法学板自治・ローカルルール・名無し・設定議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
全てはここからはじまった。

■ 板分割 ご相談所-Part7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/510
510 名前:見習い▲ ★[] 投稿日:04/08/15(日) 04:05 ID:???
http://academy3.2ch.net/jurisp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 06:31 ID:NGT95SfW
●ローカルルール案叩き台
────────────────────ここから─────────────────────────
■(***)等の話題について学術的に議論する板です。(ア)
■日常の法律トラブルの相談は【法律相談板】へ、司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
■書き込む又はスレッドを立てる際には【ガイドライン】・ローカルルールに違反しないか確かめましょう。
■スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で重複しないか確かめましょう。
■単発質問スレは『禁止』です。わからないことがあれば【質問スレッド】へお願いします。
■削除依頼は【削除ガイドライン】を踏まえた上で【削除依頼板】へお願いします。
■スクリプト等によるコピペ連続投稿・広告・宣伝等の報告は【あらし報告・規制議論板】へお願いします。
■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
【】:ハイパーリンク 『』:赤字

(***)候補
1. 英米法
2. 基礎法
3. 基礎法学
4. 古典的政治学
5. 行政法
6. 国際法
7. 思想史
8. 政治学
9. 政治思想史
10. 政治理論
11. 政治理論板
11. 知的財産法
12. 判例その他法理論全般
13. 比較法
14. 法学
15. 法思想史
16. 法社会学
17. 法制史
18. 法哲学
19. 法律学
20. 法律学的な問題
21. 倫理学
22. 労働法
23. 2chで起きている法律的問題の議論
24. その他の法律学的な問題
25. 司法制度
26. 民事裁判、刑事裁判、行政裁判、国際裁判
27. 裁判所の実態
28. 司法制度改革
29. 裁判員制度

候補採取場所
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1092409795/3
─────────────────────────────

まずは板趣旨の定義に関係する(ア)の文章について詰めていきましょう。
意見のある方は遠慮なくここに書き込んでください。
もちろん(ア)の文章以外に関する意見でもO. K. です。
よろしくお願いいたします。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:02 ID:i53A0B8r
無記名で書き込んだ時に表示される名無し「名無しさん@お腹いっぱい。」を法学板に相応しいものに変更しませんか。
変更案のある方は、このスレに書き込んでください。よろしくお願いいたします。

参考リンク
2ちゃんねる「名無しさん」リスト
http://logo.s3.xrea.com/_nanasi.xhtm
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:04 ID:zLEYKq+D
看板ロゴ大募集
法学板の看板ロゴを募集します。詳しくは以下のリンクが参考になるかも。

参考リンク
2ちゃんねる看板ロゴ設置のしかた
http://members.at.infoseek.co.jp/logo_gallery/_logo_setti.html
2ちゃんねるロゴギャラリー
http://logo.s3.xrea.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 07:35 ID:zLEYKq+D
>>2
ん?■の2行目【法律相談板】は、【法律勉強相談板】の方がいいのかも知れん。
6正義の名無し:04/08/15 10:28 ID:Rb4vd7Dw
名無し変更案「正義の名無し」
7774条:04/08/15 11:47 ID:txHtdrTb
名無し
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 15:35 ID:rR5uPgjf
「名無しリーガル」に一票
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 18:38 ID:fwpSGWdh
地方自治法は該当するのかな?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:23 ID:L2w9z9/3
>>2
倫理学???
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:34 ID:mPPSqOCG
法制審議に関する名無し法
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:10 ID:OZqIJy7O
>>10
候補採取場所にそういう意見があったんで一応入れときました。
因みに下は現存する倫理学スレ@哲学板です。
** 倫理学 **
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1080441548/
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:18 ID:VV8C+IwW
SETTING.TXT中、住民の変更申請・要望が可能なものをピックアップしました。
以下の値で何か問題があるようでしたらご指摘ください。
問題無いようでしたら適当なタイミングで申請しましょう。
(それぞれの値の意味については http://kobe.cool.ne.jp/r_030/2ch_jikken/SETTING.htm )

・強制ID(変更困難)[デフォルト値]
BBS_FORCE_ID=checked

・index.htmlでスレッド名を表示する上位スレッド数[デフォルト値]
BBS_MAX_MENU_THREAD=40

・index.htmlでレス内容を表示する上位スレッドの数[デフォルト値]
BBS_THREAD_NUMBER=10

・index.htmlの1レス当りの最大表示行数[デフォルト値]
・1レス最大改行数(2倍値)[デフォルト値]
BBS_LINE_NUMBER=30

・スレッドタイトル最大バイト数[デフォルト値]
BBS_SUBJECT_COUNT=48

・一回の投稿レスの最大バイト数[デフォルト値]
BBS_MESSAGE_COUNT=4096

・連続投稿注意チェック→司試板と同じに
timecount=12
timeclose=8

・特別な文字(文字参照)使用許可→許可に変更
BBS_UNICODE=pass

・同一IP群からのスレ立て規制数→司試板と同じに(少しきついかも)
BBS_THREAD_TATESUGI=96

・板名→「(仮)」を取るだけ
BBS_TITLE=法学@2ch掲示板

・名無し
BBS_NONAME_NAME=未定

・看板ロゴ
BBS_TITLE_PICTURE=未定
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 09:43 ID:V+AsPdYn
ほとんど誰もこの板に興味ないんだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:13 ID:7QO9TqRp
名無し変更案候補にこれも入れて欲しい。

名無しのオビタ・ディクタム
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:33 ID:+5d/ZTT5
名無し変更案候補
 
「匿名組合さん」
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:27 ID:VV8C+IwW
>>2
>>5の意見も踏まえて、ローカルルール案叩き台改訂しました。
突っ込み、修正、対案等、ご意見のある方はよろしくお願いいたします。

1. テキスト版
────────────────────ここから─────────────────────────
法学板ローカルルール

■ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。
■日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
■書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確かめましょう。
■新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似のものがないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
■「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
■削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────

2. HTML版(1,665バイト)
────────────────────ここから─────────────────────────
<a name="local_rule"></a><br>
  <b><font size="+1" color="#ff0000">法学板ローカルルール</font></b><br><br>
  ■<b>ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。</b><br>
  ■日常の法律トラブルの相談は<a href="http://school4.2ch.net/shikaku/" target="blank">【法律勉強相談板】</a>へ,
司法試験関係の話題は<a href="http://school4.2ch.net/shihou/" target="blank">【司法試験板】</a>へそれぞれどうぞ。<br>
  ■書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/" target="blank">【2ちゃんねるガイド】</a>や
このローカルルールに<font color="#ff0000">違反</font>しないか確かめましょう。<br>
  ■新規スレッドを立てる前に<a href="http://academy3.2ch.net/jurisp/subback.html" target="blank">【スレッド一覧】</a>
で類似のものがないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。<br>
  ■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は<font color="#ff0000">禁止</font>です。単発の質問は
<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092517069/" target="blank">【質問スレッド】</a>へどうぞ。<br>
  ■<a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5" target="blank">「荒らし」</a>は放置・無視でお願いします。荒らしに
反応するとあなたも荒らしと看做されます。<br>
  ■削除依頼を出す場合は<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide" target="blank">【削除ガイドライン】
</a>をよく読み<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request" target="blank">【削除依頼の注意】</a>に従って
行動して下さい。<br>
  ■板内での問題提起については<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/l50" target="blank">
【自治スレッド】</a>へお願いします。<br><br>
────────────────────ここまで─────────────────────────

3. 画像プレビュー版
http://upjo.com/up2/html/local_rule.html
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:09 ID:zl8Q8+UK
>>17
とりあえず乙。

で、ここではやはり板趣旨について詰めるべきだと思う。
政治学関連も含めるべきだという意見が多いのかな?

政治板や政治思想板との兼ね合いもあるから、
仮に含めるとしても、
きちんと擦り合わせをしないといけないのでは?

まあ、学問カテゴリーにある専門板という特徴から考えて、
ある程度の絞り込みが必要かも。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:39 ID:dhmASXxa
>>18
話の都合上ちょっとコピペしますよ。
まずはじめに政治板、政治思想板(共に政治経済カテゴリ)の現状をコピペしますよ。
それから、一応関係しそうな過去ログ達を貼って、議論に参加させて見ましょう。

あと、細かいことは気にしないでください。お約束です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:40 ID:hhphjbkG
政治@2ch掲示板
投稿ランキング(http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs.html より)
昨日 273位 政治 (913)
今日 325位 政治 (675)

ローカルルールより
■政治板とは■
政治や政策について議論や情報交換する板です。
話題によっては下記例のように他にふさわしい板がありますので、趣旨に合う板へどうぞ。
・イデオロギー(右翼・左翼等)、精神論  :政治思想板、ゴーマニズム板
・議員、選挙、創価学会、公明党、共産党 :議員・選挙板、創価・公明板、共産党板
・地方行政、知事、地方の話題       :地方自治知事板、地理お国自慢板、まちBBS
・韓国、北朝鮮、中国の話題         :ハングル板、中国板、ニュース極東板、国際情勢板
・報道機関、報道姿勢等           :マスコミ板
・人種差別、人権問題             :人権問題板


自治スレにて上記「■政治板とは■」改訂作業がたな晒し中?
最終改定案(投稿日:04/05/09(日) 07:47)
■政治板とは■
政治や政策について議論や情報交換する板です。
話題によっては他にふさわしい板がありますので、趣旨に合う板へどうぞ。
全掲示板&案内(http://info.2ch.net/guide/map.html)
・イデオロギー(右翼・左翼)、天皇、精神論:政治思想、ゴーマニズム
・議員、選挙、創価学会、公明党、共産党:議員・選挙、創価・公明、共産党
・地方行政、知事、地方、世の中      :地方自治知事、地理お国自慢、まちBBS、社会・世評
・韓国、北朝鮮、中国             :ハングル、東アジアnews+、中国、ニュース極東
・アメリカ、中東情勢、イラク         :国際情勢、イスラム情勢、イラク情勢、中東ニュース+
・報道機関、報道姿勢等           :マスコミ
・人種差別、人権問題、学歴等       :人権問題、学歴


瞬間スレッドTOP10タイトル
1: 米軍ヘリ沖縄国際大構内へ墜落炎上 (30)
2: ☆☆☆ 左翼の言う事を聞くべき ☆☆☆ (85)
3: 【貧乏神】小泉純一郎の下げちん!を語る【疫病神】 (193)
4: 「靖国」の背景を考える (454)
5: 「平成のポルポト」竹中平蔵を引きずり下ろせ【2】 (694)
6: ЯЯ【松茸は何処へ消えた? 2本目】 (16)
7: ■こんなことじゃあ 日本共産党を応援する 2 (781)
8: 刑務所に入れたい国会議員 (103)
9: 石原慎太郎が評価されるようではハルマゲドンも近い (148)
10: 小泉やめろ!!!【独裁政治】 (877)
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:41 ID:BJrar3BO
政治思想@2ch掲示板

投稿ランキング(同上)
昨日 338位 政治思想 (537)
今日 377位 政治思想 (430)

ローカルルール・自治スレ無し

瞬間スレッドTOP10タイトル
1: A級戦犯などというタームに・・・ (955)
2: 問答有用の愉快な仲間たち24 (186)
3: 中国見ててやっぱ愛国心は危険だとわかった (162)
4: 我が国が米国に併合するという道 (250)
5: 日本人死ねで1000を目指すスレ (208)
6: 反日という言葉 (87)
7: 西村元宏・山本閉留巳両先生を国政へ!! 4 (252)
8: 憲法改正 3 (228)
9: 天 皇 制 を 廃 止 し る ! 2 (956)
10: 【危険】創価学会=最悪の右翼団体【キモイ】 (32)
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:42 ID:BJrar3BO
◆新板をねだるスレ@運用情報◆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1065795488/
http://qb.2ch.net/operate/kako/1065/10657/1065795488.html
604 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:03/10/16(木) 00:40 ID:IunS1loe

【板名】法学板 経済学板 政治学板
【理由】学問として政治経済法律を語る板がないため      
【内容】学問として政治経済法律を語る



◆新板をねだるスレ@運用情報◆3枚目の野望
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1069418502/
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1069/10694/1069418502.html
844 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:03/12/22(月) 20:24 ID:72vYV/Bf
【板名】 法学板
【理由】 法化大学院ができるので法律を学問的に語る板がほしい
【内容】 法律学・政治学を語る
【鯖】 academy2
【フォルダ名】 law


◆新板をねだるスレ@運用情報◆4度目の正直
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072193044/
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1072/10721/1072193044.html
333 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/01/08(木) 12:17 ID:Ftq/hNuR
【板名】 政治経済学
【理由】 学問の立場で政治経済を話す板が欲しいから
いまの政治板や経済板は実際の政治経済についての話題が多い
【内容】 政治経済を学問的に話す
【需要】結構ありそう
【鯖】 academy2
【フォルダ】 seikei
【カテゴリ】 学問文系


339 名前:331[] 投稿日:04/01/08(木) 17:59 ID:1lY54qJH
政治・経済は新たに学問に分類してもらって、
経済板を為替板に名前を変えるのはどうでしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:44 ID:vVnpR7xk
◆新板をねだるスレ@運用情報◆5 GO!
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074281146/
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10742/1074281146.html
165 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/01/17(土) 13:39 ID:NBvX9t8O
【板名】 法学板
【理由】 学問として法律を語ることの出来る板がないから
【内容】 実務・資格試験対策ではなく、学問としての法学
【需要】結構ありそう
【鯖】 academy2
【フォルダ】 law
【カテゴリ】 学問・文系
【名無し】


211 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:04/01/17(土) 16:38 ID:sg5yffCP
>>165
法学・政治学板でお願いします。
政治学も、政治談義(時事ネタ)と混同されてつらい立場なんだよ。


220 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/01/17(土) 19:18 ID:JRnpxOCq
>211
【板名】法学板
【板名】政治学板
【理由】 2004年4月より、文部省の専門職大学院構想による高度学習大学院計画が本格的に始まる。
法科大学院(ロースクール)、公共政策大学院(ガバナンススクール)
会計大学院(アカウンティングスクール)、商科大学院(ファイナンススクール)
経営大学院(ビジネススクール)、等。詳しくは下記参照されたし。
http://www.gakkou.net/daigakuin/laws/

しかし、現在のところ学問文系カテゴリにはこれらの分野を学術的に語る板はなく、
司法試験板や会計試験全般板等、国家試験対策のみに使われている状態である。
そこで、これらの文系カテゴリを、【実務】【資格】【学術】に分ける議論をした上で、
法学、政治学、経済学、経営学、会計学などを3段階に分けたカテゴリに配分すべきである。
経営学板は既存するため、法学板と政治学板の設置議論をカテゴリ再編とともにすすめるべきである。

【カテゴリ】学問・文系


433 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:04/01/24(土) 13:54 ID:OLH6oPET
【板名】文系全般板
【理由】学問文系カテ内に無い学問を語る場がない。
【内容】法・政治・学際等々
【需要】結構ありそう
【カテゴリ】学問・文系
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:46 ID:vVnpR7xk
>>18
それで、私個人としては、法学一本でも構わなかったのですが、
「政治学の需要はある。(ゼロではない)」、「現状を見るに政
治板や政治思想板との兼ね合いは必要ない」と考え、また、
「学際的」といったことや「過疎化対策」、「アカデミックな
雰囲気による厨避け」等々もいろいろと総合的に考えた結果、
「文系全般板ってのを(意識的に)頭において」敢えて大まかな
広い括りにした。ってのが、あの案の真相です。

取り合えずで決めちゃって、不具合が出るようだったら変更す
るってのが楽だと個人的には思いますけど。
さて、実際どうするのがいいんでしょうかね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 04:33 ID:PJWKq/xT
基本的に、「法学部で研究されている学問分野」は全部含めちゃっていいと思う。
そういった分野に関する学術的な話題を扱う板は、いままで無かったわけだし。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:18 ID:o6mL/C0a
名無し案

菊屋橋署101号さん
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:31 ID:5baVAz9a
>>16に一票。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 18:48 ID:qLOLDUNF
ついに出来たか!感動的だ!!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:17 ID:P3lYEn4u
ID表示は司法試験板と同一にしたほうがいいとおもう。
この規模でID出ると書き込みしずらい気がする。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:47 ID:+5K3hnps
どーせ過疎板だし別にいいよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:27 ID:qcflupGl
LRに資格関係は資格全般板、公務員試験は公務員板、
大学学部のことは大学学部・研究板、と追加して欲しい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:28 ID:qcflupGl
あとロースクールも司法試験板と明記しといたほうがいいと思う
33名無し案第一次中間まとめ:04/08/18 01:13 ID:TmUe0/pO
>>3 発議

>>6 正義の名無し
>>7 774条
>>8 名無しリーガル
>>11 法制審議に関する名無し法
>>15 名無しのオビタ・ディクタム
>>16 匿名組合さん
>>26 菊屋橋署101号さん
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:39 ID:L0w/XGdZ
>>25 >>31 >>32
こんな感じでどうでしょうか。
>>31-32>>17に加えたものがa案、a案の■一行目を>>25を踏まえて変更したのがb案です。
ご確認願います。

a案(約1,943 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
  法学板ローカルルール

  ■ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。
  ■ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
  ■日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
  ■前項同様,以下の話題はここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
    各種資格・採用試験,大学・学部・大学院・ロースクール,学問的でない政治的話題
  ■書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確かめましょう。
  ■新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似のものがないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
  ■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
  ■「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
  ■削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
  ■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────

b案(約1,941 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
  法学板ローカルルール

  ■ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
  ■日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
  ■前項同様,以下の話題はここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
    各種資格・採用試験,大学・学部・大学院・ロースクール,学問的でない政治的話題
  ■書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確かめましょう。
  ■新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似のものがないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
  ■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
  ■「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
  ■削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
  ■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:07 ID:ERHm87BO
>>34
a案の↓は余計ですね。
>  ■ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:04 ID:9q60p21Z
>>32
ロースクールはむしろ法学板でしょ。
司法試験板にはジャマ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:42 ID:mDRYf106
ロースクールも試験もお互いに煽りあって遊んでるんだから
こんな板こないよ。仮にルール創ってもね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:21 ID:2+Sl1Isk
法学板を作れ作れって騒いでいたんだが
実際よくよく考えてみると法学オンリーは需要がないかも知れん。
当方が要望スレにカキコしたときは学問としても法学、とくに司法試験科目以外
の法律を語る場所が欲しいと思っていたからだ。

しかし国際法や行政法、租税法、経済法・知的財産法なんかはそれぞれの専門に近い板が既にあるし
元々学問的な関心がある人が少ないように思う。

そこで、政治学板や政治思想板の現況(非学問的)を鑑みて、行政学を含む法学部で講義される学問一般を取り扱う
板にすべし、と進言したい。

その際には厨板化防止策としてあらかじめ「政治体制論」「政治過程論」「計量政治学」「政治哲学」「政策方法論」
などと適当な名前のスレを作っておけば厨は近づくまい。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:32 ID:0D3wrcp4
>>38
> しかし国際法や行政法、租税法、経済法・知的財産法なんかはそれぞれの専門に近い板が既にあるし
よろしければURLなどを貼っていただけると嬉しいのですが・・・
そういった板の現状を見てみたい気がしますので。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:56 ID:STZYFPza
>>38
法律相談板は学問的な話題より掛け込み相談みたいなのが多くないか?
知的財産関係は板化希望していた人がいたぐらいだから、法学板の範囲で
学問的に追求できる場があるのはとても意義があると思う。

そんなことより

「ホウガク板」っていう名称は「邦楽板」で使われているから、
「法律学・政治学板」とか「法学勉強板」みたいな名称に変えて欲しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:12 ID:0D3wrcp4
>>40
>「ホウガク板」っていう名称は「邦楽板」で使われているから、
どういったデメリットが考えられます?

「法律学・政治学板」はともかく、「法学勉強板」は勘弁して欲しい。
対案を出すなら、「法学・政治学板」、「法学研究板」あたりですか。
無論現状は「法学」のままで十分と思っています。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:17 ID:UQAozUl/
名無しは
無責任な名無しさん
法律勉強相談板とどう違うんだ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:37 ID:2+Sl1Isk
国際法研究者の方は世界情勢各板の下の方にいらっしゃった覚えがあります。
公務員板では行政法で熱いバトルを繰り広げれられていました。
租税法は言わずもがな。経済法は政治経済に関係スレがあるのでは?
知財はネット関係にいくつか弁理士が出没しているスレがあります。
一般書籍板の書籍再販制度云々のスレは沈んだのかな?

こうしてみると実務関係ばかりですが、逆に研究者ばかりの板が必要ということなら
「仮に研究する人生」があるので、実務家と研究者が集うことの出来る板を目指す、
という観点(甚だ個人的希望ですが)からは法律一本はあまり需要がないような気がするのです。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:02 ID:STZYFPza
>>41
デメリットは特に無いけど、仮称のうちは、板名も論議の対象にすべきだと思う。





45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:06 ID:QHla+fDe
>>44
一応>>13で俎上に載ってはいるようです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:10 ID:CuAUenhY
>32>36
ロースクールについては、いまの案の定め方がいい。

>38
ようやく登場ですか。かなり粘っていましたよねw。
とりあえず、おめ。

で、本題です。
板趣旨についてですが、b案については、

「ここは法学,『政治学』,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について
学術的に議論する板です。」

のように、政治学も例示に加えた方が良いかと思います。

ただ、政治系統を含ませると、>38のとおり、廚板化の危険が高いと思います。
だから、『学問的でない政治的話題』というのは赤字でも良いと思います。

なお、『大学法学部で研究れている』という表現の意図は良いんですけど、
法学部で研究されている学問というのは、法学部ごとのばらつきがありますから、
もっとうまい表現はないですかねぇ。なければ仕方がないんですが。
まあ、『講義されている』というのだと、教養系まで含まれる、と主張される虞あり。

>40
名称変更すべきだとの意見に同意。
hougakuというフォルダ名が嫌いでjurispになったわけだし、
板の名称も同様に、混乱を避けるために、変えた方が良いかも。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/506

政治学も含めた方がいいという意見が多いみたいな流れだから、
「法律学・政治学板」あたりがよろしいんじゃないでしょうか。
「法学『勉強』」という文言は入れたくないな。受験系統みたいだし。
仮に入れるなら『研究』でしょうかねぇ。。。


47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:11 ID:STZYFPza
>>45 なるほど。

あと、さっき他のスレに書いた奴を一応貼っておきますね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 15:24 ID:STZYFPza
法学板で話せること案

法律学○ 政治学○ 行政学○ 経済学△ 会計学×

司法試験→× 司法試験板へ
ロースクール(法科大学院)→? 司法試験板推奨
ロースクール受験→× 法学板では板違い 
弁護士の仕事→× 法律勉強相談板へ
弁護士の意見→○ 学説に対する解釈に相当するのでOK
司法書士→× 法学板での資格系スレ乱立は禁止、法律勉強相談板へ 
司法書士受験→× 資格板へ
公務員試験→× 公務員試験板
法学部生等→△ 大学生活板推奨
教授・研究者→○ 学説の比較ができるので良し。ただし誹謗中傷禁止。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:33 ID:STZYFPza
これから起こり得る「時事問題」をどうします?

>>46
『学問的でない政治的話題』では、「時事問題」に対する学問的、
法律論的解釈は禁止されないと思うけど、
ニュース議論板、世界情勢カテゴリ、少年犯罪板、政治板、経済板等と被るかも。

時事問題議論を許可した場合、法制史やスレッドが育ちにくくなると思うし、
時事問題議論を禁止した場合、司法制度改革の話題には触れられない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:41 ID:K07G5oIQ
>>47
> 9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 15:24 ID:STZYFPza
> 法学板で話せること案
>
> 法律学○ 政治学○ 行政学○ 経済学△ 会計学×
経済学ですか???ローエコを含むという趣旨ですかね?

> ロースクール(法科大学院)→? 司法試験板推奨
ロースクールは含めない方がいい。
ロー生は、法学という話題で勝負してほしい。

> 法学部生等→△ 大学生活板推奨
誘導先は、司法試験板(これは実は微妙だが)、大学学部・研究板でしょうね。
大学生活板ではないでしょう。

> 教授・研究者→○ 学説の比較ができるので良し。ただし誹謗中傷禁止。
大学学部・研究板でのLR作成でも結構論点になってました。
そこでの議論(問題点の指摘)も参考になると思います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:56 ID:Rj7rVGe3
大学でも法学政治学専攻というのがあるのだから
法学政治学板がいいと思うな。
実際の政治の世界は政治板で話してもらって理論的なことや定義の話は
法学政治学板で話すというような感じで。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 18:20 ID:a1dvDueJ
>>43
thx!!!
ken9の避難板があったのね。。。半年も気付かなかった。orz

>>48
時事の扱いは難しいですね。
とりあえす、放置でいいんじゃないでしょうか。
(事実上の容認?でしょうかねぇ)
「領域」としてある程度重なるのは仕方がないかも。
ただ、「学問的深度」で差別化するしかないような。

まあ、この板は多少過疎気味でもいいんじゃないでしょうか?
学問カテだし。
多くの人と話したい人はν議あたりに流れるんじゃないでしょうか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:24 ID:She7o7G0
なんでロースクール板を作らなかったんだろう?
てゆーか法学板はロースクール板含みで作られたんじゃないの。
ロースクールスレはもちろん,ロースクール入試スレも,司法試験板よりは法学板にある方が適切でしょ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:26 ID:Rj7rVGe3
ロースクール板なんて司法試験板で充分だろが。
5438=43:04/08/18 19:53 ID:2+Sl1Isk
法学部生ですが△っていうか、定期考査対策や教科書レベルの知識については→誘導or「ググレ!」
っていうのが良いと思います。
大学にもよると思いますが、ゼミなんかだと結構踏み込んだプレゼンする学生もいますから。

『死刑廃止』とか『司法制度改革』は他板とは別に法学的に検証しても良いと思いますが
専門知識を持たない人が議論に参加することを一律に禁止するのもどうかなって気がするので
法学政治学に関係ある以上は『厨は無視』ルールで緩やかに認めるべきではないでしょうか。

>>46
何か誤解されているのかも知れませんが、私はコピペは一切やっていませんよ。

時事ネタ以外の政治学全般をここで扱うということは、政治思想板の学問板化計画は
放棄されることとなるのでしょうね。
まぁ、それもいいでしょう。少し寂しいような気もしますが。
そうなると政治思想板は実態に合わせて政治傾向板となるのかな(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:59 ID:2+Sl1Isk
ロースクールですが、司法試験板は長期スパンでみると司法試験と放火は
同一視できる状態になる予定のはずであるということになっているので(???)
一律に司法試験板誘導でいいでしょう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:13 ID:tejIWsf3
それだと法学板は過疎板のまま消えていくことになるだろうね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:16 ID:S+UPG3Lw
>>56

それでも良いみたいだよ。

58猫 ◆u0ZYnEjMF6 :04/08/18 23:00 ID:K0UAcWcB
学問的でない政治的話題ってなんだよ、っー気はするけどな。
「今回の衆議院選挙における各階層毎の投票行動について」というのは、文句なく、
政治的話題についての議論であろうが、まじめに取り組めば、文句なく、学問的だろう。
政治学と単なる政治談義を分けるのは、話題自体の相違ではなく、その話題に対する
アプローチの相違だろう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:16 ID:STZYFPza
>「今回の衆議院選挙における各階層毎の投票行動について」

・・・それってまじめに取り組んだら「社会学」では?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 01:17 ID:Bquit3ru
>>59
そもそも政治学のアプローチ自体が社会学・心理学・哲学・法学・経済学を応用している部分が大きいだろう。
当然社会学と重なる部分はあるだろうが、投票行動研究はどちらかというと政治学者の方が熱心だと思うけどね。
6146=49=51:04/08/19 02:09 ID:chQ705hv
>>52
>ロースクール板含みで作られたんじゃないの。
違うんじゃない?学問カテゴリーに作られたわけだから。
含んでいるなら、受験・学校に作るでしょ。

ロースクールについては、板違いという点だけ明示して、
誘導先を決めておかないというのが巧妙。
LR案はそこがうまく作られている。
司法板の板趣旨が定まれば、誘導してもいいとは思うが。

>>54
>22-23あたりにあるように、運営で粘っていた人じゃないの?
で、粘り勝ちしたんだから、おめでとうってことで。
コピペの人って、もしかして司法板の自治スレの荒らしさんのこと?

時事ネタ禁止ってのは、どなたが出されたのでしょうか?
政治思想板への態度はモンロー主義で。

>>58
「学問的でない政治的話題」という文言は、よりよいものがあれば、
変えてもいいんじゃないでしょうか。
ただ、床屋政談みたいなのは排除したいってのがあるわけで。
ν議あたりでやればいいことだし。

なお、>58の「その話題に対するアプローチの相違」≒>51の「学問的深度」
ってな感じだと思います(>51の射程は時事以外まで及ぶ趣旨です)。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:22 ID:yz5BEvP/
>>46 >>51 >>58 その他意見を取り入れさせていただき、>>34 案を改訂しました。
ご確認をお願いします。

a案 Ver. 0.02 (2,048 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a002.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
  法学(仮)板ローカルルール

  ■ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。
  ■日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
  ■前項同様,以下のものはここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
     学問的深度を深める事を目的としない、又は学問的アプローチを主体としない議論
     各種資格・採用試験関係の話題,大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題,政治談議等
  ■書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
  ■新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
  ■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
  ■「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
  ■削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
  ■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
>>34 a案からの変更箇所 板名, ■3, ■4, ■5


b案 Ver. 0.02 (2,054 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b002.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
  法学(仮)板ローカルルール

  ■ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
  ■日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験関係の話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
  ■前項同様,以下のものはここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
     学問的深度を深める事を目的としない、又は学問的アプローチを主体としない議論
     各種資格・採用試験関係の話題,大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題,政治談議等
  ■書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
  ■新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
  ■板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
  ■「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
  ■削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
  ■板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
───────────────────ここまで─────────────────────────
>>34 b案からの変更箇所 板名, ■1, ■3, ■4, ■5
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:37 ID:X+esGSvj
事務系→司法試験板
学術系→哲学板
だろ?
ここいらないじゃん。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:19 ID:25z7Igid
>>63
法人否認説とかの諸学説も哲学に入るの?
65猫 ◆u0ZYnEjMF6 :04/08/19 10:28 ID:NumfDoII
>大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題
これだけどさ、上の方にもその手の書き込みがあるけれど、この文言だと、法学教育は
どうあるべきか的な議論も板違いということになってしまうおそれがあるよね。
従って、、
「個別の、個々の」大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題
という表現の方がいいと思うけどね。具体的な言い回しそれ自体は変えても良いと思うけど。
とりわけロースクール総合スレ的なるものが一本くらいはないと変だろうし。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:37 ID:1eqp3FlH
文学部の倫理学講座で法哲系じみたことやってるんだけどやっぱ哲板ですかね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:31 ID:wRqqTLRF
倫理学講座なら哲板じゃね?内容がわからんから何もいえないけど。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:02 ID:82eb0Wnt
>>65
>とりわけロースクール総合スレ的なるものが一本くらいはないと変だろうし。
変ですかね。私は別に変だとは思いません。

仮にこの板に「ロースクール総合スレ的なるもの」があったと仮定して、そこで
は何を語るんですか?「法学教育」ですか?

どうも話の前段中段後段の意味の繋がりがすんなり理解できないんですけど、
すみませんがもうちょっと解り易く説明してもらえますか。
書き出しの「その手の書き込み」から、どの書き込みを指しているのか曖昧です。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:06 ID:qCdDMbD8
>>68
猫は昔からその程度の曖昧な書き込みしかできない馬鹿なんだよ。
期待しても無理だって。
7046:04/08/19 16:36 ID:jmQu994Y
>>62
まとめ禿乙です。

>   ■前項同様,以下のものはここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
>      学問的深度を深める事を目的としない、又は学問的アプローチを主体としない議論
>      各種資格・採用試験関係の話題,大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題,政治談議等

ここなんですが、>58さんの考えは違うかもしれませんが、
わたしの>51の意見というのは、結局、板趣旨の『学術的に議論』ということを敷衍しただけなので、
あえて書かなくても良いと思っていました。
「学問的でない政治的話題」という文言について、板趣旨から説明しようとしただけです。

ただ、『政治談義』ってのもかなり判断に困るでしょう。
そこで、「政治談義等学問的アプローチを伴わない議論』というのはどうでしょうか。
政治談義を例示に使って絞り込むというやり方もありかなって思いました。

また、>65さんのおっしゃるように、『個別の』という限定を加えるのはうまいと思います。
ただ、ロースクール総合スレってのもどうなんですかね?
受験・学校カテじゃないですから、スレの立て方としては「ロースクール時代の学部教育のあり方」とか、
「ローにおける判例研究の理論と実際」とか、板趣旨によりふさわしいものを考える必要があると思います。

なお、板違いの列挙なので、例示の『等』でない『等』は入れたくないです(絞り込まれ過ぎる)。

で、ここでの私案をまとめますと、
>   ■前項同様,以下のものはここでは扱いません。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
>      各種資格・採用試験の話題,個別の大学・学部・大学院・ロースクールの話題,および政治談義等学問的アプローチを伴わない議論

とまれ、妥当な文言を地道に探していくしかなさそうです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:39 ID:EZ3uXD+y
いいじゃんスクール各校別スレがあっても。

てゆーか、それないと、100スレも行かないんじゃないのか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:51 ID:wRqqTLRF
>>71
雑談スレや、学歴差別になりそうなものは極力ダメ。
学問カテゴリなら、学説や研究内容以外の話題をムリヤリ入れる必要はない。
書きこみ需要の無い大学の法学部スレなんかあっても邪魔なだけだから、
各校別スレ立てたかったら大学学部研究板へどうぞ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:30 ID:Bquit3ru
各校別なんて「したらば」かどこかで借りれば十分だろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:05 ID:ZjHsyY6x
>>71
誘導
http://www.milkcafe.net/lawschool/

思う存分各校別ロースレ立てられますよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:49 ID:45HCpLFZ
個別のロー板は既に司法板に大量にあったと記憶しております。
既に司法試験板や大学学部研究板がある以上はロー談義は自然とそちらに集まるような気がします。

いっそのこと大まかなことだけを抽象的に定めて、あとは自生的秩序に頼ってみるのもいいかも知れませんね。
法学板だからといってローカルルールが特に機能するとは思えませんし
あまり細かいことを規定すると偏狭な自治厨を大量発生される結果になりかねません(この点はまさに法学板だけに)。
結局、どのくらいの人が集まるかどうかは兎も角も、良い板に成長するかどうかは住民の良識に負うところが多いのですから。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:20 ID:EZ3uXD+y
日に100レスくらいしかない過疎板にローカルルールなんて(゚听)イラネ

ほっとけほっとけ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:55 ID:NihPWgjf
しかし法学板にローカルルールがなかったら、ギャグでしかないと。

つーか、法制史スレ、初っ端からあれかよ……。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:46 ID:3npMXgop
とりあえず実定法別常設スレを作ってみてはどうだろうか。
司法試験から誘導しやすいし、、。
補足、刑法は立場でわけないほうがいいな、あと法と経済学スレもほしいな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:58 ID:yLWyPO5I
まずは,いくらでも好きなようにスレ立てれや。
ローカルルールは秩序のない板にしかないんだっての。
法学板だから詳細なルールがあるべきだなんて思っちゃうのは,頭が悪い証拠よ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:02 ID:yLWyPO5I
この板の昨日のレス数70。全598板中551位。

ttp://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html

ちなみに,司法試験板は4519レス90位。

ほっとけほっとけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:16 ID:ZtASGRCQ
司法試験板( http://school4.2ch.net/shihou/ )のローカルルール制定及びここでの意見を反映し、>>62 案を改訂しました。
ご確認をお願いします。

【Ver. 0.02からの変更点】

■全体的な変更点
 HTMLコードレベルにおいて各項目をリスト構造に変更、狭小なブラウジングサイズでの視認性・可読性の向上

■第2項目の変更点
 司法試験板のローカルルール制定に対応し司法試験板へ誘導する話題にロースクールを追加、それに伴い「関連」の字句を除去

■第3項目の変更点
 「扱いません」を「板違いです」に変更、「板違い」の文字色を赤に設定
 板違いの例示をリスト構造に変更、リスト順の整序
 「学術的に議論する」の敷衍的説明を除去
 「政治談議等」を「政治談義等学問的アプローチを伴わない議論」に変更、例示リストのトップへ移動
 「大学・学部・大学院・ロースクール関係の話題」を「個別の大学・学部・大学院の話題」に変更(参照: 第2項目の変更点)
 「各種資格・採用試験関係の話題」から「関係」の字句を除去

■第6項目の変更点
 「板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッド等」から「等」の字句を除去


a案 Ver. 0.03 (1,934 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a003.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────


b案 Ver. 0.03 (1,940 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a003.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へそれぞれどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:24 ID:3GAlnH3b
>>81
b案のURLが間違ってます。

誤:b案 Ver. 0.03 (1,940 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a003.html )

正:b案 Ver. 0.03 (1,940 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b003.html )
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:24 ID:FNjQz2gC
b案のほうがいいかな。「大学法学部で研究されている学問分野の話題」というのは
わかりやすいと思う。
8446:04/08/20 20:50 ID:9xZX35lg
>>83
b案、いい感じですね。
他に検討ポイントはないですかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:12 ID:TRhymwkB
>>81 案を改訂してみました。
重要な変更点は「○第3項目に新規項目を追加」です。
蛇足な感もありましたが、注意規定として追加してみました。
ご確認いただき、ご意見のある方はよろしくお願いいたします。

Ver. 0.03からの変更点

○全体的な変更点
 リンク先を別ウィンドで開かないように変更

○第2項目の変更点
「それぞれ」の語句を除去∵横に長過ぎたため

○第3項目に新規項目を追加
「●学者・研究者等の個人並びに法人・団体・公的機関の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠します。」
参照:削除ガイドライン http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

○旧第5項目の変更点
【スレッド一覧】のリンク先を変更→下記サンプルではエラーになります

ローカルルール案 HTMLサンプル
a案 Ver. 0.04 (1,923 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a004.html )
b案 Ver. 0.04 (1,929 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b004.html )
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:57 ID:arOU4ayq
>>85
追加項目の文言はこっちの方がこなれてるかも。個人に対する過度の誹謗中傷を抑制する意味でもより適切かな。

「●学者・研究者等の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。」
87 :04/08/22 00:10 ID:/maOXQQZ
スレ立て依頼スレ誰か作って〜
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:03 ID:BUrqAgNE
なんかどさくさに紛れて政治学もここでやるんだね。唐突だなぁ。
去年の夏ぐらいに法学板ができてたらロー関連はこっちだったろうな。

六法と新司試選択科目は司法板で、それ以外は法学板でやれば?
少なくともこの板が研究する人生からの難民受け入れ先にはなって欲しくないな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 03:52 ID:ODJ6jxje
スレ立てできる数が少ないね 30ぐらい?
糞スレの影響受けちゃうよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:19 ID:xePWm5Ps
>>89
●スレ保持数
http://academy3.2ch.net/kakolog.html
academy3サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。

スレ保持数(キャパ) 700スレ
現在 49スレ

●立てすぎ規制
http://academy3.2ch.net/jurisp/SETTING.TXT
BBS_THREAD_TATESUGI=64

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086942520/947

一度スレを立てた場合、他の人があと64のスレを立てないと少なくともスレ立て権が生じない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:02 ID:HctXuc3B
名無しは、甲野太郎がいいな。河野太郎はイヤン
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 23:25 ID:mBnU+9AP
>>81
板名も「法学・政治学板」になるのですか?
政治学もやる、とローカルルールで明示するなら板名も変えておいたほうがいいかも。

>>87
代理依頼スレはこれで代用しよう
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092510535/l50

>>88
六法スレもこっちに立てていいとおもう
司法試験と関係しない分野もあるよ

>>90
なるほど

>>91
それいいかもしれない
2ちゃんテイストたらんけど
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:02 ID:GJaWwMaU
>>85 案を改訂(Ver. 0.05)しました。変更点は下記の通りです。


第3項目に関しては微妙且つ重要な問題と考えますので、少し説明を加えておきます。
>>85 の繰り返しになりますが、第3項目はあくまで当然のことを規定した注意規定です。

では、ローカルルールに明記する意味ですが、一点は個人情報に対してローカルルール
において削除ガイドライン以上の保護を与えないことを明らかにするためです。そしても
う一点は>>86 での指摘の通り、個人に対する過度の誹謗中傷を事前に抑制する意味
の条項をローカルルールの中に入れておきたかったためです。

また、文言の表現については>>86 ではややもすると「二類」に対する保護の緩さ・甘さが
逆に炙り出されているようにも感じたので、後述の通りに変更してみました。

この自治スレ内やローカルルール申請を処理する担当者から、この条項が入ることによ
る益が無いまたは弊害がどうしても大きいという意見が出るようであれば、この条項を削
除することに躊躇するところはないです。

以上ご確認いただき、ご意見のある方はよろしくお願いいたします。


Ver. 0.04からの変更点

○第3項目の文言を変更
「●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。」

○第6項目の変更点
【スレッド一覧】のリンク先を更に変更→下記HTMLサンプルではエラーになります


a案 Ver. 0.05 (1,917 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_a005.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学(基礎法学含む)を中心に政治学,その他関連学問の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────


b案 Ver. 0.05 (1,923 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b005.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

(以下a案に同じ)
────────────────────ここまで─────────────────────────
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:16 ID:idDs55Ix
>>92
板名・名無しについてはどうしましょうかね。
一応ざっと既出の候補をまとめてみました。


現在までに出ている板名変更案(アンカーは初出のみ)

>13 「法学板」
>40 「法律学・政治学板」、「法学勉強板」
>41 「法学・政治学板」、「法学研究板」
>50 「法学政治学板」


名無し案第二次中間まとめ(第一次は>>33)
>3 発議

>6 正義の名無し
>7 774条
>8 名無しリーガル
>11 法制審議に関する名無し法
>15 名無しのオビタ・ディクタム
>16 匿名組合さん
>26 菊屋橋署101号さん
>42 無責任な名無しさん
>91 甲野太郎
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:09 ID:fPu44Zqg
「無名公告訴訟」はどうだ。
一連の井上本に習って「〜の〜〜」という形も良い。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 12:24 ID:Ey/Fg8g/
無名契約は?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:01 ID:yNonRDv9
被疑者不明
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:00 ID:JRfpk3BV
第一小法廷判決平成16年(受)第774号 とか。

実務ぽいからだめか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:08 ID:rAbKjF0Q
  (⌒\ Λ_Λ  +
   \ヽ <#`Д´ >
    (m   ⌒\      +
 +    ノ   / /   +
     (   ∧ ∧
   ヘ丿 ∩Д` )         +
   (ヽ_ノゝ _ノ ←>>1



100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:22 ID:Eb3DXndn
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
101:04/08/23 20:40 ID:m4xktxCN
善意の名無しさん
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 05:09 ID:abb60Hoi
>>93
ローカルルールはそれでいいや
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 10:40 ID:9h17gGVm
>>102
そろそろ投票で。
賛成票が一桁どまりなど、あまりにも少ない時は当然無効だよね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:56 ID:/Mbs9130
>>93
b案に一票
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:11 ID:8ADaM3JP
名無しは「乙野二郎」より「乙な二郎」がいいな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:46 ID:07uCMmAp
>>103
>当然無効だよね。
そんなことないよ。

b案に一票
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:43 ID:Zh6E0k65
つか、投票必要ないでしょ。

b案でOK
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:20 ID:AdEE5xqy
ローカルルールはもう申請してきてよいのでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:05 ID:9h17gGVm
合意のないローカルルールでもいいのか。正当性欠くし。
110b案あげ:04/08/24 23:29 ID:JQYMaqHg
b案 Ver. 0.05 (1,923 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b005.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:33 ID:pHlnBXTG
>>108
同意
112某事務官:04/08/25 01:15 ID:iDtrxAFj
b案に一票。

>>94
板名案は 「法学・政治学板」
名無し案は「法の賢慮の名無しさん」
を推します。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:22 ID:oLU0hFO9
法学板らしくJohn Doeとかは?
114104:04/08/25 11:44 ID:aOLzPNbs
おっと、いい忘れてた。
板名は「法学・政治学板」に一票。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:02 ID:COzUh8hf
法学板に一票。政治を入れたら厨が湧いてくるのが目に見えている。
政治関係は政治学板ができるまでの居候状態にしておいた方がいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:11 ID:0QxuKy6F
法学板(仮)の段階ですでに香ばしいのがもっさり居ついてるけどナ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:29 ID:oLU0hFO9
まあ、これいじょう厨を入れたくないという意見には賛成だけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:31 ID:WHTOGltC
小室一派かねえ。
なんとなく、いま暴れてるのはアポロ副島のシンパっぽいが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:36 ID:4ao27ZBY
出遅れたか?
間に合えばこれもエントリーに加えて欲しい。

板名
「法学政治学総合板」
「総合法政板」

名無し案
「名無しの推定」
「名無し学派」
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:44 ID:GHVK4GiL
無名人実在説
板名はとりあえずストレートに法学板で良いと思う。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 06:03 ID:+TBBkezD
「政治」という文字を入れると、ウヨサヨ連中が来て、
頭の悪い書き込みが横行することになる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:36 ID:rMFJrxJU
>>121
禿同。著しく禿同。
123>39:04/08/26 19:06 ID:Vb2LNlCr

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 15:32 ID:0D3wrcp4
>>38
> しかし国際法や行政法、租税法、経済法・知的財産法なんかはそれぞれの専門に近い板が既にあるし
よろしければURLなどを貼っていただけると嬉しいのですが・・・
そういった板の現状を見てみたい気がしますので。




労働・倒産・知財・租税・独禁etc
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1075562808/
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:04 ID:LWYhDX01
ちょっと質問。
法律学は実学である以上、学問的に議論をしていても、
必然的に実務の動向についても話題が膨らむことになる思うが、
実務上の取扱いを論じるのは、ある程度具体的になってもOKだよね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 21:27 ID:5ySFUkSc
>>124
OKかと。
もちろん学問的(法学的)見地から具体的事例について考察する、という限定条件はつくように思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:03 ID:YTjX8GRr
>125
賛同していただき、ありがとうございます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 07:35 ID:V1aqFcfg
すみません少し間が空いてしまいました。>>93です。

>>93の案に対しては、b案(Ver. 0.05)が圧倒的賛成多数のようですね。
特に問題はないように見受けますので、明日にでも申請したいと思います。
内容・手順などに間違いがないか、お手数ですがご確認をお願いいたします。

1. 2ch運用情報 http://qb5.2ch.net/operate/ に以下の≪申請スレッド≫を立てる。

2. ■ ローカルルール申請・変更スレッド8 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/ に、
   【本文】
    |法学(仮)板ローカルルール新規申請です。
    |(立てたスレのURL)
    |
    |よろしくお願いします。
と書き込む。


≪申請スレッド≫
【スレタイ】
法学(仮)板ローカルルール申請

【本文】
1、対象となる板のURL
http://academy3.2ch.net/jurisp/

2、板内でローカルルールについて議論したスレッドのURL
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/

3、ローカルルール本文
────────────────────ここから─────────────────────────
<a name="local_rule"></a><br>
  <big><b>法学(仮)板ローカルルール</b></big><br><br>
<ul>
<li><b>ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。</b>
<li>日常の法律トラブルの相談は<a href="http://school4.2ch.net/shikaku/">【法律勉強相談板】</a>へ,司法試験・ロースクールの話題は<a href="http://school4.2ch.net/shihou/">【司法試験板】</a>へどうぞ。
<li>前項同様,以下のものはここでは<font color="red">板違い</font>です。<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">【全掲示板&案内】</a>から他の適切な板を選択してご利用下さい。
<ul>
<li>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
<li>各種資格・採用試験の話題
<li>個別の大学・学部・大学院の話題
</ul>
<li>学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>に準拠するものとします。
<li>書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/">【2ちゃんねるガイド】</a>やこのローカルルールに<font color="red">違反</font>しないか確認しましょう。
<li>新規スレッドを立てる前に<a href="subback.html">【スレッド一覧】</a>で類似・重複しないか検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>して下さい。
<li>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。単発の質問は<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092517069/">【質問スレッド】</a>へどうぞ。
<li><a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5">「荒らし」</a>は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
<li>削除依頼を出す場合は<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>をよく読み<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request">【削除依頼の注意】</a>に従って行動して下さい。
<li>板内での問題提起については<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/">【自治スレッド】</a>へお願いします。
</ul>
────────────────────ここまで─────────────────────────
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 11:44 ID:UbjKtGjh
>>127
「圧倒的賛成」ねえ。
その点に、全く同意しない。
投票回避か。ひどいもんだな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:08 ID:8aJx3ouM
>>128
上のほうで投票やってたよ。
漏れはこれで問題ないと思う。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:12 ID:UbjKtGjh
>>129
上ってどこ?
有効投票数、賛成票、反対票はいくつ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:15 ID:5mAETjqs
>>130
匿名掲示板で票数えて何がしたいの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:28 ID:UbjKtGjh
>>131
票数えなければ、単なる「マイルール」の押しつけ。

>>127
>明日にでも申請したいと
これはかまわない。
こんな手続きで通るなら、自分は個人的に失望するだけ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:37 ID:5mAETjqs
>>132
匿名掲示板の仕組みわかってる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:51 ID:UbjKtGjh
>>133
この板の人間は「哲学板」「司法板」からきた場合が多いと思うけど。
どちらも、投票の方法をさんざん議論して、
ようやく投票に至ったんじゃないの?なんで、その過程すらスルーなのか。

なお、明日の申請は別にかまわないよ。
個人的にはどうかと思うが、その行為は禁止されていない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:52 ID:kuI1gu7T
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 21:32 ID:uVwbkA6h
ローカルルールの申請には時期尚早。
もう少し住人が増えてから決めても遅くは無い。

「案を寝かせておく」ということも大事だよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:39 ID:s0dag2CW
>>136
>もう少し住人が増えてから決めても遅くは無い。
そうなってからそのときの住民が改定すれば良いのではないですか。

現時点での板住民が考える板の方向性というものを、ローカルルール
という形で外部に示すことは十分に意味のあることだと考えます。
また、板の厨化を未然に防ぐという点から考えても、申請の時期が早
すぎるということはないと思います。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:02 ID:yyw9yisF
文句があるならあるで早い目に言っておけば良いのに。
せっかく綺麗にまとめてくれたのに。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:16 ID:DYjNDIzY
>>138
そう思うなら、
「後になって文句を言う人がごく少数いるけど圧倒的賛成を得た」
とか言って予定通り本日申請でいいんじゃないの?

>>137
厨のなかで今は「自治厨」が一番の勢力ですよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:27 ID:cOkzI4Jo
てか、>127さんは、どの点に賛成できないのかを明示して、
議論すればいいんじゃないの?

個別の論点について反対意見がないから「賛成多数」になったんだと思うよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:29 ID:cOkzI4Jo

失礼
×>127
○>128
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:34 ID:JvEgwW5g
関心がある人しかこのスレは見ないわけで、公示催告手続みたいな感じだし
いわゆる住民も相当少ないから投票はしなくていいと思われ。
ローカルルール案の中身の異論はでてないみたいだし。
異論がでて決定的に決裂するなら、なにか考えてみてもいいだろうけど。

時期尚早という意見については>>137に同意。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:13 ID:cOkzI4Jo
早めに方向性を示しておくのはいいのでは?
必要があれば、3か月後とかを目処に再検討するという、
付帯決議みたいな条件付でもいいと思うが。

既に東大スレが立ってるし。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:20 ID:cOkzI4Jo
それから、このスレのレス数は現在143で
「法学なんて学問じゃねーだろ」スレの152に次ぐものだから、
法学板に来た人はほとんど見てると思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:34 ID:dwfx2LZI
大学スレはいいんじゃないのかね?
現に他の学問系の板では、大学スレあるし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:48 ID:cOkzI4Jo
そかね?
そうすると、次の点について議論をして意見をまとめる必要がありそうだね。

>以下のものはここでは板違いです。
>【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
>個別の大学・学部・大学院の話題」

なんか、俺は、学歴厨がわき出しそうで板違いにした方がいいと思うが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:08 ID:YqRbPA7A
>>145
下の2板があるので、大学の話題は削除ガイドライン(GL)に抵触し、
ローカルルール(LR)でその存在を認めたとしても意味がありません。
なぜなら、削除GLで削除対象のものをLRで削除対象でないとしても
2chルールでは無効だからです。

大学学部・研究 http://school4.2ch.net/student/
大学生活 http://ex5.2ch.net/campus/

削除ガイドライン
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
 雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、
多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の
趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは
移動します。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:57 ID:NS/xYedn
>>127以降に出された意見について、それぞれここまでの議論をざっとまとめてみました。
その結果、以下の通り既に結論は出ていると考え、ローカルルール案を申請したいと思います。

そこで、この申請にご賛同いただける方にお願いです。>>127の手順で申請を提出してきては
いただけないでしょうか。当方ではスレ立てができませんでした。
お手数をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いします。

>128 >134 投票の必要性
有り >103 >128
無し >107 >108 >111 >129 >131 >142
→無し

>128 申請案
a案 >93
b案 >83 >84 >104 >106 >107 >110 >112
→b案

>136 時期尚早という意見に対して
同意 >136
不同意 >137 >138 >139? >142 >143
→不同意

大学スレ
認める >145
認めない >31 >47 >49 >54 >65 >70 >72 >73 >146 >147
→認めない
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:17 ID:RWLJIg9w
大学スレは、大学学部・研究が妥当だろう。
すぐ学歴比較したがる人もいるし・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:03 ID:kCXO1G3u
大学スレについては私も反対します。学歴厨が沸いて出てくるのは必至。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:59 ID:7f8tk1m0
ついでに政治学系スレも反対。というか、なんでいきなり法学板に政治学が乱入してきてるの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:17 ID:JvEgwW5g
法学・政治学というよりスレタイで厨度が決まるような・・・

政治思想スレなんて閑散としてる。憲法スレは厨レス多いし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:31 ID:OiB2ZT3M
俺も大学スレは反対。

とにかく厨がよってきそうなタイトルは極力排除したい。憲法等を論じる
場合には政治学的な知識が必要なことは確かだが、それを掲げるとウヨ・サヨ
言ってうっとおしい厨共を引き寄せる恐れがある。政治思想板の様になるのは
勘弁。よって政治学を掲げるのも反対だ。

憲法スレはホント駄目ね。素人のバイアスかかりまくった意見ばかり。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:31 ID:DHYSl5CO
政治学スレ・大学スレには反対。
純粋に法学(法哲学なども含む)と法律学の話をしたい。
せっかく法学板ができたんだから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:38 ID:w4JZLzzA
個人スレは止めにしたらどうでしょうか?

なんか、乱立しそうです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 23:50 ID:XVxwGRXr
個人スレは構わないが、大学スレは勘弁な
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:25 ID:adas1rm3
学部スレのために
大学学部・研究板があるわけで、
http://school4.2ch.net/student/
基本的に禁止でいいのでわ?
理系の板だと存在してるけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:44 ID:RLnpcTTd
ロースレ隔離のための板にしようよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 03:39 ID:0b2Fmp87
名前無価値
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:34 ID:1/FcZJ7p
大学・学部スレに関しては大学学部・研究板、学歴板にいってくれ・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 19:36 ID:aqdEa4W+
同意。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 21:16 ID:XCcV2Mcv
ローは実務家養成機関だから司法試験板か大学学部研究板だな
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:35 ID:hGCZrEMN
判例についての議論はここでおk?
164無責任な名無しさん:04/08/30 12:18 ID:dH3u0b11
名無しは
無責任な名無しさん
でいいや。

法律勉強相談板とどう違うんだ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:09 ID:0wN1lLbl
>>163
判例の考察はOKでしょう。
法解釈学で判例を無視するわけにはいきませんからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 07:09 ID:+GpRpYzu
>>148です。
また少し間が空いてしまいましたが、一応その後の報告をしておきます。
現在までに>>148に賛同いただきローカルルールを申請された方はいません。

それもそのはず、皆さんの議論は>>148以降もまだ続いているんですね。
先走ってしまい申し訳ありませんでした。>>148での独断専行をお詫びいたします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 04:14 ID:8dksTanC
>>164

法律相談を受けないのが法学(仮)板
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:37 ID:Ek1PbNTw
>>151>>154
法学部にある学問分野として政治学は入れていいと思う。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 20:06 ID:HxjHH/h5
なんで学部編成で板の内容を決めるんだよ。
学問領域で絞れよ。
政治学をやってない法学部だってたくさんあるのに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 22:56 ID:Vs/jLTDY
大学スレは規制しようよ。どんどん建ってるよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:02 ID:QLQnG/9c
>>168
その論理だと文学板に歴史学やら心理学やら言語学やらが
含まれることになるが。

政治板や政治思想板が本来なら政治学のアカデミックな話題も
扱うべきなんだろうけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:15 ID:kIBzDX6c
たのむから「大學教授」と名乗る
日本史板由来のウヨ厨を出入り禁止にして欲しい。

日本法制史的なスレが立つと、
彼や、その擁護者が現れてスレが荒れてしまってかなわない。
彼は法学の専門家ではないし(専門知識の少なさは証明済み)、
出口なしのイデオロギー論争になったり、
不毛な揚げ足取り合戦になったりして、
まっとうな住人はあきれて出て行ってしまい、
スレが過疎化し、結局彼と擁護者の独占スレとなる。
学問的な議論が一向に進まない。

自分は彼についてどうこう思うものではないし(思想の自由w)、
彼から被害を被った者ではないが、
せっかくできた法学板を少しでも意義あるものにしたいゆえ。

法制史的なスレ立てそのものをなしにするわけにもいかないと思うので、
諸賢のご検討を乞う。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:34 ID:y6jHFCI6
>>172
感情的にはわかるけど、それは無理ってもんでしょう。電波な意見しか
書かないとしても、明確な荒らし行為をしない限り締め出さないのが
2ちゃんのルールでしょう?とするとたとえみんなが放り出したいと
思っても、管理側が気まぐれでも起こさない限り、締め出しに動くこと
はない。結局はみんなで放置するぐらいしか手がない。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:39 ID:K/a5s3nV
相手にしなければいい。専用ブラウザならNGNAMEに入れておけばいい。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 23:47 ID:QLQnG/9c
172みたいな香具師がいるから
「大學教授」も面白がって書き込みをやめないのだと思うが。
「大學教授」は、日本史板と違って今のところこの板では
あまり相手にされてなさそうに見える。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:21 ID:mUkburHn
大學教授ファン倶楽部ですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 00:53 ID:mUkburHn
文盲派は本スレでは大學教授から2チャン史上にもまれなる惨敗を喫して
粘着すらも出来ず潰走した。
それでこっちで罪無き市民に紛れ込み下痢裸やってるんだ。
やーい負け男、文盲の分際で本スレ帰って教授と戦ってみろ弱虫野郎!
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:01 ID:wDAylrs9
176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:21 ID:mUkburHn
大學教授ファン倶楽部ですか?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:53 ID:mUkburHn
文盲派は本スレでは大學教授から2チャン史上にもまれなる惨敗を喫して
粘着すらも出来ず潰走した。
それでこっちで罪無き市民に紛れ込み下痢裸やってるんだ。
やーい負け男、文盲の分際で本スレ帰って教授と戦ってみろ弱虫野郎!

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:55 ID:mUkburHn
教育勅語復活!

41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:25 ID:mUkburHn
差別スレ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:24 ID:mUkburHn
左翼は脳外で思考する
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:02 ID:wDAylrs9
118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:58 ID:mUkburHn
たった2回しか書いてないのに因縁つけないでね荒し君。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:03 ID:wDAylrs9
43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:17 ID:mUkburHn
國語学も学問ですが、語学は学問と認められておりません
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 01:56 ID:tyNdsHX1
法学は論理学の素養が必要です。
難しい旧字体に挑戦してみるよりもまず、
日本語の訓練から始めましょうね、mUkburHnくん。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 02:12 ID:oKWiV8/0
>>181
同意。
特に、>>179に引用されたような
反実的な書き込みはイク(・A・)ナイ!!

大學教授氏はともかく、
少なくとも、mUkburHn氏は法学板に来る資格はないと思料する。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 05:11 ID:wHeEIjNz
>>182
所詮便所の落書き、誰が来てもいいさ。
もっとも落書きの質が板の標準より悪けりゃアホにされるのが落ちだが。
身に過ぎた暴れ方をすると精神科のお世話になるような手ひどいしっぺ返し食らうし。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 11:16 ID:miVSAqu7
 如何にも嘘を書いちゃいけないが、嘘を書いてるのは178以下だよ。
 発端は
 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:26 ID:X8h3KvlE
 ID:mUkburHn、自治スレを荒らすな。
 おまいのような香具師はそもそも脳がない罠。

 これに対する反論?が
 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/03 00:58 ID:mUkburHn
 たった2回しか書いてないのに因縁つけないでね荒し君。

 この時点で、これは事実に即した反論だろ。
 粘着男が他スレ、後時間帯駆け回って「証拠」捏造したんだろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 12:58 ID:H3nN9+B8
IDって捏造できるんだーヘエーヘエーヘエーヘエーヘエー
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:04 ID:5WhxfqIE
言い負かされて発狂しますた
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:04 ID:H10lQZuY
>>185
そんなことできるんですね。
香具師はスーパーハカーですなw
法学板よりふさわしい板がありそう…。

そろそろ、教授やその擁護厨・粘着厨の話題はやめにしましょうや。
けっこうスレ違いになってきていますし。
結局、ウヨサヨ問わず厨はスルー、の基本に立ち返るということで。

>>172も少し反省汁。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 16:22 ID:fKan09ib
気に入らない奴を放置・無視できない奴はそもそも2chに向いてないと思うよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:17 ID:qe42DaMc
結局そーゆーこと。
自分が論破されたのを逆恨みして大粘着にも他板の他スレまで村八分を
呼掛けに来る変態男こそ元凶だ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 17:31 ID:PbPBsa6O
厨房必死だな(・∀・)ニヤニヤ

さて、9月になって開設当時より多少は沈静化してきましたね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:45 ID:REOqFe+C
法制史板は荒れたままだがな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:48 ID:xmCdZEM/
(´Д`):∵
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 14:31 ID:XYM5zeX8
いつの間にかに立っていた、

早稲田大学の法学について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1094132065/

はどうなんだ?
東大スレッドを削除したんだから、これも削除対象?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:52 ID:NRIz3/Qw
172の頼みは却下!
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 06:37 ID:0KUi9kPo
>>193
削除対象でしょう。ウヨだかサヨだか知らんが、そんなことしか話してねえじゃん。
全然法学と関係なし。政治思想板に逝け。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 07:28 ID:LlpWipDY
>>193>>195
削除とかいってる奴は、
どれが「この板の趣旨に適合した素晴らしい良スレ」
と思ってるのか教えてもらえませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:05 ID:LnWGwe8S
みんな仲良く
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:33 ID:j91OSJdP
>>195
同意。最初から狙って立てたのがバレバレだしね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 16:37 ID:ohL/BABh
他人の追い出しを画策する香具師こそ追い出されても仕方が無い
反座法で行こう
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 23:22 ID:2O5pQqYd
上に正論があるところで申し訳ないが、
帝国憲法スレのID:zaRWU0YRのsage攻撃、ちょっと凄すぎ。
きのうもID違いで似たようなことをしている。
晒しageとく。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:39 ID:QmwQNMIS
おい糞自治厨野郎、このスレはいいのかよ

早稲田大学の法学について語るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1094132065/

大学スレは一律禁止なんだろ?お前らの糞理論だとよ。
早く削除依頼してこいよノロマ野郎ども
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:40 ID:caOhHdIa
言い負かされた左翼の策動であろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:46 ID:QmwQNMIS
早稲田大学スレがOKなら、各大学スレを立てていいってことだよね?
どんどん立てよう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 06:07 ID:0B7VM5vo
>>203
豚は太らせてから削除
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:59 ID:L9NUMTE6
法社会学スレ・早稲田スレ・帝国憲法スレはガス抜きだからねぇ。
他のスレで暴れまわられるよりは置いておいたほうがいいかもね。
大学別スレが乱立するなら早稲田スレは削除したほうがいいけど。

ふつうに憲法語りたい人は「国法学スレ」でも立てるといいかと。
法社会学語りたい人は・・・なんか(・∀・)イイ!!スレタイあるかな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 11:08 ID:efr68G0+
>>205
禿同。厨房の隔離スレじゃないでしょうか。
まあ、どこぞのスレのように
仙人らしき人が降りてきたら
あっと言う間に逃げちゃったりするしw。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:31 ID:3fIrGBlT
↑ わろた
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 08:20 ID:MeN7l5il
早稲田の実力では白眼視もされるだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 20:57 ID:ne77Z0Oj
無責任な名無しさん
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:57 ID:1DeoevQA
全員無責任な名無しじゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:18 ID:kkHBngDo
>>205
「国法学」というのはドイツ固有の概念だよ。
英米憲法かたれなくなる。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:20 ID:kkHBngDo
実力で白眼視される早稲田だが異様にこだわるやつがいるの
を見ると、2ちゃんねらーには早稲田が多いということかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:28 ID:XZJmoZLC
東大落ちると中央へ、中央落ちると早稲田へ、早稲田落ちると明治へ‥
明治の便所は中央、早稲田の悪口だらけ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 05:36 ID:RbcaMnqs
>>213
は(・∀・)カエレ!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 02:03:30 ID:P4xSZPWv
あのう、最近立った横浜市北部の云々というスレ、
あれは一体全体なんなのでしょう? 
電波?コピペ?
ハゲシク気になるので、有識者の方がおられましたら、ぜひご教示ください。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 02:58:21 ID:rmnAnVD6
は中央だとどうして判るの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:08:56 ID:6jQZb5S7
そろそろ単発質問スレ立てがウザくなってきたから
ローカルルール申請して欲しいな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:06:49 ID:wlIkB9+t
>>217
>>127の1.のスレを立てられる?
スレさえ立てばいいんだけど。
219217 ◆NFPQHfb6qo :04/09/12 14:21:56 ID:6jQZb5S7
マイナーISPだから立ってしまった。・゚・(ノД`)・゚・。

法学(仮)板ローカルルール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094966306/

■ ローカルルール申請・変更スレッド8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/

私は>>127で取りまとめしてた人とは別人なので、とりあえずトリ付けときますね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:47:56 ID:KdIE0+OC
うわっ、申請までしちゃった。
スレ立てだけで良かったんだけど。
・・・大丈夫かな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 14:49:56 ID:Ap3Z4LP9
>>219
とりあえず禿げ上がるほど乙です。
222意見表明:04/09/12 15:07:13 ID:GjZC5urb
>>219
今回のLR申請を支持します
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 15:47:03 ID:vuLFK+YY
>>219
乙です。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:00:32 ID:gc/tEqy0
勝手なことすんなよ
ローカルルール制定なんて時期尚早じゃないのか

だいいち、大学スレは容認の方向なんだろ?
基本的な論点整理も十分に出来ていないのに、
勝手な事をするなよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:06:38 ID:6K23glu7
大学スレ容認?俺は少なくとも反対だ。あとなんかよくわからん民科がどうの
こうのとかいうスレの糞厨共も叩きだして欲しいね。右翼だか左翼だか派閥だか
しらんが、そんなことは共産党板にでも逝けっつうの。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:32:35 ID:KPQrVj08
>>224
>時期尚早
早すぎるなんてことはありません。(cf. 経済学板)

>大学スレは容認の方向なんだろ?
違います。このスレの過去レスをよく読んでください。

>基本的な論点整理
(>>1-147) >>148 >>151 >>155 >>163 >>195
抜けがあったら補充してください。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:36:48 ID:UmES+Sc/
上げます
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:50:57 ID:2QTFp2NI
ID:QmwQNMISがまた絡んできてるな。

大学スレは容認しない。
というか、ガイドライン違反。>>147
板住人で何とかできる次元ではない。

また、>>201についてだが、
こちらがいつ削除依頼を出すかは自由。>>204
そうしないと、お前に粘着されるだろ。

すでに決着済み。で、よろしく。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 01:03:44 ID:ES+gP1ud
ローカルルール制定について、>>148以降を中心に論点の整理及びその論点に対する
それぞれの意見を取りまとめました。取りまとめ及びそこから導き出されている結論に、
修正意見又は反論などある方はご発言をお願いします。
なお、現在申請中の案の詳細については>>219をご覧ください。

■申請の時期 → 尚早でない
  尚早
  >224
  尚早でない
  >148 >226

■投票の必要性 → 無し
  >148

■申請案 → b案
  b案(板趣旨を学部編成で規定)
  >148
  板趣旨を学問領域編成に変更
  >169

■政治学系スレ → 認める
  認める
  >22-23 >25 >38 >46-47 >50 >115 >148 >168
  認めない
  >151 >153-154 (>171)

■大学(ロースクール含む)スレ → 認めない
  認める
  >158 >203 >224
  認めない
  >148-150 >153-154 >156-157 >160-162 >170 >225-226 >228

■個人スレ → 認める
  認めない
  >155
  認める  
  >148 >156

■判例についての議論 → 認める
  >165

■法律相談 → 板違い
  >167

■イデオロギー論争、右翼左翼ネタ → 板違い
  板違い
  >153 >172 >195 >198 >225 >228
  ガス抜き・隔離スレ
  >205-206

■「大學教授」氏(特定コテハン)の出入り → 禁止不可能
  禁止
  >172
  禁止不可能
  >173-175 >183 >194
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 02:50:34 ID:W50FAmwv
>>229
乙です。

自分としてはほぼ異議なしですが、
やはり政治学系スレ(あともちろん経済学系スレも)は
政治「学」と銘打っておいても結局は政治思想論争になりやすいと思われますので
(cf.法「学」板なのにいくつかのスレですでに神学論争と化している)、
認めない方向がよろしいかと考えます。

特定コテハンの出入り禁止は、個人的には賛成です(神学論争の元になりやすい)。
ただ実際にはむずかしいと思われますが。

可能な限り、論理と法実態を重視した
法学的な板になることを切に希望します。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:05:15 ID:WIGqdsIc
>>230
一つの案として、こういう修正ならば許容できますか。

>>127 3、ローカルルール本文
修正前:ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
修正後:ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

あと、特定コテハンの出入り禁止は100%不可能です。
各人が使用ブラウザのNGワード機能などを活用するしかないと思います。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 03:21:59 ID:W50FAmwv
>>231
レス、ありがとうございます。
わざわざの修正案作成、誠に乙でありました。

その修正案に賛成させていただきます。
できましたら、さらにローカルルール中の
 政治談義等学問的アプローチを伴わない議論 の部分を
 政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論
などとしていただけますと、法学板らしくない
神学論争をより一層避けうるのではないかと愚考いたしております。
ご検討いただければ幸いです。

なおラスト2行につきましては、承知いたしております。
ご指摘、ありがとうございました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:03:35 ID:SqN0Yv2c
>>232
貴重なご意見ありがとうございました。

では、b案 Ver. 0.05 ( >>93 )を改訂します。
ご確認いただき修正意見又は反論などある方はご発言をお願いします。


Ver. 0.05からの変更点
○第1項目の文言を変更
旧:●ここは法学,政治学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
新:●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

○第3項目第1号の文言を変更
旧:○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
新:○政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論


b案 Ver. 0.06 (1,936 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b006.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:07:44 ID:XNZ3/JtC
>>230
政治学を許容するか否かについては、>>18以下で論じられているんですが、
実は、純粋に法学のみの板を作ったのかが曖昧なんですよ。
また、需要の点もあります。法学単独では少なすぎるのではないか、と。
政治学を純粋に学問的に論じる場所が欲しいという意見も挙がっていたわけです。
そこで、一応、政治学も含めようということになったわけです。
スレ保持数は700以上ありますからね。
十分な説得力があると思いますよ。

で、一部のスレで政治思想論争になっているというお話なんですが、
それは政治学関連のスレではないですよね。
法学関連のスレならば、
それはイデオロギー論争に仮借した荒らしにすぎないんじゃないですか?
政治学を許容することとのつながりが弱いと思いますよ。

やはり厨房の流入はある程度は仕方がないんじゃないですか。
仮に法学単独の板であることを強調ところで変わりはないと思います。
といいますか、完全に清い板にはならないのでは?
荒らしを無視してスレの趣旨に合致したレスを流すしかないと考えます。
もしかしたら、どこかに厨房の隔離スレが必要になってしまうかもしれません。

できればもう少し早い段階でご意見を頂きたかったです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:17:39 ID:kGMFq1sR
修正前 : ○政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論
修正後 : ○政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論(特に右翼・左翼などラベリングを伴う議論)

っていう感じに変更して頂けるとうれしい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 04:24:29 ID:MEJQ3NW0
いま>>232-234を確認しましたが、
これには賛成しかねます。

まず、これですと、政治に関係の深い憲法等についての議論が
相当程度制約されてしまうという点です。
確かに諸刃の剣ではありますが。。。

次に、法学的アプローチというのが理解しづらいという点です。
法学方法論というのも1つの法学の分野です。
また、これだと法と経済学のスレはだめになってしまいませんか?
ローエコは確立した法学の1分野ですよ。

それと、この板はID表示板なので、あぼ〜んをかければ済むはず。
それで解決する問題だと思いますよ。

といいますか、過去レスはさほど多くないですよ。
あまり読まれていないのではないかと感じました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 05:15:24 ID:TUV62Qb6
>>234
この案は、政治学的スレを排除するものではなく、単に「政治学」と明記する
か否かの意味でしかありません。少なくとも私の認識ではそうですし、皆さん
の認識もそう変わらないと信じています。

つまり「ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題に
ついて学術的に議論する板です。」というのを見て「あぁー、政治学関係の話
題もOKなんだ。」とすぐに理解できない人には来て欲しくない訳です。そういっ
た、厨房を弾くための入板テスト言うかリトマス試験紙的な役割を持たせるこ
とが出来れば良いなというのが正直なところです。

ですから、LRに「政治学OK」とは明記こそしませんが、むしろ下記のような板
実現にとってより好都合だと考えるのですがいかがでしょうか?

政治板や政治思想板の現状を少しでもご存知でしたら、厨房避けが如何に
大事かおわかりだとは思うのですが。

>>38
>そこで、政治学板や政治思想板の現況(非学問的)を鑑みて、行政学を含む法学部で講義される学問一般を取り扱う
>板にすべし、と進言したい。

あとは、個人的には>>115
>政治関係は政治学板ができるまでの居候状態にしておいた方がいい。
というのが面白い考え方だなと思いました。
政治学関係はこの板を拠点にしつつ、いずれ独立してもらうわけです。
株分けみたいなイメージですかね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 06:06:35 ID:UOfPnWs7
>>237
>>230の意見は政治学的スレを排除する趣旨かと。
さらに>>232が加わることによって、
排除の趣旨は明確だと思いますよ。
この意見に対して、>>234が書かれているわけです。

また、「政治学」と明記するか否かによって、
厨房を弾くことができるのでしょうか?
彼等は書いてなくても流入しますから。
一番の対処方法は放置ですよ。これしかない。

仮に、>>237のように厨房避けとしての効果があるのでしたら、
例示から「政治学」を消除することになるのかもしれませんが、
ただ、>>232はまずいと思います。不都合性は>>236です。

正直、b案 Ver. 0.06 への改訂は、
従来のb案の延長線上にあるとは思えません。
趣旨が変わっています。
全く別の案ではないでしょうか。

政治関係にかんするスタンスは、>>115に近いですよ。
ただ、政治思想板の学問化などの難問もありますけどね。
わたしは政治学を志す人をこのまま難民化させておくのは
いかがなものかな?って考えているわけです。

239230=232:04/09/13 06:15:57 ID:a3hOJk5Z
>>237
貴方の考えに全面的に賛成します。
あえて「政治学、」を外された真意はそのようなことでは?と推察いたしておりました。
“政治”という言葉に極めて敏感に反応する、一部のいわゆる厨房諸君を
(結果として、たとえば憲法系のスレなどに流入してしまうことはやむをえないと思いますが)、
可能な限り排除できるような“仕掛け”は作っておくに越したことはないと考えます。

また、“株分け”もいい案だと思います。
もともとこの板自体、株分けのようななものでしたし…。

>>236
>>237さんのような意図で作られたローカルルールであれば、
十分に憲法に関するスレも存立可能かと考えますがいかがでしょうか
(といいますか、憲法スレのない法学板など想像できませんしw)。

また、自分が提案させていただいた“法学的アプローチ”という語も
“一般に大学法学部で研究・教授されている学問(他学部で扱われている特殊法規も含む。)的なアプローチ”ほどの意味で、
ここも、法学板に出入りする方であれば暗黙知としてご了解いただける範囲かと思い、あえて曖昧な表現に致しました。
従いまして、もちろんローエコも確立された法学の一分野でありますから、
現下提案されておりますローカルルールの下でも、十分に議論可能かと存じます。

また、確かに法学板の政治思想史スレはいわゆる厨房的ではないと思いますが、
>>237さんと同様、政治板や政治思想板の現況(及び本板の早稲田スレや帝國憲法スレ等のそれ)に鑑み、
法学的(それ以前に学問的)思考のたしなみの度合いが極めて小さいと考えられる、
いわゆる政治思想厨の諸君の跳梁は、極力防ぎたいと考えております。
長々と申し訳ありませんでした。
240239:04/09/13 06:25:14 ID:a3hOJk5Z
>>238
舌足らずな書き込みで申し訳ありませんでした。
自分の真意は、学問的な政治学に関するスレを排除するというところにはありませんでした。
仰るとおり、政治学系の方々の難民化は問題だと自分も考えております。

厨房・荒らしは放置すべきもの、それは2chはじめ多くの掲示板では“常識”であることは
自分も重々承知いたしております。
しかしながら、それを防ぐための“仕掛け”を作っておくのも(まさに法実務的アプローチとして?)
あながち不必要なことではないと愚考いたしておりますが…。

ご反論、しかと承知いたしました。
不得要領な書き込みをしないよう、今後は注意いたします。
241233:04/09/13 11:38:08 ID:TUV62Qb6
>>234 >>236 >>238、その他各位
申し訳ございません。私が「政治思想」の意味を取り違えてしまったようです。
「政治思想=右翼・左翼思想」と決め付けてしまいました。私の浅学ゆえに
皆様には大変不愉快な思いをさせてしまったことを心からお詫びいたします。

どうやらこれは「政治思想」というタームを使うことにも問題がありそうです。
殊に2ちゃんねるにおいてはどうしても、あの「政治思想板」のイメージで捉え
がちで、学問的な「政治思想」の意味、イメージとは乖離してしまいます。

ということで>>235さんのご意見も踏まえまして案を改訂してみました。>>232さん
には折角ご提案いただいたのですが、やはり弊害の方が大きいように感じました
ので、第3項第1号の変更を元に戻しました。私がまだ何かを勘違いしたまま、
おかしなことを言っていることがないように祈るばかりです。

お気づきの点や修正すべき点がございましたら、ご指摘いただけると幸いです。


Ver. 0.06からの変更点
○第3項目第1号の文言の変更及び第2号の追加
旧:○政治談義・政治思想に関する議論等法学的アプローチを伴わない議論

新:○政治談義等法学的アプローチを伴わない議論
  ○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレの大部分が占められている議論


b案 Ver. 0.07 (1,991 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b007.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等法学的アプローチを伴わない議論
   ○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:03:54 ID:ES+gP1ud
>>219
申請たいへんに乙でした。

でも議論の方が間に合いそうにないので、処理の一時停止
を先程お願いしてきました。

ご報告まで。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/273
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:25:07 ID:mRtnduZP
一応参考までに、政治思想板本来の趣旨を示すひろゆきのレスを貼っておきます。

政治思想掲示板です。
http://piza.2ch.net/log/sisou/kako/942/942761454.html

> 1 名前: ひろゆき 投稿日: 1999/11/16(火) 23:10
>
> 右翼、左翼、天皇などは、こちらでねー。
> 攘夷、攘夷!
244参考になるかな?:04/09/13 18:44:05 ID:aYy3rgk3
経済学@2ch掲示板
■ ▼
こっそり検索はじまりました。

経済学板@2ch掲示板 ローカルルール


ここは近代経済学,その他大学経済学部で研究される分野について学術的に議論する板です。
以下の話題は板違いとなるので、適切な板をご利用下さい。
経済理論や実証を無視したイデオロギー等の開陳、景気談義など学問的アプローチ
を伴わない議論、マル経と近経の比較により煽り合いや相互介入が発生するもの、
などの学術的ではない話題は経済板へ
資格試験の一科目としての話題は資格全般板、会計試験板、公務員試験へ
政治的な話題は政治板、議員・選挙板へ
経営学の話題で、経済学と関連が高い(金融工学等)分野以外のものは経営学板へ
経済学と関係ないマルクス思想やマルクス主義は哲学板や共産党板へ



煽りや過度に攻撃的な口調は控えてください。質問は初心者質問スレにお願いします。
スレ立て前にスレッド一覧・Windows[Ctrl+F]・Mac[Command+F]で重複スレがないか確かめましょう。
書き込みやスレ立ての際はガイドライン、ローカルルールに違反しないか確かめましょう。
削除依頼は削除ガイドラインをよく読んで削除依頼板へ

245217 ◆NFPQHfb6qo :04/09/13 19:05:05 ID:+q6KQkOz
スレだけ立てればよかったのか(´・ω・`)
もうファイナルアンサーになってると思って、手順そのままやってしまった。
正直すまんかった。。。

粗相しておいて発言するのも気が引けますが、私も政治学OKに賛成です。

>○政治談義等法学的アプローチを伴わない議論
>○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論

の留保があれば、政治思想板や政治学板(メガビ)で良スレ育ててた人が
また良スレつくってくれるかもしれないので。

大学別スレは、学歴ネタで荒れそうなので避けたほうがいいかなと思います。

さて、取りまとめの人が戻ってこられたようなので、とりあえず以降トリップ外しますね。
24646:04/09/13 19:29:46 ID:Fp2jJgmk
>>70で「学問的アプローチを伴わない議論」を提案した者です。

>○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
という文言が生み出された経緯というのは、>>51>>58>>61にあります。

学問板という性格上、学術的な話題とそうでない話題とを峻別する
という機能が必要とされますが、この分水嶺はアプローチの違い
(ないしは深度)にあるという点に由来します。

また、時事の話題についても、学問板という性格上、ニュース議論板などの
ニュース系の板との違いは明確であるべきですから、このような機能に鑑み、
かような文言になったということです。

これに対し、
>○政治談義等法学的アプローチを伴わない議論
という文言は、もはやこのような機能に着目するものではなく、
むしろ法学板という板の性格から、他の文系学問板との峻別を図ろうとするものであり、
もはや別異の機能を果たそうとするものではないかと思われます。

いずれの文言にするかは、特に投票にかける程ではないでしょうが、
それぞれの背景となる機能が違っているという点は意識すべきではないかと思います。

わたしとしては、厨房避けの必要性は高まっていると思われますから、
それを防ぐための“仕掛け”として一応の合理性があると思料され、
かつ、議論の内容を過度に絞り込むことがないのであれば、
後者の文言、つまり「法学的アプローチ…」に依拠してもよいのではないかと思います。
24746:04/09/13 19:43:27 ID:Pj4h7MWG
>>245
いや、わたしもファイナルアンサーになっていると思ったですよ。
>>217さんは悪くないですよ。
正直、申請した後に議論をするというのはいかがかなとも思いました。
でも、>>230以下の議論にも一理はあると思いますし、
結果的には良かったと思います。

>>244
こちらの方が先に議論しはじめていたんですけど、
経済板に先を越されましたw。まあいいんじゃないですか。

>とりまとめの中の人
でもって、お願いなんですが、できましたらトリップを付けてもらって、
申請をしていただけませんか?
その方が自治の意見として明確になると思いますよ。

248〜>>233,237,241 ◆D1p0y4aB4A :04/09/14 01:49:54 ID:xIdrVIWs
>>245
お疲れ様です。申請していただきありがとうございました。本当に感謝しています。

>>246-247
ご指摘ありがとうございます。

Ver. 0.07(>>241)での改訂は、第3項目第1号の文言を元 (Ver. 0.05; >>93)に戻し、第2号
を新たに追加する意図でした。ですから、Ver. 0.07で「○政治談義等法学的アプローチを
伴わない議論」となっているのは、単に私の事務処理上のミスです。従いましてVer. 0.07
は廃版とさせてください。度々の不手際まことに申し訳ございません。

>>238
>また、「政治学」と明記するか否かによって、厨房を弾くことができるのでしょうか?
もちろん仰る通り完全には無理だと思います。しかしある程度まではできると考えていま
す。理由は>>237で述べた通りです。また、厨房対策としてある程度でも効果が見込める
のならば、取れるだけの対策は取っておく方が良いのではないかと考えた次第です。

>>234,236,238、その他各位
重ねて申し上げますが、>>240さんも仰っているようにVer. 0.06 (>>233)以降の改訂に
おいて政治学を排除しようとする意図は全くございません。不手際続きのまとめ人でご
迷惑おかけしますが、そのことだけはなにとぞご理解いただきますようお願い申し上げ
ます。

引き続きお気づきの点、修正すべき点がございましたら、ご指摘いただけると幸いです。


Ver. 0.07からの変更点
○第3項目第1号の文言をVer. 0.05に戻した
旧:○政治談義等法学的アプローチを伴わない議論
新:○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論


b案 Ver. 0.08 (1,991 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b008.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用下さい。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])して下さい。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動して下さい。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
24946:04/09/14 02:59:44 ID:u/Pa7PX1
>>248
まとめ人さん、本当にお疲れさまです。

>>246の話は、他の皆さんがどのように考えるか、だと思います。
機能の違いだけは理解して頂きたかったので、書き込んだだけです。

わたしはb案 Ver. 0.08で良いと思います。
あとは、>>230=232さんがどのようにお考えになるかによると思います。
>>246を踏まえた上でしたら、最終的にどちらに転んでも良いと思ってます。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 03:24:24 ID:Zn47188u
【名無し無価値論】◎
【原告は無名】
【法定名無しさん】
【折衷案ですが名無しです】
【異議を留めない名無しさん】○
【原因において自由な名無し】●
【現実の地位の名無し】
【名無しさん@片務契約】
【名無しさん@発信主義】
【名無しさん@無記名債権】
【名無しさん@緊急事務管理】
【名無しさん@善管注意義務】△
【免責的に名無しです】

とりとめもなく思いつきで。右端記号はてきとー。空気嫁なくてスマソ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 09:51:30 ID:Wy3QiJ6B
>>248
>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論

細かい話だけど、「学術的に議論する板」なのだから「学術的アプローチを伴わない議論」の方がよく
ない?意味は多分変わらないと思うけど。
252 ◆D1p0y4aB4A :04/09/14 18:18:39 ID:35P+gJaC
>>251
ご意見ありがとうございます。

>>70において提案された「学問的アプローチを伴わない議論」という文言は、その
後経済学板のLRにおいて全く同じ文言が採用されたことを挙げるまでもなく、表現
として大変優れているものと考えられます。従って、これを敢えて変更する必要は
ないと考えます。

また、「学術的に議論する」となっているのは単に、「学問的に議論する」より語感
が良かったのと、「学問分野の話題について学問的に議論する」としたとき「学問」
の繰り返しになるのを嫌った表現なのです。この場合当該LRの解釈・運用にあっ
ては、ご指摘の通り「学問的」、「学術的」のいずれでも意味は変わらないと考えて
います。
25346:04/09/15 03:58:42 ID:2ycKPcwe
>>252
まとめ人さん、だいたい固まったみたいだし、
b案 Ver. 0.08で申請して頂けませんか?

申請スレッドの中の人を
待たせているような稀ガス。
ちょっと気の毒なような。
254 ◆D1p0y4aB4A :04/09/15 07:40:31 ID:b+W3x5ro
>>253
お疲れ様です。

そうですね。こちらの都合で待ってもらっているのですから、余りゆっくりとはできないですね。
では後一日だけ意見を待って、明日 b案 Ver. 0.08 (>>248) を改めて申請したいと思います。
以下、申請の内容に間違いがないか、お手数ですがご確認をお願いいたします。

1. 法学(仮)板ローカルルール http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094966306/ に以下を書き込む。

<---書き込み本文始め--->
1、対象となる板のURL
http://academy3.2ch.net/jurisp/

2、板内でローカルルールについて議論したスレッドのURL
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/

3、ローカルルール本文
────────────────────ここから─────────────────────────
<a name="local_rule"></a><br>
  <big><b>法学(仮)板ローカルルール</b></big><br><br>
<ul>
<li><b>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。</b>
<li>日常の法律トラブルの相談は<a href="http://school4.2ch.net/shikaku/">【法律勉強相談板】</a>へ,司法試験・ロースクールの話題は<a href="http://school4.2ch.net/shihou/">【司法試験板】</a>へどうぞ。
<li>前項同様,以下のものはここでは<font color="red">板違い</font>です。<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">【全掲示板&案内】</a>から他の適切な板を選択してご利用下さい。
<ul>
<li>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
<li>右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
<li>各種資格・採用試験の話題
<li>個別の大学・学部・大学院の話題
</ul>
<li>学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取り扱いについては<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>に準拠するものとします。
<li>書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/">【2ちゃんねるガイド】</a>やこのローカルルールに<font color="red">違反</font>しないか確認しましょう。
<li>新規スレッドを立てる前に<a href="subback.html">【スレッド一覧】</a>で類似・重複しないか検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>して下さい。
<li>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。単発の質問は<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092517069/">【質問スレッド】</a>へどうぞ。
<li><a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5">「荒らし」</a>は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしと看做されます。
<li>削除依頼を出す場合は<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>をよく読み<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request">【削除依頼の注意】</a>に従って行動して下さい。
<li>板内での問題提起については<a href="http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/">【自治スレッド】</a>へお願いします。
</ul>
────────────────────ここまで─────────────────────────
<---書き込み本文終わり--->


2. ■ ローカルルール申請・変更スレッド8 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/ に以下を書き込む。

「◆D1p0y4aB4A」トリップ付

<---書き込み本文始め--->
ご迷惑をおかけしています。法学(仮)板ローカルルール新規申請です。
>>267以降も続いていた議論が終了しましたので、改めて申請させていただきます。
なお、議論の結果ローカルルール本文に若干変更がありました。
よろしくお願いします。

法学(仮)板ローカルルール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094966306/4
<---書き込み本文終わり--->
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 08:59:03 ID:7gy2OYtG
無責任な名無しさん

氏名黙秘
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:26:27 ID:j/RPqMlV
>>254のやつで賛成。なかなかいい感じでつね。
25746:04/09/15 10:32:46 ID:J30a5LTA
>>254
ざっと確認しました。問題なさそうです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:32:07 ID:d1GbiJa2
>>250
名無し無価値論より「氏名無価値論」のほうがいい
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 16:21:30 ID:Lv3nhRwB
経済学板でも名無し決定はかなりもめます

名無しを決めるスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1093818975/180
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/economics/1093818975/183-184
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:06:03 ID:dSBwrl2v
法格言から・・・

疑わしきは名無しの利益に
or
法は権利の上に眠る名無しを保護しない
or
正義の秤は名無しの乗った方に傾く
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:09:00 ID:VddGoIvk
名無しのまとめって>>94で、
それ以降はまだだっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 20:51:26 ID:0NtbKBEu
大変遅くなり申し訳ございません、230=232でございます。
しばらくネット環境になく、皆様に御迷惑をおかけしたことをお詫びさせていただきます。

まとめ人の方、本当にご苦労様です。
議論に参加なさった皆様のお話も大変勉強になりました。ありがとうございます。
>>254のまとめ、かなりいいと思います。
こちらでご申請なさることに賛成です。

あとは名無しですね。
>>259でもご紹介の通り、決定までにはいささか時間がかかるかもしれませんね。

263名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 03:55:33 ID:l3KhpWlk
>>261
どうもそのようなので、お詫びかたがた試みにまとめてみました。
欠落があるやも知れませんので、その節はご寛恕頂けましたら幸甚に存じます。

名無し案第三次中間まとめ(第一次は>>33、第二次は>>94)
>3 発議

>6 正義の名無し
>7 774条
>8 名無しリーガル
>11 法制審議に関する名無し法
>15 名無しのオビタ・ディクタム
>16 匿名組合さん
>26 菊屋橋署101号さん
>42 無責任な名無しさん(>164 >209 >255も支持)
>91 甲野太郎
 ※以上、第二次まとめまでにガイシュツです

>95 無名公告訴訟
>96 無名契約
>97 被疑者不明
>98 第一小法廷判決平成16年(受)第774号
>101 善意の名無しさん
>105 乙な次郎
>112 法の賢慮の名無しさん
>114 John Doe
>119 名無しの推定、名無し学派
>120 無名人実在説
>159 名前無価値
>250 名無し無価値論、原告は無名、法定名無しさん、折衷案ですが名無しです、異議を留めない名無しさん、
   原因において自由な名無し、現実の地位の名無し、名無しさん@片務契約、名無しさん@発信主義、
   名無しさん@無記名債権、名無しさん@緊急事務管理、名無しさん@善管注意義務、免責的に名無しです
>260 疑わしきは名無しの利益に、法は権利の上に眠る名無しを保護しない、
   正義の秤は名無しの乗った方に傾く
>255 氏名黙秘
>258 氏名無価値論

提案者のみなさま、まことに乙でございました。
264262=263:04/09/16 04:07:54 ID:l3KhpWlk
なお、
>95さんの「無名公告訴訟」は
「無名抗告訴訟」のほうがよろしいかと思われます。

連投スマソですた。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:30:06 ID:xyuOsTrC
>>262=263さん
すばらしいです。
禿乙でございます。

えーと、この中に他板で既に使われているのがありますね。
>>3
参考リンク
2ちゃんねる「名無しさん」リスト
http://logo.s3.xrea.com/_nanasi.xhtm

チェックするのに少々時間がかかりそうです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 04:41:06 ID:5WIXpV2q
とりあえず、ざっと洗いましたが、
>42 法律相談板
>255 司法試験板

によりNGです。
267匿名組合員:04/09/16 04:44:43 ID:G+EcwLX7
>>263
乙です!

>>255の氏名黙秘
が最もなじみがあるので一推しだけど、試験板との関連が(´・ω・`)
>>258の氏名無価値論
はたしかに、悪くないですよね。
>>16さん
のをもじって、【匿名組合員】、というのが好きだけど、マニアックな商行為だから、
法板共通じゃないというのが若干難ある?
>>250原因において自由な名無し
自己レスでお気にだけど、長すぎるのでかなり難あり。

それより、【無責任な名無しさん】、は断固反対です。
自己の発言には責任を持つのが、言葉だけで戦ってる文系ものとして、
・・・たとえ法曹ではなくても(´・ω・`) ショバーン

自治されてる方、勝手なこと言ってすみません、投票まで進んだらまた来ます。
もっとおもしろいネーミングにも期待してますです。
268262=263:04/09/16 05:04:43 ID:l3KhpWlk
>>265
>>266
わざわざのコメント、誠にありがとうございます。

そうですね、他板でのガイシュツチェックは必須でした…申し訳ございませんorz
自分も>>265さんご紹介のサイトでとりあえず確認させていただきましたが、
>>266さんが書かれている2つがやはりNGのようですね。
ということは、現在のところ37の候補があるようです。

あらためて上記サイトを久々にじっくり拝見して、
各板の名無しの絶妙さに感じ入りましたw
法学板でも、ここらしい名無しができると(・∀・)イイ!!ですね。
269262=263:04/09/16 05:12:56 ID:l3KhpWlk
>>267
ありがとうございます。
自分も「匿名組合員」、けっこう好きです。

>それより、【無責任な名無しさん】、は断固反対です。
自己の発言には責任を持つのが、言葉だけで戦ってる文系ものとして、
・・・たとえ法曹ではなくても(´・ω・`) ショバーン

いいお言葉だと思います…感動させてください。
たしかにここは2chではありますが、
「言葉」と「論理」が重要なツールである法の世界を目指す/に関心を持つ(はずの)住人としては、
仰るようなスタンスでいることは重要だと思います。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 06:17:44 ID:G+EcwLX7
今更ですが、>>254さんのLR案には全面的に賛成です。
HTMLの基礎的な知識がないのでタグの表示が不明だったのと、
重箱的に【前項同様,以下のものはここでは】の文体が若干気にはなりましたが、
内容的には過不足無い労作、お疲れさまですm(_ _)m

>>269
【無責任な名無しさん】は、ガイシュツだったんですね、返レスに感謝してますが
気恥ずかしいです。もし「他の板ガイシュツなら却下」でしたら無意味なレスでした。スマソ
271 ◆D1p0y4aB4A :04/09/16 07:58:54 ID:qYUcysHy
先程、>>254での予告通り、以下にてローカルルールの申請をしてきました。

板Topに掲げられるまでには、もう少し時間がかかるかもしれませんが、
取り敢えずは皆様お疲れ様でした。

■ ローカルルール申請・変更スレッド8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/278

法学(仮)板ローカルルール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094966306/4
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 08:22:34 ID:8MqtK18a
>>263
まとめ乙です。

行き当たりばったりで議論しても揉めそうだったので、名無し申請案決定までの
プロセスを少し考えて見ました。この案の基本的な考え方は、不正防止が困難
であるネット上での投票がもたらす結果の危険性を重視して、最終的な決定は
話し合いによって行う点にあります。

ご確認いただきお気づきの点、修正すべき点等ご指摘いただければ幸いです。


[名無し申請案決定までのプロセス(案)]

1. 予備審査
まずは予備審査において、票の分散が予想される類似候補の集約・統合、並び
にこの板の名無しとして不適切な候補の除外を行う。特別な事情がない限りこれ
以降の候補追加は認めないものとする。但し、議論紛糾の原因とならないことが
明らかであり、且つ当該追加によって議論紛糾が発生しない限りにおいて、予備
審査以後の候補追加もこれを認めるものとする。

2. 予備選挙
次に上記予備審査を経た候補による予備選挙を実施する。

3. 申請案最終選考
上記予備選挙の結果を踏まえ各候補について比較・検討を行い、最終的には話
し合いによってこの板の名無し申請案を決定する。

4. 決選投票
万が一、3. 申請案最終選考の議論において結論が得られないようであれば、それ
までの議論の結果を踏まえた適当な候補による決選投票を実施する。この場合、
第1位の得票数を獲得した候補をこの板の名無し案として申請するものとする。
第1位の得票数を獲得した候補が複数ある場合は、第1位の候補が決するまで同
数得票候補による再決選投票を実施するものとする。
なお、次点は第2位の候補とし、第1位の候補が申請を却下された場合、得票数順
に次点以下を繰り上げるものとする。

進捗予定・日程等は以下の通り。

予備審査 約2週間
(候補案の募集と同時進行)

予選公示 1週間
予備選挙 1日
投票時間 00:00:00〜23:59:59
投票曜日 日曜日
(参照:投稿数統計サイト http://rock.s54.xrea.com/bbspost/sboard.cgi?bbs=jurisp

申請案最終選考 期間未定(最長2週間)

※決選投票の実施要綱は予備選挙に準ずる。
273瑕疵の治癒まがい行為:04/09/16 08:28:03 ID:tygyso+f
[名無し案]
無名の抗告訴訟
名無しさん@お腹いっぱい。

# 個人的一押しは「法の賢慮の名無しさん」(>>112; jurisprudence)
27446:04/09/16 12:01:34 ID:XnHVUf+Y
>>271
まとめ人さん、申請禿乙でございます。

>>272
名無し申請のまとめ人さん、ご苦労様です。
決定まで苦難の連続になるかもしれませんが、
がんばって下さい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:23:35 ID:zJDlw7We
>>271
申請禿乙です。

>>272
プロセス作成乙です。
基本的には異議なしですが
1.予備審査の「票の分散が予想される類似候補の集約・統合」に
手間取りそうな予感がします。
なんとか集約・統合にこぎつけても
「俺の案と本質的に違う!」とかいう人が出てきそうですね。
司法試験板のローカルルール制定時がそうでした。
その所為で投票がとりやめになったり議論が紛糾したので。

ローカルルールと異なり名無しさんは固有名詞なので
あまり統合に拘らず不適切な名無しの排除・
酷似の名無しの統合くらいにとどめて
後は支持にしたがって淘汰すればいいのでは。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 00:49:51 ID:pHEZg0gy
[名無し案]
・774条適用説(判例・通説)
・名無し六法
・法律第774号
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 02:38:17 ID:yemnEcX3
甲野太郎
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 05:35:52 ID:9Za0e9va
>>270
レスありがとうございます。
場合によっては、却下されない場合もあるみたいですね。

>>271
まとめ人さん、ご申請禿乙でございました。
板トップで見られるようになるのが楽しみです。

>>272
こちらこそ、プロセス案ご作成乙でありました。
自分も、基本的には当該プロセス案に賛成させていただきたいと思います。
ただ、集約・統合については難しい部分もあろうかと思いますので、
>>275さんのご提案でよろしいのではないかと考えております。

蛇足ながら、自分も名無し案を出させていただきます。

名の欠缺
甲第774号証
法の下の名無し …お粗末さまでしたw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 07:34:45 ID:qxJjZUFQ
>>270
乙です。今後のこともありますので、良かったら「前項同様〜」の修正案を聞かせて欲しい
のですが・・・


>>275
そうですね。無理には集約しないという方向で。実際、>>263及びそれ以降集約すべき候補
は今のところないようですしね。(全角、半角の違いだけで意見が割れるようでしたら、一旦
統合して最後でどちらかに決定すればいいのかな?)

ただそうなると問題になりそうなのが除外の方ですね。
除外候補に該当しそうなのは、(i) 名無し提案か否かが不明瞭なもの(>210)、(ii) 誤字(>95)、
(iii) 既存の板独自名無しとの重複(>42 >210 >255)くらいですかね。

(i)、(ii) は、これらも一応案として候補に入れていおいた方がいいでしょう。何で入ってないん
だ、という後からのクレームが容易に想像できますので。(iii) の方は、板独自の名無しという
のは商標みたいなものと考えて、この板の方針として他板との重複は除外しても構わないと
思います。
箇条書きするとこんな感じ↓

・候補に加える
>95 無名公告訴訟、無名の公告訴訟⇒抗告のタイポ?(誤字修正案が提案済み>>264 >>273)
>210 全員無責任な名無し(じゃん)⇒名無しの提案か否かが不明瞭

・候補から除外
>42 無責任な名無しさん⇒法律相談板の名無しと同一
>210 全員無責任な名無し(じゃん)⇒法律相談板の名無しと酷似
>255 氏名黙秘⇒司法試験板の名無しと同一


あと、最近の流行として告知目的で短期的に名無しを変更するというのがあるようで、この流行
に乗ってしまうのも手かと。
>>272に沿って書くとこんな感じ↓

[候補案募集期間中] 名無しさん@名無し案募集中
[予備選公示期間中] 名無しさん@名無し案予備選公示中
[予備選投票日]    名無しさん@そうだ予備選に行こう
[最終選考期間中]   名無しさん@名無し案最終選考中
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:12:18 ID:ygquECEf
>>278
>場合によっては、却下されない場合もあるみたいですね。
そのようですね。頻出の>>3参考リンクを元にざっとリストアップしてみました。
ざっとなので「抜け」などあってもご勘弁。

【重複例】
臨時地震      M7.74
臨時地震+      M7.74

初心者の質問   ひよこ名無しさん
PC初心者      ひよこ名無しさん

アニメ・漫画     メディアみっくす☆名無しさん
マンガnews     メディアみっくす☆名無しさん

株式         山師さん
市況実況1      山師さん@トレード中

ニュース実況+   朝まで名無しさん
ニュース議論    朝まで名無しさん
ニュース実況+   朝まで名無しさん

新シャア専用    通常の名無しさんの3倍
旧シャア専用    通常の名無しさんの3倍

芸能音楽      読者の声
芸能・音楽速報   読者の声

携帯・PHS     非通知さん
携帯アプリ     非通知さん@アプリ起動中

ネットゲーム    名も無き冒険者
大規模MMO    名も無き冒険者

車          名無しさん@そうだドライブへ行こう
車種・メーカー   名無しさん@そうだドライブへ行こう

番組ch(フジ)    名無しでいいとも!
テレビ番組     名無しでいいとも!

メンヘルサロン   優しい名無しさん
メンタルヘルス   優しい名無しさん


【デフォルト(?)重複】
名無しさん
名無しさん@3周年
名無しさん@お腹いっぱい。
名無しさん@そうだ選挙にいこう
名無しさん@ピンキー
281何か変な予感がしたので、覗いてみたらやっぱりあったYO(・∀・):04/09/17 08:28:37 ID:K1wwrzCo
某ソレさんの休憩所 http://rock.s54.xrea.com/

各板のSETTINGデータ2
http://rock.s54.xrea.com/setting2.html
各板のSETTINGデータ1
http://rock.s54.xrea.com/setting1.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 12:02:59 ID:9i5PhEnQ
≪名無し変更案≫

・名無しにすべき
・X→名無し→Y
283270:04/09/18 05:03:19 ID:L3P1nr3I
>>279
まず、弊書き込みの度重なる矛盾と誤字を陳謝致しします、
特に【無責任な名無しさん】に対する見解を。
依頼はおろか、修正案などお願いする資格はないとは思い
ますが、お詫びかた具申致します。
【前項同様】は、【その他】等平易な語句に置換した方が無難だと感じました。
i)「前項」が、あえて前項とするには、前項が不明確であるという、
法令を読む上での慣れや癖の問題。
ii)「同様」が(こなれた全体の文脈の中では)妙に堅い。
つまり「前項同様」が浮いているように感じたせいですが、
これは独善的感受性に帰するものであり、あえてレスすべき
ものでは、ありませんでした。

(仮)板が本格運用に至るまで、多々のご苦労があると思われますが、
(野次馬の一人ではありますが)応援しております。
長々とスレ汚したことも併せ、たいへん、お邪魔致しました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:23:49 ID:CVbtAdTV
>>283
>つまり「前項同様」が浮いているように感じたせいですが、
>これは独善的感受性に帰するものであり、あえてレスすべき
>ものでは、ありませんでした。
そんなことは全くないです。議論において正当な突っ込みは大歓迎の筈ですし、
>>270さんの感受性が「独善的」だったなんて思いません。何故ならあの一文は
私も修正案を出そうとして結構難儀したところで、あまりうまい表現ではないと感
じていました。ですからこそ、良い修正案があれば聞きたかったわけです。(^-^)

それに「無責任」その他の件も、陳謝するようなことではないでしょう。あまり堅苦
しく考えない方が良いと思います。これからも気がついたことがあれば、どんどん
発言してくれた方が個人的には嬉しかったりします。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 07:29:51 ID:L9vv6UdT
いろいろなご意見ありがとうございます。頂いたご意見を元に>>272を改訂してみました。ご確認いただきお気づきの点、修正すべき点等ご指摘いただければ幸いです。

【前回(>>272)からの変更点】
1. 変更 「類似」→「酷似」
  追加 「この板の名無しとして不適切な候補の除外」
    →「他板との重複、その他この板の名無しとして不適切な候補の除外」
2. 追加 「公示期間中の選挙活動は〜」以下
3. 変更 本文全部
5. 項目追加 名無し告知のパターンを圧縮(変更人の負担緩和のため)
6. 項目追加 日程のはめ込み等

[名無し申請案決定までのプロセス(案)]

1. 予備審査
まずは予備審査において、票の分散が予想される酷似候補の集約・統合、並びに
他板との重複、その他この板の名無しとして不適切な候補の除外を行う。特別な事
情がない限りこれ以降の候補追加は認めないものとする。但し、議論紛糾の原因と
ならないことが明らかであり、且つ当該追加によって議論紛糾が発生しない限りに
おいて、予備審査以後の候補追加もこれを認めるものとする。

2. 予備選挙
次に上記予備審査を経た候補による予備選挙を実施する。公示期間中の選挙活動
は自治スレ内でのみ行うことが出来る。ここにいう選挙活動とは、推薦理由の提示や
アピールポイントの説明等、説得的且つ紳士的な活動を指し、無意味なコピペや自作
自演等、過度の宣伝活動はこれを禁止する。

3. 申請案最終選考
上記予備選挙の結果を踏まえた上で、最終的な協議を行い話し合いで名無し申請
案を決定する。

4. 決選投票
万が一、3. 申請案最終選考の議論において結論が得られないようであれば、それ
までの議論の結果を踏まえた適当な候補による決選投票を実施する。この場合、
第1位の得票数を獲得した候補をこの板の名無し案として申請するものとする。
第1位の得票数を獲得した候補が複数ある場合は、第1位の候補が決するまで同
数得票候補による再決選投票を実施するものとする。
なお、次点は第2位の候補とし、第1位の候補が申請を却下された場合、得票数順
に次点以下を繰り上げるものとする。

5. 周知方法
名無し申請案選考にあたって板内での周知を図るため、期間を限りデフォルト名無し
の変更を行う(要申請)。各期間中のデフォルト名無しは以下の通り。

[候補案募集期間中]  名無しさん@名無し案募集中
[公示期間中・投票日]  名無しさん@名無し案予備選挙実施中
[最終選考期間中]    名無しさん@名無し案最終選考中

6. 今後の日程等

候補案受付締め切り:    2004年10月1日 23:59:59
予備審査終了・候補案確定:2004年10月2日
予備選挙公示期間:     自2004年10月3日 至2004年10月9日
予備選挙投票日時:     2004年10月10日 日曜日 00:00:00〜23:59:59
投票場所:           投票所@2ch掲示板 http://ex5.2ch.net/vote/

申請案最終選考:期間未定(最長2004年10月24日迄)
申請日:名無し申請案が決定次第速やかに
申請スレッド:■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/

※決選投票の実施要綱は予備選挙に準ずるものとし、日程等は実施決定の後協議を行う。
286某事務官:04/09/18 11:26:37 ID:64Hnkuut
>>285
紛糾を危惧するのならば、第一に、候補案の不当な湧出をくい止めるべきであろう。(締切→審査の順で行われるべき.)
よって、「特別な事情がない限りこれ以降の候補追加は認めないものとする。」を
「予備審査を開始した後にあっては、候補の追加を認めないものとする。」とし、但書を削除するのが相当と考える。
287某事務官:04/09/18 12:00:29 ID:64Hnkuut
予備審査においても、他板重複
>>42,210,255
を除く程度と思われる。
個人的には、数日の猶予ののち候補案を締め切り、早期に2.の選挙に進むことを希望。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 07:50:24 ID:ug5rPKwc
>>286-287
但し書きをつけた理由は、あまり厳格にしすぎて柔軟性を欠いても、余計紛糾
しそうな気がしたのが一点と、もう一点は締め切った後最長20日以上の間によ
り良い案が出て来た場合に、候補案に加えられないのは大変もったいない気
がしたためでした。また、議論の紛糾対策については、
>但し、議論紛糾の原因とならないことが明らかであり、且つ当該追加によっ
>て議論紛糾が発生しない限りにおいて、
との縛りがあるので、紛糾すればそれがどんなに良い案であっても即はずす、
で対応できるかと思ったのですがいかがでしょうか。

予備審査での処理内容については、他板重複の他に全角文字・半角文字の
違いによる統合の可能性(>>279)も指摘されています。

書き込みから判断すると早期決着を強く望んでいるようなので、誤解を恐れず
にあえて書きますが、本論とは別の、入り口の議論であまり細かいことを議論
しても益は少ないように考えています。

ただ、「数日の猶予ののち候補案を締め切り、早期に2.の選挙に進むこと」につ
いては、発議が>>3であることをも考慮して、募集締め切りを1週間早めることを
検討しても良いのかもしれませんね。早めるなると>>285の該当部分は以下の
ようになります。この点について、他の方の意見もお聞きしたいところです。

───
6. 今後の日程等

候補案受付締め切り:    2004年9月24日 23:59:59
予備審査終了・候補案確定:2004年9月25日
予備選挙公示期間:     自2004年9月26日 至2004年10月2日
予備選挙投票日時:     2004年10月3日 日曜日 00:00:00〜23:59:59
投票場所:           投票所@2ch掲示板 http://ex5.2ch.net/vote/

申請案最終選考:期間未定(最長2004年10月17日迄)
───

最後に、予備審査の開始を候補案受付締め切り後と誤解させてしまったようなの
で、少し説明を加えさせてください。

予備審査の開始については、ただ単に候補案受付→締め切り→審査開始→審査
終了とするよりも、候補案受付の段階から同時に審査も平行して行った方が少し
でも余分な時間を使わずにすみます。また、受付期間中ただ漫然と案を眺めてい
るよりは、それぞれの案について意見を述べ合うことができた方が生産的でもあり
ます。実際>>263以降、あるいは名無し申請案を受付開始した>>3以降は実質的に
は予備審査に入っているものと見ています。

ただこのやり方だと、審査が十分に行われないことを狙った締め切り直前の駆け
込みも予想されますが、これは締め切りまでの審査においてある一定の審査基準
が確立されていればその基準に沿って対応できますし、もし確立できていなかった
としても24時間は審査のための時間が前もって確保されており、それで十分だとい
うのが現時点での考えです。

では、>>285「5. 周知方法」の「[候補案募集期間中] 名無しさん@名無し案募集中」
については、異論がないようでしたら申請を出そうかと思うのですがよろしいですか?
一日待って有効な反対意見がないようでしたら申請することにします。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 08:18:54 ID:aP4oMnae
>>288
乙です。
わたしは異論なしです。
これで進めてもよいかと思います。
他の方はいかがでしょうか。
290278:04/09/19 09:20:58 ID:iNz/ZjwD
おはようございます。

>>280
チェック乙でありました。
遅レススマソ、でつ。

>>288
いつも誠に乙です。
自分も>>289さんと同じく、
異議なし、であります。

とりあえず>>263以降の候補案を仮まとめさせて頂きます。

>273 無名の抗告訴訟、名無しさん@お腹いっぱい
>276 774条適用説(判例・通説)、名無し六法、法律第774号
>277 甲野太郎
>278 名の欠缺、甲第774号証、法の下の名無し
>282 名無しにすべき、X→名無し→Y(「変更案」とのご提案)
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 12:22:20 ID:OdjdXUNN
290さん仮まとめ乙です。
仮まとめを元に本まとめさせて頂きました。
名無し案第三次中間まとめ(第一次は>>33、第二次は>>94、第三次は>>263)
 ※1〜※3は下記予備審査の対象となる候補案

>3 発議

>6 正義の名無し
>7 774条
>8 名無しリーガル
>11 法制審議に関する名無し法
>15 名無しのオビタ・ディクタム
>16 匿名組合さん
>26 菊屋橋署101号さん
>42 無責任な名無しさん(>164 >209 >255も支持)(※2)
>91 甲野太郎
>95 無名公告訴訟(※1)
>96 無名契約
>97 被疑者不明
>98 第一小法廷判決平成16年(受)第774号
>101 善意の名無しさん
>105 乙な次郎
>112 法の賢慮の名無しさん
>114 John Doe
>119 名無しの推定、名無し学派
>120 無名人実在説
>159 名前無価値
>250 名無し無価値論、原告は無名、法定名無しさん、折衷案ですが名無しです、異議を留めない名無しさん、
   原因において自由な名無し、現実の地位の名無し、名無しさん@片務契約、名無しさん@発信主義、
   名無しさん@無記名債権、名無しさん@緊急事務管理、名無しさん@善管注意義務、免責的に名無しです
>260 疑わしきは名無しの利益に、法は権利の上に眠る名無しを保護しない、
   正義の秤は名無しの乗った方に傾く
>255 氏名黙秘(※3)
>258 氏名無価値論

[以下第三次まとめ以降の新規案]
>264 無名抗告訴訟
>273 無名の抗告訴訟、名無しさん@お腹いっぱい
>276 774条適用説(判例・通説)、名無し六法、法律第774号
>277 甲野太郎
>278 名の欠缺、甲第774号証、法の下の名無し
>282 名無しにすべき、X→名無し→Y(「変更案」とのご提案)
292291:04/09/19 12:23:27 ID:OdjdXUNN
まとめ続きです。

【予備審査対象候補】(>>279
(i) 名無し提案か否かが不明瞭なもの
>>210 「全員無責任な名無しじゃん」
  ※まとめには入っていません

(ii) 誤字(※1)
>>95 無名公告訴訟
修正案:無名抗告訴訟(>>264)、無名の抗告訴訟(>>273

(iii) 既存の板独自名無しとの重複(※2、※3)
>42 無責任な名無しさん (→法律相談板)
>210 無責任な名無しじゃん(→法律相談板と酷似)

>255 氏名黙秘 (→司法試験板)

>273 名無しさん@お腹いっぱい (→デフォルト)
293291:04/09/19 12:27:48 ID:OdjdXUNN
>>291-292のまとめの
>273 名無しさん@お腹いっぱい を
名無しさん@お腹いっぱい。に訂正します。
失礼致しました。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:19:14 ID:93zL6U9X
>>291
まとめ乙です。とりあえず修正意見を出しておきます。

>>291
追加 >95 無名の公告訴訟
追加 >210 全員無責任な名無し(じゃん)
修正 「>114 John Doe」→「>113 John Doe」
削除 >277 甲野太郎
削除 (>164 >209 >255も支持)
削除 (「変更案」とのご提案)

>>292
項目の別立て
「(iii) 既存の板独自名無しとの重複(※2、※3)」→「(iv)デフォルト」
>273 名無しさん@お腹いっぱい。
295某事務官:04/09/20 02:12:30 ID:a0qpsKDY
>>288
おつかれさまです。
>本論とは別の、入り口の議論であまり細かいことを議論しても益は少ないように考えています。
そうですね。賛同いたします。
とゆことで、>>286については撤回します。
日程等についてもよろしいと存じます。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:02:30 ID:UI2k132F
先程>>288での予告通り、名無しの変更依頼を申請してきましたのでご報告いたします。
申請にご賛同いただきありがとうございました。

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/653
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 08:16:24 ID:25d1FdO0
>>285案を日程修正案(>>288)に基づき改定しました。
まだ多少至らない点があるやも知れませんが、今回は一応これでFIXさせていただきます。
皆様の寛大なご賛同に感謝します。


【前回(>>285)からの変更点】
6. 変更 日程変更(>>288)

[名無し申請案決定までのプロセス]

1. 予備審査
まずは予備審査において、票の分散が予想される酷似候補の集約・統合、並びに
他板との重複、その他この板の名無しとして不適切な候補の除外を行う。特別な事
情がない限りこれ以降の候補追加は認めないものとする。但し、議論紛糾の原因と
ならないことが明らかであり、且つ当該追加によって議論紛糾が発生しない限りに
おいて、予備審査以後の候補追加もこれを認めるものとする。

2. 予備選挙
次に上記予備審査を経た候補による予備選挙を実施する。公示期間中の選挙活動
は自治スレ内でのみ行うことが出来る。ここにいう選挙活動とは、推薦理由の提示や
アピールポイントの説明等、説得的且つ紳士的な活動を指し、無意味なコピペや自作
自演等、過度の宣伝活動はこれを禁止する。

3. 申請案最終選考
上記予備選挙の結果を踏まえた上で、最終的な協議を行い話し合いで名無し申請
案を決定する。

4. 決選投票
万が一、3. 申請案最終選考の議論において結論が得られないようであれば、それ
までの議論の結果を踏まえた適当な候補による決選投票を実施する。この場合、
第1位の得票数を獲得した候補をこの板の名無し案として申請するものとする。
第1位の得票数を獲得した候補が複数ある場合は、第1位の候補が決するまで同
数得票候補による再決選投票を実施するものとする。
なお、次点は第2位の候補とし、第1位の候補が申請を却下された場合、得票数順
に次点以下を繰り上げるものとする。

5. 周知方法
名無し申請案選考にあたって板内での周知を図るため、期間を限りデフォルト名無し
の変更を行う(要申請)。各期間中のデフォルト名無しは以下の通り。

[候補案募集期間中]  名無しさん@名無し案募集中
[公示期間中・投票日]  名無しさん@名無し案予備選挙実施中
[最終選考期間中]    名無しさん@名無し案最終選考中

6. 今後の日程等

候補案受付締め切り:    2004年9月24日 23:59:59
予備審査終了・候補案確定:2004年9月25日
予備選挙公示期間:     自2004年9月26日 至2004年10月2日
予備選挙投票日時:     2004年10月3日 日曜日 00:00:00〜23:59:59
投票場所:           投票所@2ch掲示板 http://ex5.2ch.net/vote/

申請案最終選考:期間未定(最長2004年10月17日迄)
申請日:名無し申請案が決定次第速やかに
申請スレッド:■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/

※決選投票の実施要綱は予備選挙に準ずるものとし、日程等は実施決定の後協議を行う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 09:09:02 ID:3WDv0wor
>>296
この件について他スレで質問あった場合、
ここ=自治スレに誘導してください。お願いします
299290:04/09/20 09:20:14 ID:2qBanEUf
>>296
>>297
いつもながら、まことに乙であります。
(・∀・)イイ!!名無しネームができることを楽しみにしております。
はなはだ微力ながら、今後ともご協力させて頂きたく、よろしくお願いいたします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 01:49:39 ID:RCgvdqRP
流れを途切れさせるようで悪いと思うが,用語・用字にも気を使ってほしい。

例えば,但書→ただし書,但し→ただし,一旦→いったん,
なすべき→すべき,下さい→ください,など。

これらは,もちろん意味内容が変わるわけではないけれど,
立法の際にはずいぶん気を使わなければならないものだから,
他板とは異なって,ここ法学版の能書きでは意識してほしいと思う。

ちなみに根拠は「常用漢字表」や「送り仮名の付け方」など,一連の内閣告示で,
今回の民法現代語化案でも,「但し」を「ただし」に改める改正が行われる予定。
301名無しさん@名無し案募集中:04/09/21 07:19:36 ID:MSgHQ9+V
test
302 ◆D1p0y4aB4A :04/09/21 08:36:25 ID:D0aGyA8t
>>300
ご指摘ありがとうございます。仰るとおりです。配慮が足りませんでした。

>>297 [名無し申請案決定までのプロセス]については以下のとおり修正します。
締め切り→締切り(一か所)
通り→とおり(一か所)
但し→ただし(一か所)
且つ→かつ(二か所)

>>254(>>248)のローカルルールで気がついたのは以下の計五か所です。
取り扱い→取扱い(一か所)
看做されます→みなされます(一か所)
下さい→ください(三か所)

こっちは既に申請してるだけに困りものです。今のうちでしたら、ここだけを修正
したものと差し替えても問題ないでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。


b案 Ver. 0.09 (1,995 バイト; http://upjo.com/up2/html/local_rule_b009.html )
────────────────────ここから─────────────────────────
法学(仮)板ローカルルール

●ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
●日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
●前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択してご利用ください。
   ○政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
   ○右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
   ○各種資格・採用試験の話題
   ○個別の大学・学部・大学院の話題
●学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
●書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
●新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
●板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
●「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
●削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
●板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
────────────────────ここまで─────────────────────────
30346:04/09/21 08:54:24 ID:k6o5bhID
>>302
桶です。
304名無しさん@名無し案募集中:04/09/21 11:35:04 ID:dxalQMLS
>>302
ローカルルール案の表記訂正ですが、それで再申請してOKだと思います。
305名無しさん@名無し案募集中:04/09/22 00:45:10 ID:4lErMQ0S
>302乙
あんたすごいな。ほぼOK。官吏か?

1か所修正が入る。
公用文における漢字使用等について1(2)ウを参照。
306名無しさん@名無し案募集中:04/09/22 00:53:01 ID:15PjJa48
>>305
さくっと修正箇所を提示してあげてほしい。
申請途中で案の字句の変更をしているわけです。
中途半端な状態で中途半端な案が採用される危険あり。
307名無しさん@名無し案募集中:04/09/22 01:13:25 ID:4lErMQ0S
了解

ウ 次の接頭語は,その接頭語が付く語を漢字で書く場合は,原則として,漢字で書き,その接頭語が付く語を仮名で書く場合は,原則として,仮名で書く。
例 御案内 御調査
  ごあいさつ ごべんたつ
3082chロゴギャ ◆WFLogo.szs :04/09/22 02:24:40 ID:rXWTI9i9
名無しさん変更おめでとうございます。
こちらの「名無しさんリスト」も更新しますた。
2ちゃんねるロゴギャラリー
http://logo.s3.xrea.com/
御確認クダサイ。
309 ◆D1p0y4aB4A :04/09/22 07:26:07 ID:ZVQ/vshT
>>303-307
御意見、御指摘ありがとうございました。
>>302を修正したもの(b案 Ver. 0.10)を申請案と差し替えてきましたので
以下のとおり報告いたします。

[修正箇所]
ご利用→御利用(一か所)

[申請レス]
■ ローカルルール申請・変更スレッド8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/303

法学(仮)板ローカルルール
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1094966306/7
31046:04/09/22 07:41:27 ID:14WKo85x
>>309
乙ですた。

>>307
御指摘感謝です。
311名無しさん@名無し案募集中:04/09/23 01:38:55 ID:o9Zlm0ak
>309さん。
お疲れさまです。

それにしても用語・用字までキチンと対応できる人がいるなんて
この板レベルが高いんだな。
はっきり言って感動した。
312名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 08:01:37 ID:y3pwD/yj
test
313名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 08:04:23 ID:y3pwD/yj
test
314名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 14:46:31 ID:+2Fr28Lv
あ、ローカルルール入りましたね。おめでとうございます。ヽ(´ー`)ノ
制定に尽力された方々、もつかれさまでした。
31546:04/09/24 15:10:22 ID:oHZJmru6
おめ。
でも、v.008が入ってる。
やっぱ中途半端なのが入っちゃった。残念。
どうするかはまとめ人にお任せします。
316名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 15:50:01 ID:+2Fr28Lv
>>315
Σ (゚Д゚;)ほんとだ・・・

というわけで、再度申請してきますた。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/317
317 ◆D1p0y4aB4A :04/09/24 19:00:13 ID:cUyr3lAW
>>314
おお、入ってますね。おめです。おめです。

>>315
あれ、本当だ。少しばたばたしちゃいましたからね。取違えたのでしょう。
修正をお願いした方がいいですね。

と思ったら、>>316さんがお願いしてくださったんですね。どうもありがとうございました。
折角だからやはり修正してもらった方が良いですね。

なにはともあれとりあえず、申請作業を担当してくださったまほら ★さんお疲れ様でした。
また、これまでLRの議論に参加していただいた皆さんにもあらためて感謝です。
318名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 19:16:31 ID:zbPMPVlA
名無し法学徒
319名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 20:12:25 ID:fLlatjHY
特定答案かつ名無し
320名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 20:15:01 ID:fLlatjHY
下げます。
321名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 21:26:47 ID:7nUqIELW
sageって書いても下がらないよ。
位置が変わらないだけ。ネタか?

名無し案〆切まであと数時間。
ラストスパートの意味も込めてあげ。
322名無しさん@名無し案募集中:04/09/24 23:18:37 ID:yK32Pe5Z
test
323名無しさん@名無し案募集中:04/09/25 00:06:21 ID:St9wKCBW
0時過ぎたね。
これにて候補案受付締切ですね。
候補案まとめてきますノシ
324名無しさん@名無し案募集中:04/09/25 00:14:16 ID:68qPUuTA
>>316
早速修正していただけたようで、良かったです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091525284/319

>>323
よろしくお願いします。ノシ
325名無しさん@名無し案募集中:04/09/25 00:28:51 ID:JDdWzp+y
1 正義の名無し (>6)
2 774条 (>7)
3 名無しリーガル (>8)
4 法制審議に関する名無し法 (>11)
5 名無しのオビタ・ディクタム (>15)
6 匿名組合さん (>16)
7 菊屋橋署101号さん (>26)
8 無責任な名無しさん (>42) ※
9 甲野太郎 (>91)
10 無名公告訴訟 (>95) ※
11 無名の公告訴訟 (>95) ※
12 無名契約 (>96)
13 被疑者不明 (>97)
14 第一小法廷判決平成16年(受)第774号 (>98)
15 善意の名無しさん (>101)
16 乙な次郎 (>105)
17 法の賢慮の名無しさん (>112)
18 John Doe (>113)
19 名無しの推定 (>119)
20 名無し学派 (>119)
21 無名人実在説 (>120)
22 名前無価値 (>159)
23 名無し無価値論 (>250)
24 原告は無名 (>250)
25 法定名無しさん (>250)
26 折衷案ですが名無しです (>250)
27 異議を留めない名無しさん (>250)
28 原因において自由な名無し (>250)
29 現実の地位の名無し (>250)
30 名無しさん@片務契約 (>250)
31 名無しさん@発信主義 (>250)
32 名無しさん@無記名債権 (>250)
33 名無しさん@緊急事務管理 (>250)
34 名無しさん@善管注意義務 (>250)
35 免責的に名無しです (>250)
36 疑わしきは名無しの利益に (>260)
37 法は権利の上に眠る名無しを保護しない (>260)
38 正義の秤は名無しの乗った方に傾く (>260)
39 氏名黙秘 (>255) ※
40 氏名無価値論 (>258)
41 無名抗告訴訟 (>264)
42 無名の抗告訴訟 (>273)
43 名無しさん@お腹いっぱい。 (>273) ※
44 774条適用説(判例・通説) (>276)
45 名無し六法 (>276)
46 法律第774号 (>276)
47 名の欠缺 (>278)
48 甲第774号証 (>278)
49 法の下の名無し (>278)
50 名無しにすべき (>282)
51 X→名無し→Y (>282)
52 名無し法学徒 (>318)
53 特定答案かつ名無し (>319)
326325:04/09/25 00:37:22 ID:JDdWzp+y
>>325が名無し候補案最終集計です。
候補番号を付けてみました。※は予備審査対象候補です。
タイトルを付け忘れたまま書き込んでしまって申し訳ありません。
脱落等ございましたらご指摘ください。

なお、>>210については予備審査にて議論後、
候補に入れるかを決めるため、まとめには入っておりません。

【予備審査対象候補】
(i) 名無し提案か否かが不明瞭なもの
>>210 「全員無責任な名無しじゃん」
  ※まとめには入っていません

(ii) 誤字
 10.無名公告訴訟、11.無名の公告訴訟
修正案:41.無名抗告訴訟(>>264)、42.無名の抗告訴訟(>>273

(iii) 既存の板独自名無しとの重複(※2、※3)
 8.無責任な名無しさん (→法律相談板)
  (>210 無責任な名無しじゃん(→法律相談板と酷似))
   ↑(i)の議論にて候補となったら問題となりえます。

39.氏名黙秘 (→司法試験板)

(iv)デフォルト
43.名無しさん@お腹いっぱい。

  ※なお、板独自名無しが重複する例はあるそうです。(>>280
327名無しさん@お腹いっぱい:04/09/25 01:29:32 ID:br45bdPW
言論の名無し市場
名無しの支配
名無し自治の原則
ってどうよ
もう遅いか。。
32846:04/09/25 02:20:30 ID:RrT5z+G3
>>324
ローカルルールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おめでとうございます!

>>326
>>267の「匿名組合員」が漏れてます。
329名無しさん@名無し案募集中:04/09/25 07:34:15 ID:hw4g5ig7
>>325
以下2点、応募者の原案と異なっています。

誤:14 第一小法廷判決平成16年(受)第774号 (>98)
正:14 第一小法廷判決平成16年(受)第774号 (>98)

誤:16 乙な次郎 (>105)
正:16 乙な二郎 (>105)
330279:04/09/25 08:57:04 ID:68qPUuTA
>>325,328,329
以上が名無し申請案の全候補ということでよろしいですかね。
>>327は締切り後の提案ということで、残念ですが今回の候補には
エントリーされないと思います。

それで、除外する候補(>>326)についてですが、どれも予備審査で
除外するということでいいような気がしてきました。

ということで、ここで改めて上記全候補のうち以下の6候補を予備選
挙の候補から除外することを提案します。

反対、その他意見のある方はいますか?


(i) 名無し提案か否かが不明瞭なもの
>>210 全員無責任な名無し(じゃん)

(ii) 誤字
>>95 無名公告訴訟
>>95 無名の公告訴訟

(iii) 既存の板独自名無しとの重複
>>42 無責任な名無しさん
>>255 氏名黙秘
(>>210 全員無責任な名無し(じゃん))

(iv)デフォルト
>>273 名無しさん@お腹いっぱい。
33146:04/09/25 09:33:58 ID:jKKMuCjw
>>330
まず,>>327の取り扱いですが,
残念ですが,エントリーは不可とするしかなさそうです。

次に,除外する候補の件ですが,
わたくしは賛成です。除外していいと思います。

最後に,名無し策定の仕切り人さんにお願いです。
これから申請までの間,トリップを付けていただけませんでしょうか。
そして,ローカルルールの時と同じように,
板の代表として申請していただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。


332某事務官:04/09/25 17:50:13 ID:dAKDxxxT
>>330
掲げられた6候補の除外に賛同します。
333325:04/09/26 00:30:29 ID:m/YbdSvz
328様、329様ご指摘ありがとうございました。
脱落・誤記があったことお詫び申し上げます。
>>325を以下の通り訂正致します。

名無し候補案 最終集計

1 正義の名無し (>6)
2 774条 (>7)
3 名無しリーガル (>8)
4 法制審議に関する名無し法 (>11)
5 名無しのオビタ・ディクタム (>15)
6 匿名組合さん (>16)
7 菊屋橋署101号さん (>26)
8 甲野太郎 (>91)
9 無名契約 (>96)
10 被疑者不明 (>97)
11 第一小法廷判決平成16年(受)第774号 (>98)
12 善意の名無しさん (>101)
13 乙な二郎 (>105)
14 法の賢慮の名無しさん (>112)
15 John Doe (>113)
16 名無しの推定 (>119)
17 名無し学派 (>119)
18 無名人実在説 (>120)
19 名前無価値 (>159)
20 名無し無価値論 (>250)
21 原告は無名 (>250)
22 法定名無しさん (>250)
23 折衷案ですが名無しです (>250)
24 異議を留めない名無しさん (>250)
25 原因において自由な名無し (>250)
26 現実の地位の名無し (>250)
27 名無しさん@片務契約 (>250)
28 名無しさん@発信主義 (>250)
29 名無しさん@無記名債権 (>250)
30 名無しさん@緊急事務管理 (>250)
31 名無しさん@善管注意義務 (>250)
32 免責的に名無しです (>250)
33 氏名無価値論 (>258)
34 疑わしきは名無しの利益に (>260)
35 法は権利の上に眠る名無しを保護しない (>260)
36 正義の秤は名無しの乗った方に傾く (>260)
37 無名抗告訴訟 (>264)
38 匿名組合員 (>267)
39 無名の抗告訴訟 (>273)
40 774条適用説(判例・通説) (>276)
41 名無し六法 (>276)
42 法律第774号 (>276)
43 名の欠缺 (>278)
44 甲第774号証 (>278)
45 法の下の名無し (>278)
46 名無しにすべき (>282)
47 X→名無し→Y (>282)
48 名無し法学徒 (>318)
49 特定答案かつ名無し (>319)
50 言論の名無し市場 (>327)
51 名無しの支配 (>327)
52 名無し自治の原則 (>327)
334325=333:04/09/26 00:31:59 ID:m/YbdSvz
とりあえず予備審査対象候補を全て候補から外す、
ということに異論がないようなので(私も異論ありません)
予備審査対象候補を全て外し、脱落・誤記等を直して
候補番号を直したのが>>333の通りです。

なお、>>327の取扱いですが、>>297のプロセス1.の但書に
該当すると考えられますので
但書適用(予備審査前の提案だから類推適用ですか?)して
候補に加えるのが妥当かと存じます。
という訳で候補に追加しておきました。
33546:04/09/26 00:54:19 ID:bvdygrRj
>>334
じゃあ、法学(仮)板名無し選挙管理委員会委員長、
宣言よろしく。
336327:04/09/26 01:05:13 ID:4FqFyVqt
ご高配賜り幸甚に存じます。
337 ◆D1p0y4aB4A :04/09/26 01:18:49 ID:ONyxH4Uc
>>333
いつもながら乙です。>>327はとりあえず条件つきで追加ということですかね。

それと>>297の告知名無しの切替え申請に行ってきました。御確認ください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/699

>>331,335
そのような大役は私には務まりませんので勘弁してください。
議論にはこれからも参加したいと思っていますが・・・
338334 ◆JLK0jcROhg :04/09/26 01:29:51 ID:m/YbdSvz
まとめ人に徹していた筈がいつの間にか選管委員長に・・・
果たしてこのような大役が務まるかわかりませんが
微力ながら尽力致したいと思っていますので
至らぬ点はどうぞ容赦なくご指摘下さい。
という訳でトリップ付けてみました。

では>>297のプロセスに従って本日より10月2日まで
予備選挙公示期間とさせて頂きます。
候補は>>333の通りです。
プロセス2.に従い、各自選挙活動をお願いします。
活発な議論を期待しております。

>>297プロセス案より】
2. 予備選挙
次に上記予備審査を経た候補による予備選挙を実施する。公示期間中の選挙活動
は自治スレ内でのみ行うことが出来る。ここにいう選挙活動とは、推薦理由の提示や
アピールポイントの説明等、説得的且つ紳士的な活動を指し、無意味なコピペや自作
自演等、過度の宣伝活動はこれを禁止する。

◆D1p0y4aB4A 様
デフォルト名無しの申請ありがとうございました。
手続きが遅れて申し訳ありませんでした。
339名無しさん@名無し案募集中:04/09/26 02:19:08 ID:/kLVjwvf
がんがれ
34046:04/09/26 02:21:52 ID:QLjVLcL/
>>337
乙です。
341名無しさん@名無し案募集中:04/09/26 04:39:46 ID:+hDMHSuc
>>333
うーん、どれもイマイチだよね。司法板の「氏名黙秘」はやはり傑作だということだな。

とりあえず48 名無し法学徒 (>318)みたいなのが、法学板らしくて良いのでは?
他のは特定の法律に偏ってる気がする。
342 ◆D1p0y4aB4A :04/09/26 07:43:05 ID:E7RtCQQh
あぁ、>>335は私に宛てたんじゃなかったんですね。
寝呆けてたからかな??恥ずかしい限りです。

>>338
法学(仮)板名無し選挙管理委員会委員長さん、乙です。
がんばってください。
34346:04/09/26 09:13:15 ID:HJrWQpkw
>>342
先に名乗った者勝ちです。
>>342さんは,ローカルルール制定会議・初代議長ということでw。
まあ,こんな子供の遊びの要素もあってもよろしいかと。
2ch自体,ひろゆきが無料で提供してくれる巨大な遊び場ですから。
344名無しさん@名無し案募集中:04/09/26 22:38:38 ID:RyHvuswk
漏れ>>16で「匿名組合さん」を
名無し候補にageたんだけど,
「匿名組合員」に一本化するために
「匿名組合さん」を取り下げたいと思う。


今さらだめぽですかね?
トリップつけておけばヨカタヨ
345名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/26 22:54:39 ID:6Hb+RThv
test
346名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/09/26 23:29:36 ID:vNgF3RdL
>>342、343
私も◆D1p0y4aB4A さんが仕切り人なのかな、と
思っておりましたので名乗ったはいいものの、
ちょっと不安でした(w
どうぞこれからも選挙運営にお力添えをお願いします。

>>344
うーん・・・一応予備審査後の追加を認めた趣旨(>>288)からすると
追加は認められても削除は認められないのかな・・・
個人的には>>344の意見も含めた予備選挙の淘汰に任せて
その結果で問題が生じ次第、決選投票前の議論で一本化すればいいのでは、
と思うのですが・・・
まぁ候補を挙げた人が取り下げると仰っているので
取り下げてもいいじゃん、という考え方もできますが。
これについて皆様いかがお考えでしょうか。

議論の活発化を図るため(あわよくば議論で候補を絞られれば・・・)
予備選挙のPR用にこんなん作ってみました。
「選挙に行こう!」ポスターのイメージです。
法学板のスレにスレ汚しにならない程度に貼ったらどうかな〜と
思ったのですがどうでしょ。

────────────────────────────────────────
◆◆◆法学(仮)板名無し予備選挙実施中◆◆◆

只今、この板のデフォルト名無しについて予備選挙を行っております。
住人の方は是非とも議論に参加お願いします。

公示期間 自2004年9月26日 至2004年10月2日

予備選挙投票日 2004年10月3日 日曜日 00:00:00〜23:59:59

自治スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/
────────────────────────────────────────
347名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/09/26 23:42:19 ID:vNgF3RdL
あ、名無し変更されましたね。
申請して下さった ◆D1p0y4aB4A 様及び
対応して下さったまほら★様ありがとうございました。

しかしまほら★様より「週単位の変更は控えてくれ」との旨の
苦言がありましたので最終選考期間中の
名無しさん@名無し案最終選考中は控えた方がいいかもしれませんね。
348まほら ◆MHR..5msk. :04/09/27 00:15:58 ID:0yXDa4nc
名無し以外にも、例えばローカルルールや看板を使って告知されるケース
があるのですが、その期間中での対応が間に合わなかったり致しますと
無効だ何だと後から荒れるきっかけになってしまうことがありますし、実際
にそういうことが何度かございまして、とても胸の痛む思いを致しました。

そういったことを防ぐためにも、できれば「名無し変更議論中」といった汎用
性の高いものにして頂きたいというのが私どもの本音なのです。告知をなさ
ろうとすることそれ自体はとてもよいことだと思いますし、可能な範囲でそれ
にはお応え致しますが、その辺りの事情もご理解頂ければ幸いでございま
す。
34946:04/09/27 00:50:58 ID:97g/qdGD
名無し選管いいんちょさん,こんばんは。

>>346
一旦,候補に挙がった以上は,提案者から離れたものではないかと思います。
取り下げようと思われている案を気に入っている方もいらっしゃるかも。
ですから,そのままにした方が良いのでは?
いいんちょさんの意見に賛成です。

ポスター乙です。
ただ,あまりいろんなスレに貼るのは……多少,躊躇します。
反感かっても嫌ですし。
名無しさんが変わってますから,
関心のある方は覗いてくれるんじゃないでしょうか。
とはいえ,気になるスレに個別的に貼るのは
問題ないと思いますけど。

議論の絞り込みは,選挙協力という形で自発的に進めてもらう方が
いいと思ってます。
候補が多いと票が分散しますから,
上手いこと合従連衡したグループが勝ちですよね。
これもゲーム性があって面白いのでは。

>>348
ありがとうございました。
35046:04/09/27 00:56:48 ID:a6CJUDjb
>>344
「匿名組合員」への投票の一本化について,
アピールしてみたらどうでしょうか。
ポスターと同じように,このスレへのビラ貼りもありでは?
まあ,わたくしの意見は遊び過ぎなのかもしれませんが。
351 ◆D1p0y4aB4A :04/09/27 08:23:33 ID:uJl2EWuw
>>348 まほら ◆MHR..5msk さん
いつもお世話になっています。
ご心配をおかけしてしまったようで、すみませんでした。
以後はこのようなことのないよう、より一層気をつけたいと思います。
また、今回の格別のご配慮に感謝いたします。

>>343
なるほど。そういうお考えがあってのことでしたか。
了解です。

# 遊びだったのね。(´Д⊂

>>346
乙です。
>>349さんの意見にほぼ同意です。

ポスターの件については、各個別のスレにおける議論に対しては
全く無関係な投稿にあたるので反対しておきます。
352名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/27 08:27:59 ID:ABFXLZQ4
>>341
氏名黙秘も刑訴のケースからとったので(百選でもアッペンディックスに
入ってる,相対的にマイナーなケース。受験生は面白がるのでほぼ
知っているが),特定の法律由来でも構わないように思うけど。
ただまあ司法受験生は六法は全部やることが前提になっているけど
法学板だとちょっと共通項が見つけづらいことも確かだね。
353名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/09/27 23:27:41 ID:rUQP1PiN
>>348 まほら ◆MHR..5msk.様
いつもお世話になっております。
そうですね・・・もっと汎用性の高い名無しにしておけば
何度もお手を煩わせずに済みましたね(´・ω・`)
今度からは気をつけます。わざわざありがとうございました。

>>349、351
ポスターの件はもちろんベタベタ貼り付けるんじゃなく
スレの空気を読んで、もちろんsageで・・・と思ったのですが不評のようですね(´・ω・`)
司法板のLR制定時にやってたのでいいかなぁと思ったのですが
そういえばこっちは名無しで告知してましたね(汗)
でも投票日とか住人はあまり知らなさそうな気がしたので・・・
もし出入りしているスレで「予備選挙って何よ?」みたいな話が出てたら
誘導用にお使い下さい。

では選挙活動ドゾー(´∀`)ノ
354名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 16:54:14 ID:fEZUmQ8y
>>341,>>352
2 774条 (>7)
8 甲野太郎 (>91)
42 法律第774号 (>276)
45 法の下の名無し (>278)
とかは特に依拠する法律がない気がするが…
(法律系だ、といわれるとそれまでだが)
氏名黙秘なんかモロ刑訴じゃん。

刑法好きとしては
25 原因において自由な名無し (>250)や
33 氏名無価値論 (>258)に個人的に惹かれる。
40 774条適用説(判例・通説) (>276)の
(判例・通説)にも惹かれるが。
355名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 20:47:40 ID:89arBKJd
>>333
なんだかチマチマした候補名ばかり。センス悪い。
356名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/28 21:51:34 ID:07qrUKH/
>>346 >>350
>>16=>>344です。
「匿名組合さん」については>>27でご支持をいただいているので
いまここで候補を取り下げるということになると>>27の利益を
一方的に害することになるのではないかという躊躇はたしかにあります。
いかがでしょうか?>>27さん
357某事務官:04/09/29 00:26:17 ID:49VhXnbK
14 法の賢慮の名無しさん
の提案者として簡潔に推薦理由を。
英・仏・独語での「法学」の語の語源である"iuris prudentia"(法の賢慮)から。
法学において、道理に沿った思考は基本であろう。

---
他にも案は多数ありますが、意味やぱっと見のイメージ、文字の座りを考え、このあたりならと思うもの。(=私的な好み.)
1 正義の名無し
8 甲野太郎
12 善意の名無しさん
25 原因において自由な名無し
33 氏名無価値論
40 774条適用説(判例・通説)
42 法律第774号
44 甲第774号証
48 名無し法学徒

(15 John Doe も(法廷での)匿名だから悪くないのですが、印象がちと苦しいか.)
358名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/09/29 07:29:43 ID:RXnlSr/E
ここは法学板で、他に司法の板とかあるんだし、
あんまり法廷法廷したものはどうかと思うんだけど
359276:04/10/01 02:28:38 ID:MtNQxV1Z
40 774条適用説(判例・通説) (>276)
41 名無し六法 (>276)
42 法律第774号 (>276)
の提案者としてageついでに推薦理由を。
774条適用説(判例・通説)→どこかの学説風。
名無し六法→憲民刑商両訴の六法に限るわけじゃなく、「知財六法」とか「ペット六法」とかそんなイメージ。
法律第774号→法学板は法律の看板を堂々とはれると思ったので正攻法で。
40.が半角774で42.が全角774なのは字面を見たときにどっちの方がいいかな、
と考えてこう変えてみた。あまり長くなりすぎず短くなりすぎずを意識。

漏れも>>358と同じく法廷法廷したものは法律相談板とかぶるので反対。
あと特定の法律に偏るのも反対。
360名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/01 20:47:32 ID:Rkr+c/GS
質問 1
red_babbab (66): 自己紹介を読みましたが、落札システム利用料を落札者に
負担させるのは禁止事項に該当します。Yahoo!へも、その旨通報させて頂きました。

↑ この文章が脅迫罪になると言い張る「弁護士」がスレに降臨!↓


357 :番組の途中ですが名無しです :04/10/01 00:32:40 ID:S3M7pYP+
注意の他にはっきりと通報しましたって書いてあるけどこれも注意の一環なの?
それに脅迫って自分はしたつもりはなくても相手が恐怖を感じたら罪に捉われるはずですよん

384 :番組の途中ですが名無しです :04/10/01 01:15:48 ID:S3M7pYP+
法律って複雑なのよ実際
弁護士やってるからわかるけどここで言ってるような知識で裁判するとすぐ
罰金罰金罰金になるからきおつけてなまじで


http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1096486517/353
361名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/01 22:50:40 ID:9QLJ40XA
>>360
ここでは板違いですので、あえて答える人はいないと思います。
こちらでどうぞ。

やさしい法律相談 Part90
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1096188515/
36246:04/10/02 11:33:14 ID:Gw1llcSJ
>名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhgさん
そろそろ投票方法を決定して、投票所を立てませんか?
363 ◆D1p0y4aB4A :04/10/02 21:46:09 ID:qyIHAQt8
>名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg さん
現在の状況はどうなっているのでしょうか?
約2時間後には投票開始の予定ですが、
なんの音沙汰もないので大変心配です。
36446:04/10/02 22:05:10 ID:AVGMtvV2
>>363
これやばいよ。アク禁かもしれないし。
まず、投票方法はどうする?
番号を<>で囲む?
36546:04/10/02 22:08:00 ID:AVGMtvV2
司法板の投票の時のサンプルです。

4 名前:司法試験板住人 ◆UmfzPDX9ts メール: 投稿日:04/07/27 23:20 ID:5dDw/Xdb
投票規則

■投票回数■
・投票は原則として、本投票、決選投票の2回、行う予定です。

■投票全体の決まり事■
・全ての投票は、1人1日1票です。
・原則として1IDに付き1票です。
・カテゴリとローカルルールの両方について同時に投票してください。
・同一IDによる多重投票は原則として無効となります。
 (同一IDの最初の投票のみ有効となります。)

■IDが同じになってしまう人達の救済処置■
・CATVやインターネットマンション等、同じIPアドレスを使用している為、
 IDが同じになってしまい、投票しても無効票になってしまう人達の為の救済処置として、
 ホスト名またはIPアドレスを公開する方法があります。
 名前欄に「fusianasan」と書き込めばホスト名またはIPアドレスが表示されます。
 (この場合個人は特定されません。)
 上記ホスト名またはIPアドレスがCATVやインターネットマンション等と認められた場合は有効票として認めます。
・上記環境でなくてもIDが一緒になってしまう場合があります。その場合は、日をあらためて投票を行って下さい。

5 名前:司法試験板住人 ◆UmfzPDX9ts メール: 投稿日:04/07/27 23:21 ID:5dDw/Xdb
■投票方法■
・投票は半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて候補を囲んでください。
・半角<<>>以外で囲った票は無効です。
・同一IDによる多重投票は無効となります。
・コードは使用しません。
・前後の半角全角スペースは除きますが、途中にある場合は別の票として扱われます。
 注意して下さい。
・一言一句違っても別票として扱われますので、ご注意ください。

良い例
<<司法試験>>

悪い例
<司法試験> 司法試験 <<司法試験>> 〈司法試験〉 《司法試験》

6 名前:司法試験板住人 ◆UmfzPDX9ts メール: 投稿日:04/07/27 23:21 ID:5dDw/Xdb
■投票に重大な不正が有った場合■
投票終了後48時間以内に、司法試験板自治スレに報告してください。
それ以外の方法は認めません。

36646:04/10/02 22:12:09 ID:GTm0szPw
投票規則

■投票回数■
・投票は原則として、本投票、決選投票の2回、行う予定です。

■投票全体の決まり事■
・全ての投票は、1人1票です。
・原則として1IDに付き1票です。
・名無し案についてに投票してください。
・同一IDによる多重投票は原則として無効となります。
 (同一IDの最初の投票のみ有効となります。)

■IDが同じになってしまう人達の救済処置■
・CATVやインターネットマンション等、同じIPアドレスを使用している為、
 IDが同じになってしまい、投票しても無効票になってしまう人達の為の救済処置として、
 ホスト名またはIPアドレスを公開する方法があります。
 名前欄に「fusianasan」と書き込めばホスト名またはIPアドレスが表示されます。
 (この場合個人は特定されません。)
 上記ホスト名またはIPアドレスがCATVやインターネットマンション等と認められた場合は有効票として認めます。

■投票方法■
・投票は半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて候補を囲んでください。
・半角<<>>以外で囲った票は無効です。
・同一IDによる多重投票は無効となります。
・コードは使用しません。
・前後の半角全角スペースは除きますが、途中にある場合は別の票として扱われます。
 注意して下さい。
・一言一句違っても別票として扱われますので、ご注意ください。

良い例
<<法学>>

悪い例
<法学> 法学 <<法学>> 〈法学〉 《法学》

■投票に重大な不正が有った場合■
投票終了後48時間以内に、法学(仮)板自治スレに報告してください。
それ以外の方法は認めません。

367名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:12:43 ID:h70w9N0Z
46さん、◆D1p0y4aB4A
心配させて申し訳ないです。
帰ってきてすぐ投票スレ立てました。
ほんとにすいませんでした。

投票スレ http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/
36846:04/10/02 22:12:59 ID:GTm0szPw
どうでしょうか?
不備を指摘して下さい。これ至急です。
36946:04/10/02 22:17:05 ID:GTm0szPw
>>367
乙です。
焦りました。完璧なものができてますね。
>>366>>368は撤回します。

で、一応、このスレにも投票所と同じものを貼りませんか。
お手数をかけますが、確実性を高めるために。
370名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:18:02 ID:h70w9N0Z
>>366
事前に作ってあったテンプレをあわてて貼ってしまったのですが
候補番号のみの投票でよろしいですかね?
投票回数、IDが同じときの救済、重大な不正があったときの
3点のみ追加で貼っておきます。
37146:04/10/02 22:19:38 ID:GTm0szPw
>>370
それでいいと思います。
そうしないと集計が大変ではないですか?

追加の件も了解しました。
372名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:25:34 ID:h70w9N0Z
投票所のテンプレです。
法学(仮)板 名無し案予備選挙

法学(仮)板の名無し案予備選挙用スレッドです。
投票後、3. 申請案最終選考へと進みます。

3. 申請案最終選考
上記予備選挙の結果を踏まえた上で、最終的な協議を行い話し合いで名無し申請
案を決定する。

■投票日

 2004年10月3日 日曜日 00:00:00〜23:59:59
この時間内のタイムスタンプが入った投票のみ有効です。

■投票全体の決まり事
・投票は1人1回でお願いします。
・投票の修正には応じられません。
・同一IDによる多重投票はそれらは全て無効となります。
・雑談は禁止です

■投票方法:
・投票は半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて投票番号(半角数字1〜20)を囲んでください。
 例) <<15>>

・半角<<>>以外で囲ったり、全角数字による投票は無効とします。
  無効例) <<14>> 《12》 5 {17} <<6> <<19>>

・同一IDによる多重投票の場合は投票を無効とします。

・投票番号以外での投票は無効です。

■意見質問等はこちらへ
法学板自治・ローカルルール・名無し・設定議論スレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092511809/
373名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:27:21 ID:h70w9N0Z
【候補リスト】
1 正義の名無し (>6)
2 774条 (>7)
3 名無しリーガル (>8)
4 法制審議に関する名無し法 (>11)
5 名無しのオビタ・ディクタム (>15)
6 匿名組合さん (>16)
7 菊屋橋署101号さん (>26)
8 甲野太郎 (>91)
9 無名契約 (>96)
10 被疑者不明 (>97)
11 第一小法廷判決平成16年(受)第774号 (>98)
12 善意の名無しさん (>101)
13 乙な二郎 (>105)
14 法の賢慮の名無しさん (>112)
15 John Doe (>113)
16 名無しの推定 (>119)
17 名無し学派 (>119)
18 無名人実在説 (>120)
19 名前無価値 (>159)
20 名無し無価値論 (>250)
21 原告は無名 (>250)
22 法定名無しさん (>250)
23 折衷案ですが名無しです (>250)
24 異議を留めない名無しさん (>250)
25 原因において自由な名無し (>250)
26 現実の地位の名無し (>250)
27 名無しさん@片務契約 (>250)
28 名無しさん@発信主義 (>250)
29 名無しさん@無記名債権 (>250)
30 名無しさん@緊急事務管理 (>250)
31 名無しさん@善管注意義務 (>250)
32 免責的に名無しです (>250)
33 氏名無価値論 (>258)
34 疑わしきは名無しの利益に (>260)
35 法は権利の上に眠る名無しを保護しない (>260)
36 正義の秤は名無しの乗った方に傾く (>260)
37 無名抗告訴訟 (>264)
38 匿名組合員 (>267)
39 無名の抗告訴訟 (>273)
40 774条適用説(判例・通説) (>276)
41 名無し六法 (>276)
42 法律第774号 (>276)
43 名の欠缺 (>278)
44 甲第774号証 (>278)
45 法の下の名無し (>278)
46 名無しにすべき (>282)
47 X→名無し→Y (>282)
48 名無し法学徒 (>318)
49 特定答案かつ名無し (>319)
50 言論の名無し市場 (>327)
51 名無しの支配 (>327)
52 名無し自治の原則 (>327)
374名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:30:28 ID:h70w9N0Z
追加しようとしたら「連続投稿ですか?」といって
書き込めませんでした(泣)
申し訳ありませんが以下のテンプレを
貼っていただけませんでしょうか?

■投票回数■
・投票は原則として、本投票、決選投票の2回、行う予定です。

■IDが同じになってしまう人達の救済処置■
・CATVやインターネットマンション等、同じIPアドレスを使用している為、
 IDが同じになってしまい、投票しても無効票になってしまう人達の為の救済処置として、
 ホスト名またはIPアドレスを公開する方法があります。
 名前欄に「fusianasan」と書き込めばホスト名またはIPアドレスが表示されます。
 (この場合個人は特定されません。)
 上記ホスト名またはIPアドレスがCATVやインターネットマンション等と認められた場合は有効票として認めます。

■投票に重大な不正が有った場合■
投票終了後48時間以内に、法学(仮)板自治スレに報告してください。
それ以外の方法は認めません。
375名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 22:41:50 ID:h70w9N0Z
>>374
なんとか書き込めたので>>374を撤回します。
本当にテンパってて皆様にご迷惑をおかけしたことを
心よりお詫びします。
37646:04/10/02 22:46:19 ID:ovazSwcD
>>375
準備できましたね。では、時間まで待ちましょう。
377 ◆D1p0y4aB4A :04/10/02 22:50:59 ID:uZIzk1SM
>名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg さん
とりあえず落ち着いてください。テンパル必要は全くないです。
以下気がついた点を少し。

1. http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/3 修正
誤:・投票は半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて投票番号(半角数字1〜20)を囲んでください。
正:・投票は半角の " < " と " > " をそれぞれ2つずつ用いて投票番号(半角数字1〜52)を囲んでください。

2. http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/8 修正
>■投票回数■
>・投票は原則として、本投票、決選投票の2回、行う予定です。
これは必要ないと思います。

> (この場合個人は特定されません。)
細かいことですがこれは事実に反します。
CATVやインターネットマンション、その他の場合、特定されることもあります。

3. 未決事項
有効な候補が2つ以上書き込んである場合:<<15>><<21>>
本文以外での投票:名前欄、E-mail欄
37846:04/10/02 23:04:05 ID:ooeRxdiC
>>377
GJ!
3.未決事項については、無効投票でよいと思います。
379名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 23:08:34 ID:h70w9N0Z
>>377
ご指摘ありがとうございます。

1.は訂正書き込みしておきます。

2.について
投票回数は入れるかどうか迷ったのですが
勢いで入れてしまいました。
まぁ最終選考で申請できそうなくらいまとまったら決選投票なし、
というのが例外ということでよろしいのでは。

特定されてしまうことは知りませんでした。
まぁ板人口も少ないしそもそもfusianasan制度を使うこと自体
少ないと思われるのでそういうこともありますよ〜程度で
どうでしょう。

3.は全て無効の方向で。
380 ◆D1p0y4aB4A :04/10/02 23:15:25 ID:n1foXuv3
3. については無効でよさそうですね。

2.の修正や3.の取扱いについて投票所に書き込むかどうかは
名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhgさんにお任せします。
38146:04/10/02 23:21:09 ID:d7kPzkUV
>>379
>>380の方針に賛成です。
ちょっと席を空けます。
382名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/02 23:32:15 ID:h70w9N0Z
>>379
とりあえず3のみ書き込んできました。
2の削除訂正は下手に書き込むと混乱しそうなので
こちらを参照、ということで。

あと30分で投票開始ですね〜
スレ住人が本日投票日だと知っているか
結構どきどきしてます。

投票スレ再掲↓
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/
383名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/03 00:00:03 ID:ghwpMv4Z
只今より予備選挙投票開始です。

繰り返しますが
投票時間は本日、04/10/02 00:00:00〜23:59:59、
この時間内のタイムスタンプが入った投票のみ有効です。

投票はこちらで行なってください。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/
38446:04/10/03 00:06:07 ID:8let1cr9
記念すべき最初の投票をさせていただきました
385名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/03 00:12:45 ID:pDpOJRh7
有効票が一票もない・・・
期間延ばしてやり直したほうが。
38646:04/10/03 00:30:09 ID:IiIrTita
>>385
あれ?わたしの投票に不備がありましたか?

>いいんちょさん
ID:8PcU9FQjさんは重複してますよ。
387名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/03 01:29:07 ID:94Ru9IQv
>>385、386
最初の投票はきちんと有効票ですよ。

>>386
ID:8PcU9FQjさんの投票については無効と致します。
38846:04/10/03 09:06:13 ID:3zd1QW9O

────────────────────────────────────────
◆◆◆法学(仮)板名無し予備選挙投票実施中◆◆◆

投票時間は本日、04/10/02 00:00:00〜23:59:59、
この時間内のタイムスタンプが入った投票のみ有効です。

投票はこちらで行なってください。
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/vote/1096722255/

────────────────────────────────────────
389名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/03 10:49:36 ID:lj3rP0h0
age
39046:04/10/03 11:04:03 ID:MjwLM+wV
>いいんちょさん
ID:k7Kj+eiCさんは連続投稿です。

>ID:k7Kj+eiCさん
至急、自治スレまで御報告下さい。
>・投票の修正には応じられません。
>・同一IDによる多重投票はそれらは全て無効となります。
39146:04/10/03 14:24:23 ID:x9T/PIXo
>いいんちょさん
ID:YQ2eTCkHさんは連続投稿です。

>ID:YQ2eTCkHさん
至急、自治スレまで御報告下さい。
>・投票の修正には応じられません。
>・同一IDによる多重投票はそれらは全て無効となります。
392名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/04 00:01:21 ID:V1Yl/SYo
只今を持ちまして予備選挙の投票を締め切らせていただきます。
これ以降の投票は無効です。

只今集計しますので少々お待ち下さい。
393名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/04 00:10:06 ID:V1Yl/SYo
名無し案予備選挙 集計結果

全投票数 25票
有効投票数 19票

1 正義の名無し 1票
2 774条 1票
5 名無しのオビタ・ディクタム 1票
14 法の賢慮の名無しさん 3票
15 John Doe 1票
22 法定名無しさん 1票
34 疑わしきは名無しの利益に 1票
38 匿名組合員 2票
42 法律第774号 3票
45 法の下の名無し 5票

無効票
ID:8PcU9FQj 2票
ID:k7Kj+eiC 2票
ID:YQ2eTCkH 2票

            以上
394名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg :04/10/04 00:19:30 ID:V1Yl/SYo
ID:8PcU9FQj 
ID:k7Kj+eiC 
ID:YQ2eTCkH 
についてはこちらのスレで釈明がなかったので
規定通り無効とさせていただきます。

手集計なので不備があるやもしれません。
ご確認いただけるとありがたいです。

なお、大変申し訳ないのですが
私事により今後ここに頻繁に立ち入りできなくなりそうなため、
予備選挙終了をもちまして名無し決定の仕切り役を
退かせて頂きたく存じます。
なんだか途中で放り出すようで大変心苦しいのですが
よろしくお願いします。
39546 ◆BECjSGrA5A :04/10/04 06:03:28 ID:kZyHYZDS
全有効投票の再掲です 1/2

────────────────────────────────────────
30 名前:清き一票@名無しさん メール:sage 投稿日:04/10/03 18:02:53 ID:5otDsnmb
<<1>>
────────────────────────────────────────
18 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 01:17:29 ID:8eyNAXVo
<<2>>
────────────────────────────────────────
17 名前:清き一票@名無しさん メール:sage 投稿日:04/10/03 01:00:12 ID:lWkPBvxU
<<5>>
────────────────────────────────────────
33 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 22:48:42 ID:ook9JoXD
<<14>>
34 名前:清き一票@名無しさん メール:sage 投稿日:04/10/03 23:25:43 ID:s0QIAAuz
<<14>>
35 名前:清き一票@名無しさん メール:sage 投稿日:04/10/03 23:29:39 ID:YlPK6hGm
<<14>>
────────────────────────────────────────
16 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 00:46:03 ID:OYmjoSGh
<<15>>
────────────────────────────────────────
22 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 10:38:39 ID:vDjPhmTE
<<22>>
────────────────────────────────────────
31 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 18:44:11 ID:iitkszGb
<<34>>
39646 ◆BECjSGrA5A :04/10/04 06:04:18 ID:kZyHYZDS
つづきです 2/2

────────────────────────────────────────
13 名前:清き一票@名無しさん メール:sage 投稿日:04/10/03 00:04:40 ID:NNp61RDJ
<<38>>
20 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 02:26:52 ID:wRZgqR0N
<<38>>
────────────────────────────────────────
19 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 01:32:58 ID:lG4xGKTb
<<42>>
21 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 03:38:29 ID:MHuVDwiz
<<42>>
25 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 13:12:08 ID:Mf65Q/nT
<<42>>
────────────────────────────────────────
28 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 16:30:18 ID:0rgbo9q6
<<45>>
29 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 17:07:39 ID:NU9YF6lD
<<45>>
32 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 19:16:57 ID:Qd6NBjbo
<<45>>
36 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 23:33:58 ID:j60mnf6g
<<45>>
37 名前:清き一票@名無しさん メール: 投稿日:04/10/03 23:56:48 ID:QJjZ+iVu
<<45>>
────────────────────────────────────────
39746 ◆BECjSGrA5A :04/10/04 06:10:26 ID:Ugj1Ubx0
名無し案予備選挙への異議申立ては、投票終了後48時間とさせていただきます。
2004年10月4日 月曜日 00:00:00〜2004年10月5日 火曜日23:59:59
39846 ◆BECjSGrA5A :04/10/04 06:37:13 ID:5P+DFIEi
只今から申請案の最終選考に入りたいと思います。

3. 申請案最終選考
上記予備選挙の結果を踏まえ各候補について比較・検討を行い、最終的には話
し合いによってこの板の名無し申請案を決定する。

投票の結果、上位三候補は、以下のようになりました。

 第一位 45 法の下の名無し 5票
 第二位 14 法の賢慮の名無しさん 3票
 第二位 42 法律第774号 3票

 # 第二位の順序は暫定(整理番号順)

以後の対応ですが、
 (1) 第一位の候補で申請案とするかどうか。
 (2) 次点をどのように決めるか。

特に不都合がないのであれば、(1)の論点については、肯定してよいと思います。

問題は、(2)の論点ですが、
 (a) 次点を定めることなく(同順位扱い)、第一位を申請する。
却下された場合には、第二位の間で決選投票を実施し、新たな申請案とする。
 (b) 予め次点を定めてから申請する。

皆様の御意見を賜りたいと思います。
399 ◆D1p0y4aB4A :04/10/04 19:11:25 ID:E1auyDQ2
>名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg さん
乙です。
名無し選管いいんちょ ◆JLK0jcROhg さんの尽力の甲斐もあって
無事投票が終わりましたね。大した混乱もなく本当によかったです。
いろいろとお疲れ様でした。

>46 ◆BECjSGrA5A さん
乙です。
早速段取りをつけていただいたようで感謝です。

 (1) 第一位の候補で申請案とするかどうか。
   第一位の候補で申請案とする。

 (2) 次点をどのように決めるか。
   (a) 次点を定めることなく(同順位扱い)、第一位を申請する。
   却下された場合には、第二位の間で決選投票を実施し、新たな申請案とする。

でよいと思います。

申請の時期は、>>397名無し案予備選挙への異議申立て期間の終了後直ちに行う
ということでどうでしょうか。
40046 ◆BECjSGrA5A :04/10/04 19:36:11 ID:CtG+Ys8m
>>399
ご意見、ありがとうございます。
わたくしの考えも、◆D1p0y4aB4Aさんと全く同じです。
異議申立期間満了まで、他の方々のご意見を待った上で、
申請したいと思っております。

独断でリリーフしていますが、
火だるまにならぬよう努力します。w
401名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/04 22:56:53 ID:5w+sqyk9
やばっ、予備選ぜんぜんきずかんかった
402名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 00:34:51 ID:nKksKcky
全投票25票?ほんと人いないね、ここ。
403名無しさん@名無し案予備選挙実施中:04/10/05 14:53:28 ID:TOuLQDXK
名無しさん@5周年がいいよ
40446 ◆BECjSGrA5A :04/10/06 00:01:43 ID:suFAP/pP
異議申立期間が満了いたしました。
さっそく申請します。
40546 ◆BECjSGrA5A :04/10/06 00:05:08 ID:suFAP/pP
ただいま申請を終了いたしました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/766

以後,名無しに戻ります。
406 ◆D1p0y4aB4A :04/10/06 00:24:01 ID:9Mc3TmdH
>>404-405
乙です。

>3.変更内容:デフォルト名無しの変更
>旧:名無しさん@名無し案予備選挙実施中
>新:名無しさん@法の下の名無し

ん?

新:法の下の名無し

じゃないんですか?
40746 ◆BECjSGrA5A :04/10/06 00:53:39 ID:Jx12sPpm
ご指摘,ありがとうございます。
とんでもない間違いをしてました。早速,訂正してきました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/768

どうもすみません。
408 ◆D1p0y4aB4A :04/10/06 01:05:02 ID:nCX1uUkc
>>407
乙でした。(ちょっぴりどきどきしましたよ。)

まぁ、申請案の「法の下の名無し」は無難なところですかね。
なんかちょっと気恥ずかしい感じもしますが、そういうところも
含めて逆にいい雰囲気が出てるような気がします。

早ければ明日にでも変更になるでしょうから、またそのときに。
今日のところはとりあえず、みなさんお疲れ様でした。
409法の下の名無し:04/10/06 01:05:47 ID:zUupX3tO
test
410法の下の名無し:04/10/06 06:46:49 ID:3vUvYj9v
test
411VIPERの行動はすぐばれる ◇Iyutn6izzo:04/10/06 06:53:22 ID:z0IePLLZ
   ,,-─-、
  [lllllllllll] 
  |||`_ゝ´|||  <わたしってだれなのかしら・・?
  丿 (
  /.__ヽ
  | |~~~~| |
  U|___|J
   |_| |_|
.   || .||
.   ~ 
412法の下の名無し:04/10/06 10:05:40 ID:FxjjeLOJ
名無し変更キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
お疲れさまでした。
4132chロゴギャ ◆WFLogo.szs :04/10/06 21:49:15 ID:G33veBK8
名無しさん変更おめでとうございます。
こちらの「名無しさんリスト」も更新しますた。
2ちゃんねるロゴギャラリー
http://logo.s3.xrea.com/
御確認クダサイ。
414法の下の名無し:04/10/06 22:39:46 ID:uDzTIQRn
>>413
ありがとうございました。
415法の下の名無し:04/10/07 16:24:36 ID:6DC1zYq/
さて、あとは看板ですかね。カコイイ看板が欲しいな。
416法の下の名無し:04/10/07 17:27:30 ID:mPV8rNuj
誰か看板試作しる!
417法の下の名無し:04/10/08 01:10:45 ID:gsrEJitd
しりとりスレから適当に拾ってきて作って見たらどうだろうか?
418法の下の名無し:04/10/09 00:04:16 ID:7bQukvvo
優良スレ           普通            クソスレ
 ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                          88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                          |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                         从ゝ__▽_.从 /
                          /||_、_|| /
                         / (___)
                        \(ミl_,_(
                          /.  _ \
                        /_ /  \ _.〉
                      / /   / /
                      (二/     (二)
419250:04/10/09 04:20:30 ID:cXsosgjd
遅くなりましたが、LRおよび名無しの、案策定&まとめ&申請された方々
お疲れさまでした。
特に◆BECjSGrA5A氏◆NFPQHfb6qo 氏◆D1p0y4aB4A 氏
>>81>>85>>93>>95氏、並びにLR制定に尽力された方への謝意を
はじっこから表したく存じます。いいんちょ◆JLK0jcROhg様もありがとうございました。

個人的には、ロカルと違い看板は見ないので正直興味を持てないのですが、
ロゴや看板はここの住人同士が知恵絞ってもどうしようもない、
特定のAA職人さんらに依頼するしかないと思うのですが、如何?

>>418
ジャズダンスじゃなくて、ジャズやってろ!ジュリジュリ!!
420 ◆D1p0y4aB4A :04/10/09 07:52:40 ID:zhgX7cus
あ、名無し変わりましたね。
>>419さんの謝辞に加えて、名無し候補案を考えてくださった方や
変更にお付き合いいただいた運営の方々にもお礼申し上げます。
また、関係くださったその他大勢の皆さんにも感謝します。

>>419
>特定のAA職人さんらに依頼するしかないと思うのですが、如何?
そうですね。職人さんに作ってもらえると嬉しいですね。
できましたら職人さんへの作成依頼をお願いできますか?

と、お願いするだけじゃあれなので、当方で試作したものも貼っておきます。
適当に作っているので、変なところがあったら御指摘いただけると幸いです。
http://kintubo.kakiko.com/jurisp/jurisp_logo.jpg
421法の下の名無し:04/10/09 11:14:16 ID:q/UZs9Nv
>>420
めちゃ渋ーい看板ですね。w
一定期間告知して、何も言われなかったら、これ看板にしちゃいますか?
(黒地に金の文字だとν速VIPを連想するのはなぜだろう。)

専用ブラウザ使いは看板あまり見ないから、影響は少なそうだし。
厨房避けとして役に立ちそうだし。
(折角作って貰ったのに失礼でした。すんません。)
422 ◆D1p0y4aB4A :04/10/09 12:39:17 ID:kzUtetFP
>>421
>めちゃ渋ーい看板ですね。w
ありがとうございますw

>一定期間告知して、何も言われなかったら、これ看板にしちゃいますか?
とりあえずは様子見ですかね。

>(黒地に金の文字だとν速VIPを連想するのはなぜだろう。)
あ、そうなんですか。あんまりよくないかもなので、色を変更しました。
URLは>>420と同じです。

>厨房避けとして役に立ちそうだし。
>(折角作って貰ったのに失礼でした。すんません。)
ん??意味がよくわからないです。
すみませんが、もうちょっと噛み砕いて説明していただけますか?
423法の下の名無し:04/10/09 14:03:38 ID:ppe5CzkY
>>420
おお、(・∀・)イイ!!感じでつね。1週間ぐらい様子をみて他に
候補が出なかったら、それで申請していいと思います。
424通りがかりですが:04/10/09 14:51:06 ID:6DGDUtiO
まったくの門外漢ですが、経済学板みたいに有名な人
を使ったらどうでしょう  著作権?とか問題かもしれませんが
425法の下の名無し:04/10/09 15:07:25 ID:ppe5CzkY
>>424
法学板だと誰がふさわしいんでしょうね。
グロティウス、ホッブズ、モンテスキュー、ベンサム、サヴィニー・・・うーん。
426法の下の名無し:04/10/09 15:36:14 ID:vqtc38eB
ヘーゲルとか。
427法の下の名無し:04/10/09 15:40:35 ID:vqtc38eB
428法の下の名無し:04/10/10 05:28:58 ID:P1Uc8pZz
>>427
ヘーゲルだと哲学板っぽいし、ルーマンだとむしろ社会学板ではないかと。
429法の下の名無し:04/10/10 07:53:40 ID:23M9go12
430法の下の名無し:04/10/10 08:08:42 ID:c11gVlYC
>>429
ありーはワロタw
ネタとしては面白い
ただこの写真あまり可愛くない・・・
431法の下の名無し:04/10/10 08:12:15 ID:c11gVlYC
うぉーれんは個人的には反対
こいつ戦時中に日本人を強制隔離収容した張本人じゃん
それにみらんだにしたってごちゃごちゃに書いているおかげで
わけわかんない
432法の下の名無し:04/10/10 08:13:35 ID:e83Wy2RT
ハートがいいんじゃね?
433法の下の名無し:04/10/10 08:14:26 ID:XaoLaZlX
正直人物は難しい
434法の下の名無し:04/10/10 08:29:38 ID:e83Wy2RT
じゃあマグナカルタとかにしとく?
435法の下の名無し:04/10/10 08:30:46 ID:e83Wy2RT
436法の下の名無し:04/10/10 09:50:47 ID:oAhjhs+q
>>435
法の精神は、いいですね。
437法の下の名無し:04/10/10 16:28:43 ID:DnmGlXRG
やはりロールズとノージックの差し向かい図あたりが無難なのではないかと。
438法の下の名無し:04/10/10 16:39:37 ID:W6uGOh0U
439法の下の名無し:04/10/10 23:48:27 ID:WsQt2KpQ
>>437
やだ。
440法の下の名無し:04/10/11 22:13:38 ID:fRvEhSIE
しぃにテーミスの格好をさせる
441告知 age ◆D1p0y4aB4A :04/10/12 23:59:45 ID:02bRq8ph

         ★★★★★法学(仮)板看板ロゴ募集中★★★★★

>>4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/15(日) 07:04 ID:zLEYKq+D
> 看板ロゴ大募集
> 法学板の看板ロゴを募集します。詳しくは以下のリンクが参考になるかも。
>
> 参考リンク
> 2ちゃんねる看板ロゴ設置のしかた
> http://members.at.infoseek.co.jp/logo_gallery/_logo_setti.html
> 2ちゃんねるロゴギャラリー
> http://logo.s3.xrea.com/

>>415-n

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/

批判要望板心得 【名無しさん・看板ロゴ・背景の変更依頼について】
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#setting2

現在の候補
エントリーNO. 1 http://kintubo.kakiko.com/jurisp/jurisp_logo.jpg (>>420)
442告知∩(゚∀゚∩)age ◆D1p0y4aB4A :04/10/16 14:54:43 ID:IAOW+qj3
443法の下の名無し:04/10/16 17:13:26 ID:UApQLFye
誰も来ませんね。(´・ω・`)ショボーン

人をおびき寄せるために、かわいい画像を貼り付けておきますね。
ttp://pya.cc/pyaimg/img2/2004052113.jpg
444 ◆D1p0y4aB4A :04/10/16 17:52:48 ID:oDkyS4RC
>>443
可愛すぎる(*´∀`*)ポワワ

まぁ、名無し以上に与える影響や議論する余地が少ないですからね。>誰も来ない
専ブラ使いの方には関係ないことですし…

とりあえず>>423の期限まで待って、と書こうとしたら1週間経ってますね、素で気づいてなかった(汗

このまま申請してもいいんですかね?
皆さんからの賛成・反対の御意見をお聞かせください。
445法の下の名無し:04/10/16 18:40:11 ID:UApQLFye
>>444
そうでつね。反対もないみたいだし、いいんじゃないでしょうか。
446 ◆D1p0y4aB4A :04/10/16 20:14:12 ID:gx9G/Hju
>>445
賛成していただきありがとうございます。素直に嬉しいです。

早速申請を出してきましたので、御確認いただければ幸いです。

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/863
447法の下の名無し:04/10/17 04:10:02 ID:WRc9zY1y
( ´_ゝ`)フーン
448法の下の名無し:04/10/17 13:44:37 ID:fq6fUZ1Y
看板入りました。(・∀・)イイ!!

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1083040002/877

というわけで、看板制定に尽力された皆様、特に制作・告知・申請のすべてを
請け負ってくださった◆D1p0y4aB4Aたんに感謝!
449法の下の名無し:04/10/17 17:17:42 ID:iKxjhnhb
乙です。
4502chロゴギャ ◆WFLogo.szs :04/10/17 20:03:30 ID:IGp0B1wd
看板設置おめでとうございます。
こっちも収容いたしますた。
2ちゃんねるロゴギャラリー
http://logo.s3.xrea.com/
御確認クダサイ。
またの変更の際には教えてください。
451法の下の名無し:04/10/17 22:24:07 ID:2KvcE5ei
看板カコイイ!
452法の下の名無し:04/10/17 22:53:04 ID:SzH5W8zV
看板ナイス!
453 ◆D1p0y4aB4A :04/10/18 00:34:06 ID:6UvCzp4N
>>448-452
こちらでも確認できました。
実際に設置されたのを見て、やっぱり嬉しいの一言ですね。

設置に御協力いただいた皆々さんに感謝ですー。
その他感想なども、いろいろとありがとうございました。
454法の下の名無し:04/10/19 11:57:28 ID:2W/bmUKO
すいません、「傷害罪」について聞きたいことがあるのですが
どのスレが一番適当でしょうか?
ちなみに訴えたいです
455法の下の名無し:04/10/19 13:30:17 ID:SV5TlQ1T
>>454
その手の法律相談はローカルルールに明記されているように、この板では
扱っていません。

こちらで質問してみられるのが適当だと思います。

やさしい法律相談 Part92
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1098156608/
456法の下の名無し:04/10/19 13:33:13 ID:jaaSozYX
>>454
ここではスレ違い、もしくは板違いかと。
あなたの書き込みの3行めから判断すると、
純然たる学問上の相談ではないようなので、下記が適当と思料します。

やさしい法律相談 Part91
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1097081355/

健闘をお祈りします。
457法の下の名無し:04/10/19 13:34:32 ID:jaaSozYX
>>455
まことに乙ですた。
自分の書き込みは無意味でしたねw
スレ汚しはなはだスマソ。
458法の下の名無し:04/10/19 14:14:59 ID:2W/bmUKO
>>454
板違い、大変すいませんでした
改めて自分で色々調べて問題は解決しました
わざわざご助言ありがとうございました
459法の下の名無し:04/10/23 04:13:36 ID:CppB/XVG
あげ
460法の下の名無し:04/11/03 12:08:49 ID:v6TVwVvm
★ご連絡します。★
削除基準が変わったとの模様。削除人からのコメントです。自治スレにおいて、
何らかの要望が必要になりました。くわしくは下の引用をどうぞ。

http://life5.2ch.net/test/read.cgi/yume/1099134961/617
617 :海王 ◆POSEIDONgg :04/11/02 23:51:20
それと、今回の変更から、スレだけでなく、レスも見ようかと。
そうしたほうが、自治の意向が削除に反映されますし。

んで、レスも見るということは見る量が倍になるので、巡回対象の板は
減らす方向で考えてます。そのための自治への話をフルってことでもあります。

スレはいいけど、レス荒らしが多い、見たいなことへの対応出来ますし。

>>614
今度の管理人さんの明言によって、板の自治を重視することになりました。
そこで、今後は自治スレと今まで以上の連携を取りつつ削除活動を行うことにしました。
これには自治の同意と協力が不可欠です。自治スレで私が巡回した方が良いかどうか
を決めてください。それが決まったら、その後自治スレに相談したり、連携をとって、
その板ごとの削除基準や巡回頻度を決めながら、対応したいと思います。
巡回はスレだけでなく、レスも見ようと思いますが、その辺も自治を相談しつつ行いたい
と思います。

>>615
そうなの?でも夢板はローカルルールがあるから、それを元に処理でもいいかも。
ちょっと話し振ってみて。


つづく
461法の下の名無し:04/11/03 12:09:23 ID:v6TVwVvm
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/yume/1099134961/670
670 :海王 ◆POSEIDONgg :04/11/03 00:41:49
決めて欲しいことは、
・巡回対象に加えるかどうか
・レス削除も加えるかどうか
ここまでは早期に。
・板事情やら経緯やら色々な説明
・LR重視で良くか、GL重視で行くか
・LRで想定していない場合や緊急の場合は自治での議論をみて対応してよいかどうか
ここまでは↑が決まり次第。
・判断基準とかはどうするか
・ローカルルールの文言を変えるかどうか
ここまではおいおい
462法の下の名無し:04/11/03 17:39:44 ID:N+LKDpGX
海王いらねーよ
463法の下の名無し:04/11/06 19:37:51 ID:qLBVSHjW
つーか>>460-461はうみおうじゃねーか?
464法の下の名無し:04/11/08 19:48:47 ID:PaDPnwbU
最近、この板に法律相談を持ちこむ奴大杉。
ローカルルールの中心で板違いを叫びたいよ。
465法の下の名無し:04/11/08 20:44:54 ID:sW63wScI
>>464
法律相談持ち込んでくる人って、切迫してる場合が多いから、
テンプレとかLRとか目に入らないんだろうね。
466法の下の名無し:04/11/09 03:48:01 ID:2bnL7wnw
>>464
禿胴!
>>465氏の仰ることも誠にもっともですが、
正直、ウザイと思っている一人です。

しかも、質問スレでやればまだましなほうで(それだって無論LR違反ですが)、
特に最近は、単発スレを乱立させる香具師が目立ちます。

LR作成時に「法律相談は荒らし認定ですよ」ぐらいに規制しておけばよかったですね。
しかし今となっては、その行為自体を禁じる術はないようですから、
見つけたら即「法律相談板へ池&削除以来汁!」と書き込んで、
あとは相手にせず、徹底放置を周知徹底させるべきかと思料します。

あえて、ageときますね。
467法の下の名無し:04/11/13 04:22:18 ID:R+sAhVoL
ローカルルール読まない香具師多すぎなので、告知用にスレッド924の導入
を考えてみてはどうか。あまり効果は無いと思うけど、少しでも効果があれば
もうけもの、ぐらいの感じで。

【実験】書き込めなスレッド スレッド924について2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075184383/
468法の下の名無し:04/11/14 08:03:25 ID:5tG88ncP
>>467
そうですね。面白いと思います。
あと,LRの法律相談のところを赤字にするとか。
469法の下の名無し:04/11/14 19:40:58 ID:t027HQ+5
誰か物権法に詳しい人教えてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1100415266/l50
紳助暴行事件◆Aの弁護士だったらどんな戦法とる?
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1099233107/l50
???人身売買???詐欺???
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1100371794/l50
【無罪?】秋葉での出来事【有罪?】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1099869568/l50
教えてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1099403996/l50
教えてください
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1099832621/l50

今現在でも法律相談スレがこれだけある。
大学の冬休み、後期試験前とかになったら法律相談のふりをして
レポート課題のスレ立てしてコピペ張りつける奴が絶対でてくるぞ。

あと、上記のような質問に回答レスを返す親切さんも
「荒らし」に認定するぐらいじゃないと、こういった輩が
無くなることは無いと思うが。
470法の下の名無し:04/11/14 19:56:10 ID:t027HQ+5
改善方法

@ローカルルールに「法律相談は板違い」目立たせる。
もしスレッドが立ったときは、内容にかかわらず
法律相談板への誘導レス以外は一切書きこまない。

A全てのスレ立てを、「スレ新設議論スレ」をつくって、
国会みたいな感じで、本当に必要かどうかを審議し、
1日のうちにIDの違う10人以上の賛同者がいる場合のみ
スレ立てを承認する。それ以外で立てたスレは、
巡回削除人に頼んで即座に斬って捨ててもらう。

Bスレッドに、「教えて」「ください」「?」「大学」のような
特定のキーワードが付いていたらスレが立てられないよシステム。

の、どれかおよび全部を実行させたいなーーー。
471法の下の名無し:04/11/14 20:01:52 ID:t027HQ+5
しかし、ここは2chだから、ローカルルールに目立たせて書いたら
「わざと」法律相談スレ立てる奴とか新製品紹介の広告屋とかも出てきそうだがな。
472法の下の名無し:04/11/14 20:02:01 ID:RqJZzbhH
自治よりも良スレを育てようぜ
473法の下の名無し:04/11/14 20:08:40 ID:t027HQ+5
>>472
人はゴミのあるところにポイステするわけで、
糞スレでもあるとレスする奴が出てくる。

とりあえず「法律相談スレにレス返さないキャンペーン」

でもやって、まず法学板住人のレスの質を向上させるほうが先。
良住人?が居てこそ良スレが育つ。
糞スレ育てているうちは良住人は生まれないと思う。
474法の下の名無し:04/11/14 23:52:22 ID:+aR3txA+
>>467
この案いいと思います。
スレタイは「法律相談はこちらで」とかで本文に法律勉強相談板のURL。
475法の下の名無し:04/11/19 18:22:26 ID:gBdQPHwa
なんか今日は糞スレが多く立っているので

重複スレは誘導レス以外の書きこみをしない
板違いは板誘導以外の書きこみをしない
法律相談や学歴ネタなどのローカルルール違反スレは削除依頼命令以外の書き込みをしない

これらの糞スレ徹底無視キャンペーンを行って法学板と住人の質の向上を働きかけましょう。
476法の下の名無し:04/11/19 18:46:11 ID:q2IMd7w8
海王氏はどこいった?
依頼が全然処理されてないようだが
477法の下の名無し:04/11/19 19:30:56 ID:gBdQPHwa
>>476

>>462の一言のせいでスネてるんじゃないか?
法律相談板は週に1〜2回の巡回削除という条件で受け入れて
負担減を図っているみたいだけど。
個人的には巡回申請をして無益な駄スレ糞スレを一掃できる
環境づくりする方向にしたほうがいいような気がする。

しかしこの板って誰も自治スレ見てなさそう。
478海王 ◆POSEIDONgg :04/11/19 19:45:55 ID:F/4aaUUx
>>476
ん?
>>460-461に返事がないので、巡回は要らないと思ってましたけど。
自治で巡回が必要ってことならしますよ。

どうするか決めてください。
479法の下の名無し:04/11/19 21:40:51 ID:LXoLPthD
>>477
自分の叩きスレに顔出すような奴だからそれはない

>>478
ただのコピペにどう反応せいっつうねんw
いいたいことがあるなら最初からキャップ付きで発言しろよ
つうか自治スレは巡回しとんのかw

まああとは>>477が決めてくれ
おれは別にいなくてもいいけど
480法の下の名無し:04/11/19 22:23:11 ID:gBdQPHwa
>>479 じゃあ自治厨になってみようかな。

個人的な意見として言うなら

@法学板を巡回対象にする。
Aレス削除は巡回削除人が勝手に削除することは認めない。
原則として、住人は自治スレへ板内の削除依頼報告をし、
ローカルルールに適合するかどうかの削除議論をした上で
巡回削除人に削除をしてもらい、巡回削除人は自治スレへ削除報告を行う。
B板の事情 法律相談のスレッドを立てる人があとを立たない。
また、スレタイが糞スレだと思っても議論すべき内容が濃いスレッドもあり、
巡回削除人が勝手に削除することはトラブルの一因になりうる。
Cガイドライン=憲法 ローカルルール=刑法 みたいなもんかな?
とりあえずGLをLRで補足して削除対象の構成要件にしているような感じだけど。
DLRで想定していない場合はやはり自治の議論の推移次第。

とりあえず、反対に反対理由のない場合や、発案に対しての意見表明が
3日以内にない場合は巡回削除を開始してもいいんじゃない?
481海王 ◆POSEIDONgg :04/11/19 23:49:18 ID:F/4aaUUx
>>479
反応しなくてもいいのよ。反応が無ければ巡回しないだけだから。

>>480
1はOK。
2はレス削除は私は見ないってことで、問題ないね。あと他の削除人にも言うならローカルルール化しないと無理だと思うよ。
3は相談スレは板違いで処理で良いってことかな?糞スレは放置しておけってことね。
4は憲法に対するなら州法みたいなものでしょ。但し、両者がぶつかる時は州法が優先するってことになってるけど。
そう言う意味では、民法に対する商法みたいなものかな。
5ということは残したものは個別に自治に持ち帰って議論してもらうってことでいいかな?
482法の下の名無し:04/11/20 00:40:39 ID:Pomu6M3P
age
483法の下の名無し:04/11/20 03:57:06 ID:WBrvKKHs
個人的な意見ですが、今までの経緯および海王氏のレス等をふまえると、
こんな感じ。

1. 「海王氏」に巡回を依頼するのであれば、以下の条件下で
 (1) 法律相談、単発質問スレについては、
    →形式的に判断が可能
    →巡回した後、直ちに削除(頻度は、週1〜2回程度)
 (2) その他の削除依頼については、
    →「知らない法律用語が出てくるスレ」であれば、削除人が単独で判断せず、自治スレへ
    →自治スレでの議論を踏まえて、削除をするか否かを決定すべき
   * 海王氏も疑問点は自治スレに上げて欲しい
2. これらの条件が満たされないのであれば、「海王氏」による巡回は必要なし
   * ただし、他の削除人にも削除をして欲しくない、というわけではない(当然のことだが、念のため)
484海王 ◆POSEIDONgg :04/11/20 11:48:26 ID:UulopcmP
じゃあ、自治として意見がまとまったら下のスレで教えてください。
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/yume/1099536931/l50
485法の下の名無し:04/11/20 20:45:41 ID:SVhoTU1n


すいません、新スレ立てようと思ったら立てれなかったので
 どなたか親切な方立ててください、お願いします。

スレタイ      法解釈U

本文        さあ語れ
          前スレ 
          http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1095605360/150

 
 
486法の下の名無し:04/11/20 20:51:51 ID:7wI81mGF
もう立ってる

法解釈ゼミ その2
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1100891437/
487法の下の名無し:04/11/20 21:20:14 ID:Ip90dEc/
ギニアで体重798sの男性発見!!!

赤道直下のパプアニューギニアのサレント市でおそらく人類史上最重量
の男性の存在がわかった。
フルージャ・ナトレスさん31歳 牧畜業を家族9人で営んでいる。
フルージャさんは身長174センチで体重が798kg!!!
ウェストは244センチで皮下脂肪率が77%であると公表している。

詳細http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1100789674/l50
488法の下の名無し:04/11/20 22:11:14 ID:WottIg50
法学板の場合、こちらから依頼して海王に巡回してもらったわけでもない
だから、海王が「巡回してやってるんだ」みたいな態度でいるのはおかしな話
具体的な削除方針についても「糞スレは放置」なんてとんちんかんなこと言ってるし

まあ、巡回からはずれても長期未処理にのるようなら見るらしいし(海王は)
、巡回からはずれれば他の削除人に来てもらえる可能性もゼロではない。
それにいつまた海王が理由をつけて巡回にこなくなるとも限らない。
海王担当板は他の削除人から忌避される可能性が高くなることは、海王本人が夢板のスレでも明言している。

法律相談スレはこの手の掲示板ではなくならないと思うし、そこから思わぬ方向に話がすすんでいく可能性もある。
そもそもスレの数自体が少ないことのほうがより根本的な問題だと思う。

というわけで特定の削除人にべったり頼るような方向には疑問を呈しておきます。
とくに削除方針や言動が信用できない削除人にはこの板に関わって欲しくない
489海王 ◆POSEIDONgg :04/11/20 22:26:57 ID:UulopcmP
>>488
巡回してやってる、といったことは無いけどね。
糞スレって表現は>>480がスレタイが糞スレ、って表現使ってるから
それにあわせただけ、流れを読まないなぁ。。。

いや、自治で否決されたら長期でもみないよ。不必要なところに行く必要ないでしょ。

他の削除人がみる、或いは自治で巡回を外すように依頼される、場合じゃなければ
巡回に来なくなることは無いけどね。まぁ入院とかそういう場合は別として。

正確には、私が巡回してるから他の削除人がこないってのは私の巡回頻度が高いから
他の人がくる前に私が処理してるってことだよ。それに私が巡回してるなら、
他の削除人が来ない板を見たほうが良いって思う削除人が多いから結果として
忌避されることになると。

あと、私が巡回しなくなった板がそれでも他の削除人に忌避されることを言ってるのなら、
それは、もともと他の削除人が来なかった板を巡回してたから、そこを私が見なくなったら
元に戻っただけ。

まぁ、巡回してもしなくても、それは自治の意見に委ねるけど、事実誤認に基づくものは
訂正しておく。法学板にいるなら事実を見てね。
490法の下の名無し:04/11/23 07:12:46 ID:juXRT6jl
結局、政治学は排除されちゃったの?
491法の下の名無し:04/11/23 22:26:53 ID:TJOttVaB
>>490
法学部に政治学科あるんだし別にいいのでは?
492法の下の名無し:04/11/24 14:10:07 ID:Vb7XKnCS
>>490
とりあえず、
社会学板で語れる内容は社会学板へ、
経済学板で語れる内容は経済学板へ、
という感じかも。

「政治」学っていう板にすると、「法律」という叩き台を持って語れない人が、
時事政策議論やウヨサヨネタに発展させてしまうから、大々的に宣伝・議論
することができないんだよね。
493法の下の名無し:04/11/24 20:26:11 ID:UYe9MCcQ
昆虫採集スレはなんでスレストかかったの?動物愛護法の保護法益を考える良スレだったのに。
494法の下の名無し:04/11/25 00:27:38 ID:EZlhOUZa
>>493
動物愛護法スレを立てればいいのでは?
495法の下の名無し:04/11/25 00:38:12 ID:MSemx5N5
>>492
支持
496法の下の名無し:04/11/25 08:07:38 ID:aUNSK5VZ
>>492
>社会学板で語れる内容は社会学板へ、
>経済学板で語れる内容は経済学板へ、
>という感じかも。
>「政治」学っていう板にすると、「法律」という叩き台を持って語れない人が…

ひどすぎる。貴方は「政治学」の知識があるの?
497法の下の名無し:04/11/25 09:59:55 ID:psmHvaqX
そういう問題じゃないでしょ
498法の下の名無し:04/11/26 06:38:08 ID:yx5OP0Mo
>>494
なんでスレストされたのかがわかんないと立て直してもどうなるかわかんないじゃん。
昆虫採集スレはスレタイの意味がわかりづらかったせいで誤解されたのかもしれないけど。
499法の下の名無し:04/11/26 11:45:04 ID:BlS3RvCh
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1096008961/

みなさん、どうぞこのスレッドを全部読んで下さい。

そして、どうか被害者の方の冥福を祈ってあげてください。

そして、加害者が今も社会で普通に活動していることを怒ってください。
そして、「私達は何が出来るのか」と言うことを真剣に考えてみてください。お願い致します。
500法の下の名無し:04/11/26 21:52:57 ID:XH083wbV
>>499
被害者の方のご冥福を衷心よりお祈り申し上げます

でもスレ違いなのでしかるべき場所にお帰りください
501法の下の名無し:04/12/04 15:04:35 ID:HtGkouaR
>>493
みたいに良スレでも過去ログ送りに去れるものもあるのか。

・・・レスの内容を見て削除の判断を下すってのも 嘘 である可能性が高いのか?

とりあえず、法学板の住人の「スレタイ」をつけるセンスの向上から始めなければ。
502法の下の名無し:04/12/08 02:52:11 ID:mh1+hxRa
jurisp:法学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092746284/


DIONの方が、懸命に削除要請やってくれています。
すごい投稿数だ。
503法の下の名無し:04/12/29 01:33:18 ID:fBay07bF
スレが増えてきたな。
504法の下の名無し:05/01/12 23:02:12 ID:F9M6Xc8v
単発質問スレが毎日のように立ってるんですが?
505法の下の名無し:05/01/12 23:37:34 ID:ZeBmCzoX
>>504
2ちゃん初心者もいるんだからしょーがない
LRぐらい読んでくれとも思うが
506法の下の名無し:05/01/13 12:41:05 ID:36ZqCV60
>>504
この板の宿命だと思ってあきらめるしかないかと。
507法の下の名無し:05/01/22 20:49:22 ID:vxcU1hyG
>>502
削除依頼をみると単発質問スレと法律相談スレが多いんだね
508法の下の名無し:05/01/24 09:09:20 ID:G/A7TsDr
509法の下の名無し:05/01/24 14:41:05 ID:ZtsA3XvL
>>507
削除依頼ってどうやって見るの?
おれも削除依頼出したつもりなんだけど、確認したいです。
510法の下の名無し:05/01/24 17:42:58 ID:IVjp4Fho
>>509
削除整理板に普通の板と同じように
スレがあって、そこに投稿されている。

jurisp:法学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092746284/
511法の下の名無し:05/01/27 12:40:47 ID:VyO+RKa1
スレッド内の、無関係レスの削除依頼はどのようにしたら
よろしいのでしょうか?
512法の下の名無し:05/01/27 14:46:07 ID:Milctv9U
>>511
このスレに届け出てください。
jurisp:法学[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1093082801/

あとは以下を参照のこと。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request
513法の下の名無し:05/01/31 11:51:59 ID:xDrSRWfL
この板のスレ数は現在155くらいですが
この板の容量がそれくらいなのですか?
それとも、削除人が無関係、重複スレを削除した結果で、まだまだ
スレ数が増える余地は残ってるのですか。
514法の下の名無し:05/01/31 22:12:25 ID:18Gx8MWU
>>513
academy3サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。
http://academy3.2ch.net/kakolog.html


関係ないけど、法律相談板にもローカルルールができました。
http://school4.2ch.net/shikaku/
515513:05/02/01 01:27:31 ID:zHoGXLw6
>>514
親切にありがとう。
まだまだ余裕があるってことですね。
516法の下の名無し:05/02/02 01:32:03 ID:ERIncM+j
法律相談板には法学板向けのスレッドがかなりありますけど
こちらで立てて欲しいですね。

517法の下の名無し:05/02/02 01:37:11 ID:+V2izV5D
>>516
やはり、ここは新板ですから。
でも、徐々にこの板も良スレ増えてきたのではないでしょうか。
518法の下の名無し:05/02/02 23:05:56 ID:TCsopypR
>>517
こまめに削除依頼を出してくれている人がいますからね。

スレッドランキングを見る限りではこれからって感じですね。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-24h.html

法学 525位
法律相談 349位
司法試験 96位
519法の下の名無し:05/02/03 01:27:11 ID:pfRJm1/U
>>518
まだまだだな、法学板も。

しかし、モ娘板っていったい何???
520法の下の名無し:05/02/03 14:33:03 ID:LZY4V7sZ
単発質問スレは削除されたり、されなかったり、
削除人によって尺度が違いますね
521法の下の名無し:05/02/03 18:26:57 ID:p3JiWO0/
どこの板でも削除人によっては
「様子見」って判断をしない人もいます。
522法の下の名無し:05/02/03 22:41:41 ID:GFNdQnNF
>>516
司法試験板も同上
強制移動措置でもされない限り、
人が多いところにスレが立つ宿命
523518:05/02/03 23:18:22 ID:b3RKyH+f
>>520-521
今回処理した人が単発質問スレについての私見を書いていますよ。
よかったらどうぞ。
削除彩虹 〜月の化身編〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/yume/1106772192/37-38

>>522
そうですよね。
同じ鯖内なら移転は可能みたいですけど・・・

法学 academy鯖
法律相談 school鯖
司法試験 school鯖

法律相談⇔司法試験の移転は可能ですね。
524法の下の名無し:05/02/04 03:14:44 ID:l213vbTg
総合質問スレが新スレに移行しましたので、ローカルルールの
リンク先変更を申請しました。

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106260567/122
525法の下の名無し:05/02/04 09:50:09 ID:l213vbTg
>>524
変更されますた。
526法の下の名無し:05/02/04 16:01:30 ID:CJXVHRVm
>>524
乙ですたの
527法の下の名無し:05/02/05 17:46:44 ID:CmvKKBCN
>520-521,523
「単発質問」っていうだけで削除依頼されたものは削除人も悩むでしょ。
削除依頼されたもの全て削るんだったら、スレッドが全部あぼーんの
「板テロ」やる奴が必ず出てくるだろうから。

>>1のコメントが疑問系≠単発質問」ということでしょう。
一般的な住人であれば、>>1は法学の議論として発展させられると
考えてるだろうし。
個人的に思うのは、学問系の板では>>1がスレッドを作るときに
疑問系を使えないのは板発展の阻害要因になると思うんだけど。
?を使わないのって雑談スレか教授スレか煽りスレぐらいだろうし。
法学的論争がある問題であれば、スレ立て時に>>1の意見も書くべき
だろうし、当然>>1自身の意見が固まっていないから掲示板で議論して
結論を出したいっていう人もいるだろうから、そういう、質問スレだけでは
解決しない、議論できない問題であるならば、わざわざ削除依頼する必要はない
と思うのだが。
「スレ立て」自体の質問スレがあれば便利だけど、
依頼スレをみる限りでは、そのまま質問スレに横流しされるのがオチだし。

俺の単発質問解釈論だけど、どうよ?
528518:05/02/06 00:25:05 ID:BNvk2V50
>>527
特に下の部分は同感です。

>法学的論争がある問題であれば、スレ立て時に>>1の意見も書くべき
>だろうし、当然>>1自身の意見が固まっていないから掲示板で議論して
>結論を出したいっていう人もいるだろうから、そういう、質問スレだけでは
>解決しない、議論できない問題であるならば、わざわざ削除依頼する必要はない
>と思うのだが。


私は法律相談板の住人ですが
私の場合は、明らかに自分のために建てた質問スレは削除依頼に出しますが
汎用性のある質問スレは様子見にすることにしています。


529法の下の名無し:05/02/08 21:54:58 ID:YyrpuAcA
今この板のスレッドを見てて思ったんだけど
この板は即死判定がかなり緩いみたいですね。

530法の下の名無し:05/02/08 22:07:58 ID:7iOC3Hp7
>>529
学問系の板が入ってる鯖はどこもゆるゆるでつよ。
531法の下の名無し:05/02/08 23:46:33 ID:ENZdImBU
>>530
そうなんですか、知りませんでした。
教えてくれてありがとうございました。
532法の下の名無し:05/02/10 20:10:13 ID:KlAe0efD
いつの間にやら来てる人。
反応しない板には来ないんじゃなかったかな?>>481

>145 :海王 ◆POSEIDONgg @削除海王 ★ :05/02/05 22:02:28 ID:???0
> 残件見ました。
>
> >>141
> 依頼理由に該当せずと判断、却下。
>
> >>143
>無関係とは言えないと判断、却下。
533法の下の名無し:05/02/10 21:55:38 ID:qtPwKsh9
長期未処理にでも載ったのかな?
それにしてもひと目で手抜き、とわかる仕事ぶりだな
分かりやすい奴だw
阿凡にだめだしされてるっぽいし
534法の下の名無し:05/02/10 23:56:38 ID:16DL+Svs
法律相談の質問スレばかりだけどな
535法の下の名無し:05/02/23 02:32:28 ID:nSH7QvgY
経済学板って、ここより寂しいな。
536法の下の名無し:05/02/26 22:28:27 ID:nFmom0PU
この板のスレ立て規制の基準はどうなってるの?
537法の下の名無し:05/02/27 00:20:40 ID:30j+ynB1
BBS_THREAD_TATESUGI=64
538法の下の名無し:05/02/28 12:13:56 ID:icuttuUQ
法学とは言えないようなスレが増えてきたような……
539法の下の名無し:05/02/28 14:48:04 ID:udHyxS+T
>>538
ライブドア対フジのスレが増えて来た。
540法の下の名無し:05/02/28 23:05:01 ID:icuttuUQ
ライブドア関連って「法学」なのか?
裁判所の法的判断を予想するのは法学ではなく、
法律相談だと思うんだが
541法の下の名無し:05/02/28 23:47:31 ID:GTv5Zade
裁判所の法的判断を予想することは法学そのものだと思いますが

スレ立てた人がほりえもんとかで「どうすればいいでしょうか?」
とか書いてあるのなら法律相談にあたると思うけど
542法の下の名無し:05/03/01 02:04:58 ID:/GHbEAFg
>>541
ほりえもんがスレ立てたら、神スレになりそうだな。
543法の下の名無し:05/03/01 17:51:25 ID:+iqIUNTi
>>541
どこらが法学そのものなのだろうか・・・

実務と法学は違いますよ
544法の下の名無し:05/03/01 20:49:00 ID:0u+N2F3M
>>543
法学と法律相談との違いが問題になってたんじゃないの?
545法の下の名無し:05/03/01 22:49:08 ID:++0Ftf4S
時事ネタでニュース系の板のような内容ともとれる
546芸能有名人板住人:05/03/02 05:02:09 ID:j4byKdIX
そのわりにはコポガバスレが全く伸びてないんだよな。
部外者には、このネタが企業統治であることですら
理解されてないのかもしれない。結果的にはありがたいが。
547法の下の名無し:05/03/02 20:04:16 ID:yWk3o491
>>546
商法関係はけっこうスレが多いから話題が分散されがち
まあ騒いでる人には部外者が多いってことなんだろうね
548法の下の名無し:05/03/02 20:50:38 ID:7NKvb9jx
ニュース系のスレが増えてきた印象はありますね・・・
法学と法律相談との違いも明確な線引きがされてないし・・・
549法の下の名無し:05/03/02 22:00:44 ID:35/QD3wz
法律相談板にも時事ネタのスレはあるよ
550法の下の名無し:05/03/08 00:39:23 ID:mN0KSBrx

ご利用下さい。

学歴板 【草のみどり】中央大学総合すれ【タマでお昼寝】

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1107019095/l50

551法の下の名無し:05/03/11 05:01:21 ID:wuqWrgZn
ロゴ画像、もうちょっとシャレたの欲しいと思うんだけど、どう?
552法の下の名無し:05/03/11 12:43:26 ID:VHEvbWin
俺は、>>420の誠意と技術を高く評価しているが、
>>551等が試作して、再投票するのもない手では
ないのかもしれない
553法の下の名無し:05/03/12 17:29:12 ID:YBlMvctB
>>551
ガンガレ
554法の下の名無し:05/03/13 02:09:24 ID:zOyQq6um
文学板みたいなのがいいな。

http://img.2ch.net/img/book_a.jpg
555法の下の名無し:05/03/13 05:27:24 ID:x1OT8Tw0
ロゴ画像職人呼んで作ってもらうとか。
556法の下の名無し:05/03/18 11:26:08 ID:WJfB9fko
もうそろそろ、(仮)とってもいいんじゃないか
557法の下の名無し:05/03/18 16:29:55 ID:RZLdAJxW
(仮)→(笑)にしとこう
558法の下の名無し:05/03/19 01:09:01 ID:Pm6ddZGk
>>556
議論した上で下のスレッドに申請する必要がありますね。
(仮)をとるだけなら、すんなり通ると思いますけど・・・

■ 板設定変更依頼スレッド6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1106061017/
559スレ立て依頼もここでいいですか?:2005/03/23(水) 03:58:45 ID:cbPCX9lx
題名:五百旗頭真
本文:
単著
『米国の日本占領政策――戦後日本の設計図(上・下)』(中央公論社, 1985年)
『日本政治外交史』(放送大学教育振興会, 1985年)
『日米戦争と戦後日本』(大阪書籍, 1989年)
『秩序変革期の日本の選択――「米・欧・日」三極システムのすすめ』(PHP研究所, 1991年)
『占領期――首相たちの新日本』(読売新聞社, 1997年)
『戦争・占領・講和――1941-1955』(中央公論新社, 2001年)

編著
『「アジア型リーダーシップ」と国家形成』(TBSブリタニカ, 1998年)
『戦後日本外交史』(有斐閣, 1999年)

共編著
(北岡伸一)『開戦と終戦――太平洋戦争の国際関係』(情報文化研究所, 1998年)
(北岡伸一)『占領と講和――戦後日本の出発』(情報文化研究所, 1999年)
(下斗米伸夫)『20世紀世界の誕生――両大戦間の巨人たち』(情報文化研究所, 2000年)
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%99%BE%E6%97%97%E9%A0%AD%E7%9C%9F" より作成

560法の下の名無し:2005/03/23(水) 19:14:12 ID:mP01korZ
【IT弁護士】小倉秀夫【あ痛てて弁護士】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1109064591/

って法学と関係あるのですか?
この弁護士は学界に何か影響でも与えているのでしょうか?
561法の下の名無し:2005/03/23(水) 20:50:13 ID:2ouwrKXN
>>560
ここは法学,その他大学法学部で研究されている
学問分野の話題について学術的に議論する板です。
一弁護士の話題は明らかに板違いだと思われます
562法の下の名無し:2005/03/23(水) 20:59:22 ID:ctWNyAgs
すみません。
リアルで進行中のこの件の法律議論見たいんですけど
どこの板に行けばよいのでしょうか?



国税局にお勤めのAくんのPCがWINNY経由でキンタマウイルスに感染

PC内に保存してあった画像がインターネット上に流出

画像が大量なうえ個人を特定出来る情報が満載

氏名、年齢、出身高校、出身大学、現在の職場(国税局)が判明

複数の女性とのハメ撮り画像も流出

アップローダー二アップされる(のち削除)

ファイルは現在もネット上で増殖中

563法の下の名無し:2005/03/23(水) 22:43:39 ID:PV0zX+63
>>560
板違いかどうかはさておき、ブログヲチが内容になっているみたいなので
ヲチ板にでも誘導しといてください
564559:2005/03/24(木) 23:57:56 ID:xLfsd0S1
ラウンジ板で処理していただきました
565法の下の名無し:2005/03/25(金) 22:29:56 ID:E5XtPJq6
566お知らせ:皇紀2665/04/01(金) 01:15:22 ID:eezxfWkX
暦表記変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/

1 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:皇紀2665/04/01(金) 00:46:34 ID:lefAIk0r0
皇紀2665/04/01(金)
^^^^^^^^^
波線部分の表記変更を申請するスレッドです。

現在の設定はその板の最新のレスを見て確認してください。
567法の下の名無し:2005/04/06(水) 16:09:45 ID:1qdXB7V0
>>548
時事ネタで法的判断っていうのが増えたね・・・
568法の下の名無し:2005/04/06(水) 17:06:18 ID:ohEQGYM2
>>567
法学と法律相談の線引きが不明瞭だから
削除人の判断次第だな
569法の下の名無し:2005/04/07(木) 17:14:45 ID:ZaCcew5u
正直時事ネタでぽんぽん立てられるのはウンザリだ。
570法の下の名無し:2005/04/07(木) 21:21:45 ID:qJ/ppjFb
>>569
ニュ−ス記事専用のスレでも立てとく?
571法の下の名無し:2005/04/07(木) 22:38:52 ID:JuMsBRz1
ニュース系で何でも立てられるのが良しとすると
世の中のあらゆることが何らかの法律に関わるから極端に言えば
何立てても良いことになるので線引きが必要な気がする
572法の下の名無し:2005/04/11(月) 15:18:17 ID:NOTO+CXC
政治ネタも線引き難しいよね・・・
573法の下の名無し:2005/04/11(月) 20:51:27 ID:qLN1GHSd
>>571
少なくとも話題が1000まで持ちそうにもない事件については
単独スレは不要だと思う
574法の下の名無し:2005/04/18(月) 18:10:47 ID:F6pmnJxN
削除人はちょっとでも法律が関係すれば様子見ってしてるから
ローカルルールで明記しないとどんどん増えていくような・・・・
575法の下の名無し:2005/04/18(月) 19:18:59 ID:YWbzaYyE
削除人はローカルルールかなんかで補助説明しないと
よっぽどガイドラインに違反してない限り、滅多に削除しないよ
576法の下の名無し:2005/04/18(月) 23:10:09 ID:GcDP273D
法律相談、時事議論は板違いのように思うんだけどね
577法の下の名無し:2005/04/19(火) 10:31:32 ID:lgTQBfht
中国の公開銃殺
女の子を押さえつけライフルで頭を吹っ飛ばす
ttp://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml
578法の下の名無し:2005/05/03(火) 18:22:03 ID:bDYoH6gR
もう法学板ではなく法律板になってしまったね
579法の下の名無し:2005/05/23(月) 20:41:59 ID:N/SDQZho
憲法ネタのスレが多いな
580法の下の名無し:2005/05/26(木) 13:31:35 ID:RNZB641N
1スレ目で削除要請が出ていたのに放置され、
3スレ目までいってたオグタンスレが突然削除されたのは、
一体どういう風の吹き回しだろう?
581法の下の名無し:2005/05/28(土) 15:53:04 ID:zdEb/YA4
>>580
処理した削除人が別の人だからね
そういうこともある
582法の下の名無し:2005/06/04(土) 20:40:44 ID:ZRZEtaQT
刑法200条で卑属殺人を制定せよ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1112680321/l50

みたいな自分の主義主張を法律に反映しろってスレはどうするの???
583法の下の名無し:2005/06/06(月) 14:27:32 ID:kOHVEfzy
あまり望ましいとはいえないけどやむをえないんじゃないかな。

×卑属殺人罪を制定せよ △卑属殺人罪がないのは変
○卑属殺人罪制定の可否  みたいな感じになりそう。
予想される書き込みはどれも同じなのに。

気持はわかるけど基準化すると判断が困難になってくると思う。
584法の下の名無し:2005/06/09(木) 11:33:11 ID:LlJ9DmbA
立法論でもなんでもない単なる自己主張は法学ではないと思われ・・・
585法の下の名無し:2005/06/09(木) 16:46:36 ID:wJo5bToU
>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

中卒のあちしには、法学が何であるかを理解することすら困難である。
ローカルルールに示すのであれば、上記の様な一般人に具体的に理解
出来ないような表現では、法律全般と受け取られるのもやむない事と
思われる。

具体的にどのようなスレッドが、好ましいスレッドであるかを示す為に、
各法学名と、その学問の概要を示す方がよさげ。

〜〜 例 〜〜
・法哲学 (法に限った哲学。法の本質と理念、根本的原理を研究)
・比較法学(主に、外国の法と比較して、法のあり方や問題点を研究)
・家族法学(主に、家族関係に関わる法的扱いに焦点を絞った研究)

・・・みたいな〜

法学部って何やってんのよ? まずはそこからじゃねぇ?
586法の下の名無し:2005/06/09(木) 17:11:21 ID:dkYyo2bj
>>585
中卒でも2ちゃんのローカルルールに字数制限があることぐらい知っててもよさそうだが
587法の下の名無し:2005/06/09(木) 17:43:39 ID:wJo5bToU
>>586

2ちゃんが、義務教育だったら知っててもいいかも。
あいにくとしらねぇ ちゅうかその字数を示せよ。

総合案内にも無いよ〜
588法の下の名無し:2005/06/09(木) 19:31:45 ID:6Nnqhak0
仮にだが

例えば心理学板が「臨床心理学板」と「その他心理学板」
に分かれていたら的確に板を選ぶ自信は俺にはない。
ただ>>585的な「マニュアル化」でガイドするのは現実的ではないし
難しいですよ。
今も頻繁にあるけど不適当な質問は「相談板へどうぞ」とレスするのが
一番無難だと思うよ。ここは過疎板だから無駄なレスがあってもさほどの
問題になるとは思えないし。

ただ門外漢の疑問は一般的にいって相談板の方が適当。
仮に学術的な疑問であっても素人レベルのそれには相談板の人も答えられる。
589法の下の名無し:2005/06/09(木) 21:09:55 ID:HDnlYMXk
>>585
法学部に通ったことないような素人さんがスレ立てんなって意味だよ
どうしても立てたいならスレ立て依頼所でいろんな人と相談してからにしましょうね

>>587
ローカルルールを変えたい意思が本当にあるなら、それぐらいあなたが調べなさい
最初から他人の力あてにしてる人間の提案なんて、それ相応の扱いしか受けないよ
590法の下の名無し:2005/06/10(金) 15:50:58 ID:+9Pi1K+e
>>588
ローカルルールに反したら削除対象なんでしょ?
削除人にも法学部がいれば、問題ないかもしれないけど、理解しやすい
表現は、マニュアル化じゃなくて、例としていくつかあった方が良いと思う。
何が適切で、何が適切でないのか、それぞれ示す事が、住人と訪問者どちら
にも利益とならないかな?

>>589
> 法学部に通ったことないような素人さんがスレ立てんなって意味だよ
それを理解しやすいようにしろよ。学生はただ学んでればいいけど、
学問の研究板なら、教える事についても考えてやれ。

知識持っていても、それを使えなけりゃ無知だよ。
ただ人を蔑む事しかしないのであれば、法学生の自慰に過ぎないから、
大学板が相当ではないですか? http://school4.2ch.net/student/


学問板ならば、来る者を拒むことは無益だ。
適切な案内と導きによって、この学問をおもろい板にした方がよくない?
それとも、この板は尊大感染の媒介? ハァハァするだけが目的ですか?
すくなくとも、このスレッドの目的にあったレス希望します。
591法の下の名無し:2005/06/10(金) 16:11:14 ID:3/xMAcEK
来る者を拒んでいるかどうかとスレ立てする人を限定するかは別の問題
この板にはログイン制限でもついてるのか?
法学部で教えている内容なんて大学のHPで調べれば検討つくだろ
検索の仕方も知らないのか?
「理解しやすいようにしろ」なんて教えて君体質が抜けきれないような奴が何えらそうに語ってんだがw


592法の下の名無し:2005/06/10(金) 16:53:15 ID:OsTDE3aL
>>590
おもろい板を求めるなら潔く政治思想板とかに行けばいいじゃない。
なぜわざわざ法学板に固執するの?
大体ローカルルール読んで意味わからんかった奴が何でスレ立てまでしたいと思うのさ?
593法の下の名無し:2005/06/10(金) 17:22:31 ID:CWVboAZD
>>590
法律に関して素人が思いつく疑問ってのは法学板には不適切なんだよ。
日常的な法律の疑問には、学問としての回答じゃ普通は適切な答えにはならない。
他に適切な板(法律勉強相談とか)があるのにわざわざ法学板にくるのは質問者にも利益にならない。
594法の下の名無し:2005/06/18(土) 00:27:14 ID:wlmd+Afd
質問スレのリンク先変更依頼しときました

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116864899/228
595法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:13:35 ID:jDiPWzFu
>>591
学問板だからこそ、分からないやつに解るようにするのが目的。

> 来る者を拒んでいるかどうかとスレ立てする人を限定するかは別の問題
だからこそ、変なスレ立てないようにローカルルールで示す必要があるだろ?
解りにくい案内しといて、堕スレにヒステリックになるとか、そのスレに
いちいち説明付ける事がバカっぽいでしょう。

>>592
法学だけじゃないけど、学問のオモシロさは知識得る事とかだと思うから、
知識を持っているという事をレスしておきながら、その中身を書かないなら、
結局はハァハァしてるだけだし。それオモシロいけど、学問板として分けた
そもそもの意味ないじゃん。

> 大体ローカルルール読んで意味わからんかった奴が何でスレ立てまでしたいと思うのさ?
2ちゃんで遊びたいやついっぱいいるけど、結局スレッドが盛り上がらないと
あんまオモシロくないでしょ? 適切な板を知らないやつはとりあえずスレを
立ててみるしかないのが実情じゃないの?
596法の下の名無し:2005/06/22(水) 16:15:46 ID:jDiPWzFu
>>593
> 日常的な法律の疑問には、学問としての回答じゃ普通は適切な答えにはならない。
> 他に適切な板(法律勉強相談とか)があるのにわざわざ法学板にくるのは質問者にも利益にならない。
これ同意する。

たからこそ、ローカルルールには素人でも解るような内容を記す事が、
最も有益と考えるが、間違いであろうか?

> 法律に関して素人が思いつく疑問ってのは法学板には不適切なんだよ。
これ同意できない。

そもそも、法学で素人と玄人に分けること自体が、どうしても尊大感染
しているとしか思えないけど、他の学問なら、一部の学者などの研究が
企業に採用されて利益を生む事などが、結果として利用者の利益となる
としてもよいと思う。

しかし、法学の場合においては、その利益は国民全てが享受することで、
法律の意義を成すものであるから、素人でも、2ちゃんで知識を得る事
は積極的に参加してもいいんじゃない?

疑問に答えを返してもらい、そのものを考えるのは学問本来のあり方です。
自分が得るだけではなく、与える事は学問として必要であると考えます。
身近な法律に関する疑問であっても、その疑問(問題)が生まれる過程と、
それを防止する法的整備の必要性を研究することは、法学そのものです。

法律相談には、事務的は方法を知りたいとするものと、法設備に対して
疑問を投げかけるものがあると思います。それが個別スレッドになると、
問題が解決したとか、事務的な方法を知っただけで流れて落ちるけど、
くだらねぇモノとして流すのは無益だけど、同じ問題が絶えないことは、
質問・疑問スレッドとしてまとめあげる事が出来れば、体系的に問題の
傾向が解りやすくなると思う。それは学問として成立する可能性ない?

可能性あるなら、質問・疑問スレッドも、問題によって分けるとかすれば、
法学板としてそのスレッドは適切であると思うけど、どうでしょ?
597法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:14:47 ID:yWgoNCLj
どの板でも参加することは自由だよ
もっとも、参加の方法はスレ立てに限ったことでもないし、
通常はロムして板の雰囲気つかんでから
かきこんだりスレ立てするもんだよね?

今のローカルルールも素人でも調べればわかる程度のことは書いてあるはず
法学部がある大学のホームページなんてだれでもみれるはずだしね
具体的な列挙は、実は板バナーみればいくつかのってるし
598法の下の名無し:2005/06/22(水) 23:35:58 ID:vx18IwwA
>>595
いいたいことはわかるけどさぁ、他力本願のくせに
ローカルルールについて考えたり文句たれたりしてんだったら
自治スレッドにもっと頻繁に来て参加しろよー。
かえたいと思うんだったらまずおまえ自身の文章で明文化してみろよ。
599法の下の名無し:2005/06/29(水) 21:51:42 ID:MO6RQfl+
時事ネタのスレが増えてるね
600法の下の名無し:2005/06/29(水) 22:07:19 ID:G5cFTmnO
あのぉ 就職部の大学職員が私の住所と携帯番号を入手して夜中電話かけてきました。今から資料わたすから家にいくとか言ってるんですが、下心みえみえです。これって慰謝料もらえますか?
601法の下の名無し:2005/06/29(水) 22:23:59 ID:Ah74tCi4
>>599
まあスレ増えるのはいいんだけど、よそからきた素人が
板違い承知で平気で好き勝手なこと書き散らかしていくのは
少々うんざり

>>600
法律相談は禁止です。
ネタもご遠慮ください。
602法の下の名無し:2005/06/30(木) 21:01:04 ID:GPOooNyp
法律問題と法学の違いがわかってるのかな???
603法の下の名無し:2005/06/30(木) 22:19:33 ID:n5M4kB+u
>>596
>> 法律に関して素人が思いつく疑問ってのは法学板には不適切なんだよ。
>これ同意できない。

>そもそも、法学で素人と玄人に分けること自体が、どうしても尊大感染
>しているとしか思えないけど、他の学問なら、一部の学者などの研究が
>企業に採用されて利益を生む事などが、結果として利用者の利益となる
>としてもよいと思う。

ぜんぜんわかってない。
素人が疑問に思う日常的な法律問題に対しては「法学」では適切な答えを出せない場合が多いんだって。
法学と法律実務ではかなり温度差があるのが事実。
普通素人が知りたいと思うのは実務の動向であって、抽象的な学説の詳細ではないだろ?
だから素人が法学板に来たって望む答えは返ってこないといっている。
604法の下の名無し:2005/06/30(木) 22:21:45 ID:n5M4kB+u
>>596
>しかし、法学の場合においては、その利益は国民全てが享受することで、
>法律の意義を成すものであるから、素人でも、2ちゃんで知識を得る事
>は積極的に参加してもいいんじゃない?

よくない。てか無意味。
「法学の知識」は一般人が持ってたって何の役にもたたない。
「法律の知識」なら有益だが。
605法の下の名無し:2005/06/30(木) 23:02:17 ID:A8UaOlZu
法律相談板やニュース系の板が
ふさわしいスレが増えてる気がする
606法の下の名無し:2005/06/30(木) 23:17:33 ID:8H2Gs+ng
まああらかじめLR作っといてよかったよ
糞スレ濫立の一定の抑止にはなってるっぽいし
607法の下の名無し:2005/07/02(土) 13:03:53 ID:1wqo+SdP
>>597
気持ちとしては、どうしても法学など学問系の板は、大学板の延長とか
その程度でしかないから、あまりオモシロくない。

学問系が大学とかに密接なのは分かるけど、大学ベースで法学があるのではなく、
あちしの場合は、法学ベースに大学があると認識している。
大学法学部での研究が、この板の存在意義なら、結局は大学板だしねぇ。
個人的には、法学ベースの2ちゃん板、になってほしいかな。


>>598
まったりとやってきます。明文化はまだもう少し先になりそうです。
ローカルルールの文字数調べてるんだけど、2KB内ってのがうわさ・・・
というところまで分かったけど、結局は文字載っける人が必要だと
判断したなら、多少のオーバーでもOKになりそうだから、しばらく
法学板の存在意義について、じっくり考えてから明文化挑戦します。
608法の下の名無し:2005/07/02(土) 13:05:41 ID:1wqo+SdP
>>603-604
>法学と法律実務ではかなり温度差があるのが事実。
>普通素人が知りたいと思うのは実務の動向であって、抽象的な学説の詳細ではないだろ?
>だから素人が法学板に来たって望む答えは返ってこないといっている。

べつにいいじゃん。素人の傾向とかは、法学での研究材料としてモルモットにすれば?
素人の法律事務関係の質問も、それ専用のスレッド立てて答えていけばいいし、興味が
ないなら、そのスレッドをスルーすれば事足りるでしょ? 学説的な説明必要ないよ。

法学と法律事務で温度差があるのは、一般的に司法に求める事と、それに答えられる事
が異なるからであり、司法がその要件を満たしていないのならば、それを改善する事も
法学として研究が必要ではないの? 一般的に認められないとする事でも、それが必要
とする声がある事は、法学をする上で無視する事は愚かだと思うから、見やすいように
法学板に法律相談スレッドがあってもいいと思うよ。

法律相談板などでは、今現在の事務的な解決が可能かどうか判断され、その答えを得る
ことができるかもしれないけど、切実に望む事が、現在の法律事務で解決できないなら、
法学として、その開拓と研究に勤める事が、法の学問と認識しているよ。


>「法学の知識」は一般人が持ってたって何の役にもたたない。
>「法律の知識」なら有益だが。
あちしは、知識は得た者によって利益となされると思う、だから、
その知識が役に立つかどうかは、自分で判断しないでとにかくあげちゃう。
誰かが、自分より優れた知識を得る事や、それを与える為の労力は、
可能な限り提供したいと思う。

あちしの中のワクチンが、得た知識を与える事に抵抗があるときに、
「尊大感染の可能性高いよ〜」と警告出してくれたりする。
609法の下の名無し:2005/07/02(土) 22:22:21 ID:8MX7/QIb
>>608
斜め読みしてみたけど、法律相談板があれば十分だろ、
以上の感想はないな
610法の下の名無し:2005/07/02(土) 22:54:22 ID:ALl7YYQi
>>608
どうもあなたは法学と立法を混同していないか?
法律を作るのは国会議員であって法学者ではないんだよ。
611法の下の名無し:2005/07/02(土) 23:17:27 ID:HrM8L9so
政治系の板やニュース系の板で扱うようなスレが増えすぎ
612法の下の名無し:2005/07/02(土) 23:19:05 ID:8MX7/QIb
まあ我々がもっと積極的にスレ立てたり書き込んだりすることが必要なのかもね
613法の下の名無し:2005/07/03(日) 17:20:11 ID:5arMRjbW
ローカルルール改正したほうがいいかもね・・・
時事ネタは総合スレでも作ってそこに集めるとかさ
614法の下の名無し:2005/07/03(日) 20:57:53 ID:9KYFXyfU
某スレのせいで、急速にゴキブリが繁殖しておりますw
615法の下の名無し:2005/07/03(日) 22:24:13 ID:LNBQVUay
>>613
とりあえず、単発っぽい時事ネタスレは↓に誘導するって方針で

法学的に日本社会の問題点を探るスレ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1117161018/
616法の下の名無し:2005/07/03(日) 23:38:36 ID:l1nQfNzH
削除人は基本的に削除しない方向だからなあ
617法の下の名無し:2005/07/04(月) 12:20:01 ID:xzOrDd1Z
>ローカルルール改正したほうがいいかもね・・

ローカルルール制定時は司法板との分離ばかりに走ってたからね
単発であれこれスレ立てられるとはちょっと想定していなかったっす。
618法の下の名無し:2005/07/05(火) 14:39:23 ID:tWbcoWzr
>>607
>気持ちとしては、どうしても法学など学問系の板は、大学板の延長とか
>その程度でしかないから、あまりオモシロくない。

>学問系が大学とかに密接なのは分かるけど、大学ベースで法学があるのではなく、
>あちしの場合は、法学ベースに大学があると認識している。
>大学法学部での研究が、この板の存在意義なら、結局は大学板だしねぇ。
>個人的には、法学ベースの2ちゃん板、になってほしいかな。

哲学板や文学板みたいなごっちゃになっている板は見にくいと思うけど。
そもそも法学板の設立趣旨の一つに、司法試験板の法学研究系の板が法科大学院談議に
埋もれてしまってスレッドがじっくり育てられないっていう問題があったのよ。
法科大学院談議はスレッドの容量が多すぎて、当時新設の大学学部研究板で扱えないから、
法科大学院談議を司法試験板に残す替わりに、法学研究系のスレッドをその中から
取り出して、じっくり育てられるスペースとして法学板をもらったわけ。

ただ、その板分割の前から、実務や疑問を扱う「法律勉強相談板」は存在していたわけだし、
わざわざ法学板で雑談や素人の書き込みが増えるとまた、研究スレッドが埋もれてしまって
板分割の問題に再び発展する懸念があるの。だから、他の文系学問板と違って
法学板だけは、オモシロくない「大学ベース」を貫かないといけない。
619法の下の名無し:2005/07/05(火) 14:51:12 ID:tWbcoWzr
>>608
>素人の傾向とかは、法学での研究材料としてモルモットにすれば?
モルモットにする板が「法律勉強相談板」なんだけど。

>素人の法律事務関係の質問も、それ専用のスレッド立てて答えていけばいいし、興味が
>ないなら、そのスレッドをスルーすれば事足りるでしょ? 学説的な説明必要ないよ。
それ専用の 板 が「法律勉強相談板」なんだけど。
そもそも「学説的な説明必要ない」って「モルモットにしろ」と矛盾してないか?
620法の下の名無し:2005/07/05(火) 15:11:07 ID:tWbcoWzr
>法学と法律事務で温度差があるのは、一般的に司法に求める事と、それに答えられる事
>が異なるからであり、司法がその要件を満たしていないのならば、それを改善する事も
>法学として研究が必要ではないの? 一般的に認められないとする事でも、それが必要
>とする声がある事は、法学をする上で無視する事は愚かだと思うから、見やすいように
>法学板に法律相談スレッドがあってもいいと思うよ。
>法律相談板などでは、今現在の事務的な解決が可能かどうか判断され、その答えを得る
>ことができるかもしれないけど、切実に望む事が、現在の法律事務で解決できないなら、
>法学として、その開拓と研究に勤める事が、法の学問と認識しているよ。

あのね、それは、「政治」っていうものなの。
それに、「どう解決するか?」は、2ちゃんでは「社会カテゴリ」や「政治経済カテゴリ」
などで細分化された板で諸問題を議論しているわけだし、ここの住人だって見に行っているよ。
そもそも法学板というスペースでまとめてひとくくりにして議論できるようなものじゃないと思うよ。
621法の下の名無し:2005/07/05(火) 22:49:36 ID:eQA8dtGc
「法律」だから何でもいいとすると
あらゆる事情に法律は関わるので何を立ててもいいことになってしまう
622法の下の名無し:2005/07/06(水) 10:28:53 ID:0JVRHuzh
板違いなのに削除されないからね・・・
623法の下の名無し:2005/07/08(金) 21:16:26 ID:QcY69V+T
改正を議論するのもいいかもね
624法の下の名無し:2005/07/09(土) 19:30:51 ID:k7w4Cr6l
現行法

 法学(仮)板ローカルルール


ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
625法の下の名無し:2005/07/09(土) 19:41:40 ID:Wpmd/xP0
DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!DTP・印刷板を観ろ!
626法の下の名無し:2005/07/09(土) 20:21:45 ID:e/DyOWXn
>>625
意味分からん・・・
627法の下の名無し:2005/07/10(日) 16:51:30 ID:LvoNW0et
時事ネタ関係は専門スレでにしよう
628法の下の名無し:2005/07/10(日) 23:04:58 ID:O0+ZFN2K
政治思想板やらの惨状を考えると、法学板のLRはむしろよくできてるほうだと思う
ネットによくいるバカに好き勝手にさせない板、ってアピールにはなっているし
629法の下の名無し:2005/07/11(月) 15:31:02 ID:Rw1z2DDE
単発質問系も削除されたり、されなかったりと・・・
630法の下の名無し:2005/07/12(火) 16:39:43 ID:yAdUVlPT
>>629
その辺はスレが成長してるかどうかみたいですね。
631法の下の名無し:2005/07/13(水) 01:09:04 ID:FV7MvVny
宗主板について触れてないぞ
632法の下の名無し:2005/07/13(水) 15:58:39 ID:XKxoBsYv
スレ違い、申し訳ありません。4/24放送分の「情熱大陸」(出演 丸山弁護士)をダビングの上、送料等すべて込みで、2000円程度で、譲って頂けませんでしょうか?
633法の下の名無し:2005/07/13(水) 16:17:16 ID:JZqBlgQV
  |           ヽ|/
  |         / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  |        /         ヽ
  |       /  \,, ,,/    |
  |       | (●) (●)|||  |
  J        |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・機会提供型か? 範囲誘発型か?
          |  | .l~ ̄~ヽ |   |
          |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
          |    ̄ ̄ ̄    |
634法の下の名無し:2005/07/13(水) 17:52:28 ID:S9LrbxUT
>>632
やめようね、そういうことは

>>633
おもろい
635法の下の名無し:2005/07/16(土) 00:45:51 ID:RGGOxpXG
質問じゃない単発主張型スレ用の誘導先はこれで

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1121441102/
636法の下の名無し:2005/07/18(月) 21:51:14 ID:/hKFKBT7
天皇スレって行政上の政策論じゃなくて憲法論だったのに,なんでスレストかかったんだ?素人が勝手に判断したのか?
637法の下の名無し:2005/07/18(月) 23:15:36 ID:EBa303WY
>>636
天皇論など思想的要素の強い話は
政治思想板が妥当だと解される
638法の下の名無し:2005/07/19(火) 00:21:12 ID:fpD/I/bo
そっか?憲法論としての天皇論というのはそれなりに重要だと思うんだけどなあ。
639法の下の名無し:2005/07/19(火) 01:22:56 ID:79DaQX+u
>>638
件の天皇スレから。
>日本人が,かろうじて「自分は日本人である」と思えるのは,皇室を中心とした
>連帯感ではないでしょうか。
こんな調子なんだから、憲法論とか行政政策論とかじゃなくて、
もはや宗教がかっていて、議論にすらならないよ。スレストは
妥当でしょ。
640法の下の名無し:2005/07/19(火) 01:36:19 ID:PbI0PC1w
そのスレはどうやらマルチポストで立てられていたようだし、
憲法論としての天皇制について語るスレが必要ならそれなりの
アプローチを提示するようなスレの立て方で立てなおせばイイ。

まあ日本における天皇制と政治神学について考えるんだったら
政治学の中の政治思想(政治思想板@2ちゃんねるというときの
政治思想ではなくてね)には入るんだろうけど…。
内容はそうではなかったし、スレストでいいんじゃないかな。
641法の下の名無し:2005/07/19(火) 12:36:14 ID:ybyimbJc
スレタイからして「天皇は必要か」ってんじゃ
「右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論」
になるわな・・・
642法の下の名無し:2005/07/21(木) 00:40:06 ID:Sg0b541l
31 :Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2005/06/25(土) 21:03:05
強制連行めぐる東京高裁の判決について 外交部
http://j.people.com.cn/2005/06/24/jp20050624_51211.html
投稿日: 06/25/2005 07:48 PM
ヤタロ−さん、

日本の裁判所が公正な裁判をするなんて幻想です。
私は本人訴訟をしましたが、支援者もいず報道もされないとなると
下級審からイカサマ裁判の連続です。中国本土のように見かけから
政治的裁判するのと違って公正を表面上装うだけ悪質です。

聖書には裁いたように裁かれるとかの言葉があったと思いますが、日本は
裁かれるべきです。日本が私にイカサマ裁判しまくったように日本は
裁かれるべきです。

神の裁きは別として、私は正々堂々と平和的な方法で日本討伐するでしょう。
643607-608:2005/07/22(金) 16:33:26 ID:LYrlnFx7
やっとこさ、2ちゃん法学板の現時点での存在意義が解ってきた。

>>618 の説明は解りやすかった。経緯から今の法学板が生まれたのは理解したけど、
それでも、法学板の育て方は方向性があちしの"法学"とは違っていてガッカリだよ。

>>619
>モルモットにする板が「法律勉強相談板」なんだけど。
法律相談板で解決できないものを、法学として開拓したいと考えてる。
だから、解決できない問題としてまとめてスレッド立ってもいいかなと思ったの。

> そもそも「学説的な説明必要ない」って「モルモットにしろ」と矛盾してないか?
法律においては、誰かの学説より判決が実を成していると認識している。
それに、法学においては実際に問題を抱えている人がいる事が必要不可欠だと思う。
そんな当事者がいない法学板で、スレッドが育つ事が、結局は大学生がたむろする
だけの大学板になるのは忍びない。

モルモットにしろ=当事者は法学に必要。
学説的な説明必要ない= >>603
> 普通素人が知りたいと思うのは実務の動向であって、抽象的な学説の詳細ではないだろ?
>だから素人が法学板に来たって望む答えは返ってこないといっている。
解決できない問題には具体的な活路が必要であって、抽象的な学説の説明は必要ないってこと。
具体的に問題に取り組まなければ、法学の意味が無い。
644607-608:2005/07/22(金) 16:34:01 ID:LYrlnFx7
>>610
> どうもあなたは法学と立法を混同していないか?
>法律を作るのは国会議員であって法学者ではないんだよ。

>>620
>あのね、それは、「政治」っていうものなの。

えまいらの法学が理解しにくいかも。この国の法律書とか持ってるよね。
「頭空ッポノ方ガ夢詰メ込メル」とでも書いてるの?

この国の法律ってのは国民主権の政治なの、んで国会議員は国民の代表であって
立法は国民にとって必要な、国民の政治になるわけ。具体的に話しを進めるのは
たしかに、国会や国会議員だけど、国会議員が全てを把握している訳ではなく、
専門家の意見を取り入れる事はよくある事でしょ?
最近であれば郵政民営化の答弁でも、専門家に判断させてるって言ってるだけの
主張してたし・・・尊大感染は国会でも進行ちぅ


なんでおまいらが、法学から具体的問題を直視する事を避けたり、
政治を取り除いているのか考え中・・・

法学部でググって見たり...

http://www.nomolog.nagoya-u.ac.jp/Templates/houseiji.htm
http://www.pp.u-tokyo.ac.jp/education/index.htm
http://www.law.nihon-u.ac.jp/new/dprtmt/dprtmt_hou.html
http://www.law.keio.ac.jp/top/top.html
http://www.law.okayama-u.ac.jp/HOME/faculty.htm
http://www.law.tohoku.ac.jp/gakubu-intro-j/study/index.html
http://www.meiji.ac.jp/hogaku/outline/index.html
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/about/message.html
http://www.law.kanazawa-u.ac.jp/deanj.htm
http://www2.chuo-u.ac.jp/law/juken/topics.html
645607-608:2005/07/22(金) 16:34:53 ID:LYrlnFx7

結論として思うところは、法学板が出てきた経緯は理解したし、おまいらが
法学部の学生として談話したいのがメインって感じで、具体的な問題解決や
時事ネタに振り回されず"マッタリとしてたいだけ"と採るが、それでよい?

だとすると、具体的な問題解決の研究や追求のないここに"法学板"の看板は
荷が重すぎる、というか分相応ではない。

>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
法学部の談話なら"法学生板"か"法学部板"の方が相当であると思う。


具体的な問題に取り組まないのは、おまいらが学生だからかな?
大学に行けないあちしからは、まったく縁のない世界なのかもしれない。

けど、法学の看板があれば、そこで問題の研究・追求がなされるものと
思うのは当然の事だと思うし、素人が質問や問題提議をして、単発スレ
が増えるのも、法学板の名前からして必然的なもじゃないの?

>>618 の分板の趣旨が、この法学板の存在意義なら、なおの事"法学板"は変えるべきと思う。
あちしが法学板のローカルルールに引っかかったのは、板名とのギャップからだと思う。
法学部でググッて、大学で何を教えているのか見る限りでも、具体的に問題に取り組む輩を
育てるのが目的のようだから"法学は具体的問題に取り組むべき"とそう思ったの。

"法学板"の板名変更に反論がある場合、できれば始めに意見を示してほしい。
1:おまいらにとって"法学"って何ですか?
2:この板が育つべき方向性は、どんな感じですか?

よろ。

646法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:19:32 ID:VBJ1/Xub
>>645
具体的な問題に取り組むのは結構。
質問者が具体的な法律問題を提起するのもいいだろう。
ただし、法学の議論では法律相談に対しては適切な答えは出ない。
小学生に算数を教える時に複素数とか微分積分とかを教えるのが不合理なのと同じこと。
結局、質問者には利益にはならない。

それを理解したうえなら、べつに法律相談したって問題ないと思うよ。
あくまで、 質 問 者 の 利 益 に は な ら ん が ね 。
647法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:23:41 ID:VBJ1/Xub
>>643
>法律相談板で解決できないものを、法学として開拓したいと考えてる。

法律勉強相談板で解決できない問題って具体的に何よ。
向こうで解決できないからって何でもかんでもこっちに持ってこようってわけじゃないだろ?
648法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:28:17 ID:VBJ1/Xub
>>644
>なんでおまいらが、法学から具体的問題を直視する事を避けたり、
>政治を取り除いているのか考え中・・・

確かに政治は法律と密接に関連する。
しかし、より専門的に分化された政治学の板があるのだから、
政治に関する専門的な話題はそちらでやるのが筋。
わざわざ法学板でも重複して話題にする必要はないし実益にも乏しいと思うが。
649法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:31:52 ID:VBJ1/Xub
とにかく、
初心者の疑問に「学術的に」回答したのでは初心者はこんがらがるだけ。
一方、「法律勉強相談板」のような「実務的な」回答ならわかりやすい。

実務のことを知りたいなら実務の板に行けばいいのであって、学問の板に来る必要は全くない。

算数を知りたいなら教えるのが上手な算数の先生に聞くべきであって、
著名な数学者に聞く必要はない。というか、著名な数学者が算数を教えるのが上手いとは限らない。
650法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:36:02 ID:VBJ1/Xub
>>643
>> 普通素人が知りたいと思うのは実務の動向であって、抽象的な学説の詳細ではないだろ?
>>だから素人が法学板に来たって望む答えは返ってこないといっている。
>解決できない問題には具体的な活路が必要であって、抽象的な学説の説明は必要ないってこと。
>具体的に問題に取り組まなければ、法学の意味が無い。

抽象的な学説の説明が必要ないんだったら実務の板へ行けと。

もちろん、法学だって具体的に問題に取り組むよ。
ただ、法学においては、研究者の数だけ結論があるといっても過言ではない。
唯一無二の答えはないのよ。

一方、実務は判例通説に従っていればまず間違いない。
単純明快で初心者もこちらの説明の方が納得するだろう。

これでも、素人の法学板への進出を推進する?
651法の下の名無し:2005/07/22(金) 18:36:58 ID:VBJ1/Xub
俺必死すぎwwwっうぇ
652法の下の名無し:2005/07/22(金) 19:10:35 ID:tIcN33Yu
653618-620:2005/07/22(金) 21:35:48 ID:vvgOSkG5
>>643-644

法学板の育て方は方向性は俺の"法学"とも違っていたよ。
>>40>>47-48が俺の考えていた方向性だけど、その後の住人らの議論のおかげで
俺の考えていた以上の良板ができていったと思っているよ。

法律相談板で解決できない問題ってのはつまり、NHKの「ご近所の底力」に
でてくるような問題の事かな? アレは住民自治と行政の対応の複合問題つまり政治の問題
だから、そういう議論するならやっぱり法学板より政治板だと思うんだけど。

>>643-644のレスを見ると、「具体的な」っていう単語を「抽象的」に使っててわかりにくいのだが、
具体的な問題について議論するんだったら、やっぱり具体的なカテゴリ分けができている
政治カテゴリや社会カテゴリの各板でやるべきなんじゃない?
郵政についてなら郵便郵政板。少年犯罪についてなら少年犯罪板。みたいに。
むしろ、そういう板で議論を展開するほうが当事者の意見も聴けて有意義な議論ができるでしょ。
654618-620:2005/07/22(金) 22:12:54 ID:vvgOSkG5
>>645
>結論として思うところは、法学板が出てきた経緯は理解したし、おまいらが
>法学部の学生として談話したいのがメインって感じで、具体的な問題解決や
>時事ネタに振り回されず"マッタリとしてたいだけ"と採るが、それでよい?
それでよいんじゃない? 上記にあげている奴は他に専門の板があるからね。

>だとすると、具体的な問題解決の研究や追求のないここに"法学板"の看板は
>荷が重すぎる、というか分相応ではない。
まあ2ちゃんねるだからね。それは>>607で望んでるものの具現化した姿そのものだと思うけど。

とりあえず、
社会科学とは現実に人間集団が起こしてきた事象のパターン分析であり、
政治学はそれらの事象のうち社会秩序の維持について研究し、
行政学はそれらの事象の行政組織による運用方法を研究し、
社会学はそれらの事象を大衆の行動の側面から研究し、
法学はそれらの事象への法による運用方法および規制の方法について研究していて、
法学板は社会科学の総論部分の議論、
つまり実際に運用されている法律そのものから「直接」導き出せる問題の議論を担当し、
社会科学の事象の各論、つまり時事問題とか個別事例の相談は各カテゴリ分けされた
専門板で議論する方向が一番妥当である、と思う。
655618-620:2005/07/22(金) 22:51:09 ID:vvgOSkG5
個人的に法律勉強相談板とか法律相談系のネット掲示板を見て思うには、

法律相談板住人側は、「妥協すべき部分を指摘し、お前が妥協すれば丸く収まる」これが
解決方法だとちゃんと示しているんだけど、相談者側は自分の思い通りの結果にならないと、
違った結論は受け入れず、「法律では何も解決しない」とか、「法律は庶民に味方しない」
とかいう結論を勝手に出してしまう。
そもそも法学は個人のわがままに道理付けするものじゃないはずなのに・・・

はっきり言ってネット法律相談を数多く見てきている身からすれば、
実際に問題を抱えている素人の受け入れをすると、今の法律相談板の比にならないほどの
議論のループとスレの空洞化と粘着荒らしばっかりになって、>>645の理想とは
全くかけ離れた掲示板になることが目に見えている。それに、単発スレ乱立は、
>問題が解決したとか、事務的な方法を知っただけで流れて落ちるけど、
という結果にしかならないと思う。結局似たような掲示板が増えるだけ。
「質問者の利益にならない」とか「板の活性化にならない」ってのは、ちゃんと理由があるんだが。

仮にそれら上の問題がもし全くなかったとして、それでも法律相談板でも解決できないような問題なら、
とっくに裁判になってジュリスト判例百選とかに載って法学板でも議論してるはずなのだが。
656法の下の名無し:2005/07/23(土) 19:39:14 ID:HAV9CP+6
時事ネタだとか法律相談だとかはよそでやってくれい
657法の下の名無し:2005/07/23(土) 21:57:19 ID:DD6NknYX
学問板って言う理由で素人への開放をするってことは、彼は法学板だけでなく
経済学板でも景気談議とか株投資の話題をするように話を持ちかけているのか?
658法の下の名無し:2005/07/23(土) 23:30:44 ID:novfOXDZ
勝手に法学ってものに幻想いだいて、実態がうすうすわかったら
今度は手の平返して勝手に貶めて、こんなの法学じゃない!って騒いでいるだけだろ

LRの話してたはずがいつのまにか板名かえろって話になってるしw
もう時間の無駄だとおもうよ
659法の下の名無し:2005/07/24(日) 23:13:27 ID:yjjKkOeE
くだらないスレが増えたよなぁ
660法の下の名無し:2005/07/25(月) 01:36:30 ID:qDZTNrQl
人権擁護法案のデンパ反対派が大挙してやってきたからなw
661法の下の名無し:2005/07/25(月) 18:17:45 ID:UaLOGPTT
法律勉強や法律相談はそういう趣旨の板が存在してるんだけどなあ
662643-645:2005/08/09(火) 18:04:07 ID:cCs9+lL/
あちしの法学は、ここで"法学板"発見してから考え始めたので、
法学についての認識は、大学の案内あたりがベースになっています。
だから、具体的問題に取り組むものと考えていたけど、それ以前に
法律についての認識があったから、今まで得た経験が根っこにあり、
判例に沿うだけの考え方は、自分の中には無かった。

個人的にも法律に絡む問題抱えているけど、それに必要なのは
当事者である自分と、法律書と裁判所だけ。誰かに相談しよう
とか考えさせられる、つらい現実も見てきたけど、結局必要な
追求については、当事者である自分でしか出来ないと理解して
今まで生きてきた。

だから、裁判所から裁判書(さいばんがき)をいくつかもらって
現在進行中の問題として取り組んでいるけど、裁判書きに示した
内容が判例になる事について、実際事件の上で試したりもしてる。

試すというよりは本番そのものだけど、過去の判決を理由にして
裁判書きに示された事に対して、裁判所の判断においては、法律
にのみ拘束されるものであり、判例法の無い日本では、判例にて
その判断が拘束されるべきではないと主張してみたら、それ以降
過去の判決があるからという理由は無くなった。

このとき示したのが、憲法第七十六条の3項について。だから、
あちしには、判例通説という概念そのものが、2ちゃんに来る
までは全然なかったの。こんな認識を持って"法学板"を見つけ、
当事者含めない法学板ってのに、違和感を感じたわけ。
663643-645:2005/08/09(火) 18:05:02 ID:cCs9+lL/
判例は法律ではないけれども・・・(ry  まあ、大事だよね。
あちしの法学は独学で、判例は特に得るものが大きいものである。
あちしは当事者としての立場もあるから、判例を見るとその先に
当事者も見てしまう。この判例が出るまでには、当事者の追求が
あったからだと考えたりもする。

だからあちしは、当事者無しで法学の議論が成り立つとは、未だに解せない。
判例無しの法学だと、法哲学ぐらいしか出来そうにない。
はぁ〜 やっぱ大学一度のぞいてみないと、この板でやりたい事を
完全に理解するのはムリぽ。未だにどの板が適切か判断できないし。
でも大学には、てんで興味なし・・・

とりあえず、これまでレス頂けた方、感謝。 ありがと
664法の下の名無し:2005/08/10(水) 23:23:37 ID:G5UiOPPk
糞スレ増えたなあ
665法の下の名無し:2005/08/11(木) 00:26:00 ID:7XeLLSEP
>>662-663
ただの「法学」談義はスレ違いです。
スレタイを三回読み返しましょう。

長文書くのもいいですが、
まともに相手して欲しいなら
自己の主張は簡潔にまとめる
努力をしてください。
この板は文さえ長ければ論理的だと
評価されるようなとこじゃありませんから
666法の下の名無し:2005/08/15(月) 17:16:00 ID:vm0gZ06I
こうしろっていうスレは、政治関係の板か主義・主張板に誘導すべきである。
667法の下の名無し:2005/08/16(火) 06:25:17 ID:Ok173CO9
を!スレが立って一年だったんだな、記念パピコ
668法の下の名無し:2005/08/16(火) 11:05:35 ID:PXg8ECLe
おおっ、もうこの板ができてから1年もたつのか。
669法の下の名無し:2005/08/18(木) 12:24:35 ID:Bo6N4tKE
一周年おめでとうヽ(´ー`)ノ
670法の下の名無し:2005/08/29(月) 18:49:47 ID:Lnu/1euS
>>666
ローカルルール改正しなきゃ・・・
671法の下の名無し:2005/09/19(月) 22:49:57 ID:zeg8t7Tc
変なスレも増えたかなとは思う
672法の下の名無し:2005/09/21(水) 21:53:02 ID:UxYJv8bG
質問スレが新スレに移行したので、リンク変更申請しておきました。


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1126794875/56
673法の下の名無し:2005/09/21(水) 23:03:53 ID:UxYJv8bG
質問スレのURL変更を確認あげ。
674法の下の名無し:2005/09/24(土) 20:04:20 ID:XmDRyN9H
天皇含めて憲法関連のスレって法学じゃないね・・・
675法の下の名無し:2005/09/24(土) 21:11:49 ID:/5TCALrp
憲法とかこれから出来る法案とかは
政治思想的な要素が強いですからね・・・・
676法の下の名無し:2005/09/24(土) 22:18:07 ID:NqXvp6Jj
・ 民科の話題は民科スレへ
・ 大学の格付けの話題は学歴板へ

をルール改訂の機会があったら入れて欲しいな。
677法の下の名無し:2005/09/25(日) 22:51:52 ID:oHKSPDRz
時事ネタは、専用スレか
個別にはニュース議論か政治板にしてほしいっす
678法の下の名無し:2005/09/26(月) 16:16:25 ID:ZXGy6vKq
>>676
板違い事項に
>個別の大学・学部・大学院の話題
ってあるよん
679法の下の名無し:2005/09/26(月) 17:08:45 ID:QHazsNH+
>>678
それは、大学別のスレや法科大学院別のスレは
大学学部・研究板・司法試験板で、という趣旨だよね。

それではなくて「大学の格付け」の話。
憲法学者番付スレの自作自演とそれに釣られてる
ダメな子たちの一連の書き込みなんだけど。

研究者番付とか、研究者の充実度に基づいた大学の評価ならば
まだ板の範囲内だろうけど。
憲法学者番付スレの書き込みは、他の板なら完全に学歴板に
隔離するタイプの書き込みだと思う。
680法の下の名無し:2005/09/26(月) 21:04:55 ID:+uMLWX3l
>>679
学歴話題は、ローカルルールがなくても
ガイドライン違反(板違い)で削除対象です。

格付けも適切な板があるので
ガイドライン違反(板違い)で削除対象になるかもしれません。
681法の下の名無し:2005/09/26(月) 22:05:21 ID:JdqW85qt
政治思想と勘違いしてるのもいるからね・・・
682法の下の名無し:2005/09/26(月) 23:13:03 ID:n0Rm0UaI
憲法関連のスレが多いな
683法の下の名無し:2005/10/01(土) 03:26:33 ID:3L/1tjHY
おーい、「外国人の人権2」消した馬鹿野郎。
前のスレは重くなりすぎて書き込めないんだよ。
684法の下の名無し:2005/10/01(土) 04:19:38 ID:qkqHEHfb
685KEN:2005/10/02(日) 10:22:22 ID:b4QW23xR
ゆとり教育の問題点・現状、解決策など、教えてください。
686法の下の名無し:2005/10/02(日) 16:40:58 ID:NIvMByiT
主義・主張のスレが増えすぎ・・・
687法の下の名無し:2005/10/02(日) 23:14:27 ID:6OoYtx7u
何で変なのが、なだれ込んできたんだろ?
688法の下の名無し:2005/10/03(月) 16:30:25 ID:dolvF5q6
ヒント:靖国訴訟
689法の下の名無し:2005/10/03(月) 20:39:05 ID:q+wxg+cM
>>688
なるほど。
690法の下の名無し:2005/10/03(月) 23:33:20 ID:h0MWr3I5
政治思想ネタが一番伸びる
691法の下の名無し:2005/10/03(月) 23:36:34 ID:hhYWNj2H
政治思想史スレはそれほど伸びていない…orz
変な厨が涌くよりはずっといいが。
692法の下の名無し:2005/10/04(火) 14:34:18 ID:6Q7fSqvK
2chで盛り上がるのはウヨサヨ論争・・・
693法の下の名無し:2005/10/04(火) 21:27:06 ID:pIT1pwQw
天皇ネタって法学なのか???
694法の下の名無し:2005/10/04(火) 23:28:38 ID:1IXQ2ZrS
法律を絡めればいいと思ってる人は、
法学部出身ではないだろうよ
695法の下の名無し:2005/10/11(火) 20:33:38 ID:48Quw7y7
法学と法律勉強の線引きは難しい・・・
696法の下の名無し:2005/10/18(火) 21:17:57 ID:meFVlHr7
変なスレ増えすぎ
697法の下の名無し:2005/10/26(水) 03:37:35 ID:7rzev58c
商法系がすくなくね?
698法の下の名無し:2005/10/26(水) 05:18:07 ID:b6Rwq6/U
>>697
けっこうあるよ
保険法のスレとかもあるし
699法の下の名無し:2005/10/26(水) 13:46:47 ID:/WCvskir
>>697
単発スレと政治色の強いスレが目立っているだけでは?
700法の下の名無し:2005/10/26(水) 20:00:00 ID:K5kkFtg2
                      /⌒ ヽ              /\  /ヽ
                       / ^ ω ^ ヽ        ヽ、 lヽ'   ` ´   \/l
                    ,ノ      ヽ、_,,,      ヽ `'          /
                 /´`''" '"´``Y'""``'j   ヽ     |  ヽ /   V   l
                { ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l     .l    V    I   |
                '、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ      l   ┬    ・   |
                 ヽ、,  ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/     ヽ.   │    ・   .|
                  `''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'       |.   ┴    ・    レ
                    ,ノ  ヾ  ,, ''";l         |   r―、       l
                   ./        ;ヽ       .|.   |― '       l
                  .l   ヽ,,  ,/   ;;;l       |   r―、       |
                  |    ,ヽ,, /    ;;;|      .|.   |― '        |
                  |   ,' ;;;l l ;;'i,   ;|      |.   ┌―        |
                  li   /  / l `'ヽ, 、;|      /    |―         l
                 l jヾノ ,ノ  ヽ  l  ,i|     /    └─        ヽ
                 l`'''" ヽ    `l: `''"`i     `l    | ̄)        l
                 .l ,. i,'  }     li '、 ;;' |       |   | ̄\       ヽ
                  l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_   |             /
701法の下の名無し:2005/10/31(月) 22:57:08 ID:AO75LYwo
糞スレだらけだな
702法の下の名無し:2005/11/01(火) 06:07:33 ID:GqdR2apC
いいかげん(仮)はとって法学板にしようか
それとも法学・政治学板がいいかな?
703法の下の名無し:2005/11/01(火) 13:31:41 ID:HGpDEqn0
「リーガル板」とか「社会科学板」とか。

「法」だとローカルルールを読まずに法律相談スレやレポート課題を持ちかけたり、
他板にたった法律(相談)関連ネタを「法学板」に持ち込む誘導がなされてしまうから。

現状ですら憲法関連スレでは右翼厨房と、法学部に通っているだけの学生が
法学を全く叩き台にしないで、ほとんど何かの受け売りで罵りあってるだけだし。
その証拠に他の教授スレが全く伸びてない。

「リーガル」だと資格系のスレ立てをする奴がいるかもしれないけど、
少なくとも資格目指せる奴だったらローカルルールで注意を促せば従うだろうが、
そうなると、政治学や行政学をどうするか…
704法の下の名無し:2005/11/01(火) 23:25:45 ID:SEwSJ1t4
社会科学だと経済学も含まれてしまう
705法の下の名無し:2005/11/01(火) 23:45:04 ID:Zs6ad2N7
「法学」の文字は残したいんだけどね

個人的にはレポート課題の持ち込みも全くの丸投げじゃなければ
ありかとも思う
706法の下の名無し:2005/11/02(水) 00:14:22 ID:tqaoMfls
詐欺スレはどこか?
誘導願いますm(__)m

教えて下さい
707法の下の名無し:2005/11/02(水) 00:19:01 ID:3qPgAbmA
防犯・詐欺対策@2ch掲示板
http://that3.2ch.net/bouhan/
708法の下の名無し:2005/11/02(水) 00:21:48 ID:tqaoMfls
707

ありがとうございます。
709法の下の名無し:2005/11/02(水) 18:46:09 ID:958bAeoP
法律が絡めば何でも立ってる印象だな・・・
710法の下の名無し:2005/11/02(水) 23:24:15 ID:I3aFTdI1
ますます変なスレが増えてるような
711法の下の名無し:2005/11/03(木) 08:54:51 ID:D0i3EloM
多くのスレにスレストかかってる中で
なんであの五十嵐なんたらのスレだけ
生き残ってんだw
712法の下の名無し:2005/11/03(木) 20:16:36 ID:sZ4lMs6Q
新スレ立ってたな…>五十川
713法の下の名無し:2005/11/03(木) 23:19:23 ID:/tMU8X9O
あれって法学なのか?
714法の下の名無し:2005/11/05(土) 23:30:31 ID:H15i4yFR
他の板向きだろう
715法の下の名無し:2005/11/06(日) 00:04:39 ID:Nx09Jd1H
>>703-705
ややこしいから政治学板をお願いするか?
716法の下の名無し:2005/11/06(日) 00:24:26 ID:xDVSFn7E
最近板違いスレちょっと立ちすぎじゃね?
717法の下の名無し:2005/11/06(日) 17:56:01 ID:zAR9B1vM
ここ最近、特に増えだした印象だ
718法の下の名無し:2005/11/07(月) 16:49:41 ID:K0Vkev4+
>>715
政治学の板にはなりそうもないな・・・
719法の下の名無し:2005/11/07(月) 21:35:50 ID:hxP9P/vX
政治思想板がもうあるしね
事実上機能してないけど
720法の下の名無し:2005/11/08(火) 16:39:29 ID:rkFCi73E
ニュースネタうざい
721法の下の名無し:2005/11/08(火) 16:53:35 ID:k63IGXJ1
525:名無しピーポ君 :2005/11/08(火) 13:19:20
【強制飲酒】美咲天使死亡5【脱糞チアノーゼ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1130756776/l50
AV女優 美咲天使死亡 (画像有り)
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1130333771/l50
【強制飲酒】AV女優 美咲天使【検証求む】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1130396374/l50
AV女優 美咲天使死亡 (画像有り)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1130250305/l50
【死亡】AV女優 美咲天使【確定?】 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1131123605/l50
生死不明AV女優 美咲天使について語るスレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1130410538/l50
【失踪?】AV女優 美咲天使 (画像有り)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1130245425/l50

【失踪?】美咲天使死亡 (画像有り)【殺人?】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1130246539/l50
722法の下の名無し:2005/11/08(火) 21:25:53 ID:yNGL8Wu4
最近、投稿数が増えた気がする・・・
723法の下の名無し:2005/11/08(火) 22:58:07 ID:YKV/P0lD
なんかあったのかな?
724662-663:2005/11/08(火) 23:11:38 ID:69xAp2Oo
あちしが法律相談板に行ったからです。ごめんなさい。

やっぱ板名のイメージで飛びつきやすいんですよね。
法律に関係していれば何でもアリってのが、客観的に見た第一印象だからね。
725:2005/11/08(火) 23:30:37 ID:wo+uZUDt
お前ラッシーだろ?
「あちし」なんて知障が使う言葉はお前以外いないもんな。w
726法の下の名無し:2005/11/09(水) 20:44:22 ID:Aqy3x6Xo
何だ、やさ法の糞コテはここも荒らしてるのか?
727法の下の名無し:2005/11/09(水) 23:51:42 ID:j34uczx4
質問スレ以外で1000到達したスレッドってある?
728724:2005/11/09(水) 23:59:33 ID:xovIG3Bx
>>725
ラッシーって胸元に短剣のこと?
なら勘違い。

ひさしぶりに法学板のローカルルールを見直したけど、やっぱりあれ見て
どんな話題が適切であるかは判断しにくいと思うよ。
法律に関する+よくわからない=法律に関する事ならOK?
で立ててみるパターンじゃないかとおもわれ。

現行法を遠ざける感じで、学問に特化してそうな表現とかがよさそうだけど。
政治談義等学問的 右翼思想・左翼思想等 各種資格・採用試験
こんな言葉並べると、ぱっとみた感じで理解出来るとは考えにくいかと。

ローカルルールは、各板の削除基準であると同時に、初心者向けの案内も
兼ねているものだと考えているのだけど、それ勘違いかな?
もう少し初心者向けに解りやすい表現でいいような気がする。

あいにくと、今は法律勉強相談板の考察中のため時間が取れないけど、
誰か一人でもじっくり考察した上で、理由を示した上での提案がないと
ぼそっと感想を言う程度では自治としてあんまし機能しないように思う。

と、ぼそっと感想を言ってみる。
729法の下の名無し:2005/11/10(木) 05:20:57 ID:3SV6XB8e
>>727
こんなとこ↓

http://makimo.to/2ch/academy3_jurisp/index.html
http://makimo.to/2ch/academy4_jurisp/index.html

>>728
とりあえずいちゃもんつけてるあんたが具体案だすべきだね
もちろん、それに他の人がのるかどうかは責任もたないけど

オレは他の学問板の惨状や最近立ったスレの傾向考えると
初心者向けに妥協する必要なんてさらさらないと思うから
LRは今のままで十分
730法の下の名無し:2005/11/10(木) 17:10:49 ID:gBchYr/B
板違いのスレが増え続けてるのはどうにかならんかね・・・
731法の下の名無し:2005/11/10(木) 17:47:11 ID:3jfS83GX
司法書士会の主張
「すなわち、司法書士に対する簡易裁判所の訴訟代理権の付与は、司法書士の
職域拡大要求に対してなされたものではない。簡易裁判所の事件や過疎地にお
ける司法アクセスに対する国民のニーズの存在と、裁判業務における司法書士
の従来からの実績を前提として初めて認められたものなのである。」
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=4&where=143

現実にはこんな訴訟があった。
「被告の平成13年1月27日に開催された第111回被告臨時総
会における日本司法書士会連合会の司法制度改革のための活動資金
の支援のため、支援目標額金1000万円と大阪会会員等による寄付
金総額(平成13年2月15日現在)との差額分を予備費から支出す
る旨の決議が無効であることを確認する」
http://www.aoitakigawa.com/sojo.html
732法の下の名無し:2005/11/10(木) 23:47:31 ID:KyNyTdUC
>>729
サンクス、思ったより少ないのね。

今、スレッドランキングを見たけど、この板は下から数えたほうが早いね。
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-24h.html

見た感じ、伸びているのは継続スレッドが多い。
もう少し魅力的なスレッドがあれば、ランキングも上がると思うけど・・・
もちろん板違いじゃない奴ね。
733724:2005/11/11(金) 00:19:38 ID:t0Ct3OqZ
>>728
> ラッシーって胸元に短剣のこと?
さっき見たら、喉元に短剣なんだね。

>>729-730
とりあえず、初心者向けにLR・板名を変えないという方向なら、
板違いスレもやむないと諦めるしかないだろうね。住人が変える気がないなら、
その辺の議論はもう必要ないということで。

あとは何ができる?
734法の下の名無し:2005/11/11(金) 01:04:10 ID:LC6MoXcn
板違いなスレ立てるような奴はLRいちいち見たりしないだろうな
735法の下の名無し:2005/11/12(土) 22:21:04 ID:lsDWyhC0
LR見て板の趣旨が理解出来ないから、板違いなスレが立つんだろうね。
で結局はLR変えるしかないんじゃないの? ってループする。

>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
これを2行目くらいにして、
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。分からない場合は【質問スレッド】へどうぞ。
とする事と、質問スレ総合をage振興にして様子見てみたい希ガス
736法の下の名無し:2005/11/14(月) 22:29:38 ID:7w0uv5L+
〜すべきだ、と自分の意見を要求するスレって板違いだよね?
737法の下の名無し:2005/11/14(月) 23:36:07 ID:ze4zEB1Z
自分の意見を要求する、ってのがちょっと日本語として変だな
738法の下の名無し:2005/11/15(火) 15:13:47 ID:Jcs+gfoS
〜すべきだ、のスレを認めると何でもありになっちゃうもんなあ。
739法の下の名無し:2005/11/20(日) 12:13:56 ID:LjKFRHLt
個人名のスレッド名も考えものだね。
せめてサブタイトルに【○○法】とか、【○○論】とかあってほしい。
740法の下の名無し:2005/11/20(日) 12:46:38 ID:1597oP5z
学者スレものびるときはのびるんだけどね
いったん止まるとピクリともしなくなる
741法の下の名無し:2005/11/21(月) 16:37:15 ID:QX0ddpAp
個人名のスレッドは、ある意味その人の学閥や所属組織の話をするためにあるから
大学禁止ルールが存在する以上仕方が無い面は否定できない。事実、大学スレが
無いことで、学歴厨を寄せずにうまく師弟関係の話などを進行できているわけだし。
742法の下の名無し:2005/11/27(日) 00:11:56 ID:rqmWQ56P
昨日下のほうに沈んでたスレを保守をかねてあげてみて、
今日見たらけっこうレスがついてるスレもあってびっくり
こまめにスレは循環させてみるのもいいかもしれないかな
743法の下の名無し:2005/12/04(日) 23:16:50 ID:r3ZMsrFf
板違い増えすぎだわ
744法の下の名無し:2005/12/05(月) 21:16:44 ID:o3gTIhSJ
age荒らしが発生中???
745法の下の名無し:2005/12/05(月) 23:17:49 ID:PFy1MLu+
知名度が上がってくると変な奴も増える
746法の下の名無し:2005/12/13(火) 17:42:45 ID:XEJRK/3i
また空白age荒らしが出ましたね
747法の下の名無し:2005/12/18(日) 23:15:21 ID:8bZUd2xh
ニュースネタ禁止
748法の下の名無し:2005/12/19(月) 18:25:24 ID:Gar1YoeL
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1134898586/l50


ちょっとでも法律が絡まばいいと思ってる典型ですな
749法の下の名無し:2005/12/19(月) 18:36:31 ID:qBh/XvLB
そいつはそこで隔離しといたほうがいいよ
750法の下の名無し:2005/12/19(月) 20:20:28 ID:bW7Ogr5n
>>748
明らかに板違いですね。
751法の下の名無し:2005/12/19(月) 22:40:37 ID:0tWFEoUC
 どうでもいいけど,この板はいつまで「法学(仮)」なんだろ。

それとも,仮とは仮面の仮か。外見は法学でも中身はry
752法の下の名無し:2005/12/19(月) 22:54:58 ID:34mwlbAC
ニュース・時事ネタ、個別の事例などでスレ立てる人が
たまにいるので明文化しておくといいかもね
753法の下の名無し:2005/12/22(木) 18:41:45 ID:PnPt4C3i
>>748
何度もしつこく立ててるようならば、
規制対象になり得るのでほっときましょう。
754& ◆RBK9E2OOVU :2005/12/23(金) 00:25:38 ID:Pg/0mt3n
板を誤爆しました

【Wikipedia】特定亜細亜Wiki編集スレ【イラネ】

当該スレの削除をお願いします
755法の下の名無し:2005/12/23(金) 00:33:17 ID:FRAn3a1y
ここで依頼されても困るんですが
756法の下の名無し:2005/12/23(金) 03:10:41 ID:g3XI7Xhw
jurisp:法学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092746284/
757法の下の名無し:2005/12/28(水) 21:55:18 ID:tHnddDtj
糞スレ減った?と思ったら削除されたのね・・・
758法の下の名無し:2006/01/04(水) 18:00:43 ID:zyJkwIrj
>>752
ローカルルールに加えるべきだとの意見も出てるよ
759法の下の名無し:2006/01/05(木) 20:16:03 ID:8wNeo2YA
法学板の治安を回復させよう!
760法の下の名無し:2006/01/05(木) 23:55:41 ID:GAd5akc3
SEXはドウスレば、可能なんですか。成田離婚になりそうなんですが。
761法の下の名無し:2006/01/06(金) 01:36:59 ID:e4h9a3KV
>>760
法律相談板へどうぞ
762法の下の名無し:2006/01/07(土) 19:18:13 ID:aMRhRGg8
憲法ネタが多いね・・・
政治色の強いのもあるね・・・
763法の下の名無し:2006/01/09(月) 23:31:00 ID:7aUhgIjF
ニュースなどの事例ネタも増えてるわな
764法の下の名無し:2006/01/10(火) 20:43:46 ID:Ua9C8vOU
法学板であって、法律板ではないんだがなぁ・・・
765法の下の名無し:2006/01/16(月) 18:48:15 ID:oGUR/C7n
ニュースネタまた増えてる・・・
766法の下の名無し:2006/01/17(火) 13:47:20 ID:jQ0Ve0hC
変なスレが増えたのは、人が増えてきたということでしょう。
767法の下の名無し:2006/01/18(水) 19:58:44 ID:ernu3cy6
ローカルルール見ない人もいるから・・・
768法の下の名無し:2006/01/19(木) 01:27:29 ID:v8ojMTrf
どの板いっても同じこと書いてないと気がすまない人種っているからな
769法の下の名無し:2006/01/23(月) 22:31:13 ID:pvZhSsuq
ニュースネタはニュース議論でやるべきでは?
770法の下の名無し:2006/01/23(月) 23:38:00 ID:41INHOVD
確かにね・・・
法律相談板も似たような状況だよ。
771法の下の名無し:2006/01/24(火) 18:16:08 ID:J822k7Yi
時事ネタは、板違いなので削除依頼を!!!
772法の下の名無し:2006/01/25(水) 02:48:52 ID:51WQuw+b
まあ隔離スレは必要だがな
773法の下の名無し:2006/01/31(火) 20:36:10 ID:Wl4BpQuc
糞スレ乱立
774法の下の名無し:2006/02/01(水) 19:31:20 ID:57nhO7T/
時事ニュースすれと雑談総合スレを作って
それ以外は禁止したらいいかもな
775法の下の名無し:2006/02/02(木) 05:57:25 ID:ghI87T7n
憲法学者番付スレの自作自演だけど

去年の9月の時点でこのスレで問題になってるから、
来月で半年になるよ。異常な粘着ぶり

スレは荒れっぱなしだし
なんとかならんもんかね
776法の下の名無し:2006/02/04(土) 23:35:18 ID:r2SMtXNS
・単発質問スレ(特に法律相談)
・政治色の強いスレ(特に憲法)
・時事ネタ

最近のスレは、こんなのばっかし
777法の下の名無し:2006/02/05(日) 05:28:22 ID:KNREVyjv
問答無用で削除してほしい。
2が付かないうちに削除されてたら気分爽快
778法の下の名無し:2006/02/05(日) 10:09:33 ID:iK8fS2uQ
まあどうせいっせい削除されるからいいけど、
似たようなスレぽんぽん立てて好き勝手なこと書き散らしていくとこなんかは
法学以前に2ちゃんねらとしてどうかと思う
779法の下の名無し:2006/02/05(日) 13:36:26 ID:oxZd39Xp
>>76
憲法スレは↓にあるのに、個別にぽんぽん立ててるんだよね…。

初心者のための"憲法"勉強会
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1095333977/


あと、アンチ法学も↓にあるのに、個別にぽんぽん立てられてる気がする…。

法学なんていらない
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1092657468/
780法の下の名無し:2006/02/05(日) 13:41:49 ID:oxZd39Xp
>>775
単に格付け目的なら学歴板や格付け板でやったほうがいいと思います。
内容も大学間の言い争いなどその色彩が濃いですしね。

ほとんどのぽんぽん立てられた憲法スレは、
政治色が前面に出ていてあまり相応しくない内容だと思う。
781法の下の名無し:2006/02/05(日) 18:34:31 ID:GDJbwDui
2chには学歴話に持って行こうとする変な人が多いからね
782法の下の名無し:2006/02/06(月) 19:29:35 ID:L1qdAzkf
五十嵐なんとかってスレとか何度削除されても
屁理屈こねてスレ立てる変なのもいるし・・・。
783法の下の名無し:2006/02/06(月) 21:02:37 ID:4+yB5yY2
ニュース系スレとか法律が絡んでるからって立てられてるけど
ローカルルール制定時にはニュース系スレがポコポコ立てられるとは
思わんかったのは不覚でした。。。
784法の下の名無し:2006/02/06(月) 23:32:28 ID:7/hfphUB
難しい板だな
785法の下の名無し:2006/02/06(月) 23:39:41 ID:AUXY9cyF
>>782
ちなみに、多分五十川のほとんどは、にせもの。
ちなみの私も偽五十川です。
786法の下の名無し:2006/02/07(火) 01:12:00 ID:tOquWX/d
>>779
じゃあ水先案内スレを作ってガイドラインに入れちゃうとか。
[時事ニュース]はまとめて[ここ]で
とか
[憲法初心者]は[ここ]でとか
787法の下の名無し:2006/02/07(火) 15:48:27 ID:AQwM43gJ
憲法問題としてスレいちいち立てる輩は、自分を初心者だとは思ってないだろう。
788法の下の名無し:2006/02/07(火) 18:15:20 ID:4nCj9plj
世の中のあらゆる事柄に憲法・法律は絡むので
絡んでるから、解釈だからと言ってたら
ありとあらゆるニュースが憲法・法律問題になるからな・・・。
789法の下の名無し:2006/02/07(火) 19:54:11 ID:ppbFeaRM
ニュースに応じてスレが立つのは仕方ない
問題は書き込み内容のレベル
おそろしいほど酷くて泣けてくる
悪いけど日本の将来が心配だ
790法の下の名無し:2006/02/07(火) 20:34:40 ID:sHdFnMVQ
>ニュースに応じてスレが立つのは仕方ない

ニュース板じゃないんだけどな。
791法の下の名無し:2006/02/07(火) 21:25:07 ID:tOquWX/d
>>790
禿同

LRの改正ってこのスレでいいんかね
792法の下の名無し:2006/02/07(火) 21:37:28 ID:FT3BA782
>>791
このスレでしょう。

ニュース、法律相談など1つの事案毎に
スレ立ててるのはどうにかして欲しい。
793法の下の名無し:2006/02/07(火) 22:18:44 ID:O6l0D1GI
政治や思想の色彩が強いスレも結構あるよ
794法の下の名無し:2006/02/08(水) 20:09:13 ID:nPIK/6QJ
>>793
〜の政治学とタイトルにつければそれでこの板に合致する
というのもどうかしてるよな。
何でもありになる。
795法の下の名無し:2006/02/08(水) 20:29:10 ID:3yAXw5wZ
>>794
しかも、内容は政治学ではないしね。
796法の下の名無し:2006/02/08(水) 21:01:12 ID:KmaRVAQ4
世の中のあらゆる事象が政治・法律が関係するので
そんなことを言い出したら何でもありになりますわな。
797法の下の名無し:2006/02/08(水) 22:05:57 ID:DoPGTA89
最近、特に酷くなってきた気がする・・・
798法の下の名無し:2006/02/08(水) 23:51:51 ID:TvFkEAfy
変なスレが増えすぎだわな
799法の下の名無し:2006/02/09(木) 13:49:27 ID:yUzqzo/l
まあそろそろ春厨が涌きだす季節だし
800法の下の名無し:2006/02/09(木) 15:25:00 ID:sgDZtbVM
一時不再議の原則みたいに、「一議論一スレの原則」によって重複スレを誘導するべきだな。
別々のスレッドで同じ内容の話をして、結果的に二者が別々の結論を出すのは「議論」にはならんでしょ。

言論の自由というのは、円滑な議論を施すための別板や別スレに誘導させてスレッドの整理を行うことによって
スレッドの保持数の内における議題の多様性を守ることのことをいうのであって、
どんなスレを立ててもいい とか 何を言っていい っていうわけじゃないと思うんだが。
2chだからって言うのも理由にはならん。だったら2chのほかの板でやったほうが盛り上がるだろ。

そしてスレタイ及び>>1は疑問形および時事的な特定事例を禁止したい。
性交渉や風俗ネタも既に1スレあれば十分じゃ。

801法の下の名無し:2006/02/09(木) 17:24:21 ID:vT5guWvt
法学なら
憲法総合スレ
民法総合スレ
刑法総合スレ
民事訴訟法総合スレ
刑事訴訟法総合スレ
商法総合スレ
会社法総合スレ
行政法総合スレ
 ・
 ・
 ・
 ・

政治学なら
政治学原論スレ
政治思想史スレ
政治過程論スレ
国際関係論スレ
行政学スレ
 ・
 ・
 ・
と専用スレを立てて
それ以外のスレが立ったら、
総合スレに誘導か、即削除依頼か存続かを決めたらいい。
802法の下の名無し:2006/02/09(木) 17:43:30 ID:QnBJGr3Z
とりあえず現状把握。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1119109993/16-18
政治学のスレの状況は↑のような感じ。
国際関係論は国際情勢板が拠点となっている。

まあ法学も
各ディシプリンの総合スレの下に学者スレや様々なトピックスレがあるという感じなのかな
803法の下の名無し:2006/02/09(木) 20:35:50 ID:0g5CC0hz
>>800
>性交渉や風俗ネタも既に1スレあれば十分じゃ。

1スレも不要だよ
804法の下の名無し:2006/02/09(木) 21:18:06 ID:itoXV7DP
ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止にしてもらいたい。
805法の下の名無し:2006/02/09(木) 23:21:59 ID:6l9ZmMUf
「〜の政治学」スレって政治学とあるけど
内容は単なる政治談義だよな
806法の下の名無し:2006/02/09(木) 23:26:22 ID:QnBJGr3Z
>>856
うん。>>756で依頼が出ているし、>>802には加えていない。
807法の下の名無し:2006/02/10(金) 19:37:44 ID:G7m1jIWf
早めに対策を講じたほうがいいぞ!
気づいたときは、法律相談、政治談話みたいなスレばかり
になったら、元には戻れなくなるぞ
808法の下の名無し:2006/02/11(土) 23:23:41 ID:iVpVdui/
〜な法を作れって法学ですかね?
809法の下の名無し:2006/02/12(日) 00:03:34 ID:niqnj26k
多分、政治家等が提起するような「法の趣旨・目的・新しい価値の定立」は法学ではないが、
法制局がチェックするような部分(例えば、法律としての体裁、他の立法
との整合性、合憲性等々)は法学の領域になるのではないかと思う。
810法の下の名無し:2006/02/12(日) 00:53:52 ID:kyxaZOzv
>>808
既存の解釈学や比較法学の成果を踏まえて法律論をちゃんとしてれば法学
床屋談義レベルの政治ごっこに終始するようなら板違いなので削除
811法の下の名無し:2006/02/12(日) 18:02:06 ID:UJ1Kd5h9
「法学床屋談義レベルの政治ごっこ」以上のものを匿名掲示板に求めるの?
むしろ床屋談義は相手が見えてるだけにまだましで、2ちゃんの板はそれ
以下のものにならざるをえないのが前提だと思うんだが。
苦しい削除依頼が乱発してるけど、前提が間違ってるんじゃないかなあ。
812法の下の名無し:2006/02/12(日) 18:10:45 ID:AeucVsr9
匿名掲示板といってもその中に含まれるものにはいろいろ方向性があるとおもわれ。
813法の下の名無し:2006/02/12(日) 23:23:07 ID:L6a3OHZT
そもそも法学ではないのは板違いなわけだが・・・・
814法の下の名無し:2006/02/13(月) 01:29:33 ID:beJoz9Ek
ニュー即にいけば見れる程度の内容のカキコをこの板は求めていませんが何か
815法の下の名無し:2006/02/13(月) 21:35:15 ID:0Qv95NMB
他に該当する板があるのに
時事ネタだとか政治ネタを何で法学板でやるの???
816法の下の名無し:2006/02/13(月) 23:23:39 ID:Ws1XopTW
あまりよく分からずにスレ立てたり、レスしたりしてるんだろ?
817法の下の名無し:2006/02/13(月) 23:30:16 ID:vH5G1vuT
>>814
2ちゃんってのは書きたい奴が書きたいこと書くところだからね。
読みたいものを求めるところじゃないよ。そもそも他人が書いたものを
読むところですらないかもしれない。

だから、「求めていませんが何か」と言われたら、じゃあ読むな、
としか言いようがないなあ。
818法の下の名無し:2006/02/13(月) 23:39:42 ID:R2/exPy/
>>814のレスってそんなに取り上げるほどのものか?
819法の下の名無し:2006/02/14(火) 01:29:57 ID:zE9EKsob
2ちゃんだってガイドラインもLRもあるんだから
「書きたい奴が書きたいこと書くところ」って前提
が間違いですねぇ
820法の下の名無し:2006/02/14(火) 01:32:18 ID:zE9EKsob
>>818
ヒント:粘着質
821法の下の名無し:2006/02/14(火) 15:31:58 ID:8YROm75U
本当に[書きたい奴が書きたいこと書くところ]なのであれば500個も板はいらないんですよ。
わざわざテーマ別に板が分かれていることを考えれば、2ちゃんの本質は
[板の目的内のことを読みたい奴に読みたいことを読んでもらえるように、その条件下で書きたい奴が書くところ]
なはず。だから、法学板住人がニュース雑談系の板に出張して書いているのはニュース系板の目的内だが、
法学板でニュースについて雑談したい奴が集まって雑談するのは板の目的ではないのだ。
もし、現状でニュースを 法律学的視点 を求めて語りたい目的があるなら、「ニュース法律/立法議論板」を新設してもらうしかないだろうな。

822法の下の名無し:2006/02/14(火) 19:48:00 ID:oczcFnmf
現状の
>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
>右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
を修正するべきでは???

法律が絡めば学問的アプローチだと言ってるんだもの・・・。
823法の下の名無し:2006/02/14(火) 23:24:35 ID:qgkkn7Sd
議論するならニュースだけでなく、
自分の考えを訴えるためのスレについても議論してください

僕自身の見解は、そういうスレは主義主張板でやるものだと思ってます
824法の下の名無し:2006/02/15(水) 09:27:25 ID:bQsNcx6B
てか、法学徒って哲学板にもいるんだな。
社会学・法学・哲学の板同士で一部住民がかぶってるな
825法の下の名無し:2006/02/15(水) 23:20:36 ID:OigwR5+c
もっともかぶってるのは司法板w
826法の下の名無し:2006/02/15(水) 23:33:41 ID:yBIgPTfo
この際、法律議論系の板を再編整備して、法律カテゴリの新設はどうだろう?
で、板の内訳は、

新設
日本国憲法板(憲法改正議論と皇室典範)
金銭トラブル解決板(個人の損害賠償)
ご近所・相続トラブル解決板
労働トラブル解決板
刑法・刑事政策板
会社法・経済法板(合併・買収・持株)
知的財産・特許板(特許・商標・著作権)
法曹実務板
裁判・判例板(裁判員制度)
ニュース法律議論板
法律サロン板(立法議論含む)

既存
少年犯罪板
法学板(研究者)
司法試験板(法科大学院)

・・・と。とりあえず同じ鯖で統一して、重複ではない糞スレや板違いスレを削除ではなく
別板へ移転可能にして、それぞれの板へ移して続けてもらう。

しかし、さすがに板十個おくれとは言えないか。
でも2ちゃんねるでの需要を考えればこれだけあっても足りない可能性もある。
いずれはこの中から板新設しなければならないものも多いだろうと思うし。

827法の下の名無し:2006/02/15(水) 23:41:17 ID:x8iwzciI
>>825
司法試験関連のスレは、たま〜に立てられる程度だよ
828法の下の名無し:2006/02/16(木) 22:12:15 ID:YmsRVVcL
現行のルール

法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
829法の下の名無し:2006/02/18(土) 17:50:52 ID:wq1bpG2U
・自分の意見、主義、主張、提言などでスレ立てる→主義・主張板
は希望
830法の下の名無し:2006/02/19(日) 17:41:46 ID:xN3W9aVV
>>826
そんな細分化することもないでしょう。
831法の下の名無し:2006/02/19(日) 17:43:17 ID:EbotO4TT
>>829
ほぼそれに尽きるな。
832法の下の名無し:2006/02/19(日) 20:32:15 ID:o0XjEthk
>>829
それがいいだろうね
昔、しゃべり場スレ作って単発スレにまとめさせようとしたけど定着しなかったし
833法の下の名無し:2006/02/20(月) 21:00:35 ID:fwV2JNfF
>>829のようにある程度具体的にしとかんと
>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
ってなだけでは、あまりよく伝わらないし、
削除人もスレが成長してると「様子見」を使ってスルーする。
834法の下の名無し:2006/02/23(木) 03:00:51 ID:oGtcoX0w
事件、事案、ニュースなど1つの事例で
スレッドを作成するのは禁止というのは?
835法の下の名無し:2006/02/23(木) 19:52:33 ID:4gVRkvDl
>>829
>>834
OK!
836法の下の名無し:2006/02/24(金) 17:52:31 ID:UMdKEj/Z
俺草案

法学板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
法学板は学問上の論点のみを対象としているため、以下に該当する話題はここでは板違いとして、スレの伸びに関係なく削除させていただきます。

法律に関すること
日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】をご利用ください。単なる思いつきの相談についても同様です。
司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】をご利用ください。
各種資格・採用試験の話題は【資格全般板】をご利用ください。

政治に関すること
事件やニュースなど時事問題の事例での単発スレ立ては原則禁止です。
時事問題の話題や雑談は【2NN+】から該当の話題を探し、ご利用ください。
政治問題や特定の事案に対する個人的な主義や主張や扇動は【主義・主張板】をご利用ください。
立法議論や政治に対する要望は【政治板】をご利用ください。
また、外交方針については【外交政策板】、交通問題の行政による解決には【交通政策板】もあります。
右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論は【政治思想板】をご利用ください。思想議論を意図したスレ立ては禁止です。
政治談義は【全掲示板&案内】の政治カテゴリまたは社会カテゴリの中から適切な板を選択してご利用ください。

学問に関すること
個別の大学・学部・大学院の話題は【大学学部・研究板】や【大学生活板】をご利用ください。
政治学の話題のうち個別の事例に対する調査や傾向の話題は【社会学板】をご利用ください。


学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
新規スレッドを立てる場合は疑問符の使用を中止し、汎用性のあるスレ立てを心がけましょう。
重複スレッドは「1議論1スレの原則」により禁止です。
話題の成り行きによって重複になってしまった場合は原則として本スレもしくは先に立ったスレッドへご誘導ください。
単発質問スレッドや板の趣旨と異なる投稿は禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」や「単発スレッド」や「板違いスレッド」には誘導レス以外のレスをつけず、放置・無視でお願いします。
荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
837法の下の名無し:2006/02/24(金) 18:12:08 ID:UMdKEj/Z
俺草案(前半部分)改

法学板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
法学板は学問上の論点のみを対象としているため、以下に該当する話題はここでは板違いとして、スレの伸びに関係なく削除させていただきます。

法律に関すること
日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】をご利用ください。単なる思いつきの相談についても同様です。
司法試験・ロースクール(法科大学院)の話題は【司法試験板】をご利用ください。
各種資格・採用試験の話題は【資格全般板】をご利用ください。

政治に関すること
政治問題や特定の事案に対する個人的な主義や主張や扇動は【主義・主張板】をご利用ください。
立法議論や政治に対する要望は【政治板】をご利用ください。
また、外交方針については【外交政策板】、交通問題の行政による解決には【交通政策板】もあります。
右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論は【政治思想板】をご利用ください。思想議論を意図したスレ立ては禁止です。
政治談義は【全掲示板&案内】の政治カテゴリまたは社会カテゴリの中から適切な板を選択してご利用ください。

時事に関すること
事件やニュースなど時事問題の一つの事例での単発スレ立ては原則禁止です。
時事問題の話題や雑談は【2NN+】から該当の話題を探し、ご利用ください。

学問に関すること
個別の大学・学部・大学院の話題は【大学学部・研究板】や【大学生活板】をご利用ください。
政治学の学問分野のうち個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
838法の下の名無し:2006/02/24(金) 20:59:02 ID:Lp+rGEZu
『原則禁止』というのは例外もある
→盛り上がってると『様子見』でスルーされるかもね。
839法の下の名無し:2006/02/24(金) 21:24:31 ID:UMdKEj/Z
>>838
だから、あえて重複や誘導の文言を重くして、継続性のある話題の未消化中に立った2スレ目に関しては
誘導により処理したいという起草者(俺)の意図。誘導済みなら削除可能ということで。
個人的に思うことは、レス程度でも時事問題がスレッドの大半を占めるスレができれば
結局時事の話題を意図するスレ立てを認めたことに変わらないのではないかということ。
時事問題の全面禁止を盛り込むかどうかはあとの人の議論の流れに任せる。
840法の下の名無し:2006/02/25(土) 16:39:57 ID:FnczpTtx
>時事問題の全面禁止

スレッドを立てるのは禁止
レスはある程度は仕方なし。
841法の下の名無し:2006/02/27(月) 00:34:02 ID:yxZiS6Te
時事ネタスレって、普通の法学板住民は司法板のスレ使うから、
法学板のスレにはただのカスしか残らないんだよね
842法の下の名無し:2006/03/02(木) 23:22:46 ID:jer5PAVy
主義主張等の件と時事ネタ等の件の禁止する改正には賛成しとくわ
843法の下の名無し:2006/03/03(金) 16:35:31 ID:CRqwbmFJ
>>836-837
でかすぎで却下されると思う
844法の下の名無し:2006/03/03(金) 23:53:22 ID:xiOWCHEC
ラベリングだけの議論なんて政治思想板でも不可だろw
845法の下の名無し:2006/03/04(土) 16:52:11 ID:V3EWVofF
イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題は、、政治思想板、ゴーマニズム板で。

を導入しよう
846法の下の名無し:2006/03/04(土) 19:45:52 ID:DOaN0T/g
時事ネタ禁止は賛成
847法の下の名無し:2006/03/07(火) 21:45:30 ID:s+9qgtFa
>>833
よく分からんと様子見で流すね
848法の下の名無し:2006/03/08(水) 16:40:46 ID:4afPWjLY
・ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止

849法の下の名無し:2006/03/09(木) 19:46:51 ID:tVvZgA/4
>>848
その3点以外はないかね?
850法の下の名無し:2006/03/10(金) 06:51:46 ID:buQSWFt7
まあその三点を書きたいために2ちゃんやってる奴ばっかだがなw
851法の下の名無し:2006/03/10(金) 17:05:54 ID:Ocws8ozj
>>837から
・立法議論や政治に対する要望は【政治板】をご利用ください。
・個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
も採用してもいいかも???
852法の下の名無し:2006/03/13(月) 18:35:51 ID:k+hKkGPd
>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。

↑に、『ですので、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。』
ってな文言を加えたほうがよいかと・・・。
853法の下の名無し:2006/03/14(火) 20:51:46 ID:1NS3P8L2
・ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止
・立法議論や政治に対する要望は【政治板】をご利用ください。
・個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
・「法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。 」と付加する。

6点出ました。
854法の下の名無し:2006/03/15(水) 17:02:34 ID:k0+QRFnq
>>853
OK
855法の下の名無し:2006/03/15(水) 19:42:11 ID:nq7CRCL/
>法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。

なんか、削除人の重い腰を上げるのを喚起させるには弱すぎるな。
ローカルルールって、住人に対する規制告知であるとともに、削除人の行動指針でもあるわけだから、
漠然とした表現じゃ変える意味がないと思う。実際の憲法と違って、弱者(駄スレ)の権利を
保護する必要なんか無いんだから、権力者(削除人)をもっと信頼して動かせるルールにしたい。

「上記に反する書き込みを行った場合、削除します。」ぐらいのことは追加して言いたいかな?

あと、それと同時に、そういうスレッドに親切にレス返すことも禁止を名言したいなー。
単発の法律相談とかに乗ってあげたいのはわかるけど、差し出された色紙にサインを書くだけが
ファンサービスじゃありませんって。
856法の下の名無し:2006/03/15(水) 20:11:19 ID:ccIIUPGl
ローカルルールの文言は「削除」ではなく「禁止」じゃないと却下される。
削除するかどうかは削除人の判断だからって理由だそうだ。
857法の下の名無し:2006/03/16(木) 22:21:33 ID:M7dxtS+l
>>856
了解
858法の下の名無し:2006/03/18(土) 19:12:24 ID:84MK7qyr
>>853
その6点ぐらいか、新たに付加するかどうかの論点は?
859法の下の名無し:2006/03/20(月) 21:32:27 ID:qTxmFvi6
>>853
とりあえず賛成しとくわ
860法の下の名無し:2006/03/23(木) 20:00:45 ID:VI1cnI8Y
>>858
こんなもんでいいんじゃない?

とにかく時事ネタなどニュース系禁止は、お願いします
861法の下の名無し:2006/03/25(土) 01:10:18 ID:OkfUc91F
まあ、ああいった連中は確信犯(両方の意味で)だからどうしようもないけどね
862法の下の名無し:2006/03/26(日) 07:47:05 ID:97l0yR7G


イソタクがTV実況板でスレ立ててた!


863法の下の名無し:2006/03/32(土) 19:44:43 ID:reEnxUCK
>>853
改正案に賛成
864法の下の名無し:2006/04/07(金) 16:49:00 ID:Nv6xKbKG
俺も賛成
865法の下の名無し:2006/04/07(金) 19:18:48 ID:xy4KuwDa
適当にまとめといてください。
866法の下の名無し:2006/04/09(日) 23:45:38 ID:aDRVtr/8
賛成
867法の下の名無し:2006/04/10(月) 10:47:09 ID:ov1GJIAm
自分の主張をいうためだけのスレが増えてるんで
>・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
は是非ともお願いします
868法の下の名無し:2006/04/11(火) 17:43:14 ID:C3cPNm7S
基本ベース

法学(仮)板ローカルルール


ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
日常の法律トラブルの相談は【法律勉強相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
前項同様,以下のものはここでは板違いです。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
869法の下の名無し:2006/04/12(水) 17:16:29 ID:pGDHtDji
>>853を加えてみた。

法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
・法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
・政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
・立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
・個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。
・ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
・各種資格・採用試験の話題
・個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
870法の下の名無し:2006/04/12(水) 19:38:58 ID:ECQ7Oamp
>・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。


・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題は【政治思想板】をご利用ください。思想議論を意図したスレも同様です。

のほうがいいかも?
871法の下の名無し:2006/04/12(水) 20:10:33 ID:FR1KSLpt
>ローカルルール本文はできるだけ2KB以内におさまるようにしてください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0#content_1_11

ってあるんで誘導は多用しないほうがいいよ
872法の下の名無し:2006/04/13(木) 14:50:49 ID:/fSB5Xdh
でも、誘導がないと、明文化されてない事をたてにとって荒らす奴が出てくるよ絶対。
873法の下の名無し:2006/04/13(木) 17:44:02 ID:t+N8bbRc
>削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。

は削ってもいいんじゃない?
874法の下の名無し:2006/04/13(木) 23:11:23 ID:BR2dYH8+
2KB以内に収まるなら削らなくてもいいんじゃない?

タグ付きの文章よろしく
875法の下の名無し:2006/04/13(木) 23:29:27 ID:UoddgSbO
もうちょっと文を練ったほうがいいんじゃね?
876法の下の名無し:2006/04/14(金) 16:38:58 ID:AlPROy18
>>870のに変えてみた。

法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
・政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
・法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
・立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
・個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。
・ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
・各種資格・採用試験の話題
・個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
877法の下の名無し:2006/04/14(金) 16:52:10 ID:S6F9aEt7
・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
これ、前から意図が分からないんだけど、具体的に何を禁止してる?
無理やり解釈すると、スレッドの大部分を思想のラベリングで占めることを禁止、
となるだろうけど、そうすると「占められている」という語法が不自然だよね。

・右翼/左翼等のレッテル貼りでスレを埋める行為

ということかな?

他の禁止事項でも、あいまいなのが多いけど、禁止行為は明示しませんか。
スレッド削除にLRの類推解釈は許されないと思います。
878法の下の名無し:2006/04/14(金) 20:00:16 ID:LrkR93vP
>>877
>具体的に何を禁止してる?

文字通り、2chによくある"ウヨサヨ"の思想的な不毛な論議でしょうね。。

>そうすると「占められている」という語法が不自然だよね。

別に不自然ではありませんね。

>禁止行為は明示しませんか。

十分明示していますね。
具体的に列挙ってコトなんだろうけど、
具体的に一から十までいちいち書いていたらキリがないよね・・・。
879法の下の名無し:2006/04/14(金) 20:41:22 ID:MNGw69w1
揚げ足取りをすればキリがなくなる・・・。

基本的に案には賛成してます。
880法の下の名無し:2006/04/14(金) 21:37:56 ID:S6F9aEt7
「占められている議論」ってのは議論の状態ですよね。状態を禁止するのは
おかしくはないですか?そのような状態に導く行為のほうをを禁止すべき
でしょう。

なぜこんなこと言うかというと、これを理由としたスレ削除依頼が散見
されるからです。スレ立て行為と議論の状態との関係が不明確で、結果論で
いかようにも解釈する余地があります。
881法の下の名無し:2006/04/14(金) 21:52:30 ID:S6F9aEt7
言うの忘れてた

>>877,880は、別に今進めているローカルルール改定に待ったをかけようと
いうものではありません。タイミング的に、変更点ではない部分を変更
すべきだと主張して遅延を図る戦術にも見えるかもしれませんが、そういう
意図ではなく今進んでいる案にも反対しません(特に賛成もしませんが)。
882法の下の名無し:2006/04/14(金) 23:42:38 ID:O1kKsDiC
>>880
>状態を禁止するのはおかしくはないですか?

おかしくはない。

>これを理由としたスレ削除依頼が散見されるからです。

散見されるってほどでもないようだけど?
仮に散見されていても問題ないけど???

>>875さんの言うように文を練ったほうがいいと思うし、
あなたの指摘する条項の文言も練ったほうがいいと思うけど
あなたの意見には賛同できません。
883法の下の名無し:2006/04/15(土) 15:52:57 ID:Wkc2PnI2
>>880は、ただの揚げ足取りにしか見えんのだが。
884法の下の名無し:2006/04/15(土) 18:32:40 ID:69aN0Ls+
>・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論

ってか、こんなスレッドはもはや板違いと言わざるを得ないだろう・・・。
885法の下の名無し:2006/04/15(土) 19:37:40 ID:ZmSDme7t
政治思想板の設立趣旨

政治思想掲示板です。
1 名前: ひろゆき 投稿日: 1999/11/16(火) 23:10
右翼、左翼、天皇などは、こちらでねー。
攘夷、攘夷!
http://piza.2ch.net/log/sisou/kako/942/942761454.html
886法の下の名無し:2006/04/15(土) 19:42:38 ID:eTBiQo9P
>>884
それは結果論。どんなスレッドだってそういう議論にしてしまうことは可能。
887法の下の名無し:2006/04/15(土) 19:50:09 ID:ZmSDme7t
>>886
右翼、左翼、天皇などは、政治思想板でやろうね。
888法の下の名無し:2006/04/15(土) 19:56:25 ID:eTBiQo9P
それはそれでいいと思うよ。
889法の下の名無し:2006/04/15(土) 23:30:28 ID:grb3Oksf
ウヨサヨやりたきゃ政治思想に!
890法の下の名無し:2006/04/16(日) 17:41:31 ID:z9H+cKar
>スレッドの趣旨から外れすぎ、
>議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。

ってなってるからいいんじゃね?
俺はそんな些細なことよりも自分の意見表明のためにスレ立てるのを禁止にしてほしい
891法の下の名無し:2006/04/17(月) 12:54:48 ID:7CrDZSS4
>・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。

右翼・左翼等のとこに、天皇制論、戦争責任論も加えといて下さい。
892法の下の名無し:2006/04/17(月) 19:37:18 ID:+xzgAP0E
>>891
御意
893法の下の名無し:2006/04/17(月) 21:16:14 ID:PaNWQlul
>・イデオロギー(右翼・左翼等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。


・イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。
894法の下の名無し:2006/04/18(火) 22:22:21 ID:BiNtKM56
法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
・政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
・法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
・立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
・個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
・イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。
・ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
・自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
・各種資格・採用試験の話題
・個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
895法の下の名無し:2006/04/19(水) 23:14:12 ID:a4JkjlIN
2KBを超えない?

タグ付きの文章よろしく
896法の下の名無し:2006/04/20(木) 18:09:21 ID:TeZxjI3c
・イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は【政治思想板】へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。

に誘導先をつけよう。
897法の下の名無し:2006/04/21(金) 17:00:18 ID:8D0eJnBl
>>896
それは賛成。
898法の下の名無し:2006/04/22(土) 19:20:40 ID:Hl2AXvKR
<big><b>法学(仮)板ローカルルール</b></big><br><br>
<ul>
<li><b>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。<br>
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。</b>
<li>以下のものはここでは<font color="red">禁止</font>です。<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">【全掲示板&案内】</a>から他の適切な板を選択して御利用ください。
<ul>
<li>法律相談は<a href="http://school5.2ch.net/shikaku/"> 【法律相談板】</a>へ,司法試験・ロースクールの話題は<a href="http://school5.2ch.net/shihou/">【司法試験板】</a>へどうぞ。
<li>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
<li>立法議論や政治に対する要望などは<a href="http://money4.2ch.net/seiji/">【政治板】</a>をご利用ください。
<li>個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては<a href="http://academy4.2ch.net/sociology/"> 【社会学板】</a>をご利用ください。
<li>右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
<li>イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は<a href="http://tmp6.2ch.net/sisou/">【政治思想板】</a>へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
<li>ニュース、出来事、事件など1つの事案でスレ立てるのは禁止
<li>自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でスレ立てること禁止
<li>各種資格・採用試験の話題
<li>個別の大学・学部・大学院の話題
</ul>
<li>学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>に準拠するものとします。
<li>書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/">【2ちゃんねるガイド】</a>やこのローカルルールに<font color="red">違反</font>しないか確認しましょう。
<li>新規スレッドを立てる前に<a href="/jurisp/subback.html">【スレッド一覧】</a>で類似・重複しないか検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>してください。
<li>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。単発の質問は<a href="/test/read.cgi/jurisp/1136384677/">【質問スレッド】</a>へどうぞ。
<li><a href="http://info.2ch.net/guide/faq.html#C5">「荒らし」</a>は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。
<li>削除依頼を出す場合は<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">【削除ガイドライン】</a>をよく読み<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request">【削除依頼の注意】</a>に従って行動してください。
<li>板内での問題提起については<a href="/test/read.cgi/jurisp/1092511809/">【自治スレッド】</a>へお願いします。
</ul>
899法の下の名無し:2006/04/22(土) 19:21:41 ID:Hl2AXvKR
>>898で2490byteです。
900法の下の名無し:2006/04/22(土) 20:19:39 ID:e0Tf7Oia
>削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。

を削れば???
901法の下の名無し:2006/04/22(土) 23:47:10 ID:3LQNcMQ1
ハイパーリンクをいくつか削れば収まるかな・・・

902法の下の名無し:2006/04/23(日) 00:31:50 ID:T8wtG/g3
さすがに他の板への誘導の部分を削ったら今までと何ら変わらない(というか、変える必要すら無い)だろう。
本来なら「法学板」として本気でルールを作るとなったら一つのサイトができるぐらいの量は必要なんだし。
自治スレを判例法に見立ててってのは削除人も認めないだろうし。
いっそローカルルールの一部を看板に重ねて書くってか?
903法の下の名無し:2006/04/23(日) 01:33:10 ID:ABSt0TRI
しかし過疎板のくせにルールだけはいっちょ前だなw
まあそれが法学板たる所以か
904法の下の名無し:2006/04/23(日) 17:40:16 ID:7kTvWeO3
・右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論
・イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題禁止。思想議論を意図したスレも同様です。


下のに一本化してもいいんじゃないの???
905法の下の名無し:2006/04/24(月) 03:11:16 ID:LYVnfKDW
>>903
政治思想板とか司法試験板の混沌ぶりを知ってるからね
906法の下の名無し:2006/04/24(月) 18:23:52 ID:s0rVqiPh
>>904
OK!
907法の下の名無し:2006/04/24(月) 23:29:41 ID:3HRgqaJv
>>900
【削除依頼の注意】に従って削除しろって削除依頼板に書いてあるし、
ここで削除依頼するわけではないので俺も不要だと思う。
908法の下の名無し:2006/04/25(火) 14:23:22 ID:QkLvb1dB
法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は【政治思想板】へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
ニュース、出来事、事件など1つの事案でのスレ立て
自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
909法の下の名無し:2006/04/25(火) 14:24:14 ID:QkLvb1dB
<big><b>法学(仮)板ローカルルール</b></big><br>
<ul><li><b>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。<br>
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。</b>
<li>以下のものはここでは<font color="red">禁止</font>です。<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">【全掲示板&案内】</a>から他の適切な板を選択して御利用ください。
<ul>
<li>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
<li>法律相談は<a href="http://school5.2ch.net/shikaku/">【法律相談板】</a>へ,司法試験・ロースクールの話題は<a href="http://school5.2ch.net/shihou/">【司法試験板】</a>へどうぞ。
<li>立法議論や政治に対する要望などは<a href="http://money4.2ch.net/seiji/">【政治板】</a>をご利用ください。
<li>個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては<a href="http://academy4.2ch.net/sociology/">【社会学板】</a>をご利用ください。
<li>イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は<a href="http://tmp6.2ch.net/sisou/">【政治思想板】</a>へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
<li>ニュース、出来事、事件など1つの事案でのスレ立て
<li>自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て
<li>各種資格・採用試験の話題
<li>個別の大学・学部・大学院の話題</ul>
<li>書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/">【2ちゃんねるガイド】</a>やこのローカルルールに<font color="red">違反</font>しないか確認しましょう。
<li>新規スレッドを立てる前に<a href="/jurisp/subback.html">【スレッド一覧】</a>で類似・重複しないか検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>してください。
<li>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。単発の質問は<a href="/test/read.cgi/jurisp/1136384677/">【質問スレッド】</a>へどうぞ。
<li>板内での問題提起については<a href="/test/read.cgi/jurisp/1092511809/">【自治スレッド】</a>へお願いします。 </ul>
910法の下の名無し:2006/04/25(火) 14:25:58 ID:QkLvb1dB
>>908-909なら1855byte

>右翼思想・左翼思想等のラベリングでスレッドの大部分が占められている議論

>学者,研究者,その他の個人を対象とした投稿の取扱いについては【削除ガイドライン】に準拠するものとします。

>「荒らし」は放置・無視でお願いします。荒らしに反応するとあなたも荒らしとみなされます。

>削除依頼を出す場合は【削除ガイドライン】をよく読み【削除依頼の注意】に従って行動してください。

の4つを削りました。

911法の下の名無し:2006/04/25(火) 20:40:44 ID:uqrZeWUk
荒らしは放置って別にローカルルールに
入れておくようなことでもないし、それで収まるならそれでいいと思う。
912法の下の名無し:2006/04/26(水) 16:37:12 ID:ArmcbhZ7
法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は【政治思想板】へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
ニュース、出来事、事件など1つの事案でのスレ立て
自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
913法の下の名無し:2006/04/26(水) 21:07:25 ID:fxHdyLfo
>>910
そのあたりなら特に問題ないのでは?
914法の下の名無し:2006/04/26(水) 23:11:41 ID:j4swF4Gt
OKです
915法の下の名無し:2006/04/26(水) 23:31:01 ID:SjnRhVxr
Beと●を持っている人、この板にいる?
ないと申請スレッド立てられないよ。
916法の下の名無し:2006/04/27(木) 01:16:52 ID:ZG2jJfOq
それは両方持つことが条件?
917法の下の名無し:2006/04/27(木) 16:37:50 ID:29Kn6ngJ
>>912
その案でいいと思う。

>>915
無くてもOKでしょ?
無いとスレを立てられないなんて規定どこにある?
918法の下の名無し:2006/04/27(木) 18:49:54 ID:dbGPAJZz
>>910
1.上でその文言に批判的な人もいたし、「イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に
関する話題は〜」という条項が入ったので削って一本化でいいと思う。

2.削除ガイドライン通りなら必要ないから削っていいと思う。

3と4.それはローカルなルールではないので削っていいと思う。
919法の下の名無し:2006/04/27(木) 23:08:26 ID:041zT1ls
スリムになっていいんじゃないの?
賛成しときます
920法の下の名無し:2006/04/27(木) 23:39:00 ID:V5dbYz8T
>>917
BE_TYPE2
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BE_TYPE2

導入されている板
2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
ニュース速報
http://news19.2ch.net/news/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/gline/
地理お国自慢
http://travel2.2ch.net/chiri/
テレビ番組
http://tv8.2ch.net/tv/
アナウンサー
http://tv8.2ch.net/ana/
携帯PHS
http://hobby7.2ch.net/phs/
カップル
http://love3.2ch.net/ex/
半角二次元
http://sakura03.bbspink.com/ascii2d/


Beログインした状態でBeポイント1000か●がないと申請スレッドは立てれらないということ。
921法の下の名無し:2006/04/28(金) 17:37:12 ID:Z3BlW6et
>>920
そんな規制があるのねぇ・・・。
ルールが決まっても申請するのは難しいということかorz
922法の下の名無し:2006/04/28(金) 23:24:44 ID:cG+j0w6e
運営の板の質問スレで頼む人もいる。
運がよければ代行してくれる。

質問・雑談スレ221@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145615267/166
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1145615267/172

ラウンジや初質の代行スレよりは代行してくれる確率が高い。
923法の下の名無し:2006/04/28(金) 23:50:44 ID:h0gGFra/
案には賛成だけど、
申請はもうちょっと待ってみよう!
924法の下の名無し:2006/04/30(日) 17:38:13 ID:ViMPX0ZH
>>912
賛成です。

>>923
1週間程度様子見しますかね?
925法の下の名無し:2006/05/01(月) 23:50:43 ID:59CyI0Rc
申請はGW明けぐらいにするべさ
926法の下の名無し:2006/05/03(水) 22:16:45 ID:HdGwWTJ+
(仮)のままなんですか???
927法の下の名無し:2006/05/04(木) 17:38:07 ID:XfdWkPZ2
法学・政治学板に変更って可能なの?
928法の下の名無し:2006/05/04(木) 19:10:23 ID:NuWgVMfQ
>>927
一応可能ではある。でも板住人の了承は取れないと思う。
なぜなら、政治学に関する総合スレが全然伸びないことと、
政治学の内容であるとして単発スレを立てる輩が続出したことが、
今回のローカルルール改正の発端になったから。
かつて、政治学をメインで語ると荒れるとは自治でも言われていたし、
結果的にその通りになってしまった以上、
新板分割を発起しない限りは総合的なスレを居候させる状態で行くしかないだろう。
ただ、この板に政治学スレだとして立てられたのはほとんど、社会学板や政治思想板で
事足りる単発的な内容だったことを考えると、仮に分割したとて、既存の板と内容が被る板が
増えるだけっていう意味ない結果を招くだろうし。
929法の下の名無し:2006/05/04(木) 19:58:24 ID:XfdWkPZ2
>>928
わかりました。(仮)のままでいいです。
930法の下の名無し:2006/05/04(木) 22:43:36 ID:Qsuw0Uil
>>927の言ってるのは名称のことだよね?
分割は流石に無茶だとは思うけど。
931法の下の名無し:2006/05/05(金) 18:15:35 ID:iE556dUl
>>930
分割ではなく、板名の変更の事です。
932法の下の名無し:2006/05/05(金) 18:53:57 ID:6lP3YYIn
変えるとしても、「法学板」以外の可能性は低いってことだろ。
933法の下の名無し:2006/05/07(日) 18:10:59 ID:Jw/+QzJW
法学(仮)板ローカルルール

ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。
以下のものはここでは禁止です。【全掲示板&案内】から他の適切な板を選択して御利用ください。
政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
法律相談は【法律相談板】へ,司法試験・ロースクールの話題は【司法試験板】へどうぞ。
立法議論や政治に対する要望などは【政治板】をご利用ください。
個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては【社会学板】をご利用ください。
イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は【政治思想板】へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
ニュース、出来事、事件など1つの事案でのスレ立て
自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て
各種資格・採用試験の話題
個別の大学・学部・大学院の話題
書き込む又はスレッドを立てる際には【2ちゃんねるガイド】やこのローカルルールに違反しないか確認しましょう。
新規スレッドを立てる前に【スレッド一覧】で類似・重複しないか検索(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])してください。
板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは禁止です。単発の質問は【質問スレッド】へどうぞ。
板内での問題提起については【自治スレッド】へお願いします。
934法の下の名無し:2006/05/07(日) 18:12:17 ID:Jw/+QzJW
<big><b>法学(仮)板ローカルルール</b></big><br>
<ul><li><b>ここは法学,その他大学法学部で研究されている学問分野の話題について学術的に議論する板です。<br>
よって、法律や政治が絡めば許容されるわけではありません。</b>
<li>以下のものはここでは<font color="red">禁止</font>です。<a href="http://info.2ch.net/guide/map.html">【全掲示板&案内】</a>から他の適切な板を選択して御利用ください。
<ul>
<li>政治談義等学問的アプローチを伴わない議論
<li>法律相談は<a href="http://school5.2ch.net/shikaku/">【法律相談板】</a>へ,司法試験・ロースクールの話題は<a href="http://school5.2ch.net/shihou/">【司法試験板】</a>へどうぞ。
<li>立法議論や政治に対する要望などは<a href="http://money4.2ch.net/seiji/">【政治板】</a>をご利用ください。
<li>個別の事例に対する調査や傾向の話題のスレ立ては<a href="http://academy4.2ch.net/sociology/">【社会学板】</a>をご利用ください。
<li>イデオロギー(右翼・左翼、天皇制論、戦争責任問題等)に関する話題は<a href="http://tmp6.2ch.net/sisou/">【政治思想板】</a>へどうぞ。思想議論を意図したスレも同様です。
<li>ニュース、出来事、事件など1つの事案でのスレ立て
<li>自分の意見、主義、主張、提言などや個人的な主義主張の扇動でのスレ立て
<li>各種資格・採用試験の話題
<li>個別の大学・学部・大学院の話題</ul>
<li>書き込む又はスレッドを立てる際には<a href="http://info.2ch.net/guide/">【2ちゃんねるガイド】</a>やこのローカルルールに<font color="red">違反</font>しないか確認しましょう。
<li>新規スレッドを立てる前に<a href="/jurisp/subback.html">【スレッド一覧】</a>で類似・重複しないか検索<small>(Windows[Ctrl+F], Mac[Command+F])</small>してください。
<li>板の趣旨と異なる投稿・重複スレッド・単発質問スレッドは<font color="red">禁止</font>です。単発の質問は<a href="/test/read.cgi/jurisp/1146835533/">【質問スレッド】</a>へどうぞ。
<li>板内での問題提起については<a href="/test/read.cgi/jurisp/1092511809/">【自治スレッド】</a>へお願いします。 </ul>
935法の下の名無し:2006/05/07(日) 18:12:57 ID:Jw/+QzJW
今日でGW終わり。>>933-934でOK?
936法の下の名無し:2006/05/07(日) 22:47:19 ID:b/oifedE
>>935
うん、いいよ
937法の下の名無し:2006/05/07(日) 23:35:06 ID:9aosDs1O
OKです
938法の下の名無し:2006/05/08(月) 17:29:18 ID:nle7q/no
俺もとりあえず、それで良いと思う。
俺は、Beポイントも●もないので、これ以上なにもできんが・・・
939法の下の名無し:2006/05/08(月) 20:33:34 ID:iPTd0Fph
>>935
OK!( ・ω・)ノ
現行ルールの曖昧な点を埋めてわかりやすくなったと思う。
940法の下の名無し:2006/05/08(月) 23:03:48 ID:LlvuHxhy
>>938
運営板の雑談スレでお願いすれば大丈夫だよ
規制の目的は、糞スレ抑止だから。
941法の下の名無し:2006/05/09(火) 14:06:15 ID:9zYzgZ8s
942法の下の名無し:2006/05/09(火) 19:28:15 ID:LGHybTk2
943法の下の名無し:2006/05/09(火) 22:21:09 ID:qzqXuZ2j
>>941-942
乙です。
944法の下の名無し:2006/05/09(火) 23:39:20 ID:ZYSEywdM
あとは運営待ちですな
945法の下の名無し:2006/05/19(金) 23:20:18 ID:l1KfQw1f
「質問スレッド」のリンク変更依頼
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1138720239/698
946法の下の名無し:2006/05/22(月) 17:51:32 ID:Hwz0sFNs
947法の下の名無し:2006/05/22(月) 17:53:22 ID:rQmVwN9T
日テレ炭谷アナが”ムラムラして”女子高生のパンツ盗撮で逮捕-ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051716.html

【炭谷アナ盗撮隠蔽】 日本テレビ、事件に関し社員に緘口令…「情報漏らしません」と一筆書かせる?★8
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148192421/601-700#tag638 ニュー速+ 

【ムラムラ危険】炭谷宗佑 1【近寄るな】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/

http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/sotsugyo/images/s_sumitani01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

裁判長「あなたは盗撮した画像を、逮捕されていなかったら、どうするつもりだったんですか?」
炭谷「興味本位だった。何も用途は考えてなかった」
ナルホド「異議あり!」
ナルホド「裁判長、今の発言は明らかに矛盾しています。炭谷は確かこう言ったはずです”ムラムラしていた”と」
ナルホド「ムラムラした男がエロ画像を保存した!何のためですか?」
裁判長「むぅ・・・オナニー・・・ですな」
炭谷「うわあああああああああああああああああああああああああ。シコシコシコシコシコシコシコシコシコ・・・・・・・・ドピュッ」
裁判長「被告!法廷内で射精しないように!」
948氏名トルツメ:2006/05/23(火) 06:16:00 ID:xPJUHOJZ
おれのけつ
949法の下の名無し:2006/05/27(土) 15:48:35 ID:Xv3GIMM1
今後の新規削除依頼はこちら↓へお願いします。
jurisp:法学[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1148470318/
950法の下の名無し:2006/06/11(日) 23:05:25 ID:/vPxnsS6
削除遅いね
951法の下の名無し:2006/07/06(木) 17:47:10 ID:lFoYsYPU
誰かが削除の長期未処理報告した模様
952法の下の名無し:2006/07/19(水) 13:40:48 ID:L6t3I4UR
質問がらみのスレにアホな粘着がいるな
依存心が強い困ったチャンを突き放して何がいけないんだが
953法の下の名無し:2006/07/19(水) 21:22:24 ID:bAaCwAwI
こっちにもいたんですねwL6t3I4URさん
荒らしはヤメてくださいよ
954法の下の名無し:2006/08/06(日) 18:01:15 ID:Ij0wt2GE
政治色の強い憲法関係のスレばっかだなwww
955法の下の名無し:2006/08/07(月) 00:16:34 ID:Zz3Ior5u
まあ夏だし、2chだし、中身は単なる政治談義だし
956法の下の名無し:2006/08/07(月) 18:23:35 ID:HaHm0bNP
政治談議が大好きな2ちゃんねら〜。
957法の下の名無し:2006/08/08(火) 10:44:52 ID:QmloZRS5
変更案のある方は、このスレに書き込んでください
958法の下の名無し:2006/08/08(火) 18:33:02 ID:SPO6jUAC
変更案というより削除人の判断が問題かと思われる
959法の下の名無し:2006/08/08(火) 23:14:39 ID:OTq96Sly
最近、某板の某所の話題に自分の名前が明らかに悪意で晒されてるんですが、
地元で、某所に自分の名前を知らせてるので、凄く支障をきたすんですが、
どうにかなりませんかね?
名前を晒されても、同姓同名が何人もいるから意味がないという決まりのようですが、
例えば、他県の繁華街などで晒されるのは支障ないかもしれませんが
ローカルの場所で晒されるのはとても苦痛なんですが。
どうにかなりませんかね?弁護士に相談しても厳しいですか?
誰か同じ苦しみを知ってる人いますか?
960法の下の名無し:2006/08/09(水) 01:02:18 ID:TXtlT0O2
>>959
誰もおまえの本名になんか興味ないから気に寸ナ
あと法律相談したきゃ法律相談板へ逝け
961法の下の名無し:2006/08/11(金) 18:09:54 ID:V3CuKUwO
>>954
法学と法律の違いが分からない連中が多いんだろう
962法の下の名無し:2006/10/23(月) 14:09:52 ID:ZLH71m5B
自治スレも過疎ってるな
草創期からの住民としてはさびしい限り

いつのまにかこんな新板ができてたよ

裁判・司法(仮)板
http://society3.2ch.net/court/
963法の下の名無し:2006/10/31(火) 18:22:44 ID:Zfk/2jIR
>>962
司法試験板にも法学板にもこれない素人さんの隔離場ってとこかな
964法の下の名無し:2006/11/10(金) 17:33:19 ID:oG9Lf8Ht
 
965法の下の名無し:2006/11/25(土) 18:24:50 ID:6ACqrrwU
団塊の世代が管理職になったあと
日本はひどくなっていないか?

バブル崩壊、リストラ、リコール
教育モラルの低下、格差社会、いじめ


966法の下の名無し:2006/11/25(土) 18:47:29 ID:Be6LbSFy
>>962
いやぁ、自治スレが繁盛すると言うのも
ある意味問題ばかり起こっているというかそんなイメージがあるからなぁ・・

ローカルルールのところにその板へのリンクを貼っておいた方が良さそうだな。
967法の下の名無し:2006/11/27(月) 16:45:40 ID:Rfr78MX9
集中力上げたい方は参加してみてください。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1163940208/
968法の下の名無し:2006/12/26(火) 19:54:16 ID:Ij3jtiWa
>>962
ローカルルールに入れたほうがよいんだろうか。
969法の下の名無し:2006/12/29(金) 10:08:35 ID:Z2tI9dwh
裁判が出るたびに変なのが湧き出すのは防げそうだけど
そういう奴らの見苦しい泣き言を眺めてやるのもまた楽しい
970法の下の名無し:2007/01/03(水) 11:53:17 ID:9K7F4+Or
970
971法の下の名無し:2007/01/10(水) 16:56:17 ID:M58R3UEj
移転します
972法の下の名無し:2007/01/12(金) 20:51:48 ID:RwLHLY84
(2ちゃんねるは今月末で閉鎖になるみたいです)

2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10


(各板住人は各自で避難所を用意しておいたほうがいいと思うです)
973法の下の名無し:2007/02/24(土) 17:46:00 ID:Lap+cX6C
974法の下の名無し:2007/02/25(日) 20:51:54 ID:1yinAe6d
スレが復帰しないのは何故?
975法の下の名無し:2007/03/02(金) 18:47:23 ID:Ct7FlQQV
>>974
鯖移転でスレがdat落ちしていた
運営のスレで板の復旧を受け付けていたが
法学板を含む3板だけが最後まで復旧の申請をしてなかった

★板のスレ一覧復帰&修正依頼29★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168773296/
976法の下の名無し:2007/03/06(火) 02:33:05 ID:4HmBO0OI
ああ、なんか最近みれねえな、って思ってただけで、全然何もしとらんかった
過疎板クオリティでつな
977法の下の名無し:2007/04/12(木) 11:16:45 ID:y8/t/D7l
 
978法の下の名無し:2007/04/17(火) 00:35:01 ID:MbNS5wXP
すごく長期間放置してたけど、質問スレッドのURL変更依頼しといたよ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169303391/424

そろそろ1000までいくかな
この板には↓こういう遊びに興味が有る奴はいないかな?

板独自1001表示 変更依頼スレッド 2.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1132068132/
979法の下の名無し:2007/04/21(土) 20:17:46 ID:fSBVb+Jk
>>978
そういうのって自治で決めてたんだ〜。初めてしった。
980法の下の名無し
>>980
自演で議論でっちあげて何か申請してみようかw