【Flash】SSD Part135【SLC/MLC】
1 :
Socket774 :
2012/02/14(火) 18:57:41.24 ID:jfPkyuWG NANDフラッシュメモリと制御コントローラ+RAM等で構成されるストレージ
無音で低消費電力、HDDと比較してもランダム性能が非常に高速
コントローラによる性能差も大きいのが現在の特徴だ
寿命については情報が少なく、HDDの様に初期不良や突然死の方が多い
HDDとは別物の為、性能を語るには基礎知識が必要だ
このスレッドでは、JMicron・Indilinx・Samsung・intel・東芝
といったコントローラーメーカーの違いを問わず、SSDに関する全ての情報を扱います
各製品での詳細情報は
>>2 の別スレッドを参照
■Flash SSD まとめwiki
http://www11.atwiki.jp/flashssd/ ■前スレ
【Flash】SSD Part133【SLC/MLC】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1323932147/ ■質問する際の注意
報告・質問用テンプレをなるべく使ってください
ベンチのみの報告では、あなたの言いたい事が伝わりません
お勧めSSDを聞くのは止めましょう 宗教戦争になります
【SSD】 品番、台数
【M/B】 使用ママン名、チップセット名
【ATA】 IDE or AHCI or RAID(拡張カード使用時はカード名も)
【環境】 OS、システムドライブorデータドライブ
【使用状況】 書き込み頻度、使用容量
【ベンチ】
【その他】 使用感、問題の現象等
2 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:00:50.06 ID:5gXCr5PN
3 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:01:32.05 ID:5gXCr5PN
4 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:02:41.38 ID:jfPkyuWG
5 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:02:56.44 ID:5gXCr5PN
★SLC 製品が少ない。寿命・書込速度の点でMLCより有利だが高価。 intel X25-E/311/720 SOLIDATA K5 ★MLC 最近の主流。寿命は通常の使い方なら問題ない(数年持つ)とされる。 ☆活発なメーカー INDILINX (3G/6G) OCZ傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : Barefoot/Amigos(3G) EVEREST(6G) ・特徴 : 地雷FWに注意 ★主な搭載SSD : HanaMicron Forte K2 , OCZ VERTEX Plus(FW注意)/Octane , SOLIDATA K5 intel (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 Micronとの合弁会社でNANDも生産 ・SSD : 310/320(3G) 710(3G) [EOL] X25-M G2(Trim○) X25-E/M G1(Trim×) ・他社コントローラSSD : 510(6G/Marvell) 520(6G/SandForce) ・特徴 : SSD TOOL BOX にてTrimコマンド発行が可能(社外コントローラのSSD510も) ★主力SSD : intel 320/510/520 JMicron (3G/6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : JMF612/616(3G) JMF660(6G) ・特徴 : インターフェースがSATA/USBのコンボ 採用製品が多い JMF660製品は現在無し ★主な搭載SSD : adata S596 , SiliconPower E20 , Kingston SSDNow V200 Marvell (6G) : コントローラベンダ ・コントローラ : 88SS9174シリーズ(6G) ・特徴 : 採用製品が多い ★主な搭載SSD : Crucial C300/m4 , intel 510 , Plextor M2S/M2S-M/M2P/M3 (その他メーカーはadata/CFD販売等)
6 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:04:29.97 ID:5gXCr5PN
SAMSUNG (3G/6G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : 470(3G) 830(6G) ・特徴 : 国内での流通少なし ★主力SSD : SAMSUNG 470/830 SandForce (3G/6G) LSI傘下: コントローラベンダ ・コントローラ : SF-1000シリーズ(3G) SF-2000シリーズ(6G) ・特徴 : データ圧縮等の特殊な構造 採用製品は非常に多い ★主な搭載SSD : OCZ Vertex/Agility/Solid/RevoDrive/RevoHybrid (その他メーカーはadata/CFD販売/Corsair/OWC/Patriot/SiliconPower/Team等) 東芝セミコンダクター (3G) : SSD / 自社コントローラ有 NAND大手 ・SSD : SG2/HG3(3G) ・特徴 : 主にOEMで流通する ★主力SSD : HG2/HG3/SG2 , Kingston SSDNow V+100 ☆その他ベンダ eastWho : コントローラベンダ INITIO : コントローラベンダ Mtron : SSD 倒産 PHISON : コントローラベンダ SanDisk : SSD 国内では流通が少ない SIGLEAD : 国内コントローラベンダ / Spring(6G)の動きが無い
7 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:05:10.93 ID:ojOvfgI6
おい立ててどーすんだよw
8 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:05:14.40 ID:5gXCr5PN
9 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:06:22.80 ID:5gXCr5PN
次スレは実質137となります
>>8 あそこはテンプレからして隔離スレだと思ってたが。
あとテンプレ貼り手伝ってくれるのはありがたいんだが、関連スレの更新くらいはして欲しかった・・・
13 :
Socket774 :2012/02/14(火) 19:10:56.58 ID:mbmJQIIe
テスト
>>10 スレがいつまでも残り続けるのが良いならどうぞ
どうせ此処消費する頃には関連スレは再更新の必要があるし
とりあえず変な物が貼り付けられる前に組上げてしまう必要があるだろ
後で再利用だな・・・
そもそもあっちなんで、いつ建ったのか分かってんのか 133は重複で再利用したが今まで130が使われなかった理由考えてね
やっぱり芝厨だったか、言い訳も自己中だな
>>14 あっちは隔離スレなので残り続けたほうがありがたいよ。
ここはすぐ消費するので関連スレは現在のものが必要になる。
変な物が貼り付けられるのを防ぐために変な物を貼り付けるのは本末転倒というもの。
余り絡むつもりは無いが、隔離という意味の定義を理解して使ってくれ 向こうではきちんと話が進んでいる、ここみたいに荒れていない
自分で荒らしといて「ここみたいに荒れてない」はねーよw 東芝アンチは隔離スレ、東芝信者は東芝スレ、どちらでもない人はここでいいだろ
586 名前:Socket774[] 投稿日:2010/04/29(木) 22:17:19 ID:r977gMwh
今時Intelはねーよw
ライト遅すぎてマジもっさり出しw
587 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:47:18 ID:EgCS2j1I
>>586 酸っぱいリンゴ?
588 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:51:53 ID:yypy5gco [5/5]
>>587 リンゴじゃなくてぶどうじゃね?
酸っぱいリンゴ
http://anago.2ch.net/jisaku/
どうせ大した話題ないんだしごちゃごちゃ言うなよ貧乏人ども
話題ないんだから常時2スレ以上キープする必要ないよな スレ乱立させた挙句律儀にこっちのスレへ誘導カキコまでしてるよクズが
意見も聞かず埋めるID:5gXCr5PNこそ一番のクズだろ
>>5 情報の更新が欲しかったね
・intelは520もToolBox使える
・JMicron JMF660搭載品は既に売ってる
・Samsung PM830は初期ファームにバグあり
・東芝は安定だが流通量が減っている
口先だけの何もしないクズほど他人を虚仮にするよね、誰とは言わないけどw
ちゃんとPart136ならこっちから使ってもいいけど135じゃなあ
先に
>>24 消化でいいだろ
ここ使ってやらないと、
>>1 が基地外粘着になって暴れるぞ
もう既に暴れまくってるだろアホか
クソ誘導クソテンプレクソ工作 ほんと基地外粘着と呼ぶにふさわしいなID:5gXCr5PNは
そろそろ1TBが10万円切る価格で出てきてもいい頃だと思うの
大容量は魅力よね。 その分書き込み寿命に余裕ができるし。 でも1TBに何を入れたらいいかしら?
ネカマは引っ込め。
うるさいわね。 あんたが引っ込みなさいよ。
>>39 東芝のSSDが今どきのと比べて極端に遅いのは確かだけど、
それにしても両方ひどすぎるなww
OCZSSDPX-1RVDX0220をポチってみたけどここでの評価はどんなもんよ
42 :
Socket774 :2012/02/17(金) 19:15:49.25 ID:mCGAjVXT
そのPCは形状からDynabook A8のようだね。 OSがXPであることからも古い世代の機種であることがわかる。当然SSDなんぞなかった時代の機種。 チップセットは852GMEでIDEなのでCFDのIDE-SSDが入っている可能性の方がずっと高いのだが。 アンチもここまでくると見苦しいな。
XP厨は50年後じじいになってもXPを使い続ける
50年後だと、さりげに旧車を乗りこなす爺さんみたいにみられるかもな。
旧規格にしがみつくのはダメゼッタイ
BASICや機械語、パンチカート絡みで飯を食ってる俺はダメなのか・・・・
47 :
Socket774 :2012/02/17(金) 21:59:34.71 ID:Hzl3A6lo
自分だけなら良い。他人に勧めるのは駄目だ。
>>46 パンチカードって飯を食えるような需要があるの?
想像できない
紙文書ファイリングする人のことだよ、言わせんなよ
そもそもパンチカートってなんだ
ピチカートみたいなもん
マリオカートみたいなもん
お金が出てくるマジックカード
>>51 0と1に対応する穴を紙に打ち込んだもの
太古のデータ保存用ストレージ
歴史の教科書か何かで見た気がするw
当たり前の話ではあるが、記録ストレージって「材質」と「記録法」が違うだけで 0と1を延々と書き込んでいくっていうやり方自体は大昔から全く変わらないんだよな。 未来になれば全く別のやり方で記録するストレージとか生まれるんだろうか。
58 :
Socket774 :2012/02/18(土) 13:52:59.91 ID:ReSrwvge
ノーガード戦法
Cドライブ(SSD)にインストールしたソフトをアンインストールしても 空き容量が逆に増えてしまうんだがなぜでしょうか?
正常じゃねーか
>>57 普通に打ち間違いや変換間違いだろ
たかがそんな事で揚げ足とって何になるん?何がしたいん?どうしたいん?
パンチカードって言葉知らなかったんだろう 知ってりゃただのミスだって分かるし それか細かいことを異常に気にするあの病気
>>59 そのままガンガンインスコ→アンインスコ繰り返せば、SSD容量無限に増やせるぞ。
まあNAND耐久性のこともあるし、2倍ぐらいで抑えとくのが無難だけどな。
64 :
Socket774 :2012/02/18(土) 14:33:42.24 ID:ujAPu5tW
アンインストールしてるんだから空き容量は増えるだろう
釣られすぎ
>>61-62 プログラムやらパンチカードを生業としている人間がキーの打ち間違いや変換ミスをする訳ないだろ
釣りならもっと上手くやれよ
悔しかったのか
>>62 ディスクトップの壁紙、良いの知らない?
インターネット新しくしてさー、折角だから壁紙もカッコイイの欲しいんだけどさー。
インターネット?ゴーグルの最新型だよ?イケてんべ?
つまらね
>>68 誰かに虐められたのか?
それとも悩みでもあるのか?
話くらいなら聞いてやれるぞ
すみません IDEのSSDでお勧めあります? 調べるとCSSD-PMM64WJ2がいいような気がするんですが
まずはマザーの名前を聞こうか?
>>72 ノートのHDD置換です
かなり古い・・・
>>59 そりゃ、インストールしてあるアプリを消したら空き容量が増えるのは普通じゃないの?(´・ω・`)?
OSに100G持ってかれるのは単純に馬鹿らしい話だ
ここって雑談スレでいいの?
少なくともノート禁止の自作板
>>73 ノートに限らずとも、IDE SSDって選択肢と言えるだけの種類があっただろうか…?
そうまでして古いノートを使うって凄いな 明らかに買い替え時期が来たように見えるが。
ノート板にぴったりのスレがあるのにな。 IDEはまともなのがないから基本はばらし変換だけど 出来るとは思えねーナw
81 :
Socket774 :2012/02/20(月) 15:24:17.28 ID:tkXKGCAe
m4信者と東芝アンチは向こうに綺麗に隔離されてるね。 今日も本スレは平和だ。
ついでに東芝信者も隔離されてるからなw スレ番すら違うゴミスレに用は無い
83 :
Socket774 :2012/02/20(月) 15:35:21.95 ID:tkXKGCAe
アンチから見たら信者に見えるんだろうな。 自分が世間からいかにズレてるか認識した方がいい。
一般的な思考がズレてるのはどっちだろうね? 複数のSSD使ってるが別に製品ごとの感情はそこまで変わらない C300は人柱時代に突撃したが、ファームUPが若干多いのが少し面倒だっただけ 初期INDILINX-SSDはそれ以上に回数が多く、手順が面倒で少し嫌だったが 神経質な人はモデルチェンジ前にバグ潰された製品を選ぶのが一番の正解 不具合があっても修正された確証が持てるからそれを選ぶといい それでもまだ致命的な不具合があるのなら、そのメーカーは知らん
>>83 東芝以外の主要ベンダーディスってりゃそりゃ信者だろ
信者装った荒らしに思えてきた、釣られた俺が言うのもなんだけど・・・ 一々飛び火させてこちらも炎上させてスレ速度含めてアピールする気か?
87 :
Socket774 :2012/02/20(月) 15:57:38.38 ID:tkXKGCAe
>>85 そんな事してる奴居るの?妄想じゃないの?レス抽出してみ?
あとCrucial一社が「主要ベンダー」ってのは無しな。
主要ベンダーと言ったらintel/Crucial/OCZ/Corsair/A-DATA/プレク/IO-DATA/Kingston・・・
その他もろもろ全部をディスってないといけないからな。
東芝はうちのMBAにも入ってるけどなにかやらかしたのか?
89 :
Socket774 :2012/02/20(月) 16:06:14.54 ID:tkXKGCAe
>>86 なるほどー
Crucialスレで延々スレ違いの話題を連投してるID赤い奴が良くいるが、あれはスレを目立たせる為だったのかー
姑息だな()
91 :
Socket774 :2012/02/20(月) 16:16:56.99 ID:tkXKGCAe
>>90 >だって鉄板て言われてたメーカーで
過去鉄板と呼ばれたのは東芝の他にインテル・Crucial・サムスンあたりだったと記憶している
>唯一不具合起こしてないの東芝だけだし…
これは単なる事実
>何度もデータ吹っ飛ばしてる会社のストレージを買うって人の方が信じられん
こいつはSSDに「東芝」を求めている訳ではなく「安定性」を求めているだけと読みとれる
安定性を求めているだけなのに東芝信者とレッテル張りをする方が異常。
東芝って遅い代わりにデータ保護機構がついてんじゃ無いの?
93 :
Socket774 :2012/02/20(月) 16:19:11.88 ID:tkXKGCAe
あっちのスレでは安定性を求めているだけの人を信者扱いして、 不具合を抱えたSSDのステマをしている工作員がたくさん居るな・・・
>>91 、
>>93 東芝以外が不安定っていう脳内変換が「信者」って言われる理由だよ
信頼性がゴミならそもそも「鉄板」と呼ばれたりしねーわ
工業製品である以上は不具合を出すものも当然ある
それを鬼の首とったかのように騒ぎ立てるから「信者」って呼ばれるんだ
何でもステマステマって言えばいいとでも思ってんの?
95 :
Socket774 :2012/02/20(月) 16:27:03.25 ID:tkXKGCAe
>>94 現に不安定じゃない。インテル、Crucial、サムスン、どれも致命的な不具合出してるでしょ?
事実なんだからしょうがない。事実を矮小化したり、事実を書き込んだけの人を信者扱いする方が異常でしょ?
不具合は不具合、低信頼性は低信頼性。こればっかりはメーカーがきちんとしないといけないよね。
96 :
Socket774 :2012/02/20(月) 16:35:11.20 ID:tkXKGCAe
>工業製品である以上は これひっかかるなー ファームウェアの不具合だから全数不良なのに、 あたかも工業製品につきものの、全体のうちごく一部に発生する初期不良や故障と混同される言い方だな。 こうやって事実を矮小化しているのか。
>>95 実用にならないような信頼性ならそもそも鉄板扱いされること自体ありえんわ
Intelの320の8MB病は致命的といえるだろうけど、510でそんな問題あったか?
信頼性に問題があったらX25シリーズがあれだけ売れたのは何でだ?
Crucialの5000時間問題なんて発症前にファーム更新すりゃ済むレベルの話
お前ら東芝信者は一部の問題を誇張しまくって東芝以外を叩くから嫌われるんだよ
510はPLDS製造でOEM品でインテルは製造にかかわっていない。
X25シリーズの不具合→
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20111013/199290/ 他に発売直後に致命的な不具合が発覚したりしているが、Crucialとは違ってすぐに回収したりしてサポートは良い。
>あれだけ売れたのは何でだ?
