━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、Phe940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:Phe720BE 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値) 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年3月17日現在
【 CPU 】 PhenomII X4 920 【 Mem 】 PC2-6400 2GBx2 【 M/B 】 GA-MA770-DS3 【 HDD 】 SSDN-S64B 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3 【 104万桁】 25s
過去の遺物を引っ張り出してみた。 【 CPU 】 Pentium4 661 3.6GHz定格 【 Mem 】 PC2-4200 1GB*4 【 M/B 】 945GZ 【 HDD 】 ST3160023AS 【 O S 】 XP Pro SP3 【 104万桁】 39秒
>>4 もれのペノムUは‥組んだ初日に24秒だったのが‥
最近は27秒にしかならねえorz
>>5 やるじゃねえかあ
>>5 俺のコロリン430には劣るけどネトバの割には頑張ってるね
>>6 プロセス優先度いじってと邪魔なプロセスみんな切れ
>>5 すごいな最新AMDに拮抗してるじゃないか!
11 :
Socket774 :2009/03/19(木) 21:38:12 ID:FXToRjpn
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】 PC-2 6400 1GB*2
【 M/B 】 P5B
【 HDD 】
【 O S 】 WinXP ProSP3
【 104万桁】
【 CPU 】 E8600 3,7GHz動作 【 Mem 】 4GB 【 M/B 】 ASUS 【 HDD 】 【 O S 】 XpHOME 【 104万桁】 13秒 【 419万桁】 【1677万桁】 【3355万桁】
【 CPU 】Phenom2 940BE 3.0G C'n'Q 【 Mem 】DDR2 800 4G 【 M/B 】HA07U 【 HDD 】SG 7200.10 【 O S 】XPPro SP3 【 104万桁】21秒 【 419万桁】 【1677万桁】 【3355万桁】
14 :
更新 :2009/03/20(金) 19:57:50 ID:xFNfRpOa
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値) 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年3月20日現在
15 :
5 :2009/03/21(土) 16:36:09 ID:paGavbg8
16 :
更新 :2009/03/21(土) 20:15:26 ID:7Zv5XXpm
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値) 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年3月21日現在
今年中には10秒切るだろ
19 :
15 :2009/03/22(日) 12:34:46 ID:7/WCJ4g9
20 :
Socket774 :2009/03/23(月) 08:54:05 ID:tzDhe7u0
π揉みするならi7買えって事だな
他のπ計算プログラムは検討範囲として含まれないのか…。 古いプログラムだから、他のプログラムも俎上にあげてもいいと思うのだが。 (参考記録として? もしくは関連スレッドとして…)
飽くまでπ計算の速度じゃなくてSuperπの速度だからな
π計算プログラムなんて誰も興味無いし、比較したって面白くないだろ Super πだからこそみんな気軽にやるだけ
SuperPIバイナリの計算時間を報告しているだけなんだよね。 ただ高速に、円周率を求めるだけのプログラムには、正直興味がない。
AMD厨とでも呼ばれるかもしれないが、他のプログラムで見たところの性能では ここまで屁が核に負けている雰囲気ではない。 このプログラムを使ったスコアでは、かなり離されているので、度々屁はダメだと 書かれているがね。 総合的なパフォーマンスの味付けで見ると、核は結構上手に仕上げているのは分かる。 演算総合などで見てみると、それでも核のほうが良いのかな。
信者ってこわいよね 盲目になるから
ネトバがあまりにもクソだったから、その反動だよ
何かreadme読んだら泣けてきた >Pentium 90MHz でメモリが十分にあれば、100万桁を40 > 分、200万桁を1時間30分、400万桁を3時間40分ほどで計算できます。
486DX4や5x86 P75との速度差が小さいな。 クロックあたりの性能が、せいぜい何割増しってレベル。 むしろ、K6-2の400MHz・500MHzあたりとの速度差が大きすぎる。 まあ、どれであれ、現在のCPUから見たら劇遅だが。 >26 たしか、Linux上でx64を使って複数コアに負荷分散させるタイプので、 AMDの方が有利な速度を稼いでるヤツがあるんだよな。 たいていのCPUでは、SuperPIより十倍以上速く計算できるんだろ? 300万桁で3秒とか言ってたっけ?
31 :
Socket774 :2009/03/24(火) 22:57:35 ID:NqtYWzEU
pen4 2.2 1分28秒
p3s 1.4 1分30秒
>>32 そのタイムは鱈鯖1.4の標準記録より随分速いな。環境は?
なにか特別な事してる?
【 CPU 】 Core2Duo E8400 3GHzを3.6GHzにOC 【 Mem 】 ADATA 1GB*2 2GB*2 【 M/B 】 ASUS P5N-D 【 HDD 】 ? 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 13s OCって結構効果あるんですね。
>>32 鱈鯖じゃ定格でそのタイムは出ないよ
1.8GHzくらい必要だろ
【 CPU 】 Celeron DualCore E1600 ES 2.4GHz 定格
【 Mem 】 SiliconPower PC2-6400 1GBx4
【 M/B 】 BIOSTAR P35D2-A7
【 HDD 】
【 O S 】 WinXP Pro SP3
【 104万桁】 29秒
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8404.png 一台組めるだけのパーツが余ったので、未だにPenIIIのPC使ってる親にあげるために組んでみた。
以前使ってたASRockの4Core1333-FullHD(ATI RS600チップセット)だと、どう設定詰めても34秒くらいだったんで
マザーの違いでかなりタイムが変わったわ。
CPUは1年位前に買った気がするが、ES品じゃない正式版が6月に65nmのままスペック変わらずやっと出るらしい。
とりあえず参考値用に。
【 CPU 】 Pentium DC 1.60GHz E2140 (定格) 【 Mem 】 PC2-6400 1GBx2 【 M/B 】 Intel DG965RY 【 HDD 】 ST3640323AS 【 O S 】 XP-Pro-SP3 【 104万桁】 33秒 アルミホイル改造でシステムバスを1,066MHzへ 【 104万桁】 28秒 何というか普通だなw
【 CPU 】C2Q
[email protected] 【 Mem 】ErixerDDR2-800 2Gx2
【 M/B 】ASUS P5Q PRO
【 HDD 】HDP725050GLA360
【 O S 】XP home sp3
【 104万桁】 14秒
SuperPiの方だとコンマ差で13秒台
>>24 激しく同意
i7-920、定格で14秒だろ・・・
>>3 のテンプレ直してくれよ・・・
>>40 >* 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です
オレの環境ではE8400が15秒だった
個々の環境次第でテンプレの数値と多少ブレがあるのは
仕方ないと思う他ないね
>>41 分かった。超安ママン安パーツでi7で組んで何の設定もしないまま
何回計測しても14秒だったから書き込んでしまたよ・・・
43 :
Socket774 :2009/04/05(日) 16:26:29 ID:7g6crVDq
>>18 セレロン430がPEN43GHZと同等?
PEN4そんなに遅くないだろ
コンロコアセレロンを舐めてるな
>>43 お前コロリン使ったことあるのか?
DDRとあわせてPen4の3GHzだったらコロリンの方が早いし快適だぞ
うちのCeleron440(通称コロリン)は定格π1Mで36秒くらいで、 コロリン最下位の420は定格40秒だった。
【 CPU 】 E5200 @3.5GHz 【 Mem 】 TEAM ELITE DDR2 2GBx2 【 M/B 】 P5Q-E 【 HDD 】 WD5000AAKS 【 O S 】 XP home 【 104万桁】 16秒 うまうま
俺の北森Pen4 3GHzは定格π1Mで47秒だから、圧倒的な差があるな。
【 CPU 】 E8400 @3.65GHz 【 Mem 】 DDR2-800 2GBx2 【 M/B 】 GA-EG45M-UD2H 【 HDD 】 WD1600JB 【 O S 】 XP home 【 104万桁】 13秒 試しに2つ同時に動かしたら14秒、14秒、 3つ動かしたら21秒,21秒,16秒だった。 2コアだからこんなもんかな。 オンボードでVRAMとしてシェアしてるから遅いのかと思ったけど、 特に影響無いみたいだね。
影響ないはず無いんだけどもデュアルチャネルメモリ10GB/sから デスクトップ描画用に2,3百MB/s程度割かれたところで104万桁の タイムに現れないんだろうね。
必要帯域の桁が違うんだね。なるほど。 昔は顕著に違ったからめちゃくちゃ遅いイメージがあったんだよね。 描画速度は外付けグラボと桁違いに遅いけどw
G45自体にも問題がある
【 CPU 】
[email protected] (定格)
【 Mem 】 PC2-6400(DDR2-800) 1GBx4
【 M/B 】 P5K
【 HDD 】 160GB
【 O S 】 XP Pro SP2
【 419万桁】 1分32秒
因みにCPU交換前(
[email protected] )は
419万桁で2分25秒(CPU以外の構成は同じ)。
54 :
53 :2009/04/06(月) 09:50:18 ID:V5h6rq5D
HDDの詳細追記。 HDS721616PLA380(回転数:7200 rpm・キャッシュ:8MB)
419万桁のデータなんていらんわ
56 :
53 :2009/04/06(月) 17:12:21 ID:V5h6rq5D
>>55 スマソ
104万桁は
>>3 や
>>16 と同様15秒だった。
E4500の方は測定していなかったから分からんが。
高いマザボ買ってOCしないとか傑作かね?
洋πのデータなんていらんわ
【 CPU 】 PhenomII X3 720 【 Mem 】 PC2-6400 1GBx2 【 M/B 】 BIOSTAR TA790GX3 A2+(オンボ ビデオ使用) 【 HDD 】 SEAGATE ST3500320AS 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3 【 104万桁】 25秒 オンボで25秒ってことは、ビデオカード付けたら多少は早くなるのかな? でもテンプレや他の報告者のも25秒、謎。
\ ∩─ー、 \/ ● 、_ `ヽ / \( ● ● |つ | X_入__ノ ミ 俺は釣られないクマ ・・・ 、 (_/ ノ \___ノ゙ / 丶' ⌒ヽ::: / ヽ / /::: / /へ ヘ/ /::: / \ ヾミ /|::: (__/| \___ノ/:::
/ /r‐‐'´`iヘ{ハ ヽ \ ヽ \ヽ ヽ | /´ / l | |>ミハ ヽ、 ヽ ヽ ヽ ヽー---ァ l V ,' l |! | ヽ,.ゝ‐‐ ヽ ヽ、 ヽ ヽ<´ │ / l l∧ヽ ´ヽヽ ヽ l | ヽ l l ヽ \ │ // | l レ"ヽヽ 、´、k‐ァゥ、、,_」 l__j | ト」 ヽ! //! | | | -、´ ´'{ィッ リ ノ`\__リl__∧┘\ 、ヽ、 !l│ ヽ| |.ノ,.ィテぅ、 ゞー'' ´ |:.:.:.:.:|、 ヽ ヽ;:::ヾ:\ |! ! レ゙ハ〈 {ィツ |:.:.:.:.:| ヽ |、 ', \::::::::\ ビデオカードって奇跡で出来てるんだよねぇ〜 ` ヽ/`∨:l ´ 、 |´ ゙̄|) ハj\ヽ | \::::::::\ |:.:| __,. | レ ノト、ヽjノ ヽ::r─\ |_人 ` l ト\ノ ヽ _ヽ、 / l |\ | |\´ ∨ / / | \ ,. イ |:::::::> / / | ヽ ,. ‐".: .| ハ/、 / / l  ̄|: : .. l ;! 」アヽ、 / / ! l l ;!/ ` ー─--- _、 ,゙/ | 」 ! ;! / `丶ヽ ,゙/ | //j l ;i / ,. - !; | / /´.__l ;! / / i| | /| l l\───── ' ヽ / | | / | │ | \ X
>>60 GTX295を2個買ってQuadSLIすればあと3秒は縮まるよ^^
??? Quad SLIするには4枚必要だろ
なにそのオクタSLI
πもGPGPU対応かぁ
gdgd
やっぱり、単体アプリだと720BEよりE8400とかの方が強いのかな コアの負荷状況見てるけど、通常使用だと3コア目まったく使ってない 3.2GHz(OC)で22秒だった エンコしないし、E8400のほうがよかったかもしれない・・・
いざと言うときの、あって良かった3コア目。
ホームユースだとマルチコアの利点って今のところそういう形でしか存在してないよな。 同アーキテクチャ同クロックだとコア増やすほどシングル性能低下するしシングルコアの発達も まだまだ続けてもらいたい。
エンコ厨の俺に言わせるとπの性能向上はエンコ速度にほぼ比例するから大事。 πの速度xコア数がエンコ速度の目安。 まぁエンコはQuadとかでもフルにコアを使い切れないから 一概に「π速度xコア数」だとも言えないが…
VistaSP1 64bitで洋πがまともに動かない・・・ 和πなら問題ないんだけどなんでだろう?
super_pi_modは和πのクラック版だから vista64的に変な場所読もうとして死ぬのかもね まあググレカス
>>71 ソフトによってだけどフルに(CPU使用率全コア100%)使い切る奴もあるよ
洋πコケるときはタスクマネージャでCPUをシングル動作させればいいよ 使用率見てると分かるけどコアが切り替わるタイミングでコケてるんだよね
あ
>>24 うちの一番安い愛セブン920、クロックアップなんざしなくても14秒だぞ。
AMDはもう駄目だなwww
液体窒素で冷やして7Ghzぐらいで回せよwwww
液体窒素使うくらいお金があればi7の最上位買うだろ
>>78 そもそもスーパーπはINTELにry
CPはよっぽどAMDの方がマシですからね^^;;;
>>71 >>75 エンコ速度は「π速度xコア数」でほぼ正しいよ。
フィルタ設定や使用コーデックなどによってCPU使用率は違うけどね。
50%しか使わないコーデックだとクロックの高いDualの方がクロックの低いQuadより速いこともあるにはあるね。
CPで言うならAMDよりもPentiumDCのほうが高いと思うが
とにかくAMDはゴミクズ
フェノムは使ったことないから分からないが X2 6400+@3GHz PenDC E2180@3GHz でエンコ速度を比べたことあるけど 6400+の遅さに呆れたよ。 定格電圧でOCしようにも熱くて全くマージンなかったし。 フェノムUはそこそこ良さそうだけどそれ以外のAMDははっきり言ってゴミだね。
πのことではないが、 ほぼ100パーセントのアプリケーションが拡張命令にIA SSE1,2,3へ 最適化されて、ライセンスの問題でAMDのSSEは互換レベルで使われる 程度だし今のところショウガナイ。 windowsしか使わないのにAMDAMD言ってる人は謎
>>84 いつものことだけど
エンコード以外よろしくね!
最高性能を求めるならi7 価格あたりの性能ならPenDC あむどは今のところミドルハイでPhenomUが頑張ってるぐらいであとは惨敗だな
88 :
◆OGUYU.zf1M :2009/04/13(月) 02:44:59 ID:Tk0y1wya
どうでもいいよ
>>88 金持っている奴はi7
凡人はcore2orPhenom
貧乏はPenDCでシコシコ
OCしたりCP求めて喜ぶ奴はただのオタク。
客観的にみたらそうなる。
HPCになるとi7かphenom1、2 凡人がC2
>>91 INTELとAMDでもうちょっと細かくかつ用途に応じてランク付けして欲しい・・
日本の通知表みたいに 「よくできました、普通です、努力しましょう」とか、 段階表記だとわかりやすいんだけどな。
ゆとり乙 通知表なら5or10段階評価だろ
おまえもゆとり 通知表なら甲乙丙丁だ
優 良 可 準可(ナンゾコレー) 不可 だろぼけ
上 松 竹 梅 並 でおk
士 農 工 商 穢多 非人
よい。ふつう、がんばりましょう だったなw
よくできましたはバースが打ってるスタンプだった
白人 黄色人 黒人 朝鮮人
102 :
◆c33333333I :2009/04/15(水) 00:27:43 ID:M0bgt72Y
i7シングルでも速いなw
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】 PC-2 6400 1GB*3
【 M/B 】 P5Q-EM
【 HDD 】
【 O S 】 XP Pro SP3
【 104万桁】 15秒
E7500なんか使ってる人いないよなぁ・・・
まぁ、ポジション的にE7シリーズは自作向けではないな。 デュアルに限って言うなら、CP優先ならE5やE1に行くだろうし パワーが欲しければE8に行くだろうし、あくまでもPCメーカーが 「Core2Duo搭載」とうたう為だけに存在しているような石だからな。
まるでE4xxx でも世代遅れマザーボードの延命に使われたりも
106 :
Socket774 :2009/04/19(日) 16:13:38 ID:/l7pBYzn
>>16 Celeron430はド定格で31秒だよ
(Intelチップセットの場合)
だから440は30秒か29秒だと思う
【 CPU 】 E8400定格 【 Mem 】 PC2-6400 2GB*2 【 M/B 】 G31 MX-k 【 HDD 】 HDT721010SLA360 【 O S 】 XPHomeSP3 【 104万桁】 16秒 【 419万桁】 1分35秒
こう見ると、E3120はまだ誰も報告してないんだね
洋モノのオッパイはなんでダメなん?
>>109 たしかにそうだな
小数点以下は20秒以上のスコアなら誤差程度だが
10秒99を10秒01にするのはかなり手間がかかる
小数点以下が多すぎるんだよ 四捨五入して小数点以下一桁にするとか どっちみち次は209桁が標準になるのかな
測定桁数を変えると、今までのデータの積み重ねが ムダにならなくね?
和パイで桁数増やせばいいだけなのになんで ここはいつまで104万桁に縛られてんだって思うわ
419万桁ランキングがそこらじゅうにあるし104万桁はもうお役御免でいいよ。 一秒縮めるためのウエイトが膨らみすぎ
1024x1024を30秒間x10セットするだけのプログラム組んで 1024の何乗まで求められたか分かるようなやつがあればなって思う
だから何?
