メーカー機限定Superπベンチ報告スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
自作板には同様のスレがありますが、メーカー機の実力も知りたいですよね。

メーカー製PCのスーパーπの結果を報告してください。
OCや改造等行っている場合は、その他の欄に記入願います。

スーパーπはこちらから http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html
結果にはver.1.1を使用してください。

【 メーカー 】
【 型番   】
【   .CPU.  】
【   Mem   】
【   OS    】
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】
【 419万桁 】

前スレ
■メーカー機限定!Superπベンチマーク報告スレ■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123381520/
2名無しさん:2007/10/09(火) 19:59:56 0
             l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔

                       /l\
                      / │ \
                        │
                        │
                      _ _
                      | | .| |
         ┌i               | | .| |         ノヽ、
          | .|             .| | .| |        `ヽ/
 r−−−−−┘└−−r−−−−、| | .| | −、    /− i-i i−−−−、
.( (===、'''''''''i i''''''''''’| i'i==) 、)| | .| | ヽ ヽ  / / | | ===) |
 ーー--っ .)  | |    | |-----''.. | | .| |  ヽ ヽ/ /  | | | i−−┐ |
..(二二二_ノ  ゝ、二二l ゝ  ̄ ̄ ̄]...| | .| |  ヽ、 ノ  ...| | ゝ二二二__|
                 ̄ ̄ ̄  ゝ二  二二二二二二二二二二二二l
 宇 宙 の ス テ ル ヴ ィ ア    ゝニニ二二二二二二二二二二ニl
3名無しさん:2007/10/13(土) 01:53:58 0
age
4名無しさん:2007/10/14(日) 21:18:13 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】ML115/4391380-AAVX
【   .CPU.  】Athlon 64 3500+
【   Mem   】512MB
【   OS    】Windows 2000 SP4
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】42秒
【 419万桁 】3分37秒

ML115購入記念カキコ
5名無しさん:2007/10/14(日) 22:43:14 0
>>4
増設なしの買ったまんまの状態ですかね?
6名無しさん:2007/10/15(月) 00:18:43 O
>>5
そうです
7名無しさん:2007/10/17(水) 23:23:08 0
【 メーカー 】 GateWAY
【 型番   】 GT5216J
【   .CPU.  】Core 2 Quad Q6600 2.40GHz
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows vista Home Premium 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 32秒
【 419万桁 】 2分47秒
8名無しさん:2007/10/17(水) 23:28:41 0
【 メーカー 】 MSI
【 型番   】 MS-1719
【   .CPU.  】Core 2 Duo T7500
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows vista Ultimate 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 27秒
【 419万桁 】 2分07秒

64bit OSだと速い?
9名無しさん:2007/10/18(木) 07:59:36 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 GV2432ZD9
【   .CPU.  】Core 2 Quad Q6600 2.40GHz
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows vista Home Premium 32bit
【 その他  】定格で使用

▼スコア
【 104万桁 】 22秒
【 419万桁 】 2分05秒

思ったよりも良い記録が出た。
10名無しさん:2007/10/19(金) 00:51:55 0
【 メーカー 】エプソン
【 型番   】Endeavor Pro4000
【   .CPU.  】Intel(R) Core(TM)2 CPU 6700 @ 2.66GHz
【   Mem   】2GB
【   OS    】Microsoft Windows XP 5.1.2600 Service Pack 2 ビルド 2600
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】19秒
【 419万桁 】54秒
11名無しさん:2007/10/19(金) 00:54:16 0
>>10
【 419万桁 】54秒 は間違い
正しくは、【 419万桁 】1分54秒
12名無しさん:2007/10/23(火) 08:54:41 0
【 メーカー 】DELL(デル)
【 型番   】Vostro(ボストロ)200 ST(スリムタワー)
【   .CPU.  】Intel(R) Core(TM) 2 Duo E6850 @ 3.00GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】Windows XP Home Edition
【 その他  】チューニング等なし

▼スコア
【 104万桁 】17秒
【 419万桁 】1分46秒

1.PCに一切触れず測定
2.ワンセグ観ながら測定(BUFFALO DH-ONE/U2)
結果は1、2ともに同じ、デュアルコアの効果を実感した
13名無しさん:2007/10/25(木) 03:30:20 O
C2Dは1コア当たりの性能が高いな
14名無しさん:2007/10/25(木) 03:50:14 0
C2Dは、π焼き専用ベンチCPUだからなw  
15名無しさん:2007/10/25(木) 06:22:20 0
π焼きはヅアルに対応していないべ(´・ω・`)
16名無しさん:2007/10/25(木) 08:18:37 0
当然・・・
17名無しさん:2007/10/25(木) 17:17:08 0
デュアルには対応してないけど、
デュアルなら他の作業しながらでも数値が落ちにくいって事だろ。
C2Dは特に。

>>13
同意。AMDと比べると良くわかる。
もっともAMDが糞過ぎるだけかもしれないが。
18名無しさん:2007/10/25(木) 18:01:37 0
方向性の違うCPUを比べる辺りが素人だねw
19名無しさん:2007/10/25(木) 18:49:40 0
CPUの方向性w
20名無しさん:2007/10/25(木) 18:57:50 0
CPUの方向性か・・・確かに違うな
CPUアーキテクチャは、基本設計や設計思想などの基本設計概念を意味する。
IntelとAMDの目指すCPUの方向性は、全然違う
21名無しさん:2007/10/26(金) 20:08:14 0
πだけでなくエンコもC2Dの方が速いけどな。
5600+ VS E6600 でもエンコはC2Dが断然速い。
22名無しさん:2007/10/26(金) 20:20:52 0
セカンドキャッシュの多いC2Dは、単純計算が速い、エンコやπが早いのはL2が多いおかげ
Athlon系は、メインメモリ直結のお陰で、大きいプログラムで複雑な計算が早い、科学技術計算やゲーム等に
用途の違いさ! 分かったかな素人君☆
23名無しさん:2007/10/26(金) 20:39:12 0
PenDはC2DよりもX2よりも遅い駄目な子ですorz
冬は暖かいけどw

PenD940でやっとX2 3800と同じくらいorz
24名無しさん:2007/10/26(金) 20:50:27 0
俺も、動画エンコでは重宝してるよC2D早いし
しかし
未だに特定用途でしか、比べる事しか知らない奴居るのか・・・ >>21
無知というか、恥ずかしい奴だなw

>>23
俺もPenD820持ってる、販売された時はダブルコアCPUすげーって思ってた(笑
時が過ぎ去るのは早いもんだわw
940ならVT対応だね、羨ましい
25名無しさん:2007/10/26(金) 21:37:46 0
>>24
全ての用途にC2Dが速いなんて一言も言ってないだろ。
エンコも速いと言ったらそれで無知で恥ずかしい奴かよ。
どうしてそう好戦的かねぇ。


26名無しさん:2007/10/26(金) 21:40:18 0
5600+ VS E6600 

だと、ほとんどの用途でE6600の勝。
展開や圧縮などは5600の方が速かったりするけどな。
27名無しさん:2007/10/26(金) 21:47:19 0
>特定用途でしか、比べる事しか知らない奴居るのか・・・ 

そもそもここは特定用途(ベンチ)スレだろw
28名無しさん:2007/10/26(金) 21:51:06 0
上げんなカス
29名無しさん:2007/10/26(金) 21:57:17 0
>>24は実はAMD厨w
30名無しさん:2007/10/26(金) 21:59:14 0
>>27
つ メーカー機種限定Superπベンチ報告スレ・・・
IntelとAMDのCPUの勝ち負け比べのスレではないw
31名無しさん:2007/10/26(金) 22:01:11 0
>>29
C2DやPenD持ってて、なぜにAMD厨?    日本語読めますか〜w
32名無しさん:2007/10/26(金) 22:02:54 0
>>24が挑発的な事を書き込んだのが諸悪の根源。
33名無しさん:2007/10/26(金) 22:04:35 0
釣られすぎるのも、どうかと・・・
34名無しさん:2007/10/26(金) 22:05:28 0
>>24はエンコはC2Dの方が速いというカキコに不満を持ったのは間違いないw
心の狭い奴・・・
35名無しさん:2007/10/26(金) 22:08:03 0
>>34
ねぇねぇ、C2D持ってんのに、なんで不満持たなきゃいかんのよ?
36名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:18 0
なら荒れるような書き込みするなよ。
37名無しさん:2007/10/26(金) 22:09:51 0
>>35
自分のカキコ見直せ
38名無しさん:2007/10/26(金) 22:16:51 0
>>37
自分のカキコ見直せ  ←  そのまま返すよ、日本語読めないおバカさんw
もう一度24を見てごらん、C2D持ってて、なぜ不満持たなきゃいかんの?


39名無しさん:2007/10/26(金) 22:18:31 0
         おまいらお休み〜〜〜〜〜〜  /⌒ヽ
                            (^ω^ )
                           _,丿\と |_
                         /____)-┘/

40名無しさん:2007/10/26(金) 22:19:42 0
まぁ、、挑発的な事を書き込んだ諸悪の根源は >>17
荒れるような書き込みするなよ。
41名無しさん:2007/10/26(金) 22:19:48 0
>>38
なら荒れるような書き込みするなよ。
マジで粘着だな。しつこい。

お前が荒れるようなこと書き込んだのが諸悪の根源だ。

42名無しさん:2007/10/26(金) 22:20:43 0
>>40
だうろが!
43名無しさん:2007/10/26(金) 22:21:22 0
44名無しさん:2007/10/26(金) 22:21:22 0
>>42
日本語・・・
45名無しさん:2007/10/26(金) 22:23:26 0
結局、事の発端は >>17 か・・・糞迷惑な
46名無しさん:2007/10/26(金) 22:25:24 0
純粋に「速い、遅い」だけを語っていれば良いものを
特定の書き込みを誹謗中傷するやつがいるから荒れるんだよ
47名無しさん:2007/10/26(金) 22:28:09 0
そのとうり!
火付け役の >>17 このスレに来ないでくれ
48名無しさん:2007/10/26(金) 22:33:14 0
>>47
AMDのCPUを糞呼ばわりする>>17より>>24の方が問題だろうが。
人を中傷するのとCPUを馬鹿にするのは次元が違う。

よって>>24が諸悪の根源。
49名無しさん:2007/10/26(金) 22:37:01 0
>>48
なんだ、スレ荒らしてる基地外は、>>21 かよ

50名無しさん:2007/10/26(金) 22:37:50 0
基地外はお前だろwwww
51名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:19 0
>>49
苦しくなると今度は>>21に責任転嫁か。
もう君は終わってるな。
52名無しさん:2007/10/26(金) 22:39:59 0
>>49
死ね
53名無しさん:2007/10/26(金) 22:40:21 0
>>48
次元うんぬんじゃなく、火付け役が居なければ荒れんよ
54名無しさん:2007/10/26(金) 22:42:30 0
AMDもC2Dが発売されるまではインテルを圧倒してたのにな
55名無しさん:2007/10/26(金) 22:46:09 0
X2から見ればPenDは糞。
C2Dから見ればX2は糞。

用途にもよるが事実だろ。
56名無しさん:2007/10/26(金) 22:47:07 0
ネイティブクワッドが出ればまた勢力図が変わりそう。
57名無しさん:2007/10/26(金) 22:47:53 0

また、火付けようとするバカが現れたorz  >>55
58名無しさん:2007/10/26(金) 22:56:15 0
IntelもAMDも、どちらにも頑張ってもらわんとイカン
一つのメーカーが独占的になれば、CPUの価格は上がるだろう・・・
競争して、高性能で安売り合戦してもらわないとw
59名無しさん:2007/10/26(金) 22:58:43 0
>>58
だな。
インテル独占は困る。
60名無しさん:2007/10/26(金) 23:06:42 0
VIAのことも忘れないでください〜☆
61名無しさん:2007/10/26(金) 23:20:27 0
前スレじゃ、クロックアップ房で荒れ
そして今度は >>17 のCPU挑発房かよ
ヤレヤレ
62名無しさん:2007/10/26(金) 23:21:18 0
AMD最高だよね
C2D使ってるけどw
63名無しさん:2007/10/26(金) 23:21:20 0
>>24のが問題。
64名無しさん:2007/10/26(金) 23:22:50 0
>>63
また荒れるから、いい加減カエレ
65名無しさん:2007/10/26(金) 23:25:10 0
>>64
オマエガ帰れ
66名無しさん:2007/10/26(金) 23:26:24 0
>>61>>64

