■Cube系ベアボーンについて語るスレ 33台目■
【Socket775】(Core 2 Duo)
[AOpen] EZ945(C) EZ945-P EZ965 EU965
[BIOSTAR] iDEQ 350T Viiv (未)
[Shuttle] SD37P2 SD32G2
【Socket479】(Core Duo/Solo)
[Shuttle] SD12G5 (キャンセル)
[SOLDAM] POLO CD PANDORA Rhapsody i945
【Socket775】
[AOpen] TZ661-II EZ945 EZ661-T EZ915-T
[BIOSTAR] iDEQ C1 iDEQ350G iDEQ330G iDEQ300G MCE-I iDEQ220T iDEQ220M
[GIGABYTE] CB91
[MSI] MPC 915 MEGA PC 865 PRO
[Shuttle] SS30G2 SS30G2_SE SS31T SS59G v2 SD36G5 SD36G5M SB86i SB83G2B SB87G5 SD31P SB83G5M SB95P V2 SB81P SB83G5
[SkyHawk] IMC-6389 IMC-6377
[SOLDAM] ALTIUM ALCADIA X-4/X-4NR ALTIUM SUPER X CUBE PANDORA SUPER VC JULA GLX JURA
[SOLTEK] EQ3500 series
【Socket479】
[AOpen] MZ915-M EZ855-II
[Shuttle] SD11G5
[SOLDAM] Lepty PANDORA Rhapsody
【Socket478】(主要メーカーのみ)
[AOpen] EZ65-II EZ65 AV EA65-IIa 2.0 EZ661L SILVER
[BIOSTAR] iDEQ210M iDEQ200T iDEQ200S
[Iwill] ZMAXap ZMAXst
[MSI] MPC651 MPC 865 MEGA 651 MEGA 865
[Shuttle] SS56Gv3 SB61G2 V4 ST62K ST61G4
[SOLTEK] EQ3400 series
【SocketAM2】
[BIOSTAR] iDEQ250N
[Shuttle] SK22G2 SN27P2 SS21T
【Socket940】
[Iwill] ZMAXd2 ZMAXdp
【Socket939】
[AOpen] EU482 EZ482
[BIOSTAR] iDEQ330P iDEQ330N
[Shuttle] SN21G5 SN26P SN95G5 V3 ST20G5 SN25P
[SOLTEK] EQ3900 series
【Socket754】
[AOpen] EX761
[BIOSTAR] iDEQ N1 iDEQ220K iDEQ 210P iDEQ200P
[MSI] MEGA mPC 800K
[Shuttle] SK21G SN85G4 SK83G
[SOLTEK] EQ3800 series
【SocketA】(主要メーカーのみ)
[BIOSTAR] iDEQ210V iDEQ200N iDEQ200V
[MSI] MPC 400 MEGA 180 MEGA 400
[Shuttle] SN41G2 V3 SK43G
[SOLTEK] EQ3700 series
テンプレ以上です。
間違いあれば修正お願いします。
新製品が色々抜けてるな
>>1 スレ立て乙
今週はSG33G5Mが発売されたし、そろそろSD31G2も
でるかなーと期待している。DVI-Iがあるのはいいね。
>>1 スレ建て乙
暇なんでcore2対応のCubeの電源容量をまとめてみた。
250W SD30G2 SD32G2 SG33G5 SG33G5M SG31G2
275W EZ945(C) EZ945-P EZ965 EU965
300W SG33G6 DELUXE SG33G5M DELUXE
400W SD37P2 SD39P2 SP35P2 PRO
電源容量とかいまいちわからないんだけど
今、SG33G5使ってるんだけど
どれぐらいのグラボまでなら大丈夫なんですかね?
13 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/09/24(月) 13:19:02 ID:f1/QOm43
>>12 規格を満たしているのなら、PCIExpress1本で75W、3x2の補助コネクタ1本追加で150W
まで行けるのが本来の仕様だけど、他との兼ね合いもあるしなあ。
個人的には、キューブに入れるなら補助電源無しのカードまでって事にしてる。
>>13-14 サンクスです。メインPCで使ってるVGAの箱や説明書見ても
消費電力とか載ってなかったので、頂いた情報を参考にVGA選びをしたいと思います。
16 :
Socket774:2007/09/24(月) 18:05:12 ID:wx0tZLiT
はじめまして
EZ661-T を使っていたらいきなりUSB2.0を
認識しなくなりました。よくあることなのでしょうか?
再起動すると接続しているUSB2.0の機器が皆 不明なデバイスになってしまいます
使うたびにドライバをインストールしているのですがもう限界です
なにか解決方法はあるのでしょうか?
>>15 使用例として、SG33G5でQ6600とGeForce8600GTのOC版で動いているよ
Q6600はOCして3Ghzで稼働中
>>16 修理に出してください。普通そんなこと無いから。
SG33G5でメモリ相性出た…
だから一流ブランド品使えとあれほど・・・
古い機種の話でスマンです。
QuixunのGK8Vのセンプ対応BIOSを入手できる所はないでしょうか?
中古で入手したんですが、QuixunやUneecでは公開されてないみたいで・・
>>21 わざわざFAQの先頭に記載有るから、問い合わせてみるってのは駄目?
>>20 キングストンのだけど…
パナのDVD-RAMはトレイが干渉して駄目だったし
>>24 G5シャシでパナ殻つきDVDは、ドライブベイを固定せず1cm程度奥に引っ込めれば
一応使えるよ。トレイ開閉ボタンは、蓋めくって指突っ込まないと押せないけど。
>>22 う、やはり本体送るかメーカーに連絡入れるしかないんですかね・・・
「GK8V BIOS」とか調べてもあまり出てこないですね。
>>25 d
諦めて便QのDVD-RAMドライブ(日立LGのGSA4167)を入れた
これもG5シャシのエジェクトボタンの位置が微妙で
取り付けが面倒だったけど
俺もSG33にLGのドライブいれたけど、
開閉ボタンの位置が微妙で、取り付けに時間かかったな
SD31G2まーだー?(==
30 :
前スレ871:2007/09/30(日) 02:37:02 ID:0dlWOAGa
メインPCのマザー死亡により、先で考えていたSD30G2でのPCを本日組み上げました。
構成は以下の通り。
Core 2 Duo E6420(2.13G)
Transcend DDR667 1G x2
HDT722525DLAT80(旧PC引き継ぎ)
WD3200AAKS
光学ドライブなし
Geforce 8600GT 256MB
SE-80PCI
Windows XP SP2
購入時のBIOSのSD30S104では起動して使用できるものの、E6420の名前は取得できず。
SD30S107にアップデートで名前を取得可能に。
使用した感じとしては、その前に使っていたMicroATXのPentiumMシステムと比べてはいけないので
しょうけれど、けっこううるさいです。ただ音楽などをかけていればさほど気にならない程度です。
参考までに、ワットチェッカーでのアイドル時の消費電力は87W程度です。
参考になれば幸いです。
SD31G2 33000円
EZ945-Pを使用しているんですが、
5000-10000円位で購入出来るグラボでオススメのものはありませんか?
>>32 ELSA GLADIAC 584 GS LP
あたりのロープロのでおk
普通のも入るけど電源やCPUのエアフロが悪くなるからやめた方がいい
特に電源がかなり悪くなる
静音電源ファン+グラボの電力+廃熱効率の低下で電源が故障する。
電力供給力は有るけど其れに見合った冷却が出来なきないのでグラボの消費電力と大きさに注意
EZ945 4台有るがメーカ推奨グラボで全部故障した。電源けっこう高いぞ
話は変わるが、EZ965を使ってる方々、重めの負荷時のCPUファンの回転数どの位かな?
午後ベンチ1Hぐらい掛けても394-410rpm(光学回転計で計測・止まるギリギリぐらいに見える)
なんだけど、こんなもんなのかな・・?
ヒートシンクは結構熱くなってるけど(49.4℃で安定・ケースクローズ・IR温度計で計測)
CPU : E6700 定格
ちなみにグラボも含めたベンチをすると25分ぐらいでフリーズ。
と同時にCPUファン全開・・・・・フリーズしてから全開では遅いと思うのだが
不良かなこれ?
|
|
|
|
|
J
35 :
Socket774:2007/10/01(月) 22:55:03 ID:SgY6aXHi
パクッゥーー
36 :
33:2007/10/02(火) 08:51:16 ID:MJarOZ/1
/:
/ :
/ :
/ :
∧∧ / :
______ (,,゚∀゚)/____ :
| つ/) /| :
〜| . | / | :
∪∪ / ,ノ :
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ :
|.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
37 :
Socket774:2007/10/03(水) 14:59:25 ID:jnIxaHK4
>>36 釣れませんねぇ。
今日も坊主でしょうか...
TDP45wとかのデュアルコア出たからcubeで組んでみたくなったよ
その分SD30G2より4千円ほど安いか・・・
その記事(というかニュースリリースも)PCIスロットって間違えてるな。
Gigabit LANも違う気がする。
というか仕様のRTL 8101E 100/10Broadcom LANて意味が良くわからない。
>>39 MBの写真と製品仕様で書かれてる内容が違うな、
別の製品仕様のコピペか?
>>39 価格は魅力だが、新製品でもDVI出力つけてくんねーのか・・・
45 :
Socket774:2007/10/03(水) 21:51:25 ID:3e4jYroA
SG31G2、明日入荷みたいだね。32800円か
あげちまった
指紋認証か、気になる機能だがいかんせん価格が…
今から買うならPenrynに乗せ買え可能な製品にしときたいところだが、値段がね・・・。
かといって安かったSD30G2はもうないし・・・。
SD32G2も高かったが、30との違いはどこにあったのかが謎。
返信thxです。
cpu付けるの大変そう。
ドライブステイは外すぜ?
いくらなんでも
>>53 メモリやPCI,PCI-Expressは写真の状態
ドライブ類はドライブステイを取り外して
CPUはさらにファン・ヒートパイプを取り外して
です。
事細かに説明して貰いありがとうです。
cubeは大変だよ
初めて組み立てたとき10分くらいかかった
10分程度でしょ!
手がでかい奴には大変かも
60 :
Socket774:2007/10/05(金) 17:53:20 ID:2v2bhdtR
青筆のキューブはデザインがダサすぎる
あの正面からの面構えはどうにもガマンできん
組立て初めてなら、Cubeは止めといた方がいいと思う。
SK41Gから自作始めました
そんなに難しいもんでもないかと
キューブの電源についてるファンって
4cmぐらい?ということは
ノートパソ並の騒音は覚悟したほうがいいんですよね?
電源の前後に2つついてます
まさかSG31G2もE6x50を載せるときはPCI-Eクロックも連動されるんじゃなかろうな…
シャトルスレから誘導されました。
よろしくです。
キューブPCにモニタを4台繋いで使いたいと思ってます。
友人がSN68SG2を持っていたのでPCI-exにGeForce7200GSを刺してみましたが、
BIOSでオンボード優先にすると、「オンボード+GeForce1台=2台」
カード優先にすると「GeForce2台」
となり、どちらにしても2台しか使用することが出来ません。
以前使ってたST20G5は、オンボードで2台+PCI-exで2台=合計4台が使えたのですが、
現行でこのような事が出来るモデルは無いのでしょうか?
もしくは、PCI-ex(or AGP)+PCIで4台使えるカードの組み合わせは無いでしょうか?
G550ぐらい??
アドバイスいただければ幸いです。
69 :
Socket774:2007/10/06(土) 02:40:02 ID:Gs5m1MRc
> 以前使ってたST20G5は、オンボードで2台+PCI-exで2台=合計4台が使えたのですが
そのまま使えばいいじゃん
なんでわざわざ換えようとするのよ
70 :
Socket774:2007/10/06(土) 02:40:46 ID:Gs5m1MRc
デイトレひっきーさんよ
>>67 いや、FSBのOCだけじゃなく「PCI-Eのクロックも連動してOCさせられてしまうのか?」ってこと。
各社i945GCマザーなどでFSB1066MHz/1333MHzのCPUを載せて定格で動かすと
PCI-Eクロックも一緒に上がっていたから気になって。
"オーバークロックとして"をふつうに解釈すれば PCIeなりメモリがOCになるということじゃまいか。
。
だがもっとふつうに考えて、G31は非公式ながらほとんど正式に1333MHzに対応なんだよ。
>>69 コンデンサ破裂してマザーが死にました。
因みにトレーダーじゃないですよ。
後期の440BXでFSB133MHzのCPUを定格で動かそうとするとAGP/PCIがOCされるのと同じだよね。
まあ、固定できる製品もあったけど。
「FSBもメモリもPCI-EもPCIも定格で動かし、どこもOCさせたくない」
「E6050を使いたい」って人にはSG31G2は向かないかな?
定格でないと不安な俺はG33に行く。
G5筐体は光学ドライブの開閉に難があるから、俺は次待ち…
ホームページにはSG31G2の1333MHzはNative supportと書いてあるね。
>>73 Triplehead2go買うのが一番手っ取り早い。
これ対応のVGAカード+Triplehead2goを2枚で、6画面まで行けると思う。
78 :
Socket774:2007/10/06(土) 17:19:02 ID:Gs5m1MRc
デイトレさんのお悩み、解決。
よかったネ
SG33G5を使っているのですが、
起動時に高確率でXPCの白画面で止まってしまいます
(毎回止まるのではなく、数回に一回は素直に起動します)
パーツを取り外して試しても同様の症状が発生します
正直、何を試してよいのかも分からないので
アドバイスをお願いできないでしょうか
>>79 ハードウェア構成を書こうね
取り敢えず考えられる事としては…
コンセントの電圧が下がっている場合=タコ足が酷いと90Vを下回ることもあるよ
メモリが調子悪くてとまることもある→二枚挿しているなら一枚ずつ試すべし
お行儀悪いHIDを使っていると起こることもある=前に一部のマウスを繋いでいると起動に失敗した
もちろんM/Bの不良って事もあるし、ベアボーンなので何かしらの初期不良の可能性もある
>>80 えっと、何台繋ぐ気?4台ならTriplehead2goを1つで行けるだろ。
83 :
Socket774:2007/10/06(土) 23:31:06 ID:Gs5m1MRc
24インチ液晶を4台も6台も並べると大変だよね
デイトレじゃなっかたら、こんなもんか
・ブラウザ用
・専ブラ用
・メール用
・DVD用
・TV用
・仮想PC用
L
・・・orz
87 :
Socket774:2007/10/07(日) 02:09:09 ID:RSQdBCdv
フライトシミュレータ派かもね
ダライアス派は3画面までか
939 4400+が余ってるからCUBEでセカンドマシン作りたいのにどこにも売ってない!
やっぱり先月の高速電脳の特価品確保しとくべきだった…orz
たまにヤフオクで出るよ・・・
>>82 4台です。Triplehead2goって3台までですよね?
あ。G550のDH+Triplehead2goで4台行けるって認識でOKでしょうか?
因みに16インチ4台です。
仕事の都合で大きな図面やシートを扱うんですが、
縮小と拡大を繰り返して確認すると効率悪いのでマルチモニタでやってます。
>>91 DualHeadでもいいけど、本体のVGAと併せて4つでいいと思うんだが。
SN68SG2ならそれで動くだろ?
94 :
Socket774:2007/10/08(月) 16:00:02 ID:ILPHC01X
50インチプラズマ 1台の方がいいと思うぞ
>>92 あ。なるほど。オンボードが使えましたね。スミマセン。
ならG550のPCI+Triplehead2go+オンボードが一番安上がりかもしれないですね。
>>94 そんなお金あったら苦労しませんよ。。。
SN95G5にHDDを2台とDVDドライブを1台くっつけたけどよ、
立体パズルかよ...
Shuttleのキューブ形ベアボーンでクロックダウンまたはVcoreを低電圧に設定できた方いらっしゃいますか?
当方SG33G5なのですが、出来なくて困っています。。。
丸痴乙
99 :
Socket774:2007/10/11(木) 11:03:17 ID:vIkMIsCi
SN25PでX2 4400+を使いたいのですが、TDP 89Wの低消費電力版は
使用できるのでしょうか?
それとも、従来の110W版じゃないと使用できないのでしょうか?
ご存知の方、情報をお願いいたします。
個人的な考えだが、基本的にキューブは小型モニタの組み合わせが向いてると思ってる。
スリム型ケースでロープロしか選択余地なしのものよりも、僅かにビデオカードやらキャプチャ
増設できるってくらいなので。
一度決めてピシっと組んだら、後はケース開けないでその構成で使う。
上の的の外部拡張で機能増設なら問題無さそうだけどね。
SX38はPCIが無いからなー
PCIスロットって使うか?「じゃあお前はPCI-E*2って使うか?」とか言われてもアレだが。
自分が使わないものは他の人も使うわけないよね
PCIEx16二つ空きなんだが。
PCI-Xがあれば使う
>>102 なにげに以前の情報より5000円値下げしてるな。
さすがにP35で60000円はねーよ。
キューブでもSP35P2 ProあたりだとQ6600いけるの?
熱は大丈夫なのかな?
問題なければ組みたいと思ったけど、やはりファンがブンブン五月蠅いんですかね?
112 :
Socket774:2007/10/13(土) 14:25:25 ID:Y/S8EH37
shuttleの250W電源がうるせー
>>102 やっぱPS/2キーボードは使えないのか・・・
>>112 microATXでPCIEx16が2スロットあるM/Bがあるならそうするのだが...
端っこがないPCI-E x4がついたマザーならあるんだけどね。
120 :
Socket774:2007/10/13(土) 16:47:17 ID:Y/S8EH37
121 :
Socket774:2007/10/13(土) 19:19:15 ID:KDXl3fi9
>>106 キャプチャとか、サウンドカードかな。あとS-ATA外だししたいとか。
122 :
115:2007/10/14(日) 00:50:28 ID:0v8DHmGG
>>118 俺的にはこれならまだSX38P2 PROに行くが、
いい線行っているなぁ、それ。まじTHX。
>>112 Antecのやつは電源が300Wしかないもんで・・・
最近380W80%保証積んだ新ケースが出続けてるから、
キューブの奴でもやってくれるといいが。
どなたか今は亡きwindyのラプソディを改造してコア2DUOを載せてる人いませんか?
>>123 380W80%はATX電源だよね。あれをSFXサイズで実現するのは難しいんじゃないかな。
>>127 安いと思ったら、ケースだけか・・・ いらね
合体ロボだもの
「電源ユニットを外付けとすることで・・・」
何でこうまでして
なにそのGP02風
>>124 まずはおまえがやってみれ。
報告よろ。
133 :
Socket774:2007/10/17(水) 00:47:24 ID:2MQAkr+a
SN45GV3のUSBは 2.0ですか?
エロい人教えて
135 :
Socket774:2007/10/17(水) 01:14:52 ID:PwkjgRZI
コンボみたいに機能が別々の小さい箱を組み合わせて一つのPCかと思ったら
普通のFlexATXか?
136 :
Socket774:2007/10/17(水) 05:45:36 ID:JAQrZJjp
>>135 コンポ式にすると、背面の接続がUltra-Wide-SCSI並の野太いケーブルになってしまいますが、
よろしいでしょうか?
アクエリオンのCMウゼー('A`)
キューブPCにクーラーマスターの4in3マウンタ入れてみた。
正直、やりすぎだったと思う・・・
ずいぶん高いなオイ
Wireless Antenna fixture
って何?
ブルーペンは、ソケ479+i945の弁当箱じゃないキューブを出せ
ノート用のメモリがいっぱい余ってるから、鯖用に組みたいのだが
Core2Duoで、以前のPenMであったSD11G5みたいな機種って出ないかなぁ…。
ファンがCPUのヒートシンク冷却&排気で1個しかなくて、電源が標準でACアダプタ。
ものすごく静かで録画用PCとして使ってるけど、もう1台作ってみたい。
oliospecの「改」モデルでいいんじゃねーの。それなりに高いけど。
>>143 文字通り、無線LANのアンテナの固定具じゃない?
それにしても早くSX38P2出ないかな。
きゃらべあが欲しい。
149 :
Socket774:2007/10/21(日) 18:28:56 ID:GuIMYPHn
掟ポルシェモデルが欲しい
150 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/10/21(日) 18:29:01 ID:I2MDdY/h
キャラベルと言えば
CD-Rドライブでは
悪名高い
>>143 遅いレスだが、ケースに無線LANのアンテナを出す穴を開ける場所がありますよ、
という意味にとっておけばいいばい。
SD32G2使ってます
通販での買い物ついでにチップファン静かにしようと4cmFAN買いました
ainex CF-40SS (ADDA社 4200rpm 14db以下)
4200rpmが気になりつつも、近所の販売店のものよりましかと思い買ったけどうるさいです
XPC Toolsでチップファンの回転数を見ると、 4700, 5700, 6800, 8700 の辺りをランダムに表示してます。
とりあえず、うるさいのは諦めるとして、
・この回転数表示は実際の値ですか。
・XPC Tools FanControl で制御できますか。
(他のFANも制御できて無いような 使い方が悪いのかな)
・チップファン標準では吹きつけだけど、吸出しはまずいかな。
試して無いけど何となく静かになりそうな気がするけど、すぐ横(正面から見て左)のチップを
吹きつけにより冷やしてるような気もするし。
>>152 高速電脳の40mm→60mm変換アダプタかましてみたら?
156 :
Socket774:2007/10/23(火) 14:00:35 ID:Gg2tV2ZS
大きめのヒートシンクに買えてFANレスにしたら?
>>152 チップセットの電圧を下げて、ファンレスヒートシンクにする。
159 :
152:2007/10/23(火) 23:50:51 ID:sLm++dyI
多数のレスありがとございます
>>153 特に耳障りなのは高音なのでとりあえずチップファンかなと
静音対策して無いPC(ケース前後ファン、Disk3台、ファン有ビデオボード)の方が
気にならない。 あくまでも比較しての事で、うるさいです。
>>155 それ、装着者写真解説ページ見てなかなか良いなと思ってました。
ブックマークしてなかった。6cm,厚2cm,回転3K台でかなり静かになったと言ってた。
今回の通販店では売ってなかったのですよ。
アダプタ+ファンだけだと送料が・・・
156>>
miniKAZEは2pinとなってたんでパスしちゃいました(回転数取れた方が良いかなと思い)
silenxは第一候補だったのですが155への同じ理由で・・・
157>> 158>>
Disk2つ載せてるのでファンレスは今のところ考えて無いです。
大きめのヒートシンクのせて、前か後ろへ横付けしてゴクゴク低回転で、後方へ排気。
どうでしょう。 ここで言ってもしゃあ無いですね。
あと、
>チップセットの電圧を下げて・・・
これは初耳でした、CPU電圧を下げれないかと以前探したけどこの機ではだめでした
チップ電圧調べてみます。
>>152 で書いた
XPC Toolsでチップファンの回転数を見ると、 4700, 5700, 6800, 8700 の辺りをランダムに表示してます。
これは元のファンに戻したら安定しました。(最初は3k辺りから、暫くすると4k辺り)
となると、今回換装したファンはハズレかな。(回転数検出がおかしい?)
定格入力12Vファンなのに倍以上の値を表示するなんて。
電気解らないけど、電流も関係するの(0.08Aとなってた)
160 :
152:2007/10/23(火) 23:57:32 ID:sLm++dyI
連カキごめんです。
156, 157, 158 アンカーミスりました、ごめんなさい。
161 :
Socket774:2007/10/24(水) 17:27:52 ID:b65MMoWD
Shuttle SP35P2 PRO+Q6600+8800GTSで組まれた方はいますか?
電源的にはひょっとしたら足りるかもしれんが…熱すぎだろ、それ。
あの筐体で処理できる熱とは思えん。出来ても爆音になりそうだ。
>>161 SP35P2(400W)+Q6600+8600GTSで組んだけど、電源不足でアウト(動くがパフォーマンス最低)
電源換えればいけそうだけど・・・。
8800は500Wはないと無理じゃないかな?
一応サポートリストに
Leadtek Winfast PX8800 GTX TDH 768MB GDDR3 (ROHS)
とかあるから、一時的ならいけそうにも思えるけどなあ。
SG31G2に期待してるんだが突撃レポーターまだいないのかな。
安くて低発熱チップ使っているモデルなのに、DVIついてたり、OC機能豊富だったり。
micro-ATXのG31マザーのどれよりも行けてると思う。
電源周りとかが最適な場合の話だろうし、さすがにクアッドコアと8800クラスを同時使用は想定
してないと思うぞ…
その組み合わせって普通のミドルタワーでも熱の処理に苦しむことがある。主に8800側の熱だが。
電源容量さえあれば動くかもしれないけど、ゲームで長時間動かすのはちょっと無理では。
>>161 そだね
それ500Wないと辛そうだね
50Wで収まるものまで落とせば?
キューブだしエアフローも考えて・・・
ソコまでハイパフォーマンスを要求するならキューブは無理?
キューブの電源を安く売りやがれ!
>>167 無理っていうか、アフォだろ
省スペースとハイスペックが両立しづらいのは常識じゃないか
アイドル状態で動かすだけなら可能だろうけど、負荷状況を考えられる頭があれば
電源とかいう以前に、聞くまでもない質問だと思う
キューブという意味をもう一回よく考えろと思うが('A`)
こんなやつがベアボーンの販売店にクレームつけるんだろうなぁ…
>>161 省スペースハイスペックは男のロマンです。
それを両立するマシンを作るからこその自作です。
難しいけどがんばれ。
具体的にケースの左側に90mmホルソーで穴空けて、
電源取っ払って小型のATX電源に変更だ。
光学はなし、HDDは2.5inch。
がんばれ!
というかGTSならその電源で動くぞ? (笑
そういえば、昔、外人で純和風の障子っぽいATXケース自作してた人居たな、あれは格好良かった…
これはイイなw
かっちょいい・・・かっちょいいけどスレ違いな希ガス
年明け頃にはhybridSLIかhybridCrossFire対応のキューブが出るかなー
出て欲しいなー
>>165 SG31G2で下記構成だけど不具合なし。
VGAは8500にしときゃ良かったと後悔。
OS : Vista Home Premium
CPU : C2D E6750
RAM : Patriot DDR2-800 1GB×2
HDD : Seagate 250GB
VGA : LEADTEK PX8400GS TDH 256MB Silent
DVD : LITE-ON LH-20A1S
電源 : PW-150
177 :
Socket774:2007/10/25(木) 21:44:25 ID:NKF8RBmS
161>>
電源をPC55に変えたら可能かも
178 :
Socket774:2007/10/25(木) 22:01:07 ID:oIMp2IVr
>170
HDDは意地でも3.5インチ載せるだろw
最近は2.5も速いし特にこだわりはないな
正直、Savvioならアリ。
182 :
Socket774:2007/10/25(木) 23:32:50 ID:L0Gnc9qR
たしかに。容量倍ぐらい違うからな
184 :
Socket774:2007/10/26(金) 04:07:40 ID:0+ImOg9q
HDDはSSD2.5インチという手もあるが高い。
Shuttle SP35P2使ってて一番の騒音源はなんですか?
2.5インチのハイブリッドがでたがメモリ256Mだといまいち触手が動かないな
食指
189 :
187:2007/10/27(土) 00:09:32 ID:ZkYpKPI1
190 :
Socket774:2007/10/27(土) 00:39:41 ID:3grm6Uo8
内臓ハードディスク
内臓無線LAN
内臓DVDドライブ
内臓ワンセグ
メタボリックなふいんき
なぜかへんかんできない
どこが違うのかを詳細を詳しくご教「授」下さい
194 :
Socket774:2007/10/27(土) 11:32:18 ID:3hCfNuWL
(`・д・´) ヤメタマエ
どうでもいいが、ご教授は間違えてる奴結構多いよね・・・
ほとんどスルー出来るけど、保障だけはどーしても我慢できない。
普通のPCIがいらなければ、Aopenのがもう5千円ほど安い。
>>197 そういやうちも最近1台瀕死だなあ。
AthlonXP 2600+(Barton)で、電源交換しても駄目だったのでほぼ
マザーかCPU確定。冷やすと10秒くらい立ち上がるから、暖まると
駄目な箇所がある臭い。
予備機あるからそのまま引退させたけど。
>>202 普通にたけーよ
FWかルータに使うならそんなん必要ないわ
スレチだとは思うんだが、ルーターとかに使うって決まってんならルーラー買えばいいんじゃないの?
PCをFW代わりに使うことのメリットってなに?
205 :
197:2007/10/28(日) 01:03:36 ID:Qmk5AWTs
>>198 (´・ω・) ...
>>199-200 安い!ありがとう。参考にしてみます。
>>201 私の場合は壊れたキューブの足をみるとなんか接着が解けて、なめくじがはったように
位置がずれてました。もしかしたらファンが壊れて、それに気づかず過熱されてたのかもしれない。
電源がACアダプターでキューブの外にあるタイプだったんで10年ぐらいもつかな?と思ってたんですが。。。
残ってた最後のログをみると、マザーボードの温度が80度ぐらいになってたわ。
>>202 他の人、人柱たのんだw
>>204 PCをルーターにすると、アクセスログを細かくとれていいよ。
どのポートにどんだけ、どんな内容のアクセスあったかとかよく分かる。
あと、出て行くアクセスもログとれるんで、ウィルスチェックみたいなことができる。
そんでもってsshとかでPCルーターにloginして、動的に設定変更できる。
異常があればメインPCに警告を飛ばしたり。。。
仮に未知のセキュリティーホールを突くような攻撃があったとしても
先にPCルーターが壊れてくれる。。。
健全性の確認をルーターPCとメインPCの相互でできる。。。
んじゃないかなと思ってずっとPCをルーターFWにしてたのだけど
たぶん自己満足。普通にルーター使う方がたぶん便利で安くて早いと思う! ヽ(`Д´)ノ
ベアボーンとは言わんかも知らんが…
2年ほど前に気になってたものの
国内の代理店がなくて買えなかった
Hoojumってイギリスのケース、
昨日だか思い出して調べてみたら
TSUKUMOで売ってるってんで
早速今日実物を見てきたら…
なんだあのペンキ塗装は?
一遍に萎えた。
ヘアラインのアルマイト加工なら
ただのケースに4万出してもいいと思ったのに…
俺も気になってた。
分厚いアルミ板のキューブケースだっけ?
ペンキなのか・・・
今度見に行ってみよう。
208 :
Socket774:2007/10/29(月) 22:26:05 ID:HhF4PVAL
もう無いのか
普通にOSだけでもほしかった
>>207 そう。重くて質感は相当あったが、
それを感じさせない軽薄極まりない塗装だった。
しかも面の端に塗装だまりのようなすじがあったり、
せっかくイギリスの職人技を誇るのであれば
加工のよさを生かすなら塗装なしでも良かったようなものを、
これじゃ上がりのほうも眉唾に思えてくるようなできだよ。
その意味では一見の価値あり。
Hoojumって所から想像するとCubit3かCubit5なんだろうけど、
見た目だけで使いにくいケースでもあるよ。
Cubit3はもう日本では在庫限りだから、欲しかったら見つけた時に買うしかない。
5はカッコワルイ。
213 :
Socket774:2007/10/31(水) 11:49:23 ID:zLHZTqS9
SP35P2に8800GTを着装した人いる?
もし温度測定している方いましたら教えてください。
セットで買ったが忙しくて
まだ組んでない
そのうち組んで連絡するよ
そのうち・・・・・・・・>8800GT
250W電源で8800GT入れて失敗した談とか聞きたい((
4亀のレビューだと、E6850/X38なシステムで負荷時でも
200W強ですんでるんだよな>8800GT
Cubeだと熱ですぐ死ねるかもしれないけど。
>214
ぜひ聞きたいデス。
ってか、スペース的にもささるのかしら??
8800GTをキューブに入れるなんて恐ろしいこと俺にはできないw
SN85G4で 5700Ultra 9800pro 6800 6600GT 7600GT と使ってきたけど
8800GTはいくらなんでも恐ろしいなw
当時買うかどうか迷ったメッシュタイプのカバーを売り切れてから欲しくなって激しく後悔
当然AGP機だから積めないけど
あのクラスのカードをCubeに積むのは怖いって意味ね
エアフロ改造(ケース開放&扇風機含む)なしエアコンなしだと夏場乗り切れずに逝くかも知れんw
6600GTを一番長く使ってたけど夏はダウンクロックしてたよ
サブPCに格下げしてたから高性能不要ってのが大きいけど。
ファンが8800gtxのような熱を直接外に出すタイプならイケル?
>>221 VGAボードのチップ搭載面に冷却機材つけて熱を放出してはいるが結局のところ
チップなし面からも熱は出てるからなあ・・・・
まったくVGAボードなしと比べると・・・
それにキューブPCってフロント吸気は皆無に等しいから両サイドから吸気するように穴あいてたりするけど
グラボつけると拡張スロット側はVGA以外の吸気には使えない上に先に書いたVGAからの熱が増えるからねえ・・(オンボと比較した際の話)
>>220 あの辺のカードをlow profileで設計して、空きスペースにダクト組み込んで
スロット1本分で後方排気まで出来るようになれば、キューブPCでも搭載
出来るんだろうけどなあ。
とりあえずうちではRadeon8500を変えるのは怖くて出来ん。メインマシン
から取り外した6800GSあるのだけど、現状役立たず。積めなくはないと思うけど。
8600GTSが限界だと思う。
電源容量的にもエアフロー的にも
ちなみに8600GTSでフル稼働で80℃ちょっと超えるくらい。
熱だけじゃなくて
Wも足りてるの?って感じ
>>225 一年前の記事だがばかくせえ
もっと有用な記事載せろってんだよな
228 :
Socket774:2007/11/03(土) 01:07:43 ID:qYp5q9Er
そだ |------、`⌒ー--、
れが |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
が |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
い |ヽヽー、彡彡ノノノ} に
い |ヾヾヾヾヾヽ彡彡} や
!! /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ  ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄ lノ/l | |
ヾヾ " : : !、 ` lイノ l| |
>l゙、 ー、,'ソ /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ ー_ ‐-‐ァ' /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ 二" /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\ /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
SIS651のFS51MBにCeleronD載せたら動かない。
もしかして非対応?
http://global.shuttle.com/support_list03.jsp?PI=467 1. CPU internal core bus speed runs at 400/533MHz. 2. *SS51G does not support Intel CPU with Hyper-Threading Technology, but there is no problem running such CPU. 3. Prescott/Celeron D processor are not supported.
対応してないな。
>>230 SIS651のメーカーPCでCeleronD載っているのがあったので
それで判断しちゃった^^;
ありがとうです。
パソコンがないと開かないって
なんのためのACアダプタなんだw
パソコンが必要なら電源はパソコンからとれよw
それ数年前に秋葉で売ってるの見たな。欲しかったけど
>>232の通りキューブケースを入れるケースなのに
ありえない価格だったんでスルーした覚えが。1000台限定らしいけどあんまり売れてなかったようで投売りされてたような。
SB51Gを未だに使ってるんだけど、
これに載せられるマザーってないかな?
236 :
Socket774:2007/11/06(火) 20:27:48 ID:JIp9sAW1
MP965→Dって買いですか?
MEGA使ってたんだけど性能に不満出る前にガタが来た
シャトルのSilent X電源、かな〜り熱くなるんですけど。
大丈夫でしょうか?
事前にコンデンサとか交換している方います?
たぶん両面基板だろうから、交換は楽そうだし
(MBなんかよりは)
確かにかなり熱くなる。
中のファン交換したりしたんで、コンデンサ見たけど、それほど良いものは使ってなかったような。
結構雑な作りかも。まあ、壊れたら買い替えでいいんでないかな。
Seventeamのなら日本製コンデンサ使用と売り文句があって、5千円ちょっとみたいだし。
SNEは…あの値段出すならACアダプタ買うなあ…
Seventeamのは質はいいと思う。ガラスエポキシ基盤だし。
240 :
237:2007/11/07(水) 22:47:21 ID:jJa9bqCb
>>238 情報サンクス。ところでファン交換の目的は?静穏化?冷却アップ?
電源壊れてからで良いのかな。一緒に他のパーツ飛ばす可能性あるでしょ。
自分は半年くらいしたら、開けてみるわ。
引き続き、情報募集。
241 :
238:2007/11/08(木) 21:37:34 ID:i3c+dqok
>>240 目的は静音化。
私はもう電源分解したんで保証効かないけど、たとえば電源飛んだときって普通は死ぬのって
マザーくらいでしょ。(変な死に方するとわからんけどさ、それは運が悪かったって事で・・・)
ベアボーンで電源飛んでも、保障期間ならマザーまでは直してもらえるんだから、それでいいかなと。
Seventeamって、静かですか?
Turion64のキューブにも飽きてきたからAM2買おうと思うんだが
電源が350W以上のやつってないのかね?
245 :
238:2007/11/08(木) 23:55:43 ID:i3c+dqok
SN68PTG5は300wだな…
350w以上っつーと、IntelのほうのSP35P2 Proで400wしかないと思うが。
キューブって今は実質シャトルとAOPENしかないからねえ…AOPENはAMDベア作ってないし。
いろいろ積みたいなら、MicroATXにしておいたほうが無難かと。電源選びやすいし。
AM2キューブで350W以上か。
SN27P2が400W積んでるが、まだ売ってる店あるんかな?
MicroATXのCubeも視野に入れてるけど
あれってタワーより横幅取るよな・・
いやならabeeとかの奥行きないケースかいなよ
縦長のマイクロは本立てにもなるぜ
マザーの品数豊富に出す気無いのかな?
251 :
Socket774:2007/11/09(金) 20:28:19 ID:lCFNeQDZ
>>246 SN27P2、2ヶ月くらい前にPC Ideaで買った。
海外から輸入しているらしい。
おかげで日本語マニュアルがなかった。
>>251 価格も仔猫も販売店なしだからなぁ。
これから探すのは苦労しそう。
去年の夏に買ったけど、買った直後は初期不良とかで
イヤンな感じだったがあの時買っといてよかったと思う。
あっても5万だからな
たけー
254 :
237:2007/11/10(土) 01:06:38 ID:Y5D1aIAt
>>241 了解しました。
ウチはMBは大事なんだ。未使用中古買ったんで保障ない。
しかも、並行輸入品みたいでマニュアルが日本語でない。
まあ、1.7万円(SS58G2)なので満足してるが。(今のところ安定動作)
255 :
Socket774:2007/11/10(土) 02:15:42 ID:PbKUqWXM
XC以外他のケースにも使えるものはありません。
ケースとマザーで心中するしかないです。
XC Cube は伝統的に熱設計悪いですね。
あとはベアボーンにHDD増設するような場合、最初からキューブ選んじゃダメなんだよね…
極端な話、キューブって性能が足りなくなったら「んじゃもう一台作るか」って感じの使い方
する人向け。かつ、パフォーマンスが必要なメインマシン向けではないでしょ。
ま、HDD増やしたいそうだけど、内蔵なら大容量のものに差し替えるか、外付けで追加する
しかないんじゃないのかな。(ここで元々使ってたHDDモッタイネ、って人はキューブ買わない
ほうがいいってこと。他のPCなり外箱なりで使う手もあるわけだしさ。)
cubeで電源275wしかなくても
GF7900gsつんで(推奨350w以上)3dゲーバリバリやっても
夏は一度も落ちずに乗り越えられた
可能性だよ可能性
>>258 俺も300Wしかなくて7900GS載せてるが
特に問題なく一年が過ぎた。
500Wはいる!とかいうレスはなんだったんだろうと思う過去
箱裏の推奨値をそのまま鵜呑みにした人でしょ
ちなみに自分は250Wで8600GTSが余裕で動作中。
8600シリーズは電力と性能のバランスが良い。
CPUはBE-2400と省電力だけどね
Cubeベアボーンって、やっぱ数が無いのか、中古やらヤフオクやらにあんま出回らないな・・・
メインマシン引退後にSN21G5の予備が欲しいわぁ
ベアボーンは怖くて中古じゃ買いたくないな
もちろん保証の無いヤフオクなんて・・・
そりゃ、新品に越したことはないが・・・
Socket939のCPUの再利用は悩む(´-`)
267 :
Socket774:2007/11/10(土) 20:44:31 ID:iX2RK9tH
ST61G4ですが、サムスンのSATA500G HDDを買ってきたのですが
XPインストールで認識してくれません。
試しに60GのIDEでXPを立ち上げセカンダリーで繋いでフォーマットは出来ましたが
XPでは認識しているのにXPインストール時のブルー画面でパーテーションやドライブを
選択する画面でなにも表示されません。
これは61G4のBIOSでは無理な物を買ってしまったのでしょうか?
HDDはサムスン S−ATA 500G HD501LJ と言うものです。
よろしくお願いします。
ヤフオクで、Cubeベアボーンは結構でる。
半分は、動作確認取れないジャンクで出品されるが、
それでも、かなり高い争いになるな。
一般に、PCパーツは高すぎる気がする。
売り手市場。
Socket939の動作するベアボーンだと2万かな。
即決でSN68SG2のBIOS動作確認済、(長期使用はしてない)SATAケーブルとPSIカバー1個無しを
2万円。(BRESSで9月4日購入レシートつき)
と背面スピーカー端子不良(片方しか音でない)SK22G2SE(2月購入レシート付き)を1万でオクに
出そうと思っているんだけど、需要あるのかな。
おお・・・未使用品はいいな・・・
現状、ゲームとエンコさえしなけりゃ、939世代のCPUでも十分すぎるよなぁ。
>>269 電源とMBが生きてるなら、かなりの確立で売れる。
SK22G2SEは、1.5万円と予想しておく。
なんか無性にキューブで組みたくなったので、SD30G2かaopenのEX945-GCを中心に検討中。
安くてよさげなんだけど、安かろう悪かろうなんだろうか。
ネット上に使ってる人の情報がほとんどなくてかなり心配です。
情報が少ないのは仕方ない
でも乗り越えてください
そして自分が人柱なろうって気持になって頂けると、次の人が(ry
キューブの場合安かろう悪かろうじゃなくてある程度形になってたり遊び要素がなかったり
でネタ要素が無い=書き込みが少ないじゃねーの?
BIOSにはSATAの設定項目が無いんです><
IDEは4つもあるのに・・
BIOS立ち上がるときに RAID 0 HD501LJ とは表示はするんですが・・
訳分からなくなってBIOSの設定はすべてEnable か autoにしたけどダメでした
ブルー画面で固まるのはメモリとかでハングアップした時に出るのと同じ様な感じです。
インストールディスク作ってやってみます
>>277 マニュアル嫁
最近のマニュアルは昔に比べてかなり内容もしっかりし取る。(まあシャトルの場合英語だろうけど)
>275>276
人柱になるつもりはありませんが、ひさしぶりに冒険したくなりますたw
E6600あたりが手に入りにくそうなのが難点ですが。そこらも含めて明日チャレンジしてきまふ。
>>274 悪いことはいわんからAopenよりShuttleにしておけ。
SD30G2使っているが、電源ONからBIOS画面出るまでが遅いことと、
SCSIとかのブートBIOSボードが起動しないことを除けば、使用感は悪くない。
>274
サブ機にSD30G2使ってる。組んでから2ヶ月位だけど、今のところトラブルは無し。
構成は↓(急遽組んだんで、余りモノ+特売品の間に合わせ仕様)
CPU:Celeron440
MEM:2GB(PC6400-1GB*2)
HDD:320GB(SATA2)
VGA:GF7600GS(FANレス)
O S:Windows XP Pro SP2
元サブ機に安物爆音電源使ってた(ATX350W)んだけど、こいつがM/B他巻き込んであぼーんorz
で、急遽組んだ初キューブがこれ。用途が負荷軽い事だけだからかもしれんが、静かでイイな。
現状で不満点は…HDDアクセスする度に光るオレンジ(黄色?っぽい)LEDが眩しい位かな。
他のキューブと比較してどうとか、役に立つ内容じゃなくてスマソ。
でも今から買うならSG31G2じゃないかな。DVI出力があるし。OCもできそう。
キューブPCのM/Bを乗せ換えるたいんだけども、これは規格品じゃないよね?
SG31G2のM/Bなら入りそうなんだけど、単品で売ってる?
>>284 殆ど売ってません。以前にちょっとだけ単品で出たことはあるし、少し前に
shuttleは換装用マザー出すカモって話はあったが、その後の話聞かない。
実際に出たとしても、マザーボードと専用クーラーの組み合わせになるだろうし、
下手すると電源も最適なやつに交換が必要になるので、実質フレームしか
使い道無いんだよなあ。
>>284 たまにベアボーン用のMBがオクに出るけど、欲しい機種あるなら
無理かな。
Cubeベアボーンは、ほとんどMBと心中でしょ。
なので、電源壊れないかと神経質になる。
実際、シャトルの電源壊れた例は、検索するといくらでも
出てくる。
シャトルのベアボーン
SG33G5を購入検討しているのですが
これって3.5インチHDDは一台しか搭載できないのでしょうか?
>>287 2台載るけど廃熱の面で絶対にお勧めしない。
今あるHDDを活用したいなら電源も別に取れる外付けで
新しく買うなら2台分の容量を持つ(1TBとか)ものをはじめから揃えた方がいい
キューブに無茶させるのおおよな・・・
まあ、パーツメーカーとショップは儲かるからいいんだけど。
>>287 スペース的には入るね
光学ドライブの下に、HDD3.5インチが2台入るスペースも穴も確保されてる
シリコンとか2.5インチなら熱もWも余裕じゃん?
HDDヒートシンク付ければ?
ってそこまでスペースはないかな・・・
駄目じゃないからやってみて
起動用じゃないなら外部eSATAでHDDケース買ったほうがいいかもよ
ちなみに俺はSG33G5Mのメディアセンター対応の奴
MB電源ケース内部仕様は同じ
291 :
287:2007/11/11(日) 17:09:38 ID:RJMJBNje
回答どうもありがとうございます。
1TBのHDDを2つ入れようと思ったのですが
熱対策については考えていませんでした。
いろいろなご指摘感謝します。
>>291 どうしてもというのなら、5inchベイに1つとHDDベイに1つの計2台って構成が
お勧め。光学ドライブはOS導入時だけ繋いで、後は外してしまう。。
こうすると、3.5inchベイの分だけ離せるので、熱対策的に少しはマシ。
うちだとSK21Gでこれやってる。
>>288 よくそう言われるけど、2003年に買ったSB62G2にCD-ROMドライブと
HDD2台積んで、ほぼ毎日録画機として使用してきたが、本体も
HDDも全く故障したことはない。HDDはマクスターとシーゲート。
五月蠅いのは嫌いだからファンは低速8センチに交換してる。
ちなみに夏場の室温は軽く40度近くにはなるが熱で落ちたということも無かった。
オレ的に熱は余り気にするものではないという結論。
まあ、最後に問題になるのはリアルラックだから。
運が悪いやつは、比較的安心な構成でも散る。
運がいいやつは、無茶やってもなんか動いてたりする。
…あとは、丁寧にPC使ってればあんま壊れない、ってのはあるけどな。
この、「丁寧に」とか「普通に」ってのが個人個人で違うから問題があるんだけどね。
「何もやってないけど勝手に壊れた」というやつは、大抵何かやってるってアレですわ。
「これはキューブだから…こうやって使っておいたほうがいいのかな…」と一呼吸おいて
モノを考えられる人なら、あんま壊さないってこった。
よくコンデンサが破裂したっていうのがあるけど
うちは一度もない。
そいつの部屋の温度か磁場がおかしいんじゃないのかって思う
個体差もある
太らない奴は太らない
そんなもんだよ
OCもせずに1年2年使っただけでそうそう妊娠してたまるか
どんだけ弱いと思ってるんだ
一発必中ヤンマーニ
AthlonXP全盛期のコンデンサは酷いものが多かった
>>291 SG33G5はeSATAが付いてるから外付けHDDがいいよ。
電源付きの箱買ってRAID組むのも良し。
外部だったらイーサタ最強
cubeで外付け常設だと、何のためのcubeなのかという点も考えた方が良いような
>>298 生もせずに1.2回やっただけでそうそう妊娠してたまるか
どんだけ的中率だと思ってるんだ
まぁヒット率ってのは2%なんだけどな。精子の寿命と卵子の排卵から放出までの時間を月で割り、
さらに受精しても20%しか着床しないんでその確率をかけると2%にしかならん。
ちなみに月に一発だけやったときの確率だから。二日だの三日だの上げていけばどんどん
確率は上がるのでそのへん誤解なきように。
男女の相性もある気がするな。
10組に1組の率で不妊で悩んでるらしい。
すぐに出来る人はすぐに出来る。
避妊版はここですか?
突っ込む端子にコンドーム被せれば避妊できる。
EZ945-P買った。すんげーFANが五月蝿いんだけど仕様なのか。
Shuttleになれると・・・・AopenのEZ915とか945とかに戻れん・・・
965はしらないんだけど、設計かわってなきゃうるさい??
むしろAOPENの場合、電源変わってなきゃうるさいんでは。
あそこの電源、昔から値段の割には丈夫だと思ってるんだけど、ファンはうるさい・・・
Shuttleと比べて静かなのかと思ってたら
ファン径大きいのにうるさいのか・・・
ベアボーンはMBと心中と良く言われるが
そのケースに他のMBを入れるのは難しくても
そのMBを他のケースに入れるのは簡単じゃないのか?
まあそっちのほうがつく可能性はあるな。
ただ、あんま意味ないけど。
マザーが壊れることはあるだろうけど、普通に使ってりゃケースのほうは壊れない。
壊れていないのに、マザーに合わせて作られたケースを交換する必要はないでしょ、普通。
>>311-314 EX761とEZ855-IIの2台(FSP275-60CU)を
TurionとPenMで使ってたことあるけど
電源がうるさいと思ったことないけどなあ
耳を近づけてようやく聞こえるレベルだったからたぶん15db以下かと
EZ945-Pも同じ電源みたいだけど
最近のはうるさいのかなあ
もしかして消費電力の問題かもしれないけど
この電源に自動ファンコン機能付いてたっけ?
漏れのプルーペンも、五月蝿いとは感じない、855と865
865の方は全快時のCPUファンの方が五月蝿いくらい
最近のは知らんけど
ステルのは、i845のやつが五月蝿かった記憶ある
あっゴメン五月蝿いのはCPUファンね<EZ945-P
SPEEDFAN等で見る限りアイドリング状態で2800回転前後だお
miniPCIかminicardオンボードのものはありませんか?
部屋の端に置いて録画マシンとして使いたいのですが
>>320です。
無線LANでの運用を考えているのです。
USBやコンバータは使いたくないです。
PCI、PCI-Ex1のキャプチャカードを挿すとPCI-Ex16しか空きがなく、
両立できない気がするので・・・。
>>321 Shuttleのベアだと無線LAN内蔵してるモデル(オプションのアンテナその他が必要だが)も
あるんでその辺で探すのもいいかも。
内臓でも、アンテナは外付けだがな・・・
ソレ考えると、スティックタイプでも大差ないんじゃ?って思ってしまう俺
miniPCIとかが使えるキューブなんて数ないから選べないし高く付きそう。
内蔵+外部アンテナするならUSBタイプ+延長ケーブルで同じようにすればすむんだけどな・・・
325 :
:2007/11/14(水) 21:17:52 ID:Gmfu+TyN
SN68PTG2を組んでから一週間。
なんの問題も無くTVキャプチャーで予約録画できてスリープできて不具合無く機能を100%使えてる。
当たり前のことのはずだけどこんなに嬉しいことは無い。
それとBE-2400はなかなか良いな。
メディアセンターでTV視聴時や通常時は35度程度。
3Dマークでシバくと49℃まで上がるけど直ぐに30度台まで冷える。
誤爆
レスありがとうございます。
Athlon64X2の45W版を考えていたのでShuttle一択っぽいですね。
今はBeSilentM7000に玄人志向のminiPCI無線LANモジュールの組み合わせで、
ケースの関係上キャプチャができません。
今手元にPCI用PCカードスロットとCardBusの無線LANカード、Monster-Xがあるので
最初に目について気にしていたSN68PTG5で
Monster-XをPCI-Ex16に挿してPCIにPCカードスロットをやってみて、
駄目そうならPN18を買うパターンで行ってみます。
329 :
274:2007/11/14(水) 22:26:44 ID:Mm5ZVN3v
ようやく買ってきますた。
皆様のご意見参考にさせていただきまして結局SG31G2になりまして。
CPU:C2D E6750
MEM:1G*2 エリクサ
HDD:SATA 250G(流用)
VGA:りどてくのGF8500GT
DVD:ソニーの安いの黒いの
FDD:オウルテックの安いの黒(ry
OS:XPsp2
思ってたより、簡単に組めますた。
SATA用のドライバFDがあるものとおもい、必死にダンボールを探した30分(ぉ
最近のSATA-HDDって、OSインストール時にFDDからドライバ入れなくてもチップの方で標準で認識してくれるのですね。
さらに全部組んだあと、CPUグリス塗ってないことに気づき(ベア付属グリスがあとから出てきた・・)
ドライブ類をそっくり外すアクシデントがありました。。
が、ドライブ関係をごっそり抜ける構造なので見た目より中へのアクセスは楽ですね。
330 :
Socket774:2007/11/15(木) 09:40:15 ID:k7QrJmFV
>>326 キャプチャボードは何使ってますか?
また、ダイレクトオーバーレイ方式でせうか?
手持ちのSN68SG2でキャプチャするのに、MTV1000をヤフオクで手にいれようか迷ってます。
チップが若干違うようですが、参考までに教えてもらえるとありがたいです。
PN18って接続はUSB2.0じゃん?
ならUSBの無線LAN挿すのと変わらなくね?
>>331 手持ちのCardBusかminiPCIの無線LANあるみたいだから、何とかそれを
使いたいだけだと思う。
全部捨ててUSB2.0にするのが手っ取り早いと思うけど、まあ自作する人の
こだわる点なんて人それぞれだし。
>>332 その意見はうなずけるものがあるが、
だとしたらUSB2.0接続のShuttle PN18買うこと自体に意味無くない?と。
>>328で質問主がダメだったらPN18買うパターンでって言ってるから。
薦める訳ではないが、だったらUSB無線LANのがよっぽど安く買えるわけで。
ちゅうか、BeSilent M7000ってマザーはLV671でしょ?
Mini-ITX対応のケースに入れちゃえばPCIスロット使えるじゃん。
Monster-Xは使えないが・・・
>>333 その辺も個人の好みの範疇だけど、CPUをPenMから64x2に
強化したいってのが隠れた本筋かと。
ま、個人的にはBeSilentをそのまま温存してサブマシン化、
WindowsHomeServer入れてバックアップマシンにして、
録画マシンは別に1から考えるけど、それも人それぞれだし。
名古屋ヒットラインでMSI MPC945というキューブが15,988円
規格も古いのでどうかと思いますがこの値段なら買ってもいいですか?
欲しけりゃ買えとしか
>>335 CPUが手にはいるならいいんじゃねえの?最新のステッピングならPen4も
割合おとなしいみたいだし。
まあ将来性皆無だから、使いつぶすの前提だけど。
>>337 セレロンD341 2.93Ghzがありますが、これでVISTAは無謀ですか?
>>338 Vista使うなら、必要なのはメモリ容量とVGAのパワー。
CPU能力はある程度あればそれで十分。CeleronDでもまあいいと思うけど。
メモリはMPC945最大容量の2GB入れとけ。今なら安いから。
後は、適当なVGAカード入れればまあ動くだろ。
>>339 支援ありがとうございます、メモリ2は準備してありますので適当なグラフィックボード
用意してやってみます。ありがとうございました。
>>330 I-O DATA GV-MC/RX3
エアロ状態でも最大化、最小化スムーズが割とスムーズ。
ELSAの時は切り替え遅かったな。
342 :
330:2007/11/16(金) 10:20:00 ID:4yzMgslD
>>341 ありがとー
値段も手ごろだしよさげですね
相性の厳しいキャプボで、安定板があるというだけでも一安心。
1月に買ったSK22G2 ファンがカタカタ鳴るようになっちゃったな
夏場、きつめに回しすぎたかな
暖まってくると収まるけど、変えないとやばいか
これを気に静かなファンに換えればいいんじゃない
普通の9cmケースファンだから選択肢多いでしょ
>>343 多分後ろのFANの油ぎれ。消耗品と割り切って交換するのがいいよ。
シャトルのベアボーンには1スロットタイプしか入らないよ
>>347のはよく見ると2スロットタイプだから無理
>>348もファンが特殊形状で若干厚みがあるから多分ギリギリ無理
ギガバイトの8600GTファンレスや
ELSAかリードテックのノーマルファンタイプは実装報告あり。
まあ、ファンレスだから静かとか、ファンレスだから冷たいってのは
単なる幻想だしな。筐体内の風の流れと合わせて静音考えなければ
ならない分、ファンレスVGAは難しい。
逆にCPUやチップセットの温度上がって、筐体FAN増設しましたなんていう
本末転倒状態になる場合も多いし、特にCube式は熱こもるしなあ。
静かさを追求するなら、VGAランク下げた方が実は効果的。
351 :
343:2007/11/18(日) 19:19:41 ID:zHLKGtGf
>>344-345 レスサンクス
DFS922512M-PWMってのが ちょうど4ピンで大きさも同じだったんで買ってつけてみた
電圧が違うからかBIOS上だと全然回らなくてびっくりしたけど
XPC-TOOLでファンの回転数あげたらイイ感じなった
音的にもそんなに変わらなくて結構満足してる
シャトルのキューブケースでFANレスタイプは自殺行為だと思う。
この手のFANレスは38度ケースで使うべきじゃないか?
まあ、高熱でずっと使う気ならイイケドね。
>>349 P2筐体なら2スロット入るよ
ボードの裏側にはみ出す奴がダメなだけで、8800Ultraだって入るぽい。
>>346はP35P2だから基本的に大抵のグラボは収まると思ってOK
ただ、どっちにしろキューブにファンレスは止めた方がよさげ
ファンレスはエアフロー確保できてるケースじゃないとほんとキビシイ
>>350 今の時代のファンレスは熱いと思ってるぞ、俺の周りの自作してる連中は。
絶対的な発熱量は少なめでも、冷却が弱いから。
静音と省電力用途では考えるが…
CubeでFANレスは自殺行為だと何度言えば
>>355 いや、ボルテージ下げるとか、ドライバ側で強制的に能力下げるとかの
小細工しなければ、チップ同じなんだから絶対的な発熱量同じよ。冷却だって強め。
ただ風流れるのが大前提。風が流れないと、いきなり冷却弱くなるからやっかい。
コンパクトで高機能・静音求めるならキューブよりノートの方が良い?
>>358 >コンパクトで高機能・静音求めるならキューブよりノートの方が良い?
ノートで高機能求めると、HDDとか買い換えになるから高く付くよ。
キューブ改造した方が楽。
でも一番はケース自作。
シャトルキューブをオリオスペック参照でACアダプタ化かいいかも。
150Wたって8600GTなら余裕。
8600GTSならAthron×2とかTDP45WくらいののCPUなら20W程お釣がきていけるでしょ。
いや、GTSは無理かな
凄いぎりぎり
55nmのRV635待ちかな。
364 :
348:2007/11/20(火) 00:10:12 ID:phkObgxN
色々レスありがとう。
結局、P2筐体ならノーマルPCIスロット潰せば
2スロット幅分は確保できる ってことだよね。
8600GTで、TDP43W程度ってことは、
言い換えるとCore2をファンレス化するようなものなのね。
そりゃ、確かにきちんとやらないと怖いね。。
たぶん静かなファン付にします。ご助言有難う〜。
PCケースの風を吸い込む側の方なんだけど
うち、ホコリが多くって・・・
網戸の網を張るだけでも効果あると思うんだけど
おのおの方はなんか対策取っとる?
>>365 直接には何も対策取ってない。但し、床から少し高い場所に置いてある。
まあ気休め程度だけど。
結局、なんだかんだと年に1回くらい構成変えたりするので、その時に
気になったら掃除するくらいかな。
>>366 やっぱり直に掃除するのは一番だよね。
ダイソーでなんか流用できそうなの無いかな?と思って。
>>365 通りすがりの自作素人だけど網戸の網より換気扇用のフィルターがいいんじゃね?
安易にフィルターつけると吸気の乏しいキューブベアボーンでは
窒息を招いて冷却効率が下がるので、その辺は慎重に。
>>368 システム次第だけど換気扇用フィルタだと風量稼げない可能性があるよ。
特に500rpmぐらいの低回転FANだと網とフィルタじゃ風量が全然変わる。
また網でもFANの回転数が低いと、中まで入る埃は少なく結構引っかかってくれるぜ?
>>370 換気扇用のフィルターにも種類があるかもしれないけど、
普通にスーパーとかに売ってる奴はスカスカだから空気抵抗は問題にならないと思う。
でも入り組んだ構造だから埃取りの効果はただの網よりあると思う。
まー空気清浄機とかの蛇腹状紙フィルターには遠く及ばないがw
372 :
365:2007/11/20(火) 11:58:25 ID:ezmCYN8j
見た目を気にしなくてスチール製なら、フィルターの四隅くらいを磁石で挟めばいいんじゃないかな。
負圧が掛かってるから落ちない程度に軽く留まってれば充分。
換気扇もそうなってる。フィルター交換も簡単。
換気扇フィルターを貼ってる。ウチではこれでばっちぐぅ
375 :
365:2007/11/20(火) 13:04:10 ID:ezmCYN8j
>>373 あ、それだ!
あまりにも難しく考えすぎてた。
中開けて、絶縁テープで止めてとか・・・
これなら交換も簡単だ。
多い日も安心だね。
埃が溜まりそうな時期になったら、よく埃が溜まる部分にパイピングして
エアダスターに接続したらどうかな? 自然と排気ファンから埃が…
だめ?
彼女からストッキング分けてもらえばおk
TDPとかグラボの消費電力の数字はあくまで「平均値」だからね
突入電源のこと考えたら各部品の消費電力分くらいは余裕を持たせないと
電源のコンデンサが逝っちゃいます
TDPが平均値だって?
>>379 TDPじゃなくて高負荷のときの総電力のことを言ってるんじゃね?
CPUもグラボもTDPと言ったら最大放熱量(W)です。
突入電流は知っていますが突入電源は初耳です。
さらにPCパーツごときの突入電流なんていきなりMAX目指す野外照明器具と
違って微々たるものですし、対策されて設計されています。
まぁ知ったかしたいお年頃なんだろう
>>379 これだから2chの情報は怖い。
382 :
380:2007/11/21(水) 17:49:16 ID:Z6xBTJOr
>>379 ごめん
レスをしっかり読んでなかった・・・orz
378が間違ってて379があってます
さて半年間ROMってきます
じゃあ遮断器かOCRかましとけばいいんぢゃね?
>>383 Optical Character Reader?
俺もそっちのOCRを思い浮かべた
いや・・・それカード冷却だろ
キューブにPCIスロット用の増設ファンって、余計にエアフロー乱してくれそうな気がする。
390 :
386:2007/11/22(木) 11:39:39 ID:ZvrxDuJT
片方が排気専用で、片方が扇風機みたいな役割になるのかなと思って。
XC Cube EU965 をつかってて、グラボとか何も刺さってないから、特に邪魔するものは無しかなと。
HDDのみ異様に熱くなる。
XC Cubeは吸気開口部が広すぎるんだよ
PCIもVGAも刺していないと吸気口「後方」から吸ってそのままCPUクーラーと電源で排気され
HDDのある前部の空気は動かない
後方部半分は塞いでHDDあたりを通過するようにするだけで少し変わるよ
SN25Pを使用しています。
今使っているグラボの6600GTの調子が悪く買い換えたいと思っているのですが、
Zalmanファンのついたグラボって使えますでしょうか?
どなたか使用してる人はいます?Leadtekのやつを考えているんですけど。
2スロット占有するので無理
shuttleのキューブは全部1スロット仕様だと思われてるんだろうか
PとかP2シャーシはShuttle製品の中で一般的でないかも知れんしなぁ。
P、P2で製品が少ないのはあまり売れんのかねぇ。
>>395 あーよく見たらSN25Pは1スロット分くらいは余裕あるか、すまんね
銀河の7600GS-Zがはいっているので大丈夫じゃないか?
>393
はいる。
ヒートパイプがてんこ盛りなグラボ以外ならはいる。
ファンレス系はグラボ背面にヒートシンクつくから入らない。
あんまりCPUと性能が乖離してる、グラボ買うと宝の持ち腐れになりそうだけど。
(8800とかな)
電源的には結構余裕があるから8800とかのっけてみたい誘惑もあるんだろうがな。。w
俺は7900GTに笊クーラーつけてあそんでるよ。
ShuttleのSG31G2って静音性とかってどうですか?
近所のPCショップで25800円の特価セールやってた。
販促ポップで静かって書いてあったけど‥実際どうなんだろ。
>>402 普通…じゃないかな。そのものずばりの構成は持ってないけど、250W電源、
G2筐体ってあたりからして、無理をさせなければ別にうるさくならないだろうし。
まあ、いくら載るからといって、Quadコアとか最新鋭のVGA搭載とかやると
うるさくなるだろうけど、低電力のCPUにオンボードVGAなら十分じゃないかと。
>>404 インターネットとワード程度での使用です。
ちょっとshuttleスレでも聞いてきますね。
ありがとうございます。
Cube系ベアボーンについて語るスレからやってきました。
ShuttleのSG31G2が近所のショップで特価販売やっているんですけど
静音性とかどうですか。電源ノイズとか出ますかね。
用途はインターネットとワード程度に考えております。
CPUはCore4300でVGAはオンボードを使うつもりです。
AOPENのEZ945-Pとどっちにしようか悩んだんですけど
デザインはSG31G2の方が好きかな。
AOPENの方が静かって店員さんが話してくれましたけど。
あれ?スレ間違えたorz
409 :
8800GTな人柱:2007/11/25(日) 15:57:02 ID:/2SL7QXx
8800GTをShuttle SD32G2に入れてみた
CPU:Core2Duo E6700
メモリ−:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800
グラフィックボード:InnoVISION Tornado Geforce 8800GT OC 512MB
ハードディスクドライブ:SATA2 160Gb Hitachi HDS721616PLA380 7200rpm 8Mb
光学ドライブ:I-O_DATA DVR-AM16CV
3.5インチベイ:Owltech FA404MX
電源:P50(300W)
他:FDDケーブルを「ライトアップ_RUFDD27 27cm」に交換
OS:Xp_pro
3D_Mark06 1回目:11734 2回目:11674
今の時期は部屋の温度が低いせいかファンの音はそんなにひどくないですよ。(今は
部屋の温度16度)来年の夏はどうかな?
