【俺たち】IBM関連・子会社【IBM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
名刺の片隅にキラり輝く「IBM」のロゴ
気分だけはIBM社員。

天下の「日本IBM」

そうさ、俺たちはIBMグループだ!!
そんなプライドの高い関連会社入社予定者の馴れ合いスレです
2就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:06:58
富士通グループとどっちがいいんだろう?
3就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:12:57
どっちもどっち
激務下請、ユーザーにこき使われ
4就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:23:49
すげーーーーーーー微妙なカテゴリーwwwwwwwww
5就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:24:26
営業がない子会社は本体の1次請け。
6就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:27:46
本体もそうらしいけど、
転職前提のいわば腰掛けで入社してくる人が多いんだろうな
7就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:28:06
本体の一次請け、それを人は二次請けというw

本体が3次請けならば、それを人は四次請けという
8就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:31:03
りそな銀行とりそな信託銀行が合流するそうですね。
IBMとりそなの子会社のD&I情報システムが
りそな信託銀行のシステムを担当してるらしいけど、
銀行の方はNTTデータソフィアらしい。
銀行と信託銀行が合併すると仕事なくなるんじゃないだろうか?
その場合、D&IはIBMグループ内で統合??
9就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:37:21
D&Iは鬼畜だなw
さあどうなるか
10就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:41:09
D&Iは住信SBIネット銀行のシステム開発を担当してる。
仕事はなくならないだろう。
りそなの株持ち株は5%だから本体が完全子会社化するんじゃないか?
または金融部門で吸収
11就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:47:53
研修は本体と一緒に受けるわけだが、そのときに嫌と言うほど能力と待遇の違いを思い知らされる
学歴ではこっちのほうが上ってこともけっこうあるんだが、モノが違うし同じように感じても待遇が違う
12就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:52:28
IBMの関連会社に入る人ってプライドが高い人が多いの?
やっぱり「IBM」っていうブランドに惹かれてってのが多いのか?
13就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 02:56:09
プライド高いやつが子会社には入らんだろ
日本IBM自体が子会社って言う意味不明な反論は置いておいてな
14就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 03:01:25
本体に入れないけどメーカーの名前がある企業が良いって人が、
子会社には多いと思う。
中小にいくくらいならNECや富士通の子会社の方がって感じで。
15就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 04:38:56
IBMの資本が入ってなかったら俺の会社なんて
ただの中小だよ…。
戦略的合弁会社とは聞こえはいいが所詮
IBMのシステムをそこに使わせるための資本出資だもんなぁ
16就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 05:03:25
昔、隣の部屋の住民に壁ドンされたと思ったら、壁突き抜けてホウキの先が部屋にめり込んでた。
17就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:34:10
最近、グループ内合併多いみたいだしどぉーなることやら
18就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 11:53:30
本体がかなり危ないのに、余り危機感ないな
とはいえ、売れる実力があれば、Fの下に付けばいいだけで
本体よりもずっと安心か
19就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 14:50:10
本体リストラで子会社に人が転籍?
20就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 16:37:01
合同出資の会社が多いからIBMが危機になれば、
もう一つの親が助けてくれると考えてるのは甘いのか?
21就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 17:52:53
業務が回らなくなるから、元会社がお買い戻しか、
お買い戻し原資がなければ業務ごとアボーンorじり貧かなw。
22就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 18:28:01
Fよりグループ力がないよね?
多くの子会社の資源を利用できていないよね
何のための出資なのか…
23就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 18:37:22
日本IBMの子会社=コストセンター
年収400万代のおじさんがごろごろ
24就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 18:57:05
>>22
はぁ?
「御社のIT部門を丸ごとIにぶん投げていただければ、
TCOと卓越したサービスの継続的なご提供をお約束いたします!!!」
(IのHW/SWとSE沢山買ってねー:p)
で引き取っただけだよ。金は無駄にある会社「だった」からね。
25就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 20:23:06
>>22
そうそう。
売り上げを買ったんだよなw
26就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:32:07
だからIBM本体が力失っちゃったんだよ。
重要案件も本体のプロパーより子会社の社員が関わってる方が多いし。
27就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 21:45:23
子会社に出向してた社員は最近、よく本体に引き上げてるみたい。
本体かなり弱ってるの??
28就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:11:35
子会社ってやっぱり本体に見下されてるの?
29就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:39:20
子会社はしょせん子会社だろう。

やっぱ本体に入らないと。
子会社なのに、IBMです、って言うな。
箱崎で働いてる営業のひとに失礼だぞ。
30就職戦線異状名無しさん:2008/11/08(土) 23:59:56
子会社でIBMですって言う奴はいないだろ…
富士通とかは社名に富士通○○って書いてるし、
富士通ですって言う奴はいるだろうが

そもそもIBMの営業が失礼と言われるほどスゴイとも思えないが。
SI業界はSEが主役だし
31就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:03:12
SEが主役なのはわかるけど
営業がいないと売れないんだよ
お給料、もらえないよ。
32就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:05:11
営業なんていなくても大丈夫
SEも半分営業みたいなことやってるだろ
33就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:31:21
本体の営業は自殺者多いと聞くけどホント?
子会社は営業部隊持たないとこも多いから、
本体の営業だのみなところがあるが
34就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 00:35:28
SEから営業にはなれるけど
営業からSEにはなれない現実
35就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:07:24
SEから営業になれるひとも一握りだろう。

愛想ないプログラマは、営業はできないだろうし。
36就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:44:26
つまりSE→営業がこの業界で一番使える人種か
37就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:50:00
アイエス情報システム
(株)アイセス
(株)アイテス
(株)アイ・ティ・フロンティア
アイテップ(株)
(株)アイメス
(株)アイラス
(株)アドテックス
アドバンスト・アプリケーション(株)
(株)アプティ
(株)イーネット
インターナショナル・トラストレーション・サービス(株)
(株)インフォ・クリエイツ
インフォメーション・テクノロジー・ソリューション(株)
(株)AIT
(株)エクサ
エスアイソリューションズ(株)
エス・アンド・アイ(株)
エヌエスアンドアイ・システム・サービス(株)
(株)エム・アイ・ティシステム開発
エムエルアイ・システムズ(株)
(株)エル・ビー・エス
エンサイクロソフト(株)
オムロンネットワークアプリケーションズ(株)
北関東情報ソリューション(株)
キャダムシステム(株)
キャッツ(株)
(株)ギャブコンサルティング
(株)九州システム・アカデミー
(株)クリス
コベルコシステム
D&I情報システム
38就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:55:07
アイエス情報システム(株) http://www.ibm.com/jp/aies
(株)アイセス http://www.ices.co.jp/
(株)アイテス http://www.ites.co.jp/
(株)アイ・ティ・フロンティア http://www.itfrontier.co.jp/
アイテップ(株) http://www.itep.co.jp/
(株)アイメス http://www.imes.co.jp/
(株)アイラス http://www.ilas.co.jp/
(株)アドテックス http://www.adtx.co.jp/
アドバンスト・アプリケーション(株) http://www.aac.co.jp/
(株)アプティ http://www.apti.co.jp/
(株)イーネット URLunknown
インターナショナル・トランスレーション・サービス(株) http://www.itas.co.jp/
(株)インフォ・クリエイツ http://www.infocreate.co.jp
インフォメーション・テクノロジー・ソリューション(株) http://www.ibm.com/jp/its/
(株)AIT http://www.ait.co.jp/
エー・アンド・アイ・システム(株) http://www.aandi.co.jp/
(株)エクサ http://www.nk-exa.co.jp/
エスアイソリューションズ(株) http://www.si-sol.com/
エス・アンド・アイ(株) http://www.sandi.co.jp/
エヌエスアンド アイ・システム・サービス(株) http://www.nsiss.co.jp/
エムエルアイ・システムズ(株) http://www.mlisystems.co.jp
(株)エル・ビー・エス http://www.lbs.co.jp/
エンサイクロソフト(株) http://www.ens.co.jp/
オムロン ネットワーク アプリケーションズ(株) URLunknown
北関東情報ソリューション(株) http://www.gbkit.co.jp
39就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:56:26
キャダムシステム(株) URLunknown
キャッツ(株) URLunknown
(株)ギャブコンサルティング http://www.gab.co.jp/
(株)九州システム・アカデミー http://www.ksa-net.co.jp/
(株)クリス http://www.clis.co.jp/
コベルコシステム(株) http://www.kobelcosys.co.jp
(株)シーアイエス http://www.cis-nagoya.co.jp/
CSI(株) URLunknown
(株)ジェー・アイ・イー・シー http://www.jiec.co.jp/
四国システム開発(株) http://www.stannet.ne.jp/ssdc/
ジャルインフォテック(株) http://www.jalinfotec.co.jp/
十六コンピュータサービス(株) http://www.jic-gifu.or.jp./jcs/
炭平コンピューターシステム(株) http://www.scsc.co.jp
(株)ゼネックス http://www.genex.co.jp/
ゼネラル・ビジネス・サービス(株) http://www.gbs.co.jp/
ソリューション・ラボ・ティーエスアイ(株) URLunknown
ソリューション・ラボ・東京(株) http://www.sltokyo.co.jp/
ソリューション・ラボ・横浜(株) URLunknown
ダイヤモンド・ビジネス・エンジニアリング(株) URLunknown
地銀ソリューションサービス(株) http://www.rbss.co.jp/
ティ・アンド・アイ・ソリューション(株) URLunknown
ディアンドアイ情報システム(株) http://www.dandi.co.jp
ディスプレイ・テクノロジー(株) http://www.dti-lcd.com/
東北情報システム(株) http://www.t-info.co.jp
トッパンエムアンドアイ(株) http://www.toppanmi.co.jp
ニイウス(株) http://www.niws.co.jp
日本アイ・ビー・エムアドバンストソリューション(株) http://www.nic.co.jp
日本アイビーエム・イーコミュニケーションズ(株) http://www.jp.ibm.com./ecomm/
日本アイ・ビー・エム共同ソリューション・サービス(株) URLunknown
40就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:57:47
日本アイ・ビー・エム研修サービス(株) http://www.ibm.com/jp/lsj/
日本アイ・ビー・エム シスネット・サービス(株) http://www-6.ibm.com./jp/isns/
日本アイ・ビー・エム テクニカル・ソリューション(株) http://www.jp.ibm.com/csts/index.html
日本アイビーエムシステムズエンジニアリング(株) http://www.ibm.com/jp/ise/
日本アイビーエム情報ソリューション(株) http://www.jp.ibm.com/igse/
日本アイ・ビー・エム人事サービス(株) URLunknown
日本アイビーエム西部ソリューション(株) http://www.jp.ibm.com/igss/
日本アイ・ビー・エム総務サービス(株) http://www-6.ibm.com/jp/igas/index.html
日本アイビーエム・ソリューション・サービス(株) http://www-6.ibm.com/jp/isol/
日本アイビーエム中国ソリューション(株) http://www.ibm.com/jp/igsch
日本アイビーエム中部ソリューション(株) http://www.ibm.com/jp/igsc/
日本アイビーエム西日本ソリューション(株) http://www.jp.ibm.com/igsw/
日本アイビーエム http://www.ibm.com/jp/bsol/
日本アイ・ビー・エム フィナンシャル・サービス(株) http://www.ibm.com/jp/ifas/
日本アイ・ビー・エム・フルフィルメント・サービス(株) http://www-6.ibm.com/jp/ijfc/index.htm
日本アイ・ビー・エム ロジスティクス(株) http://www.jbl.co.jp/
日本オフィス・システム(株) http://www.nos.co.jp/
日本情報通信(株) http://www.NIandC.co.jp/
41就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 01:59:14
日本電通(株) http://www.ndknet.co.jp/index.shtml
日本ネットワーク開発(株) URLunknown
日本ビジネスコンピューター(株) http://www.jbcc.co.jp/
日本物流開発(株) http://www.jld.co.jp
(株)ピー・アンド・エス URLunknown
(株)フジテレビフューチャネット http://www.fuji-f.net/
(株)ベルス http://www.bels.co.jp/
(株)マービック URLunknown
野洲セミコンダクター(株) URLunknown
リュウアイ・ソリューション(株) http://www.ryui.co.jp
(株)菱友システムビジネス http://www.ryoyu.co.jp
(株)レック・サービス http://w3.recservices.co.jp
42就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 02:17:40
関連・子会社多いな…
43就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 02:59:47
どれも薄給ブラックだらけだね
44就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 13:41:37
親に匹敵しそうな力持った子会社はないのかい?
45就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 14:50:08
>>44
ise
46就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 15:01:42
http://www-06.ibm.com/jp/niis/
ここどーですか?
47就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 20:45:14
実際、子会社入社組は負け組みと理解してるのか?
48就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 21:11:23
考え方次第じゃないか?
自慢しているのは論外だが
49就職戦線異状名無しさん:2008/11/09(日) 23:44:42
てか激務なのか?
50就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:47
会社による
51就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 00:42:11
>>32
とは言え給料が高いのは営業
できない営業でも2割くらい高いし社内の力も営業のほうが上
IBMは営業の会社だってよく言われるでしょ
SEで発言力があるのはシータと呼ばれる、まあお客様担当SEのボスみたいな人のみ
52就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 12:58:40
給与高いっていうか成果主義でしょ?
53就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 17:56:45
成果主義ゆえに「業績上げた奴=給料高い奴」はジャンジャンメディアに露出したがり、その波のまま我々にその姿が伝えられる
「業績上げられない奴=薄給な奴」は、それが仕事が出来ないこととイコールであるため、羞恥心から自己主張を控え、露出しない。
54就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 19:58:32
ほとんどの人が薄給に抑えられる成果主義
正確には減点主義とでも言うべきかな
給料下げる口実をいつも探してる感じ
55就職戦線異状名無しさん:2008/11/10(月) 22:43:43
本体より子会社のほうが薄給だがホワイトが多いのか?
56就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:20:33
結局、富士通を吸収合併する話は誤報だったのか…
57就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 00:23:22
いくらなんでも富士通の子会社より労働環境ましでしょうよ
58就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 04:50:50
IBMの戦略として少し出資することによってその会社はIBMのシステム
を使うことになる。たいてい大企業の情報システム子会社だから、必然
的に大企業のシステムもIBM一色となる。

富士通、NEC、日立もマネしてIT企業乱立しましたとさ
59就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 05:35:59

おまいはコンサルには無理だな。どんだけていのうだいw
60就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 05:39:56
D&I情報システム

日本アイ・ビー・エムと大和銀行のアウトソーシング事例,
これは、日本の金融機関では最初の、本格的なアウトソーシング事例です。
日本アイ・ビー・エムと大和銀行のアウトソーシング契約は
今年で最初の期間を終えます。
この契約によって誕生した合弁会社「D&I情報システム」
はたして成功だったのか?失敗だったのか?
IBMの戦略的出資の結果が問われている
61就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 06:32:33
>>59
有名な話だよwww
62就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 15:49:12
>>51
昔のIBMの話しだね
63就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 21:36:11
全然盛り上がらないね
64就職戦線異状名無しさん:2008/11/11(火) 23:32:12
一昨年、神奈川県の高校に通っていた全生徒およそ10万人の個人情報がネット上に流出か
http://www.nhk.or.jp/yokohama/lnews/02.html
全県立高校生11万人の情報流出か=一部はネット掲載も−神奈川
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111101042
最大11万人の県立高生徒の個人情報流出か/PC感染で住所、氏名、口座番号も
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiinov0811165/
65就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:05:05
>>64
どこ?
66就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:12:20
藤沢市じゃね?
67就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 00:40:05
>>65
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part75
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/download/1220272598/215

>215 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2008/09/12(金) 19:26:57 ID:Y4Z0cspd0
>>>43
>[仁義なきキンタマ] tuyoshi(BB37D725)のドキュメント vol.7.zip eOjVW3luCw 157,529,775 b881f91d08179dc6bf492def3ea2ad18
>[仁義なきキンタマ] tuyoshi(BB37D725)のドキュメント vol.8.zip eOjVW3luCw 317,346,353 4a3833286018ce4ae3abb705332511c7
>[仁義なきキンタマ] tuyoshi(BB37D725)のドキュメント vol.9.zip eOjVW3luCw 233,453,691 de2dc9c6bdf018e18cff89d6dbf1115e
>神奈川県立高校授業料徴収システム開発に関する資料。今年6月の流出。Vol7のみ完走
>本番データらしきもの(生徒と親(?)の名前、住所、口座番号)がある。県内全学生分(約10万人)あるかも
>他に、「未納者一覧」等テストの過程で出力されたデータ(名前や口座番号)が少々
>さてこれは本番データでしょうか。最初日本IBMからの流出かと思ったが、ベトナムオフショア
>開発に関する資料があることから(株)ハーツアンドソウル(東京都中央区日本橋)からの流出と推定
>この件に関しては、ほとぼりがさめるまでこれ以上の活動は自粛
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp228827.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp228828.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp228829.png
>http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp228830.png
68就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:23:08
子会社や関連会社じゃなくてIBMから独立した人の会社かよ…
69就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:49:31
そもそもIBMって自慢することなのか
70就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 01:55:32
自慢じゃなくて心の支えでしょ…。
ただ日系メーカーよりマシかと個人的には思う
71就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 09:41:57
>>69
自慢にはなんねーけど、社会的信用かな
72就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 11:42:14
それすら最近は怪しいが
73就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 12:23:31
本体いけなくて仕方なくが多いんじゃねぇ?
74就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 16:22:53
親と子の関係が意外に薄いと感じるから良さそうに思える
75就職戦線異状名無しさん:2008/11/12(水) 22:34:57
>とは言え給料が高いのは営業

営業は目標設定どおりできて年収が同じバンドの他社員より10%程度増し。それにボーナスが入る。
逆に目標の65%以下だと、ボーナス時にマイナス明細書なんかをいただいたりする。
76就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 00:26:29
子会社は営業部隊持ってないところが多いから営業あんまり気にしてない
77就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 07:44:38
親が大型リストラというのに子はノンキなもんだ
78就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 22:16:58

親からリストラ組が大量に流れてくるのかなぁ?
79就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:18:54
こないでしょ、グループ全体の話だし。
正直来られても困る。
80就職戦線異状名無しさん:2008/11/13(木) 23:59:48
日本IBMが年内にも1000人規模の人員削減へ…米本社経営戦略の一環

