Sempron友の会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
AMDのローエンドCPU、Sempronのユーザーが集うスレです。
2Socket774:2009/01/25(日) 22:12:33 ID:6xZ2z4Hc
アタック旋風拳!!
3Socket774:2009/01/26(月) 00:12:25 ID:FXoQXojp
関連スレ

【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/l50

シングルコアのAthlon64を使ってる人集まれ!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232776971/l50

AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/l50

AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&AM3) その79
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232443963/l50
41001:2009/01/26(月) 08:12:29 ID:e3dQTr+K
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


                                    Over 1000 Thread






















5Socket774:2009/01/26(月) 10:20:06 ID:l9MKAN1+
僕も入会します
6Socket774:2009/01/26(月) 17:39:20 ID:FXoQXojp
SempronX2の2300ってどこに売ってるんだろう
アメリカから取り寄せるしかないのか
7Socket774:2009/01/27(火) 00:46:30 ID:LHtF4WHS
Mobile Sempron-3000+でもいいですか
8Socket774:2009/01/27(火) 17:09:01 ID:f+tq5L3d
Sempron2600+使って4年目〜まだまだ行くよ〜
9Socket774:2009/01/27(火) 18:04:54 ID:nNVmmXhN
宣布スレキター!!
これって予備にしか使ったこと無いけど結構いいよね
10Socket774:2009/01/31(土) 16:31:57 ID:EmKnfyWs
Athlonがローまで降りて来てるからねぇ
もう終わったくさいな
11Socket774:2009/02/01(日) 11:04:05 ID:+c9C2quq
Duronに降参するんあ!
12Socket774:2009/02/01(日) 18:44:06 ID:Pton6SlE
Socket754 Sempron2800+使ってるよー
3100+も持ってるよー
13Socket774:2009/02/04(水) 21:10:05 ID:fOCH6gfi
>>12
こんなところに俺がいるとは・・・
14Socket774:2009/02/09(月) 23:46:28 ID:ZLUdorU2
ほす
15Socket774:2009/02/18(水) 01:55:48 ID:bSvrCNw5
SempronX2 2100な俺。

別に不満はないんだ…。



16Socket774:2009/02/20(金) 00:18:54 ID:cvQ76l0O
17Socket774:2009/02/20(金) 00:32:10 ID:HV1TqnXs
>>16
誰得
18Socket774:2009/02/20(金) 01:07:15 ID:I4u0DNqZ
Yukon/congoですね、わかります
19Socket774:2009/02/20(金) 01:13:27 ID:pgmusNE6
Duron2世ですな
20Socket774:2009/02/20(金) 04:00:02 ID:FrpZIptq
>>16
2480円って安いな。欲しい
21Socket774:2009/02/20(金) 13:39:10 ID:RJtKBddq
>>16
いいなぁ〜、コレすごく欲しい
22Socket774:2009/02/20(金) 14:01:21 ID:KN9y5aE7
俺も俺も
23Socket774:2009/02/20(金) 15:06:55 ID:XYJLtWlg
これは欲しい
24Socket774:2009/02/20(金) 15:21:30 ID:Zuz4ROV5
おっきしたお
25Socket774:2009/02/20(金) 15:47:07 ID:/22tz4bm
2300買ってきたよ
sempron 買ったの9個目だ
462 2200
754 2600 3000 3100 3300x2個
939 3000
AM2 2100 2300

26Socket774:2009/02/20(金) 17:01:26 ID:fRSVQE24
>>25
どの位定格電圧で回りました?
27Socket774:2009/02/20(金) 17:27:31 ID:+18jU7oy
X2/2300、おれも一個欲しい……!
28Socket774:2009/02/20(金) 18:00:01 ID:NEQ10ext
売り切れだった
29Socket774:2009/02/20(金) 18:02:07 ID:/22tz4bm
安いから単なるコレクションだよ
定格でしか使わないよ
性能が必要なら4980円5400+買ってるし4600+あるから
3480円のK9MM-Vで合計5980円の格安x2だ
1600MT/sだからK8M800専用にしてDDR667で629MHz丁度良い
256k3600+2Gに勝てそうだから比較してみるよ
30Socket774:2009/02/20(金) 19:11:17 ID:N5HNmOso
K9MM-Vが3480円で売られてるとこあるのか?
31Socket774:2009/02/20(金) 19:41:27 ID:J92thV6a
夕方3時くらいですでに売り切れてたx2senp
LEは残ってた

欲しかったなぁ
フツーに売ってくれないかな
32Socket774:2009/02/21(土) 15:27:08 ID:IqNLFtxC
んー 65W、、、性能的には 3800+ x2 と同レベルかー
ま、安っすいのは、たしかだね。
33Socket774:2009/02/22(日) 10:55:35 ID:sFi/GOfW
2300+って国内にどれ位流通してるんだろう
100個ぐらいかな
754の2500+も希少だよね
34Socket774:2009/02/22(日) 13:14:19 ID:V/yevrYx
35Socket774:2009/02/22(日) 14:13:30 ID:OxfbKiYU
欲しいの
36Socket774:2009/03/01(日) 18:26:57 ID:gijAm2dd
アビャボンとアメサイトをビャット調べたが、全然なかった。
yahoo shoppinguで104ドルとかなってたが、該当ページいったらbad rekuesutoだったし。
>2300 x2
37Socket774:2009/03/01(日) 18:31:04 ID:gijAm2dd
あったわ。
2100とかなってるけど、カタバンは2300みたいだしそうだろ
でもたけー
http://www.netyokocho.jp/cs-1/goods/SDO2300DOBOX/
38Socket774:2009/03/01(日) 19:24:37 ID:/58E9iVv
7000円てぇ
39Socket774:2009/03/07(土) 00:29:32 ID:VCbW4thc
Sempron210U搭載Mini-ITXマザー
GIGABYTE「GA-2AIEL-RH」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0306/tawada166.htm
40Socket774:2009/03/07(土) 01:25:10 ID:cgdA7qNQ
Athlon XP-M 1600+から754の宣布論3000+に替えた時は劇的に速くなった
その後754のAthlon 64 3200+に替えたけど、エンコの速度もちょっとしか変わらなかった
41Socket774:2009/03/07(土) 01:54:52 ID:+ImFwmgq
>>40
754のデュアルコアのCPU出してほしかったよね
939の方は出してたのに・・・
42Socket774:2009/03/09(月) 07:09:28 ID:RcrFiwT6
無駄にマザーボードとセットなのを見かけるな
43Socket774:2009/03/14(土) 17:04:35 ID:VFp9198f
Sempron 2800+が現役 鯖用だけど
44Socket774:2009/03/16(月) 10:53:51 ID:MHVSNj9d
Faithの特価もバッファローダイレクトのアウトレットも754ばかりだなぁ
祖父の2300がネットで買えたら飛びつくんだが
45Socket774:2009/03/20(金) 21:30:00 ID:hml+DVM2
あの2300@2480円はなんだったんだろうね
スーパーの卵と同じ客寄せアイテムだったの?
46Socket774:2009/03/22(日) 18:58:16 ID:kmLwHflu
754の3000+でニコニコ動画エコノミーはヌルヌル観れた
47Socket774:2009/03/31(火) 05:46:07 ID:Nn+AfTx+
sempron quad出そうぜ!
48Socket774:2009/04/04(土) 13:28:40 ID:TxbC6KzR
上のPhenomが良くなればSempronもローエンドブランドとして
生きてくるんだけどな。このままじゃひっそりと終息していくかも
49Socket774:2009/04/04(土) 15:17:33 ID:jV0MqJYL
socketAのSempron3300+が売ってたな。\6,980となかなか舐めたお値段。
50Socket774:2009/04/12(日) 04:14:50 ID:ODbED91r
xp以降のsocketAのCPUはなぜか今でも高いのが多い
51Socket774:2009/04/17(金) 03:49:47 ID:cEEEGwrm
モバセン25W版があるが今いちスピードが乗らない。
52Socket774:2009/04/17(金) 22:01:31 ID:mpsFFcBP
早く>>39の奴発売してくれ
53Socket774:2009/04/18(土) 23:14:41 ID:uKpd+J5Y
sempronx3まだ?
54Socket774:2009/04/20(月) 20:38:03 ID:czP/djJ7
RegorをAthlonUX2ではなくSempronUX2として出してくれればいいのに
55Socket774:2009/04/20(月) 20:56:38 ID:czP/djJ7
「U」は要らなかったね
56Socket774:2009/04/20(月) 23:59:53 ID:tLS2LIZd
AMDのローエンドCPUは不憫すなぁ
57Socket774:2009/04/21(火) 00:29:46 ID:rh08Ihm6
GeodeUまだー?・・・・っとここはSempronスレか
58Socket774:2009/04/21(火) 00:35:46 ID:+k47Hb+z
phenomブランド確率して各下にathlon、更に本来turionにあてられるべきであろう
22Wデュアルコアにまでathlonと付けられちゃsempronはまだしもgeodeなんてブランド
いらなくなっちまうんじゃねえか。組み込み向けにsempron降格でw
59Socket774:2009/04/21(火) 12:07:19 ID:WwToivlG
とっくに消滅してね? >Geode
60Socket774:2009/04/21(火) 19:31:00 ID:jOEefTvG
amdはsempronをぞんざいに扱ったから、没落したんだな
61Socket774:2009/04/22(水) 01:41:55 ID:Iqlm6zXj
Sempronは第3四半期に45nmプロセスに
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2780.html

シングルコアか…
62Socket774:2009/04/26(日) 16:16:35 ID:SNN0vmU5
45nmづあるこあのせんぷろんたんまだぁ?
63Socket774:2009/05/08(金) 20:33:19 ID:/lJJzKew
でないだろ…
64Socket774:2009/05/12(火) 03:08:52 ID:XrFvw1dy
せんぷ
65Socket774:2009/05/12(火) 06:30:09 ID:dvXXprq9
くあっどこあせんぷろんまだぁ?
66Socket774:2009/05/12(火) 13:19:10 ID:o0XKpCj3
>>61
シングルならいっそ4Gでだしてくれ
67Socket774:2009/05/12(火) 23:33:07 ID:EXbFCuzn
am3かあ。まだhonmeiの45W quadはまだでない。
ということは、俺に買えと....
http://xtreview.com/addcomment-id-8838-view-AMD-sempron-140.html
68Socket774:2009/05/13(水) 19:10:34 ID:vMpu6dSs
くうぉーどせんむろんたん むあだぁ?
69Socket774:2009/05/13(水) 19:14:51 ID:p2HIhKma
しかしなあシングルだったら高クロックのathlonでも出せばいいのによ
そっちの方が需要あるだろ
70Socket774:2009/05/13(水) 21:12:54 ID:Ll8Pub9J
万が一売れたら困るだろ
本当に売りたいのはPhenomなんだし
71Socket774:2009/05/16(土) 19:21:29 ID:TxquAtLi
Propusの半殺し版をSempron X2で発売マダー?(・∀・ )っ/凵 チン
四千円以下で早う出せやAMD
72Socket774:2009/05/16(土) 21:47:28 ID:D6G+kti9
>>71
できるならSocketAでも出して欲しいものだ。
73Socket774:2009/05/17(日) 11:41:23 ID:z2iosksk
さすがにソケAは諦めれ
74Socket774:2009/05/19(火) 14:40:21 ID:YE5YfKAX
いまさら754モバセンで組んだ俺は仲間に入れてもらえますか?
75Socket774:2009/05/22(金) 15:17:15 ID:4md3pSFw
Sempron応援age
76Socket774:2009/05/23(土) 16:38:18 ID:s+X/G/4+
Sempron応援age EpisodeU
77Socket774:2009/05/28(木) 00:36:54 ID:GaT1V/iU
がんばれSempron君 第3話
78Socket774:2009/06/01(月) 01:24:09 ID:05xHH+Ab
電撃戦隊Sempron 四大合体
79Socket774:2009/06/05(金) 23:17:33 ID:2Zea1eho
Sempron LE1200が1200円であったから買ってきてみた。
さて、組み込んでみるかw
80Socket774:2009/06/14(日) 01:02:56 ID:t9ezV7SW
神崎風塵流・紫仙燕子花Sempronあげ
81Socket774:2009/06/14(日) 01:55:27 ID:cRwRm/T6
サクラ大戦なつかしす
新コアSempron早く出て〜半殺し版でいいから
82Socket774:2009/06/17(水) 14:32:34 ID:lqI0wjCl
AM3でもSempron出るらしいが詳細きぼんぬ
83Socket774:2009/06/17(水) 15:58:50 ID:d7o0nPhz
詳細も何もRegorの半殺し版だから気にしなくていい
84Socket774:2009/07/03(金) 04:09:25 ID:X2OlNAH8
|・ω・)
85Socket774:2009/07/05(日) 02:06:37 ID:YLqEQ+CB
|・ω・>⊂(・ω・ )
86Socket774:2009/07/07(火) 17:36:52 ID:jg+PX2FK
754のSempron2800+現役です

グラボはAGPの7300GTファンレス
XPSP3

エンコとかしなければ十分だぜ
87Socket774:2009/07/07(火) 17:59:03 ID:L/YM/CdX
まぁそう言わずにスト4ベンチを動かしてみようぜ
88Socket774:2009/07/07(火) 18:03:47 ID:jg+PX2FK
スト4よりMELTY BLOODが好きw
89Socket774:2009/07/21(火) 03:55:01 ID:5lY4hcmT
90Socket774:2009/07/21(火) 11:11:03 ID:nHO4HDRO
X4化wktk
91Socket774:2009/07/21(火) 14:41:16 ID:3wfePrwk
あれシングル最強?だっけ
Athlon 64 LE-1660より総合力上か
x2sempron2個もあるのに
939sem3000+しか使ってないな
92Socket774:2009/07/22(水) 01:37:56 ID:u4ZYuIHv
せっかく復活だというのにもっと盛り上がれよ
93Socket774:2009/07/22(水) 10:29:35 ID:DngmVlVS
>>92
使い道がない。
94Socket774:2009/07/22(水) 17:06:42 ID:gV4RMnJQ
2コア化して4Ghzで回す報告まってます
95Socket774:2009/07/23(木) 04:31:11 ID:kUnXHvIm
754の3400+を\1,680で買ってきた
96Socket774:2009/07/23(木) 15:05:27 ID:XaQ7rUk1
会社のジャンク漁ってたらSDA3300DKV4Eなるものが出てきた
ソケットAなんか持ってないしどうしてくれようか…
97Socket774:2009/07/23(木) 16:18:58 ID:PVkJsNmY
なんで754の新作でないんだよ!
なんで新ソケットがでたら、旧ソケット見捨てるんだよ!
98Socket774:2009/07/24(金) 22:28:16 ID:qaObQCjN
新センプって、Athlon LE-1640B とは別物なの?
99Socket774:2009/07/24(金) 22:37:10 ID:s8a80DrI
1640は65nmでK8
新センプは45nmでK10
100Socket774:2009/07/24(金) 22:41:22 ID:PDkULdIL
>>98
>ベースはAthlon II X2で使われている“Regor”のようで、これをSingle-Coreとしたもののようです。

どうみても別物。つかK10.5のセンプだろコレ
ちょっとそそるなw Mini-ITXで焼き機組んだりPT2鯖用にイイかも
101Socket774:2009/07/25(土) 00:52:08 ID:UVL6Ubrx
新センプ楽しみで今から寝られない・・
いつ頃出るんだろうね、来月かな?
102Socket774:2009/07/25(土) 00:55:24 ID:lmDYZBp/
入荷すんのか?
103Socket774:2009/07/25(土) 01:13:43 ID:+rpT9dGA
>>96
ソケットAの3300+なんてあったんだな、初めて知った
オクにでも出してみたら誰か買うかもね
104Socket774:2009/07/25(土) 06:55:17 ID:2VUw/b+x
結構いい値になった気がする。今は知らんが。
105Socket774:2009/07/25(土) 17:09:51 ID:yAnGyVno
オクでSocketAのSempron3300+を2,000円で落としたんだが

Abit NF7(Ver,1.1) 
PC3200DDRSDRAM 512M×2

の環境で、200MHz×11で起動しないわ
安定動作は180MHz×11

マザーがいかんのかな
同環境で苺皿は200MHz×10で回ったのに(但し、冬場のみ)

ま、温度が60度オーバーから42度になったから、この夏はこれで凌ぐか
106Socket774:2009/07/25(土) 17:56:54 ID:yAnGyVno
連投失礼

NF7はSempron3000+(2.0GHz)までしか対応してないみたい
これが原因かな
ttp://www.abit.com.tw/cpu-support-list/amd/amd-sempron462.htm
107Socket774:2009/07/25(土) 18:33:13 ID:O7UJ4RQT
クーラーの性能と夏場だからか
冬まで保管
そんな俺は数百円で買った939sempron3000+

108Socket774:2009/07/25(土) 19:11:33 ID:yAnGyVno
PAL8045なんだがなぁ

これで様子を見て、もし不安定になれば5年超過のこのママンからおさらばするよ
よく働いてくれた

が、すっかり浦島で、今の鉄板もCPU情勢も判らんorz
モデルナンバー煩雑すぎてどれがコストパフォーマンス良いのかわかんねー
109Socket774:2009/07/25(土) 19:59:50 ID:SyPrrcUQ
939dualは3400までサポートしてるけど盛ってないなー<9039版
110Socket774:2009/07/26(日) 00:18:40 ID:a10PyWcB
新センプ日本でも出るのかな?
111Socket774:2009/07/26(日) 06:34:48 ID:jlSfimdo
これってAthlonUx1とどう違うの?
112Socket774:2009/07/26(日) 18:22:36 ID:T1dS/IqF
>>111
45nm K10.5

AthlonU X1:高クロック品
新センプ:低クロック品
113Socket774:2009/07/27(月) 01:37:31 ID:A6wGn51Z
LE-1250買っちゃいそう・・
114Socket774:2009/07/27(月) 01:57:47 ID:XtuYsGtb
>>112
>Athlon II X1なんだよこれw
Sempron 140すら2.7GHzなのに。3GHzOverぐらいででるのか?
他の製品食べちゃってAtomと同じになるからでないだろそんなの。
115Socket774:2009/07/27(月) 04:51:52 ID:V414Wr9e
俺は今回もモナカが食えるのならそれでいい。
116Socket774:2009/07/27(月) 12:23:34 ID:7bRvM3AL
4850eとLE1250が同じ消費電力や発熱って事はないよね?

静音マシン用にセンプ選ぶメリットってある?
117Socket774:2009/07/27(月) 13:02:56 ID:5aQ1Lzc1
マルチ乙
118Socket774:2009/07/28(火) 13:30:16 ID:wUBUgw/s
新センプってセレ430並って考えでOK?
119Socket774:2009/07/28(火) 13:46:36 ID:5LXxyoea
もっと速い
120Socket774:2009/07/28(火) 19:54:32 ID:2nl3tDa2
>>118
K10.5のシングルだから結構速い
121Socket774:2009/07/28(火) 20:12:52 ID:SpA1m6y3
Athlon64 4400+相当らしいぞ!
122Socket774:2009/07/28(火) 21:01:28 ID:Oj/3gyX0
Athlon64より早い
シングル最強
123Socket774:2009/07/28(火) 21:03:02 ID:SpA1m6y3
シグンルせにょうゲーにはいいかもしれんな。
124Socket774:2009/07/31(金) 21:17:43 ID:tmC6kScJ
新センプがLE-1300 より冷え冷えって事あるかな?
2.7Ghzだし・・
125Socket774:2009/08/07(金) 20:42:26 ID:7e0LHK7V
まだ出ないの?
126Socket774:2009/08/08(土) 03:16:02 ID:B91ej+Nq
初めてセンプで一台組もうと思うのですが、新センプの乗るなるべく安い
お勧めマザー教えてください。
127Socket774:2009/08/09(日) 07:31:14 ID:EDbFGSIG
センプはわかってる人間が使うCPU
そんな質問するようなレベルの人間が使っても使いこなせないから
手を出さないほうがいい。
128Socket774:2009/08/12(水) 20:02:10 ID:6j54Qu0P
192:08/12(水) 13:07 gogcIpFD [sage]
Sempron 140のAthlon II X2化に成功!
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51375517.html

新センプ凄過ぎだろw
つか欲しいわ
129Socket774:2009/08/13(木) 11:33:32 ID:6Ba1wxHk
>>128
ACC機能付のマザーってたかくね?
いろいろ値段調べてみたんだけどACCマザー+Sempronより安物マザー+デュアルコアCPUの方がコストパフォーマンス高そうなんだが
130Socket774:2009/08/13(木) 16:32:55 ID:vDIy212M
確かにその機能のマザーでセンプってよほどの自作好きにしかできない選択のような気がする
131Socket774:2009/08/14(金) 01:06:39 ID:bU1dUqg5
特定マザー+Sempだから 抱き合わせの別表現に近いよな。

>>129
オイラも高いと思う。
Semp 4000 + ACCマザ11000=¥15000 でX2化成功率がワカラン。
成功してもL2:512kx2
A240 6500 + 安マザ8000 = \14500 で確実 L1: 1Mx2

132Socket774:2009/08/14(金) 01:31:36 ID:oCD+2dC5
偶然手元にACCマザーのマシンがある人が、
Semp 4000と安物マザー買ってきてニコイチすれば得するかもしれませんよ
って感じだな
133Socket774:2009/08/14(金) 04:34:57 ID:oCD+2dC5
AM2+で一番安いマザーが4500くらいだから
7000円以下で100%デュアルコア化が成功するマザーがあって
初めて得するくらいかー

意味無いなw
134Socket774:2009/08/14(金) 09:51:03 ID:oCD+2dC5
135Socket774:2009/08/14(金) 11:45:13 ID:CiEgMGoX
店頭だと普通にその価格だが
136Socket774:2009/08/14(金) 14:00:42 ID:HhcT3sO/
肝心のCPUが入荷するのか不明
137Socket774:2009/08/14(金) 14:19:46 ID:DIhiQO8q
Socket462のSempron 2800+の俺が着ましたよ…と。


なんもいじれねぇし楽しくねぇ
138Socket774:2009/08/14(金) 19:04:42 ID:oCD+2dC5
お前は良くやった
そろそろ買い換えてもいいんじゃないかな
139Socket774:2009/08/14(金) 19:19:46 ID:DIhiQO8q
メモリを積もうと思ってもDDRは鬼のように高い…。
DDRの256MB位の値段でDDR2なら1Gが手に入る時代だもんなぁ。
オーバークロックも出来ないようなCPUはそろそろお別れかな。
省電力、低発熱でよかったんだけど。。。
買うなら流行のPhenomIIか
140Socket774:2009/08/14(金) 21:54:09 ID:icSXy77w
「鬼のように」って言うほどのもんじゃねえよw
どっちかっていうとDDR2が安すぎて原価割れでDRAMメーカーがエラいことになってるじゃん。
141Socket774:2009/08/14(金) 22:05:54 ID:DIhiQO8q
>>140
まぁそら1M1万のSIMMの時代に比べりゃ安くなったとは思うが、
原価割れしてるのは知らなかった。まぁそりゃあんだけ安けりゃなぁ…。
ビスタがメモリを馬鹿みたいに食うから・・・。
142Socket774:2009/08/14(金) 22:15:22 ID:UX/BztXa
でもメモリもHDDもここんとこ1年くらい?
あんまり値段下がんないわ、容量増えないわ
CPUだけは値段下がるし性能上がる
143Socket774:2009/08/14(金) 22:29:30 ID:DIhiQO8q
セミコンの値段の暴落が激しすぎる。
ここ最近は安定してるけどさ。

USBメモリ64MBの奴を5000円で買った次の年には
5000円で1Gが買える時代だよ。
今なんか8Gで1000円の時代だもんな。絶対おかしいよ。
144Socket774:2009/08/14(金) 23:01:58 ID:/15lzrQ/
コモンズの悲劇でぐぐるといいよ
145Socket774:2009/08/15(土) 14:39:41 ID:0jpH4gnb
>>142
HDDは確実に安くなってる
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/p_hdd.html
2009年8月で一番バイト単価が安いのが1.5Tモデルで7円/GB
一方一年前は
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080809/p_hdd.html
一番バイト単価安いのが1Tモデルで12円/GB

メモリに関しては価格が不安定なので参考記録だが
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20090808/p_mem.html
2009年8月DDR2のバイト単価最安は0.7円/MB、DDR3は1.3円/MB
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20080809/p_mem.html
2008年8月DDR2のバイト単価最安は1.7円/MB、DDR3は4.9円/MB
146754 2800+:2009/08/15(土) 18:25:19 ID:rNj9ElFF
HDD2Tがなかなか降りてこない、日立とかまだでてない
センプはエンコに使えるくらいなのが1万以下ででれば欲しい
初代フエノムくらいの性能欲しいなあ
147Socket774:2009/08/15(土) 18:55:06 ID:oz/SDC+S
初代がUと比べると陳腐化しちゃってるとはいっても
Sempにそこまでの性能求めるのはさすがに酷だろう
148Socket774:2009/08/15(土) 19:04:14 ID:0jpH4gnb
エンコはもう爆速爆熱のi9にやらせればいいんじゃねーの
149Socket774:2009/08/16(日) 12:12:18 ID:7aH+Ucca
2年で同性能で半額になるとすれば
あと半年で初代フエノム性能1万になるお
150Socket774:2009/08/18(火) 23:42:37 ID:xjA2fLwj
今は10000以下の価格帯Athlonがカバーしてるから
もう2年待たんとだめなんじゃない
151Socket774:2009/08/19(水) 03:01:48 ID:6bkxqNXb
ビックに行ったら35w版のSempronの1.6G/1.8Gあたりが\2,480/\2,980だった。でも、今更だなぁ。
152Socket774:2009/08/24(月) 02:47:43 ID:0dHmQcX7
おい、AMD!
Propusのコア半殺し版をSempron II X2で発売マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン
ACC有効で夢の4コア化が期待できるCPUを2,980円程度で早う出せやゴラァ!
いつまで待たせやがる。
153Socket774:2009/08/24(月) 03:43:34 ID:5TZE1ajV
俺のx2sempron2300は2480円
154Socket774:2009/08/24(月) 10:45:52 ID:+LziEtcK
裏山SiS
155Socket774:2009/08/26(水) 00:45:05 ID:AIKRSWQ4
semp140日本で出してくれないかなぁ・・
156Socket774:2009/08/26(水) 00:47:41 ID:AIKRSWQ4
sempron LE-1250とかは今更どうでしょう?
ネットとメールくらいなので。

発熱とか熱いですかね?
157Socket774:2009/08/26(水) 01:14:52 ID:9ph+1VsU
>>155
並行輸入で売ってるとこはあるよ
158Socket774:2009/08/26(水) 12:50:28 ID:5ar3w82X
>>156
1150使いだけどケースから排気されるファンの風がとても涼しいです。
能力的にはようつべHDのIE上での再生がギリギリダメっぽい感じ
159Socket774:2009/08/26(水) 22:51:04 ID:QzIU/gr4
Sempron 140売ってるね
http://www.pc-idea.net/product_info.php/cPath/3_395/products_id/31941

一応AM3じゃ最安だけど、素直に国内に入ってくるのを待った方がいいかも
160Socket774:2009/08/26(水) 23:31:50 ID:DMYq2cWy
札束イメージが素敵
161Socket774:2009/08/27(木) 20:05:19 ID:yQHDgIdW
俺もSempron信者なんだが
今、家電量販店等の市場に出てる、
Celeron 900と俺のPCのMobile Sempron 3600+って
どっちが性能いいの?
やっぱクロック数が高いCeleronのほうか?

消費電力とか総合的に見たらどうだろうか?

どなたかご回答おねがいします(_ _)
162Socket774:2009/08/27(木) 20:27:24 ID:ETRv1Fb+
>>161
π焼きの性能はセレロンが速いが、メモコンの分センプロンが快適だぜ。
163Socket774:2009/08/27(木) 20:27:41 ID:yKAVWl6j
そんなのわかんないのなら
信者の資格無しだ
164Socket774:2009/08/27(木) 20:56:12 ID:En7EhGsw
分かる分からないじゃなくて
セレロンと優劣を競おう、というところが信者ではないと思う。

信じて使えば良いだけでしょ。
165Socket774:2009/08/27(木) 22:23:41 ID:4N88DlQg
K8とCoreが同クロックでぶつかればベンチ上ではK8が負けるから、
ましてクロックの低い3600+じゃあ勝てないんじゃないの?
166Socket774:2009/08/27(木) 22:45:02 ID:Xe16tmqX
買ってベンチとって見ればいい
167Socket774:2009/08/28(金) 00:12:26 ID:5EyCylHs
785Gとセンプ140とNINJA 2でCPUファンレスいけるかな?
168Socket774:2009/08/28(金) 10:07:45 ID:+nY6yXMu
どこもいじらなければいけるかも
あとはケースのエアフロー次第
169Socket774:2009/09/03(木) 10:45:45 ID:QGXbz5im
690GのときBE-2400とninja使って丸1年間CPUファンレスしてた
ケースは安物ATXに前面ちょっと穴空け加工
背面排気ファン(12cm)1200rpm1個だけ
ただし、ゲームとかエンコはやってないし、南北ともに熱かった。
170Socket774:2009/09/03(木) 10:47:30 ID:QGXbz5im
あ、ちなみに電源はセミファンレスのオート設定だったけど、殆ど回らなかったと思う
171Socket774:2009/09/08(火) 17:35:25 ID:gd7Rstl6
LE-140がACCで3コア復活とかないかね
172Socket774:2009/09/08(火) 19:24:48 ID:J+ItT8u2
2コア復活はあるかも
173Socket774:2009/09/08(火) 20:26:38 ID:766teAbd
ハイエンドローエンド問わずコア数でブランドつけてくれたら分かりやすくていいのに。
1 sempron
2 athlon
4 phenom

3コア?知るかぁぼけえ
174Socket774:2009/09/09(水) 14:52:15 ID:9UMHQFie
足して二で割ってPhelonで>3コア
175Socket774:2009/09/09(水) 19:26:17 ID:7cherB6F
フィーロンって読むとちょっとカッコいい希ガス
176Socket774:2009/09/19(土) 13:29:42 ID:NXJnkRYa
140って並行品のみ?普通の店じゃ売ってないよ…。
177Socket774:2009/09/19(土) 16:12:04 ID:X8c7rljt
もう1万円で4コアかよw
俺の買ったセンプ2800+も1万くらいだったよ
178Socket774:2009/09/19(土) 23:29:37 ID:6+gQ0v0z
x2 2100以降はほぼ日本じゃ売らなくなったからな。
2300あたりはスポッポ入荷した事があったが...

新興国向けのcpuだし。
179Socket774:2009/10/01(木) 11:11:27 ID:2QXQdlRg
保守
180Socket774:2009/10/12(月) 01:44:07 ID:tmBRXzKI
もう一丁保守
181Socket774:2009/10/12(月) 17:35:15 ID:6EfanUGV
sempronてw
まだレーザーアクティブの方がなんぼか有名だろ。
182Socket774:2009/10/24(土) 22:58:34 ID:0AOqaolV
ああん
183Socket774:2009/10/30(金) 06:18:31 ID:vFUQT050
semplon X4とか出ないかな
184Socket774:2009/10/30(金) 10:15:55 ID:3rcogiWs
754で
185Socket774:2009/10/30(金) 11:56:33 ID:Cm6VIa7k
えっ
186Socket774:2009/11/01(日) 18:59:07 ID:GKl7+6K/
sempronで十分
187Socket774:2009/11/02(月) 00:21:44 ID:f/+AwVv3
そんなふうに考えていた時期が
188Socket774:2009/11/02(月) 22:14:47 ID:ZHyorBA0
そもそもSempron使いたくても売ってないし。
189Socket774:2009/11/02(月) 22:20:55 ID:JX4a3Obj
64bitSempron対応マザーとかのころが懐かしい
190Socket774:2009/11/17(火) 16:32:54 ID:ZK/XR5+P
保守
191Socket774:2009/11/17(火) 16:55:09 ID:DVOr12e2
754 3000+だとWin7はキツイ?
192Socket774:2009/11/17(火) 18:09:30 ID:NUgkH7/G
>>191
754 3000+ってAMD64対応してたっけ・・・
何気にWIN2000&754 [email protected]で会社の端末リプレースしたら
サクサクでわろた

DDR時代のK8ってサクサクなんよね
DDR2以降と比べると何でだろうと不思議に思う
193Socket774:2009/11/17(火) 19:59:45 ID:I228f9ri
                           ,. -―――‐-  、
                      /: : : : : : : : : : : : : : :\
   せんぷろんガンガレ     ../: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :ヽ
                         /: : : : : : : : : : : : :i: : : | : i ヽ: :|
.                ┌―{ ̄ ̄`ヽ: : : :/: : / /: : :|: : : | : | : |ハ|
.                厶-一==:x、}: : : |: : :l斗‐: ;ハ: :,ハ‐ハリ
              / : : : : : : : : : : }}\/|: : :|/|x:=ミ、 }/ fテ{ : {
          /: : : : /: : :,.一x'、 : r:|: : :|〃fしィ   り!: :,
         //i : : /: : :// //| | : l_|: : :| 弋り      }: : |
           |i  :|: :/: / / 〈  {//>ー! : : :,     {` ア /: : :|
               ∨!/   ⌒Vヽ_/  / ヽ : : :、__ . イ: : :/リ
                   / f  ./    \ト\}    ⌒ ′
                    __厶-┴――   {  /⌒\        ,. ‐, '⌒ ´〉
              ,.イ⌒\           :,     ⌒/⌒!/  / / /
        __ . -‐ ´ j     》,       '.      /  /   / / /
      /   |     〈_,.  '´  '、         ハ   /  /-‐ ´   / /_
.      ∨/  |_ . -‐ ´ ̄`\  \     /  Vf   ‐'      /´ ,ノ
  ,r< ̄ ̄ ̄           \  ヽ.   /    ヾ. __        /
 /    \      /         \  }/       ヾ二>、___,/
. {     L.__ /   |            Y
  、     ./ { \/  :|         |
  \    i  \ \|      /     |
    }  !   ヽ{ ヽ、  /      |
    ` ー-ヽ.    ∨  \/        |
           '.     \  V       !
         '.      ヽ  ` ー一 '´|
          i        i      |
194Socket774:2009/11/17(火) 20:21:05 ID:CtbRrHho
別にDDR2からのK8がサクサクじゃないとは微塵も感じないが?
195Socket774:2009/11/17(火) 21:24:06 ID:uRRGyyFT
ヘノムがでるまでは全部サクサクでは?
196Socket774:2009/11/17(火) 22:01:24 ID:DVOr12e2
>>192
>754 3000+ってAMD64対応してたっけ・・・

rev.DH-E6から対応だったはず…;
197Socket774:2009/11/17(火) 22:37:45 ID:VDhhhoWe
もはや伝説
      ト-- 、..,,_  --───-- 、...,,__
       |     `' 、     ./|    `゙'  、
   .,. '_」   \    _\_/   `7      ` 、
 /  〉   ー->'"´::::::;::::''"´ ̄`7         \
/   ∠_    ./:::::/::::/:::;::::::;!:::::::::!`ヽ.
     `Y .7:::::::::::i:::/::::::/__:;ハ::::::;!::::::;ハ 
      八 |::::::::::::|;':::::::/ ,∠._ |:::八__::::::!. 
      ,':::::`!::::::::::::|::::::::|八 |ソ! レ' ,_|:::::/    せんぷろんガンガレ
    ./::::::;ハ::::::::::/::::::人  ゝ'   lj !イ,ゝ 
   ∠:::::/ ∧∠:::イ:::__,>"    ヽ>  /!         
    |/ / ,> 、::|:::::|      -  ,ハ  /:::|_  
    '⌒ヽ._」:::::::::八::::!、     /:://|:::::::::/ 
   /::::::::::::::/|:::::::/_;ノヽ|  /て「´::/  .!::::::::`ヽ. 
\/:::::::::::::::;':::!r<、   \_ ,| ̄`lヽ.   /::::::::;::::::|  
<:;::::::::::::::::::|/ `ヽ,ヘ.    \.!  .!] \::::::::/::::::::!  
 /:::::::::::::::/    Y \_/}{\__|]ヽ. `ヾ:::::::::::::':、 
.,':::::::::::::::i´     八`'ー'´ ァ'⌒ヽr  Y  ノ、:::::::::::;ハ  
199Socket774:2009/11/18(水) 23:42:47 ID:UhyAklaC
hoshuagesitoku
200Socket774:2009/11/19(木) 01:16:14 ID:EWbkgq1+
Sempron使ってたけど、流行のAMD 7シリーズ740Gに移行したのでAthlon IIに買い換えますね^^
201Socket774:2009/11/19(木) 01:27:21 ID:cCY8mEfI
>>196
AMD64は後期のみ対応だったかと
Win7は32bit入れとけばいいんじゃね?
202Socket774:2009/11/19(木) 04:50:45 ID:eSe1yffl
http://www.geno-web.jp/Goods/GA09242500.html
このせんぷろんの実力をインテルのCPUに例えるとどのあたり?
発熱とかもわからん。
せんぷろんマニアの方々の講釈をお願いします。
203Socket774:2009/11/19(木) 13:58:49 ID:u3JDCXvn
>>202
ttp://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=43&p2=74
性能的にはCere420クラスじゃないの?
発熱はTDP25wクラスなのでatom(CPUでなくチップセットTDPとして)運用と同様のレベル


Atom比でいくと性能比はこれ位
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=43&p2=79
性能的には倍近くある気がする
総合するとネットブック以上現行B5ノートの中間値かね
204Socket774:2009/11/19(木) 18:56:34 ID:JrMV87gJ
モナカが食えるのなら何でもいい。
205Socket774:2009/11/19(木) 19:21:35 ID:mU05dmDr
>>203
サンクス!
中途半端なとこついてくるなぁ。
さすがせんぷろん
206Socket774:2009/11/20(金) 15:11:50 ID:h6IzINHA
ビデオカードの調子が悪くなってきた
今更だけど何か適当なAGPカード買ってくるか…
207Socket774:2009/11/20(金) 21:20:45 ID:fWuiYx+z
つヤフオク
208Socket774:2009/11/20(金) 21:21:05 ID:gPpp6aBR
いやそんなのダスターでほこり吹き飛ばせば治る
せんぷろん買えよ。
209Socket774:2009/11/22(日) 21:00:59 ID:VR/hdPRI
埃の問題なのか?
210Socket774:2009/11/23(月) 18:03:59 ID:Zo7bo+m8
4コアSempron マダ-
211Socket774:2009/11/23(月) 18:06:02 ID:dF84OuIq
RadeonのSempron的位置づけであるHD 5500は120とか160コアといわれるのにSempronは2コアか
212Socket774:2009/11/24(火) 13:55:43 ID:ZriUVxNI
旋風、そういえば今余ってるな
ソケAが1個、754が1個
213Socket774:2009/11/25(水) 13:39:06 ID:0x+cV+5v
俺AM2の旋風論だぜ
クアッド旋風論期待あげ
214Socket774:2009/11/25(水) 14:21:58 ID:KC8Qped5
2300x2だけど快適
昔に比べれば
250とかに体感できるかな
215Socket774:2009/11/26(木) 04:30:29 ID:8v2QY+Ee
Regorに載せ換えようかと思うんだが、LE-1300で十分なんだよなあ。
ADSLだからどうせHD動画見ないし。
216Socket774:2009/11/26(木) 23:06:57 ID:EYxIFI+A
でもさ、デュアルだと何かキビキビするよ。
今はOSよりも他のソフトの負荷が高いし。
速くなるかどうかは怪しいが、確実に快適になる。
217Socket774:2009/11/27(金) 02:44:16 ID:d+NtCxAP
ほすあげ
218Socket774:2009/11/28(土) 13:25:07 ID:Yk+SnScS
AM2のX2旋風論使ってる人居る?
219Socket774:2009/11/29(日) 21:09:31 ID:j6J9QEe5
4コアSempron マダ-
220Socket774:2009/11/29(日) 21:47:14 ID:nji58l1B
>>202とまったく同じこと質問しようと思ってたわww
でも、>>203のURLが見れないのは俺だけ?w
221Socket774:2009/11/29(日) 22:28:46 ID:VcBkmc0I
今インテルのシングルコアったらAtomだからなあ

ATI Radeon HD 3200のおかげで
HD動画見れると思われ

エンコ、RAW現象するならやめとけ、と。
222Socket774:2009/11/29(日) 22:39:19 ID:nji58l1B
だれか、>>203のが見れないから教えてくだしあ^q^
Sempron SI-42って、PenMや、Pen4で言うとどのくらいの性能(周波数)なの?
223Socket774:2009/11/29(日) 22:43:30 ID:VcBkmc0I
見れるよIE8
224Socket774:2009/11/29(日) 23:14:51 ID:ZhafuUU4
>>222
Sempron LE-1200とCeleron 420のベンチ対決と
Sempron LE-1200とAtom 230のベンチ対決。
対Celeron 420は大体同じ位のスコアで、対Atom 230は
ダブルスコアでSempron LE-1200が勝ってる。

俺のPCはLinuxにFirefoxだけど普通に見れるぞ。
225Socket774:2009/11/29(日) 23:15:02 ID:I0Nsgrfo
SI-42って調べてみたらシングル2.1GHz L2-512Kか。

似たようなスペックのAthlon64とPenMの比較ならあるぞ。
http://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2342&p=13
http://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2342&p=14
http://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2342&p=15
http://www.anandtech.com/showdoc.aspx?i=2342&p=16

おおむね同クロックのPenMと同等、Pen4相手なら
エンコ以外はPen4 3GHzにも引けを取らないよ。
もっとも今どきPen4の3GHzなんて大したCPUでもないけどさ。
226Socket774:2009/11/29(日) 23:19:15 ID:nji58l1B
>>225
thx。
思ってたよりぜんぜん性能高くてよかった。
227Socket774:2009/11/29(日) 23:22:00 ID:I0Nsgrfo
でも>>202のノートはメモリが1GBしか載ってないから、
実用的にするにはメモリ増設が必須だわな。
1GBでVistaなんて、XPを256MBで使うような苦行だ。
228Socket774:2009/11/30(月) 19:36:39 ID:kplvUFOf
>>227
実は、+2000円で
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09008920.html
こんなのもあったりする。
229Socket774:2009/12/01(火) 01:18:35 ID:bXSkPL8j
age
230Socket774:2009/12/01(火) 19:08:45 ID:6oxkfrvr
魁宣布論!!!!!!!!!!!!
231Socket774:2009/12/03(木) 04:46:27 ID:nwnVXZqd
232Socket774:2009/12/03(木) 23:41:52 ID:85PlS12W
ソケットAM3のセンプロンつかってる人はいるのだろうか…

ちょっと興味があるので買ってみよっかな、と
233Socket774:2009/12/04(金) 01:19:02 ID:NlsBTQo5
ソケA最強の明日論3200+をいつか買おうと
思って作ったのだが旋風2800+のまま

2コア・4コア・Win7と新調タイミング逃してきた
次は64bit普及がタイミングかしら
234Socket774:2009/12/04(金) 01:19:53 ID:JsL+0iES
>>233
Sempron 3200+ 2.2GHz/400MHz/512KBでも買ってろ
235Socket774:2009/12/04(金) 19:35:55 ID:qUA6maay
>>232
俺も興味有るけど、Athlon II X2 240が6000円で買える事を考えると
並行物のSempron140は買い難いよ…。
236C1000:2009/12/04(金) 22:18:09 ID:638Lz21h
AthlonII X2 240 ポチッた

だけどもなぜかSempronがメイン(?)の俺参上

2chなら全然余裕ッス、つかオーバースペッコ
237Socket774:2009/12/04(金) 22:53:43 ID:d14WiViE
3100+とTi4200がいまだに現役
てか2chだけなら携帯にLANとHDMIかDisplyポートでもつけてくれりゃ
それでいいな
238Socket774:2009/12/05(土) 20:24:15 ID:xDIT2SyJ
モバセンはSempronの仲間ですか?
239Socket774:2009/12/05(土) 22:13:02 ID:kZ5U8z3B
無論
240Socket774:2009/12/06(日) 01:37:10 ID:/9Apq6mf
センプロン買いました、入会します^^
241Socket774:2009/12/06(日) 01:42:49 ID:702JM0G/
むしろモバセンこそSempronの真髄
242Socket774:2009/12/07(月) 23:30:58 ID:iDu6zW6w
モバ銭
243Socket774:2009/12/08(火) 19:49:53 ID:Y9isMPaX
この時期はやっぱりプレス子ですか
244Socket774:2009/12/08(火) 19:51:37 ID:riUyYWJO
>>243
x86ならどれも五十歩百歩だってw
2Wが省電力だとか言われちゃう閉じこもった世界ですし
245Socket774:2009/12/08(火) 20:13:52 ID:AQvGbbrE
この人は何処の板に常駐していて何の分野にはまってるオタクなんだろうか
246Socket774:2009/12/09(水) 07:25:43 ID:LeBhavlw
cpuはこれ以上いらないけど、ビデオカードはずしたいから
オンボマザーがほしいけど、754マザーで690Gとか780Gとか790Gでないかな
247Socket774:2009/12/09(水) 07:27:11 ID:KvRcIBoj
_
248Socket774:2009/12/09(水) 17:47:12 ID:vZl1npC3
残念760Gなら出るんだが
249Socket774:2009/12/09(水) 21:25:12 ID:A+b2ImC5
754のMini-ITXかMini-DTXだったら良かったのに.....
Micro-ATXじゃイマイチ興味わかない
250Socket774:2009/12/10(木) 01:04:03 ID:/2+nhDM1
今から新製品が出るというなら商売上ITXなんぞ有り得ん。
買い換えユーザーは見込めないし、Atom+IONには絶対に勝てん。
251Socket774:2009/12/10(木) 04:20:26 ID:h+WiL6+H
それでも俺はSempron(AM2)で戦う
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
252Socket774:2009/12/10(木) 19:54:17 ID:JwXWEFu7
今日も元気に扇風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
253Socket774:2009/12/10(木) 20:07:37 ID:V4z1pBXq
私は富士通CE40U7使い。
2GB分のメモリ積んでもVISTAなんで重い重い。
モバイルSempron3200+なのもあるんだろうけど。
WIN7にUPしようかしら。
254Socket774:2009/12/10(木) 20:13:30 ID:/2+nhDM1
そのVistaにSP2は入ってるかい?
255253:2009/12/10(木) 20:16:03 ID:V4z1pBXq
メーカーの動作確認は2010年3月の上にWIN7用ドライバ提供なしだけど。
256Socket774:2009/12/10(木) 20:23:30 ID:V4z1pBXq
>>254
入ってるよ。
257Socket774:2009/12/10(木) 20:37:08 ID:/2+nhDM1
Vista SP2はメモリがきちんとあるなら普通に動くOSだぞ。
Win7と内部ほとんど同じだろうし、体感的にもWin7の方が劇的に軽いってことはない。
HDDがカリカリカリカリ言わなくなるから、快適なのは7のほうだけどね。

重いセキュリティソフトとかが走ってるんじゃね?
258Socket774:2009/12/10(木) 21:27:00 ID:6/famXXn
モバイルセンプロン3200+ 1.6GHz使ってるんだけどそろそろ買い換えたい
上位のセンプロンで値段も割と良心的なのある?
259Socket774:2009/12/10(木) 23:00:30 ID:IBIrGVed
モバイル潜伏論5600+
でいいじゃない
260Socket774:2009/12/10(木) 23:20:24 ID:V4z1pBXq
VB2010からNIS2010に変えたら若干軽くなったけど、やっぱり反応は悪いよ。
XPならともかくWIN7に変えても同じか…

VISTAのカリカリは止めてるよ。
あれは故障かと思って買ってすぐネットで調べて理由がわかったので即停止。
261Socket774:2009/12/11(金) 19:50:01 ID:tSpSxUSj
年末近いけど仙風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
262Socket774:2009/12/13(日) 01:28:26 ID:DqJfwTKc
     黄昏旋風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
263Socket774:2009/12/14(月) 00:38:24 ID:Qq8+5KMI
   萌え萌え旋風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
264Socket774:2009/12/14(月) 15:05:12 ID:20DGRykZ
    大江戸旋風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
265Socket774:2009/12/14(月) 16:20:44 ID:wkNK6aH1
おまいら、なんかAthlon鳩スレみたいなノリになってるな
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
266Socket774:2009/12/14(月) 17:40:55 ID:UmohydbX
>>264
♪あすがぁ〜〜  あるよで〜〜
ないよ〜〜〜な さだめ〜〜〜♪
       ∧ ∧
       ( TωT)
      c(,_uuノ
267Socket774:2009/12/14(月) 20:04:02 ID:lue3CONt
今年も就職できなかった。
268Socket774:2009/12/14(月) 20:12:37 ID:9mR7tec2
>>267 ガンガレ
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
269Socket774:2009/12/14(月) 23:58:07 ID:JJK9m2vH
今日、なんか寒いよせんぷろーん
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
270Socket774:2009/12/15(火) 15:29:25 ID:h8VHPTpu
よくわからんが、俺も書いとく、センプロン
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
271Socket774:2009/12/15(火) 19:12:51 ID://PeW24t
モバセンで今日も3Dネトゲ
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
272Socket774:2009/12/16(水) 00:18:45 ID:tt4qKotk
センプロンの2コアを使ってみたい。。。。
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
273Socket774:2009/12/16(水) 02:57:17 ID:ym2CDRdX
おまいら、パスタいいぞ〜パスタ食え
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
274Socket774:2009/12/16(水) 04:06:19 ID:In54W0ci
HP、MP少なくなったらお世話になっている < パスタ
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
275Socket774:2009/12/16(水) 04:22:18 ID:Kirbr4u5
ラザニアなら大好きさ〜
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
276Socket774:2009/12/16(水) 16:29:21 ID:cozgXc8t
近所に業務用スーパーが無いのよ俺
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
277Socket774:2009/12/16(水) 22:19:18 ID:hdaT/H7V
車で通勤途中に業務用スーパーがある俺に隙は無かった
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
278Socket774:2009/12/16(水) 23:00:58 ID:4TKg5idX
hpのペジー見てたら
140搭載のPCが合った。タケー。cpuだけうれ
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/desktops/20091208_6005pro_sfct_campaign/
279Socket774:2009/12/17(木) 20:58:31 ID:KfKHMei9
ブルジョワなセンプロンですにゃ。
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
280Socket774:2009/12/19(土) 00:30:33 ID:XrwUbtSp
年越しソバとセンプローン
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
281Socket774:2009/12/20(日) 23:39:09 ID:SMQBV3J0
寒いなおまいら、Sempronは暖房にはなり難いよな
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ

マァ、ガンガレ、応援してる
282Socket774:2009/12/22(火) 00:04:13 ID:tY6HPmJ0
>>251  ナカーマ
       ∧ ∧
       ( ^ω^)
      c(,_uuノ
283Socket774:2009/12/22(火) 23:55:11 ID:/LYItJu3
雨は夜更け過ぎに、雪えとかわるだーろ、んんんサイレンゥナイッ
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
284Socket774:2009/12/23(水) 08:05:47 ID:DSrHH6OF
陛下のPCセンプローン
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
285Socket774:2009/12/24(木) 01:00:10 ID:P9AhRHGa
唐揚、ケーキ、シャンペン、よろしく
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
286わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 LE-1150(45W):2009/12/24(木) 22:49:47 ID:LpISpM9C
    |`\     ,. -──-...、    ト、 ./|
   人  .! /:::::____:::::::>-、/ ∨ /
  / ̄`ヽ|>''"´:::::::::::::::::`(  ノ )‐ く/
   ̄>'"´>''"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙''<!  ,ノ)\
  ;'::::::/       /`    、 `'<\::ハ
  \/    /   /|    ,  ハ  | `Y/
   ,'  ./ ! メ、 / !  /| /_, !  .!  |
   |  .|  |ァ'7>、, ', / ァ'イiヽ!  .|  |  せんぷろんガンガレ
   ∨`|  |! '、_り ∨ '、_り ノ  |  |
     , !  !、xx   '    xx,|  ! .八  
     / |  | > 、 i´  ̄ `! ,.イ!  !/  ヽ.
   ./ ∧ |,.-‐イ`i7ァニi"´ト-|  ,ハ    ハ
   /   ∨  r'─ ァ‐r-─'ァ. レ'`ヽ!  / !
  ,'   r〈   〉:::::ァト-ヘ:::::〈ハ     〉 '   |
  !   ∧>、__トイ_」o|__(\ |ー-‐イノ   ,'
  !   |/`ー-ァ|    |(    ∨ー‐ァ'   ./
  | __,/  /∧、  |o|>-、  \ /  /
  ',(__,r/::::/  `ァー---r‐`ー‐イ\イ
   ヽr/::::::::/、  /    |   ,ハ::::ハ、
   く人:::::く\へ.__    __rへ/::::::人>
    \\::7--へ._><><__/::://
      `ト>、:::/___:::::::::___::!>'r '´
       ト、_ア`'ー-‐'´ ̄`ー‐ヘ _.ノ|
      !__/           ∨_,!
287Socket774:2009/12/24(木) 23:01:24 ID:gNh5++r2
わらせれさん冬にもスイカ食うんか
288Socket774:2009/12/24(木) 23:04:21 ID:QRQ0HAop
ブリッ (∪^ω^) うんうんお
●ミ し- し―J
289Socket774:2009/12/25(金) 22:16:31 ID:0JQAg0JG
クリスマス終了まであと約1時間45分
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
290Socket774:2009/12/26(土) 23:00:36 ID:vk+eCRie
ソケットAのSempronであと10年戦うぜ。
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
291Socket774:2009/12/28(月) 03:33:34 ID:NkkJApXR
漏れの為のスレ発見!754版2800+参上!サブで現役!
       ∧ ∧
       ( ^ω^)
      c(,_uuノ
292Socket774:2009/12/28(月) 05:02:32 ID:a8WNCIe1
昨日アキバのマウスコンでLE1200が1575円。
思わず衝動買いしたよ・・・カーチャンの為に組んだマシンのアップデートにでも使うかな・・・

(´・ω・`)
293Socket774:2009/12/28(月) 05:14:36 ID:5f9kLBNi
>>291
こんなとこで俺発見
       ∧ ∧
       ( ^ω^)
      c(,_uuノ
294Socket774:2009/12/28(月) 07:44:37 ID:TWa09LE3
意外に出てないよな?140のレビュー
消費電力はともかく
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/Sempron_140/11.html
ゲームでは結構がんばってる
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/Sempron_140/11.html
295Socket774:2009/12/30(水) 16:59:55 ID:QfKvx1KK
師走旋風論  師走旋風論
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
296Socket774:2009/12/30(水) 23:27:13 ID:CedVjdfQ
明日は年末大掃除か…、Sempron機の掃除でもすっか  な
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
297Socket774:2010/01/01(金) 00:46:27 ID:hNJNfvHH
   あけおめことよろ
       ∧ ∧
       ( ^ω^)
      c(,_uuノ
298Socket774:2010/01/01(金) 02:40:55 ID:Qeyprwfp
明けおめことよろ。今年こそSempron140が
3500円位で正規販売されますように。
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
299 【大吉】 【118円】 :2010/01/01(金) 17:59:51 ID:mMdFLYwA
Sempron3000+の鯖が今年も無事に動いてますように
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
300Socket774:2010/01/04(月) 19:36:49 ID:r3pWbZt+
300ゲット、i3、i5どうすっかな
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
301!omikuji !dama:2010/01/04(月) 20:14:51 ID:Oo+OskLk
754 3000+扇風論 エロ動画ダウン機で稼働中
       GwG
       ( ・ω・) あけおめ
      c(,_uuノ
302Socket774:2010/01/04(月) 20:22:20 ID:yhB6xyDs
754 2800+扇風論
H264エロ動画再生CPU100%なんですけどー
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
303Socket774:2010/01/06(水) 00:07:50 ID:OmivfKFe
I LOVE Sempron I need Sempron
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
304Socket774:2010/01/07(木) 06:10:24 ID:gvS6ACdY
SempronかあいいよSempron
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
305Socket774:2010/01/07(木) 23:23:04 ID:0SVtBNAv
センプロンよりも、6600GTの方が先にイカれそうな状態だ

次はファンレスが欲しいとこだな
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
306わらせれ@名無しさんの、スイカを食べる程度の能力 LE-1150(45W):2010/01/09(土) 20:10:23 ID:lvjgFkeI
           /´\
          /:::::::::::::::\         _
           |::::::::::;>─`ー- 、   ,..::'"´:::|
           |::::/       `'く::::::::::::::::|
      /`ヽ. ∨   _/_ /    l  ヽ;::::::::::;'
     / ヽ ソ、 /|  |/|_/|  , /__ i ,ハ::::::/
     ヽ._ソとノ|' ! |7´7l  !/|_ハ /`| |/
       `i__..ノ\|八 lソ    /!`Y  / .!ヽ    せんぷろんガンガレ
.        \::::::人"      lソ ノ/ | .!::::::〉, --、
       / |'´ |/\ 、    "/|_」 -'「`iU'  |
      /  ,.|   ヽ|/`こT7"´|/|:::::::::::_|__|_|_ノ
    ,' / / `ヽ.__/_|ムヘト 、  |ァ'T´
     | レ'   _r/:::::::::o'::::::::;\_ノ  .|
     | />::'"|7`' 、_:::::::::::/   ,   ,'|
    r'´::::::::::/}      `ヽ-!ヽ/|   / |
    i'、:::::::::::|ハ      /|ソ:::::::':,.!/| ,'
    .\\:::::\\__ノ::::::::::::::',  レ'
      ト、\:::::::::::::::::::::::::::::::::::/|
       |、_,.>二二ニヽ.__/ /
       | /      `\--‐r' 
      └'           '、__j
307Socket774:2010/01/09(土) 20:12:58 ID:18G0elCT
テスト
308Socket774:2010/01/11(月) 02:24:07 ID:1a6ttTwi
754 2800+とファンレスRADEON 9600 PROで静かで冷え冷え〜
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
309Socket774:2010/01/12(火) 00:18:14 ID:wCH5Tenx
ソケA 2400+ とRADEON 9200se 1.5Gの構成。HD動画は1080pは無理だけど720pはPuppy
で再生すればなんとかなる。
310Socket774:2010/01/12(火) 00:23:50 ID:+2/WNUN+
2600+が常に87℃前後をうろついてるンだけど俺だけ?
311Socket774:2010/01/12(火) 01:57:59 ID:j2iy6b5a
冷却、計測環境、温度計の精度の全てが正常なら
摂氏で87度はありえない。
312Socket774:2010/01/12(火) 02:39:44 ID:Q5eSu1nQ
>>310
>>308だけど、40℃越えることはあまりないなぁ。
iTunesでCDからAACにエンコードしたりすると40℃前後って感じ。
通常運転で35℃〜40℃くらいかな。
今の季節だと、起動時25℃くらいとか。
313Socket774:2010/01/12(火) 06:17:57 ID:9IZ85R0Q
ファンレスのビデオカードを窒息ケースに入れてシバくとそれぐらいの温度になるな
314Socket774:2010/01/13(水) 04:20:40 ID:vC/8zdpu
Sempron140買っちゃった
35w3000+と載せ替えるよ
315Socket774:2010/01/13(水) 08:12:39 ID:DnueXMrY
うちのsemp3100+は今日も絶好調
ti4200からなんかビデオカード変えたいな
316Socket774:2010/01/13(水) 11:55:16 ID:WA4mhxuJ

未だにSempronを使ってる奴集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219121587/
317Socket774:2010/01/13(水) 18:40:42 ID:wbM7I+jR
>>314
どこで買ったの?俺も欲しい。785GのMicroママンとDDR3の1GBx2が余ってるんだ。
318Socket774:2010/01/16(土) 01:09:02 ID:lstRkHlw
変態ママンでセンプロン!!
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
319314:2010/01/17(日) 22:17:46 ID:KrUzQCgn
>>317
ttp://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/31941
で買ったよ。値段考えると240e買ったがいいかもね

35wから載せかえたんだが
140は消費電力結構高い
アイドル 34w→47w
しばき 57w→80w over

Atom用ケース60w電源で元は運用できてたが
140だと電力不足になってしまった


320305:2010/01/18(月) 01:11:02 ID:kEMpryQt
ついに6600GTが逝った…、次はファンレスの何かを買おう
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ

ゲームはたまにやる程度だけど、レトロゲームが多いのよね、俺

321Socket774:2010/01/19(火) 01:30:27 ID:PKbtDOEC
うちでは2ch専用機と化している < センプ1.6G
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
322Socket774:2010/01/22(金) 17:32:08 ID:JRr0wphl
スプリング ハズ カム センプロン
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
323320:2010/01/23(土) 21:22:36 ID:dVqsHYcx
また6600を買ってしまった(今回は無印)
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ

まぁ補助電源無しのタイプだけど、中古で520円だったので
それなりに満足
324Socket774:2010/01/26(火) 20:06:40 ID:eR9CzKkC
tes
325Socket774:2010/01/31(日) 22:10:48 ID:QWYOwPuN
Sempronの4コアモデルが出たらちょっと興味があるな
値段が安ければ買ってみてもいい、遊び程度に
326Socket774:2010/02/02(火) 02:57:44 ID:CH90v+u/
俺のセンプロン、今日も元気
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
327Socket774:2010/02/04(木) 21:34:52 ID:WSkWlvaY
さてと、パスタでも作るかあげてみる
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
328わらせれ@名無しさんの、バイオハザード5でグレネード職人(冷凍弾):2010/02/05(金) 23:18:21 ID:JNzFOsDc
                  / __ ',
               _,,../ / p`、',~~""''''- 、
            , ''" / ヽ、`" ',     ` 、
           i   / ,...,,, `'"`、 ',      `、
   (⌒)     と´i<''"´"7"\ `ヽ、r‐- 、     `、
    (   ,-''"  !/ヽ、/,..-ヽ、_,,..ノ 、 ` 、     `、
     o  i~7''‐-": : /: : /|: : : : : : : : : .`、‐'"‐、     ',
       /: :/: : : :/: ;.イ"!: : : : : :i :''‐ 、: i_,,..ゝ,    ,'
       //: /: : :!''´/   '; : : : /|.:/',: :`、: ヽ /-、 ,ノ
       /: :/: : : |.:/,ァテ气'; : / ソ_,,,_'; : `: : "''i‐-j {
        !: : i: : : : ハイ |:::Y| ';/  彳~心; :',: : : :|/ `、
       ',: :|'、 : : !:.i  i:::シ     i:::::::::|i`、:',: : : |"'''‐-}
        '; | !`:、|:.|  `´ ,    ヽ_少  ',: ',: : :|  |"
        i  |: : : : : 、  、__,     /:ソ'; :/   !  せんぷろんガンガレ
         |  |: : : : i: :`: .、     _,,.イ: : ,: : : /    |
          !  リ: : : ハ: : i: :`,,コ" ´ ,|.:.|: : /: : :/    !
        |   |: : : |,,.. --‐7"´ /ノ: :/"'''/      !
          |   !: : :|II    ',,,..イ ,ィ´.:ノ  /     |
       |    |: : :!II   》《  /.:/ ,,.ソ/       |
329Socket774:2010/02/09(火) 21:08:01 ID:adSkQ7ci
DDR2、もう少し値下げして栗
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
330Socket774:2010/02/11(木) 20:05:11 ID:ulMx9dt+
939のセンプロン処理にこまる
331Socket774:2010/02/11(木) 20:14:01 ID:sabQ3RI8
さあ、変態が君を待っている
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939A785GMH/128M
332Socket774:2010/02/11(木) 21:50:38 ID:c/DZBz3C
変態ktkr




まぁ、俺も好きだけど
333Socket774:2010/02/11(木) 23:17:14 ID:zOIHBra2
>>331
この前パーツ眺めにshop行ってきた時にこのマザー見つけた
939の×2 4400+とDDRメモリ余ってるからポチりそうになってしまった
334Socket774:2010/02/12(金) 01:14:06 ID:OM87HXeO
>>331
どこに問い合わせても在庫無い代理店にも無い
って言われて諦めた。
335Socket774:2010/02/12(金) 01:39:30 ID:T0KpvRo6
この変態はアキバに行けば山積みになってるよ
通販でも簡単に手に入る

ただ、過去の変態は中古でもあまり見掛けないから、
これも案外すぐ入手困難になってしまうかもしれんな
336Socket774:2010/02/13(土) 20:34:08 ID:yG2REp+k
>>325
PhenomやPhenomUが近い将来、電圧sageられて格下げになって
センプロン4コアとかになって参上するかも試練ね
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
337Socket774:2010/02/15(月) 05:14:18 ID:7qoCE33Q
(`・ω・´)シャキーン
338Socket774:2010/02/15(月) 10:08:18 ID:dZhnKmyJ
こんなの出ないかな
SempronII X4 105e 2GHz L2/256KB TDP35W
SempronII X4 155BE 2.8GHz L2/512KB TDP65W

どう見てもAthlonIIと差別化できません、ほんとうにありがとうごじあます
339Socket774:2010/02/15(月) 10:19:50 ID:qkq5PzEe
現状で汎用ラインナップが2Gオーバーになってるから、2G以下の
ラインナップで差別化は有りかもね
340Socket774:2010/02/16(火) 20:00:08 ID:Y5Q09N1y
旋風論4コア マダー
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
341Socket774:2010/02/18(木) 17:30:10 ID:8/O2jCpx
俺のセンプロンマシンにSSDを入れてみた

結果快適になった

まだまだいけるぜ俺のセンプロン!!!!
342Socket774:2010/02/19(金) 15:45:15 ID:rDYi3ONn
>>334
ドスパラ見てみろ。

入荷20枚 10枚 5枚 20枚で終焉かと思えば50枚入荷キタコレ
しかも最安。
343Socket774:2010/02/19(金) 19:50:13 ID:ud/BKUMq
>>342
在庫切れなんだが・・・('A`)
転売ヤーか
344Socket774:2010/02/20(土) 02:17:45 ID:Ba3TqRwI
他の店に変態なかったっけ?
345Socket774:2010/02/21(日) 03:36:41 ID:Da5HBd1Q
346Socket774:2010/02/21(日) 12:20:17 ID:SU5HlHEm
AM3マザーを買っちまったが、CPUの選択肢にSempronが無い(困
今は754 2800+
545あたりがいままでの継続路線にあたる選択だと思ってる。

/~~ サイナラ~
347Socket774:2010/02/24(水) 16:27:14 ID:8bHSFhX2
ソケットAセンプロン現役中!!!!
348Socket774:2010/02/25(木) 06:56:22 ID:x6Y3eqC6
パケット料金を安くどこでもインターネットするためにはこれがベスト
・Willcom NS001Uを月々980円定額で契約
・CQW-MRBを購入
・その他iPhoneやPSPやDSなど
通信速度は速くないですが結構使えます
こっちもヨロピク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/l50
349Socket774:2010/02/27(土) 03:30:29 ID:WH+/movn
ここにも投下か
350Socket774:2010/02/28(日) 09:54:20 ID:XI3Ap64N
これののったPC本体(OSはwin7ホーム)を4マンで買わんかって言われてるけど高い?
グラボはマザボ一体のRADEONのHD4650?でメモリは2Gあるらしいんだけど
351Socket774:2010/02/28(日) 10:02:19 ID:rcJyYqYX
400円なら買う
352Socket774:2010/02/28(日) 11:02:37 ID:XI3Ap64N
そういうレベルなのか、ありがと。
353Socket774:2010/02/28(日) 12:09:50 ID:ARye90es
三万でも要らぬ
354Socket774:2010/02/28(日) 12:24:56 ID:LBQfeLTH
本当に4650が載ってるなら5-8万くらいか
でもSempronと組み合わされてるとは考えがたいんだよなw
355Socket774:2010/02/28(日) 12:59:46 ID:XI3Ap64N
ソケット調べて新しいCPUとかも載るやつだったら買ってもいいかな?
356Socket774:2010/02/28(日) 17:15:20 ID:aSXkhTEN
マザボ一体の4650って・・・ ノートじゃないよな?
357Socket774:2010/02/28(日) 17:18:57 ID:XI3Ap64N
じゃない。
358Socket774:2010/02/28(日) 20:06:46 ID:ARye90es
オンボの785Gじゃ?
359Socket774:2010/03/01(月) 00:10:57 ID:k+vCiAmr
>グラボはマザボ一体のRADEONのHD4650?で

ここがはっきりしないとなんとも。
オンボードにHD4200(AMD785G)はあるがHD4650はない。
グラボ単体ならHD4650はあるが。
次に出るチップセットAMD890GXはHD4290だそうだし。
360Socket774:2010/03/01(月) 01:14:02 ID:nYeoZvUX
ごめん、グラボ単体の4650みたいっす。
マザボはわからんかった。orz
361Socket774:2010/03/01(月) 01:20:57 ID:nYeoZvUX
あと3200+ってモデルみたい。
362Socket774:2010/03/01(月) 01:34:11 ID:cQr3/Ns6
となると世代的に690Gとかその辺のを延命処置してたけど
新しいの買うからいらねって感じかな
Win7つけて4万ってのもなんか正規品じゃなさそうだし
やめといたほうがいいと思うよ
363Socket774:2010/03/01(月) 01:42:50 ID:nYeoZvUX
そっかぁ、どうもありがとう。
364Socket774:2010/03/01(月) 05:05:21 ID:k+vCiAmr
恐らくAM2の3200+が出た頃に組んだマシンで、チップセットはnForce550とかじゃないかな
あとでグラボだけ変えたとか
3200+・2GBにRADEON HD4650っていうのはグラボだけ新しいし
新しいマシンに流用してもいいぐらいなのに一緒に売るのは
GPU内蔵してないチップセットなんじゃないかと
まあいずれにしても4万出すなら5千円追加してAthlonIIX2 240+785Gの新品買うね俺なら
365Socket774:2010/03/01(月) 07:48:57 ID:0B4HQBcw
こういう所で聞くならマシンの具体的な情報が載ってるURLを出せよ。

4650?  ←みたいにクエスチョンマークなんか付けて話を振んな。
どのチップが載ってるか分かりさえすりゃ、自作板住人なら読み解けるっての。
366Socket774:2010/03/01(月) 08:58:32 ID:hpIeRuBm
揚げてみた
367Socket774:2010/03/02(火) 22:27:24 ID:jwmlIOPg
age
368Socket774:2010/03/03(水) 05:12:52 ID:iqU23PWZ
復旧したか
369Socket774:2010/03/06(土) 00:23:26 ID:OCsvt9lG
ソケットAでもいいぢゃない

みつを
370Socket774:2010/03/08(月) 20:11:09 ID:UDOux4li
754でもいいぢゃない

みつを
371Socket774:2010/03/08(月) 20:13:06 ID:CHNpX/XY
みんなが愛してくれたSempronはピン抜けした!
何故だ!?
372Socket774:2010/03/08(月) 20:48:02 ID:Bn58SQbU
坊やだからさ
373Socket774:2010/03/09(火) 21:47:24 ID:e2OQW4Ij
今知ったけど顔の900円宣布って誰得だよ・・・
374Socket774:2010/03/10(水) 00:55:27 ID:Zgahy6jL
一年以上前からあるんだが・・・
375Socket774:2010/03/10(水) 22:22:25 ID:zmPjRQPE
754は使い道が限られるもんなあ
376Socket774:2010/03/10(水) 23:08:33 ID:cCnsleVg
754は少々クロックが下がってもいいからデュアルコアにしたい。
377Socket774:2010/03/13(土) 01:35:05 ID:TvQq9AXa
チップセットが…
378Socket774:2010/03/13(土) 02:33:33 ID:vGBJLRS6
センプロンって名前こわい
379Socket774:2010/03/13(土) 03:53:56 ID:HdWVyLPX
じゃあ"パンツマン"でお願いします
380Socket774:2010/03/14(日) 00:05:55 ID:X4eJbMpM
99パソコン本店 B1F

Mobile Sempron 2600+ (BQX2LF) \300
381Socket774:2010/03/15(月) 07:38:46 ID:NiP3HU46
安っ
382Socket774:2010/03/15(月) 14:16:26 ID:2LiF7no4
センヌルポンX2
383Socket774:2010/03/15(月) 23:25:02 ID:LfWsFIP0
>>382
ガッ
384Socket774:2010/03/17(水) 00:17:33 ID:6cvNzR13
age
385Socket774:2010/03/18(木) 04:13:07 ID:fG597NYg
うちはソケットA旋風が現役ですよ( ^ω^)
386Socket774:2010/03/20(土) 08:01:13 ID:G23uASmQ
捕手
387Socket774:2010/03/23(火) 13:46:40 ID:4r2jPO/7
3月も終盤なのにちょっと寒いな
こういった日にはTDP100以上のCPUでd(ry
388Socket774:2010/03/23(火) 14:33:10 ID:hwqO9Fsb
10年前は40W超のCPUなんて爆熱扱いだったけどな…
389Socket774:2010/03/25(木) 17:57:03 ID:9kr14U8X
雷鳥?
390Socket774:2010/03/25(木) 20:38:37 ID:pzYFJWxR
昔は9800proでも爆熱といわれていたな
391Socket774:2010/03/26(金) 00:00:26 ID:6sSoqOpv
FX5800だって今から見れば大したことない
392わらせれ@名無しさんの、LE-1150 2.0馬力:2010/03/26(金) 18:30:05 ID:5ukSq+1/
               ,. ――- 、_
                /         \`  、
           /     ___  \  \
            //   .  ´: : : : : : : :` 、 ヽ   \
           / / ./: : : : : : : : : : : : : : : \i:    〉 せんぷろん、がんがれ でゲソ!
          / / / : : : : : : : : : : : 八: : : : : : :ヽ./
.       /  :i/: : : :\: __: : : : :-/―}ハ‐ : : : : : i          __
      〈   /: : : : : /\: : : : / ,x≠ミx、: :∧|      / }
       \i: : : : :/ |:|  \:/   んィハ }}V:|):{     ./  /
         |: : : : : : ト|       弋ぅり  {: :、: \__/  /__   ,. ┐
        ∨\: : :|   ,x≠   ,       ハ: : \:__:/  /: : : : : :`ン'’ ノ
               \|ヘ〃   r    ̄}  /: : \:_____/  /´ ̄ ̄/  / \
               / : : ∧    \ __ノ/L.,ィ'⌒ヽ:_/  /: ̄`ン'  / ヽ: : : :!
             /: : :〃: :,>ー;‐┬  ´   /{{ /:/   ハ:>'´  /、   j: : : |
      ___,/: ://: : :{  〃 八    / ∨/        /ヽ: : ', /: : :/
    / : : : : : : ://: : :,ハ {{ |\  __/  V:f         '⌒ヽ }: :| \: :\
  / : :/´ ̄ ̄/ : : / j : ヽ}}:!   /   |: |   {    /  /},: : / _/: : /
  {: : :{    / />くつ/: : : :リ  '.  / /  :! : 、   V´ ̄   ,.イ/ : / | : : : :|
   、: : 、   |:{   r_〉}ヽ: : :{   ∨      \: \ \― ´ /' : 〈   ! : : : : |
   \: :\  、:\__): }\:、           ` ┬ヽ._}=一'´ 〉: : 〉 ! : : : : |
3931001:2010/03/26(金) 18:31:24 ID:fDYfcswQ
産廃化石CPUはゴミ箱行きです。。。
アムドから卒業してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/


                                    Over 1000 Thread
394Socket774:2010/03/26(金) 18:33:50 ID:n10rz2MR
必死ですなぁ
395Socket774:2010/03/26(金) 21:35:05 ID:9AX9xqRQ
こんな過疎スレまでくるのかw まぁ意味無いと思うけど
396Socket774:2010/03/27(土) 22:45:29 ID:CDtpY9UD
浄土とセンプロンだな
397Socket774:2010/03/28(日) 00:12:54 ID:Hl1Ds6p1
754 3400+ \1300  
398Socket774:2010/03/29(月) 22:46:04 ID:3HfgznGR
起動戦士
399Socket774:2010/03/29(月) 22:55:23 ID:jBzDncxm
起動戦死
400Socket774:2010/03/30(火) 09:31:45 ID:VjOrj/iS
アムローー
401Socket774:2010/03/31(水) 00:11:24 ID:Jbvcpgxj
小室ー
402Socket774:2010/03/31(水) 02:11:09 ID:PJAo7xXT
眠れない午前2時
403そけAせんぷ:2010/03/31(水) 23:51:22 ID:UY8gWXIm
子守唄を唄ってあげよう
404Socket774:2010/04/01(木) 23:16:27 ID:0eG30S9V
お前ら180(クロック不明シングル)が出るってのに
盛り上がってないな。
タブン3.gHZ0声だろ?
405Socket774:2010/04/04(日) 17:17:39 ID:ZbD2E851
やっと規制が解除った( ゚Д゚)y─┛~~ プハァ
406Socket774:2010/04/06(火) 15:16:37 ID:NxkQv76+
>>404
エイプリルフールじゃないぜー
http://news.softpedia.com/news/AMD-Readies-New-Dual-Core-CPUs-138677.shtml
These chips will also consume 45W and are known as the Sempron 180 and Sempron 145.
The former's clock is still unknown, though it shouldn't stay so for much longer,
as for the latter, its frequency is of 2.7GHz.
407Socket774:2010/04/08(木) 23:20:50 ID:3bpFdbz8
規制解除
408Socket774:2010/04/09(金) 01:11:32 ID:6gKqBFb6
おらも 祝悪禁介助  宣布3k+逝ったかとおもたら 
マウスがぶっ壊れやがってた さんわサプライってもシナ製だからな・・・
409Socket774:2010/04/09(金) 23:39:34 ID:sLVE1WFh
釣音スレいつのまにか落ちてるな
あげとくわ
410Socket774:2010/04/10(土) 06:34:40 ID:2a0exYce
釣音スレは落ちたんじゃなくて1000まで行って終了した。
次スレはないので754/939スレに統合かな。
411Socket774:2010/04/10(土) 23:48:18 ID:RM2npgUO
サブでSempron使ってるが、次はここのスレの番かも試練な


俺もage
412Socket774:2010/04/11(日) 21:08:34 ID:4uKW96SW
旋風論4コア マダー
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
413Socket774:2010/04/13(火) 23:41:45 ID:Lm6JvWLF
TDP35W以下でよろしく
414Socket774:2010/04/15(木) 20:23:24 ID:oOHe/6gO
Athlon II x4 が降格して電圧sageられて出たら、ちょっと欲しいかも
415Socket774:2010/04/16(金) 20:01:29 ID:vQO0meRF
|ω・`) sempron X2もここでいい?
416Socket774:2010/04/17(土) 01:43:44 ID:QjQLvHUF
おk
417Socket774:2010/04/17(土) 01:51:27 ID:Lgz/OPVB
今倉庫にSempron 2600+が眠っているんですが、メモリを2Gくらい載っけて
グラボもそれなりのものにすれば、BD再生専用機として生まれ変わらせることができますか?
418Socket774:2010/04/17(土) 10:26:01 ID:DHMHMUaJ
>>417
turion1.6Gと4550で負荷60前後だからいけるんじゃない?
419Socket774:2010/04/17(土) 12:29:14 ID:Lgz/OPVB
>>418
ありがとうございます。
前回スッポンして以来その子では組んでないので動くかどうか不安ですが、やってみます。
420Socket774:2010/04/18(日) 23:20:40 ID:iVpA9vgx
スッポンしたら、スッポンスレへどうぞ
421Socket774:2010/04/19(月) 23:43:38 ID:KHeAvcup
スッポンしたら画像は必須ね
422Socket774:2010/04/22(木) 02:14:37 ID:Uo0dJ55q
AMDのCPUはヒートスプレッタが大きいので、スッポンし易いが、
intelの場合、775からCPUを押さえてるので大丈夫かと思いきや、
確か775のソケット丸ごとスッポンした画像を見たことがあるな
423Socket774:2010/04/22(木) 03:02:57 ID:XzgoMnZy
白グリスと間違えて木工用ボンドを付けたとか
424Socket774:2010/04/22(木) 07:29:45 ID:THCILCm9
木工ボンド部ww
425Socket774:2010/04/23(金) 23:49:13 ID:0f/X3Ulq
宣布3k+機に拾ったwin7を入れてみたら動く・・    
メモリ1Gにしたらもっとサクサク逝きそうなふいんき・・
426Socket774:2010/04/25(日) 02:17:52 ID:+F0wexl5
>>425
ご遠慮なさらずに、プラスもう1G
427Socket774:2010/04/25(日) 15:14:05 ID:3WQHDMMo
2Gにしたら、かなりサクサクかも
64なら4Gくらい

まぁ、その人の使い方次第かも試練が
428Socket774:2010/04/25(日) 15:39:46 ID:dPD62E3N
センプロンを使っていようと割れ厨は死ねって亊だ。
429Socket774:2010/04/25(日) 20:59:35 ID:VJ4ZBQKq
AM2 Sempron×2 2100e 1.8GHz 512KB * 2 45W

新品の4千円台でこういうのでないかなぁ。
AMDもintelみたいに格安CPUを作ればいいのにね。
自作PC入門者が泣いて喜ぶだろうに。
430Socket774:2010/04/25(日) 21:00:32 ID:6xYcuWv+
sempron 180まだかなー
アレ以来情報がねーよ
431Socket774:2010/04/27(火) 21:39:29 ID:AsufKoz0
>>421
スッポンよりすっぽんぽんの画像kure
432Socket774:2010/04/28(水) 14:40:03 ID:i6kldSZb
ソケットAのセンプロンの俺にスッポンの隙は無かった
433Socket774:2010/04/28(水) 15:44:07 ID:IqnPOQE7
だが、コア欠けの恐怖に耐えられず、
ヒートシンクを持つ手の震えが止まらない>>432であった
434Socket774:2010/04/29(木) 23:45:22 ID:212s5ne4
焼き鳥センプロン
435Socket774:2010/04/30(金) 20:49:52 ID:JOmxXMiu
SempronU×2 マダー
436Socket774:2010/05/02(日) 00:26:32 ID:LVHn+4Er
X6のコア5個殺して、TC有効なSemp作ったら、売れるんじゃね??
437Socket774:2010/05/02(日) 19:50:18 ID:TgePqZyL
TCが有効な2コアでも作った方が安上がりだろ
438Socket774:2010/05/03(月) 01:00:40 ID:aDiga6hU
ネット程度なら、まだまだいけそうなんだが
439Socket774:2010/05/03(月) 01:18:22 ID:BqlxumSv
ダイサイズのかなりの部分を占めるキャッシュを大幅削減。
ぬっちゃけ2次も3次も無い、コアごとに1次キャッシュ16KBだけのX4とか。
440Socket774:2010/05/03(月) 16:21:39 ID:+T+xllpa
SocketA Semp3000+ ユーザー
HD以外は問題ないというか普通に快適だ

とはいえ、安いCPU(dual core以上)、785、2Gで2万円以下で買えるから
なんだかなー

441Socket774:2010/05/04(火) 01:43:10 ID:D+VJ/DT2
SocketA Sempronは当時発熱が低かったので好きだったな
442Socket774:2010/05/04(火) 03:21:29 ID:VSmmBeg0
>>440
相場気にするようだとそろそろ買い替え時だなw
443Socket774:2010/05/04(火) 13:29:14 ID:lHQMuN0F
>>441
それまでのBartonやThortonと比べて、明らかに発熱低くなってたっけ?
コア電圧がほんの少し下げめくらいで、上記のリネームみたいなもんだった記憶してる。

まあ、俺はソケAのK7センプよりも、その後のソケ754のK8センプの方が低発熱の印象が強いが。
(特に90nmのが)
444Socket774:2010/05/05(水) 22:53:58 ID:TOV7NgW3
今のセンプロンもかなり発熱が抑えられてるね
栗使って遊べそう
445Socket774:2010/05/08(土) 15:43:11 ID:Trh9Q/Kx
2chするくらいなら全然余裕だなっ( ´∀`)b
446Socket774:2010/05/09(日) 00:49:53 ID:LululsHM
余裕のよっちゃんだろ
447Socket774:2010/05/09(日) 21:21:32 ID:hbpKnPtm
>>444
栗って何?
448Socket774:2010/05/09(日) 21:47:56 ID:5DtxEPE6
いやーん、はずかしいっ
449Socket774:2010/05/09(日) 22:15:03 ID:MkhGujWW
450Socket774:2010/05/10(月) 05:03:05 ID:O1PG0niy
Duronってなんでなくなってしまったのん?
451Socket774:2010/05/10(月) 14:10:52 ID:hSqI7kjv
>>447
ttp://crystalmark.info/software/CrystalCPUID/

>>450
71 名前:Socket774 :04/11/08 11:56:08 ID:N/Ao3S9w
Duronってなぜで終わったの?センプロンになった理由は?

72 名前:Socket774 :04/11/08 12:07:30 ID:PCQNPEDE
AMDの販売戦略がタコだったから、Athlon XPを値引きしすぎでDuronも
それに合わせて価格を下げなければ成らなかった。
結果的にDuronブランドに安物イメージが付いて値上げできなくなった為だな。
3100+以外のSempronは実際のコストがXPと一緒だが収益率では美味しいので
Duronブランドにして値段を下げるのは避けたかったんだろう。
452Socket774:2010/05/11(火) 09:20:00 ID:V5vboYN/
>>451
どうもです。クリスタルマークのことか。ちなみに
ttp://www.crystal-eizou.jp/
453Socket774:2010/05/12(水) 02:21:24 ID:9Vg4clka
大都会    クリスタルキング
454Socket774:2010/05/13(木) 23:40:24 ID:Vddd9qU+
旋風論4コア マダー
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
455Socket774:2010/05/18(火) 23:50:20 ID:/hfgwhIT
        /:::(゙ヽ、_ : : : : :゙:、           __
         /:::::::゙l` ー": : : : : ゙iニユュ、_     <"  ヽz
       ヽ;::::::::i: : : : : : : : ; イ"    ` ヽ,__"ー-、_ i l , -‐7
      ,-、__,,):::::::゙,: : : : : ; "     ,    ゙,'、ヽz-ゞ'ヾ'i /
    /:::::::::::/::::;;;;λ: : :/    ,i   i      , ゙, ヽ: : ;/
    /::::::::::;;L;ノ:/ "~i     i   i     i ',  ゙'ィ"
    ゞ:'"::::::::::/  /r┤i    i´ ̄丁`ヽ  i  i   ',
    i::::::::::::;ノ ,イ:::: l /゙'゙`"√ヾー-、」゙、 i   i  i  i ,',
    ゙、; ィ7゙  /:: :::::;V  i / ー‐-、  `゙ヽ、,イ i  i ll
     / /  /  / i   li ::::::::::: ヽ    `7、  ノ iil
    / /  ./ / :;〈   i'  :::::::::::::::.....   /::::::〉イィ/ |
   ./ /  /,イィ''"゙゙≒ヤ_ ',    /゙ヽ、::::,:::ヽ/::::/"'"´
  / /  ./  〉{イ"'" `ヽ、i-、 ι、   >  /::/\
 / /  /  У      ヽ:::ゝ- 二, -イ::/キ____ヽ
./ /  /   /        ゙、::::::}:.:.:.:.:i  ゙i l:.:.:.:.:.:.:.:.i
' /   i   .,'          ヾ<_:.:.:.:.:i  'i,.:.:.:.:.:.:.:/
/i   /  .:l   .....       \::ヽ.:.:',  ヽ.:.:.:.ノ丈`ヽ,
' l   i  .::i  :::::~ヾ、       \´‐、ヽ  ゙,:.:.:{彡三ヾヽ
..l   i  .:::::i,   ::::::::::`iz,        ` 、ヽ_i ,, ィ " `゙ ヾ、゙7
..l  .i  .::::::'、ヽ、___, ィ'゙'゙:L\       `       ムゞ,
..i  i  .::::::::::iヽ--、/   `ヾ\           /l i_i
、i  ', ::::::::::::l         ゙、 ,ィヽ、      , ィ "、f~`>'+」
,゙'ャ  .', :::::::::/          ヾ:.:.:.:.:.ヽ、_, ィ ゙:.:.:.:(`ヽ `)「llz
`i ミ、 '、::::::<_ _ ,,, - == ===≒、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.f゙'=彡‖‖
 `ー--、_,-┤´O::::::::::〇:::::::::::〇:::::::::` '''7√´=彡/z/ ~i l
456Socket774:2010/05/19(水) 09:09:17 ID:PfUM50Mv
悲しいくらいネタがない陳腐論
754のは安価なx64対応CPUで少しは輝いてたが
457Socket774:2010/05/19(水) 16:31:24 ID:BSCEAYoI
俺も754
458Socket774:2010/05/19(水) 18:38:49 ID:dmBljzFZ
>>456
7  5   4
泣 こう よ
459Socket774:2010/05/20(木) 03:12:18 ID:Jt2CXk3W
だがそれがいい
460Socket774:2010/05/20(木) 23:56:01 ID:HHZhDPXf
旋風論6コア マダー
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
461Socket774:2010/05/21(金) 16:31:43 ID:3tfqWlBz
754と370を行ったり来たり。。。

  ( ^ω^)             ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
                        (^ω^ )
画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア画企マロア
          ( ^ω^)
アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画アロマ企画
462Socket774:2010/05/21(金) 21:36:41 ID:9FaB0fdt
463Socket774:2010/05/22(土) 16:05:36 ID:Ngl6PoBr
はじめましてこんにちわ。色々と教えて頂きたい事がありますので宜しくお願いします
このスレと他のスレも参考にしましたがここで教えて頂きたく思います
現在、DELLのE521で AMD sempron 3400+ 2GB NVIDA GeForce6150LEで使用していますが
動画編集のときのファイル交換作業時にすごく時間がかかります
これらの作業をもう少しストレス無く使用できる状態にはどのような改善が可能でしょうか?
むろん ローエンドだから買い替えが1番という意見もあると思いますが 初めて買ったPCなので愛着もあり
手直しできないかと模索していますので わかりやすくご指導下さい
ちなみにD社に問い合わせて CPUの交換などを尋ねましたが初期設定で販売しているのでCPU交換などの
アドバイスはできないとお答えをもらいましたので ここでお聞きする事にしました
PCの理解力がありませんが宜しくお願いします 
464Socket774:2010/05/22(土) 17:49:24 ID:5V3q8HL4
買い替えろ
465Socket774:2010/05/22(土) 17:57:14 ID:N5Hm3wD0
通りすがりだが 
自作板だからDELL製品の構成はここでは分からないとおもう 
メーカー製の場合CPUをマザーに半田付けなんて場合もあるから 
デル系スレのそれっぽいところで聞いた方が情報が得られるだろう   
466Socket774:2010/05/22(土) 20:43:04 ID:txppIYTj
>>464&465さん
ありがとうございました デル系に行って聞いてみます
467Socket774:2010/05/22(土) 21:53:40 ID:F9wb2kck
デリヘルいってらっしゃいませ
468Socket774:2010/05/23(日) 23:10:39 ID:GkEnQ02F
AM3でまだ作ってたんだな、知らんかった
469Socket774:2010/05/24(月) 21:05:46 ID:2dVkDX38
ここのスレでAM3で使ってる人とか居るのかな?
470Socket774:2010/05/25(火) 13:32:58 ID:wqvEKBle
杏子マナー
471Socket774:2010/05/25(火) 19:32:25 ID:NAc6aqC+
DDR3、値下げキボンage
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
472Socket774:2010/05/26(水) 14:06:51 ID:7Mgo4yi4
ちょっと前まではメーカー製PC(富士通とか)に使われていた印象があるけど
最近はもうほとんど見なくなったような
473Socket774:2010/05/26(水) 23:04:35 ID:NbM9OALK
Phenomが登場してから、Athlonがローエンドをカバーするようになったもんね
ただでさえ安い上位のPhenomの下に、Athlonのブランドネーム使ってんだから、
さらに下になるはずのSempronが目立たなくてお呼びでないのは当然か…

やっぱSempronのブランドネームは、>>451の理由が大きいと同時に、
既にK8時代の754センプくらいでその意義と役目を終えてたわけだ
474Socket774:2010/05/26(水) 23:42:33 ID:DRgSh8Vd
Socket A
Socket 754
Socket 939
Socket AM2
Socket AM3
475Socket774:2010/05/27(木) 15:06:50 ID:yP0oafYK
最近下駄ってでまわってないんかいな。。。
754ママンで最新プロセッサ使いたいな僕
476Socket774:2010/05/27(木) 17:01:54 ID:RKjqbgJE
メモコン違うだろうから無理だろ
477Socket774:2010/05/28(金) 08:29:07 ID:c1VZ0C45
>>469
140使ってたよ 今はAthlonU260uに換えちゃったけど
TDP45wだったから 鯖用にしてたSemp3200+(35w)の交換用と思って買ったんだが
ワットチェッカー読みで消費電15w以上あがったし、発熱も多くなったんで扱いにくかったかな
やっぱりAthlonUX2の選別落ちだしモノは良くないと思うよ
Sempronによっぽどの拘りがない限り、素直にAthlonUのeシリーズ買ったほうがいいと思う

478Socket774:2010/05/29(土) 23:53:54 ID:tHDGY3fz
しかしこのスレ的にはセンプロンを(ry
479Socket774:2010/05/30(日) 12:14:31 ID:VPRHYNtX
以前Duronユーザーだっただけに、その流れでSempronユーザーになってしまった。
480Socket774:2010/05/30(日) 14:16:22 ID:TIN8nf7G
近所の中古PC専門店に939センプロン搭載のPCが3K円であった
HDDは無し、OSも無し
ちょっと欲しい
481Socket774:2010/05/31(月) 10:54:54 ID:aiMW4fBS
(`・ω・´) シャキーン
482Socket774:2010/05/31(月) 21:42:39 ID:H4ZxEJ1I
              春
              日      新石              香    久 甲   武尼出
          元三野岩西大在屋御住魚青深芦打櫨西今寿 子 鳴庫崎屋尼大杭千姫淀野福梅
          町宮道屋灘石家川影吉崎木江屋出園宮津川 園 尾川セ敷崎物瀬船島川田島田
 キタ━―━○○━―━―━―○━○─━○―━○―━.(゚∀゚).―○━―○┳―━―━○―○━―━!!!!
                                          ┃      |出来島       ド  近
                                    東鳴尾|      ┃福          |  鉄
                                      洲先┃      |伝法      九ム桜難
                                    武庫川団地前○      ┃千鳥橋    条前川波
                                            西九条○━―━―━―━―○━―(⇒奈良方面
483Socket774:2010/06/02(水) 01:08:07 ID:L12QEM2z
しかし、マジに4コアを発売すれば、まぁ性能は二の次として
結構な低発熱モデルになりそうな製品になるんジャマイカと
ちょっと想像してみるテスト
484Socket774:2010/06/02(水) 01:14:11 ID:5YeAhvpZ
今のAthlon X4なんてほとんどSempronと思っていいんじゃないの
L2キャッシュ512kbしかないし。通常版はちょっとクロック高いけど
485Socket774:2010/06/02(水) 10:52:12 ID:wF/ZyrHN
上位ブランドがAthlonからPhenomになって
下位がSempronからAthlonになったからな
さらに下位モデルをわざわざつくっても無駄なコストかかるだけだろう
AM3のSempronなんて2コア動作できなかったAthlonUの選別落ち廃棄モノだし
486Socket774:2010/06/02(水) 14:26:22 ID:5YeAhvpZ
今更シングルコアって…と思う人が多いけど
一部のベンチマーカーとファンには受けてるみたいだw
487Socket774:2010/06/02(水) 19:13:07 ID:HUlc6xGP
個人鯖とかで使ってる人がいそうだな

…いや、まて、釣音の方かも試練な
488Socket774:2010/06/03(木) 00:28:58 ID:7PNs4BrA
Sempron X6マダー?
489Socket774:2010/06/03(木) 22:17:44 ID:yQjMgdo3
うーむ、6コアか…










…欲しいな
490Socket774:2010/06/04(金) 23:06:13 ID:FdbEkoEB
雷鳥6コア、マダー
491Socket774:2010/06/05(土) 00:10:20 ID:t286nlww
Sempron X2 を作って格安で売ってくれんかね。
そうすりゃSocket 754のプルプンから移行してもいいんだがね。
492Socket774:2010/06/05(土) 14:29:27 ID:Jeh4kl4Q
ヅロン1.2を復活させましたw メモリ500つめばw7もうごくw 
もちろん先夫も元気で稼働中 
493Socket774:2010/06/05(土) 21:51:58 ID:7MTrXVvM
づろん1.0Gだけど、今回のUbuntu(10.04)からキツくなってきた
メモリも1G到来時代かな、このテの鳥のLinuxは
494Socket774:2010/06/05(土) 22:01:06 ID:NjmybMGx
>>493
puppyの方が良いんじゃね?Celeron450で使ったこと有るけど
かなり快適だったよ。
495Socket774:2010/06/06(日) 14:39:01 ID:+w0Zmqk2
puppyだと俺のK6-2 500でもそれなりに動くのでスゴス
496Socket774:2010/06/07(月) 00:50:46 ID:W0SqXtfb
低発熱と静音の魅力
497Socket774:2010/06/07(月) 01:09:08 ID:Eil1OJja
Sempron昔のマシンがそうだったな。金が無い時にお世話になった。今も裕福ではないけどw
良いCPUだよ
498Socket774:2010/06/07(月) 03:42:05 ID:fzKWnWRV
それはソケ754時代の90nmセンプだよな
刹那だったが、あの時がセンプの最も輝いていた時だったよ

当時の状況から言えば性能も良かった
同じ90nmのネトバ系Pen4やセレロンは、縛熱でクロックだけ高い低性能さだったので
当時のセンプがローエンド向けでありながら、とても優秀に見えたよw
499Socket774:2010/06/07(月) 23:08:52 ID:SWqdycMX
当時、ライバルのセレロンよりは機敏に動いてくれて好きだった
今じゃ負けてしまうけど
500Socket774:2010/06/07(月) 23:19:42 ID:ACHPxWip
Phenomが登場してからAthlonが格下げされてSempronは解雇・・・・
501Socket774:2010/06/08(火) 20:24:47 ID:Av50t5nO
Sempronは解雇・・・・ (´・ω・`)さみしいお
502Socket774:2010/06/08(火) 20:53:30 ID:+u1BR1K1
Sempronのせいで解雇された俺のDuron・・・
503Socket774:2010/06/08(火) 20:54:31 ID:Et1D3FMr
sempronとduronの意志を継いだ
紳士PUが登場!

その名もATHRON!
504Socket774:2010/06/08(火) 21:38:50 ID:mk6hbXD0
AthlonじゃなくてATHRONかw
どうせならAssronでどうだろう
505Socket774:2010/06/08(火) 22:24:49 ID:PUxtRT8Y
その前に紳士PUに突っ込んでやれw
506Socket774:2010/06/09(水) 07:41:17 ID:0kyD7x9X
ATHRON登場でネオフェニックス一号を作る訳かw
507Socket774:2010/06/09(水) 10:23:56 ID:p2finp78
>>505
俺はぜひ>>504のAssronに突っ込みたいウホッ
508Socket774:2010/06/09(水) 12:27:57 ID:Hj6JQJLz
アッー
509Socket774:2010/06/09(水) 20:09:32 ID:2NLdicpe
AM2のをソケットに刺すとき、一気に940本ものアレがソコに入るんだよな
510Socket774:2010/06/09(水) 20:47:00 ID:neb5scPJ
アレが、アソコに…、って

いやーんハズカシイっ!!
511Socket774:2010/06/10(木) 15:07:07 ID:jBSkbfZs
age
512Socket774:2010/06/11(金) 00:08:46 ID:e4Fp5bJD
最近のものはやっとこさL2が512になったね
513Socket774:2010/06/13(日) 15:41:51 ID:Duhy+rYW
希少なソケット939のセンプロン、ひとつ欲しいな(ノ'A`)ノ
514Socket774:2010/06/13(日) 15:54:57 ID:G5KTY0m/
センプロンとパンシロンはどっちが高性能でつか?
515Socket774:2010/06/14(月) 00:10:52 ID:R8DMCxvh
俺は大正漢方胃腸薬の方が(ry
516Socket774:2010/06/14(月) 15:41:57 ID:lMKBGf0a
大田遺産
517Socket774:2010/06/14(月) 17:33:41 ID:4/GRK0xx
イプシロン
518Socket774:2010/06/15(火) 01:57:05 ID:k5IVZhYk
イフィシオン
519Socket774:2010/06/15(火) 22:49:08 ID:6IQQRkZg
なんかこの頃のCPUの名前の後ろに「ロン」が多かったな

デュロン
アスロン
セレロン
センプロン
オプティロン

なんか麻雀で当り牌振り込んだみたいだよ
520Socket774:2010/06/17(木) 18:46:25 ID:TRWQBlwu
揚げ
521Socket774:2010/06/17(木) 19:16:58 ID:2QomPY6d
えーい、センプロンの復活はまだか!?
522Socket774:2010/06/18(金) 00:30:00 ID:Ns/lJsth
実はちょっと期待してたりもする
523Socket774:2010/06/19(土) 00:35:58 ID:xlI3fP42
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  センプロンとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
524Socket774:2010/06/19(土) 03:17:41 ID:rieftznZ
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  センプロンとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   で'/け~

こっちのが日本語的に躍動感が・・・ry
525Socket774:2010/06/19(土) 21:56:53 ID:W5n23cjF
(´;ω;`)ブワッ
526Socket774:2010/06/19(土) 22:55:28 ID:uy51MA6Y
>>523-524
ソケ754のセンプとK8S-MX(SiSチップセット)は
同世代のVIAあたりに比べると、結構ホットなチップセットだったけど
なかなか良い具合の鉄板的組み合わせでしたぜ

オンボVGAとCnQの相性は良くなかったけど(ちらっとノイズ発生)
K8S-MXはベニスのAthlon64 3200+乗っけて、事務処理機として未だ現役
527Socket774:2010/06/19(土) 23:11:04 ID:WMfwBvqC
Veniceくらいアルファベットで書けよ

ごく自然にペニスに見える
528Socket774:2010/06/20(日) 16:24:50 ID:UvZxFPXu
勝銃
529Socket774:2010/06/21(月) 05:08:50 ID:2L4sUPLB
           ,. '" ̄ '' 、ー--‐ 、.,_                ,.:'"ヽ.
         ,.:'´        `ヽ  `ヽァ`、            ,:'::::::::;:'
      ,'⌒」      ルイ      ァ'":.:.:.`ヽ.         /::::::::::/
     ,.'" ̄`ァ'、.,_____ ージ   __ノ ,i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.':,        ,'::::::::::;'
    !,アヽ、.,____  ____`>ー-‐‐ァ'o、!y'":.ヽ:.:.:.:.:',        !:::::::::;'
   //:.:./:.:./:.:.i ̄:.:.:.:!:.:.:.:.:';.:.:.:.:.:.:.:.:';i:.:.:.ノ:.:. ';:.:.:i        ':,_;ノ
  /:.:.:!:.:.:;':.:.:;':.:.:.:iー-.:.:,ハ:.:.:.:.:.ト、:.」ニ_ハ:.:.:.:.:.:.:. i:./        ,:'
  `ヽ:L__!:.:.:.i:.:.:.:,ゝ;=‐'、ヽ-‐' ァ'i´ '`ハY、:.:.:.:.:.:i:〈       ,:' 
    ノ└ァ'カッ7 i  ハ      '、___ンノ!:.:ゝ、:.:.ト、ヽ、.,_,ノ   /
    (;.;.;ノ /パ ゝ- '       ⊂⊃:.:.:i:./:.:.:':,:.',ヽ.  /
   、__ソ' 〈:.:.:.⊂⊃   `_______    ,r'ノ:.:.:ハ`:、:.:.:.:!ノ /
      __ノ_ノ:.:.:':.、    ヽ!  `ソ ∠;_:.:.:/_;ン´__,.ァ7'´ ̄`ヽ
      `ソ:.:.:.:.:ノ`':ァ .、.,__  ,. イへ-'‐ァ'´ 7 / / ソ' ̄ ̄ヽi
       ^つ'´ ( ̄_,.r-イ   /´ /レ7! / ! !__,!ー---、 !
          ,.く/i__,/∞く   /]  /!,'  ', ',ソ、________ソ
         /  7 ',   /ヽ-'┘  レ、!ゝ、 ヽ、_______ノ/
        /   /  `♀'        ',`'ー>.,,_/___,,.ン'
      /  、i   /Fヽ、.,       i`i:::::::::::/:::::|
 _,.r‐ァ''"     ,!/   i   `''ー---─ i::r---/┐::::!
'´ / /      /    ハ         i:[二7二!::::::|
とi i       く    / !      、   〉:::::::::::::::::::::!
530Socket774:2010/06/21(月) 19:28:22 ID:Iiqkd39F
黒浜



って、ナツカシス
531Socket774:2010/06/21(月) 23:47:22 ID:PVuMJRJF
DDR3、値下げキボンage
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
532Socket774:2010/06/22(火) 13:54:39 ID:KuXLrmz5
>>526
自分もまだ、今はなき99で2980円で買った
DFI K8M800-MLVFをファンレスで現役バリバリ使ってるよ

そういえばファンレスではほぼ必須アイテムのNinjaってまだ
売ってるのかな・・・
533Socket774:2010/06/22(火) 22:29:37 ID:aABsy+qa
どこの店か忘れたけど、日本橋にあった希ガス

754、939、AM2、AM3コンパチブルな奴
534Socket774:2010/06/24(木) 22:36:45 ID:kp3VnfrA
もう6年位になるけど全然壊れる気配無しw

頑丈な俺のSempronちゃんw
535Socket774:2010/06/24(木) 23:59:43 ID:2qs6txiM
Socket754のSemp3000番台で
SiSとかVIAチップセットのママン使ってると
安い割には安定してて壊れないよなw
しかも64bit対応だし、どんだけコスパいいんだwww

でも最近さすがにDDR400が高くなってきたなあ(´・ω・`)
536Socket774:2010/06/25(金) 02:39:07 ID:KjLup9//
モナカの頃のAMDは輝いてた・・・。
Dothan以降のPentiumMには一目置いていたが、あのCore2での挽回っぷりにはワロタ。
AMD不憫すぎw

だけど、90nmの頃のSempronは特に良かったんで今でも現役。
職場のPC2台は、K8MM-V(ド安定鉄板)+Sempron3400+(754最終最良E6コア)で
電圧下限1.1縛りはあるものの、冷え冷えでそこそこのパワーを栗で好みにコントロール。
組んで以降4〜5年くらい全く不調無しw
多分XPと4年後に仲良く心中するまで使い続けることになりそう。事務用なので。

デスクトップのSempronも良かったけど、同じ90nmのいわゆる「モバセン」も性能変わらず、
TDPが低くて良かったんじゃないかな。Turionよりもずっと安かっただろうし。
537Socket774:2010/06/25(金) 07:08:32 ID:T63Xdvi2
3100+とか3400+は2次キャッシュが結構ある人気CPUで
すぐに入手困難になってしまったなあ
逆に3000+と3300+は754→939移行期には投売り状態だった

せっかく3400+を中古で見つけても新品の3300+の価格を見てしまうと・・・って感じで
今でも3300+マシンを愛用してますw
538Socket774:2010/06/29(火) 02:19:26 ID:jfBMaWBV
ttp://fab51.com/

テンプレになかったので置いときますね
539Socket774:2010/06/29(火) 03:29:45 ID:ObaevOyX
とおおおおおおおおおおおおおん
540Socket774:2010/06/29(火) 17:28:16 ID:rQDAtGBQ
何事www
541Socket774:2010/06/30(水) 12:50:02 ID:WzyMacoh
TDPが低いのが魅力だね
542Socket774:2010/06/30(水) 17:54:19 ID:5roKSwsG
やね^^
543Socket774:2010/06/30(水) 20:05:56 ID:OaIMthCW
>>536
俺もSocket754の3100+とK8MM-Vで組んだよ。
グラフィックが弱かったからファンレスRadeon 9600Proを追加。
今でもサブマシンで快調だよー
544Socket774:2010/07/01(木) 13:26:35 ID:TQdpiYO9
9600いいですねぇ

当時、性能と発熱とコストパフォーマンス最強だったわ
俺も所有してた
545Socket774:2010/07/02(金) 23:54:20 ID:qUqPZeC0
保守
546Socket774:2010/07/03(土) 23:58:41 ID:P0ZwBopQ
まだSempronで戦える!
547Socket774:2010/07/04(日) 15:13:05 ID:xNeHddXo
メーカー機だけどセンプロン現役稼動中
548Socket774:2010/07/04(日) 16:57:34 ID:/mlxhV8T
俺の華麗なるSempron歴

2004年 Sempron2400+ (SocketA) -> 友人に自作。現在行方不明
2005年 Sempron3000+ (Socket754) -> 友人に自作。今も現役
2005年 Sempron3000+ (Socket754) -> 自分に自作。2007年退役
2007年 Sempron3200+ (SocketAM2) -> 友人に自作。今も現役

小回りが利くいいやつって感じだったなぁ。
549Socket774:2010/07/04(日) 17:00:21 ID:eHUVC8+o
友人が行方不明とな
550Socket774:2010/07/04(日) 23:41:52 ID:ScSRnZZo
そりゃマズイ
551Socket774:2010/07/04(日) 23:59:31 ID:/mlxhV8T
おお、心配いただきありがとう。
さすがSemproner達。
まあ、連絡先も言わずに引っ越していったんだよね。
携帯持ってない人だと。
552Socket774:2010/07/05(月) 00:00:19 ID:/mlxhV8T
携帯持っていない人だし、の間違いでした。
553Socket774:2010/07/05(月) 23:32:52 ID:j4aZIMrQ
とりあえず捜索願

つーてもおそらくその友人の家族がもうやってるかも試練けど
554Socket774:2010/07/06(火) 18:30:29 ID:VYlT6Ipr
明治、スーパーカップ超バニラ 100円
\(^o^)/
555Socket774:2010/07/06(火) 18:31:20 ID:VYlT6Ipr
誤爆
556Socket774:2010/07/06(火) 19:36:21 ID:wI7BBvan
楽しそうだな
557Socket774:2010/07/07(水) 20:34:06 ID:rnmjTVfH
Sempron上昇
558Socket774:2010/07/08(木) 21:06:46 ID:MJkxVZC4
ちくしょう、話題がないな。
559Socket774:2010/07/08(木) 21:39:15 ID:Gg5Vnejm
まぁ、マッタリが基本ってことで < Sempron
560Socket774:2010/07/08(木) 21:58:17 ID:qUnOqQKz
>>558
ある方が怖いわw
561Socket774:2010/07/09(金) 19:14:21 ID:3k1LN1fg
754売ってもいくらになるかどうか
562Socket774:2010/07/09(金) 23:40:11 ID:emSehjjL
二束三文かも試練
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:56:00 ID:gRI48D86
>>562
工房の受付で査定して貰った3000+は箱とか備品全部付いても

査定額「10円!」あーこれを当時10000円で買ったんだよなぁ
持ち帰ってきました
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:02:19 ID:TpH/QKYU
         ノノノノ 
        ( ゚∋゚)
      /⌒∨⌒ヽ 
      / ヘ    ト )
      \ヽ)   ノノ  
      彡/\/ヽミ 
        | /| .ノ   
   .ノ\  | ノ/ソ  
   ゝ〃⌒ ヽミミ.               
    ,i iノリ )))∩        大自然のおしおきよ
    /リヽ゚ -゚ノ ノ   
   《(_./__y_ノノ
    U∧==ゝ 
     .∪ ∪
次のソケットでもまだ作って欲しいな、センプロン
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:50:01 ID:qxylYI+4
たったの10円www
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:53 ID:97rNK6mT
お菓子のおまけとか
UFOキャッチャーの景品レベルですな
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:58 ID:A6yRI0+/
情弱と教えてクソの合併症患者は失せろ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:46:22 ID:fkulw+MJ
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  センプロンとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
570Socket774:2010/07/12(月) 11:56:22 ID:kiATtN44
       ∧ ∧
       ( ・ω・)
      c(,_uuノ
571Socket774:2010/07/12(月) 13:13:28 ID:kk9mJ4Zx
( ゚∋゚)
572Socket774:2010/07/13(火) 00:36:36 ID:VhrRwylO
ナツカシスw
573Socket774:2010/07/14(水) 12:53:19 ID:0UxEnjSm
リテールパッケージ付属のクーラーでも十分冷えたよね。
Socket754だけかな
574Socket774:2010/07/14(水) 20:22:04 ID:A6MohIDU
そりゃリテールだからな・・・余裕ももたせてあるでしょ

忍者みたいなアホなサイズのヒートシンクと
CrystalIDCPUを併用してファンレスで使うのが普通になってたな<754

自分もそういう使い方で4年くらい経つけど
全然問題なかったな・・・
オフィスと2chとyoutubeとか見るくらいにしか使わないからってのもあるんだろうけど
575Socket774:2010/07/14(水) 20:23:13 ID:A6MohIDU
まちがった
×CrystalIDCPU
○CrystalCPUID
576Socket774:2010/07/15(木) 20:10:04 ID:rbdPXKFU
うちのセンプロンも栗との相性がイイね
結構イジッてるんだけど、ノートラブル
577Socket774:2010/07/15(木) 20:18:02 ID:7przU2sZ
>>573
基本リテールは自分とこの商品(CPU)が壊れないように冷え優先だぞ
578573:2010/07/15(木) 23:41:46 ID:n4AFpEcm
>>577
そうなんだー。
その次に組んだAthlon 64X2 2.4GHzのクーラーは五月蠅くて冷えなかった
もんだから…。(窒息ケースじゃないよ)
754 Sempronのは静かで冷え冷えだったから余計そう感じたのかな。

579Socket774:2010/07/16(金) 22:13:44 ID:FCcP4cA+
当時、Athlonと比べると旋風論の方があまり熱が出なかったよね
580Socket774:2010/07/17(土) 00:41:43 ID:Ulmc+XO1
二次キャッシュが熱発生源になってたのでしょうね
581Socket774:2010/07/17(土) 09:50:36 ID:u2Rz6Bhv
うちにあるsemは3000+が二つ
純正CPUクーラーは売らない方が良かったかなぁ
582Socket774:2010/07/17(土) 11:52:44 ID:XnwgvU9k
うちも3000+が1個ある
マザーボードがあれば2ch用にこのセンプで1台組みたいな
583Socket774:2010/07/17(土) 23:23:56 ID:Ti3hIYoi
俺んちソケットA
584Socket774:2010/07/18(日) 14:40:28 ID:XfDt3Ifi
ソケA版はサラブレッドの延長だった記憶が
585Socket774:2010/07/19(月) 00:00:11 ID:C3kTAiNq
浄土もそんな感じか
586Socket774:2010/07/19(月) 17:19:56 ID:7W20Epne
       ∧ ∧
       (;・ω・) 暑いぜベイベー
      c(,_uuノ
587Socket774:2010/07/21(水) 09:56:43 ID:+E1WTU1R
>>586
つ水風呂
588Socket774:2010/07/21(水) 21:30:30 ID:p1vOCTWg
つアイスクリーム
589Socket774:2010/07/22(木) 13:14:00 ID:jPSTPKCG
つ冷奴
590Socket774:2010/07/22(木) 22:09:29 ID:Mr4b05c/
つ冷やし中華
591Socket774:2010/07/23(金) 00:04:39 ID:fIRiO527
つ冷やしセンプロン100個で直貼り吸熱
592Socket774:2010/07/23(金) 13:38:10 ID:SpUsVXK+
夏といえば、やっぱこれっしょ

つ素麺
593Socket774:2010/07/23(金) 23:47:37 ID:p1DqC+7P
         /\
      __|\,>-─‐‐ , - 、_  /|
     ⌒ヽ,.∠::-──-( ノ )`メ /__
      /::::::::::::::::::::::::::::::`゙'::<´ <.  /
       〈::::::;:> ''ア´ ̄ ̄`"<::`::、::`Y´
      ア´/   |    /  メ、\::::\!
      / ./  lメ八   ハイ_,ハ. \::::\
     /  |   |ァ'テ、\/"´l´ ,ハア| .| ヽ;::ハ
     ̄| 人 八 |rj ,   j__c イ  /,  |‐'  暑いな、全く
     ∨ヽ.\7"´ rァ‐-、   "|/八.  !
         | 人   、   )  / ,.イ  \|
        / ./`7 ァ┬-r</ / | /   \
       /  / -‐/ |/ ,'|/‐- く.      ヽ.
    ./  ./ !/-イムヽ/  i/   \     ハ
    /   r〈 、./  く/八」_/  /    _〉     !
    |   /ー '|  } !::::rソ   /ゝ-r'´ \.    |
    ヽ. \/ 「/:::/r'  `ヽ./ ,>'´ ,.イ  ! ./
     `X´、 「/:::/r'    /`(_っ イ   //
     /   \}__//_,,,.. イ::::::::::\ /  /´
   r/          ,r∧::::::::::::::::\イ
  ∧|       ー-(⌒r/∨:::::::':;::::::::::::\
594Socket774:2010/07/24(土) 22:41:05 ID:xA7reDiS
         r──────────┐
         | l王三王三王三王三l o==ニヽ
         | |王三王三王三王三|  .| //
         ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ///// ///// ////// /
        / ///// ///// /////   ゴーーー




        /l       ,ヘ /l
        | ヽ. ___ l_7ヘk;┐
          ゝ_ノ´    ^ヾ ノ ヾ!
     { { /  , ; . : . : .ハ
       !  ./: /{:ハ:リj:ノl:::|
        |  .|: :| ○  ○W   クーラーが効いている部屋だと涼しいよ!
        |  .|: :|ー>‐'ー1イ:|
         j .人_に{^)_,ノ)j/
   i{`ーz‐ヘ  :{´ _(入j:厂
    `<__Y( ̄   `ヽ
       `⌒`ー‐'´ ̄
595Socket774:2010/07/25(日) 02:23:53 ID:bpB8JMgm
>>594
         ピッ
壁|д゚)つ[::□] ← 暖房ON
596Socket774:2010/07/25(日) 22:21:25 ID:WZeKrTPc
雨が少し降ったんで、ちょっと涼しいぜ
597Socket774:2010/07/26(月) 13:28:00 ID:a+lQJxDp
Sempron2800+、じゃんぱらにて500円で発見
598Socket774:2010/07/26(月) 17:16:44 ID:HaF2l0U/
なんか500円以上の働きするのになぁ
599Socket774:2010/07/26(月) 17:46:19 ID:r6yyRE/P
動かせる板も数が少なくなってきているからってのもあるな
600Socket774:2010/07/26(月) 21:34:40 ID:FaqHmZR8
Duronみたいにフェードアウトってのもまた寂しいな
601Socket774:2010/07/27(火) 01:41:00 ID:YpUwvvJQ
SocketAの2500+使ってるんですが
リテールファンがうるさいんです。
回転数抑えるとシャットダウンしてしまい困ってます。
おすすめのファンありますか?
602Socket774:2010/07/27(火) 07:57:58 ID:sjnHDeCS
754以降なら省電力でリテールファンでも静かなんだけどね
603Socket774:2010/07/27(火) 09:28:09 ID:Db/YnLEr
大型ファンに変えてみるのはどうだろうか?
120mmあたり
604Socket774:2010/07/27(火) 10:11:44 ID:owFQABVa
AM2 のSempron3000+ はオススメ!
605Socket774:2010/07/27(火) 21:22:14 ID:FukMYrOs
今日も暑い・・・。
エアコン欲しい。
606Socket774:2010/07/27(火) 23:23:20 ID:u5fcjZIG
正直、今の状況でSempron180が出るとは思わなかったわ。
ttp://northwood.blog60.fc2.com/
607Socket774:2010/07/27(火) 23:43:47 ID:rSbgwHs1
欲しい
608Socket774:2010/07/31(土) 23:07:57 ID:VlzQ3MMm
Sempron復活!!
609Socket774:2010/08/01(日) 18:08:18 ID:RCrrYQYq
Sempronは性能こそ低いが、コストパフォーマンスの悪さが際だつ


Athlon II X2 215が512KB/65Wの2.8GHzだっけ?
それならSempron 180は200eってことになる

Sempron 3200+ K7/2.2GHzやら、Sempron LEやらでAthlonと同じ仕様になることがある
唯一違うのが、上の性能のAthlonより高いってことくらいかな
610Socket774:2010/08/01(日) 23:52:11 ID:wz11xzH8
K7〜K8の頃は良かった…
611Socket774:2010/08/02(月) 19:22:51 ID:KXqaY8el
K8ソケ754の時代こそSempronの全盛期だったな
612Socket774:2010/08/02(月) 19:58:47 ID:zyiks5ez
今でも現役だよ<Socket754 Semp
613Socket774:2010/08/03(火) 14:14:10 ID:PmpcD80A
でもメモリが高いから結局捨ててceleronE3300にしちゃった
614Socket774:2010/08/03(火) 23:25:30 ID:B+rxtX4T
hosu
615Socket774:2010/08/04(水) 23:10:05 ID:hfd881Qe
移転age
616Socket774:2010/08/05(木) 20:09:00 ID:cuRQxmpt
今日も暑かった
617Socket774:2010/08/05(木) 22:19:37 ID:rOovKHQd
だけどSempronなら冷え冷え!
618Socket774:2010/08/06(金) 23:54:14 ID:7+yHpbTm
      ___    
     /  ./\  
   /  ./( ・ ).\
 /_____/ .( ゚Д゚) .\  Sempronゲットしたので、記念浮上
  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
   || || || ||./,,, |ゝiii~ ~
   | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
619Socket774:2010/08/07(土) 08:05:02 ID:Gq4APT5Y
今時なんと珍妙なお方!
620Socket774:2010/08/07(土) 08:42:22 ID:k4LI3ydB
俺もSempron注文したぜ
140だけど
621Socket774:2010/08/07(土) 22:12:44 ID:Xb6rcH4b
このスレッドの鑑だな
622Socket774:2010/08/08(日) 00:01:35 ID:1q0zTQRN
180なら、なおさらのこと自慢できたのに…
623Socket774:2010/08/08(日) 11:07:06 ID:Qs2VFHel
>>1
大昔に使ってた。懐かすいw
624538:2010/08/08(日) 12:37:42 ID:90kdCKtM
625Socket774:2010/08/08(日) 23:00:58 ID:S0YMHB/u
揚げ
626Socket774:2010/08/09(月) 21:48:17 ID:0SZyRx17
冬眠していたsempronノートの容量小さくて遅いHDD(IDE)を交換したら
予想外にキビキビになって延命成功した
627Socket774:2010/08/09(月) 22:46:37 ID:qGAqUBKg
               _,,..,,_
         _____ _/、:;/__ハ
       ,. '"´>:'"´:::ヽ、!____」`ヽ.
     ;'  ,.:'´::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.
     ,ム /::::::::;'::::/:::::::::/!:::::::::::::::!:::::::::';
      ,:':::::::::;!:::;':::::::メ、_!::::::::::::;ハ::::i:::::i
     ノ::::::::::/ !::!;:イァ'7ハ '、:::/ィ::::ノ;:イ
    (::|ヽ//! L___!! !_ソ ` 〈!、イ'(
 ( (  __」 ト‐' └ァ/ゝ"  、__  ,ムi/
    `ヽヽ、,__,.>> `,.ァーrァ'"´_ノ 
     ;'´`i‐ァ7";'く{7´ `;i  i
    /!___ソ' / o' .ゝrァ'´!   !
    `ー'´ィく.,__/、   、ム、!  !
   _,,..::'"´::::/:::::::!::`ヽ.,_  〉、__ノ
 //::::::_,.rァ'7''ァー-‐ァ ''"´ ̄ `ヽー,、
 ! !:::::ハ::::!:::トァ'!_,,..,,_i______  _,.ノ!::!ソ
 '、,ハ/ト、'ー'、_ソ、;:::::! /、:;:::: ̄! /::/r'
  V´ヽ.!>.,、__,ノヾr'´`ー'ヽレ':::/ノ
  '       ` 、rrァ'、    ヽこ!
          ハi::r-ハ
          'i:`ー‐イ
           └─‐'
628Socket774:2010/08/10(火) 21:20:36 ID:Ha1D6iUF
939せんぷろーん
629Socket774:2010/08/10(火) 21:35:43 ID:Ch5eATmN
754Sempron機持ってるお^ω^
630Socket774:2010/08/11(水) 07:27:26 ID:r/F98jeN
ソケットAのヤツ、一台飼ってるYO
631Socket774:2010/08/11(水) 21:07:26 ID:3NoY4fKD
転載

-------------------------------------------------
☆Sempronシリーズ(45nm/1コア/Sargas/Socket AM3)
・Sempron 150(2.9GHz/L3無し/L2 1MB/45W/Q4)
◆Sempron 145(2.8GHz/L3無し/L2 1MB/45W)
・Sempron 140(2.7GHz/L3無し/L2 1MB/45W) $36
-------------------------------------------------
632Socket774:2010/08/12(木) 23:33:37 ID:Nb1XEKy7
age
633Socket774:2010/08/13(金) 22:21:56 ID:YwjlylYE
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  センプロンとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ   その2
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
634Socket774:2010/08/14(土) 05:16:18 ID:RrFxAGQ/
K8T NEO FIS2R(だったかな)が亡くなったようだ
もしかしたらRadeon9700Proかもしれないが、我が家からSemp機が消えた
まぁ、長いこと(言っても4・5年だが)もってくれたもんだ
635Socket774:2010/08/14(土) 22:03:48 ID:er42OJzb



が、しかし、AM3でも来るみたいだぞ
636Socket774:2010/08/15(日) 00:37:52 ID:N/ORud5e
彼氏のパソコンのCUPがSempronだった
死にたい・・・
637Socket774:2010/08/15(日) 00:43:20 ID:kMZiCGrs
濡れてるくせに
638Socket774:2010/08/15(日) 18:29:44 ID:LLJteZMp
>>634
多分RADEだと うちのも最近亡くなった年かも
639Socket774:2010/08/15(日) 23:26:38 ID:nASk2pvv
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  ASRockとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
640Socket774:2010/08/18(水) 22:41:00 ID:CFJ8CwER
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  ASUSとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
641Socket774:2010/08/19(木) 22:47:51 ID:0p+nDXNe
お嬢さん、ビールひとつ
642Socket774:2010/08/20(金) 23:35:09 ID:8O8ba85G
中古PCショップにて、ソケットAマザー+センプロン  発見だが
値段が2480円だったので華麗にスルー
1000円位ならサブ用で買ってたかも
643Socket774:2010/08/22(日) 23:42:54 ID:BEJqTFAQ
そろそろSempronの4コア(ry
644Socket774:2010/08/23(月) 07:07:17 ID:IZqvkvLd
2コアでさえようやく発売だというのに
645Socket774:2010/08/23(月) 21:55:31 ID:We04jVBi
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  GIGABYTEとSempron
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~


俺の場合
646Socket774:2010/08/24(火) 22:21:47 ID:j8uqQLwU
      ___    
     /  ./\  
   /  ./( ・ ).\
 /_____/ .( ゚Д゚) .\  毎日暑いわ
  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
   || || || ||./,,, |ゝiii~ ~
   | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
647Socket774:2010/08/25(水) 22:25:33 ID:octfyBvA
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  AOpenとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
648Socket774:2010/08/26(木) 23:18:56 ID:qoX9QZw4
夏もそろそろ終わりだ
649Socket774:2010/08/26(木) 23:23:01 ID:qPumTpP7
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  無名と無名(マザボのメーカーどこだよw)
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
650Socket774:2010/08/27(金) 23:28:38 ID:+EHrOUZV
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  MSIとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
651Socket774:2010/08/27(金) 23:42:03 ID:mORlSYrW
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  Foxconnとロリコン
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
652Socket774:2010/08/28(土) 19:46:49 ID:TowwL3ma
中古ショップでも、もうあまり見掛けなくなったなぁ
653Socket774:2010/08/28(土) 19:56:43 ID:uzO0y1B+
家ではよく見かけるけどなぁ
654Socket774:2010/08/29(日) 19:24:34 ID:9ujqUshY
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  お嬢さん 復活キボン
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
655Socket774:2010/08/29(日) 23:18:42 ID:5SNrICnB
初めて自作した時に手にしたマザボが
ASUSのK8S-MXでチップセットがSiSでした
今思えば初めてでSiSっつーのもすげえなとw

以上、俺の最初で最後のSiS体験でした
656Socket774:2010/08/30(月) 21:06:11 ID:qRcbyUcW
>>655
当時、お嬢さんマザーは
あまり癖が無くてそれでいてそこそこ安定してたよな

あの頃は良かった(遠い目
657Socket774:2010/08/31(火) 20:31:24 ID:v1wjYImQ
6コアSempronマダー
658Socket774:2010/09/01(水) 22:09:49 ID:qODUPvpE
8コアSempronマダー (チンチン
659Socket774:2010/09/01(水) 22:15:12 ID:UFX5zD9E
10コアSempronマダー(やらないか
660Socket774:2010/09/02(木) 23:22:40 ID:S3cAZSfd
すぐに12コアの時代が来そうな
661Socket774:2010/09/02(木) 23:28:19 ID:CtQCxD4Y
Opteron6000シリーズみたいなSempron
これは熱いぜ
662Socket774:2010/09/03(金) 22:17:25 ID:kUfye/i+
熱いSempron、っつーのもなんだかなぁw

663Socket774:2010/09/04(土) 23:46:57 ID:Lw17Cp8i
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  お熱いSempron
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
664Socket774:2010/09/05(日) 23:35:10 ID:5ajK+RBJ
メモリを512から1Gにした

少し快適になった
665Socket774:2010/09/06(月) 19:59:15 ID:QNbw7alA
am2のセンプロン2800+をお嫁に貰ってください
666Socket774:2010/09/06(月) 21:53:56 ID:SeNfjBqV
そのSempronは処女ですか?
667Socket774:2010/09/07(火) 00:01:17 ID:QNbw7alA
>>666
いいえギガのママンで経験済みです
668Socket774:2010/09/07(火) 21:22:10 ID:fcs3bsE8
甘い経験
669Socket774:2010/09/07(火) 21:49:22 ID:JOpb7xt7
デュアルコアのSempron使ってる人いる?

あれあんまり見ないけど、なんだったんだろう
670Socket774:2010/09/09(木) 23:00:10 ID:w2fUYUSh
>>669
実はちょっと欲しいんだよな俺
お店で見たことが無いが
671Socket774:2010/09/09(木) 23:01:30 ID:w2fUYUSh
あ、まて、ヤフオクなら一度見たな
672Socket774:2010/09/09(木) 23:55:52 ID:qQ3y6XLw
そんなに珍しいか?
3個所有してたし
今でも現役だよ2300と2100
Sempron X2
673Socket774:2010/09/10(金) 00:40:30 ID:lovFqKcS
いやどう考えてもわざわざSempronX2を3個も所有してる方が珍しいわw
国内で出回ってはいたが、それを実際に買ってるなんて筋金入りのSempronマニアだな。

SempronX2って、登場時に特に安かった訳でもなくて、(超短期間にあったような特売品は除く)
むしろ上位のAthlonブランドの方に対して、スペック下なのに割高だったっていう記憶があるんだが。

なんでAMDはあれを出したんだろう?選別落ち品の在庫処分とかかな?
674Socket774:2010/09/10(金) 23:28:45 ID:tsfyojUx
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  Sempron×2とお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
675Socket774:2010/09/11(土) 07:13:39 ID:pcmEWHQP
2100はしばらく出回ってた記憶があるけど
性能の割に割高だったな。Athlonが下がり過ぎてるからしょうがないけど

2300って1回格安で入荷しただけじゃなかったか?
出遅れて手に入れ損ねたよ
676Socket774:2010/09/11(土) 20:56:00 ID:WLvFF1q+
中古で見掛けたら、ひとつ買っとくかな
677Socket774:2010/09/11(土) 23:50:25 ID:hRAN1LG6
ヤフオクでSempronがintelのカテゴリに・・・
678Socket774:2010/09/11(土) 23:53:04 ID:o6vSxEvy
>>677
今いってみたが、ワロタwwww
679Socket774:2010/09/12(日) 22:45:03 ID:O0k8qZGm
どうしてこうなった
680Socket774:2010/09/13(月) 06:42:12 ID:08NWRCQX
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  intelカテゴリのSempronさん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
681Socket774:2010/09/13(月) 22:47:44 ID:tUTgkU/J
やはり、市場に流通した数が少ないのか
中古でホトンドショップで見ないな

安いのありゃひとつ位かっておこうか思ったが
682Socket774:2010/09/14(火) 19:24:58 ID:OKbWbBK/
>>673
Sempron X2の方が値段たかかったよ
683Socket774:2010/09/14(火) 21:30:15 ID:kGUENgfb
そのうち旋風も4コアになるんだろうな

はぁ(溜息
684Socket774:2010/09/15(水) 14:14:58 ID:REvuMNMb
そうなったらちょっと欲しいな
685Socket774:2010/09/15(水) 15:07:25 ID:2rlXYa+P
今月いっぱいでSempronとお別れすることにした
五年間ありがとう
686Socket774:2010/09/15(水) 15:52:25 ID:98lyKLn5
また旋風論買ったら遊びに来いよ
待ってるぜ
687Socket774:2010/09/15(水) 22:00:09 ID:4DHVwlxz
1コア目がセンプロン
2コア目がAthlon
3コア目がテュリオン
4コア目がPhenom
の合体した4コアが出ればいいのに
688Socket774:2010/09/15(水) 22:07:32 ID:mlFrabtA
合体!seatephe セアテフェ
689Socket774:2010/09/16(木) 01:08:06 ID:I4OnRJxj
1コア目のセンプロン がX2のモノ
2コア目のAthlon がX4のモノ
3コア目のテュリオン がX2のモノ
4コア目のPhenom がX6のモノ



だったら、合計14コアのセンプロンの出来上がりジャマイカ
690Socket774:2010/09/16(木) 12:09:29 ID:WYjeG4yw
そこから13コア殺してシングルSempronになるんだね
691Socket774:2010/09/16(木) 12:25:40 ID:l+h3JYy3
そしてASRock先生がまた13コア復活させて(ry
692Socket774:2010/09/16(木) 16:03:33 ID:ZHxthz8h
>>690
Duronに名称を変更、そしてDuronブランドが正式に復活だなw
693Socket774:2010/09/16(木) 23:28:45 ID:S+ROfvYq
いやいや、K6が復活してk(rt
694Socket774:2010/09/17(金) 22:30:22 ID:Piimzvqk
ttp://item.rakuten.co.jp/pc-good/32610/

754/939スレで見つけたアイテムだがどぉよ?
695Socket774:2010/09/18(土) 22:16:45 ID:NfWrUiXl
Sempron age
696Socket774:2010/09/19(日) 01:16:46 ID:BdpdFr8a
ここはひとつ、AM3で6コアのSempronをだな(ry
697Socket774:2010/09/19(日) 20:38:21 ID:AS5GKc/H
>>692
古いヤツ、確か700MHzだったと思うが、まだ持ってるぞ
放置中だが
698Socket774:2010/09/19(日) 20:47:52 ID:kLF+IbLE
Duronは性能もクロックも低かったが、Athlonより上だったのが値段だな
699Socket774:2010/09/19(日) 21:39:41 ID:s/svWIXP
iロン
700Socket774:2010/09/20(月) 13:27:34 ID:QtcUKUmW
当時、L2キャッシュを除いたベンチマーク結果だと
AthlonもDuronもたいして違いは無かった記憶があるが

コストパフォーマンス的にDuronを買っていく自作ユーザーが多かった様な気がする
701Socket774:2010/09/20(月) 13:31:01 ID:LAXeXShZ
>>700
そうだねCeleronもそうだね
702Socket774:2010/09/20(月) 21:05:09 ID:jMBQpJ2Z
セレロンは常にコストパフォーマンスが良かった
お陰で上位CPUを使ってるユーザーからは、自作板では
よく見掛けるあたかも裏山煽りレスが飛び交う始末

最近のモノだと倍オーバークロックが出来てしまう按配

さながら庶民の味方CPUだな
703Socket774:2010/09/21(火) 00:17:40 ID:+OwNjpiW
るん♪るん♪
704Socket774:2010/09/21(火) 00:33:26 ID:8DsUGTnn
SempronのLE系とPen4 600系あたりとではどれくらいの性能差かな?
705Socket774:2010/09/21(火) 18:03:06 ID:9lTdqbQ4
界王拳が使えるSempronとか出せばいいのに
普段はシングルコア2.2GHzで大人しいんだけど本気出すと8コアになるとかw
706Socket774:2010/09/21(火) 21:01:06 ID:J6GJLu/P
界王拳が使えるSempronとは・・?
707Socket774:2010/09/21(火) 21:43:44 ID:9615rGDO
>>705

残りの7つのコアを集めて解放し、本気の8コアになった時、
「Sempron(旋風龍)」から「Shenron(神龍)」へと大出世するんですね、分かります。
708Socket774:2010/09/21(火) 23:53:15 ID:rC/C+BwF
ぱふぱふさせて
709Socket774:2010/09/22(水) 00:38:04 ID:xZdy/B2K
今使っておるのがその界王拳10倍なんじゃ…
710Socket774:2010/09/22(水) 20:52:32 ID:XDiBuaEF
スーパーサイヤSempron
711Socket774:2010/09/22(水) 22:05:02 ID:LtS2D0f6
しかしTurboCoreはIBMがまったく同じ名称で、先に実装・発表済み機能なので
SempronがTurboCoreを実装すると韓国製扱いされる
712Socket774:2010/09/22(水) 22:05:43 ID:LtS2D0f6
Sempron TC<TurboCoreはAMDが起源ニダ
713Socket774:2010/09/22(水) 22:56:32 ID:uOWEX3Tl
最も売れたセンプロンは754の3000+かな?
714Socket774:2010/09/23(木) 00:25:56 ID:Dn2j8Js5
ソケットAのヤツも結構売れたんじゃない?
デビューしたソケット形状だし
715Socket774:2010/09/23(木) 09:26:01 ID:6IPs/T7y
mobile3400+をturionに換装しました。今までありがとうございます。
716Socket774:2010/09/23(木) 11:30:16 ID:AEzv8wGK
3400+子『私を捨てるなんてひどいわ!末代まで呪ってやる…』
717Socket774:2010/09/23(木) 13:25:40 ID:JZ/WyLXZ
>>714

売れたかどうかは知らんけど
AthlonXPのリネームのイメージが強くて個人的にはイマイチ
K7のは熱かったし


やっぱりSempronで良イメージがあったのは、ソケ754のK8のだな
相性もあったけどCnQで冷え冷え省電力できて、当時の性能もまずまずだったし
718Socket774:2010/09/23(木) 18:40:46 ID:d0bSWgIT
754のヤツは確かに冷え冷えのイメージが強かったな
以前俺も使ってたがマザーがアポーンしてさよなら、だったけど
夏場の2chでは結構重宝していたよ当時
719Socket774:2010/09/23(木) 20:22:07 ID:8SMU4jfG
>>711
インテルが同じ名前を使ったら大騒ぎだろうにな(笑)

つーか、なんで名前までぱくる
Iアイデアや技術のぱくりだけじゃ満足できないのか
720Socket774:2010/09/23(木) 21:19:15 ID:3AM3GfgQ
>>718
自分はまだ現役で使ってるよ。<754Semp
今年の夏もファンレスで乗り切った
HDDもSSDに換装したから本当に静かw
721Socket774:2010/09/24(金) 21:29:34 ID:7a8J4p6D
AM3のシングルコアSempron欲しいのだが、日本ではろくに売ってないみたいだな。

Windows2000が素直に動かせる格安ハイパフォーマンスPCとしてシングルコアは最適なのだが
入手困難なのが悲しい。秋葉の店頭でSempron145が3980円くらいで潤沢に在庫していればいい
のに。

マザーをFoxconn A6GMV、CPUをSempron145、DDR3 1GBx2枚を合わせて12000円くらいで入手
できれば、他のパーツは流用で格安に快適なWin2kマシンができる。

新興国なんかより、レガシー環境に束縛された哀れなオールドユーザーにこそSempronは最適で
あり、必要としているのだ!
722Socket774:2010/09/24(金) 22:16:45 ID:ORPWy3UW
Sempronって名前がカッコイイじゃん、なんとなく
723Socket774:2010/09/25(土) 10:49:44 ID:Z97MTBh4
sempron厨は昔duron厨だった確率98%だそうです。
724Socket774:2010/09/25(土) 17:40:00 ID:0OCXVMbr
あ、当たってる
俺がまさにそう
725Socket774:2010/09/25(土) 18:00:30 ID:Wzwcdv4P
じゃあ俺はその残りの2%の方だな
726Socket774:2010/09/25(土) 19:00:49 ID:o4TAtQXv
旋風ちょっとほったらかしてた
727Socket774:2010/09/25(土) 19:28:33 ID:Os2wNExy
AM2のセンプは持ってるAM3は無いなぁ
728Socket774:2010/09/25(土) 20:31:44 ID:Db2g4tnz
俺もceleronというかTualatin厨

鱈セレ→754Sempのコスパと省電力を兼ね備えた道を渡り歩いた人も
少なくないと思われ
729Socket774:2010/09/25(土) 22:52:52 ID:Bi6DDNrK
478セレロン2.0G → 754 Semp 3100+ → AM2 X2 4200+ → X4 620

そしてX2まで全部マザーがVIA。貧乏なのですよ……。
730Socket774:2010/09/26(日) 00:10:44 ID:0UjNXrL3
>>728
鱈セレは同志だが、AM2のLEに乗り換えるまで粘った。

その鱈セレも、しばらく使ってた中古PenII 450マシンに下駄はかせて鱈セレ1.4G
をつけたものでだから、この10年くらいケチケチ路線。
731Socket774:2010/09/26(日) 10:14:54 ID:PKXN4kW5
X2旋風論がここのスレ的にはブルジョアなのか
732Socket774:2010/09/26(日) 14:16:10 ID:0UjNXrL3
>>731
PCではケチケチだが、実はマカーなので結構ブルジョワです。ごめんなさい。
733Socket774:2010/09/26(日) 17:15:31 ID:k7pJnJD0
マカーマシンにSempron
734Socket774:2010/09/26(日) 20:38:29 ID:ekc4iLm3
iMac G5は30W超という爆熱G5を載せてたから、
同じ筐体のインテルMacに67Wという核熱Sempronは載せられなかった
Sempron載せるくらいならデュアルG5載せられた

しかし今の筐体は95Wを載せられる
性能で上にいけば採用してもらえるかもしれないぞ?
Core i7 870ってCPUなんだけど
735Socket774:2010/09/26(日) 20:39:29 ID:ekc4iLm3
Sempron VS Core i7 870

ファイッ
736Socket774:2010/09/26(日) 20:41:09 ID:2bJpVZfg
ヤメテ!
737Socket774:2010/09/26(日) 20:43:56 ID:4TyYlQWR
              ∧∧∩      _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  >>735
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ
                  昇〜竜〜拳!
738Socket774:2010/09/27(月) 12:46:09 ID:gSyXbTQu
省電力のイメージがあるCPUだが、今のX2はどうなんだろうな
興味があるが
739Socket774:2010/09/27(月) 21:14:15 ID:/om+dSlL
.         _____
.         `ヽ  ,」_ァ'"´ 
.      f'て}. ̄ rY   ト、  __ 
.     | r个 √`>‐.k } f゙)ヾ> 
      }l r ''"`ァ'゙  ,ノ、ム'^'ァ'゙
     人.ヒ,ィ゙ ァ弌__,,>'´゙ヽ
     い,  `'<,   ,r'^  ,ノ
.   }⌒'‐\ ,、    ゙'くョr.''"´
740Socket774:2010/09/28(火) 08:56:39 ID:QKgOEPVO
センプって未だにあるんだ。
俺もハマったな。
アス新城、オプそっちのけで、なぜか3300愛用してた。
754ではセンプでアスに負ける感覚はなかったな
実クロックが同じなら・・・

ちなみにWinny専用機に最適だった
24時間運用、ASUSのQFan+Cool’nQuietで冷え冷えで静か。

まぁ、今の格安アムドにセンプの存在する空間がないんだよ
ハイエンドからして投げ売りだもの。アスUも投げ売り。

昔の939センプみたく新興国向けのブランドじゃん?
741Socket774:2010/09/28(火) 08:58:12 ID:QKgOEPVO
ああ、そういえば、754センプの頃、緑の箱モナカ食った奴いる?ww
さすがにそれはできんかったわww
742Socket774:2010/09/28(火) 13:34:27 ID:M9qHIncD
>>741
俺は食えなかったw

当時、自作板で何人か食った人が居たみたいだが
743Socket774:2010/09/28(火) 13:39:03 ID:48XB3e28
入会したくても物が無いんですが。
AM2の中古が980円で見かけたときに保護してれば良かったが…。
x2は全く見かけないし…。
744Socket774:2010/09/28(火) 15:06:07 ID:khMRu3U6
.
745Socket774:2010/09/28(火) 18:54:08 ID:sTfy4wQc
/
746Socket774:2010/09/28(火) 21:33:56 ID:KEtc1WlS
>>742
いや、結構食った奴いるぞw
リテールで売れなくなるのも顧みず
モナカを食うセンプユーザにはワロタ
747Socket774:2010/09/29(水) 12:39:43 ID:Em9BpMpx
味はあったのだろうかw 俺は知らんけどw
748Socket774:2010/09/29(水) 22:53:57 ID:gwrg2rUf
中古で見つけたとしても、もう食えんな
749Socket774:2010/09/30(木) 13:58:43 ID:ZEaiW1cG
賞味期限
750Socket774:2010/09/30(木) 17:02:51 ID:7P78YZ0H
食って死んだヤツはいないらしいから大丈夫じゃねw

しかし、なんでセンプだけなんだ? 
アスもセンプもモナカだったじゃんww

751Socket774:2010/09/30(木) 21:17:37 ID:ivg7PcYf
小豆入れて食えばなんとか…
752Socket774:2010/09/30(木) 22:59:28 ID:nDNKObGe
勢いでLE1300買っちゃったけど実はマザーもメモリも電源もないから
組み立てれないという早まったことしたかな・・・・
753Socket774:2010/10/01(金) 00:32:02 ID:aqMw4Qk6
>>752
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・  
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・ 
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * 
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
754Socket774:2010/10/01(金) 01:10:14 ID:kjQCD1GB
>>752
AMDマザーはインテルと違って安いらしいから、
890FXのマザー買うといいよ
だいたい3万円くらいかな
安いだろ?
755Socket774:2010/10/01(金) 10:48:34 ID:EpIcYaK9
>>754
AM3マザーでももう少し安いヤツがあるだろw
756Socket774:2010/10/01(金) 13:31:19 ID:jjyAbXXJ
752がAM3マザーを手に入れてからLE-1300がAM3に挿さらないことに気付いて、
そこからAM3用のSempronをとAM2マザーを買って結局2台作る展開に期待。
757Socket774:2010/10/01(金) 21:37:09 ID:GHZTosc9
ソケット>>754
758Socket774:2010/10/02(土) 02:17:45 ID:0uLkV9Rw
ソケット>>939
759Socket774:2010/10/02(土) 14:25:00 ID:/Dd++NzV
ソケット>>AM2
760Socket774:2010/10/03(日) 01:05:51 ID:BgoYVz5j
現時点でSempronは蚊帳の外の様な気がする

PhenomUが昔のAthlon趣で
AthlonのX2やX3やX4はDuron趣で(値段も安い)
761Socket774:2010/10/03(日) 09:01:51 ID:8lbebytV
インテルのCorei、C2DQ系、PenDC、CeleDC並み古ラインナップに
憧れてるだけでそw
屁の無とアスUだけじゃ悲しいもんなw
762Socket774:2010/10/03(日) 14:56:10 ID:vsfDm7YK
BIOSのアップデートで重宝してる 旋風論

発熱が少ないのでクーラーもグリス塗ってちょこんと乗せてるだけでおkだし
763Socket754Sempronだが:2010/10/03(日) 20:54:56 ID:gGm6Fne1
メインで使ってるぞ、まだ
764Socket774:2010/10/04(月) 11:16:39 ID:0OlhOr+o
用途にも依るが、未だ754センプが現役なのは別に珍しくない
XP(の延長サポ終了まで)と十分に心中できる性能だし
765Socket774:2010/10/04(月) 12:47:41 ID:4XuiqR9d
2014年カンバル(´・ω・)ス
766Socket774:2010/10/04(月) 22:34:40 ID:P4EIqsnh
いつのまにかSempronのカテゴリはAMDに戻ってる < ヤフオク
767Socket774:2010/10/05(火) 03:36:13 ID:FtJPs1OP
>>766
あんな素人が勤務できるのね、アホーって
どうせ派遣だろうけどひどいというか、センプが
存在感なさすぎというか・・・

>>764
えらいな。漏れはWinny専用機として2年間回しっぱなし。
あれからE5200にしたらデュアルで超快適ゆえ捨てた。
だって買い取り50円だとよ。電車賃にもならんわ。
768Socket774:2010/10/05(火) 10:21:09 ID:KMz4Fo83
>>767
つ鏡
769Socket774:2010/10/06(水) 03:06:03 ID:ULiDORfm
>>768
つ 姿見
770Socket774:2010/10/06(水) 16:23:06 ID:Jw5NwYJs
ほとんど2chくらいしかやってないけど
ソケットAでまだ現役で活躍してるな
ニコニコはエコノミーだったら大丈夫
771Socket774:2010/10/06(水) 22:54:23 ID:fRETHj9H
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  俺は754Sempron現役
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉    つか今それからカキコ
   `(~/け~
772Socket774:2010/10/07(木) 13:56:31 ID:aBNubqmM
ほしゅ
773Socket774:2010/10/08(金) 01:58:44 ID:WSKKeBig
AMDのマザーは安いから、安い旋風論で組むとウマーなPCが
774Socket774:2010/10/08(金) 13:50:00 ID:tlw4lURu
問題無し
775Socket774:2010/10/08(金) 14:41:59 ID:hWcI+nGz
>>773
「安いかどうか」というよりも、いや無論安い方が良いが、Windows2000のレガシー環境に束縛
されてると「シングルコアCPU」であることが無難で良い。

新興国なんかWindows7のStarterEditionでも使ってりゃいいんだから、シングルコアSempron
は日本みたいな腐れレガシーユーザーの巣窟に向けて投入すべき。
776Socket774:2010/10/08(金) 21:38:45 ID:rp9KowAJ
レガシーではあるが、Sempronの4コアが出れば
ちょっと気になる俺ガイル
777Socket774:2010/10/08(金) 21:58:12 ID:bFP0Z6hz
>>776
センプ論にx2すら贅沢品
x4なんてx6がアスUになったら出すかもしれないな
ま、見せしめのような石だからしょうがない
シングルの頃はアス64と大して変わらない高性能ぶり
だったのだが・・・
778Socket774:2010/10/08(金) 22:14:35 ID:bFP0Z6hz
ふーやっと帰宅したぜ
貧乏人どもがなんかカキコしてるようだが
斜め見しただけ 大したこと書いてないな

新興国はWindows7のStarter使ってりゃいいから、シングルコアSempronてか
アムド程度で充分なんだwww

日本にもシナ地区みたいな腐れレガシーユーザーがいるのだから、アムドは潰れない・・・といいねwww
ワレ厨2000使い率がアムラーに多いという統計がMSから出ている。

漏れはMSDNサブスクリプション会員なので、過去のOS、Officeも取り放題
プロダクトID数減らされる前に取りまくったよかったわぁ
正直使いきれないww  ワレもの2000はアムド使いに多いってさww
OS位買えっての。 サブスクリプション入れば、アム厨大好物XPも2000もゲットできるぜww


779Socket774:2010/10/08(金) 22:46:39 ID:RQqTMlOC
>>777
Sempron 100のデュアルコアが512KB*2/45W/2.4GHz
Athlon II X2 215/220が512KB*2/65W 2.7GHz/2.8GHz

つまり、Athlon II X2 215e = Sempron 195で完全一致
780Socket774:2010/10/09(土) 00:40:46 ID:J5Lku0Jd
これからオクか中古でsocketA 2600+を買おうとしてる人もいるのになんて贅沢な
781Socket774:2010/10/09(土) 00:43:10 ID:Z3RYIAek
ソケAのは熱いぞー
782Socket774:2010/10/09(土) 02:43:26 ID:vlT/VhLP
だがそれがいい

つかPentium4に比べれば全然冷え冷えだったぞ
もうPen4は売却して持ってないけど
783Socket774:2010/10/09(土) 02:44:09 ID:7FZs0SNw
>>782
いわゆるTDPはわずか110W
というやつですね
784Socket774:2010/10/09(土) 15:20:21 ID:AE/ihtEd
>>781
冬に備えて暖房がわりにする
785Socket774:2010/10/09(土) 15:59:25 ID:I7cMroLd
.
786Socket774:2010/10/09(土) 22:39:29 ID:IFDclDnO
Sempronは暖房にはならんだろ
787Socket774:2010/10/09(土) 23:47:34 ID:0WGhO4m8
4年前に買ったsempron2800が買取10円だった

penVから移行したときは感動したものだったが10円の価値しかないとは時代は進んだな
788Socket774:2010/10/10(日) 03:14:48 ID:Osb+kwCj
色即是空
789Socket774:2010/10/10(日) 08:35:52 ID:XTrZetFf
>>788
それを言うなら「諸行無常」だろ。「色即是空」だと宇宙観にまで飛躍しすぎ。
790Socket774:2010/10/10(日) 10:28:51 ID:RFhxuv8z
センプと宇宙観って全くイメージ湧かないわwww
センプ=日常のイメージだ
791Socket774:2010/10/10(日) 11:34:48 ID:V5is3EZe
>>790

>センプ=日常のイメージだ
知ってか知らずか、名前の由来はその通りなんだよねw

ラテン語で「常に」を意味するSemperから来てるらしいから、
「日常的に使うCPU」って感じで名付けたんだろうね。
792Socket774:2010/10/10(日) 14:28:22 ID:7jRhH/8S
AM3sempronほしい
793Socket774:2010/10/10(日) 15:34:14 ID:sZiMT9a6
ショップで見ないよな
通販でも滅多に見ない
794Socket774:2010/10/10(日) 15:58:36 ID:HLcPyBSS
検索の仕方が悪いのかPC-IDEAくらいしかAM3旋風論が見つからない
795Socket774:2010/10/10(日) 16:01:08 ID:g1wqfnLq
Sempronはライバルに勝てずひっそりと出荷されるようになった
ライバルのAthlon
796Socket774:2010/10/11(月) 00:04:49 ID:+yOcrvkc
2chとメールでたまにニュース系サイトだから、754の3400+旋風であと3年は戦える。
797Socket774:2010/10/11(月) 00:34:37 ID:MzLhjkpd
胸が熱くなるな
798Socket774:2010/10/11(月) 20:00:26 ID:l9eIaw6z
>>796
OSの選択を間違わなければもっと使えそうだが。
799Socket774:2010/10/11(月) 20:38:08 ID:0HynDnbS
ついにAM3版Sempron買った
ttp://uproda.2ch-library.com/lib301500.jpg.shtml
800Socket774:2010/10/11(月) 20:46:33 ID:uOKyaZcT
>>799
おい、最新じゃないか?
パッケージが
801Socket774:2010/10/11(月) 21:04:37 ID:CVvdmDvb
いいなー
802Socket774:2010/10/13(水) 16:20:05 ID:P1XL9m6D
AM3版Sempronは値段幾ら程度なのか
ちょっとggってみるか
803Socket774:2010/10/13(水) 23:18:56 ID:rknimQ0c
最近のAM3は食えるのかと思って、店員にCPUの箱見せてもらったが
パッケージはすっかり厚紙になってたな
804Socket774:2010/10/14(木) 06:27:31 ID:XfBNnI/R
なんだ、緑もなかじゃなくなったのか
魅力半減だなあw

アスロン64もオプももなかだったのに
なんでセンプだけクローズアップされたんだろ?
きっと食うモノに困った奴が食ったら食えたからだろうなw


805Socket774:2010/10/14(木) 18:23:58 ID:LKOJNKqf
あげ。
806Socket774:2010/10/15(金) 00:00:41 ID:08WyT2J+
まげ
807Socket774:2010/10/15(金) 01:08:17 ID:QaGOfEH9
公家
808Socket774:2010/10/15(金) 16:09:38 ID:jnz12XGj
武家?
809Socket774:2010/10/15(金) 21:19:58 ID:/2tlm/x1
A>754>939>AM2

って感じじゃない?発熱は
810Socket774:2010/10/16(土) 00:43:12 ID:8BGW4KyN
socket754 sempron3000+ 不要になったので
試しに某PCショップに持っていって査定してもらった

20円だってよ! orz
811Socket774:2010/10/16(土) 00:48:51 ID:vkCbjtyr
LGA775のCeleron D 3.06GHzもきっとそんなもん
812Socket774:2010/10/16(土) 13:39:44 ID:eCQEPtBL
>>810
査定いいねそこww
某○○ぱらでは、上限20円だぞw BOXもバルクも64正式対応版でもwww

ちなみに 754 センプ3000 一律 10円
      ソケAセンプ3000    1000円  www

漏れの  754 センプ3300 一律 500円 (ウチのは64正式対応扱いでないが、64が通る希少ロット、査定には関係なしらしいな)

>>811
インテル代&LGA775版だから値段はつくよ
  
    LGA775 celeronD 345J 400 BOX
                      300 バルク

これがS478だと       345  100 BOX
                       10 バルク  

一応775だったことで救われたとオモ
813Socket774:2010/10/16(土) 19:15:45 ID:g6Ag74K8
もうだいぶ前の話だが、中古で買って1年半使ったPentium4 2.53GHzを売却して、Athlon64 3000+ 939を買った

中古Pentium4 2.53GHz
購入 \13,800
売却 \10,500

新品Athlon 64 3000+ 1.8GHz
購入 \15,800


おまけ「不動の3000+」
1.8GHz/939 Rev.D \15,800
1.8GHz/939 Rev.E \15,800
1.8GHz/AM2 Rev.F \15,800

Rev.Gまである3200+にはかなわなかった

一方Sempronは性能そのままで値段だけAthlonの上をいった
814Socket774:2010/10/16(土) 22:34:29 ID:9/TYZMHZ
そういえば旋風の方が値段高い時期があったなw
815Socket774:2010/10/17(日) 01:07:04 ID:tEXx2miJ
燃費は大人、頭脳は子供、その名はセンプロン!
816Socket774:2010/10/17(日) 21:59:59 ID:B2pBAwgM
だがそれがいい
817Socket774:2010/10/18(月) 00:26:34 ID:c2rKh2Cb
アソコは大人なのかな?
818Socket774:2010/10/18(月) 00:33:33 ID:UrZ2963A
そんな恥ずかしいことは知りまSempron!(照)
819Socket774:2010/10/18(月) 14:43:21 ID:Ao9RziPS
あー
820Socket774:2010/10/18(月) 15:23:10 ID:VFSNuEEM
すろん♪
821Socket774:2010/10/18(月) 22:24:16 ID:r9Xy/ZPY
もはやCeleronにも敗退してしまうが
だがそれがいい精神
822Socket774:2010/10/18(月) 22:51:57 ID:yrTKgDv0
かわらぬ品質、変わらぬ価格、変わらぬ性能
823Socket774:2010/10/19(火) 21:45:24 ID:jzLuZBUh
老舗の和菓子みたいだな
824Socket774:2010/10/20(水) 07:34:11 ID:MX144S6M
>>1乙。
825Socket774:2010/10/20(水) 07:38:02 ID:MX144S6M
すまん、誤爆した。
826Socket774:2010/10/21(木) 02:27:23 ID:hF+ojf9T
ソケットAだが、2ch程度ならまだ戦えるな
HDD80G、メモリ512、ubuntu
827Socket774:2010/10/22(金) 16:42:39 ID:Mj5bIj34
あげー
828Socket774:2010/10/22(金) 21:34:36 ID:4ZYwBcxa
              人:::::::::::::.\     _____          /.::::::::::::::::/
                ヽ::::::::::::_::> '"         ` ̄`丶、 /.:::::::::::::::::::/
          _、人_   Yヽ/    /           V.:::::_:_::::::::::/
            Y>....:: ̄/ /   , ′ /          ヽ_:_:_彡'
.             /.:::::::::::/ /    /   /     |         ∨:::.`丶
         /.:::::::::::/ /     /   〃     |i    |    i:::::::::::::.ヽ
            ⌒ ー--/ / /   /〃  |'{ 八 ̄ |i   |     |:::::::::::::::::.\  おほほほほ
                ' / /   /⌒| i|  | ,ヽ‐\八 、 |  l i込、::::::::::::::::.\
             l/ /   /  _」八  N  ,ィ笊_テ_\|  l l  个ー------=ミ
‐-  、        / イ   / Y゙笊外ヽ|     ヒツ/ У   l |   |
    \       ,'  |   { ハ 、ヒツ       ´, ,  /      ノ  |
       丶      {   |  八 |, ,   ′_    /      /    川
 ̄ ¨二ニ=ミ \    ヽ 八  |   人    V´ ̄^i 〃〃   /     / , | i
‐- ミ     丶 ー-=彡 \| 〃 个   ヽ  ノ { i !{  /   /  / '  !ト、  
    丶、     ー-==-‐彡ヽノ |  >  _  . 斗| イ   ∠  // /  八 } ト
        \          彡  /l /    } 〕=-‐=≠≡v'   `ヽ /  /  //
           ー- == -‐ ゙´   /  /   〃冂:::::::::::::::::/      \/  //
         -‐≠      ≠  /   _/:::「 `T:::::::::::i|            、//
   ⌒> ´  -―=ニ二7´ _彡  , イ::::/   >、:::::::l|             V 
   / /        /  ̄   ,イ/.:::/`ヽ     \::l|  _          \  
 ,  /      +o/    / |i/        r―三ト、  \        \_
829蛮香夢 ◆ZG.Ra16Smc :2010/10/23(土) 00:19:29 ID:uYwqkigg
M$台湾のネーちゃんか
830Socket774:2010/10/23(土) 16:49:10 ID:p1o8p8ZQ
昔、同クロックの皿コアとの比較ベンチ取ったことがあるけど
殆ど変わらなかった記憶があるなぁ

Aセンプロン
831Socket774:2010/10/24(日) 23:30:44 ID:3Os1Xw0m
1280X720がまだなんとか再生出来るので
まだまだ戦うぜw
832Socket774:2010/10/26(火) 23:26:01 ID:aiVMMtID
保守
833Socket774:2010/10/27(水) 23:55:54 ID:C5j+UXKS
てs
834Socket774:2010/10/28(木) 20:16:19 ID:ngq4nG/N
漏れはソケ754センプ使いだったが、アス64換装後も
新城コアより冷え冷えでありながら、体感は変わらなかったんで
センプ3300を愛用してたほど。

754,939自体のセンプはL2程度しか変わらなかったし、メモコン内蔵の
おかげで、実用レベルなら違いは無きに等しかったんだよね。

だから未だにセンプと聞くと燃えて。。。いや、萌えてしまう・・・
835Socket774:2010/10/28(木) 23:57:49 ID:92rsYQ/m
>>834
ようこそ、Sempronの誘いへ
836Socket774:2010/10/29(金) 17:39:34 ID:u7rKYnPy
semp(1.8GHz位の奴)やめてath 4850eにした。
youtube良くなった。
837Socket774:2010/10/29(金) 22:53:42 ID:xBu1MIsy
4850eかぁ
いいなぁ
俺もホスイ
838Socket774:2010/10/30(土) 02:00:37 ID:vS7bpweZ
台風、大丈夫かな?
839Socket774:2010/10/30(土) 18:45:57 ID:Bc5ARNS4
暖房としてはちょっと物足りないな
爆熱ビデオカードでも載せるか
840Socket774:2010/10/30(土) 23:37:36 ID:0ofRG9PV
友人のサブPCがセンプロンだな
ノートだけどさ
841Socket774:2010/10/31(日) 02:01:18 ID:FkON291H
ノートパソコンのCPUを
「Sempron 3200+ 1.8GHz」から
「Turion 64 X2 TL-56 1.8GHz」に変えようと思っているけど
どれくらい変わるかな?
2千円の価値はある?
842Socket774:2010/10/31(日) 12:43:56 ID:xjMbyHIU
Turion 64 X2 TL-52の1.6GHzなら使ってたな。
一時期上位への交換考えてたけど、消費電力あがってやたらファンが回転する
ようになると聞いてやめた。
いまならむしろSSDなんじゃね?
843Socket774:2010/10/31(日) 18:21:03 ID:uf1+pdgs
Turion、発熱が殆ど無くて好きだったなぁ
(遠い目
844Socket774:2010/10/31(日) 23:11:51 ID:0mPykdvC
そろそろL2が1MBのシングルSempronを出して欲しいな
845Socket774:2010/11/01(月) 07:57:07 ID:hNFb/Kz5
>>844
AM3のSempronで既に出てるよ。日本ではあまり流通してないけど。
846Socket774:2010/11/01(月) 08:12:08 ID:mLr/gGd3
欲しいな、レアっぽそうだし
847Socket774:2010/11/01(月) 09:08:39 ID:zkWf9qmj
んなゴミただでもイラネ
848Socket774:2010/11/01(月) 21:21:23 ID:CfVTLSFH
Duron復活の悪寒
849Socket774:2010/11/01(月) 23:07:55 ID:430BO36w
             ____
           /      \
          / ─    ─ \    悪寒?
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }   パンシロン  | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
850Socket774:2010/11/02(火) 02:54:06 ID:IeSqPOTI
後のAthlon II X1である
851Socket774:2010/11/02(火) 19:38:40 ID:mfLxiQLC
Duronエクストリームエディション
852Socket774:2010/11/02(火) 23:37:15 ID:rKxw1Fcp
アツい
ムサい
ドンくさい
853Socket774:2010/11/02(火) 23:56:35 ID:++f6SX86
駅前の中古PCパーツ店でセンプロンはあまり入荷しないみたい
ってゆうかAMDのCPUは少ない
intelが多い
中古で入荷しても直ぐに売れちゃうらしい

店員談
854Socket774:2010/11/03(水) 03:33:26 ID:Xr2nX1Xu
Sempron FX $9.99
855Socket774:2010/11/03(水) 10:29:10 ID:y1lswrJi
産廃
856Socket774:2010/11/03(水) 12:41:24 ID:BV9ueKrW
三角
857Socket774:2010/11/03(水) 22:59:23 ID:kUSGyb2g
フェノム
アスロン

858Socket774:2010/11/03(水) 23:04:58 ID:RDTaovnv
>>841
2000円でデュアルになるなら超お買い得じゃね?
発熱とかは知らんけど、どうせTDPはどっちも似たようなもんだろ?
859Socket774:2010/11/04(木) 00:28:50 ID:0uhPGpSt
>>858
25W→31Wになる。
やっぱデュアルコアは違うかな。
860Socket774:2010/11/04(木) 09:28:43 ID:/FGYDQEZ
去年まで使ってたSempron2600+、久々に起動してみたけど
つべがカックカクでワロタwよくこんなの使ってたなって感じ
でも動画以外は意外とサクサク動いた
861Socket774:2010/11/04(木) 14:33:15 ID:0uhPGpSt
【Sempron】AMDのノート用CPU part4【Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1250170522/
862Socket774:2010/11/04(木) 23:02:17 ID:TQdw2JJ+
基本的に爆熱って程ではないCPUなので鯖系っぽく使ってる
オーナーとか結構居るんじゃないかと

俺んちでは、ショボイNASって感じで使ってる
863Socket774:2010/11/05(金) 17:44:05 ID:tv4Lpbo2
NASならPPC Macでやってるな
CPUが最大8Wとかだし、フルパワーでもCnQ状態のSempronと変わらん
864Socket774:2010/11/05(金) 20:58:23 ID:/b2eFu1I
Pen3でNASの俺
865Socket774:2010/11/05(金) 21:14:15 ID:TwN7L6g1
流石にその世代だとK8の方が省電力じゃね?
866Socket774:2010/11/05(金) 22:29:41 ID:6kU3eXwB
Pen3よりは下位モバセンの方が省エネな気がするが、チップセット云々もあるんだよな
867Socket774:2010/11/05(金) 23:33:39 ID:7SE0ILRO
今更ながらようやく3000+に64bitOSを入れる
もとい64bit部分を生かすという約5年越しの目標を果たした
868Socket774:2010/11/06(土) 00:15:18 ID:GR2NfLmo
64とゆうことは、最近の旋風論かな
869Socket774:2010/11/07(日) 07:29:28 ID:V1HG9Ry3
Nintendo64
870Socket774:2010/11/07(日) 07:45:00 ID:VSGuACwM
>>860
それ再生支援が効いてないだけでしょ
つべ程度なら支援あればPen3でも負荷60%程度でしかない。
871Socket774:2010/11/07(日) 16:53:09 ID:pJMmVuv0
ヌビとラデだと、どちらの方がHD Flash再生したらCPU負荷が低いんだろうか?
872Socket774:2010/11/07(日) 21:19:08 ID:2cpv6N7Q
860とは別人だが、俺も2600+&RADEON9550で再生したらがくがくだった。
873Socket774:2010/11/08(月) 18:35:55 ID:UtRu3qNG
再生支援のビデオカードってどうなんだろうね?
持ってないので分からん
874Socket774:2010/11/08(月) 18:43:19 ID:ps/8pJoO
調べたけどいまさら買う気にならん値段で取引されてるからスルーした
875Socket774:2010/11/08(月) 19:35:36 ID:iS4qF7J/
PCIeなら小遣い銭じゃん。
ひょっとしてSocketA版Sempron?
876Socket774:2010/11/08(月) 19:54:16 ID:ps/8pJoO
Socket754・・
877Socket774:2010/11/09(火) 07:25:21 ID:un3uaWDc
939は希少だねぇ
まだヤフオクでしか見たことが無い
878Socket774:2010/11/09(火) 11:14:49 ID:SG5Stavr
.
879Socket774:2010/11/09(火) 20:21:45 ID:beW+i1qi
939じゃんぱらにあったぜ
880Socket774:2010/11/10(水) 00:08:22 ID:kOJZPaLr

       i    。  i
                   i
   ゜i     __  i
 i     /'´:::::::::::::::¨ア
      /./:::::::::::-=…(_   。i  ゜
       }/:::〃:::::_ ::::ii:::/
      ノ:::::::::/, -‐ヽ:i|/
  ゚    ̄ ̄'、/ ノ、V))i     i
      i    | l !・ヮノi|       i
  i。      <<<トJ/ゅ>  。。
         {{(ノr'}}-‐‐'ノ
 、、、、、、、、、、∠ゝ-=彡-〜'′    、i,
881Socket774:2010/11/11(木) 01:37:20 ID:aA47zvMg
テュリオン・・・・ノーパソに無縁な自分にとっては名前しか知らない存在・・・
デスクトップ向けテュリオンあったらいいのになぁ
882Socket774:2010/11/11(木) 02:05:26 ID:yschAltb
>>881
機能や性能こそ制限があるが、価格はPhenom並みなプレミアムブランドだ
883Socket774:2010/11/11(木) 02:32:05 ID:7lXJiqio
チューリオン?
トゥリオン?
884Socket774:2010/11/11(木) 03:44:00 ID:G61gl9Mo
>>841
ゴミがゴミになるだけやん
どのみちゴミやん
885Socket774:2010/11/11(木) 08:20:43 ID:oUJAzT2K
>>882 低電圧ファンにはタマランかったな
あとgeodeとかも
886Socket774:2010/11/11(木) 18:37:52 ID:Sfhh3AmM
釣音て754マザーに乗らんかったけ
887Socket774:2010/11/11(木) 19:00:08 ID:dJz4gaBu
今風で語るとモデルナンバーeシリーズあたりか
45Wは魅力だな
888Socket774:2010/11/11(木) 19:50:14 ID:+Y9sz2+Z
MSIのマザーはTurion正式対応してたの結構あったと思うK8MM-Vとか
889Socket774:2010/11/11(木) 21:22:15 ID:46UvEjFC
K8MM3-VにTurionの1.8GHzを乗っけた状態で死蔵してる。
890Socket774:2010/11/11(木) 23:06:47 ID:6l+u2Zby
うちはK8MM-VにSempron3400+挿して
店舗のレジ兼事務処理機として未だ現役だな
891Socket774:2010/11/12(金) 06:07:17 ID:omM/0Vy9
Turion対応ママンって少なかったなぁ
昔ショップを色々と徘徊して探した時期があった
892Socket774:2010/11/12(金) 16:46:22 ID:I9QtLc6d
K8NGM-V-Turion MT-40とK8MM3-V+Turion MT-37が押入れで眠っている…
893Socket774:2010/11/12(金) 17:11:34 ID:NaNBTsfK
SempronもTurionとまではいかないけど
そこそこ省電力だったな
俺はソケット754のヤツがひとつ押入れで眠っている
894Socket774:2010/11/12(金) 17:28:58 ID:Vd0QzRXF
安く省電力を求める人はモバセン買ってたような気がする
895Socket774:2010/11/13(土) 09:28:40 ID:qW9PjJCZ
モバセンか・・
うちの近所の中古PCパーツショップで入荷したコトが無かった

つか、入荷してたんだけど俺が見逃していたのかも試練
896Socket774:2010/11/13(土) 19:40:05 ID:rkRYfChG
ソケットS1
897Socket774:2010/11/14(日) 00:00:23 ID:mrWSlf2O
SempでもCnQとか栗とかで結構な省電力になるでしょ
コンピュータなんてほとんどがアイドリング状態でいるわけだし
四六時中エンコかけまくってるなら別だろうけど
898Socket774:2010/11/14(日) 05:52:02 ID:FCoil6ff
殆ど2ちゃんなのでアイドル多いよ俺
899Socket774:2010/11/14(日) 13:36:45 ID:z2ewvxA1
CrystalCPUIDで色々と遊べる
900Socket774:2010/11/14(日) 15:28:49 ID:JhanF+Ha
国内でもAM3 センプロン 140の発売をしてくれないかな。
AMDでは今セレロン対抗の安価なCPUが必要なはずだ。
901Socket774:2010/11/14(日) 17:05:30 ID:zOnGFWoT
セレロン対抗の安価なCPUってAthlonの×2じゃねえの?
902Socket774:2010/11/14(日) 21:03:21 ID:aZH0Eajc
もはやAthlonがCeleronの対抗馬か
Sempronは蚊帳の外
903Socket774:2010/11/15(月) 11:31:10 ID:NWzZuoHk
L2が128のものと256のものがあるけど、体感的違いが良く分からんw
904Socket774:2010/11/15(月) 15:31:05 ID:POvYVRNE
>>903
1GHzのK8でも使ってろ
905Socket774:2010/11/15(月) 18:37:57 ID:BSKW6s1e
話題がない…。
906Socket774:2010/11/15(月) 20:53:39 ID:w8xFFUEL
大丈夫だ、問題無い
907Socket774:2010/11/16(火) 10:22:09 ID:usFDipd4
まだ製品として存在しているのでなんとか、だな
完全にディスコンしてしまったら、ちょっとAMDフリークerとしても寂しい
908Socket774:2010/11/17(水) 10:01:18 ID:MvFnsMmU
次のソケット規格でもまだ頑張って欲しい
909Socket774:2010/11/17(水) 10:59:19 ID:uQnUGTII
>>906
一番いいSempronを頼む
910Socket774:2010/11/17(水) 11:49:06 ID:yFK2P8Qw
通販で、Sempron 140を安く買えるところってある?
911Socket774:2010/11/17(水) 19:47:30 ID:yrPPrgce
912Socket774:2010/11/18(木) 01:54:24 ID:V0oW5lvi
モバイルSempronと最高搭載メモリ2GBの富士通CE40U7(省スペースPC)
付属のモニター(日本製)は2年と持たずに電源が入らないようになった。
913Socket774:2010/11/18(木) 02:03:33 ID:AwZ/a2gu
>>912

電気代払えよ。
914Socket774:2010/11/18(木) 08:28:19 ID:AbZazFAw
その発想はなかった
915Socket774:2010/11/18(木) 15:57:04 ID:t2cYkoNt
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  Sempronとお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ 
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
916Socket774:2010/11/18(木) 23:53:04 ID:8Z2Qu746
SiSは良かった…
917Socket774:2010/11/19(金) 03:52:53 ID:39bTobXH
>>912
組み立ては日本だが、中の部品はAopen(台湾)
918Socket774:2010/11/19(金) 22:28:17 ID:j7XN7pja
AOpenか

コンデンサの件で色々と難儀したな昔
919Socket774:2010/11/20(土) 09:56:01 ID:aWOcNLjS
無償修理してくれるという情報でAOPENに問い合わせたら、レシートなどの新品で買った証拠がないとダメって言われて諦めたっけ。
壊れたのが購入後2年チョイだから、もう処分してた(1年保証だしさ)

メーカーPCは延長保証に入っとかないと高額な修理費用がかかるから大嫌い。

>CE40U7
確かVISTA機だな。
初期メモリが512MBのオンボビデオで、そのままだと泣きそうなくらい遅い動きするPCだった。
920Socket774:2010/11/20(土) 10:16:43 ID:EOYQcxEO
AOpenというと「珠緒」「真空管」「CheChe」を思い出す
921Socket774:2010/11/20(土) 11:30:43 ID:MZ8uPVST
俺はコギャル語で喋るモノを思い出すな
922Socket774:2010/11/21(日) 16:07:35 ID:1ldwmz4K
関西弁
923Socket774:2010/11/21(日) 19:50:43 ID:4oyIU1gx
俺の体験談でスマンが、VIAのM/Bとは相性が良かったな < センプロン
特に致命的な不具合も無く、安定していたよ
それとVIAの低発熱も合いまって、そこそこ静かなマシンが構築出来た
924Socket774:2010/11/22(月) 09:44:04 ID:sYbz5+0n
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/   {:}//ヘ
        |リ       ,!V,ハ |
       /´fト _  _   , タ人    
     /'   ヾ  ・〉. ・`  |<ヽトiゝ
    ,゙  / )ヽ (_,ヽ   | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ `ニニ´ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
925Socket774:2010/11/22(月) 16:46:32 ID:LM+M7bs9
754の奴持ってるわ
実クロックは確か1.6Gだったと思うが
926Socket774:2010/11/23(火) 00:05:52 ID:USJNDU18
CPU対応でちょっと心配だったのは939版だったな
927Socket774:2010/11/28(日) 21:07:20 ID:eKEvj2ST
旋風論で勿論
928Socket774:2010/11/30(火) 17:56:58 ID:kgqrcAVQ
SiSとの相性も良かったな
致命的なトラブルが殆ど無かったわ
929Socket774:2010/12/01(水) 15:37:20 ID:l4VqX+r2
nfは最悪だったわ
930Socket774:2010/12/01(水) 16:53:34 ID:WJaesWsK
おまえら頑張れよ。おれはsocket754のsempronからAM2のX2に今日から移動だ。
しかし、Socket754一式を捨てるかオクに出すか、どうしようかな。
931Socket774:2010/12/02(木) 01:23:30 ID:IYIVilou
>>930
もしよければ譲って貰えないかな?
勿論送料こっち持ちで。
932Socket774:2010/12/02(木) 02:17:39 ID:twxr9Xt7
                    _ ,, ‐----‐ ,,___  ミ
                   /|    ,,-: :´: : :--‐、`ヽ
                    / |  /|`\/\|ヽ: | ゝ `
     __   .       /  | /: /|!___` ´/ \\    うわーっ、何をする、やめなイカ!
   /   \  スゥゥー  ./  ∨: : : |   /::::::::. ̄ ゚̄ヽ:`.-.、
  /  ,, ┃┃ ヽ        ` - ,|: :ヽN。/  _ ,,.-:´`、  )) ヽ:ヽ
  ∪/ ̄ ̄ ̄ヾ          |: : \\゚。  {: : : : : : :j /ミ}\|: '-.、
   ||      /  _ノ      / : : : |: :.|   ヽ: : : :. //: : \ニフ:ヽ_
   ||      /  __   /:/::/:と|: :|` ーt─ イヾ/:|\: :|~ヽ/: :ト
   ||     |  _     |: :|{: : {:/ヽ|: :|`\| `\| `、:|  ー,`i \/ ))
  ヽ\___ヽ   \   j: :jヾ::ヽ._|: :|\ \    ~`-<: : >
   し    ∪       |: 「 〈 r-'::r─'`L`∠___ノ◎ソ
                /:_:フ 'ー'ー`    /◎_◎_◎/
                           `7-,──-t´|
                   .         し′   'ー'  彡
933Socket774:2010/12/02(木) 17:38:22 ID:zwiCFFVz
934Socket774:2010/12/02(木) 22:01:30 ID:sD/e0sYU
ソケA使い
AGPグラボ逝きかけ
AM3への布石に見えて予算無し

さぁ、どうする俺…
935Socket774:2010/12/02(木) 22:08:36 ID:A0ZQaOc/
semp2800+から
win2kの起動が2分かかるし
でもまだ壊れそうにないので使いつづけますヨ
936Socket774:2010/12/03(金) 05:04:18 ID:f/IUw+Pn
HDD新調したらまだまだいけなイカ?
937Socket774:2010/12/03(金) 12:24:53 ID:ZgzdGDrt
俺はHDDを80Gから500Gに変えてみたぜ
少し体感が良くなった気がする
938Socket774:2010/12/03(金) 19:58:21 ID:gdyFQWRI
シングルコアなSempron140がNVCC有効にしたら
AthlonUx2 4400eに化けた

コアアンロックってAMDのチップセットしかできないのかと思った
939Socket774:2010/12/03(金) 23:24:33 ID:tr6Pub56
それは何やら有用な情報だな
140が欲しくなった
940Socket774:2010/12/03(金) 23:32:42 ID:ocsaYHoU
>>938
kwsk
941Socket774:2010/12/04(土) 08:11:06 ID:UCIO67Hs
>>940
BIOSの設定でNVCCってのがあったからこれをDisableからAutoにしたら2コア化したというだけ
RegorコアのAthlon IIを1コア仮死状態にしてるだけのCPUだから2コア化できる可能性はあった
942Socket774:2010/12/04(土) 08:13:16 ID:MW+7HsFT
ググリたまへ。
943Socket774:2010/12/04(土) 11:06:15 ID:pP9lvWAk
祓いたまへ。
944Socket774:2010/12/04(土) 11:48:30 ID:UCIO67Hs
スレも終了間近で地鎮祭かよw
945Socket774:2010/12/04(土) 14:03:41 ID:okm6vklF
まだ戦える
946Socket774:2010/12/04(土) 17:12:17 ID:UCIO67Hs
こいつだけはPC-IDEAも手を出さないんだろうか
ttp://www.isunfar.com.tw/product/product.aspx?prodseq=251530
947Socket774:2010/12/05(日) 21:42:17 ID:tjxAu035
そのうち3コアSempronが発売されたら
アンロックで4コア化、とか
948Socket774:2010/12/06(月) 15:37:21 ID:/qWYQxf1
ASRock
949Socket774:2010/12/07(火) 14:29:48 ID:ftWU6zQ+
保守
950Socket774:2010/12/08(水) 20:32:14 ID:tZKH0TFc
MSIのママンと一緒に未だ現役なんだが
ニコニコ動画がもうキツイわ
951Socket774:2010/12/09(木) 03:32:28 ID:ZLIfhCeE
俺の旋風論は魔法少女リリカルなのはStrikerS仕様
952Socket774:2010/12/09(木) 21:12:20 ID:x/2kiO6R
ノートのSempronが逝って早一年
それまでは良く働いてくれてたよ
953Socket774:2010/12/10(金) 19:40:59 ID:vTkCuTjC
サブのTurionが仲間になりたそうにこちらを見ている
954Socket774:2010/12/11(土) 15:02:20 ID:NeFx+ePS
中古メモリが安かったので512から1Gにしてみようかな
955Socket774:2010/12/11(土) 15:22:46 ID:SeIXOP5q
Mobile Sempron3400だけど限界が見えてきた気がする
956Socket774:2010/12/11(土) 22:39:08 ID:xNvfIddq
今頃になって限界が見える君が裏山
957Socket774:2010/12/11(土) 23:07:21 ID:mYngGXVp
玄海だ俺
958Socket774:2010/12/12(日) 15:45:37 ID:6kY4WBz9
959Socket774:2010/12/12(日) 17:27:04 ID:QdnCm/7q
仲間にしますか
  はい
 →いいえ
960Socket774:2010/12/13(月) 17:05:01 ID:pE5TXDbY
サブ セレロン1G
メイン センプロン1.8G
961Socket774:2010/12/13(月) 23:20:15 ID:nalA4FYa
クロックは低いけどちゃんとそれなりに仕事してくれるので気に入ってるが
962Socket774:2010/12/13(月) 23:26:15 ID:rEdtmmwM
>>959
SempronはがっかりしながらK10馬車へ乗り込んでいった…
963Socket774:2010/12/14(火) 15:54:44 ID:FeKIJYKb
西暦19XX年、人類は核の炎に包まれた
964Socket774:2010/12/14(火) 22:40:23 ID:cJ3PngcZ
大丈夫だ、問題無い
965Socket774:2010/12/15(水) 21:37:15 ID:tXmoEy30
俺のセンプロン保守
966Socket774:2010/12/16(木) 02:22:16 ID:UsVXnQPx
5年目になるが、全然頑丈だな俺のは
先にHDDがそろそろヤヴァイんじゃなイカ
って様子だけど
967Socket774:2010/12/16(木) 09:00:42 ID:zFwkRVNM
センプロンに変態行為をするとデュアルコアになるってのは本当ですか?
968Socket774:2010/12/16(木) 19:26:33 ID:leGGR+oK
そんなセンプロンは無、、、、
、、、、いや、あったら欲しい
969Socket774:2010/12/16(木) 23:06:06 ID:zFwkRVNM
見つけました
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51375517.html

Sempron 140のAthlon II X2化に成功!
970Socket774:2010/12/17(金) 07:16:33 ID:5c0hX1Kk
ペノム955に換装してSempron140をはずした
3ヶ月の間だったがありがとうSempron140
971Socket774:2010/12/18(土) 00:45:20 ID:X6/B9A2t
              . ,≦: : ̄ ̄: : :ミ: . ..
          , . :´: : > : : : : : : : : : : : : : : \
         / . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ.
         // : : /: :イ             : : .ハ
        / イ′ ./ ./ ! . :{、. . . . . \ . . ヽ. .     ‘.
     〃 ′ . :| /  ‘, | \ : : : : : :ヽ/'i!: : : . .  i  o
     / | : : イ{ \ ‘: {  \: : : /,ヘ/,! : : : : . . i
         ! : : :i{    \,、{     ><:/ハ:| : : : } : .|
       ‘: : : {|     ヽ ``^´     ` ー}: : : :′: :;  O
       ‘,: :}  ○       ○   ; : : ん、: /
     O 、__乂∨//            /: : イ^ }:`廴__ ノ
       `7: {`\         //,ノ イ: ‘.ノー┬一 ´  O
     o  /i :人    __ . _-‐==ヽ   ̄ .<ヽ: :∨ : {: \
  O 。  / :lん }>. . {7´       } . イ:.:.:.`ハ : ∨:乂: : \
        /: r‐ヽV: : : : :/≧ ―┬ ´ r― ミ:. .∧: : V : : : : : :ヽ
      ′どノと`V:rく ハ:. :.:.:.} ̄/‘てィ_入 ,.} : : } : : : : : : ハ
       { :‘个x_,` ヽヘヽ }__,.. -ァェ'ミ._と¨   Y!: :从: : : : : }ヽ: }
      人 : 乂ハ.   ヽヽV{`¨´ビ_ノ`ー^‘ーr ' `く∨〉: : : :/ }:ノ
       \ミ≧ヽ   人八  /:::∨    ∧    }:,ィ: /  ノ′
         `    `ーく_:ト--トヽ:ノ、 \   ,ヽ  ノ ノ´
                 廴ー ┴一__彡 ' `¨’
972Socket774:2010/12/18(土) 18:56:03 ID:bd/vB5F0
時期ソケットでもセンプロンを残してくれるのかな?AMD
973Socket774:2010/12/19(日) 02:58:33 ID:ONYk8X62
安いが魅力なのは、中古になっても変わらないな
とはいったものの、中古であまり見ないんだよな
974Socket774:2010/12/19(日) 12:00:10 ID:sM85Uzm/
センプはPhenomやAthlonより文字数が多い分、
表面刻印のコストが上がって原価が高くなるから、Duronに戻した方がいい。
975Socket774:2010/12/19(日) 13:37:22 ID:0dIcbwiJ
名前変更するのもコストかかるので、Sempronの刻印だけ辞めるのが良いと思う。
もしくはsmpの様に刻印を省略とか
976Socket774:2010/12/19(日) 20:19:51 ID:YRVBVFrM
いっそのこと無印で
977Socket774:2010/12/20(月) 02:27:19 ID:obXItjg8
今のAMDの戦略からして概ねPhenomが電圧下げられて
かつL3無効L2が半分にさらた物がSempronとして降格してきそうだな
978Socket774:2010/12/20(月) 16:41:21 ID:mwuJ1oe9
月曜日
979Socket774:2010/12/21(火) 00:22:42 ID:ys/DJhSa
そんなSempronで大丈夫か?
980Socket774:2010/12/21(火) 04:17:18 ID:uMgJiPpr
AMD X2 2.0GHz
981Socket774:2010/12/21(火) 16:46:37 ID:14m7KALW
冬コミ、今度が最後か?
982Socket774:2010/12/21(火) 17:33:49 ID:rmGuDF4l
まだまだ754で3年戦える
983Socket774:2010/12/21(火) 23:21:44 ID:4o+mZ5ZT
マッタリいこうぜ
984Socket774:2010/12/22(水) 04:45:10 ID:qKStlbPl
東京国際アニメフェアが「実質的には実行不能な事態」と声明を発表
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52412759.html
985Socket774:2010/12/22(水) 22:09:34 ID:juBkBJhB
東京オワタ\(^o^)/
986Socket774:2010/12/22(水) 22:49:47 ID:5CNOaWZA
次スレ要る?
987Socket774:2010/12/23(木) 10:39:33 ID:KSdO6Gxb
1スレ埋めるのに2年弱かかるなら不要
988Socket774:2010/12/23(木) 11:39:49 ID:GKIsfCpj
でもまあその間落ちてもいないから
立てても立てなくてもどうでもいい感じ
989Socket774:2010/12/23(木) 12:29:33 ID:5Bo4MfG1
シングルコア64スレにお邪魔しても良いんじゃないかしら
990Socket774:2010/12/23(木) 14:26:49 ID:4HdkCGj4
その場合SempronX2の立場はどうなるのか
991Socket774:2010/12/23(木) 15:37:55 ID:hYXlhjOm
まとめて仲間に入れてもらおう
992Socket774:2010/12/24(金) 03:37:18 ID:VNddGJ5S
建てました

【Athlon64/X2】AMD K8 CPU総合【Sempron/Turion】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1293129196/

ソケA版Sempronユーザはこちらで

【AthlonDuron】 SocketA 総合 その4 【SempGeode】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277199481/
993Socket774:2010/12/24(金) 09:33:41 ID:M6thstre
見事な仕事と関心するがどこもおかしくはない
994Socket774:2010/12/24(金) 18:11:59 ID:9326q78k
AM3以降のSempronを切り離すと、完全に「過去のもの」あつかいになるな
995Socket774:2010/12/24(金) 21:36:48 ID:neAAXFMJ
今でも時々、夜中に箱から出してモナカの匂い嗅いでニヤニヤしたりするんだぜ。
996Socket774:2010/12/24(金) 22:58:50 ID:dQBeDiXq
もう食えないだろw
997Socket774:2010/12/25(土) 00:30:03 ID:xeivNfrm
大丈夫だ。
箱に賞味期限なんか書いてなかっただろ?
998Socket774:2010/12/25(土) 10:40:12 ID:W5bFzC0w
↓が一言
999Socket774:2010/12/25(土) 11:43:09 ID:qSFsO6Ju
↓それでは、どうぞっ!
10001:2010/12/25(土) 13:00:35 ID:4UlDJHNx
落ちずに最後まで来られるとは正直思わなかった 住人のみんなありがとう
1000get
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://hibari.2ch.net/jisaku/