ここ使う前に落ちそう
落ちたら立て直すからいいですよ(^^;
このスレってPart29じゃないの?
前スレは、タイトルは 28 だけど実質 29スレなのか。
10 :
Socket774:2008/04/16(水) 17:37:21 ID:4DoLdStG
11 :
Socket774:2008/04/16(水) 17:51:31 ID:DKn2RjoI
>>10 「購入当時の価格は¥9800(税込)でした」「昨年末バルク品にて購入」って書いてあるから
転売なら詐欺行為にならないか?
詐欺かどうかはあれだけど、嘘はついてるみたいだね
大体俺が買ったバルクにはフロッピーディスクは付いてなかった
多分正規の付属品だと思い込んだんだろう、前の出品者がオマケで付けてくれたのも知らず
Savvioはラベルの汚れ具合が一致してるし
>10
この出品者、「昨年末新品で購入したけど最近オンボードでRAID組んだので出品しました。」って説明多すぎw
購入履歴の詐称ってオークションではありなのか?
ttp://www.seagate.com/docs/pdf/datasheet/ds_cheetah_15k.6.pdf (今朝やっと公開されたデータシート)
15K.6世代について雑感
- ついにseagateがプラッタ容量2倍をあきらめた。
15K.3、4、5世代はどれも3種類の容量をプラッタ1/2/4枚で構成し、容量は前世代の倍、
2枚モデルは1枚の倍、4枚モデルは更に倍となっていた。15K.6世代ではついにこの
ルールが破れ、450GBが4枚、300GBが3枚、146GBが2枚。ヘッドはそれぞれ8、6、3と
なっている。最大容量モデルのパーツ数が変わっておらず、同時に他の容量モデルの
パーツ数が増えていることから、容量を増加させなかったのではなく、できなかったこと
がわかる。
- 小容量の2モデルは既存製品の置き換えのため、なんとしても容量を維持する必要がある。
一方最大容量モデルは互換性にとらわれず容量を設定できる。今まではちょうど倍に設定
されてきたが、今回は1.5倍となった。これはプラッタ利用効率では次善の策であり、2倍で
なければ1.5倍にしかなり得ない。ベストの効率を諦めて次善を取った以上、代わりに何かを
得たはずだ。
- HGSTはUltrastar 15K147世代でseagateの容量に合わせることができず、各モデルとも
プラッタを1枚追加してclipするという経験をした。結果は悲惨なもので、競合の中でもっとも
高価でもっとも遅いドライブとなってしまった。最大のシェアを持ち、かつ先行するseagateは
こういう無理をする必要がない。トレードオフで何かを手に入れている。
- それはアクセスタイムだ。15K.3以降低下の一途を辿っているアクセスタイムの向上を図る
のではないかと考えている。枚数を増やしてTPIを維持するのだ。それこそが部品点数を
増やすリスクに見合う報酬ではないか。
- 今日発表されたHGSTの15K450も興味深い。なんと450GBモデルしかない。他の容量は
前世代でまかなうつもりなのだろうか。懐事情を慮ればなるほどそういう割り切りもアリか。
- 富士通の次はMBD3あたりか。ぬふぅと唸るようなやつをひとつお願いしたい。
いま15K.3だから15K.4への移行時期ってことだな
個人的には
>>14 プラッタ枚数とアクセスタイムにはほとんど何の関係も無いよ。
本当はコストが高くなるのであまりやりたくないけど、SSDや他社への対抗上
1.5倍密度向上した時点で新モデルを投入する事にした。
すると既存機種との置き換えを考えると、こうならざるを得ないってだけでは。
>>15 俺もそれと似たような感じで最近ATLASの10KUから15KUに移行した
U320とU160環境しか持って無くて15KUから動けない俺ガイル
>>16 もう一度よく読んで欲しい。読まなくても考えを変えてくれればそれでいいが。
枚数を増やすとアクセスタイムが速くなるという主張とはまったく違う。
TPIが上がりすぎたためアクセスタイムが低下する(15K.4、15K.5世代)
→15K.6世代ではさらにこの傾向が進む
→これ以上遅くするわけにはいかないので現状のアクセスタイムを維持できる密度で止める
→容量を維持するためには枚数を増やさざるを得ない
(枚数を増やせない最大容量モデルは前世代の倍容量を維持できない)
因果関係が逆なのだ。
その話の前提になっている、TPIが上がるとアクセスタイムが低下するってのはどういう理論なんすか?
記録密度が上がってアクセス制御が難しくなるから
例えるなら障子の特定の升目に素早く正確に針を突き刺すのは簡単だけど
網戸の特定の升目に針を突き刺すのは障子より難しいから
あぁなるほど。
ちょっとご相談があります。
現在、全段5インチベイのケースを使っていますが
新たにチータンを追加するために5インチベイ用3.5インチホルダーを
購入予定です。最近のトレンドか間に防振素材を入れたような
製品がありますが、これは15kなHDDに使ってもいいものでしょうか?
これまで、がっちり固定するのがHDDにいいと思っていただけに
躊躇しております。どなたかアドバイスをお願いします。
発熱すごいから防振素材によっては溶解するかも
全段5インチベイのケースに新たな追加することに、今までと違うことしようとするから不安が起こるんでないの?
従来どおりの追加で対処すればおk
26 :
23:2008/04/20(日) 01:51:18 ID:msAp5Ik4
>>24 チータンそんなに熱いかな?静音とはほど遠い我が愛機には
無問題な気がしますです。
>>25 付属のマウンターが満杯でして、別途5→3.5インチマウンターを
探してるところです。できれば、チータンの寿命を縮めるようなことは
したくなく悩んでいるところです。
>>23 サーバで防振素材を使ってる所なんか皆無だから、
防振機構はHDDの寿命に悪い (もしくは関係ない)んじゃないかな?
私も防振機構は宜しくないと考えるクチなのでSC-2000使ってます。
防振素材は共振防止の為じゃないの?
そりゃサーバーでは使わないだろうさ。
ゴムで宙吊りとかはさすがにヤバイと思うけど、防振ワッシャーをちょいと
噛ましてある程度の奴なら、さほど気にする必要はないんじゃないか?
鯖のリムーバブルラックだって厳密には多少の遊びがあるわけだし。
HPのML110/115等の安鯖あたりは、そんなの超越したスゴイ固定法だぞw
エンクロージャーとやらを使ってみたいけど、ぐぐってもいまいちどれを選べばいいか迷ってしまう
つか、高いですね・・・
33 :
Socket774:2008/04/20(日) 12:40:12 ID:XYC2KtQ2
2000年頃発売のPCIのSCSIカードやパラレルATAカードを WindowsXPで使おうと思ったのだが、
ドライバを入れても、動作がおかしい。起動ドライブにしてやるとブートの途中で
リセットがかかる。
AdaptecのAHA-2940UW,AHA-19160, OIのA100UW, AcardのAE-6880,
いろいろ試したがどれも似たような不具合が出た。
もしかしてこのくらいの古いSCSIボードは PCI express機に対応していない
のかと思って、865Gチップセット機に移したところすんなり動いた。
そういうもんなのか・・・
>>31 エンクロージャーならSuper●ので一択じゃね?
CSE-M35SとかCSE−M35T1なら5インチベイ3段に5台積めるし、爆音だけど冷却能力はGOOD
>>35 さんくす。5万くらいかと思ってたが安いっすね
これなら手が届くのでもうちょっとぐぐってから買ってみます
>>36 リテールモデルは大丈夫だけけど、OEMモデルは弾かれるのもある、みたいな認識してますが。
SCSIはリテールじゃなくても、かなり保証付いてるけど、某店で安売りしてたOEMモデルは
とことんダメだった事が、、、
>>35 SATAの方は failure LED が付いてなくて悲しい。
パターンらしきものはあるので自分で付ければ使えるんかな。
CSE-M34Tなら遅いファンでも大丈夫?
5インチベイ3段に4基だと結局中途半端になるからお勧めできない。
CSE-M35Sでも、FANを静音タイプにして運用すればよろし。
ケースのエアフローをちゃんとやってれば問題なし。
Cheetah 15K.6まだー?
>>43 CSE-M35T1ver2なら対応してるけども?
>>44 ver2なんていつの間に!
探したとき無かったからチョイ高なNS-160Sを買っちまったよ
まあ、ケーブル一本で接続できるから良しとしとこう;;
もう一個かえばいいじゃない
RAIDアレイ組んでる上に5インチベイ利用なら10台とかそれ以上載せてるんじゃね?
なら別にCSEとか買ってもいいと思うけど。
CSE-M35T1ver2にオンボSAS*5RAID0
CSE-M35S*2にSCSIHDD*10RAID0
で使ってる
Cheetah 15K.5が安かったんで、買ってきて4台でRaid0してみんだけど、速い、速い、はえー!!
ベンチも520MB/sとかでるし、体感が速い速い。
Atlas15k.IIで4台Raidでも充分に速いと思ってたけど、明らかに速くなった。
Cheetah 15K.6なんかもっと速いんだろなぁ。
>Cheetah 15K.6なんかもっと速いんだろなぁ。
′: /_,/ } ハ`ト、 i
i i i∧ { ′}ノ }l i|
| l l{ ヽ ‐--‐l トl うふふ、おかしい〜
、l ト ,_,ノ l |1 15K.6なんて都市伝説ですわ
l lい r ¬ l l ! SCSIにはAtlasしかないのにね
. <ヽ lU人 ` ´ ノli 八__,ノ}
\>(^v′〕フT { liハー‐ ′
{ ,}、Y{ \_/ ノT⌒ヽ
. /ヽ | \__, ィ介く__ノv' 〉
/ / ハ !__ } }l l_,{ . { ・・・orz
おでかけキャットだな
>>48 値段教えてくれる?お金持ちさんw
ジャンパラのチータン一気に売れたからもしかしてそのユーザーさん?
で、Atlas15kIIIはまだですか?
皆さんRAIDのストライプサイズとファイルシステムのクラスタサイズって幾つにしてます?
IOPの負荷とか考えると、大容量のファイルを置いてある場合は
両方共に大きくした方が良い様な気がしますが、
実際の所どうなんでしょうか。
Cheetah 15K.5 73.4GB $169.59
うーんポチりたいけどHBAが決まらない
>>56 新型ラプターにするか、こっちにするか悩んでる俺ガイル。
優柔不断な男は嫌われるで
優柔不断な僕を脳内妻が笑います
>>57 新型Raptorって選択肢に入らないだろjk
61 :
Socket774:2008/04/24(木) 22:20:54 ID:UKc2xM9w
15k6は、あと半年お待ちください
やっぱSCSIじゃないとねえ
@Cドライブ→15kHDD*2(RAID0)、Dドライブ→15kHDD*2(RAID0)
AC&Dドライブ→15kHDD*4(RAID0)
MMOなゲームを入れて、とにかくそれが快適に動かしたいのだが、
どっちの構成が実用上負荷が少ないかなーと考えてるしょうもない漏れがいる。
今はCがAtlas15kII*2で、Cドライブにインスコしてるんだけどね。
15k.5を2台買い足してDドライブにMMOを移すか、いっそ4台買って4台でRAID0するか。
>>62 でも15kのSATAドライブが出たら迷うなぁ
同意
15kになってくると設計自体にそれなりの耐久が要求されるから
まずSCSIのテクは反映されるだろうね。
そうなると俺も逝くだろうなあ・・・・・・
ヨシSAS移行をガマンしてその時代を待つとするw
インターフェイスがSASの7200rpmは出すのに
なんでSATAの15000rpmは出さないのだ海門よ
>>67 そりゃあ勿論(SATAでは)信頼性に欠けるから。
334GBプラッタの1TB製品も、完成していたにしても発売はしない。
恐らく何か問題が出てるんでしょう。
> そりゃあ勿論(SATAでは)信頼性に欠けるから。
全く根拠がない憶測でしかないな。
>>69 15,000rpmのSATAに信頼があるとでも?面白いねぇキミはw
製品化出来ない理由も考えましょう
>>70 無駄に煽らなくていいから製品化出来ない程の信頼性に欠けるという根拠を説明しろよ。
まずはそれからだ。
>>71 SASと競合するから発売する理由がない、という方が大きいと思いますが
それとは別に、製品がひとつも出てこないのが答えになりうると思います。
説明するまでもない。
ときに、どうして67はSCSIスレに来てわざわざ騒いでいるのでしょう?
15k.6がお薦めです。発売されたら是非買いましょう
で?どれが一番速いん?
>>72 競合については論争となっていない。
つまり「製品化出来ない程の信頼性に欠けるという根拠」には当たらない。
SATA規格は全二重で通信速度は3Gbps、1バイトの転送に10bit(2bitのCRC付加)のシリアル転送。
これだけの性能があるのに高々15Krpm程度のHDDにおける送受信で信頼性が欠けるなんてありえねぇよ。
15krpmのSATA HDDが発売されない理由は競合問題、価格問題等に尽きる。
15krpmのHDDともなれば構成部品のコストも高くつくし、それなりの性能と信頼性を要求され結局高額商品となる。
それに対してSATA HDD市場は低価格化、大容量化の方向でありそぐわないことが1つ。
SASと同様に高価格高性能路線なら競合問題等に突き当り開発企業に取って魅力がない。
こんなところだ。
>>75 SATAの規格では15krpmを作れないと言ってる訳じゃありませんよ?
自分で答えを言ってるじゃないですか。SATAの15krpmHDDは作れないのです。
仮に作ったら?それは既にSAS(HDD)になってると思います。
答えは出てるし、かみあってないのでここらで失礼します。
>>76 お前が勝手にSATAは低性能低品質低価格が絶対条件という妄想に嵌り、
本来の根拠である「競合問題、路線の違いで低価格はそぐわない」を飛び越え、
間違った論展開をしてただけじゃんw
見苦しいにも程がある。
>>77 これ以上荒らさないでくださいよ、ホント。
俺の理論は、今度発売される新型らぷたんは、15krpmでも動くのか?絶対動かない。
こういう人ですんで。
あなたの理論は回転数だけあげれば普通に15000rpmの製品が作れる、って読めます。
そんなわきゃーーーーないw
SATA-HDDを構成するパーツで15000rpmは無理です。こう言えば判る?w
尚、超高品質で、SATAな15000rpm製品が出たら欲しいか?と問われたら、
SAS対応のRAIDカード持ってるんで不要です、となる。
> あなたの理論は回転数だけあげれば普通に15000rpmの製品が作れる、って読めます。
読めないよ、嘘はやめてくれw
ここじゃ荒れるだけなのでSATAスレに引っ越ししましょうよ?ネ
現実に15000回転のSATAは存在しない物ですから。
SASスレの方、お騒がせしました。ID2つ、ブロック推奨です(_0_)
荒らしてるのはどう見てもお前だってばw
そろそろ放置させて頂く、煽りだけの池沼は相手にしたくねぇからな。
海門>素直に15k.6買えって事さ
おまえら纏めてあぼーん
84 :
Socket774:2008/04/26(土) 13:54:08 ID:IRGaKyN/
id:gOJ0J3EgはSATAスレから出て来んな
id:Z/kLiHjk荒らしは放置しろ。ヴァカやり込めて満足か?
本日のNG推奨
ID:Z/kLiHjk
ID:gOJ0J3Eg
>>なんでSATAの15000rpmは出さないのだ
こんなアフォがSASスレに居る方がおかしいだろに………
IDE/SATA RAIDカードスレに来たかと思った
WD大嫌いな某氏がいるのならお引き取りを
Cheetah 15K.6待ちなわけだが、15K.5と比べてアクセスタイムは改善していないから体感的には殆ど速くなっていないかも・・・・
アクセスタイムだけを重要視するなら2.5インチのSavvio 15k.1のほうが良いかな・・・・
2.5インチだと5インチベイに4台搭載出来るので収納に困らないこと、消費電力的にも有利・・・・
うーん、やっぱりシステムドライブ用としての選択は15K.1の方が良いかな?
でも15K.1は日本だと高いんだよな・・・・
↑ひさびさにワロタ
>>88 待ってるとかいってもどうせ今使ってるのはSATAかせいぜいラプだろ?
SATAで15krpmが出てもSASの価格帯近くの価格になるのは目に見えてる。
さらにいえばSATA10krpmがエンプラ鯖にまったく導入されていない現状、SATA自体の
信頼性がSCSI、SAS以下だというのが市場での結果。
EMC鯖なんて7200rpmのSATAかSASだけ。
>>90 何が言いたいのか理解不能。
俺は>88でCheetah 15K.6とSavvio 15k.1の比較をしている。
165 :Socket774 :2008/04/20(日) 12:29:38 ID:a/rc8f1u
>>162 信頼性はRAID5かRAID6で補うから不要。
許せないのは初期不良率の高さと、故障までの期間、それとメーカーごとの総数。
いまどき信頼性の為にSASとか、頭大丈夫?w
>>92 別に信頼性目的で購入予定しているわけじゃない。
価格が安くなってるのと転送速度が速く、アクセスタイムも小さいことが購入目的だよ。
べるだんめ
>>92 「信頼性は不要」だが、「故障までの期間が短いのが許せない」ってww
>>95 というか俺はa/rc8f1uじゃないぞw
ああ
もう片方の赤IDだろ
>>95 許せないでしょフツー
今月だけで何回アキバいくハメになってると………orz
意味不明、俺はお前と違って回線1つだぞ。
誰もが複数回線だと思うなよな。
>>98 そんなこと言っても壊れるときは壊れるぞ、それが嫌なら使うなよ。
ある程度割り切ってなきゃダメだし、その程度の感情ぐらいコントロール出来ないでは・・・・
>>100 感情関係ありませんから(苦笑)
最後に寄ったショップで、ウチはWDは危なすぎるんで取り扱わないことにしています、と
バッサリ切られて諦めついたってとこですよ。
くそみそな製品を買ってしまったのが運の尽き。壊れるときは壊れるのではなく、壊れるべくして。要するに欠陥品。
ついでだからコピペの92もつっこんどくねー
SASに必要なのは速度。信頼性なんて二の次。
102 :
Socket774:2008/04/26(土) 19:53:42 ID:Se3O3cVu
>そりゃあ勿論(SATAでは)信頼性に欠けるから。
>334GBプラッタの1TB製品も、完成していたにしても発売はしない。
>恐らく何か問題が出てるんでしょう。
>15,000rpmのSATAに信頼があるとでも?面白いねぇキミはw
>製品化出来ない理由も考えましょう
いまどき信頼性の為にSASとか、頭大丈夫?w
俺が使ってるWDは全く故障していないが?
単にお前の運が悪いだけだろ?
>>103 過去10台のWD製品を買ったけど、その半分が故障なんてのはただ事じゃない。
>>102 そこだけ引用しても意味わからんと思うんだけど?w
特に後者は15000rpmの「SATA」が存在した場合の信頼性を語ってるわけだしw
それも、メーカーが発売に踏み切れるかどうか、って次元のな(苦笑)
俺個人の信頼とは違う(プ
> 過去10台のWD製品を買ったけど、その半分が故障なんてのはただ事じゃない。
Maxter 12台全滅、IBM 5台全滅よりマシじゃないかな?
運が悪けりゃその程度のこと幾らでもある。
106 :
前スレ741:2008/04/26(土) 20:10:19 ID:qWrBf7rl
gOJ0J3Eg…前スレの742なんだろ?
漏れは前スレでは海外通販の手法を親切に教えてやったつもりだ。
漏れ以外にもみんな色々助言してくれたはずだ。
世話になったスレを引っかき回すのが君の礼儀なのか?
少しでも感謝する気持ちがあるのなら、頼むから立ち去ってくれ。
不幸自慢でも始まった?
> 特に後者は15000rpmの「SATA」が存在した場合の信頼性を語ってるわけだしw
ん?
もし存在したとしてもSATAの規格に関係なしって論理的に解説した筈なのだが、理解出来てなかったか?
109 :
Socket774:2008/04/26(土) 20:30:42 ID:gOJ0J3Eg
>>106 正論だ、これで立ち去ることにする。
けどな、俺ばかり悪者のような言い方もあんまりだと思うぞ………
全て間違った事を言ってる訳でもなかろうて。人間不信寸前だ。
おまいら、ゴメン。
おいらが悪かった。
こんな・・こんな・・・
>>109 いや今回はお前が悪いんじゃないかな?
66までの流れで既に「SATAで出すにしても耐久性等を考慮するとSCSI関係の技術流用が必要」と言ってる訳だし、
コスト上昇は必至、それを踏まえての展開であるにもかかわらず>68で無条件に「勿論(SATAでは)信頼性に欠ける」
とか言い出すから荒れる、俺としては規格そのものは無関係であると諭し続けていたわけだが・・・・
見苦しい発言が続き、その後はWD叩き・・・・
ここの住人の多くがHDDトラブルを経験済みだろうし、そんなことを言ってたら購入可能なメーカーなんて何れ無くなる
とまで達観した連中達なわけで君の発言は経験不足の戯言としか聞こえない。
よって益々荒れるって状況だ。
まぁ、荒れた原因を踏まえた上で解説しておいたから同じ過ちを犯さぬように頼むぞ。
112 :
Socket774:2008/04/26(土) 21:16:19 ID:y3DxlZB5
もしかしてID:gOJ0J3Eg さんってこの御仁?
http://lacus.to/ > 猫 :
> 社員ネタうざいって、ループしすぎだよ
> どうせホントの事書いたって誰も信じやしないでしょにw
> 真実はこうだ
> とあるスクウェアタイトルのテスター(バグ探しバイト)をしていた事があった。
> そのゲームが自分の中でも一番好きな物だったので、結構あちこちいいふらしていた。
> が、ある時期にとある理由で、社員であると誤魔化し始めた。
> これが真実。これ以上のことはもう話せない。
> ブルーのデバステを逆さに置いてみんなでテストプレー。ちょっと笑える楽しい思い出。
> 学歴は、学校行ってないんで存在しません。ねこだしぃ(>_<)ノw
> 自キャラがねこである理由は………3度の飯よりねこが好き、アメショの仔猫がいたらそんだけでごはん3杯いけます。
> ミスラスタートはかなり迷ったけど、全鯖中唯一の名前が取れてるようなものなので、
> この名前でミスラじゃアレだろって事でひゅむスタートです。
> 代わりに倉庫キャラの9割がねこですよっと(ふふふ
> 別アカがタルばかりなのは、PL専用キャラが画面でかさばりすぎると邪魔なので
> なるべく表示面積をさげたかったから(笑)
> 赤か白確定なのに、タル以外あり得んじゃろ(>_<)ノ
> 2008年1月 4日 17:59
見に行って相手した人々は思うだろう
「こんな初心者相手にしてたのか・・・」と
全然相手にして無い俺の感想
なんでスルーしない馬鹿ばかりなんだ
だって暇なんだもん
エンタープライズで使用されてないSATA10krpmの話したってしょうがねーだろ
10krpm以上の速度はSATAに必要がないでFA
信頼性といえば、Cheetah15k.3とかぜんぜん壊れないなぁ
もう使ってないけど
15k.4もATLAS15kUもMAUも全部問題なし。
つまり現状にまったく問題が無いからSASに移行しづらいというわけだorz
>>75 SATAの通信は半二重
SASの通信は全二重じゃないか?
俺は、全二重方式の方が好きだからSASを使うんだ。
>>75の言うとおり、SATAが全二重になってたら・・・
俺は15k.6を買うための金でSATA買ってくるぜ
>>118 > SATAの通信は半二重
> SASの通信は全二重じゃないか?
ああ、すまん、確かにSATAはSCSIと同様に半二重だった。
>>117 エンタープライズ向けは酷使しても壊れないのが魅力ジャマイカ
長く使えるのはそれだけで時間の節約にもなる
頻繁にOSやアプリ入れなおす人にはあまりメリットはないけど
スレが伸びていると思ったら orz
HDDクラッシュ未経験の俺は
15k.4の単騎x2使用中
いまどき信頼性が云々といっている奴がいるけど
サムソンのHDDはたとえ特売でも買わないんだろ?
>>119 思い違いでなくて良かった。
安心して15k.6を待つことにするよ。
もうSCSI、SASしか買わない
というか海門しか買わない。MAUは悪くないけどCheetahと比べると一世代前の性能だし
1世代前のドライブが1世代前の性能なのを力説されても困る。
いや、そこが萌えポイント
>56
これはどこの海外の店だろう
本気で買いたいわ
$205.80ならあったけどその値段は見つからないな
>>129 ちーたん15k6が売ってるように見える・・・
ETA June time frame
15k.6はまだ1ヶ月以上先なのか? マチクタビレター(チンチン
中古のSCSIばっか使ってる
今SCSI暴落してるから安い割りに快適すぎてやめられない
>>132 最新世代に拘らなければ安いですよね>中古
10krpmだと5千未満で73Gとか買えるし
中古いいのか
SCSIは会社のストック品なのか、未使用の新古品も結構あるからな
136 :
ブログコピペ1:2008/04/27(日) 21:45:32 ID:NR1DwkXK
SASスレに生息している人は常識、知識を兼ね備えた素晴らしい人材で溢れていると信じて
そこだけは荒らすまいと誓ってはいたものの、キチガイが一人popしただけで見事に釣られましたとさ。
すいませんねぇ、スルースキルが足りなくて。いやほんとお騒がせしました(棒読み
結果的にどれだけスレが荒れようとも、徹底的に論破してやるか、やっつけてやるまで口論を続けるタイプなので
それが狙いで永遠に話題をループさせてくる奴が相手だったら、簡単に1000発言に達することでしょう。
こういうタイプは2ch向きではないのだろうね。わかっちゃいるのだけどねー(ぼーよみ
ID:Z/kLiHjkの馬鹿がスレに更にコメを付けてきたので、一応そこへ返すつもりでここへ補記。
SATAの15000rpmを作れるか?作れないのか?という質問だったなら、答えは勿論「作れる」だ。
但し、現存するSASドライブをほんの僅か改造したような、ほぼ同一部品構成による、極めて高額商品となると思われる。
ヘタしたらSASよりも需要が無いために、倍の値段になるかもしれない。
そんな商品は永遠に世に出てくることはない………
誰かが新型らぷたんについて、あと5年はこれで戦うつもりなんだな、と言っていた。わたしもそうだと考える。
要するにあと5年経っても、15000rpmのSATAドライブなんてのは出てこないという意味。
仮に現在出回ってるSATAの値段で15000rpmのSATA製品が出てきたとしても、そんな恐ろしい物は買えない。
海門から出てきたとしても怖すぎる。どれだけ中身をはしょられたのかと思うと、ゾっとする。
137 :
ブログコピペ2:2008/04/27(日) 21:47:24 ID:NR1DwkXK
で、だ。同じ過ちもクソもない、そもそもお前とはかみ合っていない。
達観も聞いて呆れる。わたしだってFM7からどれだけ長い時間パソコンなる物体を使ってきた事か………(苦笑)
自分は本職の技術者では無く、単なるユーザーであるから、本職或いは自分より何かしらの知識に特化してる人へ対しては
敬意も払う。だが、ひたすら口論を続けようとする、いわば似たような連中は見下すのみ。
技術者だとか、ショップの店員だというなら先にいっといてください。神様扱いしてあげますから。
ちなみに、故障率が高いから避けていく………そうするといずれは買える製品が無くなると言うが、そんな事は無い。
なぜなら、心中すると決めたメーカーがあるから(笑)
(けどまあ、海門でババを引いたことは極僅か。運がいいって次元じゃないな、メーカーの技術力を感じる。)
最初からこの一言を言えば佳かったんだな、はしょりすぎたな、これはわたしのミスだわ。
『SATA製品らしい価格で15000rpmの物を作ろうとしても、ブランド名を傷つけないクォリティ/信頼度で商品化する事は出来ない。よって発売するメーカーは永遠に出てこないと思う』………と。
ttp://lacus.to
基地外コテ同士仲良くしろよ
ぶっちゃけ、数が出れば指数的に値段も下がるけどな。
いきなりは無理でも、いまのSATAの"ような"価格で15krpmを、
それなりにまともな品質で出すことも、段階を経れば不可能ではない。
15krpmHDDの価格の大半は、研究開発コストと、会社の利益を稼ぎ出すための分だからなー
やっぱアクセスタイムが向上してないから皆さん結構醒めてますな。
転送速度だけじゃ魅力1/4ですか? > 15K.6
>>139 数がマーケットに出るには、SASアダプタが1桁安くなるか、
SASコントローラがオンボードのマザーがディスクトップの
マザー並みの価格で出ないとな。
142 :
Socket774:2008/04/27(日) 23:03:15 ID:wsYOxQoC
まぁ、SSDという選択肢もあるしな・・・
今、68pinのatlas15kII使ってるけど、次、SASにするかSSDにするかわからん・・・
以前ここで散々SSDの話はしたでしょう
144 :
Socket774:2008/04/27(日) 23:39:38 ID:wsYOxQoC
そんなん(゚听)シラネ
今日の晩ご飯を食べた事さえ忘れてるからな
>>141 >ディスクトップ
>ディスクトップ
>ディスクトップ
>146
出るわけがないって事だったんだよ!
何かスレが荒れそうですが、SeagateのST3320613ASをIYHしてみたので、LSIのHBA
とMegaRAIDでRAID0で試してみました。
CrystalDiskMark 2.1
HBA: SAS3442E-R
HDD: Seagate ST3320613AS x 4台
----------------------------------
Sequential Read : 390.741 MB/s
Sequential Write : 389.742 MB/s
Random Read 512KB : 112.490 MB/s
Random Write 512KB : 164.321 MB/s
Random Read 4KB : 5.477 MB/s
Random Write 4KB : 5.697 MB/s
Test Size : 50 MB
----------------------------------
Sequential Read : 464.520 MB/s
Sequential Write : 469.512 MB/s
Random Read 512KB : 36.445 MB/s
Random Write 512KB : 140.487 MB/s
Random Read 4KB : 1.084 MB/s
Random Write 4KB : 5.571 MB/s
Test Size : 1000 MB
----------------------------------
149 :
147:2008/04/28(月) 00:37:29 ID:AZw++n1S
つづき
HBA: MegaRAID SAS8708EM2
Sequential Read : 376.878 MB/s
Sequential Write : 394.976 MB/s
Random Read 512KB : 112.564 MB/s
Random Write 512KB : 165.391 MB/s
Random Read 4KB : 6.613 MB/s
Random Write 4KB : 5.547 MB/s
Test Size : 50 MB
----------------------------------
Sequential Read : 466.310 MB/s
Sequential Write : 470.917 MB/s
Random Read 512KB : 36.367 MB/s
Random Write 512KB : 142.569 MB/s
Random Read 4KB : 1.057 MB/s
Random Write 4KB : 5.445 MB/s
Test Size : 1000 MB
----------------------------------
151 :
148:2008/04/28(月) 00:51:24 ID:AZw++n1S
あぁ、リロードしてなかったので名前欄間違えました。
で、結果としては1台あたり116MB/sぐらい出ているので、RAID0にすると、倉庫・バックアップ用に良いですね。
ST3250410AS x4も試してみましたが、MAXで332MB/sぐらいなので、1台あたり83MB/sという事です。
ST3320613AS 1台-> 124MB/s RAID0にした場合、1台あたり116MB/s
ST3250410AS 1台-> 100MB/s RAID0にした場合、1台あたり83MB/s
今度ST3320613ASを追加で4台買ってきて8台で試してみます。
今まで買ったSATAII HDDを数えてみた。
ST3320620AS 12台
ST3250410AS 6台
ST3320613AS 4台
WD3200AAKS 3台
HD501LJ 9台
あぁ、いつの間にかこんなに買ってたのか・・・・ほとんど実験用でデータ入れてないけど。
SAS8708EM2って目も眩むような値段だな・・。
性能もよさそうなカードだが、意外にランダムが伸びてないね。
7200RPMだとこんなものなのかな。でも4台のRAID0だよね・・。
気になって自分でも1000Mを試してみたら遅さに吹いたw
キャッシュ領域じゃないとダメダメだなぁ。
HBA: MegaRAID SCSI320-2E
HDD: 8K036J0 x 2台
Sequential Read : 166.520 MB/s
Sequential Write : 166.375 MB/s
Random Read 512KB : 49.875 MB/s
Random Write 512KB : 161.936 MB/s
Random Read 4KB : 2.430 MB/s
Random Write 4KB : 57.035 MB/s
Test Size : 1000 MB
MegaRAID SAS8344ELP
HUS151473VLS300*2 RAID0
Sequential Read : 187.447 MB/s
Sequential Write : 173.836 MB/s
Random Read 512KB : 58.695 MB/s
Random Write 512KB : 62.768 MB/s
Random Read 4KB : 1.499 MB/s
Random Write 4KB : 1.768 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/04/28 3:05:23
遅いなんてものじゃない、またストライプサイズいじろう
GWはどこにも行く予定がなくなったし、待てど暮らせど出ない15k.6は見切って15k.5でもぽちろうか
155 :
Z/kLiHjk だった人:2008/04/28(月) 13:49:11 ID:BJORKubA
>>136-137 見てちゃーんとコメント書かせてもらおうと思ったら
そんな記事なかったよ。はて?どっち???
・記事のコピペってこと自体が捏造 ←タチ悪いぞ!
・恥ずかしくなって記事消しちゃった ← 離村武装してから臨んでください^^;
スレ汚しするのも悪いのでこれ以上この件でここには書かないけど。
荒らしたいだけのageマッチポンプさんもお引取り願いたいものだ
provantageからまだRAIDカードが届かん・・・
>>152 8708EM2は本来なら低〜中価格帯のカードだよ。海外相場は400ドル台。
なぜか日本で扱ってるショップでは元値の3倍超ぼったくそ価格だけど。
>>153、154
HDDが2台で1000M計測すればそんなものでは?
160 :
Socket774:2008/04/29(火) 00:17:49 ID:JBb2l+Dg
>>155 コメントなんか書き込んでも、都合が悪くなれば以下のようなことになるのが予想されるww
書き込んだ人のIP晒し > ブログへのアクセス制限 > 書き込まれたコメント削除 >記事ごと削除
∴コメントなんかしても意味なし、逆に気分を損ねるだけ。
161 :
148:2008/04/29(火) 18:04:02 ID:WU53lh3C
IDE/SATA RAIDカードあれこれ スレッドに俺の計測結果さらした奴の
>ああ、RAID5だったのか・・・
>他スレでMegaRAID SAS8708EM2があまり良くない結果だったのでそれを張ってるのかと思ったよ。
にはむかついたぜ。そもそもRAID0なんて、どのカードでもおおよそ(単体の速度x台数分)x0.95の速度
ぐらい出るはずだし、どこをとって「あまり良くない結果」なんだか。
・・・まあテヘとか録音とかだからしかたないか。
ストライプアレイの先頭部分だけのパーティションで
キャッシュ速度のベンチ張ってRaptor速いとか言う位だしなぁ
15krpmのSCSIHDDは、10krpmのらぷたんに対し、信頼性で劣る、とか、
ずーっと一人で主張してたしな…
らぷたんは、あれはあれでいいHDDだと思うけれど、あのお方は無いなw
Raptorは良いHDDだと思うけど、
雑音先生は信頼性とか性能でSCSIと同等とか一生懸命だったよなぁ
鯖で導入実績がほぼゼロ、SATA7200rpm採用鯖の方がまだ多い状況で
DELL鯖で導入されている(キリッ
とか言ってたし。
安鯖じゃん30kとかで売ってる。
あと免振装置をしらなくて、雑音ワールドじゃコンクリートで固めた硬い地べたの上に
サーバ置くらしいしわけわかめ
10krpm SCSI HDDと15krpm SCSI HDDの故障頻度を比べると15krpm SCSI HDDの方が高いとdellの保守関係者に聞いている。
そして10krpm SCSI HDDとRaptorの故障頻度は同じようなものであるとWD関係者に聞いている。
それだけのこと。
WDはSCSI作ってないじゃんよ
未だにやってんの?
その関係者を引っ張って来いよ
ちゃんとしたデータをだせよ
>>169 お前ごときの為にそこまでする気は更々ない。
ソースを明かせないってのは妄想語ってるのと同じ
IBMの保守関係者が15krpmの故障頻度は10krpmと変わりませんよ
と言ってたぞw
基地外にレスすんな
SATA RAIDスレみたいな惨状にしたいのか?
>>171 > IBMの保守関係者が15krpmの故障頻度は10krpmと変わりませんよ
ああ、そういうことを言う人たまにいるから始末が悪い、商売優先なんだよな。
すんません
175 :
184:2008/04/29(火) 21:21:21 ID:WU53lh3C
みなさんすみません、私が変なのを召還してしまった様で、ご迷惑を
お掛けしております。
これからは彼は無視して頂きます様お願い致します。
176 :
148:2008/04/29(火) 21:24:20 ID:WU53lh3C
あれれ、また番号まちがえてしまった。
ちなみに148でテストした環境は、
マザー: GA-G1975X-C
メモリー: DDR2-667 1G(512M x2)
CPU: Pentium4 3.0GHz
OS:Windows Server 2008 Enterprise
という今ではしょぼい構成です。
ゴールデンウィーク中の書き込みは全部スルーする方向で
やっとRAIDカードが届きそうなんだが
GWでもバリバリ勤務で受け取る暇がない・・・
何買ったの?
adaptecの51645・・・諸経費込みで10万切る予定なんだけど
ドルがジリジリ高くなってるから6月のカード引き落としの頃には涙目かも
国内でも12万で買えるから微妙・・・・・・時間があったら15k.5でベンチ取ってみるよ
いい値段するねー
俺なんてLSIの8344ELPで精一杯だった、ここはお金持ちのおじさんの集うスレですか?
仕様に
x8 PCI Expressホストインターフェイス
こんなこと書いてあるけど、LSIだかのカードはx8、x4対応とかになってるものもある
x16をx4使用のマザー昨今多いけどx8 PCI Expressホストインターフェイスってなってるとx4ではまともに動かない?
エロい人おせーて
> どこをとって「あまり良くない結果」なんだか。
言わないと分からんか?
搭載キャッシュが殆ど機能していない、50MBでそのRandomスコアは酷過ぎる。
x16形状実質x4のスロットにx8対応カード刺したけど普通に動いたよ
ただベンチまで取ってないからx4程度の速度しか出ないかは今答えられない
だから基地外にレスすんなっつってんだろが
>>183 豚X
やっぱ動かすのはおkみたいね。
物理的にささらない訳でも無いしx4で足りる帯域内ならスコアにも影響でないのかな
>>183は買って結果的にx8だったってことを後で知ったのか、承知で買ったのか知らないけど
俺には、動くのはわかってもここまでなら問題なくRAID0運用出来ますよって答えがない限り真似する勇気ない><
レベルの低い質問ですが、もしかしてraidカードってHDD1台じゃ動かない?
Maximus FormulaにAdaptec5405さして15k.5を一台繋げたんだけど、マザーのバイオスで認識しなくてOS入れられない。
5405からはHDD見えてるけど、HDD2台以上ないとArrayも作れない。めちゃハマリ中です。
>>186 JOBで1台のARRAYにすればいいと思う。
JBODか単体でRAID0アレイ作れるよ
>>180 普通買った日のレートで請求回ってくるでしょう?
6月支払い時のレートになるカードなんて無いかと。
今買った貴方が勝ち組です。
>>190 今は殆どそうだよね。
でも基準日は購入日ではなくて店舗からカード会社への請求日だから
昔はズレてることがよくあったよ
>>181 フリーターですが1680と15k.6*2検討してます
別に金持ち関係なく、以下に無駄を減らすかが大事なんだぜ
そういいながらもギターに30万ほど吹っ飛ばしてますけど
>>192 フリーターなのは結構だけど将来のことも考えてね。
いちいち言うことでもあるまいに
>>192 ギターも結構だけど将来のことも考えてね。
今更ハズい質問ですが・・
先日秋葉で68pinのチーター15k.5を勢いで買っちゃいました。
ほんで数年放置していた下記SCSIで組んでみました。
ASC-29160(32bit-PCI刺し) + グロウアップ製LVDスマートケーブル + LVDターミネータ
けどHDtuneやHDベンチで計測するとキッカリ80MB/sec程度しか出てない。
HDtuneを見ると先頭から最期までずぅっと80MB/sec。
これはやっぱりケーブルが「Ultra2用ケーブル」だからいけないんでしょうか?
それとターミネータは関係ないですか?
HDtuneで測定するとSCSIは正確な結果を返さないことがある
HDtach辺りなら大丈夫だと思う
でもその構成だと32bitPCIがネックになっている可能性もあると思う
あとリンクスピードはSCSIBIOSの時に確かめられなかったっけ?
>>196 問題無い。
32bitPCIの事実上の限界だ。理論値を求めちゃダメ
>>192 無駄を減らすのもいいけどゆっくりしていってね!
楽器で30万だと高いんだか安いんだか難しいラインだよね
そしてPCI-Xのマザーを探す旅に出かけるわけだ
202 :
196:2008/04/30(水) 23:19:34 ID:mCeBJiEg
>>197 教えてもらったHDtachをやってみました。
RamdomAccess:5.4ms、AVG:84.5MB/secな結果でした。
あとBIOSでは「160 sync」とでています。
>>198 有り難うございます。
PCI/33は理論値133MB/secなので実測100MB/sec程度は出るかな?と期待しちゃいました。
だとすると、ホストアダプタをUltra320に交換しようがPCI/33に差す以上無意味なんですね。
>>196 Ultra2の仕様が80MB/sなので
「Ultra2ケーブル&ターミネーター使用しているから」でok
BIOS上だと160MB/sでリンクさせる設定になっているだけで
起動時のメッセージだと80MB/sって出ていると思う
おお、ケーブルとターミネータ変更するだけでスピードうpのチャンス!
>>203 殆ど期待は出来んけどな。
HP鯖付のUltra2,Adp29160NのLVD_U160,U320のラウンド(adp純正品)まで
みんな試した(>29160N+Atlas15k2x2@ソフトRAID0)
したこと有るけど概ね80MB/s付近で頭打ち。
IDEやサウンド、LANまで全除装してしまえば帯域伸びるのかも試練が、
それでは実用に難ありすぎ。
>205
俺も同じ道を辿りPCI-Xマザーになった。
adaptecはHostRAIDだから!とか
LSIのMegaRaidならば!とか
今となっては良い思い出である。
どうせPCIならケーブル変えても5か10MB/sくらいしか上がらんよ
まあPCIeでもSCSIカードはあるし
MegaRAID320-2e
>>209 なんでそんなサイトの記述を真に受けているの?
というかいまどきSCSIBIOSの無いカードなんか売ってないだろ
というわけでわざわざSCSIBIOSの有無なんか記載してないんじゃね
その前にUltra2の理論値80MB/sを実速度で越えられたっけ?
>>202で84.5MB/secと書いてるから、トップスピードはもっと出てるんでは?
>>212 一応まだ売っているみたいだよ。2910Cとか。なつかしいね。
>>209 たんにそこの記述がしょぼいだけだ
29320LPEでもLSI22320SEでもブートはできる
216 :
196:2008/05/01(木) 16:55:10 ID:zGueWLlP
皆さん色々ありがとです。
新たにPCI-EのUltra320カードを買うのもアレなんで、Ultra320対応のケーブルをポチ
りました。一応、届いたら結果をお知らせしますね。
>>203 BIOS上、起動時のmsgも一応、「160」と出てます。。
>>205 以前ATLAS15K2を使ってた時に同じ機器で確か91MB/sとか出てた覚えが。
(HDBENCHですが(笑)ちなみに当時は845PE、今はP35の違いはあります)
やっぱこの辺がPCIの限界なのかな?でもケーブル交換でスッキリしたいな〜。
>>216 あーあ、無駄な買い物をしたな。
U2Wのケーブル、Ultra3SCSIのターミネータならほとんどの場合U320でもつかえるのに。
>>217 まー、ケーブルの状態によってはそうでもないかも。
うちで前に29160使っていた頃、biosレベルで80で接続って表示が出ていたのが
ケーブルとターミネータ交換したら160って表示されたから。
ケーブルは、adaptec純正->サードパーティ製って交換を実施した。
>>216 マザーを440BXチップセットのものに換えれば100MB/s越えると思うよ。
最近のチップセットは気合が足りねーんだよ。
BXはUSB1.1とATA33以外何も統合してないに等しいし、
PCIのスループット最優先で設計できたってだけだろ。
今はSATA/USB/LAN/Soundくらい統合してるし、
これらのデバイスにある程度の帯域割り当てないと統合する意味がない。
そして相対的にPCIの重要度が落ちた。
BXはサウスも全部PCIにぶら下がるから
どう考えても駄目だろ…
15K.6はどうなってんの
今月には出るのか
6月より販売(外国)
32bit PCIの速度は440GXからICH2に変えてちょっと遅くなって、HansRapidsではだいぶ速くなった気がする。よく覚えていない。
694XのPCIが遅かったのはよく覚えている
VIAならしょうがないな
VIAは815に比べノースーサウス間の帯域が半分だし、
PCIのLatencyその他のタイミングがIntelの特許に抵触するらしく(?)
変なタイミングで出荷されてたらしい
HanceRapids
SASデビューしようかなと思い、
MegaRAID SAS 8204ELPとLSISAS3041E-Rあたりがいいかなと思うんだけど
RAIDで使うなら前者、単機で使うなら性能差はどっちも似たような感じですかね?
値段差がそれほどないので、特に8204に問題がないようなら後々の事も考えてそっちのほうがいいですかな
8204はケーブルが一般的なのだからいいよね
231 :
196:2008/05/03(土) 12:07:31 ID:7mXMbyou
昨日ケーブル&ターミネータが届いたので早速HDtachやってみました。結果は・・・
BurstSpeed 88.5MB/s
RandomAccess 5.8ms
AverageRead 84.8MB/s
あはは〜、やっぱPCI/32bitの帯域限界みたいでした。
ちなみにM/BはGA-EP35-DS3RにC2D/E8400の組み合わせです。
スッキリした反面、やっぱPCI-EのUltra320カードが欲しくなりました(笑
まだ家にATLAS15K2とかあるんですよ。
>>217 ご名答でした!
品質が良いUltra2ケーブル&ターミネータでも160/320はOKなんですね〜。
PCI-XのマザーとHBAをそろえる方が楽だったりして
MegaRAID SAS8204ELPはコントローラがSAS1068E
SAS3041E-RはコントローラがSAS1064E
なので、コントローラ自体はポート数の違いだけしか無いよん。
どちらも内部にARMが載っているけど、XORエンジンは載っていないので
8204のRAID5はファームウェアでXOR計算しています。
SAS1078を使用したMegaRAIDシリーズよりもかなり遅くなるので、速度は
求めないでね。
RAID0/1しか使わないならば、どっちも同じ様な速度と考えて良いよん。
>>231 PCIeのU320はレアアイテムになる予感w
ただ繋がってブートすればいいなら
HPのテープドライブ用のHBAが2万円くらいだった気が(数スレ前で報告があったはず)
・・・とっととSASデビューした方がよさそう。
GA-EP35-DS3Rはx1スロットしかないから買うとしたら29320LPE一択だな。
最安と思われるPC-IDEAで約24,000円。今からU320に投資する額としては微妙か。
去年勢いで買っちまった漏れが言うと説得力ないけどw
とおもったらPC-IDEAでもKIT取り扱っているのか
>>231 RなしのGA-EP35-DS3使ってて、やはりPCIのSCSIカードだと頭打ちするので
29320LPEに変えて
HD Tune: SEAGATE ST373455LW Benchmark
Transfer Rate Minimum : 67.6 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 127.6 MB/sec
Transfer Rate Average : 104.8 MB/sec
Access Time : 6.0 ms
Burst Rate : 92.0 MB/sec
CPU Usage : 4.2%
239 :
196:2008/05/04(日) 18:59:47 ID:y2Rs1PSR
この話題、皆さん付き合ってくれてウレシイです〜。
ケーブル&ターミネータで既に1マソ散財してるので勢いづいちゃいました。
今日激混みの秋葉へ行ってきましたが、29320LPEは見つけられませんでした・・
悔しかったのでC2D/E7200とGA-73PVM-S2HなんつうマニアックなMBを買っちゃいました。
>>236 ・・事前に通販サイトをググるべきでした。
素直にamazonでポチります。
>>238 参考になります〜。
PCI-Eカードに変えて体感差ありました?
聞いちゃいけなかったかな。。。
>>233 詳しい説明ありがとうございます
さすがSCSIスレだーね。。
0か1しか使わないと思うんでとりあえず3041でも探してみます。
241 :
233:2008/05/05(月) 22:11:54 ID:jPFcmvFm
ごめん、8204ELPもSAS1064Eだった。8208ELPと勘違いしてた。
で、追加情報。
LSIのHBAは、会社のロゴが変更されたので、黒っぽい箱にボードの写真が出ているやつから
白っぽい箱にオレンジの色で封印されて外人の顔の写真が写っている新パッケージに変わった模様。
新しい箱はチップのレビジョンがB.3になっていると思われるので、探すなら新しい箱の物を取り寄せて
もらった方が良いと思われまふ。
>>239 PCI-X付きのマザーと叩き売られているPCI-XのSCSIHBAを買うほうが楽だったりして
エントリーレベルのPCI-X付きのマザーを教えてください
ASUSのWS系ママン
最近のNECのブリッジチップ使ってるのは糞だから気をつけろ
P5WDG2-WS Pro以降のPCI-X付マザーのPCI-Xスロットは使い物にならんらしい
NECのブリッジチップは本物の核地雷だからな
AsusのWS系ならIntelブリッジ採用のP5WDG2-WS Pro 一択だ
Asus以外なら●でもエントリーレベルが出ててこれも結構安い。
ASUSのWS系にしてもS●エントリーにしても、結局29320LPEより高くね?
そうなればそうなるわな
まあ旧製品の中古と中古PCI-XHBAの組み合わせを想定していたんだけど
そういうのを好まない人もいるかもね
急ぎでないならX48版のC2SBX+を待つのが吉じゃないかな?
AM2板が少ないのが難点なんだよな・・・
AM2はともかく良いSocketFの板が出てくれないことには雷K8Wから乗り換えられない
まぁ現状でもストレージ的には不満ないけど
TyanがAMDの鯖MBをそれなりの種類出してないか
評価は知らないけど
S2915持ってるけどまぁ特に不満は無い
敢えて挙げるならぬふぉチップセットで使いようの無いnVLANとかnVRAIDが乗ってる事くらいか
AMD純正チップセットのTyanママソ早くでないかな
厨な質問ですまん.
Express500(NetRaid1M)に,U160HDD*4台でRaid_0を組んだとき,
32bit33MHzPCIではシーケンシャル100MB/s程度のところだが,
このアレイをPCI-Xに挿すと,どのくらいの速度向上が見込めるだろうか?
Express500を変えない限り全く速度は向上しない
15k.6 1台の方が速いかも
Cheetah15k.5単体でシーケンシャル125MB/s出るから15k.5で十分じゃね
将来マザーを交換しても、
PCI-X搭載のマザーが容易に手に入るとは限らない。
それっきりになってしまう感じがする。
カードも長いし、挿す場所が決まってしまっているし、
もはやケース内において自由度がない。
PCI-Exのカードの方が、長く使いまわせると思うよ。
263 :
261:2008/05/09(金) 23:51:13 ID:Vz0ydoDV
ごめん、ageてしまった
PC-IDEAのTX2650のバルク、いつのまにか7980になってて吹いたw
ケーブル代引くとカード本体の値段が…
まあケーブルも原価はたいしたことないんだろうなあ
TX2650ってまぁまぁ?
入門用に買うのアリかな?
TX2650はその後どうなんでしょう?
安定してる感じすか?
マザボにチップがおまけで載る程度だから
推して知るべしだろ
値段なりだと思う
PCIex1ひとつくらい大概余ってるし
単騎で試しにSAS導入してみるならあり
2台以上でRAID組むなら他のカードへ
29320LPと29320ALPの二枚を発掘した訳だが、
この二つってどう違うんだぜ
A有りはHOSTRAID正式対応じゃなかったっけ?
HostRAIDを示すのは末尾の-R表示のはず。
確か29320LPとALPはコントローラチップのRev違いだったと思う。
SCSI RAID愛好者の会から来ましたが、返事がないので
こちらに書き込ませてください。
LSI Logic MegaRAID SCSI 320 -2ですが、
起動ディスクにしようとして認識させるため
OS(XP)インストール時にF6を押してもドライバーが
認識されません。
Windows XP (StorPort 32-Bit)
Windows XP 6.49.32.0 Windows XP - 32 Signed Driver
を試してもだめです。
何かお知恵を拝借したいのですが。
宜しくお願いします。
274ですが、
すみません。
RAID 愛好者の板で返事をしてくださった方が
いましたので、そちらで解決を試みます。
>>274 274 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/05/11(日) 12:48:10 ID:pzA3tel4
SCSI RAID愛好者の会から来ましたが、返事がないので
こちらに書き込ませてください。
●SCSI RAID 愛好者の会 2●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157182014/133 133 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2008/05/11(日) 12:26:15 ID:K/5YV7zX
LSI Logic MegaRAID SCSI 320 -2ですが、
22分で返事がないって・・・どんだけ早漏なんだよ
質問すれば速攻返事が返ってくると思ってるのか?
ゆとりは放置
実際質問内容も ゆとりだしwwww
まぁその回答は実際確認したわけじゃないから多分だが。
SCSI RAIDでルートドライブを比較的正確に計測できるWin用のベンチってありますか?
HD Tuneはルートドライブは安定しないみたいだし、
HD BenchとCrystalMarkとsandraはキャッシュ効いてメチャクチャな数字になるし。
特にsandraでシークタイム1msとか出たときは笑いが止まらなかった…。
HDTach
GoogleがサーバーにSSDを採用へ、量産効果でSSDが値下がりか
まぁ2009年からは本格的にSSDが主役となりSASは負け組となるだろ
↑SASはインターフェースの事なのですが?日本語でどうぞ。
4ポートだけで5シリーズのコア使うとは贅沢な………
RAID0,1,10しかサポートしない時点で、RAID0専用か?w
15K.6繋いでもコアの限界速度に達しないぞこれw
ヒント:PM
対応するわけないだろ
まるっきり同じではないけどな。クロックが1.2GHzから800MHzに下がってる。
でもRAID0/1/10専用なら演算性能はそれほど関係ないか。
コアクロック下げてキャッシュ減らしてRAIDレベル制限した廉価版5405って感じか?
RAID5/6使わない軽装備マシン用には、値段次第じゃおもしろそうだ。
290 :
Socket774:2008/05/15(木) 20:28:54 ID:Iig380Gl
これ値段どれくらいかな?
ちょっと気になる…
>290
USのサイト見ると$250だそうだ。
自分はHighPointの2640x4を買ってみようかと思ったけど、
そっちはやめて2405買ってみようかな…
292 :
Socket774:2008/05/15(木) 22:27:26 ID:Iig380Gl
293 :
281:2008/05/15(木) 22:31:24 ID:h7SyGFOf
駄目だ、軒並みベンチの結果がおかしい。
HD TachもWinBench99も試したけど駄目だった。
320-2X 512MB BBU Atlas15KIIx4 RAID5 128KB Adaptive Writeback Direct
で、以前はトランスファーレート系が260〜240MBくらいで振れてたのが120〜80とか。
しかも2回連続で掛けると最初から最後までほぼ400MBとか。
明らかにRAIDコントローラのキャッシュだよこれ。
sandraやWinBench99は2回続けて実行しても、前はこんな事なかったのに。
全然関係ないけど320-2Eのキャッシュ転送は500MB出るんだよな。
そんなにかわらないだろうけど
Adaptive Writeback Direct
じゃなくて
Adaptive Writeback Cashed/IO
のがいいんじゃね
>>293 intel が昔配ってた IOMeterとかベンチとしても、まともな数字出すよ
アクセス・パターンを設定するのがマンド臭いけどね
297 :
281:2008/05/16(金) 00:42:45 ID:Bldk3D8H
>>294 Cachedやってみたけど違いが解らないというかベンチがマトモじゃないのでなんとも。
Cachedってある程度溜め込んでからPCIバスに流すってヤツだよな?
ベンチがマトモに動いてた時期に色々試した時は、Directのほうが微妙に速かった気がする。
>>295 ちょい試してくる。
>>296 違うよ。
とりあえずファーム414aまで1つずつ戻してみたり、ドライバ戻してみたりやったけど、ダメだ○| ̄|_
298 :
281:2008/05/16(金) 01:01:02 ID:Bldk3D8H
>>295 32K100%Read0%randomってヤツでやったけど、リザルトの数字がイマイチ解らん。
グラフ上から
5012.84
156.65
0.1662
3.9883
4.84%
0
こんなんでました。
299 :
281:2008/05/16(金) 01:05:18 ID:Bldk3D8H
諦めた。
イニシャライズしてOSセットウppし直してくる。
スレ汚しスマンかったね。
>>297 DirectI/O,CacheI/OはSCSIバス側だろ。
RAIDだと一度に複数台のHDDにアクセスが発生するから
昔のFAST,Ultra時代はデータを細切れで送ると
ネゴがオーバーヘッドになるからある程度データを
貯めてから送るほうが速かった(CacheI/O)。
U320はデータ転送とコマンド,ネゴが別れてるから
DirectI/Oのほうが理論的には速いというのが通説。
ちょっと気になってSeagateのHP見てみたら
Atlas15KIIだけ無かったことにされてるな。
初代15KやQuantum時代のは残ってるのにな。
rr2640x4の付属品の画像が見られない件について
メーカーがやる気ないってどうなってんだよw
あそこのwebは全般にちぐはぐな気もする。
そろそろ整理しなおしたらよさそうだよな。
promiseのHPは更に酷い
日本語ページは去年から半壊で最近完全にぶっ壊れてそのまま
>>298 Results Displayのタブで上から読むそのままの意味だろ
吊るしならTotal I/O Per Sec>・・・・・・・・・・・・>Total Error Count
理解しやすいように、結果の表示内容変更してみれば良いんじゃね?
タブを開けて、Magabytes Per Second>
さらに開けてTotal、Read 、Write (Magabytes Per Sec)と、3表示設定できたはず
前はSRに出てるWSパターンとかで測ってけど、
最近は、栗とpcmarkしか確認しなくなった。
29320LPE JA RoHS Kitの付属ケーブルって
フラット、スマートのどちらなのでしょうか?
スマートなら奮発してJA RoHS Kitを買っちゃおうかな・・・とか考えてます。
フラットならSGLでガマンね。
4ポートあるのにPCI-Express x4とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
N8103-117こうたんで少しだけ
中身はカード以外の付属品は付いてないも同然なので
ドライバ等は全てLSIのサイトから調達してケーブルも別に用意する必要あり
だがそれで問題なく動いた
HDDがぼろいSATAのものが3台しか用意できなかったんだが参考までにベンチ
CrystalDiskMark 2.1
HBA:N8103-117(MegaRAID SAS 8708EM2)
HDD:WD5000AAKSx3台(RAID5:Write Back)
Sequential Read : 173.605 MB/s
Sequential Write : 166.546 MB/s
Random Read 512KB : 52.116 MB/s
Random Write 512KB : 54.101 MB/s
Random Read 4KB : 1.023 MB/s
Random Write 4KB : 2.214 MB/s
Test Size : 500 MB
買うならOEM品であることを承知の上自己責任で頼むな
IOPなしでエクスパンダもPMも非対応ならx4で十分だろ
帯域1Gで公称最大500MB/sなんだし
2405とか2640x4とか手が届く値段だから買ってしまいそうだ
29160使ってるけどSAS RAIDに乗り換える良いタイミングかも
とりあえず安い海外通販サイト探すか
その価格帯のカードで海外通販は微妙じゃね?
送料等の経費を入れると数千円程度しか得しない可能性が高いぞ。
国内ショップの値段がある程度出揃ってからでも遅くないと思う。
早く2405出ないかな
ようやくTX2650から脱却出来る
316 :
313:2008/05/19(月) 01:12:03 ID:5AJ79gQg
>>314 なるほどアドバイスありがとうございます。
確かにカードが安い分、送料が割高になるんですね。
国内の様子を見てからにします。
>>313 rr2640x4買うなら俺の分も一緒に買ってくれ
多分5台くらいならこことraidスレで捌けるよ
FastTrak TX2650を購入しました。
とりあえず、OSをインストールする前に、データドライブとして使おうとしているのですが、BIOSの部分をスペースキーを押して
スキップしないと、「_」と表示したまま固まってOSの起動に移行しません。
スキップしても、Windowsからは正常に使えています。
マザーボードはAsus M2NPV-VMです。
SeagateのHDDって SeaTool の Enterprise で
Desktop Mode
Server Mode
の設定選択できますが、皆さんどのように使い分けてますか?
Bootにする場合
Program先HDD
ランダム重視
シーケンシャル重視
それぞれ適しているモードはどれなんでしょ。
SeaTool Enterprise はその他の設定項目もありますが
それら設定は使ってますか?
>>320 なるほど・・・です。
自分の場合、電源落とすんで「desktop mode」(Performance Mode)が安心そうですね。
ちまっとしたのはあまり気にせんです。
海門の場合せっかく簡単に設定できるのなら・・と思った次第でし。
早速、手持ちの海門HDD達をずらずらとぶら下げて Desktop Mode にポチッとしました。
1台十数秒でcomplete・・・カーンたん。何も変わりませんが・・・思い込み満足ですw
他社のHDDもこんな自社ツールないんですかね。
何となく便利で安心です。
>>318 ストレージ系のBIOSがぶつかってるっぽ。
promiseRAIDカードでいつだったか似たようなことがあった。
そいつでBootさせないんなら、いろいろ試せると思うよ。
BIOSでインテルで言うオンボードSATA@AHCI項目をDisabledにしてみるとか
BIOSで該当PCIのOption ROM ScanをDisabledにしてみるとか
IDE(ITE)チップで起動してみるとか
すると原因が更に絞れると思ふ。
323 :
Socket774:2008/05/19(月) 22:29:40 ID:oMnaHBD/
15k6が出ないから、15k5をぽちりたい衝動に駆られる。
>>323 Savvio15K一緒に買おうぜ
5インチ2段のエンクロージャーで8発乗せたいなぁ
>>312 レスサンクス
ボーナス出たらJA RoHS Kitの方を買います。
>>322 家のCheetah15k4はデスクトップモードにしたらHDTuneでアクセスタイムが
5.7ms→6.1msに落ちたよ
327 :
Socket774:2008/05/21(水) 00:18:09 ID:rwJWXmi/
すみません、PCI Expressについてよく理解が出来ていないんですが、
HighPoint 2640X4のスペックで「PCI-Express x4(x8、x16相容)」っていうことは、
x16に差してもOKってことなのでしょうか?
SLIやらないんで、グラボ用のx16で問題なければ、買ってみたいので・・
こんな知識でSCSIに手を出す気かよ・・・
>>328 その程度の知識で玄人気取りしてるとホントにユーザー増えない気がするが。
x16は古い機種だとビデオカード以外の接続を考慮してないのもあるから要注意な。
x16コネクタの信号x4とかだったら普通は問題なく使える。
> x16は古い機種だとビデオカード以外の接続を考慮してない
と、どんな不具合があるの?
ビデオBIOSを強制で読みに行ってしまうとかなら問題かもしれんが。
x16コネクタがビデオカード用!
・・・笑えない
>>330 BIOSを読みにいかない。
認識されない。
といった症状がある・・・自分が知っている限りではIntelチップセットがのってる一部製品だけみたいだが
333 :
327:2008/05/21(水) 10:41:03 ID:rwJWXmi/
>>329>>332 レスありがとう、PCI Express x16にも差せるのかどうかが知りたかったので
入荷したら試してみます。
>>331 いやマジでPCI Express x16 でぐぐっても、ビデオカードかTVキャプチャの話題しか出てこない
一般人は映像関連用端子で認識していると思う。数年ほど自作から離れるとマジで全然わかんなくなるよ。
じゃあx16にPCI Express x4やx8のインターフェイスカード差しても問題ないんだよね?
>>328にも聞きたいんだが、昔、PCI-XのSCSIインターフェイスはPCIバスに差して動くものと
動かないものがあったので、その確認だけしたかったんだが。玄人の君はわかるんだよね?
とりあえずPCI Express バスの話は専用スレがあるのでこの辺でやめとく。
SASで遊べればそれでよいだけの話なので。
汎用バスなのに馬鹿な質問してるからレスしただけなのに「玄人気取り」とか(笑)
別に「分かっている人間だけが使っていればいい」って言っている訳じゃないけど>327は酷すぎるだろ。
>333
>昔、PCI-XのSCSIインターフェイスはPCIバスに差して動くものと動かないものがあったので
H/Aの話?その製品はPCIバス正式対応を謳っていましたか?
>>332 やっぱBIOSなんだ。
ブートデバイスに使えないのはイヤだな。
BIOSよりデバイスごと認識しない方が怖いわ
ん〜汎用が建前でも実質的には想定外の使い方には
対応できない現物というのはよくあるからな。試す前から
もしかしたら駄目なんじゃないのって心配しすぎなのもどうかとは思うが
発熱が酷そうだなこれ
双頭だからとて一概には言えんと思う。
CPUで言うとネトバ的ならともかくC2D的なプロセッサで800MHzなら発熱は低いんじゃないか。
玄人が集まるスレのくせしてデュアルコアといえばネトバとCore2だと?笑わせるなよな
何でここにそんなCISC(一応)のプロセッサが載ってんだよ
せめてPowerぐらい言えんのか?
玄人(笑)
玄人(笑)
CISC(笑)
Power(笑)
>>341 ヒント:Intel社との協業でチップレベルのパフォーマンスを最適化したデュアルコア
RAID0/1/10でコプロ搭載とか・・・一瞬目を疑ったわ。
デバイスキャッシュ制御用?
ケーブルがSATAじゃなくてSASだったら良かったんだが、エンクロージャが対応してない場合が多いからか?
>>346 パンピーがSATAのドライブを繋ごうとするからだろ
>>345 他に載せるチップがないから。
今回Adaptecは独自のASICを捨ててIntelのSASコントローラを選んだのだが
組み合わせるIntelのIOPの中ではこれ以外に選択肢がない。一番安くて遅い。
IOC340 - SAS controller
IOP341 - single core processor
IOP342 - dual core processor
IOP348 - IOC340+IOP341 on single chip <- コレ
IOP348はこれでも廉価版なので本気で豪華版を作るとしたら340+342ということになる.
性能よりもむしろ発熱の方が気になる彼女。
ttp://www.intel.com/design/iio/iop34x.htm
Adaptecの公式スペックでは5シリーズはDDR2-533って事になってるね。
漏れの5805の搭載メモリチップを調べてみたが一応チップはDDR2-533品だった。
(Micron製チップで刻印はD9HNX)
もっとも本当に533で動作してるかなんて確かめようがないけどな。
>>344 IntelならIOPもx86とは知らなかった
353 :
327:2008/05/22(木) 11:15:20 ID:DyouQ5pm
x16で動かないとか全く気にしないで、ギガの690GのM/Bと
PromisのTXー2650との組み合わせで使ってたわ。
こんど2405でも買って入れ替えてみるわ
>346
SAS世界ではHDD単発で繋ぐような素人(自作)くさいやり方は
弩マイナーで、エンクロージャとかを使うからジャン?
>>353 PCI-XのカードをPCIに挿して動かないって言っている人キター
ASC-29320LPEを今更買ってしまった・・・・
パラレルSCSIの15KHDDを使いたいが、マザーにPCI-Xがない。
↓
でも、32bitPCIにPCI-XのRaidカードやSCSIカードを挿すのはなんかイヤ。
↓
PCI-EのRaidカードいくらなんでも高過ぎ
↓
単発でもそこそこスピード出るから、ASC-29320LPEの単発で我慢するか・・・
こんなヤツ、ほかにもいるよな?、な?
もうぼちぼち気付いてほしいんだが、PCI-XのカードはPCI32には刺さらんよ。
信号電圧が違う。
PCI32に刺さるのはPCI64で且つ3.3V&5Vユニバーサルエッジだけだ。
家のGbEと29320は32bitPCIで動いてますがこれは幻なんでしょうか?
両対応が多いからな、サポートにもPCIって書いてる奴多いはず
PCI-XだからPCIで動くってのは間違いだが
3.3V/32BitPCIであれば刺さるし動くという私の記憶は捏造ですか?
(もちろんスロットの後ろに電池等の障害物があってカードがうまく刺さらないとかマザーとの相性を除き)
だからカードとスロット次第、3.3V,5V.3.3V/5Vの3つずつあるんだぞ
>>357 >でも、32bitPCIにPCI-XのRaidカードやSCSIカードを挿すのはなんかイヤ。
イヤって言うか、帯域の問題を考えて判断しる。
>>358-362 の問題は今時ユニバーサルなスロットだし刺さればおkでダメなん?
>357
うっかりこのスレ見ちゃったせいで今月29320LPE俺も買ったぞw
パラレルSCSIの15KHDDを使いたいが、マザーにPCI-Xがない
↓
素直にPCI専用の19160で以前から不満もなかったんだが・・・
>236あたりが目に入って、ついふらっとw
Atlas15kII単発でベンチはBurst Rate以外大して変わらなかったし
無論体感で違いはわからないけどwPCIのサウンドカード使ってるし
気分的にすっきりしたのでこのスレに感謝してる。
ボードは当分いけるとして今のうちに15k5買っとくべきかなあ・・・
同じような境遇の人がいるとは…
PCのリプレースを考えているのですが、現在DC-390U3Wに繋いでいるST336752LWを使い回すにはHBAを29320LPE等に変更するか、いっそあきらめてRapterにするか迷っています。
まだ使えるものをお蔵入りさせるのは、もったいない気がして…
迷うものはサブにまわして、サブから降ろす先が無いものを
引退させることが多い
>イヤって言うか、帯域の問題を考えて判断しる。
いや、その帯域考えれば、「多分足りるんだろうけど微妙」な場合、なんかイヤってことでw
>いっそあきらめてRapterにするか迷っています。
おいらもRaptorも考えたんだけど、新品のRaptorと29320LPEと値段がそんなに違わなかっったから
29320LPEにしたw SCSIは中古だと15KのHDDが安く買えたりするし・・・・
368 :
365:2008/05/23(金) 17:45:40 ID:PRI5lutB
>366
実はこいつがサブ機なんです…。
これが引き際なのかなぁ。
>367
中古で安いのがあったらつい…ってなりますよね。そしてなかなかSASに移行できない罠。
そういや、SASって3Gbps、SCSIのU320は320Mbpsじゃん?
3Gpbsは8ビット計算で300Mbpsになって、SCSIよりも遅いってこと?
同じ15000rpm選ぶなら、下手にSAS入れるよりもSCSIの方が帯域確保出来て速いんかなぁ
ヒント:
SASはpoint to point
SCSIはbus
以前は、PCIスロットに関するすごい明瞭なAAテンプレが有ったと思うのだが、
記憶違いだろうか。
そもそも、PCI-XにもPCIにも、それぞれ複数の規格があるのに、
十把一絡げにして、動く動かないと言う(例えば
>>358)から話がおかしくなる。
だから穴は刺さればハアハアできるんだって。
>>372 たぶん他のスレです。
PCI覚え書き
カード側
32bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛ 3.3V専用
64bitPCIのばやい
┗━┛┗━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━┛┗━┛┗━━━━┛ 5V専用
┗━┛┗━━━━━━━┛┗━━━━┛ 3.3V専用
スロット側
32bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
64bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┳━━━━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┻━━━━━┛
┏━━┳━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┻━━━━━┛
>>369 SASは4 portまで束ねてwide portとして扱うことができるので結局こっちのが速い。
何度見てもすばらしいテンプレ
>>369 MbpsとMB/sを混同してね?
P2Pだし、リンク束ねられるしで、SASのほうが圧倒的に広帯域じゃね?
でもSASなハード1台も持ってなくね?orz U320カラノリカエラレナインダヨ
>>374 おお、それですサンクス
いま気づいたんだけど、
>>372で、PCI-Xにも複数の〜と書いたのは、実製品的には不正確だったね。
64bitPCIというくくりなら複数あるけど、結局PCI-Xは、64bit100/133MHzしか出なかった…
次は266MHzだとか533MHzだとかいってた頃もあったのになぁ
15k.6の73G版が出てくれれば何の迷いもなく買うものを・・。
SCSIでもSASでもいいから・・(SASだとHBAかわないとだめだけど)
146Gを複数台なんて、システムドライブにゃでかすぎるぜ。
1枚プッタラのモデルをなぜ出さぬ。
ワオ・・まほろタン生きてたんですね。
32bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┛
┏━━┳━━━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┛
64bitPCIのばやい
┏━━━━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V、5V両方対応
┗━━━━━━━━━━┻━━━━━┛
┏━━━━━━━┳━━┳━━━━━┓5V専用
┗━━━━━━━┻━━┻━━━━━┛
┏━━┳━━━━━━━┳━━━━━┓3.3V専用
┗━━┻━━━━━━━┻━━━━━┛
←--------→
この部分を脳内削除すると32bitPCIと一緒になるので考え方が楽チン・・・俺のばやい
そろそろ600MB/sのSASが
146GBでも300GBでも73GB並みに安けりゃ買うよ
今使ってる300GBのCheetah10K.7は遅くて
SCSIである事にしか価値のない代物だし
そりゃまあ、昔よりは遥かに安いけどね
上でも話に出てたX15-36LPの36G、7万くらいしたもんなぁ
まぁこれでも当時は安いなぁと思ったもんなんだがw
382 :
Socket774:2008/05/24(土) 00:18:18 ID:wM1ey7V7
>SCSIである事にしか価値のない代物
これは、俺のUltraStarにこそ相応しいな・・・
スマン、上げちゃった
ぶっちゃけシステム用としては、18MBもあれば十分なんだけど、
最近のは容量でかすぎだし、おまいらどうしてんの?
18MBか。
さすがにDOSの使い方とかは忘れてしまったよ。
最初に買ったのは240MB (Quantum LPS240A) だから、わからんわ。
一桁や二桁MBの頃、公称は確か10や5の倍数じゃなかったかな
そうだったかも。
まぁ、リムーバルHDDとかは SyQuest が 44MB とか 88MB で売っていたが。
お、起こったことをありのまま話すぜ…
SCSI/SAS総合スレをROMってたと思ったら、SCSI/SAS総合スレに誘導され帰ってくるなと言われていた…
何(ry
>390
その誤爆は無いのではなイカ。
うん
それはない
DualCPU
Supermicr●
SCSI(SAS)
自作の王道?
>>394 DualCPU
Tyan
SCSI(SAS)
とアム厨のオレは思う
>>394 >>395 DualCPU
Asus
PCI-E:SAS
PCI-X:SCSI
とへたれな漏れ。
Asusはあまり買ったことないなあ
売る方ばかりだわ
Nehalem+QPIが出るまでは
DualCPU
Tyan
SCSI(SAS)
という人間も多いのではないだろうか
アーキ一新となると、最初の方の奴は残念品になりそうだな。603→604みたいに
FANATICの犬だったころは、
>>394みたいな構成だったな。
最近じゃ、わざわざDPな板買わなくても、ASUSのUP板にSCSI HBA乗せてるだけだ。
デュアルコアって胸キュン?
アキバにASR-2405買いに行ったら、どこも売り切れみたいで買えなかった…
みんなこういう安価なカードを待ってたのかね?
やっぱCPUは複数載せたいところ
犬って何?
元店員って意味???
>>402 よく考えてもの言え。思い込みにも程がアル。
わん!
きゅーん
>>406 慣用的表現において「犬(ないし狗)」がどういった意味で使われてるかを考えてみよう。
参考にするといい資料
・広辞苑
・Google
つかわからないなら調べろよ…
ウザも店頭販売終了で過去の店だろ
ここでウザ話題するな。ふいんき悪くなる。ワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワンワン
犬より鴨の方がこのたとえとしては正解なんではないかな?
この話はこのスレに不正解だけどもw
最新ハードを追うのは疲れるし、パーツ買っても忙しくて放置してるうちに古くなって安くなってしまう。
だから、昔の高級品の中古パーツだけでシステム組むことにした。
10万以下なら一括償却で課税されないし。
SCSI的に言うと、今はU320の中古がおいしいのかな?
>>415 SCSIのメリットにI/O性能の高さがあるが、I/O性能別格の
SSDが安くなってくると、SCSIのメリットは信頼性だけに
なるのだろうか。
しかしHDDなんてRAIDが必要になるほどもともと信頼性が
低いが・・・。
Samsung、256GB MLCの2.5インチSSD
〜リード200MB/sec、ライト160MB/sec
カード不要で消費電力1W以下デフラグ不要
確かにGoogleサーバーがSSDに移行するのもわかるな
消費電力や発熱だけでもメリットあるよな
SAS/SCSIはあくまでインターフェイスだからなあ。
大規模なストレージシステムを組むための手段としては生き残るんじゃね?
エンプラ用にSAS接続のSSDなんてのが出てきたりするかも。
SASこんはSATA環境の性能低下があるから
廃れてく一方だよ
詳しく
>>386 コピペを貼っただけで、実際には64bit/33MHzは5Vで64bit/66MHz〜PCI-Xは3.3Vですよね、、、
PCI-Xオンリーのマザボだとオーディオカードの差しに困ったり、、、
2405初期出荷、あらかた売り切れたみたいだけど
どっかで、ベンチとかレビューとか出てない?
>>418 デフラグうんぬんはSSD関係なくね?ファイルシステムの問題だと思うんだが
>>424 断片化されたファイルを読みに行く場合でも、物理ヘッドの移動が無いからあんまり
気にしなくて良いって事かな?
まぁ、メモリでも連続してないセルを読みに行くのはペナルティ有りそうですが、SSDに
詳しくはないので、どーなんだろ、、、
ベンチでわかるようにランダムでは速度は落ちる。
フラッシュはブロック単位で管理されて居るのだが、
そのブロック単位以下のサイズでランダムアクセスされたり、
ブロック単位以上のサイズでアクセスされたとしても、
連続してないアドレスへのコマンドををホストが発行するのに手間取るので・・・らしい
ちなみに外部から見える見掛けのアドレスと、実際のメモリセルのアドレスは全然違う。
で
>>418のデフラグ不要というのは間違い。
速度だけ考えれば上記の理由から僅差では有るもののデフラグした方が速い。
デフラグは出来ないというのが正しい言い方だね。
なんせMLCなので書き込み回数に制限があるので、
極僅かな速度向上よりは普通は寿命を優先させるだろう。
最近は代替用に表記よりも多くフラッシュ積んでたりするらしいけど。
15k.6待ってるけどいかんせん15k.4とATLAS15kUがなんの問題も無く動いてるんだよなぁ
SASHBAもまだコレといって鉄板が無いからとりあえずS2915のオンボSASでと思ってるけど・・・。
んーどうすっかね
AMD790XFの鯖向けチップセット版(というかDualSocketに最初から対応済み)のソケFママソ出してくれれば
そっちに資金突っ込むんだけどなぁ
ソケF+でもいいから早くだしてくれ
>>425 レイテンシってのは読み始めの準備時間だと思ってたけどSSDでも同じじゃないのかな?
15k.6の輸入代行の見積もりを依頼したら約45,000円だった…
430 :
Socket774:2008/05/28(水) 20:39:32 ID:joZNmKMR
ホント…いつ国内発売するんだ?
海外でもまだ発売されてないけどな
299ドルなら個人輸入すれば送料入れても4万いかないよな
関税も忘れないで。
PCパーツに関税なんかかからんよ。
消費税はかかるが、全額にはかからない。
このスレで52245買ったわたしが通りますネ
関税って書きましたけどあれは間違いで、正確には「消費税」が発生します。
なので5%です。3万の商品なら高くても1500円ぽっちです。
面白いのはこの5%の算出方法。
仕入書価格$704となっていて、そこに5%かかって3500円を受け取り時に払ったのですが
商品価格は$1174です。ショップの利益は$470なのかどうかを知りたいw
見直したんだけどまだ間違ってましたorz 軽くスルーしてくだしぃorz
個人の使用目的で輸入したと税関が判断したときは個人用特例が適用されて
実際の小売価格を卸売り価格相当に引き下げた価格が課税価格になるらしい
正確には忘れたが商品価格の60%+送料の総額に対して税金がかかるはず
なるほど。
では$299のHDDの場合は、消費税900円程度ですね。
海外からはるばる単品のHDDが運ばれてきて、壊れ(て)ない保証があるなら
あの人を追いかけたくもなる………
HDDを海外から買うのはさすがに抵抗があるな
この前某店で買ったら超厳重梱包で笑ったけど
請求書というか発送書?を1/10の価格で送ってくれる業者もあるね。
オーディオのケーブルとかだけど。
本物は別途郵送されてくる。これも税金回避なんだろうな。
と、15k.6&5805が気になりだした俺が通ります。
性能は5805で充分だし値段もいけてるけど、キャッシュ馬鹿としては1680ixで2GB積みたい気もするぅぅぅ。
ストレス発散のためにHDDが追加したくなり、この時期に15K5を注文してしまった。
もう15K.5は飽きもうした…
443 :
Socket774:2008/05/29(木) 23:44:01 ID:/mnxEVtD
やはり海外通販しかないのか…15K.6
random accessがどれぐらいかだな
当面は購入よりレビュー待ち
個人的にはSavivo15Kの新しいのが欲しい
5インチベイ2段に8発のSavivo15Kで・・・・ハァハァ
MegaRAID 320-2X DDR2100 512MB UnbufferdECC BBU
Atlath15kII 73G x 4台
RAID5 BlockSize64k Adaptive WriteBack DirectI/O
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 202.976 MB/s
Sequential Write : 126.213 MB/s
Random Read 512KB : 67.886 MB/s
Random Write 512KB : 74.973 MB/s
Random Read 4KB : 8.115 MB/s
Random Write 4KB : 7.094 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/05/30 0:44:39
微妙。
たいして容量ないしraid0でバックアップした方がよくね?
15k.6のレビュー消えてないか?
不具合でも出したのかな。
具体的なレビューどこかに上がってたっけ?
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 203.232 MB/s
Sequential Write : 81.563 MB/s
Random Read 512KB : 99.424 MB/s
Random Write 512KB : 81.487 MB/s
Random Read 4KB : 62.654 MB/s
Random Write 4KB : 10.094 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/05/31 0:05:02
451 :
Socket774:2008/05/31(土) 07:30:06 ID:WkBHIqm5
レビューは見ておきたいな…
Adaptec Raid5805
Cheetah 15K.5 ST3146855SS 147G x 4台
RAID 0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1200.859 MB/s
Sequential Write : 809.678 MB/s
Random Read 512KB : 1092.995 MB/s
Random Write 512KB : 755.226 MB/s
Random Read 4KB : 82.275 MB/s
Random Write 4KB : 73.909 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/30 15:44:25
ST3500320AS 500G x 4台
RAID 5
Sequential Read : 1121.797 MB/s
Sequential Write : 782.260 MB/s
Random Read 512KB : 1019.594 MB/s
Random Write 512KB : 717.364 MB/s
Random Read 4KB : 82.043 MB/s
Random Write 4KB : 72.903 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/30 16:24:08
>>452 Test Size : 50 MB ⇒Test Size : 1000 MB
で実行して頂けませんか。
>>453 Adaptec Raid5805
Cheetah 15K.5 ST3146855SS 147G x 4台
RAID 0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 481.735 MB/s
Sequential Write : 468.742 MB/s
Random Read 512KB : 109.881 MB/s
Random Write 512KB : 298.248 MB/s
Random Read 4KB : 4.472 MB/s
Random Write 4KB : 72.611 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/05/31 14:58:07
ST3500320AS 500G x 4台
RAID 5
Sequential Read : 310.275 MB/s
Sequential Write : 185.228 MB/s
Random Read 512KB : 67.796 MB/s
Random Write 512KB : 85.766 MB/s
Random Read 4KB : 8.072 MB/s
Random Write 4KB : 73.656 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2008/05/31 15:08:29
ワロス
>>454 ありがとうございます。
大変参考になりました。
457 :
Socket774:2008/06/02(月) 19:14:41 ID:s3XlKJ+g
15K.6…
質問させてください。
1 SAS HDD
2 SAS HDD
3 SAS HDD
4 SAS HDD
1〜4はRAID0
5 S-ATA HDD
単発
6 S-ATA HDD
単発
このように6台を一枚のSASカードに差した場合
速度低下はありますか?
S-ATAはマザーボードに直接繋ぐ方が良いでしょうか?
先々週、ムラウチに発注したadaptec の29320LPEがやっと届いたので、早速、JetwayのHA06に挿して
Windows XP(32bit)をインストール!と思ったらF6でドライバ読ませるとフリーズしてしまう・・・・
29160でWindows XP(32bit)をインストール後、29320LPEを挿して、ドライバ読ませようとしても
ドライバのインストール中同じくフリーズ。29320LPEを買った意味が全くねえ・・・・orz
Vista(64bit)ならF6押さずとも楽勝でインストール出来るんだが。
XP32でしか動かないソフトがあるから、Dualブート環境必須なのにつらいもんがある。
VirtulPCを使えばいいのか?(使ったこと無いから分からん)
全てのやる気が萎えて放置プレー w
糞高いIF使ってるくせになんでjetwayとかわけわからんメーカーの安物マザーなの?
780GでLFB積んでるATXって二択しかないもん。
15k版もきぼん
オレも2.5インチ新型15Kキボンヌ
錆15k.2 来たら、一気にsasへ移行しようかと待ち構えているんだが
資金繰りが思うように行かないんで
海門さん、10月位まで待っててok
>>458 SASカードの型番くらい ( ry !
いろいろベンチみてるけど
SAS HDD4台よりSSD1台の方が快適そうだな
>>459 あちゃ〜、ご愁傷様。
これがあるから29320LPE、俺も突撃できてない。
GIGAのEP35-DS3RってまぁまぁメジャーなMBなんだが、如何せん動作情報が
全然無い。たかが1.8マソなんで・・とも思うが、所帯持ってると大金だし。
何とか解決できると良いね。
ちなみに俺も29160&XP/32bit使い(笑
>>SAS 2.0の仕様の1つである6Gbps転送に対応した
これってどういうことだろ。
SATAのように速度だけ対応しましたということか。
完全に仕様に準拠してくれないと混乱するだけなんだが。
SATAと違って、最初からMLやらエキスパンダが定義されてるから、
上から下まで広帯域なI/Fに対応することに意味はなくはない。SATAだって無意味って訳でもないが。
まぁどちらにせよ、個人用途じゃさっぱり縁がない話だけどねー
LFBとは何ぞな・・と調べてみたら
>LFB(ローカル・フレーム・バッファ)と呼ばれるもので、
>チップセット内蔵ビデオ機能を使う際にメインメモリを使わずに済むため、性能を向上させられる。
ふむ・・足引っ張られたくなけりゃオンボビデオを使わなければおk・・ちゅうことか?
Cheetah 15K.6 まだー?orz
Savvio15K.2が先に出ちゃったりして
>>459 オンボードSATA BIOSから全部切ってもコケるならadaptecとJetwayにメールしてみては?
29320LPE 名目上HDDは U320最新ファームのみ対応になってるので、
U160以下の接続外してもダメなのかな?
HighPoint RocketRAID 2640x4 を買ってみた
ASUS P5E/Vista64-U SP1のPCI-E16のP1にセットしたが、
全く何事もなく、すんなり終わった
ネイティブでVista64ドライバがあると助かる
プチ報告
そっこうでraid5組んでベンチよろ
購入報告だけしてベンチ貼らないやつってなんなの?
ここはチラシの裏なの?
嫌なら君が買ってベンチ&レポすれば良い
>>474 459はVistaならインスコできるっていってるからメカニカルな相性じゃなさそだよ。
XP用ドライバが459の構成の何かと相性が悪いんじゃないかね。
基本は他の29320系と同じだから、そう妙なドライバではないはずなんだけどな。
ちなみに漏れはASUSの945Gママンに29320LPE乗せてXP 32bitだがノー問題。
ベンチなんか行わない人。
ベンチの結果なんか気にしない人。
ノーマルより速くなれば気にしない人。
試しに計ってみて、
「ふぅん〜なるほど〜」てな感じしか思わないよ。
>>475 それだけで参考になりました。
>>477 まずは、自分のマザーで使えればいいのさ。
不具合がない報告にはなるのか?
なるだろ、あたりまえに。
「稼働実績」ってのは得がたい情報だぜ
それも信頼性があればの話。
投稿文章を見る限りその信頼性は限りなく低そうなのが気になる。
>>475 報告者です
色々意見が出てるけど、信頼性という意見は、何の信頼性?
レス自体の信頼性?本当にまともに動いているのかという意味?
いずれにしても、まともには動いている
が、導入して間もないから、大して動かしていないので、
検証という意味ではまだまだなのかも
考えている人に少しでも参考になるように覚えている情報を示します
VISTA64 Ultimate SP1(初期版より、SP1アップグレード)
ASUS-P5E(0605)/E8500@4GB/8GB-MEM/SATA(AHCI)*2/Acbel700W電源
OS起動はSATA1より
PCI1 > SB X-Fi/DA
PCI-E16-1 > 2640x4 > 15K5-74G *2 RAID-0
PCI-E16-2 > 8800GTX
(今職場なのでうろ覚え)
つまり、SASが2台しか繋いでいないので、ベンチの報告をしたくても、参考にならないだろうから・・・
どこかからSAS引っ張ってこないといけないけど、電源がちょっと心もとないのと、
自作ケースが3.5"*4という制限(加工途中なので)
メインPCだから、あまり冒険はできない状況
ということで、ないよりはましという程度で、今のところ勘弁して欲しい
>>484 認識して使えることさえ分かれば十分です。
ベンチ結果は人それぞれ多少違ってくるだろうし。
>>484 >>477はそんな本気で言ってる訳じゃないんじゃない?気にしなくても。
実は皆の賛同が得られると思って
>>476の流れとして書込んだ、とかならかなり痛いけど。
人気マザーでの動作報告だけでも有難い人には有難いはず、報告乙です
velociraptor買ってみたけど、Pcmarkのhddsuiteスコア、15K.5の300Gを超えやがった。
SFFは遅いと思ってたが、こりゃ、新サビオも相当速くなってそうだ。
ぶっちゃけた話、15K.5は直線番長だからねぇ
Atlas15kIIに負けてる部分があるってのは15K..6では改善されるんだろうか
Savvio15K.2まだー
出品者乙とでも言って欲しいのか?
いや、あまり詳しくないんで
なんか色々ついてるからお買い得なのかな?って思ってさ
RAIDとやらを試してみたいから安くて良いものほしいから
初心者がSASHBAとか冗談だろ
SATAオンボでRAIDでもやっとけ
なんか俺そんなに悪い事したのか?
あんまりだろ
RAIDに詳しくないのに、なんでいきなりオンボじゃないくてHBA買おうと思ったの?
今時のM/BならオンボRAID付いてるんじゃね?
オンボ使ってみたことあります
ここのぞいたら色々凄そうな事書いてたんで
カード買って使ってみたいなぁ〜とか思ったんですよ
まあ俺なんかが手を出すレベルじゃないって事みたいなんで
書き込みこれで最後にしますよ
オンボでRAIDしてて
>RAIDとやらを試してみたい
支離滅裂とはこの事
> ここのぞいたら色々凄そうな事書いてたんで
それ一部のオタクの落書きだから気にしないように・・・
レベル低すぎ
プラッタが 1.8インチとかだったら可能性ある?
503 :
Socket774:2008/06/07(土) 03:43:00 ID:cjcFmler
Cheetah 15K.6まだ?
>>ZID:BDuqLdC8
日本語でおk
ちょいと質問がございます。
FastTrakTX2650にHPの2.5インチ15krpm36GのSASドライブをつなぐと
BIOS上では認識するものの、OS上で一切認識しませぬ。
ドライブのFirmがHP製のものになっているあたりが影響しているようなのですが
うまいこと認識させる方法はないものでしょうか。
脅かすわけじやないが、HDDが逝きかけてる時にもそんな症状になる場合があるよ。
別のHBAなりがあれば試してるんだろうケド、無いんだよね?
verifyしてみた・・? てかFastTrakってHDDのverifyテスト出来るのかな?
HDD、スピンアップしてる?
FastTrakのファームを戻してみたり最新にしてみたりは?
FastTrakって一応RAIDカードのようだが
RAIDアレイをビルトしてなかったとか、イニシャライズしてなかったって落ちは・・無しな。
>495
大阪府職員乙
>506
Driver・Biosは最新のものを導入してみてます。
WebPAMという管理ソフトも同上。
>507
ドライブ自体は新品のもので、HPのサーバでの動作確認もしてあります。
アレイの作成レベルのものですが。
FastTrakのBios上でディスク2本でRaid0の作成はしてみたものの
OS上ではまったくドライブが認識されないのですorz
領域確保してないとかナシな。
デバマネにドライブ出てるのか?
新品だろうが中古だろうがHDDだからこそミソ。
鯖で動確してるみたいだからダイジョブとは思うが。
FastTrakってverifyコマンド行けないの?
HP鯖でアレイの作成してる履歴があるなら、HDDは初期化したほうがいいと思うな。
RAIDカードは違う訳だよね?
で、まずは単発で認識させてみなよ。
この場合もRAID0扱いなのは知ってるよね?
その後OSでデバマネ確認。
初期化した方がいい、というよりアレイ組んだら普通初期化は必須だと思うが。
アレイの初期化忘れか、単純に領域確保してないかのどっちかっぽいな。
どっちにしても、WebPAM上から状態は確認できるんじゃないか?
>510
領域確保ができる状態までいっておらぬのですよー
>511
ドライブのアレイ構成情報は事前に飛ばしてありまして
FastTrak上でのDisk単発でのRAID0、2本をそれぞれ分けてRAID0
なんとなくRAID1で試してみてもOSからは一切見つけられません。
OS上で認識されないというのは
・デバイスマネージャーでディスクが認識されていない
・ディスクの管理に何も出てこない
・WebPAM上でもノードライブ状態として表示される
といった状況です。
verifyコマンドというのは、どこでやってみるものでしょうか。コマンドライン?
>512
初期化実行済みで、領域はデフォの最大割り当てになっております。
触ったことのないアレコンってのは、なかなかどうして勝手がわからず難儀なものです・・・
HDDのセクタサイズが512bytes以外のサーバー専用HDDとかという可能性は無い?
サーバーのアレイ装置専用とかだと、エラー訂正の為のデータ格納用に520bytes/sectorにしている
物があるが、Windows標準のDiskポートドライバでは確か512bytes/sectorしか認識出来なかったハズ。
チップセットがVIAとかだと、よくある症状。
TX2650は設定・機能が本当にミニマムだから、難儀なところはないよ。
アレイ組む時はディスク指定とRAIDレベル選択以外はデフォのままで問題なし。
アレイStatusがFunctionalになってれば正常。
後はドライバ入れて、ディスク管理から領域確保とフォーマット。
それ以外にやることが無いしできることも無い。
ところで、デバマネでTX2650自体はSCSIコントローラとして認識されてる?
これが出てこないようならHDD以前の問題なのだが。
SASのケーブルって高いね、8000円とかのばかりだから躊躇しちゃうよ。
そこに躊躇が生まれるのならTX2650なり4650にすれば?
漏れなくケーブル付いてくるし、別にそれほど悪い品でもないし
俺はそれ買ってすぐにLSIに変えたけど、金が有ったから戯れに買っただけで別にプロミスでも良かったよ
BIOSもドライバもここんとこ比較的マメに更新してくれてるしね
>>518 ケーブルの形状が違うんだよ
レスありがと♪
>>519 ケーブルの形状が違うってのはどういう意味?
TX2650はそれでSAS HDDが使えるケーブル付いてくるけども?
と言うかどんなHBAを買おうとしててどのケーブル指して高いみたく言ってるの?w
これってEXマルチレーンケーブルですよ?これは高いよw
リムーバブルケースででも使わないとあまり出番が無いケーブルですよ
それか外向けのポートを無理に内部に持ってくる時に使えるかな
しかしケーブルの値段を考えると現実的じゃ無い
ケーブルを先に買ってその後HBAを買うの?なんだかHBAの話は全然出ないけど?
もし外部ポートしか無いHBAを既に買ってしまってるのなら迷う必要はないwポチるのみw
夜が明けてみんな活動してくる時間になると安い所教えてくれるかもしれないw
>>522 ところが売り切れててポチれないことが判明したw
さっさと寝て秋葉散策するよ
かまってくれてありがとね
ガクガクブルブル
527 :
459:2008/06/08(日) 22:44:28 ID:+KwfXo/v
JETWAT HA06&29320LPEで格闘してたものです。
手詰まりです。スロット変えたり、BIOSいじったりしたもののWinXP 32bitはどうしてもダメ。
ドライバ周りな気はしますが・・・・
仕方ないからVirtualPC 2007 SP1インストールして、必須ソフトインストしたら
今度はソフトがものの見事に動作しません・・・・・orz
マザーを変えるか、29160Nに戻るか・・・
3041E-RとASR-2405と2640×4、初めてのSASカードとして選ぶのならどれが良いかな?
3つとも金額的には3万以下で大きな違いがないのでどうしようか迷っている。
おすすめがあったら教えてもらえないでしょうか?
次世代Rapは20krpmか・・・。
3041 は世代は古いんじゃ?
っつーか気にしないならおkだけどな
>>530 ありがとう。早速秋葉で2405をIYHしてきた。HDDはまだ無い。
T-ZONEはまだ在庫あり。オリオは今日の夕方か明日には入荷するって話だった。
>>531 それキャッシュが512乗っかってるんだよな
ロケットRAIDも512乗っけてくれんかのう
>>475 HighPoint RocketRAID 2640x4 の続きです
スリープ後の復帰が、フリーズしたかのごとく遅く、
2-3分後復帰したと思ったら、HDDを見失った
ユーティリティは何かが悪さしているのか起動不可
再起動>BIOS上ではHDD認識>起動後、やはりHDDなし
ユーティリティは何かが悪さしているのか、やはり起動不可
AVG8フリー版が怪しいと見て、設定をいじろうとしたが、
フリー版の為か、いじれる項目ほとんど無しで不可
AVG8をアンインストール>再起動>復帰
AVASTフリーに変更>今のところ問題なし
注意が必要かもしれません(VISTA64)
今なら問題ないのかも知れんが
なんとなくSCSIでスリープとか使う気にはなれんなぁ…
それはそれとしてAVG8はやめとけ
いきなりネットワーク関連が死んだり不安定すぎる
537 :
Socket774:2008/06/11(水) 22:35:15 ID:Np9kr1/0
2405買ったが、HDDが決まらない…
15k.6出ないし、15k.5しようかな…
Cheetah 15K.6 日本では6月下旬から7月上旬にかけて販売予定らしい。
Seagateに直接聞いた。
539 :
537:2008/06/11(水) 22:51:25 ID:Np9kr1/0
>>536 それやってもダメだったのよ
まぁスレチなんで
AntiVirかAvast!にしたら・・・
落ちてないよね?
10円玉が?
545 :
Socket774:2008/06/16(月) 22:16:48 ID:Zk534PeF
この記事書いた奴はクソチョンの回し者か、在日
死んだ方がいいね
おまえもってないじゃん。
オリオで29800だったから2つ買ってしまったが、言いたいことはそこじゃなく
WDの最新1TBを試さずにサムチョン最速とか平気で書ける奴がどうかしてると言いたい。
しかし15K.6は出てきませんね………待ちくたびれた
でもサムチョンの1TB結構出来いいじゃないの
結構うねり音が酷いみたいだが
>>544 10000rpmにしてはいいんじゃないかな。
Randam4kは旧式のAtras15kUに迫ってる。
>>545 >>547 何か勘違いしてないか?
マスコミってのは単なる企業の広告を発信するのが仕事であって、
正しい情報が書いてあるなんて前提で見てると痛い目にあうよ。
>547
WDの最新1TBを試さずに、ってまだ出てないだろ。
馬鹿かお前は。
このスレ的には、たとえサムスンでもAtlasチームを引き受けて15kを出せば神だったんだが…
結局どうなったんだろうな、元Maxtorの開発って。
そもそもスレ違いってのは置いとくけども、
こういう真似されたら意地でも買いたくなくなるね
いかにも三国人らしいやり口だ
今までは別にサムスンがどうって印象もなかったんだけど、一発で最悪になったわ
>>549 見てないない
そもそも、その広告の打ち方が最悪なんじゃないか
まともな神経持ってりゃ反発するわ普通
(2008年6月16日)
[Reported by
[email protected]]
おまえらこのアドレスに抗議メールやメルマガ登録したりするなよ
サムチョンから金貰って提灯記事書いてる在日だからって絶対殺しちゃだめだぞ
絶対するなよ!
新型ラプが思った以上に容量大きくて高いのでSASもアリかな?て思えてきた。
SASの知識全くないから適当に15krpmの一番安いの買っても幸せになれますか?
報道ってのは報道する側にメリットがあってするもの
>>555 それは同意
同じ土俵まで降りてどうすんだか
>>556 細かい事に拘らないなら幸せになれる
でもラプなんて言ってる時点でそのようには見えないから
しっかり情報収集した方が後悔せずに済むと思うな
>>558 そこら辺はどうでもいい上にスレ違いですのでお帰り下さい
低レベルばっか
貧乏人はATAでも使ってろよ
お前らみんなが、流されている事に気づけよ。
実際購入してから、自分で評価しろよ。それからだ。
563 :
Socket774:2008/06/17(火) 13:53:37 ID:h/kin+g4
SCSI/SASユーザは選民思想の塊であると評価されました。
酷いマッチポンプだが釣られすぎ
相手にする価値も無いと思うが
15k.6まだかねぇ・・・
15k6が出ないからみんなイライラしてるんだろ。
SAS=Seagateなんですか?
みんな触りまくってた後だったからなぁ
てかさ、あのネタでマッチポンプやる意味ってあんの?
ヒマだからスレ違いのマルチに触ってたようにしか見えないんだが
ネタがない時、少ない時はどんなスレだってヒマになるしな
raptorが20000rpm出すらしいけど
ちーたんは、20000rpm以上の出さないの?
出すなら22000rpm?
22krpmはコスト上昇に見合う程のパフォーマンスが得られなかったからお蔵入り。
U640はシリアル移行でこれもお流れ。
んでSavvio15K.2マダー?
15k.5程度のパフォーマンスで良いから早くクレクレ
570 :
Socket774:2008/06/17(火) 19:29:50 ID:XD/bGDk+
古いパソ買ったらSCSI160ってカードついてディスクもあったのだ
ポチッ(電源投入) ブォォォォン(ファンの音)
んでXPインスト
キュィィィン(CDの音)
順調に読み込んでハードディスクをパーティションにしたりする画面になった
そしたらちゃんとSCSIドライブは認識してる
でもインストできない
んー?わかんない
なんか設定いるの?検索してもわかんないしぃ・・・
SCSIのBIOSではカードのみID7の所に認識してる、マイパソのBIOSではSCSIを一番優先にして設定した
なのに駄目、何度やっても駄目、壊れてんのかなぁ・・・まいっちんグぅ〜(エドはるみ
誰か教えてくれないかなぁ〜
>570
氏ね
ググレカス
>>570 サポート料は15000円/hとなります。
バッドセクタの多い、頭脳をお持ちの方が若干名いらっしゃいますね。
スピンアップすら、して無いように思います
>>575 自慢じゃないが俺の脳も不良セクタいっぱいだよw
>>570 Press F6〜〜のとこでFDDからSCSIドライバを読み込ませていない
とかかな?
なにF6って?
そんなんでたことないけど
これは北朝鮮に対する釣りだろ?
言ってることは、「リストを出せばブッシュが議会に提案するよ」ってだけだじゃん。
で、最終的には「議会が反対したので解除しません」ってことだろ?w
ちっ、誤爆した。
パソコン大魔神がネタになった時代の話ですか
大魔神SCSIスペシャルはないんだなw
あのキチガイってまだ活動してるの?
根本的な間違いを絶対に訂正しないキチガイ
自分教の教祖であり唯一の妄信者だから
多分一生改宗しない
あのキチガイは15k.6を買うとか言ってるからIDE/SATARAIDカードスレから移住してくるぞ
在日生活保護で無職のくせに金持ってるからやっかいだな
Promise TX2650
から
Adaptec RAID 2405
に変えようと思っているんですが、ハードウェアRAIDだと全然違いますか?
用途は、OS用(32bit XP Pro)でHDDはSeagate 15K.5 74Gを使用しています。
RAIDCoreのSAS RAIDカード買ったが
今日PC起動したら認識しなくなってた(^_^;)
保証あるからいいけどオークションで買って動作3日でダメになるとは
前のモデルも同じパターンだったから相性わるいんかな
>>589 その書き方だと単発で使ってるようにしか見えん。
なので答えは「ほとんど変わらん」
オクとはいえ入手後3日でだめになるなんて、売り手が
寿命を察知して売ったか、本当に運が無いのか、どっちだろうな
または販売店に修理に出したら現象再現せずで突っ返された
ためのオク売りか・・・
運送屋がぶん投げて半死にした可能性も
取引物がエロゲーばっかじゃねえかw
LEDは光ってるけどBIOSが出てこないから
2台ずつでRAIDは組んでる
ADAPTECのSASカード使ってたんだが
休止状態からの復帰が普通の起動時間の5倍ちかくかかってたから
変えれば直ると思ってたが改善しなかった
まあSASHDDじゃなくてSATAだからな気がするけどP5WDG2で玄人のSATA2RAIDーPCIX使うと勝手にリセットかかるので余ってたADAPTEC使ってたんだが
>595
エロゲーばっかなのは200本近く未開封で眠ってたのを結婚したから
処分しまくってたのであんな評価ばっかです(笑)
嫁はエロゲキャラで言うと誰似なのか言え
下級生2の太ってるエビス似だったら許す
エロゲオタは見境無く語り出すな
普通は芸能人でいうと誰に?ってなるしな。
でもそんなおまいら嫌いじゃないぜ?
嫁はガンダムで言うと誰似なのか言え
嫁は車で言うと何似なのか言え
さすがに厳しい
SCSIスレなんだから、どのHDDっぽいのか言えだろ
Barracuda 180は俺の嫁
15k6マダ?
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒〜{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛
微妙に期待はずれ
( ゚д゚)、ペッ
こんなチンカス待ってたとはな
$410〜$450+運賃を出す気があるなら今でも15k.6買える(在庫あり)ところあるよ。
だけどさ、$285〜$290の価格帯だとストックなさそうなんだよな。
7月に入らないと動きなさそうな状況。
あっさりSATAに追い抜かれそうw
>>607 これって、RAIDって書いてるけど、*1とも書いているよね
さすがに、SATAに抜かされるようなことはなさそうだけど
ミニマム百オーバーならまあまあ優秀じゃん
ランダムの詳細ベンチ見たいなあ
===================================
exciteほにゃく
第6世代 Seagate Cheetah 15K.6 全世界の第一部自分で暗号化するハードディスク〓で、待望を提供するのは〓市〓の中で最高でした 3.5 〓ハードディスク〓順序通りと取引の効能、〓は〓〓の前で1世代の〓の品物〓省の高い〓を置きます 61% の GB 〓量をつぶします 。
金のハードディスク〓は第2世代の垂直の〓〓技〓を使って、提供します 450、300 と147 GB 異な
った容量の平均〓故障〓〓 (MTBF) 〓 160 〓小さい〓
PS:少しの口〓あの〓大きい〓全世界の首〓 、しかし私の〓が〓人の〓〓〓が探し出せないで参考を行ってそれなら、偶数〓〓口のすぐにすぐにが〓を勘定に入れないで分けると推測するようにしましょう!
全世界の首〓第6世代 Seagate Cheetah 15K.6 ST3146356SS
XFX GeForce 280 GTX 〓小さい〓〜〜〜
〓〓どのように〓〓あなたの学部〓ハードディスク
WD 〓〓 急激な〓 〓は更に学部〓小皿〓湿っている〓を巻き起こしますか??
〓小皿の320G WD640AAKS PCMark Vantage 大きい〓〓高
速〓身の小皿か? 低速〓身の小皿か?SHD-U32GS (32GB)
〓人”は”は28日(号)に〓
がDDR2-1400〓〓部に入って〓
箱〓QX9650水冷を選んで〓を超えてMt
ron を求めますSATAは〓ハードディスクS
SD を固めます〓〓最も〓SAS RAIDカード RA
ID 0 5 の〓〓3870CF 3DMark06 最低の〓〓1.272V 〓成!
”〓人の28日(号)”の上で〓〓〓 〜
〜sasカード ARC-1680 2部曲 王者〓〓 現在
最も〓RAIDは〓〓小皿の容量〓250GB を押さえますの〓〓
CBB Barracuda? 7200.11世代 500GB 1TB 32MB 首の〓〓絵
は〓を比べます SSD×2台 VS i-RAM2〓 VS Raptor×2台 RAID 0
神器はなにですか?ハードディスクを分かち合ういくつか〓は思います
交際してねぎらいます!交際してねぎらいます!
OS VISTA64 RAID 128K
Seagate Cheetah 15K.6 ST3146356SS *1 〓
第1回はHDTune最小の〓〓スピードも100MB/sのハードディスクがあることを見ます。
平均の137.2MB/s 恐怖があります......
HDTune ProのI.O〓もすべての〓〓のハードディスクが最高のことができます。
もし〓RAMを探すならば512MB以上のRAID がありますカード、〓〓の数字〓は更に〓のいくらかを持つことができます。
使えねー翻訳貼るな、アホか
619 :
Socket774:2008/06/28(土) 14:56:27 ID:CZtc/yhI
15K.6まだー?
Savvio15K.2まだー
回ってる限りそんな驚異的な進化なんて無いって
どんな期待してたんだよ
じゃ止めればいいんだ!
623 :
Socket774:2008/06/28(土) 19:47:32 ID:w11T+CRC
それでも買いそうだな…
ディスクが回転するんじゃなくて、本体が回転すればいいんだよ。
よし、俺が回る
seagateに改めて聞いたところ、入荷が遅れていて出回るのは8月中旬らしいorz
くる
きっとくる
きがくるっとる
に見えた
Savvio15K.2まだー?
SSDとかいりませんから。
1基で100GB越えたらまた来てください。
データ信頼性皆無じゃんSSD
書き換え回数制限数とかエラー訂正bitが無いこととか
8GBコンパクトフラッシュ、デジカメで3回データロスト
1GB-USBメモリ 通常使用で10回以上データロスト
2GB-USBメモリ 通常使用で1回データロスト
今のところ、まったく信用できないSSD
それは流石に他に原因があるんじゃないか?
>>635 ECCなら付いてるじゃん50GB毎日書き込んでも140年は大丈夫だとメーカーが言っているし
何よりGoogleが採用したのが信頼の証拠
636は上海問屋orA-DATAの熱狂的なファン
googleは省電力だから選んだだけだろ
長年HDDメーカが培ってきたファームの細かいところとかって
SSDはまだこれからって気がするんだけどどうなんだろう?
HDDなんかは既知のバグだけど、普通は発症しないようなのは放置してあるバグが結構ある。
と聞いたことがあるし
>>638 >50GB毎日書き込んでも140年は大丈夫
MTBF200万時間ってのが根拠なんじゃないの?
>>638 Googleは、HDDにしろなんにしろ消耗品だと割り切ったシステムを構築している。
部分部分が飛んでも、全体として一貫性を維持し続けられるようになってるから、
>>640がいうような省電力性や、検索DBのネックとなるランダムリード性能をとってSSDを採用したんでしょう。
実際、最近欧米の、大規模なシステムを運用する会社は、社会貢献性などの見地から、
電気代(とエネルギー消費から算出される推定CO2排出量)を削減する必要に迫られてるので、
Googleの選択は合理的だと思う。
アイスランドに本体機能を移転させるほどだしなw
# 電気代が安く、また発電ソースが化石燃料に依存していないので美味しい
Maxtorを吸収してSCSI敵無しになったSeagateが採用したのが信頼の証拠
>>637 >>636です
全て、新しいメモリであり、多数のPC(カメラ含め)でおこっている
状況はわかっているが、全てWRITEに高負荷がかかったときだけである
READだけなら、SSDもそれなりに使えるんだけどね
海門もSSDそのうち出すからな
来年あたりSSD買うかな〜
少し前に別板で貼った記録を。
既にディスクは使い初めてしまっているので再測定不可です。
OS:VISTA Ultimate 64bit SP1
マザー:GA-EP45-DQ6
RAID:HighPoint RocketRAID 2640x4
HDD:WDC WD10EACS-00D6B0 ×4台
RAID5
CrystalDiskMark 2.1
----------------------------------
Sequential Read : 247.911 MB/s
Sequential Write : 144.996 MB/s
Random Read 512KB : 65.828 MB/s
Random Write 512KB : 60.807 MB/s
Random Read 4KB : 2.449 MB/s
Random Write 4KB : 0.742 MB/s
Test Size : 50 MB
----------------------------------
Sequential Read : 265.799 MB/s
Sequential Write : 253.402 MB/s
Random Read 512KB : 42.904 MB/s
Random Write 512KB : 28.290 MB/s
Random Read 4KB : 0.867 MB/s
Random Write 4KB : 0.447 MB/s
Test Size : 1000 MB
----------------------------------
>>648 うーん、Vista64+RocketRAID 2640x4というのが、うちのと似ているのだけど、
RAID5だと、やはりスピードが出ないのかな
うちのCheetah15K.5*2 RAID0よりだいぶ遅い
ID:zttYlXaO
スゲー微妙な数値だな
S-ATAで使うならRR2310と大差ないんじゃねえか?
>>653 RR2640ってキャッシュも載ってないし、コントローラーのチップ(Marvel 88SE6445)が違うぐらいじゃないの?
後は全部ソフトだし、SATAで使ったらRR23XX(Marvell 88SX7042)と差が出るわけないんじゃ?
>>632 OCZ、128GBで500ドルを切る高速SSD「Coreシリーズ」
〜読み込み120〜143MB/sec、書き込み80〜93MB/sec
しかもその性能でSATAで2.5インチだしなぁ
>>639 A-DATAわかった?
確かに8GBのCFの2回はA-DATAものだ(1回はExtremeIIだったように記憶している)
しかしUSBのほうは、IOのTOTEBAG1GB&2GBとハギワラ1GBの3種類
>>655 自分は信頼性よりも速度重視なんだよなぁ
15k.6でSASに移行しようと思っていたけどSSDにしようかな…
>>655 32GBで2万くらいか
SASホストアダプタ買う事を考えたら、2〜4台でRAID0の方が効率いいかもな
HDDは、20Krpmで、100ヘッド/プラッタくらいなら、すごい性能が出せそうだけど
SSD32GB*4のRAIO0がいいかな
そんなにヘッドが多かったら、故障率がとんでもないことになりそうだなw
いっそのことトラック毎にヘッドがあって、シーク無しというのはどうだろう
scsiスレやiramスレででSSDの話題出してるやつなんなの?馬鹿なの?
その通り
ただの馬鹿だから無視しろ
SCSI/SAS総合スレだし、SCSI/SASならSSDでもいいんじゃね?
と思ったが、SCSI/SASインターフェイスのSSDって無いな。
>>SCSI/SASインターフェイスのSSDって無いな
あって欲しいなあ
>>655 安いな、そろそろSCSI/SAS HDDは終焉の時期になりつつあるように思う。
小容量高速タイプならSCSI/SAS HDDに代わってSSD、大容量タイプならSATA HDDの時代到来か?
>>667 高くなるだけだからSCSI/SASインターフェイスのSSDは不要だろ?
放置で
SASはもう6Gが出てくる頃だし、SeagateもHDDを出す事を発表したからSASはさらなる速度アップに繋がる。
また、容量が必要な装置にはExpanderで複数台カスケードして大量にデバイス接続出来る。
SCSI/SASスレに来てまでSASを批判している奴は業界に事を全く知らないかわいそうな人だよな・・・
持ってないしな
> SASはもう6Gが出てくる頃だし
現状を考慮すればオーバースペックでしかないわな。
> Expanderで複数台カスケード
Expanderがどれだけ高額なのか分かっているってるのか?
基本的にそんな構成は自作板には無関係。
はぁ?オーバースペック?
メモリデバイスをターゲットとして使用するシステムではストレージのバス速度が必要って事
知らないんだな。そんなシステムでは6Gでも遅いんだよ。
Expanderが高いって・・・高くたって欲しい人間は買うんだから無関係なんて言えないだろう?
高速システムの為ならば投資している人だっているんだから自分の考えを押し付けるのはやめてくれ。
基地外相手にするなよ
IDE/RAIDカードスレでも自分の持ってるシステムが最高 他はカスもしくはオーバースペック
で片付ける馬鹿だし
会話が成り立つわけが無い
> メモリデバイスをターゲットとして使用するシステムではストレージのバス速度が必要って事
> 知らないんだな。そんなシステムでは6Gでも遅いんだよ。
抽象的すぎる、具体的な対象製品を上げてみろよ、俺は知らない。
> Expanderが高いって・・・高くたって欲しい人間は買うんだから無関係なんて言えないだろう?
いや無関係、そもそも1台数十万を投資して拡張したところで接続ポート数はたいしたことないし、
カスケード接続&大量接続HDDで爆発的に高額化するし、そこまでしてもマルチレーンでの速度制約を受ける。
つまり自作範疇じゃないから自作板としては対象外な話で絵空事にしか聞こえない。
もちろん業務用途としてハード価格数億円とか出せる用途なら別だがな。
↑コイツずっと前、HDDの外周だけパテ切るとアクセスタイムが早くなるとか言ってて笑ったなぁ。
平均アクセスタイムとアクセスタイムの違いも概念も理解してない状態で良くあれだけ自信たっぷりになれるもんだ
>>677 お前がアフォなだけのこと実アクセスタイムも変わることを理解していない。
RAID0でストライピングすることでデータは構成HDDへ分散して保存されている。
例えば600GBのデータがあったとして単一HDDだと600トラック使用すると仮定すると、
6台構成のRAID0だと各HDDへのデータ保存は100GBで済み、100トラックの範疇となる。
ヘッド移動距離が600トラックから100トラックに減ることになるから実際にアクセスタイムも減る。
こんな簡単なこともいまだに理解できない君はどんな人?
>基本的にそんな構成は自作板には無関係。
世の中糞コテさんみたいな貧乏人ばかりじゃないのよ
>>678 で、実際どんだけ減るのさ、教えてくれないか?
>>679 ちなみに下記のExpanderを使って4ポートを12ポートに拡張した場合の費用だと・・・
ttps://www2.qualest.co.jp/cgi-bin/list.cgi?ctg_id=i028 RTSASR-12X 12port 3Gb SAS Edge Expander 234,150円
RTSAS4X-1 Host Cable for RTSASR-12X 15,645円
合計 249,795円の追加出費となる。
こんなことするより最初から12port用のSAS RAIDカードを買ったほうがお得だ。
さらに言えばExpanderで12ポートに増やしているので300MB/sで4台のHDDを賄うこととなり
15k.6だと最大転送速度165MB/s×4=660MB/sより遅いのでHost Cableの制約を受けて頭打ちが発生する。
1段増やしたカスケードにすると4x3x3=36台になるが、この場合9台x165MB/s=1485MB/sを300MB/sで賄うこととなり
頭打ちも大きなものとなる。
ムダな出費も、SAS Expanderが4台必要だから4倍の999,180円に膨れ上がる。
そこまでしてたったの36ポートでしかない。
結論
全く割に合わない。
未だに理解できてなくてワロタ
>ヘッド移動距離が600トラックから100トラックに減ることになるから実際にアクセスタイムも減る。
ある機種のHDDを、外周だけパテ切った場合と全周パテ確保した場合を比較して、
同じアドレス(例えば先頭10MB地点)にアクセスするためのアクセスタイムは変化しない。
つか変化するわけが無い。
おまえがやってんのは遅い内周を切り捨てて”平均”アクセスタイムを稼いでるだけ。
話にならんな。
連鎖あぼーんした
>>683 > ある機種のHDDを、外周だけパテ切った場合と全周パテ確保した場合を比較して、
> 同じアドレス(例えば先頭10MB地点)にアクセスするためのアクセスタイムは変化しない。
> つか変化するわけが無い。
パテを切るだけならそのとおり、されど前提がまるで違う。
6台構成のRAID0にしていることを君は忘れている。
先頭から60MB地点と先頭から660MB地点を連続アクセスする場合
単体HDDだと先頭から60MB地点と先頭から660MB地点を連続アクセスする必要がある
これに対してRAID0(6台)だと先頭から10MB地点と先頭から110MB地点を連続アクセスすればよい(各HDD同時)
ヘッド移動距離が変わることでアクセスタイムが短くなったということだ。
もちろん必要な容量は単体でもRAID0でも同じなのでRAID0はボリューム分けし不要な領域は通常アクセスしない倉庫として運用。
これでOK
RAIDによる平均回転待ち時間の増加というマイナス要因もあるよ
まぁあれだgoogleがSSDを採用した時点で答えが出てる
>>687 どう答えが出ている、と考えるかによるんじゃない?
googleは、より使用電力の少ない媒体が欲しいからHDD->SSDの選択を行ったんだろ。
全部置き換えの計画表までは出していないみたいだけど。
可動部の無い(より少ない)大規模容量媒体を欲しがるのは当たり前だろうけど、
そのデータをより高速に転送出来る商用規格って何がある?
4年以内に何という規格を実装出来る? って事が問題だと思うんだが。
ということは小型HDDへの置き換えはとっくに済んでたんですよね
RANDONアクセス
流れぶった切って初心者質問なんですけどよろしいでしょうか?
初心者でSCSI/SASっていうのもアレだけどどうぞ。
現在AdaptecのASC-19160に(System)C:ST318452LWと(Application)D: ST336706LW
を繋いで運用しています。
この接続と同じ構成をSASで行いたいのですが、RAIDなしのホストアダプタってないのでしょうか?
また、マザーとの相性でポスト画面が表示されない等のトラブルはあるでしょうか?
参考blog
http://ojaoki.blog.so-net.ne.jp/2008-05-28
追記
マザーはLP DK P45-T2RSを予定しているので、PCIe接続のホストアダプタになります。
今はオンボでRAIDコントローラーが乗っちゃうくらいだから
SASインターフェースカードってのは無いんじゃないかな?
RAID機能があっても使わなきゃいいだけだと思うけど。
おじゃあお木さんの場合の不具合というのは
PCIeX*で推奨されてる以外のスロットでの動作確認だからじゃないのかな?
LP DK P45-T2RSのスロット構成はわからないけど、インターフェースカード程度で問題ないのなら
実際使用レポートも上がってるPromise FastTrak TX2650で良いと思うよ。
PCIeX1ならどのM/Bでも持て余すだろうし。
あまり参考にならなくてスマソ
ちなみに俺はS2915でSASとSCSI使ってるけど、鉄板SASRAIDカードがないからSASはオンボでRAIDアレイ組んで
システムドライブにつかっててSCSIはアプリ領域で使ってる。
>>693 単体で動作させるのがJBOD。
原因が解ってる事は相性とは言わない。
なので、ポストで認識するかどうかはM/Bとの相性なんて無い。
あるのは、PCI(e)スロットのBIOSを読みに行くか行かないかと、
アッパーメモリが足りなくてSCSI/SAS BIOSを読み込めない場合だ。
697 :
693:2008/07/04(金) 12:48:37 ID:Jd9om1dG
レスありがとうございます。
鉄板SASRAIDってないんですか……。
U160の頃はAdaptec買っとけば問題無しだったのに。
LP DK P45-T2RSはPCI Express x16×2、PCI Express x4×2なので
x4のRAIDカードなら相性問題の発生はないんじゃないかと思っていました。
おっしゃるようにRAID使わなければいいんですよね。
後皆さんの構成を教えてくださればありがたいです。
購入の参考にしたいので。
698 :
693:2008/07/04(金) 13:07:08 ID:Jd9om1dG
>>696 レスありがとうございます。
確かに相性とはまた別の問題ですよね。
blogではBIOSが表示されないだけで、使用できない訳じゃないですし。
でも、実際BIOSが表示されなければ設定出来ませんよね。
これはチップセットによる問題か、マザー固体の問題なのか、その辺りが知りたいです。
よろしくお願いします
スレ伸びてると思ったら
俺=神の気違いがきてたのか・・・哀れな
SASが早くなっても64K以下の速度は期待できないし
速度重視と静かでスマートなSSDを来年あたり買うかな
来年には単体で速度も200MB/s超えてくるし容量も500G以上も出てくるしなw
SASドラなんて暑くて五月蝿いだけの存在となるだろよ。今使ってるけど(爆
キチガイとSSD厨といい終わってるな
自作版のスレが伸びてる時は、大抵クソコテが現れてるな。
俺のせいでなく、無駄に絡んでくるお前等のような輩が投稿するのが原因だなw
書き込みする前に文章を100回読み直してみろってことだな.
ムダに絡んでくる投稿 669以降
669,670,674,675,677,679,683,684,690,699,701,702,704
こんなところかな?
SCSIもSASもヴェロラプもSSDも持ってない貧乏人が妄想でスペック批判とは笑わせる
それは素敵な鬼籍
ワロタ
713 :
459:2008/07/07(月) 10:43:21 ID:eNo79c3Y
先日adaptec の29320LPEとJetwayのHA06の相性(?)について報告したものです。
XP32bitを諦めて、Vista64bitに絞って運用を開始した途端、マザーボードが死亡しますた・・・・・
(マザーボードを)購入して一ヶ月と三日の命ですた。何のために29320LPEを買ったのか・・・orz
>>713 とは違い、RocketRaid 2640x4だけど、
これもチップが凄まじい発熱なのに、放熱板すらついていない
ほっといたら、お亡くなりになりそう
715 :
Socket774:2008/07/07(月) 18:12:33 ID:wRGgcDb+
ベンチマークをみると最近のSATAのHDDはSASのHDDとランダムリードライトでも遜色なくなってきているように思うのだが、なんで?
カタログスペックでは、シークタイムはSASHDDの方が圧倒的なのに
>>715 テストの方法が間違っているから。
ハードディスクのベンチマークテストをしているつもりで実は
ファイルシステムのテストをしていたり、
buffer cacheのベンチマークをしたりしている。
ハードウェアの性能を測るためにはそれらの影響を受けないような方法を使わなければならない。
717 :
715:2008/07/08(火) 05:06:46 ID:iztPBxF9
OSやアプリの起動といった体感ではやっぱり違う?
>>717 そういう部分の速さを決定するのはcache algorithmなのでSATAの方が速い。
別にSASHDDのキャッシュは遅くないぞ。
ただSASBIOSがあるからその分起動は時間がかかる
721 :
Socket774:2008/07/08(火) 21:53:45 ID:8A1yLeeI
>>720 cache algorithmの問題ならそもそもSATAかSASかっていう問題じゃないんじゃね?
いや俺に言われても
珍説の主張者に言ってもらわないと
たまにはNCQの事も思い出してくださいね(はぁと
質問です。
ST373455SS 3台でのRAID0のアレイと、ST310000640SS 4台でのRAID10のアレイを構築する場合(計7台)
Adaptec RAID 5805一枚とAdaputec RAID 2405二枚、どちらが良いでしょうか?
M/BはASUSのP5Q-E、OSはXPです。
15k.6発売されないねぇ。ググったら発表は去年の9月なのね。
待ちくたびれたぞ
マザーを替える
オリオのArecaカード下げすぎ
マジ涙目
>>729 それならもう一枚買うんだ
なんか良い買い物した気分になれるぞ
>>727 まさかHGSTが先行するとは。まさに低いシェアの賜物。
IBMの頃の15krpmなんてチュミンチュミン泣くだけの鬱陶しいドライブだったのにな。
質問です。
会社のシステムでCheetah 15K.5 ST3146855FC というHDDx2を処分する
ということで捕獲したのですが、変換コネクタ(FCからSCSIorSASorSATA)
ってのはどっかに売ってますか?
システム担当に聞いたところ、保守会社のCEはSATA変換コネクタを使って
単体テストしていたらしいのでSATA変換コネクタはあるらしいですが、
探し方が悪いのか見つからない。。。
売っていたとしても専用フォーマットで使えないという可能性も。。。
>>733 悪いこと言わん。
あなたには無理。
知識が足りない。
>>733 Fibre Channel
でググれ。
それが何者なのか理解できるまで調べ尽くせ。
ついでに安いウソをつくな。
736 :
733:2008/07/11(金) 18:47:52 ID:M5wKbzKI
>>734-735 そうですか。
変換コネクタさえあれば何とかできると思ったんですが、
ググっても変換コネクタは見つかりませんでした。
ところで「安いウソ」って何ですか?
一応Megaraid320-2とST318453LWx4でRAID組んでいます。
まぁ4年前から更新&自作していませんが。
このディスクにちょっと期待していたのですが早くも諦めか・・・
ここできくより、藻前様が聞いた保守にきけよw
>>736 ここはエスパースレじゃないがエスパーレスしてやんよ。
憧れの15krpmドライブが屑値で売ってるからIYHしたはいいけど使い方が解らない。
でも正直にそう書くのが恥ずかしいから会社が云々。
4年以前からSCSIでRAID組むようなヤツがFC知らない訳無いだろバカチン。
しかもデータ流出に神経質になってる今、FC使うようなシステムを導入する会社がHDDを流すわけないだろ常識的に。
しかもなんだその妄想爆裂してるシステム担当はw
結論から言うと、FCがなんで中古ではWideやSCAより安いかというと、
「変換なんて出来ない上、FCホストアダプタが高くて普通の人には使い道が無い」からだ。
740 :
733:2008/07/11(金) 20:07:17 ID:M5wKbzKI
>>737 今度直接CEに聞いてみます。
>>738 本当に会社のものです。
細かく言うと、RAID装置の147GBx20台ぐらいのRAIDを300GBx10数台を
増設したので、元々のHotspareが147GBx2(今回捕獲したもの)で増設後の
HSは全RAID共有のHSということでで300GBじゃないとダメなのでその余った
HSx2がST3146855FCなのです。
また、元々HSなのでデータは入っていません。
Fibre Channelは大体の理論は知っていますが、FCの単体DISKのことは
さっぱり解っていませんでした。
一応Sunに付いていたFC-HBAも捕獲しましたがHBA→FC-CBL→???→HDD、
この???をどうすればいいかを知りたかったんですが。。。
誤解されるような質問だったかも知れませんが、ありがとう。。。
FCのエンクロージャをヤフオクで探すんだな。FC-HBAならずっと前から捨て値で出品されてる。
742 :
733:2008/07/11(金) 20:20:11 ID:M5wKbzKI
>>739 ネタありがとう。
これ買うんだったら普通のSAS-HBAとSAS-HDD数台を買ったほうが安上がりのようなw
もうちょっと情報収集して・・・、たぶん結果的には諦めかも。
743 :
733:2008/07/11(金) 20:25:38 ID:M5wKbzKI
>>739 エンクロージャですか。大掛かりになりそうで怖いw
無知な私はてっきりLVD-SCA変換のようなコネクタがFC-DISK
にもあるのかなぁと思ったのが失敗の元でした。
ましてや147GBがタダということで浮かれ気味だったようです。
ありがとう。
>>740 FCはケーブルの種類多いから理解しにくいかもですね、、、
基本、ケーブルで繋ぐだけです、、、
で、FCは光なので、変換コネクタでSATAとかには、普通は
簡単に変換出来ないですよっていう、、、
あとSUNについてたFCアダプタでは、BIOSが互換性ないような、、、
もしかして自作機じゃなくてSUNで動かすのかな?
745 :
733:2008/07/11(金) 21:08:16 ID:M5wKbzKI
しつこいようですいません。。。
>>740 誤 HBA→FC-CBL→???→HDD
正 SCSI-HBA→???→FC-HDD
>>744 もともとFC-HBAを搭載するならほぼ諦め予定でしたし、CBLも未入手です。
SunのFC-HBAは余り物を捕獲しただけですので、仰るとおりAT機では多分
使えないかなぁと思います。一応Sun-4/30(50?)が実家倉庫に眠っていますw
> で、FCは光なので、変換コネクタでSATAとかには、普通は
> 簡単に変換出来ないですよっていう、、、
普通はそうですよね。私もそう思いましたが、でもシステム担当は見たらしいんですよ。
テスター→PC用4ピン電源ケーブル→変換コネクタ→FC-HDD
└→SATAケーブル(FC?) ┘
テスターが何者かはわかりませんが、これについてはもう一度確認します。
ありがとう。
そりゃ業務用HDDテスタの類だろ。FC用も普通に存在する。
PCに変換して繋ぐためのものではないし、価格も普通は超高価。
んなもん買うなら高級SAS RAIDと最新15Kが余裕でそろえられるよ。
FCって光だけじゃないぜ?カッパータイプもあるから、それならばFC HDDにつけるアタッチメントタイプ
が有るにはある。が、通常は入手出来ないだろうけど。
また、仮にFC HBAに接続出来たとしてもアレイ装置専用で520bytes/セクタの設計になっている可能性も
ある。512bytes/セクタ以外だとWindowsとかからはドライブレターが割り当てられないので使えない可能性も有る。
>>747 うわ、変態セクタサイズなつかしいな
昔の富士通SCSI HDDなら持ってるよ・・・自作ソフト検証用に
FCの質問は前にも出たのと全く同じ感じで微笑ましいw
PCに接続するなら事実上エンクロージャに突っ込んで使うしかない
エンクロージャ-HBA間は光でも同軸でもいい、だがしかし
10数枚のHBAをPCで片っ端から試した限りではドライバの作りのせいか、
winも*unixも動作安定度に欠けるものが少なくなかったですよ、残念ながら・・・
FCなんてものは素直にSunで使うのが幸せです
日立の新型買った人はまだなし?
\168,000か・・・
病気だな
SSD買った方が幸せになれるような気もするが…
ビキニ大人気だな
SSD厨じゃないがさすがに17万出してsasはねえわ
SASは道楽。SSDも道楽。
SASでSSDなら道楽ここに極まれり、って感じか。
>>758 金がある人なら、SASでSSDでなくPCI-EでSSDなんじゃね?
iodrive2枚でストライプが最強かと
SSDとか言い出すから
まーた意味分かんねぇ事言う奴が沸いてきた
SSDって「好き好き大好き!」の事だろ?
>>759 売ってない物に最強もクソもへったくれもねえよ
763 :
733:2008/07/14(月) 21:42:06 ID:nt8F/zx9
しつこいですが、ふたたびお邪魔します。
まず、間違いがありましたので訂正です。
× Cheetah 15K.5 ST3146855FC
○ Cheetah 10K.7 ST3146707FC
間違えた理由は、実はディスクは手元になく、システム担当から147GB,15krpm,Cheetah
と聞いただけでして、実物を見ずにネットでその15k〜に対応する型番を調べて書いて
しまいました。今日担当に再確認したら「え?10kだよ・・・」と。。。
変換コネクタですが、担当からCEさんに聞いたところ、
>>745に書いたとおりSATAだそうです。
テスター内部でFC→SATA変換しているらしいです。
ちなみに、テスターではなく、盗難紛失などでの情報漏洩対策のためのセキュリティ対策
装置だそうです。(データ消去とヘッド&スピンドルロックとあと1つ・・・、忘れました)
最後に、この変換コネクタをSATA-HBAで使っても何もできないだろうと。。。
それでは。。。。。
Cheetah 10K.7のSCSIかSASのジャンク拾ってきて基板交換するんだな
もう15k.6は日本では幻とあきらめてHGST門下に下るしかないのか?
もう7月も半ばだべ
もうここまで来たらANS出るまで待ちます
15k.6発表からすでに1年。ありえ茄子
test
SRCSASRBって値段と性能は相応かな?
手ごろなx4が欲しくてさがしてるんだ
x4でのRAID6ってどんな感じかも試したいんだけど、地雷とか相性ってありますか?
15k.6がこなくていろんな意味でオワタか
HGSTの新作はどうなの?
どこかのムービーで伊勢雅英御大を見たんだが、
オタ丸出しかと思ったら割といい男だったな
ST336754LW
この型番だけで68pinか80pinか分かりますか?
>>773 68pimです。
ちなみにLCが80pinです。
>>774 ありがとうございます。
LW表記で80pinと紹介されているサイトがあったので
悩んでいました。
感謝です!
777 :
Socket774:2008/07/23(水) 04:45:38 ID:ANhOb0YM
f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l l,__,-――‐┐ l
/ / / / / /
/ / / / / /
./ ./ ./ ./ ./ ./
/ / / /. ┌; _/ /
/ { / { | | /,.-'__ .{
{___) {_____(`ー、_/ '′´ッ ノ、.__)
. _,..-=" ̄ヽ ⌒ヽ ヽ (/'┘
l.イ.r―^j. r | } ~`イ
. `" Y´,イ / :; |j
─…──── | :';';、 ──…─ / ,:' |…─────…‐
-="~L_ニ`' - 'ニ´┴-へ⊥`ヾ、
Cheetah 15K.4のSCSI IDのジャンパーピンの設定ってどこかに載っていませんか?
公式に載ってますが何か?
15K.5の投売りマダー(AAry
150GBをお願いします;;
785 :
Socket774:2008/08/04(月) 17:22:28 ID:VYGsrFBg
15k.5 73GB *2 購入ボタン、ポチってしまった
後悔はしてない…( ´ー`)y-~~
15K300と15K.5と同じ容量でもどんな点でそっちの方がいいの?
787 :
Socket774:2008/08/09(土) 08:34:42 ID:klqhoCs0
788 :
Socket774:2008/08/09(土) 10:21:13 ID:GKUdArWY
ARC-1680ixシリーズ
ANS-9010側のコントローラの能力がネックなんだと思う。
39320A-Rと15000rpmのディスク2台構成で
どれくらい性能でますかね?
そこそこ
>>787 シーケンシャルで見る辺り素人
シーケンシャルだけ早くしたいならSATAのHDDを死ぬほど並べとけよ
>>792 だね。
メモリ使ったストレージの利点は圧倒的なアクセスタイムやランダムアクセスだもんな。
折角メモリが安いのに5万円は高すぎるよw
>>794 まともな!?SAS RAIDカードに比べれば安いんじゃないか?
俺はSSDがもっと普及するまで、チータン@MegaRAID SAS 8708ELPでがんばる。
>>794 16GBバルクだけで構成しても85,000円にはなるからな
SASカードと最新の15kのHDD1台を揃えると50,000円ぐらい
SSDは今、ガンガン暴落中
ANS9010側の容量やちょっとした不便さを考えると、かなり悩ましいラインではあると思う
ANS-9010、常時通電のマシンならちょっとした不便さだけど、On/Offするマシンだと厳しいね。
>>790 39320A-RはBootのRaidは危険な気がしたので単発かOS起動後のデータがいいよーな。
VistaのBoot時のHostraidに問題があったよーな事を風の便りで聞いた。(曖昧ですまん)
798 :
787:2008/08/10(日) 07:23:12 ID:lNj2muOM
>>792 >>793 DRAMだから、ランダムアクセスが、もっと早くてもいいのでは?と思った次第
シーケンシャルは十分な速度が出ている
まぁ、PC歴、25年の素人だけどな
>>798 下手ないいわけするあたり、もう老害が始まってるなw
別に言い訳ってほどじゃねーだろ
大体ここはベンチ厨だらけで玄人?なんているのか?w
別にNETで強がらなくていいのに.
ANS9010はキャッシュ用だろ。
不便の意味がわからん。
通電しつづけられるんなら/libとかsystem32の中身突っ込みたいよな
MAX3073RC使ってるが、時々「テケテケ」と鳴くのが気になるw
で、どこから上のやつが玄人なんだ?
俺の基準は自分より上のやつは全員玄人
5MBHDDを使ってた人たちは、ギリギリ玄人レベルだな
5MBのHDDなんて聞いたことねえな
SASI時代でも10,20,40MBだろ
12インチディスクには、あったけどね。パックのヤツ・・・。
テケリ・リ
25年前に製造工場で見たデカイドラムに入って居た奴かな12インチ
何かの制御装置に入って居てクラスタを目で見て数えた覚えが有るけど
アレがディスクの初めの一歩だったかも知れない
>>802 正直、キャッシュ用なら本体にメモリ多めに積んでGavottoを使えば済む(そりゃ普通のマザーじゃ16〜32GBも乗らないけど)
キャッシュじゃなくてソフトウェアをインストールしたり、場合によってはOSを入て常用するHDDとして使うから意味があるんだろうが
で、完全な不揮発として使えるかと言われると、そうじゃないからON/OFFするPCならちょっと不便ということだ
OSの基幹ファイルを入れるとフラッシュメモリからリストアするのはいい方法じゃないからな
特に起動用としては使いにくいだろ
起動しっぱなしならRAMディスクの意味が大きくなって、ON/OFFすると不揮発なSSDの方が意味が大きくなる
専用スレがあるのに何故ここで話を続けようとするのだろう
15k.6が入荷したのでベンチマークを取ってみました。
ARC-1680ix-16(2GBキャッシュ)
SEAGATE ST3146356SS(15k.6)×6台 READ0
ttp://www9.uploader.jp/dl/ledline/ledline_uljp00068.jpg.html HD True
SeqREAD Max... 935MB/s Min 872.4MB/s Ave 907.7MB/s AccessTime 3.6ms (外周より100GB)
SeqWrite. Max 1045MB/s Min 758.8MB/s Ave 815.1MB/s AccessTime 6.9ms (外周より100GB)
PCMark05
XP STartUP 54.350MB/s AppLoading 18.212MB/s GeneralUsage 37.320MB/s
FastCopy
同一HDDモード 358.32MB/s
CrystalDiskMark
SeqWrite 927.9MB/s 512K RandomWrite 321.5MB/s (他はキャッシュの影響)
感想
体感はRapter×6 READ0と同じ程度、ほんの少し15k.6の方が速い感じがする。
ファイル転送速度はかなり速い・・・劇的に違う。
回転数が15Krpmなので結構爆音です。
READ0
× READ0 ○RAID0 逝ってくる
もう帰ってこなくていいよ雑音
15k.5の投売り情報の方がよっぽど有難い
投げ売り価格にはならんと思うぞ
金だけ持ってる気狂いが
ココに居つくことになるのか
相手にしなきゃOK
Asus Rampage Formulaに変えたら Megaraid 8208ELP刺すとマザーエラーで立ち上がらなくなた。
おとなしくSATAでCrossfire使えってことなのかOTL
>>826 エラーメッセージは?
BIOSすら起動しないの?
828 :
826:2008/08/13(水) 12:39:11 ID:IlcyDPfP
>>827 エラーはマザーのLED全点灯 で 最初「ピッ」という音が鳴らず、画面は黒のままBIOSたちあがらないです。
BIOS バージョンは0407 0408で同じ症状。
0403は立ち上がりますが、C2D E0ステップ未対応でCPU温度100℃表示で怖すぎる。
解決策1 CPUを旧型にして BIOS 0403で使う。
解決策2 ママンを変える
解決策3 BIOSアップデードを期待する(3ヶ月前から症状があるが放置プレイ中 by 海外Forum)
Death
P5Q-DeluxeとAdaptec2405でオンボードのPATAコントローラ切らないとアレイ構築画面が出ないっていうのはあったけど、
それとはまた違うみたいだねぇ
>>828 スレ違いになりそうだが
危ない策 MMTOOLで0408からマイクロコード抜いて0403に放り込む
失敗すればすんなり解決策2に進めるぞw
831 :
826:2008/08/13(水) 20:28:39 ID:IlcyDPfP
>>830 ツール情報thx でも、手遅れデスた。
不良扱いでP5Q-Deluxeに交換して(解決策2)、今やっと正常稼働したとこです。
MegaraidはPCIe V1.1 x16の3番目一番下に刺してます。
症状的にPCIe V2.0 CrossFireでMegaraid初期化失敗で停止してる感じを受けました。
OC優先のママンと初物CPUは危険ということが分かりました><ノ
>>829 BOOT時の拡張BIOS-ROM(NV-RAM)空間はやたら狭いので溢れたのでは?
raidだと1個でいっぱいかも。
832 :
Socket774:2008/08/13(水) 23:06:49 ID:Z6FDgpRA
>>829 PATAコントローラ切っても、Array Configration Utilityから先に進めない。
何が悪いんだろ?
HDDは5K300 HUS153073VLS300(2台)
>>807 ST506で5MBって結構ジャンクでみかけた
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>826 おれはBIOSTAR I45で2本目のPCI-E X16スロにSAS3041E-Rを挿してみたが、
やっぱりダメだった
ちゃんとジャンパでX16をX8に2分割したが、同じくBIOS POST画面前に起動停止
X48でもP48でもノースのPCI-Eは各社、グラボ前提で設計されてるのかな
I45の場合サウスのPCI-EはX1しかないんで、今FastTrak TX2650を買おうか思案中ort
VLバスが復活するとは思わなかったよな
だね
PCI-Eが2.0になって事実上VLバスかAGPのような扱いになってる気がする
CFなんて使うのはゲーマーの中でもごく一部だと思うんだが
いずれにせよSCSI使える環境がどんどん減って、なんか悲しい・・・
>>832 自分は一番外側のPCI-Eに刺してPATAコントローラ切ればアレイ構築画面が出てきたよ。
もしかしたらオンボードのサウンドとかRAIDコントローラも切る必要があるかも。
自分はそれらは使わないからOFFにしてた。
PATAはアレイ構築さえできてしまえばONにしても動作は問題なしでした。
>836
LSIのHBAは、古いタイプだとPCI-Express 2.0に対応していないRevisionのチップが載っている
ので、動かない可能性が大きい希ガス。
そろそろSASに移ろうと思うんだが、
今使っている320-2Xに取って代わる
PCI-XのSAS版の名板って何になるんだろ。
過去スレ読め
鉄板は未だに無し。
俺もSAS移行検討してるけど、ATLAS15kUとCheetah15k.4が何の問題も無く稼動してるから
逼迫はしてないけど。
>841
枯れてるのだったら HP とか NEC のサーバー保守部品にある
LSI Logic の板でどう?
Adaptec も悪くなさそうだし、そもそもビミョ〜な値段を出すのなら
"RAID カード"に移行しつつある説もあるわけだが
質問なんですが
windowsXPをインストールしようと思ってるんですが、ドライバー選択したあとから
先に進めなくなるんですが何が原因ですかね?
biosでは認識&フォーマットやべリファイなどはできます
板はLSI1020/1030、Tyan K8WEのオンボードです
>837-838
エエー、5年ぶりのPC更新でSAS導入しようかと思ってたのに
SAS移行諦めてULTRA320買うしかないのか
>>836 PCI-EというよりもIntelがX48とかP45のPCIEにRAIDカードをさすとは思っていないだけでしょう。
Intel以外のメーカーでは動かないってのは聞かないし。
むかし945Pで対応してなかったからそれ以来P系はほぼ期待してないけど。
あと、PCI-E1.0と2.0では結構相性があるみたいだし。
おとなしくサウス側にx4とかでつなぐしかない。
速度でないけど。
Intelのデスクトップマザーのマニュアルにはx16スロットはforVGAとか書いてあるよな
そう言うことか… orz
>>849 だいたい鯖向けのE3100系ではPCI-Ex8にVGAをさすとx1でしか動かない罠付きだし。
IntelはPCI-Eを用途別に使い分けたいらしい・・・
色々萎えたんでSAS移行やめよう(´・ω・`)
15K.6のU320って出ないのかね
まあ15K.5でもいいか…
インテルのチップセットだね
854 :
Socket774:2008/08/14(木) 22:48:52 ID:9YDRb2pN
>852
安物サーバで定番のIntel製チップセット
i3000/i3010とかとは別なんだっけ。
XeonあたりのCPU名と、チプセット名が頭の中で混線中ですわ。
> 15K.6のU320って出ないのかね
出ないよ、もう時代遅れだしな。
15k.6高すぎハゲスギ
まぁ15k.5も最初はこんなもんか・・・
ソフマップリユース館店頭の15.5k 73G 19800円(だっけ?)売れたかな?
>>858 その値段ならじゃんぱらのほうがまだ安いわ…
一時期9.8kだったし
ソフマップリユース館とかじゃんぱらとか
中古は嫌だお
>>860 どっちも中古しか売っていないわけではない
「新品も」売っている
>>863 どこに売ってんの。今すぐほしいんだけど
いくらなの?
ぇ、まだ売ってないって?
たった2台のRAID0で500MB/s 4台で1000MB/s ランダムリードが1000MB/s
SASオワタな このスレもあと数ヶ月の余命ですね。
>>863 その新製品だけどさ、シーケンシャル速度は上がるけどアクセスタイムは悪化するような感じなんだよな。
現行品だと0.1ms以下、実質0.04msだったりするのだけど、そこに書かれてる記述だと1msを切るとしか書かれていない。
0.9msだって良いわけだろ?
出てみないことには何とも言えない製品だな。
ま、ホワイトペーパーだな。
>>867は 白痴だがw
SSDなんてまだ玩具感覚で買う気が起きないな。
自己満足以外ならまだ、ラプタンのがまし。
もう一年ほどして技術的に小慣れた物にならないとね。
そういえば、ファームウェアだけで書き込み速度が倍になったと言うSSDがあったな。
そういった物があると、信頼性に疑問符が付く。
SASインターフェースのが出たら買っても良いな。
SATAがSASかでもろにレスポンスやCPU負荷、ヌルヌル感に差があるからなぁ。
SSDみたいに高速であるほどにSAS接続とSATA接続の差はデカイ筈。
>技術的に小慣れた物にならないとね。
技術的に小慣れるって、全然速度が上がらないまま、だらだら時間だけが過ぎるHDD全般のこと?
5年前のとほとんど速度が変わらないって点では、そりゃ”技術的に小慣れてる”んだろうけどさ・・
結局このスレ住民は何がほしいわけ?
性能もいらなければ、MTBFの高さも必要なければ、低消費電力もいらないってこと?
いったい何がしたいわけ? 骨董品スレ? なら何も言わないけど。骨董品が好きな人っているわけだし
↑ワロタ
> SATAがSASかでもろにレスポンスやCPU負荷、ヌルヌル感に差があるからなぁ。
いい加減その手の嘘は聞き飽きた。
15K.6(SAS)×6 RAID0 と WD1500ADFD(SATA)×6 RAID0に大きな体感上の差等なかった、差はほんの僅かでしかない。
もちろん転送速度には大きな差(最大 935MB/s Vs 500MB/s)はあるけどな。
SCSIやSAS神話に何時まで踊らされ続ければ満足するのやら・・・
874 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
15Krpm SAS Vs 10Krpm SATA Vs Mtrom MOBI 3000 SATA
15K.6 x6 RAD0 のスペック
最大転送速度 935MB/s
外周より100GBまでの平均アクセスタイム 3.6ms (全体だと5.4ms)
WD1500ADFDx6 RAID0 のスペック
最大転送速度 480MB/s (ARC1231MLだと500MB/s)
外周より100GBまでの平均アクセスタイム 6.3ms (全体だと8.1ms)
Mtrom MOBI 3000x4 RAID0 のスペック
最大転送速度 392MB/s
平均アクセスタイム 0.1ms (全域)
使用RAIDカード ARC-1680-ix16(2GBキャッシュ)
通常操作での体感の違い
軽いのはMtrom、但し騒ぐほどの差ではない、15K.6とWD1500ADFDだと殆ど差がなかった(心持15k.6が軽い?)
転送速度の違い
巨大ファイルだと最大転送速度に依存、これはスペックどおり。
>>872 製造に一度でも関ったことがあるのなら、理解できるだろうけど
あくまでも、SAS(Scsi)は基本的に速度よりも価格よりも品質・信頼性を重視している。
方やSATA(ATAPI)全般はコンシューマ用途で普及価格帯にするために価格と品質・信頼性とをトレードオフ
している。
そして、今現状で容量単価がSASとSSDでSSDの方が信頼性が?なのに結構高価。
お前さんが思っているほど今現状SSDって代物はSASや前時代のScsiと比較すると統計学的に不安定なんだよ。
机上の空論で耐久性や寿命が全てを物語れる世の中なら人類はとっくに、有人月面基地作ってるし
ISSに一般人が住みついとる。
HDDだって、耐久性や寿命度外視すればインターフェイス規格の理論値に近いところまでは出せるはずだよ。
後、「技術が小慣れる」と言ったのは、確立した技術がコンシューマ用途で、統計学的に導入・移行させても
問題が無いと判断が出来るようになるまでの期間を言っているだけ。
もちろんエンタープライズ向けのSSDにも言える事で、採用実績をこれから集め捲って統計を出して
これだけの信頼性が有ります!って言える方向に持っていかないといけない。
工業用途向けなら結構前から小容量のSSDはあるし、SSDの存在自体は否定しない。
現状限られた一部だけエンタープライズ向けSSDを出してるが個人じゃ馬鹿みたいに高いだろ?
それでも近いうちにSAS分野にもSSD製品が広く出回る。
大体、仮にもエンタープライズ向けのSCSIスレでコンシューマ向けのSSD持ち出して
喚くのはおかしいぞ、せめてSATAスレでやりなよ、スレ違いだよ。
もちろんSAS対応したものであれば問題は無いが、押しつげがましいような発言内容には注意しましょう。
考え無しに言っちゃうと笑われるだけだぞ?
種別 システム用途 作業用途 大容量用途
15Krpm SAS ○ ◎ ×
SSD(SLC/MLC) ◎ △ ×
10Krpm SATA ○ ○ ×
7.2Krpm SATA . △ ○ ◎
SSDの泣き所は書き込み速度と書き換え回数上限と容量
MOBI 3000x4 RAID0ですら平均書き込み転送速度は200MB/s程度でしかない。(最大値除く)
但し、アクセスタイムが速いのでランダムアクセス用途に適しておりシステムドライブとして使用するには良いストレージ。
とはいえ、単発低速HDDを使ってた人がSSDに乗り換えた場合だと大きな差となるけど、
ある程度高速化されたストレージシステムを活用している人からすれば銀の玉にはならず、効果はそんなに大きなものじゃない。
あの糞コテ、ついにこのスレにまで来るようになっちゃったか
もうこのスレもじき沈む
> もうこのスレもじき沈む
荒し予告ですか?
____ .____ ____
|お前が| |お前が| |お前が|
| 言うな|∧∧ .|言うな| ∧∧ .|言うな |∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致でお前がゆうな!
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| お前が言うな認定委員会 |
| |
>>874 >大きな体感上の差等なかった、
>差はほんの僅かでしかない。
>もちろん転送速度には大きな差(最大 935MB/s Vs 500MB/s)はあるけどな。
この三つのフレーズの整合性に悩むな。
そもそもキャッシュ2GB積んでてRAID0してたら単機と全くフィーリングが変わるので何の参考にもならん
このスレもRAIDスレのようにテンプレに「糞コテにレス禁止」と
書かなきゃ駄目なのかね…
>>863 813 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/08/11(月) 10:09:37 ID:eHiicPks
専用スレがあるのに何故ここで話を続けようとするのだろう
馬鹿なの?
ズラノみたいな壊れたテープレコーダーはただのベンチ装置
かまう意味なし
ガン無視に限る
とりあえずCheetah 15k.6の日本発売を祝おうではないか、諸君
15K.6×6のRAID0で935MB/sという結果が出てるからね、これは立派。
>>886 ついに来たか。
時期を見てSASに移行だな。
RAID0の速度自慢とかSSDの話する奴って何なんだろうな・・・
SCSI/SASは、信頼性が必要な業務用途向けなのに、大容量キャッシュRAIDボードでRAID0やって
速度が出る・出ないとか、SSDの速いのが出てくるうんぬんはうんざりだぜ。
それらの書き込みはな、スレタイも読めない基地外の妄言
だから徹底スルーしようぜ
そうしないとRAIDスレのような惨状になっちまうぜ
こういうスレは年寄りが多いから子供にも無駄に付き合っちゃうんだよ
だからこそキチガイのガキに潰されやすいわけだが
基地外年寄りもよろしく!
FC-SASですね、タスケテー
>SCSI/SASは、信頼性が必要な業務用途向け
HDDは「カッコン」で一発で壊れるだろ。HDDのMTBFほど信用できない数値はこの世に無い。
>SCSI/SASは、信頼性が必要な業務用途向け
HDDは「カッコン」で一発で壊れるだろ。HDDに耐久性もクソもない。
SCSIとSATAの故障率は実は変わらん。
今最も主張したことなんですね
伝わりますよ
>895
おじいちゃん、それは12分前に書き込んだでしょ!
このスレが荒れるなんて珍しい事もあるもんだ
夏な上にお盆ですからなぁ。
おまえ15kの故障率は異常でSCSI10kが一番耐久性がよく、それとほぼ同等のRaptorこそ
コスト的に最強とかほざいてただろ
アホを相手にするなと
ヒント:有効ケーブル長。
糞コテハンにレス禁止だっつってんだろ
ここをRAIDスレみたいな惨状にしたいのか?
RAIDスレの惨状なんてしらないし
>>901 > おまえ15kの故障率は異常でSCSI10kが一番耐久性がよく、それとほぼ同等のRaptorこそ
> コスト的に最強とかほざいてただろ
そうそう、あの当時の15Krpmは保守関係者に嫌悪されていた存在だったからね。
今から思えば、やっぱり回転数が高過ぎ、振動で共振を起こし壊れ易くなっていたのだと思うな。
15K.6にして共振の凄さに驚いたからね。
しっかりと固定しないとヤバイわ。
それに15K.6は転送速度非常に速いHDDだから転送速度に付いて文句は全くないが、
通常操作での体感はRapterと殆どおなじなので、通常操作での体感目当てならWD1500ADFDがコスト的に最強だろうな。
ばーか
PROMISE FastTrak TX4650 ってどうですか?
>>908 1台だけ接続するならいいんでないすか。
って程度じゃないでしたっけ?
15k.5と6でどのくらい性能差出てるの?比較サイトあったら紹介頼む
15K.5で125MB/s程度、15K.6だと165MB/s程度だな。
raptor もう3台ぶっ壊れたんだが・・・
仕事じゃ、業務サーバーのSASのHDDぶっ壊れてOS吹っ飛んだのを修理する仕事だし。
↑RAID5アレイが吹っ飛びまくり(中のデーターもろとも)w うちの職場じゃRAID5はゴミってのが共通認識。
俺はRapterを15台使ってるが今のところ一台も壊れていないな。
まぁ運次第ってことだな。
> RAID5アレイが吹っ飛びまくり(中のデーターもろとも)w うちの職場じゃRAID5はゴミってのが共通認識。
これ定期的なボリュームチェックを怠っている証拠だろ?
これじゃ何を使ってもダメダメだな、運用側に落ち度がある、管理者を代えたほうがいい。
>>916 小さいとこじゃないので。売り上げ数兆円の会社で、数千台〜数万台販売しての結果(RAID5はゴミ)です。
あんまりRAID5がぶっ壊れるまくるので、会議でもめて販売する標準サーバーのアレイ構成がかたっぱしからすべてRAID1になった。
(昔は標準サーバーがRAID5構成だった。”RAID5なら壊れないと思ってた時期がありました・・・”状態)
>>917 ネタくさいが、
君のRAID5やRAID1って何台のHDDを想定してるの?
ネタだな。売り上げ数兆円のくせに、いまどきRAID5のみで販売してるなんてお笑い物だぜ。
こないだうちの会社で入れたIBM鯖はRAID50だったけど。
>>919 あれが事実だとすると、全事業あわせての売り上げ額なんだと思うな。
そんでRAIDの販売はその極一部の弱小部門がやってるだけかとw
ハードだけ売るってのも可笑しくてね。
普通はその規模だとシステム販売、ソフト込だろうし、保守要員も要る。
当然のことだがエンドユーザーで使われるときには定期ボリュームチェックは当たり前だし、
HDDもろともデータも吹っ飛ぶなんて考え難い、もちろん絶対にない訳ではないが問題となる程に
多発する筈もなし、もしそんな状況ならそのメーカー配下のシステム開発部門やデーラー系列はガタガタになってしまう。
よってネタでしかない、多分ネタの出所はSATA HDDだとRAID5でも複数台同時故障率が高く危ないと言いつつ
SCSI/SASまたはRAID6の広告をしているサイトだろう。
誇大に恐怖を煽りつつ宣伝するサイトから電波を貰った輩だろうね。
昔職場で使ってたサーバ
どうもHDDに認識がおかしいともったらSCSIHDDが2本潰れてたってことがあったな
RAIDの構成は忘れたがよくデータも飛ばさずもってたと思う
信じられないかもしれないけど、ソフトの不具合でハードウェアのRAID構成情報まで
ぶっ壊すこともあるんだぜ?
ハードウェアの保守やってるけど、ある特定条件下でぶっ壊れるから原因究明まで
2〜3ヶ月以上かかったし、その間何度RAID構成吹っ飛んで客に怒られたことか。
普通、そんなにRAIDが吹っ飛んだらハードウェア売った販売店は出入禁止じゃね?
うちも何社かそれで客が他ベンダーに変わったし。
RAID5もちゃんと運用していれば早々壊れない。
DegradeからのRebuild失敗はあるけどね。データロストは滅多にないや。
うちの現行システムはDATのテープバックアップとってるな
データ量全部で100Gもないから楽
HDDは壊れていいが、データはいかんよw
そんな漏れの会社は約20年前からRAID5 今だ現役すよw
RAID5だってこまめに整合性チェックしとけば大丈夫なんじゃねぇの?
RAID5なんて使ってるSEは素人。
速度ほしいならRAID01すればいいだけ。
障害対応何百件としたが、RAID1は最高だったなー。壊れようが、
ケーブル差し替えれば、何事もなく業務再開だしな。「障害です!」サポート部隊「ビク!」コール「RAID1です」
サポート部隊「はーラッキー」「俺担当だけど、今日中に帰れるわ」
RAID5はデーターもろとも壊れるわ、壊れたら壊れたでアレイ再構築に恐ろしい時間がかかるわ
あれって、何がしたいのか分からんよな。どう考えても最初からHDDもう1本増やしてRAID01にしとけって話だ。
さらに言えば、RAIDなんかで障害に備える・高負荷に対応するなんてアホ。 最初からサーバー追加してクラスタリングで負荷分散兼フェイルオーバー体制にしとけだ。
耐障害性(笑)を保ちつつ容量の効率がいいからケチと貧乏人が好むんだろ。
ケチと貧乏人に限らず効率の良さを価値とするのは一般的だ。
必要容量が巨大化し、RAID5だと再構築に時間が掛り過ぎる等の理由でRAID10を採用するケースはあるが、
とにかくRAID10でないとダメだと考える人は極々少数派で、その価値観は特異なものだ。
昔はHDDの容量単価が高かったんだから5が必要だったんだよ
復旧手間のコスト、ハードのコストの比が昔から今と同じだったわけじゃない
>>933 というよりRAID10にしたくない最大の理由は収納スペースと消費電力(特にピーク)。
RAID01とかいっちゃってる時点でネタっぽくね?
すっげ〜うさんくさい保守の人なんですけど。。。
HDD3台でRAID5にして、DBサーバー構成してるSEとかいるよなw
糞ヲタによるどうでも良い話題が続いてますな。
RAID1で障害対応?
複数台のHDD故障も考えられないから障害対応件数がおおくなっているだけだろ
ここはSCSI/SASスレなんだからRAIDの話題は別スレでやってくれ
自称玄人さんはRAID5が嫌いって事は良く解った
ID:wk+X0AiHはホットスペアも知らない唯の素人
いい加減、素直にCheetah 15k.6の日本発売を祝おうではないか、諸君
というか買えよw
話はそれからだろ?
ベンチ見る限りシステムドライブ用途ではAtlas15kU以下っぽいのでスルー
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1000535905/692 > 692 :不明なデバイスさん:2006/11/10(金) 01:27:20 ID:BZu+CtN1
> PERC4/SC を入れたんだが、Atlas15KIIx4 raid-0 でこんなもんかな?
> HD Tune: PERC LD 0 PERCRAID Benchmark
> Transfer Rate Minimum : 39.1 MB/sec
> Transfer Rate Maximum : 49.7 MB/sec
> Transfer Rate Average : 40.4 MB/sec
> Access Time : 6.1 ms
> Burst Rate : 76.1 MB/sec
> CPU Usage : 1.5%
これのどこが15K.6に勝ってると?
スルーカテスト
NG設定で湯気すっきり。
あれ、何か違う…
RAID前提ではなく1台で試したいものだ
なんでRAIDにしたがるのかわからん
普通のSATAのHDDをとっかえひっかえ8台ぐらい稼動させておけば済む話なのに
>>947 君は、15kのディレイスピンナップで奏でる物量主義音楽の素晴らしさを理解できないのか!
まああれだよ趣味だよ
荒れないな 立派なスルー力だ
帯域にあんま興味無い
シーク速度に魅力を感じてSCSIを使い続けてる
SAS\(^o^)/オワタ
SAS-HDDは耐久性の桁が違うだろ
いつになってもインターフェースとストレージそのものを混同してるやつがいるな
>>951 WDが出すってことは他社も(20krpmを)出せる地盤が整ったってことだ。
ただ、剣山カートリッジに入れて1台2台並べて使う超ニッチ市場向けならアリかもしれないが、
15krpmがぞろりと並んだworkhorseが置き換わるかというと、熱的に厳しいのではないか。
流石に20krpmは熱的にも機械的にも、かなり過酷な条件に
なるだろうから厳しいんじゃないかな?
確かに22krpmの話がSCSIで出た頃と比べれば色々進歩して
小型化すれば高速回転にも軸受けやプラッタが耐えられるだろうけど。
流体軸受けは強度的に20krpmにどれだけ耐えられるのか?ってのに興味あるな。
磁気軸受けは流石にないだろうし。
個人的には15k〜18krpm辺りに落ち着きそうな気がする。
22kがこけたのは、技術的というより商業的側面によるところが大きい。
これに関してはseagateがペーパー出してたと思うんだけど見つからなかった。
要するにアレだ、コストかかりすぎ&サポート負担大きすぎで、
商売にならねーからやめ!って話。
あれからすでに5年?たってるわけだが、どうだろうね。
プラッタ技術はかなり進歩したけど、肝心のモータがいまいちなんだよね。
軸受けはよく知らないからわからないや。
一般論でいうと、要求レベル・耐久性の両面からボールベアリングになるんじゃね?
磁気軸受け(磁気フローティングのこと?)も流体軸受けも、あまり…
というか今更20krpmにしたところで回転待ち時間が0.5ms短くなる程度に過ぎず・・・
シーク時間も含めて良くて4ms台になるだけで・・・
SSDのアクセスタイム0.1msと競争できる筈もなくムダな足掻きにしか・・・・
>22k
リアル気円斬になるんじゃなかった?
うちゅう の ほうそく が みだれる・・・・!
>>959 というか雑音は煩いだけなのでもうくるなよ
次からテンプレにこれ入れようぜ
「糞コテにレス禁止」
SASエクスパンダ使って、SATA16台繋げようとか考えてるんだけど、
やはり、「SATA来るな」とボロクソに叩かれるんだろうか・・・・
計算していくと50万コース・・・・
エクスパンダっていっても、ようするにRAID箱かストレージキャビネットでしょ?
まあ好きにすればいいと思うけど、16台程度ならHBA2枚挿しのが良くないかな。
それか、少々の試行錯誤(とドライブ見失い)を許容できるならSATAのPMという手も。
50万も出すなら、私だったらDELLあたりの安いストレージユニット買う。
罵られなかったということは、一応、スレ違いではないという認識でいいのかな?
見積スレじゃないので結果だけ出すと、
●で自作 約50万
DELL仕様 約60万
9650SEでファンアウト 約49万
実は差額がほとんど無いので、ディジーチェーンで追加の夢があったほうがいいかと。
あと、9650SE-12MLと8MLで1台づつ組んでるんで、今度はSAS1078使ってみたいとか。
ちなみに、IDEAの16ML@10万はSGLなのでケーブル無し。
6千円×4本で24k円位余計にかかる
今日LSI LogicのSASカードが届いた
あとは15k.6を買うだけ
>>968 SASの世界へようこそ。
新カード購入おめ〜。
>>968 なに買いました?
おじゃ青木さんとこに15k.6のファーストインプレきてた。
>>969 thx
U160+PCIの呪縛からついに抜け出すことになりました
>>970 一番普通な3041E-Rです
15k.6単発ととすでに使っているWD1001FALSの組み合わせでぼちぼちやっていきます
次のSATAが600MB/sになるということは、
基本的に同じ物理層を使ってデュアルチャネルなSASは1200MB/sになるのか。
>971
LSIのSASカードと現行のSATAドライブで何も問題が起きていなければ、SAS3041E-Rって
意外と鉄板カードなのかな?
ARC-1680ix用の4Gメモリってどれを買えばいいんだ?
Cheetah 15k.6の次入荷分から値段が下がってるので待ち
>>974 現時点で、DDR2 Unbuffered ECCの4GBの入手は無理っぽい。
Unbuffered non-ECCが秋葉で出回っているので、いずれは流通すると思うが。
>>976 つ KVR667D2E5/4G
つ KVR800D2E6/4G
ろ・・・・6万だと!!?
979 :
976:2008/08/26(火) 21:57:39 ID:BPc5R19T
>>977 うは、国内で売ってたのか。知らんかった。
以前ARC-1680ixの導入を検討した時には見つからなかったよ。
これで320-2Xから卒業かな。
S
>>876 15K.6 x2 RAID0 と WD1500ADFD x2 RAID0 でも体感の差はないのでしょうか?
15K.6 x2 RAID0 をシステムドライブにしようと思ってたのですが、差がないならWD1500ADFDにしようかなと・・・
自演乙
糞コテにレス禁止
RAIDカードのキャッシュが多いことによるメリットって何?
キャッシュに収まる処理が多くなる
+高速化
PC側スレッド早期解放とか