日本IBMが1000人規模の人員削減を進めていることがわかった。年内の完了を目指す。
世界の金融危機を乗り越える米IBMのグローバル戦略の一環とみられる。
南米やアフリカといった成長市場でいっそうの増収を目指す一方で、
北米や欧州、日本などの成熟市場は生産性の向上とコスト削減を徹底する。

業績評価制度「Personal Business Commitment(PBC)」の評価に基づき1万6000人の社員から候補者を選定、
退職金を積み増して退職を勧める。内部的には最低1000人、最高で2000人を削減目標とするもよう。
対象者には再就職斡旋会社を紹介するとみられる。

日本IBMの2008年度(1〜12月)の業績は減収となる公算が大きい。
米IBMは今のところ好調を維持しているが、長期の受注額が減少するなど成長に陰りが見え始めている。
日経コンピュータの問い合わせに、日本IBMは「詳細はコメントできないが、当社は常に最適なスキルと
人材の配置を図っている」(広報)と回答する。

今回のリストラによって日本IBMは一時的に100億円程度のコスト増を迫られるが、
来期以降は収益構造が改善する見通し。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226588128/l50
81就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 22:31:29
薄給ブラック企業
82就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 23:10:25
>>79
つーか業務わかんない人間が来られても困っちゃうよねw
83就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 23:14:43
IBMの子会社は奴隷も同じ・・・
お客にはIBMさんと一緒に扱われるが給与も待遇も本体と全く違う。
しかも出世の道はない、なぜなら本体で不要になったおっさん達がラインとして転籍してくるから。
一生、workerで終るしかない会社だよ。
84就職戦線異状名無しさん:2008/11/14(金) 23:42:12
Xデーはいつなんだ?
85就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 00:12:22
だからそれなりにものを考えている人間は転職前提で入社するんじゃないか?
86就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 08:09:18
腰かけのつもりで入社するよ
87就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 13:11:01
>>86
仲良くなれそうだ
88就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 16:09:27
>>83
One Team、IOT、Harmoney2のような優れた施策やプロセスの導入は
優秀なmgmtの皆様の恩恵では?!

プロパーと転籍社員を差別するような言い方はやめてくれませんか?
89就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 16:47:27
88 :就職戦線異状名無しさん :2008/11/15(土) 16:09:27
>>83
One Team、IOT、Harmoney2のような優れた施策やプロセスの導入は
優秀なmgmtの皆様の恩恵では?!

プロパーと転籍社員を差別するような言い方はやめてくれませんか?
90就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 17:52:30
正直、IBMの子会社の利点って
@6ヶ月のIBMグループ研修
A持ち株比率の高い子会社は本体の案件に参加して経験をつめる
ってところだから転職前提の経験って理由が多そう
また親より薄給だが若干まったり?
91就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 22:48:04
>>88
目が滑って意味が分からない。
92就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 23:14:22
本体の寝首かいてやるよ
93就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 23:30:20
転籍後、数年で本体に帰任してる人が多いみたいだけどなぁ。
自分のところだと帰任した人は表彰され出世してるそうだし。
まぁそんな転籍社員は元々出世の為の実績つくりで送り込まれてるんだろけど

94就職戦線異状名無しさん:2008/11/15(土) 23:42:53
最近本体に転籍する人も結構多いね。
95就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:04:49
本体転籍は嫌だ。
子Iの方が休みとりやすい。
96就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:06:47
>>95
望まずしていく奴はいないだろう
97就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:36:56
>>96
最近断りづらい雰囲気じゃん。
乗り気でない中転籍した奴も…
98就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 00:45:09
本体の無能を追い出して子会社の即戦力引き抜きかぁ…
まぁ妥当な話だな。
特に金融部門とかは
99就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 21:49:10
このスレ全然危機感ないなw
100就職戦線異状名無しさん:2008/11/16(日) 22:27:35
あまり実感ないの(笑)
101就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 00:31:30
このスレ名の元ネタは「俺たちT・I・M」か…
102就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 06:19:48
親が倒れても大丈夫だよねぇ??
103就職戦線異状名無しさん:2008/11/17(月) 23:48:06
>>102
元親が買い戻してくれればね・・・
そうしないと元親の業務も回らなくなるからね・・・
ソリューション系の会社は知らんwwww
104就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 00:34:43
いscj
105就職戦線異状名無しさん:2008/11/18(火) 07:45:54
銀行や鉄鋼系は安心と思っていいのか?
106就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 00:55:40
学生が涌いてきたなw
107就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 06:12:45
子会社いいけど。40歳でプロパだとせいぜい住宅費込みで500ぐらい
しかないよ。
ケコーンはできないよ。だからプロパは毒男だらけ。
若くしてケコーンするやつは共働き&小梨(ついでに子供を作る予定なし。)
108就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 06:13:25
いい忘れた、うちはISC-Jです。
109就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 07:24:27
>>106
と言うか就職板なんだが
110就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 10:53:51
>>107
その話では、やはり転職が多いんですか?
111就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 21:23:39
>>104
あんなもの、本体のプロパー社員の棺桶だろwww。
まあでも雇用があるだけいいかもーな世界。
112就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 22:25:54
>>108
最悪でしょう。
なんか社長も会社を良くしようとか言いつつ裏でリストラしてさ。
113就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:23:14
NTTデータはドコモより人気、ITサービス業の労働環境の向上とも関係
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070216/262199/
114就職戦線異状名無しさん:2008/11/19(水) 23:52:25
本体から見れば棺桶
プロパから見ればそうでもない
待遇は悪いけどさ

ま 退職したけど
115就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 12:37:02
子会社の社長って本体の部長クラスばかりだね
116就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 18:09:33
100%子会社はかなり本体から社員が出向してるのね・・・
117就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:12:15
>>110
大体、入社10年で8割はやめてるね。
プロパーは出世してもBAND-8レベル
まあ、普通の人でBAND-7
最悪50台のBAND-6もいますよ。最悪。
それをみんなみてるから10年でトラバーユするね。
118就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:24:34
>>112
 それって、6社統合して総務、経理、人事がかぶったから
 消されたってこと。
 子会社のばあい割り増しとかもらえるの?
 あの社長、やさしそうな顔してやはり狸か。
119就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 20:53:09
>>117
子会社プロパーはICPなれないの?ICPならBAND9でしょ?
120就職戦線異状名無しさん:2008/11/20(木) 22:37:11
まぁ社長どうこうというよりIの体質が原因だろ。
漏れは社長好きだけどな〜
121就職戦線異状名無しさん:2008/11/21(金) 18:43:42
100%子会社ではないんだが社長は本体の人。
めちゃくちゃ人柄が良い。
よくIBMで出世出来たなと思う
122ISC-J現役社員:2008/11/23(日) 00:51:10
内定者ども。
この会社で聞きたいことある。
123就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 00:59:38
>>122
子会社は無差別リストラやってないの?
124就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 02:10:28
ぶっちゃけどうですか?
125就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 02:14:24
親会社と子会社が同じ事業内容やってるとこはブラック。
メー子しかり。
結局ユー子と社内SE
126就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 03:12:56
>>125
なぜでしょうか?
教えて下さい><
127就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:55:57
>>126は釣りでしょうか?教えて下さい><
128就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 18:58:28
>>126
マジレスすると同じ事業内容の場合は親の下請であって元請ではないから。
ユー子は本社の情報システム部門扱い。
129就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 19:52:05
下請け=ブラックの理由について説明きぼんぬ
130就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:03:13
てかIBMの子会社はパートナー会社がほとんどでしょ?
元は他社のシステム部。
主な仕事は元の会社のシステム管理運用。
100%子会社の悲惨さは知らないけど・・・。
下請けってもIBMの営業が仕事とってくるだけで実質1次請け
131就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 20:12:04
そしたらいわゆる社内SEみたいなものって事?
132就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:13:33
もちろん子会社と親の共同でやる案件もある。
住信SBIネット銀行のシステムは、
IBM本体と金融系の子会社D&I情報システムの共同チーム。
でもD&Iの主の仕事はりそな銀行の信託システムの保守運用
133就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:16:24
保守運用って事は基本的に開発はなしという事ですか?

あと、IBMグループ内で一番最大の100%子会社はIBMサービスですよね?
この会社はどんな事をやっているのですか?
HPを見る限り、なんでもやっているというイメージがあるのですが…
134就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 21:54:38
保守運用って言っても様式の変更など変えていかなければいけないところは、
どんなシステムにもあるわけで…。
開発が全くないわけではない。
しかしその場合、自社のシステム開発なので受注の元受になるということ。
全ての工程を自社でやる場合と下請けに回す場合があるけど、
基本は上流工程を主に担当してコーディングなど下請けにだす。

100%子会社は親から切り離されたケースが多いから基本は本体の下請け。
それ以外の仕事はなんでもござれ
135就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:43:57
ありがとうございます!
あと最後に・・・
ISC-Jの社員の方ですよね?

やはりキャリアを考えての転職は考えますか?
136就職戦線異状名無しさん:2008/11/23(日) 22:59:13
保守運用は追加機能の開発、バグ取りとかだからコーディングは多いよ。
137ISC-J現役社員:2008/11/24(月) 00:00:24
>>133
 もともと、6社の子会社が合併しただけ。
 いま、現在、もとの会社が事業部になっているかんじ。
 他の事業部がなにをやっているのか不明。
 よそでよいところの情報があればみなで共有すれば生産性がアップ
 するのにね。
 いまのところ、リストラはやってないみたい。
 リストラをしなくてもプロパーは10年で8割はやめるから。
 ただ、人事は高齢化が問題とか嘆いていましたね。
 40歳プロパで残業込み、住宅手当込みで600万ぐらいですからね。
 ケコーンしてる人は共働きです。40歳前後も毒男、毒女がいっぱい
 いますよ。
138ISC-J現役社員:2008/11/24(月) 00:03:12
>>135 できるやつはさっさと30歳前に辞めていくよ。
 30歳で400万前後だといやになるからね。
 40歳以上はほとんど高卒、専門卒、高専卒だらけですよ。
 保守をやっていれば40以上になってもコーディングはします。
 お客様との打ち合わせはしますけどね。
139就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:39:16
なるほど。
という事は待遇はそこまで良くないと…

最後と言っておいてなんですが、
転職する方の転職先はやはりIT?
140就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:41:11
ICS-Jってそんなに給料悪いの??
ISOLはもっといいらしいけど。
141就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 00:41:41
もといISC-J
142sage:2008/11/24(月) 01:35:45
子会社の給与って一長一短な感じがするが…
どうなんだ?
143ISC-J現役社員:2008/11/24(月) 02:07:00
>>139
転職先は、やはりITに10年近くいるとITになるみたいですね。
 社内SE,同業他社、私立大学社内SE、メーカー、外資今猿が多いみたいです。
 給料がよいのは、本体からきた人、アウトソース先から転籍した
 人が優先して出世していきますね。
 本体ほど、リストラは激しくありません。
 残業は平均30−40ぐらいです。残業は全部つけらるぐらいです
 かね。ただしつけてない人もいますが、つけようが、つけまいが
 評価はほとんどかわりません。大体年6000円ぐらい昇給しますね。
 できれば、元BSOLで、SAPかオラクルの今猿でそのまま他の社内SEに
 なるのがうまですかね。
144就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 11:58:16
お仕事を探していて求人誌を読んでいたら
日本IBMフルフィルメントサービスという会社が契約社員の募集をかけていました

応募しようか迷っているので実際に勤めている方へお聞きしたいのですが、勤務実態はどうなのでしょうか
身勝手な質問すみません
145就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:06:02
100%子会社の日本IBM〜って会社は薄給なんじゃない??
パートナー会社の場合はもう一つの親の給与に準ずる感じ??
ということは金融系は若干給与いいのかも
146就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 13:12:47
ISC-J現役社員様
色々と参考になるお話をしていただきありがとうございます。
実は私来年あなた様の後輩になるものです。

入社後お会いする機会があればよろしくお願いします。
147就職戦線異状名無しさん:2008/11/24(月) 20:30:44
フルフィルメントの仕事はIの業務の中核を担う重要な仕事だと思う。
148就職戦線異状名無しさん:2008/11/25(火) 10:51:13
結局はIBMの持ち株比率が高いけど100%じゃない子会社が最高なの?
元親のシステム保守運用+本体の手伝いって感じで
149就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:01:56
>>142
IBM関連のスレでもほとんど話題にならないマイナー関連会社
なのだが、ちょっとさらしてみる

【会社】IBMが1/3入ってるユー子
【年齢】30代前半
【給与】月48万(年俸制ゆえに残業手当は無し)
【賞与】固定賞与2ヶ月×2、業績賞与0〜2ヶ月(大体1.7ぐらい)
     特別賞与(年末、年度始に各0.5ヶ月くらい。ない年もある)
【休暇】特別休暇年15日+年末年始休暇+公休半分くらい消化
【忙しさ】担当と上司によってまちまち。年365人日働いたり、1年ずっと定時だったり。
150就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:49:14
exa?
151就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:56:39
うちどうなんねやろー
152就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 01:58:45
IBMって良く飛ぶって聞くけど本当なの?
153就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 02:36:18
黒字だから飛びはしないが日本IBMを閉める可能性はあるんじゃない??
154就職戦線異状名無しさん:2008/11/26(水) 07:45:39
>>144
ふつうにいい会社だと思いますよ
155ISC-J現役社員:2008/11/26(水) 08:04:46
>>149
 やはり100パーセント子会社よりも資本が他のメーカー等の方が
 断然いいですね。
 うちでは、プロパーはそんなにもらえないですよ。
 その給与がもらえるのはSO先から転籍してきた人またはIBMから転籍
 してきた人だけですよ。
>>146
よろしくお願いします。

本体のリストラの件、YAHOOトップニュースにでてましたね。
おまけに日経コンには2000人前後削減するとか記事で書かれてるし。
こりゃそうそう社内SEを目指して転職活動します。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081113/319217/
 VB4.0の保守担当になっても3年はやめずがんばってください。
 業務スキルは結構蓄積できます。
156ISC-J現役社員:2008/11/27(木) 02:08:18
IBM本体のリストラ(2CHでは2ヶ月前からでてたけど)が、YAHOOトップ
ニュース、ニュースにでたもんだから、うちの会社いきなり社内全体が
ダーク状態になっちゃったよ。2008年新卒のみなさんも同期どうしで
集まってひそひそやってる。お客様からもお宅の会社儲かってるのに
2000以上も削減するんだってね。外資はこわいわっていわれますた。
リーマンみたいに億もってるならともかく超薄給で働かされてリストラ
されたらしゃれんにならんわ。
157isc-j予定社員:2008/11/27(木) 11:10:16
>>isc-j現役社員様
新卒の場合情報がどうしても限られてしまうので、会社の現状も詳しく分からず不安ですね。
最悪内定取り消しも…なんて事まで考えてしまいます。。

158就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 15:30:03
ibmは入社すぐの社員もリストラ対象らしいよ
159就職戦線異状名無しさん:2008/11/27(木) 22:55:33
>>157
文体が気持ち悪い…
160就職戦線異状名無しさん:2008/11/28(金) 11:23:33
あんまり子会社には影響ないみたいだね
161就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:46:22
親が撤退したら子会社・関連会社はどーなるの??
162就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:58:03
どっかに売却
163就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 03:59:47
次摺れここ?
164就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 18:42:00
てか日本IBM撤退ありえるの??
165就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:30:38
IBM US本社は、もはや少子高齢化で市場の伸びない日本市場からは撤退しても
なんら問題ないと判断している。その分をBRICSに投資した方が、
会社は成長すると。
今回のリストラは、今の不況と直接の関係はなし、むしろ会社として世の中に
言い訳のできる良いきっかけにすぎない。
所属長もノルマをこなさないと、じゃあお前がやめろとその上にいわれるだけ
だから、あまりコミュニケーションのよくなかった人間から声をかけている。
166就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 20:38:55
以上、脳内妄想でした
異常って言った方がよかったか
167就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 21:16:08
売却されてもいいじゃない
会社だもの

嘔吐
168就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 22:18:33
>>165
伝説の流布
169就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:25:12
>>168
伝説なら別にOKじゃね
170就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:28:53
伝説ワロタ
171就職戦線異状名無しさん:2008/11/30(日) 23:33:03
嵐の前の静けさ
172ISC-J現役社員(逃亡予定):2008/12/01(月) 03:43:28
>>157
内定取り消しはないと思うよ。
今年は新卒を100人以上採りたかったのにぜんぜん人が取れなかった
みたいだから。ISC-J自体リストラはあまり私の周りではききません。
ただし、人がどんどんやめていってはいますが。ひどい部署だと毎月送別会らしいですよ。
プロパの場合10年で8割はやめていってるという感じです。
なんせ給与体系が以下ですからね。IBM出向=お客様出向者>IBM転籍者・お客様転籍者 >プロパ
入社後できればERP/SAP又ERPの事業所に配属されるように努力してください。ぼろかすいわれてる
SAPですが、ここ10年以上SAPを入れているお客様はかなりいるのでいまさら他のERPに乗換えは難しい
と思います。国家試験、オラクル、SAPの資格は取っておいたほうが転職に有利です。
社内資格のITS,ITA、PMなんてなんにも外では評価されません。
そして、3−5年(30歳になるまで)がむしゃらにレベル&業務スキル
をあげて社内SEに転職したほうがいいでしょう。
IBMの教育システムは日立、富士通、NEC等に比べるとぜんぜんましみたい
ですね。(お客様常駐先の他の会社の人に聞きました。)
万が一ホスト等使ってる部署でも業務スキルはつぶしがきくので吸収して
逃亡してください。
リストラが本体で吹き荒れていますが、本当にボトム10ならばいいの
ですが、基本的におとなしい人等が狙われてるとの事。(IBM出向社員いわく)
この会社はだめかもです。外資系の割には年収は低いしすぐリストラして
ます。数年前は2万人近くいたのにいまは1万6000人程度ですよ。
2000人近い人をリストラしてるのに会社の上層部がこれではね。
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?p=http%3A%2F%2Fblogs.itmedia.co.jp%2Fkenjiro%2F2008%2F11%2Fpost-7281.html+&search_x=1&fr=top_ga1&tid=top_ga1&ei=UTF-8&u=blogs.itmedia.co.jp/kenjiro/2008/11/post-7281.html&d=DQoMokfiRzcQ&icp=1&.intl=jp





173就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 10:21:06
100%子会社は悲惨だな
174就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 12:55:48
ご本体のがニュースになったけど子会社でもリストラが始まってます。
当人にしか通告しないからハナシは広まらないのかもしれない。
175就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 15:20:03
ということは、あなたは通告された方ですね?
ISC-Jの社員さんでしょうか?
176ISC-J現役(逃亡予定):2008/12/01(月) 20:09:27
>>174
 私がいる事業所は調べた限りなかったのですが、
 情報供給のためどのようなアクションあるのか教えて
 いただけますか。
 たとえば、前年度の評価、子会社の場合 割り増しがあるのか、
 転職支援会社を利用できるのか等情報をもとめます。
 当方関東の事業所です。
 今日W3の方に本体のリストラの件が載ってました。
177就職戦線異状名無しさん:2008/12/01(月) 23:33:28
やっぱり100%子会社は悲惨だな
178就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 00:46:13
「2chの言うことだから信じない」んじゃなくて、「都合のよくないことだから信じない」ってやつが多いな
179就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:39:17
はぁ、会社辞めたくねぇよ
180就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 01:52:50
そんなに良い会社だったのか
181就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 03:09:15
>>179
以前IBM労働組合の人に聞いたんだが、子会社でも入ることは
 できるみたいよ。
 入ってみる。しかしこんな激安給与の子会社でリストラするなんて
 最悪だね。給与は悪い、リストラは外資級ぜんぜんいいとこ
 なし。
182就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 04:24:17
IBMの組合って御用組合じゃないの?
183就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 06:49:05
http://upp.dip.jp/01/img/13406.png

ラストコメント注目

芳田 2008/11/29 09:38

おなじ社員として、こういう写真・記事は恥ですので削除してください。2chでも話題になってますよ。
こんなパーティーを会社は公認しているのですか? そんな話は聞いたことありませんが。
184就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 07:05:04
>183
銃構えてるのが子会社社長か。世も末だな。
185就職戦線異状名無しさん:2008/12/02(火) 23:43:10
186就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 01:01:16
>>183
いや全然いいだろ
アンチはこんなこともうけつけないの?つまんねぇな
187就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 03:12:30
今流行りの2009卒内定取り消しはないん?
188就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 14:46:01
100%子会社以外はあまり関係なかったみたいだな
189就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:56:15
190就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 20:56:54
191就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:39:24
ここは子会社スレだよ
192就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:41:03
子会社はあんたいい
193就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:47:22
子会社が安泰なわけないだろ
おまいらもリストラくるぞ
194就職戦線異状名無しさん:2008/12/03(水) 22:48:22
子会社のコストセンターとしての性格が幸いしたな
195就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 00:34:03
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081203-00000150-mai-soci
あと、NEWSZEROにもでていたね。
196就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 01:07:04
明日も仕事

リストラ?

なんのその

目の前の仕事をただ黙々と処理するのみ

安い給料で只々黙々と

割増欲しいなぁ辞めたいなぁと考えながら
197179:2008/12/04(木) 01:44:54
>>192
12月に入ってからラインから退職勧告されましたが何か?
どうせ正社員でもないから契約更改時期が来れば自動的に切られるんだけどな

ダメリーマン板の住人の俺は今の会社を追い出されたら生きていける自身がねぇよorz
198就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 02:09:33
●●●●●アハハハ、日本IBMを高く評価するヤツは実態を知らないのか。


<日本IBM>千人規模の削減計画で退職強要? 労組が訴え
12月3日22時4分配信 毎日新聞

日本IBM(本社・東京都港区)が1000人規模の正社員削減を計画している問題で、
同社の労働組合「JMIU日本アイビーエム支部」(橋本雄二委員長)が3日、東京都内で会見し
「社員が退職を強要されている」と訴えた。退職勧奨を数回断った社員が「48時間以内に退職を
決意しなければ解雇する」と迫られるなど、労働契約法違反の行為が行われているという。
会社側は強要を否定している。

 組合が入手した社内文書などによると、10月上旬に会社側から管理職に通知があり、
最大15カ月の退職金加算を示し、社内評価の下位15%の社員らを対象にリストラを実施することを
求めたという。15%はグループ会社を含めると約3000人に当たる。

 通知には社員の自由意志を尊重する旨の記述もあったが、退職勧奨を数回断った社員は
「48時間以内に退職を選べば支援金は出すが、断れば解雇する」と退職を強要されたという。
約150人の組合員のうち既に3人がこの手口で退職に追い込まれたという。労組は解雇予告を
出させない仮処分などの法的措置を検討している。

 組合の上部組織JMIUの三木陵一書記長は「会社の業績は今年7〜9月で前年比5%の減収、
1%の減益に過ぎず、リストラの必要などない。不景気に便乗した退職強要は断じて認められない」と
訴えた。

 一方、日本IBMの広報担当者は「IT(情報技術)の会社として最適なスキルと最適な人材配置で
競争力の向上を図っている。退職強要があるとは思わない」とコメントした。【東海林智】
199就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 08:02:42
朝ズバーでIBMのリストラきてたね。
ミノにほとっけない。ってでてたぞ。みんな
みたかー
200就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 10:26:54
ここは子会社関連会社スレだよ
201就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 10:29:54
残念だが、子会社も Team IBMなんだよ
あきらめろ
202就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 10:47:59
>>1
> 名刺の片隅にキラり輝く「IBM」のロゴ
> 気分だけはIBM社員。
> 天下の「日本IBM」
> そうさ、俺たちはIBMグループだ!!
> そんなプライドの高い関連会社入社予定者の馴れ合いスレです

今の状況で見ると、酷いな・・・
203就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 11:24:48
204就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:13:46
誰が立てたかなんとなく予想できる件
205就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:15:19
>>204
だれ?
おまいの自演かwww
206就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:27:37
子会社ってもここの場合大抵の会社は、
資本が入ってるってだけだからなぁ…
本体との仕事以外に本業持ってるし。

IBM〜って直系子会社はなぁ・・・悲惨
207就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:30:27
提携会社蹴って直系クソ会社に入社した俺
208就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:36:07
実際IBMが資本出資して
企業のシステム部を独立させたって経緯があるから
今でもほとんどの会社は元親のシステムの保守運用で
利益出してるからなぁ

直接的な日本IBMの影響はないわな
209就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:39:22
富士通みたいに子会社が本体の下請けとしての存在だったら
まとめて沈没だったな
210就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 13:47:28
>>207
漏れも同じく。お前さんと同じところかもな
なぜそんな事したのかを小一時間t(ry
211就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:15:17
スルガ銀行の責任追求はどうなったの?
212就職戦線異状名無しさん:2008/12/04(木) 23:43:45
UYAMUYA☆
213就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 08:35:32
会社から内定取り消しはしないと通達がきた
214就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 11:21:20
そんなわけないだろ
悔しかったらうpしてみろ
215就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 11:54:45
IBMグループ内定者には今月に入ってから事前学習教材が届いたよ。
会社によっては人事部から手紙がそえられてる
216就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 12:21:00
>>214
別に信じなくてもいいよ
217就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:02:24
>>216負け惜しみwwwwwwwwwwwどうせうpできないカスwwwwwwwwwwwwウソだからwwwwwwwwwwwwwwww
218就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:13:03
いいから巣に帰れよ
219就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:46:19
>>217
こいつなんでこんなに必死なんだ??
子会社にでも落とされたのか?

というか内定者は事前教育の課題もう始めてるの??
220就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 14:56:57
>>217
うpすると会社が特定される内容だから
とりあえずその部分だけ簡単に書きだしてやるよ

・不況により来年入社の内定が取り消されるケースが出てきている
・親会社である日本IBMも人員削減をおこなっている報道がされている
・これらの報道により不安がられている内定者もいるかもしれない

・しかしわが社が内定を取り消すことはない
 安心して事前学習を行い入社してきてください

…信じたくないなら信じなくていいよw
221就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 15:27:21
>>220
特定部分はマスクすればいいじゃん
222就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:46:31
【給与振り込みの無期限延期のお知らせ】
既に皆さんにお知らせしたとおり、経済環境が回復しても業績が回復しなければ
給与の支払いはありません。また、業績が回復してもキャッシュフローが
健全になるまでは給与の振り込みは実施しません。
米国IBMは、この施策によって最低2年は皆さんのコストをゼロにできると
見積もっています。
なお、本発表は賃金未払いという意味ではなく、ハイパフォーマンスカルチャーを
実現するための施策であり、皆さんの努力次第で来月からも毎月給与を支払うことが
可能となることは理解いただけていると考えています。
223就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 17:50:07
訴えられて終わりだろ
224就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:36:45
>>222の嘘はさすがにやりすぎだろ・・・
225就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 18:45:55
>>222があそこまでの長文を必死に打ち込んでいる姿を想像すると泣けてくる
大丈夫か? 辛いことでもあったのか?
226179:2008/12/05(金) 19:43:09
ここで聞いていいのか分からんが誰か相談に乗ってくれないか。
俺は地方の子会社の契約社員なんだが今月の頭にラインに退職勧告をされたんだ。

「お前は業務能力が低いんでこれ以上雇い続けても意味がないと判断した」
「なので今回で契約は打ち切らせてもらう」※俺は5月入社なので4月までが契約期間。
「だが、もし来月末までに退職にしてくれるなら自己都合退社になるが2ヶ月の慰労金はだしてやる」
と言われて今日までに良く考えてどうするか決めてくれと言われたんだ。

んで、今日「慰労金は要らないので契約最後まで頑張って働かせてください」と伝えたら

「今まで何をがんばってきたんだ?今更何をがんばるんだ?」
「お前が周りの足を引っ張っているせいで業務に支障が出てる。」「お前、孤立してるの自覚してるか?」
「今まで長い目で見守ってきたがどうやっても使い物にならないので正直すぐにやめて欲しい」
「周りの人間もお前のせいで仕事がしにくいといっている。」
「かなり前から評価が低かったお前をどうにかしようと頑張ってきたが無理だった」
それ以外にも身に覚えのある事でボロクソ言われたんだ。実際俺はダメリーマンだったしな。
まあこれは自業自得だからしょうがない。環境に甘えて業務効率が上がらなかった自分が全部悪い。

227179:2008/12/05(金) 19:46:32
んで、一通り言われた後に厚かましいとは思ったが、自己都合でやめるのに抵抗があったので
「それでも契約終了までなんとか働きたいんです」と伝えたら

「正直、居座ってもらっても困る」「勧告に応じないなら慰労金は出さずに指名解雇して来月末で辞めて貰う」
とどっちにしても来月末までに辞めて貰うと言い出したんだ。
しかも「契約期間中に解雇しても違法ではない」とも言われた。

契約終了までは働けると思い込んでたところに「指名解雇で来月末に辞めて貰う」といわれてパニクったんだが
「とりあえず来週までにまた考えてきます」と伝えた。

んで、今は「慰労金を貰って自己都合で辞める」か「慰労金は貰わずに指名解雇にしてもらい会社都合で辞める」か迷ってる。
どっちにしてもリストラされたって烙印が押されるならやっぱり勧告に応じたほうがいいのだろうか。
ただ意地もあって「解雇するならしろよ」って気持ちもある。ってかどっちにも揺らいでる。
ちなみに借金は少しあって貯金は殆ど状態ないんだがどうしたらいいものかね。リアルで泣きそうだ。

長文スマソ。
228就職戦線異状名無しさん:2008/12/05(金) 20:06:24
>>226-227
どうしたらいいか俺にはわからんから労働相談センターのURLでも貼っておく。がんばれ
ttp://www.rodosodan.org/
229就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:23:17
>>179の人
 早まらず以下をみてください。
 ◆1
↓ここにIBM労働組合のホームページから
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/
 相談メールを出せるところがある。
 ここから現状を説明しなさい。
 且つパワハラ上司のメールアドレス、名前も忘れずにね。
 IBMの労働組合員が会社にすっ飛んできますので相談する事。
 又はかわりに上司、さらにその上司にメールをしてもらいなさい。
◆2
 パワハラを受けているのなら、ICレコーダー又は携帯のICレコーダでも
 かまわないので録音する事。
 そして心療内科にいき欝の診断をもらうこと。上司からのリストラで
 夜眠れない、死にたい等を訴えて診断書をもらいなさい。

◆3
 さらにパワハラ、リストラをしてくるのなら、その現状を朝ズバに
 メールしなさい。ICレコーダーの録音も忘れずにね。
 そして、朝ズバーに報告するぞーごらあーといってあげなさい。
 
上記をすればあなたは来年の3月まではいられるでしょ。
または欝で休職しちゃうかね。
休職中はIBM健康保険組合から100パーセント給与が支給されます。
それで、最後の最後まで休職をし、その後IBM健康保険に継続加入して
欝休職をしなさい。さらに手当てが支給されます。
そして景気が良くなったら欝回復して転職をしなさい。


230就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 00:36:33
「契約」社員だもん…言っちゃ悪いが仕方ないよ
231就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 03:38:52
・子会社でもリストラは行っている(若手もお構いなし)
・昇給&昇進はしばらく停止
・社内研修も業績によって一時凍結になることもしばしば
・昇給UPは微々たるもの(昇進するまであんまり給与変わらない)
・頑張ればプロパーでもライン(部長職)になれる
・仕事がないため、出稼ぎで異動は頻繁にある
・結局は長い時間働き、ラインと仲がいい人が評価される
・本体と同じ仕事ができる
・残業代は満額出る(今のとこ)
・中国やインドに出張することもしばしば
・茄子は5か月くらい
232就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 04:35:57
・子会社でもリストラは行っている(若手もお構いなし)
・中国やインドに出張することもしばしば

ここらへんは会社によるな。
直系子会社には全部当てはまりそうだが
233就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:16:37
234就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 11:20:06
235ISC-J現役社員:2008/12/06(土) 13:04:38
>>208
 うちも元親の運用、保守をやってるけど。
 資本が切れてしまい、保守、開発等も競争にさらされており
 開発は特に取れなくなっている。保守も他社にもっていかれて
 います。
236就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 13:53:06
ISC-Jの元親って何??
237就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 14:07:45
6社が合併してるから親はいろいろです。
日産自動車
三菱自動車
とかほかにいろいろ
238就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 15:43:25
直系子会社は悲惨だな・・・
239就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:23:09
>226

再就職するまでの間、雇用保険から失業手当が出るようであれば、その資格があればだけれども、
解雇された方が支給してもらえる期間は長い。
資格があるかどうかは自分で調べて。ごめんよ。

会社は解雇はあんまししたくないので、自己退職をしてね、と、グダグダ言ってくる。
240就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 17:25:40
>239

「失業手当」じゃなくて「失業保険」だった。
ttp://www.koyouhoken.com/
241179:2008/12/06(土) 21:18:55
>>228
ありがとう。
Q&Aの退職の項目にいろいろと為になることが載ってたんで参考にさせてもらいました。
もう一度ラインと話してみて、更に不利な条件を叩きつけられるようであればメールで相談してます。

>>229
こっちも色々と参考にさせてもらいました。
正直、ラインの行動は色々と問題があるみたいですね。
ICレコーダーはないのでメモをとってパワハラと感じたら色々と対応を考えて見ます。

>>239
失業保険のことも色々と参考にさせてもらいました。サンクスです。
調べてみると解雇されたほうがメリットが多そうですね。
職業訓練校にいくとしても解雇のほうが合格率が上がるようです。

自己退職を迫られそうですが指名解雇してもらうように話してみます。
242就職戦線異状名無しさん:2008/12/06(土) 23:24:55
>>179 ICレコーダーはなくても、携帯に簡易なICレコーダーはついて
るだろ。とりあえず録音しておけ。
後でラインのことは録音してるおーーー。っていえば指名解雇して
くれるだろ。
243就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 01:25:06
244就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 12:31:56
>>223-225
>>222は本体スレからのコピペだよ

ところで、むかーし東海地方で車関係の仕事を
一緒にやらせてもらってたことがあるんだが、
あそこの人達は今回の影響大きいんじゃないかと
心配してしまうな・・・
179さんみたいに退職勧告とかされてるのか?
245就職戦線異状名無しさん:2008/12/07(日) 14:12:52
>>244
東海は仕事自体ないから、リストラ率高いよ
246就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 13:15:24
ソリューション系は子会社も厳しいね
247就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 19:48:43
100%子会社はリストラ始まってるの??
248就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:07:19
>>247
始まってるよ
249就職戦線異状名無しさん:2008/12/08(月) 23:34:07
人事のK野!おめーの陰険さが大嫌いじゃー!
250就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 18:05:37
ソニーですらリストラ
251就職戦線異状名無しさん:2008/12/09(火) 19:01:29
それはタイマーが切れたから
252就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 10:48:03
今回は、ファミリー全体でやってるようだね。
253就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 11:01:15
毎回そうだよ。
連結は一連托生です。
締め切りは今週まで、なので1000人は逝くのかな。
254ISC-J現役(逃亡予定):2008/12/10(水) 20:31:56
ただ、ISC-Jの場合
新卒で10年後には9割やめてるからね。
若手はほとんどバックレですよ。
みんなやめる。
30歳すぎてるのにナス五十万代だよ。
これじゃ新人はやめるわな。
人員構成表で
IBM出向、転籍、お客様出向、お客様転籍者で1200で、プロパーは
1200ぐらいしかいない。ぷろぱは消耗品ですよ。この会社では
だから新卒はそれを悟ってさっさとバックレます。
こんなに不景気なのにまた20代若手のぽろぽろやめていってますね。
255就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:47:16
結局、100%直系子会社が一番悲惨ってことですね
256就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:50:21
明日は我が身
257就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:51:41
本家のスレから。

617 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/12/07(日) 17:51:52 ID:FqBaozr10
しがない2ndライン(40代前半)です。

私の部署では、200人のstaffに対して、15人のリストラを行う目標が上から来ました。
1stラインの頑張りにより、ほぼ達成の見込みがつきました。
15名のうち、10名は50歳以上で、かつ誰が見ても給与に見合ったパフォーマンスを
発揮していない(発揮できない)staffでしたので、容赦なく切りましたが、残りの5名は
メンタルであったり、障害を持つ方であったりと、後味の悪いものとなりました。

当職の部門はUSとの関係が強いこともあり、USのSr.VPから、以下の情報をもらいました

リストラ対象になっている方の参考となればと思い、お伝えさせていただきます。
(組合に情報提供しようかとも思いましたが、TVの記者会見の模様を見て、信用できる
人たちではないと思い、止めました)
258就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:52:41
続いて本家スレから

618 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/12/07(日) 17:53:00 ID:FqBaozr10
>>>>>>>
大歳社長兼会長は、12月末で退任されます。これは今回の騒動が原因ではなく、
Japan-IOTの業績が改善しないことによるものです。当初プランでは、代表権のない
会長職となり、Exective Call 要員と財界活動を担当される予定でしたが、今回の
騒動により、
 大歳社長兼会長 → 名誉顧問(2009/12まで)
 金田副会長 → 代表権のない会長(Operationに関する権限はゼロ)
になることが、ほぼ確定しました。

これは、北城最高顧問がUSに強い働きかけを行った結果とのことです。

後任のIBM-Jの社長ですが、USから来ることは確定しています。誰が候補者になって
いるかは、わかりません。

1月からは、V2 project という名前で、全社員を対象とした公募での早期退職programが
走る予定です。ただ、会社側に拒否権があるので、優秀な方は、応募されても承認され
る可能性は少ないと思われます。

また、並行してv3 project が3月末を期限に走り出します。これは、Blue Partner への出向
(ただし片道切符のため、来年には転籍になります)を積極的に走らせるものです。

v1(今のリストラ)、v2、v3 により、3月末時点で、IBM-J社員を13,000人(うち3,000人は出向
→そのうち転籍)とするのが、USで決められて目標です。

>>>>>>>
259就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 20:57:03
ISC-Jに入ってしまいあとから状態に気付いた賢いのは、優良なお客様先に転職した。
仕事も出来る奴だったからお客様先も大歓迎で受け入れたよ。
260就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:47:07
ISEってどうよ?
261就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 21:51:22
どうよって漠然と言われてもな。

子会社のそれに漏れず薄給
かつ特定のスキルしか身につかない

裏を返せば、特定のスキル「だけ」にはそれなりに詳しくなれる
英語使う機会多
262就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:02:55
>>254
若手だがそれ以上もらってるぞ
263就職戦線異状名無しさん:2008/12/10(水) 23:36:31
>>262
しっ!
格差があるって事を言っちゃダメ!

Iはレンジが広いからな
264就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:15:23
2008年 12月XX日
日本アイ・ビー・エム株式会社
代表取締役社長 O歳 T麻 殿

所属 XXXXXXXXXX

氏名     印

社員番号

特別セカンドキャリア支援プログラムに基づく退職条件の確認書

私は以下に記載された退職条件に基づいて下記日付の退職願を提出いたしましたが、
この退職願の提出が自主的に行われたものであり、
かつ、取消・撤回不可能であることを、本書面により確認致します。

また、私は、退職について、一切異議を唱えません。
なお、私は、所属長の指示に従い、他の社員への業務引継を誠実に行います。


退職日 2008年12月31日

再就職支援      1. 「再就職支援」を希望する。
           2. 「再就職支援」を希望しない。

※いずれかの番号を○で囲んでください。
退職条件の概要 特別支援金の支給
再就職支援サービスの利用
265就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:16:04
↑しつこい
266就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:19:22
こんな一方的な書面にサインする奴いるのかw
267就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:19:27
メー子(富士通)の実態
夜3時まで残業がデフォ
http://jp.youtube.com/watch?v=i6-1934HZG0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-03-08/01_04.html
268就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:23:38
269就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:28:29
システムズエンジニアリングはだめですか
270就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 00:30:20
だめだよ ぜんぜんだめだよ
271就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 01:08:35
Tsol最強説
272就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 08:24:18
リストラは親・直系子会社が中心みたいだね
他の関連会社はリストラないの?
273就職戦線異状名無しさん:2008/12/11(木) 09:54:20
>>272
あるだろw
外注費のカットも同時に行われている。
人数が純減したら、コストが悪かった発注っだったってことだわなw
274就職戦線異状名無しさん:2008/12/12(金) 20:52:50
関連の場合はもう一つの親の動向によるだろ・・・
275就職戦線異状名無しさん:2008/12/13(土) 11:20:51
>274
だよな
うちんとこ、年明けに臨時ボーナスがでるし
276就職戦線異状名無しさん:2008/12/15(月) 23:48:52


277就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:33:28
>>276
へんじがない
ただのしかばねのようだ
278就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 00:54:44
事故厨乙。
279就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 01:08:58
IBMにリストラとか嘘に決まってるじゃんw
280就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:37:21
>>263
格差はあるだろうなあ。
6社合併してるわけだし。
281就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 02:54:47
こんなに超不景気なのに、若手がまた一人やめていきます。
>>262
 オマイのところは10年でどれだけやめてる?
 うちの部署は8割前後やめてるよ。
282就職戦線異状名無しさん:2008/12/16(火) 22:24:42
若い芽は早めに摘んでおけ
283就職戦線異状名無しさん:2008/12/17(水) 01:18:32
摘まなくても勝手に枯れていくな 最近の若いのはw
284就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 02:55:57
>>281
自分の無能ぶりをさらしてるぞ
285就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 02:57:32
>>284
いやいや、お前ほどじゃないよ
286就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 17:01:50
287就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 19:34:08 BE:1653453959-2BP(0)
IBMが機密情報流出
神奈川県立高生の個人情報、約10万人の県内全学生の個人情報・口座番号など

このスレに仕掛けられたおまんちんにてIBMのIPの203.141.92.14が捕獲される

203.141.92.14は日本IBM さがみ野事業所(所在地: 神奈川県座間市東原5-1-78)
が使ってるIPと断定される

流出ファイルに記述されたユーザーネーム(tuyosi)と良く似た名前が付けられた
同じIP、203.141.92.14の通信記録がネット上で見つかる
1228位 86.6% 18分54秒 tsuyoshi
[2007/10/31 16:38 203.141.92.14]
いまここ
288就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 21:50:45
>>283
若者を枯らしてるのは団塊の使えないおっさんらだな
289就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:10:02
>>287
ンコのN/W担当発狂中かwwww
290就職戦線異状名無しさん:2008/12/18(木) 23:33:36
>>287のIPってIBMスレでフシアナさんしてたが
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1227540775/431

ここまでくると愉快犯か?
291ISC-J現役(逃亡予定):2008/12/19(金) 19:15:00
部署に若手がまたやめていきます。
まあ、あの薄給じゃだれもやめるわな。
私も社内SEを目指して転職活動中です。
292就職戦線異状名無しさん:2008/12/19(金) 23:05:01
子会社でも学歴が関係あるのですか?
http://c.2ch.net/test/-/infosys/1226741615/i#b
293就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 00:15:30
ほとんど関係ない
有名なKO閥も微妙だし
関係するとしても最初の配属くらいじゃないか

学歴「だけ」の人は厳しいと思います
漏れもそうだし
294就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 04:31:12
KOで子会社なんて行かないだろ KOなら本体いくだろJK
295就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 12:57:59
>>291
社内SEを”募集”ならまだしも、”採用”なんてとこあるのか?
こんなご時世では、真っ先に絞りに入る部署だぞ
296就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:23:30
KOでもいるぞJK
297就職戦線異状名無しさん:2008/12/20(土) 23:33:52
親会社に入れるなら親に入るだろJK? なんで子に入る? KOの最低クラスか?
298ISC-J現役(逃亡予定):2008/12/20(土) 23:39:56
うちにも後輩にKOがいるが結構レベルたかいよ。
なんで本体にいかなかったのか聞いたら業務スキルを身につけたかったと
かいってたし実家がお金持ちでお金にはあまり興味がないっていってたね。
299就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 00:16:03
ISC−J現役なんぞに結構レベルたかいと言われてもなあ。
お前のレベルが低すぎるせいかもしれんしなあ。
300就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 21:54:30
10年以上前にIBMyasuのITSに所属しておりました。その後工場もろとも売却につぐ売却と聞いてます。
いったい古巣はどういう運命を辿ったのか?知りたい?飛び出した自分は正解だったか。
301就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:15:17
ITS -> iiSC -> ISC-J(6社統合) 10年前に飛び出して大正解です 人生の勝利者です おめでとうございました
302就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:24:35
おめでとうございましたって変な日本語だな。
303就職戦線異状名無しさん:2008/12/21(日) 23:39:29
そうか?結婚式の帰り際の挨拶とかで言わない?
304就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:14:48
東京では言わないよw
305293:2008/12/22(月) 00:36:26
>>299
人それぞれの価値観が違うんだから、相対的にものに対する評価も人それぞれ変わってくる。
常識では。。

挑発のつもりか知らんが、見識低いなぁ…
自分のものさしだけを基準にして予測されてもね。。
306就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 00:38:05
>>305
読みにくい文章だね 頭が悪いから仕方ないのかな?
307就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 01:17:29
306の読解力がないだけななキガス
308就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 01:33:10
同意。306の能力の問題。
309就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 01:48:15
ISOLってどうなんですか?
310就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 13:18:38
306はよく就職できたな……
311就職戦線異状名無しさん:2008/12/22(月) 20:10:54
流れを見る限り
少なくとも306はI系ではない

ただの部外者
312就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 06:13:00
313就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:40:24
このスレにちょっと煽られただけで荒らしてるバカがいるな 晒しあげ
314就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:45:37
305=307=308=310=311

バカによる単独犯行です 本当にお騒がせしました

ISC−Jはこんなバカばっかりじゃないです
315就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 07:48:18
さて粘着バカが登場する前に、他の板に移動するか

おーい粘着バカ ISC−Jの恥曝し

このスレはもう自由に使っていいよー
316293:2008/12/23(火) 12:00:23
おう、他板でも迷惑かけるなよ^^
317sage:2008/12/23(火) 12:55:43
>>294
>>295
>>297
>>299
>>306
>>314
>>315
かなぁ

ちなみにいつ293の所属がISC-Jになったんだ?
論理破綻してね?

あと293の文ってそんな読みにくいか?
代名詞使いすぎな感じはするけど

そんな私はISE
だれかいない?
318就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 13:22:11
20世紀にISEに入社した現役ですが何か?
319sage:2008/12/23(火) 13:57:36
いたか!
isc-jしかいないとオモタ

最近漏れも周りで辞める(もしくはやめる準備してる)人が多くてねぇ
首切ってる訳ではないんだけど

この流れはどこも一緒なのかな
320就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 16:03:17
>>317
ISEのバカ登場か おまえらの論文ばっか書いてないで仕事しろよw
321就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 19:53:20
昔は優秀な技術者が集まっていたけどねえ ISEもどうなっちゃうんだろうね
322就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:47:42
ISEは段々と犬和化しつつあるな
技術者と胸を張れる人間が今どれだけいることか
(人のこと言えないけど)

転職考えてるのか知らんが、
最近の若手は資格マニアが多い気がする
323就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 20:59:00
犬和化って何だよ?崩壊寸前か?
324就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:12:10
>>323
おまえしつこい
325就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:13:12
>>324
お前こそしつこい
326就職戦線異状名無しさん:2008/12/23(火) 21:26:31
>>309
亀レスだが、ISOLもisc-jと同じような印象
SE屋という点でな

君が就活生なら
「ステータス最優先なら本体の方がいいけど、
それ以外で何か求めるものがあり、
それがISOLにあるならいいんじゃないか?」
そんな感じ
327就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 02:11:57
ISC−JとISEとISOLでは何処がステータスいちばん高いんですか?
328就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 06:41:36
ISEは別格
329就職戦線異状名無しさん:2008/12/24(水) 17:14:32
ISEのおかげで生きていられるからな
330就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 02:28:11
子会社の中ではISE最強ということでよろしかったでしょうか?
331就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 08:01:58
ISEなんで子会社になってるのかいまだにわからん

なくなったらIBM成り立たないのってISEぐらいじゃないの
332就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:17:45
つコストセンター
333就職戦線異状名無しさん:2008/12/25(木) 22:28:37
ISEにはよく助けられるんだけど、専門馬鹿でダメな人も多いような。
334sage:2008/12/25(木) 23:29:06
>>333
何もいうなw
335就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 01:16:31
もし本社の意向でIBMが日本撤退したら、俺たちはどうなるんだろ?
336就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 01:51:44
IBMJの子会社はどっかに売却
IBMJ自体は解雇かと
337就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 01:54:55
本社の経営陣、BRICsばかり目を向けやがって・・
最近日本に冷たいけど、大丈夫なのかいな
338就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 12:43:08
IBMJは米に首根っこつかまれてるからね
何も言えないでしょ
339就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 16:25:05
子会社はJに首根っこつかまれてるから
もっと何も言えないでしょ
340就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 17:57:48
さっきテレビでやってたねー リストラ面談の録音

  ふざけんなー きさま!

洗練されたイメージだったけど、本当は下品な会社なんだねw
341就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:00:22
人間も会社も社会性が強ければ強いほど外面だけは良くするもんだよ。

いまさらそんな事言うなよ^^
子供だなぁ
342就職戦線異状名無しさん:2008/12/26(金) 21:12:23
あ?開き直るつもりか?貴様!
343就職戦線異状名無しさん:2008/12/27(土) 00:13:23
ステータス云々の話なら本体池
子会社はしょせん子会社

IBMJも然り
344就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:36:52
上司「自分がスキル向上のためすることは何?」
社員「そこはまあ過去に…」
上司「過去はいらないって言ってるだろ!」

社員「責任をふまえた上での作業は毎日自主的に…」
上司「自主的には通用しないんだ、自主的には!」

上司「自分が適する仕事じゃないとしないの?やろうとしないの?」
社員「そこはやると言ってるじゃないですか」
上司「じゃあどうやって?そのためのスキル向上は?」
社員「ちょっと時間的な…」
上司「1年待った新入社員でも1年あったらそれなりにやるよ」

社員「冷静に話をすると言うのがこういう場では…」
上司「あー?ふざけんなよ貴様!」

345就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:45:46
無差別殺人するな!殺すなら社内でやれ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1230429853/l50


346就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:47:13
>>344
こいつ殺されるべきだな
こう言う奴を殺せよ
無差別殺人は良くないよ。
347就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 11:57:01
殺されてから後悔しろよ
もう世の中なんでもありだぜ、もう何でもいいや
クビになるのなら、こいつ殺して刑務所行ってやらー
348就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:41:48
殺されるべきだなこいつは
349就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 12:56:18
バブル戻ってこい!
350就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 17:39:30
ISEは今後やばいよ
技術持った人たちが大量に退職してる
近いうちにフィールドSEと同じくらいのレベルになると思われる
最早仕事もちょっとスキルのある人材派遣業に近い
351就職戦線異状名無しさん:2008/12/28(日) 22:37:28
転職すれば軽く年収上がるであろうヤシが沢山いるからな
特に30代
>>ISE

若手もどんどん辞めてくし、本当に犬和しないか心配だ
352就職戦線異状名無しさん:2008/12/29(月) 09:47:31
○TSにうつったからな もう今までみたいに行かないわな
353就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 01:17:40
歩行珍煙はリストラ 行動調査

日本調査業協会
http://www.nittyokyo.or.jp/

調査のテイタン
http://www.teitan.co.jp/

ガルエージェンシー
http://www.galu.co.jp/
354就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 18:52:40
子会社って聞こえは良いけど、所詮、親会社の下請けw
業績の良い仕事だって、気分一つでブッ潰される。
355就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 21:54:54
子会社って聞こえがいいか?w
356就職戦線異状名無しさん:2008/12/30(火) 22:00:47
BOSSが変わりましたな。
売られない様に頑張っていきましょう
357就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 17:17:29
age
358就職戦線異状名無しさん:2009/01/02(金) 23:28:32
sage
359就職戦線異状名無しさん:2009/01/05(月) 23:40:20
さげ
360就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 00:34:11
sageんなカス
361就職戦線異状名無しさん:2009/01/06(火) 03:56:55
メーカーはやばいって
362就職戦線異状名無しさん:2009/01/08(木) 01:02:59
相対的に見れば、そうでもない
363就職戦線異状名無しさん:2009/01/09(金) 21:45:16
---
レノボ、従業員2500人削減 IT大手のリストラ加速、中国にも
---
364就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:01:11
これは・・・大和にいるレノボ社員は全員解雇?
酷すぎる
365就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 00:05:28
犬和まじオワタ
366就職戦線異状名無しさん:2009/01/10(土) 14:31:50
最近の日本IBMは踏んだり蹴ったりだな
367就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:24:05
俺の知り合いでSEで1〜2年出向ばかりしていると聞くがどういう部署?
自宅は神奈川にある見たいだが、ほとんど家に帰れず転々としている。
368就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 17:48:26
お前は出向の意味が分かってるか?
369就職戦線異状名無しさん:2009/01/11(日) 22:24:21
出向×
出張○

ちゃんと勉強しましょうね
370就職戦線異状名無しさん:2009/01/12(月) 12:32:56
先月入会。東京、神奈川、
美人は片っ端から申し込んだらもう申し込む人いなくなった
千葉埼玉は遠いしなぁ
断られた人らに再申し込みしてみるか
371就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 14:16:11
誤爆にあえて突っ込むと、出会い系を頼りにしないと女性には出会えない会社です。
372就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 21:25:48
そうきたかw
373就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 21:26:13
かわいそうに
374就職戦線異状名無しさん:2009/01/14(水) 22:48:16
いや語義どおり出会えるのは出会えるけどさ。
375就職戦線異状名無しさん:2009/01/15(木) 11:18:39
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
376就職戦線異状名無しさん:2009/01/17(土) 11:06:29
個人情報削除に必死なIBMさん、無断で孫受けに再委託していた事判明 契約違反で提訴され信用失墜へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232137973/
377就職戦線異状名無しさん:2009/01/18(日) 00:46:41
とんでもないな 隕石自認しろ
378就職戦線異状名無しさん:2009/01/21(水) 19:41:30
おちちゃうよ
379就職戦線異状名無しさん:2009/01/23(金) 13:30:55
380就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 13:57:44
381就職戦線異状名無しさん:2009/01/24(土) 21:59:16
age
382就職戦線異状名無しさん
ageたくても話題がない