★日本ヒューレット・パッカードについて Part15★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@引く手あまた
2名無しさん@引く手あまた:03/09/15 01:25 ID:SOvU5dlF
にげっとずさー
3名無しさん@引く手あまた:03/09/16 00:53 ID:QmUJS3x3
しかし、ここまでスレ続く会社ってそうは無いよなあ。
最初は学生か何かの質問で始まったPart1だったのに。
ひたすら感心でつ。
4名無しさん@引く手あまた:03/09/16 23:11 ID:Bz41AlOQ
.
5名無しさん@引く手あまた:03/09/17 06:19 ID:QLPR0WoY
>>1

前スレからの誘導よろしこ

前スレ
Part14: http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1057151351/
6名無しさん@引く手あまた:03/09/17 23:40 ID:Z3jd1gRr
新しい方に日記をつけておこう。
今日は、ESGにWFRの発表がありました。
7名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:33 ID:zxRC33Iw
HPSDではWFRならぬ肩たたきがあるようです
日本HPの皆さんHPSDからの皆さんを温かく迎えましょう
8名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:38 ID:gUHrpXfv
HPSでWFR対象じゃないからって諦めるなよ。
肩叩きは結構な枠があるからさ。
どうせ辞めたくないってゴネる奴も結構いるはず。

マネージャは数揃えなきゃいけないから、ダメで元々、
「おいらの肩も叩いてくれ」って頼み込もう!
運がよければ、マネージャも飛びつくってば。
今までもそうやってた奴は何人か居たはずだから。

まあ、部署が部署ならそもそもダメだが・・・。
9名無しさん@引く手あまた:03/09/18 00:47 ID:L8NFLBLe
ESG Salesの人たちはほとんどいなくなるのですか???
10名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:07 ID:t2R6jOLn
880人中150人が対象か。
11名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:18 ID:R8EGIRTN
>>8
プログラムないんじゃ、
肩叩かれてもしょうがないだろ?
12名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:21 ID:t2R6jOLn
40歳だったら23ヶ月ぐらいだっけ?
結構出るんだね。勤続年数短くて逃げようとしてるやつにはちょうどいいね。
13名無しさん@引く手あまた:03/09/18 01:31 ID:twPY5pRA
Despite laying off thousands, reporting bad numbers and offshoring thousands of jobs,
HP spent $60 million on two private Gulfstream jets.
ttp://www.theinquirer.net/?article=11542

There's a job for a flight attendant on HP Air!
ttp://www.jobs.hp.com/Content/Search/jobdescription.asp?requisition_id=830203&Lang=ENen&Region=AM&area=US
14名無しさん@引く手あまた:03/09/18 08:30 ID:k/7FT/iq
肩叩かれるのもプログラムのひとつ
メールをよく読め!
15名無しさん@引く手あまた:03/09/18 20:07 ID:9LjE2nSF
しかし、”非”管理職で本給が1.5倍になったら62万円を超える人が全体の約半数って書いてたけど
みんなそんなにもらってるの?
16名無しさん@引く手あまた:03/09/18 20:28 ID:lzMMryLY
11月に昇給があると信じている人います?

17名無しさん@引く手あまた:03/09/18 20:43 ID:Kfx0pwPe
>>15
じゃあなにか、非管理職の半分は41万3〜4千円/月以上貰ってるってのか?
昨年のボーナス比重増加のお陰で漏れの基本給はこのラインを割り込んでるぞ。ゴルァ!
あ、pm-Cでつ。
あれ、みなし残業分もいれるのかな。
18名無しさん@引く手あまた:03/09/18 20:48 ID:WZvL+2/J
989 :非”管理”職 :03/09/17 23:38 ID:3QFiBoAI

管理職向けに恐ろしいメール着たね。
本当、この会社は社員の生活のことは何にも考えていないね!
どうせ、人事あたりがない知恵絞って考えた愚策なんだろうけど、
あまりにも一方的な通知だよ。
士農工商の士か?あんたら?
上意は座して賜われろと言うの?
そんなにえらいの君たち?

対象が管理職でなければ、労働基準法第89,90,92条に抵触する
可能性ありますぞ。
管理職ユニオン作った方が賢明だと思う。

この事について知ってる人、replyして下さい。
19名無しさん@引く手あまた:03/09/18 21:23 ID:N3JbFS0W
>>16
当然じゃねーの。
また昇給凍結したら訴えるぞ。w
20名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:04 ID:R8EGIRTN
>>18
賞与を廃止。その代わり、従来の年収(給与+賞与)を12等分して給与にする。

なおこれによる年収の減少は無い。
21名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:08 ID:ESf+vjWu
この会社、ルーセントと同じような運命だね。
22名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:13 ID:t2R6jOLn
>>21
フィオリナは疫病神
23名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:14 ID:lzMMryLY
>>20
CPBの加味は?

24名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:17 ID:VMSz1Y9h
>>23
CPBは基本給を元に計算するので、
新制度の方が基本給上昇 → CPB上昇。

なお、みなし残業代等も同等。
25名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:29 ID:t2R6jOLn
>>24
んなわけない。これまでだって基本給を年収換算してCPB計算してたよ。
HPがそんなに甘いわけはない。
26名無しさん@引く手あまた:03/09/18 22:55 ID:cOZqQu5c
>>18

なにかデメリットあるのですか?
27名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:21 ID:lzMMryLY
現行では賞与まで辞めない傾向があるから、いつやめても同じにして退職を促す戦略?
28名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:31 ID:vgLL1qYS
>>27
なるほどね。それあるかも。
でも、そうならそうとはっきり言ってあげないと、
ぬるま湯にどっぷりなオジサマたちには理解できないんじゃないかしら。
29名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:37 ID:zf4ZcUon
漏れは絶対辞めないぞって情けなくしがみついてる
40代多いね!
査定の時だけ働いているふりすんの
その暇あったら、逃げられるようにコネつくるとか
スキルつけるとかしろっての!!
と書いて、反論をまつテスト
30名無しさん@引く手あまた:03/09/18 23:57 ID:pNiXlNyt
ボーナスって厚生年金代の上限ないの?
1億なら700万も払うのか?
31名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:01 ID:Ey8K+jPP
そんな向上心のあるオジサマは既に残っていないでつ(T^T
32名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:04 ID:AeUzPO7N
>>28
あなたこそ、自分自身がぬるま湯に浸かっていることに気付かなければ
なりません。
あなたは、いただいているお給料にふさわしい価値を、日々の仕事の中
で、本当に生み出している自信はありますか?
33名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:09 ID:AeUzPO7N
>>31
そんなことはありません。
私のまわりの若手から中堅社員、マネジメント層を見渡すと
向上心にあふれる方々は沢山いらっしゃます。
あなたこそ、ぬるま湯に浸かって、向上心を無くしているの
ではないですか?
もし、あなたの周りのオジサマが全て向上心を無くしている
のであれば、あなたががんばれば良いだけですよね?
それとも、そんな根性もありませんか?
34名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:15 ID:Y1K4scCX
>>32 正直疑問に思うことばかりですね。

いつも思うことは、巨大な組織のせいで、いろいろなコストが発生して
いる状況が非常に歯がゆいですね。そのせいでいろいろなビジネスチャンス
を逃してるのではないでしょうか。漏れは末端にいるから感覚で言ってる
だけだけど。。。いろいろ改革してほしいですね。
黒字を追いかけるのも大事だと思うけど、長期的に見たら当然、
顧客満足度をあげる努力をするほうが大事だよね!
見える見えないに関わらず、品質を高く保つにはどうしたらいいでしょう?
35名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:19 ID:AeUzPO7N
>>29
少なくとも、私の周りにはいません。
それって、自分がそうなりそうな不安があるから、周りの40代が
そう見えるだけなんじゃないの?
本当にそうならないように、がんばれよ!ワカゾー
36名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:24 ID:AeUzPO7N
>>34
同感です。
私も、常にお客様を見て、仕事をしたいと考えています。
小さな積み重ねの輪が広がると信じてます。
システマティックな開発方法論の適用ももちろんだと思いますが、
目に見えない品質を高めるのは、コード1行を書くときの魂の込め方
だと思ってます。
37名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:31 ID:cqtG07fb
ID:AeUzPO7Nがいっぱい
38名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:39 ID:R1TAhAoI
>>37

何か書き方が会社の回し者ぽいな (W
39名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:41 ID:ZyfkRJLL
>>24
CPBは18等分して旧給与相当額を元に算定、
なんて言い回し、なかった?
40名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:45 ID:AeUzPO7N
>>38
本当にそう思ってんの?
41名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:48 ID:R1TAhAoI
>>40

じゃなかったら、おヴァカな人だ
42名無しさん@引く手あまた:03/09/19 00:52 ID:AeUzPO7N
>>41
なぜ?
おまえこそヴォけだろ。
なぜ、あたりまえのことをあたりまえに素直にとらえられない?
どうして、あたりまえのことを書くと会社の回し者ととる?
ゆがんでるんじゃないの?
43名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:02 ID:R1TAhAoI
>>42

内容が北朝鮮の作文と同じ臭いを感じるんだよ。
44名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:07 ID:AeUzPO7N
何が言いたい?
おまえ社員じゃないだろ。
45名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:22 ID:QgZbyqw9
>>33

釣れた、釣れたYO-
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 /,   つ
(_(_, )
  しし'

       厨房が釣れたYO
"''"" "      ∧_∧   /
       (ヽ(    )ノ)
        ヽ ̄ l  ̄ ./
         | . .  |
        (___人__ )
 "''"" "    ; 丿 し
        ∪  "''"" "
46名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:24 ID:eroygKTg
>13
マジでフライト・アテンダント募集してるΣ(゜∀゜|||)
47名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:26 ID:FC2B1wA6
>>42 あたりまえのことをあたりまえに素直に
【あたりまえ】ですって。ププだわよ。
それはあなたにとっての【あたりまえ】でしょ。

>>44
何が言いたい?
判らないの?
48名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:30 ID:FC2B1wA6
ああ釣りだったかいそうかいつられちまったよ
歯磨いてぱたぱたしてねるわ
49名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:35 ID:AeUzPO7N
>>47
すまん、そのとおりだ。歪んだおまえにとってのあたりまえではなかった。

  何が言いたい?
  判らないの?

腐った社員の意見など、わかりたくも無いというのが本音だが。
50名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:47 ID:iqvYys9H
まだいたの?
何とでも言ってちょうだい。会社の自分なんかかりそめの姿だわよ。
見知らぬ釣師に腐っていると言われたところで、わたしはわたし。
クビになるようなバカはしないし今の立場は当分安泰だし。
ぬるま湯の中で上手に過ごす方法なら心得てるもの。
会社が傾こうが倒れようが知ったこっちゃないわ。

>>44
あなただってシャイーンかどうかわかったもんじゃないでしょ。
悔しかったらここでバッジナンバ晒してごらんなさいよ。
できもしないくせに何言ってんのかしらね。プププのプ〜
あたしはもう寝るから朝まで一人で元気に吠えててちょうだい。
お疲れさま。
51名無しさん@引く手あまた:03/09/19 01:58 ID:AeUzPO7N
>>50
ダニのような奴だな。
良識ある社員に感染させないよう、おとなしくしておけよ!
52名無しさん@引く手あまた:03/09/19 02:40 ID:Y1K4scCX
もっとさー、建設的な議論しよーぜ
顧客の成功が俺たちの成功につながるんじゃないの?
素直に考えて。
そしたら、それを実現さすためにどういう努力が必要なのか
みんなで考えようよ。
不平とか言ってもしょーがねーじゃんよ。
そのほうが面白い議論できんじゃないかな。
もちろんSBCには気をつけよう。。。
あ、でも迂闊に新しいビジネスネタここで言ったらバクられて
しまうかも・・(笑)
53名無しさん@引く手あまた:03/09/19 07:54 ID:CywD3kXi
すみません、私も汚い言葉で書きすぎました。
建設的な話・・・いいですね(^^)
不満ばかりじゃ、どうしようもないしね。
54名無しさん@引く手あまた:03/09/19 08:33 ID:U85uFWjn
HPSの無条件WFRは一体いつなの?
55名無しさん@引く手あまた:03/09/19 17:08 ID:75L/yW1A
>>52
何言ってんだよ、
数字だよ。数字が行かなきゃ、おしまいだよ。
甘いよ。
56名無しさん@引く手あまた:03/09/19 17:17 ID:YyFUO8ae
57名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:11 ID:kFzmUSOf
>>56
日本が北朝鮮を援助していると考える米国の政治家が、果たして本当に存在するのか?
既にここに疑問を感じる。

まあ、読む気もないから細かいことは抜きな。

っと、まじれす返すテスト...っと。
58名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:13 ID:kFzmUSOf
>>52
こんな公衆便所の落書きで、議論しても意味なしと思われ。
議論するなら、タバコ部屋で...と、気軽に議論できるタバコ部屋まで失ってしまっていたのを忘れていた。

59名無しさん@引く手あまた:03/09/19 19:57 ID:aUgLBCRU
>29

ハゲシクドウイ。
40代ノクズガホントウニオオイ。
シンジンヨリハタライテイナイヤツオオスギ。


60名無しさん@引く手あまた:03/09/19 21:48 ID:XDAjrXqJ
>>30
ボーナスにも年金の上限があるけど確か200万以上だったと思います。

しかし、最近の状況見たら、うちの会社ってマジでヤヴァイ状態ということを認識しました。

それなのに寺澤さんって・・・・・・・
旧CPQの落とし込みばかりに精を出して、本来のお仕事されてないんですね。。。。
あっ・・・それが仕事か(藁
61名無しさん@引く手あまた:03/09/20 00:13 ID:owWXPvRO
思わず調べてしまったがボーナスは150万が上限だそうな。
なんだ負担減るたって微々たるもんじゃないか。せこいなぁ。

どうやばいんですかぁ〜
62名無しさん@引く手あまた:03/09/20 00:29 ID:uOApo834
>>52
>顧客の成功が俺たちの成功につながるんじゃないの?

正論ですが、最近の大口顧客の担当者はコンピュータシステムに対する理解と現場業務に
関する知識が欠けていることが多いので、なかなか“成功”に漕ぎ着けません。最近は、
顧客側担当者を教育することが先決なのかなあ、などと思い上がったことを考えたりして
ます。

>>54
HPS無条件WFRはまずないでしょう。もしあったとしても金銭的条件は渋くなるでしょうね。
63名無しさん@引く手あまた:03/09/20 00:29 ID:7nvDawP/
>> 60

ん? だって、pm-CKKなんていらないから!! あたりまえじゃん!!
64名無しさん@引く手あまた:03/09/20 00:39 ID:1tLJHFnO
>>62
コンピュータシステムも、自分の会社の業務もろくに知らない担当者って
何よ?タダのDQNか?
65名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:22 ID:1tLJHFnO
売上計上基準が厳しい!
66名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:44 ID:mPlQyvaV
>>64
世の中そんなもんよ。
そんなことも知らない黄身は現場に出たことがないか、
よほどの良客に恵まれた幸せ者かのどちらかなんだろうね。
67名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:47 ID:K3V4vo6+
>>63
そうなんだよなぁ。
もともとNECにOEMでオンブにダッコだった
会社だから、いまさら直販営業や現場技術者は
いらないよなぁ。

プリンターですら8割は外で開発/生産されていると
聞いて、今更ながら諦めの境地に達してきたよ。

まぁ、道路公団みたいなところだね、ここは。
既得権益内戦状態の会社だよ…。
68名無しさん@引く手あまた:03/09/20 01:47 ID:mPlQyvaV
>>62

>HPS無条件WFRはまずないでしょう。もしあったとしても金銭的条件は渋くなるでしょうね。
なんで?
69名無しさん@引く手あまた:03/09/20 02:24 ID:vyb6O0QE
>>50
確かにあなたは社員のようですね。
調べさせていただきました。
旧CPQの××さん!
70名無しさん@引く手あまた:03/09/20 04:06 ID:cMMXv7eh
なんで実質3人月のプロジェクトが10人月分の見積りになるんだ?
それも1人月250万以上だって。
かくして船は山を登るのであった。
71名無しさん@引く手あまた:03/09/20 06:12 ID:2+51eAN3
直販はきびーしーよ。。。
72名無しさん@引く手あまた:03/09/20 06:55 ID:3++MSHE1
>>70

だよね。だからおたくの会社には発注できん。
知ってるひともいっぱいいるしお願いしたいのはやまやまだが‥
おたくに買収された会社の元社員より
73名無しさん@引く手あまた:03/09/20 07:46 ID:fRdYv6PJ
>>67
こんな会社に操られている日本の電機メーカーってどうなの??
どこも事業最高地区で元気ないよね。
74名無しさん@引く手あまた:03/09/20 10:13 ID:aNubtNtS
>>70
いくらhpでも人月250万なんてあるわけねーだろ。部外者さん
75名無しさん@引く手あまた:03/09/20 10:15 ID:/yeEl2fW
見積もりベースではあるでしょ
76名無しさん@引く手あまた:03/09/20 12:31 ID:nzYTxwDn
>>74
部外者はおまえだろ。HPCは300万円人月 標準です。中身はどうでも、
価格はHPなんだよ、
77名無しさん@引く手あまた:03/09/20 14:10 ID:nSi74Kev
しかし、この会社も終わったなH口クーは仕事やる気まったく無し。T猿セオが
でたらめばっかしてるんだろうね。何かPMHのバカども(伊豆か氏とか)含め
役立たずばっかり。人切りが仕事だと思っているんだろうな。

まじめなヒトコト。達成率で人を下から切るのはやめなさい。やるんであれば、
数字を設定した管理職の責任もとらせなさい。合意のもとで設定された数字では
無いわけだらか、そこんとこ理解するように。 バカ塚!よろしく!
78名無しさん@引く手あまた:03/09/20 15:05 ID:EVrzI5we
>>77つづき

FY03の数字は合意してません。
達成もできません。
結果責任も持ちません。
デコミットの嵐です。
数字のリカバリープランはありません。

すべては市況と上司と会社のオペレーションの問題です。
自分の意見は主張のしましたが採用されませんでした。

WFRは指名されても絶対応募しません。
こんな私では、どこに行っても使いものになりませんので。

↑マインドに問題がある、会社にしがみつくだけのローパフォーマーは今回ので根こそぎ消してほしい。
79名無しさん@引く手あまた:03/09/20 17:05 ID:WvPqOG6P
>>78
WFRは指名されても絶対応募しません。
こんな私では、どこに行っても使いものになりませんので。

↑マインドに問題がある、会社にしがみつくだけのローパフォーマーは今回ので根こそぎ消してほしい。

それをやるなら、いままでのWFR退職金から更に50%〜100%増し位にしないと
ローパフォーマーは決断しないよ!
80名無しさん@引く手あまた:03/09/20 17:06 ID:KCHJ9yJu
しかし、フィオリーナになってからこの会社も変わったなー。
ひぐっちゃんじゃ抵抗はできないのはしょうがないか・・
たかさんだったらもうちょっとたてつくこともできたのだろうが・・
新人も若手も中年も何も関係なく首切るこの会社。
目先の数字だけを追い求めるミクロ的な視点でしか判断できないこの会社。
仁義なく首切ると復讐受けるよ。
営業ばかり切ると売り上げどんどん減るよ。
この会社は悲しいかなもうだめかも。。崩壊
81名無しさん@引く手あまた:03/09/20 17:09 ID:pMe5kP7Z
女王様
もっともっと虐めて・・・

快感だなぁ。
82名無しさん@引く手あまた:03/09/20 17:17 ID:nSi74Kev
WFRの指名は原則、パフォーマンス順。またはフォーキャストの数字の
低い順。指名側もそれ以外、方法が無い。

判断はL5が候補をあげて、L4に上申。L5が選択したリストの中から
L4が対象を決めて、申し渡しを行うプロセス。当然、L4,L5は候補に
含まれません。

しかし、業務上がりの営業本部長って何なんだろう。まあ、T猿、伊豆家の
仲間だからしかたないのかね。英語ができれば良いって考えがおかしい。
早くPMHの上には退陣して欲しいよ。

役員定年は延長するなよ。妥協すんなよ、H口!
83名無しさん@引く手あまた:03/09/20 17:38 ID:bIyOPoSm
DEC出身者ですが、DECのなれの果てがこんなに落ちぶれてしまったとはね。
郷愁と哀愁のたそがれですな。
84名無しさん@引く手あまた:03/09/20 19:18 ID:H39adds6
>>82

HPSDは新人から順に指名だよ。
パフォーマンスもフォーキャストも関係なし。
指名側もそれ以外、(自分が助かる)方法が無い。
85名無しさん@引く手あまた:03/09/20 21:01 ID:EVrzI5we
>>79

今までの、やり方がぬるいからですよ。
WFRに応じるかは、金額じゃなくて、会社としての覚悟を如何に感じさせるかだと思います。

終身雇用を前提に考えてHPに在籍している人はいるんですか?
たぶん、役員クラスにならない限り、いつかは辞めないといけないですよね。
私は、たとえ自分が辞めることになっても、それなりの会社で働いていたんだと
誇りを持って&新しい戦場で戦う気持ちを持って会社を去りたいですね。

>>80
社内での政治より、競合との戦いに勝つことを前提に考えて全社一丸となれれば
これ以上の落ち込みは無いと思います。
製品力もあるし、サービスだって人材はまだまだいるんだから、ベクトルのあわせ
方だけだと思います。

上層部も合併して1年たってお互いの実力は分かったと思いますので、今回は中途半端な
人事は辞めて欲しいですね。(もう決まってるんですよね。。。発表が楽しみ。。。)
86名無しさん@引く手あまた:03/09/20 21:05 ID:nSi74Kev
>>84

それは違うぞ。年寄りも指名されてたぞ。一番上とか影の上の人(自称)の
人も含めて。。。
87名無しさん@引く手あまた:03/09/20 21:55 ID:WvPqOG6P
>>85
79です。

今までの、やり方がぬるいからですよ。
WFRに応じるかは、金額じゃなくて、会社としての覚悟を如何に感じさせるかだと思います。

そうとして、L4以上が全然責任を取らなくて、
会社としての覚悟を如何に感じさせるような事をした場合、
揉め事になってもせいぜい裁判所から現状復帰させろと言われて終わるだろうし
無駄な労力が大量に発生するだけだからやる意味はないでしょ。

ただし、上が責任をとるなら話はかなり変わる。
88名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:12 ID:2G15lDcH
>>86
いや、年寄りもそうだが、
FY02、FY03のほとんどが首切られます・・・
89名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:20 ID:dH28aGT6
>>87
そんな男気のあるL4以上の香具師なんていないだろ?
ババ抜き、ババ抜き、白虎隊だな。
90名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:31 ID:uOApo834
>>88
マジ? 新人切ってどうすんのよ。
彼らは第二新卒として他社の中途採用に入りやすいだろうからなんて事考えてるのかな。
んなこと考える奴や承認する奴こそWFR指名候補だろうに。
91名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:40 ID:hUw4/pZ/
HPSD1回目のWFRではHPJが提示した
受け入れHeadCountを達成できなくて、(または条件変更されて)
新人にまで手を伸ばしたんだろうねぇ。HPJの新人も余ってることだし。

ってかFY03を強制的に切って労働基準的に大丈夫か?
92名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:46 ID:EVrzI5we
>>89
自分で自分の腹を切るのは難しいと思います。(好条件で腹を切る機会は与えられていますが。)
また上に行くほど、対外的な影響もありますので、切る側も判断が難しいと思います。

大切なのは、実力(結果)本位という原則で人事がなされていることが、下々まで明確に感じられる
ことではないかと思います。
2chでは、駄目マネージャは会社にしがみついて、できる人は見切りをつけて会社を去っていく的な
雰囲気が漂っていますが、私は逆を望みます。

確かに、原則もなにもなくなると会社に対するロイヤリティーは下がりますよね。
こういう厳しい状況であるからこそ、原則に忠実であって欲しいです。

熱い上司や同僚たちと共に厳しいビジネスを戦い抜いて、勝利と自己の向上を実現させたいですね。

# 自分の書きたいことばかり書いて、かみ合わなくてすいません。
93名無しさん@引く手あまた:03/09/20 23:47 ID:uOApo834
>>68
無条件WFRなんかやると現場がガタガタになるから、そうそう続けては出来ません。
もうガタガタだって?じゃ、今度やったら自分で自分に引導渡すようなもんです。

今でも優秀な人材はかなり残っていますが、彼らとてチームの平均点が低くては
力を十分に発揮できませんよ。(PC的に“彼ら”じゃなくてS/Heと書くべきかな)
94名無しさん@引く手あまた:03/09/21 00:27 ID:Jf+WsCgD
L5,L4の悪行で下が苦しんでいるのに、PMH時代から金だけとって
対抗活動できない労組は何のためにある?

吸い取った金で不倫旅行されたんじゃ目も当てられねぇな
金返せよ
95名無しさん@引く手あまた:03/09/21 00:27 ID:fGdlS1Av
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
96名無しさん@引く手あまた:03/09/21 00:44 ID:4FNlF6Ri
解雇じゃなくて退職勧奨だから法的には問題ないでしょ。
しがみつけば会社に残れるんだから。
その後、工場や倉庫に飛ばされるかもしれんがね。
97名無しさん@引く手あまた:03/09/21 12:44 ID:j0tMDKaH
やっぱオフィスの移転とかあるのかな?
98名無しさん@引く手あまた:03/09/21 16:46 ID:KoBch5t2
市ヶ谷は離れたくない人が多いみたいだね。
主に高井戸と荻窪で人が行き交う模様です。
その過程で零れ落ちる人もいると。
HPSDオフィスは年内に閉鎖でしょ。
99名無しさん@引く手あまた:03/09/21 18:10 ID:0+w0N8Jz
>>91
何人ぐらい受け入れるのかな?
潰れ掛けの会社にHPJへの転籍という甘い条件があれば誰も辞めたくないよね?
だからこそ、全員解雇ぐらいの勢いでHPSDの清算は必要だと思うんだけど。
100HPSD顧客:03/09/21 18:35 ID:AIuxT4X6
部外者ですがちょっと失礼します
HPSDの方で一人出入りされている方がいらっしゃるのですが
その方は確か一年目か二年目だったようにきいています
このかたも肩たたき(WRFっていうんですか)の対象なのですか
また来る人が変わるとこまるんですけど

というかHPSDとの契約どうなるのでしょう
HPとの契約になるの?
101名無しさん@引く手あまた:03/09/21 19:58 ID:T4tY5sT5
そろそろ指名をくらった香具師の話が聞きたいだす。
あーあ俺は市ヶ谷に移転して欲しいな。家から近くなるし。
102名無しさん@引く手あまた:03/09/21 20:28 ID:4SCx1nRf
>>100
HPSDとの契約の場合と、元からHPJと契約してる場合と
2ケースあるのでなんとも言えない。
営業の居ない会社なのよ。HPSDって。
103名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:25 ID:shAshTGq
HPJも社員数って今、何人くらいなんですか?
104名無しさん@引く手あまた:03/09/21 22:54 ID:s59AVDIs
♪こんな世の中、不満言わずに前向きにいこ!♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あー、でもこの会社にある限り、悩みと強がりはなくならないなー
あ、いかんいかん、こんなことじゃあダメだ。
こんな酷い会社でも、みーんながんばってるんだよ。
3000人近い会社に100人以上の間接部門の社員がいるけど、彼らだって
仕事してるんだもん。がんばらなくっちゃ!

明日も徹夜〜だしね☆
105名無しさん@引く手あまた:03/09/21 23:25 ID:Jf+WsCgD
>>104
そんなに間接部門はイラン!
106名無しさん@引く手あまた:03/09/21 23:32 ID:shAshTGq
>>104
HPのホームページの会社情報によれば、
従業員数 約6000人 (2002年11月現在)とありますが・・
もう、半分に減ったんですか???
107名無しさん@引く手あまた:03/09/21 23:53 ID:QndjlXiR
月給上がれば退職金も上がるし、WFRでもらえる月給×月数も大幅上昇!
やったねって思ってる管理職多いんじゃない?
でも退職金はどうだかしらんが、今後のWFRは管理職と非管理職で支給月数が
異なるんだってさ、に80へぇ。
108名無しさん@引く手あまた:03/09/22 00:03 ID:k6KUbA+V
組合も一度ぐらいスト打ってみろよな。
109名無しさん@引く手あまた:03/09/22 00:17 ID:QfpaqXWF
そんな準備金は無い、に98へぇ。
110名無しさん@引く手あまた:03/09/22 00:21 ID:l4suQudG
問い:日本HPの将来は明るいでつか?

C非常に明るい B少しは明るい Aあまり明るくない @まったく明るくない
111名無しさん@引く手あまた:03/09/22 00:22 ID:XQOQY+b4
そんな話はもういいじゃん。

もっとさー前向きな話しよーぜ。

なんでこんなとこでぐちぐち言ってるわけ?

ぐち言うヒマあったらいろんなこと改善する努力しませんか?

先輩がた。
112名無しさん@引く手あまた:03/09/22 00:23 ID:XQOQY+b4
>>110
なんだおまえ、うざいよ。

煽ってんだったらどっかいけ。

正解はCだ。
113名無しさん@引く手あまた:03/09/22 01:46 ID:SafU5lHX
HPSDは、HPJの子会社じゃなくて、2年も赤字なんだから、
しかたがないだろ。倒産した不良資産をひきとってやったんだから。。
114名無しさん@引く手あまた:03/09/22 02:06 ID:5otNBb/P
>>113
そうそう、日立SK、丸紅、HP(US)が株主だったっけ?
100さんのところはSDのプロパーが行ってるのかな。
開発実務の多くは日立SKが外注使ってガンガッテるらしいから担当代わっても大丈夫
な気がします。
んーでも、漏れが顧客側担当だったらSIerの担当者がころころ代わるのは嫌だなあ。
115名無しさん@引く手あまた:03/09/22 21:33 ID:TDkVkVCa
>>85
> 終身雇用を前提に考えてHPに在籍している人はいるんですか?
> たぶん、役員クラスにならない限り、いつかは辞めないといけないですよね。

「終身雇用を前提」というより、自分が辞めたいと思うまではこの会社で働きたい
と思うのは、ふつーじゃないですか?その時期が定年まで来なければ終身雇用に
なるだけのことで。
「いつかは辞めないといけない」とは、自分の意思に反しても定年前に辞める必要がある
という意味ですか?
116名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:55 ID:sgoSbJn6
>>115

「いつかは辞めないといけない」とは、私の文意では、
「給与に見合うパフォーマンスを発揮できていないという自覚を持っている状況で
会社側からポストが無い旨宣告を受け、自ら退職を決意する瞬間がいつか来ること」を
意味しています。

何度も、早期退職を勧められても、頑なに固辞する可能性が高いと考えている方は
「終身雇用を前提に考えてHPに在籍している人」と言えるかも知れませんが、
自分が必要とされていない会社に勤務することは、それなりに苦痛であると思います。

高橋俊介さんの「キャリアショック」という本の中で、1990年代ルー・プラットがCEOを
していた時代にノン・レイオフポリシーを放棄せざる得ない状況の中、当時のHPが何をしたか
簡潔にまとめられています。
私は、その本を読んで、停滞感のある日本企業より、HPのような外資系の企業で働きたい
と思った記憶があります。

117名無しさん@引く手あまた:03/09/22 23:57 ID:C69PHI4e
>>116
USのHPはいいのかも知れないけど、HPJはただのクソ会社だよ。
118名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:07 ID:XO5qVFLT
>>117
具体的には?
たしかに糞な部分もあるかも知れませんが、よい部分もあると思いますよ。
たとえば、社会基盤を支えているコンピュータを販売していることは誇れる点だと思います。
119名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:07 ID:fctOv34q
120名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:22 ID:KaZCg7ug
作っているんならともかく
販売しているだけで誇ってしまうのってすごいね。
漏れはそこまで無神経にはなれん。
121名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:27 ID:XO5qVFLT
>>120
営業ですから。
122名無しさん@引く手あまた:03/09/23 00:42 ID:WNN77fLO
>>121
PAもIAもそれなりに売れてるのは既存インストールベースのお陰でしょ。
それじゃ慣性飛行だって。過去の遺産を食い潰してるだけだよ。
誇りには思えないし、顧客に「HPでなきゃ困る」と言わせるほどの底力は感じられないな。
まあSalesの苦労も分からんではないが。
123名無しさん@引く手あまた:03/09/23 01:16 ID:XO5qVFLT
>>122

H/WではFY04の前半はDISKで引っ張って、後半はIntegrityのビジネスで数字を伸ばしたいですね。
Storage製品は、競合と比較して機能的な優位性もはっきりしているので商材としては特に良いと思いますよ。

顧客に「HPでなきゃ困る」と言わせるためには、サービスビジネスが肝心ですよね。
USのコンセプトの横展開だけでは、響いても簡単には注文はもらえませんので、こちらは短期と長期の
ビジネスのバランスをとりながら時間をかけて取り組んでいくしかないのかな。
124名無しさん@引く手あまた:03/09/23 02:30 ID:8Qdeoj40
>>122
特にHPだけがそうじゃなくて、どこの会社もインストールベースのお客様を
守りながら、新規ビジネスの獲得も並行してやってるわけですよね。
「HPじゃなきゃ困る」とまで言わせているアカウントも決して無いわけでは
なくて、それなりに健闘していると思いますよ。
じゃなかったら、世界二位のコンピュータベンダーにはなれないですよね。
さらなる飛躍ととげるためには、先日、最下位に落ちてしまったCSビジネス
を立て直す必要があるとは思います。
125名無しさん@引く手あまた:03/09/23 02:31 ID:Wr2Yb1vG
アメリカのMBAはなぜショボい?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/manage/1044532204/
126名無しさん@引く手あまた:03/09/23 05:39 ID:sxwOEpbF
>>123
あなたのような人と一緒に仕事がしたいですね。
ともに、魅力的なビジネスモデルを構築したいものです。

ストレージで引っ張るとおっしゃってますが、具体的には
どこが優位に立っているのですか?
製品の統合や、CKKのディスク装置とpmHPのサーバの
接続確認などで、いまいちに見えてしまいますが。。。
127名無しさん@引く手あまた:03/09/23 10:31 ID:5VT/E0BT
だから、HP(pm-HP)は技術者不在って言われるんだよ。
世界第2位は事実だが、日本はどうだ?
Unix顧客満足度では最下位(日経コンピュータ)だよね。
それはまさに、HPJにエンジニアがいない、もしくは、売るだけ、
インストールするだけのエンジニアしかいないことを意味する
んじゃあない?

販売はHP、システム構築はN○Cにお任せというビジネスモデル
は魅力的なのかもしれないが、世間の評価は決して高くはない。
という事実を知ってますか?
128名無しさん@引く手あまた:03/09/23 13:49 ID:axAaS8fD
>>127
HPでエンジニアやっても、下層民扱いされるだろ。
コスト高い癖にC%でねーとか言って。

プロフェッショナルをサポートする体制ができないといつまでたっても
インストールベースのエンジニアしか生まれんよ。
129名無しさん@引く手あまた:03/09/23 13:52 ID:J1HXG6C0
MGRクラスがヘボだから、なーんも考えてないのと一緒。
130名無しさん@引く手あまた:03/09/23 17:28 ID:8Qdeoj40
>>128
>>129
なんでも、他責にしちゃうんだね。
たとえ下層からでも、改善、改革していく気概は無いのか?
そこから会社は動いていくよ。
俺は、やるよ。下層だけどね。
131名無しさん@引く手あまた:03/09/23 20:11 ID:KaZCg7ug
>>130
オナニーは体に良いわけではないからほどほどにね。
132名無しさん@引く手あまた:03/09/23 20:30 ID:mPpmufVc
>>116
> 「いつかは辞めないといけない」とは、私の文意では、
> 「給与に見合うパフォーマンスを発揮できていないという自覚を持っている状況で
> 会社側からポストが無い旨宣告を受け、自ら退職を決意する瞬間がいつか来ること」

あなたの未来がそうなるという思い込みならかまいませんが、
現在HPに在籍している人の多くが必ずそのような瞬間を迎えるのだ、
という思い込みなら勘弁してもらえませんか。

今のHP見てると、誰がいつ退職勧奨されてもおかしくない状況なんで、
感覚が麻痺してしまうのも仕方ないかもしれませんがね。
133名無しさん@引く手あまた:03/09/23 21:28 ID:gfm/DU2E
>132
某外資企業の者ですが、通常外資に勤めている人であれば
116の考え方が一般的であると思います。逆に
> 現在HPに在籍している人の多くが必ずそのような瞬間を迎えるのだ、
> という思い込みなら勘弁してもらえませんか。
という方がよくわからないのですが、
外部の者にもわかるように説明していただけませんか?
134名無しさん@引く手あまた:03/09/23 22:12 ID:XO5qVFLT
>>132
雇用の調整は、戦略的に実施する類のものだと思います。
会社として、ノン・レイオフポリシーが存在しないのですから、
定年前に辞める可能性を考える方が自然ではないでしょうか。
135名無しさん@引く手あまた:03/09/23 22:33 ID:6NXKgh72
>>130
おしゃることは至極まっとうだと思うんだけど、外資でボトムアップするのは、
すごーくハードルの高いことだね。チョモランマ級だよな。
出来るかどうかは端に置いといて、そういう気持ちを維持し続けることは大事。

ただ俺が思うのは、あまりにもMGRの中に他力本願な人たちが多いということ。
この話題では初めてかきこみしてます。
136名無しさん@引く手あまた:03/09/23 22:48 ID:sxwOEpbF
>>130
>>135
お二人とも激しく同意です。ひょっとして若い世代の方ですか?
先輩方のなかにも、そういう前向きな考え方の人が多くなるといいですね!
137名無しさん@引く手あまた:03/09/23 23:48 ID:8Qdeoj40
>>131
インポ君、忠告ありがとう。
君も、せめて自分の人生くらい傍観者にならずに、主役として生きろよ。
138名無しさん@引く手あまた:03/09/24 00:03 ID:YW+0Qadd
この会社はダメだって。
ダメ社員の俺をWFRの対象にしないでいるんだもん。
俺をクビにできないうちは好転しないと思うYO!
139名無しさん@引く手あまた:03/09/24 00:09 ID:eC9NP9EJ
>>138
歴戦の強者は府中とかに生息してます(藁
140名無しさん@引く手あまた:03/09/24 02:53 ID:eC9NP9EJ
>>137
せいぜいガンガレ
141名無しさん@引く手あまた:03/09/24 10:20 ID:zPFCrw6p
へぇ〜
へぇ〜
へぇ〜
へぇ〜
142名無しさん@引く手あまた:03/09/24 10:46 ID:IGWJLf5o
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
143名無しさん@引く手あまた:03/09/24 23:33 ID:SJqEEcuG
>>13
飛行機買ったことの言い訳メッセージが流れてきたよ。

曰く、新規購入じゃなくって合併でCpqから引き継いだ飛行機の
更新だからトータルで飛行機の数は増えてないんだとさ。でも、
合併で人を減らしてるんだから、引き継いだ飛行機はそのまま
アボーンするべきじゃないのかな?もともとpmHPでも飛行機持っ
てたんだからさ。

曰く、競合他社も持ってるからHPも盛ってていいんだってさ。
でも、競合他社に業績ではだいぶ水をあけられてるんじゃない?

曰く、Execuiveは世界を飛び回るから、下々の平社員どもが
出張Freezeでもやっぱり飛行機は要るんだってさ。でも、
トップセールスだけじゃ商売取れないよね。

曰く、Executiveはリラックスして快適な旅行をすることがビジネス
の質を向上させるんだってさ。でも、一般社員は劣悪な労働環境で
タクシー代すら我慢して深夜残業してるよね。
144名無しさん@引く手あまた:03/09/24 23:36 ID:SJqEEcuG
でも、ECがこんなクソメッセージ流すってことは、相当厳しい批判が
あったんだろうね。会社のために頑張ろう、って思いたいけど、上が
これじゃぁ頑張る気にならないよね。なんというか、従業員に犠牲を
求める前に経営者自身が襟を正すべきことがたくさんあるように思う。
145名無しさん@引く手あまた:03/09/25 01:51 ID:1iH/Do/e
HP-wayはもう昔の話なんでしょうね・・・・
今会社(HPJ)にあるのは、HPスタンダードとかいう呪縛。
こんな会社に職を求めて来てはダメだよ。
御用組合と”パラサイト”間接部門のおじさん達がいなくなったら
ねらい目かな?
100年くらい待てばそんな日もやってくるかも。
146名無しさん@引く手あまた:03/09/25 02:36 ID:FpIvb1Pw
>>144
厨房が、先生に向かって「俺たちに注意すんなら、センコーも煙草やめろよ」
って言ってるのと、あんまり変わんないよ。
>>145
そんなねらい目、待ってる奴こそ、パラサイト予備軍。
絶対、来るんじゃねー!
なぜ、待つことしかできねーんだよ!
ほんと、やめてくれよ。
147名無しさん@引く手あまた:03/09/25 23:29 ID:dwQZf+NN
>>146
そうか?漏れはそうは思わないな。144は一般社員のフツーの感想だと思うが。

フォードの社長なんか、年俸はストックオプションだけだぜ。GEのマネみたい
だけど、株価を上げなきゃ自分の収入もゼロ。こういうのを不退転の決意っつ
うんじゃないかな。ガペーイ成功の小遣い貰ったり、社有ジェット買い換えた
りじゃあ示しがつかないだろ。
148名無しさん@引く手あまた:03/09/26 00:12 ID:Kpn43GMi
>>147

http://www.ford.com/en/company/about/leadership/default.htm

Ford のCEOは 創業者の孫かひ孫がやっている
つまり、生まれたときから大金持ち、年収ゼロでも大金持ち
比較するだけ無意味だ。

149名無しさん@引く手あまた:03/09/26 00:33 ID:KlDWMuj+
いつになったら、肩をたたいてくれるんだろう…。
150名無しさん@引く手あまた:03/09/26 00:39 ID:yOq8Ty3I
>>149
やめたがってる奴に、無駄な加算金なんて
払うわけないだろう?
余計なコストかけさせずにさっさとやめろや!
151名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:04 ID:1f9aLCDx
>>148
元々金持ちってのはその通り。でも雁とフォードを比べたら一般社員はフォードの
態度を支持するんじゃないかな。サラブレッドCEOのパフォーマンスって言えばそれ
までだけど雁は何か一つでも一般社員に「おっ」と言わせるようなことしたか?
あ、漏れは昨年のWFRでは「おっ」と言ったけど。(w
152名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:30 ID:T9d3sy9e
>>151
煙草を止めたうえで、生活指導をする教師は、生徒にその態度を支持される
だろうが、我々は、生徒じゃなくて大人のビジネスパーソンなのですぞ!
支持できないTopが不服であれば、はやくやめたら?
153名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:42 ID:a16e9Guq
>>152
そんなにいい子ぶる必要もなかろう。
154名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:49 ID:a16e9Guq
CEOなんて所詮は一時的に存在して去ってゆくだけの存在。
俺ら、下々はもっと長い期間働くんだから、トップが馬鹿だからって
それだけで辞めるこたぁない。カリなんてHPを利用して自分がのし上がり
たいだけの薄汚い目狐なんだけど、どうせいなくなる人間。
HPJの上の方だって、カリが辞めたらその日から、次のCEOに尻尾を
振るに決まってる。S木取締役なんてその最先鋒であることは火を見るより
明らか。でも、そんな会社だけど、給料くれる会社はいい会社だよ。
だから、オレは2チャンネルで文句たれるけど辞めないよ。
155名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:56 ID:T9d3sy9e
HPの社員である限り、TCEというのは意識してもらいたい。
安からぬ給料もらっているんだから、能力的に貢献できないにしても、
せめて、足を引っ張らないでもらいたい。
こんなところで、愚にもつかない文句たれられると、非常に迷惑。
156名無しさん@引く手あまた:03/09/26 01:58 ID:a16e9Guq
Total Carly's Experience?
157名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:00 ID:a16e9Guq
経営層はもっとTEEを真剣に考えるべきだね。上が保身しか考えてないんだから、
下が保身に走るのは当然。
158名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:01 ID:QoAiIt/h
>>155
>安からぬ給料もらっているんだから

いくらぐらいもらってるんですか?
漏れの会社の同期の女の子(東北大院卒)が5年前にHPに転職しましたが、
在職してれば32歳ですが、年収幾らくらいですか?
159名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:07 ID:QoAiIt/h
ちなみに漏れは去年の源泉は610万円でした。これより幾らくらい上なんですか?
160名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:12 ID:T9d3sy9e
>>157
本当につまんない評論と情けない自己正当化と文句しか言えない人ですね。

>>158
直接聞いてみてください。
私は、157の能力に比して・・・という意味で書きました。
161名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:13 ID:a16e9Guq
ま、何にせよ、しばらくはしがみ付くよ。働く気はないけど。
162名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:14 ID:a16e9Guq
>>160
貴方は経営陣?
163名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:16 ID:+dE+XeJ6
164名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:17 ID:a16e9Guq
>>160
それとも、経営者は無謬である、我々は経営者を信じてひたすら
疑問をもたずに働くべきである、と?それはそれで美しい生き方
であるとは思う。否定はしない。ガンガレ。
165名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:26 ID:T9d3sy9e
>>164
私は経営者ではありませんが、あなたの労働感に対して違和感をおぼえます。
「経営者を信じて・・・美しい生き方」のくだりも、非常に古い労働観にしば
られているように見えます。
あなたがもし、45歳以上であれば、お好きにどうぞ・・・というところですが、
もし、まだ30代であれば、あわれに思います。

166名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:29 ID:a16e9Guq
>>165
いろんな価値観があるよ。お互いに相容れない考えをもった人間が
同じ場で働いているというのも乙なものではないか。
167名無しさん@引く手あまた:03/09/26 02:48 ID:T9d3sy9e
>>166
それは同意します。
ただ、こういう場所で、あなたの個人的価値観にもとづく誤った負の
認識を一般化して語られると、HPで働く他の社員の迷惑になるので、
やめてもらいたいということです。
これは、お願いします。
168名無しさん@引く手あまた:03/09/26 09:54 ID:MItwgjmY
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
169名無しさん@引く手あまた:03/09/26 20:24 ID:Cpm9RgT9
仕事の内容にもよるだろうけど
働くっていうのはそれなりに楽しくてやりがいのあることだったりするのだけど
経営者というか上にいる人が無能だったり怠けてたりおかしなことをしてたりして
そのしわ寄せが下のほうに来ている場合であっても
そういうのを見ないようにて働く喜びをかみしめるってのは
漏れにはちょっと難しいよな
そこまで人間できてないもので
170名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:47 ID:+6R4o6Kb

日本えっちぴぃ〜ファイナンシャルあげ〜げ〜げ〜
171名無しさん@引く手あまた:03/09/26 21:58 ID:nD0t6YWA
> これは、お願いします。

なんかこのセリフ流行ってんの?
HPS関連のミーティングでよく聞くけど。
主にネガティブな発言や相手を威圧したいときに使ってるよね。
モレも今度から使ってみよかな。
172名無しさん@引く手あまた:03/09/26 22:27 ID:Kpn43GMi
>>170

経営者という自覚をもった香具師が企業ドライブしないと結局
SDみたいになるんじゃないの?

創業以来のベンチャー魂が無くなった会社がスピンしても今一
だね。

一度HP辞めて野良犬になって再出発してみな・・・
世の中見えないモノが色々見えてくるぜ。
173名無しさん@引く手あまた:03/09/27 01:20 ID:FvwPsKNy
>>169
見ないようにして、喜びをかみしめるなどということはできないです。
ちゃんと見て、改善/改革の希望を捨てないでやりましょうよと
言っているだけです。
私は希望を持っているので、主観に基づくネガティブメッセージをこういう
場で発信することで、若い社員やあきらめていない社員のモチベーションを
下げないでもらいたいというお願いをしているわけです。
こういう場でネガティブなメッセージ(愚痴や文句)を垂れ流したところで
百害あって、一利無しでしょ?
174169じゃないけど:03/09/27 09:06 ID:2TvPfVwd
>>173
>こういう場でネガティブなメッセージ(愚痴や文句)を垂れ流したところで
>百害あって、一利無しでしょ?

ここ2chだよ。そんなに模範的なカキコばかりってわけにもいかないだろうさ。

それに現場の多くは頑張ってると思うぜ。少なくとも漏れに見える範囲では。
WFRでの人材とノウハウの流出、無理のあるマージン設定、上が決めた戦略的
な大赤字プロジェクト、etc... みんな苦労してんだよ。少しぐらい2chで愚
痴りたい香具師だっているだろうよ。
175名無しさん@引く手あまた:03/09/27 09:49 ID:HhYywJh1

日本へっちぴぃテレコム期待あげ〜
176名無しさん@引く手あまた:03/09/27 11:14 ID:SwUhHp7X
>172
最近、野良犬になりましたが、ホント、見えてきます。
あなたは、野良犬でしょうか?それも飼い犬でしょうか?

そういえば、その昔IBMが「野鴨になれ!」などと言ってましたが
妙なエリート意識が高いためなれきれませんでしたね。所詮飼わ
れているペットは、野生にもどせないのが定説です。

HPJの諸君はハムスター程度でしょうか??カゴの中でくるくる回
っていてください。ハムスターの寿命は2〜3年ですから。
177名無しさん@引く手あまた:03/09/27 11:36 ID:kEkSmpq3
社内にうまいガス抜きの場所があれば2chのネガティブな書き込みも多少減るだろうよ。
名前は同じだが内容が変質してしまったHP wayとか
大変ごもっともなんだが必要以上に萎縮させてしまう効果を持つSBCとか
笛を吹くやつがそもそも踊り方を知らないTCEとか
マネージャの保身のために人身御供にされて辞めていく若い連中とかみてると
ガスはたまる一方なんだがそれをうまく処理する機構が社内にねーんだよ。
だから従業員がこういうところでガス抜きを始めてしまう。
ネガティブなことを書くなというのは正論なんだが、従業員の中のネガティブな感情を処理しないと問題の根本は解決しないよ。
それに2chで正論はいたって仕方ないだろ?
178名無しさん@引く手あまた:03/09/27 11:42 ID:0Bd5LwA7
総じて言えば上の人間が従業員とコミュニケーションを取ろうという
意識を持っていないんだな。
179名無しさん@引く手あまた:03/09/27 12:41 ID:2TvPfVwd
>>176
野良犬って語感から、金額固定の委任契約とかでやってる人かなと想像したよ。
(まあ漏れの勝手な想像だから違っても気にしないでくれ。)

知人には個人事業主になったり法人作って頑張ってる連中が何人かいるけど、
やっぱり物の見方がシビアだね。会社組織っつう緩衝材が無いから世間の空気
を肌で感じてるんだろう。
180名無しさん@引く手あまた:03/09/27 13:54 ID:szmpSD3T
若気の至りの意味を教えてあげたい今日この頃
181名無しさん@引く手あまた:03/09/27 14:12 ID:qUlVxukY
>>174
>>177
173は体制側の犬(人事あたり)だろうよ
善意の一社員のようなフリをしているが、単にネガティブな社内情報の流出を阻止したいだけ
普通に考えて2ch見たくらいで鬱になるような初心でナイーブで情報の取捨選択もできないようなアフォ社員
がまともな戦力になるとは思えんだろ?
182名無しさん@引く手あまた:03/09/27 15:09 ID:BR+E8Y5v
⇒⇒⇒ 「IT系企業のランキング」のサイトを見つけたよ!
⇒⇒⇒ 平均年収や中途採用の情報などが全部わかり
⇒⇒⇒ 転職活動に役立つよ。
⇒⇒⇒ だけどライバルが増えるたら困るな〜
⇒⇒⇒ URLは、検索エンジンで自分で探したら!
183名無しさん@引く手あまた:03/09/27 15:29 ID:0GeF+Kd7
>>177
禿同。

>>173
こんなとこに愚痴や文句を書いてるからって、なんで希望を捨ててる
ことになるのかな。
ここにいろいろ書き込んでる社員も、表向きは不満も漏らさずに黙々と
仕事をこなしてるんじゃないかな。今のHPは言いたいことが言えない
雰囲気の会社だから、自然と裏表ができてしまうんだよ。
184名無しさん@引く手あまた:03/09/27 16:04 ID:jZdrrPN0
185名無しさん@引く手あまた:03/09/27 17:11 ID:MoXxxo6+
>>134
> 雇用の調整は、戦略的に実施する類のものだと思います。
> 会社として、ノン・レイオフポリシーが存在しないのですから、
> 定年前に辞める可能性を考える方が自然ではないでしょうか。

「定年前に辞める可能性を考える」というのは、
「定年まで辞めない可能性を考える」ということと両立するので、
それが自然だと言われても否定する理由はありません。
要は人それぞれってことです。無意味な一般化はやめませんか。

ちなみに雇用の調整と言っても、日本では中途半端な退職勧奨付きの
希望退職をやるぐらいしか手段がなく、ノンレイオフポリシーが存在しない
からといって、いわゆる「レイオフ=解雇」はできません。
戦略的に実施するにしても、USの猿真似ではダメです。
186名無しさん@引く手あまた:03/09/27 18:41 ID:hNoXjIPu
>>185
USの猿真似=下策の模倣 という意味ですよね。

無意味な一般化はやめて、多少現実味的な仮定を設けさせていただき、185さんの意見を頂きたいのですが、

・自分がUSのVPにレポートする立場で、数期連続で数字が未達しかもデコミット、リージョンとして赤字
・VPから、黒字化するために体制の変更と雇用の調整(500人のリストラ)を実施するように指示が出る

私だったら、前向きな言葉を社員に投げかけながら、構想から外れた方にはご退職いただくように
徹底すると思いますね。

187名無しさん@引く手あまた:03/09/27 20:40 ID:GQO/PNra
根拠のない書込みはいい加減にしたら?
Salesのターゲットが運しだいなわけないでしょ。
さまざまなデータにより算出されたOutlookなのだから。
運しだいとか言ってる人は、自分の責任で売れないだけ!
これから、DELLを選ぶ人に悪影響を与えるのは例え匿名掲示板とはいえ
止めなさい!
DELL以上のエクセレントカンパニーがいったいどこにあるの?
たしかにごく一部の社員が不満を持っているのかもしれないが、
毎年行われるサーベイでも9割以上の社員が満足と答えている。
この結果がすべてを表しているんじゃないの?
会社を批判するならデータを用いて、論理的に数字をもって批判しなさい!
顧客満足度も従業員満足度もDELLはNO1であることは間違いない。
最後に私は取締役ではないし、ましてや社長でもない。
ただDELLを最高の会社と信じている一社員だ。
188名無しさん@引く手あまた:03/09/27 22:19 ID:7rZNMYku
元Tだが、風通しはすごく良かった、Dと一緒になるまでは。
189名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:25 ID:W4Yw51sL
元Dだが、不正の温床などなかった、Tと一緒になるまでは。
190名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:44 ID:4UVsiqJ5
>>187

なんだ、おまいは??? そもそも、DELLの良さは、低価格だけだろーが!
DELLが最高の会社だと、思っているあなたは、IT業界の知識”ゼロ”でしょ!
191名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:46 ID:DxhRyFmt
そうは言っても、DELLはいい会社なんです。
192名無しさん@引く手あまた:03/09/27 23:48 ID:5vp/Dn9C
DELL杭は打たれる
193名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:20 ID:t2ldzFvy
>>188
TとDじゃ社員数で10倍近く開きがあったわけだから多少の風通しの悪さは仕方がないだろ?
それに風通しがよいとはいってもトップが腐っていては病原菌が蔓延するのも簡単なわけで
結果どうなったかはお前も知るとおりだ。
194名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:20 ID:Ub8wvYOD
>>174
俺だって、苦労はしてるよ。
でも、少しづつでも会社を良い方向に持っていこうとするならば、こういう
ところでネガティブメッセージを垂れ流してちゃいけないんだよ。

>>177
ガス抜きなんてさ、どこか人目につかないところでやるべきだと思うよ。
公衆の面前で屁はたれないだろ?
VOWとかを前向きに使ってみようよ。樋口.comなんてのもあるじゃないか。

>>181
犬にされてしまってのは情けないな。
自分が働いている会社を良くしたいと思ってはいけないのか?
あなたも戦力になっているようには思えないが・・・。

>>183
自分の仕事をこなすというのは、契約社会では普通のことなんだよ。
言いたいことをいえない雰囲気って、どのあたりがそうなの?
あなたが、言いたいことを言えない人ってだけじゃないの?
195名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:21 ID:TptvOUkQ
怒れ!!日本のまじめな受験生!!!

平成14年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    109.68点
韓国語  165.40点 <<(一番易しい教科)
平成15年度センター試験【外国語】平均点(200点満点)
英語    126.82点
韓国語   170.96点 <<(一番易しい教科)
ふざけんな、入試センター。在日の抗議を恐れて得点調整なし!!問題作成は総連系
教授?朝鮮高校生にとって朝鮮語が「外国語」か? 母国語じゃねーか。日本人が英語
の試験受けるのとどうして同じ扱いなんだ!!おまけに1教科でこんなに難易度に差が
あれば日本の受験生は受からない。税金払ってる日本国民の子弟への逆差別!!
アメリカなら納税者が暴動だ!!ここ数年で国立大がチョン臭くなってる。「日本の学校
なんか行けるか。俺たちは半島に帰るんだからな」と言って朝鮮学校(朝鮮大学校まで)
作って日本の文部科学省の指導を無視、日本「国民」の義務を無視してきた総連が、
朝鮮高校出の在日弁護士を使って「外国人学校出身者に日本の国立大受験資格を与
えろ」と猛抗議を展開中!!
実は日本人も含め、国籍を問わないアメリカンスクールと違って朝鮮学校は朝鮮国籍
の人間に限られ文部科学省の査察も一切拒否。
背景には「寺小屋扱い」で生徒激減の朝鮮高校(総連の柱)の存続狙いがある。
で、「在日に選挙権を」とわめく与党の公明党がこの問題でも急先鋒。創価学会は池田
大作はじめ幹部は在日だからだ。
センター試験は数年後から高校での受験となる。配点で在日優遇の中、国立大が反社
会的組織「総連」に牛耳られる日は近い。生徒募集難で既に在日フリーパスの私大は
在日の影響がますます強まってる。
196名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:31 ID:n6ji0UE0
>>189
禿同。Tには無茶な精神論とか不可解なことが多かったです。

「T社は、今迄も会社の存続が危ぶまれるようなピンチを何度も切り抜けてきました
だからこの案件だって絶対大丈夫です!!」

って、コンパックになってから言ってる香具師が居たなあ。あの時漏れは若かったの
で、会社の規模に比して過大とも思える規模のプロジェクトを受注したことをピンチ
と言っているのだと理解していた。また「T社存続してないじゃん」とも思っていた。
しかし大人になった今、国税にマークされてた事、親がUSコンパックになっても不正
の温床を存続できていた事を言っていたのだと悟ったよ。


>>190
DELLスレからのコピペだよ。
197名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:33 ID:SP0BvhFE
>>194
良くしようと思っててもマネジメント層が馬鹿だと徒労感が大きい。
ここでそういうことを語るのがなぜ悪いのか、全然わからん。
ダメなところはダメと言うのをなぜ否定する?
198名無しさん@引く手あまた:03/09/28 00:49 ID:Ub8wvYOD
>>197
「俺のダメなところは、朝寝坊とウソツキなところです。」と公衆の
面前でカミングアウトしてみたところで、支持は得られないし、改善
もされないでしょ?
「俺のダメなところは、朝寝坊とウソツキだから、まずウソツキから
直してみるぞ」と自省するところから改善ははじまるでしょ?
あなたも、まわりのダメな人に直接言ってみるか、樋口.comに改善要望
を出すところからはじめてみられてはいかがですか?
199名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:21 ID:SP0BvhFE
支持を得るとかなんとかじゃなくって、単にここに書きたいから書いてるんだよ。
キミと同じ。
200名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:22 ID:SP0BvhFE
それに、「オレのダメなところ」じゃなくって「この会社の経営陣のダメなところ」
なんだよ。
201名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:22 ID:SP0BvhFE
経営陣が全然自省しないから従業員が不幸になるんだよ。
202名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:26 ID:Ub8wvYOD
>>199
ションベンしたいから、場所もわきまえずってやつか?ガキだな。
>>200
メタファって知ってる?
203名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:28 ID:SP0BvhFE
ここはションベンするところだよ。
204名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:29 ID:SP0BvhFE
メタファって何?教えて!
205名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:31 ID:SP0BvhFE
数日前からムキになってるのは何故?誰かも書いてたけど、ここで何を
書こうと、マトモな人間はそれを鵜呑みにしたりしない。でも、何がしかの
真実が反映されているかもしれないとも思う。そのぐらいの判断力は
あるんだよ。坊やがムキになる必要はないよ。
206名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:39 ID:XFJw+ezc
>メタファって何?教えて!

聞いちゃダメだって。 彼は知ったか君なんだから。
207名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:40 ID:Ub8wvYOD
いや別に、ムキになってるつもりは全くなくて、ヒマだから思うところを
書いているだけ。そういう意味では、君と同じかもしれない。
ここがションベンするところだと言い切られるとと、そうかもしれないと
思いはじめてる。
ただ、君の文面を見てると、ロジカルでなく語彙に乏しく、判断力も無さそ
うなので、心配はしている。
208名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:47 ID:99etXiBY
SOAPBOX復活させたら?

って、絶対無理だな。今のHPに実名で堂々と会社批判できる社風なんてない。
即クビの対象になるだろー。SBC違反とかなんとかってね。
209名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:52 ID:SP0BvhFE
>>207
キミに心配してもらうほど落ちぶれてないから安心しろよ。
そういう人を見下したような態度は昼間の仕事中にもでちゃうから、
気をつけたほうがいいよ。
210名無しさん@引く手あまた:03/09/28 01:58 ID:SP0BvhFE
ちょっとマジメに書く。

組織人としては、公の場で自分の所属する組織の批判をすることは
タブーだろう。しかし、どう考えても会社の方針が納得できないときに
それを議論できるような仕掛けなり雰囲気なりを作るのは経営陣の
義務であるとはいえる。その点、今のHPJでは、そういう「下々の声を
吸い上げる」ということに対する感度が非常に低いのは紛れもない
事実だ。もともと外資の日本法人だから、「経営」という視点が希薄で
せいぜい「運営」ぐらいしか考えていないのはしょうがないんだが、
それにしても5000人からの従業員が何を考えているか、それを吸収
しようという気概が上層部に見られないというのは批判されてもしょうが
ない。
211名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:25 ID:Ub8wvYOD
>>210
マジメに書くということで、期待してみたんですが、結局のところは他責に
落ち着くわけね。
あなたのいう「しかけ」なるものを作ることが経営者の義務だとまでは思わ
ないが、少なくとも、VOWや樋口.comはありますね。使ってみたことはあり
ますか?
あなたに、本当に変革の気概が無いのであれば、しかたありません。
やってみて、それでダメであれば、あきらめて静かに暮らすか、会社を辞めて
外部の人になってから、すきなだけションベンするか、どちらかにしてもらい
たいと思います。

>>209
ご忠告ありがとう。
212名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:30 ID:eHnU4dAw
樋○.comってメールも送れるんですよね?
Webメールなんかから、ここに書き込んでるようなこと
どんどん送ってみればいいんじゃないでしょうか?

前にカーリーにメール送った人がいて、それが寺○さんに
転送されて「これはお前の問題だから対処しろ」って
言われたことがあったらしいです。

樋○.comなんてものを作った以上は、無下に知らんぷりも
できないでしょうから、何らかの反応はあるかもしれません。
213名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:41 ID:XkQsCOQJ
>>208

SOAPBOXか、懐かしいね。

Dのノート文化は、一部の不満が全体に伝わるから社員の士気が下がるとい
う批判は常にあったが、今にして思えば、ガス抜きを社内のみで行えるメリ
ットもあったわけだ。

何を書いてもよそ様に会社の恥は見られずにすむしね。あっ、契約会社の人
が見てる事はあったか。
214名無しさん@引く手あまた:03/09/28 02:43 ID:XkQsCOQJ
あとメンバー制ノートで秘密結社ごっこもできて楽しかったね
215名無しさん@引く手あまた:03/09/28 03:33 ID:8if9ux2l

> それにしても5000人からの従業員が何を考えているか、それを吸収
> しようという気概が上層部に見られないというのは批判されてもし

別に創造的な事業してるわけでもなし、吸収しても仕方あるまいに。
216名無しさん@引く手あまた:03/09/28 03:34 ID:KjuFA9LN
ここは2chなんだから、2chのルールの範疇で、誰もが自由に書き込めばそれでよし。
なので、それぞれの人が、いろんなことを書いてもいいんです。
いいことも、悪いことも、よくわからんことも、単なる愚痴でも、多様な情報に触れられるってほうが健全だと思うし、面白い。
2chってのは人によっては、既に、ある種、娯楽でもあるわけだからね。
たまに、役に立つリーク情報も載ってたりするしね。ありがと>書いてくれてる人。

今の上層部の自己保身やモラルハザートで、実際会社がこうむっているであろう実害に比べたら、このスレを見て影響を受ける人によって、生じるだろう実害(そんなもん本当にあるかどうか知らないが)なんてのは、月とみじんこくらいの差ではなかろうか。
ちょっと皮肉かな。
217知らない身:03/09/28 03:48 ID:Rfg4PKyh
なんか、感激しましたね。みんなずいぶん真面目だ。人生あきらめるなよ
218名無しさん@引く手あまた:03/09/28 06:53 ID:028VAOoV
T社は天王洲の何階でテレホンカード拾いましたとかリサイクルしますとかのメールを
全社員に向けて出せるぐらい風通しが良かった。
D社と一緒になったら、つまんないメールを全社員あてに出すなとかうるさく言うやつが出てきて
社内の空気が重くなった。
219名無しさん@引く手あまた:03/09/28 07:55 ID:AcBOZ1cb
>>218
風通しがよかったんじゃなくて、会社が小さすぎたんでしょう。
D社にしろ、HPJにしろ、ある程度のサイズになると、(もちろん自社ビル
がひとつしかないなら、お知らせ全社メールも意味あるけど)
そんなことできないでしょう。それを重さととるような勘違い野郎が
多すぎるのかもね、元T社は…
220名無しさん@引く手あまた:03/09/28 10:56 ID:dpoGX6Ft
Tは、会社が小さくてよかった。マネージャクラスに権限がずいぶん委譲されていたし。
意思決定も早かった。組織大好き人間には、非常識極まりなかったことは確かだ。
不法行為ついて云えば、大きい組織ほど、用心深く巧妙になるだけだ。
221名無しさん@引く手あまた:03/09/28 11:01 ID:SP0BvhFE
>>211
結局のところは従業員個人だけに責任を押し付けてるように聞こえます。
そこまでして経営陣を免責してやる必要はないでしょ?

また、2チャンネルに書き込むのに、わざわざ会社辞めてからションベン
しろですか?余計なお世話ですよ。機密を漏洩するようなことならいざ
しらず、書き込みの内容まで貴方に指図される必要はありません。

経営陣を擁護するも批判するもよし、好きなように自己責任で書けば
いいんですよ。そんなこともわからないの?

あなたみたいな従業員ばっかりだと経営陣は楽ですね。無能でも
いいわけだ。
222名無しさん@引く手あまた:03/09/28 12:03 ID:n6ji0UE0
>>204
メタファのメタはメタ言語のメタと一緒。あなた技術者ではありませんね? スペルは
metaphorです。日本語では暗喩とか隠喩の意ですね。でも198のたとえ話は会社組織を
一人の人間に置き換えているので、あまり上手いメタファにはなっていないと思いまつ。
でもまあ隠喩法の上手い下手は主題ではないのでどうでも良いことです。

>>198
197の不満(漏れを含めて多くの社員が感じてるんじゃないかな)は、トップと現場が
乖離してしまっていて、なおかつ当然トップがすべきことが実行されていないと感じら
れることなんだと思う。この時期飛行機なんか代替してんなよ、一機は削減だろ、とか
思うのは一般社員の当たり前の感想だろう。

あなた(198)のいう「出来るところから」ってのも分からんではないが、現場はまさに
出来ること=自分の仕事をこなすことに全力疾走中だよ。たとえば仕事が困難な一因は
無茶なマージン設定にあるけど、でもそれは漏れ達現場にどうこうできる問題ではない
ので顧客と苦しい折衝を続け、一方で協力会社を泣かしている。こんなことを続けている
うちにバーンアウトしちまって会社を去る連中も結構いる。「出来ること」って言われ
ても閉塞感に覆われてるんだよ。

>>208
SOAPBOXか、懐かしいなあ。誰もが発言できる即席の演説台。壇上に上がるにはちょっと
勇気が要ったから、漏れはもっぱらROMでしたけどね。
223名無しさん@引く手あまた:03/09/28 13:56 ID:Mhmn2C8I
>>221
匿名で不満や愚痴を垂れ流して、自己責任もないもんだ。あきれた奴だな。
むしろ、あなたのような社員ばかりの方が経営者は楽なんだよ。
直接のアクションは不要だし、パフォーマンスが落ちれば首を切ればいいだけ。
下部組織から、具体的かつ実行可能なエスカレーションが直接持ち上がってくる
方が大変なんだよ。
SOAPBOXだかSOAPLANDだかしらないけど、閉塞感を愚痴っていてもしかたないよ
ね。
224名無しさん@引く手あまた:03/09/28 14:10 ID:SP0BvhFE
現場は出来ることをやっているが経営陣が無能で社内に閉塞感が充満
してるというのが今のHPJだろ。エスカレーションしても何も改善されない
から、マネジメントに対する期待感も持てない。「じゃあ、辞めろよ」なんて
言うのかもしれないけど、生活があるからそんなに安易な行動にも走れ
ないわな。そういうことを踏まえた上で、2チャンネルでションベン垂れてる
わけだよ。高みから偉そうに説教されても、「だから何?」ってことだ。
225名無しさん@引く手あまた:03/09/28 14:14 ID:br4zWEax
>>222

>あなた(198)のいう「出来るところから」ってのも分からんではないが、現場はまさに
>出来ること=自分の仕事をこなすことに全力疾走中だよ。たとえば仕事が困難な一因は
>無茶なマージン設定にあるけど、でもそれは漏れ達現場にどうこうできる問題ではない
>ので顧客と苦しい折衝を続け、一方で協力会社を泣かしている。こんなことを続けている
>うちにバーンアウトしちまって会社を去る連中も結構いる。「出来ること」って言われ
>ても閉塞感に覆われてるんだよ。

禿同、顧客担当者が味方して下さっても、今度はそちらが顧客社内で稟議を回して偉いさん
の了解を取り付ける必要があるわけで、毎度折衝が長引いてしょうがない。正式発注頂いて
プロジェクトスタートできた事なんてないしなぁ。

ところでノート文化は2chで言うところの「教えて君」や「くれくれ君」でも仕事がらみな
らば、なんだかんだでフォローしてくれる人が出てきたから有難いものでした。
226名無しさん@引く手あまた:03/09/28 14:35 ID:Mhmn2C8I
>>224
生活の維持も大事だというのはわかります。私も同じです。
エスカレーションしてたんですね。何度もしたのに、改善されず、疲れてしまった
というところですね。
家族や生活があるから、エスカレーションも限界があるかもしれないけど、だから
こそ、これ以上の凋落をおこさないためにも、できるところからやりたいし、やっ
てもらいたいんですよね。
高みからの説教ととられてしまったのは非常に心外ですが、売り言葉に買い言葉と
なってしまった部分はありました。
227名無しさん@引く手あまた:03/09/28 18:16 ID:n6ji0UE0
>>219
禿同。漏れが受け取った全社員宛メールは、結構な割合で天王洲住民に向けられた内容
だったよ。しかも多くの場合、その事が明記されてなかったから漏れたち荻窪住民には
何のことかサパーリだった。もちろん発信者を確認して、文面中の該当フロアが20階だ
かなんだかの荻窪には存在しない高層階だってことから「なんだ天王洲宛か」と判断する
ことはできた。

しかし天王洲にいる人口よりも天王洲外の人口の方が遥かに多いのに、天王洲宛、各
組織宛、等のディストリビューションリストがあるにも関わらず、相変わらず全社員
宛にメールを送る奴が後を絶たなかった。しかもでかいファイルを未圧縮で添付したり。

つまりだな、元Tの全社員宛メールは3000人からいる社員全員にメールを送る際に当然
考慮すべき配慮を欠いていたんだよ。変化を受け入れたくなかったのか、変化に気づか
なかっただけかもしれないが、言い訳にはならないよ。

漏れがD社に入ったときは、ディスクもCPUもネットワークも有限のリソースだ。無駄
遣いすんな!って先輩から口うるさく言われたもんだよ。当時はウザイ先輩だなあ、
と思ってたが、今は本当に彼らのような良き先達に感謝しているよ。

228名無しさん@引く手あまた:03/09/28 19:12 ID:BDCSanzV
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
229名無しさん@引く手あまた:03/09/28 20:06 ID:1lGfTxQR
ところでさぁ、顧客との交渉で膠着状態になった時、取締役以上の偉いさん担ぎ出して、こっちの
条件飲んで貰ったとか、競合他社から政治力で逆転勝ち取った、という経験した人いる?

顧客側は次から次へと偉いさん出してきて「俺の顔を立てろ」「俺の顔も立てろ」で次から次へと
譲歩を強いられて、こっちの偉いさんはそれを飲むばかりでしわ寄せは下の俺たちに押し付ける、
という事はあった。俺が偉いさんをうまく担げないのだろうか。それとも担ぐエライさんを間違え
たのか。

愚痴は百も承知で申し訳ないが、気になってしょうがないし、ここでしか聞けないもんで
230名無しさん@引く手あまた:03/09/28 21:47 ID:dTQ4Vr1e
顧客と一緒に部下をしかりつけた人がいるとかいないとか。
これじゃ逆か。

まともな方もいたみたいだけど、今の舵取り具合を見るともうだめかな。
231名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:04 ID:oLBRHhLM
競合で負けた時、「政治力で負けた」というやつ

「価格で勝ち目がなかった」「こちらの提案がタコだった」というなら本当の
原因を共有して一緒に考えて行きたいのだが、しつこく聞いても答えは同じ

1回2回なら、そういうもんかなと思うが、こう毎度だと明らかにおかしい。

競合他社はいつも天下りやらを使って営業しているのか?俺たちが逆に政治力
とやらで商談を勝ち取った事はあるのだろうか?
232名無しさん@引く手あまた:03/09/28 23:29 ID:n6ji0UE0
>>231
漏れの知る限り、政治力で取れた仕事なんて一つも無い罠。取れた仕事のパターンは、Salesが靴底減らし
鼻を効かせて嗅ぎつけた話に、SEが知恵絞って青写真考えて、漏れ達開発部隊がそれをバックアップして、
顧客に「この提案なら!」と言わせた、って感じだろう。あとは一度食い込んだインストールベースからの
継続案件だね。

価格設定にしてもそれまでの付き合いやら、その時の感触を上手く掴めたかどうかが分かれ道だったような
気がする。もちろん競合が上手い具合に出来合いのパッケージや類似案件を持っていたときなんかは完敗だっ
たが。
233名無しさん@引く手あまた:03/09/29 00:39 ID:ZCZZcxAT
>>232

やっぱ、「政治力」というのは負け戦の言い訳で、勝ちパターンはそれしかないか。
特にインストールベース。

お偉方には、ちょっとマネできない神通力を発揮してくれるとありがたいだけどね。

ありがと。誰かに返事して貰たかったんだ。ま、愚痴ですた。
234名無しさん@引く手あまた:03/09/29 01:11 ID:D9aBE1Zt
>>233
ガンガレ!漏れの尊敬する先輩の一人は、五連敗とかしてても翌日は懲りた風もなく
アポ取れてるからちょっと話聞きに行って来るって軽やかに出かけてったぜ。
もしかするとその先輩も一人では愚痴ってたかもしれないけどさ。
235名無しさん@引く手あまた:03/09/29 02:02 ID:+EYSE3Y9
>>234

ありがと。一つ思い出したのだが、ここで皆が話しているような大きな案件じゃなくて、インストー
ルベースの顧客が持ってる各種SI製品にアドオンできる「部品」を作る案件があった

これは、先方の偉いさんの承認の元、小さい見積もりで稟議を通して貰って、先方購買部のあいみつ
条件をかわして後で適当な理由をつけて追加発注という形で予算をひねり出して貰った。

1年近く時間掛けて、こまめに情報提供して(無償コンサルとも言う)決断して貰ったから、その時
は、取れて当たり前、細工して貰って当たり前と思っていたが、これの大きいのが政治力と言う物
なんだろな。
236名無しさん@引く手あまた:03/09/29 02:05 ID:Hhhs8TVa
HPの女はスタイルいいぞ。ただし人妻だけど。
237名無しさん@引く手あまた:03/09/29 09:16 ID:gFN7VGwc
>>235

そういう仕事ができるヤツをデキルヤツという

それなりに皆で誉めてあげよう。
238名無しさん@引く手あまた:03/09/29 23:20 ID:DMcE+wHq
>>232

開発部隊??? HPにそんなのあるのか? 知らんかった・・・・
239名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:08 ID:SMra6c1Z
>>238
pm-DECなんだよん、漏れ。
240名無しさん@引く手あまた:03/09/30 00:32 ID:jfSP6uX7
>>239
それをいうならDigital Classicだろ。

日本には開発部隊なんか存在しない。
CIはサービス部隊だ。
勘違いするな。
241A Programmer:03/09/30 00:50 ID:SMra6c1Z
>>240
はいはい。でも漏れは自分のことをプログラマだと思ってまつよ。
ex-DECの意地でね。
242名無しさん@引く手あまた:03/09/30 01:00 ID:JFgRI4iZ
>>241
カッコイイ!
243名無しさん@引く手あまた:03/09/30 01:23 ID:Ar05CtiU

日本HPの神戸のR&Dってどーなったの?
244名無しさん@引く手あまた:03/09/30 01:40 ID:u+Q7HcN1
>>243
あじと一緒にあぽーん
245名無しさん@引く手あまた:03/09/30 13:00 ID:TkAfxLO+
部外者ですが

 HP自体では、サーバ(ハード)は自社生産していないのですね。
 先日のNHKでやっていた、何とか(名前忘れた)って会社に生産を委託して
 いるって。
 プリンタは、どうなんでしょうね。
 私のは 300Jという、10年くらい前のプリンタですが、いまだに元気に
 動いています。
 でも、交換用のインクの入手が困難になりそう。
 HPさんなんか方法内の?
246名無しさん@引く手あまた:03/09/30 20:21 ID:m0cDhBSm
八王子に開発部隊がいるんじゃなかったっけ
247名無しさん@引く手あまた:03/09/30 20:29 ID:7RUevMBh
めちゃいい会社だ。HPサイコー
248名無しさん@引く手あまた:03/09/30 20:51 ID:uUtghKhs
何はともあれ、いい会社であることは間違いないのではないでしょうか。
249名無しさん@引く手あまた:03/09/30 21:11 ID:KqISE9RF
全くいい会社だよ、馬鹿な社員でも高給貰えるからな。
悪貨は良貨を駆逐するとはこの会社のことか。
250名無しさん@引く手あまた:03/09/30 21:20 ID:/9L7WkRG
準備だけしておけば安心。
http://www.bi.wakwak.com/~murra/index.html
251名無しさん@引く手あまた:03/09/30 23:36 ID:uo7+IexO
去年の今日、ESGまたは間接部門はボタンを押したか押さないかで...(略
252名無しさん@引く手あまた:03/10/01 01:05 ID:vp2UQoPd
さよなら、HP。
いい会社だったけど、製品を元にソリューションを売り込むんじゃなくて
顧客の業務課題を元にソリューション、ハードを売っていくような
会社になってほしいよ。今のままじゃ、無理だけどね。。
253名無しさん@引く手あまた:03/10/01 01:11 ID:0wPD/ojM
>>245
300Jは諏訪にあるチノンに生産委託してました。
インクはここで入手できます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/oid2_5586193/5586193.html
254名無しさん@引く手あまた:03/10/01 01:50 ID:GCyJpeyF
>>252
頑張れよ。
255nthrsm027131.hrsm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/10/01 01:53 ID:HbQH2PlM
へぇ
256名無しさん@引く手あまた:03/10/01 03:30 ID:o3867mCc
新組織がどうのこうのというのが@hpに出ていた。内容はたいしたことなかったし、
相変わらず製品中心の発想から抜けていなかったけど、ともかく組織を弄る
というのは今の局面では必要なことだ。どうせ半年か一年でもう一度やり直す
とは思うけど、変化があるのはいいことだ。

とりあえず期待age。
257名無しさん@引く手あまた:03/10/01 10:01 ID:5cF5yEoc
>>253 san
情報、ありがトン。
助かります〜
258名無しさん@引く手あまた:03/10/01 10:38 ID:x9HIqhch
WFRやってるくらいだからhiringなんてしてないよね?
DQNな部門とかでもいいから入りたいよ。
259名無しさん@引く手あまた:03/10/01 13:44 ID:sblPnD8H
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
260名無しさん@引く手あまた:03/10/01 22:02 ID:l2UzzK9p
PMの募集はしてるんじゃないの?
261名無しさん@引く手あまた:03/10/01 23:45 ID:wdGYW7/p
WFR希望者が多くて業界分野ごときえちゃうところもあるんだね
262名無しさん@引く手あまた:03/10/02 00:16 ID:JR0FAHKU
WFR希望者がいなくても業界分野ごときえちゃうところもあります
263名無しさん@引く手あまた:03/10/02 11:38 ID:SqYun0nm
hpsdの社長って・・・
264名無しさん@引く手あまた:03/10/02 21:05 ID:Qk0slHPf
日本HP、11月に大幅な組織改革実施へ
〜樋口社長が本誌に言及、「樋口カラーの組織体制に」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2003/10/01/101.html

樋口社長は今回の組織改革を「社長就任から半年を経過し、いよいよ
樋口カラーを出した組織体制とした打ち出すもの」と位置付けており、
40歳代の若手の積極的な登用とともに、「ひとつのプロセス、ひとつ
の仕組みひとつのマインドによる組織体制とする」と基本的な考え方
を示す。さらに「活性化、フラット化、若返りが新組織体制のポイント
になる」とする。
265名無しさん@引く手あまた:03/10/02 22:48 ID:eKPbvv4R
SDで不当にゴルフ会員権を手に入れた椰子は誰でつか?
266名無しさん@引く手あまた:03/10/02 23:39 ID:lssHemX7
新組織の組織図見たけど、CI#1だのCI#2だの何なんでしょう…。一つにしようよ、いい加減。
267名無しさん@引く手あまた:03/10/02 23:52 ID:Q0lsh3gK
管理部門の改革はないの?
268名無しさん@引く手あまた:03/10/03 00:07 ID:0iwwoZOg
>>264 カラー?

赤?青?白?黒?灰色?無職?
269名無しさん@引く手あまた:03/10/03 00:18 ID:n+II79dL
最近またフィオリナの神格化が再開されたような気がする。
偉大な首領、カリタンマンセー、ってな感じで、昨日あたりは
御真影入りのパンフもばら撒かれてたし。

カリにしろ、アンリバにしろ、なんであんな冴えないババァが
偉そうなポジションにいるんだ?
270名無しさん@引く手あまた:03/10/03 00:18 ID:45mdBf/o
まだやってんだー、#1とか#2とか。はぁ〜...
フォーブスで雁が’敵はIちゃん’とのたまってた。
マイケルはいいの?いいかげんPCは撤退せえや。
271名無しさん@引く手あまた:03/10/03 00:50 ID:Ku2WXZ1U
>>269
以前のような求心力が無くなってきたからナ
ここで名をあげて次の移動先を見つけるト

アンばぁちゃんはいい加減雁の真似すんのよしたらどうかと思う
いい歳なんだから
272名無しさん@引く手あまた:03/10/03 02:34 ID:v0YrzzFd
>>263
会社をつぶしたどあほ。プロパー従業員の2/3の80人以上も首を切っておいて、解散式で飲んで食ってもりあがろーなんてメールを流している。大馬鹿です。
自分はちゃっかりHPJに戻る噂あり。
273名無しさん@引く手あまた:03/10/03 02:59 ID:YPSekEjI
>>245
PA−RISCをはじめ、設計についてはHPでやっています。(はずです)
純粋に生産だけを委託してる感じですね。また、ハイエンドの
サーバは、たしか生産も自社(US)でやっているはずです。
IT業界は、OEMが凄く激しいので、>>245さんは、どういう意図で
書かれたかはわかりませんが、特別変なことではないかと思います。
ご存知かもしれませんが、たとえば、マッキントッシュのCPU
(G4やG5)はIBMが生産していますし、日本の大手電機メーカー
の出すパソコンも、ハードディスクはIBM製(ディスク部門は今は違う会社に
なりましたが)を入れたりしています。

個人的には、世界基準の生産工程というものをつくったのが
すごいと思いましたね。ベルトコンベアのない工場というのが
すごく印象的でした。
274名無しさん@引く手あまた:03/10/03 03:07 ID:bXEgL7Jx
>>272
SDのWFR、かなり激しいね。
あんなに切っちゃって、CIはSDの案件引き継げるのかと・・・
275名無しさん@引く手あまた:03/10/03 03:23 ID:VYAYvN0b
>>264
>>272
そして、樋口さんはうそつきになるのですな。
(SD,FY02が若干名を残しWFR名目の首切り)

SDでWFR指示したかもしれんけど、HPに転籍してからクビにすんでしょ?
対外的にいいのかね?
若返りどころか若年層指定解雇。
きちんと対外的に説明しないとHPJの見た目が悪いぞ〜。
276名無しさん@引く手あまた:03/10/03 08:39 ID:s7+C6NG0
>>273
245 desu
 失礼、部外者なものなので、内部の細かいところはまるっきり分かっては
 いませんでしたので。
 NHKの番組をみて、HP自体も生産は委託を全て行ったんだな〜と思ったので
 書き込んだんです。
 特別な意味は無いのですけれど。
 
277プチ☆セレブ:03/10/03 08:41 ID:DNIzzPBi
突然申し訳ありません。日本でも、人気大爆発寸前のマネーゲームを紹介させてください!!

嘘のような本当のようなお話!必要なのは3000円のみ!
これはリピート・スリーRと呼ばれるビジネスゲームです。
「3人の参加者の口座に1000円ずつ振り込むだけで、数週間ごには大金が手に入る!」というものです。
☆参加方法☆
(1)まずは3人の口座に1000円ずつ振り込みます。
      必ずATM(振込機)で。
  東京三菱銀行  渋谷明治通支店 3653103
  UFJ銀行     木場深川支店  1302175
  三井住友銀行  飯田橋支店   1483701
(2)3人の一番上の人を削除します。
  そしてリストの一番下に貴方の口座を加えておけば順位繰り上がります。
(3)後はこれを掲示板やメールで伝言していけば、それを受け取った人がどんどん同じように振り込んでくれます。
  一週間くらいして口座を確認してみてください、ビックリするくらいの入金があります。
(4)3人の口座の一番上は絶対に削除してください。 そうしないと、法に触れます。1人が抜け、1人(あなた)が入るわけですから。
  送金せずの参加は必ずわかります。トラブルになりますので、必ず送金してから参加して、安心してガッポリ!!
無限連鎖講「ねずみ講」について、条文によれば、後順位者が入ることにより先順位者が順次そのシステムの権利が無くなると言う事で、
このシステムだと「無限連鎖講の防止に関する法律」には触れないと言うことでした。安心して参加してみてください。
-----------------------------------------------------------
このメールのそのほかの部分はこのままコピーで結構です。
まるで釣りしてるみたいで....餌をつけて待ってるって感じで...餌を撒くポイント選びがセンスです。
イカ釣りした事はありますか?? ポイントを見極め、数時間後に 一気にレールを巻き上げる!!
ポイントによっては 何十杯もイカが釣れてます。 魚群探知機は あなたのセンスです!☆☆☆
今すぐ 始めましょう!! こういうのもタイミングが全てです。迷わずやりましょう! やればわかるさ!!☆

参加にあたっての質問、参加してからのアドバイス等、気軽にメールくださいね。
278名無しさん@引く手あまた:03/10/03 09:10 ID:42GI+ups
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
279名無しさん@引く手あまた:03/10/03 15:42 ID:7blt6UE6
>277 いくら無職になりそうなのが多いからってねずみ講にひっかかるほどアホなやつはいないと思うが・・・
   元Tにはサラ金でクビ回らなくなったのいたから、ここら辺は狙いかも・・・
280名無しさん@引く手あまた:03/10/03 20:51 ID:pq/+pN/P
>>275
SDの肩たたきの方針は、
「優秀な人間を残す」
ではなく
「プロジェクトで変わりがすぐに見つからないポストにたまたま居る人は残す」
です。

281名無しさん@引く手あまた:03/10/03 22:21 ID:ZmVoGNJP
>>280

顧客からみたら、システムの構築だとか運用だとかに妙に属人性があると
困るんだろうけど、SI側からみたら思いっきり属人的になるような
仕掛けを入れておかない
と自分の立場が危なくなるっていうジレンマに陥るんだろうな・・・
282名無しさん@引く手あまた:03/10/04 02:11 ID:Kc1ISajq
>>272
それは本当か!?
マジそうなら、犯罪だなそりゃ。
ちなみに人事の犬共も、まさか残る気じゃないだろうな。
本当なら奴ら許せねぇ!
283名無しさん@引く手あまた:03/10/04 02:15 ID:+rXowUq+
>>273
ファブレス化ってことですね?
ファブレスがメジャーになったのってSPARCあたりからかな。
284名無しさん@引く手あまた:03/10/04 10:51 ID:dDaJQ1Pr
しかし、この会社はえげつないなぁ
インセンティブ多く払いすぎたから金返せだって?
285名無しさん@引く手あまた:03/10/04 10:54 ID:5K4+Xgvu
中途で入れてもらおうとしたら「募集してない」だって。
そんなに業績やばいんですか?
286名無しさん@引く手あまた:03/10/04 10:55 ID:dDaJQ1Pr
>>285
業績やばいというより、人間余りすぎ。
業績も良くないです。
287名無しさん@引く手あまた:03/10/04 11:07 ID:1/lffYeo
社外の人間がうそを並べているな。

君たちでは入社できない会社だよ。

288名無しさん@引く手あまた:03/10/04 11:27 ID:g11wONxU
>>287 = 社長

ついに登場、火愚痴たん
289名無しさん@引く手あまた:03/10/04 12:02 ID:d7WOoq3m
惨マイクロからHPに乗り換えたら顧客のサポート料を2万5千ドル
割り引くんだってね。 ふーん

http://www.fool.com/news/mft/2003/mft03100317.htm?source=eptyholnk303100&logvisit=y&npu=y&bounce=y

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031004AT2M0400M04102003.html
290名無しさん@引く手あまた:03/10/04 12:07 ID:zsFlDjZK
準備したら取立て地獄で安心できない。


291名無しさん@引く手あまた:03/10/04 12:11 ID:z3oz+FHg
つか中途だと高卒も専門卒もいるわけだが?
292名無しさん@引く手あまた:03/10/04 12:22 ID:zsFlDjZK
★★★即日取立てのスピード地獄★★★



293名無しさん@引く手あまた:03/10/04 16:01 ID:6+R6Qbme
>>289

ま、ビル辞めたらもうサンも終わりだし。 あとは、潰れるだけだな・・・
294名無しさん@引く手あまた:03/10/04 17:01 ID:gQAWTLxb
そんな販促はしょせんインストールベースの会社の発想。
SUN・HP共食いでの哀れかな。
295名無しさん@引く手あまた:03/10/04 19:09 ID:1/lffYeo
次世代 サーバの写真をアップしました。
XeonとAlpha両方のCPUを1BOXで走らせるそうです。

http://no.m78.com/up/data/up047159.jpg

でも普通入らないと思うけど。。。
296名無しさん@引く手あまた:03/10/04 19:22 ID:er4cPiF2
297名無しさん@引く手あまた:03/10/04 19:27 ID:djBtGmMw
こんな会社でも30で600超えるんだもんな。
はっきり言って友人がウラヤマシイ。
298名無しさん@引く手あまた:03/10/04 19:57 ID:wMFIf+BY
299名無しさん@引く手あまた:03/10/04 20:56 ID:BQtbqmJA
>中途で入れてもらおうとしたら「募集してない」だって。

ていよく断られているのでは?
こんな会社に断られるお前って…
300名無しさん@引く手あまた:03/10/04 21:03 ID:6LhoXJvf
>>299
こんな会社って、お前....

世界のヒューレット・パッカードだよ?しかも、CEOは世界最強の
女性だよ?そのHPを「こんな会社」だなんて、お前、頭大丈夫か?

世の中を見回してみろよ。HPより優れた会社なんて、そうはないぞ。
NECや日立だって、HPがサーバー売らせてやってるから商売できるんだよ。
エプソンやキヤノンが元気なのも、日本ではHPが遠慮してやってるからなのは
明らか。そんなHPの実力を知らないやつがまだいたんですね。

世界をリードするHPを「こんな会社」よばわりするなんて、身のほど知らずも
いいところだわな。

まあ、HPJはクズだけどな。所詮は営業所、経営なんて存在しない。
301名無しさん@引く手あまた:03/10/05 00:08 ID:y/r21NiW
>>294

お前、頭悪杉・・・・・ 当たり前じゃないの、そんな簡単な販促するのは。
302名無しさん@引く手あまた:03/10/05 02:50 ID:exXNW5m7
ここはゴミがクズを笑うスレですか?
303名無しさん@引く手あまた:03/10/05 04:06 ID:+0Kwfjd2

目くそ鼻くそを笑う

オマエラ マトメテ ゴミ!

304名無しさん@引く手あまた:03/10/05 09:19 ID:r06oi2iK
↑ けど辞めるとキツいだろ?
305名無しさん@引く手あまた:03/10/05 20:11 ID:q48J6Ijk
age
306名無しさん@引く手あまた:03/10/05 20:13 ID:E3Iak8j6
>>301
当たり前だって 
お前も完全頭イカれてる
307名無しさん@引く手あまた:03/10/06 00:18 ID:6/kenC4B
確信犯的な批判メールをHPSD社内Allで流し、
肩を叩かれた若手・・・
308名無しさん@引く手あまた:03/10/06 01:05 ID:0l5gp+gh
>>282
> ちなみに人事の犬共も、まさか残る気じゃないだろうな。
> 本当なら奴ら許せねぇ!
H田はとっくの昔にHPJに戻ってるよ。組織図みれ。
309名無しさん@引く手あまた:03/10/06 01:35 ID:egz3pLgZ
>>283
SPARCあたりからっていうの詳細教えてください。

この業界もファブレス化が一層進むんでしょうけど
品質をどう維持していくかがポイントになるんでしょうね。
しかし、同じ工場でIBMとHPとDELLのPCが同じラインで
作られているのを想像すると・・・
310名無しさん@引く手あまた:03/10/06 13:23 ID:OCOWpPoQ
>>309
ご存知の通りSPARCはsunのMPUアーキテクチャですが、sunはMPUの製造ライン
を持っていません。実際に製造を行っているのは富士通やTI、その他半導体
メーカです。

今現在SPARCのライセンス体系がどうなっているかは知りませんが、10年位前
はsunに99ドル払えば誰にでもSPARCを製造する権利を得ることができました。
製造権を取得した際にsunから提供されるアーキテクチャの解説書が欲しくて
個人でライセンスを取得した人もいるようです。

それまでもMPUの安定供給のため、業界ではセカンドソースと呼ばれる二次、
三次の供給者を置くことは珍しくなかったようです。しかしsunのように全く
自社製造ラインを持たないというモデルは、私にはちょっと驚きでした。

もしかするとSPARC以前にもこうしたモデルで動いているビジネスはあったの
かもしれませんが、SPARC以降、Cyrix(x86互換)などのファブレスMPUベンダ
が登場したりして、業界全体のファブレス化が進んだような印象があります。
311名無しさん@引く手あまた:03/10/06 18:34 ID:Pj/W6yr6
営業所閉鎖はいつでつか?
312名無しさん@引く手あまた:03/10/06 18:41 ID:U54nMc+X
海外リードメール特集です。
これからは完全無料のメール受信で稼ぐ時代です。
これらは登録無料でかつメール受信(メール中のリンクをクリック)とHPのPaid2Clickのバナーをクリックするだけでお金がもらえます。
また紹介者を増やすことで収入は格段に上がっていきます!
日本語での登録解説も作成しました。
月に100万も夢ではありません!!!
詳しくは↓↓↓をクリック!
http://www.geocities.jp/hajimenotamago/hajimenotamago.html
313名無しさん@引く手あまた :03/10/06 19:55 ID:6KOvk6ab
なんか暫く見ない内に荒れているね〜。
何?何? HPSDって消えて無くなったの?岡ブー、会社潰しちゃったんか〜?
漏れはHPJ→HPSD、でもってその後は転職して今はヨーロッパで働いているよ。
IDは退社の時に返したけど、ネームプレートとか未だに記念に喪っていたり(w
HPJは漏れがいた当時はマターリとして良い会社だったけどね〜。
今の漏れがいるのもある意味HPJで鍛えてくれたお陰だと思っているし。
314名無しさん@引く手あまた:03/10/06 19:59 ID:JaPabKKm
海外リードメールは大嘘最悪です。個人情報流出されます。


準備したら即日取立て地獄


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
無審査でVISA・Masterカード最悪
・・・登録情報抜かれて、使われて借金地獄


25歳。
オンラインカジノとパチンコで350万損した様子


45歳。
3ヶ月で250万も大損するオンラインカジノ最悪らしい。


●●キャッシングしたら即日取立て地獄●●
★★キャッシング即日取立て借金地獄情報★★


準備したら即日取立て地獄


■■あなたの借金の1000万円が1000億円に!■■
315名無しさん@引く手あまた:03/10/06 20:57 ID:RbkRSiXw
祝・再ユニオンショップ化
316名無しさん@引く手あまた:03/10/06 21:13 ID:xrA9K5vj
>>272
そのようですね。
だけど、新人の方は転籍OKみたいですね。
SDのWFRはHPJのWFRと違い、SDが辞めて欲しい人を選択できるから
厳しい事が出来るんでしょうね。
317sage:03/10/06 22:27 ID:1puMTmCq
>>315
ほんと勘弁してほしい。
加入するメリットあるのか?
318名無しさん@引く手あまた:03/10/06 23:27 ID:TAgajMiJ
>>317
あるわけなし
従業員の意思は一切無視、がこの会社の運営方針
多数決なら労組なんて解散でしょ。
319名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:45 ID:uTXkO/a0
いまさらユニオンショップですか?日本の会社の御用組合であれば、
若手が会社幹部と経営を語る場として意義があったり、組合幹部が
出世コースだったりするんだが、こんな会社の労働組合なんて屁ほど
の価値もないと思うのは俺だけか?あるいは、上部団体への影響力が
あって、政治活動にかかわるチャンスがあるとか、そういう役得も全く
なさそう。そんな組合、カネの無駄だよ。

320名無しさん@引く手あまた :03/10/07 00:51 ID:kn3BXMm7
>>319

組合費に積み立てた一部はマネージャーになるか、もしくは辞めれば返って来るから安心汁!
321名無しさん@引く手あまた:03/10/07 00:59 ID:+6w93UXA
組合幹部ねぇ・・・。
微妙に現場でいらない人間が結果的に放出されて、
組合務めた後は行くとこ無くて、結局人事辺りで引き取って、
レベル下げられて、最後はポイッてところかね。

しかし、何の権利があって、組合は強制的に金取んのか?
322名無しさん@引く手あまた:03/10/07 01:04 ID:/L/LJsuK
>>320
返してくれる金なんですすめの涙にもならねぇよ
だから組合なんか前の評決で潰しときゃよかったんだよ

どうせ、上意下達しかしねぇんだから
323名無しさん@引く手あまた:03/10/07 01:07 ID:uTXkO/a0
>>321
日本の大企業の馴れ合い組合だと、出世頭が組合の書記長とかやることが
よくあるよ。経営陣と親しくなれるし、交渉術を学ぶチャンスでもある。また、
上部団体を通じて他社人脈もできる。結構美味しいこともあるよ。まあ、そんな
企業はごく一部だが。
324名無しさん@引く手あまた:03/10/07 01:08 ID:uTXkO/a0
それにしても、何か元気の出る話、ないかねぇ。
325名無しさん@引く手あまた:03/10/07 01:23 ID:FN0g13xB
HPSのWFRまだでつか?(;_;)
326sage:03/10/07 01:51 ID:hMtbxPuE
>>325
そろそろだよ
327名無しさん@引く手あまた:03/10/07 02:53 ID:Q/G+diWt
>>324
気合入れていこう!
漏れは今日からオラクルマスターを取るべく勉強をはじめました。
今のところ、仕事に使うかどうかは不明だが、10gも出たことだしここらで勉強
しといて損はないかなと。年内にプラチナなりたいにゃー。
328名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:15 ID:zNhi/5UI
>>326
ほんとにあるの?
もう当分の間ないんじゃないと思うんだけど。
329名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:32 ID:lLnqzE4d
>>326 そろそろだよ
マジマジ??
今やってるのがESGだけってのが納得できなかったけど、
ちゃんとHPSもより好条件でフォローアップしてくれるならkさん大好き!
330名無しさん@引く手あまた:03/10/07 08:54 ID:uTXkO/a0
組合はWFRで肩叩かれたら護ってくれる?
331名無しさん@引く手あまた:03/10/07 09:20 ID:jMOm851X
好条件はありえない
332名無しさん@引く手あまた :03/10/07 17:26 ID:kn3BXMm7
>>322

まぁ、でも払っている組合費も月3000円とかそんなもんじゃなかったけ?
まあ、確かに組合なんてあっても実際は何の役にも立っていなかったのは禿げ胴だが・・。
333名無しさん@引く手あまた:03/10/07 17:36 ID:yY079DQ6
日本HPはこんな感じでした。大した事じゃないかもしれませんが、読めば結構役に立つと思います。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
334名無しさん@引く手あまた :03/10/07 17:44 ID:kn3BXMm7
>>333

単なる宣伝で日本HPとは何一つ関係ない様に思えるのだが?
335名無しさん@引く手あまた:03/10/07 20:16 ID:46kAdVX+
どうして議事録では中央委員は匿名なんですか?
336名無しさん@引く手あまた:03/10/07 22:20 ID:/L/LJsuK
>>335
責任とるのが嫌だからに決まってるじゃねーか

みんなから吸い上げた上澄みで
まったりしたり、不倫な旅行に行きたいだけでし
337名無しさん@引く手あまた:03/10/08 00:56 ID:9MhPiYKt
さようなら。いろいろあったけど。あと少しでさようなら。
338名無しさん@引く手あまた:03/10/08 04:09 ID:lFWQRLA+
パート15って・・・そんなにヒドイんですかこの会社?それとも人気があるの?
友人が働いてますが、テクニカルサービス?
339名無しさん@引く手あまた:03/10/08 06:37 ID:54sKQjHO
T体制で甘い汁吸っていたやつらがいなくなるから少しは良くなるかも?
340名無しさん@引く手あまた:03/10/08 16:01 ID:fIFM7wxW
石川ひとみのブーブークッションは最高。
すごい音とともに、マジで素になって怒ってやんの。
やられたのがわかったとき奇声を1回目発生し、
仕掛け人に対して奇声を2回目発して、
仕掛け人を殴って奇声3回目で
その後仕掛け人をにらんで奇声4回目
これは面白かった。
総集編で見たのでVTRの繰り返しがなかったけど、
すごく面白いリアクションやった。
もう1回見たいのもだ。
それならビデオにとって何回でもコクのに。
若いアイドルがブーブーはやられたとき、
本当に恥ずかしそうで、悔しそうな
リアクションが最高やった。
もっと見たいな。
今のアイドルやってくれたらうれしいのに。
鶴田真由やお嬢さん系がブーというので驚くというのが
たまらんけど。
やっぱり昔はやりすぎやったのかな。
皆さんは誰のブーブーがおもしろかったですか?
341名無しさん@引く手あまた:03/10/08 20:45 ID:4iOw/u6W
>>339
旧T出身の役員がクビになるってこと?
342名無しさん@引く手あまた :03/10/08 22:29 ID:PmyDToFH
>>337

ガンガレ!色々と大変だと思うがとにかくガンガレ!
野に下ってから見える事とかあるから。
かくいう漏れも2年ほど前にHP辞めて野に下って、今は流れ流れてヨーロッパにある
日系企業のIT部門にいる。
扱っているO/SはAIXだったりするけどな(w
343名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:39 ID:Fczyp5DF
まずは真っ当な日本の会社になってほしいね。
344名無しさん@引く手あまた:03/10/08 23:54 ID:2KWL9PBi
ふぁいと!
345名無しさん@引く手あまた:03/10/09 00:03 ID:qwLoR0IT
荻窪事業所内で弁当売る話はどうなったの?
346名無しさん@引く手あまた:03/10/09 00:19 ID:rz3zhf2g
高井戸では最近無人弁当販売所があるよ。誰かが毒を盛ってもわからない。
347名無しさん@引く手あまた:03/10/09 01:27 ID:apHdjuG4
最近、経理の人がなんか優しい。惚れただよ。
348名無しさん@引く手あまた:03/10/09 07:56 ID:8eBam6f5
この会社は病んでるよ。
これは明らかに社風のせいだと思う。
足の引っ張り合いなんか普通こんなにないぞ。
349名無しさん@引く手あまた:03/10/09 07:59 ID:GM/+v7E/
>>348

合併後

(同程度の待遇で)転職できるヤツはとっとと脱出

転職できないヤツが会社に残った

限られた椅子の取り合い

足の引っ張り合いが頻発
350名無しさん@引く手あまた:03/10/09 09:38 ID:OuwRR/gM
そろそろでますな
351名無しさん@引く手あまた:03/10/09 11:42 ID:3OHgEzJi
高級住宅街のきれいな奥さんに牛乳浣腸してみたいと思ったことありませんか?
そんなこと思ったことあるあなたは立派な変態です。
352名無しさん@引く手あまた:03/10/09 15:31 ID:E8KHr99t
age
353名無しさん@引く手あまた:03/10/09 20:05 ID:8eBam6f5
11月1日・・・・・
354名無しさん@引く手あまた:03/10/09 20:54 ID:zCo44xQE
なにがぁ?
355名無しさん@引く手あまた:03/10/09 21:30 ID:k8AvIcAK
辞めてみて、初めて解かる、会社の大きさ。(字余り)

結構良い経験&勉強させて貰ったよ。転職の際も、HPの名前の威光はあったんじゃ
ないかな。少なくとも書類選考パスには役立ったと思う。巷にはHPのレジュメが
あふれてるとは言うけれど、HPでなきゃこの職歴は積めなかったろうな。

漏れは漏れでガンガるが、残ってる連中にもガンガッて欲しいぜよ。
356名無しさん@引く手あまた:03/10/09 21:43 ID:qwLoR0IT
_| ̄|○ ヤメタイ・・・・タカラクジサエアタレバ・・
357名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:08 ID:jOy3ov4a
HPSDと一緒になったらHPSのWFRって出るのかなぁ?
358名無しさん@引く手あまた:03/10/09 23:44 ID:WZcYuW3c
旧D→旧Cで、昨年辞めた者です。

今日、日経Smallbiz で、是非HP経営陣に鑑みて頂きたい観点:
http://smallbiz.nikkeibp.co.jp/members/COLUMN/20031009/103873/
を見ました。
要約 : 顧客満足度(CS)を社員に説く前に、経営者は自社の
従業員の満足度(ES)を満たすことに注力しなければならない。
そうすると従業員の関心は、自然に顧客に向き、本音でCSに
対応できるようになる。

もちろん、経営者は必須/当然のことながら、経営者以外の社員も
そういう姿勢を意識することも必要でしょう。

まだHPには知り合いも多くいるので、なんとかまともになって
もらいたいと思っています。
359名無しさん@引く手あまた:03/10/10 01:05 ID:DmENvDsJ
>>358

旧T社系を殲滅すれば、倫理的にはまともになるであろう。
360名無しさん@引く手あまた:03/10/10 01:10 ID:+cUPCM3a
日本だけが腐ってると思ったら、コーポレートも同じなんだね。
カーリーが無関心なのか、取り巻きが保身に走るのかはわからないが、
この会社は何故コンパックと合併したんだろう?
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/16/nebt_07.html
361名無しさん@引く手あまた:03/10/10 01:14 ID:XiiR1VFX
>>360
株主の目を合併に向けて自分の数々の失敗を
隠すためだYO
362名無しさん@引く手あまた:03/10/10 01:24 ID:5aDeNoHi
合併?吸収だろ?戦わなきゃ、現実と。
363名無しさん@引く手あまた:03/10/10 03:40 ID:XiiR1VFX
>>362
現実?、hpは名前だけ残って製品ラインと
人はCKKに乗っ取られたという現実か?(藁
364名無しさん@引く手あまた:03/10/10 09:15 ID:O4vjJ5yw
いよいよでつね!
365名無しさん@引く手あまた:03/10/10 14:18 ID:ymNP2LDm
>>358
プロフィットチェーンでつか?
>>360
ガペーイの建前はカーリーの顔がでかい4中に書いてたろ。
本音はガペーイスペシャルボー茄子と、市場の食いとりだ。
366名無しさん@引く手あまた:03/10/10 15:07 ID:L+YiMGnX
カペラスです。お久しぶりです。
漏れもガペーイスペシャルボー茄子死ぬほどたくさんもらった。
あんたらも早く辞めるとスペシャルボー茄子もらえるだろ?
367名無しさん@引く手あまた:03/10/10 15:09 ID:L+YiMGnX
カーリーはあいかわらず男好きなこと!
やっぱ、マッチョがいいかい?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/10/nebt_23.html

368名無しさん@引く手あまた:03/10/10 23:47 ID:WUVYuEgG
http://www.japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061360,00.htm
街の印刷工場だね。
ドラ○モン似のあのHPS責任者じゃあ、アダプティブエンタープライズも
絵に描いた何とかかにゃ?

早く、印刷専門業者になったほうが良くってよ!
369名無しさん@引く手あまた :03/10/10 23:54 ID:M1EBiTU1
>>368

e-speakの二の舞にならなきゃいいけど( ´,_ゝ`)プッ
370名無しさん@引く手あまた:03/10/10 23:54 ID:WUVYuEgG
多分、たまにのぞいていらっしゃるCOO殿へ♪

今日のVow→アクションプランのメール、
冒頭に書かれていた”2つ”の問題に対する対策を本当に
やってると思ってるんですか???

シニアマネジメントが何かやった?
社員に十分な説明をして会社が動いている?

なーんにも変わってないんすけど。。
怒りを通り越して、、、笑いもでない。
371名無しさん@引く手あまた:03/10/10 23:57 ID:kfLSYArd
◎横河ヒューレットパッカード 勤務楽 賞与10ヶ月 三菱商事に行った椰子がうらやましがる

○日本ヒューレットパッカード マターリ、研修は米国や欧州へ

△アジレントと分離 技術部門が割れる、マッタリなくなり、ボーナス減少

×HPSD発足 成果守備ばかり強調、日本のメーカーもSIができるようになり苦戦

×Compaqと合併 もはや組織はグチャグチャ
372名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:00 ID:EDagR1aZ
>>371

▲FY04から組織も変わり、pm-HPにとっては少しは良くなる?
373名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:12 ID:W+fr0RKh
昔のHPのよさはアジレントには残されているのだろうか?
これほんと?
ttp://japan.jobs.agilent.com/japan/whats/office2.shtml
374名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:17 ID:y2fZsjqp
なーんか、
CI
統合するんじゃーん
375名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:20 ID:+LglR7+p
>>372
そうあって欲しいとこだが・・・
・・・あまり期待しないでおこう
376名無しさん@引く手あまた :03/10/11 00:20 ID:9Jjf470L
>>373

本当なのは一部だけだな。
377名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:26 ID:y2fZsjqp
激動を奔(はし)る 伝説の営業マンからのメッセージ
10/14発行 1500円

みんなで買おうぜ!

378名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:41 ID:2tbonxxr
>>377

 激動が走る 獄中からのメッセージ の間違いでは?
379名無しさん@引く手あまた:03/10/11 00:52 ID:TVit7000
>>377 買っちゃったよ。でも、書店の経営書関連のコーナに置かれる
本なのに、転職コーナにおいてあった。
380名無しさん@引く手あまた:03/10/11 01:15 ID:nMcUthuh
>>373

あの頃の日本HPはヨカッタな〜、八王子ね。


今はHPJよかカッチョイイ会社に勤めているがそれでも昔のHPJの八王子
オフィスのほうがエガッタもんな〜。

381名無しさん@引く手あまた:03/10/11 01:44 ID:Dnu9gOfd
>>373
アジも首切りの嵐だが?
382名無しさん@引く手あまた:03/10/11 04:15 ID:OMNbiCPv
カーリーがシュワちゃんのチームに入るそうな。
ターミネータでHPのマシンを破壊しまくったころから、シュワちゃんはHPファンなのかな?
383懲I川:03/10/11 22:25 ID:HEC0lz1T
まじめに最低の会社になったな。ぴょん吉、山勘、いい加減にしないとね。
赤狩りの主犯だってばれるぞ。うまくやれよ。しかし、12月の人切りは
どうやるんだ?

ま、俺も今年いっぱいでさよならだからどうでもいいけどさ。半年のボーナス
どうもありがとう〜。年齢でやってくれて良かった〜。おかげさまで快く
クリックできました!

あ〜あ、H愚痴も本当に役にたたなかったな。
384名無しさん@引く手あまた:03/10/11 23:44 ID:gh3fTSiW
>>383

赤狙い撃ちじゃん! どう見ても・・・・ ま、どって事ないけど。
今更。
385名無しさん@引く手あまた:03/10/12 01:20 ID:j2cSUmQw
赤組 青組って子供じゃないんだから
カコワルイ
386名無しさん@引く手あまた:03/10/12 03:25 ID:kCDMd13e
>>383
しかし、12月の人切りはどうやるんだ?

それは今回のWFRの事?
それとも、12月に何かあるの?
387名無しさん@引く手あまた:03/10/12 03:48 ID:AjwT4sYg
12月の件は全く初耳だね。詳細きぼんぬ。
今回のWFRとは別件と読んだいるのだが・・・・
まさか、割増金なしの指名解雇か?そうなれば面白い。
事情通の方、ちょっとずつでもリークしてくれ!
388名無しさん@引く手あまた:03/10/12 04:40 ID:j2cSUmQw
あとVOWを行っても
全く現場では改善されないので
(MGRが都合のよいように内容を改竄するから)
無駄

それがわかりきっているから現場はモチベ下がりまくり
389名無しさん@引く手あまた:03/10/12 09:47 ID:VOmoRAj7

http://www.asahi.com/job/special/TKY200308080237.html
システム開発を担当する女性社員(28)があきれ顔で言う。
「毎日ヒマで、一人でコーヒーをいれたり、派遣の女性相手に
うわさ話に花を咲かせたりしているだけ。それなのにカチンとくるのは、
終業時間を過ぎてもウロウロして月に30時間も残業をつけていることです。
私なんか忙しい月は150時間も残業するけど、40時間ほどしかつけられないんですよ」
390名無しさん@引く手あまた:03/10/12 21:15 ID:j2cSUmQw
SDガペーイすrのはいいけどNECと中国向け合資会社作る話は
どうなったのだろう?
391名無しさん@引く手あまた:03/10/13 01:47 ID:2HoSBAqF
377 脱税の手口書いてあった??子会社の不正も書いてあった?????
   
392T猿:03/10/13 02:11 ID:hxLFt1VL
HPも終わりだな。良い会社だったんだけどね。
フィオリーナが政治に首突っ込むのは良いけど、何でそんなヒマがあるの?
USの食い物になっていないか?
調子に乗って日本でいい気になっている奴も気をつけろ。
今回のリストラの与える影響を甘く見すぎたな。
393名無しさん@引く手あまた:03/10/13 02:56 ID:tmg3Lbhg
>>387
何が面白いんだよ。お前は外部の人間か?黙ってろよ!

>>388
モチベ下がってるのは、お前だけだろ、嫌なら早く辞めろよ!
フリーライドのダニどもが、一人前の口きくんじゃね〜よ!
394名無しさん@引く手あまた:03/10/13 08:44 ID:G8GfmZP+
>>393
必死だな(藁
395名無しさん@引く手あまた:03/10/13 12:50 ID:6etWprHi
>>393

今のHPにモチベーションなんてないだろ・・・ 笑わせるなよ。
396名無しさん@引く手あまた:03/10/13 16:10 ID:SlMmAERs
こうもあからさまな旧C虐めをされると辛いものがあるね。
397名無しさん@引く手あまた:03/10/13 16:15 ID:6etWprHi
>>396

旧DEC/旧タンデムでしょ?
398名無しさん@引く手あまた:03/10/13 16:24 ID:wPVt8yNS
>>397
旧Cって生き残ってる人ほとんどいないから、旧D/旧Tってことになるね
399名無しさん@引く手あまた:03/10/13 16:50 ID:tY4vlxv1
>>396
>>397
>>398
ESGの話ですか?
400名無しさん@引く手あまた :03/10/13 17:10 ID:fg+LGDj+
現実が何一つ分かっていない>>393みたいなのがいるからこの会社は
いづらい訳で・・・。
401名無しさん@引く手あまた:03/10/13 17:11 ID:FsjJnHGA
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/current.html

ネット
「2ちゃんねる」監視ビジネス

警告です。

402名無しさん@引く手あまた:03/10/13 20:02 ID:G8GfmZP+
>>401
まぁ、必死だこと
403名無しさん@引く手あまた:03/10/13 21:44 ID:Vw1pLVIa
12月にまたWFR??ホントに辛いっす...
その前に今月中にCS1&2の統合があると風の噂で聞きました。
詳細キボンヌ。
404名無しさん@引く手あまた:03/10/13 22:11 ID:Pgyfh9N2
アジレントに移った先輩が先日退職した・・・
あんなに優秀で生き生きしてたのに、1年ぶりであったらげっそり骸骨に。
胃潰瘍になったらしいが、吐く息が臭くて哀れで辛かった。
俺もああなる前に辞めよう・・・・・・・
405名無しさん@引く手あまた:03/10/13 22:20 ID:JcjZVlOO
★★★即日融資のスピード・キャッシング★★★

借入れ件数6件未満の方なら、低金利で即日ご融資
 借入れ件数の多い方も、1本化のご相談対応
アルバイト・失業中の方も30万円まで即日融資

 年率19%で、全国銀行振り込み致します
8月はお申し込みの91%にご融資出来ました
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
406名無しさん@引く手あまた :03/10/13 23:05 ID:fg+LGDj+
>>404

この間、鯵の人に数年ぶりに会ったんだけど、話がひたすらWFR(向こうでは
別の呼び方なのかも知れないけど)の事ばっかだったよ。
何でもHPに戻る道みたいなのを作ったはいいけど、勤続年数とかが引き継がれ
ないから滅茶苦茶文句が出ているらしいとかどうとか。
まあ、HPは首を切りつつも鯵の使えない親父達を受け入れるだけの余力は
どうやらあるみたいだね。
その皺寄せが何処に来る事になるのかな?
407名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:17 ID:AOM/8YBb
HPは株主利益の為に従業員はおろか、
顧客までも切り捨てる暴挙に出ているように
感じるんですが、気のせいですかね?

あと、CEOの政界キャリアプランの犠牲に
HPが晒されているように感じてるんですが。
408DEC:03/10/13 23:34 ID:nf1EXgNF
次回WFRは5月−>403
409名無しさん@引く手あまた:03/10/13 23:38 ID:nf1EXgNF
といっても条件がいいのは今回が最後。合併後18ヶ月はリス虎費用は損金処理だから・・・。でもって今回の社員全員組合参加だよ。これがほんとの狙いだね。
410名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:18 ID:fiKKjPdb
WFR受付開始記念
411名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:36 ID:8xeuH4Ou
非常にたくさんの書き込みがありますが、話は堂々巡りの状態ですね。結局のところは、好条件で
辞めたい方々ばかりなわけですか?
カーリーがどうだとか、鯵がどうだとか、CSの1と2が合併だとか、自分の立脚点がしっかりして
いればどうでも良いようなことばかりですね。

もしかして、皆さん結構上位レベルの方々ですか?
412名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:39 ID:9mlGp/KS
>>411
あなたはかなり上位レベルのかたでつか?
413名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:47 ID:8xeuH4Ou
聞き方をまちがえた。結構、年配の方々ですか?
414名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:50 ID:fiKKjPdb
L5の人、かなり減ったね

>>411 揚げるなバカ
415名無しさん@引く手あまた:03/10/14 00:54 ID:8xeuH4Ou
>>414
揚げるなって何?
バカっていうな!
416名無しさん@引く手あまた:03/10/14 01:00 ID:CXw36Av+
荒れてるな・・・ このスレ・・・
417名無しさん@引く手あまた:03/10/14 01:16 ID:m9eXsQ1L
>>408
次は来年の5月という事でしょうか?
DECなんて名前を見ると、元DECの人事の方かなと勘ぐってしまうのですが。

>>409
合併後18ヶ月はリス虎費用は損金処理だから・・・。
はどう言う事でしょうか?

でもって今回の社員全員組合参加だよ。これがほんとの狙いだね。
もどう言う事でしょうか?
418名無しさん@引く手あまた:03/10/14 01:23 ID:vvNwc55L
>>393みたいな事を本気でシニアが言ってるのも問題なんだよな。
会社の空気読めよ。
ヒラのコスト(人数/工数)減らす前に
カーリーのジェット機なくす方が先だろーが?
上には何も言えない香具師ばっか・・・
419名無しさん@引く手あまた:03/10/14 01:51 ID:2i31N3YX
またジェット機か。おまえジェット機が本当に気に入らないみたいだけど、カーリーに
ジェット機の苦情を言うには、多少なりともおまえのレベル上げなきゃしょうがないだろ?
そもそも、ジェット機どうこう言ってるようじゃ酒場で文句たれてるサラリーマンが
関の山だろうけど・・・。
420名無しさん@引く手あまた:03/10/14 03:05 ID:GojCRdEm
日本だと、ビジネスジェットは純粋に贅沢だが
米国内での国内線の搭乗手続きの時間がかかるので、
時給の高い人は、かえって安上がりです。こうして彼らはホテルでゆっくり泊まる
時間ももらえず、株主にこき使われます。
421名無しさん@引く手あまた:03/10/14 07:53 ID:TVR+e2Dp
今日からか。12月退社だね。
退職奨励者はすでに9月末に勧告されているようで。
今回はボーナス100%もらえるから。前回は9月退社
でも50%もらえたよ。
でも旧T出身者は違うらしいよ。ボーナスは半分くら
い差し引かれるそうだ。
422名無しさん@引く手あまた :03/10/14 16:45 ID:8Qif7ncb
>>420

アメリカ国内を移動するならそれもOkだけど、何のためにわざわざ日本にまで
自家用ジェットで乗り付ける必要があるんだよ?
しかも成田は着陸は出来ても国際線の離陸は認められていないから、わざわざ
千歳かどっかに飛びなおしたろ?
でもって日本のお偉いさん方はそれに合わせて金魚の糞よろしく千歳まで見送りに
逝ってたんだぜ?
こういった事を「無駄」って言うんじゃないのか?
423名無しさん@引く手あまた:03/10/14 19:51 ID:Zz7C0S6r
ついにA野も今月いっぱいで退社か。
こうしてT一派の粛正は続いていくのでしね
424名無しさん@引く手あまた:03/10/14 21:34 ID:54B5Wae3
>でも旧T出身者は違うらしいよ。ボーナスは半分くら
>い差し引かれるそうだ。

まぁ間違いは書いてないわな。
425名無しさん@引く手あまた:03/10/14 22:34 ID:9mlGp/KS
赤狩り?
426名無しさん@引く手あまた:03/10/14 22:57 ID:CXw36Av+
わーい! T狩りだぁ! 能力もないのに、上位マネージャ多すぎなんだよ。
T柳のコネで上がっただけなのに、能力あると過信してるから手に負えん。
427名無しさん@引く手あまた:03/10/14 23:06 ID:wy3KzwHo
428名無しさん@引く手あまた:03/10/15 01:35 ID:bCMD47uu
   が形だけでも統合されたのは評価できるけど、
   が統合されなかったのは、納得できないな。
429名無しさん@引く手あまた:03/10/15 09:41 ID:ghaB55M9
>>423 san
部外者(元T)ですが、ついにA野が退社ですか?
やったね〜 (って、私も今、無職ではありますけれど)
他に元Tでの退社情報(伏字で結構です、 大体は分かりますので)
お願いできますでしょうか
430名無しさん@引く手あまた:03/10/15 12:16 ID:VC043fbm
>>429 残るヤツ伏字で出した方が早い(藁
431名無しさん@引く手あまた:03/10/15 12:17 ID:VC043fbm
>>426 Tも架空売上の能力と新聞記者にキャッシュ渡す能力しかなかった!
432名無しさん@引く手あまた:03/10/15 19:52 ID:+2mGuafi
>>431
いや、そうとも言えないよ。
現SGI社長?のIさんとか、元?SUN会長のSさんとか・・・
残ってるのは・・・・だが。
433名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:00 ID:+2mGuafi
>>430
残ってるって????
メインにいる役員は一人もいない分けだが・・・
434名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:01 ID:+2mGuafi
組織図見たらわかるけどYさんはメインじゃないよね。
435名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:10 ID:+2mGuafi
しかし見事に青くなったね〜
436名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:13 ID:ZIH7rdVJ
くったん くったん
437名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:21 ID:ghCDqmRV
あからさまだなぁ。まぁ、がぺーいした時点で終わってるようなもんだ。
438名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:49 ID:zV6B5TpI
がぺーいしたのになぜDQNが残ってるのかな。
DQNが多いのになぜがぺーいしたのかな。
439名無しさん@引く手あまた:03/10/15 20:56 ID:KTBW9YsU
HPSのWFRだしてくれ〜。
440名無しさん@引く手あまた:03/10/15 21:54 ID:Xh3HxD3A
HPがほしかったのはCOMPAQのインストールベースであって
製品や技術やエンジニアではないってこと。
441名無しさん@引く手あまた:03/10/15 22:02 ID:8573PEb0
>>428
C&Iが形だけでも統合されたのは評価できるけど、
CSが統合されなかったのは、納得できないな。

でしょうか?
442名無しさん@引く手あまた:03/10/15 23:59 ID:elT9SeGx
せめてCS営業だけでも統合してくれんかなぁ。
明らかに人余ってるだろー
443名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:03 ID:Pl6GfPas
まだ読んでないけど、こんな本がでたぞ。

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822243621/qid%3D1066229832/250-5073431-0292222
444名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:11 ID:p7vU0Zb4
>>443 SSL

またもや新生HP 日本法人社長に指名される。しかし2003年4月に突然の退任、現在にいたる。

またもや新生HP 日本法人社長に指名される。しかし2003年4月に突然の退任、現在にいたる。

またもや新生HP 日本法人社長に指名される。しかし2003年4月に突然の退任、現在にいたる。

またもや新生HP 日本法人社長に指名される。しかし2003年4月に突然の退任、現在にいたる。

またもや新生HP 日本法人社長に指名される。しかし2003年4月に突然の退任、現在にいたる。

445名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:16 ID:foEDjbxI
>どんなに苦しく悲しいことも時間が立てば思い出になる、逃げるな

オマエモナー
446名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:36 ID:6VoIk9Iq
>>445
ワラタ。
今どこで何やってるんだろ、高さん。
447名無しさん@引く手あまた:03/10/16 00:54 ID:gzW9BFUH
>>445
>どんなに苦しく悲しいことも時間が立てば思い出になる、逃げるな

高柳さんに言われても。

これだけでも十分笑える。
http://images-jp.amazon.com/images/P/4822243621.09.LZZZZZZZ.jpg
448名無しさん@引く手あまた:03/10/16 01:25 ID:GxwT49GG
私たちは社員一人一人を信頼し、尊敬しています。
私たちは高いレベルの成果と貢献を重視しています。
私たちは誠実をモットーとしたビジネスを行っています。
私たちはチームワークを大切にして共通目標を達成します。
私たちは柔軟性と革新性を奨励しています。

「自分が世の中を変えられるのだ」 と信じる。
仕事は素早く。情報、ノウハウ、ツール、その他、仕事に必要な物は何でも、鍵をかけてしまい込まずに、いつでも使えるようにしておく。
どんな時に一人で働き、どんな時にチームで一緒に働けば、効率良く仕事ができるか理解する。

ツール、アイディア・・・仕事で必要な物は何でも分かち合う。 仲間を信頼する。
出世競争、社内派閥、手柄の独り占め、官僚主義は要らない。「前例が無い」「きまりだからできない」は禁句。(それらはガレージでは馬鹿げたものだ)
仕事を評価するのはお客様。自己満足で終わらせない。
急進的なアイディア、奇想天外なアイディアは、悪いアイディアではない。
今までとは違った、全く新しい仕事のやり方を創り出す。
お客様にとって価値のある仕事を毎日する。価値の無い仕事はガレージの外に出さない。
皆の知恵と力を合せれば、何だってできると信じる。
全く新しいものを創り出す!Invent!

はぁ、立派でつね
449名無しさん@引く手あまた:03/10/16 07:41 ID:p7vU0Zb4
>>445

どんなに悪いことでも、時間がたてば時効になる。 逃げろ
450名無しさん@引く手あまた:03/10/16 08:59 ID:b9EnlB0a
>>448
だってもうガレージでは仕事しないですから。
451名無しさん@引く手あまた :03/10/16 16:33 ID:rcMwF9e2
>>450

たとえガレージでは仕事していなくてもこの素晴らしいガレージの精神はHP全社員に
引き継がれています。
それを理解していないあなたは社員ではありませんね?
って、漏れもそうだけど(w
452名無しさん@引く手あまた:03/10/16 16:47 ID:0ak0vgjs
>>451
HP全社員ってHPJの役員も含むって事ですか?(w
453名無しさん@引く手あまた :03/10/16 16:54 ID:rcMwF9e2
>>452

当然です(w
彼らはもっともマターリとしていたHP時代を経験して来た訳ですから、率先して
ガレージの精神を示してくれるものと信じています(w
って、それが本当なら漏れもHPJを辞めてなかったよ(w
454名無しさん@引く手あまた:03/10/16 21:28 ID:P4KGAvaX
さよならhp
かつては良い会社だったhp
455名無しさん@4周年:03/10/16 21:56 ID:rcMwF9e2
>>454

もつかれ様でした。
何処に行こうとも元HPJという看板は一生ついて回るので、これからもガンガッテください。
まあ、漏れみたいにHPJ辞めて会社も三つ目ともなると関係なくなって来るけどね(w
456あびーむ・コンサルティング:03/10/16 23:29 ID:8pwed8vw
☆外資ガールズDIARY☆は、外資系のコンサルティング業界の
前線で働くOLの有志団体が設立したホームページです。

ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
457大学4年生:03/10/16 23:35 ID:gsBUZssR
この業界で働く社会人の方々におききしたいのですが、
今、Sier大手に内定しており営業職か技術職で迷っています。
どういう判断基準があるのでしょうか?

ちなみに営業の方が向いているとは思うのですが、
最初の何年かは開発経験がないと、いわゆる
「現場・技術のわかってない無能営業」になってしまうのかなという
危惧もあり、ならば最初の数年は開発に携わりたいとも思っています。

よろしくお願いします!!m(_ _)m
458名無しさん@引く手あまた :03/10/17 00:01 ID:tABj83Jq
>>457

漏れは営業の経験が一切無いから何とも言えないけど、どちらかというと
営業職に求められるのは製品全体の幅広い知識の様な気がする。
本当に専門的な知識が必要になった場合には、技術者を一緒に連れ出して
説明させれば良い訳だし、実際に漏れもそれで駆りだされたりしてたし。
例え営業さんが技術的な話が分からなくても、別にそれで無能だなんて思った
事は無かったよ。
逆に技術者サイドからすればライセンスとか値段とか全く興味がないから、
そういった点に関しては営業さんに聞いたりとかしていたしね。
現場の空気を知るというのは確かに悪い事ではないけど、将来営業職に
進むための単なるステップ程度に考えているなら、多分滅茶苦茶キツい
事になるんじゃないかな?
459名無しさん@引く手あまた:03/10/17 00:17 ID:rQ3spiIq
無能な営業の問題点は、技術がわかってないことじゃなくて、
技術がわかってないことをわかってないことです。
460大学4年生:03/10/17 01:21 ID:fdZzfOEf
>>458-459

ありがとうございます!!
やっぱり営業で行きます。

461名無しさん@引く手あまた:03/10/17 02:36 ID:PaVl62i7
>>460
ちみIBM板にもまったく同じ内容で書いてるだろ?
大手SIってそこかい?
462名無しさん@引く手あまた:03/10/17 12:41 ID:XHFJs4VC
元社長が出版されたそうでおめでとうございます!

功績は自分、失敗は他人 
自分は特別、社員はゴミ
自分の不正はOK 社員の経費はきびしく

実にりっぱな信念と思い込みをお持ちの方だった。
しかも編者の方とは古〜いオツキアイで・・・

こういう方たちが外資を食い物にできた古き良き時代の回顧録ですな

逮捕されてから今度はザンゲ集か何か出さないようにね!
463名無しさん@引く手あまた:03/10/18 00:12 ID:jSw5reHu
ちゃんぴょん、って日本語か?
464名無しさん@引く手あまた:03/10/18 01:03 ID:HAkx3zHH
>>462

かわいそうな、タンデム! コンパック!! あっ! タンデムは、全員
同じ穴の狢か!! 

今回の人事でバカタンデムが、一掃されたようで、おめでとうございます。
後は、アルファでけだすね! 昔の余韻に浸って現実捉えられない方々は・・・
でも、4月にさよならですね! 待っています。
465名無しさん@引く手あまた:03/10/18 02:11 ID:zPn1pdri
>>464

>後は、アルファでけだすね!
って、何を言わんとしてるのか?

ところで、CS1とCS2の統合プランはもう決まってるんだよね?
466名無しさん@引く手あまた:03/10/18 02:45 ID:DJRl0qnf
>>462
>>464
↑pm-Hなのに追い払われた可哀想な人

退職金で練炭買うなよ。
467名無しさん@引く手あまた:03/10/18 16:04 ID:HAkx3zHH
>>466

悪かったな! まだ、市ヶ谷にいるよ。
468名無しさん@引く手あまた:03/10/18 21:45 ID:3TkaxOyV
469名無しさん@引く手あまた:03/10/18 22:59 ID:6A63T3wO
元hpのものだけど、久しぶりにここみたら、荒れてるね。
はやくまともな会社になってほしいな。
470名無しさん@引く手あまた:03/10/19 00:55 ID:XsK93Ca/
ここと日本IBMとではどちらがまともですか?
471名無しさん@引く手あまた:03/10/19 01:11 ID:sRbJOD3b
>>467
CS営業か?
今月最後だからがんばって押し込めよ。
472名無しさん@引く手あまた:03/10/19 02:54 ID:Xcw8k8wn
がんばりまっす! デリバよろしく。
473名無しさん@引く手あまた:03/10/19 14:06 ID:Xcw8k8wn
>>471
ミーティングの時にも、これくらい強気の発言が欲しいものだ、○○君。
474名無しさん@引く手あまた:03/10/19 16:02 ID:kOtPmVdl
元タンデムですが、今回はどの部分までリストラになるんですか。
役に立たない役員レベル、部長クラスまで行われるんですか?
ちょっと気になりましたので、情報いただけるとうれしいです。
A野は当然として、他はどうなんでしょうね〜
475就活開始:03/10/19 16:28 ID:l7CejizL
hpヤバいんですね。このスレ見て初めて知りました。

製品・社風(表向きの?)が好きで、
営業かSE、どっちで受けようか相談しようとしたんですが…
476就活開始:03/10/19 16:30 ID:l7CejizL
ちなみに文系です。
コーディングはできないです。
でもキャリア的にやっぱSEのほうが、
転職とかでつぶしきいたりするのかなと。。
477名無しさん@引く手あまた:03/10/19 16:40 ID:oYaIIpcd
476>>
>でもキャリア的にやっぱSEのほうが、
>転職とかでつぶしきいたりするのかなと

転職のためにSEってか?
なめるなよ
478名無しさん@引く手あまた:03/10/19 19:05 ID:jP8B9ixU
オマソコ
479名無しさん@引く手あまた:03/10/19 20:40 ID:juvH140a
>>470
こんなのですが、まだhpの方がマシです
480名無しさん@引く手あまた:03/10/19 20:49 ID:W3hXS9Ot
hpの国内工場ってどこにあるの?
481名無しさん@引く手あまた:03/10/19 21:15 ID:GCLYrqfT
元社員っす。

Alphaもついに最終モデルが出るそうで、いいマシンなのにな・・
GS1280なんてトーラスネットぽくて好きだったのに。
HP-UXですか?
亜種なUNIXととろいマシンは嫌いです。
あ、NonstopもMPUはとろいよね、、
Alphaが乗れば無敵だったんだけど、Itaniumでもいいけどね。
482名無しさん@引く手あまた:03/10/19 21:24 ID:8JFbd1cm
>>475
社風ってhp way?
そんなものもう無いよ。
hp wayの逆の思想が今のhp way。
似非レントカンパニーです。
483名無しさん@引く手あまた:03/10/19 23:34 ID:Xcw8k8wn
>>481
そういう考えのやつばかりだから、買収されたのが分からんのかね?
所詮は、ニッチマーケットしか残っていないんだよ。その割には、結構
な人数まだ、いるのね?日本のみPL止めてしまえば良いのに。
484寺猿:03/10/19 23:44 ID:ilW5qevB
町会もどきの馬鹿柳君は良い本を出したね。結構、結構。ちゃんと印税は払えよ。
また、やつらに踏み込まれたら困っちゃうから。
蝶会の位置皮君も何か出してくれんかね。『蝶会逃れの胡椒はこうやれ!』とか。
期待しとるよ!


485名無しさん@引く手あまた:03/10/19 23:56 ID:canyT1a5
いんぜい 【印税】

書物やレコードの発行者が、その発行部数・定価などに応じて、著者や作詞家・作曲家・歌手などに支払う金銭。
486名無しさん@引く手あまた:03/10/20 00:33 ID:LifYpvXC
>>484
こんな馬鹿ばかりしか残ってません
正直すんません
487名無しさん@引く手あまた:03/10/20 00:49 ID:9/cOJ4Tg
さぁ、期末だ、がんばって売上立てろや、営業の牛馬ども!
488名無しさん@引く手あまた:03/10/20 07:35 ID:EPAcLsmf
来月になってドバッとキャンセル入れるのは止めてください>セールスの人
489名無しさん@引く手あまた:03/10/20 11:15 ID:zUzOzHRM
>>488 T柳さんの営業方法がまだ行われていたんですかぁ!!HPって
490名無しさん@引く手あまた:03/10/20 17:46 ID:JCDJAJag
元同僚(営業)がHPから来たやつだったけど、K応卒なのに馬鹿だったな…
仕事を覚える意欲もなく、売るにはどうしたらいいかも考えないお坊ちゃん。
こいつとは一緒に仕事したくないと思って辞めたよ。
491名無しさん@引く手あまた:03/10/20 19:12 ID:W9iZTKvq
>>490

そんな理由で会社辞めるならフリーターがお似合いだね。
492名無しさん@引く手あまた:03/10/20 23:47 ID:9/cOJ4Tg
トップが政治ごっこに首を突っ込むようになったら会社は傾くね。
493名無しさん@引く手あまた:03/10/21 00:06 ID:wDMNG8e7
いつの世もバカな営業のために技術がやめるんだよ。
それで営業は自分のバカがわかっていない。
いやわからないから営業やってるのかも。
494名無しさん@引く手あまた:03/10/21 00:12 ID:4vXaiwG1
馬鹿な営業と視野の狭い技術のお守りをして会社を支えている管理部門。
495名無しさん@引く手あまた:03/10/21 00:40 ID:TqqiqdwZ
>>494
社内サービスの価格高すぎ!
一般常識を知れ!!
496名無しさん@引く手あまた:03/10/21 00:53 ID:4vXaiwG1
>>495
悔しかったら外注してみれば?社内の管理部門のクォリティの高さが
わかる.....




かも知れない。
497名無しさん@引く手あまた:03/10/21 01:08 ID:FNyc7nPN
合併して1年たつけどお家騒動がおさまらない。
収まらないというか高柳さんがやめてからお家騒動が表面化した感じだな。
498名無しさん@引く手あまた:03/10/21 01:11 ID:4vXaiwG1
お家騒動?赤青綱引きのことだったら、とっくに勝負はついてるだろ?
まだ何かお家騒動みたいなこと残ってるか?
499名無しさん@引く手あまた:03/10/21 01:49 ID:F+YsBuac
君ら喜べ。この不況でパイが小さいんじゃぺいふぉぱふぉーなんすになんない
じゃん...という素朴な疑問に対し、給料が下方修正する人も出てくるが、
その分トップパフォーマにまわす...ということに鯵はなりまちた。
500名無しさん@引く手あまた:03/10/21 02:17 ID:TqqiqdwZ
>>496
クォリティの高さが、、、

   \  わ  っ   は  っ  は  !   /
    \                     /
      ∧_∧ ∩_∩ ∩_∩ ∧_∧
      (・∀・ )(´∀` )(・∀・ )( ´∀`)
 |  ̄| ̄ ̄U| ̄U ̄U ̄U| ̄U ̄U| ̄U ̄U ̄|\
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|\|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|\|

馬鹿?
501名無しさん@引く手あまた:03/10/21 12:14 ID:sPJcrtjX
■■借入れ件数6件未満なら・100%ご融資■■

借入れ件数6件までなら・年率19%の低金利で
     即日キャッシング
ご融資の際、職場・ご家族の方には絶対に秘密で
審査を行います。全国銀行振り込み対応。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
502名無しさん@引く手あまた:03/10/21 19:55 ID:TqqiqdwZ
      |    ┌┐      /
    ┌―┴― ├┤ /__  ├──┐
    | ノ―┼  ├┤ノ| |    |二二二|
    | | ` ┘  └┘ .乂   └-┬-┘
    / ┌大┐  | |  / ヽ   ―┼―
   ノ  | 人|  ノ ヽ/   ヽ  _ノヽ_
       l
   ヽ 二工二、  /  ヽ
   ヽ 二土二「   |    | 
      -┼┬     し   
   ノ  └┼ 
503名無しさん@引く手あまた:03/10/21 23:41 ID:7gdXzz2v
サポート戦隊サンバルカン
'81「太陽戦隊サンバルカン」より

サポートがもしも悪ければ
クレームがたちまち積み上がる
基盤焼け 液晶はドット抜け
人は保証書破くだろう
サポートは オォ 命(いのち)の星だ
臭い客を オォ 防ぐ壁だ
イニシャルコスト!
ランニングコスト!
おれたちの魂も 燃えている
Follow The claim, Catch The claim
対応せんかい! 三下社員!

サポートがもしも無かったら
営業はたちまち凍りつく
機会枯れ 客は他社にいき
人は見積もり燃やすだろう
サポートは オォ 命(いのち)の星だ
臭い客を オォ 防ぐ壁だ
イニシャルコスト!
ランニングコスト!
おれたちの魂も 燃えている
Follow The claim, Catch The claim
対応せんかい! 三流派遣!
504名無しさん@引く手あまた:03/10/22 00:11 ID:GdpCgZRC
>>498
と言う事はA野さんが10月で辞めるので、
次はUさんで決定?
505名無しさん@引く手あまた:03/10/22 00:20 ID:UoTwYjIF
>>504

Kさんだろ
506名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:08 ID:FzFxxhjY
HPJの経理部門は優秀ですね。感動した!
507名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:08 ID:GdpCgZRC
>>505
Uさんじゃなくて、Kさんが先なの?
OさんとUさんの共存は不可能だと思うのですが。
508名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:20 ID:UoTwYjIF
HPCは、KさんがTOPになるんじゃないの? と、聞いてるけど
509名無しさん@引く手あまた:03/10/22 01:38 ID:GdpCgZRC
>>508
その通りです。
510名無しさん@引く手あまた:03/10/22 02:34 ID:QqCwsqp+
ふぅ。
とりあえずCに勝ったので一休み。
DELLやIBMと戦うのはまた今度。
511名無しさん@引く手あまた:03/10/22 09:16 ID:w0Zkb2GW
>>510
IDが微妙に
512名無しさん@引く手あまた:03/10/22 12:33 ID:FO/8doRR
CだのDだのHだのばかくさい
所詮役員連中は屑のくせに人の人生もてあそんで自分は税理士なんかやるな輩ばっかり
513名無しさん@引く手あまた:03/10/22 16:20 ID:w0Zkb2GW
>>512
> CだのDだのHだのばかくさい
Tの立場は・・・
514名無しさん@引く手あまた:03/10/22 18:06 ID:qpUoRm4R
>>513
Tは自滅したからだろ
社長が失脚すれば残るはイエスマンばかりの烏合の衆
515名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:04 ID:ec9nlKFK
TとかCとかDとか、いつまでも過去を引きずっているのは、結局のところpmHの人が
多いよね。
私たちは、既にNewHPでしょ?新しい企業文化を創造し、前向きに行きましょうよ。
出身会社がどこであろうが、優秀な方は優秀ですし、そうでない方はそうでないわ
けですし、少なくとも新生HPに入社した方々にも失礼ですよ。

516名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:08 ID:eaPSmyvh
>>515
そうだね、そのとおりだからHP-SD跡地にでもいっててください
517名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:23 ID:1F6uF9A1
YHP育ちの人は「旧き良きYHP」が最高だと信じて疑わないからね。
518名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:24 ID:d1ssdoS/
pmCの連中は合併のし過ぎで感覚が鈍ってんじゃないの?
合併って食うか食われるかの社内抗争がつき物だろう。
そもそも負け組みなんだからもっと必死になってかかってこないと
1Qから机がないぞ。(w
519名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:44 ID:1u/Bj83p
死に体のCOMPAQをわざわざ、買収してあげたのに。 対等合併だと
思っているヤツが多すぎだな・・・・ 俺は、セミナなんかの講師
の時には、買収と言っている! っても、お客さんは買収だと思っ
ているけど。
520名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:49 ID:xFOKH4m7
>>516
おまえ、煽るなよ。

ほんっと>>515のいうとおりだよ。
そんなさあ、くだらないこと考えてないでさ
充実したビジネスやっていこうよ!
どんなときでも、お客様に最高の満足を得て
もらいたいものです。
現代では、品質=顧客の満足度、という
のが定説だよね。
限られたリソースのなかで、大変だけど
常に品質を高く保つようにしたいもんです。
かくいう漏れも、人間だからときにはポカミス
もあるけど。。。
521名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:51 ID:doejF0bn
>>518
社内抗争はいいけどさ、そればっかじゃせっかく手に入れた旧Cのインストールベースも
無くしちゃわない? 漏れは某顧客から「hpのSIは最低だ、SIの看板外せ」と罵倒されち
まったよ。漏れとは関係のないプロジェクトだったけど、委細聞いたらちょっと恥ずかし
かったぜ。
522名無しさん@引く手あまた:03/10/23 01:53 ID:d1ssdoS/
>>520
まずはお荷物のCを駆逐してからだろう。
だめな連中が会社にいるうちは品質のいい製品やサービスなんか提供できんぞ。
合併後に日経の満足度調査で最下位になったのを思い出せ。
523名無しさん@引く手あまた:03/10/23 03:37 ID:NtvZpHKE
いくら自分が顧客に高品質のサービスがしたいと考えても、会社の籍がなくなってしまってはどうにもできませんw
まずは社内における自分の立場ありきです。すべてはそこから始まるのです。
合併会社に社内抗争は必然であり、避けることはできないでしょう。
そして社内抗争に勝ち得たもののみに顧客に奉仕する資格が与えられるのだということも忘れてはいけません。

新生HPの真の始動のためにはビジネスの停滞等多少の痛みもやむをえないでしょう。
ただなるべく早くすっきりとさせるべきなのは確かです。
遅れれば遅れるだけビジネスの機会を逸してしまうわけですから。
524名無しさん@引く手あまた:03/10/23 03:41 ID:rxANobDr
>>523

新生HPの真の始動のためにはビジネスの停滞等多少の痛みもやむをえないでしょう。
ただなるべく早くすっきりとさせるべきなのは確かです。
遅れれば遅れるだけビジネスの機会を逸してしまうわけですから。

だからこそ、CS1とCS2も早く統合させて、皆さんが待ちに待ってる
WFR for HPSを出すべきなんだよね。もちろん辞めてほしいのは
pmCKKに違いないんだけど。
CI1やCS2はかなり減らさないとやっていけないでしょう。
525名無しさん@引く手あまた:03/10/23 03:45 ID:hOlGmF9X
高速道路無料化に賛成の諸君。
自民党では、駄目だと考えている諸君。
民主党に政権を託すしかないと考えている諸君。
行動を起こそう。
発言しよう。
多くの人が、政治的に無関心、無知なのだ。
政権が変われば、社会が、暮らしが変わることを、周囲に知ってもらおう!
ただし、どこでも、良識を持って発言しよう!

http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/middle/1066744859/l50
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1066745375/l50
526名無しさん@引く手あまた:03/10/23 20:41 ID:xb3NMvlk
それでいつよ?
HPSのWFRは?
527名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:07 ID:doejF0bn
>>526
漏れは既に部外者だけど、このあいだ元同僚と飲んだ時に水面下で肩たたきが進んでるって
聞いたよ。旧Cのマネージャ職はちと微妙な立場にいるのかも。だからWFRがあったとしても
狙い撃ちに近いやりかたになるんじゃないのかな。あなたがpm-CKKの45才以上の閑職マネー
ジャとかでないと網に掛からないのでは。

しかしpm-HPの鼻息荒いなあ。pm-CKKを眼の敵にしてるのが居るみたいだけど、んなことに
エネルギー使ってる暇はないだろうに。
528名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:17 ID:hTmKSY/n
CS1、2の営業はいちおう統合。実際は統合しとらんがな。
デリバリの統合はムリだろ。
もうIもDも相手にしてないぜ、勘違いもほどほどに。
529名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:20 ID:eaPSmyvh
赤+青=紫計画
530名無しさん@引く手あまた:03/10/23 23:44 ID:oQGaiN8E
H + C = ぬるま湯計画
531名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:03 ID:EwKuQkYV
>>527
HPSの場合はESGと違ってpm-CKK製品と関連人員を一斉処分というわけには行かないから
いきなりドラスティックなリストラ策は取れない道理
既存導入顧客のハードウェアリプレースと共に緩やかに人員削減をしていく必要があるから
ピンポイントで退職勧奨をするというのは理に適っているね

出身会社によってしか人間を評価できないのはよっぽど自分の能力に自身がないのだろうさ
どちら出身にせよ優秀な人間はとっくに見切りをつけて出て行ってしまっているから目糞鼻糞ではあるが
532名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:40 ID:tiuvCJyh
>>531
pm-CKK?? D/T社の製品だしょ。 メンテナンスモードにして、早くPL
切るしなかいんでしょ! 売り上げの割りに関わる人数多いんだし、先も
ないわけだから。企業としては当然かと!それに、もう売る営業居ないわけ
だから、削減する事が道理 最低限の要員だけで十分でしょ。
533名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:46 ID:Qxr7EjK4
>>532

下取りとかのマイグレーションプログラムを早期に発表して、
他社に持ってかれないようにするのはどうか?
534名無しさん@引く手あまた:03/10/24 00:58 ID:eglXslse
>>532
>>533
たのむから、頭の悪さ丸出しのコメントをしないでくれ!
535名無しさん@引く手あまた:03/10/24 01:01 ID:WJ3SPm/c
下取りプログラムかバブルの時からなにも変わってねぇな
10年間凍結した会社だな
せいぜい一般消費者のために安いパソコン売ってくれ
536名無しさん@引く手あまた:03/10/24 01:45 ID:tsDrEtRb
下取りは昔からやってるよ
オフィシャルじゃアナウンスしてないけど

マイグレーションプログラムはもっと全面的に出すべき
"個別対応"というやりかたでは、できること知らない営業も多い

PL って ProLiant の略でしょ(藁
537名無しさん@引く手あまた:03/10/24 02:25 ID:KH0OfVHT
そもそもなんで日本まで合併する必要があったんだ?
営業権とかだけ引き受けてコンパックそのものは解散・社員は一斉解雇しちゃえばよかったのに
そうすればこんなややこしいことにはならなかっただろう
538名無しさん@引く手あまた:03/10/24 02:57 ID:eglXslse
>>537
頭の悪いコメントをするなと言ってるだろ!
マネジメントの入門書程度は読め!
539名無しさん@引く手あまた:03/10/24 08:31 ID:DkvA40Rz
>>538

確かに、>>537 は幼稚園児並の知能を感じさせるコメントだ・・・
 
今後の課題としては、
少なくとも、自分が年食って使えないヲヤジになった時の転籍先として
子会社や関連会社を増やしておくというのはありかもな。
540名無しさん@引く手あまた:03/10/24 20:42 ID:5Z+7Qo26
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/03/epic01.html


切るか買収されるかだ――アナリストがSunに提言
「Sunは危機に直面している」とMerill Lynchの有名アナリストが指摘。人員削減やSPARC研究開発費の削減、Java部門のスピンオフ、Linuxサポート姿勢の明確化、COOの起用、などを提言している。
541名無しさん@引く手あまた:03/10/24 20:43 ID:5Z+7Qo26
用賀のサンよりましだから とりあえず我慢したら?

542名無しさん@引く手あまた:03/10/24 20:47 ID:ii1qcMf7
>>541
もう少し詳しくお願いします。
543名無しさん@引く手あまた:03/10/24 21:22 ID:maa98Ln+
>>541

漏れも詳細キボンヌ
544名無しさん@引く手あまた:03/10/25 01:32 ID:07mwmPHl
>>542-543

HPはいい会社だよ
これはホント
文句言う社員は世間知らずなヤシ
545名無しさん@引く手あまた:03/10/25 02:50 ID:919T1Me+
高柳本読んだよ。面白かった。書評を近々ウプするので、乞うご期待!
546名無しさん@引く手あまた :03/10/25 02:51 ID:tvo1npQJ
>>544
カウンセリングが必要だな
547名無しさん@引く手あまた:03/10/25 11:37 ID:ZLaOeKwW
なんかすげーな。
30代前半位までのいわゆる若手は、CだろがHだろが結構なじんで
やってるけどね。抗争してんのは、ケツに火がついてる40代以上
のマネだよな。ったく、客先での会社の説明で、組織図赤いですが、
そのうち青に・・・(以下略)とか言うなよ、みっともない。
YHPからの人たちってあんまりプロ意識ないよな。学校にでもいる雰囲気で
楽しそうってのだけはわかる。
548かんじちゃいました。:03/10/25 14:40 ID:vRzBsPKl
これこれ。みなのもの。
ちゃんとボタンは押したかな?時間までもう少しですからちゃんと押すように。
今回のプランは本当に良い内容になっていますから、ちゃんと中身を見なさい。
時間過ぎての応募は一切認めないですよ〜ん。

って、メールを出すか?普通。馬鹿か、お前は。死ね。
549名無しさん@引く手あまた:03/10/25 15:03 ID:SMLaadEX
>> 537
いっそ、そうしてくれたほうが、こんな馬鹿な状態になるまえに、
退職金もらえてやめれたのだから、よかったのかも……。
550名無しさん@引く手あまた:03/10/25 16:18 ID:j+P1V/Gs
>>547
ESG? CI? CS? MS?

>>548
とは言っても、今回のプラン悪くないよ。
次回、同じ条件でやれば凄い事になると思うけど、
条件が切り下げられることがあるかもね。
551名無しさん@引く手あまた:03/10/25 16:56 ID:y8RuIXYC
>>548
年齢制限解除キボンヌ!
っていっても申請しちゃえば対象年齢以外でも
通っちゃうけどね
552名無しさん@引く手あまた:03/10/25 17:24 ID:93fVQO60
IPGはいいよなぁ。あそこは別世界だ。
あの部門はプロパーが異様に少ない。テンポラリーに仕事やらせて
プロパーは見てるだけって感だよ。売上悪くてもいくらでも言い訳が
できるし。リストラの心配もない。ぜひそのぬるま湯部門に異動した
いみたいものだよ。定年までいられる部門だな。

553名無しさん@引く手あまた:03/10/25 19:05 ID:WqX867d6
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
554pmPWC:03/10/25 23:04 ID:vRzBsPKl
いまだに何でpmXXXっていうのかね。社員番号も統一されていないし、どうなって
いるんざんしょ。

それはそれとして、pmDECのエンジニアって自分の好きなことしかやっていない
よね。自分で営業もするし、次回のWFRは安心していいのかな?次回はpmDEC
だよ。自分を優秀だと思っているあなたも気をつけときなさい。pmDECの売りは
営業もできる猿ですよ〜!なんちゃって。
555名無しさん@引く手あまた:03/10/25 23:08 ID:2+CXgPtp
>>554


ちなみに、あるべき姿として経営陣は日本法人の従業員数は

何人くらいが適当だと思っているんざんしょ。

何もかも行き当たりばったりとかっている悪い冗談だけは

止めてほしんだけどね。
556名無しさん@引く手あまた:03/10/25 23:31 ID:lX62WAqo
>>554
部外者が煽るのはよせ。
557名無しさん@引く手あまた:03/10/25 23:53 ID:pb+pzwvI
>>555
都市伝説並みの話だったが、合併当時に新会社の適正規模は3000人程度という噂が一部で
流布していた。近頃、本当にそうなのかもしれないという気がしてきた。
558名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:25 ID:FGfa6uIz
赤だ!青だ!WFRだ!とバタバタ社内が落ち着きなくてボロボロじゃねぇか。
見てみろよ。コンペに負けまくって失注しまくり。
広告の件では・・・・・w・・・・だしな。w
559名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:37 ID:Uld2V3qe
高柳本を読んだ。9割引ぐらいで読んでも、やっぱり今のHPJには
ああいう人間が必要だと思う。アメリカの方を向くんじゃなくって
お客と従業員の方を向くリーダーが必要。今のHPJってリーダー
シップがどこにもない。
560名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:44 ID:Uld2V3qe
高柳本の中では、「朱に交われば赤くなる」云々のくだりにワラタ。(p162)
561名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:46 ID:cnsG9CgL
大企業の

  底辺の社員って
 
大口叩くヤツ多いよね。

  自分の身のほどを知らずに。

ここも同じさ、

       努力しない無能は皆同じ。


By 競合企業の無能より
562名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:47 ID:xJKwoCwA
563名無しさん@引く手あまた:03/10/26 00:49 ID:bddV+MoG
>>555
最低でも約5000人位にはしないといけないと思います。
ですので、もうすぐHPSも対象にしたWFRをやらざる終えないと思います。

>>557
長期的に見て社員半減の可能性もあるので、
そうすると3500人というのもあるかもしれません。
しかし、いますぐにそこまで減らせないと思います。
564名無しさん@引く手あまた:03/10/26 01:44 ID:jJAxI1Yf
ちょっと前に高井戸行ったら、「乗用厳禁」って書いてある荷物用の
エレベーターに、総務と思われるオヤジが手ぶらで堂々と乗って
たんですわ。
自分たちで規則作って、てめえらはそんなことすら守れないんか?
それとも、あれは総務のエレベーターだからってか?

些細なことだけど情けなくなったわ。
そのくせ、ちょっと物を頼むと態度デカいったらありゃしない・・・
565名無しさん@引く手あまた:03/10/26 07:45 ID:1gYsENzl
>>564
会社のお荷物だから良いんだよ
566名無しさん@引く手あまた:03/10/26 08:13 ID:C96WK9ss
>>564
ワラタ
567名無しさん@引く手あまた:03/10/26 08:34 ID:q/OztSU2
>>563

ビジネス状況によりいくつかのシナリオが考えられるわけだが、
様々な要因により、3000人程度が適切だと仮定すると、今後10年間
くらいは、

▲- 200〜300人/年間 ( WFRなどによる減員)
△+ 30 〜50人/年間 (新卒や中途社員の採用による増員)

が毎年続くということになるね・・・
おそらく、シリコンバレー流 MBOによる評価方法を徹底して
毎年成績が下位10%の社員を切って行くと約10年で社員数3000人
を達成するね。(良いか悪いかは別にして)
568名無しさん@引く手あまた:03/10/26 10:55 ID:28IsNDkG
何年前だったかな
漏れのイトコがここに就職して
1年か2年終わった段階で希望退職者を募ったらしい
そして退職金を400万ほどもらったらしい
そんな人ほかにいる?
4〜5年前かな?
569名無しさん@引く手あまた:03/10/26 11:14 ID:ZqP6optr
570名無しさん@引く手あまた:03/10/26 12:13 ID:Uld2V3qe
>>569
提灯本か。

私はあきらめない、大統領になるまでは。
571名無しさん@引く手あまた:03/10/26 16:42 ID:30+tiNJa
後の人生でHPで過ごした時間は有益だったと思えるのかな?
残念ながら今の状況を見ると、そう思えるとは到底思えないな。
海の向こうの人たちの思いと、マーケットニーズが全くあってないのに、愚直に
仕事はできないな。こういうふうに思っちゃう人間は邪魔なんだろうな。

やはりWFRに応募するべきだったのか。
572名無しさん@引く手あまた:03/10/26 20:38 ID:1gYsENzl
>>571
うまく言えないが、何かが違うと感じられるなら
次のステップでそれを成し遂げられるんじゃないか?
そう思わせてくれたとすればhpでの時間は無駄じゃないと思うよ。

俺は応募して承認おりたし、出遅れたけど次のステップを
一緒に歩める場所を探してる。そこを最後にするつもり。
hpも良い会社だけど、俺にはちょっと合わなかったかな。
573名無しさん@引く手あまた:03/10/26 20:49 ID:xJKwoCwA
人の会社を勝手に分類して、ここはパートナー、ここは直接
なんて机上の空論ばかりしてるMGRにほとほと疲れました、、、
まぁ客先でしても出入り禁止食らっちゃうんで、出せないんだけど
もう少し市場を見て話をしてほしい
574名無しさん@引く手あまた:03/10/26 20:50 ID:xJKwoCwA
>>573
すまそ
修正、
まぁ客先でしても
 ↓
まぁ客先出しても
575名無しさん@引く手あまた:03/10/26 20:57 ID:aVzmUYCt
>572
なんと建設的なコメント!
でも、漏れも分かりまつよ。WFRぢゃないけどつい最近辞めた。
HPはね、仕事のこと考えなければ良い会社っす(藁)。居心地良いし。
でも、腐ってくんだよね〜、脳みそがイイ感じに・・・
ま、よっぽど我慢できねぇ!ってんでなければ、しがみついた方が美味しくてイイ会社かも。
将来使えないヤシになって放り出される可能性は否定せんがね。
576名無しさん@引く手あまた:03/10/26 23:37 ID:ZnP6a3Ch
景気のいいと思われる客に特化して、売上が伸びると
予想されるサービス分野に人員を割くのが戦略だそう
だけど、競合からどうやってシェアを奪うかが全く提
示されていないんだよね。パートナーとの関係を無下
に出来んのだろうけど、戦う姿勢が全く見えない。
577名無しさん@引く手あまた:03/10/26 23:37 ID:Tixr9r64
>568
1年前にもあったよ!金額は年収分は上乗せだからもっと多い筈。
578名無しさん@引く手あまた:03/10/27 00:55 ID:tEd51eiP
>>576
おまえのコメントにこそ、戦う姿勢が見えない。
「選択と集中」というのは、マーケティングの基本だろ?
戦略をアクションアイテムにまでブレークダウンしてもらえないと
仕事ができないバカには困ったもんだな。
579名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:17 ID:U530b3pY
>>578
なんでもかんでも自分で決めたい
(そのくせ正しい答えをだせるほどのスキルはないのだが)
MGRが多くちゃ無理でしょ
権限なくて責任だけおしつけられちゃあやってらんねーYO
580名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:29 ID:LQiNBfTP
辞めたいやつは辞めればいいさっ。
どこの会社に入ったって問苦をいい奴は言うし、なじめる奴はなじめるよ。
581名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:31 ID:tEd51eiP
576は「提示されない」というし、579は「MGRが自分で決めちゃう」という。
ホントのところはどうなの?
ただの屁タレのたわごとか?
575は居心地イイけど腐っていくって言ってるが・・・おまえら全員矛盾して
るよ。
それとも、部署が違うのか?
582名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:34 ID:LQiNBfTP
576,579,575みんな辞めちゃいなよ。いまのHPにはそんな日と入らないから。人に言われないと仕事ができないんじゃどこへ言っても無理だと思うけどね・・・。
583名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:35 ID:tEd51eiP
>>580
やっぱり、そういうことね。
自分では何もできない屁タレのたわごとか・・・。
584名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:37 ID:LQiNBfTP
まっそれ以外内でしょ。PMの言うことをきいて仕事して、仕事がなくなれば2chかいて・・・
君たちにはWFRの兼ねももったいない
585名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:48 ID:8cNLE3Tx
>582
だから、もう辞めたって言ってるじゃん。日本語読んで理解できてる?
なんか漢字も誤変換してるし、もしかして将軍様の国の方ですか??

>581
漏れはFY03 3QまではC&Iに居ますた。
ここは絶対ぬるま湯。居心地良すぎ(藁
ま、今となってはもうpmCとくっついて荻窪飛ばされたり色々あるらしいし、
あんま居心地良くないのかな。
586名無しさん@引く手あまた:03/10/27 01:52 ID:tEd51eiP
>>585
辞めた奴がさ〜、未練たらしくゴチャゴチャと何言ってんだよ。
今の職場がつらいのか?
せいぜい、がんばれよ〜。
587名無しさん@引く手あまた:03/10/27 04:52 ID:UGo9lMEi
>>586

未練とかじゃないよ。
単に辞めて改めてHPの変だった所に気づいたと、一歩上の高見から見下ろして批評しているだけ(w
588名無しさん@引く手あまた:03/10/27 04:57 ID:m6w5iSJQ
>>587
暇なんだなw
589名無しさん@引く手あまた:03/10/27 08:51 ID:1HLdx1Q1
コンペと戦う前にpmCと戦わないといけないんでね。
これが終わるまでちょっと待ってね。
590名無しさん@引く手あまた:03/10/27 08:56 ID:tEd51eiP
>>588
ゴチャゴチャ理屈こねても、やっぱ、未練だろ。
591名無しさん@引く手あまた:03/10/27 17:23 ID:/JUx7DJE
>>588

確かに仕事厨のヴォケなマネージャーの下で働かなくて済む分、プライヴェートな時間は
持てる様になったかな(w
592名無しさん@引く手あまた:03/10/27 20:08 ID:8cNLE3Tx
>586
辞めて分かることもあるのさ。
ま、出ようと思ってもどこにも行き場の無いヤシは黙っとけって。恥ずかしいから(藁
593名無しさん@引く手あまた:03/10/27 21:05 ID:eDeKp9nD
★★★絶対秘密を守れるキャッシング★★★

キャッシングすると結局、周囲の人にばれてしまい
困った経験の人多いはずです。
当社はご融資審査時はもちろん、返済時にも徹底して
職場・家族の人達にばれないノウハウが有ります。

金利は安心の年率19パーセントでご融資
全国振込みok・アルバイト、失業中の方にもご融資。
http://www.aiba-cash.com/
携帯から http://www.aiba-cash.com/i/
594名無しさん@引く手あまた:03/10/27 22:04 ID:/JUx7DJE
>>592

おいおい、幾ら何でも「行き場の無い」なんて本当の事言っちゃ可哀相だよ( ´,_ゝ`)プッ
595名無しさん@引く手あまた:03/10/27 22:11 ID:VWnPyxW3
hpって、社内闘争しかやってない人が多すぎるよね。
敵は社内じゃなかろうに。
596名無しさん@引く手あまた:03/10/27 22:13 ID:gyV8PWqn
社内闘争部がある?
597名無しさん@引く手あまた:03/10/27 23:56 ID:U530b3pY
>>596
組合活動より活発でつ
598名無しさん@引く手あまた:03/10/28 00:23 ID:dYYEEvd5
思い切り縦割りの組織だからねぇ。
部門間でロケーションチャージしまくるし、あんまり仲間意識は無いかも・・・。
599名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:05 ID:erAU+ZWL
米系外資の大企業ってどこもこんな縦割りなの?だとしたら、ソニーやトヨタ
みたいな日本企業のほうが、よっぽど柔軟で効率的な経営してるじゃん。
だいたい、ひとつの会社の中でESGとHPSの協業なんて言ってみたり、
事業部同士で契約結んでみたり、ちょっと非常識ではないかと。
600名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:10 ID:erAU+ZWL
あ、クソレスで申し訳ないけど、600ゲットや!
601名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:13 ID:GzZrvojq
>>599
経営層からみれば、そんなに非常識ではない。むしろお金の流れが
良くみえて、全体のビジネスの状況を把握しやすいのでは?
それが現場で働きやすい環境であるかどうかというのは別問題。
そういうマネージメントもどんどん改革してほしい。
間接部門からのバックアップがあってこそ、最前線の兵士は
がんばれるんじゃないのかな。
602名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:20 ID:erAU+ZWL
>>601
縦割りのそれぞれの事業部門の独立性が高ければ、その通りかも
しれない。たとえば、IPGは他のBUとはあまり交渉がないから、あそこは
縦割りでもいいのかな。

でも、ESG、HPS、PSGという分け方はどうだろう?お客に提供できるのは
H/WとC&Iのセット商品みたいなものなんだから、妙に縦割りにしたところで
全体のビジネスが把握できるとはとても思えない。むしろ、事業部間の利益
調整みたいな仕事ばっかり増えて、会社として一体感をもった営業がやり
にくいというのが実感なんだが。
603名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:31 ID:fj2jMAnO
結局11月からは???
604名無しさん@引く手あまた:03/10/28 01:59 ID:4czrVKt1
各BU間にはHostingという仕組みがあるのです。
SONY、TOYOTAと名前を出していますが彼らも部門間ではコストチャージしてます。
これはUS会計基準のルールです。
605名無しさん@引く手あまた:03/10/28 15:25 ID:lc7fEjJq
なんか荻窪の空調がケチ臭くなったと聞きますた。
22:00以降は空調切られちゃうのでマシンからの排熱で灼熱地獄とか。
昔は事後申請とかでもOKだったのけど、近頃は厳しくコストチャージされるので申請を
ためらっちゃうってことなのかなあ。どうなの?>残ってる人達。
606名無しさん@引く手あまた:03/10/28 17:54 ID:+bPYqVRL
HPでは吸収合併した企業出身の人は差別されますか。普通に出世してますか?。
(タンデムとかDECとかコンパックとかの人たち。)
607既に部外者でつが:03/10/28 18:21 ID:lc7fEjJq
>>606
ex-DECは役員には一人しか残ってないんじゃないかな、確か。ex-TANDEMも
もう殆ど役員にはいないはず。社長のH氏が異色の経歴Classic-Compaqって
だけでしょう。

現場の部課長レベルは売り上げさえ立ててればどの会社出身でも居場所は確保
できてるみたいだけど。
608名無しさん@引く手あまた:03/10/28 18:31 ID:1WrH6j0F
>>607
T柳がC時代自分の取り巻き以外を追い出してくれて(特に彼はD嫌いだったみたいだし)
最後には自らが失脚してくれたわけだから、その意味では彼に感謝だなw
609名無しさん@引く手あまた:03/10/28 23:31 ID:1wkw24Id
>>607
PSGのB場さんもCompaq-Classicですよ。
610名無しさん@引く手あまた:03/10/28 23:48 ID:Dj8aGNoL
次のWFR(特にHPS)の情報求む!!
611名無しさん@引く手あまた:03/10/28 23:57 ID:RpkqWZ+S
>>606

旧Dはお陰さまで優先的にWFRの枠に
入れて頂き、特別待遇です。

旧HPの皆さんはいつもWFRの枠から
外されて差別されています。

ただ、一番差別されているのはサービスを
打ち切られるお客様だと思いますが。

まぁ、最近のHPの広告が会社の姿勢を
一番よく表しているのではないかと。
612名無しさん@引く手あまた:03/10/29 00:09 ID:AdHJO/Dv
>>611
と言う事は、
L4レベルの旧Dの人たちが切られるのは間違いない
ということでよろしいのでしょうか?
613名無しさん@引く手あまた:03/10/29 00:10 ID:rUgVfPj1
不満度 more
もっとHPに不満してください!
614名無しさん@引く手あまた:03/10/29 01:02 ID:ULIYojR4
>>613
ワラタ
615名無しさん@引く手あまた:03/10/29 01:44 ID:BU8jiLcr
>>612

生き残るのは至難の業です。
616名無しさん@引く手あまた:03/10/29 01:45 ID:yMMqD9yi
FS分社、もうすぐだね。
SD清算、もうすぐだね。
617名無しさん@引く手あまた:03/10/29 01:46 ID:yMMqD9yi
>>613
これって、

sell more
demand more
Ann Livermore

ってやつのぱろでぃ?
618名無しさん@引く手あまた:03/10/29 09:09 ID:c93QZpY+
>>616
FS分社ってField Service分社?=CS?
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
619名無しさん@引く手あまた:03/10/29 09:27 ID:2kyUWu0A
>>618
Finance
620名無しさん@引く手あまた:03/10/29 11:05 ID:yMB3IsGc
旧Tの人!生き残っていたら返事してください!



あれ!全滅したの・・・
621名無しさん@引く手あまた:03/10/29 12:18 ID:GuiL01vr
>>617
ワロタ
622名無しさん@引く手あまた:03/10/29 12:23 ID:GuiL01vr
 ┌─────────┐
 │ きのふれたかたが   |
 │ いらっしゃいます。  │
 │               |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
623名無しさん@引く手あまた:03/10/29 22:53 ID:7sGddvmf
さっさと滅びろ〜
624名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:34 ID:M02ZsrMZ
ここにいる贅肉がなくなると筋肉質になるのでうれしいよ。

625名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:41 ID:VfEj7wHt
>>624

そういうチミも皮下脂肪


626名無しさん@引く手あまた:03/10/29 23:50 ID:rUgVfPj1
>>624
当然、チミは新たなチャレンジ組だよな
出てってくれて、心から感謝するぞ
627名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:00 ID:MczTrzBs
面倒な設定は一切不要!ブロードバンドルーター使用も可!
素人・癒し系・女子大生・看護婦・OL・コスプレギャル・AV女優・キャバクラ嬢・風俗嬢などなど
【各ネット関連誌】でも紹介されたネットアイドルとテレビ電話で顔や体を見ながらお話できる優良サイト!
Webカメラやマイク無し・チャットのみでも利用可能。
3分間のお試し無料2ショット通話が出来る女の子も多数ご用意!
女の子達のプロフィール動画は必見!
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/ 
自宅パソコンから遊び感覚でアルバイトが出来るTV電話レディー募集中!
会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
チップの副収入・40%ものバックで給料+αの高収入も可能!
18才以上45才位までの女性なら主婦・学生など副業でもOK!顔出しはしてもしなくてもOK!
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
詳しくは
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htmをご覧下さい
628名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:23 ID:6l+nDNMJ
> と言う事は、
> L4レベルの旧Dの人たちが切られるのは間違いない
> ということでよろしいのでしょうか?

おら (数少ない)Q組だが、D組の皆さんがそうなることを切に願って早5年。
まだH組の皆さんのが親近感覚えます。
D組の皆さんは限られた人数でどう成果を出すか、
という概念がすっぽりと欠落しているようで無駄に人が多くで困ります。
make work の達人です。
WFRの弾避けにはもってこいですが。
629名無しさん@引く手あまた:03/10/30 00:53 ID:7l55QYVT
仕事取ってから技術とか社内体制とか
考えるのはDの文化なんでつか?

なんか一緒に仕事してても何にも考えてなくて
勢いだけで客にねじ込んでいるので
正直迷惑なんでつが
630名無しさん@引く手あまた:03/10/30 02:17 ID:+wSQ8gxF
旧の所属会社がどうのこうのばっかり言ってると、本当にお客様に省みられなく
なります。新しいHPを、みんなで作っていきましょう!
PCが得意な方、SIが得意な方、間接販売に長けている方、コンサルが出来る方
・・・、それぞれの長所を生かして、新生HPをめざしましょうよ。
いまや、我々は、それだけのリソースを持っているわけですので、シナジー効果
が出せると思うんですよね。
それを3000人が適当だとかいう形で、縮小均衡を目指すなどという考え方はおか
しいと思います。
631名無しさん@引く手あまた:03/10/30 02:30 ID:+wSQ8gxF
実際、お付き合いしている方々の印象的には、旧の所属がどこであれ、
高いマインドとスキルセットを持っている方ばかりです。
確かに、負の側面もそれぞれありますが、それはある面で長所の裏返し
でもあったりするわけで、素直に良いところは取り入れたいと思います。
お互いが得意な分野で、それぞれを高めあいながら、より良い文化を
創出できれば理想的な展開になると思えてなりません。
おそらくは、こういうことを書くと、人事の犬だとかいわれてしまう
のかもしれませんが、敢えて書いておきたいと思いました。
少なくとも、新入社員や中途入社の方々には関係の無い部分ですので、
前向きに考えたいと思ってます。
632名無しさん@引く手あまた:03/10/30 02:33 ID:7l55QYVT
>>630
629だけど、指摘したのは長所じゃないわな
633名無しさん@引く手あまた:03/10/30 02:41 ID:+wSQ8gxF
>>632
短所は長所の裏返しだということを申し上げているわけです。
負の側面ばかりを追うのではなく、旧の所属会社になかった部分を
補いあいたいと思ってます。
そして、それはできると思っているんです。
異分子・・・というか、旧の所属会社になかった部分を否定するだけ
では、昇華できないですよね?
634名無しさん@引く手あまた:03/10/30 03:02 ID:Py/IL9iV
綺麗事ばかりで会社が成り立つんだったら誰も苦労はしないわな
ま、せいぜい一生夢見る夢子ちゃんでいてくれや
635名無しさん@引く手あまた:03/10/30 03:13 ID:+wSQ8gxF
綺麗事か・・・そういわれてしまうと身も蓋もありませんが、
夢子ちゃんで終わってしまうのかもしれませんが、たとえ数%でも
実現できる可能性を追いかけたいと思ってます。
がんばってみましょうよ!
636名無しさん@引く手あまた:03/10/30 06:54 ID:qSH8MFC9
>>630

たわごと言ってないで、インストールベースの客にしっかり
ロック・インしとけよ。

今のHPはダイエーみたいに、「何でも揃っているけど、どれも
 いまいちで欲しくない」っていう状態じゃないのか?
シナジーもいいけどさ、コア・コンピテンシーがないと超ヤバイぞ。
637名無しさん@引く手あまた:03/10/30 09:50 ID:v3fxxjO3
営業からTrue-64からHP-UNIXに移行してくれと言われた。
638名無しさん@引く手あまた:03/10/30 12:29 ID:U4+f0dGJ
DEC時代からのユーザーです。

このようになったHPから、ユーザとして脚を洗おうと計画中です。
客から見たこの会社の魅力はゼロです。
宣伝費とリストラ費ばかり金をかけ、何を考えている会社なのかしら。
残りかすはこのスレで議論しているような香具師ばかりだし。
内部抗争ほど見ていてあきれるものはない。
639名無しさん@引く手あまた:03/10/30 18:12 ID:HWJrvUwN
>>638
社員タン、ハケーン
640名無しさん@引く手あまた:03/10/30 22:40 ID:jwnVLk+M
>>638
内部抗争は役員レベルだけでは?
末端の社員はTCEや売り上げを上げるために必死ですよ。
641名無しさん@引く手あまた:03/10/30 23:08 ID:7l55QYVT
>>638
ユーザ様
ご安心ください

離れたのも気がつかないくらい
上層部は自分の上しかみてないでつから

642名無しさん@引く手あまた:03/10/30 23:14 ID:7l55QYVT
あ、でも離れた理由は現場の社員の質が悪いということで
ご理解ください。

なんでもそういうことになりますから
643638:03/10/30 23:40 ID:65dWr5h8
当社に来社される営業マネージャクラスがpmどこどこなんていう話をしています。
客先でですよ!

私たちにとっては何の関係もない話じゃ。
次元の低い話をしにくるなっていうこと。

とにかくhpからどうやって足を洗うかを計画中です。
644名無しさん@引く手あまた:03/10/31 01:16 ID:EHRD8997
>>643
IBMの営業を呼んできて、「骨の髄までしゃぶり尽くして下さい。
場合によってはアウトソーシングも考えてます。」って言えば?
HPなんて一瞬で無くなるYO!
645名無しさん@引く手あまた:03/10/31 08:02 ID:jJJKIVAO
>>644
それも選択肢のひとつです。

いずれにしろ、pmどこどこなんていう意識を持っている人には、客は敏感に感じとり、非常に否定的な印象を
与えているんですよ。
合併会社に対してはそのような視点での評価が厳しいですしね。
646名無しさん@引く手あまた:03/10/31 21:44 ID:xkVK+u2m
今日(10/31)の日経朝刊5面 「経済心理学 4」という記事見ましたか。

やはり日本には似たような話があるんだ、と感心していたところ、最後に
「合併後の融和に手こずるのは世界共通だろうが、ビジネスライクに
まとまっていく手際では欧米勢の方が 「協調的」 と見えなくもない。」
...なるほど、やっぱり欧米勢じゃなかったんだね。

結びの 「現場のココロがつながるまで、合従連衡は完成しない。」を、
実証しているわけだ。
647名無しさん@引く手あまた:03/10/31 22:14 ID:ZxGqlKXc
現場はだいぶまとまりかけてたんだけどねえ。
WFRでロコツなレッドパージやってわざわざ分断することないじゃない。
648名無しさん@引く手あまた:03/10/31 23:29 ID:4f0jrVJB
せめてL4,5を360度評価で降格できる
仕組みを作ってくらはい

そうすれば彼らも不条理でいい加減なビジネスできなくなりまつ
649名無しさん@引く手あまた:03/11/01 00:21 ID:3oTXWbPH
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/31/epn17.html

2003/10/31 18:41:00 更新

米Hewlett-Packard Company(HP)は10月31日、
全額出資子会社「日本HPファイナンシャルサービス」の設立を発表した。

日本HPファイナンシャルサービスは、これまで日本ヒューレット・パッカードの
一部門であったファイナンシャルサービス統括本部を独立法人化するもの。
今後は、米Hewlett-Packard Financial Services Company(HPFS)の子会社となる。
HPFSは、親会社専属ITリース会社として世界第二位の規模という。
650名無しさん@引く手あまた :03/11/01 00:35 ID:o60vJcvS
とにかく頑張るしかないね
651名無しさん@引く手あまた:03/11/01 02:04 ID:p5yWlWaW
★☆★安心の法定金利 ご融資★☆★

ホームページ開設を記念して、借入件数の
多い方でも30万円までなら年率20%の低金利で
ご融資。全国銀行振り込みいたします。

借りれ件数5件未満の方は50万円まで即日融資。
http://www.life-a.com/
携帯電話用 http://www.life-a.com/i/
652名無しさん@引く手あまた:03/11/01 15:20 ID:X7KiQXt7
いろいろあったが、FY04のスタートですな。
気持ちを入れ替えて頑張っていきたいと思っています。
653名無しさん@引く手あまた:03/11/01 15:23 ID:bTZ3c/Lc
反省なくして前進なし
654名無しさん@引く手あまた :03/11/01 16:15 ID:Cd9FMANf
米HPと米IBMがサポートサービスで上位に-米調査

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20061733,00.htm
655名無しさん@引く手あまた:03/11/01 22:54 ID:TmYC8CrM
HPSD解散age
656名無しさん@Linuxザウルス:03/11/02 00:10 ID:+M23NUmq
しかし、組織がころころとよく変わりますね!
657名無しさん@Linuxザウルス:03/11/02 00:14 ID:+M23NUmq
>>643
pmHとの合併前のpmCにはなかったことですね。
658名無しさん@引く手あまた:03/11/02 02:06 ID:qvXymB+P
>>655

おっ、マジでHPSDって解散しちゃったの?
2年ほど前まで、HPからHPSDに出向してたよ。
今は流れ流れて欧州にある別会社にいるんだけど、自社オフィスの斜め前に
HPがあって、たまに前を通ると結構懐かしい気がするよ(w
659名無しさん@引く手あまた:03/11/02 02:55 ID:NQvLQBpt
11月1日といえば、もうひとつ重要なことあったと思うけど、
誰もそのことに触れないのねん。
660名無しさん@引く手あまた:03/11/02 11:26 ID:4RBiDUo4
FY04こそは、NewHPとして再出発したいですね。
661名無しさん@Linuxザウルス:03/11/02 12:54 ID:+M23NUmq
>>659
それって何?
662名無しさん@引く手あまた:03/11/02 15:38 ID:SUaTvIXx
もう言い訳できないし、逃げ場もないね。頑張ってねん。
663名無しさん@引く手あまた:03/11/02 18:06 ID:hvqexd4j
  .;;;
 ::;:;::;:;:;
 ::::';':::::;:; ''
 ;:':
 ;;'.:.:':'       ';;;;
        ;:':.:.::;;;:.:..;;
             ':;
             .:'       :;;;
          ,.:.:''      :;;;;;;;:;;;;:;;;;  ;; ;;
          ,、―-、    .;.';:;.:.:  ;; :.:.:.::;;
-、_      (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:..;.;;                   ::;; ::;:;::;:;: ;'';
  `‐-、_  (  ´∀)f、 `''、:..:. .;;  .::.::.;;;;     :;;   ;;    :;; ::::';':::::;:; ''
      `-,ノ   つ; /                ;:':.:.::;;;:.:..    :;';   ;;
      (〇  〈-`'"               :;' ';. .;'  ':;   ::;; ::''';;''':
      (_,ゝ  ) `‐-、_              ':...';;'   .:'  ,.:.:':;;' '''''
        (__)     `'‐-、,_..          ,、―-、    .;.';:;.:.:
                     `‐-、     (_二ニ=っ,、;;;:.:;.:;...:.
                      `'‐-、,_.. (  ・∀)f、 `''、:..:.:
                          `-,ノ   つ; /
                           (〇  〈-`'"
                           (_,ゝ  ) `‐-、_
                             (__)     `'‐-、,_..
                                          `‐-、._

664名無しさん@引く手あまた:03/11/02 23:15 ID:zjWxpEjS
>>655
HPSDからHPJに転籍できなかった人って、11月末までに辞めるんだっけ?
665wowowo:03/11/02 23:28 ID:+M23NUmq
>>640
何の何の、一般社員がその犠牲になっているのです。
私もその犠牲者の一人です。転職したいけど年収下がるとこばかりでね。。。
この会社に魅力など合併で消えうせました。マネージャー以上は自分の身を守るために仕事してるし、pmHとの合併でいい加減やんなったよ。
666名無しさん@引く手あまた:03/11/03 03:01 ID:HzuIe3Dl
>>664
12月末
案件抱えてない層&若手プロパーがメイン
667名無しさん@引く手あまた:03/11/03 16:40 ID:i7nc+xp+
さぁ!実質明日からFY04のスタートですね。
なんとなく1Qは、年末年始とも重なり、いろいろな意味でバタバタしそうですが、
みなさん残った方々は頑張っていきませう。
668名無しさん@引く手あまた:03/11/03 17:18 ID:RNaEGOfq
>>666

あははっ、プロパーって言い方がHPSDっぽくていいね(w
漏れの昔のマネージャーは良く意味が分かっていなかったみたいで、転職組に
対してもプロパーって使っていたけどね(w
669名無しさん@引く手あまた:03/11/03 17:37 ID:B4gCLwOl
>>658
>今は流れ流れて欧州にある別会社にいるんだけど

何回 このフレーズ使っているんでしょう・・・
もう飽きたよ あんた。
誰だか、察しはつくが・・・


>>668
いや、HPSDでは転職組もプロパーと呼びます。
現在、HP社員な人はみなプロパー。

670名無しさん@引く手あまた:03/11/03 18:52 ID:WS82uYsf
>>632,634,636
おまえ、結局、社員じゃねーのか?
外野は黙ってろよ!
671名無しさん@引く手あまた:03/11/03 21:02 ID:niLgryPe
この板は「転職板」です。
社員同士が会話すべき場所なんでしょうか。

670の人は何か勘違いをしているのでは?
672名無しさん@引く手あまた:03/11/03 21:05 ID:2VghF5py
HPから転職したい人たちの板なのでは?
673名無しさん@引く手あまた:03/11/03 22:22 ID:N4E3LMAo
その通り。
674名無しさん@引く手あまた:03/11/03 22:23 ID:RbmDy2kG
ところで、皆さんIQいくつですた?
漏れは、122
675名無しさん@引く手あまた:03/11/04 01:19 ID:aJRKvY6d
>669
> 何回 このフレーズ使っているんでしょう・・・
> もう飽きたよ あんた。
> 誰だか、察しはつくが・・・
age
676名無しさん@引く手あまた:03/11/04 01:56 ID:ZmcqesLG
全くナイスな組織変更の数々、まことにSenceOfWonderですな。
おおっと、これもSOWだった!
なるほど(^_^;
677名無しさん@引く手あまた:03/11/04 06:08 ID:6CZy50DM

>>669
漏れもアンタが誰だか察しがつくよ。
相変わらずミスを覆い隠すために責任転嫁したり隠蔽工作してたりしていますか?(w
678名無しさん@引く手あまた:03/11/04 14:40 ID:lyCR8wWu
>>669,677
どこかで待ち合わせして直接対峙して語り合えば?
679名無しさん@引く手あまた:03/11/04 22:00 ID:WONSSsJN
社内総深紫計画発動中
680名無しさん@引く手あまた:03/11/04 22:34 ID:vN689AoQ
修正
Sence -> Sense
681名無しさん@引く手あまた:03/11/04 23:53 ID:MuF8wGOh
通りすがりの元HP.
赤狩り・青狩り言う前に、Officeの統廃合なぜしない? あまっとろーが。
682名無しさん@引く手あまた:03/11/05 00:22 ID:WWb1dZ5M
>>681
府中廃止きぼんぬ
683名無しさん@引く手あまた:03/11/05 01:18 ID:iHUWhLwW
>>657
かつてpmHPでは派遣社員のメールアドレスを non.hp.com にしていたらしいから
その名残りでしょう。

684名無しさん@引く手あまた:03/11/05 22:14 ID:WWb1dZ5M
Delay to Start !
We are delay !
685名無しさん@引く手あまた:03/11/05 22:47 ID:ycDXB04X
>>677

それが誰だか分かるよ
俺はそんな上の人間じゃないよ 下っ端のぺーぺー
686名無しさん@引く手あまた:03/11/06 07:39 ID:MhWk3Hz3
age
687名無しさん@引く手あまた:03/11/06 20:21 ID:uz+fazE7
>>685

釣れたっ━━━ !!!(゚∀゚)
また得意の部下への責任のなすりつけですか?(w
688名無しさん@引く手あまた:03/11/06 23:26 ID:TY3nuhsJ
>687
ええい、いい加減におまいら名乗りをあげんか!
どうせESG v.s. CI#2とかなんだろ、お決まりの(藁
689名無しさん@引く手あまた:03/11/06 23:26 ID:v9jb6nxP
>>658
欧州か良いなあ。漏れなんかクパチーノだたーよ。
ま、既に帰国しちまったけどねー。
690名無しさん@引く手あまた:03/11/06 23:45 ID:mXnwdyde
「楽しい日本の会社」にアンチテーゼを突きつけるデル
ttp://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/000812.html
691名無しさん@引く手あまた:03/11/07 00:56 ID:c3bQb8+6
>>689

社内ローテーションでドイツHPを狙うしかっ!!
692名無しさん@引く手あまた:03/11/07 04:47 ID:pbTAVZqW
高井戸で巨乳ロリ顔の女を見かけた。ハァハァ
693名無しさん@引く手あまた:03/11/07 10:27 ID:HnX/xwfx
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
694名無しさん@引く手あまた:03/11/07 17:31 ID:c3bQb8+6
>>692

きっと社内の親父と不倫している可能性大だな(w
695名無しさん@引く手あまた:03/11/08 00:28 ID:OrLhdef9
そういや、ガペーイ前にOL盗撮ビデオネタを
しつこく書き込む粘着君いたけど
辞めちゃったのかな
696名無しさん@引く手あまた:03/11/08 01:15 ID:tuMXPFXB
和泉さん元気そうだな


http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/07/epn23.html

2003/11/07 23:50:00 更新
「ハコ売りでなくヒトを売る会社になる」――日本SGIの和泉社長

「SGI Solution3 Fair 2003」の基調講演で、日本SGIの和泉法夫社長は、
「日本SGIは真のソリューションインテグレーターになる」と宣言した。
ビジュアライゼーション、ブロードバンド、スケーラビリティの3つの
コアコンピタンスを軸にソリューションインテグレーションビジネスを展開するという。

 日本SGIは11月5、6日の両日、都内のホテルで
「日本SGI Solution3(キュービック) Fair 2003」を開催した。
6日に行われた基調講演では、和泉法夫社長が、10月に発表した
「ソリューションインテグレーションビジネスに注力する」という事業方針について話した。
また講演後に行われた記者説明会でも方針の意味について説明した。
697名無しさん@引く手あまた:03/11/08 01:55 ID:df4qR+zU
センスねえなあ
なんでわざわざSGIでSIビジネスやんなきゃいけないの
HW商売がジリ貧になるというあせりはあると思うけど
むりむり 
本人、あと3年以内に別のことやってる可能性大だね

SGIはもう終わった会社 
今やSGIというと創価学会インターナショナル よほど影響力がでかい
698名無しさん@引く手あまた:03/11/08 08:26 ID:IMEgqGCJ
この業界で3年というと大きいですね。
そんなこというと樋口さんだって3年後にはいないかも知れないでしょ。
699名無しさん@引く手あまた:03/11/08 08:43 ID:1sMuTI3b
わ〜い、わ〜い
懐かしい名前が出てきましたね〜
和泉さん、樋口さん、A野は野垂れ死にしたのかな。
他に元Tのおっさん連中の名前欲しいな〜。
特に今のHPにしがみついている連中〜
 梅*って痛風(?)もちのおっさんっているんかな〜
 塚*っているんかな〜

情報キボンヌですわ〜
700名無しさん@引く手あまた:03/11/08 10:19 ID:AhXoh3Cu
今回のWFR、次を決めないで辞める人っているかな?
701名無しさん@引く手あまた:03/11/08 13:07 ID:orXAH4W2
カウンセリングのY田を受けると終わるって本当か?
702名無しさん@引く手あまた:03/11/08 17:59 ID:LAw2eJ8T
○口ってどこ逝ったの?ヤマト運輸?
703名無しさん@引く手あまた:03/11/08 18:17 ID:LAw2eJ8T

http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1036241545/l50

23 :非決定性名無しさん :02/12/15 13:57
昨日、ガイシュツの、な○とうさんと遊んだ。
かなりダンナに不満があるらしく、酔った勢いでホテルに泊まって
しまった。
中だししてしまったので子供ができなきゃいいなぁ。
704名無しさん@引く手あまた:03/11/08 19:54 ID:tuMXPFXB
>>703
もっと良識を持て。
そんなの転載すんな!
705名無しさん@引く手あまた:03/11/08 22:50 ID:26t5dl8P
結局は営業も管理も現場も、YHP出身の仲良し倶楽部が要職に就いているね。
YHPで育った、YHPのことしか知らない人が、変化を好まずにアメリカ様ばかり
上目遣いで眺めながら運営してる、そんな会社ですね。樋口さんも、そう遠くない
時期に、嫌気がさして辞任するんじゃないのかな。
706名無しさん@引く手あまた:03/11/09 00:06 ID:mTYHgMOz
会社は社員を9尾にすると
一人頭、90万円の補助金を国に申請できる

707名無しさん@引く手あまた:03/11/09 00:32 ID:SztJ2dOz
いやなかんじがする・・・・
708名無しさん@引く手あまた:03/11/09 00:50 ID:4uGRO+X8
高井戸のカフェテリア、もっとマトモにしろ。社食なんだから、500円以下で
マトモなメシ食えるようにするべきだし、モーニングセットだとか残業食とか
用意するのも当然。また、「カフェテリア」なんだから、就業時間内はちゃんと
喫茶営業しろよ。総務はもっと知恵出せ。
709名無しさん@引く手あまた:03/11/09 01:39 ID:8ImBIdtl
WFRって何?
710名無しさん@引く手あまた:03/11/09 01:51 ID:mTYHgMOz
IBMからのコピペだけど、HPと同じ状態なのかな?

----------------------------------------------------
日本IBMの目指す100年後のすばらしさ
----------------------------------------------------
@方針や基準が明確で情報が豊富
 方針や基準は、上層部のみ共有。
 情報は隠すことにより価値が高まると信じている。
 情報をもっているという優越感が閉鎖性をいっそう増している。  
A自主性が重んじられている
 と思わせて、重要な仕事は身内で独占。
 どうせもいい仕事だけ与えて、自主性だけを求める社風。
 当然、評価の低い理由に使われておしまい。
Bオープンで自己実現機会が多い
 何でもブラックボックス化されており、
 一部の身内で全てを決める。
 基準は好き嫌い。友達感覚。
C責任をもって、最後まで成し遂げる風土
 上司の責任逃れ。
 手柄は上司。責任は部下に押し付けられる。
D負けず嫌いな社員が多い
 チクリ合戦。みんな負けずに足を引っ張ってます。
E個人の裁量に任される部分が多く、責任感を持って仕事ができる
 目立つ仕事、アピールする仕事以外は、MGRは
 やりません。当然、放任、責任だけはしっかり部下持ちです。
F最先端の技術、優秀な人材がいる
 USにはいる。日本はその技術が製品化されたときの
 商社にすぎません。
G頑張った人にきちんと報いる仕組みができている
 こんな仕組みがあったら、いい会社だと思う。
 まったくそんな仕組みは見当たらない。
711元社員:03/11/09 02:52 ID:WcqWRj0G
数年間の仕事生活で得たもの(スキル等)はほとんど無い。
部署の業務と関連の薄い研修をたくさん受けれたことが、
今となっては財産。
でも、退職金たくさんくれたから許す、藁。

個人的には、元社員の会でも作って呑みたいと思っている
のだが・・・。
否定的な内容でかなり盛り上がること間違いなし!
712名無しさん@引く手あまた:03/11/09 06:06 ID:9CDyjhtG
>705

>YHP出身の仲良し倶楽部が要職に就いているね。

禿同。結局人間の本性なんてそんなもんさ。知ってる人間を身内に置きたがる。

>アメリカ様ばかり 上目遣いで眺めながら運営してる、そんな会社ですね。

おまえ、外資系に向かない香具師だな。英語話せないからひがんでんだろ。宿命だよ、外資系の。
いやなら、とっとと純国産いけよ。MS,SUN,DELL,どこも本国の管理下にあんだよ。
713名無しさん@引く手あまた:03/11/09 09:37 ID:rBHJdaD6
>>712
あえてIBMを外したのは何の意図が?
714名無しさん@引く手あまた:03/11/09 10:25 ID:kXPYnL8t
>>711
>部署の業務と関連の薄い研修をたくさん受けれたこと
pmHPの方ですか?

>否定的な内容でかなり盛り上がること間違いなし!
笑った。
715名無しさん@引く手あまた:03/11/09 14:44 ID:9CDyjhtG
>713

日本IBMは昭和12年に設立された会社だからな。第二次世界大戦開戦の一年前だ。
従業員も3万弱いるんじゃないかな。ある程度上にいくとやはり本社の管理牽制がある
らしいが、ペイペイのレベルなら外資系とは全然意識せずにすむ会社らしいぞ。上はやはり
アメリカ本社にゴマすりながら、日本の特殊性を訴えてドンパチやってるらしい。

外資系は英語だけ出来ても偉くはなれないが、英語が出来なくては偉くなれない。「海の向こう
ばっか見てる」なんて負け惜しみいう暇があるなら、仕事が出来て英語が出来る人間になる
んだな。日本で根を張ってビジネスするためにも、本社との高い交渉力がいるんだよ。もっとも
この国の外交を見ていても、国際交渉は苦手だから、難かしいのかな。解雇になったT氏も
最後は英語の能力が低いと言われたらしいぜ。調子が良いときは何の説明もいらなかったけど、
不調なら本国から当然細かく説明を求められるのさ。

そういう俺も、実は英語は苦手だ。600点半ばだが、こんなんじゃ全然だめだろうな。
負け惜しみのお兄ちゃんの気持ちはよくわかるが、一緒にTOEIC800点ぐらい目指そうぜ。
800点でもたりないかな?
716名無しさん@引く手あまた:03/11/09 15:55 ID:TAQPJqs2
>>715
はっきり言って足りません。900点の俺が足りないって思ってるんだから。
717名無しさん@引く手あまた:03/11/09 16:33 ID:9CDyjhtG
>716

900点か。ため息だな。俺には無理かも。CKK出身者よりHP出身者の方が英語は上手いよな。
CKKの時はアメリカは無視しても構わなかったからな。役員連中もHP出身者は英語はバリバリ
だって噂を聞いた。CKKの時は良かったよな、ホント。赤が負けた理由の一つは英語かもな。
ヤベーから、俺も勉強しよっと。とりあえず800点で幸せ。
718名無しさん@引く手あまた :03/11/09 19:56 ID:MHi4/NmY
705>そう遠くない時期に、嫌気がさして辞任するんじゃないのかな。

身内も堂々と裏切ってるしな。孤立無援状態だよ。
自業戦略室とやらもスタッフがやめて幽霊組織。
組織図にないはずだ。おかげに暴走したヤマ勘のおかげで
新聞の社会面での有名人になるかもな。


719名無しさん@引く手あまた:03/11/09 22:32 ID:4uGRO+X8
>>715
確かに俺はダメ社員。(英語はそんなに困ってないけど。。。)
でも、YHP上がりの偉いさんは、「アメリカ本社にゴマすりながら
日本の特殊性を訴えてドンパチ」なんかやってなくって、ひたすら
アメリカに媚を売ってるようにしか見えないんだが。日本で根を
張ることより、アメリカの方針に従順になることを大事に思って
いるようだ。

まあ、落ちこぼれの戯言といえばそれまでだわ。
720名無しさん@引く手あまた:03/11/09 22:39 ID:4uGRO+X8
落ちこぼれだし、>>712が言うように、俺は外資向きじゃないんだろうな。
回り見てても、スタートが日本の大企業だった人って、「まずはアメリカの
指示ありき」という体質に、あわせることはできても、根本的なところで
なじめない奴が非常に多いと思う。

まあ、そうは言っても稼がなきゃいかんから、会社ではそれなりにやってるけどね。
おそらく長期には働けないだろうし、会社だって俺を含む、そんな人間を
長居させるとは思えないけど。
721名無しさん@引く手あまた:03/11/10 01:34 ID:swyGA9gI
>>718
 >>自業戦略室とやらもスタッフがやめて幽霊組織。
元々、火口たん自身がHP全体の戦略を立てられないから作った
組織だけど、担当者がプアだったよね。火口たんもブレインが居
ないこの状況だとちょっと苦しいね。ハイエンド系ビジネスの経
験ゼロというのが弱点。マネジメント能力あるが経験が少ないと
いうことで社内のサポート不足ではHPの社長は荷が重いよね。
でも他に社長にしたいような人も居ないね。したくないのは居る
けど。

こうなったら優秀な香具師を競合から引き抜いてくるしかないぞ。
ガンガレ火口たん

  >おかげに暴走したヤマ勘のおかげで
  >新聞の社会面での有名人になるかもな。
これなに?
722元社員:03/11/10 02:07 ID:6AzHKBFd
>714
>>部署の業務と関連の薄い研修をたくさん受けれたこと
>pmHPの方ですか?
pmCPQです。
関東では無いということ以上は言えません。

>>否定的な内容でかなり盛り上がること間違いなし!
>笑った。
喜んでもらえて何よりです。
今思うと本当に辞めて良かったと思うよ。
長居すればする程、先が無くなるからね・・・。
723名無しさん@引く手あまた:03/11/10 23:33 ID:uDtH/hHO
事業戦略とかはいらない。そんなことより、官房系機能を強化して
5000人の会社らしくしてくれよ。人事とか組織とか総務とか法務とか、
会社の縁の下の力持ちとしてはたらくべきところをしっかりさせて
ほしい。今みたいに、せいぜい1000人程度のYHPしか知らずに育った
連中が、これだけ図体がでかくなった組織を動かすのは、能力的に
無理なんだよ。

優秀なスタッフを若干名と手足となる派遣をそれなりにアサインしろ。
日本の企業できちんと訓練された人間を雇ってくれ。その場しのぎの
組織いじりや人事異動ばっかりやってたら、取引先から馬鹿にされるぞ。
というか、もう既に馬鹿にされているのになぜ気がつかない?
724名無しさん@引く手あまた:03/11/10 23:57 ID:+ubfi9BC
>>715-716
800じゃゼンゼン駄目だろうね。漏れがそうだから。最近は900も射程距離にはいって
きてると思うが、900でもダメポそうなのは薄々気づいてる。でも900クリアしないこと
にはその先(使える英語の獲得)がないし。
725 :03/11/11 00:05 ID:wn07L+Dp
>>723

HPはUS資本だろ。
間接部門は絞ってアウトソーシング。
長期戦略より短期利益。
組織なんてその場しのぎ。

こんなの外資の常識。

そんなきちんとした企業がいいなら日本企業に行った方がいいよ。
726名無しさん@引く手あまた:03/11/11 00:20 ID:Qsu13vSY
>>725
慧眼ですね。
727名無しさん@引く手あまた:03/11/11 00:40 ID:0Ai7z6/H
>724
漏れ880だけどTOEICの点なんて意味なし。別に持ってても喋れるわけじゃなし。
持ってない奴が喋れないのは当たり前だがね。
ちなみに、pmHPの役員が英語ペラペラ?誰の与太話だよ。
あまりにひどい発音で、あれじゃ違う言語だろ。
発音がひどくても通じれば良いんだろうが、そもそもそれだってどうだか。
728名無しさん@引く手あまた:03/11/11 01:41 ID:XLWPoQUC
>>723
>事業戦略とかはいらない。そんなことより、官房系機能を強化して
>5000人の会社らしくしてくれよ。

現在の適正規模だと思うけど、きちんとスリムになるかは
HPS河合さんがその辺きちんと認識していてWFRをやってくれるかどうかだね。
ただし、削るなら利益が出てないところから多めにだろうね。
729名無しさん@引く手あまた:03/11/11 01:45 ID:MCFchaRV
>727

やっぱり英語が出来ないとダメですかね、HPみたいな
外資系は。本部長クラスまでなら、英語出来なくてもOK
ですか?やっぱ役員になるといくら発音わるくても皆外人
と交渉出来るんですよね?外から見てるとHPの人は
皆英語が上手に思えるんですが、どうなんですか、実際は?
730名無しさん@引く手あまた:03/11/11 01:50 ID:XLWPoQUC
>>727
>>729
英語、英語って、それだけじゃなんかDQNだからそんな話は辞めておくれ。
731名無しさん@引く手あまた:03/11/11 07:57 ID:MCFchaRV
>730

失礼。俺も英語できる奴は実はムカツク。
ひがみと言われて上等。出来る奴は
きにくわねー。海の向こうばっかみて
仕事すんな、このボケ。英語の話し
は終了だ。
732名無しさん@引く手あまた:03/11/11 11:52 ID:RrzLtlQr
>>731
俺も激しく同意だ。英語"しか"しか出来ない通訳野郎がハンドリングなんかできねぇーよ。
お客様や同僚の言っている日本語がよく理解できねえんだから情けない。
733名無しさん@引く手あまた:03/11/11 12:35 ID:pIlUc1YW
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
734名無しさん@引く手あまた:03/11/11 18:24 ID:ZXiNy6eu
外資系なのに英語が出来ないなんて流石は"世界"のHPですね( ´,_ゝ`)プッ
735有名人:03/11/11 23:32 ID:birJSbC0
ところで HPの悪の四天王は最近どうなったの?
ヤマカンのやりたい放題!!??
火愚痴さんは ヤマカンのおもちゃなの?
736名無しさん@引く手あまた:03/11/12 00:47 ID:M41vTm8j
中野サンプラザでは重役から2ch批判が飛び出すのでしょうか。
737名無しさん@引く手あまた:03/11/12 00:48 ID:4Zyq0G9v
>>736
そこまで馬鹿ではないと思いたい。ね、ね、そうだよね?
738名無しさん@引く手あまた:03/11/12 00:49 ID:4Zyq0G9v
とりあえず、明日は誰か中のサンプラザの実況をやってくれるかな?
俺はさすがに実況はできないので、夜になったらレポートするよ。
739名無しさん@引く手あまた:03/11/12 00:52 ID:UBVNj8I3
この殺伐とした雰囲気どうにかならないかな。
うまくいくもんもこんなんじゃうまくいかねー。
合併発表からの緊張状態でみな精神ボロボロっしょ。
そろそろ、アメが必要な時期だよな。
740名無しさん@引く手あまた:03/11/12 01:03 ID:4Zyq0G9v
アメねぇ。実際のところ、会社の中は殺伐とした話ばっかりだもんな。

WFR、経費節減、出張禁止、接待禁止、監査、SAB、昇給凍結、赤狩り....
741名無しさん@引く手あまた:03/11/12 01:11 ID:4Zyq0G9v
それでもやっぱり、HPJが好きな俺はバカタレだと思う。でも、自分を
少し褒めてやろう。明日は中野で「えぃ、えぃ、おぉぉぉぉぅ!」
742名無しさん@引く手あまた:03/11/12 02:03 ID:VT1Q80Wz
DECの頃は良かったのにね〜。
743名無しさん@引く手あまた:03/11/12 02:52 ID:Ep8/JBr7
おまいら
いい加減に打ち合わせ大人数でくるのやめれ!
会議室取るのも大変なんだから
744名無しさん@引く手あまた:03/11/12 06:30 ID:xrCyIns7
>>742
まだいたのかよ。蛆虫はさっさと氏ね!
745名無しさん@引く手あまた:03/11/12 07:43 ID:hBMQs5oG
>>744
この発言がhpから客が去ることの象徴。
何と言う低次元。
746名無しさん@引く手あまた:03/11/12 08:30 ID:vKTC1ujP
WFR FOR HPS は い つ で す か?
ま じ で 頭 が 腐 り そ う で す
747名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:56 ID:4Zyq0G9v
サンプラザは結構良かったね。ああいう「お祭り」は必要だよ。
748名無しさん@引く手あまた:03/11/12 20:58 ID:tFO3Rylx
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028129160/183-

まだやってるよw、余計さらし者になるって気が付け。

↓コレを使いなさい

ひとり用あぼーん略してひとりであぼーん

というわけで、名前欄にあぼーん&rfu&rsi&ran&ras&ran(消したいレス番号)
と書くと好きなレスをあぼーんする事ができる機能を足してみました。
あぼーん&rfu&rsi&ran&ras&ran123
って感じです。
=====================================================================
これは名前欄に「あぼーん&rfu&rsi&ran&ras&ran(消したいレス番号)」を
入れると、指定したレスを自分で消す事が出来ます。
749名無しさん@引く手あまた:03/11/12 23:37 ID:WLFcqrxE
おーい!サンプラザ行った香具師!どうだった?
俺は行けんかった。
750こんなかんじですた:03/11/13 02:53 ID:ShkcNski
lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='    
751名無しさん@引く手あまた:03/11/13 22:43 ID:N7yhs7kB
WFRもうないのかな?
HPSのための…。
752名無しさん@引く手あまた:03/11/13 23:40 ID:vfr8wE2S
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/ne00_chip.html

2003年11月13日 12:47 PM 更新
「安価で大容量」を約束するプラスチックメモリ

   :
 米プリンストン大学とHewlett-Packard(HP)のHP Labsの研究者は、
プラスチックフィルムと柔軟性のある金属箔の基板、シリコンを使ったメモリを
開発した。この技術に関する論文は11月13日発売のNature誌に掲載される。
   :
 「クリーンルームを使わずに済み、コストがかなり安くあがる製造方法を
いろいろと検討している」とHP Labsの科学者で論文執筆に参加したクレイグ・ペルロフ氏。
   :
753名無しさん@引く手あまた:03/11/14 00:40 ID:1vVgRvnw
来月からの給与がいくらであるとのメールが来た。
あと3万よこせよ大台の月給になるから、と言って見る。
754名無しさん@引く手あまた:03/11/14 00:41 ID:azKFrDM2
客先でAEの説明できません、だれか教えてください
Web見ても理解できません
755名無しさん@引く手あまた:03/11/14 02:29 ID:S4aXr3Ji
>>753
うほっ!いいねぇ。オレはあと10万足りないや。
756名無しさん@引く手あまた:03/11/14 08:22 ID:L7Qnr1KE
>>753
>>755
歳はおいくつくらいなんでしょうか?
757名無しさん@引く手あまた:03/11/14 08:29 ID:IYv4q8ZG
>>「安価で大容量」を約束するプラスチックメモリ
とても理想的だけどROMじゃ普及に限度がある
RAMに進化したら大化けするとおもふ
758名無しさん@引く手あまた:03/11/14 11:29 ID:4a/78RCO
中野サンプラザの全社員ミーティングの最後のおじさんのプレゼン、あれ、何?
死んで欲しいと思った人の数は85.7%と見た。
759名無しさん@引く手あまた:03/11/14 19:41 ID:d97ID/bR
>>758
禿同。
存在自体が恥ずかしかったです。
760名無しさん@引く手あまた:03/11/14 19:42 ID:d97ID/bR
>>753
大台って100万かい?
761名無しさん@引く手あまた:03/11/14 20:56 ID:ufUtI+iI
給料って来月から上がるんだっけ?
俺にはそんなメール来てないけど。どゆこと?
762名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:11 ID:2IM+7YCV
hpはダメだと思います。
特に金融担当。
バカばっかり!!
話してるとむかついてくる。
あぁ、本当にだめだなぁ・・・
763名無しさん@引く手あまた:03/11/14 21:32 ID:uSy3ZzFf
>762

( ̄。 ̄)ホーーォ。それは営業っすか?SEっすか?マーケティングすか?
やっぱインチキエロ大王、I川くんすかね、金融は。
764名無しさん@引く手あまた:03/11/14 23:35 ID:lGccbYZc
オイ、お前ら、携帯電話は個人所有・自己負担になるらしいですよ。
営業が電話代使いすぎだってんでUSから怒られてるらしい。
なんでも、一人あたり月間6000円も使ってるとかで、カリタンお怒り
だそうな。
765名無しさん@引く手あまた:03/11/14 23:42 ID:s/VcoJHo
>>759
経営の前線にいないことが良く分かったんで、なんだかほっとした。
スペシャルゲストで水戸黄門が来たと思えば、最後の人にも優しい
気持ちになれるのではないだろうか。
766名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:06 ID:ep727EEr
FY04に入って、だんだんいい会社になってきたような気がする。
767名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:21 ID:JldSX4o1
>FY04に入って、だんだんいい会社になってきたような気がする

好調なのはPSGのみ。
AEMに参加して、そんな気になっただけだと思われ。
768名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:33 ID:72y8tj7B
>>764
甘いな。一人で月60万使ってる奴がいるぞ。
俺が(5000株の株主でもあるが)経営者だったら、即刻首にする。
あと、態度が悪い奴、マナーがない奴(pmHに意外と多い)、Tシャツで出勤してくるやつ。
総務何とかしなさい!
769名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:38 ID:ep727EEr
>>764
経費節減はわかるけど、やることがちょっとセコい。だいたい、電話代気にしながら
携帯使ってたら仕事にならないじゃん。携帯屋さんにはだいぶ商売させてもらって
るんだし、こんな細かいことで社内のモラールを下げないでね、樋口さん。

折角>>766で「いい会社になった」って書いたんだからさ。
770名無しさん@引く手あまた:03/11/15 00:44 ID:zzjuR2mS
>>764
彼女とのプライベート用途ばかりに使用して月8万も使ってた
大馬鹿やろうがいるけど 何か?
771名無しさん@引く手あまた:03/11/15 01:02 ID:sS5pO/aA
>>764
どこからの情報?メール来てたか?
合併前にすでに携帯3万/月、PHS6万/月使っていて没収されたけど
仕事上、必要がないやつの没収すればいいだけだと思うけど。
772名無しさん@引く手あまた:03/11/15 01:08 ID:ep727EEr
でも、よく考えた月6000円(って一人あたり平均のことだよね?)って
全然普通じゃん。何か問題でもあるのかな?よくわかんないです。
773名無しさん@引く手あまた:03/11/15 01:30 ID:HO043MWb
>>765
贅肉落とすためにこれだけクビ斬ってるんだから、まずはあのじじいを斬れ。
会長と社長がいる必然性がわからん。本当に無駄金。
774名無しさん@引く手あまた:03/11/15 01:52 ID:LXas4wLx
確かに携帯会社に対するうちの売り上げの貢献度から言って、
経費で云々言うのもなんだかねだね。気持ちはわかりまつが。

そんな事したら、逆にこっちの売り上げにはね返ってきちゃうんじゃないかな。
ただでさえ国産とかIとかに比べて社員数が少ないために、
必然的に端末契約数が少なくなってしまい、取引先の携帯会社から
色々言われてるのに。
775名無しさん@引く手あまた:03/11/15 02:07 ID:9E/8N4rW
合併して社員の質が下がった感じがする。
女性社員のみなさーん、飲み会ではあること無いことさんざん言われてますよ。
馬券売り場にたむろするオヤジのレベルだ。 なさけない。
776名無しさん@引く手あまた:03/11/15 13:59 ID:UVMRiQ8J
外資系とはいっても女性には冷たい会社よね。
ちょっと態度が悪いからって、20代で使命されちゃった子
もいるみたいだし。ジャーマネが自分のグループの成績を
上げるために尻尾きりしたってもっぱらのうわさですが。
777777:03/11/15 15:26 ID:9YlKsEpg
777
778名無しさん@引く手あまた:03/11/15 15:44 ID:ektWwdhr
北朝鮮が国連総会で「ジャップ」連発!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/1042.jpg

北朝鮮「ジャップ」の次は「島国日本」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031115-00000250-jij-int



*********************************************************
* 今日11月15日は、26年前、横田めぐみさんが拉致された日。 *
*********************************************************
779名無しさん@引く手あまた:03/11/15 16:00 ID:F0T0XV1+
うちの部署は女性社員が全員指名されてしまいました。
まあもともと女性の少ない部署だったけど。
780名無しさん@引く手あまた:03/11/15 20:28 ID:fbYxwiPv
所詮は人間なんて皆自分が可愛いんだよな。
かっこいいこと言ってても、最後は自分が可愛いんだよな。
781名無しさん@引く手あまた:03/11/15 21:02 ID:CjTI7lVq
>>779
いつの話?
他の会社に比べたら、女性を大事にする会社だと思っていたが。
カーリーに密告するべし!
782名無しさん@引く手あまた:03/11/15 22:26 ID:y8eGNqXK
フカシの外資系日記(元ブラクストンのコンサルタント)

ttp://www.daijob.com/dj/ja/column/takashi/

783名無しさん@引く手あまた:03/11/15 23:12 ID:6IyKBJms
女性社員の仕事は派遣で十分カバーできる
男性社員の仕事も派遣で百分カバーできるが(w
784名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:13 ID:MEa1y/pK
長く勤める会社じゃないので女の子達は結婚資金もってさっさと辞めたよ!
何人か会ったけど、次の職についているね。外資に入社してただけ結構しかり者が
多いよ!
785名無しさん@引く手あまた:03/11/16 01:44 ID:T2IA1HVH
しかしアレだな、ものの見事に単価が安くて使える若い香具師が抜けて
単価が高くて、客先にも出せないオヤジ度が増えたな
WFRってこういったオヤジの花園を狙ったのか
786名無しさん@引く手あまた:03/11/16 04:57 ID:S8Ew/fee
日本じゃ4番手、5番手のポジションでコンペも山ほどいるのに、そんな市場の特異性を
もっと理解してほしいと思う。選択肢がたくさんあるので、本当にお客よりの発想でいかな
いとますますダメにやるんじゃないのかな。
787名無しさん@引く手あまた:03/11/16 08:22 ID:Iq6g0yie
社内でメッセンジャーを使ってる人が増えてきたが、
私用、雑談代わりで使ってる女性が結構多いぞ。
USでは社内で、メッセンジャーでコミュニケーション
してる輩が多いのにビックリ。日本も増えるだろうが、
派遣も含む女性社員のサボリを助長するようなことに
はなってほしくないね。偉そうなこと言う前に、仕事中に
メッセンジャー使ってチャットなんかするなよな、この
ボケなす。
788日曜日申込み⇒月曜日に即時融資:03/11/16 10:59 ID:Wm8PMYeb
http://219.96.211.226/rent/money/
年内貸付額にチャレンジ!
ブラックの方、あきらめないでメールして
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://219.96.211.226/rent/money/

携帯電話から申し込みOK!
789名無しさん@引く手あまた:03/11/16 13:28 ID:87o9jkFZ
>787
チャット禁止しても私用メール&Webサーフィンするだけだろ。
IPMessengerなんか禁止する方法無いし。
790名無しさん@引く手あまた:03/11/16 14:02 ID:6KcQcRVo
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
791名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:04 ID:E+OLU3a0
メッセンジャーについて簡易に述べよ
メッセンジャーとは何ぞや?
792名無しさん@引く手あまた:03/11/16 18:17 ID:Xt57yvb4
>>791
MSNメッセンジャーとかのことでしょ。
793名無しさん@引く手あまた:03/11/16 19:41 ID:cRXVRY6M
女性30歳、男性40歳で定年ってほんと?
794名無しさん@引く手あまた:03/11/16 21:29 ID:VDSXe7oD
もう当分はWFRはなさそうでつね。
あのミーティングの話しでは…。
あーあ。
795名無しさん@引く手あまた:03/11/16 23:28 ID:JnnGVqZk
>>794
それはどうかな ( ̄ー ̄)ニヤリッ
796名無しさん@引く手あまた:03/11/17 01:31 ID:nmcIbPK8
>>794
C*とC*(特にSales)はこれからでしょ?
どちらも数は1+1=1にしなきゃならないし。
もうとっとと終えて欲しい。
WFRを期待していつか辞めると考えてる輩ばっかりでは仕事にならんでしょ。

それとボーナス出なくなった人たちは、ボーナスをきっかけにしなくても
辞められるわけだしね。
ところで上記な人は退職金も上がったことになるのかな?
797名無しさん@引く手あまた:03/11/17 08:16 ID:OI8PlEVQ
あるんだったら、Q1中にあるのかな?
798名無しさん@引く手あまた:03/11/17 22:14 ID:jGiw72Ex
>796
> どちらも数は1+1=1にしなきゃならないし。
1+1=0.5くらいでも良いんじゃないの?
どうせまっかっかの大火事にするんだから、SIなんてせんでよし!
複合機だけ売ってなさーい。
799名無しさん@引く手あまた:03/11/18 00:12 ID:WuGb0hE9
しかし
ここの今猿は最低だね、客の漏れより
知識なくて、態度だけはえらそー
んでも論理的会話はできない

次はもう箱しか頼まないから良いけどさ
恥さらしはよしたほうがいいよ。
800名無しさん@引く手あまた:03/11/18 00:55 ID:w7NalmDB
誰か、(今までの)WFR使って退職日を前倒しした人いる?
801元社員:03/11/18 04:45 ID:+pcicW/u
前倒しというか、上司の指示で嫌々前倒しされたが・・・。
802元社員A:03/11/18 20:28 ID:qneJ5A3y
元社長が子会社の社長なんてお笑い人事やっているね!HPさん!
子会社で自分の過去の悪事を葬らせてから新生hpで新たに悪事を行うのでしょうか?
それにしても、自分が社長になるために何人リストラしたんだ!!
もういいかげんに引退すべきなんじゃないですかね!
803赤組の星☆:03/11/18 21:53 ID:/ky8Q2GQ
高柳氏のHAS社長就任についてはどう評価すれば良い?

赤組復活の狼煙か?
804名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:00 ID:20G6KNx1
つーかHASの前社長の立場って…
805名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:12 ID:VjDisNNc
中堅以上は問題社員が多いのでは?




と思ってみる。
806名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:33 ID:8p17GOwa
今猿は派遣社員さんってことないよねぇ?
ええ、天下のhpさんですからねぇ
807名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:41 ID:i7B8beOi

日本タンデムシステムズ株式会社は、社名変更致しました。

ttp://www.tandem-sys.co.jp/
808名無しさん@引く手あまた:03/11/18 22:56 ID:/ky8Q2GQ
高柳氏、所得税法違反で手が後ろに回るかと思ったが。。
809名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:06 ID:WuGb0hE9
いい加減にしてほしい
T柳
SUNにでも行って引導わたしたれや
810名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:06 ID:oWA7ROJL
>808
あれ、まだタイーホされてないんでつか?>T柳
誰かトドメ刺してやってくらはい
っていうか、ノンストップってもう捨てるんだろ?
なんで子会社なんか必要なんだよ。。。
811名無しさん@引く手あまた:03/11/18 23:16 ID:nDVNdqrw
NTS/HASはHPもしくはHPJの子会社じゃないですよ。持ち株を処分していない
HPJ経営陣はヘタレだけど、持株比率は既に1割ちょっとだし、役員も出して
いないから、子会社には該当しないことは明白。

でも、さっさと持ち株処分しろよ。管理部門はタコだな。
812名無しさん@引く手あまた:03/11/19 00:22 ID:hz+QHEyZ
歩きタバコまじでやめれ。
ただでさえ頭悪い会社なんだから、余計バカに見えるよ。
タバコ吸いすぎて勝手にガンになって死ぬのはいいけど
周りの迷惑考えたら?よっぽどdqnな会社でない限り歩きタバコ
する社員なんておらんでしょう。それとも、管理部門から
歩きタバコ禁止命令でも出ないと辞められないの?
813名無しさん@引く手あまた:03/11/19 00:40 ID:dQEtp0BH
>>812
名前さらせや!

ていうか、派遣の女ってどうしてあんなにタバコ吸う奴ばっかなの?
臭いんだけど・・・
で、匂い消しにバカバカ香水つけるのやめれや
な!
814名無しさん@引く手あまた:03/11/19 00:45 ID:hz+QHEyZ
>>813
そんなの知りませんよ。世代はあんまり関係ないな。
若者からオヂサン世代までまんべんなくすってる。
派遣とかはどうでもいい。
むしろ正社員でそれは、、、
灰もパンパン落としやがって。後ろにいるのが顧客(漏れ)
だったらどーするの?
仕事取れないの、案外こういうのが原因だったりしてね。
遠いとこまで会議に来てやったのに。
815名無しさん@引く手あまた:03/11/19 00:57 ID:McVuJZnI
どこで歩きタバコなんかやってるの?
816名無しさん@引く手あまた:03/11/19 00:58 ID:+EhxmwRz
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
817名無しさん@引く手あまた:03/11/19 02:16 ID:/EN7YgsG
女の喫煙にいちいち嫌悪感を持つなんて器量の小さい奴だ。
818名無しさん@引く手あまた:03/11/19 08:22 ID:lUle7BGn
>>812
中身と行動が一致してるんで良いんじゃないでしょうか?
819名無しさん@引く手あまた:03/11/20 00:43 ID:iRQ1XLLg
>>807
さすがにTANDEMはもう騙れないわな。
HASって「はす」って読むのか?
「えっちえーえす」では「えぬてぃーえす」より発音しにくいぞ。
いっそ「NTS」って社名にすりゃよかったのに。
NihonTakayanagiSystemsの省略形ということで。
820名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:00 ID:IOnICAW9
>>819
T柳がタソデム構成じゃかなわん。SystemsじゃなくてSystemにしとけ。
てかCPU停止でもかまわんぞ、漏れは。
821名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:11 ID:keO9+CrY
そろそろ逝く人去る人のメールが飛び交っていますが
皆様、引継ぎぐらいはしっかりやってください。
残る知恵無しの漏れたちが苦労するので
822名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:16 ID:IOnICAW9
>>821
限られた時間じゃ引継ぎもままならんでしょう。今までの経験では、現場の混乱は
残った人で収めるしかありません。とは言いながら一定以上のスキルを持った人が
去る場合、サービスレベルの低下は必定ですね。
823名無しさん@引く手あまた:03/11/20 01:55 ID:51zWblPu
>815
通用口から人見街道に抜けてジョナサンまでだな。
あの地元でHPがあって嬉しいと思ってるのデニとミニストップだけだな。
他はみんな迷惑だろ。
824名無しさん@引く手あまた:03/11/21 20:37 ID:TLphJHYK
HASでT同窓会をやるらしい!
また資金プールを仲間でやって大もうけを狙うんだろうが・・・
犠牲になったリストラ組は哀れなもんだ
825名無しさん@引く手あまた:03/11/22 01:22 ID:FOnqNaOr
フィオリナの野心に食い物にされてるHPは哀れ。そんなフィオリナにまんせー
しなけりゃならんHPJの取締役は滑稽。
826名無しさん@引く手あまた:03/11/22 12:53 ID:s2sg+VUk
日本HPが300人削減――サーバー事業赤字で
 日本ヒューレット・パッカード(HP)は20日までに、
6000人いる全従業員の約5%に当たる300人前後の人員を
削減した。
主力の企業向けコンピューター販売などで赤字がかさみ、
固定費を減らす必要があった。昨年11月に旧コンパック
コンピュータと合併して以来、初の本格的なリストラとなる。
 人員削減の理由はUNIX機をはじめとするサーバーの
単価下落の影響などで5―7月期に赤字に陥ったこと。
退職金を積み増す早期退職プログラムへの希望者を募った
ところ計画通りの人員削減を達成した。
 人件費圧縮の効果で11月以降はサーバー事業で黒字を確保
できる見込み。パソコン事業は黒字のため一段の人員削減は
不要とみている。
http://it.nikkei.co.jp/it/news/keiei.cfm?i=2003112008921j4

827名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:16 ID:Je3Ian40
>826
しょうもないUNIXのH/Wで稼ごうとするから駄目なんでつ。
あんな遅いの、Web鯖やAP鯖としては無能でつ。
Aサーバー(rp2470)でIA32に勝てると思いまつか?
マジで思ってるヤシは逝ってよし。
せいぜいDBクラスタだけ売ってなさい。
828名無しさん@引く手あまた:03/11/22 14:51 ID:Z5sq/Dlv
>826
Qと合併していなかったら、そのまま潰れてたね。
これからUNIXで稼ぐのは大変でつ。
でも、過去の栄光で勘違いしてる香具師がいるんだよね。
829名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:01 ID:wxTkW3SU
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!!!
830名無しさん@引く手あまた:03/11/22 15:02 ID:wxTkW3SU
          _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
831名無しさん@引く手あまた:03/11/22 21:46 ID:s2sg+VUk
>828
かと言ってIAで稼げるか??
DELLにはずぇ〜ったいに勝てません!!!
Costが違いすぎ。
832名無しさん@引く手あまた:03/11/22 23:16 ID:CzSKQXko
>>828
お前も馬鹿だな!
適材適所っーものだろう! 全部が全部IA、UNIXだけで提案できねーだ
ろうが・・・・・ そこそこのIAと、そこそこのUNIXの混在環境で提案せーよ。
833名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:52 ID:oXFEp74r
JITの結果ってどうよ。なんかかわったか? YとIがいなくだっただけ?
834名無しさん@引く手あまた:03/11/23 00:59 ID:0oEIk4gG
>>831
最近は最終的にはDELLが勝利するような
IAのCMを流してます
835名無しさん@引く手あまた:03/11/23 01:16 ID:cs8Hyget
HPJの派遣の女は偉そうなのが多いね。なんで?
836名無しさん@引く手あまた:03/11/23 01:53 ID:cs8Hyget
さあて 寝ようっと HP関係者の皆さん、おやすみ〜 
837名無しさん@引く手あまた:03/11/23 02:18 ID:if4KehNK
IAではDELLに勝てる会社はないよ。国内でも1,2年以内にDELLが
シェアNo1になるだろう。HPはDELL相手に勝負しても無駄。傷が深く
なるだけだからDELLとの競合は避けるべきだね。
838名無しさん@引く手あまた:03/11/23 16:42 ID:V1soJQ1z
今日のTBSのアレ見た?
839名無しさん@引く手あまた:03/11/23 16:58 ID:UAJacY/5
え〜。は止めた方がいいね。重みが無くなる。。
840名無しさん@引く手あまた:03/11/23 18:56 ID:SeRpyhwb
なんか勘違いしてる人がいるようだが、IAはハードでUNIXはソフトだよ。
841名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:46 ID:2Yw4AO0g
>>840
ありゃりゃ、本当のど素人発見・IAとUNIXといったときは
ハードでしょう。Win2k、Linux、UNIXっていったらOS
だけど、ソフトなんていわないね。
842名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:47 ID:jyh2B6q9
>>838

何?
843名無しさん@引く手あまた:03/11/23 19:53 ID:SwyCcDeq
>>837

激しいヴァカ、ハケーン。
お前は実際にIA64のベンチとか取ってそういった結論を出したのか?
実際に触ってもいないのに語るのは辞めておいた方が無難だぜ( ´,_ゝ`)プッ
844名無しさん@引く手あまた:03/11/23 20:05 ID:SeRpyhwb
>>841
その知識レベルでは、DELLにも入れないよ
845名無しさん@引く手あまた:03/11/23 23:51 ID:tbBFGyGl
>>841

IA32にはウインドウズの他にLINUX,FreeBSD,OS2
などあるでしょ。
SOLARIS だってあるから、UNIXマシンともいえる。

IA64にいたってはもう区別がつかない。 昔のALPHAもしかり。
846名無しさん@引く手あまた:03/11/24 00:04 ID:JNMjSEUk
>845
おまいらみんな部外者だろ!
HPじゃUNIXって逝ったらHP9000&hp-uxさまに決まっておろーが。
Alphaは終了ケテーイだし、タンデムはそもそも議論に乗らない。
それに、LinuxはともかくFreeBSDやOS/2(っていうかOS/2ってまだ生きてるのか?)をデリバーするわけ無い。
847名無しさん@引く手あまた:03/11/24 00:21 ID:CxlD2unh
>>841
DELLは、コンピュータ知らなくても入れます! 
848名無しさん@引く手あまた:03/11/24 00:23 ID:efJXxYlY
HPではPA-RISCマシンのことをUNIXあるいはHP-UXと呼んでいまつ。
IntegrityというとHP-UXをのせたItanium機のことでつ。
LinuxというとLinuxを載せたItanium機のことでつ。
Alphaはなにを載せていようとAlphaでつ。Tru64でもLinuxでもOpenVMSでも。
タンデムはNonStopと呼ばれていまつ。
HP3000とVAXは語られなくなりました。

変な呼び方だけど変な会社なので仕方ないでつ。
849名無しさん@引く手あまた:03/11/24 04:57 ID:mTU9bsDG
>>838
動物奇想天外か?
チンパンジーがHPのデジカメ(海外のみ)で撮影して
オールインワンプリンタで写真印刷したやつか?

なんか金もらっているのかってほどHPブランドでまとめられていたけど
850名無しさん@引く手あまた:03/11/24 05:10 ID:CxlD2unh
>>849
USじゃ、ふつーだろーが!
851名無しさん@引く手あまた:03/11/24 06:22 ID:nTaM6vPL
>>848
社内の馬鹿同士の会話ではそうかもしれんが、
もっと体系的に理解したほうがいいと思うぞ。
852名無しさん@引く手あまた:03/11/24 08:15 ID:4s30vyD0
>>851
やっぱり社内外の馬鹿とは付き合えない。
お客様から見て理解できれば充分でしょ。
IAかUNIXか H/WのベンダーでOSは変わるけど…
Alphaといって通じるお客様もまだいるんだよ。
体系的に理解してもいいけど、現場でそんな子といっていると
置いてかれるよ。部外者君
853名無しさん@引く手あまた:03/11/24 09:33 ID:Bm0V58hJ
>>852
客から見たって、IAかUNIXかじゃなくて、
IAかPA−RISCか、WindowsかUNIXかだよ。
IA=Windowsじゃないからね。
まあ、馬鹿に言っても難しいかな。
854名無しさん@引く手あまた:03/11/24 10:20 ID:+VVT3IKr
残った馬鹿同士が罵り合ってるだけかw
855名無しさん@引く手あまた:03/11/24 10:50 ID:/LtPdo4j
HASの役員構成って
ttp://www.ha-sys.co.jp/index.htm
856名無しさん@引く手あまた:03/11/24 11:19 ID:4s30vyD0
>>853
だから、本当に馬鹿なんだと思うね。
HPのお客様の場合はそれでもいいんだよ。区別つくからね。
OSから入る場合はwin,unix,linuxでわかるし、HWの場合も
新規じゃなければIA,UNIXでいいんだよ。
それにIA=Winは90%は超えてるから、いいんだよ、いまのところ。
857名無しさん@引く手あまた:03/11/24 11:32 ID:PTVJ2Zh5
>>856
hpの知識水準がばれちゃうので出てこないでください
858ex-DEC:03/11/24 12:32 ID:hf7Fa9Kr
>832
これを読んで、昔のVMSやVAXが全盛だったDECを思い出したよ…
利益率が高いVMSと競争があるUNIXで、VMSとUNIXそこそこで適材適所で
混在環境で提案しろといわれていた。
その頃、UNIXなんて信頼性やスケーラビリティ、そして機能に欠けると
されていたんだ。
その後、VMSがビジネスの主流から外れていったのはご存知の通り。
VMSの高利益を求める体質からUNIXの競争と低価格のビジネスモデルへの
変化が遅れた。

時代は、今に移ってUNIXとWindows。
書かれている名詞は違うけれども、言わんとしている事は同じ。
現状では、取り混ぜて提案するのが正解なのだろうけど、どちらに比重を
置いて行くかは今後を占なう重要な課題。

832よ、歴史から学ぼうよ。
859名無しさん@引く手あまた:03/11/24 12:54 ID:Bm0V58hJ
>>858
DECだけ見るとそうでも、他社の汎用機はまだまだ健在だし、
歴史はもっと複雑ですよ。
860名無しさん@引く手あまた:03/11/24 12:57 ID:+coqny5y
>>858
そうすると、IAサーバでDELLにシェアを奪われてるHPは非常に危ない。
861名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:07 ID:r1gdaBmd
>>855
なしてそんなにHASが気になるの?もうどうでもいいじゃないかい!
もしかしてHASに移りたいけど声かけてくれないから気になってしょうがないとか・・・。
862ex-DEC:03/11/24 13:20 ID:hf7Fa9Kr
>859
確かに歴史はもっと複雑だ。
しかし、これはDECだけを診ている訳ではない。
あの時代にDECと共にあったワングやデータジェネラル、アポロ、
コンベックスなども、かってのDECと同じ過ちを犯した。
汎用機の話が書かれていたので、ちょっとコメントしてみる。
市場をみると汎用機は確かに健在だけれども成長産業だろうか?
汎用機を使い続けている顧客は「変化への追従が緩やかな顧客」で
あの頃にVMSを使った顧客は「変化への追従が素早い顧客」だったの
ではないか?このような顧客はそのH/WやS/Wへのロイヤリティは低く
1986年にはこの世の春を誇ったVMSも1990年には危機に瀕した。
これは、わずか4年の事だ。
今、UNIXを採用している顧客は、かってのVMSの顧客と比べて
技術へのロイヤリティは高いのだろうか?
私には同じ事の様に思えてならない。
VMSには、UNIXが。UNIXには、Windowsが、
そして、WindowsにはLinuxが…

自分達は違うと考えるのではなく、歴史から学んで欲しい。
863名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:39 ID:FarlRL8B
>> 827
Aサーバー(rp2470)でIA32に勝てると思いまつか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
これってな〜に〜?
AlphaServerって日立のUNIXワークステーションが入っているの?
864863:03/11/24 13:41 ID:FarlRL8B
ごめん、日立のサーバーだね。ワークステーションじゃなくて
865名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:41 ID:efJXxYlY
マジレスすんなよ
866名無しさん@引く手あまた:03/11/24 13:48 ID:gd/141Mw
フィオリーナとチッチョリーナって語呂が似てるよね。
まぁ、両者共にハァハァできない訳だが・・・。
867名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:41 ID:QNRgMqnZ
>>862
「何故、変化への追従が緩やかか」ってとこが大事なんだけどな
868名無しさん@引く手あまた:03/11/24 14:57 ID:JNMjSEUk
>863
あんたマジもんの部外者ね。
Aサーバというのは旧称で、2Uサイズの一番薄いUNIXサーバよ。
よく、勘違いしたお客に営業が調子に乗ってWebサーバとしていっぱい
納入したりするけど、IA32と比べて10倍くらい値段が高くなるのよ。
性能は半分くらいで遅くて使えないのにね。プッ。
869名無しさん@引く手あまた:03/11/24 15:14 ID:FarlRL8B
>>868
マジもんの部外者ですまんね〜
スペック見たけど、DL360G3のほうがぜんぜんいいね。
教えてくれてありがと。

CPBもらえるみたいでよかったね。煙草の買い置きができそう。ププッ
870名無しさん@引く手あまた:03/11/24 16:12 ID:mTU9bsDG
そういや、部署ごと他社に売られる事業があるらしいけど
どこの部署?
871ex-DEC:03/11/24 16:53 ID:hf7Fa9Kr
>867
「何故、変化への追従が緩やかか」
なぜだと思いますか?

これも面白い話題だとは思いますが、私はここで重要なのは現在のUNIX至上
のモデルからWinodwsやLinuxなどの低利益環境で収益を上げられるモデルへ
の変革だと思います。
ミニコン時代のDECをはじめとした同業他社が果たせなかったUNIXへの移行
と同様です。
さもなければ、SUNやHPはUNIX世代のDECになってしまうでしょう。
現時点で成功していると「根拠無く、自分達は失敗した者とは違う」と
考えてしまいがちですが、「失敗した者たちも同じように考えていた」
ことを忘れないようにして下さい。
872名無しさん@引く手あまた:03/11/24 18:16 ID:W2DLspuV
>>871

まさに、イノベーションのジレンマでつな・・・
 企業価値の断絶でもありまつ

 ちなみに、HPよりSUNのほうがヤバイと思うのは
 気のせい?
873ex-DEC:03/11/24 19:16 ID:hf7Fa9Kr
>>872
HPよりもSUNの方が重症なのは間違いないでしょう。
HPはQとの合併により、IAのビジネスモデルを手に入れました。
(これは過去のDECや現在のSUNとの大きな違いだが、残念ながらDELLほど
洗練されてはいない。ただし、サービスについては活路は残されている)
しかしながら、この意味するところを理解せずに旧来のHPのやり方を通して
いてはせっかく手に入れても使いこなせません。

HPとCOMPAQの合併の際に多くの評論家が似たような会社の合併と書いていた
事を覚えています。私は彼らは先が見えない愚か者だと思っています。
過去の失敗の経験と次代を担うプロダクトを持つCOMPAQは、失敗の経験を
生かす場と次代につなげるための資金を必要としていたと思います。
HPは現在のUNIX市場での覇者といっても良い立場です。しかしながら、次代
のビジネスを行うモデルに欠けているのではないでしょうか。
プロダクトラインに重なりは見られますが、この合併で重要であったのは
互いの異なる経験とビジネスモデルではないかと考えたのです。
Install Baseが増えるのはボーナスのようなもので次世代に生き残る可能性
の方が遥かに重要であると思います。

ただ、これも可能性に過ぎません。
プロセスを見直し、意識を変えていかなければDECと同様に歴史に新たな
愚か者の名を刻むのみです。
874名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:22 ID:JNMjSEUk
>869
そうそう、2UのIA32サーバならDL360かDL380あたりの方がよっぽど良い。
ぶっちゃけ、値段にして10倍くらいAサーバの方が高い。
ちなみに、漏れはもう辞めたからCPBなぞない。
875名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:32 ID:yzXSYwOM
>>873
HPが手に入れたIAのビジネスモデルって何?
ビジネスモデルって言葉が好きなだけで分かってないんじゃねーの?
876名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:39 ID:FarlRL8B
>>875
IAのビジネスモデル
QのKnowHowとShareをくいとって、HP古来のやりかたを懲りずにやって、つぶすことじゃねーの。
877名無しさん@引く手あまた:03/11/24 20:49 ID:yzXSYwOM
>>876
そういう抽象的な話はビジネスモデルとは言わない
878名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:08 ID:FarlRL8B
じゃあ、具体的なところで、
DELLのまねして、オンラインでBTOやって、でもぱっとしなくって、
社員販売と名づけたシステムをそこにリンクさせ、売れ残りの機器を高額で信者に売りつけること。
879名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:10 ID:yzXSYwOM
>>878
あ〜あ、やっぱ愚か者
マジレスして損した
880名無しさん@引く手あまた:03/11/24 21:22 ID:FarlRL8B
そういえば、ビジネスモデルかどうかは知らんが、アダプティブエンタープライズはどうなったのだろう。
最近、トンと聞かぬが。
熱しやすく冷めやすいのがビジネスモデルなのか?
881ex-DEC:03/11/24 21:31 ID:hf7Fa9Kr
>>879
スケールと市場調達のモデルですよ。
単体では殆ど儲からない中での利益確保のプロセスです。
また、多量の顧客コールの裁き方も想像を絶します。

理解できますか?
私もCOMPAQと一緒になるまでは言葉で説明されても腑に落ちません
でした。
理解しようとしなければ、生涯理解できないでしょう。
理解できないのは経験が足りないだけですが、
理解するための行動を採らないものは「愚か者」です。
882名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:01 ID:+DOeebhw
>>855

HAS、結局HPさんも出資してるんですな
なんか甘いなあ
883名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:26 ID:CxlD2unh
そういう変な自意識持つDECが嫌で、COMPAQ辞めた人間わんさか来てる怒! 
漏れの会社には。
884名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:31 ID:1p08TUoU
>>882
というか、出資分を処分するようなことが手際よくできないヘタレと
いうことだよ。管理部門がしっかりしてる会社だったら、出資の処分
なんてすぐにできるよ。管理統括の親玉がYHP育ちでプライドだけは
一流だが経営を知らない無能な人間だから、この体たらく。
885名無しさん@引く手あまた:03/11/24 22:54 ID:mum+/YHY
>>881
つまり、合併時に日本市場で個人的に感じた感想ということですね。
米国本社同士の合併を考えると、評論家の皆さんが正しいでしょう。
886名無しさん@引く手あまた:03/11/25 01:23 ID:Jf/nEIDl
HASの株を処分する気はないんじゃないの?
887名無しさん@引く手あまた:03/11/25 12:35 ID:TTza/EGl
でも、いまさら保有してても意味ないと思う。無意味な資産は処分するのが
経営の基本。まあ、HPJには経営なんか存在しないが。
888名無しさん@引く手あまた:03/11/25 17:18 ID:nRBV5oUa
>>887

存在するぞ。
外人様の言いなりになって運営するという経営方針が(w
889名無しさん@引く手あまた:03/11/25 18:08 ID:TTza/EGl
今日の日経夕刊。米国の大手企業の女性CEOの話が出ていた。
ゼロックスもCEOが女性だが、会社に愛情を持ち、従業員を尊重
するようなCEOがHPにも欲しいね。自分の野望のためにHPを利用
するだけ、というのがあからさまに見えるフィオリナはとっとと退陣
してほしいものだ。自分が負っている株主への責任を従業員に
転嫁する、最低の人間だな、フィオリナは。
890ex-DEC:03/11/25 21:03 ID:ovGsxlyG
>>885
感想ではなく、個人的な考えです。
この違いについての説明は必要ないでしょう。
高名な評論家であろうと私のような者であろうと考えや意見を述べる
ことはできます。(勿論、影響度の違いは述べるまでもないですが)
個人としてどのような見方をしているかをハッキリさせるのは主体性の
基本だと思います。
誰それの意見と同じというのも個人的な意見でしょう。
885さんも評論家が正しいのだろうという個人的な考えを持っていますね。
891名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:24 ID:rMAulaE0
>>882
A野さんが役員になるのはいつでつか?
@1月1日
A4月1日
B実はもうなってるが公開してない
C旧Qの人がもう一人来るまでちょっと待ってる
892名無しさん@引く手あまた:03/11/25 23:26 ID:rMAulaE0
>>890
IDがOV
893名無しさん@引く手あまた:03/11/26 15:26 ID:s23gBngj
CPBが1.3%。ホテトルに2回ぐらいいけそうだ。
894名無しさん@引く手あまた:03/11/26 19:50 ID:cKYleW14
HASって結構笑える株主と役員ですね!
そのうちHPの社長/役員が天下る会社になったりして
HPもりっぱ官僚組織ですね!

そのためには株手放さないよね!
895名無しさん@引く手あまた:03/11/26 21:22 ID:ielJwtM/
そうか、HPSのWFRはやっぱないのか
じゃ、ファイアされるまでしがみつくとするか

トホホ
896名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:09 ID:1ffcXE5B
部外者で申し訳ない。
日本でも薄型テレビ売るのですか?
897名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:20 ID:zr9RpXy4
日本の液晶技術は世界一でつので
わざわざ、粗悪品を売ることはないと思われ
898名無しさん@引く手あまた:03/11/26 22:24 ID:bwqTrINj
>894
おいおい、日本HPはとっくに官僚組織だよ。
税金が収入源でないだけ。
899名無しさん@引く手あまた:03/11/26 23:38 ID:QMKsokVx
そのとおり、漏れは転職して別の外資に逝ったけど
官僚的な社風でないので、のびのび仕事してる罠
給与はあんまり変わらんかったけど、初めて自由に裁量できる
みんなも早く脱出汁!
900名無しさん@引く手あまた:03/11/27 09:39 ID:F2s45qmO
>>895
HPSのWFRってないの?やっぱりないんだ…。
901名無しさん@引く手あまた:03/11/27 21:36 ID:dInrzh0u
早くも1Qの3分の1が終わりつつあるわけだが・・・
902名無しさん@引く手あまた:03/11/27 22:14 ID:dh6EZRcF
くずを集めたのでHPSは部署ごとあぽーんでつ
903名無しさん@引く手あまた:03/11/27 23:16 ID:feW/RYuu
穂手取るってどこいけばいいんですか?
904名無しさん@引く手あまた:03/11/27 23:27 ID:mGO3729O
>902
多分、HPMSはやめないな。
あぼーんするならC&Iじゃないの?
ちなみに、漏れは元C&I#2なんだが(w
905名無しさん@引く手あまた:03/11/28 01:53 ID:oFwC/J2g
HPって陰気くさいイメージですがどうですか?
906名無しさん@引く手あまた:03/11/28 02:19 ID:dYU1hJfN
>>905
インキくさいし野暮ったいでつ
907元社員:03/11/28 02:46 ID:4FsXIdY9
>905
906が正解!
インキのどこかにチをつけても可。
世界第二位のメーカとは到底思えない罠。
908名無しさん@引く手あまた:03/11/28 23:53 ID:d3E+pGQx
最近単独では弱かったり、入り込めない分野に
他社と共同でセミナー開催しているけど
わしらユーザーから見たらなさけないな
インチキなことしか話せない営業しか来ないしねぇ
909名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:01 ID:18zcU3pB
また天王洲と市ヶ谷でシャッフルか。一年中引越しやってる会社って一体....
樋口タン、早くビルの一棟借りしようね。
910wowowo:03/11/29 00:07 ID:fm4EWb5x
>>900
もう終わりました。肩たたきのみでしたので、残っている方は当然知らないはずで。。
911名無しさん:03/11/29 00:15 ID:fm4EWb5x
>>882
何も知らない方は適当なこと言うな!
元は子会社なのだよ!ばかたれ!ちなみに今は違うが。。
912名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:22 ID:YPX3JqBS
913名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:37 ID:3L55q+7T
147 :名無しさん@引く手あまた :03/11/19 06:49 ID:kPvuM4nS
子会社と出資会社の違いってなに?


165 :名無しさん@引く手あまた :03/11/24 00:24 ID:XoToNV5Z
>>147
出資会社は大元の会社の社員が会社から出資(借金)してもらって設立した会社。
だから親会社のロゴや社名入った会社名をつける事は出来ない。
当然連結扱いにはならないし、子会社のように面倒も見てくれない。
出資会社では、親会社の資本が少ない方が健全経営。
親からの出資が多い場合、経営が上手く行ってなくいつまでも借金返せてない場合が多いから要注意。

子会社マンセーな香具師どもへ。
出資会社を子会社と間違えて入るなよ。出資会社の社長や幹部は如何にもグループ会社だと
強調しているがグループ企業でもなんでもないぞ。
グループ会社なら連結扱いだが、この場合連結扱いにならないから独立系と大差はないぞ。


170 :名無しさん@引く手あまた :03/11/28 00:44 ID:efB2PdIv
出資会社なのに、子会社と言い張っている人がいるけど、そりゃアホかと無知かと。
独立系はいろんなチャンネルがあるのに出資会社は一つのチャンネルしかない。
914名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:45 ID:18zcU3pB
>>913
どこからのコピペだか知らないが、いい加減なこと言ってるね。でも、HPJの
馬鹿たれ管理部門の認識はこの程度かも知れない。
915名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:49 ID:9l0XA8jQ
>>914
出資会社は連結扱いにならないよ。
916名無しさん@引く手あまた:03/11/29 00:52 ID:9l0XA8jQ
・子会社

決算時、親会社と連結扱いになる。HPSD見たいに社名に親会社の名をつける事ができる。

・出資会社

その逆。
917名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:01 ID:18zcU3pB
いい加減な知識で発言してるな。

「出資会社」は法律あるいは会計上の用語ではないけど、強いて言えば
出資している会社のことだから、子会社も含むし、子会社ではない、いわゆる
関連会社や、少数株主として出資しているようなところも包含する概念。

子会社であることと連結対象であることはイコールではない。非連結子会社
というのも存在する。

自分の会社の名前を付けさせるかどうかは、その出資している会社の意向に
よるわけで、子会社でなければならないなんてルールはどこにもない。

>>913のコピペでいってる、「出資会社は大元の会社の社員が会社から出資(借金)
もらって設立した会社」というのは大嘘。大元の会社が株式を保有している、という
ことであって、社員(従業員)云々は関係ない。出資は借金ではない。

HPJのやつの知識ってこの程度か?サラリーマンの常識だよ、このくらい。
918名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:07 ID:8yZ95uPy
親の社名が使えさせてもらえるのと、使えないのって違いは何?
使えさせてもらえないの?名乗っては駄目なの?
919名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:10 ID:18zcU3pB
勝手に名乗ったら、おそらくは不正競争防止法あたりに引っかかるのでは?
920名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:14 ID:8yZ95uPy
これみて価値も存在も全然違うなと思った。
http://www.hpsd.co.jp/company.html
921名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:31 ID:/mK0/erj
>>920

HPSDってもう潰れたんだろ?
922名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:31 ID:Dj5tWsEi
どっちにしろ威張れるものではない、笑いのネタにはちょうどいいんじゃない?
923名無しさん@引く手あまた:03/11/29 01:38 ID:sEz92nKL
ここで必死になっているもの見てて笑えるね。
924名無しさん@引く手あまた:03/11/29 02:03 ID:oq+h4RI/
Superdomeだけ売ってろ!
925名無しさん@引く手あまた:03/11/29 04:05 ID:DQA15HE8
>924
あんなもん、そうそう売れませんよ(藁
っていうか、誰がわざわざ買おうとするんでつかね。
926名無しさん@引く手あまた:03/11/29 13:15 ID:WBaWm4GH
SDの岡田さんは平気な顔で戻ってきたの?
927名無しさん@引く手あまた:03/11/29 13:34 ID:DgUUnRtW
>925

2社プレスリリースしてたな。
KABUCOM
NIKKEI
928アウトソース:03/11/29 13:46 ID:FUreQcsy
P&Gの社員です。このスレを読んでいると、HPに売られていった
友達の将来が心配になります。
929名無しさん@引く手あまた:03/11/29 17:34 ID:DQA15HE8
>928
大丈夫。きっとまた〜りやってますって(w
930名無しさん@引く手あまた:03/11/29 18:58 ID:OBiACToF
>>925

戦艦 大和のような巨艦が好きなお客様は世界中にいるのでつ。
 
931名無しさん@引く手あまた:03/11/29 20:52 ID:ip/+F9Dm
>>930

航空戦力の登場により大砲巨艦主義の歴史は終わりを告げた。
オルカもそうならない事を祈る。
932名無しさん@引く手あまた:03/11/29 22:21 ID:PIZYIEzm
すごーい、HPJ解雇になったやつが、HASの取締役!!
次は、Y常務? A常務?
933名無しさん@引く手あまた:03/11/29 23:11 ID:18zcU3pB
HPJにExpatはいないけど、外資の実態としては共感する。
カーリーネタの糞本読むよりは、この本と高柳本を読もう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901784250/ref=sr_aps_b_/249-2602588-5359502
934名無しさん@引く手あまた:03/11/30 15:01 ID:6D6Y4F7U
>>931
無知でスマソ
オルカって何?
935名無しさん@引く手あまた:03/11/30 16:49 ID:WOF6iaoE
>>934

Itanium2ベースSuperdomeの開発コード名が"ORCA"。
936名無しさん@引く手あまた:03/11/30 19:36 ID:d0KJU2mb
>>933

その本もビジネス書としては十分糞本だと思うが。

 インフレ経済を象徴するお笑いとして読む分には良いが。
937名無しさん@引く手あまた:03/11/30 20:12 ID:pyhNRo0w
今日の日経に、40代CEO養成講座云々という記事が載っていた。
やっぱり日本企業は違うね。経営方針は自分で考えるんじゃなく、
上から与えられるというHPJじゃ考えられない。また、管理部門
にいても経済の構造問題を考えるような会話も存在しないような、
知的に低レベルのHPJから見ると羨ましいね。
938名無しさん@引く手あまた:03/11/30 21:28 ID:d0KJU2mb
>>937

90年代に不況を経験して自分の脳味噌で思考錯誤して生き残った日本企業と
 90年代にアメリカ本社のフランチャイズ効果でたまたま上手くいっていた
 外資系企業の日本法人の差でしょう。90年代にアメリカが上手くいっていた
 のも、80年代に先々代の出したヤングレポートなどを忠実に実行した結果
 なんですがね。
939名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:04 ID:pyhNRo0w
考えてみれば、HPは次世代の経営者を育成するということを全然
やってないね。HPJはもちろんだけど、HP本体を見ても、昔からいる
やつが上のほうにのさばってるけど、結局は自分の権限を広げて
責任は回避することしか考えていないから、BUなどというくだらない
枠を越えてHP全体での戦略を練る人間がいないし、育たない。
そういう点では、同じ外資でもGEだとかIBMなんかはずっと賢い。

HPJの幹部に目を向けると、やはり経営方針を立案するような
訓練を受けていないから、外部の経営幹部研修なんかに出せる
人間がいないし、たまに出しても、ぱわぽの使い方が上手なこと
ぐらいしか取り柄がない。まあ、社内の管理職研修だってろくすっぽ
やらないか、やっても自己啓発に毛が生えたようなものだから、
しょうがないんだが。

人材育成は組織の根幹ということを痛感するが、HPはそこんとこが
わかっていないと、最近痛切に感じる。
940名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:18 ID:d0KJU2mb
>>939

経営手腕については、異論反論があると思うが、ジャック・ウェルチは
CEO に就任したときに、私の最も重要な仕事は、次ぎのCEOを
育成することだと言っていたのを思い出したよ。
941名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:19 ID:6D6Y4F7U
過去の遺産を食い潰すのも時間の問題かと思われ
942名無しさん@引く手あまた:03/11/30 22:23 ID:pyhNRo0w
>>940
なるほどね。ハクを付けて政界に出ることが至上目的の
フィオリナには絶対にない考え方ですね。
943名無しさん@引く手あまた:03/11/30 23:29 ID:lzJnx8vT
どうでもいいことだが、「HPJ」って呼び方はあまり使わないよな。
pmCPQののやつばかりが使っている気がする。
944名無しさん@引く手あまた:03/11/30 23:36 ID:UKt98t0t
>943
気のせいでしょう
検索してみ
ttp://cocoa.2ch.net/job/kako/983/983635018.html
945名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:27 ID:uE4v7YFw
HPJの経営がどうのこうのと言ってる人がいるけど、それでもちゃんと
世間並みの給料出てるんだから、そういう点ではいい会社だと思うよ。
一生勤めるような会社じゃないのはわかりきってるし、所詮は外資だから
信用ならないのもその通りだけど、とりあえずは文句言わずに働こうよ。
946名無しさん@引く手あまた:03/12/01 00:38 ID:GjB732Vn
>>945
これだけ社内がゴタゴタで混迷しているのに
売上上がっているのはすごいとは思うが
来年も売上あるとは思われない

何が問題なのかを小さな権力争いばかりしている
人たちがまともに考えない限り
先細りは決定でつ
VOWやって社員の声集めても
結局自分たちに都合の良いように結果を
捻じ曲げてるようじゃダメダメでつYO
947名無しさん@引く手あまた:03/12/01 01:01 ID:mlZO6ZXs
>945
> HPJの経営がどうのこうのと言ってる人がいるけど、それでもちゃんと
> 世間並みの給料出てるんだから、そういう点ではいい会社だと思うよ。
逝っとくけど、日本HPの給料は業界標準よりは上でしょう。
世間並みどころか、HP以下の会社なんて佃煮にするほどある。
社員の扱いも手厚いと思うぜ。
だから、あんまり難しいことを考えないでぬるま湯に浸かっている分には、
これほどいい所は無いんだよ。
今居るヤシどもは、とりあえず残業代とかしゃぶれるだけしゃぶって、
コソーリ会社都合で退職金ゲットして(HPSでWFRやらないっていうのはウソ
らしい。事業部長クラスは解雇枠を持ってるみたいだよ)、車でも買い換えるのがベストだよ。
948名無しさん@引く手あまた:03/12/01 15:50 ID:j4hSLCuZ
日経ビジネスで、T柳さんの特集やってるね。T島さんも。
949名無しさん@引く手あまた:03/12/01 19:01 ID:d1ZYR+r4
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.0120-58-4072.com/
携帯から http://www.0120-58-4072.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
950名無しさん@引く手あまた:03/12/01 23:34 ID:uE4v7YFw
高柳さんはともかく、T島さんってそんなにすごい人なの?
951名無しさん@引く手あまた:03/12/02 01:58 ID:nvV2+IbR
>>950
どちらもある意味スゴイ
952名無しさん@引く手あまた:03/12/02 02:52 ID:lxDXCmJs
この露骨なCKK担当外しを何とかして下さいよ…。
ド素人やる気無しHP担当に挿げ替えて、一番困るのは
突然変えられたお客さんなんですから…。
953名無しさん@引く手あまた:03/12/02 03:01 ID:He87cit8
>>952は 切られそうになっているpmCKK社員
954名無しさん@引く手あまた:03/12/02 04:04 ID:UjzB3I8J
>>953
負け犬の遠吠えだ。放置するのが吉。
存続会社と被合併会社の関係からすれば今のあり方がむしろ正常なことなんだから。
955名無しさん@引く手あまた:03/12/02 07:35 ID:Pusn90BI
先代のルーさん ぼーいんぐの会長になったね。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031202AT2M0102M01122003.html
956名無しさん@引く手あまた:03/12/02 11:11 ID:aWCZWI7H
>>955
あら、ソノマのワイナリー(Kendall Jackson)の会長として余生を送ると思ってたのだが。。。
957名無しさん@引く手あまた:03/12/02 15:52 ID:AwsdJgHq
ぴりんた
958名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:34 ID:2qPOi29u
ボーナスの支給日っていつだっけ?
959  :03/12/02 23:57 ID:jNTTjAxk
>>952

確かに、お客様はCKKとは呼ばないね。
960名無しさん@引く手あまた:03/12/02 23:58 ID:2qPOi29u
日本HPのメンヘル対応は凄い!
961名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:41 ID:WLE/M4TZ
>>960
具体的に教えて!
962名無しさん@引く手あまた:03/12/03 00:48 ID:B5XfPCLl
〜 11/20発売の日経トレンディー増刊号にHPメンタルケアが先端事例として掲載 〜
963名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:28 ID:VMnFqGC9
つまり、メンタルケアに力を入れないとやばいような職場ってことか。
964名無しさん@引く手あまた:03/12/03 01:45 ID:2gTYUdQE
>>963
まぁ、現場は糞MGRどものせいで病んでるってことだ
965名無しさん@引く手あまた:03/12/03 11:00 ID:ObKWRsi6
>>917

まぁ、この辺からたどってみれば、これ以前の書き込みがいかに
いかに無意味かということがよくわかる。
商法や証券取引法では、子会社でも関連会社でもない。
また、「非連結子会社」に対する認識もメチャクチャ。

http://www.nomura.co.jp/terms/a-gyo/parent_company.html

ちなみに、「出資会社」という言葉はない。
966名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:30 ID:8B4Mx4rZ
なんかさ、どんなにCI2が赤字出しまくってもCPBでるもんな。
そんなHPに乾杯!
967名無しさん@引く手あまた:03/12/03 22:56 ID:B5XfPCLl
HPもネット音楽販売参入へ ハイテク大手の競争激化

AEとはまったく関係ないが、HPはどこへ行く?
968名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:13 ID:VRMNdxNR
>>966
CIに1900人も社員要らないよね?
969名無しさん@引く手あまた:03/12/03 23:46 ID:2gTYUdQE
>>968
今の技術レベルじゃ、半分も要らない
970名無しさん:03/12/03 23:47 ID:rVPg8T+L
>>965
あなた高井戸経理の方ですね。ばればれですよ。
971名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:12 ID:EADQ7zBr
HPS解体がきまったようですね。
これでまた辞める方がでてきますよ。。特に事務部門のかた。
でもWFRはもうUSから金出ないし残念でしたね。
なし崩しの退職金もらって去りましょう。次で頑張ればいいじゃないですか。
ここは頑張ってもpmHが牛耳っているので上がれません。悲しいです。。
972名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:19 ID:EADQ7zBr
>>971
HPS解体じゃなくE--と統合です 間違いのないように願います
私は関係ありませんが
973名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:21 ID:scJ3fyon
>>967
液晶テレビ、音楽配信、コピー機....
Adaptive Enterpriseといいながら、思いっきりComodity路線に
舵を切っているように見えるんだが、HPはほんとにどっちに
進むんだろう。この際、IPGとPSGのConsume系を残して、あとの
Enterprise系はSpin-Offして別会社にしてしまうというのも
経営としてはありなのかも知れないと思うこの頃。
974名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:22 ID:EADQ7zBr
自問自答してしまいすいません。
指摘のくる前にUPしておきます。
975名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:23 ID:scJ3fyon
そろそろ次スレが必要ですかね?
976名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:28 ID:EADQ7zBr
>>975
ぜひお願い申す。
977名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:31 ID:scJ3fyon
>>970
高井戸経理の人はフツー昼の11時に書き込みはしないだろ。
会社からだと読めるけどProxy規制か何かで書き込めないはず。
978名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:37 ID:aJTqk4OV
>>974
カウンセリングにかかったら?
979名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:50 ID:5HXfXBcB
>>972
EHSと統合ですか?
980名無しさん@引く手あまた:03/12/04 00:52 ID:aJTqk4OV
>>972
EVAで統合でつか?
981名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:17 ID:tzg7FiFA
>>977
会社から書くような無知な人っていないでしょう。
P in とか携帯使うでしょう。

>>965
質問、連結子会社と非連結子会社の違いは何?
親会社やその他株主から見たらどう移るの?
親会社の社名とロゴを使用してよいのと駄目なのの違いは何?
982名無しさん@引く手あまた:03/12/04 01:19 ID:tzg7FiFA
>連結子会社と非連結子会社の違いは何?
連結、非連結では扱いがどう違うのと言う意味ね。

>親会社やその他株主から見たらどう移るの?
どう写るの間違え。

スンマソ
983名無しさん@引く手あまた:03/12/04 08:18 ID:eLsVcBEa
>979
面白すぎ(w
EHSが1900人って、そりゃもう間違いなくDQN会社だろ
984名無しさん@引く手あまた:03/12/04 08:19 ID:eLsVcBEa
>980
EVAって、おいおい1900人がストレージに格納かよ(w
985HAS:03/12/04 16:27 ID:Vuq1v61V
HASの植民地化進行中!!

『ウェルカムビアバスト』開催の件

社員及び派遣の皆さんへ
                                社長

 当社は11月20日付で営業統括本部(XX常務が統括)を新たに発足致しました。
これは11月4日全社員ミーティングで私が皆さんにお話しした
積極的にユーザーに打って出るという今後の当社の戦略を
具現化する第一歩であります。  
 この営業統括本部に先ず第一陣として4名の方々が12月1日付で
日本HPから当社に入社されます。全員が日本HPにおいて主に
ヒマラヤ及びアルファ製品を担当されてきた歴戦の強者であります。  
 これの方々を迎えるにあたって『ウェルカムビアバスト』を
12月5日(金)午後5時より開催致します。(場所は後日ご案内致します。)
皆さんの積極的な参加を要請致します。

尚、入社される4名の方々は次の通りです。
(カッコ内は日本HPにおける役職)

  XX(第一営業本部 部長)
  XX(第一営業本部 部長)
  XX(金融営業本部 部長)
  XX(名古屋支店長)
                                  以上

986名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:18 ID:eLsVcBEa
>985
[帰ってきた伝説の営業マン]
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/278976

この日経BPの「編集委員 水野 博泰」っていうヤシは、横領の話を知らんのか?
誰かタレこめ。
987名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:22 ID:scJ3fyon
>>981
扱いって何をイメージしてるのかわからないけど、連子も非連子も子会社で
あることは同じ。管理上も差があるとは思えない。ただ、非連子は規模が
小さいことが多いから、そういう意味では経営管理上のアテンションは
現実問題としてはあまりかかってないかもしれないね。要は、親会社が
連結財務諸表を作成する上で連結対象にしりかしないか、ってことだけだから。

親会社のロゴや社名云々も、まさにそういったブランドを使わせてもらえるか
どうかってことでしょ。親にとって重要だと思えば、親会社の名前を子会社の
社名の冠につけてもらえる。
988名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:33 ID:GVkhXPD4
あぁ、もうすぐ無駄な引越しか。そういうコスト意識が希薄だよな。
989名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:38 ID:scJ3fyon
>>988
年中行事みたいなものでしょ。たしか、リストラ費用として通常の
損益には含めないで済むんじゃなかったっけ?
990名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:39 ID:gGqWGBbI
HASのHPみたよ。なんか素敵な会社に見えてしまった。
しかし左側の縦フレーム幅あり杉。
991名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:45 ID:scJ3fyon
992名無しさん@引く手あまた:03/12/04 23:59 ID:scJ3fyon
>>990
一応、リンク張っとくね。
http://www.ha-sys.co.jp/index.htm
993名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:32 ID:7CzGlVna
ここ年間売上げどれくらいなの?
994名無しさん@引く手あまた:03/12/05 00:59 ID:8+s+sMyx
>>985
なんか、日本の会社的アトホームな雰囲気がちょとうらやますい。
殺伐として一日ずっとPCに向かってる日もある、今のHPJの
雰囲気はいやだね。
995名無しさん@引く手あまた:03/12/05 01:36 ID:cQTCE07z
日本の会社的アトホームな雰囲気でニコニコ楽しく脱税するわけですが何か?
殺伐として一日ずっとPCに向かってる方がまだなんぼかましなわけで
996名無しさん@引く手あまた:03/12/05 03:23 ID:b67DyOoS
>995
「殺伐として一日ずっとPCに向かってる」って既にHPぢゃないな
997名無しさん@引く手あまた:03/12/05 06:21 ID:cjdg45de
997
998名無しさん@引く手あまた:03/12/05 06:21 ID:IxYT76cW
998
999名無しさん@引く手あまた:03/12/05 06:22 ID:9pMQuPRh
999
1000名無しさん@引く手あまた:03/12/05 06:22 ID:9pMQuPRh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。