インテルの衰退とAMDの繁栄 Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
インテルのスミスは出来が悪すぎる反面
AMD社のデュアルコアは、TDPもシングルコアのプレスコット以下となっており
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しようとしております。
私自信根っからのインテルマンセーだったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
64は不安定と言われますが、ユーザー数の低さからか、ソフトウエアの動作検証がされないため
に過ぎず、現状の64環境でも、ユーザーが増えれば
それは、安定する環境となります。
PenMもはっきり言うと使い物になりません。
π*2とAMD64真実のスレが消滅する事を望みます

インテルさようなら
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< という昔話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =

前スレ
インテルの衰退と AMDの繁栄PART39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156786255/
2Socket774:2006/10/04(水) 03:35:44 ID:fXT0hAim
3Socket774:2006/10/04(水) 03:42:19 ID:fXT0hAim
SSE4命令とアクセラレータから見えるIntel CPUの方向性
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307.htm
Intel Microarchitecture Cycle
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1004/kaigai307_05l.gif

AMD Prozessor-Roadmap bis Q4 2006
ttp://www.planet3dnow.de/cgi-bin/newspub/viewnews.cgi?id=1159444771
4Socket774:2006/10/04(水) 07:13:01 ID:UT3+Cs2R
    AmD
   ( ・∀・)   
 (( ( ヽX2ノ)  
   ノ\(○´  ゴッ
  (_ノ(_\   ∧
     = ()二) <  >_пソ
            V`Д´)/
           / C2D /
5Socket774:2006/10/04(水) 07:14:36 ID:UT3+Cs2R
 AmD   
( ・∀・) <AM3は2008年、最初のデスクトップ4-coreはAM2+ 
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
6Socket774:2006/10/04(水) 10:56:56 ID:hcb5UT1r
NG推奨コテ:
503です ◆7idzB6JMx.

7テンプレ:2006/10/04(水) 19:58:09 ID:E44vqlKq
ゴミ(503です)は自称阪大院卒の天才

親族はみんな医者や教師や会社経営者などエリートで自身は資産家の御曹司で社会人3年目のエリート公務員

ですが2年前には阪大4回生と自称しておりましたヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆

公務員の筈なのにID変えるのに失敗して昼間からレス(≧ω≦)ぷっ
437 :Socket774[sage]:2006/06/01(木) 13:26:15 ID:sg3cjx7W
478 名前: 503です ◆7idzB6JMx. 2006/06/01(木) 22:33:48 ID:sg3cjx7W

それに夜中の3時半までファビョりぱなし

これは朝の出勤が大変だねえつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

自らの学歴や無職の疑惑を払拭するために修了証書や給与明細をアップすると豪語しておりましたが結局はできず

それを追及されるとついには逆ギレして「低学歴」「ニート」「ウンコ」を連発・・・自分の事言っちゃってるよ(ノ*´▽`)ノ。・.*・,゜ワハハ

◆7idzB6JMx. ←誰かにソックリですね、このお方
8テンプレ:2006/10/04(水) 19:59:31 ID:E44vqlKq
173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

191 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:00:06 ID:XGxfCTR1
まあぶっちゃけ、X2の最下位が6万以上という現状が歩留まりの
悪さを表してるね。

ダイサイズはX2もPenDもそう変わらんかったと思うが、、、。
やっぱ製造工程に難があるんだろうね。

逆に言えばインテルが今までボッタ食ってたってことだけど。

192 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:03:43 ID:5xpWUehh
こんな品質の悪い名無しの雑音は久しぶりだなw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

194 名前:最低人類0号 [sage]:2005/06/12(日) 01:07:30 ID:a4L2ZGqA
>192
なんかもう、ほとんど破れかぶれだよな
最近の雑音。

195 名前:最低人類0号[「完膚なまでに」何語w]:2005/06/12(日) 01:09:18 ID:WqBO6N17
>>193
君邪魔。引っ込んでてくれ。

>>186
>メーカーPCの殆どがその欠陥品を採用している。
メーカー製PCのほとんどはPenDなのか?

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w

197 名前:最低人類0号 [sage]:2005/06/12(日) 01:22:09 ID:a4L2ZGqA
・・192の釣り大成功というか、ほとんど自爆というか
またあっさり認めちゃったねえw

さいきん、学歴だのTDPだので503deathらしき物体が
はしゃいでたときも、503=録音だとは、ほとんど言わ
れてなかったはずだが・・。
9Socket774:2006/10/04(水) 20:12:51 ID:3/Tx95se
>>1
勝手にテンプレを改変するな。死ね。

テンプレ

インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、
AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか
ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。
PenM系もはっきりいってまだまだ熟成されておりません。

インテルさようなら
10Socket774:2006/10/04(水) 20:13:22 ID:3/Tx95se
過去スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.1
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114082746/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114173763/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114868333/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115817862/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116758399/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117887926/
インテルの衰退とAMDの繁栄 PART8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119549117/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part9
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120364183/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121441747/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part11
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122226119/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part16
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130513272/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part17
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130990268/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part19
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132625276/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part20
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133784334/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part21
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135005522/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135670229/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137496124/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139114170/
11Socket774:2006/10/04(水) 20:13:54 ID:3/Tx95se
過去スレ(続き)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141132568/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142021769/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142520574/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143590624/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144946461/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145966713/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146411194/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147362949/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148004417/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475605/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34(実質Part35)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part35(実質Part36)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150362614/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part36(実質Part37)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151494608/
12Socket774:2006/10/04(水) 20:15:15 ID:3/Tx95se
スレタイやテンプレが嘘で勝手に改竄されている雑音が立てたと思われるネタスレの一部

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118680281/

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/

インテルの再興とAMDの衰退
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130509256/

インテルの繁栄とAMDの衰退 Part19
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133783863/

Intelの再建とAMDの停滞 Part21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135673295/

Intelの再建とAMDの停滞 Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142468685/
13Socket774:2006/10/04(水) 20:16:03 ID:3/Tx95se
テンプレを雑音が勝手に変えて乗っ取っているスレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146411194/

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147362949/

インテルの衰退と AMDの繁栄PART39
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156786255/

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part40
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159900507/
14Socket774:2006/10/04(水) 20:16:35 ID:3/Tx95se
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
15Socket774:2006/10/04(水) 20:17:07 ID:3/Tx95se
AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
16Socket774:2006/10/04(水) 20:19:56 ID:3/Tx95se
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part37(実質Part38)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152313607/
17Socket774:2006/10/04(水) 22:41:07 ID:oTyKJDZ0
18Socket774:2006/10/04(水) 23:38:18 ID:UT3+Cs2R
          | |\64ビットCPU 戦国時代/| |
          | |::.::.\                /.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|                |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.lIn_     AmD..|.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.|,`∀´)   (・∀・ ,)...:.::.:::| | 64bitの世界へようこそ!
          | |:::.::.:⊂C2D つ   ( X2 つ.:::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |
 _____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____
          |_|,.. '"              "  ..,|_|
19Socket774:2006/10/05(木) 03:38:01 ID:dTUDhXNQ
Athlon 64 X2 3800+の35W版が発売に、35W版最上位
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061007/etc_at6438.html

 デュアルコアCPUのAthlon 64 X2では初となるTDP 35Wの製品が登場、
Socket AM2に対応したモデルナンバー3800+(クロック2GHz、2次キャッシュ512KB×2)が
リテールパッケージ品で発売された。
実売価格は 47,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。


ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060930/p_cpu.html
Intel Core 2 Duo             最安値(円) 平均値(円)
Core 2 Duo T7600 (2.33GHz,L2 4MB) \82,780 \84,290
Core 2 Duo T7400 (2.16GHz,L2 4MB) \52,523 \54,797
Core 2 Duo T5600 (1.83GHz,L2 2MB) \30,948 \31,420


・Average Performance
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_12.html
http://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-shootout/average.png

・Power Consumption (Burn), W
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/core2duo-shootout/power-2.png

Ave. Performance / Power Consumption / Performance per Watt
163.4 / 52W / 3.14/W : Core 2 Duo E6600 (2.40GHz, L2 4MB, 65nm)
142.1 / 50W / 2.84/W : Core 2 Duo E6400 (2.13GHz, L2 2MB, 65nm)
131.9 / 44W / 3.00/W : Core 2 Duo E6300 (1.86GHz, L2 2MB, 65nm)

117.0 / 82W / 1.43/W : Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz, L2 512KBx2, 90nm)
20Socket774:2006/10/05(木) 08:17:20 ID:ghxDlW9h
Conecoにこんなのがあった、Intel主催の奴も別ベージであるよ
ttp://www.coneco.net/akibacheck/001/
21Socket774:2006/10/05(木) 15:26:02 ID:T+9FYctW
新田 最初にトロンチップ設計作業を実際にやったのは、
      68のセカンドソースやってた日立の技術陣ですから、
      Gマイクロのような具体的な製品の回路で、
      トロンチップ仕様で決めてないインプリメントに任された部分で
      似てる部分はあるかも知れませんが、
      トロンチップ仕様そのものが「真似」というのは違いますよ。
      こういう「〜の真似」という言い方でトロンチップを非難した人が、
      一方で同様に68と似てるNECのV70を
      「本物の独自MPU」などとおだてたりしてるんですから・・・


古木 トロンチップだって絶滅寸前でしょうが!


新田 そうでもありませんよ。
      そもそも「RISCの時代だ」なんて言ったって、
      アメリカで作られたMPUで売れてるのは
      インテルとスパークだけでしょう。インテルはCISCだし。
      パソコン・ワークステーションは「互換性」の壁で、
      結局は入る隙間が無いですが、
      組み込みチップとしてGマイクロでもローエンドなやつとか、
      93年頃に開発されたM16はかなり広範囲で使われています。

22Socket774:2006/10/05(木) 15:27:21 ID:T+9FYctW
中野 それと、日本企業がRISCを作るようになったのは、
      政治的な要因もかなりあるんですよ。
      半導体摩擦の「20%」の押し売り規定をクリアするために、
      各企業がアメリカ製半導体の購入を迫られたんだけど、
      実際は使い物にならない。
中野 RISCも色々と進歩してるんですよ。
      というか、変化してるというか。
      命令長を切り替えるのが使えるようになったり。


古木 何にせよ、「これは」という売り物が無きゃ駄目ですよ。
      「安さ」だって立派な売り物です。




     「無理に買って捨てるしかない」って状態を何とかするためには、
      日本企業の微細加工技術をただ同然で差し出すしか無かったんです。
     「共同開発」という名目でね。
      そのためには名目上「アメリカから得るもの」が必要で、
      それ用に貰えるのはRISC技術くらいしか無かったんですね。


新田 それが、半導体の日米再逆転の原因ですか?


中野 全部じゃありませんが、半分以上はそうです。
      そういえばSHマイコンの開発にはトロンチップの経験が
      大きく役立った・・・っていうのは一致した意見ですね。
      その点ではトロンは日本の技術に大きく貢献したのは事実だと思います。

23Socket774:2006/10/05(木) 16:37:05 ID:yeLQVNei
>>前スレ992
ttp://www.angelfire.com/alt/mossariavi/
最近のプラシーボって効果絶大なんだな…。
24Socket774:2006/10/05(木) 16:44:55 ID:OwcP13HG
P4 2.4BってFSB533のHT無しじゃん
そんなもん引っ張り出して来るなよ
25Socket774:2006/10/05(木) 21:48:33 ID:RlKQyJ5P
>>24
文句言うならお前が計ってうpしたら?
26Socket774:2006/10/05(木) 23:17:01 ID:L3N/v0FV


---ここは過去を思い出し、過去の栄光にひたるAMD坊専用スレとなりました----
27Socket774:2006/10/06(金) 00:23:14 ID:Qi4KNdE8
カス共はN-Benchでもまわしてろよwwwwwww
28Socket774:2006/10/06(金) 17:45:45 ID:0nhkJ2Zq
と、提灯ベンチでニヤニヤしてるキモデブが申しております
29Socket774:2006/10/06(金) 20:27:02 ID:4rkwMY58
  In_    
 (  `∀)  IntelデスクトップCPUロードマップ考察
 ( つ核つ    
  ヽノ  )=3  
  (_)し'    
Celeronは40ドルへ、100ドル以上はデュアルコアへ〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1006/kaigai308.htm
30Socket774:2006/10/06(金) 21:18:36 ID:cggxzmbZ
ヨークなぁ。3.46〜3.73GHzか。

これで消費電力現状維持で、さらにIPCupとかだったら神だがこの数字が怖いんだよな。
31Socket774:2006/10/06(金) 23:40:37 ID:RgAYUuDW
ネットバーストが復活するのか・・・
32Socket774:2006/10/07(土) 00:35:34 ID:OXxJBfa1
クロックは上げていかざるを得ない面はあるだろうが
パイプラインすかすかにして無駄に空回りするのは
もう勘弁してくれ。
33Socket774:2006/10/07(土) 01:05:36 ID:yhENRseE
Yorkfieldでパイプライン段数が増える






という脳内情報
34Socket774:2006/10/07(土) 11:13:21 ID:tRxWoomG
>>31
復活しねえーよ
35Socket774:2006/10/07(土) 11:19:07 ID:tRxWoomG
'  l | !_/イl |,   l ',  | ヘ.   l     / |  ;i  ,    | l
  ,l/,r‐'´!.| ',|ヽ | ヽ  l ヽ |     l l /l  l,     l|
 / /   ',| 十' 寸 二マT´ ヽ.|!    / ┼/-l、_,|    /! !
,/ /l    | 丶 \ _\   '|l  / ‐ナ'´ |/lj  / /'゙
. / |'、    ', ‐、―r┬ャ、`     i/  ‐/_‐__/ /-‐'i /
/  ! ヽ.   ヘ ≧=一' ´          ゝ'-彡マ´ /      /'ヽ   Conroeの圧倒的性能と安さ
   ! l \   ヽ                  〃  /!    /  |  高くて低性能 高消費電力64・AM2    
  l | l   \  \        /      / /i|    /  /    AMDオワタ\(^o^)/
 l  l|   | ト ̄´   、_, _,  - '´-‐イ   l|.   /  /
ー 、 l l   | /\\     ´ 二´   /  |   l  /  /__, --ー
:::::::::::| l   |:::::: \ ゙  、   _ ィ ´|    l   , -:/ , ィ;:::::::::::::::::::::::
::::::::::::l|   !:::: ::::::::−_天    !   |   l/´::::::/ /´ |ー-、------
:::::::::::::', l   |: ::::::::/´:|:::/「l\   !   !   l__:://  /   \::::::::::
:::::::::::::::',    l ::::::/::::::l:/ l|::、 〉_;-:::|   !::::::::::;'/  ,:'  ∨ ./\::::
:\:::::::::∧  l、:::::::!:::::::l;'   l!::∧>:::::::::l   l::::::::::i/   」 ヽ/  /  /ヽ
::::::ヽ:::/:::::ト  V\:l__」|  lY、::l>|\::l   /:::::::::/  |   ! 、/___/ ノ1
::::::::::V:::::::::l\ ヽ‐ト、:::/|   ヽ\!>ーl| /l::::::::::l     、 l!_/ー'-イ /
:::::::::::ヘ:::::::::l/ \ヽL.V‖    ヽ    / /!|:::::::::::l     丶     レ´
36Socket774:2006/10/07(土) 17:49:46 ID:qO2naXzh
お得意のバカAAもいいが前スレの宿題やっとけよ。
37Socket774:2006/10/08(日) 11:57:37 ID:L+CeD4xw
Athlon 64 X2 5200+/5000+の売れ行きが鈍い理由に関しては「発表から発売までの期間が長すぎた」
「購入を検討していた人はCore 2 Duoに流れた」という声が多く、Core 2 Duoが人気の中で今後、売れ
行きを伸ばすには厳しい状況となっている。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061007/etc_shopwatch.html

38Socket774:2006/10/08(日) 12:31:50 ID:NyIbKRgL
発売が遅いというより、ぶっちゃけ価格が高すぎ

5200+は15000円安く
5000+は10000円程安くすれば
結構売れると思う

11月にまともな価格になるといいなぁ
39Socket774:2006/10/08(日) 13:01:35 ID:L+CeD4xw
     AmD   n   
   ( ・∀・ )(E) )) AM2+マンセー
   (/X4 __ノ
  O(   ノ
   /  ./
AM3は2008年、最初のデスクトップ4-coreはAM2+
(メモリはDDR2でHT3.0対応、AM2ママンとも互換)
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
40Socket774:2006/10/08(日) 13:08:51 ID:L+CeD4xw
                ⊂H⊃
              (ヽ、   ノ),
         _ノ⌒ヽ、ミ(  ) 彡 ,ノ⌒ヽ、_
        `ー,へく,'  ) AmD゙ ( 、,` ヘ ー'
        ノノ, , ヽ ( ( ・∀・ )ノノ    \
          'ノノノノ⊂ K8L つ八ヽ)八)) )
               | │ |
               (_)(_)
* 特上(64FX, 64 X4) 4-core Altair(アルタイル) TDP 125W
64FXはソケットF(2CPUで8コア)、X4はソケAM2+(AM2互換) 

* 上 dual-core Antares(アンタレス)
512KB/coreL2 + 2MB/shared L3。
2.0から2.9GHzで、最初は2.6-2.9 GHz 89Wをリリース、その後Q3後半に2.0-2.1GHzの35W、2.0-2.7GHzの65Wをリリース。

* 中 dual-core Arcturus(アルクトゥルス) Q4予定。L3削除バージョン 2.1-2.3GHz 65W。

* 下 Single-core Spica (スピカ) 2007 Q4予定。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
41Socket774:2006/10/08(日) 13:31:59 ID:L+CeD4xw
 AmD   
( ・∀・) <K8Lシリーズ一覧
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=679375

 AmD   
( ・∀・) <QUADコアのFXとX4の比較
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=678534
42503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/08(日) 20:18:41 ID:lDswNXFR
不吉なネーミングだな。全部恒星じゃねえかw

アッチッチてこと?
43Socket774:2006/10/08(日) 20:47:03 ID:rY0aTPAD
42 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

44Socket774:2006/10/08(日) 20:49:07 ID:a2DwRi6x
DELLのAMDモデル安いねぇ
AMDも相当値引きしてるんだろうな

Dimension E521 構成例

AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
Windows XP Home Edition 正規版
2GB(1GBX2)DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
NVIDIA GeForce7300LE 256MB
三菱製17インチTFT液晶モニタブラックモデルRDT176LM (BK)
1年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)

112,072 円(送料、税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
1台あたり70,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から25%OFF
クーポンコード:DOC-4647-IHPUGV-M-0
45Socket774:2006/10/09(月) 18:57:18 ID:omID/aZW
46Socket774:2006/10/09(月) 19:20:35 ID:VsmrBYs4
47Socket774:2006/10/09(月) 20:37:27 ID:wEsmQLjP
>>44
オンライン特別ディスカウント 29,280円(税込)OFF (PDOT1150)
 + クーポンコード25%OFF
で5万も安くなるが、こんなので元が取れるんかいな。
48Socket774:2006/10/09(月) 20:55:11 ID:Im5wv9uG
>>47
元が取れないことなんてしないだろw
DELL自体が製作メーカーってよりも問屋にちかいだろ。仕入れがうまいだけのような気がするが・・
49Socket774:2006/10/09(月) 21:25:27 ID:S9zbW5pS
>>46
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif

もっさりを一番感じるのがアプリの起動なんだけど
このグラフはそれをよく表してる
50503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/09(月) 22:58:55 ID:hwYiBvjP
http://www.dosv.jp/feature/0610/05.htm

有利なものだけ貼るのは如何かと?
AMDのほうが全体の平均ではC2Dよりほんの少し平均では早いけど、フォトショなんて一般人
は使わん。

PDFは5000+が早いのは誤差のレベルだろ。
もう一度測定したら結果は変わるはず(C2Dと同じ程度だろう)

ZIPに関してはC2Dが早いし。
51Socket774:2006/10/09(月) 23:16:12 ID:Kx85UUeJ
実アプリではこういう事か
E6700=4200+
52503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/09(月) 23:21:45 ID:hwYiBvjP
>実アプリではこういう事か

フォトショは昔からAMDが強いから、他のソフトだとC2Dが早い可能性
が高いな。

53Socket774:2006/10/09(月) 23:38:17 ID:Kx85UUeJ
>フォトショは昔からAMDが強いから

そーなのか?初めて聞いたよ。他のソフトで勝てると良いね
でもこれ見る限り、L2=2Mはもっさり過ぎて買わない方が良さげだな
54Socket774:2006/10/09(月) 23:39:15 ID:K0Si8gLL
写真屋の起動だけやってフィルタは使わない人間にはAMDは薦められる
55Socket774:2006/10/09(月) 23:44:04 ID:TJJ5hn61
つか、Photoshopの起動が速いと快適??
PhotoshopってCPUあんまり関係なくね?

レタッチへの影響って高速HDDのが効果的でしょ。普通に
56503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/09(月) 23:45:31 ID:hwYiBvjP
メモリにいくらか情報が載ってる場合、AMDが有利になるのは(メモコン内臓して
るから)当然。

だけどそれでも殆どC2Dと差がないのは、C2Dの足回りが大容量キャッシュ
とか、その他の技術によって大幅に改善してるということだろ。

重い作業(連続負荷)だとAMDより25%ぐらい早いしね(同クロックでは)
57503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/09(月) 23:48:09 ID:hwYiBvjP
>レタッチへの影響って高速HDDのが効果的でしょ。普通に

どちらかというとフォトショの機動はHDD→CPUデータ転送速度に依存
するから、キャッシュとかFSB、メモコン内臓云々が重要になってくる。


58Socket774:2006/10/09(月) 23:53:27 ID:TJJ5hn61
うーん…
起動時間の計測はしたことないなー

Adobe系は、使ってみて快適と感じるのはやっぱりHDDかなぁ…って感じ
59Socket774:2006/10/09(月) 23:54:01 ID:S9zbW5pS
言いたい事は
アプリが速いとか遅いとかじゃなくて
「もっさりを一番感じるのがアプリの起動」って事よ。
60Socket774:2006/10/09(月) 23:58:35 ID:4ZgiV942
遅くて爆熱で割高なCPU使うのはただのアホ
アホになりたければ存分にどうぞw
61Socket774:2006/10/10(火) 00:04:54 ID:YgwJkrw6
>>60
それを言い出すと、ハイエンド以外のCPUは使えなくなる。
貧乏人はアホと言うことですか……まあ、貧乏人は確かにアホだな。
アホだから貧乏なわけで。なるほど。合点がいった。正論だ。
62503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 00:06:13 ID:QmVOT2AE
>遅くて爆熱で割高なCPU使うのはただのアホ

http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm

確かに今X2買う奴はアホだろうな。
63Socket774:2006/10/10(火) 00:06:17 ID:JaKtglVK
C2Dは今後2年は使えそうだと思ったけど、案外世代交代はやいかもねw
インテルに振り回されるのはもういやだぁああ。
64Socket774:2006/10/10(火) 00:09:09 ID:Z3rbDhuH
>>59
ホントにころころころころ変わるなw
もっさりの定義が。

フォトショの起動が遅いともっさりなのか?
65503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 00:09:52 ID:QmVOT2AE
T7400なんかいいね。

まともなベアが出たら購入決定だな。旧世代のCoreDuoマザーも使える
から、省電力、安定性もあるだろ。
66Socket774:2006/10/10(火) 00:13:17 ID:mz+N63ZY
CPUはプログラムを起動するためのものじゃなくて、実行するためのものだろ。

フォトショは基本的に、プラグインを動かすためのミドルウェアのようなものだから
プラグインの実行効率こそ重要。
起動時間は1秒2秒程度の違いだろうが、プラグインは分単位で差が出る。


起動時間にせよ、複数のプラグインを読み込むフォトショみたいな重量級アプリの場合
HDDのアクセス速度だけじゃなくてフラグメンテーションの状態によっても変わるから、
なんとも言い難いな。
67503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 00:15:26 ID:QmVOT2AE
確かフォトショの実行速度はC2D>>>>>>>>>>>>>>>>>>X2だった。

ベンチ探せばわかるよ。
68Socket774:2006/10/10(火) 00:17:56 ID:DyU5wThZ
>>64
もっさりじゃん
69503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 00:37:35 ID:QmVOT2AE
キャッシュの差でここまで起動速度が変わるならばC2Dの6600はやはり偉大
だな。

しかしネトバは確かに遅いな。
70Socket774:2006/10/10(火) 00:47:19 ID:5F8pFJt2
やあ諸君、お早う。
相も変わらず、無職そうで何よりだ。

わたしの明日は、早い。で、寝る。
と言いたいところではあるが、しかし、今まさに、ドーキンスがインターセプトした!
もの凄い反応&ちょーナイスなキャッチングに、餅をのどに詰めてしまった様な感じだ。
ハッキリ言おう。ブレッドソーは、もう終わっている。わたしの見解だ。
マクナブは超一流だ。わたしが保証するので、間違いは、無い。

観る。

ナイスだ。
71Socket774:2006/10/10(火) 00:48:31 ID:uAUCPQtq
>>64
もっさり = 起動が遅い
きびきび= 起動が速い

Pen4がペンチやエンコで速かったけど「もっさり」って言われたのはそうゆう事
72Socket774:2006/10/10(火) 01:38:40 ID:jJ8CkOi0
503は相変わらず提灯ベンチが好きなんだな・・
PSDファイルでデカいの扱うならどう考えてもX2以外の選択肢ないんだが。。
73Socket774:2006/10/10(火) 01:43:17 ID:XxNTUTRa
インテル本気出しすぎだろ。AMDつぶす気か
もっと、適当にやっときゃいいんだよ
74Socket774:2006/10/10(火) 01:46:45 ID:9G9Y4CcD
起動させて、終了して、満足。
75503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 02:02:40 ID:QmVOT2AE
>503は相変わらず提灯ベンチが好きなんだな・・

提灯もなにも殆ど全てのアプリでC2D>>X2だろ。

まあC2Dの売れゆきが全てを語ってるよ。
自作板も殆どC2D一色だし。
76Socket774:2006/10/10(火) 02:20:24 ID:ZfJC7v5r
X2の問題点はクロックが低いことだな
77Socket774:2006/10/10(火) 02:48:20 ID:QZWtalLt
>>60
Pentium D/XEのことかーーーー
78Socket774:2006/10/10(火) 03:42:02 ID:huBI1e9v
しかし実アプリでこれだけ速いX2が>>44みたいな値段というのはいい時代になったもんだな。
DELLで見積もってみたけどC2DモデルだとE6300でも5000+より高くなるし。
79Socket774:2006/10/10(火) 07:16:19 ID:2C5/2gjw
 AmD   
( ・∀・) <AMD4x4の詳細  
http://athlon64.ddo.jp/~torepan/cgi-bin/sunbbs/
80Socket774:2006/10/10(火) 07:48:01 ID:p+CFvHT5
自分が思うに確かにCore2Duoはπが早かったけど体感速度はばりばりOpteron146が早かった。
81Socket774:2006/10/10(火) 08:34:27 ID:jJ8CkOi0
>まあC2Dの売れゆきが全てを語ってるよ。
Dellの採用で64とX2出荷数倍近くなったらしいが?世界的に見るとC2Dと
どっちが出てるんだろうね?
82G965は糞:2006/10/10(火) 08:43:35 ID:dQ+HNba+
インテルジャパン本日からリストラ開始
83Socket774:2006/10/10(火) 09:28:16 ID:ZAyz2wIW
インテル信者はもっさりを認めないし、意味すらわかってねぇみたいだなw

http://www.angelfire.com/alt/mossariavi/

http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
84Socket774:2006/10/10(火) 09:57:28 ID:9G9Y4CcD
ついに起動時間限定になったのか。
たとえばHTMLレンダリング、とかももっさりの一部に掲げられてた気がするんだが
現状太刀打ちできない以上、この辺を挙げてしまうと逆につらくなりそうだし。
正しい方向性。

後はどこぞのコピペじゃ無いけど、体感体感と吹聴しまくる作戦ですか?
85Socket774:2006/10/10(火) 10:20:52 ID:ZAyz2wIW
>>84
リンク先の日付見ろや。ついにじゃなくて数年前から言及してるがな

やはりインテル信者は聞く耳もたないってことか・・・
86Socket774:2006/10/10(火) 11:43:47 ID:HRq2tHOe
字面しか追えないし物事を一方向からしか捉えられないから儲なんだろ。

馬鹿にも判りやすいようにアプリの起動時間で比較してるけど、
結局のところ例外処理、つまりスレッドやタスクの生成・切り替え、
システムコールやなんかで足踏みする状態をモッサリだっつってるのになw

そんな儲にオススメなのがPC-DOS 2000にWebBoy。
全てOnCacheで動くし下手なマルチタスクなんてないから、
Core2Duoなら最速環境。間違いない。
87Socket774:2006/10/10(火) 13:00:24 ID:dBmxL0YZ
PDF作成やファイルの圧縮・展開ってベンチマークではC2Dが圧勝してる筈なのに
実アプリになると>>50みたいになるのね。インテル派の人はこういうの気にならないの?
88Socket774:2006/10/10(火) 15:09:10 ID:6ejYGXO/
ならないな。だからそもそも6700辺りを買えば、
性能がどうのと言うのは気にならないんだよ。
それとも4800や5000を買えばもっと幸せになれるとでも?
とんとんなら、どっちでも良いじゃん。
89Socket774:2006/10/10(火) 16:01:14 ID:1/JfhJC1
>>84
ずっと前から『もっさり=起動時間がとろい』だと思ってたけど。
90Socket774:2006/10/10(火) 16:44:25 ID:Z3rbDhuH
でさあ、もっさりの証拠ってフォトショだけ?

