PhenomII 新ママンニ(゚∀゚)6コアヲ AMD雑談スレ624番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:PhenomII 新チプセト(・∀・)キター AMD雑談スレ623番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267714782/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2010/03/09(火) 21:24:32 ID:SUBVNoAE
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII 新チプセト(゚∀゚)マモナク AMD雑談スレ622番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267199877/
PhenomII ♪12コア(・∀・)キタ-ラスィ AMD雑談スレ621番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266585740/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
3Socket774:2010/03/09(火) 21:24:50 ID:SUBVNoAE
○関連スレ
AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239850967/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254544685/
【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その3 【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258495298/
SiS総合スレ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第34世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267796312/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part12 【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267710978/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その104
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267819493/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part101【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267953232/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
Socket AM3マザー総合すれっど
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231834250/
Socket7 ソケ7同友会 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259446571/
Sempron友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232888779/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265176500/
4Socket774:2010/03/09(火) 21:25:05 ID:SUBVNoAE
規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257918219/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
5ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/03/09(火) 21:33:17 ID:LkTl8ain
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
6Socket774:2010/03/09(火) 21:58:29 ID:ztt9lE9b
>>1
つ後のIえんである
7Socket774:2010/03/09(火) 22:03:15 ID:1foN7AyM
いちおつ
かしこみかしこみ



>>3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156853538/
8Socket774:2010/03/09(火) 22:10:11 ID:Djtogfkt
【PhenomUX6 Thuban予想】
1095T-2.8GHz-CSPB3.2GHz-TDP140W 37,800円  倍率可変
1075T-2.6GHz-CSPB3.0GHz-TDP125W 34,800円  倍率可変
1055T-2.4GHz-CSPB2.6GHz-TDP125W 32,800円 倍率可変
1055T-2.4GHz-CSPB2.6GHz-TDP95W 29,800円
1035T-2.2GHz-CSPB2.6GHz-TDP95W 27,800円
9Socket774:2010/03/09(火) 22:21:03 ID:ofHPZ/qO
>>8
その予想って根拠あるん?
10Socket774:2010/03/09(火) 22:29:39 ID:JASBUO3y
>>8
ソース・・
11Socket774:2010/03/09(火) 22:31:53 ID:g2Sfbppk
     ,-ー─‐‐-、
    .,! ||     |
    .!‐--------
   |::::i iくl人ノ从)ト、
   |::::i Wリ`ワ´ノiノ  アカギ乙
   |::(ノ.ハルヒ ||)
   |::::i |..ソ ー ス.||  >>9
   \i `-つ-つ/
      ̄ ̄" ̄
12Socket774:2010/03/09(火) 22:34:21 ID:57UuyoAP
         \\__| !            `ー,―‐ ': : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ: : : :\
       r―- '   x┴‐、        /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\ : : :ヽ : : : ヽ
       (二二  //:⌒ヽヘ      /: : : : : : : / : : : /: : : : : : : : : :.ヽ!: : :',: : : :ハ
       . `ー―;//::::::::::::::V}     /:.〃.: : : : :.:/ : : : /: : : : :{^ヽ: : : !: :|: : : ト、:.只: .:,
           i {::::::::::::::::::::::\  /:.// : : : :!: : !: :! ! :| ! : : |: | 斗-:、:| : !: : : !X|! :!ヽハ
           { |::::::::::::::::::::::::::::`/:/ ,' : :!: : :!: : | イ厂`ヽ!:.:!ヾ  ! ヽ|: :|: : : |X|!: |! 》ハ
           { |::::::::::::::::::::::::::::〃\!: /!: : :|: : :V.ハx=ミ 从|   ____ハ.|: : : |__|!: |〃:ハ
           V1:::::::::::_::::::::::{!::::::::|:ム|: : ::! : : ハ〈 fい     ''"⌒ヾ | : : :i :.|!: |!: : : :.ヽ
           込_,/   \::::!:::::::::!!八|: 八: : :ハ Vr}       .:::::. ,': : /}: :|! :|! : : : : :.\
                   \:::::::::!:::::八: : ト、 : ハ `´ ' _    /: :厶': : : : : : : : : : : : \
                    \:::::::/: : :\!: ヽ:込、  ヽ  ノ   ィ: : /: : !\:.: : : ト、ヽ\ : : :ヽ
 ┏━┓  ┏━┓    ┏┓┏━━━━━┓:/ : : : :/!: \:!: > 、_,.  ' /イハ: :.ハ: :!\: :| } }  !: ハ:}
 ┗┓┗┓┗┓┗┓┏┛┃┗━━┓  ┏┛: :/|/:::|: √⌒^V「 } r‐‐'"/7∨  V  }ノ リ  |/  リ
   ┗┓┗┓┗┓┗╋┓┃    ┏┛┏┛:i ∨:::!/⌒  `y勹>' ̄⌒ヾ::::>、    /    /
     ┃  ┃  ┃  ┃┃┃  ┏┛┏┛ : | √( ̄ ̄¨,>ヘf⌒¨    〉::::::::::\
   ┏┛┏┛┏┛┏┛┃┃┏┛┏┛  ┏┓人 `フ ̄「:|ァ个い    /::::::/⌒::}
 ┏┛┏┛┏┛┏┛┏┛┗╋┓┗━━┛┃:::::V´:::::/:/ / ヽ}_/::::::/::::::::::::,'
 ┗━┛  ┗━┛  ┗━━┛┗━━━━┛:::::::::::::/::::く__〆ヽ、   \:::::::::::::::::::/
13Socket774:2010/03/09(火) 22:40:09 ID:nKwYMgWg
最新型NVIDIA製GPU情報発信スレ
〜〜NVIDIAの最新型は化物か!?〜〜

・業界初””高冷却シロッコFAN””搭載の高冷却GPUクーラーを実装
・Single VGA 至上””最速GPU””搭載
・8Pin+6Pinの””コンパクト設計””(RADEON HD5990比 ※RADEON HD5990は8Pin+8Pin)
・高性能GPU当初より””出荷数増強””へ。市場価格高沸に配慮したNVIDIAの選択。
・AMD ATi RADEON Single最速VGAより1.2,000%以上の””超高速化を実現””(NVIDIA精密研究施設比)
・標準で業界最高静粛性をもたらす””高静粛水冷システム”標準搭載品をラインナップ。低騒音、高冷却を実現。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268139976/l50
14Socket774:2010/03/09(火) 23:03:27 ID:JASBUO3y
>1.2,000%以上

数字が分からない・・
15Socket774:2010/03/09(火) 23:25:04 ID:XbmE3tZ5
1055T-2.4GHz-CSPB2.6GHz-TDP125W 32,800円 倍率可変
1055T-2.4GHz-CSPB2.6GHz-TDP95W 29,800円
これ、1055Tは上のどっちかがでるよってことか?
16Socket774:2010/03/09(火) 23:38:07 ID:xYelMEV7
おつ〜
17Socket774:2010/03/09(火) 23:39:20 ID:JASBUO3y
986 :Socket774:2010/03/09(火) 23:33:22 ID:KuRDmD4R
このスレ埋まる前に間に合った>>742どすえ
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22934.jpg

1000 :Socket774:2010/03/09(火) 23:37:56 ID:KFPNna1e
1000


両者おめ
18Socket774:2010/03/09(火) 23:39:26 ID:XbmE3tZ5
最近1000にアリシアさん出てこないな。元気しとんか
19Socket774:2010/03/09(火) 23:40:27 ID:A+Zcf/Mj
アリシアさんなら俺の隣で
20Socket774:2010/03/09(火) 23:41:13 ID:fAzMFOnh
>>15
両方出て125Wの方はTB上限が高いって予想
21Socket774:2010/03/09(火) 23:43:57 ID:xYelMEV7
ちなみに、宇宙人は居ない。
なぜか?

宇宙人 英訳:ARIEN←ありえん
22Socket774:2010/03/09(火) 23:45:18 ID:G+BB5+1/
石原は心の中で「お前らもっと怒れ!」とか思ってるんじゃないかとかって最近思えてきた
発言がちぐはぐ過ぎる
23Socket774:2010/03/09(火) 23:47:11 ID:4lLLBmpB
ありえんわれとか・・・>>1
24Socket774:2010/03/09(火) 23:50:43 ID:KuRDmD4R
前スレ>>990さん
MSI-HD5770 HAWKを一応さしてみました
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22936.jpg
画像悪くってすみませぬ・・・携帯写メです

取説によると1枚の時はブルーに差して空いたほうの
PCIx16にはスイッチカードを差すってあったのであってるかな
なんせ4年ぶりの新マシン・・・ガクブル
25Socket774:2010/03/09(火) 23:52:22 ID:4lLLBmpB
>>24
それであってるね

しかしなんで上のスロットじゃないんだろうな・・・ギガとかは上挿せそうなんだが
26Socket774:2010/03/09(火) 23:52:58 ID:czPQ8ADa
>>24
上のPCIex16に確かメモリみたいな奴指すんですよね

PCIスロットが1つ潰れる感じですか
他にはなにか使えないとか干渉とかあります?
27Socket774:2010/03/09(火) 23:53:31 ID:gssuoy4s
>6コアのPhenom II X6は790FX・790GX・785GでもBIOS更新にて対応できるようです。
ほぼ確定?785Gと790FXあるんで6コアまでワクテカ

そーす
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004899.html
28Socket774:2010/03/09(火) 23:54:34 ID:KuRDmD4R
>PCIスロットが1つ潰れる
これだけのようです
SATA 6Gb/sに近いですが大丈夫でしょう
29Socket774:2010/03/09(火) 23:55:13 ID:czPQ8ADa
>>28
ありがとうございます
再来週組み立てる予定なので参考にさせていただきます_(. .)_
30Socket774:2010/03/09(火) 23:55:55 ID:JASBUO3y
>>24
VGAデカイ・・
31Socket774:2010/03/09(火) 23:57:58 ID:KuRDmD4R
電源とケースが木or金曜の予定なので
稼動やベンチの報告は週末にでも
高速SSDなくって、あまりお役立てないですが・・・4万↑はキツいっす
32Socket774:2010/03/10(水) 00:00:00 ID:SAa0Nbcy
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/          ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |                 メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |              メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l             メ /ノ )´`´/彡    ほっほぅ〜だよぅ
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !           /   ノゝ /   
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl       /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.   00:00:00だよぅ
33Socket774:2010/03/10(水) 00:02:03 ID:N4Ce3ylS
x8x8のCFなんてできなくてもいいから
Ex PCI 空き
Ex16
空き
Ex PCI
Ex PCI
Ex PCI
Ex PCI
にしやがれ
34Socket774:2010/03/10(水) 00:04:22 ID:InNNeqY1
PCIは無かったことにするニダか
35Socket774:2010/03/10(水) 00:05:15 ID:bHfGPWQ3
   _      _/ヽ.__
 _//\ '"´ ̄/:::ヽヾ `'ヽ.
//::::::__,.ゝ、-ァ'-::::::::!」-、_  ',
\ヽ:::::::::::ノ_7--‐'´-'`ヽノ___ノ_
 ノ____,.イ-7´ハゝ、/!  ハ ヽ.__7、
く__.rY ノノ ./ァ''Tヽレ'i/_,! ハン´
 ヽ|  ´ !,イ ゞ、!_   r'!/ 〈
  イ   | i "    , ヾiへノ >>1
 ハ ノ   ! ハ、   -   ノ〈   6-coreの周波数の情報
 レ'〈/!/ ヽ、:r>r=7´ハノ〉     なかなかでてこないね
   ,.へ,.ィ'´/´  `ヽ. ,.-‐- 、
-‐''" ,.へ! i      ヽと_  ',
/:::::/::::::ハ !、  、___、_ト、`[二.l
:::::::/::::::::i、,ゝrヘ'ー!_,-' ヽ、!7  i
:::::::i::::::::::ヽr/:::::>、`ヽ.   ヽ ノ
36Socket774:2010/03/10(水) 00:06:05 ID:Yxa7AB96
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦   皆さんお茶が入りましたよ
           旦 旦 旦 旦 旦   ただのお茶なんだから、ポップアップで見ないでよね
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧_∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_)) 
37Socket774:2010/03/10(水) 00:06:58 ID:w3N4ORz7
38Socket774:2010/03/10(水) 00:27:18 ID:N4Ce3ylS
>>35
AMDも悩んでいるのでしょう
39Socket774:2010/03/10(水) 00:49:17 ID:Dfs9Ym4W
GIGABYTE、マザー出荷数でASUSに詰め寄る
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51549795.html

やっぱりそんな感じがしてたわい
40Socket774:2010/03/10(水) 00:57:25 ID:N4Ce3ylS
>ASUSはGIGABYTEに対するリードを保つためマザーの値下げを行うものと見られていますが
>これがマザー市場で価格戦争の引き金となるかもしれないとのこと

キターと思ったけど、どうせ日本は代理店が差額懐に入れるんだろうな('A`)
41Socket774:2010/03/10(水) 01:02:33 ID:ovllK0Nh
>>40
懐に入れないと従業員が生活していけない日本がおかしいのです
42Socket774:2010/03/10(水) 01:09:15 ID:N4Ce3ylS
    , -‐―――‐-、
  / ___      〉
 |/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、
  ∨/ / /ル‐、ヽ、 } } l
  | i l // \ , ソ リノノ
  | l l l <( )> <()>レノ  嘘だッ!!!
  | ト八  ┌┐ ノハ
  リ八 .ゝ、.└┘イルノ
    (_/⌒ヽフ、/⌒ヽ
     | 人ノし'ゝ人ノし'
    人_ノ、  \ノ
43Socket774:2010/03/10(水) 01:13:43 ID:WzlUtpNr
リードって便利だな♪
44Socket774:2010/03/10(水) 01:22:51 ID:YULJZ0TC
’A’)っ⌒ 

俺もNVIDIA GTX285使いなんできちんとドライバは削除して再起動後再インストールの手順をとったが
Driver Sweeperを利用してくださいとのこと。
******************************緊急注意***************************************
http://www.dvhardware.net/article41520.html
NvidiaはLinux、FreeBSD、Solarisドライバも危険性が及んでいるとしている。
「Nvidiaは、195.36.03 と 195.36.08 *nixドライバが、196.75問題の影響を受けているとして、
190.53 か 195.30 Public beta版へのダウンバージョンを薦めています。

影響を受けたドライバは、過熱による発火やパフォーマンスの低下、メモリの過熱破損、
MOSFETの過熱破損、VRMの過熱破損につながると警告しています。

ロールバックを行っても改善されない模様。 アンインストールと再インストールなどを行った方が無難。
もしくは、OSのクリーンインストール推奨。 VGAが壊れるリスクがあります。
******************************************************************************
45Socket774:2010/03/10(水) 01:45:09 ID:bBaUEHI6
ドライバのせいで発火するってのは、いくらなんでも、
根本的な設計がおかしんじゃねぇのか?w
46Socket774:2010/03/10(水) 01:49:05 ID:D3bnDFY6
だってクライシスやっても最高回転時のの40%くらいしかファンが回らないんだもの・・・
47Socket774:2010/03/10(水) 02:02:07 ID:Dfs9Ym4W
> ただ,マザーボード関係者によると,チップセットの仕様は,とても残念なものに落ち着いてしまいそうだ。
>P67とH67では,SATA 6Gbps,USB 3.0の対応がいずれも見送られるだけでなく,
>既存のIntel 5シリーズと同様,PCH側のPCI Express 2.0対応が2.5GT/s――PCI Expresss 1.1相当の帯域幅に留まるという。
ttp://www.4gamer.net/games/084/G008477/20100309020/

INTELはチップセット手抜き過ぎ
48Socket774:2010/03/10(水) 02:29:15 ID:4geAZYWV
昔→AMDはCPUは凄いがチップセットがしょぼい
今→AMDはチップセットが先進的

INTELはその逆をいく
49Socket774:2010/03/10(水) 02:32:31 ID:/JOCY2FL
てst
50Socket774:2010/03/10(水) 02:33:12 ID:/JOCY2FL
よかった・・・ここは規制されてなかった
いい加減VIP規制されすぎてつらい
51Socket774:2010/03/10(水) 02:45:20 ID:Z+ThqE0n
屁こいたらうんこ出た・・・
52Socket774:2010/03/10(水) 02:55:33 ID:4geAZYWV
    /(*゚Д゚) ねるふ!
    / :::У~ヽ
   (__ノ、__)
53Socket774:2010/03/10(水) 03:16:03 ID:+av1/6zu
>>44
おいおい、Xorgにまで及ぶのかよw
何しくさってんかなぁ、NVはよぉ。
VDPAU対応させりゃ、動画再生支援してくれる優れものだったのに。
AMDは何してるんだぁ。挽回のチャンスだぜ、Xorgでもよ。
54Socket774:2010/03/10(水) 03:23:53 ID:cOcdnK5/
>56辺りのスズメ

          且
     ⊂(_⌒( 偽)
        ) ./' __(_'ソ 
      /_ノi_ノ                 ヾヽヽ
      / //                  (,, ・∀・)
     //                      ミ_ノ
  +∴(/                        ″″
∴∵゚



                ⊂(ヽ  且   /)  
                  \`(偽 )/ゝ' ∴   ポテチ
                   |  /_/ /  ∴*
                    |_ソ∪ノ  ∴ノ + ☆
                    / /    + **       、_、
                    | _|   。∵  ☆        ミ   \
                    i,/                  (   )
                                       ヾヽヽ

55Socket774:2010/03/10(水) 03:33:20 ID:/Z7QJppc
       < ̄`ヽ、       / ̄>
        ゝ、  \ /⌒ヽ,ノ  /´
           ゝ、 `( ´・ω・)/  < チュンチュン 呼んだ?
             >     ,ノ  
            ∠_,,,/´””    
56Socket774:2010/03/10(水) 03:57:57 ID:yVbQbkJZ

 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 私はチュンチュン四天王の中でも最弱
  ミ_ノ  私を倒してもあとの3羽が牙をむくだろう
  ″″
57Socket774:2010/03/10(水) 05:19:27 ID:/NTGkCDi
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
    ==============|:|============== |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※◎ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       (~)                     \
.   γ´⌒`ヽ                        \
.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  残りの3羽は            \
   ( ´・ω・` ) 既に頂いているよ…         \
    (::つ日と)  -@{}@{}@---.、               \
    と_)__) ((-@{}@{}@-@{}@{}@))                   \
         [i============i]
58Socket774:2010/03/10(水) 06:29:24 ID:q5QZfjw9
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
                    チュンチュン 
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、          ┌─────────┐            _,,−''
      `−、、       |                |         _,,−''
         `       |                    |
             !`ヽ  |. ●            ● .| i⌒!
───────‐  ヽ、 \|:.    ├──┤    .:|ノ ノ   ───────‐
              \_|:::...    ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::...     ̄   ...:::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'         `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´         イ
59Socket774:2010/03/10(水) 06:38:15 ID:dYUZE2bt
>>7,>>8
Cebitでthubanの最上位は2.8Gが濃厚になってるから、
そっから0.2刻みと考えると最下位の1035Tは2.2だな

でもCSPBで2.8G回ると考えると、1095Tの通常は2.4Gで1035Tは1,8Gかもね
AMDのコアが安定OCするのは大体+0.4GだからCSPBの予想は0.4
上位モデルは倍率可変のBE機能もついてコアの耐性はちょい上だと予想
60Socket774:2010/03/10(水) 06:39:06 ID:dYUZE2bt
>>8->>10だた
61Socket774:2010/03/10(水) 07:19:20 ID:V+t0cUbA
>>51
年をとると緩くなるんだよね。
62Socket774:2010/03/10(水) 08:19:59 ID:apy296q1
めちゃめちゃ雪積もってるじゃねーか
ここ最近、全然降らなかったのに
63Socket774:2010/03/10(水) 08:44:31 ID:P/ZiuYN4
最近リテールクーラーが異常な高温を発するようになってきた
音は気にしない派だけど冷却足りないのか不安になる
でも、すっぽんが怖くてクーラー変えられない
64Socket774:2010/03/10(水) 08:45:43 ID:H8i0p9wD
すっぽんしても大体は生きてるから気にするな
むしろ熱の方が寿命を縮めるぞ
65Socket774:2010/03/10(水) 08:53:19 ID:cOcdnK5/
高温を自ら発するクーラーって、かわいいなw
66Socket774:2010/03/10(水) 08:53:40 ID:P/ZiuYN4
すっぽんしても大丈夫なんだ
横にねじりながら外すと綺麗にとれると教えてもらったけど
67 ◆sUJahTaAls :2010/03/10(水) 09:00:54 ID:f/L1jRWU
スズメのお宿はどこへ? 環境省は、かつてどこででも見かけたスズメが1960年ごろに比べ10分の1に激減しているとの調査結果をまとめた。

【生物】スズメ激減 50年で10分の1に/環境省
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010030990155513.html

スズメタン...
68Socket774:2010/03/10(水) 09:06:33 ID:cOcdnK5/
足がモゲたらアウト。そうでなければ大抵は何とかなるらしい。
事前にベンチとか負荷かけてクーラー(というがグリス)を暖めておき、
その後捻るようにしてクーラーとCPUの固着を解いてから外すと宜しいかと。

スッポンスレを読んで彼らを反面教師にすれば、きっと大丈夫さ ( ´-`)b
69Socket774:2010/03/10(水) 09:12:17 ID:/Fp2W4Cr
>>59
>Cebitでthubanの最上位は2.8Gが濃厚になってるから
そーすは?
70Socket774:2010/03/10(水) 09:17:18 ID:jW0Gw+/L
>>69
触れない方が良い。
弄るの飽きただろ。
71Socket774:2010/03/10(水) 09:18:03 ID:PAcvuusT
>>65
おいらはCPUファンのコネクタ外してBIOS画面を10分ほど放置してから外してる
72Socket774:2010/03/10(水) 09:21:58 ID:5h0ttOaJ
>>68
一瞬スズメの話かと
73Socket774:2010/03/10(水) 10:09:46 ID:npDtMDj9
スズメなのかスッポンなのか
74Socket774:2010/03/10(水) 10:28:36 ID:Hpc56Jo/
スズメさんを蹴飛ばす奴の言動などどうでもいい
75Socket774:2010/03/10(水) 10:32:40 ID:RNlLi+RN
奴はすでにNGさ
76Socket774:2010/03/10(水) 10:43:09 ID:oxb3Fg4h
>>70
3GHzオーバーなら食いつくんだろw
77Socket774:2010/03/10(水) 10:56:06 ID:YULJZ0TC
ゲロとゲリが止まらない
寒気も尋常じゃない・・なんだこれ・・・・・
78Socket774:2010/03/10(水) 10:56:40 ID:gCKnNlV8
ツクモとワンズでM4A89GTD PRO/USB3が17.3kか
早くもっとさがらねぇかなあ
79Socket774:2010/03/10(水) 11:01:40 ID:G4usNEdZ
>>77
ノロウイルスっぽい症状だけど、早めにお医者さんに掛かっておきなされ
80Socket774:2010/03/10(水) 11:04:06 ID:I9rDCbBD
81Socket774:2010/03/10(水) 11:20:35 ID:xPwUP1ga
低消費電力版はどうなるんだろうな>6core
82Socket774:2010/03/10(水) 11:21:21 ID:U1aIr3Bl
black editonとかすごそうだな
83Socket774:2010/03/10(水) 11:26:29 ID:fPsUCbcU
X6の情報なかなか出ないな
エラッタ発覚でまさかの延期か・・・
84Socket774:2010/03/10(水) 11:31:15 ID:Yxa7AB96
>>58
            ,、-――ー-- 、___,            (ノ
             /   __,ノノノ、  く  何か違うだろっ!!!
          /   / 、_,  、_从 |           ゚_    ,、-
          //l/ / ィ;;;;r  、__!| l|ノ           l」 ,ィ'´
         イ | l|イ! ゙ー' , l;;;j川l       _,、- '"´|   /:::|
         !l川 ノ| " r┐ "川 _,、- ''"´      l /:::::::!
            ノVl|ハト、_  ー'  ノノノ|         |/::::::::::|
                ノノ三彡'´⌒ヽ |         l:::::::::::::|
           /  イ __    | |          |:::::::::::::|_,、-''"´
           _く○___,ノr-‐ 、`ヽ_,ノ |       _,、-‐''"!:::::::::::/
       r'´ /     ( rー¬、_,ノ|  |_,、- ''"´    。:::::::::/
      ⊂| /     `'l    \|   \       + :::::::::/
       У /      ヽ、   \    \    / ::::::::/       ,ィ
       / /        `'ー--<    \  "∧:::::/ 、____,ノ !
        〈 /     !       \ `ヽ   く/  V  ヽ、    /
       >!      |          ヽ、!     o ゛ / ,   `'ー‐'´
      ゙〜ヾ、   |          //        / ハ      ,、イ
        |`゙ヾ、_,ノ、______ノ/       (__)_,ノ  ヽ、_,、ィ'´ | |
        |   /゙〜〜〜ハ'ーヘ イ´                | |_r、| |
        | "" /     |    |               ヽ、_,ノ| |
85Socket774:2010/03/10(水) 11:37:05 ID:oxb3Fg4h
ところで、Phenom II X4 3.6GHzは?
86Socket774:2010/03/10(水) 11:40:35 ID:YULJZ0TC
>>79
駄目だ目眩とゲリと嘔吐感でうごけない
きついよお あああああ
87Socket774:2010/03/10(水) 11:46:20 ID:Hpc56Jo/
>>86
家族いないなら救急車呼べ
88Socket774:2010/03/10(水) 11:59:59 ID:z+cwLpV+
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
89 ◆sUJahTaAls :2010/03/10(水) 11:59:59 ID:f/L1jRWU
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵


>>86 急性胃腸炎か感染性腸炎の症状だ。一人身だったら救急車だよホント。
90Socket774:2010/03/10(水) 11:59:59 ID:206ubCYt
    \           ヽ         |         /             /
     \          ヽ         |           /           /
      \       ヽ           |        /        /
        \      ヽ スジャータ♪12:00 /       /
          \      ヽ               /      /
‐、、            \                         /          _,,−''
  `−、、                 ─────┐            _,,−''
      `−、、             /        .:.|         _,,−''
         `            /             :|
             !`ヽ    /          ● .::| i⌒!
───────‐  ヽ、 \ /   ├──┤    .:::|ノ ノ   ───────‐
              \_|:.     ヽ、  ノ     ...:::!_/
                  |::::::::::..     ̄   ...::::::::::::|
           _,,−''     |:::::::::::::::........    ......:::::::::::::::::|    `−、、
        _,,−''         l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!         `−、、
 ,'´\           / |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| \           /`i
 !   \       _,,-┐  \:::::;‐、:::::::::::::::::::::::::::;‐、:::::/     r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄       ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /  | |        | | ヽ      ヽ '´     U   イ
91Socket774:2010/03/10(水) 12:00:00 ID:OPkASPDh
↑時報荒らし乙↓
92Socket774:2010/03/10(水) 12:00:09 ID:OPkASPDh
(o^-')b
93Socket774:2010/03/10(水) 12:01:39 ID:4idwLxfh
あれ?ちよすけは?
94Socket774:2010/03/10(水) 12:01:40 ID:Yxa7AB96
時報直前組&乙氏乙
95Socket774:2010/03/10(水) 12:02:54 ID:Hpc56Jo/
>>88
おー59秒か
やるなパンツ氏
96Socket774:2010/03/10(水) 12:11:01 ID:DxPc5XzF
みんなが59秒な中、正確に時を刻む乙氏乙
97Socket774:2010/03/10(水) 12:11:30 ID:z+cwLpV+
|, ,_
|∀゚) < PCには関係ないけど、645D発表おめ! 5年間良く頑張った!
|⊂ノ
98Socket774:2010/03/10(水) 12:20:30 ID:3TmkZBoc
今となってはマニアしか買わない気がするな
99Socket774:2010/03/10(水) 12:22:29 ID:stzuofgr
何かと思ってググったらカメラのことか。
そういえば以前、某所でデジカメ2000万画素になったら
航空写真はフィルムからデジタルに移行出来るとか聞いたけど、
今どうなってるんだろ。
100Socket774:2010/03/10(水) 12:24:33 ID:Hpc56Jo/
>>97
パンツ氏は仕事でAV嬢撮る時はペンタックスだったのか
101Socket774:2010/03/10(水) 12:27:11 ID:3TmkZBoc
グラビアでも商業でもフィルムは激減してるだろ
102Socket774:2010/03/10(水) 13:00:18 ID:dSQ55wq4
浜茶屋 フィルムが好き
103Socket774:2010/03/10(水) 13:02:24 ID:npDtMDj9
富士フイルムが化粧品だすらしいな
写真映りがよくなるのかね
104Socket774:2010/03/10(水) 13:02:50 ID:3TmkZBoc
Rじゃね
105Socket774:2010/03/10(水) 13:07:30 ID:206ubCYt
田中一郎
106Socket774:2010/03/10(水) 13:11:37 ID:YULJZ0TC
きゅうきゅうしゃよんだしぬ
107Socket774:2010/03/10(水) 13:14:41 ID:PyxQ0P7+
>>106
死ぬな生きろ
意識をしっかり持つんだ
108Socket774:2010/03/10(水) 13:28:45 ID:n/v32W91
>>103
別にそういう上辺の関連で出すわけじゃないだろ。
あそこの研究は創薬とか化粧品もやってるし。
109Socket774:2010/03/10(水) 13:33:40 ID:206ubCYt
その昔、花王のフロッピーが…
110Socket774:2010/03/10(水) 13:36:36 ID:EKdY6UFh
フィルムが売れなくなったから、今までの技術でなんか出来ないけ
って感じでいろいろ手を伸ばしているとです。
111Socket774:2010/03/10(水) 13:38:28 ID:P/ZiuYN4
通販で買うといつも同じ佐川のおっちゃんが持ってきてくれる
もう顔なじみになっちゃって頼みづらいんだよなぁ
かといって地元は通販より高いから疲れるだけ損した気分になる
112Socket774:2010/03/10(水) 13:39:35 ID:206ubCYt
コンビニ受け取り
113Socket774:2010/03/10(水) 13:40:22 ID:3TmkZBoc
社名の本業が先細りだしな


帝人も
114Socket774:2010/03/10(水) 13:41:35 ID:Yxa7AB96
東レも
115Socket774:2010/03/10(水) 13:42:16 ID:LauT98RT
>>108
でもブランド別にすりゃー良いような気もするが・・・
そのまんま、フィルムメーカーの化粧品の方が市場ウケがいいのだろうか?素人にはワカランな。
116Socket774:2010/03/10(水) 13:53:12 ID:QDwac+xH
T-ZONE. PC DIY SHOP
(1F)同店指定のSAPPHIRE、XFX、MSI製ビデオカードが最大6%引き 

ここで5770買おうかな・・
117Socket774:2010/03/10(水) 14:00:44 ID:EKdY6UFh
>>115
圧倒的に知名度が違うからな。

IntelってだけでCeleron買ってるやつとか見たことあるだろ?
名前は大事なんだよ。
118Socket774:2010/03/10(水) 14:05:41 ID:5NflDx+t
>>27
nvidia チップセットでも BIOS 更新で6コア使えるかどうかが
大事なんだよ!!@GeForce8300 ユーザ
119Socket774:2010/03/10(水) 14:12:56 ID:oxb3Fg4h
780G非対応でリネーム840Gでウマーできるだろう
120Socket774:2010/03/10(水) 14:18:17 ID:1UKCN3ZF
GeForce GTX 400アーキテクチャ徹底解説
ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100309044/
121Socket774:2010/03/10(水) 14:20:10 ID:/Z7QJppc
>>118
マザボメーカーの対応にかかっているんでないかな。
ASUSならやってくれると信じてる!信じてる…
122Socket774:2010/03/10(水) 14:21:29 ID:206ubCYt
戯画は、型番同じでリビジョンの上がったM/Bが発売されます
123Socket774:2010/03/10(水) 14:51:48 ID:M9/qydUX
戯画のINTEL系マザーって、種類が異常に多すぎて訳が分からん・・
124Socket774:2010/03/10(水) 15:02:39 ID:M9/qydUX
>ペンタックス、4,000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表

ニッポンガンガレ(´・ω・`)
125Socket774:2010/03/10(水) 15:05:21 ID:UL0hu9ch
10年くらい前に宇宙の神秘みたいなものを熱かった写真と解説本の中で
天体望遠鏡の中には8000万画素のデジタルカメラがついてる
なんていう話が出てたが、ついに個人レベルでも4000万画素か
126Socket774:2010/03/10(水) 15:11:06 ID:xPwUP1ga
一瞬エロゲ板開いたのかと思ってしまった
127Socket774:2010/03/10(水) 15:13:30 ID:P/ZiuYN4
デジカメ買ってもJKのスカートの中ぐらいしか撮るのないよね
128Socket774:2010/03/10(水) 15:21:53 ID:4PgQgIMX
>>127
もしかして職業は学校の先生かw
129Socket774:2010/03/10(水) 15:24:22 ID:PMTzFJT+
戯画は、自社とか市場で在庫が余ってるマザーのbiosは上げる気がする。
ちょっと古いマザーのbios、昨年末からbetabiosとかって項目がずっとあるし。
130Socket774:2010/03/10(水) 16:49:07 ID:Yxa7AB96
部屋掃除してたら出てきたソケAのCPUをストラップにしようかと思うんだけど
どのへんに穴空けたらいいの?ピンは折るべき?
131Socket774:2010/03/10(水) 17:00:27 ID:ztt66s7N
>>130
じゃまじゃん
コアだけにしとけよw
132Socket774:2010/03/10(水) 17:51:50 ID:YULJZ0TC
みんなありがとん。
人生で2回目の救急車だったーよ。
ノロウイルスじゃないかという話だった。

とりあえず嘔吐止めと整腸剤もらった。 ノロって時間の経過で直るんだなぁ。
死にそうな腹痛だったよorz
133Socket774:2010/03/10(水) 18:04:27 ID:NePtQxUk
ちっ
134Socket774:2010/03/10(水) 18:07:05 ID:206ubCYt
おめ
135Socket774:2010/03/10(水) 18:13:04 ID:29/AUixA
チップセットレベルでママン上のvramをramdiskとして使えるようにすると
馬鹿売れ必死と思う
136Socket774:2010/03/10(水) 18:24:00 ID:aYO33wFG
ちょ、ちょっと女子大生と会ってくるのだわ
137Socket774:2010/03/10(水) 18:44:26 ID:3TmkZBoc
ちよと女子大生…に見えた件
138Socket774:2010/03/10(水) 18:45:31 ID:ztt66s7N
>>132
お大事に
俺もなった時は42度まで熱も上がって死を予感したわ
i7は70度までいってもビビら無いんだが
139Socket774:2010/03/10(水) 18:49:06 ID:fRd3yoir
>>132
ウチは大阪に徹夜で遊びに行って飲み屋でたらふく飲んだら
ノロウイルスorウイルス性胃腸炎で死に掛けた
140Socket774:2010/03/10(水) 18:49:12 ID:ztt66s7N
>>138
ああスレ的にphenomIIだった
うちのphenomは冷えてますw
141Socket774:2010/03/10(水) 19:15:43 ID:Xa2qUzJY
>>132
俺は過去に、死ぬほどの腹痛に襲われて
夜中に病院へ駆け込んで、夜勤の医師に、急性腸炎だといわれて
半日ほど抗生物質とか輸液されながら寝てたら
朝方に病院の院長が大慌てでやって来て
実は虫垂破裂で、緊急手術になったおもひでがある。

しかし、内臓から直に来る痛みは、立ち上がる事すら困難になるのは辛い。
142Socket774:2010/03/10(水) 19:19:50 ID:htT+Zvmt
>>141
夜勤はアルバイトの研修医とかだったりするからなw
143Socket774:2010/03/10(水) 19:23:19 ID:RNlLi+RN
しゃれにならん,怖すぎる

日曜から激しい下痢で月曜には激しい嘔吐感で死んでいた者だが
昨日から症状が軽くなったので病院にいかなかった
しかしもともと胃腸が悪いので・・・ちょっと食べるだけでもたれるわ
気持ち割る岩で直ったのか直って無いのかわからん
144Socket774:2010/03/10(水) 19:45:08 ID:u9rcpmj6
>>143
取りあえず病院行っとけよ。素人判断は…手遅れになってたら洒落にならんよ?
145Socket774:2010/03/10(水) 19:46:10 ID:ifUFeDkJ
Windows 2000は米国時間7月13日でサポート終了、マイクロソフトが注意喚起
ttp://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353807.html
146Socket774:2010/03/10(水) 20:12:01 ID:Xa2qUzJY
>>141
小中規模の病院の、夜勤の医師は余り質がよろしくなさそうだなぁ。

>>143
とりあえず病院いっといたほうが良いのじゃ?
俺みたいに、虫垂が溶けてスープみたいになるとは言わんけど
内臓やられた時の痛みは、悶絶して声も出せなくなるよ。
147Socket774:2010/03/10(水) 20:12:15 ID:fRd3yoir
>>143
内臓はだまって医者に行け
148Socket774:2010/03/10(水) 20:16:04 ID:Xa2qUzJY
ミスった。自分にレス返してどうするorz
>>142
小中規模の病院の、夜勤の医師は余り質がよろしくなさそうだなぁ。
149Socket774:2010/03/10(水) 20:17:54 ID:uPcGFGp/
虫歯ならIYHスレの歯科医が診てくれる
150Socket774:2010/03/10(水) 20:29:40 ID:5DxTP/fG
>>143
年一回健康診断くらい受けていると思うが
何の病気にしろ治療遅れると取り返しのつかない事になるよ

つかマジここは健康相談、軍事ネタ、車ネタ、釣りネタ好きだなw
151Socket774:2010/03/10(水) 20:38:05 ID:n/v32W91
内蔵は基本的に消耗品だからなあ。
交換できないHDDみたいなもん。
152Socket774:2010/03/10(水) 20:39:48 ID:NePtQxUk
そこは内臓だろ
といつもと逆の突っ込み
153Socket774:2010/03/10(水) 20:43:40 ID:9Faze6PC
ちょっと上のレスでここをエロゲと間違ってる奴がいたからヲイヲイんなわきゃねーとか思ってたが






戯画とか書かれたレス見たら確かに一瞬だけ分からなくなった
154Socket774:2010/03/10(水) 20:52:24 ID:RNlLi+RN
そうだな,早めに逝っとくよ
みなありがとう。愛してる
155Socket774:2010/03/10(水) 20:53:09 ID:RNlLi+RN
明日は行きつけの病院は休診日か・・・とりあえず寝るわ
156Socket774:2010/03/10(水) 21:13:52 ID:/Fp2W4Cr
ここから10レスID:RNlLi+RNの無事を祈りましょう。
157Socket774:2010/03/10(水) 21:17:03 ID:oxb3Fg4h
         _._._._              __
        | | | | |.             |.||
       ) .  vヽ.          丿 ソ
        ヽ   ノ__.       _/___/
       ノ____ノ∵∴∵ヽ     /:∴/
      /∴∵/:(・)∴.(・)ヽ   /∵:/
      /∵∴/∵/ ○\:l  ./:∴/
     /∴/:/:./三 | 三|:| /∵:/   tanasinn
     /∵/:/∴| __|__ |:| /:∴/
    /∴/:/ヽ.:|  === .|ノ:∵:/
    /∵/:く∴:ヽ\__/∵∴/
           ━(〒)━
158Socket774:2010/03/10(水) 21:18:51 ID:YULJZ0TC
なんだかんだで今整腸剤+LG21食べてる。
けつのアナがヒリヒリして辛い。だって便様が常に液状なんですよ。
多分胃液→腸液→けつのアナの流れなんだろうな・・・

けつのアナにやさしい方法ないかな・・・ ウォシュレットないんですよね。
159Socket774:2010/03/10(水) 21:21:40 ID:YULJZ0TC
>>155
お大事に〜
看護婦がエロめがねの美人だったから今日はスヤスヤできそう。
>>155にいい看護婦がつきますように☆
160Socket774:2010/03/10(水) 21:26:58 ID:VA+q+t4k
>>158
俺も去年すごい下痢で悩まされた
ケツからしょんべんが出てくるんだぜ
161Socket774:2010/03/10(水) 22:02:04 ID:cPZEnrDn
>>158
「携帯おしりウォッシャー」とか、「トラベルウォシュレット」は?
162Socket774:2010/03/10(水) 22:15:58 ID:5DxTP/fG
>>158
つか温水便座安いから
PCパーツ買うの我慢して買えば?
163Socket774:2010/03/10(水) 22:20:57 ID:0p1bJEXH
2万あれば取り付けこみでやってくれるよ
164Socket774:2010/03/10(水) 22:24:01 ID:+Ap2Y1PP
Sapphire「SAPPHIRE HD5830 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP」
「Radeon HD 5830」搭載VGAにようやくSapphire製が登場
http://ascii.jp/elem/000/000/505/505551/
165Socket774:2010/03/10(水) 22:29:21 ID:ifUFeDkJ
便秘スレでも行って勉強してこい

一番カネがかからないのは、100均でケチャップ容器買ってきて
そこに温水入れるのかな。
166Socket774:2010/03/10(水) 22:37:22 ID:ikKyXIUv
朝日のお姉さんかわええな
167Socket774:2010/03/10(水) 22:54:41 ID:u9rcpmj6
>>164
出始めのご祝儀ってのもあるんだろうけど、やっぱり高いなあ…
168Socket774:2010/03/10(水) 23:03:14 ID:T6mA1RQq
AMD「ゴミで価格維持オイシイれす(^p^)おぎゃwww」
169Socket774:2010/03/10(水) 23:03:27 ID:ekrfjAa8
わざわざHD5830買うのならこっちの方が良いんじゃないの
ttp://ascii.jp/elem/000/000/504/504648/
170Socket774:2010/03/10(水) 23:06:26 ID:+Ap2Y1PP
Sapphireの5830なら、たいして価格が変わらない、5850買った方が良さそうですね・・
http://kakaku.com/item/K0000064062/
171Socket774:2010/03/10(水) 23:07:02 ID:70v/N3ab
5850を30kぐらいで維持するのに出したとしか思えん
172Socket774:2010/03/10(水) 23:11:12 ID:q5QZfjw9
NVはリネームしか出さなくなってから何ヶ月経ってるっけ?

NVがふがいないばかりに5850とか下がらないです( ;ω; )ブワッ
173Socket774:2010/03/10(水) 23:13:25 ID:u9rcpmj6
4830みたいに低消費電力版出してくれたらな…それでも2万切らないと…

去年の正月特価でHISの4830を9980円で入手したこともあって、今の価格じゃ
5830に手が出せないorzワレナガラ貧乏クサイ...
174Socket774:2010/03/10(水) 23:16:30 ID:3TmkZBoc
今はVGAより6コアがホシス
175Socket774:2010/03/10(水) 23:17:13 ID:ekrfjAa8
6ピンx1で短い基板使った5830 GreenEditionとな
176Socket774:2010/03/10(水) 23:18:05 ID:adF6NXBl
モツ鍋(゚Д゚)ウマー
177Socket774:2010/03/10(水) 23:20:53 ID:T6mA1RQq
NVIDIAがしっかりしてれば5830は4830後継だったのに、不甲斐ないばかりに4730後継にされてしまった
178Socket774:2010/03/10(水) 23:25:34 ID:ekrfjAa8
グラボの値段はHD5xxxシリーズ位が適正で、他が下がり過ぎなだけの気もする
まあでも安い方が嬉しいっちゃ嬉しいけどね
179Socket774:2010/03/10(水) 23:28:08 ID:2dJ2dIoa
Nvidiaがはやく新製品出してくれないと、ATiがなかなか値下がらないっぽ
180Socket774:2010/03/10(水) 23:29:59 ID:2zHkhvI5
5770とか下がってると思うけど
181Socket774:2010/03/10(水) 23:35:08 ID:oxb3Fg4h
企業の利益を追求するインテルは悪だけど、
赤字で株主の利益を損なったり、クビキリしてまで買い手のことを考えたAMDは良心的企業

GPU業界におけるインテル、それがATI Radeon



こうですか?
182Socket774:2010/03/10(水) 23:36:38 ID:YULJZ0TC
>>176
たべてーーーーーー!!!
でもゲロるからたべられねーーーーー(;д; )
183Socket774:2010/03/10(水) 23:43:00 ID:5/uKQ9JL
ゲロルシュタイナーでも飲んでろ
184Socket774:2010/03/10(水) 23:44:56 ID:ikKyXIUv
>>176
この間焼き肉食べたし悔しくなんか・・・
185Socket774:2010/03/10(水) 23:48:00 ID:DK/suHpH
                              /|__
                         /⌒'⌒ヽ  |  /
           ト、     ,. -─/⌒´ヽ    j ノ/
           | \  /. : : : : : : 廴_>'´ ̄ ̄ ̄ ̄.フ
      ____」   } /. : : : : : : : : ニ-────‐‐<,
      \     `ヽl/. :/.: ,. '´                \
       \______>'.: :/            、    \
       /   /. : :/                  |\.      ヽ
      ∠___,/. : : :/  /       x--     ┼-|、 }    i  モツ鍋と聞いて…
            /. : : :/  |      |/  l\   ./  | ノ     |
           ̄ ̄|   |      |、_|\|  \,/ ,x=、 V.    ,
              |  !    .|  ,x==、    〃    V   〈__,
             !  ',    | 〃    ____ /// } .ト、__ノ
                  } 、__ノ    l/// r ´    \}   ./ !
.              / `ーイ    |  |       ノ /    ヽ  アハアハ
           /    /   .ト ._丶 __ . イ  \     \ 
         ,. <    _,/   // ̄ヽ\_|}⌒ヽ      ヽ ___ `ヽ
        /      /  _/ 匚ヽ  〔>0く)}ノフ        ヽ ヽ }
.        i      (   /  / ,レ'┬' く/lヽ>{く \       }  |ノ
.        !     \|  / /  く_   {l:l} 〉.\ \       }
        ヽ        (_/   ./{  ̄ ̄ ̄ ∨ `ー'      /
           \         / []、\     ノV   | /
            \        .〈\  []ヽ.二二二ノ〈〉  丿イ
            `  _{\   \\_く>く>く>く>くフ′/
186Socket774:2010/03/10(水) 23:53:39 ID:/Fp2W4Cr
>>182
治ってから幾らでも食べれるから少しだけ我慢だ。
187Socket774:2010/03/11(木) 00:02:29 ID:VvTN0n77
>>170
一回2万で落ちたのは付け間違い?
2万ならほしいなあ
188Socket774:2010/03/11(木) 00:24:25 ID:DbPYCJL1
>>187
店員のチョンボでしょう、あれは。
189Socket774:2010/03/11(木) 00:36:56 ID:XaN64Nmj
金の無い漏れは5750・・
190Socket774:2010/03/11(木) 00:41:03 ID:DbPYCJL1
個人的にはPCIの5570が欲しいな。1万以下くらいで。
ロープロでなくてもいいので、1スロットのをどこか出してくれないものか。
191Socket774:2010/03/11(木) 01:02:26 ID:HhBZc7i8
自分が見る3DというとGoogle Earthの3D表示だけなんだけど
今の7600GTから乗り換えるとすれば何がお勧め?
192Socket774:2010/03/11(木) 01:05:59 ID:nAIPiN3f
>>191
Radeon HD 5165とか
193Socket774:2010/03/11(木) 01:08:36 ID:mEyfarFF
>>191
オンボードVGAだな
194Socket774:2010/03/11(木) 01:16:33 ID:4SI8yOSN
グーグルアースなんてペンティアム3のオンボードでも見れたぞ
195Socket774:2010/03/11(木) 01:29:07 ID:n4kNjvkj
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉
  从(l|゚д゚ノリ<>>191
    ⊂lj京iつ  GoogleEarthはとても
     ぐ/_l〉   GPUとCPUパワーが必要
     し'ノ    HD5970とPII965BEで決まりね
196Socket774:2010/03/11(木) 01:30:28 ID:WGg2LjKI
>>189
おそらくもっと金のない俺は中古2980円のHD4850だぜ。
CPUも中古5000円の720BEだぜ・・・
197Socket774:2010/03/11(木) 01:35:43 ID:LMfiVBaQ
中古ってそんなに安いのか・・・
198Socket774:2010/03/11(木) 01:39:36 ID:4SI8yOSN
俺のマシンは
CPU phenom9500  7480円
マザボ  780G    1980円
メモリ   2GB*2    2480円
ケース          980円
静音CPUクーラー    800円
サイズの電源      300円
HDD  日立250GB   2680円

けっこう豪華な性能だぜ・・・
199Socket774:2010/03/11(木) 01:42:40 ID:0wwoiR3Y
俺、X6出たらAMD+ATI+Win7で新規で組むんだ・・・
200Socket774:2010/03/11(木) 01:43:41 ID:CfCrMV43
業火

フェニックス一号っすか
201Socket774:2010/03/11(木) 01:54:44 ID:bNc8/Xkj
> 新しいWindowsパソコンをお探しなら、Appleのエキスパートまで。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20100311_353875.html

こういう雰囲気のキャッチコピーに嫌悪感があるのって俺だけ?なんか気持ち悪い・・・
202Socket774:2010/03/11(木) 02:14:30 ID:R0xa39ll
結局今日もモニタ選んで1日オワタ
203Socket774:2010/03/11(木) 02:19:37 ID:t0kSvhJZ
「死にたいならアマゾン」よりましw
204Socket774:2010/03/11(木) 02:23:47 ID:t0kSvhJZ
ようやく眠気が来た・・・しかし腹減ってきた・・・ヤヴァイ
205Socket774:2010/03/11(木) 02:25:39 ID:xLJPr037

【政治】朝鮮学校、一転無償化へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268239757/

【政治】「朝鮮学校は金日成を崇拝しない人は人ではないと教えている。こんな教育に国民の税金を使うのか?」-城内実議員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268221926/


【政治】驚愕!子ども手当、出稼ぎ外国人の母国に子供が50人いても支給
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268238956/

【政治】鳩山首相「子ども手当、決して参院選に間に合わせるようなバラマキをやろうということではない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268185577/

206Socket774:2010/03/11(木) 02:27:40 ID:3uMjBtNC
>>196
>>198
全然いいじゃねえか
207Socket774:2010/03/11(木) 02:29:27 ID:XaN64Nmj
ソケAで頑張る
208Socket774:2010/03/11(木) 02:51:00 ID:awsg8IFp
209Socket774:2010/03/11(木) 03:37:51 ID:7zSXXN0t
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
210Socket774:2010/03/11(木) 04:18:03 ID:d/ZDKPeW
2時間おきに便意を催す
寝られない眠られない
俺どうすりゃいいの
ノロに良いよう遊ばれて
やめられない止まらない
俺どうすりゃいいの wowwow
211Socket774:2010/03/11(木) 04:23:59 ID:hUISWHpB
>>208
512GBまでって書いてある
16GBモジュールが必要

こんなん
http://austrianotakulife.files.wordpress.com/2008/08/hynix-16gb-ddr3-rdimmmetaram-01.jpg
212Socket774:2010/03/11(木) 04:29:36 ID:awsg8IFp
>>211
512GBって、HDDでつか・・
213Socket774:2010/03/11(木) 04:45:40 ID:d/ZDKPeW
>>211
一般ユーザーに落ちてくるときには大きさ半分くらいになってるのかな。
214Socket774:2010/03/11(木) 05:48:07 ID:PFfS+nBf
>>211
板チョコのようだ。
215Socket774:2010/03/11(木) 06:13:49 ID:DbPYCJL1
 ヾヽヽ
 (,, x∀x)チュンty……さみーよ
  ミ_ノ
  ″″
216Socket774:2010/03/11(木) 06:22:56 ID:dI55jsbW
雀さんを保護せねば
217Socket774:2010/03/11(木) 08:11:01 ID:fJ8Y+0gi
  ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
                  |:|               |:|
    ==============|:|============== |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※◎ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ※※※※※※※ |:|※※※※※※※ |:|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       (~)                     \
.   γ´⌒`ヽ  こっちが暖かいって言って  \
.    {i:i:i:i:i:i:i:i:}  飛び込んできたからさ      \
   ( ´・ω・` )  焼いちゃったんだよ        \
    (::つ日と)  -@{}@{}@---.、               \
    と_)__) ((-@{}@{}@-@{}@{}@))                   \
         [i============i]
218 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/11(木) 09:37:24 ID:IK9s3Aqg
飽きるまでミサイル報復しようそうしよう
219Socket774:2010/03/11(木) 09:43:07 ID:yk9snBOk
メモリが4Gしかないと寂しい
鳩ちゃんをあと4G買ってこようかな
220Socket774:2010/03/11(木) 09:59:56 ID:QABqZ7XB
旦那、鯖OSなら2TBまで逝けますぜ
221Socket774:2010/03/11(木) 10:02:25 ID:yk9snBOk
DDR3を2T買ったら車買えちゃう
222Socket774:2010/03/11(木) 10:06:48 ID:k3Ic5yL7
そんあカネがあったら645買う
223Socket774:2010/03/11(木) 11:59:58 ID:PdkHMZOU
|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
224 ◆sUJahTaAls :2010/03/11(木) 11:59:59 ID:euntnyYQ
|          且
|     ⊂(_⌒( 谷)_  スジャ〜タ
|        ) ./' __(_'ソ  スルナライマノウチ〜
|      /_ノi_ノ
|      / //
|     // 
|  +∴(/
∴∵゚
        +.(ヽ_  ♪
       ∵。. 且、\  スジャ〜タ〜
     ∵+  (谷 )/    スジャ〜タ〜
         (_ ̄)⊃
    ♪   /_人i
       //ヽ )
      //  (/ +∴
      (/   ゚ ∵。

    ⊂(ヽ  且   /)   ♪
      \`(谷 )/ゝ' ∴
       |  /_/ /  ∴*
   ♪   |_ソ∪ノ  ∴   シロイヒロガリ
        / /    +     スジャ〜タ〜
        | _|   。∵
        i,/
|        ∴*.
|    且    ∵+  スジャータガ
|   ( 谷)ー/了゚ ∵  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|   /!' ( ̄  ∵
|   (_(了_ゝ  ∵。
|    /| |    +
|    | ,\\
|   /_)  ヽ_)
225Socket774:2010/03/11(木) 12:00:00 ID:+cinvLms
↑時報荒らし乙↓
226Socket774:2010/03/11(木) 12:00:08 ID:+cinvLms
(o^-')b
227Socket774:2010/03/11(木) 12:03:39 ID:a3g7smRP
じほーつ
228Socket774:2010/03/11(木) 12:10:58 ID:d/ZDKPeW
12時くらいみんな乙
229Socket774:2010/03/11(木) 12:26:42 ID:fJ8Y+0gi
乙氏乙
スジャタンは残念賞、オパーイ氏は58秒ジャスト乙
230Socket774:2010/03/11(木) 12:29:04 ID:xLJPr037

中国、「反動物虐待法案」提出へ イヌ・ネコ肉の食用禁止を明記 賛否両論も
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100311/chn1003110908003-n1.htm

食う文化があるなら勝手に食えばいいじゃねぇか
俺らは蔑むけど、そりゃ蔑む側の勝手な感情だしな
231Socket774:2010/03/11(木) 12:37:23 ID:ewOxUKwZ
なんで食べることが虐待にあたるのかよくわからんな。
232Socket774:2010/03/11(木) 12:39:50 ID:d/ZDKPeW
白豪押し付け主義。

白い奴らの常識は絶対だから日本も魚食うなってこと。
>マグロ禁輸
233Socket774:2010/03/11(木) 12:43:08 ID:1suLfFAi
政治の話すると怒られるけどtsushima張るのは怒られないよね
なんで?
234Socket774:2010/03/11(木) 12:49:47 ID:SGuE7iV2
西洋は自分達の考えには普遍主義他の地域に対しては進歩主義の考え取るからな。
それがダブルスタンダードになってるって気づいてない。
普通に西洋人と深い話になればよく分かる。死刑とか捕鯨とか中東問題とか
235Socket774:2010/03/11(木) 12:50:05 ID:PdkHMZOU
|, ,_ 雑談スレだし別に政治の話もありだと思うけど。
|∀゚) < 関係ないから政治駄目って言うなら、時報も駄目、釣りの話も駄目
|⊂ノ     食い物の話も駄目ってことになってつまらないと思う。

236Socket774:2010/03/11(木) 12:57:42 ID:k3Ic5yL7
ここはチュンチュンと時報の合間に雑談するスレでは?
237Socket774:2010/03/11(木) 13:10:06 ID:fJ8Y+0gi
普段のtsushimaはただ張るだけで、だから何って感じだな
238Socket774:2010/03/11(木) 13:24:42 ID:9Kb/vMyu
どこにtsushima張られてるのか知らんけどNG入れとけばいいんじゃね
239Socket774:2010/03/11(木) 13:34:48 ID:EjeXNQom
>>235
そういうマジ雑談は雑談スレでやってくれ。
240Socket774:2010/03/11(木) 14:52:42 ID:d/ZDKPeW
脱水性だろうか、水便が不定期かつ最低1時間置きにコップ5杯分程度出て、水分摂取がおいつかない。
肩の辺りがこわばって痛いのと、口の中が乾燥して潤わない。目がしょぼしょぼする。
でも水便が出るからトイレのそば離れられない・・・

医者は整腸剤と吐き止めしかくれなかったし、ゲリ止めもらえばよかった・・・
これはマジ死に近いかも
241Socket774:2010/03/11(木) 15:01:47 ID:qqvSPYo2
ウイルスを体から出さないと収まらいないかも
ポカリ系飲料大量に飲まないと脱水症状だろうな

又救急車にお願いするか?
242Socket774:2010/03/11(木) 15:06:08 ID:d/ZDKPeW
いやだいいやだい。 2回目みられるのはずかしいやい。
でも危なくなったらうんこもらしながら自転車で病院いくやい。
しかし、肩がこわばってきてるのはちょっと怖いんだ本当に。
あとまた吐き気があるんだ。腹が張ってる感じも強いし・・・

ごめんくちゃい・・・。下らんこと相談して。
243Socket774:2010/03/11(木) 15:07:56 ID:k3Ic5yL7
砂糖水を飲みまくれ
244Socket774:2010/03/11(木) 15:08:29 ID:3r9bM9NT
>>240
本当に食あたりか?
肩がこわばって下痢って、鬱の発作じゃね?
245Socket774:2010/03/11(木) 15:09:53 ID:hNA73u+V
悪い事言わんからもう一回病院へGO
246Socket774:2010/03/11(木) 15:17:41 ID:IHAKvanA
うむ。病院が一番いい。
薬も安いし。
247Socket774:2010/03/11(木) 15:21:04 ID:qnGrOint
昔ノロった事あるけど下痢出し切ったら治ったよ。
その時は足のむくみが取れる程のずっと下痢してた。

めんどくさいなら置き薬でも呼べばいいんじゃね。
赤玉とか入ってるぞ。
248Socket774:2010/03/11(木) 15:22:56 ID:PdkHMZOU
>>240
アメーバ赤痢みたいな症状だね? 大丈夫?
とりあえず病院へゴー!
249Socket774:2010/03/11(木) 15:25:18 ID:rNPVqylI
今更だが、ここはなんなんだ
健康相談したら絶対に答えてくれる人が数人いる

診察側が多いのか、患者側が多いのか……
250Socket774:2010/03/11(木) 15:28:26 ID:3udoNj12
その辺のおばちゃんだってきけばあーどこーだいうわ
251Socket774:2010/03/11(木) 15:31:09 ID:f6md/IxW
>>240
脱水症状になるほどなら下痢止め飲んだほうがいいかも試練
専門家にもう一度診てもらえ
252Socket774:2010/03/11(木) 15:32:10 ID:YhudkQVm
下痢の時は水分とりすぎも良くないよ
ぬるま湯を口に含む感じで一時間に湯呑み一杯くらいゆっくり消費がいい
253Socket774:2010/03/11(木) 15:33:00 ID:GM/eNmTm
242
焼肉食い放題おごってやるっていわれて やほーーー!!って
食って一週間寝込むような症状になった俺とよく似てるわ。
実際寝込みたかったが仕事忙しくて休めなかったけど
まじで地獄だったわ。 あと4日ぐらいで直る がんばれ
254Socket774:2010/03/11(木) 15:36:42 ID:VnwC4G7i
ずっと便器に座ってると痔になるから注意しろよ。
255Socket774:2010/03/11(木) 15:42:21 ID:AcB5/3be
台湾メーカー曰く、Blu-rayドライブの価格は$70〜80に下がっている
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3623.html

>ただ、DVDドライブは$20であり、

やすっ
256Socket774:2010/03/11(木) 15:47:45 ID:FQs6Lqxq
>>242
下痢止めは、病院へ行く時だけ飲んだほうが良い。
後、水分の取りすぎは、胃腸冷やしたり、体力削るので注意。
一応、体の水分が漏れっぱなし、と言う事でもないので
必要以上に心配しなくても良い、下痢し続けて脱水で死ぬってのは
2・300年以上前ならいざ知らず、今の時代じゃ殆ど無いから
しっかり下痢して、腸内の悪いものは全部出すべき。
飯は、食欲無くても、おかゆと梅干一つ程度は、必ず食べておく事。

どうしても水分心配なら、病院へ行って輸液してもらうこと。
心配であれば、抗生物質の輸液も医師に頼めば良い。
257Socket774:2010/03/11(木) 15:51:55 ID:qqvSPYo2
ID:d/ZDKPeW病院へ移動中
258Socket774:2010/03/11(木) 15:55:12 ID:9JxK04eg
水だけ飲むと体液が薄くなって余計駄目な方に行くから、ポカリ等の
スポーツドリンクを摂るか、無かったら水に塩を一つまみ入れてから
飲まないと駄目だな。
259Socket774:2010/03/11(木) 16:22:28 ID:YbJgn1vu
リアルノロなら病院行っちゃダメだよ。
薬を飲むも絶対ダメ。

嘔吐と下痢を繰り返して電解質水分を摂取して寝る。
早ければ一晩寝ると治る。
260Socket774:2010/03/11(木) 16:24:08 ID:f6md/IxW
>>259
×薬は飲んじゃ駄目
○下痢止めは飲んじゃ駄目

整腸剤なんかは別にかまわねー
261Socket774:2010/03/11(木) 16:24:28 ID:dgO8wuey
多和田新也のニューアイテム診断室
6コアCPUがいよいよPCへ「Core i7-980X」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100311_353995.html

元麻布春男の週刊PCホットライン
名実ともに最高仕様の「Core i7-980X Extreme Edition」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20100311_354014.html

【特集】「Core i7-980X Extreme Edition」徹底攻略!! 6コア"Gulftown"の全貌解明
http://journal.mycom.co.jp/special/2010/gulftown/index.html

イマドキのイタモノ:「Core i7-980X Extreme Edition」で“6コア12スレッド”の条件を探る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1003/11/news040.html


敵方さんの6コアがついにやってきましたぜえ!!
262Socket774:2010/03/11(木) 16:26:54 ID:k3Ic5yL7
提灯ライターは提灯板へ

【忠犬と】提灯ライター総合33【飼猫】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258907974/
263Socket774:2010/03/11(木) 16:28:10 ID:9Kb/vMyu
そういえば細菌系の腹痛にヨーグルトとかって効くの?
264Socket774:2010/03/11(木) 16:29:07 ID:4ONSeJgH
265Socket774:2010/03/11(木) 16:33:53 ID:1YuAzFZ3
ぼっきあげ
http://web.city.sapporo.jp/season/033-1hokki.html
あたると牡蠣よりすんごい
266Socket774:2010/03/11(木) 16:35:35 ID:d/ZDKPeW
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |  このスレには愛情が一杯です .   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)

ノロウィルスと診断されてるので、ノロ殺しくれるのかと思ったら「整腸剤+嘔吐止め」でした。
有効な抗生物質ないみたいですね。 下痢止め出さなかった理由は皆さんが言うとおりなんでしょうね。
このスレには愛情が一杯です。 ケツ拭きすぎて血が出ました。 痛いです、いやほんと痛いですよ。
267Socket774:2010/03/11(木) 16:41:03 ID:d/ZDKPeW
Intelはリテールクーラーにヒートパイポクーラー持ってきたんだ?
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/354/014/html/p3094439.jpg.html
268Socket774:2010/03/11(木) 16:41:25 ID:x4sxRKnn
赤玉はそこそこ効くぜ。
269Socket774:2010/03/11(木) 16:45:30 ID:hNA73u+V
もはやリテールにこんなごっついのが付く時代なのか・・・
でもPenDの頃の方が発熱大きかったよな?w
あの爆熱CPUにあんなチマいリテールクーラーとか今思えば正気じゃねーな
270Socket774:2010/03/11(木) 16:45:45 ID:fJ8Y+0gi
インプレのを流し読みだけど、ざっくり以下な感じ?

・スレッド使い切れるコトをするのならコア増量分の性能増加。
・そうでないなら、同クロックの4コアと変わらず。
・HTは場合によっては足を引っ張る

まぁ、想像の範囲内のCPUっぽいな。クーラーはかなりゴツイけどw
271Socket774:2010/03/11(木) 16:48:14 ID:x4sxRKnn
>>270
>HTは場合によっては足を引っ張る
どこの部分?
コア増やすよりクロック高い方がいい場面がある
ってのは見たけど。
272Socket774:2010/03/11(木) 16:51:03 ID:BeMuLPkp
予想通りかなり微妙な感じだな。MYCOMで指摘されてるとおり32nmのQuad Coreを・・・
273Socket774:2010/03/11(木) 16:52:31 ID:l/5vsz2X
AMDも普通にパイプつきのクーラーついてきたじゃないか
274Socket774:2010/03/11(木) 16:53:25 ID:4ONSeJgH
ハイパースレッディングはよくないのか・・
275Socket774:2010/03/11(木) 16:58:49 ID:PdkHMZOU
>>261
これ買うならOPの12コア買うかな。
276Socket774:2010/03/11(木) 16:59:14 ID:YhudkQVm
リテールでバックプレート付きはいいなぁ
マザボ裏にメンテ窓付いたケースが主流になるかな
277Socket774:2010/03/11(木) 17:01:06 ID:d/ZDKPeW
>>274
Intelのやつほどゴツくはないですよね・・・・ というか本当に市販品みたいなの持ってきたな。

既出かとは思うけどンヴィヂアさんところの新型
http://kishinkan.jugem.jp/?eid=5735
ヒートパイポ人気です。
278Socket774:2010/03/11(木) 17:02:31 ID:l/5vsz2X
こんだけゴツくはないけど
5870にもパイプは使われてるよ
IceQとかじゃなくリテールで
5770の卵ファンもそうだな
279Socket774:2010/03/11(木) 17:02:32 ID:4ONSeJgH
VGAが一番電気食うし熱いんだから、スロット形状を変えればいいのに・・
280Socket774:2010/03/11(木) 17:05:37 ID:d/ZDKPeW
アンカミス・・脱水性が現れ始めたか!? 
>>274>>273
281Socket774:2010/03/11(木) 17:05:44 ID:vwaZ7bUP
>>276
マザボ外さずにバックプレート脱着できるケースとかあったら便利そうだな
282Socket774:2010/03/11(木) 17:07:22 ID:rNPVqylI
昔のメモリ容量みたいなキャッシュがついて来るようになったんだな
283Socket774:2010/03/11(木) 17:09:35 ID:N+q4S0dG
> ケツ拭きすぎて血が出ました。
一応、こんなモノも市販されてるから参考にしてみては?

花王 サニーナ
ttp://www.kao.com/jp/sanina/index.html
284Socket774:2010/03/11(木) 17:14:49 ID:WFYI7cUa
アマゾンで発送頼んだら1ヶ月かかるだと
結局また秋葉いかないとだめだあああああ
285Socket774:2010/03/11(木) 17:15:57 ID:d/ZDKPeW
>>283
ありがとん。 同僚に頼んで買ってきてもらおふ・・・
「痔っすか!?痔なんすね!?仲間じゃないっすか!」て言われそふ
286Socket774:2010/03/11(木) 17:17:13 ID:d/ZDKPeW
>>285
サニーナそんなに時間かかるのかぁ・・・ 1ヶ月あればケツなおりそうだ(・w・
287Socket774:2010/03/11(木) 17:19:10 ID:hks8idCe
お前ら痔持ち多いんだな。
288Socket774:2010/03/11(木) 17:21:15 ID:rvi1FyyO
半日企業ですか
289Socket774:2010/03/11(木) 17:25:34 ID:ewOxUKwZ
俺が痔になったときはケツに生理用ナプキンを当ててたわ
ドラッグストアで買った時の店員の目が怖かった・・・
290Socket774:2010/03/11(木) 17:32:23 ID:rvi1FyyO
いい歳の彼女がいれば代理でナプキン買いに行くことくらいあるだろ
291Socket774:2010/03/11(木) 17:33:37 ID:1IwO31fG
普通にあるのにな。
女性用の下着でも全然問題ない。

ただ自分でスムーズに品定め出来てたら
変な目で見られる。
292Socket774:2010/03/11(木) 17:34:42 ID:d/ZDKPeW
>>289
店員も欲しかったんでしょうね・・・「あらやだ今日付け忘れたわ、サラサーティ」
293Socket774:2010/03/11(木) 17:36:09 ID:l/5vsz2X
タンポン買うよりゃ違和感はない
294Socket774:2010/03/11(木) 17:55:50 ID:4ONSeJgH
Sapphire、オリジナルファン搭載のRadeon HD 5870/5850
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100311_354033.html
295Socket774:2010/03/11(木) 18:07:08 ID:9xgQP/sR
>>267
これって去年、俺が本当のCPUクーラーの作り方を教えてやる!
って言ってたやつか
296Socket774:2010/03/11(木) 18:16:09 ID:d/ZDKPeW
>>295
このCPUクーラーフィン幅狭いのに開放型のFAN積んでて冷却十分なんだろうか?
というか、必要十分見越してこれでOKとしてるのか。
297Socket774:2010/03/11(木) 18:16:24 ID:KBBtHUGe
カリの話だけど次の新CPUにDDR2コントローラが内蔵されなかったらAM2+では使えないんすかね
298Socket774:2010/03/11(木) 18:17:40 ID:vFzGWQAk
32nmプロセスルールの恩恵は絶大
空冷で4.5GHz動作を実現
http://www.4gamer.net/games/084/G008477/20100310068/

>12スレッド処理の恩恵はあまりなし
>HTTは無効のほうがいい?

4.5GHzの6コアってバケモンか・・
299Socket774:2010/03/11(木) 18:26:30 ID:d/ZDKPeW
300Socket774:2010/03/11(木) 18:31:40 ID:dgO8wuey
リテールクーラーかっけーな
性能も申し分なしだし、こりゃ970爆売れするんじゃね?
X6大丈夫かなあ・・・
301Socket774:2010/03/11(木) 18:35:18 ID:l/5vsz2X
>>297
最近売られてるPCはAthlonIIやi3なんかでもDDR3が多いし
もう乗せないんじゃないか
AM3R2になるし
302Socket774:2010/03/11(木) 18:35:27 ID:KBBtHUGe
これintel純正かいいな
やはりこのサイズになるとインテルでもプッシュピンじゃなくてネジとバックプレート式なんだな
303Socket774:2010/03/11(木) 18:38:17 ID:f6md/IxW
リテールでサイドフローって
x86 CPU史上初めてじゃね?
※一応Slot1/SocketAは除外
304Socket774:2010/03/11(木) 18:45:18 ID:d/ZDKPeW
AMDの場合、サイドフローでも着脱簡単なフックついてるし
わざわざ螺子でどうこうする必要がなさそうでいいんだけど。
305Socket774:2010/03/11(木) 18:47:07 ID:3uMjBtNC
>>301
ウソだといってよバーニィ
306Socket774:2010/03/11(木) 18:52:37 ID:fJ8Y+0gi
マスコミ向けサンプル版だし、OC耐性いいのが渡されてるだけじゃね?<intel4.5G
307Socket774:2010/03/11(木) 18:57:54 ID:X36Ou2uD
>>303
ソケAじゃなくてslotAだろ。
308Socket774:2010/03/11(木) 18:58:30 ID:rvi1FyyO
このタイプのサイドフロー型CPUクーラーって結構あるけど、性能は良いんかな?
自作板だと、サイドフローよりトップフローででかいファンが付いてる奴の方が人気だよね。

しかし、 競争は良いね。
もうちょっとAMD頑張ってくれるとさらに良いんだけど、6コアもAMDのは安く出るかな。
SATA3、USB3.0のチップセットへの実装で自作ではAMD復権あるかな。
願わくば、DDR2メモリ対応マザーをもっと出してほしいものだ(マザーベンダ次第だけど)。
309Socket774:2010/03/11(木) 19:03:41 ID:lOhn6STN
DDR2版890GXって発売されるの?
310Socket774:2010/03/11(木) 19:04:26 ID:9xgQP/sR
いや逆でしょ、ハイエンドはサイドフローばかりだし人気なのもサイドフロー

>>304
金属製のリテンションじゃないと重いクーラー付けたくない、実際折れた話聞くし
311Socket774:2010/03/11(木) 19:04:57 ID:Ql+jU7v/
トップフローが人気なのは安いのが多いしマザーも冷えるからじゃね?
312Socket774:2010/03/11(木) 19:05:03 ID:9JxK04eg
所詮リテールで小さい上にTDPの高い奴にしか付いてこないのを
考えると、3000rpm↑の煩い物としか思えんけどな。
313Socket774:2010/03/11(木) 19:13:43 ID:d/ZDKPeW
314Socket774:2010/03/11(木) 19:16:25 ID:X36Ou2uD
>>313
いや、ワロチがいいだろ。
315Socket774:2010/03/11(木) 19:18:12 ID:9xgQP/sR
>>312
9cmでMAX1800rpmらしいから煩くはないだろうが、冷えんのかいな
316Socket774:2010/03/11(木) 19:20:45 ID:vFzGWQAk
>>313
で・・でかい・・・これでも・・
317Socket774:2010/03/11(木) 19:21:49 ID:Xm6wtNgo
でかい、重いクーラーをつける場合は土台に直連結したほうが良い様なきがするよな
その点ではインの今のやり方の方がAMDのソッケトに連結より良いように思ふ
318Socket774:2010/03/11(木) 19:22:33 ID:IWkLFdQj
>>281
普通にあるだろ?
319Socket774:2010/03/11(木) 19:28:05 ID:Z+cP5BjS
バックプレート裏に窓がついててもクーラー交換の時はマザー外してるな
でかいクーラーなんかだと、横着すると余計手間取る
320Socket774:2010/03/11(木) 19:31:22 ID:/2Ds6ZtQ
2011年に出るブルドーザーがいまいちわからないんだけど、
「おめーら常用じゃどうせ大してクロックアップしねーんだから、じゃー重いやつ動かすときだけ本気出す」方向に特化するCPUということでいいの?

たしかにうちのも常用で800Mhzから上がらんし、重いソフトウェアは大体マルチコア対応してきてるから、理解はできるんだけど
例えば上の980Xとか、ハイパースレッディング的なやつとかと、何が違うのけ?
321Socket774:2010/03/11(木) 19:32:10 ID:xLJPr037

在日朝鮮人、戦時徴用はわずか245人
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100311/plc1003111306007-n1.htm

 戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残っていた朝鮮人は、当時登録されていた在日朝鮮人約61万人のうちわずか245人だったことが10日、分かった。
 自民党の高市早苗元沖縄・北方担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。

 資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思によって日本に留った者または日本生まれだ。
 日本政府が本人の意志に反して日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。

>永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

322Socket774:2010/03/11(木) 19:39:31 ID:PFfS+nBf
>>303
Gateway2000でファンレス仕様のPentium2 233Mhzとか有った。
>>319
穴の位置が微妙にずれてると悲しくならね?
323Socket774:2010/03/11(木) 19:51:24 ID:DbPYCJL1
>>322
> Gateway2000でファンレス仕様のPentium2 233Mhzとか有った。

そいつは「リテール」とはちょっと違うと思うな。

ちなみにDELLのOptiplexもPenIIからPenIIIの700くらいまではヒートシンクのみ、
フードで囲ってケースファンで強制排気って冷却方法のがあったよ。
324Socket774:2010/03/11(木) 20:08:07 ID:t0kSvhJZ
>>233
何日も同じことばっか聞くな
325Socket774:2010/03/11(木) 20:15:12 ID:BgJZLyhr
6コアのベンチないのかよ
326Socket774:2010/03/11(木) 20:16:47 ID:3YAG2QJH
在庫処分
327Socket774:2010/03/11(木) 20:23:53 ID:PFfS+nBf
>>323
正直、リテールとかその辺はどうでも良かったりする。
328Socket774:2010/03/11(木) 20:24:19 ID:3uMjBtNC
時報するやつコテつけてほしいよ。
329Socket774:2010/03/11(木) 20:47:55 ID:rXR25US/
>>323
うちのDELLPen4藁1.5GHzもそれだった
7年目ぐらいの冬にファン壊れてそのまま使ってたら春先遂に熱フリーズ
4回ぐらいやったけど冷えたら何事もなく動いたCPUって意外と壊れん
もんだなと感心したよ
330Socket774:2010/03/11(木) 20:50:29 ID:qqvSPYo2
>>328
今更何言ってんだw
331Socket774:2010/03/11(木) 20:52:36 ID:Lz4hpkNu
>>303
Xeonで昔から山ほどあるだろ
332Socket774:2010/03/11(木) 20:58:45 ID:t0kSvhJZ
4亀のレビューおもしろいな
>「おお,これはすごい違いだ!」とうなる人は,おそらくこの世にはいないだろう
ってw
しかしOC耐性高すぎだなぁ
333Socket774:2010/03/11(木) 21:06:13 ID:IWuprPJz
980X素晴らしいな

あむどが束になってもこりゃかなわねーわ

334Socket774:2010/03/11(木) 21:13:45 ID:DbPYCJL1
>ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100310_ssd_ipad/
>AppleのiPad登場でフラッシュメモリが供給不足に、SSDの価格が高騰する可能性も
えええ?っていうほどまだ欲しい訳じゃないけどね>SSD
335Socket774:2010/03/11(木) 21:16:18 ID:57P3Cnzx
>>333
値段もなwwwww
336Socket774:2010/03/11(木) 21:22:31 ID:6/9T11jM
1.5Vかけりゃ今のどんなCPUでも4GHzいくだろ。
あAtomは除く。
337Socket774:2010/03/11(木) 21:35:21 ID:WGg2LjKI
【物理】電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268270812/

超電磁・・・
もとい、これノーベル賞もんじゃね

>絶縁体そのものには電流が流れないため、ジュール熱はゼロ。
338Socket774:2010/03/11(木) 21:39:08 ID:d/ZDKPeW
す、、すごいなぁコレ

>電子そのものが移動する電流ではなく、電子の自転(スピン)が
>次々に伝わる性質を利用する方法で、 パソコンや携帯電話などに使われる集積回路サイズなら
>”””約8割”””の省エネが可能という。論文は11日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。
>通常の集積回路などは、金属や半導体に電流を流すことで電気信号を伝達する。
>しかし、電流が流れる際には金属などの内部抵抗による熱(ジュール熱)が生じ、
>エネルギーを失うため、素子の小型化や省電力化の妨げになっていた。
>研究チームは、「磁性ガーネット」という電流は通さないものの
>磁石の性質を帯びやすい絶縁体の両端に白金を取り付け、
>片方の白金に電流を流したところ、白金で生じたスピン波が絶縁体を伝わり、
>約1ミリ離れた先にあるもう片方の白金に電流が検出された。
> 絶縁体そのものには電流が流れないため、ジュール熱はゼロ。
>伝達によるエネルギーの損失はごく小さく、集積回路クラスなら
>消費電力は約80%削減できる計算だという。

AMD!今すぐ契約するんだ!
339Socket774:2010/03/11(木) 21:46:36 ID:QJIRJiMO
>>333
さすがに4ソケット積めば勝てるのではなかろうか。
340Socket774:2010/03/11(木) 21:47:26 ID:rWlRaLf7
こんなに回るなら、最初から4GHzくらいで売れないのかな・・
341 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/11(木) 21:52:49 ID:IK9s3Aqg
>>338
印象の移動って言えば良いのかな?
波みたいなもんか
342Socket774:2010/03/11(木) 21:55:05 ID:6/9T11jM
>>339
4ソケットならコア数8倍メモリ帯域5倍だもんな。
343Socket774:2010/03/11(木) 21:57:33 ID:d/ZDKPeW
サニーナ買ってきてもらったーよ!
これでケツふいたーよ!
イタクナイーヨ!
アリガート!
344Socket774:2010/03/11(木) 21:57:36 ID:DbPYCJL1
>>338
なんかもう訳判らんな。これからの学生さん、勉強するの大変そうだな。
新しい事が発見される度に学ぶべき事が増えていく。小、中、高であっても。
理系は特に厳しいような気がする。俺が高校の時はコンピュータや情報工学
なんて、科目にさえ上がってなかったし。(クラブ活動でやってる奴はいたが)

まぁ学ぶべき事が増えすぎて、必要なことがぼろぼろ零れて行ってるんだろうな。
345Socket774:2010/03/11(木) 22:01:59 ID:IWuprPJz
アムドさんが32nm出せるのは来年か…

兎に角980xの3D系とエンコ能力に感服したわ
10万でも安いくらいだ
346Socket774:2010/03/11(木) 22:03:37 ID:d/ZDKPeW
>>341
磁気学的な話なんじゃないのかな?
壁を挟んで片方にN近づけたら相手側はSになった的な・・・

今まで一生懸命薄い壁の向こう側に話しかけるのにトランスレシーバーだの
高性能無線機だの電気使いまくって通信してたのが、
ノックして相手に伝えることが出来た的なこと?

NASAが宇宙で書けるボールペンに数千万かけて開発してたのと
ロシアが鉛筆で紙に書いたのと同じような?w ちがうかw
347Socket774:2010/03/11(木) 22:05:43 ID:6/9T11jM
>>345
じゃ買えばいいじゃん
数ヵ月後に
10万円出して
348Socket774:2010/03/11(木) 22:05:55 ID:d/ZDKPeW
でもこの場合コンデンシスとかどうなるんだろ・・・
絶縁体間に電気流したら蓄電される気がする
磁気学的な見地からするとそのコンデンシスは無視されるとか
そういう類なのかな?よくわかりゃん
349Socket774:2010/03/11(木) 22:07:50 ID:d/ZDKPeW
スピン波
http://www.magnet.okayama-u.ac.jp/magword/msw/index.html

随分昔に発見されてるなんて昔の学者はえれぇもんだべ
350Socket774:2010/03/11(木) 22:08:07 ID:q8/BC5zT
ライブドア売却かー。
351Socket774:2010/03/11(木) 22:08:23 ID:6/9T11jM
>>348
トロイダルコアみたく電子の運動で熱エネルギーに変換するとかかも?
推測というか俺の妄想だがw
352Socket774:2010/03/11(木) 22:10:19 ID:6/9T11jM
あーそんな事しなくてもアースしとけばいい気もしてきたw
353 ◆O.OOOOOOOOK/ :2010/03/11(木) 22:19:10 ID:Kw8bu9vM
965BEの3割増し位の性能か。>>980X
354Socket774:2010/03/11(木) 22:24:41 ID:rRV37Rvo
>>337
何で絶縁体に電流が流れるのか分からなかったけど
コンデンサー、これがヒントだろうな。電流を流すのではなく蓄積と放出を繰り返す
この新発見が電流流れっぱなしになるなんて考えられない?!
355Socket774:2010/03/11(木) 22:24:59 ID:cf5DjGMr
>>338
実際回路などに実用された場合の速度が問題だろうなぁ
いくら8割省電力といえども速度20倍遅くなるとかになりそうだ
356Socket774:2010/03/11(木) 22:26:36 ID:rRV37Rvo
>>353 
ちょっと、なにそのトリップ。凄いよ
◆AMDのトリップの人もいたな
357Socket774:2010/03/11(木) 22:27:18 ID:l/5vsz2X
>>344
文系も古典を専攻する連中はともかく
文芸理論や法学なんかは大変だぜ
358Socket774:2010/03/11(木) 22:27:26 ID:gcvcxXDZ
980Xって日本では何やかやで12万ぐらいになるんかね
359Socket774:2010/03/11(木) 22:33:25 ID:4SI8yOSN
>>344
新しいことを学ばないといけないから大変といったって
同年代が同じだけの勉強範囲内で競争するんだから
できない部分があるならできないでいいだろ。全員できないんだから
試験の合否判定にはあまり影響しないよ。
360Socket774:2010/03/11(木) 22:33:29 ID:d/ZDKPeW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000097-mai-soci
三菱に好印象与えませんな元会長
361Socket774:2010/03/11(木) 22:39:04 ID:CWoMbkVb
RADEONでトリップ検索したんじゃね
362Socket774:2010/03/11(木) 22:39:33 ID:G/5UpnRx
ESでもいいから、AMDの6コアのベンチリークあるの? 
363Socket774:2010/03/11(木) 22:46:01 ID:Cee88Vvi
さっぱり分からねぇ
電子が粒子か波かの状態じゃなくて
電子は粒子で、
そのスピンの状態が伝搬してくのが波みたいだから
信号として使おうってこと?
364 ◆O.OOOOOOOOK/ :2010/03/11(木) 22:48:40 ID:Kw8bu9vM
>>361
RADEONで検索したいけどスキル無しorz

最初0かと思って絶対零度とでも名乗るかと思ったw
365Socket774:2010/03/11(木) 22:49:35 ID:X36Ou2uD
>>362
6コアOpのベンチとか転がってないの?
366Socket774:2010/03/11(木) 22:52:05 ID:X36Ou2uD
>>364
不思議の国のトリッパーでググれ。
で、現物はwebアーカイバで(ry
367Socket774:2010/03/11(木) 22:57:35 ID:YPOWpzpl
248mm2
263mm2
296mm2
81+114mm2
  VS
243mm2
169mm2
117mm2

AMD小さいなぁ、おかげで安く売れるけど
Intelは小さい方が割高なのね、笑いが止まらんだろうな
368Socket774:2010/03/11(木) 22:58:54 ID:G/5UpnRx
>>363
解ることは低脳では理解できないと
俺もさっぱりわからね
性能が良くて、発熱しないで、安ければどんなのでも言いよ
369Socket774:2010/03/11(木) 22:59:56 ID:g4BgfL8v
975BEを4機乗せられるマザーが出れば最強なのに・・
370Socket774:2010/03/11(木) 23:01:56 ID:G/5UpnRx
>>369
あっても買わないだろ、いや、買えないだろ
371Socket774:2010/03/11(木) 23:06:26 ID:BgJZLyhr
6コアでも、4コアに2つ追加しただけ?
だったら、ベンチ結果なんて、知れているしなー
既存の4コア値下がりくらいしか期待で金わ
372Socket774:2010/03/11(木) 23:07:24 ID:DbPYCJL1
>>359
でも全員できなかったら卒業は出来ないでしょう。かといって必修項目を学生のレベルに
合わせて下げていったら、試験に受かって卒業は出来ても世界から取り残されるでしょ?

中国やインドの学生の方が優秀なら、やがて国内企業も開発部門とか優秀な人材が
必要な部門で日本人を雇わなくなるよ?ということ。
373Socket774:2010/03/11(木) 23:09:54 ID:a3g7smRP
>>338
                 _,,..-─キタ‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                               i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                        .|
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                               /
.      `:、                           ,‐'
          \                        /
          `‐、                   , ‐´
           ` '‐.、 _            _, ‐''"
                 `` ‐-(゚∀゚)-‐ '"´
374Socket774:2010/03/11(木) 23:12:06 ID:7E0/Lwbi
コストが低くできて常時安定動作するなら飛びつくほどの大発見なんだろうな…
375Socket774:2010/03/11(木) 23:25:13 ID:gFkaddVB
■厚生労働内閣官房・法務省ほか各府省へ一括メル凸できるフォーム
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

↑これすごくいいね。

匿名で意見を書いて、1分で送れる。すごく簡単。
むずかしいこと書かなくてもいい。敬語も使わなくていい。

「こども手当は外国人の、さらに外国にいる養子でも人数に応じて無制限に支給されるって本当ですか?」
「海外に養子が100人いれば100人分のこども手当が受け取れるのですか?」
もう、これだけでいいと思う。

このスレを見て、少しでも怒りを感じた方。
匿名で意見を出せるので、あなたの時間を1分だけいただけませんか?

今思っていること。それをそのままタイプして、
いっしょに送っていただけませんか?

ちなみに俺はこれで
汚沢の天皇政治利用の時にも送ったけど問題ない。
「宮内庁に応援のメールが殺到」報道の一部になったかも。
376Socket774:2010/03/11(木) 23:25:14 ID:sgPM6Qv3
アメトーク北側稽古ーーーーーー
377Socket774:2010/03/11(木) 23:38:33 ID:sZqSmaph
午後から外の仕事で、そのまま飯食って今戻ったらなんて伸び!

上の方でノロと思われる下痢の話題が出てるが、
「感染症による可能性のある下痢には止瀉薬は禁忌」
みんなこれ憶えておけよ、特に小さな子を持つ親。
下痢(嘔吐も)というのは「有害なものを腸管の外へ排出しようとする
生体の健全な反応」なんであって、腸管の運動を抑制したら下痢は収まるが
有害なものはより長く腸管内に留まることになってしまうぞ。
乳酸菌製剤(ビオフェルミンとか)は腸内細菌のバランスを整えるだけで
腸管蠕動は抑制しないから問題ないよ。
378Socket774:2010/03/11(木) 23:38:45 ID:1S5aJyNj
>374
それはこれから研究していく部分では?
379Socket774:2010/03/11(木) 23:39:44 ID:g4BgfL8v
GIGABYTEが27日(土)にイベント実施、新製品発表など
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/etc_gigabyte.html
380Socket774:2010/03/11(木) 23:54:06 ID:PJsFVJTb
SSDの価格高騰する
1万ぐらい上がりそう
381Socket774:2010/03/11(木) 23:57:07 ID:IWuprPJz
SSDを80G買うのと
2TBのHDD2台買うのが同じなんて納得できないッ!
382Socket774:2010/03/12(金) 00:00:53 ID:Y/hi3/PJ
びくんびくん
383Socket774:2010/03/12(金) 00:03:39 ID:g4BgfL8v
システム用にSSD、倉庫用にHDDと、棲み分けできてるジャマイカ
384Socket774:2010/03/12(金) 00:31:10 ID:mWSMJVDr
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100311/1023546/?P=3
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100311/1023546/?P=4


980X凄すぎワロタw
この表に無理矢理入れられた
アムドの965BEカワイソスw
385Socket774:2010/03/12(金) 00:33:21 ID:9SNfwVer
Intel厨の悪意を感じる
386Socket774:2010/03/12(金) 00:34:27 ID:ywdUtzc8
               ↓intel SSD
     ─┼─   /       /              _ , .. - .....
 ┼┐─┼─ /|   \ | / _________----- ̄ ̄  /、):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
 ││  │     | イ  。 ‐‐‐‐‐‐‐───‐   /.:.::/::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i
               / | \  ̄ ̄──___  /.:.:.::ト;::::::::.:.::.:.:.:.;':.:.:.:.:}>  >>381-383
            / / |  \          l:;:i:.:.l、ノ;;:::.::::::.::::::::.::.:./::.:ヽ ttp://www.youtube.com/watch?v=I77oDMws3xk
           /  / │   \         川:.::|ゝ-'';;::;''"';:;::_:ノ ´!::.:.:l
         /   /  |         __ .. - ─ ナ!:lヽ    ̄ `ヽ  l::.:.:!
        /    /  │  __ --‐‐ ´       _リ ノ,,.:'      }   !::.:!
      /     ./      /           _ -'ー-'/::       '、  l:i.:l
     /             ノ._ノ´ヽ     _ -‐ ´    /    .. : : : : . ヽ 〃ノ
              _ -"´     }.   /      / _..=_.ニ,~_ヽ、   ヽ
          __ -‐ ´      /   /       ///::.::.::.::.::`:..、ヽ、  ヽ
     __.. -‐ ´ ̄ ヽ       / ..∠ノ      /, '/::.::.::.::.::.; -‐  ̄` 、_ヽ、l
__ -‐ ´         ヽ   /ー "´        { /::.::.::.::.:/      ヽヽ}
                 l. /               ヽ|::.:::::::::/         | /
                l/               {::::::::::/         l´
              /                |、:_::/             /
            /                     l /            /
          /                   V           /、
         /                     /         / ヽ
387Socket774:2010/03/12(金) 00:34:30 ID:EhWVD021
>>384
975BEが965BEと同じ価格で出て、18000円として、980Xが10万円以上で、
ある意味、ちょうど合ってるか、むしろAMDの方がCP高い気がす
388Socket774:2010/03/12(金) 00:35:19 ID:uhrWBbzH
389Socket774:2010/03/12(金) 00:35:30 ID:TAWBv6al
値段考えたら980Xも微妙だな
現時点でコンシューマ向け最高スペックなのは惹かれるけど
390Socket774:2010/03/12(金) 00:38:35 ID:wES/KXKO
最近AMDスレにまで出張してくる淫厨多いNE
俺は一般人だから6コアなんて生かせないよ
AMDの6コアも様子見
391Socket774:2010/03/12(金) 00:41:45 ID:1SJ/PMDv
>>390
新製品出たら1個買えよ
必ず1個買えよ
392Socket774:2010/03/12(金) 00:42:07 ID:Srxg5MNj
いや確かに凄いんだろうけど4亀に「恩恵無いかも」と書かれる位だし
ハードウェア先行投資型のブルジョア向けなんだろうなと改めて思った
4から6コアの有り難みの増し方は2から4よりまだかなり少なそう
393Socket774:2010/03/12(金) 00:43:25 ID:7T1/lrVv
自作erなんて手段が目的の人間なんだから生かせるかどうかなんて関係なくね?
394Socket774:2010/03/12(金) 00:43:34 ID:htNpDtxS
基本的に上位CPUはそういう人用だもの、対抗が弱いとその手の人達独占できて
美味いだろうね
395Socket774:2010/03/12(金) 00:43:43 ID:RxlJKpyF
6Coreって相当動作クロック低いけど、965BEと同程度になるにはどの程度のクロックがあればいいのだろう

流石に6Coreとはいえ2GHzで965BEより速いとは思えないし
396Socket774:2010/03/12(金) 00:47:23 ID:mWSMJVDr
↑↑ここまで負け惜しみ↑↑



このスレ、良い石を素直に認められないカスばっかだなwwwwwwwwwwwwwww



↓↓ここから泣き言↓↓
397Socket774:2010/03/12(金) 00:49:04 ID:6nAmWgPr
AMDに先んじて6コア出したけど10万じゃ売れねえよ・・・
398Socket774:2010/03/12(金) 00:49:55 ID:uhrWBbzH
ID:mWSMJVDr
セロリン使いのお前が言うなwww
399Socket774:2010/03/12(金) 00:50:50 ID:Pd7vn57a
仮想化に対応したCPUやGPUがあるのなら
同PC上にVMWやらVPCのVGAやCPU項にそのまま機能割り当てたりできんのかな。

1つの環境で12CPU使うことが無いなら実PCにCPU4個、仮想PCに2個割り当てて
GPUも数セクター割り当てて1PC内に2PCあるかのように動かしたいわぁ・・・

Windows7やVistaでやるとレンダリング前最大フレーム数が0に出来んし
微妙に遅延することが多いからFPSなんかで微妙な遅延にイライラするのよねん
400Socket774:2010/03/12(金) 00:52:17 ID:q7fuMXHL
>>384
AMD、インの中の上クラスの860と張り合えるのがないこと事態が情けナス
6コア、860に値段や性能で対抗出来るのかな。対抗できないとなると、AMD惨め過ぎる
401Socket774:2010/03/12(金) 00:52:31 ID:i/f1zKtm
なんかPhenom出始めた頃の記憶があって
出て直ぐ6コア買うのもな・・・と思う
402Socket774:2010/03/12(金) 00:53:01 ID:Kdb/U8zg
特に必要が無くとも,PC買って3年くらいした後によさげなCPUやらGPUが発売されたら
なんとなく一式買い換えてしまう・・
403Socket774:2010/03/12(金) 00:53:25 ID:KRimujA4
ここは、スレタイにAMD付いてるけど
AMD信者のスレじゃなくて自作板の雑談スレだから
無理にIntelの宣伝しなくても
404Socket774:2010/03/12(金) 00:54:43 ID:htNpDtxS
>>395
全コア均等に負荷かかるとして2.3GHzくらいでは
405Socket774:2010/03/12(金) 00:55:01 ID:J4Te0Oi2
インテルはLGA775対応CPUの値下げしろよ。。。
X38マザボ、DDR2メモリ2G、電源、までそろってるのに買うCPUがない。
406Socket774:2010/03/12(金) 00:55:27 ID:TzkKym6q
>>401
へのむエラッタでkakakuで発狂してた香具師思い出したw
407Socket774:2010/03/12(金) 00:55:34 ID:pNHmgS9o
>>363
電子は大きさを持たない点として表現されるけど
+1とー1のスピン(角運動量)を持っていて、同じ
軌道に2つ入っている状態が安定している。

隣り合った原子の軌道電子がカップリングした
状態で安定した共有結合を形成すと思った。

大雑把に言って同じスピンを持った電子同士が
並ぶと不安定だから、速やかに片方が反転して
その状態が次の原子に伝播する形で波が伝わる。

電子スピンじゃなくて、マクロな磁区の極性を
反転させる磁気バブルメモリなんてものなら
大分以前にF社がPCに付けて売っていたな。
408Socket774:2010/03/12(金) 01:00:33 ID:Q7F7htxj
子供はさっさt(ry
自分のしたことではないのに有頂天になるとかどういう教育をしているんだ親は?
409Socket774:2010/03/12(金) 01:02:54 ID:JeV6YdKR
>>399
可能。
まずはソースコードを読め
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=180599
410Socket774:2010/03/12(金) 01:07:10 ID:aGLl7rqo
磁気コアメモリなんてものもあったね
411Socket774:2010/03/12(金) 01:10:46 ID:7Zijnqx+
わっかんねーなー
単原子分子の回転エネルギーがないのと一緒で、電子の回転にもエネルギーはないんじゃないのだろうか。

この春から大学生だけど、そういうの学べたらワクワクするだろうな。
412Socket774:2010/03/12(金) 01:11:46 ID:7Zijnqx+
すまぬ、407に答えっぽいのが出てたな。。
リロードせずに書き込んでしまった。
413Socket774:2010/03/12(金) 01:15:37 ID:1nSVPHeg
化学はスピン反転と励起状態を把握しないと単位落とすぞ
414Socket774:2010/03/12(金) 01:16:51 ID:EhWVD021
980Xが6万円だったら、INTELは神になってたと思うけど、10万円以上となると??が・・
やっぱこの↓コストパフォーマンスは凄いと思う

Phenom II X4 965 Black Edition (3.4GHz,L2 512KB×4,L3 6MB,TDP 125W)  15480円  -1,000[↓]

15500円割れw
415Socket774:2010/03/12(金) 01:23:33 ID:epqa8I4r
【Intel】Core i7 980X VS Phenom II X6【AMD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267964269/
416Socket774:2010/03/12(金) 01:23:53 ID:htNpDtxS
AMDだって高値で売れるCPUがあれば高値で売るわ、GPUみたいにな
アホみたいな安売りさせられてるのはそこでしか戦えるCPUないんだよ
X6出れば大分マシになるだろうけど
417Socket774:2010/03/12(金) 01:24:35 ID:NsTe6i7+
>>414
965BEってK8時代のFX-60相当でしょ
15000円ってw
0一個違うwww
これぞコスパフォw
i5トカトハクラベナイ
418Socket774:2010/03/12(金) 01:25:57 ID:Yfj2YfuF
>>407
そっか、電子単体じゃなくて
原始の軌道にあるってことも前提にしないといけないのか。

隣り合った原始同士の同じスピンの電子と、異なるスピンの存在確立が変わらないってとこが
感覚的に違和感あるなぁ。


あれ?違うか、隣り合った原始の存在確立が変わってくるから伝搬してくのか。
電子のカップリングらへんの理解が怪しいから苦労するんだな、うん。
実家に帰ったときに教科書引っ張り出してこよう。
419Socket774:2010/03/12(金) 01:28:07 ID:TYivSP1K
980Xの消費電力と価格だったら
965BEなり近々出る975BEを4Gにオーバークロックして
残りの金額でSSD+HDD2枚RAID0構成とかにしたほうが
トータルバランスよさそうだな。
420Socket774:2010/03/12(金) 01:30:13 ID:dTM9mt33
電子のスピン云々はMRAMで利用されてるな
別に目新しいことではない
東北大は宣伝がうまい
421Socket774:2010/03/12(金) 01:30:42 ID:NsTe6i7+
980X費用の価格差で965BE2台組めそう
6コア1台より4コア2台の方が便利
422Socket774:2010/03/12(金) 01:34:15 ID:SHkFctk6
>>420
スピン波を利用した伝送と、電圧への効率的な変換技術が今回の成果だと思うのだが。

MRAMはスピンによる抵抗値の変化を利用したもので、電力を消費する。
今回の発見とは原理が異なる。
423Socket774:2010/03/12(金) 01:50:48 ID:Pd7vn57a
>>422
読んだ。アプローチが異なるっぽい。原理は一緒だけど・・

ところで、俺の尻なんだが2日風呂に入ってないとさすがに辛かったので
ゲロリンチョ出し切ってから急いでシャワー浴びてきた・・・

これはひどい・・ケツが巨神兵になりかけとるw
424Socket774:2010/03/12(金) 01:57:01 ID:SHkFctk6
ウィルス性の下痢には、ヨーグルトを毎日1L以上食べて腸内の汚染物質を洗い流し
白い下痢が出るようになってきたら、ヤクルト300を毎食後飲む。

医者に行ってもまともな薬もらえない。整腸剤よりはヨーグルトの方が効く。
425Socket774:2010/03/12(金) 01:59:20 ID:SHkFctk6
>>423
更に言うと、今までの磁気メモリの類は、電流や光によって磁性体の物性を永続的に変えて利用している。
今回の発見は、外部からの力で材料の物性を永続的に変える事は無い。電線みたいなもの。
426Socket774:2010/03/12(金) 01:59:45 ID:uwV8eEnJ
>>424
ノロは2回かかったがあれはほんとキツイw
427Socket774:2010/03/12(金) 02:01:56 ID:n7p42vfd
くさってやがる・・・シャワーを浴びるのは早すぎたんだ・・・
428Socket774:2010/03/12(金) 02:08:46 ID:Pd7vn57a
>>424>>425
消費電力80%カットはかなりインパクトあるんだよなぁ
俺のケツと紙との抵抗を80%カットしたいな・・・

>>426
これって耐性できないの?・・・ガクブルガクブル
部屋に残っててまたかかっちまったら本当にどうしようもないなorz
429Socket774:2010/03/12(金) 02:09:41 ID:Pd7vn57a
>>427
いやwww きちんと洗ったからスッキリサッパリして巨神兵もナウシカ肌に逆戻りさっ!
430Socket774:2010/03/12(金) 02:12:35 ID:SHkFctk6
ノロは毎年のように変異するから無駄だぞ。
免疫はもって半年。
431Socket774:2010/03/12(金) 02:13:18 ID:TYivSP1K
ノロかかったら部屋やトイレ除菌しとけよ、特にドアノブとか。
アルコール効かないから人体にかけられる次亜塩素酸使った電解水オススメ。
次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)は人体にかけられないから。

432Socket774:2010/03/12(金) 02:17:32 ID:Pd7vn57a
>>431
アルコール効かないみたいね〜Wikiみて「うそん、かなりかけたのにorz」と思ったのは昨日のこと。
人体にかけられる次亜塩素酸電解水ってあるんだ? 滅茶苦茶くわしいなぁ・・・
薬局に売ってるなら明日買いに行きたい・・・
433Socket774:2010/03/12(金) 02:21:54 ID:Pd7vn57a
ちなみに、ワイドハイター(酸性漂白剤)の付け置きをしているんですが
これも効果あるんだろうか・・・次亜塩素酸じゃないような・・

とにもかくにも次亜塩素酸電解水買おう・・・食塩加えた水を電気分解すると作れる記憶があったけど・・
自作板だけに自作するのか・・もしかしてw
434Socket774:2010/03/12(金) 02:42:43 ID:LGcJgKjW
Inno3D,“GTX 480搭載カード”の写真を公開。GTX 470続報も
ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100311011/

やっとライバルが・・
435Socket774:2010/03/12(金) 02:43:49 ID:huG/GQ9a
夜中に伸びてて吹いたw
お大事にw
436Socket774:2010/03/12(金) 03:02:13 ID:Pd7vn57a
次亜塩素酸水 20Lで2980円だった ポチッった 服類除菌するのに何Lいるのか考えるの忘れてたorz

>>435 とん。 このスレは優しさと痔仲間、ノロ仲間でできています
437Socket774:2010/03/12(金) 03:14:29 ID:YtYmUBhc
>>436
俺も調べてみたんだが
なんか怪しげな商品しか出てこなかったからやめたw
夜中にやってる通販番組と同じ臭いがしたw
438Socket774:2010/03/12(金) 03:14:33 ID:LCbn5ca6
複数の関係者から,「(最終版での“どんでん返し”はあり得るので)あくまでもエンジニアリングサンプルの話だが,
GeForce GTX 470は,『ATI Radeon HD 5870』と同等のパフォーマンスを発揮し,価格は大きく下回る」

物凄く嘘くさいが本当だったら価格競争再発するから、そうなるよう祈る
NVIDIAちゃん期待してるよ
439Socket774:2010/03/12(金) 03:20:24 ID:Pd7vn57a
>>437
厚生省のデータ出てますよ。 施設の除菌にも使われるみたいです。
ただ、単なる電解水で元が食塩と水ってのがどうも・・・それでこの料金なので
まぁあるだけうれしいってなもんです。

[GDC 2010]マニフェストは「ゲーマー第一主義」。AMD,PCゲーム産業への積極的な取り組みを宣言
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100311072/
440Socket774:2010/03/12(金) 03:21:23 ID:Pd7vn57a
今さっきブルガリアヨーグルト プレーンタイプ 450gを食べ干した・・・
おなかがGoogleいうよママン
441Socket774:2010/03/12(金) 03:24:11 ID:jLFqcxWZ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
442Socket774:2010/03/12(金) 03:26:21 ID:LGcJgKjW
Nvidiaが頑張れば5850が2万円割れになるかな・・
443Socket774:2010/03/12(金) 03:52:32 ID:Pd7vn57a
http://www.4gamer.net/games/036/G003636/20100311008/
このコントローラーと対応ゲームでないかな・・・
アクション系MMOとかFPS、フィットネス感覚で剣術やって振り回してみたり
FF14で使えると面白いんだけどな・・・

これで大きく振り回さないといけないMMOならプレイヤーなら
プレイ時間は3時間未満になるだろうし、ストレス解消や運動不足解消になるかもしれんなぁ
444Socket774:2010/03/12(金) 03:55:43 ID:s+xxdSjR
>>440
腹こわすぞブルガリア!ブルガリア!
445Socket774:2010/03/12(金) 04:02:53 ID:M2uaGxl5
6コアで 45w 1万 いつでるの
446Socket774:2010/03/12(金) 04:02:58 ID:c5dne9AV
弾数少ないからラデの価格にほとんど影響しないと思う
5〜6月あたりになって量産(できるのか知らんけど)してからじゃないと
ラデの価格は下がらない
447Socket774:2010/03/12(金) 04:19:46 ID:LGcJgKjW
>>446
ええええええええええ・・
448Socket774:2010/03/12(金) 04:26:57 ID:swEh3rMC
ハイエンドは安くなっちゃだめだよ
449Socket774:2010/03/12(金) 04:31:16 ID:jkY1rvMn
GTX4x0の性能次第ではHD58x0のリフレッシュ版を投入するよって言ってたんじゃなかった?
もし事実なら出荷量云々以前に価格が下がらないような予感も…

てかGTX4x0ってハイエンドだよな?HD5870ってハイミドルだったような気がするんだが。
450Socket774:2010/03/12(金) 05:51:54 ID:d627TV3P
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
と、雀さんの鳴き声もあるのかなぁ・・・


ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100310_aura/
Windowsのシステムトレイ内に常駐することによって、リラックスする
自然音、いわゆるネイチャーサウンドを流すフリーソフト「Aura」
451Socket774:2010/03/12(金) 06:14:18 ID:DW2zeyZ3
・G92の異常な物量
 後から後からリネームと派生品の追加が行われたのを見てもわかるように
 NVIDIAやカードベンダが大量にG92の在庫を抱えていた可能性が高い

・RadeonHD4xxxシリーズの意外な健闘
 GTX200シリーズ相手に互角、9000シリーズでは勝負にならなかったため
 かなり大規模な損切りが行われ市場にG92搭載製品が氾濫した

・DirectXの停滞
 Vistaの普及が進まずDirectX10、10.1が宙ぶらりんになる
 結果XPが多数派、標準APIはDirectX9のままで性能面はともかく
 APIの面でG92の派生品やリネーム品がある程度商品力を維持できた

去年までの異常なGPU安はこれらの複合要因だった可能性が高い
DirectXの停滞が解消された事でG92の商品力も翳り始めてるわけで
これだけでもGPUの相場は底を打って安定したと見ていいと思う
状況が変わったので去年までの異常なGPU安はもう期待できない
452Socket774:2010/03/12(金) 06:24:10 ID:6fyvkO4I
DX11世代のGeForceってどうなんだろ?
以前は7900GSと8800GTを愛用してたけど・・
453Socket774:2010/03/12(金) 06:32:49 ID:tpsRFKkj
>450
これ凄く気持ち良いかも
454Socket774:2010/03/12(金) 06:36:46 ID:LCbn5ca6
>>449
ハイエンドはデュアルFermi、Aシリで出せるとは思えんけど出すのかね
何とか凌いで末尾5のBシリ4x5系で勝負と思うが、AMDもリフレッシュしたら末尾5かな?
GTX495 HD5970→HD5975
GTX485 HD5870→HD5875
GTX475 HD5850→HD5855
GTX460 HD5830→HD5835(ゴミから一躍優等生化?)
GTS450 HD5770
GTS440 HD5750
GT430  HD5670
GT420  HD5570
GT410  HD5450
揃うのはいつになる事やらw
455Socket774:2010/03/12(金) 06:39:27 ID:wtZrWXKn
>>451
GTX 4x0 とやらの出来次第ではnVidia製品の(相対的な)値段だけは下がる可能性はある。
ちょっと性能が低い(省電力性ではボロ負け)、あるいは性能がほんのチョイ上(省電力性ではボロ負け)、
くらいならバンクーバー五輪のカナダ選手並みに審査員(メディア、ショップ等)の爆ageでAMD製品若干値下げの可能性もあるけど。
でも、概ね同意。今は全体的にパーツ(特にVGA)が安くなり過ぎてるもんね。
456Socket774:2010/03/12(金) 06:46:08 ID:QbIT9Ker
>>346
鉛筆は削りカスが出ると思うけど、どうしていたんだろうね。
>>403
こことは別に雑談専用スレがあるんだよね。
457Socket774:2010/03/12(金) 07:43:11 ID:TYivSP1K
ノロの件、上にもちょっと書いたけど
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム液は違うぞ。
人体や金属や衣服にかけられるのは前者な。
次亜塩素酸水は塩酸を電気分解して塩素抽出しているからナトリウムがない。

森永が施設除菌用にピュアスターって名前でブランド化しているよ。
小売りはないけど似た奴ならネットで箱売りしている。精製機は高いからとりあえずこれを試してみては。
458Socket774:2010/03/12(金) 07:50:31 ID:ftSEHw4W
459 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/12(金) 08:04:23 ID:RrBVC2eX
>>456
ロケット鉛筆って便利なものがあるぜ
使ったかは知らないが

まぁ、トイレみたいにバキュームすれば削っても良いだろうけど
460Socket774:2010/03/12(金) 08:23:31 ID:Pd7vn57a
>>457
Thanks
前者はうがい出来るみたいですが、後者でやってしまうと大変なことになりそうですね。
後者はワイドハイター系ですよね塩素系の。
前者のは20Lのやつが2980円で売っていたのでポチりました。

電気分解でも生成できるみたいですが、もっとも簡単なのは
次亜塩素酸ナトリウム+塩酸で出来るみたいですね。 白血球が血中の生理食塩水を利用して
次亜塩素酸水を作り出して菌類に対抗するみたいです。

人間の体って凄過ぎる・・・ 塩分減ったら水中毒になったり過多になったら内蔵傷めたりセンシティヴだけど
CPUより超高性能ですな。 演算では負けるけど。
461Socket774:2010/03/12(金) 08:28:58 ID:Pd7vn57a
しつこいけどあとちょっとだけ・・・

ノロっちゃった人はゲリが止まってから固形物を口にしだしたのか、
ゲリの途中からでも徐々に固形物を口に入れて便を硬くしたのか、、、

なんか水分とおかゆだけだといつまでも水便のままのような気がして
やっぱり尻が持たんorz
462Socket774:2010/03/12(金) 08:47:32 ID:lXqPs8jP
>>461
体調復帰して1週間はお粥とうどんだった
5kg痩せたのとお通じがよくなる病気だったな

463Socket774:2010/03/12(金) 08:49:56 ID:/JtjhqK+
体調崩してつらいのはわかるけど、いい加減空気読めよ・・
464Socket774:2010/03/12(金) 08:52:58 ID:Pd7vn57a
>>462
ありがとう

>>463
ごめんごめん少し気になってさ
465Socket774:2010/03/12(金) 09:19:53 ID:SQ/qdowB
980X買うならOpの12コア買うけどな。
1ソケットのATXマザーも出るようだし。

http://www.brightsideofnews.com/news/2010/3/11/super-micro-comes-out-with-a-12-core-ready-motherboard.aspx
466Socket774:2010/03/12(金) 09:48:23 ID:Uidf9iTY
>>465
これReg.だけじゃなくUnb.のECCメモリも使えるんだね
DDR3だし、メモリ帯域的にイスたん×2よりも有利そう
実装面積的にも1ソケットの方が余裕がある分拡張スロット多くできるし
サーバよりワークステーション向けのM/Bだぬ(うちの会社もCAD&FEM用端末にこれ導入してホスィ・・・)
あと、1ソケット専用OS(WinのHomeEdition)でも動くだろうけど・・・これはメリットにならないか
467Socket774:2010/03/12(金) 10:20:48 ID:Yfj2YfuF
しかもフレームバッファ(とは最近あんまり言わないけど)をふつーに挿せるx16スロットまである。
468 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/12(金) 11:59:59 ID:9MXCmGcr

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      店は復帰〜
  / l l l l i
469 ◆sUJahTaAls :2010/03/12(金) 12:02:03 ID:cdol17uc
 且
( 谷) またまた札幌。
470Socket774:2010/03/12(金) 12:10:47 ID:iJmx5/rO
ちおすけ週末に華麗に直前乙
471Socket774:2010/03/12(金) 12:10:57 ID:QDbT7yFy
ちよすけだけ乙
472Socket774:2010/03/12(金) 12:10:58 ID:ZXc7fTS1
乙氏が居ないとは…体調崩していたりしなければ良いんだけど…
473Socket774:2010/03/12(金) 12:32:38 ID:AKnEWCDY
980Xと比べるのはそもそも番外だぞ
値段からして、965の何倍になるんだ!
それを考えると、むしろ性能が低すぎるんじゃないかな?

淫の提灯持ちの4亀ですら、疑問視してるんだから、
965BEの勝ちだな、こりゃ〜
474Socket774:2010/03/12(金) 13:13:55 ID:Z42UImPB
やはり、ゲームは高解像度だと意味ないな
まあ、価格的にエンコやレンダリングなど動画編集のWS向けだけど
ttp://www.legitreviews.com/article/1245/15/
475Socket774:2010/03/12(金) 13:29:06 ID:ZXc7fTS1
それぞれに得手不得手があるのは当たり前で、勝った負けたとかでは無かろうて…
まぁ、私の価値観と用途ではあれに10万の値はつけられないけど。

AMDの6コアも下は5万位から上は10万までの価格帯になるんだろうかなぁ
476Socket774:2010/03/12(金) 13:33:54 ID:MJlhCZc/
>>475
i7 860が対抗馬なのに最低価格5万円からです(キリッとかだと
本格的にキツいよね・・・
477Socket774:2010/03/12(金) 13:39:44 ID:S3FjTFkl
AMDは安くしないと売れないと分かってるだろうから6コアも死ぬ気で値段下げてくると思うぞ

ついでに言えば980Xは10万ぽっちじゃ全然届かんだろw
478Socket774:2010/03/12(金) 13:51:42 ID:lefgPTuF
>>474
相変わらず800x600は無茶苦茶速いなIntel
1920x1200でブチ抜かれててバロスwwwwだけど。
479Socket774:2010/03/12(金) 13:56:20 ID:wgLTzSJV
AMDの6コアって4コアの最上位よりクロック下がるだろうから、
Intelの6コアより更に価値ないんじゃないの?
6コア活かせるアプリ使ってる人は別だろうけど、それはIntelの6コアでも同じことだし。
480Socket774:2010/03/12(金) 14:00:00 ID:OOnL5O/X
これだからクロック神話を信じ続けてる信者は困る・・・
481Socket774:2010/03/12(金) 14:00:37 ID:BoeJyjuD
暫く様子見でいいんじゃないか
482Socket774:2010/03/12(金) 14:01:45 ID:ZXc7fTS1
もし、2.8Gの6コアと4Gの4コアが同時発売されるようなことがあったら、
値段にもよるだろうけど、多分4コア買っちゃうだろうなぁ(´・ω・)
483Socket774:2010/03/12(金) 14:08:01 ID:SQ/qdowB
>>466
AMDの板ってDDR2でもなにげECC使えたり、メモリが柔軟だよね。
RDIMMもUDIMMも両方使えるのは助かる。
484Socket774:2010/03/12(金) 14:17:03 ID:lf/Ftvft
昼カリフォルニアバーガー食ったけど
シリーズの中で一番のガッカリ感
485Socket774:2010/03/12(金) 14:24:23 ID:Yfj2YfuF
そっか
ハワイアンバーガーはなかなか良かっただけに残念だ。
486Socket774:2010/03/12(金) 14:35:46 ID:aGLl7rqo
TSのエンコが早ければいい
4コアだってどうせベンチでしか違いを計れてないだろ
解像度出せてれば200FPSと120FPSの違いなんてどうでもいい
487Socket774:2010/03/12(金) 14:42:48 ID:huG/GQ9a
CPU1個に10万近く出すより、エンコ機1つ組んだ方が安くて早いような・・・
488Socket774:2010/03/12(金) 14:45:41 ID:iJmx5/rO
ゲームPC組むのにCi5かPhenom IIか悩んでるんだけど
高解像度だとそんなにかわりは無い……?

CPUのコスト抑えて他にお金回した方が幸せになれそう……?
489Socket774:2010/03/12(金) 14:46:48 ID:swEh3rMC
ぶっちゃけCPUじゃ限界
490Socket774:2010/03/12(金) 14:53:01 ID:aGLl7rqo
とはいえavivoも融通効かないしな
>>487
別に常時エンコしたいわけじゃないし
一台で済めば切り替え機やらなにやらを使わずに済むからね
だからって980Xを買う気はないが
491Socket774:2010/03/12(金) 15:15:33 ID:+lm15zPY
980Xを買うような奴は、1台しか持ってないって事はないだろう
492Socket774:2010/03/12(金) 15:37:25 ID:+gGwEImZ
>>487
いかにもアムド党らしい発想だなw
インテル厨は大金払ってでも最新最速の称号手に入れるのが生きがいらしい
493Socket774:2010/03/12(金) 15:39:20 ID:aGLl7rqo
CPU10万で専用PC作るならOpteron2427デュアルも面白そうだ

494Socket774:2010/03/12(金) 15:52:14 ID:LCbn5ca6
>>492
そういう層はAMDが最新最速を出せば買ってくれる層
基本的にIntelもAMDも儲は高いの買わん(てか買えんw)
○○最高○○糞とかアホな煽り合いをするのは自分より
下を作りたい貧民のやる事
495Socket774:2010/03/12(金) 16:02:39 ID:efKDvdwA
2台あるならCPU1個に10万も掛けなくてもとも思うが
組むのが目的だからな
496Socket774:2010/03/12(金) 16:09:24 ID:Q7F7htxj
じしいいん
497Socket774:2010/03/12(金) 16:15:51 ID:Q7F7htxj
いばらきしんど2か
498Socket774:2010/03/12(金) 16:37:42 ID:6fyvkO4I
Q6600+8800GTからドラゴンプラットホームに移行したときは
圧倒的な速さに正直びびったけど次期構成で悩むよな

[email protected] 790GX HD4850で満足してるんだが・・
499Socket774:2010/03/12(金) 16:38:15 ID:oPkv/w3h
SuperMicroの“Magny-Cours”対応1-socketマザー―“H8SGL-F”
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3626.html

>SupeMicroの“H8SGL-F”は8または12-coreの“Magny-Cours”ことOpteron 6100系に対応するSingle-socketのマザーボードである。
>メモリスロットは8本でQuad-channelに対応する。
>S-ATA 3.0Gbpsは6ポート。

これにSATA3.0の最強SSD搭載したら、最強PCかな
500Socket774:2010/03/12(金) 16:39:55 ID:nglzBg3l
>>499
"最強"を目指すのになんでシングルソケット板なんだよ…。
501Socket774:2010/03/12(金) 16:39:58 ID:fd7XLAmg
おかねもってるからたかいぱそこんでもかえます
502Socket774:2010/03/12(金) 16:45:28 ID:8FMIHUSi
ATXであることの意味は結構大きいんじゃないかな?
503Socket774:2010/03/12(金) 16:55:58 ID:lefgPTuF
>>493
8コアOpを3つ買って4CPUマザーに積むとかも楽しそう。
なんで3つって?AMDだからさっ!
504Socket774:2010/03/12(金) 16:59:52 ID:KR8lXuq9
スーパーで安いピスタチオ買ってきたけどコンビニの160円のと比べてなんかくさいんだけど
505Socket774:2010/03/12(金) 17:06:26 ID:UNT5F2Bp
缶入りのミックスナッツ好きだけど、間違って殻剥かないでミスタチオを
食べてしまうのが嫌だ
506Socket774:2010/03/12(金) 17:06:47 ID:he5ItLr8
http://images.tweaktown.com/news/1/4/14465_01.jpg

ネイティブ4コア以下もT付きリビジョンに入れ替えてく予定はないのだろうか
507Socket774:2010/03/12(金) 17:07:41 ID:YtYmUBhc
>>505
ミスったんだな
508Socket774:2010/03/12(金) 17:10:30 ID:wp+pOXok
>>506
X4960Tの6コア化に期待。
509Socket774:2010/03/12(金) 17:10:58 ID:oPkv/w3h
>>500
個人ユースでの最強PCってことで・・
ソケット増やしていいなら、それこそ8WAYとかもあるわけだし、そこまで行くと非現実的だから・・
1ソケットで最強ということで・・
510Socket774:2010/03/12(金) 17:26:24 ID:IBpU1k19
エイサー、Athlon 64 X2搭載のFerrari公認ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354347.html

フェラーリなのに安い・・
511Socket774:2010/03/12(金) 17:35:25 ID:efKDvdwA
PhenomIIが出た当初の液体窒素で冷却しながらだと6G越えまで行けるとか言うあれ
ステッピングが上がったら液冷で4.5Gぐらいまで行けたりしないのかね
512Socket774:2010/03/12(金) 17:53:08 ID:CTvGRYVl
>>510
こういうの恥ずかしくて欲しくないんだが、好きな人は好きなんだろうなぁ。
513Socket774:2010/03/12(金) 17:53:21 ID:8FMIHUSi
>>510
新プラットホームはまだか・・・
514Socket774:2010/03/12(金) 17:56:45 ID:BDbKgb9R
最悪フェラーリの部分はシールか何か貼って隠せば何とかイケる
515Socket774:2010/03/12(金) 18:18:56 ID:YhwDD6rN
>>512
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5053697
こういう人もいるからね・・・。
516Socket774:2010/03/12(金) 18:25:27 ID:XPYLL0GH
517Socket774:2010/03/12(金) 18:29:06 ID:Q7F7htxj
518Socket774:2010/03/12(金) 18:29:20 ID:OMv3jxu/
ミッフィーなら金に糸目を付けない社長がいる!
519Socket774:2010/03/12(金) 19:15:25 ID:qtQZsF7H
>>510
X-25入れて持ってるけど使いやすいよ
520Socket774:2010/03/12(金) 19:20:13 ID:Pd7vn57a
>>484-485
腹治ったらハワイアンのロコモコバーガー食べようと思ってたのに超残念だorz
カリフォーニアバーガーそんなにガッカリなのか・・・

>>510
フェラーリ好きの俺にとって垂涎物なんだけど、全部カーボンブラックでさりげなくロゴが入ってる方が好きだなぁ
ギターの裏にロゴのシール張ってバックル傷防いでた人も居たし(B'zの■∋■の人とか、早弾きの●3●とか)
521Socket774:2010/03/12(金) 19:25:22 ID:Pd7vn57a
NVはIntelバスライセンスについて法廷外で素早く決着
しないチップセット市場を全て失いうだろう(Fudzilla)
http://www.fudzilla.com/content/view/18052/1/
http://www.fudzilla.com/content/view/18038/1/
http://www.fudzilla.com/content/view/18053/1/

NVもうチップセット部門も追いやられて、VGAではGTX480を必死に隠しながら出して
そろそろ限界なのかな?AMDもCPUで途中で方向転換したみたいにNVもそれをやろうと
してるんだろうけど、AMDがCPUで方向転換しようとした時期にこんなにピリピリしてたっけ?
522Socket774:2010/03/12(金) 19:27:46 ID:qtQZsF7H
>>520
買ったら

【Acer】Ferrari(Aspire) ONE_1 【VISION】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1254818610/

までくるんだ
523Socket774:2010/03/12(金) 19:32:21 ID:wfOqM1dU
フェラーリ安いなw
普通にサブorモバイル用途わりとお買い得感あるね
フェラーリ好きというより、ノートもAMDでっていう人にはよさげに見えるw
2つ前のモデル、以前在庫処分特価で買ったが、わりと重い+熱い感じはあった
家で使う分にはいいかなといった感じ
524Socket774:2010/03/12(金) 19:45:08 ID:xRfRIkc4
>>520
> 腹治ったらハワイアンのロコモコバーガー食べようと思ってたのに超残念だorz
> カリフォーニアバーガーそんなにガッカリなのか・・・
味覚は人それぞれだからそこまで落ち込まんでも…

検索掛けてみたら味が薄い、ワインでパティを煮込んでいるのでワインの味が
するみたいだね。…酒飲みならそれなりにいけるらしい。
525Socket774:2010/03/12(金) 20:05:45 ID:YdT9V5eF
呼んだか!
526Socket774:2010/03/12(金) 20:20:56 ID:k8XiTHX8
返事がない
うんにゃ、呼んどらん
527Socket774:2010/03/12(金) 20:26:51 ID:1F3/b3pb
企画物だしそんな期待しても
見た目ちょっと変えてもパサパサミートパティ同じだし
個人的な意見だがチキンタツタバーガー常時売ってもらいたいなぁ

おっと自作板なのにマックスレになってしまうw
528 ◆AMD/K11..c :2010/03/12(金) 20:29:15 ID:OG/EmPAE
ちなみに現在Athlonスレがパスタスレになっております
529Socket774:2010/03/12(金) 20:31:54 ID:xRfRIkc4
>>527
食事ネタに食いつきがいいのはいつものことでしょ。

…食い物だけに。
530Socket774:2010/03/12(金) 20:43:09 ID:lefgPTuF
>>521
AMDは開発部門が幾つかあって代えのプランを用意してあったがNVにはそれがなかった。
531Socket774:2010/03/12(金) 20:49:18 ID:au4+PClV
6コア動くヌフォママンが欲しいよん
まぁ、無理だろうけど・・・

あの企画物バーガーはご当地で出してるものそのままなのか
それっぽいものを日本で作って出してるのかどっちなんだろう?
532Socket774:2010/03/12(金) 20:52:22 ID:Pd7vn57a
GTX470と480が混在のスカスカダンボール出撃準備だって・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_354369.html
            / ̄\
            | Inno |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \     
         /        \  くっくっくっ、空箱しか写していないのになw  
       /   ::─:::─::    \  
       |  .<●>:::::<●>    |  
       \   (__人__)    /
        /           ヽ
       |             |  イソイソ     (葬儀会場より転載 画:ID:hElg2GK8氏)
        \ ヽ      /  /'|
    /| ̄ ̄ヽ ))) ̄ ̄ / /)) . ̄/|
   /  |/ ̄ ̄/|  / ̄ ̄/| /  |
 /  ./..480//| / 470//   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    .|
 | Inno              . |   /
533Socket774:2010/03/12(金) 20:53:26 ID:YhwDD6rN
>>531
それでもASRockなら・・・ASRockならきっとなんとかしてくれる
534Socket774:2010/03/12(金) 20:55:24 ID:Pd7vn57a
>>527
チキンタツタがなぜレギュラーメニューから消えたのかわからん・・・
あんなにおいしいのに。

>>531
http://www.fudzilla.com/content/view/18052/1/
ヌフォ消滅の危機
535Socket774:2010/03/12(金) 20:55:53 ID:VF0S1ckJ
>>531
ttp://www.asus.com/product.aspx?P_ID=1g8o5Sh3csqM5M8u&templete=2
980a(多分リネーム)が出るし、ギガのgeforce8200マザーは昨年末からずっと
betabios張りっぱなしだから様子見だな。
536Socket774:2010/03/12(金) 21:14:18 ID:k8XiTHX8
今日のニュース9のトップは、JRダイヤ改正で能登北陸や両国の新聞輸送電車などが廃止
で始まった。前スレのスレ立て不全症氏が言ってたことだけど見てたかな
537Socket774:2010/03/12(金) 21:15:04 ID:OWM+IrbK
陰嚢wwwwwww
538Socket774:2010/03/12(金) 21:20:21 ID:qtQZsF7H
上野駅 カメラもった人間でもう溢れてるよ。。。
539Socket774:2010/03/12(金) 21:54:52 ID:k8XiTHX8
12日は: 【金沢】撮り鉄(;´Д`)…【上野】 能登北陸624号
540 ◆O.OOOOOOOOK/ :2010/03/12(金) 22:12:57 ID:EWheaKLK
>>465
>we feel that a single-socket design just could be the most exciting one.
外人さんも良く分かってますねーw
541Socket774:2010/03/12(金) 22:18:50 ID:vbqe/wSl
俺も鉄ヲタだが葬式鉄はひどいよな〜
寝台特急彗星の予約を取った後に廃止が決定したことがあって
酷い目にあったことがあるw
542Socket774:2010/03/12(金) 22:34:35 ID:Cj0eARTw
なんかニュースで見たんだがどんなカメラで撮ってるんかと思ったら
コンデジとかケータイばっかでやんの
543Socket774:2010/03/12(金) 22:43:39 ID:nWqUiuKE
自作資金が尽きた・・
544Socket774:2010/03/12(金) 22:47:11 ID:au4+PClV
お手軽なデジカメや携帯で写真を撮る鉄ヲタが増えたが
線路まで入ってきたり他の客に迷惑かけたりと酷いのが増えたみたいな事をどっかで見たな
545Socket774:2010/03/12(金) 23:08:47 ID:LcxhyChX
MSの電話ライセンス認証混みすぎワロタ。10分くら待ってるのにw
546Socket774:2010/03/12(金) 23:11:29 ID:1F3/b3pb
>>545
認証出来ない時は大抵鯖が飛んでいる
オペレータが鯖停止の為今は出来ないと言われたことがあった
547Socket774:2010/03/12(金) 23:14:43 ID:LcxhyChX
そうなんか「。電話して、インストールID入力して、担当者に繋げるところでずっと待たされてるんだが、
後でやり直した方がいいかな?ID入力がめんどくさいけど。
548Socket774:2010/03/12(金) 23:18:35 ID:LcxhyChX
つながた・・・
549Socket774:2010/03/12(金) 23:20:06 ID:uhrWBbzH
「新しいPCに云々」を選ぶからオペ直電になるんだよ
「同じPCに」を選べば音声案内で即ID発行してくれる
550Socket774:2010/03/12(金) 23:21:11 ID:xRfRIkc4
>>542
昔は一眼レフに専用ケース、三脚抱えて…てのが一般的だったから、鉄道写真を撮るって敷居が
高かったような気がする。今は普通に生活必需品で撮っちゃうからなあ。
551Socket774:2010/03/12(金) 23:21:43 ID:LcxhyChX
つながた・・・
552Socket774:2010/03/12(金) 23:21:43 ID:i0a5nFDX
認証の猶予期間て結構なかったっけ、そんなに急がなくてもいいんじゃね。
553Socket774:2010/03/12(金) 23:22:30 ID:LcxhyChX
おっと2回投稿してたスマン
554Socket774:2010/03/12(金) 23:25:35 ID:LcxhyChX
>>549
そうなのか。そう言われるといつもどっち選んでるか覚えてないけど、
たぶん新しいPC云々を選んでしまっているんだろうな。ありがとん

>>552
いや、ママン交換して出たのは昨日なんだけどね。

とりあえずオワタのでヨカタ
555Socket774:2010/03/13(土) 00:15:39 ID:a0nM3wG5
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hv26Ff8bGfQ
このひとなぜかツボwww解説とか。
556Socket774:2010/03/13(土) 00:19:30 ID:mzFtxYal
gigaのAM2+ママン(785G)でThuban対応きた。

http://www.gigabyte.com.tw/Support/Motherboard/BIOS_Model.aspx?ProductID=3266&ver=
557Socket774:2010/03/13(土) 00:23:16 ID:uf2DziaY
AMDのソケットいつまでもつんだよ
558Socket774:2010/03/13(土) 00:23:25 ID:GEVC9dTg
AMDマザーは安くて、長生き
559Socket774:2010/03/13(土) 00:24:39 ID:RZ4g/m2V

ラジオをほぼ100%サイマル配信する「radiko.jp」の挑戦 −IPサイマルラジオ協議会に経緯と狙いを聞く
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100312_353896.html

NHKざm・・・おっと

発表から実現まで早いもんだな
560Socket774:2010/03/13(土) 00:32:22 ID:C2yhJyst
690Gは対応するのか問い合わせておいた
561ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/03/13(土) 00:34:16 ID:OsNmigaX
>>559 ほほぅ、今までお金払って聞いてたラジヲ日経がタダで聴けるのか…じゃあその分をレーシングビュアーに回すか
562Socket774:2010/03/13(土) 00:36:10 ID:GEVC9dTg
>>560
流石にそれは買い換えてあげて(´・ω・`)
563Socket774:2010/03/13(土) 00:38:02 ID:mzFtxYal
>>562
ww
564Socket774:2010/03/13(土) 00:43:46 ID:C2yhJyst
ところで、●のATXのOpteron板って
熱問題とか大丈夫なのかな?
565Socket774:2010/03/13(土) 00:49:17 ID:pzTzdXu8
gigaなら690Vでも対応しそうじゃね
フルパフォーマンスはでないだろうが使えないよりは(・∀・)イイ!!
566Socket774:2010/03/13(土) 01:08:03 ID:bvU+5+mO
890GXマザー、大型クーラーだと干渉しないか心配だったけど入ったよ!
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22979.jpg

ベンチはゆめりあしかやってないけど、
XPだと116029、WIN7だと98721
965BEでASUSのマザーとMSIのHD5770(カタ10.2)、メモリDDR3-1333です
567Socket774:2010/03/13(土) 01:12:51 ID:1Oug8Hop
あれ俺のgiga790GXマザー対応して・・・ないだと・・・
568Socket774:2010/03/13(土) 01:15:01 ID:E4whq5IR
手元にある戯画の770マザーは素のPhenomII対応すら捨てられてるな・・・
569Socket774:2010/03/13(土) 01:15:47 ID:mki+/zmk
CeBIT 2010会場に展示されたAMD 8マザーボード一斉チェック。最大の話題は“コア数アンロック機能”(AMD 8)
ttp://www.4gamer.net/games/060/G006089/20100312029/

>ASRockにブースで,同社のエンジニアに話を聞いてみたところ,
>「ACCの役割とCPUピンアサインは分かった。
>ならば,外付けチップでも同様の手法は取れるはず,というところからスタートした」と,
>その背景を説明してくれた。
>同エンジニアによれば,このUCCによって,一部のCPUは,倍率固定すら外せたそうだ。

Asrock頑張りすぎだろ・・・
それ外しちゃダメだってw
570Socket774:2010/03/13(土) 01:20:21 ID:mzFtxYal
>>569
>倍率固定すら外せたそうだ。
クソワロタ
571Socket774:2010/03/13(土) 01:21:35 ID:fUc1fiN5
>>569
吹いたwww これは久々にAthlonXP並みの祭りが期待できそうだなw
945のBE化とか555の4core化とかもう低価格祭りだな・・・

ASSROCKすげぇわ
572Socket774:2010/03/13(土) 01:23:57 ID:/CSVAl5l
全部のCPUが4コア化できるとでも思ってるのか
あれはついでにやるものでしょ
573Socket774:2010/03/13(土) 01:25:45 ID:iwflpSDr
AthlonX4の倍率固定が外せたら最高だな
574Socket774:2010/03/13(土) 01:26:40 ID:fUc1fiN5
キャッシュ開放とか・・・倍率開放とか・・・コア開放とか・・・

AMDってほんといいCPUですね。 それではおやすみ おやすみ おやすみっ ☆
575Socket774:2010/03/13(土) 01:26:44 ID:FKXlt9wF
>>566
乙。
出来ればオンボでもやってほすぃ。
576Socket774:2010/03/13(土) 01:29:14 ID:TvQq9AXa
>>569
この場合は、称えるべきでしょう < ASRock

ttp://www.asrock.com/feature/UCC/index.asp
577Socket774:2010/03/13(土) 01:32:47 ID:GEVC9dTg
>>566

最近のケースは電源が下にあるのか・・
578Socket774:2010/03/13(土) 01:39:45 ID:96vvbEwA
うちのケースは電源は上にあるがCPUが下にある
579Socket774:2010/03/13(土) 01:42:35 ID:WiWjgwMU
ASRockさんのせいで上位モデルが売れなくなるなんて事が無くなれば良いんだけど
580Socket774:2010/03/13(土) 01:44:47 ID:tuU+w5Tu
コア開放ってぶっ壊れるってこねこでみたけどどうなん?
スト4やっててバグってるがめんの見たこと歩けど
581Socket774:2010/03/13(土) 01:51:13 ID:KMdC6i1r
検査をパスしなかったコアが殺してある訳だからな。
それを復活させても完全ではないのよ
582Socket774:2010/03/13(土) 01:51:27 ID:tw9vQkwH
>>580
「自己責任」って言葉の意味を理解できないなら自作はやめておいたほうがいいよ
583Socket774:2010/03/13(土) 02:01:32 ID:QYv4v3Cn
430を持ってた時に4コアできたな
普通に使う分には問題でなかったよ
でも一度だけfirefox3が動画再生中にへんな落ち方をしたことがあった
だから自己責任だな

ちなみにその後買った440・550・555は全て失敗した。起動直後に画面が崩れて駄目だったよ
584Socket774:2010/03/13(土) 02:02:28 ID:QYv4v3Cn
430じゃなかった435な
585Socket774:2010/03/13(土) 02:02:34 ID:Kiime+3r
ふぉっくす紺子復活するのか〜
586Socket774:2010/03/13(土) 02:23:32 ID:/7pUMYV4
>>569
Athlon X4もBE化できないかなぁ
やってくれないかなぁ
587Socket774:2010/03/13(土) 02:25:12 ID:2Ysiy0CM
俺はコア解放よりも固定倍率開放の方が何倍もありがたい
588Socket774:2010/03/13(土) 02:34:49 ID:LGnOPViQ
AMD 770搭載/コアロック解除機能付きの低価格AM3マザー! MSI「770-G45」登場
http://akiba.kakaku.com/pc/1003/11/215500.php
589Socket774:2010/03/13(土) 02:38:57 ID:mWr27NUh
遊べるブツが売れるのはどの時代でも同じだね
アンロックで不具合出ても戻せば大体大丈夫だし、常用足ればもうけもん
590Socket774:2010/03/13(土) 03:05:36 ID:TYSFgLH1
591Socket774:2010/03/13(土) 03:07:52 ID:yeXLTvei
>>590
あああああああああああああぁっぁあぁぁぁ
592Socket774:2010/03/13(土) 03:34:37 ID:fUc1fiN5
>>590
よくできてりゅなー
593Socket774:2010/03/13(土) 03:55:17 ID:zYy/lxLu
955BEに良さげなケース教えて下しあ
594Socket774:2010/03/13(土) 03:58:27 ID:RnWPjtZZ
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
595Socket774:2010/03/13(土) 04:13:05 ID:4UVnx2c4
Athlon II X3 435BE化 チュンチュン
596Socket774:2010/03/13(土) 04:15:37 ID:/dCoIZla
まだ朝じゃないです
597Socket774:2010/03/13(土) 04:25:15 ID:raUOC4hs
俺のPhenomU945にBE付くのか・・・楽しみだな
598Socket774:2010/03/13(土) 04:49:43 ID:LGnOPViQ
雀さんは毎日元気でいいのー・・
599Socket774:2010/03/13(土) 05:26:29 ID:5LoQfGnj
“Thuban”と“Zosma”を含むAMDの2010年前半のCPUロードマップ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3629.html

◇Phenom II X6(Thuban / 45nm / 6-core / SocketAM3 / DDR2,3)
  10**T *.**GHz L2=512kB x6/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP***W 2010Q3
  1075T *.**GHz L2=512kB x6/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP125W 2010Q2
  1055T *.**GHz L2=512kB x6/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP125W 2010Q2
  1055T *.**GHz L2=512kB x6/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP95W 2010Q2
  1035T *.**GHz L2=512kB x6/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP95W 2010Q2

◇Phenom II X4(Zosma / 45nm / 4-core / SocketAM3 / DDR2,3)
  960T 3.30GHz? L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP95W 2010Q2

◇Phenom II X4(Deneb / 45nm / 4-core / SocketAM3 / DDR2,3)
  965 3.40GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP140W Discon.
  965 3.40GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP125W
  955 3.20GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP125W
  955 3.20GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP95W 2010Q2
  945 3.00GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP95W
  925 2.80GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.00GT/s TDP95W Discon.
600Socket774:2010/03/13(土) 05:41:58 ID:4UVnx2c4
965 3.40GHz L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.40GT/s TDP125W
601Socket774:2010/03/13(土) 08:02:18 ID:jjtMAc8M
ねるふ
602Socket774:2010/03/13(土) 09:40:39 ID:B7VQS4LP
>>566
ハレムは変換リテンション干渉して乗らなかったよ
俺も大薙刀にするかなぁ
603Socket774:2010/03/13(土) 11:01:17 ID:LNTBE1qY
どこがどう干渉したのか書いてくれ
604Socket774:2010/03/13(土) 11:25:10 ID:RN0lqjlF
倍率フリーにできたら
むしろX4のeモデルがAsrockのおかげで馬鹿売れ

という夢を見た
605Socket774:2010/03/13(土) 12:00:00 ID:WtZlXXd5
―――‐-.._           r.、__,、
_:::::::::::::::::::::\__,,.-―¬    ゝ、「 ̄/___
  `\ _.. -―‐- _:::::::::{_ -―‐'‐ヽ!._/_/
_/ ̄` .>       `ヾ´  ''" ,,-‐'"´
、    / l   /   、 `ヽ/
 ゝ、 / l   /l  l iヘ ヽ 、ヾ、 
 l     |  ハ‐l‐- リ  ',-l‐} |.   , ! , 
. | l   |  イ__i_lヽノ  i_ノ_」ノ 〜- O -
│ l l.:|   ! -―-   --|´!      ' i ' 
.| | .l:.:|  i| """  _  ""| .|   r-i   眠い・・・
| .:| .l_ri  l|ゝ.._   '┘ _ノ |i  ,:' ̄`、
.:.:| .|〉 l、 l|\ノ_}Τ ̄l.   リ , '    ヽ
:::|.::|{、| ヘ!|ゝハ l.ノ| |:.:.l:.  !  {     }
.:l.:.:/ `|  | /::::|::| | |:.:.|:. ノ  :、    :'
.:.:./   |  |':::::::|:::|.| ゝ=〈    }=={ 
:_ノ___ |  |;;;;;_」r' |/:. ハ!  ,r'´    ヽ、
 ̄o ̄o|  |¬.`| |ヽ,、ノ ,:'        :::!
___r‐|  |_^iV|,_,ト、__!        :::,!
-― ´ ̄`ー-、」 〉___/ , /  ̄ヽ    ,,;;,,:'
         `\ /     } ,,;:;:;:;:;:''

新型と既存のCPUの性能比は 955<960T<965?
606 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 11:59:59 ID:+mzxRhwx

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      土曜はお任せ〜
  / l l l l i
607Socket774:2010/03/13(土) 12:00:45 ID:BIjsJU26
売るためになんでもありは完全に末期状態
608Socket774:2010/03/13(土) 12:01:13 ID:K378RU5b
ちよすけ乙
609Socket774:2010/03/13(土) 12:01:26 ID:B7VQS4LP
>>603
変換リテンションRAM-01がCPUの台座に干渉してしまうのよ
干渉部分を1〜2ミリ板やすりで削ればリテンションは付けられそう
ハレム本体は箱から出してないので未検証なんだけど、
台座が干渉するってことはベース部分もCPUからズレちゃうんだろうか
610 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 12:02:33 ID:+mzxRhwx
レスポンス変だったからなんか起きたかと思ったら
やっぱり時空来たね
611Socket774:2010/03/13(土) 12:02:42 ID:WtZlXXd5
605 :Socket774:2010/03/13(土) 12:00:00 ID:WtZlXXd5
                     ~~~~~~~
606 : ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 11:59:59 ID:+mzxRhwx
                         ~~~~~~~
やりィ
612Socket774:2010/03/13(土) 12:03:09 ID:bxwYzJoT
時報ナイス
直後なのに直前とは
613Socket774:2010/03/13(土) 12:30:47 ID:L7pbFRSd
2ch鯖時空の歪みの謎

1.巨大AA容量が影響する説
2.送信者のPC時計が狂っている説
3.通信網接続の差が出てくる説
4.単に2ch鯖は中に人が入っている説

さてどれなんだろw
614Socket774:2010/03/13(土) 12:30:51 ID:Mtmf5Afy
これでルフィまでメラメラの能力取り入れたらただのダルシムだな
615Socket774:2010/03/13(土) 12:35:45 ID:pzTzdXu8
>>613
空気読めないヤツのマジレスがいくつつくか楽しみ。
616Socket774:2010/03/13(土) 12:36:31 ID:Uym5B96r
>>613
以前1秒遅れのスジャがジャストの時報荒らし乙氏の前に出たことがあった。
自分は1だと思ってたしスジャもそう思ってたそうだが、どうも違うようだ。
617Socket774:2010/03/13(土) 12:37:49 ID:ezovlOi2
万葉まほろば線の名称が完全に定着しましたね♪
618Socket774:2010/03/13(土) 12:38:05 ID:mSeH1rJw
じほおつ
619Socket774:2010/03/13(土) 12:41:08 ID:ezovlOi2
誤爆失敬。
620Socket774:2010/03/13(土) 12:51:35 ID:zzfB+64/
>>617
万葉まほろば線なんて初めて知ったわ。JR桜井線でいいじゃない。却って長くなって
言いにくいよ。というか愛称というと「湘南電車」とかいうのでは?「〜線」って付くのは
おかしい。

 なんだか奈良、必至だな。せんとくんだけじゃPR足りないのかね?

…JR路線の愛称と聞くと今は無き「E電」を真っ先に思い出す、俺おっさん。
621Socket774:2010/03/13(土) 12:55:04 ID:Kiime+3r
JRは何が愛称で何が正式名称か良く分からんよね
東海道本線も普段、京都や大阪を通過して使う人には名前を分けられる方がややこしい

時空嵐乙
622Socket774:2010/03/13(土) 12:55:55 ID:a0nM3wG5
>>615
データが光以上の速さで転送されて、時空が歪んだんだろボケ!
623Socket774:2010/03/13(土) 13:01:05 ID:qQc8LCMU
E電
624Socket774:2010/03/13(土) 13:10:30 ID:2Ysiy0CM
Eスポ
625Socket774:2010/03/13(土) 13:24:38 ID:4FWFGL/2
           ____        ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
        /⌒  ⌒\      )
      /( ●)  (●) \    )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
     / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
    |      |r┬-|     |
     \       `ー'´     /
     ノ            \
   /´               ヽ                 カ
  |    l   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   カ    タ
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.     タ
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
      ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐

        ____
    /::::::─三三─\            リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
  /:::::::: ( ○)三(○)\          光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
  |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
   \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| |        ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
   ノ::::::::   `ー'´  \ | |        お前のウンコで地球がヤバイ
626Socket774:2010/03/13(土) 13:31:45 ID:JEqgTmMU
このTDPはほんと??6コア中2コアごろしっぽいのが気分あれだけど魅力的だ

◇Phenom II X4(Zosma / 45nm / 4-core / SocketAM3 / DDR2,3)
  960T 3.30GHz? L2=512kB x4/L3=6MB HT 4.80GT/s TDP95W 2010Q2
627Socket774:2010/03/13(土) 13:37:42 ID:QYv4v3Cn

チラ裏:
PCが起動中に突然落ちた
再起動しようとしてもCPUファンが一瞬回るだけBIOS起動しない
ママンのどっかショートしたかな
ヤベエな通販じゃ明後日まで来ないジャンorz
とりあえずCPUクーラー付け直しても同じ状態なので昼食べてからばらすか
628Socket774:2010/03/13(土) 13:38:24 ID:QYv4v3Cn
何か重いな
外は風がすごい強いし何かこれからあるん?
629 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 13:46:36 ID:+mzxRhwx
>>613
先頭パケットの倒着時点で時間が確定して
最終パケットが到達するまで書き込みが反映されないから
ズレてるのかも

>>620
大和路線は定着したような
630Socket774:2010/03/13(土) 13:47:52 ID:LNTBE1qY
>>609
だ、台座?ソケット内の配置なんて皆同じだと思ってたけど違うのか(;^ω^)
クロスヘアVと他のマザー比べても違い分からないぜ
631Socket774:2010/03/13(土) 13:50:49 ID:RGU5tcuk
>>628
あと3日で宇宙が滅ぶ。
632Socket774:2010/03/13(土) 13:55:47 ID:QYv4v3Cn
そうか横浜Mの試合でも見て時間つぶすか・・・」
633Socket774:2010/03/13(土) 14:01:46 ID:JPC6Hv78
>>627
12V不足でおんなじ症状に陥ったことがある。
634Socket774:2010/03/13(土) 14:07:46 ID:6tl8mz3B
>>627
つい先日電源がぶっ壊れた録画用PCの症状と同じだw
635Socket774:2010/03/13(土) 14:15:36 ID:WtZlXXd5
>>629
それが凄くいい答えだーと思う。
付け加えるなら、書き込み受付鯖と、書き込んだスレッド保管鯖とが別になってるのかもね
ところで、2ch鯖ってアメリカにあるのん?
636Socket774:2010/03/13(土) 14:15:54 ID:ezovlOi2
ていうか、JR難波〜加茂を関西線とは、もう誰も言わないでしょ。
637Socket774:2010/03/13(土) 14:25:20 ID:nwBHPktM
どうでもいいが、去年のお盆から吹き出物がたくさん出てきて
未だになおらんから、今からパーツ屋物色してくる
638Socket774:2010/03/13(土) 14:30:18 ID:oZ/69g0H
ASRockのコア数アンロック機能って4core化は運だけど
倍率固定の方は対応CPUわかれば100%外せるものなのかな?
639Socket774:2010/03/13(土) 14:30:46 ID:QYv4v3Cn
電源は買ったばかりのseasonicSS750EMなんだ・・・電源か?
ただ最近配線を一本減らしたんだよな
ちょっとそこも直してみるよ

試合は・・・まあ横浜勝つだろうから見ても見なくても一緒かw
640Socket774:2010/03/13(土) 14:50:22 ID:QYv4v3Cn
駄目だ分解してそれでも駄目だと電源t(ry
641Socket774:2010/03/13(土) 14:51:42 ID:L7pbFRSd
マザー裏に小さなGが挟まっているに一票
642Socket774:2010/03/13(土) 15:11:01 ID:QYv4v3Cn
今ケースからはずしているんだな・・・Gはいなかったけどさw
643Socket774:2010/03/13(土) 15:16:22 ID:KMdC6i1r
電源IYHに一票
644Socket774:2010/03/13(土) 15:16:57 ID:Ye174kmb
ケースからGが出てきたら爆発する自信がある
645Socket774:2010/03/13(土) 15:30:39 ID:QYv4v3Cn
電源でしたぁあああ
光学等もすべて抜いても同じなのに
前に使ってたSS550HTでは問題なくCPUクーラーが回り続けてる・・・
これは初期不良になるのかな・・・ツクモ通販だった記憶が

とりあえず550HTで付け直してみます
皆さん正解ですねぇ
お付き合いありがとうございました
646Socket774:2010/03/13(土) 15:36:38 ID:r8WeQiQh
電源の中にNが潜んでいるんだろう。
647Socket774:2010/03/13(土) 15:44:16 ID:ksLuoZVM
ナメクジさんも大変だ
648Socket774:2010/03/13(土) 15:50:01 ID:logFMjCx
パソコンの中にぬこ
http://labaq.com/archives/51097606.html
649Socket774:2010/03/13(土) 16:42:35 ID:L7pbFRSd
32bitVista+955BEでも測定出来たw
http://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm
650Socket774:2010/03/13(土) 16:55:06 ID:K378RU5b
ちよすけが湾図で買ったケースいいよな
もうどこにも売ってないや
651Socket774:2010/03/13(土) 17:08:48 ID:Be+CinaH
>>649
掲示板が業者に荒らされている。
(;´∀`)
652Socket774:2010/03/13(土) 17:11:05 ID:r8WeQiQh
やっべーナニコレww

たった2回!!

たった2回ぷにぷにっと

パイオツつまんだだけなのに

2O万ももらってもーた!!
653Socket774:2010/03/13(土) 17:18:06 ID:6tl8mz3B
自作ってありがたくないことに故障とかトラブルで経験値増えるよね…
654Socket774:2010/03/13(土) 17:28:01 ID:QYv4v3Cn
ですね
今回はまともな電源だったのでショップにサポート問い合わせをしてみました
昔駄目な電源でゲームを多重起動させただけで落ちた物もあり,そういうのは
スペックの問題だったので即買い換えましたが。
最近はHD4850で明らかに初期風呂湯女物を買っせdrtfy

打ちにくいなぁ・・・キーボード買おうかな・・・もう上の行3回やり直したでっすよw
655Socket774:2010/03/13(土) 17:29:52 ID:qQc8LCMU
656Socket774:2010/03/13(土) 17:32:21 ID:QYv4v3Cn
>>655
なんという現実社会に対するネガキャンw
657Socket774:2010/03/13(土) 17:33:37 ID:K+LMToeR
>>655
ネトゲ廃人はリアルでダメ人間てことでしょうか。
658Socket774:2010/03/13(土) 17:35:01 ID:6tl8mz3B
>>657
それは逆なんだと思うw
659Socket774:2010/03/13(土) 17:36:20 ID:7kk0D8L7
うーん、UOの同じような広告の方が好きだな
660Socket774:2010/03/13(土) 17:40:04 ID:cjXCg0mW
661Socket774:2010/03/13(土) 18:13:48 ID:MC30Xpo5
Radeon5550はいつでるんだよ

中央線と中央本線で使い分けるのは愛称なのかなw
662Socket774:2010/03/13(土) 18:39:46 ID:5PVDwCp/
>>655
UOのパクリ広告過ぎる
663Socket774:2010/03/13(土) 18:44:44 ID:C2yhJyst
H8SGL-Fっていくらなの?
664Socket774:2010/03/13(土) 18:44:46 ID:K378RU5b
>>655
反社会的杉ないか?
665Socket774:2010/03/13(土) 18:47:11 ID:cjXCg0mW
ツクモパソコン本店/本店II・TSUKUMO eX.
Phenom II X4 945と対応マザーボードの同時購入で2,000円引き 
 バルク品や中古品は対象外。その他のサービスとの併用は不可。13日(土)から実施予定。限定150セット。
666Socket774:2010/03/13(土) 18:47:40 ID:6tl8mz3B
癌呆なんてチョン企業なんだから反社会的で当然じゃないの。
667Socket774:2010/03/13(土) 18:49:20 ID:eywXHo6R
>>658
そのままでも逆でも正しいだろw
>>655見たいなCMって逆効果だと思うんだが
これ見て始める奴とかいるのか?
668Socket774:2010/03/13(土) 18:52:41 ID:zYy/lxLu
>>665
高すぎだろー
祖父がずっと955BE 13,800円で売ってんだから
669Socket774:2010/03/13(土) 18:52:41 ID:qQc8LCMU
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2648.html
これはヒロイ!

ゲーム向けにAMDも力を入れるという話もあるが…
670 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 19:15:09 ID:H2/hcybD
>>650
そう?普通のケースだよ
上電源・裏配線できない・鉄板0.8mm
VGAも4870でギリギリだし

天板にUSBとかのI/Oがあって使いにくいのが難点
床置きなら便利だろうけど

オイラの買った7980なら良いだろうけど
相場だった15000前後で買うならPC-K62のほうが良いと思う

あと、シャーシはAbeeの640と共通のはず
HDDベイは向きが違うけど
671Socket774:2010/03/13(土) 19:15:33 ID:rebC4bot
X6のクロックやら価格やらはまだ分からんのか・・
さすがにi7の4コア8スレッドぐらいとはまともに戦えるもの出してくれよ
672Socket774:2010/03/13(土) 19:19:42 ID:Be+CinaH
今日の夕食は揚げ豆腐と社長から貰った蟹
673Socket774:2010/03/13(土) 19:30:58 ID:K378RU5b
>>670
漏れは4850だけど、窒息気味のSOLOからVSK2000に変えてみた
暇だからうpしとくわ

http://jisaku.155cm.com/src/1268476019_add5ff9ed101d0be8cf72251d688ffb7e3709d6d.jpg
使用前
http://jisaku.155cm.com/src/1268476090_0fb5cc7aeeb23e1e66306559b807c0e61a45edd6.jpg
使用後

※サウンドカードが刺さりません><
674Socket774:2010/03/13(土) 19:38:13 ID:LNTBE1qY
1mm→0.6mmとか俺なら発狂する
675Socket774:2010/03/13(土) 19:58:20 ID:Be+CinaH
ぺらぺらフレームは帝国時代からの伝統ですよ。
676Socket774:2010/03/13(土) 20:23:44 ID:pUyyaCnC
>>673
>Web ページがみつかりません

・・
677Socket774:2010/03/13(土) 20:28:30 ID:QYv4v3Cn
ロダ行ってもどれのことだかさっぱりだw
678Socket774:2010/03/13(土) 20:44:13 ID:Be+CinaH
転載禁止とか出てるヤツならキャッシュしてるよ。
679Socket774:2010/03/13(土) 21:05:27 ID:pUyyaCnC
1.5TBと2TBのWD15EARSが安いけど、WinXPの漏れは二の足・・
680Socket774:2010/03/13(土) 21:07:42 ID:aLJfe3Qp
Win7の64bit版と一緒に買っちゃおうぜ
681Socket774:2010/03/13(土) 21:12:29 ID:Yn8J4xVl
明日ホワイトデーだということをすっかり忘れてた。
682Socket774:2010/03/13(土) 21:27:50 ID:LqyOM27f
花粉がひどいよお
花粉症って治らないのかな
マスク買ってこよ
683Socket774:2010/03/13(土) 21:31:00 ID:1Jk6rC0C
>>682
病気じゃないからな…
なんか一生で一定数花粉吸い込むと、花粉症にある日突然なるらしいな

オレも最近発症したばっかりだ、
こんなに辛いとはなぁ…
684Socket774:2010/03/13(土) 21:33:06 ID:GhijbhY0
>>683
年取ってから発症すると重たい上に対処がわからんから大変らしい
慣れてる人は花粉が飛ぶ1週間くらい前からちまちまと薬飲んでる
685Socket774:2010/03/13(土) 21:37:30 ID:QYv4v3Cn
1月から天気のいい風の強い日はマスクしてるよ
外出するなら朝から薬飲む死
686Socket774:2010/03/13(土) 21:38:34 ID:4UVnx2c4
何年か経ったら一定数の吸い込み許容量増えないもんかね
687Socket774:2010/03/13(土) 21:38:37 ID:LqyOM27f
花粉とかアトピーとかアレルギーとかそういう体質全部持ってるよ
体もPCパーツみたいに取り替えられないのかな
688Socket774:2010/03/13(土) 21:39:22 ID:1vjcdnD7
【シジュウム茶の簡単な飲み方】

1.入手方法
 昔は入手しにくかったですが、現在はほとんどの薬局・薬店において
あります。無い場合には「グァバ茶」でもOKです。安いものでOKです。

2.飲み方
 簡単に手に入るシジュウム茶は2g〜5gのティーバッグに入った
形で売られています。これは1袋で500mlから1リットル程度の熱湯で
抽出する必要があるため、正直飲みにくいです。そこで一工夫。

 500mlくらいのステンレスポット(*)などを用意します。この中にティーバッグを
一袋入れ、熱湯を注ぎます。あとは数分待てば熱々のおいしいシジュウム茶が
楽しめます。ティーバッグは取り出さず入れっぱなしでも問題ありません。
(ただし、長時間いれたままだと濃くなりすぎるので1時間程度で取り出すのが
おすすめです。)これなら簡単に入れていつでもどこでも飲めます。

1時間に1回程度、少しずつ飲めば効果があります。効果が弱いと感じた
場合には二袋入れて濃い目にしてみてください。2gのバッグだと少し薄い
かもしれないので二袋(4g)がお勧めです。ただし体に合わないと下痢をする
場合があるのでその場合は薄めで試してみてください。

(*)ポットイメージ(安いものは\1000以下です)
ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/msc_b.html

3.効能
 花粉症などのアレルギーに効果があるとされます。また、糖の吸収を穏やかにする
ため食後に飲むと肥満にも効果があります。ちなみに花粉用にはシジュウム、肥満用
にはグァバという名前で売られていますが基本的には同じものです。

689Socket774:2010/03/13(土) 21:40:52 ID:TMvyE+MI
漢方薬飲んでたらだいぶ症状改善されたわ
2年ぐらい飲んでたけど
690Socket774:2010/03/13(土) 21:42:47 ID:dqPfzXMe
なんかのTV番組で花粉症は免疫力の過剰反応だからずっとどうしようもないっていってた。
病気だったら免疫力がついて年とるたびに抵抗できるようになるみたいだが。
691Socket774:2010/03/13(土) 21:43:06 ID:GhijbhY0
あとテンチャとかってお茶だっけ?
692Socket774:2010/03/13(土) 21:47:51 ID:QYv4v3Cn
地震か?
693Socket774:2010/03/13(土) 21:47:55 ID:yMhQkNZA
地震だ
694Socket774:2010/03/13(土) 21:47:59 ID:zYy/lxLu
じしんやああああああああああああああああああああああああああああ
695Socket774:2010/03/13(土) 21:48:32 ID:QYv4v3Cn
長いwwwwwwwwww
696Socket774:2010/03/13(土) 21:51:12 ID:L7pbFRSd
さすが地元スレは日本一書き込み速いw
697Socket774:2010/03/13(土) 21:52:52 ID:QYv4v3Cn
震度4があったのか
698Socket774:2010/03/13(土) 21:54:30 ID:L7pbFRSd
4だな
普段地元スレ見ないが地新の時だけ見てしまう
699Socket774:2010/03/13(土) 21:54:45 ID:LqyOM27f
最近地震多いなぁ
そろそろ完投代親裁の周期に入ってるのかな
700Socket774:2010/03/13(土) 22:03:53 ID:96vvbEwA
全く体感できなかった千種区の4階
701Socket774:2010/03/13(土) 22:04:35 ID:E9iPoPw8
       /                     \
      /  ,r'"j                i^'!、  ヽ
    /   </´                `ヾ>  .:;i,
    ,l        _,._,.        _,._,.       .:.:l,
    |       < (ヅ,>      < (ヅ,>     ...:.::|
    !        ` ̄´      .   ` ̄´       ..: ::::::!
   |           ノ . : . :;i,          ... ::::::.:::|
     !          (.::.;人..;:::)      ...:.:::::.:::::::::!
    ヽ、         `´  `´    ........::..::..::.::::::::/
      \......,,,,,,,_           .....:::::::::::::::::::::::::/
702Socket774:2010/03/13(土) 22:04:36 ID:96vvbEwA
ごめんスレ間違えてた
703Socket774:2010/03/13(土) 22:05:12 ID:Cw/R5wdL
名古屋では今のを感じるのは無理w
704Socket774:2010/03/13(土) 22:07:03 ID:lGvw1NU/
>>699
その前に倒壊大地震が来るだろ。
705 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/13(土) 22:12:19 ID:H2/hcybD
>>673
>404・・・

オイラのはフローの流れるところは避けてるけど
余り配線隠しきれてないからなぁ

650TXはケーブル余りすぎる・・・
706Socket774:2010/03/13(土) 23:01:04 ID:4UVnx2c4
完投代親裁・・・意味を理解するのに数秒かかった
707Socket774:2010/03/13(土) 23:11:31 ID:L0pMzLyS
ASUSTeK「M4N98TD EVO」
ASUSTeK、x16+x16のSLIも可能なSocket AM3対応マザー
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506242/

ライバル協調路線
708Socket774:2010/03/13(土) 23:16:34 ID:QYv4v3Cn
チラ(ry

ツクモから商品引き取り無料交換のお知らせメールが北
2日ぐらいで新品お届け&故障品引取りとのこと
思ったより対応が早かった
709Socket774:2010/03/13(土) 23:25:58 ID:4UVnx2c4
それ本スレの3コア955BEの話か
710Socket774:2010/03/13(土) 23:27:29 ID:QYv4v3Cn
ごめん
チラ裏過ぎた >>645
711Socket774:2010/03/13(土) 23:36:24 ID:zzfB+64/
>>707
取りあえず出ただけで嬉しい。個人的にGF9400のMicroATXマザーとかも見てみたいな。
…775向けの戯画の奴は、結局買い逃してしまったし。

ところでSLIって今でも需要有るのかな?結局CrossFireもSLIも1ランク上のGAを買った
方が性能上だし、安いし、発熱も…と思ったんだけど。

と、ChromeS27を2枚買っておきながら結局一度もMultChromeしてない俺が言ってみる。
712Socket774:2010/03/13(土) 23:40:39 ID:mHofgxHu
>>707
nForce 780aってチップセットだけで45Wとかの爆熱地雷だったろ
713Socket774:2010/03/13(土) 23:43:55 ID:Oj5olnwE
少し前なら飛びついたがもういらん
714Socket774:2010/03/13(土) 23:57:39 ID:xSLuJzR/
     /⌒ヽ   /⌒ヽ
    /    ヽ /    ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     | |     |  <  とりあえずここまで読んだ
    |     | |  i⌒i.__.|   \__________
    |     | (_`○´__)    
    |      V L人__!ヽ         
  /              \       / ̄ヽ  / ̄\
 /                 ヽ      |    |  |    |
 |                  |      |    |  | i⌒i.__|
 |   ●         ●   |      |    |__(_`○´__)   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ                /    /      L人__i,  <  読んだ
  \      ×      /   ./           ヽ   \____
     -、、,,,,,___,,,,,、、-      |  ●       ●  |
   /::/::::`ー―'o`ー―':;:ゝ、    '、     ×     /
  (__ン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ__)    >┬―‐,、―‐┬<
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    (_ヽ/` ̄´ o゚ ̄^ヽ/_)  
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ   ∩∩
 /~`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'~\  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   (・x・) ヨンジャ
 `ー、_,、_,、_,、_,、_,、_,;--'~´  く~'~"~~~~"~~"~'~'~~,ゝ  /;;゜;Y゜
                       ~~"~'~~"'~~~'~'"~~"   ~~~~
715Socket774:2010/03/13(土) 23:58:14 ID:3aFoRYIb
新しく組もうかとcore i7を狙っていたのですが既に新ソケットのニュースがでて
なんだか買う気がなくなり、そこでPhenom2 945あたりで一式組みたいのですが、鉄板を教えてください
できればUSB3.0とか32レーンでPCI-EのVGAでCFXが組めたりするものがいいのですが・・・
716Socket774:2010/03/14(日) 00:00:02 ID:C2yhJyst
2004から2012年ぐらいまでの
CPU数のコア数の増加の推移が
解る資料ってありませんかね?
717Socket774:2010/03/14(日) 00:00:03 ID:vTud4ONz
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉
  从(l|゚ ヮ゚ノリ
    ⊂lj京iつ
     ぐ/_l〉
     し'ノ
718Socket774:2010/03/14(日) 00:04:40 ID:jHm0uTEE
719Socket774:2010/03/14(日) 00:08:58 ID:8/FaeHdh
720K6-2 450 からテスト兼カキコ:2010/03/14(日) 00:17:54 ID:MelpLLYW
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

               /´  `フ
          , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ *_,xノ゙、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i/  ,' 3`.._,,))つ ))
     //´``、     ミ ヽ. ⊃  ⌒_つ ))
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))''ー-‐'''''" '
     ヽ.ー─'´)

          . _,,..,,_ ,,,..,,_,,,,_
         , '' ` `       ` ` 、
       ../´  ''`フ ._,,..,,,,,,'"``"_  "、
       ./      ,!./ ,' 3  `ヽーっ  ミ
       レ   _,  rミ.l * ⊃  ⌒_つネ
      .`,`ミ*__,xノ_,,)''(``''''''''''''' ..,,ノ
       ."';.._,,))    ¨.'''''''''''''''''¨
721Socket774:2010/03/14(日) 00:25:12 ID:XFyBTYdZ
ぬこの湯たんぽ
722Socket774:2010/03/14(日) 00:29:59 ID:bJLu7jsn
>>720
OSとセキュリティどうしてる?
まじめに聞きたいです
723K6-2 450@500 からテスト兼カキコ:2010/03/14(日) 00:50:51 ID:0/vG6fWK
>>722
Puppy Linux 4.3.1 日本語です
セキュリティは現在ノーガードです

500で起動したので、メモリを256→512に変えてみます
その後、また定格に戻して、今度はHDDへインストールしてみる予定です
724Socket774:2010/03/14(日) 00:52:09 ID:bJLu7jsn
>>723
d
うちのはメモリ128しかないからPuppyすら重いんだよね・・・
725K6-2 450@500 からテスト兼カキコ:2010/03/14(日) 00:55:04 ID:0/vG6fWK
あれ?IDが変わってる
ネットワークの設定も色々弄ってたからなぁ

ま、いっか   風呂入ってこよう… そしてビール(ry

726Socket774:2010/03/14(日) 01:29:49 ID:41aMNspu
XCLIO 

これなんて読むんでしょうか
727Socket774:2010/03/14(日) 01:39:26 ID:41aMNspu
あ、わかったからやっぱいいです
728Socket774:2010/03/14(日) 01:51:49 ID:rWnXEgYI
マザーをA785GXH/128Mに買えたんだが、CPU-Zのマザーボードのところに
チップセットが785GX、サウスがSB750となっててなんか得した気分になったんだぜ。
729Socket774:2010/03/14(日) 03:27:39 ID:mE+6Sdme
730Socket774:2010/03/14(日) 05:48:08 ID:XZH+Vyqf
XFX「HD-587X-ZNFV」「HD-585X-ZAFV」「HD-545X-ZNF2」
XFX、オリジナルファン採用の「Radeon HD 5870/5850」発売
http://ascii.jp/elem/000/000/506/506253/

はやく安くならんかのー
731Socket774:2010/03/14(日) 06:11:49 ID:ypKcQYgH
>>705
750TX使ってるけど、850HXにでもしておけば良かったと思っている。
ケース内部が広めだから良いけど、狭かったら終わる。w
732Socket774:2010/03/14(日) 06:41:09 ID:c29AS55l
XFXkのメーカー評判ってどうなん
733Socket774:2010/03/14(日) 07:13:04 ID:JspF1VPp
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
734Socket774:2010/03/14(日) 07:30:07 ID:XZH+Vyqf
評判はチュンチュン
735Socket774:2010/03/14(日) 07:53:26 ID:0uxufwsM
今日も焼き鳥が元気だのー
736Socket774:2010/03/14(日) 08:23:32 ID:tUS/tpHy
AM3初のnForceマザー発売、4コア化スイッチも搭載
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/etc_asus.html

敵が相手のメリットを引き出すという・・
737Socket774:2010/03/14(日) 08:46:07 ID:1MnlnlEG
何でASUSが敵なのよ
738Socket774:2010/03/14(日) 09:05:16 ID:bbIeIlkX
チップセットでは競合他社だけど敵だとは思わないな
739Socket774:2010/03/14(日) 09:39:02 ID:J0X4ABqB
そう。別にnVidiaもIntelも嫌いではない。
AMD大っ嫌い、nVとIntelダイスキーで、
ひたすらAMD関連スレでネガキャンをやってるバカ一人に氏んで欲しいだけだ。
740Socket774:2010/03/14(日) 09:55:24 ID:NEpTBTtW
来月には890FXと890GXマザー出回るようになるのかな
741Socket774:2010/03/14(日) 10:18:06 ID:P2DWq6zO
湾図の2000円引きが終わる頃に価格改定があると思っていたが全然話来ないな。
742Socket774:2010/03/14(日) 12:00:01 ID:j7un7gWi
12:00:00
743Socket774:2010/03/14(日) 12:00:49 ID:j7un7gWi
58秒に押して3秒のズレか
744Socket774:2010/03/14(日) 12:01:47 ID:bJLu7jsn
じほおつ
745Socket774:2010/03/14(日) 12:03:25 ID:QgPU86Z1
昼チュン

コア復活がデフォになりつつあるのか…
まさにフェニックス
746Socket774:2010/03/14(日) 12:08:19 ID:+VMlKY8y
コア復活より倍率フリー化の方がありがたいけどなw
AthlonUX2で倍率フリーにしたい…
747Socket774:2010/03/14(日) 12:29:32 ID:wjyRNzuL
しかし4コアでも全然足らないのに2コアとかすごい特殊な使い方なんだろうね。
748Socket774:2010/03/14(日) 12:36:38 ID:J0X4ABqB
倍率ロック解除可なら安心して960Tを待てる。
749Socket774:2010/03/14(日) 13:11:36 ID:ioPuCOBw
AthlonX2 5050e のアイドル時の発熱と、
PhenomII 965(もしくは955)のアイドル時の発熱は、同じですか?
C'n'Q を有効にしているとします。

Linux で NAS として 5050e で使っていて、アイドル時は全然熱くなくて
CPUファンもうるさくなくて満足しているんだけど、
このマシンでエンコをするようになった。マシンパワーが足りないので
965 か 955 に載せ替えようと思うのだけど、
エンコしないときは、今まで通りの発熱(というか音のほうが重要)でいてほしい。

もちろん全く同じような温度になるとは思わないけど、ほとんど変わらないのなら移行したい。
CPUがフルパワーの時に、5050e よりも 965/955 のほうが熱かったりうるさくなるのは、もちろん構わない。

ちなみにCPUファンはPWMでつかっています。
750Socket774:2010/03/14(日) 13:12:55 ID:mlUqRoBU
同じではない
751うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/03/14(日) 13:15:23 ID:38yNKLfo
752Socket774:2010/03/14(日) 13:18:26 ID:5Ch/VAb8
うさだではない
753Socket774:2010/03/14(日) 13:20:50 ID:mlUqRoBU
だが、はげであることは否定しない
754Socket774:2010/03/14(日) 13:21:50 ID:Wuh8MAiI
4コアでも全然足りない使い方って何だろう
4コアでも足りない、じゃなくて、
4コアでも全然足りない、って言うのは想像できない
755Socket774:2010/03/14(日) 13:22:00 ID:wjyRNzuL
俺の前ではげの話はするな
756Socket774:2010/03/14(日) 13:23:31 ID:mlUqRoBU
うしろ取ったからいいか?
757Socket774:2010/03/14(日) 13:24:08 ID:RHFA9zam
>>185
この子なんて子?
758Socket774:2010/03/14(日) 13:26:09 ID:zUMCPwUh
>>749
dual → quadって事でコア数は増えるから、アイドル時もその分発熱量は増えると思われ。
アイドル時の動作周波数は5050eが1000MHzに対して、965は800MHzまで落ちると思うので、
それを考慮すると、2倍までの違いは無いんじゃないかな。
759Socket774:2010/03/14(日) 13:27:27 ID:NEpTBTtW
3.5シャドウベイだけ別売りとかやってくれないのかな
760Socket774:2010/03/14(日) 13:32:16 ID:lL9//hhg
>>749
エンコくらいしかしないなら、Athlonの方がいいのではなかろうか。
761Socket774:2010/03/14(日) 13:32:57 ID:lL9//hhg
すまぬ、AthlonUX4のことだ。
762Socket774:2010/03/14(日) 13:33:11 ID:bJLu7jsn
>>757
てんこ でぐぐれ
763Socket774:2010/03/14(日) 13:33:46 ID:STTHrOZi
>>762
てんこを大切にね
764Socket774:2010/03/14(日) 13:34:49 ID:NEpTBTtW
ちんこ
765Socket774:2010/03/14(日) 13:40:06 ID:fFWC+xp1
まんこ
766Socket774:2010/03/14(日) 13:44:27 ID:0uxufwsM
うんこ
767Socket774:2010/03/14(日) 13:45:06 ID:mseKeu22
えここ
768Socket774:2010/03/14(日) 13:50:27 ID:QgPU86Z1
…ぬるぽ……
769Socket774:2010/03/14(日) 13:50:31 ID:j7un7gWi
>>749
965/955の設定どの程度で考えている?
5050eは2.6GhzでTDP45W
同クロックのPhenomII 910e(低電圧タイプ)でさえTDP65W
965/955を定格クロック
3.4Ghz、3.2Ghzにすれば当然TDP125Wになるわけだが
770Socket774:2010/03/14(日) 14:09:21 ID:NEpTBTtW
PCIレーンは廃止の方向なのかね
PCIカード全部ゴミか
771Socket774:2010/03/14(日) 14:11:54 ID:wjyRNzuL
ISAですでに通った道よ
772Socket774:2010/03/14(日) 14:19:01 ID:8/FaeHdh
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉   | |
  从(l|゚ ヮ゚ノリ    | |
    ⊂lj京i/)   人 ガッ
     ぐ/_ノ    <  >_∧∩
     し/ //. V`Д´)/ >>768
     (_フ彡      /
773Socket774:2010/03/14(日) 14:19:13 ID:XAAZeMvj
PCIからPCIeに移行するときにまたボード裏返せば良かったのに
さすがカスIntel
774Socket774:2010/03/14(日) 14:26:56 ID:x8BLZ13o
>>773
それだとブラケットはずして突き刺す勇者が現れそうだったんだろw
775Socket774:2010/03/14(日) 14:27:37 ID:xGaJvrW2
PCI接続を廃してコストダウン可能なSiS680の時代がようやっと訪れる…訳じゃないが。
#サポートCPUが生産終了ではなぁ。

苦手なグラフィックはCPUが内蔵しているので、今後はチップセット専業として低発熱、
廉価チップセットを売りまくる…という訳にはいかないんだっけ?>SiS

5000円以下の廉価マザーが少ないから(AMD/Intelどっちでも構わんので)、SiSには復活
して欲しいところなんだけどね。
776749:2010/03/14(日) 14:31:46 ID:ioPuCOBw
レスどうもありがとうございます。
910e は値段が高いので無視していたのだが、まだ Phenom を使ったことがないので
965 か 955 ばかり考えていた。 AthlonX4 もいいなぁと思ったけど、
最高クロックが 2.9Ghz で、95W なのか。

おなじ 95W なら 955 の 95W 版を待とうかなぁ。

>>769
> 965/955の設定どの程度で考えている?

Phenom 使ったことないので深く考えていなかったが、
デフォルトのまんまでいいかなと(Linux には、Windows のような調整ツールも少なそうだし)

TDP125W というのは最大時で、アイドル時だったらけっこう下がるのかと勝手に期待してました。
でも PhenomII 欲しいし買っちゃおうかなぁ。24時間起動しておくわけではないので。
777Socket774:2010/03/14(日) 14:37:59 ID:j7un7gWi
>>776
アイドル時のTDPが書いているわけじゃないが
ここのレス参考にはなると思う
【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/
778749:2010/03/14(日) 14:41:25 ID:ioPuCOBw
>>777
ありがとう、そういえば AMD 雑談スレしか読んでなかったので、
そのスレや Phenom スレを巡回してみます。
779Socket774:2010/03/14(日) 14:42:26 ID:x8BLZ13o
TDPの意味を本気で理解して使ってるのか悩むレスが多い気がする
780Socket774:2010/03/14(日) 14:47:52 ID:41aMNspu
いいんじゃね?
チンカス同士会話が成立してるしww
781Socket774:2010/03/14(日) 14:50:11 ID:Bt2auVlN
だが、間違えを指摘できないお前らが…という定型煽りも思ったが、
間違えを指摘するのにどこから指摘して良いかわからない場合、
何も言えなくなるのなw
782Socket774:2010/03/14(日) 14:51:07 ID:ypKcQYgH
>>776
Thermal Design Power
なので、アイドルがどうとか関係ないです。
783Socket774:2010/03/14(日) 14:53:35 ID:rWnXEgYI
>>776
CPUってのは、使用率、周波数、CPU電圧で消費電力が変わるものだ。
最近のCPUは使用率に応じて周波数と電圧が下がるようになっているので、自然とアイドル時の消費電力はは下がる
784Socket774:2010/03/14(日) 14:54:18 ID:TuHmTadC
いい流れをぶった切ってチラ裏:

「セールスとかから電話が来ても所在を言うな。いるともいないとも言うな」
という要望を受け入れて兄のフリをして生きている
電話がかかってくると「その質問にはお答えしておりません」とにこやかに答えて電話を切る
たまには親父のフリもするが、母親のフリはできていない

墓売りはまともな感じがするが,不動産はすぐ「はぁ?」って言ってくる
たまに「ははぁあ〜」と言い返したくなるがそれでもひたすら
「その質問にはお答えしておりません」とにこやかに答えるように努めているよ
それだけで夏と冬にはお金がもらえる
パーツを大人買いできる
そんな俺はAMDを使っている
AMDは決して人を悪く言わない
AMDはすぐに切れない
AMDは俺の懐を大切にしてくれる
そんなことを実感しつつ、俺は今日も電話口で「その質問にはお答えしておりません」と答えていくよ
785749:2010/03/14(日) 14:57:28 ID:ioPuCOBw
>>782
TDP は、以下の意味なんですよね?

> 「熱設計電力(Thermal Design Power)」と呼ばれる、
> CPUが許容できる最大発熱量を表す指標のことで、
> システムの放熱やきょう体の設計で使われる。

http://jisaku.sakura.ne.jp/cpu/faq/cpu15.html

CPUが最大限に動いているときに、125W 分の発熱量になるというのはわかるけど、
アイドル時だったら、PentiumII とかの、SpeedStep や消費電力機構がないCPUならともかく、
いまどきの CPU なら下がるのでは?
786Socket774:2010/03/14(日) 14:59:47 ID:ypKcQYgH
>>785
>システムの放熱やきょう体の設計で使われる。

この部分を読んだなら、トンでもなく誤解していることに気づく筈なんですけどねぇ…。
787Socket774:2010/03/14(日) 15:00:03 ID:Bt2auVlN
>>785
アイドル時のTDPを知りたければAMDサイトにあるデータシート読め。
788Socket774:2010/03/14(日) 15:03:33 ID:uMw24i7B
うちの家族は、家の固定電話には誰も出ようとしない、用事のある
奴は携帯にかかってくるからね。固定電話はほぼ100%セールス
789Socket774:2010/03/14(日) 15:07:49 ID:sEhCeR9F
それ電話ある意味あるのか・・・?
790Socket774:2010/03/14(日) 15:09:24 ID:FY0ZLIGE
お墓のセールスには
「うちはまだ死ぬ予定の人が居ませんので全く考えていません」
と言ったら、それ以来かかって来ない。
791Socket774:2010/03/14(日) 15:10:33 ID:TuHmTadC
うちはたまに父親本人からかかってきて,留守電モードになると大抵はしゃべってくれるんだけど(そこで出る)
まれに即切られて次に携帯にかかってきて(国際電話)切れ気味になっているのでタイミングを見て固定でも受話器を取る時があるんだわ

一回言い合いになってそのときには携帯をたたきつけてやった
変なセール¥スに低姿勢なのに切れた親にこちらまで一緒になって切れたら遺憾なぁあ
それから携帯は高いのを買うようにしました。流石に分割料金とかが脳裏に浮かぶようになった
792Socket774:2010/03/14(日) 15:12:23 ID:TuHmTadC
>>790


うちはもうあるからいらないみたい?自分のじゃないけどね
だから「うちにはもうあるので大丈夫なんですよ・・・ええ,ありがとうございます」といえば感じよく切れる
793Socket774:2010/03/14(日) 15:13:49 ID:ypKcQYgH
光通信系の営業が激しくむかつく。
ナンバーズディスプレイが使えるなら非通知を無視できるけど
家でそんな便利な機能はないので迷惑。
794Socket774:2010/03/14(日) 15:18:01 ID:Ifx8tGME
日記帳キモイです^^
795Socket774:2010/03/14(日) 15:33:52 ID:FY0ZLIGE
AMDとかも電話勧誘するようになれば面白いのに。

「こんにちは、AMDの@@です。本日はお客様に快適なPC生活を〜〜〜」

みたいな感じで。
796Socket774:2010/03/14(日) 15:34:16 ID:CrC3leiP
>>773
上向きにすると埃まみれになりそう
797Socket774:2010/03/14(日) 15:38:21 ID:Zz8xrB1+
>>796
そこで倒立もしくは90゚回転ケースですよ
798Socket774:2010/03/14(日) 15:44:42 ID:x8BLZ13o
まな板使えば裏も表も関係ない
799Socket774:2010/03/14(日) 15:47:09 ID:Zmf06E1o
おかんが、お昼ごはんのチャーハンに大嫌いなピーマンを入れるのでけり倒したのは
遠い昔の思い出
800Socket774:2010/03/14(日) 15:51:50 ID:x8BLZ13o
ピーマンの入ってないチンジャオロースは邪道
801Socket774:2010/03/14(日) 15:54:56 ID:ypKcQYgH
>>797
5インチベイが窮屈なRV02の事ですか?
>>799-800
ピーマンなら生でガッツガッツ食えます。
802Socket774:2010/03/14(日) 16:00:03 ID:bJLu7jsn
>>785,>>787
気になったので幾つかの最低ステートのTDP(≠アイドル時発熱、負荷は掛かってる)を見つけてみた
5050eのは見つからなかったでござる

9100e 39.3W@900MHz,1.00V
9700 69.4W@1200MHz,1.05V
905e 35.9W@800MHz,0.825V
940  48.8W@800MHz,0.875V
250  23.1W@800MHz,0.850V
※DualPlane時

ソース
ttp://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/43375.pdf

あれ、何気に9100eいいじゃない
803Socket774:2010/03/14(日) 16:08:07 ID:zztpFEji
はじめて自作した河童はTDP18Wだったなー・・・( ゚Д゚)y―┛~~遠い目
804Socket774:2010/03/14(日) 16:17:32 ID:bJLu7jsn
あ、5000+なら見つけた

5000+ 28.2W@1000MHz,1.10V
805Socket774:2010/03/14(日) 16:49:35 ID:ZpoRxH8x
Next 3Dmark is DirectX 11 only, "seriously awesome"
http://www.brightsideofnews.com/news/2010/3/12/next-3dmark-is-directx-11-only2c-seriously-awesome.aspx

DX11カード買わないと仲間はずれ
806Socket774:2010/03/14(日) 17:09:39 ID:ZpoRxH8x
日本もうだめぽ・・
807Socket774:2010/03/14(日) 17:09:48 ID:TuHmTadC
ふくしまやべ
808Socket774:2010/03/14(日) 17:09:59 ID:P2DWq6zO
地震@東京
809Socket774:2010/03/14(日) 17:10:04 ID:xGaJvrW2
地震らしい?
東北は気をつけろ!
810Socket774:2010/03/14(日) 17:10:04 ID:JfYDO9dt
なんかめまいがする…
811Socket774:2010/03/14(日) 17:10:27 ID:X4wOiJLJ
チバ沈没した
812Socket774:2010/03/14(日) 17:10:34 ID:TuHmTadC
神奈川もかなりゆれてるwwwwwwwwwwww
813Socket774:2010/03/14(日) 17:11:32 ID:TuHmTadC
と思ったら震度4か ゆれる前に6チャンネル速報がでて微々ッた
814Socket774:2010/03/14(日) 17:11:48 ID:yGtSUg+l
変なゆれかた@新潟
815Socket774:2010/03/14(日) 17:12:15 ID:TuHmTadC
訂正震度5弱か
816Socket774:2010/03/14(日) 17:13:20 ID:TuHmTadC
うちは震度3日 
817Socket774:2010/03/14(日) 17:14:46 ID:83vBCymo
また米国の地震発生兵器か
いい加減にしろよ腐れ国家
そんなにマグロとクジラを禁止させて
毒牛くわせたいのか
818 ◆sUJahTaAls :2010/03/14(日) 17:15:36 ID:fmkMhzX0

()
819Socket774:2010/03/14(日) 17:15:45 ID:xGaJvrW2
なんかNHKのニュース、妙に音声ノイズが…デジタルなのに

福島の沖が震源か、M6.6らしい。津波はなさそうだけど、今のところは。
820 ◆sUJahTaAls :2010/03/14(日) 17:16:35 ID:fmkMhzX0
誤ってenter押してしまったわw
長周期運動が大きい揺れだったなあ。
821Socket774:2010/03/14(日) 17:16:46 ID:ARWSbIFM
>>818
スマンがスジャ意味解らん
822Socket774:2010/03/14(日) 17:17:07 ID:NEpTBTtW
ふう、ちょっと大きなおならが出てしまいました
823Socket774:2010/03/14(日) 17:17:35 ID:TuHmTadC
スジャw
824Socket774:2010/03/14(日) 17:19:54 ID:xGaJvrW2
>>818
地震でスジャが縦方向にペシャンコに…w
825Socket774:2010/03/14(日) 17:20:53 ID:ARWSbIFM
東電の原子力大丈夫なのか?
826Socket774:2010/03/14(日) 17:21:37 ID:bbIeIlkX
>>800
ピーマン入ってないとかそんなのチンジャオロースじゃねえよ
827Socket774:2010/03/14(日) 17:21:40 ID:C/M54JF2
断層の真上でもない限り大丈夫だろ
828 ◆sUJahTaAls :2010/03/14(日) 17:22:13 ID:fmkMhzX0
 且
( 谷) こんな誤レス初めてだわw 地震は広範囲だね。
829Socket774:2010/03/14(日) 17:23:40 ID:0PCUkDwr

(i)
830Socket774:2010/03/14(日) 17:24:26 ID:TuHmTadC
北海道から滋賀までか
831Socket774:2010/03/14(日) 17:25:42 ID:ypKcQYgH
地震なんてあったか?
832Socket774:2010/03/14(日) 17:25:50 ID:gbXC3r02
棚から落ちたHDDをそのまま元に戻す店員
833Socket774:2010/03/14(日) 17:26:59 ID:TuHmTadC
834Socket774:2010/03/14(日) 17:29:51 ID:TuHmTadC
原発の近くすごいゆれたんだな

うちはぼろマンションの5階だから3以上あるかと思ったら2だた
835Socket774:2010/03/14(日) 17:30:00 ID:ypKcQYgH
>>833
こちらは入ってないな。
判る無いですね〜。
836Socket774:2010/03/14(日) 17:31:24 ID:xGaJvrW2
>>832
SSDなら落ちても大丈夫!
837Socket774:2010/03/14(日) 17:39:41 ID:gbXC3r02
よーし箱ボロ新品格安SSD買ってくるぞー
838Socket774:2010/03/14(日) 17:44:04 ID:bbIeIlkX
>>836
ショップでSSDに落としたら給料〜ヶ月分とかって張り紙ついた画像があったな
たしか大容量のやつ
839Socket774:2010/03/14(日) 17:48:15 ID:AL7gR1Cf
地震が原発を狙ってる
840Socket774:2010/03/14(日) 17:54:02 ID:gbXC3r02
>>838
怖いテンチョ・・
841Socket774:2010/03/14(日) 17:54:17 ID:wjyRNzuL
あれ、ツイッターおちた?
842Socket774:2010/03/14(日) 17:55:59 ID:NEpTBTtW
>>841
給料何か月分?
843Socket774:2010/03/14(日) 18:21:18 ID:4uKV0Neh
844Socket774:2010/03/14(日) 18:27:28 ID:ZpoRxH8x
DX11の5770買うお
845Socket774:2010/03/14(日) 18:41:00 ID:QgPU86Z1
>821
訳:おっぱおが揺れた
846Socket774:2010/03/14(日) 18:59:00 ID:mlUqRoBU
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
    且 \ ((
 ( ; 谷 )  且
 /  ⌒ノ  ()  ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
847Socket774:2010/03/14(日) 19:04:05 ID:ypKcQYgH
ペッタン公
848Socket774:2010/03/14(日) 19:22:17 ID:EA0Odawp
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて |
|______|
`∧∧ ||
(゚Д゚)||
./ づΦ

849Socket774:2010/03/14(日) 19:27:56 ID:9QEn/aZK
はなしがちょっと戻るんだけど、phenom945とかの
電圧を下げたのと、905eや910eを使うのは消費電力・パフォーマンス的にかわらないのかな?

もし、同じなら低電圧版に高い金かける必要なくなる会議は大きいと思うんだけど
850Socket774:2010/03/14(日) 19:29:22 ID:9QEn/aZK
うお、なぜタイプミスした
×会議
○意義
851Socket774:2010/03/14(日) 19:30:06 ID:ZpoRxH8x
       ∧_∧         
      ( ´・ω・) ムグムグムグ
      ( つ|・∀・|O        
      と_|__|_           
          | |
852Socket774:2010/03/14(日) 19:36:19 ID:2oUhdS2B
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100313/etc_asus.html

のnForce980a SLIチップセットのママンでクロスファイアはできないの?
nvidia SLIなんて価値ないけど
16*2のフルレーンでPCI-Eが使えるならクロスファイアでも使えるよね?
853Socket774:2010/03/14(日) 19:38:23 ID:ARWSbIFM
>>849
可能性はある
ただ全部なるとも限らない
OC同様低電圧で目的の動作環境なるかどうかは石しだい
K10stat使って近い数字狙うのも一つの手段
854Socket774:2010/03/14(日) 19:49:41 ID:Oe91jJ2x
>>760
エンコを除外して、Phenomを選ぶ決定打がいまいちわからん
ほとんどの場合、Athlonで十分なのかな?
855Socket774:2010/03/14(日) 20:02:31 ID:P2DWq6zO
AthlonだとC2だからDDR3-1333の4枚差しできない
856Socket774:2010/03/14(日) 20:03:35 ID:STTHrOZi
できないんだ。そりゃ知らなかった
857Socket774:2010/03/14(日) 20:04:01 ID:RvDB3J0i
1066に落とせばいいだけさ・・・大してスコアは変わらん
858Socket774:2010/03/14(日) 20:04:29 ID:6np+pWPj
>>854
クロック差・倍率可変(BE)・L3、これだけ差別化されて価格差は僅少
俺にはAthlonを選ぶ理由が分からん
859Socket774:2010/03/14(日) 20:06:44 ID:ltCcAuC9
【AMD】AM3 Phenom II+メモリ4枚挿しで不安定になるバグ発生
ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1234497732
860Socket774:2010/03/14(日) 20:08:44 ID:2oUhdS2B
PenomX4 955BE + radeon hd5850toxic(毒)*2 CFXで1台組みたいのですが
AMDのチップセットでは32レーンには対応していないのでしょうか
861Socket774:2010/03/14(日) 20:10:36 ID:2oUhdS2B
自己解決しました
890FXか790FXのものを選択すればいいのですね
862Socket774:2010/03/14(日) 20:14:42 ID:ZpoRxH8x
>>859
チュンチュン
863Socket774:2010/03/14(日) 20:14:54 ID:8/FaeHdh
K9A2 Platinumは対応してくれるのかしら?
864Socket774:2010/03/14(日) 20:15:41 ID:BkM7kLqt
うちはC2のPhenomで4枚常用してたけどな
865Socket774:2010/03/14(日) 20:19:12 ID:RHFA9zam
>>858
求める性能が出せれば発熱や消費電力が少ないほうがいいんじゃね?
866Socket774:2010/03/14(日) 20:22:06 ID:+VMlKY8y
別にネットくらいじゃ939かAM2で十分だしな
867Socket774:2010/03/14(日) 20:30:19 ID:6np+pWPj
>>865
発熱・消費電力なんて、同クロックで使えばほぼ同じだよ
868Socket774:2010/03/14(日) 20:30:56 ID:Z/Z6WKRs
会社のPCはFSB533の北森Pen4だが、特に困っていない
869Socket774:2010/03/14(日) 20:37:44 ID:ZpoRxH8x
>>868
そこにVistaとNIS2010を入れてエンコ
870Socket774:2010/03/14(日) 20:44:52 ID:1C8TQhwN
VistaとNISまではまぁいいが
会社のPCが前提なのにエンコはないだろ

でもPen4だと.Net3.5とか使ったC#やVBをテストするのはつらいかなぁ
871Socket774:2010/03/14(日) 20:53:13 ID:wjyRNzuL
自作は困る困らないじゃないんだよ!
勃起するかしないかなんだよ!!
872Socket774:2010/03/14(日) 21:16:55 ID:NEpTBTtW
インポでハゲな人はどうするんだよハゲ
873Socket774:2010/03/14(日) 21:17:44 ID:8LyBvVK2
増毛してバイアグラでも飲んでりゃいいんじゃね
874Socket774:2010/03/14(日) 21:18:24 ID:qPa4Ls9f
4才の従姉妹にホワイトデーのお返しするの忘れた
875Socket774:2010/03/14(日) 21:28:48 ID:uMw24i7B
>>872
そんな方にはatomをどぞ
876Socket774:2010/03/14(日) 21:34:52 ID:8/FaeHdh
>>874
人として最低ね
877Socket774:2010/03/14(日) 21:41:09 ID:BgtqvKEX
>>874
ダメだこりゃ
878うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/03/14(日) 22:00:21 ID:38yNKLfo
nForeceママンの、新作が、良さげなんだが、SATA2ってのがな。ハゲっが。

いまどき、SATA2っかよ。ハゲっが。
879Socket774:2010/03/14(日) 22:00:23 ID:/XCgVAQz
6コアが買えるようになるのはいつなの?
880Socket774:2010/03/14(日) 22:03:14 ID:YhhJJXUV
お前が良い子にしてたらすぐだよ
881Socket774:2010/03/14(日) 22:04:08 ID:NZ/8H1xg
882Socket774:2010/03/14(日) 22:05:10 ID:d39BAjN8
>>881
近くのパソコンショップで、16GBが1000円で売ってたな
883Socket774:2010/03/14(日) 22:06:26 ID:RHFA9zam
>>882
どこどこ?
884Socket774:2010/03/14(日) 22:08:06 ID:lftThppI
量販店いけば700円くらいで殻付き売ってるのに、8GBでそれならお得だけども
885Socket774:2010/03/14(日) 22:08:14 ID:fXB2dRVS
>>878
市場の売れ行き次第ではギガあたりが専用チップ付きの出すでしょ。
他のマザーで使ってるSATA6G・USB3.0の石自体は在庫あるんだろうし。
886Socket774:2010/03/14(日) 22:10:41 ID:7b2sByS+
AthlonX4 3.4GHz がほしい
887Socket774:2010/03/14(日) 22:13:39 ID:pR0r1OfE
>>874
3倍返ししておけ
888Socket774:2010/03/14(日) 22:17:43 ID:9ZiQKJIF
はやく小型USBメモリに、漏れの大事な得ろ動画2TBが収まらないかな・・
889Socket774:2010/03/14(日) 22:19:48 ID:wjyRNzuL
USBメモリが2Tになるころには
貯まってるエロ動画は100Tくらいになってね
890Socket774:2010/03/14(日) 22:20:59 ID:aI6Lahvg
>>849
世の中には設定変更すれば低電圧で動くかもしれないものより、
定格が低電圧で動くものが欲しい人のほうが多いのだよ。

動かないリスクを許容出来るなら945でいいんじゃない?
891Socket774:2010/03/14(日) 22:21:34 ID:XcRM0Ird
>>874
オレはイチゴケーキをホールで買ってきたぞ
3倍どころじゃないけどやるなら喜んで欲しいからな
892Socket774:2010/03/14(日) 22:25:14 ID:RAvRnewL
誰からも相手されない馬鹿が選ぶ貧乏CPUスレはほのぼのしてますね(^^)
intelの人達にまるで相手されていないのが笑えるw
893Socket774:2010/03/14(日) 22:26:23 ID:83vBCymo
ホワイトデーのお返しは界王拳と同じ
4倍は無理がたたって体が壊れる
894Socket774:2010/03/14(日) 22:30:27 ID:5/+yhwvY
マッサ優勝
895Socket774:2010/03/14(日) 22:31:25 ID:5Ch/VAb8
>>893
悟空は20倍まで大丈夫だったけど?って
言われそう
896Socket774:2010/03/14(日) 22:35:01 ID:83vBCymo
>>895
僕の目の前にいるは悪い宇宙の帝王フリーザなのかい?

って返せばおk
897Socket774:2010/03/14(日) 22:36:41 ID:XcRM0Ird
そこでスーパーサイヤ人ですよ
相手には計算されたくないからな
898Socket774:2010/03/14(日) 22:40:44 ID:7b2sByS+
エロ動画うちは30GBくらいしかない。まだまだか。
899849:2010/03/14(日) 23:03:03 ID:9QEn/aZK
そうなのか。まぁ石のあたりはずれか。
おとなしく905eにするわ
900Socket774:2010/03/14(日) 23:10:47 ID:+ARf5+1n
>>881
intel製のメモリ・・・?
901Socket774:2010/03/14(日) 23:12:10 ID:zjaHmbsE
えっ
902うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/03/14(日) 23:32:21 ID:38yNKLfo
ハゲドモに、質問。有料でも構わないので、
DVDっを、取り込んで、AVI形式とかに、変換してくれる、超絶使いやすいソフトを、教えろ。ハゲっが。

音声形式とか4つ、位あって、それも、全て、てまいらずで、付加してくれるの。キボンヌ。ハゲっが。
903Socket774:2010/03/14(日) 23:41:13 ID:Z/Z6WKRs
断る
904Socket774:2010/03/14(日) 23:42:08 ID:GRReEXfo
月曜日さんが来ないな。俺今日も出勤だったから関係ないけど。
905Socket774:2010/03/14(日) 23:58:23 ID:Zmf06E1o
つDVDリッピング
DVDくらい買えばいいのに、家を買ったんでしょ
906Socket774:2010/03/15(月) 00:00:46 ID:8/FaeHdh
書き込むの忘れたわorz
907Socket774:2010/03/15(月) 00:01:43 ID:qUvszNIi
908Socket774:2010/03/15(月) 00:02:30 ID:o1+kbI4c
ダンチョーはコテ付けないの?
909Socket774:2010/03/15(月) 00:09:59 ID:QosexBzF
AMD_widget終わっちゃった
910Socket774:2010/03/15(月) 00:10:09 ID:eKl/ipkE
だんちょうは先週SOS団宇宙軍 ハルヒ☆閣下☆艦隊 司令官で、出てたね

スジャタンは今日のF1見てるかな
911Socket774:2010/03/15(月) 00:24:00 ID:QosexBzF
ずっと一日43本とかだったのにここんとこ500 overの数字出してたけどAMDの経営圧迫するほどじゃないよね?>widget
マングローブの苗が一本いくら位するのか知らんが相当数だから気になった
912Socket774:2010/03/15(月) 00:32:24 ID:VnrjH5PO
さんご植えるかね
913Socket774:2010/03/15(月) 00:38:53 ID:A6KaQ+Z0
先ほどとなりのマエストロ見てたら、CMでCB1100が出てきて吃驚仰天した
914スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2010/03/15(月) 02:29:41 ID:IjHxsd+d
レスが900を超えましたので、次スレタイ案の提示です。

その1: PhenomII 倍率?(^_^)解除(ry AMD雑談スレ625番星
その2: PhenomII ♪鯖ハ`・ω)oマニクール AMD雑談スレ625番星
その3: PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
その4: PhenomII 新ママン@ノ^o^)イパーイ AMD雑談スレ625番星

ワケワカメ: 昨日ハ1桁(´Д`)今日ハ… 三寒四温ヲ知ルスレ625℃

気温の変動が激しいですね。皆様方も体調管理にお気をつけを
他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
915Socket774:2010/03/15(月) 03:32:46 ID:lb8cyiam
6コアでXP32bitって有難味あるかな
7すっ飛ばして8で移行しようかと思ってるんだが…
916Socket774:2010/03/15(月) 03:36:38 ID:eKl/ipkE
>>914 スレタイ案の捻出?乙です
昨日裏山の林の中ジョギングしてたらウグイスが鳴いてたんですよin西九州
その2に投票
4月はThuban、待ち遠しいですね
917Socket774:2010/03/15(月) 03:39:35 ID:XLcKCT81
買いたい時が買い時とはいえ、メモリが糞高いから躊躇してるわ
ゴールデンぐらいには買えるといいなぁ
918Socket774:2010/03/15(月) 03:43:46 ID:35Zxz/zC
あちこちのスレでメモリ需要がわいてるな
やっぱり去年の安かった時期があると忘れられんよなあ
919Socket774:2010/03/15(月) 03:47:36 ID:yjUufAGu
>>914

その2で
920Socket774:2010/03/15(月) 04:06:13 ID:oDU98BSb
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ 
  ″″ >>914その3でチュンチュン
921Socket774:2010/03/15(月) 04:11:19 ID:0yeEUU8O
922Socket774:2010/03/15(月) 04:15:15 ID:0FD/hp7y
ツバンがathlonX4並に安かったら考える…
一式組んだら現状Os込みで5万〜6万いっちゃうしなぁ…
923Socket774:2010/03/15(月) 04:15:38 ID:6KVa7XWo
924Socket774:2010/03/15(月) 06:12:54 ID:yjUufAGu
眠れなかった
出かけるまで後2時間じゃもう駄目だorz
925Socket774:2010/03/15(月) 07:22:20 ID:spFmdg/t
>>914
2ダ
926Socket774:2010/03/15(月) 07:35:17 ID:lPiGdzEO
>>914
毎度乙です。その2で。
927Socket774:2010/03/15(月) 08:16:33 ID:11Yq/P3o
>>914

その1で
928 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/15(月) 08:47:00 ID:GsSiPFPe
>>914
乙です
その3で
929Socket774:2010/03/15(月) 08:52:05 ID:0No+ZVkE
>>914
乙です
その3に一票
930Socket774:2010/03/15(月) 09:42:49 ID:qB1uY9kJ
[GDC 2010]AMDのエキスパートが語る「DirectX 11」におけるテッセレーションの実際
http://www.4gamer.net/games/107/G010710/20100314002/
931Socket774:2010/03/15(月) 09:55:03 ID:+K8ngCLW
今回は1000鳥と時報はバッティングしなさそうなタイミングだな
932Socket774:2010/03/15(月) 09:57:50 ID:yjUufAGu
流石にこの人のいない状況で生めるのは無理だろうなぁ

確定申告最終日なんで朝一でいってきたら5分で終わったw
時間があるから寝ようかそれとも用事を済ませるかなんでセントリ参加できんな
933Socket774:2010/03/15(月) 10:09:46 ID:BOQMT8MU
>>914
いつも乙です&その2に一票
934Socket774:2010/03/15(月) 10:23:16 ID:0yeEUU8O
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)セン鳥
  ミ_ノ 
  ″″ 
935Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/03/15(月) 10:23:49 ID:q9HLJ7wP
>>914
...........その3
...........料亭佐々川いってくる
...........スレ立て千鳥ヨロ
936Socket774:2010/03/15(月) 10:43:09 ID:vqqV8Xvg
>>914
いつもおつ
3で
937Socket774:2010/03/15(月) 10:44:19 ID:FbCJIham
>>914
毎度乙です。その4で
938 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/15(月) 11:59:59 ID:3U3RpzUF

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      漢は黙って金閣寺〜
  / l l l l i

7枚目が無理です・・・
939Socket774:2010/03/15(月) 12:00:00 ID:erFgPIS3
↑時報荒らし乙↓
940 ◆sUJahTaAls :2010/03/15(月) 12:00:00 ID:CTYlL2+8
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

>>910 スカパー!で見てましたよ。
>>914 いつも提案乙です。その3で。
941Socket774:2010/03/15(月) 12:04:52 ID:QQZ4ORBg
時報乙
美しいな
942Socket774:2010/03/15(月) 12:05:32 ID:FbCJIham
じほ乙。
サイマルラジオ放送無事開始したようです。
http://radiko.jp/
AMはノイズが減って良いんだけど、FMはビットレートが低いのか高音が潰れて聴くに堪えない
943Socket774:2010/03/15(月) 12:06:18 ID:vqqV8Xvg
綺麗な時報おつ
金閣寺は1000枚単位で取得するものよちよすけ
944Socket774:2010/03/15(月) 12:14:28 ID:+K8ngCLW
乙氏乙

久しぶりに揃った時報
945Socket774:2010/03/15(月) 12:18:23 ID:fdWcO121
じほおつ
ちよちゃんすごいな
文Lv4までしかいけないお
946Socket774:2010/03/15(月) 12:19:31 ID:W9AtGeSV
>>942
埼玉なのに「サービス地域外」と出やがった。
左上に「エリア:HOKKAIDO JAPAN」と書いてある。何これ?
947 ◆CHIYO.70PQ :2010/03/15(月) 12:27:16 ID:3U3RpzUF
>>943
5000枚超えたよ

>>945
でも、easyシューターなんだぜ?
948Socket774:2010/03/15(月) 12:36:35 ID:E4Tgfs9g
いい加減Win7に乗り換えろよ。エロゲーマーだけだろ、XPにこだわってるの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268621840/
949Socket774:2010/03/15(月) 12:38:03 ID:/fH5q7VL
>>914
毎度乙

その4で
950Socket774:2010/03/15(月) 12:39:37 ID:FS/mDffo
企業だと、むしろNTや2000が現役だな
951Socket774:2010/03/15(月) 12:42:31 ID:/fH5q7VL
ん〜、ワットチェッカー欲しいんだけど、
サンワのTAP-TST5とTAP-TST7ならどちらが扱いやすいの?

他にお勧めがあるなら教えてちょw
952Socket774:2010/03/15(月) 12:43:13 ID:Spg/+x/3
つ テスターで計る
953Socket774:2010/03/15(月) 12:43:27 ID:FS/mDffo
950踏んじゃったのか…
その3で炒ってくる
954Socket774:2010/03/15(月) 12:44:45 ID:3QqQTUVn
>>950
2000はサポート期限付いたからまともな企業ならそろそろそうも言ってられなくなるだろ

エロゲにはDirectX11が必要ないってのがでかいな
ベンチャーばっかだから7改めて買うのも大変だろうし
955Socket774:2010/03/15(月) 12:48:44 ID:/fH5q7VL
ん〜悩むわw

>TAP-TST5 \4.980 (送料無料)
>TAP-TST7 \5.500 (送料無料)
956Socket774:2010/03/15(月) 12:48:53 ID:hMpkdkQ4
Win7なんてHTT付いてるCorei3〜i7のためにあるようなもんじゃね?
Phenomで7にしていいことってあるの?
957Socket774:2010/03/15(月) 12:50:08 ID:jiKWEL+9
マルチコア最適化も進んでいるだろうし、
SSDやらの新デバイスにも対応している。

地味にあるだろ? 逆に言えば地味にしかないが。
958Socket774:2010/03/15(月) 12:51:34 ID:FS/mDffo
立てた。
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/

しかし、過去スレの所直し忘れた…
慌ててるといかんね。
959Socket774:2010/03/15(月) 12:52:17 ID:FbCJIham
>>950
スレ立て乙
ウチはエプソンのスキャナーが64ビットドライバ出してくれないので
こいつのためだけに2000ノートを保存してる。
スキャン時しか動かさないけどアップデート無しは気持ち悪いな〜
960Socket774:2010/03/15(月) 12:53:04 ID:hMpkdkQ4
OSが使う程度のマルチコア最適化は割とどうでもいいな。
SSDはXPでもVistaでも使えるし。

7の存在意義はTrimくらいかな。
でもツール使えばいらないしな・・・。
961Socket774:2010/03/15(月) 12:54:48 ID:7XoXTHm8
アニメーションすらしないただの紙芝居に
OSもクソもあるのか
962Socket774:2010/03/15(月) 13:02:15 ID:FbCJIham
>>942
Q&Aより
ただし、ネットワーク環境(社内LAN、移動体通信など)によってはエリア内でも聴取できない場合もありますのであらかじめご了承ください。

どうやって地域判定しているんだろうね。
ウチのホストアドレスにはhygoと入ってるので大丈夫だったのかも。HYOGO JAPAN
963Socket774:2010/03/15(月) 13:12:04 ID:6qionPAV
TCP/IP のプロトコルレベルでは、IPアドレスから地域判定はできない。
せいぜい APNIC とかに問い合わせて、日本かどうかを調べるぐらい?

ただ akamai などが、自前でどの IP アドレスはどの場所か、というのをデータベース化していて、
その情報を商用サービスとして利用できるようにしている。

今回のもそういったたぐいの物を利用しているのかも。
964Socket774:2010/03/15(月) 13:38:50 ID:yjUufAGu
ネムい梅
965Socket774:2010/03/15(月) 14:27:36 ID:4WHWHJkr
>>958
おつ
さて産めるか
966Socket774:2010/03/15(月) 15:52:00 ID:QwxEJdXu
>>955
大体次のOSが見えてから地味な利点が見えてくる
XPもVistaが出てから、2kと違う細部が色々生きてくるようになった
967Socket774:2010/03/15(月) 17:11:06 ID:WvgP0x8m
>>958
乙です
968Socket774:2010/03/15(月) 17:23:02 ID:dCaM+tAn
>>959
1999年発売モデルのプリンタが動いてるけど、スキャナーとは勝手が違うのかな?
969Socket774:2010/03/15(月) 17:51:30 ID:DW41hYVN
「Googleは99.9%中国から撤退する」――FT報道
970Socket774:2010/03/15(月) 17:57:39 ID:M6fJ0hUq
花粉がすごい飛んでる
今年はじめて点鼻薬を使っちまったぜ
971Socket774:2010/03/15(月) 18:18:03 ID:MiVtQuVU
WinXPがブルースクリーン出るようになた・・
金無いしもうだめぽ・・
972Socket774:2010/03/15(月) 18:21:50 ID:spFmdg/t
>>942
なんだ、地域限定か。
973Socket774:2010/03/15(月) 18:24:58 ID:35Zxz/zC
>>971
データだけ別HDDにうつしてHDDフォーマット&OS再インスコすりゃ元通り
974Socket774:2010/03/15(月) 18:32:20 ID:QosexBzF
>>970
>花札がすごい飛んでる
に見えた

そんな梅
975Socket774:2010/03/15(月) 18:33:13 ID:Y8s4EapG

>>942
うちではFMも快適だな
局によるのかも知れないな

チューナーに比べると広がり感は薄い気がするが
手軽に安定した音質で聴けるというのは良いことだと思うわ
976Socket774:2010/03/15(月) 18:41:52 ID:MiVtQuVU
>>973
どうもです
もしかしたらメモリが怪しくなったのかも・・
今度Memtestしてみるぽ・・
977Socket774:2010/03/15(月) 18:42:31 ID:UBO9tC5Z
>>971
フェニックス1号は何度でも蘇るさ
978Socket774:2010/03/15(月) 18:45:46 ID:VJkFOx1X
動くうちデータだけ、うつしとけばいい
979Socket774:2010/03/15(月) 18:53:03 ID:BOQMT8MU
この際だからNAS導入してみるとか
980Socket774:2010/03/15(月) 18:53:52 ID:lPiGdzEO
>>972
>942
同じくがっかり。IP放送なのにけちくさいよなぁ。

ウチの地方、電波が入ってもそもそも1、2局しかないんだよね。(´・ω・`)ショボーン
…聞けるものなら在京の放送とかも聞きたい。文化放送とかナツカシス
981Socket774:2010/03/15(月) 18:57:29 ID:Y8s4EapG

>>977
それは人類の夢なのか?
982Socket774:2010/03/15(月) 19:02:15 ID:jtW+mxy/
>>978
どうもです
OSとデータは別々のHDDなんで、その辺は大丈夫そうですけど、6年近くも
使ったWinXP環境を再インスコ・再構築・再現するのはたいへんだぽ・・
983Socket774:2010/03/15(月) 19:06:55 ID:jtW+mxy/
連投すまん

Memtestは時間が掛かるんで、日を改めてやる予定なんですが、試しに↓の

http://www.cpuid.com/pcwizard.php

ベンチマークやると、システム全体のベンチと、キャッシュ&メモリのベンチだけが通らないっぽ・・
984Socket774:2010/03/15(月) 19:14:17 ID:eKl/ipkE
>>1 スレ立て乙〜
千取り合戦
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 誰もいないのかYO!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,               ,,、,、,,,
      //三/|三|\      ,,、,、,,,           ,,、,、,,,
      ∪  ∪      
自作erはトラブルで経験値を上げてレベルup
フェニックスは不死鳥、古くても生き続けるPC、フェニックスの飼い主は誰だろう
985Socket774:2010/03/15(月) 19:27:44 ID:MiVtQuVU
次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
986Socket774:2010/03/15(月) 19:29:48 ID:lPiGdzEO
>>984
いるよー
                (\_/)タリー    タリー   まだ早えよ〜
                (  ´Д)    タリー  タリー
                /   つ  (\_/)   (\_/)ノ⌒ヽ、
               (_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
987Socket774:2010/03/15(月) 19:37:16 ID:p8JZBfQe
いつのも複数ID餅はいないのかよ
988Socket774:2010/03/15(月) 19:40:23 ID:jtW+mxy/
梅テク
989Socket774:2010/03/15(月) 19:41:29 ID:dCaM+tAn
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
        ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
        '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         `"゙' ''∩゙ ゙`´∩゙`´     
            l l_∧l l
            (l l・ω・l l
            (    ソ
            /   )      チャリーン
            ( / ̄∪    _.__ lヽ,,lヽ
              _| ::|_       | |Θ|(    )
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と   i
         |___|__|_|  |_|  しーJ


            ∧_∧
            ( ・ω・)
            ( 二つ 二つ
            /   )    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
            ( / ̄∪  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
              _| ::|_     '、;: ...: ,:. :.、... .:: :_,:. :.、.;.;;.‐'゙  ̄  ̄
         | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| ''l`゙ ゙`l´´゙`´ 
         |___|__|_|  |_|  しーJ

次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
990Socket774:2010/03/15(月) 19:44:54 ID:eKl/ipkE
    __ノ \〈:::::||::://::::::/"     __  三、  .. :.: ::::/::/::,イ
   //  >=ゞ:::||/厶ー'゙      /     }:::::::::::/:::/:/:::l
   レ  /:::::::::rー''"       /      彡/::/::/::/:::::::::!  いいな!全部隊に徹底させろ!
   /  /::://:/        / ,.ィ≧ュ、    `ァ〃イ^ヽ::::::::::/   全力をあげてうめるんだっ!
.  {   ゝく〈_ヽ   、 // ,〃 ィ之ノ _.´     ∨ L  }::::::/
   ゝ_ >ー 〉::ト=ミュゝヾ彡=´ ̄ ̄´           〉 ,'::::∧`ヽ
     ヽ__/::/ ィ圦フ}  `ヾ´ ̄              ゝ/彡'::/ } \
    -=ニ二ノ|::ヽ  ̄ノ                   ┬'  ∨ /   ヽ
           |::::l  く  、                 {   / /     \
           |:::::',   ヽ  __,. -ー- 、            l  / /
         l:∧\  くr=' フ´ ̄ ヽ         ノ  / /
           !::∧ \  ',  /    /          , ' /
         \::ヽ /\ ∨__ /   /  r─//
         _\∨ ∧ ー─   /   / //   _
__  -ー ¨´ /  `  { ∧     ,.イ__    / 〈  \  { r'
            /     ヽ\` ̄「`Y´ 人_/  \  \! |
                ゝ 三ミ{  | { /      }\  ヽ|
次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
991Socket774:2010/03/15(月) 19:46:31 ID:spFmdg/t
>>980
明け方とか朝鮮語が混信して聴けたもんじゃないから
期待していたけど期待はずれもいいとこだよ。
(´・ω・`)
992Socket774:2010/03/15(月) 19:47:07 ID:spFmdg/t
埋めます。
993Socket774:2010/03/15(月) 19:47:28 ID:x5LB/KeI
  _、_
( ,_ノ` )   ・・・
 O))|E] シュッ

  _、_
( ,_ノ` ) ・・・
    (), ボッ
 σ ̄

  _、_
( , ノ` ) ・・・
  \
    (),
 σ ̄

  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・990台に乗るととたんに足踏みとは情けない。
994Socket774:2010/03/15(月) 19:48:42 ID:spFmdg/t
>>993
丸持ってるから連騰埋め簡単だけど
規制されたらたまらんですよ。
(´∀`)
995Socket774:2010/03/15(月) 19:48:44 ID:jtW+mxy/
次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
996:2010/03/15(月) 19:49:32 ID:spFmdg/t
ウンコー
997Socket774:2010/03/15(月) 19:49:39 ID:jtW+mxy/
次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
998Socket774:2010/03/15(月) 19:50:02 ID:O9CIZ0Zx
1000
999Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/03/15(月) 19:50:07 ID:KOb+ceXg
       _,. --- .,_ ,.-ー'' "" '' -、,____
       `=、;;;;;;,,,;;;: , -ー '' "" '' ー-、:::";;;;'")
        '''',='";; ` ' ー --- ー '" ;;;;;;;:く _
        / `ー-...,;;;;;;;;;;;,-‐,;;;;;;;;';;;;;;;;::::::;;;;:::::;;)
       /             `''''''""i;;;;;;;;;::
     l  ●               :::iir, }
      |    _,. --- .,   ●   ..::::::|Lン
       ヽ,,,-"   ,  ";::    ..::::::::_;/
       `--,------;;;;フ"    .::::;;;,;‐'   パコパコ♪
       /.;,,,::--;;;"";;"'''=ー;‐--‐‐'';';"-ヽ
==================================================
     r───────- 、
     ヽ,.ヘ.._,, ‐''⌒ヽ   |
     / u         l.  |
.      lー- 、  ,. -‐ ''二_」  |      鷲巣様……
    「:::==。lニT;;==。=:::|Tニヽ
    ヽ:::二|  ド::二´::ノ|.lこ}.}     どうします……?
      |┐ L__, 」  u┌ llニノ|
     | -────   lヽ |\    そろそろこれ(カッパ)…
     ,r_二::Y= u   l  >|  ヽー-
   _,,r'ニ、:Yこ:)____.//:::l   |   撃ちますか……?
-‐''´ |::⊂ノイ:::/     / :::::::l  │
   ,.|::::::::)'::ノ\   / :::::::::::,'    !
  / l:、:::::::;イ、::::::::X :::::::::::::::::/   |
/  ヽニニ:Zj::;:イ: : :\:::::::::/   │
      o/|:'::::〉: :〈::::ヽ:::/     |
次スレ
PhenomII 4月ハ(^Д^)Thuban AMD雑談スレ625番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268624756/
1000Socket774:2010/03/15(月) 19:50:10 ID:dCaM+tAn
 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だ!>>1000ゲット!!!    >     _  _
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゜         /______/                /_/
   ゜   ゜    。
   /゛////_.. 〃   ゜
  く    ∧∧  ) ゛゛゛\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚⊂ _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゜ \,|'\゛∨  ̄゛ ~   ゜
      ゜  。  ゜  。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/