【年内で】日本IBM Part60【1000人解雇】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
バカがタイトル間違えたので新スレ立てました。

前スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226504408/l50
2名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 08:50:13 ID:0K+PAwkW0
1000人じゃなくて3000人では?
3名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 08:53:22 ID:VU/FB6en0
最上流がそれだと2次以下は今悲惨?
4名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 10:16:32 ID:GPTGVVWO0
1000人って役員、理事とその下くらいまでの
頭数では? まずはコレから削減だな。
 
5名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 20:17:07 ID:0/2fVwEk0
>>2
3000人に声はかけてるだろうね
6名無しさん@引く手あまた:2008/11/25(火) 23:52:18 ID:YF3eq7UF0
>>2
2+にも勧奨の声がかかっているので6000人程度に声をかけてるだろう
カット目標おそらく発表されている1000人ではなく3000人位だろうよ
言い訳っぽいがIBMのボトム10は能力の劣るボトムではなく上司に
好かれてないボトムであることを理解して欲しい!
7名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 00:17:57 ID:m0NehqPs0
>>6
言い訳だ。
iにおける能力とは上司に好かれることに他ならない。
8名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 00:50:41 ID:nsNbZSIx0
>>6>>7はなんら矛盾したことを言っていない

まあ能力=上司に好かれると言っている時点で
この会社に未来はないも同然なんだが…
9名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 00:53:30 ID:tVCd7aDQ0
未来はあるよ 明るい未来がないだけ
10名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 00:54:02 ID:tsvqB7hR0
どこの馬の骨かわからんようなのが言ってるくらいで会社に未来がないなんて言っちゃうなんて・・・w
恥ずかしいやつですねw
11名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:39:12 ID:oNRpifcR0
これだけIのリストラの噂が広まると、どこの会社の面接でもリストラ対象者
として見られることが辛い。貯金がないのですぐにでも次を見つけたいが、
中小ITでも40歳の俺は軽くあしらわれてしまう。
12名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 01:48:36 ID:ailZmM5X0
13名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 02:04:57 ID:YqzzOSIq0
大食鑑賞の締切りはいつ?
14名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 02:11:46 ID:IC1+ULELO
12/19だよ
15名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 02:29:38 ID:nsNbZSIx0
あーあ、とうとう朝日新聞にまで載ったか
こりゃもう転職活動は厳しいな
16名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 07:36:17 ID:qJ3EN4qr0
>>14
え?延期?
そんな日付で、残り5営業日で退職手続きできるのか?
17名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 07:59:08 ID:VlS5jU7m0
YAHOOのトップニュースにもでてるよ。
日経コンピューターにもでてるし。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081113/319217/
18名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 08:29:12 ID:HUH5MTSV0
Yahooやasahi.comにまで載るとは、もうおわりだな。
19名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 09:02:45 ID:jlf8G4zq0
おわったなww
20名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 09:06:07 ID:DYavaUWeO
>>18
何が?
別に終わらないよ
業務規模に見合った人数にすればいいだけ
21名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 09:06:15 ID:jTDkjHVM0
895 名前:就職戦線異状名無しさん :2008/11/26(水) 08:17:16


IBMは中国系企業に買われた中国企業

22名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 09:20:07 ID:zo8VJKq70
23名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 13:00:38 ID:PbTfYo+m0
リストラというとネガティブな面ばかりが強調されるのが問題。

会社の競争力強化と社員の選択肢を広げることなのだから
本来なら明るい話題であり、積極的に捉え、多いに盛り上げるべきだろう。
24名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 13:31:47 ID:1U/hdu8o0
>>23
世の中とIがいかにズレているかを
如実にあらわすレスありがとうございます
25名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 14:37:57 ID:D1+xju9oO
>>11
大丈夫だ。48で転職したオレがいる。
26名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:33:54 ID:vPvo84Wk0
隠してコソコソやってるのに
Yahooトップに載るとかすごいね
27名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 17:39:34 ID:vMp5zqCH0
>>20
同意。

企業経営においては、経営資源の「ヒト・モノ・カネ」が必要。

ビジネスの状況に応じてオンデマンドにリソース調達ができること
競争力確保のために重要。
必要のないときに椅子や机を揃えても無駄なように
リソースもビジネスに応じて増減する必要があるのではなかろうか。
28名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 18:40:29 ID:1lk3h2gG0
この不況の時期にリストラというのは酷いな。
29名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:02:54 ID:7fYy/L/O0
不況だからリストラするんでしょーが
30名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:05:53 ID:HUH5MTSV0
>>22
そのスレ、すごいスピードで進んでいるな。

今回のリストラ記事の要点は「正社員」というところだ。

他社もリストラしているが切られているのは派遣。
ところがIBMの場合は、派遣は切られずに先にコストの高い正社員から切っ
ていくところ。そしてその分は派遣を雇って埋めるという方式。
31名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:19:14 ID:1lk3h2gG0
この時期にリストラされる≒臣でもいいよ
と思います。きついですね。
32名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:23:02 ID:HUH5MTSV0
会社でまわりの話を総合するに、50歳以上はほぼ全員、45歳以上もかなりの
率で声がかかっているらしい。おまけに過去の評価は2だろうが2+だろうが
全く関係ないみたい。
33名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 19:26:46 ID:qJ3EN4qr0
>>6
いいなりの2人は、15%きるぞと張り切っているらしい。
アー文句からみると、申し分のない飼い犬なんだろうな。
34名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 20:19:49 ID:wgGylGUZO
六本木一丁目の利用人数も減るということでしょうか?
35名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 20:29:24 ID:IywJenlc0
六本木のIBM本社自体なくなるからね
36名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 20:45:32 ID:ov3iAmnUP
本社ビルは売却済みだしね。
37名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:02:17 ID:IywJenlc0
三年賃貸で済ますって言ってたからそろそろ本社移転だぜ
千五百人ぐらいいる社員はどこへ・・・
それで減らしてんのかね
38名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:03:25 ID:wgGylGUZO
>>34です。
脱一丁目おめでとうございます。
39名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:07:03 ID:uKolDNoU0
転職市場を荒らさないでくれよ。
40名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:15:58 ID:IPhDdQ9D0
このスレからトロイ検出されたからおまいらスキャン汁
41名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:19:33 ID:nsNbZSIx0
いつの間にやら「ボトム10」という言葉が消えて
とにかく辞めてくれそうな奴1000人を必死に探して切ってるな
42名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:21:14 ID:HUH5MTSV0
さっき、新聞見てびっくりしたうちの母親が電話してきた。
43名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:23:25 ID:IW6jfeH50
http://www.news24.jp/123857.html
記念に保存しとけ
44名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:30:05 ID:lQtYdDD/0
え でも結構きついぜ
Iから転職って、変にハイスペックに見られるんだよな
求人ないからって、レベル下げて転職しようとすると
必ず言われる。
IBMって素晴らしい会社なんでしょ?ウチにはもったいない経歴ですね、って。
素晴らしくないからリストラしてるし、されてるんですけど、って
誰か大声で叫んでやってよwww
45名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:37:22 ID:nsNbZSIx0
>>44
昔のイメージで語る人がまだまだ多いんだよね
むしろ今回のリストラを大々的に報道して欲しいくらいだ
46名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:41:06 ID:9W+nzHU+0
1000人減ったら、幕張の建設中の社屋も要らなくなるだろ。
やることなすことチグハグだな。
47名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 21:59:00 ID:joropqzi0
48名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:05:16 ID:p0sHJBj80
この退職者が転職活動をはじめる・・・
そして僕たちのお祈り率がまた上昇する・・・orz。
俺みたいな中小企業出身より、IBM出身を採用するよね。
常識的に考えて・・・(T_T)。
49名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:07:52 ID:WNmGl+lI0
オワッテルよ この会社
50名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:08:16 ID:1xhRijH40
>>48
IBM出身者も相当きついよ

中小入ったら年収1000万近いと思うから
それなりの仕事をしないと

クビにされる可能性大
色々なコネクションがあればいいが
たぶんIBM退職者には無いよ
51名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:11:09 ID:m0NehqPs0
嘔吐死さんてなんで60歳になっても居られるの。
長年の実績の賜物か?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%B3%E5%8D%93%E9%BA%BB
52名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:11:48 ID:WNmGl+lI0
IBMの社員はていねいにコネ作ることをしない
それが敗因

取引のSW会社には偉そうにぼろくそ言うくせに、リストラされそうになってからも
また偉そうに「俺を顧問に雇え」ってか
莫迦か
53名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:14:38 ID:p0sHJBj80
どの辺りの年代がターゲットなのかな。
>>50
IBM出身だと年収400万円では納得しないだろうね。
俺が年収400万円といったらお祈りされるけどさ(T_T)。
54名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:15:55 ID:nsNbZSIx0
400万といわれて20代ならまだ納得するだろうけど
30代以上はきついね
55名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:21:22 ID:joropqzi0
今年一杯で退職する45歳だけど住商情報とかユニシスにも転職できないかな?
56名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:23:50 ID:HUH5MTSV0
>>51
つうか、「実業家」というところに割ろう他。
57名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 22:53:11 ID:nsNbZSIx0
ニュー速のスレはホント早いな
みんなリストラネタ大好きなんだな
58名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:15:06 ID:IW6jfeH50
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200811260342.html
明日の本紙面にも載るのかな??
59名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:28:32 ID:SSVt5H470
嘔吐氏と打ちながってセックスしていたのかな?
美男美女でうらやましいよwww
60名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:28:36 ID:hiZdk94F0
単なるリストラじゃなくて外資系スーパー大企業のリストラだからな
61名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:33:29 ID:ewqcshaL0
安物ばかり置いてるスーパーだと・・・そんな気もする、どこにトップテン、いや世間アベレージ以上が?
62名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:35:26 ID:zuNs9TlK0
3年前にもあったことだし、何を今更って感じだけどね
63名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:39:11 ID:ewqcshaL0
聞くところによる十数年前の時に比べて渋くない? 実際のところ知りませんが・・・
64名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:53:10 ID:Hb/AV/Cy0
>>59
ゲッ きもス
65名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:53:24 ID:joropqzi0
明るい話題をしようぜ!俺はこんな会社で内定ゲットしたとか!ねらい目の
業界とかさ!
66名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:53:47 ID:JWudxgLj0
今ニュースZEROで出ましたな。テレビまで来たか。。。
67名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:54:21 ID:8s96HZSF0
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」

>>http://jp.youtube.com/watch?v=EeWqlJHzcSo

>>http://jp.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc&feature=related
68名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:54:41 ID:joropqzi0
ていうか、おれは勧奨はされてないがSEにはほとほと嫌気がさしたので
辞めるわけだが、世間ではリストラされたと見られるのだろうな。
69名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:56:27 ID:DYavaUWeO
宇地名我氏は退職後に結婚した
かねてから噂の相手と
70名無しさん@引く手あまた:2008/11/26(水) 23:59:31 ID:joropqzi0
熟女と中年男のSEXは相当に濃厚らしいよ。
71名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:00:59 ID:9jYtK6Iv0
これだけIBMが実力以外の要素で低評価がついて、不運にも
追い出されるのであれば拾ってくれる会社も多いと信じよう!
72名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:01:53 ID:mzexD/uw0
ごはんがうまい!!!
73名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:06:30 ID:9jYtK6Iv0
京大理学部の修士まで出てこれまで20年間必死で頑張ってきたのに
信じられん!会社を絶対に許せない!
74名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:07:00 ID:E2cazEgu0
しんちゃんが退任したね。
やっぱり割増退職金もらったのかな。
75名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:08:50 ID:9jYtK6Iv0
こうなったら持ち金はたいてソープで遊びまくって気分を晴らしてやる
76名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:10:16 ID:1vJGP4xU0
45歳で割り増し退職金って総額いくらくらいなのかな。
金額が多ければ辞めたい。
77名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:10:34 ID:0GJJwQuX0
>>75
割増金で何百回も行けるねw
78名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:11:23 ID:42kY+/J50
まあそういう割り切りも必要だな。
79名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:12:15 ID:q5qUHwEx0
>>76
通常退職金1500万+割り増し1500万で、3000万くらいじゃね?
80名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:12:33 ID:9jYtK6Iv0
15年前のあの時のように箱崎の高層階から飛び降りて死にたい!
81名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:13:11 ID:sAq/pHnw0
こりゃ年内は白飯だけで十分いける!!!おかず無しでも大丈夫www
82名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:13:18 ID:9jYtK6Iv0
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
83名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:14:04 ID:q5qUHwEx0
>>80
勤続20年だと、年収1500くらい?
84名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:16:32 ID:42kY+/J50
>>76
15ヶ月分らしいよ。 45歳なら余裕で1本いくのでは?
85名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:17:33 ID:rcPCftI90
40以上には全員声かかるよ
86名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:17:55 ID:h0+d3erL0
結局ここで取り出すべきは前職での経験もありか? あとその関連ITの連携か・・・近頃客先でもそれが全く出来てないからナ、その道が開けることを祈る、割増金増額となる事態も。所詮ここいらの人間とは底力が違うゼ、引く手あまた!? と思いたい・・・が経済が?
87名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:18:00 ID:z+UA1QKoO
俺なんか半年前に転職してきて既に退職勧奨だぞ!なんじゃここは!
88名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:18:14 ID:SD5hHfbT0
社員の皆さん
来年はリストラの効果もあり、皆さんの労働条件がかなり良くなります。
10人分の仕事を10人で分担する場合、1人の能力が低いと残りの9人で10人分の仕事を負担する必要がありましたが
能力の低い1人を放出することで、能力の高い10人が無駄な作業なく取り組むことができ、全体の生産性が向上するのです。
これは競合他社にとって脅威となることでしょう。
89名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:20:20 ID:42kY+/J50
>>87
マジっすか? タイミングが悪かったとしか・・・・
90名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:20:48 ID:h0+d3erL0
中途勤続10年、40代前半、割増は15ヶ月でしたネ〜、前年2+なんて何も関係なし! 切りたいと・・・
91名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:21:05 ID:q5qUHwEx0
>>87
めっちゃおいしいじゃん!
半年働いただけで、15ヶ月分も余計にもらえるなんて。
92名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:22:29 ID:q5qUHwEx0
>>86 の文章見てると、お前が勧奨された理由が分かるわ。
93名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:23:31 ID:9jYtK6Iv0
>>87
すいません。思わず笑ってしまいました。悲惨っすねw
94名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:25:19 ID:42kY+/J50
>>91
半年じゃあんた・・・  >>87が勤続6ヶ月を1日でも超えていることを祈る。 
95名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:26:11 ID:9jYtK6Iv0
怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂怨腐死恨害呪霊裂
96名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:27:29 ID:h0+d3erL0
そんな業種もあるわサ〜、日本式を一方的に殺せないでしょ? もちろん誘うべき説教もあるけど、お客だけに・・・
97名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:30:09 ID:q5qUHwEx0
>>95
まあ、落ち着きなよ。
京大理学部って、超優秀だよ。どうにでもなるでしょ。
98名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:31:58 ID:h0+d3erL0
”無知の知”って言葉知ってっか? 自分の知らない世界を知ってみれば? 世の中広い、経験は世間を広げる。プロパー諸君! 井の中の蛙でありませんように
99名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:32:59 ID:9jYtK6Iv0
18 :就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 23:11:42
富士通に吸収されるらしい

↑まじか?
100名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:35:55 ID:SD5hHfbT0
http://www-06.ibm.com/jp/software/internet/hpb/

ホームページビルダー13 ・・・

まじ売れなさそうな名前だ ・・・
101名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:36:36 ID:q5qUHwEx0
>>98
お前日本語能力ゼロだな。
無知の知も意味間違ってるぞ。
102名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:39:56 ID:l4zw8sRu0
こんな風に役立たずを切る一方で中途はけっこう取ってるんだよなー
この前も中途の32歳でバンド8で採用されたやつが数人いたよ
まあ外資じゃよくあることだし

唯一他の外資と違うのは今切られそうになってるおっさん共はスキル磨きをしなかったから
どこにも転職するところがないってことかな
大幅に年収下がるだろうね
まっ自業自得か
103名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:40:58 ID:h0+d3erL0
この期に及んでるんだから話題提供、細かいこと気にすんなって、標語だから。言いたかったのは、己の知らざるを知れ、ってことだけ
104名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:44:04 ID:h0+d3erL0
ある部署はここ1年にWW部門方針として大量に人受入れて、今即大幅削減だから、誰が舵とっててその責任取るのやら・・・?
105名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 00:50:23 ID:ild7Tb1hO
解雇すんなよ。また俺の祈祷率が上がるじゃん。
…まあ、俺なんかと同じ企業を受けることはないやろうけどね。
106名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:00:14 ID:0GJJwQuX0
亀頭率って何?
107名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:03:43 ID:/Jv1hJqy0
まったくろくでもない前例を作ったな。
他社も追随しまくるぞ。
108名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:08:30 ID:9jYtK6Iv0
>>106
「拝啓・・・・今後のご活躍をお祈り申し上げます。」だろ?
109名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:12:31 ID:ild7Tb1hO
メーカーのリストラはこれから本格化するんだろうなぁ。
失業者が溢れるとまた競争が厳しくなる…。
早く見つけたいよー。
110名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:19:47 ID:Bf0GSaeZ0
>>109
逆に考えるんだ。
IBMに就職するチャンスだとw
111名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:27:11 ID:ild7Tb1hO
>>110
履歴書を送っても、よりデカイ封筒に未開封のまま入れられて送り返されそうだが。
112名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:29:07 ID:6LPPk1WrP
給料の高い社員はすべて追い出して日雇い派遣に切り替えます。
日雇いPM募集。
113名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:41:23 ID:SLQm2k2J0
>>110
優秀な人にはここは勧められないね。聞いた話だと、高卒でのらりくらりと
40年勤めた人と博士を出て最先端の仕事を30年してきた人が退職する場合、
前者の方が生涯年収、退職金の観点で圧倒的に有利なことが多いようだ。
実は、ここは「ローパフォーマンスカルチャー」だってことだ。だから
大年さんがちょっと焦っているわけ。まして中途で入るなんてナンセンス
だね。
114名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:41:32 ID:lEM3C2pK0
このままだとホントに富士通に売り飛ばされるぞ
去るも地獄、残るも地獄
115名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:50:51 ID:+k0/89N20
くずの集まりの間接部門がいなくなりますように
116名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:56:26 ID:l4zw8sRu0
>>113
とりあえず日本語を話せるようになってからもう一度来てくれ
117名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 01:58:49 ID:31dJRhxu0
IBMなんて低学歴のアホでも入れるITソルジャー企業じゃん
118名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:01:22 ID:BSKShyms0
社長の住所って国会図書館で調べたらわかるのかなぁ。



通報しますたって、やだなぁ。
お歳暮贈るんですよ。
119名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:05:34 ID:31dJRhxu0
>>118
これは完全にアウト

マジで通報するわ
120名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:10:52 ID:5Ao/KSdQ0
>>118
残念だが、念のため通報した

自首してこい
121名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:16:13 ID:m9PuNeXF0
ただ、社長宅にリストラされたやつから大量のお歳暮がきたら
社長びびるだろうな。
122名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:23:51 ID:OkyAabw/0
年明けから年度末にかけていろいろなとこで正社員クビ出てきそうだな
123名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 02:24:11 ID:lEM3C2pK0
割増金くれよ〜
124名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 03:10:33 ID:fiuafT2xO
日本テキサスもヤバい?
125名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 03:11:18 ID:fiuafT2xO
あと東芝もヤバい?
126名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 04:17:53 ID:x2uFfC3Z0
半導体価格暴落で、半導体と原子力のみに「選択と集中(笑)」してた東芝あぼーん
127名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 07:12:45 ID:9jYtK6Iv0
ゾンビどもへ

退職勧奨を受けたお前らは既にIBM社員ではないのだよ!さっさと自分が
ただの無職だと自覚して転職スレを荒らすのをよせ!ここはIBMへの入社
を目指す優秀な経験者のためのスレだ!
がIBMを
128名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 07:43:51 ID:n79GftRm0
がIBMをw

仁慈乙
129名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:14:09 ID:ue3pac1F0
つーか、入社を目指すひとにも真実をお伝えした方が
入社してから公開しないんじゃね?
隠すまでもなく、真実なんだから仕方ない。
仁慈乙
130名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:15:21 ID:ue3pac1F0
>>129
公開>後悔、ね

でも生え抜きからすると、中途って使えない人が多いって印象だけどなww
131名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:27:20 ID:XOyhe4C20
人事に見る目が無かったのかな

選択と集中とかいうけど、選択を誤ったら恐ろしいことになるよな
132名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:27:36 ID:ccIH9u/f0
>>104
DH?
133名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:40:01 ID:ue3pac1F0
>>132
間接部門に関して言うと、CoEじゃない?
うまくいってるところとそうじゃないところがあるようだが。
134名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:57:52 ID:PjzsDQQgO
20代30代のリストラはないよな?
135名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 08:59:01 ID:ue3pac1F0
>>134
ふつーにあるだろ
136名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 10:11:57 ID:42kY+/J50
>>126
世界的なエネルギーの原発転換で日本製鋼所は2030年まで安泰だとか。
137名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 10:12:18 ID:6iTs6q170
>50歳以上はほぼ全員

50以上でNon-Mgr, Non-ICPとかPBC=1以外はいらないだろ
特にHZ上層階のスタッフ。
138名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 12:15:07 ID:j1nsJm+K0
>>113
ここは学歴いじめがすごいから本当に高卒で40年勤め上げたとしたら
のらりくらりのはずないよ。
よほど凄い力を持っていたんじゃないかな?
139名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:07:58 ID:4HnQ1OvHO
学歴なんて入社以来ろくに話に出たこともねーよ
140名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:19:04 ID:AQI4HzyN0
15ヶ月以上獲得した人いる?
141名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 13:41:50 ID:cJCWq+Gs0
>>140
挑戦したが無理だったw
過去ログで19ヶ月分勝ち取った50代のオヤジがいたと書き込みがあったが
あれはどうやったんだろうね?
142名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 14:15:18 ID:ZNtihD5t0
入社1年目2年目3年目のリストラはありますか?
143名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 14:21:57 ID:ue3pac1F0
>>142
今回はあるそうですよ
144名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:18:04 ID:cJCWq+Gs0
>>143
マジで?1〜3年目なんてまだまだこれから、未知数の人材なのに…
145名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:24:22 ID:ZNtihD5t0
うっそー
入社1年目でもリストラ対象なんですか?
146名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 15:50:38 ID:5vBjSKMU0
>>145
嬉しいか?
こっちで答えもらってまだ足りずにあっちにも書き込むのかw
147名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:04:32 ID:5tyk1q3KP
142 :名無しさん@引く手あまた :2008/11/27(木) 14:15:18 ID:ZNtihD5t0
入社1年目2年目3年目のリストラはありますか?

145 :名無しさん@引く手あまた :2008/11/27(木) 15:24:22 ID:ZNtihD5t0
うっそー
入社1年目でもリストラ対象なんですか?


22 :名無しさん@引く手あまた :2008/11/27(木) 15:30:51 ID:ZNtihD5t0
新入社員はリストラ対象ではないですよね?


327 :名刺は切らしておりまして :2008/11/27(木) 13:37:16 ID:CgtphGXE
ええ!!
入社2年目もリストラ対象なんですか?

333 :名刺は切らしておりまして :2008/11/27(木) 15:26:40 ID:CgtphGXE
入社1年目はリストラ対象じゃないよな?


947 :就職戦線異状名無しさん :2008/11/27(木) 15:27:48
入社2年目もリストラ対象なんだろ
1年目は大丈夫だよな?

158 :就職戦線異状名無しさん :2008/11/27(木) 15:30:03
ibmは入社すぐの社員もリストラ対象らしいよ

148名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 16:28:38 ID:5tyk1q3KP
46 :就職戦線異状名無しさん :2008/11/27(木) 15:28:43
入社1、2、3年目もリストラ対象なのか?