ほかのソース無いの?
91Socket774:2006/10/10(火) 16:57:13 ID:sY/9qKqt
AMD派にしろIntel派にしろ、
常に他派を貶して自己正当化していないと
自分で買ったものも安心して使えないのか?
92Socket774:2006/10/10(火) 16:57:57 ID:6ejYGXO/
あったらAMD厨が嬉々としてそれを出してくる。
逆の立場のときはIntel厨がそう言うのを出していた。
こう言うのはいつも変わらないもの。
93Socket774:2006/10/10(火) 17:07:23 ID:jJ8CkOi0
まぁ、もっさりかどうかは置いといて、雑音共が言う程C2DとX2に差無かった
って事だな。同クロックで同程度か・・ C2D-XEなら兎も角それ以下ならどっち
選んでも差ほど変わらなそうだな。
94Socket774:2006/10/10(火) 17:23:27 ID:8SBklodR
とりあえず、X2はキビキビCore2はモッサリだと言い張って
不利なベンチ結果は「体感」で一蹴すればいいね。
あとは「ベンチだけしか早くないCore2」なんて言うのも良い方法です。

ネタが無くなったときは「Pentium4/D(Netburst)」を
引き合いに出して優越感に浸るのもお勧め。
「実際には大した差が無い」 「エラッタで化けラッタ!!Fステまだ?」等と叫ぶのもいいでしょう。
「BIOSで直るのに何言ってんの?」とか、「PentiumDとX2の差より大差だよね?」とか、
こんな感じの的確な反論をされちゃった時はこの一言で煙に巻きましょう。
(Intel厨はHなので簡単に誤魔化せるのだ、ギャハ。)

  「ID:********=雑音」

これで常にAMDを優位に保てます。
95Socket774:2006/10/10(火) 17:28:02 ID:yQE4NP5p
つまり僕ちゃんの使ってるXP1700+が一番はやいってことですね
96503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:12:11 ID:QmVOT2AE
>まぁ、もっさりかどうかは置いといて、雑音共が言う程C2DとX2に差無かった
って事だな。同クロックで同程度か・・ C2D-XEなら兎も角それ以下ならどっち
選んでも差ほど変わらなそうだな。


頭のおかしい奴がいるな。

http://www.dosv.jp/feature/0610/05.htm

此処はあくまで、特定ソフトの起動時間の比較だ

http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm

これが連続負荷の性能差。
同クロックで1.25倍程度早い。

実アプリについてはいままで散々出てきていて、C2D>>>>>>>>>>>>>>>>X2
なのは既成の事実。
エンコとかゲームなら1.3〜2倍程度C2Dのほうが早い。

アーキテクチャの構造上確かにキビキビ感ではC2DとX2は同程度かもな。

97Socket774:2006/10/10(火) 18:14:18 ID:HRq2tHOe
>>93
さすがに同クロックで同程度ってのは言いすぎだと思われ。
インタラクティブな操作中心ならX2、大規模な処理させたいならC2Dで
両方買えばいいんじゃね?どっちも安くなったし。
98Socket774:2006/10/10(火) 18:14:56 ID:HRq2tHOe
あ、二倍とか言ってる馬鹿は放置なw
99503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:19:46 ID:QmVOT2AE
>あ、二倍とか言ってる馬鹿は放置なw

Tmpeg encでは同クロックで2倍程度差がついてるが?
100Socket774:2006/10/10(火) 18:22:12 ID:zEOrXx3F
まぁなんだ

デュアルコア使ってないヤツはC2DだろうがAthlon64X2だろうが
偉そうに語るなって事だよ
101Socket774:2006/10/10(火) 18:26:23 ID:ocRJI+CY
ネトバからC2D移行組ならもっさりしてるのは分からないだろうな
102Socket774:2006/10/10(火) 18:30:13 ID:9CT92o9g
103Socket774:2006/10/10(火) 18:32:09 ID:1/JfhJC1
>>99
同クロックで2倍ってどこのベンチサイト?
104Socket774:2006/10/10(火) 18:38:19 ID:1/JfhJC1
105503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:39:06 ID:QmVOT2AE
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/press/06_0727.html

C2D 6600(2.4Ghz)が D 940より45%早い

この結果と従来のD VS X2の結果比較すれば?
106503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:40:17 ID:QmVOT2AE
>>104

それ最適化前のベンチ
107503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:45:32 ID:QmVOT2AE
>>104

それも参考にすれば940=4800+(2.4Ghz)だから

大体同クロック1.5倍程度の差か。
108Socket774:2006/10/10(火) 18:47:12 ID:1/JfhJC1
>>105
2倍にはならないな。
109Socket774:2006/10/10(火) 18:54:10 ID:EgW2UDsr
こんな感じで自爆ばっかり
110503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 18:57:20 ID:QmVOT2AE
>2倍にはならないな。

そうだな、でも1.5倍も差があったら比較対象ではないだろ。

しかもC2Dは6600クラスならほぼ100%3Ghzぐらいは行く。
よって2倍差が出るというのはOC耐性も考慮に入れたらということにしておくよ。

インターネットとか軽い作業中心ならX2でもいいけど、重い作業するなら
C2Dしか選択肢はない。

しかもX2AM2はメモリの問題もあるしね。
111Socket774:2006/10/10(火) 19:02:11 ID:zEOrXx3F
自分で使ってもいない物をさも偉そうに語れるのは何故だ?
カタログ見ながら乗れもしない車について騒いでる中学生と何が違うんだ?

口だけ小僧の503はT7600でも買ったって報告するまでこなくていいよ

PentiumMベアボーン使いのIntel派wwwwwwwwwww
112503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 19:05:20 ID:QmVOT2AE
>>111

それだけPenMのベアの出来がよすぎたということ。
今組みなおすと確実に後悔するからな。

煩くなるし、でかくなるし、デザインも悪くなる。

ただRAR圧縮とか縁故を頻繁にやるから、マトモなベアが出たら乗り換える。
113Socket774:2006/10/10(火) 19:23:01 ID:HRq2tHOe
だから、馬鹿は放置って言ったじゃん。
みっともねぇ。
114Socket774:2006/10/10(火) 19:35:29 ID:zEOrXx3F
数年経っても「まともなベアが出ない」だろ?
貧乏人乙

買えもしないデュアルコアについて永久に語ってろwwwwwwwwww
115503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 19:39:10 ID:QmVOT2AE
>数年経っても「まともなベアが出ない」だろ?
貧乏人乙

20万を20億で割ってくださいな♪
116Socket774:2006/10/10(火) 19:40:50 ID:Cw9frWHh
今日のゴミスレはここでつか?
117Socket774:2006/10/10(火) 19:45:54 ID:zEOrXx3F
20億だろうが20兆だろうが買わなきゃ同じ

さぁ所有してないデュアルコアについて思う存分語れやwwwwwwww
118Socket774:2006/10/10(火) 19:49:59 ID:1/JfhJC1
>>110
恥ずかしい言い訳だな。
119503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 19:54:16 ID:QmVOT2AE
>恥ずかしい言い訳だな。

俺の認識がおかしかったのは確かだからそれは認めるが、

C2D>>>>>>>>>>X2なのはハッキリ
したからどうでもいい。
120Socket774:2006/10/10(火) 19:58:06 ID:Ne2nlYWU
ん〜結局、だんだん用途別にCPUを選ぶ時代にはいってくるってことか。
121Socket774:2006/10/10(火) 20:01:07 ID:UwRpFSAm
>>120がうまくまとめた所でスレ終了
122503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 20:05:06 ID:QmVOT2AE
>ん〜結局、だんだん用途別にCPUを選ぶ時代にはいってくるってことか

X2の用途って何?

軽い作業ならセレDとかセンプで十分。

なにをとっても中途半端。それがX2
123Socket774:2006/10/10(火) 20:18:20 ID:ocRJI+CY
セレD(笑)
124Socket774:2006/10/10(火) 20:21:14 ID:0hsaisR4
俺なんてVIA C3 800A + 256MB*2 SDRAM(ノーブランド)をメインマシンで使っているが困ったことがない。
125Socket774:2006/10/10(火) 20:21:24 ID:EgW2UDsr
あれ、「軽い用途にはPenM」じゃなかったの?www
X2はまだしも「PemMすら」候補じゃないって自爆しちゃったね!
126Socket774:2006/10/10(火) 20:25:33 ID:jJ8CkOi0
>>96
>これが連続負荷の性能差。
Sandra
PCMark
3Dmark

・・・・・・
127Socket774:2006/10/10(火) 20:26:23 ID:+Uwa/exy
X2をそこまで貶すのは何故?
128124:2006/10/10(火) 20:28:23 ID:0hsaisR4
ちなみにグラフィックボードは Quadro4 280 NVS @\3980 でデュアルモニタで快適生活です。
ついでに当然ファンレスだぴょーん。
129Socket774:2006/10/10(火) 20:29:01 ID:EgW2UDsr
(自称)2千万の年収をもってしても、X2はおろかセレDセンプすら貧乏で買えないから。

持ってない物を語るのが職業だしね。
130503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 20:41:20 ID:QmVOT2AE
131Socket774:2006/10/10(火) 20:52:02 ID:V1xOJxqP
C2Dマシンを操作したあと、X2マシン操作するとハッキリ分かる程もっさりしすぎ。
編む厨はX2のもっさりを隠そうと、C2D=もっさり説を定着させようと必死なようですね。
132Socket774:2006/10/10(火) 20:55:10 ID:zPbPoDPo
またゴミが暴れてるのか
133Socket774:2006/10/10(火) 20:58:34 ID:K69gp76A
http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif

そうだね、X2はもっさりもさもさだねw
134Socket774:2006/10/10(火) 21:12:02 ID:Ne2nlYWU
>>122
すでに用途別にCPUえらんでるじゃん。
135Socket774:2006/10/10(火) 21:14:22 ID:j9Gwr4O7
アム虫必死すぎw
もう旧世代のCPUなんだから、X2だのAM2だのは糞決定でいいじゃないかw
次世代に賭けようぜっ!
136503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 21:17:34 ID:QmVOT2AE
>アム虫必死すぎw


こいつら子供みたいだなw

X2擁護してる奴ってケツ毛バーガーでも食ってろWWWWWWW
137Socket774:2006/10/10(火) 21:35:04 ID:zPbPoDPo
頭御菓子人↓

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/
PC等 [自作PC] “AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15”

145 名前:Socket774[]:2006/04/03(月) 15:03:11 ID:LtTB1/LC
>>140
>使い分けによる処理時間の短縮の方が、一台で処理能力の高いものを使うよりマシだって気づく

ずーーと昔からSMPの考え方はコレね。

で、最高のRISCアーキをもとに忠実にSMPを再現したのがPentium Dなわけ。

いわば人類の英知の結晶、コンピューターサイエンスの究極型がPentium Dなわけ。

ベンチマークのスコア稼ぐために必死こいて醜い構造(キャッシュ共有)になったのがX2ね。

つきとすっぽん、ダイヤモンドとウンコくらいの違いがあるわけwwww
138Socket774:2006/10/10(火) 21:37:08 ID:IY1KPW+T
X2もそうだけど、FX62って糞はなんなの?
E6600に性能全般で劣るのに、値段は倍
こんな汚物を擁護するアム虫は、池(ry
139倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/10(火) 21:45:03 ID:aifZDSWE
Photoshop CS2使ってる俺の選択肢が完全に固定されたな。
140Socket774:2006/10/10(火) 21:49:15 ID:zEOrXx3F
困ったら下品な人格攻撃
テンプレ通りの行動だな

次はAA爆撃かな(笑)
141Socket774:2006/10/10(火) 21:52:07 ID:zPbPoDPo
VAIO TYPE R スレには未だにネトバ残党がいる
激しい戦いだ
142Socket774:2006/10/10(火) 21:55:22 ID:Z3rbDhuH
Photoshop CS2を起動再起動繰り返すならX2だな。
143Socket774:2006/10/10(火) 22:11:03 ID:K69gp76A
そうだね、頻繁にアプリ起動してウインドウを開いたり閉じたりしないなら断然C2Dだね。
漏れは頻繁にアプリ起動してウインドウを開いたり閉じたりするからathlonでいいやw
144503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 22:13:13 ID:QmVOT2AE
>Photoshop CS2使ってる俺の選択肢が完全に固定されたな。


http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_7.html

C2Dということかw
145503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/10(火) 22:19:55 ID:QmVOT2AE
しかしPSもPCでやるとかなり画質、がよくなるな。

早くPS2をエミュできるC2D 4.5Ghzぐらいが出てほしいもんだ。
146Socket774:2006/10/10(火) 22:20:30 ID:zPbPoDPo
>>8の193のその雑音って誰のこと?
147倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/10(火) 22:35:30 ID:aifZDSWE
>>142
俺は画像ファイルの開く標準アプリケーションをPhotoshop CS2にしているから。
嫌でも頻繁に再起動する羽目になる。
148Socket774:2006/10/10(火) 23:21:32 ID:mz+N63ZY
見るだけならIrfanViewにでもしろよ

149Socket774:2006/10/11(水) 00:58:50 ID:I6l0Fa6n
まとめるとOCして重い3Dゲームやエンコを頻繁にやる人はC2D
それ以外はアプリの起動が速い64X2

これでFA?
150Socket774:2006/10/11(水) 01:01:21 ID:u4NtH0Uv
重い3Dゲームやエンコをやらない人にマルチコアはそもそも必要なソリューションじゃない。
151Socket774:2006/10/11(水) 01:04:48 ID:4Qm2f+Ml
OCしながらエンコはおすすめ出来んな
152Socket774:2006/10/11(水) 01:07:24 ID:I6l0Fa6n
>>150
俺は3000+からX2の3800+に換装したが、普段でも裏のちょっとした処理でもたつくことがほとんどなくなった。
エンコも劇的に速くなったがどうせ専用機でやってたから時間が半分になってもあまりメリットはない。
153503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 01:19:48 ID:CZ6KP71T
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2808&p=14

メロン省電力だけど、思ったほどCore Duoから進化してないなあ。
FSBがボトルネックで、ゲームなんかは殆ど変わらん。

縁故は伸びは大きいけど、それ以外は10%程度かな、、。
154Socket774:2006/10/11(水) 01:20:56 ID:u4NtH0Uv
人間の体感なんて本質じゃない
トータルで実時間を短縮できるほうが重要なのは、賢い人間なら解ってる
155Socket774:2006/10/11(水) 01:29:40 ID:I6l0Fa6n
賢い人間はエンコが終わるまでPCの前で待っているとでも言うのか
156503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 01:32:30 ID:CZ6KP71T
ビジネスなら速さが求められるから、トータルが重要だろうな。

体感はCPUよりもHDDのほうが大きいからそう騒ぐ要素ではない。
157503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 01:33:59 ID:CZ6KP71T
まあもっとも、あのデータのみでX2の体感は早いと思う馬鹿はいないだろうがな。
158Socket774:2006/10/11(水) 01:36:52 ID:I6l0Fa6n
コピワンが無くならない限りHD画質の映像を大量にエンコしようにもソースがないから、
これ以上エンコが速くなっても我々一般人には恩恵が少ない。

>>156
だから業務用で大量にエンコするならC2Dがいい。
159Socket774:2006/10/11(水) 01:40:39 ID:4Qm2f+Ml
コーデックにもよるけどな
160503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 01:50:12 ID:CZ6KP71T
>コピワンが無くならない限りHD画質の映像を大量にエンコしようにもソースがないから、
これ以上エンコが速くなっても我々一般人には恩恵が少ない。

まだまだDVDが主流だからそれは間違い。

HDDVDとかブルーレイが主流になるころ(3〜4年後)にはC2Dもイラネ。
HDD容量がまだまだ少ないから縁故は必要不可欠だろ。

HD画質もアナログなら暗号化されないだろうから、これはコピり放題なんじゃねえの?
良くは知らんが。
161Socket774:2006/10/11(水) 01:57:20 ID:I6l0Fa6n
>まだまだDVDが主流だからそれは間違い。

わざわざエンコしてHDDに保存しておきたいDVDタイトルがそんなにあるか?
最近はHDDの低価格化で320GBで1万、2層のDVDでも36本入るわけだが。
エンコしてサイズを小さくしたいのはやはりHD画質の地デジソース。

>HD画質もアナログなら暗号化されないだろうから、これはコピり放題なんじゃねえの?

アナログでHDキャプチャするにはPV3しかないが生産数が少なすぎて入手困難。
162Socket774:2006/10/11(水) 01:58:10 ID:4Qm2f+Ml
HD画質のx264じゃどっちのCPUも役不足だろうな
163Socket774:2006/10/11(水) 02:01:24 ID:I6l0Fa6n
ああ、実際には36本は入らんなw
164Socket774:2006/10/11(水) 02:03:01 ID:u4NtH0Uv
>俺のクソマシンが世界で一番可愛い


まで読んだ
165503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 02:19:01 ID:CZ6KP71T
>HD画質のx264じゃどっちのCPUも役不足だろうな


ゲームでもそうだよ。今PCでFF9やってるが重いGPUプラグイン(様々なフィルタ付加)
使って、エミューレ−トしたら処理落ち結構する。

まあPenM2Ghz@2.4GhzだけどPS2とかだったらC2D5Ghzぐらいいるだろうな、快適
に動かすには。
166503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 02:25:47 ID:CZ6KP71T
まあPSでも美しくエミュするには(実機をはるかに超えるレベルで)
E6600+7600GTぐらいはいるわ。
167Socket774:2006/10/11(水) 04:18:27 ID:YKoLgk6h
インテル衰退の象徴だよな、壊れた録音テープと503某とか言うやつって。
168Socket774:2006/10/11(水) 05:08:14 ID:TSJpxstk
今年に入って
Yonah
Woodcrest
Conroe
Merom
を発売。そして
Kentsfieldも
発売間近。
来年は45nm化。
衰退してねー。

それに比べて、AMDって今年何か発売したっけ。
ソケット変えて、クロック微増。
選別品で低消費電力版(別に低くも無いが)発売したくらいか。
もう本格的にやばいだろ。
今後は技術力・開発リソースの差で
一気に引き離されていくのみだな。
169Socket774:2006/10/11(水) 05:23:13 ID:z3K+VA0L
smithfieldを苦し紛れと評する一部がいたが、確かにあの時はMCMどうなるものか、って感じで
あまり芳しい評判じゃなかった。
だけどKentsfield世代で、完全に市場投入スピードという点で良いポジショニングの商品に仕立て上げた。

4x4とか、今度はまさにAMDが苦し紛れの戦略なわけだが、
これは将来どうなるだろうね。
1CPUの絶対性能がどうしようもないときの切り札として
両社とも上手く活用するのかな。
170Socket774:2006/10/11(水) 08:14:44 ID:qDkAYP0t
    In_п@ n   
   ( `∀´ )(E) )) 
   (/焜炉__ノ
  O(   ノ
   /  ./
INTELはNVIDIAと戦略的提携をするかも?
http://nueda.main.jp/blog/archives/002351.html
171Socket774:2006/10/11(水) 12:39:25 ID:mF3BQhHC
>83

俺E6600使ってるけど
0.3秒って計測誤差の世界じゃないの?
それを以てathlon5000+の方がいいわけか?
申し訳ないですけどC2Dはぶっちぎりで体感速いです。
値段で比べるならそのグラフはほとんど差がないだろw。
athlonは5000+と4200+しかないけど?
C2Dは6300なところが良いよなw
ネトバはアレだったが計測方法がストップウオッチなら
コンマ以下の数値に関しては意図的な操作は可能なワケでw
172Socket774:2006/10/11(水) 12:44:48 ID:YNnP+Y7Y
ゴミってまだいたんだ(笑)
173Socket774:2006/10/11(水) 12:48:01 ID:zpCf+jao
>>171
だったら能書きたれてねーで自分で計れや
174Socket774:2006/10/11(水) 12:53:24 ID:mF3BQhHC
>173

出来ないと言うかやらない。
計測方法が手動でしかなければ
結局疑惑が残るわけで、時間の無駄。
175Socket774:2006/10/11(水) 13:10:59 ID:iR4BP5sS
>>162
「Core 2 Duoならコマ落ちしない」、インテルがHD DVDの再生デモ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060607/117947/
176Socket774:2006/10/11(水) 15:03:18 ID:Aw+gxeZA
しかし、あのグラフに食いついて火病るのを見ると、淫厨にとっては衝撃的に不味いグラフみたいだなw
いや、そう言う漏れもまさかC2D E6700がX2 4200よりもっさりしてたなんて思いもよらなかったけどね
177Socket774:2006/10/11(水) 15:06:27 ID:l1NCofcH
H.264のソフト処理なんて、まさにCore 2の独壇場じゃないか。
SD動画程度ならフレームがキャッシュにすっぽり収まるし、HDでもシーケンシャルに処理するぶんには十分間に合う。
実際かなりの部分IDCT演算のスループットで律速されるからSSE整数が根本的に弱いカスロン×乙なんて問題外以前。
178Socket774:2006/10/11(水) 15:22:00 ID:dfNi6+m4
そうそう、良い時代だよなあ。C2Dは嬉しい。
細かいことはようわからんが良い。
AMDが悪いとは言ってないぞ。XPにはお世話になった。
179Socket774:2006/10/11(水) 15:28:11 ID:uxXB9x0i
>>169
>4x4とか、今度はまさにAMDが苦し紛れの戦略なわけだが、

その苦し紛れの戦略にインテルも後追いするようです
180Socket774:2006/10/11(水) 17:01:14 ID:l1NCofcH
今年の始めには45nmプロトタイプが出来上がってるIntelに対し周回遅れのAMDがこけ脅しに出す技術が、どこに先進性があるんだか。
ことコアの集積数については、45nmでSRAMの多層化も実現してるIntelが圧倒的に優位な状況。
AMDが8コアを実現する頃にはIntelは32コアくらい軽く実現できても不思議じゃない罠。
181Socket774:2006/10/11(水) 17:19:15 ID:Hf0IWAvd


淫厨もアム厨も見苦しいですね(笑)

182Socket774:2006/10/11(水) 17:30:14 ID:l1NCofcH
逆にいえば写真屋の起動時間くらいしか、けちのつけどころが無いんだろ。

それこそ特異な例を持ち出せばE6300>>FX-62だしな。
消費電力とかも含めてトータルで考えればAM2なんて銭失い以外の何でもない。
183Socket774:2006/10/11(水) 17:30:45 ID:mF3BQhHC
誤解の無いように言っておくが俺は
64X2がダメだと言ってる訳じゃないぞ

設計された時代と現在の状況を比べたら
優れたCPUであったのは誰もが認めるところだからな
C2Dが優秀であるか無いかとは全く別の問題だろ
それは。
184Socket774:2006/10/11(水) 17:31:50 ID:X9QoKOiW
>>180
現状で4コアももてあましてますが何か?
185Socket774:2006/10/11(水) 17:41:10 ID:mtqT6Wvn
>>179

2ソケット出すの?
186Socket774:2006/10/11(水) 18:08:04 ID:l1NCofcH
なおのことL3 2MBの狂犬なんざ問題外だな。4x4とかも。

TLPが伸びなくともSRAMは共有することで有効活用できるから
ダイ面積に占めるSRAMの比率の大きいIntelにとっては
リスクよりリターンの大きいソリューションだろうな。
187倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/11(水) 19:04:18 ID:yWtfNCuf
>>148
手持ちのデータにRAW換算で2GB超えるtiffが有るので無理。
188Socket774:2006/10/11(水) 19:20:57 ID:L7x1OgKb
>>182
起動時間が遅いのが悔しい!って、書いた文章から滲み出てるよw
189Socket774:2006/10/11(水) 19:22:19 ID:M5zk+0fH
ただ単に4×4だすのは45nmで4コア作るデータ取り
でしょ?。32コアっていつの話やら。1nmでコア作
れれば可能かもね。
190Socket774:2006/10/11(水) 19:24:40 ID:u4NtH0Uv
>>188
SIMDの実処理性能ではSpeedStep有効にしててもCore2 Duoに負けるFX-62バロスwwwww
191Socket774:2006/10/11(水) 19:25:48 ID:dfNi6+m4
個人的に半年以上先の話は夢物語として考えている。
夢物語に投資はできるが、現実としては考えてはいない。
そもそも市場に出回ってくれないと手に入れられないわけで。
それを考えると、今の所はC2DとM2の話がしたいな。
192Socket774:2006/10/11(水) 19:28:54 ID:VKkYx2FZ
H.264でカクカクするCPUなんてあるのか?
193Socket774:2006/10/11(水) 19:29:49 ID:u4NtH0Uv
>>189
Meromアーキベースのホモジニアスでも4層以上にすれば22nmプロセスで実現可能だな。
194Socket774:2006/10/11(水) 19:32:17 ID:VKkYx2FZ
FXが1.6Gに負けるなんてことはないだろw
もし負けたらAMDユーザは全員バカになっちゃうじゃん
195Socket774:2006/10/11(水) 19:38:44 ID:u4NtH0Uv
>>194
実際存在するから困るwww
196Socket774:2006/10/11(水) 19:43:16 ID:M5zk+0fH
>>193
4層ってのが苦しいな。
あとすごい技術でも開発しないかぎり22nmで32コア
だとCELLみたいな演算だけの珍CPUだな。クロックも
あがらなそうだし。
197Socket774:2006/10/11(水) 20:12:08 ID:u4NtH0Uv
>>196
先のIDFで発表されたメニーコアのプロトタイプ(45nmプロセス)ですら
SRAMの多層化&光インターコネクト技術が使われてるんだが
おまいさんが言うにアレは凄い技術じゃないらしいな。
198Socket774:2006/10/11(水) 20:13:11 ID:wsx05QQX
あのー、皆さんとてもよく知っておられるようですが、

       "プロの方々"

ですか?
199Socket774:2006/10/11(水) 20:15:51 ID:ALiCSfYa
こんな所に本職がいるわけねーべ
自称はいっぱいいるけど
200Socket774:2006/10/11(水) 20:36:43 ID:u4NtH0Uv
まあ、原子分子のサイズ知ってる人間が「1nmプロセス」なんて語る訳はない罠
201Socket774:2006/10/11(水) 20:44:35 ID:L7x1OgKb
wwww
 ↑
これの長さが長いほど必死だって事が良く判った
202Socket774:2006/10/11(水) 20:48:18 ID:u4NtH0Uv
バカスwwwwwwwwwwうぇwwwwwうぇwwwwwwww

203Socket774:2006/10/11(水) 21:07:55 ID:nDJJC4e3
w←ペンタン
204Socket774:2006/10/11(水) 21:17:24 ID:M5zk+0fH
>>200
32コアってのを本気で考えてるんか?あと光ケーブ
ルってのも、ただ早い回線選んだだけで妄想段階でしょ。
しかも4層…。光ケーブルの4層て
205Socket774:2006/10/11(水) 21:30:44 ID:u4NtH0Uv
原子のサイズも知らないアホが恥の上塗りですかやれやれ。
206Socket774:2006/10/11(水) 21:32:28 ID:u4NtH0Uv
実際に試作品ウェハーを見せびらかしてる段階なのに妄想ねえ
妄想ってのは出来る目処すら立ってないのにReverse-HTなんて言い出すような
ことを言うのですよ。
207Socket774:2006/10/11(水) 21:34:28 ID:zpCf+jao
北森って6層じゃなかったっけ?んで豚が9層だった記憶が・・
208Socket774:2006/10/11(水) 21:40:37 ID:u4NtH0Uv
もちろんSRAMのスタッキングの話
L2キャッシュをロジックの下に追いやれば(あくまで仮の話)
現行の65nmでCore 2 Octetとかも可能。
209503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 21:55:56 ID:CZ6KP71T
そろそろ録音先生復活かw
210Socket774:2006/10/11(水) 21:57:53 ID:hxLT4PkW
>>205
皮肉もわからないのね・・・ww
211503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 22:01:12 ID:CZ6KP71T
っていうかC2D6300でもOCで確実に2.4Ghzぐらいはいくから、この時点でFX62相当
にはなるんだね。

もちろんOC込みの話だけど、結局AMD(X2)を今買う意味は非常に薄いということだ。

シングルコアならHTのいらない人はAMDの方がいいかもしれんがな。

212Socket774:2006/10/11(水) 22:01:20 ID:u4NtH0Uv
ID替えて自己弁護見苦しいな
IAベースの32コア云々だって、Intelは32nmで実現すると公言してる話なんだが
213Socket774:2006/10/11(水) 22:03:29 ID:zpCf+jao
>>211
OC前提で語っちゃ駄目だろ。それに2,4GHz程度じゃさすがにFX62 にた届かない。
x-bitに乗ってるベンチ位しかねw

>>212
100GHzも実現するって公言してたよねw
214Socket774:2006/10/11(水) 22:04:18 ID:s+mA3Zqs
アホばっか
215503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 22:06:07 ID:CZ6KP71T
>OC前提で語っちゃ駄目だろ。それに2,4GHz程度じゃさすがにFX62 にた届かない。
x-bitに乗ってるベンチ位しかねw

雑誌とかだと優に3Ghz超えてたけど?最低でも、、と言う意味。
X-bit以外でもクロック辺りの平均性能比は1対1.2ぐらいだよ。

いい加減X2はもういいだろ。
216Socket774:2006/10/11(水) 22:06:22 ID:zpCf+jao
>>214
そりゃ503と俺と雑音とお前しかいないからなw
217Socket774:2006/10/11(水) 22:10:08 ID:u4NtH0Uv
20GHzなら知ってるが、100GHzなんてお前の脳内でしか言ってないと思う。

スタックドメモリは近年中に実用化される目処が経ってるのに
それすら否定的に見るのは、ただの世間知らずという。
218503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 22:11:05 ID:CZ6KP71T
AMDの4*4はインテルに対する牽制の意味合いが大きいんだろ。

実際インテルは数ヶ月前に4コア出してるわけですしね。

出す速さもこの世界では重要な要素だから、いくらいいものでも期を逃せば
ゴミになる。
219Socket774:2006/10/11(水) 22:30:12 ID:lMNvhObK
この自称大金持ちは何時になったらC2D買うの?
確か、C2D買った後Kentsfield出たら直に乗り換えるみたいな事言ってたような気がするが
PenMのベアボーン使いがX2批判かよ
原付免許所持者が、偉そうに車を語ってるようなもんだなw
220Socket774:2006/10/11(水) 22:55:33 ID:vGVVAIaX
カタログ見ながら車について語ってる中学生と同じw
221Socket774:2006/10/11(水) 23:01:23 ID:8gKUXXNL
リアル厨房+ジャスコの自転車乗りが、エンスー自動車評論家してるようなもん。
222503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/11(水) 23:16:15 ID:CZ6KP71T
お前らよりマシ。

お前らはその”カタログ”すら見れず、現実逃避してAMDを擁護してるんだからな。
223Socket774:2006/10/11(水) 23:24:28 ID:8gKUXXNL
出たよ、お前らよりマシ
224Socket774:2006/10/11(水) 23:27:55 ID:8gKUXXNL
あの欠陥駄作試作ネトバすら買えない年収2千万なムキには、
ネトバ至高の藁セレロンが最もお似合いですよ。
225Socket774:2006/10/11(水) 23:32:26 ID:qDkAYP0t
 AmD   
( ・∀・) <Opteronが10月30日に20〜30%の値下げ  
http://athlon64.ddo.jp/~torepan/cgi-bin/sunbbs/
226Socket774:2006/10/11(水) 23:33:03 ID:k+Ko/hwz
やあ諸君、お早う。
相も変わらず不毛な話題で盛り上がっている様で、哀れみさえ感じられる、夜更けな訳だ。

只今、今、正に、地階駐車場に、リムで到着し、超高層エレベータ@シンドラー社製にて、12階な、
わたしの休息ルーム@3LDKに、到着し、とりあへず、六甲なおいしいと思われる水を、一気飲みした訳だ。
勿論、リムの運ちゃんには、いつもの様に、諭吉2枚+一葉3枚を渡しておいたのは、秘密だ。

わたしの眼下に、おもむろに、わたしの瞳に飛び込んでくる、車のヘッドライトな、流れる様な光を眺めながら、
剛腕ファーブの、矢の様なパスを受けた時、わたしの心に、食い込む様な感動が、迸る、そんな感動に酔いしれて以下略。

わたしの、今後の、近い将来なターゲッツは、言うまでもなく、第頭領な補佐官な訳である。

ナイスだ。
227Socket774:2006/10/11(水) 23:34:42 ID:u4NtH0Uv
>>225
Clovertownに怯えるAMD(笑)
228Socket774:2006/10/11(水) 23:36:52 ID:qDkAYP0t
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||毒||  In_ .|--¢、   
  _ ||禁||γ(〃`Д´) ̄ 丶.) 
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄  
  ||\`~~´  (<二:彡) \
229Socket774:2006/10/11(水) 23:37:34 ID:qDkAYP0t
やあ諸君、お早う。
相も変わらず不毛な話題で盛り上がっている様で、哀れみさえ感じられる、夜更けな訳だ。

只今、今、正に、地階駐車場に、リムで到着し、超高層エレベータ@シンドラー社製にて、12階な、
わたしの休息ルーム@3LDKに、到着し、とりあへず、六甲なおいしいと思われる水を、一気飲みした訳だ。
勿論、リムの運ちゃんには、いつもの様に、諭吉2枚+一葉3枚を渡しておいたのは、秘密だ。

わたしの眼下に、おもむろに、わたしの瞳に飛び込んでくる、車のヘッドライトな、流れる様な光を眺めながら、
剛腕ファーブの、矢の様なパスを受けた時、わたしの心に、食い込む様な感動が、迸る、そんな感動に酔いしれて以下略。

わたしの、今後の、近い将来なターゲッツは、言うまでもなく、第頭領な補佐官な訳である。

ナイスだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     曰
     | |
    ノ__丶    ゚。゚ ._
     ||毒||  In_ .|--¢、   
  _ ||禁||γ(〃`Д´) ̄ 丶.) 
  \ ||酒||L二⊃  ̄ ̄\ ̄  
  ||\`~~´  (<二:彡) \
230Socket774:2006/10/11(水) 23:54:53 ID:DxyYZQCY
ネトバ房もX2房もみんなCore2で幸せ
という話
だったのさ
231Socket774:2006/10/12(木) 00:13:28 ID:dMDXkMh7
どっちがマシでも良いけど次はテンプレ変えようぜ。

いつの時代だよって話w
232倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/12(木) 00:18:59 ID:2vuKxeT4
>>231
だな、C2DとX2のもっさりマークな話で良いだろう。
写真屋でああまでC2Dがもさもさだと思わなかった。
233Socket774:2006/10/12(木) 00:31:01 ID:2QRqBN4V
C2D厨もAMDがすごいの出したらAMD厨になるんだろ
234Socket774:2006/10/12(木) 00:32:34 ID:aFR1A6th
共有L3キャッシュ2MBの萎え仕様なんぞ、出る前からクソだろ

235Socket774:2006/10/12(木) 01:01:53 ID:eTrbkCLx
実際にL3の性能がどれほどのものかが勝負だろうな。
素人予想だが、意外に良い成績が出るような気がするのだが、
おまいらはどうしてそんなに否定的なの?どこかにベンチ出た?
236503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 01:02:16 ID:kxigNJCJ
A(あほ)M(まるだしの)D(ドキュン)
237Socket774:2006/10/12(木) 01:09:59 ID:DUAN6Yrd
>233

自作マニアというのはメーカーに共感するのではなく
使われている技術に共感するものだから当然の発想
だろうな。
メーカーにこだわる奴はただのブランド志向。
238Socket774:2006/10/12(木) 01:17:15 ID:dMDXkMh7
>>233
どう考えてもL2よりは遅いだろ。
後はアーキテクチャの伸びしろ次第。
Core が随分と良かったのでせいぜいIPCで同程度だと思う。

そうなるとケンツは食えるがヨークは怪しい。
ヨークはこけるかも知れんけどな。
239Socket774:2006/10/12(木) 01:39:45 ID:tJMvQUcB
>>225
さすがにOpteronも強気ではいられなくなったか。
240Socket774:2006/10/12(木) 01:46:56 ID:LcRex+NI
単に上位クロックを投入するからでは?
FXは3GHz出るわけだし。
241Socket774:2006/10/12(木) 01:55:38 ID:UW9vIeWe
2-wayではWoodcrestにボロ負けしているからな。
242Socket774:2006/10/12(木) 02:06:46 ID:18HpYVZ4
雑音の話題はもう終わったとか言っておきながら
録音の話をしだすゴミw
243Socket774:2006/10/12(木) 02:47:32 ID:aFR1A6th
キャッシュ周りに関してはIntelの優位は今までもこれからも同じじゃないか。
AMDはNexGenのNx586/Nx587の時代のパイプライン構成をそのまま引き継いでるから
最初からパイプラインを一本化してたP6パイプラインに比べて、比較的ロジックに無駄が多い。
プロセスルールのリード抜きにしても、どうしてもキャッシュに割り当て可能なSRAM容量に
差がでる構図だろ。
244Socket774:2006/10/12(木) 04:39:21 ID:Umeag4n1
>>243
( ゜д゜)は?
245Socket774:2006/10/12(木) 05:28:19 ID:aFR1A6th
>>244←( ´,_ゝ`)プッ

K6はAMDに買収される前にNexGenが開発してたNx686そのもので、それがさらに
K7→K8に至る。
パイプラインが整数と浮動小数/SIMDとで枝分かれしてるのは
浮動小数がコプロで実装されてた時代の名残だってことくらいは把握しとけ、な。


それはともかくとして3issueのパイプラインなのに無駄にユニットが多すぎるのは事実だろ。
246Socket774:2006/10/12(木) 05:38:36 ID:aFR1A6th
まあ、はっきり言ってしまえば枝分かれしてるパイプラインそのものが
「ワット当たりパフォーマンス」的にもダイサイズ的にも効率が悪い

247Socket774:2006/10/12(木) 07:36:26 ID:mUuh4FVs
  In_п@      AmD   
 ( #`Д´)つ ≡つ(・Д・#) 
 ( つ核 =フ≡つ⊂≡三 ) 
  <<,=フ=フ≡つ  Y  人   
   し´ =フ     (_) し    
248Socket774:2006/10/12(木) 10:02:22 ID:Umeag4n1
>>243
>プロセスルールのリード抜きにしても、どうしてもキャッシュに割り当て可能なSRAM容量に差がでる構図だろ。

プロセスルールのリード抜きにする前提条件しか書いてないから
( ゜д゜)は?と思っただけだが?
はっきり指摘しなかったおいらも悪いがね
ダイサイズ増やせばry とか書かれても文句言えないような文章じゃね?

>>245
知ったかぶりして気分よさそうだね微笑ましいね
249Socket774:2006/10/12(木) 10:07:12 ID:IMyS6hkm
設計上45nmで完成品となる64と90、65、45でとりあえ
ず完成品を作るインテルとでは差がでるのは致し方な
いな。
250Socket774:2006/10/12(木) 11:35:59 ID:eTrbkCLx
ぶっちゃけ他の部分を無視しても、
>>243の「比較的ロジックに無駄が多い」にひっかかる。
「比較的」と言うからには何と比較しているのだろう。
「無駄が多い」とどうしてわかるのだろう。設計図を見たのだろうか。

規格の仕組みで話し合う分には付いていけるのだが、
いきなり、それこそ開発している人でないとわからないようなことを、
さも見てきたかのように語らえても、正直付いていけない。
開発者の方なら「それは自社の中で話し合ってください」だし、
そうでないのなら「妄想は自分の頭の中でしてください」だし。
251Socket774:2006/10/12(木) 11:51:35 ID:7COQkpbA
使えるのが精々PenMな雑怨は語らなくて結構だね。
252Socket774:2006/10/12(木) 14:52:27 ID:PDcoh2j6
自作じゃなくてメーカーPCでいいのに何で自作にしてるんだろ。
253Socket774:2006/10/12(木) 14:53:53 ID:YEmqj6Ac
x86とx87でパイプラインが分岐した構成になってるのがNexGenのコプロ時代の名残で、
未だに抜本的再設計が出来てない痛い事実についてはは、返せる言葉がないんだね(笑)。

実際、汎用とMMレジスタ間の値交換が遅いとかの具体的な弊害もあるわけだし、
実行ユニットで分岐するIntelの方式のほうが実行効率で勝ってるのだから、
無駄以外のなんでもないだろ。

あと、Intelだってシングルダイで200mm^2を大きく越えるのはXeonMPやItaniumくらいしかない。
同じ300mmウェハで量産しやすいサイズに差があるわけないし、今はむしろAMDのデュアルコアのほうが大きいくらいだ。
もちろん未だに90nmってこともあるが。
254Socket774:2006/10/12(木) 15:28:19 ID:eTrbkCLx
さすがにこの板に来ていたらメーカーは嫌なんじゃないか。
自作をしないにしてもBTOくらいになると思う。
時間を考えるとメーカーか自作がいちばんだけどね。
BTOは明らかに時間がかかりすぎる。
255Socket774:2006/10/12(木) 15:32:42 ID:GReFm4JN
同じ90nmプロセスで 比較すると

Pentium M(Dothan): 87mm^2 L2 2MB
Athlon 64(SanDiego): 112mm^2 L2 1MB


64bit拡張やメモコン内蔵考慮しても言い訳にならないほど
CPUコアのサイズに決定的な差があるな。
256Socket774:2006/10/12(木) 15:32:42 ID:IMyS6hkm
45nmまでは64は出来損ないなんだからしょうがない。
出来損ないをやっと追い越せてよかったね。
おそらく65nmはクロック上げるくらいしか出来ないだ
ろうしなぁ。
257Socket774:2006/10/12(木) 16:29:34 ID:/PwPdJFe
Transmeta、特許侵害でIntelを提訴
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/transmeta.htm
258Socket774:2006/10/12(木) 16:38:32 ID:HqaEwbhu
259Socket774:2006/10/12(木) 16:57:01 ID:F7+8zXL7
>出来損ないをやっと追い越せてよかったね。
この論法が流行らしいな。
後だし云々で負けたらおしまい、というのは
AMDの次の石が見えてきたから止めたのかな。
260Socket774:2006/10/12(木) 17:15:11 ID:IMyS6hkm
まぁ、65nmで空いたスペースに演算ユニットでも付け
る気合いがあればおもしろくなるかな。
261Socket774:2006/10/12(木) 18:48:02 ID:18ipEp8A
このスレッドは以降、

インテル界のビチグソ、503と
AMD界のチンカス、倭王珍が

対決するスレッドとなる予定です。
262503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 18:50:45 ID:kxigNJCJ
>Transmetaの持つコンピュータアーキテクチャおよび
電力効率技術に関する10の特許を侵害していると主張。

この世界で特許を厳格に適応したら、進歩が遅くなるから、あまり
こんな訴訟はよくないね。

裁判が終わるころにはもっといい技術があるだろうし。
263Socket774:2006/10/12(木) 18:51:20 ID:eLatp87T
余所でやってくれ
264Socket774:2006/10/12(木) 19:15:29 ID:7ou+gABQ
>>ゴミ
> 同社は保証を求める交渉を行なってきたが、Intelがこれに応じないため、
>Intelの侵害製品の販売停止、およびロイヤリティの支払いを含む金銭的損害
>に対する賠償を請求していく。

他の人が発明して特許まで取ってるものをタダで使ってるんだから訴えられて当然。
265503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 19:17:52 ID:kxigNJCJ
>他の人が発明して特許まで取ってるものをタダで使ってるんだから訴えられて当然。

なことはわかってるが、トランスメタはもっと前にやるべきことがあるだろ。
266Socket774:2006/10/12(木) 19:18:33 ID:w8NNvT31
>>ゴミ
これがIntelじゃなくAMDだったら鬼の首でも取ったかのように騒ぐんだろ?

ところで
「>>ゴミ」←このアンカーいいね
267Socket774:2006/10/12(木) 19:35:27 ID:SpjlPDNj
西の503、東の倭王珍、クソコテ東西対決ってか。
268Socket774:2006/10/12(木) 19:42:30 ID:18ipEp8A

【503です】
陣営:Intel
通称:ゴミ
好きなモノ:NetBurst、末尾に「D」の付くCPU。CerelonDなど。
鳥肌が立つ程嫌いなモノ:AMDのすべて


【倭王珍】
陣営:AMD
通称:虫
好きなモノ:もっさりマーク、AMD寄り提灯ベンチ記事。
鳥肌が立つ程嫌いなモノ:C2D
269Socket774:2006/10/12(木) 19:44:41 ID:qYW2srwr
>>262
>この世界で特許を厳格に適応したら、進歩が遅くなるから、あまり
>こんな訴訟はよくないね。
チョンは氏ね。
知的財産ライセンス企業なんだから、社員はそれで飯食っているんですよ。
270Socket774:2006/10/12(木) 20:15:00 ID:w8NNvT31
もしかしたら503ってトランスメタがまだCPU作ってるとか思ってんのか?
271倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/12(木) 21:04:25 ID:2vuKxeT4
何かさ、人を煽ってゴミに当らせたいらしい蟲が湧いてるみたいだけど、
前提が間違ってちゃあな。俄かに湧いた蟲だってのが良くわかる。可哀想に。

俺は異常進化(つーより暴走だな、末期のアンモナイトの様に)のNetburstは叩いてたけど、
Core 2 Duoは正常進化に戻ったと評価してたからね。
272503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 21:12:34 ID:kxigNJCJ
倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 なんて、七誌がコテ入れてるぐらいの存在意義
しかないんだから、いちいち召還するな。

コイツは詭弁はうまいが、頭が悪いから相手する気にならない。
273Socket774:2006/10/12(木) 21:36:00 ID:w8NNvT31
「お前が言うな」って言葉がこれほど似合うヤツもいねぇな
274503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 21:41:52 ID:kxigNJCJ
>>273

つ阪大大学院修了
275Socket774:2006/10/12(木) 21:50:14 ID:w8NNvT31
意味不明
276倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/12(木) 22:03:22 ID:2vuKxeT4
数式の括弧一つろくに扱えなかった馬鹿が阪大院修了だなんてよく言えたもんだと。
277Socket774:2006/10/12(木) 22:38:54 ID:xVFJXsdi
俺みたいな素人からすればここに書き込んでいる人の内容が物凄く難しいんだけど、
そういう仕事についているんですか?本当にいつも不思議に思っています。
パイプラインとかレジスタとかよく判らない専門用語ばかりでさっぱり理解できません。
インテルでもAMDでもどちらでもいいので本当に良いCPUを教えて。
278503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/12(木) 22:52:11 ID:kxigNJCJ
>数式の括弧一つろくに扱えなかった馬鹿が阪大院修了だなんてよく
言えたもんだと。

定性的な話から定量的な話をしようとした馬鹿は誰でしたっけ?
279Socket774:2006/10/12(木) 23:04:22 ID:LcRex+NI
CMOS回路の消費電力の式を出してもちっとも理解できない人もいましたね。
280Socket774:2006/10/12(木) 23:25:35 ID:zIuv+aC4
DELLが大量に調達しすぎたせいで世界的にAMDのCPUが品薄らしい
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35004
http://arstechnica.com/news.ars/post/20051223-5835.html
281Socket774:2006/10/12(木) 23:42:11 ID:7bks/GRg
またゴミが自爆してるのか
282Socket774:2006/10/12(木) 23:47:55 ID:VIJNVumt
798 :Socket774:2006/10/12(木) 23:26:45 ID:Nfhbks0o
AMD, ATI ready to supply Dell's notebooks
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=35039
AMDCPUとRadeon Xpress 1250(RS690)を合わせたDellノートが10月に。
2006年末までに少なくとも100万のAMD+ATiノートが発売。ほとんどの
供給はQuantaが請け負う。
AMDはRadeon Xpress 1250(RS690)の内蔵グラフィック能力がG965よりも圧倒的に
優れることを挙げており、AMD+ATiこそが一番良い組み合わせだとしている。


やっぱりこうなるのね。メーカー製デスクトップではでNVIDIA Business Platformに沿って
GeForce6150/6100が増えてるが、来年からあたりは全セグメントでAMD+ATiが進むのかも…
283Socket774:2006/10/13(金) 00:01:19 ID:qYW2srwr
>>282
ノートの話とデスクトップを混同してないか?
284Socket774:2006/10/13(金) 00:52:02 ID:sJaK9Rmo
結局のところCoreDuoってただのつなぎでしかなかったの?
EM64T未サポートでC2Dモバイルが出た今となっては意味
のない代物になってしまったわけだが。
285Socket774:2006/10/13(金) 05:54:21 ID:u1EucXEy
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/kaigai311.htm
AMDがクアッドコアCPU「Barcelona」の詳細を発表
286Socket774:2006/10/13(金) 07:28:45 ID:AF9l+GJU
 AmD   
( ・∀・) <AlienwareがAMDの4x4プラットホームのPCを展示 
http://nueda.main.jp/blog/archives/002355.html
287Socket774:2006/10/13(金) 07:33:36 ID:AF9l+GJU
 In_п@ 
( `Д´) <デル、Viivプロモーションをサイトで停止 
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20269787,00.htm
288Socket774:2006/10/13(金) 07:49:16 ID:ZgObJJxA
>>277性能の良いってのも見方による。価格帯も
>>284つなぎになってるかもね?メーカー物のが安い
289Socket774:2006/10/13(金) 08:10:33 ID:pcEu5XWh
>>282
わかってないなぁ
大部分の一般ユーザーにとってG965でさえオーバースペックだよ
DELLの言っている事は詭弁にすぎない
しっかりIntelマシンも出すんだろ
290Socket774:2006/10/13(金) 08:45:07 ID:ZgObJJxA
メーカー物はビスタが標準
291Socket774:2006/10/13(金) 08:59:53 ID:Fp9jF/Pl
>>271
苦しい抵抗にワロタw
正常進化と評価しててもC2Dはもっさりしすぎて使い物にならないんだよな?w
確かな証拠も無いのに胡散臭いフォトショのデータを引用して、口汚く罵っているのはだ〜れ?
ていうか骨の髄までAMDな男が何を今更中立ぶってるんだよ
貶すんだったらとことんC2D貶して漢を見せんかい!!!
292Socket774:2006/10/13(金) 09:19:37 ID:iADPSwpi
>>267
>西の503、東の倭王珍、クソコテ東西対決ってか。

ツクモのイベントでやって欲しいな
人間性はともかく、知識で圧倒的に503が不利だと思うが
503はどう考えても高校生の研究レベル。
293Socket774:2006/10/13(金) 09:43:00 ID:P2aCaxaN
地方公務員の時点で勝負にならんがな(´・ω・)
294Socket774:2006/10/13(金) 11:01:47 ID:WICq3zGS
地方公務員なんて負け組の代表例だしな。
一般企業に入ったほうが1.25倍くらい給与が高い(´・ω・)

早いところIntelもメモコン積んでくれたまえ。
俺の中のCPUの興味
Barcelona>>Conroe>>X2>>PenD>>TwinCore(VIA)
295Socket774:2006/10/13(金) 11:15:43 ID:2Xp2scyt
>>291
>胡散臭いフォトショの

http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
コレが気になって気になってしょうがないんだねw
296Socket774:2006/10/13(金) 11:37:13 ID:g4Y6gMkO
>>295
思うんだけどさ、コレ単純にXPのプリフェッチの問題じゃね?

ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/061.jpg
ttp://www.dosv.jp/feature/0610/img/062.jpg

作業上の処理速度ではしっかり逆転されてるし
297Socket774:2006/10/13(金) 17:07:35 ID:mUQWqdPb
>>295
勝ってるとこの画像貼り付けただけやん。
記事ごと貼れよw
298Socket774:2006/10/13(金) 17:16:59 ID:7Vv0Kft1
>>297
ほとんどの項目でX2が負けてるから記事ごと貼るのは_
299Socket774:2006/10/13(金) 17:20:49 ID:mUQWqdPb
フォトショはマカーに次いでアム厨御用達のアプリケーションになりそうだなw
300Socket774:2006/10/13(金) 17:29:18 ID:0MrNmFcu
それは正確じゃない。
起動だけ、まさに起動だけ。
普通なら恥ずかしくて勝ち誇れない部分。
だけど、奴らには"もっさり"って言う大切な宝物があるから、
恥ずかしさなんてわからなくなるのさ。
301Socket774:2006/10/13(金) 18:18:33 ID:woiEWlLO
へー
302Socket774:2006/10/13(金) 18:35:51 ID:ZgObJJxA
エンコが早い?、ベンチも早い?。どっちもやらないし、
魅力感じない。他社の技術の省エネが一番すごいとこだけどね。
303倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/13(金) 19:44:33 ID:+qgNbFQL
>>300
そう、馬鹿馬鹿しいことにまさに起動だけ。
ただ俺みたいにPhotoshopが頻繁に起動されるような状態だと、
本当に馬鹿馬鹿しい部分でストレスになるんで。
ただな、過去スレ読んで"もっさり"がどういう使われ方してるか見ておいたほうが良いぞ。

>>299
ありえねえ。
304Socket774:2006/10/13(金) 19:45:15 ID:AF9l+GJU
      AmD AmD  AmD AmD
    (・∀・ )・∀・ )・∀・ )・∀・ )
      O┬O )┬O )┬O )┬O )
   ◎┴し――し'――し'――し'-◎ ≡キコキコ
AMDがクアッドコアCPU「Barcelona」の詳細を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1013/kaigai311.htm
305Socket774:2006/10/13(金) 19:49:17 ID:j93VwIwj
普通に考えれば、エンコが速くてベンチが速ければ他のも速いって
C2Dの方が速いのはもういろんな結果が証明しているだろうに
それを認めた上で議論すればいいんじゃないか
ムキになってるやつが多い理由がわからん
306倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/13(金) 20:02:29 ID:+qgNbFQL
>>305
ムキと言うかさ、ネタに過ぎない"もっさり"になんでこんなに反応するのか訳わからん。
それだけ余裕の無い蟲が湧いてるんだろうけど。
307Socket774:2006/10/13(金) 20:12:52 ID:ZgObJJxA
エンコ、ベンチが早けりゃ他も早いっていうならSELL
はパーフェクトって事になるんだけど?
珍CPUの仲間になる日も近いかの〜
308Socket774:2006/10/13(金) 21:10:26 ID:2vO/b5bb
もう今年も4th QだけどAMDの65nmの出荷スケジュールって発表された?
309Socket774:2006/10/13(金) 21:15:18 ID:ucLH5kUz
>>306
是非「X2は不安定」という“ネタ”にムキになって反論している連中に言ってやってくれ。
310Socket774:2006/10/13(金) 21:37:24 ID:bH1aX7VT
             このスレ     糞スレ      普通     優良スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /


皆さん、アホな書き込みはこの辺りで終わらせようではありませんか。
何を使っていようが、使い切れていないと言うか機械に使われているようでは本末転倒ってもんでさぁ。

何、わたしの正体ですか?ただの通りすがりの遊びクマでさぁ。
311503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 22:06:29 ID:mxt2K/0L
 まあAMD製CPUは元々は安かろう悪かろうの貧乏人専用CPUだった。
 あまりの粗悪さに何処のメーカーも殆ど採用せず、自作するしかない
状況で、情報収集のため出来上がったのがこの板。

 ゴミをマンセーするのもいいがほどほどにな。
312Socket774:2006/10/13(金) 22:28:21 ID:AF9l+GJU
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    In_п@   AmD
   ( `∀´)  (・Д・;)
  ( 503 )  ( ⊃X2⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)
313Socket774:2006/10/13(金) 22:28:52 ID:RYqjISbP
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンクなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part36【法則発動】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1153063695/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
314Socket774:2006/10/13(金) 22:39:05 ID:woiEWlLO
ゴミがゴミの事語ってらぁ
315Socket774:2006/10/13(金) 22:40:25 ID:woiEWlLO
Pentium雑音
316Socket774:2006/10/13(金) 22:43:10 ID:OCyfax+M
503は褒めちぎっているCore2Duoも買えないどころか
その貧乏人専用CPUすら持って無い

使ってて批判するならまだしも
使ってもいないCPUを褒めるやら貶めるやら大変だな(笑)



語 る な ら ま ず 自 分 で 使 え



317Socket774:2006/10/13(金) 22:49:53 ID:j93VwIwj
うっそん
503って年収50億とかいってなかったっけ
X6800とかカスみたいな値段じゃんw
318Socket774:2006/10/13(金) 22:51:14 ID:iADPSwpi
万と億の違いが解らないらしいよ。
319Socket774:2006/10/13(金) 22:53:05 ID:j93VwIwj
年収50万なのか
カワイソス(;´Д`)
320Socket774:2006/10/13(金) 22:53:16 ID:OCyfax+M
そろそろ「貧乏人ども、阪大卒のオレ様にひれ伏せ」
みたいな意味無し書き込みするだろうから先に書いておく(笑)
321503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 22:54:24 ID:mxt2K/0L
>年収50億とかいってなかったっけ

総資産だよ。まあ30億程度しかないけどねw
昔からの金持ちは無駄使いしないんだよ。
322Socket774:2006/10/13(金) 23:00:37 ID:OCyfax+M
総資産30億でも使ってるのはPentiumMのベアボーン
グラフィックカードははGeForce6600GTかなんかだっけ?
お前のフェニックス1号ってお前に言わせれば超ゴミだよなwww



次に書かれるレスの予想→「究極静音を目指したらこうなるんだよ」
323Socket774:2006/10/13(金) 23:00:40 ID:3cI1wnbU
まあ、お前の名前が入った固定資産税の納税証明でもアップすれば、
信じてやらんでも無いがな。w
324Socket774:2006/10/13(金) 23:02:13 ID:3cI1wnbU
あっ 評価証明でもよいぞ。w
325503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 23:07:40 ID:mxt2K/0L
>名前が入った固定資産税の納税証明でもアップすれば

名前なんぞ入れても祭りになるだけで、俺になんのメリットもない。

>グラフィックカードははGeForce6600GTかなんかだっけ?

6600GTをキューブに入れたらどうなるかさえわからない馬鹿がきました。
326Socket774:2006/10/13(金) 23:09:03 ID:OCyfax+M
あれ?お前以前PureVideoがどーとか言ってなかったか?
327503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 23:13:55 ID:mxt2K/0L
328Socket774:2006/10/13(金) 23:18:16 ID:OCyfax+M
ベアボーンにファンレスの7600GSねぇ

いや、別に何でも無いよ(笑)
329Socket774:2006/10/13(金) 23:18:40 ID:2vO/b5bb
PureVideoってPureAudioと語感が似てて基地害っぽくていやだ
330503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 23:19:00 ID:mxt2K/0L
まず熱暴走の危険があるし、空間が狭いため、ファンが異常回転し、
実用不可能。うるさすぎる、、、。

キューブならば、必然的にファンレスを採用することになる。
しかも120度を越えるまでクロックダウンしないNVIDIA製。
331Socket774:2006/10/13(金) 23:25:31 ID:kwoi5Do6
>>305
>エンコが速くてベンチが速ければ
それ何てPentium4?
他のは速くなかったけど
332Socket774:2006/10/13(金) 23:41:38 ID:j93VwIwj
もうすぐIDかわるよー\(^o^)/自演開始だよー
333Socket774:2006/10/13(金) 23:52:12 ID:OCyfax+M
キューブだからファンレスかぁ

人間っていろんな考え方があると思わされたよ
334503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/13(金) 23:57:15 ID:mxt2K/0L
>キューブだからファンレスかぁ
人間っていろんな考え方があると思わされたよ ]

ファン付きキューブに入れてみ?爆音すぎてどうしようもないから。
7600GSはTDP30W程度だし、全くキューブに入れても問題ない。

夏でも75度ぐらいまでしか上がらんかったしな。
335Socket774:2006/10/14(土) 00:00:06 ID:9eldWVyk
キチガイがいるな
336Socket774:2006/10/14(土) 00:03:19 ID:eTA8X5Rb
>>306
ネタに過ぎない"もっさり"にこだわってるのはお前だろw
337Socket774:2006/10/14(土) 00:24:29 ID:2kIrm7kA
キューブでファンレスの発想はさすが503だと思うよ
マカーなみの賢者でガチ
338Socket774:2006/10/14(土) 00:28:50 ID:7Jy170Z0
自作やるにしてもセンスがないよなぁ。
339503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 00:50:32 ID:0mnVf548
まあ今まで一度も熱暴走したことはないんだがな。

お前らの先入観が強すぎるだけ。
実際キューブにファン付きGPU入れてみりゃわかることなんだがな。
340Socket774:2006/10/14(土) 01:00:12 ID:47hwDgCx
熱暴走しなけりゃいいって思ってる事が問題じゃねぇのか?

ちなみにオレはサブ機にキューブ使ってるけどグラフィックカード自体入れる気しねぇ
理由はあえて言わん
341Socket774:2006/10/14(土) 01:00:34 ID:Sb6QlDTp
メーカー製スリムPCとかでも3年くらいは持つしなあ…

過剰にエアフロー気にする連中は貧乏なんだろうなw
342Socket774:2006/10/14(土) 01:57:23 ID:06SpGepC
その辺りは極端に言うと、
パソコンを数年ごとに買い換える消耗品だと思うか、
用が無くなるまでずっと動く家電と思うかの違いだよな。

私は消耗品だと思っているので、三年動けば十分だが、
家電と思っている人にとってはたぶん五年でも短いと思うし。
343503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 02:21:13 ID:0mnVf548
HDDに限って言えば1年だなあ。

HDDって結構簡単に死ぬから怖くて3年も使えん。

まあ俺の場合一年中HDD動きぱなっしだからだけどw
344Socket774:2006/10/14(土) 02:26:43 ID:Y5WGWqHc
お前の使い方が悪いだけ
345Socket774:2006/10/14(土) 06:43:45 ID:3DjZZxav
口だけ知ったかが選んで組むからそんな総鉄屑みたいなゴミ屑PCしか出来上がらないし、
使い方も2chで火傷負ったり、勘違いURLやズレたAA貼るならゴミ屑503にはまだ余りある性能だね。
346倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/14(土) 07:10:00 ID:zsYL375X
ここで常套句

駄目な奴は何をやっても駄目

まさにゴミに当てはまる。
347孟宗:2006/10/14(土) 07:21:35 ID:eKfVnHpn
HDDも冷やすと長持ちするよ
いまのfile server 4年目だし
348Socket774:2006/10/14(土) 09:07:50 ID:iMwp8G84
>311
まあ503のようなホラ吹きは糞だから外に外しといて
昔と今じゃ大分事情が変わってることにも気づかないほど視野が狭いらしい。

サーバ、この業界じゃAMDの躍進は目を見張るものがあるな。
実際に多く使われてるからもう誰にも否定できないんが。
AMDは個人的に業界用、プロ用途を中心に拡販したいんじゃないかと感じるな。
その技術を少し遅れてメインストリームに下げてくる感じか。
インテソは逆っぽい。
349Socket774:2006/10/14(土) 10:10:36 ID:aAh8ypZm
うちではHDD大抵5年は持ってる。5年超えると不良セクタがちらほら・・・
350503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 10:13:21 ID:0mnVf548
>ここで常套句

自己紹介だけはうまいな。
HDD壊れたときのリスクを考えれば当然の行為だろ。


お前のように、エロコンテンツ保存するだけのHDDじゃないんで、悪いね。

http://syojo-info.hp.infoseek.co.jp/he.html
http://syojo-info.hp.infoseek.co.jp/me.html
http://blog.shard.jp/hgame/article
http://blog.shard.jp/hgame/article/61232.html/73983.html
351503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 10:18:12 ID:0mnVf548
>タイトル Heaven's Cage ヘブンズケージ
メーカー Art
処女 【現実世界】
星野 沙緒里・クロエ
笠原 舞羽・ソレイユ
【仮想世界】
メルアリア
クリオネ・鏡 彩子
アプリコット・浅倉 奈央
非処女
処女?非処女? 天川 湖雪・シオン(過去のArt作品との整合による・シーンなし)
庭山 四季(夫がおり、既に他界。弟の直喜に自慰を見られ、キスと愛撫でイカされるシーンあり。)
朝倉 操(シーンなし。27歳処女?)
処女率 72%



大先輩、40代を超えてるでしょうにお盛んですねw
こんどいいエロゲがあったら教えてくださいね。

あ、フォトショもこの辺で使うのかね?いやー関心関心。
エリートは違うねえ、いいところで切り替わる前に発射しちゃ無駄打ち
になってしまうからな。

352503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 10:27:27 ID:0mnVf548
倭王珍 ◆ADy4BBIV.6

「シコシコ、、はーもうダメだ、、、逝く」

次の場面を、、、何!!画像がまだ出てこない、、ウッ!!

数秒後目的の画像が表示される


「クソーインテルめ、、無駄打ちさせやがって!!こんなもっさりなんぞいらん」
353Socket774:2006/10/14(土) 10:55:43 ID:tBqkNf2e
ゴミと虫の争いが激化してきたな
354Socket774:2006/10/14(土) 11:03:20 ID:7Jy170Z0
>>353
ゴミが男でオナニーしてるだけ。
355Socket774:2006/10/14(土) 11:55:23 ID:3DjZZxav
自分からエロ嗜好暴露とは今回の火傷はひどいな。
ゴミの好みは40超えなのか。
356Socket774:2006/10/14(土) 12:46:08 ID:x1n28kG8
ワロス。

コテで足跡残す虫。

そこに食いつく503。レベルの低さが際立ってきたwwww
357Socket774:2006/10/14(土) 12:54:21 ID:kopq1qcG
ゴミのHDは一年中動きぱなっしってNEET自慢ですか?
358Socket774:2006/10/14(土) 13:36:46 ID:hYNOv682
虫は倭王珍一人ではなくアムド虫全体の呼称だが、ゴミは503一人を指した言葉
359Socket774:2006/10/14(土) 14:08:16 ID:0wiKWcM7
おまいら虫だのゴミだの嬉々として楽しそうだな。

端から見てるとアフォに見えるぞ。w
360Socket774:2006/10/14(土) 14:14:16 ID:wanyXgIZ
倭王珍はコテコテのアム虫だからべつに虫で問題はない
361Socket774:2006/10/14(土) 14:23:20 ID:+Y7470pQ
   /   //        l     |    、    ヽ \
  /  . :/ ,.イ   l   |  l   | |     ヽ    l: .  \
  \. :: ::/ /.:l l  |   l  |   j l l   |    l: :: :: . /
    ヽ/ / /| !   l   l  j}  /j ト l    l      iヽ: :/
     l /イ i l   !  l_/l   / | / ヽ| -- 、 |    l| V
     l {:/ l l   ト. ´j / j / ノ'   l\   j|    l:|  |\
   /l !'   l l   l jノ}イ_/´       ィ−ヽム!   /l:|  ヽ \
 ./  ハ|   ヽ ',  lY´{ ノ::ヽ       |ー':.:.:.l |  / j:|   l    Conroeの圧倒的性能と安さ
'´  _」 、 l / ト、  ヘ |::::::::::l      l:.:.:.:.:_! ! :/ ノ'   ヽ
  /  --, 、一 ト、  、 、_ソ         ゝ−'://!  、l /
_/    / | ヽ /: : ト. ._>xx   _    xx /': : : }  - , 、一
           lr 、:, ィ| `ヽ―――‐ -<´:_:_: : : :|:  / |\ 高くて低性能 高消費電力64・AM2
 \ | /    / ヽ〉  l   、 , -―- 、, -―-、杁: :}
 ―  ―   _〔入_i , -| i   { f´ ̄` ' ´ ̄ ヽ:}j |: :|
 / l n,ィ // ,.ィ ´  l l   { {   fjこス _j_} i: :|
   r//厶._: | .:/--   ヽ:|\ ゝ\ノ込'ソ\ /  l: :l  ヽ l /   AMDオワタ\(^o^)/
ヽヘ/\ヘヘ┘{ / _    \ \ く/-- '/_l_rz、_V|  ―,  、―
-―――-、 ̄'|}V! ノ:i     ィーj、ー 、 ̄l 〈,ィ { {ヽ」  / | ヽ
 |  /  , ―'ソ |::::::l     l:::'::::lY {ヽ l r_'_} } | |
 l /  { /こソ  ゝ '      、:::::ノ   | , 〉 〈_  Y イ
 _  〈└  ̄{ Xxx        xxX 」 |イト/ヽ}/ヘへ/ヽヘ_
{ イ /´>、._/\   c     _ -'_/ノ|, -‐ ' ´  ̄ `丶、 /
362Socket774:2006/10/14(土) 15:18:45 ID:2x2Q1FNb
363Socket774:2006/10/14(土) 17:17:10 ID:n90lHa0a
●TDP35W版Athlon 64 X2 3800+

 デュアルコア対応でTDP 35WのAthlon 64 X2 3800+が発表から5ヶ月経ち、ようやく
発売された。発売前はTDPの低さから非常に高い期待を集めていた製品だが、発売後は
45,000円前後という実売価格や対抗馬のCore 2 Duo Tシリーズがすでに登場した後と
いうこともあり、多くのショップで低調な売れ行きとなっている。
364Socket774:2006/10/14(土) 17:29:58 ID:7h6aXD1f
思うにTL-60のAM2版でしょこれ。値段的にも合うし。
違うかな。
365Socket774:2006/10/14(土) 18:08:37 ID:w3nUBCym
しかも35Wという表記はイカサマで、今までのものの同じ型番と比べて数Wの違いしかないことも発覚している。
366Socket774:2006/10/14(土) 18:14:05 ID:w3nUBCym
↑は間違い。65Wシリーズの勘違いだったw
35Wは知らん。
367倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/14(土) 18:21:49 ID:zsYL375X
元から倭王珍はエロゲ板の糞コテなのに、
今更それで鬼の首を取ったつもりになってるのも痛すぎる。
昔指摘したのにもう忘れたのか。さすがに記憶力が無いゴミの事だけはある。
しかも処女スレだけ挙げるとは片腹痛い。

>>354
そうだな、野郎のオナニー姿を想像して書き込むなんて変態だよな。
実はゴミはゲイなのかな。
368倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/14(土) 18:53:39 ID:zsYL375X
>>360
コテコテのアム虫はPentium MMX 200MHzのデュアルマシンを後生大事に動態保存などしない。
同様にPentium II 450MHzのデュアルマシンを動態保存したり、
Pentium III 550MHzのデュアルマシンやPentium III 700MHzのデュアルマシンをわざわざ中古で組んだりもしない。
369503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 19:51:41 ID:0mnVf548
>今更それで鬼の首を取ったつもりになってるのも痛すぎる。

開き直り乙。

まあケツ毛ぐらい剃っとけよオッサン。
370503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 20:12:37 ID:0mnVf548
>しかも35Wという表記はイカサマで、今までのものの同じ型番と比べて数Wの違いしかないことも発覚している。


確かTDP35WのX2=TDP65WのC2Dだったよ。消費電力では。
371Socket774:2006/10/14(土) 20:16:39 ID:47hwDgCx
また持ってもいない物について語り始めちゃったよ
372Socket774:2006/10/14(土) 20:18:24 ID:BFqD4nqX
・・・503ってホモ?
373Socket774:2006/10/14(土) 20:19:47 ID:bw+jbLMG
>>359
アホに見えるのではなく、"本物のアホ"がこのスレ、いや、2ちゃんねるには数多く生息しているんですよ。
まともな有職者の割合はごく僅かでしょう。そういう方々は、アホの書き込みを見て哀れみを感じているか、
暇な時にアホをおちょくって、その反応を哀れみの目で見て楽しむものです。
それがまともな人の2ちゃんねるの利用方法ですよ。
374Socket774:2006/10/14(土) 20:23:27 ID:Ab+q1qhg
>>368
別にアム虫がインテルCPUを持っていてはいけないわけではないでしょう。
貴方のようなクソコテは過去の発言や趣向から十分に判断がつくわけで。
375Socket774:2006/10/14(土) 20:31:32 ID:wanyXgIZ
まぁでも、X2の35Wや65Wってのが、Pen4やPenD以上の嘘TDPなのは確かだな。
AMDがC2Dのあまりの低電力高性能ぶりに慌ててるのは分かるがTDPをちと詐称しすぎだな。
インテルもAMDもTDPというものをいったいなんだとおもってるんだw
376倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/14(土) 20:37:05 ID:zsYL375X
>>375
TDPのDがどういう意味だか知ってれば判るだろ。
まあ、バグったり、壊れたりしたらIntelやAMDが責任を・・・取らない業界だったなここは。
377Socket774:2006/10/14(土) 20:41:27 ID:VgZ7Choc
>>363
売れないのは単に看板に偽り有り、だからだろうね。ユーザーもみんな知ってるから。
とても値段倍の価値は無い。
だいいちTDP35WとかCoppermineのPentium!!!とかの時代のCPUの話でしょ。
それと同等のTDPなんて、ちょっと考えて見たら普通にありえないって気づくけどね。
インテルのネトバ時代のTDP算出法でも参考にしたのか知らないが、ちょっとAMDも大風呂敷を広げすぎではないだろうか。
ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えん。
378Socket774:2006/10/14(土) 20:56:25 ID:mkOQzFUa
「うわー!TDP半分だから消費電力も発熱も半分だー!」って思って買う人もいるだろうね
379Socket774:2006/10/14(土) 21:09:55 ID:KXSHvKsi
看板通りだとしても倍は出さんだろ。
通常のでも別段爆音って程じゃないしクーラーやケースを工夫すれば
静音も可能なんだから。
倍払ってでもアレが欲しいなんて層は元々極少数だと思うよ。
380Socket774:2006/10/14(土) 21:23:39 ID:YWBG1V2c
35W版はTurion64 X2と同等品じゃなかったっけ。
・・・にしてもこれといって強みがないよな。
381Socket774:2006/10/14(土) 21:52:57 ID:7Jy170Z0
503ですって記憶力悪いよな。
Core2Duoに最適化して、同クロックで1.5倍なのを『2倍』と言ったり
35WのX2と65WのConroeの消費電力が一緒だと言ったり。

ttp://images.anandtech.com/graphs/core2duolaunch_07130680720/12603.png
382503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 22:04:02 ID:0mnVf548
>>381

それはマザーも含んだ値でしょうに。
383503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 22:07:10 ID:0mnVf548
384Socket774:2006/10/14(土) 22:08:59 ID:YWBG1V2c
382 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


383 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

385Socket774:2006/10/14(土) 22:24:04 ID:7Jy170Z0
>>383
どこら辺が35WのX2なんだろうか(´д`)
386503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 22:38:13 ID:0mnVf548
>>385

AMDのTDPがインテルよりはるかに甘いだろ?
そこから類推しろ。
387Socket774:2006/10/14(土) 22:55:54 ID:F8WS4Mor
388503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:16:50 ID:0mnVf548
http://www.dosv.jp/feature/0610/02.htm

此処見たらシステムではE6600程度かな、実際の電力では

3800(TDP35W) 実電力45W

6600(TDP65W) 実電力50W程度だろうに
389Socket774:2006/10/14(土) 23:18:40 ID:7Jy170Z0
>>386
Intel975と590SLIの消費電力は20〜30Wも差があるわけか(´д`)
恐ろしいのぅ。
390Socket774:2006/10/14(土) 23:27:59 ID:7Jy170Z0
>>388
どこで実電力45Wって出てるんだ?
391503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:32:30 ID:0mnVf548
>>390

大体だよ。AMDのモバイルTDPはデスクTDPよりもさらに甘いからな。

デスクTDPを実電力が大きく超えてるんだから、後は自分で考え名。
392Socket774:2006/10/14(土) 23:34:06 ID:7Jy170Z0
>>388のところではIdleとLoadでの差は35Wなのに
503理論では『実電力45W』になるという不思議。

503マジックか。
393503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:35:58 ID:0mnVf548
>503理論では『実電力45W』になるという不思議。

は?何処がおかしんだ?ああwお前の頭かな。
394Socket774:2006/10/14(土) 23:45:10 ID:F8WS4Mor
503へ

So, the numbers given below do not take into account the efficiency of the CPU voltage regulator laid out on the mainboard.

これ読める?
395503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:49:32 ID:0mnVf548
>>394

レギュは含まないということだろう?つまりCPU単体
396Socket774:2006/10/14(土) 23:53:03 ID:F8WS4Mor
efficiencyはどこにあるんだ?
397503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:54:45 ID:0mnVf548
マザー

でnotですよ?

398503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/14(土) 23:56:07 ID:0mnVf548
つまりマザーレギュの効果は含んでいないということだよ。

このデータは。
399Socket774:2006/10/14(土) 23:57:46 ID:F8WS4Mor
efficiencyって効率だけどね。

だから、「下の数値はVRMの効率を考慮していない」と読めない?
400503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 00:04:56 ID:PZezQQrj
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=efficiency&search_history=&kind=&kwassist=0&mode=0&ej.x=45&ej.y=10

効力という意味もあるんだが?

よって効力を含んでいない(take into)
401Socket774:2006/10/15(日) 00:11:05 ID:b0WRpI+5
そろそろ

「知りもしないのに語りだす」

のガイドラインが欲しいな
402503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 00:12:14 ID:PZezQQrj
>>401ID:b0WRpI+5

IDが変わったころに元気になるもなw
403Socket774:2006/10/15(日) 00:16:31 ID:4+8pnDmZ
"元気になるもな"に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。
404Socket774:2006/10/15(日) 00:19:26 ID:b0WRpI+5
ナルモナ(・∀・)ナルモナ

つーか、オレを誰と混同してるんだ?
ああ、みんな同一人物に見えるのか(笑)
405Socket774:2006/10/15(日) 00:20:32 ID:KPCR2TJn
CPUソケットのピンに測定器を並列に差し込んで測るわけにはいかないから、

VRMの効率によるロスを考慮に入れてない
=CPU+VRMによるロス分

が測定されている。
よって測定値がCPUの最大消費電力を超える場合がある
というのが通常の理解だと思うが。

FX-62がTDP超えたりしてるのはそういうのが原因でしょ。
まあどこでロスしようが消費してるなら電気食らいには違いはないがな。
406Socket774:2006/10/15(日) 00:20:35 ID:3gL5uuP1
よくわからんがこの五月蠅いコテはいわゆるシオレストの類か?
407Socket774:2006/10/15(日) 00:21:05 ID:70PIdm3U
>>400
別に英語談義をしたいわけじゃないけど "効力" はうちの辞書には載ってないな。
俺が真っ先に思い出したのはこの記事だったりするが。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1015/trans.htm

あと

take into consideraton the...

で "考慮する" だから。
account は consideration と同じく "考慮" の意味もあるから同じ意味になる。

だからx-bitの数値はCPU単体じゃないというのは理解出来る?
408503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 00:43:42 ID:PZezQQrj
>>407
ああそうだな。熟語忘れてたよ。>take into account
409Socket774:2006/10/15(日) 00:49:57 ID:yiS7hL5B
「熟語」だってよw
410Socket774:2006/10/15(日) 00:53:26 ID:b0WRpI+5
今日も馬鹿丸出しの503ショーを楽しませていただきありがとうございました

この悔しさをはらすには
人格攻撃かな?AA爆撃かな?金持ち自慢かな?学歴自慢かな?
411Socket774:2006/10/15(日) 01:12:19 ID:LdB9X2N+
             /◎)))
            / / :
            / /  :        
           / /   :      
           / /     :,     
          / /      :,  
          / /       :, 
         / /         :, 
    . AmD / /          :,  
   .( ・∀・) /          、  ∩__
   |/つ ¶_/    ヽヽ     /;;;;   ヽ ガッ
   L ヽ /. |     ヽ ニ三 |:;;;;   | 人.In_пソ
   _∪ |___|            \;;;;_ノ<  >`Д´)./ 
   [____]_                V/ 503 /
 /______ヽ_ヽ                /  / ./
 |______|_|              (__,)_)
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ
412Socket774:2006/10/15(日) 01:37:19 ID:70PIdm3U
実はここからが本題だったのだがどうしよう…
413503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 01:42:32 ID:PZezQQrj
また明日にしろ今日は寝る。
414Socket774:2006/10/15(日) 01:51:21 ID:70PIdm3U
つまらん。
まあ一言で言うと

>>383のCore2Duoのデータはアテにならん

ってだけなんだけど。
英語はもうちょい勉強した方がいいな。
415倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/15(日) 07:48:47 ID:DVf6drYr
>>405
まあCPU単体の消費電力とシステム全体の消費電力と、処理性能をごちゃ混ぜにして言い合ってることに
理解してなきゃいけないわけだけど、ゴミにそれを期待するのは無駄だ。

と、ここまで書いて、ある精神病名が頭に浮かんだんだが。
416503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 07:56:42 ID:PZezQQrj
>まあCPU単体の消費電力とシステム全体の消費電力と、処理性能
をごちゃ混ぜにして言い合ってることに


やっぱりお前頭悪いんだな。処理性能について誰が語りましたか?

英語を読み間違えてたことは認めるが、お前のようにアーキテクチャから絶対
性能を語るようなことはしないよ。

その辺のことは当然わかってる。というかお前本心からウザイからこのスレから消えて
くれない?

お前一人だと誰も相手しないからって、俺に寄生するのはやめてくれ。
417503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 08:01:20 ID:PZezQQrj
>Core2Duoのデータはアテにならん

アテにならんなら、PenDのデータもあてにならんな。
その理由ぐらい書いとけよ。
418Socket774:2006/10/15(日) 08:05:34 ID:MB7UKpZ3
だいぶ効いてきてるな。
419503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 08:13:42 ID:PZezQQrj
効くというかこの輪チン王とか言う奴、ゼフィスの別コテだから。

自分から語りもせず、相手に語らせて揚げ足を取るしか脳のないクズだ。
マジキモイしウザイ野郎だからな。

まあ人から嫌われまくって無職になった口だろ。
420Socket774:2006/10/15(日) 09:10:02 ID:70PIdm3U
421Socket774:2006/10/15(日) 10:26:46 ID:b0WRpI+5
「相手に語らせて揚げ足を取る」

勝手に語ってるんじゃないか?と思ったのはオレだけじゃあるまい
422Socket774:2006/10/15(日) 10:44:02 ID:zgpU1sgd
>>419
人のことは良いから
まずは自分が就職しろ。取り敢えずバイトとかでも良いから。

システム全体の消費電力の比較

503独特の脳内補間(ここkwsk)

CPU単体のTDPが甘い。

見てて良くわかんない。
ツーチャンネルだけじゃ無くて、実際に働くなりして人と話す時間を多く取ろうね^^
423Socket774:2006/10/15(日) 10:47:37 ID:enSN23pH
424Socket774:2006/10/15(日) 13:38:51 ID:xy+FYEqG
こんな掲示板で知識自慢すんなwww
425Socket774:2006/10/15(日) 13:48:32 ID:70PIdm3U
>>423
「プログラマ503です」と名乗っていたのを思い出した。
426Socket774:2006/10/15(日) 14:28:48 ID:6MsuIUS4
レギュレータそのものも熱として放出される無駄がある、
レギュレータの種類によっても効率は違う。

同じ構成のPCでも、マザーのレギュレータやコンデンサが違えば効率は変わってくる。
入力電圧が115Vか240Vかでも効率は違う、電源によっては240Vの方が効率が良い場合もあるしその逆も有り得る。

つか効率の話はこっちでやった方が良い
高効率電源スレ http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144981271/l50
427倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/15(日) 17:59:04 ID:DVf6drYr
>>421
>勝手に語ってるんじゃないか?

というか、ゴミは勝手に自分の薄識を語って地雷原に突入してるだけ。
428Socket774:2006/10/15(日) 20:37:24 ID:NrMhTLXS
             このスレ     糞スレ      普通     優良スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

>>428
やけにレギュレータについて詳しい方ですね。ところで"メインボード"と"電源"のお話がごちゃ混ぜにできるという事は、
貴方ひょっとして、

                "プロの方"

ですか?
勿論、小学生位の時に、三端子レギュレータを使って定電圧電源を作った位の経験はおありですよね?

何、わたしの正体ですか?ただの通りすがりの遊びクマでさぁ。
429Socket774:2006/10/15(日) 20:40:58 ID:NrMhTLXS
アンカーつけ間違えますた。

× >>428
○ >>426

この位で突っ込むアホは当然居ないですよね?
何、わたしの正体ですか?ただの通りすがりの遊びクマでさぁ。

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
430Socket774:2006/10/15(日) 20:52:09 ID:yiS7hL5B
ア ホ や !
431Socket774:2006/10/15(日) 21:26:39 ID:aowmbdk9
>>428-429

             このレス     糞レス      普通     優良レス
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
432Socket774:2006/10/15(日) 23:32:33 ID:gFEgt+s8
>>431
その書き込みって、自分のレスがチョー糞レスといふ事でつか?
433503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 23:33:25 ID:PZezQQrj
>>420

アホはお前
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-energy-efficient_6.html

此処は省電力機能が効いた状態の電力測定。

http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html

此処は効いてない状態。
434503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/15(日) 23:35:03 ID:PZezQQrj
>ツーチャンネルだけじゃ無くて、実際に働くなりして人と話す時間を多く取ろうね^^

今日飲み会で遅くなったが何か?
435Socket774:2006/10/15(日) 23:46:09 ID:70PIdm3U
>>433
それだけ?
6ページだけじゃなくその後もちゃんと読んだか?
436Socket774:2006/10/15(日) 23:46:22 ID:gFEgt+s8
ここはショットガンだ。絶対決めろ。
437Socket774:2006/10/15(日) 23:47:27 ID:gFEgt+s8
流石ペイトン、完璧だ。
438Socket774:2006/10/15(日) 23:48:45 ID:gFEgt+s8
オーディブル、流石だ。
439Socket774:2006/10/15(日) 23:50:57 ID:gFEgt+s8
次はプレイアクションと思ったら、その通り。しかしWRがドロップするとは・・・
440Socket774:2006/10/16(月) 00:00:24 ID:yiS7hL5B
また壊れよった。 

最近極めて品質が悪いねえ。
441Socket774:2006/10/16(月) 00:11:30 ID:t+1CDRpB
日曜日に飲み会ねぇ

まぁどうでもいい事だが
442503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 00:12:57 ID:iiFcstEY
>6ページだけじゃなくその後もちゃんと読んだか?

アプリによっては消費電力の傾向が変わるということはわかったが、
どちらにしてもC2Dがもっとも電力を食うときがS&M使用の時なんだから

C2D(TDP65W)<<<<<X2(TDP35W)だろ、実最大消費電力は。

まあC2DにS&Mが最適化されてないというのはわかったが。

確かに一般的アプリでは

X2(TDP35W)<<<C2D(TDP65W)

だけどな。
443倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/10/16(月) 00:18:19 ID:sloWlhyX
>>440
ゴミに品質なんてあるのか。
444503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 00:19:21 ID:iiFcstEY
>ゴミに品質なんてあるのか。

お前はおとなしく自分でツィンツインでもいじってろ。
445Socket774:2006/10/16(月) 00:28:26 ID:pzNhVTJ9
WRとは何ですか?
446Socket774:2006/10/16(月) 00:33:22 ID:cQl0BKd7
>>442

> まあC2DにS&Mが最適化されてないというのはわかったが。
そのとおり

> どちらにしてもC2Dがもっとも電力を食うときがS&M使用の時なんだから
これは微妙に違う。

"今回のテストの場合"C2Dがもっとも電力を...

が正しい。
なぜなら

S&Mを使った場合 44W, 218W
BurnK6を使った場合 55W, 229W

だったから。

つまり今回のテストで使用しているS&Mは、K8, NetBurstでは最大の消費電力を生み出すが、CoreMAに関してはそうではないということ。
だからS&Mの結果のみで最大消費電力を比較することは間違ってる。


これは勝手な推測だけど、古いツールの方が消費電力が高いのはK5が4デコーダだった事が関係してるのかも。
447503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 00:35:07 ID:iiFcstEY
>BurnK6を使った場合 55W, 229W

ソースは?
448Socket774:2006/10/16(月) 00:37:57 ID:cQl0BKd7
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/amd-energy-efficient_8.html

> For example, when we resorted to BurnK6 tool that we used to use to heat up
> AMD K6 processors back in the days, we managed to get much higher power
> consumption numbers for Core 2 Duo E6300: 55W for the CPU and 229W for
> the platform. In other words, Intel Core based processors hit the maximum power
> consumption and heat dissipation in absolutely different type of tasks than their
> competitors and predecessors.
449Socket774:2006/10/16(月) 00:38:01 ID:pzNhVTJ9
おい。WRが何かって人が尋ねているんだよ。
答えろや。
450503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 00:42:09 ID:iiFcstEY
>, we managed to get much higher power
> consumption numbers for Core 2 Duo E6300: 55W for the CPU and 229W for
> the platform. In other words, Intel Core based processors hit the maximum power
> consumption and heat dissipation in absolutely different type of tasks than their
> competitors and predecessors.


これってK8のデータが載ってないから、K8ももっと電力を食う可能性
があるわけだろ?

だから現状このデータから実最大電力がC2DがX2より多いかどうかはやはりわからん。
451Socket774:2006/10/16(月) 00:49:33 ID:biL74STV
>>449
W : Write
R : Read
のことだろ。ハードデスク関係の話だろ。
452Socket774:2006/10/16(月) 00:59:05 ID:d73Rc2J9
こいつ阪大503です、プログラマー503です、公務員503ですとか嘘ばっか騙ってるな・・・
この次は弁護士503ですとか、会社経営503ですとか言い出しそうだなw
453Socket774:2006/10/16(月) 00:59:27 ID:aA2F1DHJ
  In_п@      AmD   
 ( #`Д´)つ ≡つ(・Д・#) 
 ( つ '=フ≡つ⊂≡三 ) 
  <<,=フ=フ≡つ  Y  人   
   し´ =フ     (_) し 
■AMD対Intelの反トラスト法訴訟■〜棄却の黒星は想定内か
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1016/high44.htm
454Socket774:2006/10/16(月) 01:01:51 ID:cQl0BKd7
>>450
まあね。実際に測定したわけじゃないから俺は断定はしてない。
ただその前には

> The thing is that S&M, just like many other tools creating ultimate
> processor workloads, use special floating-point operations. And it
> was fine for CPUs on K8 or NetBurst microarchitecture.

とあるのでBurnK6よりS&Mの方がK8, NetBurstでは消費電力が大きくなると思う。
Conclusionでは

> As for AMD processors with 35W TDP, they turn out absolutely beyond any competition from the electrical.

という一文があるし。
だいたいBurnK6での結果の方が優れてるならそっちを載せるでしょ。
あるいはC2Dと同じように注意書きするか。

あとS$Mのサイト
ttp://www.testmem.nm.ru/snm.htm
ではBurnK6との比較は載ってないけど、その他のツールとの比較が載ってる。
K7を受け継ぐK8もこの結果に似る可能性が高い。
X-bitが言う "a few old ones(utilities)" に比較されてるツールが含まれればの話だけど。
455Socket774:2006/10/16(月) 01:04:09 ID:LGvv0JSi
456503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 01:11:25 ID:iiFcstEY
>とあるのでBurnK6よりS&Mの方がK8, NetBurstでは消費電力が大きくなると思う。

S&Mの処理方法について書いてあるだけで、BurnK6との比較はわからん。

>あとS$Mのサイト

此処は消費電力測定用にこのソフトを出してるんだから、自分より優れた
結果を出すソフトと比較するはずもなく。

>だいたいBurnK6での結果の方が優れてるならそっちを載せるでしょ。

希望的観測乙

457Socket774:2006/10/16(月) 01:18:41 ID:cQl0BKd7
it was fine
なんだけど。

あとConclusionの引用が間違ってた。

> As for AMD processors with 35W TDP, they turn out absolutely
> beyond any competition from the electrical and thermal prospective,
> although you should always keep in mind that at the same time they
> are not so fast as the competitor.
458503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 01:25:21 ID:iiFcstEY
>it was fine

で?すばらしいというだけで最高とは書いてないですね。

>> As for AMD processors with 35W TDP, they turn out absolutely
> beyond any competition from the electrical and thermal prospective,

ああ、なるほどね、引用が足りなかったのか。
459Socket774:2006/10/16(月) 01:45:48 ID:cQl0BKd7
で?って言われても…

じゃあ>>448でも引用したがこっちにしよう

> In other words, Intel Core based processors hit the maximum power
> consumption and heat dissipation in absolutely different type of tasks
> than their competitors and predecessors.

要するに、CoreMAベースのプロセッサは最大の電力消費と発熱を得るためには、
K8, NetBurstとは完全に違うタスクをさせる必要がある。

これを逆に考えると、K8, NetBurstはS&Mで最大の電力消費と発熱を得られるとなる。
460Socket774:2006/10/16(月) 02:08:08 ID:pzNhVTJ9
>>451
ああ、なるほど。それでWRか。ありがとう。これで眠れる。
461Socket774:2006/10/16(月) 02:19:13 ID:t6AJHExf
自演乙w
462Socket774:2006/10/16(月) 03:10:31 ID:QZPwuZcG
>>460
普通はRWと書くがね。
463Socket774:2006/10/16(月) 03:26:02 ID:35MRWJA+
なぁ CPUの価格改定ってだいたい1年おきぐらいでおk?
464どうなった?:2006/10/16(月) 09:27:53 ID:EsZ2Oxnw
Transmetaが訴訟を開始
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1012/transmeta.htm

IntelがAMDに飽きたらずTransmetaまでパクリ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1108/kaigai132.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1109/kaigai133.htm
●似ているPARROTとTransmetaのCMS
>PARROTの論文を見たあるCPU業界関係者も、
真っ先にアイデアがTransmetaに似ていると指摘した。
また、PARROTのプレゼンテーションの中にも、
TransmetaのCMSを関連するソフトウェア技術として挙げているものがある


465Socket774:2006/10/16(月) 10:40:17 ID:jEG3t563
己は根拠無しで断定しときながら他にはそれを許さないキチガイw
466Socket774:2006/10/16(月) 11:16:20 ID:aIPdCsRV
最大消費電力を目標とした計測に意味があるとは思えん。

競争させるなら、ある特定のタスクを処理するときの消費電力とその時間には意味があると思うが。
467Socket774:2006/10/16(月) 12:21:57 ID:PeWTr9TJ
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2795&p=7

すまん、ちょっと質問なんだが。
35WのX2(3800+)はIdleとLoadでシステム全体で34W上昇
65WのC2D(E6600)はIdleとLoadでシステム全体で44W上昇

ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/core2duo-shootout_11.html
で、ここを見ると最下層のE6300とE6600の差が8Wだから
8W引いて、恐らくIdleとLoadで36Wシステム全体で上昇すると思われる。

どう考えても消費電力の高さはTDP35WのX2<TDP65WのC2Dなんだが。
なんで
>C2D(TDP65W)<<<<<X2(TDP35W)だろ、実最大消費電力は。
になるんだ?
IntelチップセットってLoad時に鬼のように消費電力があがるとか?
468Socket774:2006/10/16(月) 12:50:41 ID:aA2F1DHJ
 AmD   
( ・∀・) <AMDのクアッドコア「Barcelona」の拡張
●独立型DRAMコントローラ
●インテリジェント化したL3キャッシュ
●仮想化ネステッドページング
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1016/kaigai312.htm
469Socket774:2006/10/16(月) 12:59:07 ID:90S7p7vQ
クアッ度でまたamdが逆転しそうだなw
470Socket774:2006/10/16(月) 13:09:54 ID:56ZnXMU5
追い越せ追い抜けでいいと思うよ
Intelが一番なのは癪に障るが、AMDが一番なのも違和感がある
471Socket774:2006/10/16(月) 13:11:53 ID:aIPdCsRV
同じ空冷限界TDP130w程度という条件での比較前提で
quad世代はコアの消費電力削減に力を入れないと
AMD逆転もぁゃιぃのでは、と危惧している。

低ければその分クロックを挙げられるし、コアの性能分くらいは十二分にカバーするから。
472Socket774:2006/10/16(月) 13:28:12 ID:oEbhCRd8
SRAM製造がトラブって電圧落ちないんじゃなかったか?
そうなると上方向だけしかない。

473Socket774:2006/10/16(月) 13:45:45 ID:TC9W5wMc
はっきり言って同じ製造プロセスで同じトランジスタ数なら、得意分野の違いだけで、
どちらもほとんど変わらないような気がする。(ネトバは除く)
でも、数%の差の勝った負けたがセールス的には大きいんだよなぁ。アーキが違うのに
いまだに同クロック対決で性能決める人多いし
474Socket774:2006/10/16(月) 13:57:57 ID:oEbhCRd8
同クロック対決ならPentium 4死亡じゃねーか

って書こうとしたら先に除外されてた
475Socket774:2006/10/16(月) 14:00:30 ID:oEbhCRd8
フラグシップのクロック数も、クロック当たり効率も、さらには電力効率もCore 2優勢じゃないか。

476Socket774:2006/10/16(月) 14:04:48 ID:X5q9A+CH
90nmのSOIと65nmのSi
65nmのSOIと45nmのSi

同じにはならん
477Socket774:2006/10/16(月) 19:18:32 ID:EL+mmLQ+
>>467
最近のCPUは固体差で+-5W程度は普通にあるから意味無いよ
478Socket774:2006/10/16(月) 20:21:20 ID:PXnhNZwY
しかし、ネット見たり、ホームページビルダー使ったりするくらいなら、
Pentium4 3GHz で、
めちゃくちゃ早いんだが・・。
大抵のアプリケーションは一瞬で開くし。
メモリは同じ512MBなのに、以前使ってたPentium3 900MHz と比べれば早さに天と地程の差がある。
ゲームや画像編集をやらない人が積極的にcore2やX2を買うメリットはあるのかね?
479Socket774:2006/10/16(月) 20:25:12 ID:imVRnzQk
ないな
480Socket774:2006/10/16(月) 20:48:47 ID:t6AJHExf
メモリー512MBが自慢なのかいw
481503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/16(月) 21:36:04 ID:iiFcstEY
Pen4 HTは恐ろしくバランスのいいCPUだったな。

今でも十分使える。

PemM2Ghzに替えたが静音性以外全てPen4が上だった。
482うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/10/16(月) 22:10:37 ID:yUQm6g8r

.                ∩      , ' ´ ̄´     `丶、
              ___! |    /   rヘ=,,≠==、、  ` 、
              l. | | |∩   〃l  ハl`ヽ       )   ヽ
              | 」」」 !  リ l l ゝ      ,,,,从 l  l
              ト----イ!    (l∨ ⌒ヽ   ´   〃 }  l
              トニニニイ|    l |   r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │
              |     !    ,'| |   l   /   / /   | キャハハッw
              ト    l.   ,'.| | \` ー '  _ / /    !
              !     〉  ,.-| | - l ` ー < / /    | こいつ最高にアホだにょろ〜
              |    └''´ |.│∠  /  / / ヽ   !
             〈        { | /≠ミ/  ,'  ,'    l  |
              ` - .,,.____l | l   /  / /    │ │
                   / / | l  /   ./ /    │  .l
                     / /  ! l , '   / / {    |  ヽ
                 / /   | l_ . //  ! /|     |   ヽ
                   / /   / ̄ ` ーl   !ー− ヽ  |   ヽ
                / /  /三    i  ! }       }  ヽ ヽ
               / , '  /ーrォrォ - |   |/      l   ヽ ヽ
              /   l  /   | |│| │  !ー┬〜' ´ ヽ   ヽ ヽ
             /  │ / | .│| .| !  ! l |   ヽ    ヽ   ヽ \
            /    | ,'  l  | | | |  | l│   ヽ     ヽ   ヽ. \
           /     !/   !.  | | │|  l ! !     ヽ     ヽ   ヽ  \
483Socket774:2006/10/16(月) 22:19:33 ID:TC9W5wMc
               / , - ' ¨  \ ` >-、
             / / , ' , '   |‐'´  ヽ
            /ヽ /  / / //ヽ,.'ヽヽ ヽ \
             〉 / ! 〈  {  | |゛゛"''''|│ 〉  !
           〈 ヾ| i ヽ_lyz七リ>   | | /  | l
           /`ハレレ|,,r==ミ     ム,Lハ / ! !
           //,' r | l |`V::ソ       ~∨ / /
          // | ヽ|│!.  ̄    , r=z、 /∨l/
          // │ ヽ! |    rーy    / 〃
         //  !  `、!>、  r、`´   ,ィ / |     死んで お願い♥
         //   !!   !  `ノノ )7 </ル'  !
          rヾ  ̄ ||   lr‐ 'フ, '/ |ヾ| !  |  ! 
        ,',ヘ ヾヽ||  /   ∠- ァ! \|  !__ヽ
      /!  ヽ | |||/     r--'ヽヽ `ー、ヽ ¨ァ
      ,' 〉  ヽ !_/    ,、┬、二ゝニ \   ヽ!/│
      ! /   / |   ィ´ ! !    | \_   |_ !
     | !  ,,.イヾ \ 」〉  |│    ! /| / ハ|
      ! | /  ヽヾ ´/  | ! ,、,、 |〈 ヽイ//ヽ
484Socket774:2006/10/16(月) 23:35:47 ID:R/2v1lhh
PC66 / 64MB SDR-SDRAMを1万2千円位で買った頃が懐かしい。
485Socket774:2006/10/16(月) 23:51:45 ID:d73Rc2J9
>>481
仕事探せよ〜
まあ、どうせないだろうけどw
486503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:04:22 ID:9mEIPwP7
>>485

無職ってどういてこう自己紹介がうまいんだろ?
487Socket774:2006/10/17(火) 00:09:53 ID:d73Rc2J9
会社員ですがなにか?
別に明細あげてもいいけど
488503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:13:56 ID:9mEIPwP7
>>487

どうぞどうぞ上げてください。
489Socket774:2006/10/17(火) 00:18:20 ID:XSPJmr7U
じゃあ上げたらお前も上げろよ
490503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:25:23 ID:9mEIPwP7
今日は無理だけどね。
上げてやるよ。

ササどうぞ。
491Socket774:2006/10/17(火) 00:33:43 ID:XSPJmr7U
言った以上必ずアップしろよ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader329856.jpg
会社名は伏せとく
お前を相手にしてるとイメージが悪くなるからな
492Socket774:2006/10/17(火) 00:36:01 ID:XSPJmr7U
てかよ、なんでアップできねーんだよ?
デジカメぐらい持ってんだろ?
携帯カメラでもできるし
493503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:37:40 ID:9mEIPwP7
warata

こんなんでいいの?じゃあ今度上げてやるよ。
それで無職でないことが証明されるみたいだしw

では以前大阪大学大学院の修了証書出したから、俺は阪大院卒であることが証明
されたわけか。
494503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:39:40 ID:9mEIPwP7
>携帯カメラでもできるし

前も言ったけど、携帯にカメラついてないし、今はマンション暮らし
だから、家にデジカメ置いてる。

495Socket774:2006/10/17(火) 00:41:20 ID:imJdvuQx
ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw
496Socket774:2006/10/17(火) 00:41:39 ID:XSPJmr7U
言い訳かよ、まあいいや
じゃあ、今度上げてもらおうか
話はそれからだ
さて、明日も仕事だし寝よう
497Socket774:2006/10/17(火) 00:43:24 ID:KeEx2d8W
あんまりアホの相手に熱くならずにちゃんと休みなさい。
498503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 00:43:43 ID:9mEIPwP7
>ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

本当だから仕方ない。まあ無職と思うならそれでいいんでない?
どうせ上げても他人のだって言われるだけだし。

大体サラリーマンであることなんか当たり前のことなのに誇らしげに
上げてる馬鹿をみてワラタ。

 土木作業員も会社員ですしねw
499Socket774:2006/10/17(火) 01:00:44 ID:LoC3cW2H
さすがリアル無職は開き直りがうまい。
つまらん事書き込んでないで>>467の疑問に答えてやれば?w
500Socket774:2006/10/17(火) 01:02:18 ID:fGcUZ5kS
IT土木とリアル土木だったらどっちがいいかな

っていうか、院卒なんてそのへんの企業で使い道あるのか?
501503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:08:38 ID:9mEIPwP7
>>499

じゃあ上げたら信用するんだな?
此処にいる大多数が信用すると書き込んだならば今日は無理だが上げるよ。

以前大学院の修了証書を上げたときも結局他人のだと言われて
信用されなかったしな。

そのことをハッキリさせたら上げるけど?

502Socket774:2006/10/17(火) 01:14:15 ID:ZChQAf6Q
いつ院修了したの、2年前阪大4回君?
503503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:14:23 ID:9mEIPwP7
って言うかこんなスレの馬鹿が入れるような企業なら面接寝てても入れる
だろ。
504503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:15:16 ID:9mEIPwP7
>2年前阪大4回君?


それウソだといったはずだけど?
505Socket774:2006/10/17(火) 01:19:06 ID:ZChQAf6Q
平成何年に修了したのかと聞いてるんだけど
506Socket774:2006/10/17(火) 01:20:18 ID:imJdvuQx
>>503
ゴミがそれを口にするのはどうかと思うぞ^^;

そもそもこのスレの皆勤賞はゴミがトップだろw
507503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:21:30 ID:9mEIPwP7
>平成何年に修了したのかと聞いてるんだけど

それは言えんな。個人が特定できそうな情報は出す気はない。
それに阪大の学生しか知らん情報も何度も書いたしな。

それでも低学歴どもはウソだと現実逃避してたけど。
508503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:22:52 ID:9mEIPwP7
>ゴミがそれを口にするのはどうかと思うぞ^^;

実際俺より学歴の上の奴は誰もいないことは以前証明されただろ?
509Socket774:2006/10/17(火) 01:24:24 ID:LoC3cW2H
>>501
俺に言われてもねぇ。
言うならID:XSPJmr7Uでしょ。
もう寝たみたいだけど。
っていうか約束したんだから上げてやれよ卑怯者め。

>>467は?w
510503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:27:07 ID:9mEIPwP7
>っていうか約束したんだから上げてやれよ卑怯者め。

約束もなにもあいつがファビョって上げただけ。
お前らから言質を取るまでは上げる気にならん。

511Socket774:2006/10/17(火) 01:27:39 ID:imJdvuQx
>>508
誰にも認められない状況の"自称"じゃ無意味、

ゴミ自身が「信用されなかったしな」って言ってるじゃん
ホントに池沼だね
512Socket774:2006/10/17(火) 01:28:30 ID:ZChQAf6Q
つまり阪大でかなりの有名人(問題児)だったとw
513Socket774:2006/10/17(火) 01:29:04 ID:imJdvuQx
ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw
514503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:30:42 ID:9mEIPwP7
>>513

とりあえずフシアナして”上げたら信用する”と書き込めよ。

でそれが20人ぐらいたまったら準備してあげてやるよ。
515Socket774:2006/10/17(火) 01:32:52 ID:LoC3cW2H
>>510
おいおい、>>490は何なんだよw
マジに最低な人間だな。
大方ほんとに上げてくると思ってなかったってところだろうな。
ファビョってるのはお前の方だよw
516Socket774:2006/10/17(火) 01:33:51 ID:imJdvuQx
>>514
準備はしてもUPはしないんだろw

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

さすがゴミと呼ばれる人間は違うねw
517503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:34:12 ID:9mEIPwP7
>おいおい、>>490は何なんだよw
マジに最低な人間だな。

でも上げてもお前らが信用しないなら意味ないだろ?
518503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:37:08 ID:9mEIPwP7
>ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

だって上げたらどうせお前らは

”アレも出せ””コレも出せ”といって結局信用しないしな。

どうして>>514もできないのかね?不思議不思議

やってから俺が実行しなかったら、”503は無職”と言えるんだから
いい取引だと思うけど?
519Socket774:2006/10/17(火) 01:37:36 ID:imJdvuQx
>>517
信用するからUPしてね^^

コレで良い?
520503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:38:14 ID:9mEIPwP7
>>519

フシアナ
521Socket774:2006/10/17(火) 01:39:07 ID:ZChQAf6Q
もういいだろ、阪大でも。チンピラだったことに変わりないんだから
522Socket774:2006/10/17(火) 01:39:23 ID:imJdvuQx
>>520
嫌だ
523Socket774:2006/10/17(火) 01:39:27 ID:LoC3cW2H
>>517
俺は信用してやるよ。俺はね。
他の奴はしらん。
524Socket774:2006/10/17(火) 01:40:28 ID:imJdvuQx
どうせ

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw
525503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:43:10 ID:9mEIPwP7
>どうせ

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw


お前流にいえば、、どうせウプしても信用しないからウプする意味はない。

526Socket774:2006/10/17(火) 01:45:30 ID:imJdvuQx
>>525
結局
ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw

>>490みたいな事をするような人間が信用されるわけないだろ
ゴミは自分で信用を無くすような事をしておいて、周囲のせいにするとか(´∇`)ケッサク
527Socket774:2006/10/17(火) 01:53:22 ID:OFlEV1HY
明細上げたらオレも出す
    ↓
今日は無理だが出す
    ↓
どうせ上げても信用しないから出さない
    ↓
あいつが勝手に明細出してきただけ
    ↓
フシアナして20人がオレを信用すると書き込んだら上げる ← 今ここ
    ↓
カスが20人集まって何してんの?
    ↓
結局出さない
    ↓
証拠は出さないがオレは社会人、お前らは無職
    ↓
最初に戻る


約束は破るためにあると本気で思ってるよコイツ
どこぞの特定アジアと同じだよこの馬鹿

相手するだけ馬鹿見るだけだよ
もうこいつの事はチョンって呼んでやっていいよマジで

アンカーは「>>チョン」もしくは「>>ゴミ」どちらか推奨
528503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:53:46 ID:9mEIPwP7
>>526

じゃあその信用できない人間がウプしたものは信用できないということか。

では出す意味はないな。
529Socket774:2006/10/17(火) 01:54:35 ID:OFlEV1HY
あ、なんかお約束になってるみたいなんでオレも書いとく

>>ゴミ
ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw
530503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 01:55:12 ID:9mEIPwP7
>約束は破るためにあると本気で思ってるよコイツ
どこぞの特定アジアと同じだよこの馬鹿


出しても信用しないんだろ?
どうして私だけがリスクをおわなきゃいかんのかな?
531Socket774:2006/10/17(火) 02:00:10 ID:imJdvuQx
>>528
認める価値がある物がUPされれば信用される
価値のない物をUPすれば信用されない

小学生でも解かると思うがw

結局、グダグダ言ってるだけでUPする気は無いんだろ?

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw
532503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 02:01:55 ID:9mEIPwP7
>認める価値がある物がUPされれば信用される
価値のない物をUPすれば信用されない

価値のあるものを上げても信用されませんでしたが?
お前はあおるだけでなんのリスクもなしかよ。
まあお前は無職だから当然かな。
533Socket774:2006/10/17(火) 02:03:13 ID:OFlEV1HY
>>ゴミ
>>490でお前は上げる、と書いている
その時点で信用されないとかどうとかは書いてない
>>491でUPされてる時点で「私だけがリスク負ってる」わけじゃないのはわかるよな?

まぁ何だ。結局こうだよ

「ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw」

良識あるIntel派さん(笑)
534503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 02:05:13 ID:9mEIPwP7
>「私だけがリスク負ってる」わけじゃないのはわかるよな?

ふうん、じゃああんなもん上げるだけでいいの?
だったら上げるけど。

信用するんだな?
535503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 02:06:57 ID:9mEIPwP7
4ヶ月分ぐらい重ねてアップするよ。

でもそれでも信用できんというなら、それは知らん。
536Socket774:2006/10/17(火) 02:07:42 ID:imJdvuQx
ツマンナイから寝る

"自称"価値のある物じゃ無意味

価値の高低って、つまるところ周囲が認めるか否かなんだけど
そんな事まで説明しなきゃいけないほど池沼なわけ?

ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw


じゃ、引き続き頑張ってくださいね^^
537503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 02:14:51 ID:9mEIPwP7
>ツマンナイから寝る

社会じゃ俺にこき使われてるブルーカラーが偉そうにほえるな。
538Socket774:2006/10/17(火) 02:20:54 ID:OFlEV1HY
信用するしないはお前が決める事じゃないだろ
そういった事はお前が上げてから騒げばいい事だろ?

まぁ
「ゴミは、いつも有り得ないような言い訳してUPしないしなw」

おやすみ^^/
539503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/17(火) 02:23:36 ID:9mEIPwP7
>信用するしないはお前が決める事じゃないだろ
そういった事はお前が上げてから騒げばいい事だろ?

何度も上げる→ウソといわれるをループしてるが?

こんなしょうもない低学歴どもにデカイ口叩かれるとは思わなかった。
540ゴミ晒し上げ:2006/10/17(火) 03:00:02 ID:W9fp4hxb
最後まで反論続けたほうが勝ちとでも思ってるんかねゴミは
学歴ネタなんてゴミ自身で出してきたネタなんだしさっさと証明できる材料出せば良いだけ
本当だろうが証明しなければ嘘と変わらん
541Socket774:2006/10/17(火) 03:03:31 ID:EMrfy29m
自演はヤメロ!
542Socket774:2006/10/17(火) 03:13:38 ID:W9fp4hxb
>>541
擦り付け確定
て事はそれまでの単発が自演って事か
543Socket774:2006/10/17(火) 07:53:01 ID:8qaBL2A2
みんな暇ってのは分かった、あと学歴云々はどうでも
いい。ただ約束を守らないなら503はうざいから放置
で。どうせガキだし。
544Socket774:2006/10/17(火) 10:35:46 ID:4sMdR0xd
ただの基地外だし
545Socket774:2006/10/17(火) 11:25:35 ID:ASfzGOkP
人がいなくなるまで意味不明な言葉を繰り返し、
誰もが呆れて去った後に「最後に残っている者が勝ち!」と叫ぶ。
それが厨房と言われる人種で、厨房が厨房と呼ばれる理由でもあります。
546Socket774:2006/10/17(火) 12:09:02 ID:Euvh8HLW
今日もいい火傷ですねっ
547Socket774:2006/10/17(火) 12:25:34 ID:9FI+A7FY
未だやってるのかお前らw
時間の無駄だってw
あぼーんだらけだったから居るんだなと思ったけどw
503って高卒・ニート・ヒキオタだろw
548Socket774:2006/10/17(火) 13:16:23 ID:6C17XPRv
高卒って・・・無理だろ、それ。
卒業するにはまず入学しなきゃならん訳だが、出来ると思うか?
549Socket774:2006/10/17(火) 15:01:34 ID:MCGAAB81
>>532
価値があるなしはゴミが決めるんじゃなくて、それを見た周りが決めるっていうことだろ。
550Socket774:2006/10/17(火) 15:34:38 ID:XzPqcbeM
503をゴミゴミ言ってる録音虫はどーせ時流に乗り遅れた腐れアム虫なんだろうな。
CORE2派なら俺も一緒に503を叩いてやってもいいのだがw
551Socket774:2006/10/17(火) 16:10:36 ID:slRGWc1d
米インテル新型デュアルコアCPU、発売2カ月で500万個出荷 [ 10月17日 08時50分 ]

 [台北 16日 ロイター] 米インテル<INTC>のキルロイ副社長兼
デジタル・エンタープライズ事業本部長は16日、同社の新型デュアルコア・
プロセッサが発売開始から2カ月間で500万個出荷されたことを明らかにした。
552Socket774:2006/10/17(火) 16:46:58 ID:RZicG4mF
どういてとか私とか突っ込み所満載だな
マジで雑音かよ
553Socket774:2006/10/17(火) 17:16:03 ID:8qaBL2A2
CoreDuoはまだ64よりだったんだけどなぁ、起動も早
いしCore2DuoはPEN4よりの設計ってのがね。
結局ベンチ性能次第?売れる売れない。
554Socket774:2006/10/17(火) 17:19:54 ID:PDJn0+zd
PCメーカーからすれば救いの神だったんじゃないのかな
Pen4で熱設計もヒーヒー言ってた訳だし
555Socket774:2006/10/17(火) 19:01:27 ID:jt7bp3he
Pen4までは楽だろ
プレスコからネトバ終焉までがとんでもになっただけで
556Socket774:2006/10/17(火) 20:20:11 ID:1TRiNevc
PCメーカーもだが、インテル自身が早く切り替えたかったからじゃないかな。
今までだったら、ここまで急ぐ必要は無かっただろう。急速に切り替えた後、
致命的欠陥が見つかったら困るし
557Socket774:2006/10/17(火) 21:17:56 ID:fCnVPCrE
>>555
出だしの藁もdでもだったけどね
558Socket774:2006/10/17(火) 21:20:01 ID:vEvvqv59
RDRAMもあったな
559Socket774:2006/10/17(火) 21:45:04 ID:OFlEV1HY
たまにはBTXの事も思い出してやって下さい
560Socket774:2006/10/17(火) 21:54:19 ID:H5dnfchJ
>Core2DuoはPEN4よりの設計ってのがね。
何この電波。
厨スレだとこんなのも許されちゃうのか?
561Socket774:2006/10/17(火) 21:55:49 ID:fGcUZ5kS
>>560
自作板はAMDユーザの方が多いからな
そんなのが大半
562Socket774:2006/10/17(火) 22:13:35 ID:upoEloLE
虫はおとなしくN-Benchでもまわしてろよwwwwwww
563Socket774:2006/10/17(火) 22:16:36 ID:fCnVPCrE
AthXP vs Pen4 藁の負け
AthXP vs Pen4 北森の勝ち
64_754 vs Pen4 引き分け
64_939 vs Pen4 プの負け
X2_939 vs PenD 炭の負け
X2_AM2 vs C2D ←今ここ
564Socket774:2006/10/17(火) 22:39:30 ID:H85DzuqU
未だにAMDマンセーって、時代錯誤も甚だしいけど、自作しててもそれだけ頭の固い連中が
多いってことなんだろうな。特にAthlonXPや64以降から自作してる奴って、ヒナが初めて
見た動物を親と思い込むように、妄信的にAMDを崇拝してる奴が多そうだ。
565Socket774:2006/10/17(火) 23:09:18 ID:RZicG4mF
誰も>>550の相手をしてないのワロタ
566Socket774:2006/10/17(火) 23:56:01 ID:K63cmaWu
未だにINTELマンセーって、時代錯誤も甚だしいけど、自作しててもそれだけ頭の固い連中が
多いってことなんだろうな。特に北森やPen-M以降から自作してる奴って、ヒナが初めて
見た動物を親と思い込むように、妄信的にINTELを崇拝してる奴が多そうだ。
567Socket774:2006/10/17(火) 23:59:33 ID:RZicG4mF
俺の知らない内に録音虫が降臨していたようだ
レスが所々飛んでることだし
あぼーん解除すれば彼に会えるのだろうか?
あいつネットバースト誉めまくってたが
ネットバーストの終わりとともに自爆して
トリップもばらされてトリップ変えるも
結局論破されまくって
コテハン名乗ってるの見なくなったが
つーか録音はやっとAthlon導入したのか
そりゃ今更だわ
568Socket774:2006/10/18(水) 00:02:05 ID:GnNdDT6O
俺はまだTシャツにジーパンで出勤しているがあと一ヶ月位はイケるだろうか…
569Socket774:2006/10/18(水) 00:15:27 ID:s6D2dQL6
自宅勤務の方ですか?
570Socket774:2006/10/18(水) 00:17:14 ID:qb87w4Ek
メーカー等の開発部門は私服か、上だけ作業着を着るケースは多い。
571Socket774:2006/10/18(水) 00:23:40 ID:CX7sm2TD
工業製品の営業だけど
営業するときも下はスーツのズボンだが、上は作業着だね
572Socket774:2006/10/18(水) 00:37:08 ID:R4vcrzAZ
>>560
実際CoreDuoの方が起動時間は早いんだが。
Core2Duoでもっさりwネトバの応用ってことはすぐ分かるだろ。
んなこともしらんのか?
相手するのもなんだがw
しっかり調べましょうね
573Socket774:2006/10/18(水) 00:38:14 ID:qb87w4Ek
脳内乙
574Socket774:2006/10/18(水) 00:43:06 ID:8ahf5Jm/
>>572
これはヒドイ。
恵んでやるから医者いけよ。

つI
575Socket774:2006/10/18(水) 00:48:52 ID:VwAP+OZ+
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  >>572を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
576Socket774:2006/10/18(水) 00:56:47 ID:uVRelrka
>>569
いいえ、とある地方公務員です。毎日電車とバスで1時間かけて出勤してますよ。
あの有名な方とは全く別人ですので勘違いしないで下さい。私は技術職員ですので。
あ、あの方は本当は無職でしたね(w。確か名字が漢字で一文字の方ですよね?
577Socket774:2006/10/18(水) 01:03:26 ID:uVRelrka
IDが変わってますな。私には明日があるので寝ますね。
578Socket774:2006/10/18(水) 01:43:43 ID:zl5pqhnp
>>550の503擁護と録音擦り付けのコンプレックスと単発IDから導き出される答えは?
579Socket774:2006/10/18(水) 02:07:11 ID:UnZuDrUV
503はホロン部
580Socket774:2006/10/18(水) 07:26:06 ID:JamajYbJ
 AmD   
( ・∀・) <AMD 4x4プラットホームPCと思われる写真  
http://nueda.main.jp/blog/archives/002361.html
581Socket774:2006/10/18(水) 07:49:44 ID:Evl958TF
>>580
コンパニオン(?)のねーちゃんがイマイチ
582Socket774:2006/10/18(水) 08:32:07 ID:q1gzod5X
intelのQ3決算でたよ。
前年同期と比べてoperating inncomeで半減。前期からは30%弱の増加。
注目はSales Patterns
日本のみが前年同期と同じ、但し前期からも増加無し。
日本じゃAMDに食われていたわけでもないし、C2Dで売り上げが伸びたわけでもない。

ttp://www.sec.gov/Archives/edgar/data/50863/000115752306009975/a5251620ex99_1.txt

583Socket774:2006/10/18(水) 09:15:25 ID:nEF2bb5g
AMDの決算は今日だな。
たぶん前四半期より悪いと思うけど。
584Socket774:2006/10/18(水) 09:23:29 ID:MF14+EY7
 In_п@ 
( `Д´) <IntelのCore 2 Duoプロセッサ、発売から2カ月で500万個を出荷
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/17/news049.html
「Core 2 Duo」が順調なスタートを切っている。
ノートPCのバッテリーリコール問題などの影響は受けていないとIntel。(ロイター)
585Socket774:2006/10/18(水) 09:53:47 ID:SW+wSyIF
>>580
俺もこのプラットフォームに組み付けてえ。

って違う?
586Socket774:2006/10/18(水) 10:57:18 ID:IqXPyTNx
>>572coreはpenVベースの設計。と言いたかったんだろ。
587Socket774:2006/10/18(水) 12:02:03 ID:iVp2wWRB
>>582
そりゃまぁ日本は元々ノート優勢&セレロン市場だし
Vista前の買い控えのほうがよっぽど影響デカイ
588Socket774:2006/10/18(水) 12:57:14 ID:4qFIGyOQ
現時点ではパソコンに興味のない人が買うパソコンは、
まずノートパソコンですからね。場所を考えると、そうなるみたいです。
私の周りの人も尋ねてくるから説明してもやはりノートが良いと。
ノートパソコンも今は悪いわけではないから、予算さえあれば、
それでも良いとは思うけど、何て言うか勿体ないと思うのは、
私が貧乏性だからかな。本当に置き場所が無い人ならともかくとして、
置ける人なら、ノートパソコンのCeleronMに20万出すよりも、
Core2Duoに20万かけたほうが良いと思うんですよね。
589Socket774:2006/10/18(水) 13:01:38 ID:EcT8Y8BD
ノートパソコンのcore買えよ
590Socket774:2006/10/18(水) 13:02:15 ID:K3htrFo0
ノートパソコンのCeleronMに20万出して1,2万でPentiumMに交換するほうがいいと思うが
591Socket774:2006/10/18(水) 13:14:20 ID:iVp2wWRB
20万も出さないっしょ一般の人は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1017/bcn.htm
の記事にあるPDF見る限り12〜3万が売れ筋に見えるけど
この辺の価格帯はceleronMとその後継のCore Solo主体でしょ
592Socket774:2006/10/18(水) 13:38:32 ID:IqXPyTNx
>>282 もはやCPU単体でPCを評価する時代から抜け出す模様。
593Socket774:2006/10/18(水) 14:33:28 ID:MhY3KmoI
>>566
それはそっくりそのままAMDマンセーの連中にも当てはまることだけどな。
今時ろくよんろくよん言ってる連中は頭が凝り固まってるとしか思えない。
594Socket774:2006/10/18(水) 14:38:18 ID:EeQI0sD3
なんかネットにおけるインテル信者は頭が悪いっていうか単細胞っていうか馬鹿ばっかりってイメージだけど、
AMD信者はAAやコピペ、言動が怖いというか気持ち悪い。陰湿というか、ひたすらひたすら怨念の塊のように同じネタを繰り返すって感じがする。根っからのキモヲタなんだなって思う。
595Socket774:2006/10/18(水) 15:15:43 ID:zl5pqhnp
ゴミのことだなw
596Socket774:2006/10/18(水) 15:28:59 ID:s6D2dQL6
597Socket774:2006/10/18(水) 15:38:26 ID:WfJ36fvU
なんかネットにおけるインテル信者は の検索結果 520,000 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
598Socket774:2006/10/18(水) 15:45:33 ID:55oIgk+m
そう思うんなら自分の頭の中だけで思ってたら。

創価みたいに布教してるの?
599Socket774:2006/10/18(水) 16:13:49 ID:uvrdAhKC
>>588-590
Celeron Mノートに何付ければ20万もかかるんだよww
HP製とかならOS付きでCore 2 Duoの最低構成マシンより安く買えるぞ
600Socket774:2006/10/18(水) 16:17:24 ID:IqXPyTNx
>>594
インテル厨がアフォだから誰でもわかるソース等をご丁寧
に掲示してるが、アフォ過ぎて理解できないからこうなる。
まぁ、どっちもどっちと言う感じだが。
601Socket774:2006/10/18(水) 16:19:18 ID:uvrdAhKC
>>592
Intelはそんなの何年も前に終わってることなのにな。
マルチコアや拡張命令を有効活用するためのソフト開発ツールの無償orリーズナブルな価格での提供にもフォーカスしてる。
安いランチを提供しなくなったCPUに未来はない。
602Socket774:2006/10/18(水) 16:31:51 ID:IqXPyTNx
>>601
確かにそうだが、DELLはINTEL見限ってなかったか?
リーズナブルな製品がPC市場の需要ならそれを作るの
がメーカー。ハイエンドって言っても現状、大抵の人
がエンコと自己満足の世界だし。
603Socket774:2006/10/18(水) 16:37:32 ID:IqXPyTNx
確か、トラメタとMSとAMDでリーズナブルなノート開発し
てて、そろそろでてくるはず。生産は富士通だったか
な。
604Socket774:2006/10/18(水) 17:11:45 ID:iSlGeeV4
>>603
脳内でイヒの話とゴチャゴチャになってる悪寒
605Socket774:2006/10/18(水) 17:20:26 ID:CX7sm2TD
途上国向けの100ドル未満のノートPCのこと?
あれは一般売りはしないんじゃないか
バルクで流れるかもしれないけど
606Socket774:2006/10/18(水) 17:21:04 ID:IqXPyTNx
ぬ?違ったっけ?新興国向けノートPCでOSも専用で開発って記憶してるが。
トラメタがCPU開発、AMDは技術提供と営業権利だったはず。
607Socket774:2006/10/18(水) 17:27:58 ID:IqXPyTNx
100ドル未満?そんなに安いの?確か1.5Gくらいの省エネCPUが搭載
そんなに安いなら一台ほしいな。
608Socket774:2006/10/18(水) 17:29:18 ID:fihVkhxA
編む虫がきもいのは随分前から言われていることだ
609Socket774:2006/10/18(水) 17:32:35 ID:CX7sm2TD
http://japanese.engadget.com/2006/05/23/olpc-100-pc/
俺が知ってるのはこれだわ
これのことでなければ俺の勘違いってことでヨロスク
610Socket774:2006/10/18(水) 17:44:00 ID:ujsvl3y+
>>594
AMDのイメージを>>40の様に表現している時点でお察し。
なまじPCについて有識者ぶっているせいで余計に性質が悪い。
611Socket774:2006/10/18(水) 18:06:04 ID:IqXPyTNx
>>609
たぶん別の物かな?Efficeonで検索すれば引っ掛かると思う。
612Socket774:2006/10/18(水) 18:36:42 ID:zl5pqhnp
最近の雑音一派はすっかり弱体化していじりがいが無いよなw
613Socket774:2006/10/18(水) 19:38:05 ID:efRiDVID
>612
大好きなAMDを貶す人は全員雑音一派なんだよね!

ようし!言っちゃうぞお! AMDはうんこ!!!!!

これでぼくも雑音一派!
614Socket774:2006/10/18(水) 19:49:33 ID:rvhDJHfd
どうせ ID:zl5pqhnp=虫だろ
615Socket774:2006/10/18(水) 19:57:04 ID:zyF0UtXs
自演乙!
616Socket774:2006/10/18(水) 20:01:10 ID:rvhDJHfd
アム虫曰く 「インテル派はすべて自演」
617Socket774:2006/10/18(水) 20:01:29 ID:zl5pqhnp
雑音一派って呼び方が気に入らなかったのか?
じゃあノイズ一派にしといてやるよw
それにしても被害妄想と決めつけと単発ばっかりだなw
これだからノイズ一派は
618Socket774:2006/10/18(水) 20:02:42 ID:j7+3G8Ii
というか最近はPCちょっとこだわる人はデスクトップもノートも両方普通に持ってるだろ。
貧乏な漏れでもそうなんだからw
619Socket774:2006/10/18(水) 20:03:38 ID:rvhDJHfd
>>617
お前の反発の仕方がありきたりで稚拙でワロタw
620Socket774:2006/10/18(水) 20:04:15 ID:dUSK7V/w
Intelな人は持ってるだろうが、AMDな人はまともなのが無いんじゃね?
621Socket774:2006/10/18(水) 20:05:25 ID:dUSK7V/w
Intelな人は持ってるだろうが、AMDな人はまともなのが無いんじゃね?
622Socket774:2006/10/18(水) 20:16:34 ID:rvhDJHfd
しっかし雑音なんて生物は、ネトバの崩壊(開発終了)に伴い絶滅して久しいが、このスレに常駐してる阿呆なアム虫はいつになったら消えるのかねw
623Socket774:2006/10/18(水) 20:17:49 ID:/pWmcZCk
アム虫 対 ただのノイズ
        ~~~~~~~~~~~~
激しい戦いだ
624Socket774:2006/10/18(水) 20:18:47 ID:QthDnBG5
俺はメインがConroeでサブ兼鯖がOpteron、起動してない倉庫に眠るマシンがAthlon64、ノートがLet'snoteでPenM
俺の家ではintelもAMDも超仲良しだぜ!
625Socket774:2006/10/18(水) 20:18:49 ID:zl5pqhnp
>>622
ということにしておきたいんだねw
626Socket774:2006/10/18(水) 20:19:59 ID:rvhDJHfd
>>625
まぁお前に取って、勘に触る発言をする者は全部雑音だもんなw
627Socket774:2006/10/18(水) 20:23:04 ID:zl5pqhnp
まだ何も言ってないのになw
お前みたいな被害妄想馬鹿が
自分で雑音の定義したり
自分でこれで俺も雑音とか言ってるだけだがw
628Socket774:2006/10/18(水) 20:24:58 ID:rvhDJHfd
>>624
64マシンは倉庫に眠ってんのかよw
使ってやれよw

俺もメインはコンロー、サーバマシンにOpteronを使っている。
コンロが出るまではOpteronがメインだった。
同じく、倉庫には入れてないが3200+マシンは埃をかぶっている。
ノートはPentiumIIIとPentiumMが一台ずつ。
ほかに北森マシンが一台。
629Socket774:2006/10/18(水) 20:25:34 ID:rvhDJHfd
>>627
あぁ、もういいから馬鹿は失せろ。
630Socket774:2006/10/18(水) 20:25:35 ID:IqXPyTNx
65nmの×2でたときの反応が楽しみだの〜。どっちにころんでも
ベンチではC2Dに軍配あがりそうだが。
631Socket774:2006/10/18(水) 20:28:25 ID:zl5pqhnp
>>629
本気になるなよw
ノイズと言われて悔しかったのか?
632Socket774:2006/10/18(水) 20:31:01 ID:rvhDJHfd
お前、ネチネチとしつこいなw
633Socket774:2006/10/18(水) 20:36:11 ID:rvhDJHfd
ム!そうか。
ID:zl5pqhnp は上でAMD信者が馬鹿にされたから、頭に血が昇ってしつこく絡んでくるのか?
よし、俺もAMDを叩いて実験してみよう。
X2はもっさり熱々糞CPUです。
いったいどの様な反応をするんだろう?

1.火病って>>627のような意味の分からない発言を繰り返し始める。
2.余裕ぶって軽く流す(フリをする。実は顔真っ赤)
3.何も発言しなくなる。
634Socket774:2006/10/18(水) 20:38:58 ID:rvhDJHfd
糞虫の反応が無いな。
火病って秒速のレスがくるかと思ったが・・。

X2はもっさり熱々糞CPUです。
X2はもっさり熱々糞CPUです。
X2はもっさり熱々糞CPUです。

どうだ?
635Socket774:2006/10/18(水) 20:40:12 ID:SW+wSyIF
4.ほとぼりが冷めたころにでてきてやっと雑音と自演が消えてすっきりしたとか言い出す。
636Socket774:2006/10/18(水) 20:42:03 ID:rvhDJHfd
なるほど、そのパターンを忘れてたぜww
637Socket774:2006/10/18(水) 20:42:25 ID:zl5pqhnp
つーか俺Core2派なのだがw
勝手に虫にされても困る
俺が何かAMD擁護レスつけたか?
ただ反雑音派なだけだ
反雑音に至った過程がアム虫だと言うのか?
かつての雑音はインテル派信者からも嫌われてるぞ
右に同じ
639Socket774:2006/10/18(水) 20:43:31 ID:dUSK7V/w
また、不利になると雑音認定と自演で押し切るパターンか
640Socket774:2006/10/18(水) 20:47:57 ID:rvhDJHfd
5.行き詰って急にインテル派を装う。

か?w
641Socket774:2006/10/18(水) 20:56:04 ID:zl5pqhnp
>>622
確かに以前の雑音(個人)は過度のネトバマンセーやトリップばれたりNOD誤爆などのスキャンダルで消えたな
だが時を同じくしてその物体と同じ口調の名無しが増えまくったんだよな
でもそれは頼んでもないのに勝手にコテハン名乗ってた自己顕示欲の塊がやっとただの名無しになっただけのこと
ネトバの崩壊とともに存在自体を葬り去るしかなかったんだよねw
まだ約1名コテハンを続けている口だけの基地外がいるがw
642Socket774:2006/10/18(水) 20:56:19 ID:rvhDJHfd
まぁお低レベルな自称C2Dユーザーである ID:zl5pqhnp にマジレスするとだな、
インテル派信者は雑音が嫌い、というより、どうでもいいが多数だと思う。

基本的にスレずっと見てると、現状で雑音という呼び名はインテル信者、インテル寄りの発言を行った者へ向けて言われることが多いということは、誰が見ても分かることだろう。

いつまでもネチネチと雑音ネタを繰り返す馬鹿がアム虫でなくて何だというのだ。
仮に百歩譲ってお前はアム虫でないとしても、お前のような発言を繰り返す人間の大半がアム虫であることは確かである。
643Socket774:2006/10/18(水) 21:03:02 ID:AUJRvuTY
DELLのAMDモデル安いなぁ
DELLのローエンドは法人専用のOptiplexを除いて全てAMDに切り替わったね

AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3800+
Windows XP Home Edition
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
CD-ROMドライブ
三菱製17インチTFT液晶モニブラックモデルRDT176LM (BK)

59,230 円(送料、税込み)

AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+
Windows XP Home Edition
1GB(512MB×2)デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
三菱製17インチTFT液晶モニタRDT176LM (BK)

61,330 円(送料、税込み)

http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=BSD&c_ConfigType=Normal&BrandId=18192&FamilyId=3
1台あたり72,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から16,000円OFF
クーポンコード:DOC-4674-NNUKDO-M-0
644Socket774:2006/10/18(水) 21:06:31 ID:zl5pqhnp
俺程度の小者がアム虫なら
お前みたいな大物は立派な雑音だなw
645Socket774:2006/10/18(水) 21:08:03 ID:LdpgnmOr
最悪板の雑音スレでも見てきたら?
今や何でもかんでも無理矢理雑音認定するスレに成り下がってるから
646Socket774:2006/10/18(水) 21:10:06 ID:rvhDJHfd
>>644
ほら、そうやって行き詰るとすぐ訳のわからないことを言う。
そろそろ巣に戻りなさいよw
647Socket774:2006/10/18(水) 21:11:47 ID:zl5pqhnp
そりゃあアレがコテハン捨てたんだからしょうがない
じゃあ虫個人の特定でもすれば?w
648Socket774:2006/10/18(水) 21:14:40 ID:1RfEbWra
OptiplexっていまだにセレDとPenDなんだなw
649Socket774:2006/10/18(水) 21:16:26 ID:rvhDJHfd
>>643
DELLにしては安くない。
DELLだと、そのくらいのモデルで\29,800円とブチ切れた価格でイッちゃって欲しいな。
650Socket774:2006/10/18(水) 21:17:40 ID:AUJRvuTY
>>649
モニタ無し、OS無しの鯖ならそのくらいの値段にできるだろうけど
651Socket774:2006/10/18(水) 21:19:28 ID:IqXPyTNx
つまらんなぁ〜
652Socket774:2006/10/18(水) 21:19:51 ID:iSlGeeV4
>>649
モニタ付なの見えてる?
654Socket774:2006/10/18(水) 21:22:52 ID:rvhDJHfd
見えてるけど、自分で組んだ時と比べて1〜2万円安ってとこか?
他のショップブランドと比べてもDELLにしては平凡な価格だと思った。
655Socket774:2006/10/18(水) 21:23:39 ID:zl5pqhnp
>>642
スレ違いな話を延々とする503とか邪魔じゃないのか?
656Socket774:2006/10/18(水) 21:27:39 ID:iSlGeeV4
>>653
それ書き方マズくね?
見出し広告は一言もCel-Mて書いてないし
どう読んでも84,000円でC2Dモデル買えますと説明してるぞ。
657Socket774:2006/10/18(水) 21:28:51 ID:EcT8Y8BD
>>656
どう見てもヨナーです
658Socket774:2006/10/18(水) 21:29:00 ID:rvhDJHfd
>>655
503は頭の悪そうな発言するだけで、他人にしつこく干渉するわけでもなく人畜無害だろ。
特にインテル派にとってはノープロブレム。
なんでもかんでも雑音認定する馬鹿よかマシだ。
誰も聞いてねーのに、突然火病のごとく雑音雑音と。この先何十年そのネタを繰り返す気ですか、と。
659Socket774:2006/10/18(水) 21:31:27 ID:iSlGeeV4
>>657
広告画像の話をしてるんだぞ?
660Socket774:2006/10/18(水) 21:32:40 ID:1RfEbWra
HPは一年保障しかないから存在価値なし。
661Socket774:2006/10/18(水) 21:32:47 ID:AUJRvuTY
DELLノートで今週安いのはこの辺かな
オフィスの値段と保証を考えれば

インテル Celeron M プロセッサー 380
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
15.4インチ TFT WXGA液晶ディスプレイ
80GB IDE HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
4年間引き取り修理サービス(保守パーツ含む)
Microsoft Office Personal Edition 2003

71,980 円(送料、税込み)
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?BrandId=15896&c_SegmName=bsd
1台あたり80,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から18,000円OFF
クーポンコード:DOC-4702-TAQYDF-M-0

662Socket774:2006/10/18(水) 21:36:10 ID:rvhDJHfd
HPはデザインがお洒落だと思う。
CPUや価格よりもデザインで売れてる感じがする。
DELLは安いがモニターにしてもPCの筐体にしてもどこか無骨だしな。
663Socket774:2006/10/18(水) 21:36:45 ID:VwAP+OZ+
503はわざわざコテつけてくれるんで、あぼーんできるからいいよ
毎日X2叩きや学歴自慢など同じことを繰り返してるんだろうな
学歴詐称も無職なのも既にバレたのにw
メーカー保証ってたいがい1年くらいじゃね?
Webで買わずに整備済みのを店頭保証付けて貰うのも手かも。それだとプリンタ付かないけど。

延長保証無しで買ったりんごさんがしぶといです。
665Socket774:2006/10/18(水) 21:44:03 ID:rvhDJHfd
503はこのスレで今年のキング・オブ・ザ・コテハン確定だなw
666Socket774:2006/10/18(水) 21:47:48 ID:1RfEbWra
>>664
シェアのそこそこあるメジャーメーカーでは3〜5年付けられるのが普通。
一年しかないのはHPだけ。
667503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 21:48:41 ID:XPgCPufy
>>663

こういう奴に何出しても無駄。

以前

大学院修了証書
大学卒業証書
公務員合格証書を出したが、ファビョって捏造騒ぎを起こした。

又今度出す給与明細書見てもファビョるんだろうな。

何故なら彼が無職、低学歴だからw
668503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 21:53:31 ID:XPgCPufy
ああそういや昨日、見合いの釣書が来てたが、

年収
学歴
家系

って大事だね。

妹→医者
父母→教師
ジイサン→30億の資産家

なオレは最強。

どんな女も向こうから股開いてくるよ。
669Socket774:2006/10/18(水) 21:54:31 ID:zl5pqhnp
>>658
他のコテハンにしつこく絡んでいたようだが?
あとインテル派基地外のことを淫虫とか言っちゃうと色々と問題があるだろう?
アム虫なんてのは雑音認定されまくって腹立ったインテル派が対抗して作った言葉だし
(以前にのび太を定着させるのに失敗)
あいつがコテハン捨てたことにより
消滅したんじゃなくて名無しになったと考えるのが普通
俺がもし雑音やってたらネトバの終了とともに2ch終了よりは
今までの過去を捨てて新コテハンか名無しで書き込み続けるな
雑音ネタはいつまで続けるか?
この系統のスレが終わるまでか雑音臭い書き込みがなくなるまでじゃないか?
終わらせたいやつがいるみたいだけど
遊び場が欲しくてテンプレ変えてまで次スレ立てちゃうやつもいるみたいだが
つーかせっかく朝鮮ネタ出さないようにしてやってるのに先に朝鮮ネタ出した時点で負けだな
>>666
うむ。3年保証あるのはワークステーションだけなのね。
安いのには理由があるわけだ。
671503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 21:58:36 ID:XPgCPufy
>雑音ネタはいつまで続けるか

多分雑音先生はそれなりの資産を持ってるはずだよ。
プログラマーかどうかはともかく、あんな生活をするには相当の金
がないと無理。

672Socket774:2006/10/18(水) 21:59:59 ID:L2lRybhU
OS無しの方がよい。で安ければ問題ナス。
Linuxブーム期、中二病のおいらもそう思いました。
674Socket774:2006/10/18(水) 22:08:53 ID:RVz9aNGT
いろんなキャラで忙しいねえw
675Socket774:2006/10/18(水) 22:10:36 ID:DPKkbYvP
雑音一派って一人しかいないのに「一派」なの?
最近はAMDの次世代〜でよく見る
677Socket774:2006/10/18(水) 22:20:02 ID:zl5pqhnp
>>504
嘘つき登場
さていつまで嘘をつき続けるものか
678Socket774:2006/10/18(水) 22:25:41 ID:rvhDJHfd
>>669
アム虫は普通に使ってるけどなww
679Socket774:2006/10/18(水) 22:26:17 ID:zl5pqhnp
>>675
前からあいつは名無しで書き込んでる臭かったし
コテハン捨てたことで雑音の適用範囲が広がっただけのこと
それともやっぱり文字通り一人(で自演)なのか
>>550の録音虫とか何だよ?欲張りすぎだろw
そういえば誰かさんは自分でその雑音にとか言ったのに
その意味全然教えてくれんなー
680503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 22:27:52 ID:XPgCPufy
>>677

かわいそうにウソと現実の区別もつかなくなってきた模様。

阪大生しか知らん情報とか書き込んだのも全てスルーですかw
まあウソとおもわないと、自己のプライドを保持できない哀れな人間
ということか、、、かわいそうすぎる。
681Socket774:2006/10/18(水) 22:29:37 ID:aqq3JXhv
このスレはどっち側の信者だろうが嘘つきしかいないだろ
682Socket774:2006/10/18(水) 22:31:41 ID:iSlGeeV4
>>681
オレオレ、オレがいる。
683Socket774:2006/10/18(水) 22:32:07 ID:kRTdGvwd
またいつものアム虫が湧いてんのか
684Socket774:2006/10/18(水) 22:32:22 ID:rvhDJHfd
>>679
はいはい、もういいから消えとけw
たぶん、お前、誰かに絡まれる度、毎回同じこと喋ってるな。
685Socket774:2006/10/18(水) 22:33:37 ID:lkZuYg8N
>>681
そんなことないデース。わたしインド人、インド人ウソツカナーイあるよ。
686Socket774:2006/10/18(水) 22:35:22 ID:5SHzFBcV
カワウソウに
687Socket774:2006/10/18(水) 22:37:12 ID:lkZuYg8N
ソレ、カワウソあるよ。インド人ヨクシテールあるよ。
688Socket774:2006/10/18(水) 22:39:02 ID:zl5pqhnp
>>680
いやいや、俺はお前のこと信じてるよw
ただ、嘘つきだなあと思って
何のために大嘘をつく必要があったのか
他のインテル派のためにもその雑音にの意味教えてくれよなw
689Socket774:2006/10/18(水) 22:58:43 ID:zl5pqhnp
雑音って最初は個人だったけど名無し化にともない今は劣化雑音(名無しの雑音)と503(その雑音)と録音(雑音)をまとめて雑音と言うのだが
インテルがCPUの中にコアがあるのにまぎらわしいインテルコアと名付けたのと同じ
インテルの厨房の中にたくさんの雑音がいるので淫厨雑音シリーズ
690Socket774:2006/10/18(水) 23:11:22 ID:LdpgnmOr
何そんなくだらない定義付けに必死になってるの?
691Socket774:2006/10/18(水) 23:21:43 ID:kRTdGvwd
今日は虫の火病が一段と禿げしいな
692Socket774:2006/10/18(水) 23:31:56 ID:VwAP+OZ+
>>688
嘘つきニートは相手にしちゃダメよ
693Socket774:2006/10/18(水) 23:34:30 ID:rvhDJHfd
>>689
まぁ、キミの気持ちが分からないでもないよ。
定期的に雑音ネタを持ち出すことによって、過去、雑音が行った極悪非道な行為や、その存在が皆に忘れ去られないよう、努力してるんだよな?
あれだ。日本原水爆被害者団体協議会 みたいなノリだよな?
ただ、自分では気づいてないかもしれないが、傍から見るとキミの火病ぶりは異常だから。
694Socket774:2006/10/18(水) 23:34:56 ID:VwAP+OZ+
×嘘つきニート
○嘘つき無職
ニートってのは20代の若者の無職の事だったな
30以上のオッサンの無職はニートじゃなかったな
695Socket774:2006/10/18(水) 23:35:18 ID:/pWmcZCk
うむ、淫虫の火病がな
696Socket774:2006/10/18(水) 23:40:44 ID:kRTdGvwd
ワロスwww
697Socket774:2006/10/18(水) 23:43:55 ID:zl5pqhnp
同じこと言ってる?
名無しはリセットが効く?
じゃあ名無し雑音さんは〜?
698503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 23:53:48 ID:XPgCPufy
>>694

どうしてこいつはこう自己紹介がうまいのだろう?
まあ以前完全に論破された恨みを晴らそうというのだろうが必死すぎてワラタ。
699Socket774:2006/10/18(水) 23:54:39 ID:/pWmcZCk
淫虫雑音ワロス
700Socket774:2006/10/18(水) 23:55:34 ID:VwAP+OZ+
>>697
もういいでしょ、雑音らは
すでに人生終わってるから、こんな下らない事を毎日繰り返してるんだよ
君のようなまともな人生を歩んでいる人が、相手にしてやる価値すらないんだよ
そこら辺にいるホームレスが、必死に罵ってきても何とも思わんでしょ
そんなレベルなんだよ奴らは
素直にあぼーんして無視しなさい
701Socket774:2006/10/18(水) 23:55:35 ID:zl5pqhnp
さてさて、嘘をついた理由とその雑音にの意味は?
702503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/18(水) 23:56:01 ID:XPgCPufy
http://ja.wikipedia.org/wiki/NEET

しかもニートの意味すら誤ってる。
まあニート以下の障害児だろうな。

障害児が大人になった姿がID:VwAP+OZ+
703Socket774:2006/10/18(水) 23:56:02 ID:SW+wSyIF
いい加減雑音雑音言ってるやつがノイズそのものになってきたな。

それともわざと連呼しまくって「「雑音」」て言うキーワードそのものを馬鹿馬鹿しく
思わせる高等戦術か?
704Socket774:2006/10/19(木) 00:03:55 ID:lMKvmnfo
特徴的な文体のアフォがいろんなキャラでチョロチョロとカキコしておるねえw
ようやりますなあwww
705Socket774:2006/10/19(木) 00:09:00 ID:5z4jGgwr
俺には二言目にはすぐ「雑音」だの「わかりやすい」だの「特徴的」だの
言い出す奴の方がよっぽど『特徴的』に見えるんだけど、どうだろう?
706Socket774:2006/10/19(木) 00:09:20 ID:E1IR52u6
どこぞのゴミクズの無視されっぷりと
かまってくれ書き込みの対比が超ワロス
707Socket774:2006/10/19(木) 00:09:59 ID:8CQ7s0Ts
雑音の行動についての解説  改訂9版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・2ちゃんねるを訪問する利用者の内、多くは発言をしない「傍観者」であります。
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
雑音と思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投などの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
また文中・文末に特徴的な「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖や
文頭の「ん?」や「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ どうするんだ→どうすんだ
708503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 00:14:53 ID:2DTvOoWk
>>706

ID変わってよかったですねw障害児さん。
709Socket774:2006/10/19(木) 00:18:31 ID:E1IR52u6
誰と勘違いしてるのか知らんが
オレは「どこぞのゴミクズ」としか書いてないワケだが

あ、これ独り言だから(笑)
710503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 00:22:40 ID:2DTvOoWk
誰もお前がオレのことを"ゴミクズ"と言っているとは言ってない。

やはり、”なかよし組”の一員だけあるわ。
711Socket774:2006/10/19(木) 00:40:27 ID:wQPRRdjO
どうでもいいけど、お前ら全員ここから出てくるなよ
712Socket774:2006/10/19(木) 09:18:12 ID:1uq+U0hB




うんこはみ出た
713Socket774:2006/10/19(木) 09:35:42 ID:gZ9gUsyF
 AmD   
( ・∀・) <AMD増益、OpteronやTurion好調
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news013.html
AMDの第3四半期決算は、Opteronやモバイルプロセッサの好調、メモリ事業の
スピンオフなどの効果もあり、純利益は前年同期比77%増となった。
一方、デスクトッププロセッサは価格下落が続いているという。
714Socket774:2006/10/19(木) 09:49:15 ID:gZ9gUsyF
 AmD   
( ・∀・) <Intel決算、価格下落影響で減収減益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/18/news021.html
マイクロプロセッサの販売台数は伸びているものの、厳しい価格競争と在庫償却の影響を受けたという。
715Socket774:2006/10/19(木) 10:05:13 ID:rb678Ptz
米AMDが10月18日に発表した第3四半期(7〜9月期)決算は、
Opteronやモバイル向けプロセッサTurionが好調で、
売上高は13億 3000万ドル、
純利益は前年同期比77%増の1億3400万ドル(1株当たり27セント)となった。

米Intelが10月17日発表した第3四半期(7〜9月期)決算は、
売上高が87億ドルで前年同期比12%の減収、
純利益は13億ドル(1株当たり22 セント)で、同35%の減益となった。
716Socket774:2006/10/19(木) 10:11:55 ID:rb678Ptz
そういやAMDが黒字なんて違和感ありすぎ
いつも大赤字で倒産寸前なのがAMDの個性なのにな
まあもうじきいつものパターンになるだろうが
717Socket774:2006/10/19(木) 10:16:12 ID:tR9OKXXM
Intelの決算はまだCore2Duoは入ってないだろな

Woodcrest鯖は売れてるんだろか?
718Socket774:2006/10/19(木) 10:35:24 ID:v7h+p6vK
Coreが出てようやく以前のようなまともな市場になったねえ。
まるでPentiumVとAthlonでしのぎを削っていたあの頃のように。
(intelのリードを許しているところはあの頃と違うがw)
デルのページとか見てると市場がマトモになったのを実感できるよ。

まだ少し残ってるみたいだが、ようやくネトバという悪夢から脱却出来そうだね。
性能でintelを選べないなんて状態はもうカンベンして欲しいよ。

トップスピードの違いなら用途と予算(若干の好みも)によって選択枝に入れられるが
もっさりしたり得て不得手の差が激しいようなのは道具として使いづらいからね。
719Socket774:2006/10/19(木) 12:31:28 ID:bNzNAsip
相変わらずIntelって利益率高いな。
やっぱ製造業は量産・量販してナンボなんだろうな
720Socket774:2006/10/19(木) 12:48:46 ID:emdGV7XA
>>713
実はAMDのCPU部門は減益だったりする。
721Socket774:2006/10/19(木) 13:16:29 ID:CjPDb+Fe
http://www.amd.com/us-en/Corporate/VirtualPressRoom/0,,51_104_543~113657,00.html

あー、だからAMD株暴落しているのか。
といっても、大した減益でもないような。
722Socket774:2006/10/19(木) 13:38:45 ID:/uYU2NC+
503はいつになったら顔写真と免許証の写真を出すんだ?
723Socket774:2006/10/19(木) 14:53:18 ID:K5zhQLkr
AMDの営業利益は

1億2900万ドル → 1億1900万ドル

と減少してる。
利益率も4%低下してるし。
しかしDesktopで価格競争を仕掛けたIntelの方は

> デスクトップが含まれるデジタル・エンタープライズ事業本部の売上高は
> 同22%減の49億4,600万ドル、営業利益は同60%減の8億5,800万ドルだった。

というわけでどう見てもIntelの方が打撃が大きい。
まあIntelの復活はこれからだな。


あと関係ないけどこっちの記事も気になった。

HP、世界PC市場でDellを抜く――第3四半期調査
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0610/19/news027.html

そりゃDellも必死になるわ。
724Socket774:2006/10/19(木) 15:14:00 ID:NSmEDlxr
たかが10億のマイナスとかでグダグダ言うなよ。
725Socket774:2006/10/19(木) 15:30:01 ID:uky9JObL
DELLはQ4からのAMDモデル投入でかなり持ち直すと思うけどな
726Socket774:2006/10/19(木) 16:25:16 ID:3lDGQNnQ
虫ワロスw
727Socket774:2006/10/19(木) 16:35:07 ID:3lDGQNnQ
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○アム虫(※以下略、虫)は放置が一番キライ。
 || ○虫は常に誰かの反応を待っています。 (特に気になるのは雑音の存在)
 || ○CPUやマシン環境は人それぞれ、自分の考えを尊重しましょう。
 || ○放置された虫は煽りや自作自演、コピペであなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は虫の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。虫にエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
728Socket774:2006/10/19(木) 16:37:22 ID:NSmEDlxr
>>725
うん。持ち直しそうな流れになってる。
729Socket774:2006/10/19(木) 16:58:11 ID:JYIXnTE8
>>722
ゴミはリアルが悲惨で
2chに居場所を確保しようと必死なんだから生暖かく見守ってやれ。

もし2chにも居場所無くなったら、首釣るしか道が残ってないんだぞ!!
せめてこのスレの住人はゴミに同情して優しくしてやれ

730Socket774:2006/10/19(木) 19:11:57 ID:zL5rEG/N
あほくさ
731503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 19:16:47 ID:2DTvOoWk
AMDが苦しいのはこれからの決算。
ドル箱の鯖CPUも値下げせざるおえず、顔色真っ青、帳簿は真っ赤じょうたいになるだろ。
732Socket774:2006/10/19(木) 19:28:17 ID:E1IR52u6
せざるおえず

少しでも学が有ればヤツはこんな事書けないよ(笑)
733Socket774:2006/10/19(木) 19:54:25 ID:BvKEKwv5
最近気づいたのだが、503を攻撃する奴って、AMD信者ばかりっぽくね?w
734Socket774:2006/10/19(木) 19:58:59 ID:H6x0WVt5
昔からの流れだろ
735Socket774:2006/10/19(木) 20:04:01 ID:/uYU2NC+
Intel好きだが503は嫌いですが何か。
736Socket774:2006/10/19(木) 20:05:59 ID:BvKEKwv5
>>735
Intelは好きだが、それ以上にAMDを愛してるんだよね?w
737Socket774:2006/10/19(木) 20:08:10 ID:BvKEKwv5
確かに せざるおえず は失態だが、

「ドル箱の鯖CPUも値下げせざるを得ず、顔色真っ青、帳簿は真っ赤じょうたいになるだろ。」

なかなかに文章は良い。語呂的に見てもバランスが良い。

インテル信者からすれば、胸のスカッとする文章だ。
しかも、内容は今の時勢から言って事実と考えてもおかしくはないものだ。
一部のAMD信者の頭に血を昇らせるには十分すぎる程良く出来た文章である。
738Socket774:2006/10/19(木) 20:09:54 ID:v7h+p6vK
ここはAMDのスレなんだからそういう傾向になるのは当たり前だな。
大体、503が攻撃されてる理由の殆どはCPUとは関係ないし。
739Socket774:2006/10/19(木) 20:11:04 ID:vHOUwKQJ
俺も503は胡散臭くて嫌いだけど、それ以上にアム虫が嫌いだな。
740Socket774:2006/10/19(木) 20:11:07 ID:BvKEKwv5
まぁ本来なら存続してること自体おかしいスレなわけだが。
スレタイ的に出鱈目だしな。
741Socket774:2006/10/19(木) 20:11:47 ID:v7h+p6vK
>>737
おまえ日本語ヘンだぞ。
それにそんなんで胸がスカっとするのはインテル信者じゃなくて
AMDのアンチだからだろ。

オレはAMDが好きだがネトバじゃないインテルは嫌いじゃないぞ。
742Socket774:2006/10/19(木) 20:12:46 ID:v7h+p6vK
>>740
だからなんだ?
関係なかろう。
743Socket774:2006/10/19(木) 20:13:19 ID:BvKEKwv5
てゆうかAMD(だけ)のスレタイと言いたいなら、冒頭のインテルの衰退を削って
単に「AMDの繁栄」とでもすればいいんじゃネーノ?
それなら一部のキチ●イを除いて、インテル信者の数も減るんじゃネ?
744Socket774:2006/10/19(木) 20:14:17 ID:BvKEKwv5
>オレはAMDが好きだがネトバじゃないインテルは嫌いじゃないぞ。

そのレスは別におまえにゃ言ってネーシ
なんでおまえが答えるんだ?w
745Socket774:2006/10/19(木) 20:17:08 ID:BvKEKwv5
>それにそんなんで胸がスカっとするのはインテル信者じゃなくて
>AMDのアンチだからだろ。

てかさ、おまえもわかってねぇ〜な〜

インテルもAMDも好きなら、インテル信者じゃネーダロ

妊娠がPS3も大好きってのはおかしーだろ?
746Socket774:2006/10/19(木) 20:19:09 ID:ZjtvIHXb
今夜もキャラ総出演ですかあ? 

連日連夜たいへんですねえw
747Socket774:2006/10/19(木) 20:21:06 ID:v7h+p6vK
別にかたっぽが好きだからってもう一方を嫌わなきゃならん事はねえな。
キリスト教徒とイスラム教徒は必ず憎みあう、と言ってるのと同じくらい偏った極論だ。
748Socket774:2006/10/19(木) 20:22:31 ID:/uYU2NC+
ID:BvKEKwv5
なんでこの人必死なの?
749Socket774:2006/10/19(木) 20:23:29 ID:BvKEKwv5
>>747
「信者」ならな。
別にそうしなきゃならないとか一言も言ってない。
ものすごく偏った思考の脳みそだな。
750Socket774:2006/10/19(木) 20:24:09 ID:BvKEKwv5
>>748
ID:v7h+p6vKは必死じゃなくて、なんで俺だけ必死なの?w
751Socket774:2006/10/19(木) 20:27:03 ID:/uYU2NC+
>>750

>>733->>748までの書き込み数
ID:BvKEKwv5   7回
ID:v7h+p6vK   4回

どうみても貴方の方が必死です。
752Socket774:2006/10/19(木) 20:27:31 ID:BvKEKwv5
別にレスの数が多くてもいいじゃねぇかw
753Socket774:2006/10/19(木) 20:27:58 ID:E+oH/7Yj
しっかし、昼の部はあんなにまともなのに
おまいら夜の部ときたら・・・
754Socket774:2006/10/19(木) 20:30:48 ID:BvKEKwv5
このスレにまともさを求めても無駄。
そもそもこのスレの趣旨自体がまともじゃないだろw
755Socket774:2006/10/19(木) 20:47:02 ID:1SYBe/vt
虫があらわれたら言って下さい
殺虫剤を持参します
756Socket774:2006/10/19(木) 20:58:09 ID:p/wJRMQy
AMDスレとか言っといてインテルの衰退とか、荒れる原因作ってるようなもんジャン。
757503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 21:02:22 ID:2DTvOoWk
758Socket774:2006/10/19(木) 21:04:51 ID:1SYBe/vt
あ 虫というのはアム虫のことです
759Socket774:2006/10/19(木) 21:07:30 ID:0QhEXWPP
>>723
DELLのPCは中国生産HPは日本生産
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0823/gyokai173.htm
DELLは早く潰れてほしい
760Socket774:2006/10/19(木) 21:09:23 ID:v7h+p6vK
実際に衰退してた頃に立てたんだから仕方ない。
じゃあってんでスレタイ変えようって議論もされてないしな。

Coreが出た時点で本来の役割は終えてるな。
だからって勝手にスレタイ変えていいわけじゃないし終わるとも限らないけどね。

みんながいらないと思えば自然となくなる。
2chのスレなんてそんなもんだ。
761Socket774:2006/10/19(木) 21:14:20 ID:7/xzfZ3+
>>760
それは答えになってないんじゃないですか?
貴方がなぜここを"AMDのスレ"と言い切ったのかが問題の焦点なわけで。
インテル儲のこのスレへの介入を拒みたかったからですよね?
762Socket774:2006/10/19(木) 21:17:15 ID:vHOUwKQJ
>759
>DELLは早く潰れてほしい
ワロタw 同感www
763503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 21:25:31 ID:2DTvOoWk
チョンとシナは死んでくれ。
764Socket774:2006/10/19(木) 21:26:19 ID:g2yzrPRk
また淫虫雑音が暴れてるのか
765Socket774:2006/10/19(木) 21:27:06 ID:MjJFwdxE
つーかスレ立ててるのは構って欲しいあの物体なのだが
文句はあの物体に言えよ
766Socket774:2006/10/19(木) 21:28:43 ID:qbrQIxhz
米HP、x86事業責任者が来日、「日本への投資を積極化する」
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2006/10/17/8859.html
767Socket774:2006/10/19(木) 21:30:27 ID:g2yzrPRk
名無しになってまで恥ずかしいやつだよ
やつは
768Socket774:2006/10/19(木) 21:30:46 ID:vHOUwKQJ
淫虫雑音ってwww
虫が悔しかったの?wwwwww
やばい オモシロスwwww
769Socket774:2006/10/19(木) 21:31:58 ID:PbjVrL27
764 :Socket774 [sage] :2006/10/19(木) 21:26:19 ID:g2yzrPRk
また淫虫雑音が暴れてるのか
770Socket774:2006/10/19(木) 21:33:16 ID:jAl4GS5t
淫虫雑音 か。
また虫が新しい言葉を造り出したのか。
771Socket774:2006/10/19(木) 21:33:41 ID:g2yzrPRk
虫といえば淫虫
常識だよね
772Socket774:2006/10/19(木) 21:33:56 ID:0QhEXWPP
773Socket774:2006/10/19(木) 21:35:01 ID:jAl4GS5t
>>771
いや、始めて聞いたぞ。(笑)
774Socket774:2006/10/19(木) 21:36:02 ID:jAl4GS5t
始めて→初めて だ。
指摘される前に直しておこう‥φ(..)
775Socket774:2006/10/19(木) 21:37:13 ID:MjJFwdxE
>>550
こいつは録音が悔しかったのかなあ?
録音虫って何だろ?
776Socket774:2006/10/19(木) 21:39:11 ID:jAl4GS5t
>>775
だろうね。(笑)
777503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 21:48:51 ID:2DTvOoWk
チョンはともかくシナは実質実力的には世界No2だからな。

コイツラを取るか、アメリカを取るかで日本の運命も大きく変わるな。

まあどっちにしても日本は永遠に子分なわけだが、、。
778Socket774:2006/10/19(木) 21:52:59 ID:vHOUwKQJ
虫バロス
779Socket774:2006/10/19(木) 21:54:28 ID:MjJFwdxE
>>776
録音が悔しい七誌って(笑)
もしかして
780Socket774:2006/10/19(木) 22:01:41 ID:jAl4GS5t
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <   録音が悔しい七誌って(笑)
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |      | '、/\ / /
     / `./| |  虫  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    .|  |  \__/
     \ |└──┘ |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
781Socket774:2006/10/19(木) 22:10:53 ID:vHOUwKQJ
おまえら頼むからそれ以上笑わせるなwww
さて12時過ぎるまでは静になりそうだな
782Socket774:2006/10/19(木) 22:13:59 ID:g2yzrPRk
録音擁護と虫認定をする名無し淫虫雑音であった
783Socket774:2006/10/19(木) 22:15:27 ID:jAl4GS5t
録音は別に擁護してないけどね。(笑)
784Socket774:2006/10/19(木) 22:17:00 ID:MjJFwdxE
録音が悔しい七誌って(笑)
って書いただけで虫認定かよ
録音という語に相当のコンプレックスをお持ちのようで
785Socket774:2006/10/19(木) 22:21:13 ID:jAl4GS5t
>>784
わりぃわりぃ。ついノリでな。
じゃあ前言撤回 君は虫じゃない。
七誌って何?俺2ちゃん初心者だからまじで分からん。(笑)
786Socket774:2006/10/19(木) 22:23:28 ID:g2yzrPRk
わかってねえな
同じ淫虫仲間として歓迎されてるだけだぜ
虫といえば淫虫
常識だぜ
787Socket774:2006/10/19(木) 22:27:54 ID:jAl4GS5t
>>786
まぁ人それぞれ微妙なところで常識ってモノは違うしね。
ただ、君一人だけがそう思っている事は常識とは言わないんじゃないかな?(笑)
同じ淫虫仲間 ってとこは妙に嘘っぽいけど。(爆)
788Socket774:2006/10/19(木) 22:39:29 ID:ZjtvIHXb
もっと新鮮なネタでたのむわw
789Socket774:2006/10/19(木) 22:50:50 ID:yfvg8q2D
AMD、時価総額でnVidiaに抜かれる(寄り)
790Socket774:2006/10/19(木) 23:00:30 ID:B/HpdW2E
わたしは思った503様の妹が医者、両親が教師、祖父が30億の資産家
なぜ503様は公務員?普通に一般企業もしくは個人で社会に挑戦したいと
思わないのか疑問。公務員の給料なんてそんなにいいわけじゃないし・・・・
結果、503様は家族の中で負け組み決定!!
まぁ、俺は普通の会社員だが公務員になりたいとは思わない。
791Socket774:2006/10/19(木) 23:04:43 ID:MjJFwdxE
503様w
792503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 23:04:54 ID:2DTvOoWk
>503様は家族の中で負け組み決定!!

教師の公務員だよ。馬鹿。
793Socket774:2006/10/19(木) 23:07:27 ID:B/HpdW2E
503様かわいそ;;
教師なんて給料安いし^^;人に馬鹿って言うなんてどこが
馬鹿なのかわからないし・・・・・
794Socket774:2006/10/19(木) 23:27:56 ID:K5zhQLkr
妹は院生じゃなかったっけ
795Socket774:2006/10/19(木) 23:35:04 ID:wQPRRdjO
妹に負けとるがな
796503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 23:36:17 ID:2DTvOoWk
>>794

東大のな。でバイトで外病院に時給1マンで逝ってる。
週1働いたら収入40マン

医者は辞められんわ。

>教師なんて給料安いし^^;人に馬鹿って言うなんてどこが

いや俺の親が。
教師なんて3Kもいいとこだろ。
797Socket774:2006/10/19(木) 23:38:28 ID:V0M+HtPi
あ〜あ、また嘘八百w
妹は院生なのに、医者かよ・・・
これじゃ、阪大院卒も公務員も資産30億円も信用できませんな
798503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 23:40:10 ID:2DTvOoWk
まあ教師やるぐらいなら、自衛隊に入ったほうがマシ。

人間ダメになっていくし、馬鹿親の相手なんぞ無理。
多分生徒刺すわ。
799503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 23:41:31 ID:2DTvOoWk
>妹は院生なのに、医者かよ・・・

普通に医者だけど?お前が世間知らずなだけ。

研修医としての期間を終えたら医者として普通に働けるんだが?
七誌でよかったな。
800503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/19(木) 23:43:01 ID:2DTvOoWk
大学卒→研修医→大学院

これが医者の大学院の逝き方。
801Socket774:2006/10/19(木) 23:43:37 ID:LBEnnPat
やあ諸君、お早う。お久だ。
相も変わらず、喜々として楽しそうで何よりだ。

さて、わたしは今、正に、地階駐車場に、リムで帰宅し、28階な高僧億ションな、VIPなルームで、腕立て伏せ100回、
腹筋および背筋100回ずつを楽しみ、おっと、腕立て伏せは、当の然ながら、片手であるのは、公然の秘密だ、今、正に、
シャワールームから、シャワーを浴びて、モーガン@リーな、バップノリノリな、TPを聴きながら、いつもの様に幕が開き、もとい、
いつもの様に、マティーニをすすりながら、食道をヤケドしたばかりだ。
当の然ながら、リムの運ちゃんには、いつもの様に幕が開き、もとい、いつもの様に以下略。

ヒルズ六本木からの、下界な様子を食道を燃やしながら、わたしの脳みそも気力もモティベーションも、燃えている、
そんな週末な一歩手前な、夜更け間近な訳だ。

ナイスだ。
802Socket774:2006/10/19(木) 23:49:46 ID:/uYU2NC+
高校卒業(18才)
医学部卒業(24歳)
研修終了(26歳)

つまり503ですの妹は今年27歳
803Socket774:2006/10/19(木) 23:55:10 ID:MjJFwdxE
504 名前:503です ◆7idzB6JMx. [sage]:2006/10/17(火) 01:15:16 ID:9mEIPwP7
>2年前阪大4回君?

それウソだといったはずだけど?
804Socket774:2006/10/19(木) 23:57:17 ID:V0M+HtPi
悪いけど医者の年収は35歳で1500万程度
つまり月100万ないぐらい
四週は働いて160万いく妹って有り得ないんだけど
それもバイトでかよ
世間知らずは誰だろうか?
805Socket774:2006/10/20(金) 00:00:10 ID:X6IWjQbY
>悪いけど医者の年収は35歳で1500万程度

503を釣るのはいいんだが…それはさすがにどうだろ
806Socket774:2006/10/20(金) 00:01:56 ID:xAHqcdt7
かの国の住人だからウォンなのさw
807Socket774:2006/10/20(金) 00:02:25 ID:DLxwfXPW
エロゲの話?
808Socket774:2006/10/20(金) 00:03:52 ID:HKuX4z13
ttp://homepage3.nifty.com/bom-money/2_isya/sigoto/nensyu.html
ここを見れば分かるが、38歳の平均年収が1200万ちょっと
38歳のベテラン医師が20代の小娘のしかもバイトに、負けるなんて・・・
809Socket774:2006/10/20(金) 00:03:55 ID:wu24cS65
>>805
あながち間違いとも言えない気が。

医療法人 @@会 @@@@@@@@@@クリニック
内科
週5.5勤務の場合:1500万〜 ※経験により考慮
810503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:04:30 ID:Z5ZP9P12
>>804

アホかw週1ってことは1ヶ月4回勤務。

1日10時間で10マンてこと。
811Socket774:2006/10/20(金) 00:07:11 ID:A0AKbhhd
レスとびとび
812Socket774:2006/10/20(金) 00:09:54 ID:wu24cS65
時給1万円は非常勤だから1日に10時間もいるはずはない気が。
813Socket774:2006/10/20(金) 00:11:44 ID:HKuX4z13
週1か悪い
まともに読んでないから一週働いて40万と思った
で、たった週1で週5の38歳のベテラン医師の月収の半分ももらえるのは何故?
そんなんじゃ、ベテラン医師はストライキだよな普通
814503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:14:28 ID:Z5ZP9P12
>時給1万円は非常勤だから1日に10時間もいるはずはない気が。

東京と田舎では給料が違うし、東大大学院(医学部)の格を考えろ。
安いくらいだわ。

だからバイトといってるだろうに(笑

まあ妹が一生働いても手にいれられない金をオレは継ぐわけだがw
815Socket774:2006/10/20(金) 00:14:49 ID:X6IWjQbY
>>809
ごく一般的な勤務医だとそんなもんなのかな
うちの会社の顧問は外勤先で時給2万くらいだったと思う

38歳で1200万ちょっとじゃあ、そのへんのリーマンと
変わらないじゃん

>>812
俺もそう思う
816503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:16:51 ID:Z5ZP9P12
>そんなんじゃ、ベテラン医師はストライキだよな普通

大学病院勤務だと年収400〜500ぐらいで始まる。
バイトは優遇されてるんだよ。

だいたいお声がかかっての話だしね。
817503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:19:09 ID:Z5ZP9P12
>俺もそう思う

お前がどう思おうが事実は事実。

夜勤とか、介護施設の先生として出張するらしい。
818Socket774:2006/10/20(金) 00:21:26 ID:wu24cS65
>東京と田舎では給料が違うし、東大大学院(医学部)の格を考えろ。
ということは
高校卒業(18才)
医学部卒業(24歳)
大学院卒業(28歳)
研修終了(30歳)

妹は若くても今年31歳か。

819503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:22:01 ID:Z5ZP9P12
>>818

頭調べてもらったら?
820Socket774:2006/10/20(金) 00:22:30 ID:X6IWjQbY
ああ、夜勤とか介護なら、かなり割り増し価格だなぁ
その条件なら、ありえなくはない

事実はどうなのかなんて知らんが、一応納得はした
821Socket774:2006/10/20(金) 00:23:40 ID:wu24cS65
>>819
じゃぁ妹何歳?
822503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:24:50 ID:Z5ZP9P12
まあオレは時給5000円ぐらいなら文句ないんだがな。

で週3ぐらい働いて月給50マン。

欲はかかんよ。

>その条件なら、ありえなくはない

医者のバイトで時給1マンなんて普通なんだが?
823Socket774:2006/10/20(金) 00:27:00 ID:X6IWjQbY
>>822
> 医者のバイトで時給1マンなんて普通なんだが?

つまり、その条件だったら、妹は普通以下ってことになるわけか
824Socket774:2006/10/20(金) 00:29:29 ID:Z5ZP9P12
>つまり、その条件だったら、妹は普通以下ってことになるわけか

普通にあるという意味。
825Socket774:2006/10/20(金) 00:30:12 ID:EM65i1r0
なんでもいいが妹の自慢はわかったけどもしかして
近親相姦?w
826Socket774:2006/10/20(金) 00:30:48 ID:wu24cS65
やっぱりいくら探しても3時間〜4時間以内で4万とかまでしかないな。

で妹は何歳?
827503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:32:57 ID:Z5ZP9P12
>やっぱりいくら探しても3時間〜4時間以内で4万とかまでしかないな。

普通はHPで募集なんぞせんよ。
クチこみ。

まあお前には縁のない世界ということだ。
828Socket774:2006/10/20(金) 00:33:47 ID:X6IWjQbY
>>824
俺が「時給1万なんて(多すぎだ)ありえね〜!」とでも言ってるように読めるのか?
829Socket774:2006/10/20(金) 00:34:05 ID:HKuX4z13
>>824
何で774にしてんの?
そろそろ、遁走準備かw
830Socket774:2006/10/20(金) 00:34:51 ID:wu24cS65
>>827
まぁ、ネットで募集してないところでより好条件のところはあるかもな。

で、妹は何歳?
831503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:36:54 ID:Z5ZP9P12
>で、妹は何歳?

女性に年齢を聞くのは失礼に当たりますよ。
大体俺も女かもしれんぞw
832Socket774:2006/10/20(金) 00:40:02 ID:wu24cS65
>>831
遁走乙。
833Socket774:2006/10/20(金) 00:41:02 ID:1Yy8waPW
503が13歳のおにゃのこだったらマンションかってあげる!!

ねよ
834Socket774:2006/10/20(金) 00:43:31 ID:EM65i1r0
妹が医師で頑張ってるのに兄が無職で親のすねをかじってる件について
835Socket774:2006/10/20(金) 00:43:35 ID:X6IWjQbY
まともな俺には、妹の年齢を聞く粘着と、妹の年齢を聞かれて誤魔化す503の
やりとりが意味不明でさっぱりわからん
836503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 00:49:51 ID:Z5ZP9P12
ID:EM65i1r0 お前コテつけろアボンするから。
837Socket774:2006/10/20(金) 00:55:08 ID:wu24cS65
>>835
503ですの年齢≧妹の年齢だからだよ。

妹の年齢を明確にしたらまずい事になるわけさ。
さて寝よう。続きは誰かよろしく。
838Socket774:2006/10/20(金) 00:59:23 ID:X6IWjQbY
なんだ、503の妹を特定して、可愛かったらハメ撮りして
ミクシィでケツ毛晒そうとかそういう野望があるわけじゃないのか
839Socket774:2006/10/20(金) 01:00:48 ID:EM65i1r0
あぼんしなくても結構です。面白い嘘ならいいけど面白くないし
もう寝ますから。
840Socket774:2006/10/20(金) 01:01:22 ID:sfBca97f
いくらメンヘルスレとはいえ、
少しはスレタイに沿ってCPUの話題しろよw
841Socket774:2006/10/20(金) 01:04:21 ID:HKuX4z13
たしか503は26位じゃなかったかな?
以前出した証書や公務員採用証書だったか?それからはそうだったと思うが
精神年齢は10歳児並だがな
てことは妹は24〜5だろう?
なんでマズいんだ?
842Socket774:2006/10/20(金) 01:05:18 ID:X6IWjQbY
で、503の妹は締りがいいのか?
843Socket774:2006/10/20(金) 01:12:45 ID:e+DPoZY4
503の妹は二次元だし…
844Socket774:2006/10/20(金) 01:53:16 ID:B193Jz2m
しかし503にでけークチ叩いてる奴は分かりやすくする為にコテハンつけろよw
どーせ毎回同じやつだろ?w
503も嘘ばかりで実際は大した人間じゃないんだろうが、アンチ503もどーせ僻み根性丸出しの馬鹿ばかりだろw
845Socket774:2006/10/20(金) 01:54:25 ID:8gRmCNoq
503君自演乙w
846Socket774:2006/10/20(金) 01:55:50 ID:A0AKbhhd
>>844
自虐して楽しい?
847Socket774:2006/10/20(金) 07:40:40 ID:01IiNC+n
>>802
あれ? ゴミって今年就職したんじゃなかったっけ?
28までニート引きこもり?
さいてーだな
848Socket774:2006/10/20(金) 08:54:32 ID:hhyz59zL
お前等、いくらAMDが負けてるからって、503に八つ当たりするのは
人としてちょっと悲しいと思うぞ。でも、落ちぶれて惨めなアム虫さんを
見るのもそう悪くは無いから、これからもがんばれよ。
849Socket774:2006/10/20(金) 09:02:22 ID:VmQaGjHh
落ちぶれて惨めな地外503さんを
見るのもそう悪くは無いからな   


jisakujiennbarebare
850Socket774:2006/10/20(金) 09:23:39 ID:cuO3Lr1r
淫虫雑音シリーズ
プロセッサナンバーとその雑音名
     503      503です(その雑音)
     774      名無し雑音(劣化雑音)
     1844      ◆Rb.XJ8VXow(本家録音雑音)
851Socket774:2006/10/20(金) 09:35:51 ID:EVnI1lU8
第3のx86 CPUメーカー・・・その名はnVIDIA!?
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-283.html
852Socket774:2006/10/20(金) 09:57:57 ID:rbJ+acWt
nVIDIAきたな
intelの傘下に付いてもいつ裏切られるかわからんし、
AMD&ATiで行き場を失ってたからどうなるかと思ってたけど、
生き残るには自前で全て立ち上げるしかなかったのかも。
853Socket774:2006/10/20(金) 11:29:38 ID:Z2enFNHY
x86CPUじゃなくてアクレラレータに1票
854Socket774:2006/10/20(金) 11:43:34 ID:h40acQW3
確かに面白そうではあるなぁ。ソニーとのコラボもありえるんかな?
SELL型の統合CPUがくれば勝負になりそう?
08年はいろんな意味で楽しみになってきたな
855Socket774:2006/10/20(金) 11:59:01 ID:8gRmCNoq
アクレラレータw
856Socket774:2006/10/20(金) 12:01:08 ID:MnyY94vp
>>854
SELL X
CELL O
857Socket774:2006/10/20(金) 12:06:14 ID:SEbIjH/p
NVIDIAはSLI推し進めてPCIスロット減らしてるから嫌いです。
あとチップセットもあっちっちなので何とかしてください。
858Socket774:2006/10/20(金) 14:29:56 ID:P9Qaw+0g
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'" Intel      `;ミ、      /::::::::::::::AMD\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                ↑
      淫虫             ただの虫
                      ~~~~~~
859Socket774:2006/10/20(金) 14:45:53 ID:VF5jo1FP
言えることは、ここで褒められようが叩かれようが、
現実世界には何の影響も無いと言うことだ。
実際の金持ちはここでどんな扱いを受けようが金持ちだし、
貧乏人はどんな扱いを受けようが貧乏人のまま。
だから、反応する人も素直に受け取れば良いんじゃないかな。
「金持ちですよ」と名乗る人が現実でどうであれ、
ここにいる間は金持ちと思ってあげても良いんじゃないかな。
それくらいの心のゆとりは持っても良いと思うよ。
話が噛み合わなくなればさすがに困るけど……。

話ががらりと変わるが、日本の選挙はいつから「知名度」になったんだ?
いつも思うのだが、海外で選挙カーが回ってるところ見たこと無いのだが。
それに「○○です!」と叫んでいるだけだし。ただの騒音のような……。
まあ、政策を言われたところでこちらも理解できないわけだから、
知名度作戦と言うのは日本では有効なのだろうけどさ。
860Socket774:2006/10/20(金) 14:51:38 ID:AWDNXCvy
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::: \〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                ↑
      両刀使い             淫厨、あm厨
861Socket774:2006/10/20(金) 16:30:29 ID:8qKhn3Ol
 
 、___________
  、>    503        .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  虫の癖に生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   僕のパパは凄いお金持ちなんだぞ
   \ ̄  ○        /    |   僕の妹は頭も良くて稼ぎもいいんだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \



スネ夫w
862Socket774:2006/10/20(金) 17:21:01 ID:U09eFj40
>>841
妹がストレートでも医学部6年+研修医2年で今院生で医者なんだから27〜

503が院卒で公務員の26才らしいが時系列的に矛盾するって事でしょ。
863Socket774:2006/10/20(金) 18:22:18 ID:P9Qaw+0g
=========/ ̄ ̄ ̄虫\
======== (  人____) ハァハァ
======== |./  ー◎-◎-)
======== (6     (_ _) )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
======== | .∴ ノ  3 ノ < 503はいねぇが〜
=========ゝ       ノ   \____________
========/        \
=======(_ノヽ  AMDノ\_)
========= (  ⌒ヽ´
==========ヽ ヘ  )   ずんずんずんずん
==========ノノ `J
864Socket774:2006/10/20(金) 19:44:58 ID:Z5BdrZFO
>>859
現実世界にはなんの影響もないからひけらかす必要もないんだけどね。
掲示板では書いた内容のみで人格も能力も判断されるんだから。

例えばオレが「インテル開発チームのエース」だと名乗って
反対意見を押しつぶそうとしても、言ってる内容がスカタンだったら
だ〜れも信じないし突っ込まれまくるよね?

これが今の503の現状な訳だよ。

結局、自分の無能を棚上げして人の上に立ちたいだけなんだよね。
503の場合、その心底のいやらしさが透けて見えてるからよけいに
嫌われて叩かれるんだよ。
865Socket774:2006/10/20(金) 20:17:07 ID:W65prsn+
                   /虫 ̄ ̄ ̄\========
          ハァハァ     (____人  )========
                  (-◎-◎ー  ヽ.|========
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ( (_ _)     6)========
503はいねぇが〜     >   ヽ ε  χ .∴ |========
_________/     ヽ       <========
                  /        \========
                 (_ノヽAMD  ノ\_)========
                     `イ⌒  )========
      ずんずんずんずん    ( ヘ  丿========
                     U   乂========
866Socket774:2006/10/20(金) 21:00:29 ID:oQgX+oQ3
らめぇぇぇぇ
867503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 21:58:55 ID:Z5ZP9P12
>>862 26才らしいが時系列的に矛盾するって事でしょ。

何歳と明らかにしたことはないがw

868503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:02:35 ID:Z5ZP9P12
昔はインテル擁護=録音とされて会話すらままならなかったのに、今では

AMD派=録音みたいな流れが出てきてるな。
まあこれもCore2Duoのおかげ。
869Socket774:2006/10/20(金) 22:04:16 ID:S+mjnjve
どうせウソで固めた人生だろw

雑音と同い年でも別に驚かないがねえwww
870Socket774:2006/10/20(金) 22:06:32 ID:W4SWCLav
自作板のいくつかのスレをザッと流し見して思ったのだが、最近 AMD厨は悲壮感漂いまくりだな・・
871503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:08:59 ID:Z5ZP9P12
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000002-cnet-sci

HOME用途なんて使用法が知れてるんだから、これ以上
OSを肥大化させるのはいかがかと思うね。

OSはシンプル最低限にとどめてくれ。

予期せぬバグが起こるから。
872Socket774:2006/10/20(金) 22:11:25 ID:S+mjnjve
自作板の住人はお前より賢いぞ。
その時期に最も高性能或いはCPの最も良い物を選ぶさ。

intelだのAMDだのにこだわってるのは雑音だけwww 
873503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:12:35 ID:Z5ZP9P12
>その時期に最も高性能或いはCPの最も良い物を選ぶさ。


では今良いのはなんでしょうか?
874Socket774:2006/10/20(金) 22:14:46 ID:S+mjnjve
お前はアフォですか?

おれの答えをちゃんと読んだか?w
875503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:15:45 ID:Z5ZP9P12
>>874

だから具体的にどのCPUですか?
名前を逝ってくださいな♪
876Socket774:2006/10/20(金) 22:17:16 ID:GwMUf2y1
はい!それはCORE2です!AMDの現役ばりばりのK8はCORE2に比べると明らかに劣りすぎて見るに耐えません!
877503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:18:17 ID:Z5ZP9P12
>>876

そうですね、かしこい自作板住人はウンコX2なんて買うわけないですね♪
878Socket774:2006/10/20(金) 22:19:22 ID:S+mjnjve
繰り返して言うがお前は心底アフォですか?

CPUのみでマシンの性能が決まるんかい。

お前の不細工マシンの画像を思い出してしもた。 吐きそうじゃ。
879Socket774:2006/10/20(金) 22:22:04 ID:W4SWCLav
ID:S+mjnjve もintel、AMDにコダワリ無いならさっさと言えばいいじゃん♪
「凄いのはインテルのCore2です。」って
すっきりするよぉ〜?
880503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:24:59 ID:Z5ZP9P12
>CPUのみでマシンの性能が決まるんかい。

ということは他が同じならばカスロンなんて使うのは”馬鹿”ということを認めた
ということかw



881Socket774:2006/10/20(金) 22:29:06 ID:S+mjnjve
お前がとびっきりのアフォだという事はよーく解った。

他が同じならば
この条件を具体的に提示してみなw
882503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:35:11 ID:Z5ZP9P12
883Socket774:2006/10/20(金) 22:36:01 ID:W4SWCLav
なんだか近頃の毎日せっせと503や雑音叩きしてる人って、逆に当時の雑音とキャラがカブるな・・・
884Socket774:2006/10/20(金) 22:37:18 ID:GwMUf2y1
>>878
おまえも対抗してマシンの画像晒さんかい!!!w
885Socket774:2006/10/20(金) 22:37:36 ID:S+mjnjve
自分で条件提示も出来ずに
アンカーで返答ですかw

それもまったく回答に成ってない物だぜwww
886503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:37:52 ID:Z5ZP9P12
なんか生まれたてのヒナって初めて見たものを自分の親と思うみたいよ。
それとおんなじ。

要は頭がトリ頭だということ♪
887Socket774:2006/10/20(金) 22:39:59 ID:S+mjnjve
ウソで固めた人生を歩くのは辛いねえw
888Socket774:2006/10/20(金) 22:43:44 ID:8qKhn3Ol
何か勘違いしてる人がいるようだが

インテルが優れた企業でその製品が良いとしても

それを使っている末端の消費者が偉いわけでも特別な存在でもないのだがw

ましてCPU如きでそこまで勘違いできるような池沼って珍しいよな^^;


リアルで悲惨だと

自分の使っている物は優れている>優れた物を使っている自分は“特別な存在”

とか短絡的な思考をするような人が居るらしいけどねw


ましてPenMしか使ってない池沼が

C2Dは凄いって必死に書き込んでる姿は同情を誘います>w<
889Socket774:2006/10/20(金) 22:46:32 ID:W4SWCLav
↑こ、この人はいったい・・? (汗
890503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:47:40 ID:Z5ZP9P12
>>888

そんな考え浮かんだこともないなあw

思い浮かぶということは、自分自身を省みてということだろw
そうかそうか♪
891Socket774:2006/10/20(金) 22:48:28 ID:X6IWjQbY
いや、このスレCore2Duo持ってる人間ほとんどいないから
892Socket774:2006/10/20(金) 22:49:36 ID:S+mjnjve
せいぜい自演やっとれ。 あほくさw

寝るわ。
893Socket774:2006/10/20(金) 22:50:48 ID:8qKhn3Ol
>>890

o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

相変わらず、日本語に不自由しているようでwww


 、___________
  、>    503        .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  虫の癖に生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   僕のパパは凄いお金持ちなんだぞ
   \ ̄  ○        /    |   僕の妹は頭も良くて稼ぎもいいんだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


で「ここで503は凄いな〜」って言って欲しいから必死なわけw
894Socket774:2006/10/20(金) 22:52:53 ID:W4SWCLav
昔はNetBurstヨイショしたら自演にされてたが、今はCore2ヨイショしたら自演にされるのねw
895Socket774:2006/10/20(金) 22:53:13 ID:GwMUf2y1
>>888
どう見てもあんたのほうが必死やがな
896503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 22:54:33 ID:Z5ZP9P12
虫(社会からは無視されている)の行動パターン

インテル擁護→雑音
503擁護→自演
ベンチ→実アプリとは無関係。大事なのは体感。
897Socket774:2006/10/20(金) 22:57:46 ID:8qKhn3Ol
o(・_・= ・_・)o キョロキョロ

相変わらず、日本語に不自由しているようでwww


 、___________
  、>    503        .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  虫の癖に生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   僕のパパは凄いお金持ちなんだぞ
   \ ̄  ○        /    |   僕の妹は頭も良くて稼ぎもいいんだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


で「ここで503は凄いな〜」って言って笑うところかなwww
898503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 23:00:13 ID:Z5ZP9P12
>>897

言葉に詰まって泣きながらコピペ嵐乙。
899Socket774:2006/10/20(金) 23:00:52 ID:W4SWCLav
なんで同じAAを繰り返し貼り付けるのか理解できないな
それもほんの数レス前にあるものを・・
900Socket774:2006/10/20(金) 23:02:05 ID:8qKhn3Ol
>>898
ごめん、基地外を真面目に相手するほど人間できてないんだw

 、___________
  、>    503        .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  虫の癖に生意気だぞ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <   僕のパパは凄いお金持ちなんだぞ
   \ ̄  ○        /    |   僕の妹は頭も良くて稼ぎもいいんだぞ
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \


で「ここで503は凄いな〜」って言って笑うところかなwww
901Socket774:2006/10/20(金) 23:04:31 ID:cuO3Lr1r
では、そろそろその雑音にの意味と嘘をついた理由と年齢を答えてもらおうか
902Socket774:2006/10/20(金) 23:04:50 ID:Zql8qCfI
503様今日もやって参りましたよ!
もちろんコテはつけておりません。今日も相変わらず嘘ついてるんですか??
903Socket774:2006/10/20(金) 23:04:54 ID:7xodvZaR
いろいろスレ見て回ってるだけ対応のしかた覚えてきてるなw
904Socket774:2006/10/20(金) 23:07:06 ID:W4SWCLav
>>900
あなたもじゅうぶんキチ●イだと思うよ
905Socket774:2006/10/20(金) 23:08:57 ID:W4SWCLav
>>901-903
アンカーもつけずに慌てて書き込んだようなレスが連発してるなw
落ち着いて書こうぜ?
はい、一人ずつ並んで並んで
906Socket774:2006/10/20(金) 23:13:44 ID:loivuOGp
アム虫 対 ただのノイズ
        ~~~~~~~~~~~~
激しい戦いだ
907Socket774:2006/10/20(金) 23:14:09 ID:W4SWCLav
勢いよくアンチ503三馬鹿トリオが現れて賑やかになったと思ったのに、次の発言がこないな・・(?_?)

もしもーし いらっしゃいますかー?
908Socket774:2006/10/20(金) 23:14:38 ID:8qKhn3Ol
で、503がここで「オレは最強」って必死になって書くのは何でなの

教えてくださいよ503

>>668
とかその典型なんだがw

503は“特別な存在”だから、「503は最強」って2chで連呼して欲しいのかなw
909Socket774:2006/10/20(金) 23:16:42 ID:W4SWCLav
>>906
苦しくなると、いつもそのパクリネタやるねw
910Socket774:2006/10/20(金) 23:17:47 ID:cuO3Lr1r
アンカーつけてまで構って欲しいの?
911Socket774:2006/10/20(金) 23:19:08 ID:W4SWCLav
俺ですかぁ?アンカーつけてくれないと分かりませんよぉ
912Socket774:2006/10/20(金) 23:20:47 ID:cuO3Lr1r
>>844
コテハンつけてるやつがアホなだけだが
録音ですらコテハン捨てたというのに
お前も名無しで擁護してないで
コテハンつけたら?
913Socket774:2006/10/20(金) 23:20:59 ID:P6P1eFbJ
さっきから暴れてる奴、ちょっとは冷静になったほうがいいな
いくら503が自尊心の塊でバカで嘘ツキで救いようの無い人間でも
キミ達の大好きなAMDの繁栄には関係ないんだぞ
914Socket774:2006/10/20(金) 23:22:18 ID:Zql8qCfI
俺のはアンカーつけなくてもいいんじゃね?
911>頭打った?
915Socket774:2006/10/20(金) 23:23:19 ID:W4SWCLav
>>912
人に言っといて、なんで自分はアンカーつけてレスしてるの?
最低な人だな!
916Socket774:2006/10/20(金) 23:25:57 ID:A0AKbhhd
ここまで読み飛ばした。
917Socket774:2006/10/20(金) 23:26:16 ID:W4SWCLav
>>914
ん??あんたにアンカーつけてるレスある?
このレスを除いて
なんかパニくってくるな。ジエンでもしてるのかな??
918Socket774:2006/10/20(金) 23:27:01 ID:GwMUf2y1
最近の虫はアホばっかだな
919Socket774:2006/10/20(金) 23:27:42 ID:cuO3Lr1r
つけて欲しいのかつけて欲しくないのかはっきりしろよw
920Socket774:2006/10/20(金) 23:27:43 ID:8qKhn3Ol
で、503がここで 「オ レ は 最 強」 って必死になって書くのは何でなの

教えてくださいよ、最強の503

>>668
とかその典型なんだがw

503は“特別な存在”だから、「503は最強」って2chで連呼して欲しいのかなw
921Socket774:2006/10/20(金) 23:28:41 ID:Zql8qCfI
>>917
>>905が見えない?プッw
922Socket774:2006/10/20(金) 23:29:29 ID:W4SWCLav
あんたは一生つけなくていいんじゃないの?
923503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/20(金) 23:30:43 ID:Z5ZP9P12
頭のいいAMD派→今は耐えて時期CPUを待つ

頭のピーなAMD派→このスレに集う。
924Socket774:2006/10/20(金) 23:31:00 ID:W4SWCLav
レスが真ん中に挟まってるから外すのもめんどくさかった

なんかチクチク攻めてきて、いちいちレスするのメンドクサイナ・・。
925Socket774:2006/10/20(金) 23:31:57 ID:Zql8qCfI
お前に言われたくないプッw
っていうかさー503様自演乙
今日も楽しかったです。また相手してください。
おやすみ
926Socket774:2006/10/20(金) 23:32:09 ID:W4SWCLav
三馬鹿がなぜ俺に絡むのか、を考えてみた

Core2擁護 → 気に入らない

それしかないw
927Socket774:2006/10/20(金) 23:33:26 ID:W4SWCLav
>>925
捨て台詞キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

自演自演と見苦しすぎるw
928Socket774:2006/10/20(金) 23:33:48 ID:cuO3Lr1r
Core2擁護じゃなくて503擁護だろw
お馬鹿さん♪
929Socket774:2006/10/20(金) 23:38:25 ID:W4SWCLav
うーむ
別に503など擁護するつもりはないが、同じインテル派ということで特に率先して503を叩く必要もなく傍から見ると503に同調してる様に見えるかもしれないが・・・・。
930Socket774:2006/10/20(金) 23:38:55 ID:8qKhn3Ol
で、503がここで 「オ レ は 最 強」 って必死になって書くのは何でなの

教えてくださいよ、最強の503

>>668
とかその典型なんだがw

503は“特別な存在”だから、「503は最強」って2chで連呼して欲しいのかなw
931Socket774:2006/10/20(金) 23:41:49 ID:P6P1eFbJ
キミのような暇人を釣るためだろ
932Socket774:2006/10/20(金) 23:44:26 ID:W4SWCLav
>>928
教えてくれんか?俺がどの辺りで503を擁護してるのか

ざっとスレを見てみたが分からんかった・・・
933Socket774:2006/10/20(金) 23:45:36 ID:8qKhn3Ol
>>931
503ですか?w

503じゃないなら、レスしなくて良いからw


で、503がここで 「オ レ は 最 強」 って必死になって書くのは何でなの

教えてくださいよ、最強の503

>>668
とかその典型なんだがw

503は“特別な存在”だから、「503は最強」って2chで連呼して欲しいのかなw
934Socket774:2006/10/20(金) 23:47:03 ID:cuO3Lr1r
はい!それはCORE2です!AMDの現役ばりばりのK8はCORE2に比べると明らかに劣りすぎて見るに耐えません!
そうですね、かしこい自作板住人はウンコX2なんて買うわけないですね♪
「凄いのはインテルのCore2です。」
他が同じならばカスロンなんて使うのは”馬鹿”
C2Dは凄い
Core2ヨイショ

では、そろそろその雑音にの意味と嘘をついた理由と年齢を答えてもらおうか
935Socket774:2006/10/20(金) 23:48:27 ID:GwMUf2y1
虫どもはほっとけよw
936Socket774:2006/10/20(金) 23:49:39 ID:8qKhn3Ol
何だよ2chでも都合悪くなると、引き篭もりかよ503

さすが、脳内で「最強の503」wwwww
937Socket774:2006/10/20(金) 23:50:13 ID:W4SWCLav
>>934
「凄いのはインテルのCore2です。」 ってのが503擁護なの?
938Socket774:2006/10/20(金) 23:52:16 ID:cuO3Lr1r
>>932
確かにはっきりと503擁護しているのは無いな
微妙なのは>>883>>907>>929あたりか?
939Socket774:2006/10/20(金) 23:54:26 ID:RqnT3vWv
次スレ立てるなよ。リソースの無駄だ。
940Socket774:2006/10/20(金) 23:55:13 ID:W4SWCLav
まぁ503に絡んでる人間はAMD信者が多いみたいだし、俺が積極的に503を叩く理由もなかろうて。
実際、あんたも俺がC2Dをヨイショしまくったら血管ピクピクしてるんだろう?w
>>934 とか見てそう思うぞw
941Socket774:2006/10/20(金) 23:57:04 ID:GwMUf2y1
まったく次スレを立てるなどなんの意味もない
どうせゴミアム虫どもがのさばるだけだw
942Socket774:2006/10/20(金) 23:58:16 ID:W4SWCLav
40でキリがいいから終わりにしとくかw
次からはここだな

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152040033/l50#tag561
943Socket774:2006/10/20(金) 23:58:21 ID:RXgypBpP
雑音(503です)の行動についての解説  統合第1版

●IDが数個 そのうち再出現ID1or2個のような時
・自演をしている可能性が高いです。
・固定IPの使用者は1回線契約でもプロバイダーによっては3〜4つのグローバルIPアドレスを持つことができます。
・複数回線で自演をする者はこれを巧みに利用しており、レス投稿間隔も概ね似通っています。
・IDがリセットされれば複数のグローバルIPアドレスもリセットされることになるのでIDは全て変わります。
そこで固定IP用アドレスともうひとつの動的IPアドレスの2回線を巧みに使って、
ひとつまたは複数以上のIDを残しつつ、すべてが自演という活動をします。
●大勢のネラーが居るように見えるからといっても無闇にレスを返さない
・自演をする人は、文体などを巧みに変えつつあらかじめ用意してある文章を貼り付けてレスをつけたりします。
それに惑わされることなく、なるべくレスを付けずそのような相手の行動を助長しないようにしましょう。
●見破るにはどうすればいいの
・一般の人とは違う生活を営むタイプの人ですから見破るのは簡単ですが、レスだけでは判断しづら い場合があります。
レスの内容自体はスレごとに統一するだけで、大きくこだわることはありません。
自演を行っている人のいい加減な性格を明確に物語っています。
あるスレではintelを称え別のスレではAMDを持ち上げるような事を平気でします。
それと思しきコテハンが自作板のレスの多いスレに常駐しています。
・主に未確定の情報についての妄想を述べるのが得意で、
既定の事実について述べると、ボロを出して叩かれまくります。
発言に窮すると、鸚鵡返しや意味不明な書き込み・AA連投・アンカーだけレスのなどの行為を行ないます。
・文体の特徴としては撥音促音拗音や係り受けやカナタイプによる誤入力に見られます。
!や?や・。、などを多用連用する特徴はVIPPERの証しです。
また文中・文末に特徴的な「な」「ろ」「ぁ」「ぇ」や「ない」が「ん」になる癖や
文頭の「ん?」や「ん、」・「んで」・「ってか」「てか」「つか」「つーか」がみられます。
特に「ん」の使い方には注意してください。例 それで→そんで すぎるぞ→すぎんぞ 分からなかった・・・→分からんかった・・・
944Socket774:2006/10/20(金) 23:59:46 ID:cuO3Lr1r
>>937
>>934のレスは同じ淫虫仲間wとして認めてもらうために書いた(コピペ)したんだが?
>>879になんか書いてあるでしょ?俺へのレスではないが
レス書いてる時点では931までしかなかったし
945Socket774:2006/10/21(土) 00:00:17 ID:xoDP5oEb
おぉ いつものコピペですなw

雑音の後ろに(503です)を追加してくれたのは我々のような一般人からすると嬉しい限りです。
946Socket774:2006/10/21(土) 00:02:05 ID:xoDP5oEb
>>943
でもそれって、そっくりそのまま虫だの503叩きだのの連中にも該当するんじゃないのかな?
947Socket774:2006/10/21(土) 00:04:38 ID:MpBQJgYB
だから次スレ立ててるのは遊び場が欲しい淫虫雑音774
アム虫が立ててるんなら乗っ取られたテンプレを元に戻すってのw
世の中1から作り上げるよりも買収や乗っ取る方が楽だよな
948Socket774:2006/10/21(土) 00:05:54 ID:xoDP5oEb
>>944
まぁ分からないでもないけどさ。
周りすべてが自分と一緒になって503を叩かないと、気に入らないんだろ?
インテル擁護しただけで雑音(503含む)の擁護であるような気がしてならないんだろう
おそらくはネットバースト全盛期からそうなったんだと思うが・・・
真面目な話、それは病気かもしれないから、病院に行って診てもらったほうがいいかもしれない。分かってると思うが普通の病院じゃなく、頭を診てくれる病院ね
949Socket774:2006/10/21(土) 00:06:09 ID:TsfvnwU7
はい 新規に「503です」を書き起こしたら、 
雑音のとほとんど同じだったので
一本に纏めて加筆修正しました。

やはり本質は同じですね。
950Socket774:2006/10/21(土) 00:07:41 ID:xoDP5oEb
よし。 名残惜しいが、このスレはこれで終わりにしよう

みんな今までご苦労様! さぁ、503も出てきて
951Socket774:2006/10/21(土) 00:11:40 ID:MpBQJgYB
ここはアム虫の妄想スレだから
健全な淫虫はインテルの再建とAMDの停滞 Part1を盛り上げないとな
>>1のテンプレは停滞スレのテンプレよりマシで中立だとは思うが
アム虫の妄想スレである以上はテンプレは元に戻して
輪珍王がスレ立てないとなw
952Socket774:2006/10/21(土) 00:13:31 ID:xoDP5oEb
淫虫雑音も、アム虫も、みんなこのスレは望んでいないということで
みんなで以下を守ってこの妄想スレを駆逐しよう

●41が立っても、一切書き込まない
●似たようなスレが立っても、一切書き込まない

書き込むなら以下のスレへ移動する
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152040033/
953Socket774:2006/10/21(土) 00:13:42 ID:TsfvnwU7
また判りやすいw
954Socket774:2006/10/21(土) 00:15:57 ID:MpBQJgYB
そこは淫虫スレだろ
アム虫に必要なのは
インテルの衰退とAMD虫の妄想スレだよ
955Socket774:2006/10/21(土) 00:17:02 ID:KmMa3IzT
40まで続いたこのスレもとうとう終わりか。
今までありがとう
さようならAMD!
956Socket774:2006/10/21(土) 00:20:28 ID:MpBQJgYB
実際乗っ取りは31と32のスレだけか?
957Socket774:2006/10/21(土) 00:22:36 ID:xoDP5oEb
いつまでも妄想しててもキリがない
アム虫達は現実を見つめなきゃ
彼らをいつまでも甘やかしてはいけない
958Socket774:2006/10/21(土) 00:25:44 ID:TsfvnwU7
ID:xoDP5oEb

不自由な日本語を直さなくっちゃね。
959Socket774:2006/10/21(土) 00:28:18 ID:xczoU81p
503もうざいが構う人もうざい。
960Socket774:2006/10/21(土) 00:29:55 ID:fltZGOPd
このスレでそんなことを言っても無意味。
元々の目的が厨隔離だし。
961Socket774:2006/10/21(土) 00:35:36 ID:xoDP5oEb
さて寝るか
962Socket774:2006/10/21(土) 00:40:46 ID:KVFZktKo
しょうもない暇人が、毎日長時間おんなじことを主張するだけのスレだ
終わってもいいだろ
最初は笑えたが、同じことの繰り返しで、馬鹿の嘘話にもいい加減聞き飽きたし
963Socket774:2006/10/21(土) 01:00:26 ID:gIPeHJly
決算発表後のAMD株がヒドス。
964Socket774:2006/10/21(土) 01:09:28 ID:Rj+W7UpH
仕方ないよ。編む厨の過去の栄光にすがるスレだから。

現実として優れているならこんなスレに来て捨てレス発散する必要ないはずだからな。
965Socket774:2006/10/21(土) 01:09:59 ID:Rj+W7UpH
捨てレス→ストレス
966Socket774:2006/10/21(土) 01:56:35 ID:BfCSG2u0
例によってかな入力特有ミス乙
967Socket774:2006/10/21(土) 08:56:35 ID:xaI573th
まあ 基地外度数的には100%超えてる503なわけで
968Socket774:2006/10/21(土) 09:17:21 ID:WbxjxNpw
キチガイを相手する方もキチガイというのが良く分かるスレですね
969Socket774:2006/10/21(土) 09:44:59 ID:TpCNr/h1
過去の栄光だとかあむ虫の妄想が、とかバカ丸出しな事を言うつもりはないが
そろそろこのスレの必要性が感じられなくなってきたなあ。

本来の趣旨からは外れた、メンツ固定の隔離スレじゃそのうち飽きてくるよ。
(腐ったコテハンがのさばるようなスレにそんなにご新規さんがおるとは思えんでね)

次スレぐらいで落ちそうな気がしてきたよ。
まあもう十分だからここで終わってもいいけどね。
次が立てば適当に付き合うけども。
970Socket774:2006/10/21(土) 09:51:54 ID:BPiP6D2/
過去の栄光にしたくないキチガイに常識は通じない
971Socket774:2006/10/21(土) 10:05:43 ID:NaP34XG9
だから、ここはキチガイの隔離スレだっての
972Socket774:2006/10/21(土) 11:06:16 ID:eWvNflhh
503ですってすごい人だな。
973Socket774:2006/10/21(土) 11:34:01 ID:TpCNr/h1
まだ半年も経ってないのに過去の栄光かw
よっぽど悔しかったんだなあ?

まあどうでもいいわ。
相手してるとこっちの脳味噌まで腐ってきそうだ。
974Socket774:2006/10/21(土) 11:42:47 ID:BPiP6D2/
そのうち、まだ1年も経ってないのに〜 とか言い出しそうな勢い
うんうん、よく分かるよ。これからAMDはどんどん凄くなるんだよね
975Socket774:2006/10/21(土) 11:45:46 ID:NaP34XG9
後だしで圧倒的な性能差がなかったらゴミ扱いなんだろ?
次のAMDが楽しみだな
976Socket774:2006/10/21(土) 11:57:13 ID:AqvUfhxc
>>975
後出しで性能差がなくてもゴミ扱いはされんだろう。
CoreDuoは後出しでも何も言われなかったし。
977Socket774:2006/10/21(土) 12:18:19 ID:TpCNr/h1
うっかりageで書いていたみたいだな。
失礼。
978Socket774:2006/10/21(土) 12:55:54 ID:h/f0GE1A
テスト
979Socket774:2006/10/21(土) 15:37:45 ID:gf3glS6p
              __  , -―===--===‐- 、  __
              く必}廴__     _,    _ .. ≧f必}ア三ニ=
          -=ニ三竺勹    ̄ ̄    「   `ヽ ヽメ≧≒=-
         ,イ必ナ /    ,,  / ;   |       、 Y^ヾ\
        厶斗/  /   〃  l|  !   |    、   ', l  ヾ ヽ.
            〃/  /     ||  l| i|  | ! |!  :   |U   ヽ ヽ
        〃/  / ! ! ヽ、l|  l| }i|  | |‖ ! i :  j  !    〉 }
         〃/  ,′| | U`ヽ、 jjハ||  ! }i|| |Ui i :   ハ     /
        {L{..__,′ { { {_j_j_L≧xl|{ j}、ji|| ||| | }l ,′ . / /
.        `¬7メ、、 \ 云=弌 从メ≪卅ナナノノ从ハ   ∨/
          ,′}ハ i  i l}{戈::::!:::}    ヽ≧≪j乂i| |ハ  / /   Conroeの圧倒的性能と安さ
          ,′ノノ }i  i 从   ̄       `~フノ| i| U  y /ハ 高くて低性能 高消費電力64・AM2
         ,'/ / i  l/j l|ヽ、   _'_   `ナ| i| i  / / ハ    AMDオワタ\(^o^)/
         / / i| i  iUl| j}>。、    ィァ| i| U { { / ハ
        //  __」..⊥ /Ul| `ヽ≒ `Y´ア≠アU i| i _≧ニニミ、
     /〃,'   ハ    `ヽ j| __ノ^ヽ`'〜'゙^≠ヘ、j__j|_ノ´    / )メ
     `≒=、 { ヽ、 _      ‐- 、,≧zく           -‐ f´}//∧
        ,'\\    )  ̄ _ 二ニ=  {f必) }  =ニ二 ̄   / // ハ
        ,′ ヽ ヽ   ̄ {    /^}゙¬{ヘ、`ヽ、  / ̄  // / ハ
       ,′   ノノノ 、   ヽー<  イヽノヽ、 フ¬ー ′   {{_  ハ
.       ′ //   >‐-、    ̄ヽ/ハr'´ ̄   ハ、_,.  彡≒、`ヽ/ ∧
.    ,′//   / / ハ     Y_     / ハ´    =ヘ. 〉 } / ∧
      //   /  / / ハ         `ヽ / / ハ      V /  / ハ
980Socket774:2006/10/21(土) 15:39:51 ID:OEKqpycl
CoreDuoもかわいそうだな。
C2Dまでのつなぎで出されてすでに注目もされず。
さすがにネトバであれだけ追い詰められていたから
何か出さないとまずかったんだろうけど、かわいそす。
981Socket774:2006/10/21(土) 16:00:58 ID:HuqUuTuA
そりゃwin64が見えてる時に32bitだったからね
セロリンですら64bit対応している時に大々的に売(r
982Socket774:2006/10/21(土) 16:24:27 ID:Rj+W7UpH
>>980
ヒント:モバイル
983Socket774:2006/10/21(土) 16:34:52 ID:NaP34XG9
PenMの正常な進化として、何も悪いところは無いような

それをデスクトップに使い回ししたのがCore2Duoじゃん
984Socket774:2006/10/21(土) 17:21:57 ID:Rt2Q3bLj
あっという間にノートにもCore2Duoが戻ってきたからな。
CoreDuo単体で見れば別に悪くはないけど、現状だとつなぎ以外の何者でもない。
CoreDuoを買った人に取ってみれば、なんかケチを付けられた気分じゃないか?
985Socket774:2006/10/21(土) 17:26:55 ID:AqvUfhxc
>>984
そうでもない。
省スペース型PCをWindowsXP(32bit)で使う分には割りと良い。
Intel Core Duo T2300E¥22,568

どうせサブPCだしネットとかそんなんしかしないからXPであと5年くらい使い倒す予定。
986Socket774:2006/10/21(土) 17:31:36 ID:Rt2Q3bLj
>>985
そうか、そりゃ余計な事言ったかな?
それにしても CoreDuo がサブ機とは贅沢なもんだね。
うらやましい。
987Socket774:2006/10/21(土) 18:40:41 ID:ie9LVwOI
Core2Duoは低電圧や超低電圧だと相当苦労してるみたいだから
CoreDuoはそこら辺でしぶとく生き続けるっぽ
988Socket774:2006/10/21(土) 19:30:17 ID:AqvUfhxc
>>986
>それにしても CoreDuo がサブ機とは贅沢なもんだね。
|・д・)そうでもない。
エンコ:E6600
メイン:X2-3800+
サブ:T2300E
押入れ:64-3200+

CPUに4万は出せない。
989503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/21(土) 19:59:26 ID:GHrCMCV6
次世代65nmもK8ベースでCoreアーキに勝つことは不可能ってことがわかってるし、
Coreアーキは多分3.6Ghzぐらいまでは普通に上げられるみたいだから、もはやAMDの
復権はないであろう。
990Socket774:2006/10/21(土) 20:02:17 ID:4Xkr1FnU
そろそろ埋めるか
991Socket774:2006/10/21(土) 20:05:59 ID:4Xkr1FnU
 
992Socket774:2006/10/21(土) 20:07:13 ID:KVFZktKo
では俺も埋めるか
993Socket774:2006/10/21(土) 20:08:01 ID:KVFZktKo
989 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
994503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/21(土) 20:08:07 ID:GHrCMCV6
A
995Socket774:2006/10/21(土) 20:08:56 ID:KVFZktKo
もうこのスレも終わりか
996Socket774:2006/10/21(土) 20:09:32 ID:4Xkr1FnU
 
997Socket774:2006/10/21(土) 20:09:45 ID:KVFZktKo
994 :ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん
998503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/21(土) 20:09:48 ID:GHrCMCV6
M
999Socket774:2006/10/21(土) 20:10:12 ID:OYly8qpX
P6ベース
1000503です ◆7idzB6JMx. :2006/10/21(土) 20:10:45 ID:GHrCMCV6
1000ならAMD倒産
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/