>>17より>>24のほうが問題だろ。
>>17に責任転嫁必死杉。
67名無しさん:2007/10/26(金) 23:27:46 0
第三者にまで、それかよorz    もしかして >>17 本人か?
68名無しさん:2007/10/26(金) 23:30:23 0
この流れを作った >>17 の方が問題でしょ・・・
>>17 が煽らなければ必然的に >>24 も沸かないわけで・・・
69名無しさん:2007/10/26(金) 23:35:39 0
>>67
>>24本人乙
70名無しさん:2007/10/26(金) 23:43:53 0
流れ見て分かった
やけに必死だと思ったら、 >>17 本人かよ・・・
迷惑かんな
71名無しさん:2007/10/26(金) 23:50:41 0
>>70
お前は>>24だろw
日本語をまず勉強しろ
それに俺は>>17じゃねーよ
72名無しさん:2007/10/26(金) 23:51:20 0
>>70
何人でつか?
73名無しさん:2007/10/26(金) 23:55:16 0
>>17>>24が諸悪の根源ですね。
74名無しさん:2007/10/26(金) 23:55:30 0
>>71
思い込むなってw オイラがこのスレ来たのは30分程前だよん
75名無しさん:2007/10/27(土) 00:03:09 0
>>73
だな
76名無しさん:2007/10/27(土) 00:03:57 0
>>68 は?
77名無しさん:2007/10/27(土) 00:06:58 0
>>17>>24は関係ないだろ
どっちも煽るような発言している時点で終わってる
78名無しさん:2007/10/27(土) 00:10:59 0
煽る奴もイカンし、過剰に釣られる奴もオワットル
どちらも、もっと大人になれよ
79名無しさん:2007/10/27(土) 00:13:21 0
信者が痛い。

セレロンは糞って言っても荒れないだろうに…
80名無しさん:2007/10/27(土) 00:16:53 0
VIAは名前さえ出ないorz
81名無しさん:2007/10/27(土) 00:18:12 0
次スレ立てる時はID表示できるようにしてくれ
82名無しさん:2007/10/27(土) 00:18:15 0
X2-4200+とC2D-E6400の俺に言わせるとどっちも好きだぜ。
X2の方が軽いがベンチはC2Dの方が良い。
83名無しさん:2007/10/27(土) 00:44:59 0
時代はFSB1333ですよ
84名無しさん:2007/10/27(土) 03:15:49 0
このスレじゃC2Dの天下なんだから、
AMDの良さはどうぞ他でやってくださいな。
その方が幸せですよ
85名無しさん:2007/10/27(土) 08:20:53 0
他人まで、疑う >>71 にワロタw   必死すぎる
86名無しさん:2007/10/27(土) 08:27:47 0
一通り見てみたけど
>>17 がAMD房を煽ったのがこの流れの発端か・・・
他所でやってくれ
87名無しさん:2007/10/27(土) 13:04:37 0
>>24の方が悪質
88名無しさん:2007/10/27(土) 13:04:49 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】MA12T (スリムタワー)
【   .CPU.  】Intel  Pen3  1.2GHz
【   Mem   】512MB
【   OS    】XP Pro SP2
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 2分30秒
【 419万桁 】12分35秒  orz

ネット徘徊やオフィスアプリ使うくらいなら まだまだ現役さ!
89名無しさん:2007/10/27(土) 13:10:27 0
>>87
それって、CPU云々の前に >>21 の個人的な問題だろw
客観的に見てたら 悪いのは >>17 じゃん
あんまり必死だと本人だと思われるぜw
90名無しさん:2007/10/27(土) 13:13:35 0
【 メーカー 】DELL
【 型番   】GX260 (スリムタワー)
【   .CPU.  】Intel  Pen4  2.4GHz
【   Mem   】2GB
【   OS    】XP Pro SP2
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 1分12秒
【 419万桁 】5分50秒

HP製作用に使ってる、あと3年は使い続けるぜ!
91名無しさん:2007/10/27(土) 13:15:36 0
>>89
おまえが必死に見えるw
92名無しさん:2007/10/27(土) 13:16:17 0
ぷっ
93名無しさん:2007/10/27(土) 13:19:40 0
メーカー製もXPで出せば売れるのにねぇ。
無駄に高いスペック要らないし。
94名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:15 O
血の気の多いことは若さの証だね
いいよ、その調子でどんどんスレを盛り上げてくれ
95名無しさん:2007/10/27(土) 20:18:34 0
【 メーカー 】acer
【 型番   】Ferrari 3400 (ノートPC)
【   .CPU.  】AMD Athlon64 3000+  2Ghz
【   Mem   】768MB
【   OS    】XP home SP2
【 その他  】ノートン常駐

▼スコア
【 104万桁 】48秒
【 419万桁 】4分18秒

3年程前のモデル
15インチで SXGA+(1400×1050)ってトコが気に入ってる
老眼の人には辛いだろう
96名無しさん:2007/10/27(土) 20:37:40 0
【 メーカー 】acer
【 型番   】Ferrari 4000 (ノートPC)
【   .CPU.  】AMD Turion64 ML-30   1.6GHz
【   Mem   】768MB
【   OS    】XP Home  SP2
【 その他  】ノートン常駐

▼スコア
【 104万桁 】59秒
【 419万桁 】5分5秒

前モデルより遅いよ(泣
カーボンボディの外装がカッコよく、気に入っている
97名無しさん:2007/10/27(土) 20:46:29 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】バリュースター  VW970/E (リビングPC)
【   .CPU.  】Intel  PenD 820   2.8GHz
【   Mem   】2GB
【   OS    】XPメディアセンターエディション
【 その他  】ノートン常駐

▼スコア
【 104万桁 】48秒
【 419万桁 】3分52秒

エロムービー観賞用
32インチのモニターで見るマ○コは大迫力!
98名無しさん:2007/10/27(土) 20:48:12 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】MA66H (スリムタワー)
【   .CPU.  】Intel  celeron  667MHz
【   Mem   】256MB
【   OS    】Win2000pro
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 4分23秒
【 419万桁 】22分6秒

このスレの為にわざわざ押入れから探してきた(笑
計算結果待つのがシンドイ
99名無しさん:2007/10/28(日) 14:01:03 0
>>98
その心意気カンドーした;
100名無しさん:2007/10/28(日) 23:00:27 0
q100
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しさん:2007/11/04(日) 21:54:17 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】ML115
【   .CPU.  】Athlon64x2 5000+Black Edition 3GHz(200MHz*15)
【   Mem   】DDR2-6400 1GBx2
【   OS    】WindowsXPsp2
【 その他  】常駐ソフト無し

▼スコア
【 104万桁 】31秒
【 419万桁 】2分38秒
【3355万桁 】28分15秒
103名無しさん:2007/11/11(日) 14:31:38 0
【 メーカー 】lenovo
【 型番   】X61
【   .CPU.  】Core2Duo T7300 2.0GHz
【   Mem   】1GB*2
【   OS    】XPpro sp2
【 その他  】AntiVir、jane起動

【 104万桁 】25秒
【 419万桁 】2分20秒
104名無しさん:2007/11/17(土) 09:20:19 0
【 メーカー 】NEG
【 型番   】XVW777GTZ
【   .CPU.  】Core2 Octa VX9950 4.33GHz 定格
【   Mem   】DDR3(1333)4GB*2
【  GPU   】GF9900Ultra
【   OS    】XP pro sp6 (64ビット)
【 その他  】水冷

【 104万桁 】2秒
【 419万桁 】21秒

【FF11 HI 】 31500
105名無しさん:2007/11/25(日) 23:37:28 0
未来からようこそ
XPのサポートは続いてますか?
106名無しさん:2007/11/26(月) 03:50:45 0
>>104
買いたいので売ってるとこ教えろ
107名無しさん:2007/11/29(木) 04:01:26 0
>>106
サクセス
108名無しさん:2008/01/01(火) 18:29:48 0
age
109名無しさん:2008/01/02(水) 21:31:38 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】LavieME LE500/7
【   .CPU.  】Athlon XP 1700+
【   Mem   】640(768-128)MB
【   OS    】WinXP Home SP2
【 その他  】AVG常駐

▼スコア
【 104万桁 】1分28秒
【 419万桁 】7分8秒
110名無しさん:2008/01/09(水) 22:18:11 0
【 メーカー 】SOTEC
【 型番   】PV2250C
【   .CPU.  】Celeron 2.5Ghz(Northwood-128K)
【   Mem   】768(512+256)MB PC2100
【   OS    】WinXP Home SP2
【 その他  】Trendmicro VB常駐

▼スコア
【 104万桁 】2分7秒
【 419万桁 】ご想像にお任せします
111名無しさん:2008/01/14(月) 21:00:27 0
【 メーカー 】富士通
【 型番   】FMVCE60M9K
【   .CPU.  】Sempron 3400+ 2.0Ghz(Palermo-128K)
【   Mem   】512MB
【   OS    】WinXP Home SP2
【 その他  】Norton AV常駐

▼スコア
【 104万桁 】46.484秒
【 419万桁 】
112名無しさん:2008/01/21(月) 20:02:42 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】NX9110 (ノート)
【   .CPU.  】Mobile Pen4 2.8GHz
【   Mem   】1.86GB(2.0GB-128MB)
【   OS    】XP Home SP2
【 その他  】ノートン

▼スコア
【 104万桁 】1分3秒
【 419万桁 】5分12秒

よく分からんがノートだとこんなもん?
113名無しさん:2008/01/22(火) 14:03:00 0
【 メーカー 】 mouse computer
【 型番   】 Lm-i431x
【   .CPU.  】 Core 2 Quad
【   Mem   】 1GB*2
【   OS    】 Vista home premium 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 23秒
【 419万桁 】 2分5秒
114名無しさん:2008/01/22(火) 14:04:08 0
↑書き忘れましたQ6600です
115名無しさん:2008/01/25(金) 20:05:25 0
【 メーカー 】 Toshiba
【 型番   】 Dynabook TX/3516LDSW
【   .CPU.  】 Intel Pentium-M (ドタン/1.6GHz)
【   Mem   】 512MB*2
【   OS    】 WindowsXP(NT5.1) HomeEdition 32bit
【 その他  】 ノートです

【 104万桁 】 52秒
【 419万桁 】 5分3秒
116名無しさん:2008/01/25(金) 21:01:44 0
ノート板にπスレあるよ
117名無しさん:2008/01/25(金) 22:04:48 0
まぁ、スレタイがメーカー機限定だから良いんじゃね?
参考になっていいし
118名無しさん:2008/01/29(火) 21:56:08 0
【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV CE70GV? 4年前のやつ
【   .CPU.  】 Pentium4 2.8GHz
【   Mem   】 256MB*2 DDR規格
【   OS    】 XP Home SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 56秒
【 419万桁 】 4分41秒

まだ当分メインでいける
119名無しさん:2008/02/01(金) 09:33:48 0
メーカー製ゆめりあベンチスレはまだですか?
120名無しさん:2008/02/02(土) 15:03:28 0
インテルの45nmのクアッドコア、デュアルコア、AMDのフェノムでの計測希望。
121名無しさん:2008/02/02(土) 17:27:28 0
メーカー機で割高な、ハイスペックマシン買う奴は少ないと思う
122名無しさん:2008/02/02(土) 22:20:11 0
【 メーカー 】 SONY
【 型番   】 VAIO VGN-SZ95NS
【   .CPU.  】 Intel Core 2 Duo T9300 @ 2.5GHz
【   Mem   】 4GB
【   OS    】 Windows Vista Business
【 その他  】 FIS2008常駐

▼スコア
【 104万桁 】 20秒
【 419万桁 】 1分56秒

ノートを久しぶりに買い換えたのでやってみた。
123名無しさん:2008/02/09(土) 11:31:21 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 XPS M1530
【   .CPU.  】 Intel Core 2 Duo T7500 @ 2.2GHz
【   Mem   】 2GB
【   OS    】 Windows Vista Home Premium 32bit
【 その他  】 特になし

▼スコア
【 104万桁 】 23秒
【 419万桁 】 2分08秒
124名無しさん:2008/02/12(火) 10:32:21 0
>>122-123
penrynのキャッシュ6Mは早いのかと思ったら
実クロックぐらいしか変わらないのか
125名無しさん:2008/02/16(土) 00:52:58 0
【 メーカー 】SOTEC
【 型番   】PC STATION BJ3511
【   .CPU.  】Intel Pentium4 524 3.06GHz
【   Mem   】2GB
【   OS    】XP SP2
【 その他  】ノートン常駐・らき☆すたデスクトップアクセサリー泉こなた時計展開中

▼スコア
【 104万桁 】45秒
【 419万桁 】3分43秒
126名無しさん:2008/02/18(月) 21:41:19 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】D330ST
【   .CPU.  】Intel Pentium4 2.66GHz
【   Mem   】256MB
【   OS    】W2K SP4
【 その他  】winny(ダウンロード中)・常駐・壁カレ・ウィルスバスター

▼スコア
【 104万桁 】1分1秒
【 419万桁 】不明

ヤフオクで10K足らずで入手した中古機だけど
それなりに使えてる。
127名無しさん:2008/02/26(火) 10:00:06 0
toshiba
sat.2270
cel 650
192mb
win2k sp1>5

104万桁 19回 2分44秒

¥3500中古2台で¥7000− 秋月前shop
128メモリー追加
sp1出てすぐ1.5万で買って
2年前にinst 液晶も12と小さいが綺麗 高緻度
さすが昔37万もしたnoteだと思う
最近15inch pen700 \1万で買った
128名無しさん:2008/02/29(金) 00:06:51 0
【 メーカー 】 SONY
【 型番   】 VAIO VGN-SZ95S
【   .CPU.  】 Intel Core 2 Duo T9500 @ 2.6GHz
【   Mem   】 4GB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP2
【 その他  】 XP/Vistaのデュアルブート化