49 :名無しさん@九周年 :2008/11/27(木) 15:39:39 ID:br29N7dy0
入社2年目でもリストラ対象らしいぞ!
149名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 17:07:11 ID:nw+Plwof0
SE系は採用時に、言われた通りよく働いてちょっと脅せばすぐ辞めそうな
洗脳&追い出しやすい人物を採るよーに、と仁慈からガイドが
出とるのよ。
皆オトナシい草食獣と思われてるワケ。
150名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:33:02 ID:bQz5S8EG0
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news118.html

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
151名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 19:38:16 ID:Rm+I8F950
アメフトだかラグビーだかは、まだ解散じゃないんですか?
152名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 20:10:31 ID:ccIH9u/f0
>>150
人員削減とは言ってもIBMみたいにいきなり正社員はないだろ。
153名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 20:32:28 ID:DXwFxHwf0
かわいそうだが、ここの40アップのおっさんは二度と正社員にはなれないだろう。
子供の教育費だの、ローンだの、一番金のかかる年齢なんだがなww
154名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:00:33 ID:awn2NaDqO
>>152
期間工なんていないから仕方ないさ。
155名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:03:19 ID:DXwFxHwf0
IT土方⇒IT派遣  どっちも底辺であまり変わらないだろ  おまえらよかたなww
156名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:16:01 ID:uLw0dPLi0
退職勧奨に応じない場合には解雇しても違法ではないという法務からの見解が
あったという事ですが本当ですか?

157名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:24:28 ID:X94sESX10
違法でなければなんでもやる会社なんだ。
この会社。落ちぶれたもんだな。
大戸氏には退職勧奨はないのか?
158名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:34:05 ID:awn2NaDqO
脳内法務乙。
159名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:34:46 ID:SD5hHfbT0
解雇された場合は不当解雇請求で裁判できるから高額慰謝料を要求しろ。
160名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:34:49 ID:MJXu2/3w0
お前ら、あんまり物騒なことすんじゃないぞ!
161名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:37:39 ID:6LPPk1WrP
部門つくる。
リストラ対象をそこへ転勤させる。
会社分割法を悪用し部門を別会社にする。
社員は強制転籍。
会社を売り払う。
リストラした上に会社売った金が入ってウマー
162名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:44:40 ID:I5iwmZu30
そんな部門、誰も買わない
163名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:51:54 ID:FoUI9lbC0
>>156
それが本当かは知らないが、これまでの裁判の判例では、
少なくとも指名解雇する前にはいくらかの条件があって、
そのうちの一つが「退職勧奨などを試みた」ことなのは確か。


それでもトンデモ解釈をしていそうだが
164名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 21:54:36 ID:enUAGHd50
退職金くらい多めにはずんだほうが、あとあとこじれなくてすむと思う。
ケチるから、いろいろと問題がおきるんじゃないかな。
165名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:03:25 ID:JW0PX8Pr0
もうみんなやめようぜ
5000人くらいやめれば会社傾くだろ
166名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:17:56 ID:X94sESX10
循環取引とか蒸し返すなんていかがでしょう?
167名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 22:47:06 ID:ASnA+XBF0
IBMとHPの大きな違いは公共事業の多さ
IBM大杉、HPスクナスギ
公共事業、基幹系事業はひと段落した世の中で
どっちが強いかって歴然さ、給料だってHPのほうが
安いし、年齢層が若い
168名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:04:26 ID:HsuYUpKk0
渋谷マークシティーにいた古参のSEはひどかったな。影が薄くて仕事中オネーチャンからの携帯ずっとチェックしていた。
今、どこにいるんだろ。
169名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:08:17 ID:JPoRq/nY0
3年前いろいろあって退職したが、その時、先輩の無念は俺がはらします!
って言ってくれた後輩が、今回の勧奨で退職すると連絡があった
夏に会った時には、いろいろと熱い思いを語ってくれてたのに残念でならないよ

170名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:08:21 ID:QfA1FKKi0
各地のビジターオフィスに行くと、どんよりした空気が漂う座敷牢のような所で
びっくりするところがある。やっぱ、そのスジの人のためなのか。
171名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:10:33 ID:Q5YbTa+Q0
>>160
まあな
飼い犬が殺されるよりはまし
172名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:17:23 ID:bQz5S8EG0
>>169
。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
173名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:17:55 ID:eb+ZteB20
ハイパフォーマンスカルチャーとか言って、
実質は単なるトカゲの尻尾切りだろ。
まずは役員どもが責任とってやめるべき。
174名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:20:00 ID:QfA1FKKi0
終戦間際、切羽詰まった大本営が合理性を失って、ゴールと勝算(道筋)なき
国威発揚の精神論とその場しのぎの戦法を繰り出したのに似てるな。
兵はそれに疲れた。そして経営陣の見限った。兵の士気があがらない軍隊は弱いものだ。

175名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:28:43 ID:uLw0dPLi0
「ハイパフォーマンス カルチャー」という錦の御旗の下で朝敵の汚名を
着せられた輩は無血開城か、討ち死にかですね。
176名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:30:44 ID:x2uFfC3Z0
この不況下、2000人も再就職できるできるわけないだろwwww
177名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:47:39 ID:6LPPk1WrP
結局、US直轄になって日本のビジネス事情わかってない外人があれやこれやと指図して、客にそっぽ向かれて業績悪化したんじゃないの?
または外人幹部のマンションが赤坂の一等地の高級マンションだったり日本を食い物にしてんだろ。
178名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:49:48 ID:FoUI9lbC0
>>176
2000人のうち、大半の再就職先はやはりIT業界だろう。
もちろんこれで足を洗う奴もいるだろうが。

最終的に職を失う2000人は誰かな?ってことだな。
実はそちらが一番重要。
179名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:54:46 ID:Bf0GSaeZ0
かいな 張り切りすぎだろwww
昨日、今日で記事3本UPされてるぞw
180名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:56:43 ID:1vJGP4xU0
全員解雇して日本から撤退するというのはありうるのか?
181名無しさん@引く手あまた:2008/11/27(木) 23:57:18 ID:IxpR6Tfq0
>>174
>国威発揚の精神論
あー俺が辞める間際(今から数年前)の部門mtgでやってたわw
過去の栄光の奇跡をPPTで走馬灯のように紹介して"Yes, we can!"でしめてたな。
あれ見て辞める決意が30%ほど増加したなw。
182名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:06:49 ID:/DGtbogP0
いまどきベッコーアメって...さすがIT企業の労働組合w

http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/
183名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:26:16 ID:92wvPvtO0
もう駄目な会社であることは十分わかったし、あとはタイミングの問題。
再就職活動をしているが、来月19日までに内定が取れれば
もちろん辞める。今は年末年始のシステム更改を理由に切り抜けて
いるけどね。先々週は、常駐先でなりふりかまわず、業務経歴書を
書いていたよ。
でも踏ん切りがついてよかった。業務経歴書を書いて読み返したとき
、自分に自信がついた。みんなも転職するかは別にして、自分の経歴
の棚卸しをやってみることを勧めるよ。決して無駄に時間を費やして
きたわけではないから。
184名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:37:00 ID:6ml1bGtb0
こんなやつ、首になって当然じゃね?
読んでて腹が立ってきた。
http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html
185名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:41:38 ID:92wvPvtO0
>>184
麻生の論理といっしょだな。
今日謝罪したんだっけ。
186名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:49:18 ID:i/73YXnW0
確かにこいつはいらんな
187名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:53:09 ID:WhQFm4U+0
オレの場合はいかなる努力、いかなる成果も一切評価しませんといわれたよwww
188名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:56:47 ID:6ml1bGtb0
>>187
それはひでーな・・・
189名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 00:58:22 ID:WXfIgLgj0
まだ転籍の可能性ほのめかされてるだけマシだな
俺はそれすらないと言われたからなw
190名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:00:24 ID:Iid894GXO
それは成果主義でないと公言したね
191名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:03:49 ID:i/73YXnW0
かいなの事例の方がマシなのかよw
192名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:15:25 ID:X9VCGguj0
包丁持って暴れる奴が出てこないとダメっぽいな
193名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:17:18 ID:PdOu0x1o0
人事部アボーン
194名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:19:30 ID:tCUTIMw60
ラインマネージャーで肩たたきされた人っているの?
つーか、これだけ減らすんならラインも減らないとっと思うのだが。
195名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:34:01 ID:YwCWzb2w0
社員はみんな心のどこかで覚悟してたと思うけどな。
それより社会人アメフトとラグビーが変わらず生き残ってるのが理解できねえ。
あんなのなんの価値も生み出してないだろ。純粋にマイナスだろ。
誰の趣味なんだよ。リストラより玉転がし優先とかどんだけだよ。
196名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:39:46 ID:j6Bz289qO
しんくぱっどにはなぜウィンドウズキーが無いのか不思議で仕方がなかった。
197名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 01:45:12 ID:hgEOKQr70
リストラ報道されてしまった元IBM社員がこの大不況下に2000人w

ブラック企業に入るしかない連中も多いだろうなw
198名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:14:01 ID:hgEOKQr70
イイハナシダナー


71 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 17:16:26 ID:YNn23rKh0
>>57
うちは零細IT企業だが、IBMの人が家庭の事情でUターンしてきて
面接にきたけど、年収1200万超えみたいだった。

でもうちに来ると400万円しか出せない…
1/3ではさすがに無理だったみたいww
199名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 02:18:14 ID:OZLOXYe90
200名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:01:21 ID:Ov1ghg9y0
マスコミ発表前に元彼から変なメールがきた
仕事はできるしポジションも悪くない人だったからほっといたけど大変なのね
ここみて返信して愚痴くらいきいてあげようと思った
201名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:10:28 ID:vd3WoBo20
>>200
社内ではとっくの昔に発表されてたのだが。
202名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:14:38 ID:e3RzDYtD0
日立、富士通、NEC、データ系、NRI子会社もあるし、
CTC、住商情報、ユニシスとかの商社系もあるし、
インテック&TISとか中堅も含めれば、そんなに年収
も下がることなく転職できるでしょう?
203名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:17:19 ID:5yZuAh3q0
まずそこらへんが取ってくれるかどうかだな
204名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:21:24 ID:jPt0vj+E0
>>201
別れててそんなの知らないからマスコミ発表で知ってもしかしてって気付いたんですよ
205名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:24:00 ID:rb2nPyWLO
なんでこのおっさんは女を装ってるの?
206名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:27:10 ID:GKy7FZGZ0
確かに
おっさんだな
207名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:35:33 ID:rb2nPyWLO
>>184
そりゃこんなやつには退職してほしいわな
害にしかならん
ひたすらメンヘルを盾にしてるだけ
どうしてほしいんだこいつ?これで同情されると思ったのかな
やっぱ肩たたきされるべきやつがされてるんだろうな
208名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:49:29 ID:5yZuAh3q0
>>184とか>>207こそ首にすべきだと思った。
209名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 03:54:32 ID:jPt0vj+E0
なんでオッサン扱い?(笑)
まぁいいや皆さんの転職がうまくいきますよーに
おやすみなさい
210名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 05:23:14 ID:GKy7FZGZ0
じゃあ元彼から来た変なメールの内容言ってみろよ
どうせ釣りだろ? おっさん
211名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:15:27 ID:e3RzDYtD0
DHのメンバーは勧告されてないとかって書き込みが以前あったが、あり得ないだろ?
DHなんて関連会社も含めて現場で使えない奴でかつ他の間接部門にも拾ってもらえな
かった奴が大勢いるくらいだからな。
212名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:55:56 ID:BBw38K350
もう、みんなIBMなんて辞めちゃいなよ
もっといい会社あるよ
さっさと逃げた方が勝ち組

おかしいもん、この会社
213名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:58:56 ID:w80/ARoq0
>>184
うつでお休みの方には給料全額支給のようですね。
214名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 07:59:32 ID:h0H1IGOI0
>>212
仁慈の方ですか?
215名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:09:17 ID:BBw38K350
>>214
jinji ja nai
216名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 08:11:00 ID:hgEOKQr70
YOU、IBM辞めちゃいなYO〜!
217名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 09:18:59 ID:nJJycy8MO
>>183
誰か、リミットが12月19日で本当にいいのか、教えて下さいm(_ _)m

結構、切実なお願い。
218名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 10:30:55 ID:8z6W/HPx0
なんもしてない間接と、労組のオサーンきりたいってことだろ?
219名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 11:36:21 ID:3ACAaXlm0
>>218
労組は会社にとっては必要悪。
彼らのおかげで、労組に対するネガティブな印象を他の社員に持たせられる。
あれがなくなって、まともな新組合でもできたら、好き勝手ができなくなるよ。
220名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:07:14 ID:hgEOKQr70
アメリカじゃ、労組は共産主義者扱いだから、まぁIBMの労組がしょぼいのも当然だろ
221名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:10:41 ID:d/b9gaTRO
日本IBMで人事や労組を話題に
するなんて的外れなやつらだなw
222名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:16:04 ID:hgEOKQr70
入社前「俺、力付けるために実力主義の外資行きます。
    日系の終身雇用年功序列という社会主義はデキる男の俺には合わないんです。」

リストラ通告後「なんとしても会社にしがみついてやる キィーーー」
223名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 12:55:40 ID:R9AcZbd1O
枠はどんどん拡大している。
みんながんばろう。
224名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:05:59 ID:Ys3jUT9j0
>>222
多いだろうね、そういう人
自分は「色々言われてるけど、実際どうなんだろ?」とヤジ馬根性で
入社したのが運の尽きだったw
225名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:33:27 ID:57NP/77D0
IBMがサポートする住みよい社会のITインフラ

第1回「人々が安心して暮らせる社会をサポート」

安心して暮らせる社会を実現するために、犯罪の減少、子供の安全、食の安全、
災害防止などの取り組みが世界各地で積極的に進められている。そしてその
取り組みを強力にサポートしているのがITのイノベーションだ。
安全な社会の実現のためITシステムはどのような役割を果たしているのだろうか。

ttp://www.nikkei.co.jp/ps/identity/sponsor/ibm01_01.html
226名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 13:57:21 ID:Ys3jUT9j0
Iの話じゃないけど、次第に新卒の内定取り消しが増えてきたそうな…
Iにはせめて新卒だけは雇ってやれよと言いたい
227名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 14:14:45 ID:RShRq7tY0
>217

12/19というのは人事が組合に発表した日と聞いています。

なのでほぼ正確と思えます。

228名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 14:16:03 ID:7CQ4NwaZ0
>>226
てか正直な話、入社してしまう前にもうこんな廃れきった会社には内定取り消された方がいいと思うけどね・・・
229名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 14:20:37 ID:BBw38K350
まったくそのとおり。
内定取り消しするような会社、入社してもキツいかもしれないぜ
入社するまえにわかってよかったんだよ
230名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 15:45:32 ID:H056zP0BP
簡単に言うと日本では何も決められないし、米国からの指示に逆らえない。
1000人切れと言われたら実行あるのみ。
231名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:13:11 ID:GeEptcF50
2000人も退職勧奨してればその中の何人かは凶悪犯罪に走る奴が出てくるだろ
ここはいつから日本の治安悪化に手を貸す凶悪企業に成り下がったのですか?
232名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 18:23:32 ID:GKy7FZGZ0
そこまで勇気のあるヤシはでないっしょ
233名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 19:42:48 ID:seifDnCZ0

こんな時期に転職活動を始めるヤシは、ある意味「神」!

--------------------------------------------------------
10月の求人倍率0.80倍 新規、22カ月連続減少
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811280034.html

「かつてない難局」──「復活」ソニーが一転、リストラの可能性も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news118.html

新卒内定取り消し331人 「非正規」3万人失職も
http://www.asahi.com/job/news/TKY200811280032.html

「体育会系だからどこでも就職できる」と言われてたら…
http://www.asahi.com/job/syuukatu/naitei/OSK200810310082.html

NTTデータ、2010人を子会社に転籍・300人早期退職
NECエレクトロニクス40歳以上の早期退職者を募集

米国の企業の主な人員削減:
シティグループ(銀行):20,000人以上(昨年17,000人削減方針)
アプライド・マテリアルズ(半導体製造装置最大手):1,000人
スプリント・ネクステル(通信):4,000人
メーシーズ(百貨店):2,300人
ワールプール(家電製造):1,250人
米モルガン・スタンレー:1,000人追加
ヤフー(情報サービス):2,000人(予定)
GM(自動車最大手):74,000人対象(早期退職)
フォード(自動車):13,000人
クライスラー(自動車):10,000人追加減
234名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 20:43:27 ID:nJJycy8MO
>>227
ありがとうございます。少し安心しました。

今日いろいろ聞いたら、まだまだ集まりが悪いようです。特にセクターが。
235名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:11:21 ID:zroXDKB70
仕事ができないように仕向けられて、それでハイ辞めてくださいって
納得できますか?有志でユニオンに加盟し、少しでも多くの割増退職
金をもらうために、戦いませんか?
236名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:16:34 ID:UvKzJ15H0
今週から有休とりまくっている人が近くにいるのだが、退職鑑賞にひっか
かってしまったのだろうか?
237名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:28:56 ID:TYpW6npJ0
来春に入社する者ですが、ここみて怖くなってきました。
あー激しく鬱だ。
入社する前から負け組確定って、いくらおれが地方の5流大出だからってひでえよ orz
238名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:35:31 ID:JAZJAID+0
>>237
あんまりハイスペック要求されずに低賃金マターリライフが待っていていいじゃないか。
5龍でも入れた理由をTHINKしてみようよ!
239名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:36:22 ID:TYpW6npJ0
あっ、忘れてますた。唯一の希望がある。
割増退職金は勤続何年でもらえますか?
240名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:41:41 ID:TYpW6npJ0
まjavaとかまたーり勉強させてもらいますわ。じゃ、卒論があるんで。
241名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:47:06 ID:GKy7FZGZ0
One Team One IBM
Think Think Think Think Big!!
High performance culture!
242名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 21:57:17 ID:VcUzki0u0
>>236
オレのこと?w
243名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:11:13 ID:WXfIgLgj0
来週から有給取り捲りでーすw
せいぜい休ませてもらいまーすwww

つーか余った有給、会社が買い取ってくれないかなあ
244名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 22:42:23 ID:4QT0FNEa0
>>184
この1st、すげー親身になってくれてるいい人にしか思えないんだけど・・・
この記事読むと、退職"強要"とかは全部組合の被害妄想なのでは、と思ってしまう
245名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:06:45 ID:GKy7FZGZ0
大和のものですが
実はこの人知ってます。
246名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:06:49 ID:WXfIgLgj0
組合が>>184のエピソードを載せたのは失敗だったな
247名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:09:49 ID:CUyjgQaL0
I've Been Moved.
248名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:13:34 ID:I4NDYpUt0
たしかに1stも2んdも超いい人だなw
249名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:18:21 ID:OZLOXYe90
>>245
MMか?
250名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:27:08 ID:Pisulom70
TT/ER/TRで鑑賞された香具師いないの?
251名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:46:57 ID:SxDsMYKe0
ここのスレは”負け組みの集まり”と変えたほうがいいな。

勧告受けた瞬間に拒否して居座っても、仕事は干される、昇進、昇給はない。
むしろ減俸って事。

それぐらい分からない事が勧告を受ける訳だな。
252名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:51:39 ID:I4NDYpUt0
あたりまえだw
誰だって選択肢があるならクビより減俸を選ぶだろ
253名無しさん@引く手あまた:2008/11/28(金) 23:52:44 ID:/DGtbogP0
>>251
まあ、 そんなにツンツンすんなよw
お前も仲間だじょ (^ω~)
254名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:14:30 ID:YKqcn0WM0
>>250
いるよ。
うちの隣の営業部のTRが鑑賞されたらしい。昼飯のとくに本人から聞いた。
255名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:38:54 ID:Y2w7+11m0
オレはTTだしストックオプションももらっているが、退職のオファーもらったぞ。
256名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:55:20 ID:hj4v6/ZM0
>>255
上野人が自分の地位が脅かされると思ったんじゃないの?
257名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 00:59:56 ID:YKqcn0WM0
http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/11/post-7281.html
↑こいつ恥。こういうやつを退職鑑賞してくれ。
258名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:16:28 ID:k/r3tzuG0
>>257
いい時計してるな
Rolex Explore U か Daytona だな。
259名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:26:23 ID:VVQ2ht270
>>257
執行役員にゴマをすってるから絶対勧奨されることはないよ。
260名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:36:56 ID:AZc6unQY0
>>184
こんな人を食べさせるために苦労しているのかと思うと、同情を禁じえない。
また、1stの人こそ心労でどうにかなるんじゃないかと。
261名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:41:51 ID:YKqcn0WM0
>>260
この1st、ポーズだよ。2ndとつるんでると思われ。
262名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:47:38 ID:AZc6unQY0
>>261
すまん。
もし、つるんでたとしても、自分なら>>184のような「自分は病気だから仕方ない」としか言わない、
こういう人間とは絶対に働きたくないし、同じ職場に居座られたらはっきり言って不快。
病気は同情するけど、病気を盾にプロ市民活動してるような人には同情できない。
263名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:49:33 ID:AZc6unQY0
プロ市民活動は言いすぎだね。
だけど、病気なので前向きになれないと言いながら、
相手の言葉ひとつひとつを自分の不利にならない判断は出来るとは、
メンヘルとは都合の良い病気だと誤解されても仕方がないと思った。
264名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 01:53:22 ID:nBOs5FFY0
嘔吐死はSecto○ as a Regionで大失態したのになんでまだあそこにいるのか、
自分が責任とらないで、よくもまああんなことしてるね、と既に退職された方に聞かれた。
いやー実質の社○じゃありませんからねーと答えた。
天につばするメッセージすら、大本営から送られてきたものを日本語化しただけで
自分の意思は皆無ですからね。
あれでも、メンタルにならないところは評価する。
265名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:09:38 ID:H8w4UHZy0
>>262
社内うつ 擬態うつという奴だろう。仕事以外のプライベートの時は遊びに行く位元気だが、
会社に来るとダメな奴。
仕事を他人に丸投げして逃げてばかりいるから、どんどんスキルがなくなり、仕事についていけなく
なった成れの果て。給料泥棒だろう。

本当のうつは、働きすぎで、プライベートの時も覇気がなくなるのだが、
>>184は明らかに社内うつだな。

こういう腐ったのはどんどんリストラしてほしい。



266名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:46:17 ID:JTOtqSjn0
>>257
途中入社のゴマスリ社員はイラネw
こいつ評判悪いね。
267名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 02:56:03 ID:u8MeuH/BO
解雇?内定取消?
大丈夫、大丈夫
フリーターや日雇い派遣があるからwwwww

嫌ならネット難民もあるよwwwww
先輩達もたくさんいますからwwwwwww

268名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 03:53:47 ID:hGRsaZu50
IBMじゃなくてIBCSにしといてよかった。
269名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 04:16:29 ID:NzboC3kNO
>>268
人気がなくなってスレがなくなれば
嫌な話も知らなくて済むってことね。
その間に会社がどんどん小さくなって…
270名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 04:34:46 ID:k6Xk8zao0
>>265
おまえも退職勧奨されたら鬱になるよ
271名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 04:40:38 ID:k6Xk8zao0
>>261
正解。
272名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 05:31:26 ID:a3VZmAiI0
今回の不況は長引きそう
貯蓄してたやつの勝ち
273名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 08:04:49 ID:SNUyrWvv0
>>184
実は犬和は楽勝でいいぞう。
ラフな服装、和洋中とコーナーに分かれたメニュー豊富なランチ、HZへ逝く地獄の
田園都市線と違い、超楽な通勤。学生の図書室のような大きなパーティション。
唯一の欠点はうるさいアメの戦闘機だけ。P3Cとか軍事オタクにはいいかも名。
そりゃ事業所近くにマイホーム買って自転車通勤のMさんは大食観賞拒否するわさ。
サービスでこき使われている若手は知らないだろうけど実はIには楽勝部門なんて
山ほどあるのさ。
嘔吐氏がもし賢かったら、連中を激プロジェクトに放り込むか、凍北か死国か窮州
へ飛ばしてやれば、割増なしで自分からやめるのにな。
274名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 08:13:39 ID:SNUyrWvv0
おれは高級鳥のマターリじじいのスタッフを追い出すためなら大食肝少に賛成だな。
できるならなるたけそのために金をかけてほしくない。
上のほうで年某1200万のじじーが地方へかえって零細ITの面接で年某400万
を提示されたっていいー話があったが、これからそんな話をどんどん聞きたいもんだな。
若い奴は安心しろ。
給料安くて、元気で、こき使えるうちは会社も観賞しないと思うぞww
275名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 08:40:57 ID:k6Xk8zao0
ID:SNUyrWvv0が退職勧奨でうつ病に追い詰められますように。
276名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:01:25 ID:n24Ehf3R0
>>266
このごますり社員といっしょにパーティやってる○崎執行役員も阿呆だね
以前関わったことあるけど、とんでもないね
277名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:06:07 ID:qqiLUvBr0
おまいらの会社の鑑賞ってこんな感じ?
http://www.asahi.com/business/update/1128/TKY200811280307_01.html
278名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:30:53 ID:YKqcn0WM0
>>276
そのごますり社員、単なる女装好きなヘンタイ?
279名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:38:10 ID:SNUyrWvv0
若いねーちゃん社員にセクシーな格好させて、こいつら何やってんねん。
このねーちゃんは部下かどうか知らんが、部下なら会社を私物化しとんな。
こいつらこそ観賞すべきだな。
280名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:39:47 ID:YKqcn0WM0
おまけに「会社公認のパーティー」と言っている。
いまどきそんなものあるわけねぇだろ。
281名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:50:20 ID:YKqcn0WM0
>>278>>279
よしだけんじろうのメルアド。
[email protected]
282名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:56:43 ID:SNUyrWvv0
○○崎執行役員厄淫
283名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 09:59:59 ID:k/r3tzuG0
年明けはこのサイトでチェックしようw
http://www.ibm.com/contact/employees/us/
284名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 10:03:36 ID:CJJ40qxm0
>>257
>http://blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/11/post-7281.html

