかえる。( どうなってるんだ? 間違ってる! )
■恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。それに気付いて恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレる。相手がキレると今度はビビる。
■似たもの同士でしか共感できないわりに人気者ぶる。
■人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手に伝わらない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手を気にする ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
953おかいものさん:04/01/19 13:28
パソコン内職で悪質なとこあったよ。 クレジット用紙も書いてないのにクレジット会社から確認の電話がかかってきた。
954おかいものさん:04/01/19 13:33
クーリングオフの葉書出したらこんな手書きの文書じゃ手続きできないとか言われた。 消費者生活センターに間に入ってもらって解決したけど 相当悪質で、消費者生活センターに喧嘩売ってたって。
955おかいものさん:04/01/19 13:41
>>946
確か商品が手もとに無い場合は契約として成立していない扱いになると
思うのでクーリングオフの8日は商品受領後からだと思うよ。
そこから8日間は間違いなくクーリングオフ出来ると思う。
でもはやいうちに解約通知書を出すにこしたことはないね。
その時は業者とクレジット会社両方に出すこと。
あと郵便局で配達したって証明が出る郵便があるはずだから
必ずそれで出すようにね。いざとなったらそれも証拠になるから。
あとは>>951の言うように消費者センターに相談してね。
面倒だったら少しお金がかかるけど、行政書士の事務所に依頼
したら全部やってくれるから。
もう引っかかるなよー。
956おかいものさん:04/01/19 16:19
>955
契約は契約書に判子を付いた時点で始まるですよ
クーリングオフは、正しいクーリングオフが可能と明記された書類が
手元に届いた時点で起算されるだけで、物品の有無は関係ないです

クレジット会社に、クレジットの意思は無いです、と
伝えるだけでも充分では内科と
所詮回収部隊はクレジット会社に委任しているのでしょうから
957おかいものさん:04/01/19 19:50
956さんとかぶりますが

クレジットの書類は、銀行控え分が銀行に送られ、
届け印とその書類につかれた印が同一だと確認できた時のみ
銀行側が引き落とし可能の登録をします。
(違ってたらクレジット会社に書類を送り返す)

なので銀行印と明らかに違う、もしくは書類に印をついてないなら
引き落としそのものは実行されませんが、クレジット会社には
契約の意志はないという連絡だけはしといてもいいのでは?

そうしないと印を忘れているだけかと思ったクレジット会社から
「印を押してください」みたいな書類が送られてくるかも。
958おかいものさん:04/01/20 00:59
>>955-957
どうもありがとうございます。
契約書が手元にある場合は契約日から8日間みたいですね。
契約書が手元にない場合はいつまでもクーリングオフできるみたい。
一応契約書は向こうに握られているのでいつでもクーリングオフできるのかな
ただ、クレジットの用紙は手元にあるけど、本人確認の電話及び銀行印が
ないことからほぼこっちは大丈夫そうですね。
とりあえず、明日にでもクレジット会社の方には電話で確認後、
そっちに問題なければ業者の方に配達記録をつけてハガキを送ろうと思います。

それと、行政書士の事務所に依頼ですが、これもあたり外れがあるみたいです。
無料メール相談 というのがあったのでそこに送ってみたのですが
回答は相談の回答ではなく

-----
ご相談の件ですが、正式に契約解除をご希望であれば
当事務所で手続を進めることができます。
ご依頼の場合は、お手元の契約書等、
書類を一式コピーの上、当事務所まで郵送してください。
※クレジット契約書がある場合は、必ず裏面も送付してください。
-----
と返って来ました。
自動返信みたいな感じです。

はっきりと 契約書はない と書いていたにも関わらず
こういう返事がくるということは相談なんかのる気はさらさらないようです。

こういう事務所も非常に怪しいと思いました。
959おかいものさん:04/01/20 07:11
∧_∧ 
   ( ´Д`) <あったかいはずです。今いれたばかりですから。 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦


960おかいものさん:04/01/20 10:12
訪問販売員がしつこかったら、「てめえ!そこ動くんじゃねえぞ!」と怒鳴って追いかけてやれ。
速攻逃げて居なくなる。
それを更に追う。
通行人の振りしてる訪問販売員に声を掛けて「てめえか?」と訊く。
慌てて言訳しだすから面白いぞ。
まあ、いざという時の事を考えると、実家がヤクザの俺のような人間にしかできない芸当だが。w
素人でも訪問販売員など楽勝だよ。
961おかいものさん:04/01/20 11:00
>958
クーリングオフ程度に行政書士は不要でつよ
馬鹿業者は書士だの弁護士だの言ってくるですが、
それはクーリングオフ妨害となりますので
消費者センターに相談するで良いです
962おかいものさん:04/01/20 11:21
お節介かもだけど、はっときます。
参考なればいいけど。

ttp://www.h5.dion.ne.jp/~soli/00003.htm
963おかいものさん:04/01/20 13:11
>>962
あなたのそのお節介で、助かる人がいます。
友人に相談されて調べてる最中でした。
早速プリントアウトして渡します。
ありがとう!
964おかいものさん:04/01/20 15:13
次スレの1には、>>962と苦情の坩堝のURL入れませんか?
965おかいものさん:04/01/20 16:45
”悪マニ”と”間に合ってます”も入れてホスィ。
966おかいものさん:04/01/20 17:14
テンプレ作っておきます


悪徳商法マニアックス
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

悪徳商法?間に合ってます
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/ejong/akutoku_kaizoku_vr/maniattemasu.htm

悪徳商法を考える
ttp://www.jah.ne.jp/~t-iwt/multi.htm

苦情の坩堝
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/mayuri/maruti/Maruti/top.htm

クーリングオフについて
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~soli/00003.htm


追加あったらどんどん加えてください〜
967おかいものさん:04/01/20 17:15
スレ違いだけど体験談サイト

勧誘無用
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/8496/amway/amway.htm
968おかいものさん:04/01/20 21:06
うちにも浄水器の訪問販売来たよ。
水質調査とか言って検査薬使ったり水を飲ませたり、商品やレンタル料金の説明したり。
浄水器なら買わないって言ったら、物を売りに来たんじゃないと言う。(レンタルなら有料じゃねえか。)
レンタルでも販売でも要らないから帰って欲しいと言ったら
逆切れして怒りだしたり脅したりと悪質業者お決まりのパターン。
警察呼ぶといったら、そいつ散々居座った挙句に捨て台詞吐いてしぶしぶ帰ったよ。
今後何か嫌がらせでもされたら会社名晒してやるけどな。
969おかいものさん:04/01/20 22:49
だからさー、なんでそんな簡単にドア開けるわ赤の他人を家に上げるんだ?
970おかいものさん:04/01/20 22:59
>>969
俺はそれ以上に買った物を解約しない人が意味分からん。
脅されて買われたのならいなくなった後に解約の手続きをすればいいものを
971おかいものさん:04/01/20 23:58
悪徳訪問販売といえば、以前うちのマンションに
作業着を着たニイチャンが「XXX(ナショナルだかヤマハだか)ですが
他の住人の方の風呂場の水周り点検にきたのですが、近所の
方にも点検に回ってます」
といってきた。
大丈夫だといっても「見てみないと分からない」といってしつこかった。
仕方なく入れて見せたら、取り替えが必要だ と。
要らないと何度もいってもしつこいのなんの。
どうしても帰らないから「ちょっとこれからでないといけないので、またの機会に」
といってやっと追い返した。
どうみても、XXX(どっちかのメーカ)じゃないのは目に見えて明らか。

うちのマンションは年寄りが多く住んでるからカモにするつもりだったんだろうが
うちは残念ながら俺一人なのでそんなのに引っかかりはしないw
972おかいものさん:04/01/21 01:31
>>971
「仕方なく入れて見せたら」
「俺一人なのでそんなのに引っかかりはしない」

釣りはやめてください。
973おかいものさん:04/01/21 01:33
>>972
入れる=引っかかる ではない。
974おかいものさん:04/01/21 01:35
訪問販売の男に化粧してないんで出れないんです、って言ったら素直に帰って行ったヨ。
975おかいものさん:04/01/21 02:17
>>974
訪問販売ではないことを装ったときはどうする?
ガス器具の点検にきましたー
とか
水道管の点検にきましたー
とか。
ほんとうに点検の場合もあるし
ガス器具の販売や、浄水器の販売、システムキッチンの
販売の可能性もある。

しかし女って得だよな
976おかいものさん:04/01/21 07:29
∧_∧ 
   ( ´Д`) <あったかいはずです。今いれたばかりですから。 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦

977社会派日本人:04/01/21 12:23
 学研GICとの解約で、いま奮闘しています。中途解約なのですが、そもそも消費者契約法によって一方的な事項を含む契約は無効なのだそうです。
教育指導料と教材費全額(全教科一括!)を、つまりこれまで支払った金額を差し引いた差額を損料として支払えというものです。
これまでネット上で泣く泣く損料を支払って解約したという例を知っていますが、私はすでに弁護士に相談し100%勝てるというおすみつきを
いただいたので訴訟をおこす予定です。法人相手の提訴にはその法人の所轄の地方法務局の商業登記簿によって法人の登記簿上の住所を記す必要
があるということで大田区の出張所まで閲覧しに行ってきました。
 ところが運のないことに現在登記内容の変更手続き中ということで閲覧は空振り。でもますますファイトがわいてきました。次号をこうご期待
978おかいものさん:04/01/21 19:23
>977
ガンガッテ
979おかいものさん:04/01/21 19:36
980レスを越えるとdat落ちが早いので新スレ立てておきます。

悪徳訪問販売2件目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074681316/l50
980おかいものさん:04/01/21 21:26
このスレッドも長い間dat落ちせずよくここまで来たものだ。
981おかいものさん:04/01/21 23:05
よく上の方で「開けなければ良い」「ドアを簡単に開けるな」とあるが
自営の漏れのうちは、お客さんと訪問販売とは区別の仕様が無いから
一番最初に応対に出る家の母は、アル意味百戦錬磨だわな。

鍋屋、花屋、果物や、布団や、干物屋、NTT代理店、宗教、ボランティアまで
いろんな業者とガチンコ渡り歩いてる。アル意味尊敬する。

布団屋の場合
「500円でクリーニングしてあげます」で「布団見せてくれますか?」
案の定「これは古すぎて洗えませんねぇ」と言われ、
高級羽毛布団の話を始めたら
母ぶちぎれ「TELで500円で出来るって言うから来て貰ったのに
古いから洗えないだと!!あんたが出来ないなら自分で洗うから、用は無いから帰れ」と
早口の東北訛りでまくし立てられ退散した。(たぶん、半分も意味通じてなかった事だろう)


982おかいものさん:04/01/21 23:17
>>981
確かに店商売なら話を聞かなきゃ客かア訪販かはわからんわな。しかし特殊で参考にならん。
その上次スレたっているのにわざわざ上げで書き込む>>981はア訪販と同類だ。
983おかいものさん:04/01/22 00:00
>>982
981じゃないけど
スレ埋まってないんだから、いいじゃん。ダメなの?
984おかいものさん:04/01/22 04:05
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html
どんどん苦情投稿汁!
985おかいものさん:04/01/22 09:34
>>983
わざわざ上げて書くところに悪意を感じる。
次スレたったら下げ書き込みは当たり前。
知らなかったのなら今後気をつけてください。
986おかいものさん:04/01/22 09:35

        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
987おかいものさん:04/01/22 10:24
玄関のドアに三色旗を飾っておけば誰も近寄らない罠
ただし、近所から警戒される諸刃の剣
988おかいものさん:04/01/22 10:27
>>987
アゲカキコ糞厨
989おかいものさん:04/01/22 10:31
989
990おかいものさん:04/01/22 10:37
900
991おかいものさん:04/01/22 11:11
991
992おかいものさん:04/01/22 11:27
992
993おかいものさん:04/01/22 12:07
993
994おかいものさん:04/01/22 12:38
994
995おかいものさん:04/01/22 13:02
996おかいものさん:04/01/22 13:42
996
997おかいものさん:04/01/22 13:53
997
998おかいものさん:04/01/22 14:24
998
999おかいものさん:04/01/22 15:28
1001
1000おかいものさん:04/01/22 15:30
--次スレ--

悪徳訪問販売2件目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1074681316/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。