▼スコア
【 104万桁 】 17秒
【 419万桁 】 1分41秒

しょーじきT9500は割高だと思う。。
129名無しさん:2008/03/23(日) 22:26:21 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】PC-LR700CD(ノート)
【   .CPU.  】PentiumM 740(1.73G)
【   Mem   】736MB
【   OS    】WinXP Home SP2
【 その他  】ウイルスバスター常駐

▼スコア
【 104万桁 】52秒
【 419万桁 】4分48秒
130名無しさん:2008/04/02(水) 13:03:55 0
【 メーカー 】Apple
【 型番   】iMac (MA877J/A)
【   .CPU.  】Intel Core 2 Duo 2.4GHz
【   Mem   】2GB (1GB x2)
【   OS    】Mac OS X 1.5 (+ Bootcamp) + WindowsXP Pro. SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】22秒
【 419万桁 】2分04秒
【 1677万桁 】10分36秒
【 3355万桁 】23分10秒
131名無しさん:2008/04/03(木) 15:06:24 0
【 メーカー 】日立
【 型番   】FLORA310DA3
【   .CPU.  】Pentium4 2.4G
【   Mem   】512MB
【   OS    】WinXP Pro
【 その他  】AVGとXTUNE 常駐 ギコナビ使用中
▼スコア
【 104万桁 】1分28秒
132名無しさん:2008/04/04(金) 08:15:31 0
【 メーカー 】 EpsonDirect
【 型番   】 AT200
【 .CPU.  】 Intel CeleronD 2.53GHz
【   Mem   】 1GB (512MB x2)
【   OS   】 WindowsXP Pro
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 1分32秒
【 419万桁 】 6分55秒
133名無しさん:2008/04/04(金) 09:09:15 0
【 メーカー 】DELL
【 型番   】VOSTRO 200ST
【   .CPU.  】Celeron420
【   Mem   】1GB
【   OS    】XP Home SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】42秒

25k機にメモリ増設
ここ見てみるとPentium4より早くてうれしいw
134名無しさん:2008/04/05(土) 23:45:00 0
【 メーカー 】Gateway
【 型番   】FX7028j
【   .CPU.  】Core 2 Quad Q9450 2.66GHz
【   Mem   】3GB
【   OS    】Windows Vista Home Premium SP1 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】18秒
【 419万桁 】1分45秒
135名無しさん:2008/04/09(水) 19:42:35 0
【 メーカー 】自作
【   .CPU.  】Pentium4 2.6G
【   Mem   】1GB
【   OS    】WinXP Home SP2
【 その他  】ノートンインターネットセキュリティ、Avira AntiVir Winnyww

▼スコア
【 104万桁 】29秒

136名無しさん:2008/04/09(水) 19:45:17 0
>>131
遅すぎね?
俺なんか↑のに更にギコナビ、アウトルック、IE18窓開けてるけどこんなもんよ
137名無しさん:2008/04/09(水) 20:10:28 0
@
【 メーカー 】DELL
【  型番   】GX60
【   .CPU.  】CeleronD 2.4GHz
【   Mem   】512MB(256MB×2)
【   OS    】Windows XP-home SP2
【 その他  】 ウイルスキラー常駐

▼スコア
【 104万桁 】1分32秒

A
【 メーカー 】DELL
【  型番   】GX260
【   .CPU.  】Celeron 2.0GHz
【   Mem   】512MB(256MB×2)
【   OS    】WinXP Pro SP2
【 その他  】ウイルスキラー常駐

▼スコア
【 104万桁 】2分15秒


セレDはサクサク動くが少し負荷をかけるとファン全開
北森は負荷をかけても静かだが少しモッサリした動き
うーん
138名無しさん:2008/04/09(水) 21:21:38 0
北森はまぁそういうもんだ
ゲームとかには向いてないらしいよ
うちのノートのPentium-Mもそんな感じ
139名無しさん:2008/04/09(水) 22:30:28 0
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━
* OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外
* AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で
* 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です

14秒:
15秒:E8500
16秒:E8400、QX9650、E3110
17秒:E6850、Q9450(確定??)
18秒:QX6800、X6800、E8200
19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700
20秒:
21秒:Q9300(VISTA参考値)
22秒:E6600、Q6600
23秒:E6550
24秒:E4600、E6420
25秒:
26秒:PenDC-E2220
140名無しさん:2008/04/09(水) 22:31:12 0
27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)
28秒:PenDC-E2200
29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0)
30秒:PenDC-E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8)
31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)
32秒:PenDC-E2160、LE-1640(90n AM2 2.6)
33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6)
34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)
35秒:X2-4800+(90n 939 2.4)
36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4)
37秒:X2-4400+(90n 939 2.2)
38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)
39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)
40秒:Cel420、CelDC-E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2)
41秒:BE-2400
42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2)
43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0)
141名無しさん:2008/04/09(水) 22:33:32 0
【 メーカー 】自作
【   .CPU.  】Pentium4 3.0G
【   Mem   】1GB
【   OS    】WinXP Home SP2



▼スコア
【 104万桁 】44秒

だけど。>>135は早すぎないか?



142名無しさん:2008/04/11(金) 18:30:51 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 GX150
【   .CPU.  】 P3-S 1.4GHz
【   Mem   】 512MB(256MB+256MB)
【   OS    】 XP PRO SP2
【 その他  】 アンチウィルス&FW常駐

▼スコア
【 104万桁 】 1分44秒
143142:2008/04/11(金) 23:24:52 0
書き忘れてた。
CPUは鯖から抜き取って移設しました。(純正にはラインナップに無いはず)
デスクトップに使ったことなかったけど、
北森セレくらいのベンチ結果にはなったかな。
SSE2使わない処理なら、まだまだ現役でいけそうです。
144名無しさん:2008/04/12(土) 06:48:56 0
>>143
PentiumV-Sは2次キャッシュが2倍の512KBでデュアルCPUに対応していた。
“S”は文字通りサーバPC向けだったので、メーカー製PCに搭載されることは無かった。
しかし自作用にリテール品として発売されていた。当時、併売されていたPentium4は
性能が低かったので、PenV-Sで自作した人も多くいるはずだ。俺もその1人。
ちなみにラインナップに載っている。
145名無しさん:2008/04/12(土) 18:03:49 0
GX150用には販売してなかったから、純正品じゃないって話だろ

北森セレロンより早いのか
俺も欲しくなってきた
146名無しさん:2008/04/12(土) 19:40:07 0
DELLのしょぼい電源にVs1.4ってw
自殺行為だな
147名無しさん:2008/04/12(土) 20:11:24 0
セレロン1.4もV-S-1.4も2〜3W程度の違いしかないはず。
FC-PGA2が前提なら問題なす。

スレチな事はいいから、メーカー機持ってる人は報告しろ。
148144:2008/04/12(土) 21:34:16 0
友人に譲渡して手元に無いがベンチマークスコアは残してある。
若干クロックアップしてあって>>142よりわずかだがスコアが良い。
自作機だが珍しいPentiumIII-S 1.4ということで参考までに。

【 メーカー 】 オイら
【   .CPU.  】 PentiumIII-S 1.4GHz
【   Mem   】 PC133 CL2 256*2
【  M/B  】 ASUS TUSL2-M
【  VGA   】 RADEON9600
【  HDD   】 HGST HDS722512VLAT80
【   OS    】 WindowsXP Pro sp1

▼Superπ(104万桁) スコア
【 104万桁 】 1分39秒
【 409万桁 】 8分24秒
149名無しさん:2008/04/13(日) 09:10:31 0
>>147
それは分かってるってw
ただでさえDELLは電源・ファン共に
作りがしょぼいのに6〜7年落ちの物では
折角CPUを換えてもいつお陀仏になるかって事だw
150名無しさん:2008/04/19(土) 17:14:04 0
>>148
自作板でやれ。
つか、くるな。
151名無しさん:2008/04/20(日) 14:40:08 0
>>150
>142に合わせてメーカー製では採用の少ないPentiumIII-Sのスコアを晒してくれただけ。
スレの流れを読めよ。お前みたいに何でも仕切る奴のほうが邪魔クセー。
152名無しさん:2008/04/20(日) 16:03:36 0
>>148もスレチだということが解っているから参考としているのにね。
どこでも仕切りたがる奴はいるんだよ。
自作機のスコアを連発されると困るが、珍しいCPUの参考スコアなら歓迎。
153名無しさん:2008/04/20(日) 20:54:40 0
くさっ!自作自演の臭いがプンプンしやがるぜ!
154名無しさん:2008/04/20(日) 22:22:44 0
>>153
何そんなに興奮しているんだよw
マジ仕切る奴は嫌われるぜ。
155名無しさん:2008/04/20(日) 22:35:27 0
最近のPCではCPUでほぼ結果が決まってしまうからこのスレ(゚听)イラネ
156名無しさん:2008/04/20(日) 23:01:28 0
CPUの速度も重要だけど、メモリーやチップセットによっても
速度はかなり変わってくるね。
メモリーのレイテンシで10秒くらい変わったりするし。
157名無しさん:2008/04/21(月) 01:06:17 0
鼻が曲がるほどくっさぁ〜っ!
しったか&自作自演の臭いがプンプンしやがるぜ!
158名無しさん:2008/04/21(月) 06:47:02 0
>>156
昔はHDDやメモリで大きな差が出たけど、最近は出にくくなった。
その逆でメモリのCLを詰めたり、HDDを高速化してもSuperπのタイムが上がらなくなった。
CPUの大幅なオーバークロックで1秒詰めるのがたいへん。

で、自作機の報告やしったか、自作自演よりウザいのが
ageで下らないことを書き込むお前だよ>>157
159名無しさん:2008/04/21(月) 20:03:36 0
【 メーカー 】 IBM
【 型番   】 ThinkPad G41
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 PC-2700 DDR 1GHz
【   OS    】 XP Pro SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 2分22秒
【 419万桁 】 11分48秒

Core2Duo [email protected]が104万桁19秒だからセロリンのショボさが解る。

報告とそれに対するコメント、それに準ずるものは歓迎。それ以外のレスは却下。
160名無しさん:2008/04/21(月) 20:37:34 0
ちなみにそのスコアはPentium3の750MHzと同じくらいだよ
161名無しさん:2008/04/21(月) 20:50:17 0
DDRメモリは、 1GHzで駆動するのか〜
162159:2008/04/21(月) 22:09:20 0
単純なミスだということくらい分かるだろ。
その程度の突込みしかできないのか?低脳野郎>>161
163名無しさん:2008/04/21(月) 22:14:51 0
ペン4と体感的には変わらない最近のPCって何処が凄くなったの?
誰か教えて
164名無しさん:2008/04/21(月) 22:29:36 0
セレ2.66GHzはPenV-S1.4GHzよりスコアが低いんだから
熱湯破裂アーキテクチャはホントに見せかけのクロックってことか。

165名無しさん:2008/04/22(火) 01:23:19 0
>>162 m9(^Д^)プギャー
166名無しさん:2008/04/22(火) 08:15:07 0
Superπに関する話題ではなく、下らない突込みを入れて住人を追い出す。
このスレが過疎るのも致し方ない。>>165そう思わないか?
167名無しさん:2008/04/22(火) 12:01:42 0
しかし、スコア見ると、本当にネトバのセレロンは酷い石なんだな
SSE2が使えるのとメモリが速いという要素を除くと河童以下

逆説的にはSSE2が使えてメモリが速いのにかかわらず
性能が河童ギガ石以下という悲しさ
168名無しさん:2008/04/22(火) 13:26:26 0

まんまと高クロックに騙さて熱湯破裂セレを買ってしまった人は悲惨。
169名無しさん:2008/04/22(火) 13:37:17 0
P3の頃の機種は増設したメモリがCL2とCL3では差が出るよ。
併せて使ってたりすると、低いほうに同期するから
増設してスコアが落ちるなんてこともある。
まぁ、数秒単位のスコアを気にしてたら古いPCなんか使ってられないけどね。
170名無しさん:2008/04/22(火) 15:34:13 0
スコアはともかく、動画再生とかを考えると、SSE2って重要なんだけどな
171名無しさん:2008/04/22(火) 18:32:16 0
世代の早かった河童がSSEまでしか搭載されていないのは仕方ない。
河童にSSE2が搭載されたら・・・・・

後発の新しいアーキテクチャで作られたCPUが旧世代のCPUに
基本性能で負けてしまうことが情けないではないか。
172名無しさん:2008/04/23(水) 02:28:39 0
河童にSSE2が乗ったらネトバの立場が無くなるじゃないか
173名無しさん:2008/04/24(木) 16:41:30 0
いつからここはネタスレになったの?

>>159
[email protected]で2分22秒?
過去のSuperπベンチマーク報告スレを見れば
http://www.23ch.info/test/read.cgi/pc/1123381520/
同じCeleron D330の2.66GHzで遅くても1分20秒台、速いと1分丁度。
2分22秒は相当変な組み合わせをしているかPC本体が逝く寸前じゃないの?

