【企業】Intelが14nm世代以降に向けた半導体工場を米国に建設へ 50億米ドル超を投資、「世界で最も先進的な半導体工場になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★
★Intelが14nm世代以降に向けた半導体工場を米国に建設へ,50億米ドル超を投資

 米Intel Corp.は,米国アリゾナ州チャンドラに14nm世代以降向けの半導体工場「Fab42」を建設すると発表した。
2011年半ばに着工し,2013年の竣工を計画する。300mmウエハーを用いた量産ラインとなり,総投資額は50億
米ドル以上に達する見通しという。同工場は「世界で最も先進的な半導体工場になる」(Intel社)としている。

 Intel社は現在,アリゾナ州チャンドラで二つの半導体工場(「Fab 12」と「Fab 32」)を運営している。Fab42は
Intel社が同地に持つ3番目の半導体工場となる。同社Senior Vice President and General Manager,Manufacturing
and Supply ChainのBrian Krzanich氏が今回のニュース・リリースに寄せたコメントによれば,Fab42では「最小
加工寸法が14nmのプロセス技術で量産を始める」という。こうした最先端のプロセス技術で製造する半導体
チップを用いれば,「サーバー機の上位機種から携帯端末に至る幅広い用途で,機器の動作速度や電力効率を
飛躍的に高められる」(Krzanich氏)としている。

 今回の計画は,米国のObama大統領が2011年2月18日(米国時間)にオレゴン州ヒルズボロにあるIntel社の
研究開発・量産拠点を訪問したことを受け,同社President and CEOのPaul Otellini氏が発表したもの。同氏は
,Obama大統領の訪問を知らせるニュース・リリースにコメントを寄せており,Fab42は「半導体製造における
我々のリーダーシップを維持するための中心的な役割を果たす」としている。同リリースでは,新工場の建設と
運営に伴って,アリゾナ州に数千人の雇用を創出することが強調されている。なお,Otellini氏は今回の発表と
併せて,Intel社が2011年に,製品開発や研究開発向けの人員を中心に,米国で4000人を雇用する計画で
あることを発表している。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110219/189730/
2名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:13:12 ID:BbYllgsA
中国がヤバいから引き上げるのか?
3名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:15:36 ID:IqiQ6jWN
まぁ技術とられるよりは利口だね
4名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:18:21 ID:Z/usX8Gi
400mmウエハーは導入しないのか
5名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:18:22 ID:/K49F7dU
韓国も必死で
6名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:30:28 ID:2RZd07RV
今の半導体技術で、リーク電流ってどれくらいのサイズから影響あるの?
7名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 15:59:27 ID:n73AdzbL
>>2
intelは元々中国にfab持ってないじゃん
8名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 16:39:03 ID:5vNDeTNm
ユダヤ本国に建設するんじゃないのか?w
9オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2011/02/19(土) 16:54:25 ID:UeRrZACH
こういうのが人質になっちゃんうよね。
資本主義国は 自分たちを絞首刑にする縄まで 共産主義国に売るとかいうやつ。
10名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 18:10:13 ID:lUlIq8Ve
>>7
大連に作る計画あったよ
本気だとは思えなかったけど
11名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 18:48:08 ID:OlhBG88M
>>10
大連に工場はあるけど3世代前ぐらいのプロセスだよ。

最新のプロセスの工場はアメリカ本土にしかないんじゃないかな。
12名前をあたえないでください:2011/02/19(土) 22:02:01.73 ID:REaS9sZk
イスラエルとかアイルランドにもある
13名前をあたえないでください
しかし5Bじゃその世代からはIntel以外は自社Fab持てないだろな
R4みたいなのが議員やってる国で行政がリーダシップ取れるとも思えないし