インテルの衰退とAMDの繁栄 Part36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1倭王珍 ◆ADy4BBIV.6
インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、
AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか
ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。
PenM系もはっきりいってまだまだ熟成されておりません。

インテルさようなら
=========================================================================================
という過去を越え、新しい戦いが今、始まろうとしていた。

前スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part35
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150362614
2倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 20:37:52 ID:2Dh79yg0
過去スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.1
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114082746/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.2
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114173763/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.3
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114868333/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part4
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115817862/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part5
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116758399/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part6
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117887926/
インテルの衰退とAMDの繁栄 PART8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119549117/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part9
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120364183/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part10
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121441747/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part11
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122226119/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part16
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130513272/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part17
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130990268/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part19
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132625276/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part20
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133784334/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part21
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135005522/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part22
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135670229/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137496124/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139114170/
3倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 20:39:16 ID:2Dh79yg0
というわけで実質part37始まり。
4倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 20:39:40 ID:2Dh79yg0
過去スレ(続き)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part25
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141132568/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part26
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142021769/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part27
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142520574/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143590624/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part29
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144946461/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part30
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145966713/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part31
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146411194/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part32
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147362949/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part33
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148004417/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475605/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part34(実質Part35)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148475748/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part35(実質Part36)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150362614
5Socket774:2006/06/28(水) 20:40:17 ID:Ss5cdR0h
Conroeと比較しないことを条件にAM2レビューキットを貸し出すAMD
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2762&p=12
窮地に立たされたAMDの苦しい国内発表会
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd.htm

AMD、Socket AM2対応プロセッサ国内発表会は少し不自然。
記者からConroeとのパフォーマンス比較するような質問が出ないほうがおかしい。
多分、発表会前の記者との事前打ち合わせでそれらの質問をしないようにとの通達があったのだろう。
Conroeに全く触れないのではあまりにも見え透いていると言う事でIntelのCoreマイクロアーキテクチャに質疑応答として、
ヘスター氏の発言を持って打ち切ることにしたのだろう。

しかし発表会はしらけムード一色だったに違いない。
会場がしらけムード一色なのは、写真を見れば一目瞭然かも。

マーティ・セイヤー氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_2.jpg
フィル・ヘスター氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_6.jpg
ダーク・マイヤー氏・・> http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0524/amd_10.jpg

とてもじゃないが、嬉しい発表会には見えない。
得意気でもなく、喜びも感じられない・・・
憮然としていてしらけムードたっぷり、マイヤー氏に至っては威嚇する(記者を)かのような表情だ。
6Socket774:2006/06/28(水) 20:40:48 ID:Ss5cdR0h
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが
技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って
経済の流れに逆らうようなボッタクリ・高価格路線に転向した
Pen4・Dは安く売られる予定だったが
64に大きく価格に差をつけて安く売るとブランドイメージに傷がつくし
消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので
Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならなくなり
Pen4・Dは従来の予定より高くなってしまった
つまり、AMDのせいで全消費者に被害が出たわけである

^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
        .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
=,  .|ト!  ..    ;/_ ┘ _,
、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'   俺はAMDを使い続けるよ
》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′  その時々のいい方とかいう人もいるけど
    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ    俺はAMDファンなんで勝とうが負けようが
,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly    AMDを使い続ける・・それでいい
  /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ   だから 35W X2(3800+)に期待する
  {lzトrr┘ \从,,)     }:! l!.  
    .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!    Conroeは淫厨の宣伝がウザすぎて買う気が失せた・・・
   -:(工ェ」zミv_   n.    〔    TDPが下がっても熱密度はPrescott以上とかいう噂もあるし
vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》    性能もどうせ捏造に決まっている
   .__     , . ゙̄..      〕    低消費電力・低発熱というのは絶対にデマ
   .゙冖'^^'''冖   v\    }     X2・FXはボッタクリではないが
        〕   〔 .′ .」_ .ll′    (VIAがいるかもしれないが)AMDが潰れたらインテル独占でボッタ確定
       .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕       
          .、,ノ ...厂 .il      雑 音 と 淫 厨 は 黙 っ て あ ぼ ん し ろ 
.y,_      _,r;|¨ <、、. ノ  
「ilリiアアァァァ;lllllリ゙} ..ア
7Socket774:2006/06/28(水) 20:41:20 ID:Ss5cdR0h
予測性能順に並び替えた比較リスト

(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25)
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html

ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)
8Socket774:2006/06/28(水) 20:41:51 ID:Ss5cdR0h
>>1
死ね
9Socket774:2006/06/28(水) 20:48:27 ID:L8aub4R/
ID:Ss5cdR0hは、>>1
> という過去を越え、新しい戦いが今、始まろうとしていた。
が見えないのだろうか?
10Socket774:2006/06/28(水) 20:53:45 ID:Ss5cdR0h
クソコテ死ねよ
11Socket774:2006/06/28(水) 21:01:05 ID:5aq5igTF
>「で、Conroeはもっと先?」 (6/27)
>
>-----某ショップ店員談
> 25日に発表された“Woodcrest”コア搭載のXeon 5100シリーズだが
>実際に秋葉原での販売が開始されるのは今のところ7/25日頃を予定
>しているとのこと。

7/23発売を予定してるConroeだが、第一回目の入荷はセット販売とoemが
中心で本格的に出回るのは8月以降となる見込み

というような有益な情報でも書いてくれ>7よ
そんな何回も張り尽くされたコピペ今更貼ってどうするw
12Socket774:2006/06/28(水) 21:08:47 ID:txRLF+kV
13Socket774:2006/06/28(水) 21:09:03 ID:5aq5igTF
7/24 AMDプライスカット

●Socket AM2 X2シリーズ (TDP 89W)
- Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2、696米ドル → 403米ドル (▲42%)
- Athlon 64 X2 4800+ :2.4G/L2 1MBx2、645米ドル
- Athlon 64 X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2、558米ドル → 301米ドル (▲46%)
- Athlon 64 X2 4400+ :2.2G/L2 1MBx2、470米ドル
- Athlon 64 X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2、365米ドル → 240米ドル (▲34%)
- Athlon 64 X2 4000+ :2.0G/L2 1MBx2、328米ドル
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2、303米ドル → 169米ドル (▲44%)
------------------------------------------------------------
◎デスクトップ版Conroe :Core 2 Duo シリーズ (TDP 50W以上)
- Core 2 Duo E6700 : 2.66G (266x10)/FSB 1066/L2 4MB、530米ドル
- Core 2 Duo E6600 : 2.40G (266x09)/FSB 1066/L2 4MB、316米ドル
- Core 2 Duo E6400 : 2.13G (266x08)/FSB 1066/L2 2MB、224米ドル
- Core 2 Duo E6300 : 1.86G (266x07)/FSB 1066/L2 2MB、183米ドル
------------------------------------------------------------
●Socket AM2 Energy Efficient シリーズ (TDP 65W)
- Athlon 64 X2 4800+ :2.4G/L2 1MBx2、671米ドル
- Athlon 64 X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2 :601米ドル
- Athlon 64 X2 4400+ :2.2G/L2 1MBx2 :514米ドル
- Athlon 64 X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2 :417米ドル
- Athlon 64 X2 4000+ :2.0G/L2 1MBx2 :353米ドル
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2:323米ドル
-------------------------------------------------------
●Socket AM2 Energy Efficient Small Form Factor シリーズ (TDP 35W)
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 :364米ドル
- Athlon 64 3500+ :2.2G/L2 512KB :231米ドル
- Sempron 3500+ :2.0G/L2 128KB :不明
- Sempron 3400+ :1.8G/L2 256KB :145米ドル
- Sempron 3200+ :1.8G/L2 128KB :119米ドル
- Sempron 3000+ :1.6G/L2 256KB :101米ドル
14Socket774:2006/06/28(水) 21:10:08 ID:Ss5cdR0h
通常PCパーツは世代が進むにつれ、比較的安くなるものであるが
技術的に優位に立ったと勘違いした欲深いAMDは、大きく調子に乗って
経済の流れに逆らうようなボッタクリ・高価格路線に転向した
Pen4・Dは安く売られる予定だったが
64に大きく価格に差をつけて安く売るとブランドイメージに傷がつくし
消費者に対して、値段の比率並に低性能だと誤解させてしまうので
Intelは仕方なしに64と釣り合いを取らねばならなくなり
Pen4・Dは従来の予定より高くなってしまった
つまり、AMDのせいで全消費者に被害が出たわけである

^゙冖^^^゙゙'⌒゙゙「{ .〕:!|ァ_ l.r.
        .゙.^゙「.|^|'!.,.ri,、
_,..vv-─--v、、.,__゙ ´「 リ゙ .r
′    i!、  厂^'ー、_ .'゙/
=,  .|ト!  ..    ;/_ ┘ _,
、、、,_ ¨゙()   .゙゙il|リ冖ミ(ミ,.l|/レ'   俺はAMDを使い続けるよ
》ニ《)ミ|l;, |ノ冖ーu「.,zzzzy,{丁′  その時々のいい方とかいう人もいるけど
    `.,i^   .〔.!!干「「)v)《フ    俺はAMDファンなんで勝とうが負けようが
,,_,,,,,,vr″    .゙)z    ,メ゙'ly    AMDを使い続ける・・それでいい
  /,v--r ,、u_:rフ'¬ー^″ ゙ミ   だから 35W X2(3800+)に期待する
  {lzトrr┘ \从,,)     }:! l!.  
    .,,zu厶  ̄     ゙'^ l!    Conroeは淫厨の宣伝がウザすぎて買う気が失せた・・・
   -:(工ェ」zミv_   n.    〔    TDPが下がっても熱密度はPrescott以上とかいう噂もあるし
vv=(干=─干ミl||l,_,z ″    》    性能もどうせ捏造に決まっている
   .__     , . ゙̄..      〕    低消費電力・低発熱というのは絶対にデマ
   .゙冖'^^'''冖   v\    }     X2・FXはボッタクリではないが
        〕   〔 .′ .」_ .ll′    (VIAがいるかもしれないが)AMDが潰れたらインテル独占でボッタ確定
       .hノ   .:| ,.. .,.トト 〕       
          .、,ノ ...厂 .il      雑 音 と 淫 厨 は 黙 っ て あ ぼ ん し ろ 
.y,_      _,r;|¨ <、、. ノ  
「ilリiアアァァァ;lllllリ゙} ..ア
15倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 21:10:24 ID:2Dh79yg0
>>13
16Socket774:2006/06/28(水) 21:11:42 ID:Ss5cdR0h
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 :364米ドル
- Athlon 64 X2 4800+ :2.4G/L2 1MBx2、671米ドル
- Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2、696米ドル → 403米ドル (▲42%)












Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
17Socket774:2006/06/28(水) 21:14:51 ID:zuhq16f5
┬─┬
│爆│    In_
│熱│   ( `∀´ )     
│亭│   (| | ソ | |)    
└┬┘   (U_,_U)
━┷━  彡※※※※ミ
MSI 975X-Platinumを使って早くもクアッドコアのKentsfieldのベンチマーク
http://nueda.main.jp/blog/archives/002205.html
18Socket774:2006/06/28(水) 21:16:01 ID:5aq5igTF
>13続き
EEシリーズも値下げの対象になったようで>13は間違って貼り付けてしまった
EEシリーズは以下の様に読み替えてください。(他はあってます)


●Socket AM2 Energy Efficient シリーズ (TDP 65W)
□Athlon 64 X2 5200+ :2.6G/L2 1MBx2 ?、541米ドル(発表時)
□Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2 :696 → 465米ドル (▲33%)
★Athlon 64 X2 4800+ :2.4G/L2 1MBx2、671米ドル
- Athlon 64 X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2 :601 → 352米ドル (▲41%)
★Athlon 64 X2 4400+ :2.2G/L2 1MBx2 :514米ドル
- Athlon 64 X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2 :417 → 276米ドル(▲33%)
★Athlon 64 X2 4000+ :2.0G/L2 1MBx2 :353米ドル
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2:323 → 194米ドル(▲39%)
---------------------------------------------------------------
●Socket AM2 Energy Efficient Small Form Factor シリーズ (TDP 35W)
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 :364 → 362米ドル (▲0.5%)
- Athlon 64 3500+ :2.2G/L2 512KB :231→ 158米ドル (▲31%)
- Sempron 3400+ :1.8G/L2 256KB :137米ドル
- Sempron 3200+ :1.8G/L2 128KB :110米ドル
- Sempron 3000+ :1.6G/L2 256KB :88米ドル→ 87米ドル (▲1%)
---------------------------------------------------------------

8月に入ってConroeが出回り始めてから売り上げに深刻な影響が出れば
追加の値下げもあるんじゃないかとw
あくまで私の予想ですので、下がらなくても切れない様に。
X2はL2-512KB版のみになるとか言う話がありましたが、どうやら違うようですね。
19Socket774:2006/06/28(水) 21:16:01 ID:Ss5cdR0h
P965インテル純正マザーが15000円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/etc_dp965lt.html
DFIからCore2対応の「i975X」搭載マザー 実売価格は約2万3000円
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/22/663033-000.html
Intel、65nmプロセス対応の3番目のFabを操業開始
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0623/intel1.htm
ECSがイベントでCore 2対応マザーボードなどを展示
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060624/etc_ecs.html
「Core Microarchitecture」の速さの秘密は“CISCの美”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0626/kaigai285.htm
インテル、Coreアーキテクチャを初めて採用したデュアルコアXeon 5100番台
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2006/06/26/8124.html
20倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 21:20:17 ID:2Dh79yg0
>>18
調べただけでも大したものだよ。
もし切れる奴が居るのならそいつはただの馬鹿だ。
21Socket774:2006/06/28(水) 21:24:50 ID:Ss5cdR0h
下がらなきゃみんなCore2買うし
切れるやつなどいない



□Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2 :696 → 465米ドル (▲33%)

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)

なのでさらに60%程度の値下げが必要
22Socket774:2006/06/28(水) 21:25:22 ID:5aq5igTF
AMD vs intel 2006年夏の陣まとめ

・Conroeが自作erの手元に潤沢に回るようになるのは8月に入ってから。

・8月に入ったら今潤沢に出回ってるCoreDuoマザーがそのまま使えるTDP35wのMeromがでるので
静音、小型PC好きな人は出るまで待つのも一つの手。

・Conroeが言われてる通りの性能なら>16が突っ込んだようにプライスカットしても未だAMDとの
間に性能-値頃感の差が大きく開いている為、追加のプライスカットがあるかもしれない。
性能を追い求めない人はもっと下がるのを待ってみるのも一興。

今年の夏は値段競争が熱い!例えアキバのパーツ屋が日干しになっても
値段の下落を見守って賢い消費者になろう!
23Socket774:2006/06/28(水) 21:27:22 ID:5aq5igTF
>21

そんな馬鹿でも見たら解ることばっかり書かないでもっと有益な情報や
自分なりの意見をお願いしますよw
24倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 21:27:52 ID:2Dh79yg0
>今年の夏は値段競争が熱い!例えアキバのパーツ屋が日干しになっても
>値段の下落を見守って賢い消費者になろう!

調達できなくなっても困るからほどほどにな。と言っても、おれはSocketF待ちだが。
25Socket774:2006/06/28(水) 21:31:02 ID:RXUcBcxk
>>18
いちお、ネタ元と思われるURLは貼っといたほうがいいんじゃね?

PINUPS - 上田新聞 blog版: 7月24日にAthlon 64 X2 EEシリーズも値下げ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002206.html

HKEPC Hardware - IT News - AMD Athlon 64 X2 3600+ in Q4
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=622344
26Socket774:2006/06/28(水) 21:46:04 ID:Ss5cdR0h
FXの性能をブッチギリで追い越された上に
Kentsの前倒しで1世代の差が生まれようとしている
新Fabで大金を使っているので開発にかけられる金が少なくなった
ここ2〜3年で増えたシェアも前以上に削られるだろう

インテルは前ほど舐めた態度はとらなくなったし
狡猾さも製造能力も開発力もパワーアップしている
というか完全にAMDを潰そうとしている
27Socket774:2006/06/28(水) 21:52:50 ID:RXUcBcxk
> 新Fabで大金を使っているので開発にかけられる金が少なくなった

これは少し妄想入ってないか?
こんなの内部の人じゃないとはっきりわからんて。

アメリカのどっかにもまた新Fab建てるんだろ?
一概に"金が無い"とも言えんぞ。
28Socket774:2006/06/28(水) 22:14:58 ID:5aq5igTF
>25dクス

http://nueda.main.jp/blog/archives/002067.html
Intel Core Duo (Merom) 第4四半期に登場予定
- T7600 : 2.33G (166x14)/FSB 667/L2 4MB、637米ドル
- T7400 : 2.16G (166x13)/FSB 667/L2 4MB、423米ドル
- T7200 : 2.00G (166x12)/FSB 667/L2 4MB、294米ドル
- T5600 : 1.83G (166x11)/FSB 667/L2 2MB、241米ドル
- T5500 : 1.66G (166x10)/FSB 667/L2 2MB、209米ドル
- U7500 : 1.06G (133x08)/FSB 533/L2 2MB、ULV 15W (07年1月発表)
* i945GM/i945GTチップセットで駆動。EM64Tを搭載

MeromはQ4だったわw
945GMとGTが使えるんでCoreSoloかCeleronMでお茶を濁して待つのも手。
昨年の情報だと2006年Q3って事だったんだけどどうやらQ4みたいだね・・・。

エルミタージュ秋葉原より
>「在庫いっぱいあるからよかった」 (6/16)
>-----某ショップ店員談
>8月下旬から9月上旬にかけて発売予定(?)のCore 2 Duo(Merom)
> T7600/T7400/T7200/T5600だが、Conroeと異なり対応BIOSを使用
>することで現在流通しているi945GT/i945GM搭載M/Bでも使用可能
>となるようだ。

Conroe、Merom、YonahのSuperPIの結果から見る性能差
Merom2.16GHz 23.625S
Yonah2.16GHz 27.969S
Conroe2.4GHz 21.454S

参考、Socket939 Athlon64X2 4400+ 2.2GHz L2-1MB 36S

http://nueda.main.jp/blog/archives/002095.html

総じてMeromの性能は同クロックのConroeとほぼ同様で
省電力分のプレミアが価格に跳ね返ってると言って良いと思います。
ちなみに言っておくとSuperPIの結果は64X2とCoreDuo系で
総合性能の差より大きく開く傾向にあるので参考程度としてください
あまり過大な期待を抱くとこんな程度か・・・ということになりそう。
I/O性能はどう考えてもAMDの方が上ですので・・・。
29Socket774:2006/06/28(水) 22:35:28 ID:Ss5cdR0h
さらにAMDは特許も完全に握られている

インテルは独禁法に関わるからAMDは潰せない
独占しても分割される
という意見もあるが

合法的な競争で潰すのはおkだし
その潜在能力も十分にある
潰した後はインテルに友好的なVIAに任せて
独禁法に触れないように制御することも考えられる

分割はどこをどう分割するのか線引きが難しい
昔のAT&Tのようにはいかない
30Socket774:2006/06/28(水) 22:40:13 ID:OrHEEIgT
>>29
つまり、Intelが必死になってもAMDを潰せないわけですね。
31Socket774:2006/06/28(水) 22:43:38 ID:5aq5igTF
>29

日本語でお願いします。
32Socket774:2006/06/28(水) 22:51:07 ID:O2rmT0zC
>>27
CPUの開発にはほぼ4年かかるのだそうだ。
ま、K8作られて3年だっけ?
もうちょい待たないと、AMDの設計がどうなってんのかは分からんナ。

Intelが早いのはチームが二つあるからだな。
一つは悪名高いオレゴンだけどwwwっw
33Socket774:2006/06/28(水) 22:51:16 ID:gZmydLxC
>>27
まあ借金して建てるんだけどな
34Socket774:2006/06/28(水) 22:51:59 ID:JtiIj9iC
>Intelが早いのはチームが二つあるからだな。
>一つは悪名高いオレゴンだけどwwwっw
35Socket774:2006/06/28(水) 22:54:18 ID:Ss5cdR0h
HoundはKents以下のなんちゃってクアッドコア確定で
値段以外の期待はできない


オプテロンのシェアも

Woodcrestの反響は凄い。
> 世界中で、150 社以上のシステム・メーカーから、同製品を搭載した 200 機種以上のサーバーやワークステーションの販売を予定しています。
> また、日本国内においても、主要システム・メーカーおよびチャネル企業各社が、
> 最新のデュアルコア インテルR XeonR プロセッサー 5100 番台を搭載したサーバーとワークステーションを、順次製品化する計画です。

採用企業からのコメントも凄いことに
> http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2006/060626b.htm

こうなった以上大幅に削られることは間違いない

さらにTulsaも前倒しで、Kentsと同じように差をつけられる
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0606/12/news019.html
36Socket774:2006/06/28(水) 22:54:26 ID:2boSBHai
Intelは3つだけどね。
イスラエル、オレゴン、サンタクララ。

AMDも以前は2つ持ってたハズなんだが今はどういう体制になってんだろ。
一つは新規のMA開発に回して、もう一つは既存コアのリビジョンアップに回してんのかな。

ちなみに他にも小さいチームは両社ともいくつか持ってるね。
37Socket774:2006/06/28(水) 22:54:36 ID:5aq5igTF
>29

>インテルに友好的なVIA

VIAはAMDのリファレンスマザー作ってたりしたんだが
intelと仲良かったんだ。フーンw勉強になるねw
38Socket774:2006/06/28(水) 22:57:57 ID:Ss5cdR0h
両方とも単なる商売相手だが
AMDよりはずっと友好的
39Socket774:2006/06/28(水) 22:58:29 ID:Ss5cdR0h
インテルにとってはということで
40Socket774:2006/06/28(水) 22:58:46 ID:5aq5igTF
>38

は?
41Socket774:2006/06/28(水) 23:00:50 ID:Ss5cdR0h
インテルに敵対的なAMD
AMDよりずっと友好的なVIA

VIAは一応CPUも作っている

分かったか?
42Socket774:2006/06/28(水) 23:03:19 ID:JtiIj9iC
あれだ、Intelが主人公ならVIAはツンデレヒロインでAMDは悪役なんだよ
問題はIntel≒鳴海孝之なこと
43Socket774:2006/06/28(水) 23:14:33 ID:5aq5igTF
>41

VIAは本業のマザーの分野でintelバスライセンスをクリアするために
S3だかTridentだか忘れたけどわざわざ買収してintelプラットフォームで
チップセットを出したんだが、intelから訴えられて一時期台湾のマザーメーカーから
みそっかす扱いで自社ブランドでマザー出していたんだがw
intelはVIAに対する当てつけとしてライバルのSiSに自社のバスライセンスを許可して
AMD+VIA vs intel+SiSというような対決の構図に一時期なっていた訳だがw
間違ってもintelとは仲がよいとは言えないと思うよ。
intelとAMDは製品が被ってるからこうなってるだけで
AMDと比べるとマシだからintelとVIAが友好関係にあるという表現は間違ってると思うがw

もっともintelの統合チップセットがVGAのシェアを喰って切れたnvidiaとATIが
チップセットに参入して今やVIAもSiSも虫の息だけどね

>VIAは一応CPUも作っている
intelはチップセットも作ってるw
44Socket774:2006/06/28(水) 23:15:10 ID:2boSBHai
キチガイにレスするなよ
45Socket774:2006/06/28(水) 23:17:50 ID:5aq5igTF
>44

一応俺が自分の意見か有益な情報書けって言ったら
妄想書き始めたから焦っただけだw
46倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/28(水) 23:20:24 ID:2Dh79yg0
>>45
だから華麗にスルーせよ。俺は透明あぼーん済みだぞ。
47Socket774:2006/06/28(水) 23:22:02 ID:Ss5cdR0h
VIAのチップセットはインテルの敵じゃない
それにもう和解したはずだが?

古い情報にしがみついてるなよ
48Socket774:2006/06/28(水) 23:30:09 ID:5aq5igTF
>46

>47を見るとやはり負けず嫌いでタコ突っ張りする馬鹿みたいだね
俺も透明アボンするわw
49Socket774:2006/06/28(水) 23:31:40 ID:Ss5cdR0h
低脳どもに分かりやすくとまとめて言うと
AMDオワタ\(^o^)/ってことだ


これから先のアム虫の擁護レスは無意味なので
AMDオワタ\(^o^)/を泣きながら10回叫んだ後
自殺でもしろ
50Socket774:2006/06/28(水) 23:39:56 ID:c9/QKe0h
そういえば最近ネトバ厨見ないな
死んだ?
一部のスレではコンロはクロック低いから遅いとか言ってるのがまだいるようだが
51Socket774:2006/06/28(水) 23:42:27 ID:O2zZIzuk
そんな事よりDore2Duoスレでもシカトされてる
ID:Ss5cdR0hが不憫でないらない
52Socket774:2006/06/28(水) 23:43:08 ID:O2zZIzuk
日本語不自由だな、俺
53Socket774:2006/06/28(水) 23:55:57 ID:Ss5cdR0h
煽り合いのスレで透明あぼんかよw
敗北宣言じゃん



もっと暑苦しかったのが昔のアム虫なんだよな
今のアム虫は(ry

はぁ〜
このスレもいい加減終われよ
ジワジワ握り潰されるだけなのに・・まったく
マゾか?
54Socket774:2006/06/29(木) 00:33:36 ID:1I5LRzLd
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしないIntelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

名無しで暴れるのは構わんが、アスロンを雑音にするのは
もうちょっと考えろってことだな。
せっかく他人だと思わせるのに成功してたのに、雑音擦り付けをした時点で
ああ、なんだ、やっぱりあいつか。雑音と呼ばれるのが相当嫌なのかと
ばれるわけだ。
55Socket774:2006/06/29(木) 00:35:10 ID:zfbPEJbs
>>53
もともと煽り合いはこんなに過激じゃなかった。
どっからこの異常な事態になったんだか。
雑音が出現したくらいからか?


// ここでもたまに話題に上がってくるHPC関連のニュース。
ITmedia News:スーパーコンピュータTop500、またもIBMが制す。東工大のTSUBAMEがトップ10に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0606/28/news103.html

今回のTop500[ http://www.top500.org/list/2006/06/100/ ]、
上位10位にランクインしているIntel or AMDベースのシステムをまとめてみた。暇人だな、俺。
Opteronもそれなりに頑張ってる印象。(ここに挙げたシステム以外ね)

4位 : Columbia (NASA / アメリカ)
コンピュータ : SGI Altix 3700, Itanium2 1.5 GHz
プロセッサ数 : 10160基 (512nodesのスパコン? * 20nodes) // 定義が良くわからん
メインメモリ総量 : 20 [TByte]
Rmax : 50.7 [TFlops]
Rpeak : 59.5 [TFlops]

5位 : Tera-10 (仏原子力委員会 / フランス)
コンピュータ : NovaScale 5160, Intel Itanium2 1.6 GHz (Dual Core)
プロセッサ数 : 8704基 (2*8way * 544nodes)
メインメモリ総量 : 25.5 [TByte]
Rmax : 41.9 [TFlops]
Rpeak : 54.4 [TFlops]

6位 : Thunderbird (サンディア国立研究所 / アメリカ)
コンピュータ : PowerEdge 1850, Intel Xeon 3.6 GHz (Single Core)
プロセッサ数 : 9024基 (2way * 4512nodes)
メインメモリ総量 : 26.25 [TByte]
Rmax : 37.4 [TFlops]
Rpeak : 63.5 [TFlops]

// なんか、細かい数値が東工大のプレスリリースと違う
7位 : TSUBAME Grid Cluster (東工大 / 日本)
コンピュータ : Sun Fire X64 Cluster, AMD Opteron 2.4/2.6 GHz (Dual Core)
プロセッサ数 : 10368基 (2*8way * 639nodes)
メインメモリ総量 : 20.75 [TByte]
Rmax : 37.3 [TFlops]
Rpeak : 48.7 [TFlops]
56Socket774:2006/06/29(木) 00:45:15 ID:zCXLuWNf
地球シミュレータが10位ってのも時代を感じるが、それでも

稼働:2002年

ってやっぱ凄いなぁ。プロセッサの数も少なければ設計も日本オリジナル

京速コンピュータマダー
57Socket774:2006/06/29(木) 00:47:42 ID:zfbPEJbs
地球シミュはもともとLinpackは苦手って話を聞いたが。
それで一位になってたのもすごい話だ。
58Socket774:2006/06/29(木) 00:53:26 ID:uG+5R6NM
得意でないだけ
59Socket774:2006/06/29(木) 00:54:45 ID:zfbPEJbs
>>得意でない
あ、うん。訂正するよ。
60Socket774:2006/06/29(木) 00:57:45 ID:ivBCMw6G
全てを雑音のせいにするのもアム虫さんの悪い癖ですね
61Socket774:2006/06/29(木) 01:12:00 ID:oEq0Y+vB
>>60
雑音って何?
62Socket774:2006/06/29(木) 01:12:30 ID:zfbPEJbs
>雑音が出現したくらいからか?
この文から「=荒れたのは雑音が出現したせい」という意味を汲み取ってるならば、
日本語勉強しなおしたほうがいいよ。まじで。
63Socket774:2006/06/29(木) 01:17:31 ID:e2gwJ5ph
Intelはもっとまともな工作員雇え。
64Socket774:2006/06/29(木) 01:18:52 ID:UxCRMu9+
それアムドの方じゃね?
新Lab増設で金ないんだっけ
65Socket774:2006/06/29(木) 01:24:12 ID:8OThSMmP
マジレスするのもなんだが、工作員なんてもんはいないし
ただただ荒らしたい奴が居るだけですよね!

nVIDIAvsATIスレみたいに煽りスレの中だけにして欲しいもんだ。
あれは見てて清清しいぞ
66Socket774:2006/06/29(木) 06:52:28 ID:1ghlnHLT
>>64
Fabだろ?

>>65
1つのスレの中にとどまるわけ無いじゃないか。だって工作員だもん。
67Socket774:2006/06/29(木) 07:26:04 ID:OralKKoU
だな。
68Socket774:2006/06/29(木) 07:40:15 ID:7SziJOS4
r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     アムドオワタ!
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
69Socket774:2006/06/29(木) 07:55:38 ID:vTtlpgvK
>>68
またまたご冗談を。
はい、スレタイを声を大にして読んでみましょう。

インテルの衰退とAMDの繁栄、はい。

  イ  ン  テ  ル  の  衰  退  と  A  M  D  の  繁  栄
70Socket774:2006/06/29(木) 08:25:29 ID:uWaMeoSd
r'~ ̄ ̄≠>==≠≠=====zx- ,/     /
ヽ           _ z=≦="~ ̄. .. .. .. .三. .. .. .. .. .. .. .. .≡/     /ヽ、
 \    , z=≠'´. .. .. .. .. .. .,、. . - ――‐ - 、. .. .. .. .. .. ./      /. .. .ヾ}
   ヽ - '´. .. .彡. .. .. .. .. ., -´: :: :l::l: :: :: :: :l::l: :: ::\. .. .. .. /     /. .. ./
     ' ,. .. .. .. .. .. .. . ,ィ´: :: :: :l_⊥l_: :{: :: : }_L_ |: :l lヽ  /     ./ - '´
     '、. .. .. .. .. . /: :!: : l l イ: :ハ::|ヽ{、: ::jVヽ`!: :l l !} /     /
、      ヽ. .. .. .. .f: : | l: :l: :Vzr=≡   }ノ≡=zl: :j: :lノ/       /
_ヽ      '、_三___|: : V!: :l、 |'´      、   `|ノ!ノ/       /
  '、     ヽ  .!: : f'|ヽ| |'     r‐―┐   | , '      /
    ' ,      '、 !: :l{、|: :: :|    {   ソ  ノ/     ,/
    ' ,      ヾ: :|: :|: :: :|      ` -'  /::|     /     インテル オワッテル!
     '、      \ j::|: :: :|'i      イ: :: :!     , '
       ヽ       ヽ!: :: :l'    ̄「/|: :: :|  ,' ./
       ’,        l: :: : l    Kヽ|: :: :| ./ /
        ',  ヽ、    l: : l !    ×|: :: :| ! ∧
          lヽ、  `,   l : : N `ー  ’ !/: ::l {/: ::l
         l: : ∧  }  /ハ: : l_> -‐r‐rl: :: :j、l: :: : !
        !: :i : : ',   _/ム l: : く  -=}__}リ: :ノ >ュ、: : l
       l: :l: : : : l ,〃 ̄ ヽ: :{_/ / lレi/、_}  ヽ: :!
71Socket774:2006/06/29(木) 09:17:06 ID:zzKUTIyp
↑見苦しいアム虫のコピペ
72Socket774:2006/06/29(木) 09:28:12 ID:PwdKSH0Y
まったくの別物!? “EIST”が有効となる新ステッピング“C1”採用の「Pentium D 940」の販売がようやくスタート!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/28/663139-000.html
“Enhanced Intel SpeedStep Technology”こと“EIST”が有効となる新ステッピング“C1”となる
インテル製CPU「Pentium D 940」の販売がようやくスタートした。
ステッピング変更の発表が1月に行われてから、実に約5ヵ月後の登場となった。
73Socket774:2006/06/29(木) 09:47:25 ID:zUB75kqY
コンロの発売など待たなくてもAMDはもう終わりだな。
Pen4→PenDとビジネス的には好調だ。
74Socket774:2006/06/29(木) 09:55:41 ID:PwdKSH0Y
世界スパコンランキング--AMDのOpteron搭載システムが躍進
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20154067,00.htm
今回発表されたTOP500のスーパーコンピュータのうち、301台がIntel製プロセッサを搭載したものだった。
なお、64ビットXeonを搭載したコンピュータはこのうちの118台だった。
2005年11月に発表された前回のランキングにはIntel製プロセッサを搭載したコンピュータが333台ランクイン
しており、今回の発表ではその数が減っている。
またAMDのOpteronプロセッサは、2005年同時期の発表では25台、前回の発表では55台しか
ランクインしなかったのに対し、今回はその数が81台となった。IntelのItaniumプロセッサ搭載機の数は、
前年同時期の79台から、前回の発表の46台、そして今回の37台へと下降を続けている。
75Socket774:2006/06/29(木) 10:31:04 ID:uWaMeoSd
>>71
見苦しいイン虫のレス
76Socket774:2006/06/29(木) 10:41:33 ID:ZpV12NUs
>>75
虫乙

虫呼ばわりがよほど悔しいんだなw
77Socket774:2006/06/29(木) 10:42:09 ID:uWaMeoSd
>>76
虫乙

虫呼ばわりがよほど悔しいんだなw
78Socket774:2006/06/29(木) 10:43:22 ID:ZpV12NUs
虫と言えばアム虫でしょw

ずっと真似を繰り返すの?
79Socket774:2006/06/29(木) 10:44:16 ID:q+Fvs1Eu
早よConroe出んかのー。
陰厨が煩そうてかなわんで。

ネトバ捨ててConroe行けばいい陰厨と違うて、こっちは見極めてからじゃあねえと
どっちゃ行きゃええんか分からんけえな。

終わった終わった言うてConroeが出たら飛びつきゃええんじゃけ、
陰厨は気楽なもんじゃのう。
80Socket774:2006/06/29(木) 10:44:23 ID:uWaMeoSd
虫と言えばイン虫でしょw

ずっと真似を繰り返すの?
81Socket774:2006/06/29(木) 10:45:03 ID:ZpV12NUs
>>79
いや別にネトバは捨てないけどなw
82Socket774:2006/06/29(木) 10:47:45 ID:ZpV12NUs
ID:uWaMeoSd

今日の虫はうぜーな・・
83Socket774:2006/06/29(木) 10:48:26 ID:uWaMeoSd
ID:ZpV12NUs

今日の虫はうぜーな・・
84Socket774:2006/06/29(木) 10:49:05 ID:Jpo4BhCN
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  き み ら は  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ  つ   に  ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
:::::  |  だ  な。   ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
85Socket774:2006/06/29(木) 10:49:18 ID:Yrbo1r1O
必死な虫が一匹いるな。
86Socket774:2006/06/29(木) 10:50:01 ID:ZpV12NUs
いつまでもコピペを繰り返すらしい
87Socket774:2006/06/29(木) 10:51:48 ID:Jnl39mAQ
いつまでもコピペを繰り返すらしい


こうですか?!わかりません!
88Socket774:2006/06/29(木) 10:51:56 ID:uWaMeoSd
いつまでもコピペを繰り返すらしいよ
89Socket774:2006/06/29(木) 10:52:00 ID:Yrbo1r1O
あれだ。
こないだの「とアム虫がほざいております」が悔しかったんだろwwwww
90Socket774:2006/06/29(木) 10:52:28 ID:ZpV12NUs
>>88
とアム虫がほざいております
91Socket774:2006/06/29(木) 10:52:56 ID:uWaMeoSd
あれだ。
こないだの「とイン虫がほざいております」が悔しかったんだろwwwww
92Socket774:2006/06/29(木) 10:53:21 ID:ZpV12NUs
>>91
そんなのあったっけ?
93Socket774:2006/06/29(木) 10:53:35 ID:Jnl39mAQ
ところでさ、ID:Ss5cdR0h=ID:uWaMeoSdでおk?
94Socket774:2006/06/29(木) 10:53:36 ID:uWaMeoSd
>>90
とイン虫がほざいております
95Socket774:2006/06/29(木) 10:54:04 ID:Jnl39mAQ
違う違う、ID:Ss5cdR0h=ID:ZpV12NUsか
96Socket774:2006/06/29(木) 10:54:45 ID:uWaMeoSd
7SziJOS4 = uWaMeoSd = Yrbo1r1O = ZpV12NUs
97Socket774:2006/06/29(木) 10:55:34 ID:Yrbo1r1O
>>91
とアム虫がコピペを続けております
98Socket774:2006/06/29(木) 10:55:51 ID:uWaMeoSd
>>97
とイン虫がコピペを続けております
99Socket774:2006/06/29(木) 10:55:53 ID:ZpV12NUs
また始まったぞ
アム虫の自演認定が
100Socket774:2006/06/29(木) 10:56:33 ID:ZpV12NUs
>>98
いやコピペはおまえだろって
気持悪いな こいつ
101Socket774:2006/06/29(木) 10:56:41 ID:uWaMeoSd
また始まったぞ
イン虫の自演認定が
102Socket774:2006/06/29(木) 10:57:07 ID:ZpV12NUs
自演設定ってなんだ
わけわからん
103Socket774:2006/06/29(木) 10:57:16 ID:uWaMeoSd
>>100
いやコピペはおまえだろって
気持悪いな こいつ
104Socket774:2006/06/29(木) 10:57:36 ID:Jnl39mAQ
>>96
それは新しいなw
俺もまぜてくれよ!
105Socket774:2006/06/29(木) 10:58:43 ID:Yrbo1r1O
スルーしとけw
106Socket774:2006/06/29(木) 10:59:05 ID:Jnl39mAQ
>>100
いや      おまえ 
気持悪いな
107Socket774:2006/06/29(木) 11:01:54 ID:ZpV12NUs
アムド虫は基地外ばかりかよw

またくるぞ コピペが
どーぞぉー!!!!

 ↓↓↓↓↓
108Socket774:2006/06/29(木) 11:02:45 ID:Jnl39mAQ
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前の話はつまらん!
109Socket774:2006/06/29(木) 11:04:11 ID:6oiujArl
まあインテルファンのおまいらもアム虫の心情をちょっとはわかってやれよ
やつらは朝鮮人みたいなもんで、自尊心がなによりも大事。
いままで自分たちが信じてたものが一気に崩れるの認めるのは
死ぬよりもつらいもののようなもんなんだよ。
だから火病ってスレを荒らすしかないわけ。
インテルファンはそんなアム虫を生暖かく見守ってやろうよ。
110Socket774:2006/06/29(木) 11:05:06 ID:Yrbo1r1O
雑音認定の次はジエン認定と。
アムド坊やもいよいよ切羽詰まってきたな。
111Socket774:2006/06/29(木) 11:05:57 ID:Jnl39mAQ
煽りスレなんだからウダウダいうなよ
包茎くせーやつらだなwww
112Socket774:2006/06/29(木) 11:06:17 ID:uWaMeoSd
まあAMDファンのおまいらもイン虫の心情をちょっとはわかってやれよ
やつらは朝鮮人みたいなもんで、自尊心がなによりも大事。
いままで自分たちが信じてたものが一気に崩れるの認めるのは
死ぬよりもつらいもののようなもんなんだよ。
だから火病ってスレを荒らすしかないわけ。
AMDファンはそんなイン虫を生暖かく見守ってやろうよ。
113Socket774:2006/06/29(木) 11:07:00 ID:ZpV12NUs
なんだもうコピペは終わりか

ID:uWaMeoSd
↑↑↑
ぜったいこいつリアルで臭くてキモいよ
アム虫はなんで臭くてキモいの多いんだろうな
ショップで出会うと、おもわず目を背けたくなるような輩ばかりだ
114Socket774:2006/06/29(木) 11:07:58 ID:Jnl39mAQ
>>113
おちついて!リロードして!
115Socket774:2006/06/29(木) 11:08:13 ID:ZpV12NUs
と思ったらコピペきてたーw
116Socket774:2006/06/29(木) 11:09:46 ID:ZpV12NUs
てかID:uWaMeoSdは何がしたいんだろうな?
117Socket774:2006/06/29(木) 11:12:15 ID:Jnl39mAQ
てかID:ZpV12NUsは何がしたいんだろうな?
118Socket774:2006/06/29(木) 11:13:15 ID:Yrbo1r1O
>アム虫はなんで臭くてキモいの多いんだろうな
>ショップで出会うと、おもわず目を背けたくなるような輩ばかりだ

うむ。同感。
119Socket774:2006/06/29(木) 11:14:36 ID:q+Fvs1Eu
平日の昼間から頭の悪いレスを繰り返すヤツにこそ聞きたいな。
何がしたいんだ?

インテルの工作員である、ぐらいしか合理的な理由が思い浮かばないんだが。

お休みの日にそんなくだらない事をするのが趣味だっていうんならそれはそれで分かるけど。
(最低の趣味だが)
120Socket774:2006/06/29(木) 11:15:24 ID:uWaMeoSd
7SziJOS4 = uWaMeoSd = Yrbo1r1O = ZpV12NUs

おつかれさまでした。
多重人格バージョンいかがでしたか?
今後の自動スクリプト用に参考させていただきます <(__)>

で、オイラはAMDとIntel両方使ってる。
消費者としては安くて高性能ならどっちの会社でもいい。
121Socket774:2006/06/29(木) 11:15:35 ID:ZpV12NUs
なんでインテルの工作員やねんw
どう見ても頭の悪いレスはコピペを繰り返すアム虫だろw
122Socket774:2006/06/29(木) 11:17:50 ID:Yrbo1r1O
>>120
とアム虫がほざいております
123Socket774:2006/06/29(木) 11:18:01 ID:Jnl39mAQ
>>120
わらたw 俺も両刀使いだよ!

>>121
スレの頭から読めばどっちが粘着かわかるじゃん!
スレタイごときで食いついてくるとか沸点低すぎwwwww

いやならこっちでやれよwwwwwww
Intelの再建とAMDの停滞 Part28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144982376/
124Socket774:2006/06/29(木) 11:18:37 ID:jAnl0Mfa
最近このスレを荒らすのは淫厨ばかりだしな
125Socket774:2006/06/29(木) 11:20:15 ID:Yrbo1r1O
そういや以前、アム虫は両刀装うのが多いと誰かが指摘してたな。
まぁ俺も両刀だけどさw
126Socket774:2006/06/29(木) 11:21:25 ID:n6U7G9t6
>>124
とアム虫がほざいております
127Socket774:2006/06/29(木) 11:22:22 ID:Jnl39mAQ
普通どっちも両刀だろw
そのときウマーな石は、だいたい交互に出してくるから
信者じゃねーかぎりどっちも使ってるわなー
128Socket774:2006/06/29(木) 11:27:13 ID:Yrbo1r1O
>>127
ワロタ
両方使っててもAMDファンなんだろ?w
つーか両方使ってるから何だよw
自慢か?w
129Socket774:2006/06/29(木) 11:29:00 ID:Jnl39mAQ
なんで両刀が自慢になるんだよwwww
どっちファンでもねーしw
しいていえばセロリン300Aファンwwwwww
130Socket774:2006/06/29(木) 11:33:04 ID:Yrbo1r1O
おうそーかそーか
で、両方使ってるってのは何か意味あるのかな?
お兄さんは両方使ってても虫は虫だと思うな。
131Socket774:2006/06/29(木) 11:34:31 ID:n6U7G9t6
>>130
とインテルファンの方がおっしゃっております
132Socket774:2006/06/29(木) 11:35:42 ID:Jnl39mAQ
意味もなにも>>127なだけじゃんw
そーゆおまえも両方使ってても虫は虫だと思うなw
133Socket774:2006/06/29(木) 11:42:00 ID:Yrbo1r1O
あん?俺は虫じゃなくて、イン厨だけどな。
知ってて言ってんだと思うが、虫ってのはお前らアム虫だろ?w
そういうへらず口叩くから、虫呼ばわりされるんだよ。
134Socket774:2006/06/29(木) 11:45:14 ID:Jnl39mAQ
イン虫ktkrwwwwwwwwww
へらずぐちも糞も俺から言わせりゃ虫はどっちも虫だw

最近うぜえええええええええええのは焜炉スレとかにまで、コピペイン虫が来る事だ
改変糞スレたててるし必死すぎてまじきめぇwwwwwwwwwww

ただそれだけ
宗教戦争したいならこのスレだけにしときなさいってこった
135Socket774:2006/06/29(木) 11:51:33 ID:Yrbo1r1O
いやいや、うやむやにすんなよw
お前アム虫なんだろ?
どっちでも良さそうなフリしつつ、流さないとこ見ると虫呼ばわり一つ取っても内心は悔しくて仕方がないんだろ?w
コンロスレはインテル系スレなんだからイン厨がいて当たり前だろw
136Socket774:2006/06/29(木) 11:53:22 ID:zTrf2xHA
マジでAMDには潰れて欲しい
そしたらIBMが裏から手を回せなくなって表へ出てくる
日露戦争のような今の状況は見ててイライラする
(調停が入らず総力戦でロシアが勝ちそうだけど)
137Socket774:2006/06/29(木) 11:56:27 ID:Jnl39mAQ
日本語でおk!!
流してねーのはお前だろwwwwwwww
おまえ国語の成績大丈夫か?wwww
俺は人。お前らは虫。
人間さまが虫で遊んでるだけだよwwwww

焜炉現スレの頭と前スレ最後みてみろw
このスレとかでコピペしてるコピペ厨がいかにキチガイかわかるぞw

□■ INTEL Core 2 Duo ■□ Conroe 12個目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151338895/
138Socket774:2006/06/29(木) 11:58:47 ID:0t2vSdPB
【虫】アム厨→アム虫→虫となった。AMDの熱狂的信者のこと。
    AMD信者を蔑んだ言葉。Intelファンが好んでAMD信者に対して使用する蔑称。
139Socket774:2006/06/29(木) 11:59:53 ID:Jnl39mAQ
>>136
潰れたら困るwww
インテルライセンス石時代とかマジで石高かったもん!!
生かさず殺さずNVとATIのような関係が好ましいですっ
140Socket774:2006/06/29(木) 12:02:07 ID:Yrbo1r1O
>>137
まぁそういうトコにいるコピペ厨は俺も基地外だと思うよ。
ただ問題なのは、お前が「虫」という言葉を流せなかったことだ。
なんだかんだ言って悔しかったに違いない。
141Socket774:2006/06/29(木) 12:05:45 ID:Jnl39mAQ
悔しいとかwwwwwwwアリエナスwwwwwwwwww
俺のこと虫君って呼んでくれてもいいよwww
つーかなんで2chごときで悔しがらなきゃなんねーんだよw



・・・・・・



なあ、そんなに虫にこだわるのってお前が悔しいだけとか?
142Socket774:2006/06/29(木) 12:09:32 ID:zTrf2xHA
>>139
>IBMが裏から手を回せなくなって表へ出てくる
143Socket774:2006/06/29(木) 12:11:10 ID:Yrbo1r1O
>>141
まぁどちらにせよ、お前も年内にはコンロで晴れて俺達の仲間入りだろ?
虫のことなどほっといて英気を養っておけ!w
年末にはここで虫どもの必死な抵抗が始まることが予測されるからな。
144Socket774:2006/06/29(木) 12:16:04 ID:/n8//xhZ
他人から虫呼ばわりされて気分のいいヤツはおらんだろ。
なに阿呆な事を言うとるんだ。

>>143
仲間とか気持ちの悪い事を言うなよ。
おまえに仲間なんていない。
現実から逃げるなよ?
145Socket774:2006/06/29(木) 12:16:10 ID:zTrf2xHA
W杯風にに言ってしまえばイタリアvs日本ではなくイタリアvsブラジルが見たいという厨な考え方
146Socket774:2006/06/29(木) 12:19:27 ID:Yrbo1r1O
>>144
現実からは逃げないが、きりがないからお前から逃げる。
さよ〜なら〜。
147Socket774:2006/06/29(木) 12:20:20 ID:+wdjIC6z
たかがCPUの好みだけで虫とか
俺様最強とか言ってるしまえる人間が
居る方がキモイよw。
雑音以外にも可哀想な人って居るんだなぁ。

intel関係者じゃなかったら本物の基地外だね。
148Socket774:2006/06/29(木) 12:20:55 ID:Jnl39mAQ
>>143
そうだね!早ければ8月には行くぜ!
キチにはならんけどなwww

> まぁそういうトコにいるコピペ厨は俺も基地外だと思うよ。

そういうことでさ、やるならここでやろうぜ。暇つぶし程度にw

このスレで一人Vipperもつかれるし、久々の休みだから洗濯してーし
まあそろそろVIPと焜炉スレでの雑談に戻るわー

>>142
IBMさんは表には立たないでしょ。政治的にー
149Socket774:2006/06/29(木) 12:24:28 ID:oiOIYBvN
>>147
とアム虫がほざいております
150Socket774:2006/06/29(木) 12:37:22 ID:Jnl39mAQ
洗濯機⊂二二二( ^ω^)二⊃^ω^)二⊃^ω^)二⊃^ω^)二⊃^ω^)二⊃ブーン
そして戻ってくる漏れバカスwwwwww

>>145
たしかに面白いかもね!
まずはチップセットあたりから頑張ってみるとか。
政治的に無い言うといてなんだけど、実はPC部門売却もその布石だったんだよ!




ねえなあw
151Socket774:2006/06/29(木) 12:50:15 ID:6oiujArl
IBMがAMD買収すればいいな。
152Socket774:2006/06/29(木) 13:44:04 ID:UxCRMu9+
アム虫の妄想オナニー乙
153Socket774:2006/06/29(木) 13:51:52 ID:X1Z2eunc
予測性能順に並び替えた比較リスト

(同一クロックあたりの性能 Athlon64 X2 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25)
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=2531
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/05/23/403.html

ConroeとYonah、FX-60、X2 4800+のベンチまとめ
http://www.coolaler.com/images/xoops/article/cpu/intel/conroe/40.jpg
Conroe E6600 と 【AM2 FX62】のベンチ比較
http://www.hexus.net/content/item.php?item=5692&page=3

圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)

Athlon64はConroeに潰される。
154Socket774:2006/06/29(木) 14:59:01 ID:7EdAlNUc
イン虫もアム虫も、狂信者てのは
盲目だわな。
155Socket774:2006/06/29(木) 15:05:26 ID:UxCRMu9+
↑アム虫
156Socket774:2006/06/29(木) 16:06:52 ID:oEq0Y+vB
801 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 02:26:31 ID:HO0Jcdfv
>>797
そうか? とりあえずあれを書いた奴も十分アホだし
それが陰厨なら、どっちが有利とかって話じゃないと思うが

それに雑音、名無し雑音とか言われているように、雑音の
本体はたいがいは一人だろ。というのも、たいていのアム虫は
そう考えてるからこそ、名無し雑音を必死に探してる。
雑音じゃなきゃ単なる陰厨とかゴミでいいんだし。
雑音本人じゃないレスを、雑音認定するということは、
過去に雑音が犯したアホっぷりをそいつに当てはめるという行為。
だから、いつもそれを見ている陰厨が、雑音というエサを使う場合、
どこかに潜んで工作を続けている雑音という奴、という意味で
使っていると考えるのが普通だと思うけどね

http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20060614/K1hnR2VxTVM.html

897 名前:Socket774[sage]:2006/06/14(水) 02:29:04 ID:+XgGeqMS
今年の夏は

雑音に完全敗北した粘着AMD厨

とかいうスレがたってそうだなw

まあ誰も立てないようなら俺が建てるけどwwww
157Socket774:2006/06/29(木) 16:15:38 ID:OralKKoU
一日中張り付いて書き込み続けてる人間をどう「必死に」探せというのかw
158Socket774:2006/06/29(木) 16:25:59 ID:x/ingfNp
なぁ、ここでコンロコンロ騒いでるオバカサンは今何使ってるの?
もしかしてプ?それともカビ生えたような北森?もしかしてプDじゃないよね?
159Socket774:2006/06/29(木) 16:28:10 ID:6oiujArl
そういうお前はゴミみたいなx2使いなんだろ
そういうゴミみたいなCPU使って人間として恥ずかしくないのか?
160Socket774:2006/06/29(木) 16:30:08 ID:x/ingfNp
ゴミって、X2より早いCPU今あるのか?X2に勝ち目あるのってPower位?
161Socket774:2006/06/29(木) 16:30:47 ID:TOKCo7Jx
俺、Opteron256
162Socket774:2006/06/29(木) 16:31:11 ID:miM/ZNyo
>>160
バカだなぁ。脳内設定でIntel系より早いCPUなんてあるわけ無いじゃん。
163Socket774:2006/06/29(木) 16:32:49 ID:oEq0Y+vB
>>158
この前のやつはキビキビ2.6GHzだったが
何の2.6GHzかはわからなかったしな
164Socket774:2006/06/29(木) 16:48:43 ID:3symUHVD
編む虫降臨中

▼モーヲタと自作ヲタのPC総合スレ▼Rev37
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1151285699/797
165Socket774:2006/06/29(木) 17:01:50 ID:C19A2L67
コンロにアスロンは潰される。性能の差があり過ぎる。
166Socket774:2006/06/29(木) 17:15:08 ID:smgmv0Ju
チラシの裏
振り返って見ればIntelが2000年前後に計画した(かなり強引な)長期プランがほぼ予定通り実を結ぼうとしてる形なだけで今更語ることも無いな。
・QpenMPをサポートするコンパイラの提供とシングルスレッドの実行効率低下が少ないHTTによる段階的なソフトウェアのマルチスレッド化。
・(BTXはどうなるか不透明)
・P-ATAのレガシーデバイス化。
・仮想化技術によるリソースの効率的な運用。
・PCI-Eによるスケーラブルで高性能な拡張バスの実装。
・DDR2メモリの普及。DDR3メモリ規格の策定(?)。
・メモリのシリアル化によるバンド幅や容量の向上。
・(IA-64とIA-32eのプラットフォーム共有戦略)

AMDはIntelのクローンプロセッサを作っているという立場を利用してIntelが育てた果実の美味しい所だけを食すのみ。
HTXバスや非互換の仮想化技術なんて愚にも付かないものしか打ち出せないし、これで業界リーダを自称するとは呆れるしかない。
167Socket774:2006/06/29(木) 17:16:20 ID:KgtJ1oMF
IA-64ってなんだっけ
168Socket774:2006/06/29(木) 17:26:32 ID:f5ppuTxs
>>158
俺は北森[email protected]だよ。

北森で待ってて、プレスコ、炭をスルーして新リビジョンのプレスラ藻悪くないがどうせならConroeまで
待ちって奴は結構いっぱいると思う。
169Socket774:2006/06/29(木) 17:30:14 ID:vTtlpgvK
>>165
Intelは三年間も何やってたんでしょうねぇw
やっぱIntel腐ってる。

ようやくAMDの三年前を追い越しているところ。
Intelマジオワタw
170Socket774:2006/06/29(木) 17:41:22 ID:x/ingfNp
今の環境の話になるとピタっと厨共居なくなるな
171Socket774:2006/06/29(木) 17:55:55 ID:Jnl39mAQ
>>167
Itaniumの64bit命令
x86-64bitはAMD64とその互換版EM64T(IE-32e)
172倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/29(木) 18:11:28 ID:rCWksNzV
>>167
一部のメーカーのせいでIntelが切ろうにも切れない黒歴史

#68k系からPPC系に移行して
#OS XでUNIX環境に移行して
#さらにx86に移行した
#Macintoshの筋金入りオタに移行時どんな状態だったか聞いてみたいものだが。
173Socket774:2006/06/29(木) 18:33:33 ID:x2PRqTpc
>>169
とアム虫がほざいております
174Socket774:2006/06/29(木) 18:37:21 ID:p3Fb55bn
>>158
俺はプレスコ3GでCore2Duoまで待ち。
別にX2とか体感かわんねーし意味ネェ。
175Socket774:2006/06/29(木) 18:51:18 ID:XkONQ40C
プレスコとX2の差が150%、X2とCore2Duoの差が30%
X2で体感かわらないならCore2Duoもわからないだろ
そのままずっとプレスコで良いと思う
176Socket774:2006/06/29(木) 20:45:49 ID:s7DaqmUR
圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)

圧倒的な凄まじい性能に驚愕です。コンロは凄いCPUです。
アスロンは価格を半分にしても太刀打ちできないでしょうね。
177Socket774:2006/06/29(木) 20:54:26 ID:q+Fvs1Eu
>>174
プレスコもHT付きならそう悪いもんじゃないし、Vistaまで待てば?
X2で体感変わらないんならまだデュアルコアはいらないって事だよ。
178Socket774:2006/06/29(木) 21:16:36 ID:s7DaqmUR
インテルの衰退とAMDの繁栄

コンロが発売されたら逆転?
179倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/29(木) 22:07:03 ID:rCWksNzV
また壊れた録音テープが増えたのか。
180Socket774:2006/06/29(木) 22:10:24 ID:UxCRMu9+
クソコテ粘着しすぎ
181Socket774:2006/06/29(木) 22:13:28 ID:f8balz9w
自分はアスロン派ですが、コンロが発売されたらAMD社ヤバイのでは?
182Socket774:2006/06/29(木) 22:17:28 ID:+wdjIC6z
>166

ものすごくゆがんだ物の見方だなオイw
AMD64とEM64Tだけでも相当評価に値すると思うが?

>HTXバスや非互換の仮想化技術なんて愚にも付かないものしか

HTXはHTから派生したものだし元々業界のリーダーはintelでしょ?
PCI-Eにその地位を譲っただけであちこちに使われてるんだから
強ち失敗とも言えない。
大PCI-E使いながら未だ共有バスってのもw

183Socket774:2006/06/29(木) 22:20:43 ID:+wdjIC6z
http://nueda.main.jp/blog/archives/002203.html
おもしれーことになってきたなw
184503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/29(木) 22:36:27 ID:ReqvzWfM
>>183

エミュレートで思いだすのはPS3のエミュレータ。

性能的にPS3の10倍程度の演算速度があるPCでないとエミュレートは無理らしい。

ぜんぜん今回の話とは関係ないけど、”すでに実装されてるなら何故最初
からONにしなかったのか?”という疑問が涌いてくるね。

場合によっては遅くなる可能性もあるということかもな。
185孟宗:2006/06/29(木) 22:41:21 ID:daxk9Nfp
EM64TやHTTは?とか言ったら・・・

実は・・・だったんです。って話題作りかな。
186Socket774:2006/06/29(木) 22:47:30 ID:oEq0Y+vB
【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
187503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/29(木) 22:48:50 ID:ReqvzWfM
>>185

HTやEM64Tとかはインテルが最初から実装済みだとアナウンスしていたわけだし、
この発表自体同じHPからの発信だから、ガセネタの可能性が高いということ。
188503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/29(木) 23:23:26 ID:ReqvzWfM
しっかしnyより洒落のほうがはるかに早く落ちてくるな、、。
189Socket774:2006/06/29(木) 23:58:56 ID:feH9CqaX
>HTやEM64Tとかはインテルが最初から実装済みだとアナウンスしていたわけだし、

HTTは(特許の問題もあったけど)未完成だったので、北森でEnableにする予定は最初はなかったし、
EM64Tも初期実装のモノは性能が著しく劣るとかで、結局ベツモノになったわけで・・・
190Socket774:2006/06/30(金) 00:02:50 ID:qZdSS38M
191Socket774:2006/06/30(金) 00:04:32 ID:yJzS8pm2
虫と言えばイン虫でしょw
192Socket774:2006/06/30(金) 00:21:51 ID:b8I5RDEd
FX62よりも熱いCPUがあるな(笑)
193503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 00:38:05 ID:6MHsFVll
>FX62よりも熱いCPUがあるな(笑)

9XXのBステのTDP130Wものと、8XXの130Wものだけでしょ。

もうCステ普通に発売されてるし、アム妄想の拠り所にはならんよ。
194Socket774:2006/06/30(金) 00:40:28 ID:b8I5RDEd
雑音降臨
195Socket774:2006/06/30(金) 00:54:13 ID:Og3t5uRU
9xxのBとCの差ってEISTが使えるかどうかの話じゃないのか?
100%時にはそれは関係ないだろう。
196Socket774:2006/06/30(金) 01:03:34 ID:GgpFuRKS
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //   |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> In |
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ (-@З@) <アム妄想の拠り所にはならんよ。
 ハイイト、"ヮノハ     // ⊂ 雑音 つ 
  /⌒ヽヾ'リ、     //   ノ ノ ノ 。
. {   j`ー' ハ      //    し し 
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス     。
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ  
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´    。
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、
197503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 01:09:13 ID:6MHsFVll
>9xxのBとCの差ってEISTが使えるかどうかの話じゃないのか?
100%時にはそれは関係ないだろう。


ぜんぜん違う

Cステの965(TDP130)はFX62(TDP115)より省電力。

TDPの基準自体が変わってる。
198Socket774:2006/06/30(金) 01:12:07 ID:4v9CuzMM
>>185
HTはFSB800でやっと物になる代物だったからな。

Fab持ちまくり300mmウエハで乗せといて殺すって芸当もやり放題だったろうし。

この機能も無いよりはあった方が程度で、4IPC→6IPCでスゲエエエェェェはぬか喜びになりそうな気が・・

もちろんベンチ出るまではわからんけどね。
199Socket774:2006/06/30(金) 01:15:33 ID:ZksiD3xS
>>197
その代わり2.8GHz駆動www
200Socket774:2006/06/30(金) 01:19:52 ID:b8I5RDEd
続きまだかよ雑音
201503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 01:20:59 ID:6MHsFVll
>その代わり2.8GHz駆動www

アホか。クロックは変わらずだよ。
202503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 01:23:53 ID:6MHsFVll
EISTはCPU使用率が100%でないとき有効になる。

100%のときは働かんよ。
203Socket774:2006/06/30(金) 01:30:54 ID:b8I5RDEd
続きまだかよ雑音
204Socket774:2006/06/30(金) 01:31:54 ID:xLvcMVci
>198

IBMが携帯向けに出したCPUで
簡素で低消費電力のコアを複数内蔵した
CPUを一つのCPUとして従来よりかなり
高性能・省電力化出来たってニュースで
やってたんで同じ仕組みなら技術的には面白そうだと
思うけどね。
205倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/30(金) 01:36:52 ID:L3lMgxl2
何気に犯罪者がしゃべっているような気がするのは気のせいか?
206Socket774:2006/06/30(金) 01:41:46 ID:xLvcMVci
?
207Socket774:2006/06/30(金) 01:48:05 ID:b8I5RDEd
BステからCステで負荷時に1wだけ下がってて
ホレ、下がってるだろw
とか言うつもりじゃないだろうなw
208503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 01:52:51 ID:6MHsFVll
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader208444.jpg

>BステからCステで負荷時に1wだけ下がってて

過去ログで散々既出。大幅に下がってる。
お前だけだよ、しらないの。
209Socket774:2006/06/30(金) 02:05:47 ID:AfZR/+m3
FX62なんてX6800比べたら糞。
210Socket774:2006/06/30(金) 02:24:51 ID:b8I5RDEd
ソースが綾波かよw
雑音死んだなw
211503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 03:03:33 ID:6MHsFVll
212503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 03:05:58 ID:6MHsFVll
213Socket774:2006/06/30(金) 03:06:26 ID:b8I5RDEd
そのサイトって性能も X2 > PenD なサイトじゃん
一般板で暴れてるゴミもやっぱりあんた?
214Socket774:2006/06/30(金) 03:10:39 ID:WkJ9MpRb
てかFX62ってプレスラXEより熱いんだな・・・・・
215503です ◆7idzB6JMx. :2006/06/30(金) 03:11:16 ID:6MHsFVll
>>213そのサイトって性能も X2 > PenD なサイトじゃん

そんなことは誰もがわかってる。

ただCステになって電力がずいぶん下がったことは理解できるだろ?
それと俺はYBBマンションで、ID変えられんからどうも自演はできないようだ。
216Socket774:2006/06/30(金) 03:13:09 ID:c5N51FSf
ネトバにすがりつくのもほどほどにして、
WoodcrestとOpteronユーザーの性能・消費電力比較きぼん。
Woodcrestはちゃんと発売されたから、
発売される前の製品が云々とか、
公平に比較できるベンチマークが地球上に存在しないとか、
そんな言い訳通用しなくなっちゃったよな。
半年前にAMDは「リングに上がって来い!」とか息巻いてたんだから、
ちゃんと筋を通して勝負しなくちゃね。
217Socket774:2006/06/30(金) 03:23:19 ID:b8I5RDEd
>>215
おお、本当だ
正直すまんかった
218Socket774:2006/06/30(金) 03:23:57 ID:bf/slq29
大人の世界の不文律が理解できない世間知らずな子供たちは
毎回勝った負けたと騒ぎ立てるけど、
フルモデルチェンジの谷間をずらすことで
寡占2社の双方が安定して利益を出せる。
独禁法とかリベートとか談合とか言われなくて済む。

インテルにとって一番嫌なことは、
独禁法を盾に政治家が経営に介入してくることだ。
それを避けるためにはAMDを叩き潰すどころか育ててやらなければならない。
219Socket774:2006/06/30(金) 07:36:59 ID:76u2jSZ2
  In_п@      AmD   
 ( #`Д´)つ⊂ ≡(・Д・#) 
 ( つ '=フ⊂≡⊂≡三 |  
  <<,=フ=フ⊂≡   Y  人   
   し´ =フ     (_) し 
220Socket774:2006/06/30(金) 07:43:40 ID:9JmCXErw
>>218
子供にだって世間は在ります。
221倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/06/30(金) 07:51:09 ID:L3lMgxl2
>>216
今のところ、出ているのが前スレの2cpu.comのくらいだな。
8GBとか16GBメモリを搭載した時の消費電力とか見てみたいんだけどね。
222Socket774:2006/06/30(金) 09:09:15 ID:SJeMfXr9
  In_п@      AmD   
 ( #`Д´)つ⊂ ≡<・Д・#> 
 ( つ '=フ⊂≡⊂≡三 |  
  <<,=フ=フ⊂≡   Y  人   
   し´ =フ     (_) し 


こっちのほうがしっくりくるな
223Socket774:2006/06/30(金) 10:10:27 ID:tpWYQ46d
かなり遅レスだが・・・。
>>166
>AMDはIntelのクローンプロセッサを

クローンプロセッサの意味。わかってんのか? こいつ。
224Socket774:2006/06/30(金) 10:29:20 ID:WgzGp/Qo
>>223
キティ相手にしちゃ駄目だよ
225Socket774:2006/06/30(金) 11:09:05 ID:2lodVcLl
>>175
お前の言う通りだが、次世代のCPUの選択は、次世代の環境で考えた方がいいだろ。
VISTAやHD-DVD再生ではX2でもパワー不足らしいしな。
プレスコ→X2なんて中途半端な乗り換えするくらいなら、Core2Duoまで待つ。
226Socket774:2006/06/30(金) 12:20:37 ID:CXn3B8H2
Athlon64ってCnQで800MHz/1.1Vまで下がるんじゃないの?
ネトバとか比較にもならんでしょ。
227Socket774:2006/06/30(金) 12:22:32 ID:CXn3B8H2
そもそも消費電力うんぬんの話をするなら木を見て森を見ずな香具師が多すぎるような気もするが・・・

http://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/map_video.shtml ハイエンドビデオボードは300Wに突入?
228Socket774:2006/06/30(金) 12:30:38 ID:gL2nevxC
FX62なんてX6800比べたら糞。 性能の差があり過ぎる。
229Socket774:2006/06/30(金) 12:38:44 ID:XrnJ/XOd
>>228
お前なかなか頭いいな。
230Socket774:2006/06/30(金) 12:44:42 ID:xLvcMVci
>225

H261の再生の事言ってるならC2Dでもパワー不足だろ。
全員が全員ハイエンドモデル買えるわけでもあるまいし
今のDVDみたいなながら的に使うなら再生支援用のコプロ
積むのが当面の現実的な解だろうな。
231Socket774:2006/06/30(金) 13:43:53 ID:Og3t5uRU
>>197
嘘つきキター。
同じnvidiaママンで測ってみてから言えよ。
232Socket774:2006/06/30(金) 14:22:23 ID:YU85NsN5
わざわざ性能低くて安定しないうえ爆熱なnvidiaチップをIntelCPUで使う意味ない

AMDのほうはそれが1番まともだから使うだけ
233Socket774:2006/06/30(金) 14:26:48 ID:tpWYQ46d
nvidiaが一番まとも…?
>>232みたいな実物を調べない比べない知らない
勘違いスペック厨とSLI厨だらけだから売れるんだろうな。
234Socket774:2006/06/30(金) 14:36:43 ID:+w4HTl/f
一番まともなのはServerWorksでFA
235Socket774:2006/06/30(金) 15:14:53 ID:/0xkYw53
>>233
いぁ 既出の事実だろ。
>>232は自作erの間での一般的な認識として間違いない。
236Socket774:2006/06/30(金) 15:18:05 ID:yn8zJf1i
>>230
X2に比べればマシって話だろw
そりゃ誰でも少しでもカクつきが少ないほうがいいんじゃねーか?
237Socket774:2006/06/30(金) 15:30:59 ID:tx10oRW/
エンコ爆速だし動画関連は3歩ぐらい先行ってる
238Socket774:2006/06/30(金) 15:39:39 ID:V0H5o+7R
>>235
一番メジャーではあるが、AMD用のマザーでnvidiaが一番マトモなんて思ってるヤツはいない。
それに安定しないってのも正確じゃないな。
特定一部の機能は不安定ではなく「使えない」、それ以外の箇所は安定している。
情報収集と切り分けが出来てれば使えない事はないがね。
239Socket774:2006/06/30(金) 16:03:46 ID:VrPVy1DS
ゲーマー以外は皆さん避けて通ります>ヌフォ
240Socket774:2006/06/30(金) 16:08:55 ID:/0xkYw53
まぁどちらにせよ、AMD使いならまだしも、普通に考えてインテル使いがヌフォなど買わんだろ。
ってこと。
241Socket774:2006/06/30(金) 16:13:30 ID:SJeMfXr9
IntelはIntelのチップセット使うのが常識
どっかから ぬふぉー使う発想ができるんだ?

アムドはMBベンダーに媚び売らなければならないから
自分のCPUのチップセットは作れない。
242Socket774:2006/06/30(金) 16:17:04 ID:YHUKv25d
IntelでSLIしたいときだけじゃないか
居るのかわからんが
243Socket774:2006/06/30(金) 16:49:05 ID:V0H5o+7R
>>241
>どっかから ぬふぉー使う発想ができるんだ?
誰もそんな事は言ってないと思うぞ。
両陣営に提供されてるnforceで条件揃えて計れって話じゃないの?
244Socket774:2006/06/30(金) 16:55:05 ID:tx10oRW/
>両陣営に提供されてるnforceで条件揃えて計れって話
ぽかーん
何年遡ってベンチ取り直さなきゃいけないのかな
245Socket774:2006/06/30(金) 17:21:31 ID:SJeMfXr9
アム虫の発想はいつもおもろいね。

AMDの90mnとIntelの65mnのCPUを比べるのは意味がないとかwww
246Socket774:2006/06/30(金) 17:24:52 ID:wdB50ULk
>>244
知らんがな。
そうなんじゃないか?って推測なんだから当人に聞くか代案でも出せや。
他人の揚げ足なら馬鹿でもチョンでも取れるわい。
247Socket774:2006/06/30(金) 17:32:10 ID:aZh9Lz4Q
ヌフォがスタンダードになりつつあるってのもきついよな。

248Socket774:2006/06/30(金) 17:33:13 ID:tpWYQ46d
>>234
発熱の多くはnForceが主原因と言っていると思われる。
実際にnForceが結構問題なわけだが…。
ま。CPUの省電力分はVGAが全てかき消してくれそうな昨今。いかがお過ごし?

>>245
編む厨も印厨も比較には必死だからなwwww
249Socket774:2006/06/30(金) 17:34:44 ID:xLvcMVci
やはり当初からの噂通りキャッシュ1MB×2版コアは
廃止となる見込みだね。
X2のラインナップを512KB版のみとし
低価格路線への準備を進めてる様だ。
大体65nm版が登場する来年のQ1あたりまで続くだろう。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060701/etc_at641mb.html

7/24プライスカットあるが、多分8月にも来るんじゃないか
250Socket774:2006/06/30(金) 17:38:55 ID:tpWYQ46d
>>249
こねーだろ。来るなら嬉しいがする必要が無いし。
251Socket774:2006/06/30(金) 17:46:14 ID:xLvcMVci
X2は去年の6月15日出荷されてから1年
90nmの64シリーズは2年程度?同じようなラインナップでよく頑張ったと
思うがw残り半年程度、廉売路線になったとしてもまあ
役目を果たしたと思うよ。安くなってくれた方が
俺は助かるし。
252Socket774:2006/06/30(金) 17:47:08 ID:xLvcMVci
>250

しなきゃ、売れないよw
253Socket774:2006/06/30(金) 17:58:49 ID:N3onL/YZ
1.PenXE965はFX-60より省電力だ。
2.チップセット揃えてから測れよ。
3.何故nvidiaチプセトなぞ使わねばならんのだ
4.AMDではnvidiaがまともだから使うのは一般常識。
5.IntelはIntelチプセト使うのが常識。
6.CPUの消費電力の比較をするなら、チプセト揃えるのが基本だろ?
7.何年さかのぼるんだよ。←今ここら辺。

どう考えても3,4,5,7は釣りです。本当にありがとうございました。
254Socket774:2006/06/30(金) 18:09:06 ID:tx10oRW/

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはシステム全体の消費電力で勝っていると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ               思ってたらいつのまにか負けていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    FB-DIMMだとかnforceだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
255Socket774:2006/06/30(金) 18:11:15 ID:xLvcMVci
2006年末のAMD価格大予想-タダの個人の予想です
戯言レベルなので絶対そうなるとか思いこまないように。


Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)
の性能と価格を元に今年の年末のX2の価格を予想。7/24以降のプライスカットが何時来る
か分からないがこれだけ差がついていたら早晩やらないと売れないだろう。

FXシリーズ廃止

まずキャッシュ1MB版は廃止と言うことなので512KB版のみとし1$115円として計算して
89w
Athlon 64 X2 5000+ :2.6G/L2 512KBx2 \25,300
Athlon 64 X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2 \20,125
Athlon 64 X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2 \15,000
Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 \14,000もしくは廃止

65w
1割ほど割高

Athlon64シングルコア
廃止 oemからの要請時のみ対応

Sempronモデルナンバー不明
2.4G L2/256KB \13,000
2.2G L2/256KB \12,000
2.0G L2/256KB \10,000
1.8G L2/256KB \ 8,000
256Socket774:2006/06/30(金) 18:12:36 ID:tPEv0ubb
>>246
mnじゃ意味無いどころか意味不明だなwww
257Socket774:2006/06/30(金) 18:44:48 ID:bf/slq29
>>255
「このままじゃAMDが倒れてしまう」となれば
Intelは値上げしてでもAMDに一定の利益を確保させてやるだろうさ。
Core類の製造数を減らしてPenD類を作り続けてもいい。
言い訳はなんとでもなる。

お前らはアメリカ人を信じるようにIntelやAMDを信じてるんだな。
自分が彼らの談合搾取の対象だとも知らずにさ。
258Socket774:2006/06/30(金) 18:49:19 ID:39508qju
>>257
インテルとAMDのCPUを使ってる奴ら全員が搾取の対象ジャマイカ
商売なんだから当然だよ
顧客から搾取するために、良い物を適切な価格で出す企業が優良メーカーと言われるのさ
259Socket774:2006/06/30(金) 19:15:30 ID:WkJ9MpRb
>>257
陰謀論かあ。

それはないと思うぞ。別にAMDだけがIntelのライバルメーカーじゃないし。

もっと組しやすいメーカーが細々と生き残るのだけをよしとするかも知れん。
260Socket774:2006/06/30(金) 21:15:59 ID:xLvcMVci
>257

本気で言ってるならタダの基地外です。
261Socket774:2006/06/30(金) 21:18:07 ID:xLvcMVci
つ ー か 値 上 げ な ん て す る か w
262Socket774:2006/06/30(金) 21:46:41 ID:bf/slq29
>>259
陰謀論じゃないよ、世の中の仕組みだよ。
強い格闘選手は自分より弱い相手が不具になるまで痛めつけたりはしない。
その方が自分に利益があるから。
そんなことは子供でもわかる理屈なのに最近の自作板じゃ大人までが狂ってる。

>>261
いったん世に出したものなら廃番にするか、チップセットに乗せればいいのさ。
なんとでもなる。
263Socket774:2006/06/30(金) 22:01:42 ID:xLvcMVci
>262

数千億ドルレベルの投資してラットレースしてるのに
相手の事なんて考えてる余裕あるわけねーだろカスw
264Socket774:2006/06/30(金) 22:07:47 ID:JHnL06/K
          In_
        ⊂ ( `Д´)つ、 -3
      ///焜炉/_/::::|
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ .| |
  | |-----------| |
Conroe、Merom、Yonah、FX、X2、Turionなど全30種類のCPUベンチ
http://nueda.main.jp/blog/archives/002210.html
265Socket774:2006/06/30(金) 22:08:34 ID:ri55lDhG
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買いもしないIntelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw

名無しで暴れるのは構わんが、アスロンを雑音にするのは
もうちょっと考えろってことだな。
せっかく他人だと思わせるのに成功してたのに、雑音擦り付けをした時点で
ああ、なんだ、やっぱりあいつか。雑音と呼ばれるのが相当嫌なのかと
ばれるわけだ。
266Socket774:2006/06/30(金) 22:09:37 ID:DVnnJcgc
 AMDがつぶれたらIntelは米独禁法の餌食だろうね。
だから、AMDが今までやっていたように、相手なりの
価格設定で美味しい商売をしようと考えるんじゃない?
267Socket774:2006/06/30(金) 22:18:14 ID:dE5UP01X
323 :Socket774:2006/06/28(水) 17:37:34 ID:o+ImAhe2
Athlon 64 FX-64 (3.0GHz,L2 1MBx2)    .→$1031(8月?)
Athlon 64 FX-62 (2.8GHz,L2 1MBx2) $1031→$827(8月?)

Athlon 64 X2 5200+ 65WEE(2.6GHz,L2 1M×2)      →$541(?)
Athlon 64 X2 5000+ 65WEE(2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$465(7/24)
Athlon 64 X2 4800+ 65WEE(2.4GHz,L2 1M×2)   $671→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 4600+ 65WEE(2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$352(7/24)
Athlon 64 X2 4400+ 65WEE(2.2GHz,L2 1M×2)   $601→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 4200+ 65WEE(2.2GHz,L2 512KB×2) $417→$276(7/24)
Athlon 64 X2 4000+ 65WEE(2.0GHz,L2 1M×2)   $353→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 3800+ 65WEE(2.0GHz,L2 512KB×2) $323→$194(7/24)

Athlon 64 X2 3800+ 35WEE(2.0GHz,L2 512KB×2) $364→$362(7/24)( ;^ω^)
Athlon 64 3500+ 35WEE(2.2GHz,L2 512KB)     $231→$158(7/24)

Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$403(7/24)
Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MB×2)  $645→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$301(7/24) 
Athlon 64 X2 4400+ (2.2GHz,L2 1MB×2)  $470→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 4200+ (2.2GHz,L2 512KB×2) $365→$240(7/24)  
Athlon 64 X2 4000+ (2.0GHz,L2 1MB×2)  $328→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KB×2) $303→$169(7/24)

Athlon 64 4000+ (2.4GHz,L2 1M)   $343→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 3800+ (2.4GHz,L2 512KB) $290→$139→$142(7/24)
Athlon 64 3700+ (2.2GHz,L2 1M)   $240→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 3500+ (2.2GHz,L2 512KB) $189→$109→$112(7/24)
Athlon 64 3200+ (2.0GHz,L2 512KB) $138→$99→$112(7/24)→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
Athlon 64 3000+ (1.8GHz,L2 512KB) $108→$89→$112(7/24)→⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
268Socket774:2006/06/30(金) 22:26:45 ID:xLvcMVci
>267

誰かさんの言うとおりだとConroeはショートしそうだけど
しなかった場合この値段(7/24プライスカット以降でも)
じゃ売れないよなぁ。
269Socket774:2006/06/30(金) 22:41:19 ID:mtPFa1ww
別に他人が何買おうと勝手じゃん
鱈鯖スレじゃ未だに鱈の延命をやってるし、北森スレもそれは同じだ。つか北森ずっと使ってるけどな。

大体、AMD厨がAMD製品買ってAMDの寿命を延ばすからこそ、Intelが天狗にならんで済んでるんだから、むしろConroeを空気読める奴は買うな。
270Socket774:2006/06/30(金) 22:49:13 ID:bf/slq29
その論理だと空気の読めるAMD教徒はひたすらconroeだけを買うべきだな。
Intelが西Intelと東Intelに分割されるその日が来るまで。
271Socket774:2006/06/30(金) 23:08:46 ID:cofnNIUh
また会う 日まで
  会える 時まで

別れの その訳を
  話したくない

       チーン...

                from AMD社
272Socket774:2006/06/30(金) 23:17:04 ID:xLvcMVci
この世界は性能と値段が命ですw

一部の好事家が特定の製品にこだわることはあっても
大部分の人間は買い得な物を買う。
273Socket774:2006/06/30(金) 23:33:12 ID:yVoYcyV5
今939使ってるけど乗り換えるとしたらConroeだねぇ。
CPU自体は[email protected]で何の不満もないんだがAGPではそろそろゲームはきつい。
メモリも含めて全部入れ替えるならOCで(゚д゚)ウマーな方を選びたい。
274Socket774:2006/07/01(土) 02:57:44 ID:5B8yJqUe
AMD厨が民主党みたいな言い訳してるw
275Socket774:2006/07/01(土) 03:19:26 ID:GQIAffeK
クロックが低いからAMDは性能が低いとか言ってた基地外はもう恥ずかしくて出て来れないのかな?
276Socket774:2006/07/01(土) 05:02:04 ID:nKcRxTFi
クロックが低いから性能が低い
277Socket774:2006/07/01(土) 06:51:10 ID:tiL0KXdb
クロック高くても低性能CPUの代表作 →Pen-D
278Socket774:2006/07/01(土) 09:52:14 ID:sbJYjSkG
淫厨が斜民倒みたいな言い訳してるねww
279Socket774:2006/07/01(土) 14:19:08 ID:zbOPTdOg
流れを戻そう
Core2でAMDマジ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
280Socket774:2006/07/01(土) 14:22:50 ID:b9f3nFH0
>>275
ネトバ死亡で雑音死亡
281Socket774:2006/07/01(土) 14:54:21 ID:RwflKg4H
そんなことより橋龍死亡
282Socket774:2006/07/01(土) 15:28:35 ID:gCMncwTO
Core2が出たらFXなんて誰も買わなくなるな
283Socket774:2006/07/01(土) 15:33:05 ID:b9f3nFH0
227 名前:Socket774[] 投稿日:2006/07/01(土) 15:06:46 ID:garmJqYG
焜炉が延期したお( ^ω^)
AMD価格比をみたうえで豪華な発表が待ってるお( ^ω^)
284Socket774:2006/07/01(土) 16:22:54 ID:0EYMkghl
>>283
まじ?延期なの?
285Socket774:2006/07/01(土) 16:25:15 ID:jfdUSw9a
AMDも価格改定延期すればいいんじゃね
286Socket774:2006/07/01(土) 16:38:27 ID:Pl+rSW0m
延期って3日だけだろ。



今のところw
287Socket774:2006/07/01(土) 17:30:06 ID:xyRbTc77
  In_п@   In_
 (  Φ∀)   (  `∀)
 ( つ元つ   ( つ核つ  
  ヽノ  )=3  ヽノ  )=3 Conroeは7月27日(木)に発表が延期
  (_)し'    (_)し'
http://nueda.main.jp/blog/archives/002213.html
288Socket774:2006/07/01(土) 17:43:07 ID:tFk3kOhF
>>286
さぁ
      雲行きが
              怪しく
                    な
                       っ
                         て

                           き

                           ま

                            し

                             た
289Socket774:2006/07/01(土) 18:11:56 ID:njOVeqPs
>>288
それ下げる意味なくない?
290Socket774:2006/07/01(土) 18:22:22 ID:72CRlcv+
>>269
> 別に他人が何買おうと勝手じゃん
> 別に他人が何買おうと勝手じゃん
> 別に他人が何買おうと勝手じゃん
> 別に他人が何買おうと勝手じゃん

アム虫からこんなセリフがでるとは、、、
今のアム虫って相当追い詰められてるんだね
291Socket774:2006/07/01(土) 18:42:01 ID:GQIAffeK
ネトバ厨は死亡か
292Socket774:2006/07/01(土) 19:13:07 ID:zWDv6Vix
>>290
流れが変わるころの風物詩みたいなもん。

いいの選んでたらたまたまAMDだっただけでアム厨なんていないっていうのがアム厨の主張だからね。

じゃあIntel終わってるとか言ってたのには突っ込み禁止らしい。
293503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 20:05:16 ID:BOKzNrcx
Merom et Conroe : test des Core 2 Duo
http://www.matbe.com/articles/lire/306/m
erom-et-conroe-test-des-core-2-duo/page1
.php

フラッグシップ対決
Core 2 Duo X6800(2.93GHz)
Athlon64 X2 FX-62(2.8GHz)

(対FX-62性能比) C2D-X6800スコア / X2-FX-62スコア / Test名
(133%) 768 / 1025 / 3DSmax 7
(117%) 24 / 28 / Cinebench 9.5
(138%) 288.0 / 397.2 / Mathematica 5.2
(101%) 225.442 / 227.099 / Sciencemark 2.0 Primordia
(124%) 122.8 / 152.2 / Compression MP3
(116%) 133 / 154 / Compression Ogg Vorbis
(165%) 97 / 160 / Compression DiVX 6.2.1
(141%) 145 / 205 / Compression Xvid
(131%) 511 / 669 / Compression TMPGEnc : conversion d'un V
OB en DivX 6.2.1
(133%) 224 / 299 / Compression TMPGenc : conversion d'un f
ichier DV en MPEG-2
(128%) 227 / 291 / Conversion WMV
(139%) 85.3 / 118.2 / WinRAR 3.51 : compression de 8 fichiers
volumineux
(143%) 57.7 / 82.7 / WinRAR 3.51 : compression de nombreux p
etis fichiers
(143%) 254.64 / 178.69 / Far Cry
(159%) 315 / 198 / FEAR 1.03
(127%) 260.2 / 205.6 / Doom 3
(147%) 246.85 / 168.22 / AquaMark 3
(148%) 426.23 / 287.94 / UT2004

135% / 100% / 全テスト平均の絶対性能比

129% / 100% / 全テスト平均のクロック当たり性能比
Conroe 2.93GHz = Athlon64 X2 3.78GHz相当

(74%) 184W / 250W / Consommation(システム全体)

182% / 100% / 全テスト平均のワット当たり性能比
294Socket774:2006/07/01(土) 20:18:46 ID:dfZAj6yc
もうプロセスもマイクロアーキテクチャ自体も末期なんだから
当然と言えば当然の状況だと思うんだがw
これから半年間廉売続けてもプロセスの更新とマイクロアーキテクチャの
更新が「ちゃんと」出来ればOK
295503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 20:51:24 ID:BOKzNrcx
エンコとかゲームとか圧縮で大差付いてるのが痛いな。

これって実用で性能を感じることの出来る最もメジャーなアプリだから。
296Socket774:2006/07/01(土) 21:00:08 ID:NPaTya9B
エンコ=あまりしない
圧縮=あまりしない

最もメジャーなのはゲームだと思う。
297503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 21:05:37 ID:BOKzNrcx
>>296

圧縮、げーむは俺、毎日使うけどw

圧縮は普通に使うだろ、、エンコも普通に使う。
298Socket774:2006/07/01(土) 21:14:32 ID:NPaTya9B
何を圧縮するものがあるんだ?
エンコなんてするものあるか?
299503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 21:21:20 ID:BOKzNrcx
>何を圧縮するものがあるんだ?

いろんな○○○。

>エンコなんてするものあるか?

○○○を一層化したりDIVXで縁故したり。
300Socket774:2006/07/01(土) 21:27:21 ID:66cZ7id5
    |アムド厨
    | ↓          ダレモイナイ
    |Д´)           バルサン タクナラ
    |ノ ).  ⊂二⊃        イマノウチ…
    |<    バルサン
──┘    └─┘

  ♪バールサン    ゞ  ::::;;;)
     バァルサン   ヾ ::;;ノ
              ヾ丿
   ヽ(`Д´)ノ     ⊂二⊃
    (へ )      バルサン
       >      └─┘

  ♪インテル ナンテ  ヾ  :::::::;;;;;::::::::::::::
      イチコロダイ  ゞ  :::::;;:::::::::::::::::
              ヾ :::;;;:::::::::::::::::
     (Д´ )     ⊂二:::::::::::::::::::::
    〜( 〜)      バル:::::::::::::::::::::::
     <<      .└:::::::::::::::::::::::::::

:::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::バルsゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル::::ン::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;:::::::::::::::::::

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::ウワァァン:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
301Socket774:2006/07/01(土) 21:30:55 ID:9cGpazPx
>>293
E6600で比べてほしいな
値段当たり性能比がえらいことになりそう
302503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 21:32:27 ID:BOKzNrcx
っていうかワットあたりの性能比が2倍近く開いてる。
303Socket774:2006/07/01(土) 21:43:19 ID:NPaTya9B
何をエンコして何を圧縮するんだ?
304Socket774:2006/07/01(土) 21:45:01 ID:9cGpazPx
単純計算で
平均性能比が110%として
$316と$1031だから・・

効用は358%か
省電力とか発熱も入れると
400%はあるな
305503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/01(土) 21:45:55 ID:BOKzNrcx
近所の姦黒好きのおばさまにでも聞け。
306Socket774:2006/07/01(土) 22:10:40 ID:Pl+rSW0m
>>304
トップとの差は1300点…満貫上がれば勝てるな!
307Socket774:2006/07/01(土) 23:03:26 ID:GQIAffeK
流れが変わるころの風物詩みたいなもん。

いんの選んでたらたまたまPNDだっただけでネバ厨なんていないっていうのがネバ厨の主張だからね。

じゃあAMDクロック低いとか言ってたのには突っ込み禁止らしい。
308Socket774:2006/07/01(土) 23:51:01 ID:SXgs+wt4
どっちもどっちってな感じだな。

オレはイン虫さん曰くのアム虫なのでそっち側から言わせてもらうけど、
最近のイン虫さんの煽りは、昔の自分の発言をほっかむりしたようなの
ばっかりだねい。

ネトバなんて言うと何を今更と言うんだろうが、X2登場以前のイン虫さんの所業は忘れてませんよ?

提灯ベンチ張りまくってたりとか、熱くないとか64より速いとか主観のみの大嘘垂れ流してたりとか、
むしろ64の方がもっさりしてるなんて噴飯ものの発言したりとかetc

そういう妄想を元にしてAMDは糞、とか、使ってるヤツは池沼なんて発言を繰り返すイン虫さん
がどれだけ多かった事か。

そういう都合の悪い過去はすっかり忘れちゃいましたか?
それともそんな昔の事は知らないと口を拭うんですかねぇ?

成長しないのか未熟なのかはしりませんけど、大したもんですなあ。
大方は面の皮が厚いといったところなんでしょうがね。
309Socket774:2006/07/01(土) 23:55:01 ID:GQIAffeK
503よけ

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
310Socket774:2006/07/02(日) 00:17:22 ID:Ix+iv5r4
君たちに無謀な質問をしてみる。
ホレス・シルヴァーを知っているか?
分からないと思われるので、ヒントをくれてやろう。
辞書で調べなさい。

芸術・美・侘寂を理解できない事程、悲しいことはない。
311Socket774:2006/07/02(日) 01:49:40 ID:KT9xycZF
>310

キミのポエムは見飽きたので余所に貼ってくれる?
312Socket774:2006/07/02(日) 08:25:23 ID:q9b0wz5i
>>308
キミは誰と会話してるんだ? 脳内の友達とか?
313Socket774:2006/07/02(日) 11:26:01 ID:PU8K1NfC
対決スレとしては
>>293
によって、ついにとどめを刺されたという感じだな。
性能も消費電力も価格も、こりゃ議論の余地がどこにも無いわw
スレ自体が衰退してるのも当然か
314Socket774:2006/07/02(日) 11:45:58 ID:OqwgKGqm
>>293なんて見えねーんだけど。
315Socket774:2006/07/02(日) 12:58:48 ID:p0YM9UK1
>>314
見たくないものは見ないほうが幸せかも。
316Socket774:2006/07/02(日) 13:15:39 ID:KT9xycZF
俺もゴミの張った書き込みは見えないようになってるわw
317Socket774:2006/07/02(日) 13:38:52 ID:PU8K1NfC
これのことね。

Merom et Conroe : test des Core 2 Duo
http://www.matbe.com/articles/lire/306/merom-et-conroe-test-des-core-2-duo/page1.php

フラッグシップ対決
Core 2 Duo X6800(2.93GHz)
Athlon64 X2 FX-62(2.8GHz)

(対FX-62性能比) C2D-X6800スコア / X2-FX-62スコア / Test名
(133%) 768 / 1025 / 3DSmax 7
(117%) 24 / 28 / Cinebench 9.5
(138%) 288.0 / 397.2 / Mathematica 5.2
(101%) 225.442 / 227.099 / Sciencemark 2.0 Primordia
(124%) 122.8 / 152.2 / Compression MP3
(116%) 133 / 154 / Compression Ogg Vorbis
(165%) 97 / 160 / Compression DiVX 6.2.1
(141%) 145 / 205 / Compression Xvid
(131%) 511 / 669 / Compression TMPGEnc : conversion d'un VOB en DivX 6.2.1
(133%) 224 / 299 / Compression TMPGenc : conversion d'un fichier DV en MPEG-2
(128%) 227 / 291 / Conversion WMV
(139%) 85.3 / 118.2 / WinRAR 3.51 : compression de 8 fichiersvolumineux
(143%) 57.7 / 82.7 / WinRAR 3.51 : compression de nombreux petis fichiers
(143%) 254.64 / 178.69 / Far Cry
(159%) 315 / 198 / FEAR 1.03
(127%) 260.2 / 205.6 / Doom 3
(147%) 246.85 / 168.22 / AquaMark 3
(148%) 426.23 / 287.94 / UT2004

135% / 100% / 全テスト平均の絶対性能比

129% / 100% / 全テスト平均のクロック当たり性能比
Conroe 2.93GHz = Athlon64 X2 3.78GHz相当

(74%) 184W / 250W / Consommation(システム全体)

182% / 100% / 全テスト平均のワット当たり性能比
318Socket774:2006/07/02(日) 14:45:27 ID:oRZuvGvH
AMDユーザーの業界標準ってのはすげーんだなw


389 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:09:15 ID:a7lNQBQx
>385
TDP=熱設計電力
AMDのTDPは最大ピーク時の消費電力で、実際は0.75%位
INTELのTDPは平均消費電力だっけ?
結局、消費電力は低ければ発熱量も抑えられウマー

390 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:15:13 ID:BcJB00CT
>>389
> INTELのTDPは平均消費電力だっけ?

ネトバ限定の話だけどな

ってつっこみももう何回見てきただろう

391 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:17:49 ID:EihP8n/E
>>389
AMDすげー、0.75%ってことはTDP100W表記でも実際に消費するのは0.75Wかよ

392 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:20:09 ID:BcJB00CT
>>391
TDPの意味をわかってないアホだろw

393 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:21:12 ID:Yy2F2zJD
( ゚д゚)ポカーン

394 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 14:32:21 ID:2wvnJd4n
ネトバのTDPが異常だっただけ
AMDのTDPは業界標準です
到って普通

焜炉でやっとINTELが標準に倣ったってだけ
319Socket774:2006/07/02(日) 15:22:59 ID:GEa2P+oY
392は突っ込みの勉強をするべきだな
320Socket774:2006/07/02(日) 15:34:20 ID:yY3F43ZG
>>312
特に誰かと会話している訳じゃないが、
強いて挙げればスルーできないイン虫さんかねぇ?
例えばおまえとかな。
321Socket774:2006/07/02(日) 15:40:08 ID:yY3F43ZG
318 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/07/02(日) 14:45:27 ID:oRZuvGvH
AMDユーザーの業界標準ってのはすげーんだなw


たったの一言でそれ以上見る気がしなくなるってのは確かに  す  げ  ー  なw
後はもうどんなヤバい事を書こうがやりたい放題だな。
誰も読まないんだから問題になる事もないし。
322Socket774:2006/07/02(日) 19:39:17 ID:Csfnb1XR
           ,. .-: :−―:-...、   
         /:.:.::.:.:.::.:..:.:.:l:.:.:.:.:.:\      /
        /:.:.::.:.:.::.:.//:/|ハlハ:.:l:.:.:ヽ
   _ -―CO:./:.:.:/:.::/:/|:.トvwト:.|:.:.:.:.ヽ
. /    /:.//:.:.:/:./// |:/   |:|:.l:.:.l:.:ト、
     ノイ:.:.//:./:斗r‐ト /" -- 、|:.|:.|:.::|:.:| \
   /:.:.:.:.|レ'|:|:/|/ /イ  /      |`ト.|:.:.|:.:|   } _
. //:.:/:|lイ^ト}:| r =ミ    ァ=ュ_レ':.|.://ノ    
/:./:.::/:.:.:.:./:.ヽ{ヘ .:::::.   、  .::::: イ:イイ}    人_从_人__/し、_人_入
:./:.:.:.{:.:/:.:./r⌒ヾ、   f  ア   /:./ |i   ノ
/:.:./|/{:rー┘フ:::::`ヽ、`-'_ イ }:ノ  ノ <  アムドオワタ!!
:/__rく  r‐ァ ` く::::::::ヘ. 「}:::::/イ|      ヽ
\_/ 〉 V-くrヘ、 `ヽ._∨/イ}ヘ       V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
/ニ二>/   `>ー:r‐<_ _ r-rイ 〉
 ー--イ  /⌒>‐へ.|  ∨TTア__/        \
――‐-へ..|  レ'「└ |  |イc/_入
 <Y  ̄ ] >く /  _,|  | /ア^ヽト、
イ〈 l  {くrク 〉{ / ヽ__ `''ー-、_」_ハ
 {/   \Y^ー/ヽ  ヽ   _人入
 ヽ\::ノ  > く|ヽ. \ }-rく´<^ーへト― 、
   ゝ}  / ノ人 ヽ___Y∧ Y_  `ヽ\  \
   `ーくr</|:.:.`}Tフ´イ V^ ┴‐- 、V⌒ヽ. \
323Socket774:2006/07/02(日) 19:47:13 ID:eh5D17gl
焜炉という現実を直視できない馬鹿どもがいるスレはここですか?
324Socket774:2006/07/02(日) 19:47:30 ID:5F0GJlp7
これだけの性能差を目の当たりにすると、Conroeが出たらもう誰も熱くて遅い64FXなんて
買わなくなるんじゃない?ハイエンドはIntelだけになるだろうし、メインストリームもE6300と
3800+が14ドルしか変わらないなら誰だって前者を選ぶだろう。
今754や939を使ってるAMDユーザーもどうせメモリを流用できないならAM2よりコンロを選ぶはず。
325Socket774:2006/07/02(日) 19:56:30 ID:c4vIsa7W
Yonahの一件があるから、人柱待ちです。
326うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/07/02(日) 20:03:36 ID:7+1tbHIM
なんだよ、久しぶりに覗いてみたけど、
まだコンローとかいうの発売されてないんだ。
そんなのにああこう言っててもしゃあねえじゃん
327Socket774:2006/07/02(日) 20:06:47 ID:izJcidxx
うーむ、某所でAMDやベーとか聞いたから超久々に覗いてみたら・・・

Conroeはそんなにすごいのか?
あのくそ熱いCPUに変革が?
328Socket774:2006/07/02(日) 20:14:40 ID:58gxvvby
ある本でConroeはPen4とPenMのいいとこ取りと書いていたよ
329Socket774:2006/07/02(日) 20:38:40 ID:Af26HPf0
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
330Socket774:2006/07/02(日) 21:20:30 ID:5F0GJlp7
性能差でいうとPenD、XEと64X2、FXの差よりも大きいかもしれない。
PenDはまだTMPGEncのMPEG2エンコやXEの論理4コアが生かせる一部のアプリで
X2に勝っていたが、X2は実アプリではConroeに何一つ勝てない。しかもOCすればさらに差は開く。
PenD(特に初期のもの)は性能差以前に熱過ぎて評価が低かったわけだが、
FX-62の発熱はもはやPenD並みでさらにクロックを上げると恐ろしいことに。
331Socket774:2006/07/02(日) 21:26:16 ID:7UPeef+C
これのことね。

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
332503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/02(日) 21:32:05 ID:II5jGNVr
もうちんちんこするしかないなw。
333:2006/07/02(日) 21:40:40 ID:7UPeef+C
雑音登場
334Socket774:2006/07/02(日) 21:51:42 ID:7UPeef+C
>>330
それPentimだけに最適化してただけじゃん
335503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/02(日) 22:01:18 ID:II5jGNVr
>>334

そうでないものでも、それなりに勝つアプリがあった。
336Socket774:2006/07/02(日) 22:28:15 ID:7UPeef+C
書く板を間違えた
今のは忘れろ
337Socket774:2006/07/02(日) 23:15:32 ID:HJTWjDQQ
Intelの用意したベンチでIntelの用意したマシンでIntelの用意した計り方
しかしてないから、いまいち判らんのが事実だ罠。またチートBIOSとかかも
しれないし、測定方法(P4で言うとキャッシュ内の帯域ベンチとか)替えれば
全く性能出てないかもしれないし・・・
338Socket774:2006/07/02(日) 23:21:08 ID:AT8abiHQ
笑止
339Socket774:2006/07/02(日) 23:34:10 ID:RQATPmhD
>>337
既にES品が相当数出回っていていろんなところで独自にベンチを計測しているわけだが。
340Socket774:2006/07/02(日) 23:41:44 ID:7UPeef+C
ネトバ使ってるやつがコンロマンセーしてるのマジ笑えるんだけど
341Socket774:2006/07/02(日) 23:53:07 ID:7UPeef+C
http://www.4gamer.net/news/image/2006.04/20060406232305_30big.html
PentiumDがいかに遅いCPUであるかを説明するインテル

                  お知り合いですか?

                  いいえ、違います。

      __________  プァァン…
  //. |  //     /  .|
    |         |PenD∩  / |
    |   ∧_∧    |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  ( コンロー ) \  ゴトン
  //  ( ヨナ )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
342Socket774:2006/07/02(日) 23:59:31 ID:7UPeef+C
パソコン一般板などにいる、
インテルも見捨てたネットバーストとか書くと
あれはPenMチームとPen4チームが仲悪いだけ
インテル自身が認めたんじゃなくてPenMチームが勝手に言っているだけ
とか必死に擁護しているのが
イン厨の中でも死滅間近のネトバ厨ってやつだw
343Socket774:2006/07/03(月) 00:08:48 ID:/YG5tF1T
>>342
妄想乙
344Socket774:2006/07/03(月) 00:13:17 ID:1NcUwusQ
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
345Socket774:2006/07/03(月) 00:19:45 ID:ZFzl63gc
これですな

=================================================
PC等 [自作PC] AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX4
=================================================

716 名前:Socket774[] 投稿日:2005/11/15(火) 22:15:25 ID:N9Xq8ipp
>>707
いかんなぁ、この人はまだアム厨の洗脳から抜け出していないなぁwww

>世の中的にはいろんなところでX2>PenDという評価で、実に様々なベンチマークテストでも 実証されているし

過去のシングルスレッドベンチだけでね。
ポテンシャルについてはペガシスソフトウェアの意見を聞くがいいよ、彼らはプロ中のプロだから。

>intelのエロイ人まで

あれはPenMチームの意見ね。ネトバとPenMが犬猿の中だってことくらいは知ってるよね。

>PenDが優れている

手元にデータがあるんだよ。だから自信を持って言えるわけ。他人のサイトの受け売りじゃなくてねw

=================================================
PC等 [パソコン一般] 【ボッタクリ】Athlon64 X2 は欠陥品【核地雷】
=================================================

822 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2006/06/13(火) 18:50:07 0
ネトバチームとPen3→Conroeチームが犬猿の仲だってことすらすらないんだね、ここ。
道理でねw

=================================================
ニュース [PCニュース] Intel技術者「Pentium Dは急ぎで作った物」と認める
=================================================

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 10:26:40 ID:???
>>930
ネトバとYonahチームが犬猿の仲だってことは知ってるよね?
346Socket774:2006/07/03(月) 00:21:54 ID:ZFzl63gc
=================================================
ニュース [PCニュース] 【アムド】AMD Athlon X2 に致命的不具合【死にま〜す】
=================================================

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 23:18:08 ID:???
>>468
インテルが社内チーム同士で競争させているのは知っているよね?
社外にはまったく敵らしき敵がいないから仕方ないことなんだけどw

で、PentiumMチームとネトバチームは昔から犬猿の仲なわけ。
あとは言わないでもわかるよね?
347Socket774:2006/07/03(月) 00:32:33 ID:LmfrJ5WW
性能の比較とかじゃなくて、
無意味なコピペくらいしかやれることがなくなっちゃったか。
哀れな末路だな(スレ自体も)。
348Socket774:2006/07/03(月) 00:33:49 ID:u18p1MPT
自分たちが開発したわけでもないのにムキになって
反論する馬鹿がたむろするスレはここですか?
349503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/03(月) 00:38:40 ID:sgHSpeBM
スレタイミロ
350Socket774:2006/07/03(月) 00:39:06 ID:ZFzl63gc
=================================================
PC等 [自作PC] AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX11
=================================================

293 名前:Socket774[] 投稿日:2006/02/03(金) 13:24:39 ID:nZB2ojzT
>>288
ヒント1: モバイル部門の偉いさんは何を売りたいでしょう?

ヒント2: 昔々モバイル部門の偉いさんはP4のおかげでTimnaを潰されましたw

>CPUに負荷をかける作業をすると熱でクロックダウンする

糞アムドお得意の風説の流布でたーーーーwwww

=================================================
ニュース [PCニュース] Intel技術者「Pentium Dは急ぎで作った物」と認める
=================================================

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/07(水) 14:21:57 ID:???
>>273
ヒント:Timnaを潰された恨み

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 10:14:12 ID:???
>>661
そそそそ。

それにイスラエルチームには、あのTimnaを潰された恨みが
相当根強く残っているからネトバをぼろくそに言うよ。
彼らも人の子だからね。
351Socket774:2006/07/03(月) 00:44:10 ID:ZFzl63gc
>>347
無意味じゃないっしよ
妄想ネトバ厨が確かにいた証拠なんだから

>>343
お前の頭の中がなw
352Socket774:2006/07/03(月) 00:46:25 ID:LmfrJ5WW
マザーボードベンダーにもAMDオワタ\(^o^)/の流れが広まりつつあるみたいだなw

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0703/kaigai286.htm
 IntelのCore MAに対抗できるCPUコアと、オンダイ統合のクアッドコア構成を持つ
AMDのサーバー&デスクトップコア。AMDにとっては非常に強力な武器だが、
問題はその投入時期だ。2007年中盤の投入は、IntelのCore MAに約1年の遅れとなる。
それまで、AMDがIntelの攻勢に耐えきれるかどうかについて、
マザーボードベンダーなどでも疑問視する関係者は多い。

 しかも、近年のAMDは、投入すると発表していた時期からスリップすることが頻繁にある。
2007年中盤というAMDの言葉を額面通り受け取っている関係者は少ない。
AMDは、こうした不信も払拭して行く必要がある。
353Socket774:2006/07/03(月) 00:51:01 ID:ZFzl63gc
VAIO Type Rスレなどにいる
コンロはPenDよりクロックが下がったので
エンコが遅くなる、買わないとか言ってるのがネトバ厨ですよ〜w
354Socket774:2006/07/03(月) 00:53:50 ID:p3BsFcm7
そういう低レベルなことはVAIOのスレでやれ
ここは自作板だ
355Socket774:2006/07/03(月) 00:58:21 ID:/YG5tF1T
雑音粘着症の次は
脳内ネトバ厨粘着かよ

病院に帰って薬飲め
356Socket774:2006/07/03(月) 01:00:55 ID:ZFzl63gc
Pen3厨やPenM厨やCore厨やアム厨がCore2厨やってるならともかく
ネトバ厨がコンロ厨やってるのはおかしいでしょ?
それじゃインテルの製品なら何でもいい
真性イン厨か信者だ
357Socket774:2006/07/03(月) 01:02:06 ID:ZFzl63gc
アム厨は無しなw
358Socket774:2006/07/03(月) 01:08:07 ID:ZFzl63gc
>>355
どこが脳内なんだよ
パソコン一般板どころか
そこら中にいるじゃん
自作PC板にも

あ、今は、ネトバ厨って死滅しちゃったんだ?w
まあ、昔の話だしねw
死亡確認が出来たんならそれはそれでいいけどw

>>354
自作板て高レベルだったんだ
知らなかった
まあ変なこと始めたのは劣化雑音が先だし
359Socket774:2006/07/03(月) 01:11:12 ID:Eq2mgS13
性能についてはまあいいんだろうね、Conroe。
とは言え、実際に製品が手元にない状態でベンチだけ見てあれこれ言うのももう限界だろう。
実際のアプリやゲームとかで動かしたときにどうかってのもあるし。

とにかくネトバの考え方がイヤだったからまともな方向に戻ってくれたのは
消費者としては喜ばしい。

今AMD使ってる人でConroeを本気で否定してるやつなんて(このスレでさえ)殆どおらんだろ。
横目で見ながらX2を使う奴や見に回る奴は多いかもだが。

忌避されてるのは我が事のように舞い上がって調子に乗ってるインテル信者だけ。
別に自分が汗水垂らして開発したんでもあるまいになんでそんなに自慢げなんだろう。
スポーツ観戦みたいなノリなのかね?
360倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/07/03(月) 01:22:15 ID:0boeU+Z0
そもそもこのスレはIntelの壮絶な自爆(NetBurstとか不公正な取引とか、提灯ベンチとか)と
K8の攻勢についてのスレなわけで。

だからP6アーキテクチャやCore MAに対してガタガタ言うようなAMD狂信者はそうは居ない。
一方でNetBurst信者が火病になってCore持ち上げてるのが実態。

Coreに関してはやっと正常進化に回帰したという話であって、歓迎すべき話ではある。
ただ、製品が出回って人柱が出揃ってくれないと何とも言えん。
361Socket774:2006/07/03(月) 01:24:24 ID:ZFzl63gc
ネトバ厨の頼みの綱であるエンコが
コンロで遅くなっていない速くなっている確認が取れて
安心して乗りかえれるってとこだろうが
今まで高クロックだから高性能エンコが速いエンコはクロックが命
コンロはクロック下がるからエンコ遅くなる
ゲームはグラボ次第CPUは関係ない
PenMは所詮ノート向けYonahでもPenDに劣る
とか暴れてたお下劣ネトバ厨が
いざコンロになってみて
これからは効率の時代だよね
エンコはクロックじゃなくて効率
ゲームはCPUが命
とか言ってんの
そりゃ違うだろお前らはと
362Socket774:2006/07/03(月) 01:56:03 ID:DpFbuEAd
えっと、イン厨はいつまでもネトバを信奉してないといけないわけだ?このスレでは。
まあConroeじゃ取り付く島がないのもわかるけどさあ。

イン厨でもネトバしか認めないやつなんて知らないけど?w
AMDを否定したり本来ノート用であるPenMを認めないってやつはいるかも知んないけどさあ。
普通にIntelの次期デスクトップCPUをマンセーして何がいけないのかよくわからん。

「イン厨じゃない、ネトバ厨だからConroe出ても叩きつつけられるんだよ俺らは」ってのはちょっと
厳しいなあw

            
             戦  わ  な  き  ゃ  現  実  と
363Socket774:2006/07/03(月) 02:01:54 ID:z2i9arxc
>「イン厨じゃない、ネトバ厨だからConroe出ても叩きつつけられるんだよ俺らは」ってのはちょっと
>厳しいなあw

妄想してないでおまえが現実と戦え。
364Socket774:2006/07/03(月) 02:06:55 ID:ZFzl63gc
ネトバ厨の話をしているのに
イン厨全体に話を広げようとする馬鹿はこれだから困る
365Socket774:2006/07/03(月) 02:08:07 ID:p3BsFcm7
つーかConroeマンセーしてるのってちょっと前までK8マンセーだった奴も多いんじゃないか?
実は俺もそうなんだが、良さそうな製品を褒めてるのに根拠なく否定したり雑音扱いする奴は
K8優勢だった時代の雑音と同じように見えるんだが。
366Socket774:2006/07/03(月) 02:10:56 ID:3kUn3HMq
>365

>255
>294
367Socket774:2006/07/03(月) 02:11:02 ID:ZFzl63gc
>>362
> イン厨でもネトバしか認めないやつなんて知らないけど?w

つまり、死滅したのかw
368503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/03(月) 02:17:33 ID:sgHSpeBM
まあなんだ、今更ネトバの話題を持ち出す馬鹿は現実逃避組みのアム蟲だ。
369Socket774:2006/07/03(月) 02:19:16 ID:z2i9arxc
>>365
嫌ネトバだからK8に行ったって人もそれなりにいるだろうし、
そんな人にはConroeは抵抗なく受け入れられるだろうね。
(ネトバはダメだがPentiumMはいいって人は多かったし)

雑音扱いについてはまあ、過剰反応だろうね。
Conroeを褒めるフリをしてAMD信者を貶してるだけの輩も多いし。



ぶっちゃけ今のAMD信者のホンネとしては、

Conroeの方がいいのは分かるがK8だってダメじゃない。
ネトバみたいなクソと一緒にするな。

ってなところだろう。
370Socket774:2006/07/03(月) 02:19:17 ID:ZFzl63gc
これのことね。

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
371Socket774:2006/07/03(月) 02:28:12 ID:TlHGBRce
>>369
>Conroeの方がいいのは分かるがK8だってダメじゃない。
>ネトバみたいなクソと一緒にするな。

ハ ゲ ド ウ
372Socket774:2006/07/03(月) 02:42:29 ID:LmfrJ5WW
ネトバとK8を一緒にしているわけではないが、
ネトバvsK8の時よりも、K8vsConroeの方が差が大きくなっている感じはあるよな。
全ベンチK8敗北じゃいかんともしがたい。
CPUの得意・不得意というレベルの議論にすらならないし。

>>317
>フラッグシップ対決
>Core 2 Duo X6800(2.93GHz)
>Athlon64 X2 FX-62(2.8GHz)
> 182% / 100% / 全テスト平均のワット当たり性能比

ここまで圧倒的な差がついてしまっては、
K8がクソと言われてしまうのも止むを得ないというのが現実だろう。
373Socket774:2006/07/03(月) 02:44:50 ID:ZFzl63gc
中立なのをアム厨扱いしたり言い訳だと取るんなら
ネトバマンセーだった劣化雑音がコンロマンセーするのも言い訳だろ
そんなやつはいない?
ああ、死滅したんですかw
上見りゃわかるとおりちゃんといただろ

K8とコンロの共通点は低クロック高効率
違いはインテルとAMD
ネトバとコンロの共通点はインテル
違いはクロック効率

乗り換えの裏切り度合いは同じようなもん

雑音がいないならアム厨もいません
アム厨がいるんなら雑音もいます
374Socket774:2006/07/03(月) 02:55:50 ID:qtUL6EHk
>>372
長々と書かなくてもK8がクソならなんでも良かった、って書けば?
毎度毎度捻りのない結論ありきの文章読まされる身にもなってみろ。
375Socket774:2006/07/03(月) 02:56:11 ID:vJGAcZ5N
K8が糞なら、現行まだ売られているネトバはどうなるんだ?
K8と同時期同世代の代物なわけだが、まだ消えたわけじゃないぞ?
376Socket774:2006/07/03(月) 03:04:47 ID:DpFbuEAd
>>373
>中立なのをアム厨扱いしたり言い訳だと取るんなら

えーと、どこにいるの?w

>ネトバマンセーだった劣化雑音がコンロマンセーするのも言い訳だろ

えーと、ネトバじゃなくて「IntelのデスクトップCPU」をマンセーしてたんじゃないでしょうか?

>K8とコンロの共通点は低クロック高効率

えーと、いくらなんでも苦しいんじゃ・・・・・
てかConroe欲しいならYouかっちゃいなYO。名無しなんだし誰にもばれないってww

てか俺の知ってるアムちゅ(ry、失礼AMDユーザーは、いいと思ったCPUを選んでたら
たまたまアスロンだっただけらしいので、へんな宗教心持たずに移行すりゃ良いと思うんだが。

どうあろうとAMDじゃなきゃいけないならそういうのを信者って言うんじゃないの?


377Socket774:2006/07/03(月) 03:20:28 ID:TlHGBRce
お前の目と頭は人間のそれとは違うらしいなw
378Socket774:2006/07/03(月) 03:23:46 ID:ZFzl63gc
>>376
> >>373
> >中立なのをアム厨扱いしたり言い訳だと取るんなら
> えーと、どこにいるの?w

例えば503とか
あいつは誰でもアム厨扱いする
どっちでもいいやつや嫌ネトバまでな

> >ネトバマンセーだった劣化雑音がコンロマンセーするのも言い訳だろ
> えーと、ネトバじゃなくて「IntelのデスクトップCPU」をマンセーしてたんじゃないでしょうか?

コンロのベンチが出るまでは
コンロではクロックが下がるのでエンコが遅くなると言っていたクロック信者とか
コンロは性能低いのにSSE4提灯ベンチでPenDより速くなるとか言ってたやつとか
他板までわざわざ出張してご苦労なやつとか
嘘八百の煽れれば何でもいい劣化雑音のことだよ

> >K8とコンロの共通点は低クロック高効率
> えーと、いくらなんでも苦しいんじゃ・・・・・
> てかConroe欲しいならYouかっちゃいなYO。名無しなんだし誰にもばれないってww
> てか俺の知ってるアムちゅ(ry、失礼AMDユーザーは、いいと思ったCPUを選んでたら
> たまたまアスロンだっただけらしいので、へんな宗教心持たずに移行すりゃ良いと思うんだが。
> どうあろうとAMDじゃなきゃいけないならそういうのを信者って言うんじゃないの?

中立だと最初から書いている
宗教とか信者と決めつけたいだけではないの?
コンロは多分買うだろう
ネトバじゃないならインテルの方がいいしな

問題となっているのは煽れれば何でもいい嘘八百の絶滅危惧種の調子いい劣化雑音のことだよ
379Socket774:2006/07/03(月) 03:30:06 ID:ZFzl63gc
>>377
同意だ
こいつは読んでるくせに読んでないし
わざと変な風に解釈して自分の結論に誘導しようとしている
380Socket774:2006/07/03(月) 05:24:17 ID:H6YG05rk
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031

Conroe X6800は凄まじい性能です。
381Socket774:2006/07/03(月) 07:23:57 ID:hFH2syij
     AmD
 /\( ・∀・)/ヽ
( ● とアムダーつ ● )
 \/⊂、 ノ  \ノ
     し'
対Core MAの切り札となるAMDの「Hound」コア
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0703/kaigai286.htm
382Socket774:2006/07/03(月) 09:08:58 ID:p9xLZlu3
しかし、FXを3.6GHzにしてもX6800は超えられないんじゃないかな。

X6800は特にゲームとか信じられないくらいあがってるからな
383Socket774:2006/07/03(月) 10:11:11 ID:MqIYzfLl
関係ないがX6800と書かれると、X68000を思い出す。
だから一瞬全然凄そうに思えない。
384Socket774:2006/07/03(月) 10:20:57 ID:ofvy6R9C
どうしても嫌ネトバを含めてアム虫って事にしたいんだなあ。
そうした方が食い付きがいいからワザっとやっとるんだろうけど。

多分あたまのわるそうな文章も多分狙ってやってるんだろうな。
(503みたいに阿呆のフリした馬鹿って可能性も高そうだがw)

ネトバとK8でメーカー逆だったらAMD見切ってるってなヤツは多そうだけどなあ。
385Socket774:2006/07/03(月) 11:11:08 ID:oI4WEwE+
フュージョン技術・4命令同時実行・ALUが3機・SSE系の処理速度が2倍速・SSE4・共有2次キャッシュの威力は伊達じゃないぜ!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
386Socket774:2006/07/03(月) 11:53:46 ID:++C5ui8j
セレD310買ったけどまじもっさり
デュロン1300といい勝負だな
これじゃAMDに負けるはずだわ
387Socket774:2006/07/03(月) 12:38:42 ID:3kUn3HMq
>384

名無しで煽ってる奴はスレをのばすためのプロかもなw
なんかもう言ってることが支離滅裂で無茶苦茶
言いがかりに近いよ。
388Socket774:2006/07/03(月) 14:20:38 ID:OTlqiKh3
TDP35W版って高いの最初だけ?ずっとプレミア付くンかな??
389Socket774:2006/07/03(月) 14:35:04 ID:e7JzcvHc
>>388
ご祝儀価格だとしても、安くはならんだろ。
でなきゃ89W版や65W版は何なんだという話になる。
390Socket774:2006/07/03(月) 14:47:53 ID:Ks7btkpt
3800+とか4200+程度なら65Wでも大差ないだろう。
391Socket774:2006/07/03(月) 15:23:22 ID:OTlqiKh3
>>389
やっぱそうだよね・・

>>390
24時間稼働させた場合の電気代、
1W/hにつき年間200円になるから10W/h程度の削減が皮算用が出来ればお買い得感がある、と思った
392Socket774:2006/07/03(月) 15:42:31 ID:SUrs6qps
Formula1での成績に反映されている、intelとAMDの差

フェラーリ + AMD + エイサー = 逝ってよし
BMW + intel + DELL = 調子右肩上がり(ジャックがクビになればもっと良くなる)
393Socket774:2006/07/03(月) 16:46:42 ID:hpy6DVj3
世界中のサイト探っても、K8の惨めなベンチしか出てこないのはある意味凄いな
394Socket774:2006/07/03(月) 17:20:22 ID:3kUn3HMq
>393

>255
>294
395Socket774:2006/07/03(月) 17:22:29 ID:3kUn3HMq
K8はその役目をちゃんと果たしたと思うけどな。
歴史に残るすばらしいCPUだと思うよ?
396Socket774:2006/07/03(月) 17:26:45 ID:p9xLZlu3
FXなどK8の最高グレードが速度でインテルを凌駕してたのはまあ事実だわな。
インテルファンのオレでもそのことはわかる。もってたら好きになってかもしれない。

しかし、C2DがそのK8を軽く圧倒しようとしてるのにアム虫どもはどうしてもその
事実を受け入れようとしないのがオレにとっては不思議でしゃーないと思っている。
397Socket774:2006/07/03(月) 17:33:30 ID:JKuqlGeG
まぁ速度でインテルを凌駕してたと言っても目糞鼻糞、どんぐりの背比べレベルだけどな!
一般的にアスロンが得意とされるゲームでも実際の体感はたいしてかわんないしさ。
今度のC2Dはアスロンに対して性能差が圧倒的だからな。
これでアム虫どもも目が醒めるだろうな。
398Socket774:2006/07/03(月) 17:54:19 ID:3kUn3HMq
AM2はクアッドでもプラットフォームそのままで行けるらしいし
廉売が始まればユーザーに取っては美味しいプラットフォームだと
思うけど?
399Socket774:2006/07/03(月) 17:59:57 ID:em8+PBU+
>>398
でもチップセットのリビジョンがOO以上じゃないと、
4コア対応しませんとかいって
結局マザボ買い替えっていうパターンが多いんじゃない?

でもインテルもソケット変更しすぎw
AMDのCPUとインテルのチップセットで使えていた時期が懐かしい
400Socket774:2006/07/03(月) 18:04:47 ID:3kUn3HMq
そう言う可能性もあるけどw
K7で結構昔のマザーがそのまま使えた実績もある。
元々本来Fab36の操業と同時に65nmって言われてたから
遅れた以上、こうなるのは目に見えてたんだけどw
本当にマズイのは65nmとクアッドが遅れたときだね。
特に45nmはintelに合わせて無茶な計画立ててました
なんて事だと非常にマズイ。

・・・よくAMDは計画遅らせるんだけどねw
401倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/07/03(月) 18:09:17 ID:0boeU+Z0
>>400
Hammer自体遅れて、散々コケにされてたよな。
でも、一発大逆転に繋がったわけだが。
(失敗してたら今頃AMDはあぼーん)
402Socket774:2006/07/03(月) 18:12:38 ID:kPWeJHqQ
今度は失敗しなくても、Intelも正常な路線に戻りつつあるから
逆転は難しそうだねー。
というかずるずるアボーンしそうだな。
403Socket774:2006/07/03(月) 18:14:20 ID:SmZXIhbx
>一般的にアスロンが得意とされるゲームでも実際の体感はたいしてかわんないしさ。

これの差が体感できないのなら、C2Dにしても差は体感できないと思うよ。
404Socket774:2006/07/03(月) 18:23:30 ID:oVIG492N
>>403
いえてる
405Socket774:2006/07/03(月) 18:33:48 ID:ohPVQkm6
>>403
Pentium4 : Athlon64 = 5 : 6
Athlon64 : Core2Duo = 10 : 13

Pentium4 : Core2Duo = 25 : 39
406Socket774:2006/07/03(月) 19:08:33 ID:GVNKGqBg
>>405
ソースを
407Socket774:2006/07/03(月) 19:12:31 ID:DpFbuEAd
408Socket774:2006/07/03(月) 20:26:03 ID:3kUn3HMq
>401
Hammer自体はSOIが難産で当初HTリンクと同じくらいの
800MHzぐらいしかクロックが出せなくて半年くらい延期した。
あのときのK7 Bartonが2.4GHzなのでどれだけクロックが
進んでないか分かるよな。もちろんデュアルコアになったから
というのはあるけど。

年末にPenDの低価格攻勢に対抗して2.0GHz256KB-L2の
3600+を出すと言う話だが、こんなのんきな事言ってたら
話にならないねAMDは。
俺の予想では2.0GHz512-L2のモデルがギリギリで
それ以下のX2およびシングルコアは商品価値が無くなると思う。
>255でも書いたけど2.6GHzの5000+が89wの通常版として
90nmで出せる限界商品だと思うので後は徹底した低価格
構成で乗り切るしかない。
65nmだと、高クロックが仮に出せなくても設計が変わらないので
単価が落とせるのとTDPが落とせるので多少楽になる。
クアッドとAnti-Hyper-Threadingを組み合わせて4コアを仮想2コア
でモデルナンバー下駄を履かせたら面白いことになると思う。
1から2コアって結構変わるみたいだけど2から4コアって
一般的なデスクトップでそんなに変わらないでしょ?
サーバーならいざ知らず。
409Socket774:2006/07/03(月) 20:31:43 ID:76ZtwMlr
Pen4 : F-14 Tomcat
64  : F-16 Fighting Falcon
PenD : F-18 Honet
64 X2 : F-15 Eagle
Core2 : F-22 Raptor
410Socket774:2006/07/03(月) 20:34:14 ID:gur/r31m
HTもよくクラッシュしたらしいしな。
まああのとき苦労したおかげで今まで優位に立つことが出来たのだが。
411Socket774:2006/07/03(月) 20:43:33 ID:XxpCABf8
フュージョン技術・4命令同時実行・ALUが3機・SSE系の処理速度が2倍速・SSE4・共有2次キャッシュの威力は伊達じゃないぜ!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
       In_ / /
      (`∀´ / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ 核 | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
412Socket774:2006/07/03(月) 20:48:10 ID:3kUn3HMq
AMDは持病の幹部が現実をみれない病が発動してるみたいだな
intelのパラノイアと並ぶかなりヤバイ病気。
そのほかにも、スケジュールがずるずる遅れる病もあるので
油断ならないw
413Socket774:2006/07/03(月) 21:19:49 ID:1NcUwusQ
>>392
そうだね。
今日のアメリカGPでフェラーリが勝ったね。
BMW(旧ザウバー)って勝った事あるの?
414Socket774:2006/07/03(月) 22:14:28 ID:ZFzl63gc
またネトバ厨のアホな書き込みです

今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い 23
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1151072313/946-

946 名前:名無しさん[sage]:2006/07/03(月) 15:03:37 0
コンローは32ビット
P6系だからね
完全64ビットになるまで待つのが吉

998 名前:名無しさん[sage]:2006/07/03(月) 16:53:21 0
コンローは32ビット
P6系だからね
完全64ビットになるまで待つのが吉
415Socket774:2006/07/03(月) 22:46:29 ID:4WueZoLV
どう見てもアム虫の工作にしか見えない
416Socket774:2006/07/03(月) 23:11:56 ID:ZFzl63gc
と、思い込まないとやってられないのであった
417Socket774:2006/07/03(月) 23:26:33 ID:FjMMvZ+5
>>411
俺のが改造されたorz
418Socket774:2006/07/03(月) 23:27:04 ID:DpFbuEAd
>>378>>414
>中立だと最初から書いている
>宗教とか信者と決めつけたいだけではないの?

893 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 09:19:34 ID:ZFzl63gc
ネトバ厨瀕死だなw


894 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 09:35:20 ID:ZFzl63gc
雑音がコテハンで書き込むのやめた時点で瀕死だけどなw

896 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 10:50:26 ID:ZFzl63gc
コンロマンセーしてるやつのマシンはネトバだしなー
プギャーm9(^Д^)プギャー!!

898 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 11:18:48 ID:ZFzl63gc
コンロを買ってまたもや勝ち組イエーイの予定

ネトバ厨は涙を流しつつコンロに買い替えw


899 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 11:20:30 ID:ZFzl63gc
またAMD認定かよ
やれやれ


900 名前:Socket774 投稿日:2006/07/03(月) 11:37:12 ID:ZFzl63gc
雑音の名を出したら話が逸れるのかよ
やれやれ

雑音の名を出されたら何か困るのか?
やれやれ

あいつがネトバキチガイの代表でありお前たちの仲間だろうが
やれやれ


この発言で中立気取りwwww
てかお前ネトバに恨みでもあんのか?すごい憎悪だなw
419Socket774:2006/07/03(月) 23:30:35 ID:ZFzl63gc
>>418
よく読んでみろ
中立じゃないか
ネトバがいらないだけで

ネトバに恨みがあるんじゃなくて
嘘八百並べるネトバキチガイが嫌いなだけ
嘘八百並べるネトバキチガイじゃないなら黙ってれば?
420Socket774:2006/07/03(月) 23:32:52 ID:/YG5tF1T
また病院抜け出してきたのか!!
421Socket774:2006/07/03(月) 23:34:28 ID:ZFzl63gc
PentiumDは本物の2way
PentiumDはRiscの究極系
PentiumDはスーパーコンピューター
PentiumDはマルチタスクで速い
とか言ってたあいつな
お前らも知っているだろう?
知らない?あっそう
422Socket774:2006/07/03(月) 23:36:25 ID:ZFzl63gc
こういうやつ

=================================================
PC等 [自作PC] 64x2での不具合報告スレ X2
=================================================

609 名前:Socket774[]:2006/03/31(金) 13:39:12 ID:8DySxIfh
>>607
アム厨だから当然だけど、馬鹿だなぁw

インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw

RISCの究極系をそう簡単に捨てるわけがねーってwwwww

=================================================
PC等 [自作PC] AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
=================================================

145 名前:Socket774[]:2006/04/03(月) 15:03:11 ID:LtTB1/LC
>>140
>使い分けによる処理時間の短縮の方が、一台で処理能力の高いものを使うよりマシだって気づく

ずーーと昔からSMPの考え方はコレね。

で、最高のRISCアーキをもとに忠実にSMPを再現したのがPentium Dなわけ。

いわば人類の英知の結晶、コンピューターサイエンスの究極型がPentium Dなわけ。

ベンチマークのスコア稼ぐために必死こいて醜い構造(キャッシュ共有)になったのがX2ね。

つきとすっぽん、ダイヤモンドとウンコくらいの違いがあるわけwwww

=================================================
PC等 [パソコン一般] 【DELL】 XPS600 Vol.2 【Dimension】
=================================================

677 名前:名無しさん[sage]:2006/02/17(金) 17:38:18 0
NetBurstはトレースキャッシュと20段ものパイプライン、RISCスーパーコンピュータの歴史を
受け継ぐ名アーキテクチャなんだけどね。そこに生まれたのが究極のCPU、Pentium4。
Pentium4を2つ合わせたのがPentiumD。だからPenDはPen4の2倍凄いんだ。

素人さんには理解は_かもw
423Socket774:2006/07/03(月) 23:37:47 ID:DpFbuEAd
ID:ZFzl63gcはアム厨イン厨って言うより雑音粘着君みたいだな。

御さわり厳禁ぽい。
424Socket774:2006/07/03(月) 23:39:32 ID:ZFzl63gc
肝心の雑音の方についてはスルーかよ
やれやれw
425Socket774:2006/07/03(月) 23:40:54 ID:1NcUwusQ
426Socket774:2006/07/03(月) 23:42:45 ID:/YG5tF1T
今日の脱走患者

ID:ZFzl63gc
ID:1NcUwusQ
427Socket774:2006/07/03(月) 23:44:02 ID:ZFzl63gc
雑音粘着を流行らせようと思ってるみたいだが全然流行らんなあw
のび太みたいにまた失敗か?
雑音はよーく流行ったけどw
428Socket774:2006/07/03(月) 23:45:27 ID:ZFzl63gc
>>415
理由書いてないしw
429Socket774:2006/07/03(月) 23:50:45 ID:ZFzl63gc
>インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw
>インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw
>インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw
>インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw
>インテルはPentium Dをずっと続けるつもりなんだけどw
430Socket774:2006/07/03(月) 23:59:53 ID:ZFzl63gc
あのキチガイも今では名無しでコンロマンセーしていることであろう
煽れれば何でもいいやつだしなあ
431Socket774:2006/07/04(火) 00:06:35 ID:pIaJl+uT
>>430
つまり非生産的な奴の代表格なわけだ。^^
432Socket774:2006/07/04(火) 00:07:09 ID:iNkP082+
**雑音**

* Pentium4とINTELを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
433Socket774:2006/07/04(火) 00:07:30 ID:0I5YPESo
自演乙
434Socket774:2006/07/04(火) 00:24:54 ID:9rdoY0Jy
435Socket774:2006/07/04(火) 07:12:23 ID:CQ2I4hiz
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
436Socket774:2006/07/04(火) 07:25:27 ID:gZ65mSmp
           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
437Socket774:2006/07/04(火) 12:48:17 ID:b8r2UVD7
ねぇねぇ、今はまだもっさり爆熱CPU使ってるんでしょ?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>435  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| >>436::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
438Socket774:2006/07/04(火) 13:00:45 ID:n5pP2ATu
Pen3 -> Athlon64(Socket754) -> Conroeかx2か

今、どんな気持ちか?と聞かれたら、
新しいデュアルコア技術が実際PCで動いたときの快適さへの想像
技術の進歩に対する期待感
そして久しぶりの自作にわくわくする恍惚感
発売日や確保できるかどうか、そして値段などといったことに、わずかな心配も
みたいな気持ち。
439Socket774:2006/07/04(火) 13:01:04 ID:a2TJdbGf
>>437
まったく爆熱もっさりAthlon64 X2だけは使いたくないもんだな!w
440Socket774:2006/07/04(火) 13:09:28 ID:kkDKMSny
さぁ今日もロクヨン虫ども(推定一人)の凄まじいネトバ叩きが始まるぞw

ものども 出遭えーぃ 出遭えーぃ
441Socket774:2006/07/04(火) 13:10:19 ID:b8r2UVD7
ねぇねぇ、今はまだもっさり爆熱CPU使ってるんでしょ?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>438  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| >>439::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
442Socket774:2006/07/04(火) 13:12:59 ID:aBJPxYC/
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
443Socket774:2006/07/04(火) 13:14:12 ID:tet4ehtN
このクソ暑い日にX2だのFXだのクソ熱いCPUは使いたくないもんだな。
買っちゃったやつに同情するぜw
444Socket774:2006/07/04(火) 13:16:09 ID:b8r2UVD7
ねぇねぇ、今はまだもっさり爆熱ネットバースト使ってるんでしょ?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>440  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| >>442::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::| >>443::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
445Socket774:2006/07/04(火) 13:17:33 ID:kkDKMSny
>>442
そういうスペック
FXのダメさ加減見てると、ネトバvsK8なんてまだまだ勝負になってたな。
446Socket774:2006/07/04(火) 13:18:57 ID:kkDKMSny
>>444
まぁ、FXやX2のダメダメ劣化っぷり見てると、ネットバーストが可愛く見えるよw
つか、あんたもしつこいなw
447Socket774:2006/07/04(火) 13:20:13 ID:tet4ehtN
アムド脂肪
448Socket774:2006/07/04(火) 13:24:13 ID:b8r2UVD7
ねぇねぇ、>>438じゃなくて>>435>>436に聞いたんだけど?>>437の時点では
全部ID違うし
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ >>438  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::| >>438::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
449Socket774:2006/07/04(火) 13:31:47 ID:mMUa5IcC
また基地外AAアム虫出てきたかww
アム虫は自演認定症候群にかかっているせいか、やたらIDにこだわるね。
そんな風に疑心暗鬼で疑い深い性格だと2ちゃん見てても楽しくないでしょ?
450Socket774:2006/07/04(火) 13:36:15 ID:tet4ehtN
>>448
虫がんばれw
451Socket774:2006/07/04(火) 13:40:13 ID:StrNWVzQ
>>403
君も分かりもしないのに、分かってるつもりになってるだけじゃね?
思い込みってそういうものだよ。
俺は、ゲームでAthlon>Pentiumの優位性を感じたのはBF2だけだな。
それにしたって、そう大きい差じゃない。
ただ、ゲームの性質上、僅かな差が大きく感じるだけであって。
452Socket774:2006/07/04(火) 13:44:48 ID:2Fr0ZWTZ
>>451
一体何年前のCPUを比べてるんだよ。

ま、Athlon>Pentiumは当然だがな。1GHzクラスのCPUと数十MHzのCPUじゃ違いありすぎw
453Socket774:2006/07/04(火) 13:45:33 ID:vcTFUqIK
差が僅かにしか感じられないとかは結構当たり前なわけで、
ベンチ結果なんて単なる飾りでしか無いとの証拠にもなるわけよね。
454Socket774:2006/07/04(火) 14:35:55 ID:aBJPxYC/
>>452
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
455Socket774:2006/07/04(火) 14:38:15 ID:aBJPxYC/
>>452

           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
456Socket774:2006/07/04(火) 14:38:53 ID:aBJPxYC/
>>452

上から速い順に ※クロックあたりの性能 64 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W 27-Jul  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $183 (X2 4800+ 相当)

Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$403(7/24)
Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MB×2)  $645→消滅?
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$301(7/24)
457Socket774:2006/07/04(火) 14:39:07 ID:CFtSNdKr
おまいら暇だな
458Socket774:2006/07/04(火) 15:02:02 ID:vcTFUqIK
>>457
暇つぶしのためのスレだし…。

しかし>>456をそこかしこに貼り付けている厨は板の空気が読めて無いな。
ここのスレとか、>>456みたいなVS厨隔離のための隔離スレからでなければ、
大して叩かれないし、嫌われもしないだろうに…。
459Socket774:2006/07/04(火) 15:34:39 ID:aBJPxYC/
ConroeでAthlonは潰される。
460Socket774:2006/07/04(火) 15:39:28 ID:vcTFUqIK
>>459
そりゃ新コアが出てきて負けたら、Intelの開発能力を疑う…。

つーか、内容にスレタイが追いついてないな。
「Intel vs AMD」あたりにスレタイを直したらどうだろうか。
461Socket774:2006/07/04(火) 15:43:09 ID:xMZiolMV
>>460
直すというか戻すというか
462Socket774:2006/07/04(火) 17:56:37 ID:b8r2UVD7
>>438
俺が聞いたときに限って
使ってるのネトバじゃないというやつだけが出てくるが
つまりそれほどネトバは嫌われ、恥ずかしがられてるんだな
ネトバ使ってるけど?とかいうやつ一人くらい出てきてもいいのにな

>>443
そのX2だのFXだのクソ熱いCPUよりクソ熱いもっさり爆熱ネットバーストCPU使ってるんだよねw
>435 >436 >439 >440 >442 >445 >446 >447 >449 >450 >454 >455 >456 >459

>>449
単発IDは雑魚だからな
常識
自演認定ねえ
単発IDでage厨の>>433が何かほざいているようだが具体的なレス番号かいてないし何とも言えんな

↓俺のレスに釣られてここからやっとネトバ使ってるやつカミングアウト↓
463Socket774:2006/07/04(火) 18:06:30 ID:0I5YPESo
さぁ病院へ戻って薬を飲もう!>>462
464Socket774:2006/07/04(火) 18:10:24 ID:b8r2UVD7
>>449
アム中じゃないやつをアム厨認定してるあたり
雑音認定されても文句言えないよな?
やってることは同じこと
465Socket774:2006/07/04(火) 18:13:12 ID:0I5YPESo
いいえ立派なアム虫です
自覚しなさい

だから病気なんです!
いい加減病院から脱走しないで大人しくベッドで寝てなさい!
466Socket774:2006/07/04(火) 18:15:54 ID:b8r2UVD7
なんだこりゃ?

433 名前:Socket774[]:2006/07/04(火) 00:07:30 ID:0I5YPESo
自演乙
467Socket774:2006/07/04(火) 18:15:55 ID:0I5YPESo
                      __
                     ‖+|
                     ‖ ̄ 
                     ‖      
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|:   ..  :|     (゚Д゚ )__<入院患者が逃げ出したぞ ゴルァ!!
               ( ゚▽゚ )..| .|. 精神 :|    |  づ/  \________________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./>>464 . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡..   /,r|[    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {l|..:|.│  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*) 
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |  . ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π...‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄  |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪∪ 
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
468Socket774:2006/07/04(火) 18:16:42 ID:b8r2UVD7
>>465
じゃあお前雑音な
469Socket774:2006/07/04(火) 18:49:17 ID:AOyL+gar

           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
470Socket774:2006/07/04(火) 18:52:08 ID:8gs6tATy
インテル大赤字になったりして。
値段の設定はどう見ても失敗だ。
471Socket774:2006/07/04(火) 18:59:59 ID:k9uBhiKK
>>470
Conroeのダイサイズは90nmプロセスのプレスコット2Mとほぼ同じだから平気だと思うぞ
472Socket774:2006/07/04(火) 19:11:14 ID:7D1yAxWj
>>470
今のIntelのASP(平均販売価格)はたったの$50。
去年は$90とかあったのに凄い落ち込み。
これを考えればConroeの価格設定でもぼろ儲け。
473Socket774:2006/07/04(火) 19:15:03 ID:7D1yAxWj
>>472の価格は全体なのかOEMなのかリテールなのか忘れたが兎に角そんな状況。
474Socket774:2006/07/04(火) 19:35:30 ID:TdlsFHGH
>>472
今年いっぱいはコンロがメインではなく
CeleD、PenDがメインらしいからさ
平均価格はやっぱりそのくらいになってしまうんじゃなかろうか?

とはいえ、上位にコンロがでてくるから平均は押し上げられるだろうけど
475Socket774:2006/07/04(火) 19:38:59 ID:LIJAB191
>>470
Conroeのダイサイズ  148mm^2(4MB L2)  65nm 300mmウエハ。
64X2Rev. Fのダイサイズ 220mm^2(1MB L2) 90nm 200mmウエハ。

たぶんAMDのほうがきついと思う。というかコンローはサイズ的にはぜんぜんバーゲンしてない。

価格崩壊したプレスラと同じプロセス、ほぼ同じダイサイズだからね。
476Socket774:2006/07/04(火) 19:49:56 ID:k9uBhiKK
>Conroeのダイサイズ  148mu(4MB L2) 
思ってたより小さいな64X2のL2 512KB でもダイサイズ163muなのに
477Socket774:2006/07/04(火) 19:50:36 ID:k9uBhiKK
フュージョン技術・4命令同時実行・ALUが3機・SSE系の処理速度が2倍速・SSE4・共有2次キャッシュの威力は伊達じゃないぜ!!

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *         
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――  
478Socket774:2006/07/04(火) 20:17:12 ID:n5pP2ATu
>>448 >>462
漏れが自作しようと思ったときには全部プレスコだったからintelやめておこうかとw
いまSempron使ってるんだよね。チップセットの不具合以外は、結構いいんじゃないかと思った。
ネトバは使わなかったからどんな気持ちかと言われても>>438の気持ちだってばw
479Socket774:2006/07/04(火) 20:33:48 ID:AOyL+gar

           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
480Socket774:2006/07/04(火) 20:35:10 ID:Y5n6CnPx
別に煽るつもりじゃなくて素朴に思ったんだが、Celeronってまだしばらく
ネトバのヤツ売るんだよね?
いつまでだったかはよく知らんのだけど、Conroeと差がありすぎじゃねーの?
(どう悪く見積もってもX2よか早い石の下がCeleronってのはかなり厳しい気がする)

実際どーなんだろう。
流石にHTTも付かない今のCeleronじゃユーザーにもバレるだろうし、
足枷外してそれなりのものにしてくるのかねぇ?
481Socket774:2006/07/04(火) 20:37:17 ID:b8r2UVD7
ねぇねぇ、今はまだもっさり爆熱ネットバーストCPU使ってるんでしょ?
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ コンロ厨 :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
482Socket774:2006/07/04(火) 20:40:35 ID:Y5n6CnPx
今まででも大概だったが、Conroe以降のCeleronって自作板じゃいらない子になるかも。

いや、一応言っとくけど別にConroeに勝てないからCeleronの話してるんじゃないよ?
Conroeの方が優れてるのは分かった上での話だから。

ただ、みんなConroeの話ばっかしてるからフッと「そういやCeleronどうだったっけ?」
483Socket774:2006/07/04(火) 20:54:31 ID:LIJAB191
今までCeleronはある意味Pen4の価格を正当化する為に性能を殺されてきたわけだけど、
Conroeが発売されようとしている今、もはや性能を殺す必要がない、むしろPen4と違いが
無くてもかまわない。

このままPen4がなし崩し的にCeleronの位置に入りそうな悪寒。

でConroeベースのCeleronはCore 2 Soloになるのかな。

SoloかDuoなら価格の正当化もしやすいからね。
484Socket774:2006/07/04(火) 20:56:01 ID:Y5n6CnPx
途中で送信しちゃった。

ただ、みんなConroeの話ばっかしてるからフッと「そういやCeleronどうだったっけ?」 って
思ってね。

今までのCeleronでも一番の冷遇じゃない? 今度のは。
(ちなみに、一番優遇っていうか使えるのはPentiumMのCeleronだと思う)

後も先もCeleronだけは使う気ないからオレには関係ないけどさ。
485Socket774:2006/07/04(火) 20:58:45 ID:Y5n6CnPx
>>483
そうなるならそんなに冷遇でもないか。
(HTTはちゃんと付くかな? あるのとないのじゃ大違いだよ)

Conroeとは比べられないけどプレスコもそう悪くはないからね。(別によくもないが)
486Socket774:2006/07/04(火) 21:42:52 ID:rYYbM/tH
Celeronで満足してるやつはConroeには興味ないだろ
487Socket774:2006/07/04(火) 21:45:48 ID:xMZiolMV
>>486
使っているからといって必ずしも満足しているとは限らない。
488Socket774:2006/07/04(火) 21:48:42 ID:rYYbM/tH
それもそうか
489Socket774:2006/07/04(火) 22:04:52 ID:QJXuOMtg
上から速い順に ※クロックあたりの性能 64 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W 27-Jul  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $183 (X2 4800+ 相当)

Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$403(7/24)
Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MB×2)  $645→消滅?
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$301(7/24)
490Socket774:2006/07/04(火) 22:20:39 ID:P17haikp
「+ドライバを持てば私が主役だ。決定するのは私で、だから創造するのは私だ」
〜世界中のSocket774〜

「PCパーツに国境はない。」
〜韓国製パーツ総合スレのSocket774〜

「私はありとあらゆる悪いことを行った、しかし、HDDを汚染したことは、一度も無い」
〜Warezer〜

「いつまでも財布が軽くならず、このままパーツを買い続けていたいと思うことがある」
〜Xeon / OpteronスレのSocket774〜

「優れたパーツが安定するのではない・・・安定したパーツが優れているのだ」
〜● / TYAN / Intel純正マザースレのSocket774〜

「今日の秋葉が雨上がりのアスファルトならば僕の写真屋マシンで、虹を描いてみせるよ」
〜或る職業的自作er〜

「今を自作できない者に次とか来年とかを言う資格はない」
〜見積もりスレのSocket774〜



『急に新アーキが来たので、バックアッププランを用意してあればよかったが、2ソケットで対応してしまった』
〜Advanced Micro Devices〜
491Socket774:2006/07/04(火) 22:21:31 ID:9ODbRTfo
>>485
全然悪すぎるわタコ!w
492503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 22:35:34 ID:fSJ66Dtd
ああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新車購入記念カキコ。
493Socket774:2006/07/04(火) 22:38:11 ID:xMZiolMV
>>492
板違い。日記はチラシの裏に。
494Socket774:2006/07/04(火) 22:51:33 ID:J4oMg09w
>>491
そっかねえ?
メーカーの搭載機使ってると、プレスコも言うほど悪くないんじゃないかって
気がするんだが。(VAIOとかNECの水冷みたいな特殊なのでなくても)
もちろんHTTがなきゃ話にならないし、64と比べたらキレがないのも確かだけど。

セレで今のPentium4並の性能が出てれば上等なんじゃないの?
数の捌けるメーカー製はSempron搭載機なんて殆どないから比較される事もないし。
495Socket774:2006/07/04(火) 22:53:47 ID:J4oMg09w
>>491
元々セレはデュロン、センプと比べたら冷遇されまくってるんだから
こんなもんでしょ。
セレD続投とかだったら流石に不味過ぎると思うけど。
496Socket774:2006/07/04(火) 22:55:02 ID:iNkP082+
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
497503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 22:59:45 ID:fSJ66Dtd
>>496

これを貼る基地外っていっつも板に粘着してるみたいだね、、かわいそうに。
もう誰も読んでないのに。
498Socket774:2006/07/04(火) 23:03:50 ID:wx56EOgX
>>497

>>490のコピペはちょっと面白かったけどな
499Socket774:2006/07/04(火) 23:08:50 ID:1MNhEbJS
どこの誰が新車買ったなんて書き込みだって誰も興味無いと思うけどな
500503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 23:14:12 ID:fSJ66Dtd
でも笑えたよ。

営業がジイサンの家に車持ってきたんだが、いきなり態度変わって。

 世 の 中 金 だ な とオモタ。
501Socket774:2006/07/04(火) 23:17:18 ID:J4oMg09w
もったいぶらずにさっさとなに買ったか書けよ。
どうせその瞬間に「ああ〜か、ふーん」で終わるんだからさ。
(ひょっとすると反応すらないかもしれんが)
502Socket774:2006/07/04(火) 23:25:49 ID:Zr6T5XZS
>>481
情報古いなぁ。
今はネットバーストより熱いAthlon64・X2・FXってCPUがあるからね。
503503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 23:29:56 ID:fSJ66Dtd
>>501

俺の金で買ったから安物だよ。日産のティーダ。

家の車庫が埋まってるからジイサンの家におくことにした。
504Socket774:2006/07/04(火) 23:33:28 ID:tet4ehtN
>>462
なんですか、この天然馬鹿は
アム虫オワタ
505Socket774:2006/07/04(火) 23:35:33 ID:/m/2LPQG
>>462
ネトバよりもAM2使ってる奴がカミングアウトしたほうがおもしろいかも
悲惨すぎて笑えるm(__)m
506Socket774:2006/07/04(火) 23:35:35 ID:J4oMg09w
>>503
当たり前過ぎて反応に困るな。
オレは車好きだから敢えて叩く気もないけど、正直興味ない。
せっかくの気分を壊さないうちに帰ったら?
507Socket774:2006/07/04(火) 23:36:32 ID:1qZLqIPZ
>>506
態度でけぇな お前
508Socket774:2006/07/04(火) 23:37:46 ID:xMZiolMV
>>503
ふーん。板違いだからさっさと去れ。
509Socket774:2006/07/04(火) 23:39:01 ID:J4oMg09w
しょうがねえじゃん。
もっとケレンのある車ならともかく実際興味ないんだもん。
そもそもスレ違いだろ?
510503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 23:40:56 ID:fSJ66Dtd
>実際興味ないんだもん。

じゃあ200マソ以下でオススメを言ってみろよ。
511Socket774:2006/07/04(火) 23:40:57 ID:J4oMg09w
ウソでもBMWとかフェラーリポルシェでも言ってくれれば反応のしようも
あるけどさあ。(逆に軽四とか)
512Socket774:2006/07/04(火) 23:42:42 ID:J4oMg09w
200万以下は興味の対象外だから知らない。
例外として三菱のアイとか面白いかな。
513Socket774:2006/07/04(火) 23:45:30 ID:J4oMg09w
車は半分趣味だから純実用車ってあんまり興味ないのよ。
だからってティーダがダメって言ってるんじゃないよ。
単にオレは興味がないってだけだから。
514Socket774:2006/07/04(火) 23:45:38 ID:1MNhEbJS
503って比較的若いと思うんだけど買ったクルマがティーダねぇ...
以前はカローラがいいとか言ってたし
本当にPCとヲタアニメにしか興味ねぇんだな

若いうちは若いうちにしか乗れないクルマ買えばいいのに
515Socket774:2006/07/04(火) 23:47:07 ID:J4oMg09w
アニヲタでもエボインプとかに行くヤツもいるけどな。
516Socket774:2006/07/04(火) 23:47:55 ID:1MNhEbJS
それはヲタつながりだろ('A`)
517Socket774:2006/07/04(火) 23:49:15 ID:J4oMg09w
そんな顔するなよ、オレ乗ってるんだからw
518503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 23:50:11 ID:fSJ66Dtd
>本当にPCとヲタアニメにしか興味ねぇんだな

まあ確かにダサイけど、実用車としては非常に優れてる。

カーナビつきで170万に負けさせたしw
519Socket774:2006/07/04(火) 23:51:38 ID:eSdUTlLQ
>>511
かわいそうに。
お前はフェラーリはともかくポルシェを買えない人種なんだな。
俺はポルシェは買ったことがあるけどな。
やはりスポーツカーなので中は狭いから結局は売って4駆(アストロ)で落ち着いたが。
520Socket774:2006/07/04(火) 23:51:55 ID:J4oMg09w
いい車なんだろうけど話して盛り上がるもんでもないな。
まあそういうこった。
大事に乗りなよ。
521Socket774:2006/07/04(火) 23:53:31 ID:iNkP082+
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
522Socket774:2006/07/04(火) 23:54:16 ID:1MNhEbJS
確かに誰の興味も引くようなクルマじゃないね

大事に乗りなよ。
523503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/04(火) 23:54:22 ID:fSJ66Dtd
>お前はフェラーリはともかくポルシェを買えない人種なんだな。

買おうと思えば100台程度は買えるよw
ただしジイサンの金だけどw
524Socket774:2006/07/04(火) 23:54:34 ID:J4oMg09w
>>519
その通りだがおまえに哀れみを受ける覚えはないなあ。
哀れむなら自分の心の貧しさを哀れみな。

ポルシェぐらいそのうち買ってやるさ。(フェラーリは別にイラン)
525Socket774:2006/07/04(火) 23:54:45 ID:eSdUTlLQ
>>521
うざ
526Socket774:2006/07/04(火) 23:57:03 ID:eSdUTlLQ
>>523
おいおい 法螺吹くなら控え目にしとかないと
10億ってのはキャリア組やエリートサラリーマンの生涯収入だぞ
527倭王珍 ◆ADy4BBIV.6 :2006/07/04(火) 23:57:07 ID:AwxwhqdF
最近、どういうわけか近所でフェラーリをよく見るな。
しかも同じ車じゃない。
528Socket774:2006/07/05(水) 00:00:51 ID:1MNhEbJS
外車はヤメとけ

ブランドは出さないけどオレが今乗ってる外車は
ウォーターポンプの交換だけで10マン近く取られたぞ('A`)
古いからしょうがないけどね
529503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/05(水) 00:01:42 ID:mitK3mU8
>10億ってのはキャリア組やエリートサラリーマンの生涯収入だぞ

ジイサンは戦後起業した中小企業の社長。
だから超巨大企業の雇われトップより金を残せる。
530Socket774:2006/07/05(水) 00:06:05 ID:o7G1M2Ek
自慢は家族
マンセーするConroeは人柱待ちを公言
そのマンセーも全てネットでの拾い物

たまには自分自身の力で何かしたら?
531Socket774:2006/07/05(水) 00:14:26 ID:D6SXHB+2
何事も無かったように再開。

これ以降相手するやつも雑音の同類とみなすっと雑音認定君になってみる。
532Socket774:2006/07/05(水) 00:15:12 ID:gf2yYe3e
>>530
ヒヨコに無茶を言うな。
533Socket774:2006/07/05(水) 00:15:22 ID:5xUNGp/S
1.5lと1.8lどっちのティーダ買ったんだ?

1.5lのほうなら正直バカだと思うが。
1.5lティーダ買うならノート買ったほうが賢い
534503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/05(水) 00:23:22 ID:mitK3mU8
1.8L
535Socket774:2006/07/05(水) 01:08:17 ID:5QY7zMhn
>>534
ねえ?年収5000万の天才プログラマーかエリート公務員のどっちなの?
いずれにせよ、そんな職に就いてるならシーマやセドリックぐらいは買えると思うけど
536Socket774:2006/07/05(水) 01:36:31 ID:NpNIfJ8E
BMWくらい買え503。
もっとも服とかもちゃんとしたセンスあって
それなりの人間じゃないと完全に車に負けてみっともないがw
537Socket774:2006/07/05(水) 01:41:43 ID:0Slg5kCl
オタクな時点で無意味でしょ
538Socket774:2006/07/05(水) 01:48:22 ID:D6SXHB+2
ゴメンおいらもどうしても突っ込みたい点が一個だけ・・・

ティーダ1.8Lでナビつきだとどう安く見積もっても240マソ近いんだが。

70マソ引きとかありえないべ。

http://www2.nissan.co.jp/CONFIGURATOR/SIMULATOR/TIIDA/top.html?from=1
539Socket774:2006/07/05(水) 02:09:42 ID:zL59qdyK
「1.K8L」だけ読んだ。
540Socket774:2006/07/05(水) 02:20:23 ID:S8K2G7GU
自分で雑音だと言った503には雑音と呼んでもいいそうです

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
541Socket774:2006/07/05(水) 02:52:46 ID:S8K2G7GU
>>497
これを名乗る基地外っていっつも板に粘着してるみたいだね、、かわいそうに。
もう誰も読んでないのに。
みんな透明あぼーんで存在すら気が付いてないんじゃない?
俺はあぼーんさぼりでとりあえず緑色の字で読めるようにはしてやってるがなw

>>505
AM2はまだ買ってないよ
なんせアム虫じゃないからな
結局ネトバ使ってるのはスルーですか
悲惨すぎて笑えるm(__)m
よっぽど嫌われてるCPUなんだな
でもAM2買ったやつはPenD買ったやつよりはマシだと思うけどね
542Socket774:2006/07/05(水) 02:56:39 ID:S8K2G7GU
>>467
結局>>433の説明できなかったのかよw
雑魚がw
543Socket774:2006/07/05(水) 03:30:45 ID:X0rR40Ph
>>541
いやだから
ネトバ使ってたらなんだってのw
Pentium4 530J使ってますがなにか
544Socket774:2006/07/05(水) 03:33:00 ID:zL59qdyK
>>543
ドンマイ
545Socket774:2006/07/05(水) 03:35:54 ID:aQabSq0x
                     ‖+|
                     ‖ ̄ 
                     ‖      
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|:   ..  :|     (゚Д゚ )__<基地外がまた逃げ出したぞ ゴルァ!!
               ( ゚▽゚ )..| .|. 精神 :|    |  づ/  \________________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|: 病院 :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./>>542 . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡..   /,r|[    r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.  /□∧
  | | i.|...:;;:;; 三≡|   |λ {l|..:|.│  :┌─‖  |┐ _,:|  :|   ._:|  |_三二 (゚ー゚*) 
  | l i.|:;:;;;;;;;:  | | mn_ ヾ._リ_:| _ _|  ‖  |│_|  :|__|  |  . ||  (y[と)]
  |二二二二二二.{  .7. .. l,,,,,|_____..|.Π...‖_|;;;;;;;;;;;|_|;;;;;,;;;,;;|__|:: ̄  ̄  |__|
  ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ_.( ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪∪ 
  ::::::::::::::::::;;;;;;;::  ̄ ̄ ̄ ̄ ;;;::::;;:: :;;;:::::;L;;;; ::::;;;;;:::::::: :;L;;;;::: :;;;;;::::.................................
546Socket774:2006/07/05(水) 04:43:59 ID:eQvpDd5t
┌──┬───────┬────┬────┬────┬───┬───────────┐
│    │    CPU     │ 周波数 │.キャッシュ.│  TDP.  │ 価格 │.    .備考.        .│
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│.Intel│.Conroe E6600. │.2.40GHz..│ ..4MB.. │  65W... │ $316 │(FX 3.0 GHz 相当の性能) │
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│AMD│Athlon64 FX-62 │.2.80GHz..│ .1MBx2 │ 125W.. │ $1031.│                │
└──┴───────┴────┴────┴────┴───┴───────────┘
547Socket774:2006/07/05(水) 05:24:13 ID:S8K2G7GU
>>545
雑魚がw
548Socket774:2006/07/05(水) 05:42:22 ID:S8K2G7GU
未だに90nmの爆熱のネトバを使ってるやつw
未だに65nmのEIST効かない爆熱のネトバを使ってるやつw
65nmのEIST効くネトバに買い換えたやつwえっ?やっぱりEIST効かないの気になってたの?w
プギャー
もっさり爆熱ー
549Socket774:2006/07/05(水) 10:29:21 ID:CRDqikKg
かわいそうに、A64がC2Dに比べてもっさり爆熱になるとも知らずに

アム虫哀れすぎ
550:2006/07/05(水) 10:31:55 ID:S8K2G7GU
雑魚w
551Socket774:2006/07/05(水) 10:34:43 ID:S8K2G7GU
C2Dに夢見る現在のネトバ厨w
552Socket774:2006/07/05(水) 10:45:51 ID:vC36WOky
NHKのテポドン着弾点の映像見てたら
インテルとAMDのCPUの性能比較グラフ思い出した
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152062727/
553Socket774:2006/07/05(水) 10:52:37 ID:S8K2G7GU
正しくはこう

かわいそうに、PenDがC2Dに比べてもっさり爆熱になるとも知らずに

ネトバ虫哀れすぎ
554Socket774:2006/07/05(水) 13:18:34 ID:rHrp0rmw
           Conroeの圧倒的性能と安さ
          高くて低性能 高消費電力64・AM2             
               AMDオワタ\(^o^)/    

                             , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
                くム. ∨  }!人
                  {====}  \
555Socket774:2006/07/05(水) 13:26:08 ID:l6Jbdvl0
Intelの再建とAMDの停滞 Part28
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144982376/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part36
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151494608/
556Socket774:2006/07/05(水) 15:45:52 ID:rHrp0rmw
┌──┬───────┬────┬────┬────┬───┬───────────┐
│    │    CPU     │ 周波数 │.キャッシュ.│  TDP.  │ 価格 │.    .備考.        .│
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│.Intel│.Conroe E6600. │.2.40GHz..│ ..4MB.. │  65W... │ $316 │(FX 3.0 GHz 相当の性能) │
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│AMD│Athlon64 FX-62 │.2.80GHz..│ .1MBx2 │ 125W.. │ $1031.│                │
└──┴───────┴────┴────┴────┴───┴───────────┘
557Socket774:2006/07/05(水) 16:00:08 ID:/J5UR9km
>S8K2G7GU
こないだから発狂した虫が一匹、ブンブンブン〜とうざいなw

インテル派に対して、 イン"虫" ネトバ"虫" などと "虫"を使いたがるので、例えIDを変えてもすぐ分かる。 見つけたらスルーの方向でよろしくw


おいこらアム糞虫、 "虫" とはな、

お ま え に 対 し て 作 ら れ た 言 葉  な ん だ よ ! w
558Socket774:2006/07/05(水) 16:02:56 ID:PevMwnK3
うわなにこいつ
ID:S8K2G7GU
久しぶりに香ばしいアム虫見たな
559Socket774:2006/07/05(水) 16:07:28 ID:S8K2G7GU
単発IDの雑魚はこれだから困る
どうせ雑音部隊だろうけど
560Socket774:2006/07/05(水) 16:09:37 ID:/J5UR9km
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
虫はとっとと死んでね
561Socket774:2006/07/05(水) 16:11:28 ID:S8K2G7GU
いつも俺が指摘したらやっと複数になるんだよなw
俺が指摘しなかったときは単発IDのまま逃げw
果たして夜までそのID維持できるかなw
562Socket774:2006/07/05(水) 16:13:19 ID:/J5UR9km
まぢアホだ こいつ・・
563Socket774:2006/07/05(水) 16:14:19 ID:QuD/lnxr
俺から言わせりゃどっちもアホだ
564Socket774:2006/07/05(水) 16:15:35 ID:/J5UR9km
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさい虫だなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>ID:S8K2G7GU
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
565Socket774:2006/07/05(水) 16:15:41 ID:S8K2G7GU
>>543
>>545
>>546
>>549
>>558
こいつらもう2度と出てこないんだろ?
捨てIDだから
566Socket774:2006/07/05(水) 16:19:56 ID:/J5UR9km
おまえさ〜 こないだから、やたらIDにこだわるよなw
567Socket774:2006/07/05(水) 16:20:38 ID:PevMwnK3
【虫】アム厨→アム虫→虫となった。AMDの熱狂的な信者のこと。
AMD信者を蔑んだ言葉。Intelファンが好んでAMD信者に対して使用する蔑称。
568Socket774:2006/07/05(水) 16:21:32 ID:S8K2G7GU
雑音の理屈はIDが違うから自演じゃないだからな
1本ずつ確実に封じ込めてやるよ
569Socket774:2006/07/05(水) 16:22:26 ID:/J5UR9km
あほくさ
もういいから死ね
570Socket774:2006/07/05(水) 16:22:36 ID:pSr7Fyxv
>>568
日本語でおk
571Socket774:2006/07/05(水) 16:22:56 ID:t6yrc+Fs
>>565
精神破綻者とに勝てるのは、精神破綻者だけのだと。
まともな言葉で会話できない人は放置しておくのがいい。

雑音お得意の個人中傷発言が出ているので、雑音確定だと思うけどな。
572Socket774:2006/07/05(水) 16:23:03 ID:QuD/lnxr
×Intelファンが好んで
○Intel虫が好んで

ここでやりあってる時点で同じ虫だろ。漏れ含めてw
573Socket774:2006/07/05(水) 16:24:09 ID:/J5UR9km
>>572
ほぉ
ならおまえを雑音と言ってもいいんだな
574Socket774:2006/07/05(水) 16:24:37 ID:QuD/lnxr
>>573
別にかまわんぞ
575Socket774:2006/07/05(水) 16:25:07 ID:S8K2G7GU
>>557
つうかコヒペをアムからインに書き換えてるだけですけど?
お前らイン虫は雑音呼ばわりされるのを嫌うからなあw
576Socket774:2006/07/05(水) 16:25:49 ID:/J5UR9km
おい虫ども ID:QuD/lnxrが雑音だってよ。
ほれ叩け
577Socket774:2006/07/05(水) 16:25:56 ID:t6yrc+Fs
>>572
隔離スレだし! 虫同士の戦い場所だし!

ただ、陰厨低脳雑音君は、一般スレまで隔離スレ話題を持ち出すから叩かれる。
そしてその事がわからないで、ID変えてコピペしまくるからさらに叩かれる。
さらには、その事を言われるとファビョって個人攻撃しかできなくなるから嫌われる。

最後は嘘で塗り固めた発言をして消えて行くから、呆れられる。
578Socket774:2006/07/05(水) 16:27:03 ID:S8K2G7GU
>>576
凶悪な分お前の方が雑音にふさわしいw
579Socket774:2006/07/05(水) 16:27:08 ID:/J5UR9km
>>575
コピペかなんか知らんが、すぐにそれでおまえだって判別できるな。
580本物より本物:2006/07/05(水) 16:28:23 ID:QuD/lnxr
雑音の割れ酉なんだっけ?w

?wが半角なのがポイントねw
581Socket774:2006/07/05(水) 16:29:05 ID:S8K2G7GU
中か厨か虫かはてきとうだろw
582Socket774:2006/07/05(水) 16:29:45 ID:QuD/lnxr
>>577
あー同意同意。

専用スレでやっててくれる分には全然いいんだが
かまって欲しくなって一般スレに降りてくるからウザイ
583Socket774:2006/07/05(水) 16:31:13 ID:S8K2G7GU
雑音がなw
584Socket774:2006/07/05(水) 16:32:27 ID:QuD/lnxr
どっちもどっちだな
比較コピペもウザイし雑音認定コピペもウザイ
585Socket774:2006/07/05(水) 16:33:36 ID:/J5UR9km
>>583
おまえ、503みたいにコテハンつければ?
すぐに503以上の人気者(嫌われ者?)になれるよ。
586Socket774:2006/07/05(水) 16:33:59 ID:S8K2G7GU
アム虫ってのは雑音認定されて悔しかったやつが作った言葉だしなー
587Socket774:2006/07/05(水) 16:37:42 ID:/J5UR9km
>アム虫ってのは雑音認定されて悔しかったやつが作った言葉だしなー

よくそんな事すぐに思いつくな。
感心するわ
だからおまえのような虫は妄想だのオナニーだの言われんのよ
588Socket774:2006/07/05(水) 16:41:11 ID:t6yrc+Fs
>>582
ですな。雑音(と呼ばれる総称)は、群体として
一般スレと煽り・隔離スレとの違いを理解できて無いみたいですね。
Intel系のスレ。AMD系のスレ、果ては他の一般スレまでゴキブリのようにわいて、
誰でも知っているような無意味なコピペを繰り返すから、心底嫌われる。

別にこのスレなどの隔離スレでコピペ繰り返してくれれば、
ネタ投下として嬉しいんだけどな…
589Socket774:2006/07/05(水) 16:41:48 ID:PevMwnK3
昔、雑音呼ばわりされたイン厨が、アム虫もイカれた発言するものは雑音だと反論していたが、虫呼ばわりされたアム虫がイン厨をイン虫呼ばわりですか。
虫とはアム虫のことです。ややこしくなるから真似さなくていいです。
雑音はイン厨
虫はアム厨
きちっと使い分けましょう。
590Socket774:2006/07/05(水) 16:42:17 ID:t6yrc+Fs
>>587
キミが雑音何号か知らないけど、それはホント。
初代雑音(当時は録音?)君が何やらぶちきれて使いだした気がする。
591Socket774:2006/07/05(水) 16:44:30 ID:/J5UR9km
>キミが雑音何号か知らないけど、それはホント。

はぁ?
つか単にお前も虫なだけじゃねぇかw
592Socket774:2006/07/05(水) 16:44:58 ID:S8K2G7GU
厨を虫に変えるだけの案外お手軽な言葉だったおかげで普及に成功?か?
のび太ノビタノビ太は大失敗で一人しか使ってるやついなかったしなw
593Socket774:2006/07/05(水) 16:47:25 ID:/J5UR9km
まぁ、のびたもお前のような気合いの入ったヤツが雑音としてがんばってりゃ、普及したんだろうけどな。
みんなそんな暇人じゃねぇしな。
594Socket774:2006/07/05(水) 16:47:57 ID:CJYuHzfg
虫も一人しか使ってないんだろ、多分
595Socket774:2006/07/05(水) 16:48:42 ID:/J5UR9km
そぉか?
お前がそう思いたいだけだろ?
596Socket774:2006/07/05(水) 16:48:53 ID:QuD/lnxr
>>582
群体って言い方もあるか。
漏れは雑音類と言ってるが。

>>589
呼び方なんざぶっちゃけどうでもいい。個人が好きに呼べばいいさ
597Socket774:2006/07/05(水) 16:49:10 ID:S8K2G7GU
>>589
あーでもイン厨は
録音本人意外だと雑音じゃないからって逃げるから
俺もアム虫じゃなくて自称公平なる調停者だしなw
598Socket774:2006/07/05(水) 16:49:31 ID:/J5UR9km
てかアム虫って言い方はイン厨はみんな、9割方は使ってると思うけどな
599Socket774:2006/07/05(水) 16:50:14 ID:/J5UR9km
>>597
いや、お前はどーみても虫だろwww
虫以外の何者でもねーwwww
600Socket774:2006/07/05(水) 16:52:36 ID:QuD/lnxr
君らはなんでそんな呼び方にこだわるかね
虫だろうが厨だろうが、録音だろうが雑音だろうが、屑は屑でいいじゃん。
601Socket774:2006/07/05(水) 16:55:44 ID:t6yrc+Fs
雑音は陰厨のなかでも最高級の別称だからな。
あと、他人への「お前雑音!」っていう勝手なレッテル貼りは、
雑音君の得意技だったものをVSスレ住人が、対雑音用兵器としてしようしているだけ。
雑音ではない陰厨なら、反論はしないで否定したがる。

先にも言ったけど、「雑音」ネームは陰厨のなかでも最高級の別称だからだ!
602601:2006/07/05(水) 16:56:26 ID:t6yrc+Fs
別称!? ちがうよ! 蔑称だよ!
603Socket774:2006/07/05(水) 16:57:24 ID:/J5UR9km
そーかそーか
てかさー雑音なんてもういねーだろ
いつまでもしつこいんじゃねーのか?
雑音=インテル派 という風潮があるから、俺らインテル派からすれば
うざくて仕方がないんだが
604Socket774:2006/07/05(水) 16:58:28 ID:QuD/lnxr
>>603
志村、いるいるwww
605Socket774:2006/07/05(水) 17:00:30 ID:/J5UR9km
虫が勝手に雑音認定してるだけじゃねの?

最近は雑音以上に、おまえらアムド信者のほうが言動うぜーぞ
関連スレでの荒らしも凄まじいし
(アムド信者だかアンチネトバだか知らんが)
自分でも分かってんだろ?
606Socket774:2006/07/05(水) 17:01:13 ID:QuD/lnxr
もう少し雑音研究した方がいいんじゃないか?
凄く特徴的な文体使うから慣れるとすぐわかるよ。
自演してるときはしらんが。

個人的には503は別人。
コピペ厨はどっちかというと雑音に近いけど、
過去にかなり頭悪い書き込みがあるから別人かもしんない。
別人格かもしらんがね
607Socket774:2006/07/05(水) 17:02:39 ID:/J5UR9km
おまえら虫にとって雑音とは
ある時は、特定の人間(書き込み)を指す言葉
ある時は、イン厨全般を指す言葉
ある時は、503のこと
なんだな
608Socket774:2006/07/05(水) 17:03:50 ID:PevMwnK3
【虫】アム厨→アム虫→虫となった。AMDの熱狂的な信者のこと。
AMD信者を蔑んだ言葉。Intelファンが好んでAMD信者に対して使用する蔑称。
609Socket774:2006/07/05(水) 17:04:50 ID:QuD/lnxr
>>607
そう使ってる奴が多いんじゃないかな
漏れは使い分けてるけど
610Socket774:2006/07/05(水) 17:06:04 ID:S8K2G7GU
>>599
なんでだよ?
コンロが前評判のままよければコンロ買うぞ?
AM2だとメモリ買い直しだし

ただねえ、X2が共有キャッシュだのネトバが究極だのときにはコンロまで馬鹿にして
嘘ついてまでAMDスレ荒らしまくったやつが名無しをいいことに今はのうのうとコンロマンセーしてるかと思うと許せないから
今はネトバ使ってるのにコンロの夢だけでというかネトバの現実スルーしてコンロの話しかしないイン中を今のうちにおちょくっているだけ
まあ、雑音以外のインテル派には迷惑な話だけどw
いくらコンロの夢を語ろうがネトバの現実は変わらないからなあ
前にも言ったけど重度の2ちゃんねる中毒者がそう簡単に2ちゃんねるをやめるはずがない
あの503ですら戻ってきたんだしな
雑音が本人だろうと劣化だろうとウザイコピペ厨がいるんなら同罪
611Socket774:2006/07/05(水) 17:08:12 ID:t6yrc+Fs
>>607
虫に限らずに、陰厨&あむ厨全般の認識として、
陰厨のなかでも、とくに逝っちゃったヤツをさす言葉が「雑音」。
だから陰厨は決して「雑音」ではない。
503は503であって、雑音ではない。
612Socket774:2006/07/05(水) 17:11:16 ID:/J5UR9km
ネトバも一時期と比べるとそう悪くはねぇぞ。
お前が嫌いってだけで、他人様にまで自分の考えを押し付けるなよ。
どうせネトバのことなんかネットでちょこちょこ調べてる以外はほとんど知らねぇんだろ?
おまえのチョコマカしたネトバ叩きはめちゃめちゃうざいし目障りなんだが。
お前の言うネトバの現実ってのはもう過去の話だ。
しかももう過去のアーキテクチャとなりつつある。
613Socket774:2006/07/05(水) 17:11:40 ID:QuD/lnxr
>>610
そうなんだよな

今だけを見てる奴はわからんかもしらんが
AMD関連スレの荒らされようはちょっと洒落にならなかった。
だから雑音本人は運営にログ掘られて、自演晒されたりまでした。

今も基本的には雑音類がAMD関連スレを荒らす

報復する。の連鎖なだけだ。

不毛だねw
614業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/05(水) 17:16:55 ID:hlgJnFtF
 |  | ∧
 |_|Д゚) どうせならトリップでも付けてくれれば。
 |仮|⊂)   NG指定ラクなのにね
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
615Socket774:2006/07/05(水) 17:19:04 ID:QuD/lnxr
業物タソが煽りスレに来るとは珍しいねw
616Socket774:2006/07/05(水) 17:25:25 ID:t6yrc+Fs
>>612
ネトバは別にわるかねーし。設計思想は結構好きだった。HTとかもな。
それに北森は評価が高かったし、この頃のステッピングはかなり改選されているのはわかる。
ただ、対抗馬が悪すぎたから相対的に評価がどん底に陥っただけ。
617Socket774:2006/07/05(水) 17:33:20 ID:/J5UR9km
どん底に陥れるのは構わないんだが、時代はどんどん流れてるんだから、いつまでも、どん底に落ちてた時のことを引っ張らないで欲しい。
藁やプレスコ初期の話だろ。
618Socket774:2006/07/05(水) 17:41:03 ID:S8K2G7GU
65nmでEIST効くやつは確かにいいけど
ノースウッドから2世代も進んでいるのに
2世代分省電力になっていないとか(まあその分高性能化してるんだからまあいいか?)
あと後ろにコンロが控えてるから
相対的にどうしても霞んでしまう
619Socket774:2006/07/05(水) 17:41:32 ID:t6yrc+Fs
>>617
なるほど。Intelの過去の敗北の歴史は無視して欲しいという解釈でよろしいか?
620Socket774:2006/07/05(水) 17:47:41 ID:/J5UR9km
>>619
じゃ無視しなくていいから何か語れば?
別に敗北はしてないと思うが。
621業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2006/07/05(水) 17:47:57 ID:hlgJnFtF
 |  | ∧
 |_|Д゚) 現在としばらく未来もミドルからローエンドはネトバみたいなんすけど・・・。
 |仮|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622Socket774:2006/07/05(水) 17:48:49 ID:QuD/lnxr
つーかおまいら7発目dで着ましたよと
623Socket774:2006/07/05(水) 17:58:29 ID:t6yrc+Fs
>>621
みたいですねぇ。その情報を見ている限り、
C2Dの出荷量はしばらくホントに少量なのかと心配になる。
当初9月末発表を無理に7月末まで持ってきたわけだから、
無理があるのはわかってはいたが…。

逆に供給不足で名を落とさないかが…。

>>622
ソースキボン。
624Socket774:2006/07/05(水) 17:59:29 ID:QuD/lnxr
625Socket774:2006/07/05(水) 17:59:31 ID:X01ZRQyn
>>623
全部のチャンネルで大騒ぎしてるぞw
626Socket774:2006/07/05(水) 18:00:34 ID:QuD/lnxr
あれ、鯖鰓になっちゃうな。
こっちで

【乱射】北朝鮮が7発目のミサイル発射 すでにどこかに落下 政府関係者
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152089346/

今、純ちゃん記者会見してるわ
627Socket774:2006/07/05(水) 18:05:19 ID:rvReYX0S
圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)
628:2006/07/05(水) 18:12:35 ID:S8K2G7GU
単発IDの雑魚
使ってるマシンはセロリンw
629Socket774:2006/07/05(水) 18:16:12 ID:/J5UR9km
お前もまだがんばってるのかw
630Socket774:2006/07/05(水) 18:16:18 ID:X01ZRQyn
そういやノドンにもセロリン積んでるんだってね
雑音がセロリン好きな理由
631Socket774:2006/07/05(水) 18:19:14 ID:PevMwnK3
【虫】アム厨→アム虫→虫となった。AMDの熱狂的な信者のこと。
AMD信者を蔑んだ言葉。Intelファンが好んでAMD信者に対して使用する蔑称。
632Socket774:2006/07/05(水) 18:21:33 ID:aQabSq0x
S8K2G7GUはうんこセンプロン使ってるんだって
奴の主治医が言ってたよ
633Socket774:2006/07/05(水) 18:26:10 ID:S8K2G7GU
>>632
結局>>433の説明できなかったのかよw
雑魚がw
634Socket774:2006/07/05(水) 18:26:34 ID:/J5UR9km
北朝鮮やばす
もうこれはインテルだAMDだ論じている場合ではないぞ!
635Socket774:2006/07/05(水) 18:36:55 ID:aQabSq0x
S8K2G7GUは今日も薬飲まなかったんだって
奴の主治医が言ってたよ
636:2006/07/05(水) 18:43:48 ID:S8K2G7GU
雑音w
637Socket774:2006/07/05(水) 18:43:59 ID:PevMwnK3
最近のアム虫にも困ったもんだね。
638Socket774:2006/07/05(水) 18:44:23 ID:/J5UR9km
>>636

>>618 の辺りでは言動が大人しくなってたのに、
またキレてきたな

それでこそ虫だ
639Socket774:2006/07/05(水) 18:46:43 ID:S8K2G7GU
雑音とは最高の誉め言葉なのだよ
640Socket774:2006/07/05(水) 18:51:22 ID:HodEUb88
しかし淫厨ってのはホントに慎ましさってものがねぇんだよな。
すぐに調子に乗るから・・・。
641Socket774:2006/07/05(水) 18:55:55 ID:S8K2G7GU
攻撃的なイン厨がそんなにたくさんいるのかねえ?
雑音の自演でしょ?
642Socket774:2006/07/05(水) 19:00:19 ID:PevMwnK3
>>640
それを言うならアム虫も同じだよ・・・。
ホントに慎ましさがない。すぐ調子に乗るしね・・・。
たとえばID:S8K2G7GUとか・・・。
643Socket774:2006/07/05(水) 19:00:57 ID:/J5UR9km
今日は虫が多いな。
644Socket774:2006/07/05(水) 19:18:22 ID:M4msrahP
主に使用しているPCのCPU (メーカー別)
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060701/enquete200606no1.html#cpu

Intel - 5,738票 (50.3%)
AMD - 5,547票 (48.6%)
645Socket774:2006/07/05(水) 19:23:15 ID:5xUNGp/S
>アム虫ってのは雑音認定されて悔しかったやつが作った言葉だしなー

「虫」って、ちょっと前まで使ってたのはMACオタ「だけ」だったのになあ・・・
それを発想力の乏しい連中が使いまわしてるだけでしょ?
んなもんスルーしとけって。
646Socket774:2006/07/05(水) 20:01:38 ID:D6SXHB+2
てか雑音とか言う言葉が独り歩きしててワロタw

あんな基地外一人だけで後は全部自演じゃなかったのかよw

AMDをけなす気に入らないやつつ=雑音らしいねwww
647Socket774:2006/07/05(水) 20:03:52 ID:7UTnRO5/
山崎剛明は雑学の知識はかなり有るが、それ以外のことには正真正銘のバカだ
648Socket774:2006/07/05(水) 20:04:24 ID:4j9S+fUv
雑音=虫の仮想的ですから。。
649Socket774:2006/07/05(水) 20:05:29 ID:4j9S+fUv
失礼。×仮想的→○仮想敵

雑音=虫の仮想敵ですから。。
650Socket774:2006/07/05(水) 20:08:24 ID:uinjx+Cj
>>645
確かにそうだな。MACヲタの台詞はいつも「アム虫わ〜・・」って続いてたよなぁ。
そんなこと忘れてたよ。ここしばらくMACヲタ見てないから懐かしいなw
まぁ今では俺も「虫」使ってるけどw
651Socket774:2006/07/05(水) 20:27:48 ID:HodEUb88
>>648
お前ホントに自作板の住人か?
652Socket774:2006/07/05(水) 21:35:21 ID:vdHiqqUw
それにしてもCore2対応マザボも結構見えてきたね
Core2なんて最初はマザボが出ないとか、3万円超える高いのばっかだとか
希望的観測以下の妄想を炸裂させてたアム厨さんはどこに行ったんだろう
653Socket774:2006/07/05(水) 21:49:25 ID:gf2yYe3e
>>652
2万以下はあんまり食指が動かない代物ばかりだけどな。
さて、何で組めばいいのやら。
654Socket774:2006/07/05(水) 21:55:45 ID:vdHiqqUw
まあ、予定に出てるのはまだIntelばっかだしね。SLI にしなきゃNVIDIAを選ぶ必要性もないけど
ゲーム用に組みたいからSLI ほしいしなあ。しばらくは考えるだけで楽しめそうだ
655Socket774:2006/07/05(水) 22:31:11 ID:+mAEmAnv
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
656Socket774:2006/07/05(水) 22:35:30 ID:rgCkjvAn
>>652
予想が外れたのにまだ言ってたらそれこそヤバいと思うが。
実際にそんな事があったんだから予想の一つとしては普通にあるだろ。
なんでそんなにトゲトゲしいんだかねぇ?
良さそうなんだからwktkしながら待ってればいいのに。
657Socket774:2006/07/05(水) 22:38:28 ID:SGE+Cqzy
>>656
今まで高いマザーしか出なかったなんてことあるのか?
モバイルCPU向けのとごっちゃにしてるとしたら、それこそ痛い
658Socket774:2006/07/05(水) 22:55:49 ID:vdHiqqUw
未だにPenMとかCoreと区別がついていない奴いるしな
Intelやその他メディアがあれだけデスクトップ向けだと言ってるにも関わらず
659Socket774:2006/07/05(水) 22:58:43 ID:SGE+Cqzy
まぁ、Core2DuoにMeromが含まれているのはわかりにくいとは思うが・・・
660503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 00:00:47 ID:Lpivpisj
雑音に縋る、虫が哀れ、、。
661Socket774:2006/07/06(木) 00:02:37 ID:uQaXoq65
圧倒的性能・圧倒的低価格、それがConroe 上から速い順に
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W '06Q3  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3  $183 (X2 4800+ 相当)
662Socket774:2006/07/06(木) 00:36:39 ID:MBH2BeVZ
Anti-HTは単なる不具合回避パッチとしてリリースされ、
さらなる不具合でまくりんぐだと聞いて飛んできました
663・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/06(木) 00:45:46 ID:N4/pv/lW
そのAntiHTとやらだけど、なぜかプレスコx64マシンにもインスコできますた。
コレといって変わったことはないです。
664Socket774:2006/07/06(木) 00:57:55 ID:BoETMZc8
2core間で時間がずれるって・・・ねぇ。
665Socket774:2006/07/06(木) 01:00:11 ID:8ilCE9Kz
324 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2006/07/05(水) 14:37:25 ID:xYqeNULN
>>315
バグじゃなくて仕様。しいて言えばソフトのバグだな。

MSKB
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;909944
core 毎にRDTSCは別なのは当然だから、タイミングを計るのにRDTSCを
使うべきではなくQueryPerformanceCounter() の方を使いなさいと

RDTSC使うならマルチプロセッサ意識したプログラム書くのは当然なわけで。
666・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/06(木) 01:16:40 ID:N4/pv/lW
QueryPerformanceCounter()


↑これゲームで使うの怖くね?
環境によっては何故か数ミリsecオーダの時間掛かったりすることがあるらしいので
フレーム数合わせはtimeGetTimeを使えとか云々。
667Socket774:2006/07/06(木) 01:21:22 ID:8ilCE9Kz
まあQueryPerformanceCounterとtimeGetTimeの使い分けだよね

> 数ミリsecオーダ
これRDTSC使ってる奴が平行して走ってた場合だったような
よーはRDTSC使うなよヴぉけとは思う
668Socket774:2006/07/06(木) 04:13:25 ID:CoLt/XyK
┌──┬───────┬────┬────┬────┬───┬───────────┐
│    │    CPU     │ 周波数 │.キャッシュ.│  TDP.  │ 価格 │.    .備考.        .│
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│.Intel│.Conroe E6600. │.2.40GHz..│ ..4MB.. │  65W... │ $316 │(FX 3.0 GHz 相当の性能) │
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│AMD│Athlon64 FX-62 │.2.80GHz..│ .1MBx2 │ 125W.. │ $1031.│                │
└──┴───────┴────┴────┴────┴───┴───────────┘
669Socket774:2006/07/06(木) 08:30:27 ID:whxcGZBA
>>660
自分で雑音だと言った503には雑音と呼んでもいいそうです
なんだこりゃ?

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
670追加:2006/07/06(木) 08:34:06 ID:whxcGZBA
>>660
> 雑音に縋る、虫が哀れ、、。

つまり自分で雑音と言ってしまった過去を早く忘れたいわけだなw
671Socket774:2006/07/06(木) 10:24:19 ID:SE9/pdLh
で、大好きなAMDの無敵CPU Athlon64 X2が、IntelごときのCore2Duoに
あっさりと完敗してしまったことにていては、どう思われますか?
672Socket774:2006/07/06(木) 10:42:34 ID:whxcGZBA
さあね、夜までそのIDのままでいたら答えてやるよ

で、大好きなIntelの無敵CPU Pentium Dが、AMDごときのAthlon64X2に
あっさりと完敗してしまったことにていては、どう思われますか?
673Socket774:2006/07/06(木) 10:45:13 ID:whxcGZBA
コピペして「ていては」を「ついては」に直したのに
消してもう一回コピペして書き直したら「ていては」のままになったじゃねえか
このボケ>>671
674Socket774:2006/07/06(木) 10:50:43 ID:yuwcXhSH
>>671
どうって…言って欲しいのか?

同じ路線の最新のCPUなんだから優れてて当たり前。
AMDの正しさとネトバの敗北が証明されただけの事だな。

>で、大好きなAMDの無敵CPU Athlon64 X2が、IntelごときのCore2Duoに
よくこんな気色の悪い事を考えられるなあ。
関心するよ。
675Socket774:2006/07/06(木) 11:09:32 ID:whxcGZBA
ネトバ厨ワロスw
こういうのがまだいるんだよねー

=================================================
PC等 [パソコン一般] 【ボッタクリ】Athlon64 X2 は欠陥品【核地雷】
=================================================

677 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:06:42 0
今Conroeの周りに群がっているのは、むしろアム虫の気がする。

680 名前:名無しさん[]:2006/06/13(火) 12:09:38 0
>>677
その通りだね。

基本的に馬鹿アム厨は雑誌のカキコどおりに動いてくれるからw

自分の頭で考えることをまったくしない人種なんだよねw

681 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:10:34 0
>>677
アム虫の意味は?
676書き忘れ:2006/07/06(木) 11:11:18 ID:whxcGZBA
674 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:01:08 0
PenDが張り合える部分がようやく1つ見つかっただけでこのはしゃぎよう・・・
そうとうさもしい人生送ってんだな

675 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:01:52 0
ってか、これが生きがいなんだろ

676 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:02:33 0
インテルの意向に従わないなんて雑音らしくないな
PenDはもう見捨てられたんだよ
君がCore厨になる無様な瞬間を見届けるから
677Socket774:2006/07/06(木) 11:13:09 ID:whxcGZBA
678 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:08:41 0
以前消費電力の高いほうが良いCPUだとか言ってて今日のこの言動なのは
やはり脳内がSIMM系言語で出来ているからですか?

679 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:08:51 0
発売時からレビュー記事、雑誌の比較記事で消費電力においては
Athlon64X2/FXよりもPenDの方が高いことは解りきっている。
提灯ライターでさえ逆の結果を公表することなど有り得ない。
逆の結果を出しているところは(ry

その数少ないサイトを見つけてリンク貼り続け、はしゃいで自作自演
しているヤツの姿が目に浮かんでくるよ。

683 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:11:40 0
>>680
雑誌のカキコどおりに動いてたらネトバ虫やってるだろ
アホ?

684 名前:名無しさん[sage]:2006/06/13(火) 12:12:37 0
淫輝は本業のCPUの力を入れず、淫輝が好結果を生むベンチマーク製作や
提灯記事を書かせることに力を入れてきたからダメになってしまったんだよ。
678Socket774:2006/07/06(木) 13:11:54 ID:qFNt80fU
┌──┬───────┬────┬────┬────┬───┬───────────┐
│    │    CPU     │ 周波数 │.キャッシュ.│  TDP.  │ 価格 │.    .備考.        .│
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│.Intel│.Conroe E6600. │.2.40GHz..│ ..4MB.. │  65W... │ $316 │(FX 3.0 GHz 相当の性能) │
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│AMD│Athlon64 FX-62 │.2.80GHz..│ .1MBx2 │ 125W.. │ $1031.│                │
└──┴───────┴────┴────┴────┴───┴───────────┘
679Socket774:2006/07/06(木) 14:51:07 ID:tBW6E/Y2
>さあね、夜までそのIDのままでいたら答えてやるよ
>さあね、夜までそのIDのままでいたら答えてやるよ
>さあね、夜までそのIDのままでいたら答えてやるよ

キタコレ
いつもの虫w

[ID:whxcGZBA]
680Socket774:2006/07/06(木) 14:57:12 ID:SHIR57TW
>>679
昨日の S8K2G7GU だな。
てらきもす。
681Socket774:2006/07/06(木) 15:17:06 ID:tBW6E/Y2
                       ここ、注目
                         ↓
>雑誌のカキコどおりに動いてたらネトバ虫やってるだろ
                          ~~~

本人特定のしやすさにさすがの雑音も脱帽?!w
ホントこのひと真似するのが好きだよね。

                  ID:whxcGZBA
                      ↓
               ∴∴∴∴ ∞ ブ-ン
            ∴∴∴∴∴∴
       | ̄P∴∴∴∴∴∴∴∴
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |フマキラー|
      |  (,,゚Д゚)  < 死ねや。アム虫!
      | (ノ   |つ
      |      |
      |___|
       U"U
682Socket774:2006/07/06(木) 15:41:00 ID:yuwcXhSH
煽るのはいいんだけど、

ネトバが嫌いだからAMDを使ってるヤツの存在を無視するのはなんでかなあ?
ネトバが嫌いなだけなんだからConroeは別にいいんだよ。

昔っから意図的にその辺りを無かった事にして、AMD使い=intelアンチみたいな図式にして煽ってたよなあ。
ネトバは嫌いだけどPentiumMは認めるってヤツも一杯いたのにね。

AMD使ってる奴の殆どは「intelならなんでもいい」的な狂信者とは違うんだよ。
たまたまネトバみたいな暗黒時代がなかったからAMD一本でも不都合がなかっただけでな。
AMDは昔っから性能の割に安いしね。
683Socket774:2006/07/06(木) 15:48:19 ID:9AyVJnN0
信者を納得させるには圧倒的高性能と(かなりの)低価格が必要
狂信者を納得させるのは無理
684Socket774:2006/07/06(木) 16:11:46 ID:PjsBfXqP
確かに雑談スレでいくらC2Dが優れてるとかいろんなサイトのベンチとか
載せてもやれ捏造だとか提灯記事だとか絶対納得せんかったからな。

今も35WのCPUがはすべてを救うみたいな脳内お花畑の状態になってるしね。
685Socket774:2006/07/06(木) 16:41:05 ID:4FYcXl23
買ったやつマジでカワイソス・・・

http://centrino.bnnm.net/sekkei.html ・i945マザーの不具合についての考察

226 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 12:27:40 ID:p+o6MKHw
Intel 945GT/GMとIntel 945G/Pのデータシート見てたんだけど、
SO-DIMMは1枚につきクロックが2本、
DIMMは1枚につきクロックが3本必要なのに、

Intel 945G/Pの場合、
メモリーへのクロック信号が12本あって、
最大4枚のDIMMまでサポートできるのに対し、

Intel 945GT/GMは、
メモリーへのクロック信号が4本しかなく、
そもそも2枚のSO-DIMMしかサポートできない。

2枚のDIMMを利用するには、
6本のクロック信号が必要なので、
おそらくASUSやMSIのマザーでは、
Intel 945GT/GMがもつ4本のクロック信号のうち2本を、
不足の2本にも使い回ししているはず。
しかし、クロック信号のドライブ能力を超えており、
仕様外の動作をさせていることになる。

そりゃ、安定しないだろ。
686Socket774:2006/07/06(木) 17:04:30 ID:RKsXpaPo
945GTがSO-DIMMじゃないと安定しないって言われてたのはこれだったのか
687Socket774:2006/07/06(木) 17:46:02 ID:9AyVJnN0
>>684
ヒント:前科
688Socket774:2006/07/06(木) 19:02:28 ID:yarmUNwF
┌──┬───────┬────┬────┬────┬───┬───────────┐
│    │    CPU     │ 周波数 │.キャッシュ.│  TDP.  │ 価格 │.    .備考.        .│
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│.Intel│.Conroe E6600. │.2.40GHz..│ ..4MB.. │  65W... │ $316 │(FX 3.0 GHz 相当の性能) │
├──┼───────┼────┼────┼────┼───┼───────────┤
│AMD│Athlon64 FX-62 │.2.80GHz..│ .1MBx2 │ 125W.. │ $1031.│                │
└──┴───────┴────┴────┴────┴───┴───────────┘
689Socket774:2006/07/06(木) 19:08:50 ID:whxcGZBA
>>680
>>681
雑魚がw
690Socket774:2006/07/06(木) 19:33:20 ID:rSZLSCof
>>682
さいきんのAMDに>AMDは昔っから性能の割に安いしね。

この法則は当てはまらない…
ていうか、もっとX2とか安くしろよ。
691Socket774:2006/07/06(木) 19:35:26 ID:G12OStMJ
一つはっきりしていることは
692Socket774:2006/07/06(木) 19:36:20 ID:kR89Yko5
>>691が早漏だということだ。
693671:2006/07/06(木) 19:41:27 ID:SE9/pdLh
もう夜になってしまいました。
別にどっちでもいいんだけど、>>672の答えを聞いてあげてもいいよ

ちなみに私はPentium Mユーザなので、Pentium Dなんて糞CPUは
知ったこっちゃないです。
694Socket774:2006/07/06(木) 19:43:27 ID:G12OStMJ
いや、>>692がぬるぽだということだ。
695Socket774:2006/07/06(木) 20:03:59 ID:JP9xO+Rj
         ヽ:r‐'、  __
           〉‐r '´     `丶
         /:::ヽ         ヽ
.        ,':::::::::::ヽ.          '、
.         l:::::::::::::::/ .,、z:ュ、,_.  ,、=,
          l;:::::::::::/ ´ ,r'ャ、`' i'rャ;|
        l ヽ::::::::l  ''`¨¨´   ヽ |
         ヽ ヽ::::::!      ,ィ _.  ', .l             /|   ;ゞ;ゞ
         ヽ_λ:i.     ' `'゙`'‐'i゙ ,'    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヾゝゝ;ゞ
          l ヽ`'.    ,∠.ニフ /   |            .|ゞゝ;ヽゞ
           l ` 、 、   い.... ,' /.    \_______|ゞ;ヾゞヾ
        ,r<ヽ、 ヽ', .ヽ`二フ.,'               \|   ;ゝゞ
       ,.イ  \.丶、`' .、,_`,.ィヽ、
.     / .',    \ 丶、   l. ', ヽ'.-、
  ,. -.'´    \    \ \   ! .l  ',  `‐ 、
.'´           \    \. \| |   i   、 ヽ
    、       \     \ ! |   l   ', ',
     ヽ       \    \ |   |     ', ',  .  _
       .::. __ _     \      `|   │   ', ',   /.ノ.'7 _
 ヽ     .: / }´ l ,.,     \.   │  |    ',.l l / /' .〃 /
  ',  ;. ,r''i′/ / ./  .     \  │  |.    ',| | l  l! .〃./,r.ァ
  ' , ..: l l! l! .l l        \. |   │   │l,' /`i ′'´./
!   l.:.::::.. l l! '  ' l /~l         \l   │   ', l l /    i
l   l.:.:.::.:l.:      ,.V 、.!        |   |    ',l l `   │
.l  .l:.:.:.:.:l:.:.´    ´ ' ./         |   |.      !ヽ
696Socket774:2006/07/06(木) 20:06:34 ID:Ddj0XAst
北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った

お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!

    本日21時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
            各自先走らないように

【堪忍袋の】北朝鮮 南朝鮮に対して報復を!8【緒がブチ切れた】
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152182705/l50
697685:2006/07/06(木) 20:16:20 ID:4FYcXl23
Intel 945GT/GM搭載マザーでメモリスロットが4本のモデルが無いのもこの為のようですね。
698Socket774:2006/07/06(木) 20:29:50 ID:tGu0X7Gn
まあプレスコ、炭というあたりがアスロン64やX2に「相対的に」劣るということを認めてないやつは
べつにそんないないと思うがな。

あまりにもしつこいのと全部ひっくるめてネトバとけなしてるやつをうざいとは思ってるが。

問題は、「相対的に」アスロンの方が劣る立場になったとき、今までけちつけた立場から逆の立場に
なることを甘受できるかどうかだね。

お勧めはConroeに寝返り。別にAMDの株主とかで無ければ気にもならないはず。
699Socket774:2006/07/06(木) 20:55:36 ID:glj8IVxJ
Conroeは最高のCPUです。
700Socket774:2006/07/06(木) 20:58:21 ID:glj8IVxJ
上から速い順に ※クロックあたりの性能 64 : Conroe : Conroe(L2 4MB) = 1 : 1.2 :1.25
Conroe X6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 80W 27-Jul  $999 (FX 3.6 GHz 相当)
Conroe E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $530 (FX 3.3 GHz 相当)
Conroe E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $316 (FX 3.0 GHz 相当)

Athlon64 FX-62 2.80GHz dual 1MBx2       TDP 125W     $1031
Athlon64 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2       TDP 110W     $827

Conroe E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $224 (X2 5000+ 相当)
Conroe E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 27-Jul  $183 (X2 4800+ 相当)

Athlon 64 X2 5000+ (2.6GHz,L2 512KB×2) $696→$403(7/24)
Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MB×2)  $645→消滅?
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KB×2) $558→$301(7/24)
701Socket774:2006/07/06(木) 21:21:48 ID:XBrQsnKi
AthlonXPは何で値下げしたんだっけ?
当時性能で勝ってたなら、値下げなんてしなくて良かったはずなのに

あと、AthlonMPは何でサーバ市場でシェアを取れなかったの?
702Socket774:2006/07/06(木) 21:34:55 ID:ZNo1e9sV
Mobile Athlon 4なんて冗談みたいな名前のCPUもあったよな
703503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 21:57:11 ID:Lpivpisj
>当時性能で勝ってたなら、値下げなんてしなくて良かったはずなのに

北森に完全敗北してた。

XP3000+が北森2.6Cより劣っていた。
704Socket774:2006/07/06(木) 22:12:16 ID:p/A1ME6R
705Socket774:2006/07/06(木) 22:22:23 ID:Z7ny+WBd
**雑音**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLockなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part34【ネトバ投売り】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1145644897/

AMDデュアルコアAthlon64X2 そのX15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143803121/

58 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 21:21:37 ID:m5Lt1WD2
MEMTEST86+もフリーズする...orz
/onecpuにすると普通に10パスクリア。
もう諦めたよ。

62 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:10:22 ID:G+QfBi8D
>>58
MEMTEST86+で/onecpuて、どうやってやるの?

63 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:20:10 ID:GuyhVPvQ
/onecpuはWindowsのブートオプションだから、FDベースで実行するMEMTESTには無関係だな。
第一、最初からデュアル対応してない。

また雑音の自爆パターンか。
Win2KのCnQパッチとか、いつもありえないもの出して自爆する。

64 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 22:42:01 ID:G+QfBi8D
/onecpuって単語出てきた時点で雑音確変なんだけどね。

67 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:24:25 ID:7i6J/W2f
>>62
超ワロタガ

71 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 23:52:36 ID:oE7bAHvs
MEMTEST86+で/onecpu

ア ホ や
706Socket774:2006/07/06(木) 22:23:02 ID:uYJSdCI2
>>698
北森の事を言いたいんだろうけど、「ネトバ嫌い」なら同じ事だよ。
いろいろ手を加えて良くなってるのは知ってるし、最新のプレスコなんかは馬鹿にしたもんじゃない。
少なくとも自作板で言われる程は悪くないよ。

でも職場とかで使ってるとどうしても「64だったらなぁ」と思っちゃう部分が出てくるんだよね。
ネトバ特有と思われる癖がどうにも好きになれないから自分で金払って買おうとは思わない。

オレも何れはConroeにする日が来るかもしれないけど、暫くは64とかX2でもいいなあ。
多少性能は劣っても気持ちよく使えそうだしね。
(Pentium4が出てしばらく経った頃のPentiumVみたいに)
707Socket774:2006/07/06(木) 22:26:29 ID:uYJSdCI2
あ、メモリとかマザーが使い回せるからって事ね。
>暫くは64とかX2でもいいなあ。

どっちにしても出たてのものは陳腐化するのが早そうだからすぐConroeにする気はないけどね。
708503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 22:31:18 ID:Lpivpisj
>>704

それFSB533の奴だろ?FSB800の奴と比べたら

2.6C>3000+
709Socket774:2006/07/06(木) 22:45:25 ID:p/A1ME6R
710Socket774:2006/07/06(木) 23:07:13 ID:NKMASpsy
北森がAthXPに勝てるようになったのって、FSB800&HTT-Enableが
でてから(というかFSB800でHTT-Enableのものだけ)だろ。
それまではエンコならPen4なんて言われることもなかったし、実際に
モデルナンバー通りの性能比だった。

>701
値下げした理由って、例のINTELの独禁法違反が理由。
いまさら何言ってるんだ?
711503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:08:21 ID:Lpivpisj
>>709

それ3000+と3.0の比較じゃん。2.6との比較した奴探してやるよ。
712503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:10:19 ID:Lpivpisj
713Socket774:2006/07/06(木) 23:12:43 ID:NKMASpsy
>711
同じアーキテクチャで同じFSBのPen4を比較して、クロックが低いほうが
クロックの高いものより性能が劣るなんてあるのか?
714Socket774:2006/07/06(木) 23:16:21 ID:NKMASpsy
しまつた
×クロックが低いほうがクロックの高いものより性能が劣るなんて
○クロックが高いほうがクロックの低いものより性能が劣るなんて
715503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:16:29 ID:Lpivpisj
>>713

>>712

そこ当時はAMD御用達ベンチ取ってたところで有名。
716Socket774:2006/07/06(木) 23:25:11 ID:LfZD+r32
ここは503の遊び場だね
717Socket774:2006/07/06(木) 23:31:29 ID:D0nO+emv
今さらNorthwoodとBartonを語ってどうしようってんだ
718Socket774:2006/07/06(木) 23:33:44 ID:NKMASpsy
>715
お前が出したサイトの「次のページ」見ただけで破綻してるぞ
719503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:34:50 ID:Lpivpisj
>>717

いや、昔AMDが北森に大敗したときですら、焜炉とX2ほどの差はなかったという
話。
720503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:36:00 ID:Lpivpisj
>>718

最後まで読んで勝敗数勘定してみ?
721Socket774:2006/07/06(木) 23:50:21 ID:gc1EH84v
XP3000+が北森2.6Cより劣っていた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          In_
        ⊂(@ε@-)つ、 -3  
      //(雑音/_/::::|    ←妄想全開の馬鹿
      |:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」      
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|            
  /______/ .| |
  | |-----------| |
722Socket774:2006/07/06(木) 23:50:30 ID:NKMASpsy
>720
まさかとは思うが、いまだに勝敗数で優劣決めてるのか?

どっちかが有利なベンチ集めただけでいくらでも変わるというのが
理解できないのか?
723503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/06(木) 23:51:43 ID:Lpivpisj
>>722

勝ち方も考慮すりゃ

3000+<2.6C
724Socket774:2006/07/06(木) 23:55:38 ID:kR89Yko5
見えない
725Socket774:2006/07/06(木) 23:59:08 ID:gc1EH84v
完全に狂信者ですな
それともAMDに恨みでもあるのかな?
面接受けたけど一発で落とされたとか
726Socket774:2006/07/07(金) 00:03:07 ID:gc1EH84v
さて寝る前にコピペを貼っとくか

【動機は?】雑音犬畜生Part32【六千円が高級ケース】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1121710534/

173 名前:59-190-104-117.eonet.ne.jp[sage]:2005/06/12(日) 00:19:33 ID:XGxfCTR1
具体的反論はなしですかw

193 名前:最低人類0号[sage]:2005/06/12(日) 01:06:10 ID:XGxfCTR1
その雑音に

@学歴で全員負け
ATDP議論で完膚なまでに論破されたのは誰でしたっけw

196 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2005/06/12(日) 01:09:41 ID:GX2a5oZw
>>193

その発言で雑音=503です と自ら認めたようなもんだぜw

も ち っ と 頭 使 え や w
727Socket774:2006/07/07(金) 00:03:14 ID:h0WYkEgf
汎用プロセッサというぐらいだから様々な用途でパフォーマンスを
発揮したほうがいい
勝利数が多いというのも汎用という性能を判断するうえでは重要だと思う
728Socket774:2006/07/07(金) 00:09:35 ID:mk639XRu
>727

ア  ホ  か  w
729Socket774:2006/07/07(金) 00:12:45 ID:mk639XRu
>727

π焼き1個とエンコード9個の
ベンチマークテストで勝敗数数えて
勝利数が多い=汎用性が高いと言えるかどうか
考えてみろw
そう言えばゴミの馬鹿が同じようなこと言ってたなぁw

ベンチマークでCPUの性能計る前に人間の脳の
正常性を計った方が良い奴が若干名居るようだなw
730Socket774:2006/07/07(金) 00:16:07 ID:eGeRl2xz
>>723
北森ウザがアホに見えるからもうそれ以上醜態を晒すのはやめてくれ
731Socket774:2006/07/07(金) 00:18:13 ID:KP14PxD1
>>729
じゃあintelが仮にインチキしてるのだとしたら、なぜそう言えるの?
ベンチマークはCPUの性能を測るためのものではないの?
もしベンチマークでインチキが行われてるのならほかにどうやって
CPU性能を判断すればいいの?
そもそも727で書いた様々な用途でパフォーマンスを発揮した方がいいという
考え方は間違っているの?
732・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/07(金) 00:18:37 ID:JqieHhRq
アスロンペケポンは待機電力馬鹿食いなのでワットあたりパフォーマンスは良くないのでは
733Socket774:2006/07/07(金) 00:21:13 ID:nZBP/VZf
>>732
当時ワットあたりのパフォーマンスなんて言葉が出ていたら
今頃はプレスコとか存在してなかったと思うよ
734・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/07(金) 00:24:58 ID:JqieHhRq
130nmプロセスの最高傑作はBaniasでよろしいな
735Socket774:2006/07/07(金) 00:27:37 ID:mk639XRu
>731

別にintelがインチキしてるとは言ってない。
「ベンチマークはCPUの性能を測るためのもの」で
様々なものが様々な目的で個人・法人問わず発表されているが
それぞれ目的が違う。
その、「何の性能を測るか」という目的が違うものを
まず、テストを行う側がきちんと理解しているとは限らない。
英語サイトだった場合、きちんと注釈を読まないとどのような目的で
テストを行ってるか理解できない。
又テスト項目で、テストする側の考え方によって数が多くなったり少なくなったりする
事もある。例えばCPUの演算項目でFPUと整数演算を分けて表示した場合と
一緒のグラフにした場合勝敗数は分かれる。
分けた場合どっちかが勝ってどっちかが負けた場合 引き分け
一緒にした場合 勝敗がハッキリつく
が、どっちが性能が高いとは一概に言えない。

こんなの常識で、テストする側がintel、AMDどっちかから広告貰ってた場合
そもそもベンチ自体が信用できない可能性もあるのに加えて
ちゃんと中身を理解して項目毎にどっちが上か理解していないと判断できない。

それをただ数だけ数えて勝敗数=汎用性の高さって馬鹿ですか?
736Socket774:2006/07/07(金) 00:29:40 ID:FqvAtORL
電力効率で言えば、XPはプレスコと大差ないと思われ

>>731
都合のよいところでしか評価しないんなら、ベンチなんて意味無いよな

同レベルで言うなら、TomのところはAMD提灯ベンチサイトだし
737Socket774:2006/07/07(金) 00:31:45 ID:FqvAtORL
汎用性ってなんだよw

まぁ、ScienceMarkが大半のジサカーにとって汎用性の無いベンチであることは明らかだが
738Socket774:2006/07/07(金) 00:32:29 ID:KP14PxD1
つまり金を持ってる会社が裏でインチキしてるからベンチマークで
性能を評価するのは全くの無意味なんでしょうか?
ではなにをもって高性能なCPUを判断するのでしょうか?
地道に技術資料に目を通すしかないのでしょうか?
それとも専門的な解説書を見るとか?
それで結局のところXP3000+と2.6Cはどちらのほうが高性能なのでしょうか?
それとも互角ですか?
739503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/07(金) 00:36:34 ID:HBvolXVJ
>それで結局のところXP3000+と2.6Cはどちらのほうが高性能なのでしょうか?
それとも互角ですか?

2.6Cだな。

アホが勝敗数は関係なしとか言ってるが十分指標のひとつになる。
勝敗数で全てを図ることは無理だが優劣を語ることは出来る。

どのサイトでも確実に

2.8C>3000+

2.4C<3000+だから

2.6Cと3000+はどちらがいいかはともかく、似たようなもんだ。
無論俺は2.6Cのほうが優れてるとおもうがね。
740Socket774:2006/07/07(金) 00:37:04 ID:2CXSgv6T
>じゃあintelが仮にインチキしてるのだとしたら、なぜそう言えるの?
テンプレ読め!って言いたい所だが、もう圧力かけてベンチ改竄したリンク無い
んだな。過去ログ漁ってきな。
741Socket774:2006/07/07(金) 00:37:59 ID:Iiaxr/en
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
742Socket774:2006/07/07(金) 00:39:46 ID:FqvAtORL
今になってみれば、藁でも豚でもどうでもいい低性能CPUだけどな
743・∀・)っ-○◎●新世紀ダンゴリオン ◆DanGorION6 :2006/07/07(金) 00:41:22 ID:JqieHhRq
SSEとか特殊なものを除けば実クロック比で1.5倍前後で大体同等の性能かと思いました
744Socket774:2006/07/07(金) 00:43:07 ID:2CXSgv6T
x87命令はPen4ボロッカスだったし、その当時は「用途に合わせて選べ」が
ゴミ以外の大半の意見だったと記憶してる。
745Socket774:2006/07/07(金) 00:45:01 ID:FqvAtORL
エンコ限定なら同モデルナンバー同士の場合
クロックで上回るK7がK8よりも上だったりしてたよな
746Socket774:2006/07/07(金) 00:46:24 ID:KP14PxD1
>>735
どうやら自分の比較の仕方が単純だったみたいですね
自分は、結構ド素人なもので...
ベンチを測る側の目的や考え方で出てくるグラフがかなり変わってくるのなら
どうやって、汎用性の高さを判断すればいいのですか?
747Socket774:2006/07/07(金) 00:52:05 ID:2CXSgv6T
>>746
ありとあらゆる方面からベンチ取ったり様々サイトのリンクしてあるから過去ログ
読みなさい。
748Socket774:2006/07/07(金) 01:00:57 ID:zpumO6/i
俺の知る限りCPU側でベンチ対策ってのは
聞いたことないな

アーキテクチャによる有利不利はあるし
アプリ側の最適化あるいはコンパイラの最適化はある
ベンチマーク側が政略的理由で特定CPUに
有利な事も十分あるだろう
ベンチを過信するなというのには同意できる
が 傾向を見る上で色々な結果を見るのは悪くない
多少なりとも知識があれば細かい数値だけで
ああ今回は確かに分岐予測が強化されてるね とか
これは2次キャッシュの範囲に収まってるんだな とか
ある程度は憶測できる筈だからな

完全ベンチ対策ドライバの実績があるVGAほど
読みにくくはない筈だ
749Socket774:2006/07/07(金) 01:02:27 ID:FqvAtORL
Radeonとかか
750Socket774:2006/07/07(金) 01:08:41 ID:mk639XRu
そもそも項目の意味も理解しないで馬鹿503見たいに
勝敗数だけで性能の指針にするってアホとしか
言いようが無いわけだがw
751Socket774:2006/07/07(金) 01:10:15 ID:Iiaxr/en
ベンチマークソフトはそれぞれの目的で開発されており多種多様
よって、ベンチの勝敗数が多い=それだけ多くの面で3000+上回る
よって多く場面で2.6Cの方が使える
CPUの全ての性能を測りうる事は不可ですが
どう見ても「汎用性」の基準となっています
752503です ◆7idzB6JMx. :2006/07/07(金) 01:50:49 ID:HBvolXVJ
>そもそも項目の意味も理解しないで馬鹿503見たいに
勝敗数だけで性能の指針にするってアホとしか


”だけ”と誰が書いたのかな?ウソはいかんなウソは。
753Socket774:2006/07/07(金) 01:58:07 ID:mk639XRu
>751

項目の内容をきちんと理解してないと意味がないと
言ってるだろハゲw
ワカンネー奴だなw
754Socket774:2006/07/07(金) 02:04:54 ID:NvyD48Ug
そりゃ言って分かるヤツならこんな低次元な話を言い出さないさw
755Socket774:2006/07/07(金) 02:06:50 ID:mk639XRu
釣られたんだ、と言うことにしておこう。
じゃないとIiaxr/enが頭が可哀想な人に
見えてしょうがない
756Socket774
でもあの65nmのちっこいチップに
円周率の計算結果を100万桁まで入れたんだからIntelは凄いよ。
それだけで800MB位あるってことだろ。