【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ2w

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
【前スレ】
【Atom】Cedarviewが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265026712/

【Atom】Pineviewが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233149632/
Moorestownが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1219412700/
【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ3w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211108053/
【Atom】Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ2w
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207148101/
INTEL 45nm Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196587818/

次世代Atom(32nm Cedarview) 2011年発売予定
・シングルチャンネルDDR3-1066
・メモリ数 2 DIMM
・DirectX 10.1のサポート
・映像出力 LVDS、eDP、HDMI、DisplayPortに対応 デュアルDisplayPortも対応

2Socket774:2010/03/30(火) 11:24:34 ID:YI+DhTpy
来年か。
USB3.0ぐらいは、付いててほしいな。
3Socket774:2010/03/30(火) 21:51:59 ID:uLZfy4Mi
USB3.0は時期的に無理なんじゃない?
Cedarview発売時点では、PC用のチップセット(Intel 6シリーズ)でも統合されていないし。
これからディスクリートのコントローラーチップを出すなんて言ってる状況では、間に合いっこない。

そもそも、CedarTrailではNM10を使うと発表されてたハズだけど?
4Socket774:2010/03/31(水) 23:04:30 ID:MYB93T9F
5Socket774:2010/04/01(木) 07:29:00 ID:pQFnh+Ur
ION2だろうね

メモリスロットがひとつってのは惜しいけど、この構成ならまぁイイか
デジタル出力を使うならOptimusは使わないから、VRAMが512MBてのも効いてくるし

あと初物としてはなにげに安いねコレ
6Socket774:2010/04/04(日) 08:55:46 ID:L/phmn0I
>>4
Cedarviewが出るまでこいつで遊んでみるかな。
7Socket774:2010/04/08(木) 13:09:47 ID:EThWu7IK
新情報マダー?
8Socket774:2010/04/08(木) 17:45:42 ID:CuJ+v/lO
9Socket774:2010/04/09(金) 11:41:35 ID:hwWn/qEC
10Socket774:2010/04/14(水) 16:25:43 ID:k5Ea8GXt
>インテル、新型デュアルコア「Atom」プロセッサを準備中--ネットブック向けか
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20412064,00.htm

キタ――(゚∀゚)――!! かな?
11Socket774:2010/04/14(水) 17:14:35 ID:vWGXS+gP
DDR3対応ATOMじゃね?
12Socket774:2010/04/14(水) 17:41:17 ID:paqf2XaS
>>10
ネットブックはもう廃れ始めてるからな
ここらでカンフル剤か
13Socket774:2010/04/14(水) 17:49:57 ID:PCR9J2cf
インテル、次世代「Atom」プロセッサの計画を発表--開発コード名は「Tunnel Creek」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20412081,00.htm
14Socket774:2010/04/14(水) 18:05:03 ID:vWGXS+gP
SoCくるのか。意外と遅かったな。
x86えにーうえあー。
15Socket774:2010/04/14(水) 18:17:08 ID:k5Ea8GXt
>>11
だよねぇ

>>12
だといーなぁ!
16Socket774:2010/04/14(水) 21:36:08 ID:cQKIJfto
このテンプレ修正しようよ


[UMPC系統]       [Netbook系統]         [Nettop系統]
   A100/110       CeleronM 353         Celeron2xx
 945GU+ICH7U    910GML+ICH6M     SiSチップセット
  (McCaslin)
     ↓             ↓              ↓
  Silverthorne      AtomN270/N280      Atom230/330
   Poulsbo     945GSE+ICH7M(*1)   945GC+ICH7(*2)
   (Menlow)
     ↓             ↓              ↓
   Lincroft          Pineview          Pineview
   Langwell       Tiger Point(*3)       ICH9R/10R?
  (Oak Trail??)      (Pine Trail-M)       (Pine Trail-D)
  (Moorestown)                  ↓
     ↓                      Cedarview
  .(Medfield)                    (Cedar Trail)


(*1):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、
    チップセットに動画再生支援機能の付いたGN40との組み合わせも有り
(*2):チップセットにGeForce 9400M Gとの組み合わせ(IONプラットフォーム)や、
   SiSM671+SiS968との組み合わせも有り
(*3):動画再生支援は別途Broadcomのアクセラレータで対応予定
17Socket774:2010/04/15(木) 16:12:10 ID:osqq4tIT
>Atomベースの組み込み向けSoC「Tunnel Creek」の概要
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100415_361341.html

コレの高クロック版が、Oak Trailになるわけだよね

3Dグラフィックス性能が50%UPってのは単なるクロックアップなのか
それともGPUに手が入ったからなのかは分からないが、なんとかAeroくらいは動きそうだ
18Socket774:2010/04/16(金) 13:13:07 ID:zEc8FA66
比較対象のクロックが書かれてないし
伏せられている情報で当社比で五割増しといわれてましても
19Socket774:2010/04/17(土) 19:52:39 ID:5KI8nIZa
Cedarviewまで末か、現行のやつかうかで悩む。
10年鰤の買い換えで5年以上は使いつづけるつもりです。
最大用途はユーチューブの1080くらい。

Cedarviewが出るまで待つという粋なスレがあるというみとは
やっぱまったほうが吉なのかな。
20Socket774:2010/04/17(土) 20:30:28 ID:2nZf18kz
>>19
しーだびゅーは来年だから、待てるか待てないかという選択がそれを決めるとおもう。
ちなみに、現状では1080は結構厳しいということらしいぞ。
21Socket774:2010/04/17(土) 21:38:08 ID:eeFhd25a
>>19
現行の買ってCedarviewが出るまで待てばいいじゃん!!
22Socket774:2010/04/19(月) 22:05:00 ID:v8wbjVX0
23 :2010/04/20(火) 01:49:30 ID:zZ9qG0nc
>TDPはCPUコアとGPU(+ノースブリッジ)をあわせて8.5Wである。
元に戻ったな。
24Socket774:2010/04/20(火) 06:17:44 ID:YEzRfcSG
>>22
うーんクロックDownはちょっと微妙だな
N475との性能差が気になる。あまり変わらないような気も・・・
25Socket774:2010/04/20(火) 15:14:05 ID:VIk7Rd82
ネットブック向けAtomの話はもうお腹いっぱい
26Socket774:2010/04/20(火) 18:48:13 ID:YEzRfcSG
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/20/idf02/005.html

大原さんはTunnel CreekのGPU性能向上は
GPUのクロックアップで行われると見ているのか

しかし比較相手がZ530なのはなぜだろう
たしかTunnel Creekの最大クロックは1.3GHzのはずだが
27Socket774:2010/04/20(火) 20:31:27 ID:ggWYxroZ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/20/idf02/005.html
上のグラフはZ5xxとTunnel Creek
下のグラフはZ530とTunnel Creek

上のグラフは3Dmark'06 下のグラフは3Dmark'05。
下のグラフは60%から始まっている見た目強調のグラフだし。

条件を統一しなかったり、いろいろと胡散臭い事をするな。
28Socket774:2010/04/20(火) 21:03:02 ID:5bVDSAVu
他所でやれカス
29Socket774:2010/04/21(水) 06:58:12 ID:xAuISpkK
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100421_362519.html

Tunnel CreekとOak Trailは別ダイみたいだね
でも直接性能に関わる部分は同じだろうから、類推することは出来る

Oak TrailはLincroftのWin対応版だろうから、問題はコンパニオンチップのLangwellに
S-ATAが有るかどうかだろう(情報出てたっけ?)

もしないのなら他のICHと組み合わせるつもりなんだろうか、Intelは
今のZ系みたいにATAだけ、てのはさすがにムリがあるだろうから
30Socket774:2010/04/23(金) 12:40:47 ID:Wu4Tyz1m
>>24
2コアを個別に倍率制御すればTDPを維持しながらでも体感悪化を避けやすいだろうけど、
アーキテクチャ的に無理なんだっけ?
31Socket774:2010/04/24(土) 09:32:16 ID:C+ChBLOg
今の世代のはムリっぽい
Atomにこそ必要な機能だと思うが、Intelはしらんぷりだし

まぁその辺りBobcatの出来次第で、次かその次の世代に盛り込まれるかも知れんが
32Socket774:2010/04/24(土) 11:34:04 ID:bp5LtbvB
Atomにこそ必要とか、アホか
33Socket774:2010/04/24(土) 11:51:48 ID:P+MBbAHw
Atomは元々の消費電力が低いから、個別に制御しても恩恵は少ない。
34Socket774:2010/04/24(土) 14:41:28 ID:C+ChBLOg
インオーダーであるAtomの最大の弱点はシングルスレッド性能だからね
Turbo Boost的な機能があれば(もっと簡易なモノでイイと思うが)
一定のTDPの中でも、そこの更なる弱体化を回避できるってこと

自分はAtomには、現状のTDPを維持して
性能を上げて行って欲しいと思ってるんで
35Socket774:2010/04/24(土) 16:45:42 ID:pjUq+gJ1
同意。
だが、Intelはやらないと思われ。残念ながら。
AtomはARMを駆逐したいのであって、Celeronを駆逐したいわけではないので。
しかも、GPUのCPU統合化によって空いてしまう旧プロセス設備の穴埋めも担っているようなので、プロセス微細化も後回し。
別の存在によってAtomが駆逐されそうになったら話は別なのだろうが。
36Socket774:2010/04/24(土) 17:48:26 ID:C+ChBLOg
>>35
ですよね〜

だからBobcatには期待しているよ
早く出て来てAtomをガンガン突き上げて欲しいぜ
37Socket774:2010/04/24(土) 19:37:43 ID:tye7dKKb
>>35
旧プロセスのFabは、大幅に統廃合するんじゃないかな

Intel、32nmへの大型投資と順調な立ち上がりを強調
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/intel.htm

32nm生産拠点へ80億ドルを投資するIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/hot597.htm

45nmへの移行を進めるIntelの製造施設
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0301/hot470.htm

新工場建設から見るIntelのFab変遷
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0805/hot379.htm


AtomとCeleronの関係は、どうだろう?
5000円以下の単体CPUをラインナップから消し去って、オンボードAtomで代替すれば
普通の人には何の影響も無くコスト構造を改善出来ると思うけど、そこまではしないかな
38Socket774:2010/04/24(土) 21:59:30 ID:hv8smCK3
ニコニコ動画がストレス無く見れれば十分なんだが
39Socket774:2010/04/25(日) 10:13:17 ID:BDO30A78
>>37
AtomでCeleronを代替すると、ダイサイズの差で生産力が余ってしまうんじゃないかな
次世代ではGPUの強化等で、多少大きくなるかも知れないけど

>>38
よつべはともかくニコニコは結構重い作業だからなー(全画面とかにすると特に

40Socket774:2010/04/26(月) 11:13:17 ID:ukaKfAED
d525っていいのかな?つなぎでほしいけど
41Socket774:2010/04/29(木) 22:38:38 ID:GrYVhLKD
なんだ未来人か
42Socket774:2010/04/30(金) 21:15:03 ID:9vH5YD3l
何か情報ないのか!!
43Socket774:2010/05/04(火) 04:37:00 ID:7gv+a21d
44Socket774:2010/05/06(木) 15:24:00 ID:g8/nbHSQ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100506_365603.html
>Intel、スマートフォン向けSoC「Atom Z6xx」

キタね。Oak Trailではコレ+NM10あたりになると想像
2チップトータルでは若干TDPが上がるかも知れんが
GMA600とS-ATA接続が可能になることの相乗効果で、体感性能は相当良くなるんじゃないかな

GMA600がTunnel Creekに乗ってるGMAと同じモノであればの話しだけれど
45Socket774:2010/05/06(木) 17:23:38 ID:i9kFZs7+
凄いのはさあ、これまだ45nmなんだよね

てっきり32nmまでこっち方面は様子見かと思っていたら、
攻める気まんまんで改良を推し進めていたとは…
46Socket774:2010/05/06(木) 17:36:11 ID:29Upe446
スマートフォンって言っても、ハイエンドじゃなかったっけ?
去年のロードマップだと、メインストリームのスマートフォン用は32nmからだったし。
あまり多くの機種では採用されないんじゃないの?
47Socket774:2010/05/06(木) 18:02:30 ID:15U4nIUf
Atomというかx86自体トップダウンだしな
まあでも日本のマニアには売れるんじゃないか
スマートフォン自体高機能が売りなんだし
48Socket774:2010/05/09(日) 03:55:39 ID:dRNEjWJL
Atom Z6xxはiPadのような大きめでバッテリー容量にゆとりを持てる機器には使われそうだが
ポケットに入るサイズのスマートフォンには採用されるとは思えないな…
49Socket774:2010/05/10(月) 14:09:41 ID:OwFgkb5K
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100510_364129.html

記事の下の方
なにげにAtom Z560(2.13GHz)とIntel SCH US15Xて出てるし

Z560はワリと早めに出て来た印象。N270でも2.4GHzで回るとか良く聞くから
2.13GHzくらいじゃ驚くに値せんのだろうが

どちらかというとUS15Xの方が隠し球だったか。3割程度だとはいえ
高速化されたのは嬉しい限り。ちょうどギリギリAeroが使えるくらいのセッティングか?
50Socket774:2010/05/10(月) 15:27:39 ID:WaTOGlvl
>>49
US15Wなネットブック使ってる身からすると朗報だな。
ASUSあたりからも安くZ560+US15Xな構成のマシン出して欲しい。
51Socket774:2010/05/14(金) 20:23:36 ID:7ZHpuLBS
US15もぎりぎりの低消費電力目指すのに90nmなのがな・・・
52Socket774:2010/05/15(土) 11:07:58 ID:pSC4jD+N
53Socket774:2010/05/18(火) 13:28:58 ID:O8eT4OiB
米Intelが投資家向け会議開催、Atom新戦略や新製品カテゴリ攻略について説明
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2010/05/14/intel/index.html
54Socket774:2010/05/24(月) 10:46:26 ID:e0/msxOq
>>52
コレ乗せて、Win7のstarterは使えるのかな?
たしかデュアルコアは駄目だったような
55Socket774:2010/05/31(月) 12:18:05 ID:utWUMaKE
>同じ頃にスタートしたNehalemとLarrabeeとAtom
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20100528_369840.html
56Socket774:2010/05/31(月) 15:22:25 ID:e3PiXjVc
>>55
読み応えありそうですね。
タイトルだけでお腹いっぱいです。
57Socket774:2010/06/01(火) 21:03:46 ID:YvR6UyLQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100601_371403.html

N455、N475もう出荷してたのか!!
58Socket774:2010/06/02(水) 05:56:50 ID:y+UivgRa
LangwellがSATA対応してないってことはMedfieldでも対応しないだろうし、
PC向けZシリーズはOak Trailで打ち止めかね?
59Socket774:2010/06/02(水) 06:09:05 ID:qZojNEID
60Socket774:2010/06/02(水) 06:16:58 ID:y+UivgRa
いや、だからOak Trailの次はないのかも?って言ってるの
61Socket774:2010/06/02(水) 06:21:20 ID:qZojNEID
いや、次がないなんて様子はないよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/366/386/final3.jpg
62Socket774:2010/06/02(水) 07:35:38 ID:KXfDlr6t
Oak Trail∋Tunnel Creek≠Lincroft
だったのね。納得
63Socket774:2010/06/02(水) 07:45:45 ID:UWu+egDj
>>61
atomって3種類になるんだな。
64Socket774:2010/06/02(水) 12:51:07 ID:Iowbn/ws
65Socket774:2010/06/02(水) 14:03:02 ID:DysClEK5
>>63
一応、もともと3種類だったのをPC用途では2種類にしようとしたらクレームがきて対応したら、3種類に戻った。
1、ネットトップ。2、ネットブック。3、組み込み向けとその応用。
66Socket774:2010/06/04(金) 13:22:01 ID:mJoeP4+i
>Atomブランドに注力するIntelの狙い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100604_372182.html
67Socket774:2010/06/07(月) 13:00:19 ID:ivHsSQ2X
68Socket774:2010/06/08(火) 20:38:54 ID:GCL96qHs
69Socket774:2010/06/14(月) 19:46:52 ID:lvY2dcX1
>Atom D525+ION2のMini-ITXマザーボード ASUS AT5IONT-Iの情報
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005035.html

早く出てこんかな〜
70Socket774:2010/06/14(月) 22:23:22 ID:/p30XrJm
>>69
ごついな。
嫌いじゃないぜ!!
71Socket774:2010/06/14(月) 22:35:14 ID:D4wQ+zkE
IONつないでるのに、PCIE x4乗ってるのは何でだろう。
IONと排他なの??それとも、接続自体はx1なの?

見た目は結構面白いんだけどね。
72Socket774:2010/06/21(月) 12:07:09 ID:SkV/9NJh
ちょっとスレチ気味かもだが一応張っとく

>【VLSI 2010レポート】LincroftとSPARC64 VIIIfxの低消費電力技術
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20100621_375806.html
73Socket774:2010/06/24(木) 18:02:43 ID:0eUSGxsn
なんだかスゴイですにゃぁ

>40台が10Uに--ネットワン、Atom512個搭載の省電力サーバ「SM10000」
ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20415563,00.htm?ref=rss
74Socket774:2010/06/24(木) 19:57:28 ID:Tof6634d
>>73
最強のATOMだな
75Socket774:2010/06/29(火) 21:15:03 ID:lTcgPGUl
>ラインナップが広がるAtom CPUのロードマップ
ttp://ascii.jp/elem/000/000/533/533067/#eid533077
76Socket774:2010/07/04(日) 10:52:25 ID:d/s2A5JK
NANO-ITXとかPICO-ITX出ないかな
77Socket774:2010/07/08(木) 21:59:09 ID:f8VfKitf
N550搭載のネットブックがちらほら出て来たけど
MINI-ITXのマザボにも乗せて欲しい
78Socket774:2010/07/08(木) 22:37:27 ID:BHIy3bfs
>N550搭載のネットブック
どれ?
79,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/08(木) 23:49:57 ID:ztSeUeh+
64ビットもVTも全部有効にしやがれ
80Socket774:2010/07/09(金) 01:40:10 ID:c/PVqL1W
>>78
エイサーのやつがでるとかでないとかいうはなしじゃないっけ?
81Socket774:2010/07/09(金) 05:18:39 ID:j5Rb5UX2
82Socket774:2010/07/12(月) 18:28:58 ID:V4Iex6nz
>Celeronブランドが消える日がやってくる・・・?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3984.html

Celeronが無くなればAtomも性能的に上に伸びる余地が出来るかねぇ

まぁCedarviewではコア部分に手が入るらしいし
Atomが出たてのころからインプレスの後藤さんに、浮動小数点演算部分が
ケチケチ設計になってるとか散々言われてたから、そのあたり強化してくるかも

あとBobcat対抗で最大クロックも上げてくるかもしれん
消費電力まで上がらなきゃ良いんだが
83,,・´∀`・,,)っ-○○○:2010/07/12(月) 22:34:40 ID:K/A4Vuvk
Core i3でも昔のCeleron上位並みの価格レンジだし
そもそもローエンドが乱立し杉なんだよ
84Socket774:2010/07/13(火) 12:01:04 ID:/FmUuzrp
85Socket774:2010/07/13(火) 13:07:11 ID:cCjf5Jqy
Atomの一部にCeleronというブランド名が付くとかいうオチかな
IGP統合品をCeleronに持ってくるには、原価が高過ぎるんだろうな
各種歩留まりも上がってるから、Celeronにするしかないダイも減ってるだろうし、
原価低減も兼ねてローエンドはCPU直付けに任せるという流れになっても不思議じゃない

CPU+マザーで1万円までがAtomセレ、1.5万までがPentium、それ以上がCore系とか
86Socket774:2010/07/20(火) 06:48:57 ID:0R+5f2yg
>ネットブックの再生を目指す試作機「Canoe Lake」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100720_381849.html

スレチ気味だが保守代わりにどうぞ

N系デュアルコアを積んだD945GSEJTの後継が欲しい
87 :2010/07/21(水) 00:15:34 ID:jzEj884E
z系の置き換えか。
88Socket774:2010/07/27(火) 17:27:34 ID:lEyG6P6S
ASUSのAT5IONT-Iがそろそろ来そうだねぇ
海外ではもう発売したらしいし、今週末かな?
89Socket774:2010/07/27(火) 20:47:24 ID:v6yMhU1U
>>88
ヒートシンクの高さがいい感じだな。
90Socket774:2010/07/30(金) 18:25:15 ID:Ct2d7JsB
AT5IONT-I結構いいね
ちなみにバックパネルにまで伸びたヒートシンクは
水冷ユニットでもつなげるのか?
91Socket774:2010/08/06(金) 15:47:00 ID:KSnbyt1l
ほしゅ代わりのギガバイ子日誌
ttp://club.gigabyte.co.jp/diarypro/diary.cgi?no=64
92Socket774:2010/08/12(木) 18:48:14 ID:utM6JApT
AT5IONT-Iはまだかのう。もうお盆休みには無理かorz
93Socket774:2010/08/16(月) 21:36:49 ID:cOPzOswn
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4081.html

もうちょっと拡張して欲しかったな。
94Socket774:2010/08/16(月) 21:37:46 ID:cOPzOswn
95Socket774:2010/08/20(金) 23:49:44 ID:02ycUBT9
atom z系そろそろ新しいの出て欲しいな。
96Socket774:2010/08/20(金) 23:59:45 ID:YWVIXWgh
まだぁ?チンチン
97Socket774:2010/08/23(月) 18:53:28 ID:em6TBp/t
Atom Zの新しいのって来年じゃなかったっけ?
98Socket774:2010/08/23(月) 21:39:47 ID:skfgW2HF
>>97
来年か・・・
Cedarview出ちゃうジャン
99Socket774:2010/08/24(火) 12:38:45 ID:94BMc7cp
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1008/24/news035.html
ノートユーザーには朗報ですね。
100Socket774:2010/08/24(火) 16:30:57 ID:NFJaCZDP
>>99
おーキタキタ嬉しいぜ
D945GSEJTの例もあるから、自作erにも無縁というわけじゃないしな
101Socket774:2010/08/24(火) 20:47:43 ID:gLKSfPH7
確かにDiamondvilleの頃はチップセットの方で945Gと945GSEの消費電力に著しい落差があったけど、
D510とN550ではどちらもチップセットはNM10で変わらんし、
消費電力に影響がありそうなのはCPU側のSpeedStepの有無くらいだな。

まあ、10インチ(欲を言えば8.9インチ)画面で
6セルバッテリーで公称8時間駆動くらい可能なネットブックで
デュアルコア4スレッド実行とか出来る製品が、これから出てくれるって話なら嬉しいわ。
102Socket774:2010/08/30(月) 11:03:08 ID:3IldJXt9
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4110.html
この記事の“Bobcat”の概要とか見てると、次世代Atomは相当頑張って改良しないと
ネットブック/トップの覇権を奪われてしまうんじゃないだろうかと感じる

まぁ値段の問題もあるけど
103Socket774:2010/08/30(月) 21:55:51 ID:imInOIe8
AMDは"Celeronより安くAtomより速い魅力的な製品"としてAtom相手に無双したいんだけど、
市場では"Atomより高くCeleronより遅い中途半端な製品"として受け取られ、結局割り込めずに終わるんだな
喜劇やな
104Socket774:2010/08/30(月) 22:28:07 ID:m8lkBG3V
遅延してMedfieldとバッティングに50000ペリカ
105Socket774:2010/08/31(火) 06:13:46 ID:WBN1z9a4
Bobcatが成功するか否かは、統合されるGPUの性能(省電力性も含めて)如何に関わると思う

CPU部はAtomみたくアーキテクチャの世代を巻き戻して、K6にまで行ったヤツだから
性能自体は知れてるし。また、消費電力当たりの性能が良ければそれでも一向に構わん

省電力CPU好きの自分としては、Intelがこれを脅威に感じて
Cedarviewの性能強化に手を抜かなくなることを事を期待してる
106Socket774:2010/08/31(火) 06:27:39 ID:ZXFuEM1l
AMDはいつも通りの隙間狙いだからさして競合しないよ
スルーでおk
鍵を握るのはやはりARM
107Socket774:2010/08/31(火) 12:10:12 ID:DIyIHcrO
その隙間に既にNanoがひっそり生息している事をたまには、思い出してあげて下さい。
108Socket774:2010/08/31(火) 15:56:31 ID:WBN1z9a4
うわ素で忘れてたわ(笑
ならナノとBobcatは、クロックあたりの性能は似たようなモノになるんだろうな
109Socket774:2010/09/02(木) 19:35:49 ID:QYFxAy6w
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100904/etc_asus.html

やっとキター
結構値段も張るけど機能もスゴイね
110Socket774:2010/09/02(木) 20:00:29 ID:IawdrwyN
top取りに来たかんじだねぇ。
111Socket774:2010/09/03(金) 21:19:11 ID:zxSQuIHP
問題あるらしいぞ
112Socket774:2010/09/03(金) 22:20:04 ID:6gXi/fyl
なんてこったぁあぁぁああ!!
113Socket774:2010/09/04(土) 08:57:06 ID:MF6wvkrD
どんな問題?僕
114Socket774:2010/09/04(土) 09:12:50 ID:qnyk6JZy
たぶんATOMのメモコンの問題。
一枚のメモリに実装できるチップ数が8枚って変な制約らしい。
115Socket774:2010/09/04(土) 09:58:35 ID:wBaiv/WA
>>109にも書いてあるじゃん
やっと出たと思ったらこれか…
116Socket774:2010/09/04(土) 10:28:41 ID:qnyk6JZy
あらま、書いてあったか。
117Socket774:2010/09/07(火) 10:11:37 ID:Yhu/wDRq
保守兼ねて
次期アトムの内臓GPUはGMA X3100を飛ばしてGMA X4500HDって本当かい?
118Socket774:2010/09/07(火) 15:20:41 ID:aihK+UVO
まだ噂レベルだけどフルHD対応の動画再生支援が付くらしいから
少なくともモバイル版のGMA 4500MHD以上が使われるだろうと思う

Arrandale(Core ixxxM)のGPUに近いモノだという噂もあるから
Intel HD Graphicsのロークロック&32nmプロセス版かもしれんね
CedarviewのGPUは
119Socket774:2010/09/07(火) 16:25:45 ID:fu0z+HBf
Intelがそんな事するかね。
Dx10.1対応のGMA 500だったりして。
120Socket774:2010/09/07(火) 16:34:42 ID:VCl33DgR
現行と同じく2種に分かれるだろ
ネットブックとかは4500以降のパワフルなコアになる
121Socket774:2010/09/07(火) 17:44:29 ID:/arkY0y3
4500MHDからHW/T&LにFull対応だから
本当だったらすごいな!
122Socket774:2010/09/07(火) 18:35:00 ID:KB+vpZhV
N550は1.5G止まりだけど
Cedarviewは2GHZくらいはあるよね?
123Socket774:2010/09/07(火) 23:04:48 ID:tsnkDLdK
で、AT5IONT-I買った奴いねぇの?
124Socket774:2010/09/08(水) 03:02:05 ID:G8VtdyRY
AtomスレでCrystal Markの結果出てるぞ
125Socket774:2010/09/08(水) 09:03:21 ID:PzWklJuB
>>122
セレロンが廃止されれば2Gも夢じゃない?
126Socket774:2010/09/08(水) 10:14:22 ID:3ZtOUQdn
Bobcatの超低電圧版だろうOntarioの性能如何による、ってのもあるだろうな
向こうは基本2コアだから、たとえばクロックが1GHz+程度でも相当地力があるだろうし

セレとかCULVで対応するのは、ダイサイズの差があるから効率が悪い
Atomで迎え撃つなら少なくとも2GHzは欲しいところ
良くを言えばソレのデュアルコアだね

もっとも性能競争なんかせずに住み分けるって云うなら、別に今のままでも良いんだろうけど
そのあたりIntelはパラノイアだからなー

Core iベースの超低電圧版を赤字覚悟でばらまいて潰す
なんて云うつまらないオチにならないことを祈る
127Socket774:2010/09/08(水) 10:17:52 ID:Lo9YnI/j
☆Core iベースの超低電圧版を赤字覚悟でばらまいて潰す

立った!立った!フラグが立った!!
128Socket774:2010/09/08(水) 10:34:01 ID:o8VU1Kt2
> Core iベースの超低電圧版を赤字覚悟でばらまいて潰す
これだと上のGMAがIntel HD graphics並になるって言うのも辻褄が合うな
赤字どころかシュリンク化の流れでこの線が普通なのかも
129Socket774:2010/09/13(月) 16:22:18 ID:mqQw6bP1
intel HD Graphicsのネットブックまだぁ?
130Socket774:2010/09/17(金) 20:18:18 ID:1DeFAw3S
>MSIから“Pineview-D”とICH-9Rを組み合わせたマザーボードが登場
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4183.html

キタ――(゚∀゚)――!!
131Socket774:2010/09/18(土) 13:19:00 ID:UbpxvXhH
異形のヒートシンクを付けずに、無理なくファンレスにしたいなら、
Cedarviewシングルコアで決まりだろう。
無理できるのなら、OntarioかCedarviewデュアルコアの二択。
CPU性能は、Ontarioが3割増し(CedarviewのCPU性能据え置きなら)。
GPU性能は、Ontarioが3倍(CedarviewのGPUがGMA4500相当なら)。
Cedarviewデュアルコアにメリットがあるかは、消費電力いかんだね。
OntarioがTDP 9wだから、Cedarviewデュアルコアは5wを目指してほしい。
132Socket774:2010/09/23(木) 01:53:30 ID:/sfwnoXK
Atom ZXXXの後継は出ないのかなぁ
133Socket774:2010/09/23(木) 05:14:42 ID:Y/OegwRP
Z6xxが出て4ヶ月しかたってない
134Socket774:2010/09/23(木) 07:57:38 ID:esY8L1jF
Z6XX出てるの?
135Socket774:2010/09/23(木) 08:57:01 ID:J8QpuVRJ
PC向けのZの後継はOak Trailだから、まだ出てないんじゃないの?
WindowsサポートしないZ600シリーズは発表済みだけど。
136Socket774:2010/09/24(金) 04:15:48 ID:yYld7NDq
>>132
来年出るよ
137Socket774:2010/09/24(金) 08:44:35 ID:dZfi8K9p
atomはatomなんですが
ネットブック用のロードマップなんかありますか?
138Socket774:2010/09/24(金) 17:41:54 ID:Av0N69x7
>>137
来年32nmのしーだびゅーがでて、そのさきの22nmでCPUコアをいじったバージョンが出る。
ってくらいしかわかってないじゃね?