感動したw

切り捨てられるクズ社員が憤怒するのもわかるw
285名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 10:57:20 ID:At2IaNUZO
>>284
早速404なんだが…。
どんな内容だったの?
286名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 10:59:14 ID:VCbNgSyP0
新聞出てから、急にきな臭い動きしてる。
これからでかいネタがあるよw
287名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:04:45 ID:YKqcn0WM0
>>285
404なのはおまえだけだよ。ちゃんと見れるよ。
288名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 11:14:11 ID:i6l3dEyX0
>>286
>急にきな臭い動きしてる
主語は何?
289名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:26:35 ID:eCht38IM0
おまいらときたら、こんな屈辱的な目に遭わされてるのに全くおとなしいものだな。
290名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:36:13 ID:YKqcn0WM0
>>289
IBMの社員はみんな去勢されてるからな。
俺も怒り狂ったが、周りがあまりにも平然としているのでバカバカしく
なった。
291名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 12:46:21 ID:H8w4UHZy0
時代の変化についていけない、間接の高級鳥メンヘルは
切られるべきだと思うよ。たとえば、>>184 みたいな奴とか、
ダブルスタンダードのマンセーじじいとかな。

しかし、そんな連中が抵抗するため、ラインの首切りノルマのために、
若手が切られるのはアホすぎとしか。

ぜい肉を落とすべきなのに、筋肉落としてる、リバウンド確実の
失敗ダイエットと一緒だな。




292名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:15:50 ID:hj4v6/ZM0
おまいら、けんじろうと確執があるんだろw  
聞いてやるよ。 話してみろ。 
293名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:19:29 ID:hj4v6/ZM0
>>291
しかし転職市場では一部のダイエー社員は評価が高いらしい。 大変なことをやってきた経験が買われているようだ。
異業種からの引き合いも多いとか。
294名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:27:46 ID:rTWRe5GSP
さらば会社よ、旅立つ部署は
無用事業所、大和
不況の彼方、転職斡旋会社へ
家庭を背負い、今飛び立つ
二度とここへ帰って来れないと
手を振る人に、泣き顔で愚痴り
会社を離れ、低賃金労働へ
はるばる望む
無用事業所大和
295名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:39:03 ID:nIIWGU+dO
朝日新聞読んだ。
鬱で休職中の人に退職勧奨なんて血も涙も無い会社だな。
296名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:52:44 ID:1Z4GoZ/q0
>>295
それが会社の本音だからな。
鬱対策ばっちりってのは対外的アピールだけであって
いざとなれば真っ先に指名解雇ターゲットになる。
297名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:54:50 ID:1Z4GoZ/q0
<金融危機>「10の注意事項」ネットで話題に―中国
11月29日10時40分配信 Record China

2008年11月26日、世界的に金融危機の嵐が吹き荒れる中、中国国内のネット上では「金融
危機に10の注意事項」とのスレッドがあちこちで転載され、話題を呼んでいると伝えられ
た。聯合早報の報道。

その詳細は以下の通り。

1.現職を大事に。転職や起業はご法度。ついでに恋人とも別れるべからず。
2.しかし、転職先の候補をいくつかリストアップしておくこと。
3.給与アップを要求すべからず。リストラ対象は給与の高い者からかもしれない。
4.ビジネスチャンスを広く友人に紹介すべし。彼らは後にあなたの助けになる。
5.貯蓄・国債購入・2通貨での預金がオススメ。株には手を出すべからず。
6.実家への仕送り、経済援助は欠かさずに。
7.自家用車購入は見送るべし。
8.金融危機は後半ほど厳しい。今後に備え、自信過剰は控えよ。
9.離婚・出産・不倫は吉に転じない。
10.金融危機の実感がなくとも節約を心がけよ。支出30%カットが理想。

(翻訳・編集/愛玉)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081129-00000007-rcdc-cn
298名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 13:55:26 ID:z8dhK/m+0
>>295
うちなら営業に飛ばされて退職かな・・

欝で休職して総務にまわって定時退社のもあるが、ほとんど戦力外。
299名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:16:23 ID:Yi9RvyQI0
>>294
大和は事業所じゃないよ。おまえ誰?
300名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 14:18:58 ID:4wW2AbMr0
282
嫁も...にこものDQN
301名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:13:17 ID:n0mDwUUZ0
>>287
消えてるみたい。キャッシュ見てんの?
302名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:31:10 ID:VVQ2ht270
さすがにやばいと思って消したみたいだね。
もう遅いけど。
303名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:39:02 ID:rTWRe5GSP
>>299
あほか。大和は事業所だよ。
ググってみな。
研究所と言いたいのか?
304名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 15:42:08 ID:LcnzwoY+0
hpでも首切りがまもなく開始されます。
ほんとだめですね外資もITも
305名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 16:25:43 ID:JvmyOd1I0
碍子はほとんどリストラ実施中だよ

新聞には載らないが、
小さい碍子はパッケージもなく指名解雇が普通
IBMさんは恵まれている方だよ

306名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 16:51:44 ID:SmUgvJC60
ついに大和で暴動の火の手が上がったって聞いたけど本当?
307名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 16:55:07 ID:H/SdFovK0
IBMの就業規則によれば、貢献度の低い社員は解雇しても法的にも問題無い
っていう解釈が明らかになったそうです。
たとえば撃つで休職中とか、仕事がトロいとか、性格悪いとかで解雇できる
そうです。
308名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 16:56:49 ID:VCbNgSyP0
勧奨に応じないのは解雇やるよ。
309名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:25:15 ID:k/r3tzuG0
>>307
やったね、ついにトヨクを抜いたね。
トヨクじゃ絶対できないよw
310名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:30:22 ID:NzboC3kNO
アホの妄想は無限ループだなw
311名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:30:30 ID:H/SdFovK0
>307

なにしろ人事では経済界の毒見役ですから。
これでジャンジャン解雇しても何も言われず裁判沙汰でも勝訴すれば
こぞって他の企業もなだれをうってマネするでしょうね。

累々と首切りの山を築くでしょう。
312名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:37:57 ID:i6l3dEyX0
>>299>>303
大和のもんだが
大和は事業所だ
ただしその下に「研究所」と名のつく組織が3つある
313名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:42:04 ID:MDO3YWyN0
314名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:44:07 ID:i6l3dEyX0
>312
そりゃそうだろ
戦艦でも
宇宙戦艦でも
原子力潜水艦の独立国家でもないっしょ
末路はこの3つのどれに近いかな
315名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:50:10 ID:MDO3YWyN0
316名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:52:48 ID:k/r3tzuG0
>>313
ナイス
[email protected]
に教えてあげて♪
317名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 18:54:17 ID:7sVZRqD70
元気ですか〜!!!


318名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 19:00:07 ID:JvmyOd1I0
>>313
IBMってこんな事を会社のなかでやるのか!!!
319名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 19:03:05 ID:k/r3tzuG0
女子社員にレースクイーンの衣装を着せるなんてA級セクハラだよ。
320名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 19:20:33 ID:nBOs5FFY0
>>313
Good Job!!Fabulous!! すばらしいありがとう。

ぎゃはは。また役員人事の発表、楽しみだな!
よりによってこんなときにな。
321名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 19:24:58 ID:NcKrncmt0
>>313
こんなやつが役員の会社wwwwwww酷すぐるwwww
322名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:11:22 ID:k/r3tzuG0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  ヨシケン見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

323名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:25:09 ID:MDO3YWyN0
IBMっていうとイーストコーストの保守的な会社のはずだが、こんなアホなことも
やってんなだな
324名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:25:47 ID:YKqcn0WM0
>>315
写真、DLしました。嘔吐市に送りました。
325名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:40:04 ID:JvmyOd1I0
1000人か2000人か知らないが、
リストラの最中にのんきなモンだな
326名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 20:40:08 ID:Jow43EjN0
>>313
上の方の奴らとその取り巻きは心底楽しそうだな。
下っ端は地獄だぜ。
327名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:01:53 ID:ipX6CDBK0
>>325
どうせ苦境には違いないんだから楽しまなきゃ。
かつては巨人といわれたIT企業が崩壊していく様を間近に見るなんて
めったに経験できないことだぜ?
328名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:07:44 ID:k/r3tzuG0
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/01/tasaki_kurata.jpg
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/03/photo_7.jpg
まさに酒池肉林、ローマ帝国の滅亡を見ているようだ。

弾圧にじっと耐えて刑を受けるリストラ社員はイエスそのもの。
後世まで君たちのことは語り継がれることだろう。
329名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:09:39 ID:2mADFG+kO
せめて自粛しろよ。
勧奨されているやつの気持ちを想像して
330名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:14:55 ID:rtKbirNS0
外資の本国は大半は米国で、米国のHQは日本には投資しない事を
決めているから。アジアでは中国、インドに投資をする。
投資対象にならない日本は、儲からなければどんどん組織が小さくなるだけ。
本国は中国、インドなどのBRICsが伸びればOK。

331名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:16:49 ID:nBOs5FFY0
>>324
ありがと。オレもこの週末にGlobalにFact送信しとくよ。Blogごとな。
これだけめちゃくちゃな無差別リストラやってる時期に、心底あきれるな。
332名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:17:22 ID:YKqcn0WM0
>>330
だよな。
いまやIBM Indiaの社員数はIBM-Jの2倍以上。
333名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:18:21 ID:NzboC3kNO
ところが、辞めてほしい人に辞めてもらえるとうれしいものだ。
334名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 21:29:37 ID:MDO3YWyN0
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/01/dotcom_3.jpg

これは「リストラされる皆さん達さようなら」と手を振ってるんだろ。
335名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:16:21 ID:swY2TgQp0
>>328
ひどい写真だな。
かいなにちくろうかいな。
336名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:33:24 ID:uvZqM/Fd0
>>334
これ会社の会議室.......?
337名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:36:21 ID:YKqcn0WM0
>>336
そう。どう見ても会社の会議室。
313の本文にも書いてあるが、「会社公認」のパーティーだったようだから
問題ないのだろ。でも、よくやるよ...。
338名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:37:15 ID:k/r3tzuG0
339名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:46:41 ID:+aikQLAX0
全国の事業所で仮想パティーをやっても問題ないんだよね。
340名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:50:31 ID:leZnS85O0
お前らの鬼の首を取ったかのような騒ぎっぷりにワロタ
なんとか叩きたいみたいだなw
内部のものにしたらどうでもいいこった
341名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:03:07 ID:ipX6CDBK0
どうでもいいというか
力が抜けて言葉が出ないw
342名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:20:08 ID:jZYOz3U00
たすかにこれ見ると脱力する。というか嘔吐。

http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/03/photo_3.jpg

343名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:26:45 ID:Yi9RvyQI0
服装規定には反していませんが何か?
会社で酒を飲んでも問題有りませんが何か?
上司命令なのでセクスィーな服を着せても大丈夫ですがなにか?
344名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:27:40 ID:/E2LBBfF0
ここですか?
IBMに転職したい人の掲示板に使えないIBMerが群がっているのは。
情報交換ならまだしも、ちょっとした余興に目くじらをたてるのは、
己の人間の小ささを証明している。
そんな時間があるなら、自発的に改善プランでも書いたらどう?
345名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:30:31 ID:Yi9RvyQI0
逆切れ、いや開き直りか?
346名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:31:05 ID:i6l3dEyX0
>>338
やっぱり時期が最悪だね
大規模退職勧奨たけなわのこの時期にね
347名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:31:39 ID:leZnS85O0
>>344
IBMに転職したい人はこんなスレなんて見ないw
348名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:35:58 ID:uOnl+3V30
>>343
あれ?
社内でアルコールはダメなんじゃなかったか?
本国の方針で
349名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:37:30 ID:Jow43EjN0
>>344
ここはIBMerが愚痴を言い合ったり、
脱出を検討するスレですよ。
今時ここに入りたい人なんているのか?
っていうかいると思う?
350名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:39:51 ID:T58wT3Ia0
>> 349

誤:ここはIBMerが
正:ここはボトム10のIBMerが
351名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:44:14 ID:YKqcn0WM0
>>344
ちょっとした余興か?
会社の会議室で練習して、執行役員が仮装・化粧して参加して、しかも
その写真を誰が見るかわからないブログの載せるのが?
352名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:45:06 ID:YKqcn0WM0
>>348
そうです。社内での飲酒は現金です。
353名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:46:01 ID:Jow43EjN0
まあ偉い人の許可取ればOKなんじゃないの?
354名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:46:53 ID:Yi9RvyQI0
>>244

> いつも、朝7時45分ぐらいに会社について、チームメンバーや自分のタスクを整理するのだが、
>当日だということもあり、仕事もそこそこに朝8時から9時は踊りの練習。

ラインのアグリメントが有るから問題ない?つか、この部署暇なのか?
355名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:52:23 ID:V1NdkZtV0
若手が大量に流出した3,4年前に辞めた者だけど、このblogをみて心底辞めてよかったと思う。
結局当時から何も変わってない。
一部のお偉いさんとそれに媚を売る下僕達の非常に狭い仲良し倶楽部の中で全てが決まる。
大多数の真面目な社員は、そこで話されていること、なされていることに気が付きもせず駒として使い捨て。
ERやTRに選抜されたものほどこの醜い姿を目の当たりにして辞めていったことは会社も気が付いていたはずなのにね。
何も反省してないじゃない。

ただ、辞めたとはいえこの会社には本当は頑張ってもらいたい気持もやっぱりどこかにあるんだよね。
こんな姿を見るとちょっと悔しいし、残念だ、本当に。
356名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:52:43 ID:T58wT3Ia0
>>352
お客さん呼んだイベントとかで、箱崎でお酒出すことあるよ。社食が用意してくれる。
357名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:53:00 ID:leZnS85O0
>>355
まだ未練があるんですね、わかります
358名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:54:55 ID:leZnS85O0
http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html

なんと言ってもこんなゴミ人間の事例を引き合いに出して同情を引こうとするくらいだからな
やっぱりリストラされるべきやつがされてるだけじゃないの
それにこの場合、かなりファーストやセカンド優しいよな
実際20代で声かけられてるやつっているの?
359名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 23:58:14 ID:Yi9RvyQI0
>>358
人間性って文章に出てしまいますね。
360名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:01:07 ID:leZnS85O0
>>359
この事例を読んでかなりむかついてね
ほんとこういうやつは問答無用にクビにしてほしい
大半のやつがそう思うんじゃないの?
上でもかなりそういう話出てるけども
361名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:02:19 ID:yq3XwaTP0
>>351
ほんとここまで馬鹿なやついないだろ よくIT Mediaとかにblog書けるな
362名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:04:18 ID:eRYrGYrLO
祭りの会場だと聞いて飛んできました。
363名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:05:14 ID:gKh8Gwxf0
箱崎で酒が出るのは聞いたことあるな。
でも社員が飲むのは基本的にNGだったような…

まぁいいや
364名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:05:49 ID:HrihqZm10
TISなんか中途募集してるんじゃないの?
ライブドア社員ってみんなどこ行ったのかなあ?
365名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:05:55 ID:aASgcd+S0
>>360
100歩譲ってうつ病はしかたないとしよう。
しかし今の自分の仕事にしがみついて異動や転勤を拒絶するのは、業務命令
違反。
366名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:06:40 ID:HTjm4M5A0
会議室では酒を飲んでいない たぶん
仕事しないで コスプレしてうかれ踊っていただけ。
367名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:10:11 ID:aASgcd+S0
>仕事しないで コスプレしてうかれ踊っていただけ。
それでも十分違反でないかい?
368名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:12:57 ID:t3FNFwah0
>>351
会議室の使用も仮装パーティも上がOKしていれば、
問題ありません。ハロウィンならアメリカでは普通かと。
女性もスタイルいいし、その場にいなくとも楽しめますが。。。
指名された事実は真摯に受け止め、未来に目を向けた方が、
自分のためになると思う。
369名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:17:48 ID:Y0YWBRhb0
>>365

>社内にはあなたの行き場所はない

って言われたのに転籍拒否って矛盾しない?
行き場所がないんなら異動、転籍の話自体無いのでは?
370名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:21:00 ID:7TDYZz2d0
ブルペで調べたいから黄色の右とレースクイーンの名前Plz
371名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:23:37 ID:Y0YWBRhb0
>370

月曜日の朝、HZの入り口で見張っていたら分かるんじゃないのかな?
372名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:29:36 ID:BdvqUAfw0
この程度のばか騒ぎぐらいUSでは普通にやってるのでは?
この会社は勝ち組はなにやってもいいんだから。BCGに違反してるわけでもないし。
ただ時期というかタイミングが悪かっただけだろ
退職勧告組から見ると激怒以外のなにものでもないだろうが
373名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:32:21 ID:H5heodfc0
>>368
問題ないかどうかは世間が決めること。

おまいらNFH、みかかグループに張って来いよ。
374名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:33:57 ID:Y0YWBRhb0
国民が苦しんでいる時、マリー・アントワネットは贅の限りを尽くして
いた。その結果がフランス革命。
ギロチンの露に消えたんだっけ。
375名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:39:53 ID:aASgcd+S0
>>368
勤務規定で違反とされていることでも、上がOKしていれば問題ないのが
IBMのすごいとこ。
それにアメリカでは普通でもここは日本です。そういうことを言い出すと
アメリカでは英語で喋っているのが普通、となります。

>>373
正しい。
376名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:40:58 ID:KsE4o7gr0
だいたい、社内で写真撮っていもいいのか?
BCG違反だろう。
377名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:43:40 ID:H5heodfc0
>>373
ありがトン

みんな〜、>>338 をアチコチにコピペして祭りを盛り上げようぜ〜
378名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:43:48 ID:1D2b7HbY0
>>376
それってBCGだったっけ?
379名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:44:32 ID:1D2b7HbY0
ニュー速あたりに書き込んだら面白そうだけど怖くてできない。
380名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:44:44 ID:KsE4o7gr0
>>378
なかった?
381名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:46:18 ID:TZd82Xrk0
>>371
アメフトチームのチアリーダーにいそうだな
ポスターの写真チェック
382名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:47:33 ID:TZd82Xrk0
>>376
事業所内での撮影は許可が要ります
383名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:50:24 ID:+8dUe9Yv0
>>369
とりあえずこれを全部読んだ上で話してくれ
http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html
384名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:51:45 ID:+8dUe9Yv0
それにしてもこのスレのアンチっぷりは笑えるw
まともな社員なんていねーだろ
385名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:54:20 ID:1D2b7HbY0
>>384
少なくとも数年前までは、アンチを諭すまともな社員がここにもたくさんいたような。
今はいないけどw
386名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 00:55:48 ID:zn9+7rj50
吉田さんにそそのかされて、仮装の姿を写真に撮られ、
それが2chに貼られていると友人から連絡があり、
387名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:00:25 ID:aASgcd+S0
>>382
みんな撮りまくってるじゃん。
でも、よしだの写真をチクれば最低でも始末書だよな。
388名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:06:05 ID:B82YCnUX0
いや〜、今年脱出しておいて正解だったよ。
割り増しをもらわずに出て行ったのが多少悔やまれるけどな。
389名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 01:10:33 ID:DrYKtC9u0
割り増しもらっても退社のタイミングは最悪だがな。
390名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 02:02:47 ID:BN4S+5jd0
割り増しもらってなかったら正解とは言えない罠。
むしろ負け組。
391名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 02:31:18 ID:6Qg+qnrq0
>>360
お前もいつか問答無用で首になるから安心しろw
ラインが優しい?プw、部下を首にしないと自分が首だから
何とかしてやめさせようと騙されてくれるまで必死にポーズとってるだけ。
その人が仕事できようができまいが、うつ病だろうが関係ない。
自分の首守ってるだけ。

>>360-365
異動・転勤と転籍・解雇は別物ですよ。
混ぜて考えないように。
392名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 02:40:47 ID:+8dUe9Yv0
>>391
自称鬱病者が必死のようですw
393名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 03:10:11 ID:6Qg+qnrq0
>>392
お前ゆとり内定者だろ
アンチなんてこのスレにはいないし
何を勘違いしてるのかしらんが
394名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 07:09:35 ID:S+uy/oBG0
>>390
でもビット立ってるともらえないよね。
ストックオプションや、留学とかさせてもらってると経費の返還もあるし。
一概には言えんわな。
395名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:11:32 ID:paAfM7gI0
退職される方へ。ご苦労さまでした。
皆さんも仕事でご苦労されたでしょうが、世間の目は厳しいよぅ。
現場のSEでも↓だからね。ましてや客先でなかった間接リソースなどは・・・

57 :名無しさん@九周年:2008/11/27(木) 16:45:22 ID:IJ66ZcCT0
どうせここの奴なんか元請で実作業じゃなくて
下請けに作らせる成果報告書のチェックとかの事務作業ばっかで
そんなんばっかで技術的にはなんもできないくせに
IBMブランドの下でぬくぬく一流技術者面してたんやろ

一般のSI企業もそれを知ってるから
「IBM出身って言ってもプライドだけは高いが使えない」
と言っている

若いとまだいいが40過ぎてここリストラされても
年収が今までの3分の2か半額でも拾うIT会社はまずないと思われる
396名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:14:03 ID:EcE5aQcA0
やっぱり終わってるなIBM
優秀なひとたちがどんどん自己都合退職でやめていくのがわかる

吉田と○崎役員はMKでマターリしてるんじゃねーの?
箱崎の営業やSEは相変わらず苦しんでいるのに
仕事がなくて暇だから仮装なんてしてるんだよ
こういう阿呆な奴らこそさっさと辞めてほしい
高給取りならなおさらだ

つーか、吉田って絶対嫌われるタイプだよな
397名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:26:41 ID:xJTPYNCUO
ダウナーからみごとアッパーになったKさん!元気かな!いい人だったな。Kさんみたいな人が先輩だったら仕事楽しいだろうな!
398名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:36:25 ID:EcE5aQcA0
>>397
Kってだれさ?
399名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 08:47:14 ID:xJTPYNCUO
いや、Kさんに迷惑かかるから本名は書かない。

俺はIBM社員じゃないんだけど、前に一緒のプロジェクトチームでKさんと仕事してたんだ。

一緒にダウナー呑み(仕事で精神的にまいっちゃってる二人での呑み)しよう!って約束してたけど、俺が地元帰っちまったから結局呑めず。。
Kさんはめちゃめちゃおもしろい人だったよ!
400名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:06:03 ID:aXFZrzTv0
>>372
会社公認って言ってるんだから完全Okだろうな
会社の会議室を使ったり、勤務時間中にコスプレの相談したりしてもなんの違反もない

当然、写真撮影許可もとってるだろう。

それにこの吉田と言う人物は、勤務時間中にコメント書き込んでるくらいだから、
このブログも仕事の一部ではないか。
401名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:14:26 ID:TZd82Xrk0
その昔ダウナーからみごとアッパーになったKさん
K城K太郎さんだね
402名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:15:28 ID:yq3XwaTP0
ページ削除したってことは、どっかから怒られたんじゃないの?広報や○崎役員から。
ということは、blog掲載にあたってろくに許可とってなかったのでは。
403名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:19:20 ID:Y0YWBRhb0
しかしよくキャッシュに残ってるものなど見つけてくるね。

338 :名無しさん@引く手あまた:2008/11/29(土) 22:37:15 ID:k/r3tzuG0

ハロウィーンパーティー(会社公認との記載あり)で執行役員も大騒ぎ

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2Fblogs.itmedia.co.jp%2Fkenjiro%2F2008%2F11%2Fpost-7281.html+&search_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&u=blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/11/post-7281.html&d=DQoMokfiRzcQ&icp=1&.intl=jp

某管理職は女装趣味
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/01/tasaki_kurata.jpg

会社の会議室で女子社員にRQの衣装をさせる。
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/03/photo_7.jpg

たしか今年W3で個人のブログには会社名など出さないようにとか注意
喚起の呼びかけがあったように記憶していますがどうなのかな?
これが一般社員のブログだったら月曜日から会社にいけないくらいの
罰則じゃないかな?
404名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:30:09 ID:aASgcd+S0
>>403
こいつは会社名どころか経歴まで載せている。
ロータスからIBMに来てうれしくてしょうがない部類だな。
405名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 09:34:02 ID:aXFZrzTv0
11月7日のブログだけでなくずっと社名出して執筆活動してるんだから、会社の許可とっていないとは考えにくい

ここまで公然とできるのは会社が了解済みだろう

業務と関係ない執筆には会社名を載せてはいけないという厳しい会社なんだから。


406名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 10:08:55 ID:yq3XwaTP0
ブログ自体は許可とってても、記事内容まで毎回チェックしてないってことでしょ。
407名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 10:58:55 ID:HTjm4M5A0
マーケは仕事しないでパーティの練習できるくらい暇なのか。へー。
408名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:00:29 ID:OcuXBjcNO
こんだけおおっぴらにリストラされたら、せめて外資金融くらいの年収やらなきゃいい人材こないだろ
409名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:03:29 ID:N0C7/Tfy0
410名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:04:06 ID:aASgcd+S0
>>407
よしだってマーケなの? SWGじゃないの?
411名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:06:05 ID:HTjm4M5A0
Don't forget your day job. You should make sure that your online activities do not interfere with your job or commitments to customers.