・インテルというブランド(広告の多さ、知名度)
・2chでステマされまくってた
・店頭ではシーケンシャル性能、価格、保証くらいしか表示されていない
このあたりが理由じゃないの?初めてSSDを買う人がファームバグ前提で個々の機種を精査したりはしないからね。
大抵の人は下調べもろくにせず店頭で買うわけで、中身よりも箱やブランドの方が影響が大きい。
安定性の評価は半年や一年経たないとできないわけで、売れてるから安定しているという訳ではない。
H67/P67チップセットの不具合を例に出すまでもないだろ。
>Crucialの5000時間問題なんて発症前にファーム更新すりゃ済む
Crucialは5184時間問題以外にもさまざまな致命的不具合を抱えていたし、0309でもまだ不具合が残っていて、
Micronの開発体制そのものに問題がある。5184時間問題だけの話ではない。
それにファームアップすればいいと言うが、台数が多かったら?手持ちの環境でファームアップツールが動作しなかったら?
買って組み込んだ後に情報収集してない人は不具合を知り得ないが?
全部自己責任なのだから信頼性が高いものを求めるのは当然だよ。
信頼性はいくら高くても困らないが、低いと凄く困るものだよ。
この手の話題でプレクがスルーされるのはなんでなんですか?
ID:tkXKGCAe
お前本当にどうでも良い所だけ突っ込むんだな・・・
>>89 の内容は全く違う事例(スレチ内容?)を今回と同一視してるが捨て台詞だよな
皮肉や本気で言ってるのなら馬鹿と言わせて貰うしかないわ
>>99 プレクはM2S初期ファームではNCQ周りのバグでCDMが走らなかったりしたし、
それぞれのスレで話題になったがSSD510、M2PもSMART表示が変だったりする。
でもインテルやCrucialのような致命的なバグは無いね。
>>101 >>102 なるほど
東芝の安定性の話題のときにプレクと比べられることがないので何か問題があるのかそれとも問題がないからスルーされるのかと思ってたんですが致命的なバグはないんですね
ありがとうございます
daikokuとはなんだったのか
>>100 ID変えてるだろうからもう出てこないだろうさ
迷う。まいる。
107 :
Socket774 :2012/02/21(火) 06:41:14.46 ID:MKhB329w
本スレは今日も平和だな。
東芝擁護は逆にネガキャンになってることに 気づくべきだなw もしかしてなりすましか?
荒らしに弱いのは2ch形式の掲示板の宿命、現仕様作ったUNIX板の奴ら恨め
110 :
Socket774 :2012/02/21(火) 14:24:01.22 ID:scm8Wvvg
Crucialって致命的・重大って意味なんだな。 名は体を現す。
信者連呼してるやつで頭いいの見たこと無い ニコ動みたいに標準でNG機能あったらいいのに
なんでニコ動?
信じたくない情報を話す奴=馬鹿、無知、聞く価値のない話、アンチ と脳内変換を行うので相手は必ず頭の悪い人間になります
荒れてるねぇ
まあ、何はともあれ、インテル信者が粘着だってことだけは知ってる。
やぁ、これはこれは芝厨さん
ある販売店でSSDよりHDDを薦められたのだが。。。
あ、俺今変なこと言ったね。スマソ
正直素人には扱いが難しい
>>117 ネガってるわけじゃなくて、ある意味正しいんじゃね
例えば容量も考慮して1台だけ…と言われたらHDDの方が良いかも
一台で何でもって人にいきなりSSDは俺もすすめられない
店員は用途を聞いてきただろ テレビとかネットで動画とか言ったらHDDほしいし 用途を言わなけりゃ汎用的にHDDを勧める
>>94 これも何かの信者なんだろうな
自分が叩きたいように脳内変換してるし
124 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/22(水) 21:48:56.98 ID:4w6cKbAS
メーカー問わず、アンチ行為は心の病気
じゃあアンチアンチの君も心の病気
アンチ・タンク・ミサイル
ATMひ牡丹
人間にはないが、正義超人の友情は完璧だな。
芝厨元気で厨
小学生の言い返しかよ
132 :
Socket774 :2012/02/23(木) 14:48:24.48 ID:gNUMWS3q
同じコントローラなのに速度ぜんぜん違うの?
ファームで変わるのはMarvellコントローラの各SSDで実証済み
>>3 bit MLCで最速書込18MB/秒
これは実使用だとどれくらい凄い事なの?
137 :
Socket774 :2012/02/23(木) 22:11:42.78 ID:9aatccyn
普通書き込み速度はSLC>MLC>TLCだけど、それは一昔前のMLCチップ並の速度が出てる。 SSDとしてはそういう速度のチップを8個とか16個ストライピングさせて使う。
ノートにSSDを導入しようと思いcrucialのM4を購入致しましたが、 厚みがあり導入出来るも固定が出来ず、持ち運びに不安が残ります。 ノートの2.5インチに厚みの代替え出来るSSDのお勧めを教えて下さい
ノート厨は消えろ
殻割ればいいじゃん
チップが立方体とか光通信とか何か未来的なブレイクスルーまだか
ノートなら店に持って行ってこれに入るやつくれっていえばいいだろ。
M3Pが7ミリだしいいんじゃね
これからは7mmが標準になってくようなきがす。 薄くするのは構造上そんなむずかしくないし。
薄い方がいいよね
薄くても多い日も安心
トイレットペーパーだけはやめておけ!
使用済み売ります。
インテル肝いりのウルトラブックTMが7mm仕様だから 更に増えるだろうな
ssdとhdd使い分けることって出来るの?
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工そんな事出来るの~
何言ってんだ君達は
>>138 最初に対応するHDDの厚さを測っておかなかったのが痛かったね。
m4には7mm厚タイプ(品番がCT・・・M4SSD1)もありまっせ。
158 :
Socket774 :2012/02/24(金) 22:40:17.33 ID:k9fIgL5m
M3P神すぎる!! 7mmだし リード爆速は当然、 シーケンシャルライトはプロセスが微細化しているのにもかかわらず、128GBモデルでも320MB/s出るしーー スピード落ちないし m4買って喜んでる奴の気がしれないね
いちいち喧嘩売る奴の気がしれないね
M3Pは128と256GBだけな 512はランダムの性能が半分になってる地雷
いつものマッポでしょ
何の因果かマッポの手先
M3Pは値段高いしm4でも読み込みは体感そんなかわらない 頻繁に書き込みしないなら宝の持ち腐れだよね 性能自体はSATA3で最高峰だけど
じゃあCPUからグラボまですべてミドルのアタシにはM3で十分ですかね?
今時のミドルって強いよな
M3の前にM4が出てるのは不思議だ
>>158 釣りじゃなかったら返答くれ
M2Pと比べてどんなかんじ?
まあM4が鉄板の時代はプレクM3Pが出てで完全に終わったけどプレクはかなりお高いし 体感上どれだけ変わるかと コスパ考えるとなんかなんとしてでも乗り換えなきゃという気にはなれんな まあ価格がこなれりゃ欲しい気もするけど
体感なんて個人差ありすぎてアテにならないからベンチで数値化してるのに… ま、価値観の違いって奴か
ちょっと前までベンチが拠り所だったm4擁護厨が体感体感言い出してるのが笑える
このスレにm4とM3Pのランダム性能をブラインドテストで100発100中当てられるヤツがいるのか? m4もベンチ結果は十分早い上に書き込み減らせば劣化少ないし、M3Pが5割しの値段を出すに値するかどうかは人次第 別にm4に限った話ではない
小学生レベルの争いがおかしすぎるよな 付き合ってたり結婚していたりしたら相方がかわいそうだ
m4厨「体感ではM3Pとさほど変わらない」 m4厨の本音「金が無くてM3Pが買えないんだお・・・泣」
高価格帯とサンドフォース系廉価帯の2極化しつつあるな。 SATA3.0の128GBでもM3Pが2万くらいでOCZあたりは1万きってるのもあるし
体感ではどのSSD買っても一緒
速い遅いの二択しかないんかww
SandForce 低信頼性・低速・低価格 m4 低信頼性・低速・中価格 プレク 高信頼性・高速・高価 m4の致命的バグ発覚に加えてSandForceのバグが修正されきった現状では m4の居場所は無くなりそうだな。
>>172 ,176
狂厨は東芝がもっさりでm4はキビキビ!って連呼してたくらいだから
M3Pとm4の違いははっきりわかるはずだよ。
おまえの中ではそうなのだろうな
>>179 M3Pとm4の差はm4と東芝の差より遥かに小さいから、
後者は分かっても前者は分からんことは普通にあるだろ
>>181 シーケンシャルライトもランダムライトも速度低下量も大幅に違いますが。
m4なんて小容量品のシーケンシャルライトは遅い遅い連呼してる東芝の半分しかなかったりするくらいにSATA3の中では底辺だし。
いい加減、現実見ようか。
m4厨「SandForceはバグ満載でレロフィル()」→m4にも致命的なバグ発覚 m4厨「東芝はもっさり!」→M3P発売→「体感差は無いッ(キリッ」
>>182 M3Pとm4の差はm4と東芝の差より遥かに小さいから、
後者は分かっても前者は分からんことは普通にあるだろ
M3P>>>>m4>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東芝
って感じなので
つまり今はどれを買うのがおすすめなんです?
俺M3PとM4の両刀使いだけど、M3Pに慣れたらM4の挙動はコマ送りしてるように感じる
>>185 信頼性重視ならM3Pか東芝の流通在庫
速度重視ならM3P/M2PかそれのOEM品
価格重視ならSandForce
クルーシャルに忠誠を誓った信者はm4
>>186 ホントにそんなに違うんですか 両方のベンチとか上げて貰えないですかね
ググれ
プレクとインテルは頭おかしい信者が多いのが欠点なんだよ
Indilinx製 Barefoot Intel製 PC29AS21BAO JMicron製 JMF616 Marvell製 88SS9174 Samsung製 S3C29MAX01-Y340 SandForce製 SF-1222 東芝製 8NCF618GBT 東芝が一番良かった
>>188 ありがとうございます
信頼性と価格重視でM3にします
>>192 一番下はJMicronの偽物じゃないの?
高価いほうのSandForce(ランダムとゼロフィルとの差がない) のことも知らないんだなここの連中はw そら芝とJMもワカランだろ
キリッ
東芝厨が新コントローラが出ないことにしびれをきらしてPlextor厨にクラスチェンジしたような感を受ける。 なんか言ってることがいちいち勝ち馬に乗りたがってるのを意識してるようで不快だ 俺的にはC300もm4もM3系もIntelも東芝も実用性という意味での閾値は超えてるような感を受けるのだが
2011年 狂ーシャル厨「東芝はもっさりもっさり!東芝とm4ではベンチスコアで大差が付いている!」 2012年 狂ーシャル厨「M3Pと比べるとベンチでは差があるがCrucialでも実用性は十分(キリッ」
使えりゃなんだっていいよ
>>196 >高価いほうのSandForce(ランダムとゼロフィルとの差がない)
ベンチ結果見せてください。
てか、それ圧縮効果ゼロじゃん
今時サンドフォースなんて買ってる奴いるの?wwww 今ならプレク一択は常識だろ
sandforceは言われてるほど悪くないと思うけどな
速度詐欺を前面に出すから胡散臭いんだよ
>>202 Vertex3MaxIOPSやForceGTは東芝NAND使っててゼロフィルではSATA3の帯域を越えるスピードが出てる
ランダムデータだとSATA3の帯域の上限くらいの速度に落ちる。
結果ゼロフィルとランダムデータでベンチ上のシーケンシャル性能が余り変わらない
速度低下はある
でもVertex3MaxIOPSやForceGTはめちゃ高いのでM3Pの圧勝
SandForceは240GBモデルの一部は何故かあまり速度低下しない
と言えば語弊があるが、250MB前後の1割程度低下とTrimでほんの少し回復する
テスト結果がOCZ製品でしか出て無いから、全ての製品でとは云い切れないが
買うとするならこれかな、まぁGB単価90円前後にならないと要らないけど
>>198 プレクスレ見てると、東芝から乗り換えたって一々報告する奴も存在するからな
芝擁護レスみてもプレクだけは絶対に叩かないか、スルーされてるからw
東芝は激動の時代の数少ない鉄板だからアンチでもなければ叩かれる理由が無い プレクも高速かつ不具合が少ないのだから叩かれなくて当たり前 狂う斜留はバグ多いから叩かれて当たり前、特に鉄板扱いしてた馬鹿が居たし
209 :
Socket774 :2012/02/25(土) 14:05:13.74 ID:WyDPYGHW
プレクって、M3の次はM4にするのかな?
どうもネトウヨっぽい切れ方の奴がいるな HyperX240特価品の人柱報告は他所でさせてもらうわ
>>208 その言動が『勝ち馬にのる』といわれて軽蔑されるんでしょう
HyperX特価品3週間待たせるとか言っといて注文したその週の内に来たなw ファームウェアは最新じゃなかったけど
213 :
Socket774 :2012/02/25(土) 15:00:08.22 ID:xcHsAugU
事実を言うと叩かれるとか、言論弾圧かw
>>211 3Gで絶対速度が遅いって言われるとぶち切れるけどなw
安定している、バグが無い等お門違いの事を言い出して
最後には体感は変わらない、シーケンシャルは関係無い等昇華される
215 :
Socket774 :2012/02/25(土) 15:29:00.32 ID:K8ENJsax
>体感は変わらない それってCrucial厨お得意の文句じゃないですかー
もうすぐ一年も経つM4と比べてあーだこーだ言うのが間違ってる気がするが
ごめん、C厨じゃないから違和感やデジャヴ感じなかったよ とにかく殆どの競合製品を叩くとアンチを産むのは判っててやってるよな? あちこちの茂みに火をつけて、最新の消火システムで消火!と見せかけて 更にガソリンを撒いてるようにしか思えない訳でw
218 :
Socket774 :2012/02/25(土) 15:49:23.87 ID:K8ENJsax
m4は不具合あってもいいから安くて高いシーケンシャル(リードのみ) 東芝は完全なHDDエミュレーションと安定性 プレクは安定性と高いシーケンシャルR/W まったくジャンル違いで競合製品には見えませんが
いや競合製品=SSD各製品の事だろう、常識的に考えても
220 :
Socket774 :2012/02/25(土) 15:55:49.06 ID:1oz5eqr1
SSDの1TB単価が1万円になる頃、HDDは10TBの単価が1万円になると予測
>>219 SSDって機種によって特徴がかなり違うから中々競合しないだろ。
機種ごとの特徴を知らない初心者なら競合製品に見えるかもしれんけど。
>>218 >>221 ごめんごめん、理解できないのはワザトか、俺の書き方がマズかったのか?
もうダイレクトに書くわ、競合製品→他SSDスレや総合スレって事に変換した上で
他SSD製品を比較した上で叩く等、非生産的な流れしか生まれないような事してるよねと言いたかった
狂うしゃる厨が叩かれるのは、Crucialは「不安定・安価・シーケンシャルリードだけ高速」っていうジャンルの製品なのに 「安価で高速で安定」と嘘のステマを繰り広げてるからじゃないかな。 この間の5184時間問題で化けの皮が剥がれてから特に顕著。
ファームの問題なんていうのはHDDだとIBMのDeskstarなんかで対処に慣れている人多いんじゃないの? マザーのBIOSなんかでもそう、不具合の修正Updateはファームやドライバも含めて基本中の基本 それとCrucialの製品の価格を見れば性能なりの価格に収まっているかと
CrucialはC300のファーム放置してるけどね。そのせいでLPM問題は治っていない。 レノボだけに0308を提供、単品売りを買ったユーザーは見捨てた。
m4も0309で修正されていないバグがまだ残ってるし、C300の例から放置される可能性もあるな。
OCZ+SandForceなら最後の最後までファームウェアの面倒見てくれる。 m4とVertex3をリリース直後同士で比較すると安定性は m4>Vertex3だが、 今となっては m4=Vertex3、そのうち Vertex3>m4になるだろう。 最初から不具合が無いのが一番良いのは言うまでも無い。
最悪メーカーに見捨てられてもそれはそれで自作の味わいだよ
SandForceを 搭載したSSDは使い手を選ぶ。 自称玄人だけが扱える代物だ。
工作員の多さがその優秀性を証明させる結果となった東芝ですか。 どうでしょうねぇ。
自称玄人な俺でも扱えるSandForceか シビれるな
>最悪メーカーに見捨てられてもそれはそれで自作の味わいだよ Crucial信者の鑑だね。俺は信者じゃないので客観的に見て良いものを選ぶ。
233 :
Socket774 :2012/02/25(土) 19:01:48.64 ID:OjB20N3i
>ファームの問題なんていうのはHDDだとIBMのDeskstarなんかで対処に慣れている人多いんじゃないの? IBMはそれが元で日立にHDD部門売却、富士通もMPG問題でコンシューマHDDから撤退。 マザーなんかよりよっぽど要求される信頼性が高いストレージにおいて不具合はそのくらい重い意味があるんだよ。
>IBMはそれが元で日立にHDD部門売却 ストレージの不具合が致命的なのは同意だが、それは嘘だな。 IBMはサービスとかソフトウェアへのシフトを狙って、まだ値が付くうちに PCやらストレージを売り払った。
結局15k以下で 一番ランダムリードが早いのはどれなんだよ
236 :
Socket774 :2012/02/25(土) 19:51:18.26 ID:ah8683+p
ランダムリード4KBは機種による差がもっとも少ない部分で、 JMF602からSLC品からM2Pに至るまでどれも20MB/s〜30MB/s程度
高級なSandForceなら35Mくらい行くんじゃ? さむちょんの最新型なら20Mくらいか?w
239 :
Socket774 :2012/02/26(日) 00:23:41.60 ID:MgsCoUOS
Pro じゃないほうの PX-128M3 ってどんな感じですかい? Crucial m4 とどっち買おうかなーと…。
___ / ―\ m4にバグはないよm4にバグはないよm4にバグはないよ /ノ (@)\ m4にバグはないよm4にバグはないよm4にバグはないよ .| (@) ⌒)\ m4にバグはないよm4にバグはないよm4にバグはないよ .| (__ノ ̄| | ///;ト, m4にバグはないよm4にバグはないよ \ |_/ / ////゙l゙l; m4にバグはないよm4にバグはないよ \ _ノ l .i .! | m4にバグはないよm4にバグはないよ /´ `\ │ | .| m4にバグはないよm4にバグはないよ | | { .ノ.ノ m4にバグはないよm4にバグはないよ | |../ / .