明確なグラフは最近みないねー。
139Socket774:2010/09/24(金) 18:29:31 ID:8ZRaF7r+
北森みたいなゴミサイト読んでると138みたいな馬鹿になります
140Socket774:2010/09/24(金) 18:39:35 ID:HBirt5ic
>>138って
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20100922018/
のIDF情報と違いないようだけど、何か間違ってるの?
141Socket774:2010/09/24(金) 19:57:45 ID:Av0N69x7
>>139
一応正解だが、聡明な君の見解が聞きたい。
142Socket774:2010/09/24(金) 20:30:10 ID:8ZRaF7r+
俺は人に物を教えられるほど聡明ではないので
こんな言葉しかかけてあげられないな


情弱乙wwwwww
143Socket774:2010/09/24(金) 21:02:41 ID:Av0N69x7
逃げられちゃった。残念だなー。あー残念だな〜。
144Socket774:2010/09/24(金) 21:10:41 ID:HBirt5ic
来年いつ頃か謎だけど、Saltwellコア採用のCedarviewチップを使ったCedarTrailプラットフォームと
Saltwellコア採用のI/Oチップまで統合した1チップのMedfieldが出るくらいしか情報ないんじゃないの?

それにしても、北森というかメジャーどころのblogみんな
22nmがSaltwellプラットフォームというIDF見てないのか?って間違いだったな。
元記事読むの面倒で孫引き結構しているってことなのかな、元の誤訳が誰か知らないけど。
145Socket774:2010/09/26(日) 15:54:28 ID:mJBvTW0S
atomの内蔵GPUが例えローエンドで非力と言えども

DX9.0くらいまでの3Dゲームなら動作するのわかっちゃったし
その後出るだろうatomのDX10対応の内蔵GPUならDX9.0cまでのタイトルも
遊べるようになるだろう。。。

その昔Geforce2TiやRadeon8500やビデオカード何万も出して買ってきては
ベンチして試行錯誤してた自分は何だったんだろうw

今安い適当なノート買ったらもれなくGPU内蔵でそこそこ遊べる
最新、最高画質求めなくなった今の自分には十分だね。

atomの未来に超期待。
146Socket774:2010/09/28(火) 16:14:16 ID:Eh6Vv+V7
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=9-wGswA5SEc&nomobile=1
すみません
このGMA600搭載のATOMは何時ごろ出そうですか?
nvidiaが2012年頃にはミドルレンジカードも無くなるって言う時期でしょうか?
147Socket774:2010/09/28(火) 16:29:29 ID:7WEwmJvp
Z600はすでに発表済みだけど、Windows動かないやつで搭載製品待ち。
Windowsが動くのはプラットフォームのコードネームがOak Trailってやつで、来年前半。
148Socket774:2010/09/28(火) 16:30:42 ID:Eh6Vv+V7
>>147
ありがとう来年前半だったらもうスグだね!!
かさねてありがとう!
149Socket774:2010/09/29(水) 14:38:28 ID:4qh29EbG
Oak TrailってGMA600なの?
Z600≠Oak Trailなような気がするけど。
150Socket774:2010/09/29(水) 16:03:41 ID:r2oE3VZS
組み込み方面の技術はウインドウズ対応しないって方針だったんだけど、
メーカーが文句言って対応版出させる方向に話しつけたんだったと思う。
151Socket774:2010/09/29(水) 16:47:34 ID:/9Hf5MNf
MoorestownがZ600なのは確定だけど、Oak Trailがどういう製品名になるかは不明。
だけど、CPU部分はLincroftなのは同じなので、Oak TrailもGMA600搭載なはず。
152Socket774:2010/10/05(火) 05:24:07 ID:86gt5s1a
ほしゅ代わりに

>IntelはサーバーへのAtomの採用を広めるつもりは無い模様
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4234.html
153Socket774:2010/10/05(火) 08:07:15 ID:wNOa7DoF
>>152
仮想化が主流になるという読みならば、ATOMはいろいろ非力すぎて役に立たないからサーバ用途には広まらないだろう。
いいとこホームサーバだが普及はしないだろうな。
154Socket774:2010/10/05(火) 17:45:20 ID:zOmr6/EH
素のままでは非力だからとPCI-EやらDDR3やらキャッシュやら盛ってたら普通にXeonでええやんって話になりそうだ
155Socket774:2010/10/06(水) 01:03:26 ID:4T84ZIPP
もともと組み込み市場・携帯端末向けに用意したコアだからな。Bonnellは。
156Socket774:2010/10/12(火) 17:57:22 ID:gT/tyXLN
ほしゅ

>次世代IONを搭載した薄型Mini-ITXマザー! Giada「MI-ION2」発売
ttp://akiba.kakaku.com/pc/1010/09/000000.php
157Socket774:2010/10/13(水) 08:29:26 ID:SCzcVjIt
>>156
ちょっと高い・・・と思ったがACアダプタが付いてるのか
明確な個性があって面白いな
158Socket774:2010/10/13(水) 16:40:15 ID:hSvfU7Zl
VMwareの仮想サーバーとAtomサーバーを徹底評価
仮想 vs.物理のガチンコ対決!Atomサーバーの実力を見る
ttp://ascii.jp/elem/000/000/559/559522/
159Socket774:2010/10/17(日) 15:28:23 ID:wYlgAKgp
DirectX10.1のサポートということはやっと非力なAtomでも
7がそこそこ快適に動くわけか
160Socket774:2010/10/17(日) 17:09:10 ID:Yy4cubjf
グランパス3点取られて負けてんのか
161Socket774:2010/10/17(日) 17:10:38 ID:Yy4cubjf
スマソ誤爆した
162Socket774:2010/10/19(火) 04:58:56 ID:+7ijvh75
デュアルコア同士で比べるならほとんどTDP変わらないで高性能なontarioは魅力的だけど、
シングルコアのontarioはシングルAtomの高クロックより高性能でも魅力感じないな。
PineviewN475との比較でもTDPが2.5W高いし
163Socket774:2010/10/20(水) 17:55:19 ID:Y/YXOGY4
ネタを投下

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101020/1028047/
これでintel のGMA600が霞むってことないよね?
AMDerはTDP高い場合が多いけど。。。

あげとこう
164Socket774:2010/10/20(水) 18:08:34 ID:0ouMUzsg
TDPが倍ほど違うので、狙っている製品ゾーンが違うから、あまり関係ない。
165Socket774:2010/10/21(木) 15:32:42 ID:KbNY2Gbt
Pineview/CedarviewのN系とD系はZacateはともかくontarioとはTDPが近いので
クロックが低くてもパフォーマンスが高くてHD動画の再生も可能となると特に
ネットトップの場合は(Zacateでもいけると思うので)置き換えられる可能性すら
あると考えてもいいけどGMA600採用のEやZとはそもそも競合しないでしょ。
現行ZはWindows用のグラフィックドライバ無いからまったく競合しえないし、
Eの高クロックモデルが出てもULCPCよりVAIOPみたいなUMPC向けになるでしょ
166Socket774:2010/10/23(土) 00:02:38 ID:QdE+s82B
ノース統合したOoOで9Wが可能ならAtomにも頑張って欲しいとこだな
167Socket774:2010/10/23(土) 20:15:17 ID:dy2Njm3U
9Wとか論外過ぎる
168Socket774:2010/10/23(土) 23:18:40 ID:224AuqXb
N550が性能が圧倒的に下なのに8.5W、D系は1OW超えるのだから論外だな
169Socket774:2010/10/24(日) 07:46:14 ID:SJequ0v8
ネトバみたいな高クロック路線もTDPさえ低けりゃありなんだけどな
Pineviewからほとんど性能上がらなくてもノース統合2.4GHZで5Wとか
170Socket774:2010/10/24(日) 08:46:03 ID:DPV9Ex1D
N550ネトブクもTDPのせいで重いので嫌だわ
171Socket774:2010/10/24(日) 09:00:47 ID:ssnkmPQQ
>>170
TDPはN270+945GSEと変わらないじゃん
172Socket774:2010/10/24(日) 17:23:27 ID:DPV9Ex1D
>>171
そだけど
NECのLavie Lightとか筐体液晶一緒なのになんであんなに重くなってるのかな?
173Socket774:2010/10/24(日) 21:02:21 ID:nwpscu5w
?バッテリのセル数が倍増してるがな。
174Socket774:2010/10/24(日) 21:36:55 ID:DPV9Ex1D
>>173
そか(汗
ごめん
175Socket774:2010/10/25(月) 05:46:27 ID:cVhYt0ss
確かにパワーを犠牲にしたAtom機でカタログ値4時間未満では意味が分からないしな
176Socket774:2010/10/26(火) 19:25:04 ID:Al+IbnA2
N550ってなんか黒歴史になりそう
177Socket774:2010/10/27(水) 04:04:43 ID:WrupYZAR
せめてN470/475と同クロックで8.5Wなら良かったのにな
シングルランクしか使えない上にDDR2より速くなるわけでもないという
誰得なDDR3への対応状況を改善して欲しい
178Socket774:2010/10/27(水) 06:56:13 ID:SSfw9UHj
まぁそのあたり、Ontarioが出て来るタイミングに合わせて何かあるでしょ
N570/575とかね

即Cedarview発表の可能性もあるが
179Socket774:2010/10/27(水) 22:31:40 ID:Tc+1WegD
コアに手を入れられるのは22nmになってからと言われてるけどCedartrailでも
L2の倍増ぐらいはしておいて欲しいな
180Socket774:2010/10/28(木) 16:49:50 ID:gbRuaNfm
2011年の新ATOM内蔵GPUには期待して良いの?
N550の時も噂でGMA3150の2倍の性能のグラフィックとかガセられておられましたが。
181Socket774:2010/10/28(木) 16:50:57 ID:m9LoGXyD
GPUの話題はあんまり聞かないね。
182Socket774:2010/10/28(木) 17:58:44 ID:BjSk85GX
DX10か10.1に対応で、HD動画再生支援がつくって話はあったけど、
性能については触れられたことないんじゃないの?
183Socket774:2010/10/28(木) 18:56:26 ID:23Wx2Pbg
>>180
インテルのGPUを信じる方がどうかしてると思うぞ。
覚醒を信じて楽しめる人ならいいけど。
184Socket774:2010/10/29(金) 04:02:38 ID:Z6tNX9iN
>>183
ATOMスレなのにGPUの話すんなって言う方がどうかしてると思うぞ。
185Socket774:2010/10/29(金) 09:05:03 ID:Xy2tKEYk
WXGAのデスクトップが何とか描画出来れば、それ以上はオーバースペックだよ。
動画とFlashの再生支援が付いてないのがネックだけど、次に解消されるようだしね。

問題は、Intelの輝かしい実績を見ると解消されない確率が高いってこと。
186Socket774:2010/10/29(金) 09:12:34 ID:kPbrcTeq
いやもうGPUの性能以前の問題で、Intelはヘンな制限かけたりするからなぁ

今のGMA3150だって、ブロードコムのアクセラレーターと組み合わせれば
それなりにメディアプレイヤー用途とかにも使えたのに
デジタル出力禁止のせいで、自作erとしてはそっち方面の意欲を削がれたってのはあるわな
さすがにフルHDクラスのモニタをVGAで繋ぐ気にはならんし

次は妙な制限がないことを祈るばかり
187Socket774:2010/10/29(金) 09:23:41 ID:hGb5Tw4k
差別化でデジタル出力切られたなら復活の可能性もあるけど、
CPU側から画像出力するので、ピン数削減でアナログとLVDSだけになったのなら、
復活の可能性はないかと。
188Socket774:2010/10/29(金) 17:11:57 ID:itIK9omV
eDPは2013年?
Cedaviewもアナログのままだな
次に期待しよう
189Socket774:2010/10/29(金) 22:16:17 ID:64hZ7FjF
>>183
SandyBridgeの内臓グラフィックスを本当にディスクリートのミドルレンジ相当だと
信じているようなおめでたいレスをたまに見るくらいだからな
HD4350/5450やGT210/220あたりをミドルレンジと呼ぶのなら話は別だが
190Socket774:2010/10/30(土) 14:43:19 ID:vRphA3Gs
atomの内蔵グラの話をしてるのに
独立グラフィックスの話持ち出す奴って一体何なの?
191Socket774:2010/10/31(日) 04:52:39 ID:XaHTmbsl
現実的なところで次のシングルコア上位モデルは2GHZで6W未満か2.16GHZで6W台かな
192Socket774:2010/10/31(日) 08:13:15 ID:U7GUxYe8
>>191
ここは次世代Cedarviewスレだしね
193Socket774:2010/11/01(月) 09:58:39 ID:VNscheCX
ローエンドGPUも一生同じ性能な訳は無く
進歩はしてきているだろ?
次回のatomでその底上げになるんだろうな。

AMDにネトブク市場喰われるからそれが勢いずくだけ。
194Socket774:2010/11/01(月) 18:34:29 ID:2iomK0RI
AMDがネットブック市場を喰うとしてもグラフィック性能より
OoOだしシングルスレッド性能でAtomを圧倒するからだろうな。
ネットトップはファンレスに拘らなければ9Wどころか18Wでも
大丈夫だろうしAtomにはきつくなるだろうな
195Socket774:2010/11/01(月) 23:11:03 ID:XOu50P/q
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101030/etc_thecus.html
DVI、HDMIは、CedarTrailでは望みはある模様。
あとはこのまま搭載する方向で製品化してくれれば。
196Socket774:2010/11/02(火) 08:01:03 ID:oaTESU+x
>>195
と、言う事は4500MHD以下の4500M無印ではなく
MHD同等程度と言うのは確定事項なのかな?
それ以外でも詳しい人レスきぼん
197Socket774:2010/11/03(水) 09:13:43 ID:4j6gkjOM
Cedarview
HDMI・DX10対応が確定してるなら4500M”HD”の方だろ。
4500MはHDMI非対応。

ただTDP9W以下でおさまんのかとw
198Socket774:2010/11/03(水) 16:11:30 ID:yuqkSvDM
Cedarviewが9Wもあったらontarioに瞬殺されるだろ
向こうの方が低クロックとはいえ高パフォーマンスだし
内臓グラフィックスの性能なんてどうでもいいけど、
それも向こうが上だ
199Socket774:2010/11/03(水) 17:08:44 ID:ByKDAua4
GPUの性能にこだわらないだろうから、EU削って載せるんじゃないだろうか。
あと、eOntarioのTDP9Wは2コア版だと1GHzで、これがコンシューマー用のOntarioと同じスペックなら、
2GHzくらいのクロックあれば、Cedarviewでも勝てるんじゃないの?
200Socket774:2010/11/04(木) 04:14:07 ID:3CKMwM1e
2GHZあればシングルスレッドでもOntario1GHZより速いはず。
ただ、コアも統合グラフィックも32nm化されるとは言えPineviewでは
デュアルコア1.5GHZで8.5Wもあるのに9W未満に収まるかな
201Socket774:2010/11/04(木) 11:03:01 ID:hR5Sxkup
>>200
そのへんは選別次第というか値段次第じゃないのかな

Z560あたりを見るとBonnellコアは
HTを効かせても1コアあたりTDP2.75Wで2.13GHzを達成できるんだから

N系AtomのTDP2.5Wと云う値から考えると
N550の選別レベルがこれまでのN系と変わらないなら
+0.5WのTDP9Wで、2GHz級DCは可能に思えるけどね

まあでもこんなハナシも出て来てるし
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html
なんだかなぁ
202Socket774:2010/11/04(木) 11:13:37 ID:3rI5dd+E
TDP18WのZacate対抗用に新しいCPUだと良いのがないから、
Penrynコアの続投なんじゃないの?
Intelとしては一世代古いFabの埋め草ができて、なおかつAMDに嫌がらせできるって、
悪くない手だろうし。
203Socket774:2010/11/04(木) 12:32:48 ID:hR5Sxkup
Cedarviewではそのクラスまでは性能は伸ばせないって事かね
てコトはそれほど大きな改良はないんだろうなぁ

Bobcat対抗としてはその次の世代を待つって感じかも知れない
でも性能で凌駕する為には、AtomのCPUコアをPC用と携帯機器用にハッキリ分化させて
PC用にはOoOを導入するくらいはしなきゃならないだろうとオモ

でもIntelのことだから、いつもの値下げ合戦で来る気もするな
204Socket774:2010/11/04(木) 14:04:06 ID:anlNsQIR
作り置きが大量にあるんじゃないかな
Atomとの販売比率を読み誤ったとかで
205Socket774:2010/11/04(木) 14:05:22 ID:EEHoSkCl
Celeronの兼ね合いもあるから
Atomが期待以上に性能あげるとは思えないんだよなー
206Socket774:2010/11/04(木) 14:20:36 ID:3rI5dd+E
AtomでCeleronを置き換えられるなら、そっちの方が利益率高いから、
Intel的にはおいしいんだろうけど、そこまでは無理そうな気がする。
207Socket774:2010/11/04(木) 17:21:25 ID:53cEnoaH
Cedarview発売時期くらいまでにCeleronも新型予定あんのかね?
AtomでCeleron越えはないだろうからCedarviewもあんまり期待できんね。
208Socket774:2010/11/04(木) 18:01:31 ID:3CKMwM1e
CedarviewはIntelが前からコアはそのままで32nm化すると言ってるからクロックの向上と
内臓グラフィックの強化ぐらいしかもともと性能面では期待できる要素はないでしょ。
AtomでCeleron越えはIntel側のやる気の有無以前にOoO化しても無理だろそれ・・・
209Socket774:2010/11/04(木) 18:11:27 ID:jnLKZptZ
>>207
ペンリン大復活の予定があるとかないとか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20101104_404020.html
210Socket774:2010/11/05(金) 06:03:28 ID:ZxbWwoaq
>Intel、Atom ZやUS15Xなどを2011年5月に生産終了
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20101104_404455.html

Oak Trailの来る前触れか?
211Socket774:2010/11/05(金) 06:44:02 ID:5dAq0gQp
AtomEって予定されてるクロックがかなり低いんじゃなかったっけ?
212Socket774:2010/11/05(金) 08:39:41 ID:ZxbWwoaq
AtomEは組み込み向けだよ。Oak Trailとは別ナリ
と云ってる間にこんな情報が

>FTC、インテルへの和解命令を修正--「Oak Trail」のPCIe対応は2013年までに
ttp://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20422409,00.htm

これでOak TrailにOptimusが使えるようになるんだ(大分先のハナシだろうけど
NVIDIA大勝利! かなぁ
213Socket774:2010/11/05(金) 08:53:52 ID:Q+Nn/8KQ
>>212
Atomに外付けGPU可って子都会?
214Socket774:2010/11/05(金) 09:18:14 ID:5dAq0gQp
あれ、Z6xxとかその後継が組み込み向けでEがUMPC向けになるんじゃなかったっけ?
215Socket774:2010/11/05(金) 09:51:25 ID:SaB4seKp
E600系(Tunnel Creek)は組み込み向け。チップセットはIntel標準でもあるけど、
インターフェイスがPCIeで、他社が好きなようにI/Oコントローラつけられる仕様。
Z500系でWindows対応の後継はOak Trailで、まだ型番不明。
216Socket774:2010/11/05(金) 10:36:55 ID:ZxbWwoaq
>>213
理屈から云えば今のZ系列にも外付けできなくはないはずなんだけどね

Oak Trailはコンパニオンチップとの接続にPCIe使ってるから簡単に出来る気もするんだが
問題あるならPCH再設計で、出て来るまでに時間掛かるな
217Socket774:2010/11/05(金) 10:42:44 ID:SaB4seKp
>>216
PCIeを使っているのはTunnel Creekだけ。
Moorestown、Oak Trailとは別ダイになっている。
218Socket774:2010/11/05(金) 12:02:31 ID:ZxbWwoaq
>>217
ああそか、組み込み向けじゃないんだから普通PCHとはDMIでつながるわな
頭ボケとった。指摘感謝
219Socket774:2010/11/05(金) 20:25:11 ID:Q+Nn/8KQ
すみません誰かAtomでわかってる事まとめてください
当方Dカップの女子大生です
よろしくお願いしますm(_ _)m
220Socket774:2010/11/06(土) 08:54:28 ID:xfeCPDo0
あたし女子高生だけど次世代Atomはナウなヤングにバカウケだと思うの
221Socket774:2010/11/06(土) 21:49:37 ID:fy6N54GE
今の女子高生の平均はCらしいね
222Socket774:2010/11/07(日) 08:22:29 ID:4IES1ZwG
俺の頃はFortranだったのに・・・
223Socket774:2010/11/07(日) 21:41:38 ID:ygXCFoyT
フイタw
224Socket774:2010/11/09(火) 09:51:45 ID:aYmQBsgZ
TDPの推移見てると
Intelとamdがミニノートで下らない争いをし
無駄に性能合戦になって重たくバッテリ持ちの悪い製品連発しそうな悪寒・・・
225Socket774:2010/11/09(火) 13:27:32 ID:CYRsnRFT
Ontarioは9Wもあるからミニノートには載らないだろ
ULCPCでもAtomがインオーダーのままでは競争にはならんと思う
226Socket774:2010/11/10(水) 12:16:27 ID:pY7S+7CQ
227Socket774:2010/11/11(木) 11:57:34 ID:zENQZ4xS
amdがdx11対応を謳ってるけど
2011年のatomくらいからdx9.0c程度のゲームなら普通に遊べるかな?
228Socket774:2010/11/12(金) 08:44:41 ID:XuxFpj6V
>>227
4600MHD搭載になるよ。
デュアルコアAtomであればそこそこイケるんじゃないかと
俺は勝手に妄想しているw
229Socket774:2010/11/12(金) 14:56:42 ID:nNVViJ99
後1年間もPineviewで粘るのか・・・
230Socket774:2010/11/12(金) 15:48:26 ID:icW1dNff
組み込み分野ではハイエンドなんじゃね?
231Socket774:2010/11/12(金) 17:09:27 ID:rI1XMR+P
ハイエンドは需要が少ないよ
232Socket774:2010/11/13(土) 16:58:21 ID:/BT8ZU5R
>>229
cedarviwが出ても製品がこなれてくるまでさあに1年は待たないとw
実際、実機買うのは来年の今ころじゃないかい?
233Socket774:2010/11/13(土) 17:43:14 ID:Xe64WcFw
来年の今頃ってことは、Cedarviewが出てすぐに製品が出るってことだな
234Socket774:2010/11/13(土) 18:07:14 ID:/BT8ZU5R
>>233
ごめん実機が出て一年って言いたかったの
半年でもいいかもね〜
今のノートがんばって使おう
235Socket774:2010/11/13(土) 21:51:19 ID:xDdlaVRZ
>>232
32nmで高クロック化するならコアそのままでもontarioと張り合えるだろうと思ってたけど
ontarioではTDPが高すぎるUMPC以外ではそこそこ喰われそうだな
236Socket774:2010/11/14(日) 16:23:14 ID:TBPVUAsx
よくわからんのですが。
atomだともっさりもっさりって口を揃えて皆言うけど
XP環境だとシングルのatomでももっさり感あんまり感じないけど
7だとデュアルatomじゃないとつらいのかな?

cederview世代になると7でも快適になるのかな?
237Socket774:2010/11/14(日) 22:59:32 ID:4kcQ1KiW
cedarviewでは32nm化するけどコアに手は入れないとIntelは明言しているので
クロックが上がらなければdiamondvilleやPineviewとほとんど変わらない。
コアに手が入れられるのは22nm世代になってから
238Socket774:2010/11/15(月) 09:16:08 ID:kUkoEZdk
>>236
自分の場合230(1.95GHz)+945GCで、クラッシック表示のXPはそれなりにサクサク
7だと1.6GHz時のクラッシック表示よりはやや重いかなって感じだった

現行世代で7ならデュアルコアのものをオススメする。ただしN550はクロックが低いので
いわゆるモッサリ感自体はあまり改善されてない模様

cederviewでGPU周りがリッチなものになれば、多少マシになるとは思う
現行のGMA3150はGMA950系なので、シェーダがソフトウエアでCPUに負担がかかるから
239Socket774:2010/11/17(水) 08:14:54 ID:5QAYapFr
>>238
だよねぇ
XPクラ 2Gでそうそう重くはないよ
なのでXP使える間は
ハードウェア的に更新の必要が無いのでcederviewが来年後半でも
遅くは感じないよ

でも7導入なら現行ハードじゃキツくなるね
240Socket774:2010/11/18(木) 19:49:41 ID:02+lq/eY
Sandybridgeも来年の1月に"発表がある"だけなんだよな
CPUもグラボも一社が一人勝ちの状態はよくねえな・・・
241Socket774:2010/11/18(木) 20:36:47 ID:CZa9P4d5
p://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20101118_407367.html?ref=rss

これが年明けなんでしょ?
9Wときてるし来年末のcederview無理でも前倒しになるんじゃないかな?
242Socket774:2010/11/19(金) 05:58:32 ID:2k15L+a3
TDP9WのOntarioの2コア版はクロック1GHz。
GPUはPineviewより上なのは確実だけど、CPUだとN550と比べたらシングルスレッドでちょっと上で、
マルチスレッド性能だと完敗って状態になると思われ。
あと、省電力機能がほとんどないDとしか今のところ消費電力比較されてないので、
Atomが消費電力で不利かどうかも本当はわからない。
Intel的に厳しいのはNetbookよりCULVの5万前後のゾーンかと。
243Socket774:2010/11/19(金) 10:15:32 ID:c+tfUAVt
ZacateでArrandale追い落とすのは無理だろ
U5400はU3400との一応L3が増えてるとはいえ性能上の違いは無いと
いってもいいぐらいだが、1.2GHZあるしな
244Socket774:2010/11/19(金) 13:57:28 ID:Ei0z3lW2
隙間ババアは妄想の中では無敵かもしれないがリアルだと圧殺される運命
245Socket774:2010/11/19(金) 14:20:12 ID:gVfB4o3Z
Atomを楽勝で駆逐してその座に居座るつもりのお花畑妄想に浸っているんだろうけど
上からCULVに踏み潰されるっていうオチだよな

そしてAtomはPCよりもっとニッチな方向へ
246Socket774:2010/11/19(金) 14:23:51 ID:0H+U7HKz
>>245
CULVなんぞ重いから駄目だな
247Socket774:2010/11/19(金) 19:31:12 ID:c+tfUAVt
ZacateはCULVはともかくネットブックの筐体には載らないぞ。
しかし、本当にマルチスレッドでの性能がよくないな・・・
248Socket774:2010/11/20(土) 01:18:48 ID:n1abE7HE
zacateは今回数字が確定するまでは1.4-1.6GHZのどれかの数値として公表されてたから
みんな勝手に1.4GHZだと思い込んで過大な期待をしていただけじゃないの?
249Socket774:2010/11/20(土) 07:39:18 ID:tGWoD+/K
対Atom的には、マルチスレッドの消費電力あたりの性能を同等にして
OoO採用でシングルスレッド性能を底上げするって感じみたいね、Bobcatは

実際にそれほどの省電力性能ならかなり脅威だ(GPUは抜きにしても)
250Socket774:2010/11/20(土) 10:36:16 ID:/HhUVc8B
BobcatはTDP9Wで2コア1GHz、GPU有りか、1コア1.2GHz、GPU有り。
組み込み向けでTDP5Wがあるようだけど、1コア800MHzでGPUなし。
N550が相手だと、GPUならOntarioの方が楽勝だろうけど、CPU性能だと
Ontarioは大したことない。
251Socket774:2010/11/20(土) 11:13:40 ID:VZ1erLqV
>>250
いや
その後CedarviewでのGPUはどうなるのかを含めて比較しないと・・・
現行N550と比較したってねぇ。
252Socket774:2010/11/20(土) 13:33:17 ID:/HhUVc8B
>>251
GPUはプロセス世代が同じときの性能がどうだったか考えればわかると思うが?
あとは顧客がIntelのGPUで十分と考えるかどうかかと。
フルHDの再生支援つくらしいから、NetbookとしてはCedarviewクラスのGPUでも大抵問題ないだろうけど。
253Socket774:2010/11/20(土) 14:56:22 ID:tGWoD+/K
ハッキリとしたデータがないから妄想に近いハナシになるけど
OntarioのTDP9Wのうち、GPU部分がどれだけを占めているかで評価が変わると思うんだ

自分は、クロックを半速にしているとは言え5W分はあると思う
なら残りの4Wでデュアルコア分だから、ワンコアあたり2W(メモコンとかもあるから実際にはもっと少なくなる)
これだと中位AtomのBonnellコアに匹敵する省電力性だろう

でもあのダイ写真を見ると、GPUがそんなモノで済むのかなと思ったり思わなかったり
CPU部分、ダイ面積の4分の1あるかないかだしなぁ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/407/367/html/11.jpg.html

ま、TDPと消費電力は似てるようで違うからアレだけど
詳細が晒されるまでの与太話と言うことで
254Socket774:2010/11/20(土) 15:24:52 ID:/HhUVc8B
>>253
はっきりしないから、推測しか現状できないからなー。
chiparchitectのAtomとBobcatのダイを分析した写真ではPineviewの方がでかいのに、
トランジスタ数はBobcatの方が倍ほど多いような推測をしていたので、
Bobcatの方がダイサイズの割には消費電力が大きい可能性も。
あとはeOntarioの1コア、2コア、GPUなしでのTDP枠の下がり具合の悪さからすると、
ZやEのAtomほど電力管理は徹底していないのかもね。
255Socket774:2010/11/21(日) 01:41:02 ID:LXEubs/j
それでOoOが出来るならIntelは現時点でも2年目に突入したコアを使いまわしてる場合じゃないよね
256Socket774:2010/11/21(日) 16:20:48 ID:LXEubs/j
AMDのスレを見てびっくりしたのは新製品の性能がいかに微妙かを
理解していないでヒットするとか言ってたところだな
まあ、Nanoみたいに新コアで化ける可能性があるので第一世代は
見送りぐらいでいいのかもしれないが
257Socket774:2010/11/21(日) 16:22:06 ID:te66G3oA
まだ出てないのかぁ
258Socket774:2010/11/21(日) 17:16:37 ID:XB6kTQOJ
>>256
どゆこと?
259Socket774:2010/11/22(月) 02:51:55 ID:hBYotHMl
>>242
CinebenchでZacate1.6GHZがD510にマルチスレッドでは10%程度ちょっとの優位しか
なかったからそんなもんだろうね。高いマルチメディア性能を考慮してMini-ITXの
リヴィングPC向けかな。AtomD5xxにIONを合計したTDPよりは低いみたいだし
260Socket774:2010/11/22(月) 08:48:03 ID:R32npN4R
世のベンチマークはすべてIntelに最適化されているから
そんな結果は実際の使用感の参考にはならないってモゴモゴ言ってた


ベンチだけIntelに最適化されているというなら
そこいらのアプリやツールは最適化されてないのか?
世のx86バイナリそのものの実行性能で劣っているだけではないのか?
そんなこと、とても聞ける訳ないじゃないか。…可哀想すぎて。
261Socket774:2010/11/22(月) 09:28:03 ID:F558d4/k
AtomはHTTの効果が大きいから、シングルスレッドのベンチだとがっつり差がつくけど、
マルチスレッドのベンチだと差があまりつかない。
Zacateだと使用感ではAtomより上の可能性あるけど、Ontarioだと1GHzなので、
シングルスレッド性能の差も縮まるため、Ontarioは期待したほどじゃないって可能性がありそう。
262Socket774:2010/11/22(月) 10:05:32 ID:K8iHYWgd
セレとかクロック低いのにAtomより高性能なんだから
単純にクロック比較で良し悪しわからんだろうに。
263Socket774:2010/11/22(月) 10:10:28 ID:F558d4/k
>>262
縮まるって書いたんだけど?
Ontario1GHzがAtomより性能下になるって書いてないよ。
264Socket774:2010/11/22(月) 10:37:16 ID:Rt3fqOfA
CPUコアだけで見れば、Ontarioの敵はシングルコアのAtomだと思うんだよね
ダイ面積からするとAtomDCとの中間を狙っているとも言えるけど

ちなみに仮想敵になるN550は、いわゆるモッサリ度に関してはあまり改善されてないらしい
その辺り、シングルスレッド性能に重きを置いたアーキテクチャのOntario/Zacateが
どう云った体感性能を発揮するか興味深いね

しかしIntelもいい加減Atomに足かせ付けてないで、本気になって欲しいトコロだ
265Socket774:2010/11/22(月) 10:46:19 ID:R/JOJxqQ
あんま追い詰めてやるなよ
266264:2010/11/22(月) 10:53:23 ID:Rt3fqOfA
いやいやオイラはこれでも生粋のAtom好きerなんだよ
高クロックinOrder+HTの合理的なアーキテクチャに痺れてる口なのさ

でもまIntelの継子イジメがあんまり酷いんで、外からもっと揺さぶって欲しいかなと
267264:2010/11/22(月) 11:13:57 ID:Rt3fqOfA
Intelよ、早いトコ2GHzDCで64・VT・EISTをフル対応
モニタのデジタル出力制限を取り除いたAtomをTDP9Wでぶつけてこい

なんてな〜
268Socket774:2010/11/22(月) 12:09:50 ID:vO65y1qs
10インチWXGA/Core1.2GHz x2クラスの性能/Flash再生支援/2G/320G/11n/GbE/1.2kg/4時間
これで3万円になれば、プラットフォームはなんでもいいよ

mini-ITXなら、D525+旧IONくらいの性能で7000円かな
269Socket774:2010/11/22(月) 17:35:09 ID:hBYotHMl
HT抜きにしてもontarioではマルチスレッドではN550に届かないと思う。
U5400と330UMの間にシングルスレッドでの差は誤差ほどにしかないが、
マルチスレッドだと20%ぐらい差が出るのでHT自体にはそこそこ効果が
あることを考慮してもね
>>264
2年間コアに全く手を入れないで今度出るCedarviewも統合グラフィックに
変化があることを除けばただのシュリンク版だからなあ・・・
270Socket774:2010/11/23(火) 10:40:27 ID:ERJsM8D6
個人的にはAtomは、クリティカルパスを潰す=PC用途向けに
プロセスを再チューニングする方向で3GHz程度にクロックアップを施し
FP/SIMD部を対称化する形でマルチスレッド性能を引き上げる様に進化して欲しかったな

あL2ももっと大きいのが欲しいか
まぁ多コア化ではなく、シングルコアでの地力を上げる方向にして欲しかったと。ムリポだが
271Socket774:2010/11/23(火) 11:00:24 ID:TVyiI1XG
Atomは組み込み向けのコアをPC用に流用しているんだし、
マルチコアもP4バス使っているから比較的楽に実装できるからってだけで、
PC用のためにコア改良にリソース使うくらいなら、より省電力化のための開発・研究に
割く方が、Intel的に合理的だろう。
272Socket774:2010/11/23(火) 14:29:16 ID:ERJsM8D6
Bobcatというライバル誕生と、Win8の足音が聞こえてきている現在
そろそろPC用と組込用は、分けてしまった方がむしろ合理的な気もするが
現行のBonnellコアはWin7でさえ処理性能がギリギリだし

まぁ次々世代ではコアに手が入るらしいし、それに期待(BobみたくOoO化したりして)
そう云えばARMの次世代ハイエンドもスーパースカラーにOoOだよね
273Socket774:2010/11/23(火) 15:10:01 ID:HsSg1EJo
ARMは現行のハイエンドですでにOoO取り入れてるしな
274Socket774:2010/11/23(火) 16:44:27 ID:TVyiI1XG
PC用にAtomとは別コア作るくらいなら、SandyBridgeの1コア版を
作る方が楽でいいんじゃないの?
外付けいらないから、PCIeBridge部分をがっつり削れるだろうし、
100mm2切れそうな感じがするけど。
275Socket774:2010/11/23(火) 16:46:57 ID:HbuZ1YeL
来年にセレ論もSandyBridge化するのかな?
それともセレロンがAtom化するのか

インテルの戦略だとありえるよな?
276Socket774:2010/11/23(火) 16:57:26 ID:TVyiI1XG
>>275
デスクトップ用のロードマップだと、来年後半にCeleronの価格帯もSandy化される。
モバイル用のロードマップはi5以上の分しかまだニュース系サイとでも出てないので不明。
Atomの性能からすると、IntelとしてはCeleronをAtomで置き換えたいだろうけど、
ちょっと苦しいんじゃないかな。
277Socket774:2010/11/23(火) 17:14:06 ID:OLTgByOV
Atomは元々組み込み向け、でPCは余禄。
消費電力ブチ上げてまで性能向上とかしねえっつの
278Socket774:2010/11/23(火) 17:36:48 ID:qN95Ssv0
>>277
まあそれが普通の考えだけど、ローエンドPCの原価を下げる意味でAtomが
Celeronのポジションになる、という選択肢もある
E3000台+G41の代替でAtom2.2G+再生支援、Webくらいなら能力変わらず、
OC余地を削れる、コストは20ドルくらいダウン、とか
279Socket774:2010/11/23(火) 23:41:24 ID:ERJsM8D6
現状Atomは単価は安いけど結構な利幅で稼いでくれてるんだから
Intelもその市場を投げ捨てたりはせんだろう

まそれに改良って言ってもアーキテクチャがシンプルな分、出来る事はそう多くないと思う
マルチコア以外で効果ありそうなのはキャッシュ増量くらいか?

高クロック化狙ってパイプライン伸ばしても、余計モッサリするだけだろうしなぁ
280Socket774:2010/11/23(火) 23:52:20 ID:g/1pk0oB
>>275
セレロンは自然消滅だろ。現行ではペンティアムGがかつてのセレロンの
ポジション。ペンティアムの名前を残したからね。知名度は抜群だし。
わざわざatomをソケットタイプに変更するくらいならばペンティアムGなんて
ものは作らなかったはず。atomは低消費電力PC用で存在意義を見出して
いるわけだからi7,i5,i3,ペンティアムGと系列が異なる。
281Socket774:2010/11/24(水) 00:20:20 ID:vwmEvy/s
>>280
> わざわざatomをソケットタイプに変更するくらいならば

これはキミの勝手な思い込み
282Socket774:2010/11/24(水) 00:37:28 ID:Z7nZePc7
>>281
そりゃそうだろうけどもペンティアムGってのをわざわざ新規に
作ったわけでそのまま無くすとは思えないだろ。
atomとの性能差が歴然としているわけだし。セレロンの名前を
残すつもりだったらペンティアムGをセレロンの名前で既に出して
いるだろう。
283Socket774:2010/11/24(水) 09:29:28 ID:dUOv0kqi
CeleronG1101のこともたまには思い出してあげてください
284Socket774:2010/11/25(木) 18:51:42 ID:asXVZjHl
Intelプロセッサー搭載PCを触るたびにユダヤに洗脳されたような
不快な気分になるわ
285Socket774:2010/11/25(木) 19:39:31 ID:8o07CP7V
もしかして既に別の何かに洗脳されてるんじゃないかな
286Socket774:2010/11/25(木) 19:39:53 ID:oeVnsPEP
>>284
性癖大暴露ですね。わかります。
287Socket774:2010/11/25(木) 22:14:29 ID:asXVZjHl
今ではMacすら信用ならん
パワーを求めるならベンチ専用のCoreなんて積むべきじゃない
288Socket774:2010/11/25(木) 23:13:34 ID:GmhjAl20
289Socket774:2010/11/26(金) 00:45:32 ID:J3Kj1bcg
まだMeeGoなんて流行らせようとしてるんだ・・・
290Socket774:2010/11/26(金) 00:47:19 ID:EQKR39OF
Intelの中にはまだIPF諦めてない人だっているぞ
291Socket774:2010/11/26(金) 01:33:02 ID:J3Kj1bcg
よく考えたらあと2年以上は現行のコアのシュリンクで戦うんだよな・・・
292Socket774:2010/11/26(金) 01:35:34 ID:TOqzS/yT
>>283
いまさらそんなのCPU単体で売り出すのかねえ?
293Socket774:2010/11/26(金) 03:13:46 ID:EjVumssG
>>292 安鯖に積まれてたりするが、個人向け販売はありえん。
294Socket774:2010/11/26(金) 10:11:09 ID:vHaeaq7V
        LGA775  LGA13XX
シングルコア  4000円   −
CeleronDC  4000円   −
Pentium    7000円   8000円
安マザー    4000円   7000円
普通マザー  8000円   12000円

Atomオンボード 6000円〜

LGA13XXを、どこまで下ろすつもりがあるのか、だな
295Socket774:2010/11/26(金) 17:10:02 ID:EjVumssG
もうLGA1155待ちだろうに…
桟橋でもCeleronは細々と続くみたいだし。
296Socket774:2010/11/26(金) 22:08:37 ID:Or9SJ4Vh
桟橋()笑
297Socket774:2010/11/28(日) 06:40:54 ID:MvKsl9VI
Celeron DCは低価格なのに高性能になり過ぎだろw
298Socket774:2010/12/05(日) 06:56:23 ID:KO5OeaR8
ほしゅ代わりに
http://www.asrock.com/nettop/overview.jp.asp?Model=ION%203D%20Series

マザボだけで売ってくれぇ
299Socket774:2010/12/06(月) 08:20:01 ID:D35eI/tA
celeronが性能良い事はわかったんだけど
CULVは重くて×

10インチノート市場はcedarviewの来年末まで
大きく変わらないの?
300Socket774:2010/12/06(月) 11:44:50 ID:9S9HJIia
>>299
パナソニックのCore iを積んだ奴で、10インチで1kgを切ってるのがあるでしょ
10万円以上だけど
301Socket774:2010/12/06(月) 12:15:43 ID:D35eI/tA
>>300
atomのスレでcedarviewの話が出てるところで
i3 i7ノートの話されても・・・ねぇ
302Socket774:2010/12/06(月) 13:03:12 ID:eNLipU92
CeleronとかCULVから下を見るんじゃなくて、上を見れば直ちに答えが見付かる(但し高い)という回答だよ
CULVとAtomの差は、永遠に縮まらないから安心しなさい
303Socket774:2010/12/07(火) 09:33:15 ID:k7sEoLwQ
2Dのオンラインゲームやりたがってる初心者に
6万のGeForce GTX 580勧めてるようなもんかな。
304Socket774:2010/12/07(火) 11:17:50 ID:TApvBwXL
そのくせシェーダが・・・とかクロックが・・・とかブツブツ言ってるような初心者だな
305Socket774:2010/12/07(火) 19:17:36 ID:6l+BPMLq
そんなあなたに128bit版9600GT
情強はみんな持ってるぞ
306Socket774:2010/12/08(水) 18:43:59 ID:fL7Fx3vJ
AMDが年初にミニノート市場に食い込むからAtomの新製品でないって図星ると
トンチンカンなレスして、自ら馬鹿晒してる奴居るなw
307Socket774:2010/12/08(水) 19:32:28 ID:gaIFtbE7
>Fudzillaより“Cedarview”の話題2題―ファンレス駆動も可能となる 他
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4426.html

CedarviewのGPUコアがSandyのとホントに同じ系列なら
CPU負荷がかなり減って良いな
308Socket774:2010/12/08(水) 22:25:32 ID:ImehYf1I
共通というか同系列になるのは、動画アクセラレーション部でしょ
現在は存在すらしないんだし
あとはIONに追いつくか・・・ちょっと無理かな
309Socket774:2010/12/09(木) 08:11:57 ID:cuTTd70j
>>308
> あとはIONに追いつくか・・・ちょっと無理かな
そこが最大の争点ですぞ!
310Socket774:2010/12/09(木) 09:11:32 ID:VeK5SwTU
>308
現状GPU周りの設計に後れを取っているIntelに、それを望むのは酷だと思うよ

むしろそこら辺りは今のGMA3150に毛の生えた程度にしておいて
動画再生支援と低消費電力に主眼を置いた方が無難だと思う

んで対Ontario用途には、GPUで削った電力を使い
TDP9W付近になるまでCPUをクロックアップすると(コアに手を入れないなら)
311Socket774:2010/12/09(木) 16:50:18 ID:J1j+PqJ1
本スレが詰まらんのでage
312Socket774:2010/12/09(木) 22:14:21 ID:QKEwPT2e
Atomはあまり高クロック化には向かないからTDP据え置きで166~333MHZ程度向上させるか
クロック変えずにTDP下げるかしかないんじゃないの?でも、今よりTDP下げられるなら
UMPCでもNを使えそうだね
313Socket774:2010/12/10(金) 03:05:35 ID:RxyUUReN
「Sandy Bridge」のNetbookが2011年初めに店頭に並ぶの?

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/09/news025.html

>  Intelは既に、新型プロセッサ「Sandy Bridge」の出荷を開始している。同プロセッサを搭載したNetbookは2011年初めに店頭に並ぶ
> 見込みだ。
>
>  Sandy Bridgeはグラフィックス処理機能を搭載する。Intelによれば、ローエンドのスタンドアロンGPUと同等という。
314Socket774:2010/12/10(金) 07:07:30 ID:QkRnROG5
なんだろうねSandyベースのCULVのことかな

>>312
概ね同意

もともと現在のBonnellコアはターゲットクロックが2GHzだったから
その位までのクロックUpなら効率には問題ないはず(ラボでは2.5Hzくらいまでテストしたらしい)

現行のN550でもトータルのCPU性能ならOntarioに勝ると思うけど
肝心のシングルスレッド能力というか、いわゆるサクサク感では劣ると思う

その辺りを同等もしくは凌駕しようと思うなら、2GHzは欲しいところ
でも現実的にはD525と同じくらいのクロックかね
315Socket774:2010/12/10(金) 07:37:42 ID:+VryNFLe
>>313
Core-i7で4分かかるエンコを2秒でできるらしいね。
316Socket774:2010/12/10(金) 08:38:48 ID:Al/FthSm
>>313
これじゃないとontarioに対抗できないんだよな。
セレロンATOM化?
317Socket774:2010/12/10(金) 10:34:19 ID:toLMpUuw
http://usnewstrend.com/intel-says-tablets-and-phones-on-the-way-in-2011-reuters.html
これがロイターの翻訳元の記事だと思う。
で、この記事で2011年はじめに出ると書かれているのはSandyBridgeが載ったNotebook
訳者がNetbookと見間違えたんじゃないかな。
318Socket774:2010/12/11(土) 03:04:20 ID:chhi545/
>>316
K10より明確に速いSandyじゃないとK8よりも遅いZacate/Ontarioに対抗出来ないだって
319Socket774:2010/12/18(土) 09:05:32 ID:Bn1Nh4af
ほしゅ

次にAtom関連の情報が出て来るのは年明けのCESか
320Socket774:2010/12/19(日) 14:17:27 ID:NJNBLNoT
ただのPineviewのシュリンクに過ぎないCedarviewはいいとして次はいつだろう?
12年は22nmはivyだけに使われるはずだから13年ぐらいかな?
321Socket774:2010/12/25(土) 09:22:56 ID:+P8SgOIs
AMDのOntario来年早々に出るのか。
うらやましー
322Socket774:2010/12/25(土) 15:18:50 ID:wFr30rI9
AtomはPC用とは別にチューニングした組み込み用のプロセス使うから、
CedarviewやMedfieldみたいに、PC用のIvyより1年以上遅れて出るんじゃないの?
323Socket774:2010/12/26(日) 23:39:46 ID:99/2jFwS
Ontarioは・・・ネットブックと同じ筐体に収めるためには仕方ないか。
Zacateの選別品だから安くはないんだろうが、デュアルコアで1.2GHZ
ぐらいのが出たら買ってもいいかな
324Socket774:2010/12/29(水) 17:30:10 ID:oN/bsT1R
Ontarioが出ると、ネットブックもフルHDになったりするんかなぁ
そしたら絶対買うのに
325Socket774:2011/01/01(土) 06:43:44 ID:NCaVp25s
あけおめ

CESがまちどおしいぞー
326Socket774:2011/01/02(日) 03:15:13 ID:uwCPjk3m
Ontarioも1GHZではAtomより遅いからなあ
動画見る奴にはいいのかも
327Socket774:2011/01/02(日) 17:51:09 ID:1K1xtLjB
ontario C50とN450どっちが体感できる速さがあるだろう?
GPUは月とスッポンの差はあるんだけどねー
328Socket774:2011/01/02(日) 18:44:34 ID:uwCPjk3m
あるといってもHD4225程度だしな・・・
329Socket774:2011/01/04(火) 15:28:27 ID:gPY9mDtz
AMDの頑張りがないとインテル様が本気ださな。
頑張れAMD

http://www.4gamer.net/games/101/G010100/20110101001/
330Socket774:2011/01/05(水) 20:35:11 ID:WnjTYYx/
>>328
しかしCedarviewの新GMAもさらに霞むなw
331Socket774:2011/01/08(土) 01:44:29 ID:qZO2/xBL
>>329
Ontarioはクロック差でぶっ殺せるとしてもZacateに勝てそうなのが
22nmまで確実に出ないという時点で積んでるからな。ネトバですら
WillametteとPreslerでは性能が違うのに、秋に出るCedarviewが3年前の
DiamondvilleとFSBとプロセスぐらいしか違いがないとか何の冗談だよ
332Socket774:2011/01/08(土) 09:01:22 ID:59vgx0Nz
>Ontarioはクロック差でぶっ殺せるとしてもZacateに勝てそうなのが
>22nmまで確実に出ないという時点で積んでるからな。

ところがそっちは>>209なんでしょ
333Socket774:2011/01/09(日) 01:01:31 ID:HZ+6UZXk
シーダさんまだ?
334Socket774:2011/01/09(日) 02:11:00 ID:8s4RqVB4
空から女の子が降って来るのまだ?
335Socket774:2011/01/09(日) 02:29:02 ID:p2cgcCGS
まず、体を水平に回転させます。
336Socket774:2011/01/09(日) 09:49:59 ID:w2Oc5vQQ
ontario「みろ、atomがゴミのようだ!」
337Socket774:2011/01/09(日) 11:29:10 ID:e5ZQgI8X
ontario「みろ、atomがゴミのようだ!」
その頃VIAはNANOx2を着々と準備なの
338Socket774:2011/01/09(日) 12:15:36 ID:xfuVBoCs
数千万台?の初期需要を取ったAtomの代替としては、ちょうど良いって感じか
Atomのまま買い換えると性能は殆んど同じだし、CULVだと3割以上高いし
339Socket774:2011/01/10(月) 05:11:32 ID:TkcywlOr
NanoX2は良さげだね
本当はZacateが出たら一機組むつもりだったけど同じQ1に出るのなら待ってみようかな
C7を過去のものにしたAtomもそろそろ手を入れられてもいい頃なんだけどね
340Socket774:2011/01/10(月) 08:12:26 ID:1o6jFdCP
>>339
IGP込みのコストパフォーマンスで、話にならないよ
miniITXオンボードで5000円以下なら話は別だけど
341Socket774:2011/01/10(月) 08:23:48 ID:TkcywlOr
Zacateはそんなに安くできないのだが
342Socket774:2011/01/10(月) 08:33:07 ID:jcofX00K
343Socket774:2011/01/10(月) 09:57:56 ID:uqFtrQtI
>>341
ZacateならIGP込みのコストパフォーマンスで話になるだろう
つか、Zacateを指してると読める日本語能力って・・・
344Socket774:2011/01/12(水) 03:13:09 ID:uIVk66vc
>つか、Zacateを指してると読める日本語能力って・・・
素晴らしい読解力だな。お前頭悪すぎ
345Socket774:2011/01/18(火) 13:08:17 ID:VArfSdL/
次の情報出るのって来月だっけ?
346Socket774:2011/01/18(火) 17:47:32 ID:y5E8/B8E
そうれす
347Socket774:2011/01/20(木) 09:37:27 ID:Nj38U7RK
NanoX2は消費電力のメリットが失われつつある。
Atomはシュリンクせずに微改良して消費電力を削ってる。
AMDは新規参入か。
348Socket774:2011/01/20(木) 21:50:14 ID:+quhXe2C
Atomの製造プロセスは、次は24nm世代まですっ飛ばすつもりかねIntel
349Socket774:2011/01/20(木) 21:57:47 ID:GywjMnDv
nanox2に大期待
350Socket774:2011/01/21(金) 09:42:11 ID:j0Ug9J4C
だがVIAは時の流れが通常の1/4のVIA時空に在るのが最大の問題。

PenD以前に発表されたツインコアがまだ出ねぇ。
351Socket774:2011/01/21(金) 09:51:18 ID:v+rfVvGH
ユアマイライバル、どっちがVIA時空かねえ覚えてる?
352Socket774:2011/01/25(火) 19:47:20 ID:zXwf3H6N
32nmのCedarviewはいつ出るの?
353Socket774:2011/01/26(水) 10:09:19 ID:Vj+OOSc5
CedarはIGP以外はただのシュリンクだから技術的には出そうと思えば
いつでも出せるはずだが32nmに空きがないのかな
354Socket774:2011/01/26(水) 10:37:23 ID:HBAzMpQc
シュリンクだけど、SandyBridgeやWestmereを作っている通常プロセスじゃなくて、
組込向けに改良したプロセスだから、Fabの融通がきかないんじゃないの?
355Socket774:2011/01/27(木) 05:54:28 ID:/lR9noR9
難しい事は分からないけどファンレス機が欲しいので早く発売してくらさい
356Socket774:2011/01/27(木) 11:35:11 ID:Hv994JTD
動画デコーダー&エンコーダー搭載でヨロ!
357Socket774:2011/02/08(火) 00:58:19 ID:730s4QLE
32nmになるCedarviewがQ4/2011ってのがなぁ・・・
Pineviewでおよそ2年引っ張ることになるし。

ちょうどそのころ22nmのIvyBridgeが出そうなことを考えると、今後は1世代遅れた
メインストリームのお古FabでD系N系のAtomが作られるパターンになるのでは?
ノースブリッジが無くなった隙間を投売りAtomの製造で埋めると。
・・・うわぁ、非常にありえそうで嫌な悪寒。

Zacate/OntarioはもっとIntelのおしりペンペンしてくれw
358Socket774:2011/02/09(水) 15:08:22 ID:A3RqlZw5
結局微妙なんだよね
Atomはx86系だから、Androidを載せるにしてもARM系より遅れるし、
Windowsを載せるには力不足だし、他のMeegoだっけ?OSとソフトウェアの
部分で緊密な連携が取れない
当初モバイル分野でAtomを広めようとしたけど、思ったようにはいかず、
XPでは低価格ノートPCの普及に貢献したけど、7ではStarterとかいう
制限とGPUの力不足のせいもあって、最初から売ろうという気もなく、
中途半端なまま収束していく気配すらある
低価格に特化させるなら、CULVや一世代前のCore系プロセッサでも
任せられるし
Intelとしても今後のAtomをどうするか迷ってるんじゃないかな
359Socket774:2011/02/09(水) 17:22:58 ID:CXkODVY8
x86スマートフォン、タブレット用としてはMeeGoを推したいんだろうけど、
Androidに先手とられているので、エンドユーザーにはほとんど知られてないだろうしな。
AndroidアプリもMeeGo上で動くらしいんだけど、物がそもそもほとんどないって時点で。
360Socket774:2011/02/09(水) 21:48:54 ID:LEcF6oOm
迷いは感じられないな。
Intelの低消費電力、ローコストCPUの切り込み隊長かつ防衛ラインはAtomなわけで
着々と携帯に載せられるようなチップに向かっている。
これはまだ、来年の22nmまでかかる見通し。

それよりまず、5日後バルセロナで始まる見本市で主にWindows7タブレット向けとなるOakTrailが発表される。
361Socket774:2011/02/10(木) 03:52:05 ID:qAXpJDBo
Appleだけなら良かったけど、Androidにまで市場制覇されちゃったからもう...
362Socket774:2011/02/10(木) 13:44:06 ID:3UR1Pu5G
コアモジュールをライセンスしていろんなメーカーがそれぞれ目的に合った
カスタマイズチップを作れる事、自由度の高さがあるARMと違って、
インテルの囲い込みや押し付けのやり方は通用しないから、これからも
携帯機器分野で広まる事はないだろう
そんなに劇的に性能が良いわけでもなく、消費電力的にもまだおいつかない
性能機能的にも微妙だし
363Socket774:2011/02/10(木) 13:45:52 ID:RdHGYsc7
Atomのカスタム権のIPを出せるかが鍵だねー。
今のとこ組み込む以外は無理だから。
364Socket774:2011/02/12(土) 02:04:09 ID:3gly9BCY
MSとノキア、携帯事業で提携--Windows Phone 7をノキア端末で採用へ
http://japan.cnet.com/news/business/20426172/

MeeGoが終わるっぽい
365Socket774:2011/02/12(土) 02:30:35 ID:Xryrg5zV
どっちかというとノキアが終わるっぽい
ここでWP7と組むとか・・・
どうみてもオhル
366Socket774:2011/02/12(土) 10:08:49 ID:TaarFap4
MeeGoに比べりゃやる価値あるんじゃないか。
Office互換性も上だろうし。
というかMeeGoの存在理由がわからない。
367Socket774:2011/02/12(土) 13:10:00 ID:D5AkYjby
Windows PhoneもARMか
そうすると、ますますモバイル系でのx86の立場がないな
いくらハードを出してもそれを生かせる環境が整わなければ
意味がない
結局Windowsとの一蓮托生から抜け出せそうにはないなら、
早くWindows7にマッチした性能アップが必要
368Socket774:2011/02/12(土) 14:55:26 ID:WibwI8ik
MeeGoはGoogleの支配下ではなくオープンに開発されているのと
Linux+QTでJava関連の糞さと特許とか権利関係の不透明さがないのが売りかな
さっそくオラクルがGoogleを訴えてたし
369Socket774:2011/02/14(月) 01:38:26 ID:abUI3Zi5
370Socket774:2011/02/14(月) 10:28:38 ID:kWiF65oe
吹いたw

世界初のMeeGoネットブック Lifebook MH330、富士通から
http://japanese.engadget.com/2011/02/13/meego-lifebook-mh330/
371Socket774:2011/02/14(月) 14:19:55 ID:R1o+G0j2
船頭の片方が放り出した状況で出すとはね
幻の一品として今後語られる事になるのかな
372Socket774:2011/02/14(月) 14:49:00 ID:pEyMIa7b
Windows機と同じハードウェアで実装出来るからバリエーションとして出すのかな
373Socket774:2011/02/14(月) 15:03:42 ID:jglZHbPq
ほとんど興味ないが、Win7で出来ないことが出来るとか、速くなるとかあるのかな
374Socket774:2011/02/14(月) 17:11:19 ID:pAr+Qyx9
これでこそ日本のメーカーだな
もっとやれ
375Socket774:2011/02/15(火) 14:14:32 ID:5p1YN01J
Intel,スマートフォン向けAtomプロセッサ「Medfield」のサンプル出荷を開始
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110215001/
376Socket774:2011/02/15(火) 17:05:06 ID:zWYGqWoB
32nmのAtomはスマートフォン向けが先行して、SFFやネットブック向けの
Cedaviewは今年後半か第4四半期頃の出荷になりそうだね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110215/357203/
377Socket774:2011/02/15(火) 17:13:20 ID:FZVvrctj
リークのスライドによると、
Atom搭載のM/BのロードマップだとCedarview搭載っぽいのがH2だったけど
同じスライドのAtomのロードマップではCedarviewはQ4だったから、
Q4にCedarview搭載M/Bが出るんじゃないかな
378Socket774:2011/02/18(金) 23:54:59 ID:g5Rn34z+
デルのWindows7タブレットはOakTrail採用、スタイラスとタッチ両対応:Engadget
ttp://japanese.engadget.com/2011/02/17/windows-7-oak-trail/

「あくまでビジネス向け」
x86Windows用のアプリを使う用途か。はてタブレット用のアプリって簡単に開発できるのか?
379Socket774:2011/02/19(土) 05:20:30 ID:ZQFtVGf3
今のところ発表されたり試作機が出展されたりしているOakTrail機は10くらいあるね。
動いている様子を見ると悪くはなさげ。
しかしIntelがCES、MWCと続けてOakTrailを無視するとはどういうことだw
380Socket774:2011/02/19(土) 13:20:52 ID:BIbYTl5w
もしかしてOakTrailはWoodcrestのせいでなかったことにされたDempseyみたいな立場なのか
381Socket774:2011/02/19(土) 13:26:03 ID:GWNFkkPv
Intelの期待ほどOakTrail採用機がなかったんじゃないの?
382Socket774:2011/02/19(土) 16:11:49 ID:cB7jq/Ue
多く取れるのに少ないとは
383Socket774:2011/02/19(土) 16:25:22 ID:Kz5oqdyV
Cedar Trailプラットフォームの統合型グラフィックスは,描画性能が現行製品比で2倍に高められる
http://www.4gamer.net/games/128/G012877/20110215083/
384Socket774:2011/02/19(土) 16:34:03 ID:ZQFtVGf3
たぶん戦略的にどれを売りたいかで、多いか少ないかは関係ないよ。
少ないと言ったら一番やばそうなのは非WindowsのMoorestown、Medfieldのカテゴリだろうけど
売り出しに必死だし。

まあ、10日後にすぐCeBITがあるから、Oaktrailは次でやるつもりかもね。
385Socket774:2011/02/19(土) 18:04:30 ID:ZQFtVGf3
【企業】Intelが14nm世代以降に向けた半導体工場を米国に建設へ 50億米ドル超を投資、「世界で最も先進的な半導体工場になる」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1298095587/
回路描く光の微細化に成功 半導体も容量10倍に?
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021901000357.html

どこまで細かくできるんだろねぇ
386Socket774:2011/02/19(土) 18:08:42 ID:taHA+f5h
OakTrailはいらない子
387Socket774:2011/02/20(日) 02:46:03.56 ID:4qf+sfaI
シリコン上の配線幅が細い所で原子数個サイズまで行くから
10nmスケールあたりがいよいよ限界って話だったけど、
まだ細かくできるのかね
388Socket774:2011/02/20(日) 03:49:37.16 ID:YtiaIvbi
この間話がでた二硫化モリブデンなら原子一個かそれに近いレベルにできそうだけど、
品質管理が凄いことになりそうな気がする。
389Socket774:2011/02/21(月) 10:14:55.32 ID:+3hJWxNx
>>原子一個かそれに近いレベル
エレクトロマイグレーション起きたら即死するな。
390Socket774:2011/03/01(火) 13:20:33.71 ID:ncjCSzIZ
どうやら、今日中にAtomの新製品の発表あるっぽい?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/430/211/html/29.jpg.html
まだ未発表なので伏せてるとこ。

N**0でデュアルコアだから、N560かな?
1.66GHzってとこかね?
391Socket774:2011/03/01(火) 13:47:01.84 ID:l/tJwBK1
OakTrailじゃないかって思ったけど、CPU部分のLincroftはシングルコアだから、違うか
まさかCedarview前倒し?
392Socket774:2011/03/01(火) 13:52:39.68 ID:l/tJwBK1
記事見ずにレスしちゃったけど、550の隣が隠されているんだから、
560の可能性大か。
393Socket774:2011/03/01(火) 14:24:06.22 ID:R4xQ8EuT
そこに隠れているのは前からうわさは出ているモバイル向けデュアルコアのN570(1.66GHz)だろうね。
単なるN550のクロックうp版だろうけど。

Oaktrailも同じタイミングで発表されるかな
394Socket774:2011/03/01(火) 15:40:42.16 ID:/T1h+oHQ
Intelが32nmの次期Atomをもたついている間に、他社が28nmのタブレットや携帯機器用の
Snapdragonを発表して追い越されてしまった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110301_430234.html
395Socket774:2011/03/01(火) 15:51:41.08 ID:n81p3+F3
28nmと名乗っているが性能はIntelの32nmより低い罠
396Socket774:2011/03/01(火) 15:54:26.39 ID:R4xQ8EuT
32nmのAtomは既に出荷されているけど、この板的Atomには最新のプロセスルールは無関係だしなorz
397Socket774:2011/03/02(水) 01:13:00.11 ID:n+nUsMoo
事前の読み通り、CeBITで発表されるのはやはりN570のようだ
「VTや大容量メモリ(〜4GB?)のサポート」とあるのでN550とはかなり機能差がある
398Socket774:2011/03/02(水) 15:20:11.04 ID:KvOB2MTZ
代わりにHTが無効になってるみたいだねN570
399Socket774:2011/03/02(水) 15:22:35.52 ID:z3QLgv6X
無効にならないみたいよ。てかその情報何処から出たんだろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110302_430507.html
400Socket774:2011/03/02(水) 15:45:27.42 ID:KvOB2MTZ
訂正されたのか。Atomが嫌いで仕方がない奴が居るのかな
401Socket774:2011/03/02(水) 15:54:16.96 ID:8OLdLErL
http://ark.intel.com/Product.aspx?id=55637
Intel自身が間違っているじゃないか。
N550と比べると項目も少ないし、作りかけなのか?
402Socket774:2011/03/02(水) 20:29:04.17 ID:YibW197k
IntelがATOM嫌いでしかたがないんでわ
403Socket774:2011/03/02(水) 21:27:16.90 ID:MgUK4Vds
来年AMDが28nmプロセスKrishnaを出す予定
タブレットやモバイルはARM
両方向から攻勢を食らえばいいんじゃないか
そうすれば少しはまともなものを出してくるだろう
404Socket774:2011/03/02(水) 21:48:02.68 ID:z3QLgv6X
AMDに対してはPentiumとCeleron、ARMに対してはAtomZで
どうせAtomDとNは相変わらずだと思うな。低コストこそが戦力だし。

しかし、N570は発表してもOaktrailはまだスルーしてるっぽいね。
405Socket774:2011/03/19(土) 07:53:32.90 ID:DZ3fHS5/
nano x2いいな
406Socket774:2011/03/19(土) 13:51:09.64 ID:wYjYAGuN
鯖向けATOM16コアが出るのはいつのことかの〜。
407Socket774:2011/03/19(土) 18:58:30.30 ID:VCodWVoM
時期セレロンはatomの省電力性を無視したバージョン


安価で性能C2D並45W
とかしてほしい
408Socket774:2011/03/20(日) 03:30:16.85 ID:9fm9cLx9
俺のAtomがそんなに可愛いはずが無い
409Socket774:2011/03/22(火) 02:06:43.91 ID:qLtoQePM
Celeronはいつの時代も上位モデルの歩留まり率を抑える形でスペック抑えて安く作るモノだからそれは無いだろ
410Socket774:2011/03/22(火) 21:41:33.65 ID:kFCAmNJG
411Socket774:2011/03/25(金) 05:42:49.63 ID:XjkcIN0E
いよいよファンレスノートの時代が来るのかな
SSDやDDR3と組み合わせて低騒音、低価格、高耐久、
さらに低消費電力で長時間駆動のモバイルPCが生まれるのか
これは期待

ぶっちゃけ高性能路線はAMDに任せとけばいいよ
バッテリー駆動の携帯機器で、GPU性能だの消費電力を無視した高性能化だの
前提条件を無視した迷走だとしか思えん。
小型で安くて性能が良くて〜みたいな図々しい要求をする馬鹿は無視しておけばいい
412Socket774:2011/03/25(金) 09:06:44.99 ID:qyppge+D
軽量長時間駆動の方に尖りすぎるのもまたニッチだと思うが
全てはバランスだ
413Socket774:2011/03/26(土) 02:05:53.04 ID:WJ+sP31g
ネットブック用にPCIを廃してネイティブのUSB3.0を持つチップセットが欲しい
414Socket774:2011/03/29(火) 15:59:04.21 ID:bWjNn5Lr
冷却ファンが許されるのは小学生までになるな
415Socket774:2011/03/30(水) 20:25:18.09 ID:+SOvAYor
まだ45nmPineviewのままなのかよ・・・
もう4月だし、やる気ないんじゃないの?
416Socket774:2011/03/30(水) 20:54:36.00 ID:SD3HX2Jh
CedarviewはQ4で、MedfieldがQ3
ARMのことも考えると、半年から1年くらい出すの遅い
417Socket774:2011/03/30(水) 23:06:25.62 ID:jJhkz7aS
Cedarviewは4月12、13のIDFで詳細が出てくるらしい
418Socket774:2011/04/01(金) 19:15:51.24 ID:DeV4maJ8
>>412
LEDバックライトがあるから今後は出ないが流石に反射型液晶はいらないよなw
MXに耐えかねてL5にしたら駆動時間減ったけど一気に快適になったの覚えてるわ
419Socket774:2011/04/02(土) 23:12:26.43 ID:eM3erie/
http://www.techworld.com.au/article/381936/tablets_intel_oak_trail_chip_ship_may/

Oak TrailのタブレットはComputex2011頃発売だって・・・・
あまりに遅すぎ。本来NやDと比べればPinetrail世代のものだし、1年半遅い。
420Socket774:2011/04/02(土) 23:57:36.82 ID:tw2pjr40
携帯機器向けの機器ではARMからシェアを奪えなかった
(消費電力の高さや携帯機向けのサポートの無さから元々x86互換向けの用途じゃなかったとも/MIDの不発もある)
チャンドラシーカ氏がウルトラモビリティ担当上級副社長のポストを去ることになったのもこのせい

しかし特定用途のWindowsタブレットやコンパーチブル機の需要はあるから逆に急ぐ必要も無くなった
421Socket774:2011/04/03(日) 23:59:18.29 ID:9iuPG5C2
> しかし特定用途のWindowsタブレットやコンパーチブル機の需要はあるから逆に急ぐ必要も無くなった

特定用途向けだけじゃ量産効果上がらず安くならない
 ↓
安いアンドロイドTabを特定用途で使いたいという声が高まる
 ↓
西海岸のスタートアップでアンドロイドTabを業務端末に使うとか何とかそんなのがポコポコ現れる。
 ↓
そうこうしているうちに、ARM版Windows8が出てきて、業務用途はそっちに流れる。

いずれにせよ、Intelの出る幕が無いというオチ
422 【東電 78.8 %】 :2011/04/07(木) 18:43:59.19 ID:tuBF6sLJ
423Socket774:2011/04/07(木) 20:16:58.69 ID:qDEXBAno
ハーイハーイわろすわろす
424Socket774:2011/04/07(木) 21:57:44.56 ID:+dl+KNiz
test
425Socket774:2011/04/11(月) 18:03:15.31 ID:KGqtWPbs
Intel Developer Forum 2011 Beijing、12日より開催
〜Oak Trailを正式発表へ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110411_438831.html
426Socket774:2011/04/12(火) 13:47:24.85 ID:9KUYCcK0
>>425
すっっっげ〜〜〜〜。
mini itx で出してほしい。
Cedar Trail まで待った方がいいか?
427Socket774:2011/04/12(火) 13:55:47.94 ID:RYUIFhHV
産業用なんかだとZ使ったのもあるけど、自作用にOakTrail使ったM/Bはでないんじゃないかな?
428Socket774:2011/04/12(火) 15:00:22.57 ID:w5k1DQkx
Oak Trail=Atom Z670+SM35チップセット
タブレット型の小型端末への搭載を想定

1.5GHz、1コア、3W、45nm、HT○、64bit×、VT×
GPU400MHz、HDデコード○、デジタル出力○
DDR2-800、MAX2GB
429Socket774:2011/04/12(火) 16:09:09.57 ID:RYUIFhHV
OakTrailってMoorestownのPC版だと思っていたら、
CE4200のPC版だったのか。
ダイ写真がLincroftと違うってのに、すぐに気づかなかったよ。
430Socket774:2011/04/12(火) 16:18:41.82 ID:RYUIFhHV
http://newsroom.intel.com/docs/DOC-1976
こっちだと、CE4200似のダイ写真で、
http://www.intel.com/p/en_US/embedded/hwsw/hardware/atom
こっちだと、Lincroft似のダイ写真。
本当のOakTrailのダイ写真はどっちなんだ?
431Socket774:2011/04/12(火) 19:36:32.15 ID:o+Qoj0Z6
Intel、タブレット向けプロセッサ「Atom Z670」を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110412_438993.html
432Socket774:2011/04/12(火) 20:36:18.60 ID:RYUIFhHV
IDFのTechnical SessionのスライドはLincroftのダイ写真だった。
Newsroomの写真が間違ってるっぽいな。
433Socket774:2011/04/12(火) 20:39:04.17 ID:nbo5Z2/+
CE4200ベースならとっくの昔に出せただろうしなw
434Socket774:2011/04/13(水) 03:03:52.33 ID:0HANhWd+
【IDF 2011北京 基調講演レポート】Atomプロセッサ向けプロセスルールの展開を前倒し
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110413_439211.html

Cedarviewの内蔵GPUはPineviewまでと違ってZシリーズみたいにPowerVRのやつになるらしい。
435Socket774:2011/04/13(水) 15:51:47.37 ID:2yFVY3T+
ファンレスでフルHDいけるのならARMまでの繋ぎとしてはこれで良しとするかなぁ
436 【東電 76.4 %】 :2011/04/13(水) 17:11:11.92 ID:0axxtZI2
437Socket774:2011/04/13(水) 17:55:00.29 ID:lJWGOCzJ
おお、新Atomちゃんはかなり期待できそうだな
438Socket774:2011/04/14(木) 16:25:43.53 ID:vqrDTWFx
後はネットブックの制限がハード・OSともに大幅に緩和されれば
439Socket774:2011/04/15(金) 07:47:05.03 ID:BEWnMc8l
>>436
ウィルコム&シャープに変わって今度はドコモと富士通が果敢に挑戦するのか
440Socket774:2011/04/15(金) 15:55:23.42 ID:9RR4xwhX
富士通は製品実績があるから、あとは小型化だな。
441Socket774:2011/04/15(金) 19:13:56.42 ID:ovFSkoNi
>>436
こんなもん売れるわけ無いのになんで作るんだろう?
442Socket774:2011/04/15(金) 21:35:43.11 ID:BEWnMc8l
WILLCOM D4 188×84×25.9mm
LOOX F-07C 125×61×19.8mm ←ココ
Xperia pro    120×57×13.5mm(Android)

大きさはだいぶ近づいてきた
完成度はどのくらいヤバイのか意外とそうでもないのか楽しみだw
443Socket774:2011/04/19(火) 18:00:56.99 ID:l3PjVy5P
DirectX 10.1サポートでWindows7ネットブックがそれなりに使えるものになると思う?

CULVノートにしておいた方が無難という定説はCedar Trailでくつがえるのだろうか。
444Socket774:2011/04/19(火) 19:19:53.78 ID:/GIq2PTt
DX10.1をサポートしていないとWin7が使い物にならないかのように思い込んでいるように聞こえるのだが
445Socket774:2011/04/20(水) 00:39:49.71 ID:vU+XRUmt
ネットブックでFullHD動画を再生できるのは魅力を感じるけど
どうせOSはWindows7 Starterなんだろうな。
メモリの上限が1GBだとRAMディスクも作れないよ。
446Socket774:2011/04/20(水) 00:42:44.75 ID:vU+XRUmt
あ、メモリ1GBってOEMとしての制約で認識出来る上限じゃないのか。
失礼しました。
447Socket774:2011/04/20(水) 00:49:01.16 ID:WHbraWhr
今でもHomePremium搭載のネットブックはふつうにあるし
メモリオンボじゃなければ載せ替えればいい。
448Socket774:2011/04/20(水) 01:04:03.11 ID:avbMgY0O
WindowsXPの頃のULCPCライランス条件ですよ>1GB
もうSEVENしか売ってないから関係なくなった
449Socket774:2011/04/20(水) 04:56:16.81 ID:ciD4HoTB
Windows7 Starterも1GB縛りあるよ
だからメーカーは1GBしか載せてない
ただ現行AtomN系の上限の2GBまでは載せられる
Cedarviewだと4GBまで載せられるようにならんかな
450Socket774:2011/04/20(水) 23:43:07.32 ID:HZewXKiP
Starterが入っていたらそれを使い続けなければならない縛りとか、誰が決めたんだ?
追い銭1万切ってHomePremiumにするか、自己責任でUbuntuでも突っ込めば済む話だろうに
451Socket774:2011/04/21(木) 00:58:48.74 ID:lZ8YrMnd
>>450
使い続けなければならない縛りって何じゃそれ
Starterは1GBまでしかMicrosoftはサポートしてないだけだろ
メーカーは入れてあるOSしか保証しないよってだけ
452Socket774:2011/04/21(木) 10:00:24.57 ID:wK8HxKg/
IDFのスライドにCedarviewのウエハあるから、keynoteのスライドをDLして、
ウエハ拡大してみたら、Bonnellコアっぽいのが2つあるな。
ウエハの写真がフェイクじゃなかったら、縦が短くなったからか、エッジ長確保のために、
メモリインターフェイスなんかは上下に移動しているように見える。
GPU等に使っている部分がCPU2コアと同じくらい面積使っている。
chip-architectかなんかで分析してくれないかな。
ウエハ写真がフェイクの可能性あるけど。
453Socket774:2011/04/21(木) 11:37:13.53 ID:Scta8Tl8
>使い続けなければならない縛りって何じゃそれ
>Starterは1GBまでしかMicrosoftはサポートしてないだけだろ
>メーカーは入れてあるOSしか保証しないよってだけ

Windowsに拘るならAnytime UpgradeでHome Premiumへアップグレードすれば良いし
吊るしの状態の1GBのゴミメモリなんか捨てて好きなだけ増設すれば済む話なのに
1万ぽっちケチってStarterで苦行とか理解できないわー
454Socket774:2011/04/21(木) 12:27:30.32 ID:Y2GwgWRg
ネットブック買う層ってOS気にしてないんじゃね。
俺がもし持ってたらメモリは増設してSSDに換装するけどAnytime Upgradeはしないな。
性能的にHome Premiumにするメリットがあまりないし。
455Socket774:2011/04/21(木) 13:22:17.86 ID:Scta8Tl8
starterからhomeはメリットありまくると思う

まあ人それぞれだな

1万ぽっちガマンしてstarterとかバカじゃねーのと思うけど
456Socket774:2011/04/21(木) 13:31:28.64 ID:7Xc46lFY
大した事やらんPC用にstarterが欲しい俺はどうやら異端。
457Socket774:2011/04/21(木) 14:51:16.14 ID:Y2GwgWRg
StarterからHome Premiumにするくらいなら
最初からCULVノート買ってるわ。

まあスレチなんでこれでやめときます。
458Socket774:2011/04/25(月) 20:51:14.18 ID:fekSkA8Y
.
459Socket774:2011/04/27(水) 19:15:14.23 ID:q5EWUIgN
インテル、タブレット向けAtomとBD対応したWiDiを披露
ttp://ascii.jp/elem/000/000/602/602873/
460Socket774:2011/04/28(木) 01:20:42.46 ID:CeKL0dlD
著作権なんたら技術って文字を見るだけでアナログでいいやって気分になる
未だにテレビもチューナーも買ってない・・・
億でB-CASカード落札してPT2マシン組むとか考えただけで面倒くせええええええ
461Socket774:2011/04/29(金) 17:04:46.71 ID:D0x5IP+d
ファンレスネットブックさえ売ってくれれば後はどうだっていい
文章書くのにしか使わないからメモリも要らん
打ちやすいキーボードと集中を妨げないファンレス環境
俺が求めるのはその二点だけだ
今のレッツノートが壊れないうちに早く発売してくれ
462Socket774:2011/04/29(金) 17:15:37.42 ID:iVmzAsD9
>>461
またレッツ買えばいいじゃん
15万も出せば買えるよ
463Socket774:2011/04/29(金) 17:21:08.86 ID:+ALEXtmG
ファンレス派には今のレッツは違うだろうね
464Socket774:2011/04/29(金) 17:23:02.98 ID:70+eXD2E
>>461
君にはポメラがあるさ。
465Socket774:2011/05/01(日) 17:24:56.34 ID:K4F+Hqnh
466Socket774:2011/05/02(月) 02:59:16.67 ID:890qLRlg
たかが選別品のくせにMN増えすぎワロタ
イニシャル変えて530と535くらいで十分だろ
467Socket774:2011/05/02(月) 03:24:17.62 ID:BtLq6PRd
えっ
468Socket774:2011/05/02(月) 03:30:43.04 ID:pJO4J08S
違うよ。微細化しているし統合グラフィックもまったくの別物。
469Socket774:2011/05/02(月) 14:11:29.89 ID:KnUpBqvs
Dはネットトップ向けで、Nはネットブック向けだったよね?
32nmのネットブック向けの型番とTDPは判明しているの?
470Socket774:2011/05/02(月) 14:42:40.23 ID:qZgZqIOZ
510でもう十分だから消費電力落とせよ(´・ω・`)
471Socket774:2011/05/02(月) 14:44:50.08 ID:HFgrACFj
とっとと、づあるでVTとかフル装備でEIST装備のATOM決定版だせや〜〜〜。
472Socket774:2011/05/02(月) 15:13:22.87 ID:zFZT6Adf
それを出さないってことは、ライターやら評論家やらの、
「追い詰められているIntel」ってシナリオを、
当のIntel自身ぜーんぜん実感してないってことですな。
473Socket774:2011/05/02(月) 19:17:11.28 ID:pJO4J08S
>>469
型番はわからないけど、TDP3.5Wと6.5Wがあるらしい。
3.5WまでくるとNM10の1.5Wが気になるね。
474Socket774:2011/05/03(火) 21:09:31.63 ID:U0HywrFI
ライターや評論家やパワーユーザーやアーリーアダプターといった
胡散臭い…(ごほん)もとい、アンテナの高い皆様の在り難い話を傾聴していると、
時代は完全にスマートフォンやタブレットへ移っており、
PCもWindowsにももはやユーザーはそっぽを向き、Intelは斜陽でMicrosoftも潰れそう、
明日にでもPCの時代は終わってしまうかのように思えてきてしまうから、不思議。

現実には、2010年はこの10年間でも最もPCが売れた年だったのだそうな。
IntelもMicrosoftも、過去最大の増収・増益だったしね。
475Socket774:2011/05/03(火) 21:37:40.07 ID:bwqqUglF
でもピュアタブレットのようなデカイデバイスにまで攻め込まれたのは余計だし、もっとやりようあったと思うんだけどな。
Windowsを鈍重にしすぎたのと、動画再生支援がネットブックCPUにまだ載ってないのはトレンドを外した気がする。
476Socket774:2011/05/03(火) 23:40:43.65 ID:ntTh3zdZ
かつてトランスメタが調子にのって攻めてきた時は価格改定で市場を焦土と化して撤退に追い込みますた
477Socket774:2011/05/04(水) 18:13:56.02 ID:SmHriOAF
単に既存の携帯電話市場を食ってるだけという側面はあるけど
スマホ市場が急成長しているのは事実

スマートフォン市場急成長 出荷台数がPC超える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/09/news009.html
478Socket774:2011/05/04(水) 19:38:46.90 ID:V0eWrZF0
でかくてオタクしか使わなかった電話付きPDAが成功したわけじゃない
微細化で安価なチップが高性能化して従来のケータイがスマートフォンと呼ばれるようになっただけ
適当な呼び名でトレンディなふいんきを演出するのはWeb2.0とかクラウドと同じだな
479Socket774:2011/05/05(木) 07:34:50.08 ID:1YSK+Y3n
米Intelは4日(現地時間)、22nm世代のプロセッサで世界初となる3次元型トライゲートトランジスタを採用し、2011年末より製造開始すると発表した。

