WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part6
1 :
Socket774 :
2010/05/01(土) 13:44:30 ID:zupQPEvC WesternDigital製HDDのCaviarGreenシリーズにおいて型番が
WD**EADS/WD**EARS等の製品でリード・ライトの異常な速度低下
いわゆる「低速病」の報告が日本国内や海外で相次いでいます。
症状としてはリード・ライトの速度が最低でおおよそ数MB/sまで落ち込み
ファイルやフォルダの読み書きが極端に遅く感じられることもあります。
ただし明らかな物理的故障やそれに準じる状態とは異なり、またPIO病とも違います。
またAdvanced Format Technology(AFT)と直接の関係はありません。
他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に
失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。
このスレは原因究明のため情報を収集し共有するために立てられました。
該当HDDで同様の症状があればぜひテンプレに記入し報告をお願いします。
建設的な議論を心がけ、煽りや罵倒はご遠慮願います。
最低限のマナーすら守れない荒らしは相手せずに放置してください。
前スレ
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270812738/
現在、低速病とよばれる原因となっている情報は以下の3つ (1)単にAFTの「仕様」を、低速病と勘違いしている (2)ハードウェア絡みのトラブル (3)AFTの処理が遅すぎて、OSがハードトラブルと誤認識し、結果的にPIO病になりやすい (1)解説 現在の主要OS(win7含む)が、マルチセクタの時代についてこれていないのが主な原因。 時代がエミュレーションセクタに完全対応できていないまま、WDが見切り発車した。 それがEARSシリーズ。 物理セクタの情報を偽装して返答するため、現在のOSからは内部セクタを判別できない。 だから対策のしようがない。 もともとVista時代から多セクタを扱おうとする動きはあった(MSもその趣旨を発表している)、 しかし現在出回っているOSとソフト、そしてファイルシステムが完全に対応できていない。 これはWindows全部が当てはまる。XPでのみ対策すればいいというのは誤った情報。 XPもWin7も遅くなる爆弾を抱えている。WDは、アライメントツールを使えば ふつうに使えるといっているが、これは嘘。先頭領域のアライメントをいくらそろえても無駄。 Win7でも遅くなる理由: OSがNTFSのMFTを書き換える際、クラスタサイズ(通常は4KB)よりも 細かいデータ量を書き換えるため、遅くなる。 各種計測ソフトを使用すれば、書き込みサイズはすぐにわかる。
(2)解説 具体例がいくつか出てきたが、PIO病と、本当の速度低下(原因不明)に分類される。 PIO病か、それ以外の障害かを判別する方法は、HDTuneで速度計測すると判別できる。 PIO病は、CPU使用率が50%ほどになる。それ以外の障害は、CPU使用率はほぼゼロ。 これから研究すべき症例は、PIO病じゃないのに常に遅い転送速度になる個体。 調べたところで、個体不良で片付く可能性が高いが。 この不良個体が極端に多い場合は、富士通MPGやIBMのDTLA事件のように、 不良ロットが大量に出てしまったという個別案件で片付く可能性がある。 (3)解説 AFTの書き込み待ち処理がたまってくると、HDDからOSへの返答が極端に遅くなる。 その際、OSは「このHDDはおかしい=転送速度を下げて様子を見よう」という処理をし、 これがPIO病と同じ処理をたどる形になるため、健康体なのにPIO病になる。 Linuxなどの他のOSで計測して、転送速度が復活する場合はこれ。 (ただし、これはまだ推測の域を出ていない。要追加調査) 以上
> AFTの書き込み待ち処理がたまってくると、HDDからOSへの返答が極端に遅くなる。 いやそれはないよ。 遅くなると言われるgcc4.4.3のコピーでも Linuxで実測したら遅くはないからさ。 CentOS 5.4/ext3 > 型番(先頭セクタ位置) > 7K2000.C(63s)/ 1分58秒4 > WD10EACS(63s)/ 1分59秒4 > WD20EADS(63s)/ 1分50秒6 > WD20EARS(64s)/ 1分54秒4 CentOS 5.4/ntfs-3g 型番(先頭セクタ位置) > 7K2000.C(63s)/ 2分13秒0 > WD10EACS(63s)/ 2分09秒8 > WD20EADS(63s)/ 2分11秒4 > WD20EARS(64s)/ 2分17秒2 > HD154UI(63s)/ 2分18秒8
95 :Socket774 :sage :2010/04/24(土) 13:33:57 ID:POKsogFe
mkbigtree4win.bat ----------------
大量極小ファイルでパフォーマンス低下するWin 7の対策パッチがMSから出たので
http://support.microsoft.com/kb/981208/en-us パッチ当て前後でどの程度パフォーマンスが変わるか調べるために作ってみました
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfM2Rod3Iybms1&hl=ja うちのWin7_64/E6300/WD20EARS/NTFSでは3分数秒、パッチ後は3分30秒前後。
パッチを当てたら所要時間が10%強余分にかかるようになりました。
わかってる人だけ、更地の別ディスクでのお試しをお勧めします。
※
何度もこういうことを繰り返しているうちにWindowsはどんどん重くなり
やがてはまともに使えなくなってリブートするしかなくなります。
言語等でファイルを大量に連続で書き出していた人はご存知でしょうけど
この糞っぷりは昔から変わらない。WD20EARSに限らず他社7200rpmモデルでも同じ。
実験はほどほどで切り上げて、そのまま使い続けずにリブートして下さい。
「そんな重くなるなんてWD緑だけだろ」と疑う人のために無限リピートモードあり。
Search Indexserの動いているシステムHDDで無限リピートすると
かな漢字変換すらまともに動かなくなります。やむを得ず強制リブートして
NTFSが腐って再起動しなくなったとか言っても自己責任なのでよろしく。
467 :Socket774 :sage :2010/04/29(木) 11:00:05 ID:kpOf+sTE
>>464 mkbigtree4win.bat を読んだけど、これをやって「遅くならない NTFS」ってあるのかい?
MFT がフラグメント起こすから遅くなるだけの気がするが。
469 :Socket774 :sage :2010/04/29(木) 11:43:27 ID:TSKheZIJ
もしそう思うなら1KB程度のファイルをコピーするように書き換えてやってみればいい。
MFTがどうとか論じる人なら簡単に試せるだろう。
471 :Socket774 :sage :2010/04/29(木) 12:22:56 ID:TSKheZIJ
copyモードでけた。約3KB弱の自分自身をコピーする。
パッチ当て前までのロールバックが面倒なのでパッチ当て前の時間を測ってないのと
今EARSをつないでないのでEACSで1回試しに回してみただけだけど、
うちのWin7_64/E6300/WD10EACS/NTFSではパッチ後の実行時間は約10分30秒。
ttp://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfNGd6OGs2aGhu&hl=ja メモリの食いつぶし方は13Bytes大量作成と同じように見える。
472 :Socket774 :sage :2010/04/29(木) 12:39:05 ID:TSKheZIJ
Linuxでntfs-3g/fuseでマウントして
MFTに入ってしまう程度のファイルを大量作成するshを1時間ほど回し続けても
低速病のような症状にはならなかったんだよね。
だからHDDそのものの問題ではない/Windowsの問題だろうと自分では結論づけた。
MFT肥大化の問題だとも思ってなかったのでそれほど突き詰めてやってみたわけじゃないけど。
これは無限リピートモードとかつけてないけどLinux用
ttps://docs.google.com/Doc?docid=0AXFrPli4FeuOZGhjaHpkM2tfMmd2cTYyd2M0&hl=ja
メーカー側の動きは何も無いのか
8 :
Socket774 :2010/05/01(土) 14:21:27 ID:1gyzneG6
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃ i:::::::イ ` ̄ー─--ミ::::::::::::| |┃ {::::::::| / :: \ \:::リ-} ガラッ. |┃ ',::r、:| ⌒ ⌒ !> イ |┃ ノ// |:、`{ .:: 、 __ノ |┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::| |┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 |┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 |┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 |┃ __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─ ノ:::::::ノ丿|
KB981208をインスコしてから
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/special/aft/ でmimic4kpをダウソして、インスコしたんだけど
(途中でカスペがこのソフトはSystem32\にmimic4kp.sysを勝手にインスコしようとしてるよって警告出したが、強行)
で、再起動してExamDiskで見たら、全部のHDDの物理セクタサイズが4096に偽装されている。
これ、指定したHDDのみを4096に偽装できないのかね。
それともこれで問題ないのか?
なんでこのスレって低速病の予防方法とか直し方のテンプレがないの?
お前が勘違いしてるだけだから
このスレでも次のような展開になるのでしょう。 安価→投げ売り→売り逃げ→低品質の証拠だ。 海門騒動→公式表明→今年はWDの番だ→印象操作書き込み。
最初から Linux にしてファイルシステムに何を使おうが問題なしということでいいですか? いいですか?
>>15 それってなんか「Windowsではやばい」みたいな言い方だな。
手を変え品を変えご苦労なことだ。
解決した報告もごちゃ混ぜで貼り付ける人マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
18 :
Socket774 :2010/05/01(土) 22:57:44 ID:huW546P0
つまり簡単に言うと、今のところ EARS は使うなってことか? つか安売りに騙されないようにしないとな
明日、午前中に行けばクレバリーの特売EARS買えますか? 残り何台ぐらいですか?
EARSを買え、いくらでもアキバにあるぞ1万以下なので買ってくれ。 おれは、いらないけどさ。 今は、hitachi一択です。
このスレの登場人物 ・WD ・MS ・EARS購入者 それぞれの声 ・WD 4096バイトのディスクを出しました!アライメントをそろえれば問題なく使えます。 アライメントを考慮しないで設計されたOSはクソです! (WinXP・Win2000以前) MFTの書込時でアライメントの区切りを守らないOSもクソです! (WinXP・WinVista・Win7) うちは悪くないよ。遅くなる原因は、MSが悪い。現にLinuxじゃ遅くならないしね。 WDは最高のコストパフォーマンスを提供します! Win7でも遅くなる? いや原理的には遅くなりますが、売り上げ落ちるから発表しませんよ絶対! それに、このスレでしか知られていませんから黙っててくださいよ・・・ ・MS アライメントだと?知らんがな。25年前からLBA63から開始させるのが決まりだったんだよ。 まあSSDなどの将来を見越して、Vista以降は2048から開始にしたけどさ。 だからといって、過去のOSまで遡って突然4KBごとにHDDアクセスしろとか無理すぎる。 そんなことをしたら、既存のHDDに512バイトだけ書きたいときに 残り7セクタ分、余計なアクセスをさせることになるだろ? だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。 これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。 内部セクタを名乗らない以上、HDDアクセスに対して512バイトも4096バイトも両方とも 生かすことは不可能だ。だから、うちは悪くない。EARSが遅くなる原因は、WDが悪い。 ・EARS購入者 あぁこれが低速病か・・・当然のことながらテストツールでは正常判定か。 俺らはどうすればいいの・・・もうEARSなんて絶対いやぁず
俺もhitachiにしとけばよかった いくらバルクとはいえこんな欠陥品無説明で売るなよな…
WD20EARS@Windows Home Server でジャンパやアラインメントなしで そのまま使ってたら低速病になった(とてもじゃないが実用にならないレベル) のでアラインメントツール使ってみたら見違えるほど速くなった。 少なくとも応答速度面についてはさほど不満はなくなった感じ。 …AFT絡みの速度問題はコレ実際なってみてわかったんだがかなりクリティカル な問題なのにWDは広報が足りないんじゃないだろうか。 まだまだXPとか使ってる人多いと思うし売るときに販売店経由でユーザーに 説明するぐらいしてもいいような気がするんだが。。
そもそもバルクで売ることは想定してません!
99の店頭には「XPで使うときは〜」書いてあった記憶が
低速病は未購入者の脳内でおきる病
27 :
Socket774 :2010/05/02(日) 00:59:42 ID:QYvnKNY0
2T EADSのSMART値で変なことが、 1st day CrystalDiskInfoに警告 回復不能 1個 代替保留 3個 代替 0個 2nd day WHSから外して DLGをかけ異常なし。 回復不能 1個 代替保留 3個 代替 0個 3rd day O fil をかけた。 回復不能 1個 代替保留 0個 代替 0個 4th day 様子見でWHSに戻した。 回復不能 1個 代替保留 0個 代替 0個 5th day 回復不能が増えた 回復不能 2個 代替保留 0個 代替 0個 6th day 回復不能が無くなった 回復不能 0個 代替保留 0個 代替 0個 SMART値は、CrystalDiskInfo読み。こんなのあり?
対応してない古いバージョン使ってぐちゃぐちゃ言っているのもいるしな・・・
>>26 が言うように脳がおかしいのは確かだろうな
もうEARSの低速病の人はAlignしろってことでよくないか? 問題はEADSなのに低速病の人だろう
よくねーよ馬鹿
それでもサムソンのHDD買うよりはマシだと信じてWD15EARSを買った。 正解だったと思う。性能は十分だし低消費電力だし、静かだし。
http://hpcgi1.nifty.com/yosh/special/aft/ >一方、アドバンスト・フォーマットに対応しているWD20EARSはというと、
>やはりアドバンスト・フォーマットの情報が表明されていません。
>アドバンスト・フォーマットの情報はオプション扱いで表明しなくても悪くはないのですが、
>これではアドバンスト・フォーマット対応を簡単に判断することができません。
↓
>マイクロソフト社からWindows 7およびWindows Server 2008 R2用の
>修正プログラムの提供が開始されましたので、Windows 7に
>この修正プログラムを適用してアクセスパターンが変化するかを確認してみました。
↓
>WD20EARSは物理セクタサイズを表明しないので性能の改善はありませんでした。
※簡単なまとめ
EARS(のファームウェア)はAFTだと申告しない
↓
マイクロソフトの修正プログラムが効果なし
↓
AFTが原因で速度が遅い問題は未解決のまま
↓
\(^o^)/オワタ
ν速にまでスレ立ててやがる 本当に印象操作(工作)する人っているんだなw 不具合報告が少なくて残念だったなww
,,.....,, ξ _、,_ミ δ ッJヾ てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
テンプレ対策案 ■ Linux の場合: - パーティションを切る時のオプションを忘れずに(Linuxファイルシステムスレより) $ fdisk -H 244 -S 56 デバイス名 - format -- ファイルシステム:ext[34], NTFS を含む殆どで利用可能 - いずれも低速病はみられない。 ■ Windows 7 の場合:あなたが記入 ■ Windows XP の場合:あなたが記入
38 :
Socket774 :2010/05/02(日) 12:17:54 ID:ZAbdVWDr
AHCIは関係あるの?ないの? 俺のG31は出来ないので躊躇してんだよな。
OSや環境を問わずになるのが"低速病"のはずだったのに今度はLinuxなら問題ないとか言い出す。 EADSでも起きる筈なのにEARSの新仕様が原因とも言う。 言う事がいつもいつもコロコロ変わりすぎなんだよ。
同じ奴がそれぞれ書き込んでるって思い込む病気は治せ
>>41 誰もそんな事は言ってないんだがな。
片方はOS変えればいいといい、もう片方はOSは関係無いという。
だったらそれらはそれぞれ別々の症状だろ。
にも関わらず全て同じ低速病でゴッチャにしてるのが信用されない原因だと言ってるんだ。
>>40 ・EARSがおかしいと感じる人が増えたので、スレがたった
・初期のころはWindowsXP/Vista/7ユーザしかいなかった。HDTuneの画像などが交わされる
・Win7なら問題ないといっていたが、7をつかってる人でも遅いと感じる人が増えてきた
・XP以外のユーザは影響がないというWDの主張に疑問が出てきた
・EARSユーザが徐々に増えて、WindowsHomeServer、Linuxで検証する人が登場
・そのレポートにより、OSによらずというよりも、管理領域(MFT)の制御方法に問題があることがわかった
・MSの製品はAFTを考慮しない設計のため、MSは全部該当し、Linuxなら問題なく動くことがわかった
・マイクロソフトがAFTのパフォ低下を対策するツールを出した
・有志が検証した結果、EARSには効果なし。EARSがセクタサイズを申告しない問題が発覚
・依然EARSには問題がある。スレは流れつづける
この流れは正常だろ。何がおかしいんだ?
おまえは、この流れの2番目で、いつまでも同じ話題でとどまっていたいのか?
同じメンバーがパート1から全く同じことを同じように主張してるだけなら、
こんなスレいらんわ。情報は日々更新されるからこそ意味があることを知れ。
低速病はないとの前提でレスしてるからな
Linux では、パーティションを切る時のオプションを忘れずにということであって Linux だから低速病と無縁ということではないよ。 Windows にしろ Linux にしろ正しくパーティション切がされてないと問題が起こる ということでわ?
ビッグセクター対策をきちんとした上での低速病疑惑について知りたいのよ
>>43 それではそもそもの発端となったEADSの低速病を説明できんよね。
EARS特有の問題にしようとしてる時点で前提が間違ってるよね。
>>43 の流れは
・ハード的な障害レポートは全部、EARSとは関係ない別の原因だったので除外
・WDの主張どおり、アライメントはあわせてあるのに、おかしい
という前提でのハナシな。
アライメントがズレたまま使って「遅いんですが」とかは問題外。
まとめると、現在の流れと課題は
・WDが主張する正規の使い方をしているにもかかわらず、遅い。
・Windows上では、MSの対策ツールを入れても改善しない。
改善しない理由はWDのAFTに対する決まりごとを守っていなかったから。
WDは、AFTの先陣を切ったくせに、しっかりしろよ
ただの揚げ足取りじゃないのならいつまでも低速病って言葉に拘らずに柔軟に行け
EADSリコールさせるんじゃなかったの? 本当につかえねぇクズどもだな。
確か、EADS+Linuxで起きるという検証が過去にあったよな。 本来の意味での低速病はEADSで起きる問題(個体不良?)で、 EARSのAFT関係のは、単に使い方が悪い話。 EARSでも、EADS同様に、AFT以外の問題で発生することがあるのかもしれない が、AFT起因の話が多すぎて、そんな問題があるのかどうかすらわからない。
低速病主張者がおしなべて低スキル過ぎて有用なサンプルがなさそうなんだよな。 なんでか知らんが何使ってるのか訊くと怒るしさ。 ジサカーなら経験があると思うが たとえば「HDDが壊れた」と呼ばれても問題は別んところにあることはザラ。 切り分けできないで別のとこいじってさらにダメにしておいて 「近頃の○○は」とかのたまう、その程度の人じゃないかと思うわけで。
>>47 EADSで低速になっているのは、単に不良品だっただけ。
WDのHDDが低速になる症状は、250GBのころからチラホラ出ている。
その不良報告がEADSで多ければ問題だが、同様の報告レポートがほとんどない。
反面、EADSとEARSを両方使っていて、EARSだけおかしいと書く人が圧倒的に多い。
このことから、EADSが遅いという人は、単に不良品を掴まされただけ。
HDDに不良はつき物だ。個別の不良に文句を言ったところで意味がない。
個別の不良のEADSに対してEARSはハード的には正常で、
AFTの実装に問題がある可能性が高い。
こうなると、EARSは個別の不良と言う枠を超えて、
この型番の製品全体が欠陥設計になり、ファームの修正などの手当てが必要。
それをWDが認めて修正ファームを出せば、このスレの役割は終わる。
もはや新方式であるAFTの未来にしか興味がないよ
>>51 「これで再現可能」というjavaのsourceが出てたが動かなかった。
>>53 >EARSはハード的には正常で、
>AFTの実装に問題がある
この一文で頭がクラッシュしてしまった。
俺には理解できない。
きっと俺の頭が悪いんだろうな。
>>47 よく解らんが何かと戦って勝ち負けやりたいのなら君の勝ちでいいんじゃない
今バカ売れしているEARSの話題に集中したいね
自分自身の体験としては、大量のフォルダコピー(フォルダ構造のみでファイルは別)で異様に時間が掛かったこと もう一度、別のHDDとで比較してみれば再現性の有無と解かることなんだけど、面倒くさい
>>56 実装って言葉が理解できなかったの?
AFTってデバイスが存在していてチップを物理的に配置する意味と捕らえちゃったのかな?
だったら俺のほうがついていけないわw
ソフトウェアの設計にも実装って言葉を使うから覚えておくといいよ
もう根本のスレタイすら否定してる訳? だったらもうAFT問題で別スレ立てちゃえよ。
俺様体験談や俺様推測・俺様言葉定義はいらないし、
何十行も屁理屈捏ねなくていい。
「これで確実に低速病が再現する」という
>>5 のような何かを出せばいい。
ハードウェアなんだからファームに欠陥があるなら等しく同一の結果を出すはず。
使う人を選んだりしない。
ただし
>>5 はWindows固有の問題で
Linuxでは発生しないことが
>>6 で誰にでも確かめられる。
>>33 (
>>58 )もWindows+NTFS固有の問題だろ。
昔低速病を書き込んだ人間が今でも責任をもって俺宣言して現れてもいないのになぁ
特定しました、(東京都)さん 345 名前: チヌ(東京都)[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 14:11:32.72 ID:vkF9N8rc EARSの低速病には3種類あって回避するにはそれぞれ環境、知識、運が必要になる。 すべて回避してようやくほかのHDD並みに使えるようになる。
そういう情報交換を妨害してやろうというだけが目的のレスって出所が一箇所しかないからみっともない
マジメな話「パーティション切らないで、外付けの倉庫として使う」分には問題無いって認識でいいんすか?
データ自体の損失は無いからね、どこかのHDDと違って。
特定のアクセスで根本的に低速 と、どこかの板のどこかのスレで書かれているのを目にしましたが、 特定のアクセスとは何でしょうか?
>>66 XP/2003/WHSに接続してパーティション切ったらダメ
71 :
Socket774 :2010/05/02(日) 17:37:29 ID:ZAbdVWDr
>>66 低速病発生したら時間かかってしょうがないんじゃないか?
どうしてageる奴は頭の悪い書き込みする場合が多いのか?
9970円でEARS買ってきた それにしてフォーマット長すぎワロタ
GIGABYTEのX48繋いだら、BIOSで毎回"Device Verify Failed"ってでる・・・(´・ω・`)
>>68 "特定"できてるそいつにきいてみたらいいんじゃないか
一通り読んでみたが、 7でシステムSSD、倉庫用EARS2台RAID1で組もうとしてる オレはもう少し待った方が良い?
77 :
Socket774 :2010/05/02(日) 23:21:23 ID:FloKjRqs
価格.comのカキコミみると知らずに買って右往左往してるやつ多いなw
うおー、竿ー
79 :
Socket774 :2010/05/03(月) 00:00:09 ID:TxB0tjjE
>>77 ジャンパー挿すとか、ソフトを使わんといかんという話はしってたけど、
それをやっても、さらに面倒なことになるとまでは知らんかった (´Д`)ハァ…
>>76 別に待つ必要はないんじゃね
7なら何も関係ないし
>>81 正直なところ「G(ギガ)」までは読めたが「T(テラ)」は知らんかった。
いや、ギガも出た当時は知らなかったかも?
次はペタ もうすぐだ
ペタの次はエクサ。 XPは理論上16エクサバイトまで認識するらしいww 32bitか64bitかメモリなのかHDDなのかは忘れたw まぁ冗談はさておき 昨晩2TB通常フォーマットで放置 朝起きてWD Alignをあてた。 で、何も中に入れてない状態で走らせて見た。 * MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s] Sequential Read : 147.502 MB/s Sequential Write : 110.111 MB/s Random Read 512KB : 68.838 MB/s Random Write 512KB : 121.079 MB/s Random Read 4KB (QD=1) : 1.003 MB/s [ 244.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=1) : 1.509 MB/s [ 368.3 IOPS] Random Read 4KB (QD=32) : 1.076 MB/s [ 262.8 IOPS] Random Write 4KB (QD=32) : 1.502 MB/s [ 366.7 IOPS] Test : 100 MB [G: 0.0% (0.1/1863.0 GB)] (x5) Date : 2010/05/03 9:41:20 OS : Windows XP Home Edition SP3 [5.1 Build 2600] (x86) ちなみに構成は CPU:Q6600 低格 mem:2GB×2 グラボ:ラデ4850 512MB 電源:SG-650 HDDは海門1TBとサムチョン750GBとこれ PT2とアイオーのデジタルチューナーとピクセラの3波が付いてる。 ケースはP180 結構どんだけ遅いんだよとwktkしてみたんだが拍子抜け。 これから遅くなっていくのかどうかだな。
>>85 だってwin7対策用のパッチで改善されたかどうかだろ?
そんな胡散臭いのやる気になれんわ。
PT2やデジタル放送の録画専用ドライブだし、録画と視聴が満足にできればそれでいい。
ファイルが増えてくれば遅くなってくるだろうが、初期値でこれだけ出てれば大丈夫だろう。
あとは長生きしてもらえればいいや。
重要なものはBDに退避させてるし・・・。
そもそも今からEARS買う人ってそんなに期待してないだろうしね。
充分だろ。
お前は何のために書き込みをしてるんだ?日記か?ここは
クソッ、クソがっ 海門から乗り換えたのにこのザマかよ
>>87 ギャーギャー騒ぐお前みたいなアホが多いなって事だ。
おせーおせーってたいした事ねーだろ。
お前も十分明後日方向に騒いでる。
WD15EARS Win7peox64のスタンバイからの復帰で 行方不明になってしまって再起動しなきゃいけないのは、どうにもならないのか?
>>92 インターフェースドライバーの更新が必要かもね
スタンバイ復帰は鬼門だから・・・
まぁWDが悪いんだろうけどw
Win7でStanby使えないって・・・ いったい・・
これだけメジャーなパーツなのだから、たとえEARSがBigSector通知しなくても Windows側で、EARSを検知したらBigSectorとして扱ってあげるパッチ対策を施すべきだと思う
>>96 だから、その512固定で通知してくることによる不具合を
Windows側で、EARS君は本当は4Kなんだよね、と対応してあげれば良いんじゃないか
750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/03(月) 13:26:00 ID:C4kN14dO0
調子が悪いBuffaloのUSBHDD殻割したら5000BEVTが出てきた
USBの定格に収まらないくらい消費電力でかいからSamsungと踏んでたのに
低速病持ちじゃPS3内蔵と交換するわけにもいかねえ
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/03(月) 14:35:56 ID:mnQ6uLO40
2.5inchって低速病関係ないんじゃ
752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/03(月) 14:55:53 ID:wqOlXw/40
>>751 価格に書いてあったと思う。出始めのころ問題ないレスだらけだったのに最近不具合レス多いね。
753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/03(月) 15:27:55 ID:C4kN14dO0
WDは新型大容量に6秒アクセスがないとHDDの回転を止めるって言う大層にエコなシステムを組み込んでる
2.5も3.5も関係ない
そのせいでスピンアップが間に合わずファイルが読めず操作が待たされる → 低速病
シーケンシャルでもえらい遅いんだが
>>98 1.セクタ:4K
2.HDD-IF:512B
3.MB-IF:512B
4.OS:512B
OSは俺様OSでそう書けば変えられるにしてもそれより上の世界は不明っしょ?
2と3のチップは512Bで文字通りハードコーディングされてるかもだし。
JP7-8ショートでデータドライブ(1パーティション)で使っているんだが XPでたまに認識しなくなる・・・ その場合、再起動や、電源OFF→すぐに電源ONだと認識しない。 電源OFFにして、しばらく待ってから起動すると認識するんだが
ふーん。 それがなにか?
ウフォ 2ch覗いて良かった、最近妙に安くなった買おうかと思ったらこんな罠とは・・・ 安いには安いナリの理由があるってことか。
まあ必ずしも低速に遭遇するとは限らないんだけどね
リスクを承知できなければ 君子危うきに近寄らずだろ。 ハードは壊れたら交換すれば済むが データーは壊れたらお終いだからな。
すべてWDが悪いんです。 起動時に電源不足でBIOS認識しないのも、 馬鹿にはAFTが理解できないのも、 インチネジやジャンパが付属してないことも、 単発IDが欠陥製品だと連呼していくのも、 すべてWDが悪いんです。
>>106 低速症候群でデータが壊れることはないけどね
EARS売ってるのって日本だけか...低速病って海外で認知されてるのか?
聞くところによると「海外のフォーラム」でも低速病でブーイングの嵐だそうです。 「海外のフォーラム」ですよ「海外のフォーラム」、2chなんかメじゃない「海外のフォーラム」で。
海外でも散々だな… 集団訴訟に発展しそうな悪寒…
「海外のフォーラム 低速病」でググれば ニュー速でスレ立てする例の彼の足跡が出てくるよ。
114 :
Socket774 :2010/05/03(月) 22:16:26 ID:eEnzAyRw
>>110 あほか、2ちゃんは超えられるフォーラムなんてないぞ
低速病ってこれか…手持ちのデータ大小取り混ぜて1T強のコピー EADS→EADS 約6時間 EADS→EARS 約9時間
>>113 あほか、2ちゃんを超えられる私怨の場所なんてないぞ
明らかにPIOだな、CPUが50%近いからデュアルコアだろう・・・
>>117 バルク商品購入者は、代理店を通してメーカーとの保証契約を締結している
あとはすべて自己責任と自己判断の世界
その覚悟のない手前勝手な私怨は、背中が煤けているぜ
その出所不明のSSに基づいて、誰がどのような行動を起こしその結末がどうなったかが
最も重要であるにもかかわらず、その報告がないのはどうしてなのか?
121 :
Socket774 :2010/05/03(月) 22:50:08 ID:yiAcvZlk
RD-X9用にEARS注文した。 使えるかどうか楽しみだな。
>>117 まず、そんな酷いMBを作っているメーカーを煽るべき
おまいら、ネタをネタと。 低速病の初期定義は「5Mbps以下」「3Mbpsが望ましい」だったのよ。 それがいつの間にかEARSの63s切りの低速のことに変わってたんだけど、 「最初はEADSで低速病って言ってたはずだ」と突っ込まれると 今度はgccソースコピーが遅いので「小さいファイルで遅い」とか言い出すサイトがあって、 「NTFSならWD緑に関係なくあらゆるHDDで遅い」って否定されると 今度はそのサイトが「4Kセクタなのに512B仕様は欠陥」って打ち出してきたわけよ。 そんで要求も「新ファームを出せ」とかに変わってきたのさ。
俺様の作った幸せを呼び込む魔法のシェアウェアにお布施しろ ↓ download
>>123 「今度は・・・」とか意味不明。
なんでその要求を書いてる登場人物がたった1人と言う前提で話を進めてるの?
いろんなユーザがいろんな不満を書いた結果だろ。
しかも実際に遅いから不満が出ているわけだし実際うちでもEARSはAFTの問題で遅い。Win7な。
>>125 >うちでもEARSはAFTの問題で遅い。Win7な。
↓ターボexe, download or 不満なら自己責任で買い換えろ
どっかに誰かがたった1人でやってるって書いたっけ?
AFTで遅い? お前が(略)ではな!
130 :
Socket774 :2010/05/03(月) 23:42:41 ID:OfY0kvSV
すみません。ご教授をお願い致します。 XPの環境で、外付けケースに入れて EARSをデータ保管用に使用していたのですが、 いきなりデータ書き込み速度が落ちました、 というか、途中で必ずフリーズして書き込、 読み込みもできなくなってしまいました。 そこで、WD Align System Utilitを使いたいのですが、 既存のデータを消去せずに外付けHDDを通常仕様に戻す方法が分かりません。 いろいろ調べてみると、EARSにXPをインストールした場合のみ、 WD Align System Utilitが使用できるような記述が見受けられるので、 私のように、ただ、データ保管用として使用していた場合、 低速により扱えなくなったファイルを取り出すことは不可能なのでしょうか?
>>130 外付けUSB接続のEARSでもAlign使えるよ。
test
>>130 外付箱から出してMBに直結してLinuxのLiveCDで起動して他のHDDに中身をコピる。
コピー中、読み出しに失敗するなら拡張セルフテストをかけてみる。
>>134 >>130 みたいな書き込みする奴にそこまで文明的な行為はできない。
もっと彼の水準に合わせてやらないと。
低速病以外は面倒みるな、ゴミども
137 :
Socket774 :2010/05/03(月) 23:58:47 ID:OfY0kvSV
早速のご教授ありがとうございます。 確かに私のスキルではLinuxを自在に操ることはできません・・・ いろいろと検索はしているのですが、明快な手順を示している記述は一つも無く 皆さん、お手上げ状態なのかと・・・
>>76 SSDにするならpageファイルとhibernateファイル、造りたくないからな
スタンバイが使えない以上、休止モード必須だから、ここは待つか、他のメーカーにするべきだろう
>>135 でもまあ書いた単語をひとつずつググれば一通りできるはず。
あんたも俺も自力でなんとかして今日に至ったわけで。
>>137 バルク売りのユニットは転んでも泣かない人用だから、
次からはメーカ保証のある箱入りを買おうね。
それでも中身のデータは保証されないからバックアップは必須。
最後に自作板の掟を紹介します。
「ストレージにUSBを使っても許されるのは中学生まで」
倉庫用に使ってるんだけど、起動後初アクセス時、 遅いけどウィーンって音もし始めるってことは省電力効果で止まってただけ?
141 :
Socket774 :2010/05/04(火) 00:31:25 ID:092kife1
結局、Linuxでのバックアップしか方法がないようですね・・・ やはりしばらく、というか、今後はWDのHDDは避けるように致します。 ありがとうございました。
ウチのWin7エクスペリエンスインデックスだとWD15EARSのHDDスコアが5.9なんだが? 極端に遅いとは感じないなw
今時エクスペリエンスインデックスの数値を引き合いに出すってかいw まがりなりにも自作板の住人なんですよね?
CrystalDiskMarkでも内周部しかベンチしないけどな。
なーに、どんな事でも縋り付いて無理やりにでも安心と燃えるファクターは無いより合ったほうが良い
わかる日本語で頼む
「お墨付きとおふだは心の支え」
もう明日別の2TBの別のHDD買ってこよう。 俺の場合、Windowsに認識されている間は速度もそこそこなんだけど こんなにしょっちゅうHDD見失われたらやってられん
デスヨネー
151 :
Socket774 :2010/05/04(火) 01:22:13 ID:LSoIGxdt
>>147 簡単に言うと 4kセクタにすると、信頼性と高速が向上されるそうだ
WD10EADSが低速病でどうしようもないから これはVista に回してWD15EARSかったんだが、 こっっちはスタンバイからの復帰で見失うわで どうにもこうにも
デスヨネー
明日はサムソンの特売ないのか?
>>154 いくらWDで低速病になやんでも
海門で突然死しても、
サムスンはやめとけ
>>152 いい加減にXPみたいなクソOS捨てろよ
Vista32とWin7-64だよ なんでXPだと思ったの? スタンバイの問題はWin7で露呈していることだと思うのだが
全スレにあったWin7-64の報告。 805 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2010/04/27(火) 02:47:01 ID:ysnVYoDd スタンバイから復帰すると WD20EARSのみ認識できない場合が多くて 電源替えたり色々ためしたらWindows 7 64bitでデフォで読み込まれる Ahciドライバが原因で AMDのドライバ入れたら見失わくなった。 初期不良期間そろそろ終わるから焦ったけど故障じゃないのに お店のサポートに送るようなことにならなくて良かった。
そういう事例が先に書かれてたら買わなかったのになぁ(´-`).。oO
>>158 それってM/B BIOS ドライバーの問題だろ
いつのまにHDDの問題になってんの?
馬鹿過ぎ
ここはそういう馬鹿のための隔離スレだぜ
■□ 大事な事なので何度でも言います ■□
WD Caviar 新シリーズ (Blue/Green/Black)を
バルクで買って使う人は、
WesternDigital製 HDD友の会まとめ
http://wd.netai.net/ これを3回以上読んで、理解してから買うように。
※大事な事なので何度でも言いましたよ!!!
>>162 Intel G45とWin7の場合、977178入れるようだけど
ファイルが二つ出てくる
Windows6.1-KB977178-v2-x64.msu
Windows6.1-KB977178-x64.msu
これ、両方使うの?
WDが値崩れしてるおかげで他社のまで釣られて値段おちてない?
>>163 menuが改行していて馬鹿みたいな表紙だねw
>>165 それほど落ちてないな
EARSは糞仕様で激遅という訳あり品だから安いわけだし
>>162 Win7環境でもそんなパッチがリリースされる前から何にも問題無く
使えてる事考えると、騒いでいるのって新しいAMD環境の人なのか?
Socket939環境とP35チップセット環境とで積んでいるけれど、どっちも
見失ったり低速になったりしたことないんだよね。
169 :
115 :2010/05/04(火) 13:13:43 ID:5nPZ7riy
>>168 うちはGigabyteのG33+ICH9RのWindows7 32bit
S3スリープからの復帰で見失うのはEADSでもたまにあるんで気にしてない
けど、書き込みはEARSのほうがだいぶ遅くなる。動画ファイルみたいに
でかいのだといいんだけど、数十kBの画像ファイルたくさんとかになると
遅くなるっぽい
>>163 >■□ 大事な事なので何度でも言います ■□
>これを3回以上読んで、理解してから買うように。
昨日、読まずにWD20EARS2台注文しちゃったよ。
今日届いたが、ジャンパーピンなんて付属していなかった。
そのままUSB HDDケースに格納して、REGZAとVARDIAの外付けUSB HDDとして
使い始めたのだけど、Windows XPのパソコンにつないで、
Advanced Format Hard Drive Download Utilityを使った方が良かったのかな?
REGZAはXFSだからなーまた話が違うし。 とりあえずツールは使わない方が良いと思う。
>>193 糞サイト必死だな
USB HDDケースってのは自作板の管轄じゃないしな。
ましてやREGZAなど。
>>171 コメントありがとう。
XFS?
初めて見る言葉だけど、勉強することにする。
AV機器・ホームシアター@2ch掲示板では、
torneユーザーがいろいろ苦労しているみたい。
EARS(AFT)+XFSは地雷もいいところだぞ そっか、XFS使っちゃったのか 南無阿弥陀仏
765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage 投稿日:2010/05/04(火) 13:14:16 ID:lGVoVLUU0
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272689070/ 2.5インチでも低速病が発生すると思ってるバカはテンプレ読んでこい
766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/04(火) 13:49:17 ID:vUoLOYpf0
WesternDigitalは使うなとしか書いてねえな
実際XMBが引っかかったりソフトの動作がやたら遅くなるという症状は
Windowsと全く縁のないPS3についてもこのスレで何回も報告が上がってる
Linuxじゃ問題ないからWindowsのせい、だなんて短絡もいいとこじゃね
767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby sage New! 投稿日:2010/05/04(火) 15:11:41 ID:wPEltwWK0
もうWDは地雷ってテンプレに書いておけばおk
WDのHDDが腐ってるかどうかは別として、今のPCとの組み合わせでは地雷だな。 パンピー向けの解決策が無いんだから、現時点では回避するしかない。
最果てまで自己責任の自作板でなんでパンピー向けの話が基準になるんだ。
>>169 なんかチップセット臭いような気がするなぁ・・・。
ちなみに見失うのは代理店どこの?
うちの見失わないのは全部シネックス。
180 :
115 :2010/05/04(火) 19:41:51 ID:5nPZ7riy
>>179 今手持ちにあるWD15EADS、WD20EADS、WD20EARSすべてグリーンハウス
見失ったことがあるのは2T両方…いや1.5Tもあったかも?
毎回見失うわけでもないし、SATAポートの順番変えると小さいほうは
見失わなかったりして、挙動が謎。まあまじめに調べてないんだけどね
181 :
Socket774 :2010/05/04(火) 21:41:23 ID:lUaS6ibm
なんで緑だけなの?青や黒はなんで平気なの?
IntelliPark
>>182 Intelliparkは、はっきりいって全く関係ない。
あれは数秒間アクセスがなかったときに発動する機構だから、
そうなっていないときも遅い症状が散見される現状、関係ない。絶対。
>>180 代理店絡みかチップセット(マザボ)絡みのような感じもするなぁ・・・
ポート差し替えで挙動変わる時点でマザボがおかしい。
今に始まった事でもないけれど、学習能力が無いんだろうね。 USBデバイスがおかしくなるのは全部そのデバイスがおかしい → 実際はマザボ soundに変なノイズが入ってどうしようもない糞マザボ → 実際はDriverのバージョンとOC失敗 デバイスが認識しない事があるのは電源のせい → 実際はマザボと何故か部屋がマイナス5℃環境 AMDとINTELと両方のプラットフォーム使ってきて、両方のマザボスレ見ているとこんなの かなり多いからねぇ・・・。
QNAPっていう会社のNASで、 EADSを積むとまれにパフォーマンスの低下が起きることがわかりました。 一旦サポートHDDリストから外します。うちのエンジニアが頑張ってるから ちょっと待ってね → ファームアップで解決 EARSを積んでもパフォーマンスの低下が起きることがわかりました。 サポートリストから(ry うちのエンジニアが(ry → これもファームアップで解決 っていう流れがあったから、低速病はソフトウェアで解決するんだろうなぁ
189 :
115 :2010/05/05(水) 08:43:12 ID:hw7lH6LX
>>184 たぶん、マザボだけ、HDDだけならトラブルでないんだけど、とある
組み合わせにすると出る、っていう類のトラブルなんじゃないかなー
という気がする
でも俺はめんどくさいので調べない。というか、トラブルの再現性が
あるのかないのかわからんのがまず鬱陶しい。兄弟に任せた
>>188 それぞれは別の問題。
EADSは、Intellipark機能でヘッドが戻るまでの時間が通常のHDDよりも多かったせいで
劣化と誤認識してしまったため。
EARSは4Kセクタのせいで異常にパフォーマンスが悪くなり劣化と誤認識してしまったため。
NAS側のファームアップを2回もやった事実は変わらないが、
原因はそれぞれ別であることを認識すべき。
そしてそのファームアップに相当するアップデートはWindowsをはじめとした
ほかのOSでも一部はやっておく必要がある。
ところが現在、そのアップデートは存在していない。これが問題となっている。
512バイトセクターでの決め打ち、あるいは動作検証&パフォーマンス最適化は、 BIOSからOS、ファイルシステムまでずっとやって来たことだから、 ソフト屋は「今更変えるのもな〜」と尻が重い。 でも容量効率の悪さや、Flash SSDなどストレージの多様化で 時代の要請はマルチセクターサイズなのだ
>>191 別にソフト屋はそんなこと気にしてないと思うが・・・
>>192 ソフト屋っていってもお前が想像してるソフト屋じゃなくて、
デバイスドライバとかBIOSを作ってるソフト屋だろ
>>193 だからそういうソフト屋としては新しい仕様は商売のネタとしか考えていないので気にしてない
EADSの生産再開してくれないかなあ EADSで何の問題もなかったのに何でいらんことするかなあ
>>190 なるほど、詳しいなあ
そんなことを知りつつ4代目のWD20EARS買っちまった
地デジ倉庫とNASの中身(ファームアップ前から)になってるがまだ問題は発生していない
>>194 だから問題の元凶は、ハードとソフトの相性を分かってない馬鹿システム屋と
馬鹿自作ユーザーだけだな
>>162 おお、スタンバイからの復帰ができるようになりました。ありがとうございます。
CPUがphenomII x4 B50という AMD環境です。
>>164 私は、良くわからなかったので両方使ってます。
今のところ問題無し。
XPに残った人間なんて仕事用か拘る人しか居ないよ 仕事用の人はこんなとここないし拘る人の中でもいつでも最後に残るのはきもい人種だけだ そろそろ自覚しても良いころあいだ
Win7買う金あったら2TBもういっこ買うよ! という人もいるんですw
いつの間にか問題をすり替えてるやつがスレを乗っ取ってるけど、 そもそも低速病はXPがどうとかAFTがどうとか関係ないんだ。
>>202 いつの間にか「OSに関係なく発生する低速病」が実在する事になってるけど
実はまだ再現性の有る情報は全くないんだぜ?
>>202 お前の考えてる「低速病」は、あまりにも個体数が少なすぎて、
単に不良品を掴まされて運が悪かっただけということで、もう終わってんだよ。
いつまでも同じ場所に居座ってんじゃねーよ。
じゃあもう低速病って単語使うのやめた方が良いんじゃね 次スレはWD製HDD CaviarGreen EARS AFT Part7で
>>203-204 正しい情報提供乙
>>205 そのpart 7はおかしい。
4KBセクタスレならもうあるけど他社製品が出るまではWD専用でなきゃいやなのか?
じゃあ次スレは無しでそのスレに統合で良いんじゃね
ここで「なしで」と言っても立つとは思うけどね。
しっかしさ、もう6スレも続いてるのに噂レベルの雲を掴むような状態でよく続いたよな・・・ Blog系みても半信半疑で語尾はどれも「らしい」だもんな 酷いのになると、ケーブル抜き差ししたら治ったとか二度と再現しない(そら接続不良だろ)、 再起動したら治った(タスクエラーじゃね?)とかよくもそんなソースで低速病呼ばわりできると 呆れる情報ばかり
blogなんてソースをたどればこのスレやν速のスレだったりする。 あと「海外のフォーラム」。 全部否定されて残るはシェアウェア屋の「欠陥ファーム」だけ。
連休開けた途端に猛否定か 消火のつもりが自ら油注いでるって事に気付いた方がいいぞ。 低速病=AFT なら、仕様なので問題無いけど、 低速病!=AFT になると、欠陥になるので困る。 つまり、別スレになると困るんだよな? 日本には「人の噂も七十五日」って諺があってな
212 :
Socket774 :2010/05/06(木) 19:14:47 ID:VlsjNzPD
>>200 残ったというかまだ7にしてないという人は多いだろ
PC買い換える機会までXPのままって人少なくないのでは
213 :
Socket774 :2010/05/06(木) 19:15:47 ID:VlsjNzPD
低速病あるんだろ?XP-IDEだと問題あることが多いんだろ?
> 低速病=AFT なら、仕様なので問題無いけど、 > 低速病!=AFT になると、欠陥になるので困る。 だれかこの知恵遅れの言葉を訳してくれ。
必要か?
低速病[の原因]がAFTであれば、仕様なので[
>>211 が工作員認定している人間にとって]問題無いけど、
低速病[の原因]がAFTでない事になると、欠陥になるので[
>>211 が工作員認定している人間にとって]困る。
つまり、[AFTスレとは]別[の]スレになると困るんだろ。
と
>>211 は言いたいんだろうな。
>>211 連休前も連休後も連日連夜、肯定の書き込みを猛投稿している某氏ですね
>>211 七十五日ねぇ
2010/01/24に初代スレが立ってから何日経ったと思ってるんだよw
今までオカルトレベルの検証しかない訳だが、まだこの「噂」の話がしたいのか?
続けたいならオカルト板に移動してやってくれよ
>>211 消火のつもりが自ら油注いでるということですので、質問します
これにお答えがなければ、211ご自身が放火魔という解釈が成り立つ可能性が有ります
1. このスレになってからの信頼性のあるきちんとした報告は、何件ですか?
2. 211さんがWDのHDDを所有している証拠、および5月6日現在での低速病発生のSSをupしてください
スレ主が言ってる低速病ってAFTとは関係なく、突然使い物にならないぐらい遅くなるってやつでしょ。 それってHDDとしてなんとか生きてはいるけど実はただの故障でしょ。 認識しないとか動かないとかなら故障で納得するのに、中途半端に動いているから 不具合だー!とか欠陥品だー!とかの騒ぎになる。 これだけ売れてるHDDなんだからネットにチラホラ故障事例が上がるのは当たり前田のk(ry
そのとおり。HDDは機会物だから故障はつき物。 その故障の症状で、突然死して中のデータを一切取り出せないメーカーが多い中、 低速とはいえ、データが取り出せるだけの余力を持ってる分マシだと思うのだが。 こう書くとまた燃料とか言い出すんだろうな
馬鹿の議論はこれにて打ち切り
情弱が低速病にかかるわけだ
223 :
Socket774 :2010/05/07(金) 01:23:57 ID:I5ai1uCb
情弱のおいらが来ますたお・・・(TдT)ノ こんな爆弾抱えたモデルだったんて知らずに安さに釣られてWD10EARS買っちゃったお(´;ω;`)ブワッ
>>223 本当に救い難い馬鹿だな。さっさと首を吊って死ね。
WD製品注意書き 謝って買ってしまったWD製品はゴミなので捨てましょう。 他の製品に劇遅でコピーする手間を楽しんでください。 「安物買いの銭失い」ということわざを身をもって覚えられたことに感謝しましょう。 今後はWDという製品はたとえどんなに安くても、間違って買ってはいけません。 会社名が変更する恐れもあるので、見慣れない会社のHDDはリサーチするようにしてください。
____ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ /_ノ ヽ、_\ ( もう・・・私のばか・・・・!!! . / (● ) (● )\ ( また本心と・・・・違うこと・・言っちゃったお・・・ ///////(__人__)///\ ◯ ほんとは・・・素直になりたいのに//// | | 。O  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄ \ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
情弱がとりがちなパターン ・自分の環境で症状が発生しているかどうか気付いてない。 ・そもそもどう言う症状なのかも理解してない。 ・当然のごとく発生条件など知りもしない。 ・他人が症状に出くわしたら自分のは大丈夫なのか気になって眠れない。 ・そのうち症状が出ていないのに文句を言い出す。 そして ・こう言う騒動が一部で起きていることを知らずに買う。 ・最初へ戻る
>>9 ディスクIOなんてコアコンポーネントに非公式パッチなんて怖くて入れられねえWA
>>225 行動パターン、文章の癖からして同一人物でしょう
「低速病」という言葉を一部で流行らせた黒幕の保守行為
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272701195/5-10 5 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 21:50:55 ID:8g5iGTKW
WD製HDD CaviarGreen EADS/EARS 低速病 Part7として再利用予定地
6 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 11:35:10 ID:cGdTFh63
/〜〜,
/ ● / ==
/〜〜'
∧∧ ===
(゚-゚= ) その時までdat落ちしてなければの話だ
0┳0 ) ===
◎┻し'━◎
7 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 17:04:49 ID:K9CoF47t
>>5 で記している通り【予定】地だよん
8 名前:Socket774[] 投稿日:2010/05/04(火) 23:01:07 ID:LSoIGxdt
tes
9 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/04(火) 23:39:46 ID:SX63OtoM
テンプレ
■□ 大事な事なので何度でも言います ■□
WD Caviar 新シリーズ (Blue/Green/Black)を
バルクで買って使う人は、
WesternDigital製 HDD友の会まとめ
http://wd.netai.net/ これを3回以上読んで、理解してから買うように。
※大事な事なので何度でも言いましたよ!!!
10 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 02:34:56 ID:IbkYmi+Q
WD製品注意書き
謝って買ってしまったWD製品はゴミなので捨てましょう。
他の製品に劇遅でコピーする手間を楽しんでください。
「安物買いの銭失い」ということわざを身をもって覚えられたことに感謝しましょう。
今後はWDという製品はたとえどんなに安くても、間違って買ってはいけません。
会社名が変更する恐れもあるので、見慣れない会社のHDDはリサーチするようにしてください。
ドライブ WD10EARS OS Win7Home(32ビット) 主目的 データ倉庫 主なファイルサイズ 200MBから6GB 残り300GBを切ったあたりから劇遅に CrystalDiskMarkのSeqが Read 90くらい、Write 3くらいになりました。 これが低速病なのでしょうか。
>>231 Readに関しては違います。内周ほど速度は遅い(外周の60%程度)
Writeに関しては断片化か他のディスクアクセスが邪魔しているかだろう。こっちは改善の余地あり。
>>229 ヒント:
ExamDisk107.cab (91,116バイト) - 2010/05/05 16:19:58hot
mimic4kp012.cab (42,794バイト) - 2010/05/02 19:53:39hot
mfttest.cab (35,612バイト) - 2010/05/04 04:26:02hot
234 :
Socket774 :2010/05/07(金) 10:40:33 ID:z97b4DTQ
WD捨ててサム買え。これで全てが救われるだろう
235 :
Socket774 :2010/05/07(金) 11:45:00 ID:8o1B2i5l
>>219 激しく同意。
AFTみたいに比較的症状と原因が明らかで他と分類区別できるものならば
製品全体の問題として取り上げる価値はあると思うが、こんだけ症状も
型番も発生状況もバラッバラなものはWDに限らず工業製品にはつきものの
所謂故障品扱いでいいと俺も思う。
>>232 231です。
後出しで申し訳ない。
EARSは、新品を内蔵。
USB HDDからFFCでファイルコピー
他事なし。
この状況なので、他からの
ディスクアクセス、断片化は無いでしょう。
AFTはどうでもいいよ、XPでなんの操作もなしに通常使用不可能なほどパフォーマンスが落ちることはない しかし、低速病は最悪だ パフォーマンスは書き込み・読み込みともに異常レベルまで落ちて 再起動しようがどうしようが直らない しかも大容量2TのHDDでこれが起こるんだからマジで困る 金の問題もあるが、他のHDD買ってきてコピーするにも何日もかかるわけで もう二度とWDは買わねえ、絶対ゆるさん
なぜこの手の人は揃って全角なんだろう。
全角指摘しないでくれよ 折角馬鹿センサーとして使えるのに、知恵つけて半角にされても困る
スマソ
wdの社員は性格腐ってるな 欠陥商品は欠陥商品で認めてきちんと対応しろや
>>239 常識ある人ならこれは故障したと考えて、まずはお店に持ってく。
それで再現すれば交換してもらえるだろ。
再現しなければおまいの環境での相性問題だろう。
こんなところで文句をいっても何も解決しない。
テンプレ道理の明かな低速病で、新しいHDDをamazonでポチって、WDはもう捨てようかと思ったが あきらめきれずに、PIO病でググって書いてあるとおりにレジストリいじったら直った 低速病はPIO病でFAかもしれんな
>>246 そのグラフなんだけど、計測中にほかでFFCやFastCopyをわざと使って
猛烈にアクセスさせると、いとも簡単にまったく同じグラフを作成できるよ。
そのアップロード者がなにを意図してその画像を作ったかは知らないけど。
これをやって画像を作成しても、バーストレートだけは偽ることができない。
で、その画像をあらためて見ると、バーストレートが空白になってるよねw
ということですわ。
じゃあ、次からはバーストレートを消したままにせず、 別のSSのをコピペして埋めてくるわけだ。
>>235 AFTが原因で遅くなる現象は「症状」じゃないんだよ、「制限」「仕様」なんだよ
250 :
Socket774 :2010/05/07(金) 23:06:33 ID:z97b4DTQ
>>246 まちがいない低脳病だ、WD捨てサムに買え
以上の流れから、このスレが6スレも立ったのに、 確固たる法則性はまったく見つからなかった。 報告があがったものもよく話を聞いてみると 「使用者の環境が悪かったことによるPIO病」 でほぼ100%集約可能。 よって、 WDの低速病なんて最初からなかった AFTは別スレで討論 ということで、このスレは解散してもよいと思う。
どっちにしろそこらじゅうの環境ですぐに本来の性能が発揮できなくなるHDDとか終わってるだろ WDは俺はもう買わんわ…HGSTの旧モデルを買うか、今後のモデルに期待する。
速度は十分すぎる位速いので問題なしだが、やたらと熱くて困ってる
ようやく規制解除来たかな?
>>237-238 LinuxのLiveCDを使うなら、hdparm -tTだけでなくて
hdparm -Iも試してみてほしい。
フォーラムにWD15EARSではLinux上のhdparmで
物理セクタ4096バイトと認識されているという情報もある。
hdparm位ならKnoppixにも入っていたかな?
もしrootでないとダメなら、suコマンド実行してからね。
>>251 同意。
AFT関連の話題以外はほとんど建設的な議論になっていない気がするし、
なにがなんでもWDをこき下ろしたい風な人を見ちゃったりすると、もう
これ以上係わり合いにならないほうが身のためな気もするしね・・・。
だからみんなももうこんな非生産的な議論をするのは止めて、AFT関連の話題に集中しよう。
いや、集中してください。お願いします。
AFTつーか4KBセクタスレは別にあるし、 低速は低速で既に次スレも立ってるわで。
結局解決策が出ないで終わりそうな低速病
>>252 まあ、2.2TB(2TiB)以下なのにわざわざAFT/BigSectorにする必要もなかったかもな。
>>259 必要ないが、導入して問題がないか見るという考えもある。
2TiB超過と物理4KiBセクターが同時に来たら問題の切り分けがしにくくなるという。
つまり俺たちは実験体だったわけだ
なるほど、だから発売直後から 信じられないほど安価でショップに卸してばら撒いたわけか。
アホか 安価なのは製造コストが低いからだろ
それはEACSとて同じじゃないかな。 各社が7200で回そうとして歩留まりが上がらず手を焼いた垂直磁気、 WDは7200を諦めて回転数可変と称してそのまま5400で出してみた。 本来なら廃棄されるプッタラも使えたから容量単価最安で出した。 そしたら爆売れ。 今回も同じだろう。 512Bセクタでは歩留まりの上がらないプッタラを、 今度は密度を下げて4KBで出してみたってとこでは。 テクノロジー的進歩は特に何もないが売り上げと利益は確保。 HGSTのような5枚プッタラ技術は持ってなかったよな? だとしたらお次は4500にするのか8KBにするのか。
べつにプラッタ数を増やすことに技術はいらないだろ。 昔のフルハイト3.5インチなんて9枚とか10枚とかザラにあったし。 そんなに敷き詰めて500GB*10=5TBのHDDとか出しても いまは売れないから出さないだけ。技術がないわけではない。
>>264 8KBセクタとは朝から笑わせてくれるぜw
つか、長々と無意味な妄想を垂れ流して恥ずかしくないの?
231です。
>>238 ひとまず、試した。
CrystalDiskMarkでも、読み出しは問題なさそうだったので
同じような結果と見て良いのかな?
>Timing cached reads: 2214 MB in 2.00 seconds = 1106.84 MB/sec
>Timing buffered disk reads: 168 MB in 3.01 seconds = 55.79 MB/sec
>>255 全部消去して、Win7で再度フォーマットし始めたので
後で、遅くなり始めた容量までデータ突っ込んで試してみる。
>>260 だいたい2TiBの壁ってでかすぎるるからな
基本的には64bitOSにして、しかもEFI対応マザボにするしか無いという
>>264 セクターサイズ大きくすると歩留まり上がるなんて、初めて聞いたが
「OSは?」と不安そうに尋ねる店員にガクブルしながら買ったけどフツーだった XPでalignしてみたら一割くらい速くなった そんだけ なんか表紙ヌケw
2TBの容量の使い道に困る、去年買った1TBのHDDでさえ500GBも使ってないというのに 使ってって容量足りないとか言う人は洒落、nyでもやってんのかね
スレチな上に俺ルールですか・・・
自転車の使い道に困る、去年買った三輪車でさえ2kmも走行してないというのに 乗り心地で不満言う人は新聞配達でもやってんのかね
そもそもパソコンの使い道が分からん
276 :
Socket774 :2010/05/08(土) 16:40:07 ID:u8vSN+F3
てか、512バイトで物理フォーマットしなおせばいいだけなんじゃないの?(´・ω・`)ってできないの?
>>268 P43T-A2/e6300/ubuntu 9.10でこんな感じ。
# hdparm -I /dev/sdc
Model Number: WDC WD20EARS-00S8B1
Firmware Revision: 80.00A80
# hdparm -tT /dev/sdc
/dev/sdc:
Timing cached reads: 3380 MB in 2.00 seconds = 1690.34 MB/sec
Timing buffered disk reads: 316 MB in 3.01 seconds = 104.96 MB/sec
hdparmの値には関係ないけど
# partx /dev/sdc
# 1: 64--387938129 (-387938192 sectors, 2000398 MB)
同じPCで (disk readには揺れがあるので平均的なのを) Model Number: WDC WD10EACS-00ZJB0 Timing buffered disk reads: 240 MB in 3.00 seconds = 79.90 MB/sec Model Number: Hitachi HDT721010SLA360 Timing buffered disk reads: 332 MB in 3.00 seconds = 110.64 MB/sec Model Number: SAMSUNG HD103UJ Timing buffered disk reads: 342 MB in 3.00 seconds = 113.97 MB/sec
>>276 工場以外で安定した物理フォーマットが無理ぽな容量になってからかなり久しいが。
>>282 だからそのHPの下の方見ろよ・・・
もうそんな壁は無いんだよいつまで旧OS使ってるつもりだ
xp厨にとっては既存のBiosで2TB超にxpをクリリンインスコ/ブートできるかどうかが分かれ目なんでは。 できなければ欠陥品と言い続けるだろう。 うちはvista/w7/linuxだから別に問題ないけど640MBx4p=2.5TBなら見送って750MBx4pな3TBを待つ。
せめてあらゆるOSで手を組んでもいいからシェア半分以上占めてるXPを抜いてからにしてくれよと思うね
>>286 ここは自作板で3年以上同じPC使い続けるレアな奴はこのスレにいる資格がない
Vistaはスルーしたとしても7からは逃げられないというか、
Vistaの悪評でXPで我慢していた自作好きはここぞとばかりにXPを捨てて7に流れてる
だからこの自作板でのVista/7率はそんな、一般ピープル&会社を含めたシェア情報
なんかアテにならない、この自作板ではXPは過去の遺物と思っていい
そんなことも判らないの?
288 :
Socket774 :2010/05/08(土) 19:07:36 ID:u8vSN+F3
>>280 そうなんだった・・・(´・ω・`)ショボーン
一般人は普通に7やvistaの入った新作PCを買って、自作板の人間だからまだXPなんだよ 事実認識が全く違う
290 :
Socket774 :2010/05/08(土) 19:32:47 ID:Fu4m44EH
>287 あなたのおっしゃっていることはおかしくありませんか。 自作好きはここぞとばかりにXpを捨てて7に流れているのは どのようにして調べられたのでしょうか 勝手な妄想を押しつけないで下さい。 ところで このスレの本題に戻りますが、WD20EARSを2週間 前からXpで使っていますが、2年前に購入したの日立製の500GB のHDDより体感的に倍位速いので、価格面も含め満足しています。 ここのスレで教えて貰ったWD Align System Utilityを使いセクタを 変更しています。
>>268 データのバックアップが万全ならddコマンドも試してみるといいかも。
NTFSへの対応はまだ完全じゃないみたいだし、どこまで当てになるか分からないけど。
>>278 乙。
hdparm -Iで論理セクタや物理セクタのサイズは取得できなかったの?
231です。こんなん出ました。
>>291 ATA device, with non-removable media
Model Number: WDC WD10EARS-00Y5B1
Serial Number: WD-WCAV56506339
Firmware Revision: 80.00A80
Transport: Serial, SATA 1.0a, SATA II Extensions, SATA Rev 2.5
Standards:
Supported: 8 7 6 5
Likely used: 8
Configuration:
Logical max current
cylinders 16383 16383
heads 16 16
sectors/track 63 63
--
CHS current addressable sectors: 16514064
LBA user addressable sectors: 268435455
LBA48 user addressable sectors: 1953525168
device size with M = 1024*1024: 953869 MBytes
device size with M = 1000*1000: 1000204 MBytes (1000 GB)
>>289 一般人も自作板の人もWindowsならVista or 7だろう。
貧乏人やDL乞食は知らないが
URL踏みたくない理由でもあんの?
>>291 >hdparm -Iで論理セクタや物理セクタのサイズは取得できなかったの?
>>255 で言う
>フォーラムにWD15EARSではLinux上のhdparmで
>物理セクタ4096バイトと認識されているという情報もある。
てのが
http://pastie.org/951324 の22行めの「Logical/Physical Sector size: 512 bytes」のことを指しているなら、
論理/物理セクタのサイズは512Bytesと認識されてるように見えるよ。
$uname -a
ubuntu 2.6.31-21-server #59-Ubuntu SMP Wed Mar 24 08:26:06 UTC 2010 x86_64 GNU/Linux
Redhat系のhdparmだと「Logical/Physical Sector size」は出ないのか、
同じHWでCentOS5.4の場合は
ttp://pastie.org/951344 だけど
起動時には512Bで認識されてる。
# dmesg すると
Vendor: ATA Model: WDC WD20EARS-00S Rev: 80.0
Type: Direct-Access ANSI SCSI revision: 05
SCSI device sdc: 3907029168 512-byte hdwr sectors (2000399 MB)
CPUは、Pen4北森→Core2 Dual→Core2 Quad と変わったけれど・・・ OSは、ずっとXPですよっとw TechNetのライセンスはあるけどね。 XPで十分w
300 :
Socket774 :2010/05/08(土) 23:08:28 ID:uLI6hRGT
>>293 なにいつまで弁明してんだよ。見苦しい。
OEM版の存在が示すように、自作板のほうが
一般購買層よりXPを積極的に使おうとするだろが。
なんの知識もない店員に買わされるがままの一般人がXPを探しだそうとならないのは確かだな
>>298 Phisical 4096と返す特殊な個体が
>My Book Essential 1.5T
っつー純正外付箱から出てきたっつーこと?
それ以外よくわからん。
ここのツリー
ttp://thread.gmane.org/gmane.linux.utilities.util-linux-ng/2926 (直リンのしかたがわからん)
#23 Jan 20:13
Martin K. Petersen氏
>Date: 2010-01-23 19:13:25 GMT
この人の所有物がPhysical 4096って返してるんだよね?
質問主であるAleksander Adamowski氏
#24 Jan 00:02
>Date: 2010-01-23 23:02:52 GMT
ではhdparm 9.27でもLogical/Physical 512bytesだし。
ubuntu 9.10にsg3-utilsを入れてsg_readcap -lしてみたが
うちの20EARSは512で変わらず。
> Logical block length=512 bytes
> Logical blocks per physical block exponent=0
hdparm 9.28もmakeしてみたが結果表示はとくに変わらず。
>>302 23 Jan 00:22のMartin K. Petersen氏の投稿に
> What controller are you using? If it's a SAS or RAID controller,
> chances are that they got their SCSI-ATA translation wrong. I have
> worked with several vendors to get SAT issues resolved.
とあるけど、SASやRAIDコントローラーによってはSCSI-ATAの変換でトラブルが起きる場合もあるということかな?
まさかSATAコントローラやそのドライバにも依存するとかいう厄介な話・・・?
Petersen氏はATI SATAコントローラというのを聞いてすぐに最新版hdparmをすすめているから問題ないと判断した?
Aleksander Adamowski氏はSB700/SB800チップセットにWD15EARSをIDEモードで接続していて
hdparm 9.27でLogical/Physical Sector size: 512 bytesと返ってきているみたいだし
物理セクタサイズの取得が上手くいく条件がさっぱり・・・
304 :
Socket774 :2010/05/09(日) 00:54:53 ID:VlsZMj9e
ググってないで、hdparm と disk driver のソース読めばいいだけろ、ボケが
>>286 やっぱり一般的にはサポート切れの2014年まで待たないといけないんだろうなあ。
そもそもOS変えるメリットがほとんどない。7にしなきゃ困る理由・7にしたい積極的理由がみつからん。 WinFSも結局消えたし。 GUIが新しくなっただけで受ける一般人じゃないんだから…
開発側の検証機は3年で入れ替わっていくし特別に残しても1台かそこら。 事務用PCだって毎年3分の1が入れ替わるから来年の今頃にはもうXP機は残ってない。 XPを動作可能に含めたら20GB HDD/256MB RAM/Celeron 1.8GHz/SiS Chipsetとかも対応しなくちゃだから、 後ろ向きの商売はやってらんねーってことになる。
>>307 確かに漏れは2000がサポート切れするので今年入れ換えた
あまりに快適すぎてワロタw
やっぱり3年〜5年ぐらいでマシンは入れ替えないとダメだね、
遅くてストレスたまり始めたら換え頃。
んでOSはそん時出てる最新のを入れるだけだな。
OS入れ替えはついででしかない
>>309 具体的に「快適すぎ」といえるようなところってどんなところ?
俺も過去に2000/xpをつかっていて、今年はじめに7に変えて使っているが、
ハードいじりの好きな俺としては2000/xpのほうが使いやすかった印象。
俺の感想としては
・起動は早い、スリープも早い、復帰も確実、これは素直にすごい
・Aeroとか絶対にイラン、即効で切った
・イベントビューアやデバマネ、ディスクの管理が開くまでの待ち時間が異常に多い
ってな感じで、とくに3番目の管理ツールが出てくるまでの表示が
全般的に遅く、ハードいじりの環境確認のときに特にイラつく。
CPUはQ9550だからハードは遅くはないはずだが。
どうも管理ツール系は、Vista以降は内部的にxmlで管理してるっぽいね。
これのパース処理がバカすぎるんだろう。余計なことしやがって。
# Win7が買えない妬みとか、使ってないくせに文句いってる とかじゃなくて
# 実際に使った上での感想なので念のため。
>>310 まず2000は起動(boot → ログオン)が圧倒的に遅い。
さらにFirefoxの起動も異常に(avastも重し)
youtube hd はまともに再生すらできない
Aeroは切らずにアニメーション効果系だけOFF
それでもエクスプローラーや右クリックメニューは異常に遅い
スレチガイ
必死なのが沸いてるなぁw まぁ各社の法人モデルのラインナップから、 XPオプションが無くなる時がXPの終焉の時じゃなかろうかw
すでになくなりかけだろう 既設PCはなくならない ただそれだけ
2014年までセキュリティーパッチはでるんだから まだまだ使い倒すだろ
使い続けるのは勝手、後方互換性を新製品に求めるのは身勝手。
>>315 でも、「古いPCでも**をやれば従来どおり使えます」とアナウンスしておきながら
実際はパフォーマンスが悪すぎて使い物にならないってのは、問題だろ。
WDは身勝手どころか「嘘」を言ってるわけで、こっちのほうが悪質だろ。
>>316 alignしてもXPでパフォーマンスが上がらないなら、再現実証可能な事例を。
>>317 ・XPそのものが、頻繁にMFTへ書いたり、細かいシステムファイルの書き込みを行う
・この動作がAFTと相性が非常に悪い
なのにWDは
・アライメントさえあわせれば従来モデルと同じように使えます
→実際は細かいファイルライトで超絶に遅い
・コストが安くて、そのうえパフォーマンスは変わりません
→大幅に劣化している
つまり、最初から性能が劣化していることをわかってる上で「従来と同じです」と出荷している。
これが問題
うぜーな。低速病の原因究明をしろよ、ゴミども。
>>318 実測したら遅くはないからHDD側の問題ではなく環境問題だってことだね。
gcc4.4.3のコピーでも
ext3
> 型番(先頭セクタ位置)
> 7K2000.C(63s)/ 1分58秒4
> WD10EACS(63s)/ 1分59秒4
> WD20EADS(63s)/ 1分50秒6
> WD20EARS(64s)/ 1分54秒4
ntfs-3g
型番(先頭セクタ位置)
> 7K2000.C(63s)/ 2分13秒0
> WD10EACS(63s)/ 2分09秒8
> WD20EADS(63s)/ 2分11秒4
> WD20EARS(64s)/ 2分17秒2
> HD154UI(63s)/ 2分18秒8
test1: 128個のディレクトリに128個の小さなファイルを作成
test2: それをドライブ内でrsync (ツリーコピー)
test3: 1と2のツリーを消去
test4: 537MBのファイルを作成し、名前を変えてドライブ内に12個コピー
test5: 4を消去
test6: gcc4.4.3 の source tree を別ドライブからcopy
ttp://docs.google.com/fileview?id=0B3FrPli4FeuOYzRkYmQ4YWYtY2ZlMi00NmVlLWJjMTMtZTE2YjZkZDA0ZDk5&hl=ja
>>318 >
→実際は細かいファイルライトで超絶に遅い
> →大幅に劣化している
何と比べて行っているのか、定量的に示せ
>>318 いい加減誰も低速病なんて書いてないのにいつまで行ってんお
すまん、323は319のバカアテナ
最早乞食が値下げ目的でネガキャンしているようにしか見えないw 本当に不具合があるならレポートでも書いて、現物と一緒に本社へ送ってやれよ
>>296 231です。
セクタサイズは表示されなかった。
Win7で完全フォーマットしてから
試してみた。24時間掛かった。
WinでFFCを使ってコピー
前と同じ様に600GBくらい書き込んだ
辺りから遅くなりはじめた。
ただ、前よりは速く9MB/sくらい。
使い始めは、45MB/sくらい出てる。
WD10EADS-M2Bなんだが 再起動時のBIOSポストで2分くらい止まるようになった 初回の電源投入時はBIOSポストは一瞬で通過する これって低速病の1種ってことでおk?
328 :
Socket774 :2010/05/10(月) 17:35:32 ID:nhKSKVuN
おk
>>326 今はUSB-HDDじゃなくてMB直結?
>>326 初速45って遅すぎじゃない?SB600にぶらさがってるEARSからSil3114(PCI)にぶらさがってるEARSに
1G強のファイルを2T分FFCでコピったけど終始55~58くらいは出てたよ@Vista Ulti SP2 x64
>>330 HDDは外周から使い始め内側に行くに従って速度が落ちる、おおよそ3割ぐらい内周は遅い
>>458 あと他につないでいるHDDとか、RAIDもしてたら当然
書いたところで解決策なんてないんだから書くのはやめなさい 俺のようにシーゲートに買い換えない限り改善は出来ない
intelD510とPT2、Windows7Pro、WD15WADS-P8B0をパテ分けしてOSと倉庫用に使って録画機にしてるんだが、 再生すると録画時のドロップとかとはわけが違う録画ミスが結構見られ ただTvTest(動作自体重くないPT2の視聴用ソフト)とかエクスプローラをちょっと弄っただけでもしばしばプチフリ状態になる HDTuneでベンチをやってみたが異常な速度結果は無し CPUもほぼ使用率ゼロ Cドライブからマザボ直差しのUSBメモリにファイル転送してみると、転送ウィザード上で数百kb/sって転送速度まで落ちたこともあるんだが これは低速病の域に入るんだろうか
336 :
327 :2010/05/10(月) 23:23:50 ID:hvqLtn90
>>332 CPU:Intel Celeron Dual-Core E3300 (定格動作)
マザー:ASUS P5KPL-AM EPU Rev1.02G BIOS 0415(現状最新)
メモリ:Transcend JM2GDDR2-8K CL6 1GB×2(定格動作)
SSD:Intel X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5(IDEモード・OS用)
SSDケーブル:Ainex SAT-3003BL(30cm)
HDD:WD WD10EADS-00M2B0(IDEモード・データ保存用)
HDDケーブル:Ainex SAT-3003BL(30cm)
OS:Windows 7 Ultimate 32bit DSP
ケース:SilverStone SST-GD05B
電源:Seasonic Xseries SS-650KM
その他:アースソフト PT2 2枚挿し
以下CrystalDiskInfo 3.5.5のレポートから一部抜粋
Firmware : 01.00A01
Serial Number : WD-WCAV5535****
Power On Hours : 318 時間
Power On Count : 105 回
Temparature : 33 C (91 F)
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 200 200 _51 000000000000 リードエラーレート
03 110 100 _21 000000001D22 スピンアップ時間
04 100 100 __0 000000000072 スタート/ストップ回数
05 200 200 140 000000000000 代替処理済のセクタ数
07 200 200 __0 000000000000 シークエラーレート
0A 100 100 __0 000000000000 スピンアップ再試行回数
0B 100 100 __0 000000000000 キャリブレーション再試行回数
C0 200 200 __0 000000000009 電源断による磁気ヘッド退避回数
C1 200 200 __0 0000000007B5 ロード/アンロードサイクル回数
C4 200 200 __0 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C5 200 200 __0 000000000000 代替処理保留中のセクタ数
C6 200 200 __0 000000000000 回復不可能セクタ数
C7 200 200 __0 000000000000 UltraDMA CRC エラー数
C8 200 200 __0 000000000000 ライトエラーレート
337 :
327 :2010/05/10(月) 23:36:44 ID:hvqLtn90
再起動時のBIOSポストで2分くらい止まる以外は 特に速度が遅くなるなどの症状はなし とりあえずwdidle3 1.05でIntelliparkをOFFにしたが 状況変わらず
>>329 マザ直です。
同じくマザにつながってる
日立の1TとWD10EADSは、十分な速度出てるけど
EARSだけ、326のとおり。
340 :
327 :2010/05/11(火) 00:18:48 ID:z1gFjnWA
>>339 ICH7無印はAHCIに対応していないからです
初めはWin7もSSDも使うつもりがなかったので
安さ重視でこのマザーにしたのですが
後で衝動買いでSSDと7を買ってしまった・・・w
よそのスレでもあったけど、IDEエミュレートがクソなHDDも出回ってるらしいよ。HGST
情弱ってのは凄いな
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000077883/SortID=11342488/ スレ主 iyan-bakan-fufuさん
初歩的な質問ですいませんが教えてください。
最初の画像のUSB外付けケーブルを使って接続しようと当HDDを購入したのですが、
電源ケーブルはどこに接続すれば良いのでしょうか?
以前購入したSATAのHDDは右端のところに電源を取る 4ピンの端子があったのですが
このHDDにはそれが付いていないもので・・・(^^;
どなたかお力をお貸しください。
2010/05/10 08:35 [11342488]
スレ主 iyan-bakan-fufuさん
箱の底、保証書の下にSATA用の電源変換ケーブルが地味に隠れていました orz
何年か前に買ったものなのでロクに調べもしなかったです・・・
無駄な出費をしてしまいました(TдT)
ここは情弱をいじるスレではないが?
それにそういうのは情弱じゃなくてただの馬鹿。
へーそうなの 俺はUSBが電力供給しているかと考えていた。 USBぶっさすだけじゃだめなんだ。
>>346 をみて、やっぱり情弱が多いスレだと思った
>>342 HGSTの7K1000.Cには、39度超えると保護のため低速モードになる機能があるらしい。
WDにもあるんじゃない?Crystal DiskInfo常駐させて確認しなよ。
350 :
Socket774 :2010/05/12(水) 00:44:41 ID:bEdpXqa9
>>166 突っ込みどころはそこじゃない。
単位がごちゃまぜだったり間違ってたり、
違う単位同士を引いていたり、
......
やべえ、あげちまった。
352 :
Socket774 :2010/05/12(水) 04:31:40 ID:xfS7f+gG
えー40度は結構超えちゃうよ。 室温30度でエアコンかけないと、スリム筐体の方に 積んだHDDは42度とかになってた。 ディスクインフォで黄色になってた。 たった40度だぞ? たいした事なさそうだけど
>>348 39度?初耳だな。
37度線を越えると撃たれるって話は聞いたことあるよ。
祖国統一万歳
撃たれるのは38度線だろw
君達、キウイパパイヤまんこだね
>>353 これ思い出した
586 名前:Socket774[] 投稿日:2010/04/29(木) 22:17:19 ID:r977gMwh
今時Intelはねーよw
ライト遅すぎてマジもっさり出しw
587 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:47:18 ID:EgCS2j1I
>>586 酸っぱいリンゴ?
588 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/04/29(木) 22:51:53 ID:yypy5gco [5/5]
>>587 リンゴじゃなくてぶどうじゃね?
38度線だって? そ、そ、そうとも言うらしいな。
情弱ってより只の無知だろう。てか、プリンタやスキャナがUSB意外に電源を要するんだから、HDDのような電源を必要とするものがUSBだけでいけると考え奴は頭が悪い。
2.5インチならともかくな。
電源ってより電力な
つか電源とデータで端子が分かれているだろと。
usb3.0では900mAまで
USBの電源供給は5Vのみ 2.5インチHDDは 制御も駆動も5V 3.5インチHDDは 制御は5V 駆動は12V だからだめ
電圧は変換できる 電流は、可能な範囲で必要量だけ流れる 結局、供給側のW数さえあればどうにかなるし デスクトップのM/B等では、規格外の大容量供給に対応していたりする。 つまり、3.5インチHDDがUSBの電力だけで絶対に動かないと言えば それは嘘になる。
もうIEEE1394から電源もらっちゃいなYO
電源無しの外付けケースに入れるなって事か? 使えないHDDだな
>>367 そういうのは、USB2なりUSB3の供給電力が3.5インチHDDの仕様を満たしてから言えよ
ばかじゃないの? お前の言ってるのはUSB4やUSB5では動くかもしれない
って妄想じゃねぇか
電源つきケースを必須にするWDのHDDって最悪だろ こんなのが出回ってる時点で日本の市場はおかしい
>>371 おかしいのは君の母国だと思うよ
朝鮮人くん
終了
>>367 >規格外の大容量供給に対応していたりする。
無保証
保証外の事やって火事になってもそんな物作るパーツメーカー悪い とか言いそうだから困る・・・。
偶然か一時的か、低レベルスキャンしたら低速病の症状が出なくなってる。
メタル系だけな
WD20EARS買ったでー WD Align System Utilityの使い方がよくわからんかったが、 1、XPの管理ツールでパテ作成、クイックフォーマット 2、Alignかけて修正 3、XPの管理ツールで通常フォーマット でおk?
>>378 ぜんぜん違う
1.PCにマウント
2.OS起動後にパーティション切る (フォーマットしてOK)
3.AlignCD入れて ツールを起動、OK押しまくってAlign化開始
なにも書き込んでいなければ1分もかからずにすぐに終わるのでAlkignCD抜いてOS起動
以上
また初心者が買ったのか
おれはあえて
>>378 と同じ手順でやったぞ
別にどっちでも同じだし
>>378 ウインドーズ上でAlign起動すれば再起動時
全自動でやってくれるでしょ
>>379 こいつがよく解ってないことはよく解った
また初心者が混乱を引き起こしているのか
385 :
Socket774 :2010/05/14(金) 01:22:25 ID:FHsDsFRe
>>385 >>378 ぜんぜん違う
ここだろ↑
別にどっでも同じなのに全然違うとか言ってる勘違いぶり
そかそか CDブートとXPアプリで動作が違うのかと思ったぜ ところで、これってパテ切り直したらAlignからやり直しだよね? あとLinux(というかpartd?)は頭のアライメントをずらしてパテ作ってる みたいだけど、XPでフルに領域取った場合ってどこにずらすんだろ?
縮むだけ
また必死なヤツが混乱を引き起こしているのか
初心者な質問で申し訳ないのですが、 WD20EARSの回転数ってのは結局いくつなんでしょうか? 5400って記載してるところもあれば7200や可変や非公開とサイトによって書いてることが違うので・・・
>>390 気にしてどうするの? 誰かに自慢したいの?
メーカーが非公開のGreen仕様って言ってるのにスペオタ?
キモイよ馬鹿じゃねw
まぁ5000回転だけどな
5000 - 5400 rpm variable
AFT WD Caviar Green WD**EARS WD Caviar Blue WD****AALX
2TBが1万円に降りてきましたが、 もうWDはかいませんから ( ´,_ゝ`)プッ
↑お前見たいな初心者は買わなくていい
EARSだけ9000円台で 他は12000円台だなー やなかんじー
>>396 買って文句を言うよりも 買わずに文句を言いましょう
アレ?
ごめんHGST買ったw
9000円台どこだよ
過去の数量限定特価じゃねーか・・・・orz
このままじゃ儲からなさすぎるからSATA6Gbpsをどんどん出して3Gbpsは絞っていくだろうね
初心者スレから来ました 九十九電気でXPでもジャンパー設定すれば問題なく使えますと説明をうけて 買ってきたのですが、ものすごく遅い(毎秒2.5MB程度)のですが、 何か対策はありませんか? よろしくおねがいします
>>404 最初からジャンパー設定して使っていますが、遅いです。
とりあえずツールをダウンロードしてフォーマットかけてみます。
>>403 ジャンパーは地雷
使用方法がジャンパー適用条件を満たさない場合は逆に害になる
こんな糞HDD売るなんて九十九最悪だな
ジャンパー使っていいのは、XPや2000で基本パーティション1個の時だけ それ以外では使っちゃダメ XPならジャンパ捨てて素直にWD Align使え、こっちはジャンパみたいな副作用ないから
よりによって初心者にジャンパ奨めるとか九十九は最悪だな つか九十九の店員もEARSの変態仕様をよく解ってないんだろうな
>>408 1パーテーションで使っています。
質問なのですが、今ソフトダウンロードしました。
ツール使う場合は一度シャットダウンして、ジャンパーを外してから起動してツールを使えばいいですか?
それとも、ツールを使ってからシャットダウンしてジャンパーを外しますか?
ジャンパーつけたHDDにとりあえずAlignインストールしました そして、シャットダウン後、ジャンパー外してCDからXPをインストールとしました まずフォーマットをし、ファイルコピーまで終わったところで、再起動がかかり、 XPのインストールに進むところで、エラーで起動しませんでした。 やっぱり別のディスクにインストールしてから、Alignしないとだめなのでしょうか・・・ フォーマットしなおしに3時間かかったのに駄目で疲れました
>>418 ×このスレに聞いてください
○このスレを自分で調べて、不明点は再度質問してください(初心者スレで)
欠陥を認めたくない狂信者がトラブルシューティングの邪魔するとか ほんとWD系スレはたちが悪いな
>>419 なるほど!
でも、色々教わったことを元に試行錯誤中で、やっとこなんとかなりそうです
必要最低限のことは教えてくれたので、助かりました。
ところどころ叱られたとこで凹みかけたけど・・ がんばった!
なんとなく動いたの間違いのよーな? あまり難しく考えなくても、ようはパテの位置決めに問題があるわけで・・・ クリーンインスコで1台しかマシンがないんだったら、ジャンパを全部外す→ XP-CDでパテ作成(既に作ってたら消して再起動&再作成)→ シャットダウンしてAlignCDで修正→XPインスコでいいんじゃまいか
WD Align使え
その場合はXPインスコしてから ウインドーズ上でWD Align使って修正すればOK ジャンパは捨てる方向で・・・
しっかし、XPユーザー 大杉だろ
Vista以降のユーザーは質問しなくて済むからだろう。
Win7betaのころ試しに使ってみたが、すんげーややこしくて イライラした。特にネットワーク。勝手に変わるし・・・ インターフェースもLinuxみたいだし、XPとUbuntuを使ってるわ
低速病は転送速度30Mくらいは出るんですか? 倉庫利用なのでその程度で十分なんですが
>>429 実在する現象かは不明だが、1MB/s程度らしい。
ただ、15MB/s程度の低速(PIO)病を報告しているのは見かけた。
利害関係者(XPユーザー)しか書き込まんからな
Vistaや7でTrue Image使ってアライメントずれてるの気付かないで そのまま使ってるやつも結構いる気がする
433 :
Socket774 :2010/05/16(日) 00:44:03 ID:FdGAWHHi
vistaや7の低速報告で1MBはきかないからな。 同じ低速病でもosで何か差があるのだろう。
TIが対応してくれるだけで違うんだがなぁ
TI・・・True Imageか Texas Instrumentsかと思ったw
436 :
Socket774 :2010/05/16(日) 01:27:57 ID:y6F6cYQO
つか、EARS 買うなよな
最近出た500GBプラッタのBlueとかBlackだも低速病ってXP上で起こるのか?
そんなこともわからずにこのスレに居るのか? バカじゃねえのw
ヘラクレス市場の糞株みたいなハードディスクだな
440 :
Socket774 :2010/05/16(日) 04:51:03 ID:lEC0EyiR
>>437 青黒は起こらないんじゃないの?
未だにスレタイ緑に限ってるし
おうお前らだいじょぶだいじょぶ。 あの海門でさえやらかしちゃって会社なくなるだろうの予測を反して生き残ってるからね。 ほんとだいじょぶだいじょぶ。キニスンナw
「低速病はなかった」が結論だから赤にも黄にも発生しない。
ここ数年新品なんてクイックフォーマットしかしてない
前に死ぬほど低速病でむかついてた10EADS、Win7にしてから問題出てないわ。 何だったんだろう…。
15EADS win7 64bitで速度が50Mくらいになった。 90Mくらい出てたような。なんだこれ。
WD・・・AFTに起因する問題以外は、特定環境や特定個体の問題(要するに特定不具合) つまり、AFT原因以外には、特定の制限や仕様と言ったものは知られていない。 HGST・・・XP-IDE環境で、特定のチップセット、BIOS、ICHドライバーとの相性が報告されている。 頻度としてはHGSTの方がはるかに大きいと思うんだけど、WDの方はAFTAFTって騒がれて 話が膨らんだ分色眼鏡で見られているのかな? 結論 XP-IDEは捨てなさい
>>445 外周と内周では速度が違います。
転送速度で50-60%程度
これからの新カテゴリ
「自分の知識不足によるWDレッテル貼り厨」
例
>>445
手抜きしてデータ入ったままアライメント掛けたら、リブート後のparagonが遅い・・・ こりゃ24時間じゃ終わらないな@XP
がんばれよ、俺も応援してるから
どうか
>>449 の家で停電やブレーカー落ちが起きますように(-人-)ナムナム
いちおう、UPSは有ります・・・60分くらいは停電しても大丈夫。 しかし、本当は別のHDDをアライメントするつもりだったんだけど、選択肢が出ない上、容赦なくリブート するとは思わなかった。まぁ、やっちまったものは仕方がないので、このまま見守るとします。 2TB中、データは1TBで、今18時間くらい経って408GBまで来たところ・・・
文字入力や変換の時、ネット閲覧の時に度々フリーズしたり(その間、HDDアクセスランプが点灯したまま)、ファイルコピーが低速になるようになったから、WD10EADS-M2B0関連で調べて、低速病とやらで、ここに辿り着いけど、HDDが要因かは不確かなんだ… どうしよう、まいった…
>>452 システムをインストール可能なHDDが余ってるなら、
伝承的な民俗治療法として「クリーン再インスコ」ってのがあるよ。
>>446 >HGST・・・XP-IDE環境で、特定のチップセット、BIOS、ICHドライバーとの相性が報告されている。
それに加えて騒音問題、
新ファームでAAM設定不可に改悪
>>452 「自分の知識不足によるWDレッテル貼り厨」
過疎ってきたな やはり低速病は都市伝説か?
>>450 41時間経った今終わった。長かった・・・これ、2TB一杯だったらえらいことになるね。
200Gで20時間かかった(´・ω・`)
何百GB超えたらガクンと落ちた、って報告が気になるな。 情弱だとしてもウソは付いていないんだろうけど、 情弱だから環境詳細も切り分け実験もしようとしない(できない)ので、 真相究明番記者には至らないので役に立たない
コピーツール使ってなければHDDが一杯になるほどフラグメントが激しくなるから なんとなく分かるな
461 :
327 :2010/05/17(月) 22:08:53 ID:+b9W/LUo
緑が低速病を発症って書いたけど、マザボ(BIOS)が原因と思われるので報告 WD10EADS-00M2B0を手持ちのWD3200BEVT-11ZCT0に 交換してみたが、再起動時のBIOSポストで2分くらい止まる症状が出たorz マザボのSATA1コネクタにSSD、SATA2コネクタにWD3200BEVT-11ZCT0を 接続していたので、 SATA1コネクタにSSD、SATA3コネクタにWD3200BEVT-11ZCT0を接続するように 変更したところ、再起動時のBIOSポストの停止は20秒くらいになった。 他社のHDDでもテストしたいところだが、あいにく手持ちはWDだけなので、 今のところこれ以上の検証は出来ない。 ただ、WD10EADS-00M2B0だけでなく、WD3200BEVT-11ZCT0でも 同様の現象が出たので、緑の低速病ではないと思う。 どちらかと言うとマザボ(BIOS)が悪いと考えている。 低速病って言ってごめんよ・・・でも使い始めた当初は問題なかったんだよな〜
>>459 推測するが、そういう報告をするやつは例外なく、計測ツールを書いてない。
計測ツール名を書く必要性を理解していない素人は、
ベンチマークでなぜか定番の CrystalDiskMark を使う。
これはファイルシステム上の速度を計測するので、
後半になれば数字が落ちるのは当然。
ディスクを使えばフラグメントが進むはずだから尚更。
計測しているツール自体が、問題の切り分け判断として適していない。
この数字を見て「あぁ!これが低速病だ!俺は被害者!WD氏ね」となる。
こうして責任転嫁することで、自分の頭の中の問題が解決する。
464 :
327 :2010/05/17(月) 22:21:04 ID:+b9W/LUo
それです
ちなみに俺の手持ちは、10EADS-LB1が2台、10EADS-M2Bが4台、15EADSが1台、20EADSが2台だけど、 M2Bが2台、20EADSが1台ご臨終して交換した。 経験上、外付けとSATAカードはダメだ。ICHとMPC7Aに繋いでる分には問題無い。
467 :
327 :2010/05/17(月) 23:37:16 ID:+b9W/LUo
>>467 さんくす。
ウチは低速病(極端にファイル転送速度が落ちて代替セクタ発生)が1台、認識不良が1台、突然のご臨終が1台だった。
全部、外付けケースかSATAカード(SiI)で発生したので、もうEADSをこられで使うのは止めた。
元気なEADSは低電力、低発熱で気に入ってるんだけどな。
懲りずに20EARS1台買ってしまいそう。w
転送1Mまで落ちたんで見たらC5が出てたな・・ 遅くなるキーって代替セクタ関係のフラグなのか? HD tune走らせると1ヶ所だけ転送レート落ちるようになってる EXTENDED TESTやれば消えて元に戻りそうだが
>>468 シャレになってないな
ロット不良かな?
シリアル番号何番台か、もしくはファームバージョン教えてください
低脳の巣窟
472 :
Socket774 :2010/05/18(火) 01:49:15 ID:0aX3WvBl
ロット不良云々の前に、
>>470 のオツムが不良に一票w
えっと OC禁止
いまだにFAT32でフォーマットしてる化石人なんですが、
バックアップ用にWD10EARSを導入する場合、
>>414 の手順を守ってれば大丈夫でしょうか?
やってみてレポよろ
FAT32だとFATサイズが不定だから 何やっても高確率でアライメントずれると思った
アライメント気にしないで使えばいいじゃん どうせ何言ったってXP-IDEしぶとく使い続けるんだろうから
ローレベルフォーマットするならともかく、なんで全フォーマットするんだろう? やってることわかってるならクイックフォーマットで十分ってわかるだろに。
そーいや、発売当初7200〜5400rpmの可変速だって大法螺吹いてたな 西デジタルってそーゆー会社ってこった
>>348 39度じゃねボケッ!
ファームverの末尾"39C"で、
XP-IDEのとき速度低下する制限(バグ)のことだ!
ワロタ
>>481 計測開始直後にSATAケーブルを抜いたんだろ?
エラーになって当然だ
>>484 誰がそんな面倒なことするかよ
低速病になりながらも、騙し騙し使ってきたが限界だわ
486 :
Socket774 :2010/05/19(水) 23:32:50 ID:VpJc3yCE
最近は、どうすれば低速症に見せられるかってネタスレになってるな
じゃあ、単に故障だろ。故障したら、なんでもかなでも低速病にするんじゃねえよ。 結局お前も、 「自分の知識不足によるWDレッテル貼り厨」 でカテゴライズ完了
488 :
Socket774 :2010/05/19(水) 23:36:14 ID:vhzT/jxa
WD買うな以上終了
まあ・・わかっていた事だから敢えてレスしなかったが・・・ 本日のキチガイID:ayTLiDdJ
低速病のほかにも突然死の症状ってあるのか?
>>487 断言できるような材料もないのに適当なことは言わない方がいいぞ
むしろ、お前の方がレッテル貼り厨だわ
>>489 キチガイ乙
>>492 明確な「リードエラー」が出ていて、故障じゃないと思うほうがどうかしてるだろ。
HDDが 「故障です、もう俺無理です、読めません」 と言ってるのに 「お前は故障じゃない!低速病だろ!」
と言い続けて何の得になるんだ?マジで頭大丈夫か?
>>492 ああ、確かにそうだな
今使ってる他のHDDも低速になる症状出てたから低速病の末期症状かと思って書き込んだんだが
もっとキチンと書き込むべきだった
スマン
というわけで 「自分の知識不足によるWDレッテル貼り厨」 は、いつでも命中率100%でございます
それは、ご自分の胸に手を当てて見れば? 自分の気に入らない意見を言われたら即時に 妄想乙、自演乙、アンチ乙という単語の繰り返しで 済ませられるんだから楽ですよね 自分の手を一切汚せずシンプルに事を終息に導けるわけだ 幼稚な単語を繰り返しているだけでいいのだから それでもカっと来ているって事はよほど気が短いのかな? ちなみに仮にスクリーンショットを貼っても 改変乙という便利な言葉で済んでしまう それとも貴方側の考え方でいうと、社員(笑)さんですか? 火消しに必死ですねってところでしょうか そして、同系の書き込みがあれば自演乙というレスをするだけでいいわけだ ぐだぐだ言わずにさっさと問い合わせればそれで済むのに
速度が速い部分だけ使用するために、HDDの外周だけ確保する事を何て言うんだっけ?
そんなに悔しいなら、ぐだぐだ言わずにさっさと、ここの住人が震え上がるような 不可思議な症状なりスクショなりを、具体的にアップしてみろよ。 単なる故障とか、OSの設定不備とか、わざと作ったHDTuneの低速シーンとか、 関係ない方向に向いてる症状を、さもWD特有の低速病のように言ってるから 一蹴されてるのが、まだわからないのか。 レスが気に入らないから叩いてるんじゃなくて、 内容自体が低速病じゃないから排除してるだけだ。勘違いするな。
今日、マザーのSATAに繋いでたWD10EADSが急に認識しなくなって、とうとう死んだか!と思って落ち込んでたんだけど SATAケーブルをしっかり差し直したら直ったわw やっぱマザー付属の安物は駄目だな。明日owlのを買ってこよう
低速病の再現性すら分からないのに、低速病ではないと判断できるのか?
信者の話は間引いて考えるのが常套手段だな
アンチの話は妄想を入れるのが常套手段だな
>>499 相性はあるけどどんなケーブルを使っても定期的な挿し直しは必要。
接点復活にはコンタクトZ
>>501 間引くって言葉はそういう意味には使わない。
「主張を割り引いて」とか「言い分を丸呑みにせず」とか言う。
考えるってのは客観的に見て具体的な「手段」ではないので
「考える」に「常套手段」ってつなぐのも適当ではないんじゃないかな。
たった1行に2つの間違い。日本語は難しい。
てめーキチガイスレで正論ぶっこいてんじゃねーぞカス
緑キャピと黒キャピが有るけど、どっちも快調だな HGST=昔某IBM時代だたが、1年弱であぼーんオマケに猫の鳴き声にはマイッタ、二度と買わん 海門=昔の80Gと最近の500G×2と有るが、RAID崩壊を2度ほど 手ぇ出さん方が良いかも 寒村=1T使ってたが、何となくオク逝き 衝動買いだたんで愛着無し 磯照SSD=最近入れたが、コレ超快適 チラ裏ですかそうですか
>>500 低速病ではないと証明するのは悪魔の証明になる
何台も持ってるけど一回も低速病になったことない@win7の64bit
低速病って都市伝説なんだって? ジサカーなのにXPしか使いこなせない馬鹿が撒いた噂って本当? 不良品続きのsgや売れ行き不振の日立の中の人のWD叩きなの? 消防と厨房専用のクソスレなの?
ここまで模範的なレスだと、見ていて清清しいな。
情報出尽くして解決に結びつく新情報もないし 今なら好きに荒らして大丈夫だよ
511 :
Socket774 :2010/05/20(木) 21:17:56 ID:jhwtrxiK
>>508 まあ最初の2行はだいたい本当。
でも個人的にはWDによる宣伝不足が第一の要因だと思うけどね。
24時間2chの自作PCスレにいりびたってるようなおかしな人以外で
この問題を根本的に理解できてる人なんてほとんどいないと言ってもいい。
あれほど評判のよかった緑が急に不具合報告が増えたのって今回の大不況が原因なのか。 WDだけじゃないだろうけど、コストダウンの為に品質が犠牲になってるような。
低速病だって言っている奴は、送料元払いでオレに送れ。 検証してやっから。
>>512 EARSは、30年以上前にできたMBRやDOSのしきたりを捨て去り、
新世代へ引っ張ろうとした。
やりかたが場当たり的すぎて、HDDマニア以外のユーザがついていけなかった。
さらに、WDはジャンパを作ることで、さらに問題を拡大させ、混乱させた。
原因はWDが自分で作った。
また、それに対する告知に、嘘や誤解を生じる内容が含まれていて、
HDDを使い始める際に開始セクタがいくつになっているかなどを意識しないと
使えないという、CHSパラメータを与える時代に逆行するという最悪の結果となった。
ここで低速病と騒いでる奴は、それを理解できていない奴が多い。
ちなみにここで書いた内容は不具合ではなく、EARSの製品仕様。
昨日まで出張でマレーシアの工場に行ってたんだけど 仕事終わって暇だったんでwestern digitalの技術者つかまえて 低速病ってなんだろね〜って話をした そこは実験室みたいなところで計器がいっぱいあってデータが グラフで見れるようになってるんだけど どうもねinteliparkが発動してると無線LANの電波を 拾うようになってデータが化けるみたいなんだ まあ時間もなかったからそこまでにして帰ることに したんだけど帰りの飛行機の中で「はっ!」 とひらめいたところで目が覚めた
結局WDの逃げ切り勝ちのようですね。
>>515 まあ、軽く流すとして…
昨今の無線LANアクセスポイント乱立は如何なものかと。
マンションやアパートの個室で各自が無線LANの局立てていると、20箇所以上通信可能リストに上がってくる。
恐らく互いに干渉しあっているだろう。
それで、アホがハイパワーの機器に買い替えて、さらに他が…という無限ループ
電子レンジかよ
結局Windows7に増設したときは何も考えずにOSでフォーマットしていいんすよね
>>518 っwww.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp
こっちのテンプレには書いてないのか・・・!?
XP+ジャンパで普通に使ってたEARSが、今朝再起動したらなぜか未フォーマット状態になった。 データの救出ってどうすればいいの? もう諦めるしかないのかな・・・?
ジャンパが接触不良になってないか? まあ、1セクタずれただけなら、ddコマンドとかで何とかなる気が駿河
ジャンパは地雷だからな
先日2t買ってディスク移行したんだが、 起動もアプリも死ぬほど重い。 3つもパーティション作ったのがまずかったか
524 :
520 :2010/05/21(金) 02:55:02 ID:bieU6HEO
ジャンパ付け替えたり、外付けにしてみたりしたけど変化なし・・・ 1.5T分のデータが消えるとか、勘弁して欲しい。 このままクイックフォーマットして復元ソフトとかで救出できないものかな。
uneraseソフトをまず試してみたら?
パテ復元ならtestdiskに勝るものはないと思うけど、 「自分は何もやってないのに」って感じで 何をやったか全部書いてないみたいで釣りっぽいし、 ジャンパを付けたり外したりしてあれこれやってぐちゃぐちゃだろうし。
WD版TrueImageでもアライメント狂うとあったけど、WD版に限らずTrueImageのパテ切りは狂うのかな。 帰ったら実験してみる。 まぁusbケースあるからvistaでパテ切りして、パーティーション触らせずにTrueImageするんだけどね。
そもそもメインにゃ使わんからこの値下げは大歓迎 代々買ってきたWDは50台くらいだけど故障したことないからな
車なら50台くらい買い替えたがな HDDはせいぜい10台ってとこだな
>>528 True Imageばかりじゃなくてパーティションコピーユーティリティーは大半が
アライメント狂うんじゃね?
ちなみTrue Image10では狂った
結局日立に買い替えたよ。 事前の情報収集なしに安易に WDを手に取ってしまった俺が悪いんだ。 いい勉強させてもらった。
結局低速病は都市伝説ですか
XP→Win7にして、SATAケーブルを3.0対応のラウンドケーブル(20cm)に変えたら治った。 安物ケーブルとG41ママンとXPという組み合わせが駄目だったというのが俺の結論。異論は認める。
らんぱげ買って思ったんだが、付属のケーブル類も高品質。ダテに高い訳じゃないんだね・・・ という事で、低速云々は都市伝説ですまちがいないです ・・・・XP厨に限ってだがなw
>>531 家に帰ってWinPEのTI10で試してみたけど、そもそもdiskpartでパテ切りしてもパテがあるとTIが「削除せなあきまへん」って
拒否られた。
us版のti2010はどうなんだろ。ドライバ自由にセットできるWinPEで使えるTIは非常に気に入ってるからなぁ。
あ、そもそもEADSだったのかalignツールはAFTじゃないよ〜って出た(馬鹿)
>>532 せっかく情報収集して問題点も解決方法もわかっただろうに
わざわざ買い換えちゃうんだ
それじゃあ”いい勉強”っていうかただの”時間の無駄”だよね
そのまま使えばいい勉強だったかもしれないが
>>536 ・XP→Win7にしたら解決したのか
・SATAケーブルを3.0対応のラウンドケーブル(20cm)に変えたら治ったのか
・安物ケーブルとG41ママンとXPという組み合わせが駄目だったのか
それぞれが全部別の検証をするべきなのに、
全部いっぺんに取り替えて、治ったからまぁいいやって感じなのか?
自作民らしからぬ行動だ。
俺の予想では、
・ハードの不具合は、HDD、M/B共に最初からまったく無かった
・OSを入れ替えた時点で、アライメントが整列されて、速度が元に戻った
・それを見て「ケーブル交換したおかげで直った」と勘違い
と予想
買いに行ったら、使うOSは何ですかと聞かれた。 聞かない店もあるのかな。
地元のドスパラで買った時、XPは非対応ですけど宜しいですか? と聞かれたな。
TI2010日本語版早く出ろ
自作板で欠陥を羞恥徹底した効果はあったということか。 これで被害者も減るだろう。 必死に火消ししてた社員は猛省しろよ。
ID:3/8wnowtの羞恥を徹底的に晒すスレと聞いてとんできました
安い商品には安い人間が群がる
安いスレには安い人間が群がる
不良品スレには、不良品なやつらが群がる
不良品なレスには不良品なレスが……ん?
仕事しろよ、おまえら
>>508 使っている最中にEARSの読み込みスピードが遅くなるらしく、
最後はデバイスマネージャから消えてしまうんだが、
これが噂の低速病なのか個体エラーなのかよくわからん。
再起動すると再び見えるようになる。
HDTuneをインスコしてテストしてみたけど、途中でテストが落ちて完走しない。
店に点検に出そうにも見せられないデータが満載だし、
諦めて日立を買ってこいということか!?
ケーブルの接触不良とかじゃね
ただの設計不良です
HDD以外を窓から投げ捨てて新しいの買ってくればいい
>>555 ジサカーならおそらく書くはずのことを何も書いてないね。
コピペだろ
臭いものには蓋をしろ
562 :
Socket774 :2010/05/24(月) 16:44:02 ID:q9Dvz2KG
不良セクタに当たる確率も高いし こんな不良品いくら安いからって買うもんじゃない 最近のWDは酷すぎる
>不良セクタに当たる確率も高い はいはい
564 :
Socket774 :2010/05/24(月) 17:41:07 ID:mNamGobo
>We are thinking that this update by Western Digital might be related to manufacturing ease and costs, rather than performance improvements
「性能向上よりもむしろ...」と読めた。
単純に最近のはハズレが多いだけだろ どこの会社も品質低下は通る道だからしゃーない 嫌なら買わなければいい
電車に乗ってたら女子小学生が大量に乗ってきて囲まれた ○ 女子小学生 ● オレ ━━ドア━━ ●●● ●●●●●キャッ キャッ ●●○●● ●●●●● ワーワー ●●● アハハ こんな状況でも女子中学生に触れただけで痴漢扱いされんだぞ 女子中学生が敏感で自意識過剰すぎなんだよ
>>569 コピペなんだろうけど小学生か中学生かはっきりして欲しいw
オレ増殖www
ほんとだ、オレ増殖してる この状況なら小学生でも中学生でも犯罪だなw 自意識過剰とかそんなレベルじゃないwww
トランザムで量子化したんだから無罪
>>568 ある意味、もっとも競争の激しい分野だからな、これで黒字出してる会社はスゲーよ。
なんで触れるんだよw
l
アクセスしていないときでも、コンコンコン、と定期的に音がなりますが、これは仕様? 買ったばかりで、フォーマットしてパーティション区切っただけです。 データは何もいれていません。 data lifeguard diagnostic では異常なしです。
SMART Self Testとか動いてるんじゃない?
OMT=OfflineMovieScanでしょ。 メインのアクセスを邪魔しないように、アイドル時に全セクタをスキャンし、 怪しい動画が入ってないか調査し、発見次第WDに送信される その音がカサカサカサ・・・という特徴のある音になる
やばい、書き込んでみたら、見事に低速病でした・・・トホホ 外付けUSBケースにいれてつかおうかしら。
しかも2台も買ってしもうた。 このトントンという音も気になる。
間違いなく与作病だなw
HD Tune: WDC WD20EARS-00S8B1 Benchmark Transfer Rate Minimum : 19.7 MB/sec Transfer Rate Maximum : 105.9 MB/sec Transfer Rate Average : 69.2 MB/sec Access Time : Burst Rate : CPU Usage : 10.7% これはどうなの? だいぶ動揺しているけどとりあえず、HD Tuneしてみました。 FireFileCopyでコピーすると11MB/secとか普通にあるのですが・・・
HD Tune: WDC WD20EARS-00S8B1 Benchmark Transfer Rate Minimum : 19.7 MB/sec Transfer Rate Maximum : 105.9 MB/sec Transfer Rate Average : 69.2 MB/sec Access Time : 20.6 ms Burst Rate : 80.7 MB/sec CPU Usage : 10.7% あ、あせって全部結果が出る前にコピーしてしまった。
ネタに1000ガバス。
587 :
Socket774 :2010/05/26(水) 00:09:47 ID:1FfxgSCw
>>585 ミニマムで20じゃくなら遅くないと思うな
ひどいのは一桁とか
588 :
Socket774 :2010/05/26(水) 02:37:44 ID:CU+Lu4vc
ID:/TekfjuB よくわかった。じゃあWDやめれば
>>585 LinuxのLiveCDでhdparm -tTやって結果を貼り付けて。
590 :
Socket774 :2010/05/26(水) 02:52:34 ID:CU+Lu4vc
やっても解決されませんよ
不具合だと言い続けることが仕事だから? そういう仕事の人がいることは認める。 だけどこんだけひっぱってんだから 一度ぐらい本物の低速病ってやつを見せてくれよ。
無いと思うなら放置してスレ落とせばいいと思うよ 必死になってPart6まで引っ張ることか? ななしの誰かを論破したとしてもこのスレは無くならんよ
>>585 どこが不満なのかさっぱりわからない。ネタとしてもつまらない。
>>591 なるほど、一度も実証されていないのか。
>>559 このレスの意味がサッパリわからないのだが、何を言いたいんだろう?
SS上げろってこと?
ジサカーならおそらく書くことって、
俺自作15年くらいやってるけどさっぱりわからん。
596 :
Socket774 :2010/05/26(水) 07:57:58 ID:mkHkC9c0
>595 環境だろ。 加えて>555はただの馬鹿だから相手にする意味がない。 最後の二行だけでも自作民じゃない。
win7でGPT 物理フォーマットしたら6時間30分ほどかかった 700GBを超えたあたりから書込50MB/sに落ちる サムスンの2TBも外付けで使用中だがこれもやめた方がいい WDは、まだ買ってはいけない現在無難な日立しかない
日立工作員乙 サムスンを止めた方がいい理由も言ってみろよ
それはぜんぜん物理フォーマットじゃないし、 表面を読むだけの簡易な検査に6時間以上もかけて、 ご苦労さんとしか言いようがない
投売り合戦ハジマタ
>>597 700GBを超えてから50MB/sだったとすると、
50MB/sは3GB/分だから、
残り1300GBを50MB/sで舐めるのに必要な時間は433分。
全体が6時間30分=390分で終わったということだから、
最初の700MBを舐めるのにかかった時間は390-433=-43分。
マイナス43分で700GB舐めたと言うことは、
マイナス1分ごとに16.28GB舐めたことになる。
これはマイナス1秒ごとに270MB舐めたことになる。
EARS使うならフロッピー使うわ
>>597 それは2TBのHDDか?
今出てる2TBのHDDの速度はみんなそんなもんだ
というわけで
>>597 も
「自分の知識不足によるWDレッテル貼り厨」
で確定。
いつでも命中率100%でございます
>>603 今時のSATA2のHDDは5000回転でも500MB/SとWDの10倍は早いんだよ!
って思ってるんだよ ほうっておけ外周と内周の差もわからん馬鹿なんだろ
Caviar Blue デフラグ一回で起動できなくなりました。
EARS買ったけどマジメンドクセー 静かで省電力なのは認めるが、お薦めは出来ん HDDなんてガチャポンで動けばいいんだよ
>>607 普通そうだよな
必死なのは社員ぐらいだろw
>>608 だけど静かだから次もWD買うけどな おれはw
しかし お・す・す・め・はできんw
610 :
Socket774 :2010/05/26(水) 16:57:22 ID:mkHkC9c0
自分はとにかく価格だな。いちばん安いのを。 となると自ずとWDになる。店によってはSamsungもありえるか。
>>610 その結果ユーザー爆発的に増えてるからな、各店特売やってるからな、このモデルは。
海外で派手に売ると集団訴訟に発展しかねないから 泣き寝入りしやすい日本に回しているのだろうな
>>610 当方XPです。
朝鮮戦争が再開したら手に入らないとおもってHD203WIを買っておいた。
以前買ったHD203WIが温度も上がらず快調だから。
ただ、JPとついてるものはすぐ止まるらしいから、ちょっと心配だが。
これまではWD20EADSばかりを愛用してただけに半島製に手を出すのは嫌だったけど
フォーマット問題かかえたモデルよりはマシ
614 :
Socket774 :2010/05/26(水) 19:24:36 ID:mkHkC9c0
XPで2TB?と思うが計算の違いでぎりOKなのか。 2TB問題でアウトだと思ってた。
PT2用に2Tなこれ買ったよ。 VISTA x86だから問題ないよな!
616 :
Socket774 :2010/05/26(水) 23:16:14 ID:CU+Lu4vc
起動ドライブに使わなければOk牧場 データドライブ専用な
618 :
Socket774 :2010/05/27(木) 00:41:48 ID:Y51mNtWW
EARSにコピーしていると、(エクスプローワーでもFireFileCopyでも) 数秒〜10秒以上程度、windowsが動作を受け付けなくなることもありますが、 これも低速病ですか?CPU使用率は、10%程度なのですが。
クルマで10分で行ける場所なのに、人力だと2時間以上かかるのは(自転車でも、三輪車でも) これも低速病ですか?筋肉使用率は、10%程度なのですが。
女子高生相手だと10秒でイケるのに、オバサン相手だと1時間以上かかるのは これも低速病ですか?玩具使用率は、10%程度なのですが。
667GBプラッタ来たね
早く新型が出て欲しいな。 そしたら俺は安くなったEARSを買うわ。
買わなくて良かったwww
投げ売り欠陥品をつかまされた連中が一番の情弱だったってことだね
>>626 ここまで情報が出てて買うやつは、おもしろいから買うってやつだろ。
結果的にだが、2Tの同容量でバグフィクスついでに高容量プラッタしてくるなら、
現行欠陥品は、そのまま放置、売り切れ御免措置である可能性高いね。
今週末は派手に安売りされるだろうけど、2T到達という記念商品としては価値あるだろうよ。
2Tの時にはこんなことがあったんだぜ!って自慢できるよ。
2.5TB目前だね。さっき2TBかっちゃったけど。
重が3TBだすそうじゃん?
630 :
Socket774 :2010/05/27(木) 10:28:33 ID:KmdaJHMj
>629 年内な。SASでな。
新型欠陥品買うなよ?
ここ数日PCが変だったんでいろいろ調べたらここのHDDが原因だった EADS1.5TでRead/Writeが1MB/s程度しか出てこない 買ってから8ヶ月も経ってから症状が出るなんて 壊れたのだとしたら早すぎるし、そうでないなら発覚まで遅すぎるわ
何が原因でRead/Writeが1MB/s程度しか出ないのか探るとなお良い
>>632 EADSの低速病はWindows標準のエラーチェック後、再起動時の修復通れば治ったぞ。
でも壊れる可能性高いし、データ救出後すぐ買い替えるべき。
>>633 それが分かれば俺も対処のしようがあるんだが
一部のファイルは、ファイルを読み込むとそのまま延々と読み込んで
終いにはHDDが認識されなくなる
読めるファイルもHDDのReadランプがつきっぱなしでようやく読み込める状態
>>634 遅くなった時にそれは真っ先にやったが異常に時間が掛かった割りにエラーも何もなしだけど駄目だった
もう打つ手はないので、今は新しいHDD買って必要なファイルを移行出来るかだけが心配だわ
>>635 それは怖くて迂闊に原因探し出来ないなw
>>614 2TiB=2,199,023,255,552
2TB=2,000,000,000,000
>>635 LinuxのLive CDで起動してhdparm -tTやって結果貼ってみて。
まだ規制中かな
>>632 まったく一緒
Windows7でフォーマットしなおしてもダメ
AlignでチェックするとNot Alignedって出るけど、実行できないし
どうすれば
新型出るの知らずにWD20EARS買っちまった・・・やりきれねえよ・・・・
EARS買った。 -------------------------------------------------- Test Size : 50 MB Date : 2010/05/28 0:20:08 Sequential Read : 141.902 MB/s Sequential Write : 106.164 MB/s Random Read 512KB : 176.422 MB/s Random Write 512KB : 148.746 MB/s Random Read 4KB : 2.240 MB/s Random Write 4KB : 1.815 MB/s -------------------------------------------------- Test Size : 1000 MB Date : 2010/05/28 0:21:22 Sequential Read : 113.213 MB/s Sequential Write : 111.219 MB/s Random Read 512KB : 42.487 MB/s Random Write 512KB : 70.198 MB/s Random Read 4KB : 0.541 MB/s Random Write 4KB : 1.331 MB/s
667Gプッ鱈アナウンスの途端にクレバリーが在庫処分始めてワロタ ソフマップも大宮店舗と秋葉原店舗で\2000差があったのが、秋葉原と同等の価格になったw
645 :
Socket774 :2010/05/28(金) 01:02:34 ID:dzLjwGC/
>>642 どうせ新型出ても高くてしばらくは買えないんじゃ
底値で買えてラッキーと思った方がいい
3週間前に買った折れが言うんだ間違いない
>>645 11k前後らしい
てかこのプラッタサイズなら2.5Tも出るよね
667GBぷったらは低速病にならないのか? そーなんだな? 買うぞ?
同じアルゴリズムjで実装されているだろうし新型も地雷で間違いないだろ。 清く人柱の方は逝ってくれw
久しぶりに来たがまだEADSの対処方法は無いみたいだね。 自分の場合ファイル救出はFire File Copyでやった。
>>650 EADSで遅くなる現象は、故障モードが低速になるという、れっきとした故障。
故障したものに対処もクソもない。
>>635 その症状、俺が昔買ったIODATAの外付けにそっくりだな
こっちのHDDはseagate製だったが
それ低速病じゃなくて単に壊れたんじゃないか
そうそう、夢を見ると「楽」なんだよね。 どんな現象もすべてWDのせいにするだけで、 自分の抱える悩みがなくなるから。 このスレで報告してる奴のほぼ全部がこのパターン。
WD驚異の故障率!
いやいや、 どんな故障もすべて使用者のせいにするだけで、 自分が支持するWDに対する否定的意見への苛立ちが解消されるから。 このスレで報告に対してレスしてる奴のほぼ全部がこのパターン。 じゃないの?
今日もツイッターでEARS値下げ競争始まりますた
>>657 だからさーーーー、OSいれたドライブでそのまま測るなよ。
それからお前のHDDは全部、正常だ。
「気がする」が多すぎ。
>>659 EADSはただ比較用に出しただけ…。WD20EARSだけ気になったわけで…。
>だからさーーーー、OSいれたドライブでそのまま測るなよ。
フォーマットして、違う奴にOS入れてその環境で測れというの?
Transfer Rate Minimumが0MBだったから気になっただけ。
後、WD20EADSはOS入ってる。
まあ、正常なら良いけどさ…。
>>660 Transfer Rate Minimumが0MBになった理由は、
O S を 入 れ た ま ま 計 測 し た か ら 。
わかったか?このクソ野郎が
>>661 それならXPが入ったWD20EADSと
入っていないWD10EADSの差が殆どないよ。
XPとVISTAと違いといわれればそれまでだがな。
9千円くらいまで下がるかな 来週か再来週に5台ほど買うつもりなのだが
>>660 > フォーマットして、違う奴にOS入れてその環境で測れというの?
おまえもういいよwww
どっか行ってくれ
>>663 終息品を5台も買うことないんじゃない?WD20EARS-00MVWB0 1プラッタ667GB×3 にしたら?
99で10,980円みたいよ今週末発売。
9000x5=45000 109805=54900 54900-9900
668 :
Socket774 :2010/05/28(金) 14:54:58 ID:HpIkWW1r
WD15EADSが調子悪いので、25日に工房で23日限定安売り商品 WD20EARS(\10,780)を見つけて、在庫あるとのことで、 店員に「助かりました」と飛びつき買いした、俺は騙されてないよな?(´TωT`)
ちょっと質問 WD20EARSの底値っていくら? できれば店名と併せて教えてください
674 :
Socket774 :2010/05/28(金) 17:05:01 ID:snjRABsN
>671 5営業日だし正しくないとしても罵るほどでもないだろ。 >672 型番をみたほうがよいかもね。旧型の在庫整理ができたと喜ばれているかも。
XP使ってる馬鹿はサムチョンで十分ってこった
横からウゼえんだよ、消えろカス
∧_∧ _ _ .' , ∧_,,∧
( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>644 )
/ '' ̄ __ ヽ´=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒\i
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ
||\ スレ総意 .\ / , ノ
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / /
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,'
|| || . . . || / /| |
!、_/ /__〉
イヤッホー!WD20EARS買ってきたぜ!9990円だったよ。で、Win7 64bitで増設ドライブとして使う場合、WD Align使わなくていいの? 説明書がついていて、Win7でクローニングユーティリティ パーティション一つまたは複数のパーテーションで使う場合は実行しろってあるけど。 クローニングユーティリティってなによ?
追記:クリスタルディスクインフォで、はじめて電源入れたのに、8回って出てるよ。使用時間は0だけど、もしかして、妖精が7回起動したのかな?
>>674 旧型だった il||li _| ̄|○ il||li WD20EARS-00J2GB0
>>564 >>677 店員ニヤニヤしていた(´;ω;`)
阿呆はとりあえずAlignしとけw
683 :
Socket774 :2010/05/28(金) 21:06:42 ID:d1Lt5Hk5
アラジン
>>556 言うとおりケーブルだったみたいだわ。
柔かスリムケーブルは鬼門だ。
コピー中にPCが固まるのはほんとやめて欲しい。
687 :
Socket774 :2010/05/28(金) 23:49:22 ID:n8/qRJk3
コピーが止まったようにみえることはある
おれはその現象のことをコピトマと呼んでいる これは流行る
SSDのプチフリみたいにWDのコピフリでいいじゃん
口答えするな
ID:JKjaNA0Y WDキチガイがウヨウヨいるスレで何でそんな質問してるの?馬鹿?w
もう既に低速病という名称があるじゃないか
693 :
Socket774 :2010/05/29(土) 02:03:31 ID:XTFAbmCy
あほ「…低速病なんですが」 店員「テストしてみます」 店員「問題ないです」 あほ「…うつ病なんですが」 医者「テストしてみます」 医者「病気じゃないです」
残り容量がが少なくなるとかいくつか条件が重なったときのみ出る症状だからな フォーマットしてOSクリーンインストールして症状が出ないから仕様だと言い張ることは可能
EARSをXPでジャンパ使わないでアライメントソフト実行してデータ用として1パテで使う場合 パーテーションは拡張とプライマリーのどっちで切ったらいいんですか?
店で山積みのを買ったら、型番が「-00S8B1」だった。でも10 MAY 2010って書いてあるんだけど、もしかして型番「-00J2GB0」ってまだ 出回ってないの?
問題が再現しないので確認のしようがないです。 発生条件を具体的に書いて下さい。 なんか、自作板なのにサポートセンターみたいだな。
自分が使ってるMBが何かすら書けないんだから自作板に来るのが間違い。 しぶといゴキブリでもだいたい質問3つぐらいしたら逃げていく。
低速病のスレってこの板以外にある?
もうとっくにパンデミックだよね。
低速病って、別に低速になったっていいじゃんよ。2Tで一万切りなら倉庫で買うやつは、どうせデータ入れたら 稼動させることもまれなんだし、記念に買っとけよ。
でも「低速病」なんかないし。
でもEADSで4時間のコピーがEARSで6時間かかったし。
もう6スレ目なのに誰も報告用テンプレ作らないって時点でおかしいと思わないか?
ココは本スレ守るための隔離スレか。 狂儲vsネガキャンvs不具合報告者vsやじうま
ヒント:発生事例を取り纏める能力すら無い有象無象ばかり
というか、ERAS買ったので発生条件を言ってくれれば試すけど。 一人でも知ってる人がいるなら。
>>693 欝って低速病みたいなものだよね。
すべてにおいて反応がにぶり、辛くなる。
しまいには息を吸うのもしんどくなる。
一度なると治りにくい。
良く似ている。
SSDとかなら低速病を実際に確認してるけど、 JMicron、三星のMLCでランダムアクセス多発でキャッシュ外れるとアウト 容量9割使用時で著しく性能低下で以後は回復しないとか。 それと同じ方法で試してみるわ
気が向いたら
>>5-6 も見てみてくれ。
コピー中に超遅くなったり止まったりするのはWindowsの特徴で昔から直らない。
OS/2でも同じだったから何か本質的なものなんだろう。
シーケンシャルでHDDバッファサイズ以上を最大限の速度で連続書き込みすると発生する
レグザでムーブ保存するなら どれでも変りないだろ
seekで667G3プラッタモデル、送料無料で10480円なら買いだろ。すぐ欲しいってひとは在庫の500Gプラッタ4でもいいけど、最新でも安いな。
718 :
Socket774 :2010/05/29(土) 13:58:42 ID:XTFAbmCy
15EARSのファームウェア変えただけだしな
やっぱ、多少負荷掛けたくらいじゃ変化しないわ。 性能の安定度ではSSDより高い。 電源OFFからの計測でも性能変化無し。 一応、大容量ファイルのCOPYとかもやってみるけど。
>>716 地デジとかのコピワンの仕様よくわかんないけど
保護機構とデータとかって別になってるの?
たとえばコピワン処理を先に書いてそのあと映像データとか送ってたら
ダビング中に電源ぬかれたら複製とられたりして危険だから
コピワンと映像を同時に書いてたりしない?
PT2とかで録ったts写すならシーケンシャルで断片化する余地すらないけど
専門機だと何やっても断片化しそうな気がするんだけど
>>720 知らないが、たしかGOP単位でかけてた気がする。参考にはならんだろうが。
>>720 仕様を知らない割には原因の推測に自信満々だな。
ドロップが起きること想定して作られた規格がtsなんだよ。
>>720 バカすぎワロタ
2つに分かれてるわけ無いだろ。
それと、PT2で2番組同時録画をすると、断片化の余地が無いどころか、
1時間記録しただけで断片化が万単位で増えるのが普通。
お前は、家電モデルの記録知識もPT2の知識も両方ともまちがっとるから
自分の範囲外のジャンルには口を出さないことだ。
低速病だし、コピーしているとPCが止まると書いたものですが、外付けケースに 2台入れて使っているけど、これだと、ストレスは感じません。コピーも24MB/sぐらいは でます。問題ありと感じた人は外付けケースで使えばいいのでは?
それSATAコントローラーに問題があるんじゃないのか
無理して使うくらいだったら、別のHDD買うだろjk
EADS1Tとか1.5Tの対策はまだないんだな
>>725 可能性もまったくは否定しないが、別のHDDをつなげたときは正常動作しています。
あと、物理的な接続がしっかりされていなかった可能性も・・・ま、はずすの面倒なので
このまま行きます。失敗した買い物であることには違いはありません。
コンコンという音は聞こえてくるし。
HDDスレで飛ぶとか縁起悪いだろ
と言う誤爆
>>728 お前かw
その内ヘイヘイホーって言い始めるから気をつけろ
おいオッサンがいるぞ 捕まえろ
>>731 わかるお前もだろ/ \ 謝ってもダメ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ゴメンナサイ イワナキャヨカッタ  ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) (・∀・ :) (・∀・ :) (´∀` )
(つ ☆ つ ―――⊂-⊂―)-⊂-⊂―)―⊂ ☆ ⊂)
| | | | | | | | |. |
(__)_) (_(__) (_(__) (_(__)
で、大人気の新EARSも低速病でおk?
>>733 XPとか切り捨てられたみたいだしもう低速病はないんじゃね?
>>735 ネタにマジレスカコワルイってお約束は置いといて
自作成れしてる上に追加で二台買ってWHSに使おうなんて言ってる人間は
何の問題も無く普通に使ってると思うが…。
解かった。 低速病の原因は不良セクタだ。 不良セクタのリアロケートが行なわれているのに、SMARTに反映されない場合があると予想。 某デフラグユティリティで観察していると、ファイルを作成したときに、連続すべき位置で何度やり直しても、その位置で不連続になる現象が見られた。 その位置では、きっと裏で不良セクタのリローケートが行なわれているに違いない。 しかしSMARTに表われないから、ユーザーは不良セクタの置き換えが起きているとは思わない。 もし不良セクタのリアロケートがSMARTに表われない場合があるならば 読み込み再試行を繰り返している間、原因不明の低速病と同じ挙動を示すだろう。 つまり不良セクタ発生時の処理にバグがあると思われる。
20GBのSeqWriteとCOPYをやってみた。 SeqWrite 55MB/s → 98MB/s Copy 45MB/s → 35MB/s プチフリもなかったし性能も至って普通のHDD せっかく手元に実機があるんだから発生条件を具体的に書いてくれよ。
>>738 おまいのは低速症状にならないことが前提なんだからならないんだろwww
成れの果て乙
741 :
Socket774 :2010/05/30(日) 01:19:33 ID:sSCy8cqx
>>737 悪いが、どうしてそうなるのか書いてくれ
742 :
Socket774 :2010/05/30(日) 02:40:10 ID:yi4omuzN
>だいたい内部セクタすらも名乗らないHDDなんか出してんじゃねぇよクソが。 >これのせいで、せっかく配布した補正ツールも無駄骨に終わったじゃねえか。 これEARSの致命傷。
容量名乗らないHDD出せば無敵じゃね
表明→申告→名乗り シェアウェア屋が朝一で買いに出かけてたのは笑えた。 そのどす黒い熱情を何か建設的で前向きなことに使えよ。
ファームまだー(AA略
なあなあロードサイクルカウントってどれくらいが普通なんだ?
>739 低速病を再現しようとしてるんだから実際に有る事が前提ですよ〜w 本当に誰も再現方法が分からないの?
原因分かってたらみんな対処しているわな 突然なるからみんな困ってるんだろ
しかし、めちゃくちゃ売れてるのに 低速病の新しい報告が全くないのが何とも
W20EARS-00Sが突然、951GBのHDDとして認識されるようになったんだけど こういう症状ってよくあるの? 流れ的には PC(XP)を通常起動 ↓ ドライブは認識されて表示されてる ↓ 開こうとすると、「フォーマットされていない」 ↓ HDDの情報を見ると2TBが951GBとして認識されている 何をしても、2TBとして認識されることが無くなってしまった・・・。
>>750 1TB化しただけでしょ?
マザーボード側のバグで、500GBの倍数になることはよくあること。
ツールで最大容量設定するだけで簡単に戻るよ。
753 :
750 :2010/05/30(日) 11:30:25 ID:6g4UgoV+
他の2TBのHDDは普通に認識されてるけど、1台だけってありえる?
755 :
Socket774 :2010/05/30(日) 11:56:24 ID:sSCy8cqx
ATF=アンチゆとりドライブw
757 :
Socket774 :2010/05/30(日) 12:48:13 ID:sifRCiMY
>>755 昨日の深夜に150個くらいあったぞ
あっという間に売れるんだな
>>757 ネット販売は評判がたつと集中する傾向があるからね。
seekの方も昨日からかなり売ってる気がする在庫量観察してると。
seekの社長が3億売ったっていうのもあながちうそじゃないかもな。
3億って日本国民一人当たりに2台ちょっと売ってる計算になるけど・・・
760 :
Socket774 :2010/05/30(日) 13:05:00 ID:sifRCiMY
>>759 金額ベースでしょ
と言っても3万個
通販じゃありえん
卸かな
2Tニュースの録画鯖にしてたんだが買って3ヶ月で逝ったこんなに寿命短いのか
家はアナログなので分からないのですが、 デジタル録画するHDDって断片化しないんですか?
同時に2個3個録画してれば断片化する アナログでも一緒
始めから最終的なサイズが分かっていて領域確保されるようなファイルでない限り、必ず断片化は生じ得る
>>762 EARS使ってるとやたら断片化するよ。
コントローラに問題があるんだどうか。
>>761 逝った、とは具体的にどのような症状ですか?
購入店はどこですか?
保証期間内なので交換か修理扱いになりますよね?
767 :
Socket774 :2010/05/30(日) 15:02:26 ID:sSCy8cqx
EARS は買う気になれないな。少しくらい高くてもいいから日立を買った方が 後で困らなくてすむから結果的に安上がりだ
>>765 コントローラは関係無い
書き込み先の論理アドレスはファイルシステムで決めているから
HDDはSDDと違って、置き換えられた不良ブロックを除いて論物変換もしていないだろうし
再現する方法も無くて、突発病で解決方法も無い。 けど悪い事は確かって何なの? 半島病ですか?
770 :
Socket774 :2010/05/30(日) 16:38:56 ID:FfNxm6B8
WD10EALS (1TB SATA300 7200)
771 :
Socket774 :2010/05/30(日) 16:47:41 ID:FfNxm6B8
EARSに関してですが、クイックフォーマットの場合と、通常フォーマットの場合で ファイルの転送速度に違いありますか?
遠いアンカしてしまった 見てないだろうな
>>770 WD10FAILSとかだったら嫌だなw
(またあそこにHDDを宅配か、 __/ \ どうせアニメかAVの物置なんだろうな… ) | □ □| o ______ ゚ ブロロォ… / ┐.―‐┐ ― ヽ ___ |l_i |__||´д`) \ |:::::::::l:::::::::::=l:: ̄`r―‐| ;;) .:) |. ― l ――.l O O ⌒):. て , `-(O)ー―(O)) -{ニ[]ニ}
>>679 ちょい補足すると、trueimageとかは
クローニングすると、ご丁寧にアライメントも綺麗さっぱりに修正してくれる。
つまり、せっかく行ったアライメントの設定をやり直す必要が出てくる。
なので、一部のHDDやSSDでは、コレを使うと動きが悪くなったりする。
>>779 漏れはHDD交換で日立→EARSにしたとき
トルーイメージで移動したわけ
そうしたらalginソフトで48時間掛かってアライメント修正を実施しないといけなくなった・・・
緑キャビって、OSインスコには向いてない罠、倉庫用だ。
782 :
Socket774 :2010/05/31(月) 21:59:30 ID:WVGgwgr7
結局、低速病ってなんだったの?
2G以下のEADSについては放置中
>782 ほとんどがゆとり。 ごく一部にエコに設定を振りすぎて(intellipower)電力不足で誤作動を 起こしてた個体があったんじゃないかと想像。 2Tになって消費電力が少し上がったらしいし、これから新規で買った ヤツがどんな報告をするかってとこが注目だね
固体不良以外はAFTの勘違い
固体不良って気体したのに速度出なくて交換に液体ってこと?
そうそう。 で、RMAで返ってきたHDDはゲル状らしい。
>>779-780 6/2にTI2010発売されるけど、確か2010はアラインメントも復帰できるんだよね?
>>789 海外版ではそんな仕様だとかってSSDスレあたりに書いてあった。
気になるのはデフラグすると差分・増分でちまちま取ったバックアップが
やり直しになってしまう仕様をどうにかして欲しい・・・・。
ture image 2009のクローニングで、WD20EARSの4プラッタから3プラッタにシステムを移動した方いらっしゃいませんか? 新しいEARSを買ってHDDを交換しようかと考えているのですが、上のほうの書き込みを見ると不安になってしまって・・・.。 宜しくお願いしますm(_ _ )m
Ranish Partition Manager のディスクコピーなら、パーティション丸ごと手を加えずにコピーできるはず
fdisk -H 224 -S 56 でパーティション切ればいいのはわかったけど、これだと開始セクタ が56になるよね。通常だと63なわけだから、今までは使っていなかった 領域から使いはじめることになるよね。これって問題になることはないの?
2TB安くなったから買って、ついでにXP→7に乗り換えようかと思うんだが これをXPで領域確保して7のアップデートインスコでフォーマットして大丈夫なのかね
795 :
Socket774 :2010/06/01(火) 17:44:27 ID:HxJbfpR7
>>791 WinXP SP3 の OS インストール HDD を SSD に換装する時に、
True Image Home 10 を使ってやった方法だけど、
EARS のアライメント調整について、参考になるかな?
元HDD の開始セクタは、63です。
Linux fdisk の extend モードで、SSD にパーティションを作成、
開始セクタを64 以上の 8 の倍数で、プライマリパーティションを作る。
1024 が妥当か?、ID を NTFS にする。
diskpart.exe でもできるとと思うが、未確認。
WinXP にて、クイックフォーマット。
念のために、diskpart.exe で、開始セクタが 63 に戻っていいないかを確認。
クイックフォーマットは不要かも。
OS を True Image Home 10 でバックアップ。
True Image 2010 英語版体験版をインストールリカバリ CD を作成する。
ブートHDD を SSD に交換、リカバリCDでブート、リストアする。
XP を起動し、diskpart.exe で、開始セクタを確認。
ついでに、WD20EARS を Linux で、録画用に、1ヶ月ぐらい連続運転、
20%程度の使用率で、今のところ、特に問題は出てない。
開始セクタ 1024 にしている。
Linux は、WinXP 上の VMware ゲストで、EARS を物理ディスク直接使用しているが、
シーケンシャル Write で、50MB/s 程度しか出ない。Atomがボトルネック。
OS 領域は WinXP SSD 上の仮想ディスク。
9ヶ月使い続けたところで発症した… 10EADS-00M2B0 WinXP PIOで無いことは確認、発症時CPU負荷も無し 使用時間の半分くらいは発症してる感じだな、諦めてHGSTにするか…
>796 晒せよwww
WD15EARS届いたぜ win7環境で使ってるけど低速病じゃないようだ
>>795 丁寧な説明感謝します。
なかなか難しそうですが、新しいHDDを買ったときに参考にさせてもらいます。
新HDDでOSの起動などがちょっとでも早くなればいいのですが・・・。
801 :
Socket774 :2010/06/01(火) 22:36:14 ID:6FPd2b/J
低速病はある日突然やってくるぞ
で、低速病と言ってる奴が役に立つレベルの報告をした例がないのが現状
803 :
Socket774 :2010/06/01(火) 23:48:08 ID:mviUnFAF
804 :
Socket774 :2010/06/02(水) 00:08:03 ID:7spL7wQa
クレバリー高田馬場駅前店でアキバで品切れ状態の2T667GBプラッタ10680円 が在庫が夜8時で在庫5台有りで1台GET。うちはXPオンリーだけどそのまま通常 フォーマットしてBOX内の1TBと移しかえコピー中。
>>804 新型EARSはXPでもそのまま使えるんですね!
クレバリーにくればりぃ(来れば良い)
>>793 224と56って数字がどこから出てきたのか知らないが、
何も理解してないなら普通に63以上にしとけよ、224 112とかでいいだろ
809 :
796 :2010/06/02(水) 06:07:41 ID:4Mnakmzz
病気というより故障じゃねえのか?
これ、故障だと思うけど、低速で読めなかった場合と、 突然全データが読めなくなる症状で、どっちがありがたいだろうな。 突然死を経験した俺なら、少なくともかろうじて読み出せるだけでも ありがたいと思ってしまうわ。
812 :
796 :2010/06/02(水) 07:30:15 ID:4Mnakmzz
>>812 ていうかこれ、OS入れたドライブじゃないか?
測定中に、大量にファイルの収納されたフォルダをExplorerを開いたり、
ほかのプログラムで並行してアクセスさせるだけで、それとほぼ似た波形は簡単に作成できる。
OS入れてないドライブでも、同じように再現できる。わざと作ってみた
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1275432722681.png OSが入ったドライブなら、さらに割り込みでアクセスが入りまくる。
これは故障ではない。使い方が適していないだけ。
必ず同じ箇所が低速になる場合は故障の可能性が高いが、
今回の事例は2枚見ただけだが低速になる場所が毎回違う。
たんに使い方が悪いだけと予想する。
僕が一番WDをうまく使えるんだ、まで読んだ。
815 :
Socket774 :2010/06/02(水) 08:08:48 ID:GUFFh8iS
>>814 思い出せない
なんだっけ、それ
と書いてたらガンダムか
ずっと他人事だと思ってたのに、1年使用のDATA用の10EADS-M2Bがついに発症した HDDTUNEの結果は下がる事なくSMARTも良好なのに1.2MB/sくらいまで低下 使用時間は3500時間くらいで多くとも500Gくらいしか使ってない ざっと読んだけど物理的な故障でもないのに直す方法ないのかよ・・・
新しくHDD買って全部コピーして、発症した方をフォーマットしなおせば直る
>>816 不良だから無理
読めてるうちはいいけど、そのうちデータ道ずれに死ぬ
うわ何それ怖い 最近のHDD分からないので調べてたけど、音と熱に目をつぶって日立くらいしか選択肢が無さそうなのに絶望した
>>812 もしドライブの素性を本当に確かめたいならWinXP以外のOSで見てみるとか。
LinuxのLiveCDで起動して端末でcat /dev/sdX >/dev/null しながら
別端末でdstat -d n | tee -a dstat.logとでもやれば
n秒ごとに転送量のlogが取れる。
(測定対象ドライブはマウントしないこと)
2TBやると8〜9時間かかるからnは60でもいいかな。
マジで確かめてみる気があってやり方がよくわからないなら可能な範囲で付き合うけど?
>>813 作為的なやつとはCPU Usageの値が違いすぎる。
(
>>812 が正直者だという前提だけど)
でも
>>6 の上のやつで無限リピートでヘタらせた後なら
>>812 ぽいのも生成可能だと思う。
>>820 動画再生させながら計測したから。
Explorerで操作してるだけなら、ここまで上がらないから
>>808 あい。私の理解としては -H 255 -S 64でいいと思ってます。
擁護に無理があるな
824 :
Socket774 :2010/06/02(水) 13:40:12 ID:W8DEyflh
>>809 ひどいなこれは
EALSにしとけばよかったものを
どうして低速病って状況を説明できないアホばかりが発症するの?
ベンチ途中でshareを起動してみますた、みたいな面白画像なのでしょう
7てvista以下なのか
>>825 お前みたいなクズに説明したところでどうにもならないからだよ
831 :
798 :2010/06/02(水) 18:07:00 ID:EXdN98X3
それでも俺がなったのとは違うな
症状が悪化するとmaxもminiも1MB/s以下になるし 最終的に起動しなくなる
まるで俺の巨チンのようだ
お前のはmaxもminiも1M以上あるから困ってるんだろ
また99通販で2TB\9980特売きたな。
Linuxを使ったドライブ全体の転送速度の測り方
1. ubuntuの10.04をCDに焼いて起動する
日本語版
ttp://www.ubuntulinux.jp/News/ubuntu1004-desktop-ja-remix-20100512 2. システム→システム管理→ソフトウェアソースで左端のtabの「コミュニティによって…」にチェック入れて最新に
3. アプリケーション→アクセサリ→端末ウィンドウを出してsudo fdisk -lして対象ドライブを確認
(以下対象HDDを /dev/sdX と仮定)
4. その端末で sudo apt-get install dstatしてsudo swapoff -aする
5. さらに別の端末を出して2枚の端末が同時に見えるように並べる
6. 片方の端末で30秒毎に転送量を出してログにも書く sudo dstat -D sdX 30 | tee -a sdX_dstat.log
7. もう片方の端末で sudo cat /dev/sdX >/dev/null
8. じっと8時間か9時間放置、もし読み取りエラーがあったらそこで止まる
途中で止めたければ各端末で ctrl+c で止めることができる
9. 7. の端末でプロンプトが戻ってきたら完了。6.の端末は ctrl+c で止める。
10. 場所→ホームフォルダでファイルマネージャを出してそこにある sdX_dstat.log を開く
11. 結果は眺めて終わってもよし、晒してもよし 実物はもっと行数が多い →
ttp://pastie.org/988480
>>831 そのOSはもうセキュリティ対策以外のサポートは終わってるので
性能に関するが問題が生じても改善対策のアップデートは出ない。
けど、WindowsXPをクリーンインスコしたら治ると思う。
SP当てた再インスコディスクを作ると今使ってる腐れドライバを引き継ぐかも。
しばらくはキビキビ動く。でもすぐまた1ヶ月ほどで遅くなる。
OSの問題じゃなくてHDDに障害がある場合、
>>840 でそれを実証できる。
昨日からなんか遅いと思って調べたらこんな現象あったのか 去年の夏に買ったEADSがDLGやってもSMART値も正常なのに突然2MB/sまで落ちたまま戻らない クラスタエラーとか見つかればまだ納得できるのに、チェックしても何もおかしい所が 見つからないから余計にむかつくわ
それは、正常だからそうなるんだよ。
難儀な病だな
日本語でおk
EACSはこの問題は無いの?
EACSもう600万台受注だって 通常の30倍だそうで
赤い彗星もビックリ LEEのアフリカン唐辛子と互角だな
∧__∧ ( ・ω・) いえどす (EADS) ハ∨/^ヽ ノ::[三ノ :.、 i)、_;|*く; ノ |!: ::.".T~ ハ、___| """~""""""~"""~"""~"
30倍ってそーとー辛いん?
カレー板池
音楽も再生できないレベルのが10eadsで買ってすぐ発症したけど 再起動すればおkだったしもうここ2か月はなんもないよ 恒常的にはほとんど生じないんじゃないかなしらんけどねー
VMware上でおしかけ☆はーれむをプレイ中にCtrlキーでメッセージスキップしてると必ず発症するんですけど
再現率100%キター
20EARSでマンガミーヤ使ってるとたまにプチフリ 試しに一括読み込みやったら半分くらいで応答なしに で、デフラグしたら症状が消えた。なんでだろうね? ちなみにwin7x64、ミーヤは7.4β
β
おしかけ☆はーれむ このタイトル久しぶりに見たわ
しかし2TのHDDが1万を切る値段で買える日がこんなに早く来るなんて想像もしなかったな。
本流がいよいよSSDに向いてきたって事 HDDはもう何が出ようが脇役の運命 しかし、そう遠くない将来に、SSDの1Tとかも普通になっちゃうんだろうな・・・
862 :
Socket774 :2010/06/04(金) 12:40:10 ID:RYzPwpMw
よくそんな状態でがんばったなw
いまだに原因特定されてないのか、難儀な事だな
原因を追及できるスキルのある人のところでは発生しない。 真っ昼間に幽霊は出ない。
余ってるポートに低速病を刺したら何故か治ってた。 余ってるポートに低速病を刺したら何故か治ってた。 余ってるポートに低速病を刺したら何故か治ってた。 余ってるポートに低速病を刺したら何故か治ってた。
>>861 と同じ症状だけどポート変えてもしばらくしたら再発するよ
円安に動きそうだから、1万円で買えるの今週くらいかな?
ツクモが更に安くなってるぞ、\9,780。
最終的に幾らまで下がって500GBプラッタの在庫全てなくなるんだろう…… やっぱ自作する人は情報に敏感なようで667GBの方は売り切れてるし
8000円になったら買えばいいだろ
BTOにでも適当に混ぜておけばそのうち捌けるんじゃねえの
WD10EADSの枝番切り替わりの時を見た感じでは、そんなに下がる前に旧型の在庫が捌けてしまいそうな気がする 旧型を買いたい人にとっては、どこまで我慢できるかのチキンレースですな
旧型を買いたい人というより超底値で買いたい人でしょ
超底値なら2TiB越えのHDDが当たり前になった頃に00MVWB0を買った方が良いと思う
ネタで20EARSをポチった。低速病が発病してくれることを祈る。
本スレの評価みると、新EARSって、性能向上少・消費電力増・騒音増だし さらにAFTの件を加味すると総合的にみて EADS>旧EARAS>新EARS ってことかね
底値ってw 一度下がった値段は相場になるだけだろう。 2テラは1万割れって相場が出来つつある。
最近買った10EARS見事に低速でした。USBメモリー以下の書き込み速度です。 しゃーないのでWD Alignをゴシゴシインスコ。んで、なんとか速度復活。 現在問題なく使用できておりますがちとめんどいなぁ。 死門よりはるかにマシだけど。
これがゆとりか・・・
俺ゆとりだけどハーバードを優秀な成績で中退してオックスフォードを惜しまれながら中退だぜ
>>881 おまいは俺と似たような境遇だな
俺はノースアジア大学を、そこそこの成績で中退して、ものつくり大学を惜しまれながら中退したぜ
俺はペパーダイン大中退だが卒業したことにして衆議院選に出馬したこともある
海外の大学は入るのは簡単だよ 学位をとってなんぼ 中退がナニを言うかw
いやいや、アメリカでもどこの大学を卒業したかは重要。簡単に取れる学位なんていくらでもある。
>>877 でも、EADSだけ低速病の対策ないんだぜ
対策はないようでいて、ある。
>>840 で異常が出ない場合はOSの再インスコで直る。
>>840 でも異常があるならOSが原因じゃないからRMAで直る。
>>887 低速病は不良だからRMAして交換してもらわない限り対策ないぞ
3月産のWD20EARSゲット。これで安心して低速病を体験できる?
Win7 x64 eSATA接続でOSの設定変えて色々変えてみたけど、必ず低速病発生するねw 最高で70MB/sくらいの書き込み速度は出るとして、シーケンシャルに書き込みを続けていると最低で25MB/s以下まで速度低下を確認できた。 もちろん、別のHDDを繋げればこの速度低下問題は発生しない。間違いなくこのHDDには欠陥があるね。 正確な調査ツールをそのうち作ってみるよ。
オマエバカダロ
896 :
Socket774 :2010/06/05(土) 22:16:24 ID:BWcDj5Yr
>891 今、出回っているものならもう起こらないのでは? ってか、買ったのなら試してみればよい。 別に「この型番なら必ず発生して、これ以降なら安心」というものでもないし。
>正確な調査ツールをそのうち作ってみるよ。 楽しみに待とうじゃないか、 「Windowsで正確な調査」ってのが世界で初めて実現するその瞬間を。
>>890 でも
>>840 で異常があるってやつはおそらく出てこない。
それは単なる故障だからだ。
低速病も発生してるかわからんが >他にもHDDの認識がうまくいかなかったり、起動やスタンバイからの復帰に >失敗するという報告もありますが、この件との関連は不明です。 うちのはスリープから復帰すると 認識されてない 再起動するまで認識されないから スリープ→録画→スリープ ができない(´・ω・`) 1.5GのEADS3基 1.5.GのEARS1基
ずいぶんと小さいHDDばかりをお持ちで
2.5インチ2Tとか1.8インチ2Tが出るのはいつだろう
価格を下げて買わせて、俺たちを低速病のデバッガにさせるつもりなんだ… という夢を見た
15EADS、ドライブが見えなくなることがあるので代理店保証に出したら 症状が再現したので交換してもらえることになりました。 ドライブ生産終了、後継品なしとのことでシーゲートになって帰ってきました。
EARSだが、電源入った直後(スピンアップ時)は認識されない事が多い。 始動終わってからケーブル抜き差しすると認識してくれる。 スリープからの復帰失敗も似たような理由じゃね?
チプセトやドライバの情報もないからわかんない。 自作板的に最低限のspecも書かずに 自分ちの現象だけで断定した理由は何? おたくさんの要求は何?
WD20EARS 録画用で2TBをほぼ満杯 最近再生時かくつく CrystalDiskMark Seq読書共に8MB届かなかった きつい。データ移行もままならん
スペック書いたところで誰も再現出来ないのだから意味ないし、ついでに断定もできるはずもない
>>905 おたくさん要求こそ何?
スペック見てうんぬん言えるなら旧板で言ってきな
>>885 >海外の大学は入るのは簡単だよ
その代わり日本より遥かに高い費用がかかる、就学金もあるけど
海外はバカと貧乏には厳しい世界
910 :
Socket774 :2010/06/06(日) 07:32:56 ID:BuJ5ln5q
>909 そうでもない。金の面だけでみれば。 それよりも試験。日本の受験や大学の感覚で通う人は、たいてい挫折。 通っている間に「本来、こういうのが大学なんだよな」と思い直せる人はよいが、 なんとなくで通っている人の大半は卒業できずに中退する。 日本の大学の中退は「自分から通わなくなる」が大半だけれど、 向こうの中退の大半は「能力が足りない」だ。
>>906 低速病って死亡間近の末期症状だよ
早く、新しいWD20EARSを買って、データ移行するんだ
そして古いWD20EARSはRMAして交換してもらうんだ
なぁにかえって忍耐力がついてよい
>>899 スタンバイは駄目だが休止状態からの復帰だと認識したのでそれで我慢してる
速度低下は100%発生するからEARSは買うなってことだ
>>903 緑家?
でバグファームの海門じゃない
自分もそれと交換になった
自分は低速病と認識が遅くなったので出したら交換になった
低速病になると定期的に低速になるのと
認識が正常時より遅くなるのかな
4台中2台が全く同じ症状だったから
918 :
Socket774 :2010/06/06(日) 14:42:15 ID:Q68AaOk5
XPなんだが、外付けバックアップ用に使う場合は低速病ってないの?
USB
変換かますと問題ない
消費電力の低さをうたってるのが緑キャビア。他のシリーズでは低速病は騒がれていない。 667ブラッタ版は消費電力上げて来たみたいだから低速病対策されてると思いたいな。
消費電力を上げたのか、上がったのか 従来の3プラッタのパーツを流用しただけなら意味ないかも
本当に低速病が発生してるなら誰か
>>840 の結果晒してくれない?
おまえらwdidle3の設定どうしてる? 無効?300秒?
300秒にしてる
よし俺も300にする!d!
Meet The Spartans !
928 :
Socket774 :2010/06/06(日) 19:31:26 ID:OA/wM95i
安かったので買ってみたが地雷だったか。 このスレを先に知っていれば・・・・ 古いHDDに入っていた400GByteのファイルを バックアップしようとしてたら、 Vista64がフリーズしまくって、 そのうちコピー完了まで、126日とか出てきた。 多くの人に知ってもらいたいのでageておく。
ML115 G5にVista x86でPT2ストレージとして旧WD20EARS使ってる。 連続稼動1ヶ月になるけど、今のところなんとも無い。 なんなんだろうな。
AAM切ったら改善した と思ったけどそんなことなかったぜ
>>929 まれにすぐ出るときもあるが、たいてい1ヶ月ぐらいじゃ症状はでない
932 :
Socket774 :2010/06/06(日) 20:09:36 ID:Eqc2pedB
750時間を超え使用量も今、70%なんだけどな・・・
問題ない
んなこたーない
>>928 さらにEARSは他HDDより微妙に短いので、HDDケース等に入れるときにうまく刺さらず、認識しないトラブルも多発。
低速病 スリープ復帰で認識しないなどは 購入店に言って通じるかな?
>>917 最初はBarracuda7200.11の1.5TBを提示されたけど流石に断りました。
結局これしかないとのことでBarracudaLPの1.5TBになって帰ってきました。
WD20EARS(500Gプラッタ)を2ヶ月くらい前にメインPCで Windows 32 bit OS: WD Align System Utility - Powered by Paragonという コマンドラインのアライメントソフトを実行しました 今日買ったWD20EARS(500Gプラッタ)を別のPCでアライメントソフトを落としたら 「WD Align - Powered by Acronis」とと言うGUI版のソフトでした 「WD Align - Powered by Acronis」をメインPCにインストールしてみたら Windows 32 bit OS: WD Align System Utility - Powered by Paragonで アライメントしたHDDは「Western Digital Advance Formatディスク以外」と表示されました 二つのHDDのアライメントは同じなんでしょうか?
>>940 新井君の実名はアラジン
まで読んだ。
8の倍数セクタで切れてたら何で切ってもええんよ何でも。
>>635 と酷似した症状で最終的にBIOSすら認識してくれなくなった場合って
他のM/Bにつないでみる価値はありますか?
せめてデータだけでもサルベージしたいんだけど・・・
悔しくて眠れん
今更イベントビューワを見直してみたら イベントID:7 デバイスDに不良ブロックがあります。 イベントID:51 ページング操作中にデバイスD上でエラーが検出されました。 イベントID:57 データをトランザクションログにフラッシュできませんでした。 イベントID:26 遅延書き込みデータの紛失 ってのがたくさん出てた。 ID:7のは装着1日後に出てたんだな・・・もっと早く気づいていれば。
944 :
魅惑のWD :2010/06/07(月) 02:49:30 ID:sKxE+TWD
A…アホで F…太った T…とーちゃんが で、よろしいか。
アナルファックテクノロジーでBIOS認識しないとか酷くね? XPうんぬん以前の問題じゃねえか。
他人様に同意求めるんなら、お前さんの書き方はそれ以前の問題じゃん
>>632 その色々調べた内容を詳らかにしないことには、
低速病じゃなくて、ただの「あなたの環境で出た障害」にとどまる。
低速病低速病わめいて原因追求もしない奴はクズ
原因追求なんて出来たら誰も苦労せんわ だいたいEADSで1MB/sとかなったら不良個体決定だしな 低速病なんて無縁だと思ってる殿方も多いだろうけど EADSが低速病になる時間の問題で、発病する可能性は高いと思った方がいい ま、今は2TBも安価だし、保険と思ってEARSに買い替えるも十分ありだろ
262 名前: イシフエダイ(関東・甲信越)[] 投稿日:2010/06/07(月) 01:31:45.88 ID:b3R+9Cwu
http://wd.netai.net/?ja_%E4%BD%8E%E9%80%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C,49 EADS、EARSを含む Greenシリーズには使っていると転送速度が数MB/秒まで落ち込む症状が発生する。
海外でも報告があり、世界規模で確認されている症状なのだがWDはこの問題に関して何の声明も出していない。
OSを問わず発生。XP、Vista、7、Mac、Linux、Solaris、FreeBSDなどあらゆるOSで確認。
発症するタイミングはフォーマット直後から数日〜数週間経ってからなどランダム
発生条件は不明。未だ特定できていない。
発症する人もいれば全く発症しない人もいる。
Intelliparkの有効/無効は無関係。
SMARTに異常は見られない。
Data Lifeguard DiagnosticsのExtended Testで問題がなくても発生
HDTuneのグラフがおかしい。(グラフに異常がない場合もある。)
イベントビューアに「ページング操作中に〜エラーが検出されました。」が何個も並んでいる。
症状が出たら再起動すると直る。でもまたすぐ遅くなる。
本家フォーラムではシリアルナンバーがWMAVから始まるマレーシア産が危ないとの報告。
>>943 ジサカーフォーマットやってなかったの?
>>950 そのサイトのキチガイ管理人はまだ頑張っているのかw
>>946 同意なんか求めてないよ。
データが助かる見込みがあるのか知りたいだけ。
よく訓練されたお前らに導かれたいのよ。
>>951 それってゼロ書き込みとかしつこくやるやつ?
ディスク管理ツール上からのフォーマット+WD Alignしかやってない。
>>954 ありがとう。やっぱダメですか・・・。
保証で交換してもらいます。
RMA出しても同じ機種返ってきたらまたなるんじゃないのかこれ 何度か繰り返すハメになったら新しいの買う方が安くなっちゃうし、何かしらの発表してほしいわ システムに使ってるHIのは2万時間超えても何ともないのに2000時間足らずで不良とか
あからさまなリコール隠しだな。 各国一斉に集団訴訟すべき。
958 :
Socket774 :2010/06/07(月) 10:21:44 ID:g4xRhBoo
植民地だからしょうがないだろ、辺野古もアメリカの合意なしには変更できないしな。 修理ミスでボーイング落としても、ボーイングにはお咎めなしだからな。 車のしょーもない欠陥じゃボコボコにされても、飛行機落ちても楽勝っすよ。だって、戦勝国の メーカーだからね。
低速病のHDDで
>>840 がどうなるのか見せてくれよ。
実在するんなら簡単だろ?
しかしプラッター密度が上がったのに 素直に喜べないのってなんだかなー。
962 :
Socket774 :2010/06/07(月) 17:09:27 ID:XRF02UJA
外付けで使っても低速病発生するのか…
WD20EARS667GBプラッタ買ってきて意気揚々とこのスレを開いて orz
EARSはネタで買う覚悟で。速度低下だけだと思ったら、WriteFileでエラーになることもあった。これはかなりヤバイ。
テスト報告できるようなスキル持ってないです・・・
>>960 最終的に俺のEADSは、HDTuneで開始押すとOSフリーズする始末で
発病個体接続してるとOS起動にすら失敗する始末(発病個体にOS入れてる訳ではない)
あからさまに故障なのに、わざわざLinuxでそんな面倒な事する気にならんかったわ
たとえ元気な低速病患者でも、
ただでも時間を労費してるってのに、さらにLinuxで労費しようなんて勇者いるのか?
普通は元気な内に必死にデータ救出してRMAかショップだろ
ま、勇者がいるなら俺もみてみたけどな
つか、BOISですら認識しなくなる原因って何? プッタラは無事なの?フーァムが腐ったの?
BOIS フーァム プッタラすら間違いに見える。 ぬうっ!?全部ネタなのか!?
>>968 認識しなくなる以前に低速症状を確認してるなら
フーァムかハァドが腐ったんだろうな
プッタラは無事だろうし、基盤とっかえれば元通りかもな
詐称というか偽称というか 変な数値かえすからどっかで通信が袋小路になってるんだろうな
>970 なるほど。RMAで交換して泣き寝入りするより、 WDを信じてフーァムのアップデットを待つのも良さそうですね。
第一パンの特価くれ
>基盤とっかえれば元通り この程度の知識しかない人間が、面白妄想開陳部屋
早くWD20EARSの低速病を改善してくれないとHD203WIをポチりそうで困る あと、黒高杉だろ・・・・(´・ω・)
「HDDが壊れたとき、突然まったくアクセスできなくなるよりも、
超低速でもいいからちょっとずつアクセスできたらいいのにな」
なんて愚痴を読んだことが何回かある。
実際自分もそういうふうに考えたことがある。
でも即死でなきゃダメだな。
メーカが負う苦労が大きすぎる。
>>966 >>840 のやってみ。
>>967 切り分けもしないまま原因を断定するのも不思議なことだけど、
おおかた単なる故障なのでは。
それにさ、ジサカーなのに時間の浪費を気にするとかって、
自作PCでいったいどんな事業仕分けやってんだよ。
PCの自作なんてまさに試行錯誤による無駄な回り道・徒労の塊じゃないか。
客の手間を省くことでメーカやBTO屋は対価を得るわけだし。
>>975 断定なんてした覚えないんやけどな
なら先におまえの面白妄想開陳をしやがれ
今WD緑買う奴って、ネタか情弱だろw
このスレ確認して間違わないように型番メモって買ってきた! オレ最強!
私怨を引きずる幽霊ハゲ登場
幽霊ハゲってそれしか言うことないの? 自分のボキャブラリーのなさをアッピールしてるの?
ID:Oc1MphCX カワイソス
984 :
Socket774 :2010/06/07(月) 21:16:48 ID:uL6YEMvK
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ ,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/ l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _>< 《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` { \《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ } \ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕 .゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .} ゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト ゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ 〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙ l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
まったくだ。不憫でしょうがない。
986 :
Socket774 :2010/06/07(月) 21:46:12 ID:IVJRqjQ6
うわ〜6台買っちゃたよ。 運良く、4台は低速病でないよ。
低速病は簡単にでない 大事なデータを目一杯貯めこんだころに、突然起きる 低速病に気づいて、急いでほかのドライブにバックアップしようと思っても 速度が1MB/sしかでなくて、バックアップもままならない
突然起きたらぜひ
>>840 を。
たぶん結果を晒せるやつは出てこないだろうな。
Seagateの時みたいに毎週50人も100人も出てきたら認めてあげるよ。
989 :
Socket774 :2010/06/07(月) 22:50:27 ID:XFzAlgHb
そうそう。 15EADS二台あるんだけど、一台発病してるみたいで20EARSでも買ってバックアップ取ってから いろいろやりたいけど、金が無くてくまった
俺は20EARSを50年間使ってるけど問題ないですよ^^
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┛┗━┓ ┃┃ ┃┃ ┗┛┏━┛┗━┓ ┗━━┛ ┃┃ ┗┓┃ ┗━┓┏━┛┏┛┗━━┓┏━┛┗━┓ ┗━┓┏━┛┏━━━━┓ ┏┛┗━━┓┃┃ ┏━┛┗━┓┗┓┏━━┛┗━┓┏━┛ ┏━┛┗━┓┗━┓┏━┛ ┗┓┏━┓┃┗┛ ┗━┓┏━┛ ┃┃┏━┓ ┃┃ ┗━┓┏━┛ ┏┛┗┓ ┃┃ ┃┃ ┏━┛┗━┓ ┃┃┗━┛┏━┛┗━┓ ┏━┛┗━┓┏┛┏┓┗┓ ┃┃ ┃┃ ┃┏┓┏━┛ ┃┃┏━┓┃┏┓┏┓┃ ┃┏┓┏━┛┃┏┛┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃┗━┛┃┗┛┃┃┃ ┃┗┛┃ ┃┃ ┃┗┓ ┃┃┏┛┃ ┗━━┛ ┗┛ ┗━━┛┗┛ ┗━━┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗━┛
840やれやれっていうけど、
>>836 みたいなレスみると怖くなって
別HDDにデータバックアップしてからじゃないと試せないんだよ。
コピフリ発病してるとデータ移すにもえらい時間がかかるから
報告が出て来にくいんだと思う。
しかも試したって故障が確定するだけで、原因がわかるわけでも
解決法がわかるわけでもないんでしょ?
というかやれやれ言ってる奴ってなんなの? 認めてあげるって何を認めるの?
アナルファックテクノロジーの酷さじゃね?w
ほんま何回言ってもやれやれジサカー(w6WHsydx)が湧いてくるよな 故障はメーカーもショップもすでに認めてるからこそ保証で交換が可能なのに いったいこれ以上何を確認したいのだ そんなジサカー魂があるなら、低速病のHDDがないか友人にあたって自分で調べろ
見ず知らずの他人が低速病って言って何か不利益をこうむるの?
やれやれ君の固体が問題なく動いてるならそれでいいじゃん。
>>840 をやって低速病が解決するならいいんだけど、さ。違うんでしょ?
マジなんなの?頭おかしいんじゃねえの?
20EARSを使い始めて130時間でC6が出た。 まぢかよと思い、全データを別HDDに引っ越し終わったら、何故かエラーが無くなってた。 HDtuneでもCristalでも出てたんだけどなぁ。不良交換のメールを出してしまったが、どう したものやら。
そのままだまって交換
1000 :
Socket774 :2010/06/08(火) 01:37:41 ID:7q4NfuF8
age
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread