INTEL 45nm Silverthorneが出るまで待ち続けるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2008年第1四半期にリリース予定
CPU:Silverthorne
チップセット:Poulsbo
プラットホーム:Menlow
を待ち続けるスレ

  最高クロック 最低クロック FSB TDP(最高クロック時) C6時消費電力
SV版 1.86GHz 1.33GHz 533MHz 2W 0.1W
MV版 1.1GHz 1GHz 400MHz 1W 0.1W
LV版 0.9GHz 0.6GHz 400MHz 0.6W 0.1W
2Socket774:2007/12/02(日) 18:34:09 ID:jK/ftLhG
おい、おまえら、わかってるか
2008年は平成20年だぞ?
平成元年の生まれた子供が二十歳になるんだぞ?
わかってるな?
3Socket774:2007/12/02(日) 19:04:19 ID:74Qizfch
5月に発表だっけ?発売?

何にせよVIAとの御別れが迫ってきた。
4Socket774:2007/12/02(日) 20:33:21 ID:qRdBsldr
5Socket774:2007/12/02(日) 20:56:35 ID:kfK858rs
でもin Orderらしいな。性能はHTどれだけ使いこなせるか次第か。
VIA脂肪の日は確かに近そうだけど。
6Socket774:2007/12/02(日) 22:13:53 ID:hZjbL4Ta
それはどうかな
実パフォーマンスはC7と同レベルだろ
Centaur CPUのフロントエンドはかなり高レベルだ
7Socket774:2007/12/02(日) 22:20:47 ID:U/c7ngog
>>6
インテルの話では、現行のA110、A100と同じかそれ以上の性能だと言っているみたいだし、
C7と同レベルではないだろ。

比べられたC7があまりに、惨めになりそうだ。
8Socket774:2007/12/02(日) 22:26:34 ID:7f513oKd
自作で手に入るとしたらCPUオンボードで値段の高いminiITXだろうな・・・
9Socket774:2007/12/02(日) 22:43:33 ID:2Gd5GAqo
EDEN潰れるぞ・・・
10Socket774:2007/12/02(日) 23:23:58 ID:U/c7ngog
>>8
D201GLY2の後継機で出れば安いと思われる。
11Socket774:2007/12/02(日) 23:37:54 ID:Iu7LiTxi
誰か>2に突っ込んでやれ
12Socket774:2007/12/02(日) 23:43:35 ID:EJmB7pkn
>>2
昭和63年生まれの奴だろ20歳になるのは
13Socket774:2007/12/03(月) 16:51:26 ID:CXseBA/g
MV版て、クロックあんま動かないな。
意味あるのか?
14Socket774:2007/12/08(土) 00:45:28 ID:jiec9NYB
見えてきたSilverthorneプロセッサの超低消費電力の秘密
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm
> だが、In-Order実行では、前述のようなデータの依存関係が発生した場合、
> CPUの内部リソースの利用効率が低下し、結果として性能が低下してしまう。

低消費電力はいいが、Pen4以上のもっさりCPUになる事は避けられないな
これならpenrynコアを超低クロック&超低電圧化した方がマシ
15Socket774:2007/12/08(土) 09:37:19 ID:r6iQwByw
Penryn-SCで、5.5Wあるからな。クロック落としても2Wとか無理じゃないの?
16Socket774:2007/12/09(日) 17:29:04 ID:gHPYWO1f
これの搭載機でたら、WindowsのなんかとVC2005入れてプログラム機にしたい。
目指せ!24時間駆動!!
17Socket774:2007/12/18(火) 10:22:36 ID:zWLvNKEw
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/17/news033.html
ペーパークリップより軽い小型SSD 「Menlow」と連係
18Socket774:2007/12/18(火) 11:00:40 ID:I2KC2F5+
>>17
その大きさ、スピードならminiSD選んでも変わりないように感じる。
SDが安価になっただけに選択肢に入れるなら、同価格か、明確な優位性が欲しい。

耐久性や信頼性か高そうだし、買いかもしれない。

長くなったが何が言いたいかというと、早く出せ!!
19Socket774:2007/12/18(火) 11:25:03 ID:bih/cGO3
Silverthorneをデュアルコアにしたらそれなりに低電力高性能で使い勝手よさそうなんだけどなあ
なんでしなかったんだろ
20Socket774:2007/12/18(火) 12:26:03 ID:oWLu3uu8
目標の電力達成できないからじゃないの?
21Socket774:2007/12/19(水) 01:31:51 ID:Xmsiwi4l
Silverthorne搭載モバイル機器をCESで初披露
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/18/news073.html
22Socket774:2007/12/19(水) 01:43:34 ID:NqlhBvuM
>>19
やろうとしてる方向性が逆だから。
……といってもSilverthorneベースで高性能組み込み向けCPU作るみたいだし、
そういう製品も出ないとは言い切れないな。
23Socket774:2007/12/19(水) 03:53:35 ID:S5mRMBuK
HTでいいじゃん。
24Socket774:2007/12/19(水) 04:28:51 ID:7fj6HAMM
Core2系をメインに据えて、8個の銀棘をサブにつけたCELLモドキとかできそうだなぁ。
スレッドにして18スレッド同時実行。
こっちは対称型だから、同じOSが銀棘でも動くし、Core2でも動く。
25Socket774:2007/12/19(水) 18:17:49 ID:sT6+NGkF
>24
面白いかもしれませんね。でもSunのNiagaraのx86リプレースとして
silverthorneコアを8コアオンダイとかのほうが現実味があるかも。
サーバー用途ならダイサイズ的にもありえそう。
26Socket774:2007/12/19(水) 22:47:44 ID:7fj6HAMM
>>25
がんばればTDP100W位になるかもね。

銀棘事態がいまんとこ見た目的にかなり優秀だからワクワクするね。
27Socket774:2008/01/01(火) 01:34:56 ID:GM2I2Loj
今年発売になったな。
28Socket774:2008/01/07(月) 21:15:33 ID:YWLEyh9r
29Socket774:2008/01/08(火) 13:08:10 ID:mJDpUc1o
2008 International CESレポート【Digital Experience編】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0108/ces04.htm
30Socket774:2008/01/09(水) 03:04:51 ID:+JUN4EIf
2008 International CESレポート【Toshiba編】
5.6型液晶搭載UMPC実働機を多数展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0109/ces08.htm
31Socket774:2008/01/09(水) 10:10:04 ID:ralnSLi6
ついにSilverthorneが出てきたね
32Socket774:2008/01/09(水) 23:47:52 ID:4l5kG4GZ
この薄さはなんだ、熱少ないんだろうな。
33Socket774:2008/01/10(木) 00:12:09 ID:QfpxqzOa
豆電球くらいの発熱とはすごい

34Socket774:2008/01/10(木) 02:37:31 ID:uWROcwFu
ってか、チップセットのほうが大サイズおおきいってどういうことよ
35Socket774:2008/01/10(木) 07:15:18 ID:su7QIiej
VIAのC7もチップセットの方が大きいよな。
36Socket774:2008/01/12(土) 00:27:26 ID:k9AFbLA7
2008 International CESレポート【UMPC/MID編】
MenlowプラットフォームのUMPCやMIDが多数展示
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0111/ces19.htm
37Socket774:2008/01/12(土) 00:45:54 ID:Umd3sESk
Silverthorneのデュアルコアが欲しい
それなら、そこそこの省電力で驚くほどの高性能が実現しそうなのに
38Socket774:2008/01/12(土) 00:54:47 ID:nf2pNqUO
何のためにHyper-Threadingをつけたと思ってるんだ
39Socket774:2008/01/12(土) 02:04:59 ID:z5zKwVnl
OoO実行できない分のパイプラインの隙間を埋めるためでしょ。
そういった手法のほうがシリコンの節約になるし。
デュアルにしたところでコアあたりの効率は落ちないでしょ。
40Socket774:2008/01/12(土) 09:05:29 ID:PX9+n7Os
>>38
ISSCCのそれっぽいプロセッサの発表にHTっぽい機能は見当たらないよ。
>>39
しかもin-Order。
41Socket774:2008/01/12(土) 14:17:17 ID:xlamvDOt
560 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 13:58:16 ID:HUcGX7cE
よくマザボも含めるとAMDは安いとか言いますけど
IntelもOC向けのマザボでもなきゃAMDと同じレベルで安い製品ありますし
AMD以上に選択肢も多いですから
今やコスパを考えてもAMDにする意味がないです

561 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 14:09:19 ID:1W7+4BH9
そうそう。

おまけに、聞かれても無いのにしつこくAMD進めるヤツに限って、
その進めに乗っていざトラブってAMDスレで泣きつくと・・・

 「ググレカス」
 「自業自得」
 「半年ROMってろ」
 「淫厨のネガ工作」

・・・まともに取り合おうともせず罵倒するだけ。
性根の腐った醜い愉快犯だよ、今のAMD信者は。

自分達と同じ様な不幸なユーザー増やす事だけが、
唯一自分を慰める方法なんだから。。
42Socket774:2008/01/12(土) 17:28:13 ID:T5V95NNL
>41
OoOできない=in-Orderの意で書いたんですが、
誤解を与える表現でしたら大変失礼しました。
43Socket774:2008/01/12(土) 17:30:05 ID:T5V95NNL
42のレスは40へのレスの誤りです。
orz
44Socket774:2008/01/12(土) 18:37:48 ID:PX9+n7Os
>>42
あなたが謝る理由はない、俺が日本語読めなかっただけだ。すまん
45Socket774:2008/01/13(日) 17:14:01 ID:CBHeROu+
>>44
期待のCPUですからね。
皆さんの関心の高さでしょう。
かくいう私も期待してます。
できればA5サイズノート、12時間駆動とか。
期待しすぎかな。
46Socket774:2008/01/15(火) 08:52:56 ID:Hu2XOPf5
menlow期待
47Socket774:2008/01/15(火) 11:46:44 ID:Otpv6C0m
INTELのSilverthorneとAMDのGeode LX800比べるとどんなもん?
48Socket774:2008/01/15(火) 17:11:07 ID:wXsS5g4m
世代が4つくらい違うだろうからSilverthorneのがずいぶん上だろう
49Socket774:2008/01/15(火) 19:46:31 ID:8a4N6Tq/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm
SilverthorneはCPUの内部構造をシンプルにしているので、ある意味世代は戻っている。
シングルスレッドのクロック辺り性能だと、GeodeLXの方がずいぶん上だろう。
HTが効くならなんとか追いつけるって程度。
消費電力辺りの性能なら、Silverthorneの方が上になるかと。
50Socket774:2008/01/15(火) 19:50:24 ID:HNRDOGQZ
in-order cpuにパフォーマンスを期待すること自体が間違い
51Socket774:2008/01/15(火) 22:44:03 ID:pTUc7pA0
そうなのかぁ。Pen4くらいの性能は出ないかなぁ、と思ったんだけど。
根拠は無いけど、HTといえばPen4みたいなイメージでw
52Socket774:2008/01/17(木) 00:02:15 ID:VhGkVeca
250g以下でクラムシェルのが出たらボクはもうっ...!!(*´Д`)
53Socket774:2008/01/17(木) 16:03:07 ID:x7U8t5GD
早く実物みたいわぁ
現行EeePCとMenlowプラットフォームのEeePCで
パフォーマンスがどの程度違うか気になるす
54Socket774:2008/01/18(金) 12:39:51 ID:YD3MCuC4
>51
同クロックのくらいは出るかもしれんね
55Socket774:2008/01/29(火) 10:21:15 ID:2Qcs9G4y
早く出ないかなー
56Socket774:2008/01/30(水) 15:53:45 ID:W00SXtvy
Viaも先手打ってきたしどうなるかねぇ。
57Socket774:2008/01/30(水) 16:26:34 ID:jLNyy4fV
普通のWindows入りモバイルギアが出てくる可能性があるのがいい。
58Socket774:2008/01/30(水) 16:29:47 ID:5w0l87mE
>>57
どうみてもMS次第

あと数年XPを出し続けてくれるかvista飛ばして次で軽いOS出してくるか。
59Socket774:2008/01/30(水) 21:00:21 ID:ODS9hMF3
in orderのCPUに過剰な期待を抱きすぎ
60Socket774:2008/01/30(水) 21:03:00 ID:V+P7ObkW
無理して新しいコア出すよりPenMあたりのコアを最近の微細化技術に
最近できた漏れ電防止のなんとかkとかいうのでチップセットとか統合
してだしたほうがよっぽど良いものになりそうな気がする。
61Socket774:2008/01/30(水) 21:58:37 ID:ODS9hMF3
>>51,54
絶対無理
62Socket774:2008/01/31(木) 12:16:52 ID:nnddNlkD
>>51
IntelがC7再設計したような物だからなあ。チップセット側で動画再生支援とかコンセプトがまるで同じ。
精々同クロックのCoreMAの0.5掛けの性能が出れば上等かと。

>>60
VIAのIsaiahがそんな感じっぽいね。あと将来の話だとAMDのBobcat。
63Socket774:2008/02/02(土) 20:57:44 ID:yb8HBtMt
>>60
狙っているレンジがTDP2W程度ならそれでもいいけど
将来はスマートフォンへの導入も考えているので
TDP0.5W以下を目指しているから無理だろうな。
あとアイドル時に0.1W以下にするなんて無理だし。
64Socket774:2008/02/03(日) 01:48:43 ID:Z5a4BE9Y
65Socket774:2008/02/03(日) 18:32:23 ID:6RO7iTJ4
>>64
意図がわからんけど、古いな。
XScaleはすでに売却済み。

銀棘はこの辺狙ってるらしいが。
66Socket774:2008/02/04(月) 20:28:39 ID:5kBWjqFY
67Socket774:2008/02/04(月) 21:53:50 ID:r0eZ7tPO
68ヽ・´∀`・,,)っ¬:2008/02/04(月) 22:10:39 ID:mLPJzq7Y
>>68ならNintendoDS後継機に搭載
69Socket774:2008/02/04(月) 22:15:11 ID:/HC+OVft
Intel版C5Xだな
70Socket774:2008/02/04(月) 22:32:26 ID:4cbjPU5V
>>68
バールの人なら予想ついてると思うがあえて言う。
それ、なんていうワンダースワン?
71Socket774:2008/02/04(月) 23:53:50 ID:0v+2M6Rh
果たして85個のシルバーソーンを並列動作させるのと、1個のタックウィラを使うのとでは
どちらが速いのだろうか。前者かなー。
72Socket774:2008/02/05(火) 01:42:18 ID:tqRMuFPY
>>69
C5Xを知ってる人がどれほど居るのだろうか。
73Socket774:2008/02/05(火) 02:41:06 ID:ykMcIMv5
個人的にmenlow版LOOX Uをキボン
74Socket774:2008/02/05(火) 03:22:16 ID:ifJM5Es2
Silverthromeのデスクトップ向け、Diamondvilleにデュアルコアがあることが発覚したね
今日明日当たりでこのあたりのしょうさいがでるんだろうか
もしそうなら省電力PCや軽量ノートの道を開くことに

http://xtreview.com/addcomment-id-4165-view-diamondville-dual-core-processor.html
75Socket774:2008/02/06(水) 09:53:31 ID:GpiOEPTA
76Socket774:2008/02/07(木) 00:05:30 ID:9m1XWP67
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0207/kaigai417.htm
これが超低消費電力「Silverthorne」の正体だ
77Socket774:2008/02/07(木) 01:05:38 ID:9mGt9QyU
よくわからんが、楽しみだ。
78Socket774:2008/02/07(木) 03:39:24 ID:plFcbBCm
これどこが設計したのかね。イスラエル?
79Socket774:2008/02/07(木) 03:42:49 ID:plFcbBCm
と思ったら、コロラドなのか。意外だな。
80Socket774:2008/02/07(木) 07:10:34 ID:6pph7pTD
TDP 1Wじゃ無かったのかよ
81Socket774:2008/02/07(木) 07:22:20 ID:3c9xzX5/
また、パフォーマンスも1世代前のPC向けモバイルCPUのローエンドに匹敵する。
ってことはEeePCは性能そのままか><
82Socket774:2008/02/07(木) 07:28:33 ID:6pph7pTD
だってVIAがキャンセルしたC5XのIntel版だもの
83Socket774:2008/02/07(木) 08:54:44 ID:BRHJ5DZ/
オレゴンでもコロラドでもなくオースチンです
84Socket774:2008/02/07(木) 11:52:00 ID:IbpJ4l6U
SH4やARM対抗品だから自作erには無関係だけどな
iPAQやPocketPCみたいな完全カスタムハード向け
85Socket774:2008/02/07(木) 11:54:10 ID:9Wg29Obn
個人的にはこれの2Ghz+WHS積んだNASに期待してる
かなり低価格で提供してくれるようだし
wktkせずにいられない
86Socket774:2008/02/07(木) 12:50:50 ID:hLDSv8Zo
OSは何を想定しているのか
87Socket774:2008/02/07(木) 13:27:44 ID:EuskvsmK
Vista Mobile
88Socket774:2008/02/07(木) 14:54:41 ID:/VG3eKFU
>>85
同じく
HPあたりが例の筐体につんで出してくれないかなぁ。
89Socket774:2008/02/07(木) 16:09:00 ID:Pjroy0YL
折角小さく出来たんだから、主記憶やノースサウスや
ターボメモリも1パッケージに収めてくれない?
液晶ドライバと無線LANとBTと有線LANもおね

ワンセグは我慢しとくわ・・・
90Socket774:2008/02/07(木) 16:13:01 ID:Pjroy0YL
開発負荷が減るから、OSはVistaモバイルでいいでしょ
アドエスの大きさでPenM1Ghzのパフォーマンス出るなら
必要十分だと思う
バッテリーの問題はあるけど、メイン基盤とか小さくして
バッテリー大きくしちゃえばいいじゃないw
91Socket774:2008/02/07(木) 16:21:28 ID:rvOwwZh7
>>90
確かにアドエスサイズでノーマルの窓が動くかと思うとwktkするな。
入れるアプリに悩むこともないだろうし…ていうかこのスレってモバ板に移した方が良いんじゃね?
92Socket774:2008/02/07(木) 16:35:14 ID:Pjroy0YL
実装製品が出たら居場所は判断でいいじゃないw

あとは45nmの生産ラインをどの程度インテルがシル
バーストーン加工に費やせるかだな
シリコン当たりの儲けはcore2作ってた方がいいわけ
で、戦略的にcore2削ってでも市場に大量に出す気
があるかどうかだな・・・

漏れが汚いインテルなら最小サイズでITXや携帯向
けの両面実装のリファレンスママン出して、サルコピ
ー製造促進してでも市場を取りに走るけどね
93Socket774:2008/02/07(木) 17:06:26 ID:8/ea1yY4
Silverthorneデュアル構成のM-ATXが出たらいいな。
94Socket774:2008/02/07(木) 17:09:16 ID:BRHJ5DZ/
Silverthorneは単純計算で1枚のウェハから2800個採れるからな。
原価は問題にならん。
むしろ検査、パッケージ費が問題だな。
30ドル以下で売られるかなあ。
95Socket774:2008/02/07(木) 17:43:04 ID:Pjroy0YL
発表時にインテルがリファレンスママンも見せてるかが気にな
るリファレンスママンを撒ける体制なら台湾勢が1月もかけず
にITXママンをコピーして市場に出してくると思うぞ
96Socket774:2008/02/07(木) 19:00:11 ID:AS/VX6/0
インオーダーってクルーソーと同じ激遅って事?
あれとはまた別か?
97Socket774:2008/02/07(木) 19:19:43 ID:dwv68FWf
>>96
クルーソーはイン・アウトの問題とは全く別物なので
……もう触れないでやってくれ。

生産に関しては「Core2の端材で作ってます」とかだったらワロス。
MSもフラッシュメモリ専用でXP互換のOS作ってくれ。
98Socket774:2008/02/07(木) 19:51:38 ID:yWClcgCq
>>92
シルバーストーン加工って、フライパンでも作る気ですか
99Socket774:2008/02/07(木) 20:20:03 ID:Pjroy0YL
>>97
XPはGDIに縛られてるからもはやVistaで行くほうが
将来的に幸せだぞ
Vistaの遅い原因であるシャドーコピーとかはライト版
から削って、PCにイパルダーオンした時にバックアッ
プが任意で動作する様にすれば軽くなるはずだ

モバイルOSと割り切れば、切りまくれるサービスなん
ぞは山のようにあるだろうからな
100Socket774:2008/02/07(木) 22:15:02 ID:Il4vlQuF
>>96
クロックあたりの性能はHTつきPen4より
悲惨だと認識しておいた方がいいかも。
101Socket774:2008/02/07(木) 22:17:33 ID:sRTgu45Q
シングルスレッドはC7と大して変わらないと思う
10297:2008/02/07(木) 22:55:55 ID:dwv68FWf
>>99
いやWindowsMobileとかではなくフラッシュメモリからの起動を念頭に置いたOSって意味でね。
もちろんVistaMobileでも軽ければいいんだよ。あとページングとかどうにかなってれば。
103Socket774:2008/02/08(金) 10:08:07 ID:cLhMbuHj
後のVista Embedded である
104Socket774:2008/02/08(金) 22:28:53 ID:v2hQbr/N
diamondville って言う、づあるこあの計画もあるそうだよ。

システムチップにしないのかな。mediaGX並にさ。
1チップソリューションになれば、小型化、低電力とかできそうなのに。
ネックはグラフィック周りか。
105Socket774:2008/02/08(金) 22:37:02 ID:il7Ce6iC
>>104
CanmoreってSoCが出るみたいよ。
106Socket774:2008/02/08(金) 22:56:26 ID:VS4Hz9u5
いまんとこ、GMCHまで統合して45nmプロセスで作るにはコストが高すぎなんじゃないの
ネハーレンとかもあるし、よほどのことがないと最新技術を低コストソリューションにいきなり投入することは
ないでしょ。
107Socket774:2008/02/08(金) 23:09:10 ID:il7Ce6iC
SoC向けのコアは、Nehalemには絶対性能でまずかなわないでしょうから、
Nehalemとの競合は考えなくて良いと思うな。

45nmプロセスで作れば今のところ、競合他社より優位に立てる可能性が高いから、
戦略的に45nmで生産してくる可能性はあるんじゃない。

CanmoreはGraphics内蔵だけど、GMCH相当かどうかは不明。
HD映像の再生できる程度の実力は有るとの評判。
(これが45nなのか65nなのかはシラネ)
108Socket774:2008/02/08(金) 23:23:36 ID:HwUeI5qk
109Socket774:2008/02/08(金) 23:40:18 ID:5eUPEHHv
timnaとは状況も想定してる市場も全然違うのに何がいいたいんだか・・・
これの意義はいままでINTELが本格的に進出してなかった
超低消費電力かつ超低コストでX86命令セットを
それなりのパフォーマンスで扱えるってことに尽きる
A100やA110は性能が糞過ぎ
銀石はNehalemどころかCoreシリーズと比べても
性能レンジがまったく違うから市場がかぶることもない
110Socket774:2008/02/08(金) 23:45:05 ID:JHVin94E
銀石?
111Socket774:2008/02/08(金) 23:49:55 ID:VS4Hz9u5
しるばーすとーん?
112Socket774:2008/02/08(金) 23:50:02 ID:v2hQbr/N
>>105-107
さすがに俺の考えることなんて何ヶ月も前にできてるんだねぇ。
Canmoreでなんか面白いことしてくれんかねぇ。

>>108
メモリさえ間違えなければねぇ。それで、ラムバスの印象悪くしたよ。技術あるのになぁ。
インテルの偉い人はネハレンはTimnaの再来って言ってた、って記事があったな。
113Socket774:2008/02/08(金) 23:51:56 ID:v2hQbr/N
銀棘ですから!!!!ってね。
バンパイア位は一撃かもね。:D
114Socket774:2008/02/09(土) 00:24:11 ID:JAr2qLVa
よくある家電組み込み向けSoC/システムLSIで汎用コア部分に
x86を使ったのがCanmore。特に新しいことはない。

Intelとしては、汎用コア部分にXscaleを採用していた各種組み込み向けラインナップを
Xscale事業売却に伴い必然的にx86にしていく、というだけの話。
115Socket774:2008/02/09(土) 05:58:58 ID:NFGoycO+
>>109
シングルスレッドはその糞のA110と同等なのだが・・
116Socket774:2008/02/09(土) 06:59:59 ID:LoqlrnXt
搭載されるプラットフォーム的にシングルスレッド用途での性能が重視されるのに
HTとかオレゴンの連中は馬鹿じゃないのか?
単に失敗したHTに拘りたかっただけだろう
こういうのはイスラエルのチームの方に開発してもらいたかった
元々Timnaの開発の実績もあったんだし
117Socket774:2008/02/09(土) 07:29:44 ID:7plqpyKF
HTの理由はin orderとしてはパイプラインが長すぎる為と
Dual issueであるためだと思う
つまり、長い2パイプを埋めるためにHTが必要だった

CentaurはDual issueもの(C5X)は結局出さなかったし
C5J(C7)時点でパイプが長くなったからIsaiahを作ったわけだが
118Socket774:2008/02/09(土) 10:06:03 ID:iH4sWYXF
Silverthroneはテキサスのオースティンだと知らずにオレゴンは馬鹿っていうやつはどれくらい偉いんだろうねw
119Socket774:2008/02/09(土) 11:08:10 ID:91Q2ExDj
しるばーすろーん?
120Socket774:2008/02/09(土) 11:10:59 ID:iH4sWYXF
たいぽしてるwなんて自爆。
121Socket774:2008/02/09(土) 11:55:14 ID:n3uP61NC
なぜかシルバーストーンでたいれるが走ってる姿を想像した。
122Socket774:2008/02/10(日) 01:51:22 ID:yntBGgLv
一体いつ出るんだ?
4月には出るかな?
123Socket774:2008/02/10(日) 03:04:37 ID:ks88y96T
eeePCの第二世代には搭載されるらしい。
フルキーボード指向ならこれか。
124Socket774:2008/02/11(月) 01:57:37 ID:d0tAS2Ol
silverthorneよりmoorestownというかlincroft待った方がいい気がして来た。

32nmのlincroft後継は来るとしたら2010か?
125Socket774:2008/02/11(月) 04:23:24 ID:s92w1w64
>>124
ほしいときが買い時。:D
126Socket774:2008/02/12(火) 18:59:52 ID:pF79ZM2h
>>124
そりゃ待てるなら待ちたいが出るころには30過ぎのおっさんになっちゃうよ俺
欲しいときが買い時とはよく言ったもんだぜ

ほんとは今すぐLooXU買いたいんだがSilverthorne搭載のが出るまで我慢
手持ちのLet'sNoteR4を売らんと金なくてかえない貧乏でつが
127Socket774:2008/02/12(火) 22:54:28 ID:lsTSFogH
30過ぎのおっさんになればLet's売らなくても買えるようになるyp
128Socket774:2008/02/12(火) 23:39:13 ID:pF79ZM2h
いや、借金漬けでそうもいかんのですよ
独身貴族なら余裕だったんだけど

UMPCに期待してる俺としては
試作品にMIDが多いのが残念というかなんというか
筐体がいいのに中身はLinaxで作られた専用OSとか
ちょっとなっかり

東芝のUMPCはiPod意識しすぎじゃないのかと
129Socket774:2008/02/13(水) 12:04:04 ID:YAFc2b33
個人的にはThinkPad Xxx Tabletに採用して欲しいな
SAIをバッテリで長時間使えるなら外出先でスケッチができるぜ・・・

まあ、Penryn ULVやSCあるからUMPC以外への搭載は絶望的な気がするが
できてもマーケット的に採用しないんじゃないだろうか
130Socket774:2008/02/13(水) 14:24:27 ID:w4bu9X+I
スケッチ目的なら100円ショップのノートと
鉛筆のがエコロジーだと思う
131Socket774:2008/02/13(水) 15:18:02 ID:8eKc0sPj
UMPCというかこのCPUでレッツRと同等の液晶サイズ、重量、駆動時間で10万以下のPCを出して欲しい。
DELLあたりがやればバカ売れすると思うんだが。
EeePCとかはどうしても液晶サイズ(解像度)と駆動時間がネック。
132Socket774:2008/02/13(水) 20:10:34 ID:32ELxxTp
>>129
新しいチャンドラのバリエーションの一つとして・・・・・ごくり
133Socket774:2008/02/14(木) 01:49:30 ID:xW8wNOmP
>>131
消費電力が半分になったとしても稼働時間伸ばすのは難しい。
液晶やHDDが喰うから。10時間は可能だとしてもギリギリだと思う。DELLはやりそうにないね。
134Socket774:2008/02/14(木) 03:12:23 ID:0XnuEHLQ
Eeeにタッチパネルたのむ!
135Socket774:2008/02/14(木) 13:58:24 ID:OsEga022
タッチパネルは市場が小さいので載せるのやめたとか
個人的には当然の判断だとおも
136Socket774:2008/02/14(木) 14:08:45 ID:kxw4ONw6
>>133
今のR7はカタログで7.5時間しか持たないよ
それぐらいあれば十分だと思う
137Socket774:2008/02/14(木) 16:25:26 ID:YDGHp1vq
>>133 >>136 半透過液晶でバックライトOff+敢えて945GMS搭載でULV特化設計にしないと、
1.5Kg以下で10時間は厳しいだろう。

メーカーとしては、この先も生産されるチップセット+Aeroアクセラレータ付の965にした方が
社内で企画を通しやすいが、Aero加速の対価が、915の再来かと疑われる消費電力増大なもので。
138Socket774:2008/02/14(木) 18:28:00 ID:qP/BySLX
今のEeePCじゃCPU性能はともかく液晶と駆動時間がショボ過ぎてレッツとかの市場を脅かすには至らないんだよね。
これが10インチクラスのWXGA液晶、駆動時間5時間以上(実働)ならもう少し高くても対抗馬になり得るんだけど。
Silverthorneでの省電力化に期待したいところ。
139Socket774:2008/02/14(木) 21:06:35 ID:NsnSdq4D
>>138
アーヌスは普通のノートも売ってたり、日本の各社
のノートのノックダウン生産だってやってるんだから、
顧客をおびやかす様な物は作らんよ
140Socket774:2008/02/15(金) 20:47:18 ID:b8MhmWzF
いつ搭載PCがでるんだろう
もうマチクタビレタ
141Socket774:2008/02/15(金) 22:42:48 ID:jRRo1x/2
>>137
TDPベースだけど、915GMと945GMはノースサウス合計なら大差ない
GM965は桁違いに多い
965が915の再来というのは大きな間違い
過去の軽量ノートでも915、945時代はそれほどでもなかったのに、
965世代になってからめちゃくちゃ熱くなっている

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202132819/8
142Socket774:2008/02/15(金) 22:49:22 ID:eMujI5P7
855PM復活キボンヌ
143Socket774:2008/02/17(日) 10:47:38 ID:5PO58MJ9
>>141 855が915になったときは、軒並みバッテリ寿命が短くなった。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0421/mobile286.htm
>何も工夫せずに実装すると、旧プラットフォームに比べ4割近くは
>バッテリ持続時間が短くなります

915 to 945の時はCPU側のコアが増え、
熱密度が上がった(CPU付近の熱源集中のこと。熱の総量とは別。)ので、
触ると機種によっては熱くなった。
これで915の、特にサウスの電力放蕩振りは相殺されたかに見えてたが、
それとて、軽負荷時であれば945の方がCPU込みでも倹約家。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
>トータルではSonomaプラットフォームが4.2W前後だったのに対して、
>Napaプラットフォームでは2.8W前後となっているという。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0208/mobile324.htm
>実際のサンプルもスペック通りどころか、それ以下の消費電力だった
>平均消費電力は上げないが、熱設計電力は上がる
144Socket774:2008/02/17(日) 13:22:00 ID:P8bijPop
855→915の時は、熱量が上がってもそれに見合うだけの性能向上があったけど
945→965は、一部性能が上がった程度で、ベンチで945に負ける場面もある。それでいて、熱量が大幅に上がってしまった。
965系は、駄作中の駄作と思われる。発売からどの位たったか忘れたが、完成したドライバーがまだ出ていない><
145Socket774:2008/02/17(日) 13:40:15 ID:8UlYEbdg
いずれにしても965が915の再来というのは的外れということだな
それだけ965はクソ
146Socket774:2008/02/17(日) 14:18:13 ID:iuh9NxLr
915のサウスICH6Mの、何もI/Oにアクセスして無い時の浪費と、

GM965のノース内蔵GPU(3Dmarkと実ゲームでATi比ベンチ結果逆転)の不作を、
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0208/hotrev349.htm

Xpress 1250・GM965・945GMS
>3DMark06
387<429>>123
>フロントミッションオンライン
3849>3184・未計測

一緒くたに熱いと言われてモナー
147Socket774:2008/02/17(日) 23:54:55 ID:AZo0SQ3j
おいおい、チップセットの話より銀石の話しようぜ、サメの
148Socket774:2008/02/18(月) 00:39:31 ID:ojVpFg3G
SilverthorneのパフォーマンスはDothan以上
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419.htm
149Socket774:2008/02/18(月) 00:43:21 ID:sJxJKgDv
1.86GHzでDothan 800MHzの1.1〜1.4倍か、
OoO無いしまぁそんなところだろうね。
150Socket774:2008/02/18(月) 02:10:17 ID:BxzXewdp
Dothan(L2 512KB) 880MHz〜1120MHz 相当でつね
151Socket774:2008/02/18(月) 02:13:56 ID:A9jYjSLj
eeepcと同等〜上回るってこと?
なら十分かな
152Socket774:2008/02/18(月) 02:20:15 ID:H+gNEDW/
C7 1.8とたいして変わらんな。
報道でこれだと正直微妙そうだな
153Socket774:2008/02/18(月) 02:25:19 ID:ojVpFg3G
C7 1.8はTDP15WなのでSilverthorneの7.5倍だぞ
154Socket774:2008/02/18(月) 02:27:47 ID:y13PqHf/
そりゃまあ、C7もDothanも90nmだし
155Socket774:2008/02/18(月) 02:45:30 ID:MWEAAOZ2
C7/1.8GHzだとDothan600MHz程度だろう
EEEPCは600MHzで動いてるから1.5倍速程度か
156Socket774:2008/02/18(月) 05:16:31 ID:/vapucWw
Dothanなんかとの比較じゃなくてCore2のULVと比較した時に性能、コストの面で
どれだけアドバンテージがあるのか知りたいな。
最近EeePCみたいなモバイルインターネットデバイスが注目されているが、アレとほぼ同じサイズで
より大きな液晶とHDDを積んだレッツのR6などはC2DのULVでカタログ値7時間以上駆動する。
R6は現在価格コムで13万円台からある。
今後世界的に小型ノートの需要はどんどん増えるだろうから、ULV版C2D搭載A5ノートが10万以下で
出てきた時に、明らかに性能のショボそうなSilverthorne搭載機を選ぶ価値はどれだけあるだろうか。
サイズ的にC2Dのパッケージを載せるのが困難な、さらに小さなUMPCやスマートフォンぐらいでしか
使うメリットがなかったりはしないだろうか。
157Socket774:2008/02/18(月) 07:02:40 ID:dFR1CUUV
>>148
なんともミスリードを誘うタイトルですね
C7と同等でしかないのに・・
158Socket774:2008/02/18(月) 08:51:16 ID:LVYfKjO6
シングルスレッド性能がどうなるかが重要
マルチスレッド稼動下でDothanと同等とかいうんだったら
あまり宛てにはならないな
159Socket774:2008/02/18(月) 09:32:05 ID:3SPaPAH9
後藤記事にシングルスレッド時に1.86GHzがStealey 800MHzの10%程度上ってとこだから、
IPCはPenM比で1/2弱って程度だな。
160Socket774:2008/02/18(月) 14:32:11 ID:oo6LAHga
お葬式会場な雰囲気が・・・
161Socket774:2008/02/18(月) 15:05:56 ID:ixcMdNi5
う〜ん、これは認識の問題でしょ
例えば、今C7使っていて特に不満は無いが
もうチョットだけ快適に使いたいから
HT使える之にしてみるかって人には最適

ただ、C7使って使ってる人はIsaiahに行くと思うけど
要求されるパフォーマンスが高くなってきてるから
OSも動画再生も・・
162Socket774:2008/02/18(月) 15:35:43 ID:kwzrUmlf
でもさ読めば読むほどPen4のもっさりっぽいんだよな
163Socket774:2008/02/18(月) 15:59:32 ID:P/BTMvpg
プロセッサの貧弱な性能をチップセットで補うとかいう話じゃなかったっけ
mpeg4の動画再生支援とか
初めに出てくるという945ベースのチップセットとのセットだとトータル性能は
期待できないな

それに組み込み用途や携帯機器では一般的なPCより用途が限られている分
マルチスレッド性能はそれほど必要とされないのにマルチスレッドが機能して
初めてフル性能が出せるなんて当初の設計思想からしてどうかしている
そういうところにどうもちぐはぐ感がぬぐえない
164Socket774:2008/02/18(月) 16:04:21 ID:DECcAG7G
それにしても、TDP2Wの製品に期待しすぎじゃないかな?
intelがSilverthorneで挑戦しようとしている市場のライバルは、Silverthorneの
半分くらいの性能しかない市場なのに。
ARMのハイエンドで市場に出るのはもう数年あとのやつが、確かSilverthorneと互角程度って
ところなんだから、あまり無茶を言ってやるなw
165Socket774:2008/02/18(月) 16:09:29 ID:P/BTMvpg
綿密な電圧制御やスイッチングはidle状態が多い事を前提としているのに、
一方でマルチスレッドを前提にわざわざそれ専用の回路を組み込んで対応するとか、
どうも何を目指しているのかよく分からないプロセッサなんだよね
166Socket774:2008/02/18(月) 16:16:43 ID:iA8jDlCy
penMとかC2DのULVとかと較べてる奴がいるけどちょっと期待しすぎじゃないか?
そんなところをターゲットにした製品じゃないだろ
167Socket774:2008/02/18(月) 16:37:23 ID:kwzrUmlf
第2世代のEeePCに搭載されるとか聞いてるから
UMPCとかそのあたりがターゲットなんじゃないの?
て言うことはULV版の置き換えになるんだと思うけど
168Socket774:2008/02/18(月) 17:17:18 ID:ixcMdNi5
>プロセッサの貧弱な性能をチップセットで補う

これは、そのままVIAが今までやってきた事だったりする
CLE266でMPEG2の再生支援を実装
それ以降のチップセットで、MPEG4,WMVの再生支援を追加

silverthorneならではの機能ってあるのかな
C3,C7だと組み込み向けらしく
暗号用のPadlockがあるんだけど・・
169Socket774:2008/02/18(月) 17:41:15 ID:h3rsRTUW
>>167
今まではそこら辺にDothanのULV版を改良してだましだまし使ってきただけでしょ。
だからULV版の置き換えになるってのは違うと思うけど。
170Socket774:2008/02/18(月) 18:53:49 ID:/NZ6D+jw
UMPCどころかアップルが新型スマートホンに採用を考えていたりする
プロセッサですよ。つまりはWindowsMobile用がターゲットで、
シグマリオンやらPDAに毛がはえたレベルのデバイスでしょう。
メインストリームのVISTAの圏外です。
ただ、XPを動かすには十分なんんでしょうね。
171Socket774:2008/02/18(月) 18:59:21 ID:4yMDgXsN
俺様のモバペン3-M(鱈512k TDP22W)が
消費電力10分1になったと考えると凄い気がし
172Socket774:2008/02/18(月) 19:32:06 ID:9fOM+FAq
ここまで省電力だとチップセットにも頑張ってもらいたいな。
173Socket774:2008/02/18(月) 21:43:41 ID:JGlEqUTm
チップセットは次がんばるから
今回はかんべんしてね
ってのがMenlowでしょ?
174Socket774:2008/02/19(火) 00:18:27 ID:KerWE8DB
既存品の低クロック版だな
175Socket774:2008/02/19(火) 00:19:40 ID:7Vy3R8Ox
Diamondvilleは、デスクトップでは945GCとICH7/R/DH、モバイルでは
945GSEとICH7Mが対応する。基本的には、従来のインフラに載る形となる。

━(゚∀゚)━


Diamondvilleでは、CPUパッケージもソケッタブルな通常の「LGA775」
ではなく、ボードに直付けする437ピンの「Micro FC-BGA8」パッケージと
なっている。これは、「FC-BGA6」パッケージのCeleron 200系と同じだ。

(´・ω・`)
176Socket774:2008/02/19(火) 00:51:16 ID:gmwNj2rF
そういやこれPen4よりクロックあたりのパフォ弱いんだよな
まあでも普及しても面白いかな
PC以外でなら
177Socket774:2008/02/19(火) 07:36:24 ID:eNO0uMpi
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/kaigai420.htm
>低コスト化のためには、メンテナンスが必要な機械部品を減らす必要が
>あり、そのためファンレス動作が必要だからだ。
>ローコストPCがターゲットとするエマージング市場では、電力供給が
>安定していない地域も多い。そのため、バッテリ駆動も必要となる。
>電力消費の小さなDiamondvilleは、この点でも有利だ
となっているのに、

>少なくともデスクトップPC向けのDiamondvilleでは、Silverthorneで
>実装される各種省電力機能は無効化される。例えば、Silverthorneの
>低平均消費電力の要であるC6ステイトはサポートされず、通常の
>デスクトップ同様にC0/C1ステイトの切り替えのみサポートされる
>(ただしL2のダイナミックサイジングはサポートされる)。
>また、SpeedStepもサポートされない。

読めば読むほど何を目指しているのかさっぱり分からない
仮想化にしろマルチプロセッサにしろマルチスレッディングにしろ、
ターゲット先にありきというより、機能先にありきって感じで
何から何まで中途半端すぎ
178Socket774:2008/02/19(火) 08:01:59 ID:lUfkKsYZ
オレゴンチームは単にPentium4の失敗を繰り返したいだけなんじゃないのか?
これではイスラエルチームが開発して成功を収めたCoreMAの対抗品にしか見えない。
TDP3Wとされる90nmのDothanコアを手を加えずに45nmにシュリンクするだけで
よかったんじゃ。
179Socket774:2008/02/19(火) 08:03:33 ID:gaCl5YAB
だからSilverthorneはオレゴンじゃないと何回言えば…
180Socket774:2008/02/19(火) 09:19:18 ID:RGn19n6K
>>177
また、うざい陰照商法かよ!
相変わらず省エネ欲しければ、
高いモバCPUを買えと。
もう駄目だ
181Socket774:2008/02/19(火) 09:50:37 ID:uAb/Gpdp
SpeedStepを無効化するのはおそらく電源回りの設計を容易にするためでしょう。
1V程度の電圧で可変動作が必要になると設計や効率的な問題も起きやすい。
TDPが2W程度ならむしろフルスピード固定の方がVRMなんかの効率もよくできるし、
CPUよりむしろVRMのほうで電力が浪費されてしまう心配もない。
ノートはふんだんに個体コンが使えるだろうし、設計も汎用品ではなく専用のもの
が使えるでしょう。なんでもトレードオフがあるもので悪いことばかりではないかと
思うのですがどうでしょうか。
182Socket774:2008/02/19(火) 10:02:22 ID:72OTANAM
>400/500番台の通常のCeleron CPUより下位という位置付けだ
性能的にそりゃ当然だろと思った。100番台でも十分じゃね
183Socket774:2008/02/19(火) 10:15:37 ID:M6vTNkqa
>>177
残念ながらデスクトップ用途では
パフォーマンスが貧弱なコイツはアイドルになる暇なんかありませんから
184Socket774:2008/02/19(火) 10:27:11 ID:Q0WO5jLy
結局のところWM搭載のUMPCやスマートフォンぐらいでしか使えないCPUなのかな。
EeePCのサイズだったら少々高くなってもC2DのULV積んだ方が良さそう。
185Socket774:2008/02/19(火) 10:35:15 ID:6rgv8XXA
ダイアモンドビルがあるじゃなぁーい。
186Socket774:2008/02/19(火) 10:36:33 ID:p2Jh0gQn
>>181
>SpeedStepを無効化するのはおそらく電源回りの設計を容易にするためでしょう。
それって有効化した状態で出荷して最終製品にする段階で使うか決めればよくね?
187Socket774:2008/02/19(火) 10:37:40 ID:2XvZWaUz
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/kaigai420_02l.gif
Stealey(A100/A110)とconroe-L(Celeron 400シリーズ)の置き換えになってるけど
Silverthorneじゃもっさりしないかい?
188Socket774:2008/02/19(火) 10:58:34 ID:fJm91F/A
DothanベースのStealyより性能の劣るSilverthorneに魅力があるんだろうか。
性能を切り捨てて電力削減を目指すという割にはTDP8Wのマルチコアを出すとか訳わかんね。
性能が劣るなら劣るでいいけど、その代わり何かしらの長所を生かすとかメリハリをつければいい。
Silverthorneにはそれがない。
189Socket774:2008/02/19(火) 11:04:19 ID:/SEIm1Tg
>>188
その長所が超低コストなんだろ。現行のConroe-Lの1/3以下のダイサイズで、
$199とかその辺の価格帯のPCに載せるためにも作っているみたいだし。
MSがUMPC向けにWinXPの軽量型+Officeの軽量型で1GB以下を目指すみたいな記事があったから、
そんなのと組み合わせて、PCのより一層の普及を目指すみたいな。
190Socket774:2008/02/19(火) 11:11:46 ID:fJm91F/A
でもなぁそれだったら90nmプロセスのStealyを性能やクロックそのままでシュリンクダウン
するだけでよくないか?
191Socket774:2008/02/19(火) 11:37:35 ID:fJm91F/A
Silverthorneのトランジスタ数は512KBのL2キャッシュ込みで4700万
Dothanのトランジスタ数は512KBのL2キャッシュ換算で約4800万
単純には比較は出来ないけど、同じプロセスでの製造ならダイサイズは
恐らく大差ないはず。

Intelがフルスクラッチで新しいIA-32コアを作ったけど、完成されて実績のある
Dothanより性能は劣るし、Core同様マルチコアやらIA-64やらとこれからいろんな
機能を追加してどんどん肥大化するのは確実なわけで。
それならCoreのままでいいじゃん。
なぜあえてSilverthorneなのかが見えてこない。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/06/isscc3/index.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/07/14/yonah/002.html
192Socket774:2008/02/19(火) 12:24:19 ID:M6vTNkqa
ttp://www.viapc-1.com/
Intelにこういう活動する気が無いなら
いくら物作っても無駄無駄
193Socket774:2008/02/19(火) 14:09:40 ID:/SEIm1Tg
>>192
意味がない(というか、他にもっと優先すべきことがいくらでもある)って言われているけどな>発展途上国向けPC
まともに電気ガス水道が通っていなくて、教育とか基本的なことができていないのに、PC?あほですかと。
194Socket774:2008/02/19(火) 14:33:49 ID:pS/el5XO
Silverthorneの優先順位は、既存のStealeyに対して
低消費電力>価格>性能 なんだろ

Diamondvilleの優先順位は、既存のconroe-Lに対して
価格>低消費電力>性能 と思えばいい

どっちにしろ性能を第一に考えるようなCPUじゃない
195Socket774:2008/02/19(火) 14:46:25 ID:6rgv8XXA
>>192
一時はやろうとしてたけど、活動団体がでしゃばって、キレてやめたんじゃなかったけ?
196Socket774:2008/02/19(火) 14:49:16 ID:6rgv8XXA
197Socket774:2008/02/19(火) 15:20:52 ID:M6vTNkqa
>>193
Eee PCのターゲットはその途上国ですが・・
198Socket774:2008/02/19(火) 15:23:47 ID:/SEIm1Tg
>>197
台湾とアメリカと日本でしか売っていないようなんだが。
Asus自身が「PCでなくMID」って言っているようだし。
199Socket774:2008/02/19(火) 15:37:53 ID:s/J5lg5e
まーたXOとかと混同してるやつが沸いてきたよー
200Socket774:2008/02/19(火) 16:06:57 ID:VZekZ/E8
オレゴンの件とかEeePCの件とかもうグチャグチャだなww
俺はこれ搭載のスマートフォン待ちだからどうでもいい。でもVistaMobileだけは勘弁なww
201Socket774:2008/02/19(火) 17:22:00 ID:M6vTNkqa
まぁ、どうせ失敗するけどね
これ
202Socket774:2008/02/19(火) 17:52:24 ID:pS/el5XO
俺はコレ搭載のEeePC次世代版待ち。
203Socket774:2008/02/19(火) 17:55:41 ID:TsqP78EJ
悲観的な意見ばっかりだな近頃
A110よりよくなるなら多くは望まない
204Socket774:2008/02/19(火) 20:33:50 ID:joNphHus
先進国のPC需要は頭打ち。次に狙うはエマージング市場。
それはIntelもAMDもMSもLinux勢も同じ。
でもこの市場は数が出ても利幅は薄い。一方、株主は利益を求めてくる。
その答えがDiamondville SC/DCなんでしょう。
205Socket774:2008/02/19(火) 20:49:33 ID:9ctqH6Lc
そして失敗する訳だね
206Socket774:2008/02/19(火) 20:51:16 ID:joNphHus
でもDC版はトランジスタ数的には4700万+4700万。
YonahのL2 1Mがあったとしたら同じ位か・・・・。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0906/kaigai02l.gif
207Socket774:2008/02/19(火) 21:27:58 ID:joNphHus
とりあえずSilverthorne(Bonnellコア)系列はスルーして、
WiMAXがサービスイン(2009年2月〜)していい感じになったころに出るであろう
本命Moorestown搭載のMID/スマートフォンに手を出す予定。
208Socket774:2008/02/19(火) 21:29:24 ID:TsqP78EJ
Moorestownまで気長に待てないからとりあえず買う
Menlowとっとと出ろまじで
マチクタビレタ
209Socket774:2008/02/19(火) 21:52:40 ID:joNphHus
失敗で思い出したけど、UMPCは失敗の2文字がついて回る。
IntelやASUS等のベンダもMID言い始めたのは、その辺意識してるのかな。

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20364549,00.htm
> UMPCは「まだ発展の途上にある」と、Otellini氏は語っており、
> 失敗に終わったと評するのは時期尚早だと述べている。

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20356761,00.htm
> Silverthorne上に構築されたプロトタイプデバイスを披露した。
> その外観は、あまり売れ行きがよくなかったUMPCに恐ろしくよく似ている。
210Socket774:2008/02/19(火) 22:38:30 ID:hiknhKHr
UMPCなんて登場して随分経つけど、結局浸透しなかったし、
これからも浸透しないよ

DiamondvilleやSilverthorneはかつてのtejasやPowersville同様
ぽしゃる可能性大いにありだな
何よりも中途半端すぎる
211Socket774:2008/02/19(火) 22:55:33 ID:3trgrwDA
PDA → スマートフォン(携帯電話・PHS機能が主)
UMPC → MID(インターネット・無線通信が主)

ユーザーアピールの面では
名称は大事
212Socket774:2008/02/20(水) 01:07:07 ID:1ALTaz7t
>>203
ベンチはマシになったけど、
体感は悪くなるとかなりそうで怖いなぁ。
213Socket774:2008/02/20(水) 09:03:21 ID:ow6CwGNT
もっさりPen4ですらあったOoOないのに
PC並の性能期待してた奴がどうかしてる。
214Socket774:2008/02/20(水) 09:14:49 ID:UatevAV+
ヒント:パイプインの深さとパイプラインのストール防ぐロジックの進歩。
または、設計技術とプロセスルールの進歩。
215Socket774:2008/02/20(水) 09:29:20 ID:UatevAV+
あと、この数年でのSSE命令の展開でFPUやALUに無駄なダイスペースを割かなくてもよくなった。
Silverthorneは一部のALUやFPUの処理をSSEユニットで兼用している。
かつてALUやFPUで実行するために割かれたシリコンはもっと有効に利用されている。
スタック命令なんか実行するとそれだけで非効率だよ。
216Socket774:2008/02/20(水) 11:16:06 ID:iSuDp6yK
これのデュアルコアに、チップセットの動画再生支援が加わるなら、
XPで使ってる限り困ることはなさそう

すくなくとも、Let'sNote W5よりは性能が上のはずだしね
(これで性能の目安はわかるはず)
217Socket774:2008/02/20(水) 11:23:51 ID:iSuDp6yK
うーん、ノートPC側からの視点では、
Silverthorneは、そのCPUの出来云々よりは、これやSSDなどをうまく利用して
いかに魅力的な製品をだすか、って言うほうが重要にみえる

それを考えるなら、今のEeePCや、Let'sNote、VAIO U、LOOX Pなど、
面白くて可能性はあるが高い・低信頼性で普及しなかったものが、
低コスト化・信頼性UPで普及させやすくなった(多機能携帯のように)
ってのが重要かと

とくにEeePCの成功のおかげで、次世代の9インチクラス液晶の低コスト化(需要増加による量産効果)
に道筋が付いたし
218Socket774:2008/02/20(水) 12:31:31 ID:UatevAV+
>217
同意。
219Socket774:2008/02/20(水) 13:20:07 ID:1mdfZL73
初心者はどうしてもスペックだけに目がいってしまうもんだよ
220Socket774:2008/02/20(水) 15:21:19 ID:8imTVfg1
絵に描いた餅
国産ノートの値段はさほど下がらない
今までより遅い性能のものを載せてくるとも思えない

これが全世界的に浸透して、今までのようにソフトウェアの肥大化は当然、
高いハードウェアスペックを要求するのが当然という流れが変わるというなら
それはそれで歓迎したい。
けど、とても成功するとは思えないな。
221Socket774:2008/02/20(水) 16:49:05 ID:M6euTQXV
早速初心者が書き込んでてワロタ
222Socket774:2008/02/20(水) 18:00:26 ID:LTSpHhKx
>>217
同意
近頃アーキテクチャがどうだの〜に比べてたいしたことないだの
そんな話ばかりでウンザリ
素直に期待してるのは俺だけなのか?と思ってしまう

>>220
ソフトウェアの肥大化よりもOSの肥大化のほうがはるかに致命的かと
普及PCの性能がショボくなるからソフトの要求スペックも〜ってのは期待するだけ無駄だろ
軽いソフトがいいなら古いバージョンのものを使うって手もないわけじゃない
それよかクソ重いフラッシュしかおかないHPとか、代替手段のないもののほうが問題
223Socket774:2008/02/20(水) 18:01:04 ID:UatevAV+
単純にトランジスタ数だけで比較すると、
65nm Conroe-4Mで291Mトランジスタ 143mm2でしょ?
トランジスタ数だけで考えたら
65nm 47Mトランジスタだと約1/6.2の規模で23mm2で実装できるってなっちゃうよね。
実際は45nmだから、さらに半分程度のダイで実装できちゃうはずなんだけど、
チャネル長の長いトランジスタにしてるだけでこんなにダイサイズが
大きくなるってなんて贅沢なシリコンの使いかただろう。
ま、ロジックの比率も無視したただの思いつきなんだけどさ。
224Socket774:2008/02/20(水) 18:02:27 ID:UatevAV+
>222
さらにうんざりさせてスマン。
225Socket774:2008/02/20(水) 18:14:14 ID:zUvX+Cgz
>>222
俺も期待してるよ。
Silverthorneが乗ったPDAサイズのPCとか出ないかなーとか
wktkしてる。
問題はOSだよなあ…。
226Socket774:2008/02/20(水) 19:39:03 ID:iSuDp6yK
>>223
リーク電流抑えたり、トランジスタの耐久性・寿命をあげるために、プロセスルールは微細化しても、
肝心のトランジスタをおおきくつくってあるんだろうな

なんか効くところによると、ワークステーション用RISCプロセッサ(非Intel、AMD)のキャッシュメモリはよく死ぬらしい…
227Socket774:2008/02/20(水) 21:13:26 ID:wyOXUXuc
SSEで兼用してるのはFPUだけではないの?

Isaiahだとmediaって名前で2つ有るけど
主にAが加算、Bが積算とかなってたが
228Socket774:2008/02/21(木) 01:03:16 ID:ym9Do2Ot
>>223,226
チャネル長とチップサイズについて何か根本的に勘違いしている
229Socket774:2008/02/21(木) 02:00:48 ID:TKnVs2RX
X86では積和演算命令がないので積算機と和算機を並列動作させるのが普通
IsaiahもSilverthorneも同様
230Socket774:2008/02/21(木) 05:28:28 ID:lrvK0Jun
IsaiahだとBユニットで積和算も可能見たいなことかいてる
micro ops fusionで積和算にすんのかね?

The multiply unit also has a fused floating-point multiply-add function
that is used by the transcendental algorithms.
231Socket774:2008/02/21(木) 15:58:58 ID:EdayIHpS
で、In Order、2命令同時発行、やや長めのパイプライン、HT ってのはどうなんだろ。
なんとなくもっさり P4 を想像するんだけど、実際はちょっと違うような気もする。

というのは、この構成に一番近いのは現在の C7 だと思うけど

>C7のメモリ性能がPC4200(=4.2GB/秒の転送能力を持つ)装着にもかかわらず
>わずか0.8GB/秒にとどまっていたからだ。

>どうやらチップセットではなく、C7そのもののメモリアクセス性能に弱点があるようだ。

http://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/07/11/663287-001.html?

にもかかわらず、まあそこそこ使えたりするからね。

そしてP4のHTの有無は確かになんとか体感できる程度の違いはある。

DDR2がちゃんと使えてHTが効くC7なら動画エンコードとかはともかく、
操作感は意外にサクサクだったりしないかな?と期待してみる。
232Socket774:2008/02/21(木) 16:17:08 ID:/d1EEHFE
>>231
シングルスレッド性能の割にはサクサクかもしれんけど、
今のCPUの進化たるや……
233Socket774:2008/02/21(木) 16:37:58 ID:EdayIHpS
>>232
まあ、せっかくの新CPUだし、みんながもっさりと予測してるから、
有利そうなところだけを取り上げてみたんだけどねw

SilverThorne の用途を考えると モバイル用途なんだろうけど、たとえばWindows使う上での
もっさり/サクサクってさ、実際はウィンドウの開閉操作だったりするじゃない?

どっかの雑誌でウィンドウの開閉を高速度カメラで撮影したとき、Athlon/C2D が速くて
P4が遅い、ってのがあったけど、あれが実際の体感に近いんじゃないかな。

んで、SSD 併用、そこまで深くないパイプライン、一応2命令同時(C7 は1命令)と
考えれば、実際の使用感が悪くないといいなあという最大限の希望的観測なわけだがw

Intel の表現が控えめなのは、ベンチマークではあまり性能がでないせいではないかと
234Socket774:2008/02/21(木) 17:20:07 ID:NMkr0nCl
C3,C7のメモリ性能は
メモリアクセスだけ改良しても改善しないと思うぞ
処理が追いつかないのだから
結局遅いだけ
入り口が広くても出口が狭けりゃ
結局遅いっしょ

Silverthorneも同様と思う
235Socket774:2008/02/21(木) 17:21:36 ID:Ez2SPPUn
Core2Duo とバス互換なんだってさ。既存のチップセットとあわせれるって事かな?
DDR2がのってGPUもソコソコってことができるのか!?

>>http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0221/intel.htm
>>一方、第2四半期に登場予定の低消費電力IAプロセッサ「Silverthorne」については、
>>デュアル・インオーダー・パイプライン発行というHyper-Threadingに似た技術を搭載し性能を向上させるとともに、
>>Core 2 Duoとのバス互換性を持たせ、Dothanの10分の1以下の消費電力を実現するなどの特徴を説明した。

236Socket774:2008/02/21(木) 17:34:47 ID:opi9+OQ2
>>235
おまいの目は節穴か。チップセットをi9xx系のモバイルチップを使ってるんだから、
当然バス互換じゃないか。

それともソケット互換とでも言いたかったのかYO!
237Socket774:2008/02/21(木) 17:48:10 ID:opi9+OQ2
漏れの目が節穴だった。9XX系ベースのチップの
組み合わせだと思ったんだけど、記憶違いだった。スマン。
238Socket774:2008/02/21(木) 23:52:39 ID:/d1EEHFE
>>237
Diamondvilleは9xxらしい。
239Socket774:2008/02/22(金) 00:01:00 ID:CIjWN/mC
240Socket774:2008/02/22(金) 16:30:22 ID:QWiEFaSJ
Intelが本気でリッター・カーを作った?Silverthorne
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/093zunou/intel_mobile.html

「小さなプロセッサ」にかけるIntelの大きな計画Diamondville
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/22/news060.html
241Socket774:2008/02/22(金) 19:20:46 ID:jLJb7spb
>>240
>より注目を集めている「Silverthorne」というコードネームのプロセッサにも利用される。
>こちらはポケットサイズ端末向けで、値段はDiamondvilleより高くなるとマーティー氏。

次期EeePC は DiamondVille かもしれないってこと?
242Socket774:2008/02/22(金) 19:36:15 ID:AODn/DCu
アタリ品
Silverthorne 1.86GHz TDP2W以下

ハズレ品
Diamondville 1.6GHz TDP4W(SC)8W(DC)
243Socket774:2008/02/22(金) 20:35:35 ID:xK8if0DG
>>230
> micro ops fusionで積和算にすんのかね?

2004年の記事だが、x87用に拡張倍精度(DE)積和算(FMA)命令が追加されるようだ
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/10/07/fpf1/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2004/10/07/fpf1/images/009l.jpg
244Socket774:2008/02/22(金) 22:12:46 ID:TmwDh/vK
245Socket774:2008/02/23(土) 00:01:50 ID:1YMVsxx5
で、いつでるのこれ
夏?
夏まで待てって言うのか?
246Socket774:2008/02/23(土) 00:03:08 ID:s3X347cY
そもそも自作板的に興味ある製品として出て来るのか?
247Socket774:2008/02/23(土) 06:17:49 ID:oBjNrbHc
GeodeLXみたいな位置付けで自作とはあまり関係ないような
248Socket774:2008/02/23(土) 20:35:04 ID:nQnBKpI4
menlow/silverthorneよりgpuとメモコンを統合した
moorestown/lincroftの方が待ち遠しいな

表向きfsb取っ払ってて更に高速、省電力っぽい

4月のidfが楽しみ
249Socket774:2008/02/24(日) 00:50:15 ID:McR97DI2
>>247
mini-ITX だが、D201GLY の後継になるらしいよ
250Socket774:2008/02/24(日) 03:23:21 ID:x1tCAR45
糞遅いのに日本じゃまたボッタくるんだろうなー。5000円がいいとこだろ。
251Socket774:2008/02/24(日) 18:48:47 ID:uKk0z5Q9
silverthorne・・・D201GLY並みの価格だったらうれしいんですけどね。
252Socket774:2008/02/24(日) 19:19:55 ID:McR97DI2
>>251
>SilverthorneがPoulsboチップセットとの組み合わせで提供されるのに対して、
>DiamondvilleはIntel 945GCないしはSiS671との組み合わせで提供される。
>SiSチップセットとの組み合わせということからもわかるように、
>Intel唯一のMini-ITXマザーボードとして提供されている「D201GLY」シリーズの後継製品として
>リリースされることになる。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm

DiamondVille との組み合わせはあまり高くないと思うけど、最初は高めかな。

SilverThorne はひょっとしたら特に低電圧で駆動するための選別品かもしれない。
値段も高めだし。
253Socket774:2008/02/24(日) 20:14:51 ID:uKk0z5Q9
ありがd
IntelならDiamondVille がD201GLY系列で1.5万以下なら嬉しいなぁ。
254Socket774:2008/02/24(日) 21:39:19 ID:7XI2x1VP
インテル,45nmプロセス製造のCPUに関する新たな利用モデルを提案2008/02/21 17:53
http://www.4gamer.net/games/040/G004079/20080221030/

一部抜粋
>低消費電力の理由について土岐氏は,
>まず「デュアル・インオーダー・パイプライン発行(HT)」というキーワードを挙げる。
>ただし,この用語はマーケティング部門が提案しているもので,
>まだ正式に使われるかどうか決まっているわけではないそうだ。
255Socket774:2008/02/25(月) 00:00:29 ID:McR97DI2
スレタイ検索で入ったんでここが自作板だとは気付かなかったw

>>251
俺はD201GLYに2.5inchHDDとDVDスリム+自作ケースでコンパクトマシンを組んでる。

性能はぜんぜん問題ないんだけど、あまり小さなケースだとYonahコア(TDP27W)でも
熱がちょっとつらいんだよね。

これが DiamondVille( 4w )なら、ずいぶん熱処理は楽になるなあ。

価格は D201GLY2 に比べても安くなるんじゃあるまいか。
256Socket774:2008/02/25(月) 00:21:23 ID:68y4ufBS
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0225/kaigai421.htm
オリジナルのプランでは通常電圧版が1.02Vで2Wで1.86GHz。
もっとも、通常電圧版については1.6GHzに下がったという情報もある。
同じ「Bonnell」CPUコアを使う、PC向けの「Diamondville」と、
組み込み向けSilverthorneも、ともに1.6GHzへと周波数が下がっている。
257Socket774:2008/02/25(月) 00:23:34 ID:mROiMU8r
自作板に建ってるせいか
どのUMPCに期待とか
あのMIDがどうとか
そういう話がほとんどないのね
ノートPC板で別スレ立てろってこと?
258Socket774:2008/02/25(月) 00:33:37 ID:M9tcd7uE
259Socket774:2008/02/25(月) 00:39:48 ID:tZz3qLtb
>>257
難しいところだなw

「EeePC」で検索すると結構スレあるんだけど、「SilverThorne」はここだけ。
そもそも組み込み用途でソケット形式はありえないので自作スレはちと遠い。
かろうじてD201GLY後継ってだけ。

でもEeePCスレで後継機の話題を出すと怒るやつがいるしw どこでもネタを振りづらいんだよ。
 sageでほそぼそとやってる分にはいいんじゃね?
260Socket774:2008/02/25(月) 00:52:58 ID:tZz3qLtb
まだ実物がなくて、アーキテクチャも新規でどんな性格かもわからんCPUなんで
いろいろ妄想することが楽しいと思うんだけど、いまどきそんな楽しみ方は
ずいぶんとマイナーなんだろうな。

で、ブランドも明らかでないそうだからとりあえず「Pentium HT」でどうよw
261Socket774:2008/02/25(月) 01:04:27 ID:tZz3qLtb
>>256
242 も言ってるけど自作板的 DiamondVille は 4w だ。ちょっとソースが見当たらんが
おれもどっかで見た。

価格も SilverThorneの方が高いらしいから 242 がいうみたいに選別品/ULV版が SilverThorneなのかもしれん
262261:2008/02/25(月) 01:10:56 ID:tZz3qLtb
あ、C6と、専用の新しい省電力モードがないらしいから、単に戦略的差別化かもね。
263Socket774:2008/02/25(月) 07:19:39 ID:C6flMRJy
>アーキテクチャも新規でどんな性格かもわからんCPUなんで

C3,C7試せば分かるよ
264Socket774:2008/02/25(月) 09:01:33 ID:FtYZwyKt
>>263
俺もそう思ってたんだが、C3/C7の弱点は
・1パイプ
・メモリアクセスが弱い。
・浮動小数点演算が遅い
あたり。あと16bit演算が弱いが、これはw2k以降あまり関係ない。
で、C3(Samuel2/Ezra-T/Nehemiah)の実使用経験でいうと、
・画像の多いwebページの展開がもっさり
・ウィンドウの開閉はw2kはまあまあ、メモリ負荷の大きいXPはもっさり
・動画支援ハードがないとMPEG2すらきつい。
という感じだ。SilverThorne/DiamondVille は
・2パイプ+HT
・メモリアクセスは多分大丈夫
・浮動小数点もそこそこ
で、同じなのは inorder というだけで、性格は相当違うんじゃないかな。
265Socket774:2008/02/25(月) 10:10:06 ID:ZZYFFyq7
・メモリアクセスは多分大丈夫
・浮動小数点もそこそこ

これは希望的観測だな
メモリアクセスが悪いのは単に処理が遅いからだ
FPUはC7対してもクロック相当になるだろう
266Socket774:2008/02/25(月) 11:13:18 ID:gVgcvuWr
>メモリアクセスが悪いのは単に処理が遅いからだ
>FPUはC7対してもクロック相当になるだろう

こっちのほうが妄想だろw
なにと戦ってるんだか
267Socket774:2008/02/25(月) 12:14:37 ID:ZZYFFyq7
笑わす
268Socket774:2008/02/25(月) 12:21:45 ID:GYyudkqn
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419.htm
>その理由は、Silverthorneでは、コストの高い(=トランジスタ数を食う)
>浮動小数点演算ユニットの設計を抑えているためだと推定される。

じっさい特に何かしているわけではないようだ
269Socket774:2008/02/25(月) 13:08:35 ID:FtYZwyKt
スルーされなかっただけでも嬉しいよw

>>265
メモリアクセスや浮動小数点はIntelはもともと遅くない。
C3/C7が遅いだけ。

>Intelの最新製品が4クロック、我々の過去の製品が6クロックであるので、
>どれだけ速くなっているか理解していただけるだろう」(ヘンリー氏)とのことで、
>C7シリーズの弱点だった浮動小数点演算性能を補い、場合によっては競合製品を
>も上回る仕様になっていることがわかる。

VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0124/ubiq208.htm
270Socket774:2008/02/25(月) 13:27:56 ID:I/8QxKHy
intelの最新製品(たぶんMeromかPenryn)で4クロックだけど、Silverthorneが
4クロックとは言ってないよね。詳細がわからないんだから。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419.htm
によると
>Silverthorneの整数演算と浮動小数点演算の性能は、それぞれStealeyをちょっと超えた程度。
とのことなので、C7より多少良い程度の可能性が大では?
271Socket774:2008/02/25(月) 14:26:56 ID:Avp9gne3
x86をスマートフォンに突っ込める可能性があるだけでwktkが暴走中
272Socket774:2008/02/25(月) 15:13:23 ID:ZZYFFyq7
というかこれでfpuがさほど期待できる物ではないことは明らかと思うが

>その理由は、Silverthorneでは、コストの高い(=トランジスタ数を食う)
>浮動小数点演算ユニットの設計を抑えているためだと推定される。
273Socket774:2008/02/25(月) 18:33:53 ID:mROiMU8r
>>271
Menlowでは無理くらいに思ってたほうがいいかと
UMPCはウマーだろうけど
スマートフォンに搭載するにはまだきつい気がするのは漏れだけ?
274Socket774:2008/02/25(月) 18:52:33 ID:I/8QxKHy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pda34.htm
W-ZERO3に搭載されているPX270と比べるとまだまだ厳しすぎるね。
まずはUMPCやそれとスマートフォンの中間のMIDでってところだろう。
275Socket774:2008/02/25(月) 19:03:25 ID:Ei1SZc2o
スマートフォンに載せるには
Socの状態でTDPが1W切らないと無理
おそらく32nm世代にならないと難しいかと
276Socket774:2008/02/25(月) 19:11:26 ID:mROiMU8r
>>274
XScaleの後継?
つかXScaleでWindowsXP動かすのって仕組み的に無理なの?
277Socket774:2008/02/25(月) 19:16:06 ID:I/8QxKHy
MSが移植すれば動くんじゃないの?
278Socket774:2008/02/25(月) 19:22:32 ID:wy+coe0H
>>276
ARMアーキテクチャでぐぐれ!
ARMだとかXScaleだとか言うけどLinuxさえも対応してないんだぜ!
279Socket774:2008/02/25(月) 19:31:47 ID:cZahKuhs
バニアスくらい?
280Socket774:2008/02/25(月) 19:42:55 ID:3lumwBpD
800MhzのDothanの2割り増し位。
281Socket774:2008/02/25(月) 20:25:54 ID:fKT56A0/
Silverthorneはシングルスレッド対応デュアルコアCPUか?   
http://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main183.htm
282Socket774:2008/02/25(月) 21:05:43 ID:ZZYFFyq7
いいえC5Xです
283Socket774:2008/02/25(月) 21:15:53 ID:3lumwBpD
>>276
トランスコーダ作るか、仮想マシン作るかのどっちかだと思うよ。
284Socket774:2008/02/25(月) 23:45:45 ID:tZz3qLtb
>>270 >>272
きいぃ!IntelのFPUは世界一ぃ!てか、相対比較になるんだが、Sandra のベンチが

C7____(1.00GHz) ALU 1368 FPU 1172
Cel215(1.33GHz) ALU 4565 FPU 3331
http://materialistica.livedoor.biz/archives/51165825.html

SilverThorne(1.83GHz) = A110(800MHz) x 110% だとしてクロック比で

ALU 3020 FPU 2203

くらいか。う〜ん、対C7でクロック比相当になる。うーん。微妙
285Socket774:2008/02/26(火) 02:19:43 ID:xAEGUSe5
消費電力比で見ないと意味無いんじゃね?こいつは
286Socket774:2008/02/26(火) 07:15:23 ID:Gm6v9pkL
128bit浮動小数をSSEで実行する時代にFPUですか。
そうですか。
287Socket774:2008/02/26(火) 07:28:28 ID:fVFGs/9c
sandraのFPUはSSE3使うけど?
>>284の数値も同様

FPUとSSE共有してるようだけどIsaiahのように
FPUの場合でも単精度4つとか、いけんのかね
288Socket774:2008/02/26(火) 12:31:00 ID:lp5nAVuk
次のEeePCに銀棘が採用されるとして
現行のCPUと比べると処理速度はどう変わるの?

消費電力は下がるんだろうけど
話題が専門的過ぎて、そこんところがわかりません。

簡単におしえてくだちぃ。
289Socket774:2008/02/26(火) 14:42:44 ID:yCCP5lyv
290Socket774:2008/02/26(火) 23:10:15 ID:84VoaoEH
呼び方考えた!

DiamondVille  →  C7 CoreDuo
Silverthorne  →  C7 CoreSolo
291Socket774:2008/02/27(水) 00:01:09 ID:usJqKdq9
DiamondVille →CoreLight
Silverthorne → CoreMobile
って格好良いんじゃね?ってかなんでCoreなんだ?
292Socket774:2008/02/27(水) 00:14:16 ID:WfRCkxMj
pentium M2
pentium MD
でおk
293Socket774:2008/02/27(水) 00:16:52 ID:dOgX11VW
DiamondVille → Intel D xxx プロセッサ
Silverthorne → Intel M xxx プロセッサ
とかじゃないか?A110とA100みたいに
294Socket774:2008/02/27(水) 00:19:19 ID:mPzXHW+X
>>290
>C7 CoreDuo
C3厨としては、思いっきりそそられる。
295Socket774:2008/02/27(水) 00:47:32 ID:zghC/wF3
待ちきれずにThinkPad X300を買ってしまいそうなもれがいる
296Socket774:2008/02/27(水) 02:10:33 ID:38uIvr7h
>>295
性能は天地だと思うから、バッテリーが300の持ちで
いいならそのほうがいいと思うよ、この石はX300が
RX-7とするならアルト(NA)程度の物だと思う
297Socket774:2008/02/28(木) 17:29:33 ID:15yqcrE1
つかそもそも使う場所も目的としてる場所もコストも
何もかもが違うからな
298Socket774:2008/02/28(木) 20:16:24 ID:AogPD6oy
>>296
街乗りでRX-7とアルト較べたらどっちが性能良いかな?
アットワ、分かるな…?
299Socket774:2008/02/28(木) 20:17:35 ID:qyeafh07
>>297
それは妄想だよw 日本の場合はXeonデュアルで
エンコがたまに速くなる程度でそれ以外はP4-2Ghz
で楽に足りるようなWEB巡回と軽いゲームしかしない
俺みたいなのも居るし(強いてXeonいらんかったw)

EeePC買おうがX300買おうがする事が同じって奴も
いっぱい居るだろう

個人ユーザの場合、メーカー側の想定にはまった
使い方してる奴なんて半分も居ないと思うぞ?
300Socket774:2008/02/28(木) 21:36:11 ID:9yuEawvv
>>296
渋滞路でFC3Sは懐にやさしくなさそうで嫌だなぁ。
301Socket774:2008/02/29(金) 00:17:47 ID:rEL5kQkQ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0229/config198.htm

この春以降は、インテルが提唱するMobile Internet Device(MID)がホットな話題になりそうだが、
このデバイスは諸刃の剣になりそうな可能性も秘めている。インテルにとっての諸刃の剣ではない。
インテルとしては、安いプロセッサでも、大量に売れればそれでいいからだ。

 MIDがヒットし、多くのユーザーが、その機能で満足するようになることで、

・処理性能の高いモバイルPCはニッチとなり価格が高騰する。
・製品のバリエーションも乏しくなる。
・製品の進化も止まってしまう。
・自宅でPCを使うコンシューマーも、MIDで十分と考えるようになる。
・結果としてプレミアムPCもニッチ化が進む。
・コモディティPCでさえいらないというコンシューマーも登場する

といった状況が予測できる。

 さらに、

・インターネットコンテンツがMIDに最適化されるようになる。
・MIDの処理性能を超えるコンテンツは淘汰される。
・1,000万画素を超えるような画像を生成するデジカメは悪とされるようになる。
・PCに依存しているあらゆる機能が専用機に移行する。
・汎用機として個人が使うPCが絶滅する。

といった副作用だって予測できる。
302Socket774:2008/02/29(金) 00:29:32 ID:EOrnVCoN
山田祥平のRe:config.sysってキモ過ぎる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197601728/
303Socket774:2008/02/29(金) 03:36:43 ID:QXgAEa24
>>301
何か凄くポエムっぽいんだけど、頭大丈夫か?
304Socket774:2008/02/29(金) 15:11:03 ID:rwNcOv3+
>>301 ライターさんにとっては、
軽くて小さくて長くて全部入り(周辺機器試用と通信インフラ対応のため)の
ノートが出続けるかどうかが、PCハードに対する第一欲求なんじゃろ。
intelのPen4時代に辛酸をなめているし、要は記事で誘導してでも自分が欲しいと。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0802/20/news079.html
>世界的に見ても、日本のモバイルノートPCは過剰なまでに小型軽量で多機能だ。
>携帯性を最優先するユーザー以外におすすめしにくかった
>高い携帯性と利便性を両立したいユーザーにとって、こうした2スピンドル構成の小型軽量モバイルノートPCは魅力的な選択肢

ttp://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
>結局のところ「業務でいつも使っているOSが普通に動く」というのは,何物にも代え難い魅力とメリット
>いくら安いからといって,わざわざ「あんまり速くなくて」
>「画面解像度がへんてこで」「HDD容量が限りなく少なくて」「バッテリも(いまどきの基準では)あんまり持たない」
>ノートPCを買う必要が,一体どこにあるんだろうか。
>1kgを超えるノートPCの存在を認めない筆者とは,その思想が格段に違う。

後者は、一応「(Eee PCの)展示機を触れば,きっと分かる。」「画一化された正論など存在しない」と
断ってはいるけどね。
305Socket774:2008/02/29(金) 17:09:01 ID:VKMmc+kl
306Socket774:2008/02/29(金) 17:57:51 ID:W+qgUPlh
>>305
DiamondvilleてCeleron 3xxになるんかな?
307Socket774:2008/02/29(金) 23:45:46 ID:IpvCRMkZ
全然コアが違うのに、同じブランド名使うのはいい加減やめてもらいたいよね。
ナンバーじゃ、ぱっと見でわからねぇ・・・
308Socket774:2008/03/01(土) 08:59:54 ID:I/i5dGlQ
Celeronっていえば、intelの廉価CPUってブランドとして認知されてるから、
マーケティング費用かかるブランド名変更はそうそうないんじゃね。
Silverthorneの方はまた別ブランドか、今のA110みたいなそっけない名前になるかわからないが。
309Socket774:2008/03/01(土) 10:27:51 ID:jGtRn1Od
セレロンなんて名前は安っぽいイメージがある。
めちゃ消費電力少ないんだから違うのにすればいいのに。PentiumM2とか
310Socket774:2008/03/01(土) 10:31:23 ID:I/i5dGlQ
Diamondvilleの一番の売りが安いだからCeleronでいいんじゃないかと。
消費電力が少ないをプッシュするのはSilverthorneだろうし。
311Socket774:2008/03/01(土) 11:21:34 ID:IaymMlYw
PentiumMよりすごいということをアピールするなら PentiumドM とか
312Socket774:2008/03/01(土) 12:31:28 ID:szm8uYdi
>>309
セレロンだと廉価イメージがあるってのはインテルも認
識してるんで、今徐々にセレロン相当の物はPentiumと
言う名前に変えてる、(上位系はCoreシリーズね)

ただ、セレロンと言った方が廉価版だと言うのがわかり
やすいので迷走してる節もあるんだよな

廉価モバイル系は、個別の名前でいいんじゃないかなぁ
それこそ>311の言うPentiumDo-Mでいいよw
313Socket774:2008/03/01(土) 12:38:30 ID:RyOPcBdB
Xscaleみたいな別ブランドになると思うけどな
でないと、マーケティングがやりづらくないか
314Socket774:2008/03/01(土) 21:46:34 ID:njF0ZW5X
Hexiumでいいよ
315Socket774:2008/03/02(日) 02:54:08 ID:BD14Gwrh
どうせ次世代携帯に積むんだろうしCPUの読み方気にする奴なんてほとんどいないだろうよwユーザーには
316Socket774:2008/03/02(日) 05:14:45 ID:/bmUPVCx
Intel Fuse

とか。

Coreみたいに短いネーミングになりそうなのと、
AMDに対するあてつけで。

ホントにFuseするのはmoorestownからみたいだけど。
317Socket774:2008/03/02(日) 09:06:16 ID:1FgpNZ20
大電流流したら切れそうだな。
318Socket774:2008/03/02(日) 12:16:56 ID:MEq4P/wr
AMDに対する嫌がらせでFusionでいいだろ。
319Socket774:2008/03/02(日) 16:52:48 ID:UUngV3OD
性能はPentium 4 2.0GHz 位ですかね?
320Socket774:2008/03/02(日) 16:54:16 ID:IonmOGow
Willamette 1GHz
321Socket774:2008/03/02(日) 18:32:00 ID:EpTSW86q
Fusionはantecがもう出してるだろ
322Socket774:2008/03/02(日) 20:41:53 ID:OmfXChU+
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/02/isscc2/001.html
安藤先生のレポートによると、Silverthorne単体のアイドル時消費電力は
C6時で32mWになるそうだ。
チップセットの消費電力の問題さえ解決したら、32nmでスマートフォンもありえそう。
323Socket774:2008/03/02(日) 21:04:08 ID:Lfoz6Cu5
ARM系だとダイサイズが10平方mm以下でアイドル時電力はほぼゼロ
324Socket774:2008/03/02(日) 22:32:35 ID:BD14Gwrh
ARMみたいなスッペクの低いのは今更ちょっと・・・
325Socket774:2008/03/02(日) 22:48:58 ID:DfcdXjfD
326Socket774:2008/03/02(日) 23:05:32 ID:3lOyybIr
ARM系はほとんどの製品群がSoCで500mW~1WぐらいのTDPだからな
Silverthorneとはどうみても性能レンジが違う
327Socket774:2008/03/02(日) 23:49:03 ID:DJeZhB4Z
>>322
C6で着信を待ち受けるわけにはいかんだろう。いかに復帰が速かろうと。
そのうち対応出来るCPPUも出るだろうけど。
328Socket774:2008/03/03(月) 01:09:01 ID:C+/sG3sT
SilverthorneのIPCって藁セレと同じくらいと考えていいのかな
329Socket774:2008/03/03(月) 04:54:43 ID:vIxua7TG
Silverthorneを控えたこの時期に
EMONSTER 2年契約してしまいそうな漏れがいる
330Socket774:2008/03/03(月) 07:09:43 ID:p9kQkXQS
>>328
その半分だ
331Socket774:2008/03/03(月) 07:51:11 ID:JHobTbUE
いくら省電力性能を謳ってもな
PC向けでは全部カットするというんだから自作板で語っても意味ないよ
332Socket774:2008/03/03(月) 09:05:58 ID:5JXsqyAa
>>327
着信検知などの基本的な無線通信はアプリケーションプロセッサでやらないから問題ないよ。
PCと違って電力を使うCPUはほとんど寝てる。
333Socket774:2008/03/03(月) 10:50:24 ID:0utH3b65
Atomキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/03/news021.html
334うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/03(月) 11:02:21 ID:gAlJlEJA
今の時代、アトムっじゃ、無理。ATEMっじゃないと。ハゲっが。
335Socket774:2008/03/03(月) 13:44:05 ID:QRHun/Dk
Atomか、次スレタイトルはどうなるのやら
336Socket774:2008/03/03(月) 13:52:13 ID:JUdseT0m
ニュー速のスレでも貼っとくか

Intelが省電力CPUの新ブランド「Atom」発表
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204507457/
337Socket774:2008/03/03(月) 13:52:38 ID:Zb/dawb5
338Socket774:2008/03/03(月) 13:58:26 ID:uXphuAac
こうなるとXPが6月末で供給終了するのが痛いな。
Atomの性能ならVistaは辛いけどXPなら十分快適だろうからなぁ。
339Socket774:2008/03/03(月) 14:03:14 ID:CS1m2OFj
>>337
Windows Mobile 6の事をウィルコムはVistaって言ってるだけなんじゃ?
それとも本当にWindows Vista?そんな馬鹿な・・・
340Socket774:2008/03/03(月) 14:27:26 ID:1ZW58MJ4
341Socket774:2008/03/03(月) 14:37:04 ID:cn/W1xko
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0303/willcom.htm
音声通話の方が使えるかはまだ不明らしい。
Vista搭載のMIDってオチもありそうだな。
342Socket774:2008/03/03(月) 14:48:29 ID:b50jn7XN
そっらをこえてー
343Socket774:2008/03/03(月) 14:48:41 ID:QRHun/Dk
PCアプリが使えて音声も使えたら
ビジネスマンにとっては強力な端末になるね
344Socket774:2008/03/03(月) 15:01:15 ID:cn/W1xko
それにしても、TDPが地味に0.6〜2.5Wと増えているな。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0225/kaigai421.htm
クロック自体もこの記事によると、Silverthorneも1.6GHzに下がってるらしい。
量が必要になるから、スペックを落としたんだろうか。
345Socket774:2008/03/03(月) 15:12:51 ID:K/KyH3s0
ウィルコムは回線が遅すぎて論外
346Socket774:2008/03/03(月) 15:15:55 ID:+zl+AI4Q
そんなに回線何に使うんだぜ?
347Socket774:2008/03/03(月) 15:19:04 ID:K/KyH3s0
Webページをサクサク見られないのはダメだよ。
ウィルコムからイーモバに乗り換えて劇的に変わった。
348Socket774:2008/03/03(月) 16:04:32 ID:QRHun/Dk
確かにウィルコム回線遅いね
>>341はAtom搭載+PCアプリ動作可が売りなんだと思う
もし音声も使えたら出張にノートPC持って行かないで済むよ
349Socket774:2008/03/03(月) 17:00:59 ID:+0xzZFgl
Willcomは来年から次世代が始まるよ 20Mbps

AtomのPNは2xxとかかな
350Socket774:2008/03/03(月) 17:15:24 ID:K/KyH3s0
速度が上がってもマイクロセル方式がネックになりそう。
走行中の電車や車の中だと極端に速度が低下したりとか。
351Socket774:2008/03/03(月) 17:26:35 ID:QRHun/Dk
そろそろこっち行った方がイイかな?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1204528183/
352Socket774:2008/03/03(月) 17:43:25 ID:SsRKmEKE


>>349
どうせ都心部の限られたところだけだろ?
353Socket774:2008/03/03(月) 18:22:28 ID:+0xzZFgl
>>352
最初はそりゃしょうがないけど、
全国展開するってお約束でこの前総務省から
2.5GHz帯の免許もらったよ
354Socket774:2008/03/03(月) 20:52:34 ID:2gxs2trr
355Socket774:2008/03/03(月) 21:07:17 ID:LqSNhGDI
乾電池で駆動って可能かなぁ。
356Socket774:2008/03/03(月) 21:55:18 ID:KyPthSzf
乾電池は瞬間的な電圧変動に対応できるパワーがないから
難しいんじゃないかな
357Socket774:2008/03/03(月) 23:01:06 ID:2w2c23r1
358Socket774:2008/03/04(火) 03:51:39 ID:FwWqOt/S
>>353
ウンコム厨自重
っで、これザウルスには載ったりしないのか?
359Socket774:2008/03/04(火) 08:30:06 ID:+cMERGWt
帯域だけ広がってもな
ウィルコム回線はTTLが糞なせいで使い物にならん訳だし
360Socket774:2008/03/04(火) 08:46:21 ID:Oll6J21p
いつの話だ?
古いキャッシュはクリアしとけ
361Socket774:2008/03/04(火) 11:05:03 ID:kl2pj3Hz
普通のマザボにつけられるようにしてほしいなあ
362Socket774:2008/03/04(火) 11:54:11 ID:3hxK6DTx
>>355
必要なボルトだけ満たすのでなくアンペアも満たせる様に
並列繋ぎも併用すれば動作可能
エネループ敷き詰めたセカンドバッテリを繋ぐのが一番導
入費用も維持コストもかからない
363Socket774:2008/03/04(火) 15:14:57 ID:WOmR2RIS
>>362
ありゃ、結局充電するのね。
364Socket774:2008/03/04(火) 22:15:37 ID:9Ty0BIF5
ファンレスB5モバイル薄型タッチパッドなしthinkpadマダー?
365Socket774:2008/03/04(火) 22:46:24 ID:fPcr6NfW
タッチパネルいらない派ってどのくらいいるのか知らんが
B5以下だと普通にタブレットノートになってほしいのは俺だけか?
366Socket774:2008/03/04(火) 22:51:16 ID:h1Uubfjn
タッチパッドなし=トラックポイントOnly
367Socket774:2008/03/04(火) 23:00:51 ID:3hxK6DTx
>>363
充電せずにオキシライドでもいいけど、短時間のために
数千円分の電池がもったいないとは思わないか?
368Socket774:2008/03/04(火) 23:00:55 ID:fPcr6NfW
嗚呼、スライドパットのことか
乳首はスライドパットが使い物にならなかった初期のころは好きだった
369Socket774:2008/03/05(水) 00:27:55 ID:fSj9PB2z
>>355
白黒液晶でバックライトなければいける
370Socket774:2008/03/05(水) 00:36:54 ID:ARqfsq+d
371Socket774:2008/03/05(水) 01:18:35 ID:o3gn1r4R
Intel、Montevinaのブランド名を「Centrino2」に決定
〜PanasonicがAtomベースのUMPCを開発
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/cebit01.htm
372Socket774:2008/03/05(水) 01:42:25 ID:A6hO8kI4
>>Intel EMEAの副社長兼ジェネラルマネージャ Christian Morales氏。
>>手に持っているのはAtomプロセッサ
Atomプロセッサ小さすぎて見えねーw
373Socket774:2008/03/05(水) 01:48:44 ID:B3fXD8Me
>>370
そのうちでるんじゃね?
液晶モニタとかバッテリとかいろいろパーツがあれば
UMPCが自作できそうな勢いだよな
夢ひろがりんぐ

>>371
Panaには期待してたのに…
ダサいし分厚いし重そうだし
タフノートっぽいのもいいが
VaioUとかLooxUみたいなにを作って欲しかった
374Socket774:2008/03/05(水) 08:42:14 ID:7ZCAK683
375Socket774:2008/03/05(水) 09:22:55 ID:0mVdE82/
結局もっさりか
こりゃUMPC用にはきついな
376Socket774:2008/03/05(水) 09:35:39 ID:A6hO8kI4
>>374
これは、Atomがしょぼく見えるが、これにはわけがありそうだ。 よし、おれが解説しよう。

説1、Super πは単なる反復処理でIn-Order実行型なAtomは実力を活かしきれない。
説2、比較してあるCPUがデスクトップ向けだからしょぼく見える。実際、工人舎のSH6は2分6秒。十分速い。
説3、Super πではなにもわからない。CrystalMarkとかをやってくれ頼む現地の人。
説4、その「Asus R70A」とやらのノースブリッジが悪い。Atomは悪くない。
377Socket774:2008/03/05(水) 10:02:43 ID:+0m3En9X
こんなものじゃないか?
もともとAtom1.8GHzというか1.86GHzで800MHzのA110より1割くらい速いという話。
Atomのクロックが1割ちょいくらい下がって、A110と同じL2のCeleronMが900MHzとクロックが1割ちょい
あがっているんだから。
これに合わしてクロック比で計算したら、1.6GHzは1分45秒くらいで、実測の1分48秒とほぼ同じ。
事前情報通りだ。
378Socket774:2008/03/05(水) 10:21:15 ID:lEDLUSP1
>>374 資料提供乙
@1:48 P4-2.4
A1:08 AT-1.6
B1:55 P3-1.13

AとBを比較すると「おせ〜〜〜」になるんだが
@とAを比較すると実用域にちゃんとあるのがわかる
オンラインゲームのRedStoneとかROは十分動きそうだ
そこそこのGAあればリネ(旧)程度も動くだろう

Tualatinコアはサクサクだし優秀だったんだけど、こい
つをチップセットと混ぜて、シュリンクして1.5倍駆動す
ればATOMなんていらなかったんじゃないだろうか
379Socket774:2008/03/05(水) 10:30:24 ID:rbkg09aA
普通にネットとか出来そうだよな。
380Socket774:2008/03/05(水) 10:34:28 ID:+0m3En9X
Atomは常時低クロック、たまにフルパワーで平均消費電力をがっつり下げたい志向のようなので、
SpeedStepやC6ステートの実装、SSE3拡張やると64bit、VTは捨ててもかなりの
大改造になると思われ。

あと、378は勘違いしているようだけど、トランジスタ数からして、Tualatinは約4400万、Atomは4700万。
チップセットを混ぜる余裕なんて全然ありません。
381Socket774:2008/03/05(水) 10:48:36 ID:0mVdE82/
>>378
1:48 AT-1.6
1:08 P4-2.4
だと思うのだが
382Socket774:2008/03/05(水) 13:32:52 ID:zpcbKyyf
想像通りのベンチ結果だね。
D201GLY系列でA110を利用したママンが出てくれると、
うれしいな。
383Socket774:2008/03/05(水) 13:51:17 ID:lEDLUSP1
>>380
何言ってんの? P3のプロセスルール(130nm)の時期のダイ
サイズで今のプロセスルールなら3個以上のチップセットとP3
入るぞ
また、それでもCore2(65nm)より1セットあたりのダイサイズは
小さい
384Socket774:2008/03/05(水) 14:10:06 ID:+0m3En9X
だから、TualatinとAtomはほとんど同サイズだって。

そのままTualatin使ってもアイドル時の消費電力削減は無理だから、結局そのままシュリン
なんて案は採用されないだろ。
特にAtomのC6ステートは安藤氏のレポートによると32mWまで下がるらしいし。

それに、383はTimnaみたいなかなり統合したものを想定してるのかもしれないが、
intelの計画からするとSoCでいろいろ混ぜる方向に行く模様。
FSBが旧来のP6バスってままでは問題だから、ここも手を入れる必要があるよな。
385Socket774:2008/03/05(水) 14:11:18 ID:+0m3En9X
ああ、ちょっと間違えた
>TualatinとAtomはほとんど同サイズ

仮に45nmにシュリンクしたTualatinがあったとして、それはAtomとほどんど同サイズ
に訂正。
386Socket774:2008/03/05(水) 14:58:29 ID:FSO7GpQT
Core2と比べてる時点で池沼だろ
387Socket774:2008/03/06(木) 02:34:41 ID:1d6dQL95
まぁA110より早ければいいんじゃね?
このスレのやつはどんだけ光速なのを期待してたのか知らないけど
夢見すぎだと思う
388Socket774:2008/03/06(木) 02:40:31 ID:jYsdl2Tx
C7より十分早いし。
低価格なマザー出れば欲しいな。
NICはGbEがいいなぁ。
389Socket774:2008/03/06(木) 08:59:02 ID:KHTmr6Xc
http://www.hkepc.com/?id=847
TDP12W!!あれ?
390Socket774:2008/03/06(木) 09:19:54 ID:4fQwJ8BW
途上国向けの格安PC用だからハズレチップに電圧掛けて回してるんじゃない?
391Socket774:2008/03/06(木) 10:58:42 ID:is7ErKEw
もう駄作でいいだろコレ
392Socket774:2008/03/06(木) 11:02:50 ID:6WhjcFsO
まるで、当初は低消費電力といいながら長寿命や大画面化に伴う高輝度のために
どんどん消費電力が増していった有機ELと同じだな
当初のメリットが薄れてなくなっている
393Socket774:2008/03/06(木) 11:03:19 ID:qkYO25sL
AtomはDothan以上に省電力回路にトランジスタを消費してると思われるので
極端なケチケチ設計でもTualatin並みの規模になってしまったのかね。
クルーソーが低電圧版PenIIIと省電力性能でも大差なかったのを思い出すな。
394Socket774:2008/03/06(木) 11:05:50 ID:6WhjcFsO
やっぱ、Dothanを45nmにシュリンクダウンでいいよ
今からでも遅くないからさ
395Socket774:2008/03/06(木) 11:07:47 ID:rHIpm70e
L2とCore2と完全互換の命令セット(64bit対応)がトランジスタ数増加の原因だろ。
396Socket774:2008/03/06(木) 11:23:07 ID:is7ErKEw
>>394
もう何年も前からモバイラーが望むのはそれだけだ
397Socket774:2008/03/06(木) 11:27:46 ID:lpdb0a6o
CPU、チップセット、ほか諸々含めて、TDP12Wに収まるってことだろ
398Socket774:2008/03/06(木) 11:28:09 ID:leotKVjb
UMPCだけが対象ならDothan45nmでも良かったんだろうけどね。
でも、CPUコアに使ってるトランジスタ数はAtomは1000万くらいで、Dothanは2000万くらい。
Dothanをベースにする場合はもっとダイサイズでかくなりそうだから、
組み込み向けで安売りしなくてはならないAtomには向かないんじゃないかな?
399Socket774:2008/03/06(木) 11:44:38 ID:rHIpm70e
DothanをベースにCore2と同一の命令セットを備えて45nmにシュリンクとなると
PenrynコアのCeleMと同じでは?
それならAtomではなくPenryn搭載PCを買えばいいだけのことだな。
つっこみどころが全然違うと思うぞ。
400Socket774:2008/03/06(木) 12:42:30 ID:6WhjcFsO
>>398
>>191
同じキャッシュ量なら同じサイズ
401Socket774:2008/03/06(木) 12:56:21 ID:leotKVjb
Silverthorneの方がCPUコア部分に使ってるトランジスタ数が少ないのに、
同じサイズになるのか?
差が1000万トランジスタ程度あるようんだけど。
402Socket774:2008/03/06(木) 13:07:19 ID:2+RAYkbu
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0218/kaigai419_05l.gif
4700万中コアに1000万ならキャッシュに3700万って事になるが
これだとトンでもなく無駄遣いですね

Centaurがisaiahでin-order捨てたのは正解だな

しっかり動く物が在るのにπ以外のベンチが出ないのは
余程悪いのかね
403Socket774:2008/03/06(木) 13:09:55 ID:Qtuusc52
512KBだとトランジスタは3000万個弱必要。
404Socket774:2008/03/06(木) 13:15:22 ID:gD038suL
つかお前らがいってるのはむしろcentrino2の方だろ

atomはインテルとしても携帯用CPUのシェア奪取用
としてしか考えてないし。
405Socket774:2008/03/06(木) 13:17:41 ID:leotKVjb
CPUコア部分以外が全部L2だったらそりゃ無駄遣いだなw
CPUコア部分が1000万、L2部分が2700万、残り1000万がBIUやI/O部分ってのには
少し多すぎる気がするから、CPUコア部分がもう少し多いんだろう。

ところで、Dothanだと大原氏の計算だと600万増えてるのが謎らしいので、Baniasの数字で
CPUコア部分に2000万使うと、L2の2700万ほどで、Silverthorneに使っているトランジスタ数に
匹敵してしまうんだが?
BIU等その他の部分が必要だし、しかも、消費電力の遷移状態が少ないので
平均消費電力下げるには不向きでは?
406Socket774:2008/03/06(木) 13:22:29 ID:leotKVjb
大原氏の計算だとBaniasは1800万弱だったな。すまん。
407Socket774:2008/03/06(木) 13:26:22 ID:vnz24bzX
>>404
> atomはインテルとしても携帯用CPUのシェア奪取用
> としてしか考えてないし。

携帯用CPUなのに64bit対応か?
408Socket774:2008/03/06(木) 13:30:42 ID:rHIpm70e
命令セットがCore2と完全互換ということに意義があると思う。
開発環境が統一はできるというメリットがあるわけだから。
409Socket774:2008/03/06(木) 13:32:58 ID:Qtuusc52
メモリとストレージの区別を無くして同列に扱おうとすれば64bitは必要。
410Socket774:2008/03/06(木) 13:33:29 ID:tocdFkef
IPv6の処理に64bit命令が有利とかそんな理由……なわけはないな。
411Socket774:2008/03/06(木) 13:38:14 ID:C7rZ3v9W
次世代iPod ClassicのCPUがAtomで
いざと言うときにはパソコンとして使えるぜ!
BlueToothキーボードが繋げて、無線LAN内蔵で、HDMI出力があるんだぜ?!
だったら面白いのですがのう。
412Socket774:2008/03/06(木) 13:40:12 ID:TlfqBh2u
>>407
インテル自身が明言してるからしょうがないだろ。
413Socket774:2008/03/06(木) 14:16:25 ID:fOoUqTAR
E8400と5000+BE(OC3.1G)を使っていますので感想を。

結論は5000+BEをお奨めします。
負荷の重い作業を長時間継続してするような場合、(例えば動画エンコードや3Dゲーム)
ならE8400が断然早いです。
ベンチマークでの結果もスーパーπ1万桁の数字で16秒と29秒という差です。

ところが、(私もSleipnir使いなのですが)、軽いアプリを複数起動して行ったり来たりする
使い方では、E8400は立ち上がりで一瞬立ち止まるような遅さを感じます。
よく「もっさり」とか「引っかかる」と表現されるものなのかはわかりませんが、

2台並べて使い比べるとE8400ではいらいらするほどです。
(4GにOCしても変わりません)
414Socket774:2008/03/06(木) 14:16:26 ID:uuNUbzHB
>>412
初耳。ソースおくれ。
415Socket774:2008/03/06(木) 15:06:10 ID:y45Y54Fx
>>414
ググればゴロゴロ出てくるだろ
416Socket774:2008/03/06(木) 15:09:38 ID:3c0PFJOm
やっぱオレゴンの連中が作る石は総じてダメだな
イスラエルチームに作らせてくれよ、マジで
417Socket774:2008/03/06(木) 15:15:39 ID:vnz24bzX
412と415はAtomの64bit対応、

413はIntelがAtomを携帯用CPUのシェア奪取用としてしか考えてない

をそれぞれIntelが明言していると考えて、すれ違っていると見た。
>>416
オレゴンじゃないらしいぞ。
418Socket774:2008/03/06(木) 15:19:32 ID:CDHmIFIW
オースチンチームらしいが米本土のチームに期待は出来ない
419Socket774:2008/03/06(木) 15:27:06 ID:6WhjcFsO
64bit?マルチスレッド?
いらねーよな
しかも小型端末で
420Socket774:2008/03/06(木) 16:35:06 ID:lpdb0a6o
詳細を見据えての搭載だろ?
Silverthorneは携帯向けのモバイルネット端末のほか、
小型デスクトップにも使われるのだから(Diamondville)

イラネイラネ言ってるやつはちゃん情報を読んでるのか?
421Socket774:2008/03/06(木) 16:45:43 ID:jLPla7Lc
>>420 の言う様に将来を見据えてってのはアリだと思う、
PCの32bit移行期も16bitプログラムミングから業界が離
脱するのにそれなりに期間かかってるし
32→64移行では見かけ上のメリットがあまり大きくないん
で、16→32移行の二乗の日数がかかるって話もある、
立ち上げのプラットフォームが64bitなら将来的な移行も
必要ないし、立ち上げが成功すれば先行プラットフォー
ムの開発環境より長期的には有利になるっしょ
422Socket774:2008/03/06(木) 17:12:35 ID:C7rZ3v9W
もれ、データベース関連プログラマー。
もう、32bitに戻るの無理。ふつうに10GBくらいのメモリ確保して
「おまえらスレッドは64個ばかり走っておけ」て演算したりしてるし。
5年前にやってたことは思い出せもしない。後5年たったら同じくらいの
こと、小型端末でやってるんだろうと思うから、それでいいんだとおもう。
423Socket774:2008/03/06(木) 18:09:21 ID:y45Y54Fx
その用途だとOpteron使ってるな
424Socket774:2008/03/06(木) 18:13:36 ID:1d6dQL95
イラネーとかクソとか言ってるやつは
いったいどんなのを想像してたんだよ

>>422
60BitDBの案件か 美味そうだな
425Socket774:2008/03/06(木) 19:24:12 ID:aeHVmJSo
いきなりDBの話するやつはKY
426Socket774:2008/03/06(木) 19:53:47 ID:uuNUbzHB
>>422
ムーアの法則で考えると、3年後には小型端末でやってるだろうな。
427パクマン:2008/03/06(木) 20:33:55 ID:KPObWc2w
ここで文句言ってる奴は、一体どういう想像してたんだろ…。
428Socket774:2008/03/06(木) 20:42:27 ID:y45Y54Fx
ドラゴンボールだろ
429パクマン:2008/03/06(木) 20:56:47 ID:KPObWc2w
Silverthorneの64bit対応(や拡張命令への対応)は互換性のためでしょう。
PCと互換なのがARMを初めとする競合製品に対するアドバンテージ。
後藤記事に書いているのはちょっとうそっぽい。OLPCとかClassmate PC
でも64bitなんて最新CPUとの互換のためのもので、それがなければ当分必要ない。
430Socket774:2008/03/06(木) 21:16:22 ID:rhUCiIIQ
将来のことを考えると今からでも64bit対応はしておくべきだな。
付加価値は他社より高い値付けを正当化できる材料になるし。

と書いておいてアレだが、銀棘端末はカワネ。
431Socket774:2008/03/06(木) 22:06:58 ID:YPt9L5ba
EeePCに載せてきたら買う
432Socket774:2008/03/06(木) 22:37:02 ID:lpdb0a6o
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0510/kaigai357.htm
>64-bitの実装は実行ユニットとレジスタの拡張が必要なためややコストが高いが、
>これも意味がある。64-bitはIAバイナリが今後64-bitへと移行して行くことを見越す
>なら、バイナリの互換性を保つために必要だからだ。LPIAの強みは、PCの世界で
>支配的なIAの資産を活かせることにある。その強みを一貫しようとしたら、LPIAでも
>64-bitが重要となるとIntelは見ているようだ。

将来を見据えてやね
433Socket774:2008/03/06(木) 23:43:38 ID:LBYAOM32
将来を見据えて、今を捨てるわけか。メインメモリを湯水のように使える環境しか考えてないのかね。
用途的に64bit機能なんて無駄な電力を消費する熱発生源でしかない。
434Socket774:2008/03/06(木) 23:47:58 ID:vAiV1XtT
本当に必要になってから実装したら手遅れだろ。
完全にスマートフォンなどの組み込み用としてのみ考えるならまだしも
UMPCで使うことを全く考慮するのならば実装しておかないと
いつまで経っても64bitは普及しないぞ。
435Socket774:2008/03/06(木) 23:56:50 ID:lpdb0a6o
消費電力と将来のための64bitというトレードオフで
増加に見合う機能だとintelは判断したんだろ?
現在のSilverthorneの用途を考えれば妥当だろ
436Socket774:2008/03/07(金) 00:03:45 ID:zVGnZIS6
いやサーバとかに普通にのるから64bit必要だし
64bit機能が発熱源とかどんだけ頭悪いんだ
437Socket774:2008/03/07(金) 00:49:06 ID:/59Jsk2D
個人でhttpデーモン、ftpデーモン動かすとかそーゆーのは別として
鯖にはのらない
438Socket774:2008/03/07(金) 00:55:15 ID:k7Mt7Kx5
>>437
レンタル用WWWサーバとか、ASP.NETサーバーとかあるじゃない?
Atomで小型化低電力化できたらおいしいよ。
439Socket774:2008/03/07(金) 00:55:57 ID:hUKNA87y
サーバ=64bitとかどれだけ馬鹿をさらせば気がすむの?殺す気かよ。
440Socket774:2008/03/07(金) 00:58:26 ID:UenPACn1
擁護してみる。
Atomの素晴らしい点がSSSE3を搭載していること。
ググればわかるように、Core2がPen4より周波数が低いにもかかわらず
圧倒的なパフォーマンスを誇るのはSSSE3のおかげでもある。
よってAtomは速い。
441Socket774:2008/03/07(金) 01:07:02 ID:qmeSY6xx
鯖には載せない (どこかのベンダが勝手に出すことはあり得るが)
http://intel_im.edgesuite.net/2008/200618/IM2008_Otellini.pdf p24-29
442Socket774:2008/03/07(金) 01:07:43 ID:Ncddcila
>>439
Bit数が倍になれば処理速度も倍になると思っていた時期が僕にもありました

>>440
Sperπとかのベンチマークしか見てないで
クソだとか期待はずれとか言うのが多いと思いませんか?
443パクマン:2008/03/07(金) 01:11:33 ID:MueQbOBa
>>433->>444
だから、将来といっても、MID/UMPCのメインメモリがどうこうっていう話じゃなくて、
PCで動くソフトが、Atomで動かないっていう状況はできるだけ減らしたいっていう
考えなんだよ。よくよんでね。
つーか、後藤記事よく読んでなかってけど互換性についてもちゃんと書いてあったのか。
444Socket774:2008/03/07(金) 01:21:00 ID:XYcM7Tbi
>>440
何をググったのか不明だが、SSSE3なんか対応してないソフトがほとんどだろ。
超高クロックあきらめてパイプラインの段数を抑えたことと、
3イシューから4イシューに拡大したことが大きな要因だろう。
445パクマン:2008/03/07(金) 01:22:18 ID:MueQbOBa
↑の発言は自分で読み直して微妙だからいいや。
漏れの認識というか感想としては
Silverthorne 1.6GHzはDothan 800MHzよりSuperPI以外でも多分遅いと思う。
Intelの言うような性能比が出るのは、Silverthorne向けの最適化が前提とか
などのごく限られた状況じゃないと厳しいんじゃないかと。
しかし、Silverthorneの用途からいってこの状況想定は馬鹿げている。
個人的には、今の性能は予想の範囲内というかほぼ予想通りなんだが、
2chでの予想外の評判の悪さに困惑気味。
446Socket774:2008/03/07(金) 01:42:22 ID:R13tma9q
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/ubiq203.htm
1.86GHz TDP2W

から劣化したことが予想外
447Socket774:2008/03/07(金) 01:56:28 ID:DxYZb/vm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/kaigai420.htm
>IntelはSilverthorneの開発に当たっては、このCPUコアが他の市場にも
>適用されることを前提として設計を行なった。その中には、勃興しつつある
>ローコストPCセグメントも含まれており、そこでは64-bitなどのフィーチャが
>必要とされる。そこで、当初からPC CPUのフィーチャを網羅することを計画
>していたというわけだ。

Silverthorneがターゲットとする具体的な市場は>>441を読めば分かる
Silverthorneは速さを優先して開発されたのではなく、
省電力で小さく、かつPC CPUのフィーチャを網羅していて
それなりの速さで動くことを前提に開発されたんだろう
速い遅いの話はお門違いじゃね?

>>446
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0225/kaigai421.htm
変わらないぞ?それに速さを求めるCPUでは無いのだから
448Socket774:2008/03/07(金) 04:14:22 ID:UenPACn1
「速さ」はVistaによって求められてる。速くないとVistaで使い物にならない。
>>148>>150を参考にすると(Dothanの800MHzは無いのでStealeyのA110(800MHz)をそれとすると)
Vistaはもっさり。もさもさ。

けれど、まったく新しいアーキテクチャだから期待してしまう。Super πの結果が出た後でも!
449Socket774:2008/03/07(金) 05:31:12 ID:1sJf0BhA
>>448
つーか、UMPCとかMID、ローコストPCにVista乗っけるのが間違ってるしな。
攻めるIntel、苦しいMS。wintelと呼ばれた仲も今は昔、ってなわけだ。

数年前からモバイルにBaniasの800MHzを使ってるけど、俺の用途ならXPのコレで十分。
どっかの国内ノートPCメーカーみたいに、StealeyにVistaなんてのが変なんだよな。
450Socket774:2008/03/07(金) 06:27:23 ID:kpLsUYkv
とはいえ、CeBITで出展され注目を浴びてるのは、
そのVista搭載モデル。

Intelの思惑通りに事が進んでるようには見えないな。
451Socket774:2008/03/07(金) 06:49:59 ID:KvcV1nOu
64bitやマルチスレッド対応なんていらんな
まず出だしで現在のニーズに対応しなきゃ将来なんてないよ
ダイサイズの小ささやシングルスレッドの高速化こそが優先事項
余計な機能で消費電力増やダイサイズの肥大化を招くよりも

結局いつのまにか消費電力面では後退してるし、メリットなくなってるし
残っているものって何?
452Socket774:2008/03/07(金) 07:01:32 ID:KvcV1nOu
つーかさ、現時点ですら性能がた落ちなのに、将来を見据えてといいながら
Vistaがまともに動きそうもない性能でしかない点については目を瞑るのな

言ってる事矛盾しているんだよ
機能より性能だろ x86的には伝統的に高性能を求められるんだし
453Socket774:2008/03/07(金) 07:24:30 ID:Qmp2F40b
ここの連中ドンだけこれに夢見てたんだよ
あほ過ぎるだろ

むしろ予想より速いくらいだ
454Socket774:2008/03/07(金) 07:47:42 ID:VjErt4I5
まあ、はじめからA1*0シリーズとほぼ同等の性能と言われてたわけだし
TDP枠が広がったこと以外は予想通りだよな・・・
455Socket774:2008/03/07(金) 09:10:00 ID:aW3foq3w
やがてはスマートフォン以外の通常の携帯で
windowsが動くようになる。atomはそれの布石だよ。

PCとして考えるならcentrino2の話をすればいい。
おかど違いだよ。
456Socket774:2008/03/07(金) 09:16:01 ID:m+liU8MQ
>455
間違ってはいないと思うが、現状スマートフォンでWindowsXPが動いていないので
なんか違和感がある言い方だ。
457Socket774:2008/03/07(金) 10:18:27 ID:A1rUDuEA
>453
妄想の領域に入ってるヤツが多いよ。
アレだけ情報が出てるのに、理解出来ないところは
読み飛ばしてるのでは?
458Socket774:2008/03/07(金) 10:22:21 ID:oxJAl9sK
壮大な失敗作に期待も何もない
459Socket774:2008/03/07(金) 12:01:11 ID:Yaknli/D
自作板で語る物か?
460Socket774:2008/03/07(金) 12:25:44 ID:1gVdERkc
そのうちAtom搭載のmini-ITXマザーが出るだろうからそれが登場すれば
自作板の範疇になるな。
461Socket774:2008/03/07(金) 12:26:54 ID:k7Mt7Kx5
もれはとにかくぴこITXにもっと選択肢が出て欲しいと
思っておるだけですわ。
462Socket774:2008/03/07(金) 12:32:58 ID:i71B9fvB
UMPCに乗せるとかA110の置き換えにするとかそういう所を期待してた層から見ると
かなり期待はずれ
消費電力微妙に下がってA110以上性能のものになると発表されてたからね
463Socket774:2008/03/07(金) 13:02:20 ID:A1rUDuEA
>460
Gigaで出るには出るみたいだが、ファンレスじゃないなんて・・。
ttp://www.hkepc.com/?id=847

>462
C3やC7使った事がない人が多いんだろうな、
In-Orderで速いなんて妄想する人は。
464Socket774:2008/03/07(金) 13:21:02 ID:i71B9fvB
Silverthorne発表、in Orderだけど大丈夫?

A110より1割速いらしい、結構やるかもスゲーじゃん

クロック下げ&π発表、('A`)
465Socket774:2008/03/07(金) 13:38:58 ID:WJqLsWUK
>>437
ブレードサーバーになんかいいんじゃないかねぇ?
ショートサイズPCIカード風味で実現できそうなやつで
2段ラックに24枚とか入りそうじゃない

高度な計算でなくデータ倉庫系や検索サーバの1翼
になら向いてると思うけどな
466Socket774:2008/03/07(金) 13:45:38 ID:PqMLgHxp
>>464

>>377も書いてるけど性能的には大体事前情報通りなんじゃないの?
467Socket774:2008/03/07(金) 13:46:06 ID:WJqLsWUK
考えてみりゃ性能指標としてπを使うなら64bit版を作って
SSE3命令も組み込んで比較しないと、64bit生かせないん
だから32bitが限界のCPUとの比較にはならない気がする

同じバイナリ使わないと意味ないって話もあるだろうけど
そのCPU独自でサポートしているbit長や命令を使わせな
いのはインチキ臭い気もする
468Socket774:2008/03/07(金) 14:11:30 ID:HG6uC+g/
AtomはTDPやスペックからするとA110と比べて大したことないようだけど、
平均消費電力となると差がでるんじゃないかな?
普通のPC向けや逆にスマートフォンのような携帯端末を想定すると
中途半端で物足りない感じがしてまうが。
469Socket774:2008/03/07(金) 14:41:23 ID:qhNE3hBo
未だにこれを超低電圧CoresoloやPenMの後継だと思ってる奴がいるようだな
470Socket774:2008/03/07(金) 15:39:25 ID:nby5rhRZ
性能はA100シリーズ並みで、消費電力はGeodeLX並み、って感じだろ。
471Socket774:2008/03/07(金) 16:37:29 ID:k7Mt7Kx5
もれは、とりあえずWindows Home Server用にほしいよ。
常時ONでも電気代が気にならなくて済むw
472Socket774:2008/03/07(金) 20:17:40 ID:WJqLsWUK
液晶のサイズが6型以下で、マシンの外枠が7型とこちらも大きさが
決められており、これらの要件を満たすことでCentrino Atomを名乗
ることができるようになる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/cebit11.htm

7インチクラスのUMPCへの搭載は認めてないって、どんな悪巧み?
473Socket774:2008/03/07(金) 20:32:24 ID:DxYZb/vm
それはCentrinoを名乗れるかどうかの条件。
搭載を認めないなんて一言も書かれていないぞ?

ID:WJqLsWUKは斜め読みもろくに出来ないのかい?
474Socket774:2008/03/07(金) 20:37:23 ID:HG6uC+g/
Centrino Atomの名乗れるとintelから援助でるんで、サイズ決めておかないと
安物ノートに使われるってオチになりかねないからじゃないか?
6inch以下の具体的な理由はよくわからないけど。
475Socket774:2008/03/07(金) 20:39:03 ID:7Tf11fGO
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/cebit11.htm

翻訳のミスでなければ
1-silverthorne=スマートフォン用atom
2-diamondville=eeePCクラス用atom

2がdothanよりややマシとある。
1はそれに劣る、と考えるのが自然。

ノートのメインがcentrino2。その下に更に二つのカテゴリができた。
モバイルが3種って分かりにくいな〜。
476Socket774:2008/03/07(金) 21:04:32 ID:PE0mumFK
Dothan-512K 630MHz(70MHz*9) よりちょっと上程度か・・・・
477Socket774:2008/03/07(金) 21:42:31 ID:d1/TObyY
>>475
細分化が進んだってことでしょ。まとめるとこんな感じか?

Silverthorne UMPC用Atom チップセットはPoulsbo 他の要件も満たすとCentrinoAtomを名乗れる
・SV版 1.6GHz〜1.33GHz FSB533MHz TDP2W
・MV版 1.1GHz〜1GHz FSB400MHz TDP1W
・LV版 0.9GHz〜0.6GHz FSB400MHz TDP0.6W

Diamondville NetBook(MID)・低価格デスクトップ用Atom 945系チップセットと組み合わせる。
・Diamondville N270 1.6GHz NetBook向けatom 次世代型EeePCに搭載か?
・Diamondville SC230 1.6GHz TDP4W 低価格デスクトップ用atom下位版 省電力機能は無効化
・Diamondville DC300 1.6GHz TDP8W 低価格デスクトップ用atom上位版 省電力機能は無効化

Silverthorne 1.86GHzがDothan-512K 800MHzと比較して
シングルスレッドで10%、マルチスレッドで40%のパフォーマンス向上。
しかし、当初は1.6GHzでの供給となる模様。
478Socket774:2008/03/07(金) 21:43:51 ID:AAelTmRz
貧乏人と金持ちで2極化するな。

<1kgモバイル>

Core2系ノート=Let'note系正統派。ブルジョア用。
Atom系(diamondville)ノート=大して軽くも無く遅い。貧乏人用。7万払うのも恥ずかしい。

<500gモバイル>

Core系=VaioUX・・・CoreSoloだが、Sonyが奮起してCore2を搭載すれば神。
Atom系(silverthorne)=Willcomなど。安く、あるいはさらに軽くなければ意味なし。
479パクマン:2008/03/07(金) 22:37:26 ID:hm3lxz4V
>>470
ボリュームゾーンがTDP 2〜12Wってと頃が売り。
ULVはボリュームゾーンの製品があってはじめて現実的な価格の製品として
存在できるわけ。A100/A110は例外的に古いプロセスの償却効果で安くできてる。
480パクマン:2008/03/07(金) 22:39:07 ID:hm3lxz4V
まあ、もっと詳しい話はどっかであとでまとめて書くが、
このスレでPCと単純に性能を比較して失敗作という認識を持っている奴はおかしい。
全然失敗作じゃないでしょ…。
481貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/07(金) 22:53:16 ID:sPv8tRA6
>>389
ありえない話じゃない、平均TDPだと8Wで最大TDPだと12Wとか

>>394
オレゴンチームの呪いを考えるとそれがベストというか
所詮Pentium4を省電力に最適化しましたというようなCPUでは評価はしづらい。
915以降のシリーズが使えるならBaniasベースでもいい気がする

>>404
64bit対応は低価格パソコン向けでメモリーが足らなくなる可能性がある為とIntelが言ってるっしょ

>>416
一応以前XScaleの開発してた部隊が本流らしい

>>420
Vistaが64bit一本に絞ってればこんな事もなかったと思うよ
今のVistaと次のViennaでも32bitを引きずるなんて頭がどうかしているとしか思えない。
482Socket774:2008/03/07(金) 22:58:33 ID:RT9pIcrK
結局すごいのは小型組込み向け、携帯端末向けのx86プロセッサを
他社が90〜130nmなところに、最新プロセスで投入したっつーことだけ?

xxxxを45nmで作ったら、と同じくらい無意味なたられば話を敢えてすると
もし130nmで作ったsilverthorneがあったら、ゴミ。
483貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/07(金) 22:58:41 ID:sPv8tRA6
イーアク規制18日間は長かったぜ
484パクマン:2008/03/07(金) 23:11:00 ID:hm3lxz4V
>>482
なんか変な期待を持ちすぎているからそういう幻滅におちいっているようだけど、
前提として、
- 規模を小さくすれば電力効率の良いCPUができるのに、最近のCPUは性能は良くなっているが電力が悪すぎる
- 今まで携帯機器で使われるような数W〜数十mWの領域にx86製品がなかった
という不満を持っていた人なら素直に受け入れられたはずだし、
事前情報も正しく受け止められていたはず。
Silverthorneが傑出して画期的、PCの性能を数W以下で…
みたいに思っていたのならそりゃ間違い。
485Socket774:2008/03/07(金) 23:16:19 ID:o/mWeQIv
落胆しているのはパフォーマンスにだと思うが

上のほう見ると現実を知ってる奴と
夢見てる奴がハッキリしていて面白い

所詮CentaurがキャンセルしたC5Xでしかないのだから
486Socket774:2008/03/07(金) 23:18:33 ID:HG6uC+g/
それにしても、未だAtomをオレゴン製だと思ってるやつが大量にいるとはw
後藤海外ですでにオースティン製って書かれているのに。
期待はずれなCPUは全部オレゴン製にしそうな勢いだなw
487パクマン:2008/03/07(金) 23:21:42 ID:hm3lxz4V
あと、自作板だから仕方ないのだが、
VIAとか、Geodeとかとばかり比較しても
Silverthorneの価値はわからんかと。
数量ベースで世界で最も売れているプロセッサがx86だと思ってるんだろうか。
488貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/07(金) 23:22:44 ID:sPv8tRA6
XScaleの開発=オースティンチーム
489パクマン:2008/03/07(金) 23:25:49 ID:hm3lxz4V
490貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/07(金) 23:26:02 ID:sPv8tRA6
464 名前:貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs [sage] 投稿日:2008/03/07(金) 23:03:13 ID:toFyMsII
>>349
こういう成果での高クロックなら許されるな、HTやSSE3でそこそこの効果も狙える上に
素の状態で1.6GHz=PentiumM800MHzぐらいなら十分に使える。
動画編集や動画再生はGPUで処理されるようになってきている今では、
CPU自体の性能はそれほど高くなくても問題にはなりにくい。

案の定、モバイル組み込み向け=Centrino AtomはPoulsboで動画再生がしやすい環境が整う


笠原一輝のユビキタス情報局 見えてきたSilverthorneプロセッサの超低消費電力の秘密
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/ubiq205.htm
後藤弘茂のWeekly海外ニュース SilverthorneのPC向け派生CPU「Diamondville」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0219/kaigai420.htm

Diamondvilleでは、CPUパッケージもソケッタブルな通常の「LGA775」ではなく、
ボードに直付けする437ピンの「Micro FC-BGA8」パッケージとなっている。
これは、「FC-BGA6」パッケージのCeleron 200系と同じだ。

デスクトップ向けはMini-ITXのみか、あってもPCI-Expressx16採用する為のMicroATXぐらいかな・・・たぶんでないけど。
Nano ITXで出してくれれば面白そうだな。

Mini-ITX  ◎
Pico-ITX  △
MicroATX ▲
MicroDTX  ×

>>284
GXLXは別だろKですらない

>>352
XPの焼き増しはGeodeNX

>>360
すでにそうなってる
AMDに現時点で価値があるとすればメモコンが統合されてることぐらい

>>414
クロックあたりの性能はnorthwoodと同じぐらいならまあまあか
Pentium 4の1.6GhzAがL2 512KB FSB 533MHzで同じぐらい
+Hyper-Threading Intel64/SSSE3/VT/XD と比較的新しいチップセット群といったところか
491Socket774:2008/03/07(金) 23:26:02 ID:c8YZjwLE
数量ベースとか言い出すと、
車載向けのfreescale Power系がうんたらかんたら、、、
492貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/07(金) 23:31:03 ID:sPv8tRA6
>>489
すまん脳内変換してた
493Socket774:2008/03/07(金) 23:36:34 ID:DxYZb/vm
久しぶりに書き込めて嬉しいのは分かるが
ID:sPv8tRA6は落ち着け
494Socket774:2008/03/07(金) 23:55:45 ID:hUKNA87y
自作板に現れるコテハンって大抵頭おかしいんだけどなんで?
495パクマン:2008/03/08(土) 00:36:06 ID:em+1eXAg
実は中の人は大半が同一人物だったり…。
496Socket774:2008/03/08(土) 01:49:03 ID:/ZyIWLuR
中の人なんていないよ。全部スクリプトだよ、自作の
497Socket774:2008/03/08(土) 01:51:41 ID:lXoGHXit
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
498Socket774:2008/03/08(土) 04:27:44 ID:GiOyMnqW
http://intel_im.edgesuite.net/2008/2-1230766/IM2008_Chandrasekher.pdf

intelのプレゼンスライド

やはり本命はmoorestownか
silverthorneはつなぎだね
499Socket774:2008/03/08(土) 07:02:01 ID:L4JLbJs5
開発に時間をかけて満を持してこれからリリースするよって時から
これはつなぎですって、詐欺にも程がある
500Socket774:2008/03/08(土) 08:06:47 ID:wBRVgmdj
Moorestownはスマートフォンなどの組み込み用がメインでPC用ではないと思う。
OQOレベルのPCが欲しければMoorestownまで待った方がいいかもしれないが。
501Socket774:2008/03/08(土) 09:28:32 ID:Vc4mVfXo
携帯などの小型はmoorestownで
silverthorneはそのつなぎだなんて
ずっと前から言われてたと思うんだが
何を今更って感じがする
502Socket774:2008/03/08(土) 09:31:46 ID:4sXI+dqo
silverthorneはUMPC向けの本命だろ
Diamondvilleはそれを低価格PC向けに転用した、いわばおまけなんだから、
性能に期待するのはお門違いだろ…
503パクマン:2008/03/08(土) 10:51:18 ID:52rxuaUS
>>500
>>498のスライドをみればSilverthorneからしてPC向け
でないことは明らかなんだがそろそろ理解してほしいんだが。
低価格PCが気になっている人にとっては
Lincroft以降の低価格PC向けもLincroftベースなのかどうかの方が気になるだろ。
504パクマン:2008/03/08(土) 10:53:36 ID:52rxuaUS
ああ、つまりそういうことを書いているのかすまん。
505貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/08(土) 11:22:17 ID:BVfekQLz
>>503
結局はLincroftの次でCPUコアがsilverthorneから変わるかという話だろうけど
Lincroftの時点でGPUとメモコンがCPU側に統合されて動画の再生編集支援もハード処理でされるし
そこそこ性能があるわけだからそんなことを考えるよりSSE3や64bit、
マルチスレッドに最適化した使えるソフトを探す方が有益ともいえる。
506Socket774:2008/03/08(土) 11:25:53 ID:ZPJqw8iO
Intelの事情なんかどうでもいい
これから出すものに対して、今はあれですがこれから
本命でいいものを出すので期待して下さいなんて
引き伸ばしてどうする
マイクロソフトじゃあるまいし、最初から完成度の低い
中途半端なものを出すな
507パクマン:2008/03/08(土) 11:26:02 ID:52rxuaUS
CPUコアはSilverthorneから変わらないということでほぼ確定してるよ。
Lincroftは統合化を推し進めて、システム全体で多く電力が落ちる。
というのは以前から言われてる。>>498のスライドでは+40%の性能向上
と書いてあるが、現実には少なくとも同クロックでは性能はあまりあがらんのでは?
とりあえずMID用のSoC chipとしての完成を優先してるという気が。
508パクマン:2008/03/08(土) 11:27:53 ID:52rxuaUS
なんかこのスレで文句いってるやつらがどういう人種かわかってきたな。
ばかばかしいからこのスレは漏れはあきらめて黙殺するこにした。
Silverthorneはネタ他でやったほうがいいな。
509Socket774:2008/03/08(土) 11:34:53 ID:COhtZQ/v
>>506
そんな無茶言うとintelは永遠にCPU売れないなw
今出せるものより、将来出る方が大抵の場合良いんだからw
510Socket774:2008/03/08(土) 11:36:20 ID:ZPJqw8iO
ユーザの需要を見ないままIntelサイドの自己都合で作ったから、UMPCなんか
見事にぽしゃったんだろ
将来を見据えて今それほど必要とされないものを実装しても
それが今のユーザの需要でなければいくらMIDとかいう名前に変えても
受けるわけがない

ことさら何に期待していたんだとかぼかしているやつは
今の市場でこの製品が魅力を感じられる製品になると思うのか?
511貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/08(土) 11:38:58 ID:BVfekQLz
そこら辺は最新のプロセスルールをどんどん使うような所だったら
リリースを遅らせるより完璧なものを作るより早く出した方がいいという判断が働いてるんだろう。
IntelはPentiumDでのニコイチDualコアとかリリース早める為によくやる話

実際に今回のような新しいセグメントで競合相手がほぼいない状態では
先手必勝で投入した方がソフトの方の最適化への対応も早くできる。
512Socket774:2008/03/08(土) 11:40:54 ID:wBRVgmdj
MIDはともかくローコストPCは世界的に見て需要はあるだろ。
スマートフォンもx86CPUになればアプリケーションの製作が容易になるし。
513Socket774:2008/03/08(土) 11:46:02 ID:ZPJqw8iO
UMPCは決して将来性がないから受けなかったんじゃない
需要がなかったからぽしゃったの
それを忘れてまた同じ事を繰り返すってアホじゃん
ローコストPCにしても、こんな非力で今マトモにVistaも動かせない
しろものなのにこれから将来闘っていけるものなの?
どうせまたダイサイズ肥大と消費電力増で性能向上を図り
ますます中途半端になりそう
514Socket774:2008/03/08(土) 12:00:34 ID:COhtZQ/v
今のPC、鯖でとどまっていたら、intelくらいでかくなったらもう成長の伸びしろが小さいからな。
UMPCやMIDをintelは普及させて、さらに成長したいので、intelの都合っていうのある意味あってるかと。

とはいえ、ローコストPCについては、Vistaがまともに動くかは重要ではなく、Vistaがそれなりに動けば、
良いって程度じゃないか?
ローコストPCのためにダイサイズの肥大化ってのは考えにくいw

ちなみに、>>498が貼ったpdfの11ページを見ればわかるが、
ARMハイエンドのCoretex-A8の1GHzとTDPがほぼ同じAtom1.2GHzで性能が上だと
予測している。
少なくとも性能面ではintelはスマートフォン向けだとすでに十分な性能を確保していると考えてる模様。
Atomの利用先でもダイサイズの肥大化を気にするのは早すぎる。
515貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/08(土) 12:02:43 ID:BVfekQLz
なぜVistaを前提に話してるのかわからんが
AMDがBobcatを出す前に先行できるのは間違いない
発展途上国向けのWindowsは出すだろうし出さなければ
Linuxなど他のOSへの穴に提供することになる。

リサイクルPCでWindowsを無償提供しているくらいだから
どうしてもシェアを取られたなければXPかWindows7を提供する可能性はあるだろう。
516Socket774:2008/03/08(土) 12:20:36 ID:ZPJqw8iO
XPって新規で売れなくなるのはいつだっけ?
マイクロソフトが継続して売ってくれるんだったらいいけどどうなのかな
Windows7とやらは当分先だろうし

実際問題今GeodeとかC7って市場シェアどれくらいなの?
あれも一応組み込み用途であり、ローコストPC向けでしょ一応は
それと性能的にほとんど変わらなそうなブツで市場を拡大できるのか?

あとスマートフォンに対してもまだこの程度の消費電力では
本格的に戦いを挑むというには力不足でしょう
Intelにとって最新プロセスでの製造が優位であっても、競合相手は
携帯電話上でのノウハウにしてもソフトウェア資産にしても
大きいアドバンテージがある上、同じ製造プロセスで追いつかれたら
なおさら相手に分がある
517Socket774:2008/03/08(土) 12:21:53 ID:I+ScSWZA
vistaより重い7でatomが使い物になるのかね

そういえばVistaでのエクスペリエンス値出さないな
518Socket774:2008/03/08(土) 12:32:02 ID:COhtZQ/v
Edenは意外と高いぞ。高クロックは。
ローコストPC向けでintelが本気で売りたいならCPUオンボードで1万くらいにならないと
いけないとは思う。その辺は値段まだわからないのでよくわからん。

スマートフォンについては、1.2GHzのAtomはすでにCoretex-A8と互角と書いたが?
1.2GHzのTDPは1W、Coretex-A8の1GHzは900mWなんだが。
たとえばiPhoneにのってるようなARM11なんか性能的にCoretex-A8の1/3くらいの性能。
問題はSilverthorneではチップセットの消費電力がでかすぎるので、
これが解決されるMoorestownまでスマートフォンはありえない。
519貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/08(土) 12:32:32 ID:BVfekQLz
XPはOEMで2008年6月末、だからこんな話も出てくる

マイクロソフトとAsus、Eee PC向けWindows 7を検討中 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2008/03/06/asus-eee-pc-windows-7/
520Socket774:2008/03/08(土) 13:09:46 ID:todpW9wb
やっぱ自作板て頭おかしいやつ多いな

今は携帯にウインドウズが搭載される前前夜
の状態だ。

数十億の潜在需要に対してのインテルのアクションなのであって
自作ヲタみたいなニッチな少数は相手にしてないよ。
ここで話題にしてる事自体間が抜けている。
521Socket774:2008/03/08(土) 13:19:06 ID:ZPJqw8iO
携帯にWindows
これがそもそも大きな間違いだと思うがな

最初から持ち運び前提、片手でぽちぽちやるような携帯電話の文化に
最初から腰据えて大きな画面で見つつ両手でキーボードマウスの入力で
培った文化がなじむわけがない

どう頑張ったって、名前を変えたって無理なもんは無理
しょせんニッチでしかない
そんなのを好むやつこそニッチ
潜在需要だって?冗談でしょ
522Socket774:2008/03/08(土) 13:30:59 ID:SFoMpBMp
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
523Socket774:2008/03/08(土) 13:33:03 ID:ZPJqw8iO
潜在需要が本当にあったなら、UMPCはとっくにバカウレしてたね
まず間違いなく

畑の違うものを無理に合わせようとしても中途半端になるだけ
Silverthorneはその意味で、携帯向けといいつつ保険だか知らんが
PC向けにも出すという

こんなどっちつかずなものが売れるとはとても思えん
しかも本命はこの後って、中途半端に中途半端を重ねているなんてアホすぎ
524Socket774:2008/03/08(土) 14:32:43 ID:Chl1LR7E
525Socket774:2008/03/08(土) 14:39:07 ID:/ZyIWLuR
スクリプトなんだから同じ事繰り返すのは仕様がない、ゆるしてやれよ
526Socket774:2008/03/08(土) 14:45:18 ID:ZPJqw8iO
GoogleのAndroidやLinuxベースの組み込み用OS
そういう極めてコンパクトかつ省リソースな組み込み用OSが
必要とされる世界で、携帯でWindowsというのはありえんと思うよ
相性悪いし
少なくともメジャーになるとは思わんな

前前夜というなら、その時になったら、競合相手もより強力で
より低消費電力な組み込み用CPUを出してる頃だろうね
527Socket774:2008/03/08(土) 14:45:57 ID:qxP1IvVH
小型化への道筋が見えたUMPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0419/mobile372.htm
●それでも残る大きなハードル
●本当にWindowsアプリケーションは必要なのか?

米Intel社はUMPC市場などで新たな競合メーカーと直面,米In-Stat Groupが分析
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080304/148365/

ARMの最高経営責任者、「iPhone」を語る
http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000055954,20352144,00.htm

2010年をにらんだARMの戦略と新CPUコア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/arm.htm

携帯電話の標準CPU「ARMコア」の現状
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0115/arm.htm
528Socket774:2008/03/08(土) 14:58:14 ID:ZPJqw8iO
すごいな
>2001年にはPCの出荷台数の3倍程度がARMベースチップの出荷数量だったが、
>2006年にはPCの10倍もの数量を出荷するようになった。

IntelがいかにPCベースの勝利者であろうと、携帯分野では新参者の一人に
すぎない
よほどメリットがなければ、携帯分野のシステムベンダもこれまで培った資産を
捨ててまでx86系に移ることはありえないな
529Socket774:2008/03/08(土) 14:59:21 ID:COhtZQ/v
UMPCやMIDならともかく、スマートフォンで通常のWindowsを載せないだろう。
CEとは別のスマートフォン向けに派生版をMSが開発するならともかく。
だからスマートフォンでのAtomやその後継の利点はx86なだけ。

使う側よりintel側の都合だな、売り上げ増やすための。
ローコストPCやUMPC等も今はないor小さい市場を立ち上げて売り上げを増やすためだし。

自作板的には、Diamondvilleがいくらで、実際の消費電力がどの程度かだよな。
対ARMでは高性能でも、x86CPUとしては底辺なのはわかりきったことだし。
530Socket774:2008/03/08(土) 15:03:24 ID:qxP1IvVH
英シンビアンCEOが来日会見――「日本はイノベーションの中心」
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/07/12/663384-000.html

シンビアン副社長がスマートフォンの魅力を激白!
http://ascii.jp/elem/000/000/084/84247/
シンビアン端末はバッテリーの持ちがイイと評判
携帯電話機を買うときにOSを気にする人なんていません

10年目のSymbian、世界市場での普及拡大のシナリオ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38878.html
531Socket774:2008/03/08(土) 15:08:23 ID:DW/EyoC+
>>526
組み込み向けでは、Linuxでも重い方。
ましてWindowsなんて。
532Socket774:2008/03/08(土) 15:16:03 ID:ZPJqw8iO
>>531
まーそうだけど、スマートフォンに限って言えば、これからという意味では
今良く語られているのはGoogleのAndroid、Accessなんかが参加している
Linuxベースの組み込みOSがこれからの標準と言われているでしょ
そういう沢山のベンダがやっと成果を出そうとしている時期に新参者が
x86系で切り込めるのかねって事
533Socket774:2008/03/08(土) 15:28:22 ID:ZPJqw8iO
現実的に、ただハードを出せばいいってもんじゃない
ベンダを味方につけなければならないわけだし、
しかも本命はまだと言うんだから、そんなあてにならないものに
対してベンダが本気になって将来性を感じて開発人員を
割いてくれる物なのかね

事はそう単純には運ばないよ
534Socket774:2008/03/08(土) 15:41:56 ID:COhtZQ/v
intel自身がSilverthorneというかMenlowプラットフォームでスマートフォンは狙っていないのに、
ベンダーが本気になるとかいう話になるんだ?
Moorestown発表時、スマートフォン開発の主力ベンダーが一社もいなければまだわかるが。
535Socket774:2008/03/08(土) 15:57:37 ID:SFoMpBMp
>>ID:ZPJqw8iO
おまいはこのスレよりもモバイル板のOrigami/UMPCスレに行った方がいい
536Socket774:2008/03/08(土) 16:11:49 ID:ZPJqw8iO
そうね
この板的にはあくまでSilverthorneのPC向け派生品DiamondVilleについて
語るべきか
537Socket774:2008/03/08(土) 18:26:53 ID:oQNZI6O2
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20368852,00.htm
>PC用Flashの正式版を「iPhone」で使用することについて、「動作が遅すぎて実用的でない」として公の場で却下した。
>同氏はさらに、モバイル版の「Flash Lite」について、「ウェブでの使用に十分ではない」と述べた。

ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20365809,00.htm
>AT&Tの販売店にはiPhoneの在庫の山?--アナリストが指摘

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0921/idf06.htm
>SNSの購読者は世界中で10億人であり(略)
>しかし、これらの数字の多くはPCにより実現されている。
>なぜかと言えば、携帯電話でのインターネット体験は
>決してすばらしいものではないからだ」と述べ、
>携帯電話でのインターネット体験がもっとよくなれば、
>人々はインターネットをいつでもどこでも使えるようになると指摘した。


>携帯電話ユーザーの多くはインターネットの機能を 「 使 っ て い な い 」←ここ非常に重要

Win+x86を使う理由↓
>Flashの進化の歴史。携帯電話版は2年程度の遅れがでている
>ARMベースとx86ベースを比較すると互換性では圧倒的にx86が優勢
538Socket774:2008/03/08(土) 21:12:42 ID:acP/yfp3
Flash好きじゃないし、それにこの話止めたんじゃなかったの?
539Socket774:2008/03/09(日) 03:44:21 ID:zlMrYE+0
自分が溜めたいデータは何百GBとかになってきてるわけだし、それ
携帯で持ち運ぶわけはないからな。もれはご自宅サーバー(Atom)と
その中身が全部見られる携帯(ARMでもなんでも)があればいいな。
540Socket774:2008/03/09(日) 05:34:32 ID:ifOPDTX8
自宅のエロ動画を携帯で見ても嬉しくない。
541Socket774:2008/03/09(日) 06:55:25 ID:cjrViUFl
デスクトップはいつも選別落ち品よ
542Socket774:2008/03/09(日) 21:00:34 ID:299JhKnw
これを搭載したノートPCデルヨネ?
バテリー駆動時間かなり伸びるよね?
543Socket774:2008/03/09(日) 21:03:52 ID:1ZQu+Lue
自作板でSilverthorneっておかしくね?
Diamondvilleのほうが正しいよね。
544Socket774:2008/03/09(日) 21:13:28 ID:cFfDkIPx
Penrynを使うのと一緒じゃね?
ニュースでもSilverthorneで通ってるし
545Socket774:2008/03/09(日) 21:19:59 ID:J26JH3Ne
ディスプレイとかHDDの方が電気食うから大してバッテリー駆動時間は増えないんでは。
546Socket774:2008/03/09(日) 21:44:30 ID:jo8pR8o2
大まかに総合力で

macaslin << menlow << moorestown < 32nm

であってるか?
547Socket774:2008/03/10(月) 05:34:27 ID:VDSOVLwc
どうせいつものようにチップセットが熱いんでしょ
548Socket774:2008/03/10(月) 14:38:14 ID:r8of6K3l
549Socket774:2008/03/10(月) 14:40:17 ID:r8of6K3l
ログ読んだら、既出すぎだった・・・
550Socket774:2008/03/10(月) 14:49:05 ID:6F/Qoh4I
Atomで

1.8インチSSD
電池
基板

あとは全部外付けなPC作ってください。おながいします。
551Socket774:2008/03/10(月) 15:31:53 ID:IEohYuYA
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
IntelのAtomプロセッサとSoC戦略
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0310/kaigai425.htm
552Socket774:2008/03/10(月) 19:28:53 ID:ZeXva9gP
メインメモリも外付けか
何のメリットがあるか想像できんが
新しい発想だな
553Socket774:2008/03/10(月) 20:40:24 ID:BkubgxeB
EverexのUMPC「CloudBook」、搭載プロセッサをVIAからIntelに変更へ
http://www.computerworld.jp/topics/vt/100449.html

( ;∀;)
554Socket774:2008/03/10(月) 21:22:30 ID:0bkj5ZB2
555Socket774:2008/03/10(月) 23:34:56 ID:XJZ3HdKa
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1770.html
AtomとDiamondvilleの値段。
Diamondvilleの1.6GHz版でCPUオンボードで1万くらいだろうか?
556Socket774:2008/03/10(月) 23:53:23 ID:YWQwRa6J
http://japanese.engadget.com/2008/03/10/asus-eee-pc-3g/
EeePCにはDiamondvilleが採用されるそうな。
557Socket774:2008/03/11(火) 00:23:55 ID:72OTq1nn
>>556
シングルでは思った性能が出なかったのかな?
558Socket774:2008/03/11(火) 00:31:22 ID:/fwbvLLb
単純にコストの問題じゃね?
559Socket774:2008/03/11(火) 00:36:40 ID:Zhioawpx
市場を丸ごともってかれそうな悪寒…
560Socket774:2008/03/11(火) 00:40:04 ID:Zhioawpx
>>559
誤爆です><
561Socket774:2008/03/11(火) 01:08:07 ID:fi/5vtSl
562Socket774:2008/03/11(火) 01:48:09 ID:gAh1Zocf
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1010/kaigai309.htm

ここ見ると
Conroe-L 77mm2
Penryn-L 56mm2
でDiamondvilleSC 25mm2 

現在のCereronの製造中止価格が$34
そして今回のDiamondvilleSCが$29だから最終的には$15ぐらいになってもおかしくはない訳だ。
DiamondvilleDCも50mm2程度だろうから$45ぐらいスタートで$25ぐらい行くかな?
563Socket774:2008/03/11(火) 01:55:55 ID:5GooBwMw
単純計算で一枚のウェハから2800個取れるからな。
円の損失分と歩留まりを考えても余裕で2000個の良品は取れるだろう。
ウェハ一枚あたり5000ドルと考えても1個2.5ドルで売ればいいわけだ。
パッケージングや検査費用のコストの方が高いな。
564Socket774:2008/03/11(火) 01:56:06 ID:r8H+yd1D
単体で自作市場に売ってくれるかな
565Socket774:2008/03/11(火) 01:58:04 ID:gAh1Zocf
>>564
パッケージ的に無理じゃなかった?
566Socket774:2008/03/11(火) 04:30:04 ID:FY2RyRzo
こうなってくるとVista上ではないπ焼きベンチがほしくなるな・・・
567Socket774:2008/03/11(火) 07:08:45 ID:pYAxCyLe
■笠原一輝のユビキタス情報局■
立ち上がるネットトップ/ネットブック市場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0311/ubiq212.htm

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0311/ubiq06.jpg
CLEVOのTN70M。Silverthorneと推定されるIntelの次世代CPUを採用し、
7型タッチパネルワイド液晶(1,024×600ドットないしは800×480ドット)を搭載している。
1.8インチのHDDかSSDを搭載可能

ttp://xs224.xs.to/xs224/08055/mm3500636.jpg
C7より遅いです
本当にありがとうございました
568Socket774:2008/03/11(火) 07:20:35 ID:fi/5vtSl
Isaiahいくお・・・・・・・
569Socket774:2008/03/11(火) 09:01:33 ID:gAh1Zocf
Intel Core 2 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_2#Core_2_Extreme_2

ここで見るとTDP的にはさほど差がないように見えるが
価格が違いすぎて今回のはさらに厳しい環境下での製品か
普及帯の価格として示した製品としか見えんな
570Socket774:2008/03/11(火) 09:21:32 ID:E2bz3LKV
>>567
考えてみればViaなんてベンチ取るだけ無駄だったけど、
有効な比較相手が出来たな。
571Socket774:2008/03/11(火) 09:53:21 ID:c1dtmuy9
>>567
一番下のリンク先がみえないが、どんな感じなん?
572Socket774:2008/03/11(火) 10:06:59 ID:9BFHvhs4
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアが
C7 1.5GHz 1.9
Silverthorne? 1.6GHz 1.6
目くそ鼻くそって事
573Socket774:2008/03/11(火) 10:10:25 ID:gT8rvssf
>>567
定格900MHzのCPUを630MHzで駆動してるEeePCみたいに、1.2GHzで駆動してるのか?
574Socket774:2008/03/11(火) 10:11:14 ID:xMt7dwWi
単にアイドルでクロック落ちてるだけだろ
575Socket774:2008/03/11(火) 10:11:34 ID:c1dtmuy9
>>572
さんくす。確かにどっちもどっちだ
576Socket774:2008/03/11(火) 10:23:24 ID:dSXJHRj+
ヒント:Silverthorneは速さよりも消費電力

C7         1.5GHz 12W
Silverthorne 1.6GHz  2W



どれだけミスリードすれば気が済むんだw
577Socket774:2008/03/11(火) 10:27:53 ID:IRc9WAdS
でも、C7は90nmとはいえ1.5GHzでTDP12W。
Diamondvilleは1.6GHzで4W(1.8GHz版が7.5Wって情報もあったからもっと高いかも)。
倍くらいTDP離れているし、29ドルで安売りするなんてVIAには厳しいだろうから、
Diamondvilleが出たらC7の独自機能が欲しい場合以外はC7採用されないだろうな。
578Socket774:2008/03/11(火) 10:36:31 ID:9BFHvhs4
ちなみに
A110 800MHz 3W
Windows エクスペリエンス インデックス 2.0

579Socket774:2008/03/11(火) 10:46:52 ID:dSXJHRj+
ヒント:平均消費電力
580Socket774:2008/03/11(火) 10:51:26 ID:CY/0FDZp
製品が出揃うのが楽しみだ。
581Socket774:2008/03/11(火) 11:13:49 ID:c1dtmuy9
実際動いてるところ見ないと何とも言えんしね
特にバッテリがどのくらい持つかとか
582Socket774:2008/03/11(火) 12:13:54 ID:xMt7dwWi
dual issue、C7の倍近いトランジスタ数
それで、こんなもんか
583Socket774:2008/03/11(火) 12:20:04 ID:KfB+cfjn
Atomのトランジスタ数が多いのはCore2互換の命令セット(64bit含む)を搭載したのと
C7の128KBの4倍になる512KBのL2を搭載したのが原因だろ。
IsaiahなんてAtomの2倍の9500万トランジスタだぜ。
584Socket774:2008/03/11(火) 12:24:54 ID:xMt7dwWi
それが何か?
512kbのL2は無駄だったって言いたいのか?
585Socket774:2008/03/11(火) 12:25:22 ID:HLzP/Ava
しかしC7で遅い遅い言われてたのにintelが同程度の性能で出すとマンセーが始まるのはなんなんだ?
586Socket774:2008/03/11(火) 12:32:41 ID:9BFHvhs4
消費電力が少なくて値段が安いからじゃない?
マンセーしてる人のカキコ見ると性能は二の次でいいっぽいよね
587Socket774:2008/03/11(火) 12:43:49 ID:KfB+cfjn
>>584
>>582で増えたトランジスタ数が無駄というような言い方をしてるだろ?
588Socket774:2008/03/11(火) 12:43:57 ID:c1dtmuy9
>>585
消費電力

なんか良く分かってない奴が多そうだが
このレベルのCPUでは3Wと2Wの違いは大きい
たかだか1Wの差でもバッテリ駆動が30分伸びるとか
そういう実用面の話に直結するからな
だから10W以上も消費するC7なんて論外なのは言うまでもない話だ
589Socket774:2008/03/11(火) 12:51:27 ID:IRc9WAdS
C7は2600万のトランジスタのうち半分くらいがCPUコアが占めてるけど、
Silverthorneは4700万のうち1/4くらいしかCPUコアが占めてないので、
CPUコア自体に割いてるトランジスタ数は同じようなもんだしな。
AtomがC7前後の性能だとしてもおかしくない。
足回りいいんだから、もっと性能良くてもとは思うが、64bitとか省電力機構にも
トランジスタ割いてるから、その分性能的にしょぼくなってるんだろうが。
590Socket774:2008/03/11(火) 12:58:11 ID:HLzP/Ava
>>588
たしかに消費電力が圧倒的に低いのはわかるのだけど、C7で絶対的な性能足りない言われ続けてたからね
591Socket774:2008/03/11(火) 13:04:33 ID:xMt7dwWi
>足回りいいんだらか

根拠が分かりません
592Socket774:2008/03/11(火) 13:09:55 ID:eexq4GOE
>>566
Javaで焼くπが作ればいいと思う
ランタイムの性能差が響くと思うけど
それはそれでOK
593Socket774:2008/03/11(火) 13:10:50 ID:yeh8sAKY
>>592
  おっ…       _ _          _ _        _      っぱい!!
   _ _       ( ゚∀゚)っ    ノ⌒、 )     (∀゚ )ノ       _ _
  ( ゚∀゚)      / つ/    ⊂  人)     ⊂  /       ( ゚∀゚)っ
 ⊂  と)   ⊂.... /  彡   とノ   ミ   (⊃′      ゝつ /
  |⊂_ノ  彡   し                 ∪   ミ   ノ   |
  し                                  (ノ ⌒J
594Socket774:2008/03/11(火) 13:16:44 ID:IRc9WAdS
C7のFSBは800MHzまであるのか。ずっと400までだと思っていた。
とすると、足回り悪い分、Silverthorneの方が不利なのか。

あと、性能面については自作板的には低いってのには同意。
俺も今使ってるPenMファイル鯖の予備に欲しいくらいだし。
対抗がARMやほかの組み込み向けCPUと比べると高性能なんだけど。
595Socket774:2008/03/11(火) 13:19:53 ID:KfB+cfjn
価格的にも性能的にもCore2ベースのCeleronMよりも下位になるわけだから
Atomの性能が不満ならばそっちを使えばいいだけだけどなぁ。
596Socket774:2008/03/11(火) 13:21:13 ID:dSXJHRj+
ネットトップ、ネットブック用なんだからこんなもんだろ?

つか上で比較用に出されてるやつモバイル向けのC7じゃないだろ!
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0701/09/news090.html
>C7 1.5Ghz   1.0

これが真相です
597Socket774:2008/03/11(火) 13:34:35 ID:ET6Sq7fA
どんだけこいつをcore soloや超低電圧PenMの代わりに使いたい奴がいるんだよw
もう諦めろよ、そんなこと言ってる奴は
携帯でハイビジョンを見たいって言ってるようなもんだぜwwっw
598貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/11(火) 13:51:05 ID:gAh1Zocf
>>577
TDP7.5WはMini-ITXのボードの値、TDP12WはDCの数値

>>585
供給量の差とリリースの遅れをそれほど心配しなくていい。
なんだかんだいって安価なSilverthorne通常版で2WをマークしてC6時に0.1Wなら、
今までにないx86であることは間違いないということもある
599貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/11(火) 13:56:40 ID:gAh1Zocf
このぐらいTDPが低くて安価だとDiamondvilleDCはserver向けに需要があるんじゃないかな
600Socket774:2008/03/11(火) 14:06:24 ID:n5pihV2v
>>599
個人鯖ならいいかもな。
さすがにこれを企業が導入する姿はみえてこない。
601Socket774:2008/03/11(火) 14:06:25 ID:IRc9WAdS
>>598
なるほど、ボード全体のTDPが7.5Wなのか。それだとDC版が12Wってのも、CPU単体の
TDPの違いに沿っていて納得だ。
予備の鯖用にますます欲しくなった。
602Socket774:2008/03/11(火) 14:07:20 ID:c1dtmuy9
>>597
そんな見当違いの例え話しかできないようじゃ、何もわかってないようだな
今まで超省電力な自宅鯖なんかはVIAしか選択肢が無かったが
デスクトップ向けのDiamondvilleという選択肢が出てきてC3系と同等の消費電力帯で
これまでよりも大幅な性能アップが見込める可能性が出てきたということだ
core soloや超低電圧PenMの代わりにだって? これまでULV系のIntel CPUは
特殊な細工でもしないかぎりデスクトップじゃ使えなかったから選択肢にも入って
なかったんだがね
これ以上レスしても恥の上塗りになるし、もうここにはこない方がいいんじゃない?
603Socket774:2008/03/11(火) 14:35:46 ID:5GooBwMw
Windows エクスペリエンス インデックスのスコアって一番低いスコアが表示されるんだろ。
CPUだけのスコアがみたいもんだ。
604Socket774:2008/03/11(火) 14:38:54 ID:dSXJHRj+
おまいも十分ずれてる偏ってるよ・・・と思ったのは俺だけではないはず


http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1770.html
>◇Atom(Silverthorne / 45nm / 1-core 2-thread)
>  N270 1.66GHz FSB533MHz L2=512kB TDP2W $44
>◇Atom(Diamondville / 45nm / 2-core 4-thread)
>  3xx 1.86GHz FSB533MHz L2=*** TDP**W '08Q3
>◇Atom(Diamondville / 45nm / 1-core 2-thread)
>  2xx 1.86GHz FSB533MHz L2=512kB TDP**W '08Q3
>  230 1.60GHz FSB533MHz L2=512kB TDP4W $29 '08Q2

個人的な予想よりも安かったw
605Socket774:2008/03/11(火) 14:42:40 ID:TGgOxVD+
Windows Home Serverとかと組み合わせれば、安値で手軽な個人用サーバーマシンとして需要がありそうな予感。
場所を取らないし、消費電力が低いから、電気代も気にしなくておkだし。
606Socket774:2008/03/11(火) 14:50:02 ID:CTKlRYQB
異材屋がでれば何も問題ないよ。
607Socket774:2008/03/11(火) 14:50:28 ID:yeh8sAKY
K6-2-400MHzより速いですか?
608Socket774:2008/03/11(火) 15:07:14 ID:xMt7dwWi
>>596
残念だがチップセットのVX700はdx9をサポートしない
つまりGPU項目は1.0にしかならない
だからそれはGPUのスコアだ
609Socket774:2008/03/11(火) 15:43:12 ID:oq055paT
もれにはファンレスで「とにかくfoobarが動けばいい」PCが要るのです。
いいかげんこのLet's Noteを新しくしたいんです。
610Socket774:2008/03/11(火) 15:55:17 ID:W5AF9bnh
ああ寝床の横に音楽再生用PCはいいな1Gもあれば余裕だし。
611Socket774:2008/03/11(火) 16:03:41 ID:4cZzSy6U
>>610
寝ながらネットだけ出来ればいいや。ブラウザとJaneさえ動けば。
612Socket774:2008/03/11(火) 16:10:05 ID:CTKlRYQB
270°回転させて横向きにしたエロマンガのjpg(10000ページ分)を見るのと
3Dエロゲをねっころがってやるにはちと不足だな。
613Socket774:2008/03/11(火) 16:13:07 ID:AkfZ8Edj
きもい
614Socket774:2008/03/11(火) 16:28:08 ID:IsR05VU2
トランスメタの元共同創設者、インテルに入社へ
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20369126,00.htm

同氏は「Atom」プロセッサの開発に携わるのではないか
615Socket774:2008/03/11(火) 16:37:06 ID:VdLzgfnk
Atomの32コア搭載マザー出してください
616Socket774:2008/03/11(火) 16:52:57 ID:c1dtmuy9
俺も16コアとか32コアとか凄いのが欲しいなと思ったけど
良く考えるとそんなにコア増やしても、バスがついて行かないんだよな、、、
617Socket774:2008/03/11(火) 22:02:39 ID:T57na6z1
多コアが本当に速いなら
4コアのC7をVIAが出してるわい
618Socket774:2008/03/11(火) 22:08:40 ID:72OTq1nn
>>617
だしたくても作れないわい
619Socket774:2008/03/11(火) 22:10:13 ID:CTKlRYQB
多コアの方が早いに決まってるだろ。
基盤にCPU4つ実装してOSも4ついれればいい。
620Socket774:2008/03/11(火) 22:12:41 ID:o8jdRpOq
吹いた
621Socket774:2008/03/11(火) 22:31:41 ID:YFCSpDMA
4コアC7は作れます
C7自体は4個までのマルチCPUに対応
TwinCore方式でパッケージ上に4個乗せれば出来上がり
ネイティブで作っても規模はIsaiahよりちょいでかい程度

それをやらなかったのは正解だ
622不治痛:2008/03/11(火) 23:05:16 ID:+9dcdhWV
>>618
ウリナラが作ってやるニダ
623Socket774:2008/03/11(火) 23:08:51 ID:d9+Ybfkj
VIAプラットフォームを選んだ理由
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/07/news107_2.html
624Socket774:2008/03/11(火) 23:33:12 ID:iyE9sRd2
Dual C3ならあったがダメダメらしいね・・・。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2005/10/15/310dp/
625Socket774:2008/03/11(火) 23:47:42 ID:YFCSpDMA
そう、世間的には本来パフォーマンスは発揮されないままだよ
だけどDPは覚醒させられるんだよ、ALUを約3倍に

覚醒前
ttp://crystalmark.info/bbs/file/%8Ao%90%C1%91O.jpg
覚醒後
ttp://crystalmark.info/bbs/file/%8Ao%90%C1%8C%E3.jpg
626Socket774:2008/03/12(水) 07:27:07 ID:rpJ1AC06
crystalの/VT310DP オプションか
孟宗氏を思い出す
627Socket774:2008/03/12(水) 09:26:21 ID:ONkczARM
VIAとの比較で言えば安定で互換性高いチップセットが使える事がメリット。
C7でも他社チップセット使えるんだろうけどそんな製品でないし。
628Socket774:2008/03/12(水) 10:04:15 ID:S5Kxf6Q9
自社プラットホームで売ろうとしてるのに
そんな必要あるのか?
629Socket774:2008/03/12(水) 10:15:32 ID:Wuqui7Tx
C7より省電力で性能が高いというのが最大のメリットだろ。
そして安そうだし。
常時起動しているファイル鯖には良さそうなので早く出て欲しいが。
630Socket774:2008/03/12(水) 10:24:40 ID:7/X0OFQe
VIAはチップセットも込みで売って利益出したいのに、他社チップセットのサポートなんて
無意味だよな。
intelの方は自社チップセットがショートしたとき用にSiSを抑えてるけど。
631Socket774:2008/03/12(水) 12:21:39 ID:NEY4Yhvn
C7より性能低いじゃん
632Socket774:2008/03/12(水) 12:28:50 ID:Wuqui7Tx
>>631
現在分かっている情報だけから判断すると
Superπ104万桁
Silverthorne1.6GHz 108秒
C7 1.5GHz      331秒
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/latestparts/2006/04/15/imageview/images805210.gif.html
L2の差があるにしてもC7のFPU性能の低さは致命的
633Socket774:2008/03/12(水) 12:56:51 ID:S5Kxf6Q9
■笠原一輝のユビキタス情報局■
立ち上がるネットトップ/ネットブック市場
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0311/ubiq212.htm

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0311/ubiq06.jpg
CLEVOのTN70M。Silverthorneと推定されるIntelの次世代CPUを採用し、
7型タッチパネルワイド液晶(1,024×600ドットないしは800×480ドット)を搭載している。
1.8インチのHDDかSSDを搭載可能

ttp://xs224.xs.to/xs224/08055/mm3500636.jpg
C7より遅いです
本当にありがとうございました
634Socket774:2008/03/12(水) 12:58:22 ID:ibJGH2pt
用途的にFPUはあまり使われないのでは・・・。
635Socket774:2008/03/12(水) 13:02:47 ID:Ne+nRYYn
636Socket774:2008/03/12(水) 13:03:32 ID:S5Kxf6Q9
637Socket774:2008/03/12(水) 13:12:03 ID:BalNjzvk
つーか、Unratedって書いてあるじゃん
計測不能な時は1.0出る
638Socket774:2008/03/12(水) 13:12:52 ID:ogMTelMC
C7よりも低価格、低消費電力、低性能ってのに魅力を感じる人だけのCPU
639Socket774:2008/03/12(水) 16:07:36 ID:VOQdwQT0
>>632
π以外のFPUベンチで比較してみ
640Socket774:2008/03/12(水) 17:19:26 ID:S5Kxf6Q9
C3,C7の場合、使用頻度の低い命令はマイクロコードで実装されるか
他の命令でエミュレートされている

π等のベンチで遅いのは、そのせいもあるのじゃ
641Socket774:2008/03/12(水) 18:27:00 ID:AnhJagFj
2Threads時の性能低下率が知りたい
スカスカコアがHyperThreadingでどれだけ埋められるか
642Socket774:2008/03/12(水) 19:33:58 ID:91vKQcjg
>>639
ソースきぼん
643Socket774:2008/03/12(水) 19:47:02 ID:8rOn7FWd
>>641
HTTの性能は気になるね
シングルコアでπ×1とπ×2
デュアルコアπ×1〜4での比較が欲しいところ
644Socket774:2008/03/12(水) 19:49:39 ID:NJFzQdea
ビスタが重くてもどうせXPで使うから問題ないだろ。
645Socket774:2008/03/12(水) 23:13:18 ID:UcfYGmEb
HTきいて1.6だろ
646Socket774:2008/03/13(木) 00:11:30 ID:SrFOcsDz
1.86GhzのSilverthorneはA110より速く、
そしてA110はC7より確実に速いんだから比べるまでもないだろ。
ただIsaiahの方が速くね?って気はする。C7の致命的なFPUの遅さが解消されてるし。
647Socket774:2008/03/13(木) 00:17:00 ID:aYNIBUpu
だから何で発表された今になってもベンチが出ないのさ?
この流れはPenDとそっくりだろ

atomがC7より遅いのは確実
Isaiahとは比べること自体が間違い
648Socket774:2008/03/13(木) 00:36:58 ID:bg+pA6bM
Isaiahの方が速いに決まってるじゃないか。
CPUコアにどれだけトランジスタ数割いてるかわからないが、全体で9500万のIsaiahと
4700万のAtomが同列のはずがない。
また、CPUコア(L2やI/O等はのぞく)自体のトランジスタ数なら同規模のAtomとC7が
似たような性能なのも当然。
FSBやメモリ帯域からするとC7の方が上だから、C7の方が上のベンチがあっても全然おかしくない。
649Socket774:2008/03/13(木) 00:41:33 ID:zjQjWF9r
>>647
PenDは発売前からベンチ出まくってましたけど。
ベンチが揃わないのはモバイルCPUの定ですね
ところで貴方は色々とお詳しそうですね
Isaiahの詳しいベンチが載ってるページ教えてください
650Socket774:2008/03/13(木) 00:46:28 ID:1hI7fH8S
>そしてA110はC7より確実に速いんだから比べるまでもないだろ。
体感は兎も角、ALUは栗ベンチ上だと大差はないけどね。(ベンチなんて当てにならん
FPUは元々C7アレだが・・・。


>C7D 1.5GHz(1.8GHzだと何%ましだろ?
[ ALU ] 2753
Fibonacci : 663
Napierian : 500
Eratosthenes : 620
QuickSort : 948
[ FPU ] 2668
MikoFPU : 405
RandMeanSS : 1633
FFT : 301
Mandelbrot : 307

>A110 800MHz
[ ALU ] 3007
Fibonacci : 1153
Napierian : 536
Eratosthenes : 462
QuickSort : 834
[ FPU ] 3666
MikoFPU : 349
RandMeanSS : 2026
FFT : 633
Mandelbrot : 636
651Socket774:2008/03/13(木) 00:52:12 ID:dRiZleUa
>>650
見たところ思ったよりFPUの差がない。C7のクロックが効いてるのか。
……という事はATOMに今以上の大差つけられてもおかしくないな。
652Socket774:2008/03/13(木) 01:06:35 ID:SrFOcsDz
>>650
TDP的にC7M ULVと比べなきゃだろ。
それだとCeleronULV900Mhzの方が、とかなっちゃうし。
653Socket774:2008/03/13(木) 01:07:26 ID:1hI7fH8S
IsaiahはC7の4倍らしいけど・・・。
Atomはどれ位あがるかな?

>Isaiah/CNのもう1つの大きな特徴は浮動小数点演算性能が
>大幅に向上していることだ。ヘンリー氏は「C7では浮動
>小数点演算性能がやや弱いという弱点を抱えていた。
>しかし、CNではその弱点は解消されている。CNは前世代に
>比べて浮動小数点演算の性能が4倍になる」と述べ、Isaiah/CNで
>浮動小数点演算の性能が大幅に向上しているとアピールした。
654Socket774:2008/03/13(木) 01:18:49 ID:1hI7fH8S
>652
646の話が速度の話だからだよ。
C7Mのスコアじゃ、AtomとC7の速度差の話にならんではないか。
655Socket774:2008/03/13(木) 01:32:06 ID:SrFOcsDz
>>654
スマン。最初に言っておけばよかった。
656Socket774:2008/03/13(木) 02:38:28 ID:Ctjz7hn8
Atomは省電力がウリなのに性能なんてどうだっていいじゃん、今の時点では

性能はMoorestownが完成したあと32nmのステージに移ってからの話

それよか重すぎるOSをどうにかしろと
657Socket774:2008/03/13(木) 07:31:31 ID:Us8l9xVQ
次のWindows7に期待するしかねえな
VistaはSP1で大分マシになったけど
それでも体感速度はXPのほうがはるかに上だからなぁ
658Socket774:2008/03/13(木) 12:24:49 ID:8Ub94yyo
>それでも体感速度はXPのほうがはるかに上だからなぁ
XPからVistaにアップデートインストールしたのに差が分からない俺・・・
659Socket774:2008/03/13(木) 12:36:37 ID:xWGZpiXm
性能が一定以上なら体感差は無いだろ
低性能機使った場合Vistaだと著しく体感速度が落ちる
660Socket774:2008/03/13(木) 13:44:26 ID:XGTmGSrM
一定以上のハイスペック(自作PCでいえばミドルクラス以上)であれば
VistaはXPよりも重く感じないがこのクラスの性能のPCでVistaなんて
まともに使えた物ではない
661Socket774:2008/03/13(木) 15:13:55 ID:sGi5zX5x
aero切れば結構軽いぞC7でも

なんでか家のファイルサーバーはVistaになってしまっているが
662Socket774:2008/03/13(木) 17:17:58 ID:5SjIq7Dk
>>600
ブレードサーバーやプリントサーバーなど
663Socket774:2008/03/13(木) 17:27:41 ID:5kP/qb/T
>>661
「河童セレでもVistaは快適に動作するぞ」というようなものだな。
軽いかどうかの基準なんて主観である上に速いPCを触ったこと無ければ
それが普通だから判断さえもできない。
664Socket774:2008/03/13(木) 22:53:10 ID:HxQ8ZZmT
不思議なことにC7の体感速度はPen4より速かったりする
665Socket774:2008/03/14(金) 00:55:04 ID:601uoTzw
>>664
確かにそれは、あるな。
調子付いて3Dゲーやったら、敵が止まって見える。
達人たちが、相手の動きが見える。という境地を体感できる。
666Socket774:2008/03/14(金) 03:39:07 ID:+ra/LI7j
なんかだいぶ大人しくなったな

Moorestownが来年の何時出るのかも楽しみだな

その頃にはAMDのFusionも出てるだろうから
いろいろ比較できそうだ
667Socket774:2008/03/14(金) 07:26:44 ID:RoTu/+QE
なんだC7より遅いのか
これ・・
668Socket774:2008/03/14(金) 11:50:45 ID:gkbIgqIt
http://nanako775technology.blog24.fc2.com/
自作ユーザーが毎日必ずみるサイト
ここのサイトは情報が早い
669Socket774:2008/03/14(金) 12:08:23 ID:In2ZYroc
逆にDiamondvilleの省電力機能が充分ならそっちがいいんだがなぁ。
670Socket774:2008/03/14(金) 16:51:55 ID:R96V6Dqn
picoPentium4
671Socket774:2008/03/15(土) 01:45:55 ID:xDinF//Q
>>670
だまれカス
672Socket774:2008/03/15(土) 06:52:47 ID:zKI0JSES
>>669
DiamondvilleはSilverthorneの省電力機能の殆どがカットされている
ゴミです
673Socket774:2008/03/15(土) 11:42:20 ID:0KM4f04f
1500円程度の価格差で、省電力機能のON・OFFが変わるのではなあ
674Socket774:2008/03/15(土) 11:51:20 ID:Zaffebcx
Diamondvilleだと対応チップセットが945GCでチップセットの価格も安くなるし、
省電力機構で変動する電圧に対応する分Menlowの方が電源部分にかかる
コストがあがるだろうから、CPUの価格差以上の差がつくんじゃね?
675Socket774:2008/03/15(土) 13:10:38 ID:5ZAKro/G
945GCのTDPが22.2W、ICH7が3.3Wで大した省電力機能もないしね。
676Socket774:2008/03/15(土) 15:06:11 ID:9eBaJsN7
まじで?
677Socket774:2008/03/15(土) 15:16:43 ID:9eBaJsN7
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/07/07/400.html
今までC7系でよく組み合わせのあったVX700のTDPが3.5W
VX800はいくらか知らんが

結局Atomのアドバンテージって何もなくねぇ?
678Socket774:2008/03/15(土) 15:18:46 ID:C1abkQj+
なぜみんな性能の部分を無視するんだ。
679Socket774:2008/03/15(土) 15:23:45 ID:wSMCfL8x
SkulltrailってSLI対応だけど3WAYSLI対応してるのかな?
680Socket774:2008/03/15(土) 15:24:11 ID:wSMCfL8x
あぁすまん5400チップセットのことだな
連レスすま
681Socket774:2008/03/15(土) 15:27:06 ID:SZk+ZLs/
Intelだからかもね。うだつのあがらないAMDにイラついて
何でもいいからIntelを攻撃したいお年頃なんだろう
682Socket774:2008/03/15(土) 16:28:47 ID:Zaffebcx
DiamondvilleはAtomブランドじゃないぞ。
Atomだと使うチップセットはPoulsboで945GCじゃない。
そもそもCPUのTDP自体がDiamondvilleと違うだろ。

意図的にDiamondvilleとSilverthorneを混同して非難したいのか、
単に両者のTDP、プラットフォームの違いもわからないのか、どっちにしろ変なやつが混じってるな。
683Socket774:2008/03/15(土) 16:57:02 ID:Kjx5gmLg
さて、どうしたものか
684Socket774:2008/03/15(土) 17:03:51 ID:9eBaJsN7
>>678
その性能がC7以下の件
685Socket774:2008/03/15(土) 17:24:25 ID:YuPKwcDK
これって結局超選別品でしかないの?
686Socket774:2008/03/16(日) 08:22:11 ID:2QGUXUFx
実際にAtom搭載製品が出てくるのはいつ?
Willcomは6月っぽいが東芝のは?

来月のIDFで何か発表があんのかな?
海外製品はいつ頃だろうか?
687Socket774:2008/03/16(日) 11:50:07 ID:4ACXEYH2
WillcomのはOSがVistaってのがありえないからな。
688Socket774:2008/03/16(日) 12:50:31 ID:4IbE/RIi
Vista採用とはいってもRAMは1GB積んでくるだろうし、ストレージの速度と想定用途からすれば使いにくいほど遅くはないんじゃないか。
そもそもEeePC辺りとやりあう気なんか無いだろ、これ。UMPCと言うより、PCベースのハイエンドPDAな気がする(純粋なPCならわざわざWから出す理由がない)。
689Socket774:2008/03/16(日) 16:59:07 ID:W7CG1Zcr
EeePCに優先供給されそうだな
690Socket774:2008/03/16(日) 17:06:01 ID:0hvtkXwZ
下手な鉄砲数うちゃ当たる方式ですね
TDP満たさないものは省電力機能切って
2個1で大量に捌く
691Socket774:2008/03/17(月) 10:21:47 ID:16Bxf2YT
>>682
それは「Centrino Atom」ブランドな。
DiamondvilleもAtomプロセッサだ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/cebit11.htm
692Socket774:2008/03/17(月) 11:49:15 ID:ctCW8Ym2
関係ないけど

Pentitm -> Core
Celeron -> Atom

なのかと思ってたけどそうじゃなくて
Celeronはそのまま残るんだな
693Socket774:2008/03/17(月) 12:01:35 ID:b+OKRLKp
今のCeleronを置換えるほどの性能はないでしょ
Atomのメリットは低コストと省電力
つまり
・Celeronよりさらに安いPC
・筐体のさらなる小型化
・しかも省電力で地球にやさしい

ということ
694Socket774:2008/03/17(月) 17:24:16 ID:yr6jDg2d
SilverthorneはMIDでもそれなりに、使われそうだけど。
自作PCにSilverthorne落ちてくるのか?
自作には選別漏れのDiamondvilleのみとなるじゃないのかなぁ。
Diamondvilleだと、チップを含めた消費電力はC7より遥かに高そうなんだが。


>688
フルスペックのVistaだと思えないけね。
色々と機能省いて軽くするのかな。
695Socket774 :2008/03/17(月) 17:38:39 ID:qilhf6lM
>>694
C7は確か20Wだから、そう簡単には其処まで熱くならんジャロ。
696Socket774:2008/03/17(月) 18:16:24 ID:9mWOi9TA
>>695
超低電圧版C7のTDPは3.5W
697Socket774:2008/03/17(月) 19:15:09 ID:b+OKRLKp
>>696
自作PCで使えないC7M ULVを持ち出しても意味ナシ
698Socket774:2008/03/17(月) 19:22:24 ID:ctCW8Ym2
今wiki読んでて気が付いたんだけど
CeleronはVTが省略されてんのに
Atomにはしっかり付いているんだな
699Socket774:2008/03/17(月) 20:29:24 ID:uVWjmeSH
>>696
ULVを持ち出すならAtomはC7より低TDPで高クロックだぞ
700Socket774:2008/03/17(月) 20:32:39 ID:uVWjmeSH
↑「高性能」ではなく「高クロック」と書いたのは
 またC7厨が暴れだすと困るからだ
701Socket774:2008/03/17(月) 22:13:54 ID:WsSAvxbs
C7より低性能
702Socket774:2008/03/17(月) 22:16:11 ID:yr6jDg2d
>ピーク電力で約20W、アイドル電力は100mW(0.1W)
VIAのサイトには、C7(2GHz)の情報として上記の記載があるんだけど、
Diamondvilleはどれ位になるんだろ?
703Socket774:2008/03/17(月) 22:47:15 ID:7CfGHfNN
>>701
そんな訳無いだろC7の倍近い規模でL2も4倍つんでるんだぞ
C7のようにマイナー命令をエミュレートして、徹底した小規模化なんてしてないんだぞ
製造プロセス任せの小規模化なんだぞ

遅いはずが無い
704Socket774:2008/03/17(月) 23:48:17 ID:6ewbBY9D
CPUコアだけだとどっちも似たようなトランジスタ数だし、キャッシュも
L2はSilverthorneの方が多いが、L1だとC7の方が倍以上多い。
出てる数字がVistaエクスペリエンスとSuperπだけだから、IDF以降にならないと
どっちがどの程度上かはまだわからないかと。
705Socket774:2008/03/18(火) 00:07:05 ID:Yjck4YRS
よっ 偉材屋あ〜ッ!
706Socket774:2008/03/18(火) 00:14:11 ID:WsBv/s8q
おまえら、処理速度がなんたら言ってるだけかよ
低電力化とかそれに伴う放熱処理のメリットとか
そこら辺語る奴がほとんどいないのが信じられないんだが
707Socket774:2008/03/18(火) 00:21:45 ID:XRo5j8JM
低脳同士醜い争いだ。
708Socket774:2008/03/18(火) 00:29:25 ID:FfYo0srC
低性能なので、低クロック状態やアイドル状態になりにくく、長い目で見た消費電力は変わらないんだろ。
CPUは冷えても、人間が待たされて発熱するんだろ。
CPUやチップセットが多少省電力になろうが、システム全体でみれば大して変わらないんだろ。
709Socket774:2008/03/18(火) 00:38:32 ID:bTON99GA
マジ分かってないな…
710Socket774:2008/03/18(火) 07:22:07 ID:mcMs4CnN
>>708
正解

しかも近年のHD化されてきたコンテンツや
重くなるOSにはまったく不向き

3年前ならまだよかったろうが
711Socket774:2008/03/18(火) 07:27:28 ID:mcMs4CnN
加えていえばnvidia,atiの携帯向けプロセッサのように
3D機能やメディア処理をサポートするわけでもなく
C7,C3のように暗号処理向けの機能を搭載してるわけでもない
組み込み向けに、なんの特徴的な機能が無い

それでも売れるとすればはPen4方式の売り方をするからだろう
712Socket774:2008/03/18(火) 07:56:30 ID:8SV6aMY7
そういうメディア処理はチップセットにぶん投げるっつー思想のようだが、
今ん所チップセットは945+α程度だから非常に中途半端だな。

IntelとしてはCore系列にないフィーチャーをAtomにぶち込みたくないだろうが
今後ベースにしていくと思われるX3100が終わってるから
CPUでメディア処理できるような方向に転換しないと、
Windowsが動くというアドバンテージすら生かせず今後辛い戦いになるだろう。
713Socket774:2008/03/18(火) 08:09:59 ID:1gQiXKpZ
今後、PC用途で使うなら1920x1080のH.264が再生出来なきゃな
チップセットでサポートできてるのってATI,nVIDIAだけだろ
案外nvidiaのチップセットが採用されたりしてな

単体GPUでならS3もChrome 400から可能か(GPUは10Wらしいが)
VIAもChrome400ベースのIGPは当然出すだろうから(いつ?)
このレンジは更に面白くなるな
714Socket774:2008/03/18(火) 09:16:28 ID:U+h7Rbm1
>>711-713
EeePCをはじめとするUMPCの動向が分かってないのか?
Intelはごく一部の自作erを喜ばすためにAtomを作ってるわけじゃない
Atomがあれば、過去には$1000以上していたようなUMPCが、半値以下で
大量生産できるようになるわけだ。しかも初代EeePCはバッテリ駆動を
犠牲にしていた感があったが、Atomならばその心配もない。
これがメリットでないなら、是非ともその理由を教示していただいきたいものだ
715Socket774:2008/03/18(火) 09:19:44 ID:32oWIpkY
安く作れる→安く売れる、ってのが何よりのメリットだろ。
糞重いOSとかHD動画再生なんて、エマージング市場には関係の無いことです
716Socket774:2008/03/18(火) 09:31:48 ID:rrNDeS0i
最近はJavaScriptやFlashを使いまくりで、普通のWebページもくそ重かったりするけどな
717Socket774:2008/03/18(火) 09:43:00 ID:U+h7Rbm1
>>716
WebでHD動画再生とか糞重いコンテンツを再生するのが常識
というのならAtomで間に合わないのは理解できるが、
実質的にそんな時代は当分こないし、Atomは今のページごときが
表示できないほど遅くもないし、君が何が言いたいのか理解しかねる
718Socket774:2008/03/18(火) 09:49:02 ID:tZTMvnAx
>>717
モバイルでやるかはともかく、結構すぐ来そうな気がする。
そんな時代。
719Socket774:2008/03/18(火) 10:15:08 ID:32oWIpkY
>>718
ニコニコだけで日本全体のトラフィックの1/10を占めていて
プロバイダが悲鳴を上げて、ヘビーユーザーの帯域規制しようぜって企んでるってのに、
HD動画みたいなのをホイホイネットで流すのがすぐに主流になるとは思えんけどな。
720Socket774:2008/03/18(火) 10:15:32 ID:a3igw4Hd
低消費電力で大きさも小さいので何にでも使えそうだが
実はそんなに使える用途が無いのだな
安いからもの珍しさで買ってはみたものの、使い物にならず
ただ、かざっておく事になりそうね

最近はYouTubeも高画質動画をサポートし
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/17/18822.html
ニコ動SP1も同様にH.264をサポート
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/05/news053.html

Web主体の用途であろうと求められるパフォーマンスは確実に上がってきている

>>710の言うように出すのが遅すぎたね
721Socket774:2008/03/18(火) 10:25:16 ID:rrNDeS0i
>>717
Webで重い用途=HD動画再生しか思いつかないようだけど、
JavaScriptでアニメーションやAJAXを多用したWebアプリケーションの類は非常に重いよ。
たとえば、JavaScriptで作ったフェードイン、フェードアウトのエフェクトをうちの
ULV Pentium M 1.2GHz , 512MB RAMで動かしたけど、微妙にぎこちない。
Flashも同じく、ものによっては結構重い。Web OSとかを本気でやろうとしたら、
同等のデスクトップアプリの数十倍は遅くなることを覚悟しなきゃだめでしょ。
722Socket774:2008/03/18(火) 10:49:12 ID:U+h7Rbm1
>>721
何か根本的に勘違いしているようだけどUMPCというのは
デスクトップPCやデスクノートPCを置き換えるものじゃなくて、そもそも用途が違う
もちろん用途といっても使う人により様々だが、共通するコンセプトは

1. 携帯可能であること(重くても1kg前後)
2. バッテリ駆動時間が長いこと(できれば10時間くらい)
3. Windowsアプリがそのまま動作すること

さらに最近の風潮と外せない要件としては、

4. 低価格

というのが加わる。UMPCでも性能が欲しければCore2のULV使えばいいだけのこと
しかしそれでは4の条件を満たす事が出来ないから、Atomというわけ。

ついでに補足しておくと、そしてここでwktkして待ってる連中というのは、そのAtomの
派生品である超小型・低価格なデスクトップ向けのCPUを待っている。性能がほしけりゃ
C2Dで動かす。しかし、C2Dでは低消費電力や小型化の限界が厳しい。そしてC7じゃ
消費電力の割に大した性能もないし選択肢も少ない。だからこそ、新しい省電力CPUで
あるAtomに期待しているわけだ。おわかりかね?
723Socket774:2008/03/18(火) 10:51:27 ID:U+h7Rbm1
長文すぎたから念のためまとめておくが、要するに

「Atomは処理速度しか頭にない奴があれこれ言うCPUじゃない」

ということだ
724Socket774:2008/03/18(火) 11:12:30 ID:5h44yPIA
「Atomは処理速度しか、あるいは消費電力しか頭にない奴があれこれ言うCPUじゃない」

こうしようぜ
725Socket774:2008/03/18(火) 11:37:11 ID:U+h7Rbm1
>>724
確かにそうだね。そこそこの性能で省電力でなおかつ自作で使えるCPUが欲しいわけだからね
726Socket774:2008/03/18(火) 12:12:59 ID:8SV6aMY7
AtomはUMPCだけのモノではない。
Atomはネットトップと呼ばれるネットワークデバイス全てを想定している。
分かりやすく言うとAppleTVのようなモノが今後各社から一斉に出てくる。
それを考えた場合Atomにメディア処理能力が必要ないと言い切り、
現在のAtomを無批判に受け入れるID:U+h7Rbm1のような考え方は将来のネットトップの可能性を閉ざすものである。
727Socket774:2008/03/18(火) 12:18:11 ID:U+h7Rbm1
>>726
そんな製品が今すぐにでると思ってるのか?
君の言うネットトップが既にインフラの整備も完璧に終わって後は製品を待つばかりの
状態ならその考えもわかるがね。何にしろ現時点のAtomならアレで十分だし、あれが
これから先に何も進化しないわけじゃないんだから、最初からなんでもかんでも
揃ってないと糞なんて思うのはどうかしている
728Socket774:2008/03/18(火) 12:28:09 ID:8SV6aMY7
>>727
UMPCもインフラの整備はこれからだろう。
MobileWiMAXと合わさって初めてUMPCの理念が達成される。
だいたいインフラというのは理念一歩手前の商品が市場に氾濫しないと整備されないものであるから(金がかかるからな)
理念一歩手前の商品が大変重要になるわけだ。
そういうわけで第一世代の商品の出来が悪いとインフラ整備が止まり市場が焼け野原になるわけだ。
だからこそ現状のAtomが非常に重要になるわけだ。
思い出せ、初代Crusoeが一度焼け野原にしたUMPCを。
729Socket774:2008/03/18(火) 12:32:07 ID:U+h7Rbm1
>>726
それから付け加えると、Atomにメディア処理能力が必要ないと誰がいつ言い切ったかが気になるね
俺は現状ならこれで十分だろと言ってるだけであって、これから先も一切必要ないとは一言も言っていない
それとも現時点でHDフル動画再生機能やH.264のハードウェアデコードがもうゴミレベルなのか?
もしそうなら、今のデスクトップPCですら大多数がゴミということになるぞ
730Socket774:2008/03/18(火) 12:35:52 ID:U+h7Rbm1
>>728
UMPCのインフラって表現はちょっとおかしいんじゃないか
UMPCはあくまでPCであって、ネットワーク運用が大前提というわけではない
もちろんWiMAXを熱望している人もいるが、それは用途次第ってとこだ
実際外出先で無線接続できなくても使い道は幾らでもあるし
単に2chに繋がればいいやってレベルなら、既に選択肢はあるし
731Socket774:2008/03/18(火) 12:46:14 ID:8SV6aMY7
>>729
それを言うなら>>711-713は一言もUMPCと限定してないわけだが、勝手にUMPCの事だとして非難した>>714は何なんだ。
732Socket774:2008/03/18(火) 12:48:19 ID:i0PKAvCU
それにしても、Atomとひっくるめてるけど、DiamondvilleとSilverthorneのどっちを
念頭にして話をしてるんだろう?
SilverthorneだとPoulsboが組み合わせの対応だし、動画再生の方もG35と違って
Mpeg4にも対応するようだし、マルチメディア用にも悪くないと思うんだけど。
733Socket774:2008/03/18(火) 12:48:49 ID:ChjarFu8
よくわかんねぇけどCPUくらい好きに使わせてくれよ・・・
734Socket774:2008/03/18(火) 12:52:36 ID:U+h7Rbm1
>>731
当面はAtomの用途がUMPCがメインになるからだ
メーカーの対応みてれば大体察しがつくだろ?
UMPCは結構食いつきがいいが、MIDになるととりあえず作ってみました
程度のものしかない。そもそもMIDなんてまだまだ普及段階に遠く
今すぐどうこうってモノじゃないしな。
たからIntelだっていますぐこれがMIDで主流になると思ってるほど
馬鹿じゃないだろう。ただしこれから先にIntelがMIDでのシェアを狙っているのは事実
735Socket774:2008/03/18(火) 13:00:29 ID:8SV6aMY7
お前はUMPCしか急速に立ち上がらないと思っているが、俺はTV端末も結構立ち上がると思ってるわけだ。
まあここがお前と俺のベースの違いのようだな。
クリティカルな所が見つかったからもういいわ。
736Socket774:2008/03/18(火) 13:04:08 ID:i0PKAvCU
今年はTV端末等の家電向けにCanmoreがあるから、
積極的にAtomを採用するところは少ないと思うんだけど。
737Socket774:2008/03/18(火) 13:04:35 ID:SB79DJFx
赤IDの奴らに言いたい






intelのPDFみれ
738Socket774:2008/03/18(火) 13:11:06 ID:rJAfEmOL
インテルの小さくて大きな野望
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/18/news031.html
739Socket774:2008/03/18(火) 14:37:12 ID:Yjck4YRS
銀(Silver)/菱(Dia)向けのマザー/ベアなんていつ出ると思ってるんだ。
お前らが手の出しようが無いだろ。

半田の達人(企業スカウトが来るレベルの)なら別だけどな。
740Socket774:2008/03/18(火) 15:25:57 ID:i0PKAvCU
DiamondvilleだとCPUオンボードのが手に入る可能性高いと思うが。
Silverthorneの方は手に入る可能性はかなり低いだろうけど。
741Socket774:2008/03/18(火) 15:52:26 ID:IqQKdUvo
次期eeePCが出たらバラして(ry
742貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/18(火) 16:01:53 ID:aqH+17Mu
>>717
FLASHがH.264+HE-ACCでHDに対応した今とあっては
その常識はすぐに変わるよ、国内で規制できようが海外でどんどん対応するサイトが出てくる。
Flashはダウンロード形式だからな、一年以内に大半の動画サイトは対応してくると思われる。
743貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/18(火) 16:20:10 ID:aqH+17Mu
>>738
>インテルではOSとして主にLinuxを考えているようだ。
マイクロソフトがどう出るか見ものだな
744Socket774:2008/03/18(火) 16:31:02 ID:U+h7Rbm1
>>742
そりゃ対応はするさ、それがソフトの進化だからね
しかしそれがコンテンツとして何時頃に普及するかってのは話が違う
745Socket774:2008/03/18(火) 16:43:47 ID:BWjCmu1Q
>>739
CPUはマザーに直付けでかまわないが、その他の選択肢をもてるような製品に期待している。
GPUも低電力なら需要にマッチするし、そういう市場ができるといいな〜。位の感じだな。俺は。
ま〜、ATOMだからって、絶対mini-ITXにしないといけないなんて決まりは無いし。各社に期待してる。

製品は今年中にでないかなぁ。。。
746Socket774:2008/03/18(火) 17:00:56 ID:15w7YoDe
>>745
SO-DIMMじゃなくて普通のDIMMが使えて、オンボードでDVIが載ってるなら、
Mini-ITXで充分オケでそ。
747Socket774:2008/03/18(火) 20:32:07 ID:M7RxlFgE
>739
DiaはGigaのマザボの記事が出てはいるけど。
Silは自作市場には出て来ないだろうね。

>742
年内の対応ってH.264の事だよな。
HDは、Netが1000Baseになる頃だろうな。
748Socket774:2008/03/18(火) 21:10:17 ID:BWjCmu1Q
>>746
あーそれ重要やね。SO-DIMMはお高いからねぇ。
えーっと、VGA、Sound、LANがオンボードならちっちゃくなって、逆に良いのかもね。
割り切りが重要か!!
749Socket774:2008/03/18(火) 21:55:20 ID:FvjoWd7e
SO-DIMMもDDR2なら今は安いよ。
750Socket774:2008/03/18(火) 22:03:39 ID:Yjck4YRS
つーか

これで組むんなら小さく軽くしたいんじゃねーの?
MICRODIMM使えたら嬉しいとかそうなるのが普通だろーが。
751Socket774:2008/03/18(火) 22:34:01 ID:3nz79AbV
MicroDIMMの価格を知ってて言っているのか?
752Socket774:2008/03/18(火) 22:43:18 ID:Yjck4YRS
Microも昔に比べたら半額以下だよ。

でも、値段で組むのか? そんならPentiumDCと一般的なマザーで組めば良いだろ。
これのマザーは多分高いし。


組むに当たって目的はないのかね。君たちは。
753Socket774:2008/03/18(火) 22:46:14 ID:3nz79AbV
最大でも1GBまでしかなくコスト的に圧倒的に割高のMicroDIMMを搭載する
メリットなんかないだろ。
そこまでサイズを重視するならばHDDも1.8インチのZIFコネクタを採用すべきだな。
754Socket774:2008/03/18(火) 22:49:52 ID:FvjoWd7e
Microは2GBのモジュールないからなー
SO-DIMMでもスタックするように作れば面積小さいままにできるし。
755貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/18(火) 23:13:34 ID:aqH+17Mu
>>747
いやだから、Flashはストリーミングではなくダウンロードでキャッシュされているわけだから
ADSL12Mbpsで2M-3Mbpsぐらいあれば利用者側が気にするレベルではない。
現実としてACCAが運営しているzoomeでH.264で1500kbps=1.5Mbpsで1080pハイビジョン画質の動画が投稿されている。
zoome
http://search.zoome.jp/media_tag?q=1920&order=1

利用者レベルではFlashである場合は回線なんぞイーモバイルでも問題ないレベルだと思うぞ。
むしろモニターがフルハイビジョンに対応しているかを気にしたほうがいいかも。

ニコニコ動画は800kbpsが限界で閲覧数が1000回を超えると
エコノミーモードになって300kbpsで再エンコードかかるようだから当分はフルハイビジョンは難しいな
1ファイル最大40MBだしね

地上波デジタルやBSでフルハイビジョンのソースが氾濫してるから
サイト側が対応すれば特に海外サイトの場合はバンバン投稿されることは間違いない。

1000Baseってサーバー側の話だと思うけどストリーミングみたいに同時接続数で回線を独占しないし
かなり柔軟だと思うんだがそこらへんどうなんだか
756Socket774:2008/03/18(火) 23:21:04 ID:SB79DJFx
Flashの設定を見れば分かるけどH.264の再生には
ハードウェアアクセラレータが使えるから
それほどまでにCPUは必要ないんだぜ?

コテハン含め勘違いしている節があるけどAtomは
>インターネット(メールとWebブラウズ)ができれば良い、という人たちに向けたシステム
あくまでこういうシステムなんだぜ?

VGAを追加すればHD画質も見られるだろうけど、
あくまでインターネットができればいいというシステムなんだぜ?
HD云々はお門違いなんだぜ??
757貧乏博士(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2008/03/18(火) 23:25:10 ID:aqH+17Mu
ハイビジョン画質時の帯域は別に今更驚くレベルでもない
2002年に発表されて2003年にH.264 MPEG4/AVCを知った時点で
DVDレベルでもフルハイビジョン画質が可能なのは誰でも簡単に想像出来たことで

それが去年ぐらいまで採用されなかったのは
次世代DVDの一本化の遅れとH.264 MPEG4/AVCの処理が重すぎたからにすぎないのだから。
758Socket774:2008/03/18(火) 23:26:22 ID:GTt5hOom
フルデコードされるわけではない
結局この辺はCPUパフォーマンスがものをいう

FlashでUVDのフル機能が効くならC7+3450でもストレス無く再生できるはずだが
実際はそうではない
759Socket774:2008/03/18(火) 23:32:58 ID:SB79DJFx
>>758
そうAtomではスペック的に厳しい。でもそれは前から分かっていたこと。
なぜなら、Atomはあくまでインターネットができればいいというシステムだから。

>>コテハン
おまいはいつも論点がずれてる
760Socket774:2008/03/18(火) 23:36:53 ID:GTt5hOom
インターネットができればいいというシステム

この定義が要求する所のパフォーマンスが確実に高くなってきているって事ですよ、問題は
761Socket774:2008/03/18(火) 23:43:15 ID:M9+LnyMe
現時点で十分なら問題ないだろ。
フルHDのH.264が再生できないなんて不満を言うなら
そんなコンテンツが当たり前の時代になってから言うべきだな。
2年後にそれが当たり前になるなら2年後のAtomで対応すればいい。
762Socket774:2008/03/18(火) 23:47:17 ID:WsBv/s8q
実際ネットコンテンツの重さは困ったもんだと思う
映画のHPとかいくと必ずフラッシュで作られてるし
おまえらいい加減にしろよと言いたい

軽量サイトも同時に公開してるならいいんだが
PCで見れない携帯サイトだったりして欝
763Socket774:2008/03/18(火) 23:48:21 ID:GTt5hOom
ニコ動SP1はフルHDじゃ無いが
確実にスムーズな再生はできないぞ
764Socket774:2008/03/18(火) 23:53:41 ID:M9+LnyMe
ニコニコの動画はほとんどが512x288だろ。
すべて再生出来なきゃだめというならこれもスムーズに再生できる必要があるわけだな?w
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1200617
765Socket774:2008/03/18(火) 23:59:52 ID:SB79DJFx
Atomはインターネット(メールとWebブラウズ)ができれば良い、
先進国の2台目需要(および教育需要)、途上国の1台目需要を狙っているんだぜ?

日本のようなブロードバンドは当たり前!10Mbpsでも遅い!
なんていう国は世界的に見たらめずらしいんだぜ?

動画が見たいのなら、Atomに拘る必要はないぜ?
766Socket774:2008/03/19(水) 00:08:40 ID:UxeqDMIS
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20367700,00.htm
問題は、第4世代のネットワーク技術としてWiMAXに取り組んでいる米国の大手通信企業がSprintのみであるという点だ。
AT&TとVerizonは、携帯電話業界が支持するLong-Term Evolution(LTE)規格を使用して次世代無線データネットワークを構築する計画を表明している。

http://ascii.jp/elem/000/000/117/117366/
これらの帯域を、どういった用途にどのような技術で使うかは、2.5GHz帯のときのように企業にまかせればいい。
例えば、当時は世界標準になると見られていたモバイルWiMAXも、最近は雲行きが怪しくなるなど、無線技術は急速に変化しており、企業でさえ最適の技術を決めるのは難しい。
767Socket774:2008/03/19(水) 01:31:25 ID:NeZLHIOI
768Socket774:2008/03/19(水) 01:32:44 ID:1L6HLnSH
>>763
ニコ動SP1のH.264ぐらいなら、俺のBanias800MHzでもスムーズに再生できるレベル。
ただし60fpsとかになってると、カクカクせずにはいられないけどな。
769Socket774:2008/03/19(水) 01:43:04 ID:Pa9HMIe6
>カクカクせずにはいられない
どうでもいいがエロい
770Socket774:2008/03/19(水) 02:45:02 ID:9SmGWzZf
MIDみたいな「準PC」をメイン機として買う層からすれば、HDディスプレイなんか買えない(途上国新興層)か、
リッチコンテンツ自体に興味無い(Win9x時代の使い方で止まってる先進国の超ライトユーザー)かどちらかが殆ど。
サブとして買う層は大抵別にスペック足りてるメイン機か専用プレイヤー持ってる。
そういう状況からしても、コストやTDP増やしてまでHD動画再生に対応するメリットが、現世代ではあまり無い。
将来超ローエンドとして定着すれば話は変わってくるが、単に動画再生を重視したx86機を作りたいならCanmoreやその後継でいい訳だし。
771Socket774:2008/03/19(水) 03:53:19 ID:uSOkRU6k
汎用プロセッサのくせに用途を絞るとか負け犬すぎるな。
専用プレイヤー持ってるから、PCとプレイヤーを一緒に持って歩けとか?アホじゃねーの。
工作員がsilverthorneにどうしようもないプロセッサのレッテルを貼ろうと必死なわけか。
772Socket774:2008/03/19(水) 07:24:08 ID:ziWfhtee
Atomにぐちゃぐちゃ文句言ってる奴は、世界の人々の約半数が
そのAtomにも満たない性能の糞PCでインターネットを見ていることを忘れてないか?w
773Socket774:2008/03/19(水) 07:30:34 ID:j6iX3Clp
汎用プロセッサだけどノートパソコン向け
汎用プロセッサだけどサーバ/ワークステーション向け
汎用プロセッサだけど高負荷用途向向け
汎用プロセッサだけど組み込みPC向け

汎用プロセッサだからこそ用途を絞るんだぜ?


>PCとプレイヤーを一緒に持って歩けとか?
それは使い方次第だぜ?
774Socket774:2008/03/19(水) 08:03:11 ID:BJ9NrUrb
用途を絞らないと使い物にならないパフォーマンスなんだぜ?

mini-ITXが出たとして、ここにいる99%の奴は
一度使って、あとは飾っておくだけになることを宣言する
775Socket774:2008/03/19(水) 08:13:18 ID:j6iX3Clp
極端な話だが、
難しい計算以外にもいろんなことができるパソコンと、
たかだか8桁の計算しかできない卓上電卓がある。

両方とも同じ半導体機器だけど、どちらも売れてる。

この真意が理解出来るかい?
776Socket774:2008/03/19(水) 08:14:22 ID:5wLqUqGH
C3,C7の後追いをしたものの
確実にタイミングを外したな
777Socket774:2008/03/19(水) 08:24:53 ID:uSOkRU6k
ID:j6iX3Clp必死すぎて笑える。自分で書いたことを自分で考えてみろよ。
778Socket774:2008/03/19(水) 08:30:24 ID:mcrtohd7
「安いPC用」以外に使い道がないんじゃね。
なんか最近になって(?)IntelはMIDのOSとしてLinuxを考え始めたようだけど、
Windowsが動くからX86の価値があるようなものなんであって、
X86のWindowsがいらないなら、ARMがすでにあるし。
その「安いPC」も、高機能なスマートフォンや携帯電話より需要があるかどうか・・・。
779Socket774:2008/03/19(水) 08:53:33 ID:0AW66DyD
Vista動かすにはCPUはともかくPoulsbo内蔵GPUだとパワー不足は否めないしな。
Home Baiscなら問題ないだろうけど、それならOrigami用UI載せたXPの方がありがたいんだけど。
780Socket774:2008/03/19(水) 09:05:56 ID:9SmGWzZf
XP出荷終了で現在のネットトップやMIDの性能に適したWindowsが存在しなくなるから、一時的にLinuxを採用するのは仕方ないだろ。
MSがエマージング向けにVistaSEでなくてXPHEを継続してればもっと商品展開早かったはず。
VistaはGPUへの性能要求が現世代では高すぎる。
軽量版Vistaが開発されているという報道があったが、ソフトウェアの互換性がある程度以上あるなら超安価機以外は将来そっちに乗り換えると予想。
781Socket774:2008/03/19(水) 10:14:00 ID:BJ9NrUrb
まぁ、Aeroを切ればまたCPU負荷が高くなるだけなんだけどね
782Socket774:2008/03/19(水) 10:36:08 ID:kH8sR6ye
>>774
他の奴も自分と同じだと思ったら大間違い
つーか、そう思うならなぜこのスレに来てるんだい?
興味も予備知識もない分野にいちいち首を突っ込まなくても
いいと思うんだけどね
783Socket774:2008/03/19(水) 10:58:41 ID:SaMvHO8h
>mini-ITXが出たとして、ここにいる99%の奴は
>一度使って、あとは飾っておくだけになることを宣言する
オレは鯖利用だから、確かに該当するな。
784Socket774:2008/03/19(水) 11:07:00 ID:YUwbSjp4
この板の住人でこいつをメインPCにしようなんて考えている奴は
99%いないだろう。
785Socket774:2008/03/19(水) 11:16:00 ID:0AW66DyD
メインはさすがにきついなw
俺もファイル鯖用だと十分な性能なので値段が変に高くない限り買う予定。
メインPCとして使うにはCPUパワーもだけど、Mini-ITXだとDIMMスロット1本だから、
メモリが足りない。
786Socket774:2008/03/19(水) 15:26:49 ID:C5E+8YqQ
787Socket774:2008/03/19(水) 17:10:23 ID:rcw1n/HP
788Socket774:2008/03/19(水) 21:12:42 ID:BJ9NrUrb
ttp://www.digitimes.com/systems/a20080319PR204.html
ECS unveils Diamondville-based netbook

ECS G10IL netbook specifications
Item Detail
CPU Diamondville
Chipset Intel 945 GSE (w/o S-Video) + ICH7M
Memory Support up to 2GB
Display 8.2-inch/10.2-inch
Webcam 1.3 mega pixel CCD
Storage HDD/SSD
Battery 4 cell/6 cell
Dimensions 259×180×28.5 (mm)

う〜ん・・
789Socket774:2008/03/20(木) 09:33:40 ID:WaF58CHv
DiamondvilleのブランドがSilverthorneと同じ
Atomになるのかならんのかまだわからないな。
Atomic Celeronとか?w

あと次スレがあるとして、Atomについてか
Silverthorneにするのか
Diamondvilleにするのか
それともMoorestownにするのか
あるいはLPIA全部にするのか

790Socket774:2008/03/20(木) 10:47:51 ID:IarJhLda
パンティについて語ろうぜ
791Socket774:2008/03/20(木) 10:50:37 ID:eqXG0AIM
既報の文面からはDiamondvilleもAtomになって
Atom<Celeron<Core
になるとも読めるから、
[Sliverthone]Intel Atomシリーズ総合スレ[Diamondville]
辺りでいいと思う。
又は、MA名を使って
Intel BonnellアーキテクチャCPU総合スレ[Atom]
とか。
7921:2008/03/20(木) 12:10:37 ID:28HMLbQk
1です!!
このスレは、待ち続けるスレだから発売されたら、終わりの方向で!!
新しく、自作板にふさわしいの作ってください。
793Socket774:2008/03/20(木) 16:02:29 ID:flj0ypul
MINI-ITXで1Uラックマウントに2台のAtomマシンを組み込む
(2コア+HTT)x2で1Uあたり8スッドレ実行でマジ電力効率
これをラックに連装してパラダイス・オブ・メガタスキングを実現して死亡
794Socket774:2008/03/20(木) 21:53:15 ID:x53Ftcvn
>>793
終わんないのね。。。
まぁ、PentiumIIとか!!!とか積んでるやつの代替としては丁度よいかと。
効率あがって低電力!
795Socket774:2008/03/20(木) 22:47:58 ID:35Oqxvru
>>793
さらに高密度化したい場合は4Uに10枚のブレードサーバーにする
厚さがバックパネルサイズの44.5mmぐらいは稼げるので通常のメモリやHDDを搭載可能
796Socket774:2008/03/21(金) 06:13:22 ID:i5yeAMCJ
>>795
アハハ、ゆーだけゆーだけ
仮想化したほうがいいかもね
797Socket774:2008/03/22(土) 04:31:50 ID:lPIm/RrR
いよいよ登場だな
わくわくしてきたぞ


携帯情報端末に攻め込むIntel
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990507/kaigai01.htm

携帯電話に1GHzプロセッサが入る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000828/kaigai02.htm

インテル、PDA/携帯電話向けプロセッサを発表
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/8195.html

待機時0.1mW、通常時最大747mWの次世代スマートフォン向けプロセッサ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pda34.htm
798Socket774:2008/03/22(土) 07:46:20 ID:QuUU9eRP
>>797
氏ね
799Socket774:2008/03/22(土) 15:42:19 ID:6R1P2u69
>>797
ちょwww
これを知っている人は殆ど期待していないってことかw
800Socket774:2008/03/22(土) 15:46:32 ID:HPxyr/Ml
XScaleって結局のところ、Marvellに売却されたんだっけ?
801Socket774:2008/03/22(土) 16:55:04 ID:9sTohZZC
>>799
いや、むしろ期待しているだろ。Intelがだそうがどこが出そうがARMは所詮ARMだってこと。
それから当時はまだWin2000が快適に動かせる程度の性能もなかった。
802Socket774:2008/03/22(土) 17:25:21 ID:aW4WskOZ
こりゃ冷蔵庫が仕事から帰ってくるとブルースクリーン出してフリーズしてる日もそう遠く無さそうだな…
803Socket774:2008/03/22(土) 21:14:29 ID:QuUU9eRP
フリーズしてなかったら故障でしょ!
804Socket774:2008/03/22(土) 22:58:54 ID:oMkSGU1P
>>803
だれがうまいこと(ry
805Socket774:2008/03/22(土) 22:59:11 ID:5uxuykDQ
ワロタ
806Socket774:2008/03/22(土) 23:15:19 ID:+r93DOH6
10秒ほど考えないと意味が分からなかったオレは
どうみてもゆとりです
本当にありがとうございました
807Socket774:2008/03/23(日) 10:55:57 ID:Atgi0KYl
ところで来月のIDF何日から?
808Socket774:2008/03/23(日) 16:03:56 ID:1zP2cKp9
Silverthorne
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0311/ubiq06.jpg

C7+radeon HD3450+mem2G
ttp://xs224.xs.to/xs224/08055/mm3500636.jpg

C7+Chrome9 IGP(オンボ)+mem1G(768MB+256MB)
ttp://xs125.xs.to/xs125/08120/35104.jpg

いやぁ・・本当にC7より遅いのか・・
809Socket774:2008/03/23(日) 16:27:32 ID:HB2NYfxL
A110より早ければいいだろうと思えない奴が大杉じゃね?
810Socket774:2008/03/23(日) 16:32:03 ID:Aq6KhfeY
エクスペリエンス インデックスの基本スコアは
5つの項目のうち一番低い値が表示されるから
プロセッサの値が表示されているとは限らない
811Socket774:2008/03/23(日) 16:54:33 ID:t9va0/z1
>>809に同意
C7 ULVとの比較ならともかくC7 SVやCN、ましてMerom SLVと比較とか…
Banias出たときに「北森800より遅いじゃないか馬鹿野郎」なんて言ってる奴いたっけ?
812Socket774:2008/03/23(日) 17:20:04 ID:G+fD0r5b
そもそも、VistaエクスペリエンスとSuperπしかまだベンチ結果出てないのに、
C7より全般的に遅いような結論出すのは早すぎると思うんだが。
813Socket774:2008/03/23(日) 18:25:43 ID:1zP2cKp9
>>810
IGPやメモリ性能がVIA以下だと?
814Socket774:2008/03/23(日) 18:36:18 ID:CSxYbH9E
A110より遅いじゃん
815Socket774:2008/03/23(日) 19:14:28 ID:1zP2cKp9
πだけは速いじゃん
816Socket774:2008/03/23(日) 19:28:25 ID:RozfC6l+
VIA有利の情報ばかりでてくるのはVIAの工作員が頑張っている為
VIAはAMDより賢いようだなintelのやり方を良く知っているから先手を打った
817Socket774:2008/03/23(日) 19:49:51 ID:u60Pkna/
>>810
C7の通常電圧版はFSB800でULVはFSB400ではなかったっけ?
818Socket774:2008/03/23(日) 19:55:42 ID:1zP2cKp9
400MHzだよ
819Socket774:2008/03/23(日) 19:56:24 ID:1zP2cKp9
両方とも
820Socket774:2008/03/23(日) 19:58:19 ID:CSxYbH9E
工作員とか
シャドーボクサーがいるな
821Socket774:2008/03/23(日) 20:18:44 ID:yCbOhItZ
最近「誰と戦っているんだ」的なレスは工作員だと思ってる
822Socket774:2008/03/23(日) 21:26:33 ID:a+RlG7VN
>817
スペックは400だけど、かなり遅いよ。
デスクトップと比べるとかなり・・・。

C7 1.5G(FSB400)
[ MEM ] 1567
Read : 315.56 MB/s ( 315)
Write : 450.70 MB/s ( 450)
Read/Write : 228.33 MB/s ( 228)
Cache : 5526.34 MB/s ( 552)

A110(FSB400)
[ MEM ] 2668
Read : 1211.75 MB/s ( 1211)
Write : 565.86 MB/s ( 565)
Read/Write : 556.40 MB/s ( 556)
Cache : 3148.01 MB/s ( 314)

PenD820(FSB800)
[ MEM ] 8700
Read : 3903.00 MB/s ( 3903)
Write : 1768.40 MB/s ( 1768)
Read/Write : 1742.28 MB/s ( 1742)
Cache : 12658.49 MB/s ( 1265)
823Socket774:2008/03/23(日) 21:58:27 ID:1zP2cKp9
C7の場合FSBは何のネックにもなってないよ
単にCPU側のパフォーマンスが低くて
それに伴ってメモリ性能も低いだけで

だからC3の頃とメモリ性能はほとんど変わらない
824Socket774:2008/03/23(日) 23:50:07 ID:YBpxYTOp
C7-Mの1.2GHzを搭載したCloudbookでニコニコ見ると結構カクつくっていうしなぁ。
Atom 1.6GHz ≒ A110 800MHz> A100 600MHz > C7-M 1.2GHz >> Geode LX  
ってな感じなのかな?

825Socket774:2008/03/24(月) 07:02:46 ID:KgQZ6FnO
だからAtomはA110より遅いじゃん
826Socket774:2008/03/24(月) 09:45:25 ID:qGOWC3vI
また遅い遅い厨が沸いてきたか
何か新しいベンチでも出たのか?
827Socket774:2008/03/24(月) 16:03:09 ID:gigVquJS
友達のintelから聞いたけどAtomはXScaleより遅いらしいよ
828Socket774:2008/03/24(月) 20:13:10 ID:UIRr1iGQ
C7の倍の規模もある物が遅いはずない
もし遅かったら、どんだけ低技術力なんだよ
オースチン?
829Socket774:2008/03/24(月) 21:16:08 ID:7qbX1hay
早く搭載機が出てくれないものかの
早いだの遅いだのだけでつまんねぇ
いくら自作板だからといっても小さいUMPCやら
MIDに期待してるやつが一人も居ないのが寂しい

830Socket774:2008/03/24(月) 22:00:26 ID:mbnQaNXV
それで実際どれくらい小さい筐体のPCが作れるのか?
831Socket774:2008/03/24(月) 22:09:01 ID:TRXwChJC
青筆の弁当箱より小さいPC
832Socket774:2008/03/24(月) 22:41:49 ID:7qbX1hay
>>830
おまいらが自作するよりは小さいPCが作れるだろうに

PSPサイズのUMPCが可能とは言ってるが
もっと大きいUMPCばかりだけどなw
C7でこのくらいなんだからATOMでもいけると思うが
小さいのはMIDだったりしてがっかりな機体が多いわ実際
全メーカーのが出揃って比較できるのは夏終わるころかの〜
http://www.intel.com/products/mid/ultramobile2007.htm
833Socket774:2008/03/24(月) 23:05:09 ID:dREnvvIa
シグマリオンIIぐらいの大きさ(薄さは半分ぐらいでw)である程度サクサクXPが動くのが出ればどうでもいいよ、スッペクは
834Socket774:2008/03/24(月) 23:59:45 ID:xcv5e0o3
>>833
Atom(Siverthorne)はスマートフォン用だからとりあえず実現するでしょ。
Xpは無理かも試練けど

Diamondvilleは微妙だな。1kgあっても魅力にとぼしい。
eeePCは実質CeleronMで、安いから売れるけど。

500g前後はDiaだったりSiliverだったりごっちゃになるかもな。





835Socket774:2008/03/25(火) 01:41:36 ID:zat/WsEc
x86アプリが動くWindowsMobileを出せば解決なんだが。
836Socket774:2008/03/25(火) 05:49:41 ID:3xRdOZfv
C7でこんなの在るけど
まぁ、Atomはこれより大きくなることはないだろうな

ttp://www.ultramobilelife.com/images/rsgallery/original/MTube.JPG
837Socket774:2008/03/25(火) 10:15:00 ID:0Y89SUvM
Silverthorneだったら余裕でそのサイズに出来るだろうな。
Diamondvilleだとチップセットが945だとTDPが大きいので無理じゃないかな。
SiSのチップセットと組み合わせ可能なような話が以前あったけど、
もしそれが今も可能で、そのチップセットのTDPが1桁ならDiamondvilleでも
そのサイズは可能かもしれない。
838Socket774:2008/03/25(火) 10:30:24 ID:zat/WsEc
サムネイルだとヤバイ感じの手だけ先に出て、グロかと思ったぜww
839Socket774:2008/03/26(水) 02:12:34 ID:YqaXdmUG
後藤さんの新着記事 Diamondvilleちょっとアリ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0326/kaigai428.htm

やっぱりブランドはAtomか。
Silverthorneと違ってVTもC6ステートもないのにな。
840Socket774:2008/03/26(水) 03:55:12 ID:7DMdSFtd
>>839
ローコストPCセグメントにVTとかC6は不要と判断したんじゃねーの?
それにSilverthorneはCentrino Atomブランドがメインになるだろうしな。

>Diamondvilleは、バリューCPU向けの「945GC」チップセットがカバーする。
これって激安マザー用のチップセットだったっけ?
841Socket774:2008/03/26(水) 10:16:23 ID:fjd9A3yA
単に差別化のためだろ
わざわざ別ダイで作るわけでもないのに
組み込み向けのAtomのVTの方が余程要らない

組み込み向けといえばA110はもう終了らしいが
Atomも同様ならこんなに短い製品寿命のものを
組み込み向けに果たして採用するかね?
842Socket774:2008/03/26(水) 11:10:18 ID:Sok4J+Sx
元々A110はAtom登場までのつなぎみたいなものだったわけだが
843Socket774:2008/03/26(水) 12:21:57 ID:fjd9A3yA
今回もそうだろ
844Socket774:2008/03/26(水) 12:27:35 ID:b99D57P4
今もつなぎじゃん。

eeePCにAtomが乗るんなら単なるスペック&コストダウンだから
初期モデル買った方が良いかも名。
845Socket774:2008/03/26(水) 12:53:38 ID:Sok4J+Sx
>>843
いや、違うだろ。
例えるならばPenDが間に合わせで作られたデュアルコアなのに対して
Core2Duoが新規に設計さっれた作られたものというのと似ているな。
むしろ、A110は単にクロックを下げてパッケージサイズを小さくした
DothanだからPenD以下の間に合わせ設計だ。

AtomがつなぎならばCore2Duoをつなぎというのと同じだな。
846Socket774:2008/03/26(水) 13:03:03 ID:rxKq32fd
まぁ落ち着け
何言ってるかわからないよ
847Socket774:2008/03/26(水) 13:05:38 ID:b99D57P4
話の階層をわざわざ一つ上に戻して大雑把な話にしてしまうんだな。
848Socket774:2008/03/26(水) 13:06:31 ID:KxvClnLm
EeePCにDiamondvilleのAtomが載ってなんでスペックダウンなんだ?
消費電力については945GCなんで多少あやしいが、
電力以外だとチップセットの性能は945GCの方が上。
CPUもDiamondvilleの1.8GHzか1.6GHzが載るなら、おおむね同じくらいだろう。
CPU単体だとTDPはDiamondvilleは半分以下なんだし。
849Socket774:2008/03/26(水) 13:10:42 ID:KxvClnLm
半分は間違いだ、TDPはDiamondvilleの方が下に下方修正。
850Socket774:2008/03/26(水) 13:14:01 ID:Sok4J+Sx
>>846
明らかに使い回しのA110がつなぎというのならば分かるが
新設計され、最新の製造プロセスで作っているAtomがつなぎというのであれば
Core2Duoも完全につなぎであるということになる。
851Socket774:2008/03/26(水) 13:16:09 ID:jckSrwLK
ゑゑゐ、Silverthorneのザウルスはまだか?
852Socket774:2008/03/26(水) 13:17:22 ID:b99D57P4
ま〜Atomが早い場面もあるんだろうけど、Intelの目的は安く作ることだからね。

Dothanは今は安いがかつてはノートのトップラインのCPU。

まあ その辺だ。
853Socket774:2008/03/26(水) 13:22:31 ID:KxvClnLm
DothanのPentiumMならトップラインだけど、EeePCに乗っているのは、
L2が1/4にされたCeleronでなおかつFSBが70MHzに
クロックダウンされているやつなんだけど?
854Socket774:2008/03/26(水) 13:23:11 ID:rxKq32fd
減価償却の済んだDothanと、最初から安く売る事を宿命付けられ、
償却に手間取りそうなAtom
どちらが安く済むのかは言わなくても分かるよな
855Socket774:2008/03/26(水) 13:27:15 ID:rxKq32fd
FSBが70Mhzって初耳なんだけど
856Socket774:2008/03/26(水) 13:27:26 ID:Sok4J+Sx
だからA110はつなぎとして作って全く問題なかったけど
Atomがつなぎだったら全く元が取れないからな。
857Socket774:2008/03/26(水) 13:28:37 ID:Sok4J+Sx
>>855
Eee PCのCPUは70x4のFSB280MHzで動作している。(本来のULV Dothanは400MHz)
858Socket774:2008/03/26(水) 13:30:03 ID:KxvClnLm
857が先に書いてくれたけど、FSBのベースクロックが70MHと
書いたほうがわかりやすかったな。
859Socket774:2008/03/26(水) 13:31:42 ID:rxKq32fd
紛らわしいな
落ち着いて書けよ
860Socket774:2008/03/26(水) 13:32:23 ID:b99D57P4
まあその通りなんだけどCeleronMって結構動くって評価のある
CPUだったんだよね。 現行eeePCも結構使えるって評価。

Atomは現行Cerelonの半値で出してくるらしいし
Intelとしてはあくまで安物としてしか考えてないよ。
倍クロックでようやく旧CPUに勝てるような内容だし。

まあAtom出てみないことには分からないけどね。
結構ショボイんじゃなないかな。

861Socket774:2008/03/26(水) 13:33:43 ID:b99D57P4
>>856
君は1階層上で話をしてるからさっぱり通じないんだよ。
862Socket774:2008/03/26(水) 13:38:53 ID:Sok4J+Sx
>>861
それ以前に>>841のようにAtomとA110を同列にしている方を指摘しろよ。
Atomはブランド名、A110はCPU名だ。
A110がつなぎであるのは当然でAtomがつなぎであるはずがない。
863Socket774:2008/03/26(水) 13:40:30 ID:KxvClnLm
でも、Atom搭載でスペックダウンは言い過ぎじゃあ?
チップセットの方も世代1つ新しいし。
intelの内蔵GPUはしょぼいから、そんな差にならないって言われたら、
こっちも強くいえないがw
864Socket774:2008/03/26(水) 13:46:08 ID:KxvClnLm
あとすっかり忘れていたが、Netbook向けのチップセットは945GCじゃなくて、
945GMベースの945GSE。
945GMのTDPが7Wらしいので、945GSEもそれに近いTDPになると思われる。
910GMLの方が945GMよりTDP小さいだろうから、多少増えることにいは違いないけど。
もちろん、次のEeePCにのるのは945GSEとICH7-M。
865Socket774:2008/03/26(水) 14:08:50 ID:J64Aa96S
SilverthorneってYonahみたいなもんじゃね?
大改革はされたが、本命は次(Merom・Lincroft)みたいな
その意味では「つなぎ」だと思う
866Socket774:2008/03/26(水) 14:27:49 ID:rxKq32fd
アーキテクチャが統合される事を前提にしているんだから
つなぎというより、プロトタイプ的なもんだろ
867Socket774:2008/03/26(水) 14:36:48 ID:KxvClnLm
CPUコアは本命だけど、プラットフォーム全体としては今年はまだつなぎって感じ?
868Socket774:2008/03/26(水) 14:58:09 ID:YTWO+nt3
>>865
それだとYorkfieldやWolfdaleもつなぎだなぁ
869Socket774:2008/03/26(水) 15:06:57 ID:RjQNx2bM
ヒント:Tick Tockモデル すべては繋がっている
870Socket774:2008/03/26(水) 15:29:40 ID:sNpfy7jY
>>865
どうだろ、今でもUPCならYonah系のULVのがベスト
大改革という意味だとSilverthorneはPenMのBaniasみたいなもんじゃないかな?
871Socket774:2008/03/26(水) 15:31:06 ID:nh8xybqR
バニアスは糞だったから結局銀石のつぎ期待ってことですな
872Socket774:2008/03/26(水) 15:50:14 ID:7DMdSFtd
そういや5年前はBanias待ちしてたんだよな。
で、Victorの黒戌を今でも快適に使用してたりする。
873Socket774:2008/03/26(水) 15:59:41 ID:sNpfy7jY
>>872
懐かしいねえ。出た当初はほとんどがPen4の爆熱ノートばっかで
なかなか欲しいのが出てこなかったのを覚えてる
俺もBaniasノートは今でもバリバリ現役
874Socket774:2008/03/26(水) 17:45:22 ID:fjd9A3yA
atomはつなぎにもならないんじゃないかね?
875Socket774:2008/03/26(水) 21:52:00 ID:J64Aa96S
>>874
もともとC7-Mが居て、おそらくIsaiahやBobcatまで来るセグメントに
1年間のつなぎにもならないCPUを投入する程にIntelは愚かだと
本気で信じているのか?
876Socket774:2008/03/26(水) 22:10:15 ID:H7MqTKeu
a110って一年もったっけ?

パフォーマンス的に一年もたないだろ
atom
877Socket774:2008/03/26(水) 22:33:27 ID:b99D57P4
>>876 


@atomはnetbook向け。 パフォーマンスは問題にならない。
A問題になったとしても、atom以上のものはAMDもVIA現状作れない。
Batomはシンボルであって、CPUは進歩していく。

持つも何も、Atomしか残らないでしょ。

Isaiahがもたもたしてる間にAtomがNetbook分野で王手掛けちゃったわけだ。
同時にCentrinoAtomでARM潰し。
878Socket774:2008/03/26(水) 22:50:51 ID:YTWO+nt3
>>876
A110は当初からSilverthorneまでのつなぎとして登場したから1年というのは
別に当初の予定通り。
SilverthoneはMooestownまでもてば問題ない。
パフォーマンスについてはそういったハイパフォーマンスを要求するような
製品ではないため同一セグメントに属する製品の中で高ければ問題ない。

モバイル用のノートPCでエンコが遅すぎて使い物にならないとか
最新の3Dゲームが遅くて遊べないとかいうのと同じくらい馬鹿な
発言をしていることに気づいて欲しい。
879Socket774:2008/03/26(水) 22:55:24 ID:H7MqTKeu
In orderではすでに限界だよ
パフォーマンスあげるためにはクロック上げるしかないし
機能を増やすならパイプラインは長くなるだけ
silverthorneのアーキテクチャ自体この製品だけで終わると思うね

総じて出るのが遅すぎた
880Socket774:2008/03/26(水) 23:16:45 ID:b99D57P4
木を見て森を見ない、って知ってるかい?
881Socket774:2008/03/27(木) 00:04:05 ID:ZvCqBRFa
加速するネットブック市場に揺れる国内PCメーカー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0327/ubiq214.htm

(2008年3月27日)Reported by 笠原一輝
882Socket774:2008/03/27(木) 00:13:59 ID:1mzJ9X6H
なんかこう書かれると動画ハードウェアデコーダのあるPoulsboが欲しくなってくるな。
883Socket774:2008/03/27(木) 00:14:35 ID:2PApAIXg
>>879
ItaniumやPOWER6はIn orderだが?

out-of-orderなんて、本来はコンパイラ側で最適化すべき物だ。
884Socket774:2008/03/27(木) 07:23:37 ID:vFHOHSLE
それじゃOoOのcore2duoは間違った設計なんですね?
885Socket774:2008/03/27(木) 08:06:53 ID:0SsL0Ik8
http://www.digitimes.com/mobos/a20080326PB202.html
Atom 230ってSempronと対抗できるほど性能いいのか?
値段的にはAtomのが安いけどさ
886Socket774:2008/03/27(木) 08:21:21 ID:7qrFO4kb
29ドル以下ってスゲーなw
887Socket774:2008/03/27(木) 08:23:47 ID:HMJvpUzA
全く対抗できない。それ以前にSempronで組める値段のPCなら今のCeleronで対抗できるし。
この記事書いた記者がわかっていないのか、わざと書いたのかはわからないが、
intelがAtomで狙っているのは、今Sempron採用しているPCよりもっと安くて、その代わり
性能や用途をある程度割り切ったところだから。
888Socket774:2008/03/27(木) 08:56:42 ID:afPRD3Sl
>>885
世の中では性能では測れない価値があるんだよ。それが「安さ」
889Socket774:2008/03/27(木) 08:57:59 ID:hzujAb6q
>>885
少なくとも現状予想できる性能じゃセンプの半分がいいとこ
だけどチップセットも含めた価格も半分近い
890Socket774:2008/03/27(木) 10:51:09 ID:wYq+Fg0y
>>881
Atomは性能が高すぎても低すぎてもIntelに不都合ってことか…

つまり、SilverthorneはA110プラスα程度
891Socket774:2008/03/27(木) 11:06:14 ID:hrhnmuEe
Atomでもisaiahでもいいから、早くなんか出してくれよ!
IYHしたくて気が狂いそうです。
892Socket774:2008/03/27(木) 11:47:12 ID:biN0cgNn
>>891
ゆっくり借金生活をたのしんでね!
893Socket774:2008/03/27(木) 12:09:17 ID:hrhnmuEe
>>892
それほどでもない

俺のMP値は上限20万、HP値の約半分なので、毎月の冒険は賢くしないとすぐ
MP切れになっちゃう。ていうか早くAtom版eeePCとかいじくらせてほしいよ。
894Socket774:2008/03/27(木) 12:18:12 ID:7qrFO4kb
いまだにxp上でのatomπ焼きがないのはどうしたことだ?
Vistaはもういいから・・・
895Socket774:2008/03/27(木) 12:27:23 ID:afPRD3Sl
>>894
A. 試作品持ってる人はベンチに興味が無い
B. ベンチに興味がある人は試作品もってない

好きなのをえらんでね!

896Socket774:2008/03/27(木) 12:53:24 ID:7gH+CIOO
C. とてもじゃないが公表できる結果じゃない
897Socket774:2008/03/27(木) 16:11:18 ID:4GeE1aQm
いつまで経っても性能厨が出てきては
収まんないですね。
898Socket774:2008/03/27(木) 17:17:46 ID:7gH+CIOO
ttp://www.cnet.com/8301-13924_1-9902451-64.html?tag=bl
Faster x86 chip for small notebooks coming

Isaiah will consume no more than 3.5 watts, while Intel is saying that Atom will range from 0.6 to 2.5 watts.

Via is also planning a dual-core version of Isaiah but Henry would not provide any more details.
899Socket774:2008/03/27(木) 18:08:14 ID:HMJvpUzA
Diamondvilleにとっては強敵だね。
問題はこの3.5Wより低い消費電力のIsaiahがどの程度のクロックで、
どれくらいの価格で売られるかじゃないだろうか。
C7-Mの3.5Wが1GHzなのでIsaiahも1GHzなら、1.6GHzのDiamondvilleに
対してはかなり性能は上だろうけど、29ドルって安値だからな、Diamondvilleの方は。
900Socket774:2008/03/27(木) 18:19:37 ID:hzujAb6q
性能比で見たら安い価格で出してくると思うけどな
でないとIsaiahを採用する理由がほとんどなくなる
901Socket774:2008/03/27(木) 18:36:45 ID:HMJvpUzA
似たようなダイサイズのCeleronMの超低電圧版だとintelは100ドル以上で売れたのに、
IsaiahをAtomに合わせると50ドルくらいでしか売れないってことになりそうだけど…。
しかも、ダイサイズは63mm2とAtomの倍以上だし。
902Socket774:2008/03/27(木) 18:59:54 ID:5SqmTkRT
>>897
もう諦めたほうがいいよ
自作くらいだよ
こんなにアホみたいに性能しか見てないのは
903Socket774:2008/03/27(木) 20:22:46 ID:HPgiZtux
29ドルのDiamondvilleが秋葉だといくらで買えるようになるかだな。
D201GLYLの1万3千円、D201GLY2の1万4千円よりは安いだろうけどさ
904Socket774:2008/03/27(木) 21:41:39 ID:M1iyJr5S
性能しか見ていないアホとかいうわりに
これまであったC3,C7は嘲笑してatomは持ち上げる

単にブランド志向か?
905Socket774:2008/03/27(木) 21:54:41 ID:vtB9QqDL
Atom搭載のボードが5万円以上するなら支持するのはやめるが
C7と同レベル以下の価格なら発熱を考えたらAtomの方がいいだろ。
906Socket774:2008/03/27(木) 22:04:07 ID:PRztvnCG
C7はともかく今頃C3を持ち出すなんて一体何と戦ってるんだ?
907Socket774:2008/03/27(木) 22:14:05 ID:M1iyJr5S
これまですでに存在していた製品だろ
908Socket774:2008/03/27(木) 23:03:37 ID:biN0cgNn
これどれくらいOCできるの?
909Socket774:2008/03/27(木) 23:23:02 ID:2PApAIXg
C3嘲笑したレスって、どれ?
910Socket774:2008/03/27(木) 23:53:50 ID:5SqmTkRT
>>904
嘲笑とかなんとか言う前にスレタイ見ろよ
C3やC7と比較なんて一切書いてない
なんで他のCPUと比較することが前提になってんの?
バカ?
911Socket774:2008/03/27(木) 23:58:51 ID:biN0cgNn
貧乏なの?
912Socket774:2008/03/28(金) 02:41:46 ID:pbd/xLQr
ARMでさえ次世代はアウトオブオーダーなんだな
913Socket774:2008/03/28(金) 05:42:57 ID:oheTyeih
まじで?
なおさら駄目ジャンこれ
914Socket774:2008/03/28(金) 07:29:31 ID:KLJXsOf4
ttp://www.tweaktown.com/news/9226/isaiah_cpu_from_via_shipping_soon/index.html

Unfortunately Intel’s design is not as convenient as the VIA upgrade, and requires a
new chipset, design layout etc, so in effect costing developers and manufacturers more
to make them, which of course means more cost for consumers.

There are also rumours afoot that the Isaiah will have a dual-core version out
very soon which will widen the gap from the Atom offerings. VIA could one up Intel this year.
915Socket774:2008/03/28(金) 09:23:06 ID:y0QQ0Blq
でも解せないのはisaiahすぐ出荷できるのなら
なんでGigabyteのMIDやCloudbookに載せないのかねぇ。
916Socket774:2008/03/28(金) 09:29:43 ID:fx/wR64C
設計にかかる時間を考慮
917Socket774:2008/03/28(金) 09:32:46 ID:y0QQ0Blq
すぐ載せ変えできるって書いてあるよ。
918Socket774:2008/03/28(金) 10:36:02 ID:BePzBRiv
それはCPUメーカーの営業文句だろ
そんなものを100%信用するなんて、訪問販売のキャッチセースルに
疑いも無く信じるようなもんだ
919Socket774:2008/03/28(金) 10:57:57 ID:1uj/x8Ri
完成している=量産可能ではないからな。
トランスメタの供給の悪さにどれだけ苦しめられたメーカーがいると思ってんだ?
大手PCベンダはまともに供給できる見込みのないCPUを搭載なんかしないと思う。
920Socket774:2008/03/28(金) 14:01:59 ID:VyRNhzdo
NvidiaがVIA向けチプセトに参入するそうじゃないか
VIA向けでは恐らく低電力製品を投入してくるだろう
Isaiah+NvidiaGPUは中々面白そうなプラットフォームじゃないか?
Isaiahでは不足する部分をGPUで補う
これからのネット端末には面白いのではないか
921Socket774:2008/03/28(金) 14:11:15 ID:OJdiVcHa
>>920
Centrino Atomも同じコンセプト。
Diamondvilleの方は安さと低消費電力以外とりえないけど。

Centrino Atomが低消費電力でそこそこの性能
Isaiah+NVIDIAが性能高めで消費電力も高め
Diamondvilleが消費電力高めでとにかく安い

みたいに分かれれば、UMPCの種類が増えていいんじゃないか。
922Socket774:2008/03/28(金) 17:18:27 ID:D2XeE4Gn
今のNanoBookでもCPU(C7-M(1.2GHz)ULV)とChipset(VX700)合わせて7Wだろ。
Diamondvilleと945GSE+ICH7Mで幾らになるんだろ?
923Socket774:2008/03/28(金) 18:49:20 ID:BePzBRiv
一概にDiamondvilleといっても色々あるし
このスレからDiamondvilleのTDP調べれば大体察しがつくでしょ
924Socket774:2008/03/28(金) 22:10:12 ID:1yNYQnXR
945の時点で20W超えだろ
925Socket774:2008/03/28(金) 22:23:17 ID:OJdiVcHa
>>922
多分10〜15Wくらいじゃないかな?

>>924
TDPが20W超えてる945GCはNettop向けで採用で、モバイル用のNetbook向けは
945GMがベースの945GSEが採用される。
945GMがTDP7Wというのはわかってるけど、GSEが何Wかはまだ不明。
926Socket774:2008/03/28(金) 22:30:14 ID:1yNYQnXR
927Socket774:2008/03/29(土) 05:54:24 ID:pJwc+k1i
mobile-itxってやつ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xog3NgfYetQ
928Socket774:2008/03/29(土) 08:10:15 ID:lCjdi1wt
sekkiseki
929Socket774:2008/03/30(日) 11:41:41 ID:v7PS8UEa
http://www.tgdaily.com/content/view/36682/118/
開発費の回収もあるから、実際はもっと上だろうけど、
Atomの製造・パッケージ・出荷含めたコストはかなり安いようで
6〜8ドルくらいと推測されるそうだ。
930Socket774:2008/03/30(日) 11:54:01 ID:WV580pP3
By Theo Valich(笑)
931Socket774:2008/03/30(日) 11:59:15 ID:v7PS8UEa
あ、本当だw
とすると、この記事は急にうさんくさくw
一般的な組み込み向けCPUだとこのサイズではって話し程度なんだろうか。
932Socket774:2008/03/30(日) 13:51:16 ID:GcHY9nU4
正確な歩留まりがTheoごときに伝わるわけがない
もし90%だとしたら25平方mmの石にしては低すぎる値
933Socket774:2008/03/30(日) 16:27:01 ID:LFzGCApX
6〜8ドルは確かかもしれんが歩留まりはなあ。
90nmの頃のSempronですら95%だったのに。
934Socket774:2008/03/31(月) 17:08:46 ID:2Y1CBoWu
まだ45nmに問題が在るからか?

ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=6545&Itemid=1
Intel still has 45nm ramp problems
935Socket774:2008/04/01(火) 17:17:25 ID:QHfHOesN
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
NehalemとDiamondvilleが見えてきたIntelのモバイルロードマップ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0401/kaigai431.htm

モバイル向けDimonvilleに軽く触れられてる程度だけど
936Socket774:2008/04/01(火) 17:33:58 ID:d2XWMA1r
>Diamondvilleは4W TDPでシングルコア

情報出る度に悪くなってるのは気のせいかね?
937Socket774:2008/04/01(火) 17:57:54 ID:Dov8YVex
下記の記事の頃迄は、45nmは笑いが止まらないくらい順調そうな話だったのに、
一体どうしちゃったんだろうね。このままじゃ90nmのリーク電流トラブルの
再現になりかねない気が。

IEDM 2007レポート
Intel、量産用45nmプロセスの詳細を公表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/iedm03.htm
938Socket774:2008/04/01(火) 18:18:11 ID:rnPRYg68
>>935

pineviewってなんじゃらほい

silverthorne - diamondville
lincroft - pineview

ってことか?
939Socket774:2008/04/01(火) 20:03:35 ID:aW2Gy7zn
Diamondvilleは以前からずっとTDP4Wだけど。
940Socket774:2008/04/01(火) 20:05:22 ID:bx/danKm
IntelのTDPって平均だっけ?
941Socket774:2008/04/01(火) 21:19:30 ID:6D5igmYz
WiMAXシボンヌ?

次世代携帯電話:通信方式「LTE」に統一で端末に互換性、料金引き下げ競争が活発に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080331-OYT1T00021.htm
942Socket774:2008/04/01(火) 22:03:25 ID:KcZcMQtP
シボンヌって言うかハジマッテスライネーヨ
943Socket774
つかWiMAXはそもそも移動体通信も可能というだけで
どっちかっていうとインフラ方面に使う技術だろ