>>160
>ちなみにそのスコアはPentium3の750MHzと同じくらいだよ

冗談キツイ
昔、PenVの866MHzと1GHzのPCを使った事があるが
余分な物を省いた1GHzでさえ2分30秒台がやっと
866MHzなんて測るだけ無駄だった

174名無しさん:2008/04/24(木) 21:11:34 0
>>173
>いつからここはネタスレに

ここはDDR 1GHzスレですから〜m9(^Д^)プギャー
175名無しさん:2008/04/25(金) 01:38:16 0
ちなみにPen3-Sの1.13GHzだと2分ちょうどくらいな
176名無しさん:2008/04/25(金) 13:28:10 0
【 メーカー 】sony
【 型番   】 jx10
【   .CPU.  】 Celeron1.2Ghz テュアラティン
【   Mem   】 PC-100 512MB
【   OS    】 XP home SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 2分33秒
【 419万桁 】 12分43秒
177名無しさん:2008/04/27(日) 22:32:40 0
【 メーカー 】IBM
【 型番   】APTIVA 2162-B86
【   .CPU.  】Intel Pentium MMX 166MHz
【   Mem   】32MB
【   OS    】Win98SE
【 その他  】 常駐ソフトなし

▼スコア
【 104万桁 】 14分04秒
【 419万桁 】1時間14分52秒
178名無しさん:2008/04/27(日) 22:42:21 0
ちょw
179名無しさん:2008/04/30(水) 13:25:40 0
MMXが現存するとか涙が・・・
180名無しさん:2008/04/30(水) 17:38:36 0
つか、早すぎだろ
181名無しさん:2008/05/01(木) 10:35:35 0
【 メーカー 】HITACHI
【 型番   】FLORA310 DP4
【   .CPU.  】Pentium3-S 1.13GHz
【   Mem   】512MB
【   OS    】Win2000 SP4
【 その他  】 常駐なし

▼スコア
【 104万桁 】 2分31秒
182名無しさん:2008/05/01(木) 11:28:00 0
>>177
>【 419万桁 】1時間14分52秒

勇者w
183名無しさん:2008/05/12(月) 16:54:37 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】Mate MA10T
【   .CPU.  】Pentium3 1.0GHz
【   Mem   】512MB
【   OS    】Win2000 SP4
【 その他  】マカフィー

▼スコア
【 104万桁 】 2分40秒

うんこPCにはうんこPCの意地がありまつ



184名無しさん:2008/05/12(月) 16:57:20 0
うんこにはうんこの誇りがあるさ。

意地でも水に流れない奴がいる。
185名無しさん:2008/05/12(月) 18:47:15 0
【 メーカー 】DELL
【 型番   】530S
【   .CPU.  】E6550
【   Mem   】2GB
【   OS    】VISTA HOME P・・
【 その他  】 常駐 マカフィ 

▼スコア
【 104万桁 】 23秒

試しにやってみました

186名無しさん:2008/05/13(火) 12:34:42 0
【 メーカー 】Sharp
【 型番   】PC-PJ1-M3
【   .CPU.  】Intel Pentium MMX 266MHz
【   Mem   】128MB
【   OS    】Win98
【 その他  】 常駐ソフトなし

▼スコア
【 104万桁 】 13分20秒

動画以外のweb閲覧用としてまだまだ現役・・
液晶が800×600なんで
新しくなったyahooトップ画面はつらい・・

なんでこんな辛い思いをして使い続けるのか・・
187名無しさん:2008/05/20(火) 14:52:57 0
【 メーカー 】compaq
【 型番   】PRESARIO 2295
【   .CPU.  】AMD k6-2+ 500MHz
【   Mem   】386MB
【   OS    】WinNT 3.51 Server SP3
【 その他  】 無し

▼スコア
【 104万桁 】 10分11秒

sermonkeyがWinNT 3.51に対応してると書いてたので入れたら起動できなかったので
調べてみたらSP5にしないと起動できないことが分かったので
しかたなくNN4とIE4を入れてるがweb回覧がマトモに出来ない
http://www.odnir.com/cgi/src/nup14513.bmp
188187:2008/05/20(火) 14:56:03 0
189名無しさん:2008/05/20(火) 18:02:27 0
【 メーカー 】   三省パソコン
【 型番   】   ACS-CX700M
【   .CPU.  】  VIA  C7  1.0GHz NanoBGA2 processor
【   Mem   】  1GB
【   OS    】  XP  Embedded (エンベデッド)
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】   7分47秒
【 419万桁 】   計測したくないw


その他計測  
ゆめりあベンチ     すこあ     460
190名無しさん:2008/05/22(木) 18:56:31 0
【 メーカー 】日立
【 型番   】PRIUS AW37W5T
【   .CPU.  】Core2Duo E4300 1.8Ghz
【   Mem   】2GB
【   OS    】VISTA HOME

【 104万桁 】 33秒
【 419万桁 】2分52秒
191名無しさん:2008/05/22(木) 19:04:01 0
最新のだと2秒ぐらいだよね
192名無しさん:2008/05/22(木) 19:33:19 0
【 メーカー 】  Pro-face   
【 型番   】  PS-3701A
【   .CPU.  】  VIA   Eden ESP6000  667MHz
【   Mem   】  256MB
【   OS    】  XP Embedded
【 その他  】  産業用組み込み向け  15型タッチパネル液晶搭載PC

▼スコア
【 104万桁 】  15分16秒
【 419万桁 】 
193187:2008/05/22(木) 21:04:27 0
>>192
おれより低性能な奴がいるとは
194名無しさん:2008/05/27(火) 14:58:15 0
195名無しさん:2008/06/07(土) 23:14:32 0
メーカー機ということでここに書き込みます。
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 PowerEdge SC1435
【   .CPU.  】 Opteron 2212HE(2.0GHz) x2 (2コアX2CPU)
【   Mem   】 8GB
【   OS    】 Windows Server 2008 x64
【 その他  】 Hyper-V RC1インストール ParentPartitionで実行

▼スコア
【 104万桁 】 42秒
【 419万桁 】 3分36秒

Hyper PI 0.98bによる4個同時計算
4Processors, Priority=Realtime
[CPU#0] 42.261s
[CPU#1] 42.388s
[CPU#2] 42.261s
[CPU#3] 42.479s
196137:2008/06/10(火) 18:06:57 0
【 メーカー 】DELL
【 型番    】GX260
【   .CPU.  】Pentium 4 2.40GHz
【   Mem   】768MB (512MB+256MB)
【   OS    】WinXP Pro SP3
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 1分14秒

爆熱と言われるP4でも前回測定したセレDに比べれば
遥かにマシなのにワロタ
197名無しさん:2008/06/10(火) 18:52:31 0
pen4にも色々種類があってな、お前さんの使ってるNorthwoodは発熱が少ないんじゃよ
爆熱と噂も名高いpen4はPrescott
198名無しさん:2008/06/14(土) 14:57:39 0
【 メーカー 】アップル
【 型番   】 macmini
【   CPU.  】Core Solo 1.5Ghz (T1200)
【   Mem   】 2GB DDR2 5300
【  HDD   】 60GB
【   OS .  】 XP SP2
【 その他  】 初代Intel macmini
【 104万桁 】 39秒 
【 209万桁 】1分31秒
【 419万桁 】3分32秒
【 883万桁 】7分58秒
199名無しさん:2008/07/02(水) 01:30:10 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 VALUESTAR G (タイプTZ) 水冷
【   .CPU.  】 Athlon64 3000+(130n 754)
【   Mem   】 1GB
【   OS    】 XP home SP2
【 その他  】 ノートン常駐。3年半前購入して今だメインPC(T-T;
▼スコア
【 104万桁 】 48秒

最近買ったノートPCのTurion64 X2 TL-58(Vista)と全く同じスコアでした
Core2 Duoはあんなに良いスコア出してるのに...AMDのモバイルCPUは外出通り糞ですよん。
200名無しさん:2008/07/06(日) 00:46:17 0
200
201名無しさん:2008/07/06(日) 00:50:04 0
201
202名無しさん:2008/07/08(火) 19:38:32 0
【 メーカー 】IBM
【 型番   】6881-50J
【   CPU.  】PEN3 800EB (JUNKのCPUへ換装)
【   Mem   】 128MB+256MB
【  HDD   】 20GB
【   OS .  】 2K serverSP4
【 その他  】HDDの寿命かもしれんが、テスト復活
【 104万桁 】 3分29秒

オンボのVGAが不調で不安定。(メモリーの不具合かも)
PCIのVGAカード挿したほうが安定するが見つからずテスト

記念age
203名無しさん:2008/07/11(金) 13:45:53 0
【 メーカー 】IBM Think Centre A50改
【 型番   】8320−61J
【   .CPU. 】Intel Pentium4 2.66GHz
【   Mem   】512MB
【   OS   】WinXP Pro SP3
【 その他  】 AVG常駐


▼スコア
【 104万桁 】   0分56秒
【 419万桁 】   4分36秒
204名無しさん:2008/07/11(金) 14:20:03 0
203。ちなみにメインが自作なんだけど、貼ってるヤシいるもんで。

【 メーカー 】 自作
【 CPU   】 AMD Athlon 64 X2 4200+
【   Mem   】 1GB
【   OS    】 Windows XP home SP2
【 その他  】 同じくAVG常駐

▼スコア
【 104万桁 】 42秒
【 419万桁 】 3分36秒
205名無しさん:2008/07/11(金) 19:26:39 0
AMDなんて参考に誰もしないから
206名無しさん:2008/07/12(土) 10:22:04 0
ヒネクレテルネカス
207名無しさん:2008/07/17(木) 20:35:55 0
【 メーカー 】SOTEC
【  型番   】PC-Station → ttp://www.sotec.co.jp/direct/sx6120/feature.html
【中央演算石】Athlon XP1800+(偽皿へ換装)
【   目盛  】 256MB+256MB
【 固体円盤】 80GB (へ換装)
【   OS .  】 Vine4.1


Result(104マソ桁)
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date86203.png
208名無しさん:2008/07/17(木) 20:48:22 0
>>207
お前デスクトップ見せたいだけだろ
209名無しさん:2008/07/17(木) 20:59:52 0
>>208
しかもキモいっていう
210名無しさん:2008/07/17(木) 21:43:19 0
>>207
ブドウカワイソス
211名無しさん:2008/07/17(木) 22:16:30 0
瞬間的だが、スレが活性化した様だ
アッチ(自作板)ではss貼らンと怒ってくる香具師が居る按配から
>>207 は自作出身と予想




つか、俺含めて4匹釣れておめでとう
212名無しさん:2008/07/17(木) 23:21:41 0
さすが、Vineユーザーはキモさ全開だなw
いまだに糞Linux代表のVineを使ってるだけあるわ
213名無しさん:2008/07/17(木) 23:56:00 0
>>370
<パターン1>
スペックで振り分け
メイン → サブより高性能

<パターン2>
稼動時間
メイン → サブより長い

<パターン3>
使用頻度
メイン → サブよりよく使う

<パターン4>
購入順序(もしくは組み立て順)
メイン → サブより新規

<パターン5>
ティンティンシュッシュッシュッ頻度
メイン → ティッシュの使用頻度が一番高い
214213:2008/07/17(木) 23:57:16 0
すまん、誤爆
215名無しさん:2008/07/19(土) 01:50:53 0
【 メーカー 】 Lenovo
【 型番   】 ThinkPad R61e
【   .CPU.  】 Celeron 540 (1.86GHz)
【   Mem   】 512MB + 1GB
【   OS    】 Windows XP PRO
【 その他  】 一応、メモリはデュアルチャンネルで認識されているらしい

▼スコア
【 104万桁 】 34秒

Core 2ベースのCeleron速過ぎ。こんなのCeleronぢゃない。
216名無しさん:2008/07/22(火) 11:55:18 0
AMD厨オワタ
217名無しさん:2008/07/23(水) 22:17:09 0
【 メーカー 】 TOSHIBA
【 型番   】 TX/860LS
【   .CPU.  】Intel Celeron M 370(1.5GHz)
【   Mem   】 512MB + 1GB
【   OS    】 Windows XP Home SP3
【 その他  】 HDDは大容量のものに換装(HTS541010G9SA00からHTS542525K9SA00に)

▼スコア
【 104万桁 】 1分4秒
【 419万桁 】 6分3秒

たぶん遅い方だと思う。何せ買ったPCは2年以上前のもの。
218名無しさん:2008/07/26(土) 17:18:37 0
370とはそこそこレアな構成だね
219名無しさん:2008/07/26(土) 18:21:12 0
そうか?
220名無しさん:2008/07/28(月) 16:13:15 0
【 メーカー 】Gateway
【 型番   】ML6020J
【   .CPU.  】Celeron560 2.13GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】XP Home SP3
【 その他  】ノートン

▼スコア
【 104万桁 】33秒
【 419万桁 】3分20

記念
221名無しさん:2008/07/28(月) 16:40:10 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 Vostro400
【   .CPU.  】 [email protected]
【   Mem   】 4GB
【   OS    】 xp home sp3
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 17秒
【 419万桁 】 1分47秒

