1 :
デロリン :
2007/05/08(火) 06:49:06 ID:EBq7cwv3
■保証関連 Part2
保証ポリシーに関するFAQ
http://www.maxtor.co.jp/support/service/warranty/faq.htm (リンク切れ)
マックストア社の新しい標準保証ポリシーとはどのようなものですか。
2004年9月12日(米国時間)以降に購入されたすべての
Maxtor社製品には、以下のMaxtor社標準保証が適用されます。
なお、標準保証とは、Maxtor社が弊社製品販売代理店に向けて推奨してるものです。
Maxtor FireballR、DiamondMaxR ATA/SATAドライブ、
およびDiamondMax Plus ATA/SATAドライブの標準保証期間は3年となります。
Maxtor MaXLine? ATA/SATAドライブの標準保証期間は5年となります。
Maxtor AtlasR SCSIドライブの標準保証期間は5年となります。
Maxtor外付けハードディスク・ドライブの標準保証期間は、1年となります。
ただし、Maxtor Personal Storage 3000LSおよび3100(日本未発売)の標準保証期間は90日となります。
EMEA (Europe, Middle East, 及びAfrica)地域では、
Maxtorの外付けハードディスク・ドライブの標準保証期間は、2年となります。
限定保証は、Maxtor社認定のチャネル再販業者が販売した地区に適用されます。
標準保証期間は、販売各国の法律や規制により変更されることがあります。
詳細につきましては、弊社製品正規販売代理店にお問い合わせください。
■Ultra ATA/133 7200rpm {FDB} 【6E系】 DiamondMax Plus 8 <2MB> 6E020L0 6E030L0 6E040L0 【6Y系】 DiamondMax Plus 9 6Y040L0 6Y060L0 6Y080L0 6Y120L0 6Y160L0 6Y200L0 6Y250L0 <2MB> 6Y060P0 6Y080P0 6Y120P0 6Y160P0 6Y200P0 6Y250P0 <8MB> 【6B系】 DiamondMax 10 6B080P0 6B120P0 6B160P0 6B200P0 <8MB> 6B250R0 6B300R0 <16MB> 【6L系】 DiamondMax 10 (RoHS) 6L080L0 <2MB> 6L040P0 6L080P0 6L120P0 6L160P0 6L200P0 <8MB> 6L160R0 6L250R0 6L300R0 <16MB> 【6G系】 DiamondMax 17 (RoHS) ←NEW!!! 6G080L0 <2MB> 6G160P0 6G250P0 6G320P0 <8MB> 【6H系】 DiamondMax 11 (RoHS) <16MB> 6H400R0 6H500R0 【7Y系】 MaXLine Plus II <8MB> 7Y250P0 【7B系】 MaXLine III <16MB> 7B250R0 7B300R0 【7L系】 MaXLine III (RoHS) <16MB> 7L250R0 7L300R0 【7H系】 MaXLine Pro 500 (RoHS) <16MB> 7H500R0 【3H系】 QuickView 500 (RoHS) <16MB> 3H400R0 3H500R0
■Serial ATA 7200rpm {FDB} 【6E系】 DiamondMax Plus 8s <2MB> 6E040T0 【6N系】 DiamondMax Plus 8s (RoHS) <2MB> 6N040T0 【6Y系】 DiamondMax Plus 9 <8MB> 6Y060M0 6Y080M0 6Y120M0 6Y160M0 6Y200M0 ※6Y250M0 【6B系】 DiamondMax 10 6B080M0 6B120M0 6B160M0 6B200M0 <8MB> 6B200S0 6B250S0 6B300S0 <16MB> 【6L系】 DiamondMax 10 (RoHS) 6L080M0 6L120M0 6L160M0 6L200M0 <8MB> 6L200S0 6L250S0 6L300S0 <16MB> 【6V系】 DiamondMax 10 [SATA2] (RoHS) 6V080E0 6V160E0 6V200E0 <8MB> 6V250F0 6V300F0 <16MB> 【6G系】 DiamondMax 17 [SATA2] (RoHS) <8MB> ←NEW!!! 6G080E0 6G160E0 6G250E0 6G320E0 【6H系】 DiamondMax 11 [SATA2] (RoHS) <16MB> 6H400F0 6H500F0 【7Y系】 MaXLine Plus II <8MB> 7Y250M0 【7B系】 MaXLine III <16MB> 7B250S0 7B300S0 【7L系】 MaXLine III (RoHS) <16MB> 7L250S0 7L300S0 【7V系】 MaXLine III [SATA2] (RoHS) <16MB> 7V250F0 7V300F0 【7H系】 MaXLine Pro 500 [SATA2] (RoHS) <16MB> 7H500F0 【3H系】 QuickView 500 [SATA2] (RoHS) <16MB> 3H400F0 3H500F0
8 :
Socket774 :2007/05/08(火) 16:16:13 ID:Uivr2mS6
乙
tanasinn シュメール、アステカなど、数々の古代文明に関わるとされる単語 「創造と破戒」「真理」「暗黒の雲」など、さまざまな解釈が提唱されているが、決定的ではない。 「tanasinn」という綴りは、正確にはイギリス人探検家、スコット・ノーマンによって作られた 当て字であり、本来の読みも「タナシン」ではないと言われているが、 この「tanasinn」という呼び方さえ、生物の精神や因果律に深く作用するといわれている。 1982年のマウスを使った実験では、「tanasinn」を一定の周波数と間隔で流し続けることにより マウスの生命維持に致命的打撃を与えたとされているが、裏づけは取れていない。 「tanasinn」の研究に深く関わったとされるのが、イギリス人探検家のスコット・ノーマンと アメリカ精神医学会の権威、ロジャー・バトキンソンである。 スコットはアステカ古代遺跡で「tanasinn」を発見した当人であり、長らく研究を続けていたが、 ある日忽然と姿を消した。失踪前の彼の日記には"I got it!.”(わかったぞ!)という文章が73ページにも渡って 延々と書き綴られている。「tanasinn」における精神作用の研究に従事したロジャーは 「触れてはならぬ真実もあったのだ」という言葉をテープに残し、拳銃で頭を打ち抜いた。 マヤの壁画には「tanasinn」の真の意味を理解した者は、あらゆる破壊と再生を意のままに操れるとあり、 「棺を開け放つ鍵は決して口にしてはならない」と付け加えられている。 冷戦時代、米国政府はナチスも密かに着目していた「tanasinn」の研究に乗り出す。 真実を知るであろうスコット・ノーマンの探索と、「tanasinn」にかくされた真の意味の解読である。 しかし研究に関わった83人の学者のうち、半数以上が重度の精神汚染に見舞われ、 時の大統領ケネディーは「tanasinn」に関わる全ての研究・調査の凍結を決定した。 決断から12日後、ケネディーはオズワルドに頭を打ち抜かれる。この時オズワルドは 「tanasinn」による重度の精神汚染を受けていたのではないかと言われている。 リンカーンとケネディーにおける「偶然の一致」は周知のところだが、このミステリーも 「tanasinn」に拠る時空を越えた作用だとする学者も多い。
近年になって、「tanasinn」の研究は再開されたが、研究は常に「tanasinn」による精神汚染との戦いであり、 無論公式にはそのような研究も、事実も存在しない。 しかし日本では、「tanasinn」がネット網を媒介に爆発的拡大を見せ、 「tanasinnの種は既に撒かれた」と語る学者も多い。ただ、学者にしろ正気であるかは疑わしく、 研究に携わる人間の相当数は、「tanasinn」による精神的制約やコントロール下にあるとも言われており、 峻別の難しさなどから、研究は後れている。「tanasinn」が明らかになる時、何が起こるのか……。 最後にロジャー・バトキンソンが自殺7分前に残した、ニーチェの一節を記しておく。 「怪物と戦う者はその過程で自分自身も怪物になることがないよう、気をつけなければならない。 深淵を覗き込むとき、その深淵もこちらを見つめているのである」 ムーミステリー研究「tanasinnの謎」
13 :
Socket774 :2007/05/09(水) 20:47:27 ID:u9hHe9zK
マックスラインを愛用していたんだけど、先月秋葉原に行ったら売ってなかった。 もう買えないのかなあ。
14 :
1 :2007/05/10(木) 11:00:59 ID:pnJChIi+
無許可の再配布はさすがにまずいだろ それ以前にそんな怪しいところから落としたexeファイルを実行する気になれんw
去年9月頃買った7L-320Gが、ガリガリガリ・・バキャッ! て凄い音が時々でるんですが、ヤバイ? FILEが壊れたりとか、ログに異状が出てるわけでもないんですが・・
現在、マクスタのシリアルATA2のHDをRAID0で組んでおります。 OSはVISTA 先月頃から、かなり大きい音で「ぴーーーーん、かっこんかっこん!」 と音がしてRAIDのエラーがはかれます。 使用二年目ですが、お亡くなりが近いとおもってよいのでしょうか? それともたの部品の相性なのでしょうか? ファームウエアの更新等で解決できるのでしょうか? みなさまのご指導をお願いします。
>>21 異音がしてるなら「お亡くなりが近い」どころじゃないだろ
人間なら親族が医者に呼ばれて「最期の言葉を聞いてやってください」くらいの段階だ
さっさと交換汁
23 :
Socket774 :2007/05/12(土) 23:36:03 ID:c9ft76fw
24 :
Socket774 :2007/05/13(日) 17:35:00 ID:DPIBLv7w
ひさしぶりにきたら 価格情報に載らなくなったけど 撤退?
ここ数年、MaXLineシリーズとともに歩んできたが、 全然手に入らないもんだから、 この間とうとうエロデータのパッケージ品に浮気してしまったんだ。 そしたら、中身はDiamondMax 10(6V300F0)だったよ(・´ω`・)r 幕とは腐れ縁というかなんというか、引かれ合うものを感じてしまうな ・・・もっとも、MaXLineVでなければ、あまりうれしくはないがな・・・orz
26 :
Socket774 :2007/05/14(月) 03:24:02 ID:sGQOLZt6
80GBなんだけど40GBしか認識されないのってドライバいれれば直るんかな(´・ω・)
MaxLine3の300GBはPS2用とかメディアプレイヤー用とか予備用に4台掻き集めたな 今はもうヤフオクでしか手に入らないだろう 今の7200rpmなら、5R300より低発熱なのってあるのかな? あるなら500GBクラスに交換したいんだが
>>27 MaxLineIIだよね?
HDD買い換え大作戦スレで出てたが、日立の320Gが同等だった。
なので500Gクラスだとまだちょっと消費電力が上がるはず。
日立かWDから2プラッタ500Gが出れば同等になるだろうね。
>>25 確実にDiamondMaxが入ってたら買いたいが……
IOとかメルコのは分からないんだよなぁ。
メルコはWDと幕以外見たこと無いけど、そろそろ幕分が海門に変わってるかも IOはサム寸だらけのイメージが、、、、
引越し準備してたらDiamondMax9の80GBが出てきた。 まだ生きてるかなと思いつなげてみるとなんかガコガコガコガコ 慌ててデータ退避。その後フォーマットしなおして 適当にデータ詰めてみたら3GBくらいでベリファイエラー発生 こやつとこれから付き合うにはどうすればいいだろうか
>>34 もう付き合わないw
ウチでも、コネ無料サポ先の知人宅からサポート料代わりにガメてきた6Y120P0
(2年ほど使われずに死蔵されていたらしい)を動かしてみたらカコカコカコ・・・と
華麗なサウンドを奏でて認識すらしないので、あきらめてお別れする予定w
36 :
34 :2007/05/19(土) 22:55:36 ID:xmcLtQV1
エラーに構わずそのまま詰めていったらツールがフリーズ
再起動するととうとう認識すらしなくなりますた!
>>35 そちらもですか…こちらもお別れになりそうです…
新しいHDD買う人、どこに移行してます? seagateはどうも殿様商売っぽくて好きでない…… WDはなんか昼行灯だし、HGSTは長期的な先行きが不安。
ならもうあと1社しかないニダ
元々幕とWD兼用だったから、WD一本に
なんと、気がついたらMaxlineProがあんまり売っていないではないか。 後継機種は何になるの? Baracuda ESかな?
>>42 一応同じメーカーと言うことになるからそうだろうね。
仕方がないからBarracuda ES買ってきたよ・・・
>>43 ありがと。やっぱそうなるんだね。
MaxLine好きだったので残念だけど仕方ないか。
seagateだと.11がもうすぐ出るからESもそれに応じて変わるのかな。
>>14 のPowermax、まだ落とせるんだが本物?
まく☆すた
薄い3.5HDDが欲しい。 マクスターーーー!!!
52 :
Socket774 :2007/05/26(土) 16:33:12 ID:biHBw1s1
ちょっと質問させてください 7L300R0を使っているのですが、マザボを換えて付け直したところ 32Gがしか使えなくなってしまいました。 seatoolsのcapacity Setでreset to drive maximumをしたところ 以下のようなエラーがでました Error on SetMaxAddressExt(586114703) = 51:04 Check to be sure that the drive has been power cycle これ、どうしたらいいでしょうか…? ちなみにshort test もlong testもパスしてます。
53 :
hage :2007/05/26(土) 17:27:58 ID:oZipzUtx
鯨飲
げいいんはきんにくでした
57 :
52 :2007/05/27(日) 09:11:51 ID:c3MRN0ro
>>56 MBは最近のものなんで、さすがにそれは無いかと思ってます。
もう一台の320Gのは認識してるし。。。
ちなみに
MSI MASTER2 FAR7 /opteron250dual/1G/Radeon VE/XPsp2
という環境です。
ジャンパ設定を間違えてCLJが有効になってるとか? MaXLine IIIにCLJがあるのかは知らないが
ネタにマジレス、格好悪いけど…
>>53 「原因」だろ?
「原作」「原料」
この「原」を「げい」と、読むのであれば「げいさく」「げいりょう」…
さぁ!もう一度読んでみようwww
( ゚д゚)ポカーン ( ゚д゚ )
>>59 釣りだとしても捻りが無い。
半年ROMれ。
意気揚々とマジレスといいつつ肝心の「原因」の「ふりがな」がないのはマジなのか釣りなのか どちらにしても二重に格好が悪い件
3年前に買った6Y160P0に不良セクタ(4kb)が出たので、 PowerMAX使ってローレベルフォーマットしたら不良セクタ消えた。 消えたはいいが、使い続けるのもなぁ…
それくらいの不良ならファイルシステムのほうで対応して 様子見他方が分かりやすくないかな。あんまり出るようなら 廃棄で。 どうもローレベルフォーマットはいまだにやったことない。 DVD-RAMなんかも物理フォーマットってできるけど、やっぱ 反射でできる模様を見ると、出荷状態と比べると汚い フォーマットになっちゃうように見える。
PowerMaxのLowLevelFormatは物理フォーマットしてるわけじゃないので大丈夫。 マニュアルに書いてあるが、ゼロフィルと不良セクタの再配置をしてるだけ。 そもそもHDDの場合、本当の意味での物理フォーマットは工場の恒温層 (温度が一定な場所、温度が変わるとプラッタが伸び縮みする)でしか行えない。
66 :
64 :2007/05/28(月) 19:13:39 ID:KJ1RjIvu
>>65 あ、なんだそうなのか。杞憂だったのね。
ずっと思い違いしてたよ。ありがとう。
>>64 自前でサーボライトは出来ないから心配スンナ
68 :
64 :2007/05/28(月) 23:07:59 ID:KJ1RjIvu
>>57 トントン
関係ないけど次の行き先WesternDigitalに決〜めた。
69 :
52 :2007/05/29(火) 03:41:35 ID:ziPt4oOD
>>58 ビンゴでした…我ながら恥ずかしい…
CSって書いてあったから昔ながらのケーブルセレクトかと思った…
どうもありがとうございました。
恥ずーーーーーーい!!!
70 :
Socket774 :2007/05/29(火) 12:24:44 ID:WTR5KxMs
6Y200P0なんだけどSeatoolsのShort DSTでFAIL出たらもう絶望?
マックスライン2の500G欲しいけど秋葉の店頭に無いんだな
Maxlineは見ないね〜。俺も先週末探したけどみつからんかった。
ここだけで二人探してるわけだからもう見つからんのでは。 自分ももし見つけたら買ってると思う。 とりあえず一台、必要なので試しにWD5000AAKS注文してみたよ。 seagateでも良かったんだが……なんかMaxtorなくなる前からある 機種は買いたくない笑
しばらくHDD買ってなかったんだけど 価格.comみたらmaxtorの商品が少ししかなかった これってSeagateと合併したからなんですか? だとしたらmaxtorファンはSeagateを買っていけばいいのかなあ
seagateスレから「次スレ候補を開く(1)」で来ました
76 :
Socket774 :2007/05/30(水) 22:18:20 ID:+8fLee5a
seagateスレから来ますたw
77 :
Socket774 :2007/05/30(水) 23:19:32 ID:fCNUhQ3w
いまだに4G120J6を使ってます。最近ベンチマークしてみたら、 30MB/sしか出なかった。UDMA133ってことになってるのに、 3分の1しか出てない。なにか設定がいけないのかな。 それとも、こんなもんなのかな。
その時代のHDDでそれだけ出りゃ上等だろ
いまだにアルトに乗ってます。最近運転してみたら、 80km/hしか出なかった。速度計はMAX140km/hまであるのに、 半分ちょいしか出てない。なにか設定がいけないのかな。 それとも、こんなもんなのかな。
ここが、seagateの次スレ?
>>77 >>78 うちでもLinuxに付けてるけど現役。規格の上限まで出るわけでないのは当然だけど
hdparmの結果:
Timing cached reads: 1012 MB in 2.01 seconds = 504.31 MB/sec
Timing buffered disk reads: 88 MB in 3.05 seconds = 28.89 MB/sec
まぁ正常に動いてるんでないかな。
test
店頭からどんどんMaxtor製HDDが消えていく もうだめなのか
99にはもうまったくないな。マクスターがよかったなぁ・・・
とうとう漏れのMaxtorもお別れの時が来た様だ。 DiamondMax16 4R080L0(5400rpm 2003年5月製造) がとうとう物理フォーマット後でも不良セクター出しまくり。 同じ型式の別のドライブも先週、不良セクター大量発生して、 終わったから、もしかしたらと思ったが。 まあ、よく4年も持ったなぁ。お疲れ様。
横浜の祖父にDiamondMax21が2個だけあった ずいぶんと寂しげだった・・・
今残ってるのなんて、扱いが粗雑にされた物の末路か・・・ とても買う気にならなんなw
PATAの小容量のはちょこっとあったりしないか。 でも近所のPC-DEPOTにも一台あるけどやたら高値が付いてた。
その店は結構最後まで300GBのMaxtor売ってたね。 流通で何か関わりがあるんだろうか。
Maxtorってそんなにダメなの? 昔Maxtorがいいっていわれてたから ほとんどMaxtorのHDDしか持ってないんだけど
うちのもってるMaxtor DiamondMax 4320 Family たしか8GB (98-99年) DiamondMaxPlus D740X Family 80GB (02年) MaxLinePlus III 250GB (05年) 流石に8GBは保管だが、いずれも生きてるな。 扱いにくいが、壊れにくいと思うよ。 温度にも音にもヤキモキするMaxtorは好きだったなぁ…。
冷却しっかりしていれば問題なし。
>>93 HDDはよかったんだが、経営がダメだった(ので企業買収を食らった)
7H500F0ってもうどこにも売ってないの。
HDDは作れば作る程赤字になる魔法の劇薬。 どっかの国みたいに国が補填してくれないと、 とてもとても・・・(ry
CDブートできるPowerMAXってもう入手できないの?