>>240 CMDの結果は悪く無いけど、
PC Mark Vantage HDD Test Suiteのスコアは低いから
実使用上では残念な性能だと思うけど
SSD120GBが5000円切ったら使おうかな それまではHDD250GBで我慢我慢
あと2年くらいかー長いね
>>241 Crucial m4 価格性能比抜群のロングセラー
PX-128M3 5年保証の安心感が魅力の最新モデル
最近のプレク推しを見てると、CDRドライブはSCSIが主流だった時代のプレク信者の猛威っぷりを思い出すな
いや今回のは違うでしょう〜 信者の妄信ではなく他が自爆しているので消去法で残っているのが主因
249 :
Socket774 :2012/02/26(日) 03:07:20.50 ID:0lnlyC9k
m4やインテル、バグが多いって発覚する前のSFはステマの匂いプンプンだったね
そんなとこだな この先プレクというかLITEONが一度でも大ポカやれば、その他大勢と同列に並ぶ
>>248 いや、まぁそういう事
当時のCDRドライブはプレクが最強だったのは間違い無かったと思うし
SSDも今のところはプレクに死角はないんじゃないのか
>>239-240 今時CDMとIOMETER比較されてもw
まぁワンクリックで測定できるバカチョンベンチだから使いやすいんだろうけど
要はSTORAGEMARKの実用ベンチの方を見た方がいい
253 :
Socket774 :2012/02/26(日) 08:53:03.26 ID:APBetreX
>SSD320(300GB) RR4KB 20MB/sちょっと
>
http://zigsow.jp/review/71/144148/ ここ読めば書いてあるけど、
>まずはDX58SO2のMarvellチップSATA3に接続した時の結果。
ではRR4KBは15.5MB/sになっている。これはその出鱈目サイトとほぼ同じ結果。
>同じPCのSATA2(こちらはサウスブリッジ、ICH10R)に接続した結果。
では20.06MB/sになっている。
Marvellチップに接続すると遅くなるというだけのようだね。
SSD510・SSD320はランダムリード性能に関して不満を持つ人はまず居ないSSDだけど、
この二機種がそんなに低いのは計測環境がおかしいか、
さもなくばRR4KBという指標そのものがあてにならないかのどちらかだよ。
よほどつごうがわるいようだなw
CrystalDiskMarkとIoMeterを値が違うのは予想できることだろ?
>>253 というかCDMに何でそんなに執着してんの?
テスト環境はASUS P8P67 Deluxeで以下を明記してある
"it's fast onboard Intel SATA 6.0Gb/s interface"
Marvell側のSATAに繋ぐ様な阿呆な事はやらんだろ、ストレージ専門サイトだしな
320と510使ってて何の不満も無いのでRR4KBは見ないでいい数字って事か。 どうでもいい数字なら混乱するから載せないで欲しいよな。
インテル信者の必死さは昔からから別に驚かないよ。
>>207 SandForceは全体的に非圧縮データを扱うとシーケンシャルが遅くなるし、
速度低下すると特にシーケンシャルライトがダダ下がりするがランダム4KBは全く落ちない。
C300とかC400は速度低下するとランダム4KBも落ちるし体感でも引っかかるようになるのだが、
ベンチを見る限りSandForceは速度低下するとシーケンシャルライトは落ちても体感で引っかかったりしなさそう
259 :
Socket774 :2012/02/26(日) 11:15:58.60 ID:u/8+KVTt
芝を釣ろうとしたらイソテルが釣れた・・・・・
260 :
Socket774 :2012/02/26(日) 11:20:00.69 ID:UScF35bn
>>227 >m4とVertex3をリリース直後同士で比較すると安定性は m4>Vertex3だが、
>今となっては m4=Vertex3、そのうち Vertex3>m4になるだろう。
これがマジな感じだな
261 :
Socket774 :2012/02/26(日) 12:02:19.17 ID:IlY0e/bi
core2@X25Mのマシンを買い替えて sandy-eにしようとしてる。 SATA3になるのでSSD買い替えたい。 M3Pってので幸せになれるの?
今の所一番幸せになれるのがM3P
あと42日でIvyBridgeなのに
264 :
Socket774 :2012/02/26(日) 12:26:28.45 ID:FaiAxgWj
今年度中にかいかえたいので。
Ivyがまともに動くかは別
まともに動かないなんてありえんだろ
267 :
Socket774 :2012/02/26(日) 12:47:04.27 ID:HM1zG/H7
9割方埋めきった状態で書き込み性能を維持できているのなら それは
それは…
それはそれ
M2PかM3Pのプレク一択だろ 欠点は64GBの安い価格帯が無い事くらい
>>246 アリガト(*人∀`)ゴジャマス
M3は新しいんだね、1ヶ月くらい待てばもうちょっと下がるかな?
値下げ、値下げ、待ってる♪
もう誤差な気もするけど
>>271 一ヶ月も待てばM3の上のM3Pもいくらか下がってくるでしょ
M3買うなら今のうち
CORSAIR CSSD-P256GBP-BK
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ -----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
Sequential Read : 515.609 MB/s
Sequential Write : 428.573 MB/s
Random Read 512KB : 396.674 MB/s
Random Write 512KB : 406.708 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 31.109 MB/s [ 7594.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 74.746 MB/s [ 18248.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 308.299 MB/s [ 75268.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 259.059 MB/s [ 63246.9 IOPS]
Test : 1000 MB [S: 0.0% (0.1/238.5 GB)] (x5)
Date : 2012/02/26 12:04:03
OS : Windows Server 2008 R2 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
>>270 261ですがM3P256買うことにしました。
どーもでした。
シリコンパワーの32GB衝動買いしちった。 ページファイルとブラウザとゲームだけ入れて運用するつもり。 ほんと直感的に買っただけだけど、こういう使い方って合ってるのかな?
>>279 ページファイルをワザワザSSDに入れる奴は、あんまりいないと思う。
>>279 その容量ならReadyBoostがいいな
SSDは使えなかったっけ?
ディスクドライブとして認識されていたらダメよ リムーバブルディスクでないと
つ「RH1220」 いや、癖のあるデバイスだけどね…
OSを入れるとhiberfil.sysはSSDになるよね HDDの方が速いのに
OSをSSDにしてデータ関係をHDDにするってどうなの?
普通
容量は小さくていいので、書き込みが速いのが欲しい シーケンシャル200MB/s ランダム100MB/sくらい出て、 32GBで5000円くらい
それ一番重要なの「安い」ってところじゃないですかね
こんなもんメモリの固まりなんだから、値段は容量に比例するでしょ 64Gを10000円で作れるなら半分なら半値でいける筈
小さいオッサンそんな感じの値段で買えたよね
チップ枚数が半分になるから書き込み速度も半減するっていう現実がなけりゃあなあ
>>281 寧ろMS直々に、ページファイルほどSSDを利用するのに向いてるファイルはないと言ってるんだけどね。
HDDよりも高速ならページファイルを置くことで高速化するけど、 逆なら悪影響しかない ページファイルなんか要らないくらいメモリを乗せてしまうのが正解で、 XPで限界があるならRAMディスクを作ってページファイルを置けばいい ハード的にメモリが乗らなくて、HDDが相対的に遅い時にだけ、SSDに置く意味がある
296 :
Socket774 :2012/02/27(月) 15:50:13.24 ID:NH7gf3EB
本スレは正常だな
298 :
Socket774 :2012/02/27(月) 16:14:58.55 ID:NH7gf3EB
東芝SSDのユーザーというとNEC、富士通、Sony、Lenovo、パナソニック、アップル、東芝ノートのユーザーという事か。 世の中うそつきだらけで大変だねぇ() そんなにうそつきばかりだと社会が回らないような気がするけど。笑
>>298 屁理屈乙
別に見たくない物をスルーするのは構わないが
嘘を当たり前の如く書き込んでる点が問題な訳で
300 :
Socket774 :2012/02/27(月) 16:21:36.68 ID:NH7gf3EB
Appleユーザーは嘘つきくらいならまだよかったのねぇ。 国内大手PCメーカーのユーザーは嘘つきとは大風呂敷広げたもんだ。
ID:NH7gf3EB Part130スレで完全論破されてて惨めねw おまけに提示するSSはテスト前の状態だし 馬鹿信者丸出しだな、ヘリクツこねてる時から判ってたけど
おっとIDを変えてきたぞー
*おおっと*
てやんでえ
話題も少ないしな
ページ ファイルは SSD 上に配置する必要がありますか? はい。ほとんどのページ ファイル操作は、 小規模なランダム読み取りまたはより大規模な順次書き込みです。 これらのどちらのタイプの操作も、SSD で適切に処理できます。 何千もの遠隔測定データを観察し、 ページ ファイルの読み取りと書き込みに注目した結果、次のことがわかりました。 pagefile.sys 読み取りは、約 40 対 1 で pagefile.sys 書き込みを上回る。 pagefile.sys 読み取りサイズは、通常非常に小さく、67% が 4 KB 以下、88% が 16 KB 未満。 pagefile.sys 書き込みは比較的大きく、62% 以上が 128 KB、45 % がちょうど 1 MB。 実際、通常のページ ファイルの参照パターンおよび それらのパターンに対する SSD の持つ有利なパフォーマンス特性を考えると、 SSD 上に配置するのにページ ファイルより適したファイルはほとんどありません。
カリカリチューンなんて時代に合わないんだよ
SSD最初期に哀れにも推測レベルな情報の刷り込みをされてしまい知識を修正できない頭の硬い人間はもはや迷信と同レベルに盲信してる ハチに刺されたらおしっこかけるのと同じくらいに SSDはSLC、ページ・キャッシュは別ドライブ、デフラグするな、予測寿命以内だと絶対安心と思ってる
デフラグはしないわ。
デフラグしちゃう人はいろいろ勘違いしてるな
まあ、初期のころのJMicron製のガチフリSSDならともかく ここ一、二年内に出た奴だったら下手な小細工なんていらんな。
もはやデフラグという言葉の定義の問題だけれど、 削除済み領域のフォーマットなら高速化に意味あるみたいだよ。 俺は元々HDDのデフラグにも興味ないけど。
速度低下してないのにやっても意味あるの?
SSDに置かれたページファイルって、 起動の度にその領域全体に書き込みが発生する訳じゃなくて、 単に確保されてるだけでメモリが足りてるならアクセス発生しないよね
細かい書き込みならレジストリのほうがひどかったはず
>>315 毎回全域書き込みしないのはその通りだけど
実際にページアウトになってから書き込みしてると性能が遅すぎるから
事前に書き込んでる
OSなんて細かい書き込みの連続なのに ようやるわ
細かい書き込みはどうでもいいんだよ ウェアレベリングされれば無いのと同じ
cssd-f180gb3 って、180GBで結構お手軽な価格なので、気になっています。 Intelの520と同じコントローラーで価格が安く、容量の大きなものが買えるが魅力なのですが、 (256は高いが180ならなんとかだせる) どうなんでしょう。 SSDってコントローラーが同じなら大体同じ性能でるとおもっていい? (ベンチマークのテストスコアとは気にしません。体感速度が同じならOK。容量は大きい方がいい。 仕事関係でOffice2010とかいれるので。
>>321 性能を決める要素は、NAND・コントローラー・フォーム
コントローラーが同じだと性能的には似てくるから>321が言ってる事もあながち間違いではないけど同じではないね
Win7以外でノートなら、ほぼワンディスクだろうし高くてもツール使えるIntelが無難
Win7ならTrimがあるから去年に発売されたメジャーどころで懐と相談。
個人的には劣化が少ないといわれてるPLEXTORかそのOEM(安いけど保証やサポが不安)がお勧めだけど…
デスクトップなら運用次第だけど、いくらオフィス入れてるっても128GBで足りないってのは使い方が悪いんじゃないかと
それより一番大事なのは使う方ハード側が問題、対応してなければ宝の持ち腐れになる
SATA2しか対応してないPCなら、ツール使えるIntel320で充分だし160Gくらい狙えると思う
324 :
Socket774 :2012/02/29(水) 01:24:28.73 ID:tL6wj7ex
インテルのステマはやめて
Intelが無難なのはわかっていますが、予算が限られること、大容量となると180Gのこれかなぁ〜 と思って。 話はずれますが、60GBぐらいの安いSSDx3でRAID0とかってどうでしょうか?
リスクが分かってやるのならお好きにとしか
cssd-f180gb3で良いと思うよ。 ベンチ云々いう人も居るが、体感では殆ど分からない差だろうし。 逆にRaidはお勧めしない。 SSDでは速度維持の肝となるTrim使えないし、スペース必要だし 1台より当然故障率は高くなるし、ポートも3つ使うし。 ベンチしてニヤニヤするぐらいしか使い道無いよ。
raid0のことをRaidというのはどうか
330 :
Socket774 :2012/02/29(水) 09:30:02.54 ID:X8P5rkwi
まあ話の流れというのがあってな、 きちんと繋げられないと一般社会で苦労するよ。
人格否定の話題逸らしで誤魔化して自分のミスを認めないのはどうか
人格は否定してないよ あくまで知的能力の話 知的能力が劣っていても 別に人格的に劣等というわけではないよ
話の流れでraid0の事だと分かってるんだろ? 話の腰を折るヤツは老若男女問わず嫌われるぜ。
RAID 0なら知ってるがraid0は知らない
どうでもいいわカス
Windows7でサムスン430の人、休止状態、ちゃんと使えてますか? FWは最新です。 報告:XPでサムスン870の方はFWUPしたら休止状態使えるようになりました。 WindowsソリューションからのFWUPでデータは消えず一発でOKでした。
自作機への,SSDの複数台搭載は不可能と言われているのだけれど, どんな理由が考えられる?
へ?
