シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
シングルコアのAthlon 64使いのユーザーが集まるスレです。




【前スレ】
まだシングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1226791125/l50
2Socket774:2009/01/24(土) 15:18:23 ID:tbaEKL2H
socket754でAGPマザーな俺でも参加していいですか?
3Socket774:2009/01/24(土) 15:33:36 ID:j17Xudx5
939でVeniceな3200+を使っているけど正直厳しい
そろそろ買い換えて下さい社長…
4Socket774:2009/01/24(土) 15:57:57 ID:LcRyNsg/
>>3
3200→4000で身動きとれない俺が聞く( ̄▽ ̄;)
何がどう厳しいんだ?officeぐらいなら差は出ないだろ。

5Socket774:2009/01/24(土) 16:02:38 ID:Bx8ORxxK
ノシ
754の黒濱3200+ げんきげんき!
6Socket774:2009/01/24(土) 16:02:49 ID:Z/SV8wxC
>>3
つ 私物
7Socket774:2009/01/24(土) 16:21:44 ID:wkrxicbE
今月末か来月10日前後にシングル卒業しようとおもってたけど、
繁人祭りにうっかり参加してた為HDD買ったから、あと半年位
ここのスレのなかーま orz
8Socket774:2009/01/24(土) 17:09:34 ID:AbmCdlDI
【関連スレ】

AMD Turion 64 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202355505/l50

【AthlonDuron】SocketA CPU全般 9版【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220113729/l50

未だにSempronを使ってる奴集まれ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1219121587/l50

未だにモバイルAthlon XP-M使ってる人集まれ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1151813005/l50
9Socket774:2009/01/24(土) 18:26:24 ID:tlnk/NiI
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
10Socket774:2009/01/24(土) 20:05:59 ID:wlEkz07e
1640Bなら問題ないよね
11Socket774:2009/01/24(土) 20:22:56 ID:j17Xudx5
>>3
開発環境3種類くらい動かすからいろいろ大変なんだぜ…
12Socket774:2009/01/24(土) 21:21:50 ID:GA/VfBaN
>>3
使い始めた当時はそれで不満なかったの?
13Socket774:2009/01/24(土) 23:32:06 ID:F67gIjJk
>>11
CPUよりHDDを速いのに変えてメモリをたくさん積むほうが体感速度は上がると思う。
まあ何を動かすかにもよるだろうが。
14Socket774:2009/01/25(日) 01:38:48 ID:aAB48s8n
>>13
だな。2年前くらいのHDDつかってるやつは静かだしWDの1TBあたりのにかえるといい。
HDDは流用できるし。
15Socket774:2009/01/25(日) 20:54:09 ID:YdojBmHV
HDDってそんなにスピード向上速いの?
2年前だったら、そう変わらんだろとおもうが
16Socket774:2009/01/25(日) 22:10:17 ID:UHHA2RGT
2年前の160GBプタッラと最新の375GBプラッタを比べると
二倍くらい速い
17Socket774:2009/01/25(日) 23:00:57 ID:7LPTB/jT
1プラッタの方が早いんだったっけ?それとも構造的に不具合が少ないだけ?
にしても同じ回転数でもアクセス速度とかは日々進化してるんだな。
18Socket774:2009/01/26(月) 06:34:58 ID:1VJM5U9o
俺の3200+のPCのHDDが逝きかけてる
すでに備えてバッグアップは取ってあるんだが、HDDが逝った場合にはHDDだけ交換するかシステムごと組みなおすか迷う
AM3が充実するまでは組まないつもりだったんだけどね

まあ、壊れてから考えればいいか
19Socket774:2009/01/26(月) 12:07:04 ID:Df98yxea
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
9399        3993993       .9399399        9399399
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  939939939939939  9939939  9939939  9939939
9399  9399399  993993399399399  9399399  9939939  9399399
9399        9399399       .3993993        9399393
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  939939939939939  9939939939939939  9939939
9399399399399  9399399.       9399399399399399  9939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
939939939939939939939939939939939939939939939939939939939
20Socket774:2009/01/26(月) 17:16:31 ID:p92r2PeV
記念にFX-57でも買おうと思ったら、まだ16000もすんのな。
1600円ぐらいで売れよ。ここら↓のゲームやる俺には必須なんだ。
http://www.sharkyextreme.com/img/2005/06/athlon_fx57/ut_2004.jpg
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/athlon64-fx57/q3.png
http://img.hexus.net/v2/cpu/amd/fx57/images/bench_farcry.png
21Socket774:2009/01/26(月) 17:20:28 ID:rk1Gnt7O
偉そうにその程度の差を気にするほど大した腕じゃねえだろ

CPUの価格に文句つける前にてめえのプレイのケアレスミス減らす努力しろよw
22Socket774:2009/01/26(月) 17:21:56 ID:p92r2PeV
なんでおめーはそんな攻撃的なんだよ
死ねよ
23Socket774:2009/01/26(月) 17:26:20 ID:3lasa5fQ
俺が買った時はOP154だけど、5万5千円だったよ
24Socket774:2009/01/26(月) 17:56:17 ID:qGn2Wy7Y
これやってるんだけど全然勝てない。
そろそろ変え時かな・・・
http://www.intel.co.jp/jp/consumer/Game/tool_game/match/index.htm
25Socket774:2009/01/26(月) 18:12:27 ID:EHUc63/j
>24
CPUを名前だけインテルに替えれば計算能力が上がるよ。
26Socket774:2009/01/26(月) 18:19:49 ID:qGn2Wy7Y
>>25
え。そうなのか。
やてみるお。
27Socket774:2009/01/26(月) 19:58:00 ID:13NV3Nfp
インテルの販促用だからなぁ
28Socket774:2009/01/27(火) 00:27:42 ID:c6b3raQ1
懐かしのN-BENCHをIntelCPUでやるのと似たようなもんだよ
29Socket774:2009/01/27(火) 18:25:18 ID:WBIJApIe
>>16
最新はとっくに500GBプラッタですよ
30Socket774:2009/01/27(火) 22:58:33 ID:vaYfS2nB
(゚д゚)ニンジャー
31Socket774:2009/01/28(水) 12:13:30 ID:GrfF9yKd
LE-1640を使ってます
32Socket774:2009/01/28(水) 13:03:26 ID:DYxde6Tr
>>28
それをCore i7でやるとintelのほうが成績↑なんでは?
33Socket774:2009/01/28(水) 21:18:40 ID:W7E+FpS5
3200+でベンチマークソフトではボコボコにされるけど、実用ではそんなに困らないから買い換えないでいいや
34Socket774:2009/01/28(水) 23:13:43 ID:3H6M6XOY
おまえの自作魂はすでに死んでいる…。
35Socket774:2009/01/28(水) 23:23:09 ID:h5Kg0LoT
Turion64 MT-37だけど最新鋭の低消費電力CPUとやらのTDPを見るたび優越感に浸ってる
36Socket774:2009/01/29(木) 09:40:53 ID:oVswegxk
なんという・・・
37Socket774:2009/01/30(金) 00:18:17 ID:1hZL2vBN
Athlon 64はAtomよりは性能上だよね?
38Socket774:2009/01/30(金) 00:47:20 ID:TivHyc44
Dualコアのatomには負けるかも
39Socket774:2009/01/30(金) 08:34:09 ID:0hA/Ubr+
3000+(1.8G)
ラデ9600XT

から

X2 5400 (2.8G→OC3.0G)
オンボ780G

に変更したけど、俺の用途だとさほど体感差なかった(笑)
ついでにHDDも1プラッタ320Gに換えたのに…
40Socket774:2009/01/30(金) 08:47:35 ID:X4xwk3RL
>>38
さすがにAtomには負けねえよ
41Socket774:2009/01/30(金) 13:12:12 ID:n2cBHOkH
AtomってNorthwood程度には速いぜ。
シングルのAthlon64だと負けてもおかしくない。
42Socket774:2009/01/30(金) 15:55:16 ID:QIhdW+Cg
モデルナンバーによるんじゃね
43Socket774:2009/01/30(金) 16:28:00 ID:E25nfc7S
サーバを最近3500+からatom230にリプレイスしたけど
LAの平均値は下がったよ。
コスパの高さと低消費電力で満足してる。
44Socket774:2009/01/30(金) 19:12:52 ID:1hZL2vBN
Atomはパイ焼きは凄く遅いみたい
あと、以前Atomスレ見たらこのスレに上がってるHD動画の再生はカクカクになる人が結構多かったみたい
45Socket774:2009/01/30(金) 19:16:46 ID:P5XoL002
>>41
Northwoodって、そんなに速い方じゃないよ。

あと、デュアルコアもシングルスレッド性能は片コア分しか出ないから
Atom330くらいでは最近のシングルコアAthlon64には勝てない。
46Socket774:2009/01/30(金) 19:34:42 ID:1ihFFK8B
PEN4にATOMが勝てるのは
HDDがSATA接続にDDRメモリと最新チップのおかげだろうと
明日論のシングルを同クロックで動かしたらいい勝負どころか勝てる気がする
47Socket774:2009/01/30(金) 20:27:55 ID:1mXhckv4
なんか全角が混ざって読みにくい・・・・・・
48Socket774:2009/01/30(金) 21:41:22 ID:PtwMVwWA
読まなきゃいい
49Socket774:2009/01/31(土) 10:54:18 ID:bpjVK7Ws
64シングル=現行セレロンシングル440程度
50Socket774:2009/01/31(土) 10:59:49 ID:LhPKlVs9
(π焼き)
51Socket774:2009/01/31(土) 11:15:28 ID:bpjVK7Ws
52Socket774:2009/01/31(土) 12:03:42 ID:VteH2Sl/
LE-1640使ってるのに8800GT(G92)をつんでる
マルチコアに対応してないゲームなら全然OKなんだけどなー。

CPUは冷えてるけどGPUは凄い暖かい。
53Socket774:2009/01/31(土) 18:54:52 ID:NLcz4vWr
みんなはオーバークロックしてる?
俺はマザーとメモリがあまり耐性ないから低格で使ってる@3200+
54Socket774:2009/01/31(土) 19:08:27 ID:ITPGsFIi
754Veniceコアの3200+使ってるがOCしてない。
なぜなら、今更OCしてまで3200+にさせたい処理なんかないから。
ネット閲覧程度の用途で、余生を過ごさせてます。

以前は、その3200+と7600GTでオブリやってたけどね・・・。
CPUもグラボも1割程度OCさせてプレイしたこともあったが、
劇的にFPSが上がったり、体感が良くなったりするわけでもなかったし。

ベンチマークの数値がそれなりに上がって喜んでも、ホントしょーもないしねw
55Socket774:2009/01/31(土) 19:14:48 ID:5MThuaGf
OCしてない。

939だが、
CrystalCPUID で 1000MHz固定だな。
56Socket774:2009/01/31(土) 19:22:15 ID:gAgecBec
今まで定格で使ってきたが昨日ちょっとOCしてみた。
Venice3200+をFSB240MHzにして2.4Gで動かしてる。
特に問題は無いが体感的には何も変わったような気がしない。
しばらく使って定格に戻したら遅く感じるかな。
つーかPC Probeだと温度が33度前後で負荷時もほとんど変わらんのだがこれ正しい数字なのか?
57Socket774:2009/01/31(土) 19:49:57 ID:b6K0b431
>>54>>56
俺も754ベニスの3200+使ってるが定格&クールンで使ってます
電圧下限1.1しばりがあるらしいし、2.4GHzにOCしてもベンチのスコアが微妙に上がっただけだったから定格でいいやって感じです
58Socket774:2009/02/01(日) 00:28:04 ID:/hmxgDpt
939の3500+を二つ使ってて、ほかに予備一個、754の3200+を一個使ってる
E8600を導入して、確かに恐ろしく早いんだけど、3500+でも不満はなかったなぁ
ウィルス対策ソフトを入れてネトゲするとさすがにきつかったけど、ソフトを軽いやつに変えたら問題無かったしなぁ
ちなみに3500+で無限使ってたら室温20℃位で28℃とかそんなもんだった
負荷かけて32~33辺り

DDRをさらに買い足してネトゲのサブマシン、うぶんちゅ専用マシン、寝室専用マシンに3500+で組み直そうかなとも思うんだが
DDR4G買うくらいなら775で安く組み直すほうがいいのかなとも思って迷い続けてるw
59Socket774:2009/02/01(日) 13:49:14 ID:fyyUJaYR
>>58
コア2もっさりとか2chで言ってるけどどうよ?
普段使いでもっさり感じる?
なんか右クリックやエクスプローラを開く時に一瞬もっさりするらしいけど

俺も939シングルから新しいの考えてて悩み中だから教えて

今、939シングル3700+で使っててギコナビでタブを30位開くと少しもっさりする感じ
それにシングルだからウイルススキャンしてる間は何も出来ないのが困るかな
60Socket774:2009/02/01(日) 14:37:53 ID:/hmxgDpt
>>59
もっさりの定義というか感じ方がよくわからんが、俺的にはまったく感じないな
むしろavira antivirでスキャンかけながらIEでYOUTUBE再生中のウィンドウを一気に30個くらい開いたけど問題なく開けたしな
シングルコアだとこんな無茶したら必ず応答しなくなるはずw
エクスプローラーでも全く問題無い
普段使いだけなら間違いなく明らかにC2Dのほうが早い
C2Qは不必要だけどC2Dは必須って感じかな
ゲームとかエンコしない限りはC2Dじゃ無くてもヅアルコアなら問題無いんじゃないかな?
まぁウィルススキャンが割り込んでこなきゃシングルでも問題ないんだけどw
61Socket774:2009/02/01(日) 15:09:51 ID:fyyUJaYR
>>60
ありがと
62Socket774:2009/02/01(日) 15:15:53 ID:lKUkzpdw
>>59
どうしてそこでCore2なんだ!?
もっさり伝説が気になるなら
同じAMDでPhenomIIやAthlonX2すればいいじゃないか
63Socket774:2009/02/01(日) 17:09:11 ID:bf8j3wbi
PhenomU×4でTDP65W以下で2.4GHz以上のが出るまで3200+で粘りたい
64Socket774:2009/02/03(火) 00:03:03 ID:REW+0+gj
>>59
もっさり・・・ってか、石化だよ Core2のは
デスクトップ上にアイコン50個くらい並んでるだけで、更新に数秒とかザラ
[email protected]/GA-945GCM-S2/2GB
E6420にも同じ傾向はあったけれど、キャッシュに余裕があるからかそこまで酷くはなかった
ほぼ同じ使い方で、隣に置いてるx2 [email protected]/M2A-VM/2GBはサックサク
939の♪144、3200+マシンでも、ウイルススキャンとか入るとカクカクにはなるけれど、普段は快適
Core2のはそういうのとは違う感じ
俺としては、x2x3x4、どれに行くにしても、同じAMDを奨めたいな
65Socket774:2009/02/03(火) 04:01:41 ID:FvoI3LA3
Core2は俺的にはメモコンを内蔵してればほぼ完璧だったんだけどなぁ。
もっさりと言っても気にしない人は気にならないレベルだそうだし、
買い換えるなら用途によってE5200か5050Eあたりで好きなのを選んでおけば幸せになれると思うよ。
俺は特に買い換える必要性を感じないからあと1年は939でがんばるつもりだけど。

それよりも3日前にオクで3500+を1100円台で落札したんだけど未だ相手から連絡がない…。
これってやっぱ出品者は取引するつもり無いのかな。とんだぬか喜びだった…。
66Socket774:2009/02/03(火) 10:21:01 ID:8sa4qB1U
>Core2は俺的にはメモコンを内蔵してればほぼ完璧だったんだけどなぁ。

そんな俺的メモコン内蔵さんにはi7がマジおすすめ
67Socket774:2009/02/03(火) 19:29:27 ID:FvoI3LA3
>>66
i7はTDP70W以下になってマザーとDDR3の値段がもうちょい安くなったら組んで見たいかな。
値段はともかく静音化しにくいのは嫌なんだ、俺的には。
68Socket774:2009/02/05(木) 10:56:38 ID:J/Pckupr
マザーぶっ壊れたんで、939 3700+ mem1G GF6600GTマシンから、
C2D E8500 mem4G HD4670のマシンに乗り換えたけど、やっぱ快適だね
69Socket774:2009/02/06(金) 02:46:43 ID:Shteb6qN
もっさりに鈍感なのはよくわかったから、
お大事に>68
70Socket774:2009/02/06(金) 10:25:57 ID:mcJ6nfor
もっさり話は専用スレでやれよ
うぜぇ
71Socket774:2009/02/07(土) 19:09:03 ID:glB9oYGj
もっさり話でも交えないと、このスレではやはり話題が乏しいようですなw
72Socket774:2009/02/07(土) 20:48:58 ID:L75kPlrM
K10のシングルコアって出てるの?
73Socket774:2009/02/10(火) 08:22:50 ID:Yvw5pEft
何となく3200+を使い続けている
74Socket774:2009/02/10(火) 08:41:03 ID:DEekFJg4
>>72
X3を買って2コア止める
75Socket774:2009/02/10(火) 08:49:47 ID:kdSi6jDt
>>74
45nm世代のX2が「L2-1MB/core」だから、これを半殺し設定できれば
理想的なシングルCPUになるんだけどね。
76Socket774:2009/02/10(火) 11:07:01 ID:6fpHwhVW
MT-40ハカワイイデスヨ
77Socket774:2009/02/10(火) 16:34:07 ID:MdYWTYeL
Turion 64使いの人も多いみたいだね
使ってる754のマザーがTurion 64に対応してたらTurion 64を使いたかったが対応してなかったからベニスの3200+を使い続けてる
78Socket774:2009/02/10(火) 16:52:25 ID:xMnqxZzs
3200+を使ってるが、あまり不満は無い
ただ最近youtubeとかでもカクつくから買い換えようかと思ってる
793500+:2009/02/10(火) 19:09:58 ID:rxVOMtGt
>>1
なんか文句あんの?
80Socket774:2009/02/10(火) 20:21:47 ID:Hxo3C1VG
>>77
Turionには負けるが、754ベニスE6コアの3200+もなかなか良いと思うよ。
初期の64に比べたら、冷えるし省電力、ステッピングの改良で性能も若干うpしてるし。
81Socket774:2009/02/10(火) 21:37:03 ID:Yvw5pEft
確か754ベニスE6コアの3000+はTDP51Wで3200+は59Wだったんだっけ?
SSE3にも対応してる
82Socket774:2009/02/10(火) 22:10:18 ID:Gp2whhfM
754Venice E6の3200+ Cool’n’Quietでこの時期1200rpmに
CPUファン落としてるけど熱くならない
12センチのケースファンも止めてる
83Socket774:2009/02/10(火) 22:45:18 ID:gJEpNCAO
939の3500+でCS4つこうてる。FlashもAfterEffectもそれなりに
動いてるけど、同僚のi7マシンを見ると凹む。
84Socket774:2009/02/10(火) 22:57:28 ID:utYx21wp
作った作品の質で勝つんだ
85Socket774:2009/02/10(火) 23:12:07 ID:CfzG4zfC
AM3版のPhenomUで対抗
86Socket774:2009/02/11(水) 00:26:00 ID:1K62qAO7
939版のPhenom IIxI はでませんか?
87Socket774:2009/02/11(水) 11:09:27 ID:AJJ5kl19
939でジオードのがいい
88Socket774:2009/02/11(水) 15:41:19 ID:0fM3jxbJ
939の[email protected]
Geforce7800GS
Mem2Gでまだがんばってるぜ
CoDWaWは最低設定でも紙芝居だぜ・・・
89Socket774:2009/02/11(水) 21:52:48 ID:1FoXq1ao
>>88
それビデオカード変えるだけで生き返るよ
90Socket774:2009/02/12(木) 10:25:36 ID:ltNT5nvN
3年前に939の 3500+ 7800GT MEM 2Gで組んでなんとか今までがんばったが
GTAW日本語版がでるので、限界であります>< 
91Socket774:2009/02/12(木) 11:38:34 ID:aKrbG+gw
3200+でもゲームも糞重いエンコもしないからまだ限界は来ない
一番重い作業でDVDシュリンクでの圧縮&エンコぐらいだし
あとはHD動画の再生ぐらいかな
でもHDDの調子が悪いからHDDが壊れたらAM2+かAM3で組もうかなとは思ってる
92Socket774:2009/02/12(木) 11:51:57 ID:uNFkUkBF
安かったんで中古Opteron165買っちゃった('A`*)
とうとうシングル卒業
93Socket774:2009/02/12(木) 13:14:48 ID:ggcmazxR
ディスクトップは PEN3 667Mhz +Savage4 PCI
           PEN4 2.4Ghz +Radeon9800pro AGP
athlon2800+ +オンボUniChrome
athlon3200+ +6600GT AGP
athlon5200+×2+8800GT
の5台が現役だが特にathlonシングルコアでも問題ないなあ。
PEN4はノートもディスクトップももってるが本当にもっさりで遅すぎ。
athlonシングルコア以降は、エンコや3Dゲームあんまりしないないのもあるのか
ゲームしないかぎりは2800+からノートのCore2Duoまであんまり体感かわらん。
殿様商売のIntel一人勝ちじゃ面白くないんで、機能落ちでもAMD買っていく予定。
94Socket774:2009/02/12(木) 13:58:42 ID:RNMNAx4M
ディスクトップ()笑
95Socket774:2009/02/12(木) 14:46:35 ID:q8D58dp0
ネットで探したら754のE6の3000+が1件、3200+が2件しか売ってるところが見つからなかった
前はマザーとセットで売られてたのに
96Socket774:2009/02/12(木) 14:52:35 ID:Aj8WQR2w
939の2800+だが地デジでも40パーセントしか使わないし
powerDVD8のデコーダ使って再生も同じくらいの負荷だし充分使えてる
97Socket938:2009/02/12(木) 20:36:51 ID:U3eCmEWT
>>90
お前もか… ('A`)人('A`)

いや、俺の場合は↓コッチだが
ttp://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090129039/

動作環境がGTAWより高けェ
98Socket774:2009/02/12(木) 22:56:15 ID:+naAfj+3
99Socket774:2009/02/13(金) 00:13:12 ID:8duyYcPa
問題は8系も9系も燃費が悪すぎることだろう。
100Socket774:2009/02/13(金) 07:42:50 ID:OhhUC245
9600GTとかコスパよさそう・・・
101Socket774:2009/02/13(金) 10:19:32 ID:rEXQ63l2
重いゲームしないから3200+と7600GTで充分
102Socket774:2009/02/13(金) 11:02:21 ID:Ayr8H3iC
NECの3400+乗った水冷使ってるけどもっさりもさもさなんてもんじゃなくてトロい
103Socket774:2009/02/13(金) 16:15:16 ID:EovOja1s
>>102
メモリが少ないだけじゃない?
104Socket774:2009/02/13(金) 18:59:34 ID:8DSiANeh
メモリが128MBに1ジンバブエドル
105Socket774:2009/02/13(金) 21:42:20 ID:owGCx36m
>>104
ケチんなよw
106Socket774:2009/02/13(金) 23:19:41 ID:o78G/Kla
ジンバブエドルも1兆を1にデノミってのをしたらしいぜ。
107Socket774:2009/02/15(日) 18:12:53 ID:ie8hKDhf
Windows7でシングルコアのAthlon 64を使おうとしてる勇者はいますか?
108Socket774:2009/02/15(日) 19:10:06 ID:rpEDysyC
自分で試せばいいじゃん
109Socket774:2009/02/15(日) 19:56:43 ID:rCuFwG4s
普通に動くだろ。 VISTAでも普通に動くんだから。 ようはグラボ
110Socket774:2009/02/15(日) 20:24:03 ID:g8D8fUyw
>>107
重いだろうが、使えるとは思う。
が、OSよりもウイルス対策ソフトのほうがずっと影響あると思う
111Socket774:2009/02/16(月) 06:00:18 ID:Gq7UO2Yd
LE-1660(2.8GHz)の温度ってどんなものでしょう?
性能的には問題ないのだけどCPU温度高くなるなら売り飛ばして
x2の4550e買おうと思うんだけど・・・未開封だから温度わからんのよねorz
112Socket774:2009/02/16(月) 06:04:39 ID:YAoddEx2
自分で試せばいい。
113Socket774:2009/02/16(月) 06:18:57 ID:Gq7UO2Yd
>>112
まぁそうなりますよね
114Socket774:2009/02/16(月) 20:20:13 ID:X+hp6JMM
>>107
FX-55だけどネットしたりは問題は無かった
メモリが1Gなせいかブラウザを開くのが重かったが・・・
115Socket774:2009/02/18(水) 00:40:14 ID:3iAvcOGk
シングルコアのAthlon 64時代のPCだとWindows7は殆どが
VGAのメモリがネックになると思う。

動作推奨がVGAメモリ256MB以上だから。
かく言う俺も128MBしかないんだよね。
当然AGPだし、7入れるために今からAGPのグラボ買い足しする位なら
最新のCPU、マザボ、メモリ、グラボにした方が良いだろう。
116Socket774:2009/02/18(水) 00:48:40 ID:HpQo0hY5
7出てから新規に組むなら、それまではXPと64で余裕で粘れるな
117Socket774:2009/02/18(水) 01:21:33 ID:VcAXU7L9
来年には来年の型落ちがあるさ〜
118Socket774:2009/02/18(水) 02:17:18 ID:daDLM39b
確か俺のrade9800proは256MB積んでたような?
まだまだいけるっ(゜∇゜)
119Socket774:2009/02/18(水) 12:43:35 ID:L5O5t20K
>>115
と思ってGeForce6100チップセットのPCI-Express付きのマザーに取り替えたよ。Socket754のままでな。
こんなの買えるのは今が最後だろうという判断で。

939の方は百合で変態を使ってるし、まだまだ戦える。
120Socket774:2009/02/18(水) 21:46:44 ID:UrFuHObM
>>115
>>動作推奨がVGAメモリ256MB以上だから。

マジで?!
じゃあメインメモリ共有のVGA使ってる奴はきついな
121Socket774:2009/02/18(水) 22:08:17 ID:o76m/6Ds
てか、OSの為にグラボ買い換えるとかなんか間違ってる…
122Socket774:2009/02/18(水) 22:10:06 ID:g8KRoWdG
どうせシングルだとバックグラウンドのサービス類の負荷がのしかかってもっさりする
123Socket774:2009/02/18(水) 22:43:22 ID:Bn4zZa/Y
なんとなーく、発売当初から754の3200使ってたが
最近、やっぱり754のMobileの2800を子供用に買って
昨日は939の3000を嫁のセカンドに組んでみた
そしてなぜか手元にSempron3000が...


なにしてんだろorz


124Socket774:2009/02/18(水) 22:49:25 ID:O5nSyShT
    /`ヽ _               ミ
   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
  /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
 |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
 レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::    ___________
  |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::   /
  V/イソ            .::ヽ、二_ < ば〜〜っかじゃねぇの!?
  | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ   \
  |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
   |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
  {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
    (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
   ト─'     ノ      / /i
125Socket774:2009/02/18(水) 23:11:53 ID:UrFuHObM
これだけは言える。

ソケットの規格とか、CPUのアーキテクチャの世代にこだわって、
新しい規格に移る事にためらいを感じてしまったその時点でジサカー
としては負けている。
126Socket774:2009/02/18(水) 23:15:11 ID:8QY8+6TD
視野狭窄の上に全角英数と半角カナ混在までしてる
馬鹿丸出しな奴よりはマシなんじゃね
127Socket774:2009/02/18(水) 23:34:25 ID:KTDKa3k4
んだんだ
128Socket774:2009/02/19(木) 00:15:15 ID:wg2G8YUB
RIMMに手を出したことがあるならそのジサカーなんだろうね。
でも、先が見えてなかったよね。
129Socket774:2009/02/19(木) 00:38:20 ID:FtZmoRNm
金が無いので使い続けるならともかく新しくマザーやCPUを買ってまで使うのは馬鹿としか言い様がない。
130Socket774:2009/02/19(木) 00:42:34 ID:feD32+X9
「ツリオン」っていう名前の響きが好きなんだ、仕方ないだろう
131123:2009/02/19(木) 00:43:57 ID:CFGUMRi3
>>129
だってジャンクパーツが可愛そうにしてるんだもんヽ(´┐`)ノ
132Socket774:2009/02/19(木) 00:52:58 ID:Xb+Ecydh
CPUを暖めるのが目的ならどれでもそう変わらない。
GPUを暖めたり考えを温めたり、ちんち(ry

まあそんなに違いはない
133Socket774:2009/02/19(木) 20:28:22 ID:UZe+/WU+
どうせ大した使い途も無いんだし、クロックが1GHz、コアが2,3個増えたところで変わらんよ
それよりモニタとキーボードに金かけた方が、よほど劇的変化だわ
134Socket774:2009/02/20(金) 01:33:45 ID:BqHH4vJH
別にXPを使ってる現状は全然不満ないんだよ。
しかし今後Windows7が出てきたらじきに二世代前のXPのサポートは切れるだろう。
脆弱性の修正もされなくなったら流石に使い続けるのもなぁって事。

不満がないから今まで使ってたけど、当然不満が出てきたら新しい環境に移行もする。
それだけの事。
135Socket774:2009/02/20(金) 02:22:01 ID:0GNMi4lh
>>134
XPのサポはhomeでも2014年じゃなかったか?
そのころにはまた違うのが出てるだろmidoriとか
136Socket774:2009/02/20(金) 12:13:29 ID:2gJRpwk3
俺の754の3200+は939の3200+とAM2の3200+を吸収すると究極の完全体の3200+になるらしい
137Socket774:2009/02/20(金) 12:54:11 ID:BhLrt9j1
ttp://ahiru-chan.dyndns.org/miyage/oldpc/oldpc01.html

これでも読んで落ち着こうぜ。
138Socket774:2009/02/22(日) 16:24:24 ID:Y6SNdjL6
AMD Opteron 146 (OSA146BNBOX)新品
販売価格:\3,970
http://www.faith-go.co.jp/special3/detail/?id=15406&div=14
139Socket774:2009/02/22(日) 16:35:37 ID:RAQUGglo
>>138
あああああっ!!

やばいURL貼るなよ
くだらないもの買っちゃいそうだろ
L2なんか512Kでいいんだよ
大体今更シングルコアを新しく買うなんてコロリンやAthlon LEならともかくさ〜
140Socket774:2009/02/22(日) 16:37:44 ID:xSiBC7WP
10円でもイラネ
141Socket774:2009/02/22(日) 17:43:54 ID:MGviVnfM
Athlon Neo は、いつ頃出るの?
シングルなんだよね?
142123:2009/02/22(日) 22:34:20 ID:KBkcaGL5
>>138
ぽちりそう
OCで遊べそうだ

146タン かわいいよ ハアハア

143Socket774:2009/02/23(月) 00:17:56 ID:JA8Z3UHL
L2の話が出てるが、
256KのSempと、512Kや1MBのAthlonで、そんなに違うん?
754のSemp2800+を使ってるけど、イマイチスピードが乗らない。
144Socket774:2009/02/23(月) 00:50:31 ID:SFO+wIyG
>>143 気に入るとは思うよ。 俺はSemplon3400使ってたことあるけどAthlon64 3200+ ベニスコア(Revision E6)は大好きだ。使おうが使うまいが手放さない。
145Socket774:2009/02/23(月) 01:15:56 ID:SFO+wIyG
ついでに。メモリはいっぱい積んどいて下さい。
146Socket774:2009/02/23(月) 11:42:54 ID:iuGDzTYB
未だ現役マシンがAthlon64 3400+(754)

エンコとかしないからこれでも十分なんだよなあ
147Socket774:2009/02/23(月) 12:28:01 ID:XleKJYQd
148Socket774:2009/02/23(月) 12:45:01 ID:kEtyR3Aq
LE-1640でがんばってまス
149Socket774:2009/02/23(月) 21:29:19 ID:a2fu1Ee+
LE1660以上は出す気はないんだろうか?
150Socket774:2009/02/23(月) 21:41:54 ID:t9qrJCQ6
よっぽど特別な用途でない限り、Athlon64クラスのCPUのシングルコア出すメリットって
もうそんなに無いよな。自作用途だと特に。
ぶっちゃけダイの製造コストがマルチコアより安いだけで、パッケージング代や
輸送コスト、店頭の陳列コストなどはマルチもシングルもほとんど同じだし、
これ以上安く出来ない下限ラインが存在するし、今じゃデュアルコア製品さえ
そのラインに到達しようとしてる感があるし。

151Socket774:2009/02/23(月) 22:12:57 ID:uwjOMzPb
3GHzのシングルコア出して有終の美を飾ってくれ
152Socket774:2009/02/23(月) 22:18:04 ID:uFitsW+s
opteron 156カットケ。幻めいてるが
153Socket774:2009/02/24(火) 17:03:38 ID:+1RYqjov
154Socket774:2009/02/24(火) 17:05:52 ID:wAUU/Ybe
突然恐れ入ります! イーマJ6446 に Athlon 64 FX-57 を
OS再インストール無しで換装可能でしょうか?
155Socket774:2009/02/24(火) 17:14:05 ID:ZH++gH0u
>>154
幾らで手に入れたか教えてくれ
156Socket774:2009/02/24(火) 17:27:06 ID:wAUU/Ybe
\6500- です
157Socket774:2009/02/24(火) 17:43:29 ID:anHOJYf3
なんだとっ
158Socket774:2009/02/24(火) 17:49:36 ID:FWsltjH9
>>154 彼女がいるのかいないのか教えてくれ
159Socket774:2009/02/24(火) 18:26:28 ID:ZH++gH0u
そうか
939シングルコア最高峰とはいえデュアルコアがあるからなあ
FX-60が中古ショップで6500円になるのはいつ頃だろうか
いや、どうでもいいな
俺は乗せ替える気もないし…
160Socket774:2009/02/25(水) 02:15:11 ID:WRUgubJ/
彼女はいますが関係あるのでしょうか?
Athlon 64 FX-57 はオクで落しました。

これを J6446 に換装しますがOSをリカバリーせずに
換装したいです。デュアルコアだとリカバリーが必要?らしいので
シングルコア最高峰をセレクトしてみたのです。
161Socket774:2009/02/25(水) 02:19:45 ID:6/EMJUkm
マジレスすると、 とりあえずケツの穴に突っ込んでみてから考えてみるといいんじゃないかな
162Socket774:2009/02/25(水) 06:32:08 ID:3t285csV
リカバリとかいらないよ

デバマネ→コンピュータをACPIマルチプロセッサPCに変更するだけ

デュアル→シングル(あんまする人居ないがw)も普通に動いてるように見えたけど
CPU温度がおかしかったのでACPIPCに戻したら直った
163Socket774:2009/02/25(水) 07:16:28 ID:ERS7vQvY
>>160
リカバリーが面倒だからシングルコアにしたって…釣りにしてもどうなんだw
164Socket774:2009/02/25(水) 15:05:41 ID:JGMr3GJA
>>160
俺もj6448だけどHDDからリカバリできるじゃん。リカバリすると溜まったゴミを一掃できるよ
165Socket774:2009/02/25(水) 18:27:05 ID:RI31G23z
>>164
出来ないんじゃなくてしたく無いだけだろ。
166Socket774:2009/02/26(木) 05:38:04 ID:gEq5WTM0
ではシングルコア→シングルコアでなくても
シングルコア→デュアルコアにOS再インストールなしで
換装することは可能なんですね?!

コンピュータをACPIマルチプロセッサPCに変更するだけ
それだけで本当に可能なんでしょうか?不安です!!
167Socket774:2009/02/26(木) 05:49:42 ID:DOz/mzWq
うぜえよカス
168Socket774:2009/02/26(木) 12:19:05 ID:E6y7kSpi
2ch で聞こうとした俺が間違いでした。

普段はカスなんて言われたことないのでショックを受けました。
カスにならないように音楽関係の仕事と格闘技のジムに通い
二足わらじで頑張っているので罵倒しないで下さい。

自分で調べて何とかします。 

ur cock sucker...bastard !!
169Socket774:2009/02/26(木) 12:35:40 ID:D28gBF5l
載せ替える前にデバイスマネージャからCPUドライバを削除する
載せ替えて起動すると、勝手にドライバを再インストールする
デバイスマネージャの「コンピュータ」が"ユニプロセッサPC"から"マルチプロセッサPC"に
変更されてるのを確認。タスクマネージャやCPU-Z等のツールを眺めてニヤニヤする
OS再インストールなど全く不要。XP SP3まで上げてあれば各種パッチも不要
俺はAthlon XP 2200+→Athlon 64 2800+(754)→同3200+(939)→X2 3800+→4000+→FX-60と
載せ替える間、OSはそのまんまだけど全く問題なし
170Socket774:2009/02/26(木) 22:58:21 ID:5RsgoN1w
>>168
質問する前に試せ。自分で調べろ。釣りならカエレ
171Socket774:2009/02/26(木) 23:02:17 ID:MGLaDhDg
手元にあるのに試そうともしない物臭デブは自作板には必要無い
172Socket774:2009/02/27(金) 14:10:52 ID:z1vB/TBV
てst
173Socket774:2009/02/27(金) 15:49:59 ID:BNSK/um0
754のAthlon 64使いだからデュアルCPUどころかデュアルのメモリも未体験だぜ
メモリもデュアルだと全然違うのかのう…
174Socket774:2009/02/27(金) 16:27:27 ID:W4bZQy3D
>>173
K8のDDR(1)メモリを使用する754/939の場合、シングル/デュアルチャネルの差はほぼ皆無。
つうか他のintelのとかであっても、帯域が広がることだけで「全然違う」と思えるほどの性能差を感じる場面は少ないと思うよ。
175Socket774:2009/02/27(金) 17:20:48 ID:bgQKgrbq
>>174
教えてくれてありがとう

176Socket774:2009/02/27(金) 17:45:48 ID:82NgD8zm
939のデュアルコアに関してのDDRのデュアルチャネルは意味あるが
シングルじゃあね。CPUへ以外にオンボードグラフィックでも使うからデュアル欲しくなるってくらいか
177Socket774:2009/02/27(金) 18:47:55 ID:rCII9dnE
地デジみたい。
754の3200+じゃきついよね。
グラボもいいのないし・・・
178Socket774:2009/02/27(金) 19:08:08 ID:82NgD8zm
ここで言うのもなんだがTS抜き視聴ができるとされてるチューナー機器と
TVtest等有志の視聴ソフトにpowerDVDのmpegデコーダ使えば
DXVA1.0世代の古いビデオカードでも再生支援が効き快適に視聴できる。
(限定的な支援のため2.0世代ほど劇的に軽くはならないが)
やってみたが754 2800+とradeonX 1650 proでCPU使用率7割前後で
インターレース解除も巧くヌルヌル見れる。
グーグル検索で幾らでも解説してるサイトあるのでやりたいなら調べてみ。

ダラダラ書いたがようは、754でも設定つめれば快適に見られるってことだ。
179Socket774:2009/02/28(土) 19:15:32 ID:fmdNVZQl
本日、Athlon 64 3200 (754)で組んだPCをお嫁に出しました。
5年前位に、メーカーPCからのステップアップとして、ショップでオーダーメイドで作ってもらったPC。
途中MB交換、MEM追加、HDD追加、VGA換装、等をして今まで使って来ました。
仕事先に丁度、新しいPCが欲しいと言う方が居たので、その方に譲る事に。
使用用途はメールとネット程度なので、このPCでも十分な性能かと。

Athron 64 3200 (754)
ZALMAN CPUクーラー
MEM 1G×2
GF7600GT (PCI Express)
OS
17インチ液晶モニタ 等々

合計 45,000円で売れました。

少々ボッタクリ気味かな?、まいっか。
チラ裏事でスマン
180Socket774:2009/02/28(土) 19:33:29 ID:UFbEY/DC
全く同じ構成を、2年前に同じ値段で売ったw
「等々」に価値があるんだろう
181Socket774:2009/02/28(土) 20:11:10 ID:ssze0pFu
ボッタ栗すぎw
182Socket774:2009/02/28(土) 20:13:08 ID:gvLa+Psn
ぼりすぎだな
183Socket774:2009/02/28(土) 20:50:29 ID:Il5t21Tk
>>179
ほぼ俺のPCと同じスペックな件
184Socket774:2009/02/28(土) 21:16:11 ID:xNR4Y8Y3
やっぱりボッタですよね
だってこのひと月前に、Pen DC E5200でOS込み、ケースのみ流用で4万で作ったばかりですからw

まあ、彼は全然PCに詳しくないし、「安い、お買い得だ」とかなり喜んでくれていたし、
私はお金を掛けずPCがスペックアップするし、
お互いハッピー、良しとしましょうw
185Socket774:2009/02/28(土) 22:59:57 ID:nZmKUxaT
人間性を疑うわ
186Socket774:2009/02/28(土) 23:21:03 ID:x4XIA4wn
うちには
754 Athlon64 3200+(2GHz, 1MB)
Northwood 3.2
i7-920
PentiumDC2140OC 2.16GHz
4台あるけど、やっぱりi7は速いね。正直どれも問題なく
遅く感じることもなく普通に動くので不満はない。
PenDCはお買い得だね。お金があればX3 8450eが欲しい。
754 Athlon64 3200+(2GHz, 1MB)はPAL8150に愛着があるので使ってる。
187Socket774:2009/02/28(土) 23:21:54 ID:2KLjFlmA
俺ならML115G5あたりを勧めてやるなー

液晶モニタやOS、その他込みだと同じくらいの値段にはなるだろうが
さすがに中古で今更な構成のPCを知人に売りつけるなんて気が引けるw
188Socket774:2009/03/01(日) 00:55:18 ID:kfYGVUvc
>>179
まぁ、サポートしだいでは?
今は一般人にはスペックよりサポートだしな。
189Socket774:2009/03/01(日) 10:57:31 ID:sT/7owKM
つーか、自分の使ってた中古PCを知り合いに売って、
その知り合いがのPCの知識が乏しいために、
ちょっと何かある度にサポートを求められることほどマンドクサいことはないw

お古のPCを知り合いや友人に譲る時は、
ただでくれてやってその代わり、基本ノーサポートっつーのが楽。
勿論すぐぶっ壊れそうな状態のを譲ったりはしないが。
190Socket774:2009/03/01(日) 12:09:54 ID:08k1CKcL
初心者の兄が知人に薦められて購入したBTOのPCを扱いきれなかったので俺が貰ってカスタマイズして使ってる
191Socket774:2009/03/01(日) 12:40:26 ID:he8/oOrY
俺は昔、親切心のつもりで友人が自分のデスクトップPCに
PCIのビデオカードを\20kで買って増設する作業に付き合ったり
うちで余ってた壊れかけのDVD-ROMドライブをいつ壊れるか分からんけどと
よく説明した上で格安の千円くらいで譲って付けてあげたりしたな

でもその後、DVDドライブが1年持たずに故障しちゃった後で
そいつ自身が「\20kで買わされたDVDドライブが速攻で壊れた」と
他の友人に吹聴していたのを知って、素人のPCに付き合うのやめた。

それは違うだろと指摘したら謝ってくれたけど、
吹聴された話が消えてなくなるわけじゃないしな・・・
192Socket774:2009/03/01(日) 12:50:23 ID:LO7/ttx3
友人の人間性がよく分かってよかったじゃん
お金絡むと本性が出ますなw
193Socket774:2009/03/01(日) 14:09:22 ID:vCUsaOAQ
こちらへどうぞ
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 177人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235405288/
194Socket774:2009/03/01(日) 14:17:12 ID:8FRYuw9M
余ってた壊れかけのDVD-ROMドライブを格安で売るなよ^^; →普通は無料であげるだろ〜
そいつ自身が「\20kで買わされたDVDドライブが速攻で壊れた」と他の友人に吹聴していた →友人?だったら、まず取り付けてくれた人に、機器の調子が悪い等々言うだろ〜

と言う事から、ズバリ言うわよ!! 2人とも地雷だボケー
195Socket774:2009/03/01(日) 14:43:08 ID:Dh4Q1pJR
顔文字まで使ってこの人何と戦ってるの?
196Socket774:2009/03/01(日) 14:48:55 ID:20m8EeB9
                       '.,   ヽ.              、- '''` ミソ,.
                        ' , ヽ   ' ,,_         /,. 、"''ヾ、,,  ミ
┏━━┓┏━━┓  ┏┓  ┏━━┓  \    ゝ ヽ,       {〉'  ミ、} __ ヾ,.  !.       ┏━┓
┃┏━┛┃┏━┛┏┛┗┓┃┏┓┃    {彡'´   ノ \._    / /・_。`ミ、`〃 ./       .┃  ┃
┃┗━┓┃┗━┓┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '.    `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ   〉<彡━━━━┓┃  ┃
┗━┓┃┗━┓┃┏┛┗┓┃┏┓┃┃    ヽ、      |__ヽ、__二彡∠. '´       ┃┃  ┃
   ┃┃   ┃┃┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、       / / ⌒V:|   ━━━━━┛┗━┛
┏━┛┃┏━┛┃  ┃┃      ┃┃         i ',      /´     ヽ、           ┏━┓
┗━━┛┗━━┛  ┗┛     ┗┛                                 ┗━┛
197Socket774:2009/03/03(火) 21:41:07 ID:TxugVlfT
今Athlon64 3000+なのをCPU乗せかえで性能上げようかと思ったけど
新規に組んだほうがいいよな
198Socket774:2009/03/03(火) 21:49:39 ID:sl7HbFSW
939であるならデュアル化はいいけどクロック上げるだけなら本当に無駄かも
199Socket774:2009/03/03(火) 21:50:59 ID:Ca6lhB4F
>>197
そうだな、オクに出せば4万で売れるぞw
200Socket774:2009/03/03(火) 22:18:47 ID:wS4Z2fgv
>>197
友人からソレ貰うんで、北森Pen4 2.4Gから組みなおすぜw
201Socket774:2009/03/03(火) 23:56:08 ID:9Kvg0qC+
E5200ってAthlon 64×2で例えるとどれぐらいなの?
やたらコストパフォーマンスが良いという書き込みや記事を見かけるんだが
202Socket774:2009/03/04(水) 00:04:51 ID:24DeUklz
C2D 2GHz ≧ K8 3GHz ≧ P4 4GHz

という式なら、どこかのスレで見たな。
203Socket774:2009/03/04(水) 16:11:00 ID:DyL3li15
いくらなんでも淫厨というかC2D厨の妄想が激しすぎるだろ
204Socket774:2009/03/04(水) 16:25:13 ID:JFTNm+es
>>202
Superπの速さか
205Socket774:2009/03/05(木) 01:53:34 ID:h1nXY9gU
プラウザでHD動画を観るとカクカクだぜ
ダウンロードして保存して観ればサクサクなのに
206Socket774:2009/03/05(木) 17:47:29 ID:5LR+6jJG
それデュアルコアでもカクカク DLしてから見ればぬるぬる
207Socket774:2009/03/05(木) 20:12:44 ID:YgPEg2/E
予備機をソケットAからソケット939中身変えたんだけど
AGPスロットがないんだよね だから仕方なくPCIなビデオカードぶっさしたの・・・orz
大事にしまっておいたカノープス・スペクトラG32がこんな時にやくにたつとは思ってなかったw
メイン機のAthlonXp1700+機より3D遅いが気にしない事にしてる


208Socket774:2009/03/05(木) 21:09:58 ID:8Mar5NG7
PCI-Eもないのか?なんでそんなマザー買ったんだよ。
209Socket774:2009/03/05(木) 21:10:26 ID:lyb5r9xt
>>207
良くそんな遅いのをメイン機につかってられるな
210Socket774:2009/03/05(木) 21:30:37 ID:KlHK8j5S
PCI-Eのビデオカードが余ってないとか、そんな感じだなw
211Socket774:2009/03/05(木) 22:12:20 ID:YgPEg2/E
>>208
PCI-E付いてたってAGPビデオカードとPCIビデオカードしか持ってないんだけど
>>209
マザーのチップセットがKT880だから速いよ 
たまに友達の愛機である同じソケットAのKT133Aを使うと俺も遅いとは思う
>>210
KT880でもPCI-Eは付いてません




212Socket774:2009/03/06(金) 21:33:32 ID:DZJvMSgO
                  ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
                 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
                 //        ヽ::::::::::|
                .// .....    ........ /::::::::::::|
             /) ||   .)  (     \::::::::|
           ///)-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
          /,.=゙''"/ | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   /     i f ,.r='"-‐'つ ノ(、_,、_)\      ノ  こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~ |.   ___  \    |_
    /   ,i   ,二ニ⊃ |  くェェュュゝ     /|:\_
   /    ノ    il゙フ   ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      ,イ「ト、  ,!,!     /\___  / /:::::::::::::::
     / iトヾヽ_/ィ"   /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::

213Socket774:2009/03/06(金) 21:48:30 ID:g4CiZQfg
あえて細かいことを言うとK8T890じゃないか?
KT880はK7用だ。速いけど不運のチップセットだった。
214Socket774:2009/03/06(金) 21:57:45 ID:5Ty4z/nq
KT880を貶めたのはA7V880の初期板だったな。アレはホント厄介すぎたわw
215Socket774:2009/03/06(金) 22:03:05 ID:g4CiZQfg
あれは核地雷だな。
ASUSはP55T2やP2B以来の主力定番物は鉄板だが、その周辺の板は玉石混淆だ。
A7SやA8Sみたいなゴミとしか言いようのない板もある。金返せ!と言いたくなる。
だから俺はASUSはIntelかAMDチップセットの板しか信用しない。
216Socket774:2009/03/06(金) 22:18:55 ID:NX8TVRcU
茶色いASUSには手を出すな
 だわなぁ
217211:2009/03/06(金) 22:54:04 ID:pxslcayG
K7V88だよ 

218Socket774:2009/03/07(土) 06:05:41 ID:V67M/nyh
>>216

ウンコ色のASUSにはだろ
219Socket774:2009/03/07(土) 13:08:47 ID:TqZ0+7wo
>>215
>その周辺の板は玉石混淆だ。

同意。だが、SiSチップ採用ながらK8S-MXは鉄板だったぜ。
まさにウンコ黄土色のマザーだったが。A8S-Xとは対照的だったな。

もう今は使ってないが、特によく覚えているのは、
オンボサウンドが糞糞言われてたSoundMAXだったが、
K8S-MXの場合は他のマザボと比べて、
フロントに出した時のノイズが殆どのらなくてクリアだったのを覚えている。

以来、各メーカーの各チップの良し悪しも基本的に勿論あるんだろうが
マザボメーカーの設計次第ってこともあるんだなと思った。
K8S-MXが特に良い設計だったとは思わないが、廉価な板ながらK8S-MXは意外に出来が良かった。
220Socket774:2009/03/07(土) 13:14:24 ID:cgdA7qNQ
HDDが壊れたのでデュアルコアで組み直そうと思い秋葉原に行ったけど、結局、HDDと20型ワイドの液晶ディスプレイを買って帰ってきた
だからまだ754の3200+で頑張るわ
つーかやっとDVIで接続できるわ…
221Socket774:2009/03/07(土) 13:25:59 ID:M0cyunPV
939の3200が余ってて、元カレがA8S-Xくれたので、今からNB用ヒートシンクを買いにアキバに向かいます。
お薦めのとかあります?
222Socket774:2009/03/07(土) 13:37:21 ID:x2SSG1QK
>元カレがA8S-Xくれたので、
当時は糞板オブザイヤーと呼ばれ阿鼻叫喚の地獄を演出し
今でもすぐ上のレスで糞呼ばわりされてる糞ママンをくれるとは
いい性格してる元カレだなw

どうでもいいけど青笊でいいんじゃねーの
オリジナルのクーラーもショボいファンレスシンクだったし
223Socket774:2009/03/07(土) 13:41:06 ID:2H+7Gxvd
A8S-XはBIOS上がってから鉄板なんですけど…
224Socket774:2009/03/07(土) 13:42:08 ID:M0cyunPV
やっぱこの板ヤバイのかな?
中古板でも物色してみるかのう。
225Socket774:2009/03/07(土) 14:25:46 ID:bruiSRpC
sisだし結構期待されてたんだよねw
226Socket774:2009/03/07(土) 15:08:47 ID:FXoLLmzU
BIOS最新にすればノースのシンク交換すればサウスにシンク付ければ
NICにシンク付ければバルクのメモリを使わなければ
相性のいい電源を選べばVGAになんちゃらを使わなければ、「鉄板だろ」

俺が覚えてるだけでもSiS信者の言い訳はこんだけある
227Socket774:2009/03/07(土) 15:20:26 ID:ViKkHn8B
そういや最近SiSのチップセットって全く見ないな

やっぱり評判悪くて駆逐されたのか?
228220:2009/03/07(土) 19:54:23 ID:cgdA7qNQ
ドット抜けだった件…
保証入っておいてよかった
明日交換してくるわ…
2日連続で電車で運ぶのか…
229Socket774:2009/03/09(月) 21:09:43 ID:A9+nsQIv
939やAM2でシングルコアのAthlon 64を使ってる人は拘って使ってるのかな?
俺は754だからデュアルを使えないだけなんだけど
まあ愛着はあるけどさ
230Socket774:2009/03/09(月) 21:38:46 ID:Bdo1M1JU
>>229
古いアプリがデュアルで思わぬ不具合を生じないように
あえてシングルを選んだ。AM2のLE-1620で。
231Socket774:2009/03/09(月) 21:54:43 ID:15sXWxDc
同上、1620だった。
AM2移行んときは、ちょっと浦島だったから無理しなかったんだよな。

昨日 PhenomII X3 720に入れ換えて消費電力がプラス20Wとなるのをみて
LE-1620を再評価してるとこ。

232Socket774:2009/03/10(火) 00:25:37 ID:aiaN+8Wl
オレは最初に組むときに「どーせデュアルコアが必要な処理なんてしないだろ」
と思ってシングルコアにして、以来ずっと使ってる。ちょうど2年位前か。

必要性を感じたらデュアルコアにしようと考えてはいるんだけど、いまんとこ
特に予定なし。BD環境を揃えるときに買うかも?と思ったけど、再生支援付きの
GPU買えば問題なさそうだから多分買わないな。

実際マルチコアがどうしてもほしい人って何やってるの?やっぱゲーム?
233Socket774:2009/03/10(火) 00:34:49 ID:u19Ssf2g
デュアルコアマシンとシングルコアマシンを併用してるけど
やっぱりデュアルコアの方が何かと楽だな

ちょっと大き目の起動する時とかちょっと重い地デジ視聴してる時とか
シングルコアだと重い処理が落ち着くまでもたもたするけど
デュアルコアだとそういう処理の間でもぱっぱと動いてくれる。

特にVirtual PCなんかだと雲泥の差を感じる。
でも普段はシングルコアのマシンを使ってたりするんだけど。
234Socket774:2009/03/10(火) 00:43:18 ID:yjkQOIqO
>>232
なんつーか3Dゲーもやってるけど、シングルからデュアルに変えて真っ先に良かったなと思ったのが、
セキュリティソフトが検索中に、他の作業(ネット閲覧とかの軽作業だが)やっててもストレスなく出来るのがいいよ。
235Socket774:2009/03/10(火) 01:10:46 ID:9Y+iw4V2
ウィルススキャンなんて寝てる間にスケジュールすればシングルコアで問題ない
それより、何か固まったアプリが片コアを占有しても、もう片方でそいつを落とせるのが良い
236Socket774:2009/03/10(火) 12:34:29 ID:TzphFi4q
まだいいやと思ってるうちに939のデュアルが割高感出てきて
いまさらデュアル買うのがもったいなく感じてきて今に至る。

メモリもDDRの値段が高く感じて1GBのままだ。昔に比べれば
ちゃんと安くなってんだけどDDR2がアレだからね
237Socket774:2009/03/10(火) 16:37:19 ID:KcjSxr1d
ニコ動の動画ですら処理落ちしてきたからそろそろ限界かも
238Socket774:2009/03/10(火) 19:06:46 ID:raB23T7a
>237
コメント鯖が重いだけだったりする。
うちはOpteron1352だけど、一瞬固まったりするし。
239Socket774:2009/03/10(火) 19:25:42 ID:ZAXezbcR
マカフィーのウイルススキャンプラス使ってるけどスキャン中でもサクサクだよ@3200+
スキャン中にHD動画だって観てるし
240Socket774:2009/03/10(火) 19:59:14 ID:u2Y3ja8d
>>237
Pen4 2.4GHzでも普通に見れるぞ。
コメントが増えるとカクカクになるけどw
241Socket774:2009/03/10(火) 22:53:54 ID:uhca2Plu
>>232
俺も2年くらい前にシングルの3500+買って、デュアルに代えた今年の1月までずっと使ってたクチなんだけど、
「どーせデュアルコアが必要な処理なんてしないだろ」なんて強がり言えるのは、まだデュアルの世界を
知らないからだよw
ついこの前まであんたと同じくシングル使ってた俺が言うんだから間違いない

ちなみに俺はゲームはしないし、動画エンコもたまにしかやらない
そんな俺でもデュアルの底力は体感できたよ
(エンコ以外は)シングルより速くなる実感はそんなにないけど、とにかく『遅くならない』という印象
これは大きいよ
242Socket774:2009/03/10(火) 23:04:39 ID:CumMhrSB
>>241
デュアルコアにしてアイドル時消費電力が5Wも上がったので
即シングルコアに戻したよ。
243Socket774:2009/03/10(火) 23:35:09 ID:pzD6FPwM
>>241
3500+から何に変えたの?
いくらだった?
244Socket774:2009/03/10(火) 23:39:36 ID:uhca2Plu
>>243
3500+ → 5200+ だった
金額は購入時点の1月上旬で6500円くらいだった
245Socket774:2009/03/11(水) 11:19:13 ID:qJdsoYS1
>>俺はASUSはIntelかAMDチップセットの板しか信用しない。
昔なK7Mって言うな地雷があってなメモリの相性はきつくないが
USBとPCIに地雷を隠していた Win2Kでは地雷はあまり作動しないが
Win98では地雷が炸裂しまくる恐ろしいマザーだった
246Socket774:2009/03/11(水) 22:15:10 ID:ktEqy8H4
シングル3500+からC2DE8600に変えたけど、>>241の言うとおり重くならないというのが一番ありがたいかな
CPUの系列が全然違うから単純比較はできないけど、3500+でNIS入れて無駄に糞重いと評判のMMOやっている時、右ドラッグで視点変更すると右ボタンを離してもずっと右ドラッグのままでゲームにならないなんて羽目になった
NISじゃないAVGとかavast入れても同じ現象が起きた
アンチウィルスソフトを入れてなきゃ問題は起きなかった
今も3500+使ってるけど、軽いと評判なアンチウィルスソフトにしてるから問題は起きなくなったけど
しかしC2DE8600にしても劇的に早くなったって気はしないなぁ
遅くなりにくいのは確かだけどw
247Socket774:2009/03/12(木) 21:33:37 ID:xBw5l1Mt
アンチウィルスソフトの重さが、シングルを一気に時代遅れにしたってのはあるわなぁ
248Socket774:2009/03/12(木) 21:38:34 ID:yQ6uMlkC
バ○ターのお陰かw
249Socket774:2009/03/13(金) 14:02:46 ID:GXin5m+P
2002からウイルスバスターを使い続けているが
ウィルススキャンなんて寝てる間にスケジュールすればシングルコアで問題ない
250Socket774:2009/03/13(金) 18:48:14 ID:56xkwVfx
3400+ →corei 7 940 に変更した俺は幸せになりますか?
251Socket774:2009/03/13(金) 18:52:26 ID:ZU5pVgO0
無職は何を使おうが不幸
252Socket774:2009/03/13(金) 19:45:14 ID:56xkwVfx
まだ無職じゃありませんw学生です(><)
今まで3400+は良く頑張った!
253Socket774:2009/03/13(金) 21:33:25 ID:sR1Da0bK
つまらない自慢なら他所のスレでどうぞ
254Socket774:2009/03/14(土) 05:53:08 ID:G8rYK0Xp
11月にAthlon 64のピンを豪快に曲げてしまい何とかSocketにはまるまでに直して無事に起動するようになったもののピンはまだ微妙に曲がったままだった
でもかまわず使い続けてた
んで今日CPUを見たらピンがまっすぐに綺麗に直ってた
255Socket774:2009/03/14(土) 06:57:08 ID:ixnNvdTz
3000+が鯖機でバリバリ活躍中だぜ
256Socket774:2009/03/14(土) 07:37:10 ID:uiJzcKrI
AM2だけど4x05e買わずに3800+買いましたが元気です
Clarkdaleまでには乗り換え確定ですが、Lynnfiledの価格次第でもう少し早くお別れするかも

その後も家族に上げるのでシングルさんはまだまだ頑張ってくれそうです
257Socket774:2009/03/14(土) 09:54:33 ID:COvL3IpR
小物入れに939pinの3000+が眠ってます。なにかに使ってやりたい
258Socket774:2009/03/14(土) 10:02:08 ID:5e/Mpsva
はげ頭刺激する奴とか?
259Socket774:2009/03/14(土) 10:29:32 ID:kJBldZUe
ツケテ叩く、なつかしいCMだな。
260Socket774:2009/03/14(土) 11:12:18 ID:2nIob8kf
>>257
チェーンの穴あけて、キーホルダー製作だなw
261Socket774:2009/03/14(土) 22:48:09 ID:0ALj+lw9
このスレ見てるとデュアル化したくなるので本末転倒です
262Socket774:2009/03/14(土) 23:58:56 ID:1uwEi5a/
いや、それは間違いじゃない。
ので、シングルコアを2つ載せて、デュアルか出来る『デュアルソケット』を作るんだ!
263Socket774:2009/03/15(日) 00:06:15 ID:CBr5KVwP
5年使った754-3200+からE5200と9400マザーでデュアル移行しました
ブラウジングやエクセル等では速さの差は感じないけど動画再生とかでのCPU負荷が754のときの音楽再生並みに下がった。

特に、WMEでのテレビのリアルタイムソフトエンコは754だと100%に張り付いても15fpsしか出なかったのがCPU負荷20-25%で設定値の30fpsをクリアしたのには驚いた。
 
264Socket774:2009/03/15(日) 00:14:49 ID:VTWNdvc/
じゃあ、うちの仕事場には
仕事中に動画なんて見てもらっちゃあ困るんで
Socket754を導入しようかの
265Socket774:2009/03/15(日) 05:01:40 ID:BHWsEI+2
AMDは10年以内にAthlon×64を出すべき
266Socket774:2009/03/17(火) 01:49:44 ID:3tc2kAs4
XPならまだ戦える
267Socket774:2009/03/17(火) 02:01:27 ID:6KeCV7Xa
XPだとパーティション的に
2TBのHDD領域で限界になるから
あと3年で2TBがHDDの主流になると考えると
実質的にXPの寿命はあと3年だわさ

SSDとXPは不釣合いだから却下
268Socket774:2009/03/17(火) 06:05:56 ID:jvx5qYwH
おいおい、2Tって。
エロ動画ばっかり集めてるからそんなにいるんだろ。
単にビジネス用途なら500Gでも十分すぎる。
269Socket774:2009/03/17(火) 07:32:39 ID:OpANe4as
>>267
3年もかからんよ
遅くとも来年の夏には2Tが一番買い得になってる
7も出てるからそのころに一新すればいい
USB3.0はまだだろうがクラークデールは出てるだろう
270Socket774:2009/03/17(火) 18:40:21 ID:QhsS2GwW
でも電力消費とか考えると過負荷のOSは使いたくないんだけど…
271Socket774:2009/03/17(火) 20:27:37 ID:rIHCzcwH
USB3.0っていつ頃出るの?
それまで3200+で粘りたいんだけど
272Socket774:2009/03/17(火) 20:34:04 ID:bXcWdd+l
というかUSB3.0なんてなにに使うんだ?
273Socket774:2009/03/17(火) 20:36:36 ID:s2Ojy+1d
マウスとか・・・w
274Socket774:2009/03/17(火) 20:42:46 ID:XRXYIf0a
いままで3200を使っていたが、今度の連休に9550で組む予定
「64bit対応」という売り文句に惹かれて買ってしまったが、結局32bitのXPしか使わなかったw
いままでありがとう3200(´・ω・`)ノシ
275Socket774:2009/03/17(火) 21:19:22 ID:3tc2kAs4
>>272
外付けHDDがUSB3.0になればバックアップがかなり速くなりそう
276Socket774:2009/03/18(水) 18:35:16 ID:0osyeoso
USB3.0って、速度出す代わりにCPUコア1個丸ごと食い潰す
くらいリソース食いだったりしないか心配。
277Socket774:2009/03/19(木) 12:54:04 ID:ytTUUDqB
Athlon 64は幕府を開くべきだった
278Socket774:2009/03/21(土) 05:28:11 ID:JYSwVkBX
754のE6のAthlon 64 3200+愛してる
279Socket774:2009/03/23(月) 12:16:12 ID:YvNinQHv
Clarkdaleで一気に移行予定だったけど、来年当たりにそこそこのが2台必要になったので
5月31日のE6300と来年のClarkdaleで939の3800+とついにお別れかな

愛してたぜ。家族のになってもがんばってくれよな
2803800+:2009/03/23(月) 17:53:24 ID:pUufv/0A
>>279
私を捨てる気?
貴方の為に尽くしてきたのに酷いわ…
281Socket774:2009/03/23(月) 19:23:34 ID:quSM4KBG
>>3800+
オマエは俺にこき使われる奴隷なんだから、奴隷を誰に渡そうとご主人様の勝手だ。

って>>279が。
282Socket774:2009/03/23(月) 19:44:00 ID:mCqRDxOd
ひどいw
283Socket774:2009/03/23(月) 19:59:18 ID:quSM4KBG
IDがSMだからな。
2843800+:2009/03/23(月) 21:12:53 ID:pUufv/0A
次は法廷で会うわよ!!!
嫌がる私に無理矢理エロ動画収集にエロ画像収集、そして極めつけはエロゲー三昧をやらせてセクハラした事を訴えてやるんだから!!!
285Socket774:2009/03/23(月) 21:28:35 ID:UVE4hl3e
で、グリスの変わりに精子かけられたって?
286Socket774:2009/03/23(月) 21:35:17 ID:z1GCkN7A
HDD子にコネクタを差し込んで
グリグリしていたら電源が入ってしまい
回しまくりで、中にいろいろなものを出してしまった
287Socket774:2009/03/25(水) 13:41:53 ID:06GGSO8p
Athlon 64のおかげでWBCで日本が世界一
288Socket774:2009/03/25(水) 22:33:52 ID:qDbhZWy2
AMDを支援したアラブマネー
向こうの血が入った超人ダル
そう考えれば関係なくもなさそうね
289Socket774:2009/03/26(木) 02:07:06 ID:O/tiUJhM
3月下旬の運勢

【トータル運】
最高潮の運気で、今は何をやってもスムーズに展開し、喜びが多いとき。
仕事運は順調、金運もコミュニケーションも良く、あちこちからのお誘いで外食が多くなりそう。

【ラブ運】
ラブ運がうなぎ登り。あちこちからちやほやされ、チャンスも到来。
小惑星の影響で素晴らしい出会いが月末にかけて期待できます。

【ラッキーアイテム】
シングルコアのAthlon 64
290Socket774:2009/03/26(木) 22:16:42 ID:LdTKSpPb
イスラム自治区VSイスラエル
AMD VS intel
291Socket774:2009/03/26(木) 23:24:17 ID:O/tiUJhM
代理戦争ですか
292Socket774:2009/03/27(金) 09:00:20 ID:wmGdh/LF
Athlon 64をWBC日本代表に例えると岩隈
293Socket774:2009/03/27(金) 09:11:55 ID:ltygL7Ks
939の3200+さんお世話になりました。

PhenomIIさんこんにちわw
294Socket774:2009/03/27(金) 15:24:52 ID:+Ce31BI2
3200+買ってきた。
A8N-VM CSMにくっつけてファイル置き場にする。
295Socket774:2009/03/27(金) 16:18:19 ID:v6LlqXQa
Athlon 64 3500+ 35w AM2 のHDDにキツツキが住み着いたみたいだ・・・
296Socket774:2009/03/28(土) 03:30:25 ID:tn/a3gXA
キツツキは来なかったけど不良が住み着いたのでフォーマットしてみたら死亡した
297Socket774:2009/03/28(土) 09:40:30 ID:EPEYWoWa
Athlon 64 3700+ 250GBのHDD快調だぬん。
PC買い換えようと思ったけどケース買っちまった
i7が安くなったら買い換えようかな・・・
298Socket774:2009/03/28(土) 23:40:51 ID:ISpFMiYV
L2=1MBと書いてあるLE-1660を見て512kの間違いだろうと思いながらポチったら
本当に1MB版だった。Opteron156を除けばシングル最強かな。
299Socket774:2009/03/29(日) 02:50:05 ID:wB/2Ftvo
コアクロックが高い方がベンチよくね?
300ん.はあぁ〜(^^)v ◆3L9jakoeiE :2009/03/29(日) 09:41:00 ID:kgseblD1
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |´ ρ`) < 300
  |  /    
  | /
301Socket774:2009/03/29(日) 10:06:30 ID:uMi88fWp
E1200に買い換えたら、HDDそのままでも劇的に軽くなり驚いた。
しかもFSB300で普通に回った。
HDキャプチャ(PV4)のCPU使用率が旧環境では95%フラフラ → 25%程度になった。

たった4000円の石と3980円の945GC母板で
これほどまでに違うなら、もっと速く買い換えておけばよかったよ。

いまさらながら、CoreアーキテクチャとE1200、マジですばらしい。
302Socket774:2009/03/29(日) 12:17:24 ID:K+GLfiqK
シングルコアAthlon64全盛の754〜939の時代には、
キャッシュよりクロックが重視されてたよ

元々K8ではキャッシュの重要性は低いって言われてたし
303Socket774:2009/03/29(日) 17:50:54 ID:m4EEUDnc
>301
あと3k足してE5200買っておいた方が良かったんじゃね?
304Socket774:2009/03/30(月) 18:18:02 ID:Um4Z3VDY
Athlon64 2000+ って秋葉で売ってる店ある?
305Socket774:2009/03/30(月) 18:48:41 ID:MTDlrqIU
>>301
前に使ってた石は何?
306Socket774:2009/03/30(月) 21:03:21 ID:DprqYUGg
今のPC作ってから自作から離れてたらすっかり浦島気分だよぉ
307Socket774:2009/03/31(火) 09:28:45 ID:qoohqAoH
>305
2800+
308Socket774:2009/03/31(火) 10:19:29 ID:Hx+TiQm9
PCで音楽再生しながら、Office系のソフトを複数動かしても、
音がとびとびにならないようにするくらいなら、安い2つコアCPUでいいのかな。
3000+からどのあたりに買い換えれば良いのかわからない…
309Socket774:2009/03/31(火) 11:34:25 ID:dU6TYFxW
>308
1.8G以上の石なら何でも良いと思います。
単純な早さを感じたいなら5050あたりで
310Socket774:2009/03/31(火) 11:36:06 ID:VIigVv9s
シングルでもいけるだろ、そのくらい。
311Socket774:2009/03/31(火) 15:13:11 ID:5bU7WHyS
Athlon 64様の真の実力を分かってない奴が多すぎる



ってAthlon XPが言ってた
312Socket774:2009/03/31(火) 15:28:15 ID:2bE6sPbX
このゴミCPU使って数年たったけど、
妹のノートパソコンにはE8600が乗ってたw
いつのまに性能で追い越されてたし
313Socket774:2009/03/31(火) 15:52:34 ID:9VitBEwd
他にもいろいろ追い越されてると思われw
314Socket774:2009/03/31(火) 19:40:08 ID:Hx+TiQm9
>>309
どうもありがとう。
エンコもゲームもしないから早さはそれほどいらないんだよね。

>>310
いや−、なんか他のアプリを使い出すと、
音がブツブツ切れるんだよね。
これストレスたまるので、2コアCPUにしたら解消されるならそろそろ買い換えかなぁっと。
315Socket774:2009/03/31(火) 20:08:36 ID:wL02jDgC
>>314
Phenom X3 8450eなんか安くていいんじゃない?
316Socket774:2009/03/31(火) 23:44:43 ID:vBdArnFO
音がブツブツ切れるならWMPの異様な重さのせいじゃない?
セレDとかでも、Excelを使いながらWMPで画面効果をオンにしてると
異様に操作感が重くなって使ってられなくなる。
317Socket774:2009/04/01(水) 00:00:59 ID:RrRyEByd
視覚エフェクトオンにしたままのWMPで音楽聴くなんて情弱が自作板にいるわけねえだろ
318Socket774:2009/04/01(水) 00:09:34 ID:h4VoouEi
だけどAthlon64で複数アプリを使いながらのMP3程度で音がとぎれたりするもんなの?
そんなのセレDとかセンプロンでも平気だぞ。
319Socket774:2009/04/01(水) 00:10:28 ID:h4VoouEi
あ、音楽とは書いてあるがMP3とは書いてないのか。
320Socket774:2009/04/02(木) 15:59:35 ID:7Ln/zNv0
apeファイルを聴いてるのか?
321Socket774:2009/04/02(木) 20:46:13 ID:PcQhWERg
Nキャス たけし 「WBC裏MVP 星野前全日本監督」
http://www.youtube.com/watch?v=aedApAk8CtU&fmt=22
322Socket774:2009/04/02(木) 23:31:21 ID:d1l6Ttz5
>>316
オレの兄貴みたいな状況だな
ブツブツ一人ごとを言って、ささいなことでよく切れる
頭の方もいまでは出来の悪いCPUみたいだ
323Socket774:2009/04/05(日) 14:26:00 ID:PteHJju+
エンコード遅い
324Socket774:2009/04/05(日) 15:08:55 ID:vcLzlKkv
3年ぐらいAthlon64 3500+ペニスを使ってたけどそろそろ買い換えるゎ
しこしことゲームするためにペニス使ってたけどもう限界だゎ
3253500+子:2009/04/06(月) 13:59:55 ID:5c+BYN9g
>>324
私を捨てたら末代まで恨んでやるんだから!!!
326Socket774:2009/04/06(月) 15:28:26 ID:sqm4LoW+
うらみはらさでおくべきか
327Socket774:2009/04/06(月) 16:05:46 ID:1hdC15xe
魔太郎クン乙
328Socket774:2009/04/06(月) 23:00:06 ID:t10Rt0d4
sofmapでJETWAYの740G+SB700のMATXに1660を組み合わせた奴が、
タイムセールで\7,980だった。マザーのみだと\4,980だからCPUは3k相当。

全然売れてなかったが。
329sage:2009/04/07(火) 01:12:26 ID:irooJDvR
いまごろシングルコアはいらんだろ。。
G31MX-K + 2Gx2 + E5200 で1.6万で買えるんだぞ。。。

Opteron146 Cabne祭りで作ったサーバーで戦ってたけど 安さに吊られて乗り換えちまった...
330Socket774:2009/04/07(火) 03:48:53 ID:LK9GXlVh
シングルコア最速とかの意義がある。

大体、G31に5200なんて安物買って関係ないスレに行っては粋がってるのってかなり笑える。
331Socket774:2009/04/07(火) 07:03:41 ID:gJz92L0Y
>>330
何の宗教ですか?
332Socket774:2009/04/07(火) 08:17:35 ID:TZJZusgz
スレ違いだからな
333Socket774:2009/04/07(火) 10:06:13 ID:ha8Tc9Mf
しかしシングル最速っつってもデュアルの半殺し版なんだろ?
334Socket774:2009/04/07(火) 21:41:12 ID:D+bYWMp6
>>331
「シングルコア最速」の利点は、マルチコア非対応のシステムで
シングル性能を発揮できるというところ。

古いOSや、古いアプリで活躍する。
335Socket774:2009/04/08(水) 02:13:33 ID:n0GQrxUY
WinXp-PRO(32ビット)SP2でデュアルコアCPUを使っても恩恵を受けられますか?
今はお嬢さんにOpteron146を載せて運用してんだけど
ヤフオクで即決価格5000円でデュアルコアが出品されてるから買おうかなと思ってるの
代引き使えない出品者のならもっと安いのがあるんだけど
俺さネットバンクにプレムミアム料金以外は入れてないから
代引き使えない出品者の出品物は落札しない主義なの
336Socket774:2009/04/08(水) 03:27:20 ID:sz36Z6Yc
すれ違い
337Socket774:2009/04/08(水) 07:21:09 ID:PbRGR9lL
安物チップセットにお嬢さんとか言ってる奴には馬鹿しかいないな
338Socket774:2009/04/08(水) 10:58:48 ID:zGFnxomB
近々PhenomII X4で一台組むけど

DOS用にAm5x86機
XP用にAthlon64FX-53機
はそのまま残す
339Socket774:2009/04/08(水) 17:33:13 ID:fjkiGbCd
Opteron 146@3GHz → E5200@3.33GHzに乗せ変えたら
エンコ中に作業サクサクできてワロタ

過去の栄光は忘れて 延命措置は取らずに ためらい無く処分したほうがいいかも知れん
340Socket774:2009/04/08(水) 21:26:12 ID:RPS6nDfH
エンコねえ・・・
341Socket774:2009/04/08(水) 21:42:02 ID:Zz9S5+Ty
>>339
貧乏アパートのトイレ共有の様なやりかただな
エンコ用にマシンを用意した方が良い
その際もモニターやらのマシン切替機を使うなよ?
二台のモニターを用意して環境を整えるべし
342Socket774:2009/04/08(水) 21:55:51 ID:3kKWShVL
エンコは専用機にやらせるわ俺。
あれほど無駄な作業はない。
343Socket774:2009/04/09(木) 09:22:53 ID:VKjY+b9T
Opteron 146@3GHz → E5200@3.33GHzに乗せ変えたら
むちゃくちゃ省電力で冷え冷え静穏でワロタ
344Socket774:2009/04/09(木) 09:24:46 ID:5HIih6R8
ワンパターン
345Socket774:2009/04/09(木) 15:28:26 ID:37jtD+bq
シングルコアの話しはどこへ行ってしまったん?
346Socket774:2009/04/09(木) 17:54:31 ID:yjz4wNBx
エンコ中に他の作業をしたことはありませんし、そんな概念もありません@3200+
347Socket774:2009/04/09(木) 18:23:46 ID:ACvcprX5
エンコしながら2chしてくるくせにwww
348Socket774:2009/04/09(木) 18:24:39 ID:FLxcOzoA
Opteron 146@3GHz → 720BE@3.33GHzに乗せ変えたら
エンコ中に作業サクサクできてワロタ

過去の栄光は忘れて 延命措置は取らずに ためらい無く処分したほうがいいかも知れん




これならもすこしマシなレスがつくの?
349Socket774:2009/04/09(木) 18:25:47 ID:z7geZWGB
>>347
でも俺もシングルAthlon使ってた頃は、エンコとかん時は寝てたよ。普通に。
マジで2chでも厳しいもん…。カクカクしちゃって。
350Socket774:2009/04/09(木) 19:13:35 ID:PY7kkD5N
まあサブ機持ってたほうが使い勝手いいもんな・・・
メイン+サブ以外に、あと2台ほど組めそうなパーツ死蔵してるけど、
組んでも置く場所が無いw
351Socket774:2009/04/09(木) 19:14:59 ID:yjz4wNBx
>>347
エンコ中は携帯で2ちゃんしてる
352Socket774:2009/04/10(金) 06:50:15 ID:PnaIpgmJ
>>348
Pen4@3.2GHz → 720BE@3.33GHzに乗せ変えたら
エンコ中に作業サクサクできてワロタ

過去の栄光は忘れて 延命措置は取らずに ためらい無く処分したほうがいいかも知れん




こう書かないと駄目
353Socket774:2009/04/10(金) 08:49:50 ID:jQjWvtZs
E5200@3G→Athlon64 3200+@定格 でエンコ以外サクサク

でいいだろ。
354Socket774:2009/04/10(金) 09:09:11 ID:uEP8Cf0n
2、3年くらい使ってたAthlon64 3800+とも今日でお別れだ。
もらい手もないから当面はおうちでお休みだ。
355Socket774:2009/04/10(金) 13:34:27 ID:akXvja6a
>>349
つBattle Encoder Shirase
356Socket774:2009/04/10(金) 16:28:13 ID:LrexitE4
>>326
これのことか。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090404/ni_cpa74m5.html
キャッシュ半分だし、売れるのかなぁ・・・。
357Socket774:2009/04/11(土) 14:44:49 ID:yo8XAMa1
K10のシングルコアって出ないのかな?
358Socket774:2009/04/11(土) 15:29:40 ID:NXieOMgj
>>357
>>150
ってことらしいよ
359Socket774:2009/04/15(水) 19:51:58 ID:8pfpOkYw
国内中堅・中小企業が使用するPCサーバ、搭載CPUの7割がシングルコア
http://www.computerworld.jp/topics/srv/142069.html
360Socket774:2009/04/15(水) 21:30:16 ID:KhAmeMC3
>>359
シングルCPUを前提にした当時に作られた古いシステムを
使いつづける場合は、下手にデュアルなんか使いたくない
から当然の結果。
361Socket774:2009/04/16(木) 17:21:39 ID:YU6/RuSv
つーか3割デュアルコアに置き換わってるのか
もう少し低い数かと勝手に思ってたよ
362Socket774:2009/04/17(金) 12:22:47 ID:ghkFMTc5
Athlon 64を戦国大名に例えると上杉謙信
363Socket774:2009/04/17(金) 12:27:23 ID:FjRi6PbX
名も無き足軽だろ
364Socket774:2009/04/17(金) 12:47:14 ID:GWCqaosJ
せめて足軽大将・山本勘助と
365Socket774:2009/04/17(金) 14:03:10 ID:cEEEGwrm
戦国ランスの謙信なら歓迎するが
366Socket774:2009/04/17(金) 14:26:23 ID:QOO8QhW6
戦国BASARAの
367Socket774:2009/04/18(土) 00:57:39 ID:W6BuV7Av
おまいらまだシングルなのか?w 信じられん。
368Socket774:2009/04/18(土) 01:57:58 ID:Op48RhiZ
女なんて所詮は糞袋
369Socket774:2009/04/18(土) 16:13:46 ID:neKFnSNc
>>367
雷鳥1.0G+FX5200でこのゲームやってる俺に謝れ
ttp://www.youtube.com/watch?v=eulKCVckagA
ttp://www.youtube.com/watch?v=udFpQI6D9XM
370Socket774:2009/04/18(土) 17:30:57 ID:ZcnWCHV+
CPUも俺自身もずっとシングル
371Socket774:2009/04/18(土) 18:48:03 ID:jFpZndA2
男一匹シングルタスク
372Socket774:2009/04/18(土) 18:54:24 ID:1MJ88rwx
('A`)
373Socket774:2009/04/18(土) 21:00:45 ID:zLoseXXZ
やっと読み終わった

読むんぢゃなかったと思った
374Socket774:2009/04/18(土) 22:12:28 ID:zwXDFiRk
939の3000+ですが何か?
どうせネットとメールしかしないようわぁぁぁあああああん

会社で支給された安物富士通のほうが、あどべCS3軽く動くのに
むかついた。
375Socket774:2009/04/18(土) 22:30:44 ID:oXRTKcBl
シングル野郎どもに新しいアナが来たみたいだぞ!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090418/ni_c939n68.html
376Socket774:2009/04/18(土) 22:36:13 ID:QugfEJcJ
754…
377Socket774:2009/04/18(土) 22:42:06 ID:M3g1Vsrx
>>375
どこまで下がるかなw
378Socket774:2009/04/18(土) 23:10:43 ID:xFhPCMm3
もっと「定格3.2GHz(L2 1MB)」くらいの最強シングルコアが欲しい。AM3にDDR3とかで。
379Socket774:2009/04/18(土) 23:41:09 ID:Lzu/14/X
X4で3.2GHz出せるんだから4GHzくらいいけるだろ
380Socket774:2009/04/18(土) 23:47:13 ID:qx71sWoS
今シングル最強ってLE-1660?
381Socket774:2009/04/19(日) 05:34:14 ID:5NGWH1Er
セレロン440
382Socket774:2009/04/19(日) 07:53:41 ID:SpDpqwhv
定格での比較でも440じゃないだろうか
OCも440だろうけど
383Socket774:2009/04/19(日) 09:20:43 ID:u6RnNFjk
まあ録画してエンコするだけなら、SiS748+AthXP 3000+で十分だけどね。 (´・ω・`)
384Socket774:2009/04/19(日) 17:00:09 ID:ZB/d7EZy
定格ならさすがに1660が上だよ
ただOCならやっぱり440だろうね
385Socket774:2009/04/19(日) 22:54:55 ID:AYg8i68W
Athlon LEってぜんぶX2の半殺しなの?
386Socket774:2009/04/19(日) 23:09:22 ID:d+n8nUWW
>>379
X4を3コア殺した省エネのシングルとか欲しいw

387Socket774:2009/04/20(月) 00:13:14 ID:Z4Jk3R/9
半殺しで45wは可笑しくね?
388Socket774:2009/04/20(月) 23:36:21 ID:/LbvssOo
uha
389Socket774:2009/04/21(火) 01:49:18 ID:zhe+/tEQ
キッチリ1/4殺しなさい!
390Socket774:2009/04/21(火) 17:38:08 ID:RbDfpVM9
なんでそんな面倒なことを・・・
391Socket774:2009/04/21(火) 23:22:40 ID:qE4tuW84
419 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2009/04/21(火) 21:17:25 ID:WLbAy8LO
>>702
わるいことはいわん
セレロンにしとけ、35W電力でこの魅力だ
ついでに中古で1980円だった
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1240315827616.jpg



-------------------------------------------------------------------
>>382
某所より拝借転載↑  430の方だけど
392Socket774:2009/04/22(水) 08:01:22 ID:fAoGMX8M
>>391
こういう壁紙のやつは気に入らんな
と思ったけどもっとひどいの一杯あるか
393Socket774:2009/04/22(水) 12:25:49 ID:d2VyeqnC
Athlonじゃないけど第3四半期にSempronのシングルが出るそうな
シングルではこれが最高性能になるだろうな
394Socket774:2009/04/22(水) 17:24:33 ID:XBrkY5ku
やっぱりセロりんは良く回るなぁ。
これで今年中古で買ったX2 3800+より安いんだからなorz
395Socket774:2009/04/27(月) 00:19:09 ID:jUQoVSBV
Athlon64 3000を使ってるんですけど、メモリは2GでストレージをHDDからSSDに変えれば
まだ使えると思いますか?
396Socket774:2009/04/27(月) 00:27:55 ID:C3dp9D2V
何に使うのかサッパリなのでわかりません
397Socket774:2009/04/27(月) 00:50:14 ID:jUQoVSBV
ネット、オフィス、動画などです。あとOSがXPSP3なんですが、起動などは早くなりますか?
398Socket774:2009/04/27(月) 01:28:48 ID:+0cQFyCN
>>395
プラッタ容量の大きい最新HDDに変えるだけでも相当速くなるよ。
399Socket774:2009/04/28(火) 02:00:24 ID:oUL7AvSk
939の3000+からそろそろ乗り換えたいけど
どれもこれも消費電力高くて迷うなぁ
720BE欲しい。。。
400Socket774:2009/04/28(火) 02:28:56 ID:MD1GiOea
8450eと9350eオススメ
401Socket774:2009/04/28(火) 09:22:08 ID:TpshAOut
E5200おすすめ
402Socket774:2009/04/28(火) 09:24:48 ID:Ij6UoZBm
>>391
3.6Gで35Wなわけねぇだろと
403Socket774:2009/04/28(火) 14:48:59 ID:i33u+B4B
3200勝銃Linux鯖がまだまだ現役だが変えたい気も・・・結構省電力な気がして変えれん
404Socket774:2009/04/28(火) 15:26:12 ID:iHcEN26Q
俺は新しいの組んだら今の3200+(939)をLinux鯖にする予定
そしてCeleronMの鯖を退役させるんだ
405Socket774:2009/04/29(水) 20:08:55 ID:U5OQ763P
406Socket774:2009/05/05(火) 18:42:52 ID:lN+SYyxG
ふっふっふ・・・
1640でWin764bitを使ってるぜぃ ! !
407Socket774:2009/05/05(火) 23:35:59 ID:tdxeFiR2
そんだけbit数高いとすごそうだな
408Socket774:2009/05/06(水) 03:32:01 ID:ZTS1MbDV
性能が上がれば、容量を節約出来たりするのだとしたら
先進国のユーザーなのにシングルコアで止まっている人は未来に対するストライキの罪だよな

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0904/30/news026.html
409Socket774:2009/05/06(水) 03:35:21 ID:GTfS3Fij
その理屈で言うならJavaや.Net、C++だので開発してる連中を総叩きして
コーディングは全てアセンブラか機械語でやることを推進しろよ

もちろんお前はコマンドラインベースのOSで済ませてるんだろうな?

趣味の職人技を商売と一緒にしてんじゃねえよ
これだから開発経験ゼロで知ったかしかできねえPCヲタのガキは使えねえ
410Socket774:2009/05/06(水) 03:58:09 ID:ZTS1MbDV
ITドカタはすっこんでヤニでも吸ってろ
411Socket774:2009/05/06(水) 04:06:21 ID:LKilDTzf
俺のつたない知識と経験によると、
素人の無理解に対する脊髄反射の度合いは
その人物のプロ度合いと反比例するという。
412Socket774:2009/05/06(水) 04:36:40 ID:vNLb6Kxf
エンコってCPU性能だけでええんよね?
413Socket774:2009/05/06(水) 04:37:52 ID:+GEfIRID
基本はな
414Socket774:2009/05/06(水) 07:13:40 ID:7XsUcuV4
>>408
性能があがれば、容量は増加するんだが・・・w
415Socket774:2009/05/06(水) 09:15:27 ID:RhdrluLn
>>408
シングルコアで10GHzを東京、エアコン無しの環境で空冷で扱えるなら喜んで乗り換えるが。
時代はまだそこまで追いついてないようだな。
416Socket774:2009/05/07(木) 14:46:37 ID:6LQKcAF0
メインのマシン群からは引退したけど、まだ現役だ64 4000+
画像処理にも使ってる。
417Socket774:2009/05/07(木) 20:58:44 ID:XCiDIUMb
余ったOp144でファイル鯖作ろうと思ったけど
もう自作機置く場所がない('A`)
418Socket774:2009/05/07(木) 23:10:44 ID:Z2ieRlIP
畳を剥がせばいいじゃない
419Socket774:2009/05/11(月) 23:46:17 ID:9Cqm18p2
職場のPCはセレロンDでメモリ512でグラフィックメモリがオンボで32しかないから俺の3200+ メモリ1GB、7600GTのPCでもハイスペックだと錯覚してしまうw
420Socket774:2009/05/12(火) 00:19:24 ID:2PsGRVVj
メモリ512とは随分ハイスペックだな。
俺の職場のPCはXPでメモリ256でノートンが入ってるよ。

orz
421Socket774:2009/05/12(火) 00:23:29 ID:q0vJqLxS
w
422Socket774:2009/05/12(火) 00:56:39 ID:CoHuT0Fb
>420
今期の先生は軽いぞ。
423Socket774:2009/05/12(火) 12:18:14 ID:uryIGdVE
俺の職場はPC98でry
424Socket774:2009/05/12(火) 15:29:37 ID:HwwM6h3w
友人が3200+使ってるけど結構サクサクだよな

同時期のPen4とかゴミなのに
425Socket774:2009/05/13(水) 02:02:53 ID:80NXisX4
>>405
745マザーまだ?
426Socket774:2009/05/13(水) 02:28:52 ID:nH1Y5vn2
俺も3200+だけど別に我慢してるわけでも金がないわけでも無くて
全然不足を感じない上に全く壊れないからずっとそのまま使ってるなぁ。

でもまぁ来年春くらいにはWindows7に移行しようと思ってるから流石に組み直すつもりだけど。
AGPグラボのメモリが64MBなのが7では厳しいっぽいので。
427Socket774:2009/05/13(水) 10:02:50 ID:TIkEqMrW
ドライバあれば、そのまま使えるよ
入れてみてダメなら組みなおせばいいやん
428Socket774:2009/05/13(水) 10:14:52 ID:nH1Y5vn2
64MBじゃAeroの動作が厳しいと言うか無理なんじゃなかったっけ。
429Socket774:2009/05/13(水) 10:23:34 ID:TIkEqMrW
Vista用のWDDMドライバがあれば入れてみる価値はある
430Socket774:2009/05/13(水) 11:17:07 ID:586zQZvR
ビデオカードはDX9世代でないと使い回す意味がないぞ。
あとDX9でもGFなら6000以降。FXは使いもんにならん。
ラデは9500とかでも何とかなる。
431Socket774:2009/05/13(水) 12:33:34 ID:TIkEqMrW
FXとVistaドライバで使えてるけど?
つかいものにならんというのはどの辺ですか
ご教授願いたいものですねぇ
432Socket774:2009/05/13(水) 13:27:05 ID:586zQZvR
>>431
遅い
ドライバ放置
nVIDIA配布の96.85がVista内蔵バージョンと一緒
コンパネのアンインスコメニューに出てこねえぞゴルァ

ついでにPCX5900だと画面にゴミが出まくるんだが何とかしろよと言いたくなるぜ。
GigabyteおよびAopenのPCX5900で確認。
FX5800やFX5200だとゴミは出ない。理由はよく分からん。
433Socket774:2009/05/13(水) 13:30:34 ID:TIkEqMrW
もう動けば沢山だわ
PCに振り回されるのは飽き飽き
PCIeのFXはブリッジが悪さしてるかもしれんね
434Socket774:2009/05/14(木) 07:51:11 ID:+DoeB4N1
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13985.jpg
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13986.jpg
マザボはA8S-X

に入れてみた
特に不具合なく普通に動いてる
435Socket774:2009/05/14(木) 07:52:54 ID:+DoeB4N1
途中で送信してしまったw

x に入れてみた
o 試しに入れてみた
436Socket774:2009/05/14(木) 08:21:40 ID:myqgiovm
情熱枯れてそのままの人も多そうだな
437Socket774:2009/05/14(木) 17:30:51 ID:UpWU30TR
組むのは楽だがOSインスコがまんどくせ
438Socket774:2009/05/14(木) 21:28:57 ID:qBBprBGm
無職の時→組み直したいが金が無い
就職後→金はあるがPCやる暇があまりない
だから結局3200+を使い続けてる
439Socket774:2009/05/15(金) 18:13:16 ID:HmE6SIXi
3200+結構いるんだなぁ。今のPCに問題はないんだけど、
マルチコアってのはどんなもんかと最近興味を持ち、CPU調べてます。
E8400を買ってみようかと思ったけど、もしかしたらまたAMD(Phenom II X3 720 BE)になるかも…
あるいは、このまま。w
440Socket774:2009/05/15(金) 18:23:28 ID:HMj8GbeQ
今は時期がわry
441Socket774:2009/05/15(金) 18:55:03 ID:0Lg/BKMs
現状不満も無いなら、TDPが45Wだか65WのAthlonX4まで待ってみてはどうだろう
秋頃でるんでしょ
442Socket774:2009/05/15(金) 20:02:11 ID:t1m0Msyd
2chやる時間をやらずに貯金すれば
いくらでも時間が出来るよ
RPGなら年5本、文庫本なら200冊
自作ならPC24台分ぐらい
443439:2009/05/15(金) 22:02:03 ID:HmE6SIXi
急ぎではないので様子見します。
古いHDDを使っていたんだけど、HDDを換えただけで体感速度が変わってビクーリ
HDDって案外ナメちゃいけないものなんだな〜
444Socket774:2009/05/16(土) 02:07:57 ID:ee1Bnz+I
やっぱり効果あるのね
445Socket774:2009/05/18(月) 22:07:51 ID:zVlG43og
会社のAthlon XP-M1600+のPCを使ってると自宅のAthlon 64 3200+が神に思えてくる…
446Socket774:2009/05/18(月) 22:35:39 ID:YFfz0Qk4
XP-M1600+なら全然悪くないだろう。
俺の会社の、ネトバセレでXPでメモリ256のPCを何とかしてくれ。


orz
447Socket774:2009/05/19(火) 04:23:50 ID:I1XEA8om
メモリぐらい増設したらいいだろw
448Socket774:2009/05/21(木) 19:46:41 ID:/8+AxiJG
会社によっちゃ増設すら駄目だからな
449Socket774:2009/05/22(金) 05:59:45 ID:lKIQWTOl
それで文句言われたらひと暴れしてやればいい
450Socket774:2009/05/26(火) 17:38:30 ID:2mLd765a
うちは、
1 Athlon XP 2000+ +(GF4200ti/64 →ラデ1650 pro/256)
2 Athlon 64 4000+ +(ラデX850XT/256 →GF8800GTS/640)
3 Core i7 920 +(GF GTX260/896)
の三台だけど、1は流石にもたつく場面色々あるけど2と3はアプリ単体では操作性どちらも快適。
CS4使うこと多いけど、2と3は同時起動したときに違いがモロ出るのかな。
3は最近組んだところなのでこれから性能差を実感していくことになるだろう。
それよりも、1のマシン、GF4200tiが死亡(厳密には死亡はせづに半狂乱w)したので、ラデ1650Proが安かったので変えてみたんだけど、
これが一番驚いた。フォトショップのGPUアクセラレーターが今まで使えなかったんだけど使用可能になって操作性が劇的に変わった。
たった$30以下の投資でこれは大きかった。
ただ、画面がたまに線が入ってしまったり、3Dで変なポリゴンが線状や板状で現れて乱れたり。
とりあえず全体のクロック落としてみたら余計に酷くなったw
それで、逆にメモリの設定を+33Mhzでタイミングも全部上げてみたら、綺麗すっきり表示されるようになった。
不思議。恐らく旧ハードでCPUとメモリ周りと新しいGPUとの差にギャップがあって逆に変なことになっていたのかと予想。
これからは、
1 ネットやメール、itune音楽保存先、軽い画像処理。
2 主にCS4のフォトショやイラレやFlashの2Dアプリ。
3 CS4に加え、MayaとMotion Builder専用
てな感じで、3台ともマダマダ現役で活躍してもらう。
昔と違ってゲームやんなくなった、(というかゲームはwiiとPS3でというパターンに変わった)ので、モロに速さの違いが出るような場面は少なくなったかも。
451Socket774:2009/05/26(火) 17:44:16 ID:2mLd765a
もう一つ驚いたのはAthlon64って俺のやり方が初心者過ぎだったのかもしれないが、OCは5%程度が限界だった。
2.4Gを2.6台までもってくとシステムが不安定になった。
i7は定格2.6Gなんだけど、4G超えても全く問題なく普通に高負荷かけても動くのには驚いた。
64マシンはOCしても本当体感できるような範疇じゃなかったし、これからもお世話になるので定格でおとなしく働いてもらうことにしようかと。
452Socket774:2009/05/26(火) 20:04:48 ID:mHZFKoam
長い、三行にまとめろ
453Socket774:2009/05/26(火) 20:08:54 ID:iH3C5UZG
OCに関してはメモリが足引っ張ってるかも
元々そんなマージン無いんだけどさ
あと長い、三行でまとめて
454Socket774:2009/05/26(火) 23:46:07 ID:j7Ty9ucw
>>450
適当に改行した方がいいぞ
中身は読んでいない
455Socket774:2009/05/29(金) 11:44:47 ID:dbbKPIJL
早く買い換えろ
456Socket774:2009/05/29(金) 13:02:20 ID:zUiCSuNk
お断りします
457Socket774:2009/06/04(木) 08:15:19 ID:iRNaksGx

      (V)∧_∧(V)
      ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
        /  /
       ノ ̄ゝ
458Socket774:2009/06/04(木) 13:51:25 ID:VAy/LLDF
オカ板の本危スレ思い出した
懐かしい
459Socket774:2009/06/04(木) 16:13:07 ID:PckL6rdK
さすがにメイン機としては限界だな・・・
ようつべHDがかくついたよ
460Socket774:2009/06/04(木) 16:54:46 ID:Mc5JnWem
かくつく動画もあればそうでない動画もあるなぁ
GPUの支援があればいいんだけど
461Socket774:2009/06/04(木) 23:11:49 ID:BDGmY8el
HDなんて再生すら始まらねぇwww
462Socket774:2009/06/05(金) 21:45:16 ID:SgMst3R4
リアルタイムじゃなくてダウンロードして保存してから再生すれば問題なく見れるんだけどね
463Socket774:2009/06/05(金) 22:42:51 ID:HA9VKp/W
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY&fmt=22

俺の754Ath64-3000+ 脂肪 orz


マァ、サブ機の720黒淡麗ではスムーズに観れたからいいけど
464Socket774:2009/06/06(土) 00:16:16 ID:Z2QNv1+s
>>463
脂肪したのはXP機でしょ?
465Socket774:2009/06/06(土) 01:00:40 ID:ZQA8NxZT
光回線でも追いつかないw
466Socket774:2009/06/06(土) 05:03:30 ID:1LRB1Ofz
64FXは今でも憧れのcpu
467Socket774:2009/06/08(月) 01:33:32 ID:9PECChdX
Q9550s とPhenom X3 8750 があるが
FX57は未だ元気よく活動してくれてる
シングル最強はだてじゃないぜ!。
468Socket774:2009/06/08(月) 04:59:35 ID:HMen+DCt
>>467
LE-1660のL2-1MB版もあるらしいから、FX57とクロックとキャッシュ容量は同じで、
DDR2対応という分が上回る「LE-1660」がシングル最強。
469Socket774:2009/06/08(月) 13:10:35 ID:lUQrqFJr
1MB版は1640じゃなかったか?
470Socket774:2009/06/09(火) 12:10:22 ID:S4xx8XOY
今、3000+でオーバークロックして250MHz(25%アップ)で使ってるんですが。
ゲーム目的で変えるとしたらどの当たりが良いのでしょうか。
予算は5000円ほどで。
471Socket774:2009/06/09(火) 14:20:17 ID:s+CKYUQD
AM2なら5050e
AM2+なら7750BE

一番安い製品で1500円程度は予算が足りない
残念ながら、その条件ではないということになる
472Socket774:2009/06/09(火) 16:14:46 ID:eaM8jbrs
そもそもなんの3000+かわからんだろ
754とかだとAM2にするとCPU代だけじゃすまないし。
473Socket774:2009/06/09(火) 16:26:16 ID:s+CKYUQD
だから前提条件と新品の価格を示した
中古相場で5000円なら939とか使ってると割に合わないと思うよ
474470:2009/06/09(火) 23:35:31 ID:S4xx8XOY
すみません、大事なこと書いて無かったです。
ソケットは939です。
中古で5000円くらいで買って、OCして使おうと思ったのですが。
939ってあんまり中古でもないですね。
475Socket774:2009/06/09(火) 23:57:15 ID:FlC9/1Tx
5kで939なら3800+あたりが買えるけど、OCが伸びるかはわからんしシングルコア対応のソフトだったら意味ない。
Opteron146とかは中古でゴミみたいな値段で買えるから、シングルでL2 1Mモデルを捜してみては?
そんなに変わらないだろうから、PhenomII に総とっかえをお勧めしますが。
476Socket774:2009/06/10(水) 00:20:27 ID:xW1GfK1X
地元や近くに中古PCショップを見つけた
会社帰りに寄ってみるとかすれば、掘り出し物があるかもよ
939なんて狙って買うと高いからさ
477Socket774:2009/06/10(水) 03:31:32 ID:VSQZakpt
北朝鮮に行けば5000円でPhenomII に総とっかえできるんか?
478Socket774:2009/06/10(水) 03:37:52 ID:VSQZakpt
まぁ冗談はおいといて、FX-55ならオクで5k前後だな
479Socket774:2009/06/10(水) 21:06:03 ID:jobp9qZT
意味のないアップグレードをするなら時期を待って総とっかえした方が良いということ。
480Socket774:2009/06/10(水) 21:15:13 ID:MEtbklDU
意味もなく2chを専ブラでチェックしちゃう人は
意味もなくPCをアップデートしちゃうよね
481Socket774:2009/06/10(水) 21:17:11 ID:6BygiZQ0
専ブラでチェック?
482Socket774:2009/06/10(水) 23:20:44 ID:YbEH/YEe
マザー買い換えてサブ兼Linux勉強用として第二の人生を送らせようと思うんで
939マザーのお勧め教えて
483Socket774:2009/06/10(水) 23:23:41 ID:NfpeOIvu
PF88+A9S最強伝説
484Socket774:2009/06/10(水) 23:28:06 ID:U6d12AcB
組むの面倒だから壊れるまで754の3200+でいいや…
485Socket774:2009/06/11(木) 01:32:44 ID:/zwNyKKz
>>482
マザーはなんでもいいが、グラボはGeforceがおすすめ。
ドライバの出来が違う。
486Socket774:2009/06/11(木) 01:35:33 ID:v0egFgMV
どんだけだよ
487Socket774:2009/06/11(木) 12:21:47 ID:efsUWWXo
>>479
お前の個人的主観がすべてだと思うなよ石頭の老害君
488Socket774:2009/06/11(木) 13:37:52 ID:DA4O5hlr
寝溜め、食い溜め、オナ溜めと同じように
PCのアップグレードは溜めることが出来ないんだ
コツコツコツコツパワーアップしていかないと
489Socket774:2009/06/11(木) 18:02:45 ID:9dDibPW/
754買ってから毎月1000円PC貯金していって6万溜まったから一気にE8600にグレードUPしたよ
490Socket774:2009/06/11(木) 18:26:50 ID:RWpeMvRr
>>489
ベンチやエンコはどうでもいいので、実用でなにか変わったかい?
491Socket774:2009/06/11(木) 19:38:32 ID:9dDibPW/
ようつべでかくかくしなくなった
492Socket774:2009/06/11(木) 20:11:50 ID:UIL5lEzU
>>491
ようつべのflvくらいだったら、一旦ダウンロードしてローカルファイルをVLCで再生すれば
鱈セレくらいでも余裕でいけるから、754時代のAthlonでも十分過ぎるはず。
493Socket774:2009/06/11(木) 20:17:12 ID:9dDibPW/
>>492
それ”実用”的じゃないし
一回流してみればいいような動画にいちいちやってられん
494Socket774:2009/06/11(木) 20:53:08 ID:6bvUd+EQ
つべのflvはOperaなど軽いブラウザで見たら楽になる。
それが嫌ならCPU変えた方が手っ取り早い。
495Socket774:2009/06/11(木) 22:55:00 ID:djAoadEj
>487
あくまでも意見だろ。
>488
ハイエンド環境でやるなら兎も角、二周以上遅れた環境でやる意味あるのかな。
496Socket774:2009/06/11(木) 23:46:12 ID:dXufo62Q
古い車やバイクではパワーアップ環境が整っていることもあって多いな
MINIなんて中古は価格も安く、パーツも多いから上級者から初心者まで楽しめる
最近の海外を含めたDQNは最新のスポーツカーのパワーアップが目立つがね
497Socket774:2009/06/12(金) 13:39:57 ID:c7pRPlWF
PCは古いパーツに価値を見いだす文化が育ってないからなあ。
498Socket774:2009/06/12(金) 14:02:14 ID:wADMfxhB
車や飛行機、楽器やオーディオ、骨董なんかで古いモノが珍重されるのも
外見的または音や振動といった感性的に優れたモノがあるか、
もしくはその製品自体が郷愁を誘う一つの時代を象徴してるかだからな

どのジャンルでも古ければいいってわけじゃないけど
歴史が浅くケースの中に組み込まれるしかない内部PCパーツは
ビンテージの価値ををうみにくいジャンルだと思う

でもファミコンとか、初期のPCの「ガワ」はビンテージに近づきつつあるけどな。

499Socket774:2009/06/12(金) 17:40:11 ID:wFkswXwT
旧環境でしか動かないソフトがあれば価値はある。
PC98とか未だに捜している人たちが居るからな。
500Socket774:2009/06/12(金) 17:49:48 ID:U/OKBtjP
それは単に用途の問題であって
古さが価値を持つのとは違うな

手ごろな価格で手に入る新品や、
完成度の高いエミュレータさえあれば
それですんでしまう話。
501Socket774:2009/06/12(金) 17:54:33 ID:wFkswXwT
例えば工業用機械をエミュで動かすのは危険でしょう。
最近の物で、工場の過酷な環境に耐えられるPCも少ないでしょう。
502Socket774:2009/06/12(金) 18:08:39 ID:K1EmTxvF
754買ってから毎月1000円PC貯金していって6万溜まったから一気に955BEにグレードUPしたよ
503Socket774:2009/06/12(金) 18:32:12 ID:RPNP9bFX
>>501
んなもんその気になって作れば作れる。
儲からないから作らないし売らない。
システムを作り直すのに金かかりすぎるから、ケチって古い98にしがみついてるだけ。
最近の機械でPC98を必要な機械なんて無い。
504Socket774:2009/06/12(金) 21:44:58 ID:CSdWJoUU
今Duron1GHzなPCですが、Athlon64 3500+に移行します。
505Socket774:2009/06/12(金) 22:31:39 ID:GtI7XvxI
>>503
稀にソフトが必要になることはあります。
PC98時代に作られた製品を現在も使われるような品種もあるんです。
サポートがウィンドウズ時代以降だけで済めば楽ですが、現実はそういかなかったりします。
当時の開発者が既にいなかったり、ソース紛失とかあると更に面倒なんですよね。
506Socket774:2009/06/13(土) 17:08:23 ID:9q/+lDEx
知識自慢はそろそろ他でやれ
507Socket774:2009/06/13(土) 17:16:19 ID:eTQv4lrF
知識自慢というか僕はアホですってのを必死にアピールしてるようにしか見えん
508Socket774:2009/06/13(土) 18:12:14 ID:vomkkFtY
スペースシャトルにはファミコン並みの云々
509Socket774:2009/06/13(土) 20:41:30 ID:l/qz1zKx
プレステ2エミュのPCSX2が動くにはどの程度のスペックのCPUが必要?
510Socket774:2009/06/13(土) 21:58:41 ID:zCr2WAbY
Athlon64X2 5600+で両コア負荷100%で2Dゲームがたまに処理落ちする
511Socket774:2009/06/14(日) 15:13:09 ID:TH/J4uus
>>502
ベンチやエンコはどうでもいいので、実用でなにか変わったかい?
512Socket774:2009/06/14(日) 15:52:03 ID:Ke6+qkxL
エンコは実用外扱いかよ。
513Socket774:2009/06/15(月) 00:05:26 ID:x5vKmNTD
ちょっと昔のAthlon64 3000+ 939で今まで定格1.4Vで使ってたんだ。
ちょっと気になってクロックの倍率とコア電圧を弄ってたんだけど、
低負荷のアイドル時に0.9Vまで下げられたんだね。
CPU温度-4度、消費電力-20Wも下がってびっくりしたわ。
自分の事だが無知って怖いなと思った・・・これからは色々試す事にしよう。
514Socket774:2009/06/16(火) 08:39:26 ID:UZFkW8So
安物のしょぼいマザーなんで栗使ったり電圧いぢると不安定になるから定格でクールン使ってる
515Socket774:2009/06/16(火) 16:46:06 ID:mQyc0PuJ
>>513
3000+は低電圧でも安定してたしクロック上げても結構
安定して使えたな
同じコアでも3500+は低電圧だと落ちること落ちること
516Socket774:2009/06/17(水) 18:45:10 ID:uhCyw/7f
>>509
4200+で動かしてみたが3D物は歯が立たない。
そもそもシングル時代のK8ではPS2エミュどころかサターンエミュも厳しい。
517Socket774:2009/06/18(木) 02:35:16 ID:AjdIJ1Lz
クアッドコアの3Ghzくらいなら、PS2エミュいけるかも・・・・・
518Socket774:2009/06/18(木) 09:21:00 ID:1Pjkc8q9
PCSX2スレを見たら、K10の3GHzなら一応実用になるらしいね。
なおクアッドの恩恵は無い。
519Socket774:2009/06/18(木) 20:06:01 ID:mA/bgyhH
我家の場合、ファミコン、スーパーファミコン、メガドライブ、
PCエンジン、ネオジオ、のクラスだとサブサブ機の河童セレロン600でも
余裕で遊べてる、しかもi810のオンボ絵で

@レトロ家ゲーエミュ専用機(一応自作機)
520Socket774:2009/06/18(木) 20:26:38 ID:8cbVMlaa
>>519
うちではそのあたりはDuron700が担当しています。
ePSXeとNintendo64は苺1700+&自慰FX5500機で
サターン&ドリキャス&PS2に関しては[email protected]+9800GTX機でやってます。
凶箱(旧)は250GのHDDを改造換装して実機でやってます。
521Socket774:2009/06/19(金) 07:08:31 ID:gNpsgh/1
1660の中古価格が\3,480だった
522Socket774:2009/06/19(金) 23:37:28 ID:UsFEo4aG
PS2とか箱の実機のCPU性能ってどの程度あるの?
523Socket774:2009/06/20(土) 12:01:55 ID:LamepSEB
SS  28MHz×2
PS  33MHz
N64  93MHz
DC  200MHz
PS2  294MHz
GC  485MHz
旧箱 733MHz
Wii  729MHz
360  3GHz×3
PS3 3.2GHz・・・だが小コア7つ搭載
524Socket774:2009/06/20(土) 12:03:45 ID:kpMpPCa0
PS3のエミュレートは10年ぐらい先になりそうだな。
525Socket774:2009/06/20(土) 12:12:36 ID:LamepSEB
N64やPSのエミュはシングルコア1GHzもあれば普通に実行できるが、
SSエミュは2GHzのデュアルコアK8以上、PS2エミュは3GHz以上のC2DやPhenomでも足りない感じ。
あと3DOエミュもあったけど再現度が低くて役に立たなかった記憶がある。
旧箱のエミュも存在は聞いたことはあるが進行具合はシラネ。
526Socket774:2009/06/22(月) 21:34:40 ID:SVK+0Mi9
PS2よりもPCライクな作りのPS3はヘテロが世に出回ったら案外PS2エミュ超えて動いちゃったりしそう
527Socket774:2009/06/25(木) 00:22:25 ID:Uvn5MCax
ちょっと教えてほしいので、ageます。よろしく
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11200936/-/gid=PS09020000
RADEON HD3200+Athlon LE1660でヨウツベのHD再生できる?できるなら、これ買おうかと思ってるんだが
今はsempronXP 2800+Radeon9250なんだけど、ヨウツベのHDがまったく再生できない。
528Socket774:2009/06/25(木) 01:23:22 ID:+OKifimW
>>527
余裕。けどシングルコアはいい加減卒業しないかw 通販だと5000円程度のマザーを見つけるのが難しいのか。
529Socket774:2009/06/25(木) 01:32:03 ID:9UDmiBEf
シングル最高。アスロン64 3700+は電力あんまり食わないしな。
やっぱシングルがいいよ。
余計な食費もかからんし、遊び放題だしな。
530Socket774:2009/06/25(木) 08:35:04 ID:s/ftMMaK
>>527
754の3200+&7600GTで再生できるから余裕だと思う
531Socket774:2009/06/25(木) 10:25:40 ID:tgJeBRmd
シングルアスロン64 939 1GHz固定
で使ってる

これで充分
532Socket774:2009/06/25(木) 16:14:01 ID:hFEEJlJb
ちょっと気になるので聞きたいんだけど。
最近i7で組んで細かいパーツやら買い足したりでオンラインで物色して気づいたこと。
Athlon 64 4000+も所有していて今でも現役マシンで換えたものと言えば電源とビデオカードぐらいなんだけど。
そろそろX2にでも付け替えようかと思い探していたんだかこれが全然見つからない。見つけても高額。
X2どころか今使ってる4000+でも新品の値段は最近組んだi7920より高値が付いてる始末w
当然Phenom2よりも高いw
これってどういうことなの?
何年も前のCPUで数千円でそこらへんに転がってると思っていたのに。
もしかしてレアアイテム化してビンテージ価格になってるの??
533Socket774:2009/06/25(木) 16:18:32 ID:hFEEJlJb
>>526
全然PCライクじゃないと思うけど。
CPUが全く異質なので無理じゃない?
534Socket774:2009/06/25(木) 19:23:37 ID:+beDf+PG
>>532

1.見間違い
2.ただのボッタク
3.値付け間違え
535Socket774:2009/06/25(木) 21:23:48 ID:tGHcorru
仕入れが高価だった
でももう型落ちモデル
けど出来るだけ高く売りたい
だから値下げしない
536Socket774:2009/06/25(木) 23:33:10 ID:Zi0RyMEP
今日、じゃんぱらで939 4000+ CPUのみを\1,680で買ってきたよ。
537Socket774:2009/06/26(金) 08:25:42 ID:Ik4EdYDC
安いな
OCすればまだ今のCPUにも負けないぞ
538Socket774:2009/06/28(日) 15:35:31 ID:FhEltsP7
ほしゅあげ by 3000+新城
539Socket774:2009/06/30(火) 13:40:07 ID:F6SU1NLt
ほ 3200+
540Socket774:2009/07/01(水) 09:08:53 ID:a0GA62S4
LE-1600ならまだまだ余裕で戦えるな
541Socket774:2009/07/02(木) 04:50:41 ID:WP8cBroT
LE-1660って2.8GHlz 1MBと512KBと2種類あるんですか?
542Socket774:2009/07/02(木) 07:48:33 ID:rnIVA020
>>523
360て3.2GHzx3じゃなかった?
543Socket774:2009/07/02(木) 14:08:24 ID:2YB2HS/J
XP2500+しぶとく使ってきたけど友人がPCIE939くれたので
CPU3500+1400円だけを買ってきて環境以降した。ばかみてーに快適だ
544Socket774:2009/07/02(木) 14:20:42 ID:Viwv4vjx
ばかみてーにいい友達だ
545Socket774:2009/07/02(木) 19:14:14 ID:yhp4LLDh
うんちょっとばかなんだ
546Socket774:2009/07/02(木) 21:57:27 ID:R0Ebt58B
そっかー
547Socket774:2009/07/03(金) 01:12:54 ID:u9Gyu5sy
>>542
3.2GHz x 3 が正解
548Socket774:2009/07/03(金) 07:41:39 ID:LOdbPAAz
C2Dに移行した、ずっとがんばってくれてAthlon64 3000+ありがとう・・・
次組むならPhenomIIかな
549Socket774:2009/07/03(金) 12:14:30 ID:SFI6HCx/
オレも3500+といい加減別れたいんだが、もう五年近く続いてる
それなりに情も湧いちまってw
550Socket774:2009/07/03(金) 12:22:08 ID:VbafkTTO
3700から4800に移行したけど
3700に帰って来た俺みたいなのもいますよ
たぶん変態なんだろうな
551Socket774:2009/07/05(日) 01:29:37 ID:AUqH1jPV
どうでもいいタスクをサブコアに逃がしまくると
レスポンスが大いに改善されるからな。
あるいは最重要なアプリ二つをプライオリティあげて両コアに振るとか。
もうシングルコアはねーな。
552Socket774:2009/07/05(日) 02:40:16 ID:8kAH8f3K
おやおや、そんな物言いしてると妖怪「シングルで十分厨」がやって来ますよ。
553Socket774:2009/07/05(日) 04:50:14 ID:Ej49MotR
タスクマネージャーを見ていればCPU使用率で理解できるだろう。
シングルだとちょくちょく100%行くが、メニーコアは使用率が少ない分余裕がある。
554Socket774:2009/07/05(日) 14:50:31 ID:O3AYOUH8
普段使いにはシングルでも別段問題ないんだが、
ウィルスバスター検索開始のお時間になると
モニター殴りたくなる
555Socket774:2009/07/05(日) 17:41:13 ID:M4wbd29R
だれかすまないが
2000用のプロセッサドライバうpしてくれないかい。
AMDから落とせないんだよ・・・
556Socket774:2009/07/05(日) 20:03:49 ID:QaM2TekK
>>555
ちょっとまってくれ。
先日海外のどっかで落としたばっかだ。
探してくる。
557Socket774:2009/07/05(日) 20:20:43 ID:y7EJcnxh
>>555
2000用のドライバて、CnQの事か?
558Socket774:2009/07/05(日) 21:44:25 ID:fU++v5EF
>>554
つ寝ている間or外出中(出勤中)




@俺の場合andあげ
559Socket774:2009/07/05(日) 22:16:11 ID:MfBbPdCP
>>554
つ入浴中

シングルCPUもだけど、HDDの速度は気にしなくていいの?
560555:2009/07/06(月) 00:51:29 ID:f0c02j9z
そそ
CnQのドライバ
AMDのサイトだとなんか知らないけど落とせないのですよ
申し訳ないが頼みます。
561Socket774:2009/07/06(月) 08:24:33 ID:7V94hFUM
ふっつーに置いてあってワロタ
562Socket774:2009/07/07(火) 11:54:02 ID:qANCJJVU
2000用にプロセッサドライバなんてあったっけ?
C'n'Qしか知らんわ
563Socket774:2009/07/07(火) 11:55:29 ID:qANCJJVU
ログ最後まで見るの忘れてた('A`)
564Socket774:2009/07/08(水) 13:36:08 ID:NC21RLo9
AMD Athlon(tm) XP 1700+ってAOD使えないんでしょうか?
565Socket774:2009/07/08(水) 13:57:29 ID:2pf/pSOu
>>564
スレタイ読めないの?
566Socket774:2009/07/08(水) 20:54:55 ID:/uIDX2lP
30過ぎるとスレタイとか説明書とかは読まないんだ
567Socket774:2009/07/08(水) 21:52:21 ID:q57H5hsA
なるほど、それで"Don't trust over 30"と言うのですね。
568Socket774:2009/07/09(木) 10:21:25 ID:fVK/bjA9
あはははは
秋葉で939のバルクぺけ2格安でうってたから金下ろしてきたら売り切れてた
あははははははははははははははは
569Socket774:2009/07/09(木) 11:17:55 ID:kF+wvAkX
次は手付金払っての取り起き交渉するんだ
570Socket774:2009/07/09(木) 13:39:25 ID:Vt22i2qy
>>567
ムーンライダーズ乙。
571Socket774:2009/07/11(土) 23:11:10 ID:obA8ZWFN
その発想はn(ry
572Socket774:2009/07/13(月) 22:36:58 ID:u8iSNQDg
hosu
573Socket774:2009/07/13(月) 22:47:37 ID:ZJKIa1oY
XPならシングルで充分だよな。
FXは使ってみたいな…
574Socket774:2009/07/13(月) 22:48:52 ID:lOADTJDN
opteron156を死ぬほど探してるのにみつからない
575Socket774:2009/07/13(月) 23:06:57 ID:OrbrHSTX
俺のアスロン64 3200+の祖父での買い取り価格が100円だった。
(´・ω・)焼き鳥にしてくっちまうぞ
576Socket774:2009/07/13(月) 23:16:00 ID:bD73imU3
100円か・・・
売るよりも有意義な遊びに使ったほうがいいな
577Socket774:2009/07/13(月) 23:40:35 ID:X+TY5Ek9
垢擦りとかw
578Socket774:2009/07/13(月) 23:45:02 ID:BE4UNd5e
バラバラにして中とか顕微鏡で見てみたい
579Socket774:2009/07/13(月) 23:52:04 ID:bD73imU3
腕にピンの部分をのせて反対側からアイロンをあてて熱する
「おまえの地域のBCGの注射の針すげえ!」
「ふふ 939本なんだぜ」
580Socket774:2009/07/13(月) 23:58:19 ID:RHci3zjJ
>>573
省エネ格安のLE-1600シリーズは、言わば「AM2用DDR2対応版FX」で、
「L2キャッシュ1MB版のLE-1660(2.8GHz)」ならFX-57よりも「DDR2対応」
の分だけ更に上位と言える。
581Socket774:2009/07/14(火) 00:28:52 ID:Ezk3IEzT
>>580
939だったらよかったんだがな。
AM2じゃゴミ。
FX-57最高だよ。
582Socket774:2009/07/14(火) 00:39:50 ID:04zUcucs
なぜゴミ?
583Socket774:2009/07/14(火) 00:42:00 ID:TzhAToXy
ニュー速あたりによくいる939な人達だから
触っちゃだめだよ
584Socket774:2009/07/15(水) 00:37:52 ID:8GJEGR5K
503 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 10:50:12 0
【CPU】 AMD Athlon 64 FX-57 2,8GHz
【VGA】 GeForce7800GT 256M
【メモリ】 3G
【HDD】 80G(リネとAIONのみ) OSや他のプログラムは別の500GのHDDに入れています
【OS】 XP Pro
【解像度】1280x1024
【電源】 わかりません
【備考・希望】
特定狩場の地面が真っ白になったり、ムービー音声が時々あががががになります。
地面が白いせいで崖から落ちてしまったりしたので直したいです。

AIONもろくにプレイできないのに何がFXだよwww
585Socket774:2009/07/15(水) 07:13:33 ID:1cF6MDvI
 
586Socket774:2009/07/18(土) 06:37:53 ID:Y++r5KUe
スレ流し読みしてきたけど、会社のマシンでデュアル以上のマシン使ってる人っていないのか
俺はノートだけどC2Dマシン使ってる。メモリは2GB。 by日立系の会社
587Socket774:2009/07/18(土) 14:30:13 ID:JUGvwixO
(=゚ω゚)ノ 我社のマシンはCore2 Duo E4400でもっさりだょぅ

(=゚ω゚)ノ シングルコアでも[email protected]+9600GT/GEで組むと楽しいょぅ
588Socket774:2009/07/18(土) 14:49:01 ID:isGoQChr
あえてGTX2xxと組み合わせるとか面白そう
589Socket774:2009/07/18(土) 20:53:30 ID:sjnHfECw
長らく3500+と連れ添ってきたが、出来心でE5200を囲ってしまった
やっぱいいな、若いCPUは
ハゲそうw
590Socket774:2009/07/18(土) 20:54:50 ID:i5FYtmO0
嘘をついてはいかんぞ !
すでに・・・
591Socket774:2009/07/19(日) 07:28:14 ID:bmQuq0am
自作機3台中2台がAMDだぜ
っかAthlon 64 FXに惚れてAMD好きになったが
いつになったらAMDは本気出してくれるんだ
もういい加減インテルの後を追うのはやめてくれよ〜。
592Socket774:2009/07/19(日) 07:36:27 ID:M4e4wKXm
技術でintelの後を追っていると思ってるような状況でAMDを選んでたとかアホ丸出しだな。
実アプリ使用上のパフォーマンスに優れるのは圧倒的intel、
最先端の技術に触れてみたいだけでAMD選ぶってのならマダ分かるのに
それ抜いて何を思ってAMDなんかに惚れる要素があるんだ
593Socket774:2009/07/19(日) 07:43:35 ID:LNaCA1q6
ハードウェアを直接話題にせずベンチというソフトウェアを介した
結果からでしか技術を評価しないのが今の風潮だからね
594Socket774:2009/07/19(日) 21:34:07 ID:Sg+Eo1s4
つか
AMDは、技術ではintelの先走ってるだろw
メモコン内蔵を早くから実装し、64bit(AMD64)においては純正規格として君臨しとる
32bitにおいてはintel互換(x86)だったが、これからの時代は形勢逆転だw
まぁ、ベンチマークソフトでは目立たないのが寂しいところだが
個人的には、VIAにもっと頑張って欲しいな

595Socket774:2009/07/19(日) 22:52:13 ID:xBuDeySY
もうこういう釣り秋田
596Socket774:2009/07/20(月) 19:33:22 ID:lrsyVUY9
| ∧
|ω゚)ぃょぅ 
|⊂ノ


| ∧ 
|ω゚) ⊃ < Sempron 140 (SocketAM3/2.70GHz/L2 1MB/TDP45W)
| ノ


| ∧
|ω゚=)ノぃょぅ < 久々のシングルコアだょぅ
| ノ


| ∧
|ω゚=) ・・・  
|⊂ノ


|
| ミ
|  ピャッ
597Socket774:2009/07/20(月) 21:12:52 ID:MpCzH6mr
それうまいな
598Socket774:2009/07/21(火) 00:01:08 ID:o+9xioJ4
>>596
内容を見た限り、俺のLE-1640と大して変わらんな orz


ついでにage
599Socket774:2009/07/21(火) 00:28:57 ID:2j9nkcSQ
P4 530 → 64 3200+ → X2 4400+ → C2D8600
                        ↑         ↑
                        サブ      メイン
600Socket774:2009/07/21(火) 00:45:04 ID:WwHj1cbf
>>598
OC耐性が大分違うと思うけどね
あとDDR3・・・はあんまり違いが無いか
601Socket774:2009/07/21(火) 02:26:45 ID:WVdTQkZN
1998年 メーカーPC、セレロンのしょぼいの
2000年 初自作、penIII 1Ghz
2004年 2代目、athron64 3400+ ←いまここ

そろそろ3代目行くか、もう少し頑張ってもらうか検討ちう
しんぐるこあアスロン64…す き だ よ

602Socket774:2009/07/21(火) 10:31:18 ID:hBo3JUlX
603Socket774:2009/07/21(火) 13:15:53 ID:8ouU38Mv
ソケ754、最後のうpグレしてやりたいでつ。(現在3400+)
何かオヌヌメありませんか?
604Socket774:2009/07/21(火) 13:26:07 ID:e+oOGbiy
ソケ754なら
モバイルAthlon 64 4000+
滅多に出回らないけどね

一般的にはAthlon 64 3700+ が現実的
605Socket774:2009/07/21(火) 13:36:22 ID:8ouU38Mv
おお、サンクス。
オクとか探してみまつ・・・
606Socket774:2009/07/21(火) 13:41:11 ID:hBo3JUlX
>>603

つ Turion 64 ML-44 (Socket754/2.40GHz/L2 1MB Lancaster TDP35W)
607Socket774:2009/07/22(水) 21:14:18 ID:OhPtnFel
ウチのAthlon64 3800+ DH-E6コアは
Q'n'Cが2.4GHz(max)と1GHz(min)の2段階切り替えで
本来あるはずの1.8GHz(Intermidiate)に移行できない

DH-E6コアって2段階切り替えなの?
608Socket774:2009/07/22(水) 21:54:08 ID:e3wlVB6A
俺の754の3200+E6は3段で切り替わるけど、ごくたまにしか真ん中に切り替わらないよ
9割は2段切り替えって感じかな
609Socket774:2009/07/23(木) 09:54:37 ID:2/0j33N2
>>607
Q'n'Cっつーパチもん使わんと、栗使えばええやんw
610Socket774:2009/07/23(木) 18:42:23 ID:NxImXHg7
ごくたまにどころか絶対に真ん中に切り替わらない>DH-E6コア
Q'n'Cがおかしいのか、M/BのBIOSが悪いのか、原因がわからん
611Socket774:2009/07/24(金) 01:10:13 ID:okeQFD0W
  _人_
 (C'n'Q) ???
  ノ○ヽ
   人
612Socket774:2009/07/24(金) 04:50:56 ID:hbzO6jGv
Qool and Cuiet
613Socket774:2009/07/24(金) 05:48:42 ID:eTpbMWFT
ベルトクイズ
614Socket774:2009/07/24(金) 23:51:29 ID:t8e59aSB
ベルクト イズ
615Socket774:2009/07/25(土) 09:04:36 ID:9pU3/sBq
>>601に追記

1998年 メーカーPC、セレロンのしょぼいの
2000年 初自作、penIII 1Ghz
2004年 2代目、athron64 3400+
2009年 3代目、i7 920 ←いまここ

ありがとう、好きだったよ64 3400+
いぇぃ
616Socket774:2009/07/25(土) 10:52:29 ID:UCioHLqA
>>601
> しんぐるこあアスロン64…す き だ よ

>>615
> 2009年 3代目、i7 920 ←いまここ
>
> ありがとう、好きだったよ64 3400+
> いぇぃ

日頃好き好き言う奴ほど簡単に別れる

   チェザール・ボンスキー(1732-1778)
617Socket774:2009/07/26(日) 20:44:58 ID:ad/WcYTU
Athlon XP1600+→Sempron3000+→Athlon 64 3200+(Socket754黒浜)→Athlon 64 3400+(Socket754ニューキャッスル)→Athlon 64 3200+(Socket754ベニス)
AM3がもうちょっと出揃ったら組み替えたい
618Socket774:2009/07/26(日) 20:50:37 ID:cvD9yvVZ
家の64 3000+は今日も平和です。
619Socket774:2009/07/26(日) 20:50:38 ID:Fh65baAi
でもお前にはずいぶんと世話になったからこれからもサブで大事に使うよ!
と、思ってても殆ど出番がないんだよなコレがw
あ、うちだけか?
620Socket774:2009/07/26(日) 20:53:57 ID:JBJFI3wg
P4 3.2G ⇒ Athlon FX60 ⇒ Q6600 ⇒ X3350 ⇒ Phenom9950
621Socket774:2009/07/27(月) 01:11:12 ID:hfmAkT0a
Socket939 3700+SanDiego機、組んで自作熱が冷めたw
鱈セレ1.2@1.54と3700+が壊れるまで、自作しない
622Socket774:2009/07/27(月) 05:24:17 ID:hIwu9Kxg
>>527
まだ売ってたのか。 と思ったらマザーボードが新しいものに変わってる。

5月頃に PA74M5+ADH1660 を買ったけど、
CPUクーラーを買うときPWM対応ファンを使ったものにしよう。
623Socket774:2009/07/27(月) 11:55:38 ID:LA0WkBm1
マザボは7k換算か。ちょっと割高感あるな。Asrockの方がいい。
624Socket774:2009/07/27(月) 22:01:09 ID:qoyYIMHJ
TDPを考えても790GXのAsrockかな。
625Socket774:2009/07/27(月) 22:02:31 ID:qoyYIMHJ
対応CPUのTDPね
626Socket774:2009/07/30(木) 22:39:03 ID:Q7nrGGW2
ファミコン

スーパーファミコン

プレイステーション

プレイステーション2

自作PC(大人のそして漢のゲーム)
627Socket774:2009/08/02(日) 11:40:06 ID:QVNCVjQU
今939の3700+使ってます
近所で939の4600+中古が9,980円で売ってるんで買っていい?いい?いい?
高い?バカ?無駄?
628Socket774:2009/08/02(日) 11:42:34 ID:08YXEEut
nforce3等、AGP板ならマザーの乗換えをお勧めする。
PCI-Eをサポートしたマザーでメモリもまだまだ死にそうに無いと思えるなら
それを購入もアリ。
629Socket774:2009/08/02(日) 11:48:14 ID:EL66dRGQ
無駄無駄
630Socket774:2009/08/02(日) 12:10:18 ID:QVNCVjQU
>>628
PCI-Eに9600GT差さってます。4600買ってもう少し延命してみます。
939のX2はなんでこんなに割高なんだろう?
>>629
うん、金と自作熱がもっとあれば新規で組むんだけど・・・
631Socket774:2009/08/02(日) 21:29:45 ID:4VZ9RiW1
K8は遅いからどんだけ安くてももう絶対に買い足したくない石
632Socket774:2009/08/02(日) 23:34:17 ID:pC9Yne4+
その理屈だとマイナーチェンジしただけのK10も糞って事か
633Socket774:2009/08/02(日) 23:41:00 ID:iFkQab5k
いや、そのりくつはおかしい
634Socket774:2009/08/02(日) 23:59:55 ID:egBlTiHv
K8が遅いってのも、よく考えたらすごい時代だ。
635630:2009/08/03(月) 03:55:54 ID:ovYRnttc
4600+買ってきました。
3700+と差し替えてあっさり認識してくれました。
2コアを実感できるのはウイルススキャン位しかないすけど・・・
ま、それだけで満足なんですが、特定のゲームで音声と画像がカクカクするようになりました。
3700+から4600+換装でなぜ?雀龍門ってon麻雀なんですが。
サウンドドライバは再インストしても変わらずでした。
ってか、CPU変えて正しく認識したなら後は何も変わらないんじゃないの?PCさん的には。
636Socket774:2009/08/03(月) 04:05:21 ID:7IOu1EwD
ttp://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_1276_807^871^13118,00.html

AMD Dual-Core Optimizer

AMD Athlon 64 X2 Dual Core Processor Driver for Windows XP and Windows Server 2003 Version (x86 and x64 exe) 1.3.2.16

この2コのパッケージを入れてみ
637Socket774:2009/08/03(月) 04:08:54 ID:7IOu1EwD
638Socket774:2009/08/03(月) 07:09:13 ID:LSyYWcFQ
俺も乗せかえただけではプレステエミュのフレームレートが早くなったり遅くなったり
してなんじゃこりゃあ経験したなぁw

オプティマイザー入れてあっさり収まったけど
639Socket774:2009/08/03(月) 10:47:57 ID:zZnfmCgl
                     、z=ニ三三ニヽ、
  ┏┓  ┏━━┓        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ..           ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi.           ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━. lミ{   ニ == 二   lミ| .━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━ {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ ━━━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏┛┗┛┃┃       .{t! ィ・=  r・=,  !3l..      .    ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛         `!、 , イ_ _ヘ    l‐'             ┗┛┗┛
                        Y { r=、__ ` j ハ─     .ィ/~~~' 、
                     .ノ~)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    、_/ /  ̄`ヽ}
                     へ'ン  `ー‐´‐rく  |ヽ   ,》@ i(从_从))
                  〈 ヽ \〉、_\_ト、」ヽ!     ||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
                  〈 \ \ノ つ | \ | \     .|| 〈iミ''介ミi〉||


640630:2009/08/03(月) 11:15:01 ID:2uX1yd5s
>>636
ありがとうございます。AMD Dual-Core Optimizerは知りませんでした。
で、早速入れてみました。
AMD Power Monitor ってのがインストールされました。
うーん、件のゲームは変わりませんでした。

Dual-Core OptimizerとAMD Power Monitor って同じものですか?
641Socket774:2009/08/03(月) 13:50:52 ID:Uv58iXE7
自作には向いてない
642Socket774:2009/08/03(月) 18:09:24 ID:zGb/ShcW
ワロタw
643Socket774:2009/08/03(月) 18:50:56 ID:346+0tsE
誰か俺のopteron175をopteron156に交換してくれ
644630:2009/08/04(火) 00:10:45 ID:gAbVkfHk
あはー、アホなこと聞いてすんません。
でもDual-Core OptimizerってリンクからPower Monitorのsetup.exeに繋がる
サイトがいくつかあったんす。

んで結局unofficialなサイトからDual-Core Optimizer見つけて入れました。
…変わりませんでした。

OSの再インストも念頭に入れて色々やってみます。
付き合っていただいてどうもでしたー。
645Socket774:2009/08/04(火) 03:03:14 ID:Vm7wk9eD
646Socket774:2009/08/04(火) 15:39:24 ID:3V6hJZ6B
うおおおおおおおおおおお
すごいおまけついてるじゃん
dd
647Socket774:2009/08/05(水) 11:51:42 ID:DBvMB4Nh
(´・ω・`)
648Socket774:2009/08/05(水) 20:30:57 ID:SsjZpr/M
そろそろPhenomIIにいきたい
649Socket774:2009/08/07(金) 19:21:40 ID:/vOIWVSE
いけばいいじゃない
650Socket774:2009/08/08(土) 05:37:51 ID:FiArIxKO
い、いけばいいじゃない(///)
651Socket774:2009/08/08(土) 20:01:02 ID:I6WSPloT
アン い、いく時は一緒よ、ね、ね ?
652Socket774:2009/08/08(土) 20:57:28 ID:YhILSLSP
Turion 64 さんとSempron君と連合組んでAtomを倒そう
653Socket774:2009/08/08(土) 22:24:11 ID:1zoQyGAC
性能的には勝ってる。
ダンピングして自分の首を絞めてればいいよ。
654Socket774:2009/08/09(日) 00:57:27 ID:wF381cPr
去年の秋、FX-57と、A8N-SLI Premium と売っぱらって、AM2に入れ替えました。
ごめんなさい。
655Socket774:2009/08/09(日) 00:59:20 ID:ZCJqU23e
何もあやまることないじゃない

卒業おめんこ
656Socket774:2009/08/09(日) 03:18:56 ID:gExV4SY/
>>654入れ替えたはずのモノがいつの間にか別の自作ケースのオブジェになってたでござる
657Socket774:2009/08/09(日) 11:08:32 ID:G2HQX2r9
>>654
でもLE-1660とかなんだろ?
658Socket774:2009/08/11(火) 16:35:05 ID:Uzcgbl9y
糞スレなんでウンコ置いておきますね^^
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
659Socket774:2009/08/13(木) 15:38:22 ID:fGYrcm7w
今度下痢おいといて
660Socket774:2009/08/24(月) 01:24:09 ID:neeahMky
sempron3100使ってるんだが
この前Athlon3200が1000円で売られてた。
買えばよかったかな?
661Socket774:2009/08/24(月) 01:59:13 ID:1XLrntUD
3200シングルから4200デュアルに変えたよ〜!@939な!
快適過ぎてたまらんwメモリも増やしたせいもあるのかな?
というわけで卒業しました(ρ_;)
思えば3200とは2年の付き合いだったなー。
662Socket774:2009/08/24(月) 02:10:43 ID:dSPa3IIo
>661
よぅ!オレの知り合い
663Socket774:2009/08/24(月) 21:02:59 ID:7MkSxXqF
754版Athlon3200+&sempron3300+使ってるけど
3Dベンチで最大15l程度の差しかないからスルーして正解かも
664Socket774:2009/08/26(水) 01:56:49 ID:HSFZ6dfW
939なら何が最高峰なん?
OC前提なら3700+?
665Socket774:2009/08/26(水) 08:21:39 ID:W7U3DKjN
シングル opteron156
デュアル athlon64 FX-62(939国内未発売)
666Socket774:2009/08/26(水) 11:44:23 ID:QzIU/gr4
156って国内にあったっけ?
667Socket774:2009/08/26(水) 13:37:08 ID:5CxG/cmN
それはある。極少数パッケージでた。あとはサンの抜き取り品くらいか
668Socket774:2009/08/28(金) 12:40:38 ID:A/PlWtqm
しっつもーん、
BOINCでCPU使用率100%にしてるけど、BIOSのCOOLなんたらって設定は効果があるんだろうか?
もちろん、CPUデバイス組込みと電源設定もした上での話し。

669Socket774:2009/08/28(金) 21:24:10 ID:n/xE7e7Z
>>668
なぜ自分でやってみないのか。
ちょっと自分でやってみればすべて解る事だろうに。
670Socket774:2009/08/28(金) 21:33:27 ID:A/PlWtqm
ちょっとやってみたけど何も分からんかったよ。
どこで分かるの?
671Socket774:2009/08/28(金) 21:50:20 ID:GwnlC4Cz
使用率100%にしないで様子を見ればいいジャマイカ
672Socket774:2009/08/29(土) 11:47:24 ID:2mvuWIqc
んなこと言ったってCPUパワー全開で解析したいんだもん。
673Socket774:2009/08/29(土) 12:00:54 ID:Nnr5RDGI
効果ない。はい次の方。
674Socket774:2009/08/29(土) 12:10:11 ID:158nlve1

  ふんにゃかふんにゃか
675Socket774:2009/08/29(土) 13:14:04 ID:Dm5fcqVI
>>668
CnQのことなら少なくともsuperpiで試した限り、CnQをoffにした方がスコアが良い。

onにしてあると、僅かでも電源管理のためにcpuパワーを使うようだから、superpiとか
BOINCとかで「ずっと100%で使う」という前提で動かすなら、offにすべき。
676Socket774:2009/08/29(土) 13:56:12 ID:2mvuWIqc
>675
了解しやした !(^^)!
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:27:57 ID:FJayV1CT
電気代かかるだけやん>BONIC
678Socket774:2009/09/02(水) 15:42:09 ID:ADQn4Z/Q
保守
679Socket774:2009/09/02(水) 21:50:51 ID:v/v9zH3G
XPがしょっちゅうブルスク引き起こすのでネットで調べたところ
マルチコアなぺのむ8450eが原因らしい。
仕方なく倉庫で眠っていたML115から、3500+剥がして乗せたら安定した。
7まではシングルでいくぜ
680Socket774:2009/09/03(木) 05:56:15 ID:pZWmiPK/
ないわ
681Socket774:2009/09/03(木) 07:53:28 ID:UeXd37cf
アホがきたぞー
682Socket774:2009/09/06(日) 13:04:11 ID:ChJYoipR
ニコニコにゲームのプレイ動画うpするためにセレE1200(@3.2G)を使ってたけど
もう終わったから売り払って押し入れに押し込んだ3800+(AM2)のマシンに戻そうかと思ってる
キャプチャとエンコしなければコマ落ちの心配もないから使うのに支障ないんでどうでもいいんだ
683Socket774:2009/09/06(日) 23:30:02 ID:/yg4Cb3a
そうでしゅか(^▽^)
684Socket774:2009/09/08(火) 12:32:17 ID:fIi8w23F
そうですともo(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX)はわっ!
685Socket774:2009/09/09(水) 22:04:26 ID:5WuwVoK2
保守
686Socket774:2009/09/14(月) 03:03:50 ID:bBpazRib
いつまでシングルなの?
そろそろ身を固めなさいよ。


と言われこのスレに来ました
687Socket774:2009/09/14(月) 08:30:49 ID:+6a+fwUW
シングル最高
688Socket774:2009/09/15(火) 14:29:21 ID:YwuI5EOX
チョンゲ用にcore2で組んだら、シングルコアathlon64よりもっさりして困った
とにかく反応が鈍い
689Socket774:2009/09/15(火) 15:43:22 ID:aly930pS
普段X2も使ってるけどレスポンスならシングルだな
690Socket774:2009/09/16(水) 06:51:52 ID:psqGS2i4
あんま変わらん
691Socket774:2009/09/16(水) 14:04:38 ID:5J+rKqeh
シングルで4GHzとか出ればいいのに
692Socket774:2009/09/16(水) 23:08:40 ID:OSZLB4Gu
もういいよ
693Socket774:2009/09/20(日) 10:00:00 ID:14UIcpJ6
754の3200+を使ってきたが、とうとうAthlon II X4 630をポチった
今までありがとう
694Socket774:2009/09/20(日) 10:37:28 ID:RjfVUG4o
俺の黒浜3200+ちゃん用にママンください
695Socket774:2009/09/20(日) 12:54:40 ID:C3y1koZp
C2D+GF9800で「重くてダメ」なアプリが
64FX+X1950で「ときどき重い」レベルに収まるんだから
ベンチマークというのは実にアテにならない
696Socket774:2009/09/20(日) 12:55:46 ID:yAR0mT9+
ベンチで何を測定してるか良く分かってないヤシも多いからな
で、その秘密のアプリは何?w
697Socket774:2009/09/21(月) 00:40:13 ID:tbl3Y+pn
ここは森ベンチの出番だな
698Socket774:2009/09/21(月) 15:52:07 ID:eRpPfVn2
片思いしてた人のワキがちょっと臭い…
699Socket774:2009/09/21(月) 15:54:05 ID:E9ztBrLM
最高じゃねそれ
700Socket774:2009/09/21(月) 16:49:02 ID:IE+Q9xZP
えっ
701Socket774:2009/09/21(月) 16:52:36 ID:E9ztBrLM
えっ
702Socket774:2009/09/21(月) 16:55:01 ID:Btl0RhdS
えっ
703Socket774:2009/09/21(月) 16:55:43 ID:DlEDFc0U
えっ
704Socket774:2009/09/21(月) 17:26:30 ID:+0UIZh4v
えっ
705Socket774:2009/09/21(月) 17:38:20 ID:71k2Ioip
えっ
706Socket774:2009/09/21(月) 18:31:18 ID:Y5qqtGBs
えっ
707Socket774:2009/09/21(月) 18:32:26 ID:+JCbQtrc
えっ
708Socket774:2009/09/21(月) 18:48:10 ID:s7KW19oB
えっ
709Socket774:2009/09/21(月) 19:07:39 ID:d7cTt5Wt
ちぃ
710Socket774:2009/09/21(月) 19:18:08 ID:GwU+clVT
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
ID:d7cTt5Wt
711Socket774:2009/09/21(月) 19:57:31 ID:Kt4hpzn/
スレの無駄遣い
712Socket774:2009/09/23(水) 01:38:58 ID:gRdp7IN1
Athlon64 3500+ 2.2GHz(Venice)ユーザーです。

CrystalMark2004R3でFPUの計測するとRandMeanSSのスコアが
悪いとき2900、良い時5100って感じで、やる毎にバラつきがあるんだけど、
これは何故?分散・標準偏差を求める計算らしいけど何故バラつきがあるのかわからん。
他のMikoFPU、FFT、Mandelbrotは±3の範囲で収まってるんだけどね。
713Socket774:2009/09/23(水) 06:16:17 ID:jUeNJKQ0
よくわかんないけど、C'n'Qとか栗とか使ってない?
714Socket774:2009/09/23(水) 12:43:38 ID:DOyTXYR9
他に何か動いてない?
スコア的にはC'n'Qだと思うけど。
715712:2009/09/23(水) 15:01:35 ID:gRdp7IN1
>>713,714
レスどうもです。C'n'Qも栗も使っていません。
CrystalMarkやる時には、セキュリティソフト含む
常駐を切ってからやるようにしています。

ちなみに、CrystalMark2004R3のスコアは
ALUは8400前後で安定、FPUは7300〜9500まで変化します。
OSはwindowsXP SP3です。
716Socket774:2009/09/24(木) 12:04:01 ID:e52ADXvG
涼しい季節になったらcnq切った方がいいのかな?

CPUの電圧をコロコロ変えることと、電圧を1.5Vで維持するのはどっちがCPUに優しいんすかね?
717Socket774:2009/09/25(金) 10:16:08 ID:ARrepH/y
どっちにしてもCPUがおかしくなることなんてないから
718Socket774:2009/09/25(金) 17:09:57 ID:3BL2qPvt
XPでこの64(3500)5年程度使用してきた。

来年はこのPC以外に Athlon II X4 630 あたり組もうと思っています。

どのぐらい差がでるか楽しみです。(CPU安くなりましたね)
719Socket774:2009/09/25(金) 17:54:47 ID:fKE0CA2s
>>716
熱だけが問題なのではなくて、低負荷時に自動的にクロックが低くなれば消費電力
が抑制されて電気代も安く、環境にも優しい運用ができる。
720Socket774:2009/09/25(金) 18:06:43 ID:Qp378bAn
athlon64って定格電圧1.5Vなの?
今と比べるとえらく高い気がする
721Socket774:2009/09/25(金) 18:46:43 ID:X0IIWKM9
そりゃそうだ
722名も無き冒険者:2009/09/25(金) 20:03:14 ID:U0WN+1gv
754の4000+NEWARKを安く拾ったので3700+黒浜から交換したら
薄型のせいでNinjaのヒートシンクに接触せず熱暴走しやがったorz

代わりのクーラー探すまでお蔵入りだなこりゃ…
723名も無き冒険者:2009/09/25(金) 20:08:02 ID:U0WN+1gv
上の4000+NEWARKと同時にebayで拾ったんだが
3800+Newcastleの754というゲテモノぽい品も送られてきた…

L2が512だし使う気しないし売ろうかな…
724Socket774:2009/09/26(土) 08:15:17 ID:GX7HTnQ3
L2=1MBのathlon LE-1660って90nm?
725Socket774:2009/09/26(土) 14:08:15 ID:R191gyxQ
65nm
726Socket774:2009/09/26(土) 18:07:41 ID:GX7HTnQ3
じゃあlimaコアなんだ…
てっきり誤植なのかと思ってた

ほしいな
727Socket774:2009/09/26(土) 21:20:44 ID:XX+fRDR+
L2が1MのはLE-1640(90nm F3)まででLE-1660は全部512kじゃなかったっけ?
728Socket774:2009/09/26(土) 21:45:25 ID:GX7HTnQ3
なんか存在するらしいよ
L2=1Mの1660
729Socket774:2009/09/27(日) 02:17:28 ID:D5m0fl2R
>>728
常識的に考えれば、L2-1MBは90nmだと思う。
730Socket774:2009/09/27(日) 10:49:24 ID:EGFwxebX
製品名かキャッシュ量の誤表記だろうな
731Socket774:2009/10/03(土) 05:49:53 ID:GX2GEpwh
3年前に組んだPCのCPUがAthlon64 3200+ クロック2.0GHzなんですが、
これってCPUクロック1.6GHzのAtom N270なんかよりもスペック的に劣るんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=FX7Vfj1dDMI
ttp://www.youtube.com/watch?v=AQjAezOTwE0&NR=1
ここの動画見ると、らぶデス2なんかが辛うじて動くレベル
(うちのPCではとても動いてるとは呼べない動作)
明らかにウチで使ってるPCより動作快適に見えるんですが、どうなんでしょうか。
732Socket774:2009/10/03(土) 06:54:32 ID:M7zMkL6h
とりあえずCPU単体で3200+がAtomに負けることはありえん。
GPUとかHTが効くから云々とかいう場合は多少は違ってくるが。
733Socket774:2009/10/03(土) 06:57:31 ID:GX2GEpwh
失礼
EeePC 900-XはCeleron M 353(900MHz)でした
734Socket774:2009/10/05(月) 10:08:57 ID:96+pBEfQ
LE-1640でがんばってるゼ!!
735Socket774:2009/10/05(月) 18:21:14 ID:n7sgLhH6
3200+子と別れて630美と付き合うことになった
ごめんよ3200+子
君の事は忘れないよ
736Socket774:2009/10/05(月) 18:31:32 ID:f6dldbqX
>>731
ネットブックの解像度は低いし、リンク先のレポではらぶです2の設定晒してない
以上なんの参考にもならん動画でした
737Socket774:2009/10/05(月) 19:03:38 ID:ppVow5qo
今939の3500+つかってて、
同じママンでX2 3800+に取り替えようと思ってるんだけどどうなんだろ?
OCしたくてもママンがさせてくれないorz
738Socket774:2009/10/05(月) 19:04:15 ID:uj7sBlEL
3500+と別れて620.
3500+一式は、一番ボロイケースに集団移動。
CPUクーラーだけ3500+のホコリまみれのクーラーから、ピカピカの620リテールを付け替えてあげた。
(TωT)ウルウル
739Socket774:2009/10/07(水) 22:10:29 ID:O01jCj+U
やっとAthlon 64 4000+をゲット
740Socket774:2009/10/08(木) 00:39:09 ID:Inq1Rllj
939なら結構出物が有るけど、754なら貴重品だな
741Socket774:2009/10/08(木) 13:49:25 ID:N6BY5rfU
LE-1640とか1620ってx2のカタワだっけ?
742Socket774:2009/10/08(木) 18:59:25 ID:EsF5WEOM
>>740

残念ながら939だよ〜
X2の4800がアホみたいに高いからシングルで余生を過ごしますW
743Socket774:2009/10/09(金) 02:43:48 ID:E9c00YTX
939の3200+だ。
不満はあるが、ニコ動も普通に見れるしまだいいと思うが、買い替え欲求は常に高い(爆)

来春光がくるから、そのとき様子見てだなぁ
744Socket774:2009/10/11(日) 17:59:06 ID:DK5tlxI/
未だに939sempron3000+です。
だれかx2と交換して
745Socket774:2009/10/11(日) 18:42:59 ID:rULwxCQU
CMOS バックアップのコイン電池交換して、
Load Optimized default したら、なぜか AGP が 4x 固定になってしまった。
nForce3 250 & FX5900XT 128MB
CPUID でチェックしてるから間違いないと思う。
どっかショートでもさせたのかな・・・デバイスマネージャやイベントビューアには
特に何のエラーも出てないけど。
まぁいいか。
746Socket774:2009/10/12(月) 23:31:08 ID:+P4/xfaC
↑誤爆?
747Socket774:2009/10/13(火) 05:38:00 ID:NsK0WdSg
>>743
3500+使ってるけど、ニコニコ動画見るとすぐCPU使用率80%前後になるぞ
普通に見れるって言っても心臓に悪い
748Socket774:2009/10/13(火) 10:19:37 ID:BDB1QLzz
CPU使用率は負荷の目安だから、それが高いこと自体は別に異常じゃないぞ。
負荷が高いと壊れるわけじゃない。
そんなんで心臓に悪いとか泣き言を言うならさっさと買い換えろ。
749Socket774:2009/10/13(火) 16:53:32 ID:ISqn7FzI
知り合いが仙台にいったとき
Athlon64X2 3800+(939)を3800円で見つけたらしいので購入させますた
早くとりかえたいぬ
750Socket774:2009/10/14(水) 08:37:49 ID:CeLOR6jP
>>749
いいな、俺もちょっと前に出張で仙台行ったときに
じゃんぱら行ったけどまともなもの置いてなかった。
x2 4200(939)買ったけど、HDDがATA接続だからそっちが
ボトルネックになってて体感速度上がった気がしない。
751Socket774:2009/10/14(水) 10:32:48 ID:Hc8NXcBC
ニコはシングル3800+(65W)を2.7Gで使ってCPU45〜80%ぐらい
セレ430を3Gで使って30〜60%ぐらい
動画によってずっと45〜55%台もあるし70以上使うのもある
参考にこの動画はほぼ90%台をキープしてる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8500822
ビットレートやFPSに左右されるというわけではなさそうで、動きが多い動画が高い
FLASHは最新にしときたいところ
いえる事は・・・もうシングルではさすがにきつい・・・・
752Socket774:2009/10/15(木) 10:54:29 ID:aJrfdtC/
俺のAthlon II X4 630だとその動画は平均50%だったよ
753Socket774:2009/10/15(木) 12:42:06 ID:I6PumBwx
>>751
この動画ってPCスペックが高いとシャキシャキ動くの?
激しくすれ違いで申し訳ないんだけど、
俺の北森celeron2.6Gだと稼働率100%に張り付いてカックカク。
あー、こういう動画なんだー、って思ってたけどどうやら違うんだな。
754Socket774:2009/10/15(木) 13:18:49 ID:FKtRQDLB
3500+ぐらいの性能ならば普通に動きますよん
つか北森ってw
激しくスレ違いなんだがw
755Socket774:2009/10/15(木) 14:29:59 ID:o+9HFTAn
720BE(3.4GHz)で35%前後いったりきたり
756Socket774:2009/10/15(木) 16:14:53 ID:/aPBbBTW
sub用に余ってるパーツで組んだら、
ずっと65nmだとおもってた3200+が90nmだったという衝撃の事実orz
757Socket774:2009/10/15(木) 18:34:14 ID:vbCS/8S1
>>751
LE-1600だと再生中は20%いくかいかないか位だった。
至ってぬるぬる動いてる。
758Socket774:2009/10/15(木) 19:43:34 ID:jRIMQa90
次でボケましょう
759Socket774:2009/10/15(木) 20:16:02 ID:O0Flyjhi
ぬるぽ
760Socket774:2009/10/15(木) 20:25:25 ID:Xmc9FnM2
ガッ
761Socket774:2009/10/15(木) 20:56:33 ID:iCUwArKb
Corei7 [email protected] 3-7%
Ath64 +4600だと38-59%(幅広いな)
となりの部屋に行けばシングルおpがあるけどマンドクサ

つか音声でけぇよw
762Socket774:2009/10/16(金) 04:26:50 ID:kLC7DAR7
どうも、僕です。
秋葉で見たら声かけよろしく。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cosp/1255281121/l50
763Socket774:2009/10/17(土) 01:37:19 ID:bPCpWk/J
764Socket774:2009/10/17(土) 17:01:14 ID:2wA4sg4w
3200+だとCnQ入れても全然電力落ちないね。
負荷時で100W↑↓、アイドル時で64W、
システムスタンバイ状態でも46Wまでしか落ちなかった。

AthlonIIやPhenomIIのe付きのやつだと遥かに高性能で電力もぐっと下がるんだろうなぁ。
早く欲しいわぁ
765Socket774:2009/10/17(土) 22:41:34 ID:DbqkAOZq
>>764
+5VSB使うような設定(WOLとか)になってない?
766Socket774:2009/10/18(日) 14:17:52 ID:zl5MGXp0
知り合いに939のX2頼んだら
AM2のX2買ってきやがった
おかげでママン買わないといけなくなった・・・
767Socket774:2009/10/18(日) 17:27:21 ID:PmWnw6kT
結婚したらデュアルコア
子供1人できたらトリプルコア
子供2人できたらクアッドコア
と計画してるけど
いまだシングルコアだ・・・ orz
768Socket774:2009/10/18(日) 17:33:37 ID:7SWg1/kC
>>767
お前は何を言っているんだ
結婚したら永遠にシングルコアを脱することは不可能だ
769Socket774:2009/10/18(日) 20:08:09 ID:Npitlxeh
ミスッた><; CPUファンの線をマザボと接続するのわすれてて湯気が・・・・
しかもクーラーのリテンションもロックするの忘れてるしどうしちゃったの俺
3500+が216℃になっててかなり焦った
770Socket774:2009/10/18(日) 21:37:12 ID:pOH4r+Ou
本当にどうしたんだそれ
771Socket774:2009/10/18(日) 21:47:16 ID:xsPe9rUx
最高何℃まで上がるか試してみてほしかった
772Socket774:2009/10/19(月) 03:57:34 ID:oNtJ3wNA
Athlon64は温度が上がり過ぎると保護機能が働いて、強制的に電源が落ちる。
俺も3800+(クーラー取り付けミス)でやらかしたけど、確か100℃くらいだったと思う。
200℃越えとかあり得ない。
773Socket774:2009/10/19(月) 10:18:54 ID:8HYUCXMn
FX-55とか時代遅れだけど、憧れだわ
新品で買って今でも使ってるやつ尊敬する
774Socket774:2009/10/19(月) 20:06:57 ID:BsVfTZR5
>>764
つ栗
775Socket774:2009/10/19(月) 22:47:53 ID:zZz269up
Veniceの3200+はx5.0未満に下げられないらしい
776Socket774:2009/10/19(月) 23:05:37 ID:I+vzHaVC
>>775
栗でx4.0で動かしてるけど。
HTもx4.0にする必要あるけど。
777Socket774:2009/10/20(火) 01:22:09 ID:FGVCV1PF
777
778Socket774:2009/10/24(土) 17:34:07 ID:sU9SRay0
この間最後のsingle LE1600を外した。 よくがんばってくれたね。
で、中古屋に持っていったら1000円にもならなくて泣いた
779Socket774:2009/10/24(土) 21:55:21 ID:yUoXICXm
捨て値で売ってる3500+とかと、LE-で始まる型番の45W版って
発熱そんなに違うんだろうか。
780Socket774:2009/10/25(日) 00:28:18 ID:6PWpjxsq
俺のLE1640、coretempで温度計れないのよ
古いゲームでセレシングルより活躍してくれるから手放せない
781Socket774:2009/10/25(日) 01:49:37 ID:mEI0RovU
939の3700を見つけた。
頭に乗せてみた。


押し入れにしまった。
782Socket774:2009/10/25(日) 02:02:27 ID:osSqlAvW
>>781  ∫
( ゚Д゚)y─┛プハァ
783Socket774:2009/10/25(日) 09:35:28 ID:s+hLTkBY
>>779
35Wの3500+使ってる。季節に関係なくほとんどお熱が上がらない。
正直、負荷のかかるような作業や効率を求める作業にこの石を使おう、という人もいないだろうし・・・
我が家では、飯食いながらネットするためだけの目的で台所のTVに繋いであるPCで活躍中。
風通しの良くないスリムケースで自分みたいな使い方するには持って来いだと思うよ。
784Socket774:2009/10/25(日) 12:26:07 ID:51ifMpq9
シングルの64FXとマザーとメモリのセットあまらせている方はいませんか?
AM2 5600+セットと交換しよう
785Socket774:2009/10/25(日) 17:19:37 ID:/ay33eEG
自分で買え
786Socket774:2009/10/25(日) 18:13:43 ID:ED45iMUS
FX55とASUSマイクロマザー(型式忘れた)ならあまっとる。
787Socket774:2009/10/25(日) 21:54:53 ID:1Jd3UHSI
939の3800です 仲間に入れてください

兄は2100を現役稼動中です
788Socket774:2009/10/26(月) 08:58:20 ID:Qu8fimsO
兄の名は ?
"ゆき"か "ゆきえ"か・・・
789Socket774:2009/10/27(火) 12:56:36 ID:xxp0gg0E
C2D+GF9800で「重くてダメ」なアプリが
64FX+X1950で「ときどき重い」レベルに収まるんだから
ベンチマークというのは実にアテにならない
790Socket774:2009/10/27(火) 13:11:06 ID:a/9a8gGn
2D最強シリーズの一つX1950のせいだろそれ
791Socket774:2009/10/27(火) 13:15:24 ID:2FYSTmm1
64FXって今じゃLE1660と同じでしかないやん。
やっぱPCパーツは高級品にプレミアムを払うような世界じゃないね。
792Socket774:2009/10/27(火) 13:17:35 ID:SKVO9otd
64FXに何か嫌な思いででもあんの?w
793Socket774:2009/10/27(火) 14:59:41 ID:VGctDkjo
発売直後に所有してる事に「すげーw」っていわれる価値がある
いま使ってても「あっそw」ってレベル
Pen4エクストリームも当時は憧れてたな
13万ぐらいして値がなかなか下がらなかった
794Socket774:2009/10/27(火) 23:07:49 ID:3zuA5t3U
>>792
そのソケットにおける最高級を買うという事は
延々と小出しに投資するリスクを回避できる点ではメリットがある。

795Socket774:2009/10/28(水) 01:12:52 ID:BxP9frlR
俺はソケットにおける初モノまたは最底辺クラスを買って
ソケットの最上位が安くなった頃に買い替えるのがパターンだな。

754の場合、Athlon64 2800+を買ったら3700+でフェードアウトして
微妙だったんで結局買換えはしないままだったが。

796Socket774:2009/10/30(金) 20:04:21 ID:feTOK+tc
AM2が出回り始めた頃、nF6100M/Bと共にXP 2500+から64 3200+へ移行。
間にX2 3600+を挟んで、昨年末にX2 6000を購入。
でも今差してるのは64 3200+
今のご時世、シングルコアCPU搭載PCの方が貴重だと思うんですよw
797Socket774:2009/10/31(土) 12:41:07 ID:qSwoOT30
希少と貴重は違うからなあ
798Socket774:2009/10/31(土) 18:30:46 ID:zus9RXZS
私はマルチプロセッサで問題が出るハード・アプリに未練たらたらなので、貴重という表現であってますw
799Socket774:2009/10/31(土) 20:58:51 ID:fZ/TXXtc
初めて自作したのがシングルコアのソケット939

今のPCはメイン4コア・サブ3コアだけど、未だにシングルコアのソケット939はメイン以上に使ってる
だって最近はネットくらいしかしてないだもん。
800Socket774:2009/10/31(土) 21:27:03 ID:b8TO5ATR
俺はシングルコアの939のマシンが一番稼働時間が長いな
ファイルサーバー&P2Pやってるせいで、ほとんど電源を切らない
最近は電源のコイル鳴きがするようになってきたんで交換してやりたい
面倒な作業をさせないからシングルコアで十分だ。
801Socket774:2009/11/02(月) 01:12:08 ID:0KidLwtd
なんで割れ厨って言わなくてもいいことを得々と語りたがるんだろう。

やってることが割れ大好きの中国人と同レベルだから
脳みその中身も中国人と同レベルなのかなやっぱり。
802Socket774:2009/11/02(月) 04:16:14 ID:DqxgB6BE
誤爆でないなら相当アレだぞ、君。
803Socket774:2009/11/02(月) 22:09:34 ID:gdKMXh2t
torrentでlinuxのディストリ落としてきた俺は割れ厨ですかそうですか
最近P2P使ってるだけで割れ厨扱いされることが多くなった…
804Socket774:2009/11/02(月) 22:47:20 ID:IVa+Lv1x
トレントは例外
805Socket774:2009/11/03(火) 04:43:38 ID:vSHBhFEl
修正パッチをトレントで配布するメーカーもあるしな
806Socket774:2009/11/03(火) 12:32:37 ID:VXHZtXKI
僕は無料でエロ動画を見ています。
807Socket774:2009/11/04(水) 15:26:38 ID:jM5DBP0q
3000+ペニスが980円だったので購入。
スッゲー使えるなコレナニコレウハー
808Socket774:2009/11/07(土) 23:11:48 ID:dESHnKYe
64 3000+マザー付きで買いました
仲間にはいっていいですか?
809Socket774:2009/11/08(日) 00:34:07 ID:WKejTv1m
ええで
810Socket774:2009/11/11(水) 23:19:23 ID:TUYBqA1D
ML115G1が未開封1使用2ですん。
OS64じゃないからメモリがアレだけど
G5使いからもらった1640B載せたら爆速だよ
まだ全然余裕な感じだ
811Socket774:2009/11/13(金) 00:33:59 ID:mEra/sLK
自作以外はどうでもいいので。

安鯖厨は巣にこもってて下さい。
812Socket774:2009/11/13(金) 00:38:30 ID:SCIhlaJ4
自作であえてこんなCPU使わないだろ
付属だから使ってるわけで
813Socket774:2009/11/13(金) 01:35:09 ID:H5d4C3Q0
貰うか付属以外で今更シングル買って使う奴ってなんなの?
814Socket774:2009/11/13(金) 01:38:59 ID:hrWS2JPA
君と同じ赤い血が流れてる人間だよ。
815Socket774:2009/11/13(金) 01:44:52 ID:lkUZ7bE/
スレに珍しくレスが付いてるから何かと思ったら
貧乏人揃いでコンプレックスまみれのML115厨がID変えて暴れてただけか
久々に見たけどまだそんなもんにしがみついてたのか
816Socket774:2009/11/13(金) 02:18:28 ID:bejOakOf
当時数万出して買ったものをいまだに不満なく使ってるジサカー>>>>>>貧乏人ML115G1厨
817Socket774:2009/11/13(金) 19:03:35 ID:VuNAXsjJ
まあ煽りもほどほどにな
818Socket774:2009/11/13(金) 21:07:25 ID:cZdCLQbe
AM2の90nm 3500+からCPUだけ買い換えようかと思うんですが、
64X2 4800+〜5600+(AM2)とかってどうでしょうか?

電源は500Wでグラボも乗ってるPCです。
819Socket774:2009/11/13(金) 23:39:27 ID:x7GQhRQK
>>818
もしBIOSが対応してたらK10行った方がいいんじゃない?
820Socket774:2009/11/14(土) 03:13:03 ID:ADUN+4W+
>>818
AM2
5400BE
BE-xxxx 45W
xxxxe 45W
X2 3800+EE 35W

AM2+
AM3 CPU ALL
821Socket774:2009/11/14(土) 23:16:28 ID:CMY0HR+T
>>819
>>820
情報ありがとう。
すみません、最近のAMD事情に疎いもので・・・
K10ってのは、Phenomの2コア限定稼動版のAthlon X2って理解でいいんでしょうか。

>AM2+
>AM3 CPU ALL
ちょっとよく分からなかったんですが、
BIOSさえ対応していれば、AM2ソケットに、
AM2+、AM3 CPUが使えるって意味じゃないですよね?

しかしネット通販で探すと、Athlon64 X2となると、ほとんどタマ数ないですね。
822Socket774:2009/11/15(日) 03:32:08 ID:ww6mvceE
マザボ書けチップ書け型番書け
AM2でAM2+は動かん
AM2+でAM3はBiosしだい

エスパーいけ
823Socket774:2009/11/15(日) 09:59:30 ID:78oL9mBM
基本的にAM2ソケットでAM2+もAM3も動かせる。
最新の低消費電力機構が働かないとかハイパートランスポートがAM2クラスまでとはなるけど
824Socket774:2009/11/15(日) 11:59:36 ID:Fr3ni24H
M/BはBIOSTAR Geforce6100 AM2 Ver1.3です。(上のほうで書いたつもりが、すみません)
Athlon X2 5050eが相当安くなってたので、こいつでいってみようと思います。
色々と失礼しました。
825Socket774:2009/11/16(月) 17:13:11 ID:zZBewvRN
さみしいし、話題ないから
こっち↓に合流してしまえ
【AMD】 Socket 939/754総合 Part10 【DDR400】
http://127.0.0.1:8823/thread/http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1255791456/l50
826Socket774:2009/11/16(月) 17:38:50 ID:xSLIuF0h
AM2ですが何か?
827Socket774:2009/11/16(月) 21:47:29 ID:difUP67A
>>825
どこのローカルホストだよw
828Socket774:2009/11/16(月) 22:25:36 ID:CGlN46Gh
ローカルホストwwwwwwwwww
829Socket774:2009/11/16(月) 22:34:27 ID:jlRkmmkG
アドレス掘ったら自分のデスクトップ画面が出てきた
830Socket774:2009/11/16(月) 23:39:03 ID:wqzkIVmF
>>825
ちょwアドレスwwwwww
831Socket774:2009/11/17(火) 12:10:54 ID:pbbAruS5
ケツ掘ったらウンコ出てきた
832Socket774:2009/11/19(木) 07:53:46 ID:ISzPeERA
AMDのシングルコアで最高のクロックって2.8だよな?
TDP95Wくらいでシングル4GHzとか出してくれんかのう。
833Socket774:2009/11/19(木) 10:22:02 ID:hOoytF4A
opteron156 3.0GHz
834Socket774:2009/11/19(木) 12:53:04 ID:f9MRN7gu
Athlon II X2半殺しの
Sempron 140が最強
835Socket774:2009/11/19(木) 13:06:02 ID:cq4RtVQs
ほほぉ 45nm L2 1MB のSempronなんて出るのか $40なら買って遊ぼうかな
836Socket774:2009/11/19(木) 13:22:49 ID:f9MRN7gu
>>832
140をOCすれば理想に近いよ
837Socket774:2009/11/19(木) 14:02:17 ID:cq4RtVQs
ググッたら140 のX2化報告も既にあるのね 知らなんだ。
2通り遊べるかもしれないのか
838Socket774:2009/11/19(木) 23:01:24 ID:zpcTOZMS
>>836
OCして4GHzだったら価値ないでしょ。
839Socket774:2009/11/19(木) 23:04:32 ID:1J24CCwJ
OCして5GHzを超える4GHzを望んでるともいえるしな
840Socket774:2009/11/21(土) 01:41:04 ID:TeuXAI/K
液体窒素で冷却すればいけるぜ。
841Socket774:2009/11/27(金) 02:42:52 ID:d+NtCxAP
ほすあげ
842Socket774:2009/11/29(日) 23:04:45 ID:qzSlfvW5
保守
843Socket774:2009/12/01(火) 21:22:34 ID:bOi+XzpV
俺も保守しとくぜ
シングル持ってるんで
844Socket774:2009/12/02(水) 14:27:19 ID:22IJpzo8
おれも
845Socket774:2009/12/02(水) 17:53:37 ID:u7k9TNBe
アンゴルモアに見えた。
846Socket774:2009/12/04(金) 23:31:35 ID:z0R1K7Zr
                       /ー ̄-‐ ̄―  '''' }
                       {           |
             ,、‐'´ ̄ ヽ.     |           .|
          ,、-'´      ヽ    |   _,,,,,, ---'''''"|
        ,、‐'´         i    |  ̄ ̄       _,, ト、
      , 、‐'´  .          | ,-‐''丶-、、、、、、 -‐'''"~   `ヽ.
  ,、‐'´                |{"              ,、、-‐‐`'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ
''´                   | `T";!'┬-、,,,,,,,,,,,、、-,‐''"i~ ヽ.          /   |
              /     |ノ /  ヽ'      / ノi.|  ヽ          /     |
              / ノ   |二コ=、,,    /´ /ソノノ   }         /     |
              |/    | ’ 丶 `   ` ノ イ ̄    ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄  ̄ ̄|
            ,、‐'      |  `"゛ヽ-'、、、r ' ノ/     /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ,、‐'"        |ヽ     ,,, ,ノ`´/1丶、r '´   < シングルコアのAthlon 64を使ってる人集まれ
      ,、-'"~i           |r‐「 ̄フイ/ // |   `ヽ、    \_________
  ,、‐'"~  /i   .        |〃| /「 」 ̄ ̄ ノ |      ~゛`丶   /       |
'"~    / |\         | /ヽ/ |   /  |         ヽ  /        |
    /   |  ヽ        | /  / `フ~ーー、―          ヽノ         |
   /     |          |/  /. /     \         ノ         |
847Socket774:2009/12/05(土) 22:31:26 ID:t8/c0bdD
939 Athlon64 3200+ はあるが、箱に入って冬眠中
848Socket774:2009/12/06(日) 18:52:59 ID:MkSv0T7k
939 Athlon64 3200+ はあるが、箱は食ってしまったのでもうない
849Socket774:2009/12/06(日) 18:58:20 ID:Luep6/lv
内箱だけならず外箱まで食ったのかこの悪食め
850Socket774:2009/12/06(日) 23:14:59 ID:6MpmTUHh
誰か754のモバイルAthlon64_4000+をオクに放流してくれんかのう
851Socket774:2009/12/07(月) 00:48:57 ID:f3IATOVk
tes
852Socket774:2009/12/07(月) 23:46:27 ID:TzP27XGo
>>848-849
モナカの頃のパッケージかw
微妙に懐かしいな
853Socket774:2009/12/08(火) 09:58:20 ID:0HSqvAT+
754 3200+ @2.2を使用しております。

主な使用用途低スペックで可能な3Dゲームです。

メモリは2G

K8NE DEX つかってます。

よろしく。
854Socket774:2009/12/09(水) 00:16:23 ID:BCLCOoPU
>>853
マザー以外は同じ構成プラスAGPのGF7600GTで、
数年前はCoD4とかOblivionを遊んでたぜ俺。
855Socket774:2009/12/14(月) 14:18:29 ID:Lw8dsCSI
Athlon64 3500+を使用しております・・・た

Athlon64 [email protected] / 6600GT SLI

Core 2 E6600 @3.00GHz / 笊化 7900GS

Core 2 E8400 @定格 / 笊化 8800GT
856Socket774:2009/12/14(月) 17:46:15 ID:9IFea7lg
>>855
Core2に乗り換えて使用感どうですか。
857Socket774:2009/12/14(月) 18:05:00 ID:kxQA838L
Athlon64FX 55  GF7800GTX→GF8800GS 一応いまも稼動中

Core 2 Q6600 @3.2GHz  GF9600GT→GTX260 これも現在稼働中

Phenom X3 8750 @2.8GHz  HD4850  これも健在

Core i7 860 定格 HD5850 新規に組んだ

個人的にはFX 55からCore 2 Q6600はそんなに衝撃ではないが、確かに色々早くなった。
Phenom X3 8750からCore i7 860のほうがかなり衝撃的だった、発熱と電力が性能の割にかなり低い。

858Socket774:2009/12/14(月) 21:00:46 ID:jTOutkHb
Pen4 1.6GHz / Radeon 8500 LE ← 知人に譲渡

Athlon XP 1500+ / Radeon 9700 ← 実家に寄付

Athlon 64 3000+ / Geforce 6600 ← XP環境として稼働中

Core i5 750 / Radeon 5770   ← 今ここ Win7 64bit 実験機

DDR2メモリとDirectX10はまるまる飛ばしたようだ
859Socket774:2009/12/15(火) 00:16:37 ID:sGSNpNPq
Athlon64 3000+, RAM2GB, HD2600XT, Windows XP
Xeon E3110, RAM4GB, X1950Pro, Windows Vista HP

両方とも稼働中
VGAのみ換装予定だが、5850か5770で悩む…DiRT2がやりたいんだが。
860Socket774:2009/12/15(火) 02:57:45 ID:AKRQc+u6
Athlon64 3000+ 754

Athlon64 3200+ 939

Athlon64 3500+ AM2

orz

の俺だが、

シングルチャンネル&AGP

デュアルチャンネル&PCI-e

DDR2と尻ATA2の世界こんにちわ

… ・ ・  ・

だが、やっぱり orz
861Socket774:2009/12/15(火) 22:27:53 ID:JhiyRuL8
DDR1メモリ手にはいらねぇぇぇ
862Socket774:2009/12/16(水) 23:52:27 ID:toeu3GZ8
普通に売ってるじゃん
863Socket774:2009/12/17(木) 23:39:56 ID:5JqSFSuv
DDR1の256Mって中古でいくらくらい?
864Socket774:2009/12/18(金) 00:16:56 ID:ibQOkMle
\500未満
865Socket774:2009/12/18(金) 00:26:28 ID:wzrJ7dcg
866Socket774:2009/12/18(金) 11:03:37 ID:xs17Kkty
3500+の付属品なしで買い取ってくれるショップあるかなぁ。
やっぱり10円くらい?
867Socket774:2009/12/18(金) 18:05:25 ID:Ahk2P12E
もう売ろうという行為そのものが間違いw
868Socket774:2009/12/18(金) 18:34:09 ID:c/Ngx00H
3ヶ月ぐらい前に3200+を1200円で売れたよ
869Socket774:2009/12/19(土) 00:42:44 ID:DQqliTl0
手間ひまかけて交通費出してまで売りにいくやつの気がしれん
870Socket774:2009/12/19(土) 00:48:04 ID:wY+MmU1a
秋葉タワーに住んでる俺はどうすれば・・・
871Socket774:2009/12/19(土) 00:53:32 ID:rbdmdvV3
路上(ry
872Socket774:2009/12/19(土) 01:57:45 ID:QVWAEgMz
     ヽ       j   .す
  大.   ゙,      l.    ご
  き    !      ',     く
  い    ',        ',    :
  で    ト-、,,_    l
  す    !   `ヽ、 ヽ、    _
   ;    /      ヽ、`゙γ'´
      /         \
      !   ト,       ヽ
ヽ__  ___ノ ,!   | | ト,       ゙、
  レ'゙ ,イ ./|!  .リ | リ ! .|! | ト|ト}
 ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ  //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
  ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
  〃〃"      !   |
              !  l
 !       (....、 ,ノ  !
 j        `'゙´  ,'
     ー--===ァ   / ・ ・ ・ >>856
      _ _   ./
\     ` ̄   ,/
  ` .、       /
   :ミ:ー.、._  /``'''ー-、
    `゙三厂´
873Socket774:2009/12/19(土) 21:28:42 ID:7gGOZXVp
じゃんぱらで\500で売ってるよ。3500+
874Socket774:2009/12/19(土) 23:50:19 ID:JKMpeR8C
AM2の3500+オクで2000円で売れた。
875Socket774:2009/12/20(日) 01:12:38 ID:2M2DFDOE
ほら、ML115 G1の残骸と余剰パーツで組んでみたぞ
おまいらも恥ずかしがらずに構成晒せよw

【 OS 】Windows XP Home Edition Service Pack 3
【 CPU 】Athlon 64 3500+ (ソケAM2/@2.60GHz/L2-Cache 512KB/90nm SOI Orleans) ←ML115 G1から流用w
【 CPU Cooler 】ASUS Silent KnightU
【 RAM 】CORSAIR TWIN2X2048-6400C5DHX DDR2-SDRAM PC2-6400 1GB*2
【 M/B 】ASUS G-SURF365
【 GPU 】玄人志向 GF7300GT-E128HW/CB (自慰Force 7300GT/550MHz/1.60GHz/GDDR3-SDRAM 128MB)
【 Sound 】カニtek ALC662 ←SB5.1より高音質だw
【 HDD 】海門 Barracuda ES 7200.10 ST380815AS (80GB SATAU/7.200rpm) ←ML115 G1から流用w
【 HDD Cooler 】Scythe HDC80-BKLED
【 Drive 】TOSHIBA-SAMSUNG TS-H192 (CD-ROM/ATAPI) ←ML115 G1から流用w
【 CASE 】Antec VSK-2000
【 PSU 】Scythe CoRE PoWER3 PLUG-IN 400W
876Socket774:2009/12/20(日) 01:24:42 ID:/ivgbBNC
何このウゼえコピペと思ったら自作気取りの安鯖厨か。

相変わらず馬鹿しかいないんだなこいつら
877Socket774:2009/12/20(日) 01:47:28 ID:2M2DFDOE
\\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::く 
  r'::::::::::::::::::::;;:;;:;;:ッ、:::::::::::) 
\ レ''''jrTf"    lミ::::::::く ホモ以外は
   |        〈ミ:::::::::ノ
\ |、_ ャー‐__二ゞ ヾ::∠
`` ゞ:}   ̄'互.ヾ  }:j んL 帰ってくれないか!
   l/   """"´`    )ノ∧
=-- /           l  (ノ |
== `弋"__,....._     !  !   Y⌒Y⌒Y⌒
     ゙、`ー‐'     ,'       \
''"´    ゙、 ̄    / ,'         \
/     ヽ__/::;' ,' ノ       `ヽ
  //      ヾ_,'∠..,,__
// //   /´
878Socket774:2009/12/20(日) 09:24:51 ID:Sz0J1qjQ
>>870
郊外に引っ越せばPCに投入できる金はもっと増えるから中古なんか売りも買いもしなくてすむよ
879Socket774:2009/12/20(日) 14:09:33 ID:/9Uy57Lw
>>870 今から会いに行きます。 今、秋葉タワーの前に居ます・・・。
880Socket774:2009/12/20(日) 15:20:55 ID:puJ2ASTt
今、玄関の前にいます・・・
881Socket774:2009/12/20(日) 22:22:14 ID:wjFjAwGa
怖ェよばかw
882Socket774:2009/12/21(月) 08:54:55 ID:R9bOT3YQ
>>874
オクだと梱包して発送しないといけないから無理。
あの足を折らないように包む梱包材が無い・・・。
883Socket774:2009/12/21(月) 09:42:36 ID:ZNu3jlh/
カセットテープのケースにでも入れろよ
884Socket774:2009/12/21(月) 09:55:54 ID:R9bOT3YQ
絶対足折れるだろwww
885Socket774:2009/12/21(月) 10:32:11 ID:T7gcWaMO
導電性スポンジに刺して、抜けないようにすればいい。
886Socket774:2009/12/21(月) 13:01:26 ID:R9bOT3YQ
導電性スポンジが無いけど、電気は通らない方が良いんじゃない?
とりあえずスポンジならナイロンだから電気通さないだろから
100均でスポンジ買ってくる。
ありがとう。
887Socket774:2009/12/21(月) 14:42:42 ID:wOLOcy2p
こういうのって静電気バチコンでぶっ壊すまでわからないんだろうな
888Socket774:2009/12/22(火) 14:39:14 ID:gDiUWFCo
きっとぶっ壊しても解らないに一票
889Socket774:2009/12/22(火) 17:26:44 ID:+RGiviZD
アルミ箔に挿してからスポンジとか
いずれにしても今の時期は静電気が危険であぶない
890Socket774:2009/12/22(火) 17:53:50 ID:heksRddE
なるべく素っ裸でやらんとな
891Socket774:2009/12/22(火) 23:07:49 ID:87j1LG+0
全裸でPCパーツに向かう
892Socket774:2009/12/23(水) 06:53:16 ID:cG0fl8Mq
皮はかぶっている
893Socket774:2009/12/23(水) 13:43:09 ID:tXdC/luv
そして布団も被る
894Socket774:2009/12/28(月) 03:38:05 ID:NkkJApXR
そして保守揚げ
895Socket774:2009/12/28(月) 23:33:02 ID:v5X2ySKz
さすがに冬は全裸だと寒いから、ネクタイと靴下と静電気防止手袋だけ付けてやってるぜ!
896Socket774:2009/12/29(火) 09:15:00 ID:I1a68pg0
おにゃのこ裸にしてぴたっとくっついてもらえ。
暖かいど〜
897Socket774:2009/12/29(火) 16:24:19 ID:JQq9KGfq
きもい
898Socket774:2009/12/30(水) 19:26:28 ID:pKa/9wec
>>882
100均で売ってる台所用スポンジ真中からカッターで切って
それでサンドイッチにしてテープ巻いとけばまず折れないけどな

多少かさばってもいいならネスカフェの蓋に綿を入れてそこにCPUを置いて
上からまた綿をかぶせ上に紙を乗せその上からガムテープで蓋をする
899Socket774:2010/01/04(月) 00:03:43 ID:6Eo0shta
1920x1080のフルHDサイズの動画がサブ機(Atom N280)での再生に負けてる。
Athlon64 3200+
ちなみにどちらも同じCoreAVC1.9.5.0を入れての動作状況ね。
900Socket774:2010/01/04(月) 13:22:11 ID:lOY1aTLq
誰かこの質問に答えてちょんまげ

今Athlon64 3200+とメモリ1G、電源480wで頑張ってるんだけど限界に近い
ニコ生の放送見てたらどれだけ低スペックなのかよくわかった
とりあえずパーツを変えるにしてもあんまりお金が無いから
そこで聞きたいのは

@今のスペック(3200と1Gと480w)
A(AMD製のCPU、マザー、メモリ2G↑、電源?)の4つ?で
15000円位でできる奴
B流行のインテル製(CPU、マザー、メモリ、電源)の4つで
50000円くらいで作れる奴

もちろんBの総合評価が100点として
@とAの評価はどのくらいになるんでしょうか?
参考までに聞かせてください、宜しくお願いします
901Socket774:2010/01/04(月) 13:27:20 ID:Ok6qqkN+
Bが100点っつーなら
@10点
A40点
902Socket774:2010/01/04(月) 13:41:02 ID:lOY1aTLq
>>901
返答どうもありがとうございます
でもAMD製のCPUってエンコやゲームに弱いと聞いたんですが
その場合の評価はどんな感じになりますか?
903Socket774:2010/01/04(月) 17:33:08 ID:2zGyEphL
とりあえずX2 3800+あたりに乗せ換えてみたらどうだろうか
今時シングルはきつい
904Socket774:2010/01/04(月) 18:52:54 ID:Htbi6DYF
メモリも結構キツそう
905Socket774:2010/01/04(月) 20:44:48 ID:o9kPhqx9
去年の正月にほぼ同じ環境(3200+、1GB)からx2 3800+、2GBに乗り換えたけど
体感的にはまったく変わらない(まあクロック同じだしな)
メモリ増やした分スワップが減って重くなることがなくなったくらいだな。
あとはバックでウイルススキャンが動いても重くならないとか。
エンコとかしないからわからん。
もう少し金足して新ソケットに移行しとけばよかったかなと思った。
906Socket774:2010/01/04(月) 20:49:47 ID:lOY1aTLq
>>903
>>904
ですよね・・結局は中身を入れ替えなければ使い物にならないと言う
予算さえあればいいんですけどねぇ

こういうのどうなんでしょう?値段に反してレビューがよさげですが
ttp://review.kakaku.com/review/K0000047562/#254237
907Socket774:2010/01/05(火) 02:51:54 ID:w34Uqgit
>>902
AMD製CPUがエンコに弱いというのはCore2Duoと比べた場合の相対的な性能評価の話であって、
性能の傾向を見たときにエンコを苦手とするというわけではない。その石の性能の範囲内で順当に働く。
ただCore2Duoなら更に上を行きますよってことだ。

そして、>>906のPCはX2 240だろ?
3200+なんぞより遥かに性能は高いし、ニコ動程度でもたつくことはないよ。
908Socket774:2010/01/05(火) 11:24:40 ID:K+2dOn19
>>907
当時は2万円以上したものが今は5000円にすら負けるのですか・・
やっぱり買えどきなんですかね、2万円くらいに収まるようですし
909Socket774:2010/01/05(火) 12:26:14 ID:mcZqYMxi
欲しい時が買い時。
910Socket774:2010/01/05(火) 13:38:55 ID:jNKknDm8
シングル3800使っててさっき試しにCrystalCPUIDでMinimum 5.0×の1.000Vに設定してみたけど
モニタリングしてたら1.150〜1.250V出てるわ〜('A`)
911Socket774:2010/01/06(水) 01:21:21 ID:DKAmQ0Jv
E3200に買い換えたら、HDDそのままでも劇的に軽くなり驚いた。
しかもFSB333で普通に回った。
HDキャプチャ(PV4)のCPU使用率が旧環境では95%フラフラ → 25%程度になった。

たった4500円の石と4980円のG31母板で
これほどまでに違うなら、もっと速く買い換えておけばよかったよ。

いまさらながら、CoreアーキテクチャとE3200、マジですばらしい。
912Socket774:2010/01/06(水) 04:42:15 ID:YNjo64hK
>>908
当時の値段なんか全く関係ねえよ。
今20000円以上しているCPUでも、5年後の5000円のCPUに負けるだろうよ。

必要な情報は、必要な処理性能がどれぐらいで、自分が使っているCPUは
その水準をどれくらい満たせるのか、ただそれだけだ。
そしてニコ動などブラウザ上での動画は、CPUのみでの再生だから、
そこらへんのソフトウェアよりも遥かにCPUパワーを馬鹿食いする。
Flash10.1βの再生支援が効くGPUが刺さってることもないだろうしな。

だからシングルというか3200+では歯が立たない。
シングルでも5GHzとか8GHzぐらいのCPUがあるなら別だろうが、
そんなものは存在しないので、選択肢はX2やX4しか無い。
913Socket774:2010/01/06(水) 09:29:45 ID:QsPYVGdk
出来ることをする、出来ないことはしない
914Socket774:2010/01/06(水) 13:51:54 ID:MROugc+N
>>908
基本的に世間がどうあれ、
周辺機器が対応している限り、
使うソフトが変わらなければ、
買い換える必要など無い。
915Socket774:2010/01/06(水) 14:08:45 ID:RODAfz1H
>>914
全くその通り。
俺も時々新しいの組みたくなる衝動に駆られるときはあるが、
新しい速いPC作って何するのかって冷静に考えたら今の3200+のPCで
十分出来ることしかしないので結局冷めて止める。
916Socket774:2010/01/07(木) 09:01:22 ID:A2FkqvzN
時間は有限なんだし、金があるなら買い換える方が得。
個人的にエンコードするよりHDDに溜め込んだ方が簡単と思うので3200+で十分な罠(苦笑
917Socket774:2010/01/07(木) 10:43:23 ID:naHfkhaB
金は有限なんだし、時間があるなら買い控える方が得。
個人的にHDDに溜め込むよりエンコードする方が合理的と思うが時間があるので3200+で十分な罠(苦笑
918Socket774:2010/01/07(木) 10:46:18 ID:XDLdBrHF
E3200より、OP154の方がゲームの起動が早い
919Socket774:2010/01/07(木) 18:52:01 ID:A2FkqvzN
>>912
3200+をAMD OverDriveで2.49GHzにして、Asrockの変態マザーでFlash10.1再生支援。
多少止まるけど、今まで紙芝居だった動画が再生できてちょっと感動した。
920Socket774:2010/01/08(金) 02:43:26 ID:ulzIo0ry
現在3500+
Clarkdaleが期待はずれっぽいのでi5-750に近々乗り換えます
ありがとうシングルコア、ありがとう939、ありがとうAMD
921Socket774:2010/01/09(土) 18:39:31 ID:VChOcRpU
PS3買ったので
眠っていた3800+を引っ張り出して
DLNAサーバを構築中

まだPS3をまともに触ってない気がする…
922Socket774:2010/01/09(土) 20:01:47 ID:Ghntziuu
PS3薄型のガワをケースにして939マシンをだな
923Socket774:2010/01/10(日) 21:59:46 ID:bCrFQj4i
サブ機のネットブックに負けるAthlon64
さすがにこれ以上メイン機として使い続けるには無理があるか。
924Socket774:2010/01/11(月) 11:51:36 ID:UzPdBdfc
5年使った754-3200+からE5200とG31マザーでデュアル移行しました
ブラウジングやエクセル等では速さの差は感じないけど動画再生とかでのCPU負荷が754のときの音楽再生並みに下がった。

特に、WMEでのテレビのリアルタイムソフトエンコは754だと100%に張り付いても15fpsしか出なかったのがCPU負荷20-25%で設定値の30fpsをクリアしたのには驚いた。
 
925Socket774:2010/01/11(月) 11:59:03 ID:zsHyS3aK
それどころか2000+じゃ。
十分使える。
926Socket774:2010/01/11(月) 12:06:34 ID:5SOnbnpP
DualCore童貞の皆様こんにちは、僕は小学生で卒業しまいましたが、

何か質問ある?
927Socket774:2010/01/11(月) 17:55:00 ID:IHeBknPb
ねーよ
カエレ
928Socket774:2010/01/11(月) 20:11:47 ID:XRbs9GJ+
>>926
チン毛どのくらい生えてる?
929Socket774:2010/01/11(月) 21:47:03 ID:taCfbDeu
>>926
ああん?エンジン二つだからって、Su-27がF16やグリペンに勝てるとでも?
930Socket774:2010/01/12(火) 09:01:26 ID:Sx31UeBE
自宅でDualCore童貞なだけだっての。
Pen4とAtomZでHTもバリバリだぜ?
931Socket774:2010/01/12(火) 09:12:05 ID:9hOGBA/+
行末の ? が泣かせるじゃねえか・・・
932Socket774:2010/01/12(火) 20:23:48 ID:mpfuJ4wc
>>929
Su-27なら勝てるんじゃない?
933Socket774:2010/01/13(水) 02:13:25 ID:fAsEj7UA
hd4830などでごまかしてきましたが、e3200にしました。
さようなら939。
934Socket774:2010/01/14(木) 03:57:37 ID:ssGLfauP
ママンが逝ってしまったよ
卒業の時が来たようだ・・・
935Socket774:2010/01/14(木) 09:07:19 ID:ZtS2IZCk
変態があるじゃないか
936Socket774:2010/01/14(木) 09:17:56 ID:NISzvL1v
そこまでしてまでここに残るメリットはないでしょ
937Socket754:2010/01/14(木) 12:57:03 ID:8SEQKyYM
>>935を漢として讃えたいw
9384:2010/01/15(金) 00:47:52 ID:IS2hMXRr
今日、湾図に行って939A785GMH/128Mを買ってきてしまった。
甥っ子の注文のX4 945、HDDと一緒だったのでレジで「939ですよ…?」と釘刺されたけど黙って微笑み返しただけだった。
939Dual-SATA2のスペアだとは思うまい。
ASRockよ、あんたはエライ!!\(^ω^#)/
939受験勉強中:2010/01/15(金) 03:35:20 ID:Vi8kIrM5
>>926
ハウァーハウァ
どんなマウス使ってるの
おじさんにどんなクリックしてるか教えてくれないかい?
940Socket774:2010/01/15(金) 06:47:23 ID:4asJrihm
>>936
3ギガ分のDDRメモリが勿体無くて変態マザーに載せ替えたぜw
941Socket774:2010/01/15(金) 14:38:57 ID:4dw07Acl
miniITXマザーに付いてきたLE-1660が捨てられない・・・別れたい

愛着があるとかじゃなく、使えるけど捨てるってのが出来ない俺ダメポ
実使用で困ってないのがだめなんだろうな、乗り換え先はいくらでもある板なんだが
942Socket774:2010/01/15(金) 18:42:30 ID:fugOQyhZ
>>941
真面目に売って欲しいなそれ
943Socket774:2010/01/16(土) 01:06:37 ID:lglqZF4P
俺の3800より戦闘力が高いじゃないか
944Socket774:2010/01/16(土) 21:51:40 ID:yWxJFW3c
俺なんてSempron 3600+にDDR2-800 1GBとDDR2-667 512MBx2のチャンポンだよ
これでも去年まで使ってたOpteron144とA8S-Xの組み合わせよりは速いから良い

945Socket774:2010/01/18(月) 01:06:53 ID:ISaIqHVZ
スタンバイから復帰したら画面がメチャクチャになってた。
これもシングルコアのしわざです。
946Socket774:2010/01/18(月) 11:41:34 ID:iq53IliV
フルHD動画を観るのもだいぶキツくなったので3000+→3700+に交換。
とりあえず紙芝居からコマ送りに変わった。やったぁ
メモリも1GB→2GBに増やして2ch専ブラも軽くなった。やったぁ

今日はビデオカードを取り替えてゲームをやろうと思って家に帰ったら939マシンが親に捨てられてた。
やったぁ\(^o^)/
947Socket774:2010/01/18(月) 11:47:56 ID:QdHZeJmw
\(^o^)/
オメデト
948Socket774:2010/01/18(月) 21:18:43 ID:ZmYHUkVP
大きなノッポ(ケース)のフル(タワー)PC(939)♪
お兄さんのPC〜♪

お別れのとk(ry
949Socket774:2010/01/19(火) 23:14:34 ID:S0OafldP
最近は電源変えないと厳しくなってきた。
でも、電源変えるならCPUとグラフィックボードも変えたい。

しかし、今あるのが非常に余る。迷う…
950Socket774:2010/01/23(土) 03:02:54 ID:7JkQ7ek/
CPU:LE-1660
マザーボード:GA-MA790FX-DQ6
メモリ:UMAX PC-2 8500 2GBx4
HDD:500GBx2
ビデオカード:HD4890 2GB
電源:剛力550W
ケース:でかいファンが2つ付いたデカイの

できましたのよコツコツパーツ集めて♪
951Socket774:2010/01/23(土) 08:04:31 ID:69/ANhK/
>>950
すげー
なんっうか・・・バランス悪いな。

ところでソケ939のFX57が家に転がってるんだが
現状新規で939マシン組もうと思ったら、変態マザーくらいしかないよね?
952Socket774:2010/01/23(土) 11:02:46 ID:Wv5kI5q/
Athlon 2650eを手に入れたが これ対応してるマザボ(BIOS)あるのかよ・・・?
ZOTACの安っすいmini-ITXで組もうかと考え中・・・
953Socket774:2010/01/23(土) 13:46:46 ID:fIn1vNjy
元はBrisbeneの1コア版だろ?
問題無いんじゃね
954Socket774:2010/01/23(土) 19:38:35 ID:bgHa68bZ
5年前のシングルから3GHzのデュアルやクアッド入れたら体感的に超速っ!ってのが実感できる?




955Socket774:2010/01/23(土) 21:03:56 ID:2rWcAmK3
用途によるだろ
956Socket774:2010/01/24(日) 02:02:50 ID:pV/lbZFl
Win98 0.7GHzからXP 2GHzに換えた時は処理速ぇ!って実感できた。
957Socket774:2010/01/24(日) 06:57:28 ID:HH6udit8
3500+から4400+に変えた時はWindows起動で速さを実感
4400+XPから955BE7x64に変えたときはエンコで速さを実感
958Socket774:2010/01/24(日) 20:55:49 ID:Egp+ZVlD
3000+からi5 750に乗り換えた
地デジ視聴+実況+αの作業が快適
959Socket774:2010/01/24(日) 21:56:02 ID:LKfd9KVj
3000+でWin2kから×4 630でWin7に変更して3ヶ月
動画のDL&ストリーム再生が快適になった。
その分職場で使ってるPCが余計モッサリに感じるようになった。(特に起動直後)
960Socket774:2010/01/24(日) 23:42:24 ID:drF0TZHH
昔X68000とか使ってた時はそんなに作業重いと感じることなかったのに
どうして今のアプリケーションは重いんだろう
961Socket774:2010/01/25(月) 01:30:24 ID:D+fk6sRK
昔はアセンブラだったから
962Socket774:2010/01/27(水) 15:39:02 ID:Fzohll17
>>960
286の12MHzノーウェイトで激速に感じた頃が懐かしい・・・。
963Socket774:2010/01/28(木) 01:55:46 ID:dcOMKMns
皆さん古くからPCを愛好してらっしゃるのね♪
964Socket774:2010/01/28(木) 20:51:10 ID:aIsUU9TS
そうそう買い換えられない時代だったしね
一箇所にとどまる時間も長かった

ソケ939からは少しそういうにおいがするのかもしれない
965Socket774:2010/01/28(木) 21:18:35 ID:8njFYgdh
俺はだぶってる時期も含めると
286−4年
486SX(2)−2年
Pentium120MHz(7)−3年
K6-2(7)−1年
Celeron366MHz(370)−半年
Pentium3 600EMHz(370)−7年
Celeron1.7AGHz(478)-5年
Athlon64 3000+(939)−4年
x2 3600+(939)−1年
x2 4600+(939)−3ヶ月
966Socket774:2010/01/28(木) 21:26:01 ID:f+JzvG3V
AMDだと939が長くてintelだとpenMが長いなぁ。
penMはノートだけど今年で7年選手になる
967Socket774:2010/01/28(木) 21:39:36 ID:8njFYgdh
>>966
確かに俺もそうだけどインテルだとP6アーキテクチャの息が長いよね。
まぁネトバがダメダメだったってのがあるかもしれない。
AMDだと939だね。
968Socket774:2010/01/29(金) 09:24:57 ID:cZKs/FRU
Athlon XP 1600+→Athlon 64 3200+→Athlon II X4 630
俺は全部AMDだ
ずっとシングルコアだったんで4コアの扱いにまだ慣れないや
969Socket774:2010/01/29(金) 10:25:18 ID:ajPN64sk
ていうか、4コア活かすだけの用途を持たずに買っちゃっただけじゃないの?
970Socket774:2010/01/29(金) 12:03:54 ID:yexFNFfY
PenII233 → PenIII500 → Pen4 2.4B → AthlonXP2800+ → Athlon64 2800+(754)
→ Athlon64 3500+(939) → Athlon64X2 4400+(939) → PhenomII X4 955BE
(ほかにサブとして、セレ1.1A、XP2600+、Ath64 3200+、Ath64 3000+(754)、AthX2 4850eがある)

現行は955BEと4850eと4400+と3200+。マザー直付けで投げられてるのが3000+と2800+の754と3500+。

長いのはPentiumIIIのKatmai500とX2 4400+。
Core2は資金不足でかわずにいたらPhenomIIを買うときが来てしまったw
こりゃ完全にアム厨言われても仕方ないわ
971Socket774:2010/01/29(金) 12:50:36 ID:Gefk57A1
>>968
4コア全部使い切ろうとさもしい貧乏根性が抜け切れてないようだね
そんなのはいざというときの余裕のためにあるもの。
シングルだとちょっとした事でCPUが頑張っちゃって苦しくなるけど
マルチだと負荷が低くて熱も出ない電気も食わない

クルマだって5000ccエンジン積んでても200キロで飛ばす為にあるんじゃないだろ
そんなに飛ばす車は安物ランエボとかで十分
972Socket774:2010/01/29(金) 13:01:02 ID:jCcNlzr8
アム厨にとって今の状況は「貯金につとめる」時期だね。
2011年の革新的な進化に期待。

メインは
Athlon64 3000+(939)

ノートはC2D買っちまった・・・・・けどね。
973Socket774:2010/01/29(金) 18:18:06 ID:k+7TeEG0
http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-d4vr/spec.htm

動作環境
CPU Intel Pentium 4 (3GHz)以上
AMD Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz)以上

何この差・・・
974Socket774:2010/01/29(金) 18:41:52 ID:spxCnS8I
それを勝銃3000で使ってる
975Socket774:2010/01/29(金) 18:45:25 ID:eBMIVpvt
>>973
ネトバ反省会・・・・・・。。。
976Socket774:2010/01/29(金) 18:48:34 ID:O9I6ojno
ようわからんがそれは単にP4を誉めてるだけのようにしか思えん
もしくはAMDのモデルナンバーが詐欺とか
977Socket774:2010/01/29(金) 19:58:34 ID:spxCnS8I
なにその褒めてるとかほめてないとかw
978Socket774:2010/01/29(金) 20:58:53 ID:UNQaL02a
シングルも
 デュアルもいける
           939
979Socket774:2010/01/29(金) 21:21:06 ID:REwyndSr
シングルも
 デュアルもいける
           AM2
980Socket774:2010/01/29(金) 21:23:25 ID:D1VpdOTL
シングルも
デュアルに見せる
           pen4
981Socket774:2010/01/29(金) 22:31:32 ID:5L8t0VXH
来年までシングル3500+で戦う覚悟決めたので
アスロックの変態マザーに交換して
延命処置をしたつもりが ネットサーフィンなどをたしなんでいると
ブルスクになって落ちる症状になってしまったOTZ

メモリーを2枚挿ししてた内の一枚が壊れたので512のメモリー一枚で
今動かしてるんだが それが問題なんでしょうかね?
ご教授おねあぎいします
982Socket774:2010/01/29(金) 22:38:53 ID:yexFNFfY
>>981
memtest
983Socket774:2010/01/30(土) 02:09:52 ID:TALVkhuP
今年に入ってから新しくPCを組もうかと散々悩んで色々組み合わせを検討したが、
やっぱりCPUかマザーかグラボがぶっ壊れるまでAthlon3200+で行くことにしました。
984Socket774:2010/01/30(土) 21:41:25 ID:H4eEyRv6
64 3000+で組んだPCは数年使ったけど結局壊れる事はなかった
64bitのOS一回も使わなかったのは不憫
985Socket774:2010/01/30(土) 21:50:00 ID:z8+NEfkG
>>984
RC版のx64版Windowsとか入れて遊んだりしなかったの?
Linuxとかもあっただろうに。
986Socket774:2010/01/30(土) 22:58:10 ID:z4p/KNIi
A8N-E&3000+から1640B&780Gの環境に移行した
デュアルコアのPCもあるけど通常作業じゃシングルでじゅうぶんだと思う
P4よりもサクサク動作してくれるし
987Socket774:2010/02/01(月) 02:09:43 ID:zTZKOyQd
Athlon皿
988Socket774:2010/02/01(月) 07:54:28 ID:HuhpQnXN
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
989Socket774:2010/02/01(月) 08:28:10 ID:8hoG8mlz
北森スレが基地外じみていておもしろい
990Socket774:2010/02/02(火) 03:32:03 ID:ARTr2T8r
もうそろそろジャンク品扱いかな
991Socket774:2010/02/02(火) 13:49:26 ID:4wKEEIE5
    ___    お世話になりました
   ,;f     ヽ         
  i:         i   ありがたやありがたや
  |        |  ///;ト,
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |   
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .|
992Socket774:2010/02/02(火) 19:23:40 ID:/FG/9jwS
流石に3200+とオンボVGAの組み合わせは辛くなってきた
993Socket774:2010/02/02(火) 23:17:28 ID:hFdNG4YQ
サーバレンタル料払い忘れててデータストレージ全削除されたw
これもシングルコアのせいです。
994Socket774:2010/02/03(水) 02:38:57 ID:o1FyEOCx
昨年末Athlon64搭載の総鉄屑製ジャンクPCが980円で売られていたのを見たときには……


どうしたと思う?
995Socket774:2010/02/03(水) 06:27:46 ID:H5RPy+X8
うんこもらした
996Socket774:2010/02/03(水) 11:34:21 ID:SL4eaj/w
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その102
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1264315446/l50
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その3 【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258495298/l50
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part28【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260360951/l50
997Socket774:2010/02/03(水) 12:32:47 ID:SL4eaj/w
998Socket774:2010/02/03(水) 14:55:49 ID:pCfIr5Wk
次スレ

まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265176500/
999Socket774:2010/02/03(水) 15:08:54 ID:qPprIvFe
Athlon3200+A8S-Xが動かない
Osが立ち上がらないBiosも。。。。。。
終わったか・・・・・
1000Socket774:2010/02/03(水) 15:16:27 ID:8lmFIqV5
もはや無用の極みよ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/