Maxtor売ってなかったからSeagateの買ってきた やっぱり上面のラベルが殺風景でかなしいな。 Maxtorのあのラベル好きなんだよなあ
いつの間にか、シーゲイトに吸収されてたのか。
>>106 いつの時代の話をしてるんだよ… (((´・ω・`)カックン…
別口でくだ質に出してたんだがスルーされてたんでこっちにきたらちょうどあった。 ありがd
テクノハウス東映のDiamondmax 500GBが最後のまく☆すたになるんかな。
maxtorもいよいよseagateと統合か。 本当は3社ぐらいで競争してくれればいいのにね。
Seagate、Western digital、Samsungの三社あるじゃまいか! Samsungはここのところ同容量最安率高いし、 外付けに入ってる率もなかなか高いようだから確実にシェア伸ばしてるんじゃないかね。 まあ、倉庫ぐらいにしか買いたくないがなw
ARES C64K って表示が出て読めないのだが、何が悪いんだろうか?
>>116 2F seriesをBIOSはMAXTOR ARES C64Kって認識するみたいだな。
となると前後にエラーメッセージでてないかい?
おそらく壊れたんじゃないかとは思うが。
119 :
Socket774 :2007/06/19(火) 11:19:10 ID:Kc50UOaO
このHDD日立に交換したら静音になった
Maxtor発熱が凄い・・・
さてと…日立に乗り換えるか…
ま、まってくれ!
124 :
Socket774 :2007/06/22(金) 21:19:40 ID:1S2WjNC5
>>120 同じ機種のデスクトップを二台使っていてHDDだけ違うけど
いつも熱が上がって電源ファンの回転が上がるのはMaxtor搭載機。
SEAGATE搭載機の方は全然そうならない。
型番書かずにメーカーだけで何を言ってるのか
>>124 俺はMaxtorとHITACHI(IBM)使用。
発熱はMaxtorがダントツに高いが、
耐久性と静粛性はMaxtorの方がいい。
マクは変な共振音が皆無なのが、嬉しかった。
自分が使ってた、L、Rに関しては他社と比べてほとんど差がない温度だったけどな。 今は大容量のに換装して、幕は退役させちまったが。
死んだ犬を蹴っても仕方ないだろ
なんか伝統でもあんのかと思ってたが意味ないのか。 スクリプトか何かじゃないか?壊れてるのは一緒か。
保守
うん 悪意はなさそうだもの
MAXTORのHDDってもう発売されないの?
発売されないよ?
ark、暮、ぞね、ツートップを見たけどMaxtorは無かったので、 東映でDiamond Max 500GBx2買ってきた。@13200円也。 その後、BlessにSATA 250GB/300GBがあった、Maxline!! \(^o^)/ Blessには500GB ATA Maxlineもあったんで儲は急げ!!
漏れもBLESSでMaXLine Pro 500G買って来た。 6Y,7Yで痛い目を見てから暫く幕から離れてたけど、久々に 幕に戻って来れて嬉しいよ。
夏に向かっているのに幕を買うとはチャレンジャーだなww 冷却用のファンも一緒に買ったか??
幕=爆熱ですか? サイクルの速い業界ですがw
手持ちの幕が死んだよ。しんだよ!
また幕ファンが1人減ったか・・・・
145 :
Socket774 :2007/07/12(木) 17:29:10 ID:9TvHXWLd
SeaTools for Windows走らせてHDDのチェック行うと思ったんだけど Scanning for supoorted drivers. Please wait.... から遅々として進まないのだよ(´・ω・`) どのくらい待てばいいの?
>>145 試してみたら5秒くらいだな。
ただS-ATAのHDDをIdentifyおすとソフトがこけるから
IDEのHDDしかチェックできんかった。
147 :
Socket774 :2007/07/13(金) 13:51:11 ID:SqNIrOlF
>>146 UltraATA133のカードを介してHDDつないでいるんだけどそれが原因でソフトが立ち上がらない
のだろうか(´・ω・`)?
いずれにせよMaxtor純正のFDDないしはCD-ROMで起動するツールがあれば(´・ω・`)・・・
148 :
Socket774 :2007/07/13(金) 14:18:59 ID:lUG61umX
149 :
Socket774 :2007/07/13(金) 14:35:00 ID:SqNIrOlF
>>148 ドモドモ( ´・ω・)ノシ
名前やメアドを記入しなければならないようだけど
それに同意すればDOS版SeaToolsが入手できるってこと(´・ω・`)?
150 :
Socket774 :2007/07/13(金) 14:40:17 ID:lUG61umX
Email addressだけで十分
151 :
Socket774 :2007/07/13(金) 14:50:19 ID:SqNIrOlF
ドモドモ(´・ω・`)ノシ
海門はアコースティックできないからデータ用には論外だし、 HGST嫌いだし、幕がいなくなるとWDしか選択肢が無い
> HGST嫌いだし そんなに粗悪な製品作ってるところでもないだろ
運の問題なんだろうけど、個人的な相性が良くないんよ
RMA無いから嫌
WDは二度リコール品に当たってるので一番嫌だな。RMAも無いし。 HGSTは性能や静音性は幕と傾向が似てて良いんだが、RMAが無いのが嫌。 かといって海門はRMAあるのは良いが、性能も静音性も悪すぎて嫌。 どうしよう。
RMAが無くてもお店の保証つければいいじゃん
お店の3年保証じゃ不満でつか(´・ω・`)?
WDは実際にRMA付いてるのがほとんどない 確実に欲しいならSeagateしかないよ
>>159 あの手の延長保証って2年目以降は保証金額がどんどん低くなる奴が多くない?
うちの近くのパソコンショップも、幕無くなっちゃった。 今度からどこのHDD買おう... みんなどこの買ってるの?
seagate
倉庫発掘ものの幕を探して買う。今なら東映・Blessだな。
そういえば、数ヶ月前にBicカメラで7H500F0が、秋葉レベルの価格で売ってた 他の500GBは23000円とかなのに17000円ぐらいだった 他社同等製品より異常に安くて不気味な価格表だった
>>147 亀レス
MSIのMBでPowermax4.23 FD起動したけどHDD認識できなかった
>>148 から seatool download 起動一発だったでがんす
167 :
Socket774 :2007/07/24(火) 23:50:18 ID:+iujuTx6
MAXTORのJUMPERについて質問したいんですが、ここで良いのでしょうか? MAXTORのサイトで該当MODELを探したのですが、見つからず・・・。 スレ違いだったらしかっちゃってください。
暇人乙。
なんだと
171 :
Socket774 :2007/07/25(水) 22:06:09 ID:aU3S/YRt
>>168 レスありがとうございます。
その画像は以前見たんですが、自分のHDがどれに該当するのか不明でした。
ジャンパピンの形状は画像の上から3番目にある形状なんですが。
上段右から2番目のピンがないやつです。
HDを端末からはずしたときの初期のジャンパ(Master時)と
画像にあるMasterのジャンパが違ったんです。
ちなみに初期のジャンパは
●●● ・
●・・・・
だったと思います。
HD:
Maxtor
Model:33073U4
Jumper:J50
また調べてみます。
172 :
Socket774 :2007/07/25(水) 22:07:53 ID:aU3S/YRt
あ、すみません。 画像の一番上のジャンパピンの形状も同じですね。
>>171 HDDの基板上にシルク印刷でCSとかMA、SLとか書いてない?
もしくは表のラベルに印刷が。
今日も暑いな 現在、日立君39℃、seagate君42℃、幕君51℃ うちの6Y120M0がこの先生きのこるには
MastorBlast日本語版ダウンしてみた 取説も日本語pdf TrueImage買わないですんだよーーー なんかうれしい
おいらの6Y200M0は中越地震(震度6強:揺れ始めた途端に停電)と 中越沖地震(震度5強:揺れている間も通電)を乗り越えてきたんだが 今でも動いている. HDDって案外振動に強いモノなのか?
こまかい振動には、めっぽう弱い
地震は周期の長い揺れなのでせいぜい読み書き中にエラーが出るくらい 地震で床に落ちたりすると壊れる 振動にはそれほど弱くもないが、衝撃には滅法弱い
震度7でも0.5Gくらいっぽいからな。
回転モノが振動に弱かったら怖くて買えない
ST3250823A送ったらST3300831Aにアップされてた。ラッキー
250GBがもうディスコンってことか、大容量化の波が早すぎる っつーか、Seagateスレは別にあるだろ
元々再生品だから、たまたま再生在庫が無かっただけだと思われ。 前のレポでも、アップ報告の後に同容量報告あったし。
185 :
182 :2007/07/29(日) 14:44:43 ID:ro9Yr0Li
スレ間違えたorz
186 :
Socket774 :2007/07/31(火) 19:26:04 ID:usEqxvVv
Maxtorの6V250FOで不具合が出たため、海門ジャパンのサポセンにメールしたら、その返信に思わず脱糞してしまったので晒す 状況は最初に送ったメールの返信が全く意味をわかってなかったので、それをうけて2通目を送ったとこ >失礼ですが、こちらの質問をよくご理解されておられないようなので、もう一度おたずねします。 >この状況でのフリーズは、Maxtor 6V250FOの不具合が原因で起きているのですか? >もしそうであるならば、どのような方法で解決するのでしょうか? >それとも、原因はよくわからないからとりあえずハードディスクのファームウェアのアップデートをしてくれということですか? 平素は当社の商品を御利用いただき御厚情のほど、心より御礼申し上げます。 さて、お客様のご質問をお答えします。 もし互換性の問題が発生したら、やはりメーカーさんの方から考えられば、もっといい提案がないと思っております、そのため、アドバイスとして、ハードディスクのファームウェアのアップデートの方法で試してみたらいかがでしょうか。 ちなみにサポセンのドメインはcn、ジャパンじゃねーし! どんな翻訳ソフトつかってんだよ、死ねよ海門
1通目晒せよ
言葉の壁 + 民度の壁
MaxBlast4.0以外で制限解除する方法って無いの? DOSからとか出来ないのかな インスコしたら立ち上がらなくなった…
191 :
186 :2007/08/01(水) 01:03:35 ID:n5Hox/XJ
>>187 最初に聞いたのは
自分としては6V250FOとVistaとの間に相性的な問題があるように思えるのですが、御社の方ではこのような事例を確認されておりますでしょうか?
もしされてましたらファームウェアのアップデート等での解決策はありませんでしょうか?
返信
さて、お客様のご質問をお答えします。 今までSEAGATEの方面から、そういう互換性の問題についての事項とか発表しておらないということですが、ファームウェアのアップデートのサービスを行っております。
ファームウェアをアップグレードしたい場合、当該HDDのファームウェアナンバーを ご提供して下さいませんか。それから、弊社はそのファームはアップデートが可能かどうか、チェックいたします。
全く通じてない。むしろファームウェアにしか反応してない
>>188 Thx。
あー、微妙に違うのね。なんか電話のフリーダイヤルも見たことない番号だったから、メールにしたんだ。電話で聞くわ
>>186 災難だな…
俺が前にファームウェア請求した時は英語で送ったらナチュラルな日本語で返ってきた。
買収でサポート体制が変わったのかな。
195 :
186 :2007/08/01(水) 21:29:29 ID:n5Hox/XJ
>>192 おお、これは感謝至極。マクのツールは既にHPから落とせず、海門ツールはバージョンの下4桁が表示されないのでこまっとりました。
これで海門中華に請求してみる
>>193 見てる人は見てるのね、怖い怖いw
>>194 サポセンはマクに統合すればよかったのになあ・・・
HDDは定期的にアクセスしたほうがいいらしい。 電源が入った状態で、アクセスがないと壊れやすいみたい。
画像ドライブ専用にMaxLineIIを導入して早3年・・・ ビュアーソフトでサムネ読み込むだけで48℃-50℃ですたい
うちのはXP起動しただけで55℃、起動後は50℃で安定 側の他メーカーHDDは起動時35℃、基本が32℃程度 おかしいと思い検索すると評判の悪いSMOOTHチップ搭載 危険すぎるんで幕HDDは外部データドライブにしました
Maxtor 160GB 不良セクタ発生現役引退 3歳 Maxtor 200GB 読み込み不具合&HHD焼け死亡 2歳 所持のMaxtorHDDが全部お亡くなりになってからフリーズせず、 やけにPC安定してるんだが…
型番を書かないで死亡とか言ってる時点で、使い方も相当アレっぽいな HDDなんてメーカーごとの傾向と同じくらい、型番ごとに違いがあったりするのに
嫌幕厨は半島資本が入って以降か、爆熱xY辺りからPC始めた連中だろ。 xB・xLはまともで振動のハズレが少ないというのはメリットだった。 最後の型は相性問題やら発熱やらでイマイチ。 まぁ、幕の欠点は電源の質が悪いと壊れやすいことかな。 どっちにしても消えたブランドだ。
>>201 > 嫌幕厨は半島資本が入って以降か
kwsk
PC-8001でカセットテープにピーガー音、録音してた人なんですが >嫌幕厨は半島資本が入って以降か、爆熱xY辺りからPC始めた連中だろ。 こんな事言われたw
うちでは購入後4〜5年目の6Y080L0(80GB)と4D040H2(40GB)を使ってるが、 どっちもすこぶる元気に稼動中だ 温度も以前は40〜45度くらいだったのが、ケースを新調したら30〜35度に下がってウマー ゲームとかエンコとかあまりしないから、ヘビーな使い方というわけではないけどな
205 :
199 :2007/08/06(月) 23:07:49 ID:m9qqDofq
ジャンクで投げたからもう手元にないが、6Y200POA・6Y160…だったはず。 用途はファイルサーバーに使用、スマートドライブに突っ込んでファンぶん回して 40〜50℃位。 結構荒い使い方してたらこんなもんだろうか。 しっかし先月だけでシーゲイト1台含め計3台連続で逝くとか…。 シーゲイトのは6年もったからまぁいいんだが。
当時は室温55℃まで跳ね上がる環境だったが 熱によるHDDのトラブルは皆無 当然とも云えるがCPUが先にダウンする HDDは大体70℃くらいまでは平気
室温55℃・・・ どんな密閉空間だよ
弱いサウナで60度なのに
209 :
Socket774 :2007/08/07(火) 17:35:47 ID:9pCbOGVC
会社で使うもんで冒険せんでも・・・
思うに、転送方式と電源方式をミスらないための動作確認リストじゃないかね。 ただ一部HDDとRAIDコントローラーと相性があるってのも聞くから 気をつけないとな。
213 :
209 :2007/08/08(水) 01:41:02 ID:JOHGOqyx
>>211 ありがとうございます
相性は買ってみなきゃわからないとして
なんとか選んでみます
通販で買おうかと思ってましたが
ショップに足を運んでじっくり考えてみます
建築現場のプレハブの2階とかだと夏に冷房を止めると60度近くまで上がるね。 ファクスがひと夏もたずに塩を噴いて死ぬ。
215 :
Socket774 :2007/08/20(月) 12:14:09 ID:k9Pq/bsm
Quantumのハードディスクのロットやシリアルナンバーはどこに書いてあるのでしょうか MF〜で始まるバーコードみたいなのがロットですか?
>>215 モノによる。
表右上にシールが無かったら、裏側のコネクタ面のシールだろう。
あとは知らん
うちの7L250R0が、HD Tune読みで53度だよ。室温37.1度あるけど大丈夫なのかコレ。
>>218 ウチの7Y250P0ではHDD Health読みで65℃、室温35.5℃
53℃ぐらいじゃそう簡単には死なないぜ
うちより12度も高いなんて、、、。 安心した。サンクス
うちのeSATA外付けBOXに入れてる7Y250M0は、SpeedFan読みでアイドル時68℃ アクセスすると74℃まで上がるぜ!耐熱性バツグンのMaxtor最高
>>218 つーか、おまいちゃんと風あててるのか?
風あててればLは他製品と全く変わらない温度だぞ。
Yの温度は嘘つきだから当てにならんが。
>>218-219 おまえらが大丈夫かその部屋
うちの6Y君も特等席に設置してあるにもかかわらず
他HDDに比べて断トツに熱いぜ
今4台積んでる。こんな感じ。 ST340211A ST340014A 7L250R0 7L250R0 隙間は5mmあるかないかって感じで、FANはケースの吸気8cm1個の他にHDD用に8cmが1個。 温度は上から、47/51/53/48度。(室温37.1度) 真ん中の2台が温度高いのは仕方ないと諦めてる。
保障期間内だから交換をお願いしようとメールをしてみた まず、お客様がその修理承認番号RMA#(order number)を申請してから、 その番号 と 輸送場所をPrintして箱に貼り付けて、 HDDと一緒に成田に送ってください、 それから、成田の方はそのHDDを弊社シンガポール工場に送っておりまして、 修理します、修理すべて無料でございますが、 成田までの片道の郵便料金はお客様の負担になって、弊社は返りの料金を支払います。 日本語でおkwwwww
さすがマクスタだぜ、冷房20度にしててもP2Pしてたら10分で熱暴走
マックストアな
>>226 つーか、申込先は幕じゃなくて海門のフォームからだぞ。
メールでも対応してくれるのかも試練が、余計な労力使うだけじゃね?
俺のまく☆すた壮絶なカッコン音と共に死に絶えた。 明日交換に出してくる。
そいや、たまたま会社のファイルサーバの中みることできたんだけど 6YL120P0x3 が隙間無く詰められてRAID5組まれてた もう、3.4年うごいてるけど、熱結構強いみたいね
RAID鯖機なら普通はHDDへの風量は確保されてる。 多分 Y が死んだところを L で埋めたんだな。
マックスタッー!
カンタムマックスター
マコストー
オレのsmoothが真っ赤に燃える! 冷却せよと轟き叫ぶ! シャイングーファイヤー!!
6Y080P0が逝きそう。例えるなら旋盤のような異音。 移住先を検討中なんだが、元々Quantumからの移住組みな漏れは、やはりSeagateになるのだろうか。 過去1度使ったことのある7200.7が驚くほどモッサリだったから、海門は嫌なんだよなあ…
海門が中国メーカーに買収される話も出てるらしいな
今頃何そんなでまかせに釣られてりやがるんだ
やろうとしてもアメリカ政府が阻止するさ。多分
ヒント(笑)
248 :
Socket774 :2007/08/29(水) 16:34:03 ID:LtbzC4xz
正月のゴタゴタ以来のRMA。箱再利用でスムーズ発送。 クロネコ成田到着速攻でstatus-Recieved。あとはwktk… 送ってくれるのは同じものスか、そうですか。 < ATLAS 15K2 (8E036L0) もう今年は壊れんでくれくれよ、兄弟達 !(7L/7V/7H)
sage忘れたorz
Maxline出てこないかな。
マクはサイレントモードで最静音だったから、なくなると痛い。 戯画はモード変えれんし爆音だ。
この夏は幕殺しだったな。いったい何体の同士が天に召されたかw 温度的には幕がダントツ熱々ぶりだったが、海門も高めだな。 WD/HGSTはたしかに、かなり低い。 だかこれからの季節は、ずっと俺のターン。MAXTORに栄光あれ!!
毎年5月と10月に気温が上がる魔の一週間があって 油断してるとそのタイミングでも死ねるよ。
ttp://www.clevery.co.jp/melma/text/mm306.html <不良率>
●WesternDigital 0.5%強
●HITACHI(HGST) 1.0%程度
●Samsung 1.0%程度
●Seagate 1.3%程度
●Maxtor ほぼ販売なし(昔は1.5%程度)
●Maxtor
今やシーゲートと合併していましたが、当時は不良率が高くお客様にご迷惑を
掛けてしまう場合もありました。Maxlineシリーズなど駆動部分に優れた製品は
あったのですが、コネクタの強度、チップの部分など、他のメーカーのHDDでは
殆ど壊れない部分の不良が多く、結果として高い不良率メーカーでした。
PCへの組み込み時にコネクターなどを丁寧に扱って自作すれば問題ないのですが、
そうは言っても力が入ってしまう時も有るものです。
当店ではジャンク品や開封品以外で不良率3%を超えたりすると取扱中止モードに
なるのですが、瞬間最大風速だとその「暴風域」に近付いたりしていました。
>255 uzeeeeeeeee はりまくってんぢゃねぇよ!!!111
家の幕6L250G 内蔵IDE接続だと普通に動いてくれるんだが 外付けUSB接続すると認識すらしてくれない。他のは動いてる。 これは何を意味しているのだろうか?エスパーかも〜ん!!
>>257 外付け時のACアダプタ等の電源容量は足りてるか?
出力が足りないと正常にスピンアップしないので正常に認識しないが
古いACアダプタ等(特に劣化コンデンサで騒がれてた2000年頃のヤツ)だと
劣化して出力低下してる場合もあるかと
やっぱり電源かな〜。DECA特価IDE-USB変換ケーブルについてきた 安っぽい物だったからね。680円はあきらめるよ。情報thanks。 ちなみにこの6Lは1年で動かなくなったロジの外付けHDDに入ってたやつでした。
>>257 幕のHDDは外付けできるのと出来ないのがあったな。
SATAにしてからは大丈夫だったけど、PATAの頃は外付けケースで
動くのと動かないのがあった。
そうかもしれない。ロジの外付けの時は変換ボードで途中仲介してたけど 今はダイレクトにIDE-USBケーブルでつないでるからね。 HDD自体に何の問題(SMOOTHも1.2)もないから、空いてるセカンダリ-Sでもつけるかな。 外付けで使いたかったんだけどねw いろいろありがとさん。
暮、初期不良時の手続きが面倒だけど、親切に対応してくれた。 そのときのHDはWDだったんだがw
5A250J0が吹っ飛んだ〜 以前から挙動がおかしかったのだけど とうとうガコン、ガコンと言いつつ読めないデータが複数出始めた これでうちのPCの使ってるHDDの中から幕が消えた。
俺の6V250と6L80はまだまだ超元気
オクに出すと他社よりちょっとプレミア気味だからそれで処分したな。 前は8割方幕だったけど、今は2割切ってるか。
幕の5400rpmは高く売れるよね。 俺も4Rみんな売ったよ。 逆に7200rpmは他社より安い値でしか売れない。 6L売ったら6000円も行かなくて泣いた、新品じゃ160Gしか買えない…orz
>>268 いや、7200rpmも他社より若干高めに売れるよ。
300Gで7500、250Gで6000ぐらいで売れた。他社だとこれから500〜1000円ぐらい下。
RAIDで使ってたりする人が買うのか知らんけど。
そもそも中古を売った金で新品の同容量が買える訳がない
>>269 そうなの?
俺が出したときは全然駄目だったよ。
統計ページ見ても安かったし、こんな物だって思ってた。
ひょっとしてMaxLineの方?
MaxLineは結構高く売れたけど。
>>271 出したのは6B、6Lだな。最初から高めに出すのがこつ。あと即決付けたり。
しばらく回転寿司したりする時もあるけど、一定の需要があるから必ず売れる。
>>268 =
>>271 ね。
>>270 まあそれはそうだけど、他社だと新品-1000円くらいだったので。
>>272 なるほどね、いつも安値スタートだったから、
とりあえず安く欲しいって人が買ってっちゃったんだろうな。
まだ何台か有るので今度出すときはやってみるよ、THX。
7H500F0使いです。メインマシンをAthlon64 X2からCore2に移行。マザーはASUSのP5Kなんだけど、 WinXPの再インストール時から妙に時間が掛かる。一通りインストールし終わってファイルに アクセスしてもなんか反応が鈍いしファイルの移動にやたら時間が掛かる。 HDBenchで計ったらハングしたのかと思うくらい長い時間がかかって結果はReadは64MでWriteが5M程度… 書き込みキャッシュを入れたり切ったりBIOSの設定を見直してたりしたけど状況は改善されず。 SeaToolsではショートテストが40%で異常終了。 こりゃ壊れたかな、と思ってAthlon64なサブマシンに繋いだら普通に使える。 HDBenchの数値も普通だしSeaToolsもロングテスト完走で異常無し。 これが相性問題ってやつなんですかね?
P5KにAHCI改造ドライバー?いれてるとかないかね。 以前は1.5Gbpsに固定するといいとか聞いたような気もするなぁ。
PC組み換えついでにHDDも新調しようと思ったが幕が入手できずに涙目。
>>274 7H500F0は一部の環境によってWriteだけが異常に遅くなることがあるらしい。
海外のサイトでもたまに見かける。原因は2種類あって、1つはライトベリファイ、もう1つは相性。
前者が原因の場合は、電源のON/OFFサイクルを十数回程度繰り返すことでライトベリファイ
をOFFに出来るので、使ってるうちにいつの間にか治ってる場合が多い。
しかし後者の相性は厄介で、事実上解決策は無い。このスレでも過去に7H500F0と相性の
悪いRAIDカードの話が出てたよ。ボードを買い換えるか、ドライブを買い換えるしかない。
278 :
Socket774 :2007/09/10(月) 22:01:30 ID:rZdq8Ut4
保守
やっと涼しくなってきたな。 Maxtor 52049H3 (19 GB) Maxtor 6Y120P0 (114 GB) Maxtor 7V250F0 (233 GB) この3台は今年の夏も耐え切った。 6Y080P0だけがカッコンカッコンでお亡くなりになりました。
>>274 SeeaToolの挙動は相性問題を起こしてるっぽい。
オレの7050マザーでもMaxlineIIIが同じ挙動。
maxtorのSATAには何かローカルな拡張が行われているんだろうか?
ちょっと聞くんだが MaxtorのHDD用ファームウエアって 用意に手に入るものなんだろうか?
>>253 たしかに暑くなると幕の6L250MOがかっこんかっこんしてた
>>282 ちょっと答えるんだが
容易に用意されていない
今日も50℃平気で越えてるけど、俺の6V250F0はすこぶる元気です
挙動のおかしいHDDの診断したらエラーありの結果だったので
PowerMaxでLow Level Formatをしたいのですが、PowerMaxってもう入手できないのでしょうか?
seagateのサイトにはsea toolしか置いてないみたいです。
(正確にはPowerMaxのリンクをクリックすると、sea toolのダウンロードページに飛ばされる。)
どっかに置いてないのでしょうか?
sea toolの中に統合されてる訳でもないし・・・
他社(日立とか)のツールは診断だけしかできなくて、Low Level Formatができないんですね。
PowerMax以外にLow Level Formatとか色々できるツールはあるんでしょうか?
>>14 これって本物?
ウィルスチェックしたら大丈夫みたいだけど。
誰か試しましたか?w
>>290 うちも、ドライブを探しにいくところで、「.」2つぐらい出してfreezeするって感じ。
>>291 こっちもそこでハング
チップセットのデータベースっぽいトコを探していじればいけるかな?
#ぢつはDR-DOSも起動しなかったので他で代用した
妙に長持ちしたMaxtorはシンガポール製だった。
>>293 中国製の6Lは振動がかなり多かった。
シンガポール製の6Yは非常に低振動だった。
295 :
Socket774 :2007/09/21(金) 06:28:02 ID:M+XcPUAy
通常の使用状態ではS.M.A.R.T.の温度が49℃でも、まったくアクセスがなくて 油断してる時にS.M.A.R.Tの温度を取得すれば39℃だったりするのなw
>>289 >>290 >>295 >>297 あいがとう!
でも先日すでに
>>14 のブツを使っちゃいました
今のところ大丈夫みたいですw
Low Level Formatっつっても単なるゼロフィルなんですね
そんなことも知りませんでした・・・(恥)
ところで挙動不審だったHDDですが
MAXTORのソフトでLow Level Formatしたら具合よくなりました!
1回Low Level Formatをしたら最後のブロックが半端なサイズになったので、 単なるゼロフィルじゃないと思う。
代替されて減っただけかも。 特殊なファンクションを使わない一般的なゼロフィルだけの方が 動作結果が想像しやすい。 ddだと代替失敗の停止位置がわかるしカキコ位置を指定できるから 代替失敗したところを重点的に反復ピンポイント爆撃できる。
Maxtor 4DO4OH2 40GB Maxtor 91366U4 13.6GB 壊れました。
6L060L3がお亡くなりになりました。 どデータを移し替えようと思った最悪のタイミングで…
303 :
Socket774 :2007/09/30(日) 18:17:42 ID:MT6xbyoO
6年目の160GBx3台はまだ生きてます。他Maxtor 320GBx1、250GBx1稼動中(^ω^)HGSTは1年でぶっこわれた。 うち1台は元Winnyばりばり使用で現在もセカンドドライブとして現役。 そろそろ危ないかもと思いつづけて3年経ちます。 さすがに5年以上保ってくれたので引退させて安くなった500GB買うかな、もちろんマク(^ω^)
初めてのRMA〜。 Max Line II Plus死亡。RAID組んどいてよかったお。
305 :
Socket774 :2007/09/30(日) 23:06:03 ID:H6CLach8
Maxtor 6L250RO を買った当初から、接続しデータをクリックすると ギィーカタって音がしてから動作するんだけど、どう見ても今までのHDDとは 違うい異音がするし、この音が起動時だけ毎回鳴って、その後は全然鳴らないから 外付けとして使用しているんだけど、これってこの会社の仕様? ぶっ壊れる前兆かな? このHDD使っている人どうよ?
読み辛い
Maxtorが好きだった人は今後はSeaGateを買えばいいの?
それ違う
1000人くらい集めてOEM(じゃないけど)してもらったら?
310 :
Socket774 :2007/10/05(金) 21:40:47 ID:HrnGc+/g
/;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ヽ / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;; ;;;;;;; 丶 / ;;;;;;: ;;;;;: ;;;;; ;;;;; │ / ;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;; ;;;;;;;; │ │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│ │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│ ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ __,,,,、、、.. ゞ::::: / |/|;;;;// _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、 ヽ ((|ソ ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/) ヾ||| - ̄ ' ヽ  ̄ - ||ノノ ヽ!| / ヽ |ノ ゝ: 、 ( _ _ ) ノノ ` ヽ / _ヽ ノ ヾ ノ __>、 ,, '::_`_' _:` 、` ./ /\ _/ ヽ ( /----- ヽ) , ノ 和田アキ子…似の犯人 / \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/ / \ ヽ ヾ、. ̄ ̄ ( )'丶 / ' "'' 、 \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/ \ / , - 、 ,, `ヽ \/  ̄ヽ ' ヽ ,ゝ--、 / ヽ | / ノ ,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/ - '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" | ''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
311 :
Socket774 :2007/10/05(金) 23:09:46 ID:5LYXxLfv
3年前に買っといて今年3月に使い始めた6Y160L0が半年で逝かれました・・・ BT用のドライブだったから決定的な被害は無いが・・・ bootの方は5年以上持ってるのに
先月7Y250M0が電源入ったり切れたり('A`) 先週6L200S0が電源入ったり(ry 今日7L250S0が電源(ry 立て続けにカッコン病とか・・・電源疑って変えてみたが 変化梨。ちなみに6L200S0のRMA上がり品だけを今稼働中。 これでカッコン発動したらシステム新調したばかりの漏れは 何を疑えばいいんだろうかw(;^ω^) それにしてもここまで立て続けにカッコンなるのは初めてだな。
電源足りてないんじゃね、と書こうとしたが変えたのか。 もまえ自身を疑った方が(ry
コンセントにきっちり100V来てるか?PC電源は115Vが本来定格なことが多いから低めだと問題出ることがある また電圧の上下動は無いか?テスターで測って気になったら電力会社に連絡
電源で12Vが安定化してくれてるとすれば、 残るはケースの振動や熱などの環境しか考えられんなぁ。 こまめにHDDの省電力を有効にしてて、スピンアップの度に負荷掛けてるとか。
316 :
312 :2007/10/07(日) 19:08:53 ID:BzcoZAGg
>>312 一応定格でてるっぽい。問題のHDD総替えで稼働させてるけど症状でないから
本当にHDDがおかしかったという結論に至った。ちなみに電源はシーソニックの90V〜対応品
>>315 ケースは半年くらい前にP180に変えた。それ以前のケースは粗悪まではいかないが
振動は少なくとも影響があったかもしれないな。
>>312 どうせ「ハードディスクの電源を切る」を有効にしてんじゃねえの?
そんな初歩的ならいいけどな
意味が分からん。何が偽物臭いんだ?
なるほど。質問欄のSNもUnknownだし偽造っぽいな。 セキュリティーシール自体はその手の奴らはいくらでも偽造しそうだが。 しかし、それ2006年製造っぽく見えるが偽造騒ぎ合ったのは2005年頭なんだよな。 モデルも違うし。その後も細々と継続してたのかな。 手元にあるのと見比べてみたけど、青地の所のフォントの太さも違うし。
昔の幕の2F040L0を40GのHDDを使用
ttp://vista.jeez.jp/img/vi9185285374.jpg ←こういう状況
最近約23.6GしかBIOSで認識しなくて、BIOSおかしいのかな?っておもってBIOSの設定をクリアして
もう一度接続したら2D040L0とか言う型番を返してきて、認識が6G 数回再起動させているうちに
また2F040L0に戻ったんだが認識できる容量は23.6Gの状態。BIOSの設定LBAモード
BIOSで認識しないが、23.6Gオーバーの部分はMaxblastでボリュームコピーで他のドライブに
何とかサルベージ出来たんだがこの現象がなぜ発生しているか理解できんのです。
MaxblastとSeatool 日立のDFTで中途半端な容量だったので
最大容量に変更しようとしたんだが、最大容量にすることが出来ない状況
もう使うのは危険のかな?
このほかにも、少し涼しくなったら6L060L3がカッコンと音を立てて逝ってしまいました。
325 :
Socket774 :2007/10/08(月) 23:38:35 ID:eHr0l8fI
突然の質問スイマセン マクスターのHDD(250GB)を外付けHDDとして使っています。 先程外付けHDDを落としてしまい、PC再起動後ビープ音が鳴ってPCが外付けHDDを読み込まなくなりました。 色々と試した結果、外付けHDDの箱に異常はなく、どうやらHDD本体に問題があるようです。 これって基盤が壊れたのですか?それともディスクやレンズが壊れたのですか? 教えて下さい。お願いします。
326 :
Socket774 :2007/10/08(月) 23:43:03 ID:eHr0l8fI
すいません、付け足しです。 ビープ音はHDD本体から鳴っているようです。
死亡です
>>325 MaxtorのHDDは死亡すると本体からビープ音がするようになる
ご愁傷様
つーか、HDDにレンズはないぞ
そういえばピロリピロリは1度だけ聞いたことがあります。 HDDにはレンズは無いですよ。 HDD診断ソフトを使ってSMARTの値を見て極端に異常がないか見てみるといいかもしれません。 Seatool for winか何かで点検してみるといいかも…
331 :
Socket774 :2007/10/08(月) 23:58:46 ID:eHr0l8fI
>>327 バックアップとっておけばよかったorz
>>328 やはり死亡ですか。
すいません、HDDの知識はあまりないもので…
>>329 、330
これって外付けにも対応していますか?
とりあえずインストールして起動してみたのですが、「Scanning for supported drives. Please wait...」と出て、
そこから動きません。
332 :
Socket774 :2007/10/09(火) 18:32:43 ID:xUfyxHYo
2000年頃に買ったMaxtorのHDDを診断するのにPowerMAXを使おうと思っているんだけど
>>14 と
>>295 で紹介されているPowerMaxだったらどちらがお勧め?
両方使ってみればいい。 2000年頃のは自己診断機能が未熟で信頼に足る値を返さないと思うから badblocksを使うほうが確かだと思う。
>>324 よーわからんが、同じBIOSで型番の認識が変化するのはマズイだろ。
早めに交換して忘れるよろし。
余談だが、うちの7L250S0は繋いでるサウスのS-ATAのブリッジが
クソなせいか796.01Gbって表示されてる。(at D-Temp)
OSからはだいたい250GBで気にしない(∩゚Д゚∩
ケーブルは大丈夫なのかすぃら?
>>334 >>335 ケーブル3本試して、違うマザーを使っても容量がダメダメなのは代わらないようです。
(型番違いは3回程度だけ?)表示されてかなり焦った。
BIOS上で約23Gの認識なんだけれど、NTFSだと約40Gを認識している。
ただ、Windwos上で表面スキャンは23G分しか出来ない状況です。
Maxblast3とかHGSTのFTで容量を変更を試みても、弾かれる状態 ワケワケメ
マスタファイルテーブルには正しい情報が保持されているけど IDENTIFY DEVICEで正しくない情報を返しているような感じですな。 HDDの電気系がヤヴァいような気がする。
powermaxが
>>290-292 と同じ症状で使えないのですが
物理フォーマットする方法他にないでしょうか?
339 :
Socket774 :2007/10/14(日) 18:36:21 ID:4iAgNoPz
聞いていいですか 先日までmaxtor one touch 2の250G使ってて 先ほどlacieのbig disk extremeの500を買ってきたんです。 (maxtorだとHDDからの起動は保証してないと店員に言われ。) で、この二つをチェイン接続しようとしても一切認識してくれないのです メーカー違いだと読み込まないなんてことってありますか? lacieをメインに考えててこっちはfirewire800でPCと、 maxtorがサブで400でつないでいます。
341 :
339 :2007/10/15(月) 06:33:51 ID:2MpnP6SS
342 :
Socket774 :2007/10/15(月) 18:22:54 ID:zAG2BYlS
MaxtorのHDDは酷いな! 外付け用HDDとして買ってから。S/W入れて直に ギィ〜カコンって音が鳴る。 まだ壊れていないがこれがこのHDDの壊れる 前兆なのか?
酷いと言うならば、当然内蔵で試してみても音が鳴ったんだよな?
344 :
Socket774 :2007/10/16(火) 10:19:51 ID:KXVFWHzG
>343 当然だろ!
7L300を使っているけど、よくカコーンとやってくれる。 RMAだ!と思ってもPowerMaxで何度チェックしてもエラーは出ず。 仕方ないのでフォーマットして使っても現象は同じ。 捨てるしかないのでしょうか?
>>345 期間内ならエラー表示されて無くても送れ
>>345 つうか単に熱膨張の調整だろ?
それ自体は故障とは直接の関係はない
最近はサーマルキャリブレーションすら忘却されてんのか?
返却しますた
350 :
345 :2007/10/17(水) 23:41:36 ID:B4uruht6
>>347 ,348
サーマルキャリブレーションって言葉は今ググって理解しました。
ただ345では言葉足らずだったと思いますが、
カコーンとやって電源が落ちるのもそれでしょうか?
音がするだけなら気にせずフォーマットもしないのですが...
キャリブレーションじゃなくてランディングの音っつ〜こと?
>カコーンとやって電源が落ちる もしかして逆じゃないの? 電源障害等でHDDに停止命令が行かずに電源が落ちるとカコーンて言う。 8台とか10台とか積んでる場合は ガキンガキンガキンガキン と派手に鳴る。
>>352 逆と言われるとそうなのかもしれません。
カコーン音と同時にマウス等が動かなくなる→再起動がかかる
→BIOSがHDDを認識しない→コンセント抜いてしばらく放置
って感じです。
電源を疑いたいけど、元の5A300に戻すと特に何もないので。
流体軸受への移行前のMaxtorのHDDは、電源が切れるときに 高らかに「カコーン」という音がするのがデフォだったんだがなぁw
355 :
Socket774 :2007/10/27(土) 10:46:25 ID:Ygv13LNS
7L250S0x2、シナ製RMA10年までのが要らなくなったのだが じゃんぱらとかよりオクに出した方がいいのかな? データ倉庫系は全部500Gで纏めたんで250Gの使い道が無い
新規除けに5000円即決、期間最長で放置しとけば何周かすれば誰か入札してくれるよ
さすがにアキバでも全滅したかな。寂しいね。
しかし手持ちのMaxtorはゼロフィルすれば何度でもよみがえる・・・
Samsungにも同じ傾向があるけど、 何度ゼロフィルしてもすぐまたおじゃんくに。 結局あれ代替エリアを消費しつくして失敗してるんじゃね?
どうしたらゼロフィルで不良セクタが治癒するという発想が生まれるのか問いただしたいわけだが
ゼロフィル後に Current Pending Sectorが消えて Reallocated Sector Countが増えていれば 見かけ上不良セクタが消えたと考えませんか。
ゼロフィルって単に0でセクター埋めてくだけやで?
そうなんですけど、近ごろのHDDは 読出に失敗した部分はPending Sectorとしてマークし、 その部分にカキコ命令が来たら別の予備領域を割り当てて(re-allocate)、 見かけ上は不良部分がない状態で使えるようになってるんですけど、 それがうまく機能しないこともあるのです。
それならゼロフィルしなくても、普通にアクセスするだけで不良セクタはうまくラップされるんでない?
>>364 ピンポイントで位置を特定して上書きできれば、そこだけは。
しかしこういうエラーが出ると周辺・隣接区域も気になるわけで。
6Y120M0を不注意で腹の位置からコンクリにゴッと落とした 外側がひしゃげたのでもうだめぽとおもったけど普通に動いたわ( ^ω^) いまケースの外で裸で繋いでるけどやっぱり触るとすごく熱いNE!
>367 対象期間に買った幕HDD、5TBぶんほどあるのだが…。 全部エロ動画で埋まってるけど。
369 :
Socket774 :2007/11/02(金) 19:01:56 ID:x4IuIuHK
みんなで一生懸命P-ATA→S-ATAへの移行に全力を投じてきて その功を奏して今売られているマザボのほとんどにS-ATA端子が 標準で付くようになったわけだが、果たしてS-ATAに移行して ユーザー側になにかメリットでもあったか?
計り知れないほどありましたが。
371 :
Socket774 :2007/11/02(金) 19:43:47 ID:x4IuIuHK
例えば?
ケース内エアフローの大幅な改善とかは?
373 :
Socket774 :2007/11/02(金) 20:54:21 ID:x4IuIuHK
ケーブルが細くなったことで? それ以外にはどんな効能が?
いつまでもきしめんケーブルやだし マスターだのスレーブだのうっせーし 古いの残してもしゃあないし
PIO病の根絶もかな?
裸族度が増した
>>375 PIO病関係なくね?
前にSATAのでPIO病になったぞ。
378 :
Socket774 :2007/11/02(金) 23:54:17 ID:x4IuIuHK
ああ、マスタースレーブが見かけ上無くなったのは良かったかも知れないね。 他になにか利点ある?
SATAで同一型番のをたくさんぶらさげるとerror吐いてもどれだかわからん。 fdisk -l やデバイスマネージャで混乱するから primary/secondary, master/slaveは合ったほうがよかった。 裸で突っ込めるガシャポンのおかげでVIpower代が減ったかな。 冷却も楽になった。
今日アキバを見てきたら東映にDiamondMaxの400GBは売ってたよ。
>>379 > 裸で突っ込めるガシャポンのおかげで
kwsk
SATAコネクタがスクラッチじゃない点がいい 他にもあるかもね 6H400F0ホスィ鴨
コネクタが抜けやすいのは欠点じゃね?
手荒に扱わなければ抜けないし 貧弱に見えるコネクタだってそう簡単に折れないぽ 困るのは過去にCPUをコア欠けさせてたような横着人間だけだな
evgaのママンなんかはケーブルにラッチついてるね
調子が悪いからHDDTuneでエラースキャンした6L160M0に赤い点がチラホラと フォーマットしても途中で止まるしこれは物理的に壊れかけでいいのかな?
>>388 そこへ案内されたと言う事は故障でいいんですかね
500Gの増設したばっかりで被害は無いのですががっかり
>>389 ゼロフィルしたら消えるよ。また使ってる間に出てくるけど。
でもググりもしないやつにそういうことをいちいち説明してたらキリないだろ。
393 :
Socket774 :2007/11/10(土) 14:27:47 ID:jRlqHxIv
>>392 とりあえず、500GのHDDは危険だな。
394 :
Socket774 :2007/11/10(土) 15:35:33 ID:cMyccYJR
0.0.0.0 nice8.org 0.0.0.0 we168.org
395 :
Socket774 :2007/11/10(土) 17:26:03 ID:941er0Zk
これはひどい
よかった、うちのMaxtor買うたびにすぐ壊れてたよ。 いまじゃ鏡のようぴかぴかなオプジェになった数機
Atlas数基残して売り払った
399 :
Socket774 :2007/11/10(土) 22:41:13 ID:4rIxTpx9
400 :
Socket774 :2007/11/10(土) 22:45:04 ID:4rIxTpx9
うほっ 日立HDDスレに書き込むつもりが誤爆ったwww
>>399 いや、そのHDDは幕のだからここでいいんだよ(´・ω・`)
幕ってまだ売ってたのけ?w
スレが伸びてると思ったらこれか… でもこれって、「買ってすぐ使える」外付けだから問題に なり得るのであって、フォーマットしてから使うのが前提の 内蔵用バルクHDDは問題ないんじゃないの?
普通は新しく買ってきたら何も考えずにまず物理フォーマットかますからな。
405 :
Socket774 :2007/11/12(月) 01:36:38 ID:NwItp91D
まず物理フォーマットって、あんたHDD会社で働いてるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 普通の個人じゃゼロフィル位しかできんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レベル3物理フォーマットか。ポチィ〜!
データ用で保管していた6Y160MOに久々通電したらものすごい 煙と共に火を噴いた。 ケースからケーブル引っ張り出して接続していたから良かった ものの、ドライブのベイに接続していたらママンや他のドライブ も逝ってたかも。。。
うp
それ何て火の玉
MAXTORの120GBのHDDを使用してたのですが HDD内のディスク構成とデータ内容を変化させることがまったくできなくなりました OS(win2000sp4)上でフォーマットを掛けても弾かれます。 Powermax4.23でのローレベルフォーマットは問題なく行え、その後のテストも問題なく通ったのですが、 OSから見てみると結局データは消えず、HDD Regeneraterでエラーチェックしても不良セクタはみつかりませんでした。 異音などは立ててないのですが、もうこのHDDはリペアしようがなくて使い物にならないと判断するべきなのでしょうか?
>>410 maxblast4のFDを作りそこから起動、HDDにセクタ情報等が有るか観てみる。
且つ可能なら上から二番目のメニューからパーティションをしきり直す。(overSP3云々は選ばない)
若しくはAEFDISKでググり、ツールからFDを作りコマンドを打ち仕切り直す(最終手段)
私ならここら辺を試すかな。
後は先人のアドバイスを待つべし。
>>410 ありがとうございます。
教えてもらった方法をとりあえず試してみます。
マテw
Maxtor D540X-4Kを友人からいただいたんだが、 マイコンピュータでは20GBでディスクの管理では40GBなんだ。 これなに? スレ違いならごめんね。
>>415 1つのHDDをCドライブ+Dドライブみたいにパーティション切ってあるんじゃないの?
そうじゃなければ37GBの壁とか?
417 :
415 :2007/11/21(水) 16:44:17 ID:FSmciSAE
自己解決 とりあえずクイックフォーマットしたら40GBになったので、 よしとしよう。
これはないわ。
419 :
Socket774 :2007/11/23(金) 12:37:01 ID:2Oyrf2ov
他の板で質問したんですが解決しないので、ここで質問させてください。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1194339769/680-729 私は自作マシン使用者です。
先日までATAのディスクでWindows2000SP4を使っていました。
CPU:Sempron3100+
マザー:MSI K8N Neo3
メモリ:768MHz
HDD:Hitachi80GB-Maxtor160GB-Maxtor320GB
Hitachi80GB:Win2k
を入れています。
先日、SATAのディスク(Hitachi500GB)を購入して、WindowsXPを入れ、他のディスクもそのまま使用するつもりでした。
(WinXPをインストールしたときは、このHDD1つだけを接続した状態でインストールしました。 )
OSのインストールも終わり色々なアプリのインストをしてしばらく使用していたところ、
MACHINE_CHECK_EXCEPTIONとか書かれているブルーバック画面になりました。
それからというもの、電源を入れてWinXPが起動する際に、度々、同じ画面が出てしまい、自動的に再起動されてしまいます。
たまにXPが起動するのですが、接続してあるMaxtorのディスクにアクセスしてファイルをコピーしたりしようとすると、
また、ブルーバックになり再起動されてしまいます。
(HDD:Hitachi80GB-Maxtor160GB-Maxtor320GB-Hitachi500GB で使用し、
BIOSでHDDの読み込み順序を変更して、SATAを1番目に変更してWinXPを起動。)
BIOSでHDDの読み込み順序を変更して、UATAのHitachi80GBを1番目に変更してWin2kを起動するようにすると、
正常に起動し、Maxtorのディスクも正常に使用できています。
色々接続を変更しましたが、WIN2Kからブートした場合は問題がなく、
WinXPからブートした場合は、Maxtorのディスクが接続されている場合にブルーバックになります。
Win2kのディスクをはずして(Hitachi500GB-Maxtor320GBだけを接続)も 同じでした。
どうやってもWin2kは正常に動いています。
とりあえずMaxtorのディスクが壊れかけなのかと思い、データだけは移動させたのですが、
これでは、新しく接続したWinXPを使用することができない状態です。
どうすれば使用できるようになるでしょうか?
>>419 状況把握と説明が上手くできていないようなのでエスパースレへ行くのをおすすめする。
Maxtorを外す
どのみちわざわざ買う必要あるようなもんじゃないだろ。 RAIDでどうしてもそれじゃなきゃ困るとか言う奇特な人間ぐらいか?
>>419 ひとつ確認しておきたいんだが。
元々使用していた4台のATA HDDは、
すべてマザーボードのIDEポートで使っていた?
(そうすると、光学ドライブの分のチャネルが足りないよね)
拡張カード使用とか、USB外付けとかある?
ただ、パッと見では、電源容量が足りてないんじゃないかとは
思った。
win2kでは正常に動作するなら、2kとXPでCPU負荷が違う分、
XPでの不安定要因になるかなとも思ったが、それはないかも。
とりあえず、「MACHINE_CHECK_EXCEPTION」でぐぐったら
↓のようなのがあったので、BIOSアップデートをおすすめ。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05405011916/SortID=5029863/ それでダメなら、一度XPの入ったSATA HDDとMaxtorの
HDDだけをつないで、それ以外は最小構成で起動して
正常動作するか確認してみるのがいいんじゃないかな。
時間的に余裕があれば、その状態でXPのインストールを
やり直せればなお可。それでOKなら、やはり電源だと思う。
すみませんが質問させてください。 外付けUSBケースに入れて使用していた4R120L0がある日全く認識されなくなってしまいました。 いろいろ調べていると、電源に接続するとHDD裏の基板のICがものすごい高温になっていて、 おそらくチップが熱でやられたんだと考えています。 全く同型のHDDを手に入れ、基板を乗せかえると中のデータは救出できますか? あと、お店などでそういう救出サービスをしてくれるところはありますか?
Maxtorって幕下と似てるね
>>422 を店頭で見てきたが修理上がりとかじゃなくて正規流通品っぽい。
となるとどこかで眠っていた在庫か。
429 :
419 :2007/11/26(月) 20:00:02 ID:2LUoEb/2
>>424 ご丁寧にありがとうございます。
元々は、以下のように接続していました。
Primary-Master:Hitachi80GB(Win2k)
Primary-Slave:DVD
Secondary-Master:Maxtor160GB
Secondary-Slave:Maxtor320GB
そこで今回、Hitachi500GB(SATA)を購入し、SATAに接続し、WinXPをいれました。
(マザーボードにはSATAポートが4つあります)
MSIのサイトでBIOSやドライバはすべて最新のものにしましたが変化なしでした。
以下のHDD構成で試しました。
Hitachi500GB(WinXP)+Maxtor160GB->ダメ
Hitachi500GB(WinXP)+Maxtor320GB->ダメ
Hitachi500GB(WinXP)+Hitachi80GB->OK
Hitachi500GB(WinXP)のみ->OK
Hitachi80GB(Win2K)+Hitachi500GB->OK
Hitachi80GB(Win2K)+Maxtor160GB+Maxtor320GB+Hitachi500GB->OK
もう1度、Hitachi500GBにWinXPを入れ直した方がいいのでしょうか?
それともワット数の大きな電源を買ったほうがいいでしょうか?
もし電源を買うなら、どれぐらい電源容量があればいいでしょうか?
NTLDRとかboot.ini関係じゃないよな…
>>429 >>419 もう、疑わしいディスクに入れていたデータは他にコピーとったんだろ?
さっくりフォーマットして、クリーンインストールしれよ。
432 :
424 :2007/11/27(火) 13:04:46 ID:kujflZM2
>>419 ,429
ゴメ、日立の80GBが2つあると勘違いしてた。
ところで、もう少し調べるる手段はありそうだが…
1. 2k、XP両方でイベントビューアにディスク周りのエラーがないか確認
(マイコンピュータ右クリック→管理→イベントビューア→システム)
2.Maxtorの160GBと320GB両方で、PowerMaxによるテストを実施
3.テストを全てパスしたら、ついでにローレベルフォーマット実施
4.日立500GBのフォーマットとXPのクリーンインストール
電源のセンもまだ捨て切れないけどね。
電源買い替えについて聞くなら、せめて現在の容量とメーカー・型番は
書くべきじゃないかな。あと電源は劣化するから使用年数もね。
もっとも、スレ違いにはなるが。
433 :
424 :2007/11/27(火) 13:12:14 ID:kujflZM2
↓やっぱ電源との相性っぽいな。
ttp://support.microsoft.com/kb/329284/ja マシン チェック例外の多くは、次の状況で発生します。
・プロセッサまたはメインボードの仕様を超えた使用。
たとえば、プロセッサまたはバスのオーバークロック。
マイクロソフトでは、製造元が定めた速度でハードウェアを
動作させることをお勧めします。
・ノイズの大きい電源、過電圧のかかった
電源コード、定格外の電源装置、および故障した電源装置が原因で、
コンピュータが不安定になっている可能性があります。コンピュータには、
必ず安定した信頼性の高い電源装置を使用してください。
・ファンなど冷却装置の故障が原因の極度の高熱状態。
冷却装置がすべて動作していることを確認してください。
・故障したメモリ、またはコンピュータに適合しない種類のメモリ。
最近、メモリの構成を変更した場合は、前の構成に戻して問題点を確かめます。
コンピュータに適合するメモリを使用していることを確認してください。
手持ちのMaxtor全部売って別のものに買い換えた。 このスレには永らくお世話になりました。 買取を利用したのは初めてだったけど、 HDDは付属品で減額とかなくて、いいお金になった。 250GBあたりを何発も積んでいて容量不足気味の人は 買替え大容量化も検討するといいと思う。
435 :
Socket774 :2007/12/16(日) 10:27:11 ID:dK+VlGn9
QuantumのボディのD740X-6Lを使っていますが、 松下工場製でしょうか? どうにも故障が多いです。D540X-4Kは問題ないのですが。
437 :
譜面な軸受くん :2007/12/16(日) 22:03:18 ID:dK+VlGn9
シンガポールだった。
438 :
Socket774 :2007/12/16(日) 22:52:54 ID:EdgqlWsz
439 :
Socket774 :2007/12/16(日) 23:02:00 ID:EdgqlWsz
440 :
Socket774 :2007/12/16(日) 23:09:56 ID:EdgqlWsz
Fireball3(10日間保証・1,000円)を発見。 昔、壊れやすい話が出ていたが物珍しさ(薄さ)で買ってみた。 予備用PCのHDD(WD)と交換してセットしたが何これ。めちゃ静かだw
443 :
Socket774 :2007/12/18(火) 17:17:19 ID:gORsnqW2
失敗してるよなww
444 :
Socket774 :2007/12/20(木) 18:26:36 ID:+oeniB3j
ナカシス
4Rシリーズ以外はもう手放したよ…
447 :
Socket774 :2008/01/01(火) 05:42:19 ID:V92v0kmB
もう2年も使ってる6Rはむちゃくちゃ静か 4Rはさらに静か 壊れてもいないし壊れそうな気配もさっぱり出し良いHDDだよ
RMA期限切れの幕のHDD4台を買取に出そうと思ってSMART値調べたら、 どれも代替処理しまくってた。同じ時期に買った海門や日立は全てゼロなのに。 でもじゃんぱらも祖父も99も、代替処理イベントがしこたまカウントされてても 代替不能の不良セクタ数が0でゼロフィル完遂するなら買い取ってくれるんだな。 ポンコツ4台(総量1TB)を売った金にプラス1万円で、同容量の新品1TBドライブが 買えるとは思わなかった。500GB*2ならプラス3000円の出費で済んだんだろうけど。 手元を離れた幕ドライブ達、今まで即死すること無くデータを守り続けてくれて本当に ありがとう。(結構危ない状態だったみたいだけど) つか買取三社とも受付の際、幕のHDDだけ基盤面をガン見しすぎでワロタw 以前日立HDD売った時はコネクタのピンをさらっとチェックするだけだったのに。 例の焼けるチップを相当警戒しているんだろうなw
449 :
雲母 :2008/01/02(水) 13:58:01 ID:q3ARM/IG
maxtorのQuickViewってなんだ? オクでQuickVier搭載HDDってのがでてるんだが・・・。
451 :
雲母 :2008/01/02(水) 15:26:53 ID:q3ARM/IG
サンクス! オクにでてるのが160Gなんで微妙だが、熱/音とか興味深いんで入札してみます。
FDDから初期化するには何使えば良いんだ?
453 :
Socket774 :2008/01/02(水) 23:50:10 ID:hFp2Vpze
>>446 4Rが12台動いているが全く壊れない。他の6系は壊れたの2台あるんだがかなり長寿。
内蔵していたHDDを外付けで使おうとしているのですが、 WIN98で認識しません。 winxpにはMAXTOR 4K040H2 USB Deviceと表示されてます。 どなたかドライバーのあるところを教えていただけませんか?
たまにカッコンカッコンして起動したときのジーガリガリになっけどまだいける。
hdd healthで見ると、俺の7v300f0の最短寿命がずっと”今日”を示してる(;´Д`) それでも健気に頑張ってくれてるのが分かるよ。maxtorで壊れたこと、異常をきたしたことは一度もなかったな。 もう片方の同機は多分2年位前に買ったにもかかわらず、壊れるそぶりもない。 MAXLINEVは俺にとって鉄板だったんだけど、数日でテラ化の予定なのでこのスレともお別れになりそうです。 ありがとうmaxtor、さようならmaxtor(´;ω;`)
H14に買ったDiamondMax Plus 9新品が出てきました。 スピーカーにするしかないですか?
>>457 プレミア狙いでオクとか。
# 6年寝かせたら流石にヘッド固着してそうだな・・・
MaxtorのMaxLine Pro 500G SATAを使用しているのですが、 割と使い始めのころから、やたら読み書きに時間がかかるようになり フォーマットやチェックディスクも完遂するのですが、途中で 30分くらい進捗が止まったりしていました。また、特定のファイルに アクセスしようとすると、冗長検査エラーが出るようになったり します。読み書きに時間がかかるときのシーク音が、3秒おきにジジ・・ と断続的に鳴るような感じで、ハードディスクにアクセスしていない ときも、延々と音がなっています。無理やり使おうと思えば使えますが まったく実用にならない状況です。これはHDDが故障しているのかと 思いますが、こういう症状は修理してもらえるものなのでしょうか。 またMaxtorはシーゲートに買収されたようで、どこに依頼すればいいのか という問題もあり、アドバイスをお願いします。
460 :
Socket774 :2008/01/24(木) 20:31:52 ID:WoD5pwvX
HDDはPCパーツのなかでは寿命が短いよな
>>461 ありがとうございます。
シーゲートに送ることにしました。
が、RMA申請の手続きで、印刷しなきゃいけないんですね・・・
プリタない人どうすんだろ・・・
>>462 セブンイレブンとかのコンビニでネットプリントサービスやってる。
ネットからアップロードして受付番号もらい、店頭端末に番号入力して印刷。
モノクロなら1枚20円だったかな?(違ったらごめん)
つーか、印刷する物なんてあったっけ? おれは、箱にナンバーだけ書いて普通に梱包しただけで送ってたが。
465 :
462 :2008/01/25(金) 20:59:59 ID:HuS2wQg5
レスありがとうございます。 レスもらってなんですが、電話してみたら、オーダーナンバー書け 言われましたので、そうすることにします。 一応保証期間内のHDDなんですが、千葉から海外へまた送られるのですよねぇ。 どのくらいかかって戻ってくるんでしょうか。 それに、性能が悪いものが帰ってくることもあるとか聞いて少々不安です。
467 :
462 :2008/01/25(金) 22:24:30 ID:HuS2wQg5
ご迷惑おかけしました。
468 :
Socket774 :2008/01/29(火) 09:11:46 ID:DqK88+Zv
Maxtorまんせー
469 :
アム厨 :2008/02/01(金) 00:50:54 ID:iH0WTPZl
保守してみるかな、なんちって(・´ω`・)
470 :
Socket774 :2008/02/04(月) 18:46:11 ID:HKf+pknP
あげ
中古4千円の6Y080L0で4年持ってる俺は勝ち組
この度、IDEHDD淘汰のため4R120L0と4A250J0を売却し、 我が家で一時期は最大勢力を誇ったMaxtor勢も残すは4R080L3の一台のみとなりました・・・ とっとくよ、あんま使い道ないけど
473 :
Socket774 :2008/02/05(火) 14:24:49 ID:GJsk7aaV
グッバイMaxtor
未だ6V080E0+6V300F0が現役の俺 ・・・勝ち組とは思わん
7H500F0使ってます。M2NSLIマザーで SWドライバー入れてますが、 NCQ設定できないのはなぜですか?
買ってから約二年の6V300F0がエラーを出すようになったから、 データを移してから6V300F0はお役御免にした これで幕のHDDで現役なのは6Y120P0と7L300S0の二台になってしまった
会社で使用している、Dellに入ってたMAXTORがここ3ヶ月で立て続けに2台壊れた。 メーカー取り寄せだと1台1万かかるとの事(80GBと120GBでいずれもIDE)、 秋葉原で適当なドライブを買ってWindowsXP再インストール。 同時に買った10台の内2台で壊れたので、残りの8台もいつ壊れるのかガクブルです…
6v300が最近になってカッ、カッ、って音がなって読み込みが悪くなった。 たまにアイコンが消えてウィンドーズで認識されなくなる。これは壊れる前兆か?
>>479 それ壊れる前兆じゃなくて、既に壊れてますから
三年前に買って忘れてた新品の6Y160M0が発掘されました 売ったらいくらになるかな? 値段付かないならDATA用に使ってやらないでもないが
>>481 ソフマップの買取上限は2700だね、新品も中古も関係なし
オクとかなら新品だしもうちょい高く売れるかも
だれかVA111900をうpしてくれないか? ググってもファイル名はVA111900.zipなのに中身は111680のやつしか見つからない
マックって潰れたの?
6E040L0 40GB がいつのまにか30GBになっていました。 フォーマットしても28.0GBで認識しています。 10GBはどこへ・・・
中古で買っただろ?
緩やかに1TBは値段が下がってるからもう少し待ちかね。 250〜320GB を沢山稼働させてる人には大容量へ交換はいいね。 その代わり飛んだときの被害も大きいけどorz
間違えた;y=ー(゚д゚)・∵. ターン MAXTORはまだ7L300S0が4台 5A300J0が2台現役かな。 5Aは確かボールベアリングだったと思う。ゴリゴリゴリ・・と少し懐かしい音がします
ゴリゴリはシーク時のヘッドの音で、ボールベアリングは関係無いと思う
>>491 言われてみればそうでしたorz
あと印象に残ってるのは2F040L0かな。これは長持ちしたなー
゚+.(・∀・)゚+.゚ スゲーYoMAXTOR 今あの剥き出しので繋いでIDEから外れて 落下死したんだけど ブーピーブー♪ってブザー鳴って 天に召されました オマイラもこの音聴いたら 微笑むぉ(^ω^)
24時間起動させてる7Y250M0が認識されなくなることがとしばしばおきるようになった もうそろそろ召される合図なのかなぁ
オレ1回カッツンカッツンなって認識もされずにもうダメかと思ったけど、 配線確認したら黒赤白黄?だっけ?の4色のヤツの一本だけ抜けてたことがあって それ付けたら普通に復活した。1本抜けてたのにギリギリ動いてたのが凄い。
495 :
Socket774 :2008/02/24(日) 00:34:45 ID:mdTutG3W
音聴
496 :
Socket774 :2008/02/27(水) 01:56:41 ID:RKlSUjfG
ピロリ音チョップしたら直った! たしか、終了時にヘッドの位置が退避するかしないかの微妙な位置で 電源落とすと稀になるんだっけ? HDDリジェネレーターでバッドセクタ回復させてしぶとく生かしてるよ。
497 :
Socket774 :2008/02/27(水) 02:40:04 ID:86kXcuzu
498 :
Socket774 :2008/03/01(土) 23:48:19 ID:voDsBuxi
Maxtor Forever
499 :
Socket774 :2008/03/02(日) 23:46:35 ID:cBdca/rF
_,. -─- 、_,...._ ,.ィ ´ \ , ' / ヽ. / ハ ! ,ハ | / /j / |i ヽト、 i ! } ┏┓ ┏━━┓ li /i∠|ソ'´ ¬ヒニT }/iノ ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ ! i「ー--r <ー- レ } ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━Y⌒ /,., ,.--、 "" j_ノ__,.ィ━━┓ ┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ _,人_`! { } _,ノヽ-- '´ ┃ ┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗` ̄ー=_ノクー-r-=='⌒ヽ>ー'´━━━┛ ┗━┛ ┃┃ ┃┃ { { 厂{ } } ┏━┓ ┗┛ ┗┛ i ヘ ,ハハ _,イリ ┗━┛ { /ヽニヘハヘ._ニ.ィl .} Y {ノ } V | jTイ! } /ヽ、__ノJL_,ヽ、__/ / ヽ=--'´ヽ /\ ヽ く //\_ /! _,. ヘ. Y ./ / 丁ー 廴 -‐T ヽヽ_,.> L__ i / i 〉 ト-、__ 〉イ ヽ  ̄l ̄ ̄ l
500 :
Socket774 :2008/03/03(月) 12:36:08 ID:j1a/D8G9
今更だが7Y250M0を2台RMA出した。 牛で買った○B付だけど・・・ Return Product Model # / Part # Serial # Service/Upgrade Options Price Qty Seagate MAXLINE PLUS II drive 7200-RPM S ATA 250 GB 7Y250M0 / 7Y250M0****** Y6****** 1 $0.00 Y6****** 1 $0.00
数年前300GBがまだ35000位したとき、TSUKUMOでMaxtorの300GB3つとか言ってる奴いたな 当時は160GBを1万ちょっとで2個買った方が得だった P2Pやってる人でも廃人クラスだとやっぱりHDDには金にいとめつけないんだなぁと思ったものだ
オクで買ったG450はエラーでまくり
Maxtor 2F040LOのジャンパピン設定ってどこで見れますか?
7Y250P0が稼働56274時間経過 ニアラインストレージだけあって全然こわれね
それ、HoursじゃなくてMinutesだと思う。 うちの7Y250P0見たら、65123→65129とガンガン増えてるし。 でも、そう考えると計算あわないんだよなぁ。 SMARTは謎が多い…
>>505 バグが有るファームも有るから突然0になっても
動転するなよ。
>>504 56274時間→約6年と5ヶ月
56274分→約39日
508 :
Socket774 :2008/03/11(火) 02:12:03 ID:L4FpopHM
に
510 :
Socket774 :2008/03/11(火) 22:55:40 ID:fgQ3f28Q
___ ___ / V \ | | \ ぬるぽ / \ / \/ ∧∧ (*゚ー゚) (O○O) /_____ヽ ~し`J~
ガッ
512 :
504 :2008/03/12(水) 19:01:30 ID:Ge+egVv2
ちなみにHDTune2.55で表示されてた時間な 購入自体は2004の夏だったか
8年前のがついにSMART出して逝きそうです
俺も6年くらい前に買ったがSMART値なんて読めないやつだよ(´・ω・`)
4R300J0が超五月蝿いです。 PowerMaxかけてみたらSMARTでエラー(c2)がでたから、びくびくしながら検索 してみると温度が規定値オーバーだそうな。 マダサムイノニ! サムイノニ!! ところでなぜか未開封のFireBall3がでまわってるのですが、これどうすか?
6V300F0だけどジャンパで1.5Gbpsに切り替えられる? 3GbpsのままでOS入れたら立ち上がりもしなくてorz nForceとは相性が悪いんだろうか
517 :
504 :2008/03/14(金) 17:20:00 ID:Iwd7ug/w
ちょwww今HDTune2.55で見たらSMARTの稼働時間の項目1471になってる あああああぁぁああぁぁあ
稼働時間は100日は到達してるが 最近ある程度使ってると音が大きくなってカコンカコンいいだしてランプがオレンジ色になって止まるようになった
519 :
Socket774 :2008/03/16(日) 19:22:51 ID:FbHOfEcG
|||||||||| ||||||||||| |||||||||||| / ´`ヽ _ (ヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ̄ ( -...| /! (`ー‐し'ゝL _ (--‐‐'´} ;ー------ `ヾ:::-‐'ー‐'" ,__、
520 :
Socket774 :2008/03/19(水) 13:40:54 ID:ap5Myubs
ちょいと質問 Maxtor Diamond Plus 9に NO SPIN Jumperって言うジャンパーのセッティングがあるんだけど、 これっと何を意味しているの?
521 :
Socket774 :2008/03/24(月) 19:21:15 ID:8c3M4ZWu
>>522 買収されたのか。ブランド名なくして買収するのに、どんな意味あるのかな。
525 :
Socket774 :2008/03/25(火) 10:19:36 ID:vpIkygqk
1年前に購入した6Y160P0 エクスプローラでファイル整理してたら突然フリーズ 再起動したらC0000218 XPの再インストール後、ドライバをインストールしているうちに、 またOSが起動せず永遠ループ これは死んだも同然ですよね
1年前に6Yということは中古? Yは爆熱で有名だから、新品でも熱対策しなきゃ短命になりがち
>>527 新品を店頭で購入しました。
ほぼ毎日のようにアニメの録画・エンコードと、
酷使したのが原因かと思っていますが、
故障の予兆がなかったので突然のことに驚いています。
今は日立のHDP725050GLA360に乗り換えました。
旧Maxtorの長寿命ラインMaxLineシリーズの位置付けの商品は今だとどれになるんですか?
531 :
Socket774 :2008/04/03(木) 11:11:32 ID:4gCYdpzu
Seagate氏ね!俺たちのMaxtorを買収しやがって(ノ_<。)ビェェン
532 :
Socket774 :2008/04/03(木) 11:24:13 ID:q6+bi6kj
買収して、買収した会社のhddはやはり出さない。ライバル潰しただけで終了wwwww ま、クソHDDはいらないから潰れていいんだけどw
4年前に買ったATAの頃の幕の250GBは通常フォーマッ「ト完了しませんでした」が二回くらい出て あきらめてクイックフォーマットやったら通ったんで1パーティションでそのまま使ってるが今まで問題起きたことない 233GB中214GB使用
こえぇことするな 俺の使ってる幕250GBは通常フォーマットは何度も普通に終わるのに 200GB終わったあたりのトコに何か書き込むとOSごと固まるんだぜ
6Y250で現在52度 同居人の日立は43度 6Yが2005年くらいからだから3年目くらいか。SMARTには異常ないけど、まえにカッコン音がした気がするのが気になるな。
536 :
Socket774 :2008/04/10(木) 13:08:12 ID:TveqJmIB
今DiamondSEX10 の160GB使ってるんだが最近調子悪くなってきた。バイオスから認識されなくなったりアクセスランプが点灯しっぱなしだったり... 頼むから逝かないでくれMaxtor
537 :
Socket774 :2008/04/13(日) 16:04:15 ID:Fg45DHCk
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, / \ / −、 −、__ ヽ / ______ \ | | ・|・ | | | / / ─ 、 ─ 、 ヽ \ ヽ | `-●−′ |___/ | / | ・|・ |──| | | 三 | 三 6 l |/ ` - c`─ ′ || | . ヽ (_|___ ,-′ | (____ | l ヽ ___ /ヽ ヽ / / / |/\/ l ^ヽ \ / / | | | | l━━(t)━━━━┥
MaxtorのHDD買おうと思ったら会社がなくなっていた・・・ なんでこのスレはまだあるんだ?
539 :
Socket774 :2008/04/13(日) 18:28:21 ID:10x6wUvr
>>538 落ちる前から立ってたからじゃね?
一応、シーゲートにサポート移ってるけど、maxtorの名前も残ってるし
アキバの某店でジャンクHDDの中に Maxtorのを大量に発見。 必要もないのにRMA狙いで捕獲しそうに なってる自分がいる…。
ウチの6L250Sはまだまだ現役だぜ
>>540 どこだったんだ?
今日行ったついでにざっと見てきたけど、それらしいの無かったよ(´・ω・`)
6L300RO、どうでしょ?
maxtorのHDD5台中1台だけ生き残ってたがついにお亡くなりになったぜ・・・ この会社糞過ぎて無くなるのも納得 初めからseagate信者になっていれば・・・
>>545 自分が使ってたのは4台が3ヶ月〜2年、1台が4年でお亡くなりに
全てカコーンカコーン鳴ってた・・・
seagateのは6台中5台生きてる
もうHDDはう5年保障のしか買わないと決めてる
5年保障かけても戻ってくる金は20%とかすずめの涙の金額だろ
何言ってるんだ?海門のRMAの話だろ。
DP533で、MaxLineII?の80G x 3からMaxLine Pro 500 x 2台に交換したところ フロントのUSBポートを使用すると再起動してしまいます。 筐体は、IWill Japanが組んでくれたもので電源はミネベア製の550Wでした。 550Wもあれば大丈夫だろうと電源容量も計算せずにMaxLine Pro 500 にしたのですが 皆さんは、電源の構成表に対応するケーブルをきちんと確認して 電源ケーブルの1本につきHDD1台とか接続されてますか?
此処自作板
551 :
Socket774 :2008/04/17(木) 21:40:21 ID:kMaojiia
質問です。 Maxtor 60GB 96147UBがHard Errorを起こした様なのでPower Max 4.23の iso版をCDに焼きCD Bootで検査しようとしました。Disk Scanしても、計3本 有るDiskは全く認識されず、Drive not readyとなってしまいます。 Power Maxの実行前に何か設定等必要なのでしょうか?(JUMPERの設定変えるとか)...
PowerMaxは環境やチップセットを選ぶんだよ。 PS/2キーボード&プライマリのマスターで1本だけつないで認識しなければ無理かな。 smartもあてにならない時代のものだからゼロフィルも自動代替が期待できず、 たとえ認識されたところで有用な情報は出てこないと思う。 linux/bsdとかでbadblocksかけるのが一番かと思うけど、 それっきりご臨終になってしまう可能性あり。
札幌一番
誤爆スマン
555 :
Socket774 :2008/04/28(月) 20:45:41 ID:K2rDTEI7
5A300J0まだ現役だけど買ったときは 約3万だったな・・・ 今は1TBで2万割れとかだから良い時代だわ。 7H500F0(R0)・7L300S0(R0)等は まだ使用してる人多そうですね。
557 :
Socket774 :2008/04/30(水) 01:07:01 ID:yVxxftA4
Maxtorのイイとこって何?
7V300F0がReallocated Sectors Count 5になって交換準備してた矢先に 論理障害起こしてシステム起動しなくなった…まだ15000時間使ってないのに。
>>556 7H500F0使ってるけど、先日ケース内の掃除するためバラした際にラベルをよく見たら
どうもラベルが2重に貼ってあるっぽい。
おまけに正規品に必ず貼ってあるはずの偽造防止の黒シールが貼られておらず、
シールが有るはずの場所に光を当ててよく目を凝らしてみると、僅かながらシールが
剥がされたような跡がある。
これって偽造品か修理上がり品かね?一応RMAは5年あるんだけど。
>>559 幕は何食わぬ顔で再生品を出荷してたからな。
いまはさすがに違うが。
561 :
Socket774 :2008/05/02(金) 21:13:43 ID:/fqpaTZs
>>557 俺は当時(5年くらい前)は安かったという理由で買ってたな。
しーげーと = 高い 性能いい
まくすたー = 安い それなり
WD = (俺にとっては)聞いたこと無いメーカー
幕は安売り品の筆頭だったな。おかげで一時期全部幕だったw いまはリムバ用に残ってる250Gが何台かだけだけど。
一般向けで高耐久を最初に謳ったのはMaxlineIIの5A250J0/5A300J0/7Y250P0 でしたっけ?
5A320J0騒動というのもありましたね。
ちなみに6Y・7Yシリーズがかなり熱を出して夏場に苦労した思い出があります。
>>559 手元に7H500F0 4台ありますが内1台がラベルが2重に貼ってありました。
10OCT2006 Singapore製です。
>>563 >手元に7H500F0 4台ありますが内1台がラベルが2重に貼ってありました。
>10OCT2006 Singapore製です。
うちの二重ラベル品は11OCT2006 Singapore製だ
ラベル剥がして下のラベルに何て書かれてるか見てみたい気もする・・・
7Y250P0 3台を今日外した 3年くらい使ったのかな 鯖用に24hつけっぱなしだった 俺のHDD乙
wvset って seagate から落とせます? 分からないサイトから落としたのは怖くて…
567 :
Socket774 :2008/05/05(月) 12:52:23 ID:K0sPeOiS
今見たら幕の温度が60度 /(^o^)\ナンテコッタイ
7H500F0でライトベリファイ解除出来ません…orz これだけで休み一日潰しそうです。
近所の工房に、幕200ギガ-SATAが売ってた(中古じゃないみたいだったが)
570 :
Socket774 :2008/05/07(水) 13:08:46 ID:MPTsCZbN
でもMaxtorが好きだ
少しずつ売ったりして台数が減ってきてるけどまだMaxtorのHDD元気だよ。 一番長寿なのは2F040L0かな。先日システムを7H500F0→WD6400AAKSへ換装。 プラッタ容量の差もあるけど 6400AAKSは速い。 7H〜昨年の今頃市場から消滅して 末期は17,000円前後でしたが 今は500GBが8,000円前後で手に入ってしまうのですから良い時代です。
6V250F0を使っているんですが、調子が悪いので(通常フォーマットが途中で止まる)ローレベルフォーマットを
行おうとしました。
>>14 のツールを使おうかと思ったのですが、どうもIDE専用の用です。
S-ATAのmaxtorをローレベルフォーマットしたい場合、どのツールを使えばよいのでしょうか?
分かる方がいましたらよろしくお願いします。
MaxBlast
574 :
572 :2008/05/16(金) 14:58:55 ID:CtFpppZ+
>>573 おk、thx
MaxBlast5ってやつでいいんだよな
帰ったら早速やってみるぜ
MaxBlastはHDDコピーツールだったような気が
576 :
Socket774 :2008/05/16(金) 20:06:24 ID:Gjw513Yd
>>575 確かに、マニュアルをざっと読んだ感じだとそんな雰囲気だが、フォーマット機能もついてるのか?
SeagateのSeaToolsで幕のHDDもローレベルフォーマットできるよ
578 :
572 :2008/05/16(金) 23:11:21 ID:9MeFPJMR
やっぱMaxBlastではできなかったっぽいです
>>577 まじで?
昨晩試してみたけど、やり方分からなかったんだよなー
いま、DiskWizardでパーティションきり直したら、見かけ上使えるようになったので、
現在DiskCheck中です(最初から、見かけ問題なくても、一部の場所に問題があったようなので)
これが終わったら、SeaToolsも再チャレンジしてみますです
579 :
572 :2008/05/17(土) 01:39:16 ID:oDHwl/mh
やはりスキャンディスクは失敗でした。 そして、SeaToolsで再度挑戦してみたのですが、やはりローレベルフォーマットの方法がわかりません 使用しているverは、1.1.0.14なのですが、これでいいのでしょうか?
MaxBlastの起動ディスク(スタンドアロン版)は?
MaxBlastのWindows版は4が一番使いやすかったなぁ 5は訳の分からん機能ばっか
582 :
572 :2008/05/19(月) 01:08:52 ID:fJoF+0cg
>>580 休みを挟んでしまったのでレスが遅れてすいません。
MaxBlastから、起動ディスクを作るというやつですね。
明日試してみますです。
温度が46℃なんで手で触ってみたら熱すぎワラタ
ケースファンが当たる位置にHDD置いておけば冷え冷えマジおすすめ
585 :
Socket774 :2008/05/21(水) 22:08:15 ID:fxCVClGF
6Y080L0のLBAが66055244になっちゃって容量も32248Mになっちゃいました。 ジャンパーピンも外してあるので、CapLimitも無効のはずです。 これ元に戻す方法をご存知の方いませんでしょうか?
お
587 :
585 :2008/05/22(木) 21:00:43 ID:XjNLKqXP
6Y080L0を移した先のPCが古く、パーテーション分割とディスクコピーの為に起動したMaxblastを初回に起動した時に DDOを入れるよう表示されたので、メッセージにしたがってDDOを入れてしまったんですが、 その後にFD起動でFDISKをしたりしちゃったのがまずかったっぽいです。 MaxblastでDDOを入れてHDDブートしていれば80Gで使えるようです。 で、今度はDDOがちゃんと消せなく(?)て困っています。 MaxblastでDDOを無効にしてもBigDriveに対応した環境上でLBAが66055244と認識されて32Gでしか確保出来なく、困ってます・・・ PowerMaxでもLBAが66055244と認識されるので試しにローレベルフォーマット(クイック/フル両方)試しましたが、 どーしてもLBAが66055244と認識されてしまいます。 色々とぐぐっているつもりですが、キーワードが良くないせいか対応方法が見付かりません。 どなたかヒントとなるキーワードを教えてくださるととても助かります。
↑のMaxblastはFD起動のVersion3.6です。
色々やってたらMaxblastでのLBA書き込みロックが解除されて変更できました。 以降はいたって普通の状態に戻りました。。。3日もかかっちゃった。
591 :
572 :2008/05/28(水) 09:33:00 ID:U1Q2S5sa
>>580 さらに報告が遅れて申し訳ありません。
CDで起動ディスクを作って試したところ、無事ローレベルフォーマットが完了しました。
ご助言どうもありがとうございました。
4D080H4がキュインキュイン高周波で唸って煩い
6Y120PO 今年の夏は難しいかも分からんね。
594 :
Socket774 :2008/05/31(土) 20:41:39 ID:/u2tS/kn
5A250J0 まだまだいけるぜ
5A300J0 代替セクタが2桁になりそうですが私は元気です
596 :
Socket774 :2008/06/02(月) 01:01:14 ID:elFA+lLt
Maxtorってヒュンダイなの? どこかのスレで見掛けたんだが...
5台中1台が3年以上壊れなかった。 アツアツだけど意外と頑張るよね
599 :
Socket774 :2008/06/02(月) 23:39:32 ID:kxnQjOkz
600
6Y160M0 暖かくなってきてカツカツ鳴ることが多くなった。どんなに冷えていてもcurrent temp 253。
603 :
Socket774 :2008/06/05(木) 18:26:18 ID:ef9NNNoY
604 :
Socket774 :2008/06/05(木) 21:24:27 ID:xUvnlBWg
今日7Y250P0が退役しました お疲れ様でした
7YシリーズならたぶんRMAできるよ
606 :
千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2008/06/06(金) 15:16:00 ID:Rl/OjAqX BE:35505656-PLT(12000)
カコンカコン言って、 固まってしまう7Y250M0 もしかして…と検索した所RMA可能。 初RMA、今日出してみた。
607 :
Socket774 :2008/06/06(金) 15:59:05 ID:cKdCKmX9
以前使っていたマクの120Gハードディスクが 3年ほどずっと倉庫に眠っていたんだけど、再使用しても 問題ないかな? 経年変化ってある?
昔のHDDはヘッドが固着するといわれていたけど。 3年だったら大丈夫じゃない?
609 :
Socket774 :2008/06/09(月) 17:44:12 ID:nTENafQ2
6Y160P0の基盤が故障して基盤交換をしようと思ってるんだけど、 6Y250P0の基盤部分を6Y160P0の基盤と交換するのは可能?
マルチうぜぇ
>>609 普通に考えて同じ容量でもロットによって違うのに、違う容量なんぞ
持って来てどうするよ。
気でも狂ったのか?普通にグレー以前にNGだ。
6H400F0 2ヶ発注します他
代替処理済のセクタ数ってのが 現在値 最悪値 しきい値 253 252 63 となって注意になってるのですが、修復できるのでしょうか?それともあまり問題ないんですか?
>>613 セクタ切りなおすツールがあったきがするが、
一度でも不良セクタになったセクタをもう一回セクタとして使うのは
もう一回不良セクタになりそうで怖くないですか?
615 :
Socket774 :2008/06/12(木) 05:33:13 ID:687PXsSb
Maxtor社製HDD S-ATA250GBを2台接続してるんですけど、 休んでいたHDDが作動し始めるときに、【プー】といった音が発生しますが正常なのでしょうか?
モーター音でしょう。
>>616 モーターの音なのですね。Maxtor社製HDD特有の音なのでしょうか?
けっこう頻繁に停止&スタートを繰り返すので、ちょっと気になります。
OSの入ってるHDDはそんなんでもないですが、
もう1台がうるさいです。
【プー】
【プー】
【プー】
なんだかなぁ。。。(´・ω・`)
復帰音が気になるようであれば、電源管理で調整したら。
>>618 あ、そっかー。なんでそんな簡単なことに気付かなかったんだろう。
BIOSの設定何度も見直してたんだけど、OSでやればいいんだね。
>>611 同じモデルでもロット違ったら基板交換できないことあるんだ・・・
そう、そのおかげで古いHDDが八尾服で高値で売れたりするからありがたい
知り合いにHDDのデータ復旧を頼まれたんだけど ウンともスンとも言わないので 「基板が死んでるっぽいよ。同じモデルの基板があれば交換して復活できるかも」 と言っちゃったんだけど そうか、ロットが違うと駄目かもか・・・
全然ディスクも回る気配ないの?
通電させると、モノ言わず徐々に熱くなっていく。
ヘッドの張り付きとか?でもイマドキのHDDでそれは起こらんか。 いよいよとなったら回転軸を中心に手で回すように振りまわす、 叩くなどの療法もある。
定期保守
628 :
Socket774 :2008/07/08(火) 17:52:23 ID:CB/gxj6t
MaxLineVの320Gが中古で3800円なんですけど、相場的にどうでしょう?
新品の価格を考えればまぁ安いんじゃないの
ただHDDの中古はなぁ……
>>630 おいしそうだ
>>630 にしん蕎麦3人前と同じ値段と考えると、HDDも安くなったね。
>>631 やっぱ、中古はやめた方がいいのかなあ、、、、
とくにMaxtorじゃなきゃダメって程のこだわりはないんだけど、値段とかが同じならMaxtorがいいと思ってるんで。
評判もいいし。
ちなみに、MaxLineVって、何年ぐらい前のやつ?
結構使い込まれてる可能性はあるんだろうか?
>>633 これ見ると、耐久性売りにしてるみたいだね。
こういうの見ると、案外下手な安物新品より安心なんじゃないかと思ってしまう、、、
あとは、運だな、、、、前オーナーが無茶な使い方してなければいいんだけど。
ちなみに、売ってるのは祖父のWEBサイト。
何台か在庫あるみたいだけど、こういうのってボロいのを先に送ってくるんだろうな、、、、
当時の幕下ニアラインは今の寒損に劣るよ。
636 :
Socket774 :2008/07/15(火) 11:54:46 ID:boZdALQS
伝説のニアラインMaxLineIIを2004年夏に購入して24時間起動マシンで現役でございます 余り頻繁に開くことのない画像や動画の読み出しに最適でございます
Maxtor (てかSeagate) の返品サービスってやったことある人いる? 壊れたHDDを送ったら代替え品返送してれるやつ。
事例はRMAスレにあると思うよ。
RMAって言うのね。 とても参考になりました。 ありがとうございました。送ってみます。
あ、あやしい〜。最近こんな怪しげなパーツは見かけないから 面白いな。
>>640 残党クソワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お家再興ワロタ
どこの店なんだ?
何処の関西の上新電機? ネタ的に美味しすぎるw 欲しいわ。
647 :
スンマソン :2008/07/22(火) 21:40:18 ID:TxnEAG/r
そぉ?古いBIOS・OSでは損した気分にならなくていいと思うけど。
509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/08/01(金) 20:49:32 ID:boHqpjA70 (PC) だからHDDにしろって 今600G8000円弱だから 2年後は6Tで8000円ぐらいになる
6Y120P0が現役だけど、いまさら新しく120GBのHDDを買う気はないな
こんなのもあるんか。OEM用かなにかかね。
660 :
Socket774 :2008/08/06(水) 06:33:22 ID:fNeOfhrA
661 :
Socket774 :2008/08/08(金) 02:59:17 ID:WIcb2Z+h
6B160P0を使ってみたんですが、かなり熱い部類だと思いました。 4R160L0も持っているのですが、こちらの発熱は並程度でした。 未アクセスで自動的にHDDが停止する機能は無くていいので 160Gで発熱の少なめのものは他に無いでしょうか? 列挙されている型番だけではどう判別したら良いかわかりません。
6Bが7200回転、4Rが5400回転ですね。 5400回転のHDDは低発熱の傾向です。 ただ160GBってのは今はもう売ってないのでは
663 :
Socket774 :2008/08/08(金) 04:53:29 ID:C/iQ4UEv
6L040の動作確認しようと10分位動かしたら63℃になったw もう少しで温泉卵が作れそう。
>>663 5400の160Gが無いって話だろ……
本日、6Y120M0の退役をもって わが家でのMaxtorの歴史が閉じられることとなりました まことにありがとうございました
668 :
Socket774 :2008/08/10(日) 23:32:02 ID:OV8LAJTM
6L160M0が間も無く逝きそうです... 今日Vista(デュアルブート)起動したら目茶苦茶不安定でXPでバックアップ中。もうベンチで測って見たら300KB/sしかでないしUltra DMA CRC Error Countがどんどん増えてくし... 2年半ありがとう!
7個あるけどまだ全部現役……一番古いのは33073H3
4R120L0 120GBって、あんまりよくないんでしょうか。 壊れた書き込みが、結構あるな。
よく見つけてくるなぁ
5年前の話だから
ふーん
676 :
Socket774 :2008/08/13(水) 10:53:07 ID:KWweuzjG
Maxtorのローレベルフォーマットソフトは最強
ローレベルフォーマットソフトはどれも同じ
ってか0フィル?
なんで最強?他社のものでもはじかないから?
Maxtorマニアの皆様にお尋ねします。 93073U4 33073U4 この30GBの2機種、外見も基板も同じでLBAアドレス総セクタも一緒です。 この2機種は、どんな違いがあるんでしょうか? ちなみに、基板の移植を試したところ、双方ともに動作不可能でした。
ファームウェア
683 :
Socket774 :2008/08/15(金) 00:47:47 ID:vpnU1yXI
メーカー表記 実質容量 差分 250GB 約233GB 約-17GB 300GB 約280GB 約-20GB 320GB 約298GB 約-22GB 400GB 約373GB 約-27GB 500GB 約466GB 約-34GB 640GB 約596GB 約-44GB 1.0TB 約932GB 約-68GB
2TBなら天使の取り分は、懐かしの容量の壁ビッグドライブだw
電子妖精の取り分
GiB表示にしないマイクロソフトに問題ありと思うが・・・
いやLinuxもMacも1024単位だからHDDも1024単位で表記すべきでしょ
U*IX系の人はこんなオフォ訴訟はしないと思うが、 マッキンもそうなのか・・・一番騒ぎそうだなw
692 :
SLOT 1 :2008/08/24(日) 15:34:24 ID:bWK5FzrM
遠いほうにつないだほうがいい。信号反射するよ。
作業中にコトンと当たってご臨終です 的な投げやりっぽさが覗えます。 窒息っぽいから上のWDも短命だろうね。
いや、ジャンパが2つ刺さってるからIBMのDJNAかDTLAあたりの気が。
一番下のはISAサウンドカードか。
以降このスレは
>>692 の写真から判別できるすべての事象を語るスレになります。
上の使ってる方もスレーブに付けてマスターが 空いてるな……
>>695 黒筐体で側面が ̄-_みたいになってるからWDかIBM/HGSTで良いんだよね?
電源ラインの上P3付近で/みたいに変形してるのとジャンパ的にDEV0(マスター)のIBM/HGST(除く1プラ)なんだろうけど、コネクタ面に4パタンのジャンパ説明シールがないから違和感がある。
メーカーの最初から入ってるタイプだとシール付いてないのか、生産時期とか流通でシールのサイズと説明位置違ったか無いのかな?
実はWDのCSかSingleで上はつながってないとかなのかも。
698 :
SLOT 1 :2008/08/25(月) 19:49:43 ID:NsaXXGAG
おぉ新着写真が。 ・UltraATA100またはFastTrak100 ・IODATAのUltraSCSI SC-UPCI (68ピン側未使用) 他はなんだろ
700 :
SLOT 1 :2008/08/25(月) 20:12:42 ID:NsaXXGAG
701 :
SLOT 1 :2008/08/25(月) 20:19:02 ID:NsaXXGAG
いい忘れましたが、マスタの上がMOドライブでその上がFDドライブです。その他、CD-ROM、DVD-ROMドライブ・・・・
>>700 余談だがCPUファンはヒートシンクに固定した方が冷却効果は高いんじゃない?
>>702 ヒートシンク本体に穴開けてさらにステーの曲げ加工までしてもそれに見合った冷却効果があるとは思えない
Voodooの3000?
もう二度とこういうケースに戻りたくないな。 >・UltraATA100またはFastTrak100 FastTrak100/133は数枚使ってたけどエラーが出るようになって捨てたなー。 寿命あるんだよね、あれ。 オンボードIDEで通るbadblocksがFastTrakだと通らなくなる。
あれベストセラーだけど確かに俺も問題がでたんで オンボのATA66に切り替えた経験があるな
遅いの承知でUltra66使ってる
大して変わらん>Ultra66
ドライバに問題がありすぎなんだよな>Promise あれのせいで何度ブルースクリーンを拝んだことか
定評のあるメーカーだが>プロミス
Promise Ultra100無印は酷かった、TX2になって多少マシになったけど懲りたのでUltra133TX2は買わなかった。 Ultra100無印+TX2でデータを何回も飛ばしたおかげでバックアップの大切さが身に付いたんでいい勉強をさせてもらった。 MAXTORのHDDを数台買うことになったのはPromiseが原因だったのを思い出したよw
>>710 当時はPromise被害者スレがあるぐらい評判だった。
窒息ケースとMaxtorと100TXはジサカーの三種の神器と呼ばれた。
Promiseが大流行した当事のチップセットは、440BX〜i845位だったよね。
俺も当事、Ulra100で全データが半壊して痛い目にあい、お蔵入りさせた。
今になって、PATAポート不足のため、G31、G45のCore2環境で再度使いはじめた。
これが不思議なことに、まったく問題なく動いてる。
これで思うに、当事のマザボは今と比べると総じて安定性が悪かったし、
OSも過渡期で、Bigdriveの対処法も周知不足で、周りの状況が悪すぎた。
プロミスのカード自体は正常に設計されていたが、マザボ、OSなどの
周りの環境が悪すぎて、濡れ衣を着せられてしまったのではないかと思う。
Ultra100の中核であるPDC20267は、サーバ向けマザボにオンボ搭載されてて、
当事、なにこの血迷った「誰得サーバママン」と不思議に思った。
http://www.xeonchassis.com/images/IntelCW-OH.jpg けど、いま思えばマザボメーカのハード設計者は、正しい評価ができていたのだと思う。
確かに、昔の方がパーツの相性とか今より気にしてたと思う。 ATAに関してはもちっと前だとDMA有効にするとおかしい、とか 当たり前にあったし…… 俺は440BXと旧IBMの組み合わせで高い負荷かけるとBSでるんで あきらめてオンボに変えた。2chとか見てなかった気がするがスレあったのね。 安価なATAカードメーカーとしてはPromiseは悪くないと思ってるので 今もSATAカード使ってるけど、これはまったく問題ないな。
過去ログ読めるな。嫌な記憶がよみがえる・・・
コピーが完了して、エラーメッセージなんか一切出ないのに、
コピー先のデータが死んでるんだよな。当事の自作板はまさに地獄絵図だった。
■ Promise Ultra100 はまだまだ不完全 !! ■
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/986/986721753.html >4 名前: 2172. 投稿日: 2001/04/08(日) 18:57
>
>>1 > あ、これ俺なったわ・・・。
> Ultra100のせいなの?HDDのせいかと思ってた。
>
> もう換えちゃったんで、環境はよく覚えてないけど
> HDDはMaxtorのUDMA66の30GとDTLA305040で
> DTLAの方にファイルを移すと圧縮ファイルが解凍できなくなってた。
> 全部が全部そうではなかったんだけど8割がたCRCが合わないという状況
> もちろんWin2kで。
>
> そうか。。。Ultra100のせいだったのか。
> Ultra100はバルクの英語版だったけどそれは関係ないよね?
80レスくらい読んでお腹一杯になった(笑 あぶねぇ……負荷実験ではじいておいてよかった。 2k入れて会社のファイルサーバにしようとしてたんだよね。
>>713 たぶんチップかコンデンサかの寿命のせいで再発するんで、
二度目の不幸に遭遇する前に替えとくといいよ。
壊れるならちゃんと壊れてくれればいいのに一見正常に動くから厄介。
657だけど 使ってないマシンにデカイHDD付けといても仕方無いから 入れ替えに使ってみたけど 『DiscWizard』受け付けないし… 仕方ないから一度マク付けてにコピーしてから再度コピーした それでもOSインスコするよか速かったと云うチラ裏
6年くらい前に買った6Y120P0とUltra133TX2、 Windows2000、K6-2な環境で1、2年使ってたけど、 特に被害は受けなかったなぁ。 ちなみに6Y120P0は新しい環境になった今は、 テンポラリー用の領域として使っています。
720 :
Socket774 :2008/09/06(土) 09:30:49 ID:/otXxn4n
すみません。ちょっと質問させてください。 PCのリカバリをして、今MAXTORのHDDのCDを再インストール しようとしたら、画像を取り込むときのようなメッセージ (どれで開きますか?みたいなのです)が出てしまうように なりました。 2度目のインストールはできない仕様なんでしょうか?
リカバリ前はオートラン切ってたのが、リカバリで入って 選択メニューが出てるんじゃないですかね。setup.exeか 何かを実行でいいと思います。 でもMaxtorのツールが入ったCDってどんなものでしょう。 箱で買ったりすると付いてくるのかな。
722 :
720 :2008/09/06(土) 16:11:20 ID:/otXxn4n
>>721 お返事ありがとうございます!
書き忘れてました。外付けHDDを買いまして、それに添付の
インストール用CDなんです。今もう一度見てみたら、CDの
中にはbootとかbmr,KNOPRIX,tools,autorun,cdrom(アイコン?
ペンギンの絵です)これしかないんです。
でもインストールできなくてこんなのが開いてしまうのって
変ですよね?
自作バックアップCDだろ 対応ソフトが入ってないだけだな 2000以前のOSインスコしてすぐZIP開くのと同じ
6Y250P0、いったんカッコンカッコン鳴ったが その後立ち直って6年目に入りましたよ
>>722 いや、これたぶんbootable CDだよ。
起動時に入れておいてCDから起動してディスク管理するツールでないの。
いま動いてるならたぶんもう必要ない
4R120L0を入手したんですが、起動時に初期動作後、「ジー」と言う音(シーク音?)が7秒ぐらい続くんですが、 これはなんですか。 あと、低発熱と聞きましたが、かなり熱いです。
低発熱っていっても7200rpmと比べて、だからなぁ。今時の 低発熱モデルよりは熱いんじゃないか。 7200rpmのしか持ってないけど、起動時にそういう音は特に しないなぁ、なんだろうね。
>>726 中古で買ったの?潤滑油がだめになりかけてるのかもしれん。
時間が経って熱を帯びるとうまく滑るようになる、と考えると。
>>726 T7K500と一緒のケースに入れているが、4R120L0のほうが常時2〜3℃高め
低発熱狙いなら、むしろ最近のHDDのほうが良いんじゃなかろうか
音についてはよく解らない。うちのはとくに目立った音はしないんだけどな
730 :
760 :2008/09/10(水) 00:48:37 ID:EKm+sgZk
ありがとうございました。 音は、全トラックをサーチしているような音で(音色がだんだん変わる)、それを行っている途中でアクセスがあると、 アクセスを優先し、アクセスがなくなると、残りが行われるようです。 IBMの猫みたいなもんでしょうか。 動作に問題ないので、気にしないことにしました。中古購入です。 熱は、サムスンだとチップにしばらく触れますが、これはしばらくなんてとても触れません。 ビッグドライブ非対応なので最近のは無理かな。
PCIスロットが開いてるならIDEカードやSATAカード使って大容量のHDDも使えるよ 起動用として使えるかどうかはOSの種類やカードのBIOS次第だと思うけど
>>730 位置決め(トラックのアタリ取り)か
ヘッドのステッピングモータの準備体操じゃないかと考えて、
うちはメモリカウントをフルにしてその間待つようにしてる。
IBMの猫は起動後使用中の位置決めだけど、それはそれでたぶんある。
あと特定のエリアをアクセスするときに動作音が極端に変わるってのは
Maxtorをゼロ埋めしてるときにしばしば遭遇する。
734 :
Socket774 :2008/09/11(木) 22:02:12 ID:sqU4JY14
b
MaxLinePlusIIなのにRMA対象外だったorz QuickViewなのがいかんのだろうか。
736 :
726 :2008/09/15(月) 00:46:53 ID:Qu/B0hNE
>>731 80では少ないですし、もう買えません。
>>732 HDDビデオなので、拡張できません。
>>733 参考になりました。
ありがとうございました。
HDDレコの話か(笑 先に言ってほすい。型番が 純正と違うと何か違う動作する、例えば検査とか念入りにする、 とかありそうな話。
>>735 oem出荷した分は合併後にexpireされてた。
ホッシュ
740 :
Socket774 :2008/09/29(月) 03:28:18 ID:CU/0rNQ0
下は、not foundだな……まぁだから聞いてるんだろうけど。 cowscorpionのほうは検索すると見つかるけど、メーカー配布 のPowermaxは持ってないので、ちと分からん。誰か持ってる人 いたらよろ。 powermax.exeはイメージ作成ツールのバージョンが PwrMxEn.exeより新しいみたいだね。 でもPowermaxって最近の環境だと、ちゃんと動かなくない?
もう5年選手になるうちの6Y160MO 1TBとの交換で退役したんで試しにテスト中 PowerMaxでDiagnostic Code連発しだしたが、 SeaToolsのFull Testと修復したら、 PowerMaxのFull Testも完走でけた。 あと、倉庫用として何年戦えるかねぇ
PS2用HDDに、相性の良いMAXTOR製を選ぼうと思うのですが、 低発熱で動作の安定している、お勧めの機種はありますでしょうか?(~300GB) 現行、中古は問いません。 よろしくお願いしますm(__)m
6B250R0のサルベージを依頼された。 交換基盤用HDDが調達できたのでまずは代替品の動作チェック→パス。 そこで、不具合品から基盤を取り出し、代替品に装着。 不具合個体の基盤+代替個体プラッタで再度動作チェック→絶好調動作中w ・・・ということは、不具合品はプラッタ・ヘッド周りが逝かれてると言うことかw 今晩は長い夜になりそうだorz
>>743 ゲーム機についてはよく分からないが、とりあえず中古以外はないんでないか。
5400rpmの方が発熱は少ないはず。型番の最後のアルファベットがLのやつね。
Pは7200rpm
>>744 大変そうだね。がんばれ。
>>743 PS2は、ネトゲではハードウェア認証(DNAS認証)があるので専用のHDDを使わないとゲームがプレイできないぞ
ネットに接続しない格闘ゲームなどのキャッシュ用に使うならいけるらしいが・・・
裏技・改造板にそれ関係のスレがあるはず
http://schiphol.2ch.net/gameurawaza/ >>745 100GB超の機種だと、Lはキャッシュ2MB・Pはキャッシュ8MBで、回転数はともに7200rpmだったはずだが
ちなみに、初代の外付けHDD(40GB)では4D040H2というのが入ってた
747 :
745 :2008/10/02(木) 05:24:15 ID:t6Yx90N+
>>746 あっ、そうだっけ。スマソ。ウソ書いた。
スレをざっと見てそれらしきレスがなかったようなので RAMを使った方にお聞きしますが、 戻ってくるHDDはseagateのものですか?新品ですか? それとも修理上がり品? RAM期限ぎりぎりでぶっ壊れてる物が数台あるので、 修理に出すかどうか悩む〜。
機種にもよるだろうけどseagateの近い容量の新品になるんでないの。 HDDってあんま長期保管すると固着とか起こすし…… あとRMAな。
>>748 新品が来るなんて新製品くらいで極稀じゃないか
幕のmaxline系はESになるかも
ただ5400rpmは幕で戻る
まぁなんだ、さっさと送れ
海門の注意書き通り、海門と幕は分けて申請しろよ
751 :
Socket774 :2008/10/12(日) 12:43:41 ID:0TPW5xbM
4Rシリーズの古いHDDを、Linuxでゼロフィルフォーマットした後に、 # /sbin/badblocks -vw /dev/sda を実行して、 Checking for bad blocks in read-write mode From block 0 to 80043264 Testing with pattern 0xaa: done Reading and comparing: の後(最終行実行中)に数字が出てくるのって、 全部不良ブロックなんですよね? このHDDの使用中に障害が出たことはなかったのですが、 何個くらいまでならOKとかありますかね?
個数より、増加していないかどうかがポイントかと。 なにか根本的な問題があれば、必ず増加していくから。
ゼロフィルしてbadblocksかけるのは手放す前くらいなので... 1000個以上あるようなのはダメですよね?
>>748 壊れたものが直るのに悩む必要がどこにあるんだ?
ヒント:盗品
いや人にあげるとかじゃないの? 1000個あっても別にその分の容量が減るだけだから、それ以上 増えなきゃどうってことないよ。 内的な要因でできたのか、ショックとかの外的な要因でたまたま できたのかで、だいぶ違う
そいやSMARTには代替セクタ領域の何パーセント以上だと警告とか 閾値があるから、ツールでみてみたら。
751です。 USB接続でチェックしてるので、SMART見られないんですよ。 これまで使ってきたIDEのHDDをSATAに順次移行させるため、 オクで処分しようと1台ずつゼロフィル&不良ブロックのチェックをしてるとこです。 使用中に意識できる異常は出てませんでしたが、しばらく使ってなかったです。
うーん売るんだとちょっと微妙だね……素直に書いて100円 スタートにして入札する人がいれば売ってあとは自己責任で…… でいんじゃないの。
もちろんちゃんと書きますよ。トラブルになるのは嫌なので。 そのためにどういう状態なのかきちんと把握したいなと思って。 ディスクがダメでも基板が欲しい人もいますしね(基板のいかれた同型HDDのレスキュー用)。 2種12台あるので、ちょっと手間かかりますが。
とりあえず使っててsyslogなりイベントビューアなりにエラーが出て無かったなら、 じゃんじゃん増えてる状態じゃないから、x個bad blockがあるけど使えてたよ、 と言えばまぁ問題ないんじゃないですかね。
>>749 >>750 レスありがとうございます。RMAでした。
海門のやつも1個壊れてるから一緒に送ろうと思ったけど、やっぱダメか。
大人しく別便で送っておきます。Maxtor複数の同梱はOKですよね?
>>754 いや、送料もかかることですし、手間がかかるので新品ならやってもいい
けど修理上がり品ならどうかなって思っただけですよ。HDDいっぱいある
からどうしても必要というわけでもなく、って感じです。
みなさんご親切にありがとうございました。
>>758 usb接続でbadblocksかけてもifがしゃべってる相手はちゃちい基板ななわけで
ata/usb変換基板のエラーかhdd本体のエラーかわからんと思うよ。
同じ理由でusbでつないでおべんとビューアやシスlog見てても本当のことはわからんちん。
>>763 確かにその可能性もないとは言えません。
が、同型のHDD4台を同様にチェックしていて、1台はbadblocksノーエラーでした。
1台がチェック中(途中まで問題なし)、残り1台の状況です。
またata/usb変換基板に載ってるコントローラは優チップ(Workbit USAT-3)なので、
もの自体は信頼性が高いかなと。(基板の劣化の可能性はまた別にありますが)
直付けでもチップを選んでSISやVIAは避けるのに usb変換基板擁護な話をされても自作板的には論外だし。 とにかくsmart見れない状態でHDDチェックは無意味だべ。
>>762 実を言うと申請は別にする必要があるが、荷物は同梱してもかまわない。
>>765 間にはさむものが少ない方が障害発生原因が少なくなるのは確かですが、
自作板の住民でも外付機器を使わない人は少ないと思いますよ。
ちなみにATA-USB変換ではWorkbit USAT-3は優秀とされているコントローラで、
それを選んで買ってる人も多いです。
SiSに相当するのはGenesysLogicなどですね。
769 :
Socket774 :2008/10/18(土) 22:02:03 ID:aKrcwsJy
皆さんの使われてるのは日本語版でしょうか? 今海外在住で、日本語表示のない外付けHDDを買ってしまいました。 取り込むのはできたのですが、外付けからPCへ戻すという作業が、 どうしてもわかりません。 移動したいのはデジカメ画像と、i-Tuneの曲なんですが。 教えていただけたら幸いです。お願いします。
誰か解読たのむ
誤爆
EACSの1TB買っちまったので 5年間愛用の6Y160MO、6Y80POをドナドナしてきました。 SMOOTH1.2だったけど、最後まで燃えなかったなぁ
エアフローあれば、大丈夫なんだよね。
>>774 窒息ケース サイドパネル開放状態で使用してた。
160GB・・・1600円*1.1
80GB・・・800円
と容量辺りの単価、最新のHDDと変わらないのがありがたかった。
776 :
Socket774 :2008/10/24(金) 21:04:37 ID:zk5969ch
4D060H3って5〜10分毎にゲラゲラ鳴くモンなのか? BADは出なかったみたいだがFormat中心臓に悪かった
7Y250M0が動作中にたまにカコーンって鳴るようになった seatoolでは引っかからないんだがRMA送れるんだろうか? >部品または製造上の原因 ってのがどこまで適用されるのかがわからないんだが・・・
779 :
778 :2008/10/26(日) 21:12:16 ID:E3TrASfG
送ってもいいという意味でだ。
ところで、マクストアのHDD送ってもseagateの新品帰ってくるの?
いちいち検査してないでしょ、片っ端から代替品送ってると思う。
もう最近Maxtorの新品HDDを店頭では見られなくなってきたな……
浦島さんか……結構前からそうだよぅ
6Y160M0を本日引退させた。約4年間ほぼ無休・無事故。 もうカリカリは聞こえないし熱に気を使う必要もなくなってちょっと寂しい
最近のHDDはシーク音しなさすぎて、動きが分からないのが ちょっといやだなぁ。 しょうがないんでDiskstateってソフト入れて動作状況見てる。
amsetを入手してCDーRに書き込むまで結構面倒だな hitachi feature toolみたいに気軽に入手できるmaxtor用の静音化ソフトってないのか
>788 Ultimate Boot CDオススメ HDDベンダー謹製ツールが一緒くたに入っているので一回焼いとけば重宝する 現バージョン(4.1.1)は持ってないので不明だけど、v4.0にはAmset入ってた
このへんのマネージメント設定ができるできないって どういう仕組みで決まってるのかね。カードによるんだろうけど 規格に沿って作ってあるんじゃないの?って思うよな smartとかも
>>791 AAM/APM/S.M.A.R.T.、どれもATA規格である程度定まってる。
デバイス側が自分がAAM/APMの設定に対応してるか否かを自己申告する。(NCQ対応とか名前とかもね。)(IDENTIFY_DEVICE)
対応していればSET_FEATURESで設定する。
カードによるのは、そのドライバがSET_FEATURESといった通常使わないATAコマンドをアプリケーションから送出するのを許可しているか否か、また正しくバケツリレーするか否かで決まる。
独自で策定してる事もあるし、出たときはATAの規格が定まる前だったなんて事もある。(MaxtorのBigDriveとかUltraATA/133とかな)
うちの6Y160M0もまだ問題ないな SMARTみると56641時間とか言ってるが代替待ち代替済みクラスタは0だ うちでは最も壊れないHDDメーカーなんだよな…
>>792 ありがとう。結局カード自身は取得できててもドライバ->
OS?->ソフトのどこかで落ちちゃってるってことですかね。
家も30GB〜200GBまでそれなりの台数動いてます、
一台ちょっと人には言えない用途に使ってめちゃくちゃに
酷使したら、セクタがポロポロとエラーが出るようになりました。
ただ即死ではなく、かなりのんびり交換しましたが、データも
ほとんど失うことなく読み出せて昨日引退しました。
RMAはどうしようかな……
796 :
Socket774 :2008/11/14(金) 14:50:07 ID:vAHTvDyB
スレチでしたら、スルーして下さい。 最近、SMART値というものに関心を持ちました。 最近中古で買った「6Y120PO」調べてみたのですが、稼働時間が、 約15000となっています。 1分ごとに、1カウントされているようなので、おそらく250時間 かな?と思いましたが、製造年月日が2003年8月なので、最大値 まで行って0からスタートしているのかな?とも思いました。 稼働時間の表示の最大値はどれぐらいでしょうか? ご存じの方教えてください。 もう一つ、「31024H1」が動かなくなりました。 以前から回転速度が落ちることがあったので、 上記のHDDにバップアップしようと思っていた 矢先でした。 ネットで調べると、モーターがまわっていないため のようなので、 1.同じHDDを探して、基盤交換する。 2.なんとかHDDを開けて、手で回してみる。 などを考えています。 ほかに良い案があったら教えてください。 よろしくお願いします。
1092時間だっけ。 手で回すって・・・クリーンルームでも持ってるのか
798 :
796 :2008/11/14(金) 15:33:31 ID:vAHTvDyB
>>797 即レスありがとうございます。
1092時間ということは、 約65000ぐらいということですね。
「手で回す」というのは、当然クリーンルームなどあるわけなく、どうせ
壊れているなら中身も見てみたいという好奇心もあってのことです。
(最終手段と考えています。)
800 :
796 :2008/11/14(金) 18:03:56 ID:vAHTvDyB
>>799 即レスありがとうございます。
時間については、HDtuneなどで観察していると、60秒で
1カウントされていたので、単位は分だと思います。
サムスンもそうらしい?
>モーターの張り付きについては回転軸を中心にして勢いよく
>回してみるなどの方法で、一時的に解決することもあります
これは、HDDを開けてからのことですよね?
最終手段でやってみたいと思います。
ううん、あけないで。慣性の法則を利用するの。 開けたらそれこそ手でつっついたほうが早いわな。
802 :
796 :2008/11/14(金) 23:39:29 ID:v3H6rh6U
>>797 >>799 .801
助言ありがとうござました。
電源を入れたり、切ったり(合計50回ぐらい)
向きを縦にしたり、横にしたり、
軽くたたいてみたり、「動け!」と念じてみたり(ネタじゃなく)
先ほどまでいろいろ試したところ運よく動き出しました。
外付けHDDに必要なファイルだけ即効コピーできました。
ありがとうございました。
今日、うちで最後のMaxtor機が死んだ。 Maxtor、長い間ありがとう。
804 :
Socket774 :2008/11/15(土) 15:56:14 ID:UwQF3fzJ
うちのMaxtor、3年たって現役勇退して地下3階の倉庫に左遷したけど頑張ってるお
805 :
Socket774 :2008/11/16(日) 07:43:58 ID:xG2hQcs5
おはようございます。 MAXTORのDIAMONDMAX10 6L160PO の平均シークタイムがわかる方教えてください。 廃盤みたいでどこもスペックが書いていません… また、PATA133とU133は何が違うのでしょうか? PATA133のハードディスクが入っていた機器にU133のハードディスクを入れ替える事は可能なのでしょうか?
807 :
Socket774 :2008/11/16(日) 09:07:45 ID:xG2hQcs5
>>806 どうもありがとうございます!
ググっても分からなかったのに助かりました!
これで心おきなく秋葉に行けます。
すみません、また質問なのですがこのMAXTOR製のハードディスクに入れ替えで
平均シークタイムが8.5と14の物のどちらかを入れようと考えています。
倍もシークタイムが違うのですが、映像を入れるのですが影響あったりするのでしょうか?
使用目的は防犯カメラのレコーダーで、常時作動させています。
短いと高性能という事はわかったのですが、その分発熱量が多く短寿命かなと素人考えしてるのですが…
メリットやデメリットを教えてください。
そんなに速度にはシビアじゃないでしょうから、性能の低いので 十分じゃないですかね。もっとも発熱量とシークタイムは若干 相関関係はあるでしょうけど、早くて低発熱のものもいくらでも あるんで、何とも言えませんねー。 壊れるときは壊れますから、HDDは。
>>807 どんなシステムを使うか知らないけどここで相談してるような人なら
普及モデルのどれを買っても要求性能は上回ってると勝手に想像。
PCで数百時間慣らしてから使って、一定期間ごとに交換するのがいいと思うよ。
Maxtor 4A250J0 Diamond Max 16 ボールベアリング採用の 250GBHDDなんだけど すげえ 低温なんだな 室温 20度 HDDも 20度ってw ちなみに HDP7250GLA360 500GBHDDで25度
811 :
Socket774 :2008/11/19(水) 14:16:40 ID:upPLsCoI
UDMAの設定を変更したいのですがudmaupdt.exeは何処にあるのでしょうか メーカーサイトにいったのですが見つけられませんでした。
妹のME機にこれ積んでるが きゅいいいいいんってすげーうるせえけど文句は出ないw
その擬音から察するに古いBB仕様のHDDが入ってるんだろうな 一昔前はメーカー関係なくHDDは五月蝿い物ってのが当たり前だったんだぜ
815 :
Socket774 :2008/11/20(木) 18:42:37 ID:nI+xI+bw
Mode4 SMART Disabledって起動BIOSに表示がでるのは、Maxtor541DX 2B020H1 HDDが壊れかけてるの?
6Y120P0、寒いからかカッコンカッコン鳴ってBIOS画面から進ませてくれない
RMAがまだあった7H500F0をめんどくさくてツクモの延長保証で処理しようと サポートセンターに預けた途端にコレですか?w 俺オワタ\(^o^)/
ツクモ良かったのにな。どんどん変わるなーあの街は本当に
>>817 俺がスタンバイに預けたMaxtorの80GBの2台もまだ戻ってきてないよ。
6Y160M0がなんかエラー出るんで外したんだが移行終わって クイックフォーマットしてみたら問題なく動いた
ME機のHDDがカッコンカッコンいいはじめたもう死ぬのかな(;´Д`)
センチュリーダイレクトに幕のHDDがいろいろ特価になってるぞ。 新品の幕がこれだけ手に入るのは最後かもな。買わないけどw
DiamondMax10の買い取り価格調べたら1000円もつくのね ハードディスクの査定って不良セクタチェックとかするの? しかし使ってないとはいえ幕を手放すのはなんだか寂しい
824 :
821 :2008/11/30(日) 00:19:58 ID:IvfrtRqw
ほんとに死んだ 7年位NECの窒息ケースでよくばがんばったなぁ( ;∀;)
825 :
Socket774 :2008/11/30(日) 01:42:58 ID:B3kvz3ER
7年もちゃ大往生だな
826 :
821 :2008/11/30(日) 17:01:19 ID:hFS4sLay
死んだと思ったらCMOSクリアで生き返ったw まだまだ勉強不足ですね^^
smoothが焼ける焼けるって騒いでたけど、いまここにいる人は 結構、長持ちさせてるよな。やっぱ冷却に気を使ってやれば むしろ頑丈だったのかね?
可能性はあるな
頑丈だったってことはないし smooth出火と冷却に因果関係があるわけでもない。 【SMOOTH】 MaxtorのHDDは壊れやすい4 【焼損復活】 >高速ファンに替えたSF7500に2台積みで壊れていくんだからどうしようもない。
冷却関係ないのか。ロットとかそういう問題かねぇ?
多少窒息気味なくらいで出火されちゃかなわんっちゃ
SMOOTHが燃えるんは電源側が糞なのが原因とか聞いたけど ほかのメーカーならエラー出して動かなくなるが、幕はがんばって動いてしまうかららすぃ
保護回路やリミッターを省略して「がんばって動いてしまうから」と言われても 「へーえそうですか」ではなく「この糞間抜けが」と思うだけ。
>>815 SMART Disabledって最初からでしょ
新品買って接続した時から出てるからSMARTに対応して無いだけと思う
話し違うけど6Y160L0がSMART BADなんたらとか出てPOWER MAXでFailだかで
物理フォーマットしたらSMART bad は無くなったんだけどやっぱりチェックに引っ掛り
ました
こうなったら、もうダメですか?
>>835 ダメっすねー。
突然死以外の末期症状としては典型的なものかな。
>>835 HDTuneとかで何が問題なのか見て、まぁいいやと思ったら
BIOSでSMARTエラーでのhaltを停止するしかないかな。
HDTuneとか以前に物理フォーマットしたから何も入って無いのよ ひょっとして別のHDDで立ち上げてみれば使えるのかな? 窓の杜でHDTuneの画面みたけどグラフとか有ってSEATOOLS みたいな感じですね 経過としてPOWER MAXで物理フォーマットしてGHOSTで別のHDDを マル移しして再起動したらWIN XPの画面まで行って固まりました しょうがないのでリセットボタンを押したらシステムが無いってBIOSからの メッセージです 物理フォーマットするまではBIOS起動時にSMARTのエラーが出て 確かバックアップ取ってHDDを交換しろとかのメッセージが出てましたが windowsが立ち上がれば普通に使えていました。 ちなみに物理フォーマットで10時間、ディスクの載せ替えで5時間ほど掛かり あきらめた方がよさそうですね
あ、いやSMARTの情報を読めるから。別にHDTuneじゃなくてもいいが。
今、別のPCでマスターを日立、スレーブに幕付けて別のソフトでFORMATしてて 25%まで行ってるところです SMARTの情報をSPEEDFANで見たらReallocated Sector Count 63 51 63 000000000781ってところに異常があるみたいだけど何なのか解らず 今33%まで行ったけどどうなるかな?
再アロケーションはそのまましといたほうがいいよ。せっかく異常検出して 代替セクタ使ってるんだから。 SMARTだと閾値越えると無条件に交換しろって言ってくるから、異常 セクタがどんどん増えてなければ、そのまま使うってのもあり
そうですか 今94%まで行ったんでFORMATも出来そうな感じです パーテーションサイズも152.66GBなんて表示が出てるし、完全に死亡してない みたいですね
何かおかしいからチェックパーテーションしたらエラーを検出して自動でチェックディスクが 始まってチェックバッドセクターしてる そのままにしておいた方がよかったみたいですね じゃ不良セクタが増えなければ代替セクタにしてデータ置場で使うのがよさそう ですね
うん、そんな感じ
>>842 Speedfanはよく知らないけど781個の代替済ブロックがあるってことかな。
なんでそうなるかは知らないけど、書けるけど読み出し不能な場合は
何度ゼロフィルしても同じだと思うけどねー(経験的に)。
ジサカー的興味半分でもだましだまし使う値打ちがあると思うのなら、
linuxで起動してbadblocks -wかけてやるとどっかでそのまま死ぬから、
その部分だけ切り離して分割して領域確保してspan volumeでまとめて使うとか。
846 :
Socket774 :2008/12/21(日) 11:18:03 ID:bUm1WYq2
まだいきてたの
使ってる人はいるからね。購入報告ばかりが2chでもない
質問です 現在、Maxtor 6Y080P0 (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133を使っています HDDの予備1台買っておこうと思っていますが IDE接続の、Ultra-ATA/133とATA/133って一緒ですか?
>>849 ありがトン
サンプルサイト見ました 確かにスゴイアダプターw
大いに参考にさせてもらいます
851 :
Socket774 :2008/12/23(火) 19:27:18 ID:qn5HDGCR
powermaxって最近のcore2duoつんでいるm/bでも動きますか? 最初の、HDDを検索する場面で止まってしまいまあす。
うん
ついに3年目の7Y250M0が壊れそう WDに移行の時期が来たようだ
>>853 7YならRMA保証が残ってないか?
まだ幕ユーザーを続けろ!
s
856 :
Socket774 :2009/01/18(日) 16:35:19 ID:7s6eWXdx
これのジャンパ設定方法書いてるサイトない? 本体に記載されてないから分からんw
>>857 ちゃんとQuantumも載ってるんだな
USBケーブルから繋げてみたけど、電流が流れてないのか回転してない。 これってわけわかめ
Maxtorの使用時間ってどうやって見るの? smartで見ると使用時間が1分単位で上がっていて、1000時間くらい で一周しているみたいなんだけど。
861 :
860 :2009/01/19(月) 00:48:17 ID:wCX4CohO
自己解決しました。1092時間を超えるとわからないのね。
CrystalDiskMarkとかで見るとxxx?とかになっちゃってるな。
Maxtor HDD、約8年頑張ってくれた。 300GB出始め頃の物か。 ファイルエラーが増え、読込不良も多くなった為、先日HGSTへ移行。 元は取れたと思う。 不良が多いとよく耳にした分、いつでも壊れる覚悟で使っていたが。 2・3年くらい前から常時稼動として働いた。 2.5 HDDは常時稼動させてなくとも1・2年で壊れるというのにな・・・。
本日、長い間使ってきたSATA150 6L080P0 を二台で組んでたOS用RAIDドライブを引退させました 後任は耐久性に疑問がありますが、500プラッタの海門ですwwww また、再雇用先をロジのHDにしようかと思いましたが、どういじっても認識せず 完全引退となりました。 長い間ご苦労様でした
なんとなくいまだとWDがいいような気がするけど、どうなんかね。 とりあえず500GBと1TBのを使ってるけど、特にMaxtorのときと 比べて悪いとかいうことは、ないな。
867 :
Socket774 :2009/01/19(月) 21:52:30 ID:zi1nkxoW
IBMは以前はほとんど信者だったけど、DTLA以来避けてるんだよなぁ。 そろそろ時効だとは思うが。 富士通の件は痛い目にあった。
Seagateしっかりしろよなぁ 幕復活キボンと言ってみる
Seagateは下手するとミドルレンジ以下からは撤退するかも分からんね。
>>867 幕のファーム問題が抜けている件について
コピペだからきっと貼った人もうここ読んでない
WDのも出たばっかの頃はヘッド退避がウザくて地雷扱いされてたもんだけど随分出世したな
IBM、日立、WDは元気に動いてるのに 耐久性安定性マクスターマンセー時代に買ったマクスターだけが次々に壊れて逝く 残りマクスター4台あるけどマクスタイマー発動して逝くんだろうな・・・
Seagateドタバタしてるね。
noroi発動
どっかでマックスターの新品のHDD売ってるところ無いですか? SATA2のが欲しいです
880 :
Socket774 :2009/02/03(火) 00:02:28 ID:VKZRe2PS
少しお聞きしたいのですが、今日maxtorのt30g320/mを購入したのですが、 マッキントッシュ用だということに気づかなくて、使えなくて困ってます。 これはフォーマットすればwin上でも動くのでしょうか。 今は、デバイスマネージャーを見る限り、認識はされているみたいですが、 マイコンピュータ上にはアイコンが出ていません。
>>881 ご親切にどうもありがとうございました。
うまくいきそうな感じです。自分でも調べていたのですが、なかなかうまくいかなくて。
もうちょっと勉強してみます。
本当にありがとうございました。
新作の2TBまだー?
6Y250M0というHDDが読めなくなりました。 聞く所によると最悪はHDでチップが焼けたのでは?という 答えでした。 MAXTORのHDDを修理してくれる所、チップ交換をしてくれる 良心的な所を知りませんか? その他アドバイスがあればよろしくお願いします。 ※6Y250M0を買った時にすごく熱いので 買ったアプライドの店員に訪ねたら 「SATAだからこの位熱いのは許容範囲ですよ」と言われた。
SMARTの数値について、皆さんのPCではどうかなと思い書き込みました。 6Y120L0なんですが、HDTuneでチェックしますと、何もしなくても、 (C9) TA counter detected のところが少しづつ上昇していきます。 (大きく一気に上昇するのではなく、少しづつです。) ただし、ソフトを起動させたり、ネットを見たりすると、数値が下がってくる こともあります。 もう一台持っている2F040L0ではこんなことがおきません。 同じような現象おこっている人います? また、この現象の理由が分かる人がいらっしゃいましたら教えて下さい。
「TA counter detected」で1回でもググッたか? 話はそれからだ あと、「少しづつ上昇していきます」とは何がだ? Currentか?Data(Raw)か?SMARTについて聞く時はその辺はっきりさせろ
889 :
887 :2009/02/05(木) 16:11:44 ID:SLAWiXOI
>>888 レスありがとう。
>「TA counter detected」で1回でもググッたか?
この項目が何を意味しているかは分かります。
お聞きしたかったのは、同じような現象が起きているかどうか
ということです。
>Currentか?Data(Raw)か?
Data(Raw)です。現状では、Current 「253」 に変更はありません。
よろしくお願いします。
読んできました。 SMOOTHってのが焼けたようですね? 確かにそこに焦げた痕があります。 基盤を変える修復する事もあるようですが ヤフオクで手に入れるしかないのかな? 同型のメインチップを合わせる他に何を気をつければ いいですか?
他に必要なのはもしデータ救出に失敗しても泣かない強い心じゃないかな
Sea Gateに送って有償修理とかしてくれるかな
>>893 データを救い出したい。
50GBだけでも何とかしたい
6Y250M0って結構数出てそうだから探せばあるんでないかね。
>>894 6Y250M0か7Y250M0を中古屋かオクあたりで入手して基板交換をせよ
とりあえず言っておくが、基板を取り替えてクボックなんて絶対にするなよ。
>>896 7Y250M0でもいいんだ
情報ありがと
でもクボックって何?
絶対にするなって
>>897 自分でパーツ壊したのに店に不良だと偽って交換させた人の詐欺話
ググれば出てくる
ずっと眠らせていた6L300S0を久しぶりに接続してCrystalDiskMark走らせてみたら、 ちょっと古いくせに4Kランダムライトが速いな。 でもやっぱりうるさい。うるさくて封印したの思い出した。
>>899 うるさいのはCrystalDiskInfoでAAM設定有効にすると変わるかも
ID:c/UXc1qIこいつ、Seagateスレで暴れまくったやつじゃないか。。。
お、オレじゃあねぇよ・・・?
もしかして俺かな?
お前だな、何て奴だ。
なんにしてもMAXTORに活気を与えてくれた人は嬉しいです
今まで使ってたマザー(ASUS A8V Deluxe)が突然死したので、急遽ASUS M3N78-EMを買ってきました。 Maxtor 6Y160M0とWesternDigital WD5000AAKSを使ってましたが、Maxtorだけ電源ON時に認識しません。 WDのは、前のマザーの時はジャンパでForce 150設定していました。 電源ONしてBIOS画面に入ったら、WDだけ認識していました。 その状態でMaxtorのSATAケーブル抜き差しすると認識します。 さっき、職場に転がってるSATA-USB変換では、正常に認識、動作しました。 何かチェックする事項はありますでしょうか?
>>909 A8Vは突然死したんじゃなく実は6Y160M0が壊れかけててBIOSが立ち上がらなくなってただけだったりとか
>>909 6Y160M0がヘタってるかsmartエラー吐いてるのを前提にすると、
MBのBiosでquick bootを外してみるとか
hdd smart checkがあるならoffにするとか
HDD本体でsmart selftest(longtest)かけてみるとか。
912 :
909 :2009/02/12(木) 10:04:09 ID:3q8cK9zy
>>910 BIOSは起動してました。VGAカードを認識しなくなりました。もちろん他のPCでは使えます。
>>911 何のエラーもなかった…
わけわからんので、SATA2のHDDを買ってきました。
電源投入後は使えるようなので、外付けHDDとして余生を過ごさせます。
電源だったりして…
すごく古いHDD使ってる人のPC、調子悪いからって見てあまってた 6Y120だったかに交換しておいてあげたら、起動がすんごく早くなったと喜んでた
電子音なって壊れる可能性が有るのって、6L系だけ?
ピロリピロリは幕の伝統
hagedo-
同じものに見えるが……そのショップにどう違うのか聞いてみたら。
6年間掃除してなかったメーカー製PCの埃まみれの4R80L0が生きてた なんか嬉しかった
6L壊れたんでLLFormatで何とかしようと、 PowerMaxのISOをDLしようとしたらもうどこにもないし・・・ seegateのもDOSのISOとか消えて落とせなくなってるし・・・ もうLLformatさせない方向なのか・・・?? 欝だ死のう・・・
いまのHDDではLLformatさせることはできないからなー HDD内のヘッドじゃなく、別の機材を使わないとダメらしい。 それゆえ、LLformatのためのツールも配布されない。 6Lぐらいなら、ツールさえあればできたのかも知れないが...
ISOじゃなきゃPowerMaxもSeaToolもぐぐればなんぼでも出てくるんだが・・・?
zeroで埋めてるだけだから、何でもいいような気もするけどね。
926 :
Socket774 :2009/03/18(水) 03:33:23 ID:pQTT5rd7
俺が高1の時に初めて買ってもらったパソコンに付いていたHDDのsmartをチェックしてみたらカオスだったw
実家のクローゼットの中で4年間ほど眠ってた。
Maxter Fireball 541DX
容量 20GB 回転数5400 rpm シリーズ 541DX キャッシュ 2MB
インターフェイス Ultra ATA100 ディスク枚数 1 枚 平均シークタイム 12 ms
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13534.jpg カリカリコココッという音が頻繁にしますがまだ生きてます。つえーなーw
酷使してたなら、その代替数ならむしろ優秀なくらいじゃなかろうか。 Fireballってことは、旧Quantamの系統かね。
使用時間 E37D 電源投入回数 1114 ってことは、5万8千時間、43百回か。 代替処理済みセクタ数 232 ハードウェアECC検知エラー数 C742 ってのもしかたない雰囲気だなあ。よく頑張ってるよ。