しかし意外に補助電源の取り回しに悩んだ。メモリ上部通過コースにした
人柱おつ。300Wで普通に3D Mark回せるのか、すごいな
自分も近いうちのっけるつもりなんで参考になるぜ
できればアイドルと付加時の温度知りたいかも
411 :
8800GTな人柱:2007/11/25(日) 18:19:08 ID:/2SL7QXx
「409」のGPU温度(室温17℃)
=NVIDIA nTune===
3D_Mark06を2回まわしたあとでの温度
75℃
無操作で約10分過後の温度
58℃
やはり気温が低いせいか他の書き込みほど熱くないですね!
夏は怖いですがw
>>411 ありがとう、グラボの側面が吸気口だからか思ったより低いね。
そのくらいならこれから先当分は大丈夫そうだー
うp
うp
415 :
8800GTな人柱:2007/11/26(月) 16:45:49 ID:2nUZcliS
追加情報です
タイムリープベンチなるものを30分近くまわしてみたとこベンチをループ中は4回目あたりからずっと
87℃で安定でしたが温度を計るついでに1回だけベンチを取ってみたらなぜか最後の結果発表のところだけが
89℃に上がりなぜか89℃を維持・・ベンチを終了するとするすると3分ぐらいで65℃まで下がり最後は58℃で
おさまりました。(室温18℃)
なんだろう・・・結果表示のとこだけ温度が2℃上がるのは・・・・
あ!ベンチ結果は1024×768の負荷最大の設定(たぶん)で63FPSでした。
あとはなぜかベンチをループしてた初めのころは頭に戻るところで
ベンチ自体が落ちてました(最後の方はならんかった)
しかし3Dmarkより負荷大きいのかな?このベンチ
んなわけないだろ…
90度近いっていうのはやばいな
418 :
8800GTな人柱:2007/11/26(月) 17:51:37 ID:2nUZcliS
>416
俺もそうは思うけど・・・
ここに書き込んだあとに3DMark06をやってみてもやはり昨日と似た温度の77度だったよ・・・・・
なぜだ〜〜〜
統合ベンチでPCUにも負荷かけてるからか?GPUが楽してる間に冷えてる?
誰かやってみて・・
419 :
8800GTな人柱:2007/11/26(月) 18:47:55 ID:2nUZcliS
あ! PCUになってるCPUです・・・・・
こりずに今3DMark06やってみた(室温18℃)
1回目終了時 72℃ スコア11717
2回目終了時 74℃ スコア11648
3回目終了時 74℃ スコア11635
でした。
追加で、ゆめりあベンチ
640×480(それなり): 73314(拡大OFF)/117161(拡大ON) 終了時温度72℃
1024×768(最高): 61857(拡大OFF)/67127(拡大ON) 終了時温度85℃
*:温度計測は「NVIDIA nTune」です
*:グラフィックボードの拡大(スケール)機能は液晶側も含めて全てOFFで測定。
ゆめりあベンチのみ両方測定(NVIDIAアスペクト比固定スケール)
終了時でなく、一番上がるときを見た方がいいと思う>3DMarkとか
NVidia Monitorなら、数秒間隔でログとって眺めるとか。
ゆめりあベンチの温度を見ると、やはり自由度のあるケースより高めかと。
421 :
8800GTな人柱:2007/11/26(月) 22:08:35 ID:2nUZcliS
ログ取れるの知らんかったw
さっそく3DMark06を3回ほど回して3回ログを取ってみたら最高温度が80℃でした(室温20℃)
同じオバークロックの8800GT(同じ商品)のミドルタワー(フル?)PCで室温23.5℃時に88℃と書いてあるブログもあるので
この室温の差をどうみるかはわかんないけど意外に好成績なんじゃないでしょうか?
「412」さんの言うように吸排気穴?のすぐ横にグラフィックボードがあるのと気温が低いのが良い結果になったのかも?
しかしこのボード・・90℃近くになったときもファンが本気で回ってないのなぜなんだろう・・・
90℃近いときもキューブPC本体のファンの音の方が五月蝿いですw PC起動時のファンの回転音は大きいのにw
いちおこれでSD32G2&8800GTのレポート終了です。あとはRomってます
8800GTレポサンクスです。
年末にキューブにぶち込む予定なので、情報ありがたかったです。
大口径ファンモデルな8800GTチョイスしてみる予定
むしろクーラー変えたほうがいいんじゃね?
am2+のキューブベアボーンマダー?
AM2+キューブが出たらPhenomに吶喊すべきか、AM3まで引っ張るべきか・・・迷うな。
キューブってさ一見小さいけど体積はスリムケースとほとんど変らないのな
せめてもう少し高さを抑えるとか奥行き減らしてサイコロ型にするとかしてほしいよ
>>426 奥行きは光学ドライブ、高さはベイの数で制限されているからなあ。
光学ドライブ内蔵不可って事ならサイズ縮められるけど、それなら、
もっと小さな、それこそ5インチベイサイズのPCもあるわけで。
汎用のパーツを使って、フルスペックに近い能力を持たせた全部入り
の出来るPCとしては、ほぼ限界サイズだと思うよ。
色々拡張したいマニアの要求を満たすにはオーディオコンポみたいに
外に繋いでいく方法がいいと思うんだよね。
中身空気ばっかりで場所取ってかなわんてこともなくなるし、拡張するにもいちいち蓋開けてネジ回してって
しなくていいし、置き方も重ねたり並べたりと融通が利く。
CD/DVDの変わりのメディアが名刺サイズぐらいになってたらな…
すまん、AOpenもminipc.jpも知ってる。
重箱PCはいい発想だと思うし、今後のスタンダードになってほしいけど
現段階ではスペック的にちょっと無理がある。
マックミニみたいなのと現行キューブ(≒スリムケースサイズ)の中間サイズが欲しいんだよね。
ツクモやエイサーが頑張ってるけど、まだ一般的じゃない。
あそこまで小さいとベアボーンにはなりにくいってこともあるしってことで
やっぱり
>>426程度の大きさが適当かと。
あんまりスレに合わない話だったな、すまそ。
>>432 ぶっちゃけ、どのスペックが必要なのかがよく分からん。
現行のキューブPCと言われている奴から、光学ドライブ外して、
奥行きを縮めたってくらいでいいの?
それとも、重箱PCのサイズで光学ドライブもPCIExpressも
Core2Quadもつっこめるようにしてくれって事?
埃対策はどうなってるんだこれ…
いやもういい。
べつに相談しに来たわけじゃないってことに気付いて欲しいw
君らに要求を突きつけてるわけじゃない。
君らには何の責任も無いんだ。もっと気楽になってちょ。
この展開ほんとうによくあるな。2chの日常・・・
サーバールームならケースはいらないぞ
>>436 いや、別に突き放してないよ。意見言うなら最後まで責任
取ってくれといってるだけで。
それとも、軽く 「俺はいらね」の方がよかった?
--
実際の話、光学ドライブだけを外付けにするオールインワンて思想なら
無かったわけでもない。初代Librettoとか、VAIO505の系統ね。
ノートPCだから今回のと事情は微妙に違うが、アプローチとして光学
ドライブ系を外して小型化ってのは皆無って訳でもない。
ただ、そういうポジションのマシンは、現在殆ど残ってないってだけ。
市場淘汰されちまったからな。全部入りにするか、特定のパーツだけ
を使って小型化を極限まで追求するか。
つうわけで、その現状で、それでも「やっぱり今のキューブより少し小さい奴」に
拘る理由があるなら、どこをこだわってどこが不要なのか、それを知りたい。
子供じゃないんだから(ry
もう少しCubeベアは小さくならんもんかなと勝手に考えてみた。
・光学ドライブはスリムドライブにする
・3.5inchベイは一つにする
idid i345のCube版みたいなもんになりそうだが、PCI,PCIexが使えるし、
電源はACアダプタじゃないから容量的に問題がでることもなさそう。
ニッチすぎて売れないとは思うけど
さっさとDTXが普及すればキューブも自作できるような雰囲気になるんだけどな。
スリムドライブとか、2.5インチとか、SSDとか
それしか入らないとなるとちょっとパワーユースにはスペク不足は否めない
SATAのお陰でだいぶ融通利くようになってきたけど
まだ今は・・・
microATXですら(SFX)電源が選べる状況じゃないことを考えると、
DTXとかの新規格で小型シャーシ自作自由度UPとかは期待薄だと思う。
それにFull DTXマザーはmicroATXと余り寸法変わらないし、Mini DTXは低発熱
CPU前提ぽいから自作的には魅力が足りない気がする。
スリムドライブもいいけどパーツが使い回せないと
一般規格の物を流用して組める、っていうベアの魅力が減るからね
でも確かに、使用頻度少ないのに明らかに一番スペース食ってるドライブだけでも
外付けとかスリムにしてくれたら、って人は多そう
さすがに2.5インチHDDとかしか入らなくなったら俺はノートPC選ぶけどw
俺がその昔初めて組んだキューブPCは
高さ、幅、奥行が全て同じまさにキューブPCだったけどな。
初代のPandora。
でもやっぱAGPスロット欲しくなって別のキューブPCに買い替えちゃったよ。
>>426は荒らしにしか見えない。
キューブスレでキューブ全否定だからな。
PCケーススレで個人的にちょうど欲しいサイズのが無いって言えばいいだけだったのに。
キューブは現行のままでダブルオーケー
AOpenのっぽいな
インテルR 945G Express
だぜ
オンボードLAN(Giga蟹)死亡確認
P2P用に酷使したとはいえ1年で死亡とはね。チップの発熱高いのかな
まぁアレだ。
蟹だし!
今↓環境で動かしてるんだが、これのグラを8800GTに、
CPUをX2 6000+(89W)に換装して動かしてる猛者はいないか?
近場にWチェッカー売ってないのよ…何W消費してるのかわからん。
CPU : Ahlon 64 X2 4400+(TDP 65W)
MEM : UMAX DDR2 6400 1GB *2
GPU : 7800GT(256MB)
HDD : SATA2 320GB 7200RPM *2
DRV : スーパーマルチ
USB : Mouse、keyB、コントローラ他諸々
音源 : 光optで外だし
筐体 : Shuttle SN27P2(BIOSアップ済み)
電源:公称400W
>>457 なんでそれが猛者になるのか解りません。
Wチェッカーなんか無くても、事前に全部品の消費電力を計算すればOK。
もし猛者認定するとすればココ→公称400W
総消費電力だけが問題じゃないよ?
>>458 わかったお前には聞かないから少し黙ってろ
うん、だからWチェッカーとか馬鹿なこと言ってないでググレ。
電卓電源なり幾らでもあるだろ?
まともなVGA使うなら、問題は電源容量じゃないんだ、12vのサイズなんだよ。
それも書かず、換装してる猛者とか馬鹿なこと言ってんじゃないよっと。
ID:r+qYJL8Qはもうちょっと他人の言うこと聞けよ
それどころか逆切れとか意味不明だしアホだな
ワット数より12V出力の方が重要なのは当然だ
おいおい、文章からしてゆとり全快なんだから
相手しちゃらめえぇぇっ
ID:Ti0EKMnPはNGIDっと…φ(`д´)カキカキ
自作に向いてない人間の方が楽しめるのではなかろうか
最近トラブルがなくてつまらない
まったくの他人しかいないけ2ちゃんなんだから
聞きたいことは下手になったほうがいいぞ
スレチでも誘導してくれるんだからさ
とりあえずもう一度内容まとめてカキコしてみな
そもそもルーターの電源ON/OFFでIDが変わってしまう2chでは
色々と本気になっては」いけないよ。
固定IPじゃないにしても
IPのリフレッシュがほとんど無い所も多いぞ
長期旅行とかはルータも元から切ってるし
ちなみに俺のIPは、もう4年変わってない
日付が変わるとき意外IDは変わらない俺です
470 :
Socket774:2007/12/02(日) 01:17:31 ID:zNQngphh
メーカに問い合わせろよ、それくらい自分でやれ
そりゃそうだ
公開マザーじゃないんだからメーカーに聞け
チップセットで推測だけで買うなんて馬鹿だぞ
換装したいならベアボーン買えよ
手当たり次第
かっけー!
友達にキューブケースいらないのあるからいらないか?
って言われたから見てきたら
小型の冷蔵庫並の大きさのサーバーだったorz
50cmx50cmx60cmくらいの確かにキューブだった
>>474 もらっとき
サイドテーブル兼、PCラック(防塵)
>>475 多分、左にマザーボード、右にドライブベイって形式のやつだろうなあ。
マジで欲しいわ。EATXのマザー入れても、HDDベイがマザーにかぶらないので
配線がすごく楽。
>409
PC50電源って 12Vが8+13.5 とかなんだけど、
8800GTいけるんか。。。
俺のはSNEの NLX400LGAなんだけど。
こいつで8800GTいけたひといるかな?
Shuttleのキューブにメインから遊び心でグラボうつして8800GT積んでみた・・・けど、250Wじゃ無理だなあ;w
甲高いビープ音鳴ったまま、BIOSすらいかない。電源450Wの無理矢理挿してみて、
ようやく動いた。
ゆめりあベンチまわしてみるとやっぱ89度とかいくねえ。アイドル状態だと60度。
電源交換までして常用しようとはおもわないけど。300Wで動くものなのか、、、これ;
PC50のどの電源ラインをグラボの6ピンケーブルにひっぱってるんだろ。
240WのST20G5に7900GSは問題なく動いたので、動くだけならいくかと思ったけど…
XPCのスペックとして、電源の12V系何Aとかまで載せてほしいね。
482 :
480:2007/12/03(月) 22:25:41 ID:hsiASDsF
嘘言った。
機種はSD32G5
電源は250W。
CPU
[email protected] Mem KEIAN PC6400 1GB*2
HDD IDE 1 DVD IDE1
ベンチは3種まわしてみた。
ゆめりあ 1024*768 最高 66287 (3週目くらい?)
稼働中のワットチェッカーしらべ 182W
終了後の温度 77-88度
FF11ベンチ High 9307
終了後の温度は 62度
稼働中のワットチェッカーしらべ 152W
CPUベンチっていわれているくらいだからこのクラスのグラボには余裕。
3DMark06 11644
終了後の温度 85度
稼働中のワットチェッカーしらべ 207W(森のシーンでMAX) だいたい195W付近が多かった。
接続は、2系統ある12VケーブルのFDD電源ケーブルの一端から 6ピン分岐ケーブルをさして、起動。
(ビープ音なってたのはグラボへ渡す6ピンケーブルを今まで適当に挿してたけど、二股のを入れ替えて挿したら問題なく起動した)
>481
俺もこのキューブにさしてるのは、7900GS。
3DMark06で210W付近までいくんで・・・USBとかガンガン挿すような感じだと、ぜってーやばいとおもう。
温度は88GT本スレでいうほど、おれはきにならないなあ。
90度とかわりと超えるようなグラボ挿してきていたから、こんなもんか、って感じ。
ただグラボ全体がかなり熱いね。
7900GSとかと比べられん。。。
オンボードのVGAってどれ位設定できるもんですか?
PSエミュレートしたんだけど、結構画質荒いんで・・・
ビデオカード購入しようか思案中。
>>484 使ってるマシン構成も描かない上に使ってるエミュも描かずに。
オンボードでもそれないの物使ってるメーカーもあるだろ
ベアボーンでもね、まぁたいがいは(ry
そもそも自作レベルじゃないって事は確か
やりたいことの該当スレいけばいい
487 :
8800GTな人柱:2007/12/04(火) 19:51:08 ID:QfnGfLu2
>480
電源周りは
8800GTに12V4ピンが2組出てるラインをまるごと2組繋げ
HDDはシリアル接続ついでにシリアル電源
光学ドライブは12V4ピンが1個FDD電源が1個出てるラインから12V4ピンを
FA404MXのFDDは上記のラインよりFDD電源
FA404MXのカードリーダーはマザボのUSBから
って内容です。
iDEQ210MにMobile Pentium4 532 ESを載せてみたんだけど倍率が最低の14倍固定のまま変動しないんだけど23倍で使う方法ってある?
栗でx23で設定しても反映しない・・・。orz
>>489 BIOSとか見てたが出来なさそう・・・。
そのパターンは考えなかった・・・。orz
>>470 今使ってるのがそれだから一応答えとこう。
(プならどれでも逝けると思うぞ。
ただESはやめとけ。orz
ビデオカードはロープロでないと光学と干渉するからちと選択肢を変えとけ。
>>492 キューブにこれだけ詰め込むと、かなりの騒音マシンができあがりそうだな・・・
シャトルスレ落ちたのか
やっぱオクで新品でもパーツ買うのはやめたほうがいいかな?
SG33ほしぃ
>>495 売ってやりたいぐらいだ
いや、特に不満はないんだけど
498 :
Socket774:2007/12/10(月) 22:15:24 ID:RCdAd5pW
BIOSTARってベアボ卒業したのか?
LGのブルーレイとHDDVDが突っ込める奴教えてください><
XC Cube EX945-GC
買った
それってE6850ちゃんと動いてくれるかな?
お。
ついさっき、XC Cube EZ965 買った。
>501
XC Cube EX945-GCの
FSBが1066までだからつけても動かないんじゃないの?
>>501 発表じゃx48・38マザーじゃないと無理みたいなこといってたと思う
まあx3X以上ならBIOS更新で行けるらしいとかも言われてるみたいだけど
あと1ヶ月少々でペンリンがでるようで
待つほうがいいと思ったので、XC Cubeはキャンセルしまつ。
507 :
Socket774:2007/12/14(金) 22:59:12 ID:XFfqqlP4
屁も○も出ました
508 :
8800GTな人柱:2007/12/16(日) 17:25:54 ID:949V0q5L
>487の記事怪文書な感じなので修正
電源取り回しは
PC50の{12V4ピンが2個出てるライン}と{12V4ピンが1個とFDD電源ピンが1個出てるライン}
のうちの{12V4ピンが2個出てるライン}の12V4ピンを2個とも8800GT補助電源に
残った{12V4ピンが1個とFDD電源ピンが1個出てるライン}には光学ドライブに12V4ピンを1個
FA404MXのFDDは上記のラインよりFDD電源ピンを1個FA404MXのカードリーダー部はマザボのUSBから
HDDはシリアル用電源ピンをマザボからです
写真
ttp://upload.pv3.org/file/24.jpg
>>508 すげ
エアフローどころの騒ぎじゃねーな・・・
勃起して射精しちゃった!!!1
精液でパンツぐちょぐちょ
あんま大丈夫じゃないようにも見えるが、一応外気が当たりやすい場所にあるし、背面ファン3000rpmくらいで
回せばいけそうな気はする。けっこう音しそうだが、8800GTのファン自体静かってわけじゃないらしいしねえ。
513 :
Socket774:2007/12/17(月) 03:26:25 ID:/yJzVf2P
グラフィックカードのファンに合わせて、筐体横に吸気用の穴開ければいい。
G2シャーシなら、穴というか、メタルメッシュになってる。
88GTリファレンス持ってるけど、確か裏側もエアフロー無いとかなり
熱くなると思った。もう1枚カード挿すと即死な気がする。
XC Cube EX945-GCにコロリン440載せて使ってるんだけどCPUファンがやたら五月蝿い・・・
(体感で以前使ってたXCcube Sporty+北森3.0GHzの2倍くらい)
BIOSで確認したらCPU温度25℃〜30℃以下でFAN回転数2300回転くらいだった
(メインPCの64 X2 5600+とリテールFANがCPU30℃以下でFAN1200回転くらい)
そこでFANの回転数下げたいんだけどこのベアボンで使えるオススメファンコンとかないですか?
3.5インチベイに開き有ります
EX945-GCとE2160で使ってるけどCPU温度25度で1270RPMくらいでうるさい感じではない。
GeForce 8800 GTS が余裕で動かせるベアボーンはありますか
>>518 SP35P2 Pro
SX38P2 Pro
E6850とPV4載せられるのってある?
EZ965を買おうと思ってるんだが(嫁の気に入るデザインなので)、Q6600とE6700は両方とも2.4GHzなので、Q6600を買った方が幸せになれるのだろうか。。。
用途は、エンコ・軽いゲーム程度です。
発熱が少ないE6700のがいいのかな?
本当はE6750とか安くていいんだが、FSB1,033は載らないから。
グラボ20k弱のを何か載せるつもり。
>>516 SpeedFANでソフトコントロールはどう?
>>521 E6700は2.66GHzね
値段と性能だけ考えたらQ6600買った方が幸せ。
発熱は低負荷時ならあまり変わらないだろうし
エンコするならなお更かな
524 :
521:2007/12/18(火) 08:16:07 ID:1AVxja0H
>>522 レスありです
Speed FANで1600回転くらいに落として五月蝿くなくなりました!
525 :
516:2007/12/18(火) 08:17:28 ID:1AVxja0H
↑ミス 521じゃなく516の者です orz
526 :
521:2007/12/18(火) 08:57:13 ID:PLVIHk14
E6600でしたorz
エンコ中の廃熱が気になるが、他のケースでは許可が…
今のケース(EZ65@P4 2.6C)よりうるさくなければよいが。
ご存知の方、いらっしゃいますか?
参考にさせていただきます。
528 :
521:2007/12/18(火) 09:37:27 ID:PLVIHk14
後、EZ965にQ6600を認識させるためには、BIOSのUPDATEが必要だと思いますが、CPUを認識していない状態でUPDATEが可能なのでしょうか?
シャトルのカステラみたいな形の電源PC40とPC50って
ファンはうるさいですか?
今150Wなので電源容量を上げようと思ってるのですが、
SNEとシャトルのくらいしかなくて。
>>529 フルパワーでは五月蝿い。普段は静か。但し電源投入時を除く。
構成変更無しで150Wからの換装なら負荷低くて静かだと思う。
ちょと質問させてください
【症状】
AopenのXC Cube EZ945(c)使っているんだが
電源投入時にCPUFANがうんともすんとも言わない時があるんだ(3回に1回くらいの頻度)
通常は「ブオーン」と最初に高速回転してから温度に応じた回転数に
落ち着くんだが、それがない。
バイオス画面も出ないんだが電気は通っているようで、ケースファンとか電源ファンは動いているんだ
マザボの赤いLEDも付いてる
【構成】
CPU:Core2Duo E6300@定格
メモリ:Samsung DDR2-533 1GBx2
HDD:Hitachi HDT725032VLA360 (298 GB)
光学:TSSTcorp CD/DVDW TS-H652D
VGA:XFX GeForce 7600 GT 256MB
M/B、ケース、電源:XC Cube EZ945(c)
【質問】
これって電源足りてないってことかな?それともM/Bやばめ?
ためしにDVDドライブと後付したケースFANの電源抜いて起動してもダメな時があったから
電源足りてないわけじゃないと思う
バイオス立ち上がらないのもよくわかりません。メモリか?
よく分からんけどメモリが怪しい気がする
DDR2-667にするとか
>>531 EZ945の寿命。あんだけ熱風浴びればコンデンサも干上がるかと。
俺もメモリ説かな
Samsungってのがまたヤバイな
535 :
531:2007/12/20(木) 07:59:47 ID:7l/I3074
メモリじゃね?
537 :
Socket774:2007/12/20(木) 10:01:23 ID:LI6ZyNxL
ご愁傷様
538 :
529:2007/12/20(木) 19:14:36 ID:LV1jGnYC
>>530 ありがとうございます。
実は中身も入れ替えようかと思ってまして。
シャトルのCore2Duoモデルは400W以上の電源が搭載されていますが、
300Wでは弱いでしょうか?
CPU:Core2Duo E6600
メモリ-:DDR2-6400 1GBx2
HDD:1台
DVDドライブ:1台
VGA:GF7600GS
の構成で考えています。
ベアボーンスレなのにすみません。
余裕じゃね?
とりあえず動くだけなら余裕だと思う
とりあえずと言っても不具合も無いレベルね
でも電源の寿命は多少縮めてるかも
光学ドライブとか
VGAカード外して内蔵グラフィックで起動した(最小構成?)12Vの電圧見ておいて
全パーツ積みと比較してみると良い
きのうほとんど絶対CUBITを買う積りで一万円札一杯財布にいれて外神田いってきた。
でもよくよく話をきいたら、長時間連続して起動しておくのはいけないんだって。
3より5のほうが、空気の流れがよさそうだけど、さほど変わらないって云われた。
デザイン重視で多少の不自由には目をつぶる所存ではあったが、それはちょっと。。。
2,3時間でシャットダウンするなんておれには無理だし、
すっぱり諦めて、BB-SHOUTのキットを買ってきました。
日記おわり
547 :
Socket774:2007/12/23(日) 08:55:35 ID:65ZdBKQE
PC DEPOTとSPORTS DEPOTは関係あるのか?
Socket939でまだ販売してるのってあるのかい?
>>549 すごいな。年収どれくらいあるんだろう…
これに似た虚言壁のblog見た事ある
XC Cube EX945-GC の購入を検討しているベアボーン初挑戦の者です
http://aopen.jp/products/baresystem/ex945-gc.html マザーボード IDE / Serial ATA - 統合型ATA100 & シリアルATA II x2ポートコントローラ
マザーボード ストレージインターフェース - IDEコネクタ(ATA100)×1 (ICH7統合)
- シリアルATA II×2 (ICH7統合)
と書いてあるのですが、これはSATAの光学ドライブとSATAのHDDを使用できる(つーかしろ)ということなのでしょうか。
どなたかご教授くださいますようお願いします。
>>552 ハードウェア的にはSATA、PATAどの組み合わせでもいけるはず。
PATA1本の線で2台繋げるのも良し、全部SATAにするのも良しです。
まあ、リスクを負いたくないのなら、HDDはSATA、光学ドライブはPATAくらいに
しておくところだろうけど。このあたりの組み合わせが一番売れてるから、さすがに
これを考慮してないはずはないという、消極的な理由からです。
IDEの光学ドライブとSATAのHDDの組み合わせがベスト。
それより問題なのは、FDDとPCIのカードが使えないことだが。
555 :
532:2007/12/25(火) 10:26:16 ID:DVggZz1j
神速のご教授ありがとうございました。
参考にさせていただき、情報収集にいそしみます。
556 :
552:2007/12/25(火) 10:27:39 ID:DVggZz1j
sage忘れに名前入力ミス
スレ汚しまことに申し訳ありません orz
XC Cube EX945-GCを買ったんだが、5インチベイにHDDのリムーバルケースとか
無理なのね。光学ドライブなんてUSBで十分だったので、なんか勿体無い。
それずっと要望してんだけど、中々実現しない
>>552 そのベアボーンで1本のIDEケーブルにお古のHDDとDVD±RW繋いでるけど
余裕のよっちゃんだぜ?
焼きマシンとしては使えないがなー
>>558 逆転の発想でイジェクトボタン押すと3.5インチHDDが飛び出す奴を要望だ。
話題のXC Cube EX945-GCだが、ぎりぎりでGF6600-E128G入れて蓋が閉まった。
安い割りにそこそこ動いてファンレスなんでお勧めです。
SN21G5も持ってるが、こっちは7800GTをむりに突っ込んだせいか、
オンボードサウンドを認識しなくなったΣ(・ε・;)
熱でいかれたかな?
562 :
8800GTな人柱:2007/12/27(木) 03:43:09 ID:Axt5h6I+
>508「HDDはシリアル用電源ピンをマザボからです」の件
すまん馬鹿な事書いてた・・・マザボからってなんだw
普通にシリアル電源のラインを電源からです・・・。(反省)
あと今回メモリを「UMAX LoDDR2-2GB-800-R1」×2にしたんだが
Bios Ver.SD32S30DだとBios上からでも3.4GBしか認識しないのな・・残念・・
当たり前だがXp上は3.2GB・・
(>409の構成時にBios Ver.SD32S30Eしたら起動時に
「Warning: Have Option Rom can not be invoke 」と出るんで
購入時のVer.SD32S30D戻してある)
ついでに室温20.2℃で40分間タイムリープベンチ回したときの最高温度の
スクリーンショット乗せときます(参考にどぞ・・)
ttp://upload.pv3.org/file/38.jpg まぁNVIDIA nTuneのNVidia Monitorの初期値?だと今みたら
190℃でアラート設定になってるんで設定を信じる。
前見た時は130度ぐらいの設定だった気がするけど・・・・・
今回メモリとラウンドケーブルの交換のためにドライブマウントとかも
外して作業したけどケーブルの取り回しが大変でした、さすがキューブPC!
脳も鍛えれました。
システム49度・・・てかCPUファンもっと回そうよw
回ってないとはいえものすごい熱まき散らしてるな88GT
色々と寿命短そうだがそのくらいならまあ使えそうだね一応
え?夏場・・・?考えちゃだめだっ
565 :
Socket774:2007/12/27(木) 12:07:11 ID:x61IB6qd
EX945-GCこれをはじめのキューブで買おうと思うんですが使い勝手はどんなもんですか?
あと、組み立てやすいほうでしょうか?
>>566 CPU、メモリ、VGAは他と変わらなくて組み立てやすいです。
付属のCPUクーラー取付けには長めの+ドライバがないと少し不便。
筐体から取り外してHDDや光学ドライブを設置するユニットは、組み込むときに
少し筐体に干渉するから気を付けた方がいいよ。
あとチップセットの問題だったと思うけど、外付けドライブ(含USBメモリ)を接続したまま
電源起動、再起動させるとOSが立ち上がらないよ。XPsp2で確認。
>>568 それは例えばUSB2.0の外付けHDDを接続したままでも起動しないんですか?
あと、IEEE1394を付けらますか?
約3年ぶりにベアボーン組み立てようとshuttle sp35p2proを購入。
一気に組み立ててしまいたかったから買い漏れがないようにCPUとかも一緒に
買ってその際に店員にCPUに塗るグリスみたいなのって
必要ないんですか?って聞いたら最初から塗ってあるから
要らないって言われたんだけど今CPU見たらこれって塗ってあるの?
って感じです。
ちなみにcore2quad 6600です。
塗らないまま組み立てちゃったらやっぱり良くないんですかね?
>>570 塗ってあるのはCPUじゃなくて純正クーラーの方じゃねえの?
どっちにしろ、Shuttleだとセットの中にグリスもあったはず。もちろん、
塗らずに組み立てたらダメ。加熱でハングアップするよ。
グリスは塗らないとダメ
最初から塗ってる、ってのはQ6600のリテールクーラーに
付いてるのを言ってるんじゃないかと、灰色のシールみたいな奴
リテールじゃなくて専用のしか使えないから
それに付いてなかったら塗るべし
てか多分SP35P2と一緒に付属グリス入ってると思うんだけど付いてなかった?
>>571 shuttleのセットの中見たら入ってたので早速塗ってみた。
ありがとう!
>>572 ありがとございます。
入ってました。
このスレは親切な人が多いですね。
ベアボーンって一昔前の旧式の製品しかないよねw
むしろ一昔前の旧式のを出して欲しいわ。
市場にあるのはことごとくLGA775かSocketAM2…orz
478か
ペンリンに対応してるベアボーンがどこにあるんだよw
945Gとか
みんな一昔前のマザー採用してんじゃねぇかよww
笑わせんなよ雑魚ども
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
なんでベアボーンに拘るの?
局所的な要求はバラで自作だろ
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) <次どうなる?wktk
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
ベアボーンて一からPC組み立てられない奴が妥協して買う物だろ?
一からって言うと大昔売ってたことがある
ソケットだけ半田付けするお遊びママンとかか?
なんだ基地外沸いてるのか
588 :
Socket774:2007/12/30(日) 01:30:43 ID:i40/Xrdo
>>584 むしろ、ATXケースの様な自由度が無いだけ、難易度が高い。
普通に組む分には問題ないが、いろいろと押し込むと、
ケーブルを最短経路を通るようにインシュロックで固定しないと
ケースに収まらんない。
589 :
Socket774:2007/12/30(日) 01:37:15 ID:hjtDT+9z
近所のハードオフにShuttleX FV25(完動だがHDDなし) \5000で山積み!
コンデンサOKなら鱈であそべそう。
590 :
570:2007/12/30(日) 02:24:37 ID:TNDJBoeW
先程お世話になった570です。
一通りのせ終わり電源を入れてみたのですが全く動きませんwww
小2時間半ほど奮闘してるのですがwwサッパリわからずまたここに来てしました
shuttle sp35p2pro
Core2Quad 6600
DDR2 PC-6400 1GB×2枚(PQI社製)
320GB SATA(Western Digital社)
DVDドライブ SATA(LITEON社)
グラフィック GF8500GT-LE256H PCI Express×16(玄人志向)
フロッピー(MITUMI社)を使用しています。
コンセント・メモリーの挿し方・電源コネクタ(2種)
CPUファンのコード、FDケーブル、DVDやHDのSATAのケーブル
以上は確認しました。
過去2回(うち1回がベア)組み立てた経験はありますが
かなり昔なので素人みたいなものです。
もしかしたら本体の初期不良なのかなとも思うのですが
他に確認しなければいけない点があるような気もしますがわかりません。
大変図々しいのですがアドバイスを頂けたら助かります。
電源ランプが光らないのか、
BIOS画面まではいくのか、
OSインストーラが起動しないのか、
その書き方だと分からないからエスパースレに行った方がいい。
電源スイッチはマザーボードに繋がってる?
最小限の構成で起動してみたら?
位しか言えぬ。
592 :
570:2007/12/30(日) 03:01:07 ID:TNDJBoeW
>>591 電源ランプも何も全く動きません(動作してる気配がありません)
ちょっと気になる点があるのですが、マウスのコードが短いので
USBのハブをつけているのですが電源を入れた時、動かないのですが
USBハブのランプが点滅していました。(=一応通電はしている模様)
ただきちんと動くもう一台のパソコンで同じようにUSBハブを付けると
ランプが点滅ではなく点灯するのです。
電気の事に詳しくないのでわからないのですがもしかしたら
部屋のコンセントから400Wの電源が供給できてないなんて事とかあるのかな?
とかも思うのですが・・・
最小限の構成等もう少し苦闘してダメならエスパーの方にも行ってみます。
アドバイスありがとうございました。
CPU設定かメモリ相性あたりと予想
取りあえずCMOSクリアボタン押してみ
あんま意味ないかもしれんが
594 :
Socket774:2007/12/30(日) 04:06:40 ID:g49bm30x
キューブPC作りたいんだけど質問いいかな。
希望はキューブ系でテレビラックにおくから、小さめのサイズ希望。
ゲームをちょこちょこするからPCI-Express一本と、
オーディオにOnkyoのPCI-SE200を指したいと思うのでPCIも一本欲しい。
ただ、どちらもゲームに関してはCivilizationとROあたりをやる予定なんで、
このあたりをそこそこの快適さでクリアできるなら、オンボードOK
オーディオも無理ぽいならUSB接続or標準出力がしっかりしてるならそれでOK
CPUに関してはIntel、AMD問わずデュアルコア系が乗るならなんでもOK。
このあたりでデザインお勧めで、サイズ小さめのって何があります?
予算は少なめがいいけど、ぶっちぎって高くなければ許容範囲かな
質問が微妙に抽象的だな…
具体的な予算と使用するディスプレイ、音を気にするならスピーカーやアンプの情報がないと答えにくい、
つまりは役に立つ回答がしにくい。
それとキューブPCって今はAOPENとShuttleくらいしか出してないので、面倒がらずに仕様くらいWebで
目を通し、自分の要求に適合するか調べ、それでも疑問点があれば聞く、というふうにしたほうがいい。
>>595,
>>596 レスThx
ディスプレイはテレビを使用するんで、東芝の37Z3500と
オーディオはOnkyoのCB-SP1200XT+DHT-SW1+D-057M*2の5.1ch仕様です。
CB-SP1200XTがテレビラックでこの中に納まるサイズ(縦225mm*奥行き464mm)が限界です。
シャトルは軽く調べたんですが、最近のPCの性能事情に少し疎いことと、
実際に板に居て使っておられる方の人の情報を聞ければと思いました。
自作に関しては、経験済み且つ会社でぶっ壊れたサーバーの修理してるんで問題ないです。
最後にsage忘れていてすみませんでした。
予算は今のところCPUやメモリ、HDDの値段見て決めるつもりですが
込みこみで10万以下を基準にしてます。
HDDはあまり容量気にしないんで、2.5インチでも3.5インチでもコストパフォーマンス優れた1万円程度、
メモリは1GB*2or2GB*2か、オンボードグラフィック仕様なら1GB+2GBでもいいかなと思ってます。
CPUは低発熱の方がいいですが、効果対費用で適当にトレードオフで2万以内、上限3万程度です。
あまりCPUに関しては動向知らないので、教えて頂けると助かります。
あー、やっぱ止めといたほうがいいかもしれんぞ、それ。
まず、テレビの横に置くにはPCってのは基本的にうるさい。静かにすることもできるけど、コストと手間がかなりかかる。
SN68PTG5にAthlonBE乗っけて、静かなドライブ付けて、ACアダプタ化してファン交換すればいいとは思うけど、HDMIも
光出力もあるし。オリオスペックあたりで完成品も売ってるな、割高だけど。
>>599,
>>600こんな時間にレスthx
家が結構防音効いてて、音楽の音とか結構大きいのであまり気にならないかも・・・
X-box360のファンの音が通常のゲーム音楽で全く気にならないレベルではあります。
ドライブに関してはたぶん、外付けUSBがBIOSレベルで認識するなら家に転がってるUSBタイプのDVD-R/RW乗っけて
インストール時以外は通常はずして置くと思います。
Athlon系のコアは最近知らなくて、デュアルコア&低消費電力がどれにあたるのか・・・Athlon64 X2でしょうか。
SG33G5Mは候補に入れてたのですが、仰るとおり金額がちょっとネックです。
BTOで試算してみるのはいいですね。
軽く見積もったケースでSG31G2を用いたときにおよそ10万でした。
個人的には青筆のMP965-Dがサイズ的に魅力、だがVGAがCivi4に足りるか問題ですね。
EX945-GCは値段がいいがダサいのと、PCIが無いのがネックか。
シャトルに関してはSG33G5Mが轢かれるけど、値段がやはりネック・・・というところですね。
SG31G2はやはり見た目・・・と
結局何処かでトレードオフしないといけないんですけどね。
605 :
552:2007/12/30(日) 10:17:26 ID:sY7OFyoD
お世話になっております、XC Cube EX945-GC の購入を検討しているベアボーン初挑戦の者です。
XC Cube EX945-GCでPentium Dual-Core E2200 の使用は可能なのでしょうか。
メーカーの対応用ではE2140とE2160が対応可となっており、某所の記事でE2180も問題なく使えると目にしました。
http://aopen.jp/products/baresystem/report/ux945gc.html E2200を実際に使用された方がいらっしゃいましたら、可能・不可能のご教授をお願いします。
また、規格上可能か不可能かの推測もお願い申し上げます。
可能であろうとは推測するのですが、私のような素人が判断するのも危険と考え、ご教授をお願いする次第です。
ソケットが合えば放熱問題さえ気にすれば問題ないと思う。
TDPだっけ、そのあたり見ながらE2200より高いCPUが対応おkなら大丈夫じゃない?
607 :
552:2007/12/30(日) 10:33:00 ID:sY7OFyoD
神速のレス、ありがとうございます。
Core 2 Duo LGA775 TDP65W
Pentium Dual-Core E2140 TDP65W
Pentium Dual-Core E2200 TDP65W
となっておりましたので、その点はクリアできるようです。
TDPというものは考慮していませんでしたので、勉強になりました。
後は店員に大丈夫ですかね?って聞いておけば更に良いかと
609 :
552:2007/12/30(日) 12:08:37 ID:sY7OFyoD
了解いたしました
610 :
Socket774:2007/12/30(日) 12:26:57 ID:+Ddi0Eoe
>>594 考えうる最高の構成にしとけ。
そのほうがあとで「しまったぁ」がない。
値段見ないで最高の構成のものを買うなら際限なくあがるんで、
最高って言うより最善の構成を組みたいのですが、
だからこそ悩んでるんですよね・・・
>>611 PCに関しては、最善の構成ってのはあり得ない。
どこを妥協するか、どこを伸ばすかの選択だけだからな。
キューブでやるってのは、サイズって長所を伸ばして、廃熱や
騒音や拡張性や速度を妥協する選択。それで速度要求される
ゲームもって言うのなら、費用の方で妥協するしか手はないよ。
613 :
Socket774:2007/12/30(日) 13:22:52 ID:+Ddi0Eoe
考えると疲れるからオリオで静穏マシン買ったら?
価格で妥協しまくってオリオでHush買うって手もあるけどな。
価格で妥協しまくってオリオでHush買うって手もあるけどな。
616 :
:2007/12/30(日) 15:37:12 ID:oyK8Qti0
オリオデ、セイオンマッシーンヲカウベキデース。
やってしまいました。SN25PでXFXの8800GTを・・・・
なんなく取り付きましたが、NO SIGNAL!
しばらく自作界から離れていたので、すっかり忘れ
ていました。電源の大切さ・・・PC55逝ってみます。
電源電卓使って見ましたが、今の無問題な状態で
も450w以上必要とでます。あてになりませんねw
8800GTに変えると70w程うp。350W→450wなんで
計算上いけるかぁ?
初挑戦なのに大丈夫か?
>>617 調べてみたけど、12Vが17A二系統なら余裕で足りると思うんだけど・・・
250W電源で動いてる報告もあるよ。
へたってるのかもしれんが電源は問題じゃない気がする
620 :
Socket774:2007/12/30(日) 19:17:35 ID:+Ddi0Eoe
>>617 DVI接続だとマジで相性があって映らんことがあります。
意気揚々とDVIオンボのマザー買って、つないだら映らなかったときの悲しさといったら...
おかげでいまだにアナログ(VGA)接続ですよ。
というか単にアナログ接続で試してみればいいだけでは…?
モニタがアナログに全く対応してないってことはないだろうし、変換アダプタは8800GTについてるでしょ、普通。
>618->622
350Wで2股コネクターでやってみましたが、
やっぱりだめでした。
アナログ接続してみましたがだめでした。
PC55待つことにします。
せっかく買った8800GT、どうか無駄になりません
ように・・(-∧-)
617です。
さっきの掲示板よく見ていたら、なんかSN25&SN26PはPCIe2.0
に対応できないようなことが最後の方に書いています。
これは思いっきり失敗くさいです。orz
電源の件はもう2年も使っているので、そろそろ交換時期と思って
あきらめよう。
じゃ俺のPCで繋いで見るから、それ送ってくれ
無駄にはしないぜ!
昨日shuttle sp35p2proの電源が入らないと質問した
>>590(570)です。
その後何回チェックしても動かなかったので結局購入店に持って行ってみました。
パーツも全て同じ所で買ったので一緒にチェックしてもらった所
店にある正常なCPUやメモリーを僕の買ったsp35p2proに載せてもやはり起動
しないとのことで逆にパーツ類をお店にある正常なマザーにのせたら動いたそうです。
ってことで結局ベアボーン本体の初期不良となり交換してもらうことに・・・
大事な休みを1日潰しやがってwwwって感じです。
とりあえず原因がわかっただけでも良かったのかも知れませんがwww
自分でもあまり自信がなかったので半信半疑だったのですがこれからは
もう少し早く疑うようにしますwwww
大変お騒がせしました。
617です。
624さんレスthxです。
しかしゲーマー用として買ったSN25Pもそろそろ限界
ですかね?最近のゲーム、X850XTじゃ重くてやってら
れません。
ところでさっきの掲示板みていたら鬱になってきました。
どうやらSN25P+8800GTは、いばらの道のようです。
さっさと8800GT売ってHD3870か3850逝ったほうが良さげ
な感じです。こっちが安いし、電源450w頼んじゃったしw
ざっとググッたところ、不具合報告ないような感じですが
、誰かつけてる人レビューあったら嬉しいです。
>>626 初期不良っていうかおまいが組み立て中にぶっ壊したんだよ
店カワイソス
SN25P結構電源が癌かもよ。
ネットでも電源故障の書き込み見るし。
うちではx2 4400+乗せたら一発で壊れた。
633 :
Socket774:2008/01/01(火) 20:30:02 ID:ynsohtTf
XC Cube EX945-GCにPentium DC入れてオーバークロックで使おうと思うのですが
BIOSにオーバークロックに必要な設定項目ありますか?
634 :
594:2008/01/01(火) 23:55:56 ID:0Kuhwsnb
キューブ系のものを買うために相談したものです。
日本橋を散策した結果、IW-BK623というMicroATX対応のケースに
M/B P5E-VM HDMI
CPU Core 2 Duo E6550
Mem PC6400 DDR2 2GB*2
HDD WestanDigital 500GB 7400rpm
を購入し、自作することにしました。
拡張性もありつつ、及第点突破してるのでほぼ満足です。
一点だけネックなのが、今回選択したM/BのCPUの位置の関係で
ケースのプラスティック製のエアフローと干渉してることです。
明日にでも工作してきます。。。
前々スレ辺りで青筆のEZ945(無印)でのE4300の動作報告してた人、今もこのスレ見てます?
報告時にR1.09だったBIOSが、青筆サイト見たらR1.10になってたんだけど、動作に変化ありませんか?
PentiumDCとかCeleron4x0での動作報告って、今までにありませんよね?
近所のショップに売れ残りが特価で置いてたので、明後日の初売り見に行ったときに買って試そうかと…。
636 :
552:2008/01/02(水) 01:34:54 ID:8i5ow8f0
お世話になっております。あけましておめでとうございます。
XC Cube EX945-GCの作成、完了いたしました。
PenDC E2200、問題なく作動いたしました。
ご指示いただいたとおり、光学ドライブはATAPIに、HDDはSATAにいたしましてこれも快適に動作しております。
ありがとうございました。
XC Cube AV EA65なんて古すぎますか?
そのへんのは乗らないでしょ
641 :
633:2008/01/02(水) 10:28:52 ID:wED/7bnp
何度もごめんなさい
XC Cube EX945-GCお持ちの方でBIOSでFSBの変更があるのか確認して頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。
642 :
552:2008/01/02(水) 14:37:19 ID:8i5ow8f0
>>641 XC Cube EX945-GCのBIOSに「CPUのクロック変更」の項目はありましたけど、これがお求めの項目なのでしょうか
>>642 FSBとCPUのクロックは違うから別かと思われる。
クロックでコア内部の倍率変更じゃね?
最近OCには遠ざかってるから間違ってたらすまない。
ただまあ、FSBとかそれなりにいじれたとは思うが、
FSBいじって何をしたいんよ?っていう
メモリを定格で動かすならFSBいじる必要も別にないし、
PCI周りいじるなら、メモリのクロック倍率変更して戻しとかないと駄目だし。
そもそもの問題としてXC Cubeにそんな余裕があるかが第一に怪しい。
XC915の知識しかないので外しているかもしれないが、
CPUクロックの変更は、FSBの元のPLLオッシレータの周波数をただ上げるだけで
(つまりSOFT FSBと同じ)、PCIとかPCIeとか他のクロックが変動して危険だった。
CPUのBSELは制御されなかった。
キューブでOCを勝手にやるんならともかく、購入時の前提で考えてて、しかも他人から情報取ろうとするような奴に
レスする必要ってないんでは。
OCうまく行かなかったら噛み付きに来そうだし。
OCをすることによって常時付きまとう問題が熱暴走なわけだが、
キューブは筐体を小さくするためにまずマージンを減らすのが熱の許容量。
それに対してOCするってのが微妙なんよね。
どうしてもOCしたいってんなら止めないが上述のとおり
キューブの意図から相反してくるから、
できたとしてもする人は自然と少ない。
つまりだ、君が人柱になればいい
642が餌つけたので、みんな釣られまくりだな
CPUクロック200-265までしか設定がない上に
>>644 の言うとおりなので265にしても起動すら出来ん。
うちの場合5%(210)とかなら平気だが、意味ないぞ。
OC前提で買うのは絶対にやめとけ。
EX945とE2160(M0)買ってBSEL MODやって1066化して使ってる。
FSB300(FSBとは言わないのかな?)くらいから上が通らないので余裕を見て280(2520Mhz)で
常用してる。
FSB333は試していない。
BIOS設定にはCPUの電圧上げが無い。
Auto Detect PCI ClkとCPU Clockという項目がある。
1066化するとCPU Clockは266からになる。
1066化したときはSystem Memory Frequencyは533と667から選択。
本当に最初からBSEL MODをしたのでしない場合の事は知らない。
CPU Clockが266からになったので多分BSEL MODは機能してると思う。
熱についてはX6800の2.93GHzまで対応CPUに入ってるからDCを1066化して使うぶんには問題
ないんじゃないの?
一応、何も付いてなかったサウスにヒートシンクを付けてる。
メモリは6400。
>>648 CPUっつーのは、同一系統では
高品質なものが高クロックVerとして販売されて、
低品質なものが低クロックVerとして販売されてたりする。
言い換えると耐性が強いから初めから高クロックにしてあるもんと、
そうでないから低クロックに抑えてあるもの。
そうでないものを高クロックにまわそうとすれば高クロックのものより
熱に関してはデリケートになってくる。
だから、サポート外なわけだし熱で死んだってのもあるわけ。
そんな中で熱対策がどうしてもおろそかになるキューブでOCをしようっつうのが間違いだと言いたいんだがな。
>>649 なんでキューブの筐体の廃熱能力の問題をCPUの耐性にすり替えてるの?
アルミホイル使い乙です。
有益な情報ありがと。
そうかBIOSの表示も変わるのか。もうあきらめてたよ。
俺のE4300もまだまだ戦えそうだ。
というわけで、前言撤回。
>>650 廃熱能力が低ければ自然とCPUが高温になりやすい環境になるわけで、
そんな中で耐性の低いCPUを使えば熱暴走がおきやすい。
耐性の高いCPUをOCすれば既に余裕がかつかつな状態なのに、
死地へ近づけるだけ。
耐性の低いCPUをOCすれば、高クロック版非OCと同じ動作環境でも
耐性低いから、死亡可能性が高くなる。
そんなわけでお勧めできないってわけだが
1066化でOC出来る事はわかったが、元の質問のBIOSでのOCってのは
ほとんどできねって事には変わりないんだな。
キューブで廃熱が大変なのは誰でもわかるから、後は自己責任でどうぞ
でいいんじゃね?
945GCは左側面から吸気して、後方の電源と右側面からCPUファンで排気
しているので、FANレスのグラボ挿すともろ熱風が回るんで注意な。
右側面も吸気だ(汗
何してもいいけど自己責任でってことで終了だよな、自作はそういうもん。
そういう意味では
>>508とか最高だしなw
657 :
638:2008/01/03(木) 00:08:26 ID:tBOvDtzP
>>639 サンクス。とりあえず、俺のでも問題はないのね。正月明けに買ってみるわ。
658 :
642:2008/01/03(木) 01:24:07 ID:Ej/e8cBJ
皆さんいろいろなご意見感謝いたします。
E2160は定格電圧で3Ghz近辺までOCしても発熱量はそこまで増大するわけでは
無いようなので一応このキューブで組もうと思います。
倍率は固定なのでシステムバスが200以上にできる項目があればそれで
2.4Ghzくらいまで上げてみたいと考えています。
また、組みあがったらレポートします。
659 :
Socket774:2008/01/03(木) 03:32:47 ID:uG95a2b3
ベ・アボーン
661 :
Socket774:2008/01/03(木) 11:07:45 ID:RrkAKYIU
無性にキューブで組みたくなってきた
EX945-GCにE2160入れてFSB333の3GHzでギシギシいわせるか (3万円コース)
SG31G2にQ6600入れてFSB333の3GHzでアンアンいわせるか (4Pで6万円コース)
SG33G5にE8400入れてFSB400の3.6GHzでギシギシアンアンいわせるか(2Pだけど今月オススメの6万円以下コース)
さぁ、どうすっぺ?
まあ今年になったらもうギシギシアンアンしかないよなw
SG33G5は立ち上がらないって報告多いぞ。
自作PC詳しくないならSG31G2にした方が
よさげじゃない?安いし。
どっちにしろアンアン俺もしたい。
Antecのベアボーン、Ariaの電源ファンを掃除するため
白黒緑3本のケーブルを抜いて外したんですが、
ファン側に刺さってたのが白か黒か分からなくなってしまいました。
お持ちの方お手数ですが調べて見てもらえませんか?
>>665 Ariaはベアボーンじゃない…
別にここで聞いてもいいけどさ、Antecのスレ行ったほうが持ってる人にHITする率高いと思うぞ。
店頭でベアボーンと銘打ってた記憶があったので・・・。
Antecスレがあるとは知りませんでした。そちらで聞いてみます。
ありがとうございました。
ベアボーンってケースにマザボと電源が付いていれば
ベアボーンになるのかね?
ググレカス
クマー
671 :
594:2008/01/05(土) 05:45:42 ID:Sqt0lT5n
本日大きな不具合等取り除き作業完了しましたので、報告します。
最終的にキューブではなくなったためこちらの趣旨からはちょっと外れるかと思いますが、
Mt.Jade規格のIW-BK623にて組み立て完了。
大まかな搭載物については
>>634に記載しています。
作業中に問題が一点、オンボードに搭載されているRealtek社製のサウンドチップが認識されない不具合がありましたが、
どうもMicrosoftのUAAがうまく導入されていないと起こる不具合のようです。
ネット上の情報を見ると他にも事例があるようで、私のM/Bに限ったわけではなさそうです。
こちらについての対処方法はKB888111を導入し、その後Realtekから最新のドライバを導入にて解決致しました。
注意点としては、現行では既にMicrosoftからの提供が処々の事情によりストップしているため、
別途用意しなければいけません。
MicrosoftからのDLではないため、自己責任になりますが、KB888111でググった後にHPのexeファイルもしくは、
Hydrogenというサイトにアクセスすることで入手は可能です。
あくまでも自己責任ですが、同じ症状で悩んでる方はお試し下さい。(恐らくOSの再インストール必要)
そのほかの感想としては、こちらのマシンについては特殊な廃熱構造をもっており、
CPUは付属の白トレーを正常に使用している限りでは推奨使用方法で問題ありませんが、
FANそのものがCPU-FANと電源FANしか存在しないため、グラフィックボードの増設は注意が必要かと思われます。
反対に利点としては、FANがCPUのリテールFAN&電源FANのみなため一番煩いものはHDDで、
私の構成ではかなり静かに動作しているという点です。
スレ違いになりますので、特に質問等なければ今後は控えます。
それでは、皆様にとって今年が良い1年でありますように。
BK623は小さいよな
容積で言ったらキューブとあんま変わらない
どっちにするか結構迷ったけど見た目でshuttleベア選んだ俺
673 :
Socket774:2008/01/05(土) 10:05:19 ID:I2RZYe+T
読むの大変
一行で挫折しますた
675 :
Socket774:2008/01/05(土) 15:43:37 ID:aimE/Cp2
SN25Pの電源を交換したいのですが、P400WとPC55は無加工で取付け可能なんでしょうか?
また、静音性は純正に比べて違うもんなんでしょうか?
ヨロシクお願いします。
617です。
SN25P+8800GTをあきらめてHD3850(512MB版)を取り付けま
した。
ファンダクトを外す必要がありました。アイドル時のCPU温度
3〜5℃程上がりました。
HD3870も取り付け可能だそうですが、GPUファンがドライブベ
イに当たり少し斜めになるそうです。
X850XTに比べかなり快適になりました。3Dmarkのスコアは2倍
以上となり、さらに騒音も減りました。満足、満足w
OSクリーンインスコしましたが、不明なPCIデバイスができた。
なんだろう?
長文失礼。
>675
無加工で取り付け可。実際につけた。
>>678 感謝!不明なPCIデバイス消えました。
SAPPHIREのやつ買いましたが、インストールCDの中身
空っぽw。初めCDドライブ壊れたのかと思たw
ドライバ類はネットから落としましたが、まともなインストー
ルCDだったら入っていたのかもですね。
>>675 電源はグラボと一緒に交換して、トータルで静かになった
ので電源単体の静音性は、はっきりわかりませんが、ノーマ
ル品と変わらないかなぁ・・・。どっちみち気になるレベルでは
ありません。
681 :
Socket774:2008/01/07(月) 00:05:55 ID:lLLf5cAa
EX945-GCにPenDC2160いれたんですがOCするとマッタク動きませんね。
200→233でもダメ。216でもダメ。なんだこりゃ。
新しいBIOS1.05いれたら新しくFSB1333の項目がでたんですけどこれってなんですか?
OC目当てにCUBE買うもんじゃないね。。。Ez661なんかはOCしていまだに使ってるんだが・・・。
持ってない上にやってないから知らんがFSB上げるだけだと他もくっついてクロックが上がって駄目なだけじゃね?
やるならCPU本体に手を入れてFSB266か333化すべきだろ。
AOPENのXCcubeシリーズのEZ65で
HDをPATAからSATAに交換しようとしたんだけど、
付属の電源変換ケーブル使うとフタできん。
>>681 642か?658の発言の段階で正直さっぱり理解していないようだったんで
みんな見捨てたんだと思うが、もう一度642から読み直して
「BSEL MOD アルミホイル」 でググって寝ろ。
>>681 Xc cubeではOCするなら FSB modが必須。
686 :
Socket774:2008/01/07(月) 00:55:14 ID:lLLf5cAa
>682
そうなんですけどね・・・
Ez661でCeleD2.2Gが2.8Gとか Pen42.8Gが3.2Gとかで常用していたのでC2DコアのPenDCなら
かなりいけるのかなーと思ってました。残念です。。
まあキューブでOCするのは勿論自由だが、そもそも向いてないわけだし、商品として
そのへんのサポートは弱いだろ。
デュアルコアになってから、2・3割程度のOCはあんま体感に寄与しなくなってる気がするし。
限界低いし、向いてないっていうのは否定しないけど・・・
shuttleのベアならそのへんのmATXマザーよりOC機能揃ってるからなかなかいけるよ。
SG31G2だと、電圧上げればPenDC E2160 FBS333の3GHzで常用可能
でもやっぱmod使わないと2.4GHz止まりなんで
キューブでOCするならmod化必要だね
EX945-GCにIEEE1394って増設できないんでしょうか?
>>691 CPUさえ優秀なら周辺ついてきてくれるなんて、そんな時代全然無かったなあ。
CPUだけ1.5倍速ってのならあったけど。
せろりん450MHzな時代だろうか…
せろりん300A→450はFSB上げ(66→100)だから
みんな上がってたはず・・・って全然スレ違いすんまそ
CPUだけ1.5倍速?そりゃ倍率可変ES品か初期Pentium-IIくらいだろ。
FSBも変わって1.5倍だがな。Celeron 300-->450MHzの時代でも。
FSB66、100、133にすればCPU以外は定格で、あとはメモリが付いてこれるようにPC133なりに
しとくって感じだったような。
Wolfdaleは前評判通りかなりよさそうだな。
698 :
Socket774:2008/01/09(水) 05:16:57 ID:i2BQQOr4
FSB mod化って初めて聞いた・・・ ググルかカスな俺
買おうとしてるCPUのスレを見る事ぐらい普通じゃないのか?
Core 2 Quad
に対応してるベアボーン何かありますか?
702 :
Socket774:2008/01/10(木) 07:02:36 ID:sbj1m/mt
>681
うちはEX945-GCに2180突っ込んでFSB220MHzで回してるけど問題なし
メモリーはPC6400だけど。
703 :
Socket774:2008/01/10(木) 11:18:49 ID:0R10CpnN
>>702 そりゃメモリがたまたま当たりだっただけだろ。
くっだらねえ。
EZ915に7600GSのファンレスを付け様と思ってるんだけど
キューブにファンレスグラボってやっぱり熱暴走するのかな?
今使ってるグラボのファンから異音がするしファンだけ乗せ変えようと思ったんだけど
1スロットのファンで静音のものって少なくてさ
思い切ってファンレスグラボにしようかと思いついたわけなんだけど
ゲームやらないなら、ファンレスでもいいんじゃね?
そうそうエアフローを気にしなくちゃならないって程でもないだろ?
>>704 最初の内は、静かになったと感動するけど、1ヶ月もたてばCPUのファンの音とかHDDとかの音が気になりはじめるので、
今のままでもいいと思われ。
どこかで妥協しないと、行き着く先はシリコンドライブにACアダプタ。
>>704 やったらレポほしいな
ファンレスだとヒートシンクがグラボの裏までくるやつもあるだろ?
そういうやつが隣のスロットに干渉しないかとか気になる
ただ、ファンがうるさいだけならCB-5814BLに換えてもいい気はする
1000円前後と安い割にはカタログ上は25dbくらいだしな
いらんからもう少し安く
>>704 AlphiaにGIGAの9600Proのファンレスをぶち込んでるが熱暴走は起きてないな。
エアコンを30℃にして入れてるとCPU(モバPen4)がアイドルで50℃逝くが。
>>704 去年組んだ俺の構成が参考になるかしら?
ベア EZ965 (275W)
CPU C2D E6600
3.5シャドーベイ WD740ADFD (一般的にHDD乗せるベイ)
3.5オープンベイ WD740ADFD (一般的にFDD乗せるベイ)
5インチベイ そこらのDVD-R/RWマルチドライブ
PCI-Ex(x16) GIGABYTE GF7600ファンレス
なーんの問題も無い。真夏は廃熱の熱さを感じた程度。住居は大阪。
3Dはパンヤを少し遊んでた(初夏あたり)程度だけど、その時も何もなかった。
俺もファンレスとラプター2台かっつめを気にしたクチだったけど。心配しすぎじゃね?
>>711 エアコン30℃って地球にやさしくなくね?w
713 :
704:2008/01/11(金) 12:56:38 ID:7cogp1av
みんな、レスd
すげー参考になった
>>705 言えない・・・
まだやってないけど人工少女3に興味があるなんて
恥ずかしくて言えない・・・
>>706 それはそうなんだろうけどね
ファンから異音がするからファン交換するくらいなら
何年使ってもファン交換の必要が無いヤツにしようかと思ったんだ
>>707 とりあえずはそいつを付けてみることにした
でも、調べてたらグラボも欲しくなってきたから
7600GSがあと1ヶ月くらいで世代がさらに古くなって安くなるみたいだし
その後でファンレスグラボに載せ換えると思う
>>711 なるほど。ファンレスでも大丈夫っぽいね
>>712 構成似てるわw
俺も大阪だしEZ915の中にHD2台とDVD-R/RWだから
これで安くなったらファンレスグラボに特攻することに決まった
704が心配してるのは俺の所為かな?
他のスレでビデオカードの熱でNIC認識しなくなるような事を書いたよ。
玄人のファンレスGF6600、触れないぐらい熱くなってたが正常動作してた。
ただ、隣のNIC熱暴走みたいな。しかしGPUって丈夫だな。
キューブでファンレス6600は無謀と思い知ったので
今、玄人のファンレス7600GSを、、、
716 :
711:2008/01/12(土) 00:41:44 ID:da4wPH7g
>>715 家は9600Proの隣にキャプ刺してる。
問題は出てないけど。
9600Proだからかね・・・。
9550SEのファン付き付けてた時もあったがCPUクーラーの方がやかましかった。
EZ915なんて爆熱設計マシンよくいまでも動いているな。ていうか使っていられるな。
718 :
715:2008/01/12(土) 01:55:51 ID:cLX4aLWS
7600GS、神すぎる。ファンレスでも全然余裕だった。6600とえらい違いだ。
正月特価で買った朝鮮スタイルのPCIeのNICも安定した。
>>704 7600gsのファンレス、昨日まっぷで7280円で買ってきたんだが
T-ZONE通販で7000円切ったみたいだぞ。いくらまで待つつもりだ?
>>716 うちは、HDDがカコンカコンうるさいな、最近のは静かなのかな?
719 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/01/12(土) 06:05:02 ID:kwKTzhoq
来る9600GS、短め(ってか標準?)サイズのボードじゃ_なんかなぁ。
青筆キューブだし、88GT同様吸気側メッシュが殆ど塞がれてまう(´_`。)
>>718 >>うちは、HDDがカコンカコンうるさいな、最近のは静かなのかな?
至急バックアップを取った後にHDDを交換しろ。間違いなく寿命が近い。
722 :
Socket774:2008/01/12(土) 23:18:17 ID:yxtKAt7L
2年ぐらい前の東芝の2.5"HDDは、動き出すたびにカッコンカッコン鳴ってたな
>>721 まぁ、ファイルサーバでエロ動画しか入っていないので、いつ飛んでもWellcomeだ。
Welcomeだろ
どうせボケるならWillcomでないと・・・・・
, - 、 __
/⌒ヽ /r'⌒..r' ̄  ̄ヽ
/,;::::::;、ヽ / /::::::::::l ▼l :: |▼l )
|l::::::::::::l ヽ / /::::::::::::|`ー'ヽソ'ー'~
|l:::::::::::::l l,-────-' -、_:::::| |
/  ̄ ∧ ~∧  ̄| |
l r'⌒':〉 く;'⌒ヽ : | |
.l .: ∠ヽ_ノ ...:::... ヽ_ノ_} : | __|
| ;......... V ┓::┏ V .......: | ノ l
| .............. . .........;| ( ::::::l
.|. :: _ノヽ、:: | ヽ_l
|:... """ l ::|
/ヽ___________ノ :::|
,,r'ヽ::://:::::::::::::::::::::::::://::::::::::::::::|ヽ ::::::::|
/ ...:::(/~~~~~~~~~(、゚..:)~~~~~~~~ヽ l ::::::::::ノ
l :::●: `ー、:::::: / ヽ:::::/
ヽ、"" ヽ_______/ l-'
r'ヽ__l l_ヽ' ・ヽ /
..|::. / ̄ ・\ __ノ⌒ヽ
.|:::::: .|: 2 ・ ヽ __/ .... l
|:::''' |: ゲ :| :::●:|
ヽ _ | ト :| | "''' |
W E L C O N E !!
心 か ら 歓 迎 !
ナツカシスww
全然変わってないんだな
BGMが鳴らなくて残念(´・ω・`)
729 :
Socket774:2008/01/14(月) 04:50:24 ID:RYgMGrqQ
939のベアボーンどっかに売ってないだろうか
4000+とPC3600 2Gと6600GTが成仏出来ないでいる
730 :
Socket774:2008/01/14(月) 06:18:04 ID:HCEkrRUG
>>729 売ってAM2+のを買い揃える方がクレバーと思う
731 :
Socket774:2008/01/14(月) 11:29:44 ID:KVlf+iDE
ShutlleのベアボーンようのMBって、別売りされないんですかね〜。
いや、今、手持ちのCubeケース気に入ってて、MBだけ置き換えたいんだけど、
無茶ですかね?。
(WindyのMJシリーズ+電源外付け なんだけど。)
何そのキモい口語
733 :
Socket774:2008/01/14(月) 11:49:58 ID:ZjU/eQkF
>>729 近所のPC DEPOTにAOpenのEZ482売っていた。
USBがクソだからおすすめはしない。
SG33G5のマザーFG33が単体で売られる予定。
いつになるか分からんけどね
個人的にはACアダプタ欲しいがどちらも入手性は低そうだなあ
5インチベイが2つあるヤツ、ねーかな。
星野金属が潰れてなければ、出てただろうに。
MicroATXでええやん
スレ違いだったらすいません。
本日
EX945-GC
Pen4 630
DDR2 2G
IDE 250G(WD2500JB)
の構成で組んで、XP Proのインストールまで終わったのですが
インストール時に使用したUSB-DVDROMドライブを外して起動しようとしたところ
NO SYSTEM DISKとなってしまいました
で、先ほどインストールに使用したUSB-DVDROMドライブを接続して、立ち上げると
最初DVDROMドライブからの起動待ちになって、放置してるとHDDを見に行って普通に起動する
という現象になりました
再度DVDROMドライブを外して試すとやっぱりNO SYSTEMとなりました
BIOSは初期状態なのですが何が原因でしょうか
>>737 取り敢えず、BIOSでBOOT順を確認しろ
>>738 順番はCD→USB→HDDの順でした
>>737 試しにHDD以外のBOOTをDISにしてみたのですが
やはり起動しませんでした
他に設定する項目があるとうことでしょうか
>>740 領域確保の時に再起動しなかったら、デバイスによっては
C: CD-ROM
D: HDD
になってしまうことがあるのが原因だと思う。
もう一度最初からやりなおすのが一番速い。で、領域確保後にいきなりXP
入れずに、再起動をして、C:がHDDなのを確認する。
>>741 インストール手順に起因するものでしたか
何か特別な設定が必要なのかと思ってここに来たのですが
もう一度インストールしなおしてみます
スレ違いにお答えいただきありがとうございました
SG31G2に、玄人のファンレスGF8400GS-LE256H安かったんで
つけたんだけど、ヒートシンクがケースカバーより、ちょいはみ出してた。
でも、カバーちょっとゆがませながら閉めて、正常動作してたのよ。
んで、つい通電中にカバー開けて、再度閉めたときに、隣のキャプチャボードに触れたらしく、あぼーん。
初期不良として交換してもらっちゃった。
んで、質問です。
ファンレスで8600GTの薄いグラボって、GIGAのGV-NX86T256Dくらいですか?
ちと高いんで、1万前半で買えるGT8600GTの薄いのありませんか?
1,2ヶ月も待てば新しいプロセスの新型出るでしょ
>>736 それだと(本体の高さが)ややでかくなっちゃうので、悩んでるのよ。
実際に見てから考えるよ。
DirectX10.1以降対応の出るんだっけか。
>In this early stage, we've learned that even in the next generation Nvidia doesn’t
>plan to support DirectX 10.1 API.
>Nvidia wants to continue its DirectX 10 path, and there's a good chance that
>it will simply migrate to DirectX 11 before it supports DirectX 10.1.
>As Nvidia has a dominant position in game development and in the publishing community
>it doesn’t look that DirectX 10.1 has a lot of chances in 2008, but ATI will certainly push
>a title or a few that will have full support for DirectX 10.1.
>
>
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=5081&Itemid=1 NVIDIAは次世代GPUではDX10.1をサポートしないそうです。それどころかDX10.1を飛ばして
DX11をサポートするらしいです
DX10-DX10.1 はどーみても短命だし、個人的には別にいんじゃね? ってカンジ。
ただ、DX10にDX10.1が上位互換とれてなくて、対してDX11はDX10.1の上位互換って話じゃなかったっけ?
じゃぁDX11まで待ったほうがいいか。
EZ965 S1 NEW!
ってなってるけどリンク先は昔のまま
なんか変わったのかな…
>EX945-GCt買ってる方
5インチベイにリムーバブルHDDって、つけられないですかね?
つくけど開けられましぇん
ペンリンに対応してるベアボーン何かありますか?
754 :
751:2008/01/17(木) 21:28:01 ID:jMCpAGIl
>>752 やっぱりそうですか。
中からSATAケーブル出して、PCの上にリムーバブル置こうかな。
サンクスです。
星野のTiPOってどう?良い?
持ち主居ませんか?
757 :
Socket774:2008/01/19(土) 13:02:39 ID:8OwXIsku
socket939で、xc-cubeに乗せられるマザー探しているのだが、
情報ありますか?
759 :
Socket774:2008/01/19(土) 23:08:46 ID:gs4oPzdn
TiPO = SIIのPDA
AOPENのCubeって静音性どうなの?
EX945-GC買おうかどうか考えてるんだけど、この手の変形サイズの電源ファンって結構うるさいよね・・・
横向きで空気を吸入するレイアウトも、排気をよく考えてあるとは思えないし。
知人からCube系ベアボーンと思われるハードウェアを譲り受けました。
このハードウェアについて調べたいのですが、型番が分からずに情報を集める事が出来ません。
手がかりは
1.正面にShuttleXと書いてあること
2.DVDスーパマルチ搭載
3.HDDは抜かれていたので何が乗っていたか不明
4.前面に音声関係の端子が3個 青 赤 緑 と並んでいる
5.4.の端子の右隣にUSB端子(2.0か1.1かは不明)が2個連続して並んでいる
6.5.の端子の右隣にIEEE1394かな?違うかもしれないけどよくわからないインタフェースあり。
7.背面にはPS/2マウスとキーボード、LAN、音声関係の端子3個電源やD-sub15pinのモニタ接続インタフェースあり。
8.スペックは Celeron 2.6GHz メモリ512MB
これぐらいしか分からないのですが、型番わかりませんかねぇ〜?
マザーの盤面見て型番確認とかできるだろ、BIOS画面でも何か情報あるだろうし。
ベアボーンとしての型番なんて、保証切れてればどうでもいいんでは? 問題になるのはマザーの仕様でしょ。
そもそも知人に聞くのが筋だと思うんだが。
>1.正面にShuttleXと書いてあること
Shuttleっていうメーカはあるぜ。ググれば即でるやん。つか、762の言うとおり
>知人から 譲り受けました
と書いてある通りなのであれば、まず元の持ち主に詳細を教えてもらうべき。それとも何か事情アリなのかい?
ぬすっとかなんかなのかな?
>764
それしか無いでしょう
誰かIDEQ210P系使っているやついないか?
久しぶりに色々弄ってたら電源落としても
USB関連の電源が落ちなくなっちまった。
BIOS見てもそれらしい項目ないし、USBDriverが原因なのかな?
nVIDIA nForce3 250GbのDriverってどこだよ・・・
チップ公式にnVIDIA nForce4までしかないんだけど・・・2000のことかな?
>>760 XC Cube3台使ったが電源ファンは静かだよ。ほとんど聞こえない。
拡張カードを挿さなければサイドフローも悪くない。
高発熱なCPUは使わない方がいいけど。
オレが当時組んだSB81Pはそれまで組んだ中で一番静かなPCだった。
その静かさと、予算内でかなり高性能なPCが組めたことで大いに満足したものだ。
その1年後電源が突然死するとは予想出来なかったがorz
ソルダムのパンドラってやつが相当気に入ったんだが会社の評判が最悪くさいんだが・・・
あんな完全立方体でデザインもそれなりなキューブって他にないかな?
>>769 あれが好きならあれしかないと思うけど。
>>770 いやまぁそりゃそうなんだけど・・・
キューブといいつつ長方形が多いからさ、立方体なケースどれくらいあるのかなと思って。
検索しても長方形ばっかなんだもん
>>771 マイクロATXが入る文字通り立方体のケースなら
昔買ったが、今はガス炊飯器の台になってるなぁ
電源もATX汎用が使えるある意味優れものだが、いかんせん巨大すぎ
やっぱ小さくて立方体は無いのかな(´・ω・`)
キューブって容積は少ないけど
設置面積は小さくないもんね
背の低さをいかせるスペースでないと微妙
そっか。自作の事調べ始めたばっかだからその辺の事情は知らんかったよ。
もう運にまかせてパンドラ狙う事にするよ。ありがとね。
>750
FSB1333MHz(CPU)+800MHz(memory)対応
旧型EZ965でもBIOS(R1.13 1/8/2008)アップデート可能
すでにEZ965でアップデートしてCPU(1333MHz)に
交換した人いるのかな?
>>777 糞ベアでもこんなうpあるとうれしいなww
帰ったら早速うpしてみよう。
ちなみにEZ965でウルフE8400も動かないかなぁw
shuttleと互角に戦ってほしいよ・・・
>>779 の人気に嫉妬
だが、ハゲワロタから許すw
コラボでぶっかけCube出すしかない。
初代PANDORAなら正立方体な上に汎用5インチベイx2だよ
バックパネルが外れるから普通のMini-ITX使えるし。
あ、あと初代PANDORAや初代POLOの頃なら
星野金属のケースもそんなに品質は悪くないよ。
もちろん、取り立てていいという品質でもないとは思うがw
>>785 マイナーチェンジ版のS1は、EZ/EU965ならFSB1333MHzに対応 らしス。
但し、クアッドは相変わらず放置の上、
狼も個別環境を逃げ口上にフルサポしない様子w
従来の弁当箱ケース流用でいいから、青筆にもG33チプのベアを出して欲しス(´_`。)
あ〜。あとはオーバークロック扱いだからガンガレって事か・・・な!?
E8400載せても2.4GHz動作って事だな
>795
G33チプは同意見ですわ!aopenが3シリーズマザー出す頃
ShuttleはX48以上のもん出してるんだろうね・・
>792
S1オーバークロック使用っすか!?
またクレーム出そうな事をw
E8400で2.4GだったらE6600でいい寸法っすね・・
まっ、多少熱は減りそうだけど・・
ブルーペンは、PCIが刺さる弁当箱を作りなさい
797 :
Socket774:2008/01/25(金) 22:09:58 ID:E41LRoua
すみません質問です
「XC cube EZ915-T」を使ってます
ワイヤレスキーボード「BKBUW03BKA」を購入しUSBに挿して電源いれると
「keyboard error or no keyboard present」と出て認識してくれません
PS2に元のキーボードを挿してOSが起動すればBKBUW03も使えるのですが・・・
対処方法をご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします
>>797 BIOS画面で探せば、"キーボ&マウスが未接続でもエラーはヌルー"って
意味あいの項目があるはずだから、それを選択汁。
>>798 ありがとう御座います!
Halt Onで回避できました
MZ915-Mで7600GS(OC:500/1400)突っ込んでるんだが結構動くもんだな、AC150Wでも
まあCPUはPenM725を2.13GHzにOCしてるものの、1.1Vで低電圧化してるのが功を奏したかもしれんが
さすがにデフォのファンは爆音なんで殺して、外付け12cmをゆるゆると当ててる
負荷時でも50度だからなんとかなるだろと思う。さてこれであと3年は戦わねば…
Cube系に初挑戦してみようかと思ってるんだけど
CPUやメモリの電圧設定やクロックの設定って
あんま細かいのないの?
筐体小さいから廃熱とか気になっちゃってさ。
場合によっては電圧下げて使いたいかなーと。
Aopenの安い奴はFSBしか弄れなかったな
故にOCも伸びん。
>>801 CPU冷やしつつ排熱するタイプがほとんどで、
CPU熱くても内部には熱がこもらないから殆ど気にしなくていいかと。
モノにもよるけど、言われるほど排熱悪くない
キューブ初ならshuttleがいいよ。
クロック、電圧設定細かいし、設定箇所も割と多めなので色々いじれる
専用スレあるんで見た方が分かると思うけど
804 :
Socket774:2008/01/27(日) 12:17:33 ID:d1O7IcW9
E8400 蟇セ蠢懊・繧ュ繝・繝シ繝悶r譌ゥ縺丞・縺励※縺・∞縺・∞
>>804 UTF-8のまま書き込まれてるっぽいな…
806 :
801:2008/01/27(日) 12:48:10 ID:Kk4Govoi
>>802-803 さんくす。
熱はそこまで気にしなくても大丈夫なのか。
とりあえず、SP35P2あたりを買って
色々いじってみることにするよ。
>>804 > E8400対応のキューブを早くだしてくれ
こうかな?
もう出てるじゃんか
BIOSup必要だけどshuttleの3x系チップセットなら全部おk
このタイミングでAOPENあたりが3x系チップセットの
ベアボーン出してくれれば選択肢が増えるのになぁ
今から965や945のを選択するのはちょっと…
ずっとST61G4使ってきたんだが、
急に電源ONしてもBIOS画面も出なくなったorz
なんでだろ。
代替品でもいいので中古で売ってくれる人熱望!
CMOSクリア試してみ。
>810
Thx!
電源抜いて、電池抜いて放置したんだけど、
これでいいんだっけ?
マニュアルがどっかいっちまったorz
>810
ボタン電池買ってきて、JP1のピン動かしたら復活したよ!
ほんとThx!
連投スマソ。
ノート用のCPUとメモリが使えるベアボーンって少ないな…。
無理に再利用するより格安PCを新しく買ったほうが安上がりな気がしてきた。
814 :
Socket774:2008/01/27(日) 22:15:15 ID:iHQTJrRF
ソフマップの通販とかいつも在庫あるぞ、ちなみにソフマップのほうが安い
低性能って、どこらへんが低性能なんだ
EZ945のマザーを星野キューブケースに移植して、
そろそろE8400の恩恵を受けたいなw
フロントパネルの形状とかCPUの取り付け位置が同等の3x系マザー
のみを販売してくれないかな・・
今まで弁当箱使ってた人も移植できるし
星野ケースならATX電源入るから小型で8800GTも
いけると確信してる。
818 :
Socket774:2008/01/29(火) 00:39:51 ID:CCkgS+fP
ひょっとしてAOPENのCubeってイマイチ?
M/B出してるメーカーだからと買ってみたが、廃熱があまり良くないような気がする。
熱が篭り易いのか?
Cube系はCPU-FANが限定される事が弱点だな。
AOpenはネタだと思ってる
外観悪いじゃんaopen
手提げ金庫みたいでさ
>>818 廃熱はイマイチだなぁ
ケースの右側にファンつけて回すとかしないとダメな場合がある
OCとかろくにできないMBだからシャトルのほうがいいんじゃね?
うちにはAopen2台あるけど。
あとAopenのCube電源は2年くらいでコンデンサがヘタって買い換えた。
>>820 手提げ金庫www
俺はメッシュ地の何とも言えないヘボいフロントマスクが好きだな
最近のMacからぱくったのかな
俺のキューブ形(星野製)はついに7600GTのために
ATX電源が外付けで排気FAN2個増設になり、
もはやキューブではなくなりますた。
それでもM-ATX型よりちいさいですよ
机の上のShuttle G5の奴をmicroATXに置き換えたんだが、一番小さい部類の
銀石SG03でちょうどフットプリント同じで高さ2倍だった。
入ってるパーツ数はほぼ一緒なので、改めてCubeベアボの密度に驚いたよ。
825 :
Socket774:2008/01/31(木) 01:19:34 ID:nd5ri5Ff
shuttle sn85g4(マザボFN85)でメモリ増設を考えています。
今付いているのがtranscend 512MB pc3200 DDR SDRAM×2なんだけど、
上海問屋でtranscend 512MB pc3200 DDR JETRAMAってのを
見つけました。これって使えますかね?
JETRAMっていうのを調べてみたのだけど、"100%検査したチップを・・・"と結局
互換があるのか別物なのか判りませんでした。
色々とファイルを開いて操作してると動きが遅くなってきて、とりあえずメモリから
増設してみようと思ったんですけど、他にこの機体を使って早くする方法ってありますか?
>>826 JetRAMはただのトレードマーク。DDR SDRAM PC3200だから普通に使える。
ただ、変えても速度同じだよ。自社工場で製造して、永久保証つけましたってだけだから。
変えるならせめて、512MBx2を1024MBx2にするとかして、メモリ容量増やさないと。
それでもWindowsXPなら体感できるほど速度上がる訳じゃないけどな。Vistaなら意味も
あるかも知れないが。
828 :
826:2008/01/31(木) 18:15:46 ID:+oXp7uFl
>>827 サンクス
あ、512じゃなくて1Gを見つけたの間違いでした。
なるほど、トレードマークだったんですね。謎がとけました。
VISTAはなんかやたらとハイパワーを要するみたいなことを聞いてxpのまま行こうと思って
いたんだけど、あんまし体感では変らないか〜。
その昔、先を見越して64bitいれたのに全然意味ないや。。
829 :
Socket774:2008/02/02(土) 07:50:05 ID:C+I0BuSf
未だXc(EZ65)のWin2000で頑張る私がいますよ。
Vista64bitが安定したら買い替えようかと思っていたが、
あの有様では...。
XPも欲しくないし、当分今のままでいいや...。
E8xxx系がのっかるベアキューブは
安価なところを考えるとやっぱ青ペンのEU965 S1かEZ965 S1かのう?
ただ、FSB1066MHzの動作クロックでFSB1333MHz対応のCPUを認識させるから
ちと考え物のような気がする。
しゃとるのSX38P2 PROやSG3x系もあるが実際どっちがいいんだろうか迷う
お前さんたちはどんなの使っているんだい?
対応待ちっつーか、ShuttleのG2型で欲しい
>>830 動作クロック落としてまで乗せるのがなぁ。
E6x00シリーズは高いし、E6x50シリーズで結局の所いい気がする。
OCもあんまりしないだろうし・・・
シャトルのしか選択肢にならない・・・
EX945-GCでメモリ4G認識してる人いる?
対応4GBって書いてはあるけどBIOS上で3.4Gまでしか行かない。
仕様かな。
随分大きな釣り針ですね
>>833 それは大変ですね。
さあ単発質問スレ立てないと。
>対応4GBって書いてはある
だし、(32bit)OS上で使えるかどうかの話とは別と思うが、釣り針とはいかに。
いや、持ってる人に聞きたかっただけなんだが。
メモリマップなんちゃらはBIOS上に項目ありません。ので仕様?と思ってる
BIOS上での認識にOS関係ないよね・・・?
内蔵ビデオに持っていかれてるんじゃ
マザボの仕様上メモリ空間が4GBのマップということで納得したすまぬ。
>>839 きってみたりしたけど変わらず。
転載。持ってるがうちは1Gを2枚なんでやったことねぇ。
690 :不明なデバイスさん:2007/06/04(月) 14:13:02 ID:WQbnuErW
後、110gdには、メモリーホール機能があります。これは、本来OSから利用不可能の3G〜4GBの領域の約700MBを使用可能にするためのしくみです。
(これをNECのシリーズではHW-DIPと呼ぶ)
この機能をonにするには、BIOSでExecute Disable Bit(XD Bit)をEnableに変更してください。(通常はDisableです)
ただし弊害もあります。まずNvidiaのビデオカードを増設している方は絶対にEnableにしないでください。これは本来有るべきメモリーホールの場所をRemapする為に正常動作が困難となるためです。(要はnvidiaカードはRemapをサポートしていない)
それから拡張デバイス(キャプチャカード等)やSCSIカードなどを挿している方も注意が必要です。
【DELL,HP】激安・格安サーバ総合 2台目【IBM,NEC】
843 :
Socket774:2008/02/03(日) 00:26:21 ID:Lu+YvzaI
CUBE型ベアボーンケースは数あれど、”良い”っていうのは目星つくものかな?
BIOS、M/Bの基盤構成、CPU-FAN、エアフロー、拡張性、それ等を区分けして
評価すると一長一短で面白いかも。
優劣の付けやすいかな?
Aopen製は変わり映えしないよなぁ〜。
俺はどうも青ペンのサイドフロー排気設計に疑問を感じる
あれ、P4とかの爆熱CPUの頃の設計をそのまま流用してるだけだろ
今はビデオカードとHDDを冷やす方が重要で
なぜ、CPUファンで吸わないといけないのか
あとケースの側面に穴は空いてるけどファンがそこにある訳じゃないから、
ちゃんと排気されてるのか?って点が気になる。
>>845 あんまり排気されない。P4のプレスコとか搭載だとケースが触って熱いくらいまでいくな。
なので内側に6cm?のファンつけて強制的に出させたりしてる。
>>846 やっぱり、そうだよね。
CPUファンと排気口の距離が結構あるし、空間としてつながってないからケース内に
熱が回るだろうと思ってた。
電源ユニットでビデオカードの熱を吸うのも故障を早めるだけのような気がするし。
CPUファンがあの位置じゃHDDも冷えないしね。
どうも、プレスコとかをファンをぶんぶん回して力業で冷やそうとしてた頃の設計にしか思えんのよ
849 :
Socket774:2008/02/03(日) 10:01:28 ID:Lu+YvzaI
エアフローが優秀なとこってどこだろ?
>>843が言うようなカテゴリ別の評価があれば解かり易いな。
志村、IDID〜
>>848 爆熱プレスコが冷やせる設計ならそれより熱出さないCore2なんて余裕じゃんね。
じゃ、廃熱機構は設計変更なしってことでよろしく〜
という会話がAopen内部で行われていたかどうかは不明
キューブケースにファンレスのVGAってやっぱ厳しいのかな?
8600GTやHD2600あたりのVGAなんだけど。
>>849 今はなくなったけど、初期のiDEQ(変なシャーシとかじゃなかった頃)の
エアフローはよかった。
シャトルも悪くないんだが電源ファンがウザイ。
というかAopenの設計は熱を出すものにファンを付けて周囲の熱を吸い込んで、
ケース外に出す排気ファンがないからおかしいと思うんだよね。
>>852 wが大丈夫ならいいんじゃね?
俺も静穏用はファンレスだぜ
HD2600
MZ855を使っていますが
久しぶりに新しいのが欲しくなりこのスレに来ました
MP965-DにT9500搭載した状態では
MZ855と比べてファンの音などは小さいでしょうか
負荷の大きな作業はおこなわない予定です
>>852 AopenのだとPCI-Eが1スロット分しかなく、外側ギリギリにあるためケースのガワと干渉しちゃうんじゃね?
>>857 干渉問題は、買う前にサイズ測っておくのは常識かと・・・
でも微妙なラインは、覚悟の上だろうね
同じチップでもヒートシンクの大きさはまちまちだから
859 :
Socket774:2008/02/04(月) 00:05:11 ID:QccuPP6v
キューブ型PCのコンパクトさが気に入り、ゲーム向けPCとして組んでみたいけど
廃熱問題が意外に厄介だな。
熱が篭りやすいからファンレスなんて出来ないし。
まぁPS3やXBOX360のような最近のゲーム機もファンが付いているくらいだから
仕方ないか?
夏場はガワとって扇風機当てればいいのでわ
861 :
8800GTな人柱:2008/02/04(月) 12:09:24 ID:/0vl3P3K
タイムリープベンチで抜いた俺って‥orz
863 :
Socket774:2008/02/04(月) 20:07:40 ID:wzCzjChc
本体 Aopen Xc-Cube(EZ65)
CPU Pentium4-HT 3.4GHz
メモリ 2GB
5インチベイ Liton製DVDドライブ SHOW-832S
3.5インチベイ オウルテック製 FDD&メモリーカードR/W
3.5インチシャドウベイ HDD Seagate製 SATA 120GB
AGPスロット Aopen製GeForce7600GT
PCIスロット 未使用
EZ65はG/BのFANにあたるところが塞がっている為、
GPU-FANのところにメッシュ状の穴を空けています
CPU-FANは全開(5400)のアイドリング状態で
M/B温度、CPU温度43度、GPU温度31度、HDD温度28度
(EVERESTで計測)
冬場でこんな感じです。
CPU-FANを静音状態にするとCPU温度がすぐに70度近くになってしまう。
Pentium4-HT 3.4GHzが発熱しすぎると言う事でしょうか?
864 :
8800GTな人柱:2008/02/04(月) 21:44:26 ID:/0vl3P3K
865 :
8800GTな人柱:2008/02/04(月) 21:59:09 ID:/0vl3P3K
読みたくねー
うちのEZ-65-IIのP4 3G(Prescott)は冬でも簡単に50度越えるよ。
SpeedFanでCPUFAN若干回転数高めにしてありますし、右側に8cmファンつけててこれですよ。
エアコンつけてなくても、あったかい風が出てますよ。
夏は70度越えが頻発したのでフル回転での冷却が必要でした。
868 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:18:09 ID:ajgxFfbL
>>860 キューブ型買う人って、見た目やコンパクトさを目的に買うのだから、
ガワを取って冷やすなど論外では?
最もエアフローが優れたキューブ型PC出しているとこってどこだろ?
E8400
EAH3850
を使ってキューブPCを組みたいのですがお勧めありますか?
何をおススメされたいの?
E8400
EAH3850 ともにおすすめしない
CubeでHD 3850はきついんじゃない?電源 熱 ファンの音いろんなものを犠牲にしないと。。。。。
普通さ、マザー選んでからPCは考えるもの
キューブベアなら、筐体からじゃね?
なぜCPUから考える
そもそもスロットスペースあるかも・・・
キューブで組んでいて、ゲームしないで
動画見るだけとかvistaが動けばいいって方、
ビデオカード何挿してます?
>>874 これ、気になっている。
876 :
704:2008/02/05(火) 11:14:13 ID:XutwNgcg
1ヶ月ほど前にここの住人の方々にお世話になった
>>704です
だいぶ遅くなったけど
ツレから3000円で売ってもらった7600GSのファンレスを
昨日EZ915に付けてみたのでご報告
CPU:Pentium4 640(3.2GHz)
メモリ:1G×2
CD:LGのDVD-R/RW(型番忘れた 3年位前に5千円くらいで売ってたやつ)
HDD:Maxtor 250G(型番忘れた)
日立 500G(HDP725050GLA360)
PCI:なし
PCI-E:Aeolus 7600GS-DV256X
室温18度
アイドル48度
ゆめリあ30分の後で72度
スコアも7600GSでは標準的な17100くらいだったのでおk
温度も俺的には許容範囲
PCの中の温度がどうなってるかは少し心配だけど見方がわからないので
4mの廃熱ファンを背面につけることも検討中
>4mの廃熱ファン
( ゚д゚ )
ズバッカー?
「HD3450 256M DDR2 PCI-E VGA/TVO/DVI-I」が発売された。販売価格は5,980円
やすっ
>>877 orz
×4mの廃熱ファン
○4cmの排熱ファン
881 :
Socket774:2008/02/05(火) 19:57:55 ID:WhSNBEHD
>>875 Vistaを動かすって事はDirectX10対応って事だろうから、
それでCube型PCに入れるとなると1スロットタイプになる訳で
おのずと選択肢が限られてくると思われる。
Cube型PCにGPU付ける時は、特に排熱には注意だな。
熱が篭りやすいから。
Vistaなら、Aero動作条件クリアしとけ
884 :
Socket774:2008/02/05(火) 22:49:24 ID:WhSNBEHD
Cube型PCを使う上でお勧めの冷却方法ってある?
エアフローの改善方法とか、メモリにヒートシンク追加とか、
チップセットにヒートシンク追加とか、FANの増設とか、
PCIスロットタイプのFANの増設とか、etc...。
筐体が狭く限られたスペースで出来る事があれば、よろしく。
あと気をつけている事なんてあるかな?
wの低いパーツでそろえる
予算をケチらない覚悟。
…つか、ファン交換くらいしか普通できんし。
轟音でいいかどうか、ってのもある。
予定してる構成晒さないと、意味のあるアドバイスは出てこないと思うぞ。
887 :
875:2008/02/06(水) 00:40:22 ID:HuxaFTJV
>>881 そう、その通り、選択肢が限られてて困ってる。
SD11G5+余ってたPenMで液晶TV接続用のリビングPCにして、
はじめてvista入れてみたんだけど、グラボをどうしようかと。
せっかく静かなSD11G5だから、ファンレスにしたいけど大丈夫なもんかな。
ファンが静かな1スロットタイプのカードには今まで出会ったことがないし。
そして低消費電力となるとradeonHDのローエンド一択になってしまうのかな。
ファンレス7600GSでoblivionやってる
時々止まるけど、熱暴走じゃないはず(希望的観測)
室温は14〜16℃
889 :
Socket774:2008/02/06(水) 07:39:35 ID:ngm4IY0y
>>888 ご臨終される前にEVEREST等でCPU、GPU、HDDの温度を測定してみる事をお勧めします。
>>884 多分その辺のことは一切無理で、やるとしたら
●低消費電力のシリーズのCPUを入れる(当然高い)
●ローエンドのVGAにするか、むしろオンボードVGAにする
●OSにパワーを食うVistaをやめて、せめてXPとかにする
●回転数落としてでも、熱を発生しないHDDを選択
まあこんな感じだなあ。
まあ、小型で高性能ってのは夢が広がるのだけど、Cube系は
あくまでそれなりの性能を小型のスペースで実現するものなので
無茶は厳しい。
オレのやってること・・・
2.5インチHDDを二台乗っけてRAID0
光学ドライブは付けない(気休めっぽいけど)
拡張スロットにつけるファン
こんなくらいかな。
892 :
Socket774:2008/02/06(水) 21:17:05 ID:Y6TUI4fZ
HDDやめてSSDにするって手もあるな。
SSDは高いからCFをSSD代わりに使う事を模索中な貧乏人な私。
でも書き込みの速いCF(266倍速以上)は高いから、結局SSD買った方が早いかも?
8GBあればWinXPを入れるには十分だしな。
そんなに上がらんな
グラボ48℃だった
894 :
Socket774:2008/02/06(水) 23:33:26 ID:Y6TUI4fZ
PCIスロットに付けるFANについてはエアフローを意識して取り付けないと
逆効果になる事があるから注意が必要だな。
>>892 SSDはHDDに比べて発熱が少ないから良いかも。
でも容量が小さいのと単価が高いのが最大の問題だな。
ランダムアクセスについてはHDDよりずっと速いからレスポンス向上にも
繋がるから興味はあるんだけどね。
そーゆー意味じゃノートPCやCube型PCにSSDは向いているのかも。
メインのPCをマシンパワー使うグラフィック処理専用にして、今までそれに挿してたMTV2000Plusを
録画専用PCでも作ってそれに挿そうかと考えて、キューブ型ベアボーンが候補に挙がったんだけど、
未だにShuttleの筐体ってPCIにMTVみたいな巨大キャプボを挿そうとすると5インチシャーシと干渉
するのかな?
それとも現行のは改善されてる?
昔のは知らないけど、今測ってみたら
PCI側はフルハイト(107mm)のカード入れると
基盤と5インチベイの隙間が高さ、裏側ともに4〜5mmある
高さは問題ないと思うけど、裏側に突起があると干渉するかもしれない。
ちなみにSG31G2
897 :
Socket774:2008/02/07(木) 09:11:09 ID:Up9U0on/
>>895 SN68SG2
MTV2000 ×(メモリ固定のつめが干渉)
MTV2000PLUS ○
あくまで物理的に入るということであって、チップセット(オンボ)との相性は×でしたorz
最近のやつは、レイアウト上のメモリの配置がみんな同じなので、多分共通だと思う。
調べた限りでは、過去の一機種だけメモリの配置が縦配置なのがあって、それはMTV2000でも入ったらしい。
GK8Vを使っているのですが、電源を350Wくらいに交換したいのですが、
キューブ型はやめておいた方が無難ですかね。
(watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040228/ni_i_bb.html)
構成:3200+、RAM 1G+1G、DVR110D、GF7300GT、HDD120G
>>898 入る電源があれば構わないと思うけど、電源を外して、ショップに行って
「これと全く同じ寸法の電源下さい」とでもやらないとだめじゃないかと。
あと、FANが下についてる電源じゃないとCPU冷えなさそうだし、風の方向
間違えると、CPU排熱で電源逝っちゃいそうだしなあ。
見たところ専用で独自規格のようだし同じ寸法の電源なんてないよ
SFX電源ならギリギリ入るかもしれない。
電源の排気がCPUの冷却も兼ねてるし、内蔵だとSFX以外ムリだね
不格好になるがATX電源買って、外付けする方が安くていいかも
まあだいぶ古いみたいだし、俺なら電源買うくらいならケース買って入れ替えるな
901 :
Socket774:2008/02/07(木) 22:19:21 ID:Y6PyQYc/
ケース内の冷却化の為に電源をACアダプタにしようか考えているのだが、
何かお勧めってある?
PLS180か360辺りじゃないか
>>904 これそそるなぁ。
でも、俺のは対応してないorz
906 :
898:2008/02/08(金) 08:55:05 ID:GxnY6XAV
>>899-900 レスありがとう。新しいのを買って、GK8Vはサブ機に
成り下がってもらおうと思います。
>>901 shuttleのCubeなら、その内出るPC62を待つのも有りかと。
もしくはオリオスペックで扱っている「PW-150 Rev.2 150WファンレスACアダプターキット」かな?
Cubitは内部がギュウギュウ詰めになるのでエアフローが皆無
2.5インチHDDとか用意して、省電力マシン組み上げる分にはいいけど
910 :
Socket774:2008/02/08(金) 15:49:56 ID:YGnFrvE+
フロントパネルだけじゃねーか
911 :
Socket774:2008/02/08(金) 16:05:20 ID:6SA14hfR
>>910 うはっ、気づいてなかった。
漏れ馬鹿wwwwwwww
912 :
Socket774:2008/02/08(金) 16:11:20 ID:KQp5aXUg
いや一式揃ってるから
913 :
911:2008/02/08(金) 18:54:01 ID:6SA14hfR
うはっ、よくみりゃ一式そろってるじゃん。
漏れあわてものwwwwwwwww
在庫減ってるぞ、誰か買ったか
にしてもこの値段は安いな・・・。
SN45G入れ替えようかな・・・。
超窒息になるから相当低発熱じゃないときついcよ
つうかあんまりにも売れないから業者が宣伝してるようにしか見えない
918 :
Socket774:2008/02/08(金) 23:03:30 ID:FkFfZjZF
>>884 Cube系PC特徴を損なわずの冷却案ねぇ。難しい注文だ。
他にも案が出ているが現実的なところでは、
・2.5インチサイズのSSDを使う。
・電源をACアダプタにする。
両方共に静穏化にも繋がるな。
やっぱり駆動部がある機器はどうしても熱も持つからな。
外側ケースだけでしょ、元の定価と変わらないし
SG31G2が25,000円台で買えるからビミョー
3870X2載せてみたいんだが無謀かな?
923 :
Socket774:2008/02/10(日) 00:46:05 ID:n3CiiT6t
>>924 一応SX38P2 PROで考えている。他ので動くとも思えないし。
>>925 かなり無謀じゃないかと…
下手すると寿命大幅に縮める
>>926 了解。シングルの3870か3850にしとく。すまんね。
熱はそれほどでもないけど、消費電力がねぇ
3870 CrossFireの方が消費電力低いときたもんだw
929 :
Socket774:2008/02/10(日) 01:56:23 ID:g+vUTqQ3
>>925 3870x2は550WからといわれているのでSX38P2 PROでは起動できないか不安定になると思われ
そこでOWL-PSVGA300が3980円でいろんな所で処分中だが、
そもそもX2の長さはキューブには無理だな。
88ultra入るんだからそれより短い3870X2も入るでしょ、多分。
550Wっていうのもあくまで推奨容量で、A足りてれば450Wでも十分だよ
吸気口塞がってエアフローかなり悪くなりそうだし、きびしいといえばきびしいね
3850でCFの方がまだ無難かも
ぶっちゃけベアボーンキューブじゃ_
大容量のATX電源詰めるキューブで冷却もそこそこ優れたものが必須
静音でブルーレイが余裕をもって再生できるCPU+ビデオカード
が積める安いベアボーンってありますか?
>>933 それを自分で試行錯誤するのが自作の醍醐味じゃないか
静音化するには試行錯誤しないとダメってことっすね
PS3でいいじゃん
PS3は静音じゃないしできないことも多すぎるので
>933
dvdが出たばかりのころ、savage4のいうvgaがあって、こいつは性能はイマイチだったけど、
dvd再生支援のハードウェアが搭載されていて、非力なpcでも綺麗に再生できた。
似たようなコンセプトのvgaが発売されれば、ブルーレイも余裕で再生できるんだが。
941 :
Socket774:2008/02/10(日) 23:38:31 ID:XAmJGKfR
>>918 >・2.5インチサイズのSSDを使う。
>・電源をACアダプタにする。
コレやってる人っている?
静穏化にはいい案だと思うけど。
SN21G5
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/03/24/661291-000.html の黒を2年間使ってきた。
電源のファンから異音がしだしたので、給油してごまかしていたが、
気分が悪いので、暮でSilentXの300Wを購入しに行った。
結局安さに釣られて、3900円のShuttleベア用の中国製のバルク電源を買った。
結果 SilentXの300Wの奴(以前に持っていた)より静かでびっくりした。
構成
64 X2 4400+
DDR400 1Gx2
VGA: 7900GS
HDD:300Gx1
カードリーダー付フロッピー
無線LANモジュールPN15
3DMARK06を2時間回しているが、静か過ぎて怖い・・・・。
今までのCUBE暦で静かな順に並べると
SN21G5+安物中国電源>ST20G5>SN21G5ノーマル電源>SB61G2>SB51G=SS51G>>>>>>>SS50
こんな感じ、300Wまでいらないけれど、電源死んだ香具師はお買い得かもよ!
暮クォリティだから3ヵ月後に死亡とかあるかもしれんが・・・
>>942 さすがにそれは怖すぎのような…安物のスリーブ式のFAN使ってたり。
944 :
942:2008/02/11(月) 13:42:38 ID:ZFLM+Egi
>>945 生協かなり高いのは承知のうえで買うのか?
あと、予算が書いてないぞ。というか静穏や発熱意識して
構成弄れるほど自由度無いし
それからBTO買うのは組むって言わないぞ
Athlonの方SN68SG2だね
滅茶苦茶たけーw
BE-2400使って5万以内で収まるんじゃないか?
何このぼったくりw
>>945 C2D・Athlon64どっち使った方がいいのか分からんが
AthlonならBE-2300/2350/2400のいずれかで
しかも自分でパーツ集めた方が2万程度安い
静穏ならケースファン変えるとか電源どうにかする位じゃないかな
これくらいしか言えないかと
生協って高いか?普通じゃね?
>>950 自作板とは思えない発言。たけーよ。それOS無しだぜ。
UNI-D2GC と 同じ予算でT-ZONEで見積もってみた。
PC2-6400 1GB[SAMSUNG純正/9424]バルクx2枚セット限定 \5,980
WD5000AAKS [500G/16M/3.5/SATAII] 6ヶ月保証 \10,880
AD-7200S/0B [内蔵Drive/SATA/黒] バルク3ヶ月保証 \4,280
EN7600GS Silent/HDT/256[7600GS/256/PCI-Ex] \9,980
XPC SG33G5 [Cube型G33搭載ベア] \39,880
Core 2 Duo E6750 リテールBOX [LGA775] \22,554
OWL-SMK03(B) [キーボード/マウス/スピーカーセット] \1,980
XP HOME[OEM/8514] +バルクFDD[黒] \12,980
合計(送料別): \108,514
構成を似せる為CPUとベアは同じもの(G33)を使用し
ここからメモリをDDR2-667からDDR2-800に変更
HDDを250Gから500Gに変更
更にオプション扱いのOSとファンレスのビデオカードを
追加してほぼ同じ金額。
自作板住民なら自分で組むべきだろ。
自作が安くて、市販が高いって
比較するなよんなもん
作れる奴は作ればいいだろ?
市販メーカー物買うやつに、自作の方が安いよって
言うか?
ここは自作板だし言うに決まってるでしょ
>>952 ここは自作板。自作を勧めて何が悪い?
あとなBTOは市販メーカーじゃないだろ。
しかもそれOSはいってねぇし。素人向けでもない。
作るの面倒なら、TWO-TOPのBTO弄れば同じようになる。
まぁ、生協で買うっていうのは何か理由があるんだろ。
んだね
好きなの買えばいいだろ
自分の能力考えて
無理に進める必要ない
んだんだ
もちろん好きなのを買えば良いが、高い物を高いと教えてやるのは親切だ。
そもそも、誰も何一つ強要なんかしてない。
んな設定ねーぞ
うちで見たらGeforce6200マシンにはあったけどRadeon9200SEにはなかった
その設定
>>960 helpを読め
2D GPU アクセラレーションを使用
使用しているコンピュータのハードウェアが 2D GPU アクセラレーションを
サポートしている場合にのみ表示されます。
だってRadeonだもん
>>959 速くなるけど、スムージングONの時の方が見やすいな
965 :
Socket774:2008/02/13(水) 18:14:53 ID:xKvEiq6w
Cube系PCの静穏化とレスポンス向上と廃熱低下を目的に
HDDからシリコンディスクに切り替えようと考えているのだが、
SSDはまだ高いと感じている貧乏人です。
そこで手元に266倍速のCFがあるので試しにIDE接続してみようかと思うが
こんな事やっている人いる?
経験者より何かアドバイスがあったらよろしく。
967 :
Socket774:2008/02/13(水) 20:40:56 ID:xKvEiq6w
>>966 参考になりました。
有難う御座います。
現在SATAのHDD使っているけど、速度的な向上は望めないかな?
ランダムアクセスが一番効果あるものと考えていたのだが。
SATAの低速HDDに、防振防音対策したほうがいいんじゃね?
970 :
Socket774:2008/02/13(水) 22:43:54 ID:xKvEiq6w
>>969 2.5インチHDDに換えて防振防音するくらいなら
>>965の言うように余ったCFで
SSDモドキにした方が良くない?
その辺は、ベアボーン構成どうなってるかじゃないか、によると思う。
例えばVIAなPCで完全ファンレス、音するのHDDだけじゃねえか何とかしろゴルァ!…だったら、SSDかCFでしょ。
ファン回ってるなら、ある程度容量欲しいなら2.5inchを箱に入れて使えばいいかと。
>>970 そう思うならそうしなよw
誰も止めはしないから。
みんな一緒の環境にしたいんだろう
理由はわからんが
寿命がなぁ…
とりあえず、レアルシルトでも貼ってみるか…