だってさ。
412名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:07:48 ID:HTjm4M5A0
SWGですか、YSLにいない人良くわかんないや。
413名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:08:58 ID:DrYKtC9u0
 
◆ついにきた正社員“首切り”ラッシュが止まらない

日本IBM、1000人規模の正社員削減
富士ゼロックス、1250人の正社員削減
田辺三菱製薬、2550人の正社員削減
パイオニア、300人の正社員削減
西友、350人の正社員削減
http://news.livedoor.com/article/detail/3920514/
 
414名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 11:53:16 ID:H5heodfc0
あれだけ厚労省が警告したのに、やっぱりこういう結果になったんだね。
415名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:03:53 ID:aXFZrzTv0
>>409
なるほど。

これを見ると、IBMに関連する事を語るときは、
IBM社員は社名を隠さず、むしろ身分を明らかにしてブログに参加しなければならないわけだ、
その点では吉田は正しい。

416名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:05:46 ID:8tvoCzTY0
>>413
すげぇなw
しかもIBMだけ1000人「規模」ってのが怖い
ヘタすりゃ本当に1割の1500〜1600人か
417名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:12:27 ID:H5heodfc0
他社スレでも人気者

998 :非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 09:38:20
1000人規模の社員が年末に解雇されて行き場所もなく苦しんで
いる時期に上層部の人達は呑気に遊んでそれをブログで女の子の写真入り
で出すってどうもこの会社の常識が疑われます。


ハロウィーンパーティー(会社公認との記載あり)で執行役員も大騒ぎ

http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2Fblogs.itmedia.co.jp%2Fkenjiro%2F2008%2F11%2Fpost-7281.html+&search_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&u=blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/11/post-7281.html&d=DQoMokfiRzcQ&icp=1&.intl=jp

女装は行き過ぎでは?
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/01/tasaki_kurata.jpg

会社の会議室で女子社員にRQの衣装をさせる。
http://blogs.itmedia.co.jp/photos/uncategorized/2008/11/03/photo_7.jpg




999 :非決定性名無しさん:2008/11/30(日) 10:10:44
>>998
IBMは何やってんだかね
1000人人切るって時に


418名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:16:46 ID:mZNTvXQG0
この人のブログ見たら「ロータス最高!」「ロータスは素晴らしい」「ロータス楽しい♪」ばかり。
IBMなんてどうでもいいんだろ。
419名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:36:02 ID:oZF57h9h0
>>418
旧ロータスにはそういう人が多かったね。
SAPに転職して、偉そうにしてたが大降格になった神Bとか。
420名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:55:24 ID:qaIY1Vlw0
IBMの製品なんだから別に宣伝したっていいんじゃね
421名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 12:59:01 ID:phU4EDSv0
不景気で雇用調整が広がる中、 外国人社員だけ急増の“なぜ”
http://diamond.jp/series/analysis/10054/
422名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:04:14 ID:paAfM7gI0
なんでわざわざ会社はマスコミ・世間に対して、IBMの中の下1割を切りますた
なんて宣伝するのだろうね。
それじゃますます社員がしがみついて目的の数を出しにくくなるだろうに。
経営層が自分達の施策の失敗を糊塗するためなのかな。
423名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:10:43 ID:8tvoCzTY0
そのうちIBMの中の上1割が切られたりして
424名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:23:33 ID:c7j3jA9q0
無駄に給料高い頭数だけの役員3割カット
役員報酬5割カットしてから一般社員の首切りやれよ、馬鹿役員ドモ。
USに尻尾振るしか能無いのか?
425名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:37:29 ID:+8dUe9Yv0
>>422
公表してないっぽい
http://news.livedoor.com/article/detail/3920514/

今回のリストラは希望退職で募るとできるやつまで辞めてしまうから
できないやつ、存在するだけで害をまき散らすやつを狙い打ちしてるようだね
http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html
これを見てもよくわかる
426名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 13:38:58 ID:OcuXBjcNO
GTSとGBSだけには残業代出してくれれば稼働率アップしそう
427名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:04:35 ID:g2Ni8aX60
>>422
ボトム10を切るのは平時の話。
今回はそれでは間に合わなくて、手当たりしだいに声を掛けている。
拒否するやつも当然いるので、大丈夫と思っていたら2ラウンド、
3ラウンドめで声がかかったりもするだろう。
428名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:15:45 ID:c7j3jA9q0
ボトム10だけで15−1600人やん?
今回1000人切るだけで何で騒いでるのか?
実際は3000人ターゲットにしてるからだろ?
429名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:24:25 ID:NwY/FFcgO
リストラというのは、
年齢とか家族構成とか人間関係とかの総合評価でされるもので、
ボトムテンなんて単純な足切りではされないのだ。
430名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:31:35 ID:hnBorcc40
組合のHPに、いかにもお客さんみたいなコメントあったけど、あれは自作自演じゃねえのか?

>先日、営業が提案書を持って来ましたが、こんな身勝手な会社と取引したくもないから、即座に廃棄しました。
>これまで取引していた事が恥ずかしい。
>以前のまともな会社に戻るまで出入り禁止です。
431名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 14:46:41 ID:6Qg+qnrq0
>>430
多分それは本物
432名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:05:59 ID:NwY/FFcgO
>>430
担当営業のリストラを要求してることになるね。
433名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:21:04 ID:Y1RFW1sr0
間違いなく今回のターゲット人数は3000人だね。リストラ残は来年以降
に持ち越し継続的にリストラはやる見込み。2009年は2000人+今年のリストラ
残でやはり3000人。今度はIBCSとかIBMサービスとか子会社の出向社員
も区別なく断行するだろう。ただ売上は激減してトップ集団から2位集団に
落ちるだろうな。
434名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:32:09 ID:OcuXBjcNO
刹那的経営すぎてワラタ
435名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 15:46:29 ID:CLzGP74u0
IBM US本社は、もはや少子高齢化で市場の伸びない日本市場からは撤退しても
なんら問題ないと判断している。その分をBRICSに投資した方が、
会社は成長すると。
今回のリストラは、今の不況と直接の関係はなし、むしろ会社として世の中に
言い訳のできる良いきっかけにすぎない。
所属長もノルマをこなさないと、じゃあお前がやめろとその上にいわれるだけ
だから、あまりコミュニケーションのよくなかった人間から声をかけている。
436名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:06:12 ID:CLzGP74u0
今は、国内に製造部門もなく、ブレードサーバー(Made in China)しかHW製品がなく、
SWもサービスも丸投げ外注で空洞化した、コンサルティングという名のIT接客業。
社員は5000人くらいでも十分じゃない。
437名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:18:33 ID:0wcaltbh0
IBMって30で1000万、40で1500万くらい貰ってるんでしょ。
蓄えも十分だろうし、困るのは散財してきた人でしょ。
438名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:22:57 ID:5xc7J4XJ0
>>435
IBMの中でJapanが占める割合がどれくらいか、知らないでしょ。
既存のサービスビジネスから敢えて手を引く、という選択肢はあり得ないんだけど。
439名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:22:59 ID:eRYrGYrLO
年収半額にしたら全員が助かるんじゃね。
440名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:24:19 ID:Y1RFW1sr0
>>437
それは大昔の話だ。今は30で500万だ(ガチ)。
441名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:27:12 ID:Y1RFW1sr0
昔から、中途採用と自己退職は多い。
会社を踏み台にして、自分は成り上がっていくようなヤクザな気概があったやつは、
とっくにやめている。
日本アイ・ビー・エムのWikipediaで主な出身者を見ると、IT系のいろんな会社の
社長をやってるから、東大や慶応の学閥であれば、引っ張ってもらえるのでは。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%A0

でも東大卒でスピンアウトして自分でベンチャー起こしたやつは、
一時期は羽振りはよかったけど最近はくろしているようだけど。
442名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:28:44 ID:Y1RFW1sr0
この会社は会長、社長始め役員、理事、TT、ERの勝ち組とその候補のサークル、
そしてその他使い捨て兵隊で構成されている

因みに役員になれない人のポストが理事。(役員に上げるのを取締役会で議論
するときに 取締役派閥で反対されて、役員になる道を閉ざされた人)
443名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:30:55 ID:aASgcd+S0
>>439
全員じゃなくても役印・俚耳だけで十分。
444名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:32:05 ID:Y1RFW1sr0
ところでTTって何の略?
445名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:48:36 ID:CLzGP74u0
>438
売り上げですか、それとも利益ですか。
株主配当にとっては利益こそ命。

日本のお客さんも今の不況じゃ、これ以上日本アイ・ビー・エムの言いなりに
高い金払わないでしょ。
もともとコンサルしてもらっても、奇麗事言うだけで、それで業績上がるわけじゃなし。

日本市場の将来性の無さと、日本アイ・ビー・エムの高コスト体質でこれ以上の
利益創出が見込めないと判断して、投資を日本からBRICSに振り分けるのは
US本社の経営判断としては当然。

なんでもかんでもJapan Uniqueを米国に言い訳しても、だったら利益を出せと言い返されるだけ。

446名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:51:08 ID:phU4EDSv0
ドイツIBMだったっけ? 社員数が10分の1になったのは。
447名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:52:46 ID:aASgcd+S0
>>445
米国の利益率って半端じゃないよな。2〜30%くらいあるだろ。
だから日本にもそれを求めるわけだ。
448名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 16:55:50 ID:8tvoCzTY0
>>437
まだこういう大昔のイメージを引きづってるひとがいるから
今回の大リストラも悪いことばかりじゃないかもね
イメージを適正な水準にしないと。
449名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:08:54 ID:aASgcd+S0
>>448
437はネタでしょう。
いくら社外の人間でもいまどきこんな発想する人はいないでしょう。
450名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:21:45 ID:OcuXBjcNO
五十代はものすごい給料もらってるんじゃない?
451名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:28:12 ID:oMqmBf180
なんとかしてこのブログのオッサンを自殺に追い込みたいよなww
452名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:30:02 ID:CLzGP74u0
IBMは、社員のネットログをすべて記録している。リストラにごねる社員は
その証拠を出してきて、会社は職務規定違反で懲戒解雇して割増金も無しで
放り出すことも可能らしい。
そこの君、もう遅いかもしれないけど、気をつけなさい。
453名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:30:16 ID:OcuXBjcNO
通報シマスタ
454名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:38:09 ID:0jBkXgv50
割り増しは基本給の15ヶ月分?それとも役職手当、住宅手当を含む月額給与の15ヶ月分?
455名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:41:19 ID:aXFZrzTv0
>>454
おやおや、日本の企業の方ですね
役職手当なんて無いですよ、この会社は。
456名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:48:15 ID:aASgcd+S0
>>455
他社の役職手当は専門職手当てのことだろ。
457名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:54:28 ID:aXFZrzTv0
>>456
役職になるとつくのが役職手当、課長で五万とか部長で10万とかね。
役職を離れると、当然つかなくなる

専門職手当とか職能格手当とは別
458名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 17:56:46 ID:0jBkXgv50
んで、>>454の答えはなしかよw
459名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:09:49 ID:Y1RFW1sr0
31歳年収基準額480万⇒600万円、他に退職金
460名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:11:54 ID:TZd82Xrk0
>>444
TT = Top Talentの略
因みに
ER = Executive Resource
TR = Technical Resource
いわゆる幹部候補ですな
461名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:13:22 ID:0jBkXgv50
>>459
なるほど。給与の15ヶ月なのね。ありがと。
462名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:16:09 ID:aXFZrzTv0
15ヶ月も貰えるんなら、すぐ辞めるな、おれなら
1年以上の次の仕事の準備できるからね
463名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:24:54 ID:Y0YWBRhb0
>>452

会社から?がなければ当然調べることはできません。
464名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:30:08 ID:Zsuw64Dt0
>>461
勤続年数が10年以上だからね。
465名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:34:10 ID:0jBkXgv50
>>464
金属10年未満だと、15ヶ月もらえないの?
466名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:34:54 ID:BN4S+5jd0
やるわけないだろ
467名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:39:10 ID:8tvoCzTY0
いやいや、今回は一律15か月分だ
468名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 18:47:55 ID:Y1RFW1sr0
 j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  「KO卒」は決してリストラされない
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

469名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:44:02 ID:aASgcd+S0
>>468
それは恣意菜時代の迷信。
470名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:54:10 ID:1D2b7HbY0
>>467
それは違う。
471名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 19:58:16 ID:Y1RFW1sr0
10年未満は15ヶ月を勤続年数で按分されるのでは?
472名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:10:18 ID:1D2b7HbY0
だいたい勧奨も一段落して静かになりましたね。
473名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:18:18 ID:8tvoCzTY0
>>470
あ、そうなの?
5年目の奴が15ヶ月と聞いたもので
474名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:24:26 ID:CLzGP74u0
来年の新入社員は、何人入る予定なの?
475名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:29:57 ID:aASgcd+S0
>>472
1000人集まったのかね。
ま、大半が犬和かww
476名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:30:18 ID:o/CSagZX0
ゼロ
477名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 20:37:04 ID:aXFZrzTv0
犬和はもういらないだろう
閉鎖でおk
478名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:01:37 ID:Y0YWBRhb0
大和を売却したらお金にならないかな?
それでみんなを救うとか?
479名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:04:11 ID:wA9XazfBO
厳しいな。どうなっちまうんだよ
480名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:10:02 ID:Y1RFW1sr0
元横浜ゴムのTは元気?
481名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:27:24 ID:aXFZrzTv0
>>478
土地も建物も貸りてるだけだから、売る物はほとんど無い
閉鎖すれば賃貸料の節約にはなる
482名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:27:50 ID:CLzGP74u0
金融危機はこんな所にも波及してきたようにみえるけど、
日本IBMは人を減らしながらも、採用にも力を入れ始めていると言うから驚きだ。
ある転職紹介会社のコンサルタント氏によれば、
「先週位から同社の社員の相談も受けている傍ら、紹介の依頼も増えいる。」
つまり金融危機によるリストラ流行りに便乗していい人材を取り込む動きをしているそうだ。
米系企業では当たり前の動きであるが、
「今までの日本IBMからすると異常な動きで、ここまで追い込まれているのかと言う感じ。」と前出のコンサルタント氏。
483名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:33:29 ID:v9350A2pO
ここに日大いる?
484今回脱出予定組:2008/11/30(日) 21:34:21 ID:Y+IQ9oeE0
>>482
禿同。経営側が、どう割り引いて考えても今回は以上であるよ。
これだけ社員の信頼を失うなりふりかまわず先を見ないやり方は初めてだ。
昨年、今年に既にやめた人が、いやーほんと、辞めてよかったよと口を揃えてる。
来年、再来年どうなるか、た・の・し・み
485名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:35:04 ID:Y+IQ9oeE0
青学は意外といる
486名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:36:23 ID:v9350A2pO
日大はいないか
487名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:39:31 ID:Ks66Xktp0
この前箱崎で朝からガタイのいいあんちゃんたちがビラ配ってたけど、もしかしてラグビー部?
彼らは当然1000人の中に入ってるんだよな?
488名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:42:45 ID:BN4S+5jd0
なんで当然なんだ。
彼らも普通に勤務してるぞ。
ラグビーだけして暮らしてるわけでもない。
489名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:46:39 ID:aASgcd+S0
>>488
普通に勤務なんかしてねぇよww
物覚え悪いし、仕事は派遣に丸投げしてるし。

>>v9350A2pO
しつこいぞ。
490名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 21:56:39 ID:cy9ZlWoM0
リストラで人減っても、現実業務で困ることないんだよなぁw
犬和はいままでがヌルすぎたんだよ。その自覚もないから纏めて処分でいいよ。
あとT田よ。人数位ちゃんと勘定しようや。間違ってたじゃねぇだろ。追加何人だよw?
仁慈はそろいもそろって間抜けばかりだな。
491名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:11:40 ID:1D2b7HbY0
>>490
詳細お願い
492名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:21:30 ID:tBVt3SjL0
暴れるやついネーの?
493名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:26:00 ID:1D2b7HbY0
>>487
ラグビー部で組合ってこと?
494名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:33:18 ID:Y+IQ9oeE0
声がかかってない不幸な方へ
今回はビットたってない限り、だれでもOKだよ。
セカンドと15分アポとってみな。即座に喜ばれる。
15ヶ月分、ゲットだぜww
あと、中高年の方は、キャリアプラン休職新生も忘れずに。
495名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:52:42 ID:OcuXBjcNO
ビットたつって何?
496名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 22:55:03 ID:c7j3jA9q0
>>495
Discard Eligibleビット
つまり破棄ビットのこと

そんなこともわからずIBMにいるとはお笑い種だ
497名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:12:10 ID:qaIY1Vlw0
まったくだな
498名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:16:52 ID:iUurn7M10
>>496
逆じゃないか?
499名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:20:01 ID:OcuXBjcNO
具体的にはなにだよ
500名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:24:51 ID:1D2b7HbY0
>>499
親切な俺が教えてやると、
具体的にはトップタレントとして選ばれること。
こんなところにたむろってる俺らには関係のない話だ。
501名無しさん@引く手あまた:2008/11/30(日) 23:30:11 ID:paAfM7gI0
上から読ませてもらったがなんじゃこの会社???
これでも会社。無茶苦茶やのー。
外から見ると上層部は米本社のいいなりのアホとその無責任保身ムノー取り巻きで腐っていると見える。
>>494
それなら、ラッキーな候補者じゃなくてもその15カ月分とかもらって早く出たほうがいいと思う。
502名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:04:39 ID:jBVFKMEw0
トップタレントでも退職オファーもらったやつがいるぞ。
503名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:08:40 ID:hogEiTGt0
1000人規模って毎年リストラしてるぞ。
何を大騒ぎしてるんだ?って感じだぞ。
考えてもみろっつーの。日本IBMは数年前まで20000人以上いただろうに。
ツカエナイ 能力ないやつは年寄りでも新人でも斬られる会社なんだよ。
例え東大や早慶でててもな。
504名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:12:30 ID:PtZgBw280
東大と総計は並べないほうがいいと思います
全然レベル違うんで
505名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:17:03 ID:Q5L6X/6l0
東大ってあんまりみないんだけどどの部門で何してんの?
506名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 00:30:52 ID:QeQ5O/280
>>494
> 声がかかってないのが不幸なのかよw
どんだけw
507名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:07:58 ID:e4A3ksTQ0
>>504
実際のところ出身大学なんて関係ない。
どのくらい使えるか奴か、犬のようになついているかでPBCの評価が決まる。

それだけ。
508名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:08:30 ID:lF6PyVt80
>503
確かにここ数年で減ったな、社員数。
上乗せ金もらって辞めた人ももらわないで辞めた人も多数
509名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:14:21 ID:D6hChzOw0
けんじろう と コラボろう
http://upp.dip.jp/01/img/13406.png
510名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:15:59 ID:+MRYrFl20
SmallでFlatでSmartな会社になるんですね。
511名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:22:36 ID:hEbAkBzj0
>>509
あちこちに張られてるなこれ。
512名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:23:59 ID:+MRYrFl20
ああ、けんじろうネタね。 食いつきはイマイチのようだねw
513名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:31:53 ID:RfWQFwPM0
また来年1月にもリソースアクションはとられる。
45歳以上で管理職でないものはICPも含め根こそぎ
やられるぞ!
514名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:38:28 ID:4QcPV/w5O
むしろ管理職いらないだろ?
515名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:45:39 ID:RfWQFwPM0
俺は30代半ばでELTではトップ10で、これまで2未満は一度も取っていない。
しかし今年から代わった新ラインとしっくり来ないと思っていたら案の定、
勧奨された。すぐに辞意を表明し活動したが、結局は新卒時には歯牙にも
かけなかったDQN会社の情シスにつてをたとって何とか転職できそうな感じだ。
世間の厳しさを思い知ったよ。
516名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 01:54:32 ID:11OOGBtZ0
ココまでメシウマ
517名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 02:36:15 ID:GgIT7g200
30代半ばにもなってELTがどうとか気にしてる時点で神経疑う
518名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 02:49:12 ID:Uzyelhji0
確かにそれは20代までの話だな
519名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:12:07 ID:lF6PyVt80
20代前半まで だろ
2未満は一度もとってないというのもあまり自慢にはならんと思うが
520名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 03:24:22 ID:qrHDz6uy0
だな。
2以下は一度もだったらすごいと思うが。
521名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 05:11:14 ID:tcaxrHVY0
中堅どころのSIから見たら大手SIerの人なんて伝書鳩にしか見えないから
需要はないよ
522名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 10:14:27 ID:2Sr2Q4FA0
けんじろうは会社来てるのか
523名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 10:53:40 ID:o3g2be/AO
>>522
けんじろうの妻と大学生高校生小学生の家族もこうしてネットで槍玉にあげられてることはわかるよな