45nmCPUに変えたい
222名無しさん:2008/07/30(水) 14:18:52 0
>>137
【 メーカー 】DELL
【  型番   】GX60
【   .CPU.  】Celeron 2.0GHz Nowthwood-128K
【   Mem   】256MB
【   OS    】Windows XP-pro SP2
【 その他  】 ウイルスキラー常駐

▼スコア
【 104万桁 】1分48秒

▼感想
ヒデキ、感激!w

▼質問
GX60のメモリはデュアルチャンネルで認識されるんでしょうか?
223名無しさん:2008/08/01(金) 18:32:58 0
845チップセットはデュアル未対応のはず
それにCeleronでデュアルチャンネルにしても・・・
224名無しさん:2008/08/06(水) 01:54:37 0
DELL ins 1520

T8300 2.4G
4G
8400GS

104 22秒

419 2分3秒
225名無しさん:2008/08/06(水) 02:02:52 0
1M 07.140sec
Core2Duo E8600 6376.3MHz
226名無しさん:2008/08/29(金) 09:41:06 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 XPS M1730
【   .CPU.  】 Core2Extreme X9000 @3.4GHz
【   Mem   】 4GB (2*2GB DDR2-SDRAM)
【  HDD   】 ST9200420ASG *2 (200GB*2のRAID0)
【   OS    】 Vista Ultimate SP1 32bit
【 その他  】3.4GHzにOCしてます。ノートでOCはアレなので、もうしません。

▼スコア
【 104万桁 】 14.151秒

▼感想
ノートでオーバークロックはアレなので、もうしません。
227名無しさん:2008/08/29(金) 09:42:13 0
なんかミスったw
228GS350:2008/08/31(日) 14:27:10 0
【 メーカー 】 東芝
【 型番   】 Qosmio G50W/95GW
【   .CPU.  】 Core 2 Duo T9400@2.53GHz(6MB)
【   Mem   】 2GB ( DDR2 PC2-6400 )
【   OS    】Windows Vista Home Premium
【 その他  】 ウィルスバスター2008

▼スコア
【 104万桁 】 19秒
【 419万桁 】 1分48秒

▼感想
机の上でみられる18.4インチのフルHDは大迫力ですよ。

229名無しさん:2008/08/31(日) 15:22:30 0
速いなー
230名無しさん:2008/08/31(日) 16:12:50 0
>>226
ノートで14秒台とかなんなの
231名無しさん:2008/08/31(日) 22:54:43 0
【 メーカー 】 COMPAQ
【 型番   】 Presario 5010-15 320857-293
【   .CPU.  】 Celeron 266MHz
【   Mem   】 64MB
【   OS    】 win98
▼スコア
【 104万桁 】 10分38秒
【 419万桁 】 1時間16分47秒

今度10年ぶりにPC買い換えのため記念ベンチ
新しいのが来たらまた記念ベンチ予定w
232名無しさん:2008/09/01(月) 00:29:11 0
自作板と違ってレベルが低すぎるね
233名無しさん:2008/09/01(月) 00:34:36 0
スレタイ嫁よ
234名無しさん:2008/09/01(月) 00:38:56 0
タイム差は自作erとメーカーPCユーザーのレベル差を表しているんだね
235名無しさん:2008/09/01(月) 01:15:20 0
夏休みは終わりだぜ? 宿題したか?w
236名無しさん:2008/09/02(火) 13:27:55 0
自作板のほうにノートの記録をうpして、そこ(自作板)の上位に食い込んでしまい、
目立たぬ存在になってしまったボクはどうすればいいですか?
237名無しさん:2008/09/03(水) 01:04:02 0
【 メーカー 】 hp
【 型番   】 m9380jp
【   .CPU.  】 Core 2 Quad Q6700
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows Vista Home Premium
【 その他  】 GPU 9600GS

▼スコア
【 104万桁 】 20秒
【 419万桁 】 1分50秒

静か&早くなって快適です・・

238名無しさん:2008/09/03(水) 01:15:04 0
333*10にしなよ
239名無しさん:2008/09/10(水) 08:17:36 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】バリューワンG(MT)
【   .CPU.  】Athlon64 3800+
【   Mem   】PC3200 512MB×2
【   OS    】XP HOME
【 その他  】色々常駐

▼スコア
【 104万桁 】41秒
【 419万桁 】 3分26秒

2年半ぶりにこの板に来た。
前回ここに来た時はこのスレがパソコン買い替えの切っ掛けだったなぁ・・・
さらにその前に来た時もこのスレが切っ掛けで買い換えたかも・・・
まだまだ使えると思ってたけど、10万で買ったパソコンを2年半も使えばじゅーぶんだよね。
240名無しさん:2008/09/10(水) 09:25:30 0
【 メーカー 】NEC
【  型番   】Mate MA12T
【   .CPU.  】PentiumV 1.2GHz
【   Mem   】512MB
【   OS    】Windows2000 professional SP4

▼スコア
【 104万桁 】2分39秒

軽さでまだまだ使えると思っていたが
メインPCをCore Duo搭載機に替えたら
絶望的な遅さを感じてしまった



241239:2008/09/10(水) 09:57:52 0
過去ログ読んでて思い出した。
当時HPコンパックのPen4 2AGHz PC133 DIMM 512MB×3というスペックで勝負を挑んで
ソーテックのDuron1.1にボロ負けしたのが悔しくてAthlon64搭載機を買ったんだw
19秒台目指してhpで一番高性能なのポチってくるわ。
242名無しさん:2008/09/18(木) 17:13:52 0
【 メーカー 】DELL
【 型番   】VOSTRO 1400
【   CPU.  】Core2Duo T8100 2.1G/FSB800M
【   Mem   】1GB x2 Dual 2GB
【  HDD   】250GB
【   OS .  】Windows XP pro SP3
【 その他  】タスクマネージャーで優先度リアルタイム、終了可能プロセス全て終了
【 104万桁 】 22秒 (その他を行わず優先度通常+常駐など有りでは24秒)
243名無しさん:2008/09/25(木) 22:13:26 0
【 メーカー 】Compaq
【 型番   】DESKPRO C733/20/0/128c
【   .CPU.  】Pen3 1BGHz (Cel730MHzから交換)
【   Mem   】384MB
【   OS    】XP pro
【 その他  】Radeon9250無理やりつけました

▼スコア
【 104万桁 】2分35秒
>>240より速いのが謎
誤差の範囲かな
244名無しさん:2008/10/05(日) 21:42:57 0
ここの過疎さ加減を見ると本当にメーカーPCユーザーはベンチに興味ないんだな
当たり前といえば当たり前だけど
245名無しさん:2008/10/05(日) 22:03:47 0
自作erならしょっちゅう構成変えたりOCしたり同じマシンで何度でも書き込むネタがあるけど、
メーカーPCなら普通は数年に一回買い換えたときに書き込むだけでその後はネタがないからな。

ノート板のほうが賑わってるが、向こうは一人で複数台所有の割合が高いから、書き込むネタは
こちらよりは多いだろうし。
246名無しさん:2008/10/06(月) 11:18:55 0
ベンチマークとかに興味のある人が『メーカー製買う奴は馬鹿』とか言うんだろうけど、
メーカー製を買う人はそもそもベンチ厨とは用途が違うという
247名無しさん:2008/10/25(土) 19:12:31 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】dc5850 MT/CT
【   .CPU.  】AMD Sempron LE-1250
【   Mem   】1GB×2
【   OS    】Windows XP Professional SP3 (vistaダウングレード版は、SP2だった。)
【 その他  】仕事用なので、XPならセンプでも十分かと思い導入。ノーマルのまま使用中。
自作ならAM2でのセンプ導入は、かなり少数派だろうな。

▼スコア
【 104万桁 】41秒
【 419万桁 】3分30秒
248239:2008/10/31(金) 12:01:34 0
ウイルスバスターの常駐外したら41秒が36秒になった。
1〜2秒だと思ってたんだけど、結構変わるもんなんだね。

hp買おうと思ってたけど、今話題のツクモでパソコン買ってきた。
104万桁14秒とか速すぎw
249名無しさん:2008/10/31(金) 16:36:24 0
ツクモ…
250名無しさん:2008/11/01(土) 21:35:10 0
【 メーカー 】hp Compaq
【 型番    】dc5100SFF
【   .CPU.  】CeleronD 2.66GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】WinXP Pro SP3
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 1分07秒

もう1台あるP4(2.40GHz、1分14秒)より
遅いはずと思っていたが何故か速い

>>248
○○モ…

南無南無
251名無しさん:2008/11/05(水) 03:38:45 0
【 メーカー 】ゲートウエイ
【 型番    】fx4701
【   .CPU.  】コア2Q9450
【   Mem   】4GB
【   OS    】ビスタ 32
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】17秒
 6年ぶりのパソコン買い替えです。
 とりあえず何をしても快適です。
 ツクモで買いました。
252名無しさん:2008/11/08(土) 05:01:41 O
>>250
P4はメモリがPC133だったりとかしない?
253名無しさん:2008/11/09(日) 13:31:49 0
>>252
んにゃ。P4はDDRメモリだよ。PC3200の512MB+256MBの組み合わせ。
dc5100はDDR2の1GBの1枚のみとHDDがS-ATA。
254名無しさん:2008/11/12(水) 16:39:35 0
【 メーカー 】九十九電機株式会社
【 型番    】eX.computer
【   .CPU.  】C2D E6850 3.00GHz
【   Mem   】4GB
【   OS    】Vista HP SP1
【 その他  】ウィルスバスター2009常駐

▼スコア
【 104万桁 】18秒

( ゚∀゚)o彡゚ツクモ!ツクモ!
255名無しさん:2008/11/24(月) 11:45:59 0
【 メーカー 】Dell
【 型番    】INSPIRON 5150
【   Mem   】 1GB
【   .CPU.  】Mobile Pentium(R) 4 3.06/1.6
【   OS    】Windows XP Pro SP3
【 その他  】ウイルスバスター2008常駐
標準のHDDが去年壊れかかっていたため、60Gから120Gに換装済み
BIOSのバージョンをA38にUpdate済み

▼スコア
【 104万桁 】54秒
256名無しさん:2008/11/27(木) 02:26:51 0
【 メーカー 】自作
【 型番    】M/B MSI X48C白金
【   Mem   】 DDR3 1600Mz(800Hz×2) XMP対応 1G×2=2G
【   .CPU.  】x3350 3.2G(400Hz×8) OC FSB 400Hz×8
【   OS    】Windows XP Pro SP3
【 その他  】ウイルスバスター2008 OFF

▼スコア
【 104万桁 】14秒

これでこの先2,3年は我慢シル
257名無しさん:2008/11/27(木) 02:28:04 0
↑スレ間違ったm(_ _)m
258名無しさん:2008/11/27(木) 04:50:30 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 VOSTRO 200ST
【   .CPU.  】 E8500
【   Mem   】 2GB
【   OS    】 Windows Xp sp3
【 その他  】 GF8400,ウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 15秒
【 419万桁 】 1分30秒
259名無しさん:2008/11/27(木) 08:03:50 O
>>254
このスレ的にツクモはありなのか?
260名無しさん:2008/11/29(土) 00:16:07 0
【 メーカー 】 SOTEC
【 型番   】 BJ3511改
【   .CPU.  】Core2Duo E6600(定格)
【   Mem   】1GB×2
【  VGA   】AOpen Aeolus F86GT-DC256X
【   OS    】Windows XP Home SP2
【 その他  】アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 22秒
【 419万桁 】 2分05秒

261名無しさん:2008/12/01(月) 17:54:46 0
99はメーカーではなくショップのカテゴリーに入るだろう。

まあ、メーカーだろうが、ショップだろうが、自分であろうが、
PCパーツを組み立ててパソコンを作ることに変わりはない。
そして出来上がるパソコンの大半はPC/AT互換機ということ。
262名無しさん:2008/12/21(日) 21:55:28 0
core i7のパイの成績しりたいねぇ
263名無しさん:2008/12/21(日) 22:34:49 0
264名無しさん:2008/12/24(水) 07:35:06 0
>>262
メモリ関係の向上分だけ速度アップ。予想の範疇ってところだね。
265名無しさん:2009/01/03(土) 13:18:43 0
>247
前に使っていたPCがアムドのAthlon64の3500+
▼スコア
【 104万桁 】44秒
Sempronの方が速かったのか・・
266名無しさん:2009/01/12(月) 22:12:44 0
【 メーカー 】 SONY
【 型番   】 VAIO VGC-LN90
【 CPU  】 Intel Core 2 Duo E8500 @ 3.16GHz
【 Mem   】 4GB
【 OS     】 Windows Vista Home Premium SP1
【 その他  】 ソニータイマー・アンチウイルスソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 15秒
【 419万桁 】 1分27秒


267名無しさん:2009/01/24(土) 14:44:52 0
【 メーカー 】 SONY
【 型番   】 VGN-SZ75B
【   .CPU.  】 Core 2 Duo T9300 2.50GHz
【   Mem   】 2GB
【   OS    】 Windows Vista Home Premium
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 19秒
【 419万桁 】 1分49秒
268名無しさん:2009/01/24(土) 14:45:16 0
【 メーカー 】 TOSHIBA
【 型番   】 dynabook VX/570LS
【   .CPU.  】 Pentium M 730 1.60GHz
【   Mem   】 512MB
【   OS    】 Windows XP Home SP2
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 49秒
【 419万桁 】 4分31秒
269名無しさん:2009/01/24(土) 14:45:47 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 LaVie Light BL100/R
【   .CPU.  】 Atom N270 1.60GHz
【   Mem   】 1GB
【   OS    】 Windows XP Home SP3
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 1分34秒
【 419万桁 】 7分39秒

AtomはPentium Mと同程度かなと思っていたけど、Atom完敗だった。
270名無しさん:2009/01/25(日) 01:34:47 0
【 メーカー 】パソコン工房
【 型番   】 不明
【   .CPU.  】 Pentium Dual-Core E2160 @ 2.25GHz
【   Mem   】 2GB (DDR2-5300 1GBx2枚)
【   OS    】 Windows Vista SP1
【 その他  】 常駐:AVG-AntiVirus8.0

▼スコア
【 104万桁 】29秒
【 419万桁 】2分26秒
271名無しさん:2009/03/05(木) 22:30:50 0
【 メーカー 】 GateWAY
【 型番   】 FX6800-03J
【   .CPU.  】Core i7 920 2.66GHz
【   Mem   】6GB
【   OS    】Windows vista Home Premium 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 16秒
【 419万桁 】 1分25秒
272名無しさん:2009/03/21(土) 10:01:23 0
【 メーカー 】IBM Think Centre A50
【 型番   】8320−3FJ
【   .CPU. 】Intel Pentium4 2.80GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】WinXP Pro SP3
【 その他  】 セキュリティソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】   51秒

もう5年落ちなんだよなぁ
273名無しさん:2009/04/10(金) 20:31:52 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 Vostro420
【   .CPU.  】 C2Q 9650
【   Mem   】 1+2GB
【   OS    】 Win XP Pro
【 その他  】 マカフィー常駐

▼スコア
【 104万桁 】 16秒
【 419万桁 】 1分35秒

Pen4から買い替え記念
ジオンは後10年戦える…
274名無しさん:2009/06/11(木) 01:05:44 0
【 メーカー 】 東芝
【 型番   】 dynabook Qosmio G50W/95HW
【   .CPU.  】Core? 2 Duo T9550 2.66GHz
【   Mem   】 4GB(2GB×2)
【   OS    】Windows Vista Home Premium
【 その他  】 ウィルスバスター2009

▼スコア
【 104万桁 】 18秒
【 419万桁 】 1分46秒
275名無しさん:2009/07/13(月) 09:29:29 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 Precision 690
【   .CPU.  】 Xeon X536 (3.0Ghz 4Core*2CPU)
【   Mem   】 FB-DIMM PC2-533 ECC 16GB (1GB*16)
【   OS    】 Vista Ultimate 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 18秒
【 419万桁 】 1分49秒

3年落ちとは言っても、ノートよりおそいとは。WSに速さを求めてもだめですね。
276名無しさん:2009/07/17(金) 20:24:26 0
【 メーカー 】サイコム
【 型番   】 知らん
【   .CPU.  】 E8400定格EIST無効
【   Mem   】 DDR2-PC6400 1GB×2 5-5-18 CL5 寒村
【   OS    】 Windows XP Pro SP3

【 その他  】 ノートン2009

▼スコア
【 104万桁 】 16秒
【 419万桁 】 1分32秒

もう遅い部類になったが、用途はネット、オフィス、ハガキ、ようべつ&ニコニコ程度
なので何の問題もない。普段はEISTも有効にしてるし
もしPen4 2.8Ghzマシンが壊れなかったら、今もガチメイン機として使っていただろうな
277名無しさん:2009/07/18(土) 21:56:55 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 PC-GV2335ZDE
【   .CPU.  】 Core 2 Quad 8200S 2.33GHz
【   Mem   】 4GB
【   OS    】 Windows Vista Home Premium
【 その他  】 まかふぃー

▼スコア
【 104万桁 】 23秒
【 419万桁 】 2分04秒

PC壊れたので買い換えたがこんなもんか。

278名無しさん:2009/07/19(日) 10:53:18 0
【 メーカー 】 GateWAY
【 型番   】 FX6800-03J
【   .CPU.  】Core i7 920 2.66GHz
【   Mem   】12GB(2GB×6)
【   OS    】Windows vista Home Premium 64bit SP2+非公開&未公開Hotfix
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 14秒
【 419万桁 】 1分13秒
279名無しさん:2009/08/11(火) 17:23:41 0
ho
280名無しさん:2009/08/12(水) 09:02:27 0
【 メーカー 】 iiyama
【 型番   】 KDC13GRW
【   .CPU.  】 intel(R) Celeron(TM) CPU 1300MHz
【   Mem   】 256 MB PC100 + 256 MB PC133
【   OS    】 Windows XP Home Edition Service Pack 3
【 その他  】 RADEON 7000 SERIES (64 MB)


▼スコア
【 104万桁 】 3分01秒
【 419万桁 】 15分04秒
281名無しさん:2009/08/16(日) 00:55:13 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 MY18L/R-4
【   .CPU.  】 Pentium Dual Core E2160 1.8GHz
【   Mem   】 512MB×2
【   OS    】 XP Home
【 その他  】 常駐なし

▼スコア
【 104万桁 】32秒
【 419万桁 】未測定
282名無しさん:2009/08/16(日) 01:01:59 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 Dimention 2400
【   .CPU.  】 Pentium4 2.4BGHz
【   Mem   】 512MB×2
【   OS    】 XP Home
【 その他  】 ウイルスバスター2008

▼スコア
【 104万桁 】1分11秒
【 419万桁 】未測定
283名無しさん:2009/08/19(水) 01:38:28 0
【 メーカー 】HP
【 型番   】Pavilion Desktop PC m9690jp/CT
【 .CPU.  】Core i7 920 2.66GHz
【   Mem   】6GB
【   OS   】Windows vista Home Premium 64bit
【 その他  】Norton

▼スコア
【 104万桁 】 14秒
【 419万桁 】 1分14秒

よく不具合が報告されている機種だけど、動作も安定しており順調です。
284名無しさん:2009/08/22(土) 11:56:40 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 Mate MY26V/B-D
【   .CPU.  】 Pentium4 2.66GHz
【   Mem   】 256MB×2
【   OS    】 XP Home SP3 Microsoft Authorized Refurbisher
【 その他  】 RADEON 7000 SERIES (64 MB) , avast!Home

▼スコア
【 104万桁 】1分06秒
【 419万桁 】5分51秒

>>280 から買い換えた。
285名無しさん:2009/09/15(火) 22:22:06 0
【 メーカー 】 TriGem
【 型番   】 AVA8270N
【   CPU  】 Atom N270
【   Mem  】 2GB×1
【   OS   】 XP Home SP3
【 その他 】 VB2008

▼スコア
【 104万桁 】 1分34秒

ネットとメール程度ならサクサク動いてストレスなし。
中身はネットブックだけれど、大きい画面とキーボードで実用性高し。
286名無しさん:2009/09/19(土) 10:08:31 0
【 メーカー 】 hp
【 型番   】 dc5100 SF
【   .CPU.  】 CeleronD 2.66GHz
【   Mem   】 2GB
【   OS    】 XP-pro SP3
【 その他  】 色々とソフト常駐

▼スコア
【 104万桁 】 59秒

これが限界かな
287286:2009/09/30(水) 10:00:30 0
【 メーカー 】 renovo
【 型番   】 ThinkCentre A55 Small Desktop
【   .CPU.  】 Celeron420 1.60GHz
【   Mem   】 1GB
【   OS    】 XP-home SP3
【 その他  】 色々とソフト常駐
▼スコア
【 104万桁 】 41秒

本体のみの格安中古を手に入れて手持ちのOS、HDD、メモリをセット。
測定結果を見た瞬間、dc5100SFを手放す事に決めた。


288名無したん:2009/10/16(金) 03:24:56 0
【   機種  】SONY PCV-J15 
【中央演算石】AMD Duron processor 800Mhz
【   目盛  】PC-133 256MB×2
【  母板  】ASUS OEM A7S-AV(お嬢730S)
【  絵板  】オンボ
【  音板  】オンボ
【 固体円盤】40GB
【 光学円盤】CD-R/RW
【 海鮮板 】蟹100

【   OS   】ubuntu904JP



▼スコア
【 104万桁 】 ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1255630487213.jpg
289名無しさん:2009/10/23(金) 19:05:11 0
ほっしゅ
290名無しさん:2009/10/25(日) 14:30:14 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 XPS8000
【   .CPU.  】Core i5 750 2.66GHz
【   Mem   】4G
【   OS    】Windows vista Home Premium 64bit
【 その他  】 GT240 FF3 Hi 9870

▼スコア
【 104万桁 】 15秒
【 419万桁 】 1分19秒

メモリ8Gに増設したい〜
291は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/26(月) 21:03:43 0 BE:176526757-2BP(1003)
【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV C586W3
【   .CPU.  】 PentiumIII-S 1.4GHz
【   Mem   】 512MB
【   OS    】 Windows2000 Professional SP4
【 その他  】 色々とソフト常駐+640x480 256色+2-2-2

▼スコア
【 104万桁 】 1分54秒

クラボを入れたら詰められる、そんな気がする。
292名無しさん:2009/11/05(木) 02:10:23 0
【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 ESPRIMO FMV E5220 FMVE62R11R
【   .CPU.  】Pen4 661 3.6GHz
【   Mem   】PC2-4300 1G
【   OS    】XP SP3
【 その他  】 常駐あり HTオフ マザーは945Gのギガみたい

▼スコア
【 104万桁 】 36秒
【 419万桁 】 3分15秒

ジャンクで4千円
静かすぎ 750rpmでCPU38度くらい シダミルだわ
293名無しさん:2009/11/16(月) 21:55:44 0
【 メーカー 】 HP
【 型番   】 pavilion
【   .CPU.  】Core 2 Duo T9550 2.66GHz
【   Mem   】 4GB(2GB×2)
【   OS    】Windows7
【 その他  】 ウィルスバスター2009

▼スコア
【 104万桁 】 18秒
294名無しさん:2009/11/25(水) 22:11:39 0
【 メーカー 】 EPSONDIRECT
【 型番   】 Pro7000
【   .CPU.  】Core i7 965 3.2GHz
【   Mem   】3.2G? (6G)
【   OS    】Windows vista Home Premium
【 その他  】RADEON HD4850

▼スコア
【 104万桁 】 12秒
【 419万桁 】 1分4秒

295名無しさん:2010/02/20(土) 23:04:20 0
【 メーカー 】 エプソン
【 型番   】 MT7800
【   .CPU.  】C2D E6600定格
【   Mem   】1G
【   OS    】WIN XP home 32bit
【 その他  】 GTS250

▼スコア
【 104万桁 】 22秒


電源620Wにしてグラボも変えた
後5年は戦える
296名無しさん:2010/02/26(金) 02:53:37 0
【 メーカー 】SOTEC
【 型番   】WinBook WV731B
【   .CPU.  】モバイルAMD Sempron 2800+1.6GHz
【   Mem   】2GB積んでるけど1GBしか対応してない
【   OS    】Windows XP SP3 Home 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】1分1秒
【 419万桁 】5分5秒

今年中には買い換えます。
297名無しさん:2010/03/03(水) 03:46:44 0
【 メーカー 】 acer
【 型番   】 aspire5320(ノート)
【   .CPU.  】 Celeron540(1.86GHz)
【   Mem   】 512MB×2
【   OS    】 XP Home SP2
【 その他  】 VistaをXPにダウングレード

▼スコア
【 104万桁 】 34秒
【 419万桁 】 3分16秒



【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 Mate MY21A/E-3
【   .CPU.  】 Core 2 Duo E6420(2.13GHz)
【   Mem   】 1G×2
【   OS    】 XP Pro SP2
【 その他  】 中古で買ったデスクトップ メモリを増設

▼スコア
【 104万桁 】 24秒
【 419万桁 】 2分16秒


Vistaは1ヶ月ほど使ったがどうしても好きになれなかった
ずっとXP使いたいのでデスクトップも買ってしまった
298名無しさん:2010/05/17(月) 02:42:49 0
【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV-E3200 FMVXD0E00
【   .CPU.  】 Intel Celeron 325 2.53GHz
【   Mem   】 Micron Teachnology 8VDDT3264AY-40BGB 256MByte+Melco 256 MByte
【   OS    】 Windows XP SP3
【 その他  】 会社のボロパソ

▼スコア
【 104万桁 】 01分39秒
【 419万桁 】 08分53秒
299名無しさん:2010/05/17(月) 04:43:04 0
              _,.---―- 、
           /__         `ヽ
          /´/´ ●         ヽ_
         /  ゝ....ノ         /● )
        {              ゝ- ′
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /   ・・・・・・
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー---;;y ̄^
     彡、      、`\
    / __     /´>  )
    (___)   / (_/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
     ∪    (  \
           \_)
300名無しさん:2010/05/23(日) 06:53:17 0
キリッ
301名無しさん:2010/05/30(日) 00:19:39 0
>>1
オーバークロックしないなら、CPUだけの問題でしょ。
302SAGE:2010/05/30(日) 10:20:47 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】VALUESTAR VL570/C
【   .CPU.  】Celeron D 340J (2.93GHz)
【   Mem   】512MB
【   OS    】Windows XP SP2
【 その他  】 2ちゃんねるブラウザや駐ソフト起動させたまま実行

▼スコア
【 104万桁 】 49秒
【 419万桁 】 3分53秒

【 メーカー 】ASUS
【 型番   】EeePC 1000H
【   .CPU.  】Atom 1.6GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】Windows XP SP3
【 その他  】 常駐ソフトを全部切った状態で実行

▼スコア
【 104万桁 】 1分34秒
【 419万桁 】 7分38秒

メモリー2倍のAtom搭載PCよりCeleron Dが速い。
そのままクロック数を反映しているようだ。
303名無しさん:2010/05/30(日) 11:04:27 0
【 メーカー 】SONY
【 型番   】VAIO VGN-BX6AAPS
【   .CPU.  】Core2 Duo T7100 1.8GHz
【   Mem   】1GB
【   OS    】Windows XP SP3 Home 32bit
【 その他  】2ちゃんねるブラウザや常駐ソフト起動させたまま実行

▼スコア
【 104万桁 】30秒
【 419万桁 】2分41秒
304名無しさん:2010/05/30(日) 17:16:47 0
【 メーカー 】EPSON
【 型番   】endeavor pro 4700
【   .CPU.  】Core i7 860 2.8GHz(TB on)
【   Mem   】4GB
【   OS    】Windows 7 Home 64bit
【 その他  】 メインマシン

▼スコア
【 104万桁 】12秒
【 419万桁 】1分03秒


【 メーカー 】HP
【 型番   】pavillion dm1
【   .CPU.  】Celeron DC SU2300
【   Mem   】2GB
【   OS    】Windows 7 Home 32bit
【 その他  】 モバイル/サブマシン

▼スコア
【 104万桁 】 44秒
【 419万桁 】4分00秒

どちらも必要最低限の作業(地デジ、youtube1080p、BD再生)はこなせるから問題なし


305名無しさん:2010/05/31(月) 13:55:43 0
>>290
TBオンにならないの?・?
306名無しさん:2010/10/05(火) 11:34:06 O
バイオのノートvgn-awのC2Dで4gメモリ。
3355万桁22分40秒だった。
デスクトップのi7の4gメモリで11分20秒だった。
307名無しさん:2010/10/05(火) 23:08:17 0
【 メーカー 】 FRONTIER
【 型番   】 FRM908/23A
【   .CPU.  】 CORE i7 870 (2.93Ghz)
【   Mem   】 8GB
【   OS    】Windows 7 Home Premium (64ビット) 
【 その他  】 マカフィー常駐、2chブラウザ起動

▼スコア
【 104万桁 】12秒
【 419万桁 】1分7秒
308名無しさん:2010/10/06(水) 22:56:38 0
【 メーカー 】 Epson Direct
【 型番   】 Endeavor MR6700
【   .CPU.  】 Core i5-661
【   Mem   】 4GB PC3-10600
【   OS    】 Windows7 Professional 64bit
【 その他  】 ブラウザ、メーラー等常用ソフト起動

▼スコア
【 104万桁 】 12秒
【 419万桁 】 1分9秒

XP、C2D E6600からの買い替え。
CドライブにSSDインテルX25-M搭載で体感的にも爆速。
309名無しさん:2010/10/22(金) 18:47:45 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】Express 5800/110Gd
【   .CPU.  】Core i7 875K@仮想880
【   Mem   】4*2GB
【   OS    】Windows 7 Pro 64bit
【 その他  】 ケースはメーカー製

【 104万桁 】11秒
【 419万桁 】58秒
310名無しさん:2010/10/23(土) 04:35:35 0
>>309 それはメーカー機とは言わんだろ
311名無しさん:2010/10/30(土) 09:05:01 0
【 メーカー 】 DELL
【 型番   】 optiplex755MT
【   .CPU.  】 Core2Duo E8400 3.0GHz
【   Mem   】 2GB (2GB DDR2-SDRAM)
【  HDD   】 WD SATA2 250G
【   OS    】 XpPro SP3 32bit
【 その他  】定格で・・

▼スコア
【 104万桁 】 16秒

思ったより遅くてショック・・・・
312名無しさん:2010/11/03(水) 22:56:42 0
>>311
テンプレ通りだ気にスンナ
313名無しさん:2010/11/07(日) 19:19:36 0
【 メーカー 】 lenovo
【 型番   】 ThinkCentre M58 Small
【   .CPU.  】 Pentium Dual Core E5300 2.6GHz
【   Mem   】 2GB(1GB×2)
【   OS    】 Windows Vista Business
【 その他  】 色々とソフト常駐
▼スコア
【 104万桁 】 22秒

メモリを4GBにしようかな



314313:2010/12/10(金) 17:50:25 0
メモリを4GBにしてみた(デュアル稼動)

▼スコア
【 104万桁 】 21秒

1秒だけ速くなったw
でも増設してPCの動きに余裕を感じるし
Vistaの重さが気にならなくなった
315名無しさん:2010/12/10(金) 19:34:40 0
不要なサービスやら普段使わないタスクトレイのプログラムを
止めてみてはどうだろう?
あと1sec位縮まらない?
316名無しさん:2011/01/24(月) 01:43:55 0

317名無しさん:2011/01/24(月) 19:09:21 0
【 メーカー 】EPSON
【 型番   】MR6900
【   .CPU.  】Core i7 2600
【   Mem   】16GB
【   OS    】Windows 7home 64bit
【 その他  】

【 104万桁 】10秒
【 419万桁 】52秒
318名無しさん:2011/01/26(水) 02:28:19 0
【 メーカー 】 Toshiba
【 型番   】 dynabook MX/43LWH
【   .CPU.  】 Core 2 duo U9400 1.4GHz
【   Mem   】 2GB(2GB×1)
【   OS    】 Windows 7 Home Premium x86
【 その他  】 SSDに換装済み
▼スコア
【 104万桁 】 39.341秒

720pはいけるがフルHDになるとカクつく
Sandyのシングルコア能力の高さに嫉妬w
319名無しさん:2011/01/26(水) 17:14:31 0
>>280

>>284

【 メーカー 】NEC
【 型番   】Express5800/S70 タイプRB
【   .CPU.  】Pentium G6950 (2.8GHz)
【   Mem   】1GB+2GB
【   OS    】Windows 7 Enterprise 評価版 64bit
【 モニター 】15インチ+26インチテレビ
【 その他  】MSE常駐 Firefox3.6 Live2ch

【 104万桁 】16秒
【 419万桁 】1分25秒
320名無しさん:2011/01/29(土) 01:33:31 0
はやくベンチマーク自身が64ビット対応となり、
SSEなどを使えて、マルチコア化にも対応したコードになるべきだろう。
321名無しさん:2011/03/03(木) 17:20:34.27 0
>>317はカワイソスだな
322名無しさん:2011/03/26(土) 12:05:06.32 0
【 メーカー 】EPSON
【 型番   】MR6900
【   .CPU.  】Core i7 2600
【   Mem   】16GB
【   OS    】Windows 7home 64bit
【 その他  】

【 104万桁 】10秒
【 419万桁 】52秒

無償修理から戻ってきました。
323名無しさん:2011/04/07(木) 16:16:16.43 0
【 メーカー 】 IBM(レノボではない)
【 型番   】 8320-86J
【   .CPU.  】 Celeron 2.20GHz
【   Mem   】 760MB
【   OS    】 Windows XP Pro
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 +000時間 02分 20秒
【1677万桁 】 +001時間 17分 51秒
324名無しさん:2011/04/14(木) 20:38:06.80 0
- まだ未計算です。[ 1.6万桁]

- まだ未計算です。[ 3.2万桁]

- まだ未計算です。[ 6.5万桁]

+000時間 00分 01秒 [ 13万桁]

+000時間 00分 03秒 [ 26万桁]

+000時間 00分 07秒 [ 52万桁]

+000時間 00分 12秒 [ 104万桁]

+000時間 00分 34秒 [ 209万桁]

+000時間 01分 22秒 [ 419万桁]

+000時間 03分 06秒 [ 838万桁]

+000時間 06分 40秒 [1677万桁]

+000時間 12分 34秒 [3355万桁]
325名無しさん:2011/09/27(火) 21:23:42.76 0
【 メーカー 】 NEC
【 型番   】 Express5800/S70 タイプRB
【   .CPU.  】 Intel Core i7 870s (定格)
【   Mem   】 DDR3-1066 4GBX2
【   OS    】 Windows7 Ultimate 64bit
【 その他  】 avast常駐
▼スコア
【 104万桁 】 11秒

いわゆる鼻毛鯖に換装してみた。

πは速いけど、2004r3やHDBENCHじゃQ9450に余裕で負けるって悲しい。
326名無しさん:2011/10/13(木) 13:54:32.84 0
【 メーカー 】hp
【 型番   】p7-1040jp
【   .CPU.  】i5 2500
【   Mem   】4GB
【   OS    】windows 7 64bit
【 その他  】norton internet security 2012

▼スコア
【 104万桁 】11秒
【 419万桁 】59秒
327名無しさん:2012/02/04(土) 19:03:38.48 0
【 メーカー 】DELL
【 型番   】Vostro 220MT
【   .CPU.  】Core2 Duo E7400 @3.5GHz(BSELmod)
【   Mem   】DDR2-6400 1GBx2
【   OS    】WindowsXP Home SP3 32bit
【 その他  】avast等常駐ソフト有り

▼スコア
【 104万桁 】16秒
【 419万桁 】1分37秒
328名無しさん:2012/02/11(土) 18:40:51.14 0
【 メーカー 】hp
【 型番   】DC7800US
【   .CPU.  】Celeron430(1.8GHz)
【   Mem   】3GB
【   OS    】windows 7 32bit
【 その他  】Microsoft Security Essentials

▼スコア
【 104万桁 】46秒
【 419万桁 】3分45秒

もうちょっと速くてもいいんじゃない?何か足引っ張ってるっぽい
329名無しさん:2012/02/11(土) 19:22:02.86 0
【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV-E5220
【   .CPU.  】 Pentium 4 661 3.6GHz
【   Mem   】 DDR2-533 2MB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP3(32bit)
【 その他  】 HDD:Hitachi HDS721616PLA380(160GB) + WD WD16 00JS-55NCB1(160 GB)

▼スコア
【 104万桁 】 37秒
【 419万桁 】 3分12秒
330名無しさん:2012/02/12(日) 16:01:51.25 0
>>329 メモリすくね^^
331名無しさん:2012/02/12(日) 19:38:17.72 0
メモすく
332名無しさん:2012/02/12(日) 22:02:52.12 0
【 メーカー 】 Acer
【 型番   】 Aspre AM5400-H64D
【   .CPU.  】 PhenomII x6 1035T 2.6GHz
【   Mem   】 DDR3-1333 2GB×4 8GB
【   OS    】 Windows7 Home Premium 64bit
【 その他  】 HDD:Seagats ST3500418AS 500GB SATA

▼スコア
【 104万桁 】 22秒
【 419万桁 】 2分06秒
333名無しさん:2012/02/14(火) 22:17:23.22 0
【 メーカー 】 Gateway(旧)
【 型番   】 GX-450
【   .CPU.  】 Pentium 2 Xeon 450 Mhz 2基
【   Mem   】 1792MB
【   OS    】 winXP Pro 32bit
【 その他  】 Gavotte RAMDisk 上に置いて計測

▼スコア
【 104万桁 】 4分27秒
【 419万桁 】 21分54秒
334名無しさん:2012/02/15(水) 21:40:31.46 0
【 メーカー 】 HP
【 型番   】 CQ1140JP
【   .CPU.  】 AMD E-450 1.65GHz
【   Mem   】 2GB
【   OS    】 Windows7 Home Premium 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 49秒
【 419万桁 】 3分58秒
335名無しさん:2012/02/16(木) 00:04:49.55 0
【 メーカー 】 マウスコンピュータ
【 型番   】 M720WE1
【   .CPU.  】 C2D T9300 2.50GHz
【   Mem   】 4GB DDR2(5-5-5-15)
【   OS    】 WinXP Pro 32bit SP3
【 その他  】 Gavotte RAMDisk上にて計測

▼スコア
【 104万桁 】 19秒
【 419万桁 】 1分49秒

4年前のだが、ゲフォ8800M GTXのお陰でBD-R化で延命が効いた。
336名無しさん:2012/02/16(木) 00:41:41.21 0
【 メーカー 】 HP
【 型番   】 xw6600
【   .CPU.  】 Xeon E5430 2.66GHz 2基
【   Mem   】 12GB FB-DDR2(5-5-5-15)
【   OS    】 WinXP Pro 32bit SP3
【 その他  】 Gavotte RAMDisk上にて計測