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
>>118 ずれてるよ。直しとく。
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓
┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛
┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓
┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
┏┓ ┏━┓ ┏┓ ┏━━━━┓ ┏┓ ┗┛ ┏┓ ┗┓┃┏┓┏┓ ┏┛┗━━┓┏━┓ ┃┏━━┓┃ ┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃ ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛ ┃┃ ┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛ ┃┃ ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛ ┏━┛┃ ┏┛┃┏━┓ ┏┛┃┃┃ ┃┗━━┓ ┃┃┏━┛┗┓ ┃┃ ┃┏━┛ ┃┏┛┗━┛ ┗━┛┃┃ ┗━━┓┃ ┃┃┃┏┓┏┛ ┃┃┏┓ ┗┛ ┃┃┏━━┓ ┏┛┃ ┏━━┛┃ ┃┃┃┗┛┃ ┃┃┃┗━━┓ ┏┓ ┗┛┗━━┛ ┗━┛ ┗━━━┛ ┗┛┗━━┛ ┗┛┗━━━┛ ┗┛
だからなに? 入りました
(⌒ヽ r'′ ┌─┴─┐ . | ヽヽヽ ―┼― . / __ ・  ̄フ .  ̄| ̄ヽ | , | | / / ____ __ ─┼─ ,ノ │ ノ . | \ | ゝ \ ( ./´ _ノ `〃、_ヾ、 J . ノ ヽノ . J \_. \ \ / 0 || (_) || _____ | 厂|ヾ、_ _〃 ____ー┼ー | / _/_ ヽ /_| l|| .-- 二二_ /~| ̄/ヽ / ヽ | \ /~| ̄ヽ |__ \ /(⌒ヽ  ̄ ヽ | | ノ .| ∨ | / _| | | .| | | __| /´ | ̄| ノ l__, \ノ ノ (_ノヽ レ \ノ ノ (_丿\  ̄
【 CPU 】 i7 920 @4.2GHz 【 Mem 】 DDR3-1600 2GB*3 【 M/B 】 P6T Deluxe 【 HDD 】 OCZ-VERTEX 250GB 【 O S 】 Vista Ultimate x64 【 104万桁】 9秒
【 CPU 】 Core 2 Quad Q8200 2.33GHz(定格) 【 Mem 】 PC-2 6400 1GB*3 【 M/B 】 TF7100P-M7 【 HDD 】 WD6400AAKS 【 O S 】 XP MCE 2005 【 104万桁】 15.3秒
【 CPU 】 Phenom2 955BE @3.7GHz(1.35v) 【 Mem 】 DDR3-1333 2GB*2 【 M/B 】 TA790GX A3+ 【 HDD 】 WDC WD360GD 【 O S 】 Vista Ultimate x86 【 104万桁】 19秒 【 419万桁】 1分50秒 3.2Ghz定格時 【 104万桁】 22秒 【 419万桁】 2分04秒
【 CPU 】 Core 2 Duo E7200 2.53GHz (定格) 【 Mem 】 DDR2-800 2GB*1 【 M/B 】 DG41MJ 【 HDD 】 P7K500 【 O S 】 WinXP HE 【 104万桁】 21秒
【 CPU 】 Core i7
[email protected] (200x21)
【 Mem 】 DDR3-1333 1GBx3
【 M/B 】 GA-EX58-UD5
【 HDD 】
【 O S 】 Vista Ultimate SP1 32bit
【 104万桁】 9秒
【 419万桁】 50秒
129 :
Socket774 :2009/05/07(木) 10:00:22 ID:z1KsOc4f
急に廃れた・・・
過疎ってるな。 起爆剤的新CPU出ていないから仕方ないか C2D祭りは楽しかった
新製品 Dual-Core E6300 の報告に期待! Core 2 Duo E6300 と非常に紛らわしいがw
>>131 同じようなものなのかな?と思ってたらPentium DCの方が断然速いんだな。
ブランド名はともかく、同じモデルナンバーのものは同等の性能であって欲しいなあ。
同じ型番は紛らわしいよな。 通常のINTELの型番付けだとE5850とかが適切だと思うけどね。
134 :
Socket774 :2009/05/13(水) 17:45:44 ID:mrbgj9r8
DC E6300は来てないか まぁ記事で見てちょっとどんなもんなのか気になっただけだが
DC E6300は21秒だった(定格) Core 2のE6600と同じくらい。
マジで!?パネェな
誤爆
>>136 なるほど。
C2D-E6700定格に近い結果になると思っていたけど、
そこまでは行かなかったか。L2の差かな?
>>136 21秒てことはE5300と全く同じ?
FSBもクロックも劣るE5300と同性能とはどういうこった
やはりL2がボトルネックなのかも。 でもE5300と変わらないとは…。
VTがπ焼きと何の関係があるんだ
常駐アプリがベンチの足を引っ張ることもあるからねー テンプレでの報告を期待
【 CPU 】 PenDC
[email protected] (266x10.5)
【 Mem 】 尻DDR2-800 8GB(認識3.25GB)
【 M/B 】 P5E
【 HDD 】 WD6400AALS
【 O S 】 WinXP MCE(32bit)
【 104万桁】 19.250s
>>136 どっか悪いんじゃないの?
>136 この定格はOCなしでだろ
OSクリーンインストール直後、アンチウィルスソフト入れてないと、昔は結構変わったもんだけどな。 いまはどうだろ。
148 :
136 :2009/05/15(金) 11:45:02 ID:XvXnlIdh
【 CPU 】 PenDC E6300 定格2.8GHz(266x10.5) 【 Mem 】 DDR2-800 2GB 【 M/B 】 MS-7410VR (NEC S70SD) 【 HDD 】 WDC WD1600AAJS-19WAA0 【 O S 】 WinXP SP3 32bit 【 104万桁】 21秒 【 419万桁】 1分57秒 常駐ソフトはAvast や Sakura watch、TVRock。 あんまり参考にならんかもしれんが。
自分もウィルス駆除ソフトが常駐しているが、ここで報告されている C2D E8400とほぼ同じ処理時間だったから、それらの影響は皆無だろう。
補足、
>>149 はE8400を定格で使用しての話。
151 :
Socket774 :2009/05/16(土) 00:51:23 ID:6p+84OBG
E6300購入者、実行結果の報告を求む
【 CPU 】 Q9450 定格2.66GHz(333x8.0) 【 Mem 】 DDR3-1333 2GB 【 M/B 】 X48 Platinum 【 HDD 】 CFD CSSD-SM32NJ 【 O S 】 WinXP SP3 32bit 【 104万桁】 18.869秒 別スレでE7xxxがうんたらかんたらいうので、このスレ貼ってあったのでやってみた 今さら感ですが・・・ ペンDC E6300続報期待してます
153 :
Socket774 :2009/05/16(土) 05:23:38 ID:5rz2NR1R
ったく、PenDCスレのゴミ共は、あれだけ騒いでおいて 結局自分がE6300を買っても使ってもいないくせに C2D以上をゴミ呼ばわりだぜ?あいつら頭おかしいわw 自作板の風上にも置けねぇ。まぁ、仕方がないか。 どんな社会にも低レベルな場所には下衆が集まるというしw
154 :
Socket774 :2009/05/16(土) 12:31:32 ID:nkINOqlJ
【 CPU 】 i7 920 @2.6 【 Mem 】 DDR3-1600 2GB*6 【 M/B 】 P6T 【 HDD 】 RAID0 1T*2 【 O S 】 XP 【 104万桁】 10秒
なにその嘘
OCしているとしか思えん
i7 920 @2.6 THz
【 CPU 】 PenDC E6300 @3.5GHz(333x10.5) 【 Mem 】 DDR2-800 2GB(U-MAX) 【 M/B 】 945GC-M7 TE (BIOSTAR) 【 HDD 】 HDS721616PLA380(HITACHI) 【 O S 】 WinXP SP3 32bit 【 104万桁】 16秒 【 419万桁】 1分39秒 定格2.8Ghzだと、104万桁は20秒。419万桁は取ってない。 常駐してるのは、NTTのフレッツ光に付いて来たウィルスソフト。
ウィルスソフトか 怖いもんついてるなフレッツ
まさか突っ込まれるとは思わなかった。ウィルス対策ソフト、な。
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300 21秒:Q8300、E5300、E6300(PenDC) 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年5月16日現在
【 CPU 】 PenDC E6300 定格2.8GHz(266x10.5) 【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 【 M/B 】 MS-7410VR (NEC S70SD) 【 HDD 】 WD1601ABYS (GB0160EAEZ-HPZ1) 【 O S 】 WinXPPro SP3 x86 【 104万桁】 19秒
自作じゃねーじゃん つーか、19秒かよっ
21秒の人と20秒の人と19秒の人がいる DC-E6300の真の性能や如何に?
間を取って20秒で
>* 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です
>>164 うちの20秒は、マザーが945GCでBIOSも正式サポートじゃないよ。
あとメモリも本来の性能出せてない。(マザーがPC5300まで)
G31とかG45で正式サポートのBIOSを使用、
更にウィルスチェック等の常駐ソフトが入ってなければ、
もっと速いスコアも出るんじゃないかと思う。
メモリクロックやチップセットにもよるわな。変態なんて糞おせえし
E7300とE8200が2.66GHzだが、FSBとL2違い。とは言え、L2は3MBも差があるのに 1秒の差。ほとんど影響しないところを考えると、やはりE7400とE6300は せいぜい1秒の差があるかないかだろう、と予測してみる。
170 :
162 :2009/05/17(日) 01:18:39 ID:smqg6hpY
スーパπって計算中にカレントフォルダに作業ファイルを作るけど、 このディスクのアクセス速度で結果がかなり変わってくるね 最初 NAS 上でやったら 23 秒だったけど、起動ディスクに持ってきたら 何度やっても 19 秒表示になった RAM DISK とかでやるともっと早くなるのかな??
>>170 RAMDISKから洋πでやっても百分の一秒もかわらない
πはクロックとキャッシュがすべて
>基本的には43秒以下のCPUで ウチに5台あるPC、1台も43秒切れないぜ… シングルコア最速はなんでしょ?
シングルコアならプや羊歯よりコロリンのほうが早いだろ
>>172 π自体シングルだからDもQもかわらない
Hiスコアを狙うにはL2キャッシュが多くてOCマージンの高い石と環境が必要
平均的スコア、スペックから来る順当感を加味して考慮するとDC-E6300は20秒が最適でしょ。 てことで更新しておくよ。 ちなみに俺のQ9450は定格で17秒だけど18秒の報告が多かったので納得している。
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年5月18日現在 ☆ Phenom II X4 955 の情報求む!
152だけどPenDCE6300組んだので計った 【 CPU 】 Q9450 定格2.66GHz(333x8.0) 【 Mem 】 DDR3-1333 1GBx2 【 M/B 】 X48 Platinum 【 HDD 】 CFD CSSD-SM32NJ 【 O S 】 WinXP SP3 32bit 【 104万桁】 17.375秒 ネトゲ切ったら伸びた 【 CPU 】 PenDC E6300 定格2.8GHz(266x10.5) 【 Mem 】 DDR2-800 1GBx2 【 M/B 】 P5KPL/1600 【 HDD 】 HDT725032VLA360 【 O S 】 WinXP SP3 32bit 【 104万桁】 20.203秒 Windows7落としたので今日E6300に入れて遊んでみる
179 :
Socket774 :2009/05/19(火) 12:36:06 ID:fsihwRUl
180 :
Socket774 :2009/05/19(火) 12:46:50 ID:u0O4T23a
シングルしか使わない割にはマルチコアCPUが上位を占めてるけど 1コア駆動にしても従来のシングルコアより速いって事か 世代の壁は超えられないか…
>>180 現行CoreMA系デュアルコアで最下級のE1400の、そのさらに片肺版であるCeleron440でさえ、Pentium4の3GHz越え爆熱勢と同等以上の性能だからな
シングル主流の頃のCPUじゃもう、シングルタスクの処理能力でも今のデュアルやクアッドに到底敵わない
簡単で当たり前のことをわざわざ複雑そうに言う男の人って・・・
ネトバからコロリンにするだけで圧倒的な差がわかる時代だからね
>>180 世代の壁越えたところで、実際の用途上ほとんど変わらないようじゃ意味ねーだろw
特にπ焼きなんていくら早くても、他のどこかの具合でプチフリとかもっさりしてるんじゃ
道具としての価値は低いし、コスパ最低の情弱クン専用マシンつーことになる
まー、最近の屁Uやi7にする意味があるのはエンコくらいじゃねーか?
【 CPU 】 celeron430 (260x9) 【 Mem 】 DDR2-800 pulsar(433.7Mhz) 【 M/B 】 G31M7-TE 【 HDD 】 ST360021A 【 O S 】 WinXP SP2 32bit 【 104万桁】 29秒 定格だと36秒
【 CPU 】 E8500 500*9.5 4.75GHz 【 Mem 】 DDR2-800 a-data(500) 【 M/B 】 DS3R 【 HDD 】 seagateの500GプラッタHDDを二台でストライプ 【 O S 】 vista home premium SP1 【 104万桁】 10秒 FSB507で4.81GHzにしても10秒きれない。
>>188 そのクロックなら10秒きってるとおもうが
俺のが4.6Gで10.18sだから
あ 洋πは嫌われてるんだったな
S70FL 購入記念 【 CPU 】 Celeron 440 (BSel mod 1066) 【 Mem 】 PC2-6400 2GBx2 【 M/B 】 MS-7428VR (S70FL) 【 HDD 】 WDC WD1600AAJS 【 O S 】 WindowsXP Pro SP3 【 104万桁】 23s
【 CPU 】 Pentium4 3.4EGHz @4.01GHz 【 Mem 】 DDR400 1GBx1 【 M/B 】 GA-8IG1000-G 【 HDD 】 SP2504C 【 O S 】 Windows2000 SP4 【 104万桁】 37秒 定格は43秒
それだけOCしてもコロリン定格より遅いのか・・・
6400+から換装記念真紀子 【 CPU 】 PhenomU X4 955BE @3.6Ghz 【 Mem 】 PC2-6400 2GBx4 【 M/B 】 Destroyer 【 HDD 】 HDP725050GLA3 【 O S 】 WindowsXP Pro x64 SP2c 【 104万桁】 19s
194 :
Socket774 :2009/05/25(月) 02:12:49 ID:dSLtEbGF
【 CPU 】 Celeron-M 430(1.73Ghz) 【 Mem 】 DDR2 533 1G 【 M/B 】 Vaio type Nの標準 【 HDD 】 SATA 80G(メーカーわからん) 【 O S 】 Windows Vista SP2β 【 104万桁】 42秒 Pen4の3.4Ghz定格よりも早いじゃねーかww
195 :
Socket774 :2009/05/25(月) 02:27:59 ID:86I0fjAV
プレス子たん・・・(´;ω;`)ブワッ
* 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です
198 :
Socket774 :2009/05/25(月) 10:24:49 ID:aYl2e1qR
atom
こんなcpuを25-30パーしか使わない、いい加減なベンチ(笑)よか、これを10個でも立ち上げて、てめーの屑PCの惨めさを知れwwww
http://iida.jp/
次の新CPUで定格秒数1桁とかいかねーかな
E6600なんだけどE6300買う価値ありそうだな。
202 :
193 :2009/05/25(月) 13:04:01 ID:OlbTW3vj
わぁい、倍率を19倍にして3.8Ghzにしたら1秒縮まったー
203 :
Socket774 :2009/05/25(月) 14:49:16 ID:axvdeW9F
【 CPU 】 PhenomU X4 955BE @3.6Ghz 【 Mem 】 DDR3-1333 2GBx2 【 M/B 】 MA3-79GDG COMBO 【 HDD 】 HDP725050GLA3 【 O S 】 Windows Vista sp1 【 104万桁】 18s
AMD寂しいです
E6300のコストパフォーマンスかなり良いなぁ 今使ってるE6750パソコンは20万近くかかったし・・ これは、E6300で久しぶりに格安PC自作してみるかなー
【 CPU 】 Pentium Dual-Core E2180 2.0GHz 【 Mem 】 DDR2-533 1GB シングル (オンボードGPUで64MB共有) 【 M/B 】 P5VDC-MX (VIA P4M800 Pro) 【 HDD 】 SAMSUNG HD080HJ/P (80GB) 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 41秒 (プロセス優先度最大で37秒) (´Д`;)
それ何かセッティングがおかしくないか? いくらなんでも65nmだからってE2180はそこまで遅くないぞ
さすがにそれはないんでない? セレロンで23sなんだから24前後はでる気がする
デュアルチャネルで帯域稼いでこそのcoreアーキテクチャなのに、 533シングルチャネルでさらにオンボで帯域食わせてそのVIA P4M800 PROみたいな 一昔前のチップセットじゃ極真っ当なスコアだろ。
nVidiaとかならシングルチャネルでもIntelのチップセットと遜色無いスコア出るけどVIAならそんなもん
213 :
208 :2009/05/26(火) 01:10:57 ID:+B7IzUwn
あえて書いたから突っ込まれるだろうとは思ってたけど、 やっぱりだめだなw G31あたり探してみる。 今のMBとGPUを売ったら±0でメモリとHDDも買えそうだ。 再インスコ面倒だが。
Windows7で1秒早くなった Phenom2の3.7GHzでも20秒だったのに、Windows7で3.6GHzで19秒 よくわからんな
>>214 PenDCって安い割においしいな
XP2500+からの交換だと
ゲームやアプリで明らかな差がある
πが1/2〜1/3なのも納得
6300ね かなりコストパフォーマンス良いよ
218 :
Socket774 :2009/06/02(火) 14:18:05 ID:hQwRJixA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで読んだ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
もう、いいかげん104万桁だけだとTOPレベルの競争だと 微妙なさがわからなくなってきてるね 209万桁や419万桁も計算してみるべきでは?
暫くは104万桁と併記だね。そして、いっそ3355万桁まで飛ばないか? 数年後にまた桁を乗り換えるより早いうちに移行した方が整合性取りやすいのと、 3355万桁くらい余裕でこなしてくれる期待も込めて。 因みにT2300で104万桁-37秒、3355万桁-37分10秒。 そう無茶な計算時間でもないかと。
単純計算だとi7-965の場合 3355÷104×12≒387(秒) で3355万桁を計算できる。 これなら差もつきやすいし時間的にも問題ないな。 ただ同じCPUでもマシン環境による誤差が大きくなりやすいのが問題かも…。
じゃ、あいだを取って209万桁ということで
209万なんてすぐ同じ問題になるし、併記するなら409万か838万桁だと思う。
洋πでよくね
もうどうでもよくね
10m桁でいいじゃん
【 CPU 】
[email protected] 【 Mem 】 DDR2 PC6400(400MHz) 2Gx1
【 M/B 】 ECS G31T-M
【 HDD 】 HDP725032GLA360(外付けRAIDでミラーリング)
【 O S 】 Window-XP home V5.1 Build2600
【 104万桁】16秒
【3355万桁】17分40秒
空気読まずに3355桁投下。 メモリdualにするかなー
Superπはシングルコア用でしょう? シングルコア性能がこれから先劇的に早くなるとは思えないけど 早くなっても数倍程度で10倍程度まで行くかどうかも疑問です CPUのクロック数の物理的な限界もあるのだから
シングルコア用でL1キャッシュとCPU間だけで行う極小のコードの繰り返し演算の速さだけがわかるベンチ で今のマルチメディア時代に重要な参考となるとはいえ無いベンチ。これは15年弱前のソフトだし当たり前といえる。 あくまでも同じアーキテクチャのCPUのグループでのみ、速くなったか遅くなったかを比較することができる。
それが良いんじゃん。 何か問題ある?