他人の不幸は蜜の味だが実際は何の影響もダメージもないかも知れん
目撃報告ないか
524名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 11:20:07 ID:+RTfSGuz0
役員でもない個人の攻撃はやめなよ。
会社がリストラしてんのと関係ないし。
タイミングは最悪だがな。
525名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 16:26:26 ID:oWANTd9p0
手配師とか伝書鳩やってた人はリストラされたら行くとこないね
Iの社員だからやれてた仕事なんだよね
SIは実力見抜くし
526名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 19:27:26 ID:QmgnFv870
>>525
DHなんて手配師の極地。
営業から受けて後ろに丸投げ。
527名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:05:01 ID:+miw/9k70
>>526
DHのおかげでどれだけ生産性が向上しているかわかっていないでしょう?
役割の違いがあるとはいえ、近視眼的な人間が現場に蔓延してしまったことが今の苦境の一因でもあるんですよ。
528名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:29:41 ID:QmgnFv870
>>527
DHみたいな非生産的な部門なんて要らん。
あいつらが稼いでいるか? DHをみんな営業にして客先に行かせろ。
529名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:48:03 ID:+miw/9k70
>>528
今会社が求めているのはあなたのようなタイプじゃないんですよ。
自分すら変えられないでお客様にイノベーションなんて起こせますか?
530名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:53:23 ID:+MRYrFl20
金融のような行過ぎたイノベーションは勘弁な。
531名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:53:26 ID:PtZgBw280
DHなんて間接の楽チン部署でしょ。
イノベーションとかありえない。
532名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:55:17 ID:NT6GA1O20
なるほど、DHが生産性を挙げたので人員削減できるのですね、
533名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 20:56:03 ID:FC4i3F4t0
イノベーションと言っていた企業が軒並み低業績な件について
534名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:03:23 ID:QSSU1wFh0
イノベーションと言う名のマスターベーションで終わったのが敗因
535名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:04:12 ID:QmgnFv870
>>531
そう、DHなんて所詮関節のデスクワーク内勤部門。
売りに池っ!っての。
536名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:04:28 ID:E8DtsUkE0
毎日ここ見るのが楽しくてしょうがない。
去年のうちにメガバンクに移った俺としては。
537名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:05:23 ID:QmgnFv870
DHの作る提案書なんてしょせんは過去の提案書の切り貼り。
自分たちはなにも作り出さない。
538名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:09:45 ID:YNnqJ6Cu0
>>529
DHを部門ごとリストラするのが最善のイノベーションだ。
539名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:15:53 ID:dFRafW9q0
>514
零細ガソリンスタンドの元店員が何能書き垂れてるんだ、
馬鹿か、ビビルマン
540名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:30:52 ID:eeqceIvfO
実際、普通に仕事してて強制解雇ってあるわけ?
来年もこの状態が続くなら、もらうもんもらって旅立った方が得なのか…
541名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:37:18 ID:QmgnFv870
>>540
嘔吐師のいう「ハイ・パフォーマンス・カルチャー」の元では、普通に
仕事しているだけでは解雇なの。優れた業績を上げなければならない。普通
なやつはいらんということ。
542名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:41:16 ID:xnqfT0AE0
今年は3以下が40%という噂をきいたがマジか?
543名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:44:25 ID:tgKm/itHP
レジェンドとイノベーションでレノボ
544名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:48:04 ID:N58nHz+b0
>>541
せくたーあずありーじょんで大失敗したあとは大本営の言いなりに徹するというのがはいぱふぉーまんすかるちゃ
545名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 21:58:09 ID:QmgnFv870
>>542
かどうかは知らないが、うちの2ndは「3、4が異常に多くなる」と言ってい
た。
546名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:05:29 ID:fJ/mr46k0
つうか、意味わかんない営業が多いね。ここって。
547名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:06:06 ID:xnqfT0AE0
>>545
ってことは来年も鑑賞したら5000人ぐらい減らせるんだねっ!
548名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:21:41 ID:+MRYrFl20
>>542
給与原資が決まっている以上、相対評価にならざるを得ない。
そこに指定席の空きがたくさん出来上がった。
549名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:27:43 ID:e4A3ksTQ0
>>542
で、嘔吐氏もみずからハイパフォーマンスを出して業績を押し上げているわけですね。わかります。
550名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:37:19 ID:BE7TC7FL0
六本木が無くなるのはいつなの?
551名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:38:46 ID:PtZgBw280
早く役員全員クビにしてほしいなあ
552名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:45:27 ID:QmgnFv870
>>551
役員ってどんな仕事してんの? さっぱりわからん。
553名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:45:46 ID:OapsWfCV0
今回は観賞されなかったが、もう自分のこの後の運命わかったを
座して死ぬならおら逝くを  
554名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:50:22 ID:JkCz4NIX0
定期的な人切りは、社員に緊張感を与えるためにも絶対に必要です。
555名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:51:50 ID:+miw/9k70
>>535
わかってない。
デリバリ部隊に代表される現場を切り捨てる必要性を露呈してますね。
現場に関して言えば、一般のSEはサービス系子会社及びパートナー企業で調達。
営業に関しても本体の営業は減らしてチャネル重視。
本体のリソースはDHの定める行動パターンに基づいて、
上級コンサルとGDを活用するPMのトップノッチで付加価値の高いメニューに注力する。
いい加減そういう流れになっていることを認めてもいいのではないですか?
556名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:54:56 ID:e4A3ksTQ0
で、儲けがでていれば誰も文句を言わない。
557名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 22:57:59 ID:qrHDz6uy0
さて、来年に備えて今から転職先探すか。
558名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:02:49 ID:QmgnFv870
>>555
>本体のリソースはDHの定める行動パターンに基づいて、
DHってそんな高度なことをやっているのか?ww
559名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:02:58 ID:OLUavY2d0
>>555
DHの定める行動パターンって何・・・?
DealHubのことだよね?あの使えないリソースの吹き溜まりみたいなとこ。
560名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:08:34 ID:rIuREh7VO
DH人増やしすぎで経営圧迫してんじゃないのか
ろくな仕事してない癖にw社員いらんだろ
人として問題ある奴の吹き溜まり
561名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:09:11 ID:QmgnFv870
>>555
DHって派遣含めて400人くらいいるらしいぜ。DHの知り合いによると。
半分くらい解雇しろよ。200人もいりゃ十分だろ。
562名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:14:08 ID:OLUavY2d0
きっと555は部外者か、もしくは仕事上でDHと接したことがなくて社内報etcでDHの麗しき宣伝文句を鵜呑みにしてしまった幸せな人なんだろうね。
DHは定型的な作業しか出来ません、みたいな人ばっかりだから、あそこが何かdirection出すなんてことはあり得ないだろうな・・
563名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:14:22 ID:uyUQQWMp0
>>561
派遣解雇したらDH終わりだな。
社員は仕事してない(できない)のが大半だから。
564名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:17:19 ID:QmgnFv870
>>562
そうだろうな。
俺はDHにえらい目にあわせられた。テキトーな提案書作りやがって。
構成もいいかげん。ブランドのSSに頼めばよかったと思った。
565名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:23:56 ID:eeqceIvfO
整理解雇の四要件 熟読しとこう
566名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:24:53 ID:7DRlsZzC0
>534
うまいなぁ
567名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:30:25 ID:hWAqncp40
なんか荒れてるなぁ
/(^o^)\ナンテコッタイ
568名無しさん@引く手あまた:2008/12/01(月) 23:39:24 ID:cn07Dp200
569名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:06:43 ID:KIcvDWip0
部外者ですがDHってなんでしょうか
570名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:15:25 ID:kjlo3oV/0
Detect Hiddenだろ?普通。
571名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:21:23 ID:GNn/fvvD0
Delivery Health じゃない?
572名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:22:10 ID:8UMmv6i/0
Daita Hikaru
573名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:22:49 ID:efDVA4TT0
指名打者
574名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:26:23 ID:v6Tiq6Yd0
しゃあないな
Deal Hub(ディールハブ)
が正解。
575名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:28:49 ID:SlAYXvYz0
>>574
おまえ、最高にKYだな。
576名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:30:27 ID:CRAnb2Nj0
>>574
Deep Hugでいいじゃまいか
577名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:38:01 ID:5tEdns0F0
Dark Hellじゃないの?
578名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:47:03 ID:MpYbkbX30
Die Hard
DEATH!
579名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 00:51:38 ID:bmoBXrnD0
来年まであと一月あるが就活進んでる?
580名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:04:51 ID:L7p0UCID0
「腐ってもIBM」1000人リストラでも順風満帆
面接先も「元」の肩書だけで高評価

ttp://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008120130_all.html

人材カットの波が、ついに有名企業の正社員にも及んだ。日本IBM(東京・六本木)が、
年内をめどに正社員1000人の削減に踏み切るという。社内はさぞかし戦々恐々と思いきや、
意外に楽観的な様子もチラホラ聞こえてきた。個々の能力の高さや、OBネットワークは折り紙付きなだけに、
虎視眈々と次のステップを狙うIBMマンにとっては“渡りに船”の側面もあるようだ。
 「ウチのリストラは、今に始まったことじゃないのは知ってるでしょ? 
全社員1万6000人の中から1000人切っても、割合からすればたったの7%。
こんなことは想定の範囲内ですよ」
“残酷物語”を想定して取材を敢行した夕刊フジに対し、
入社10年目の中堅営業社員は涼しげに答える。事実、同社では年1回の人事査定で、
年次に応じた社内資格や能力基準に達しない社員に対し、容赦なく“自主退職”が勧告されてきた。
そんな厳しい世界で一定の年次を経ていれば、転職市場での存在価値も一気に高まるのだという。
「割り増し退職金もでるし、『元IBM』の肩書は再就職に絶大な威力を発揮することを考えれば、
派遣社員のクビ切りとは比較になりません。いざとなったら、労働基準法の『不当解雇』として
徹底抗戦もできますからね」(前出社員)

(中略)

とはいえ、社員たちの危機感は、やはりこちらの想像以下。一足先に退職した技術系社員(33)も、
「IBMはいまやメーカーではなく、システムコンサルティングカンパニー。開発現場は外部の人間が
急増していますし、正社員はシステム提案の感覚で、実態以上に自分の実力を流暢にプレゼンする
ことに慣れています。面接先も職歴だけで高評価してくれますし『腐ってもIBM』ですよ」と余裕を見せていた。

大金使ってマスコミ対策ですか。仁慈乙。

581名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:13:42 ID:nN1sPEu40
>正社員はシステム提案の感覚で、実態以上に
>自分の実力を流暢にプレゼンすることに慣れています
この業界のやつなら一発で見抜くけどな。
582名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:19:19 ID:KIcvDWip0
自分の実力をプレゼンするだけで再就職は順風満帆って書いてあるんですか?

583名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:20:22 ID:QLY4GKGc0

bottom10の「元IBM」という肩書きが本当に世間一般で通用すると思ってんの????
いまやIT業界はどこも人減らしに掛かっているというのに、
プライドだけ高くて、全く役に立たないbottom10が他の会社で評価されるわけねーですよ。

準大手以上のSIerは、お前らbottom10に手を差し伸べねーよ、絶対。
「元IBM」という肩書きがいかに胡散臭いか業界内には知れ渡ってるよ。
584名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:20:40 ID:pql8ppyv0
>>568
たった5、6年しか在籍してねーのに1OBとして、だと。あほくさ。
585名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:31:01 ID:Av3xqjY70
>>580

陰のうから直接ホルモン…3日で朝立ち自覚「塗り薬」(12/01)
「腐ってもIBM」1000人リストラでも順風満帆(12/01)

3日で朝立ち塗り薬の下にある記事だけにうさんくさいな。

ttp://www.zakzak.co.jp/top/index.html
586名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 01:53:49 ID:O7Ue2ThX0
もうそろそろ内定とか出始めてるんじゃないの?

アクセンチュア
マイクロソフト
グーグル

に内定とかちらほら聞いたけど
587B6またーりやる気無しw:2008/12/02(火) 01:56:20 ID:ckhULdoz0
新聞各紙による「日本IBM 1000人削減」という報道について

取締役執行役員 − 人事担当  坪○○矢

新聞各紙で、「日本IBM 1000人削減」という報道がありました。 

11月7日付w3掲載の社長レターおよび人事取締役レターでお知らせの通り、当社では、競争に勝ち抜き、業界のリーダーとして事業活動をしていくために、High Performance Cultureを一層推進し、常に最適なスキルと人材の配置を図っています。

このための施策は、当社の競争力を強化するとともに、社員のキャリア機会を拡大するもので、社員の皆さん一人ひとりの職務と業績により、個別に適切な判断をしていただいております。 現在、当社では広く社内に退職を募るということは行っておりません。




てか、むしろ広く社内に大食を募ってくれ。
喜んで大食に応じてやるって香具師は漏れだけじゃないはずwww
588名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:01:00 ID:nUKBx5cqP
>>586
とりあえず英語できないとダメ〜
589名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:01:19 ID:XF6gIfKw0
>>587
本来はまず募るべきなんだよな。
辞めてほしくない優秀な人材にはそれなりのポスト、給料を提示するのが筋。

それができないんだもの。
本当に人の切り方がヘタ。
590名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:05:44 ID:E02ivZUN0
みんな最近仕事してて楽しいことって何?
おれはもう喜びなんて仕事から一切感じなくなってしまったよ。
591名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:08:50 ID:pql8ppyv0
あるよー 昼飯が美味かったとか 嫌いな奴が今日は休みとか
592名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:09:12 ID:mwUUnXdQ0
Googleは頼んでもいないのに、面接に来いとか、イベントの誘いだとか
度々メールを送って来ていたけど、最近来なくなったから、
やっぱりあそこでも採用を抑えてるのか。
しかし、あれは確実に未承諾広告だと思うが。
593名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:16:52 ID:N7BxbOB90
元IBM社員に価値を見出す企業なんてあるの?
会社の肩書きじゃなくて本人のスキル次第だと思うんだけど
594B6またーりやる気無しw:2008/12/02(火) 02:21:20 ID:ckhULdoz0
楽しいことは無いが
同期で入った同僚がバンド昇進した時なんかは、なんとなく羨ましい。
社長の顔を見てご飯3杯ってゆーの?
そこまで会社のために尽くせる姿は、はたから見ても輝いてるよw

そんな香具師等にこの曲を贈りたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2361685
595名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:23:49 ID:E02ivZUN0
>>587
これを読んで、「日本IBM 1000人削減」については否定しないんだと思った。

>現在、当社では広く社内に退職を募るということは行っておりません。

殺到してるからお前らあんまり辞めようとするな、というように読めるんだが・・。

クビ=キャリア機会の拡大かよ。書いてて恥ずかしくないのか?
そんな詭弁が通ったら今日本中でちゃめちゃキャリア機会拡大してる人がいるだろ。

「アメ公から言われたから1000人ぐらい切るからそうしないと俺も行くとこないからリーマンだからゴメンお前辞めてwwメンゴメンゴ」

ぐらい下手に出ればスカッと辞めてやるのによ。
596名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:34:03 ID:SlAYXvYz0
>>595
> 殺到してるからお前らあんまり辞めようとするな、というように読めるんだが・・。
なるほと、その解釈正しいような気がする。

マスコミに対して否定するなら何となくわかるけど、
社員向けのこのレターの意図するところがよくわからなかった。

優秀なやつが自ら手を挙げてるのかね。
597B6(ryw:2008/12/02(火) 02:45:37 ID:ckhULdoz0
>>596
そーなんかw
漏れB6だからよくわかんないや。

優秀な香具師はとっくの昔に逃げてると思うんだが。
残ったのは漏れみたいな世間知らずのDQNばっかだと思うんだがどうなんでしょ?
598名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:45:42 ID:N7BxbOB90
IBMの肩書きを有難がるのなんてユー子くらいだと思う
さすがにSIerは・・・
599名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:48:56 ID:K7UCPcEO0
悶々として眠れない
600名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 02:50:07 ID:SlAYXvYz0
>>597
優秀とか優秀じゃないってあくまで相対的だから、
ボトム10が常にいるように、トップ10も常にいるんだよ。
601名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 04:46:51 ID:XF6gIfKw0
つーか今まで人切りすぎて
会社経営に悪影響を及ぼすほど無能な奴って実は
現場にはほとんど残ってないだろ、ここ

ぜい肉切らずに筋肉を切ってどうするんよ
602名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 05:12:06 ID:qrw3SXpn0
603名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:08:30 ID:KL02YxA50
>>595
たぶん公式に募集をすると、やめさせたくない人が殺到しつつもなす術なしという過去の教訓があるからじゃない?
あくまで非公式に個別にやめさせたいのを攻めるという方針なんだと思う。

リストラしているのは社内外にばればれなのにそれを文面では認めようとせず美辞麗句に置き換える。
弊社らしさが滲み出てるねぇ。
604名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:24:15 ID:59nNEJ3V0
大本営発表。日本人の本質はかわらんな。w3の記事がますます信頼されなくなる。
まあ、w3ほとんどみてないけどさ。なんであんな使いにくくしたんだ。大失敗社内ポータルの典型。
605名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 06:33:47 ID:O7Ue2ThX0
つ〜か、ここまで時間かけてどうすんの?って言いたい。
こんな短い文章でも、嘔吐Cをはじめ多くのチェックがあるんだろうな。

大本営で思い出したけど、特攻隊はあくまで本人の志願という形の命令だった。
似てると思わないか?
606名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 09:24:12 ID:d0XOQak/O
新入社員でもリストラあるのか?
607名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 09:24:55 ID:JK4t0zEy0
新入社員はリストラしやすいから、あるさ
608名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:31:30 ID:TgkWnF0XO
で、実際にリストラの話貰った奴はいないのか?
年内ってあと僅かな訳だが。
609名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 12:44:10 ID:MQwyuSI50
来年は大量採用
610名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 13:33:19 ID:XF6gIfKw0
結局、現時点で何人集まったんだろうね
思い通りに集まらなくて焦っているっぽいが
611名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:21:34 ID:xspyKerS0
殺伐だねぇ
612名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:22:12 ID:xspyKerS0
明日は我が身だなぁ
613名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:25:04 ID:xspyKerS0
某HPに比べればましだなぁ
同じ1000人クビでも母数が違う
614名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:25:04 ID:NDE6ixdt0
>>610
だろうな、1stが上司に呼ばれて怒られているはずだ、
「ゴミ社員の一人も首にできなくてラインがつとまるか!! できないならお前が辞めろ!!」
そんな感じだな。

その上司も同じ事を上から言われている。。。。。。。。。。。。。。。。。 
615名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 14:36:17 ID:7cJIcUOLO
>>603
じゃあはっきりと
給料と能力がまったくみあわず、ポテンシャルもなさそうなゴミをクビにします
とでも言えばいいのか?

もっともあのレターからもそういう内容は読み取れるが
616名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 16:41:32 ID:i+abZQI/O
上の奴は責任取ったのか?トヨタ見習えよ。
617名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:45:00 ID:w8WTtLyc0
は〜い、クミちゃんでーす、組ちゃんの方が分かりやすいかな、
また別スレ誤爆しちゃった〜、ゴメソね、書きたかったのはこっちでぇ、
またトンデモなことが起きてるみたいなの。なんでも面談で48時間
以内に早期退職プログラムを受けるか、そうでなければ解雇(割増し金
ナシ)かを選択するよーに迫って来るケースが頻発してるみたいなの。
ジャック・バウアーもびっくりの48時間...
「ジャック、面談は現場で起きてるんじゃない、会議室で起きてるんだ」
ってあれ、何言ってんだろ
でも、コレ実際にやられると精神的に追い詰められて思わず早期退職に
応じちゃう人もいるみたいね。
会社もこのやり方がオキニみたいでさらに拡大しそうな予感...
618名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 18:47:17 ID:w8WTtLyc0
これってどー考えてもオカシイと思うわけで、今クミのお供だち達がどう
しようか対策を考え中だけど、あんまりムチャクチャ過ぎて返ってどこから
手をつけていいか迷ってるみたい。
とりあえずクミのオトモダチだったら、その件は組と会社の問題なので
ここで話すことではありません、って席たって部屋から出れるけど、
そうでない ヒトはどーすればいいか、クミには思いつかないわね。
みんなならどーする?? 早期退職応じちゃうかなぁ!?
619名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 19:07:52 ID:x1D6r+S+0
48時間以内に自主退職に応じなかったら解雇って、それ思いっきし違法じゃないのか?
脅迫してるし。
620名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:04:48 ID:kf1pPGS50
明日、第三回目の個室面談をセットされました。
またリストラの話だろうな。

もう疲れたよ。

みなさん、お世話になりますた。
621名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:23:27 ID:kf1pPGS50
おれ、解雇でいいよ。

疲れた。。。。
622名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:28:16 ID:ECITO1j00
まだやってるのか。 w3から件の灰パフォーマンス何がしのレターが消えたから終息したのかと思ってたよ。
623名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:32:29 ID:66yeZKcQ0
>>621
お疲れ様でした。
割り増しもらって、有休は使い切れよ。
624名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:35:34 ID:aAmWeBd40
>>621
お疲れ様でした。
もらえるものはちゃんと貰っておきなよ。
俺も勧奨を受けたんで、そろそろ48時間大作戦の対象だろう。
ほとんどの人は昇給も我慢して会社の為に身を粉にして
頑張ってきたと言うのになぁ。。。
625名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:41:55 ID:kf1pPGS50
>>624
ありがとう。
俺は幸い独り者だし、切り詰めれば5年くらい暮らせるだけの貯金はあるか
らもういいよ。
会社(実際には2nd)との会話も疲れたし、早く会社との縁を切りたい。

精神的にももう参ってきたし、俺が死んでも困る家族もいないし、歳とっ
た両親には少しだけど金は残せるし、このままさびしく死ぬのも選択かな
626名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:49:30 ID:jPcXvCtP0
>>625
悲しいこと言うなよ
今までがんばってきたんじゃないか
退職して、ちょっと休んだら、また元気になるさ
その頃景気が少しでもよくなってれば、就職もできるだろうし
そんな悲観するなよ
今までがんばってきたんだから、誇りに思えよ!
627名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:51:13 ID:PTgmgGKk0
入社前「俺、力付けるために実力主義の外資行きます。
    日系の終身雇用年功序列という社会主義はデキる男の俺には合わないんです。」

リストラ通告後「なんとしても会社にしがみついてやる キィーーー」
628名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:52:25 ID:KIcvDWip0
>>622

まだまだ続きます。誰でも、つまりずっと2+だったひともいきなり
LOW PERFORMERと宣告されます。「死の宣告」です。

いったいこのLPはどうやって選ばれるのでしょう。
それは「ラインの気分」だということです。

選ばれたあなた、ゴマスリが足りなかったですね。

今回選ばれなかったあなた、次はあなたの番かも知れません。
629名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:52:43 ID:2lxJV0gG0
>>625
退職はちょっとまて。
あす以降あることが起こるぞ。
630名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:54:52 ID:jPcXvCtP0
>>629
あることってなんだ?
ついに御音師さん解雇?
631名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:56:56 ID:kf1pPGS50
>>629
気休め、ありがとう。
でもほんとに精神的に疲れたんだよ。明日の面談で解雇通告されたら、
おとなしく受けるよ。それが一番楽だから。
632名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:57:53 ID:ubVK+NKF0
1stが馬鹿で干渉してんのかしてないのかわからない状況。
面談したってことで、NotesDBにフラグたててんのかな。
日本語意味不明。セカンドと直接交渉だけで事足りたひといる?
退職にあたり馬鹿と無駄な時間は使いたくないのだが。
633名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:59:25 ID:jPcXvCtP0
>>631
退職勧告受けたおかげで病んだって言って
休職でもしろよ
普通の精神状態じゃないぞ
634名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 20:59:53 ID:nxPex1d60
ごますりも、業績も、なぁんも関係ないよ
単に、健康診断でメンタル的な薬使ってますって申告しているとか
健康保険使ってメンタル系の病院に通ってたら
それだけでターゲットさ
ボトムなんてのは会社の対外的な口実さ
635名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:00:12 ID:ECITO1j00
マスコミにも漏れちまったし、こりゃあ相当陰湿な手口で責めてきそうだなあ orz
636名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:04:56 ID:pql8ppyv0
400 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/12/02(火) 18:18:06 ID:oQjkdLPJ
IBM-Jの経営陣に対して、明日あたり、天罰が下りそう。マスコミ勤務の兄より連絡あり。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226588128/
637名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:05:23 ID:ECITO1j00
>>631
俺も休職をお勧めする。 金銭的にきつくなるだろうが変な事は考えないほうがいい。 なんか心配だな。
すこし休養して、自分の人生見つめなおしたほうが絶対良いから。
638名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:05:45 ID:KIcvDWip0
たいしょくかんしょうに応じない場合はクビにします

って違法性は無いんでしょうか?
何に基づいてクビにできるか知りたいです。
639名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:07:08 ID:kf1pPGS50
>>633
やっぱり普通じゃないよな。自分でもなんとなくわかるのだが、どうしよ
うもない。絶望感がすごいんだよ。相談する家族もいないし、年老いた親
にこんなこと相談して心配させたくないしな。

俺一人の問題なんだよ。

>>634
そうなんだよ。おれ、仕事が原因じゃないんだけどメンタル系の病院(心療
内科)に通ってる。心因反応(うつ病の一種らしい)だって言われた。
それもターゲットになった理由かも。たしかに何回かマジで死のうとしたし。。。
640名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:11:11 ID:aAmWeBd40
>>639
せめてこのスレ集まった人に相談してみようよ。
たくさんレスついているじゃん。
一人で背負い込む問題じゃない。
もしかして一緒に仕事した仲間かもしれないと
思うと、やりきれないぜ。
641名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:11:23 ID:PTgmgGKk0
お前ら良かったじゃんw


■元IBMerの思い出
http://anond.hatelabo.jp/20081201193012
今回の大元となったリストラ報道を聞いたときは、ようやく日本のIBMもまともな会社に生まれ変わることができそうと思いました。
むしろ、元記事にあるような低評価、降格人事、退職強要なるものを行ってこなかったことが今の業績不振を招いており、若干遅きに失したかなとも思います。
30代、40代前半の優秀な方々で見切りをつけて出て行ってしまった方もたくさんおります。
ただ、これで少しでも本当にまともに金を稼いでいる人への還元がなされればよいと思います。
642名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:11:48 ID:KIcvDWip0
12月は東西線に飛び込む人身事故が増えるのかな?
「ibm社員リストラ通告で自殺の連鎖が止まらない」 
とか記事になったり。

その場合、ラインに間接的殺人の罪ってもしあれば適用
できるといいね。

でも絶対飛び込みは止めてくださいね。
643名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:12:12 ID:kf1pPGS50
>>637
みんなありがとう。IBMもまだ捨てたもんじゃないな。
でもこのすごいストレスと精神的プレッシャーを解決するいちばん手っ取
り早い方法は、死ぬことだと思う。

ただ、最終的なその勇気が出ない。怖いんだよ。やっぱり。
だれか勇気をくれ。
644名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:12:34 ID:4/PEGnC90
友達との付き合いを大切にしてれば色んな情報も得られるのになぁ。

この会社だけではないよ。大手リストラって。
645名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:14:26 ID:66yeZKcQ0
>>643
親が生きてるうちはがんばって生きろ。

俺も死にたいと思ったことは何度もあるが、親が生きてるうちは自殺は無理だと思った。
646名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:19:11 ID:UWI4/mL20
休職中の俺も当然、リストラ対象だろうな。
647名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:19:26 ID:nxPex1d60
>>643
本当は精一杯生きたいんでしょ?
ただ、今は、ちょっぴり生きる勇気が足りないだけでしょ
未来なんて誰にも分からない、自分でさえも分からない
幸せになれるか、不幸になれるかなんて誰にも分からない
みんな一緒だよ

だから未来に臆病になるよりも、今を確実に生きようよ
私でよければ助けるよ
648名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:25:41 ID:kf1pPGS50
>>645
ありがとう。
できるだけがんばるが、この絶望感はすごいよな。
今日の2ndからのメールでも「あなたの数字は問題視されています」と言わ
れた。数字の悪いのは俺のせいだけではないのだが、それを「問題視」と
まで言われて、「ああ、解雇のネタされるな」と思った。なんだか自分の
力ではどうにもならないところで退職強要が進んでいる。
649名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:25:48 ID:jPcXvCtP0
>>643
だいじょぶだ、ちょっと休んで、自信持て
IBMクビになったって幸せにいきていく方法はいくらでもあるんだ
今はちょっと、追い込まれてるだけだ

俺も激務不眠で緊張状態が取れず、うつっぽくなって心療内科行ったことある
結構そういう香具師は多いと思う
お前さんだけじゃないぞ

だれか、親以外に、周りの先輩や、同期や、友人に相談できないのか?
まあ、ここでいくらでも相談に乗るぞ

お前さんはきっと、今まで激務にも耐えて、がんばってきたんだよな?
650名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:28:40 ID:jPcXvCtP0
>>648
2ndから「あなたの数字は問題視されています」って、
2ndが問題なんだ、って言い返してやれ
1stも問題だし、会社も問題なんだ、って言い返してやれよ

お前さんが思うほど、お前さんは無力なんかじゃないぞ
651名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:29:13 ID:kf1pPGS50
>>649
ありがとう。泣けてきたよ(まじで)。

たしかに以前は激務だったが、夏あたりから仕事が変わって干されている
っぽいんだ。それで退職強要だもんな。やられた、って感じだよ。自分を
否定されて絶望感がすごいんだよ。
今の部門も4Qから移って(転勤)きて、心を開いて話せるようなやつはいない。
652名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:33:06 ID:XXMLAEr50
流れをぶった切って悪いが。
いよいよ退職勧奨を受け入れて退職届も提出した。
これで数日以内に再就職斡旋会社への利用もできるようになるだろう。

今さらIに天罰が下ろうがなんだろうが、もうこの会社は再生不能だよ。
やるべきことが全然できてない。今まで誰が業績悪化の責任を取った?
身内に優しい会社ってのは滅びる運命にあるんだよ。
だから俺は逃げる。逃げることしかできないこの身がうらめしい。

残る人たちには本当に頑張って欲しい。
なんのかんの言って、今まですごく世話になった会社だから。
大丈夫、あなたがたは今切られる俺より優秀なんだから!
(決して皮肉ではなく、自分自身のスペックはやっぱり低いと思う)

とにかくもう本当にこの会社には愛想が尽きた!

じゃあね、同士諸君、俺は先に逝くよ…(´・ω・`)
653名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:36:32 ID:kf1pPGS50
>>652
そうかぁ、元気でな。

俺も逝く。明日の夜明けが迎えられれば万歳だ。
654名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:41:22 ID:k0gJvak70
死にたけりゃ勝手に死ねよ(笑)

by ラインマネージャ
655名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:42:48 ID:jPcXvCtP0
>>654
あなたこそ、死んだらどうですか?
by 平社員
656名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:45:50 ID:9vBZCA7N0
身内ではないが、身につまされるものがあるな。
明日はわが身。

とにかく生きてりゃ、いいことあるさ。と、おれも自分に言い聞かせてみる。
657名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:47:14 ID:xCv5RSuu0
誰か刺されたりしないと判らないのかネ〜? 地に落ちたもんだ・・・この不況、日本の治安も心配だ
658名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:47:30 ID:kf1pPGS50
>>654
そうします...
659名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:48:04 ID:ECITO1j00
今はそれどころじゃないかもしれないが、時間ができたら読んでおいてほしい本がある。
ビクトール・E・フランクルの”夜と霧”という本だ。 現代の聖書ともよばれる本。

必ず君の力になるだろう。 
660名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:48:23 ID:k0gJvak70
安心しろ、クビにするのは40代以上のもう役に立たないじじいだけだ。
20代、30代はまだまだ薄給でこき使えるからな。
661名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:48:29 ID:qx/5w8Qf0
なんなんだ?この本土決戦前夜みたいなスレの流れはwwww
嘔吐氏の玉音放送でも流れるのか?wwww
662名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:50:21 ID:nxPex1d60
蟹工船読んでみることにする
663名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:50:23 ID:xCv5RSuu0
玉にキズ疱瘡、ぜひ実況放送してほしい
664名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:53:46 ID:kf1pPGS50
>>660
おれ、いちおうその40代以上なんだよ。
役に立たないとは思っていないが、なんだかハメられたみたいで。
665名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:54:29 ID:KIcvDWip0
>>651

拒否して本当に解雇された人なんて今のところひとりもいないと
思われる。どうせ死ぬ気ならがんばって解雇されてみたらどうなん
だろう? 失うものが無いって強いし、日本の法律も見方すると思う。

自殺するならその前に詳細なメモを残してマスコミに公表したらどう
かな。その反応を見たあとでも遅くない。


666名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:54:32 ID:IDZ1flP90
>>666
                     /} /: : : : : : : : : ーヘ
                 ×   / //: : : :l: .:. .} | . : : : : } . . ゜
                     _ノ_,ム′: : : |:::::::/! l.::. : !  /: :\        , ☆
               _/ /,. -‐〉 : : :_ !:;イ¬.|:i::: |i.|. :.i::: : : ヽ     ;
        ☆ . .     ,. '´!{  ゝ-‐''^""¨二.ノ:〔__− V!::!LTV{::: : : :.',
            ×x .   ぃ     .イ::. : : |⌒`  }:リ'示Y1:: : : i }         x  ×
       . '´     ,. 介iー-、 {:::::::::. : : !     ^' ヒ'リ ',.|:::. :..  :.!リ          X
  X    /       /ヽ' L!  ヽ. Y::::i::::. .::. |r:ゥ- 、' `^ /:::l::::.::::.x:リ′ ; ☆New World Order!☆
   x /      / /⌒ヽ  込Jヽ:ト:{>、:ィ八_ ,.‐く  イ:ィ:::!x::X::/ ゛
   i'´       /-r‘ー、  ヘ-┴‐〉 `'i¬  ヘ.__{:::::::}.彳〔__レ1::ル'゜   ゜ .
    ー 、 --−'´   コ:..:.}:    \ 丶  .l | -、匸⌒´:_;-、ノ }_ ´        ゜ ×.
     `ヽ、    └;.:.    ..  }  〉 ヽ.| 〈__:,.イv/´〕、冫`i  x          ☆
667名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 21:56:05 ID:k0gJvak70
>>664
割り増しもらえるんだろ?
辞めて正解。さっさと辞めるべし。
俺だったら喜んで辞めるがな。
668名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:02:07 ID:kf1pPGS50
>>665
だから退職はしないよ。どうせなら「解雇」してほしい。
そこまで徹底的に「使えないやつ」と扱ってほしい。
669名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:02:19 ID:xCv5RSuu0
でも、急に予想外に言われてご覧、そりゃ誰だって多少なりともショックだって・・・もちろん次のあてがあれば即こんなところハシタガネ貰って辞めますが・・・
670名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:02:44 ID:cHAh66GY0
俺は30代だし一回の面談であっさり勧奨を受け入れた。メーカーと
違って輸出入の両方で儲けられる総合商社とかは不況知らずだろ。
商社系のCTCとかUNISYSとか住商情報とかって採用枠多そうじゃね?
少し格下だけどどこも給料はまあまあだし行ってもいいかなと。
671名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:10:07 ID:qx/5w8Qf0
>>670
うわwスーパーゆとり社員だなw。
精々U子でドナドナワーカーが関の山だよ。
672名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:10:20 ID:XXMLAEr50
>>660
残念ながら、今回は20代も切られております。
673名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:10:45 ID:KIcvDWip0
何百人も一度に解雇したらすごい事になりそうだな。
違法性を疑って査察が入るかも知れない。
強要罪は民法じゃなく刑法なんだしね。
674名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:10:52 ID:XXMLAEr50
>>670
日商岩井って知ってるか?
675名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:11:40 ID:5bV72O8X0
諸君! 我々で団結して会社に立ち向かおう。
そして堅調なビジネスのできる会社に立て直そう!
この指に止まれ!
汝の価値に目覚めよ! 割増金、たった15ヶ月の価値しかないなんてあほらしい。
団結せよ、諸君!!!
676名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:12:36 ID:pql8ppyv0
677名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:28:58 ID:aiG/zwu8P
おいおい
某超大手内資系でもリストラ数千人規模のリストラが実施されるみたいだぞ。
いよいよ再就職戦線が地獄絵図になってくるな。
マジで胃がいてぇ
678名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:33:02 ID:66yeZKcQ0
http://anond.hatelabo.jp/20081201193012

このブログ書いたやつって、人事じゃないかな?
ほんとに自分のことだったら「5〜6年在籍した」なんて書き方しないよな。

それに、新卒から5〜6年の在籍だとすると、
90年代初頭からの会社の歴史なんて伝聞意外じゃ知りようないだろうし。
679名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:45:48 ID:nxPex1d60
>ただ会社にいて高い給料をもらうという選択をした人たちもたくさんおりました。

なんか語感というか文章力というか、幼稚に思えてしまうのはどうしてだ・・・
恐らく入社が2000年頃だったとすると50代の人たちの多くは
転籍している人もかなり多いと思うが・・・

>老害としか言いようの無い存在

今回は20代も30代も、
今年中途で入った人まで業績関係無しに
退職迫られているから話が噛み合ってないような気がする
680名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:47:16 ID:YmKewndgO
>>670
本気で格下だと思ってるなら痛過ぎだぞ。賭けてもいいが、お前はそのクラス会社の子会社に入るのも無理だ。
681名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:50:14 ID:xCv5RSuu0
IT、ITってもてはやされるけど、それ以外ないの? あまりにも業界知識ないような気がする。その辺で経験を生かして外を探すか・・・
682名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:50:15 ID:oRZ92rR40
おれが入社したころの人事はいい人ばかりだったよ。
入社前でも内定者集めて、飲み会とか開催してくれた。
そのころの担当者はみんないない。

今の人事はなんだ?w3に高圧的なレターを載せているから、いったいどんな輩が、と見てみると、とんでもないピザじゃねーか。
外資系なのに、あんなピザを幹部にするなよ。
683名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:52:02 ID:31ZCpxGD0
そのはてなのブログを紹介した記事

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-31366/1.htm

なぜかzakzakと同じ論調ってどういう事?
かなり、バイアス掛かってるよね。


うさんくさ
684名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:53:58 ID:ZcoRnyRN0
漏れもそう思う。
>>670はIの転職市場における評価もこの不況のこともまったくわかっていない。
とくに40以上のひとにはもう正社員の道はない。
派遣で400万がいいとこだと思う。
685名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:55:54 ID:2lxJV0gG0
>>678
このブログの奴って、お客様常駐もしたことないし、楽な職場に
いたとしか思えんな。。。
686名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 22:59:39 ID:xCv5RSuu0
どうしてまともな労組が出来ないんでしょうネ?この会社、人は皆、まっとうなんだから・・・
組合入りたいほど追い込まれてもチョイ考えちゃいますよネ〜? 社員数もそれ相応なのに・・・だから烏合の衆?
687名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:01:10 ID:2lxJV0gG0
まともな労組ってどんなの?
688名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:03:41 ID:XXMLAEr50
Iの労組はその昔、会社に潰されちゃったからなあ。
要求以上に給与を支払ったので存在意義がなくなってしまったという…
もちろん何十年も前の話。
689名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:03:57 ID:xCv5RSuu0
特定の真っ赤ではなく、もう少し中道の歩み寄り路線、中道の・・・
690名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:05:02 ID:oRZ92rR40
>>686
この会社で、組合活動=人並みの昇進を放棄、ってこと、知らないのか?
君が新組合を立ち上げればよいじゃないか。
691名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:06:51 ID:3Zh2PxUL0
>>648
もう見てないかもしれないが。

IBMがおまえの人生の全てじゃない。
上司がおまえの人間としての価値を決めるわけじゃない。
明けない夜は無いぞ。頑張れ。
692名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:07:20 ID:xCv5RSuu0
ま、その程度の社会的労組認識だから仕方あるいまい。誰も文句は言えないのよネ、何があっても・・・
693名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:11:04 ID:xCv5RSuu0
とてもオレには荷が重すぎるが、やはりこの会社も人数多いのだし、皆が参加できるまっとうな労組があるべきだとは思う。要らないって人は
、参加しなければ良いこと。一般の日本企業に居たら考え変わると思うナ〜、決して無茶苦茶な給与アップは言わない一方雇用は守るだろ普通・・・
694名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:12:51 ID:2lxJV0gG0
この会社は労組嫌いって知ってるの?
695名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:14:21 ID:xCv5RSuu0
そりゃ現労組が特殊なだけで・・・追い込まれても戸惑う思想?
696名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:14:28 ID:cHAh66GY0
来年1Qも間違いなくリソースアクションは来るだろうな。同規模の気ガス。
割増金は大分減っているだろうから、今回勧奨受諾した我々は勝ち組さ!
697名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:14:36 ID:KIcvDWip0
2008年12月 全国一斉ホットライン実施のご案内

12月6日に、恒例の全国一斉ホットライン(リストラ・内定取消ホットライン)を行います。労働者側の労働相談全般について、受け付けます。ぜひご利用ください。
なお、原則として時間は午前10時〜午後5時ですが、一部地域については、異なる日、時間帯で行います。
詳しくは下記表をご覧ください。

東京(本部) 12月6日 10時〜17時 03-3251-5363


698名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:16:24 ID:3Zh2PxUL0
引き抜かれて入った部門でいきなりの退職勧奨
初めて顔合わすラインに「キミ、一番最近きたから評価4ネ」

あ  り  え  ね  え

通年評価じゃなかったか?え?
699名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:17:21 ID:cHAh66GY0
ただ、むかつくのは女はほとんど対象になっていない点(3級、イク9除く)
700名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:18:24 ID:cHAh66GY0
>>698
嘘つけ!それは絶対無い。こんな時に愉快犯はよせ。
701名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:18:54 ID:xCv5RSuu0
来年になれば割増減るってのが納得行かず、その頃になれば準備も整い喜んで、って場合も考えれば上げて干飯!
702名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:21:29 ID:xCv5RSuu0
どうもムショもとい部署ごとに対応は相当ちがいそうネ、ここ最近めちゃくちゃ中途新卒採った部署はどうるのかしら?
703名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:24:15 ID:efDVA4TT0
「部下を切るくらいなら、代わりに自分が辞める!」っていう気骨のあるラインが一人でもいたら、世の中捨てたもんじゃないって思えるんだけどな。
704名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:26:57 ID:cHAh66GY0
>>703
昔はリストラを実施した人事部長がけじめをつけて辞めたというのはあったらしい。
705名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:27:11 ID:xCv5RSuu0
陶片追放(教養あるか?!)とか出来れば単純明快で誰でも納得なのにネ、邪魔者の上を最小限は消せる・・・
706名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:27:49 ID:KIcvDWip0
東京労働局
http://www.roudoukyoku.go.jp/

http://www.roudoukyoku.go.jp/roudou-soudan/index.html
0120−601−556

解雇、労働条件の引き下げ、いじめ・嫌がらせ・・・労働者の方も事業主の方も、労働トラブルでお悩みではありませんか?
「個別労働紛争の解決の促進に関する法律」に基づき、労働局では3つの制度で解決援助の制度を用意しています。

利用は無料で簡単! 処理も短期間ですので、お気軽にご相談ください。
707名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:33:21 ID:+eKXKF4I0
もう目標人数達成して、肩たたきは終わってるんだろ?
肩たたかれ中の人も、あとひと頑張りじゃね?
まだたたかれてない人はもう安心だな。
みんな、がんがれ。
708名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:35:43 ID:nxPex1d60
肩たたきが終わったとしてもPBC4の評価のまんまだと思うよ
わざわざ人事や役員に写しまで入れてメール送ってるんだから
709名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:36:37 ID:3Zh2PxUL0
>>700
おまい人事か?ちゃんとライン指導しとけよ!!!
おまいらの知らないところで結構勝手なこと言ってるぞ、ラインは。
ま、漏れは次決まったからおさらばするがね。
年収アップな漏れ勝ち組。
生暖かく上から目線でIBMの崩壊を見ていくことにするよ。
さらば!
710名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:47:42 ID:efDVA4TT0
>>704
そんなことあったんだ。知らなかった。

>>705
「陶片追放」の意味調べた。FACTS(だっけ?)がきちんと運用されてたら「陶片追放」に近いことができたかな。無理だよなー。
711名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:52:34 ID:xCv5RSuu0
今年は上司の評価のような制度なかったような・・・(ま、やっても無意味ではあるが)
712名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:54:39 ID:jPcXvCtP0
>>710
FACTSなんて、あってないようなもんだからな
きちんと運用されてないシステムや仕組みが多すぎるよな、この会社
713名無しさん@引く手あまた:2008/12/02(火) 23:59:19 ID:xCv5RSuu0
そこには人がぶら下ってる・・・
714名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:00:42 ID:jPcXvCtP0
>きちんと運用されてないシステムや仕組み
が、雇用を作っているとも言えるな
715名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:02:18 ID:brbeqn3j0

出向で20人ぐらいIBMの人間きてるけど、そのうち1人クビらしい。
挨拶もまともにできねぇヤツだったからなぁ…

まぁ、がんばれ。
716名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:06:17 ID:rWQtVI610
「昇進プロセスの延期について」

へー。これがハイパフォーマーに報いるってことですか。
717名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:11:53 ID:TKw+5HdW0
>>716
ソースは?
718名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:13:34 ID:PtQkRZ5w0
英語が皆出来ないってことがよ〜く判り申舌
719名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:17:23 ID:PtQkRZ5w0
なんかどこぞの裏イントラにあるみたい、それってどうやって見つけたのか・・・
720名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:24:58 ID:PtQkRZ5w0
世間一般への情報開示遅いよネ〜、相当に下らない言い回し考えてるから? 世間一般は返って疑心猜疑になるでしょう、普通の感覚では?
721名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:27:08 ID:O5Ellm3H0
隠してるネタはよ発表せいよ。馬鹿仁慈w
722名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:27:21 ID:/KXKo+Ar0
>>698
そのパターン、有るみたいだよ。 転勤して3を貰うパターンね。 

>>704
セカンドキャリアプログラムを完成させた方だよね。
このような制度を作った以上、自分も辞めなければならないと。
確か自らセカンドキャリアプログラムを活用し、介護の現場に行かれたと聞く。
723名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:28:11 ID:LSrw8lFD0
>>716
首切りに、昇進ストップか。
往くも地獄、残るも地獄だな。
GDPも0だろうな。
724名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:29:16 ID:Y0JNZ4n20
死にたい奴の気持ちもちょっと分かる。
酷い会社だぜここは。
725名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:32:49 ID:+zLMyEIV0
クビ切とか言ってるけどさー、
別にいいじゃん。天下のIBMだぜー。

客のおれから見てもうらやましいもん。
給料めちゃ良いんだろ?福利厚生もハンパねーんだろ?

うらやましいーよ。変なヤツ多いけどなww
726名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:41:53 ID:utoNvqJA0
40代手前で年収600、そこから税金引かれて
本当にいいのか疑問
727名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:41:55 ID:/KXKo+Ar0
>>716
いかなる努力、いかなる成果も今後一切評価しません。 と言われている人だっているんだから
有ってもおかしくは無いわな。
728名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:42:43 ID:YvR59+LN0
乙!
729名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:43:01 ID:2jmmjeclO
>>752
いまどきそんなこと言うのは、
30年前に思考の止まったおじさんだけ。
730名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:45:26 ID:CZogh6n90
うーむ…w
731名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:45:28 ID:2jmmjeclO
>>729
スマン
>>752
>>725
732名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:48:00 ID:YvR59+LN0
乙!
11月に退職プログラム紹介されて、必死で動き回り、なんとか、外資ITのハイタッチセールスに転職先が確定した。
自信を持って仕事してたから、声かかって数日はショックだったが、徐々にこんな会社に未練はない、むしろ、割り増し出るだけ今は好機だととらえるようにした。
新卒で入って10年以上在籍したから、転職活動は慣れないことばかりだったが、面接はIBMの営業としてお客の取締役にプレゼンとかするのに比べたら、転職の面接は楽勝だった。

みんな、がんばれ!IBMで自信を持って仕事してるやつは、ぜったいに他でも通用する。
日本IBMは嫌いになったけど、IBMは好きなので、割増金でIBM株でも買うよ。
733名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:53:38 ID:XUKA2uz0P
>>726
40手前で600万はないだろ・・・
734名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:54:38 ID:5GMHMNk10
>>726
それは・・・少な杉じゃね?間接部門?
3-4年目の現場SEでも平均そんくらいもらってるだろ。フルの残業代込みなら。
サビ残月150超もおまけされるがねw
735名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:55:48 ID:/KXKo+Ar0
>>732
再就職おめでとうございます。  本当にお疲れ様でした。 
736名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:56:28 ID:KvmQv9co0
>>734
アホか。
3,4年目じゃ400万台が当たり前。
裁量手当含む。
737名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:59:11 ID:5GMHMNk10
きみに未来は無い!と言われて
どうしてそんなことが言えるんですか?と聞いたら
きっぱり 『経験』

現場ノータッチで顔合わせるのもx回目なお忙しいLine様の
どんな経験が私の未来を語らせるんですかね
738名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 00:59:17 ID:6RvdwDTO0
>>732
また外資系IT企業に就職?
あんたも好きだねえw
739名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:03:57 ID:5GMHMNk10
>>736
フルで稼動(というより200%)すりゃそんくらいいくよ。周りも同レベルだったはず。
夜勤、土日祝出勤、夜間の呼び出し手当ても含む。当然GWや年末年始も仕事だ。
つい先日、過去の源泉徴収票確認したところなんで。
740名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:06:38 ID:TKw+5HdW0
>>734 の発言を見ると、>>737 とラインに言われるのも分かるわ。
おまえ、給料だけ高くて使えないおじいちゃんだろ?
741名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:10:48 ID:XUhAgIWW0
>>732

は人事の人ですか?
742名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:11:47 ID:5GMHMNk10
期待を裏切って悪いが35いってない。
昔のバブリーな時代の話ではない。
743732:2008/12/03(水) 01:11:49 ID:YvR59+LN0
>>738
釣りかもしれないけど、レスする。
おれはIBMでやってる自分の仕事が好きだ。
いくつか担当しているお客にも、通常の営業以外に、「何か相談事があれば」呼ばれ、そういうのがモチベーションになってる。
IBMの現場のチームワークも好きだ。

だから、職場は変わるけど、同じ業界でこれまでの経験を活かしてチャレンジしてみたいという気持ちになった。
転職はリストラの結果ではなく、キャリアアップの手段。そう考えると、いい機会だったよ。

>>735
ありがと!
疲れたというより、今は充実感がみなぎってる。年末年始にかけて、久々に長期休暇なのも楽しみ。
744名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:14:37 ID:rVkrxSBG0
XX年前に辞めたOBというより、糞ジジイだが、去る人も残る人も自分を磨くことだね。
辞めても結構素晴らしい人生の出会いになるので、あまり悲観的にならずとも
よろしいと思う。
745名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:30:01 ID:svFmxXLC0
昔と比較すると今の20代の社員は本当に薄給です。プロジェクト一緒にやってる優秀な後輩SEの給料きいてかわいそうになった
746名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:33:43 ID:+zLMyEIV0
リストラされても頑張れよ!

いままでたんと給料もらってたんだろ?
なんか家賃とかも9割補助でるんだってなー。
すげーよ。

俺なんか平均すぎて笑える生活だわ。
まぁ、その分のらりくらりで9時〜17時生活15年だけどなwww
747名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:35:51 ID:/uCIxvsP0
俺、このリストラ終わったら結婚するんだ
748名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:36:32 ID:4CIvNC/30
転職したいんだけど、これから対象候補志願できね?
まじで。
割り増し欲しいんだけど。

749名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:42:12 ID:TKw+5HdW0
ところで、使えないじじいって何人くらいいるの?
750名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:47:06 ID:hlPTyZxG0
あんまりいないよ。
むしろ20代がヤバイ。
全く使えない奴らばかり。
751名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:53:22 ID:TKw+5HdW0
>>750
そういえば、ここ数年、学生の志望企業ランキングで弊社は100位以下だったな。
優秀な若手が入ってこないってことは、魅力がない企業ってことの証明だよな。あーあ。
752名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 01:58:45 ID:iX8nQyz70
>>748
あしたでもlineに相談してみろ。喜ばれるぞ。
753外資金融勤務:2008/12/03(水) 02:10:23 ID:snoQOVvk0
ビジネス+から誘導されてきたけど、IBMもこんなもんか。
もうちょっとマシかと思ったが、どこも同じなんだな。
うちも、実力とは、いかに上司に取り入るかということだけ。
昇進も昇給も、上司へのおべっか次第だよ。

うちは、いきなり呼び出されて解雇だから、48時間考える余裕もない。
だから、こうして2ちゃんで話し合う土壌もないな。ご存知の
サブプライム損で、今年の初めからリストラを何回も
してるんだけど、優秀な人が切られたり、ネットサーフィンで
時間潰してる高給ジジイが残ってたり、首切り人選もメチャクチャ。
754名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:10:34 ID:6RvdwDTO0
>>749
嘔吐死という最高に使えないじじいがいるので、
最低でも一人はいますね。
755名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:11:13 ID:EsxhNcj+0
ああ 喜ばれるぞー
一躍英雄だぞー
756名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:18:57 ID:TKw+5HdW0
>>753
どこの会社?
757名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:26:30 ID:4CIvNC/30
>>752
そうか・・・
明日Lineにいうよ
お客さん責任者からウチに来いって言われてさ、
それもいいかなと・・・
現場で頑張った強みだな、ラッキーも重なった。
758名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:37:53 ID:4CIvNC/30
ちなみにLineさ
一度も現場に来たことないんだZE
はは・・
759名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:38:08 ID:/uCIxvsP0
hatenaによると、お前らがその老害?
760名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 02:50:02 ID:iX8nQyz70
そうすると、入社3年目で貴職も労咳ってことになりますなw
そもそも、あのブログ記事や一連のI”BMerのリストラってハッピー”報道ってうさんくさい。
761名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 03:04:39 ID:/uCIxvsP0
老害センパイ、お疲れですw

ぼくらは老害センパイがいなくなってキレイになった
High Performance Cultureの会社に入ることが出来てHappyですw
762名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 03:08:26 ID:EsxhNcj+0
残念 Lineには退職上増し金出ません
763名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 07:34:09 ID:2jmmjeclO
>>762
おお初耳。
全体減らしたらラインも減らすだろうに、
割増し無しでクビとは厳しいな。
764名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 07:44:41 ID:hehp+sZk0
>>732
外資ハイタッチって・・・・・・・・・
シスコかよ。
765名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 08:52:19 ID:H6Kk4jBT0
>>636
経営陣だと複数だな。
費画師宇絵さんに替わる話じゃないのか?
766名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 08:53:28 ID:QOvEHMBuO
ゼミの後輩に会社について語ってくれと頼まれている。
思う存分、リアルなIBMを語ってこようw
そして大いに横展開を推奨しよう。
未来ある彼らのために。
767名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 10:38:49 ID:wRvF5sPD0
>>766
手加減は不要だぞw
768名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:38:44 ID:UWe3UNBg0
>>割増金でIBM株
そのIBMの方針で首切りしてる件
769名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 12:40:21 ID:h49TJVBz0
オラクルから内定もらったよ。
今年いっぱいでおさらば。みんな今までありがとう!
770名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:19:25 ID:gj23+OXm0
おまいらいいな、割増金もらえて。
俺なんか、いろいろあって去年辞めて転職したから
普通の退職金しかもらえなかったよ
景気的に好環境下かつ自分のペースでゆっくり転職活動できたのは良かったけど、
1年待てばよかったかな?
771名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:32:18 ID:Vh9XOPbC0
TBSの夕方のニュースでIBM社員がリストラ中止要請とかやってた。
58歳社員が「このままでは死者が出る」と言ってた。
エリートとは程遠い風体の労組かと思われるしょぼい奴らが並んでて
なんだかなあ…


772名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:37:44 ID:rECYHPf3O
エリート?
773名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 18:39:07 ID:2jmmjeclO
58歳だとバブル崩壊前でも肩たたきされる年齢だから、
同情する人も少なそうだし、人選ミスだな。
774名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:14:37 ID:VweARb53O
お前ら、
今すぐW3を見ろ
775名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:14:44 ID:4dUf91QX0
>>771
死者、でるかもよ。
今回は方法が今までと違って超エグい。おまけにここ数年の評価も全く関係
なし。
776名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:23:30 ID:7HAT+eQ20
相変わらずだが今回はしつこいね。ほとぼり醒めるまで待ったら前回もそうだけどラインいなくなるから。
自分の首さしだすしかないからね。http://www.mynewsjapan.com/reports/261
777名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:29:35 ID:MSZR7dYM0
>>774
「昇進プロセスの延期について」の事?
778名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:29:49 ID:EtcP8vi40
>774
kwsk
779名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:31:01 ID:2jmmjeclO
58歳の人は死にそうにないから、
死にそうな人に会見させないと、
悲愴感が伝わってこないよね。
780名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 19:48:36 ID:kR7aX6UZ0
>>771
58才ならもういいだろぅ。割増で余生送れよ。
781名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:16:22 ID:1SH1eoEI0
>>748
実績あり。ライン喜ぶらしい。
782名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:19:11 ID:1SH1eoEI0
あと、48時間攻撃ってほんと?ターゲットはどこなの?
783名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:24:35 ID:sVafJmai0
↓これですかな 「日本IBM社員、リストラ中止求める」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4008909.html
784名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:29:58 ID:/KXKo+Ar0
>>782 48時間の件だが、今日はそのような兆候は見られなかったな。 
むしろ昇進凍結はあちこちで囁かれていたよ。
785名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:35:23 ID:QmvYVmxf0
MSに決まったよ。ポジションも年収あがるし、パッケージもらえるし、笑いがとまらんわいwww
786名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:42:28 ID:Kp14SDUo0
どんどんみんな辞めていくね
787名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:42:37 ID:4dUf91QX0
>>780
そうだよな。俺が58歳なら割り増しもらって辞めるよ。
788名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:43:27 ID:1SH1eoEI0
>>777
Career何とかのタブにあるやつね。
これってさ、来年1/1の昇進予定の人は、残念でした、延期ってことかい?
789名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:48:37 ID:sVafJmai0
てれとーしるぶぷれ 「日本IBMがリストラ (2008.12.03) 」
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/2008/12/ibm-1.html
790名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:49:18 ID:4dUf91QX0
791名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:51:44 ID:4dUf91QX0
TBSやテレ東でも報道されだしたか。。。。
792名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 20:54:48 ID:4dUf91QX0
>>788
なんじゃ、それ!
そこまでやるのか???
793名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:09:08 ID:/uCIxvsP0
>これってさ、来年1/1の昇進予定の人は、残念でした、延期ってことかい?

wwwwwwwww
794名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 21:50:10 ID:sVafJmai0
ことかい? ってKYなんだか労・人の工作だかわからないけど、そういう時はコレだ、ど〜ん!!

日本テレビ「日本IBM社員、リストラ中止求める」
  http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4008909.html
テレビ東京「日本IBMがリストラ (2008.12.03) 」
  http://www.tv-tokyo.co.jp/newsfine/2008/12/ibm-1.html
795名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:00:35 ID:iX8nQyz70
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030253.html

同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後のキャリアについて面談することはあるが、人員削減が目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。
796名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:03:33 ID:2T8ChjvR0
リストラでどうやって死者出んだよwww
797名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:04:37 ID:iX8nQyz70
自殺
798名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:05:23 ID:qYahQUtbP
辞める社員 割増金もらって自由の身、あとは野となれ山となれ
残る社員 給与は上がらず仕事量は倍に
外人 プレッシャーだけ与える存在。日本語できないから客先にも行かない。高い給与と高級マンション
老害 仕事しないで高給もらってたら退職勧告に合うが絶対辞めるものかとマスコミにネタを提供
幹部 米本社の指示を実行するだけ
799名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:07:49 ID:QQSeA9/m0
>>704
ないない

一人だけきちんと60歳まで勤めたそうだ
800名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:16:19 ID:4dUf91QX0
>>795
おいおい、asahi.comのトップ掲載じゃん。こりゃ目出度い。いい宣伝に
なるよな。下手な記事載せるのに四苦八苦するより、リストラが一番、ってか?
801名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:19:00 ID:4dUf91QX0
「約150人の組合員のうち既に3人がこの手口で退職に追い込まれたという。」

組合員にまで手をつけるとは会社もホンキだな。
802名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:21:22 ID:4dUf91QX0
http://mainichi.jp/select/today/news/m20081204k0000m040114000c.html

毎日新聞もトップ掲載。すご過ぎ。
803名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:31:55 ID:hehp+sZk0
http://www.asahi.com/national/update/1203/TKY200812030253.html

>同社広報は「上司が業績の上がらない社員と今後の
>キャリアについて面談することはあるが、人員削減が
>目的ではない。個別の面談内容については把握していない」とコメントしている。

白々しいね。こういうコメントを出すと社会的批判
くるのわかっていない馬鹿なのか?ここの広報および糞役員ども。
804名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:33:30 ID:MSZR7dYM0
広報、どうせ和訳してるだけだろw
805名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:35:55 ID:qYahQUtbP
朝日新聞がかいなになった!
日の目の当たらなかった組合の晴れ舞台。こりゃ組合大喜び!
806名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:36:39 ID:KDximLD60
もうだめなのか?
807名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:37:51 ID:4dUf91QX0
asahi.comってさすがだよな。あれだけSystem xの広告出していながら、
こういう記事も出す。

見直したよ、朝日新聞。
808名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:44:34 ID:svFmxXLC0
昇進延期の件、W3からもう消えているっぽい
809B6またーりやる気無しw:2008/12/03(水) 22:45:37 ID:4nTXvqub0
>>790
ただJALは労組が有り得ないぐらい強いんで、下っ端にはいい待遇なんだわ。これがw
なんせ、出勤時の疲労を抑えるためだとかいってパイロットは毎日タクシー出社だ
全く・・・典型的なお役所だ罠。だがそんなJALが大好きだ。
漏れもパイロットになっときゃ良かったよw
810名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:51:47 ID:ARqE8CcW0
優秀な人にはコンペティターへの転職も含めて、IBMを退職して欲しくありません。
従って、広く社内に退職を募るということは行ないません。
会社側で選別した、辞めて欲しい人に対して、法律に違反しないよう細心の注意を払いつつ退職を強要しています。
それでも辞めない人は、評価を低くして賞与をカットします。
尚、IBMの人事部門は、社員の評価と同様、今回の退職勧奨についてその権限と責任とを放棄します。
権限と責任は、社員が所属するそれぞれの部門長へ移管しますので、万一、法的な問題が起きた場合には、その責任は各部門長がとることとなります。
また、今回の人員削減は、現在、米国から派遣されている約60名の上級管理職の報酬や滞在費で必要な経費を負担するためにも、彼らが日本IBMのお客さまの満足度の向上や日本IBM売上や利益の向上に役に立っているか、いないかにかかわらず、必要なことなのです。
High Performance Cultureとは、日本のお客さまからできるだけ高い料金を頂き、途上国のできるだけ安いコストで、製品やサービスを提供して、その利益を効率よく米国IBMに還元することができる企業文化のことです。
また、それを実行して高い業績をあげる社員こそが、今の日本IBMに求められる社員なのです。
モラルもモチンベーションも必要ありません。重要なのは投資効率なのです。
IBMでは、人はResourceでありAssetではありません。従って、貴方の代わりになる人は何人だっているのです。
811名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:52:44 ID:zRie7s5z0
>>798
そうだな。
牢獄から割増金もらって解放された辞める社員より、給与アップも昇進もなく、仕事量だけ
倍にされ、嘔吐とその取り巻きの臭いカタカナ標語を聞かされながらコキ使わされる
残った連中のほうがより悲劇だと思う。
812名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:53:09 ID:4dUf91QX0
>>809
ばぁか、パイロットのタクシー出社は早朝の電車がない時間だけ。
初電だと間に合わないような便のときだけ。

航空関係者の間では常識。
813名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:55:09 ID:4dUf91QX0
>>810
上手すぎる(藁
814名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:56:17 ID:y1uh4Tee0
報道ステーションで、このニュース取り上げないかな。
やっぱIがスポンサーやってるから無理か・・
815名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:58:52 ID:4dUf91QX0
ニュース23ってTBSだっけ? やるんじゃね?
816名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 22:58:58 ID:6fik9f4W0
>>「48時間以内に退職を決意しなければ解雇する」

ちょwwwすげえなこれ。リアルで言ってるなら893並みだね。
817名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:01:49 ID:4dUf91QX0
>>816
どういう理由で解雇するんだろ?
818名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:02:30 ID:zRie7s5z0
地獄のリストラの最中に会社で遊ぶ特権階級
この腐りぶりを末永く語りつごう!

http://upp.dip.jp/01/img/13406.png


819名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:05:15 ID:Zb1JJODM0
>>808
消えてないぞ。
820名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:06:12 ID:4dUf91QX0
>>819
コピペ、プリーズ!!
821名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:12:37 ID:Zb1JJODM0
>>820
審査のみ完了させた上で、その結果に基づく昇進プロセスは延期といたします。
822名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:15:14 ID:EtcP8vi40
>809
KYかつ豚切りだが言わせてもらおう。
出勤ラッシュにもまれてくたくたのパイロットに命任せたいか?漏れは嫌だね。
しかもやつら癌死の確率異様に高いぞ。命賭けてんだよ。お役所とか意味ワカンネ。
そんでも浦山しきゃおまいもなりゃ良かったんだよ、所詮おまいは負け組。
823名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:16:19 ID:4dUf91QX0
>>821
なんだよ、それ。予約して金払って品物は先、ってこと?
昇給も延期か?
824名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:16:44 ID:MSZR7dYM0
>>820
>経済環境と業績が回復次第、再開を検討いたします。
825名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:18:00 ID:wrBhqc9l0
解雇した会社にはその人数分の懲罰課税をしてそのカネを雇用対策に充てよう。
826名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:19:37 ID:EtcP8vi40
>>812
どんな常識か知らんがJALのPはフライトのある日は全てタクシーだ。
今後どうなるかは知らんがね。もちろん、地上業務の日は電車出勤。
827名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:19:37 ID:6RvdwDTO0
あっはははは、こりゃ本当に出るも残るも地獄だね…
828名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:20:23 ID:4dUf91QX0
>>822
癌はかなり早期に発見される。
なぜならATP(Airline Transportation Pilot)は半年に一度の航空身体検査
1st Class Medical Check)が義務付けられている。

健康管理は半端じゃないぜ。ま、Private Pilot(自家用飛行機操縦士)は
3rd ClassのMedical Checkだからかなり甘いがな。しかも3年に一度だから
829名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:23:27 ID:4dUf91QX0
>>824
「検討いたします」というところが臭いな。
830名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:25:22 ID:auWrDmSq0
IBMの人たちってさ、客に向かって意味不明な三文字略語を平気で使うよね。
怪訝な顔すると、そんなのも知らないのか?って言うし。
そんなんだから嫌われているの、まだわかってないのかな。

社内用語を客に押し付けんな、ボケ。

優秀なやつはさっさと辞めて、「みかか」とか「ちこそ」とかに行けばいい。
831名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:28:10 ID:EtcP8vi40
>>822
発見されて、降ろされるんだよ。
退職することには同期の半分以上が癌もちとか、そんな感じだ。
団塊の世代に至っては訓練中の事故死もある。オヤジの同期は事故で3人無くなった。
訓練でメンタルやられて降ろされるやつもいる。どこの世界も厳しいんだよ。
IBMっていいよな って言われてムカツクのと同じ心境。
832822:2008/12/03(水) 23:28:46 ID:EtcP8vi40
しまった。自分にレスった。逝くわ。
833名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:34:27 ID:hYNLerCW0
>>830
4桁数字で話されないだけ有り難いと思えw
834名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:37:44 ID:QgjEeZb/0
仕事できない人、仕事しない人をリストラしちゃいけないの?
835名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:39:24 ID:o8kOJcqB0
IBMに仕事できない人はいないよ。仕事しない人はいるけど
836名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:40:09 ID:MSZR7dYM0
>>834
仕事=ラインに媚びへつらう、の意味だよね?w
837名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:40:47 ID:o8kOJcqB0
>>836
社員乙w
838名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:41:14 ID:qYahQUtbP
>>816
「48時間以内に退職を決意しなければ逮捕する」

839名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:41:39 ID:6RvdwDTO0
>>833
ああ、さんごーきゅーまる、とかねw
840名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:49:49 ID:gxLQBGFB0
58歳の人がニュースで退職強要されたと言ってますがIBMは
そんなに長く勤める事が出来るんですか?かなり驚きました。HPですが
定年退職なんて片手で数える程度しかいないですよ。
普通は40半ばぐらいで切られるのに。IBMはいいなああああ
家賃手当てもあるし
841名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:55:50 ID:EsxhNcj+0
その片手で数える程度の一人なんでしょ この人も
842名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:58:21 ID:qmlRsOLJ0
>>840

> 定年退職なんて片手で数える程度しかいないですよ。

分母は何だよ?
843名無しさん@引く手あまた:2008/12/03(水) 23:58:39 ID:VRmwCF890
840
いいでしょ
だからなかなかやめれん
844名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:01:24 ID:UhW1LWksO
脅迫紛いのリストラをやりつつ、
忘年会は今年も豪勢にやるのか?
845名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:03:35 ID:o8kOJcqB0
>>844
忘年会って自腹だろ? 昔のファミリーディナーパーティは会社もちだったけど
846名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:08:11 ID:1ndP5ogM0
>>845
申請すると補助が出る。でも今年は凍結になったんじゃなかったっけ。
847名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:08:54 ID:VLoTZ2hm0
来年のHPCもなくなりますた。
昇進昇給を含むあらゆる給与調整や表彰が一時凍結することが決定
848名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:09:31 ID:YB/KKPth0
昇進・昇給プロセス延期のお知らせが午前中はw3に載っていたのに、午後みたら消えていたね。

本当に迷走しているな、この会社。
849名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:11:23 ID:p7CyK4pJ0
金融危機に建前にしたリストラだな。
いいチャンスだし業績に貢献出来ない奴は辞めろって事だろう。
そもそもIT業界は深刻な人手不足。
多少のスキル不足があっても入れるプロジェクトなんていくらでもある。
それが出来ないって事は今担当してる業務「しか」出来ないからその業務が無くなったら
役立たずになるって事だろう。
派遣でいってるシステム運用・保守の人は技術力・業務知識がそこでしか通用しなくなってる場合が多いから、
リストラの対象になりやすいよな。
多分今回リストラの対象になってる人の多くはどっかの企業に常駐してこういった業務を行ってる人が多いんだろうな。

850名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:11:54 ID:yIW2wY550
>>848
だから消えてないっちゅうねん。
落ち着け。
851名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:15:57 ID:53Hy27F80
昇進ねぇ、昇給ねぇ、表彰ねぇって吉幾三でなくても、いやになるわ。
しかもグローバルでって、中国なんかはみんないなくなるぞ...

役員の報酬返上の発表はいつ?
852名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:16:59 ID:1ndP5ogM0
>>849
おれPL/Iのプログラムかけるよ。
これで転職できないかな。w
853名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:18:18 ID:xMt1IohA0
854名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:20:24 ID:AhTlV9isO
JALの西松社長を見習って欲しい
855名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:20:52 ID:wUjTfYk60
>>849
社員のスキルとは無関係だと思うよ。
社員に仕事させるより派遣に頼んだ方がコストが安いので社員切りたいだけだと思う
856名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:21:16 ID:YB/KKPth0
ホントだ。odwの方にはまだ載ってる。
でも午前中はあちこちに載っていて、明らかに消したと思われるところもあるよ。。消し忘れかなw >>848
857名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:24:26 ID:J1/O8dRB0
広報のコメントはなんなんだ、アレ。Integrity研修で「事実を正確に報告すること」ってあったな。
なら、広報はみんなクビだ。経営者も全部クビだ。責任はとらない、ウソを言う。
社内全体に無責任とウソをいっても全然OKな雰囲気蔓延中だよ。
858名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:24:48 ID:ZSetW8Bc0
そういえば水曜日の午後、w3が一時的に見られなくなったが
なんか関係あるのか?
859名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:26:53 ID:wUjTfYk60
昔からだけど人事部門が腐ってんじゃね。自分たちは安泰でやりたい放題だろ
860名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:28:37 ID:pfuWJJNd0
しっかし、さえない連中だな --> 労組。
よれよれスーツで、仕事できないの丸出し。
ただの使えないオッサンの集まりじゃん。
これじゃ、勧奨されてもしょうがないよ。
パリッとスーツを着た人とかいないのかね。なんかきょどってるやつもいるし・・・。
861名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:28:46 ID:5vkEEF710
我社の青目の役員は自分の滞在中の業績にしか関心がありません。
最近も来年の新入社員の内定取り消しをの賜っておりました。
IOTを進めた結果、日本○○○は、実質日本支社へ格下げとなりました。
よって現在私は社長ではなく支社長の責任しかありません。
もっとも以前からあまり権限も持っていないので経営責任を負わされるのは割りに合いません。
また今回の人員削減も海の向こうからの指示なので心ならずも私はそれに従わざるえを得ません。
米国のやることはすべて正義なのです。決して業績が良いとは言えませんが人員削減が急務というほどまではひどくありません。
私だって好きで人員削減しているわけではありません。また社員同様、私だって保身を考えます。
そんな気持ちをわかって下さい。
御音師
862名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:28:49 ID:dOG/HOAE0
昇進停止は日本だけじゃないのか
まあ、対応が早いといえば早いのかな
株主にとってはいい会社かもね
863名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:30:18 ID:fMOSXOF+0
NEWS ZEROにリストラのことIBM労働組合が記者会見してたね。
864名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:31:27 ID:RRIx+AVd0
>>861
分かんねーよ! ヴァーカ!!
865名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:35:04 ID:ZSetW8Bc0
>>861
入社時の基礎研修のときに、
「日本IBMの社長なんて単なるディレクターだからね」と
言われたのを思い出した
866名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:36:06 ID:vY3FC+q90
うっとぉしいの全員消えてくれるわw
867名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:38:05 ID:rnFsUE870
正直胸がすっとした。
役員共もこれでお役御免だろうよ。
リストラして優秀な社員の処遇を改善するといいながら
後出しで昇進昇給無条件停止とか笑わせんな。
路頭に迷うけどもう潰れていいよこんなクソ会社。
所属してんのが恥ずかしいよ。
868名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:38:24 ID:RRIx+AVd0
>>861
つーか、なにげに本物っぽいな。
869名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:39:03 ID:RFcJ2BQU0
世間様にはもっとトップの責任に注目して欲しい。
末端云々より上位マネジメントの舵取りが不味かったことが問題じゃないのか?
こういう時に責任取らなくていつ責任取るんだよ、トップは。
こういう時に責任取らされるリスクと抱き合わせのお高い給料と地位じゃないのか?
このままじゃ死人が出ます、なんて組合員の悲壮な顔の方が話題性はあるんだろうが、
それがかえってもっと問題にすべきことを覆い隠してしまってる気がしてならない。
870名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:41:48 ID:rnFsUE870
フランスの友人から、日本IBMリストラしてるらいしいが大丈夫?ってメール北。
世界的に知られてるぞw
871名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:42:04 ID:McGJOicp0
ああ、指定席を埋めてくれていた人たちが消えるのか。 昇進昇給は凍結でも、降格減給が・・・・
872名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:43:58 ID:RFcJ2BQU0
>871
来年は来年の指定席ができるんだよ。
で、そのまた来年は来年の・・・(以下、繰り返し)
873名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:48:06 ID:q4L+AviM0
874名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:48:32 ID:X3Q/lUWr0
IBMって毎年下位5%だか、10%コンスタントに首切っていたんじゃないの?
875名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:49:33 ID:J1/O8dRB0
最近、下々のフロアに顔を出すことなくなったな。怖いんだろうな、きっと。
誰も相手にしてくれないだろうしな。
876名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:51:57 ID:ZSetW8Bc0
>>874
そう! だから、もう既にぜい肉はあまり残ってなくて
今回のリストラでついに筋肉まで切り始めたという状況。

もうバカかとアホかと
877名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 00:56:41 ID:rnFsUE870
HPCなくなったってマジ?
878名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:03:50 ID:ez+wIZeP0
明日、2nd and 1stと面接が予定されているんですが、マジで帰りに
東西線に飛び込みたいです。。。

リストラされたなんて家族にいえません。
879名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:04:45 ID:rCqZ1v2q0
T田よう。
新入社員で人数増えること忘れてたから、その分の首切り追加ってw
いまさら勘弁してくれよw
880名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:05:06 ID:rnFsUE870
毎日と朝日のトップに載ってるじゃん。
よかったな、宣伝費節約できてさ。
881名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:05:47 ID:xMt1IohA0
あ〜あ、これで企業イメージが落ちて余計仕事がとれなくなるね。
882名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:06:34 ID:rnFsUE870
>>878
逆に考えるんだ!
こんな糞業界のゴミ会社から出られるなんて最高だろ?
883名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:08:27 ID:viEl6kZSO
>>876
しがみついてるぜい肉を、
今度こそ追い出そうとしてるように見える。
884名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:08:51 ID:rCqZ1v2q0
こんな報道されたら、政治力もねぇんだから、スケープゴートにされちまうだろが。
885名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:10:37 ID:rnFsUE870
組合は笑いが止まらないだろうな。
こんな晴れ舞台初めてだろう。
886名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:16:18 ID:vkv+d7Wg0
偉そうにコンプラだ何だって言ってる割には、やっている事がせこすぎて笑える。
少なくても漢ではないよね。この会社って(笑)
887名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:18:12 ID:1U0R5wqN0
高い業績の社員に対しては業績に見合った地位や報酬を与える努力をしていきます by 痰壷レター
貢献度の高い社員には然るべき処遇で報い、もてる力をさらに発揮していただく機会を提供していきます by 嘔吐レター

って昇給、昇進なしかよ。一杯食わされた。
矛盾してる内容が同時にw3に載ってるところに適当さが伺える。
888名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:19:42 ID:Xg2asz8a0
なんだかんだ言っても、子会社多いから転籍で何とかなるだろって訳でもないのか。

以前、社に入ってもらって仕事一緒にやってた頃、
子会社社員が本体社員の上役でプロジェクトチーム組んでるの見てたし、
わきあいあいでやってたから、雰囲気いい社風なんかなーって思ったもんだが。
889名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:29:56 ID:ngt6C53o0
JALの西松社長は年収960万に下げ、役員も45〜60%カットだという。
IBMの役員も見習えば?
890名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:34:32 ID:Jk/iIZBu0
派遣になればいいじゃん
891名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:41:34 ID:ehY9hh7J0
昇進プロセスの延期レターを出した、痰壷の部下の理事だけど
チャンコロだぜ。
チャンコロ理事を中国に帰すだけで、金がいくら浮くのか...
とうとうJはチャンコロまでにも見下される地位に陥没したな
モチベーション下がりまくり
892名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:49:09 ID:ZSetW8Bc0
ヤフーのトップに堂々と出てるしw
893名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 01:58:59 ID:53Hy27F80
今までもひどいことはいっぱいしてきたのに、今回は新聞、TVに出まくりだね。
広告費もなくなってマスコミをコントロールすることもできなくなったのか。
894名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:00:34 ID:ZSetW8Bc0
IBMは、米本社もそうだけど、マスコミとの付き合い方がうまかった。
だから多少のことをやってもあまり叩かれなかったけど、
日本IBMは…付き合いが下手になったというか、おろそかにしたのかねえ。
895名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:05:35 ID:T6ZiwvnQ0
大和事業所なんて、社内不倫と一日中mixiやってる管理職の巣窟じゃないか。
なくなって当然。
そんな奴が箱崎行って割り増しもらって48歳で出て行けて、mixiで出会った新しい不倫相手に金ばらまいてるなんて、
図々しいっつうか、要領よすぎw
新しい職で昇給だっていうし、離婚費用は誤魔化せそうだし。
896名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:12:45 ID:viEl6kZSO
マスコミを使って、
いまどきIT企業で58歳まで働ける優良さ
を宣伝してるのかと思った。
897名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 02:29:26 ID:N15xmQZ60
リストラして優秀な社員の処遇を改善するといいながら
後出しで昇進昇給無条件停止とか笑わせんな。

その通り、本当にふざけるな。
もう見限ったから俺辞めるわ、割り増し頂戴。
by自称優秀な社員
898名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:06:39 ID:YCaGi67C0
俺も欝で死にたいよ・・・

いまさらどこ行けっていうんだよ・・

なんか書類通っても、元IBMを冷やかしでみてやろうかってだけに
思われてる気がする

899名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:46:04 ID:ehY9hh7J0
そろそろ次スレよろしく
900名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:52:14 ID:oJJ7h9Ff0
普通に実装能力があって、設計・開発の経験があって、ついでに
プロジェクトリーダーの経験がある元IBMの人ならどこもほしがるよ

下請けのSIに○投げしてた人はいらないしうらまれてるだろうけど・・・
901名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 03:55:24 ID:ZSetW8Bc0
朝日、毎日に続いて、とうとう読売にまで出たか…
902名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 05:50:51 ID:7qGnqcQR0
>>885
ワロタ。
おまけにタイミングよく昇給昇進無期延期あとだしじゃんけんだしな。
この発表もすぐにマスコミにばらまかれそうだ。
903名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:22:43 ID:JBdUcHQE0
ボーナスの発表まだだね。
今頃、痰壷は出さないための数字をこね回しているのかな?
904名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 06:35:09 ID:5FO57VHEO
ニュ―ス見たょ!さすが労組やな!
905名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:18:31 ID:Q7OuZbZ40
いかにも毎日ソリティアやってそうな顔でワロタwww
906名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:55:09 ID:d90S6HwM0
朝ズバキター
907名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:56:18 ID:fMOSXOF+0
アサズバーきたー!!!!!!!
こりゃうちのかいしゃも有名になったね。
908名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 07:56:35 ID:0Z0h43wp0
大々的にマスコミ来たねぇ
909名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:10:45 ID:0Z0h43wp0
朝ズバは、みのもんたがしがらむ無しにやってくれるから好き。
さらなる情報を募集してるみたいだから、ホームページから情報を投稿しようw

http://www.tbs.co.jp/asazuba/
910名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:19:50 ID:d7pTkfQuO
今どき流行らない成果主義だもんな。
時代に鈍感すぎる。
911名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:20:46 ID:AaemB8i+0
派遣労働者の使いすての実態をただす
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1226465358/
912名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:30:59 ID:Urlxj2t10
広報はこの晴れ舞台を生かせてないようだなw
913名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:31:27 ID:ddDgKyUR0
みんな、ちょっと待ってくれよ。w

うちの会社リストラなんかしていないぞ。

いったいどこの所属の誰がリストラをしているんだ?

具体的な名前をあげて説明してくれ。
914名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:34:58 ID:7tcKjHcF0
正社員が次々とクビを切られている会社はココですか?
915名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:40:20 ID:vvu32tg70
派遣社員は切られないの?
マンパのひとたち。
916名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:44:53 ID:UhW1LWksO
派遣切ったら仕事が回らないので切れません
917名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:48:35 ID:vvu32tg70
だけど、正直、使えない派遣もいるじゃん
918名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:49:47 ID:xJAIvWfJ0
使えない派遣は切って次を補充する。
919名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:53:43 ID:+lBaKo620
富士通に来て東証書き換えてくれよ。

920名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 08:55:12 ID:vvu32tg70
12時半過ぎの箱崎5階のコーヒーショップの光景は異様だよな

女ばっかできもい
921名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 09:29:43 ID:UhW1LWksO
社員(高学歴)より、派遣(低学歴)の方がスキル持ちでバリバリ働いてたりするからなぁ
使えない奴は切られても仕方ないだろな
922名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 09:32:16 ID:P8n15hde0
>>733
現実を見ようよ。
923名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:04:34 ID:8jFeeE4MO
>>909
組合にレポするよりTBSにチクる方が効くかもね。
後で書いてみるわ
924名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:11:25 ID:5W2zdTCW0
おいおいおいおい。昇進昇給の無期限中止ってまじかよ。
4Qだけならともかく無期限ってしゃれにならんよ。赤字になってからやれや!!!!
925名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:18:46 ID:tvDfB6ug0
給与の無期限中止よりマシだろ
926名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:48:44 ID:bWXECcUe0
厚木基地の米軍機が大和に墜落しますようにナムナム
927名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 10:54:30 ID:pBOZxooY0
面倒だから事業所ごと閉鎖しちゃえ
928名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 11:00:12 ID:Bejnoi1J0
なんで毎日にしかこのニュース載らないんですか?wwww
929名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 11:04:51 ID:VQBmLiNe0
大阪の南港事業所もひどいよ。

いちいち細かいやつらばっかで、小姑みたいなオヤジばっか。

930名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 11:07:35 ID:Bejnoi1J0
と思ったら日経以外はやっと載ったw
931名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 11:48:25 ID:30LViW7i0
>>925
それなんて旧ソ連?
932名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 12:36:08 ID:e4hFxjmKP
いっそ日本人社員無期限給与中止にしたらいいのにね。
どれだけ会社に残る人がいるか。
933名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 18:15:56 ID:UhW1LWksO
金もらえないのに働く奴なんているかよ。
934名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 18:48:00 ID:8BqJB5bf0
次の小泉の標的はここかな?
935名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:28:33 ID:2TQmRcoi0
>>934
予告ですか?
936名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:36:59 ID:8BqJB5bf0
>>935
いや予想
937名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:50:03 ID:bWXECcUe0
万一そうなっても本望なんじゃねーの?
938名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 19:54:27 ID:5qOz0+le0
今晩中に1000行きそうだから次スレたてておいた。

【48時間以内に】日本IBM Part61【退職か解雇か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228387974/l50

よろひく。
939名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:03:52 ID:8BqJB5bf0
>>938
乙です。

あともし日本IBMの社員の人いたら、今回のリストラ担当してる人事部の社員の個人データ、晒して下さい。
こういうペットボトル振り回して大声で恫喝するような輩、2度と世間様の前に出られなくすべき。
940名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:05:27 ID:KsGpbKXS0
ラインからの話しだと目標の2割だそうでなりふりかまわず声かけているそうだ。
この不景気にやめる人はそういないでしょうに。その場合はラインがやめることになるようだ。
1000人はコミットしたのだからますますえげつないことをやらざるをえないのかな・・・。
941名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:08:35 ID:8BqJB5bf0
経営者が総辞職して、全財産吐き出せば済む話。
会社が儲からないのは経営者の努力不足。
リストラなんて甘え。
942名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:10:01 ID:5qOz0+le0
>>940
2割くらいですか。ま、そんなものでしょう。
周りでも有休消化に入っている人って全然いないし。みんなしがみついて
いるみたいですね、このご時世じゃ。
私も退職干渉されていますが、がんばろうと勇気が出ます。
943名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:22:30 ID:hLVp92gC0
>>943
かいなによればたしか嘔吐死数億もらっていると書いてあったが。
社員20人辞めさすより、自分1人が辞めたほうがリストラ効果(人権費削減)
があがるだろうにww
944名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:27:00 ID:JBdUcHQE0
大戸氏のように社長としてローパフォーマーが
数億なんて間違っているよな。
945名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:29:17 ID:8BqJB5bf0
ふざけてるね。
数億もらうどころか、逆に数十億ぐらい罰金払うべきなのに。
946名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:32:13 ID:skgJNMOl0
外資なんだから
経営者が気にしているのは株主の声.
被雇用者の声なんて聞いてない.
単純な話だ.
947名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 20:37:01 ID:2TRUyi/B0
絶賛崩壊し過ぎワロタ
948名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:10:35 ID:WUBpr+OY0
NHK見てんだけど 今年10月以降に職を失った正社員 2,028人 ってこれ少なくね?どういう統計?
1/4くらいあいびーえまになるんじゃまいかw
949名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:15:00 ID:skgJNMOl0
>>948
一部上場j企業とか説明はついてなかったか?
950名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:21:26 ID:xAev97sP0
>>948
失業者になって失業保険もらった人の数
951名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:30:31 ID:OOnxJDc40
HPも12月から人員削減プログラム走らせました
952名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:31:19 ID:5qOz0+le0
今晩中に1000行きそうだから次スレたてておいた。

【48時間以内に】日本IBM Part61【退職か解雇か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228387974/l50

よろひく
953名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:46:37 ID:o2kYTXVv0
結局のところ、この国の公務員最強伝説がまた一ページ。
まあ、十年後はわからんけど。

てか、もうコネカネの無い奴は人生設計無理じゃね?
954名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:50:49 ID:lRJVMeKx0
>>953
旧財閥系レベルもしくは官僚レベルのコネカネがないときついな
955名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:55:47 ID:PXaVQCOz0
辞めるとしたら、解雇の方が条件よくなるのでは?
奨励に応募の方が条件いいのか?

解雇という扱いに恐れなしてる人がいると思うが、
次の就職活動時、退職理由適当に考えればいいよ。
解雇は保険の受給手続き上の単なる区分なだけ。
956名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 21:56:42 ID:aoHV7KNx0
もう少しで1000だぞ。大戸氏の目標と一緒だぜ。さあガンバロウゼ。
957名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:00:19 ID:5qOz0+le0
>>955
解雇のほうが退職より同情されそうな気がする。
通常の無能で解雇より、今回は強制解雇であることが知れ渡っているから。
 
退職は勧奨に乗ったヘタレみたいに思われそう。
958名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:00:19 ID:6nONkXYt0
解雇って割増金もらえなくなるんでしょ?

失業保険はすぐ出るんだろうけど。
959名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:13:23 ID:TWWuR8iXO
雇用保険は番号で自己都合退職か会社都合退職かわかるよ。
960名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:18:05 ID:PXaVQCOz0
解雇は、通常の会社都合退職金だけで、
奨励はさらに割増金とかあるのなら奨励選ぶべきだな。
2倍以上は金額違ってくるんだろ?
961名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:20:05 ID:5qOz0+le0
そもそも解雇なんてできるの?
できるだけしがみつくのが、割増金もらうより得じゃね?

就職斡旋会社って言ってもろくなところ紹介されないし、試験もちゃんと
あるんだし。
962名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:23:00 ID:X0dQHRNj0
>>926
米軍ヘリが落ちたことがあったな
あれは驚いたよ

米軍人が数名で持ち上げて運んでいったが、なんという怪力
963名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:29:26 ID:wUjTfYk60
>>962
MPが道路封鎖した上にたしか雑木林の木まで切り倒してたよね
964名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:34:26 ID:PXaVQCOz0
>>959
番号や記号がどうでも関係ないよ。
次決まった会社に保険証渡すときにわかったとしても、
「会社が条件よくしてくれて割り増しの会社都合にしてくれました」とでも言えばいい。
経歴書に自己都合一身上でも会社がよくしてくれたことを伝えればいい。
で、次決まった会社が保険区分見たり、なにか言ってくるとか絶対無い。


965名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:35:59 ID:Hj/A/GBN0
ここにいる人達はなんとなく余裕の感じが伺えるんだが、
みんな優秀な社員なのか?
966名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:39:05 ID:5qOz0+le0
>>965
そうでもない。
俺は退職勧奨された。明日も面談をセットされている。
967名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:42:12 ID:KkKaFVaC0
IBMのパソコン好きだったなあ。
簡単にリストラしてほしくなかったなあ。
もうIBMのApitivaって無いんだよな・・


就職氷河を望むカルト教団 を倒すべし!!

小泉容疑者を使って年金テロして雲隠れか!
就職氷河を望むカルト教団め!!

本当の敵はカルト教団だ! 人を貧しくさせて笑ってやがる!!許せない!! 
968名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:45:45 ID:Urlxj2t10
>>965
余裕の有給休暇生活w
969名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:48:36 ID:wUjTfYk60
>>965
とっくの昔に辞めましたw
970名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:51:47 ID:PXaVQCOz0
PS−55シリーズなつかしい!!!!
DOSーVとかいうOS?MSーDOSか。
あと独自のパソコンOS出してたような・・・名前忘れた
パワーPCなんて名称もあったな。
971名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:54:55 ID:t+saMAy/0
ThinkPad開発者も怒ってたな。同感。
972名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:55:25 ID:au4fdj3m0
>>968
>>969
てことは、割り増しもらって、次決まって、てことか。
ある意味勝ち組な訳だね。
973名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:58:17 ID:hLVp92gC0
40後半の俺様に1200万くれる会社ってあるかな。
いや、このごじ世だから贅沢はいうまい。1000でいい。
1000あればローン払って家族4人やっていける。

974名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:58:42 ID:2TQmRcoi0
>>960
解雇:会社都合退職金
奨励:(自己都合退職金or定年退職金or年金)+退職奨励金

> 2倍以上は金額違ってくるんだろ?

年齢によるが、そんなには違わない…その後の年収を考えればだが。
975名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:58:57 ID:PXaVQCOz0
AS400・・・
汎用9121・・

秋葉原に研修行ったなあ。講師はTVモニターで。
976名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 22:59:03 ID:vHU/6GlP0
OS/2、まだ研究所で動いてます。
977名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:01:10 ID:5qOz0+le0
【48時間以内に】日本IBM Part61【退職か解雇か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228387974/l50
978名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:03:03 ID:1ndP5ogM0
このままだとLineに退色感傷かw
昇進も止められてるんだから、だれがその穴を来年埋めるんだ。
必要なし?
979名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:04:04 ID:2TQmRcoi0
【48時間以内に】日本IBM Part61【退職か解雇か】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1228387974/
【来年も続く】日本IBM Part70【大量リストラ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227540775/
【年内で】日本IBM Part60【1000人解雇】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227569450/
【入社して】日本IBM part9【sugu】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1228002390/
【俺たち】IBM関連・子会社【IBM】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1226075835/
IBMでさえ1000人規模のリストラを行うこんな世の中じゃ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1227656930/
980名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:04:21 ID:wUjTfYk60
>>978
社員減るからラインの数も今より少なくてすむでしょ
981名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:09:26 ID:Urlxj2t10
>>972
声かけられた以上、こっちが負け組ですよw
982名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:22:20 ID:2TQmRcoi0
>>981
さっさと辞めて、今よりも給料の高い所に行った者が勝ち組。
今では難しいかもしれないが、過去にはいた。
983名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:24:25 ID:btHnQ0aU0
>>973
心配するな、世の中なめてると
余裕で300万切るぞ。
984名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:34:37 ID:hPAI8QpB0
USに送りつけてやれ
http://jp.youtube.com/watch?v=j-NOzYbSrY4
985名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:34:51 ID:PXaVQCOz0
IBMの人って情処資格取る人多いの?
アナリストとかプロジェクトマネージャーとか
昔の一種や二種とか。
986名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:37:42 ID:1ndP5ogM0
とらねーよ。
かわりに社内資格をとるため、社長のお言葉とか、3文字略語を一生懸命覚えるんだよ。
987名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:42:04 ID:PXaVQCOz0
IBMから、いわゆる「格下」ITに転職決まっても、その後苦労の連続のような気がする・・・
「手に職」的な保有技能が無いとやっぱダメでは?
プログラマーという職位をバカにする風潮が大手にはあるからな。
988名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:44:35 ID:PXaVQCOz0
やっぱハードの売れ行き影響が一番の原因?
989名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:54:01 ID:okol4/wZ0
>>985
IBMはpay for skill。仕事が出来れば資格の有無は関係ない。

990名無しさん@引く手あまた:2008/12/04(木) 23:58:49 ID:2TQmRcoi0
>>986
的を射ていてワロタ

>>985
入社のときに多少考慮されたかなって程度。
入社後はSEならばMCSEやOracle Masterの方が役に立つ…と言っても一時金を貰える程度だが。
991名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:07:30 ID:bXLWy5pH0
このままいけば会社に残るのは女と障害者だけじゃなかろうか
992名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:11:41 ID:RYU6fba/0
資格は取っておいた方がいい
泥舟はいつ沈むか分からないから
993名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:12:31 ID:iMGtt6gz0
「48時間以内に」言われた人たちは今どうしているのだろう。
limitは過ぎたはずだが。

ジャック・バウアーの登場きぼんぬ。この際、ランボーでもいいや。
994名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:19:26 ID:4ZKxMs+d0
元横浜ゴムのデブは大丈夫かな?
995名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:23:01 ID:nHAICJm/0
もう今後絶対昇給が無いって話だからなwww
インパクトすげーわ
996名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:33:25 ID:J2vYthEX0
もうすぐ1000だ
よかったな嘔吐刺w
997名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:33:42 ID:DTsU4bjz0
すすみが遅いね。1000ゲトできないw
998名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:38:18 ID:nHAICJm/0
次の施策は内定破棄w
999名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:41:17 ID:5to78QYk0
あたまから全部読んだよ。
メッセージアウトの下手さ故に、IT企業の経営者がネットで社員から集中砲火にあい、
見放されるのは、なんとも皮肉だな。笑える。
社員の心を掴む経営じゃないとやっていけないよ。IBMのやりかた古杉。若い人据えたほうがいいじゃない?
1000名無しさん@引く手あまた:2008/12/05(金) 00:41:44 ID:RYU6fba/0
嘔吐^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。