トライゲートトランジスタは、電流が流れるチャネルが従来までの平面(2次元)ではなく、薄くて高さのあるフィン構造(3次元)となっており、
その上面だけでなく両側面にも電流を流すことができる。
同社は2002年にその研究発表を行なっているが、
今回、2011年末より量産開始予定となっている22nmプロセスのプロセッサである「Ivy Bridge」で採用されることが決定した。
3次元トランジスタの量産はこれが世界初。

この3次元トライゲートトランジスタは、フィン構造にすることで、チャネルの幅を狭め、トランジスタの集積度を上げられるだけでなく、
より多くの電流を流せるとともに、その制御効率も上げられるため、オフ時の電流あるいは閾電圧が低い、およびゲート遅延が短いといった特性がある。

同社の示す資料によると、22nm3次元トライゲートトランジスタは、
現行の32nmプレーナ(2次元)トランジスタより37%性能を高められ(低電圧時)、
同じ性能なら動作電力を半分以下に抑えられ、漏れ電流も1/10に低減できるといい、過去のどのプロセス投入時よりも高いレベルの改善をもたらすことができるとしている。

同社はその製造技術をすでに確立しており、22nm 3次元トライゲートトランジスタにおけるウェハの製造コストは2〜3%増で済むほか、安定した歩留まりも実現できるとしている。
すでに同社はIvy Bridgeの試作品も開発しており、現地で行なわれた発表会ではその実演デモも披露された。

同プロセス技術は、クライアントからサーバー向けプロセッサだけでなく、先だってプロセス縮小計画の前倒しが発表されたAtomにも適用される。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110505_443998.html

480Socket774:2011/05/05(木) 13:36:47.55 ID:OGB5eKe3
CedarTrail買えなくなるな・・・
481Socket774:2011/05/05(木) 13:40:15.81 ID:7pqJFIrj
http://www.cpu-world.com/news_2011/2011050401_Intel_32nm_Cedar_Trail_Atom_CPUs_to_launch_in_Q4_2011.html
Cedarview-DのGPUクロック以外の情報。
NのGPUのクロックが高いから、Dは1GHzくらいあるんだろうか?
482Socket774:2011/05/06(金) 15:20:25.20 ID:oO75FyQy
スケジュール通りに行っても2年先か。
最初はCedarとCULVなSandyと比較していい方って考えてたけど、
もうちょっと遅らせてCedarとIvyの比較で考えるわ。
483Socket774:2011/05/07(土) 00:17:48.51 ID:HkcsZ2rX
米タブレットユーザーの32%は「以前よりPCを使わなくなった」――Nielsen調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/06/news011.html
484Socket774:2011/05/07(土) 00:33:04.60 ID:CB6/iDlO
タブレットユーザー自体、まだ10%の普及率という母数の話だからな。
485Socket774:2011/05/07(土) 00:36:37.69 ID:w9ikokFt
ATOMでWin7タブレットがでれば、古めのMMOクライアントを持ち出して遊べるからいいなーとか思ってる。
回線をどうするかが問題だが。。。
486Socket774:2011/05/07(土) 06:54:06.33 ID:a0lu3bWj
てかタブレットの利用目的はゲームが最も多いらしい
この話を聞いたときに競合するのはPCではなく携帯ゲーム機やスマートフォン(カニバライゼーション)だと思ったわ
487Socket774:2011/05/07(土) 11:18:06.88 ID:elP1go+r
一方、Atom Zは携帯電話に進出した
ttp://juggly.cn/archives/25720.html#more-25720
488Socket774:2011/05/07(土) 11:21:55.00 ID:elP1go+r
Willcom D4ってのがあった気がするが、アレよりも全然携帯らしい携帯だと思う
489Socket774:2011/05/07(土) 11:43:41.05 ID:Ii3vWVOD
>Intel Atom Z600 1.2GHz※実際は50%の周波数で動作
定格クロックでは厳しかったか
490Socket774:2011/05/07(土) 16:50:50.31 ID:Eav+tk0C
2chに書きこむの1つ取っても、物理キーボードやマウス、
マルチウィンドウでの複数アプリ間でも効率のよい行き来の無い
タブレットだとストレスが溜まること溜まること。

正直、タブレット普及でPC壊滅、とか本気で言ってる人って
いままでPC使ってた人間のセリフとは思えん。
491Socket774:2011/05/07(土) 17:30:56.90 ID:w9ikokFt
往々にして、そこに最適化すれば見える道ってあるからねー。別天地なんじゃね?
個人的にはスマートフォンもタブレットもPCにかなうとは思って無い。が、なんか最近揺らいできた。
492Socket774:2011/05/07(土) 18:00:20.71 ID:hybugOiu
なんでAtom Zはお笑い端末にしか採用されないんだ
493Socket774:2011/05/07(土) 18:14:59.96 ID:bC5jefZC
いや、VAIOとかEeePCとかにもふつうに使われているでしょ。

ただ、逆に変態的に頑張るものを作ろうとすれば他に選択肢が無いから
これ系はAtomZになると。
494Socket774:2011/05/07(土) 18:37:20.79 ID:a0lu3bWj
チップ自体が変態だから?
495Socket774:2011/05/08(日) 03:12:00.25 ID:wuTt50AP
メモリ安いんだし1GBでも良いだろ
IdeapadS10-3sみたいな不親切設計の方が珍しいだろうし
496Socket774:2011/05/09(月) 00:15:16.53 ID:KUQjmpMu
>>483
PCじゃなくてもよかった層だよね...
見てるだけの人とか。
497Socket774:2011/05/09(月) 02:49:33.32 ID:EvEpdAQk
PCイラネ、タブレットや携帯でOKってのは
Win95の頃から大量に生まれた「PC=インターネットができる機械」の連中だろ
日々の実務をPCでこなしてる人間からすれば
何をどうやろうがタブレットじゃPCの代わりは務まらんわ
498Socket774:2011/05/09(月) 07:10:56.70 ID:yDb4pNEF
>定格クロックでは厳しかったか

600MHzでも余裕なんだな
携帯なんて
499Socket774:2011/05/10(火) 02:23:15.91 ID:rzSqUjBf
しだーとれいるまだー?
PT2サーバ、ファンレスにしたいねん
500Socket774:2011/05/10(火) 02:27:00.21 ID:tgqzxL1Q
今年の後半でしょ?まーだまぁ〜だね!
501Socket774:2011/05/10(火) 14:03:00.00 ID:s08HEb3y
“CedarTrail-M”ではネットブックの要件が緩和される
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-4902.html
502Socket774:2011/05/10(火) 21:12:15.59 ID:TgGPLeYp
503Socket774:2011/05/10(火) 21:14:55.85 ID:s08HEb3y
先越されたけど、CedarviewのGPUはPowerVR SGX545になるらしい。
PowerVRのGPUでDX10.1といううわさからは予想通りという感じだけど。

とにかくドライバの完成度を上げて出してくれることを願うよ。
504Socket774:2011/05/11(水) 01:57:52.05 ID:CTDWpHS2
画面サイズ増えても画素数があがんないんだよなあ
12インチで900Pとかならかなり欲しいんだけど・・・
505Socket774:2011/05/12(木) 13:58:44.99 ID:lGZ7sHu9
予定通りとは言えばそれまでだがグラフィックス以外の変更が無さすぎ・・・
N2600はファンレス余裕そうで良いけど
506Socket774:2011/05/12(木) 17:58:10.88 ID:s7VnvLhs
新プロセスで当初はコアも改良を加える予定じゃなかったっけ?
ちっとも省電力にならないし、しょぼい性能は変わらないし、
もっとどうにかならないの?
507Socket774:2011/05/12(木) 18:19:23.18 ID:UEenx2qh
コアに手を入れるのは22nmから
508Socket774:2011/05/12(木) 21:21:05.85 ID:b+LFajQ7
22nmでATOMもOoOになるんかねー。
509Socket774:2011/05/12(木) 22:14:41.25 ID:pJjeiUXd
【ESEC 2011(Vol.1)】Intel、Atom E600搭載の次世代多機能タッチデバイスを展示
http://www.rbbtoday.com/article/2011/05/12/76870.html
510Socket774:2011/05/13(金) 05:26:02.02 ID:wJlprH3C
Next-next-gen Atom will be a system on a chip called 'Silvermont,' pack 3D transistors?
ttp://www.engadget.com/2011/05/12/next-next-gen-atom-will-be-a-system-on-a-chip-called-silvermont/

cedarviewの次の世代かな
511Socket774:2011/05/13(金) 10:16:31.14 ID:y7Q3mVVr
インテル、新「Atom」チップアーキテクチャを開発中か--情報筋
ttp://japan.cnet.com/news/service/35002665/

 大手チップメーカーIntelは、先週発表した3Dトランジスタを上回る新しい「Atom」チップアーキテクチャの
開発に着手しており、同社最大の電力効率を誇るチップ設計の開発を加速化させている。

 このAtomベースの新しい「マイクロアーキテクチャ」(開発コード名「Silvermont」)は2013年出荷予定で、
新しい3Dトランジスタ構造を基盤とした革新的なアーキテクチャとなると、Intelの計画に詳しい複数の
業界情報筋が米CNETに伝えた。

 Silvermontは、3Dトランジスタと組み合わせることによって、さらに高い集積度と性能を実現し、
電力効率を大幅に向上すると期待されている。

 今後リリースされるすべてのAtomプロセッサと同様に、SilvermontはSystem-on-a-Chip(SoC)設計となる予定だ。
SoC では、コアチップの大部分が単一のシリコン、つまり単一のチップパッケージに集積される。スマートフォンや
タブレットで使用されるプロセッサはすべて SoCである。例えば、Intelの次期「Z760」プロセッサもSoCとなっている。

 前出の情報筋らによると、現在Atomの開発は急ピッチで進められているという。Intelは、一般的にチップ上に
集積可能なトランジスタ数は約2年ごとに2倍になるとするムーアの法則を上回るペースで、Atomプロセッサの
開発を加速化させる予定である。現在出荷されているAtom SoCは、45nmプロセス技術で製造されているが、2011年中に
32nmでの量産体制に移行し、2013年には、新しいアーキテクチャを採用した Silvermont SoCが出荷される予定である。
つまり、情報筋らによると、3年以内に3世代のプロセス技術と1つの新しいアーキテクチャが使用されることになるという。

 詳細はまだ明らかになっていないが、情報筋らによると、Silvermontアーキテクチャは、特に22nm技術と
3Dトランジスタを利用することを目的として設計されるという。

 Intelは来週のアナリスト会議でAtom SoC計画の詳細を明らかにするとされている。
512Socket774:2011/05/13(金) 13:41:56.29 ID:tGpw6WI/
シーダービュースルー決定ワロタ
513Socket774:2011/05/13(金) 13:58:04.74 ID:HTHBOdzZ
やっぱ来年ネットブック買うのであればkrishnaがいいのかな
514Socket774:2011/05/13(金) 18:02:22.52 ID:nJHypjO6
2008年に45nmプロセス、コアはBonnelでリリースされて、
3年経ってようやく今一回シュリンクダウンしたというだけ
ムーアの法則言うなら、この3年はムーアの法則をスルーしてきた事の裏返し
その上Bonnelコアはそのまんま
515Socket774:2011/05/13(金) 18:08:24.86 ID:/dtlKriT
ほとんど新しいこと書いてないゴミ記事に反応してる奴は情弱の馬鹿
516Socket774:2011/05/14(土) 02:18:30.32 ID:12bvv8og
と、社会性に欠けるクズが申しております
517Socket774:2011/05/16(月) 15:47:48.57 ID:f/O+2co6
>>436がついに発表された

Windows7とデュアルブートのケータイ『LOOX F-07C』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/041/41629/
518Socket774:2011/05/17(火) 00:08:37.25 ID:UfiUVqIh
変態乙
519Socket774:2011/05/17(火) 00:14:13.80 ID:ZqWRbEET
マイクロソフト 日本メーカーに何やらせてんだよw
520Socket774:2011/05/18(水) 20:11:55.13 ID:WXiGimLN
http://japan.cnet.com/news/service/35002835/
>Intelは22nmの「Atom」チップアーキテクチャ「Silvermont」を開発中であり、
>その後には14nm設計の「Airmont」が続く予定である。
521Socket774:2011/05/18(水) 20:16:49.33 ID:J8jmncJ+
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110518050/
> そこでIntelは,モバイルデバイス市場に向け,さらに低消費電力のPCを実現するCPU群を投入。
>さらに,現状ではPC用CPUより古いプロセス技術で製造されているAtomを,今後3年間で一気に14nmプロセスにまで進化させ,
>PC向けCPUと製造プロセスを揃え,Atomの優位性を高めて搭載デバイスの拡充を図る計画を披露した
http://www.4gamer.net/games/047/G004743/20110518050/SS/010.jpg
522Socket774:2011/05/18(水) 23:11:58.89 ID:LtE+Rw98
XeonやCoreのSoC化が進んで製造プロセスが共通になるタイミングが2014年とかそういう話ではないのか
523Socket774:2011/05/19(木) 02:41:47.24 ID:MYn3zx1E
bonnell saltwell silvermount airmount
と、世代交代するのは良いんだけど、CPUコア自体は変わるの?
Atomはコードネームが沢山ある割りにCPUコアについてはこれまで何ら
変わらないまま来ている
524Socket774:2011/05/19(木) 02:45:57.10 ID:srHSrZ6d
2011年後半に32nm、2013年に22nm、2014年に14nmか
どこまで予定通りになるか知らんが
俺はひとまずCedarviewを買って、もしかすると22nmは飛ばすかもしれんな
まあ多少でもAtomに本腰入れてくれるのは喜ばしいわ
だからまずはCedarviewを早く頼むぜ
525Socket774:2011/05/19(木) 03:02:10.04 ID:AbeCN+3K
多少でも本腰、というか本当に多少だろうね。
今年か来年頭にPC向け22nmだから32nm化しても
最新プロセスを使わないという方針は変わってない。
32nmで十分な気もするが。
526Socket774:2011/05/19(木) 03:15:09.12 ID:MYn3zx1E
ARMのどっかが作ってるやつは現時点でとっくに28nmで作ってる
製造プロセスでもARM勢に遅れをとってる
インテルは今後も追いつかない
527Socket774:2011/05/19(木) 07:21:22.49 ID:ndY2DvUw
へー
で?
528Socket774:2011/05/19(木) 07:30:15.96 ID:svdIGByy
Tegra3は40nm
Snapdragon28nmデュアルコア 今年Q2(まだ)に「サンプル出荷」
529Socket774:2011/05/19(木) 07:41:41.90 ID:iMLObY0B
>>526
28nmは32nmと同世代。
530Socket774:2011/05/19(木) 08:39:37.13 ID:9PrCbs0V
526は、Xilinxが28nmのFPGAを出荷したってニュースと、
Cortex A9を搭載した製品を(今年後半に)出すってニュースを見て、
28nmのCortex A9が出たんだと勘違いしてるだけだろうw
531Socket774:2011/05/19(木) 18:54:53.63 ID:oqmRID/L
Intelの32nmプロセスの方がTSMCの28nmプロセスより高性能だとか
Intelの32nmプロセスの方がTSMCの28nmプロセスより高密度だとか
hogehogeプロセスなんて名前に厳密な定義はなくて各社が勝手に名付けてるだけとか
ARM厨が発狂しちゃうからその類のマジレスは控えろよ
532Socket774:2011/05/19(木) 19:40:27.90 ID:2CAsl8O1
プロセス技術も種類があって、INTELが採用してるハイパフォーマンスプロセスは性能の対価にリーク電流取られる。
TSMCのやつもXnmの中に何種類かあるよ。
533Socket774:2011/05/21(土) 20:09:40.17 ID:YI/Z6p2g
Cederviewって前倒しになったんだったっけ?
相変わらず来年のまま?
534Socket774:2011/05/21(土) 20:23:38.19 ID:ywDVSW3k
Cederviewはずっと前から2011年(つまり今年)といわれている
535Socket774:2011/05/21(土) 21:16:40.04 ID:2nemsLCC
ありがとう。
じゃあ下期かぁ。早く出てほしい
536Socket774:2011/05/22(日) 17:49:17.22 ID:84WrRJfc
CedarTrailの前にOakTrailの高クロック版をネットブック用に出せばいいと思うんだけどな。
オワコン的な空気をあと半年以上も引っ張ってネットブックの市場を不必要に枯らすのは得策じゃない気がする。
537Socket774:2011/05/23(月) 12:35:37.28 ID:7LU3QLOZ
そもそもOak出すの半年以上遅かったな。
538Socket774:2011/05/25(水) 00:53:36.50 ID:vyncd5KO
おや?Cedar Trailが9月リリースという情報が
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52182859.html

本当だとうれしいけどますますOakTrailが微妙に・・・
539Socket774:2011/05/25(水) 01:03:38.04 ID:hEKzOthZ
どう見てもDempsey/Woodcrestです
本当にありがとうございました
540Socket774:2011/05/25(水) 08:07:49.61 ID:67mv1M+I
D2500やD2700なら、性能面でE350と いい勝負になるのかな
541Socket774:2011/05/25(水) 12:47:53.95 ID:Beyb6SJP
性能あげずに消費電力削減じゃないかね。
ワンランク上のものを使えるから相対的に性能向上かもしれんけど。
542Socket774:2011/05/25(水) 21:19:59.20 ID:vyncd5KO
性能はD2700では2.13GHzと結構クロック上がるね。

ところで、気づけばもうすぐComputexの時期ですよ。
今年はCedarTrailのネットブックやマザボが出てくるかな。
543Socket774:2011/05/26(木) 08:50:47.08 ID:Xe135pUB
チップセットはNM10のまま?

ということは拡張スロットはPCI一択ってこと?
544Socket774:2011/05/26(木) 12:24:48.30 ID:/zwX9488
PT2的にはPCIのほうが嬉しいが、このあたりも先々どうなることか
545Socket774:2011/05/26(木) 12:30:48.14 ID:fKbI2KK3
前回のIDFのスライドだと、NM10のまま。
多分、ICH9も繋げられるだろうけど、
安いM/BだとNM10しかないという、今と同じ状況じゃないだろうか。
546Socket774:2011/05/27(金) 23:30:11.05 ID:JjgExrSv
ありがとう。せめて、PCI Express x1ぐらいは欲しかったなぁ
547Socket774:2011/05/27(金) 23:38:21.20 ID:mVlVqgO1
今のままでもDMIが4レーン分で繋がってるからx1〜x16のx4モードで使える
というかPCI-E付いてる製品出てるでしょ…
548Socket774:2011/05/28(土) 12:29:54.30 ID:AKpJ4Ssj
http://semiaccurate.com/2011/05/26/intel-to-dramatically-cut-atom-pricing/
CedarTrailのNの方だけど、値下げの話があるらしい。
549Socket774:2011/05/28(土) 17:46:47.60 ID:56v9W22o
CedarTrailなんて買ってたまるかと思ってたけど、次世代Atomが出るのが
多分2013年だから一個ぐらい買ってしまいそう
550Socket774:2011/05/28(土) 19:20:04.56 ID:7VUYOmZu
Nシリーズに64ビット拡張乗ったらいいなー。そしたらWHS2011のっけれるし。
はやくこいこい。
551Socket774:2011/05/28(土) 20:34:19.13 ID:PczKUPEu
今のNも64ビット対応だよ
552Socket774:2011/05/29(日) 00:27:44.83 ID:X0xAHNlA
え?マジで??WHS2011乗るよ〜〜〜。
ばんじゃーい。

後は板さえでれば・・・。
553Socket774:2011/05/30(月) 15:36:33.36 ID:3RnP+7/o
もうすぐ始まるよー!──COMPUTEX TAIPEI 2011“開幕前日”リポート
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1105/30/news061.html
554Socket774:2011/05/30(月) 23:59:52.68 ID:3Bg4qmES
素直に楽しみだ!!
555Socket774:2011/05/31(火) 02:34:23.72 ID:riFQ4I9u
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/043/43714/ASUS%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BC%9A15_cs1e1_1000x.jpg
これのCPUが
ttp://press.asus.com/computex2011/asus-continues-to-bring-choice-through-innovation-at-computex-2011/
のASUSの説明によるとAtom N435となってるんだけど、
ARK Intelに無い謎のナンバーだ。。
556Socket774:2011/05/31(火) 04:20:33.38 ID:riFQ4I9u
ぐぐった感触では、N435はGMA600のOakTrailだという説が。。
クロックは1.33GHz
ttp://www.netbooknews.com/wp-content/2011/05/asus-eee-pc-x101-meego-16.jpg

今日発表されるらしい
557Socket774:2011/05/31(火) 09:59:19.32 ID:aMj2jJ4y
ファンクションキー無いキーボード使ってたが、やっぱ使いにくい。
スレ的に、着眼点が違うか。
558Socket774:2011/05/31(火) 19:07:25.94 ID:VwLU7kW3
zacateに対抗しなくていいから5000〜8000円以下で低消費電力
PCIスロットありの今の路線でATOMは行ってほしいな

GPU性能や最新のインターフェイスがほしい時はzacate買うから
559Socket774:2011/05/31(火) 19:35:23.55 ID:2OFo+PwY
レガシーPCIの需要ってそんなにあるんかなー。
560Socket774:2011/05/31(火) 20:04:17.58 ID:riFQ4I9u
■笠原一輝のユビキタス情報局■
Intelのタブレット向けAtom戦略を聞く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110531_449469.html

・CedarTrailのネットブックは製品によっては2〜4週間のスタンバイが可能になる
・CloverTrailはOakTrailの後続でSoC

----------

CedarTrailのマザボはComputexにはまだ間に合ってないかな
Sandy Bridge-E用とかはいっぱい出展されているようだけど
D2700やD2500の情報は引っかからない
561Socket774:2011/06/01(水) 19:16:36.89 ID:I0KSce3+
http://www.fudzilla.com/processors/item/22935-atom-z670-successor-is-atom-z2700

CloverView には Z2700のナンバーがあるらしく、投入時期は2012 Q1〜Q3か
562Socket774:2011/06/01(水) 23:31:26.16 ID:I0KSce3+
>>556
結局ただの最弱Pineviewだったようだ○| ̄|_
563Socket774:2011/06/02(木) 20:36:47.32 ID:dFhbrsDn
CedarTrailのマザボ一応Computexに出てるらしい

Intel D2700MT
ttp://pics.computerbase.de/3/4/7/7/9/3.jpg
Jetway NF9D-2700
ttp://pics.computerbase.de/3/4/7/7/9/1.jpg
564Socket774:2011/06/02(木) 21:01:13.28 ID:TQYCtWNp
いいねー、Nシリーズこいこい!!しかし、PCIEのスロットエッジフリーにしてくれよん。
565Socket774:2011/06/03(金) 01:48:29.28 ID:PI0TRKTC
566Socket774:2011/06/06(月) 13:09:25.27 ID:1MzfnSYh
見事にファンレス揃いだな
俺大歓喜
567Socket774:2011/06/08(水) 14:21:04.11 ID:N0QhVoKz
ファンレスのファンれすってかww
568Socket774:2011/06/08(水) 16:22:01.23 ID:W6lxCXU/
  |
  | ∧         ∧
  |/ ヽ        ./ ∧
  |   `、     /   ∧
  |      ̄ ̄ ̄    ヽ
  | ̄ ̄ ̄ O U T  ̄ ̄ ̄)
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ 
  |ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-   /
  |::    \___/    / 
  |::::::::   \/     /
569Socket774:2011/06/15(水) 20:36:14.55 ID:zenTPyp3
age
570Socket774:2011/06/21(火) 20:38:43.07 ID:phEsT3za
age
571Socket774:2011/06/25(土) 22:18:42.16 ID:JXLIt8+/
>>565
あれ、マザーボードの電源HDD用の4ピン使うのか?
572Socket774:2011/07/09(土) 22:47:44.37 ID:tmGWrQyD
もうそろそろ全裸待機しちゃおうかしら…
573Socket774:2011/07/17(日) 18:15:48.37 ID:AycNLwbF
cedarviewは結局いつでるんだろう。やっぱり12月末なのかな?
574Socket774:2011/07/17(日) 19:12:55.08 ID:aqb9VcPk
え?どこかに遅れるってうわさ情報出たの?
575Socket774:2011/07/17(日) 21:03:54.13 ID:0WzbK9Yc
9月にご期待したい。
576Socket774:2011/07/17(日) 22:28:04.00 ID:wdJMTJZ1
つか前倒しして8月に出しちゃえよと思う。
マザー展示されてから実際に並ぶまでそんなにかかるもんなのか。

9月なら次の夏までファンレスで、夏越せなければ……何に乗り換えるんだろう?
577Socket774:2011/07/17(日) 22:29:00.27 ID:0WzbK9Yc
設計が終わったあとに実機テスト必要だろうから、モックができた時点で完成とはいかないんでないかい?
578Socket774:2011/07/17(日) 22:59:01.12 ID:/bUBxYVe
モックアップとサンプルは違う
579Socket774:2011/07/18(月) 02:59:06.17 ID:oDP9vqyt
価格的にも時期的にもウルトラブックとかぶるんじゃないのかなあ。
AtomとI7が1万円差とか、更に2万円足せばフルHDになったりとかしたら、もはやcedarviewを選ぶ価値が
なくなるんじゃ・・・
580Socket774:2011/07/18(月) 03:05:25.10 ID:PF5CXjlw
Windows 7 Starterさんをディスってんの?
581Socket774:2011/07/18(月) 08:10:07.84 ID:D/zcsqxL
ウルトラブックと競合するのはCULVノートだと思うが
別に(無理のない)ファンレスが可能ならCedarviewじゃなくたっていいぜ
そこだけが絶対譲れない条件だ
582Socket774:2011/07/18(月) 12:22:18.68 ID:6ANi4TvI
IntelのUltrabook構想に靡いてる企業が少ないと海外報に書いてた
ネットブックが$250〜$300、ULV系他のミニノートで$400〜$500なのに
$1000の価格帯で利幅が少ないというのでは…

>>581
ファンレスならタブレット向け(少し前なら「MID向けの」と表現してた)のZ系じゃない?
Computexで富士通のTH40/DとSumsungのSlider 7を展示してたけど
どっちも排気口らしきものは見当たらなかった
5831:2011/07/22(金) 15:59:31.78 ID:z3oZhxLW
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5114.html

そろそろこのスレも終わりってことですかね?
584Socket774:2011/07/22(金) 17:01:58.12 ID:4jVxB1vI
キター


キター
585Socket774:2011/07/23(土) 01:00:57.56 ID:odzoqbSQ
きたか、どれくらいの性能だろなー
586Socket774:2011/07/23(土) 02:03:04.13 ID:QIOcLt3j
省電力をひたすら極めてくれればいいが
587Socket774:2011/07/23(土) 06:43:20.53 ID:UGRw5m9P
俺のPT2サーバがついにファンレスになるか
588Socket774:2011/07/23(土) 13:27:39.10 ID:SFoBfT1u
どうせまたDシリーズにEISTはついていない。
Zecateをぶち抜くワットパフォーマンスを見せて欲しいが、
電力制御で台無しになりそう。
589Socket774:2011/07/23(土) 13:38:09.44 ID:MbiYJcGN
ワットパフォーマンスはロードの話でEISTとは関係ないのでは
590Socket774:2011/07/23(土) 14:10:47.96 ID:SFoBfT1u
直接関係はないが、実際運用すること考えたら注意する必要あるだろ。
N2800のITXマザーが出ればそれが理想。
591Socket774:2011/07/23(土) 14:25:02.00 ID:MbiYJcGN
いまだEISTなしと決め付けるのも早急だよ。もう今更EISTだけじゃ不十分な時代だし。
592Socket774:2011/07/23(土) 23:11:22.30 ID:QIOcLt3j
そろそろアウトオブオーダにしてよ
593Socket774:2011/07/23(土) 23:47:57.63 ID:yiNynNaT
22nm辺りに変革させるつもりらしいからそのタイミングでOoOになるんじゃない?AMD倒したいだろうし。
594Socket774:2011/07/25(月) 16:14:19.54 ID:4H2CjDiT
Atomの場合OoO化してもでもZacateみたいにもっさりになりそうだけど
595Socket774:2011/07/26(火) 09:35:33.02 ID:Ncyacs0M
とりあえず魔改造Pentiumにしてくれ。
596Socket774:2011/07/26(火) 09:49:33.85 ID:ouwjaKgz
Zacateがもっさりとか淫厨は息をするように嘘を吐くなw
E-350だとSandy換算で1.4GHZ相当の実力ですが何か?
597Socket774:2011/07/26(火) 09:53:19.20 ID:/ehwgwdv
>>595
そもそも今のAtomがPentium世代に近い構造
598Socket774:2011/07/26(火) 09:54:59.61 ID:cMnyQ2R1
そこまで早くはねーよ
せいぜい1.0GHzくらいだろ
まぁ、しょぼいCPUはGPUでカバーできるから大して不満はないな
599Socket774:2011/07/26(火) 09:57:26.93 ID:Ncyacs0M
>>597
現行ATOMは魔改造486じゃなかったっけか。
600Socket774:2011/07/26(火) 10:02:20.37 ID:jiTff3F0
お前は魔改造って言いたいだけちゃうんかと
601Socket774:2011/07/26(火) 10:12:33.72 ID:/ehwgwdv
>>599
そこから開発しているうちに結局Pentiumのような構造で落ち着いたらしいよ
602Socket774:2011/07/26(火) 23:31:39.37 ID:9OFIl5+c
まあ、スーパースケーラなんでPentiumの方がパッと見近いだろう。
603Socket774:2011/07/27(水) 19:31:58.28 ID:X63L7eLa
604Socket774:2011/07/28(木) 00:03:00.38 ID:ii2gKX5/
メモリ容量制限、どうなんだろうな。
せめてMax 8GBだと嬉しいんだが、上のセグメント喰われるの気にして
VRAM合わせて4GB制限継続?
605Socket774:2011/07/28(木) 01:33:59.13 ID:Gn5lPaQR
Atomで8GBって何に使うの?
HPCみたいに並列計算機でも作って遊ぶの?
606Socket774:2011/07/28(木) 11:00:24.10 ID:igPupXkN
atomちゃんがpen4 3Ghzと同じぐらいまで成長しますように
607Socket774:2011/07/28(木) 21:49:50.36 ID:VDzLL4tG
■2015年のAtomはPhenom IIよりも高速となる:北森瓦版
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5130.html
608Socket774:2011/07/28(木) 23:41:06.64 ID:uaFfZIdz
14nmプロセス使って勝てなかったらお笑いだけど、
性能上げる気があるんだという事に少し驚いた。
609Socket774:2011/07/29(金) 04:54:19.98 ID:2Eg0xzGE
rateでの比較だから、コア数も増えてるんじゃないの?
タブレット等向けは、コア数減らして、省電力ってするんじゃないかな。
610Socket774:2011/07/30(土) 09:25:26.95 ID:LeLCa2GW
AtomごときでPhenomUって・・・
寝言は主力のCoreでせめてAthlonに追いついてから言えよw
おっと、提灯ベンチ持ち出すのは無しな
611Socket774:2011/07/30(土) 10:21:56.15 ID:Ouc0pkO4
2015年のローエンドPCって、どれくらいの性能なんだろうな
現在の位置付けで言えば、CeleronE3500+G41くらいのやつ
或いはSandybridgeセレ+マザーで1万円以下のやつ

4コア4GHz(TB6GHz)くらいには なってるのかな
612Socket774:2011/07/30(土) 10:29:57.18 ID:hxVajNX2
>>610
IntelはPhenomIIより速くなるって言ってない。
言ってるのは、なぜかMIPSでも同じように10倍以上にしたら、
PhenomIIより速くなるぜって勝手に推測している海外記者と、
孫引きで、勝手にIntelがそういったと書いてるFudzillaと
Fudzillaの文章を一部そのまま書いた北森氏が悪い。
613Socket774:2011/07/30(土) 10:33:51.87 ID:hxVajNX2
文章が変だorz
言ってるのは、MIPSでも同じように10倍以上にしたら、
PhenomIIより速くなるぜって勝手に推測している海外記者なのに、
なぜか、FudzillaがIntelがそう言ったと記事で書いてる。
で、最初の引用記事読んで気づくはずの間違いを
北森氏はそのまま記事で書いてたりする。
614Socket774:2011/07/30(土) 12:02:29.11 ID:iQ/Z6P0g
てか1次ソース以外は貼るなよ
615Socket774:2011/07/30(土) 18:11:48.49 ID:ol5YgFKd
そもそも2015年までAMDは生き残っていない
IntelとARMの一騎打ち
616Socket774:2011/07/30(土) 21:59:41.92 ID:m19etVEm
と思いきやVIAがなぜか生きているかもな。
617Socket774:2011/08/01(月) 21:31:00.40 ID:PH6LgLx0
>>604
4GBだったら、スロットにひとつ4GB指して終わりってこと?
ずいぶん厳しい。
618Socket774:2011/08/02(火) 16:29:08.40 ID:ra5XymVl
P3かPMシュリンクしてデュアルコアじゃダメなん?
みんなはワンテンポ遅れに慣れちゃってるのかもしれないけど
P3環境で当時のソフト動かすとキビキビしてて驚くぞ?
619Socket774:2011/08/02(火) 17:57:30.46 ID:G4RQDCey
AtomはSSE3くらいまでの拡張を持ってる。
620Socket774:2011/08/03(水) 23:39:44.62 ID:CsHYhaLj
>>618
どういう性能になるかはわからんけど、PentiumMは1億4000万トランジスタだという。
デュアル化したら3億近くでSandyBridgeコア1個分くらいある。
それならCeleronのHTをオンにする方がいいかも。64bit対応もしてるし。
621Socket774:2011/08/07(日) 08:47:27.15 ID:/4+cXsxM
>P3かPMシュリンクしてデュアルコアじゃダメなん?

Core2Duoもっかい作り直してどうすんだよ
622Socket774:2011/08/10(水) 09:40:54.01 ID:xPMhjOif
あいでーえふまで目新しい情報はでてこないのかね
いくらなんでも暇だぞ
623Socket774:2011/08/10(水) 17:20:44.76 ID:iWQwwqsK
暇だな
9月も近いのに何一つ進展が無いとは…
624Socket774:2011/08/10(水) 19:53:08.69 ID:pl1vZey6
9月の13-15か。タイミング的にはそんなもんかもな。
625Socket774:2011/08/11(木) 11:38:38.53 ID:9wyrNgGW
9月はMSのBUILDもあるから、タブレット向け
SoCの話はx86もARMも色々出てくるかもね。
626Socket774:2011/08/12(金) 10:07:06.44 ID:AODUDcrq
中身は進化してないけどN2800以外はそこそこ魅力的だよな
いや、N2800もN470/475と同じTDPでデュアルコアかつHD動画再生が
可能になるのは凄いけど他と比べるとなあ・・・
627Socket774:2011/08/12(金) 15:06:23.88 ID:mzlzGkY7
TDPが高いってだけで実効の消費電力は変わらんだろ
むしろN2800は他と違って4GB RAMに対応/EIST有りで再生支援付き
Cedarの機能をフルサポートしてる
628Socket774:2011/08/13(土) 12:28:25.34 ID:IfEzBmeQ
俺は今回ネットブックを買って済ますつもりだからな
TDPが高い=ファン付きノートだろうし、おそらくN2600一択になると思う
629Socket774:2011/08/13(土) 20:29:52.87 ID:XhuysxcO
多くのメーカーは高クロックモデルを出さないし、
ほとんどN2600しか選べないんじゃないかな
630Socket774:2011/08/16(火) 00:35:21.87 ID:D/ArnbhA
ComputexでCedar搭載のネットブック(1.60GHz)の記事があったがファンはあった
Cedarでもボディ全体をアルミで作るくらいじゃないとファンレスは無理そう
プラ主体のネットブックなら尚更 ファンレスはOrk Trailの領分だろう
631Socket774:2011/08/16(火) 00:47:42.76 ID:lpMoRqQe
N270ですらファンレスもあったって
632Socket774:2011/08/16(火) 14:06:43.80 ID:MVt/5wWy
mini9で夏場ギリギリアウト(主に945GSEが)ってところだったから
ICH7M相当のTDPしかないN2600さんならファンレスでいける気がするがな
体感で言うと6Wは火傷しそう、3Wは触り続けられるが低温火傷しそう(ホッカイロくらい)
1.5Wで温かいなーってくらいだし
633Socket774:2011/08/16(火) 16:54:45.37 ID:72t820gP
N2600ならLooxUやVaioPみたいなUMPCにもそのまま搭載出来そう
634Socket774:2011/08/18(木) 11:35:52.77 ID:D2pVcL0o
635Socket774:2011/08/18(木) 18:06:11.06 ID:uDwICeK9
わぁ〜〜!!!マジかよ・・・。
9月に合わせて調整してたんだが。11月か。
よく考えたら9月はQ3だた。Orz
636Socket774:2011/08/19(金) 05:16:00.19 ID:l4DYT1aJ
楽しみにしてたのに・・・
インテルはなんでCPUは優秀なのにビデオとドライバーはゴミなん
637Socket774:2011/08/19(金) 06:46:50.95 ID:P1AcCh/+
ほれみんしゃい
638Socket774:2011/08/19(金) 21:39:48.77 ID:NIMJhQtx
639Socket774:2011/08/20(土) 23:31:09.93 ID:BdRED6uR
ttp://vr-zone.com/articles/intel-atom-graphics-troubles-are-directx-related/13342.html

11月時点ではドライバがDX9止まり?
Wireless Display technologyや、SmartConnect Technologyも来年Q1からとかなんとか・・・
640Socket774:2011/08/21(日) 01:35:49.82 ID:eP8Aywrm
>>639
インテルらしいな。
結局覚醒しないんだろ?
641Socket774:2011/08/21(日) 03:00:08.14 ID:kRbNxeSX
G965/G35ことBroadwaterを思い出すな
初期(2006)HWPS3.0/SWVS3.0
中期(2007)HWPS3.0/HWVS3.0
後期(2008)HWPS4.0/HWVS4.0/HWGS4.0
と3回は覚醒してたはずだw
642Socket774:2011/08/21(日) 14:37:18.87 ID:w/jU++Z8
つかインテル自身atomに搭載するOSではwindowsに冷たく当たってんだから

http://www.atmarkit.co.jp/news/200804/09/intel.html
「MIDにWindowsは必ずしもベストフィットではない」

windowsのドライバなんてなしでリリースしてみろよインテル
おい、やれるもんならやってみろよ
643Socket774:2011/08/21(日) 21:22:59.79 ID:BbbiHFt2
>>642
そっちのWindows非対応Atomはとっくに出ているよ。で、採用はてんでさっぱりなんだけどね。
644Socket774:2011/08/21(日) 21:56:27.30 ID:e2vpmYO2
ハイエンドのNASとかになってるんだよな。
645Socket774:2011/08/23(火) 23:14:34.51 ID:sg7FSyUO
そういえば、CederTrail(じゃなくてもOrkTrailとかでも)とArmのCortex9A4コアってトータルだとどっちが性能たかいのかな??
646Socket774:2011/08/25(木) 13:53:53.03 ID:cVB9LaLw
早くでてくれー
647Socket774:2011/08/27(土) 11:56:49.77 ID:2OUR+jv7
なんでもいいからとっとと出しちまえよ
648Socket774:2011/08/28(日) 19:25:51.26 ID:1Sb5t4ZL
649Socket774:2011/08/29(月) 10:09:58.46 ID:9ABRtSSu
まとめ

CPU
D2700>E-450>D2500=N2800>C-60>N570>N2600

グラフィック
E-450>>C-60>>>>>>>>>>>D2700>D2500>N2800>>N2600>>>>N570

TDP低い順
N2600>N2800>N570=C-60>D2500>D2700>>>>>E-450
650Socket774:2011/08/29(月) 10:46:01.65 ID:dd3LXxL3
AMDのやつOoOなのに負けちゃうの!?クロックのほうが強いの?
651Socket774:2011/08/29(月) 10:51:09.71 ID:G+xYNznD
HTTがちゃんと利いて4スレッドフルに使える場合だけZacateに勝てる
652Socket774:2011/08/29(月) 11:54:56.35 ID:tC3ZR9Ue
D2700ならシングルでも勝てるんじゃね?
だって期待外れのZacateだし
653Socket774:2011/08/29(月) 12:40:10.64 ID:baj9Ef7O
>>649
大小を数値で示して、CPUはシングルスレッドと2スレッドに分けてくれ
654Socket774:2011/08/29(月) 21:38:53.26 ID:YoKYvupg
AMDは好きだがファンレス前提でN2600に注目してるんで
TDP18WのE450は勿論、TDP9WのC-60でも微妙にキツいんだわ
3.5WのN2600より確実に一段上の熱処理を迫られる
まぁ面白そうなAPUだし遊びでもう一台組んでもいいんだけどさ
655Socket774:2011/08/30(火) 00:01:18.64 ID:tC3ZR9Ue
E-450はともかくC-60マザーなんて微妙なものが出るだろうか
656Socket774:2011/08/30(火) 07:16:12.55 ID:BPh8hwR9
11月になったら本気出す
657Socket774:2011/09/01(木) 19:45:45.94 ID:qb05piHr
IFAはとんだ期待はずれだった
少しぐらいなにか出てくるかと思ったんだが・・・


intel IDF 9/13-15
MS BUILD 9/13-16

IDFにゃなんかあるだろ
無視されたら泣く
658Socket774:2011/09/03(土) 13:27:13.66 ID:yE1ZbDLA
>>649
E-350は、どの辺ですかね?
659Socket774:2011/09/03(土) 16:43:41.01 ID:e9crzFLu
E-450よりわずか下だけど、誤差と言っても良いレベル
660Socket774:2011/09/04(日) 00:27:01.45 ID:t67Zz65F
>>654
VaioPスレでAMD待望論の奴が一人いたけど、どう考えてもTDP9Wは無理だよな
661Socket774:2011/09/04(日) 10:00:33.90 ID:hQdwR1tj
CedarviewでサウスのSATAの数が増えるといいな
662Socket774:2011/09/04(日) 12:22:23.90 ID:Twenw891
同じNM10だから2ポート分しか無いと思う
663Socket774:2011/09/04(日) 18:49:42.96 ID:hQdwR1tj
そ、そうか・・・サウスは変わらないのか。理解した。どうもです
664Socket774:2011/09/05(月) 22:54:14.72 ID:5lVBd+zA
http://www.blogeee.net/2011/08/amd-e-450-intel-n2800-premieres-mesures-de-performances/

今回は、頑張った方だと思う。
次回が楽しみだ!!
665Socket774:2011/09/06(火) 05:44:49.52 ID:fe1jCVi6
このベンチは例の代用ドライバってやつで走らせたのか
TDPが2W高いN570に対して1割以上も上回るとは
未完成ドライバの割に中々良い結果だな
性能は据え置きのまま消費電力を下げるって言ってたから少し予想外だ

で、それはいいとして肝心の消費電力の方はどこに書かれてるんだこれ
性能が良くても消費電力が増えてたら何の意味も無い
ベンチより先にそっちの情報が欲しいね
力比べをさせる為のCPUじゃないんだからさ
666Socket774:2011/09/06(火) 05:56:45.27 ID:iT2ohikx
>>664
グラフで比較するとそれほど差はない
この手法は既出だっけ?
667Socket774:2011/09/06(火) 07:11:25.06 ID:rDYPgcaH
>>665
単純にクロックが1割以上上回っているからね
668Socket774:2011/09/09(金) 00:57:44.75 ID:uaO64q7+
D2700でPCIが二本あるmini-itxよりも少し縦長なボードが欲しいな
PT2の2枚差しに最適
669Socket774:2011/09/09(金) 01:43:07.09 ID:hIonjVg5
Mini-DTX!Mini-DTX!!
670Socket774:2011/09/09(金) 18:38:27.85 ID:Cq4To9nY
組込み向けだとXP Embeddedがよく使われるようだけどCedarTrailではドライバどうするかな。切捨てかな。
671Socket774:2011/09/09(金) 18:40:40.52 ID:hIonjVg5
vistaか7の組み込みがまだできてないとか時期早尚であるなら、ドライバでるでしょ。
672Socket774:2011/09/09(金) 19:17:25.56 ID:Cq4To9nY
去年6月にWindows Embedded Standard 7というのが出たらしいね

CedarTrailは完全にXPは絶たれる気がしていたけれど、ひょっとして可能性も残るかなと思って
673Socket774:2011/09/09(金) 20:42:05.40 ID:hIonjVg5
組み込みの世界で1年は早いのか遅いのかはわからんけど。
枯れてないものをホイホイ使うような業務ではないと思う。
674Socket774:2011/09/10(土) 14:05:30.23 ID:+XSXXDiY
次はSilvermontが出るまで待ち続けるスレか・・・
675Socket774:2011/09/10(土) 14:27:07.20 ID:O0yz3qsL
CPUの次のコードネームはまだ出てないんじゃないかな Pineview→Cedarview→?
CPUコアのコードネームはBonnell→Saltwell→Silvermont→Airmont
676,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/09/11(日) 21:38:11.00 ID:jFuzMFxd
>>673
CPU出てからソフト開発2〜3年かけてる間に枯れてるってパターンが多いかな
677Socket774:2011/09/14(水) 03:42:42.81 ID:JX+15UVh
IDFで何かしらの追加情報を期待
678Socket774:2011/09/14(水) 16:48:12.37 ID:YvGn5kC5
まだー?チンチン
679Socket774:2011/09/14(水) 21:15:45.45 ID:+6XOtNvw
IDFががっかり感漂ってんだけど・・・
680Socket774:2011/09/15(木) 01:18:47.72 ID:THNIosqr
N475使ってるけど、やっぱりもう一コア欲しいわ
もっと欲しいのは解像度だけどw
681Socket774:2011/09/15(木) 02:59:18.79 ID:Ma4ychHl
【IDF 2011レポート】Intel、22nmプロセスルール世代の製品について解説
〜AtomとCoreデザインチームを共通化
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20110915_477606.html
682Socket774:2011/09/15(木) 23:36:23.59 ID:Hyr+4axS
>しかし、スマートフォンやタブレットなどの普及によりこの考え方は破棄され、
>現在は高い処理能力かつ低消費電力というのが基本的な考え方だ」と述べ、

いやいやatomの価格が高すぎてARMと競争になってないって
散々記事にされてるしメーカーの人のコメントでも叩かれてましたやん

それにしてもCedar Trailの情報全然でてこないんだなIDF
ただでさえ飛躍的に22nmプロセスが優秀だから今32nmを買うやつは馬鹿
みたいな情報まで流れてきてげんなりしてるのに
683Socket774:2011/09/15(木) 23:43:02.11 ID:mut7B5Yd
1日目にAndroidが動くスマホとタブレットが登場した
Windows8のタブレットも2日目の基調講演で登場
触った人のレポを見かけた気がするけどURL失念した
684Socket774:2011/09/16(金) 00:31:31.73 ID:T404WpMG
Cedar Trailは次期Classmate PCの展示のみで終わりそうな気配すらある・・・
685Socket774:2011/09/16(金) 04:09:12.84 ID:VJKbHb4I
HaswellがSundayの1/20の消費電力とかね・・・
開発統合でOoO化までしてしまったらそれはもうAtomと違う
686Socket774:2011/09/16(金) 08:53:07.42 ID:ZNbjTEx8
atomちゃん完全スルーわろた・・
わろた・・
687Socket774:2011/09/16(金) 09:19:55.11 ID:T404WpMG
http://www.zdnet.com/blog/computers/idf-2011-intels-cedar-trail-atom-aims-for-netbook-tablet-hybrids/6722

どうもAtom関連の講演があった模様
新たにネットブックとタブレットのあいのこになったハイブリッドというカテゴリもあるよ!とかどうでもいいですよって感じだ。
やっぱりCedarTrailは第4四半期だとか。
688Socket774:2011/09/16(金) 13:34:51.19 ID:N7eVVauU
今まで“netvertible”と呼ばれていたカテゴリを再定義しただけのような気もするが
689Socket774:2011/09/16(金) 13:40:02.26 ID:ZNbjTEx8
一応cedartrail載ったクラスメートpcとかいうのが展示してあったっぽいな・・
690Socket774:2011/09/16(金) 13:48:11.09 ID:ZNbjTEx8
Intel’s Cedar Trail processors for netbooks were originally aiming for a September launch that was pushed back to November,
and now it looks like the platform will be delayed once again. Intel has revealed that Cedar Trail netbooks are still en route for 2011
but won’t be available in time for the holiday season, which means the new launch date is now in December.

今日付けの記事見つけた
出るのは来年か・・
691Socket774:2011/09/16(金) 19:32:02.73 ID:dv3ughf0
なぜその文脈で出るのが来年という結論になるんだ?
ホリデーシーズン、つまり11月の第四木曜日に間に合わない
といってるだけで今年中には出るって明言してるだろ
692Socket774:2011/09/17(土) 23:10:49.91 ID:CyGrE9iq
COMPUTEX 2011で展示されてたWindpad 120wってN2800搭載だよな確か。
あれ欲しくてPSV○TA我慢して全力待機してる件。

CPU出荷が年末だとすると、機器発売は・・・
693Socket774:2011/09/17(土) 23:38:30.22 ID:YsE1BCjR
本来拡張命令ばんばん入れて行かなきゃいけないCPUで
なんで32bit86をごり押ししようとすんのか訳分からん>>Atom
ARM4コア化で終るんだからサッさと見切りつければいい。
694Socket774:2011/09/18(日) 00:33:41.67 ID:yzusuP5K
64BITコードもうごきますけども。
695Socket774:2011/09/18(日) 11:04:13.96 ID:Q648f2/w
スマートフォン側の事情は知らんが
Windows8が登場してもARMでどこまでやれるかは未知数だからなぁ
そんな先の事まで考えたって仕方ないし、まずは目先のCedarviewでしょ
つかTDP3.5W、2コア、HDMI+DVI出力、動画支援、DX10.1(Win7)対応、
これだけで俺はもう十分だよ
今のN270での不満点がほぼ全て解消されるはず
696Socket774:2011/09/18(日) 11:19:48.75 ID:SfIdE7GQ
ネットブックに関してなら後は解像度だな
697Socket774:2011/09/19(月) 16:05:32.95 ID:1RnY7Xvc
698Socket774:2011/09/19(月) 16:10:06.07 ID:RrdnALJn
もしかしたら、Win8にあわせてArmとぶつけるのかなぁ・・・。
699Socket774:2011/09/19(月) 16:35:03.43 ID:Y6N18ewK
GPUのドライバの出来が思わしくなくて、今年出すならDX9までで、
後でDX10.1対応って話があったけど、DX9までだと、OEMからの反応が良くなかったのかな?
700Socket774:2011/09/19(月) 17:30:13.17 ID:lsJ7DmZM
>>697
「Ultrabookに使われてる技術をAtomにも適用するから出るまでもう少しかかるよ」
って話でいいのかな
701Socket774:2011/09/19(月) 18:25:24.74 ID:c09gbiLR
組み込み用にLinux入れて使うような分野向けにDXドライバなしで出荷してもいいと思うんだが
インテル自身MeeGoとかAndroid提携とかやってる割にWindowsしか本心では信じてないんだろうな
702,, ・´ ∀ `・ ,,)っ-○○○:2011/09/19(月) 19:08:28.94 ID:hN3w+940
低価格市場についての主張:
 Inte:l「OS値下げしろやゴルァ!」
 MS:「CPU値下げしろやゴルァ!」
703Socket774:2011/09/20(火) 00:51:00.54 ID:d5vUg0Cj
細かな違いより、PCIついてるかどうかで決めます
704Socket774:2011/09/20(火) 07:04:24.70 ID:wrRWYAlQ
E-450よりまともGPUもCPUもまともな性能が出なくて付加価値つけて販売って事かね
705Socket774:2011/09/20(火) 08:45:50.00 ID:tnEi57Ox
そもそもE-450とはTDPも価格帯も違う
706Socket774:2011/09/20(火) 09:35:27.06 ID:FrISYDdG
Atomと比較するならせめてTDP9WのC60だろ
何で低電圧Sandy並のTDPをしてるE450の名前をだすんだか
707Socket774:2011/09/20(火) 10:03:43.41 ID:tnEi57Ox
N2800のネットトップコンセプトモデル
Ultra Thin Nettop Concept Design at IDF 2011

IDFでこんなのが展示されているということはIntelもAtomNをデスクトップ向けに使うのもアリと考えていると思いたい
708Socket774:2011/09/20(火) 10:04:41.20 ID:tnEi57Ox

貼ってなかったw
http://www.youtube.com/watch?v=H0rvGoSreTo
709Socket774:2011/09/20(火) 10:57:16.68 ID:06K9BmFM
>>706
出さないことが優しさだってこともあるんですよ?
710Socket774:2011/09/20(火) 11:30:09.34 ID:8o3A+cSy
AtomN、AtomDと書いた方が良い場合が増えてきたのかな
711Socket774:2011/09/20(火) 18:13:38.75 ID:2lxXy/xk
>>707-708
賛同!賛同!!
大事なことな(ry

>>710
今後のAtomのメインストリームはNシリーズだろう。
712Socket774:2011/09/20(火) 18:32:25.79 ID:FrISYDdG
>>709
優しさなんか無用だろ
こっちはIntel、AMD、どちらが勝とうとも何の利害関係も無いし知った事じゃない
713Socket774:2011/09/20(火) 18:39:32.21 ID:BFZejx0n
>>711
例の動画、マシン上に掲示してあるディスプレイに
堂々と「Introducing Cedar Trail-“D”Platform」と表示してあるんだが
714Socket774:2011/09/20(火) 18:48:16.74 ID:jw3tWFpk
今後のatomがあるといいね・・・
haswell以降atomの居場所は・・・もう・・・
715Socket774:2011/09/20(火) 18:57:48.63 ID:2lxXy/xk
>>713
まじで・・・。Orz
youtbeの説明はN2800になってたみたいだけど。
たのむ!来てくれ!!

>>714
最近のCPUはシリコンのスペース余ってるらしいから、
省電力ステート用にatomの1コア突っ込んでも余裕のような気がする。
716Socket774:2011/09/20(火) 19:35:14.61 ID:BFZejx0n
717Socket774:2011/09/20(火) 19:54:29.03 ID:tnEi57Ox
>>714
むしろ、これからメインストリームよりAtomの方が進化のペースが早まって、
Haswellの頃にはプロセスルールが並ぶから今ほど煮え切らない状態にはならないよ
718Socket774:2011/09/20(火) 20:23:46.90 ID:dxnHuAXF
>>707
Atom Nのネットトップ、以前からいろいろあるでしょ。
N2800でも出て当然では。
719Socket774:2011/09/20(火) 20:30:34.24 ID:tnEi57Ox
>>718
あることはあるけどIntelがそれをどう考えているのかによってニッチ度が変わってきそうだからさ
720Socket774:2011/09/20(火) 20:42:04.25 ID:BFZejx0n
>>718
モバイル用プラットフォームのネットトップなんてあったっけ?

330+IONはよく聞くけど
721Socket774:2011/09/20(火) 20:55:33.65 ID:dxnHuAXF
>>720
こんなんとか。
http://www2.acer.co.jp/catalog/FIX_Veriton_N260G-B25_0614.pdf
http://onkyodirect.jp/pc/dp315/

前者のほうは数か月前に2万円割れで在庫処分されてて、
買おうかなと考えているうちに在庫が無くなってた。w
HDMIが付いてるのは珍しいし、GN40はさらに珍しい。
722Socket774:2011/09/21(水) 12:16:01.31 ID:u19yAeUR
723Socket774:2011/09/21(水) 18:22:16.72 ID:IT5BYrjq
ICH10Rか、なかなかいいものだな。
民生向けに出したらいくらになるんだろう・・・。
724Socket774:2011/09/21(水) 18:29:43.20 ID:+ok2uHPv
鯖というからにはDシリーズにEIST付けるよな?
まさか常時フルロード時の消費電力で地球に喧嘩を売るつもりはないよな?
725Socket774:2011/09/21(水) 18:45:34.81 ID:rm5M8eUE
えっ
726Socket774:2011/09/21(水) 19:02:56.86 ID:u19yAeUR
>>724
Pineviewのときからあったやつ(Bandon)の後続だよ
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20101101/1028265/ph11_px400.jpg
てかAtomDとて常時フルロード時の消費電力のやつは無いし
727Socket774:2011/09/21(水) 19:46:51.23 ID:A+UMh2dz
そんなことより鯖向けを謳うならECCメモリをだな…
728Socket774:2011/09/21(水) 21:26:31.67 ID:+ok2uHPv
ああ、まあどの道EISTついてないならごみだな
家庭用みたいなLow Densityな負荷環境でEISTなしは論外だわ
729Socket774:2011/09/22(木) 01:08:27.78 ID:Bzd6Phf0
常時フルロード消費電力君の方がはるかに論外ッスよ
あんたEISTを一体何だと思ってるんスかw
730Socket774:2011/09/22(木) 01:17:40.69 ID:Ai+eLNns
常時フルロード君はi486か初代Pentiumでも使ってるのか
731Socket774:2011/09/22(木) 07:06:44.57 ID:Vo2Fqwg7
でもEISTなしはやっぱ勘弁だな
732Socket774:2011/09/22(木) 12:19:21.30 ID:Ai+eLNns
Pine→Cedarで消費電力半減だしEIST有っても無くても消費電力そんなに変わらんだろ
733Socket774:2011/09/22(木) 13:09:58.01 ID:vCEahaTf
EISTオンにしたら、Cedarview-DでNetbook作られそうだから、
オンにしないんじゃないかな。
734Socket774:2011/09/23(金) 02:20:17.44 ID:h/0POMHx
既にEIST無しの330やD410、D525でネットブックが作られてるし
32nm化で消費電力が下がるんならDを使ったノートがPine以上に出てくる気もする
735Socket774:2011/09/23(金) 02:36:16.44 ID:1PiJZv17
330やD525はION付きだからだろ
N2600なら8.9インチ以下のネットブック作ってほしいな
つかTDPと消費電力、イコールじゃないからな
736Socket774:2011/09/23(金) 03:25:16.33 ID:SHIr0Yv4
メインとして余裕で使えるクラスのノートが4万前後で買える時代だし、
OSをHomeにしろとは言わないが高解像度パネルと2GBRAMを標準にして欲しいわ
737Socket774:2011/09/23(金) 05:43:57.85 ID:wvL5U4pE
Cedarviewの内蔵ビデオ出力は1440x900まで対応するらしい

外部が1080p
もしかしたらもしかするかもな
738Socket774:2011/09/26(月) 01:19:51.61 ID:H0q4jH6N
11月に出るとintelの広報は言ってるみたいだけど、ほんとに出るのかな。
2012に伸びたのはZ系列が伸びたのかな・・・。
739Socket774:2011/09/26(月) 02:24:22.30 ID:oBOi4dBL
IDFに見る、Google、Microsoft、Intelの綱引き
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20110926_479207.html

なんか最後に突然、OakTrailの後続のClover Trailのそのまた後続のBay Trailというコードネームが登場してる
740Socket774:2011/09/27(火) 02:33:15.92 ID:F0vFQQQG
Intel、32nmプロセスの「Atom D2700/2500」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110927_479733.html

9月25日(現地時間) 発表

 米Intelは25日(現地時間)、OEM向け価格表を更新し、未発表と見られる32nmプロセスの
Atom D2700、D2500を追加した。1,000個ロット時の単価はそれぞれ52ドル、42ドル。

 9月27日現在、同社の製品情報には掲載されていない製品。価格表による情報では、
いずれも2コアだが、D2700はHyper- Threadingに対応し、D2500は非対応。
クロックは前者が2.13GHz、後者が1.86GHzとなっている。L2キャッシュは共通で1MB。

 Dの型番からわかるよう、エントリー向けのデスクトップ/ノートブック向けとなる。
741Socket774:2011/09/27(火) 04:43:59.59 ID:EoatB7uK
266MHZとHTの有無か
10ドルの違いなら前者買うけど、D2500も物理2コアだから悪くないな
742Socket774:2011/09/27(火) 08:51:16.74 ID:LyPavKpT
やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
743Socket774:2011/09/27(火) 11:51:28.17 ID:l9K71kHZ
まだArkに乗ってないな。
11月にDがでて、来年Nがでるのか!?
744Socket774:2011/09/27(火) 13:42:36.90 ID:F0vFQQQG
一応Intelはネットブックは第4四半期と言っているらしい
http://www.computerworld.jp/topics/583/CPU%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0/200804/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AB%E3%80%8132nm
%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%AE%E2%80%9CCedar+Trail%E2%80%9DAtom%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B5%E3%82%92%E5%87%BA%E8%8D%B7%E9%96%8B%E5%A7%8B
745Socket774:2011/09/27(火) 13:54:04.16 ID:l9K71kHZ
ぐぬぬ。
N2800のボードさえ出れば、俺の計画はぐっふっふ。って感じなんだけど。
イマイチ発売時期がつかめないなー。うむー。
746Socket774:2011/09/28(水) 18:41:58.06 ID:GKbdaJYt
>>744
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20110926215502_Intel_Quietly_Begins_to_Sell_Next_Generation_Atom_Microprocessors.html

チップセットがNM10のままで、製造の切替えが比較的楽という。
小さなデスクトップの需要は高いので、N系よりもD系が先行出荷なのかな?
747Socket774:2011/09/28(水) 21:16:05.02 ID:1WC14eNj
>>746
製造条件を追い込んでTDP枠に納めるのが楽だから、かな
需要としてはN系の方が数十倍多いと思う
748Socket774:2011/09/30(金) 21:08:47.27 ID:c4Msefa/
モバイル向け新オープンソースOS「Tizen」 IntelとSamsungが主導
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/30/news080.html

ああ・・・法則が・・・
749Socket774:2011/09/30(金) 23:12:26.30 ID:Kf+ANaef
>>748
いったいぜんたい、どういうことだ
750Socket774:2011/10/01(土) 17:58:14.88 ID:zwgxkqZk
E350がHDMI付きで7000円くらいなので
同じくらいの値段でスタートしてほしいーの
751Socket774:2011/10/01(土) 20:18:35.94 ID:6ekowYEX
http://www.intel.com/content/dam/doc/datasheet/atom-d2000-n2000-vol-1-datasheet.pdf
これの8ページや12ページによると
D2000 Seriesは結局相変わらずのC0、C1のみ。いまだにここを削る意味がわからない。時代錯誤もいいところ。
N2000 SeriesはC0-C4、C1E-C4Eに加えてC6ステートもサポート。イマドキの標準に追いついた。
752Socket774:2011/10/01(土) 20:58:09.47 ID:+uJYQdbm
Dシリーズは相変わらずの産廃ってことやねN頼みだな
753Socket774:2011/10/01(土) 21:25:07.20 ID:cl4t3bMb
>>752
ほんとに産廃の可能性があるから困るね。
N方面でバリデーションしてうまく行かなかったらDにすれば良い話だしな。
754Socket774:2011/10/01(土) 21:27:40.61 ID:zwgxkqZk
低消費電力が売りなんだからNシリーズだけで良くない?
Nでノートもデスクトップも
755Socket774:2011/10/01(土) 21:30:16.24 ID:cl4t3bMb
>>754
俺も組み込み以外はNだけでいいと思うけど、大人の事情ってやつかねぇ・・・。
756Socket774:2011/10/01(土) 23:20:27.17 ID:l9lyZSlw
DもNも、自作板にした時の消費電力はそんなにカワランでしょ
EISTはアイドルになったときに発動するけど、
32nm以降じゃそんな落差あるとは思えん

TDP=消費電力と勘違いしてるのは論外としても
757Socket774:2011/10/01(土) 23:29:00.58 ID:6ekowYEX
クロック落としたり電圧下げたりじゃなく、電力供給自体を止めるのが今の標準だから
引き続きSandyやIvyにアイドルで負ける煮え切らない時代が続くね
758Socket774:2011/10/01(土) 23:32:04.48 ID:Pw+TIDXL
そりゃAtomばっかり売れたら困るもんね
759Socket774:2011/10/01(土) 23:41:06.92 ID:6ekowYEX
EISTやIdle States有効のCeleronのほうが安売りしているのに、そんなことでAtomの販売数を抑える意味がわからないよ
760Socket774:2011/10/02(日) 00:06:50.59 ID:UVVN7T1N
将来的にはAtomの価格帯を10ドルとかにしたいみたいだからな
今の価格帯でブランドが定着したら困るんじゃね
761Socket774:2011/10/02(日) 00:18:18.55 ID:Md52Lwmf
>>760
豪華にしたい欲求はよく聞くけど、チープにしたい欲求ってどういう心理なんだろうかねぇ。
762Socket774:2011/10/02(日) 00:20:15.98 ID:cQHZBmEo
>>761
それはライバルARM勢に値段で対抗しなければならないからだね
763Socket774:2011/10/02(日) 00:27:55.38 ID:Md52Lwmf
>>762
なるほど。
「Atom?性能いいけど値段も高いよ!」って言われたくないってことか。
じゃ〜、Armの性能が伸びるのが早いか、Atomの総合コストが下がるのが早いか。って感じか。
ふむふむ。
764Socket774:2011/10/02(日) 04:13:12.43 ID:qT0DO2FY
IGPがPowerVRに変わったけど、やっぱり従来のGMAより低消費電力なんだろうか
765Socket774:2011/10/02(日) 04:38:20.69 ID:awsj58YF
電圧の変動が少ないから、VRMがしょぼくて済むんじゃないの?
766Socket774:2011/10/02(日) 12:06:05.53 ID:32CotqQl
>>757-759
『マザー+Sandyセレで1万円』の(Intelの)利益率と、Atomオンボードで8000円?の利益率だと
後者の方が高いんじゃないかな。
だから、CeleronはAtom系コアで置き換えてしまいたい。
セットメーカーとしても、どうせ拡張なんてしないのなら電源も放熱もケチれる低TDPを歓迎する。
PineviewまではGPUが非力過ぎて非現実的だったけど、Cedarviewかその次くらいなら実現出来そう。
ただ、初期のネットブックで『Atom=遅い』が定着してしまったので、リブランドを検討している。

こういう流れだと思ってたよ。
EIST制限は、『アイドルが低い』を付加価値としてNシリーズやi3の方を高く売ろうということ。

・上位コアのキャッシュ制限で作ってきたCeleronが高性能になり過ぎた
・GPU統合によるダイサイズアップで、コスト的にCeleronに適した派生品が作りにくい

2CPU+GPUで60mmsq〜90mmsqのものを、どう作るかがポイントかなぁ。
プロのコラムニストにまとめて欲しい。
767Socket774:2011/10/02(日) 12:41:17.78 ID:cQHZBmEo
>>766
いやAtomDより安いSandyベースのCeleronでもEISTやIdle Statesが有効なんだよ
もうデスクトップはSandyCeleron誘導でAtomコアを売る気がないと言われてもしょうがない
768Socket774:2011/10/02(日) 13:20:02.65 ID:32CotqQl
>>767
Intelの本音としては、デスクトップ向けのCeleronは省電力は無効にしたいんじゃないかと。
でも完全に無効にするとアイドルが上がり過ぎるし、Celeronの為に新たなステート設定にするのも
作為的過ぎて批判される。
Atomなら、「低性能低価格だけど省電力」という評価が定着しているので、無効のままでも許される。
(許さない人も居る)

現状のDシリーズを売る気が無いのは、その通りだと思う。
今Celeronを買ってる層に下手にAtomを売ると、低性能過ぎてIntel自体のイメージ低下になる。
Cedarviewで多少は改善されるだろうけど、まだCeleron代替には不十分だと思ってるんじゃないかな。
Dシリーズは、わかってる人、好きな人だけ買って下さい、ということ。

もっとこだわりの有る人向けは、Nシリーズのマザーも用意してるしね。
769Socket774:2011/10/02(日) 13:26:05.55 ID:Lh3Iy+Yv
ark
http://ark.intel.com/products/59683/Intel-Atom-Processor-D2700-(1M-Cache-2_13-GHz)
http://ark.intel.com/products/59682/Intel-Atom-Processor-D2500-(1M-Cache-1_86-GHz)

IntelR Virtualization Technology (VT-x) No
Enhanced Intel SpeedStepR Technology No


はい、ゴミ
770Socket774:2011/10/02(日) 13:48:31.17 ID:cQHZBmEo
PineviewでもNのマザーをまともに用意してくれたらべつにDの不満を述べなくても済んだんだけどな

もうDN2800MTしか興味なくなった
771Socket774:2011/10/02(日) 14:30:44.42 ID:qDk8I7K+
772Socket774:2011/10/02(日) 14:46:37.29 ID:qT0DO2FY
>DirectX 10 version of these drivers will not be released at all.
Cedarviewが遅れた原因もこれで、結局対応しないのがIntelらしいというか
773Socket774:2011/10/02(日) 15:07:52.90 ID:IEL1Aj79
DX9すらβ版で動かすのがやっと、ってことか
実際にβが取れるのは、2年後くらいかな、或いはβのまま放置か・・・
まあ元々期待してないし、再生支援さえ効けばいいよ
774Socket774:2011/10/02(日) 19:17:02.15 ID:Io/7XsZL
dx10.1サポートなしは確定?
処理スピードが上がってれば
ギリでHD自力再生は可能かな?
775Socket774:2011/10/02(日) 19:30:10.24 ID:cQHZBmEo
HDは再生支援で再生すればいいよ
776Socket774:2011/10/02(日) 19:32:51.20 ID:Lh3Iy+Yv
上にあるspec pdf見れば分かるけど
そのへんの再生周りはD2700&N2800と
D2500&N2600でサポートされている物が違うんで注意
777Socket774:2011/10/02(日) 19:57:19.84 ID:X3BJyfGH
flash再生支援は無し
各々下位モデルはブルレイ支援周りが一部制限
だっけ?
778Socket774:2011/10/03(月) 02:29:04.64 ID:BzMQy4xO
なんか最近、無理にATOMにこだわらなくても
ivyの一番安い奴で十分省電力なんじゃねと思うようになってきた
早く画像やスライドの情報を見せてくれないと・・・
779Socket774:2011/10/03(月) 04:13:07.63 ID:ZwPjzVEH
無理にatomにこだわってる奴なんかいないよ
自分が要求する条件と合えばivyだろうがAMDだろうが何だっていいさ

ただIvyBridgeもCedarviewと同様に現物がでないことにはなんとも言えん
メーカー連中は毎回、次のは凄いぜ!従来品とは桁違いだぜ!と主張するが
その通りになった試しが無いからな
発売して実機レビューを見るまでは信用できんよ
780Socket774:2011/10/03(月) 08:48:36.00 ID:DyoMs758
MoDTやVIAを本気で検討した、使ってたくらいの人なら、Atomも選択肢の一つにすぎないよね
Atomから始めたくらいの人だと、今が少し冷静になって状況分析出来るようになるくらいの時期なのかな
781Socket774:2011/10/03(月) 10:58:04.75 ID:aAZcbusM
atomが安くて小さくてそこそこ低消費電力で
そこそこの性能だったので飛びついただけで
今は選択肢増えてきてatomじゃなくてもいい

でもちょっと気になる
782Socket774:2011/10/03(月) 12:53:00.63 ID:f7iYtOPW
>>781
恋だな
783Socket774:2011/10/03(月) 13:26:21.21 ID:R9DQvX5R
俺はそういう用途で使う気は無いけど、動画支援は一部制限付きらしいぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52221601.html
784Socket774:2011/10/03(月) 15:05:44.21 ID:TfR2o0zA
>>781
AMD E-350が出たところで、そんなに廉価じゃなかったし流通量も少なかった。
UMPCのAtom-Zシリーズも、ARMやTegraとバッティングして陰が薄い。

じゃあ、Atom-NやDがいいかといえば、廉価なのは、トホホなWindows 7 Starter。
欲しいとも思わなくなった。
Windows XP Home であの値段だったから、Atom売れたんだと思う。
古いアプリやドライバは動くし、2画面OKだった。
2010.10までのAtom-Nは、神だったよ。
785Socket774:2011/10/03(月) 16:00:17.37 ID:zKRYiFqt
>>784
完全にノートの話だな

当時4〜5万円のN270+XPネットブック、
今2万円強のN4xx+Win7ネットブック、
今3万円弱のN5xx+Win7ネットブック、
その時々でのコストパフォーマンスは大差無いと思うけど
786Socket774:2011/10/03(月) 16:40:45.90 ID:OmpbifUm
>>783
制限はしてないんじゃないかな。もともとPowerVR由来のGPUに乗っている機能がそういうラインナップっていうだけで。
787Socket774:2011/10/03(月) 16:41:46.44 ID:TfR2o0zA
2010.10出荷分の 26,000円ぐらいのN4xx+XPネットブック
これが最高のコストパフォーマンスだったろう。
年度末に、全部流通在庫も捌けてしまったみたいだ。今はもう売っているところはない。
788Socket774:2011/10/03(月) 17:00:29.79 ID:aAZcbusM
N570機買って自分でXPいれーのがシアワセ
789Socket774:2011/10/03(月) 17:12:18.13 ID:O1hRUH9t
>>787
その時点でシングルコアなら、例えXPでも2万円強がせいぜい
というか、価格の問題じゃなく2コアが普通でシングルコアは「偏屈の特殊な趣味」だよ
790Socket774:2011/10/03(月) 17:48:56.17 ID:UdgLxbwo
Vistaだと2コアないとてんでだめ
Windows7でも2コアないとキツいわ
2コア3コア4コア当たり前の時代に出してきたOSだからな
791Socket774:2011/10/03(月) 17:50:38.58 ID:PfXtiJXs
Linux入れて倉庫用途ならシングルコアで十分?
でもSATA端子が足りないか
792Socket774:2011/10/03(月) 19:18:14.40 ID:2egnsGde
USB2も使えばいいのさ
793Socket774:2011/10/03(月) 20:50:27.91 ID:UmwrpMRX
USB3 じゃないとさすがにちょっと・・・
794Socket774:2011/10/03(月) 22:17:37.18 ID:T3OkCZfD
倉庫ならPTなんたらも挿さないよね
SATAカードを使えば?

個人の倉庫ならほとんどの場合1コアで間に合うと思うけど、流石に新規で買うのは・・・
795Socket774:2011/10/03(月) 23:43:17.05 ID:ez5Cwh76
個人で使う倉庫って外付けHDDの方が便利なような気が
内臓HDD何本もさせる外づけHDDもあるし
ネットワーク上に置けたり家の外からアクセス出来たりするのもあるし
796Socket774:2011/10/03(月) 23:45:06.06 ID:kGKCsG3x
もうそれNASだろ
797Socket774:2011/10/04(火) 21:50:00.30 ID:37SXoVFw
内臓 <・・・


内月   = = = = = = = = = = = = 蔵 <ズギャーン
798Socket774:2011/10/04(火) 21:54:10.83 ID:jTfACQAK
NASの中身を見たらAtomで制御されてた、なんてのも良くある話。
799Socket774:2011/10/04(火) 22:30:28.81 ID:7Lpait/8
SATA4個増やせるカードあったんだな。
よっしゃ、これで増やしすぎて困ってたクロシコ外付けHDDを
atom+SATAカード+ATXケースで二つくらいにまとめられるな。
ついでに10年以上収集してきたエロCD/DVDもISO化してスッキリ
一括管理できるな。
800Socket774:2011/10/04(火) 22:44:54.49 ID:JGUgJRq+
>>798
Atomは今年464の新規顧客を獲得とかIDFで言ってたね。
801Socket774:2011/10/04(火) 23:18:06.50 ID:qPk7QmYS
>>799
SATA16個くらいまでは増やせるカードがあるはず
x1かx4のPCIExなので、x16スロット付のAtomなら使える
多分スタッガードも対応してるので、小さめの電源でも使える
802Socket774:2011/10/04(火) 23:35:03.37 ID:uzXxsCV5
SATAカードには、RAID BIOSが入っているのと
ジオメトリがマザーボードと違うとかイロイロ癖があり
HDDはFORMATしなおさないとならないのもあるよ。
803Socket774:2011/10/06(木) 12:49:22.76 ID:MsdO233o
http://ark.intel.com/products/59683/Intel-Atom-Processor-D2700-

Clock Speed 2.13 GHz となってる
TBは、表記無し
Core系とかは、TB XXGHzという感じで明示されてる

32nm世代のAtom―“Cedarview”のスペックの全貌
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5329.html

TB 2.4GHz となってる

ということは、TBとは異なる挙動の技術ってこと?
804Socket774:2011/10/06(木) 13:14:10.92 ID:C5OQs1nl
かなり間違いがありそうな気が。
BlockDiagramsだと、CedarviewがSoCで、1チップ化しているw
805Socket774:2011/10/06(木) 15:34:29.34 ID:JqgrZWVY
>>803
http://techreport.com/discussions.x/21769
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5329.html


Why the range of CPU clock speeds? I believe that's a reference to Burst Mode,
a Turbo-like feature introduced with the Atom Z600 series.

って書いてある。
806Socket774:2011/10/06(木) 15:35:15.82 ID:JqgrZWVY
あ、なんか誤読した。すまん。
807Socket774:2011/10/08(土) 11:40:22.24 ID:unFhVUJ5
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1110/06/news019.html

>AMDは、Fusion APUのZシリーズでタブレットデバイスへの搭載を想定しているが、
>TDP 6.5ワットのAPUを薄いボディに組み込むにあたって、ファンを使った冷却ではなく、
>ファンレス冷却を選択しなければならないのが、最大の課題となる。

一桁TDPでもファンレスは結構シビアなんだな
N2800の方も同じような苦労をすることになりそう
808Socket774:2011/10/08(土) 11:43:18.84 ID:egVBXEj9
Cedartrailはタブレット向けじゃないだろw
N2600なら普通に載せられそうだけど
809Socket774:2011/10/08(土) 11:49:12.94 ID:unFhVUJ5
薄さで言えばUltrabooもタブレット以上の薄さだろ
coreシリーズのUltrabookはファンがついてるが
atomのUltrabookにファンがついてたら興ざめだし
810Socket774:2011/10/08(土) 11:54:56.44 ID:20lAn5Ts
AtomはUltrabook用じゃないよ。Netbook向け。
今までもほとんどがファンありでとくに薄いというわけでもない。
811Socket774:2011/10/08(土) 11:58:30.89 ID:unFhVUJ5
今まではファンありだったがcedartrailからは違うインテルもそう明言してる
812Socket774:2011/10/08(土) 12:03:13.07 ID:unFhVUJ5
http://fudzilla.com/notebooks/item/21090-atom-2012-cedar-trail-fanless-faster

Intel promises fanless designs as its TDP will be so small,
and such TDP is probably good to fit the Atom Cedar view even in tablets.
813Socket774:2011/10/08(土) 12:08:32.60 ID:20lAn5Ts
それはN2600があるからね
N2800はシングルコアPineTrailと変わらないTDPだから結局筐体の制約は今までどおり
ttp://liliputing.com/2011/10/asus-eee-pc-1025ce-joins-the-1025c-at-the-fcc.html
814Socket774:2011/10/08(土) 12:13:40.74 ID:unFhVUJ5
その記事にもあるが
I haven’t seen any processor details,
but both netbooks are expected to ship with Intel Atom Cedar Trail processors.
I wouldn’t be surprised if one uses the new Intel Atom N2600 chip
while the other users the higher end N2800 processor.

N2800とN2600の筐体使いまわして
今までと変わらないゴミネットブック出してくるならまともに売れないだろうな
815Socket774:2011/10/08(土) 16:29:51.13 ID:HMSQFL7D
いまSandy最底辺のPentium 957搭載ノートPCを買おうと思っているが、
D2700には性能が追いつかれる予感がしまくりw
816Socket774:2011/10/08(土) 21:02:39.34 ID:ufvhSykb
>>815
CPU面でもGPU面でもその可能性はゼロだから心配すんな
817Socket774:2011/10/09(日) 04:38:27.74 ID:cxA0QaDu
>>815
その二つの間にはCULVノートという層があるから
インテルが乱心しない限り追いつくことは無い
818Socket774:2011/10/09(日) 11:00:12.20 ID:jSxgBtOk
今、core i5のノートが3万円台からあるんだな‥
atomは決して貧乏人用でなく玄人が限定した用途で
サブに使うものであることがはっきりしてきたな
ただネットとかExcelwordする分には
激安i5ノートの方が快適で低消費電力だから
そういう用途の奴はatom使いを名乗るべきでないけど
819Socket774:2011/10/09(日) 11:27:00.68 ID:ikuKDBca
>>818
この筐体↓、よく見かけるね。4万円弱のモデルではなく55,000円ぐらいするが。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1200/
同じ筐体で、¥35,910 か!
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/g6_1100_amd/model.html
820Socket774:2011/10/10(月) 20:45:31.55 ID:LMAbyhkE
>>817
Pentium 957 が CULV じゃん
821Socket774:2011/10/10(月) 21:47:42.18 ID:OROFNPw2
Cedar世代のネットブックだと稼働時間が延びるっていうのがあるね
ttp://laptop-computer-planet.com/blog/2011/05/30/asus-eee-pc-1025-netbook-unveiled-14-hours-battery-life-options-for-blue-or-pink/

ULV系のPCが500ドル台に対して半分の250ドル台だし
他プラットフォームとの得手不得手がちゃんと伝わればリバイバルもあり得る
822Socket774:2011/10/10(月) 22:22:50.09 ID:ifpofEAr
ネットブックの場合

・Windows7用には処理能力が弱い → シングルコアが無くなり最低でも現時点で最強のN570程度に底上げ
・Windows用には解像度が低い → サイズが緩和されることと、Windows8の最低がXGAな点から今後に期待
・今や有って当然の動画再生支援が無い → 搭載される

難点はうまく潰されそうではあるよね

あと注目したいのが待機時間の長さ
EeePC1025の場合でスリープ21日と言われているので、これだとOS起動時間の遅さも関係なくなる
823Socket774:2011/10/11(火) 07:19:08.44 ID:vcWM7SO4
解像度は欲しいがサイズは今の10.1で良いんだが
マグネシウム筐体で頑丈軽量な従来からのモバイルノートならともかく、
CULVノートみたいに1.5kgもあるのでは意味が無い
824Socket774:2011/10/11(火) 07:46:56.78 ID:f6Ovtj/Z
DX9までの対応ってことはwindows aeroとかエミュ動作になるっていう認識で大丈夫?
つまりゴミよね
825Socket774:2011/10/11(火) 08:20:37.60 ID:UYPWNhcH
>>824
なんでDX9だとエミュ動作になるの?
Aeroの要件はDirectX9、ピクセルシェーダ2.0だと思うが。
826Socket774:2011/10/11(火) 08:30:06.22 ID:f6Ovtj/Z
ttp://ascii.jp/elem/000/000/438/438414/

ここの記事からだけど間違ってたのかごめんね怒らないで
827Socket774:2011/10/11(火) 10:20:26.84 ID:zr5PyAkS
Flashをサポートしない再生支援ならいらんわ
828Socket774:2011/10/11(火) 11:00:47.68 ID:ZjDvYWQd
あれ、Windows7ってDX10.1を使ってるんじゃなかったっけ?
829Socket774:2011/10/11(火) 11:04:04.05 ID:ZjDvYWQd
まぁいずれにしてもTDP18W級じゃ話にならんから
今のところCedarviewしか選択肢はないんだが…
830Socket774:2011/10/11(火) 13:32:15.99 ID:GGJtgHAs
>>823
今のネットブックで1.5kgっていうのは無いと思うんだが
普通1.1〜1.25、重くて1.4ぐらいじゃないか
831Socket774:2011/10/11(火) 13:41:40.86 ID:5tzOgPq2
でエミュなの?
832Socket774:2011/10/11(火) 15:33:53.29 ID:H+lTlrAq
AeroはDX9のハード上で動かすことが出来る。ただWin7Staterとか積んだネットブックはAero使えないので以下略
Direct2DはDX10対応とドライバのサポートが必要だった気がする
この面は期待できないだろう
833Socket774:2011/10/11(火) 16:59:31.67 ID:8B3LZ06A
Intelはいつもソフトウエア方面で損してるよな。
834Socket774:2011/10/11(火) 18:43:46.18 ID:vcWM7SO4
>>830
説明すんのが面倒なのでその一つ上のレスを読んでくれ
835Socket774:2011/10/11(火) 18:50:36.24 ID:XLzgOSCo
>>832
Direct2DはDX10.1ね。
ざっくり言って、DX10.1に対応するか否かでWindows7の快適さは違ってくる。
だからこそ現行AtomはWin7で使うとイマイチだったんだけど、
新AtomもDX10.1ドライバが出ないままじゃ、前と大差ないかも。
836Socket774:2011/10/11(火) 19:37:43.69 ID:NZ/zcDCD
Direct2Dは別に、DX10.1対応ハードじゃなくても高速化する。
MSがデモに使ってたのは、DX9のときのRadeonだし。
837Socket774:2011/10/11(火) 19:53:56.76 ID:aHXAve17
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090521_169689.html
●メモリ管理が優秀になったWindows 7

この辺の話だろうな
838Socket774:2011/10/11(火) 23:21:38.80 ID:XLzgOSCo
>>836
GPUがDX10.1じゃないときはソフトウェアエミュレーションでDX10.1の機能をやる。
CPUパワーがあればそれでも十分だけど、Atomでそれは厳しいわけで。

Atomの230か330で、インテルチップセット機とION機を使ってみれば実感でわかる。
839Socket774:2011/10/12(水) 08:02:57.70 ID:4ZX4DGFX
ceder待ってたけどダメそうだなぁ
覚醒ドライバとか出るわけないよね・・
840Socket774:2011/10/12(水) 09:06:12.41 ID:vHruxjhw
Diamondvilleの頃のIONはDX10.1対応してないだろ
841Socket774:2011/10/12(水) 09:23:40.33 ID:PcI87pPW
>>840
部分的なファンクションは対応してて、それでも差はわかる、という意味かな
842Socket774:2011/10/12(水) 11:29:22.21 ID:w9izWgQl
Win7が遅いようならまたXP使うか、どうせメモリ4GBまでだし…
GDIのアクセラレーションがAtomの内蔵GPUについてればいいけど無さそうだなぁ

覚醒ドライバは半年遅れくらいででるんじゃないかね
一応ハードは10.1対応で後はドライバの問題でしょ
Atomシリーズをこの先も続けていく以上は、ずっと放置できる事柄じゃないし
いつかは作ると思う、というか今現在作ってると思う
製品投入までに間に合わなかっただけで…
843Socket774:2011/10/12(水) 18:33:15.93 ID:D0opva/g
G965
844Socket774:2011/10/12(水) 18:56:07.29 ID:vHruxjhw
俺の書きたかったことが既に書かれてたw
あれ結局DX10対応したのか?
845Socket774:2011/10/12(水) 19:53:38.54 ID:zYGH3D2U
まだXPを使っているオイラは、今度のAtomと一緒にWin7を買う気でいたんだが
ドライバ未完成だとWin7を買う気が失せるな。w

いっそWin8を待つかな。
846Socket774:2011/10/13(木) 13:50:14.22 ID:wvfUUFxq
未完成どころか完成させる気もないみたいだけどね
847Socket774:2011/10/13(木) 22:30:27.94 ID:KZMV4lTz
VTって付く?
848Socket774:2011/10/13(木) 22:39:23.80 ID:jnPhlO7g
Dはつかないの確定
849Socket774:2011/10/13(木) 22:46:57.58 ID:KZMV4lTz
うそん
Nは未定?
850Socket774:2011/10/14(金) 01:08:22.03 ID:oLrrw9WT
D2700初のベンチマーク
ttp://www.netbooklive.com/benchmarks-intel-atom-d2700-processor-11984/
ただし自作向けマザーではなくD系列を搭載した"ノート"PCでのスコアとなる
外部GPUにRadeon 6470Mを搭載しているためD2700単独のスコアとしてはCPUの項目のみ

CrystalMarkのALUスコアが14,000をマークしているのが目を惹く
FPUもD525では9,000止まりだったが、Atomとしては初の10,000越えとなる
851Socket774:2011/10/14(金) 03:21:57.61 ID:NccZVffP
試しに同じベンチをやってみた
AtomN270(ALU5519、FPU4934)
C2DE8400(ALU29499、FPU26084)

D2700って結構早いんだね
852Socket774:2011/10/14(金) 04:21:16.70 ID:BjtZqn2H
Celeron SU2300相当が目安になりそう
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/335/335/html/C11.jpg.html
853Socket774:2011/10/14(金) 04:41:57.35 ID:s71TaF1P
Atom330を2.1GHzにOCした時より僅かにスコアアップか
予想はしてたけど省電力に力いれて性能は置き去りだね
854Socket774:2011/10/14(金) 04:43:54.94 ID:RNFSK7Wz
基本理念がそういうものだからね。OoOになるまでは劇的な変化は無いだろうね。
855Socket774:2011/10/14(金) 10:41:01.59 ID:AOBHGHsv
AtomN475(ALU6117、FPU5263)
北森256k-1.8GHZ(ALU3812、FPU4486)
856Socket774:2011/10/17(月) 12:11:02.39 ID:MRlLMWKi
最近買ったE350が調子悪いのでAtom330に戻ってしまった
性能低いがなんか安定感ある〜
857Socket774:2011/10/19(水) 21:37:03.31 ID:Xfjrf0OQ
まだ?(´・ω・`)
858Socket774:2011/10/21(金) 00:56:33.34 ID:OzCbkfuB
L2が共有だの独立だの言われてるが、結局どっちなんだ
859Socket774:2011/10/21(金) 00:58:36.64 ID:EyzN7JTa
今回はシングルコアの製品は無いからどっちでも損はしないだろう。Z系統は別物だろうし。
860Socket774:2011/10/21(金) 02:49:41.82 ID:lFIso7C0
これっていつ頃ネットブックが出てくるんですか?
861Socket774:2011/10/21(金) 03:12:46.56 ID:EyzN7JTa
Nシリーズはまだ未発表だ。
862Socket774:2011/10/21(金) 08:25:04.68 ID:U6qJpGAq
DX10.1対応してくれー
863Socket774:2011/10/21(金) 14:56:41.97 ID:9Gkq+O62
ハードウェア的には10.1対応だけど、いつものIntelだから
10.1どころか10の対応も怪しいと思う
864Socket774:2011/10/21(金) 15:26:38.43 ID:6M2c+1vE
今になってD525MW買ってしまった
865Socket774:2011/10/21(金) 15:52:49.86 ID:lFIso7C0
Cedar Trailを待った方がいいのかねぇ
Cedar機ならどんなに安くてもデュアルコアだし、
6セルで14時間動けるという情報が確かなら軽量・廉価な3セル機でもそれなりの時間動いてくれそう
866Socket774:2011/10/21(金) 16:31:48.61 ID:11UfZmOz
Atomなんて待つものじゃないだろ
867Socket774:2011/10/21(金) 16:32:08.59 ID:UuXbRALK
>>865
待てる限り待つのが鉄則でしょ
ただ、短期的にはタイ洪水の影響で欲しい時に買えないかもよ
868Socket774:2011/10/22(土) 02:46:10.73 ID:ObBByPt9
WXGAかHalfHDの10インチクラスのパネルが来れば言うことは無いな
869Socket774:2011/10/22(土) 02:47:29.40 ID:rVJ4jAu9
Cedar Trail載ったネットブックって本当に11月には発売されるんですか?
870Socket774:2011/10/22(土) 04:41:41.59 ID:lcFz+V33
>Intelは次のネットブック向けプラットフォーム―“CedarTrail-M”の
>ローンチスケジュールを調整し、当初の9月から11月へ先送りした。

ロンチが11月なだけで実製品の発売時期はメーカー次第
早いメーカー、MBならIntel、ネットブックならDELLあたりは
すぐに搭載製品をだしてくると思うが、遅いところは数ヶ月後
春モデルあたりでようやくモデルチェンジしたりする

まぁ、遅れまくりのCedarviewだから期待せずに待ってた方がいい
871Socket774:2011/10/22(土) 08:06:25.64 ID:M5SVrWv2
アメリカではすでにCedarTrailのEeePCがFCCを通過しているし
もういつ出てきても不思議じゃないところまで来ているんだけどね・・
872Socket774:2011/10/22(土) 13:03:29.21 ID:I9ME8nqv
http://kakaku.com/item/K0000261387/

↑これを買おうと思うのですが
光沢液晶の移りこみとかって
気になりますかね?
873Socket774:2011/10/22(土) 13:08:17.26 ID:M5SVrWv2
>>872
さすがにそれは・・・↓

ネットブック総合スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1307887210/
874Socket774:2011/10/22(土) 19:47:44.47 ID:ObBByPt9
>>872
ここで答えるのはルール違反のようだけど、S100の一つ前のモデルの
S10-3は低反射処理はされてなかったと思う。例えば新幹線の通路側だと
車内灯がよく映りこむ。以降は↓で質問してね
Lenovo IdeaPad Sシリーズ 総合 Part16
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1269022205/l50
875Socket774:2011/10/23(日) 00:55:35.24 ID:XMNByM92
自作スレだぞ
876Socket774:2011/10/23(日) 01:07:57.84 ID:X/rmXw//
デルやレノボの光沢系は低反射処理無し、蛍光灯がくっきり映って
画面が全く見えないレベルだからせめてアンチグレアのにしとけ
まあそっちはギラつくがな
877Socket774:2011/10/28(金) 12:38:35.09 ID:FwA39NPT
878Socket774:2011/10/30(日) 00:06:07.91 ID:Q1i05CF5
CPUはN2800のようだね
879Socket774:2011/11/03(木) 04:22:35.02 ID:hFS2e+vD
>  「Medfiledの消費電力はmW級であり、他社(編注:ここではARMのことを指している)の
> 40nm製造プロセスのスマートフォン用SoCと十分競合できる」
http://eetimes.jp/ee/articles/1106/02/news013.html

全部統合して32nmで1W未満なら結構凄いね
880Socket774:2011/11/03(木) 06:07:50.18 ID:Xu3rpgiE
Langwellが65nmだったからな
881Socket774:2011/11/03(木) 15:16:44.83 ID:pMuIkVs4
>>879
やっとここまで来たか。次のステップで追い越せる可能性があるね。
しかし、2歩ほど先の技術でやっと競合するというのはなかなかめんどくさい話だな。
882Socket774:2011/11/03(木) 20:36:58.89 ID:Xu3rpgiE
いや、32nmは40nmよりは0.5世代しか先行してないしMoorestownは45nmで40nmより古いプロセスだった上にIOHのLangwellは65nmだから
MoorestownもMedfieldも一年半くらい遅延したおかげで当初の見込みであったプロセスで先行できるというIntel本来の強みが消えてしまった
2013年に22nm(Tri-gate)のSilvermontを遅延なく投入できてやっと先行したといえるレベルだろう
883Socket774:2011/11/03(木) 20:55:19.70 ID:crwiekJv
>>882
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT072109003617&p=11
トランジスタ性能なら、intelの45nmの方がTSMCの28nmより上。
ただ、TSMCの方がintelより小さく作れるっぽい。
884Socket774:2011/11/03(木) 21:52:30.92 ID:zWEPdy6x
難しいことは分からんが、副次的にPC向けAtomの進化も早まるなら歓迎するわ
885Socket774:2011/11/03(木) 21:58:54.97 ID:Xu3rpgiE
>>883
逆に飽和電流の差がその程度であれだけ高クロックで動かしてるということはより多くのリーク電流を許容しているということでは
SRAMのセルサイズもちょっと大きすぎるのでEmbedded用のプロセスのものじゃない気がする
886Socket774:2011/11/04(金) 20:55:56.41 ID:Nb/4UfbP
>>879
「Atomの設計目標を変えたことで、マイクロアーキテクチャや回路設計がより複雑になるだろう」

ってことはやっぱり22nmからOoOになるかな
887Socket774:2011/11/04(金) 21:01:26.61 ID:RDzYSDui
Armにできてるんだから、できないことはないんだろうけどねぇ。
888Socket774:2011/11/05(土) 02:42:13.86 ID:gdLPXRn9
ARMのサーバー進出に対抗する“Silvermont”世代のサーバー向けAtomコア
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5412.html
889Socket774:2011/11/05(土) 13:12:22.10 ID:/YqUL/yC
bかvかはっきりしないのはぽろっと関係者の口から漏れてきたって事か?
890Socket774:2011/11/05(土) 13:55:37.17 ID:hbnSvhBO
ブルージーンみたいなスパコン作れるレベルかなぁ??
891Socket774:2011/11/05(土) 17:57:09.37 ID:NgZomHro
まずは16コアATOMをだな。
892Socket774:2011/11/05(土) 18:00:47.89 ID:hbnSvhBO
>>891
それでAMDのCPUと相手できるようになったら恐ろしい感じだが、まーさすがにないよな。
さて、どうなるかなぁ。
893Socket774:2011/11/05(土) 18:28:52.83 ID:2JYb4U3G
なんかもーIntelはやる気無さそうだし(特にD系列)、最初から底値なんだろうな
信頼と伝統のドライバ詐欺は受け継がれてるし、どうせ買うなら早い方がいいな
894Socket774:2011/11/06(日) 21:49:25.97 ID:EiIXGpbx
CPUよりGPUを何とかしてほしいな
せめてAMDのFusionに対抗出来るくらいに
895Socket774:2011/11/06(日) 22:00:25.54 ID:QuRV0uFa
GPUは今回も変わるし今後も上げていくようだよ
ただアンバランスなほどGPUデッカチなFusionとは目指すところが違う気がするけど
896Socket774:2011/11/06(日) 23:03:12.54 ID:RE6QFzbR
今回でだいたい満足できる性能になりそうなので
あとはとことん低消費電力路線で
897Socket774:2011/11/08(火) 00:03:30.78 ID:7vXVI12N
GPU強化か それはいい
あとはOSだな 7は無理 8待ち
898Socket774:2011/11/08(火) 11:51:58.27 ID:v8ZuuLT1
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/52230276.html
前から言われた(予想されてた)気はするが・・・
っつーか、3DMarkのスコアとかどうでも良いからこっちやれよ。
結局ハード面が進化しただけかよ
899Socket774:2011/11/08(火) 12:12:33.42 ID:xIdzzs36
>>898
これは、死亡フラグがWin8へ移ったってことかな?
900Socket774:2011/11/08(火) 12:17:24.01 ID:d/QXkY10
事前にわかっただけましやな
901Socket774:2011/11/08(火) 12:20:47.69 ID:P+8QGLk4
ワロタ
Cedar見送り決定
902Socket774:2011/11/08(火) 13:09:40.69 ID:7QB3xaT8
もともとAtomでWindows 7は厳しいからいいよ。
903Socket774:2011/11/08(火) 15:11:11.79 ID:yea05sYl
いつもに増して全くやる気無いな
今頃arm開発してるんじゃないの
904Socket774:2011/11/08(火) 15:15:02.14 ID:ytYib9eq
お前ら少しは怒れよw
達観し過ぎだろw

まあ、俺も同じ気分だけどなw
905Socket774:2011/11/08(火) 15:50:18.39 ID:TheHJ09T
ARMのことを考えたら、Win8に合わせて出てくるCloverTrailこそモロ激突コースに有りヘマできないわけで、
Intelのドライバ作りの弱さを見るに、実体ICH7のNM10を未だにぶら下げて対ARMにほとんど無力な
CedarTrailに資源を分散している場合じゃないというのは納得できてしまう・・
906Socket774:2011/11/08(火) 15:59:23.85 ID:ytYib9eq
Atom&GPUはどこが作ってるんだっけ?
オレゴン、サンタクララ、テキサス、ハイファ、インド・・・くらいか
907Socket774:2011/11/08(火) 16:20:54.50 ID:UrX6jWA4
小型組み込み系はニーズが幅広いから
インテル一社で設計、製造、販売するのは無理があったな。
908Socket774:2011/11/08(火) 16:34:12.54 ID:TheHJ09T
>>906
Atomはテキサス州オースティンだけど、GPUは自前じゃないからな。。
909Socket774:2011/11/08(火) 17:04:22.70 ID:KzOrL4Uf
PowerVR ダメダメだな
910Socket774:2011/11/08(火) 19:13:47.42 ID:YkDdB+1c
Windows Home Serverで使うつもりだった人にとっては死亡宣告だな。w
911Socket774:2011/11/08(火) 19:19:02.14 ID:fP/mfigw
グラフィックスドライバだけじゃないのか・・・??
912Socket774:2011/11/08(火) 20:35:42.86 ID:v8ZuuLT1
SGX535は一応ハード的にはDX10.1対応してるぞ
913Socket774:2011/11/08(火) 20:52:17.77 ID:KzOrL4Uf
動作条件ギリギリなんだろ
914Socket774:2011/11/08(火) 21:01:18.20 ID:KzOrL4Uf
64bitチップセットドライバはあるよ
WHS2011は一応使えるはず
915Socket774:2011/11/09(水) 21:28:03.10 ID:qQQGWWRS
916Socket774:2011/11/09(水) 21:47:52.32 ID:TgX8nmYb
いつx86版のAndoridの正式リリースするの?
917Socket774:2011/11/10(木) 00:37:02.17 ID:wpbrXvvy
ARM機はマケ非対応でも抜け道はあったけど、x86だと対応アプリ自体少ないし、
3Gのみの泥マケで配布するのか、IntelのAppUpを使うのか
918Socket774:2011/11/10(木) 17:25:32.88 ID:mKBsOgda
Atomの仕事

インテル、トヨタ自動車と次世代車載情報通信システムの共同研究を開始
http://www.rbbtoday.com/article/2011/11/10/82855.html
919Socket774:2011/11/10(木) 22:37:39.48 ID:CcgG6Ttm
車載ならガソリンとエンジンとバッテリーがあるしそれらを使って冷却と電力の供給ができるからXeonでも積めるんじゃねーの?
燃費悪そうだけどw
920Socket774:2011/11/10(木) 23:07:44.91 ID:wb4lY01L
コスト
921Socket774:2011/11/11(金) 01:30:51.99 ID:OWxKjpn2
>>917
Dalvik VMを使うだけのSDKアプリなら移植簡単なはず。
Oracle Java VMみたいなものだからストレートコンバージョン=再コンパイル
922Socket774:2011/11/12(土) 14:13:35.79 ID:6P5qsSi7
タブレット向けの新CPUが2012年に登場する様
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-5433.html
923Socket774:2011/11/12(土) 14:28:53.69 ID:NOQ1jg34
■IntelはARM社の"Mali graphics ecosystem"を採用する?
http://www.eetimes.com/electronics-news/4230501/Intel-listed-as-ARM-graphics-partner#67951

現在、超低消費電力プラットフォーム用統合グラフィックとしてIT社のPowerVRグラフィックスのIPを取得しているが
それとは別にARM社のMali graphics ecosystemのIPを取得する動きがあるようだ
最新型のMali-T658ではDirectX 11、OpenGL ESとOpenVG、OpenCL、DirectCompute等をサポートする。

10日に都内で開かれた製品発表会用のスライドでは、MaliエコシステムのセミコンダクターとしてIntelの名前が挙げられている
924Socket774:2011/11/12(土) 14:50:32.10 ID:LMLImkYu
またドライバーで台無しにするのか
925Socket774:2011/11/12(土) 14:54:24.26 ID:KDYOCP9R
ARMにドライバまで開発してもらえばいいんじゃね
926Socket774:2011/11/17(木) 19:09:22.29 ID:Cl2xHQFD
中華ソースだけどマイクロソフトの資料に
D2550、D2750、N2650、N2850、N2100、N2150
という未出のAtomの型番が載っているらしい

http://news.mydrivers.com/1/209/209569.htm
927Socket774:2011/11/17(木) 19:40:32.87 ID:VlFwC7QO
そんなオプションよりまず製品出せよ・・・
928Socket774:2011/11/20(日) 13:25:34.67 ID:Ic+pOAtl
もうIntelはatom作るの面倒になったんじゃね

929Socket774:2011/11/20(日) 15:52:54.17 ID:L6QAodZy
それはない
むしろ力入れだした

ただしデスクトップAtomの優先度は低い
930Socket774:2011/11/20(日) 15:59:07.03 ID:Gz0aOttW
Armとかに対抗するのが優先なのかな。
931Socket774:2011/11/20(日) 18:05:24.36 ID:XbdhzuYB
バリエーション多すぎ
932Socket774:2011/11/21(月) 04:21:19.97 ID:5n/1Evet
結局266MHZのTBは無しなのかな
933Socket774:2011/11/21(月) 15:17:08.43 ID:hFm/Kt0q
Tri-gateAtomを早々に作れよ
Armと張り合うには徹底的な省電力化でいけ
デスクトップ向けはHaswellに食われる運命だ
934Socket774:2011/11/21(月) 17:16:46.34 ID:1gdNb1Vz
でもデスクトップはHaswellでもTDP35Wだしな
935Socket774:2011/11/24(木) 02:02:18.29 ID:/Tu5e4Jw
http://www.dailytech.com/Lenovo+Announces+Worlds+Smallest+Desktop+PC+The+IdeaCentre+Q180/article23350c.htm

LenovoからCedarTrail+Radeonのネットトップが出るらしい
$349で注文受付が始まっていて発送は12月1日から?
936Socket774:2011/11/24(木) 02:23:27.90 ID:3nLk0BKD
D2500なら箱蹴り職人謹製のBrazosネットトップで良いわ
937Socket774:2011/11/24(木) 02:28:51.00 ID:XGdCef0f
>>936
HPのことか?
938Socket774:2011/11/24(木) 02:31:33.64 ID:3nLk0BKD
うん
D2700かN2800なら欲しいけど、D2500はいらないかな
939Socket774:2011/11/24(木) 02:36:29.27 ID:XGdCef0f
Lenovoのサイトで見るとD2700になってるね。
http://shop.lenovo.com/us/desktops/ideacentre/q-series

D2700にRadeonをつなぐなんてこと、できたんだな。
これならドライバ問題も解決するわけだし、いいかも。
940Socket774:2011/11/24(木) 02:40:53.86 ID:3nLk0BKD
ベンチ出てた次期ランボノートもD2700+Radeonだったよね。
SGX535(GMA500/600)はXP、Vista、7でしっかり動作するけど
SGX545だと勝手が違うんだろうか?
941Socket774:2011/11/24(木) 02:59:52.87 ID:/2+I9r/a
ION2と同じでNM10とPCIex1接続じゃないの
942Socket774:2011/11/24(木) 05:49:43.98 ID:5t5h04uF
11月とか言ってたのに全然こないなぁ。
943Socket774:2011/11/24(木) 09:15:12.65 ID:/Tu5e4Jw
http://vr-zone.com/articles/intel-s-cedar-trail-mobile-atom-pushed-back-again/14051.html

引き続きドライバーで悪戦苦闘中w
これはモバイルについての記事だけど、またも延期でネットブックの発売はクリスマスには間に合わず
来年1月中旬までは出ないだとさ
944Socket774:2011/11/24(木) 09:40:56.46 ID:8GYlWWz1
結局ステッピングを上げないと動かない、というオチかな
不良品は全部GPU付で出荷とかになりそう

というか、既になりかかってるよねw
945Socket774:2011/11/24(木) 09:46:52.92 ID:3nLk0BKD
ドライバが出るまでは全てラデかゲフォのローエンドがセットか
何のための小型、省電力、低価格チップなんだかw
946Socket774:2011/11/24(木) 10:39:16.22 ID:KcRCFx/0
普通の四角いネットトップなら許せる
一時は菱形とか斜め設置とか多かったからな
947Socket774:2011/11/24(木) 11:35:05.44 ID:xVymGBJ6
何かを思い出す気がしてよく考えたらDempseyだわ
948Socket774:2011/11/24(木) 18:53:37.56 ID:XGdCef0f
ドライバ問題を回避するために単体GPUを載せて、
GPUの消費電力が加わったうえにPCI-ex1だから速度が出ない、となると
E-450のほうがマシってオチが付いちゃうかもな・・・
949Socket774:2011/11/24(木) 18:55:24.55 ID:NmIGhd8B
もうSilvermontまで待つしかない
950Socket774:2011/11/27(日) 19:52:09.34 ID:3zkV8Uoj
951Socket774:2011/11/28(月) 05:01:37.85 ID:GNZPztV0
Sederviewの1core品か
TDP1.5Wとかだったら面白いなw
まぁともかくさっさと実製品をだしてくれ
952Socket774:2011/11/28(月) 05:11:58.04 ID:TpW2IqJY
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、グラフィックドライバはいい!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | チップセットドライバを!実物をだしてくれ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
953Socket774:2011/11/29(火) 18:09:51.01 ID:0i5XAyFa
今年は無理そう?
954Socket774:2011/11/29(火) 18:47:37.44 ID:GVrWx5AP
どうも来年Q1説が結果的に正解のようなきがするね。
955Socket774:2011/12/01(木) 00:13:00.12 ID:T8ejJZr7
http://www.cpu-world.com/news_2011/2011113001_Intel_Atom_D2550_planned_for_Q1_2012.html

D2500にHTを付けたものがD2500と同じ42ドルで出るんだと
そこまでラインナップ細分化する意味ないだろ・・・
956Socket774:2011/12/01(木) 09:42:11.76 ID:FKFWq/PS
11月に発売するといっていたのはなんだったのか
957Socket774:2011/12/01(木) 11:39:55.73 ID:bcN3Tnbv
>>955
D2500いらない子決定
958Socket774:2011/12/01(木) 12:55:43.82 ID:Mi9XIwEk
「どうして(ラインアップを)細分化するんだと思う?」
「組み込み向けの需要に応えるためですか?」
「正解じゃない。俺はみんなにAtomおかわりして欲しいんだよ」
959Socket774:2011/12/01(木) 13:26:38.98 ID:oZZnb1LB
>>955
GPUが予定より仕事が出来なくて、その分のTDPを分けてもらった感じ?
960Socket774:2011/12/01(木) 13:41:18.29 ID:vr333pve
>>959
TDPはまだまだ余裕な感じ
→D2700も10W
961Socket774:2011/12/01(木) 14:11:03.84 ID:oZZnb1LB
>>960
Yield的な意味で
962Socket774:2011/12/01(木) 14:21:50.21 ID:vr333pve
>>961
いつものごとく10W枠ってだけで、D2500がTDPぎりぎりとは思えない。
963Socket774:2011/12/02(金) 02:53:01.65 ID:RsdLcOgD
ArkにD2xxxの2種がリストされてた。Nが来ない・・・。

ttp://ark.intel.com/products/59683/Intel-Atom-Processor-D2700-(1M-Cache-2_13-GHz)
ttp://ark.intel.com/products/59682/Intel-Atom-Processor-D2500-(1M-Cache-1_86-GHz)
964Socket774:2011/12/02(金) 03:11:57.67 ID:5xNbhGvv
>>963
それは結構前からあるんだけどなかなかブツが出てこないんだよねぇ
>>769を見るともう2ヶ月くらい経ったな・・・
965Socket774:2011/12/02(金) 05:43:33.86 ID:RsdLcOgD
ねむれなーい。

>>964
そんな前からあったのね。ランチもQ3'11になってるのになぁ。
ネットトップは市場的におわったのかねぇ。むー。
966Socket774:2011/12/02(金) 09:11:31.90 ID:akxwVbep
Intel Atom N2600 and N2800 will be available in December
http://www.cpu-world.com//news_2011/2011120101_Intel_Atom_N2600_and_N2800_will_be_available_in_December.html

く、来るかっ!
967Socket774:2011/12/02(金) 09:24:07.92 ID:RsdLcOgD
来るか!来るか!!来るのか!?釣りでもいい、来い!!!
968Socket774:2011/12/03(土) 01:58:41.84 ID:7RfUN2Sc
>>958
俊さん、ATOMなんか使ってるんですか?
969Socket774:2011/12/04(日) 10:53:29.96 ID:kkgw/PGU
なんかここまでじらされると
逆にしらけちゃってもう良いやって気になるな
970598:2011/12/04(日) 17:17:37.85 ID:oJ/GfDvg
D2700はいつ出るん・・・
俺のD510はもう限界なんだよ。
971Socket774:2011/12/04(日) 20:40:31.54 ID:Xo2WanNH
神は言っている
ここで買い換える運命ではないと
972Socket774:2011/12/04(日) 21:54:33.11 ID:ETbAeB6U
Cedarviewが出るまで待ち続けるのは、
その先を待つ為の足がかり。
973Socket774:2011/12/04(日) 22:59:58.83 ID:tJ9/6hHJ
神は言っている
D510死んだらD525を買えと
974Socket774:2011/12/05(月) 08:32:13.01 ID:3APmaIJk
偽預言者はいらん、製品を出せ
975Socket774:2011/12/05(月) 23:47:26.50 ID:ucDmp2HX
976967:2011/12/05(月) 23:53:53.63 ID:MEz3Sm1M
つ、釣りだ・・・と・・・。Orz

どっかの組み込みやにキックしたほうが安上がるんじゃないか?
でも、32ビット版あるから基本はできてるのかねぇ・・・。
977Socket774:2011/12/06(火) 00:10:30.70 ID:f40KoYFI
N270たんで待つのも、もう限界だけど・・・
それよりも、4GBのSSDたん(Cドライブ)が息をしてないの・・・
978Socket774
>>976
物はあるけどドライバねーから