べつに無いよ
じゃ勘弁してやる
プレスコあたりと比較して クロックあたり三倍くらいにはなってんじゃね?
ソケット939のX2 3800+で40秒ぐらいだった。 今日ついにインテルE8500買ってみたら15秒とか・・・ すげえな、おい。
【 CPU 】 i7 920 @4.2GHz 【 Mem 】 DDR3-1600 2GB*3 【 M/B 】 P6T 【 HDD 】 HDP725025GLA380xRAID0 【 O S 】 XP ProSP3 【 104万桁】 9秒 洋πだと9.718だった
【 CPU 】 PenDC E6300 @ 3.5GHz 【 Mem 】 UMAX DDR2 PC6400 2GB*2 【 M/B 】 P31-DS3L 【 HDD 】 Seagate ST3500410AS 【 O S 】 XP Home SP3 【 104万桁】 16秒 【 419万桁】 1分29秒 【1677万桁】 8分00秒 【3355万桁】 17分40秒
238 :
Socket774 :2009/06/07(日) 00:29:00 ID:ub3R4Nac
E6300は3.5GHzにしてE8400相当なんだな・・・
オレもE6300注文したぜ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
テメエら、どの面下げて言ってんだ? ここでネガキャンで必死になっても状況は変わらんぞ。 インテル信者は何故ラデスレまで来て荒らすのか、自分はゲフォもラデも使ってるがCPUやGPUスレは何処もヒドいな。 信者がわざわざライバルメーカーのスレに来てネガキャンしかも妄想、捏造のオンパレードやバカの一つ覚えの使い回し。 対決スレとかあるんだからそこでやれよ。 特にラデ厨(アム厨)のカキコは内容といい量といい普通に第三者は退くぞ。 アンチ活動者は現実世界ではコミュニケーション能力0の集まりだろう。 使ってもないし当然何の被害もないどころか、罵倒する人もいるがじゃあ何の為にこのスレにいるのか、一般人には理解不能だな。 まぁしかし個人的にはこう言うのはAMDに刑事事件として訴え出て欲しいんだけどな 風評被害および営業妨害で、刑事で訴えればIPからの身元割り出しも可能だし その場合、工作を行った背後関係も明らかになる。もしそれでライバル会社が 関わっていた場合、日本で発表すればそう言うのが嫌いな民族だから一気に不買に 走って結果的に儲かると思うんだけどな。 ネット工作用の会社は実際に存在するからな、個別に荒らし要員雇う訳じゃないし 会社に支払われて、その会社は支払い人数分割り当てるだけだけだけど、あいつらは 基本馬鹿だし。有能ならちゃんとした営業に就けるけどそれが出来ない奴らが 低賃金で集められてるだけ。 基本この手の工作は今のところ違法性で逮捕されたとかがないから調子に乗ってる。 独禁法に触れる行為も、それで得られる利益が罰則金を上回るならして当然と 思ってるIntelからすれば。この辺の会社に金を落とすのは普通の事だろうね。 ま、同じ事は宣伝過剰のnVidiaにも言えるんd いちいち触ってエサやるなよ。 気狂いを消したところでスレの本題へ話題を戻すと、 もっさりしてるのはA社のCPUだっていう結論に至るわけだ。 インテルがもっさりなどと、証拠もなく吹聴する輩もいるが言語同断だな。 今まで証拠を出してみろと、一般の方に言われ続けても 証拠を出せなかったA社の信者の愚行はいつまで続くのだろうか。見物である。 盛大に発狂する信者の生き様をとくと観察したい。
あぁ? なにくだらねぇこと言ってんだ? ゆっとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね じゃないと2ちょんねるの総力をあげてお前を潰しにいくが
Hyperπ使ってる奴とか居るのか? というかアレ効果あるの?
【 CPU 】 Q6600 @ 3.0GHz 【 Mem 】 DDR2 PC5300 2GB*4 【 M/B 】 P965 Platinum 【 HDD 】 WD2500JS-22NCB1 【 O S 】 XP Pro SP3 【 104万桁】 17秒 【 419万桁】 【1677万桁】 【3355万桁】 18分33秒 CPU載せ換え記念ぱぴこ シングルコアの速さとL2キャッシュの量が全てなんだね これじゃわからんわ。
>>244 実際の所、QuadよりDualのほうがパフォーマンスが良い事も多いし、
よく使うアプリがQuad対応して無いと消費電力の無駄。
【 CPU 】 Pentiun Dual-Core E6300(新品:\8,980) 【 メモリ 】 CFD W2U800CQ-2GL5J 2GB X 2 DDR2 PC6400(新品:\3,980) 【 M/B 】 GA-EP45-UD3R<Rev1.0>(中古:\9,990) 【 HDD 】 Seagate Barracuda 7200.12 ST31000528AS<CC34> 1TB(新品:\7,970) 【 VGA 】 N9600GT T2D2G (中古:\7,890) 【 光学D 】 AD-7200Sブラック(新品:\2,890) 【 電源 】 SHIRENT KING LW-6550H-5<550W>(中古:\1,980) 【 O S 】 Windows7 RC <32Bit>(\0) 【 ケース 】 組み立て式試験台(\2,980) 【マウス・キーボード・ディスプレイ・他 】昔の余りもの(\0) 【π104万桁 】 定格 2.80GHz→19.046秒 OC@ 3.20GHz→16.750秒 OC@ 3.45GHz→15.922秒 OC@ 3.84GHz→13.937秒 只今3.45で常用中 Socket423 Willamette今までご苦労様でした。
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年5月18日現在 ☆ Phenom II X4 955 の情報求む!
今日は2009年6月8日だぞ
全然更新してないってことだろ
251 :
Socket774 :2009/06/09(火) 20:27:09 ID:+43tlVM6
corei7 975が気になるね
セレE1600が気になりますね。 下位のPDCより速そうw
PenDCとC2Dのモデルナンバーは、結局何の一貫性も無いようなので PenDCはE6300(PenDC)はPDC-E6300とかの方が良いかも知れないね。
>>252 >36にES品の結果が出てる。
仕様そのままでコアのステッピングも変わってないみたいだから、正式版でも結果はほぼこの通りだろう。
256 :
Socket774 :2009/06/10(水) 01:32:02 ID:QqQT8LcG
【 CPU 】 Core i7 965 EE 4.34Ghz (207*21)
【 Mem 】 DDR3 1600 1GB*6 (OS認識 2.1GB)
【 M/B 】 Asus Rampage 2 Extreme
【 HDD 】 ST31000333AS SATA 1TB
【 O S 】 Windows XP
【 104万桁】 9秒 (9.328秒)
【 419万桁】 47秒 (47.438秒)
【1677万桁】 4分4秒(3分59.563秒)
【3355万桁】 9分5秒(8分54.610秒)
( )はmodです。
http://koideai.com/up/src/up22042.jpg
Intel Core系統はどれも32M/1M比はほぼ60倍だね。 原理的にはO(nlog(n))だっけか。 AMD K7系だと50倍位なのはIntelのキャッシュの性能が良いんだろうな。
〜の方が良いんじゃなくて、違う物な
いよいよセロリンが45nm化してどうなるか楽しみ
僕のアソコも45nm化しそうです><
どんどんシュリンクされていくんですね><
女になれる?!
何この馬鹿の集まり嫌だわ
>>262 そうなったら、次はSuperパイを目指さないとね♪
冷静に考えたらAMDとIntelの併記って見づらい事この上ない割にあまり意味がない気するんだけど こんな感じで2つに分けたらいんでないかと思った。横にした方が行数減らせるけどズレ補正めんどいから誰かに任せる ・Intel CPU 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550 24秒:E4600、E6420 25秒: 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400 30秒:E2180 31秒:E6300、E4300、E1500 32秒:E2160、 33秒:Cel440 34秒: 35秒:E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒: 37秒: 38秒:PenD960 39秒:Pen4 661 40秒:Cel420、E1200 41秒: 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793) 43秒: ・AMD CPU 23秒:PheU940BE 24秒: 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒: 27秒:X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒: 29秒:X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:Phe9850BE(AM2+)、X2-5400 32秒:LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4) 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、PheX3 8450e 40秒:X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0)
リストは「πで計算したらこんな結果でした」ってだけだからね。 CPUの優劣をランキングしてる訳ではない。 だからintelとAMDで分けるなくていいよ。見にくいし。
AMDとIntelをわける意味がわからない。 それよりも、スクロールばかり必要な行を減らすために 40秒とか35秒とかのキリの良い数値にするべき。 一番下の数字が43秒であるということに意義が感じられない。
ということで改めて ━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) ※2009年6月11日現在
X3380 15秒
>>267 ,268
AMD同士やIntel同士で比較するなら屁のつっぱり程度には意味があるだろ
45nm世代と65nm世代とかソケット違いとかアーキテクチャ違いでの物凄い大まかな性能比較で
大抵の人間が片方の情報にしか興味なくてもう片方の事情に疎いんだから
【 CPU 】 Phenom II X2 550 Black Edition 【 Mem 】 DDR2 2GB*2 【 M/B 】 GA-MA790GP-UD4H 【 HDD 】 Barracuda 7200.12 500GB 【 O S 】 XP Home 【 104万桁】 定格 21秒 4GにOC 17秒 こんなもんかな。
あげ
【 CPU 】 Core i7 920 @ 3.6Ghz 【 Mem 】 DDR3 2GB*3 【 M/B 】 Giga X58 UD5 【 HDD 】 WD6400AAKS 【 O S 】 Vista Ultimate 64bit 【 104万桁】 11秒 あまりに今更だが、i7920はコスパいいな。 空冷3.6Gであたりまえのように常用可なら、しばらくはなんもいじる気しないや。
276 :
Socket774 :2009/06/13(土) 09:43:44 ID:tYtstN2F
>実行時間は、 CPUの速度やメモリ容量、 >ハードディスクのアクセス速度により大きく変わります。 >Pentium 90MHz でメモリが十分にあれば、100万桁を40分 進化ってすげーな。
【 CPU 】 Pentium4 3.4EE 【 Mem 】 DDR 512M*2 【 M/B 】 Intel D865PERL 【 HDD 】 HDT721010SLA360 1T 【 O S 】 WIN2K 【 104万桁】 40秒 OSが2Kなので参考です。組んだ時はかなりのハイスペックだと 思ったのだけど、完全に旧式化してますね。HDDだけ交換しつつ まだまだ頑張る。ちなみに録画機として運用してる64X2 3800+も 40秒でした。WIN2Kだと遅いのかな・・?
>>276 今から10年後には何秒になるんだろうか
10年後はPentium4が20周年を迎えるのか
>>279 新たなπ計算プログラムの出現ですねわかります
とはいっても計算方法なんぞ公開されてないか
>>279 XPなんかまだ使ってたりしたらどうしよう。
>>278 3.6Ghzと考えても90Mhzの40倍だが
30GHzで動作するCPUはできるのだろうか
30GHzの1クロックの時間では光の速度でも1cmしか進めないのだが
【 CPU 】 E8500 (3.16GHz ⇒ 3.81GHz) 【 Mem 】 Corsair 1GB*2 (800MHz ⇒ 1066MHz) 【 M/B 】 P5K-E 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 15秒 ⇒ 12秒 【 419万桁】 1分28秒 ⇒ 1分11秒 【1677万桁】 7分47秒 ⇒ 6分18秒 【3355万桁】 16分51秒 ⇒ 13分37秒 まだまだ現役。
【 CPU 】 C2D E7200 2.53GHz(定格) 【 Mem 】 Corsair DDR2 800 2GB *1 【 M/B 】 DG41MJ 【 HDD 】 P7K500 500GB 【 O S 】 WinXP HE SP2 【 104万桁】 20.6 同じ構成でCPUのみ交換 【 CPU 】 Penium Dual-Core E6300 2.8GHz(定格) 【 104万桁】 19.6
Penium -> Pentium 訂正 orz
287 :
Socket774 :2009/06/15(月) 21:18:28 ID:XjZnqDCJ
上げ
288 :
Socket774 :2009/06/15(月) 22:30:24 ID:WBJxF7ph
Perfume
Perfumeは3コアのうちの1つが熱暴走してるな
Perfumeって皆20代後半に見えるんだが
水道夏は名曲だろjk
熱暴走かよw
【 CPU 】 i7-975@4.6 【 Mem 】 DDR3-1000 1G*3 【 M/B 】 R2E 【 HDD 】 ST3320620AS 【 O S 】 Vista SP2 【 104万桁】 8秒
ワハハはえーな
DDR3メモリかぁ( = =)トオイメ
297 :
Socket774 :2009/06/21(日) 19:05:57 ID:255Uk6+B
なんでここはAtomの記録がぜんぜん無いの? 自作板らしからぬミステイクだな
ノートPC板にでもいけよ
【 CPU 】Phenom II X4 940 Black Edition 【 Mem 】DDR2-800 1Gx4 【 M/B 】CrosshairII Formula 【 HDD 】 HD642JJ 【 O S 】Vista Ultimate SP2 (64bit) 【 104万桁】23秒 こんなものでしょうか?
>>300 なんのために参考値があると思ってるんだ
そんなもんだよ
>>298 Atomはノート用だと思ってるのか?
これだけ自作用Atomマザーが出てるのに。
自作で組もうがatomとそのプラットフォームごときじゃ結果かわりゃしねえよ。 ノート板いきゃアトムスコアそれなりにあるから見て来くれば。また別にここにatom張るのもとめやしない。 自分の納得いくことが周りで起きないからって愚痴を振りまくな。
普通の人間…atomの結果があまりないな。誰かやってみてくれない?
他者依存型高プライドゆとり…
>>297
ぜんぜん理屈に適ってないな。 ここは自作板。 自作用マザーを利用して動作するCPU。 何が不満なんだ? プラットフォームごときで変わらないのはCoreでもアムドでも同じだろ。 メーカー板やノート板に行けばCoreのスコアだってアムドのスコアだって あるのも同じ。別にAtomだから特別じゃないだろ。
流れ作りたいなら他人様に指図するより自分で動け
データが無いねと言っただけであって、別に流れ作りたいわけじゃない。 そもそも指図した覚えはない。 何をそんなにヒステリックなおばさんみたいなリアクションになってんだぜ?
【 CPU 】 Pen4(北森)3.2GHz 【 Mem 】 2GB 【 M/B 】 ASUS P5GD1 【 HDD 】 【 O S 】 XP Pro (SP3) 【 104万桁】 48秒 (48.031 mod) 全て定格、アンチウィルスソフトは起動してない
310 :
309 :2009/06/21(日) 20:52:18 ID:5YpfnyGr
× M/B P5GD1 ○ M/B P4GD1
【 CPU 】 Atom 330 1.6GHz (定格) 【 Mem 】 2GB 【 M/B 】 GCLF2 【 HDD 】 P7K500 500GB 【 O S 】 WinXP HE SP3 【 104万桁】 1分34秒
テンプレの足切りは誰が決めたんだろう。。
【 CPU 】
[email protected] 定格
【 Mem 】 4GB
【 M/B 】
【 HDD 】 ST3250310AS 250GB
【 O S 】 VistaSP2(x86)
104万桁 0分18秒
【 CPU 】 9350e 2.0GHz (定格) 【 Mem 】 4GB 【 M/B 】 M3A-78EM 【 HDD 】 WD 1TB 【 O S 】 VistaSP2 【 104万桁】 1分18秒 糞過ぎ。 明日祖父に売ってくる
>>316 何度計っても結果変わらずなんだがね。
常駐はすべて切ってトライしてるし。
>>315 明らかに遅すぎる。そのスコアは往年のP4やらAthlonXPクラス。
システムのどこかに原因があるはず。
>>315 それは流石に工作しすぎなんじゃないですかね。
いくらお金もらってアムドを貶す書き込みをする仕事をしてるのだとしてもw
>>318 システムに原因ってなんだ?
これってとくに何の設定もしないで普通に計測するだけだよね?
ちなみに、エクスペリエンスはMAXの5.9。
メモリ4Gの内、760Mをramdiskにしてるのが関係してるのかな。
322 :
Socket774 :2009/06/22(月) 17:56:08 ID:dGgr8wEA
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
324 :
Socket774 :2009/06/23(火) 01:02:40 ID:pDGBJruo
【 CPU 】 Opteron146 (定格) 【 Mem 】 1GB 【 M/B 】 A8N-VM CSM 【 HDD 】 WD 1TB 【 O S 】 XPSP3 【 104万桁】 20秒
人はなぜこのようなすぐばれる嘘をつくのでしょう。 ってか嘘にすらならないレベル
幼稚なだけなんだろうさ
【 CPU 】PntiumD820 2.8GHz 【 Mem 】2G 【 M/B 】ASUS P5LD2寺 【 HDD 】ST3320613AS×2 【 O S 】XPSP3 【 104万桁】47秒 i5が出たら変えよう・・・うん
i5は現行のクアッドシリーズ 買ってら。
330 :
Socket774 :2009/06/28(日) 12:00:39 ID:PxdoKElz
あげ
Celeron450は誰もやってないの?
>>268-269 わざわざ今まで蓄積してきたものを捨てるなよ。
元々はノートπスレのようにデータをまとめようと始まったんだろ。
1レスで入る内は下の端数を切る必要はない。
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年6月29日現在
【 CPU 】 Athlon 64 3700+ Rev.E4 2.2GHz SanDiego 【 Mem 】 DDR SDRAM 512M PC3200 X4 【 M/B 】 GA-K8N-SLI 【 HDD 】 ST3250318AS 【 O S 】 XP Pro SP3 【 104万桁】 39秒
550とか250はまったく情報ないんだね
550BE 上に出たなかったっけ。自分もやってみたから書いとくわ。 【 CPU 】 Athlon PhenomII X2 550 BE (定格) 【 Mem 】 DDR2 SDRAM PC6400 2Gx2 【 M/B 】 TA790GX XE 【 HDD 】 HD103SI 【 O S 】 XP Pro SP3 【 104万桁】 22秒 21も出たけど10回やって1回だけだったんで。
AMDは名称やナンバーがわかりにくい上に文字数が増えるからな
338 :
Socket774 :2009/06/29(月) 21:29:27 ID:6fbuCy2c
>>336 定格でですか?
OCでどこまで行きますか?
>>336 めちゃめちゃ優秀じゃん…AMDの時代はじまった。
めちゃめちゃ優秀って、Core2どころかPnetiumDCより遅いのに?
優秀か?普通にE5200と比べたら値段、消費電力ともに後発なのに劣りまくりだろ L3キャッシュが生きてくるアプリで比較すればまた違ってくるかもしれないけど
なんでスーパーπのスレで別のデータ貼って威張ってるわけさ?
32bit環境でしかもインテルよりのベンチで定格で22秒…おそろしす
345 :
Socket774 :2009/06/30(火) 00:23:33 ID:rtMBO+MU
550 BEは定格で22秒? めぃっぱい廻してじゃないの? 定格27秒程度か?
【 CPU 】 Core i7 950 定格 【 Mem 】 DDR3-1066 7T 2GB*6=12GB 【 M/B 】 X58 (P6T-DX) 【 HDD 】 Cheetah 15K.6 SAS 【 O S 】 Vista SP2 64bit 【 104万桁】 13秒 初めてSuper PI走らせたのが、VIAチップセットの Pentium III 800EB。確か3分超えてた。 Pentium III 933MHzでメモリインターリーブとか いろいろやったり、VCSDRAM使ったりすると 2分30秒を切ったり切らなかったり。P4-3.2E&DDR2-667で 40秒前後だったかな。
348 :
347 :2009/06/30(火) 07:10:59 ID:KHB3AIjS
時代はAMDやったんや…
350 :
Socket774 :2009/06/30(火) 11:03:17 ID:nbrlNOng
まとめると、PhenomII x2はPentiumDC以下ということでFA?
π焼きに限定すれば 550BEと955BE以外のPhenomIIより、PenDCの方が速い
super πって、マルチ対応してないの?
π焼きに限定すればって、ここはπ焼きのスレだよ
なんだsuperπってまともにマルチ対応してないのか
まともにって言うか対応してないよ 焼いてる最中にCPU使用率見てみ
となると、マルチコアに対してはこのベンチあまり意味無い気もする
いやまぁ、そこはもともと皆分かってて同アーキテクチャCPUコアの シングル性能の指標としてきたわけだし。
そうなのか… 新参でスマソ
エンコなんかだとスーパーπ×コア数って感じだけどな
エンコードにマルチコア使うっつってもTmpegencにしろ今のCPUにとっちゃ対した苦にならぬフィルタ処理、デコード、 なんかに回せるようになっただけで肝心の圧縮に関してはほとんどシングルだからそういう感じに なるんだと思う
AMDは64bitサーバー用途には良い感じだ。 64bitLinuxでWebアプリケーションサーバにした時の 体感速度は、Xeonの方が圧倒的に速く感じたけど IBM製のXeon-MPクアッドコア*4と 自作のAthlon64X2を比較してもしゃーないしな。
363 :
Socket774 :2009/06/30(火) 14:45:53 ID:EADCWxiU
>>348 てことはOCでまだ伸びるでok?
AMDでスーパーπが一番早いんだ内科医
>>361 だな。
π(シングルスレッド)の性能×コア数でほぼエンコの性能が決まる。
だからπの値は未だに馬鹿にできない。
ただしアプリや素材、設定など環境によってCPU使用率が50〜100%だから
π×コア数×(0.5〜100)ってのが現実。
例)
Q9650でCPU使用率50%のエンコ≒E8400でCPU使用率100%
というような現象も環境によっては起こりえる。
E8400だと他の作業すると一気に遅くなってしまうので
あくまで他に何もしないでエンコに専念し放置した環境での話だが。
π×コア数×(0.5〜100)ってのが現実。 でなく π×コア数×(0.5〜1.0)ってのが現実。 に訂正
366 :
348 :2009/07/01(水) 18:23:25 ID:i6jaCQMH
367 :
Socket774 :2009/07/03(金) 23:03:32 ID:tYpR8dLL
FSBが低すぎてもっさりするのでアルミテープで266MHz->333MHzに 【 CPU 】 E6300(PenDC) 3.5GHz 1.25V 【 Mem 】 KINGBOX KBD4GD2-800(5-5-5-15) 【 M/B 】 MSI MS-7410 のOEMカスタマイズ品(NEC Express5800 S70 SD) 【 HDD 】 WDC WD1600AAJS 【 O S 】 WindowsXP SP3 計測結果の括弧内はRAMDISK上での計測 【 104万桁】 16秒(16秒) 【 419万桁】 1分31秒(1分26秒) 【1677万桁】 7分17秒(7分10秒) 【3355万桁】 15分50秒(15分11秒)
368 :
Socket774 :2009/07/07(火) 23:56:06 ID:ARq2jNtd
あげ
369 :
Socket774 :2009/07/10(金) 22:30:51 ID:vcsvqj+4
【 CPU 】 Phenom 955 定格 【 Mem 】 DDR2-1066 1G*2 【 M/B 】 M3A32-MVP 【 HDD 】 WD1001FALS*2(RAID0) 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 22〜26s なんかムラになる。。。 1Loopで0.8sの時もあれば2sの時もあるのだが・・・
常駐プロセスが動いているとか
それはC'n'Q切ってないだけなんじゃないの?
CnQのせいだろ πぐらい軽いものじゃ常に全速力じゃ回ってくれなくなってんかもな
373 :
369 :2009/07/10(金) 22:37:21 ID:vcsvqj+4
CnQ切り忘れてた。釣ってくる
374 :
369 :2009/07/10(金) 22:45:42 ID:vcsvqj+4
【 CPU 】 Phenom 955 定格 【 Mem 】 DDR2-1066 1G*2 【 M/B 】 M3A32-MVP 【 HDD 】 WD1001FALS*2(RAID0) 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 21s 1Loopあたり1.15s弱くらいでした。
【 CPU 】 Phenom 945(95W) 定格 【 Mem 】 DDR2-800 2G*2 【 M/B 】 GA-MA780G-UD3H 【 HDD 】 日立 HDP725032GLAT80 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 23s
AMDは遅いな。 今時AMDを使ってる情報弱者哀れ…
380 :
更新 :2009/07/11(土) 17:04:38 ID:hE8hx3xq
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には43秒以下のCPUで *洋πは対象外 * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300、PheU955BE 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550BE 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) ※2009年7月11日現在
381 :
Socket774 :2009/07/11(土) 17:17:10 ID:DSaJnNqb
【 CPU 】 E7400 定格 【 Mem 】 DDR2-800 1G*2 【 M/B 】 P5K 【 HDD 】 HDP725050GLA360 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 18s
382 :
Socket774 :2009/07/11(土) 17:52:49 ID:gBi5QImc
383 :
Socket774 :2009/07/11(土) 19:03:00 ID:RYut6Xco
【 CPU 】 Northwood - Celeron2.0 GHz 【 Mem 】 512MB 【 M/B 】 Asus P4PE 【 HDD 】 SAMSUNG SP2514M 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 2m9s 【 CPU 】 Northwood - Celeron2.66 GHz (オーバークロック作動) 【 Mem 】 512MB 【 M/B 】 Asus P4PE 【 HDD 】 SAMSUNG SP2514M 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 1m37s 【 CPU 】 Atom N270 1.6GHz 【 Mem 】 1GB 【 M/B 】 【 HDD 】 SSD 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 1m35s AtomだとハイパースレッディングだからかCPU使用率50%しか回らないのね。
384 :
383 :2009/07/11(土) 19:17:59 ID:RYut6Xco
上のAtomマシンでSuperぱいを2つ起動して同時に実行してみたら、 104万桁が両方とも1分55秒ですた。CPUメーターも気持ちよく100%まで回りました。 ハイパースレッディングって予想以上にかなり効くのね。どちらかというとデュアルコアCPUに近い挙動だと感じました。
まあ北森HTTがあれだけブームになったのは理由があったからね 超低レイレンシ化できるグランベイやキャッシュ増量の北森EEはまたその中でも最強
386 :
Socket774 :2009/07/11(土) 20:45:33 ID:3sa5leGu
【 CPU 】 Core2Duo P9600 2.66GHz 【 Mem 】 2.96GB 【 M/B 】 Mobile Intel PM45 Express 【 HDD 】 不明 320GB7200rpm 【 O S 】 XP HOME SP3 【 104万桁】 17s 超不評なドスパラオリジナルノートPCなんだけどどうなんだろこれ ウイルスバスター入&数GB級のゲーム3本インスコ済&HDD約半分使用&エロ画像数万枚
387 :
Socket774 :2009/07/11(土) 20:47:16 ID:3sa5leGu
ってノートスレあったのか・・・スマン
【 CPU 】 Pen4 3.6GHz(560J) Prescott 【 Mem 】 DDR 2GB 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 43s 【 CPU 】 PenD 2.8GHz(820) Smithfield 【 Mem 】 DDR2 2GB 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 47s お前ら早いなー 熱いし遅いし最悪だぜ
【 CPU 】 Pen4 3GHz 【 Mem 】 DDR 1GB 【 M/B 】 Intel D865GBF 【 HDD 】 SAMSUNG SP1604N 160GB7200rpm 【 O S 】 XP HOME SP3 【 104万桁】 49s HT切っても変わらず 何で?
【 CPU 】 Sempron 2400+ 1.67GHz 【 Mem 】 DDR-400 512MB*2 【 M/B 】 ASUS K5N8X-XE 【 HDD 】 60GB*2 RAID1 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 1m05s 【 CPU 】 VIA Nano L1900 1.4GHz 【 Mem 】 DDR2-667 2GB 【 M/B 】 VIA PC3500E+ 【 HDD 】 HDP725050GLA360 【 O S 】 Windows XP SP2 【 104万桁】 1m31s 貧者のPCはこんなもんです
VIA Nano で一分半とか俺の予想以上にいいスコアだ
>>383 Atomってデュアルコアなのかと思ってたらハイパースレッディングを使うシングルコアかよ。
それに凄く遅いw
遅いとは聞いていたけど1分35秒って俺が昔使ってた478のCeleron D325 2.53GHzと同じくらいw
すぐ上に北森セレロンがあるけどそれもほぼ同じくらいの速さだな。
こんな俺は今Q9550
定格17秒、オーバークロックで13秒
これってi7 940と同じという速さ。
素晴らしい。
393 :
383 :2009/07/12(日) 01:31:23 ID:4EtitmoP
>>392 Atomはホント遅い。
Webとメールさえ出先で事務的に出来ればおkって感じ。
Q9550かi7-920に乗り換えたいけど、両者のあいだでチップセットの能力とか
CPU〜RAM間の転送速度とかって、実用上は差が付くんだろうか?
大差無いなら値段的にQ9550なんだけどな。
将来性を考えてCore i7でって思っても結局4〜5年はPC変えないだろうし。
>>939 発熱の少なさだけが取り柄かもね。
俺もその二つで悩んだんだけど、コスパを考えたら明らかにQ9550の方がよかった。
i7にしてもQ9550とあまり変わらないし、オーバークロックすれば差がほとんどなくなる。
>>392 デュアルコアの奴も在ることは在るが、、、
nanoより遅いとはな
【 CPU 】 Pentium III (Katmai) 450MHz 【 Mem 】 SDRAM PC100 64MB 【 M/B 】 FUJITSU M65 【 HDD 】 IDE 6.4GB 【 O S 】 Windows 98SE 【 104万桁】 4m42s 99年式の、富士通FMV 6450CL3だけど、こんなもんでしょうか。
【 CPU 】 PhenomIIX2 550BE@3.6GHz 【 Mem 】 DDR2-800 2GBx2 【 M/B 】 MA3-79GDG COMBO 【 HDD 】 ST31000528AS 【 O S 】 WIn7 RC 32bit 【 104万桁】 20秒
399 :
Socket774 :2009/07/13(月) 01:50:15 ID:tD6qhxQK
3.6GHzって書いてるだろ
【 CPU 】 PhenomIIx3 720BE 【 Mem 】 DDR2-800 2GBx2 【 M/B 】 A7DA-S 【 HDD 】 HDP725050GLA360 【 O S 】 Windows XPSP2 【 104万桁】 24s OCしてないが60回中60回24s テンプレの25sとの違いはなんだろ?
402 :
Socket774 :2009/07/13(月) 17:10:59 ID:+z1ogbTx
常駐ソフトとかFSBとか
>401 常駐ソフトの有無とか、ソフト周りが違う?
たぶん常駐だ。基本ネット繋いがないサブ機だからAVGとか切ってるわ
【 CPU 】 C2Q Q9550(c1)@3.95Ghz 【 Mem 】 OCZ DDR3-1600 1Gx2 【 M/B 】 戯画 EP45T-EX 【 HDD 】 WD5001AALS 【 O S 】 Vista home premium SP2 【 104万桁】 10秒 むぅ…
なぜ4Gをあきらめた!!何故一桁をあきらめた!!! 出来るまで帰ってくんな!!!!!!
久しぶりにワロタwww
406の提言によって、今後405のCPUが壊れるに100ガバス
音速の壁に挑むチャック・イェーガーみたいでカコ(・∀・)イイ!!
>>405 俺も3.9GHzまで上げたけど13秒だったわ。
メモリが800…と書き込んだ所で気付いたけどsocket775ってDDR3も使えたのか。
そりゃ速いわな。
メモリが糞でオーバークロックが難しい。
まああまり速くしても負荷がかかりすぎそうで常用したくないけどね。
今度はマザーの限界の1200のメモリを買うかな。
約1年の間、104万桁で今まで必ず13秒だったが 今日いきなり何回計っても14秒しか出なくなりました。 理由は何でしょうか? 419万桁も3秒ほど遅くなりました。 試したこと ・OS入れ直し ・ノートンとかの常駐アプリを完全に停止 ・クロックのチェック、BIOS項目のチェック(共に自分では最近どこも弄ったことは無し) CPUのヘタリとかあるのですかね? なぜ遅くなったのか理由が分かりません。
>>413 ありがとうございます。
E8500なのでEISTは無効にしてみましたが変わりません。
以前は有効のままでも99%の時で14秒ジャストでした(他のアプリを動かしていない時)
理由が分かりませんorz
CPUのヘタリなのかな?
些細な差なのですが一年ほどずっと同じタイムだったので気持ち悪いです。
じゃあOSのアップデートで何かあったと適当なことを言ってみるw CPUはクロックさえ出てればへたりとかないと思う。その辺はもっと詳しい人が出てくることに期待。
>>415 >じゃあOSのアップデートで何かあったと適当なことを言ってみるw
自分も7月のWINアップデートを疑ったのでOS入れ直した直後で試したりしたのですが変わりませんでした。
また他に所有しているPCではWINアップ後もπの値は変わらずでした。
BIOS、HWモニタなどで見る限り各HWの数値は異常なし。
ここ最近ずっと特にハードの構成変更もなし。
全く原因が不明ですorz
>>414 の訂正
以前はEIST有効のままでも99%の時で13秒ジャストでした
(他のアプリを動かしていない時、ノートンなどは常駐させたままです)
>>417 和πのそのへんのタイム表示はそんなもん
以前は13.9x秒で今回は14.0x秒って話じゃないのか?
誤差の範疇
419万桁が3秒遅くなったってことは、3%位遅くなってるはずなので誤差とは 思えないなあ。 ただ結果探すと、E8500定格の419万だと1分26秒〜1分32秒程度の幅があるから 十分ありうるんだろうけど。 温度とかどうなってるんだろ。
【 CPU 】 PentiumDC E6300 @2.80GHz 【 Mem 】 DDR2-800 2G*2 【 M/B 】 DQ45CB 【 HDD 】 WD6400AAKS 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 19s 【 419万桁】 1m45s 洋πも試してみたところ 【 104万桁】 19.281s 【 419万桁】 1m40s 419万桁で和πと洋πで5秒もずれた!? 何回やっても同じ結果です。どういうことでしょうか?
マザーのコンデンサが吹いてるに一億ジンバブエドル
メーカー製(DELL T7500)の定格ですまんが、データがないようだったので。 【 CPU 】 XEON W5580 @3.2GHz ×2 【 Mem 】 DDR3 48GB(8G*6) 【 HDD 】 SAS 450GB(15000rpm) Raid1 【 O S 】 WinXP Pro 64bit 【 104万桁】 11s 最新型でも10sいかないのね…
すげー このスペックがあれば8時間かかる作業が1時間で終わるって考えると凄まじいね 将来的に4分で終われたら個人レベルでも映画を容易く作れるレベルだよ
すげー x264もリアルタイムエンコできそうだ
>>421 ソフトが違うとコンデンサが吹くんですか?
あとジンバブエドルぐぐりましたが日本円でいくらなのかよく分かりませんでしたw
俺も組んだ直後から419万桁の方はずっと3秒程度ずれるんだが… 以前多発性コンデンサ死亡で最早手がつけられなくなりママンが逝ってしまったので コンデンサには異常に神経質になっているんだけどどうしよう…
427 :
Socket774 :2009/07/18(土) 10:25:04 ID:MjHugLOC
Vista Home Premium SP2 C2D E7400で32sしか出ない。 CPU使用率も51%ぐらい。セーフモードでやると18s。 なんでこんなに差が出るんだろ。
>>427 常駐を切って切って切りまくれ。ハードディスクを
ガリガリアクセスしてる先読みサービスがあるだろう。
まずあれを切れよ。
429 :
Socket774 :2009/07/18(土) 11:31:32 ID:MjHugLOC
んー、タスクマネージャのプロセスと睨めっこしながら走らせてみたけど πが50%に他が数%しか使ってない。セーフモードでも同じだった。 なんかのサービスのせいかなと思って色々切って実験したけど やっぱり31sとかのままだね。 OSのコアのサービスでCPUのキャッシュを占有するような ものがあるのかなと思ったり・・・原因がわからん。
430 :
Socket774 :2009/07/18(土) 11:59:19 ID:tUZdO14w
>>380 見て泣きかけたわ
PenD-830
結果:44秒
あと一秒頑張れば載れたのにね
>>380 切りのいいところで40秒未満だけにしろや
なんで43秒なんだよ
1レスで入りきる行数なら、情報としてあってもいいと思ふ。
ま、俺の北森は48秒だからどーでもいいんですけどねw
歴史資料として各アーキテクチャの最高クロックものは欲しい ぐぐってみるか
436 :
383 :2009/07/18(土) 17:48:00 ID:SAa9wu3O
【 CPU 】 Core2Quad Q9550 2.83GHz
【 Mem 】 4GB
【 M/B 】 Asus P5Q
【 HDD 】 1TB
【 O S 】 WindowsVista32Bit
【 104万桁】 17s
>>383 ですが、このスレ読んでて耐えられなくなって組みました。
前のPCと比べると速すぎて感動を通り越してどう使えばいいかわからなくなりました…
>>436 / ̄\
| ASUS |
\_/
| すばらしいスコアだ、君にはもう一枚P5Qを買う権利を与えよう。
/  ̄  ̄ \ P5Qは貴方に新鮮な感動を提供できると信じております。
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ / ☆. ____________
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ _/P5Q3 Deluxe/WiFi-AP @n/|_____
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、. __/Maximus II GENE./| ̄ ̄ ̄ ̄|/P5P43TD./|
../ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. ___/Maximus.II.Formula/| ̄|/.P5QL/EPU./| ̄ ̄ ̄|/|____
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \. /P5Q SE PLUS/| ̄ ̄|/P5Q.PRO.Turbo/|/P5P43TD PRO/|
l |___|ー─ |.. ̄ l __`~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|. ̄ ̄ ̄|/P5QL-VM.DO /|/|
/ ̄P5Q SE/| ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5QPL-VM.EPU/|. ̄ ̄.|/|/|__
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| _| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./P5Q.Turbo/| ̄ ̄|/|. ̄ ̄.|/|/| ./|
/ ̄P5Q ./|  ̄ |/|/ P5Q Deluxe./| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-VM.DO/|/|// .|
| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /.P5Q-E/WiFi-AP ./|/|/./
| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/./
/ ̄P5QL-E/P5QL-EM/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/P5QL-VM.EPU/|/./
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/P5QPL-AM/| ̄|/ /
/ P5Q SE2 /P5Q SE/R/ P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./P5QPL./| ̄.|/ ̄ ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄.|/ ̄ ._/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には50秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 01秒: 02秒: 03秒: 04秒: 05秒: 06秒: 07秒: 08秒: 09秒: 10秒: 11秒: 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300、PheU955BE 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550BE 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) 44秒: 45秒: 46秒: 47秒: 48秒: 49秒: 50秒: ※20xx年xx月xx日現在
440 :
439 :2009/07/19(日) 22:59:12 ID:9XZHB3jU
>>432 ,
>>437 独善的で単なる「キリがいいから○秒以内で」論はイミフで、俺も同意しかねるが、
あくまで、上記の現状の維持タイプのテンプレ修正案だと、行数的にはあと1〜2行は使えるが、
行数がどうのこうのよりもよりも先に、1レス内の文字数制限の方に引っかかると思う。(可能性が濃厚)
空欄の行に、この先書き込みがされることを考えればね。
まあ他にも、12秒以下の行数が使われるようになったら、その新たな行が追加される度に、
最後の行をひとつずつ削っていくのも一つの方法かと…あくまで1レス内にテンプレを収めるのが前提ならね。
そんときはそんときで省略すればええやん
>>440 >まあ他にも、12秒以下の行数が使われるようになったら、その新たな行が追加される度に、
>最後の行をひとつずつ削っていくのも一つの方法かと…あくまで1レス内にテンプレを収めるのが前提ならね。
それでいいよん。
だけど、まだ該当CPUがない11秒以下の行は該当CPUが登場するまで書く必要ないだろ。
見難いだけだ。
それと44秒以下も入る内は書いていいと思うが今さら遅いCPUのデータが集まるかな?
【 CPU 】 VIA Nano L1900 1.575GHz(225MHz*7)
【 Mem 】 DDR2-667 2GB
【 M/B 】 VIA PC3500E+
【 HDD 】 HDP725050GLA360
【 O S 】 Windows XP SP3
【 104万桁】 1m25s
200から225にしてみた
定格は
>>390
>>439 アムドのCPUって定格だと全部20秒以上のゴミなんだなw
その上インテルほどのオーバークロックマージンがないからあまり速くできないw
同じ性能ならアムドの方が安いとか言う馬鹿がいるけどいい加減に高い事に気付けと言いたいw
コスパはインテルの方が上w
11秒:i7-975
Pen4_2.4GB 1分12秒
2.4GB? キャッシュが?
こうして表を眺めているとゼロヨンみたいな数値だなw
Pen4_2.8GC
53秒
>>448 FSB533ってことね
2.4BGHz, 2.8CGHzの事か
16進?
テンプレで報告できないってことは、つまりそういうことだ。
454 :
214 :2009/07/21(火) 07:32:49 ID:jw3Iai5s
OC派は、メモリと常駐関係にも気を使ったほうがいいな それだけでかなり短縮出来る
そろそろシングル、マルチコアに両対応したπのソフトが出ても良いな それとももうあるのか?
>>460 アレの最新版って0.99bだよな?
日本語化したけど需要なさそうだな
hyperって似非マルチ対応だったはず
× マルチスレッド対応 ○ 複数個同時起動など管理するフロントエンド
【 CPU 】 E7400 3.2GHz 【 Mem 】 DDR2-800 1G*2 【 M/B 】 P5K 【 HDD 】 HDP725050GLA360 【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 16s
もりもりコロリン
【 CPU 】 PhenomU X2 550BE@定格 【 Mem 】 UMAX 2GB*2 【 M/B 】 GYGABYTE M4N78PRO 【 HDD 】 HDS721010KLA330 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 22sec ログ見る限りこんなもんみたいだな
469 :
Socket774 :2009/08/01(土) 17:46:47 ID:WBFakVKA
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には50秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 01秒: 02秒: 03秒: 04秒: 05秒: 06秒: 07秒: 08秒: 09秒: 10秒: 11秒:i7-975 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300、PheU955BE 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550BE 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0) 44秒: 45秒: 46秒: 47秒: 48秒: 49秒: 50秒:
470 :
Socket774 :2009/08/01(土) 18:08:10 ID:CQ+x3QsL
こんなの意味茄子 920@4.35で10秒 @3.65で11秒 @3.5で12秒 マジπ焼きくだらねーよ、劇的変化見れないもん
このスレに来なきゃいいじゃん バカ?
つめればつめるほど1秒に対するウエイトが高くなって当たり前なのに何言ってるんだろうな
まだ定格でフサイン・ボルトに勝てるCPUは無いのか
>>469 1レスに入るうちはそれで良いと思うが
報告ない桁まで記載する必要なくね?
みにくい。
【 CPU 】 PhenomII x4 945 (AM3/3.0GHz) 95W版 CPUIDの計測=3.04GHz 【 Mem 】 DDR3-1333 2GB*2 【 M/B 】 ASUS M4A79T Deluxe 【 HDD 】 HGST 7200rpm 1TBx2 【 O S 】 XP Pro SP3 32bit 【 104万桁】 定格 22秒 こんなもんなのかねぇ。。。
その見にくいテンプレ修正案を作った
>>439 だが、
>>474 に同意。
>>439 のは、とりあえず1レス内にどれだけ入りそうなのか
実際に書き込みしてみて、どんな感じか見せたかっただけなので…。
478 :
Socket774 :2009/08/02(日) 11:15:53 ID:7FQ6qKbM
【 CPU 】 PheU X4 945定格 【 Mem 】 UMAX 2GB*2 【 M/B 】 GYGA M78GPM-DS2H 【 HDD 】 ST3320418AS 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 22sec
>>469 そういえばなぜかE5400が無いような・・・
まあE6300のある以上魅力のないCPUではあるが
part23のスレになに言ってんだお前はw
しかも、なんだか知らんがdat落ちしたスレのURL貼ってるし
AMD系粘着基地外の宣伝だからスルーでOK
>>473 駄目だ。まだ朝原さんと良い勝負だ。
早く出てきて欲しいね定格ボルト抜き。
人間による100m走と、PCによる104万桁のπ計算を 同列で比較するなんて頭沸きすぎ夏本番。
こういう時代(タイム)になりましたってことだろ?そんなにけなすことは無いと思うが。
けなすことも無いがフォローするほどでも無いな それよりフサイン・ボルトじゃなくウサイン・ボルトじゃねーの? 英語の発音に近づける表記ならユサインだし
どうでもいいしスレチだな
489 :
Socket774 :2009/08/09(日) 11:17:20 ID:2s8n4SF5
パイパイは大事だお パイパイを比べて何が悪いお?
どうでもいいしスレチだな
104万桁を10秒以下じゃないと自慢にもならん。
人間にできないことPCに要求するなよ
人間に出来ないことをコンピューターにさせるんだろ なんで人間とコンピューターを同一視してるんだよ
どうでもいい石チラシだな
お堅いやつだな
ところで、あのテンプレの44秒以降どうするよ?
俺としては、参考値としてpen4 pen3 pen2 penproとかの情報もあったらいいなと思う
pen4ならあるんじゃね?
現役のPen3機が手元にあるんだけどLinuxだからπ焼きできない なんか悔しい
昔のスレを開いたらP3はあった。こんな感じ。 Pentium3 550MHz 4'39" Pentium3 700MHz 3'19" Pentium3 800MHz 3'09" Pentium3 866MHz 2'34" Pentium3 1.0GHz 2'07" Pentium3 1.2GHz 1'59" ノートPC板のπスレには色々まとめて載ってるよ。もちろんモバイルメイン だけどデスクトップの石載せてるノートがあるためか色々ある。
うちPen4機(プレスコ2M:3GHz(630)/2G/945GC)でさっき計測してみたら、43秒だったから何とかテンプレに載れたw
Pen4 630/2G/945GCで回したら43秒だった 実はこいつテンプレ入れたんだな
へえ、うちの630(デルのdimension9100だけど)も43秒だ。メモリは1G。
アスロンXP3200+使いは居ませんか?
>>505 xp2500+のocでxp3200+でもいいですか?
できれば定格とOC両方お願いします
508 :
503 :2009/08/12(水) 16:13:28 ID:mLRNx9LC
現在
[email protected] で運用中だけど、この状態だと39秒
OCすれば順当な結果が出るのが嬉しいが、熱ときたら全く笑えない
あと、今後発表される(らしい)PenDC E6500のベンチ期待
Pentiumスレより 372 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 17:53:54 ID:ri0FZkwy E6500 π 11秒 5.09Ghz 12秒 4.66Ghz 13秒 4.3Ghz 14秒 4Ghz 15秒 3.73Ghz 16秒 3.5Ghz 17秒 3.27Ghz 18秒 3.09Ghz 19秒 2.93Ghz
何でX2 250 245の報告無いの? タイムに期待してないから報告よろ
AMDは100万桁πに最適化されたINTELよりも低い数字が出るのは分かってる π300万桁でのスコア見れば100万桁が何の役にもたたないことは理解出来るがPhenom2とアスロンのL2 L3の違いがπ100万桁にどういう違いを齎すか見てみたい
そもそもアムドに性能求めること自体痛いですしおすし
>>512 X2全盛時代はINTEL信者がAMDに最適化されているπは〜
と全く逆のことを言っていたぞ。
こんな古いベンチはどちらに最適化されているとかないだろ。
だが何だかんだ言ってシングルスレッドの性能を今でもよく示している。
>>515 >X2全盛時代はINTEL信者がAMDに最適化されているπは〜
そんなレスは聞いた事がない訳だが
あと「よく」ってのは言いすぎだと
命令偏ってるしな
拡張命令を使わないエンコの速度とはパイ焼き時間の比は
かなり近い値がでるとは思ってはいる
>>516 >そんなレスは聞いた事がない訳だが
それはあんたが知らないだけだ。
現にプレスコ/X2 、XP時代はAMDの方が優秀だっただろ。
確かにSSE2すら搭載してない貧相な外見のAthlonXPでもπがpen4とは比較にならんほど速かったな
>>517 ,518
x2時代はネトバでもパイだけは互角の時間たたいてたろ
athlonのパイ焼きに関してはxp→64での上積みが思ったより無かったしな
パイ焼きAMD優勢はxp時代だろうと
520 :
519 :2009/08/14(金) 23:34:50 ID:Ztv65vGx
xp時代ってのはathlonXP時代な
【 CPU 】 Pentium4 Willamette 1.8GHz 【 Mem 】 DDR-266 512MB 【 M/B 】 SiS650+SiS961 【 HDD 】 4200rpm 40GB 【 O S 】 XP pro SP3 【 104万桁】 1分55秒
アスロンxp持ってる人 誰かそれでπ焼きしてみてくれないか
>>522 ヒント:過去ログ
AthlonXP 2.0 65
AthlonXP 2.0 68
AthlonXP 2.0 74
AthlonXP 2.2 78
AthlonXP 2.4 54
AthlonXP 2.4 67
AthlonXP 2.4 81
AthlonXP 2.5 63
AthlonXP 2.5 @3.2相当 54
AthlonXP 2.5 @3.2相当 48
AthlonXP 2.6 60
AthlonXP 2.6 54
AthlonXP 2.8 66
AthlonXP 2.8 56
AthlonXP 2.8 58
AthlonXP 2.8 53
小数点で書くと実クロックと紛らわしい
じゃあみなくていいよ
使えない奴だ
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ < > < 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! > < > ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ / ̄(S)~\ / / ∧ ∧\ \ \ \ (゚Д゚ ) / / \⌒ ⌒ / )_人_ ノ / / ∧_∧ ( )) ( ; )ω  ̄ ̄ヽ γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
>>510 【 CPU 】 AthlonU250 定格
【 Mem 】 UMAX DDR2 800 2Gx2
【 M/B 】 DFI JR 790GX-M2RS
【 HDD 】 HITACHI GLA 500GB
【 O S 】 WinXP Pro SP3 32bit
【 104万桁】 26秒
こんな感じ。
【 CPU 】 PhenomII X2 550 BE @3.8GHz 【 Mem 】 DDR2 800 2GB*2 【 M/B 】 GA-MA780G-UD3H 【 HDD 】 ?よくわからん古いやつ 【 O S 】 XP pro SP3 【 104万桁】 18秒 ちなみに定格だと22秒、3.6GHzだと19秒でした。
531 :
Socket774 :2009/08/16(日) 08:56:43 ID:ueGkANUn
【 CPU 】 PhenomII X4 945 定格 3.0GHz 【 Mem 】 DDR2 800 2GB*2 【 M/B 】 TA780G M2+ 【 HDD 】 不明 【 O S 】 XP Home SP3 【 104万桁】 24秒 結果にかなりばらつきがある 最初は29秒だった
統計誤差の範囲内だね
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には50秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 11秒:i7-975 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300、PheU955BE 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550BE、PheU945 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220、Ath II 250 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2) 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0)、Pen4 630
534 :
533 :2009/08/16(日) 11:29:03 ID:JHTxZFlR
Phenom II X4 945
Pentium4 630
Athlon II X2 250
以上の3つを追記
>>531 については、先に
>>475 の報告があったのでそちらの方を記載した
抜けや間違いがあったら、誰か追記および修正お願い
965BEの結果がそろそろきそうな悪寒
どうせ20秒でしょ
AMDはいらなくね? Intelだけでいいと思う。
104万桁で測るってのが時代遅れな気がするけど
ブサイクがいるからこそ、美形がはえるんだよ そんなこともわかんないの? それに、競争があるからこそイノベーションで性能が上がる
>>533 乙
かなり立派な表になったな。
誰かが「ノートπスレみたいにテンプレに残さない?」と言ったのが始まりだったな。
キモ
πのプログラムソースって無いの?まともなコンパイラでコンパイルしなおしたいんだけど
どうせスコア変わるんだから自分で最初から作ればいいのに
>>543 自分で作れ
その程度も作れないようなリアル低レベルのやつは、コンパイルしても無駄
そもそも何のためにコンパイルしたいんだよ?
コンパイルでどう変わるかはおもしろそうな話だけど、ソフトウェア板の範疇だね。 自作PC板でやることじゃない。
同じソースでコンパイラの違いの比較は面白そうだな 今のランキングが狂うだろうから猛反発されそうだけどw
別に何も面白くないと思うけど
ハードで頑張ってバイナリを早く走らせよう→自作板 ソフトで頑張ってハードの性能を引き出そう→ム板
551 :
は ◆UQYKeFInIJKA :2009/08/18(火) 18:37:01 ID:B1zDLNHT BE:226962195-2BP(1003)
Superπ104万桁を10発ほど同時に動かすプログラム作ればいいんじゃね? そうすればマルチコア対応出来る。
東大の金田がムキになってやり返すかな?w
プログラムを作るというか、スクリプトでスグできそうだけど
2兆5769億桁を保存するために1.5TBのHDD2台買ってくる
558 :
557 :2009/08/18(火) 22:05:45 ID:LeXWpPtS
パイ本体は4つ必要だがな 起動時コピーでもいいが コピーしたフォルダを消そうとすると パイ焼きに極僅かだが影響するかも
あるだろもう・・・・
なるほど 1バイトで1桁分とすれば約2.4TBか 2兆5769億桁のすごさが分かるよ
はじめてWin95のノートパソコンを買ったとき、superPI100万桁の結果の pi.datが1MB位でHDDがもったいないからすぐ消したぜ。
レス止まったな HLT命令でも入ったか
あはは うふふ えへへの おほほで だっふんだ
Cudaだと1秒とかなのかな
軒並み1秒を切るようになったら、この古いプログラムも役割を終えられる。 桁数を増やすと過去との比較が出来ないから意味がない。
【 CPU 】 celeron430@3GHz 【 Mem 】 DDR2-800 512MB ECC x4 【 M/B 】 GIGABYTE 5YASV-RH 【 HDD 】 Seagate 80GB 【 O S 】 WindowsXPproSP3(セキュリティ関係ソフト常駐複数) 【 104万桁】 25秒 NEC Express/110GeでBSELmod(800→1333)にて。 メモリ3枚除いた購入価格1万円(送料込み)。 自作PCじゃなくてごめん。
悪いと思うなら報告すんな
Geの電源って本当に品質がいいよね
【 CPU 】 Core2 Extreme QX9650 @3.85GHz 【 Mem 】 DDR2-800 2GB*4 【 M/B 】 P45AL 【 HDD 】 WD10EADS 【 O S 】 Vista Ultimate SP2 x64 【 104万桁】 12秒 ちょびっとずつOC試行中
廃棄物自慢か? 哀れよの
Xeon欲しいな
【 CPU 】 Celeron 1.7Mhz 【 Mem 】 不明 【 M/B 】 845GEMAX 【 HDD 】 不明 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 6分くらい なんか異様に重いんですがこんなものでしょうか?
>>574 滅茶苦茶早いと思う
俺のサブ機の藁セレ1.8G(お嬢チプセト)で2分フラット位だったと思うが
おまいさんのマシンには負けたぜ
576 :
574 :2009/08/28(金) 00:54:08 ID:35pY6tI2
Celeron 1.7Gの間違いでした ググっても2分くらいみたいですね なんだろう?メモリが遅い奴なのか・・・ 録画鯖なのでモニタ付いてないし調べるのめんどくさい
atomってどれくらいなんだろ・・?
Atomは新CPUなのにテンプレにも載れないのな。 特性上、仕方ないが。
今更だが、
>>498 案を採用しないか?
あくまでも参考値としてテンプレ別枠とかで
ノートπスレみたいな長杉リストはやだし
【 CPU 】 Athlon64 x2 3600+(90nm 2.0GHz) 【 Mem 】 DDR2-667 1GB 【 M/B 】 ACER 【 HDD 】 barracuda12 【 O S 】 XP-PRO-SP3 【 104万桁】 48秒 結果にがっかりした。でも一応50秒以内だから次スレのテンプレに入れて欲しい。
旧世代は最高クロックのやつだけ残せばいいんじゃないか
今更その作業もマンドクサだし、新製品が出る度になるし・・・。
584 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2009/08/30(日) 19:05:43 ID:RPJr6sW7
【 CPU 】 Athlon X2 245 【 Mem 】 DDR2-800 1GX2 【 M/B 】 ASUS M4A78-EM 【 HDD 】 Hitachi 500G 【 O S 】 XP home SP3 【104万桁 】 27秒
X7460*3のマシンがあるんだが
結構です。
俺は知りたいな 手が届かないけど
413 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 17:48:34 ID:G36TIGIF いやいや、CPUIDでルーチン飛ばすときはwait挟むようなまねをするんじゃなくて 新規のCPUのみを効率良いルーチンに飛ばすとかすればw っていうかπ焼きはまともなベンチマークの意味を成してないから ちゃんとコンパイルしなおして拡張SIMD命令も測れるようにしてほしいね、 処理時間が早くなりすぎてベンチの意味がなくなるって意見があるけど そんなの計測の桁数を増やせばいいだけだし、その方が実用的なベンチとして機能すると思うんだ
結果は、ゲストOSの方が17.105s、ホストOSの方が15.975sでした。
中古で買ったパーツと余り物で組んだ奴だけど
【 CPU 】 Atom
[email protected] 【 Mem 】 Transcend 1GB (DDR2-533)
【 M/B 】 GA-GC230D
【 HDD 】 IDE(20GB) 詳細は不明
【 O S 】 2kSP4
104万桁:1分33秒
同様の構成で1.8GHzにOCすると1分25秒だた
>>300 おっ、なかなか凄いじゃん
7000円のE5300(21秒)と2秒差だね
セレロンより速いよ
結構頑張ったねw
ん? どうしたの?
っていうかπ焼きはまともなベンチマークの意味を成してないから ちゃんとコンパイルしなおして拡張SIMD命令も測れるようにしてほしいね、 処理時間が早くなりすぎてベンチの意味がなくなるって意見があるけど そんなの計測の桁数を増やせばいいだけだし、その方が実用的なベンチとして機能すると思うんだ
測れるようにすればいいんじゃない? 止めはしない
>>591 ママンヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ナカーマ!
うちもE3200届いたから今から組むぞー
【 CPU 】 Athlon2 x2 240 【 Mem 】 DDR2-1066 2G*2 5-5-5-15 【 M/B 】 HA05-GT 【 HDD 】 ST31000528AS 【 O S 】 XP SP3 定格2.8G 250*14 3.5G 【 104万桁】 00分 27秒 00分 23秒 【 419万桁】 02分 22秒 01分 59秒 【1677万桁】 11分 38秒 09分 47秒 【3355万桁】 25分 17秒 21分 12秒
【 CPU 】 Core i7 920@3.8G 【 Mem 】 DDR3-1333@1567 3GX6 【 M/B 】 P6T 【 HDD 】 忘れた 【 O S 】 Win7 RTM 32bit 【 104万桁】 11秒 【 419万桁】 56秒 【1677万桁】 4分37秒 【3355万桁】 10分6秒 特に常駐切ったりはしてない&地デジ録画したやつ再生もしてた まじめにやったら10秒切れるかな?
ところでパイパイって95/98時代から更新無いの?
うん。まったく
余計なお節介がないから過去のデータ財産を参照しやすいとか 更新ない事の利点もあるよ!
純粋に整数演算や浮動小数点演算、メモリ性能とか出てくるという意味ではPIは最高 そんな基本的な事もわからないやつはピザでも食ってろ!
純粋に?メモリ性能とか? 1次キャッシュ速度と単純な除算命令の繰り返しだけがほぼ全てのベンチだろ。
キャッシュ容量やメモリ速度で変わりますが。
πが純粋だなんて何の冗談。偏った参考にしかならないw
純粋だなんて言っていないし、この世にある全てのベンチがまともとは言えない 作者のさじ加減次第
自分が気持ちよくなればいいってもんだろ
606 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/09/02(水) 22:52:15 ID:DiWzhF1F 純粋に整数演算や浮動小数点演算、メモリ性能とか出てくるという意味ではPIは最高 そんな基本的な事もわからないやつはピザでも食ってろ!
まあ、パソコンは色々出来る計算機なわけだから π計算もそれなりに意味はあると思うよ
実生活では何の役にも立ってないがな
>>594 必死すぎんぞ、AMD厨のリアルキモメンピッツァデヴ
618 :
617 :2009/09/04(金) 19:20:54 ID:61MKgC3J
誤 XP Pro SP3 正 XP Home SP3
━━最新版(定格 104万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXPが前提 * 基本的には50秒以下のCPUで * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには掲載しない) * AMDは型番が紛らわしいので下記のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで平均的スコアの目安です 11秒:i7-975 12秒:i7-965 13秒:X5282、X5492、i7-940 14秒:QX9770、E8600 15秒:E8500、i7-920 16秒:E8400、QX9650、Q9650、E3110 17秒:E6850、Q9550、E8300 18秒:QX6800、X6800、E8200、Q9450 19秒:E6750、QX6700、Q6700、E6700、Q9400、E7300 20秒:E7200、Q9300、E6300(PenDC) 21秒:Q8300、E5300、PheU955BE 22秒:E6600、Q6600、E4700、E5200、Q8200、PheU550BE、PheU945 23秒:E6550、PheU940BE 24秒:E4600、E6420、E3200 25秒:PheU720BE、PheU920 26秒:E2220、Ath II 250 27秒:E6400、E4500、X2-6400+(90n AM2 3.2)、Ath II 245、Ath II 240 28秒:E2200 29秒:E6320、E4400、X2-6000+(90n AM2 3.0) 、X2-7750BE 30秒:E2180、X2-5600+(90n AM2 2.8) 、Phe9950BE(AM2+) 31秒:E6300、E4300、Phe9850BE(AM2+)、E1500、X2-5400 32秒:E2160、LE-1640(90n AM2 2.6) 33秒:Cel440、Phe9600(AM2+)、X2-5200+(90n AM2 2.6) 34秒:X2-5000+BE(65n AM2 2.6)、Phe8750 35秒:X2-4800+(90n 939 2.4) 、E1400(DDR3参考値)、Cel430 36秒:Phe9500(AM2+ HT1.8)、Ath64 3800+(65n AM2 2.4) 37秒:X2-4400+(90n 939 2.2) 38秒:Ath64 3800+(90n 939 2.4)、PenD960、PheX3 8450e 39秒:LE-1600(90n AM2 2.2)、Pen4 661 40秒:Cel420、E1200、X2-4200+(90n AM2 2.2) 41秒:BE-2400 42秒:PenD940、Pen4 3.4GHz(SL793)、Ath64 3200+(90n 754 2.2) 43秒:BE-2350、X2-3800+(65n AM2 2.0)、Pen4 630 48秒:X2-3600+(90n AM2 2.0)
気になるんだけどなんでphe955ってこんなにも遅いの? 仮にも4コアで3.2ならもっと上行きそうな気がするんだけど
πで4コアとか何の意味も無いから 今頃なに言ってるの?
人のミスつくのはいいけどわからないならいちいちレスしないで 書き込みミスだから
週末特価品 ID:epqxK+Ge
どう見てもミスではなく無知ですw
周波数で勝ってるphe2 955がこんなに劣る原因はなぜって聞いてるんだが 答えられない無知な方はレスしないでほしい…構って欲しいのかもしれないがめんどくさい
俺のPheUX4 810は27秒
もう40秒以下はいらないだろ
>>625 構って欲しいのはどっちだよ
IntelのCore系はπのスコアがいいのは常識じゃないのかな?
Phenom2 955が21秒でAMD系では最速なのだから別に問題ないだろ
Intelがなぜπだけ速いのかはググれ
自分がいらない→みんながいらないに脳内変換
104万桁だともはや一秒のウエイトが重すぎて重すぎて。 11秒から10秒きるのにおよそ10パーセントの処理性能の向上が必要とか 過去計測値遺産云々抜きにしてもう参考に出来ないだろコレ
>>625 マジレスつかない理由は、多分その質問
さんざん既出で、過去ログに何度も書かれて
たからだとおも
phe2 955 というよりもインテルとAMDの構図
とか、スーパーπ自信の問題とか
L2キャッシュの容量 ソフト自体がintl向け 原因は結局これなの?
>>631 桁数増やそうって話は何度も出てる。
ベンチ結果貼る人がそれをしないだけ。
強要するものでもないから仕方ない。
>>635 バカってバカだって自覚出来ないんだね
お前はよっぽど酷い学歴なんだろうなw
>>631 だったら自分で419万桁表を104万桁と平行して作れよ。
419万桁だとCPU以外の要素も更に大きく影響してくるから、
テンプレ作るにも報告タイムがバラバラで最適なタイム選びが難航するぞ。
104万桁でもバラ付きがあるのに。
CPUに差があってもタイムに差が出てこないのがこれからの104万桁だけどなw
πのタイムってなんの指標になるの?
CPUの絶対的な性能。ひいてはそのユーザーの人間的価値
>>639 πに限らずだけど、新PC組んだ後に
設定ミスとかないか確認のために色んなベンチ回す。
>>638 15秒未満のCPUだとタイム差が出にくくなってきたのは事実だな。
>>639 シングルスレッドの一指標。
古典ベンチだからCPUの性能の進化が良く分かる。
PC雑誌とかでも未だに載るくらい。
やっぱ土日は面白いな 4コアで3.2ならもっといいタイムの人や創価学会も現れるw
創価学会が一体どこから出てきたんだ?
【 CPU 】 Celeron Dual-Core E3200 @4.4GHz 近所のドスパラ@4780円
【 Mem 】 UMAX DDR2-1066 2G*2 @普通に8000円弱
【 M/B 】 FOXCONN G45M-S @近所のドスパラで開封品@4980円
【 HDD 】 WD2500KS-00MJB0 @当時は高かった
【 O S 】 XP Pro SP3 @これが一番高いわけだが
【 104万桁】 13秒
ええ、もちろんPhenomIIの挑戦だって受けますよw
πはインテル有利なベンチだから極冷でのOCでもよござんす
一応SS:
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10966.jpg
>【 Mem 】 UMAX DDR2-1066 2G*2 @普通に8000円弱 これって今8000円もするのか
そうかそうかw
選挙で負けてピリピリしてるからなw>そうか
652 :
635 :2009/09/06(日) 00:45:14 ID:NNCidw0p
俺の書き方がわるかったです
正しくは、「
>>630 >>625 はゆとりを超越した層化の大学生かも?」です。
もうええwもう簡単に層化とか書くなよ。層化はそこらじゅうにいるからなw
そうだそうだw
そうかそうか^^
なんかあったら層化とかバカじゃねw
何のスレか何度も見直しちまったw
━━最新版(定格419万桁和π-暫定参考値)━━ * OSはXP以降が前提(今後の主流OSの状況によっては、どれかに統一すること) * 基本的には1レス内の文字数制限で記載できる結果までの秒数で * 洋πは対象外(自己申告はおk、ただしテンプレには記載しない) * AMDは型番が紛らわしいので、104万桁でやってた時のような表記で * 環境によって多少変わるのであくまで目安です(平均もしくは最速のみ記載) ※今後の状況により、以下の記載内容は「xxx秒: 」もしくは「xx分xx秒: 」に統一すること --テンプレここまで-- あとは仲良く喧嘩せず、好きにやってくれ。
5千円で買えるE3200あたりでも 24秒とか普通に出る時代なのな。(´・ω・`)ゴイスー
∧ ∧ / ヽ ./ .∧ / `、 / ∧ /  ̄ ̄ ̄ ヽ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄日曜日 ̄ ̄ ̄ ̄) / ̄ ̄ ̄_ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ ̄ ̄.\ /:::::::::: o゚((●)) ((●))゚o / あいつが・・・月曜日がやってくるお ヽ::::::::::: (__人__) / ヽ__:::::::::::::: ` ⌒ / /\\ //\ | \\ // |\ ∧ ∧ / ヽ ./ .∧ / `、 / ∧ /  ̄ ̄ ̄ ヽ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄7ヽ ハラリ / ̄ ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ ⌒  ̄ ̄ /曜) /:::::::::: ( ●) (●) /日/ あっ・・・! ヽ::::::::::: ::::::⌒(__人__)⌒::::/ / ヽ__::::::::::::: |r┬-| ミ./ // /\\ `ー'´/ / /\ | \\ ミ く / / |\
【 CPU 】 core i7 920 @2.67GHzくらい 【 Mem 】 JM1333KLU-2G*3 6GB 【 M/B 】 p6t deluxe v2 【 HDD 】 HDT721010SLA360 【 O S 】 windows vista ultimate sp2 x64 【 104万桁】 14秒 【 419万桁】 1分13秒 【1677万桁】 6分 【3355万桁】 13分9秒 初自作。普通かな?
アムド厨はスルーしろよ このスレでは妬み嫉み僻みしか出てこないんだから
何で報告が無いんだよ 何で報告が無いんだよ
自動OCでチートタイムが続出!
きたよ 【 CPU 】 i5 750@4000MHz 【 Mem 】 A-DATA DDR3-1600 2Gx2 【 M/B 】 GA-P55-UD3 【 HDD 】 HITACHI SLA 320GB 【 O S 】 windows7 x64 RC 【 104万桁】10秒 なかなか10秒切れないね・・・
1Coreだけ自動OC機能が付いているi7系はπでは有利だよな。 全てのCoreがクロックアップするわけじゃないから、シングルスレッドのπには最適な機能。
マザーの規格が違うからスペックアップするのは当然だとは思うけどね。 じゃなきゃ775で揃えてた人が買い換える意味ないし。
>>672 パイ焼き乙
4Gで10秒なら定格で15秒くらいか。
シングルスレッドのアプリがメインならまだE8500あたりを買う方が
周りの初期投資がいらなくていいかな。
と、考えるE4300のおれ
だって、iシリーズってオレゴンチームだろ? スルー対象のCPUだよな常識的に考えて。
【 CPU 】 PDC E6300 定格@2.8GHz 【 Mem 】 UMAX DDR2-800 2Gx2 【 M/B 】 GA-E7AUM-DS2H 【 O S 】 windows7 x64 Enterprise評価版 【 104万桁】 20秒
πってHDDの速度やアクセスとかも関係するの?
>>679 SDメモリにおいたままの状態で計ったらむちゃくちゃ遅くなった。
かといって、RAMDISK上に置いてで計っても大して変わらん。
あんまり足引っ張るようなストレージ上では駄目だと思ってる。
SDとか。。。どうせ内部USBかUSB接続そのものだろ。 転送にCPU食いつぶすから遅くなるの当たり前じゃん。ハゲかお前は
>>680 それがさ、実はwin7が来るまで仮組でさ160Gのs-ata使ってんのよ
で、920で4.4起動できたのよね、でπ回したら10秒切れない・・・
原因は何かなと思ってね、いいんだwin7来たらプラッタの大きいHDDに変えてもう一度回してみるから
>>681 だから足を引っ張るようなストレージって言ってるだろ。
何をえらそーに殊更解説しているんだよ。
その言い訳無理がある
ベンチオナニーでなに熱く言い争ってんだよ
AMD信者にとってはベンチオナニーだもんなw
オナニーは家でしろ。草なぎみたいになっちゃうぞ
688 :
672 :2009/09/12(土) 00:15:38 ID:h1D3qyz4
ここまでくるとF1みたいに1/1000秒まで測れると面白いんだけどな。
つmad
【 CPU 】 i5 750@定格 【 Mem 】 CFD襟草 DDR3-1333 2Gx2 【 M/B 】 MSI P55-GD65 【 HDD 】 SATA2 メーカー不明 320GB 【 O S 】 XP SP3 HOME 【 104万桁】 14秒
は?死ねよ 何で920の定格より速いんだよ アイゴーアイゴー
TBが効きまくってんじゃね?
i5/750だけどTBが全然効かない 21倍にしかならん 誰か助けて
CPUの温度がかなり高い?
>は?死ねよ >何で920の定格より速いんだよ >アイゴーアイゴー i7 920厨涙目wwwwwwwwっw
>>696 π実行時にはコア温度が60度くらいです。
たまに60後半にいきます。
アイドルではコアが50度前後です。
純正クーラー使ってるんですけど変えた方がいいでしょうか?
>>698 何の計測値?
温度ってBIOS系とCoreTemp系で全く温度センサーが違うから
どちらか書いてもらわないと、あまり参考にならない。
たぶんそれだとCoreTempっぽいけど。
【 CPU 】 Athlon64 5050e 2.6GHz 【 Mem 】 ML115標準 【 M/B 】 ML115標準 【 HDD 】 ML115標準 【 O S 】 XP SP3 【 104万桁】 35秒 このCPU、もっさりしてます
はいはい馬鹿は帰った帰った
【 CPU 】 AthlonUX4 620(定格、L3復活) 【 Mem 】 Patriot PSD24G800KH 2GB×2 【 M/B 】 ASRock A780GM-LE/128M 【 HDD 】 Maxtor DiamondMax 6L080M0 【 O S 】 WindowsXP SP3 32bit 【 419万桁】 2分30秒 もしかして620での報告はこれで初?
L3復活だきるんだ。おいしいCPUだね
【 CPU 】 AthlonUX4 620(定格、L3復活) 【 Mem 】 UMAX DDR2-800 2GB×2 CL5 533MHz 【 M/B 】 JETWAY HA07-Ultra 【 HDD 】 ST3320820AS 【 O S 】 XP Pro SP3 【 104万桁】 26秒
PS3のCellだと104万桁どれくらいいくだろうね。
>>707 知らないけどCellってIEEE754の拡張精度実装されてるん? FFTで必須だよ。
マチンの公式で行く場合も整数わり算が実装されてないと使い物にならないよ。
いいねぇ
Core i7 750 860の報告じゃんじゃん出してよお〜 貧乏人なんだから俺っチ
712 :
Socket774 :2009/09/15(火) 23:41:28 ID:4y9HnMU1
E7500の定格ってどうですか?誰か報告プリーズ
【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E7500(定格2.93G) 【 Mem 】 PC2-6400 DDR800 CL5 Hynix FP-S6 1Gx2 【 M/B 】 ASUS P5KPL-AM EPU 【 HDD 】 Seagate ST3500630AS 500G 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 17秒 【 CPU 】 Intel Core 2 Duo E7500(@3.66G FSB 333x11) 【 Mem 】 PC2-6400 DDR800 CL5 Hynix FP-S6 1Gx2 【 M/B 】 ASUS P5KPL-AM EPU 【 HDD 】 Seagate ST3500630AS 500G 【 O S 】 Windows XP SP3 【 104万桁】 14秒
補足。 最近出たVT付きのやつ。
E7なんてメーカーのCoreブランドアピール用のクソ石はスルーでいいよ 今後のCoreシリーズはE3とE5(6)とE8だけで十分
'`ィ (゚д゚)/
o(^-^)o ハーイ
πではクロックが高い940を凌駕しているな。 クロック当たりの性能では8xx系が上?
ターボ
俺もやるよターボ。 信号が変わりそうになる前にチャリンコで交差点へ突入するとき。 そのときは発熱がすごい。夏場は辛い。 …すまん。
それ冬場のほうがすごくないか 端のほうから段々反応なくなっていくんだよなぁ
最新版定格リストはターボOFFでの値なのだろうか
725 :
719 :2009/09/17(木) 21:00:19 ID:kMhB17QI
>720 詳しく知らないが計算中は3GHz越えてました.
ターボのブースト圧って設定出来るの?
ターボOFFでのデータ求む
728 :
719 :2009/09/18(金) 08:51:08 ID:edAP1KkM
>>727 ごめんそれ無理
このPC会社のだがら
現在私の机に無い
しかし買う人少ないね
会社のマシンでi7ですか。 裏山鹿〜。
【 CPU 】 Intel Core i7 i7-950(3.06GHz定格) 【 Mem 】 DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB×3 【 M/B 】 MSI X58 Pro-E 【 HDD 】 SAMSUNG HD103UJ 1TB 7200rpm 【 O S 】 Windows XP Pro SP3 【 104万桁】 12秒
【 CPU 】 Intel Core i7-950(3.06GHz定格) 【 Mem 】 DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB×3 【 M/B 】 MSI X58 Pro-E 【 HDD 】 SAMSUNG HD103UJ 1TB 7200rpm 【 O S 】 Windows XP Pro SP3 【 104万桁】 12秒 【 419万桁】 1分3秒
定格だとこんな感じになると予想 2010年 10秒前後 2011年 8秒台前半 2012年 7秒前後 2013年 5秒台後半 2014年 5秒前後 2015年 4秒前後
量子コンピュータが実現したらどうなるだろうな
その時は冗談抜きで外国に移住するわ
>>733 現在、世界中にあるコンピュータを全てOCしたって敵わない性能で旧型暴落
【 CPU 】 Athlon II X2 250/3GHz 【 Mem 】 DDR2 800MHz PC6400 ECC 5GB 【 M/B 】 Hewlett-Packard ML115 G5 【 HDD 】 SAMSUNG HD103SI (1TB SATA300) 【 O S 】 Windows Vista Ultimate x64 【 104万桁】 32秒(通常使用環境42秒) 【 419万桁】 2分42秒(通常使用環境 3分19秒) AMD予想以上に遅いな・・・ 昔はマルチタスクや過負荷に強いって言われてた 記憶があるけど実際のこのザマは一体・・・ まぁ、実際使ってて粘り強さは体感出来るし、 得手不得手と言ってしまえばそれまでだけど。 Core2登場以降、AMDは宗教だとか言われてる理由が分かった気がする・・・ ML115標準搭載の石がやたら糞重くて買い換えたんだけど、 メインマシンはCore 2 Q9650で表に同じく16秒。 アレコレ立ち上げてサイドバーもあって16秒。 419万桁も1分31秒。もちろんあれこれ立ち上がりっぱなしでテキトーだ。 AMD、性能的には良い事無いな! デュアルコアにしては重いアプリに余力食いつぶされて 操作不能にならないトコは良いけどね。 あとChipkill使えたりするから立ち上げっぱなしのサブ機に便利。
>>736 小説版タイムラインの量子演算機はメモリにナイロンとかつかったりしてたが
量子コンピュータ化の目的自体が超マルチコア化の障害になっていたコア間の
物理的距離をほぼ無視できるほど小型化する目的だったのがちょっとな・・・
小さなビル一個全部のスペースを使ったマルチソケットの巨大サーバをマッチ箱
位の小さな大きさに出来てもピーク演算速度がどれほど伸びるか疑問なんだが
>>738 マッチ箱サイズになったらそれを複数繋ぐだろ
処分記念パピコ 【 CPU 】 Pentium4 2.4GHz (HTオフ) 【 Mem 】 1GB 【 M/B 】 ギガバイトのなんか 【 HDD 】 どっかの160GB 【 O S 】 XPsp3 【 104万桁】 59秒
やっぱインテル特価ベンチだけあってPen4でもはえーなw
えっ?
Athlon64華やかりし頃はSuperPIはAMD特化ベンチって言われてたんだぜ… AMD好きはCineBenchスレでの64bit版マルチスレッド処理ならCore2Quad互角!って言っとけ
誰と戦ってるのか謎な奴が現れはじめたな
>>738 >>736 は
>>734 みたいにオーバーと言うかテキトーな事書いたので細かいことは無視してくれ
それより実用化は何時ぐらいだろうね?2030年ぐらい?
一般人が買えるのはもっと先か
【 CPU 】 Intel Core i7-870 【 Mem 】 DDR3 1333 2GBx2 【 M/B 】 GA-P55-UD3 【 HDD 】 WD10EADS 【 O S 】 Windows7 Ultimate 64bit RTM 【 104万桁】 12秒 【 419万桁】 1分1秒 すべて定格で
Intel特化ベンチじゃなくてAMDができないだけの話だろ?
インテル用ベンチのスレになぜAMDユーザーが張り付いてるのかが謎。 OSXユーザーがLINUX板で不平不満を言い続けてるようなもんだろ?
ここまで仕様変更もない古典ベンチでどっちの特化ベンチとかないだろ。
前は
>>743 とも言われていたのがCoreMA出てからインテル特化ベンチとか言い出す奴が現れた。
i5 670は12秒台出せそう。でもE8600買っちゃいそう
π焼きの早さがCPUの性能だと信じてる馬鹿のすくつですね
752はよほどツマラナイ人生送ってるのだろうな 球場行って「野球馬鹿のすくつですね」なんて言ってのかw 力抜けば少し楽しくなるぞ
いやいや、πスレにおいてCPUの性能語ることは バッティングセンターで野球を知った気になるのに同義だから
>>754 つまりあれか
AMDチームはバッティングセンターのボールでさえ
満足に打てない貧打の選手揃いだと
そう言いたいのかね君は
そんな細かいとこまで掘り下げるのが話の筋 だとお前は思っちゃったなのならそれでいいんじゃね
πの反復除算が全ての基礎にあってそれに命令を積み上げていくのが CPUの発展と思ってるバカのスレだろここ
アムド厨必死だな
厨厨必死だな
馬鹿のスレは言いすぎか。 オーバークロックの効果が目に見えて分かりやすい点は同一アーキテクチャの 性能向上を測る上でありがたいし。 何かあるとアムド厨めって敵愾心で煽る人出てくるけど恥ずかしいから止めて欲しい
しつこい
あぁ? ゆっとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから くだらないことで刺激して後悔しないようにね じゃないと2ちょんねるの総力をあげてお前を潰しにいくが
よくあるコピペに反応するのもあれだな どうでもいいベンチになりつつあるのは確かかな
AMDのPHEってほんと糞遅いなwwwwINTELにぼろ負けじゃん 使う価値なし、存在価値なしだな Q9550でOCしたら10秒きったわwwwwww 笑えるw
625だけど、ただ単にAMD厨はベンチでも糞で実用でも糞なCPUだってこと指摘されて怒ってたんだな・・かわいそす
ID:adN4wEfN
>>766 は淫厨はアホだと思わせるためのアム厨の工作活動だな。俺にはわかる
いや、釣りじゃないから アムドで20sきってるのないじゃんww激遅すぎ
AMD は Intel と対等のスコアが出るベンチマークソフトを 使えば良いと思ふ。 そんなソフトあったっけ?
300万桁を2秒wwwwwwwwwwwwワロタwwwwwAMD最強伝説始マタwwwwww マルチスレッド処理のインテルの落ち込み方が半端ネエwwwマルチスレッド雑魚すぎわろたwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 100万桁を10秒そこらで満足してる淫厨哀れすぎてワロスwwwwwwwwwwwwwww
>>773 あのさ・・・全部一個人ページがソースってどうよwwww馬鹿なの?w
それを踏まえて手法と考察を載せて矛盾点やおかしな点があれば指摘できるようにしたんだが。 馬鹿と切り捨てることほど簡単なことは無い
ソースコードや構築方法も載ってるから自分で試せるしね
鈴木裕信を一個人の適当なソース扱いワロタwwwwwwwwwwwww
はいはい、すげーすげーwww ベンチで激おそでも実際ははえーんだよなwwww そう妄想しないとアムド厨やってられんよなwww 熱々高消費電力アムたんをいつまでも使ってやれよwwwwwww
なんだか根本的に理解できていないみたいだな。どちらかへ優劣を 決めつけようとすることが愚かと言ってるだけなのに
AMD厨の必死な抵抗見てるとなんだか泣けてくるよ・・・ いじめてごめんね
>>773 これは良いね。
そもそもスーパーπのベンチだけで比較する方に無理があるね。
スーパーπじゃなくてエンコード用のファイルをダウンロード出来る様に
してエンコード時間を比較するスレなんて無いのかな?
それとも、エンコードでCPU速度を比較なんて素人かな?
アムド厨まだいたのwwwいじめてごめんね^^^^
エンコでスレ一覧絞ればいい。 CPUなんてのは自分の目的に合った処理を行うベンチマーク を参考にすればいいだけ。
ID:adN4wEfN やっぱり赤くなりました
そうかwπ焼きはバッティングセンターに引き篭もって 野球をしない野球選手もどきだったんだ
ゴルフの打ちっ放しでクラブの具合を確かめるの方が適当な比喩じゃないかな
>>787 バッティングセンターって野球選手しか行っては駄目なのかい?
どこまですると野球になるのさ。
代打で出る選手は野球選手じゃないとか?
πがCPUの能力の一つの比較で全てではないのぐらい判るじゃろ。
そりゃいくら最適化されてないとはいえこんな単純なプログラムでこれだけ時間はなされてればねぇ
桁出力以外にL1とコア以外の処理が行われない極小コードの反復処理とか 用途が局所過ぎて何の役にもたたん
こ こ は 報 告 専 用 ス レ 雑談は雑談スレでどうぞ
>>792 報告専用スレで報告以外のレスすんなボケ
>>792 こいつにいえよ > ID:adN4wEfN
【 CPU 】 AthlonUX2 240/2.8G 【 Mem 】 UMAX DDR3 PC3-10600 2G×2 【 M/B 】 GA-MA785GT-UD3H 【 HDD 】 Seagate 250G 【 O S 】 VISTA sp2 【 104万桁】1分30秒 意味がわかりません。。
いくらなんでもそのタイムはおかしい。 CPU-Zとかでクロック確認しながらやってみたら?
ギガバイトのマザーはk10statがうまく機能しない場合が結構あり 1000MHz固定のままそんなもんなんだと使ってる人が少なからずいると聞いたw
>>797 クロック確認したらクロック803MHzとかになってたw
電圧1.152Vだしww
直して再度報告します。
某ワイプアウトの動画すら再生できない5600+。日常サクサクといったところで 肝心なところは全てクソ、っつって叩かれたりしてた奴のクロックがそんな感じだった
801 :
796 :2009/09/23(水) 20:00:16 ID:89i+do4R
改めて 【 CPU 】 AthlonUX2 240/2.8G 【 Mem 】 UMAX DDR3 PC3-10600 2G×2 【 M/B 】 GA-MA785GT-UD3H 【 HDD 】 Seagate 250G 【 O S 】 VISTA sp2 【 104万桁】27秒 アドバイスどうも有難う。
,.-‐ """''''''- 、 / \ / ノりノレりノレノ\ i i ノcニつ ⊂ニュ ミ | ノ | <@ ミ @ヽ. | | アメウマー アメウマー イ | (o_o. | | ノ ! ノ u 丶. ! ヽ 彡 ! (つ ! ミ ノ 人 " 人 ヽ ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
803 :
Socket774 :2009/09/24(木) 21:23:58 ID:tqU510hV
【 CPU 】PhenomU
[email protected] 【 Mem 】DDR3 1333 2G*2
【 M/B 】GA-MA790FXT-UD5P
【 HDD 】HDT721010SLA360
【 O S 】XP Pro SP3
Ungangedモード
Hyper PIで4コア同時計算
Priority:high
【 104万桁】Best time 21.094[CPU#03] Worst time 21.265[CPU#00]
4コア平均21.187秒
ちなみに1コアに設定すると19.469秒
1秒くらいしか落ち込みないね。
804 :
Socket774 :2009/09/24(木) 21:43:09 ID:tqU510hV
できればここの住人の方もHyperPIにてやってもらいたいです。 特にHTでの8コア同時ってのはどうなのか知りたいです。
Hyper PIなんて初めて知った Q9550@3.4GHz DDR2 800 XP Pro SP3 4コアアベレージ 15.699sでした
HTTってそもそも1つのコアを論理的に2つのコアに見せかけるものだし、 1論理コアあたりの速度は遅くなって当然。
HTTなんていまさら要らんよな、って感じな気もする。 つか、俺は対応CPU使ったこと無いけど。
HTTもモバイルPCでは役立つだよ
でも、自作の重いプログラムが、 HTTのおかげでまともに動くっていう環境もあったから、 効果はあると思う。 でも、Core i7みたいなすでに4コアで十分速いCPUについてても、 有り難味は実感できないでしょうね。
>>806 そのクロックでシングルコアとしても遅いよ
まさかi7 870 4GHzがQ9550 3.4GHzより遅いとは すんじらんねぇ
814 :
806 :2009/09/25(金) 22:48:29 ID:yY/qjkUt
817 :
748 :2009/09/27(日) 03:05:55 ID:wmfIPAqo
HyperPIやってみた i7 920でHTT onのOCなし 8で22秒前後 4で15秒前後
【 CPU 】Core 2 Quad QX9650 @4.13GHz (413x10 1.425V) 【 Mem 】G.Skill F2-8800CL5D-4GBPI (550MHz 5-5-5-15 1.8V) 【 M/B 】ASUS Striker II Formula 【 HDD 】OCZ OCZSSD2-1VTX30G x2 RAID0 【 O S 】Windows XP Pro SP3 【 104万桁】11秒 【 419万桁】1分10秒 【1677万桁】6分25秒 【3355万桁】13分30秒
【 CPU 】 Intel Core i7-950(3.06GHz定格) 【 Mem 】 DDR3 SDRAM PC3-10600 1024MB×3 【 M/B 】 MSI X58 Pro-E 【 O S 】 Windows XP Pro SP3 【 104万桁】 10秒 【 419万桁】 1分00秒
インチキはすぐバレるw
【 CPU 】 intel Xeon L3360 2.83GHz(定格) 【 Mem 】 トランセンド 1GB*4(800Mhz定格) 【 MB 】 Foxconn G45M 【 HDD 】 seagate 2.5inch ST9250410ASG 250GB 【 O S 】 Vista Ult 64bit 【 104万桁】 17秒 電源管理にて、最大の電源管理でやれば↑の数値。 逆に省電力設定にしたら24秒ですた。 どちらもタスクマネージャーで監視しながらやりましたが、 どちらも25%が上限のようでそこから先はあがりませんですた。 4コアは初めてなのでよくわかりませんが、πはマルチスレッド対応じゃなんでしょうかね。
【 CPU 】 Celeron E3200 @4.2GHz 【 Mem 】 sansung 2GB×2 【 M/B 】 GIGABYTE GA-G31-S3G 【 HDD 】 WD SATA 7200rpm 600GB 【 O S 】 XP Pro SP2 【 104万桁】 11秒 【 419万桁】 1分05秒
,、‐ " ̄:::゙:丶、 ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::! ヾ l:::::::/ 丶 `ヾ ィ、:::| |;:r::| O` 'O ゙ハ| < ないない ヽハ :.:. :.: レ ´\ r‐--‐、,ノ r、 r、/ヾ ̄下ヘ ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ \>ヽ/ |` } n_n| | ヘ lノ `'ソ l゚ω゚| | /´ /  ̄|. | \. ィ ___ | | | ノ l | | | | i:| |
ここまでバレバレだとむしろ清々しささえ感じる
>>823
【 CPU 】 Celeron Dual-Core E3200 【 Mem 】 Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GBx2 デュアルチャンネル) 【 M/B 】 GA-G31M-ES2L 【 HDD 】 IOデータ HDI-160D 【 O S 】 XP SP3 定格2.4GHz 【 104万桁】 24秒 【 419万桁】 2分21秒 OC 3.2GHz 【 104万桁】 20秒 【 419万桁】 2分4秒
コラこのスレのコピペ担当! 100レスに一回は参考値表のコピペしろよ! 長いスクロールさせんな。
>>827 ( 翻訳 )
私の都合で誠に恐縮ですが100スレごとに参考値コピペを載せて
頂けるとスクロールする手間が省けるので助かります。
お忙しい中スレを維持するだけでも大変だとは思いますが宜しくお願い致します。
m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m
【 CPU 】 AthlonU X2 240 【 Mem 】 JMC DCDDR2-2G-800 1GBx2 【 M/B 】 GA-M720-US3 【 HDD 】 ST3250318AS 【 O S 】 Windows XP Pro SP3 【 104万桁】 28秒
>>827 それというのも私事ではございますが
私、長年の自宅警備の経験故か頬肉が溢れんばかりに肥大しております。
それこそ上下の視野移動に支障を来すほどです。
加えて指先まで贅肉がみっしりと詰まっておりますのでスクロールもままなりません。
お忙しい中スレを維持するだけでも大変とは思いますが伏してお願いします。
m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m m( _ _ )m
【 CPU 】 Q9550S @4Ghz 【 Mem 】 DDR2 4GB 【 M/B 】 MSI 【 HDD 】 raptor 【 O S 】 vista sp2 【 104万桁】 14秒 【 419万桁】 1分20秒
>>831 4Ghzだと12秒台前半〜11秒台後半のはずだが
なんか、スレとレスの違いがわからない人が若干いるようですね
いまさらだけどCore 2 Duoってシングルコアなの? すごいわかりにくい
>>834 Solo
Duo
Quad
この意味が分からないなら一生分からないでしょう。
なるほど!おたく専用用語があるんですね! 普通にX2とかX4っていれりゃあいいのにねw
おたく専門用語なら仕方ないなw
定格965BEはまだか
【 CPU 】 i7 870 4013MHz 【 Mem 】 DDR3 2GB 【 M/B 】 ASUS P7P55D DELUXE 【 O S 】 vista sp1 【 104万桁】 9秒
>>832 celeronを速く捏造し
それ以外のを遅く捏造する奴発生中だから
あれ?と思ったらスルーするがよろしい
celeronを じゃなくて celeronとPen DCだな
この秒数クラスになっても、1秒くらいなら鯖読みしても ばれないよなって考えるおばかさんだらけ
パイの結果ってチェックサムみたいなID出る奴なかったっけ? 東大のSuperπじゃない奴だったら出たかも。
Solo Duo Quad ってヲタク用語だったのか。 てっきり普通に日常英語だと思ってたわ。
ソロとデュオくらいはわかれや
スイーツ「デュオぢゃなくってデュエットだよぅ」
>>832 うちは普通のQ9550だけど4Ghz+DDR3-1600 4GBで10秒台半ばだった(同じくvista sp2)
3.5Ghzまで落としてようやく14秒台前半だから
>>831 は何か別の部分がネックになっているのだろう
Solo、Duoと来て何故Quartetじゃないんだろうと当時は思った。
それ以前にシングルコアの方がオタクしか使わん単語だろ。
最近じゃデュアルコアとか一般的な言葉になっているから
ハーフコアくれ
ハードコア?
Core 2 Zero
さあ、お前のコアを数えろ
ココア
ここは雑談スレじゃない 報告専用スレ
【 CPU 】Pentium4 531 3GHz@定格 【 Mem 】DDR 400 PC3200 1.5GB(1GBx1 512MBx1) バルク 【 M/B 】MSI PM8M-2V 【 HDD 】HDS721616PLAT80 160GB 【 O S 】Windows XP Pro SP3 【 104万桁】49秒
残念! 足切りだね(´・ω・`)
10年もすれば定格動作でπ焼き1M9秒以下とか出そうだな・・
【 CPU 】 i5 750 @定格 【 Mem 】 DDR3 PC3-10700 2GB*2 【 M/B 】 P55-GD65 【 HDD 】 HITACHI 1TB 【 O S 】 vista sp1 64bit 【 104万桁】 14秒 【 419万桁】 1分11秒 OC@4Ghz 【 104万桁】 10秒 【 419万桁】 55秒
10年後だったら定格で1秒もかからないんじゃないかな もうリアルタイムでレイトレが可能になったし その頃になればGIもリアルタイムでできるだろう 技術の進歩は凄まじい
>>859 pen4 3GHzが50秒切りラインになるのか
pen4でさえ50秒切るのにオレのatomときたら・・・(´・ω・`)
そのパソコンが16台束になったとしてもi7に勝てない つまりそういうことなのよね
もうπ用の専用回路入れちゃえよ、100億桁くらいインプット 0.01ナノ秒とかね
π用の専用回路って、単純に円周率100億桁のデータがROMに入ってて、 それコピーしてくるだけだったりしてなw
使い道で言えばそっちのが便利そうだ
>>867 馬鹿正直にテキストデータとして入っていると10GB…。
まさか、そんな非効率なことはしないと思うけど。
→πで一時データが作成されると104万桁でたしか1MBになったと思う。
洋πの方が細かい単位まで計測してくれるってだけで差はない 例えば、和π12秒でも洋π12.950sと実際は限りなく13秒に近い数値だったりする 悪く言えば、本家は大雑把
>>871 きっちり検証されたことはないけど、
計算部分が全く同じコードでなければベンチマークとして成り立たない。
mod落とせないね
【 CPU 】 Pen M 1.6G→1.7G 【 Mem 】 ノーブランド512M*2 【 M/B 】 i855GME-mLFS 【 HDD 】 maxtor 160G SATA 【 OS 】 XP SP2 32bit 【 104万桁】 48s まだ現役でもいいですか?
なわけねーだろはげ。現役ってのはブルーレイを再生できることだ。俺が今決めた
orz やはりね・・・・・・・・
>>875 定格のpentium M1.6GHzでπ焼きしてみたら
55秒かかったんだけど・・・
100MHzのOCでそんなに縮まるの?
俺のDothan1.7GHzは常駐全てオフで同じ48sだな
PenM780@2.6GHzで30秒だった。でも現行マシンと比べると 遅くて使い物にならん。
881 :
875 :2009/10/07(水) 01:32:54 ID:4P4rFR+G
んー、なんででそ?常駐はウイルスのみ、低格でも50sくらいだたっすw ocで2.1Gおkなんで、アタリコアとか? PenMだと普通と思うけど。 でも、ストリーミング止まっちゃうことあるから、+100MHzまでw PenM780、いいっすねー、漏れなら現役でイケそっすよー。このマシンは初自作機 なんで、愛着あるんでまだ使いたいw でも、そろそろキそう・・・・
882 :
Socket774 :2009/10/07(水) 01:38:05 ID:aChWZ/JG
>>881 ウィルスなんか常駐させてんじゃねーよ、とっととクリーンインストール。
883 :
881 :2009/10/07(水) 01:42:01 ID:4P4rFR+G
こんなツッコミがくるとは・・・・・・・orz w
test
ID:4P4rFR+G ウザイから死ね
まあまあモチつけ 一服して深呼吸してみよう
>>885 草までつけて・・・
こいつ自分の環境が全ての思い込みに生きてるんだろうなァ
>>888 ああ!Dothanだったのか
730じゃないか
Duron1.7GHzと読んでたわ(草草
オレもDuronに見えてた…
づろんに比べたらドッたんはマイナーなコア名称だしな。
pentiumMに関しては120nm1Mキャッシュバニアスと 90nm2Mキャッシュのドタンの差くらいは別物として極普通に語られてたろ
【 CPU 】 Core 2 duo
[email protected] (OC)
【 Mem 】 ADATA DDR2-800 2GBx2
【 M/B 】 FAXCONN P45A01
【 HDD 】 Hitachi HDP725050GLA360
【 O S 】 Windows Vista Home Premium Edition SP2
【 104万桁】 12.938s
割といい方?
foxconnのマザーでもOC出来るんだ
おせーよ
898 :
Socket774 :2009/10/09(金) 20:39:12 ID:fixtxzpE
【 CPU 】PhenomU945 X4(定格) 【 Mem 】DDR2 2G 【 M/B 】ASUS M3A78-EM 【 HDD 】Hitachi 1TB 【 O S 】XP Pro SP3 【 104万桁】 23s タスクマネージャで監視していると、どのコアも使用率50%超えないし、 4個目のコアってはっきり言って寝てるじゃんw もうちょっと本気だせよ。 π計算ぐらいじゃ本気だす気にならねぇよって感じなのかな。
ループストリームなんちゃらってのが実装されてないだけ
【 CPU 】 PhenomUX3 720 (OC 3.7GHz) 【 Mem 】 DDR2-800 4GB 【 M/B 】 GA-MA780G-UD3H 【 HDD 】 Hitachi 320GB 【 O S 】 Vista Business SP2 【 104万桁】 19秒 常用の3.4GHzだと21秒がやっと・・・ orz
俺のコロリン祖父の査定にかけたら400円だってよorz
俺のロリコン親父の査定にかけたら400円だってよorz
_, ,_ ∩
( ‘д‘)彡
⊂彡☆))Д´) ←
>>903
>>863 開発時にはミニコンだかスパコンで2秒104万だったらしい
まだそこまで届いてないんだよな、もう15年?くらいたってるだろうに
確かcudaだか使ってもっと早くなっていないか? CPUベースでもリコンパイルしてライブラリ整備されたやつではそのレベルに達しているはずだぞ。 えらく早かった記録は、スパコンのベクトル演算unitつかっているはず。 cuda、SSEなんかはベクトル演算機構と似た感じになりつつあるなあ。
似た感じも何も開発の方向性もそのままだろ
>>905 複数コア+SSEを使えば、今でも2秒は余裕で切れるでしょ。
誰かGPUでπ焼きする強者が出てこないかな?w
>>903 ロリコンとだけ書いたらケツにやりさしてやらっかと思ったけど
ロリコン親父って書いたから笑って許せた。
>913 すげぇw なんでアニメGIFでこんなにCPU使うんだ?
あれ?おかしいな。紛うことなきチンポ岐阜なのに俺まで勃起してきた
3%くらい
E8500を4.2Gで回すと11秒出るから コア当たりの性能重視のゲーマーとしてはi7買うかどうか悩むなぁ 4G常用で10秒切らないと、無駄金になる・・・
【 CPU 】 Core 2 Duo E8400(定格3.00GHz) 【 Mem 】 4GB 【 M/B 】 ASUS P5Q SE 【 HDD 】 SSD CSSD-SM128NJ 【 O S 】 Windows 7 Professional RTM版 【 104万桁】 16秒
>>920 ゲームはCPUだけ高性能にしても大して変わらないと思うぞ。
どこがボトルネックなのかさっぱりわからん。
>922 自分がメインでやってるネットワークゲームがグラボに最適化されておらず、CPU依存なんで 一コアあたりのクロック数が重要なんですよ・・・ windows7もでるし、そろそろマシン一台組む予定ではあるんだけども 結局セカンドマシンになりそう
俺もマルチコアを有効に使うようなアプリケーションはほとんど使わんので1コアでの性能に惹かれるな。 πのためにi7買ってしまいそう…。 欲を言えば2コアで高クロックな奴出してほしいんだが。
一応、i7 8xx 買って4G常用できそうに無かったら 2コア殺して4〜4.5常用出来れば良いなぁ・・・と思ってるんですけどね
926 :
Socket774 :2009/10/14(水) 13:58:18 ID:hFCoMHk3
i5−750とQ8400とでは、どっちがお勧めでしょうか?
>>922 意外とCPU足りないとfpsでないゲームあるよ。多くは無いけど。
928 :
Socket774 :2009/10/14(水) 14:59:07 ID:ZP5ssBbV
百万桁5,6秒だせるパソコンないの?
【 CPU 】E8400 (400*
[email protected] )
【 Mem 】DDR2-960 (5-5-5-18)
【 M/B 】P5Q-EM
【 HDD 】WD3200
【 O S 】XP-SP3
【 104万桁】13秒
【 419万桁】1分17秒 (定格だと1分32秒)
さすがに419万だとOC効果がはっきりでるね
このスレ的にはアウトだけれども もっと効率の良い円周率計算ソフトならば 100万桁でも10秒を楽々切れるハズ
>930 >908 過去からの遺産部分でのベンチ効果無いと言うけど、単に求めるという視点で混ぜてもいいかも。 類似スレッド、この板にあったっけ?
ベンチスレなら他にも色々ある
933 :
Socket774 :2009/10/15(木) 21:27:18 ID:1nJkvDyv
【 CPU 】 E6300(PenDC) 3.6GHz(400x9) 1.3V
【 Mem 】 DDR2-960 (4-5-4-13)
【 M/B 】 EP45-UD3R Rev1.1
【 HDD 】 A-DATA AS592S-32GM-C
【 O S 】 WinXP SP3 32bit
【 104万桁】 15秒(14.719秒)
【 419万桁】 1分34秒(1分16.78秒)
【3355万桁】 15分23秒(13分54.343秒)
()は洋πの値。和πと洋πで結構差ができる。
和πなら、
アルミテープチューン(俺の省電力メインマシン)に104万桁以外は負けてる。
>>367 WDC WD1600AAJSは家の現役ドライブで最弱ドライブなのに・・
メモリ2GBしか載せてないんでRAMDISK入れるとしんどいし。
MAX 4.2GHz時(1.55V)の洋π
【 104万桁】 12.890秒
【 419万桁】 1分7.953秒
【3355万桁】 12分4.104秒[RAMDISK]
934 :
Socket774 :2009/10/15(木) 23:30:19 ID:iQLpmO8s
インテル使いの人に質問 ベンチ時 CPUは何%の可動ですか? ちなみにアスロンはなぜか60%程度 4コアあるけど1つだけで計算している ずぼら さに驚き。
こっちが驚くわ
Coar0使用率の方が10〜30程度高いんだが何故だ 仕様?
938 :
Socket774 :2009/10/16(金) 00:03:13 ID:mWjxwARY
>>937 やはりインテルはユーザー心理を知っている?
939 :
Socket774 :2009/10/16(金) 01:53:23 ID:OYTVRIra
Coar0使用率Coar0使用率Coar0使用率 Coar0使用率Coar0使用率Coar0使用率 Coar0使用率Coar0使用率Coar0使用率 Coar0使用率Coar0使用率Coar0使用率 Coreのこと?
>>936 いいな
なんでそんなにOCして冷え点の?
俺の920なんか低格でもアイドル時40度切らないんだけど 902と兜
2次キャッシュが少ないからじゃね? その分π焼きもおせーけど。
俺の820なんてアイドルでも60度くらいでPC全体で100Wは消費してる
アイドル時 室温=CPU温度の俺 勝ち組
>>943 100Wなら少ないんじゃね?
こっちはソフトでみてもしょっちゅう140WとかいってTDP越してる
定格なのに…グラボも糞熱いし、この間最近の環境にしたばかりだから自分のパーツが壊れているんじゃないかと思ってしまう
いまさらながら7勇退アップグレのvista飼ったけどIMEごみだし
正直競れ論やペンE6500、XP→7とかが一番勝ち組泣きがしてきた
>>946 前自分のE3110の4.5GHzで10.547sだったから、もう二踏ん張りくらいかな
うっわー今更・・・
今のWRってi7の6.670esc? CPUごとのWRをDB化してた海外サイトがあったけど もう閉鎖したのかな? 日本語表示ができたりしたやつ
8ghzって何だよw しかも日本人だし まあペン4だからもっさりなんだろうけど
>>952 Firefox で開くとセキュリティブロックたぉ。
なので怖くて開けなかった。
一体なんのサイトなんだい?
>>952 フィッシング詐欺の警告でて開けない、変なサイト張るな
>>957 またFirefoxがブロックしました。
まさか、IEで見てないよね? 南無〜
まずドメイン名からして怪しい
いち検索エンジンに過ぎないgoogle先生ですら、危険認定しているな 下らないURL貼るなよ
つーか、サイト自体が改竄(変な物仕込まれてる)されてる可能性もあるな
おまえら頭悪そうだなwwww
クロームも危険認定された なんでだろう 見る限り問題ないのに ブラウザ作ってる会社からすると OCなんか危険な行為をすんなって事かなw
3DMARK03の20万超えにワロタ。 radeon9800XTで8000到達とかやってたのが懐かしい
>>966 おつつ
こっちのスレから埋めていきましょ
>931,909,906,905, 過去スレで最適化リコンパイルした場合の速度を比較するサイトのリンクがあった気がするな。 基本的にLinux上でってのがメジャーだったと思うが、 x64でAthlon64の3秒ってのが当時の最速だった。(100万桁で。) Core2よりは速かったようだ。 Core i7が出て逆転してるに違いないとは思うが、現状はどうなのかねえ。 きっと1秒強ぐらいが最速なんじゃないかと思うよ、i7ぐらいになれば。 >934 いや、このベンチは1コアしか使わないはずの旧型アプリであって シングルコアでの演算性能しか測定できない。 934が単純な前提条件を知らないってことにこそ驚くほど。
>>963 Googleの危険サイト判定APIを使ってるFirefox、Chrome、Google検索は
同じ結果になるんだよ
ソースチェックすると残骸が残ってるね 活動中は某所に誘導されて妙な物をDLさせられたりするタイプ 今は問題ないようだが、最近は国内の個人、法人問わず多くのサイトが炎上中だから注意するに越した事はないだろう 2chに貼られるURLを安易に踏むのは論外で自業自得だが貼る人も悪気がないなら事前に調べてからにするように
ロシアのサイトって危ないの多いよね GTAのsannybuilderってのを配布しているサイトも昔引っかかっていたし
ガチ厨時代にemurussiaでバッチリ感染しました
最近一覧表コピペ担当がサボってないか?
976 :
Socket774 :2009/10/21(水) 21:05:49 ID:J4/wiv8F
他人を利用することしか考えない
>>945 亀だが
>>943 は"PC全体"で100Wだぞ。
TDPってのはあくまでCPU単体での熱設計。
PC全体で100Wなら普通くらい。
140Wでも普通かちょい高いくらい。
>>977 言われると思ったけど
普通に意味察してくれると思ったから余分に付け足さなかった
140Wって言うのはCPUだけで という意味
終了間際のスレの放置はいただけない
Pentium4は冷却技術の進歩には貢献した気がするね。 昔DEC Alphaは早いけど非常識な発熱という印象だったけど、 100W以上のチップはほとんどなかったんだな。
pen2 300MHzとかの時代に500MHzとか聞いて心躍ったよなぁ X86環境では性能が落ちるという事も知らずに
x86環境とは全く無関係だが、x704というPPC互換CPUもPenIIの2倍近い高クロックで爆速をうたいつつ高発熱だったが、 せいぜい80Wかそこらだった気がする。 アルファと比べて知名度も普及度も、そして性能も大きく劣っているが。 PPC604屋ら603がまだ300MHzにも届かなかった時代に500MHzオーバーを出していたCPUではあったが... まあ、真の性能で言えば、PPC604の350MHzあたりと争うのがせいぜいだったろうしな。 PenIIどころか、セレロンのデシューツ500MHzクラス(同等クロックの代表例)よりも性能では劣ってたろうと思うな、多分。 なんせ、L1が命令・データとも1kB、L2(オンチップ、命令データ混在)が32kBという小ささ。 (ってか、L2のサイズが当時の他のCPUのL1と同等の大きさしかない) コア部分はほとんど全部、バイポーラトランジスタでキャッシュだけCMOSという、すさまじい構造ではあった。 が、そこまでやっても、のちのPen4には遠く及ばないレベルの発熱という...
π
パイのパイのパーイ♪
985 :
Socket774 :2009/10/24(土) 23:53:42 ID:jfSUTWGV
なんかもう既に懐かしいな
たいやき
うめ」
ここは他板と違って生の情報が聞けるからね
ほ
う
ち
う
め
ぼ
うめ
梅毒
ヘルペス!
うんこもれる
舐めろ
100なら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread