1 :
Socket774 :
2011/09/11(日) 01:33:16.42 ID:KVZdvjca
2 :
Socket774 :2011/09/11(日) 01:42:45.29 ID:nG/tEgCl
メモリの周波数を1600と1333で切り替えてやってみたよ 【 CPU 】 Corei7-2600K@定格3.4GHz(Turbo3.8GHz) 【 Mem 】 Patriot DDR3-1600 4G*4 【 M/B 】 ASUS P8Z68-V PRO(BIOS 6.6) 【 HDD 】 Intel510(120GB) 【 O S 】 Windows7 Pro 64bit SP1 「1600が速く終わるのは当たり前だろうが。それをいまさら…」 「終わるぞ!!」 DDR3-1333(666MHz*2) 【 104万桁】 9秒 【1677万桁】 4分12秒 DDR3-1600(800MHz*2) 【 104万桁】 10秒 【1677万桁】 4分23秒 「!?」 「1333の方が速く終わった――――!?」 「教授!!」 「これはいったい!?」
3 :
Socket774 :2011/09/11(日) 02:43:08.50 ID:zmQREqmf
レイテンシ
4 :
Socket774 :2011/09/11(日) 10:03:35.79 ID:qhEn+85f
5 :
Socket774 :2011/09/11(日) 10:03:48.85 ID:qhEn+85f
6 :
Socket774 :2011/09/11(日) 10:04:24.95 ID:qhEn+85f
前スレ最新リスト 要更新 251 名前:更新[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:50:25.17 ID:33Q0Hwb/ [2/2] ━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540 15秒:E8500、i7-920、G6950 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC) 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945 23秒:E6550、PheU940、PheU945 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440 28秒:E2200、AthU630 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
7 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:35:03.11 ID:5HE+lWYO
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 10秒:i7-2600、i5-2500K、i5-2405S 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC) 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC) 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945 23秒:E6550、PheU940、PheU945 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440 28秒:E2200、AthU630 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron 6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 不備があったら補足・修正ヨロ
8 :
Socket774 :2011/09/11(日) 17:49:23.28 ID:POHmn6P9
【 CPU 】 Celeron G530 2.4GHz (SandyBridge) 【 Mem 】 A-DATA 1600 4Gx2 【 M/B 】 ASRock Extream3 Gen3 【 HDD 】 Seagate ST96812AS 2.5inch 60G SATA1 【 O S 】 XP SP2 【 104万桁】 16秒 【 419万桁】 1分20秒 【1677万桁】 6分48秒 【3355万桁】 15分12秒
9 :
Socket774 :2011/09/11(日) 18:09:17.70 ID:MI13tyxV
>>7 あら? こんなテンプレ有ったっけ?
7氏が最新版を作ってくれたのかな? だとしたら有り難い
2405sが速すぎないか?
917 名前:Socket774[] 投稿日:2011/08/23(火) 10:18:10.95 ID:dWXcBw4N 【 CPU 】 Intel Core i5-2405S 【 Mem 】 Team DDR3 PC10600 4GBx4 16G 【 M/B 】 ASUS P8Z68-V PRO 【 HDD 】 Crucial RealSSD C400 CT128M4SSD2 【 O S 】 Win7 pro 【 104万桁】 10秒 ひさしぶりの自作。早いな。最近のCPUは。 定格で、設定はなにもいじっていない状態です。 ファンレスPCです。
【 CPU 】 Corei7-2600K OC 4.9GHz(103MHz * 48) 【 Mem 】 DDR3-1600 4G * 4 【 M/B 】 ASUS P8Z68-V PRO(BIOS 6.6) 【 HDD 】 Intel510 (SSD 120GB) 【 O S 】 Windows7 Professional 64bit SP1 【 104万桁】 7秒 【 419万桁】 39秒 【1677万桁】 3分15秒 無限参ファンで常用するならこの辺かな
14 :
Socket774 :2011/09/15(木) 00:54:44.53 ID:5nKUFw8E
【 CPU 】 AMD FXデスクトッププロセッサー OC 8.429GHz 【 104万桁】 10秒 とかだったら笑う
AMDが過去に掲げた目標に10GHzの達成というのが有ったので、Pen4並みにクロック重視のコアを作った可能性も無いとは言い切れないなぁ 作りを単純化してコア数を増やす方向に振ったらしいし けどまぁ、耐性が高いに越したことは無いし、8コア品での達成という事を考えると、結構期待できるのかも? Ivyの3D構造と、どっちが耐性高いか?というかIntelはIvyからコア寿命が短くなる事を暗に宣言しているしなぁ
SSDみたいに寿命が来るCPUとか嫌だな 今までは半永久的に使えるものだったのに
製造プロセスをシュリンクし過ぎた結果、半導体の絶縁皮膜が薄くなり過ぎて寿命が急激に短く成って来たらしい 数年前までは人間より寿命が長かったみたいだけどね
【IT】米インテル(Intel)がグーグル(Google)と提携 アンドロイド端末の開発でスレからの転載
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1315988814/ 62 :名刺は切らしておりまして [↓] :2011/09/18(日) 02:39:17.57 ID:3BrDvMIj
今のAtomはARMと比べて1MHzあたりの性能がちょっと早い程度なんだな
ttp://d.hatena.ne.jp/Florian/20100330/1269949012 両方、Dhrystone MIPS換算で、ほぼ周波数に比例しています。
i.MX515 1GHz 2100MIPS 2.1MIPS/MHz
Snapdragon 1GHz 2100MIPS 2.1MIPS/MHz
Atom Z520 1.3GHz 3235MIPS 2.4MIPS/MHz
Atom Z530 1.6GHz 3953MIPS 2.4MIPS/MHz
ってことは、周波数で性能を単純比較できそうな気配です。
ちなみに、見ていると悲しくなる「ふつーのCPU」Core i7の性能。
Core i7 965 3.2GHz 84860MIPS 27MIPS/MHz
両方、Dhrystone MIPS換算で、ほぼ周波数に比例しています。
i.MX515 1GHz 2100MIPS 2.1MIPS/MHz
Snapdragon 1GHz 2100MIPS 2.1MIPS/MHz
Atom Z520 1.3GHz 3235MIPS 2.4MIPS/MHz
Atom Z530 1.6GHz 3953MIPS 2.4MIPS/MHz
ってことは、周波数で性能を単純比較できそうな気配です。
ちなみに、見ていると悲しくなる「ふつーのCPU」Core i7の性能。
Core i7 965 3.2GHz 84860MIPS 27MIPS/MHz
Core i7 965が27MIPS/MHzとして4コアだから4で割ると6.75MIPS/Mhz Core i7の1コア当たりのMIPS/MHz性能はかなり高いな
22 :
Socket774 :2011/09/18(日) 03:49:03.66 ID:RbOyqz8b
それでもP!!!の2倍少ししかないという・・・
P4なんかPIIIと同等かそれ以下の処理能力しかないのを高クロック化でカバーしてただろ IPCの向上が簡単ならわざわざ4コアのCPUなんか出さないでクソ速いシングルコアCPUで十分なんだよ
24 :
Socket774 :2011/09/19(月) 13:41:50.52 ID:pdIxH8wv
見方を変えるとペン3を作った人はすごすぎ
25 :
Socket774 :2011/09/19(月) 17:33:59.86 ID:EtvQEuFL
>>10 >>11 2405Sの値はどう考えても明らかにおかしい
テンプレからは除外した方がいいな
3.75GHzぐらいで10秒じゃね?
もう2405S最強でいいよw 3.7Gくらいでてるんだろ
>>7 >>10 >>11 さすがにテンプレ作る奴はこれくらいはおかしい事に気づいて訂正しないと
1/3くらいは俺がテンプレ更新してたけどさ・・・
そんなら修正版貼れよ
30 :
更新 :2011/09/20(火) 19:10:38.35 ID:MxL/Ie8K
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC) 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC) 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945 23秒:E6550、PheU940、PheU945 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440 28秒:E2200、AthU630 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron 6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
>>30 ROM専だがこれは乙せざる負えない 感謝する m( _ _ )m
Superπは浮動小数点演算使ってるという話だけど するとSuperπは浮動小数点演算性能を計るベンチマークということになる Superπの結果がよくてもそれは浮動小数点演算性能を表してるということになるよね?
>>33 浮動小数点演算を行っているわけではないのでは?
多桁演算を実装するのに浮動小数点演算器を使うのはちょっと考えにくいのですが?
35 :
Socket774 :2011/09/23(金) 01:02:54.29 ID:aWRrev19
>>35 これまた懐かしいCPU ですねえ。
それはともかく、記事の記述が正しいのなら、多バイト長計算にどうやって FPU 命令をもぐりこませているのか興味深いところ。
Pentium66 での結果が付属のヘルプに載っているところからすると、MMX すら使っていないようですし。
浮動小数点演算 インテル>>AMD 整数演算 AMD>インテル だからな。 整数演算のみの自作マルチスレッドプログラムでは、 πで倍近いスピードのインテル石よりAMDの方が15%くらい高速。
39 :
Socket774 :2011/09/23(金) 06:43:45.77 ID:aWRrev19
>>38 その「整数演算のみの自作マルチスレッドプログラム」とやらをzipでちょうだいよ
>>38 アム厨の妄想は酷いな
整数演算のみの自作マルチスレッドプログラムwとやらを出してみろよ
淫厨必死杉だなぁ。 計算が終わるまで4日くらいかかるぞ。
38=41か ID戻し忘れてるぜ
ID操作なんてしてねえよ。 ID変わったみたいだけど、なんでID変わったかなんてしらね。
>>43 いいからとっとと自作プログラムだせよカス
どうせ低脳アム厨の妄想なんだから無理なんだろw
>>33-34 πはクラシックx87を用いる
intel自体、今はx87をあまり推奨してないし
AMDはx87改善にトランジスタを割いてないから
昔からintel勢よりπが遅い
46 :
Socket774 :2011/09/23(金) 15:03:39.45 ID:Z2LLFqzA
アム厨は思い込みと感情だけで判断する 客観的判断力というものはないんだ 最初からインテルはダメから発想するから お隣の国の人たちとそっくりなんだよ 敗北をみとめないし 常にインテルばかり叩くし
AMD(笑)使ってる奴はもっと(笑)
>【 M/B 】 テンプレ何でBだけ全角なのwww
>>48 お前が笑われるだけw
デフォルトフォントを変更してる奴以外は困らない
【 CPU 】 Athlon X4 645 (定格)
【 Mem 】 DDR3-1333 2x2
【 M/B 】 870 ex3
【 HDD 】 WDの7200rpm
【 O S 】 XP HOME SP3
【 104万桁】 25秒
思ったより速かった
【 CPU 】 Athlon X4
[email protected] z
【 104万桁】 23秒
【 CPU 】 AthlonII X2 265 【 Mem 】 DDR3-1333 4GBx2(OS認識分は3GB) 【 M/B 】 M4A88TD-V 【 HDD 】 海門500GB 【 O S 】 WindowsXP home SP3 【 104万桁】 23秒 メモリ1600でも同じだった
【 CPU 】 Pentium 4 661 3.6GHz 【 Mem 】 DDR2-533 2MB 【 M/B 】 FUJITSU GA-945GPTR2(FMV-E5220) 【 HDD 】 Hitachi HDS721616PLA380(160GB) + WD WD16 00JS-55NCB1(160 GB) 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3(32bit) 【 104万桁】 37秒 【 419万桁】 3分12秒 お初です。2秒も更新できたので掲載お願いします。
こーゆー見当違いのバカはどっから紛れ込んでくるんだ?
55 :
更新 :2011/09/26(月) 01:48:33.07 ID:uIP4Wm91
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC) 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC) 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945 23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440 28秒:E2200、AthU630 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron 6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2) 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
悪いけど全てのCPUの定格クロックを覚えているわけではないので 定格の場合は「定格」と明記してくれると更新する身としては嬉しい
57 :
Socket774 :2011/09/27(火) 00:52:23.98 ID:RP6oNyu3
基本は定格で、付記でOCだろ OCスコアは伸び代を把握できるから有用だわ
58 :
LGA775 :2011/09/27(火) 02:15:47.03 ID:sxgg4qYh
【 CPU 】 Pentium E5800 3.2GHz 【 Mem 】 DDR3-1066 2GB 【 M/B 】 PEGATRON IPM41 【 HDD 】 WDC WD5000AAKX 500GB 【 O S 】 Windows7 Home Premium SP1 【 104万桁】 19秒 Celeron2.0GHz、Socket478、i845GL、WinXPからメインマシン変更 2分30秒から一気に『出世』できて嬉しい
【 CPU 】 Intel Core i7 870s (定格) 【 Mem 】 DDR3-1066 4GBX2 【 M/B 】 MS-9666 rev.1.1 【 HDD 】 SEAGATE ST500DM002 500GB 【 O S 】 Windows7 Ultimate 64bit 【 104万桁】 11秒 いわゆる鼻毛鯖に換装してみた。 πは速いけど、2004r3やHDBENCHじゃQ9450に余裕で負けるって悲しい。
板違い大量発生中
あぁ…よく見ると
>>52 はメーカー製PCか
それくらいしか板違いの書き込みは見当たらない気がするが?
65 :
Socket774 :2011/10/01(土) 22:47:35.30 ID:kXiXN7Fi
super piってハードディスクのベンチマークでもあるよね。 早いスコアはSSD常識?
66 :
Socket774 :2011/10/02(日) 02:33:15.42 ID:/ADj2gyu
CPUのベンチだよ?
67 :
Socket774 :2011/10/02(日) 02:50:59.45 ID:9U/4x1sd
Ramdiskで実行してみたが、結果はHDDとまったく変わらなかったぜ。 HDDには64MBとかのキャッシュが搭載されている訳で(もちろん機種により違うが) せいぜい数MBしか出力しないのだから、HDDのキャッシュに全部吸収される程度の出力。 それ以前にOSのファイルバッファに吸収されてしまうのかもしれんが。
もうマルチコア全盛の今となっては、このソフト自体ベンチマークにならん
このスレに存続されると困る人達がいるからねw
マルチコア以前に64bitネイティブだとx87が使われない。 Win98の時代に16bitのベンチをやるようなもの。
AMD厨の悲痛な叫びが見れるスレはここですか?
まずは、シングルコアの性能からですよ。
>>64 最上位CPUのPenll450Mhzとi7-990Xの価格変わってないだろ
XeonE7はこの頃のXeonより多少値下がりしてるけど
掲載が無いCPUで計測した結果、40秒以下だった物を書いておきます 全て「定格」です。 XEON-LV 2.0GHz (Sossaman) 36秒 XEON E5450 3.0GHz (Harpertown) 16秒 XEON X5670 2.93GHz (Westmere-EP) 14秒 @TB-OFF 2.93GHz XEON X5670 2.93GHz (Westmere-EP) 12秒 @TB-ON 3.2GHz Opteron 290 2.8GHz (K8 Italy) 33秒 Opteron 2439 SE 2.8GHz (K10 Istanbul) 24秒
【 CPU 】 Celeron G440(定格) 【 Mem 】 W3U1333Q-4G ×2 【 M/B 】 GA-H67M-D2 (rev. 1.1) 【 HDD 】 Hitachi 1HDT721010SLA360 【 O S 】 Windows 7 Pro 64bit 【 104万桁】 28秒 知人から貰ったSandy最下のG440を折角なので乗っけてみた データ表用に
78 :
75 :2011/10/04(火) 17:17:44.43 ID:qr2SQbRV
>>76 ただG440はシングルコアだし流石にここの廃スペ住人的には論外扱いだろうなぁ
ついでにこれの一つ上のランクのG530(\3,800)も試してみたがこっちは定格17秒、しかもデュアルコア
>>78 おおG440は真正のゴミだったのですねw
いや住人的にはコア数は関係ないでしょ、むしろシングルの方がOC耐性は高い コア数×コア性能なら CINEBENCH 11.5 あたりで比較すべき
どっちの信者でもないが AMDとINTELで値段を比べて見たけど ママンとDualコアのCPUの組合せだと インテルの方が安く組めるのな 友人に少しでも安いPC組んでくれと言われて調べたが意外だった・・・
スマホやタブレットの母艦としてのみ使う安いPCの需要はこれから増えてくるかもな
それに加えて現在、パソコンモニタは液晶テレビで代用できるから昔と比べると 本当に低価格でパソコンが導入できるようになった
AMDはCPUがやや割高なんだよな インテルに対抗するならAthX2で4K以下の出さないと ママンも4Kジャストくらいの AMDのコスパ最強なのはやっぱりX4〜X6だな インテルのハイエンドのi7(990、970、2600)には性能ではどうやっても勝てないけどね
書き込みアルバイトご苦労さん
87 :
84 :2011/10/07(金) 03:43:20.82 ID:0V9OBWvi
>>86 実際バイトで書き込んだけど
>>85 みてドキリしたよ
AMDが次に出すCPUは今までよりクロックが高いだけで性能はいまひとつだよ
インテルのCPUは3D構造で性能が3倍早くなるなるから、もうどうやっても勝てないけどね
3倍www 同クロックなら1.3倍でもとんでもなく凄いことなのに3倍だとwww
89 :
Socket774 :2011/10/07(金) 08:03:54.82 ID:jusPCpT5
赤いやつは速いらしい
うちのi7-2600ですら10秒(104万桁)だというのに・・・orz
はい次
92 :
84 :2011/10/07(金) 23:50:09.02 ID:Vy3FDKaR
>>87 キチガイなのか釣り師なのか、あんたの意図が分からないけど
どういう目的で俺の成りすましするんだ?
もちろん俺はバイトじゃないしどっちの信者でもない
あんなみたいな意味不明な成りすまし見たの初めてだから気色悪い
精神疾患ある類の人か?
つまらん
94 :
84 :2011/10/07(金) 23:58:01.18 ID:Vy3FDKaR
つまらんじゃないわ 成りすましマジでキモイんだけど こうやって構うと余計に逆効果かな・・・
95 :
84 :2011/10/08(土) 00:01:10.91 ID:U5SIymfg
なにこいつキモイ -> ID:Vy3FDKaR 長文かけば成りすませるとでも考えたのか? 3倍は1スレッド性能じゃなく、xコア数+AVXの統合性能だよ
96 :
84 :2011/10/08(土) 00:10:25.78 ID:bagHiBJR
ああ、やっぱ精神疾患ある類の人か しかも即レスとは…常駐してるのね 頭が悪いから気づいていないようだけど、俺と違ってあんたは 半角を所々で使う癖があって俺とは文体が違うのバレバレなのに まあこういう真性のキチガイさんはこれ以上相手にしても 余計喜ぶだけで無駄だからもうレスするのやめておくわ
97 :
84 :2011/10/08(土) 00:32:54.80 ID:U5SIymfg
さんざん無駄な長文で何がしたいんだコイツ スレ汚してる自覚無しか?
便所で騒がないでください。 次の方どうぞ
>>87 >>95 >>97 のこいつ、マジでメンヘラーっぽいな
ま、自分でバイト宣言する奴なんていないわなw
なるほどね、言われてみれば半角の使い方に特徴あるなw
両方ナリスマシ君だろjk
103 :
84 :2011/10/08(土) 19:54:27.81 ID:U5SIymfg
>自分でバイト宣言する奴なんていないわな 何故? 広告は、広告だと判って広告している方が効果が有る その方が真実味があるからね 3倍っていうのも、その数字に(特に日本市場で)大きな意味が有る
104 :
84 :2011/10/08(土) 20:08:33.43 ID:U5SIymfg
ていうか、この 「はい次」とか「次の方どうぞ」 って、ウザくね? 俺が一番ウザいという意見も有りそうだけど、自分じゃ何もネタ投下しないくせに仕切ってる(つもり)の奴、俺は、こういう奴って件の成りすまし野郎より許せねェ つまり何が言いたいかというと、 「Super PI は永遠に不滅です」 これが言いたかっただけさ。
では次の方どうぞ
106 :
84 :2011/10/08(土) 21:14:56.70 ID:U5SIymfg
なるほどォ 「はい次」とか「次の方どうぞ」とか「では次の方どうぞ」とか、或いは之に類する(つまり似たような)レスには、必ずレスを返すってのはどうかなぁ つまり、ぬるぽ & ガッ みたいな感じで
変なのが居ついちゃってるな 頭のおかしい84コテ(成りすまし?)と仕切り厨 どっちも消えてくれ
うちの990XちゃんOCしてやっと8秒なんだよな・・・
110 :
Socket774 :2011/10/10(月) 20:28:06.19 ID:lDsLcQOR
インテルはπが速い。シングルスレッド強い!! いやいや、AMDだってゲームやるなら捨てたもんじゃない! わかったけどさ、何の生産性もないスーパーπオタや ゲムにうつつを抜かしてるアホウばかりなんだな。 実作業で使う、データベース処理やマクロやWebサーバだの 現実的なところに目をむけなきゃならんだろ。
パソコンをどんな用途に使おうが、個人の勝手。 それがPCというものだ。 他人のPCの用途にとやかく言うとか、あまりにも阿呆だな
>>110 みたいな馬鹿は褒めて気持ちよくさせて帰ってもらうのがいちばん
こういうたまに来るお客さんに限ってクソ構成だったりする
114 :
Socket774 :2011/10/10(月) 21:33:41.34 ID:V5kgPXQf
>>110 仕事がねーんだよ!
もう、半年も無職だよorz
115 :
Socket774 :2011/10/10(月) 21:36:40.61 ID:lDsLcQOR
生産性に目を向けるなら、パイ焼きの様な枯れたベンチマークは、CPUやマザーの生産者に大きな影響を与えてるだろ しかも、そのベンチを指標にする人が多ければ、それだけCPUやマザーを生産する側は重要視する事になる パイ焼きのリーク情報が何故漏れ伝えられてくるかと云うと、ES品でテストをしている生産者がリークしているからだ つまり、このスレ自体も間接的には生産者に影響を与えている
>>114 心身壊さない程度には探すの続けた方がいい
壊したらドツボ ソース俺
Superπは浮動小数点演算能力を測るベンチマークなのだが それを知らないで計測値だけ見てCPU全体の性能だと判断してる人多すぎ
何を今更
>>118 AMDのCPUが遅いのは十分に分かった
【 CPU 】 Celeron G530 2.4GHz 【 Mem 】 DDR3-1066 2GBX2 【 M/B 】 shuttle FH61 【 HDD 】 MK3265GSX 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3(32bit) 【 104万桁】 16秒 このCPUが4K以下で手に入るとは…
122 :
Socket774 :2011/10/14(金) 20:10:38.50 ID:4cZz6iso
C2D-E8x00は完全に終わったな
Pen4並とまではいかないにしても熱いし消費電力大杉
androidで動かしてみたい。
E8400とかいまだに15000円とかしてるんだな みんなもったいない精神発揮しすぎだろ・・・
>>125 ヒント
・Core2でも同クロックPhenomIIより2-3割速い
・殆どのアプリは1コアもしくは2コアまでしか使わない
>>126 今更E8400を買う理由なんかあるの?
昔買ったE8400をOCしてゲームするならまだ分かるけど
誰も買わないから置いてあるんだろ察しろよ
一方AMDは3万超えの亀を発表した
>>127 さすがに新品で買う必要はないだろうな、中古で6kも出せば買えるしE8400
775のceleronやPentiumを使ってた人がPC延命に手を出す感じ
>>127 いまだE8400やQ9650等は実用性能が十二分にあるからな
CPUだけ差し替えりゃいいお手軽さで、足元見た値付けがなされている
ただ最近はPenG860あたりで1からプラットホームごと1155に移動しても
2万行かないからかなり微妙になってきた
セレG530 4000 ギガの安マザー 4000 メモリ4GBx2 3000 計11000円でE8400より速い
134 :
Socket774 :2011/10/15(土) 07:28:09.49 ID:tSgK0RYq
進歩が著しいな
1155は安CPUで遊べないのが寂しい。 と言うわけで1156にしなさい。
G440とFX-8150ってどっちがπ速いかな
最上位でこれならFX-8100とかなら負けそうだな
140 :
Socket774 :2011/10/15(土) 23:57:50.07 ID:tSgK0RYq
>>138 さらっと書いてるけど
内容は血も涙もないな
捏造グラフに通ずるものがあるw
142 :
Socket774 :2011/10/17(月) 09:26:39.38 ID:g6hnxm2h
SandyBridge で勝手にOCする場合は、定格はどういう扱いになるの?
それOCじゃないから
じゃあ、そのまま、π焼きすれば、定格扱いになるってことでOK?
TB切れば
4.2Ghzなのに1090Tより遅いのかw
8GHzにOCして2600Kの定格とどっこいだったらしいが
>>144 今更何をw
TBはOCじゃないし、そんな話するならi7登場した数年前の話だ。
最近自作始めた新規さんか?
TB切る TBあり の両方のパイ焼きデータがあった方がいいかもね。
インテルもAMDはTB、TCはOCでないと言っているのに
本当に今更何をって感じだな。
>>144 >>151 は同一人物だろうがニワカは黙ってろと言いたい。
特に
>>151 は本当に今更バカげたこと言うな。
2年以上前のi7登場以来、TBが定格では動作するが
今更ニワカが2年以上続いた方針無視して何マイルールを主張してんだ?
でしゃばる素人ニワカほどウザいものはない。
「インテルもAMDも」 な。
2.93GHz品のTBを一覧にしてみた Core i7 940 3.2GHz Core i7 870 3.6GHz Core i7 875K 3.6GHz XEON X3470 3.6GHz XEON W3540 3.2GHz XEON X5570 3.333GHz XEON X5670 3.333GHz 参考までに i7 2600K 3.4/3.8GHz FX-8150 3.6/4.2GHz Pentium4 3GHz SuperPI 104万桁 39秒
苺祭りが懐かしいけどあれsuperπ40秒ぐらいだったのか
あの頃のAMDは良かったのにね
G530最強。
一般人 => 2600K最強 貧乏人 => G530最強 酔狂人 => FX-8150最強
159 :
Socket774 :2011/10/19(水) 15:49:48.33 ID:EyeveY8O
うちの親父 => Pen4最強
自作板では、 凡人 => 2600K最強 猛者 => G530最強 豪傑 => FX-8150最強
俺=>電卓
電卓で104万桁計算したのなら、ある意味で最強かと
163 :
Socket774 :2011/10/21(金) 01:41:40.01 ID:lzvo3IeL
しかも68秒とかで完了して、「フー、Pen4強敵だな。。。」とかね
164 :
Socket774 :2011/10/21(金) 07:48:11.50 ID:CDn2mD3l
余裕で暗算世界一だな
董卓で104万桁
【 CPU 】 i3 2100(定格) 【 Mem 】 bulk 1333 2G*2 【 M/B 】 jetway h57 【 HDD 】 日立の500G 【 O S 】 XP home 32bit 【 104万桁】 12秒 これは友達に組んだやつ 【 CPU 】 i5 2500k(@4.6) 【 Mem 】 bulk 1333 4G*4 【 M/B 】 jetway z68 【 HDD 】 日立の500G 【 O S 】 7 pro 64bit 【 104万桁】 8.254秒 サンディーのOCは、倍率いじるだけの簡単なお仕事だな ゴミマザーのせいで4.6以上回らなかった 【 CPU 】 i7 920(@4.2) 【 Mem 】 bulk 1333 2G*6 【 M/B 】 ex58-ud4p 【 HDD 】 日立の500G 【 O S 】 7 ult 64bit 【 104万桁】 9秒 糞サンディーに負けて悔しい・・・ 安かったのに負けて悔しくって悔しくって・・・
h57じゃなくてh67だったか、ごめん
>>166 メモリを *6 -> *3 で早くなる(耐性高まる)はず
メモリはチャネル毎に1枚が最速、これ豆な
HyperPIで6個同時実行すればi7が勝つよ
jetwayとはマニアックだな 一度も買ったことない
ジェットリーなら知ってるが
i7-2700Kの力量やいかに
172 :
Socket774 :2011/10/24(月) 13:39:00.61 ID:zLpRO8aI
>>11 これ書いた本人なんだけど、TBありで、10秒なんだけど、オーバークロックしているわけじゃないんだけどな。
>>25 >>28
今後アムドも同じ商法で勝負するつもりなんだから公式記録でいいと思うよ
>>172 π走らせている時のクロックを確認してみて
定格(3.1GHzだっけ?)以上で間違いなく動いているから
確認はターボ・ブースト・テクノロジー・モニターのような
各コアのクロックが分かるソフトがいいよ
CPU-Zだと分からない可能性がある
ES品でないならたぶんマザーかCPUの故障だね
故障といっても有益であっても実害はなさそうだけど
176 :
154 :2011/10/25(火) 07:58:11.74 ID:zBUBBBgT
3.3GHzでは10秒はあり得ないな CPUかマザーがぶっ壊れてるな
178 :
Socket774 :2011/10/26(水) 09:05:22.82 ID:B/RUPacD
おそくなりました。 TBのとき、3265.7MHzで、10秒です。 おいら以外で、2405S持っている人いないなのかな。
↑そんなもんだと思うよ
>>179 アホか
>>154 >>55 の値と比較してみろ
比率計算もできないゆとりか?
3.7GHzの2500Kで10秒
3.73GHzの990Xで11秒
3.6GHzの870Kで11秒
同じクロックのi5-2400Sで12秒
みんなが言うように定格(TB3.3GHz)で10秒が出るわけがない
>>178 そのクロックは何で測定したんだ?
>>180 マザーボードについていた AI Suite IIってソフトです。
>>182 そういうことか。わかった。
インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニターを入れてみるわ。
報告は後日ね。
AI Suite IIの方は、Core別に同時表示はできないけど、別々に表示できる。 4回やって、それぞれ表示させた分には、3,3は越えなかった。3265.7MHzとか、3061.7MHzとかだった。 インテルR ターボ・ブースト・テクノロジー・モニターの方は、3.33まであがった。 どっちが正確なのかはわからないけど、多少の誤差はあるかもね。 あたりの石だったのか、それとも、他の2405Sも10秒なのかな。
ID:B/RUPacDの報告が全て事実ならCPUあるいはママンが壊れているな Sandyアーキテクチャの3.2〜3.3Ghzで10秒が出るわけがない もちろんそれは当たり石とは言わない
i7-2700Kマダー?
i5以上のSandyはKモデル以外でもP67やZ68のマザー使えばTBの上限を定格+4倍まで上げられるから
>>11 のマザーの設定で2405Sの本来のTB上限3.3Gが+4倍で3.7Gになってるとしたら10秒でも辻褄が合うね
なんか面倒臭いヤツがいるな
素人臭プンプンのID:B/RUPacDの相手なんてよくするな しかも謙虚さもなければ教えてもらって当然みたいな態度だし おまえら優し過ぎだろ
190 :
47 :2011/10/28(金) 19:35:11.77 ID:ugZnjfTC
ステッピングの差で速度が改善してる事も有り得る。 一刀両断に嘘と断定は出来ない。
他に、 ハイパースレッドが効かないCPUなので、物理コアの性能が100%発揮されてる可能性 トレステッドエグゼキューションも効かないので演算に集中出来る。 VT-xがOFFなら、更に演算効率は高いかもしれない。 など、アーキティクチャやクロックだけで判断するんじゃなく、他の機能・設定要素も関係してる可能性あり
>>190-191 馬鹿は黙ってろな
オマエの恥ずかしいあり得ない推測はチラシの裏にでも書いておけ
後は、マイクロコード関係。 通常、マイクロコードはOSブート時に更新されるけど、OSブート直前までは板のROMに入ってるマイクロコードが採用されてる。 その板のROMに入ってるマイクロコードに板メーカが細工していれば、早い可能性がある。 但しマイクロコードの細工といってもIntelが暗号化&版権が有るので、板メーカが独自にする事は難しい。Intelの協力が必要。
ローンチが遅かったのでi7 2600Kよりステッピングが進んでるかと思ってたけど、両方 D2 ステップなので
>>190 の可能性は無いね
>>194 あるとしたら勝手に
>>187 のOCしちゃってる説だ
または
>>187 でもないならCPUかM/Bの故障
つーかステッピングで12秒のCPUが2秒も速くなるかよ
Pen4時代の48→46秒じゃねぇんだぞ
トレステッドエグゼキューションもi7 2600Kが同様に機能しないので関係なさそう。 但し、ハイパースレッドが機能しないCPUのシングルスレッド性能が若干高いのは事実 Westmareの3.33GHz固定でハイパースレッドOFFが11〜12秒なので、Sandyのハイパースレッド無し3.33GHzなら少数切り捨てられてギリギリ10秒ってのが有り得そうな気がする。 もし、まだスレ見てたら、英語版SuperPIで少数以下まで測定してみると、何か、もう少し判ってくるかも?
なんか連投してスマンが、 【 HDD 】 Crucial RealSSD C400 CT128M4SSD2 これも2秒変わるとは思えないが、少数以下の差が出る気がする = 和パイなら1秒差の原因には成り得ると思う あと、マルウエア対策(いわゆるウイルスチェック)ソフトが入ってないか、リアルタイム保護OFFの場合とか
そろそろお薬出しておきますね。
内部タイマーが遅れ気味なんじゃね。 実測12秒なんだが計測用のタイマーが遅れてて10秒とか。 たまに時計が極端にずれるママンあるじゃん。 クロックの生成バグ?みたいな。
200 :
Socket774 :2011/10/28(金) 23:51:11.94 ID:XbdgKkn3
バックあぷ電池の消耗でそうなることがある
9800円で買った HP ML110 G6(celeronG1101)が104万桁18秒だった
そういう報告はいらないです
203 :
Socket774 :2011/10/30(日) 17:40:28.01 ID:k1xqutWh
【 CPU 】 CeleronM420 (1.865Ghz) 【 Mem 】 DDR2 667(533クロック) 【 M/B 】 ノートだから知らん 【 HDD 】 日立80GB 【 O S 】 Windows7HP 【 104万桁】 40秒
わざわざ検索で見つけて来るんかね?
自作・・・
自作w
209 :
Socket774 :2011/10/31(月) 11:13:33.75 ID:nKPmCT5P
自称w
そういやブルの報告まだ無いのか。 信者力試しすぎなんかね。
【 CPU 】 G530 【 Mem 】 シリコンパワー4G×2 【 M/B 】 Ga-H61M-Ds2 【 HDD 】 HITACHI 500G 【 O S 】 Win7 HP 64Bit 【 104万桁】16病
212 :
Socket774 :2011/11/04(金) 02:04:13.48 ID:x+OxnkFp
そりゃ危篤状態じゃ
そんなゴミをよく使う気になるなw
>>210 あいつらの世界じゃ此処は魔界なんだろうな
いや、ブルは今日入荷したらしい。個数は極少らしいけど。 まぁそろそろ報告あるだろう。
日曜午後回ったけど、まだ報告なし さすがに夜中には報告あるだろう、さすがにね
海外サイトで散々結果出てるからいいだろ ブルは4.2Ghzで20秒だよ
低下したシングルコア性能をクロック上昇でカバーしてる感じか
ブルがずば抜けてる点て何なの
消費電力
πよりy-cruncherやろう 今時マルチスレッド対応してないベンチやってもしょうがない
Superπって、レガシー過去の遺産のx87子プロ使っているんだろ。 まさにインテルのためにだけやっているベンチだよなぁ。 昔から、浮動小数点演算は、インテル>AMD 整数演算は、AMD>インテル という図式だったからな。 体感スピードは整数演算性能に依るから、体感はAMD>インテルな訳だし。
>>221 わざわざπスレまで来てなに言ってるんだこの馬鹿は
>>222 AMDで散財したので自己暗示か?
・・・別に君が死んでも困らないから、他人の邪魔はするな。
↑ おまえは100%間違いなく死ぬ
Core2が登場するまではAMDの方が速かったのに Intelに逆転されるとIntel向けのベンチとか言い出すお粗末さ
体感w 実データでもAMDのモッサリは証明されてんのに。
>>222 こんなレスも伸びない人気のないベンチマークにムキになるなよ
229 :
Socket774 :2011/11/08(火) 00:01:35.37 ID:D1/tjfAt
100%間違いなくw 日本語大丈夫かw
233 :
Socket774 :2011/11/08(火) 13:51:12.74 ID:5lvJfG39
Bulldozerの報告まだ〜?
2700Kは3.9GHzだから定格でも9秒に届きそうな気がするけど報告ないな
2600Kでもウチは安定して9秒出るよ。
x87相当の浮動小数点演算してるからあむど不利っていうなら、 多倍長整数版みたいなのないの? それで決着つけようぜ
2600Kは9秒だよなぁ。スタート1.6GHz→TB3.8GHzで9秒だわ。
ブルドーザーさん、はやくきてくださいよ^^ ダブルスコアでも笑いはしませんから^^
そんなにAMDのことが気になって気になって仕方がないのかい。
うちの2500kもメモリ1600で3.8GHzなら9秒だからそんなもんじゃね。 うちのは8秒が3つ並んだから気持ち遅いかな。 2500kでも高速メモリ使えば9秒台いけるかも?
うちのノーマル2500Kちゃんは10.624秒!
>>211 似た構成なんだが4回目くらいでフリーズしてしまう
やっぱOSがxpだからか
おれの2700Kは7秒 もうちょいで6秒なんだがなぁ
だったら2700k貼ってテンプレ追加してくださいよ
脳内妄想じゃSS貼れるわけないじゃん
ocかよ
オサマだよ
253 :
Socket774 :2011/11/12(土) 00:10:10.06 ID:oVyE4UlL
Bullちゃんまだぁ〜?
ブルちゃんはキャタピラーだから足遅いよ
ブルは20秒って言っただろ
257 :
Socket774 :2011/11/12(土) 21:55:28.85 ID:vPk8Y+ez
SuperπってWindows95世代のベンチマークソフトなのに未だに現役って凄いな 3355万桁は当時のPCでは数日掛かってた
うちの1100T 3.8GHzで回してみたら1.8秒だった なんと2秒切ってるし結構速いんじゃね? と思ったら 18 秒だった セレロンより遅くね!?
259 :
Socket774 :2011/11/13(日) 00:54:45.07 ID:URX8nwTG
G530はやべえな
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】1066MHz
【 M/B 】P5Q-E
【 SSD 】intel X25-M Mainstream SATA SSD SSDSA2MH080G2C1
【 HDD 】日立 HDS721010CLA332
【 O S 】W7 P 64bit
【 104万桁】11秒
core2でもOCすればスコアは出るんだな
レガシー環境に用がてら、なんとなーく測定してみた 【 CPU 】AMD K6-2 500Mhz(476Mhz動作。ジャンパ設定を500Mhz動作にしたらフリーズ) 【 Mem 】288M 【 M/B 】ASUS P5A 【 HDD 】IBM Deskstar IC35L040AVVN07-0 【 O S 】WinXP SP1 【 104万桁】10分31秒 これを触った後にATOM機を触ったら、「まだまだイケるな」って思ったよ
そんなに遅かったのか・・・
Athlon700MHz(雷鳥)で3分くらいだったかな? 忘れたが
>>262 E6600が初自作の俺にはその頃は全く分からないな…
セレロン300を400とかにOCしてヴォースッゲ!コスパたけえ!とか言ってた時代か メモリ256MB積んでれば大容量だったな 懐かしいな
450MHz
先っちょだけでも・・・
LGA775マザーでもBSEL MODジャンパでOCできるマザーあるな メモリとのクロック比率も狂わないしジャンパでのOCは楽でいい
272 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/11/21(月) 01:15:34.52 ID:bwciGZEp
懐かしんではだめ 早く104万1秒目指して
>>267 たかがセレロン300->450でデュアル構成できたこともありますしね。
【 CPU 】Xeon E3-1260L(1.6GHz→TB3.3GHz) 【 Mem 】DDR3-1333 9-9-9-24 4GB×4 【 M/B 】Z68MA-ED55 【 HDD 】X25-M 80GB 【 O S 】WindowsXP 32bit 【 104万桁】11秒 TB発動時に定格の2.4GHz辺りでもたつくなぁ。
275 :
Socket774 :2011/11/21(月) 20:54:50.59 ID:w78afr7h
>>262 俺が初めて組んだ初代K6 200Mhzで・・・・104万桁25分・・・・・だった気がする
100万桁もあるのだから時間かかるな、と自分を説得してたもんだw
ちなみに鱈セレ1.0Aで2分30秒、@1.33Gで2分切ったかな・・・・
PenM1.5G自作で1分13秒、1.7Gで54秒、 754せんぷ3300で54秒、アスロン64 3200(黒浜)で48秒だったような・・・
Opteron146でOCして30秒切れたら勝ち組だったときに、E6600が彗星のごとく現れて世界が変わった
>>270 BIOSで初めてOCしたのが、ABITのBH6、aopenのAX6-BC(Type-R)だったな
スレチだけど、こうやっていにしえのPCと比較できるのがSuperPiの持ち味だね
cpu2個載せるの復活しないかね 必要ないけど
俺のk6は完走出来へんかった
>>276 OCできるデュアルCPUならQX9770とW3680あたりがあったな
自作市場の縮小がよく言われてるけど このスレ見て自作erの年齢層の高さ、高齢化を確信するな 40代、50代とか多そう 中堅大の理工系学部出身だが自作やってるヤツなんて 俺の知る限り100人いても数人しかいなかったしな 理工系学部ですらこれだから・・・
280 :
Socket774 :2011/11/24(木) 00:03:21.56 ID:XHAIQGBq
マイコンや電子ブロックや電子工作キットで夢膨らませてた世代が多いんだろうな
>>279 モバイル機器の多様化、高性能、低価格化で確実に縮小してると思う
自作全盛の時代はノートも高かったし、持ち運ぶ目的が仕事に限られてたんで
趣味の人はデスクトップで自作のメリットのほうが多かった
【 CPU 】 Core2Duo E4400 @ 2.6GHz 【 Mem 】 DDR2 800 4GB 【 M/B 】 P35T-A 【 HDD 】 日立HDS721050CLA362、WD20EARS、WD10EADS 【 O S 】 Debian Squeeze(i386) 【 104万桁】 21秒 wine上で
>>281 一般的な用途だと自作にあんまりメリットがないからな
以上、自作機に身内を殺された、哀れな方のスレ違いの怨恨自己主張でした
285 :
Socket774 :2011/11/27(日) 19:19:38.95 ID:eOUYWUC9
>>246 >>249 そうだよなぁ
おれの2600Kも@4.8Gで洋パイ7.2秒だもんね
しかも温度あがんねーからCoreTempみてたらオワットル
950@4.3Gは9.7秒がやっとだというのに
>>279 2chに一番多い年齢層は50代って調査結果出てただろ
>>286 なにそれ、ソースは?
たしかに年配の人が多いなとは感じるけど
"2ch 年齢層"で検索すると30代と40代が多いという記述は見かけるが 50代が最多というのは初耳だw
団塊が60代で、団塊Jrが30〜40代だからな。 人口が少ない世代が最多は考えにくい。
290 :
Socket774 :2011/12/02(金) 23:12:47.81 ID:X3ONAhRn
Superπってマルチコア処理出来ないんだな CPU使用率を計測すると1コアだけ使用率が100%近くになるが
15年くらい前から来た人ですか?
人を馬鹿にしたり煽ったりしないと気がすまない人っているんだねぇ
つ 鏡
294 :
Socket774 :2011/12/04(日) 22:16:39.66 ID:IOYSo1p7
>>286 マジか!45の俺はまだまだひよっこだな
295 :
Socket774 :2011/12/05(月) 00:32:12.38 ID:I9jEOJfH
すっぱπってx87子プロで計算しているんだろ。 x87ってCPUに1個なのかな、それとも各コアに1個あるのかな? まあ今となっては、SSE系を使えばエエだけだけど。 でもSSE系も初代のMMXから始まって、 SSE SSE2 SSE3 SSSE3 SSE41 SSE42 IntelAVX MMXExt 3DNow Enhanced3DNow SSE4A とかいっぱあってワカメ状態だし、どのCPUがどれに対応しているのかとかもいちいち調べるの面倒だし。 汎用的に作るのは、やってられん状態だな。
昨日ニュー速に立ったスレによると40代がトップで次が50代だな
55 名前:更新 [sage]: 2011/09/26(月) 01:48:33.07 ID:uIP4Wm91 (2) ━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC) 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC) 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945 23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440 28秒:E2200、AthU630 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron 6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2) 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
i7-2700K早く!
>>298 【 M/B 】 A8N-SLI Premium
【 Mem 】 SanMax SMD-1G48NP-D×4(2-2-2-6)
【 104万桁】FX-53(2.4GHz) 35秒
FX-57(2.8GHz) 30秒
ワロタ
「自作」って言うけどお前ら何作ってんの? CPU?HDD?M/B? ショップで買ってきたビッグワンガム並みの少ないパーツを組むだけじゃん 自作なんて言って恥ずかしくないの?
303 :
Socket774 :2011/12/13(火) 20:27:51.24 ID:KLZHlTkx
メモリの種とか買ってきて水や肥料をあげて大きく育てて収穫するんだよ
>>302 はいはい、おじいちゃんは携帯を使ってればいいよん。
OEMに会社ロゴ貼って小売に流すだけでメーカーって言われるのに何言ってんだコイツ?
306 :
Socket774 :2011/12/14(水) 23:05:40.85 ID:V7G3fwTe
このベンチの1994年に50年先まで使われることを前提に作られたんだよ。
↑ 日本語は難しいかい? もう納豆は食べられるようにかったかい。
明日か明後日i72700k到着するから、報告するぜ〜!
一覧になかったから投下 【 CPU 】 PentiumG620T(定格2.2GHz) 【 Mem 】 DDR3-1333 2x2 【 M/B 】 ASRock H61 【 HDD 】 HGST 500GB 【 O S 】 XP HOME SP3 【 104万桁】 17秒
【 CPU 】 Corei7-2960XM(定格) 【 Mem 】 DDR3-1333 4GB x 4 【 M/B 】 ? 【 HDD 】 INTEL SSDSC2MH250A2 【 O S 】 Windows 7 Ultimate 64bit SP1 【 104万桁】 10秒 【 419万桁】 52秒 【1677万桁】 4分20秒 【3355万桁】 9分31秒
FX-8150 12秒だったど
7Ghz以上だろうな
316 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/21(水) 23:21:41.34 ID:ac+rdiU5
あげ
317 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/21(水) 23:48:00.37 ID:Aa7atvOR
今年も進歩なかったな
318 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/22(木) 09:53:46.85 ID:a2vksMjF
>>302 半導体工場で働いてたことあるからメモリーとトランジスタくらいなら
3960Xだとどんくらい?
>>315 8120のパイなら4G動作
同一クロックのPhenomIIは無いわけだが
321 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/23(金) 13:02:20.63 ID:KgdEozNK
>>318 メモリとtr作ってるとはナショセミだな
i7 2700K 104万 9秒(恐らく限りなく10に近い) 209万 21秒
323 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/25(日) 09:15:27.58 ID:mYgX3tY5
ブルドーザが糞過ぎてワラタ。
【 CPU 】 Corei5 2500k @5.0GHz 【 Mem 】 Apogee AU4G833-13GK901 4GB×2 【 M/B 】 ASRock P67 Extreme6 【 HDD 】 Seagate 500GB 【 O S 】 Windows7 Ult SP1 【 104万桁 】 7秒 i5空冷6秒台はちょっと無理っぽい 2700Kだといけんのかな?
>>325 2600Kや2700Kなら空冷で6秒台だしてるお
洋パイ使えよ
328 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/29(木) 22:57:18.93 ID:ESsCMUak
>>313 定格だよ
淫厨の必死さがマジでウケるんだけどw
hyperPI を使ってコア数と同数(8個)同時実行すると FX-8150@定格(TB-All 3.9GHz) 平均22秒(22〜23秒) i7-2600K@定格(HTT-On 4C/8T) 平均22秒(18〜24秒)
331 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 00:20:31.56 ID:h2ErkPm4
>>330 つまりi7の実際は遅いって事だよな。
もっさりしすぎて使えないって、コメントも結構出てるし
マジで糞だと思うよ。
332 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 00:26:52.96 ID:scOxCegv
>>330 そんなことやってっからAMDはウンコって馬鹿にされる
ここはWindows3.*から連綿と続く金田研究室謹製の元祖πスレ
20年前にさかのぼって出直して来いドアホ
元祖πを8個同時実行しても、ほぼ同じ結果だよ その場合は元祖πのフォルダを8個作って、それぞれ別のフォルダから実行してね!? ちなみに9個目を実行した時、世界が変わります。
>>330 2600kは元は10秒でしょ
HTオフで倍としても20秒じゃん
何でそんなに時間かかるんだよ?
2600持ってないからHTの効き具合はわからんが、 Pen4でπ×2を実行すると元の1.5倍ぐらいで収まってたな
104万桁の計算に必要なメモリは8MB(計算中の画面に表示されてる) i7-2600K のパイ焼きが高速な理由は十分な容量のL3(8MB)が有るから。 けど、8個同時実行するとL3の奪い合いになり容量不足、速度が急激に低下する。
20年前のベンチで遊ぶことの意味を理解できないんなら おきにの最新マルチスレッド対応ベンチスレ立てればいいと思うよ
なんて言うかまだ諦めてなかったんだな
>>336 嘘だな
sandyはL3 3MのG620しか持ってないが、π×4実行しても2倍以内に収まる(おそらく実行するのに最初と最後で少し誤差があるせいだと思う)
そもそも同じプログラムを8個同時に実行したからといってキャッシュが8倍必要になるわけじゃないだろ?
実コア数で勝負するならAMD8個 Intel4個で勝負だろ。 いまはintelの6コアもでてるが ものすごい限定的な状況でやっと土台にお互い足をそろえた状況でしかないわ。 AMDには頑張ってほしい いまはお蔵いりしてるがAthlon64は持ってるしモノがよければ消費者は買う
341 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 01:58:50.72 ID:Vp91jTWN
むしろ8倍キャッシュヒットするw
HyperPI 1Mやってみた i7 860 (HT=Enable, nonTB) 1スレッド 15.179秒 4スレッド 21.653秒 8スレッド 23.818秒
8個同時で、 i7-860@定格 24秒 i7-2600K@定格 22秒 何ら不思議は無いね。 i7-2600Kでやった時は、最速18秒のスレッドも有ったけど、遅い子は24秒かかってた。 L3関係か、OSのスケジューリングの関係もあるかもしれないけど、演算の途中でコアが変わったらL2が総入れ替えとかって事に成るし
344 :
Socket774@組み続けて12年 :2011/12/30(金) 15:54:42.73 ID:46qMTCO4
【 CPU 】 Intel(R) Core(TM) i7-3960X CPU @ 3.30GHz (3302.05 MHz) 【 Mem 】 32746 MB 【 M/B 】 【 HDD 】 600 GB SSD 【 O S 】 Windows 7 64-bit Service Pack 1 (Build 7601) 【 104万桁】 09秒 【 419万桁】 48秒 【1677万桁】 04分07秒 【3355万桁】 09分04秒
>>340 そう言う話ならキャッシュがオーバーフローする桁をやらないと
104万桁では使用するデータがL3キャッシュ内に納まる時代になってしまったということだよな 104万桁での計測は意味がなくなってきてるのか
【 CPU 】 Core2Duo
[email protected] 【 Mem 】 DDR2-800 4GB
【 M/B 】 P35T-A
【 HDD 】 日立HDS721050CLA362、WD20EARS
【 O S 】 DebianSqueeze(i386)
【 104万桁】 18秒
【 備考 】wine上で測定(現最新バージョン)
775でどこまでふんばれるかな
L2が3MでL3の無いE7500が18秒 L2が6MでL3の無いE8400は16秒 L3が8Mのi7-940が13秒 L3が8Mでクロックが1.3倍のi7-2600が10秒 つまり、Core2以降はコア自体の性能に変化は無く、 単にキャッシュが増えてクロックが上がっただけ。各コア専属のL2が8Mになれば4個同時でも速度は落ちないって事だな
>>348 ちゃんとクロック当たりの性能は上がってるでしょ
他のベンチでほぼ同じクロックのi3 540(L3 4M)とi3 2100(L3 3M)で比べたら、540の方が1Mキャッシュ多いにも関わらず2100の方がかなり速い
πでも、i3 540 14秒、i3 2100 12秒だしな
350 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 03:39:46.37 ID:Kh5sdS1C
>>349 L3がリングバスになり高速になっただけ
コア自体が高速に成った訳じゃない
π焼き=キャッシュベンチ
E8400(3GHz 6M)とG530(2.4GHz 2M)が同じ16秒でしょ? Core2以降変化なしなわけないわ
352 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 09:24:58.92 ID:Kh5sdS1C
>>351 E8400はL2の帯域が19GB/s
G530はメインメモリの帯域が21GB/s
つまり、この二つのCPU対決ではG530のLLが2MBな事はあまり関係が無い事くらい自作erなら判るだろ?
コア自体の性能は変化無し
353 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 09:43:43.51 ID:Kh5sdS1C
superπの演算方法が判っていれば理解出来る事だけど、 104万桁の計算では8MBのメモリを端から端まで順々に単純演算を繰り返しているだけ。 これがi7-2600などの様にLLが8M以上だと、完全なキャッシュベンチに成る。 LLが8M未満の場合は、不足分がメインメモリベンチに切り替わるってだけ。
354 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 10:11:09.89 ID:/MO5/q75
C2Qのキャッシュ12MBが最強ですね
>>352 クロック差は無視?
メモリはもちろん重要だろうけど、それだけで差が詰まるならAMDも苦労しないだろ
>>354 C2Dのニコイチだからシングルスレッドのπだと6Mしか使えん
357 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 10:22:33.66 ID:Kh5sdS1C
>>354 C2Qはダイが分離してるので6MBのC2Dと同じ効果しかない
2個同時実行した場合は12MBのL2が有効活用されるけど、それもOSのスケジューリング次第
358 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 10:25:31.78 ID:Kh5sdS1C
>>355 もちろんクロックも関係してる。
コア自体もそうだけど、L2やL3の速度もCPUクロックに連動するからね。
359 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 10:35:51.54 ID:Kh5sdS1C
参考までに、AMD 1090T は6MB-L3の帯域が9GB/sしか出ない これがAMDがπ焼きで遅い理由 つ、 π焼き = キャッシュベンチ
360 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 10:45:39.01 ID:Kh5sdS1C
なんか連投してるけど、 IntelはCPUを作る前に同プロセスルールでSRAMを作るという伝統みたいなのがある それだけCPUキャッシュが重要だと考えている = 結果的にπ焼きが早い メインメモリはDRAMなので帯域が同程度あっても長大なレイテンシの分だけ不利
気持ち悪い
362 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 11:07:31.81 ID:Kh5sdS1C
ていうか、この
>>349-360 はテンプレ記載しても良いくらい完璧な理論だろ
誰も論破できねェ
363 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 11:10:20.88 ID:Kh5sdS1C
このまま一人で悦に入って寝る事にスルゼ 気持ちイイィィィィ カッコ良杉ィィィ 俺様最高!!!
364 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/01(日) 11:19:54.50 ID:zB7/4Xj8
AMDってなんでこんな遅いの インテルともう競わないみたいなこと言ってたけど なんか上手いことできないの?
365 :
Socket774@組み続けて12年 :2012/01/02(月) 06:17:21.25 ID:Lww7AmGv
IntelはSRAM関連の重要な特許を持ってる AMDは(技術的には可能だが)特許障壁が有って高速なCPUキャッシュを作る事が困難。 独自に今より高速なSRAM技術を開拓しない事には(少なくともπ焼きでは)勝てない AMDはメモコンをCPU内臓にして対抗したけど、Intelに対する特許障壁を築けなかったので真似されてしまった
L1はAMDが高速、L2-L3はIntelが高速、この現実から特許の話は疑問 AMDがL1と同じ構造でL2-L3を作ればπ焼きも早くなるんじゃ?
AMDのメモコン内蔵は高速化のためじゃないとAMDの中の人が言ってたよな サーバー用途で使うのに都合がいいからやっただけだと
そうそう AMDはNUMAにしてメモコン内蔵 IntelはFSBのままFB-DIMMで対抗して失敗 -> NUMAに軌道修正してメモコン内蔵
ふーん
SandayBridgeのL3キャッシュについて3点質問です。 1.L3キャッシュはリングバスでつながっているそうですが、このリングバスとは、トークンを使ったバスのことでしょうか? 2.L3キャッシュは各コアごとのL3キャッシュ2Mb〜4Mbをリングバスでつないでいますが、 各コアごとのL3キャッシュと他のコアのL3キャッシュではアクセス速度は同じでしょうか? 3.2.でアクセス速度が同一コア上と他のコアで異なるならば、SandayBridgeのキャッシュの構成は、 L1,L2,同一コアのL3、他のコアのL3キャッシュ、の事実上4段キャッシュになると考えて様でしょうか?
番外編、PowerMacG5 June 2004
【 CPU 】 PowerPC
[email protected] Dual
【 Mem 】 DDR400 3GB
【 HDD 】 WD10EARS
【 O S 】 MacOS X 10.4.11
【 104万桁】 40秒
ソース取ってきてコンパイルすれば動く
ソースどこにあるの? そもそもSuper PIはFortranっぽいし、 コンパイルに使うFortranコンパイラによって性能も大幅に変わる
あるかと思ったら意外と無いものなのか うーん
多倍長精度演算だからC言語だろ ソース非公開なら、ARMバイナリを作ってもらうように要望出せばいい
381 :
Socket774 :2012/01/09(月) 08:52:08.80 ID:w3gwet8K
HyperPI 1Mを980X定格でやってみた。 Processors 12 Cドライブ上(SSD) Best 18.261s Worst 22.114 Ramディスク上 Best 15.021 Worst 18.551
>>371 いまとなってはアレだが
当時としては結構性能いいね
【 CPU 】 Intel(R) Pentium(R) CPU G6950 @ 2.80GHz 【 Mem 】 DDR3 PC3-10600 2GB x2 【 M/B 】 MS-9666 rev.1.1 【 HDD 】 WDC WD1602ABYS-1 【 O S 】 Ubuntu 11.10 (32bit) 【 104万桁】 17秒 【 419万桁】1分26秒 NEC Express5800/S70 タイプPJ(鼻毛鯖)wine上でやってみた 【 CPU 】 Pentium(R) Dual-Core CPU E5200 @ 3.10GHz 【 Mem 】 DDR2 1G x2 【 M/B 】 G31M3 V2(MS-7529) 【 HDD 】 WDC WD5000AACS-00ZUB0 【 O S 】 Windows XP Service Pack 3 (32bit) 【 104万桁】 19秒 【 419万桁】 1分45秒
385 :
Socket774 :2012/01/12(木) 02:58:17.18 ID:rLtJlWUy
メーカ製やOCはスレ違いなんじゃね
386 :
Socket774 :2012/01/12(木) 07:58:33.18 ID:G33g2n02
「自作」って言うけどお前ら何作ってんの? CPU?HDD?M/B? ショップで買ってきたビッグワンガム並みの少ないパーツを組むだけじゃん 自作なんて言って恥ずかしくないの?
387 :
Socket774 :2012/01/12(木) 08:34:32.78 ID:0GDAx2fG
このスレはオレの自作自演
388 :
371 :2012/01/12(木) 14:03:14.03 ID:BEMsEuAW
>>382 x86以外で測っても面白いかなと思って
これから気をつけます
>>388 比較対象の拡充って点で意味があったと思う
乙。
86での最高タイムは上り3分30秒だった
>388
ARM, POWER, Cell, Alpha, MIPS...
新旧いろいろ比べるほうがいいと思うんだがな
ちなみに2005 LateのPowerPC
[email protected] は26secだった
>>385 自作って、今の自作は組み立てだろ。なので、組み立てPCも全部ダメだな。
(アホかつ〜の、サンプル取得のために何を書き込んでokだぞ。)
何を書き込んでokだぞ。
397 :
Socket774 :2012/01/19(木) 00:34:33.41 ID:newkwKJJ
【 CPU 】 俺の脳‘1969年型 @ 2Hz 【 Mem 】 電話番号2人分くらい 【 M/B 】 俺のおかん 【 HDD 】 黒板半分くらい 【 O S 】 日本語多少訛りあり 【 3桁 】 8秒 【 104万桁】 無理
>>393 すげーなオペレーションソフトも完全に一から自作してんのか
オペレーションソフト 略してOSってかw すげーな
【 CPU 】AMD FX-8120 @定格 【 Mem 】CMX8GX3M2A2000C9 【 M/B 】ASRock 990FX Extreme4 【 HDD 】HDS722020ALA330 <-> USB3.0 【 O S 】7 64 U 【 104万桁】22秒 【 419万桁】1分56秒 【1677万桁】9分36秒 【3355万桁】21分20秒
参考値@HyperPI 1M 8-Threads Best:32.245s Worst:33.774s AVG.:33.095s 1M 12-Threads Best:40.184s Worst:49.982s AVG.:42.322s 1M 16-Threads Best:58.423s Worst:1m 06.191s AVG.:59.487s
>>397 3.14をはじき出すのに8秒かかるのはやばいで
πの求め方を調べようとしたが挫折した
>>403 ちょい待て、おれは少なくとも円周率の計算式がわからない。
近似式で22/7なら知っているが。
>>405 間違った、訂正。
近似式 ←×
近似値を求める式 ←○
円の全周÷直径とかじゃなかったっけ
多倍長精度演算ライブラリを利用してC言語でπ焼きプログラムを自作した事がある。 計算自体はSuperPIより高速に成ったけど 2進数 -> 10進数文字列 の変換が高速に出来なくて挫折した
以前、他のスレで自作について同じような事になった。 1.ICを作るために、「シリコンの原石を道具を使わずに素手で掘る」 2.もちろんシリコンの原石を精製する機械類や設備も自分え作る。材料(鉄とかの原石)も素手で手堀り 3.当然電力も要るから発電所も自分で作る。(石油やウランも素手で手堀り) 以下省略 で、結論 「細かい言い出したらきりがない。バカな議論」
410 :
Socket774 :2012/01/20(金) 20:28:43.91 ID:VtKasYYC
そんなんギャートルズでも無理
411 :
Socket774 :2012/01/20(金) 20:35:45.30 ID:8mPzpxCv
>>409 今の自作しかしらないから、こんなんで自作かよっていうんだろね。
ISAバスの時代はBIOSでIRQの設定もあったし、ジャンパピンで設定したしね。
BIOSの設定も今は標準で動く(autoばっかりだから)けど昔は違った。
パーツの相性も今より激しかった。
最低限のパーツで組んで、動くか確かめたものだし。
拡張ボードフルセットだと、安定はおろか、動作しないときもあった。
長文かつ昔話で失礼しました。爺臭い話になったけど、年齢は20代後半です。
413 :
Socket774 :2012/01/21(土) 00:35:28.14 ID:t1I+AVAE
>>412 今だってBIOSでIRQの設定あるけどw
単体では機能しないものを組み合わせて 機能するようにすれば、自作ではないですか?
>>411 そんなしょぼいのじゃないぞ
Intel Xeon X5690*2使ってたはず
>>415 そんなしょぼいのじゃないぞ
サーバでXEON X5680*16、使っていたらしい。
>>414 ホームセンターから買ってきたカラーボックスを組み立てるのが自作なのかよ?
意味わからん例えを出すのが本当に好きですねw
419 :
Socket774 :2012/01/22(日) 13:40:55.00 ID:h/ijVuB+
t
420 :
Socket774 :2012/01/22(日) 15:35:11.99 ID:wAjTOnVs
>>417 カラーボックスは組立てキット。パーツの選択が無い。
だからカラーボックスは、誰が組み立てても同じ物にしかならない。
自作PCは、誰が組み立てても同じ物にはならない。
10秒切るとか最近のCPUは凄いな。 俺のAthlon XP 2400+は1分ゆうに越えるというのに…
>417 さんは、
>>409 の言うことまでやらないと自作と認めないんですか?
となると、自作出来る物は少ないな。
どこで線引きするか明確でないから議論になるけど、今の慣例では、自作PCで通ってる。
このスレはπなんでこれ以上の議論は他でやってください。
シリコンを掘る前に、とりあえず木を育てて木の道具で鉄掘ってから、
シリコンを掘るためのスコップ作ったほうがいいかも。
423 :
Socket774 :2012/01/23(月) 21:04:12.06 ID:JZNmorgw
既存の言葉をルールに沿って組み立ててるだけの作家さんは呼称変えないとね
「どこにも売ってない自分だけのPC」が作れるんだからそれだけで十分 無数にあるパーツの組み合わせが全て同じなんてまず無いしなw
PCIカードの自作(ユニバーサル基盤に独自回路)を挿した自作PCくらいなら見た事ある あと、ケース自作なら専スレが立ってるはず 昔、ソケット7のマザーボード組立てキットが販売された事があったらしい 型番は SV-P55V
超兀104マソ桁が1分ちょいのハイスペックだけどオレに勝てるマシン持ってる香具師はいねーと思う
>>426 すげぇ、2,000箇所の半田点数キットって…
北森瓦版より ・SuperPi 1M:8.830 sec IvyBridge-EP/EX,10-core/20-thread,2.80GHz,L2=256kB x10 / L3=30MB
100万桁はもう信頼性のない速度 4096万桁を標準にすべし!
431 :
Socket774 :2012/02/06(月) 07:03:36.74 ID:VIIRe3OS
信頼性の意味を理解してないようだ
432 :
Socket774 :2012/02/06(月) 08:55:56.01 ID:hnLtiNEr
434 :
Socket774 :2012/02/06(月) 18:33:09.93 ID:VIIRe3OS
おいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>430 8MBしかメモリを使わないからな
多倍長の演算のベンチマークはメモリ性能がものを言うベンチマークでもあるし
Super πが使うメモリは 桁数*8+40 つまり、1バイト1桁の多倍長変数が8つ それ以外のテンポラリな変数に40バイト(おそらく32bit長の変数を5つ) 1バイト1桁の変数なら32bitのint型で4桁扱える 32bitのint型で1つで9999までを扱える変数として演算すれば bit演算やbyte単位の演算の必要もなし 足し算なら9999+9999を計算しても19998で桁あふれの処理が可能 掛け算でも9999*9999で99980001でプラスマイナス2147483647まで扱える32bitのint型なら 掛け算の桁あふれ処理も簡単に可能
訂正 × それ以外のテンポラリな変数に40バイト(おそらく32bit長の変数を5つ) ○ それ以外のテンポラリな変数に40バイト(おそらく32bit長の変数を10)
CPUのキャッシュに依存しないsuper√2を作ってください
439 :
Socket774 :2012/02/08(水) 10:38:30.73 ID:44eYJsvR
アイビーだと定格で9秒は確実かな?
アイビーってw イビーだろ!
お、おう
イーブイじゃないの
【 CPU 】 Intel Pentium III-850 Coppermine デュアルCPU 【 Mem 】 128×4の512MB 【 M/B 】 SDVIA-100 【 HDD 】 Maxtor 53073U6 30 GB (Ultra-DMA/66) 【 O S 】 Windows2000 SP4 【 419万桁】 14分44秒 Pentium III デュアルコア!!!かっこいい!! 私の!!!メインましん!!!!!!!はやい!!!!!!!
>>443 Coppermine 久しぶりに聞いたな。かなり昔だよね。
じゃーんワシのパソコンペンティアムVHD2ギガ メモリー512Mnoモンスターマシーンだ!!
447 :
Socket774 :2012/02/09(木) 21:28:51.71 ID:zmClrqIO
3Dも楽々出来ますよ
>>443 ♪ ,,;⊂⊃;,、
♪ (・∀・∩) カッパッパ♪
【( ⊃ #) ルンパッパ♪
し'し'
>>380 Linux板のπのスレでソースコード付きのπのベンチマークソフトが紹介されている
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~ooura/pi_fft-j.html UNIX系OSでもWindowsでもソースコードの修正なしにコンパイルできます
UNIX用にはmakefileが用意されています
Windowsでのコンパイルはこんな感じ
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fopi_fftca.obj pi_fftca.c
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fopi_fftcs.obj pi_fftcs.c
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fopi_fftcw.obj pi_fftcw.c
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fofftsgx.obj fftsgx.c
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fofftsg_hx.obj fftsg_hx.c
cl /O2 /DPI_OUT_LOGFILE /c /Fodgt_div.obj dgt_div.c
link pi_fftca.obj fftsgx.obj /OUT:pi_ca.exe
link pi_fftcs.obj fftsg_hx.obj /OUT:pi_cs.exe
link pi_fftcw.obj fftsg_hx.obj /OUT:pi_cw.exe
link dgt_div.obj /OUT:dgt_div.exe
どうしてLinux版のスーパーπはWindows版より良い結果が出るん?
Windowsの方が計算が速かったらスーパーコンピューターのOSは今頃全部Windowsだろうな
452 :
52 :2012/02/11(土) 01:31:23.55 ID:qDtJOd/F
>>297 自作だけとは知らずに書き込みました。
Pen4 661 を39秒に直しておいてください。
>>450-451 あほか
同一アルゴリズムじゃないんだから直接比較は無意味だ
金田さんのソースをコンパイルすれば同じような結果になる
454 :
Socket774 :2012/02/11(土) 12:24:07.09 ID:5reT56vA
じっちゃんの名にかけて
Linuxだと商用目的じゃなければIntel C/C++が無料で使えるんだよな
super_pi_modのリンク死んでない?
【 CPU 】 2700K @4.2 【 Mem 】 DDR3 PC17000 9-11-10-27 【 M/B 】 P8Z68-V PRO/GEN3 【 HDD 】 日立の3t 【 O S 】 Windows7 【 104万桁】 09秒 【 419万桁】 45秒 【1677万桁】 03分40 OCしてるし面白くもないか
ウチも2600Kで9秒だが、πMODで小数点以下まで計りゃ判るよ
なんで1万以下のSandyBridge下位CPUがこんなに結果がいいの?
検査機(230kg)が重いので追加検査しませんでした。 あほだ・・・
465 :
Socket774 :2012/03/14(水) 00:48:30.45 ID:fAankvLa
3.14age
π焼きベンチの日と聞いて
15時92分65秒は俺がとる
【 CPU 】 2700K@定格 【 Mem 】 DDR3 PC12800 9-9-9-24 【 M/B 】 P8Z68-V PRO/GEN3 【 SSD 】 M3P 【 O S 】 Windows7 【 104万桁】 09秒 【 419万桁】 50秒 CPU-Zでクロック数変化見てたけど3.9Ghzいかないな 419万桁で大体3.7、たまに3.6とか3.8 104万桁だと3.6までで本気出す前に終わる
【 CPU 】 Celeron G530@定格
【 Mem 】 DDR3 PC3-10600 4GB x 2
【 M/B 】 P8Z68-V PRO/GEN3
【 HDD 】 WD6400AAKS
【 O S 】 Windows 7 Pro(64bit)
【 104万桁】 16秒
【 419万桁】 1分22秒
【1677万桁】 6分29秒
同じマシンで
>>449 のベンチも計測してみました
利用したコンパイラは
Windows SDK for Windows 7 and .NET Framework 3.5 SP1(64bit版)
に付属のコンパイラです
コンパイルして64bitアプリと32bitアプリを作成
計測したのはpi_ca.exeでそれぞれ
1048576桁(入力する数値は262144)
4194304桁(入力する数値は1048576)
16777216桁(入力する数値は4194304)
の3種類
64bit(最適化オプション/O2のみ)
1048576桁 2秒
4194304桁 12秒
16777216桁 56秒
32bit(最適化オプション/O2のみ)
1048576桁 3秒
4194304桁 17秒
16777216桁 79秒(1分19秒)
32bit(最適化オプション/O2、/arch:SSE2)
1048576桁 3秒
4194304桁 14秒
16777216桁 69秒(1分9秒)
パイのパイのパ〜イ♪
だいじょうぶだぁ
Super PIは浮動小数点演算を使ってるというけど
>>449 の完全な整数演算のみの多倍長演算のπ計算より遅いんだな
本当に浮動小数点演算使ってるのか?
>>449 のπの計算が完全な整数演算かと思ったがソースコード見たら浮動小数点演算も一部で使ってた
1秒になった時、このスレの命の火は尽きる 1000までお別れの挨拶で埋め尽くされるだろう
まだだ、3200万桁も一秒になってからだ!
Superπの結果は0秒もあるから3355万桁が0秒になるまでがんばれる
洋パイ100万桁で サンディブリッジ2500Kで10秒程度だけど、 VMWare上のWin8(コア2つ使用)で実行しても11秒だったのに驚いたわ
i7-2600より10倍速くならないと1秒切らないんだからまだまだ余裕だな。
【 CPU 】 Phenom II X4 960T @3.8GHz 【 Mem 】 DDR2-800 8GB 【 M/B 】 GA-MA78G-DS3H(rev. 1.0) 【 HDD 】 WD WD5000AAKS 500GB 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3(32bit) 【 104万桁】 19秒
481 :
480訂正 :2012/03/29(木) 09:06:14.76 ID:4ngKhsbf
【 CPU 】 Phenom II X4 960T @3.8GHz 【 Mem 】 DDR2-800 8GB 【 M/B 】 GA-MA78G-DS3H(rev. 1.0) 【 HDD 】 WD WD5000AAKS 500GB 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3(32bit) 【 104万桁】 18秒
482 :
Socket774 :2012/03/29(木) 10:32:59.77 ID:bauO01uk
【 CPU 】Core i5-2430M 2.40GHz 【 Mem 】8G 【 その他 】lenovo G570 【 104万桁】13秒 【 419万桁】1分8秒 最近のノートは早いね…今まで使ってたデスクトップの半分くらいだわ
Sandyで1Mを7秒切るのって5.4GHz位で逝けるかな? メモリも詰めないと無理かな?
メモリのOCでも多少はタイム縮まるから重要なんじゃない?
485 :
Socket774 :2012/04/04(水) 07:34:25.58 ID:KVCBbbYZ
4G超のAMDでどのくらいのスコア出てる?
【 CPU 】Opteron 4280 x2 @定格 【 Mem 】DDR3 1600 ECC Reg 4GB x4 【 M/B 】Tyan S8225AGM4NRF 【 HDD 】ARC-1882i i520 60GB x4 RAID-5 【 O S 】Win7 SP1 U x64 【 104万桁】28秒 【 419万桁】02分27秒 【1677万桁】12分20秒 【3355万桁】27分08秒
そそるねえ
ivyが軽くWR出してた
Ivyのπ焼きはよ
Ivyのグリス焼きはまだかよ。
>>6 TBなしで2600を回してもこの数字になるんだろうか?
他スレから転載 [ベンチマーク] [Core i7 3770K] [Core i7 2600K] [性能向上率] 3DMark 11 Physics 9165 8633 +6.2% Cinebench R10 25493 23035 +10.7% Cinebench R11 x1 1.67 1.53 +9.2% Cinebench R11 x8 7.55 6.92 +9.1% CPUMark99 634 584 +8.6% DOSBOX Quake 126.1 113.9 +10.7% Fritz Chess 14460 13327 +8.5% GeekBench 32 11941 11035 +8.2% SuperPi 1M 9.126 sec 9.891 sec +8.4% wPrime 32K 7.19 sec 7.861 sec +9.3%
ivyでやってみた、携帯からですまん。 CPU 3770k 定格 メモリ DDR3 1600 4G*4 M/B P8Z77-V HDD 海門500g os win7Pro 64bit 104万桁 9秒 419万桁 50秒 1677万桁 4分11秒 OCしてないし、こんなもんか。
super piやってもアイドル状態からクロックがあがってくれないんだけど 無理やり全力出させるのってどうやるんですか? 3DMarkとかは勝手にがんばってくれるけどsuper piだけがんばってくれない 初心者ですまん
>>496 普通は勝手に上がる
電源オプションあたりで省電力になっていないかチェック
BIOSもデフォで問題ないはずだがチェック
499 :
496 :2012/05/01(火) 10:40:04.60 ID:79bBWcah
>>497 ありがとう
BIOSをデフォからパフォーマンス重視に切り替えたら行けました
【 CPU 】 3550S
【 Mem 】 DDR3-1600 4BG*4
【 M/B 】 P8Z77-V PRO
【 SSD 】 CFD CSSD-S6TM128NMPQ
【 O S 】 Win7Ult 64bit
【 104万桁】 09秒(00m 09.596s)
【 419万桁】 49秒(00m 50.086s)
【1677万桁】 04分 02秒(04m 01.583s)
()内の数値はModで計測しました
参考までにCinebenchR11は5.43でした
【 CPU 】 Core i5 2500K(OC) 【 Mem 】 ADATA DDR3-1600 4BG*2 【 M/B 】 P8Z68-V/GEN3 【 SSD 】 Crucial m4 CT128M4SSD2 【 O S 】 Windows 7 Home Premium 64bit SP1 【 104万桁】 8秒 【 419万桁】 45秒 【1677万桁】 3分40秒 10万ちょいでGWに組んだPC。まあまあ良いんじゃないでしょうか。
糞サイトの宣伝お疲れ様です
503 :
Socket774 :2012/05/12(土) 12:09:40.14 ID:oFLhhn/H
教えてくんですまない。 バイ焼きが早いと言うことはやはり性能がいい? 自分はAMD640だが 上のセレロンにも負けている。 セレロン以下と言うことか?
【 CPU 】C2D
[email protected] (400*9)
【 Mem 】JM4GDDR2-8K 2GBx2
【 M/B 】ASRock P5B-DE
【 HDD 】WD5000AADS
【 O S 】WinXP Home SP3
【 104万桁】13秒
【 419万桁】1分18秒
>>503 π焼きは演算能力の一つに過ぎないが速いに越したことはない
AMDはπ焼きは苦手だが比較的x264エンコは強い
(プレスコ時代はIntelよりπ焼きも得意だった)
それでも現状、全般的にはIntelに完敗状態には違いないが
π焼きが遅くて、x264が速いって、必要とされる演算能力がどう違うの?
キャッシュベンチ
SuperPIの前提 ・80486向けにコンパイルしてるのでマルチコアや拡張命令は使わない=>多コア不利 ・多倍長精度演算はメモリアクセス速度が演算速度の大半を占める=>キャッシュベンチ x264エンコの前提 ・最新の拡張命令とマルチコアが使われる様に作られてる=>多コア有利 ・メモリアクセス速度より演算速度優位
Super おっπベンチまだかいな〜
久しぶりにPC組んだからやってみた。定格でもチト遅い? 【 CPU 】 i5 3570K定格 【 Mem 】 corsair XMS3 4G×2 【 M/B 】 gigabayte Z77M-D3H 【 HDD 】 intel SSD330 120GB 【 O S 】 win7 【 104万桁】 8秒 【 419万桁】 45秒
512 :
511 :2012/05/20(日) 12:13:06.38 ID:5iONftK0
↑ OSは win7 ultimate 64bit でした。
速いと思うけど。
速すぎて速いかどうか理解できない時代突入か。
何だこれ速いな
104万桁 8秒って ノートと一緒か
>>511 3770Kの定格が9.5秒なのに8秒なわけねーだろ
518 :
Socket774 :2012/05/21(月) 21:07:40.45 ID:PaTIaB8o
あれだ、BIOSがイケレてて、時間測定が正確じゃない奴 or 頭がイカレてて(ry
519 :
511 :2012/05/26(土) 21:54:43.59 ID:PU8Suueg
>>511 だが
BIOSのクロックがイケレテるなんて云われたからストップウォッチで測ってみたぞ
測定は、開始のenter〜完了メッセージ出るまで。
<PC> <SW>
【 104万桁】 8秒 8.42秒
【 209万桁】 19秒 19.52秒
【 419万桁】 45秒 45.61秒
あながち間違ってるとは思えないがなあ。定格3770Kより早いと悪いのかーーww
520 :
Socket774 :2012/05/26(土) 23:04:03.66 ID:a6vRGITX
【 CPU 】 i7-3370S @4.22GHz(OC) 【 Mem 】 CORSAIR 4GBx4 @1732MHz 【 M/B 】 MSI Z77A-GD65 【 HDD 】 Intel 520 120GB 【 O S 】 WIN7 Pro SP1 64bit 【 104万桁】 8秒 【 419万桁】 44秒 【1677万桁】 3分37秒 【3355万桁】 7分57秒
522 :
511 :2012/05/27(日) 00:47:41.95 ID:JecaPaSy
>>520 すまん。定格でも勝手にOCされるんだった。
【 CPU 】 i5 3570K定格だが クロックは3.40〜4.34可変
multipliermax42.0
【 Mem 】 corsair XMS3 4G×2
【 M/B 】 gigabayte Z77M-D3H
【 HDD 】 intel SSD330 120GB
【 O S 】 win7 ultimate 64bit
【 104万桁】 8秒
【 419万桁】 45秒
512 名前:511[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 12:13:06.38 ID:5iONftK0 [2/2]
↑ OSは でした
クロック可変で3.40〜4.34で倍率42なら定格じゃないだろう BCLKも103.3にOCされてそうだw どうせマザー付属ツールでもいれているんだろう
すれ違いですいませんが現在売ってるPCの数値も出来たら乗せてもらえないでしょうか。 と言うのは箱蹴り買ったんですがカスだ遅いだとか散々書かれてたんですが今時のパソコンで それは無いだろうと思ってたんですがいざ買ってはかってみると AMD E-450 50秒 かかり、高画質の動画もうまく再生出来ませんでした。 ぜひこういうのもテンプレに乗せといて下さい、被害者を減らすために。
E-450てモバイル用のCPUだし 自作で組もうにも単体で売ってないし
カスだ遅いだとか散々書かれてるのに それは無いと思って買った馬鹿のどこが被害者なのか。
>>527 今年の冬に買って散々馬鹿にされた鼻毛でも15秒、去年の夏買った安物PCの
セレロンE-3400でも24秒。
そんな状態だったから今時のパソコンはみんな早いと思い込んだんですよ。
日本語でok
SuperPIが速ければ他は何でも速いと言うのは大きな間違い 体感的な速度ならCPUよりもHDDをSSD(m4やi530あたり)に交換する方が圧倒的に早く成る
バカは放置しろよ
>>528 それだけ情報集められる奴が何言ってんだwww
>>525 ハイビジョン動画の再生ならCPUは無関係
10年以上前のCeleron533MHzでさえフルハイビジョン動画の滑らかな再生に成功してる
>>533 それなら故障でしょうか、YOUTUBEの高画質動画を落として再生したんですがCPUは100%べったりくっついてました。
ただソフトの動画再生支援の設定はしてませんでした。
どなたかCeleron G440の値をご存知の方いらっしゃらないでしょうか。 いらっしゃったら教えていただきたいのですが。
75 : Socket774 : 2011/10/03(月) 21:56:24.79 ID:C9s8/2iP [1/1回発言] 【 CPU 】 Celeron G440(定格) 【 Mem 】 W3U1333Q-4G ×2 【 M/B 】 GA-H67M-D2 (rev. 1.1) 【 HDD 】 Hitachi 1HDT721010SLA360 【 O S 】 Windows 7 Pro 64bit 【 104万桁】 28秒 知人から貰ったSandy最下のG440を折角なので乗っけてみた データ表用に
537 :
535 :2012/05/28(月) 04:50:25.13 ID:lBzemTAc
>ただソフトの動画再生支援の設定はしてませんでした。 原因が判ってる訳ですね・・・
>>538 GPU支援が付いてるソフトでないと綺麗に再生出来ない事がわかりました。
VLCメディアプレーヤーがそれが付いてます、しかしチェックするだけでは駄目で後の画像の品質を最高の6から4へ落とす事で綺麗に再生出来ました。
CPUの使用率も最高100%から70%くらいに落ち、1つのコアが高めのグラフを示してます。
すれ違いの書き込みに付き合って下さった方どうも有り難う御座いました、またその他の方にはすみませんでした。
>>525 BD再生とか何の問題も無く再生できてますよ?
相手にすんなよ
【 CPU 】 Intel Core i7-3770 【 Mem 】 8GB (4GB x2枚) DDR3-1600 (PC3-12800) 【 M/B 】 MSI ZH77A-G43 【 HDD 】 120GB MLC (intel製 520 Series / SATA 6Gbps) 【 O S 】 Windows 7 Professional 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 48秒 【1677万桁】 3分59秒 ivyでπ焼き初挑戦
【 CPU 】 Intel Core i5-3570K 100*50 【 Mem 】 ADATA 4GB*4 【 M/B 】 P67 Ex6 【 HDD 】 M2P 128GB 【 O S 】 Win7Ult x64 【 104万桁】 7.441s 【3355万桁】 6m59.547s マルチスレッドアプリだと電圧盛ってもBSODになるわ…
>マルチスレッドアプリだと電圧盛ってもBSODになるわ… マルチスレッドに限らず複数アプリでも同じ事起きるだろ BIOSでコア数制限掛けて起動すれば?
ふと思ったんだけど、BIOSでコア数を1又は2にした方がOC耐性が高まるって事ない?
>>545 石のOC耐性自体は高まらないが、コア温度が下がるのでシステムとしての熱的OC限界は上がる。
熱的に5GHzが限界だったものが、1コアだけ有効にすると5.4GHzで廻せたりする。
パイ焼きは1コアしか使わないので、これが常道。
ついでにタスクマネージャーから、使うコアを指定する。
BIOSから最も耐性の高いコアだけ残して、他は眠らせる。
ただし、バックグラウンドのサービスが走っている状況でパイ焼きする場合は、2コアにしといたほうがタイムが縮む。
1コアだと、余計な処理が割り込むと大きくタイムを下げる原因になるため。
安定性は落ちるが、同じくタスクマネージャーでプログラムの優先度を「リアルタイム」にすると、ベンチ中は他のサービスが止まるので、。
古いシングルスレッドのアプリをマルチスレッドで処理できるような APIが積まれたら、このスレ一気にゴールに近づくな
>>525 おそレスだけど、E-350@1712Mhzで104万が46秒で達成できるから
クロックアップとかメモリの設定見直しすればもうちょっと上がるはずなんだが
>>546 BIOSではコア数選択は出来ても、個々のコアを名指しでこいつだけ動かせとかは出来ないんじゃ?
1コアより2コア動かしてパイ焼き専用コアと、OSや描画等の雑用コアの二つにした方が良い様な気もするが
>>550 PhenomIIの休止コア復活が流行った頃のマザーだとできたはず
ノートPC板のπスレ荒れてんなぁ
OCした奴が記録認められないからって大暴れしとる
OCが記録に認められないならTBもOCだから無効だ、だとよ
822 名前: [Fn]+[名無しさん] [sage] 投稿日: 2012/06/10(日) 17:08:05.06 ID:N5P0fQ/K
ボロくそ言われて顔真っ赤で涙目の
>>737 さんw
悔しいのは分かるんだけどさ、TB有効の時点でOCなのを理解してる?
定格でやりたいんならスレ立てしろって。
アムド厨も参戦してくれるよきっと。
自作板じゃ皆倍率変更してスコア叩きだしてるの知らんの?
ノートPCとかどうでもいいです
自称:自作PCとかどうでもいいです
ていうかさ、計測しなくても 3GHz = 12〜13秒 4GHz = 9〜10秒 5GHz = 7〜8秒 これもう判っちゃってるから 新アーキテクチャのCPUが登場した時かARM用SuperPIバイナリが登場した時くらいだろ? そういったイベントが無い時は、ノートでどうやってOCして完走させたかくらいのネタなら有っても構わねェよ
許さない。絶対にだ。
書込:ノートPCとかどうでもいいから!(アニメ声で) 意味:照れ隠し(特に発言に意味は無い) 書込:許さない。絶対にだ。(ボーイッシュなアニメ声で) 意味:許さないんだけど、ギュッと抱きしめてくれたら許しちゃう
ボーイッシュなアニメ声って緑川光とか神奈延年とか井上和彦みないなのを想像しちまったぞ 泣き叫んでごめんなさいしても許してもらえそうにないんだが
俺的には神原駿河かな 本気モードって訳じゃなく、普段の快活な口調で 「許さない。絶対にだ。」 と口では言うが、顔は笑ってるし、冗談まじりの決めポーズとかしちゃって 自分も共犯者的な感じで言ってる光景
常識的に小清水亜美だろw
t
563 :
Socket774 :2012/06/27(水) 01:34:33.91 ID:xNe5GJBm
俺の29万したノートで10秒だぜ。
ノートπスレはバカスレっぽい どうでもいいけどπ計測するときキーボードのEnter 押すよりマウスでOKクリックして一切動かさないほうが僅かに タイム縮むことあるぞ 数分の一秒縮めたいとき使える技
↑ 普通みんなEnterとかSpace押して計測開始しないかな? スマン忘れてくれ
【 CPU 】 Core2Duo L7200 @定格 【 Mem 】 BUFFALO DDR2-667 5-5-5-15 2GB*2 【 M/B 】 RICOH FB13M 【 HDD 】 HDS723020BLA642 【 O S 】 WindowsXP Pro 【 104万桁】 40秒 【 419万桁】 3分33秒 【1677万桁】 17分37秒 【 CPU 】 Core2Duo T7200 @定格 【 Mem 】 BUFFALO DDR2-667 5-5-5-15 2GB*2 【 M/B 】 RICOH FB13M 【 HDD 】 HDS722020ALA330 【 O S 】 WindowsXP Pro 【 104万桁】 26秒 【 CPU 】 Core2Duo E4600 @定格 【 Mem 】 CenturyMicro DDR2-800 5-5-5-18 2GB*2 【 M/B 】 TOPS TEM100 【 HDD 】 HDS722020ALA330 【 O S 】 WindowsXP Pro 【 104万桁】 25秒
【 CPU 】 Core2Duo E7200 @定格 【 Mem 】 ADATA DDR3-1066 7-7-7-20 2GB*4 【 M/B 】 JDS MB-X452-S6 【 HDD 】 HDS723020BLA642 【 O S 】 Windows7 Pro 【 104万桁】 21秒 【 419万桁】 1分50秒 【1677万桁】 8分56秒 【 CPU 】 Core2Quad 9550S @定格 【 Mem 】 ELPIDA DDR2-800 5-5-5-18 2GB*4 【 M/B 】 RICOH FB15-L2S 【 HDD 】 HDS723020BLA642 【 O S 】 Windows7 Ult 【 104万桁】 18秒 【 419万桁】 1分41秒 【1677万桁】 8分29秒 【 CPU 】 Core i7-2715QE @定格 【 Mem 】 CenturyMicro DDR3-1600 11-11-11-28 8GB*2 【 M/B 】 Interface MPC-F021Q 【 HDD 】 HDS723020BLA642 【 O S 】 Windows7 Ult 【 104万桁】 12秒 【 419万桁】 1分10秒 【1677万桁】 5分36秒
OS入れたばかりの状態でもXPと比べてWin7x64だと なぜか104万桁が少し遅くなるな 419万桁は変わらんのに…俺の環境の問題か?
さらしてみ
【 CPU 】 Core i7 3770T定格(1.6→3.7GHz) 【 Mem 】 DDR3-1600 9-9-9-24 32GB 【 M/B 】 ASUS Maximus V GENE 0903 【 HDD 】 WD Raptor 74GB 【 O S 】 WindowsXP SP3 【 104万桁】 9秒
571 :
Socket774 :2012/07/16(月) 01:20:59.92 ID:Zz8s3Aru
あげぽよ
ノートPCで CPUをCeleron M 520 @1.60GHzからCore Duo T2300@1.66GHz に換装しましたが 104万桁ベンチが39秒から45秒に遅くなってしまいました。 機種はNEC vy16t/xf-4です。 coreはちゃんと2つ駆動しています。 スレ違いかもしれませんが、理由が分かる方教えて下さい。 お願い致します。
板違いです
>>572 メロームのセレロンとヨナのコアデュオ並べて
同程度のクロックで走ったらメロームセレロンの方が
単コア性能では速かったということだな
コアが二つ動いてても超πの仕事してるのは片っぽだけ
…と思ったがモバイルCPU系のランキング見たら 36秒 Core Duo T2300 (1.66GHz) …となっている 何か最適化できてない要因があるようだな スピードステップの設定とかメモリクロックとか 見直してみた方がいい ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スレチって気持ちいい!
超気持ちいい!!
>>572 OSがVISTAとかだったら電源設定が最高パフォーマンスとかになってるの確認
板違いにレスするバカ共
こんな過疎スレでそうツンケンしなさんな あんたも今度は思いっきりスレチイタチにマジレスしてみな きっといい気持ちだぜ!
580 :
572 :2012/07/17(火) 21:15:44.31 ID:4lbbWl3b
皆さん、板違いでしたがお答えありがとうございます。 メモリクロックやスピードステップですね。調べて設定したいと思います。 OSはxp Proですが電源設定も関係あるんですね。そちらも調べたいと思います。
CPUは確かにそのクロック数で動けているか、 メモリの周波数は刺してるノート機種の対応してる速度、 挿してるメモリの持ってる速度がちゃんと出てるか 電源設定で省電力優先になってCPUクロックを抑制してないか スピードステップ系の設定で (以下同文 あともしかしたら常駐ソフトの負荷が足を引っ張ってるかもな!
エリア31
【 CPU 】 Celeron E3400 @ 3.458GHz(266*13) 【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 【 M/B 】 DFI P965 【 HDD 】 2.5HDD 4200rpm 【 O S 】 Windows XP Service Pack 3 (32bit) 【 104万桁】 18秒 【 419万桁】 1分39秒 VT付きのCPUが急遽必要になったので手持ちパーツで組んだ この程度のOCではG530@定格に及ばず
G530ってそんなに高性能なのか。 最近のセロリンも侮れんな。
セレロンっつっても基本的には i7とコア同じだし コア数やクロックやキャッシュ削ってるだけだから 優秀なアーキテクチャ世代のセレロンは優秀で当たり前 そもそもここ数年、Core2世代以降のセレロンでダメなのなんてないじゃん
コア数減らしてクロック落としてもまだ速いのがサンディ版celeron
i3の下のをなぜかセレロンG530やペンティアムG620と名前付けちゃったからね セレロン?ペン4より性能悪そう(笑) これがセレロンだと・・・?こんな性能のセレロンとかありえない! i1やi2って名前なら誰もこんな事思わなかったかも
celeronとかPentiumの名前が付いてると安心して買ってくれるらしいよ 特に法人さんとか
むしろ何故Pentium i7にしなかったのか
名称の数字の意味がわからんね i3 = (0から数えて) 4 i5 = (0から数えて) 6 i7 = (0から数えて) 8 ということでCPUのグレードはそのままスレッディング数と いうことできっちり分ければよかったのに (そうすると i5 は 3コアHTTというインテル的にはちょっと 変な感じになるが) 今の有り様だと数字の意味がてんでない
暑いからな、突然発狂しても無理はない
>>584 OCスレの過去ログ読むとE3200@4Gでもやっと17秒
キャッシュ少ないと空回り感がすごい
>>593 そのスコアだとE8400の定格に負ける事になるな
【 CPU 】 Celeron G460 定格@1.8GHz 【 Mem 】 DDR3-1066 7-7-7-20 1T 2GB*2 【 M/B 】 Asrock H61M-ITX 【 HDD 】 Hitachi 160GB 5400rpm 【 O S 】 Windows8 Preview 【 104万桁】 22秒 【 419万桁】 1分51秒 G440に6秒も差をつけFX-8120とも同格。フルロードでも11W。 フルHD動画もヌルヌル。G530から換装してよかった。
【 CPU 】 Core 2 Duo E8600 (3.33GHz) 【 Mem 】 DDR2-800 2GB*2 【 M/B 】 MSI P45 Neo-F 【 HDD 】 Hitachi SATA2 500GB 【 O S 】 Windows7 HomePremium 32bit 【 104万桁】 14秒 【 419万桁】 1分25秒 現役でがんばっている
OCはどうでもいい。
>>597 はE8600(3.33GHz)がOCだと仰る
599 :
Socket774 :2012/08/11(土) 02:08:27.05 ID:EhJtHyvC
OCはどうでもいい。
杉本wwwwwwwwwwwwwwwwww
うろたえるな 俺の言う " OC " とは " Open Chinchin " のこと!
【 CPU 】 Xeon E3-1245 3.3GHz (Sandy Bridge) 【 Mem 】 Samsung DDR3-1333 2GB*2枚 【 M/B 】 Dell Precision T1600 純正マザー C204チップセット 【 HDD 】 Samsung SSD 830シリーズ 256GB 【 O S 】 Windows7 Ultimate 64bit 【 104万桁】 10.328 s 【 419万桁】 54.602 s
すいません C206チップセットの間違いでした
>>602 俺それしたら、パトカーきたよ、一週間調べられて結局罰金10万でおわたけどね
>>605 ヘタこいちゃダメぢゃん!
( *^ー^)σ)^-^*)
調査に一週間掛かるとか、
>>605 のちんこ複雑すぎ
そりゃ色とか艶とか感触とか固さとか味とか色々とじっくり調べなきゃいけないだろ
>>605 のカントンホーケイに難儀したって
ポリ公が泣きながら教えてくれたよ
ここだけの秘密だよ?
【 CPU 】 Core Solo U1300 (1.06GHz) 【 Mem 】 512MB 【 M/B 】 SONY VAIO Type U VGN-UX50 【 HDD 】 TOSHIBA MK3008GAL 30GB 【 O S 】 Windows XP Home edition ver. 2002 SP3 【 104万桁】 24.344秒 【 419万桁】 4分44.594秒 2006年発売 1Mは意外にも悪くないが4Mで破綻するのは何故だだだ
わざわざ自作板に来るなよバカ
キャッシュベンチだと何度言ったら、てかここ自作
VAIO工場の工員かも知れん
くだらんゴミレスよりはモバイルだろうがメーカー機だろうが
サンプルが増えるのはいいと思うんだが
ただ
>>610 のコアソロ 1GHzが 1M - 24秒ってかなりおかしいと思う
モバイルCPU系の既存のπランキングによるとコアソロの 1Mの相場は
47秒 Core Solo U1500 (1.33GHz )
51秒 Core Solo U1400 (1.20GHz)
55秒 Core Solo U2200 (1.20GHz)
56秒 Core Solo U1300 (1.06GHz)
4Mのが正しく、1Mのが何かの間違い
24秒なんてのはデスクトップ版Core2の2GHz前後級の性能
【 CPU 】 celeron D 335J (2.8GHz定格) 【 Mem 】 2GB 【 M/B 】 HITACHI FLORA AX1 【 HDD 】 不明 【 O S 】 Windows XP professional SP3 【 104万桁】 1分06秒 【 419万桁】 5分41秒
617 :
Socket774 :2012/08/18(土) 22:50:27.61 ID:amHgGP5s
【 CPU 】 Xeon E3-1275v2 【 Mem 】 DDR3-1600 with ECC 8GB * 2 【 M/B 】 ASUS P8C WS 【 HDD 】 Intel SSD 520 240GB 【 O S 】 Windows 8 pro 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 49秒
i3-2120 104万桁 12秒 和πでは2100と変わらなかった
>>614 PenM1.6GHzのノートがちょうど1M60秒ぐらいなんだよな
CoreSoloはそれのちょい性能up程度
1GHzで24秒は異常
ゴキブリのステマに決まってるだろ。
42秒と書き間違えたとしてもおかしい 明らかにガセ
622 :
610 :2012/08/26(日) 21:37:03.22 ID:BY1b/eq0
54.344秒のtypoでした(・´ω`・)
クセーから自作板にくるなよ
なんか必死な人ばかりですねーw
相手は1人だったのにスレ全体から叩かれてると感じてるのか
【 CPU 】 i7 3770K 定格 【 Mem 】 DDR3-1600 8GB *4 【 M/B 】 P8Z77-V 【 HDD 】 Intel SSD 520 480GB 【 O S 】 Windows 7 Ultimate 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 47秒 【1677万桁】 3分50秒
【 CPU 】 Xeon E3-1220L 【 Mem 】 KVR1333D3E9SK2/8G 【 M/B 】 S1200KP 【 HDD 】 RealSSD C300 64GB 【 O S 】 Windows 8 Ent. 評価版 【 104万桁】 11.594秒 【 419万桁】 58.925秒
新しいintelの頼む。
>>629 Ivy Bridgeの i3とかのことか?
先行の i7 i5とはクロック差相応の微妙な差しかない
熱烈リクエストするほどの面白いデータにはならんと思うが・・・
意外なことに報告がないCPUのようなので。
【 CPU 】 Core i7
[email protected] 【 Mem 】 SMD-32G28CP-16K-Q 8GBx4枚(32GB)
【 M/B 】 Asrock X79 Extreme6/GB
【 HDD 】 【SSD】PX-256M3P M3 Pro Series
【 O S 】 Windows7 Pro SP1 64bit
【 104万桁】 9秒
【 209万桁】 20秒
【 419万桁】 46秒
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 08秒:俺の脳‘1969年型、 09秒:i7-3960X、i7-2700K、i5-3550S、i7-3770、i7-3770T、E3-1275v2、i7-3770K 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100、i7-2715QE 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、 G530 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC)、G620T 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC)、Q9550S 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945、FX-8120、G460 23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440、G440 28秒:E2200、AthU630、Opteron 4280 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635、Ath64FX-57 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430、Ath64FX-53 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e
続き ━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2) 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)、PowerPC970FX 修正あったらヨロ
2レスに分けるならインテルとアムドに分けて欲しい 非常に見辛い
むしろAMDはいらない。
09秒:i7-3960X、i7-2700K、i5-3550S、i7-3770、i7-3770T、E3-1275v2、i7-3770K 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100、i7-2715QE 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、 G530 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC)、G620T 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC)、Q9550S 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、G460 23秒:E6550 24秒:E4600、E6420、E3200 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、G440 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400 30秒:E2180 31秒:E6300、E4300、E1500 32秒:E2160 33秒:Cel440 35秒:E1400(DDR3参考値)、Cel430 37秒:Pen4 661 38秒:PenD960 インテルのみ
【 CPU 】 i5 3570k 定格 【 Mem 】 DDR3-1600 16GB 【 M/B 】 P8Z77-V 【 HDD 】 intel 330 120GB 【 O S 】 win7ult 64bit 【 104万桁】 10秒 【 419万桁】 52秒
640 :
Socket774 :2012/09/20(木) 13:01:05.28 ID:7JftM4jV
G550 低角 メモリ 1600MHz 4Gx2 MB ASROCK B75M HDD Samsung 830 128GB OS Win7 104万桁 15秒 419万桁 1分17秒
【 CPU 】 E5-2687W*2 【 Mem 】 DDR3-1333 32GB 【 M/B 】 EVGA SR-X 【 HDD 】 PLEXTOR PX-256M3P 【 O S 】 Windows7 Pro 64bit 【 104万桁】 10秒 【 419万桁】 49秒 【1677万桁】 4分36秒 【3355万桁】 10分05秒
【 CPU 】 i7 3770K 定格 【 Mem 】 DDR3-2133 8GB 【 M/B 】 EVGA Z77 FTW 【 HDD 】 Crucial m4 CT128M4SSD1 【 O S 】 Windows7 Pro 64bit 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 47秒 【1677万桁】 3分52秒 【3355万桁】 8分29秒
【 CPU 】 i3 3225 【 Mem 】 DDR3-1600 8GB 【 M/B 】 Fatal1ty Z77 Professional 【 HDD 】 Seagate ST2000DM001 【 O S 】 WindowsXP Pro 32bit 【 104万桁】 11秒 【 419万桁】 59秒 【1677万桁】 5分04秒 【3355万桁】 10分38秒
【 CPU 】 i7-3770T 【 Mem 】ADATAの安物1333 4GB*2 【 M/B 】 ASUS P8H77-V 【 HDD 】 ADATA SP900 【 O S 】 win7HOME64bit 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 49秒 【1677万桁】 4分13秒 【3355万桁】 9分13秒 i7-3770Tだと3770Kより若干のパフォーマンスダウンしてるような? OCすれば同等のタイム出るのかな? 何にせよ、省電力が気に入って買ったので後悔はしていない。
そりゃ3770Tはクロック落とされてるからな。 OCしようにも、そのチップセットじゃBCLKしか変えられないよ。 Z68/Z77のような上位セットなら400MHz上乗せ出来る。 (4コア時、45Wはオーバーする)
646 :
保守アゲ :2012/10/16(火) 12:11:35.66 ID:qPzk4dF5
【 CPU 】8439 SE 【 Mem 】Kingston DDR2-666 ECC Reg 2GB*16 【 M/B 】Super● H8QIi-F 【 HDD 】Intel 710 【 O S 】2008R2 【5000万桁】7秒 @y-cruncher
y-cruncherとかはスレチ
386や486に実装されてた命令系だけを使って比べるから意味があるんだよ
LinuxはVMwareやVirtual BOXなどの仮想PCソフト使っていれれば簡単に入れられるし ソースが公開されているベンチマークのソフトを いろいろコンパイルして試せるから使ってみるといい gccはアセンブラのソースも吐き出せるからどんな命令を使ってるかなどいろいろ調べられる Windows環境でも無料で配布されているWindows SDK使えば C、C++コンパイラとアセンブラが使える (AMD64版を使えば32bitと64bitのコンパイラ、アセンブラが両方使える) こちらもアセンブラのソースコードを吐き出せるけど、 32bitのコンパイラはコンパイラが吐き出したコードをそのままML.EXEでアセンブルできるが 64bitのコンパイラはコンパイラが吐き出したコードをML64.exeでアセンブルするとエラーが出る 敷居が低いのはLinuxの方で、Windows SDKはそれなりに知識がないと難しいかも
【 CPU 】 i5-3475S 【 Mem 】 DDR3 PC12800 4GBx2 【 M/B 】 GA-Z77MX-D3H 【 HDD 】 Hitachi HDS721680PLA380 【 O S 】 XP SP3 32bit 【 104万桁】 10秒
【 CPU 】 sandy i5-2500K @5.0G 【 Mem 】 安物1600 4GB*4 【 M/B 】 Gigabait GA-Z68X-ud3h-b3 【 HDD 】 Hitachi 2G 7200rpm 【 O S 】 win7ProX64bit 【 104万桁】 7秒 【 419万桁】 40秒
【 CPU 】 PentiumG 630 【 Mem 】 Corsair XMS3 DDR3-1333 4GB*2 【 M/B 】 ASUS P8H77-V LE 【 HDD 】 Intel330(120GB) 【 O S 】 Windows8 Pro 64bit 【 104万桁】 14秒 【 419万桁】 1分14秒 【1677万桁】 5分56秒 【3355万桁】 12分54秒 5000円以下のCPUじゃこんなものかね。
654 :
Socket774 :2012/11/09(金) 01:51:36.43 ID:CT2Vh2bu
AMD FXシリーズ(Vishera)の報告マダー
655 :
Socket774 :2012/11/09(金) 15:01:05.57 ID:LQUKmjmX
【 CPU 】 FX-6100 @3.0GHz 【 Mem 】 CFD 1333 4GB*2 【 M/B 】 Gigabait GA-990FXA-UD3 Rev.1.0 【 HDD 】 IO DETA HDPC-U640K を分解して使用。 【 O S 】 win7Pro 64bit 【 104万桁】 24秒 【 419万桁】 2分11秒 【1677万桁】 10分48秒 【3355万桁】 23分51秒
【 CPU 】 Intel Core 2 Quad Q6600@3GHz (OC) 【 Mem 】 DDR2-800 2GBx4 【 M/B 】 P5K Deluxe 【 HDD 】 Hitachi HDP725050GLA360 【 O S 】 Windows7 Professional 32bit SP1 【 104万桁】 18秒 【 419万桁】 1分45秒 i7の3770Kを今から買うので記念に ありがとうさようならQ6600
658 :
Socket774 :2012/11/22(木) 11:52:34.10 ID:lyTNkyX8
>>657 引き取りにいくから玄関の外に出しておけ
659 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/27(火) 02:02:13.69 ID:8MFpvBCr
なんともハイパーなパソコンだな
661 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/27(火) 20:15:42.83 ID:8MFpvBCr
Yuusya-HyperPC?
>>661 3355万桁がやたら遅くないか?
104万桁が8〜9秒なら7分後半には収まると思うんだが
665 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/29(木) 18:38:01.83 ID:7sOD4EBV
火病メーターの長さがすごいことになってるなコイツ
667 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/29(木) 19:03:53.81 ID:7sOD4EBV
668 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/29(木) 19:05:07.31 ID:7sOD4EBV
Core i5 2500K \17,470 7分47秒 Core i7 3970X \85,180 8分28秒 ..◇・。..☆*。 ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ 。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★ ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。 ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / ∧_∧\ / (=^▽^=)..∞ / つ つ △ 2500K おめでとう♪ 〜( ノ しし'
670 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/11/30(金) 19:31:31.28 ID:X9DNNsGq
メモリだけ更にOCして2400で3355万桁廻してみたwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
【 CPU 】 Core i7 3970X @定格
【 Mem 】 Kingston Hyper-X Predator KHX26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)@2400(1200MHz) 11-13-13
【 M/B 】 ASUS RampageWFormula
【 HDD 】 Intel510シリーズ120GB
【 O S 】 Windows7 pro x64 SP1
【3355万桁】 8分24秒
http://uproda11.2ch-library.com/372213u5C/11372213.jpg CPU定格なのに
>>661 から20秒、
>>665 からも4秒短縮wwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww
いや〜〜〜〜、流石ボクちんwwwwwwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671 :
Socket774 :2012/12/01(土) 00:30:19.07 ID:y1cN5EEA
/ ̄ ̄\ . ./ _ノ ヽ 3970X・・ | ( ●) (●) また負けたのか・・・___ | (__人__) ∫ : ./ / # ;,; ヽ | `⌒´ノ ∬ /ノ ;;# ,;.;:: \ : . ヽ } | ̄| : / -==、 '==- ..:::::| ヽ ノ |_|) | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : ____/ イー┘ | : ! #;;:.. l | .::::::/. | | / / ___/ ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | | / / | >;;;;::.. ..;,.;-\ | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ : / \
【 CPU 】 i7 3770K 定格 【 Mem 】 DDR3-1600 18GB 【 M/B 】 P8Z77-V 【 HDD 】 Intel SSD 240GB 【 O S 】 Windows 7 Professional 64bit SP1 【 104万桁】 9秒 【 419万桁】 47秒 【1677万桁】 3分50秒
673 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/02(日) 16:03:42.54 ID:9ca3ncGs
674 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/02(日) 16:40:02.82 ID:9ca3ncGs
>>664 >>666 >>669 >>671 さあ・・・・土下座して貰おうかwwwwwwド♪ゲ†ザ☆wwwww(^0^)wwwwwwwwww
【 CPU 】 Core i7 3970X @4400MHz
【 Mem 】 Kingston Hyper-X Predator KHX26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)@2400(1200MHz) 9-11-11-28 1T
【 M/B 】 ASUS RampageWFormula
【 HDD 】 Intel510シリーズSSD 120GB
【 O S 】 Windows7 pro x64 SP1
【3355万桁】 7分40秒
http://uproda11.2ch-library.com/372333Ymp/11372333.jpg 104万桁は8秒だったよカスwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
675 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/02(日) 17:54:23.93 ID:9ca3ncGs
ボクちんの快進撃はまだx2続くよん♪wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
【 CPU 】 Core i7 3970X @4500MHz
【 Mem 】 Kingston Hyper-X Predator KHX26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)@2400(1200MHz) 9-11-11-28 1T
【 M/B 】 ASUS RampageWFormula
【 HDD 】 Intel510シリーズSSD 120GB
【 O S 】 Windows7 pro x64 SP1
【3355万桁】 7分31秒
http://uproda11.2ch-library.com/372342qNH/11372342.jpg
676 :
Socket774 :2012/12/02(日) 19:15:46.20 ID:/ucqVM/m
/ ̄ ̄\ . ./ _ノ ヽ 3970X・・ | ( ●) (●) また負けたのか・・・___ | (__人__) ∫ : ./ / # ;,; ヽ | `⌒´ノ ∬ /ノ ;;# ,;.;:: \ : . ヽ } | ̄| : / -==、 '==- ..:::::| ヽ ノ |_|) | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : ____/ イー┘ | : ! #;;:.. l | .::::::/. | | / / ___/ ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | | / / | >;;;;::.. ..;,.;-\ | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ : / \
679 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 20:38:17.27 ID:ijnJ3V43
【 CPU 】 Core i7 3970X @4500MHz
【 Mem 】 Kingston Hyper-X Predator KHX26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)@2400(1200MHz) 9-11-11-28 1T
【 M/B 】 ASUS RampageWFormula
【 HDD 】 Intel510シリーズSSD 120GB
【 O S 】 Windows7 pro x64 SP1
【3355万桁】 7分12秒
http://uproda11.2ch-library.com/372659V7o/11372659.jpg
680 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 20:39:33.69 ID:ijnJ3V43
間違えたwwwwwww(^0^)ゞwwwwwwwwww
【 CPU 】 Core i7 3970X @4700MHz
【 Mem 】 Kingston Hyper-X Predator KHX26C11T2K2/8X デュアルチャンネルキット2セット(^0^)@2400(1200MHz) 9-11-11-28 1T
【 M/B 】 ASUS RampageWFormula
【 HDD 】 Intel510シリーズSSD 120GB
【 O S 】 Windows7 pro x64 SP1
【3355万桁】 7分12秒
http://uproda11.2ch-library.com/372659V7o/11372659.jpg
↑どこまで恥晒せば気が済むんだろ?
いちいち反応するな低能
683 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/05(水) 21:07:05.50 ID:ijnJ3V43
>>682 ボクちんに追い詰められて必死なんだから仕方が無いんだろカス!!wwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
Core i5 2500K \17,470 【3355万桁】 6分55秒 Core i7 3970X \85,180 【3355万桁】 7分12秒 ..◇・。..☆*。 ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ 。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★ ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。 ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / ∧_∧\ / (=^▽^=)..∞ / つ つ △ 2500K おめでとう♪ 〜( ノ しし'
追い詰められて必死なのか勇者w
どんまいっ!
ぶっちゃけ、4スレッド以下のベンチなら5.1GHzぐらい動く2500/2600kの方が早いもんな コストパフォーマンスは語ってはいけないぜ
688 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/06(木) 17:54:27.50 ID:v4imdHeB
691 :
Socket774 :2012/12/06(木) 19:56:40.27 ID:sWeFIWGI
Core i5 2500K \17,470 【3355万桁】 5分59秒 Core i7 3970X \85,180 【3355万桁】 7分06秒(笑) ..◇・。..☆*。 ゜゚・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜ ゜゚・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜ 。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゚。◎★ ◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。 ゜゚・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜ \ / \ / ∧_∧\ / (=^▽^=)..∞ / つ つ △ 2500K おめでとう♪ 〜( ノ しし'
692 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/12/06(木) 21:10:40.02 ID:v4imdHeB
>>690 1コア回し乙!wwwwwww(^0^)wwwwwww
未来にレスしてる馬鹿がいるとかw
/ ̄ ̄\ . ./ _ノ ヽ 3970X・・ | ( ●) (●) また負けたのか・・・___ | (__人__) ∫ : ./ / # ;,; ヽ | `⌒´ノ ∬ /ノ ;;# ,;.;:: \ : . ヽ } | ̄| : / -==、 '==- ..:::::| ヽ ノ |_|) | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : ____/ イー┘ | : ! #;;:.. l | .::::::/. | | / / ___/ ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/ | | / / | >;;;;::.. ..;,.;-\ | | (  ̄ ̄ ̄⌒ヽ : / \
NUCでチャレンジ 【 CPU 】 i3 3217U 【 Mem 】 DDR3-1600 16GB 【 M/B 】 D33217GKE 【 HDD 】 Crucial m4 CT256M4SSD3 【 O S 】 Windows 8 Professional 64bit 【 104万桁】 21秒 【 419万桁】 1分46秒 【1677万桁】 8分31秒
【 CPU 】 Core i5 3470 定格 【 Mem 】 CML16GX3M4X1600C8 【 M/B 】 ASRock Z68 Pro3 【 HDD 】 WD20EZRX [2TB SATA600] 【 O S 】 Windows 7 (64bit) 【 13万桁】 00分01秒 【 26万桁】 00分02秒 【 52万桁】 00分04秒 【 104万桁】 00分10秒 【 209万桁】 00分23秒 【 419万桁】 00分53秒 【 838万桁】 01分57秒 【1677万桁】 04分17秒 【3355万桁】 09分21秒 組みたてほやほや セキュリティーソフトのみ起動
H77からZ77に組み換えたので一応計測してみた。 【 CPU 】 i7-3770K 定格 【 Mem 】 DDR3-1333 4G*4 【 M/B 】 ASUS Z77-V 【 HDD 】 A-DATA SP900 256GB 【 O S 】 windows7home SP1 64bit 【 104万桁】 8秒 【 419万桁】 45秒 【1677万桁】 3分42秒 【3355万桁】 8分07秒 3770Tと比較するとTDPが高い分、CPUの熱が気になるな。 空冷から水冷にしてOCすればソコソコのスコアが出ると思う。
FX8350の報告ないのか
【 CPU 】 FX-8350 定格 【 Mem 】 襟草 DDR3-1333 4G*2 【 M/B 】 SABERTOOTH 990FX 【 HDD 】 Crucial m4 CT128M4SSD2 【 O S 】 windows7 Home SP1 64bit 【 104万桁】 22秒 メモリを流用したので1333使っているけど1600などにすればもう少し速くなるかも
AMDの報告が少ないね
【 CPU 】 C2D E7600@4GHz 【 Mem 】 混載DDR2-1GB×3 【 M/B 】 P5QL-E 【 HDD 】 HDP725050GLA360 【 O S 】 XPSP2 【 104万桁】 15秒 FX-8120に変えようと思ったが早くはならんのね
/ ̄\ | P5Q | \_/ | /  ̄  ̄ \ / ::\:::/:: \ P5Qたるもの / .<●>::::::<●> \ これくらい当然だ | (__人__) | \ ` ⌒´ / /,,― -ー 、 , -‐ 、 ( , -‐ '" ) `;ー" ` ー-ー -ー' l l
【 CPU 】 G550 【 Mem 】 DDR3-1333 4GB*2 【 M/B 】 H61M-HVS 【 SSD 】 INTEL 330 60GB 【 O S 】 Windows7 Pro 【 104万桁】 16秒 【 419万桁】 1分19秒 【1677万桁】 6分18秒 【3355万桁】 13分37秒 セロリン550とH61で7千円のコスパセット がんばりました
>>707 セロリンなのに・・・すげーな・・・
時代の変化を強く感じた
709 :
Socket774 :2013/01/13(日) 07:23:38.34 ID:OZRoRn+l
>>706 勇者の糞石ではゴギガーになれないから厳しいやろ・・・
なんでそんなに速くなったの?
【 CPU 】 E5-2687Wx 2 (BCLK 104MHz)
【 Mem 】 DDR3-1940 4GBx4
【 M/B 】 ASUS Z9PE-D8 WS
【 HDD 】 Seagate ST2000DM001
【 O S 】 Windows7 Pro 64
【 104万桁】 8秒
【 419万桁】 43秒
【1677万桁】 4分20秒
【3355万桁】 9分40秒
http://up2.iyhoo.net/up/download/1358084123.PNG セロリンと大差ないなw
>>713 時価で E5-2687Wx 2 = 33万円ってか?
確かに550セロリンたん100個分だもんね
715 :
Socket774 :2013/01/14(月) 18:03:47.38 ID:3lN0r07k
【 CPU 】 Pentium4 2.8CGHz HT FSB 800MHz 【 Mem 】 DDR 333MHzデュアルチャネル 【 M/B 】 Shuttle FB61 【 HDD 】 HGST ATA 80GB 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 55秒 老兵は死なず。
ただ消え去るのみ
【 CPU 】 i7-3770k @4.9GHz 【 Mem 】 PC3-10600 【 M/B 】 P8Z77-V 【 HDD 】 ADATA SP900 128GB 【 O S 】 win7 home 64bit 【 104万桁】 7秒 【 419万桁】 39秒 【1677万桁】 3分17秒 【3355万桁】 7分17秒 俺の設定では5GHzの壁を破れなかった・・・orz.....
>>719 殻割かぁ〜・・・
失敗したらと思うと中々出来ないのよね。
とりあえず、CPU1.46Vで49倍動作出来てるから
そのうち1.55V&51倍で再チャレンジしてみるわ。
(゜ρ゜)ノぁぃ
723 :
718 :2013/01/25(金) 09:24:35.57 ID:6JTA2Z6C
【 CPU 】 i7-3770k @4.9GHz 【 Mem 】 PC3-10600 【 M/B 】 P8Z77-V 【 HDD 】 ADATA SP900 128GB 【 O S 】 win7 home 64bit 【 104万桁】 7秒 【 419万桁】 39秒 【1677万桁】 3分13秒 【3355万桁】 7分2秒 CPUクロックはそのままで、メモリに0.1V程電圧盛って回してみた。 もう少しメモリセッティング詰めれば4.9GHzでも7分切れるかな?
π焼きの基本はBIOS/UEFIでCPUコアを1個に制限するところから
【 CPU 】 Pentium Dual-Core E6500 2930 MHz 定格 【 Mem 】 DDR2-800 2GB*2 【 M/B 】 ASUS P5KPL-AM EPU 【 HDD 】 HGST 500GB 【 O S 】 Windows7 ent 64 【 104万桁】 19秒 【 419万桁】 1分44秒
>>718 OCスレに殻割んないで5.2GHzで回してる人いるね
>>727 ( ̄  ̄) (_ _)うんうん
ぜひこっちに貼ってくれとレスしてたんだが、まだ貼られてないね〜
>>726 うん。オンボだけど適当なグラボ中古で探してこようかと思ってる。
【 CPU 】 Pentium Dual-Core E6500 2930 MHz 定格 【 Mem 】 DDR2-800 2GB*2 【 M/B 】 ASUS P5KPL-AM EPU 【 HDD 】 HGST HDS721050CLA362 500GB 【 O S 】 Windows8 PRO 64 【 104万桁】 19秒 【 419万桁】 1分39秒
732 :
Socket774@苦節13年 :2013/01/30(水) 22:09:35.63 ID:obiyQ0ZD
>>729 その後、ちょっとトラブルがあって修復に手間取ってた
メモリ2枚挿しでやっと安定したっぽい
5.3でも逝けるのわかったんだけどおバカな電圧になっちゃうんで取り敢えず5.2で
1Mも7s切れたんでSS貼っときます
jisaku.155cm.com/src/1359519653_f9a4d7ad6cc048be655cbbdf699b33ad10e15adc.jpg
お願い
忍法帖とかの関係で相変わらずリンク貼れないのでhttp…頭に付けてください
【 CPU 】 i7 3770K 5.2GHz
【 Mem 】 PC3-1866をちょっとOC 8Gx2
【 M/B 】 P8Z77-V Pro
【 HDD 】 INTEL SSD120GB
【 O S 】 Win8 Pro 64bit
【 CPU 】i7-2600K @5.0G
【 Mem 】安物DDR3-1333 4GB×4
【 M/B 】ASRock Z68 Pro3
【 HDD 】M4-CT128M4SSD2
【 O S 】win7 64bit
【 104万桁】 7秒
【 209万桁】17秒
【 419万桁】40秒
【 838万桁】1分30秒
【1677万桁】3分20秒
【3355万桁】7分19秒
一年半くらい省電力仕様(EIST・C1E・C3・C6有効、Vcore可変、空冷)で使用中
5GHzでも大して速くなくて屁が出るw
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013267.png
>>734 なんか遅くね? それで1.5vぐらいかけてんだろ?
>>728 を4.6Gぐらいかメモリイイ奴にしたら同等ぐらいになりそうなんだけど
1.5Vもかけてない、Vcoreは可変 常時使用PCだからVcoreは高くても1.45くらいまでしか行かないようにしてる メモリも安物でOCもしていなければCPUのベースクロックも100MHzのまま あとIvyと比べられても困るw
>>734 【 Mem 】安物DDR3-1333 4GB×4
まじめにやる気ねーだろ()
適当にベンチしてる奴には厳しいなw でもベンチに命掛けてない奴なんてそんなもんさ、お前らとは違ってw
このスレの報告みてるとivyの4.6〜7Gぐらいでsandyの5G相当クラスの実力なんじゃねって思うんだが
>>739 いや全然、メモリが一緒ならほとんど差はない
>>739 そういう意味では回らない糞石でメモリーが良い
>>688 の勇者がいい例なのよ
Sandy-Eの4.8GHzで7分2秒、
>>723 のIvyの4.9GHzと並んでる
単コア勝負なのに性能逆転って話ね
>>741 俺のを引き合いに出さんでも・・・・
つーか俺のはメモリが糞だからなぁ〜
1333の安物(2枚セット2480円だったか?)4Gx4枚だからねぇ
2400か2600に変えればもう少しまともになるんだけど
流石に予算が尽きた・・・
これ以上は嫁に殺される・・・・
>>741 勇者の糞石じゃなくてほぼ同等の
>>734 >>723 こっち見ろよ クロックも低くてメモリも同等
sandy比ivyは5%(5000Mhzなら4750Mhz)高速ってのあてはまる気がするんだけど
>>743 だからあ
素の1333だと
>>718 で4.9GHzで7分17秒
そいつはOCスレでメモリーを1600にOCしろって教えてもらてんだよ
メモリー周りが早いZ77+Sandyじゃますます差が縮まるって訳で
>>743 グリス病のIvyちゃんはOC耐性がない分ベンチスレでもSandy5ギガ軍に追いつけてないでしょ
>>734 はマザーをZ77、速いメモリに変えれば屁も止まるんじゃないかなw
>>744 俺の石なんて中古で買った正体不明な物だからなぁ。
多少回ってるけど、どこに落としどころを設定するか悩み所でもあるな。
とりあえずメモリを変えなきゃなんだけど今月の給料もらってからだ・・・
2400の4GB*2でポチる予定なので次回π焼きはそれからだな
748 :
734 :2013/01/31(木) 19:39:08.46 ID:hxAdlVpQ
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】安物DDR3-1333@1600 4GB×4
【 M/B 】ASRock Z68 Pro3
【 HDD 】M4-CT128M4SSD2
【 O S 】win7 64bit
【 104万桁】 7秒
【 209万桁】16秒
【 419万桁】39秒
【 838万桁】1分28秒
【1677万桁】3分16秒
【3355万桁】7分09秒
糞メモリを1333(666.6MHz)→1600(800MHz)にクロックアップしてみたら若干速くなったw
今時のメモリをネットで調べてみたら、ほぼヒートシンク付きで屁が出たw
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013269.png
>>748 もう一声
1866で回せば7分切って屁が引っ込むぞ
思っていたより安かったし気が向いたらそのうち買ってみるよw
牛房とかサツマイモ食ってからπ焼きか。 一手間増えたな。
【 CPU 】 Celeron G550 2.6GHz (SandyBridge) 【 Mem 】 TEAM DDR3-1333 4Gx2 【 M/B 】 GIGABYTE GA-B75M-D3H 【 HDD 】 WESTERN DIGITAL WD5000AAKX [500GB SATA600 7200] 【 O S 】 Windows7 64bit SP1 【 104万桁】 15秒
久々にπ廻してみました。
【 CPU 】 i7 2600K @5.4Ghz (100x54)
【 Mem 】 CMT8GX3M2B2133C9 1867Mhz 9-9-9-24-1T
【 M/B 】EVGA Z68 FTW
【 HDD 】 M4-CT128M4SSD2、HDS723020BLA642
【 O S 】Windows7 Pro 64bit
【 104万桁】 6秒
【 419万桁】 35秒
【1677万桁】2分57秒
【3355万桁】6分31秒
http://2ch-ita.net/upfiles/file1525.jpg さすがに5.4Ghzまで上げると、シングルスレッドなのにCore温度が65度超える。
>>753 良く回るなあ
CMT8GX3M2B2133C9 1867Mhz 9-9-9-24-1T
これのメモリー2133や2400のCL11じゃダメなの?
もっとタイム縮むのに
755 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 20:32:19.18 ID:z0hav+SY
>>754 2133Mhz 9-11-10-27-1Tだと起動できませんでした。
Boincの合間に廻したんで、ベースクロックもメモリレイテンシーもそのままで、
倍率とCore電圧だけE-LEETで変えてます。
それにしても今日は暑いですね。室温28度近いです。
久々に見に来たけどすげー過疎ってるな
3770KでもBoinc設定から倍率を上げて廻してみました。
【 CPU 】 i7 3770K @4.9Ghz (100x49)
【 Mem 】 F3-2133C9D-8GAB 3133Mhz 9-11-10-28-1T
【 M/B 】EVGA Z77 FTW
【 HDD 】 M4-CT128M4SSD2
【 O S 】Windows7 Pro 64bit
【 104万桁】 7秒
【 419万桁】 38秒
【1677万桁】3分08秒
【3355万桁】6分51秒
http://2ch-ita.net/upfiles/file1533.jpg
>>758 そのCPUは殻割してるの?
つ〜か俺がやろうとしてたのを先にやられた・・・
思った通り、2133くらいのメモリ使うと楽に6分台出せるなぁ・・・
Vcore何V盛った?
歩留まりを理解してないとしか思えない文章なんだが
762 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:28:10.10 ID:DmMs6JLl
あゆみがとまる、あえてひらがなで書いた、漢字じゃわからないだろうから 4.1Gで10秒 4.9Gで7秒なにが変わってるんだ?日本語勉強しろ朝鮮が
はいはい天安門事件
766 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:37:35.26 ID:DmMs6JLl
あゆみがとまる、たとえで言ってあげたのたかだか10%ぐらいのコア性能向上じゃ買い換える意味がない ってことね、日本語わかる人ならわかるよね朝鮮はしね
現行での104万桁の1秒は相当重い そんな差がない差がないと思うなら419万桁してみればいい
本当に間違って使ってたのか すげー馬鹿だなw
770 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:44:44.38 ID:DmMs6JLl
歩留まりって昔から日本語であるよ?PC馬鹿ですかそうですかw
>>759 割ってないけど、Core温度は50度台で収まってる。
殻割用でもう一個3770Kかって有るけど時間が…
>Vcore何V盛った?
外れ石なんで、1.41V固定。
1年半ぶり位のπだけど、最近のCPUって
772 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:46:39.43 ID:DmMs6JLl
恒例の話題変えですね、PC馬鹿はわからんわ朝鮮が
>>770 うん、知ってる。
君のは誤用だけどね。
774 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:48:10.02 ID:DmMs6JLl
PC馬鹿はほんと無知だな
45GFLOPS程度のLGA775世代のCPUで我慢してる奴をあんまり苛めるなよお前ら 大人げないぞwwww
776 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:49:35.36 ID:DmMs6JLl
さてIDかわるな、PCおたくの相手してたらおかしくてたのしいわ
>>775 ちょうど775番をとって書き込むとかすげーな
778 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:52:10.86 ID:DmMs6JLl
ふぁびょってるのはわかるけど大人になろうな、どうせ朝鮮人なんだろ
>>777 顔真っ赤な奴とはお互い違うというところでw
780 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/03(日) 23:57:34.73 ID:DmMs6JLl
あゆみをとめるって事にふれないで罵倒ですかさすがです、朝鮮しね
日本人になりすますのほんと上手だな
ID変わる前に3355万桁をアップしたかったけど計算遅くて間に合わなかったでござるの巻w
>>760 そんな発熱機を何年も回してたら電気代の差額で楽勝PC買えてたろ
それとπの32Mでも回してみなよ
3秒どころか何分レベルの差にになるからさ
電気代の差額て 一日せいぜい20円ぐらいじゃないの 365日分でも7300円にしかならんぞ
>>785 おまえCore2でて何年たってるとおもってんの?
20Wどころじゃねーしな 4.1GまでOCすると180W近くピークで消費する
Core2Quadを1ヶ月1日8時間4.1Gで使えばCPUだけで1000円 年間1万2千円
ivyを1ヶ月1日8時間定格で使えばCPUだけで400円 年間4千8百円
そんな常時つかわねーよw ならさらにアイドル時の消費差があるからますます不利
(´・ω・`)しらんがな
>>786 ivyと比較すんのか
お前の計算でC2Qとivyの電気代差額が7,200円だな
ivy発売されてまだ一年たってないぞ
電気代の差額で楽勝PC・・・買えねーよ
>>790 別にsandyでもいいぞ ivyより率は落ちるがそれでも差額年間5000円以上はCPUだけで浮く
てか俺はPC買えるとか一言もいってねーよ違う奴だろそれは
その鈍足化石構成とか捨ててさっさと乗り換えねーと まじでPC買えるぐらいの無駄垂れ流しには同意する
最近のCPUの歩留まり半端ないな☆
sandy発売して2年1ヶ月、差額1万数千円か 買えねーよ
(´・ω・`)しらんがな
日本語できるか?漢字が難しいなら、ひらがなでかいたほうがいいか? そんなごくろんいってるのはちがう あいでぃーのひとだよ そのどんそくかめこうせい かねのじかんのむだ だってはなしてるの しりあるえぃてぃえー いくつ? ぴーしーあいいーはいくつ? よんひゃくじゅーきゅーまんけたはいくつ? あいどるしょうひでんりょくはいくつなの? ここはすーぱーぱいのすれだから ほうこくだけならまだしもおそいこうせいをどやがおではなされてもこまっちゃうよ
「ごくろん」て?
ああ、極論か 「きょくろん」ね
(´・ω・`)ごくろんwwww
屁が引っ込んだのね。
ごっくん!
804 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/06(水) 00:51:16.23 ID:atftWbN4
core2が流行った頃、OCスレで「歩留り、歩留り」よく使ってたやついたな あいつどうしてるだろ(棒読み)
805 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/02/07(木) 20:29:29.26 ID:8k24JLnh
806 :
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2013/02/07(木) 20:30:04.40 ID:8k24JLnh
>>806 相変わらず遅いな。
せめて5Ghz位は軽く廻るだろ。
せっかくの3970Xが泣くぞ。
よかったなぁ、勇者 で、ゴギガーにはなれたんかw?
809 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 11:53:28.22 ID:G8dgCcsS
810 :
Socket774@苦節13年 :2013/02/08(金) 13:49:21.04 ID:poZnl2E+
京でΠやったら1秒かからないの?
京にウィンドウズをインストールしてスーパーπを回すのか 胸が厚くなるな
キボンヌ久し振りに見た
タマネギage
>>801 痛い奴だな。夏にそんな糞熱い産廃使えるかよ。w
819 :
Socket774 :2013/02/19(火) 20:33:16.78 ID:7+fIv19E
あと50年は使えるベンチだな。
2700k @ 4.5GHz で 8秒台くらいで合ってるですか?
821 :
Socket774 :2013/02/20(水) 20:13:53.01 ID:mFg/Dm40
ラジエター追加したら廻るようになったお!
電圧定格で 2700k @ 4.9 GHz まで廻ったお! 7秒でた!
お、おう…
Autoでは定格電圧にはならないですよ
825 :
Socket774 :2013/02/20(水) 21:02:34.73 ID:mFg/Dm40
ASROCK EXTREME TUNER とかいうの使ったお! CPU VOLTAGE OFFSET +0V で廻ったお!
ASRockやASUSは動作する電圧が変動するのでシステム表示ツールで見ましょう autoのままで倍率だけあげてるなら1.5v付近まで盛られてると思います
OCCTで廻してみた。 VCORE 1.4V て書いてあるゲソ。
とおもて調子乗ってたら落ちたorz
wwwwwwwww、乙(*^ー゚)b
う〜む、電圧盛らない駄目なりね
ASRockならVCOREオフセット指定で
[email protected] で動いてるけどね
UEFIで設定してるからメーカーのツール使わず、OCCT放置でも大丈夫
…って、ここOCスレじゃねーぞw
832 :
734 :2013/02/27(水) 20:08:48.23 ID:k7Y+e4qp
【 CPU 】i7-2600K @5.0G
【 Mem 】A-DATA AX3U1866GC4G9B DDR3-1866 4GB×4
【 M/B 】ASRock Z68 Pro3
【 HDD 】M4-CT128M4SSD2
【 O S 】win7 64bit
【 104万桁】 7秒
【 209万桁】16秒
【 419万桁】38秒
【 838万桁】1分26秒
【1677万桁】3分11秒
【3355万桁】6分58秒
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc013397.png A-DATAのメモリが安かったので買ってみた
が、そんなに速くはならなかった
VCore固定すれば5.2GHzくらいは余裕で動作する
だろうけど、常用するには怖過ぎて屁が出る
>>832 7分切ったじゃん
そのメモリーなら2133でもいけるやろ
834 :
Socket774 :2013/03/04(月) 00:58:35.67 ID:wjb5E0CM
定格3GHz台なのは、4GHz以上にすると演算回路が誤動作すると聞いたが そこまでOCして演算した結果に誤算は無いのだろうか?
>>834 正常終了した結果を疑う誤作動と誤算は君の脳の方であろう
836 :
Socket774 :2013/03/04(月) 03:54:34.55 ID:wjb5E0CM
5GHzコア内部でOCが原因でアイパターンが歪んで1Bitだけ化ける様なケースで
ECCなど誤動作検出&補正が機能してるXEONならともかく
i7には誤動作検出する機能は省かれてるから1Bit程度の誤動作ならスルー
正常終了したつもりになってるだけかもってところに気付けない
しかも
>>832 は常用する事を想定してるから、1回だけ偶然完了レベルじゃなく
長時間繰り返し演算し続けて全ての結果を照合して確認するくらいじゃないと
正常終了とは言えないよ
クロックは問題じゃなくて重要なのは温度 一般にデバイスのリミットに及ぶ前にシャットダウンする機能がある そういう意味でも正常に終了したなら結果は信頼できるものだよ
ID:wjb5E0CMはそんなに5GHzが悔しいのかw
早くても、計算結果が間違ってたら意味がないと思うけど まあ元から円周率なんていい加減なもんだがw
>>839 オペコードやオペランドのビット化けで数千のスレッドやタスクの中の一つの計算結果が
間違うだけでしかも正常に終了してしまう
(最後までコードに従い計算終了のチェックサムやメッセージBOXが正常出力される)
なーんて器用なワザは今のコンピュータにはできなんだよ坊や
そのはるか前にOS自体がブルスク吐いてパソコンが終わってしまっている
このベンチで結果の正誤を検証する術ってあるの? 無けりゃ検証しようがないから意味のない議論だな。
>>736 ひょっとしてこの子は未だにXEONのサーバーは全てECCメモリを積んでるとでも思ってるのかねぇ
全くおめでてえヤシだぜ…
844 :
Socket774 :2013/03/04(月) 09:58:50.18 ID:wjb5E0CM
>>843 XEONはL1〜L3にもECC搭載(マザー次第ではBIOSでON/OFF可)してるんだけど知らなかった?
特にXEON E5以上だと耐性が高い筈なのにOC限界は非常に低い(OC即エラーに成る)
Checksum機能は英語版で使える
22nmのXeonでOCとか、何の寝言だよ
>>844 馬鹿は恥晒すだけだからもう黙ってた方がいいぞ
847 :
Socket774 :2013/03/04(月) 12:22:52.58 ID:jmB3VysQ
848 :
Socket774 :2013/03/04(月) 12:32:05.86 ID:jmB3VysQ
ていうかさ、 ミリ秒表示が出来ない和パイをCore系以降も使い続けてる奴って全世界的な笑いネタ このままアゲて恥晒し進行でw
>>844 ( ´,_ゝ`)プッ
まさか今時BCLKでOCしようとしてる化石ちゃんですか?
850 :
Socket774 :2013/03/04(月) 12:41:17.66 ID:bukwm20v
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | 和πさえ速ければ、あとは何も要らないお。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
Xeon E5 or E3で倍率フリーのOCできるのはES品だけだろうに。 E3なら倍率+4まで。あとはBCLKで5%程度かね。
852 :
Socket774 :2013/03/04(月) 12:54:25.51 ID:nJpSQeZI
>>849 一例をあげたまでで、XEONは職場にしかない、つまりXEONでOCしてない(OC失敗ネタ元はXEONスレ)
逆に言えば職場でKシリーズをOCしてる奴は単なるアホか極一部のOC試験目的な人達だけ
ていうか、このスレそのものが定格が基本なわけで
855 :
Socket774 :2013/03/04(月) 13:13:25.50 ID:wjb5E0CM
たかだか1回や2回ていど偶然うまくいっただけで常用レベルとか 判断基準が変だろって話なんだけどね ゆとりには論点とか欠落してるんだよな
>>854 和πの1M定格なんてほとんどのCPUの数字は出ちまってる
今のここのトレンドは32Mの7分切りですぜ?
ID:wjb5E0CMが意地になって絡まってるようだけど π焼きなんて1Bit化けようがなんだろうが ソフトを改編せずに回して出た結果を貼るだけのスレ 以上終了と表示されてりゃ文句つける筋合いもねーし 常用可否を判断するスレでも何でもねーのに何グズグズ言ってんだ? 文句があるならテメーなりの正常終了とやらを定義して他でスレ立ててやってろよ 職場でKがなんたらとか話が逸れすぎだし、スレの趣旨を理解してないオマエが一番単なるアホ わかった?
以上終了→×異常の誤字じゃなく 正常終了の間違い
859 :
Socket774 :2013/03/04(月) 13:40:18.97 ID:jmB3VysQ
860 :
Socket774 :2013/03/04(月) 13:44:56.54 ID:zKkpxiAY
今は円周率3なのに何を計算するんだよwwwプゲラ
>>859 別にお前が必死で海外のOCサイトを探さなくても
>>690 に5分台も居るがな
CPUの基礎知識もOCの知識も経験もなく糞石を掴んで悔しいのはわかるんだが
低スペPCで醜態さらしたままここに居ても笑われるだけだぞw
>>859 なら、「π焼きごときじゃ常用の判断材料にはならないよ」でいいじゃん
XEONがどーだのECCだのトンチンカンな知識をお披露目してるから叩かれる
ついでだから言っとくが、常用判定の定義なんて完全な手段は存在しません
OCCTやPrimeですら、π焼きよりは遥かに高い信頼を置けるテストだが
連続した高負荷で一定の判断基準になるだけで絶対では無い
1Bitだけ化けたらどーたらこーたらとまで言い出すオマエさんは
どういう手段のOCテストで結果を出したら常用可能だと考えるんだい?
言ってごらん
863 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:09:47.68 ID:wjb5E0CM
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | π焼きごときじゃ常用の判断材料にはならないお。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>863 で自慢の糞遅いXEONのπ焼きは恥ずかしくて貼れないのか?
865 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:20:01.08 ID:wjb5E0CM
いや、さすがに職場の鯖でπ焼きはしないだろw
866 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:25:19.08 ID:KaH4zK0o
>>ID:wjb5E0CM ↑ このスーパーバカってOCerの多いFF14スレや3DMARKスレにには特攻しないのかな? そこでもビット化けの珍説唱えて大爆笑されて欲しいんだけどさぁ・・・
867 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:28:29.41 ID:wjb5E0CM
お前、アホだな ゲームで稀にビット化けが起きても誰も困らないだろw ECC積んだゲーム機が有るのかよ
改めて報告してた対象者(734・832)見てみたけど 全然問題無いじゃん 少なくとも、π焼き報告スレでのレポート要件は満たしてるし、常用可否についてもπベンチを元にしてる風でもなけりゃ 「5Ghzで1年半使っていて、電圧固定なら5.2でもベンチは余裕で動作するだろうけど怖すぎる」って事だろ 何が気に食わないんだ? 俺からすりゃツッコミ所は 安物メモリー×4で16G → A-DATA 1866の4G×4で16G OSが64bitでもメモリー8Gで十分事足りるんだから、容量半分で上ランク買えよ・・・ってぐらいだな RAMディスクに使うにしたって写真屋でも使わなきゃTMP移してレスポンスの差なんかつかないし SSDを普通に使っても消耗するより先にずっと性能向上した商品が出てるもんだ まぁ、この辺は考え方次第だから好みなんだろ
869 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:31:32.52 ID:wjb5E0CM
お前、長文がウザイ
>>867 マジでスーパーバカだなこいつ
ニーモニックレベルでビット化けが起きたら即死だろ
871 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:33:59.91 ID:wjb5E0CM
ゲームなんだから、そんな事はバグの方が多いだろJK ゲームなんてリセットすれば済むだけの話
>>871 ニーモニックやマシン語って意味すらわからんスーパーバカだろ
873 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:38:50.38 ID:wjb5E0CM
まっ、強いて言えば、ゲームでも鯖は重要だけどね それに比べてユーザ手元のゲーム機なんて一日に2〜3回落ちてもたいした問題じゃない
ID:wjb5E0CM あのさ、君は皆に対して 「ゆとりには論点とか欠落してるんだよな 」と言ってたんだし AAで濁したり誤魔化さないで、その論点から逸れずしっかり返答したらどうだ? @ 「π焼きごときじゃ常用の判断材料にはならないよ」でいいじゃん これは理解した上で同意なのかい? A 常用判定の定義なんて完全な手段は存在しません 1Bitだけ化けたらどーたらこーたらとまで言い出すオマエさんは どういう手段のOCテストで結果を出したら常用可能だと考えるんだい? これはちゃんと返答しようね、1Bit化けがどーのこーのと難癖つけて絡まったんだろ
875 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:41:53.14 ID:wjb5E0CM
>>872 いや、それ判らなくてスーパーバカって判断基準だしてくる方がバカだろw
俺なんかクロスコンパイラ自作した経験あるけど、そういった知識は知らない奴は大勢居るって考えるのが常識
876 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:43:36.93 ID:wjb5E0CM
ID:wjb5E0CM 火病って逃げ回るだけなら、さっさと皆に謝っちゃえよ 意固地になって誤魔化し荒らし化してるなら一番のユトリじゃね? ほれ、ID:wjb5E0CM さっさとしろよ
デユアルコアになった時ってみんなで2個同時とかでπ焼きしてたよね? もう誰もやってないけど、あまり意味がなかったのかな?
879 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:48:35.22 ID:wjb5E0CM
>>878 キャッシュ共有してるコアが有る場合に意味が有る
HyperPIで簡単実行だけどね
>>879 ID:wjb5E0CM
それ以上にマルチタスク処理に対応してるかどうかの問題だろ馬鹿w;
ほれ、さっさと
>>874 の返答は?
君は論点欠落して逃げ回るユトリかな?
881 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:53:15.54 ID:wjb5E0CM
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | 以上終了→×異常の誤字じゃなく 正常終了の間違い。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
882 :
Socket774 :2013/03/04(月) 14:56:57.57 ID:KbXSzhXn
ID:wjb5E0CM ハーヤークー 自業自得なんだから逃げ回るなよ・・・・・ トンチンカンな知識をお披露目して皆を馬鹿にしたり絡まった自分を呪えw 追い込まれて返答が出来ないんだからそりゃウザイだろうよ そんなこたーわかってるんだから、ユトリの悔し紛れで済まさず 論点欠落させずにさっさと返答するなり、皆に謝るなりしちゃえよ・・・・・
本日のオモチャは君に決めた!(ビシッ ----------------------------------------------------------- ID:wjb5E0CM テンプレ埋めた報告者に対して難癖つけたり住人を馬鹿にして トンチンカンな知識をお披露目していたが 都合が悪くなって逃げ回る の巻w -----------------------------------------------------------
ID:KbXSzhXn おまえ自身がトンチンカンだし 余計なの引っ張り出してる事判ってる?
>>884 おまえ自身がトンチンカンだし
余計なの引っ張り出してる事判ってる?
プw必死ですね
面倒だからブーメランでそっくり返しちゃった
ID:wjb5E0CM まだ?
だめだこいつ、早く何とかしないと・・・
ID:wjb5E0CM まだ? ←これが効いちゃってるのかwアハハ
あんまイジメると ID:wjb5E0CM が事件起こすぞ・・・・ 今泣きながらキーボード壊してるっぽい
890 :
734 :2013/03/04(月) 15:34:14.81 ID:gvLlL/nW
>>890 特殊な例外を除いて、普通に皆わかってる
ただし常用って言葉には程度さがあるので敏感な奴が居るけど
ID:wjb5E0CMは敏感というより、2chスレの仕組みも日本語も理解出来ない馬鹿だったっぽい
春が近いって事を実感したよw
892 :
Socket774 :2013/03/04(月) 15:40:08.61 ID:wjb5E0CM
>>888 Haswell待ちかな
>>890 常用とか言われても、用途次第
そのPCでクレカ決済とか、マジメな仕事してるならチョット変
>>892 用途も糞も文句あるなら5GHzで使えるCPU出してるIntelに言え
普通に動いてるPCでチョット変とか屁が出るw
べつにゲームで常用してるなら、好きにすればいいと思うが その5GHzにしたPCで仕事してるなら考え直せと言いたい
XEONの最大定格が、その世代のコアの安心して使える最大だと思う もしIntel自身が5GHzを動作保障するならXEONで5GHz版を高値設定で出荷するはずだから 実態はTB-MAXで4.1GHzまで@Ivy世代のE3系XEON
>>895 それは「俺ならOC常用しない」と言っている事と同義
ID:wjb5E0CM
あいかわらず住人に絡まってるみたいだが
やり取りが全然噛み合ってないっつーか、真性キチガイだろコイツw
ほれ、さっさと
>>874 の返答は?
君は論点欠落して逃げ回るユトリかな?
>>836 はあ?
一体何を言ってんだこの基地外は
SUPER_PI.EXEがあるフォルダにPI.DATが毎回作成されてるだろうがよ
そこにπの演算結果が出力されてるから100万回計算し直して見比べてみな
一度でも差異があったらIntelが潰れるわドアホ!
まだやってるのかお前ら、暇そうで羨ましいなw いい加減スレチで屁が止まらんので他でやれ
ID:wjb5E0CM →精神科 ID:gvLlL/nW →泌尿器科 今すぐGO!
屁が出る⇔屁が止まらん は、関西の一部地域で使われている特に意味のない言葉 「アホらしゅぅて屁がとまらんわ」(意訳:ばかばかしい)
関西の一部地域で使われている特に意味のない言葉を ローカルじゃない範囲で普通に通じると思って繰返してたのなら 泌尿器科 →精神科 だね、何にしても毎回繰返しすぎ ひょっとして関西では通じるギャグなのか?
別にムキになる程の事でもないかと
>>903 だるまさんが転んだ
関西では 坊さんが経をこいた
屁をこいた と勘違いしてるやつが多かった
最近では 坊さんが経をこいた で遊ぶ幼稚園はほぼ絶滅した
毎回屁が出るだの止まらんだの言ってて 病院行け言われたら解釈の説明してるほうがムキになってるだろ 関西だけが方言認められると勘違いしてる奴多いけど それぞれがローカル言葉使ったら収集つかねーよ、うっかりじゃねーんだからよ
へぇー、知らなかった
>>902 で渾身のギャグがスベったからって長文でムキになるなよ
そうやって関西を強引に通そうとするから 大阪が叩かれたり馬鹿にされるんじゃね? 頻繁に起きてる事件の内容が朝鮮と変わらねーイメージ持たれてんぞw
911 :
Socket774 :2013/03/04(月) 20:15:23.10 ID:jmB3VysQ
>>900 じゃあ、なぜ5GHz XEONは発売されないのか?
913 :
Socket774 :2013/03/04(月) 22:30:15.91 ID:fHbph0Th
すげー伸びてるなww
キムチの食い過ぎなんだろ、多分
関西弁は特価品スレだけにしとけ
>>900 y-cruncherだと比べる機能が付いてる(て事は・・・)
数年後、64bitアプリが普通になったとしても 32bitアプリのSuper πの速度比較やり続けるの?
シングルタスクの性能テストをするのにこれ以上のアプリはあるか?
919 :
Socket774 :2013/03/09(土) 07:54:26.28 ID:293px2Dt
関西批判したいだけに思うけど? 関東こそが絶対であるという価値観じゃ、つまらんよ。
5ギガーへの嫉妬だろw
青森や秋田弁でも同じだろ 関西批判したいだけって発想が朝鮮っぽい
>>918 コード全体が2次キャッシュに全部入るようなプログラムで何言ってるの?
ま〜た痛い知識の低スペック定格君が暴れてるのかw
またキチガイがリベンジに来たの?w
925 :
Socket774 :2013/03/09(土) 11:39:53.80 ID:+9nDIxms
何かと戦ってる人たちが常駐するスレでしたね
CPUの性能比較ならx264ベンチぐらいしか実用的じゃなくとも π焼きは歴代のCPUとの簡単な比較が出来るので、コレはコレで価値がある
ところで、誰が5Gに嫉妬してる低スペ君なの?
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.// ZIP!? _______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′ ゝ、 / :. :r-、 彡′ / ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、 _,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、 _,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
会社のxeonがどうたらって人はまた別の人かな?
今時のOC事情の知らなさを見る限りは同一人物っぽい
934 :
933 :2013/03/10(日) 23:29:12.98 ID:7ZPcsjwg
.jpg抜けたわ orz
>PC3-1866 @1000MHz OCしてるんだかDCしてるんだか
がんばってる割に屁がとまらないオッサン5Gと大して変わらないものなんだな 意外
昔話をするとOC厨は馬鹿と15年前から言われてる。今も変わらない。
938 :
Socket774 :2013/03/12(火) 11:43:46.87 ID:zuyHkmXb
OCはスレ違いだと気が付けよボケ
940 :
Socket774 :2013/03/18(月) 14:21:53.98 ID:120Hqimn
OCがスレ違いな場合 1)メモリのレイテンシ短縮設定は定格って判断でよいのか? 2)複数コアを殺してシングルコア設定で回してもよいのか? 3)タスクマネージャで実行優先度を上げてもよいのか? 4)OSの設定やレジストリいじるのはOKか? など、疑問は残る 登場当時の条件と完全に合致させるには、当時のOSを使ってメモリ容量を厳しい状態にしないと不公平など・・・
>>940 > 1)メモリのレイテンシ短縮設定は定格って判断でよいのか?
だめ
> 2)複数コアを殺してシングルコア設定で回してもよいのか?
だめ
> 3)タスクマネージャで実行優先度を上げてもよいのか?
だめ
> 4)OSの設定やレジストリいじるのはOKか?
だめ
だろ
結果が全て
943 :
Socket774 :2013/03/18(月) 16:08:33.06 ID:120Hqimn
>>941 んじゃついでに
5)WOW64上で実行するのはOKか?(メモリサイズ的に有利)
6)Windows NT/95/3.1+W32s以外のOSで動かすのはOKか?
メモリーで大きな差が出るベンチなのに定格定格って言ってるアホw
945 :
Socket774 :2013/03/18(月) 16:22:22.80 ID:vVnMQ29L
このスレはπを速く終わらせるスレじゃない 定格以外のデータは意味がない OCしたいならOCスレに書けばいい
次スレではテンプレに書いとけよ 貧乏人の僻みにしか聞こえないぞ
設計段階からOCして使って下さいって機能のCPUを販売しておいて それをわざわざ定格(笑)で使えって方に無理があるだろうよ
949 :
Socket774 :2013/03/18(月) 17:33:04.98 ID:120Hqimn
定格だったら、誰でも同じような数字が出るんだから それこそ最初に書き込んだヤツしか意味ないんじゃ? 今更、SuperπはCPU性能の指標にもならないのだから ここは競技的に、どこまで速くπ焼きできるか?を競ってもいいと思うんだが
次スレいらないから
2700Kを5GにOCして 3355万桁を試したら 普通に7分切れちゃいましたよ
上の方で屁の止まらないオッサンが2600Kで6分代だったな
956 :
Socket774 :2013/03/19(火) 07:25:18.58 ID:lM6eGMdW
3355万桁をWin95で実行しても7分切れるかな?
そろそろ次スレ用に修正よろ ━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * 基本的には40秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 09秒:i7-3960X、i7-2700K、i5-3550S、i7-3770、i7-3770T、E3-1275v2、i7-3770K 10秒:i7-2600、i5-2500K 11秒:i7-975、i7-980X、i7-990X、i7-870、X3480、 12秒:i7-965、i7-860、X3450、i5-660、i5-650、i5-760、i5-2400S、i5-2390T、i3-2100、i7-2715QE 13秒:X5282、X5492、i7-940、i5-750、L3426、i7-950 14秒:QX9770、E8600、i5-750、i3-530、i3-540、G840 15秒:E8500、i7-920、G6950、G620 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110、L3406、G530、G550 17秒:E6850、Q9550、E8300、E6800(PenDC)、G620T 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450、E7500、E6600(PenDC)、E6500(PenDC)、Q9550S 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300、1090T、E5700 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC)、Q8400、PheU965、PheU970、PheUX4 960TBE 21秒:Q8300、E5300、PheU955、1055T 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550、PheU945、FX-8120、G460 23秒:E6550、PheU940、PheU945、AthU265 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720、PheU920、AthUX2 255、AthU645 26秒:E2220、AthU250、AthU435 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、AthU245、AthU240、PheU905e、PheU705e、AthU240e、AthU440、G440 28秒:E2200、AthU630、Opteron 4280 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950(AM2+)、AthU635、Ath64FX-57 31秒:E6300、E4300、Phe9850(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430、Ath64FX-53 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)、Opteron6134 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)、Pen4 661 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、Phe8450e
1993年の古い20年前のスパコンで104万桁5秒だってさ。
どういう反応するのが正解なのかまで書いてくれないと困る
>>958 何百億円もした20年前の世界最高のスパコンより、1000ドル未満で買える1枚のTITANの方が20倍以上も高性能なんですよ。
つまり、πのプログラムをTITAN用に最適化すれば大昔の巨大スパコンの数分の1の計算時間で終わってしまいます。w
1994年
第2世代数値シミュレータNSIIとして、世界初の分散主記憶型ベクトルスーパーコンピュータ
「NWT(Numerical Wind Tunnel、数値風洞)」が稼働を開始し、世界最高性能を記録した。
富士通 数値風洞システム(NWT) 170.40 GFLOPS
2013年
GTX Titan10ではグラフィックスで使う単精度(Single Precision:SP)浮動小数点演算性能は4.5TFlops
と高いのは当然であるが、倍精度(Double Precision:DP)浮動小数点演算性能も1.3TFlops
と1TFlopsを大きく超えている。
Tesla製品は数千ドルするが、GeForce製品は1000ドル以下である。
>>957 i5-750 が、13秒14秒とあるのは、いかがなものか
スパコンって長くても6年くらいで更新する それ以上は維持管理のコストが性能に見合わなくなる
スーパーコンドーム
SUPER PIの解説も時代を感じるな PentiumII時代から見ると軽く100倍以上の性能アップだよ どこまで続くんだろう、円周率。?百桁まで覚えようとおもってもデータがない。・・・・というあなた!。 円周率を計算してくれるソフトがありました。 このソフトは1万6000桁〜3355万桁まで計算することができます。 3355万桁を計算するには十分なメモリーとパワーがいります。 PentiumIIで十分メモリーがあれば、12時間以内で計算できるそうです。 実行時間は、 CPUの速度やメモリ容量、ハードディスクのアクセス速度により大きく変わります。 Pentium 90MHz でメモリが十分にあれば、100万桁を40分、200万桁を1時間30分、400万桁を3時間40分ほどで 計算できます。一度、お試し下さい。 Since Nov 25th ,1996
>>961 単に定格でそれなりの報告が2つ以上あったんだろうよ
もともとバラつくんだから早い方を消せばいいのさ
>>958 スパコン版のSuperπは超並列コードで書いてるだろ。
スパコンと比較するなら、マルチスレッド対応版でやるべき。
つ y-cruncher
ちょうど2年前のここに書いたんだけど、 i5-2400定格で11秒だったよ。 よかったらテンプレに載せといて。
お前がスレ立ててテンプレにいれればいいだけ
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】 W3U1333Q-4G ×4
【 M/B 】 P67 EX6
【 HDD 】 M4-128M
【 O S 】 Win7 Pro SP1 x64
【 104万桁】 8秒
【 419万桁】 45秒
まだまだメインPC
つか、何か荒れてるな…
973 :
Socket774 :2013/03/27(水) 22:53:28.05 ID:d/5bNeuk
pentium G2120で12秒だった 思ってたよりも速くてびっくりした
>>974 独り言はいいからちゃんとテンプレで報告しなさい
そろそろ 【 419万桁】 【3355万桁】 この2つだけでいいような気がする。キャッシュとか、メモリの差がわかりやすい
桁数が増えるとストレージ性能の違いが結果に反映するようになり 単純なCPUベンチとして見れなくなる
【 CPU 】 core i7 3820 (OC4750Mhz)
【 Mem 】 corsair CMZ16GX3M4X1866C9R (1866Mhz) *4
【 M/B 】 ASUS P9X79 PRO
【 HDD 】 seagate ハイブリッドのやつ500GB
【 O S 】 Win8 pro 64bit
【 104万桁】 8秒
【 419万桁】 41秒
↓その他もろもろ
http://e-125ch.keddy.net/up/src/up125ch1921.jpg 3820は世間一般でいらない子の扱いなのであえて組んでみますた。
定格でかけよ馬鹿
>>978 イラナイ子は3820じゃなくて、お前の書き込み
なんで定格で書かなきゃいかんの? このスレのルールすか?
おまえ友達いないだろ
このスレの人ってずいぶん感じ悪いね。
定格で報告しろよ
>>983 常駐している荒らしがいるだけだから気にしなくておk
スルーしときなさい
定格でもOCでももちろんOK
ただ定格はテンプレ作りのデータになるので喜ばれるだけ
以前は荒らすヤツなんていなかったんだけどな…
参考値その結果で書き換えたら迷惑だが、ベンチ結果は有用な内容だと思うぞ
>>983 たぶん煽っているのは一匹の池沼
だからみんな単発だろ
しつこい