経済的に不可能
340 :
Socket774 :2012/02/29(水) 16:07:09.92 ID:WAXhAmV6
>>337 なんで? 2台いれてるけどHDD減らせばもっといけるが
512GB複数台搭載はたしかに無理かも。 懐具合的に…
______ ,.-'" ̄ "''‐- 、 _,,. -─/ \ / / ヽ、 / / ,i ヽ, / ,l / / .| /l ヽ l l .| l | / | ,/ | , | | .!ヘ 、 | l | //i.l.|ム--レ/_ |l _|L--、 | l/ ./ | L V |l _,,.-.、 ` "_.、-、 | | / / ト./ 'l | "i、,j ,) (_,,j ) .l | レ/ |::| `| | " '" '" |. | / l /::::l. | |: (二) _ 、 "゛゛ |. | . / /レ'| /::::::::ヽ┤ |:: |. | / ./ /:::::::`::::::::::::::::::|. |::: l | SSD買ったけど使ってないっすよ!? | /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll:::: -── ノl | V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._ " _.-''゛ |. | .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''" l.| ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___  ̄─、ト 、__ i.| ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__ ~`''-ニヽ ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、 .|、 |::;ノ'/ ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ、
バッファローだもん
>>343 プレクモデルのOEMじゃん
なら、その価格になるだろう
3年保証かよ
牛はM3P、ライトンはM3なのかのう
>>347 さすがに64GBに9980円出すぐらいなら128GB買うわ
株式会社バッファローは、PHILIPS & LITE-ON DIGITAL SOLUTIONS(PLDS)製のSSDを採用した内蔵型2.5インチSSD 「SSD-NS/PM3P」シリーズを3月中旬に発売する。
351 :
Socket774 :2012/02/29(水) 22:03:39.69 ID:dzuvQij7
1万・64GBで中途半端な性能よりは2万ちょいの128GBに俺もするわ。
メインはHDDでいいから、肝の部分だけ速度をブーストしたいだけなんだよ RAMディスクだとどうしても容量に不安があるけど、 HDDよりも高速で32Gもあれば、大抵のテンポラリには足りる そんなんで十分なのに、大容量のしか売ってない
353 :
Socket774 :2012/02/29(水) 23:03:17.57 ID:93IVta97
SSD311があるだろ
低容量のだって売ってるし64GBにしても大して高くないだろ
>>352 いままさにそんな作業をしたけど、設定や効果がとてもわかりにくいw
目的にもよるしお手軽な遊びだけど、手間まで含めたコスト対効果を求めるならシステム丸々移した方がいいと思う。
HDDのSequential Writeが100MB/s以上あるからなあ それと同等でも導入する意味がない 倍くらいには速くなってくれないと 電源切っても安心なRAMディスクみたいな使い方をしたい
ssdでSequential Writeが200MB/sってSLCじゃん
使い方は人それぞれ、例え 512GBのSSDをキャッシュ専用にしたとしても HDDより遅い速度しか出ないSSDを使ってたとしてもだ 他人の使い方にとやかくいう必要はない
>>361 そう思うならこのスレ覗くなよ
他人の意見なんて必要ないんだろ
362って331だったりしてなw
勝手に誤読して それについて相手を攻撃するのが 最近のトレンド
なんというストローマン
RAID0やってみた、もう単騎には戻れない。
勝手に行ってろ
RAIDってBIOS画面がうざくない? PCの起動逆に遅くなってるやんっていう
別に起動早くするためのシステムじゃないから
サーバをいじるようになれば、考えも変わるか。
HDDみたいに、一度に容量大幅アップがしにくいから、容量単価もあんま下がらないな。
そのうちRAID試してみようと思ったら、うちのマザーはそんな機能が無かった うそん 今まで使ってたのは大抵あったような気がするのに 要る時にそれは無い
伝説のマザボ、P5Qの出番か
>>375 sata2のraid0とsata3の対決か、楽しみだ
自社ブランド版だろ
性能的にはSATA3.0の帯域限界近くまでなって頭打ちになりつつあるから、あとは 価格勝負になるかな。いくら信頼性とか速度低下防止うたっても同じ容量で価格が 倍近くので差が出ると低価格帯が多いサンドフォース系が有利になりそ。
SFノーサンキュー
NO SAND NO THANK U
現行のSSDなんて シーケンシャルで辛うじて帯域を使い切るかどうかって程度で まだ帯域余りまくってるけど?
書き込みで帯域が問題になるくらい性能上がったらもう何も文句は無い
384 :
Socket774 :2012/03/03(土) 14:17:35.15 ID:aXrreOYu
PLEXTOR PX-256M3 / 32k Crucial m4 CT256M4SSD2 / 22k ならどっちが良いですかな?
PXが5千円差なら買うんだがな
>>384 どちらかがダメとかイイとかはっきりしたのはないから、自分で判断してね。
387 :
Socket774 :2012/03/03(土) 16:29:13.75 ID:0dvHuKA7
m4は無いな。
PLEXTOR PX-256M3P / 39kがいいんじゃない? まぁ、Windows7でTrimが効けばm4でもいいと思うけど。 値段ほとんど半分だし。
389 :
Socket774 :2012/03/03(土) 16:54:39.61 ID:qKeF6dW3
Trim必須なのはプレクも一緒だろ?
>>384 Crucial m4 CT256M4SSD2 / 22k
何処で買えるのか教えてください
process monitorで見た時に、 Offset: 0, Length: 1,024 Offset: 317,440, Length: 1,024 みたいに連続していないけれど512kB以内へのほぼ同時の2回の書き込みは、 1回として書き込まれるんだろうか
アロケーションユニットサイズはどうしてます 64kBがベストですか?
4k
どうせ書き込み単位は512k
2chのお気に入りのスレを全部更新チェックして、 書き込んだスレはまた巡回して、みたいなことをすると、 ログと画像キャッシュを置いてあるSSDに13630回の書き込みがあった 30GのSSDには58594個分の書き込み区画があり、それぞれに10000回書けるので、 1日に13630回の書き込みをすると42989日で寿命となる つまり117年持つ
2ちゃんねるだけが生きがいなのかお前……
それは言っちゃあダメー!
2chヘビーユーザーw
そもそも2chが持たない
巡回スレ数が少な過ぎて参考にならない。 ヘビーだとか廃人とか自称するなら4桁行かないと。
2chのポンコツサーバもSSDだし
2chベビーユーザーw
"Time of Day","Process Name","PID","Operation","Path","Result","Detail" "11:55:15.5777895","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 0, Length: 512" "11:55:15.5779945","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 512, Length: 4" "11:55:15.5781841","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 516, Length: 1,024" "11:55:15.5783519","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 1,540, Length: 4" "11:55:15.5784533","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 1,544, Length: 4" "11:55:15.5785454","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 1,548, Length: 1,024" "11:55:15.5786376","Jane2ch.exe","1724","WriteFile","S:\Janelogs\Logs\2ch\PC等\自作PC\BoardDB.db-journal","SUCCESS","Offset: 2,572, Length: 4" こういう書き込み方が気になるんだけど、やってることは Offset: 0, Length: 2576 と同じことなんだけど、7分割してコマンド発行されると、 実際にSSDには7回書き込みが発生してるんだろうか
キャッシュが吸収してアイドル時に吐き出すんじゃないの
2chすら俺についてこれないというのか?
>>403 このログの意味するところを確認した方がいいのでは? アプリケーションとしてのデバッグ出力の目的
で出力されたモノのようにも見える。ログの行数と書き込みの回数が一致してるかを、そのアプリケー
ションの開発者に聞くのが一番いいと思う。
SQLite が作る一時ファイル
408 :
Socket774 :2012/03/04(日) 20:24:31.80 ID:XvbZCbRC
>>406 荒らし連中がこれを使って思い込ませることができるということだね
と俺は危惧していたりする
同じ容量でもだいぶ価格差出てるけど、NANDチップの差なのか上がご祝儀価格続けてるだけなのか キャッシュ無しサンドフォース系がやたら安いとはいっても、キャッシュもたかがDDR3 256MBチップの価格なんて1ドルも しないから、ここだけでそんなコストに差が出るとは思えんし。
速度に目を瞑って安さと安定度だったらどこがおすすめ?
そんなに書き込み回数気にするならもうSSD使うなよ(´・ω・`)
412 :
Socket774 :2012/03/04(日) 20:43:45.64 ID:Hr3BNKE6
そんなあなたにはHDDがお勧め
いやいやMOで
SDカードでARMマイコンがお勧め
世の中はSSDに対して神経質になりすぎだとは思うけど、 多少は気にしないと本当に1年も持たずに壊れる 10年もたなくていいけど、理論上5年もつ使い方で3年で買い換える、くらいでいきたい そのへんの調整が微妙で、 1日数万回のアクセスは普通に発生するけど、数10万回だと多すぎる 1桁見積もりが狂うだけで実用範囲から外れるので、慎重な見極めが要る
そんなにデリケートなら使いたくないなあ
417 :
Socket774 :2012/03/04(日) 22:32:22.23 ID:lHm/e0W9
SSDのプロの俺の目からみたら、
>>415 こそ「世の中はSSDに対して
神経質になりすぎ」の典型例
とりあえず、SSDにOSを入れて起動に使ってる人は、全員神経質 そんな用途に使っても何も便利にならない 使い潰すつもりでもっとアグレッシブに行け
>>419 の言うとおり
すべからくSSDは倉庫用に使うべし
SSDにOSいれてsteamもいれるつもり
ぜんぶSSDにすればいい
423 :
Socket774 :2012/03/04(日) 23:20:30.58 ID:Ny7uam7f
想像してたよりずっと信頼性低いものなんだな
起動が早くなったと喜んでいても、ほとんど再起動しないもんな。 電源入れっぱなし。HDDで問題なさすぎる。
消費電力はSSDの方が少ないよ でも再起動何回もする人は総合的にはどうだろうね
みんなゲームとアプリ入れてるのかと思ってたけど違うの?
何も入れずに、作業場として使うのが正解 細かい読み書きが大量に発生する用途に使うと、かかる時間が数倍短縮される いろんな操作のレスポンスもいちいち快適になる HDDがカリカリ言ってる部分を目立つところからSSDに置き換えていくのがいい OSやアプリの起動だけ速くても、それを実感できるのは起動の時だけ
>>427 OSとアプリはHDDに入れてるの?何で?
>細かい読み書きが大量に発生する用途 これまさにOSのことなんじゃ…
OS、アプリ、バックグランドサービスの類はSSD スワップ、ページファイル、TEMP、一時ファイルはRAMドライブ データはすべてHDDで良いんじゃね? 動作速度は概ね満足してるけど、 eBoostrの使いどころに困ってるけどどうしようか放置してるわ。
あれこれ言わずに黙ってSSDに全突で良い…但し、データは除く
おれはシステムSSD、ゲームSSD、バックアップにHDD ロードが多いゲームでもイライラしなくなった ロード時に表示されるTIPSが一瞬で読めなくなったが
システム・アプリ : SSD 一時作業ファイル : 細かい読み書きがあるのはSSD、シーケンシャル中心ならHDD アーカイブ的なデータ類 : HDD でいいだろ。 それ以外気にしないし、これぐらいアバウトでもまず壊れない。
好きにしろ、でいい気がするがなあ
SSDに入る容量のものは何でも突っ込む どこかにバックアップとってあれば憂いは無い
そりゃ容量が足りるなら全部SSDに入れたいよ それができないからまず何から入れるかってことになるわけで
chromeのキャッシュを移動させる方法みたいな記事がたくさんあって みんなSSDからHDDに避難させてるのな RAMディスクにするなら判るけど、パフォーマンス下がるだろ うちのC:はHDDなので、SSDに移動させた
↑触るなキケン
どの方向にカスタマイズするか各人自由です。
1.長寿命
2.スピード
3.バランス
だから
>>434 が最適解だろ。
キャッシュだけじゃなくてUser Dataごと移動しないとあんまり意味が無かった それでもまだ勝手にアクセスするので、TempもSSDに移動 HDDが僅かに音を立てると、誰だとプロセスモニタをチェック どう考えてもRAMディスクの方が向いてる
監視PCですなあ
エロ動画となると数テラバイトは当たり前だからな。 流石にSSDには荷が重すぎる。
数テラはさすがに当たり前じゃないだろう エロすぎ
えっちなのはいけないとおもいます。
エロ貯めまくったが200GBぐらいしかいかねーよw テラて神の領域だろ
ぶっちゃけノート以外はHDDのままで何の問題もない という結論に達した俺の家には、未開封のSSDがゴロゴロしてたりするわけだ
>>441 俺もやってるわw
かといってOS再インストールするには32GBじゃ容量が足りず。
PCの年式的にわざわざ128GBを買うほどでもなく。
次は組まずにマック買っちゃいそう。
俺のエロフォルダを見てみたらトータル100Gぐらいだった ちょっと捨てるか
SSD買ってからOS&アプリとデータを ほぼ完全に分けるようになった 結果良い事だと思う。バックアップも取りやすいし。
もちろんアプリをSSDですよね
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
自分でどうしたんだ
HDD1台でもパーティション分けて、システム用に小さい領域を取って 残りはデータ用で使う癖が昔からあったな インストールしなくていいフリーソフトとかはデータ側でみんなバックアップの対象 CドライブはOSを入れ直す時にフォーマットしても構わない取り戻せるデータのみ
東芝が市場に出てきたし、 今までスルーしてたraidも候補に入るようになってきたけど実際効果どうなんですか? ベンチ見るとランダム4kリードほぼ変化無いようにみえる、 体感で1.3〜5倍くらいは速くなってほしい。
>>457 5倍も体感で速くなるなんて多分無理だと思うぞ
HDDからSSDにしたって起動時間とかはせいぜい半分(=体感で2倍前後)くらいなのに、
SSD同士だとベンチ以外で大きな差はまずつかないから5倍どころか1.3倍も無理
なんか東芝はもっさりだって言う人が居るけど、あれどうなの?
プラシーボ
>>458 失礼、SSD単体と比べて、raid0で1.3〜1.5倍くらい速くなってほしいって意味で。
それが無理なら色々面倒だし、大人しく上のサイズ買ったほうが良さそうだなって。
まあ4kリードだと今使ってるX25Mともあまり差は解らなそうだけど。
みんなエロ控えめなんだな・・・。 俺もそろそろ大掃除するか・・。
ナントカ整理法みたいに最終アクセス日でソートして下から捨てていくのが楽でいい SSDはまだまだ容量少ないしな
だいぶ前に見たやつほど ちょっと忘れてて新鮮味があって良いんだけど
エロほど鮮度が落ちたモノの価値はない
どうやってもchromeが書き込みまくるなあ chromeから取りにいくことを禁止しても、 開いてるサイトが勝手にデータを送ってくるんだからどうしようもない 人間が何か作業をして、それに比例して書き込みが発生するのはいいけど、 何もしてないのに勝手に書き込み続ける仕組みは危険だ 何とか止められないものか
その程度で音を上げるSSDなんぞ窓から(ry
1日でS.M.A.R.T.のADのave.が6も上がってるからなあ このペースだと4年半で壊れる まあ、許容範囲だけど
EaseUS Todo Backup Free 4.0でHDDからSSDへただクローンやっても、パーティション開始オフセットの調整 はほぼ失敗するみたいだね。SSDオプティマイズやってもダメだった。 クローン開始の時にPrevious sizeのところを手動で1.0MBに入れてやっと成功した。
アクロニスも1MB入るけどそういうことか
473 :
Socket774 :2012/03/05(月) 23:53:03.49 ID:ruWUs2f3
アスペルガー症候群
お勧めの3.5変換マウンタとかあったら教えてください。
アルミのやつ スチールはいずれ錆びる
海の男なんじゃないか
剛性とかエアフローとか工作精度とかのアドバイスが来るかと思ったら
素材が来た
>>475 ありがとう。参考にします。
>>478 今流行りのplextorのM3シリーズ買えば同梱されてるよ、ネジまで
無ければ作る。合わなければ加工する。
>>480 え、そんなのあるの?おれのはネジ穴普通にぴったりだったよ
PLANEXのマウンタは、下にしか穴があいてなくて、 横で止められなかった でもテープで固定したので問題なし
はたしてそれはマウンタと呼べるのだろうか
レールではめ込むタイプだとやりにくかった
FDDベイに放り込んだな
ドライブベイに入れない方がエアフロー確保出来そうな気がして SSDはマザーボードベースの裏側とか5インチベイの横側にマジックテープで貼り付けてるな
chromeのtips --user-data-dir オプションを付けて起動すると、ユーザデータのディレクトリを変更できる でも、Janeとかからurlをクリックして飛ぶ時はオプション無しの既定のブラウザが起動してしまう オプション有り状態が既定のブラウザになるようにchromeから設定するのは無理なので、 レジストリを直接いじる いじる先は HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command 他にも何ヶ所かあるみたいだけど、とりあえずここでうまくいく
490 :
Socket774 :2012/03/06(火) 01:05:27.98 ID:XIi0bj+R
おれは3.5のシャドウベイの前が吸気用ファンだから、普通に付けてる。 でもプレクのSSDはハードウエアモニタでインテルと違ってツンすぎて 温度も総書込み量もわからん…
Googleのスパイウェアのステマやめろ
マウンタつくのはいいな。買うと結構するだろ。
なあに、底面にでもテープで貼り付けておけば良い。 何なら貼り付けもせずに転がしておけば良い。
3.5インチベイにネジ1個だけ締めて下にゴム板挟んでる。
どうせ中身すかすかなんだから、2.5インチにも拘らずに自由な最小サイズで出すのだ ケーブルの剛性だけでケース内に浮いてる感じで
つ【PCIスロット】
つ1.8インチ
つ10インチバレル
結局chromeは止めてfirefoxにした いいなこいつ。何もしないと何もしない っていうかchromeが何かし過ぎ これだとカリカリ言わないから、そもそもSSDに移す必要そのものが無い
パワレポにIOMeter可動後の速度劣化比較が載ってたけど面白い Marvellコントローラはレイテンシがかなり大きくなるのは興味深いね Plextorは劣化しにくいと謳っている割に他と変わらないのは・・・ Sandforceがさほど落ち込まないのはちょっと意外
どんなSSDでも連続でランダムライトしたらどんどん性能落ちするよ プレクとかが落ちないと言っているのはあくまでシーケンシャル性能だし SFは元々DRAMキャッシュに頼らない設計だからやや落ちにくい
実際、何%くらいの低下なんだろ? 下がるかどうかではなく、どれくらい下がるかが問題なわけで。
CSSD-SM32NJ(笑)貰ってきたんで最適な復活の呪文教えてくれ
っSecure Erace
>>503 時間の次元を含めなかったのは俺の落ち度だけど、
それいうなら、そのグラフの横軸はなによw
507 :
504 :2012/03/06(火) 15:24:27.95 ID:y6q8iaJT
コントローラでやれることは限界があるから、 もっとOSががっつり面倒見ないと使いこなせないんだろうな HDDと同じように使える、というのは幻想
逆に言えばOSが干渉してくるってことだよね コントローラ・製品毎の最適化なんてできるの?