▼スコア
【 104万桁 】 18秒
【 419万桁 】 1分46秒

32Gメモリ(予定)と8C8TでXP-32を使い倒す!
337名無しさん:2012/02/16(木) 01:43:22.12 0

【 メーカー 】 HP
【 型番   】
【   .CPU.  】 AMD1065T
【   Mem   】 8G
【   OS    】 Windows7 Home Premium 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】 21秒
【 419万桁 】 1分56秒


6コアは飾りですか?
338名無しさん:2012/02/16(木) 21:00:21.23 0
【 メーカー 】 SONY
【 型番   】 PCG-505SX
【   .CPU.  】 MMX Pentium 300 MHz
【   Mem   】 64→128MB
【   OS    】 Win2k SP4
【 その他  】 HDD 6→30GB

▼スコア
【 104万桁 】 9分13秒
【 419万桁 】 44分11秒

10年でNOTE-PCは>335比で25倍進歩した
Workstationは>336>333比で12倍か
すげえな…
339名無しさん:2012/02/19(日) 22:06:01.65 0
>>337
C2DとC2Q同クロックだとほとんど同じスコアが出るからな…
このベンチも、もう意味ないな。
340名無しさん:2012/02/19(日) 22:49:36.41 0
そりゃシングルスレッド性能を測るためのベンチですから
341名無しさん:2012/02/19(日) 23:02:25.78 0
正確にはパイ焼きの性能
342名無しさん:2012/02/23(木) 00:28:40.93 0
コアが増えれば増えるほど無意味なベンチと化すなw
343名無しさん:2012/02/24(金) 17:50:46.71 0
>336の8C8Tと>335の2C2Tがほとんど一緒とか、切ないわ…
344名無しさん:2012/03/01(木) 22:57:54.03 0
>>329です。661 3.6GHz→670 3.8GHzに換装しました。
2秒も速くなるとは。

【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV-E5220
【   .CPU.  】 Pentium 4 670 3.8GHz
【   Mem   】 DDR2-533 2MB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP3(32bit)
【 その他  】 HDD:Hitachi HDS721616PLA380(160GBシステムドライブ) + WD WD16 00JS-55NCB1(160GB)

▼スコア
【 104万桁 】 35秒
【 419万桁 】 3分04秒
345名無しさん:2012/03/04(日) 03:13:40.44 0
【 メーカー 】 FRONTIER
【 型番   】 FRS514
【   .CPU.  】i5-2500K
【   Mem   】 8GB DDR3-1333 4GB×2
【   OS    】 Windows7 Home Premium 64bit
▼スコア
【 104万桁 】 10秒
【 419万桁 】 53秒
i5 シングスレッドでも速いのはターボブーストがかなり効いてる。
TB効かない省電力モードだと104万桁が15秒まで落ち込むよ。
346名無しさん:2012/03/04(日) 09:46:47.98 0
>>344
一応つっこんどく。メモリ少ねえなぁ・・・。増設しろよ。
347名無しさん:2012/03/04(日) 14:37:33.61 0
>>329です。何気なくやってみたら更新きました。
クロック0.2上がったら104万桁で3秒、419万桁が13秒速くなった。Pen4いいね。

【 メーカー 】 富士通
【 型番   】 FMV-E5220
【   .CPU.  】 Pentium 4 670 3.8GHz(定格)
【   Mem   】 DDR2-533 3GB
【   OS    】 WindowsXP Pro SP3(32bit)
【 その他  】 HDD:Hitachi HDS721616PLA380(160GBシステムドライブ) + WD WD16 00JS-55NCB1(160GB)

▼スコア
【 104万桁 】 34秒
【 419万桁 】 2分59秒
348名無しさん:2012/04/03(火) 02:25:56.26 0
【 メーカー 】富士通
【 型番  】FMV-D5250
【  .CPU. 】Core2 Duo E4600 2.40GHz
【   Mem  】DDR2-533 2GB
【   OS   】Windows XP Home SP3
【 その他 】CPUをカスタムメイド外の物に換装。HDDはWD5000AAKB(500GB IDE接続)

▼スコア
【 104万桁 】25秒
【 419万桁 】2分16秒
349名無しさん:2012/04/19(木) 21:35:50.73 0
【 メーカー 】SONY
【 型番  】Vaio-J VPCJ23
【  .CPU. 】Pentium B960 2.20GHz
【   Mem  】8GB
【   OS   】Windows 7 Home SP1 (64bit)
【 その他 】ESET等常駐あり

▼スコア 
【 104万桁 】18秒
【 419万桁 】1分28秒

安いCPUでもかなり出たのでビックリしますた。
350名無しさん:2012/04/19(木) 21:45:28.20 0
すげぇ早いな
ペン4でもそんなに性能がいいのかよ・・・
351名無しさん:2012/04/19(木) 21:47:02.17 0
>>349
Core i7 920よりよいスコアだ
ハイエンドPCを謳ってよいレベル
352名無しさん:2012/05/10(木) 11:49:06.41 0
【 メーカー 】東芝
【 型番   】EQUIUM 3510
【   .CPU.  】Celeron Dual Core E1500 2.2GHz
【   Mem   】DDR2-800 1GB + 2GB
【   OS    】Windows7 Home Premium 32bit
【 その他  】お婆ちゃんの麻雀ゲーム用に買ってあげた中古PC

▼スコア
【 104万桁 】35秒
【 419万桁 】3分3秒

353名無しさん:2012/05/12(土) 23:18:04.01 0
>>352
コンピューターおばあちゃんでは飽き足らず
コンピューター麻雀おばあちゃんを作り出すとは・・・

まあ、ちょっぴり感動したんだけどな
354 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/01(金) 10:25:03.48 0
おはむぅ('ω'`)
355名無しさん:2012/06/27(水) 11:34:52.88 0
【 メーカー 】東芝
【 型番   】EQUIUM 3510
【   .CPU.  】Celeron Dual Core E1500 2.2GHz
【   Mem   】DDR2-800 2GB + 2GB
【   OS    】Windows7 Home Premium 32bit
【 その他  】>>352からメモリを4GBに増設してあげた。

▼スコア
【 104万桁 】32秒
【 419万桁 】2分54秒
356名無しさん:2012/06/30(土) 16:23:34.73 0
>>349
同クロックのCore2 Duoより速いとはな…
ローエンドとしてはコスパ良すぎw
357名無しさん:2012/07/12(木) 00:36:16.92 0

【 メーカー 】 Lenovo
【 型番   】 H330 11855XJ
【   .CPU.  】 Core i5 2320
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows 7 Home Premium 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】11秒
【 419万桁 】1分1秒

価格コム、デスクトップパソコン 人気売れ筋ランキング 2位
購入記念age
自作派だが、4万でこれが買えるなら、もう止めだな。しばらくは。
強いていえばUSB3.0があれば最強。ま、増設すればいいけど。


358名無しさん:2012/10/31(水) 00:39:52.92 0
【 メーカー 】NEC
【 型番   】PC-9821Xa13/W12
【   .CPU.  】K6-III 400MHz
【   Mem   】192MB
【   OS    】windows95
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】9分6秒
359名無しさん:2013/05/06(月) 12:30:49.03 0
【 model 】HP xw8600 Workstation
【 OS 】Windows 7 Pro 64-bit SP1
【 CPU 】Xeon X5470 @ 3.33GHz (Harpertown) * 2基
【 memory 】DDR2-5300 ECC FB-DIMM 64 GB
【 etc.. 】

▼スコア
【 104万桁 】16秒
【 419万桁 】1分43秒

中古購入記念
xeonといえど、4年前のものはこんなもんか。
360名無しさん:2013/05/11(土) 16:58:51.29 O
Sundyのi5 2410Mと大体同じ速度だな
361名無しさん:2013/06/03(月) 02:55:10.16 0
>>359
3千円ちょっとのセロリンG530と同等だな
362名無しさん:2013/06/07(金) 18:10:14.31 0
淫照毎年CPU更新するから金手間掛けてOCする意味も楽しみももうない
363名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN 0
【 メーカー 】 Lenovo
【 型番   】 G500 20360
【   .CPU.  】 Celeron 1005M
【   Mem   】 4GB
【   OS    】Windows 8 64bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】20秒
【 419万桁 】1分39秒
364名無しさん:2013/11/16(土) 20:07:26.99 0
【 メーカー 】 Dell
【 型番   】Latitude E5400
【   .CPU.  】 C2D P8600
【   Mem   】 4GB(3.46GB)
【   OS    】Windows 7 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】21秒
【 419万桁 】1分58秒
365名無しさん:2013/12/20(金) 12:15:34.53 0
【 メーカー 】hp
【 型番   】DC7800US
【   .CPU.  】Celeron Dual-Core E3300 (2.5GHz)
【   Mem   】3GB
【   OS    】windows 7 32bit
【 その他  】Microsoft Security Essentials

▼スコア
【 104万桁 】25秒
【 419万桁 】2分22秒

>>328 から中古E3300に換装
366名無しさん:2014/01/24(金) 12:26:04.73 0
【 メーカー 】 Dell
【 型番   】Latitude E5400
【   .CPU.  】 C2D T9800
【   Mem   】 4GB(3.46GB)
【   OS    】Windows 7 32bit
【 その他  】

▼スコア
【 104万桁 】16秒
【 419万桁 】1分38秒

>>364をT9800に交換
367名無しさん:2014/02/23(日) 23:57:41.92 0
【 メーカー 】Apple
【 型番   】iMac (27-inch, Late 2013) ME089J/A
【 .CPU.  】Core i5-4670 3.4GHz (TB3.8GHz)
【   Mem   】24GB (4GBx2 + 8GBx2)
【   OS   】MacOS X 10.9 + Bootcamp + Windows7 Professional 64bit
【 その他  】PCIe接続フラッシュストレージ1TB

▼スコア
【 104万桁 】9秒
【 419万桁 】49秒
【 1677万桁 】3分56秒
【 3355万桁 】8分34秒

TurboBoostモードに全然ならず、3.4GHzにはりついたまま
368名無しさん:2014/03/03(月) 20:52:47.73 0
OSXで計算してるの?
Win7で計算してるの?
369名無しさん:2014/04/03(木) 15:00:14.88 0
【  メーカー 】 NEC MATE
【   CPU  】 Intel Core 2 Duo E6700 @ 2.66GHz
【   Mem   】 バッファロー PC2-5300 3GB
【   M/B   】 MSI MS-7263N1
【  HDD  】 Seagate ST3808110AS SATA-II 3.0Gb/s
【   O S   】 Windows 8.1 32-bit

【 104万桁】 19秒
【 419万桁】 1分54秒
【1677万桁】 9分29秒
【3355万桁】 20分29秒
370名無しさん:2014/04/06(日) 05:52:27.63 0
【  メーカー 】 FUJITSU FMV ESPRIMO
【   CPU  】 Intel Core i3 530 @ 2.93 GHz
【   Mem   】 Micron Technology 8JTF12864AZ-1G4F1 1 GB DDR3-1333 DDR3 SDRAM×2
【   M/B   】 Wistron Corporation JIQ57Y
【  HDD  】 WESTERN DIGITAL WD2500AAKX
【   O S   】 Windows 7 32-bit

【 104万桁】 14秒
【 419万桁】 1分19秒
【1677万桁】 6分22秒
371名無しさん:2014/05/25(日) 07:54:42.22 0
age
372名無しさん:2014/10/28(火) 11:35:45.44 0
【  メーカー 】 iiyama
【   CPU  】 Intel Core i3 4100M @ 定格2.5GHz
【   Mem   】 DDR3L 1600 4GB*1
【   M/B   】 B86
【  HDD  】 1TB
【   O S   】 Windows 8.1 64-bit

【 104万桁】 15秒

ノートでこれかよ・・・
373名無しさん:2015/02/11(水) 21:18:42.68 0
テスト
374名無しさん:2015/02/11(水) 21:32:44.13 0
【  メーカー 】 ASUS
【   CPU  】 Celeron N2830
【   Mem   】 4GB
【   OS    】 Windows 8.1 with Bing 64bit
【 その他  】 実は再測定値。

▼スコア
【 104万桁 】 38秒
【 419万桁 】 2分58秒
375名無しさん:2015/03/02(月) 23:52:59.69 0
100万桁計測は意味無くなったような気がする。
376名無しさん:2015/03/03(火) 09:10:55.28 0
486の頃は3日くらいかかってたけどな
377名無しさん:2015/03/03(火) 10:25:29.70 0
37分46秒 Pentium (90MHz)
53分54秒 Pentium (75MHz)
1時間17分07秒 Am486DX4 (100MHz)
1時間59分19秒 Am5x86 (75MHz)
143時間8分26秒 i80486SX (25MHz)

486SXだけ異様に遅いよね、バス幅でそんなに影響出てたんだろうか。
378名無しさん:2015/03/03(火) 13:04:04.46 0
コプロが無いからじゃない?
379名無しさん:2015/03/03(火) 21:34:08.22 0
あぁ、納得。
そういや16bitバスは486SXじゃなくて386SXだった。
380名無しさん:2015/03/07(土) 18:44:16.53 0
>>376
それ486SXだろ、FPU非搭載だからしかたがない
486DXだと数時間じゃなかったか。SuperPI は主にFPUで演算してるから。
381名無しさん
エプノテとか遅かったよ
純正5x86に乗せ換えても