まだシングルコアのAthlon 64で戦える!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
シングルコアのAthlon 64使いのユーザーが集まるスレです。
ぼくたちは、まだ戦える。

【前スレ】
シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232776971/
まだシングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226791125/l50
2Socket774:2010/02/03(水) 15:01:23 ID:0HuR3SLt
見えない敵と戦うわけですね、わか(r
3Socket774:2010/02/03(水) 16:05:58 ID:Hqjgkg/+
「シングルコアAthlon64」と言っても、最後期にはLE-1660まであるし、HPの格安鯖ML115G5
に搭載しているLE-1640Bをそのまま使ってる人が結構居るだろうし、まだ普通に現役だろ。
4Socket774:2010/02/03(水) 16:22:30 ID:BmYKSVT2
: : : : : :/  //    `ヽ、: : : : : : : : :ヾー< | トヽ{|
: : : : :/  | !       ` ー--、;_;ノノ >ニ└'ノ|
: : : :/.   | !             ヾ/: : : : : : :|
::: : :|    | !            __|: : : :i: : : : :|
:::: :|    ヾ、      __,,-=ニ´_  |: : : :|: : : : :|    優しさの中に強さを秘めた白夜の魔法使いが華麗に>>4ゲット
:ト::::| ─--_、__ヽ    ´〃/:::::::/ヾヽ | :/7ヽ: : : : |        草太は私のものよ、誰にも邪魔させないわ!
::| ヾ:|,イ{:::::(ヾ`   /   {∧:::>-} ナ´ ̄ ̄ヽ: : : : |     いばらも赤ずきんもイラネ、1・2・3じゅ〜すぃ〜
:::|. |∧ 弋、:::;リヽ-─|    弋三シ/  ........  }: : : : |
.ヾ ||-ヽ  --┘|   ヽ      | .:::::::::::::: |: : : : :
  |ヽハ    ノヽ   `ー---‐┤::::::::::::::::::. |: : : : :
  |: : `T、¨   、─、      >::::::::::::::::::: |'⌒ヽ、
  |: : : ::::`ヽ、   ー    ,/: .ヽ:::::::::::::::::.|,
  .ノ: : : ::::::::::::::`:::ー- , -‐: . : . : / ヾ、   /

>>1ばら姫     寝起きが悪い?永眠してろwwww
>>2きん     頭の中はお花畑ね、可哀相な子(^^;
>>3ドリヨン     ババァが出る番組じゃねーんだよ!(プゲラ
りん>>5       草太に相手にされないかわいそーな女(藁
ヴァ>>6       狼族の末裔?犬の間違いでしょ(プゲラッチョ
>>7イトメアリアン 毎回毎回やられ役お疲れ様www
>>8ーメルン    あたしを陰から守る?ストーカーとかやめてよね(プゲラ
>>9ュピ       喋れないの?メップルミップルの方がよかったなぁ(グリムプゲラー
グレー>>10ル   裸エプロンでファンに媚び過ぎなんだよwwww
5Socket774:2010/02/03(水) 19:39:10 ID:H5RPy+X8
op154でまだまだいくます
6Socket774:2010/02/03(水) 21:12:06 ID:v9Qnrc42
何でスレタイ変えたの?
7Socket774:2010/02/03(水) 21:12:13 ID:ZB1DI9ar
いったい何と戦っているんだ…
8Socket774:2010/02/03(水) 23:16:43 ID:x0qbwE/y
3200+で組んではや5年

3年ほど経ったころサウスブリッジファンが死んで、チップセットもあぼーん

当時は(今もだが)丸ごと組み直す金が無くて中古ママンだけ買って組み替えた。

間もなくグラボ(らでX800)が死亡

それからはオンボードグラフィック(らでX200)で頑張ったが、

メインメモリ持ってかれるしゲームもろくにできない

そろそろ組み替え時か、と思ったけどダメもとで死んだと思ったグラボさしてみた。

最初は起動しなかったけど、小突いてやったら画面出てきた。

また組み替え損ねた・・・
9Socket774:2010/02/04(木) 00:48:44 ID:fze03l1c
まだまだおわらんよ
10Socket774:2010/02/04(木) 01:47:47 ID:cpQz/rst
NECのGd5800の抜け殻にA8Nと3000+で4TのHDDでNAS化させてる
11Socket774:2010/02/04(木) 07:25:13 ID:bZ9IRzJ+
メイン機として使ってない奴は帰れよ
12Socket774:2010/02/04(木) 19:50:48 ID:am3HJnln
もっと過疎になるがよろしいか
13Socket774:2010/02/04(木) 20:31:57 ID:DeWw5bng
メインBD再生機
14Socket774:2010/02/04(木) 21:39:37 ID:WSkWlvaY
シングル3500+(62W版)、現役だぜ
ママンはAM2なので、その気になればx2に移行出来るけど
多分その時はAM3かも試練('A`)
15Socket774:2010/02/05(金) 00:21:08 ID:xFDGy6Fs
ソケ754、Athlon64 3000+ New Castle
トレード用のメインに使用中。

C3D E6600と比べて大きな違いはウィルスチェックソフトがバックグラウンドで動作を
開始した時の他のアプリ動作速度の低下具合かなあ。
(他も色々違うけど気にしない&待てるなら題ないレベルw)
16Socket774:2010/02/07(日) 11:07:18 ID:D3kcdzHN
アレが出たら、コレが出るまで、と理由を見つけて先延ばししてきたけど
もうそろそろ限界。

USB3がNECとかの追加チップじゃなくネイティブサポートされるチップセットをのせたマザボが出回ったら
システムを一新するんだ。今度こそ本当に。
17Socket774:2010/02/07(日) 16:33:11 ID:XdqLSgkt

 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/
18Socket774:2010/02/08(月) 06:55:32 ID:ntjLMl59
あたし好き好んでシングルコアだからなあ
19Socket774:2010/02/08(月) 15:32:17 ID:lf0BPZ1N
複数CPUを想定していない古いアプリを使い続ける場合には、シングルコアの方が無難。
20Socket774:2010/02/08(月) 15:47:45 ID:4D0zpxt5
マテマテ
キャッシュの容量も命令の実行効率も、消費電力も全然違うから
21Socket774:2010/02/11(木) 19:32:07 ID:P31AnXgB
3500+から4850eに変更したけど、音楽CDのリッピング速度とか全然違うな
結構、びっくりだ
22Socket774:2010/02/12(金) 23:54:41 ID:Lyijclqk
Op154がまさかSU2300より性能下だとは思わなかった
もうこんな爆熱CPUいらないな
23Socket774:2010/02/13(土) 08:27:57 ID:UTnT65V3
まぁじでぇ?
24Socket774:2010/02/15(月) 22:33:20 ID:iEvKGwOS
あたし皆さんが、どう戦っているのか知りたいわぁ
25Socket774:2010/02/15(月) 22:52:28 ID:YHxflA1u
5年目の939 3200+ MSI Neo4 Platinumまだまだ現役
3年目には組んだ当時の戦友6600GTはお亡くなりになり、
時同じくして爆音チップセットファンもついには止まり負傷を負うが、
Dragon Flyオペにて戦線復帰
亡き6600GTの息子である8600GTとともに今も戦っている。

26Socket774:2010/02/16(火) 00:33:47 ID:lmb5JERu
>>25さん
お金が無いからじゃなくて、愛機に愛着があるから使ってらっしゃるのよね。
物を大切にする心は素晴らしいわあ
27Socket774:2010/02/16(火) 05:17:43 ID:0liZaVK2
ここ2週間でファイルサーバ/NAS 3台の Socket-A を、2年位休ませていた 939に変更
AM2の在庫は2台あるけど、もう939の在庫がない
28Socket774:2010/02/16(火) 07:23:09 ID:Fuu9ly/S
3500+と4000+が現役。
Atomより速いので、後2年はいける。
29Socket774:2010/02/16(火) 10:10:56 ID:Kdhs2K97
754semp3000ですが、もういっぱいいっぱいです

て、シングルathlonスレかよ、ネタスレかと思ったわ
30Socket774:2010/02/16(火) 15:44:36 ID:lmb5JERu
あたしモバイルデスクトップはceleron450だわあ
シングルコアしか持ってないのよね
友達に貸し出してるのもceleron450なのよ♪
31Socket774:2010/02/16(火) 16:48:29 ID:u+GVAVR3
6年前くらい前にathlonXPから移行して以来
CPU(2800+)はずっと生きてるけど、マザボが2枚死んで今3代目

一昨年にE8400で組んでサブに降格し、去年atomを組んでさらに降格
今はサブのサブなので、次に死んだらもうそのままの予定
32Socket774:2010/02/16(火) 20:16:21 ID:0tj3FUys
>>30
ぶっちゃけ気持ち悪いです。普通に書いてくれ
33Socket774:2010/02/16(火) 20:51:20 ID:lmb5JERu
馬鹿の相手をして暴れたほうがいいのかしら?
34Socket774:2010/02/16(火) 21:17:34 ID:G8Brxmhv
おい、同じ戦友じゃないか。
まったり行こうぜ!
35Socket774:2010/02/16(火) 21:40:54 ID:nm39jDrC
Sempは専用スレもあるが最近ネタスレと化していて機能してない
36Socket774:2010/02/17(水) 10:50:47 ID:m9kS3k/Y
2chだと女でも一人称は俺なのでたしかにきもい。
37Socket774:2010/02/18(木) 07:38:50 ID:jWJZcZNi
ソケ939のFX55 Mem DDR 2G GF8800GSのPCを鯖用PCにしたいんだが
シングルコアじゃ非力かな?
38Socket774:2010/02/18(木) 07:50:29 ID:Tgp5X/f7
>>37
普通に smb/nfs/ftp あたりで50MB/s程度を狙うなら全然問題ない

zfs iSCSI とかで常時100MB/sを狙うならあまりにも無力
39Socket774:2010/02/18(木) 08:07:01 ID:jWJZcZNi
>>38
サンクス
そこまで速度は要求しないんでとりあえずやってみるよ!
40Socket774:2010/02/18(木) 14:10:53 ID:BY9rOth8
CPUの性能だけだとML115 G5と同じだな
ほぼアイドル状態で連続稼動させた場合の電気代の差を考えると半年程度でML115 G5が買える。
413500+:2010/02/19(金) 01:17:48 ID:8wUJ8nIp
         ,. -─-、
       /    , i__,,__...,,,_  ,.-─ 、
      /     /_ノ:::::::::::::::::::Y  ,  ヽ,   
     ,'     /::::::::::::::::::::::::::::ゝ_,.ヘ.   
     !     i::/:::::i:::i:::::::::;:::::::;:::::::ハ  
     !、    ノ:ト:-!-:ハ::::::i::__:ハ:::::::::|、____,..l  
      i`゙r--r':::ハr!=-!、レ´!ハ_i::::i:::::ハ!
     イ:::::i:::::ハ:::i. !ヒ、_,!   イ'!ゝハ::i    保守age
     ノ::::ハ:::i:::ヘ〉、."" ____ `゙,,.!iγ⌒ヽ
    〈:::::::i:::i:::::,.-ーヽ、. (  ノ __ノン   _rン
     Vヘ::ハイ   rイ` ̄ ̄   _,.イ `ヽ
       `〈    Yゝ---─''"イ 'ヽ,__r^')
         `゙ヽ__イ    i/ 〈イ--ー'"
42Socket774:2010/02/19(金) 11:25:55 ID:6cGgQYYe
XP機で現役だ。
Vistaで動かないアプリやら、最新セキュリティツールがトロイ判定して削除しまくるアプリやら、
全部突っ込んで非常に重宝してる。
43Socket774:2010/02/20(土) 16:03:45 ID:P37PrK65
3000+(Barton)
現役のメイン機
何ら不足なし
44Socket774:2010/02/20(土) 16:16:46 ID:ei2zdXp6
オレは地方で939 3200+ を約3年前に中古で7000円で購入し
一年前に 中古(TSUKUMO流れ品)でMSI Neo4 Platinumを980円で購入した

が、

電源止めてもFANの回転が止まらずマザーは返品
残った3200+復帰させたいが・・・・
変態785でなくてもいいからアキバに939マザーの放出品はないかな?
45Socket774:2010/02/20(土) 16:25:15 ID:7Scn2tfA
>>44
今ならドスパラ通販でASRockの939A785GMH/128Mが在庫あるよ。
店頭に並んでるかどうかはシラネ
46Socket774:2010/02/20(土) 20:56:41 ID:8jEwzbkt
>>44
http://www.unitydirect.jp/SHOP/624751/list.html
【ASROCKの神髄極めり】 939A785GMH/128M 8,980円(税込)

http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_list.php?h=d&f=d&m=parts&br=21&sbr=206&lf=0
ドスパラ通販特価(税込):7,980円
47Socket774:2010/02/21(日) 06:10:36 ID:6824DiO6
放出品 ≠ 今でも買えるマザー
放出品 = 超格安品
48Socket774:2010/02/21(日) 07:19:31 ID:Qtkc34j6
>>45
昨日行ったけど店頭に並んでたよ。
49Socket774:2010/02/24(水) 00:50:36 ID:ZwTRYeBD
教えてくれ。
Athlon64 LE-1640は90nmでL2が512KBのLE-1640(1640B?)は65nmで合ってる?
LE-1660はどっち?
あと、L2が1MBのLE-16x0は当時のデュアルコアであるAthlon64X2から1コア無効にした、今で言うPheX2やX3と同じ感じのもの?
50Socket774:2010/02/24(水) 00:58:50 ID:iKaKkjw2
3200+をまだメインマシンで使ってる。
その他MEM1GB、RADEON9800PRO、IBM160GB-HDDx2でRAID。
その他ケースなんかも当時としてはかなり高級な物で作ってある。

OSをXpから替えるつもりが無いのでXpのサポートが終わるか
CPUかマザーかグラボが死亡するまで組み替える予定はない。

用途はオフィス系の資料作成やプログラミング。
一番重い処理と言えばFF11位なので全く不足無し。
51Socket774:2010/02/24(水) 01:09:49 ID:OCocv59r
お前は何と戦っているんだ
52Socket774:2010/02/24(水) 01:17:08 ID:SzuyHTEw
53Socket774:2010/02/26(金) 10:44:22 ID:8OAdPQtK
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`д´;>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  アイゴー
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

54Socket774:2010/02/27(土) 02:02:07 ID:xD3RhOir
>>1-1000
応援する
55Socket774:2010/02/27(土) 22:04:53 ID:7ey2Ks9m
しえん
56Socket774:2010/02/28(日) 11:56:41 ID:EW0AnUKO
保守
57Socket774:2010/02/28(日) 20:28:19 ID:hOSzc/F2
3500+もう5年使っている。当初は高価でしたよね。

ネット程度なら十二分な性能。今年いっぱいは、これでいい。

58Socket774:2010/02/28(日) 21:08:13 ID:+NFDQmim
2010年
57「今年一杯はコレで良い」

2011年
57「今年一杯はコレで良い」

2012年
57「今年一杯はコレで良いけどそろそろ…」

…を予想した
59Socket774:2010/02/28(日) 21:26:08 ID:EW0AnUKO
XPサポート終了まで頑張ります。
60Socket774:2010/02/28(日) 23:59:17 ID:dGxhlb/q
オレは3400+だな。130nmのクルーハマーだ。
XPでネットオンリーなら十分。
61Socket774:2010/03/01(月) 01:58:20 ID:Hi3eay9S
久々に939で組んだみた
opteron156 or 3700
asus A8N SLI premium
メモリ512x2
ATI 1950GT
感想
win7が普通に動くじゃんwwww
でもなんかもっさり感が否めない
うーん、、、、、
62Socket774:2010/03/01(月) 10:59:50 ID:DzjbunOQ
>>61
ビデオカード変えれば改善されるよ。
あと、メモリが少ないかな。
63Socket774:2010/03/01(月) 12:42:10 ID:O4ltNIfc
Athlon 64 3700+
メモリーPC3200 1G×2

ビデオカードなにぐらいまで乗せれそう?
HD5000系手出してもいい
64Socket774:2010/03/01(月) 15:29:37 ID:cBDuRKIv
Athlon LE 1660 7の64ビットでも
さくさくでワロタ
インテルのi7と同じ体感やんけ

SSDのおかげだな。CPU関係ねぇw
65Socket774:2010/03/02(火) 21:48:26 ID:8aETNWvy
テスト
66Socket774:2010/03/03(水) 00:21:59 ID:e9zoeinn
LE-16*0って2コア化できるの?
67Socket774:2010/03/03(水) 03:41:49 ID:QAu97YRN
脱虫してathlon2x4行ったけど超快適。
体感変わりすぎだろwwww

なんでこんなもっそいCPUを今まで使っていたんだろう。

Athlon64 3000+は売ってもオクでもショップでも全然値がつかないし
面倒なのでどうしようかなこのゴミ
68Socket774:2010/03/03(水) 06:55:25 ID:ssAQbvql
くさり付けて首からぶら下げれば?
69Socket774:2010/03/03(水) 07:30:41 ID:urL/4cKJ
3000+なんて6年前の物だからな。
3000+登場時から見たK6-2と同じような立場だろ。
ただ、K8コアとほぼ変わらないLE-1640が未だに出続けているがな。
70Socket774:2010/03/03(水) 12:05:47 ID:DOmQ4xEe
シングルコアって消費電力少ないからな

わざわざクアッドとかにする奴ってTVヲタくらいだろうな
71Socket774:2010/03/03(水) 12:43:42 ID:tGGcgYkD
>>70
自作板なんだから自作オタだろ。
72Socket774:2010/03/03(水) 12:53:10 ID:UqEXArjL
Socket754のAthlon64 3200+、3400+買ってきた。
これって定格で動かすとPrescottより熱いんじゃね?
73Socket774:2010/03/03(水) 16:01:15 ID:ffXskCl2
45Wのデュアルコアに移行してしまった・・・すまぬ、すまぬ
でもクロックが下がったんでもう一枚マザーを買ったら戻ってくるつもりだ
74Socket774:2010/03/03(水) 20:27:24 ID:7X9VuIcy
>>73
>45Wのデュアルコアに移行してしまった・・・すまぬ、すまぬ

それ、BIOSで片方Disableにしてシングルコアとして使うためなんだろ?
謝ることは無いさ。
75Socket774:2010/03/03(水) 22:13:44 ID:SXWCvNQO
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
76Socket774:2010/03/03(水) 22:53:48 ID:urL/4cKJ
>>72
北森と同じ程度だったろ
77Socket774:2010/03/04(木) 20:36:22 ID:3QwHzYg4
オレサマのCPUが炉心融解
78Socket774:2010/03/04(木) 21:10:12 ID:CJPB9v0i
>>77くたばれ おっさんニコ厨
いい年こいてキメェ
79Socket774:2010/03/04(木) 21:20:01 ID:I1g/+pGy
エリートなんとかっていうマザボの3000が六年目でも現役でメイン。
パソコンってなかなか壊れないね。
AMDでそろそろ組みたいけど、i3とか凄いっぽくて
これからもだらだら使い続けそう

唯一困ってるのがiTunesが重いこと‥iPhoneにしたばかりに
80Socket774:2010/03/04(木) 21:46:17 ID:Gftlm7Qn
俺はノートがSempronなんだけど、やっぱ64bitなのがデカいね。
潰しが効く。
81Socket774:2010/03/04(木) 21:58:52 ID:a0C5Z0iU
オレサマのCPUがおはよう!!朝ご飯
82Socket774:2010/03/04(木) 22:04:08 ID:qD+jxKGv
>>79

iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!


:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
83Socket AMっぅ:2010/03/04(木) 22:43:21 ID:tUBvZovo
          , '\  .!--`ー─- 、      `/ ̄ソ !ヽ.
   |   /    .\| _,,,...-‐<      | くー'ノノ
     /    ,...:'"´ ̄::::::::::;::::::::::!:::\     /   `ソ
   |  ヽ.,_/::/::/:::;ハ:::/!:::::::/:::;:|::`ヽ. /   / 
   .||   /:::::/:::::::|/メ_|/ /:::/|//:::::::::∨  ./
   | |   ,':::::;'::::::::ァ'´!ノ | レ'´ ァrく:|::::::|::::/   /  シングルコアのAthlon 64
      |:::::|:::/|` ゝ゚'   , り ノ7::::;ハ/   /    2台所有
      '、:::レヘ;ハ"   , -- 、  ゙|/|ヘ.,_ノ|.   !     両方AM2だぜ
   .  |  ):::::::::ノ、 /    | /´  ヽ、_.ノ!  | |   |
   :  | (rヘ:::::/:::::>,、.,_,,.. イ       |    |   |
   |  !   ` ∨::::/」イ! /:::::::::|        /    ||
   :       ヽィ|:::::::| /:::::::::∧     /
        /!∧:::::/ム::::::/ ヽ-ァ '"´        |
   |    r'! /   `7ヨ '´    ./         ||
   l     .|:`|  /:::|      /
       /ヽ! /::::/|  ''"  ハ        |
   /7Y、_ | |/ ∨        \       ||   
  .| / / / 〉'! ./      |/ ̄ ヽ 〉       |.|    |
   ヽ--- '´,L./-─ ''"ア"´      \         |
84Socket774:2010/03/04(木) 23:25:27 ID:0tGT1obp
>>83

       ∧,,_∧
      ( ´・ω・)∧∧|||   ポン
       /⌒ ,つ⌒ヽ) ポン
      o(___  (  __)
85Socket774:2010/03/05(金) 02:36:56 ID:ETmNezcq
メインが黒浜3000+のw2ksp4でネット限定メインのノートが釣音MT37のxpsp3。
テレビ専用の×2の5000+と比べると遙かに遅いのは確かだけど、
ネットとか風呂敷残業とかだと、全く問題ない。人間側の処理が追いつかないから。
xpサポートが終わるまでこのままなんじゃないかと。
86Socket774:2010/03/05(金) 08:31:44 ID:AsAyAR9T
>>78に質問なんだけど>>77がニコ厨見える要素はなんだ?
ニコ厨じゃないと分からない事なのか?だったら>>78もニコ厨なんじゃね?
87Socket774:2010/03/05(金) 08:56:01 ID:JVrIOufr
>>85
俺も似たような環境でトレード専用機にしてるけどウイルス対策ソフトがバックグラウンド
で動き始めると(検索など)途端に重くなるよね。
2コアだと変わりないからそこだけが気になる。
でも勿体無いので使ってます。

>>86
俺も意味がわからなかったので突っ込み乙です。
88Socket774:2010/03/05(金) 14:51:36 ID:H0unOvJo
>>86,87ggrks
CMで流れて知ったわ。例えで使うところがニコ厨

最近は自分で調べようとしないアフォ多すぎるwww
89Socket774:2010/03/05(金) 17:50:06 ID:MG9DNxfa
>>77もCMで流れて知っただけとは考えないのか

最近は自分の脳内のみで物事を完結させるアフォが多すぎるwww
俺らはエスパーじゃねぇよ
90Socket774:2010/03/05(金) 21:02:05 ID:nBBLCDVg
ぶっちゃけどうでもいい
91Socket774:2010/03/05(金) 21:16:07 ID:0pFRYBGQ
ぶっちゃけニコ厨も2ちゃんねらーも大差はないと思う、
そんな俺は今はDubaiサーバーが潰れてゲハ難民ですw
92Socket774:2010/03/05(金) 23:02:32 ID:H0unOvJo
>>89 必死すぎワロタwww
93Socket774:2010/03/05(金) 23:06:56 ID:Yn8AnvoT
本当に笑われてるのは ID:H0unOvJo だがな
94Socket774:2010/03/05(金) 23:13:52 ID:ep7mqDT0
自作PCのスレで全然関係ないネタ振られて、それがわからんかったら調べろって頭おかしいだろ
ニコ厨しかわからん話ならそこでやっとけよ
ぜんぜん関係ないところで敢えてニコ厨ネタやるなら、その意味を聞かれたら答えろよ
ここはニコ厨の落書き所じゃないんだからさ
なんのために板がいっぱい分かれてると思ってるんだ?
95Socket774:2010/03/05(金) 23:35:48 ID:20csKoag
↑おい、クズ共
関係のない話でスレ荒らすな スルースキルねぇのかよww

どうせおまいら、独身で週末暇な奴らだろww
96Socket774:2010/03/05(金) 23:46:36 ID:Yn8AnvoT
ID変えてきたのかID:H0unOvJo
97Socket774:2010/03/05(金) 23:50:32 ID:sQnt4xTx
ID:H0unOvJo←この手の奴が最近わらわら増えてきたな、死ねば良いのに
98Socket774:2010/03/05(金) 23:54:06 ID:H0unOvJo
ID なんか変えるか>>96 m9(^Д^)mプギャー
低脳はさっさと消えろ
99Socket774:2010/03/05(金) 23:55:27 ID:H0unOvJo
まぁ俺の大勝利でここをあとにしてやるかww もうこの糞スレ見ないから
文句書いても意味ねーからなww 猿どもに言ってもわかんねーかww
キモヲタオヤジ共www
100Socket774:2010/03/06(土) 00:01:15 ID:6B/E4ENF
サルはっさっさと巣にもどれ
101Socket774:2010/03/06(土) 00:32:08 ID:kdwQwG3C
馬鹿は勝手に論破したとか、勝利宣言して逃げるって2chで書いてあったけど・・
たしかにw 
102Socket774:2010/03/06(土) 16:14:31 ID:s+H6dEF+
>>83
うちもLE-1620で一台組んで、ML115G5買い増しでLE-1640B機もあるので、
シングルコアAthlon64を2台所有で両方AM2だw
103Socket774:2010/03/06(土) 21:16:01 ID:T8QagBu8
応援あげしとk
104Socket774:2010/03/07(日) 09:33:45 ID:EKPvSpE5
Socket939のAthlon64 3500+  GeForce6600GT メモリー3G XP SP3 

ブラウザは主に Firefox  5年使用! 

HDD DVD 電源 を各1回交換。モニターは3台目。

購入した時は 15万円程しましたが、現在では7万円出せば、結構いいのがありますよね。

けどXPが気にいっているので、8が出るまで我慢するかも?

105Socket774:2010/03/07(日) 09:40:23 ID:pe6ActMl
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ うるさいのっ!
          ノr┴-<}: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕) パシッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`д´;>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ ID:H0unOvJo
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
106Socket774:2010/03/07(日) 22:37:55 ID:T7LYC5/F
754の3000+使ってる。
買ったその日にピン折った、涙目になりながら必死に考えた。
ソケットに細い針金突っ込んでもう5年。
ちなみに怖くて一度もCPUはおろかクーラーも外してない。
107Socket774:2010/03/07(日) 22:41:15 ID:Kwmh6L0O
PCってのは超デジタルなものってイメージが有るけど
実際は>>106みたいな超アナログなテクノロジで動かすことが多いよね
そのギャップが面白くていい
108Socket774:2010/03/07(日) 23:48:29 ID:iwkjyfsu
地震が来る度金玉がヒャンってなるな>>106
109Socket774:2010/03/08(月) 09:11:40 ID:X5kVUDBn
>>106
折れたのがどのピンだか分らんが、VCCやGNDなら1ピン折れても問題無い事が多いが
今さら754系のCPU交換しないだろ?
110Socket774:2010/03/08(月) 18:12:59 ID:TNuSRAUw
>>109
教えてくれようとしてありがとう、場所は右下隅の縦に2本だった。
おかしな話だが、危機を救ってくれた3000+とマザーに妙に愛着がある。
どっちか壊れるまでもう少しこいつ達で行こうと思ってる。
111Socket774:2010/03/08(月) 19:06:22 ID:+VJgA/aC
>>110
大事にしろよ
そいつを幸せに出来るのはお前だけなんだから
112Socket774:2010/03/08(月) 22:09:17 ID:obf0nycZ
俺は3200+のピンを曲げて修復したけど微妙に曲がったまま
ヤケクソで無理やりSocketに押し込み無事起動
半年後、新しいPCを組むためにCPUを外したらピンが綺麗に揃ってたのでそのまま中古で売りに出した
113Socket774:2010/03/10(水) 21:35:34 ID:lH9y1ZwD
  
114Socket774:2010/03/10(水) 21:36:36 ID:Njskv8o5
>>1
汚物は捨てろ
115Socket774:2010/03/11(木) 09:28:58 ID:KSdXeaIT
北森スレから出てこなくていいよ
116Socket774:2010/03/11(木) 10:53:47 ID:X36Ou2uD
鯖用に939の3000+使ってたけど、CoreDuoT2700とマザー手に入れたので、そっちに組み替える。
117Socket774:2010/03/11(木) 18:58:55 ID:E66wMIfP
ろくじゅうよんwwww
ワロタ
118Socket774:2010/03/11(木) 20:57:25 ID:0BaxZRtK
>>117
で?何が面白いの
119Socket774:2010/03/12(金) 00:06:07 ID:F3LqIqo8
あたまがおかしいんだろ
120Socket774:2010/03/12(金) 01:02:20 ID:Iv+QwDWG
箸が目に刺さっても可笑しい年頃
121Socket774:2010/03/12(金) 02:00:15 ID:01FoEyGb
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

122Socket774:2010/03/13(土) 10:05:13 ID:9wV7UeZV
愛5に改宗したよ♪
123Socket774:2010/03/13(土) 13:55:40 ID:lGvw1NU/
アイゴー
124Socket774:2010/03/14(日) 00:28:24 ID:6waxwzk3
ttp://www.precure-allstars.com/


他のスレのコピペで申し訳ないけど
ここ見てみろ
コア多い方がいいって思う様になるぞw
3.6GでもうぃんうぃんFANが回るらしい
125Socket774:2010/03/14(日) 00:28:52 ID:mbVc9v7l
無理
126Socket774:2010/03/14(日) 01:09:19 ID:m6PtNea2
現在3200+使ってるが、そろそろ新しいの組かなーと思って色々考えてたけど
SATA3とUSB3.0がチップセット標準で1万以下のマザーが出て、SATA3対応のSSD64GBが
15000円程度で買えるようになるまで待つことにしました。
127Socket774:2010/03/14(日) 01:33:09 ID:++Kc/BFb
Phenom2-X4 [email protected]でも50%越え
どんなベンチマークだよw
128Socket774:2010/03/14(日) 04:14:41 ID:Ik1em95i
>>124
このスレ的にはブラクラサイトだな
129Socket774:2010/03/14(日) 09:26:54 ID:rhEtBlon
美翔舞がいちばんかわいくてすごい
130Socket774:2010/03/14(日) 10:16:33 ID:wk/B4iDQ
内容の割りに滅茶苦茶重いHPだなw
まさにブラクラだ。
131Socket774:2010/03/14(日) 12:00:29 ID:dE1uvcnS
dfi M1689-AL Socket754に、玄人志向の電源とmobile sempron 3100+で
安定してWin7で稼動していたが、
Mobile Athlon64 2800+ を取り付けたらマザーが焦げた。

原因不明だが、Mobile Athlon64 か、電源がへたれていたためと思われる。
これで他に乗り換えれる。あきらめがついた。
132Socket774:2010/03/14(日) 12:01:02 ID:V2AchvUw
メインターゲットの子供(実際は大きいお友達か?w)の家にあるようなPCじゃ重すぎだろ
こう言う糞思いページ時々あるけど、HP制作者は表示のチェックロクにしてないのかねw
133Socket774:2010/03/14(日) 12:19:48 ID:9T7DL/jG
>>132
お子様は見た目が命
134Socket774:2010/03/14(日) 13:13:15 ID:mbVc9v7l
速い環境の上にいいPC与えられてるんだろうな
135Socket774:2010/03/14(日) 13:49:54 ID:3q11ZnYt
貴様らはbobcatを待っておけばエエんや。
136Socket774:2010/03/14(日) 14:25:07 ID:7lOfq1zi
もう無理。実際戦えてない。
OCしてももっさり。HDDはごちゃごちゃ。
なんかよくわからないけど、アプリ同士が干渉してるのかときどき挙動がおかしい。
137Socket774:2010/03/14(日) 18:30:05 ID:wjcIsPMq
( ゚Д゚)y─┛プハァ
138Socket774:2010/03/14(日) 18:39:01 ID:RAvRnewL
>>136
俺も無理だ。intelに脱虫するわ。
シングルじゃどうやったって今の時代に合ってないし。
今にして考えればHTあるpen4の方がまだ良かったな。

しかも売れないし。マザーが150円とかw
139Socket774:2010/03/14(日) 18:41:21 ID:LiIVQSm1
>>136
アプリ同士の干渉はシングルかどうか関係ないんじゃ・・・
140Socket774:2010/03/14(日) 18:52:29 ID:TjiTTmjH
Windows7出て喜び勇んで64版インストールしたら、XPモードが使えなくて愕然としたバカなんだけど、
イロイロサイトを見て回ったところ、AMD-V搭載のCPUってAM2以降のソケットじゃないと使えないよね?
141Socket774:2010/03/14(日) 21:39:33 ID:6waxwzk3
でもXPモードは全然使いものにならないよ
びっくりするぐらい超モッサリなんだから
メモリ8GBのうち3GB割り当ててもモッサリ
142Socket774:2010/03/14(日) 21:41:25 ID:LiIVQSm1
XPモードより、普通にVMとか使った方がいい
と聞くけどな。使ってないから偉そうには言えないが
143Socket774:2010/03/14(日) 22:37:43 ID:TjiTTmjH
>>141-142
シェルエクステンションでしか動かないアプリがあって。。。
パフォーマンスはそれなりでいいでつ。

フリーのエクスプローラーもどきがあるらしいんだけど、それももひとつ使いたくないのよね。
なので、AM2ベースなら、安くできるかなぁと。
今となってはあまり変わらないかな?

SocketAマシンにXP入れてあるからそれでもいいんだけど、メインで使いたいなぁと。
144Socket774:2010/03/14(日) 23:41:33 ID:4Jr711uO
Athlon64よりP4HTのほうが良いってことは絶対ないな。
どっちか選べって言われたら使用感で絶対にAthlon64だわ。
北森3GHzとかなら多少は考えるけど、
プレスコなんて排熱だけでオエっとなる。
もっと言えばAthlon64だからこそ今でも何とか使い物になるのであって、
もし当時P4を買ってたらこんなに長く使ってられんよ。
おそらく旧機種なんかにこだわらず、さっさとC2Dに変えてるはずだ。
実際にC2Dが出た当時の北森スレも脱北者だらけだったし。
145Socket774:2010/03/14(日) 23:49:13 ID:4n82SdUP
pentiD羽だめだが
939の4800とかだったら今でも戦えるレベルだからな
146Socket774:2010/03/15(月) 01:53:56 ID:Dt9qrfCn
無理無理
147Socket774:2010/03/15(月) 02:06:25 ID:ELA4npSN
K8でもX2ならまだイケる。
X2でも能力が全然足りないような奴はとっくの昔にマザーごと変えてるだろ。
一方K8シングルはマザーを変えられない事情があるのでなければ、
特に使い続ける意味はないと思う。
148Socket774:2010/03/15(月) 03:59:49 ID:Dt9qrfCn
お前らみたいなのがいるからAMDは赤字になるし、自作業界も衰退する訳。
後悔する頃には既に手遅れ。
149Socket774:2010/03/15(月) 08:23:35 ID:5QlQjUa4
>>145
4400+はマザーをASRockの785Gのやつに変えてXPのサブマシンに構成しなおした。まだまだ使う。
シングルは754と939が2つづつあるけどマザー直付けで放置状態だもんな

いったんDual使うとシングルには戻れない。QuadだとDualには戻れると思うけどw
150Socket774:2010/03/15(月) 10:59:29 ID:KFA0QvwP
   ┏━━┓
   ┃━┏┃
┏━┻━┻┻━┓
┃┏━┓┏━┓┃
┃┗━┻┻━┛┃
┗┳━┳┳━┳┛
  ┃  ┃┃  ┃
  ┃  ┣┫  ┃
  ┗━┛┗━┛

151Socket774:2010/03/15(月) 16:39:22 ID:5uMKDQiP
シングルのカスロンなんてローレベルフォーマット用くらいしか使い道ねーべ?
152Socket774:2010/03/15(月) 16:57:57 ID:ZIQn8iNm
我慢出来ないから今更ながらManchester の4200+に換装

しかしToledoの中古市場価格は高いな
153Socket774:2010/03/15(月) 17:31:46 ID:LWEcnWx8
Venice 3800+だけどサクサクだよ。
Windows2000だけど。
154Socket774:2010/03/15(月) 20:48:44 ID:tu/SOeSs
ちゅうか、Win2Kとか1Gでもサクサクなんでないか?
155Socket774:2010/03/15(月) 21:09:24 ID:2LiF7no4
>>148
とはいってもな
Atomで十分なケースもあるしゲームしなきゃ性能余り気味ですよ。
156Socket774:2010/03/15(月) 21:50:42 ID:ZDN87R3W
Win2Kは256でサクサクですよ
1Gなんてあったら512MB位メモリディスクに割り当てます
157Socket774:2010/03/15(月) 22:13:33 ID:E3f4CTCr
余命半年も無いOSに未だにしがみついてる奴って何なの

あとOS軽くてもウイルス対策ソフト入れればあっという間にメモリ消費するし
Web見てるだけでも画像やFlashで思いっきりメモリ消費するしで
256MBで十分とかどんだけ必死な使い方してるんだか。
158Socket774:2010/03/15(月) 22:25:04 ID:4znFFAAH
スタンドアローンで使用してるサブとかなら512MBもあればかなり余裕だったりするね。
ネットに繋いでいろいろするならキツイけど。
159Socket774:2010/03/15(月) 22:52:57 ID:x+xRByZD
>>157
ウイルス対策ソフト?何それおいしいの?
160Socket774:2010/03/15(月) 23:27:28 ID:QBxhtQwy
Socket754でWindows7 64ビット使ってる猛者がいたら名乗り出ろ
161Socket774:2010/03/15(月) 23:29:44 ID:hD5pr9Xc
アム坊は何と戦ってんだよ

また一人で勝手にリングに上がって、自称不戦勝宣言か?(爆笑)
まさにああいうのを「一人相撲」という。

世界市場から相手にされていないだけなんだと気づけ。
アムドな時点で戦えねえ
162Socket774:2010/03/15(月) 23:38:04 ID:FEx+lp2l
>>161
おまえは何と戦っているんだ?
163Socket774:2010/03/16(火) 02:30:37 ID:3NP5p8uK
いや誰も武器もってないから戦えないです、はい
164Socket774:2010/03/16(火) 06:48:51 ID:jcZCdg+Q
http://www.techpowerup.com/reviews/AMD/Sempron_140/10.html
シングルコア最強?のsempron 140でE1600に買ったり負けたりレベル
ゲームは

FXXX、16XXあたりはわからん。
165Socket774:2010/03/16(火) 08:19:48 ID:N9m4l1dD
>>160
Vista x64なら。

Win7 x64はVIA nanoに入れちゃってるから使えない。
166Socket774:2010/03/16(火) 10:03:53 ID:7cMC9Gqq
ソケ754の3200(2GHz,L2:1MB)+をFF11専用機としてもう6年くらい使ってるわ
FF11のサービス終了時まで持ちこたえてくれればいい…

あ、FF14はPhenomII965BEとHD5870で【準備完了!】
167Socket774:2010/03/16(火) 10:18:07 ID:Gtmw1u7W
このすれ見たらwin2000用に一個欲しくなってきた
168140:2010/03/17(水) 23:31:58 ID:7fDC7iFh
>>160
169Socket774:2010/03/18(木) 00:35:04 ID:ZmkS1IZj
5年近く939の3500+で頑張って来ましたが、CS4の重さに耐え切れなくなり、
今週末にCore i7で一台組むことになりました。
これでシングルコアは卒業、ため息また一つ
170Socket774:2010/03/18(木) 01:29:52 ID:LVEQ1UGZ
ノシ
171Socket774:2010/03/18(木) 02:02:02 ID:RRv/yEdq
まあそんなもんだろ
サブなりで復活させてやるといいw
172Socket774:2010/03/18(木) 02:04:55 ID:5gVatCgH
>>169
またなノシ
173Socket774:2010/03/18(木) 02:09:41 ID:8cmMlsmc
>>169
http://www.anandtech.com/bench/default.aspx?p=73&p2=108&c=1
3500+はリストに出てこなかったから代わりにcele430で。
いやあ〜 3.5倍違うんだねえ。結構世界が違いそうだ。
おれは今の3500+の前、p3の700で今の買ってエクスプローラー開いた瞬間、速度で震えたんだけど、
今i3買っても震えれそうな気がしてきた。1156は先が無いのが残念すぎるわ。
174Socket774:2010/03/18(木) 11:48:42 ID:L+BLOYJl
>>169
偶然なんだなぁ・・
俺もママン購入でAM3 X4 965BEがメインに
メインだったAM2+ X2 5000+BEがサブに降格
サブのソケ939 3700+が隠居になったよ
プレスコPen4から3700+に変えたときの感動とか凄かった記憶がある
175Socket774:2010/03/19(金) 08:01:25 ID:LudpMO3p
みんな引退の考え時が一緒なんかな・・・w
俺も939の3500+で頑張ってるが 動画、ゲーム、ホムペ閲覧などでも
もう限界かーっと思わされるようになってきたな・・・
FF14を見据えて6コアが発売されたらBTO機を卒業して初自作挑戦してみるよ。

>>174 
わかるよーその気持ち 俺もK6-2から939に変更したときは
めちゃ感動したよ。今度のPCでもそれが実感できたら嬉しいな。

けどK6-2でテレホーダイタイムを待って朝までネットをやってた時代も
いい思い出だな・・w
176Socket774:2010/03/19(金) 08:53:06 ID:bpjuDpD1
俺は2年前に939 3500+からE8400にした

そんでしばらく、939 3500+とE8400の2台体制でいたけど
最近x4 630が1万切ったの見て、去年の暴落時に買っといたDDR2メモリと格安780Gで組んじゃった
で、939 3500+は御役御免。4年間よく頑張ってくれたぜ…
177Socket774:2010/03/19(金) 11:35:42 ID:bP8/LUu/
とりあえず939シングルは引退、939X2はまだまだ現役ってところか
メインはC2QとかX4になるんだろうけど
178Socket774:2010/03/19(金) 16:36:37 ID:vDWdN0/S
↓あたらしいおともだちがいっぱいだよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267710978/
179Socket774:2010/03/20(土) 03:12:09 ID:hGh0fsZc
Athlon64 3200+でウィン7 Home 64bitは無謀ですか?
180Socket774:2010/03/20(土) 08:02:37 ID:G23uASmQ
>>179
メモリをだくだくにt(ry
181Socket774:2010/03/20(土) 09:16:17 ID:JSLYpH9j
939ならまだ使えないか?

つーか売ってもゴミ値だしP2P用とかにはいいかもしれん。
182Socket774:2010/03/20(土) 10:45:31 ID:R8CQzfGX
MEのために今手元にある3000+と、AGPの939ママンで組もうと思ったが、ぜんぜん売ってねー
183Socket774:2010/03/20(土) 11:16:54 ID:n23679Je
939 3500+でも普段使いにはほとんど問題ないけど
数万円で4コアマシンが手に入る時代だからなー
ちょっとした弾みで転んでしまったとして誰が責められよう
184Socket774:2010/03/20(土) 16:39:19 ID:dvI0S7bt
xpのサポート切れまで働くの多いんじゃないかな
うんこコンデンサ問題の後だから粗悪マザーもそんなに無いし
185Socket774:2010/03/20(土) 16:39:42 ID:E06TCEXV
>>182
俺もMeのためにOpteron144と
ASRock 939A8X-Mを捨てずに持ってるけど
FX5700がぶっ壊れて今は休眠中
186Socket774:2010/03/20(土) 16:39:51 ID:yRuZQi6x
負け組みスレへようこそ


         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄
187Socket774:2010/03/20(土) 16:40:46 ID:yRuZQi6x
1001 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
新しいソケットが発売されました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
188Socket774:2010/03/20(土) 21:49:11 ID:JrRON6Gw
最近のM/BはXP未満はガチで未対応だったりするから困る
「未対応っていっても、デバイスに?が残ったりする程度だろw」とか思ってると起動すらしない。
189Socket774:2010/03/20(土) 22:01:13 ID:R8CQzfGX
2kはそうでもないんじゃない?
9x系はPCIEが鬼門だけどなー
190Socket774:2010/03/20(土) 22:52:56 ID:kICS/HNi
自分PCはすべてX2かPhenom2X4になったが、
家族用PCはまだシングルが残ってる。Neo2Platiumと3200+
AGPマザーだからいまだに現役だったりする
191Socket774:2010/03/21(日) 17:36:22 ID:sGBaZjVh
結局は用途次第なんだよ
たとえばNASだと Socket-Aから 4 Coreに変えても、
性能的にはほとんどメリットがなく、単に電気代が高くなるだけ

以前は最新プラットホームだけ予備板として残す方針だったけど
今はSocket-A / 939 /AM2 /AM3 それぞれで持つことにした

ただHDD /電源とかは定期的に最新版にしないとダメ
192Socket774:2010/03/21(日) 19:56:43 ID:D9DUtyyE
タスクが重なった時に少し引っかかる程度なんだよね
マルチコアに慣れるとそれが気になるんだけど
193Socket774:2010/03/23(火) 13:20:50 ID:Pgx8GvM4
DDR400 1GBメモリを1枚2600円で2枚買おうとしては諦める毎日について
194Socket774:2010/03/23(火) 13:25:27 ID:CoGpgCr9
必要無いなら数年待て
195Socket774:2010/03/23(火) 15:40:46 ID:CwwQ1S2D
メモリは値上がり傾向だからとか適当な理由つけてIYHするんだ
196Socket774:2010/03/23(火) 19:44:20 ID:xsZ76t23
GB単価はDDR3と大差無い希ガス
197Socket774:2010/03/23(火) 20:13:55 ID:+kDP1LYg
DDR2も高いからな
198Socket774:2010/03/24(水) 14:00:46 ID:XySlSY1l
5年くらいFX55とGF7800GTXで頑張ったけど
6コア出るからそろそろシングルコアから卒業しまつ

しかし最近のCPUって安いね〜
199Socket774:2010/03/24(水) 15:35:25 ID:zvv8tZH6
ネットブックの方が性能高いよ
200Socket774:2010/03/24(水) 15:39:26 ID:B8k7lelO
GF7800GTXまで性能の一部として見れば
ネットブックに勝ち目ないだろ
省電力性能なら高いだろうがw
201Socket774:2010/03/24(水) 15:40:59 ID:zvv8tZH6
程無くして負けるんじゃないかなww
202Socket774:2010/03/24(水) 15:48:42 ID:4mUkoQmF
つまり、ネットブックのほうが性能が低いってことだね
203Socket774:2010/03/24(水) 15:54:59 ID:zvv8tZH6
てかシングルコアの遺物なんてゴミに変なプライド持つなよ
204Socket774:2010/03/24(水) 16:01:18 ID:4mUkoQmF
シングルコアは先週で使わなくなったけど
>>199の書き込みが正しいとは思わんだけ
ネットブックがグラボ刺したPCの代わりになるとは思わんし
205Socket774:2010/03/24(水) 16:04:05 ID:zrqImQ83
>>204
用途が限定されてるからこそのネットブックだからな
なんで、ネットブックに過大評価してる奴がいるのかは知らんが
206Socket774:2010/03/24(水) 16:49:19 ID:WSsZtZtu
ID:zvv8tZH6
↑昼間からこんなところで煽って楽しいですか?
207Socket774:2010/03/24(水) 18:46:55 ID:RZayYLPa
Celeronと聞くとハナで笑うのにAtomと聞くと絶賛するアホウも多いからなあ
208Socket774:2010/03/24(水) 22:10:45 ID:HCjZvjMi
Single-core Athlon II 100u series
http://www.digitimes.com/news/a20100322PD206.html
209Socket774:2010/03/25(木) 17:47:47 ID:9kr14U8X
まだシングルコアのAthlon 64で戦える、あげ
210Socket774:2010/03/25(木) 19:08:11 ID:aBcrNjD8
CoreAVCとかで、H.264の1080pもおk?
211Socket774:2010/03/25(木) 19:12:16 ID:BIXOTzTZ
Athlon64 3200+でもグラボで動画再生支援してくれれば見れる
支援ないとCoreAVC使っても720pですら見れたもんじゃなかった
212Socket774:2010/03/25(木) 19:41:33 ID:+wIi/n/S
939のAthlon64 3800+・GF210・WinDVD9PlusでBluRayの再生が可能。
MPC-HC と PDVD8のコーデックでは少々無理がある。再生途中で映像が停止した。
213Socket774:2010/03/28(日) 03:23:43 ID:ZdyT3GLy
>>198
同じく5年近く939のFX57+GF7800GTX+NF4で頑張ってきたけど、
CS4が糞重いので、もうすぐCore i7 930+X58+GF260GTXに移行する予定
でも、NF4でも問題なくずっと安定してたからまだ新マシンが組めてない。
214Socket774:2010/03/28(日) 23:36:59 ID:bI8Dhqso
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
CPUがどれぐらい熱くなるのか、なんとなく気になりました。
ヒートシンクやファンもつけずにAthlonの上に指を置き、
PCの電源を入れる実験をしてみました。熱くなったら指を離せばいいんだ、
なんて心の準備もバッチリOKでした。
左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
電源を入れた瞬間に指にものすごい衝撃を感じ、叫び声とともに指を
離しました。
ひどい目にあった…。あー、いまの衝撃はすごかったなー。なんだったんだ今のは。
あっ、そうか。指が汗で湿っていたから、感電したのかな?
指の汗をよくふき取って、もう一回やってみよう。
ゴシゴシ。左手の親指をAthlonの上に置き、電源投入。えい。
「アアアアアアアアアアアアーーーーーーーッ!!」(絶叫)
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
215Socket774:2010/03/29(月) 00:44:33 ID:EiotTY96
>>214
懐かしいコピペだな
216Socket774:2010/03/29(月) 01:10:08 ID:6Q40T/Ga
懐かしいな、サンダバ、皿、偽皿、イチゴ皿
鉛筆やらカッターやら色々あって楽しかったな。
217Socket774:2010/03/29(月) 12:57:31 ID:427lNEqF
>>214
それAthlon64じゃねえから
218Socket774:2010/03/29(月) 16:16:17 ID:+mka4zg8
急にすなずり食いたくなった
219Socket774:2010/03/29(月) 22:59:54 ID:r8XyilSx
焼鳥が不味くなった…
220Socket774:2010/03/30(火) 12:31:58 ID:pAtwmv0v
希少なAM2シングルの俺ガイルage
221Socket774:2010/03/30(火) 12:45:01 ID:cy+bO8f5
ネトバよりはマシ
222Socket774:2010/03/30(火) 13:01:02 ID:gcO5sx/i
x2-5000+機とC2Q9400機もあるけど、常用はいつまで経っても754の64-3000+機。
なんというか、車で例えれば、コンビニ買い物・街乗りから高速・長距離も全部考えると
スポーツテイストの1.3L位が結構使える、というのに似た感じ。
223Socket774:2010/03/30(火) 13:38:25 ID:2TeviX8x
>>222
ウイルス対策ソフトが検索を始めると動作がもっさりするけどねw
とは言え俺も1日中チャートを表示しっぱなしのトレード用マシンとして同じくソケット
754の64-3000+を使ってる。まだまだ現役です。
224Socket774:2010/03/30(火) 14:00:43 ID:4SDUXCXR
うちでは栗で1.0G固定、約0.9Vまでコア電sageで、2ちゃんねる専用機になってる('A`)

3500+のAM2

静かだけが取り柄だ
225Socket774:2010/03/31(水) 14:24:14 ID:KuO82lcM
32nmCPUがでるまで頑張るべきだな
あと2,3年はアスロン64は使って行けそう
226Socket774:2010/03/31(水) 14:41:49 ID:7R93oWU5
de
SSDを導入しよう
227Socket774:2010/03/31(水) 17:26:24 ID:h96U59tu
シングルコアのAthlon64 3200+はまだ我慢できるが
AthlonXP 2400+はもう限界なり
228Socket774:2010/03/31(水) 17:39:28 ID:6yYDKvMZ
ソケ939のシングルでもようつべのHD動画再生するのは厳しいね・・・・
でもさすがにAtomよりは性能いいんだよね?
229Socket774:2010/03/31(水) 18:59:44 ID:qJACfaui
775使いだがATOMと比較とかいくら何でも失礼すぎだろ
230Socket774:2010/04/01(木) 13:03:15 ID:/eK1n1XM

                        ∠⌒
                         \\
                   -───-ヽ:.ヽ
              ,.  ´: : : : : : : : : : : : ヽ r'⌒ヽ
             /: : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : ⌒V
            /: / : : : : : : : : : : : : : : \i: : : : : :',
          /: : /: : : : : : : : : : :.|: :\:. :.:.:. |: :ヽ: : : ',
            /:.:./′: : : :.:ト、: : : : :ト、: : :\: : |: : :.ト、: :.l
         l: :〃: : : : :.:.:.l、 \: : :l X´ ̄ ̄|: : :.| }:.:|
         |:/,′:.,/:/:.|: | X⌒ヽ:l '   ,x==x!.:.:.:.レ: トv
            { l: : 〃:.|: :|: |!  __    ′,,,,, |: : :.| : |  エイプリルフール
.            |: :.l !: :i:.:.|: ト、x'⌒  , _   |: :.:.i!: .′
             \l i: :ハ/V:.:ハ'''''   <  } ./{: : :ハ/
                V !: : : :r`-、ェェ ┬y'´  l V
                    |: :i!:/ '´-┤〉{ {   /  \
             < V l{      _) l_,/     \
                    }__ヽ     }' ,l/    / ̄ ̄\
                  /(二) `ヽ ノ r 、___,. ´      rr‐‐
            / l`ヽ    _〉‐ヘ ',{     ___|.|
            / /}  \   {     i!   /      |
             |/ //    .〉、 人 / ̄Y¨く,     / |
             |   /   / ○r    >く   /
            ',____/  入....l  /  / }`Y   /
231Socket774:2010/04/01(木) 14:12:01 ID:e6OxtUVG
>>228
FlashPlayer10.1ならシングルでもヌルヌルだお
232Socket774:2010/04/02(金) 03:18:16 ID:D3Fq6Yzb
ぶっちゃけHT付きのpen4のがまだ使えるわな。
シングルはキツイわ。

ウイルスソフト後ろで動いてるだけでもっさりしまくりだし。

64 3000+とかもうゴミ
233Socket774:2010/04/02(金) 03:22:14 ID:LXkbmw7i
アンチウィルスはリアルタイムスキャン以外は切っちゃえばいいよ
インストール後の最初の一発だけクイックスキャン掛けちゃってさ
234Socket774:2010/04/02(金) 22:37:42 ID:X7ycByZm
Flash再生に関しては64 3000+とAtom330ならAtomの方がまし。
だがそれ以外はAthlon64の方が断然いい。
235Socket774:2010/04/06(火) 17:41:59 ID:o8PXAIE1
>>232
ドキ!
Pen43GHzをサブ機にして眠らせ、64 3000+がメインの俺がいる・・・
236Socket774:2010/04/06(火) 18:28:54 ID:NxkQv76+
でも中古で300円なら
他に類を見ないほどこうコストパフォーマンスだろうな<3000+
いまさら買わんけど
237Socket774:2010/04/06(火) 20:45:26 ID:sGqH3sCA
サブ以下のPCだけどPen4 2.4C(HT)と3000+あるけど
何をやっても3000+のほうが快適に動作する
メインは965BEでサブがX2 4400+
238Socket774:2010/04/08(木) 02:54:01 ID:TSSUD/7N
LE1660やめようかな
239Socket774:2010/04/10(土) 01:24:47 ID:uhRrB57f

     r'".:''Y  ̄ `゙'' 、
     ':、;,:ノ      ゙:、   _,.,_
          ,.-‐-、''" 7'"  `'' 、.., _
           _/ ,.-‐-、` ,r''"~゙',.、` `、`ー- 、
        ,-/"/"   ,-、 i   トrヘ  ヽ..`..、``'、
     ,.i'"..i'  i    ヽr;i !    `''´!  ゙、::::゙i:::::i:.ヽ,-.、
   ,..:'"i...::::|   !    `''l !      ;'    i::::::i:::::};;/|.:..:.゙!,.-、
  ,.' {::::::|::::::!  ゙、    ,.ハ__,. -‐'‐ 、  i::::::l;;;;レ_/.:..:〈.:..:.ノ
  {!::'i;;;;;!;;;;;;;!   ヽ-‐‐'"  ___     /` l;;;;ノr‐'::{.:..:..:.i∠
  `、゙、;;;;;、;;;;;;!  r..,,__,,.r''";;;;;;;`;;‐''7   ,ノ-'‐i::r‐,゙i、.:.´`i.:.゙}
    ``ー-ヽ__゙、  \;;;;;;;;;;..-‐- 、;/    i´.:..:..ヾ''":::_゙、_.:'く.
      /;:_:、ヽ.   \;;i.:..:..:..:../    |-‐''"´ ヾ(_,ノ \;ノ
        !-(._,.ノニヽ_   ヽ‐-_'"    |
      r'"i/ ̄.:゙'´.:..:ヽ   iY ‐;`!     !
     ト''{.:..:..:..:..:..``、i   ゙-‐''"    j
     `-゙、.:..:..:._;;;_;:.ノ´.,___,,,,..、 -‐ 、'"
        \:;_;: -'´/.:..:../   \.:..:.\
       _,,,.. -‐r<::;_;;:/_      .\:_;;::>、─- ..,,__
    ┌''".:..:..:..:、,.:..``_‐_`i   r'"‐-.:..''.:..:..:..:..:..:..:..:゙゙`i
 . ..:..::;:;|───┼‐' ̄  ヽ.|;;;;;;;;;;!,'─‐---ヽ、  ,,.. -‐'‐|:;;:;::..:.. .
. ..:..::;:;;:;;`ー‐-- ┴─‐'''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;``゙''ー- 、::;;;i_;,,:. -‐'''";;;;;;;;;;:;;:;::..:..
240Socket774:2010/04/10(土) 20:47:46 ID:f9/N7z8c
ろぼっ子ビートン?
241Socket774:2010/04/14(水) 17:29:42 ID:Dp1bml2W
Athlon 64 FX-57
主な用途は古いネトゲ(EQ2)
未だに頑張ってくれてる
242Socket774:2010/04/15(木) 04:29:53 ID:ayw+J85P
5年前にSemp2800+(754)からAth64 3200+(中古)にして
3年前にラデHD2400AGP(中古)つけた
動画再生メインなので今の構成に不足はないし
その他のパーツはジャンクでそろえた物ばかりなのに全く壊れる気配すらない
ほぼ24h駆動なのにな
x2とかx4とかエンコ速いんだろうな
欲しいんだけどな…

243Socket774:2010/04/15(木) 10:11:48 ID:6JvwSSPO
故障自慢の自作板でそれだけ引きが強いのも珍しいのでは
244Socket774:2010/04/16(金) 18:10:53 ID:jA8A5TSX
3200+からAthlon II X4 630にしたらエンコ爆速になったよ
245Socket774:2010/04/16(金) 23:53:19 ID:Ll2B0Lbm
X2の下位モデルの中古安いの無いかなと値段眺めてみたが、
未対応M/B需要があるからかAthlon X2はAthlonUX2に比べて結構高いのな
246Socket774:2010/04/17(土) 00:31:06 ID:WVvTMzMT
X2 4200+(AM2)の中古が2980円

うちの近所の中古PCパーツショップ
247Socket774:2010/04/17(土) 08:55:04 ID:XeW0EJ0p
ええのー 3500+から交換したらすげー早そう
248Socket774:2010/04/17(土) 19:34:58 ID:IFTEoAsP
X2 6000も売れるのかな?
249Socket774:2010/04/17(土) 21:50:24 ID:zW1u1wQB
むしろK8系CPUに高値が付くのは今が最後じゃないか?

FXとK8最高の6400+だけは高値安定するかもしれないが、
ソケAやソケ370の最高峰以外のCPUがどうなったかを考えて、
ましてAMDなら交換需要が一巡してしまえば捨て値になる。
250Socket774:2010/04/19(月) 00:28:48 ID:A8Hyh3jN
754の3000+から当分買い換える予無かったけど 停電してからママンのBIOSが立ち上がらなくなったので

X4 630とM3A785GMHとDDR3 1Gx2 買ってきた
2万でこれだけ早くなるなら もっと早く買っとけば良かったと激しく後悔...
251Socket774:2010/04/19(月) 12:18:31 ID:0XhhaXs6
俺も半年前に754の3200+からAthlon II X4 630に乗り換えたよ
乗り換えたくせにこんな事言うあれじゃないけど、E6の3200+にはとても愛着があった
252Socket774:2010/04/20(火) 19:13:51 ID:7O71MbZ0
あ!
PCからパン!って音がした・・・・
週末に中見てみよう。
253Socket774:2010/04/20(火) 20:26:22 ID:J5Z23Axi
今見ろよwwww
254Socket774:2010/04/20(火) 20:48:51 ID:39EJUyly
コンデンサ?
なら電解液ふき取らないとマザーだめになるぞw

てか、うp
255Socket774:2010/04/20(火) 21:25:59 ID:1CcvLOjx
電解液でマザーだめにしたら泣くに泣けないな。
まだ動いているって事は他のコンデンサに余計に負担が掛かっているからもう一度位
「パン!」って音がするかもよw

スイッチング電源のリップルノイズは電解コンデンサには厳しいから寿命かもね。
交換の際はできるだけ付いていたのと同じタイプの物を推奨します。
ESRは同程度の物、形状は大きくなる分には問題無し。(付けられるなら)
256Socket774:2010/04/20(火) 21:39:15 ID:D/Oim7ZB
嫌な予感
257Socket774:2010/04/20(火) 22:03:09 ID:B9i+GmzU
既に他のもモコーリしてるんじゃね
258Socket774:2010/04/21(水) 21:19:44 ID:cWBzi/OE
茶、宿直。
259Socket774:2010/04/24(土) 13:51:07 ID:9lB1BUAD
週末だけど、252はケース中身見たのかな
260Socket774:2010/04/24(土) 17:51:21 ID:rjXe8xyO
情熱が枯れたスレの住民ならしばらく見ないだろうなw
261Socket774:2010/04/24(土) 21:19:50 ID:JcTNvjjX
Socket939
Athlon64 3200+
GeForce6600GT
メモリー1G 
XPSP3
FF11やるために組んで、もう5年目に入ったかな。
こいつが未だに絶好調なので、その間自作マシンは1台も組んでない。
OSをwin7にしたいのだけれど、6600GTのwin7用のドライバが見当たりません。
どなたか、教えてください。 
262Socket774:2010/04/24(土) 21:36:25 ID:gpFsAZJ+
>>261
ハードに見合ったOSを使ってあげてください
263Socket774:2010/04/24(土) 21:57:00 ID:RumuFWrd
>>261
標準で入ってない? Vistaでは標準で入ってたよ。
nForce4のRAIDも普通に認識したし、便利だなーって思った
264Socket774:2010/04/24(土) 21:59:25 ID:Q007W6GC
>>261
なんもせんで全部入るっち心配すな
265Socket774:2010/04/24(土) 22:55:48 ID:JcTNvjjX
>>263>>264
マジでありがとう!
これでwin7にするふんぎりがつきました

>>262
iTunesがとても重くてiphoneとの同期に30分以上かかるようになってしまい、
iphone板で聞いたらXPのせいだからwin7にアップグレードするようにアドバイスされたのです
さすがにメモリだけは増やしてからアップグレードしたいと思います
266Socket774:2010/04/24(土) 22:58:14 ID:C9XqR6va
どうせならWin7にする前にXPのクリーンインスコをやってみてはどうか。
本当にまっさらな状態でiTunesだけ入れてみる。
SP統合ディスクぐらいは作ってもいいと思うけども。
267Socket774:2010/04/24(土) 23:47:19 ID:KBDx8828
>>261
俺とまったく同じスペックでわろた
俺はA7やるために組んだけど
268Socket774:2010/04/25(日) 10:17:12 ID:JVqcf0FH
>>265
まずメモリだけ増やしてみたらどうか。
269Socket774:2010/04/25(日) 14:56:56 ID:iiuY+0P9
win7買う金で最新のCPUに一式買い換えたほうが良いんじゃね?
270Socket774:2010/04/25(日) 21:53:54 ID:S6q286iE
データだけX25-Vにでも放り込めばいいんじゃね
271Socket774:2010/04/26(月) 12:54:20 ID:yzOIu4jH
チップセットが7に未対応な予感
272Socket774:2010/04/26(月) 13:56:10 ID:R4R8LqRS
>>269
貧乏くさい事言うなよ
273Socket774:2010/04/26(月) 16:50:02 ID:1ohJmBVL
おれも最近ようやく945と7で新しいの組んだが
移行面倒つうか7よくわからないので
まだまだ754の3400+で戦うことにしたよ。
274Socket774:2010/04/27(火) 12:56:44 ID:saIFTo3Y
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よくあんちういるすでおそくなっておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、あすろんろくよんごーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、あすろんさんぜんぷらす、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、さんぜんは、
しあわS
275Socket774:2010/04/27(火) 13:35:00 ID:oprthUHT
ID:H0unOvJo
ID:zvv8tZH6
276Socket774:2010/04/27(火) 15:40:43 ID:CDHpHYay
世間はPhenom II X6予約受付で盛り上がっているというのに…
277Socket774:2010/04/27(火) 15:50:27 ID:8w7aXM6v
3200+で何の問題も無いけど
ゲフォ9800は黒ので

屁は作ってみたい
278Socket774:2010/05/02(日) 21:53:08 ID:VvtA0SuN
Athlon II X4 650    3.2GHz  512KBx4 .  95W 2010/Q4
Athlon II X4 645    3.1GHz  512KBx4 .  95W 2010/Q3
Athlon II X4 640    3.0GHz  512KBx4 .  95W 2010/Q3

Athlon II X3 455    3.3GHz  512KBx3 .  95W 2010/Q4
Athlon II X3 450    3.2GHz  512KBx3 .  95W 2010/Q3
Athlon II X3 445    3.1GHz  512KBx3 .  95W 2010/Q2

Athlon II X2 270    3.4GHz  1MBx2    65W 2010/Q3
Athlon II X2 265    3.3GHz  1MBx2    65W 2010/Q2
Athlon II X2 260    3.2GHz  1MBx2    65W 2010/Q4

・Energy Efficient版
Athlon II X4 615e .  2.5GHz  512KBx4 .  45W 2010/Q3
Athlon II X4 610e .  2.4GHz  512KBx4 .  45W 2010/Q2

Athlon II X3 420e .  2.6GHz  512KBx3 .  45W 2010/Q4
Athlon II X3 415e .  2.5GHz  512KBx3 .  45W 2010/Q2

Athlon II X2 250e .  3.0GHz  1MBx2    45W 2010/Q4
Athlon II X2 245e .  2.9GHz  1MBx2    45W 2010/Q2

Athlon II X2 270u .  1.8GHz  512KBx2 .  25W 2010/Q4
279Socket774:2010/05/04(火) 01:40:55 ID:D+VJ/DT2
                  ___
           ,. -‐ ¨ ̄     i\
       , ァ ' ´               |  \
     //               |\ ヘ  /\
     ∨____        \|  `' ヽ'   ヽr┘
    /: : : : : : : : :`  .     ヽ
\ /: : : : : : : : : : : : : : : `  .   )   く  イ  す
 / : : : : : / :ハ: : : : : : : !: : : : :.` 、く   れ カ  ま
.//{: :__イ_:/_'. : : : : ;ハ : :|: : : : :ヽ  な 以  な
´  \/W   \/_| : ∧ : : : ::ノ.  イ 外  い
    ||、__  ャー--_ニ V |: : ;ハく.   カ は
``''ー- |ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   \/: V)  ! 帰
    |: :゙ソ   """"´`   |: : : :|L_      っ
    |: :/             |: : : :i /|    て    r
≡=-.i :〈´ ,,.._        |: : : :l'゙.i| ,へ     ,r┘
,、yx= .|: : `ー{゙ _, -、     |: : : :| .|レ': : i ヽr、⌒ヽ: \
     |: : : : |゙、`--─゙     |: : : :| .\: : :\ `、.\.: : :\
  _,,、.|: : : : i .゙、 ー''    /i: : : :i   \: : :\ `. \.: : :\
-''"_,,、.|: : : : !  ゙、    /;;' |: : : :|    |: : : : |  \ |: : : : |
-''"   |: : : : |  | `ー─''ぐ;;;;' ,' |: : : :|     |: : : : |     |: : : :└┐
   /|: : : : |  |: : : : |  ヾ_、= i: : : :|    |: : : : |  . └┐: : : :|
280Socket774:2010/05/05(水) 00:09:40 ID:Ooq3mwAI
                      ,.,-――――‐ 、             | ┼ll
           | ┼ll    /      ,.-――┴- 、             l /
           l /    ./    | /: : : l、: : : ;l: : :\        /
                      /     :!./:: : :、: :! \;/ _V\ : |        /
                |    〈 _  V : : :|∧|''"       `|∨ /\   7
      :⌒)    |     ` ̄丁 |: |:l :|      〃⌒ {:::|rっ田_「  て`
         :丶   7        ヽ|: NV:!〃⌒       Yメ⊃ ̄
           .::) て`           |:: :{_|: |.   「 ̄|   イ /
        )⌒'       /|─c-、.∩‐┴┴r┬┐‐,'イ/:|: :|                 '⌒) (::
     (  ⌒)    く  | 田 |ノ∪-――ノノ  .∨ Y|: :|: :|.   ,、                (    .:::)
    (⌒   .::ヽ     \|ー ┘/::::/::::/::∧.    _ 人: :|、ゝー‐┘\          (::.
  _  ::..    .::) l. ̄ l. /|__ノ ::/::::/:::/ノ     〃⌒l\―┐/          (::.   .::
    L (   .::)┘__.<::::::::::::::::::/::::/:::/     /_}レ'⌒}/   ´       __    ´   .:.ノ
   ___(   .:.:)| lニニニl\| ̄ _/::::ノrく ___/O八_x┴┐┌─┐    |    |  (   . .:.:)
  | l二l二l│_:ノr| lニニニl l ̄ ̄\/(、O_ O O ./⌒ゝ=‐'...」 ロ_ ̄ ̄l | 日 |....(⌒  .::人r─
  | l二l二l│ェュュ:il| lニニ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`7=ァ─一'" ┌───冖| []├冖冖ー‐┐       ) ̄|
  | l二l二l│┌「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l┐ロロ |l/:::r'ー─┐ ┌l [] []  冂| []│[] [] [] []│ ̄l   ...::) |
281Socket774:2010/05/05(水) 00:40:05 ID:ZinMj2pR
SATA2あればまだまだ戦えるぞ。

しかし、フルHD再生がギリギリだな。

Llanoまで待ちます。
282Socket774:2010/05/05(水) 22:52:41 ID:TOV7NgW3
2TBのHDD欲しい
少しは体感が変わりそう
283Socket774:2010/05/06(木) 14:45:04 ID:Y3BiWEeJ
x2 245+785Gの板+DDR3 2Gx1で組んでしまった
確かに速いがやれることに変わりはないな
754のマシン、非力ながらもHDマルチメディアも再生してくれた相棒
居間のTVつなげてレコ機にするか
284Socket774:2010/05/06(木) 17:29:26 ID:Fs0tlZOL
Pen4+XPではGoogle mapが遅いのよなぁ
だもんでK8で幸せだったと思う
285Socket774:2010/05/08(土) 21:35:56 ID:STARiwFM
シングル最高クロックで「やらないか」
286Socket774:2010/05/08(土) 21:40:15 ID:MS/7/GMf
ソケ754の3200+ですがさすがにしんどいです
新型欲しいなあ
287Socket774:2010/05/08(土) 22:15:15 ID:nIccA3UI
3400だけど
1156は1155が出るから買う名とか!
AM3は地雷!
とか言われて身動きできん
288Socket774:2010/05/08(土) 23:06:27 ID:SF6UGT6U
2011年こそ「動」の年。
289Socket774:2010/05/09(日) 01:53:47 ID:boKxehR9
>AM3
何がどう地雷なんだよw
値段相応の働きはするぞ
290Socket774:2010/05/09(日) 13:58:53 ID:Pdjj2c8/
>>287
AM3のCPUがi7に比較して地雷、という意味かいな?
250と785GとDDR3の1Gx2を中古含めて組んだら1万円で釣りがきた。
ここまで754を引っ張れる使い方の奴には、CPがとても良いと思うぞ。
291Socket774:2010/05/09(日) 22:57:18 ID:OyHerAYg
性能が劣ることと地雷は同一ではない
292Socket774:2010/05/09(日) 23:19:17 ID:7p8sQXvL
シングルAthlon64で一致したな
293Socket774:2010/05/09(日) 23:26:13 ID:C1f2/8Rj
地雷やー風に乗れー
294Socket774:2010/05/10(月) 14:44:56 ID:61mwP0/4
>>291
激しく同意。

語彙の無いゆとりが誤用して単に「性能が劣る」と意味で「地雷」を
乱用する例が散見されるが、地雷という語の意に合っていない。

自作PCで「地雷」というネット用語が広く使われるようになったのは、今よりも怪しげな粗悪パーツ
が秋葉原界隈に多く流通していた頃で無保証のバルク品などで「安いが品質にばらつきがって
正常動作する物もあれば不良品もある」という高リスクのパーツを指して地雷原を歩くイメージで

「運悪く地雷を踏んだ人だけ爆死する」

という比喩から、「地雷」と言ったもの。転じて、

「仕様改定で性能差があるのに判別不能な同一パッケージで流通」

というような製品で、性能の劣る方の製品を掴まされることを「地雷」と言ったり、グラフィックカード
などで搭載チップのリファレンス設計から著しく性能の劣るボードが搭載チップ型番だけを表記して
売られている場合などによく用いられた。

判別可能なグレードの違う製品や、競合製品同士を比較した性能の優劣で「地雷」というのは誤用。
295Socket774:2010/05/10(月) 16:34:48 ID:Y6TkgSnr
じゃぁ機雷にするか
見えてるけど触れたら爆発って事で
296Socket774:2010/05/10(月) 16:35:28 ID:OMUFEWB0
弟に939の3700+(SanDiego)使わせてるが、MMOでもGIMPでも特に不満は無いようだ。
今更のAGPママンなので、個人的にはHD3850あたりを挿したいところだが、素人にはGeForce勧めとくほうが面倒がないので7600GS/512MB挿してる。
上を知らん人間ならこんなもんなんだなあ、と思う。

まあ、オレのメインマシンは今だに河童1BGHz_Dualだったりするがw
297Socket774:2010/05/10(月) 16:38:14 ID:Y6TkgSnr
でも最新HWで行く場合はRadeonだよNT6以降のドライバも向こうと比較して安定してるし導入も楽だしねぇ
298Socket774:2010/05/11(火) 01:57:06 ID:zfUkgnzf
299Socket774:2010/05/11(火) 02:00:17 ID:wbJO5X1z
いまどき河童dualがメインとかネタすぎるだろw
300Socket774:2010/05/11(火) 16:30:32 ID:iaLKUIit
河童スレに行けばまだ結構いると思うぞ。
まあ、「メインマシン」の定義って結構まちまちなんで、なんとも言えんけど。
301Socket774:2010/05/11(火) 17:01:02 ID:MLKvYj/+
河童となるとマザーがそろそろやばいんじゃね?
メインで使うにはちょっと怖い
302Socket774:2010/05/11(火) 20:48:44 ID:QZaXbmp3
河童単体って、Atomと同程度なんじゃ・・・?
2chぐらいは十分みれるだろうが。
303Socket774:2010/05/11(火) 20:52:47 ID:iaLKUIit
Atomtとじゃ足回りが決定的に劣るだろ。<河童
こういうのはCPU単体の性能だけじゃ決まんないよ。
304Socket774:2010/05/12(水) 14:16:58 ID:EaFn107H
ゲームしないなら割となんでもできそうな気はするが
305Socket774:2010/05/12(水) 15:39:14 ID:arbEzsOR
河童だとフラッシュが重くてげんなり
エロサイトとか地味に重くてイライラするお
306Socket774:2010/05/12(水) 17:51:03 ID:pyquw+ML
つかいい加減スレ違いぜよ。
307Socket774:2010/05/13(木) 22:54:50 ID:oGYBE+Hi
nForce4-4xのチップセットクーラーがうるせー
いまさら青笊載せようか検討中
せっかくTurionで静かだったのにここまで短期間で金切り音まき散らすようになるとは
308Socket774:2010/05/14(金) 00:17:48 ID:1x81uw6U
修理に出せばいいじゃん
自前換装なんて面倒
309Socket774:2010/05/15(土) 00:12:40 ID:xwjeNPkW
自作板でそれはw
310Socket774:2010/05/15(土) 00:17:03 ID:PUtAwLbw
マザーのチップファンが死んだらメーカー修理って
選択肢としては悪くないと思うけど
311Socket774:2010/05/15(土) 10:22:34 ID:vW/PFatn
失敗してゴミを産むより、素直に修理に出す方が正しいと思う
312Socket774:2010/05/15(土) 12:20:26 ID:xwjeNPkW
CPUクーラーつけるのと同じなのに失敗って大げさだなー
313Socket774:2010/05/15(土) 13:28:54 ID:PUtAwLbw
CPUとちがってクーラーが規格化されてないから
互換性あるクーラー探すのが面倒
314Socket774:2010/05/15(土) 14:13:01 ID:TSgqUvDi
リプレイス用のチップセットクーラーだと
ヒートシンクに木ネジでネジ止めするのが多いから、
シンクの大きさにあってれば、だいたい固定できるって。

うちのnForce4のチップセットクーラーも死んだけど、
適当にサイズ合うやつ買って来て強引に付けたぜ。
ちゃんとブン回ってるし、風が通り抜けてるのも確認
できたし、1年以上経ってるけど問題出てない。

むしろCPUのリテールファンから異音出始めたは・・・・
315Socket774:2010/05/15(土) 17:50:39 ID:3i18tR8s
おまいの言ってるのは「ファン」の事やないかい ?
316Socket774:2010/05/16(日) 01:57:04 ID:Xyu3I1mr
小さなファンで高速回転させてるからすぐグリスぎれになってベアリングが傷むよな
規格化されてないけど自作スレ住人なら頭使って交換くらいしろよ
317Socket774:2010/05/16(日) 12:06:07 ID:OG4CUNpU
雑誌記事とかでも間違っていることが多いけど、ファンとクーラーの区別はしろよ。
ファン=ファン単体
クーラー=冷却システム全体(ヒートシンクファン等)
318Socket774:2010/05/16(日) 13:58:59 ID:O41MwHzW
金切り音まき散らすヒートシンクがあるなら
ぜひとも見てみたい
319Socket774:2010/05/19(水) 20:11:15 ID:xNmjZAbu
大分暖かくなってきたな
ファン回転少しageてみるか
320Socket774:2010/05/19(水) 22:13:58 ID:xJpwIdYZ
やっと規制解除orz

>>307
なので、亀レスだが

俺の場合、CPUクーラーのサイズよりオーバーサイズのファンを無理矢理取り付け攻撃
当然シンクからハミ出るけど、わざとズラして北橋のシンクに風が当たる様に配置
これで全く問題無い

ファンの口径が大きくなった分、静音と風量アップとチップセットも冷却の、一石三鳥だ
(うるさくなったチップセットファンは取り外し)

AMDのママンは昔からCPUクーラーの逃げ風が、intelの上下とは違い、左右に逃げなので
チップセットの冷却を考慮してソケA時代からやってる俺式大ファン措置
321Socket774:2010/05/20(木) 01:04:48 ID:vC6Zn3f7
ゲームもエンコもしないので3200+から全く買い換える必要性を感じない…
心情的には新しいの欲しいなーと思うことはあるのだが、10万以上かけて
ブラウザーの起動が0.5秒から0.1秒になったところでそれがどうしたのだろうと
とか考えると萎えてやめてしまう。
322Socket774:2010/05/20(木) 01:12:58 ID:C1h649pt
でっかい携帯という位置づけでいいとおもうよ>PC
動いてて困ってないなら壊れるまで使えばいい
323Socket774:2010/05/20(木) 01:30:13 ID:djIZs5WX
>>321
754?939?AM2?

俺はAM2の3500+ orz

当時、DDRよりDDR2の方がメチャ安かった頃に組んだ
(1Gメモリ新品で780円で買えた頃)
324Socket774:2010/05/20(木) 01:39:15 ID:vC6Zn3f7
Socket754です。
もう組んでから7年くらい経つのかな。
ここ半年の間に電源とDVDドライブが壊れて交換したくらいであとはずっとそのまま。
OS自体XPから変える必要を感じないので、通常の操作には全くストレス感じないんだよね。
まぁCPUかマザーかグラボが壊れた時にしようがないから組み替えるくらいかね…

OSももうLinuxのUbuntuでいいかと思ってるくらいw

325Socket774:2010/05/20(木) 04:25:03 ID:s5U/r/2q
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|   さすがにこんな時間は 誰も居ない様ね
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!   
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W    カッパーマインスレッドから移動してきました
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      加藤麻衣が華麗に占領   以後お見知り置きを
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.| 
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/      >>323
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/       コチラもAM2マザーの3500+シングルでございます
326Socket774:2010/05/20(木) 12:47:01 ID:ue2PaRrA
ついにAthlon64X2に換えてしまった。socket939の3800+からX2 4200+へです。
地デジの再生が惨かったもので・・・
CPUは中古でも7K円くらいなので、いっそのことAM2のMB+CPU+メモリDDR2 1Gへ換えてもよかったかもしれん。
327Socket774:2010/05/20(木) 13:10:03 ID:xWd2fN5/
ここから巣立つなら、今話題のC3狙うとかであって欲しかった…
328Socket774:2010/05/20(木) 15:58:19 ID:z7eNSaHF
ノートがC2Dになってもた・・・・・コリャ快適じゃわ
329Socket774:2010/05/20(木) 17:13:31 ID:ta74E+Ma
>>326
後学のために、地デジの再生やらがどう変化したか
詳しく書き込んでから卒業していってくれよ。

>>328
最近メモリ高いけど、どのぐらい載せた?
    ┌ァ 、          / .l
     r'{ く ` ー--=ニ='   |
     >| く   -─  ´ ̄` ミ、| 
     ト} く / /    、.: 、:.:.! 
      〔 !//.:// / .:|.:.:|.:、:\\| 
     //.:,' .:l.:l斗ー:|.:.:| :く´ ゙̄;|  ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1274354260146.jpg
     // .:| .:.|.:!∧__ト、ヽ.:;≧‐┤  
     レl .:!..:.ト、バr':::}\{` r'::::::|     
      \ヽ.:|∧ ゞ-′   `二L   
       〉 ヾ. ハ ""  .  〈   ヽ  
       ,' l :.:|:.|>┬-、_ ,イ   ノ  ※栗で1.0馬力にスーパー固定
       { ハ..:|├ー┤/ヾ、___`T´
       ヽ{ lヾ从ll.:.:|/    .ハ|__
          |.:|.:.:.|`ヾ{三ミミ={/  ヽ
          |.:|.:.:.|.:.:/    ヽノ   }
331Socket774:2010/05/20(木) 20:55:26 ID:ue2PaRrA
>>329
惨い地デジ再生。
これまでは見るのにストレスを感じていたが、CPUをX2 4200+に換えたら問題なしだ。

【環境】
OS WinXP SP3
MB DFI RS482INFINITY
CPU Socket939 3800+
MEM 1GB
HDD SATA 250GB
GPU GeForce210
チューナー IODATA GV-MVP/HZ2

【状況】
録画
 録画データを再生すると、ときどき画面がワープする
 録画データ自体の途中のデータが抜けているようだ
視聴
 ときどき紙芝居になる
 ひどいと画面更新が数十秒おきになる
 CPU使用率は60%〜100%で、60〜80%ほどのときは正常に再生するが、それ以上になるとダメ

バッファローのチューナーも試したが、視聴時たまにワープする
332328:2010/05/20(木) 22:20:07 ID:z7eNSaHF
>>329
中古ですが2Gです。OSはXP。

>>331
久しぶりに
MB DFI RS482INFINITY
の文字をみました。
メイン機にしようかと7を入れて遊んでいますが最近のHDDを使うと
100MB/sくらいで頭打ちになっています。SATA 1.5Gb/sの限界という
ことでしょうかね?

7が使えそうならAthlon64X2に換えたいな・・・・。
333Socket774:2010/05/21(金) 01:35:41 ID:46fwiCVh
シングルだと消費電力が云々ってな感じで使ってる人居るんジャマイカ?
334Socket774:2010/05/21(金) 02:12:10 ID:UUPRDXtg
>>325
加藤麻衣を名乗るなら
HARDOFFにBXマザーごろごろ転がってるから買ってきて直せ
335331:2010/05/21(金) 10:20:17 ID:dnQSDfRS
よくよく考えてみたらSocket939のMBがもう一枚残ってる。 MSI RS480M2-IL
で、探してみたらDDRのメモリも512MB、OSはWindowsHomeServerが残ってる。
卒業かと思ったら、留年・・・か?
336Socket774:2010/05/21(金) 21:34:28 ID:9FaB0fdt

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・  >>335
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
337Socket774:2010/05/21(金) 21:40:16 ID:npNnYXxY
>MSI RS480M2-IL
このママン確かストレージ周りが絶望的に遅かった筈。
後確かUSBにも問題があったと思う。
ようはサウスの熟成が出来てない。

メモリも512MBじゃ買い足さなきゃならんし。
俺なら手放すな。
338Socket774:2010/05/21(金) 21:41:25 ID:3kzVmzaE
手放して1640あたりにしろよ
339Socket774:2010/05/21(金) 21:51:59 ID:npNnYXxY
ごめんHDDが遅いってのは嘘だった。別のチップセットと勘違いしてた。
USBの不具合はやっぱり有ったみたい。
後、初期BIOSが腐っててメモリの項目いじると起動不可になるって話があちこちに。
340Socket774:2010/05/21(金) 22:02:31 ID:jWKFhyNo
持ち主なんだしそのぐらい知ってるじゃ?
341Socket774:2010/05/21(金) 22:06:36 ID:npNnYXxY
いやひょっとして未使用品かと。
342Socket774:2010/05/21(金) 22:34:44 ID:10knrqUS
ソケ939のFX55 2G 8600GT だけど
ようつべの1080P動画がカクカクする・・・・

そろそろ買え時期かなぁ
343Socket774:2010/05/21(金) 23:33:49 ID:trv2QaIs
DDR3に乗り換えても、先が見えてる感じがする。
344Socket774:2010/05/21(金) 23:36:41 ID:trv2QaIs
>>331
939、IO、録画と来たら
栗、CQNを使ってはいけない。
345Socket774:2010/05/22(土) 00:41:49 ID:MRlt38+S
>>344
CPU食いすぎるので栗切っても大差なし。
最近のIOのドライバはどんどん重くなる傾向。

>>337
サウスに問題あるね。 GigabitLANカードをPCIやPCIeに差してもえらく遅いとかあるし。
この辺はMSI RS480M2-IL も DFI RS482INFINITY も同じ。
割り切って使ってるってところだね。
346Socket774:2010/05/22(土) 00:57:45 ID:5KLCiX3W
googleでパックマンができるぞw
347Socket774:2010/05/22(土) 05:23:13 ID:Um5dxfLr
>>345
多分、IOのドライバ類と栗の相性が悪いってことじゃ?
348Socket774:2010/05/22(土) 12:41:02 ID:RursVG5l
>>335
まだいいほうだろう。
うちに残っているマザーなんかA8S-Xだよ。
ヒートシンク追加したり
いろいろいじっているから
愛着が湧いて手放していないだけだけど。
CPUは3700+が残ってるな…。
349Socket774:2010/05/22(土) 14:23:15 ID:fIUBS6HO
最近電源入れても一回で起動しなくなってきた
Athlon64 3200+
A8N-SLI Premium
GeForce6600GT
そろそろ買い替え時かな、Bartonの方はまだ絶好調なのに。
350Socket774:2010/05/22(土) 15:31:51 ID:Oj6JKxqB
マザボか電源のコンデンサじゃね?
351Socket774:2010/05/22(土) 16:20:37 ID:D+YhTHsS
スタンバイしとけばいいんじゃね。
352Socket774:2010/05/22(土) 16:21:05 ID:WTotZ0yq
あるいはボタン電池かメモリだね

・・・普通に>>350だと思うけど
353Socket774:2010/05/22(土) 18:52:04 ID:fIUBS6HO
電源だけ替えてみるか、マザー交換になるとちょっと面倒だな
354Socket774:2010/05/22(土) 19:25:48 ID:Oj6JKxqB
暗に交換するんじゃなく、ちゃんと確認してからにしろよw
他に電源が余ってるんならともかく、買って交換したのに電源が原因じゃなかった、とか嫌だろw

↓のテンプレ見ながら順番にチェックするよろし。

PCが起動しない時に質問するスレ☆17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264214427/
355Socket774:2010/05/22(土) 21:50:31 ID:F9wb2kck
電源が原因じゃなかったら、買ってきた電源でもう一台IYH
356Socket774:2010/05/22(土) 23:14:25 ID:XO7sPPC6
ハードディスクが原因って事もあったよ>一度で起動しない
>>354に同意。あのテンプレはよくできてる。
357Socket774:2010/05/23(日) 02:31:23 ID:ezFipLrc
意外とエアーダスターでPC内の埃掃除したら復活したとゆうこともある

俺体験談
358Socket774:2010/05/23(日) 04:34:16 ID:+wNuSizm
カレー食って戻ってきたら復活ということもあった
359Socket774:2010/05/23(日) 16:38:03 ID:rZjKkuBW
USBハブのセルフパワーの奴で、
PCの電源切ってる時に逆流する奴とか有るから注意な
電源が入ったり入らなかったりと不安定になるらしい

USBのハブを語るスレPart03
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1264758736/169
360Socket774:2010/05/23(日) 21:17:03 ID:xfCLXDR9
        _,,.. --──- 、.,_
     ,. '"´__rー‐<二、ー-、 `':, ┼ まあ、シングルのAthlon 64ですわ
    / r'_>‐'‐─'´  `ー、__7ー-'、      i
  /_r‐ァ'´     ,        `ヽr'-、 ____,人__ _
  〈/ / /  _/_|__   /!  ,    `Y.   `Y´
 く.i  |  !  ´/ __」_,ハ/ | ,ハート  ,  !    !
  '; ノヘ,ハ ァ'´i ,rリ   レ' ァ!r、! /! ノ       _,. --──-..、.,
   i    ∨!,.,´ ̄   , └' ,.!V レ'       i´::::::::::,「`ヽr、/|`ヽ.
   |  i  ,ハ.   r─-、   "| (   __人__  ,.!‐''"  ̄ ̄ ̄ ̄`゙'::、!
  ノ  ハ    \   、__ ソ  ,.イ  .)  `Y´ /:;:::'"´ ̄ ̄ ̄ ̄`゙'::、::\
 ,'   / |ヽ、.  ) 、.,__,. イ ノ) /      !:::;'::::::::/!:::i::::ハ:::::/!::!ヽ:::';::::ノ
 !   i _,,..ゝ-‐、/\___jヽ、レ'、  i       `i::i:::/`iヽレ' ∨イハ::::::i`i´
 ヽ./:::::::::::::、::::ヽ.  /ム |:::::::`ヽ!       レヘハ ○     ○ レ':::::!
 ノソ:::::::::::::::::::';:::::::∨〈  レー-、_:::::';        ノ:::!"  r‐─┐u |::|::::::';
 〈:::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::Y   r'`ヽ|  +   (ヘ:::!>、,_!______,j_, イ::|:::ハノ
 r'、:::;:::::::::::::::::〉::::::::::::::|   ノゝ、 i:〉       `∨´レァ´くi_/_」ヽレレ'
 `'ヘ、_;;::-‐''"ヘ;`::::::;「`ー-‐'T`ー-Y!          /´`i)/::(!´`ヽ!
    ハ:::::::::::::::::':、:/::`'ー--::'ー---ヘ          !ゝ-r'i|::::!ゝ-‐'ヽ
361Socket774:2010/05/23(日) 21:27:07 ID:pRCv/ngR
720Pはいけるけど1080Pはきついな…
362Socket774:2010/05/23(日) 23:14:21 ID:Uc3qshS/
3000+だと720Pでも時々引っかかる。
ビデオカードはサファイアのX800XL、メモリ2G

ウイルス対策ソフトを入れてるとネット巡回だけでも厳しくなってきてるね。
マザーボード、CPU、メモリ、ビデオカードのどれかが壊れたらAM3に移行したいw
(壊れてくれって思っているわけではないぞ。金無いし)
363349:2010/05/23(日) 23:28:58 ID:4CjJb/vv
正常動作してるマシンと色々パーツを入れ替えてみたけど原因はマザーみたいだ、
見た目では異常は見あたらないけどそろそろ限界か・・・
364Socket774:2010/05/24(月) 02:03:04 ID:93x2MMhH
>>363
電源自体がヘタってるか、メモリを一度抜いて挿し直したら直らないか?
長年使ってるPCの不調の原因の殆どは電源。
365Socket774:2010/05/24(月) 10:37:49 ID:PnacdcmR
だな
電源・マザボ・HDDどれが悪いかわからん時に、とりあえず電源換えたら
それまでの不調が嘘のように快適になった事がある
366Socket774:2010/05/24(月) 12:45:31 ID:XLz0ftI9
電源のファンが五月蝿くなってきた
367Socket774:2010/05/24(月) 13:38:00 ID:1KzXpzCr
サブのDuronもまだまだ現役です
368Socket774:2010/05/24(月) 15:41:36 ID:gaUf/pFG
>>366
www.google.com/pacman
369Socket774:2010/05/24(月) 16:27:18 ID:f6r7fgMd
3000+だと480Pだなあ
operaで同時10Pージ開いても重くならないが
chrome,firefoxで同じ事するとめちゃめちゃ重い
370Socket774:2010/05/24(月) 21:17:42 ID:2dVkDX38
>>367
俺もDuronのサブ機がある 1.0Gだ
371Socket774:2010/05/24(月) 23:59:52 ID:sgFOeW1g
いや
372Socket774:2010/05/25(火) 13:33:56 ID:wqvEKBle
3000+
373Socket774:2010/05/25(火) 20:27:22 ID:6YjRJ1oj
             ,.-――――‐  、
             /      ,.-――┴- 、
           /   |   /: : l、: : : ;l: : : : :\
.          /   :! ./: : :、: :!_\;/ _V\ : |`
         〈 ___V: : : :|∧|      __`|∨
        ` ̄丁 |: |:l :| __   〃⌒V|
           ヽ|: NV:!〃⌒__ //}|
            /: :{_|: :|//f´   ヽ}  八
            _/: :/:/ : ト .丶___,ノイ\_:\
      __,/: :_;/: /,.イ⌒ヽ!ヽ: ト、\  !: |__
      |: : : : :/__/: ;.イ:/ ,リ    }、\| : | └┐:|__
    /: : | ̄ 「: :__∧fニyイ|:〉    Vにう: 〉  \/
.     \/  _,|: :|_〉:(/:/     ,Vト-' :|
        \/―ヘ《O\___/O〉 ̄
                 >、O_O,.イ
               (/  ̄ ̄|_ノ
374Socket774:2010/05/26(水) 01:29:01 ID:6mDKnGr/
>>368
おおっ、もう一回やってくる!
375Socket774:2010/05/26(水) 18:00:26 ID:Q1xDfspX
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   どーも、 Orleansの3500+です
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \    河童スレで使ってた加藤麻衣マシンに装着していたカードよりも
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\   今度のマシンのオンボードビデオの方が、ベンチマーク計測すると
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V     遥かに性能が良くて、ちょっとビックリです
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  現在「タクティクスオウガ」プレイ中ですが、快適に動作しています
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!     
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|    
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|   
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/    
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/  
376SocketAM3:2010/05/26(水) 20:42:36 ID:1siAMSBe
790FXチップセット MSIマザー

OS:Windows7 Ultimate 64bit
CPU:Athlon64 2000+ (AM3)
VGA:ATI RADEON HD5770*4 (CrossFireX) [x8mode]x4

377Socket774:2010/05/26(水) 23:44:25 ID:DRgSh8Vd
Socket 754
Socket 939
Socket AM2
378Socket774:2010/05/27(木) 00:25:22 ID:v2Sjov4f
Opteron 154からi7 860に変えたけど消費電力が意外に低くて驚いた
ドライブやチューナー類の構成は同じなのに
アイドル時の消費電力約半分(125W→65W)
負荷時2/3(190W→130W)

これで和π30秒から11秒
動作がすごいサクサクになった
379Socket774:2010/05/27(木) 00:32:52 ID:1s20ZgGN
ううううううううううう・・・・ううううう
380Socket774:2010/05/27(木) 00:47:42 ID:CI49mq47
  ウッウー ([[[[[)<
381Socket774:2010/05/27(木) 01:26:38 ID:Dhr4ABm4
i7 860ってシングルコアなの?
382Socket774:2010/05/27(木) 01:45:17 ID:VytrDuUg
ここに書いてるからきっとシングルコアだよ
383Socket774:2010/05/27(木) 12:29:21 ID:08qwnurX
>>378
すんげーな。

一日8時間PC起動してたとして、電気代月1000円くらい違うよね。
384Socket774:2010/05/27(木) 14:32:15 ID:Qx946ij6
どこの電力会社なんだろうか
385Socket774:2010/05/27(木) 14:45:01 ID:bRtV0nqj
100w 24h で月に \1600
386Socket774:2010/05/28(金) 14:12:20 ID:MeOo1hq2
Intel を宣伝正当化するためなら、
電気代は10倍になります。

それがintel脳症
387Socket774:2010/05/28(金) 20:23:41 ID:goFkyAO5
>>179
遅レスだけど、Sempron3000+ 1Gメモリでメインマシンで使ってるよ。
XPモードも使えるようになったから、遅いってのを別にすると、あまり問題にならない。
ゲームはやらんし、eclipseでstrutsやったりとかでお勉強マシン、ネットサーフィンマシンだから
google earthもなんとか動くなw
388Socket774:2010/05/28(金) 20:27:22 ID:goFkyAO5
連投すまん、メモリは2Gだったw
389Socket774:2010/05/29(土) 23:52:50 ID:tHDGY3fz
2Gあればまだまだ戦える!!
390Socket774:2010/05/30(日) 00:04:45 ID:W84wKqCq
俺は1Gでメインマシンだ。Firefoxとかの起動遅いけど立ち上がってからは不満ない
391Socket774:2010/05/30(日) 00:37:31 ID:LlThZj1K
長年使っていたTVが壊れたので42インチの液晶を買った。
またPCのの新調が遠のいた…

まだまだ3200+で引っ張りますw
392Socket774:2010/05/30(日) 00:57:30 ID:skvkjCnZ
42インチって、でかくない?日焼けしそうw
393Socket774:2010/05/30(日) 08:42:14 ID:TLwcOsbU
店のポイント還元とエコポイントで、CPU+MB+メモリが買えるくらいは戻ってくるだろ
394Socket774:2010/05/30(日) 13:35:41 ID:3qWElh5d
>>390
GoogleChrome使おうぜ。
旧型マシンで如実なのだが、FirefoxとOperaを窓に投げ捨てたくなるほど早い
395Socket774:2010/05/30(日) 13:53:53 ID:WR/60yHI
Chrome使うならメモリ1GB程度じゃダメダメだろ
あれメモリバカ食いすること前提のマルチプロセスアプリだから。
396Socket774:2010/05/30(日) 14:17:58 ID:3qWElh5d
ゲームしながらだったら別だろうけどそこまで困るか?
WinXP+MEM512MBのPen4環境ですら轟音以外ブラウジングで困ることないぜ。
397Socket774:2010/05/30(日) 14:24:53 ID:WR/60yHI
XP+Windows Update+MSSEだけでも
日次のアップデートかかっただけでメモリ600MB近く食って
ガタガタになるのに「困ることは無い」はねえだろ
398Socket774:2010/05/30(日) 14:52:34 ID:G4XBa4aZ
俺はOpera使ってるなぁ
399Socket774:2010/05/30(日) 15:03:43 ID:0s2qYbBX
1660でBDを再生しても4350ならCPU使用率30%前後
つか40%行かないね再生専用なら十分
400Socket774:2010/05/30(日) 19:10:51 ID:IOuW4UtJ
>>396
良く調教されているようでw
401Socket774:2010/05/30(日) 19:21:52 ID:skvkjCnZ
chromeよりもFIREFOXの方がメモリ食うけどね
402Socket774:2010/05/30(日) 22:40:19 ID:3qWElh5d
>>397
いや「ブラウジングで困ることない」という話してたんだけど。
Firefoxの人だって「起動遅いけど立ち上がってからは不満ない」と言ってるジャン

>>400
職場のPCだからハード弄れないんでソフト面で頑張るしかあるまいw
403Socket774:2010/05/31(月) 10:53:37 ID:aiMW4fBS
(`・ω・´) シャキーン
404399:2010/05/31(月) 14:09:50 ID:3lYc8dgJ
さすがに740Gの内臓グラフィックだと再生できなかった・・・。

4350すげぇ
405Socket774:2010/05/31(月) 16:27:16 ID:mKtt06fF
740は690のリネームだっけか
406Socket774:2010/05/31(月) 18:31:48 ID:Cw204EBp
オンボ780GかHD4000番台以降ならUVDが付いてるからそこがBD見れる境目
407Socket774:2010/05/31(月) 22:10:42 ID:dJkk7k+M
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DIYおやじ用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

408Socket774:2010/05/31(月) 22:16:57 ID:Ve3PSkhT
>>405
690Gのdx10でUVD付きが740Gでは?
409Socket774:2010/05/31(月) 22:51:12 ID:mKtt06fF
410Socket774:2010/05/31(月) 23:39:30 ID:TCrbC0Ym
ぼちぼちまたASRock師匠がなにかやってくてないかな
411Socket774:2010/06/01(火) 12:52:12 ID:MCqarGz5
740は正真正銘690のリネーム品だお
412Socket774:2010/06/01(火) 14:52:24 ID:6boarHaZ
わざわざリネームしてるのにドライバでハネにするんだから、意味が分からないよなw
413376:2010/06/01(火) 19:06:47 ID:0v6Z91gj
デュアルコア以上だと、Win7インストールの時に、フリーズしたように見えるけど、
シングルコアだと、すんなり行く…

なぜだw
414Socket774:2010/06/02(水) 01:38:43 ID:BJU6/hml
処理分岐がオーバーヘッドになる事は稀に良くある。
415Socket774:2010/06/02(水) 02:07:04 ID:4/U6UlO2
青春のオーバーヘッド
416Socket774:2010/06/02(水) 12:13:45 ID:MHPoAkay
MT37、モバ64の3000+、旋3400と+3100にモバ旋+2800+、全部754ですが元気です。
映像とかに興味ない上、それぞれ用途を絞っているので、能力不足もあまり感じない。
石はまだMT34、64の3000+とモバ旋3100+が控えているんですが…
417Socket774:2010/06/02(水) 13:22:50 ID:QHGJi0az
>>414
稀なのか良くあるのかどっちだ
418Socket774:2010/06/02(水) 15:14:21 ID:KOtY2nWn
Socket754、2ちゃんねるする程度なら余裕だお ( ^ω^)
419Socket774:2010/06/02(水) 15:23:18 ID:2l8rKCXg
939のAthlon 3500+だが、Youtubeの1080(mp4)だとCPU100%で画と音がシンクしない...
流石に我慢出来なくなってきた
420Socket774:2010/06/02(水) 16:19:11 ID:EF9I5BLH
754の3000+だがAGPの7600GSと共にまだ戦えるようです
421Socket774:2010/06/02(水) 16:26:36 ID:bAM3BI2k
>>419
785Gでもだめか
422Socket774:2010/06/02(水) 18:00:58 ID:lKBgrtqa
最近、Socket 754のnForce4マザー買ったわ
余ってたPCI-eのRADEON HD4850が使えて嬉しいw

地デジ録画マシンとして延命処置完了
423Socket774:2010/06/02(水) 18:58:55 ID:KqkFNmw5
i5 7xxいいぞ
939 venice 3000+よりアイドル時の消費電力少ないからな
しばいたときの推定したCPU消費電力は3800+より上で4000+よりは確実に下みたい
424Socket774:2010/06/02(水) 19:04:56 ID:k3xr3Tt5
>>419
Flash10.1の再生支援に対応したグラフィックチップが使えれば
まだまだ行けるんじゃね?
425Socket774:2010/06/02(水) 19:48:21 ID:acVYf2+p
>>423
i3だと、両方俺の3000+より下だろうな。
426Socket774:2010/06/02(水) 20:05:20 ID:KqkFNmw5
939 Athlon64からphenomUって大して進化してない感じ
π焼きすると良くわかる
(Op154 30秒→PhenomUX4 940 24秒)
使ってみた体感も939veniceと何が違うのかよくわからない
427Socket774:2010/06/02(水) 20:24:07 ID:Yox2ylkN
ドンカンさんなだけ・・・
428Socket774:2010/06/02(水) 20:33:59 ID:NOCOBLwj
Win7、Vistaだと全然違うべ。
シングルK8が遅い訳じゃないが
クアッドK10はかなり速い。
もちろんゲームも速い。ニコニコも軽い。

Turion1.8GHz → X2 4200+ → PhenomII 910eでそれぞれかなり違った。
429Socket774:2010/06/02(水) 20:38:10 ID:fFUU9UKg
Turion64 MT-37  (1コア、2.0GHz、C'n'Qオフ)
Athlon64 X2 5600+ (2コア、2.8GHz)
PhenomII X4 965 (4コア、3.4GHz)

全てXPで使ってるけど、まるで性能は違うよ。

今さらTurionを使うとやっぱ遅いなあと思うし
PhenomIIはすげー速いって感じる。

K8は当時の石としては極めて優秀だったと思うけど
今となってはやっぱり世代交代した後の旧製品だわ。
430Socket774:2010/06/02(水) 22:36:36 ID:0tNTOTbq
P4 3.06GHzのマザーが死んだのでPCショップ行ったら
ちょうどDDRメモリーが使えるマザーがあったので買ってきた。

ECS GS7610 ULTRA
Athlon64 3000+ ファン付きで¥6980

同じくらいの性能だと思っていたけどぜんぜん違うね。
スロットの関係でメモリが2G→1Gに減ってしまったけど
タブブラウザで何枚開いてもCPU使用率がP4の時が50%だったのに対して
僅か数%。
発熱も殆ど無い。(P4のマザーは熱で変形してた)
H264のエンコード時間もほぼ変わらず。

AMDはK6 300以来だったけど改めて見直したよ。
急な故障だったのでつなぎでコレ買ったけど次に組む時は
インテルと決別してAMDで組もうと思った。

早速相性問題出た(radeon 3450)けど仕方ないかなw
431Socket774:2010/06/02(水) 23:09:54 ID:KqkFNmw5
>>430
それはチップセットの差かP4 3.06が熱で性能でなくなったかのどちらかでしょう
P4 3.06は865/875系に乗せれば3.0Cよりなぜか性能高いですから(sandra調べ)
>>429
i5 750で組んだら意外とサクサクで消費電力低いもんだから、
それに比べてもっさりで消費電力の高かった
Phenomは処分しちゃいました
939より速かったのかもしれないが、
i5 750からするとどちらも似たようなもんに見えた
432Socket774:2010/06/02(水) 23:27:31 ID:OjSrvo4q
>>426
標準VGAドライバで動かしていているとか。
それだったら体感でのCPUパワーの差がわかりにくい。
メモリが少ないとかも同様かな。
HDDインターフェースがPIOってことは無いと思うが。
433Socket774:2010/06/03(木) 00:39:01 ID:bhRs6RCc
GS7610 ULTRAまだ売ってたんだw
434Socket774:2010/06/03(木) 00:42:54 ID:zUQmO1ek
>>431
俺の遣い方が悪いのかもしれないが、
知り合いのマシンとか組上げたり手伝ったりすると
インテルのCPUを使った奴はベンチは兎も角体感使用感が遅い。
特にメモリが多いとそんな感じ。

共通点はすべてアンチオーバークロックなくらい。
435Socket774:2010/06/03(木) 00:50:37 ID:/S1RiENv
>>434
C2QはOCして3.5GHz近くにしないとモッサリして使い物にならなかったのは確か
それがいやでphenomUに移行した
でも750はキビキビしててC2Qとは別次元だけど
436Socket774:2010/06/03(木) 08:17:38 ID:Eadws8kt
>>431
雑音臭いけどあえて返答するが
Pen4のExplorerやアプリの操作周りの反応速度の遅さの問題はCPU自身の仕様でOCしても変わらないよ
ベンチマークの数値は変化するだろうけど
437Socket774:2010/06/03(木) 12:31:18 ID:pq+Je7n9
430だけど、865G+北森3.06だったよ。
北森の前にセレ2.5G乗せてたし、温度管理してOC無しだから熱で性能出てないとは考えづらいかな〜

ECS GS7610 ULTRA & Athlon64 3000+ & DDR 1GB
(SiS 761GX & SiS 965L オンボードグラフィック)

GIGABITE GA-8IG1000-G + 北森3.06 & DDR 2GB
(865G & Radeon3850 )

何故かAthlon64の方がサクサクですw
438Socket774:2010/06/03(木) 14:08:55 ID:18jauwd1
このスレが元祖だろ www

Athlon64 3000〜3500ユーザーが集まるスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1275325399/
439Socket774:2010/06/03(木) 14:19:25 ID:Eadws8kt
>>437
Athlon64の仕様(詳細はwiki等)でレイテンシ低めで大抵の作業も安定した速度が出るから
Pen4見たいに何かしたら動作にばらつきが出ると言った事は無いよ
ちなみに現行のPhenomIIもこの路線を更に拡張したものになってる

あとPen4時代のとある話
ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
440Socket774:2010/06/03(木) 14:27:51 ID:V5+7lNXK
雑音のトラウマに触れてやるなよw
441Socket774:2010/06/03(木) 14:29:24 ID:Eadws8kt
Pen4時代にこれは切っても切れない話だろう
劣化したとはいえ未だに続いてるんだし
442Socket774:2010/06/03(木) 14:45:48 ID:/Fens9sj
Brisbane以降のコアはレイテンシ少し上がったんじゃなかったか?
X2だからこのスレと直接関係はないけど。
443Socket774:2010/06/03(木) 21:14:48 ID:l78Aq+zr
BrisbaneでL2のレイテンシは上がってるけど、実際そんなに大差はないよ。
もしX2 5000+〜5600+ぐらいを使っていて、なおかつ処理速度が足りないと感じるなら、
それは結局Winsdorでも同じように感じるよ。

ゲームだとちょっと話が違うけど、それなら今ならK8に固執する必要はないし。
444Socket774:2010/06/03(木) 21:23:07 ID:ewtEqX3U
メイン機が3700+だけど、そろそろマルチコアのCPU積んだPC
を作りたい・・・・
445Socket774:2010/06/03(木) 21:31:35 ID:V5+7lNXK
>>439の言ってるのってキャッシュじゃなくて
メモリアクセス時のレイテンシのことじゃないの?
446Socket774:2010/06/03(木) 22:01:48 ID:fVl6bJx7
メモコンまで遅くなってたっけ?
447Socket774:2010/06/04(金) 00:24:58 ID:0NwBSM6B
ここでIntel持ち上げてるのって、例の病人だろ?
まともな神経してたら、あんなひどい市場操作しまくった
IntelのCPUなんて買える訳ないじゃん。
448Socket774:2010/06/04(金) 02:40:35 ID:0QfhZ3ry
426 :Socket774 :2010/06/02(水) 20:05:20 ID:KqkFNmw5(3)
939 Athlon64からphenomUって大して進化してない感じ
π焼きすると良くわかる
(Op154 30秒→PhenomUX4 940 24秒)
使ってみた体感も939veniceと何が違うのかよくわからない

----

エアパーツを使うと文章が滅裂する一例ですね。
Opteronは何処から出てきたのでしょうか^^;
449Socket774:2010/06/04(金) 05:22:04 ID:cl4USVaQ
              -‐ " ̄ ̄` 、、.       
.              /          \\      
           /    .         i .ヽ    
          厶─ . :´ ̄ ̄ ̄`: .、   i    . 
         /: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ   |    '. 
         |;∧: :/.|.:/\: : : ∧:_/ヘ: : 、 !__,!  
            ∨: レ _メ,\;/''∨\Y.: :\| ̄    げそー
            |ハ  0     ○o i: : : : |     
       ι   l:八          ハ ! ノ: |
            |: : .> ._c- っ イ :人.: :|
        ι  |: : :| ,ハ ,!  .:i :│` 、: \
            |: !l  \.   │: ! r=ミi: : :\
450Socket774:2010/06/04(金) 08:25:05 ID:pbixi71u
今のAMDなんか爆熱低性能で使いもんにならん
451Socket774:2010/06/04(金) 08:48:10 ID:GiNaIveD
ベンチ見る限りじゃそんな熱くなってないような。
452Socket774:2010/06/04(金) 09:15:25 ID:y4ZASRPq
FX-57を今だに使っている友人がいるな
453Socket774:2010/06/04(金) 11:40:38 ID:nvZVSlvs
>>444
こっちにもおいでよ

【AMD】 Socket 939/754総合 Part12 【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267710978/
454socket939 :2010/06/04(金) 11:56:18 ID:wKs9phWD
最近、XP2500+から64-3500+に乗り換えたよ。 MBはA8SXです。
455Socket774:2010/06/04(金) 12:20:36 ID:GvW7VQND
nforce4マザーでシングル3800を未だにサブ機として常用してるけど
動画再生をGPUの再生支援に頼れば7でも問題ないよね
そりゃphenomII x6をメインで使ってるから差は感じるけど
athlon64以降OSで求められる性能は達してるから十分なのかもね
456Socket774:2010/06/04(金) 18:54:22 ID:XigNMLbD
バートン
457Socket774:2010/06/04(金) 19:09:08 ID:0QfhZ3ry
>>451
きっと40度で爆熱扱いする人なんだよ
458376:2010/06/04(金) 20:50:06 ID:i5LO1oH/
Socket754のマザーに稀にPCI-E x16スロット搭載のやつあるけど、
あれはやっぱPCI-E x16 1.1世代ですよね?
459Socket774:2010/06/04(金) 21:49:09 ID:TcVX9OxT
今井絵理子世代
460Socket774:2010/06/04(金) 21:50:32 ID:ymUpqEHj
俺の939Dualですら1.0aなのに1.1はありえんだろ
461Socket774:2010/06/04(金) 22:04:12 ID:AYO/iRte
>>453ありがとう。あんまり詳しくないけど行ってみるよ
普段はそんなに気にしないんだけど、やっぱり最近の動画サイトとか見てると
結構CPU使用率が高くなるんだよなぁ
itunes使ってる時も35%〜位になってるから、複数のソフトを起動させると結構厳しくなる
462Socket774:2010/06/04(金) 22:50:19 ID:FdbEkoEB
ソケット754の住人の方々、元気ですかー

こちらは元気です
463Socket774:2010/06/05(土) 00:40:06 ID:YCEHA+41
>>462
ノシ

MT-40がいまだにメイン
サブはBarton2500+、ノートはSempron2600+
換装しようとMT-30を買ったがやらないまま5年過ぎた‥
グラボ換えれば当分このままでいける‥‥よな
重い作業しないし
464Socket774:2010/06/05(土) 03:23:22 ID:LeUD1r7/
釣音ユーザーならまだまだ重宝しますざますよ < 754
465Socket774:2010/06/05(土) 03:28:57 ID:pGyQo6/o
もうアム坊は新でいいよ
466Socket774:2010/06/05(土) 07:42:04 ID:BSps8rcS
録画専用鯖として活用中 >Turion64

あと2年は使う予定だな
467Socket774:2010/06/05(土) 08:20:31 ID:FXo4rHnQ
地デジ録画には厳しくないかい?
アナログキャプなら2年持たないし
468Socket774:2010/06/05(土) 12:12:57 ID:Ai4jc17i
あと2年も使えれば上出来じゃね
469Socket774:2010/06/05(土) 16:15:49 ID:JB4hChsP
2ch専用ならまだいけるぜよん
470Socket774:2010/06/05(土) 20:35:58 ID:40zRd1mG
2chブラウザだけならOSが動いてさえいればCPUなんて何でもいい。
471Socket774:2010/06/05(土) 20:51:17 ID:tUXfbk+q
ニコ動見るならシングルでクロックの高い石だよな
472Socket774:2010/06/05(土) 21:01:03 ID:6FSqhxxj
クルーソー600Mhzx384Mbx安物SSD上のxpsp3でJaneStyleだと、
板タブ16+スレタブ20ほどでもJaneの起動〜読み込みに30秒はかかり、
すべてのタブの新着チェックが全タブチェックせずに終わったことになるし、
マウスカーソルがスクロールバーに重なるだけでしばらく反応なくなるし、
そのときにUSBマウスだと高確率でマウスをロスト。
やはり754センプ3400+は神。
473Socket774:2010/06/05(土) 21:44:01 ID:7MTrXVvM
俺も754旋風論だ、ソケットAも持ってるけど
474Socket774:2010/06/05(土) 23:04:02 ID:3+IprRoS
>>467
PT2ならリアルタイム視聴じゃなきゃ余裕な感じがする。
祖父の7980セットの1660でドロップしてない。

475Socket774:2010/06/05(土) 23:07:52 ID:rB7aoVuv
そりゃ余裕でしょファイルをHDDに保存してるだけだからね
476Socket774:2010/06/05(土) 23:40:53 ID:INEiriHb
AM2でシングル稼動中

いざとなれば、X2、X4に逃走可能状態だが、このままズルズルいきそう
477Socket774:2010/06/06(日) 06:01:22 ID:XjXSGOWY
Athlon 64 3200+@1600MHz , Win7Pro32のビデオカードをGF210に変えたら、
CrystalMarkが高確率で起動失敗するようになった。
Core Systemが何とかのエラーダイアログが2回続けて出る。
FWは197.45。

オンボの6150e、GF7600GS、GF8400GS(以上FW 197.45)、
RHD4550(Cat 10.5)をテストしてるときはこんな事無かったんだけどな。

再生支援使用時のシークが、
上のどれよりも速いのでそのまま使ってるけど気持ち悪い。

何が悪いんだろう?
478430:2010/06/06(日) 10:46:04 ID:siK1bkzU
>>467

QRS-UT100で問題なくキャプできてる。
買った後で動作環境満たしてないのに気づいたけどw
(Core2Duo E4300、64x2 3800+以上)

プレビュー有で録画してCPU使用率70%位
プレビュー無だと一桁。

ラデ3450の相性問題を除けばなかなか快適です。
Geforceにすれば問題ないと思っていたけど>>477見ると
GF210も駄目なんだね。
オンボードだとグーグルアースも厳しいので

7600GS 8400GS 4550HDで探してみようと思う。
479Socket774:2010/06/06(日) 14:40:03 ID:+w0Zmqk2
録画鯖で使ってる人多そ
480Socket774:2010/06/06(日) 17:05:31 ID:Pi3RLlZy
シングルでも結構いけるんだね。
PT2買ってきたし、mATXケースも余ってるから
無理に熱いx2付けないでシングルのOp144で
録画専用PCでも作るかな
481Socket774:2010/06/06(日) 21:13:11 ID:BngcsWr6
俺も2ちゃんネット用録画では、シングル使ってる。
482Socket774:2010/06/06(日) 21:51:29 ID:1MmkM/Bv
64 3000+(939 Venice)でWin7x64はまともに動くだろうか
483Socket774:2010/06/06(日) 22:08:24 ID:s23RWX79
>>482
どの程度をまともと言うかは知らんが、
3000+なんかより遙かに低性能なAtomとかnanoでもWin7は普通に動くよ。
少なくともOSだけなら重いってことはない。
484Socket774:2010/06/06(日) 22:13:41 ID:omF8Pnz2
>>482
754な3200+で快適に使ってる
485Socket774:2010/06/06(日) 23:17:38 ID:+0zs8m2d


                  ∩w∩
                ( `・(ェ)・)
          /  ̄::ヽ ( っ¶っ¶ _ ,r─- 、
          / ̄\, -''" ::::::::::::::::::ヽ/ ̄ }  
          ヽ、_/  :::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ
            /  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ゴォー
      ( . .:.::;;;.|  ::::::●::,::-‐-、::●:::::::|
       ).:.:;;.;;;.:ヽ、 :::::::(__Å__):::::::::::/ ズシーンズシーン
      ノ. ..:;;.;.ノ  `ァ 、__\\. ,,/
     ( ,.‐''~ ワー  {:::::' ̄:::::::::::}\\::人 ゴー
  (..::;ノ )ノ__.  _  ヽ_::)r ´|`( ノ\\}  丿ヽ丿ヽノヽ
   )ノ__ '|ロロ|/  \ .___. |ロロ|/  \ヽ.\ノヽノヽノヽ  )ノ
  _|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_(.:;;.;;丶   丿ソ 从
486Socket774:2010/06/07(月) 03:56:35 ID:EGBXQVTL
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \    さすがに月曜日のこんな時間は誰も居ない様ね
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\   どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  「タクティクスオウガ」後半プレイ中
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!     
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|  スーパーファミコン程度なら、栗で1.0G固定と電圧下げでも
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  全然余裕ッスね
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/
487Socket774:2010/06/07(月) 04:26:09 ID:n72ppU/U
そろそろ939 3500+から脱出したいもんさ。
488Socket774:2010/06/07(月) 04:30:02 ID:mE+zSvJp
1.6GHzシングルでまだ戦える
489Socket774:2010/06/07(月) 04:30:42 ID:IZYV4yPs
                 ____
        __     ___ 「_   _ll_  _l 
     ー-イ凵 L.「{--| ロ ロ {-ヽ ヽ / /
    |  辷 ,ニニニコ._j ,=, ,=、」  ヽ   /
    | _/1r三i| └‐ァ ;勹 }// /ヽ ヽ
    |  ̄ ノ⌒フ^-=ニ_‐' Lノ_/ /_ヽ ヽ_
      -‐ '  ´     l___ll___l
                       , r┐、                 _____________
                     / ┝| ヽ            |Dixon-128Kセレ400Mhz
      ⊆⊇             { r;ェXェ;y}            <ごんぶとSVGAノートで余裕でした
    {_j__}           〔l 「¨^}^¨「l〕            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    尸F=ヘ             ]| 竺 |[            
   i  |    i    _,...r‐' { ド==彳} `ー-、          
   |  |    |  ,ィ´ ,.-―久___〉ヽ//厶 -vァ'⌒ヽ、     
   l  |    レ'⌒ く _〃_   ニYZ´- -、 _}     ヽ
   辷士ニフ  ,.  _ V← __,.」ム--  一`ヾ>=、___,ゝ
    ヽ  /ー´一'´ _人(     ̄{ ̄     八   `ヽヽ
      ー'==冖'"´ Vト==ァ=栞ミ‐辷彡'⌒ヾ`ヽ、_,.ゝヘ
                {r'  (_人__,ノ   )、__/`ーぅ /  〉
              ヽ ノr 十ーミヽ   {/     {-一 、/
                }/ (__人__ノ>、 /     i    /
               |  {  {  ;  Y    _ノ  /
               ト 、ゝ仝ー'___,ハ  // `Y
                 ハ`ー−-- --‐ァ1  し'、___ノ
                  |ヽ        /,ハ └'ー'-'
                   ト--\    _厶-‐ヘ
              |     `ヽr'    |
               |     {       |
490Socket774:2010/06/07(月) 12:06:36 ID:XVYSBbKM
あら、もっこりが無いわねえ・・・
491Socket774:2010/06/07(月) 23:10:40 ID:SWqdycMX
うほっ
492Socket774:2010/06/08(火) 19:32:24 ID:GU8H4REN
>>489 誰ッスかww
493Socket774:2010/06/08(火) 19:58:46 ID:WewVWZyV
LE-1660ってまだ店に売ってるの?
494Socket774:2010/06/08(火) 20:30:07 ID:PJG0G8me
495Socket774:2010/06/09(水) 00:48:16 ID:8uOkQPs4
>>493
>>494のおかげで
君もナイスなPCライフが確約されたも同然だ!
496Socket774:2010/06/09(水) 21:01:31 ID:zwUkiR/w
なんか最近Flash多用するHPが多くて困る
シングルコアじゃきついんじゃ
497Socket774:2010/06/09(水) 21:31:35 ID:0nDBo80q
シングルでも再生支援が効くビデオカードを使えばまだなんとか
498Socket774:2010/06/09(水) 21:37:09 ID:m8sZGLUM
再生支援が効くビデオカード
何がお勧めでしょうか?
できればファンレスがいいです。
499Socket774:2010/06/09(水) 22:19:00 ID:zwUkiR/w
AGPなんです(´;ω;`)
500Socket774:2010/06/09(水) 22:21:13 ID:j76/0ufW
モレサマはaGP/PCIEXPRだから大乗V

いまさら乗せないけどね。
501Socket774:2010/06/09(水) 22:22:18 ID:tZjJhI1n
つ「HD 4670/4650 AGP」
502Socket774:2010/06/09(水) 22:22:43 ID:qiwQc8XQ
>>498
ウル覚えでスマンが、確か

Flash Playerのver 最新
ビデオカードは
nVidia GF8XXXシリーズ以降
AMDATI HD4XXXシリーズ以降(ノートなどのモバイルはHD3XXXシリーズ以降)

カードのドライバは最新のモノ
で再生支援が得られたと思う

あとはここ↓を参考に
ttp://kakaku.com/pc/videocard/

して、ファンレスタイプのモノを物色すればよろし
評価や評判を参考にして、価格などはショップのwebや店頭に行った時に店員から色々と話を
聞いてみるなどすればいいと思う

ターゲットがニコニコやyoutube等なら、そこそこ快適になるんジャマイカと
あと、形状がAGPをキボンであれば、一気に選択肢が激減するので注意
503Socket774:2010/06/09(水) 22:23:58 ID:qiwQc8XQ
うお、リロードしてなかったorz

少しレスがきてた
504Socket774:2010/06/09(水) 22:27:38 ID:tZjJhI1n
AGPであることもさることながら、ファンレス希望だと一気に選択肢は無くなる。
自分でファンレス化する位の意気込みが必要だな。
505Socket774:2010/06/10(木) 00:32:05 ID:EltwtNuk
そういえばファンレス絵板スレ、あったね
506Socket774:2010/06/10(木) 00:46:05 ID:/WXS9/x1
ファンレスなんかいいことないだろ
Asusの7600GSなんかKZGが妊娠しまくって使えなくなったし
大体アイドル時でさえ50℃超えるようなグラボ使いたいか?
507Socket774:2010/06/10(木) 00:59:01 ID:gkNIn2N2
Asus(笑)
508Socket774:2010/06/10(木) 01:04:46 ID:raGHzUvN
7600GSのファンレス、ヤフオクで落としたばっかなのに・・・
俺のはASUSじゃなくてELSAだが。
509Socket774:2010/06/10(木) 01:10:03 ID:xsTCdwi7
おれは、ファンレスに12cm超静音ファンをタイラップで固定して静音運用してるよ
510Socket774:2010/06/10(木) 01:41:31 ID:BVedmeHf
PCケース開けてサーキュレータで風当ててる俺みたいな奴にはファン付きよりよっぽど冷えて良い。
511Socket774:2010/06/10(木) 01:51:18 ID:riYKAtum
金欠なくせに久々に自作しようと費用捻出のために
Opteron185からAthlon64 3200+に一時的に舞い戻ってきたが(Op185は売る予定)
すげーーーーーーーーー遅いのな

シングルからデュアルにしたときは余り早くなった気がしなかったが
デュアルからシングルだと耐えがたい遅さを感じるな
タスクスイッチの速度がまるで違う
512Socket774:2010/06/10(木) 02:01:59 ID:2Wzr9sda
俺はコレ使ってる
ttp://www.sun-trust.net/products/img/scythe/1201_1.jpg

ビデオカードはファンレスタイプだけど、シバキ入れてシンク触ってみたら
かなり熱かったので、精神衛生上な措置なんだけど結構効果アリ
と、同時に以前使ってたファンありタイプのビデオカードよりはかなり静か

それじゃファンレスの意味ないじゃん、ってのは無しでw



もともとファンレスカードなんてケース内の空気の流れでもそこそこ
冷える様に設計はしてあるとは思うけど、各自のケースの条件なんて
十人十色なんだし、ってトコかな

あと俺の友人の自作機は、ケースPCIの部分のフタをわざと全て外して
ビデオカード界隈の空気の流動を意識的に作ってる
まぁそこそこ効果があるみたいで、ちょっとした創意工夫やね


513Socket774:2010/06/10(木) 03:42:40 ID:BVedmeHf
>>512
実物は見てないけど俺の友人もそういうPCIスロットに固定するファン付けてるって言ってたな。
そして俺もスロットのカバー外して風通りを良くしてる。

……お前は俺の友人か!

ファンレスじゃないはずだから違うなw
514Socket774:2010/06/10(木) 07:24:28 ID:r4fKo6zG
俺はコレ使ってる
AINEX ファンステイ金具セット 120MM用 [FST120]
http://www.ainex.jp/products/fst-120.htm
515Socket774:2010/06/10(木) 15:06:27 ID:jBSkbfZs
これからの季節に向けて(ry
516Socket774:2010/06/10(木) 15:26:12 ID:XOcTFjDA
>>506
うちのはもう3年だが全然壊れる気配ないぞ。
517Socket774:2010/06/10(木) 23:10:07 ID:umP7MsZT
7300GTのファンが壊れた。
外してファンレスとして使ってるんだけど大丈夫だよね?
5187600スレ住人:2010/06/10(木) 23:26:33 ID:+fFazVSE
>>517
いや、多分大丈夫ぢゃないと思うぞ
特にこの先の季節的には


俺は7600GSのファンありタイプのモノ使ってたけど
ファンが五月蝿くなったので、強引にファンだけを取り外し
テキトーな金具に9cmファンを取り付けて、それをケースに固定して
7600GSのシンクめがけて風当てる攻撃にしてみてる

結果、以前よりも静かになりーのアーンド以前よりも冷えるーの
になってちょっと自己満足してるーの状態だ
(`・ω・´)
519Socket774:2010/06/10(木) 23:41:24 ID:aWfMyPtY
DIY店に9cmがぴったり着くステーが有るよ
\50-くらいだったかな・・・
520511:2010/06/11(金) 00:35:29 ID:qfejAir/
safariアンインスコしたら激しく軽くなった。
phenom行こうかと思ってたがもうすこしコイツで戦えそうだ
521Socket774:2010/06/11(金) 01:32:42 ID:5DhxiRWJ
operaいいよいいよ
522Socket774:2010/06/11(金) 14:38:12 ID:KTvDkpzO
火狐でおま
523Socket774:2010/06/11(金) 23:56:30 ID:S31/ije5
AM3のシングルコアAthlon 64ってあったっけ?
524754+1:2010/06/12(土) 00:20:49 ID:R5oMXsM5
754で2400Mhz・・・
OS入れ直したらやっぱり早い!
525Socket774:2010/06/12(土) 14:37:07 ID:8/tpLq5p
>>523
Sempronしかないよ。
入手も難しいけどね。
526Socket774:2010/06/13(日) 00:15:42 ID:pqCeCdun
754の3200+→AM2の3200+ときたがついにAM2のX2 6000+に乗り換えることにした。
みなさんさようなら
527Socket774:2010/06/13(日) 00:21:42 ID:7tbYAG41
>>526

ノシ

またシングルになったら、遊びにおいでよ!
528Socket774:2010/06/13(日) 00:34:11 ID:JjSazbFJ
せめてAthlonIIにいこうよ・・・
529Socket774:2010/06/13(日) 01:55:16 ID:b7TukBzu
乗らないんだろw
530Socket774:2010/06/13(日) 02:47:38 ID:puXszzeU
てs
531526:2010/06/13(日) 11:25:59 ID:pqCeCdun
のらないんだよ!><
TF7050-M2はフェノムは動かないんだっ><
532Socket774:2010/06/13(日) 11:43:58 ID:+/RaaayN
そうか
533Socket774:2010/06/13(日) 13:45:51 ID:JjSazbFJ
>>531
いや、MBも買ってさw
534Socket774:2010/06/13(日) 15:37:25 ID:Duhy+rYW
M/B買ってきてシングルか…、やるなお主
535Socket774:2010/06/13(日) 17:47:13 ID:emF/ruXv
今年の正月特価で総鉄屑のAthlon64 3000+搭載PCが980円で売られてたのは何か切なくすらあったなあ。
536Socket774:2010/06/13(日) 17:58:59 ID:cmeYh8Sz
VENISコア?
NF4マザーで現役で使ってるけど
暑くなった昨今ですら、ファンレス行けるって言うくらい静かですが
537Socket774:2010/06/13(日) 19:41:41 ID:JjSazbFJ
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedaminilcs.html

まだAthlon64売ってるんだなw
538Socket774:2010/06/13(日) 19:49:32 ID:Bg9OlD0J
つーかAM2な3500+ってトコがすごい。
一体何年在庫してたんだw
539Socket774:2010/06/13(日) 19:51:05 ID:wL9oy+6A
3500+は安鯖にも使われてたしAMDにとって
シングルコア製品のスタンダードな位置づけかもしれない

つか45nmってなってるけど誤記だよな?
540Socket774:2010/06/13(日) 19:52:37 ID:33LtuIto
>>537
発掘品じゃね?
ドスパラ(だっけ?)で910eを大量に売ったことがあるし。
541Socket774:2010/06/13(日) 19:56:37 ID:7SaIaSBk
ストーム「ML115に対抗しました。」
542Socket774:2010/06/14(月) 01:47:40 ID:J+9gS+Ra
>>537
・・・・・



ホスイ
543Socket774:2010/06/14(月) 03:16:31 ID:uPDj58Fn
Athlon関係ないが、会社のX60sがキーボードいかれたので
暫定でX41使ってるんだが、シングルコアの遅さに涙が出た

昔は快適に使ってた記憶があるんだが、
慣れって怖いね、日頃使うものからちょっとでも遅くなるとストレスを感じる
544Socket774:2010/06/14(月) 03:29:51 ID:yu1w032R
>>543

ハードディスクの問題かと。。
545Socket774:2010/06/14(月) 04:02:34 ID:T1muZ7ae
>>543
>慣れって怖いね、日頃使うものからちょっとでも遅くなるとストレスを感じる


奇遇だな、俺もシングルコアのAthlon 64がいつまでも速く体感出来る様に
普段使いなマシンはDuron1.0Gを使ってる
546Socket774:2010/06/14(月) 16:09:27 ID:h5xgZITX
おいらはAthlon1Gのマシンを昨日廃品回収に出したよ
4年くらい物置に放置してあって、中を見たらRADEON9550が刺さってた
購入当時はOSがMeでグラボがGeForce2GTSだったなぁ
当時を思い出して少し懐かしくなった
547Socket774:2010/06/15(火) 16:02:07 ID:XbFJDAfx
3500+ ウィルスソフト入れたら超もっさり!でイライラしてもう戦えないと
一式パーツそろえて後CPUとメモリー買うだけってところで3ヶ月ぶりにウィルスソフトを切ってみた。

なんかまだまだ戦えそうな気がしてきた。
548Socket774:2010/06/15(火) 16:10:47 ID:gLNSybUC
いまだに "ウィルスソフト" なんて言う奴がいるんだなぁ・・・
549Socket774:2010/06/15(火) 16:13:44 ID:gh3COYxL
アンチウイルスソフトだよな
550Socket774:2010/06/15(火) 16:37:19 ID:GREw7rN9
3500+を超もっさりさんにするって、どんなすごいウイルスなんだよw
551Socket774:2010/06/15(火) 19:49:50 ID:Py5/14Cf
3500+だけど、あばすとさんもっさりしないよ
552Socket774:2010/06/15(火) 20:11:36 ID:SvQLUMfE
3000+とウイルスバスター使っているけど予約検索がバックグラウンドで始まると
もっさりどころかWEB閲覧すらおぼつかない。
もう一台持っているC2DE6600の方だと問題無し。

もっさりしないって言う人がどんな環境なのか気になる。
553Socket774:2010/06/15(火) 20:50:06 ID:cHcwG3Ek
ヅヤルコヤとツングルだと立ち上げてから実際に使えるようになるまでの時間がダンチ妻
554Socket774:2010/06/15(火) 23:12:46 ID:J+h3Uq0Z
avast使えばいいのに・・・タダだし
555Socket774:2010/06/15(火) 23:18:04 ID:o32W2pTn
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  タクティクスオウガ、クリア…
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      次は「ルドラの秘宝」、スタート
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.| 
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  栗で1.0G固定と電圧下げで余裕&ド安定
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
556754+1:2010/06/15(火) 23:23:28 ID:LOHMEVaC
昨夜からPCの調子が悪い
次は最新の939か?
557Socket774:2010/06/16(水) 01:10:54 ID:kSv+9kV5
athlon 64 3500+から
Phenom II x4 955 に換装してみたんだけど、
結局HDDが遅すぎて、速度がそれほどかわらんかったorz
558Socket774:2010/06/16(水) 01:17:29 ID:zeSfmiLJ
IDEですか?
559Socket774:2010/06/16(水) 01:24:08 ID:kSv+9kV5
SATAで接続するやつだよ。
560Socket774:2010/06/16(水) 02:31:44 ID:e5MTTTT7
>>557-559  >速度がそれほどかわらんかった
参考になりました。
4〜5年前から、CPUは質的にあまり進化していないようだね。
561Socket774:2010/06/16(水) 02:43:57 ID:47/7l0b/
AVG使ってるけど結構軽いよ
まぁ以前がノートン先生だったので差分でそう感じてるだけかも試練けど



>>560
IDがなんかスゴス
562Socket774:2010/06/16(水) 03:10:16 ID:e5MTTTT7
>>561 >IDがなんかスゴス
言われて気がついた・・・まさか自分が言われるとは思わなかったよ。

ところで ID って、IPアドレスと
年月日、時刻から生成されると思うんだけど、違うかな?
563Socket774:2010/06/16(水) 03:11:52 ID:Ph5BAUjo
クワトロTか、クワトロバジーナと呼ばせてもらうわ
564Socket774:2010/06/16(水) 03:20:46 ID:zeSfmiLJ
ちょっと待ってTはどこへ行ったの?
565Socket774:2010/06/16(水) 12:29:21 ID:VOCZwnQB
階級が大尉だから
クワトロ大尉で
566Socket774:2010/06/16(水) 14:56:08 ID:GBFmRTgB
百式で
567Socket774:2010/06/16(水) 15:25:05 ID:F/HFAqxH
>>562
年は関係なくて、月・日・IPからの生成みたいだよ
568Socket774:2010/06/16(水) 17:00:26 ID:K4KgMkP8
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp

Athlonの力みせてもらおうか・・・
569Socket774:2010/06/17(木) 18:44:31 ID:TRWQBlwu
通常の3倍の性能
570Socket774:2010/06/17(木) 19:03:38 ID:Zo6LU9GT
赤いなぁ
571Socket774:2010/06/18(金) 18:00:48 ID:nO8gwJgE
大佐、あの白いモビルスーツが勝ちますわ

572Socket774:2010/06/18(金) 18:36:59 ID:Y4U/OHQU
>>563
つまり>>560はロr(ry
573Socket774:2010/06/19(土) 00:34:06 ID:xlI3fP42
アッー
574居酒屋3500+:2010/06/19(土) 22:55:12 ID:RvDJs75V
         ,.--、    __,,,.......,,,,__  ,.-- 、
           !○ )'"´ ..::::::...   `"i ○ !
         `ーr'  ..:::::::::::::::::...    ゝ-イ シ ッ
     ガ     /  ..::::::::::::::::::::::::::::..      ',     人.,___
  __,人     / _,,.. --‐=====- 、..,,_   ,.!-‐-、    (__
   )   ,. - ''"_´,'´ ̄,' ,'  ハ  ,! ',. `ヽ`(_、   ト、   (
    ;'´  7´ ./ .,' !、_」_ハ/ レ'、!_」_,. ,ハ ,.r'ー-‐'ヽ.ノ Y´`
    `''ァー-!. ', ! .ァ´;'´'i    i´'ハ`Y ! !      i
     ,' ト、_,ハ、 ヽレ'!i !__リ     !__り ノ レi.      |   ビ
     i    `ン⊂⊃    __   ⊂⊃i       !.    l
     !     !7「_!>,、,  i´ `ヽ ,!__!/7´      !   ム
     ',     ;'.| |ヽrヽ`"7二7"´.|  ! !       i   出
     ヽ、   ´ ! | /::::::!、____ソ:::::!|. |       ノ    す
       `''ー-'レ'/£:::::::;'::::::::::::::レヘ!r----‐''"´    ぞ
           /::::::)'::::::/::::::::::::::::::::Yi´          ! !
          i´`ヽ、:::::::::;':::::::::::::r'ソ:::::::!
       _,,.. -`>-‐ヽ、:;___::::::::::::レ:::::::ハ、
   r‐''"´ゝ'::::/:::::::::::::/::::::::: ̄`ヽ、rァ':::::ヽ.
  ノ`ヽ;::::::::/::::::::::::::::/:::::::::::::::::!::::::::;o-o:::::::\
575Socket774:2010/06/19(土) 23:08:56 ID:WMfwBvqC
何これキモイ
576Socket774:2010/06/20(日) 06:55:19 ID:LSQOPfE6
Duron0.9GHzはサクサクしている。
577Socket774:2010/06/20(日) 22:40:45 ID:C4E1D2jg
かっぱえびせん、サクサク
578Socket774:2010/06/21(月) 01:41:28 ID:NQuBbyPV
>>574
ぺろぺろ
579Socket774:2010/06/21(月) 01:49:37 ID:JRXXh3hT
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  さすがにこんな時間は誰も居ない様ね…
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!  2ちゃんねる統計学的に一番書き込みが少ないといわれてる
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   月曜日の午前1時〜5時にあえてカキコしてみる
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:| 
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
580Socket774:2010/06/21(月) 07:47:35 ID:1l+x8+Tq
安鯖に乗ってるのも3500+なんだよね
581Socket774:2010/06/21(月) 12:30:21 ID:U9VcAllS
昔使ってた3500+を友人用に組み直してVista入れたんだけど、
めちゃめちゃ遅くてびっくりした。
582Socket774:2010/06/21(月) 12:34:29 ID:aYsX2bex
Vistaは駄目だって。
7入れてみて。まだまだ使えるよ。
583Socket774:2010/06/21(月) 17:16:20 ID:SyiQsq/1
XPで十分。
584Socket774:2010/06/21(月) 18:31:44 ID:ksBrVsqJ
Ubuntuだ俺
585Socket774:2010/06/21(月) 18:59:37 ID:jJHdI3yN
オレはDuronを使ったいるゥゥゥ。
586Socket774:2010/06/21(月) 19:26:30 ID:j1qEyi+p
>>583
XPは巨大なセキュリティホールを残したままあと一ヶ月の命。
587Socket774:2010/06/21(月) 20:00:49 ID:iHc8xe2d
それは2kだ
588Socket774:2010/06/21(月) 23:43:08 ID:C6KA/17K
そして私のおいなりさんだ
589Socket774:2010/06/21(月) 23:46:09 ID:rtVBQ+xh
Opteron185は最高のCPU
590Socket774:2010/06/22(火) 12:27:40 ID:n4V/BWfl
釣音もよろしく
           __  _/ ヽゝ,
     _ _,.r--、_r'´___iァ'___   |(__
     )「 `>'::::::::::::::::::::::`ヽ、 \;`ヽ
    ノi_/     ....::::::::::::::::::ヽ」(:::ハ
    }y'::::::::::/:::::i:::::::i:::::::::i::::::ヽ、::::iヽ;:!
    /:::::::::/:::i:::ハ:::::ハ:_,ニ_ハ:::::ハ::::|  \
    /:::/::::ハ-ェ:;! V'´{ ,ハ!、!:::|:::::ト、 ,.イ(
   イ::::i::::::!Y'{ ハ   `ー''´ 「_i:::::::i、_/(|
    L.へレ:::i 'ー' .    "" ト┤イ:::::´ハ
       L.ヘ."   -  ,.イ|::7、:::|::::::::|::|
.       |:::|::`7'ァ‐--r''´ .i/レ'⌒ヽ;:::!::|
\      |:::|ヘ.|::::::!イ7 .//:::/   ハ::i:::i
\.\ ,..、  |/ !::::::ヽiY[]、__/,./   /|::::|:::|
  \./ /ヽ._  ハ:::::|/i/ .ハ::i^ヽ、__ /、|:|::ハ::|
   ! '  r !__Y:::!/ム__」/ ` - `ヽ7:ノ| |/
   `ヽ、イ \'li/7::ハ,. '"-‐   ヽ `>'
     | !::\,へ、/::/        /!
     ', ヽ.,__>、 >'´ヽ、ヽ  ..:::  ,'」
     ヽ、___ Y    ,ハ_ l     i:ハ
592Socket774:2010/06/22(火) 20:43:00 ID:WEH8FJEA
                      ,。:: ´ ̄ ̄ ̄ ̄` :.、
                /..::::::::::::::::::::∧::::::::::::::\
               /レ::::::: |  /{:::/  ',:::}ヽ:::::|:::\
              / / ...:::::|:::/-V    V- ',::::|::::::::ヽ
             ,  l/.:::::::/l/        ヽ|:::::::::l:|
              l /::::! ::::::::!  _       _  l:::: l:|
              | ::::::| ::::::::|,ィ=ミ   , ィ=ミy1::: |:|
              | ::::::| ::::::::| , ,   ___    , , |:::: |:|
              | ::::r| ::::::::|  T´ −、  `T   |:::: |:|
              | ::::t| ::::::::|   V   \/   ,:|:::: |:|
                /.:::::: | ::::::::|   \  /   //::::: !:ヽ  < シングルはないわ!w
          /..::::::::::: | ::::::::|ゝ..,,_    _,,. イ:/:::::::::|:::: \
          / .::::::::::::::::::| ::::::::|::::::::::l   l::::::::::::::/:::::::::::ヽ:::::::::〉
         \::::::::::::::::/:::::::::/::::::::ノ   ヽ:::::::::〈::::::::::::::::::\:/
          \::::::く ::::::::::::く`T「--、  ,- ̄}T >::::::::::::::/:し1
       /(___,ノ::::::/\::::::::::::\ゝへ へ へノ/:::::::::::/l:::::/
        丶 _/:::r-' ((_,>::::::::/_丶======'_,\::::::::く_)):::)
           (:(/乙( `¨二´ 〈  `(⌒'⌒) / `TZフ"´ \
           /     しノ:::::::|  ヽ   \/  〈  /しく     \
          /    /‘ー--!  {   / \__,} |  \    \
         \   く     |   `¨´         |      >   /
593Socket774:2010/06/23(水) 07:50:10 ID:ADF6HLIs
>>592
メインマシンはSempron3000でSeven64Bit

>>586-587
サブは10年落ちくらいのP3-700でWindows2000




wwwwwwwwwwwwww
594Socket774:2010/06/23(水) 17:06:30 ID:e7g5mqAU
>>552
> 3000+とウイルスバスター使っているけど予約検索がバックグラウンドで始まると
> もっさりどころかWEB閲覧すらおぼつかない。
> もう一台持っているC2DE6600の方だと問題無し。
>
> もっさりしないって言う人がどんな環境なのか気になる。

これさ、HDDとメモリ量とかが同じじゃないと参考にならんしょ。
特にAthlon64 3000+世代のHDDなんてシーケンシャルRead30〜40MB時代じゃ…
595552:2010/06/23(水) 19:00:03 ID:573KBZ4V
>>594
なるほろ。

一応メモリ量は同じ。DDRとDDR2の差はあるけどどちらも1GBx2枚
HDDはやっぱりSATA1と2の違いがあるけどC2Dの方が黒キャビア500GB、Athlonの
方がRaptor150GB

バックグラウンドで何もしていなければ我慢できる範囲ギリギリという所。
youtubeの1080P動画は無理だった。>カクつく
ビデオカードはAthlonがRadeonX800XLで、C2DがGF7950GT
596Socket774:2010/06/24(木) 10:33:00 ID:bGbFyi4x
同じ3000+でメモリ1G(DDR)で使ってるがyoutubeの1080pはおろか720pもガクガク
480pなら問題ない。

ビデオはGeforce7600GS

他に不自由なくてyoutubeで1080p見なければいいだけなんで気にならないかな。
ウィルスバスターは負荷高いんじゃない?avast使ったら?タダだし。
597Socket774:2010/06/24(木) 11:13:10 ID:1IFAxBxw
flash再生支援のあるビデオカードだとどうなんだろうね
うちには7XXXシリーズ以前のものしかないけど
598Socket774:2010/06/24(木) 12:00:31 ID:oFzFTXaI
1080pは重いよな
9600GTとかでも引っかかる
599Socket774:2010/06/24(木) 12:17:55 ID:qKdrdOv3
>>595
詳細thx
Raptor150GBって良いモン積んでるなぁ、当時高かったしょ…
それで重いっつーことはやっぱウイルスバスターかねぇ。
600Socket774:2010/06/24(木) 16:49:13 ID:KfcY0gli
約4年間FX57+GF7900GTX使ってたわ。
オンラインゲームばっかりやってたからシングルスレッドで全く問題なし。
まあこないだ980X+HD5870に買い替えたけど。
601Socket774:2010/06/24(木) 22:43:28 ID:kp3VnfrA
メインマシンが別途ちゃんとあって、サブでシングルAthlon 64を
使ってるよ、って人も中には居そうだな
602Socket774:2010/06/25(金) 01:21:18 ID:u/qhJawC
メインが3000+な俺って・・・orz

そうさ、炎上したP4のメモリーが使えるからとりあえずのつなぎで買ったんだが
そのままなんよ。あくまでつなぎのつもりなんだがXPなら結構快適でそのまま・・・
603Socket774:2010/06/25(金) 07:10:19 ID:wgKx/L2K
快適ならいいじゃん
604Socket774:2010/06/27(日) 02:26:38 ID:hj2zf0NH
パーツが余ってきたので他の部屋用に作ろうとしたら、貧乏のくせに無理して買った虎の子のPhenomIIが死んでて組み立てそこなった。

Opteron 144の出番らしい。
RADEON 1950Proとの組み合わせで使っていたが、HD4850との組み合わせはしてなかったので、wktk。
マザボが足引っ張りそうだ。。。
605Socket774:2010/06/27(日) 12:20:28 ID:0AEmzRsf
LE-1640b使いっす
もち!ML115G5!
メインマシンに使ってるぜ
シングルスレッドメインのアプリやゲームしかやらんので
これで十分楽しめてる
メモリはかなり増設したけどなー

グラの綺麗なMMOとかやろうとしたら死ねるんだろうが
こちとらターンベースの戦略ゲーメインのスペック依存率低い人間なんで
コスパフォがいいよいいよ!

何がいいたいかっていうとシングルコア結婚してくれ!
606Socket774:2010/06/27(日) 22:57:31 ID:h3oDujTP
きもいよ!
607Socket774:2010/06/27(日) 22:59:59 ID:0AEmzRsf
シングルコアにフラレた!欝だ逝こう!
608Socket774:2010/06/27(日) 23:42:17 ID:BBVCzP9l
バートンコア 2500+ @1.7G (実質ダウンクロック) 
メモリ2G
6600GT マザボはK7N2G

初期の頃は FSB200×9 の1.8Gで余裕だったんだが
冬場の寒い時期でも起動不能に陥るので、1.7で使ってる

3Dゲームもコールオブデューティー2程度ならさくさく動くし
動画もツベの松田聖子動画三昧程度なので、不便はない


ただ、内職用フォト所マシンがデュアルとはいえ鱈ちゃん1.4なんで
こっちはなんとかしたいww
609Socket774:2010/06/29(火) 02:21:48 ID:jfBMaWBV
>>608
気持ちは分かるけど、ここ64シングルっす
610Socket774:2010/06/29(火) 07:23:09 ID:vaHeXByc
754の2800+に1.5GBRAMだけど、Win7のHomeBasic入れてみた。
案外いけるw
611Socket774:2010/06/29(火) 18:36:51 ID:TDfG/0HZ
7でもイケるのか…



ちょっとヤフオクで安い7検索してくるー
612Socket774:2010/06/29(火) 19:06:39 ID:vaHeXByc
>>611

とりあえず、評価版いれてみ。

windows7enterpriseスレ1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1255355326/
613Socket774:2010/06/29(火) 22:04:48 ID:azYbfWvu
Win7もVista SP2もシングルで十分に使えるよ。そりゃ超速じゃないけどね。
もしSP1までのVistaを使ってるならSP2にすればWin7とほとんど同じになる。
614Socket774:2010/06/29(火) 22:07:57 ID:WWG+F2I2
>>613
Win7とVista SP2はメモリの食い方がかなり違うと思うが・・・
615Socket774:2010/06/29(火) 22:34:11 ID:xl5nJU90
>>614
環境にも左右されるが7の方が使用メモリ量は少ない

Win7  700〜1000MB
Vista  900〜1100MB

ハイスペPCの場合、VISTAのほうが軽いって言う話を聞くことがあるが
スーパーフェッチの効きがVistaの方が強いから
616Socket774:2010/06/29(火) 22:46:09 ID:mT9ECIgR
企業でVistaとWin7導入して運用管理しているんだけど
メモリ2GB以上搭載しているPCでは、Vistaも7も変わらん
むしろ良く使うアプリの動きはVistaの方が動きがいいかも
メモリ2GB以上積んでたらどっちでもOK
617Socket774:2010/06/30(水) 00:02:14 ID:azYbfWvu
>>614
使用メモリは確かに違うな。
俺の環境はVistaが2GBで、Win7が4GBだが使用感に大差は無かった。
とりあえず2GBあればいいだろ。

しかし、もし1GB程度なら結局どっちも使い物にならないんじゃね。
618Socket774:2010/06/30(水) 11:37:13 ID:9Ou3L+SV
Vista 、7、なら今時は2G(最低)だろうね

メーカー製の一部格安機は1Gとかの鬼門があるけど
619Socket774:2010/06/30(水) 13:25:14 ID:2c0OBzCa
高いときに買ったDDR32001GB×3枚が惜しいんでAthlon3800とK8N neo4ひっぱりだして組んでしまった・・・・
620Socket774:2010/06/30(水) 13:32:09 ID:emp75d2h
2000だったら128MBでサクサクだったな。
ナツカシス
621Socket774:2010/06/30(水) 22:07:30 ID:Q2Fb3XrP
さすがに128Mだとスワップ多かった記憶がw
512M載ってたら何でも出来た時代だな
622Socket774:2010/06/30(水) 22:29:59 ID:DxqfO1mO
2Kでもやっぱり512程度は欲しいよな
使い方なんだろうけど
623Socket774:2010/07/01(木) 01:13:13 ID:cNsQmeWn
メモリつむとVista軽い気がするな
2GBの533メモリとVistaHBが余ってたんで
ソフマップ格安セットの1660&Jetwayマザーに入れてみたけど
XPより早い・・・
使い方考えると多分ファイルのインデックスの挙動に依存してるからかも
624Socket774:2010/07/01(木) 02:26:52 ID:0z3AHVVZ
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  さすがにこんな時間は誰も居ない様ね…
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!  メモリのお話に便乗ですが、コチラは2G (1G×2枚)
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   「ルドラの秘宝」クリア、次は「FF5」スタート
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:| 
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
625Socket774:2010/07/01(木) 19:16:21 ID:qhsiSLvT
かがみん突撃!!
626Socket774:2010/07/01(木) 19:24:12 ID:SvSrW2G1
FX-57引退させたのはバッファローの地デジテストでカクカクになりHD視聴無理の烙印押されたり、
youtube 720pの再生もカクカクになって衝撃を受けたから
6800GSは一応積んでたのに
627Socket774:2010/07/01(木) 23:23:20 ID:cNsQmeWn
>>626
4350や4670あたりを手に入れると幸せになれるかもね・・・
628Socket774:2010/07/02(金) 11:38:58 ID:z82Fdbu2
Core i7とシングルコアのAthlon64を2台交互に使っているけど、いまだに
ブラウザを開いてページがパッと表示されるスピードはAthlonのほうが速い。

これはアーキテクチャの違いなんだろうか。詳しい人がいたら説明して!
629Socket774:2010/07/02(金) 20:52:07 ID:XWQNRXtL
ブラウザが悪い
630Socket774:2010/07/02(金) 21:04:36 ID:Ce9OKoTn
つマルチコア対応ブラウザ
631Socket774:2010/07/02(金) 22:34:27 ID:QfEmjTPI
・PATAをIDEで使うのとSATAをIDEで使うのでは前者のがレスポンス良い事がある。
今時AHCI導入してない人は…いや意外に多いかもしれない。

・WD緑キャビのアインテリパーク切ったら略

・Aeroでもっさ略
632Socket774:2010/07/02(金) 22:36:15 ID:1t/bEI2G
FX-57にVista入れたときはモッサリ遅すぎて頭に来た
プロセッサの評価がたった4.4でプレス子3.2GHzと同じだった
XP環境でプレス子を圧倒してたのに、
Vistaじゃプレス子に負ける始末
マルチスレッド対応OSだとシングルはゴミ
HT使えるプレス子にしとけばよかったと初めて感じた
633Socket774:2010/07/02(金) 22:40:02 ID:zr8Y/UCv
待て、そのVistaはSP2か?

SP1までのVistaは64x2でも結構もっさりする。
なのでプレスコの方が良かったということは多分ない。
634Socket774:2010/07/02(金) 23:06:32 ID:3WW/UGd8
>>633
俺もこの間Vista入れなおさざるを得なかったけど、
無印からSP2に上げたら化けた印象がある。
635Socket774:2010/07/03(土) 14:06:09 ID:yYYAvp+c
俺はXPだなぁ
サブで2ちゃんねる用としてubuntu機もあるけど
636Socket774:2010/07/03(土) 23:57:52 ID:P0ZwBopQ
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
637Socket774:2010/07/04(日) 03:52:51 ID:qgp/IuGn
そろそろ戦うのは厳しくなってきた。
買ったときは足りると思ったんだけどな
638Socket774:2010/07/04(日) 08:02:54 ID:WJuatRea
ウェブ閲覧が軽い作業じゃなくなってきたんだよな。
639Socket774:2010/07/04(日) 11:04:44 ID:lR0Tli6f
裏で動いてるからウェブ閲覧だけでも重くなってるのかな
3年前にX2 4400+で組んだけどシングルコアと値段の差が3000円位だったかなあ
今は2コアで十分なんだが、4コアが安いんだよなあ
当時の4000の値段で4コアが買えちゃう
640Socket774:2010/07/04(日) 17:10:29 ID:IE6amPEC
でもいま500円くらいでシングルコアが買えるからな。
641Socket774:2010/07/04(日) 17:18:41 ID:I0F/vgZ6
シングルスレッド性能で遅いってのは救いが無いからなあ。

今やローエンドでも3GHz前後はあるわけで、
それくらいのクロックのあるシングルコアAthlon64なら
マルチコア前提のアプリ以外なら結構頑張れるけど
2GHz以下くらいだとすでに「単純に遅い」って状況だと思う
642Socket774:2010/07/04(日) 18:16:06 ID:hd8Se8wx
まあ、今の価格でCPUだけの買い換えて済むならとっくに変えてるわなw
ママンとDDR1だけならまだしも、AGPとIDEまで引きずってると総取っ替えしないと無理だし
643Socket774:2010/07/04(日) 18:22:23 ID:QVqJQCUt
AGP版のグラボは高いしな
下手なGPUがのってるやつだと
その価格差だけで
シングルスレッドCPU搭載のAMDマシンが
一台かえちゃったりするし
644Socket774:2010/07/04(日) 18:59:29 ID:sKqCHtmE
俺はAGPビデオカード、所有してるモノ今年初め頃に全部売却したよ。
理由は、AM2時期以降のオンボードビデオの性能が格段に進化した為。
ウチにある一番下っ端のGF6100ママンのオンボビデオ性能でもFX5200以上だし…

同人ゲームが多い俺だが、正直オンボードビデオで十分だ
(メインは690G)
645Socket774:2010/07/04(日) 19:55:10 ID:ELViZa8Z
じゃ、さよなら
646Socket774:2010/07/04(日) 21:21:43 ID:4QUQadrN
GF52程度だと最近のオンボの方がパワーあるかもしれんけど、
パワーを満たしててもオンボって時点でインスコ時とか起動時とかに
蹴られてプレイ出来なかったりするゲームがたまに。
古いゲームほど顕著で、全く想定外のチップってことで認識出来ないことがある。
647Socket774:2010/07/04(日) 22:59:47 ID:DulgfWtd
久々に復活させてみたけど、やっぱきついかもー><
ちょっと重い処理試すとつらい。

DDRメモリをいまさら買い増すのもあれだし、お値段の割りには効果が薄いし。

旧世代二台で、新世代一台にしたくなってきた。。。
648Socket774:2010/07/05(月) 01:26:43 ID:wb3XBe/d
シングルコアの3Gってありましたっけ?
649Socket774:2010/07/05(月) 03:28:18 ID:yOzr0A25
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  さすがにこんな時間は誰も居ない様ね…
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!  まぁ一週間のうち一番街が静かな時間帯なので好きですが…
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|   
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|    引き続き 「FF5」 プレイ中
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
650Socket774:2010/07/05(月) 15:03:23 ID:xuUUmZUF
>>642
CPUとマザーはあわせて、1万でいけると思うけど
HDDも5千円で、おつりがくる。
中古で済ませれば、かなり安くいけるよ。
ただ、電源は買い替えだし、メモリーが高いのがきついかな。
651Socket774:2010/07/05(月) 17:52:23 ID:W/mgJoya
ジャンク店漁りがええでー
運がよければ激安お宝
652Socket774:2010/07/05(月) 18:42:41 ID:wyCZTjws
計五千円で買ってきたジャンクパーツのみ組み立てたら
余裕のよっちゃんで動いた時は潮噴いた
653Socket774:2010/07/05(月) 23:30:31 ID:j4aZIMrQ
俺もたまにジャンクやったりするなw

ミラクルがあると、ちょっと得した気分になる
654Socket774:2010/07/06(火) 00:20:42 ID:q972nxO8
アンチウイルスはCOMODOがオススメ
メイン([email protected]z)もサブの64 3200+もこれで快適
655Socket774:2010/07/06(火) 01:02:27 ID:bGmzeKIH
COMODOはFWだけでいいわw
656ぼぶ:2010/07/06(火) 01:09:04 ID:5ROQZqiN
おいらはAthlon64 3500+だったけな!?あったよな!?
NECのブランド VALUEONEのやつなんだけどケースはカッコいいと思ってる
ファンのうるささが嫌になり、無駄にKABUTO付けてるwwwww
そろそろニコ生・ハンゲさくさくPCが欲しいわ
657Socket774:2010/07/06(火) 01:13:27 ID:hRNs3Y8L
Aviraがかなり誤検出率あがってきてるから
COMODOのほうがいい局面もある
nProウイルス搭載型のネトゲやってるときに
Aviraが誤検出通知すると
高い確率でOS巻き込んで落ちるからな
658Socket774:2010/07/06(火) 02:20:01 ID:4/P30jI0
ブラウザをGoogleクロームにチェンジ
カリカリにチューンした狐より早いしメンテナンスが不要

これでWindows10まで戦える
659Socket774:2010/07/06(火) 15:18:20 ID:80JqKJu3
意地でも、乗りかえる気ないだろ
660Socket774:2010/07/06(火) 21:59:22 ID:g45clMlK
3700+のデスクトップをメインに使っているんだけど、サブ機としてi5 430M搭載のノートPCを購入してしまった・・・
そしたらノートなのに超快適なの
3700+でCPU80%近く使うような作業を430でやると20%程度・・
かなり快適・・・だが使い慣れたathlon機が好きなのでまだまだ使うよ
661Socket774:2010/07/06(火) 22:11:10 ID:a0ROlVA3
ワッチはノートがC2Dだな。確かに快適。
662Socket774:2010/07/06(火) 22:15:42 ID:3bdvEnQS
うちはエンコ機がPhenomII X4、ノートがC2D、んでPT2専用機がTurion64。

あえて言えばエンコ機はこの倍の性能があってもまだ足りないが、無い物ねだりしても仕方がない。
663Socket774:2010/07/06(火) 23:33:41 ID:K9MV/CYL
754?
664Socket774:2010/07/07(水) 20:32:54 ID:rnmjTVfH
Single上昇
665Socket774:2010/07/08(木) 01:05:00 ID:jUoDkNMA
古めのゲーム用途とかでまだうちでは現役だな < 64 3200+
666Socket774:2010/07/08(木) 15:24:50 ID:8aYFhPNq
ノートン先生さえ使わなければ3500+とアスロンX2 250と
そんなに体感違って感じない。
ネットなら3500+の方が機敏に感じる。
まあノートンさんの奴隷期間中はたっぷり働いてもらわんと
667557:2010/07/08(木) 18:21:48 ID:NJ6TcTad
HDDを300GBのやつから1TB2プラッタのやつに変更して、
OSをVISTAHomeからWINDOWS7Homeに変更したら爆速になった!

i7 and SSDとかだともっと早いのかな?
668Socket774:2010/07/08(木) 21:40:09 ID:Gg5Vnejm
SSDかぁ、俺もそろそろhosui
669Socket774:2010/07/09(金) 01:36:23 ID:9QfEKa8W
>>667
ソレは殆どHDDの速度差だと思うぞ。(XPとVistaとWin7の環境あるから速度差は判る)
Vistaはスーパーフェッチの効きが強いから使い込むにつれてWin7より体感早くなる。
Win7は効きが抑えられてるから後期も速度あんま変わらない。ただし初速が安定してるというのはある。
670Socket774:2010/07/09(金) 17:14:14 ID:jEECUPUc
やっぱXPかなぁ
671Socket774:2010/07/09(金) 22:06:39 ID:dFfluSof
vistaとかsevenって使いにくくない?
俺にはxpで十分なんだが。
672Socket774:2010/07/09(金) 22:25:06 ID:k1Mv09Mj
俺はathlon機がxp、メインがwin7だけど
どっちも好きかなぁ・・・?
タスクバーにフォルダとかソフトとか登録しておけるのは便利だけど、
フォルダを任意に並び替えできないところが不便
xpはまぁ無難w
673Socket774:2010/07/09(金) 22:27:05 ID:dFfluSof
クイック起動とは違うの?
タスクバーにフォルダとかソフト登録できるけど。
674Socket774:2010/07/09(金) 23:09:19 ID:k1Mv09Mj
調べてみたらそうだったw
もうどっちでもいいわorz
675Socket774:2010/07/09(金) 23:50:45 ID:E/H/3+Uv
おーいお茶
676Socket774:2010/07/10(土) 00:13:52 ID:M8UWkfCr
>>675
つ旦~
677Socket774:2010/07/10(土) 00:26:04 ID:CN1L82Fm
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:47 ID:FjA7FtbX
どうしたw
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:04:30 ID:Ap4bhpv9
お茶がぬるかったんでしょ
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:42:29 ID:7X3QGf5z
ツールバーを自作してデュアルブートOS間で使い回すのが最強。
クリーンインスコした時常用アプリどれだったか思い出す手間省ける。

クイック起動とかそんなのもあったなあ…
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:52:16 ID:cTzY1O1b
だが、こぼれたものを良く見て欲しい。
びーだま、コンペイトウなどさまざまな固形物が飛び出している。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:34:55 ID:Yh8Q9Sr4
旦 旦 旦 旦  旦       旦 旦 旦 旦 旦旦
 旦 旦 旦 旦旦 旦      旦旦 旦 旦旦  旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦. ∧_∧ 旦 旦旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦 (´・ω・`) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦 旦 旦 旦 旦 旦.  (o旦o ) 旦 旦 旦 旦 旦 旦
旦  旦 旦 旦 旦 旦. `u―u'  旦 旦 旦旦 旦 旦旦
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:48:22 ID:fkulw+MJ
   ,ィ'^i^ト、
  《y'´⌒ヾ'⌒
  i[》《]i、ノ,))〉  シングルコアのAthlon 64とお嬢さん
  |!|( ゚ ヮ゚ノO
   と{SiS}ノ  
   ん|i__i|_〉
   `(~/け~
684Socket774:2010/07/11(日) 23:28:55 ID:3A0026Ik
知り合いが使ってたお嬢さん板 VGA警告音出まくるようになって
原因探ったら 妊娠・出産してた。
685Socket774:2010/07/12(月) 12:34:13 ID:bz/J6UT3
崩撃雲身双虎掌
686Socket774:2010/07/12(月) 22:33:15 ID:GCBvKvSS
agえ
687Socket774:2010/07/13(火) 09:39:34 ID:/YgB9cnF
AGPはだいたい7年で寿命を迎えるな 普通使用でCPUはその倍と考えていいのかな
688Socket774:2010/07/13(火) 12:57:35 ID:T/q4ongv
     \   ,――――/`-* _________
 ̄ ̄ ̄ ̄.|  /○::::::::::::::::::::::::ヽ |
      | /:0::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ|   ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::| |\
          \:::::::::::::____|. |  \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /___ \   |
            |/  |`;ω;´|  \ |    |
            |ヽ  /_:::::::::::::::::::::::::::`:::、/`ー*
            |  /:::(__):::::::::::::::::::::::::::::::`、
            |  /::○::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
            | |::::::::::::::::::::::::::::_:::::_::::::::::;:::::|    
            | l::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|:::|_/::::::::::::::|     
________| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
              ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
               \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;/
                ヽ:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ / ̄ ̄ ̄\
                           /  ___ ヽ
                          /   |´・ω・`| \
                         / _,    ̄⊂二二)
                         l |        |
                         ∪|          |
689Socket774:2010/07/13(火) 17:16:49 ID:B1AM5QRB
爆弾かわええ
690Socket774:2010/07/13(火) 18:47:58 ID:ZuSjGuQx
3500+を5年使用。

もう一台が壊れたので、core i3 550 のPC購入!

ネットやっている分はあまり差がでないけど、音源インストール等はやっぱ、最新CPUは早いですね。

これからも、3500+は使用しますよ(XPにしかできないこともあるので)
691Socket774:2010/07/13(火) 22:28:25 ID:TwtK4jS8
core i3 550マシンにXP入れればヨクネ?
692Socket774:2010/07/13(火) 23:05:33 ID:dqlozrat
仮想クアッドとかの最新型なら7のほうが速いんじゃね?
693Socket774:2010/07/14(水) 18:05:50 ID:MGhRsIpm
Re 691

2台必要なんです。3500+はまだ3年がんばってもらう予定!
694Socket774:2010/07/14(水) 21:57:29 ID:DRVONbO9
SSD、悩んでるならさっさと買え
別世界だぞ。
695Socket774:2010/07/15(木) 10:24:49 ID:JjWq84qH
寿命がねぇ・・・
データ失いたくないし。
696Socket774:2010/07/15(木) 10:50:23 ID:EO5QMZBd
>>695
つ 東芝製
697Socket774:2010/07/15(木) 22:27:09 ID:R3fxRs8N
バックアップ取ればいいじゃない
698Socket774:2010/07/16(金) 22:15:21 ID:FCcP4cA+
つintel
699Socket774:2010/07/17(土) 01:27:00 ID:jvbyd1U+
バックアップ取るのが面倒
700Socket774:2010/07/17(土) 08:59:36 ID:yURj145n
つ Windows Home Server
701Socket774:2010/07/17(土) 14:00:30 ID:0lER3htY
RAID
702Socket774:2010/07/17(土) 20:19:05 ID:b8QJTAE0
0+1
703Socket774:2010/07/18(日) 07:24:54 ID:fp+v6NPf
つ HDD
704Socket774:2010/07/18(日) 22:16:46 ID:9GWEK9U0
つ執事
705Socket774:2010/07/18(日) 23:00:23 ID:3UoKnPbn
     |┃三     / ̄\
     |┃      .|.3200+|
     |┃       \_/
 ガラッ. |┃ォー-、   , -ー┴ー- .,_ へzー-、
     |┃三  ス´        `メ \i
     |┃i   / /    ,   ,  ,  ,  `;  〉
     |┃i / /  ハハノjハノjハノハノハノV /!
     |┃| ∨  /  ::\::::::::/::::  ;∨、|
     |┃|.//、 } <●>::::::::<●> i、 ヽ\ 
     |┃// }ヘ{ "" (__人__) "" lノ ! V 
     |┃イ! !`ー.、    `⌒´   ノ| ! |
     |┃三|  >、 ___ _., イ | j !
     |┃三-┐ /´  \y/ `i レノノ
     |┃三<^ヽノ λ   ハ  ) !
706Socket774:2010/07/18(日) 23:17:53 ID:L9L0eIti
AM2の3200+って需要ある?
いらないのが転がってるんだけどさ。
707Socket774:2010/07/18(日) 23:31:25 ID:EXQOyevw
安鯖ですらヂュアルコアなのに・・・
708Socket774:2010/07/18(日) 23:52:08 ID:oAIKC1YE
FF14やろうかどうか迷ってたけどやらないことにしたのであと10年は3200+で戦います。
709Socket774:2010/07/18(日) 23:54:21 ID:MkDvI0g5
余裕
ただし、ファイルサーバーだがな
710Socket774:2010/07/19(月) 06:18:46 ID:Q4MrfGcl
自分3ヶ月前Vista買ったんだけどCPUがAMD入ってるんだけどそれ以上の
CPUがほしくて。。。
CPUって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?
よくわからない;英語のサイトだし
711Socket774:2010/07/19(月) 06:33:17 ID:yTOLzaPr
メーカー品なら板違い
712Socket774:2010/07/19(月) 06:38:45 ID:humUub9M
CPUがダウンロード出来るなんて、24世紀ぐらいの人か?
713 ◆dEiMDLUePE :2010/07/19(月) 09:04:52 ID:9r5+jwXc
>>706
無料でいただけるならば欲しいです。
送料は負担します。
714Socket774:2010/07/19(月) 20:04:15 ID:7I63+vEE
俺は今晩の夕飯がダウンロードしたい
715Socket774:2010/07/19(月) 20:16:54 ID:Zq7yi9MI
まだまだ頑張ってもらうために
サイズのSCKBT-1000買ってきました
716Socket774:2010/07/20(火) 09:36:51 ID:+bDkMUtL
>CPUって公式サイトいけば買わなくてもダウンロードするだけでいいの?

なぜそう思うんだ? せめてクレカくらいは用意しとけw
717Socket774:2010/07/20(火) 16:20:26 ID:qYh6nvSH
>>710 は何を言ってるんだろう? VistaやCPUが何かわかってるか?
718Socket774:2010/07/20(火) 20:23:57 ID:vvgCThXl
>>715
今年の猛暑もこれで大丈夫だな
719Socket774:2010/07/21(水) 09:58:37 ID:+E1WTU1R
3200+以下だと発熱が少なくていいな
特に今日みたいな暑い日にゃ
720Socket774:2010/07/21(水) 10:28:50 ID:HYYqE1Lq
3000+ 55℃
Geforce7600 78℃
室温30℃
721Socket774:2010/07/21(水) 18:51:30 ID:7fKPlax1
暑いな
カキ氷食いたい
722Socket774:2010/07/21(水) 22:15:26 ID:nizw8jDy
ビアガーデンもいいぞ!
723Socket774:2010/07/21(水) 23:28:21 ID:/t86NV74
外に出たくない
724Socket774:2010/07/21(水) 23:36:38 ID:dbGWvlCR
メイン i7
サブ E8500
P2P用 atom
押し入れで眠ってる 939 3200+

メインで使っている奴本当にいるの?w
725Socket774:2010/07/21(水) 23:42:17 ID:HYYqE1Lq
俺メインだけど何か?
726Socket774:2010/07/22(木) 00:01:04 ID:dbGWvlCR
ウェブとメールしか知らないの?
727Socket774:2010/07/22(木) 00:02:24 ID:v0TNFIY/
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  >>724
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W      おもいっきりメインです
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:! 
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|    あ、それと 「FF5」 クリア
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:| 現在このマシンで 「がんばれゴエモン きらきら道中 僕がダンサーになった理由」 スタート
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
728Socket774:2010/07/22(木) 00:45:48 ID:165jVcxy
うちの939@x2 4800+を再利用したくなるぜ・・・
729Socket774:2010/07/22(木) 00:49:14 ID:qN3UDlDt
3000+がメインだw
ほとんど2ch専用になってるがw
730Socket774:2010/07/22(木) 00:56:27 ID:165jVcxy
すいません。シングルスレでしたね。
731Socket774:2010/07/22(木) 08:47:22 ID:wKeGEdw9
>>726
どうせゲームばっかやってんだろ?w
732Socket774:2010/07/22(木) 11:33:09 ID:i48oYtcB
昔のPCゲームやってるな俺

ま、たまーにだけどさ
733Socket774:2010/07/22(木) 19:45:48 ID:DPgoFatd
今仕事から帰ってきた
部屋がムーンorz
734Socket774:2010/07/22(木) 21:34:58 ID:C6LBXTJx
735Socket774:2010/07/23(金) 13:45:05 ID:SpUsVXK+
何これw
736Socket774:2010/07/23(金) 23:36:26 ID:XjrWd1iu

737Socket774:2010/07/24(土) 00:04:41 ID:5M6SFTNs
sting が作ってたダンマスとローグを足して2.5で割ったようなゲームの敵
>>733は部屋がムーン と言っている

角娘は遠く愛でるのが乙ってもんです
738Socket774:2010/07/24(土) 11:31:33 ID:Q9fnSUzj
Sempron3100+(754) を5年使用。XPを使っている分には、特に問題ないが、
財布に1万円入っていたので、Athlon II X4 630を買ってしまった。どうしよう?
Sempron3100+ に マザボいる人いる?(XPで使う分には、特に問題なし。)

739Socket774:2010/07/24(土) 11:42:17 ID:8SxjAnOr
740Socket774:2010/07/24(土) 16:43:14 ID:Nxho88qO
>>738
このスレ見てるくらいだから、あげると言われると無条件に欲しくなる
でも、もう古いゲーム用のソケAと2ch専用と化してるシングル939があるから、貰ったとしてもさせる仕事がない・・・
そもそもオンラインゲームも3Dゲームもやめてしまった私に最新のPCが必要なのか怪しいものだけど
741Socket774:2010/07/24(土) 18:09:28 ID:i7VHwkCQ
ゲームしない+XPなら実用上全然問題無いね。

TV録画、編集やってるから今時のハード使えばもっと快適になるんだろうけど・・・
h264変換に実時間の4倍位掛かってるw
742Socket774:2010/07/24(土) 19:35:55 ID:r4YTcGGl
録画とかエンコとかやってる人は今すぐにでもx4やx6に移行した方が良いと思うぞ。
俺はゲーム録画とエンコ機をPhenomIIx4 910eに変えてマジ快適。
743Socket774:2010/07/24(土) 22:46:03 ID:Um0oRJkD
エンコか…
昔は興味本意とモノ珍しさで良くやってたけど、最近は全くやらなくなったなぁ

友人なんかは、俺の見たい動画は必ずネットにある、って理由でやらなくなったし
744Socket774:2010/07/25(日) 02:07:22 ID:u+iI7GXA
まぁ、エンコスレでもないし低レベルが混じってもしょうがないよねw
745Socket774:2010/07/25(日) 11:40:03 ID:1ZjcfqzV
しかし当時これしかなかった頃は、みんなコレで
頑張ってエンコしてたんだよなぁw
746Socket774:2010/07/25(日) 16:21:36 ID:8EqONXVX
720pとか1080pなど、当時は全く意識してなかった
747Socket774:2010/07/25(日) 23:57:23 ID:pHCKr/I/
今じゃスタンダードになりつつあるな
748Socket774:2010/07/26(月) 13:26:45 ID:a+lQJxDp
3000+、じゃんぱらにて400円で発見
749Socket774:2010/07/26(月) 17:46:15 ID:HFhCKTOD
Sempron も、まだまだ使えるんだよな・・・
750698:2010/07/26(月) 17:58:55 ID:NxDMcg9U
>>748
マジ?



うちのメインorz
751Socket774:2010/07/26(月) 22:57:06 ID:DD3CRoFA
ィ`
752Socket774:2010/07/27(火) 00:41:22 ID:NqGFWWfB
2年前に\980で買ったな >Athlon64 3000+
今でも\400ってのが逆に驚きだw

友人のPCのSempron 2600+と交換してやって、
今でも奴のメインPCとして現役のはず。
753Socket774:2010/07/27(火) 09:27:07 ID:Db/YnLEr
まだ現役だぜ!!
754Socket774:2010/07/27(火) 13:49:53 ID:DNbOnR73
4000+を100円で買った
まだ組んでない
755Socket774:2010/07/27(火) 14:01:31 ID:bzCWKAXH
>>754
それ、動くの?
756Socket774:2010/07/27(火) 23:39:34 ID:rSbgwHs1
安いなw
ジャンク?
757Socket774:2010/07/28(水) 21:13:49 ID:yB6zBuPX
じゃんぱらで、LE-1640が1480円

ほしいな
758Socket774:2010/07/29(木) 22:49:10 ID:vrmJgOWs
45Wかっ
759Socket774:2010/07/30(金) 00:48:42 ID:VrJ6D1UW
>>757
LE-1640は、L2-1MBで2.6GHz駆動の90nmプロセスの物と、L2-512KBで2.7GHz駆動の65nmプロセス
の物と、2種類あるので要注意。
760 ◆JAFPQCwZRo :2010/07/31(土) 00:28:29 ID:GS4zgu9Z
>>738
マザーボードは何ですか。
761Socket774:2010/07/31(土) 23:10:16 ID:VlzQ3MMm
>>759
どっちも45Wなん?
762Socket774:2010/07/31(土) 23:23:11 ID:KJAkcluA
なんで公式サイト見ないの ?
763Socket774:2010/07/31(土) 23:56:16 ID:bqOHfAIU
情弱の教えてクソだからって以外に理由は無いだろ
764Socket774:2010/08/01(日) 07:36:22 ID:cNo2I4Hn
ML115 G5から換装されて流れてきたんだな・・・
765Socket774:2010/08/01(日) 09:38:21 ID:fVQm3heC
LE1640系列はBもそうでないほうも
かなりの優良CPUだとおもうんだが
なんで手放すのかよくわからん
766Socket774:2010/08/01(日) 15:40:23 ID:gnLi0zSL
今となっちゃどっちでも対して差は無いしな
767Socket774:2010/08/01(日) 23:51:12 ID:wz11xzH8
低発熱はちょっと魅力だなこの時期w
768Socket774:2010/08/01(日) 23:55:09 ID:piGUzl3B
地デジ対応のTVチューナーに買い換えようとしたら、システム要件ではじかれたでござる
769Socket774:2010/08/02(月) 06:24:52 ID:zZNGhO9P
俺のははじかれたけどちゃんと動いてるよ
要件Athlon64×2 3800+ 以上
俺の3000+

qrs-ut100b
770Socket774:2010/08/02(月) 17:50:29 ID:jDYemw+5
754Athlon64 3200+からAM3AthlonU245にしたら色々めちゃくちゃ早くなったが
これで、満足しちゃいそうです。
以前は、非力なマシンをどうしたら快適に使えるようになるか悩んでましたが
今思えば、それが楽しかったな〜
771Socket774:2010/08/02(月) 18:26:38 ID:yhOMn7Cd
高性能なCPUをぶん回して3Dゲーだのエンコだのと色々やってみても
そんなの2〜3年もすれば飽きるんだよなw
最近じゃサブのシングルコアCPUマシンばかり起動してる
772Socket774:2010/08/02(月) 22:44:51 ID:ELnFCteV
下手をするとベンチを終えた瞬間に飽きるお
773Socket774:2010/08/02(月) 23:17:15 ID:3jZ14on0
目的も無い奴が見栄で背伸びして
ハイスペックのつもりで組んだところで

一週間くらいはベンチ見て悦に入ってるだろうけど
一か月もすりゃ目に見えて値段が下がってて萎えて
一年もすりゃ並のスペックになってて完全に萎える

しかも目的も無く組んだだけだからスペックを実感出来ることも無く
無駄なカネを使ったという虚しい感想だけ残って自作歴終了。
774Socket774:2010/08/03(火) 00:23:57 ID:ouJAu7Xj
>>771
新規にPC組んで2〜3年持てばいいほうじゃないか…
775Socket774:2010/08/03(火) 09:07:26 ID:JF5Iq21W
>>773
>しかも目的も無く・・・
お前はなんで俺のことをそんなに良く知っているんだ ?

だがな、勢いでハイスペッコのつもりで7台組んだおれはまだまだ続くぞ !
776Socket774:2010/08/03(火) 19:52:23 ID:Fq5W8U73
IYHスレの住人か・・・
777Socket774:2010/08/03(火) 19:55:42 ID:OWTnRIWe
素質的にはジャンクerのが近いきがす( ゚д゚)
778Socket774:2010/08/03(火) 23:50:19 ID:KjlnGdlm
ジャンクerはな
宝探しの楽しさがあるからな
779Socket774:2010/08/04(水) 00:19:48 ID:RdZxH54m
っ「カトリーヌを手篭めにする」
780Socket774:2010/08/04(水) 00:21:01 ID:RdZxH54m
間違えた「カトリーヌを慰めものにする」だった
781Socket774:2010/08/04(水) 09:06:18 ID:rpl77Vn2
それをいうなら慰み者じゃあ
782Socket774:2010/08/04(水) 23:07:05 ID:hfd881Qe
移転age
783Socket774:2010/08/05(木) 07:29:34 ID:pwjkFsn5
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
784Socket774:2010/08/05(木) 13:36:05 ID:d3ecoP06
サブ機に回したけど俺のAthlon3800+はまだ健在
785Socket774:2010/08/05(木) 14:19:16 ID:KZxjnKyA
俺なんかまだDuronだぞ
786Socket774:2010/08/05(木) 23:48:38 ID:Dznx8gM5
slotのAthlon、現役です
787Socket774:2010/08/06(金) 02:52:54 ID:BTVfRIqg
おじいさん戦争はもう、終わりましたよ。
788Socket774:2010/08/06(金) 05:38:15 ID:WK9CumeF
このーー 竹槍持ってこーーい
789Socket774:2010/08/06(金) 12:09:28 ID:35hZc77y
苦労はまぁ64
790Socket774:2010/08/06(金) 20:22:26 ID:bkfY21Th
当時は64ってゆう名前がカッコよかったな
791Socket774:2010/08/06(金) 23:05:58 ID:3V2hgvGr
「64bit対応」ってのがPentiumM信者を論破する時の切り札だったな。
結局、シングルコア世代ではほとんど意味ナシだったけど…

友人にAthlon64 3000+を譲った時も「64bit対応」に大喜びしてくれたわ。
一度も64bit使わないまま、組み直しの相談に乗ってる真っ最中だけど…
792Socket774:2010/08/07(土) 06:40:25 ID:kYY9e+Q9
シングルコアはsempronに任せろ
793Socket774:2010/08/07(土) 23:27:06 ID:u1KgyYiW
旋風論もづあるの時代か・・
794Socket774:2010/08/08(日) 04:45:28 ID:60QJ5exN
普段はシングルAth64で戦える。
とゆーか、戦う意志などなくダラ〜っとネットやってる。
ネトゲしねぇ、パケゲしねぇ、HD動画なんかどーでもいい。
短いSD動画をh264にエンコしても別にイラっとも来ない。

だが、しかし、年一回のDTP大作戦@年賀状のときにストレス溜まる。
自分いじょうにPC使わない輩がぼや〜っと買ったノートPCがあたりまえにデュアルコアで
メモリ微盛りのくせしてフォトショのプラグインが快適でやんの。
よく写真屋やるならとにかくメモリとかいうが
Ath 3500+RAM3GB+win2k vs C2D+RAM512MB+vista32
であっさり負けやがった(汗)。
イラレは画像や文字の配置くらいだからいいが
フォトショはプラグインをつかって写真を加工するとなるとCPUパワーも必要なんだと知った。
795Socket774:2010/08/08(日) 05:36:30 ID:Rl64zaGb
Athlon64 3200+、Mem1GBに
勢いでWin7x64入れたんだけど、x86のほうが良かったのかな?パフォーマンス的に
796Socket774:2010/08/08(日) 06:00:18 ID:bYeLLHTG
>>794
CPUじゃなくて、win2kが問題だと思うがw

>>795
俺ならXPにしとくわw
797Socket774:2010/08/08(日) 06:22:16 ID:60QJ5exN
うっどん。
win2kよりびす太のほうがつおいの!?
がびーん!! 再起不能だ。。。
798Socket774:2010/08/08(日) 06:33:11 ID:60QJ5exN
>795
それまでのOSは何よ?
win2008RC2 x64を>794のマシンにいれてデスクトップ使用してたけど
win2kと体感ほとんど変わらなかった記憶がある。
なんにしても64bit入れるのってメモリ大盛りで使いたいってのが主流なんじゃないの?
なんで1GBしかないのにドライバが微妙なx64入れる?
と、NICのドライバを拾い物の改造ドライバでしのいでいた者から言わせていただきたい。
799Socket774:2010/08/08(日) 06:44:55 ID:Rl64zaGb
>>798
XP→Vista→(押入れで放置)→(部品余ったのでサブ機組んでみっか)→Win7インスコ
何でx64にしたかってのは64bit対応だから入れてみたかっただけw
ドライバ関係は全部生で入った。
他に北森2.4とかも稼働してるけど、こっちじゃx64入れられないじゃないか(^ω^)
800Socket774:2010/08/08(日) 07:29:00 ID:60QJ5exN
じゃ、RAM1GBの時点でパフォーマンスどーこー考えるな(^ω^)
801Socket774:2010/08/08(日) 12:42:20 ID:90kdCKtM
802Socket774:2010/08/08(日) 21:40:22 ID:MfkFBJX7
最近、夕立が多いな
803Socket774:2010/08/09(月) 20:17:49 ID:MFDJ1F43
朝立ちは少なくなった
804Socket774:2010/08/09(月) 22:15:21 ID:LZc6NBss
いや、皆無だ
805Socket774:2010/08/09(月) 22:25:42 ID:XkOGT2ET
>>803
男としての価値も減少しているということだな
806Socket774:2010/08/10(火) 12:40:53 ID:e5jUKFt+
もうすぐ赤玉世代だ
807Socket774:2010/08/10(火) 17:03:38 ID:esshgyTp
Windows7の64bitインスコできるCPUで、
Athlon64よりウンコなCPUってある?
808Socket774:2010/08/10(火) 17:15:19 ID:Ml/r1bIb
ぷれすこ
809Socket774:2010/08/10(火) 17:21:01 ID:esshgyTp
>>808
サンキュー
プレスコと聞いただけで熱くなってきた
810Socket774:2010/08/10(火) 19:53:36 ID:toDCtDlm
PenD840XE
811Socket774:2010/08/10(火) 21:18:40 ID:Ha1D6iUF
812Socket774:2010/08/10(火) 21:29:55 ID:gemTAelT
>>794
おまい文才あるな(^o^)
813Socket774:2010/08/10(火) 22:10:28 ID:AvGKbrjm
CPUはシングルでも全然いける。
エンコードとか重たいことはクアッド機があるのでそっちにやらせる。
残りの作業はシングルでも困らない。

しかし、Socket754なのでメモリが積めない・・・いや、積めるけど値段が高い。
814Socket774:2010/08/10(火) 23:20:09 ID:oUPs87kX
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  「がんばれゴエモン きらきら道中 僕がダンサーになった理由」 クリア
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|    
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  NEXT 「不思議のダンジョン 風来のシレン」 スタート
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W   
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!    >>813
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|     DDR2、最安の頃に買った1G×2個 (PC6400-1Gが780円の頃)
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|     使ってます
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
815Socket774:2010/08/11(水) 07:26:36 ID:r/F98jeN
台風接近中
816Socket774:2010/08/11(水) 08:15:18 ID:zfKXCW90
テスト
817Socket774:2010/08/11(水) 10:35:19 ID:UbqmC4yZ
>>807
Atom
818Socket774:2010/08/11(水) 11:08:13 ID:ay6Ue1Zr
>>807
Nanoを忘れてもらっちゃあ困るな。
CPUのみならず、チップセット含めたハードウェアソリューション全てに劣る最凶の代物だ。
819Socket774:2010/08/11(水) 14:59:25 ID:8A48wZWW
>>818
俺はnano使ってるけど、劣化セレMとしか言いようがない。

しかし、いいんだ。VIAだから。
820Socket774:2010/08/11(水) 16:34:34 ID:HmmANd9V
VIAファンだから持ってるだけでいい。
WIN2000でしかまともに動かないが・・・・・。
821Socket774:2010/08/11(水) 18:52:32 ID:Iz72Yg20
V7 deluxとソケット939のAthlon64でがんばってきたが、ノートPCをi5搭載機に買い換えたら
デスクトップとノートのパワーが逆転。
今日までAthlonありがとう、今夜にはポチッたi5セットが届きます。
822Socket774:2010/08/11(水) 21:42:18 ID:Y9FNecP5
>>821
さあ、足りないパーツをポチって
サブ機(Athlon)を組み立てるのだ

ってか939って中々抜け出せないな
Asrock先生もいるし、DDRメモリも余るし
823Socket774:2010/08/11(水) 23:00:52 ID:aWofTPZs
Socket940 / Opteron250 2400MHz / 1wayで使用

ヤフオクだと,RegDDR,CPU も捨値だけど、
2.4G もあると、特に問題ないんだよな・・・。
824Socket774:2010/08/11(水) 23:03:15 ID:wy3KbK4D
2.4Gとな
825Socket774:2010/08/12(木) 07:49:25 ID:q1f4X+EE
メモリいっぱい載ってれば幸せ
826Socket774:2010/08/12(木) 17:35:19 ID:aiIXAaLq

        。|.
    |  |。 |゚  y            X
    ゚|  |  |io i|         シ  P
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i       ン  に
    i|゚  ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'  よ   グ  は
    `ヽoー|i;|y-ノ     く   ル
      ,;:i´i;ノ    旋   似   コ
     ('';ii''     風   合   ア
    ノii;;|i ,,     論   う   が
  ii\ ∧_∧    圖
 iiiイ+ ( ´∀`)
;;:iiii+ii(つ□ つ
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|
827Socket774:2010/08/12(木) 23:34:40 ID:Nb1XEKy7
>>826
(´;ω;`)ブワッ
828Socket774:2010/08/12(木) 23:41:23 ID:dMWypHwG
939勝銃3000+にwin7 64bit仮導入してみたよ
うん、785GのUVD支援あればまだまだいけるイケル。
250GTS突っ込んでCUDA支援のトランスコードもイケルイケル。

まだ戦えるな。流石に複数動作時でコチンコチンするけど

829Socket774:2010/08/13(金) 11:39:11 ID:su2B+yce
そこでSSDだな
あくまでシングルコアラ
830Socket774:2010/08/13(金) 20:06:50 ID:IaEwxEQk
SSDかぁ
胸熱
831Socket774:2010/08/14(土) 22:02:38 ID:er42OJzb
2ch鯖、大丈夫なんだろうか…
832m(_ _)m:2010/08/14(土) 22:17:12 ID:kpkmYgUI
cross fire x 対応のグラボ3つ

つんだら3つ全部動いて最強になるんですか?

しょもなすぎてごめんなさい

どこにものってなかったので
833Socket774:2010/08/15(日) 02:06:27 ID:7A4MmAEn
三倍速にはならないし、CFはそもそもソフトによって不具合出ることもある。

4gamerのハードウェアカテゴリのRADEONのレビューならベンチが載ってるはず。
834Socket774:2010/08/15(日) 04:03:18 ID:BkBvipdw
>>832
そんな君にお奨めはこれ、2枚で4倍速かも?w↓、是非とも2枚買って試してみてくれ

特別仕様のRadeon HD 5870×2カードが発売、パッケージは過去最大級
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100814/etc_asus.html
835Socket774:2010/08/15(日) 17:27:20 ID:H0VwggvL
>>834
3スロット占有を2枚とな?
836Socket774:2010/08/15(日) 22:41:53 ID:to+lpr3K
14万って・・・
837Socket774:2010/08/15(日) 23:24:42 ID:wsW8z7sa
だがそれがいい
838Socket774:2010/08/16(月) 11:20:20 ID:/+zJiW3C
478プレスコ3.4Eより1660がメモリ量少ないのにVistaの起動が早い
そんなBD再生専用機

あとUVD2すげぇ
839Socket774:2010/08/19(木) 22:24:00 ID:4SvCxUVr
暑い

が、そのお陰でビールが旨い
840Socket774:2010/08/20(金) 23:37:36 ID:8O8ba85G
9月で涼しくならんかいな
841Socket774:2010/08/22(日) 01:59:55 ID:WQk70z8c
Socket 939の最強マザー?が来週発売、790GX搭載
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100821/etc_asrock.html

842Socket774:2010/08/22(日) 19:59:19 ID:CvC9LapG
940 Op壊れた
843Socket774:2010/08/22(日) 23:42:10 ID:BEJqTFAQ
なんだってー!!(AA略
844Socket774:2010/08/23(月) 02:12:04 ID:2MpFKQCj
サブにi5機買ったらメインの3700+を使用する機会が減っちまった
ネット観覧のみなら全然いけると思ってたんだけど、最近のホームページっておもすぎねーか?
Flash使いまくってるしよヽ(`Д´)ノ

日産のページなんかうっかりいけねーぞ!!
845Socket774:2010/08/23(月) 12:40:20 ID:Dpu/1ZNl
オマイには、このプリキュアベンチをあげよう
ここまで糞重く意味の無いwebはないw
ttp://www.precure-allstars.com/
846Socket774:2010/08/23(月) 14:10:16 ID:gu9Yqmc1
>>845
どんだけ重いのかと見に行ったら、まあまあ重いけど河童1.0GのPCでも決して使えなくはない
程度だったぞ。ベンチ呼ばわりするには少々ぬるい。
847Socket774:2010/08/23(月) 20:10:12 ID:Dpu/1ZNl
うんにゃ
CPUのリソースがあればあるだけ消費するサイトだからw
848Socket774:2010/08/23(月) 21:50:26 ID:ndKyYUl4
メモリを目茶消費するレタスのwebとかもあったお ( ^ω^)
849Socket774:2010/08/24(火) 09:08:20 ID:WHw7IGk3
ttp://www.tecmo.co.jp/product/qt/
ここのSPECだのMOVIEだの各項目が重てぇ
850Socket774:2010/08/24(火) 12:43:55 ID:RCLJ3pIo
最近は無駄に演出に凝りすぎるweb多すぎw
851Socket774:2010/08/24(火) 14:05:21 ID:ajM6BgW+
>>846
ハイスペックのPCを持っていればいるほどプリキュアベンチの恐ろしさを知るのです。
852Socket774:2010/08/24(火) 16:27:43 ID:wANRrBPL
プリキュアのやつより849のがおもかったぞ
解像度フルHDでプリキュアはCPU12〜15 849のはCPU29〜31
853Socket774:2010/08/24(火) 19:36:36 ID:RCLJ3pIo
>>852
topのflashが動く間の負荷が高いのを見る
スクロールして下に行けば負荷が無くなる
ブラウザの種類で負荷は結構変るらしい

東映サイト版も重いw
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/fresh_precure/

↓コイツも酷いw
マリみてベンチ
ttp://www.mariasama-movie.jp/
854Socket774:2010/08/24(火) 22:16:06 ID:nga9vFQA
お前ら地雷をそんなに仕掛けないで下さい><;
もし、うっかりリンクをクリックしたらブラウザが応答なしになっちまうじゃないですか!!
855Socket774:2010/08/24(火) 22:20:11 ID:j8uqQLwU
余興だ、余興
856Socket774:2010/08/25(水) 05:45:26 ID:09INrTr6
プリキュアベンチやべえなおいw
今年の春モデルのPCでCPU35%ってことは64で飛んだら確実に当分の間反応しなくなるな
間違って子供が接続したら親がパソコン壊れたと勘違いするかもなw
857Socket774:2010/08/25(水) 12:55:06 ID:LGAkguBn
>>841
ASRockのママンはBIOSのマニファクチャ変えられないよね
858Socket774:2010/08/25(水) 16:12:06 ID:q7nghHtz
だからどうしゅた(^▽^)
859Socket774:2010/08/25(水) 16:15:43 ID:mq+kktMT
つ「ぴころ#あいう」
860Socket774:2010/08/25(水) 22:26:25 ID:octfyBvA
ん?何の音だ?
861Socket774:2010/08/26(木) 23:18:07 ID:B7NoYWhq
ASRock先生の次の作品は…
862Socket774:2010/08/27(金) 00:37:47 ID:yc31FvyR
シングルコアを2個積める変体ママンの発売きぼん
863Socket774:2010/08/27(金) 01:07:28 ID:Loxs997m
>>853
Athlon64 Clawhammer 3200+ だけど、どっちも100%張り付きカクカク。
おまけに下のほうのはFlashのダウンロードに1分以上かかってネットワーク速度テストも兼ねてるw
864Socket774:2010/08/27(金) 02:02:19 ID:d/aH/JGR
>>863
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三
865Socket774:2010/08/27(金) 20:31:32 ID:JkQkYVe8
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
866Socket774:2010/08/27(金) 23:30:04 ID:+EHrOUZV
楽シャ
867Socket774:2010/08/28(土) 19:45:58 ID:TowwL3ma
939の3500+が、じゃんぱらで300\だった
868Socket774:2010/08/28(土) 19:57:09 ID:QwkAcstU
(´-`).。oO(300\  なんと読むのだろう…)
869Socket774:2010/08/28(土) 20:10:16 ID:G7dd+iiN
300だったえん
870Socket774:2010/08/28(土) 21:24:06 ID:7TkbMH/8
ネットとニチャンしかしないなら3000+で十分だなw
871Socket774:2010/08/28(土) 21:28:38 ID:vFkq8gfs
つべ、ニコなど動画サイト巡りをするなら
Flash再生支援の効く環境は必須だけどな。
939変態とかならともかく、754だとキツい。
おかげで俺のTurionに出番が回ってこない。
872Socket774:2010/08/28(土) 21:32:02 ID:H94SrBxQ
HD 4xxx以降を積めばいいじゃない。
Turionの省電力性は損なわれちゃうけど。
873Socket774:2010/08/28(土) 21:40:01 ID:H94SrBxQ
後は754変態買って、
ttp://blog.ks-eek.net/archives/2009/09/radeon_hd3100_mod.html
みたいな人柱に挑戦して見るとかw
874Socket774:2010/08/28(土) 23:43:36 ID:wxj+LfvT
風流だな
875Socket774:2010/08/29(日) 00:54:01 ID:uf0wXOdF
4000+ 3500+ 3000+ が余ってる
お気に入りは3000+だえど40000+を使用中
876Socket774:2010/08/29(日) 01:18:47 ID:ffAHcLp8
40000とかPC燃えるんじゃね
877Socket774:2010/08/29(日) 14:32:32 ID:iksiG0Rp
ごめん64 3500+から卒業してしまった

・・・いいぞぉ コア4つは
878Socket774:2010/08/29(日) 14:38:35 ID:cZvnukK5
3500+に6800GTという組み合わせでFFXIを戦い抜いたオレだ。

FFXIVは辞退させていただきます。
879Socket774:2010/08/29(日) 14:38:51 ID:d3TT38wV
3500+ 4台とは漢だな
880Socket774:2010/08/29(日) 15:32:02 ID:z+uyIIoi
俺の中学生の姪はソケA宣布論でまだ戦ってるぜ・・・
881Socket774:2010/08/29(日) 17:18:59 ID:c9+v5W0L
姪 うp
882Socket774:2010/08/29(日) 18:31:09 ID:D9P10qai
姪 うp
883Socket774:2010/08/29(日) 22:54:07 ID:JndU0HFR
3000+939だが現役だぞ
884Socket774:2010/08/29(日) 23:25:14 ID:PjjH4kNg
>>77 このスレで一番非常識なお前に常識人とか言われたくねーよw
885Socket774:2010/08/30(月) 08:43:25 ID:AJXO6Tat
>>884
誤爆か、釣りか?
886Socket774:2010/08/30(月) 21:03:04 ID:qRcbyUcW
754、939、AM2と持ってる

AM3でもシングル出ないかな
…出ないだろうな
887Socket774:2010/08/30(月) 22:04:30 ID:6EIztu2G
ここの住人なら
Boot.ini ,[boot loader]スイッチ
/onecpu 追加して,シングルプロセッサ相当で使用する。
888Socket774:2010/08/31(火) 06:27:59 ID:0KbPyaik
どうしてもと言うならSempron 140で我慢するしかないかも
889Socket774:2010/08/31(火) 10:16:46 ID:ChW10Shd
test
890Socket774:2010/08/31(火) 12:38:02 ID:kN3YIKKU
最近のMBなら、BIOSからCORE殺して
シングルコアに出来るでしょ
891Socket774:2010/08/31(火) 15:13:09 ID:kN3YIKKU
よくよく考えたら、わざわざマルチコアをシングルにする意味は無いわなw
892Socket774:2010/08/31(火) 17:09:45 ID:RcflsdeO
>>891
古いOSでデュアルCPU非互換のアプリを動かす場合とか、そういう限定された用途では
BIOSレベルでシングルコアに設定する意味がある。
893Socket774:2010/08/31(火) 18:45:52 ID:dGhd17Fm
タスクマネージャーから使用するスレッド数を指定できたと思う
894Socket774:2010/08/31(火) 23:00:28 ID:+RIk4u82
タスクマネージャーより、野球部のマネージャーとお茶したい
895Socket774:2010/08/31(火) 23:11:59 ID:eZRQ7H2q
あなたには根性があるわ!
896Socket774:2010/09/01(水) 02:12:36 ID:KMeoPq93
>>894つ(i)
897Socket774:2010/09/01(水) 13:48:09 ID:NFUh6RPO
毛は無いのか ?
898Socket774:2010/09/01(水) 15:15:53 ID:UPh0BShV
899Socket774:2010/09/01(水) 17:17:56 ID:ihEHirlm
Windows 7 Home Premium 32bit終了時、
「(待機中) Task Host Window」と出るのがうっとうしい。

それ以外は普通に使えるな、
[email protected]、Mem 2GBx1、RHD4550の構成で。

……SecurityEssentialはやばそうなので入れてないが。
900Socket774:2010/09/02(木) 14:09:11 ID:Ny4uPHPd
7をシングルアスロンで使ってるのか?
ちょっとキツくないか?
901Socket774:2010/09/02(木) 20:59:55 ID:784VFXJz
>>900
いいえw
902Socket774:2010/09/02(木) 22:28:56 ID:hfOeYSqi
>>900
オンボサウンドをSE-90PCIに変えてiTunesを入れたら、
なんとなく重さを感じるようになったので2.4GHzにOCしようかと考え中。
903Socket774:2010/09/02(木) 23:28:41 ID:MSuGMywC
シングルアスロンどころかNanoでWin7を使ってる人間ならここにいる。
700MHzぐらいのペンIIIでWinXPを使うような体感速度だな。
904Socket774:2010/09/02(木) 23:36:53 ID:BLFFAG/x
3200+でwin7-64bit使ってるけど特に重くは感じ無いよ。
905Socket774:2010/09/02(木) 23:41:38 ID:Q5LGszSI
             _. x ――<|_____
          / ..:.: .:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:< ̄`   
.         __/.:.:/..:.:.:/.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \ 
      ≦ハ  \,'.:.: .:.:./.::/|.:.:∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  
    | /   /.:.:.:.:一.:.,' !:,'  ',.:十.:.:.:.ヽ.:.:.ヽ:{`\  どーも、 Orleansの3500+です
    ∨   /.:.: .:.::/ .:/  !′ Xヽ.:.:.:.:.:ヽ.: :V   
     \ :/イ.: .:.:/ |:/       Y ヽ.:.:.:.:|.:.:ハ  CrystalCPUIDのお陰で、今年の猛暑は冷え冷えなPCライフです
       | .:l`.:.:|.:.:下示 〒   〒示=7l.: .:.::ト..:.:|  アンド、ビデオもオンボードで省電力
       | .:l .:.:.|.:.:バ辷ソ     辷ソハ:ト、.:.:| ヽ:!  
       | .:l .:.::|∧              ,' }.:W     1.0G〜1.2G駆動で2ちゃんねるや
       |.:.∨∧ー >.    _      / '.:.:!      スーパーファミコンも余裕ですごしています
       |.:.:.∨∧.::|  ≧_┬ ┬_ ≦ |.:.:.:.:.|      やぁやぁ快適快適
       |.:.:.:.:∨∧l   /::::|   |::::V:.:/!.:.:.:.:|  
       |.:.:.:.:.l∨∧ ,':::::::| ⌒|::::::V !.:.:.:/ 
       |.:.:.:.::| ∨ ∨ヽ:::::|   |::::::∧ ! .:/    ではまた
906Socket774:2010/09/03(金) 20:01:21 ID:CoUEfHxy
>>900
Win7RCをLE-1640Bで動かしたことあるけど、普通に動いてキツいとは思わなかった。
907Socket774:2010/09/03(金) 20:15:54 ID:qzCKNJxP
クロックアップすればいけそうじゃね?
908Socket774:2010/09/03(金) 20:29:46 ID:Z9/HgXM8
Win7入れる金があったら安めのCPUとマザボ入れ替えて・・・
とか・・・ここで言っちゃイカンか
U×4 630が7000円切ってるらしいけど
909Socket774:2010/09/04(土) 12:46:37 ID:t1g5XNDL
CPU:Sempron M100 2.0GHz
Mem:1GB
GPU:ATI HD 4200

10月に沖縄に修学旅行で行くのでノートPCを検討中
これでエロゲとエミュ(出来れば任天64)が動くか教えてけれ
910Socket774:2010/09/04(土) 12:51:13 ID:qOE/wx5N
板違いだ帰れゆとり
911Socket774:2010/09/04(土) 13:03:06 ID:t1g5XNDL
>>910
一応シングルコアだけど・・・

Athlon64ではないけど
まだシングルコアのSempron M100で戦える!
っていうスレがなかったんだもん

みつお
912Socket774:2010/09/04(土) 13:10:24 ID:FkAzLSIy
そういう問題じゃないでしょ。
ここは自作板。あとエミュの話は自重の事。
913Socket774:2010/09/04(土) 13:13:23 ID:t1g5XNDL
まいりました
914Socket774:2010/09/04(土) 14:21:51 ID:Z7alPTQS
ノート型ベアボーンがネットブックの登場のせいで完全に廃れた



・・・?・・・
915Socket774:2010/09/04(土) 23:48:26 ID:Lw17Cp8i
シングルSempronも現役だぞ俺んちは
916Socket774:2010/09/05(日) 00:18:12 ID:YG/8WBuj
現在のメインマシン構成

CPU:Athlon64 3500+[Socket939/Winchester]
M/B:ASUS A8N-SLI [nVidia nForce4 SLI chipset]
GPU:nVidiaGeForce6600GT 128MB

で、まだWEB閲覧程度なら問題はないなあ。
流石にHD動画を見るとカクツクので、そろそろ取り替え時かとは思うが。
でも、FF14とかやらないから良いか。とも思う。

今のところ、メモリと電源変えただけで5年超動いてるからなあ。
917Socket774:2010/09/05(日) 02:05:51 ID:6YNdVc10
動画みたいならHD4350でも乗っければ快適になるしAeroも動くよ
HDDはSSDに、メモリは2GB以上にね
ここまでやってこそアスロンマスターだよ
918Socket774:2010/09/05(日) 05:29:27 ID:243Y4aob
アスロンスマター
919Socket774:2010/09/05(日) 10:17:04 ID:1sbiWAgN
(笑)
920Socket774:2010/09/05(日) 14:41:40 ID:6YNdVc10
ちょっと勢いでネタになっちまった 今は反省している

こっちで動いてるのは
939 4000+ 2.8GHz
A8N-SLI Premium
DDR500 1GB×2
7900GTX
Raptor

数年前に相当がんばって作ったが今じゃカスみたいな値段にしかなりません
それでも今まで快適に動いてるからまんぞくしてる XP終わるまでこの構成は残すよ
921Socket774:2010/09/05(日) 22:53:56 ID:9K5hH5S+
>>920
自作もゲームもそのぐらいの世代のほうが楽しかったな・・・
922Socket774:2010/09/05(日) 23:02:14 ID:PaPn5K6I
windows 7に変えたらcool'n'quietが動作しなくなった
電源オプションもちゃんと設定してるのに涙目
923Socket774:2010/09/05(日) 23:20:06 ID:M8252DCX
>>921
そんな懐かし口調で言うほど古くもねえな。
ぶっちゃけ自分がハマった時代のことを言ってるだけじゃん?
924Socket774:2010/09/05(日) 23:29:29 ID:VlnForIb
コンシューマーの方も、ゲームリリースレスポンスの勢いが減少したなぁ

俺はPS(1)時代が一番良かったと思う
給料出れば、猿の様に色んなゲーム買ってたな
今でもBookOffで100〜300円のワゴンをたまに買ってるよw
925Socket774:2010/09/06(月) 00:12:28 ID:CGOfJ/r8
>>924
サターンでサクラ大戦が活躍してた頃だね。
DCもインターネット対応とか「早すぎる」ハードだったなあ。
DCの経験が×箱に生かされてればもうちょっと受けるハードになっただろうに。

インテルマックが出来るなら、AMDマックも・・・。
いや、互換機路線で夢に負けたPowerPC G2の世代としてはこれ以上語るまい。
ジョブズとマック見捨てるきっかけだったからなあ。
926Socket774:2010/09/06(月) 00:23:09 ID:yEB3BJbO
AMDマックなんて考えるだけ無駄。
AMDに実利が少ない。
927Socket774:2010/09/06(月) 06:50:26 ID:6zMtMSZg
宗教の勧誘はお断りです。
928Socket774:2010/09/06(月) 14:12:56 ID:ZU7wmLBs
で、誰かASROCKのアレ買った?
929Socket774:2010/09/06(月) 20:03:12 ID:cJP7kyeP
まだ買ってない
欲しいけど
930Socket774:2010/09/07(火) 00:02:27 ID:u7JyncTL
754 3200+
MSI K8N Neo Platinum
6800無印
DDR 333 1G

6年前に自作。
AGPだからアップグレードの道も閉ざされてむしろいい気分だわ。
壊れるまで使ってやるぜ。
931Socket774:2010/09/07(火) 09:27:40 ID:ZUjNUC+q
    _                        
    \|    ,.  ''"´ ̄ ̄`゙ ''  、,         
   l>     /     ,. -‐       `ヽF==:ァ 
       ,:'      /       ´ ̄`|:::::::::::/
       /    .,.'  /‐- 、    ,   |`Y´/ ‐┐
      ,.'     /  / /」__/| /|  /. レヘ::://
    /    /   '7´ ;'´ ハ |/ | __/|    ',´ 
   , '    / /   八 弋_rノ   |/`!   |  } 
  ./   / /   /⊂⊃     'ァ'lヽ|  .,' /
 ,'   /   '  /|      __ '  じ' ノ| //  
 !   八  |  /{∧.    /´ ヽ}  ⊂/ レ'´ 
 ヽ、 ト \ |∠_」_/ヽ.  、__.ノ   ./ !、    そーなのかー
    ヽ\,. '´ _ `ヽ::|\\.,,____,,. イ  |ハ 
.    `/    `ヽ|:::':、 ヽ∧-、_/ |  ハ |
    ./      |:::::::\{_X}/:::|ヽ|/ レ' 
   /         !:::::::::::::/ l|::::::'ハ   
  .,'       _/!::::::::::く__」::::::| | 
  / ,.  -─ァ/ 、ヽ:::::::::::::l::|::::::::| !    
./´     //  `ヽ_ン}:::::::::::::::!::::::::| r/´7ヽ
{      .| |  _ンイ::::::::::::::::::::::::::|rし' /,ヽ
932Socket774:2010/09/07(火) 10:40:46 ID:e3eONV+6
>>925
DC懐かしい!
ドリームパスポートとかあったな〜
確かに今思うと、時代を先取りしすぎてたなw
サターンとの後方互換を持たせれば、もうちょっと普及したと思うのは俺だけ?
933Socket774:2010/09/07(火) 15:08:50 ID:O+0xOVLy
DCって地味に名作多いよね
未だに格ゲーやプロレスゲーで遊んでるよ

っか来年辺りにBF3出るのかな?
そうだとしたら、5年位前にBF2を遊びたいために初自作した

939FX55
A8N-SLI Deluxe
DDR 400 1GB×2
7800GTX→8800GS
Seagate 250GB
SB X-Fi Digital Audio

を一新する時がまたくるかな、最近マザーや電源も怪しいし丁度買い替え時か・・・・
934Socket774:2010/09/07(火) 16:32:17 ID:j9cqhu6R
>>932
サターンとの互換は商売としても技術的にも無理だから、
その選択肢は最初からあり得なかった。

俺もサターン互換は欲しかったが、
サターンてアメリカでPSの10分の1ぐらいしか売れてないから
互換を付けても日本専用機能になっちまう。
ついでに金が掛かる。
935Socket774:2010/09/07(火) 21:20:51 ID:fcs3bsE8
当時、バーチャファイターが無茶苦茶やりたくて
発売日に一緒に買ったのはいい思い出 < セガサターン

PSも発売日と同時に購入
こちらは一緒にリッジレーサー


そうれはそうと、オンボードLANが脂肪して部屋に余ってる蟹100使ってたんだが、
今日ジャンクでintel製チップのヤツを100円で買ってきて使ってみたが、LANスレの通り
ようつべ見てる時のCPU負荷が若干軽減したように思える

明日、今度は3Com社チップのモノを買ってきてみよう
確かこれも100円だった筈
936Socket774:2010/09/08(水) 06:35:40 ID:Vh2ap5Fx
俺も3ComNIC久々に掘り出そうと思ったけど、PCIスロット空いてない。。。ションボリ
937Socket774:2010/09/08(水) 09:02:17 ID:mAlLJvMV
atom270とsempronsi42で戦うよ
c7はたまにしか使わんが
938Socket774:2010/09/08(水) 10:02:10 ID:zZsDghvE
>>26
金がねーからだろ。古い機材は電気の無駄。
939Socket774:2010/09/08(水) 11:17:51 ID:7IonvcBL
どうした?
940Socket774:2010/09/08(水) 14:16:05 ID:zZsDghvE
>>939
939ゲットオメ
941Socket774:2010/09/08(水) 15:05:49 ID:Y68tzoik
ツイッターとかスティッカムが結構辛いなぁ・・・
942932:2010/09/08(水) 16:46:27 ID:JIgXSHE6
>>934
なるほど。サターンとの互換性の需要は日本の極一部の市場だけだったってことか。

今思うと、PSとPS2じゃなくてサターンとドリキャスを選択したのって、自作PCでAMDにした理由と似てない?皆はどう?
メインストリームが嫌というか、マイノリティで居続けたいというか、割り切りの美学というか…。
943Socket774:2010/09/08(水) 18:13:32 ID:gRjZ6Hqn
ゲームとPCは違うだろう
ただPC側は利用用途によって使い分け、ゲームはそのゲームに対する相性が合うかどうかといった所か…
にしてもプレステとサターンの時代はどちらにも面白いゲームあったから良かったなぁ
944Socket774:2010/09/08(水) 18:58:49 ID:u3ZqhBhH
あの頃は全盛期だったなぁ
ソフトメーカーも勢いがあったし
945Socket774:2010/09/08(水) 19:35:05 ID:97cfMwbD
俺デイトナやりたい一心でPSでなくSS選んだのであってゴミAMD選択するひねくれ思考とは違う
946Socket774:2010/09/08(水) 20:03:47 ID:gRjZ6Hqn
今のゴミはIntel側だがな
初代Athlon時代のIntelは良かったのに今はほんと落ちたなぁ…
947Socket774:2010/09/08(水) 20:26:14 ID:JIgXSHE6
俺的にはAthlon64X2ぐらいからずっとAMDのターンだけどなw
948Socket774:2010/09/08(水) 21:33:49 ID:sx55yd7u
ここんところの流れは俺には凄く懐かしくてスレ間違えたかと思ったよ。
949Socket774:2010/09/08(水) 21:48:25 ID:FjSri5q/
>>942
サターンはセガがメジャーになることを目指したのだから、
マイノリティ気分に浸るのはセガの望みとは正反対じゃないかな。

ただ、サターンはアメリカで全く売れなかった&日本では巨額の赤字を残した、
ということで終わってみればマイナーになるのは必然的だったかもしれん。
あまりよく覚えてないがトータルで1000億円ぐらいの赤字だったと思う。

よくドリキャスにサターン互換があればという話はあるけど、
サターンを切ることがドリキャスの狙いだったんだから、
サターンをそんな設計にしてしまったことこそが失敗だった。
950Socket774:2010/09/08(水) 21:56:36 ID:pMDEhWAq
サターンはだったが、ポリゴン作れないハードってのがあの当時としては致命的だったな。
Dual CPUでプログラミング難しかったところへ持ってきて、ライブラリも充実して無かったって話だし。

まあ、これ以上はゲハ板行っていってやってくれ。
951Socket774:2010/09/08(水) 22:57:43 ID:Vh2ap5Fx
おっさんしかいない2ちゃんねるの本領発揮だな><
952Socket774:2010/09/08(水) 23:04:56 ID:JIgXSHE6
皆セガ大好きだなwかくしきれない愛があふれでてる。
サターン、ドリキャス世代だかり30歳前後といったところか。
953Socket774:2010/09/08(水) 23:21:29 ID:ZRpDeQRP
FMV-C301 にubuntu入れて遊んでる
954Socket774:2010/09/08(水) 23:42:52 ID:tcLVvz5p
シングルAthlon64だったらセガサターン動くんじゃねーの?
確かSSE2ありゃおkだった記憶なんだが
955Socket774:2010/09/08(水) 23:47:37 ID:aDrxEr+3
ここみてると押入れの939動かしたくなるなw
956Socket774:2010/09/09(木) 02:36:19 ID:0ImZdPW7
そういえば、ドリキャスを改造して自作PCにした動画あったな。
Core2Duoってのが気に食わないがw
957Socket774:2010/09/09(木) 07:05:21 ID:oHgu/4tb
>>954
シングルでも動くけどスローモーで使い物にならない。
958Socket774:2010/09/09(木) 22:42:40 ID:DzSbnpFV
そーなのか
PhenomIIの6コアだと大丈夫かな?

959Socket774:2010/09/10(金) 01:07:05 ID:1NqfZvas
なにげに、セガサターンってダブルCPUなんだよな
960Socket774:2010/09/10(金) 19:03:00 ID:1WrN1LiK
>>959
CPU二機搭載ってことか?
鯖機みたいだな
961Socket774:2010/09/10(金) 19:08:42 ID:2xdt+JT1
そういやもうコンシューマ向けのデュアルCPUって見ないな
Athlon 64 FX-74が最後になるのかな?
962Socket774:2010/09/10(金) 21:11:35 ID:NgILHeHk
Core2のQX9775じゃないかな
963Socket774:2010/09/11(土) 19:37:09 ID:DpcyTnaD
>>853
fx-55、firefox で多少カクつくけど普通に見れる。壊れなければあと2年は戦える
修理代で結構金使ってるけどw
964Socket774:2010/09/11(土) 20:54:35 ID:WLvFF1q+
まだシングルコアのAthlon 64で戦える
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1284197500542.jpg
965Socket774:2010/09/11(土) 22:11:15 ID:F0D3IT4I
ML115G5買えば・・AthlonLE 2.7GHz シングル最高CPUが付いてくる。
でー、十分だね。今のパソコン
XPや7なら、ML115G5お買い得
966Socket774:2010/09/11(土) 23:31:17 ID:ArFWmkdb
>>964
3500+ひとつ下さい
967Socket774:2010/09/11(土) 23:47:14 ID:o6vSxEvy
>>964
3500+ひとつ下さい
968Socket774:2010/09/12(日) 01:03:43 ID:eVKwJhNd
「Bobcat」といい勝負か
969Socket774:2010/09/12(日) 10:22:50 ID:d1yHsb8Y
このままだとまさかの次スレが出来そうだ
970Socket774:2010/09/12(日) 19:45:18 ID:2RPRhnkp
K8NGM2に最新の2.0対応のグラボを載せようと思うんだがいけるかな?
マザボの仕様はPCIexpress1.0aだが
グラフィックさえ強化すれば、まだまだ行けると思うんだ
971Socket774:2010/09/12(日) 20:33:59 ID:r7ZIydtp
サブ機使用としては非常に使い勝手が良い < シングルAthlon64
972Socket774:2010/09/12(日) 21:07:27 ID:OmekoxM4
>>971
いやメイン機であっても、まだ戦える!w
973Socket774:2010/09/12(日) 21:16:42 ID:vit6rw5m
>>972
使い方によると思うんだがな、少年よ
974Socket774:2010/09/12(日) 21:28:16 ID:CSG/cx+R
>>973
古い動画処理ソフトでエンコードするくらいだったらまだ一線級だけどね。
自分のスペックは>>916だけど、PCI-EX×16に対応してるから
グラボ入れ替えてSSD突っ込めば何とか。
975Socket774:2010/09/12(日) 21:38:09 ID:Z7+MykVT
次スレ

まだシングルコアのAthlon 64で戦える!2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1284294984/
976Socket774:2010/09/12(日) 22:07:11 ID:vit6rw5m
>>974
すばらしい
エロゲーも出来そうだから、なお素晴らしい
977Socket774:2010/09/13(月) 14:22:09 ID:kVVpIfnw
ポリエロゲはもう難しいんじゃね?
どこぞのメーカーで、Core i7からとか言う馬鹿げたエンジンが発表されてた気がするが。
エロゲやらんからなんてメーカーだったか忘れちゃったけど。
978Socket774:2010/09/13(月) 14:49:39 ID:sxMWcNgY
次スレ建てたんかい

おまえらまだまだ戦い続ける気ですねwww
979Socket774:2010/09/13(月) 21:17:23 ID:5yWlLPyZ
>>977
なぁに。ポリエロゲなんざやらなければ何の問題もない。

まあ、動きが単純とはいえ、レンダリング能力とかフル使用するからなあ。
エロゲの場合。
980Socket774:2010/09/13(月) 22:11:35 ID:PYmo8nOe
>>977
1コアしか使わないから最強クラスAthlonなら画質下げれば何とか戦えるぞ
fpsが8〜12位だがなw
981Socket774:2010/09/13(月) 22:42:01 ID:tUTgkU/J
俺の場合、ゲームはゲームでも
同人ゲーム専科なのでシングルAthlon64で
全く問題ナシ
982Socket774:2010/09/14(火) 07:47:07 ID:co+sm1r5
939版Athlon64 FX-57欲しい
983Socket774:2010/09/14(火) 09:01:40 ID:iYioepKH
>>977,979
イリュだろ。あれは逆に技術力ないからi7とか言い出すんだよ
キャラ一人で背景手抜き
あの程度で最新CPUとGPUが必要ですとかどんだけ無駄な処理してんだか
984Socket774:2010/09/14(火) 10:25:12 ID:Bv5EN2du
開発費も人材も大手に比べればゴミみたいなもんだし仕方ないんじゃねえの

そこまで言うなら>>983が素晴らしい3Dエンジンを開発して
フリーもしくは格安で配布すれば国内の弱小ゲームメーカーが泣いて喜ぶぞ

せめて同じような処理で圧倒的に軽快なサンプルコードを書いてみるとかなw
985Socket774:2010/09/14(火) 21:41:16 ID:71stdz36
スレ発見記念カキコ。
【用途】寝室枕元用PC(別にエロビデオ観賞用という意味ではない)。
寝る前のメール着信チェック、常駐スレチェック、
その他XPでの画像表示チェック等雑用に使ってる。

WindowsXPSP3@ AV8, 3500+(939), PC3200 2GB, FX5200, DVD-Multi(PioneerDVR-108),
29160N(ただしHDDではなく外付けSCSIのDVD-RAMを3台接続してるだけ),


AV8ってチップセット何だったっけ?と思い、ググってみた。
http://ascii.jp/elem/000/000/343/343366/
「チップセットにASUSTeK「A8V DELUXE/WIFI-G」と同じ“K8T800 Pro+VT8237”を採用。
拡張スロットはAGP×1、PCI×5、DDR DIMM×4となり、Serial ATA RAID、IEEE1394、
6チャンネルサウンド、ギガビットイーサネットがオンボードする。
 また、同社製マザーボードでは十八番となっているハードウェアモニター機能“μGURUテクノロジー”をはじめ、
POSTコード表示用LEDも装備。マニュアルによるとCPU、メモリなど各種電圧が調節可能で、
HyperTransportの電圧も変更可能としている。」

だとさ。
AV8ってNIC部分が一応Gigabitなんだね。
ルータもGigabitルータにしてあるもんだから、気持ち的には悪くないか。
体感はないけど。


>938 :Socket774:2010/09/08(水) 10:02:10 ID:zZsDghvE
>>26
>金がねーからだろ。古い機材は電気の無駄。

ホント、なんか結構熱出してるから、電気の無駄な気がして何となく嫌。
でも壊れないから使い続けてるだけ。
986Socket774:2010/09/15(水) 12:27:06 ID:A1HnLBOP
A8Vじゃないのか?
987Socket774:2010/09/15(水) 12:57:16 ID:tGvOkR9n
アビットだろ
988Socket774:2010/09/15(水) 18:39:18 ID:7GMrYp7a
イリュは何年も3Dにこだわってきてあのレベルだし
エロゲ業界じゃあの辺が限界なんだろ
989Socket774:2010/09/15(水) 19:34:44 ID:7pMOWfOw
スクウェアがエロゲつくればいいんじゃん
990Socket774:2010/09/15(水) 19:44:43 ID:pdnebKkg
俺はカプコンが作れば、と思う
理由は、多分コンシューマーの中では今一番元気があるような気がする
991Socket774:2010/09/15(水) 20:14:23 ID:7pMOWfOw
いやどこでもいいけど大手って意味だよw
992Socket774:2010/09/15(水) 22:31:05 ID:Mkwb0+mW
どっちもシングルコアAthlonを対象にするとは思えないけどなw
993Socket774:2010/09/16(木) 00:13:09 ID:7TYmS5ZV
激しく同意www
994Socket774:2010/09/16(木) 00:27:10 ID:jvdWvpJx
うめ
995Socket774:2010/09/16(木) 00:44:05 ID:VI7TYyw1
ume
996Socket774:2010/09/16(木) 01:10:23 ID:9HYA2o0C
3800+で頑張る
997Socket774:2010/09/16(木) 12:51:54 ID:sZC/hwUp
3000+は安い
998Socket774:2010/09/16(木) 16:48:57 ID:35CrZ1nR
ヅアルコアFXを出した時点ですべて終わったんだ
999Socket774:2010/09/16(木) 17:22:19 ID:KpBMZEyB
999
1000Socket774:2010/09/16(木) 17:23:02 ID:KpBMZEyB
939よ
永遠に
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/