バッファリングとかファイル管理をHDDとSSDで根本から変える SSDに細かい書き込みがたくさんあった時に、 ブロック単位でデフラグの逆みたいなことをしながら書き込みを実行する どうせシークなんかしないんだから、ファイルを超断片化させる方向で
OSの管理としては、使用領域と空き領域の他にゴミ領域を追加して、 通常は使用禁止にする 書き込みを繰り返していると、ファイルサイズは変わらないのに空き領域が減ってくるので、 どこかの時点で手動か自動かでデフラグをして空き領域を増やす 困ってないなら増やさなくてもいい
>>508 ん?十分HDDと同じように使えてるだろ
HDDだって使い込めば遅くなるし、そもそもマトモなSSDなら劣化したところでベンチでもとらん限りまず気付かない
コントローラさえわかればいいや
1GくらいのSRAMとコンボ
516 :
竹島は日本領土 :2012/03/06(火) 22:19:49.01 ID:SdLcC4AH
>>513 これだけ見るとSFが初期JM状態と被るな
929 :名無しさん:2012/03/06(火) 17:41:07.89 0 HDDの選択画面でSSDのキャッシュ化とありますが SSDのキャッシュ化という概念が良くわかりません HDD1→SSD1(OS) HDD2→SSD2(キャッシュ化) という選択は可能なのでしょうか? 単純に考えて根幹データをSSD1(OS)で通常の高速化 頻繁に書き換えするキャッシュデータをSSD2(キャッシュ化) SSD2(キャッシュ化)が壊れてもSSD1(OS)は影響無し こんなふうな考えでやる意義はあるのでしょうか? 934 :名無しさん:2012/03/06(火) 19:06:54.26 0 SSDのスレで聞けば一発解答じゃないか? このスレで解答なけりゃ移動せい
ぐぐれ
可能だけどあまりパフォーマンスに永久しない気がする。RAID0でも組んだら?
IntelのSSDも陳腐化著しい320と、あまり評判のよろしくないSandForce採用の520しかないということで 完全に端境期だなぁ なんか3シリーズの新型は7月という話だが信じていいんだろうか?
ご、510は?俺の使ってる510は?
程よく枯れてる鉄板
普通に使いたいなら浮いた話は必要ないんだよ
最近のSSDは速度追求合戦していて、
同価格帯だと、速度の速いものほど売れている気がするのだが、
しかし、寿命の面では本当に大丈夫なのか?
実は速度追求の代わりに寿命が削られていることはないか?
あのSSD耐久テストの結果見て安心しすぎてないか?
SSDはよほどのことがないと壊れないが定説になっているが、
あれはIntelや東芝の過剰品質ゆえの結果かもしれないし、
SSD損耗スレでは色々壊れた報告最近多いし、
たとえばこんな実例がある。
(S592をたくさん買って最後の生き残り)
---
279 名前:Socket774[] 投稿日:2012/03/06(火) 09:55:19.02 ID:9403dCWH
【型番】ADATA S592 32GB
【購入時期】S592の販売末期
【使用時間】9138時間
【OS/Trim】 WINXP Win7Pro64bit
【使用状況】システム アプリ 全て
【書込み量】??
【損耗率】 49/100
【ひとこと】これが最後の生き残り
他のものは大体36パーセントほどで認識しなくなり終了しました
http://fx.104ban.com/up/src/up22637.png ---
一時期はX25-M並ぶほど人気があった、Vertexなども
最近は故障報告が多い。
逆に、インテルや東芝は報告が少ない。
とくにインテルなんて圧倒的に売れたはずなのに、その割に少ない。
プレクとかLITE ONとか本当に大丈夫なん?
速度追求してるけど、寿命も大丈夫だよね?
速度とSSDの耐久性って関係するのか?
速度追求=キャッシュ性能だから寿命とは関係ない
キャッシュというより、並列書き込みを強化して速度をあげてるんだよね NAND自体の書き込み速度はクソ遅いから
速度を求めているユーザーは寿命気にしない人多そう 常に新型の最速モデルを買い続けるだけ
速度と寿命はトレードオフというよりは、正の相関がある気がする ランダムアクセスで無駄なことをしていると、速度は出ないし消去が増える
a-dataのSSDって良くて1年保証じゃなかったっけ。インテルやプレクは3-5年 だからモノが違うと思う
S592はIndilinxの中でもさらに微妙だったからな…
534 :
Socket774 :2012/03/07(水) 11:07:34.33 ID:siV3y1uX
つまり東芝かっときゃ安心ってことだろ
>>526 しっかり3千回以上の寿命が証明された実例なんだが
ファームアップしなかったから早期に使い切っただけ
>>533 それ使って、A-DATAのSSDは二度と買わないと誓った
俺もS592 64GBファームアップで壊され絶対にもうA-DATAのSSDは買わないと誓った
外付けSSDってなんで普及しないの? HDDギョーカイの圧力でもあんの?
まあ、SDカードとHDDに挟まれたニッチだしなぁ。
>>526 お前はスーパーの卵ですら本当にこの賞味期限は正しいのかと疑問に持ちそうだな
SLC高速USBメモリ・・・・
>>537 A-DATAはSFでもリコールやってるし事故多すぎ
543 :
Socket774 :2012/03/07(水) 11:55:52.14 ID:siV3y1uX
>>538 外付けなんて容量命だし
どうせUSBはさむから速度微妙だし
わざわざSSDにする意味なくね?
そこまでSSD使いたいなら裸族とか使えば良いんじゃね?
大量のデータを運搬するのに衝撃とか気にしなくて済むから便利だけど、 外付けケース買ってくるだけだし、わざわざ商品化しなくても
BUFFALOがUSB接続のスティックタイプSSD出してたよ USB2.0だったが… 認識はリムーバブルディスクでなくディスクドライブ
>>540 賞味期限の偽装なんて結構あるじゃないですか
>>545 それでいいならA-DATAのN005あたりもスティックSSDだな
>>526 プレクスレテンプレの
> 速度が低下する要因のリードモディファイライトを抑える為
> 4kB未満のデータを一時的にキャッシュし、4kBに到達した時点で書き込む
> よって4kBランダム書込は他社製品と比較すると若干遅くなる
NANDのあちこちに書き散らかさずに、馬鹿正直に4kbブロック毎に書き込んでるよって事で
副次効果として寿命面でも利点があると考えていいんじゃないか?
4kまでキャッシュに溜めておくってどのSSDでもやってることだと思ってた
キャッシュするということは、命令を受けて即終了の信号を返す訳だから、 PCから見た書き込み速度は上がるぞ
OCZの120GBをポイント10800円+P24%でポチったんですが、 評判はどうでしょうか?
OCZの120GBってだけじゃどれだかわからないから 型番も書いたほうがいいよ
どもです。agility3ってやつです。
まあ、なんだ、その・・・どんまい
ポチっただけでまだ入金はしてないのですが、何がドンマイなのですか?
どんまーいでーす
8000円なら十分良い買い物だったんじゃね?
あんまりいい評判聞かないけど8000円代なら容量に対する安さは他に負けないと思うよ
>>555 評判がどんまいな感じってことじゃないか?
全部同じようなもんじゃねーかw
562 :
Socket774 :2012/03/07(水) 16:30:00.76 ID:GSbkOt6Z
こまで進歩したのか・・・
HDDで1分かかってたのが36秒になったらチョーはええ!と誰しも思うだろうが、 高速SSD33秒から廉価SSD36秒に入れ替えても、時間計らない限り体感分からんちゃうか。
>>555 値段からしても全然悪くない。普通に速度出るし。
ただ、確かAMD系では速度出ないとかそんな話があったような。
Intelだった問題無し。
>>560 そこに東芝入れたら芝厨の発狂見れたのにwww
>>564 どもです。今amdなのでこれを機会にintel導入検討します。
SSDってintelの技術に対応のものが多いですね。
またチョンが紛れ込んでるな
>>560 SATA2並の速度しか出ないAS510やForce3でも大差が付かないってのは笑える
おまえらたまには税金で赤字補填しまくってもらってるのに東芝やインテルより高コストになってしまって SSDもNANDも買ってもらえないS社を思い出してやってください・・・
>>569 NAND系でいつものダンピング攻勢がやれてないあたり、設備や次世代用投資によほど金がかかってんだろな。
だって購入の選択肢に入れる意味が分からないじゃん
572 :
Socket774 :2012/03/07(水) 20:31:49.25 ID:GbSATclc
OSがエラーで起動しなくなったから再インストールついでにSSD入れようと思ったんだけど、 AMDでSATA2なら安いのでも十分っぽいね。Intelちと高いなと悩んでたけどCrucialにしよう。 って考え方であってますか?誰か教えてくださいお願いします。
AMD環境はどんなSSDでも遅いからな 好きなの買えば?
ハードディスクでいいじゃん
いや、さすがにその線は超えるて・・・。 結局、Crucialポチった。 めんどくさすぎてSSD入れるとかしないとやってられねー。 部屋の模様替えでバックアップがおろそかになってた時に限って。
AMD環境でSSDが遅いのはPromise製の(WinNT6系向け)SATAドライバが糞だから標準ドライバ使ってればいい
めんどくさいなら多少時間がかかっても今のHDDに入れるほうが楽だと思うが そんなに頻繁に起動しなくなるのか
>>579 了解。ありがとう。
>>580 インストール時間じゃなくて気持ちの問題ね。
復元じゃなくて改造だと思えばやる気出るじゃない。
それと、起動しなくなったのはこのPCでは初めて。
SSDは用途を限定して使った方がいい 速度低下とか操作性を悪くしてる要因を見極めて、SSDに移動させていく SSDを起動ドライブにしてしまうと、基本全部SSDで、 寿命を縮めそうな機能だけSSDから逃がすような設定になる SSDである必要がないところまで使ってしまうし、休止ファイルを移動できないし
結局、インディなんとかさんもといIndilinxコンはどういう特徴なのよ?
584 :
Socket774 :2012/03/08(木) 12:35:49.63 ID:Ifnw0xr7
>>582 東芝使えばそんな心配する必要無いのに…
大容量にOSとアプリ突っ込んで倉庫HDD別件で置いておくのがベスト ゲームするならゲーム用SSD買え でFAじゃなかったの
そこまで大事にしたいならガラスケースにでも入れて飾っておけよ
>>582 まだこんな化石な言い伝えをそのまま使ってる奴がいるとはな・・・
>>585 起動と高速性が必要なアプリはSSD
倉庫はHDD
ゲームは必要に応じてだろ
256GBありゃそうそう足りんくなることないしな
俺はM3P256GBを起動+アプリ
HDDは3TBx3が倉庫
X-25E32GBを様々なテンポラリやキャッシュに使ってる
>>587 HDDと倍近く違うのにそれはないな
過小評価にも程がある
あ、アンチだったか
>>582 たぶん必要とかどうでもいい事に偏執するのが
一番寿命を縮めてると思うよ
>>582 だれかこの人のために、例のコピペと耐久テスト貼って!w
SSDの寿命が数百年じゃ足りないか
>>583 >Indilinxコンはどういう特徴なのよ?
時代遅れの性能が特徴
593 :
Socket774 :2012/03/08(木) 13:43:49.83 ID:/r8tmypD
こんどのSSDは百年にわたる親子3代の物語です
>>592 なるほどサンクス
OCZのSSDに採用されてるけど、あれどうなんだろうなって
>>582 寿命を縮めそうな機能とか、一体何年前で情報止まってるんだよ
今時のマトモなSSDにWin7の組み合わせなら面倒な設定なんざ一切いらねーよ
>>584 東芝でなくてもそんな心配要らんわ
J-MicronはJMF616でもシステムに使うとWA大きすぎてガンガン平均消去回数あがるぜw 15-20/day Silicon Power SP032GBSSDE20S25
いや、消去回数を見てみれって 逆算すれば寿命が判るから データ置き場以外を何でもかんでもSSDにしてると、2年で終わるぞ 32GBの場合ね 128GBあれば寿命は単純に4倍になる 8年で買い換えなら、、、まあ納得できる数字かな 自分で確認しないから、SSDは短命だと言われるとわーっとそうなのかーとパニクって、 SSDはもう大丈夫だよと言われると全部鵜呑みにしてしまう かなり大丈夫になってきてはいるけど、そこまで安心できるデバイスでもない
>>597 あんたはいまどき・・・じゃ抽象的だからX25M以降としよう・・・のSSDを
実際に2年で使いつぶしたことがあるのかと小一時間問い詰めたい
Win7発売してからもう2年半 当時のSSDで「何でもかんでも」入れてそのまま使ってる人は少なくないと思うのですが 寿命がーって話題にはなりませんね?
だから反論がおかしいんだって うちではこういう使い方で、消去回数が一日平均いくつ増加だから大丈夫、 みたいな数字を出してみれ
>>588 比較のHDDが古過ぎだから
HDDと東芝の差を誇張して書いてくれたんだろ
>>600 それを言い出したら、あんたの主張もおかしい訳で・・・。
一日どの程度消去するかなんてその人の使い方次第なのに
2年で終わるとか言っちゃってるし・・。
226 名前:Socket774[] 投稿日:2012/02/18(土) 09:53:16.62 ID:ABK5RRV0 8割ぐらいマジな話 早く新しいのに買い替えたくて、わざとSSDのアクセス増やすセッティングしてる でもLifeは2020年、寿命もなかなか減ってくれない やっぱハイビジョン録画のバッファにでもしないとすり潰せないのか
HDDなら何年使うつもりで買ってるんだ8年か16年か ならSSDは128GB以上買えばいい 2020年以降になっても同じSSD使い続けたいなら256GB買え
SSDLife使うのは10割くらいバカな奴
>>608 賢い人は道具を理解し、使いこなせるものですよ。
あれはどんなSSDでも2020年前後の表示しかしないからな まともに計算してないよ
2020年はデータ保持能力や製品寿命の視点で設定された期日かな。 なにしろNAND書き換え寿命は、算出の基礎データが年に1,2%しか 劣化しない人ばかりだから、こっちで寿命を予測すると50年後100年後まで 使えるという予測になってしまうからね。
612 :
596 :2012/03/08(木) 15:45:46.81 ID:po3pjUrs
TEC2014年になってるwちゃんと計算してるじゃん
「なぜ他の(何も考えず使ってる)人のSSDは 自分のSSDに比べてこんなにも消耗が緩やかなのだろう?」 と、一度ハード故障やウィルス感染を疑ってみるべきレベルかと思いますよ。
価格.comとかでも速度のベンチマークしかレビューしてなくて、 寿命について書いてる人がいない 気にしてないか、インチキ判断ソフトを鵜呑みにしてるか 消去回数が見れるんだから、日付と一緒にどっかにメモしといて、 暫くしたら比較してみれ それで初めて安心できるか、慌てる必要があることに気付くから
>>612 Erase Countが1日15-20増えてたら1年持たないだろ
やっぱおかしくね?
それとも1万回限度で計算してんのかな
バグバグファームのウンコSSDつかんだ奴が必死に同意求めてるだけに見えるw Intelにしといてよかった…
ほとんどのSSDは消去回数見れないってことも知らないって・・・ 初心者とかそういう問題なんだろうか。 根本的に何かがおかしい
お前らHDDの寿命なんて気にしないくせに なんでSSDに関してはそんなにナイーブなんだよ
各SSDメーカーがSMARTで出すようになった寿命予測って、 ここでわめいてる人と同じことをはるかに高精度かつ専門家の観点から 表示してる、と、普通に読み書きできる日本人の僕は考えちゃうんだよな。 耐久テストではX25Vが消耗100%から700TBも書けたことだし、 安心して使いたい人はIntelなのかな、やっぱりw
>>617 消去回数が見られないSSDって東芝くらいしか・・・(怪しい値はあるけど)
Intelも上限は不明だけど%で表示されるし
会社で朝から夜までOfficeやmailや印字するPCでの話。 最初に使ったMemoWrightは1年半で逝った。 その後、K5-64i使用して1年経った。最近プチフリ気味? スプーラーってデフォだとCドラなんだよね。 まあこんな情報じゃあ何の役にも立たないだろうけど。
622 :
Socket774 :2012/03/08(木) 16:35:24.23 ID:c/ST1IMk
PC経由で印刷するプリンタを会社で使ってるのか・・・ ドットインパクトとかか?なんにせよ難儀だな
623 :
Socket774 :2012/03/08(木) 17:05:54.03 ID:u2wwsX3I
会社でいまどきプリントサーバー、しかもそこにSSDwwwwwwww ねーよアホwwwww 論破された壊れる厨がステマ狙ってんだろww
>>594 第一世代のBarefoot/AmigosはSATA2としては標準的な性能だが致命的バグ山盛り
第二世代のEverestは性能はSATA3としてはやや低めでTLC対応によるコストダウンを狙ったもの
毎日OS再インストールとかすれば 2年ぐらいでぶっ壊れるんかな
これ位の期間使ったら壊れたって話は むしろNANDは大丈夫で他が先に壊れたって証拠 NANDの寿命はそういう事じゃない 気にしてるやつに限って理解して無いのが笑える
>>624 ほう…
速度気にしないなら、例えばSATAV対応の方のOCZ PetrolとかOctaneとか使うってのもちょっと面白そう
バグがあったとしても別の意味で楽しめそうだね
もう一つ、聞きたいんだが
同じくOCZのAgility(緑ラベル)って地元のPCショップでも安く売ってたけど、あれってSSDのコントローラはなんだろ?
OCZの製品情報ページ見てもよく分からなかった
PetrolとOctane買うならAgility3の方がいいだろ
>>600 俺のC300(256GB版)は2年前に買って先月やっとCrystalDiskInfoでの残り寿命が99%になったばかりだ
消去回数とやらは見れんが寿命を心配するだけバカらしくなるわ
無論
>>582 で言ってるようなSSDの寿命を延ばす設定とやらは何もしてないし、OSもアプリもデータも
全部SSDに入れてごった煮状態で使ってる
なんでそんなに必死なのか知らんけどもうちょっと現実を受け入れろよ
ホントにSSDの寿命がそんなに深刻な問題だとしたら、今頃SSDスレは死亡報告で溢れ返ってることになるぞ
一大ブーム巻き起こしたX25-Mが登場してからもう3年半経ってるってこと忘れんなよ
寿命は使い方によるだろうに・・・
値段相応の働きしかしないんだからどこぞの会社みたいに低賃金で酷使すんな 酷使するならいいやつ買っとけ
このスレは定期的にID:4Y541FDQみたいな基地害が湧くな(笑)
うちのSSD、画像や動画ファイルは普通にコピーや移動早いけど、エクセル、ワードにpdfはなぜか異様に遅いな(転送速度50〜100KBくらい) キングストンとCFDのどっちも遅いから、なんかの環境かセキュリティ設定が悪さしてんだろか。
>>614 = ID:4Y541FDQのためにコピペ
東芝の64GB SSDは合計884.8TB書き込んだら壊れました。
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_ssdn.htm インテルの40GB SSDは合計894.8TB書き込んでも壊れませんでした
http://botchyworld.iinaa.net/ssd_x25v.htm こんなに書き込んでも壊れないのはすでに証明済みなのに、
あなたは主張をまだ曲げないのですか?
あなたの言う、ヘビーな用途で、1日あたり何GB書き込むのですか?
それがわかれば何年で壊れるかわかるはずですが、計算しましたか?
ちなみに、普通にSSDにOSをインストールして、何も対策せず、
ページングファイルもデフォルトのままで、何も外に逃がさず
普通に使っていても、1日あたりの書き込み量は多くても数GB程度です。
それから計算すると、壊れるのは気が遠くなるほど先になります
たとえば東芝の64GBのSSDのように884TBで壊れるとしましょう。
しかし、1日たとえば10GB書き込んでも、242年かかります。
耐久テストから導かれた結果はアバウトにいうとこうです。
SSDの容量 ネット・オフィス・ゲーム 写真編集・TV録画 動画編集・リッピング
.4GB 5〜6年 2〜3年. 1年
.8GB 11〜12年 4〜5年 2〜3年
.16GB 22〜25年 8〜10年 5〜6年
.32GB 44〜50年 17〜20年 11〜12年
.64GB. 88〜100年 35〜40年 22〜25年
128GB. 176〜200年. 70〜80年 44〜50年
SSD耐久テスト
http://botchyworld.iinaa.net/ssd.htm それでもあなたは、昔のSSDで流行っていた対策を、今でもやりますか?w
ID:4Y541FDQ「SSDはいくら進化しても迷信とオカルト要素によりSLC以外はすぐに寿命がくるッ!一切の反論は受け付けないッ」
NANDの消耗は同じ書き込み量でも条件次第で何十倍も変化するから、他人と容量で比較しても無駄だけどね
なんちゃらアンプリフィケーションの数値が インテルとゴミSSDでは10〜100倍も違う まじゴミなSSDが実在することを警告してくれる ID:4Y541FDQ [4/4] はとってもありがたい存在
シーケンシャルな書き込みで実験したって何も判らないよ あと、使い方よりもコントローラによる差が激しい ヘビーに使っても全然平気なSSDが存在することは否定しないけれど、 世の中の全部がそうみたいに喧伝するのは迷惑でしかない
どっちが多いの?
最近流行りのPlextorとか、write amplificationはどの程度なのかしらん?
安売りするところが出てきたってことはそろそろ全体の値段も下がるだろう
>>642 GCで回復量多い分書き換え量多そう
SF・Intel・東芝よりは高いだろう
HDD生産回復で一気に安くなったりしないかな はよ安くなれ
薄利多売が行き過ぎてたから簡単には無理 その代わり大容量化で一応は容量単価は下がっていく
>>646 折角過当競争が強制的に中断されたんだから
わざわざまたチキンレース始めたい馬鹿は居ないだろ
一時期のHDDみたいに、値段変わらずでどんどん 容量が増えていくことはないんだね。
微細化のほうがそろそろ技術的に、「ここからが本当の地獄だ」展開らしいから 容量/価格比が短期間で飛躍的に大きくなることはなさそうぽい。
要はID:4Y541FDQが基地外だってことでいいね?
それで安心できるならそれでいいんだけど うわああ聞こえない聞こえない的に、不安を押し殺してるようにしか見えないぞ 根拠なしとか、みんなそうだからとか、間違った実験とか、基地外認定とか 何かひとつくらいまともな主張は無いの? WAが高くなりそうな書き込み方でいろんなSSDをテストしてみれば、 コントローラ毎にかなりはっきりした差が出そうな予感がするんだけど、 そういう情報は誰も持ってないんだよね?
いや、危ないって情報はあった方が地雷避けるのには役立つんだけど 具体例なしなの?
最近のコントローラはキャッシュ活用してWAを抑えてる訳だが 要求→キャッシュ→書込で、キャッシュが溢れると処理待ちが発生 JMF602やPHISONならある程度違いはあるかもな、やってみてよ、俺はいらないけど
書き込み方によってもかなりWAが変わる、しかもNAND寿命には個体差があるのでSSDの寿命にも個体差がある。 つまり個人個人のデータを集計しても無意味 JEDECのテスト方法もあるけど何十台も用意して平均値を出す方法なので個人だと難しい 知りたいけども確固たるソースになりえる情報が無いというのが実情 さらにこれまではNANDの寿命より先にバグでまともに使えなくなったりコントローラーが熱死するのが先だったので 寿命を気にするだけ無駄だった 寿命を気にするならSLC品か、HDDかRAMDISKを使うのが正解 誰もMLCのFLASH SSDを買えとは強要していない
素人は素直に鉄板使えばいいだけだ
いまの鉄板をおしえてください
鉄板には不揮発性メモリの機能はありません。
>>655 熱で死ぬのはたぶんNANDだよ。
NANDは熱で特性変化するから熱暴走させるとそのまま故障する危険が高まる。
ファームもNANDにあるからBIOSから消えてコントローラが死んだと勘違いしやすい。
>>652 逆にお前が心配してるモデルって具体的にどれよ?
消去回数がSMARTから見られてWAが酷いSSDってJMF60xと
Indilinx Barefootくらいしか思い当たらんのだけど、
今更そんな骨董品に警鐘鳴らしてるわけでもないよな?
JMF616
JMF616をネイティブで採用しているSSDって今売ってたかなぁ 東芝カスタムのは割りとまだ売ってるが、SiliconPowerのE20シリーズだったかな
602もBarefootも新しいファームでWAがまともなレベルになってるから 困るのはファーム提供しないメーカーかファームアップの技量が無い奴だけだな 報告スレの死亡例も古いファームのBarefootに集中してるし
カスタムなら安心という根拠はどこから出てくるんだ 台湾は技術力が低いけど日本は高い、みたいな?
>>652 今時不安がってる奴なんぞお前みたいな浦島太郎しかいねーよ
自分が不安だからって他人までそうだと思い込むなよ
ただの東芝アンチでした
>>661 なんだそれだけなの…それも骨董品じゃないか…
最近の製品なら心配いらない、昔のだけ気を付けろってことね
今から新品で買う人なら大丈夫かもしれないけど、 去年買って着々と寿命が縮んでる人は普通にいそうだぞ
プチフリするようだけどな 368 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/02/22(水) 13:13:13.95 ID:j3S2KUa2 安いのでいいやと、6500円64GのSP E20にしたら、ぷちふりったー ちょっとアクセスが激しくなると、あれっ?って感じで一時止まるんだな。 HDDとは違う感じでひっかかるので、なんとなく気持ち悪い。 AMD 1090T 890GX SB850 2Gx4(DDR3-1600を1333で使用) GentooLinux kernel-3.2.1 ext4 discard swapは hddへ8G、syscltでvm.swappiness = 40 /tmpはtmpfs tmpあふれやswap発生はいまのところない。 処理がコケる訳じゃないので使い続けるけど、この気持ち悪さには慣れるんだろうか? 処理経過を見ていなければ気がつかない? 導入1週間でhdparm -tも250MB/sから160MB/sに落ちてます。 それでもHDDより速いのは感じているので、評価使用を続けます。
>>672 その7位に入ってる一製品だけの問題を、SSD全体の問題に拡大解釈して
「SSDは用途を限定して使った方がいい」とか頭悪すぎるわ。
>JMF616は用途を限定して使った方がいい
>速度低下とか操作性を悪くしてる要因を見極めて、JMF616に移動させていく
>
>JMF616を起動ドライブにしてしまうと、基本全部JMF616で、
>寿命を縮めそうな機能だけJMF616から逃がすような設定になる
>JMF616である必要がないところまで使ってしまうし、休止ファイルを移動できない
こう書けばいいんだよ
そもそも616のWA値は?
分かり易いなー 悪者を616と認定したら、自分は616ではないからと安心したがる 一個あったら他にもあるかもしれないと思わないのか
677 :
Socket774 :2012/03/09(金) 00:25:10.03 ID:P01Ljf7l
え?例上げたのお前じゃねーの?
JMF616を悪者認定したのはID:4Y541FDQだよね
WAを主眼においたベンチマークが必要、という事実がちっとも認識されてないのが問題 このスレでもJMF616とかE20が地雷だと特に話題にならないから、7位になってしまう ちょっとぐぐって悪評が見つかればそんなことにはならない なんでそうならないのかというと、そもそもベンチマークが不可能だから どうせ壊れるまでは年単位の時間がかかるんだから、 都合の悪い数字は見せずに速度性能だけで逃げ切ろうとしている
個体差もあるし温度などの条件でも変わる 数値化するのが難しい
>>679 当然君は616のWAを測定したんだろ?
君個人の測定条件で構わないから教えてくれよ
それでみんな納得するから
ProcessHacker監視したところログ等50MB以下の書き込みで平均消去回数1カウント回ってしまう E20の32G
なんか「SSD RAID」でググるとRAID0ばっかりヒットするんだけど、 むしろRAID1で組んだ方がいいんじゃなかろうかと思うんだけど 俺だけですか?(´・ω・`)
だいぶ前にJMF616だか何かはどっかの個人ブログがデータとって 検証してなかったか? お勧めはしないって感じだったと思うが
>>683 RAID組む人の目的によるんじゃない
速度か安全かその両方かバランスか総合的な価格か、みたいな感じで
>>681 自分での環境での数字は当然把握してるけど、
規格化できないから発表しても仕方ないだろ
規格化の為には共通の試験方法が必要だけど、現状はそれすら存在しない
>>686 JEDECが何年も前に試験方法を定めていますが
じゃあちょっと試してみるから、ベンチマークソフトをどこからダウンするのか教えてくれ
お手頃価格になったSSDなんて万が一壊れたら買い換えればいいだろう。 なにを必死になって寿命を気にしているんだ? 少ない小遣いからやっと購入したから10年は持ってくれないと困ると?
中のデータはプライスレス♪ お前の頭はヘアーレス♪ (ラップ調で
ID:SdkBlJwz=ID:4Y541FDQは机上の空論妄想王子だったのでこれにて終了
とうとう、壊れたっていいじゃない説にすがるようになってきたな もとより数年で使い潰すつもり、というか多分寿命より前に乗り換えることになるけど、 そんなことになると知らずに大事なデータを平気で保管してる人は結構な数いると思うぞ
リードオンリーモード
オンリードモードの方が リー が省略出来て良くないか?
おれX25Mにツクモの5年延長保証をつけて昨年4月に買ったが、もうPX-128M3に 乗り換えた。SSDの寿命より自分を抑えることのほうが問題だ
>>692 そもそもHDDだって消耗品でいつか必ず壊れる代物だが
なんかこういう「SSDの寿命ガー」って喚き散らす奴ってHDDの機械的な寿命には一切触れないのな
自作してると延長保証の意味がほとんどなくなっちゃうね
今世の中に出てるSSDが全部本来の寿命より早くお亡くなりになるとして それがどうしたんだ?バックアップってなんだろね?
RAID1+0で組んでみようかなぁ
ID:4Y541FDQ=ID:SdkBlJwzの主張まとめ ・JMF616はWAが悪いので寿命が短い(※しかし具体的なデータは一切提示しない) →JMF616の寿命が短いので、すべてのSSDの寿命は短い(※早まった一般化) →SSDは寿命が短いので、書き込み量が増えないよう用途を限定して使うべき わざとっぽいので詭弁なんだろうね。
寿命話はSSD関連スレで構ってもらうには最適だからね
お前らいつまでキチガイの相手してるんだよ
ずっと
>>683 HDDを含めもはや数年前からRAIDは1と6しか眼中に無い
>>686 > 自分での環境での数字は当然把握してるけど、
> 規格化できないから発表しても仕方ないだろ
といいつつ人には「おまえのデータ出せ、見せろ」
これはいいかまってちゃんですね
ぶっちゃけHDDの方が不安
>>708 SSD恐怖症の奴らにとってはHDDは壊れる前兆があるから安心なんだってよ
HDDは何も感じないのにSSDになると脅迫的なくらい神経質に寿命が気にする奴ら
リードオンリーモードで大体解決
>>709 前兆なんて無いことが多いけど。あのシーゲート事件はまじ勘弁してくれ
だったよな
HDDは10突然死して30徐々に死ぬ SSDは10突然死して徐々に死ぬのは0 これでHDDの方が前兆があるから安心だと思ってしまうのが 人のサガ
>>706 平均消去回数が1上がるまで適当に繰り返す
上がったところで一旦止めて、また1上がるまでの回数を数える
その回数に17120kBを掛けて、SSDの容量を割るとWAが出る
消去回数が不明な時は、寿命0.01%分に相当(MLC)
人間が数えておくのはあまりに不親切なので、 test.bat の末尾に以下の行を追加 echo -done.- >>count 実行回数は、count の行数を見るか、ファイルサイズを10で割る
>>712 少なくともHDDと違って振動や衝撃で壊れることは絶対ないからそこは安心できるな
壁に叩きつけたとか10階から地面に投げ落としたとかみたいなのは知らんがw
smartctl.exe /dev/hda -a -v 173,raw16 | awk "$1=="173" {print $10,$11,$12}" >>smart.txt AD値を記録、awkはGnuWin32の物を使用
HDDは物理構造的に壊れやすいし実体験でも何台も壊してるからしょうがない 理想はやっぱりメモリ的な構造
ZD4CM88-FH-3.2T ってどうですかね。
どうでしょうね。
Crucial M4 64GB届いたー。
まあでも 修正ファームの提供もしないような糞メーカーが存在して、 そこでバグ入りファームつかまされると、あれこれramdiskに逃がさないかぎり 本当に数年のうちに寿命で壊れるかもしれない。。。 ってことがわかっただけでも、彼の功績を認めてあげようよ。
HDDの場合は修正ファームが必要な時点で糞扱いだけどな
海賊@ワンピース
ゲームの場合も不完全な物売ってんじゃねーよってなる
突然壊れる以外にも8MB、5000時間
PC歴からいくとSSDはマダ赤ちゃんです生暖かく見守って下さい
8MBは十分危篤症状かと
>>727 ああそれね、データが間違ってるだけだから
そのスレはアホの集団だし
730 :
Socket774 :2012/03/09(金) 14:02:44.21 ID:7zyyU1X9
だからおまえはみんなに何十回も言われてるだろ。 さっさとSSDメーカー以上に高精度な寿命予測ツールなり 寿命ベンチなり作ってネットに公開しろと。 マイベンチのスレでも立てたら、金や不要SSDが有り余ってる 暇人が寿命ベンチ協力してくれるかもよ?
最大<平均で表示するメーカーは高精度なんだね 福島の温度計並みの信頼性だな
あっちこでもこっちでも必死で自分の正しさを主張するけど、 同調してくれるのは別IDの自分だけなんですね、わかります
MMOのキャラの読み込みによるカクつきをなくすために 64GBを買おうと思ってるんだけど これだけのため(OS入れない)なら やすいOCZのIndilinx製コントローラで十分?
RAWアクセスAPIまだー? NANDの劣化を自分で確認してみたい
>>733 MMOやるなら、ゲームへの支払い以外もあまりケチるなよ
と言いたいところではある。
>>733 容量が少ないならRAMDISKもいいとおもう
実用に即したベンチ。 0.いろんなサイズのファイルをSSD容量の50%程度HDDに用意 1.SSDクイックフォーマット 2.データをSSDに書き込み 3.書き込み完了後、HDDに時間と回数を記録 4.1に戻る こんなバッチ書けばいい。 0の基礎データさえ共通に使用すれば、異なるメーカー間でも比較できる。 書き込みエラーやフォーマットエラーが出たら寿命。 後でデータを表計ソフトに流し込めば、速度低下と総書き込み量の関係なんかおバッチリわかるぞ。 平均50MB/s程度で書き込めるとして4.3TB/day、1.6PB/year。 さすがのIntelさんでも1年で磨り潰せるだろ。
>>738 それだとファイルシステム上は全てシーケンシャルだよ
例の耐久テストの御仁がやってしまったことと何ら変わらない
「僕の考えた」が抜けてる
またこいつか それならそれで、マルチスレッドのコピーツール使うとか複数の コピースレッド同時に回すとか、そのぐらいのことは思いつかないのか? っていうかそこまで持論押し付けたいんならコテハンつけろw
IDをおk
FAT32にせよNTFSにせよ、順番にファイルを書き込んでるだけなのに断片化しなかったっけ?
僕のDドライブはデータ保存専用なのでフラグメント起こしますん
そんなに寿命が心配ならハードディスク使えばいいのに・・・
やっぱSSDはIntelが無難ですかね CPUもIntel使ってるし
SSDは同じメーカーでも当たり外れ製品あるからメーカーだけ言われてもなんとも言えんよ 自分が欲しい機種を買えばいい
ことごとく主張の穴を突っ込まれフルボッコにされて涙目状態の基地害が笑えるな
749 :
Socket774 :2012/03/09(金) 19:46:56.26 ID:Xe3Dm2Lv
m4とか決算セールで13k切ると思う。
520もさらに爆裂値下げあるで
こるせあのP256 つくもでうりきれてる・・・
>>746 えー、今のIntelのSSD買うの!?
値下げの話などつまらん。寿命について真実を突き止めようぜ。 RRが10倍くらい速い製品が出るまで、もう話題がない。
ちゃんと選ばないとintel買って後悔するぞ 一応欲しいSSD見つけたら調べたほうがいい
テンポラリや仮想メモリをHDDやRAMdiskに逃がさないと、今のSSDは2,3年で寿命が尽きる このシンプルな事実を認めれない頭の悪い連中が、なんと多いことか
なんか
757 :
竹島は日本領土 :2012/03/09(金) 20:44:06.04 ID:6x/lNIGX
なんかWAを悪くする要因と断片化を混同してるような
>>702 のやってることの説明
512kのファイルを10個作成
4kのファイルを1個作成、512kのファイルの一部を更新、512kのファイルに追記
上の行を1000回繰り返し
作ったファイルの削除
更新とか追記も4kの書き込みと見なして、
512k x10 + (4k + 4k + 4k)x1000 = 5120k + 12000k = 17120k
ついにコテトリつけだしたw
SSDなんて購入後平均1マイクロ秒で壊れるよ
>>758 んでお前個人の結論は?
・JMF616は寿命が短いのでそのまま使うな
・すべてのSSDはJMF616と同様に寿命が短いのでそのまま使うな
これらは撤回するわけ?
>>758 おお偉大なる同士よ
早くSSDメーカー以上に高精度な寿命予測ツールなり
寿命ベンチなり作ってネットに公開してくれ、期待しておるぞ。
まぁあれだよ、完璧に反論しようと思ってもかなりの時間がかかるし、論破されてもその時は逃げるだけ。つまり時間の無駄 無視するのが一番
>>761 結論は自分で出せ。気に食わないなら同等の反証を提示するんだ。
3年持てば十分
てか、みんなストレージをそこまで信用してるの?
来年は128GBが1万切らないかな。
バックアップ取っとけよ 糸止
まあ、不安になるのは判るけどね 不安というのは不明さと被害の大きさの積なので、 被害の方はバックアップすればいいにしても、 不明さがどうにもならない限り不安は払拭できない だから、ベンチマークして寿命というかWAを算定できれば、 それを基準にして製品を選べるし安心もできる 現状は、とにかくインテルなら安心だってインテルがそう言ってるもんでしかない 大丈夫なんだったら、SMARTの値を隠さなければいいのに、 そういう製品に限ってよく判らないパラメータしか見えないので、 もやもやとした不安が払拭できない とりあえず、ADが見える人はWAを計算してみて欲しい
まあでも 修正ファームの提供もしないような糞メーカーが存在して、 そこでバグ入りファームつかまされると、あれこれramdiskに逃がさないかぎり 本当に数年のうちに寿命で壊れるかもしれない。。。 ってことがわかっただけでも、彼の功績を認めてあげようよ。
>>769 僕の名前を君に譲ろう、鳥キーは#001だ!
C300を0006のままで使ってれば寿命は短いかもな
>>764 彼は結論をまだ出していない。
存在しないものを反証することは誰にもできない。
もう少し詳しく書くと、彼はJMF616の寿命が短いと主張したが(
>>616 )、
実際にWAを計測したところ、彼の予測よりも良い値だった(
>>702 )。
彼の主張の根拠が(彼の中では)覆ったわけだけれども、
主張を変えるのかそのままなのかについてはまだ言及してないんだ。
>>770 そんなことはJMF60xの時代からわかっていたこと。
何を今更。
774 :
Socket774 :2012/03/09(金) 21:31:32.18 ID:EEYf33Xs
短命君の理論通りだと、ネットは今頃SSD寿命尽きた情報で あふれかえってそうなもんだけどね。 しかるに、たとえばインテル。 X25M以降、確実にNAND寿命で壊れたとおぼしきレポが ネット検索してもまったく見つからない 40GBのX25Vなんか、880TB書きこんでまだ壊れませんって レポがあるだけ。 頭でっかちは不要、現実を直視し分析できる資質が最低限必要。
短小君
>>769 ADはCrucialの固有値なんですけど
それにC300/C400のWAならとっくに計算されてるぞ
>>716 JMF61xの消去回数もADだからそのことかと思う。
零細コントローラのWAが分かったところで大した意味はないけど。
AS-SSDで64スレッド計測してもSATAはQD=32までしか対応してないのでQD=32と同じ IntelもプレクもランダムIOPSはQD=32計測、非現実的な数値なのはどこも同じ
>>777 612とか616のRAW値は各ビットに違う数値が入ってるから、そのまま10進変換すると間違ってるけどな
彼がやらかしてないことを祈ります
まぁ他のSSDも多スレッド時の最高性能を表記してるからそこは良いだろうw EVERESTはランダムに特化するとシーケンシャルが落ちる特性があるのは OctaneのFW1.13で判ったが、EVEREST2も傾向としては同じみたいだな フラッグシップがこのシーケンシャルだと出る前からダメそうだ SF-2281系に毛が生えた程度な感じだし 128Gが1.5万、256Gが2.8万って所だろうなぁ・・・
>>779 速度がSATA2レベル・・・512GのOCTANEじゃR500、W350強出てたのに
無理にランダムに振らなくて良かったんじゃないかなって気がする
sandforceの圧縮方式が気になる
>>787 ん〜他に客観的な評価は?
「体感」なんてよしてくれよw
安けりゃいいんです安けりゃ
さむんすんすなぁ
791 :
Socket774 :2012/03/10(土) 05:37:57.98 ID:01O3LnWy
結局仮想メモリってSSDとHDDどちらに置いたほうがいいの? 寿命はもう関係ないならMSもいってる通り、SSDでおk?
ここまでを見ても分からんやつには 今言っても分からんだろう 好きにしとけ たぶんお前には違いも分からない
>>792 最近64GBのを試しに入れてみただけなんだけどさ、
ただ個体差もあるし、理論通りにいかないのがPCパーツの常だから
保険のためHDDに逃がすってのもありかなと思ったわけ
ここの連中は皆SSDに全部ぶっこんでるわけ?
ここまでを見ても分からんやつには 今言っても分からんだろう 好きにしとけ たぶんお前には違いも分からない
ここまでを見ても分からんやつには 今言っても分からんだろう 好きにしとけ たぶんお前には違いも分からない
>>794 過去レスもざっとしか読んでないけどさw
検索して得た結果とここの連中の見解があまりに離れているから
試しに聞いただけだよw
>>795 もう秋田w
俺はSSDだからといって取り立てて HDDに逃がしたりとかしてないな ぶっちゃけ突然死は故障の類で NANDの寿命とは関係ないし。
>>797 親切にありがとう
検索すると9割5分は色々なものをHDDに逃したほうがいいと書いてあって
それを素直に実践していたのだけど、騙されていたのか、変な新興宗教が流行っていたのかw
大ざっぱに言って故障以外じゃSSDの寿命=書き込み量なんだからある意味それも正しいよ 極力SSDに書き込まないのが一番長寿命、使わないのが一番長持ち。
>>799 書きこみ寿命より製品の陳腐化の方が早く訪れるので意味なし
>>799 ただしもはやキャッシュ程度の利用では数千年数万年が数十年数百年程度に短くなる程度に進化している
一つのSSDを10年後も前線で毎日過酷に使い続けるほどのパワーユーザーなら新製品ぐらい買えと思うのはもったいないのか?
>>798 もう4〜5年くらい前のSSD黎明期の頃の常識を未だに信じてる浦島太郎がいるってだけの話
>>791 RAMDISKにすればいいかと、そっちのほうが早いし、書き込みはOSのシャットダウンの時だけだから
SSDにも優しい感じになるかと。
SSD単騎だけ搭載マシンが世の中ではバンバン売られてるのに、何を ちまちまと
仮想メモリをRAMDISKに置くって、すごく無意味な気がする。 そんなにRAM余ってるなら仮想メモリOFFにして、最初から全部RAMに置けばいいじゃん。 32bitでアドレス空間に制限があった時代ならいざ知らず。
807 :
Socket774 :2012/03/10(土) 08:57:38.60 ID:NZ1gPq24
ここ数年仮想メモリなんて使ってないな
>>807 なんか致命的なバグで発覚したんかな?
ほんの一ヶ月前に発売したばかりの新製品がここまで値下がりした例ってほとんどないだろし。
>>809 真面目な顔して冗談言うのやめれw コントローラが砂隠れの里になったから
猫またぎだろ
インテルってだけで選ぶ面食いが減ったんじゃない? 性能的に特出してるわけでもないし
240GB、1週間で30%ダウンとかww まるでバブル期のCPU並だw これはなんかやらかしたねww
ご祝儀出した奴が涙目すぎるw
SSD自体に異音をハッスル!!└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ハッスル!!機能が欲しいな。 それがないから不安になってしまう。
ハイブリッドカーみたいに、騒音発生装置の取り付けを義務づける?
>>807 そりゃそうだ劣化版でしかも高いのに誰が買うのかと
インテル一人勝ちの時代は終わりました。
RAMDISKの使いどころは ブラウザcashやTEMPや圧縮解凍スペース。 使わない奴はどうかしてる。
今の定番って結局何? 砂嵐以外で
砂力以外なら 安定のプレクス コスパのm4(要最新ファーム) じゃね
うちはキャッシュ用のSSDを用意している RAMDISKなんて今時流行らない そもそもが立ち上げっぱなしだからブラウザキャッシュなど端からRAMに乗ったままだ
OSやアプリが賢ければRAMが余ってれば余ってるだけ有効活用するべきだしね
〜べきは「あくまでべき論」であって、実際そうなってるかというと
そうでもないから、予防策が生み出されてるんじゃないかなぁ
>>821 なんのブラウザ使ってるか知らんけど、ブラウザの一時ファイル作成場所とか確認してみたら?
824 :
Socket774 :2012/03/10(土) 10:52:00.82 ID:Mg6r+ZCZ
【NAND】 SSDの寿命を心配しまくるスレッド 【RAMDISK】 こんなん立ててみるか
俺のマザーは16GBしかメモリが乗らないから RAMDISKに回す余裕がない 今はみんなどれくらいメモリが乗るの?
X79で8ギガ8枚
>>825 あえて聞こう…
どういう使い方すればそのスペックで余裕がないと
絵師で16GB以上使うとか無いわー
いやPhotoShopとか余裕で使うと思うけど
>>820 やっぱりそのへんに落ち着くんだ
プレクは値段がなぁ…
ああ、そっち系なんか…納得
絵師様wwwww
16GB積んでChromeでタブ50枚くらい開いて長時間使っているとメモリを10数GB使う Chrome落とすと3GBとかになるな 一時的にブックマークして閉じればいいのかもしれんが管理がめんどいんで
ばかじゃねーの 単に運用の問題じゃん
ちょろめってセッションまんま保存とかできんの
運用の問題だからメモリ容量に関する議論はOS使用量しか考慮してはいけない 俺の使用用途がこの世の基準だから他人の環境なんて知ったことか!ってんなら別にいいけど
なんかワロタw
安物SSDって砂力率高いけど、コントローラ自体の価格が安かったりすんのかな?
SDSSDX-120G-G25 妙に安いからSandForceってのは納得できるけど、 シーケンシャルとはいえ、writeが早いのが何故なのか気になるな。
キャッシュサイズのキャップなんて ファイアフォッ糞どころかIEですらついているというのに… 個人情報超収集とか、どんだけ情弱食い物にするんだゴグル
VM動かすとランダムアクセスが多発するからSSDのあるマシンで動かしてるけど メモリはいくらあっても足りないな 割り当てにもよるがまともに使うVMだと 16GBだと4つくらいしか動かせんな
ただいまメモリ足りない君の魂の主張をお送りしております 再開まで今しばらくお待ちくださいm(__)m
せっかくのSSDにキャッシュをガンガンぶちかまさないでどうすると
OCZのTLCなんて絶対かわねぇw さすがにやばそうw
>>846 いや、今出回ってるSSDはほとんどMLCでしょ
安いSandforce系はAsynchronousNANDでNAND単体の速度が遅い
2012年3月15日 ONESのustream配信 PCパーツの寿命ってどのくらい?(予定)byフジモン ちょっと興味深い
MLCって2ビット以上の総称な筈だから、3ビットをTLCって言うなら2ビットはDLCって言えよと思う
新しい靴買ったけど、ヘタレるのが嫌だから普段はサンダルとか昔の靴を履く みたいなもんだろ馬鹿らしい
>>851 もうMLCって言葉が流通しちゃった以上それは無理
ダブルビッグマック プリーズをツービッグマックプリーズでお会計跳ね上がり
DLCって聞くとダウンロードコンテンツを先に思い浮かべてしまうな
DMCと聞くとデロリアンを先に思い浮かべてしまうな
SSDの怖い所は、書き込み回数寿命もあるけど、 書き込み回数の多いメモリセルは、そのデータ保持期間が短くなる事だと思う。 例えば、10回までは10年でも1,000回だと3年、100,000回だと1月とか。 昨日存在したファイルが、何もしていないのに今日は読めないとか怖すぎ。 したがって容量に余裕を持つ事が重要かと。 逆に考えれば、短時間しかデータを保持する必要の無いキャッシュに使うのは 意外と正解なのかも知れない。
>>857 いやそれ同じことだし
回数寿命って保持期間が減っていって一定基準(JEDEC2007なら1年)を下回る回数って意味だぞ
回数寿命が来るまではピンピンしていて
来たらいきなりぶっ壊れて読み書き不能になるとか
変な誤解をしているやつがたまにいるが
>>831 m4は例のバグ以来人気ガタ落ちだな。
一方バグが取れてきた安価なSandForceの人気が上がってる。
m4より安いしオススメ
今日も必死のネガキャンお疲れ様です。
861 :
Socket774 :2012/03/10(土) 17:05:31.65 ID:Xx+s5yxK
事実を言われたら困る系の人か
SandForce(藁
m4のバグって何だ? 5kh以外で
ガタ落ちか?価格コムの売れ筋ランクでは相変わらず1.2.4位がm4じゃん まぁ砂力でも4kは悪くないし差が体感出来るかと言われれば難しいから値段が魅力ならアリだと思うよ 俺は避けるけど
SFはベンダ多すぎてダブついてるだけじゃないの? 2世代目と言うか、6G世代の製品買った人はとりあえず満足してそうだし SF-2281は価格なりのプレミアムな性能って訳でも無いしね
PCメーカーの採用例を見ていくと国内大手や外資大手では東芝・Samsung・Intel、 マウス等の格安CTOではm4ではなくSFのAS510が採用されてる。m4の採用例はLenovoの一部ロットだけでかなり少ない。 考えてみれば未知のバグが発見される確率同等で、m4はSeqWriteとRandomWrite性能が悪く、SFはSeqR/Wが遅いと性能も同等。 ならば値段の安い方がいいという事でAS510の採用例が増えているんだろう。
>>863 なんでいつもいつも5000時間問題は見ないふりしようとするの?
対策ファームが出てるってのにどうしていつまでもグダグダと引っ張るの?
>868 SandForceのSSDが売れ残って困っている小売店関係者が騒いでいるんじゃね?
そうそう。SFも対策ファームでいまや鉄板だしね。毛嫌いしている人はなんらかのバイアスが掛かっているように見える。
自分が使ってるパーツ以外はどうして糞だというの?
ちょっとこれ関係者のステマが酷すぎないか
どちらも甲乙つけ難いいいものだよ・・・うん。
売れ筋のJMが駄目なんだから他のSSDにも駄目なやつがあるに決まってる(キリッ って感じか?w
>>868 対応ファームが出てるという言葉を返し文句に、話が出るたびに事実をなかったことにしようと隠蔽しようとするよね
バグがあったという歴史すら塗り替えようと必死に頑張っている まるで韓国が過去の歴史を作るようだ
それいうなら、韓国じゃなく中国じゃないか 韓国はまったく煙も無い所から火を出してるから
>>876 0309でもSASエキスパンダで使用できないバグ、HDDパスワードを使用しているとスリープからの復帰に失敗するバグ等は残っているね。
Crucialの場合、C300の例から放置されてしまう可能性がある。
>>875 はぁ?何を言ってんのこの人…対策ファームが出たのにいつまで引っ張るの?と言ってるだけなのに隠蔽?韓国?
まだ解決していない問題かのように、いつまでも引っ張っている貴方のような人間の方がよっぽど韓国なのでは?
おまえは何しにここに来てるのかと(ry
881 :
Socket774 :2012/03/10(土) 18:19:05.43 ID:9R95f3En
昨日SSDデビューしました
>>878 そういうのが聞きたかった
ID:uzaXhFo6はそういう意味で鼻くそほども役に立たないから困る
パワレポの検証読んでみたけれど Sandforceはさほど落ち込まないのに Marvellは最大レイテンシが激増(3ケタ!)するのは どういう理由なのかが気になる
>>883 最大レイテンシが増えるのはバッファが溢れた時だろう
SFは内部SRAMのみで圧縮し、順次書き出していくからレイテンシ低下が少ない
問題はMaximum Response Timeの連続性であって
平均レスポンスが一気に数百msまで上がってはなかったから問題は少ないでしょう
Marvellコンでもファームウェアによって全然違っていて Micronファームウェアのm4は平均レスポンスも高い。
バグがあるって真実を言うだけでボロクソに言われるのは言論統制以外の何者でもないが
現状、m4ファーム0309なら個々人の用途と値段次第じゃアリじゃね もちろんそれはSF搭載SSDにも言えるけど.。安けりゃおk
バグがあることをもってゴミをネガキャンするのも扇動ではないかとか
SSD黎明期から遊んでる人種にはバグ潰しのファームアップなんてむしろ楽しいんだけどな 最近の人種は違うらしい
m4の5,000時間起動不能バグはファーム更新でなんとかなるから、問題ないけど、 Intel 320の8MB秒は気になる。修正ファームが出されてるけど、再発したとかいう話も チラホラ挙がってたし油断ならんぜ。
>>889 おとなしく俺みたいに芝信者やってればいいのにね
>>889 黎明期か現在か違いではなく、何時壊れても困らないような遊び目的で使うか実用品として使っているかの違いだろうよ。
俺が最初に買った320、次に買ったm4と2連勝中だから ちょっと躊躇するが次はm3p買うか
>>889 OCZのVertexのファームアップしますします商法には参ったけどな。
しかも今では6台中4台が故障した。寿命短かったわ。
もちろんファームは常に最新にしてたが。
>>890 320、2台あるけど再発してないよ
再発した人いる?
>>895 ちょっとSSDの電源ぶっこ抜き100回くらいずつやってみて
人に勧めるのなら、まず自分でやったんだろうね?ね?
8MB病自体、症例が少ないから…
899 :
Socket774 :2012/03/10(土) 21:21:06.58 ID:xPG3W3KB
SSDのでふらグしてる。 仕事してるのが見た目で表示されるから、見るのが楽しいので。 SSDでもデフラグの効果はある。 PCの読み書きの単位よりSSDの読み書きの単位の方が容量が大きいから。 読み書きで、未使用領域や他のファイルが一緒に読み書きされ、読み書きの中で必要としているデータの割合が小さくなってしまう事が多いから。
>>899 デフラグが効果がある・・・・
いい加減JMF602は捨てろよwwwww
SSDって不良セクタがひとつ出るとおしまいみたいですね・・・ ちょっとふるいNJってやつですけれど、パーティション切ったりしても どうも移動するみたいでして。いえ、書き込んでみたかっただけです・・・
NJ2ならchkdskを/bオプションつけて動かすとしばらくは大丈夫だと思う
しばらくって、音楽かけて30分ぐらいで再起動すると3000ぐらいのファイルを強制的に直して 不良ブロックが12kとかでだすんですよね。クリーンインストールをもう10回くらい しました。HDtuneで調べると不良ブロックは一箇所。これが調べるたびに移動する わけでして。NJ2です。ありがとうございました。
システム・アプリは所謂鉄板のSSD128GBに入れてゲームは1万前後のSSD128GBに入れる感じでいいのかな? それとも256GB買ったほうが幸せ?
安い方で桶
SSDの機種争いばっかりでぶっちゃけおすすめ3種とかいう感じで ランキング形式にしてくれた方がいいな
そのランキングの基準が問題だね
OSでまず分かれるし、次にsataのver、そしてコントローラー、価格。 まとめる方が無理ってもんだ。
最近ベンチ結果貼る人もめっきり減ったよね みんな現行品で満足しちゃってるのかな
やばい機種だけ消去回数が見えるっていうのは、 用途限定して自分でリスク管理してくれ、という意味なんだろうな いかにも自作向きだと思うけど、最近はそうでもないのか
メイン機をm4 128GB、Web鯖機を520 60GBにしたが起動以外何が変わったのか殆ど解らん 初SSDの所為か大した事やっていない所為か
どちらとも言えん
性能の良い方を試した後に、性能が悪い方を付け直すんだ。 それで大抵は違いが分かる
>>912 これまでOSもアプリも遅いHDD前提に設計されてきたし、Win7は空きメモリを全部ディスクキャッシュにするから
同時並行で多数の作業をこなす人、PCの操作が速くてPCのレスポンスにうるさい人、
OSのディスキャッシュが埋まるほど大量のファイルにアクセスする人でもなければ差は感じにくい。
情弱の知り合いのPCをSSDやRaptorに換装しても反応が冷ややかな場合が多い。
m3p買ったよ、買って良かった。 すんげー快適でワクワクして来たぞ。
ステマはもう結構です 露骨すぎてバレバレ
購入したSSDの動作報告はするなってことか 報告は必ず複数メーカーで客観的事実のみ、どっちが優れているかは口にしない スレが香りそうだ
SSDで地雷を具体的にリスト化してるようなの欲しい どのモデルはxxが理由で地雷とか xxすれば回避可能だから安全とか
欲しい奴が作る これ自作板の基本
>>920 言いだしっぺ頑張れ。逃げる事は許されない
M3P買ったよ ワクワクして来た
>>920 ちょい↑に上がってるが
ZD4CM88-FH-3.2T
なんてやりがいがあるんじゃないかな?
HDD厨が安物SSD買って発狂。 各板に、SSDの文句書き込んでる
でっていう
そろそろX25-Mの調子が悪くなってきたから買い換えたいんだけど、 買い換えた組は余ったSSDどうしてる?
1. 売る 2. ジャンク箱 3. 解体検分
931 :
Socket774 :2012/03/11(日) 12:00:53.12 ID:9pA7Ai2A
「調子が悪くなってきた」なら潔く売るわ。
>>929 その前に調子悪くなったSSDならintelに修理出せよ、3年保証だし
おれは調子悪くならなかったんで動画エンコの出力ドライブにした
>>933 どうなんだろう
書き込み中にやたら読み込みが遅くなるっていうのだけど
普通なのかね
今までなかったような気がするんだけど
OSが腐ってる に153票
えー 割りと定期的に再インスコしてるつもりなんだけど
trimが効いてなくて、いらんデータがそのまま延々と書き戻しされてるとか。
trimは効いてるなー まあエクスペリエンスインデックスが7.6なのが気に食わないから買うけど
インテルだけは糞
>938 1.SSDの空き容量に数GB単位の大きいファイルで埋めて消す。 2.イメージバックアップしてからSecure Eraseで全域消してからイメージ戻し。 でダメなら修理かのぉ
てかよく考えたら、CPUとマザボ変えてからこの症状出るようになったんだよな あとマジフリもするようになった やっぱマザボかねえ
俺もSSD調子悪くなったけどSATAポート差し替えたら快適になったことならある。
OSかコントローラが賢ければtrim要らなくね?
>>943 ファイル消去と同時にtrimを実施すると、ファイルの削除に時間がかかるよ
(NANDの原理上「わざと」アイドル時間中にtrimを実施している)
>>942 それBIOSおかしくなり始めてるから、一度M/Bの電池抜け
丁度1年位前、その現象の悪化で全SATAポートからデバイス認識しなくなったが、
電池抜いてリフレッシュしたら普通に使えるようになったから
そのM/BのPCは今でも元気に動いてるしな
sataを頻繁に抜き差ししてたりしてな
SSDってそんなにいいのかよ 俺も買ってみようかな 何がおすすめなんだ?
やすいやつ
高い奴
普通の奴
OCT1-25SAT2-128Gを8980円で買ってしまったw 128GBが9000円って安くなったよね。 Core2DuoE6600世代のPCには丁度良い性能みたい。 後は安定性がどうなることやら〜。
m4 128Gの3割安か、俺もSATA2機に初SSDなのだけれど、 \8,980 で十分かなぁ。
おめ
>>948 おまえのSATAポートの規格はいくつ?
しりこんぱわーの32GBにしとけ
1万未満のSSD使うならXPは論外ってのがなぁ。耐久性がどうたらではなく、 Intel以外のところもTrim相当のコマンド仕えるツールを開発して欲しい。
>>958 SamsungはOptimizeツールが使える。
Trim相当かはわからないけど。
961 :
Socket774 :2012/03/11(日) 15:35:02.75 ID:TgOtyy8j
win7 pro 64bitなんだけど、AHCIモードにするとCドライブやDドライブの ハードウェアの取り外しアイコンが表示されるものなの?
ホットスワップがオンの状態だと表示された気がする
963 :
Socket774 :2012/03/11(日) 15:53:56.76 ID:TgOtyy8j
なるほど、ありがとう 実は最初IDEでOS入れてしまって後からAHCIに変更したから それが原因かと思ったけどそういうわけではないんだな
>>961 win7標準ドライバだとそうなる、気持ち悪いならIRST入れれ
>>958 CrucialにもSSD Tool - free space trimmerがあるよ
使ったことないけど
>>960 >>965 XP下でそれらのツールがTrimの代わりになるって話は聞いたことが無いなぁ。
SSD Tool - free space trimmerの方は、Win7環境下で使うものらしいから
Toolboxと同じ役目は果たせないかも。
しりこんぱわーの32GBはちょーおすすめ 4000円しないから地雷でも諦めがつく
968 :
Socket774 :2012/03/11(日) 16:18:12.56 ID:TgOtyy8j
BIOSでSATAのホットプラグを切るという手もあるんだけどね
970 :
Socket774 :2012/03/11(日) 16:51:22.57 ID:Rf3Kx+A8
AS510S3-120GM-Cってどう思う?
>>929 データ以外全て入れて3年半使ったX25-Mの寿命予測が2台97%、
3年使った2台が98%で全然大丈夫そうだけど
他の部分が逝かれるかもしれないし中古で売った
973 :
Socket774 :2012/03/11(日) 18:23:15.93 ID:Rf3Kx+A8
>>966 Samsungのツール説明には以下のように書いてあるので、
XPでもパフォーマンスを維持できそう。
The Performance Optimization feature automatically consolidates disparate data
and prepares invalid memory for future use. It accomplishes these tasks by force executing
two very important SSD maintenance features: TRIM and Garbage Collection.
じゃあcrucial CT128M4SSD2は?
自分でなにも判断できないのかよ
>>976 SSD一回も使ったことないから本当にわからない
わかんないのになんでこのスレいるの?専用スレあるじゃん
一回も無いんならどれ使っても満足できるんじゃね? 容量と値段だけ見て決めりゃいい
>>977 結局のところ導入しないことには始まらないのでなんでもいいから買えw
評判が気になるならいろんなサイトやらなんやらググれば比較してるところもあるから
そういうところで悩め
M4は最近はパッチ適用済みも出てるからパッチの当て方わからんとか面倒な人はそっち買えばいいかと
IRSTは入れた方がいいんかいな?
レビュー対象商品: Grand Theft Auto IV: Complete Edition [英語版] [ダウンロード] (Software Download) ゲーム自体は言うまでもなく名作なのでレビューしません。 ★3つなのはダウンロードについてです。 28.5GBのファイルを2-300KB/秒で丸1日かけてダウンロード。 いざ解凍してインストール。 データが壊れています(泣) 再ダウンロード… パッケージに比べて安かったので購入しましたがこれはちょっと辛いです。 ヘルプにもありますが、ダウンロード容量と同じ容量が解凍用に必要です。 しかも!システムドライブ(デスクトップのデータドライブ)に用意しないといけません。 まさか固定と思わず、泣く泣く他のゲームを削除して容量を空けました。 つまり本作では57GB前後の容量をキープしないとインストーラーまでたどり着けません。 もう少し速度が出ると思っていたのと、融通が利かないダウンロード〜解凍までの流れで★3つを 付けました。今後の改善に期待したいです。 こういう意見もあるいけどそれでもSSD?128?
そんなゲームに問題があるとは思わないのかねw
SSDも容量いっぱいに使うと不安定になるの?
不安定は知らんけど書き込みが一部に集中しちゃうからよくはないね
OSパテを容量いっぱい使うのはHDDでもSSDでも関係ないだろう
990 :
Socket774 :2012/03/11(日) 23:38:06.67 ID:Rf3Kx+A8
次スレ立てられなかった、誰か頼む ちなみにスレ番は137なので注意してくれ 【Flash】SSD Part137【SLC/MLC】
いつの間に重複全部使いきったんだw
重複の方で次立てなかったからな
USB変換してUSB1.1ポートにつないで使えば, 寿命は確実に延ばせる!!
んなこたぁない
はい。
おい次スレはよ
まだかよ
はよ
はよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread