シーゲイト、ディスク容量をめぐる訴訟で払い戻しを実施へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
131 オカマ(関東地方):2007/10/30(火) 00:04:03 ID:QMxjlCgL0
おれが同じ主張したらニュー即でボコボコにしたやつら
おれにあやまれ!!!
132 電話番(東京都):2007/10/30(火) 01:23:33 ID:j+0DyVnq0
>>131
バーカw
133 また大阪か(千葉県):2007/10/30(火) 01:36:30 ID:/xPlAbPq0
>>8
(^^)ノ~~
134 自衛官(東京都):2007/10/30(火) 01:38:26 ID:O6CkD/pQ0 BE:997034966-2BP(555)
こちらのスレが先ですよ みなさん
135 屯田兵(福岡県):2007/10/30(火) 02:01:50 ID:F47p5jok0
ネオジオは大丈夫なのか
136 ひよこ(高知県):2007/10/30(火) 03:03:30 ID:gaECQUpp0
うちにここ数年で勝った320Gが5台あるわ。
晩酌代くらいにはなるのかな
137 社会保険事務所勤務(dion軍):2007/10/30(火) 04:12:02 ID:Bpz4v59a0
開封しても無いシーゲイト製250GBのHDDが二台あったかな
138 鉱夫(アラバマ州):2007/10/30(火) 09:18:27 ID:4Mx8EHab0
>>8
            ,. .,__,..
           /.:::::::::::::::::::::::::.`::.. 、
         / .: ::::::::: .:: .::::::::::. : : ::.ヽ
         ,'.:::::/.::::イイ/レルiノN 、n:i::トiヾ、
          i:::::::i : .i '⌒    ⌒' !:l  ヽ
         .l:::::::i:: :::!  、    _,.  l::!   '.,
          ,'.::::,.ィ:::::liノ`i'    iソヽ.!:l     i
       j く‐| :::i.辷ソ   , 辷ン.i:.i)  r‐, l  とりあえず、乙かれ〜
        i::::::.`.:::::|、   =   ノ.:.',  ゝン
      ./.::i::;;;;;;;:::ト i  --ュ 'iヽ.;;;;;,:.',
      /;:,;;;;;;;;;;;;::::!ヘ  ̄ ̄ .リ  \;::.'.,
     i:,;;;;;;;;;;;;;;;;;;.::/  ー‐--<  ̄ .Vi:!
.      !ハ:li;;;i;;爪;;/、_ __    `ヽノi
      ` ' ヾ , ゝ  i   ,. ァ `'Tー'´ l
      /  /.、i   !` ´ .i、 |   iヘ
    /  /   \r ',   l Y !   .,'  ',
  -ェュ!...   .i.     ',   .! i:.  ,'  ..)-、
  ´'イ|ヽ::::.. ::.ゝ:..   ',   V.   i:::::::,.イぃゝ
    `  \   ヽ    レ 'ニji`´三> '´ .´ ´
       ` ´  ` ' ´ i   ̄ ゝ   .i
               `'ー‐ '⌒' ̄´
139 代走(大阪府):2007/10/30(火) 14:03:16 ID:M6ctCLQS0
毎月1台づつシーゲートのHDD買ってたので6年分だから72台対象か
140 ぬこ(長屋):2007/10/30(火) 14:21:02 ID:WCptQpJb0
>>8
               /^ヽ、__i}_/ヽ,
       f三≧x、_,ィ7 : : : : : \レ' : : ヽ_,x≦三}
      ',::::::::::::::::::7: : :/^\: : : /^ヽ ヘ::::::::::::j
        ヽ::::::::::::/: : :/ : : : : : : : : : : : :Vハ:::::/      -‐''´'´
         〉,.:.:.:/: : :/ : : : : : : : : : : -─- ,__-‐'''´-‐'''-‐''´
      /: : ∨: : /: :/_-γ--''´ ̄   / /
      ,/: : : / : : {; イ弋       / // /   `        
    ,イ:/ //: : : : :/  "}        l l |  |    ',
    〃:/〈 : : : :    "}|        l   | 丶
      `ヽ、\: : : ヽ、:|         ,. -'´  \'
       `⌒{≧x、f )      /   :∠ミーニ丶、 |`! !' ,/
141 パティシエ(アラバマ州):2007/10/30(火) 14:40:05 ID:DzcC4/Sw0
これで今出回ってるSeagateのHDDの値段が少し安くなるといいなあ
そしたら今使ってる120GBのSeagateから500GBとかに買い換えちゃうんだけどなあ
142 プロ固定(東日本):2007/10/30(火) 15:58:28 ID:6SRd1r1y0
>>123
例えになってない
1kgの塩買ったのに950gしかないのじゃおかしいって話だろ
143 乳母(岐阜県):2007/10/30(火) 15:59:15 ID:fama/OLz0
どっちもひでぇたとえだ
144 外資系会社勤務(千葉県):2007/10/30(火) 18:03:51 ID:ElFA/Pqq0
さいしょから明記しておけばいいのに
145 守備隊(樺太):2007/10/30(火) 19:30:37 ID:wLs5Y9NlO
海門だけにいい買いもんをした
146 舞妓(栃木県):2007/10/30(火) 19:37:17 ID:X4ANZPa20
大容量のHDD買っても、細かくパーテーション作っちゃうよね(´・ω・`)
147 水道局勤務(愛知県):2007/10/30(火) 19:39:40 ID:JMaAaNGL0
うわ。訴えた奴らヤクザみたいだな
148 ほっちゃん(アラバマ州):2007/10/30(火) 20:17:54 ID:SZW7RoP50
金返せとは思わないけど
これをきっかけにどちらかに統一はされて欲しい。
これから容量増えれば増えるほど誤差増えていくし
149 乳母(茨城県):2007/10/30(火) 20:22:31 ID:qwhOjInr0
誰かビットとバイトの違いをくやしく教えてくれ
150 占い師(catv?):2007/10/30(火) 20:25:32 ID:6ilo2hr40
1 … ビット
11111111 … バイト

ビットが8つ集まるとバイトと呼ばれる
エンピツ12本を1ダースつーのと同じ
151 ほっちゃん(アラバマ州):2007/10/30(火) 20:25:43 ID:SZW7RoP50
8ビット=1バイトなだけだが。
152 選挙運動員♀(長崎県):2007/10/30(火) 20:27:54 ID:k2hmCZ1F0
海門のは2T分あるけどめんどいからいいや
153 fushianasan(神奈川県):2007/10/30(火) 20:39:54 ID:qLfwqoHy0
本気で返金して貰いたいわけじゃなくて、今後の表記が改善されるきっかけに
なればいいと思って訴訟したんじゃないの?

750GBで、Win上は認識698GB。
売る人も説明メンドイだろうしね。
154 さくにゃん(樺太):2007/10/30(火) 20:57:10 ID:turav1yCO
常識だけどな。容量が違うのって。
イパンジンは脳天気だな
155 占い師(catv?):2007/10/30(火) 20:59:49 ID:6ilo2hr40
画面に表示されるサイズで考えるのが
より普通の感覚でないかい
156 パート(三重県):2007/10/30(火) 21:16:31 ID:stNaFlZ80
>>142
123のたとえのでいいんでない?

計算上車5台分とめられる広さの土地買ったけど、枠線引いて区切ったら、
枠線の分面積を取られて、4台しか止められなくなったって感じじゃね?
157 経営学科卒(大阪府):2007/10/30(火) 21:19:17 ID:iJd+jFqS0
500GのHDD買ったのに466Gしか認識しねーぞ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193653523/

こっちのほうが伸びてる件
158 相場師(大阪府):2007/10/30(火) 21:52:14 ID:k6Vxc7PC0
400GのHDD買ったんだけど372Gしかない
これ普通?
159 相場師(大阪府):2007/10/30(火) 21:54:24 ID:k6Vxc7PC0
あと、320GのHDDが298Gだった
160 芸人(アラバマ州):2007/10/30(火) 22:35:08 ID:IyPc6Z/A0
このいい加減な慣習で商売していた、ストレージ商売が問題なだけだ。

昔のフロッピーのように未フォーマット1.6GB、通常使うフォーマットだと1.44MB表記
でも実体は、1.38MB こんなころから続いているんだろ。
161 留学生(東京都):2007/10/31(水) 04:12:37 ID:b/oGM4D10 BE:886253748-2BP(655)
>>156
そんな感じ
葉巻を端から端まで全部燃やして吸うことはできない
(端まで吸っていたら唇や手を火傷してしまう
もみ消すために少しは葉っぱを無駄にしてしまう)
葉っぱがもったいないけど仕方ない
162 つくる会(関西地方):2007/10/31(水) 04:17:58 ID:sB61/f9a0
そしてHDDメーカーはOSメーカーに賠償請求と
163 チーマー(福岡県):2007/10/31(水) 04:18:55 ID:x7qhWjVQ0
>>21
う〜ん。そうなのか。具体的には行橋市内だと80Mでるっていってたよ。
164 留学生(愛知県):2007/10/31(水) 04:21:33 ID:g18LNxS00
>>42
寒村 232.88GB 250,059,350,016 byte <丶`Д´> 250ギガシカ ヤランニダ !!

これツンデレっていうのか?w
165 秘書(アラバマ州):2007/10/31(水) 04:22:07 ID:R1ZcqqKM0
>>163
20MB/sって160Mbpsだぞ?


この払い戻しって幕製品にも適用されるのかね
166 中学生(樺太):2007/10/31(水) 04:24:05 ID:D11CzKZv0
この辺で手を打っておかないと、かなり差が出てきちゃうよね
167 チーマー(福岡県):2007/10/31(水) 04:24:16 ID:x7qhWjVQ0
>>165
168 図書係り(岐阜県):2007/10/31(水) 09:01:23 ID:ENwKq7Ez0
bitとbyteをまちがえてるってことっだ
169 留学生(東京都):2007/10/31(水) 14:36:08 ID:b/oGM4D10 BE:1495552469-2BP(685)
>>21
ベストエフォートならしょうがないじゃん
博打に負けたんだから仕方ない
乗り換えるなりなんなり
170 宅配バイト(樺太):2007/10/31(水) 14:53:24 ID:7EBYbN50O
アホウな客に金なんか払わず、表記方法を変えればいいんでね?
171 フート(アラバマ州):2007/10/31(水) 14:57:33 ID:fssbf6Jp0
>>34
いつのまにか、俺はあいちゃんになっていた・・・
172 ペテン師(長屋):2007/10/31(水) 15:12:14 ID:M53RWE8CP
この判例を受けて、DVD-Rには4.7GBって書いてあるが、実際には4.2GBしか記録出来ねぇぞ、ゴルァ!!ってやつが出てくるかな。
173 通訳(アラバマ州):2007/10/31(水) 17:46:24 ID:9nQ/mg0g0
 
174 自宅警備員(三重県):2007/10/31(水) 18:57:39 ID:xzfEYdD70
でもさ、windowsでフォーマットするとこれくらいになりますよ、っていう
注意書きくらいつけておくべきなんじゃね?
175 神主(関西地方):2007/10/31(水) 20:17:27 ID:6GXdHTKE0
箱の隅とか説明書の隅とかに、6ポイントくらいの大きさで書いてあるんじゃね?
176 割れ厨(長屋):2007/10/31(水) 20:28:41 ID:zWGGC0GM0
>>174
windowsでつかうとは限らないからなぁ
177 果汁(関西地方):2007/10/31(水) 20:47:09 ID:JYnPs2XE0
メーカーの
500G=500000000000byteとするのは正しい
しかし突然12進数を採用して10>11なんて状況になったら
12進数を採用したほうが悪いだろ
わかりやすいという理由で1024進数を10進数に混ぜて
容量の面でわかりにくくさせてるOSのほうが悪い
何故正論を主張しないかというと客にこびて独占状態を
維持したほうが将来のために得策と考えたからだろう
しかし私はここに断言する
178 プロ固定(アラバマ州):2007/10/31(水) 21:11:46 ID:O8U69l3h0
12進数w
179 空気(宮城県):2007/10/31(水) 22:02:21 ID:Oa2tdBW20
GiB使えよ
180 コピペ職人(関西地方)
>>178
意味不明なつっこみすんなジンガーのせーくに