インテルの衰退とAMDの繁栄 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
インテルのスミスフィールドは消費電力が高過ぎ、性能も低く、
AMD社のデュアルコアは、消費電力もインテルのシングルコアの
プレスコット未満となっておりますが、爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。
一説には30Wレベルとも言われる爆熱チップセット(TDP非公開)ともあいまって
Athlon64プラットフォームは完全に暖房器具の仲間入りをしてしまいました。なんという惨状でしょう!
Athlon64はCool'n'Quietを売りにしていたはずなのに・・・・・。これではプレスコの二の舞です!!
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうAMD製品は買えないほど、AMDは堕落してしまいました。
64は不安定と言われますが、それはユーザー数の低さからか、
ソフトウエアの動作検証がされにくいためで、これは重大な問題です。
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることに
なりますが、AMDの高価格戦略により依然としてニッチ市場にとどまったままです。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
でも、Yonahが出たらおしまいです。 デュアルコアでクロックもあまり変わらないのに消費電力が半分以下です。
あと半年後なのではっきりいってあせってます。
Merom、Conroeで完膚なきまでに打ちのめされる予感すらしています。

インテルよさようなら また会う日まで

前スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118680281/
2Socket774:2005/06/24(金) 01:34:18 ID:3TY+C12f
過去スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114082746/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114173763/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part.3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1114868333/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115817862/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116758399/
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117887926/
3Socket774:2005/06/24(金) 01:40:01 ID:Q68M9Ahu
AMDは普通のCPUを普通に進化させただけだよ。

INTELがわけ分らん方向に突っ走ってしまっただけだろ。
4Socket774:2005/06/24(金) 02:07:16 ID:X0xOJZFA
>1よ
もうすでに日本語になってないぞ…
わけわかんねえ
5Socket774:2005/06/24(金) 02:11:52 ID:c+tg6wu+
おお>>1よ、プレスコの熱にやられるとは何事じゃ!
6Socket774:2005/06/24(金) 02:20:53 ID:P7aSGtx6
>1 みたいに焦る必要ないし、気が向いたら本スレ立てとくわ(笑
7Socket774:2005/06/24(金) 03:04:46 ID:CWlv/dji
>>1=淫厨
糞スレ立て乙
8Socket774:2005/06/24(金) 03:18:13 ID:QNTnIOSU
>>1
つまり、これから半年間はAMDに追い越された状態という事を認めたわけだね?
9Socket774:2005/06/24(金) 07:11:32 ID:FYejdetR
>>1無駄乙
>「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」 との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。
自分には賞賛の声しか見えてないんだが…。
パイやった直後も45度なんだが…。
アイドルで60度超えるようなPenD使って、熱でやられちゃったのか。
10Socket774:2005/06/24(金) 07:31:04 ID:+39aZal+
インテルの衰退とAMDの繁栄 PART8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119549117/l50
誘導しますた。
11Socket774:2005/06/24(金) 17:22:47 ID:Ps1GOF3m
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
               Dual-Core Processor AMD Athlon 64 X2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/.:.:.:.:.:.ゝ<_,.ノ `ア ーァ、___/      |  |                      ____
   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ー'`スム∠_{ ,、    トt┤        ┏━┓ ┳┳┓ ┳━┓\._  |
      :.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:} | }  ,r , , j⊥」           ┣━┫ ┃┃┃ ┃  ┃/|_| |
       :.:.:,. イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:._nり_| λ///T⌒ヽ..       ┛  ┗ ┛  ┗ ┻━┛|_/\!
       _∠ -┴一  ̄    l i (,人  ̄  }   }            __
  ,. r ' ´                 l i X2 ` ー弋{ ̄            /  /
r'´              _ .. -‐U-、     ',ヽ           /  ← 、   / ̄i
          ,.. r '' ´  ::.:.:.:.:.:.:| `ヽー-‐" ', i          r   ─ヽ  ヽ/   i
      _..  ' ´   !     ::.:.:.:.:.|   \--‐''1|         i  └-´    ,..   i
--─ '' ´         l    .:.:.:.:.:.:|    〉, , ノ !         ヽ、__   ∠」  └i
            |    :.:.:.:.:.:.:|    〈巛 <j!              !、___   _,!
            ',    :.:.:.:.:.:.{    じ;≧ン                  !___」
             }    :.:.:.:.:.:|
             |    :.:.:.:.:.::i               A  t  h  l  o  n    X  2
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4200+(2.2GHz,512kb) 4400+(2.2GHz,1024kb) 4600+(2.4GHz,512kb) 4800+(2.4GHz,1024kb)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
12Socket774:2005/06/24(金) 18:15:24 ID:CWlv/dji
このスレ偽スレにつき注意
13Socket774:2005/06/24(金) 23:15:19 ID:3TY+C12f
Athlon64 X2 4800+ 2.4GHz L2 1MB 消費電力(最大)95.9W

Yonah-NV(DualCore) x50 2.16GHz L2 2MB TDP: 31W
14Socket774:2005/06/24(金) 23:20:33 ID:3TY+C12f
ftp://download.intel.com/design/chipsets/datashts/25261505.pdf
ftp://download.intel.com/design/mobile/datashts/30526401.pdf

TDP
<3.2W(855GM)
<4.3W(855GME)
<4.8W(915GMS)
<5.5W(915PM)
<6.0W(915GM)


nForce4のTDP:疑惑の”非公開”(約30W)
15Socket774:2005/06/24(金) 23:55:32 ID:3TY+C12f
ttp://www.pceek.jp/archives/2005/06/intel_yonah.html
Intel モバイルデュアルコアYonahの価格

IntelのモバイルデュアルコアCPU『Yonah』の価格が掲載されている。

Yonahは2006年第1四半期に出荷が予定されており、価格は下記の通り。
Dothanより1.7倍ぐらいの性能向上があるようだ。TDPもそれなりに低いので、バッテリー持ちも良いかもしれない。
Yonahの最高クラスx50は637ドル。現在の外国為替レートは1ドル=108円。
日本円に換算して68,796円である。x20は209ドル。日本円に換算して22,572円。x20はなかなか安い。
ちなみに対応チップセットはi955XM、 i945GM、i945PMといわれている。

○Yonah 通常電圧版(Yonah-NV) TDP=31W FSB=667MHz 2次キャッシュ=2MB
 Yonah デュアルコア x50( 2.16 GHz)→ 637ドル
 Yonah デュアルコア x40( 2.00 GHz)→ 423ドル
 Yonah デュアルコア x30( 1.83 GHz)→ 294ドル
 Yonah デュアルコア x20( 1.66 GHz)→ 241ドル
 Yonah シングルコア   ( 1.66 GHz)→ 209ドル

○Yonah 低電圧版(Yonah-LV) TDP=16W FSB=667MHz 2次キャッシュ=2MB
 Yonah LV デュアルコア x48(1.66 GHz)→316ドル
 Yonah LV デュアルコア x38(1.50 GHz)→284ドル
16Socket774:2005/06/25(土) 00:23:44 ID:Dbuwsq7Q
インテルの製品でもAMDの製品でも、良いものは良い、悪いものは悪い、
という一貫した姿勢で物事を見ることができなければ、
それは正しい判断能力を失い、マインドコントロールであやしい新興宗教を信じこまされている信者と同じ。

Prescottを爆熱CPUとあれだけ揶揄していたのに、
ほとんど同レベルの発熱のAthlon64 X2が出た途端に、手のひらを返したように
発熱のことに対して何も言わなくなるアム厨というのは一体何を基準に物事を判断しているのか理解に苦しむ。
AMDの製品は全て良い、良くなければならないと信じ込むことにより、
もはや正常な判断能力を完全に失ってしまったのか?

憐れなアム厨達、重複スレ立てて逃げ込んでないで、>>1の真実を繰り返し読んで目を覚ましたらどうだ?
17Socket774:2005/06/25(土) 00:37:25 ID:V3OLN6xI
>>16
X2のどこが爆熱だっつーの。
正しい判断能力失ってるのはお前だろう。
Intel様のおかげで無駄に発達したCPUクーラーのおかげで冷え冷えですが。
アイドル50度いかねーし、負荷時でも70度超えたことない。
データシートにすがりつくしか能の無い淫厨に言われたくないな。

>>15そのまま出ればいいな。そうしたら自分も使うよ。


ついでに言うとこっちのスレは使うんじゃねーよ。
ほれ誘導>>10してやるからあっちいきな
18Socket774:2005/06/25(土) 00:37:25 ID:E5uA7h6f
>Prescottを爆熱CPUとあれだけ揶揄していたのに、
>ほとんど同レベルの発熱のAthlon64 X2が出た途端に、手のひらを返したように

どこが?
http://www.tomshardware.com/cpu/20050509/cual_core_athlon-19.html
19Socket774:2005/06/25(土) 00:40:26 ID:4Pc/Q9MD
20Socket774:2005/06/25(土) 00:48:20 ID:Dbuwsq7Q
>>17
>>19
削除依頼の理由が全く不明。
>>1の内容は少し洒落がきついが、それはどっちのスレも同じようなもの。
こちらの方が先に建ってるし、タイトルも正しい。

気に入らない言論があったら抹殺するのがアム厨のやり方か?あきれてものが言えんよ。

お前達は言論の自由を認めている日本に住むべきではないな。北朝鮮か中国にでも亡命するのがお似合い。
21Socket774:2005/06/25(土) 00:54:02 ID:jpR/taCS
>>20
質問を質問で返すなよ録音くん
22Socket774:2005/06/25(土) 00:55:09 ID:uCDS5vB6
普通に考えてPart8まで来てるスレのテンプレ勝手に変えたり勝手に立てたら
削除される罠。他の板では知らんが自作板は昔からそうだろ?
23Socket774:2005/06/25(土) 00:56:34 ID:iGeDpJ1t
>>20
別にどっちかのスレが残ればいいじゃん
必死な奴らはほっとけ
そんなに必死になるなよ
24Socket774:2005/06/25(土) 01:03:46 ID:F5m2h1e8
どうせID:3TY+C12f=ID:Dbuwsq7Q=ザツオーンだろ?
地道な活動ご苦労さんw
25Socket774:2005/06/25(土) 01:05:44 ID:gFndVnhy
18で書かれてるリンクをスルーしてるあたり、性質の悪い淫厨だと判断しました
26CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:07:37 ID:gGMBf8dg
あまりにアホが多いので指摘しておくか、、。


TDP115Wプレスコ>>TDP110W X2>>TDP84Wプレスコ
27CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:10:24 ID:gGMBf8dg
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

プレスコTDP115W>>>FX55(TDP103)>>プレスコTDP84W

で、、、

プレスコTDP115W>>X2(TDP110W)>FX55(TDP103)>>プレスコTDP84W
28CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:11:36 ID:gGMBf8dg
キミらの否定した初代プレスコ君は今のX2より冷えてたということだ。
29Socket774:2005/06/25(土) 01:11:59 ID:ekPQk7ch
>>26
あれ?淫照7割掛けは?
ていうか実測値貼られて泣く前に、謝るなり消えるなりしたほうがいいよ。
30Socket774:2005/06/25(土) 01:14:58 ID:iGeDpJ1t
AMDのTDPは最大値だけど
インテルのTDPは平均値なんでそ?
だからインテルのTDPは かける2 しなきゃ
31CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:15:05 ID:gGMBf8dg
???実測値だが?馬鹿が集まるようになったのか?このスレは。
32CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:17:00 ID:gGMBf8dg
>AMDのTDPは最大値だけど

間違い、最大値以上です。

>インテルのTDPは平均値なんでそ?

ロード時の平均値です。実際瞬間的にはTDPを超えることはあるが。
33Socket774:2005/06/25(土) 01:17:31 ID:fLlSLj4B
こりゃまたものすごいのが来たなw
34Socket774:2005/06/25(土) 01:19:28 ID:gFndVnhy
すげぇ。
リアルタイムで淫儲にお目にかかれるとは。
ありがたやー (^人^)

晒しage
35CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:22:29 ID:gGMBf8dg
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/l50

消費電力については此処読みなさい。クズども。
36Socket774:2005/06/25(土) 01:23:47 ID:tlP1LLsp
TDP130Wと言い張っているPenXEのATX12Vを測ったら、15A超えてたらしいね。
写真付きで「180W!!!」とかでっかい赤字で書かれていた。
37Socket774:2005/06/25(土) 01:25:09 ID:tlP1LLsp
糞ッ!一歩早く敗北宣言が出たか。
38CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:32:41 ID:gGMBf8dg
>>36

だから?何?
39CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:35:02 ID:gGMBf8dg
言っとくが、インテルの場合、最大電流*最大電圧>>TDPなのは周知
の事実だぞ。
40Socket774:2005/06/25(土) 01:38:52 ID:fLlSLj4B
これだけ必死だと本物かもしれない。
ニホンカモシカ並の天然記念物?
41CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:41:04 ID:gGMBf8dg
>>40

ハア?反論してみろクズが。
42Socket774:2005/06/25(土) 01:46:58 ID:ghBAiiuM
>>40
ただのかまって君だろ
43Socket774:2005/06/25(土) 01:47:16 ID:iGeDpJ1t
最大電流*最大電圧>>INTEL TDP
だとなんなのでつか?
44Socket774:2005/06/25(土) 01:49:39 ID:tlP1LLsp
最大電流*最大電圧< AMD TDP

だから、TDPで比較出来ない。

45Socket774:2005/06/25(土) 01:50:26 ID:rZMbavfQ
炭やプを使ってると人間の方まで発熱する様になるとは・・・
インテルは人間用のヒートシンクも同梱しろよな。まったく迷惑だ
46Socket774:2005/06/25(土) 01:52:22 ID:iGeDpJ1t
漏れ天才だからわかっちゃった!
AMD TDP>>TDP最大電流*最大電圧>>INTEL TDP
こうなんだね、おねいさん!
47Socket774:2005/06/25(土) 01:56:26 ID:016HOu0b
CCさくらルリルリ ID:gGMBf8dg は雑音の同一人別人格「503です」です。

相 手 に せ ず 放置することを推奨します。
48CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 01:59:17 ID:gGMBf8dg
話を戻すと、、、。


X2は、お前らが以前爆熱と言っていた、プレスコ君より熱いんだよ。
だからお世辞にもX2がクールとは言えんということだ。
49Socket774:2005/06/25(土) 02:08:33 ID:iGeDpJ1t
>>48

>>39>>32より
AMD TDP>>最大電流*最大電圧>>INTEL TDP
が導かれる

だからAMDのほうがTDPが高くても、実際はINTELより冷えるんだよ。
ね、おねいさん!
50Socket774:2005/06/25(土) 02:11:10 ID:HbGVTG0f
http://www.tomshardware.com/cpu/20050509/cual_core_athlon-19.html
>>27もあわせて考えると、3.4GHz以下よりは熱くなるのかな。
4000+より9W低いって事は66.5Wってところだな。
51Socket774:2005/06/25(土) 02:11:40 ID:Dbuwsq7Q
>>18
究極爆熱のプレスコ最高クロックやPentium Dと比較して、それよりAthlon64 X2はまし、
なんていう比較にはあまり興味が湧かないな。
Pentium Mと同レベルもしくは3割増し程度でデュアルコアっていうんだったらちょっと食指が動くかもしれんが。

なぜVGAの消費電力を差っ引いてるのもよくわからんし。
電力会社からはVGA分の電気代も請求されるんだし、余計な数値操作せんでいい。
CPUの消費電力、もしくは、システム全体の消費電力でプロットしてほしいところだな。

まあ、いずれにせよPentium Mで冷え冷え
(OC 2.6G、下駄付属ファンをファンコンで回転数75%に絞って、フルロードでも50℃超えたことない)の自分にとっては
>>17
>アイドル50度いかねーし、負荷時でも70度超えたことない。
こういう話も異次元レベルの爆熱であることに違いはないんだが。怖くて夏が越えられないよ。

>>48
やっぱX2も爆熱は爆熱だよな。
素直に「性能も良いけど爆熱だよ」って認めればいいのに、信者達は往生際悪すぎ。
52Socket774:2005/06/25(土) 02:16:42 ID:S78LQTI4
>>51は自転車と乗用車を同列で比較する人
53CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:17:12 ID:gGMBf8dg
いやデュアルコアとしてはX2は頑張ってるけど、こいつらはX2も十分
熱いと言うことに気づいていない。

インテル基準で言えばTDP90W程度。PenD820程度には熱いいいだよ。
54Socket774:2005/06/25(土) 02:17:24 ID:LzEAD83L
>>52
指指しちゃいけません!!
55CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:18:42 ID:gGMBf8dg
>>熱いいいだよ。

熱いんだよ。
56Socket774:2005/06/25(土) 02:19:02 ID:Dbuwsq7Q
>>18って
VGA分を差っ引いてるんじゃなくて、
WinRAR compression test and the Prime95
だからVGAはほとんど機能してないってことか。
そういう意味なら納得。
57Socket774:2005/06/25(土) 02:28:17 ID:tlP1LLsp
>>51によると、PentiumMにハイエンドグラボを挿しちゃいけないそうだ。
58Socket774:2005/06/25(土) 02:33:11 ID:i15Sf/r6
51によると、もうPenMのデュアルは市販されててPenMの3割り増し程度の発熱だそうだ。
59Socket774:2005/06/25(土) 02:34:46 ID:Dbuwsq7Q
>>57
どこをどう読めばそこまで誤解できるのかわからないが、
ハイエンドグラボ挿しちゃいけないとか書いてないよ。
>>58
どこをどう読めば(ry
60Socket774:2005/06/25(土) 02:35:15 ID:tlP1LLsp
>>53はマジで指摘されるまでインテル7割ルールを知らなかったようだ。
61Socket774:2005/06/25(土) 02:37:16 ID:tlP1LLsp
だってハイエンドグラボを挿すと、君の大事なPentiumMのシステム全体の消費電力がすごいことになるし。

62CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:40:04 ID:pzpZMV6w
>>60

ハア?そんなもんお前よりよく知ってるよ。

http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

此処は実測値だ。TDP云々は関係ない。アフォすぎ。
63Socket774:2005/06/25(土) 02:41:20 ID:HbGVTG0f
>>53
http://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentiumd-820_3.html
このPen4 540を低い方に合わせたとしても、820で75Wはあるわけですが。
(もし高い方なら90Wか。)
どちらにしろ、同じ程度にというには一割〜三割違いますね。
64CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:41:45 ID:pzpZMV6w
>>59

こいつらはお花畑から来た妄想野郎だからほっとけ。
65CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:42:20 ID:pzpZMV6w
>>63

それCPU単体の消費電力じゃないぞ?
66Socket774:2005/06/25(土) 02:42:31 ID:i15Sf/r6
>>59
存在しないものと比べてるのは君w
67Socket774:2005/06/25(土) 02:43:56 ID:tlP1LLsp
そろそろAMD厨のフリをして淫厨のフリをするバカをいじるのも飽きてきた。
68CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:46:38 ID:pzpZMV6w
Xbitの消費電力測定は明らかに矛盾してることは以前最悪板で示した。

このサイトの測定法では

FX55の実消費電力>>FX55のTDPになっているんだね。
だからどのデーターも高く消費電力が出てるわけ。
69Socket774:2005/06/25(土) 02:48:33 ID:HbGVTG0f
>>65
全部CPU以外環境揃えてあるから、CPUの差がそのまま差として出るのでは?(6参照)
相対値で予測される数値を出したわけですが。
70CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:54:27 ID:pzpZMV6w
>>69相対値で予測される数値を出したわけですが。

なるほど、、、でもTDPの相対差が消費電力の相対差にはならんでしょ。
71Socket774:2005/06/25(土) 02:56:20 ID:Dbuwsq7Q
>>61
ハイエンドグラボを挿しても、CPUが低消費電力なことには変わりないから大丈夫。
他人に強制もしていないし、言論弾圧wする気も無い。

>>66
>>51の”Pentium M”は、当然現行のシングルコアPentium Mのことで
(発売予定のCPUは普通コードネームで呼ぶから)、
シングルコアPentium M(TDP27W)の3割増し程度の消費電力(TDP35Wくらい)で
Athlon64 X2が使えるんだったらかなり魅力的だ、という話。
72CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 02:56:30 ID:pzpZMV6w
>820で75Wはあるわけですが

これの出し方書いてみ?
73CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:01:43 ID:pzpZMV6w
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

いや、、ってか低いほうにあわせるのは正解なんだけど。

FX55(TDP103W)より熱いX2(TDP110Wは)PenDと同等に熱いと思うんだが?
74CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:05:37 ID:pzpZMV6w
http://www.tomshardware.com/cpu/20050509/cual_core_athlon-19.html

ちなみに、此処はWINRARだから片方のコアしか使ってないから
このデータは無意味だぞ?
75Socket774:2005/06/25(土) 03:11:09 ID:HbGVTG0f
>>72
単純に130.6-127=3.6, 72.3+3.6=75.9
多少の誤差を考えてキリのいい75にしました。

ところで、さっきから貴方の言いたい事がわからないのですが。
実消費電力で熱い事を示したいのではないのですか?
先程書いたように、Intel流のTDPで書くならX2 4800+はTDP88〜89Wになりますから。

あと、WINRARとPrime95を使って……と書いてあるのは無視ですか。
76Socket774:2005/06/25(土) 03:13:35 ID:HbGVTG0f
ちなみに、
プレスコTDP115W>>X2(TDP110W)>FX55(TDP103)>>プレスコTDP84W
についてはX2とFX55で実測が逆だが、
プレスコとの位置についてはつっこむつもりはない。
プレスコ95W>>X2やFX>>プレスコ84Wってのが実際なのが問題なんだと思うが。
77Socket774:2005/06/25(土) 03:13:53 ID:1agLuEQm
78CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:15:35 ID:pzpZMV6w
うん76Wなんだろ?PenD820は。

http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

此処みりゃ
FX55より熱いX2は75,8Wより熱いと思うんだが?
79Socket774:2005/06/25(土) 03:15:55 ID:HbGVTG0f
と、急いで書いたら口調がおかしくなりましたね、失礼。
>>74
ではクロックが一割以上低いPentiumDで消費電力が圧倒的に多いのは何故でしょう?
デュアルの場合一方でWinRAR、もう一方でPrime95が動いているということでは?
80Socket774:2005/06/25(土) 03:18:44 ID:mwUDoDMH
しかし最近のCPUクーラーはどれも笑うくらい大きいね。
デコレーションケーキの箱くらいの大きさなんだよな。

漏れが一番初めに買ったショップブランドのPCについてたクーラーは
今思えばチップセットクーラー並の大きさだった。1999年の話。
これもインテルの功罪かなw
81CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:21:34 ID:pzpZMV6w
>>ではクロックが一割以上低いPentiumDで消費電力が圧倒的に多いのは何故でしょう?

それをAMDにも当てはめてみてくれ。おかしいだろ?
82Socket774:2005/06/25(土) 03:22:21 ID:HbGVTG0f
>>78
だからFX55よりX2が熱いという証拠を示してください。
TDPはAMDの場合最終的に出る可能性のある製品のものを使用しているので、
デュアルコアの限界がシングルより高いという指標でしかないはずですが。
(実際に上の製品が出る事はないでしょうけど)
83Socket774:2005/06/25(土) 03:25:43 ID:1agLuEQm
今までで使った中で一番でかいCPUクーラーは
鱈セレリテールの7cmFANバージョンのやつ。
ここ1年はFAN回転数0rpmでiii-Sを運用中。
84CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:31:43 ID:pzpZMV6w
>>ではクロックが一割以上低いPentiumDで消費電力が圧倒的に多いのは何故でしょう?

いや単にプレスコ君のリークはすごいから、片方のコアが停止してても、
リーク電流は出てるからだと思うぞ?
85Socket774:2005/06/25(土) 03:38:27 ID:HbGVTG0f
とりあえず>>75の最後の疑問の答え及び>>82で述べた通り証拠の提出を。
貴方がどれだけ何を言おうと、実際に計測された結果に比べれば塵と変わりません。
まずはそれからです。
86CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:43:12 ID:pzpZMV6w
>>85

いやだから、プライム95とWINRARを同時に使ってるという君の妄想が問題
なわけなんだよ。
87Socket774:2005/06/25(土) 03:50:04 ID:E5uA7h6f
雑音の新しいHN決まったんだ
88CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 03:50:53 ID:pzpZMV6w
それと、X2と4000でアイドル9W違うけど(X2が低い)、これじゃ

http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

のデータからするとX2のアイドルの消費電力0Wになっちゃうけどいいの?
89Socket774:2005/06/25(土) 03:56:41 ID:E5uA7h6f
なんだ、足し算引き算しか出来ないバカか・・・
90Socket774:2005/06/25(土) 03:58:14 ID:HbGVTG0f
>We used a WinRAR compression test and the Prime95 torture test
>to ensure a maximum system load.
う〜ん、とりあえず疑問として、
1.2つのテストをわざわざ用意したのは何故か
2.2つを並列に書いているのは何故か
3.シングルスレッドで比べるなんて愚をわざわざ犯すものなのか
このあたりを考えると、試験者がまともなら二種類のテストを同時実行すると思うんですけどね。
つまりTomsのテストをした人間の頭が狂っていると言いたいのでしょうか?

>>88
それは確かにおかしな面がありますね。
で、証拠はまだでしょうか?
91Socket774:2005/06/25(土) 04:01:12 ID:ovj6dn1s
Athlon64にCnQ入れたら通常クロック1000Mhzになって、cpu温度は30℃以下ですが、
これからの季節どうなることやら不安です。
Pen4は何度くらいですか?プププ
92Socket774:2005/06/25(土) 04:06:52 ID:S78LQTI4
ティンキーウィンキー
ディプシー
ラーラ
ポー
テレタビーズ
テレタビーズ
あ・そ・ぼ!
93CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 04:09:36 ID:pzpZMV6w
>>90

同時起動についてはアンタの言うとおりだろうな。

ただX2のアイドルが、4000より10W近く低いというところが明らか
におかしいな。

もうちょいページ見てみるよ。
94Socket774:2005/06/25(土) 04:35:51 ID:C7QPWjY5
TDPで実際の発熱量を語る自体がナンセンス。
実際には30Wしか発生しなくともマージンだと言い張ってTDP 100Wにしたって構わんよ。
そんなことをされたらメーカの箱詰め設計する香具師が暴れるだろうがな。

実際、SledgeHammerは1400MHz〜2200MHzまでTDP MAXは一律。もちろん実際の発熱は高クロックの方が高い。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/cpu_all.htm
95Socket774:2005/06/25(土) 04:41:17 ID:w6894mV9
X2レビューの時消費電力が
FX-55>4800+
ってのはさんざん出てきてたよな。
96Socket774:2005/06/25(土) 04:57:32 ID:5Wrww/X5
>1 = >93
が本スレに>45 >46でキマスタ
97Socket774:2005/06/25(土) 05:31:05 ID:ees/MtIM
X2とプレスコが同じくらい熱くても、
プレスコがX2並に性能でてれば誰も叩かなかった。

まあ、熱さで脳が溶けてる雑音並の頭の持ち主には理解できないだろうけど。
98Socket774:2005/06/25(土) 06:44:23 ID:X1FzsPxC
Celeron D の C は厨房のC

Celeron D の D はドキュソのD
99Socket774:2005/06/25(土) 08:14:01 ID:HMzoPGKX
>93
もしかして今まで「冗談」ではなく本気でレスしてたの?
そもそも基準にしてる4000+ってクロハマだし。
AMD製品は90n化でアイドル消費電力半分以下になったことも
知らないの?
100CCさくらルリルリ:2005/06/25(土) 09:49:59 ID:aT0Dje4w
ごめんなさい^^;;;;;;;;;;;;
101Socket774:2005/06/25(土) 10:18:58 ID:spFHV0v6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          Dual-Core Processor INTEL Pentium D
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            _,,..-‐'''"" ̄ ̄``` '''i           ||
        _,,.-''´ _,,,,....-―――- 、、,,_|            ||
      .,. '´,,..- ''´    ┌ i  |R`` 、、          ||
    / /   「゙!...,__ | !  'ー- 、、`ヽ          ||  イン┳マッ...
.   ,.' ./   ヽニ., .!7゙ィァ)! .|       `ヽ `、      ('A`)  PentiumD...
  ,' / ○「 !'`i ! l ! r'',.、! |    ,,__    `、 '、       ( )  カッテクダサイ...
  ,' .,'   「゙i.! i`! |. | | ヽニ ' -',.、  ! .l ,.=-、 ゙, ゙!         | |
  | .i   | .!L.! l_」└    ,-、.ゝ' ,r;:'. |.! '_ソ  ! |
  l !.   凵 ,-、.__ .__.○/ / .! |i .! | .!i、し') / ,'
  ゙,. ゙、   i゙ / | | | |「`! i l .|゙、'_1 ! `゙´ ,.' /     P E N T I U M
  ヽ `、   ヽヽ| U .!| |i ヽ ゙''   ゙''  ,/, '         ┌‐ 、
   ヽ、\ / / `- ┘゙'' `-´    ,.. '"/          | D. ) O N K E Y
     ヽ、``‐- ...,,,___,,,..-‐''",,. '"           └‐ ´
        `ー- ..,,,__,,,.... -‐''"            SpeedStop(R) Technology.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
840(3.20GHz,2x1MB L2) 830(3GHz,2x1MB L2) 820(2.80GHz,2x1MB L2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

102Socket774:2005/06/25(土) 10:21:52 ID:spFHV0v6
>>94
X2は90nmだからコア2つでも低消費電力。更にX2や♪XX5ではシングルコアCPU用
よりも低消費電力な材料(シリコン)を採用している。
103Socket774:2005/06/25(土) 10:54:52 ID:nx5B7z9t
>>102
材料は同じだろ、ドープが違うだけ。
てか、ソースは?
104Socket774:2005/06/25(土) 11:57:35 ID:63D26Jna
       ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃~~~ DONKEYカワイソス
105Socket774:2005/06/25(土) 12:46:15 ID:Dbuwsq7Q
>先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
>との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。

ttp://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/cpu/64x2/64x21.html
Athlon64 X2レビュー

 使ってみた感じですが、ヒートシンクが非常に大きいです。同じソケット939のCPUであるAthlon64 3500+と比べると
一回り以上大きくなっています。見た感じではPentium4用リテールヒートシンクより圧倒的に威圧感があるくらいです。
しかもヒートシンクにヒートパイプがついています。こんな構造はIntel製のCPUでも見たことがありません。
Athlon64といえば低発熱が売りだと思っていただけに正直ショッキングでしたね。
ただヒートパイプ自体を見た時は”おおっ”って思ったあたりに自作PC好きの切なさを感じないでもありません(笑

 さて、実際に取り付けて電源を入れてみるとファンのうるささが耳につきます。PentiumDで電源投入した時と比べると
より明らかにうるさくなっており、BIOSでAthlon64 X2のファンの回転数をチェックすると初期段階で3000rpmを上回っていました。
PentiumDが初期段階2000rpmくらいだったことを考えるとうるさく感じるのも当たり前といえます。
しかも、BIOSを表示したままで放っておくとあっという間に4800rpmまで回転速度上昇。ここまでくると正直やってられない煩さです。最初CD-ROMドライブがSpinUPしてるのかと思ったほどです。PentiumDもBIOS表示でほって置くと回転は上がりましたが
確か3000にも届かない程度だったことと比べると、やはり騒音は気になるといわざるを得ません。
PentiumDの時はPentium系はうるさいと言う先入観もあってか案外静かだなと思ったのに、
静かなことを期待していたAthlon64 X2でまさか煩いと思うとは思いませんでした。
106Socket774:2005/06/25(土) 12:55:55 ID:V3OLN6xI
AMD添付のFANが煩いのは昔からだからな。
リテール使いつづける人もかなり少ない。

XE840には負けるが。
107Socket774:2005/06/25(土) 12:59:42 ID:7N2+RKgl
>>105
その淫厨しか言ってないのに、あちこちはねえだろw
108Socket774:2005/06/25(土) 13:06:55 ID:0Yb7QyhK
リテールクーラーはCPUのオマケ
オマケに期待されても困ります
109Socket774:2005/06/25(土) 13:09:06 ID:HMzoPGKX
PenD、リテールクーラーで燃えたってのは
スルーなのかね
110Socket774:2005/06/25(土) 13:09:39 ID:YlA4XEeX

Socket754 Athlon64 3400+ リテールクーラー
http://kubokubo.jp/cpu/64_3400/04.jpg
Socket939 Athlon64 3800+ リテールクーラー
http://kubokubo.jp/cpu/64_3800/05.jpg
Socket939 Athlon64 FX-55 リテールクーラー
http://kubokubo.jp/cpu/64_fx55/fx55_2.jpg
Athlon 64 X2 4200+/4600+/4800+ リテールクーラー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050618/image/ssat1.jpg


〓〓〓〓〓〓〓 暖房器具とCPUの壁 〓〓〓〓〓〓〓


LV-671MP 付属クーラー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040306/image/npm6.jpg
IP-4MTI2H 付属クーラー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/07/23/013dl.jpg
PD-41PM160M1 付属クーラー(CoolerMaster製)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/05/18/024cl.jpg
i855GMEm-LFS 付属クーラー
http://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/004/images/006l.jpg
CT-479 付属クーラー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/asus_12.jpg
111Socket774:2005/06/25(土) 13:20:40 ID:V3OLN6xI
待ち望まれているパイ2個同時実行にPenDが来ないんですけど。
PenMの得意なパイですよ?
112Socket774:2005/06/25(土) 13:35:11 ID:i15Sf/r6
PenD820を3.8GまでクロックアップしてX2 4200+低格に負けるという報告はもう出てる。
113Socket774:2005/06/25(土) 14:28:43 ID:fUjXr7Db

【運輸】運送業界、原油高に伴う軽油高で破綻の懸念【06/02】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1117683890/
【風呂】重油高騰で銭湯ピンチ、経営難に追い打ちかかる [6/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118481178/
【国際】原油、高値続く見通し OPECが生産枠拡大 [6/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1118892285/
5月貿易黒字68・3%減、原油高騰と輸出伸び悩みで
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119410461/


C3とイヒとPenMとGeode以外は発売禁止にしようぜ
114Socket774:2005/06/25(土) 14:30:26 ID:E5uA7h6f
>>105
今までAMDよりだの個人だから信頼性に乏しいだの
いろいろと叩き続けたくせに、Intelを誉めAMDを貶すと
信じるのかよwww淫厨の節操の無さには感服いたしましたww
115Socket774:2005/06/25(土) 16:08:22 ID:HbGVTG0f
>>109
Tomsのあれなら、TDP95W用のPenD820用クーラーを使った事が原因みたいですからね……。
PenXEは100Wを大幅に越えた危険物だという事はよくわかりましたが。
いろんなサイトの結果やいくつかの報告を見ると、
・発熱:PenD最低クロック(820)>X2最高MN(4800+)
・性能:X2最低MN(4200+)>PenD最高クロック(840)
になっているようですね(w
116Socket774:2005/06/25(土) 16:28:49 ID:fUl25geO
雑音が「CCさくらルリルリ」なんてHNを駆使するような奴だったなんて、幻滅だよ。
117Socket774:2005/06/25(土) 16:40:54 ID:9CWTZTzH
ソースは無視で切りないし
こんなスレタイでよろしいか?

どっちが熱い? P4プレスコ(笑) vs X2 4800+
 
118Socket774:2005/06/25(土) 16:54:53 ID:CYkqjJQT
熱量だけを比較する意味無いと思うんだけど・・・
119Socket774:2005/06/25(土) 17:07:54 ID:s+ilENvy
性能面でケチがつけられなくなったので、無理矢理熱の方向へ話を持っていっただけかと

PenDは論外にしても、やっぱCPUの発熱って馬鹿にならんし
120Socket774:2005/06/25(土) 17:08:33 ID:77ZeUI6E
>>116
前の鳥が#ruriruri
121 ◆2rKzobetks :2005/06/25(土) 18:09:52 ID:8VTnd3ot
てすと
122Socket774:2005/06/25(土) 20:28:22 ID:ngObenCe
爆熱の64 X2に未来はないな
123 ◆2rKzobetks :2005/06/25(土) 20:30:21 ID:nx5B7z9t
電子の妖精ハァハァ
124Socket939:2005/06/25(土) 21:27:54 ID:IJCGSSBL
X2が爆熱とか言ってるやつらは
PentiumDをどう言い表すの?
フルロードで200W超えるPenDなんかと
X2を比べるなよ
125Socket774:2005/06/25(土) 21:33:47 ID:bYw8ftA0
>>124
お前は既に燃えている
126Socket774:2005/06/25(土) 22:42:07 ID:c2tX13iu
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||  淫厨  |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
127Socket774:2005/06/25(土) 23:03:37 ID:zGim9uJ2
PenD葬式スレで820が投売り特価18kで売られてた報告あったが
1個も売れてないってマジかよwwwww
新規で組む香具師に「Pen4の低クロックより安いですよ」とプッシュしても相手にされないPenDに

       ,,, ,,,
(´・ω・)つ┃┃~~~
カワイソス
128Socket774:2005/06/25(土) 23:16:55 ID:c2tX13iu
>>105
こんな淫厨にはX2は勿体無いね。ドンキーがお似合いだ。(w
129Socket774:2005/06/25(土) 23:17:42 ID:xqMsRyz6
>>127
マザーと電源とメモリも買わないといけないものな
130Socket774:2005/06/25(土) 23:42:09 ID:YrC+fmRL
Pentium4 or Pentium5の名前をつけて発売してたら少しは違ったのでは無かろうか。
Dって何だよ。
131Socket774:2005/06/25(土) 23:42:23 ID:JkzsBRZ/
>>1
で、何時まで荒らし続けるのかね?(笑
132Socket774:2005/06/25(土) 23:55:22 ID:Dbuwsq7Q
>先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
>との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604159/482
>482 :孟宗 :2005/06/25(土) 18:55:33 ID:E4R1g/qL
>ASUS A8V deluxeの話だが
>4400+にしてようやくQ-fanのありがたみに気づいた。
>Winchesterな3200+のリテールファンでは
>リテールファン自体が静かだったこともあり、オフにしていたが
>4400+のリテールファンのフル回転は五月蝿い(洒落にならんほどに・・・)。
>と、いってもファンがフル回転することは滅多に無さそうだ。
>20分程負荷をかけてみたが、フル回転はしなかった。
>ちなみに、今俺の部屋は35度・・・CPU負荷時48度。
>あぁ、エアコンが・・・

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604159/498
>498 :Socket774 :2005/06/25(土) 19:56:08 ID:FYEgxVQ6
>気温が高いんでアイドルでもファンが最高速度だ
>さすがに5800rpmだとうるさい
>リテールのままだったけど、新しいの買ってくるか

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604159/549
>549 :Socket774 :2005/06/25(土) 22:33:50 ID:5Z60UKeS
>4400+を使っているんですが、
>CPUファンの回転数が、5600RPMくらいでうるさいんですがこんなもんなんですか?
>リテール使ってるのが問題なのかなぁ。
>シリコングリスの塗り方とかCPUの取り付け方が悪いんだろうか…

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119604159/560
>560 :Socket774 :2005/06/25(土) 22:45:27 ID:ghBAiiuM
>>>549
>4800+使ってるけど温度高いとそんなもんだよ
>うちの場合ケース変えたら負荷時に4500〜5000でだいぶ改善されたけど
133Socket774:2005/06/26(日) 00:05:03 ID:Q+RGuK5n
           ━━┓〃    
               ┃ ━━━━━━━━  
           ━━┛      
           ‐-;-.,_ "''=;- .,_\ \\
             "‐ニ‐-> "`"'-' \
      ______二)          ヽ
         ̄"'''─-、             ヽ
__   ____-─      雑音 MACオタ  ヽ, 
   ̄ ̄ ̄ ̄    三  ⊂二(@ε@)`∀´)二⊃ヽ <向かうところ敵なしす♪
  ――=               |  電/ 妄 /     |
        ――       ( ヽノ  ヽノ       |
    _____       ノ>ノ ノ>ノ      !
 ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、レレ レレ        |
                 ヾ./_     _    /
                、ー`、-、ヾ、、,  、, /i/
                 // ./// /
                 /  / / /
134Socket774:2005/06/26(日) 05:04:55 ID:EDKNiqsW
このスレ削除マダー?
135Socket774:2005/06/26(日) 06:53:02 ID:oI6Mtz/q
>>105
>>132
実際に使用している人の率直な感想がこれなら、テンプレ合ってるじゃん。
チップセットも爆熱なのは事実だし、
業務用ならともかく家庭で使用するPCの消費電力がCPUだけで100W近いというのは行き過ぎ。
プレスコやPenDは論外だが、同じ観点で見ればAthlon64 X2も論外なのは明らか。

>>134
本当の事を書かれて、
ウキー!!って逆上→後から重複スレ立て→最初に立った本スレに削除依頼
そんな無様な隠ぺい工作が成り立つわけね〜。
アム厨も完全に地に落ちたな。
136孟宗:2005/06/26(日) 07:18:41 ID:gXDeuDRb
4400+のリテールファンの”フル回転”が五月蝿いのであって
4400+が爆熱と言う訳では無い。
負荷をかけてもファンが”フル回転”する事は無かったと書いている。
137Socket939:2005/06/26(日) 07:28:39 ID:ADxIFEJ+
つーかファンはソフトで制御できるしなあ
PenDはフル回転じゃないと燃えてしまうが
うるさい、熱いとか言ってるやつらは素人か工作員
X2が100Wだから論外とか言ってるやつは中卒
同じデュアルで消費電力が全然違う時点で
X2は優れているということがわからないのか?
チップセットがどうのこうのってここはAMDとIntelの話をするとこだよ?
CPUで負けたからってチップセットにまで手を出すなよ
これだから頭のおかしい奴は・・・
138Socket774:2005/06/26(日) 08:00:00 ID:ZEDMiyn2
>>127
とりあえずソフマップの買い取り価格より安く売ってくれれば
購入を考えてやらないでもないぞ
139Socket774:2005/06/26(日) 09:12:14 ID:IDSCkZrJ
ちゃんと性能さえ出れば200Wでもいいよ。
140Socket774:2005/06/26(日) 09:15:13 ID:3Bdx6cBe
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/06/25/imageview/images778173.jpg.html

PentiumDついに無償配布開始です!
でもな〜。これやられてもX2の値段は微動だにしないだろうなー。
141Socket774:2005/06/26(日) 09:56:34 ID:uNB51j/G
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/05/31/pentiumd/005.html
◆PenDは性能が悪い!
◆爆熱アツアツの80度でクロックダウン発生!
◆温度が上がりすぎてシステムまで止まる!

陰謀 提灯製作者にも捨てられた D
142Socket774:2005/06/26(日) 10:12:01 ID:0bFfpHP7
誰がどう言おうと>1やら>135みたいなヤツは
何も理解できないんだろ
143Socket774:2005/06/26(日) 13:29:51 ID:/qXwROC/
>Pentium側はCPU2個、マザーボード6枚、HDD1個、850W電源1個が熱で破壊されている。

タダでもいらん、こんなゴミ。
144Socket774:2005/06/26(日) 13:54:14 ID:LkDH00ZY
PenMユーザの俺は一人勝ち組
145Socket774:2005/06/26(日) 14:23:00 ID:oI6Mtz/q
何かというとPentium Dを持ち出して、
Athlon64 X2はそれよりましとしか言えない可哀相なアム厨だらけだな。
インテルのCPUがPentium Dだけならならそれも正論だが、
アム厨にとって極めて残念なことにこれからはPentium M系列が主流になることが確定している。
Athlon64 X2葬式スレが建つのも時間の問題ってことだ。
怯えながら待ってろよw
146Socket774:2005/06/26(日) 14:23:10 ID:VkBefVq9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
録音先生用しおり ここまでは論破完了♪            ┃
          In_                        ┃
        ⊂(@ε@-)つ お前らもっとIntelを応援汁♪  ┃
      //(雑音/_/::::|                      ┃
      |:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」                   ○ ┃
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|                     .┃
  /______/ .| |                     .┃
  | |-----------| |                         ┃
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
147Socket774:2005/06/26(日) 14:26:14 ID:y3XKb7Yi
昨日、アキバでx64のイベントやってたじゃない。
そこそこ空調きいてる会場だったけど、マザーむきだしでデモ展示してたMSIの
PenD840ったら、3DMark05まわすとスグに落ちやがんの。MSIの兄ちゃんも
「会社でエアコンをガンガンかけてたときは完走したんですけどねぇ…」
とか言い出す始末。

となりのAMDの展示はきっちりケースに入った4800+が複数のベンチをループ
させてたが、無問題。
横並びでああいうトコ見ると納得だな。X2も熱かったかもしれんが、空冷の限界
越えてないなら十分許容範囲内。
148Socket774:2005/06/26(日) 14:28:21 ID:E3fCcOTF
>>141
ソコで変に頑張ってもライターが損なだけ。
退くべき所はキチンと退く。

連中は良くも悪くもプロだよ。
149Socket774:2005/06/26(日) 14:28:44 ID:xf3fY3jh
>>145
プレスコット(笑)もさんざん期待されてあの出来だし
実際に出てきてから物事言って下さい。
150Socket774:2005/06/26(日) 14:36:20 ID:ixs9w0PX
>>145
IntelのデュアルコアはPenDだけじゃん。
PenMベースのなんかできてねーし売ってねーし。

将来出そうな絵に描いたもちにすがって見苦しい。
実弾だしてこいよ。
それまではおとなしく負けとけ。
151Socket774:2005/06/26(日) 14:37:47 ID:V2g8+ck0
(・∀・)ニヤニヤ
152Socket774:2005/06/26(日) 14:38:47 ID:oI6Mtz/q
>爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
これも正しいじゃねえかwもうクロック上昇の余地もない。

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115484300/906
>906 :799 :2005/06/26(日) 06:01:35 ID:sqLi5sH3
>■CPU : 4400+ BOX
>■ロット : CCBWE 0517MPMW
>■CPUFAN : Tt K8 Venus12
>■M/B : A8N SLI Delux
>■動作クロック :2640
>■FSB :240
>■倍率 : 11.0
>■HT : x3
>■C'n'Q : on (ただし機能せず)
>■vcore :1.488
>■メモリ :Apacer 1GB (Hynnix)(333)(3-5-5-9)(3.0)(225.3) x4
>■Superπ :(37c)(3355万桁)
>■CPU温度 :(π104万桁直後)(π3355万桁直後)
>■採集地 : 餃子の街
>■購入価格(採集年月日) : 71799-2005/6/25
>
>HTx5にしたらば、OSがぶっ飛んでくれたので再インスコ中
>熱がかなり凄いことになっていて、上限はまだまだ上にあると想像されるものの
>廃熱が追いつかず、このあたりが限界。さすがにコアが2つもあると熱が凄い…
>水冷にするべきか否か…

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115484300/915
>915 :882 :2005/06/26(日) 12:35:49 ID:+Lgr3PVO
>
>>906
>
>乙です〜。
>廃熱は大変そうですが、2.6GHz超えているということは4800+を上回っている!
>価格差を考えればウマーでしょうか?
>しかしあのごついリテールファンでも廃熱が追いつかないとは…×2おそるべし。
>まあ、メモリが4Gなところもハイソですね。
>貧乏人にはまねできないYO!
153Socket774:2005/06/26(日) 14:40:32 ID:fdVg7uce
とりあえずπ短距離はPenM独走状態
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/superpi.cgi
154Socket774:2005/06/26(日) 14:44:27 ID:LtsmrbFX
つまりデュアルコアCPUは温度と値段がもっと下がってから買うのが吉?
155Socket774:2005/06/26(日) 14:48:51 ID:y3XKb7Yi
>>152
OC動作を引き合いに出してなんの話をしたいの?
156Socket774:2005/06/26(日) 15:09:08 ID:oI6Mtz/q
>>155

最初にこう書いてあるんだが理解できない?

>>爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
>これも正しいじゃねえかwもうクロック上昇の余地もない。

OCといっても現行のX2最高クロックの2400MHzに対してたった10%アップの2640MHzで
空冷限界に達する程の爆熱になるというのは、もはやクロック上昇の余地もなく、

「爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。」

というテンプレの記述は完全に正しいってことだ。
もう”Cool'n'Quiet”なCPUじゃなくなってしまったのは明らかだろう。
157Socket774:2005/06/26(日) 15:11:27 ID:EDKNiqsW
すごいw
>>135の脳内では、あのスレは隠蔽工作らしいですよ。
おまけに「先に立てたから」という理由だけで、前スレとの関連が何にもないこ
のスレが本スレだとゴリ押しできる。
まさに小学校低学年並みの精神構造、正しき淫厨の姿ですなw
158Socket774:2005/06/26(日) 15:21:26 ID:xf3fY3jh
>>156
都合の悪い部分を無視してオナニーを披露するのは
編む厨淫厨以前の問題だなw
159Socket774:2005/06/26(日) 15:24:16 ID:EDKNiqsW
>>156
>> OCといっても現行のX2最高クロックの2400MHzに対してたった10%アップの2640MHzで
>>空冷限界に達する程の爆熱になるというのは、もはやクロック上昇の余地もなく、
電圧もかなり上がってる罠。
こんだけ上がってればクロック上昇分よりも電圧上昇分の方がでかいことすら
わかんないのか?w
160Socket774:2005/06/26(日) 15:26:57 ID:VkBefVq9
___    ビシ!      
 ̄ ̄  A_A  ピシ!! In_п@
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)`д´ ) <アム厨怯えながら待ってろよw
ー  ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ 炭 ⌒つ  
   ( X2/ ̄ ̄  /#  ノ´
 / )  )__  / /\ く
 レ´ し ' ̄    レ´   し´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
161Socket774:2005/06/26(日) 15:27:12 ID:3Bdx6cBe
>>135=雑音様なんですか?
雑音様なら、脳の造りがどうこうといっても意味が無いような気がします。
Intelのやることなら犯罪行為でも擁護するという方ですから。

Tom爺さんの処でストレステストやってるときには淫厨の気配が消えていたのに、
終わった途端に湧き出してきましたね。
162訂正君:2005/06/26(日) 15:33:08 ID:wKplUBSC
___    ビシ!      
 ̄ ̄  A_A  ピシ!! In_п@
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)@З@) <アム厨怯えながら待ってろよw
ー  ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ雑音 ⌒つ  
   ( X2/ ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 レ´ し ' ̄    レ´   し´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
163Socket774:2005/06/26(日) 15:37:13 ID:w70OQXPv
164Socket774:2005/06/26(日) 15:50:43 ID:oI6Mtz/q
>>163
なんじゃこの見たこともないような超巨大ヒートシンクは。冗談やめてくれよw
ttp://amdzone.com/pics/cpus/athlon64/x2/toledo/4800+/system.jpg
OC自体を目的としているマニア以外には全く使えない代物じゃないか。

今後クアッドコア化するとかAMDは言ってるらしいが、
こんな状態じゃまさにPentium4 10GHz化と同じくらいの夢物語じゃないのか。
やはりAthlon64はプレスコの後を追うようにして自滅へと突っ走ってるな。
165Socket774:2005/06/26(日) 15:52:18 ID:vDzeJQaJ
PenD用ケースが登場。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050625/etc_ics82demo.html

というかX2のリテールファンは無駄に回転数上がりすぎ。
5V駆動でちょうどいいくらい。
166Socket774:2005/06/26(日) 15:52:21 ID:fdVg7uce
空冷3GHz程度じゃあ・・・・・


23秒 Pentium M 730 1600 2999MHz 市販空冷
27秒 Athlon64 3700+ 2200 2956MHz 市販空冷

26秒 PentiumM730 1600  2697MHz リテールFAN
30秒 Athlon64 3200+ 2000 2817MHz リテールFAN
167Socket774:2005/06/26(日) 15:54:07 ID:VVmG6tzp
>>164
普通のXP-120とかじゃないのか?
CPUクーラースレでは低回転ファンで十分冷えるから定番だが…。
168Socket774:2005/06/26(日) 15:54:42 ID:0bFfpHP7
いまだにπ焼き持ち出してくるのがいるんだねえ。

Ath vs P4でAthのほうがモデルナンバー比較で速いと
言われていたときから、Ahtはπ焼きは苦手である、という
話が何度も何度もされているのに(つまりそれ以上に遅い
P4がクソ過ぎたわけだが)。
π焼きでDotahnがそのスコア出してるのは至極当然のことで
いまさらどうこう言うことじゃないんだよ。

しかしまあ、>152の抽出レスのやつ、FSB240にしたうえで
HTx5なんて、シロートか?
なんかX2が初AMDですっていう元淫厨見たいな気がする
169Socket774:2005/06/26(日) 15:56:38 ID:0bFfpHP7
>167
それ、XP-90Cかと。
写真の撮り方で異様に大きく見えるけど、実物は
そんなに巨大じゃない
170Socket774:2005/06/26(日) 15:59:13 ID:VVmG6tzp
>>169
90Cの方か。
マザー選ぶ120と違ってますます定番じゃないか…。
171Socket774:2005/06/26(日) 16:03:35 ID:IDSCkZrJ
>>164
分裂症でも引き起こしてるのか?
OCの話持ち出しといて、OC以外に使えないとかアホですか?
もとい、アホですね。
172Socket774:2005/06/26(日) 16:06:51 ID:3Bdx6cBe
>>164
Socket939用としてはちとデカイが、LGA775用だったら標準サイズじゃないか?
AMDのクワッドコアが爆熱になるかどうかは、65nmプロセスの出来次第。
最近になってクワッドコアがロードマップに浮上してきたのは、65nmプロセスが
うまくいく目処がついたためだと推測される。
AMDはIntelと違って、プロセスの目処も立たないうちに「メニーコア」とかぬかす
真似はしないから。
173Socket774:2005/06/26(日) 16:07:56 ID:oI6Mtz/q
俺にとっての基準はこんなんだからな。
CT-479 付属クーラー
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0331/asus_12.jpg

もしかしたらこれってファンレス用ヒートシンクなのか?それなら理解できるがw
ttp://amdzone.com/pics/cpus/athlon64/x2/toledo/4800+/system.jpg
174Socket939:2005/06/26(日) 16:25:23 ID:4zblexnu
>>173
影も見せてないPenMのデュアルコアなんか持ち出して恥ずかしくないの?
お前みたいなのがいるからプレスコットが余計に糞って言われるんだよ
ダメなものを出る前から過剰評価しすぎるから
175Socket774:2005/06/26(日) 16:34:36 ID:vDzeJQaJ
>>173
ファンレスにするには羽の間が狭すぎるな。
低回転ファンとの組み合わせがベストだろ。

熱いから仕方なくでかいクーラーを使う(プレスコ)のと
静音性を高めたいからでかいクーラー+低速ファンを使う
(PenM、X2)のは別だからな。
176Socket774:2005/06/26(日) 18:31:53 ID:Q+RGuK5n
 A_A    
( ・∀・ ) <淫厨 必死だな・・・
177Socket774:2005/06/26(日) 18:36:18 ID:mjtj4rd2
XP90が巨大なんて言ってるようじゃ
今のデスクトップ用CPUは使えないと思うのだが

蛇足だがXP90はAthlon専用じゃないぞ
178Socket774:2005/06/26(日) 18:39:41 ID:mNONMEDB
>>173
実売価格4500円くらいの定番クーラーだよ。初心者かな?
http://www.scythe.co.jp/cooler/20050525-225008.html
179Socket774:2005/06/26(日) 19:39:02 ID:97sah/H9
>>178
その値段はアルミ製のXP90。
銅製のXP90Cは5700〜6200円ナリ
180Socket774:2005/06/26(日) 19:42:17 ID:97sah/H9
Athlon64はプレスコの後を追うようにして自滅へと突っ走ってるな♪           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     In_
ハァハァ(@ε@-)
     (=====)
  从 (⌒(⌒ )@人 ,从
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
     /雑音\
181Socket774:2005/06/26(日) 20:16:44 ID:1o49SMjT
>Yonah-NV(DualCore) x50 2.16GHz L2 2MB TDP: 31W

こいつ、まだ出てもないプロセッサの性能を自慢げに語ってるよ(プ

絵に描いた餅乙♪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
182Socket774:2005/06/26(日) 20:24:43 ID:3Bdx6cBe
>>173
ただのPenM厨かM厨を装った雑音か知りませんが、PenMのスレへ逝ってくれませんか?
未だにIntelの主力は糞のネットバースト。
PenMやMから派生する将来のIntelアーキテクチャについては、PenMのスレでやってんだから。
183Socket774:2005/06/26(日) 20:40:02 ID:z1fVohsD
>>181
IDFJapanで言ってなかったっけ?それにDothanの27Wより上がってるし…
184Socket774:2005/06/26(日) 20:48:11 ID:GK54AoJ4
PentiumMは確かにモバイル用途ではサイコーだよね
でもそれはバッテリー消費が低いからでCPUとしての処理能力が
評価されてる訳じゃないよね

処理能力ならPentium4の方が高いからね
でもPentium4は糞だよ
185Socket774:2005/06/26(日) 21:01:00 ID:Q2ZvsTHu
まぁ、絵に描いた餅ならそのご自慢のYonahで4コアOp(64)に勝てるのですかね?
186Socket939:2005/06/26(日) 21:13:39 ID:4zblexnu
絵に描いた餅ですら勝てないIntel
Intelはアキレスと亀のようにAMDに追いつくことは不可能になるな
187Socket774:2005/06/26(日) 21:19:17 ID:2TnhJGw8
ここを読んで、AMDが今ひとつ信頼できないと思った俺は、
明日プレスコセレロンを買うことに決定。

セレロンDだと1万円くらいで買えそうだし、
なんとなく勝ち組の気分。
188Socket774:2005/06/26(日) 21:24:51 ID:Q2ZvsTHu
>>187
めくるめくハイパーパイプライン31段の世界を十分ご堪能くださいw
189Socket774:2005/06/26(日) 21:26:30 ID:mjtj4rd2
止めはしないよ

プセロリン買うなんて自作板では勇気のいる事だしな
190Socket774:2005/06/26(日) 21:27:33 ID:wlSn2V9u
イソテルよ、私は帰ってきたぁー

こ、これがもっさり31段かっ?!
191Socket774:2005/06/26(日) 21:29:01 ID:3Bdx6cBe
Intelのロードマップなんて全く当てにならないだろう。
SGIの株主総会だかで、痔音とア痛のプラットフォームは共通にしてメモコンを統合する、という話が出たという。
これが本当なら、ロードマップ全面書き換えで、MelomもYonahもどうなるかわかったもんじゃない。
メモコン分離方式とシェアドバス方式ではマルチコアの性能を引き出せないからこその方針転換なのだから。
192Socket774:2005/06/26(日) 21:30:51 ID:2TnhJGw8
だって、AMDって高くない?

メインマシンにするつもりはないんで、安いのがいいと思ったら
セレロンにたどり着いたんですが。

変かなあ。

あ、下げ忘れ失礼しますた。
193うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/06/26(日) 21:33:14 ID:D+AWrRG0
うはっ、時代は変ったんだねえ
194Socket774:2005/06/26(日) 21:35:35 ID:IDSCkZrJ
君に限って言えば変じゃない、むしろ君にピッタリのCPUだからさっさと買えばいい。
195Socket774:2005/06/26(日) 21:39:14 ID:YLcL0MVo
結論
AMD信者=X2はなかなか良い出来(*´∀`*)
InюM者=本命はYonahですからー(*`Д´*)

中立=とりあえずPentiumDは無いな(*-ェ-*)
196Socket774:2005/06/26(日) 21:40:58 ID:0IKO5hFF
>>192
わざわざ自作PCでプセレを選ぶとは、なかなかお目が高い。

マジレスすると、メインマシンにするつもりがないならAthlon 64ベースのsempronのがよくないか?
AMD嫌いなら無理に使うことないけどな。
あと、プセレなら安いメーカー品買ったが安上がりだべ。
197Socket774:2005/06/26(日) 21:42:58 ID:cBwnzrEY
セレも暑いじょ
198Socket774:2005/06/26(日) 21:45:26 ID:YBSn6AZT
俺はメーカ製のPCを買うやつにはアスロンイイヨとだけは言うが、
それ以上は何も言わない。

ただ、自作する奴がIntelを選ぶ様だけは黙って見ていられない
199Socket774:2005/06/26(日) 21:52:45 ID:0sH2TkBP
Intelのメモコン内臓の話は事実だが、現行のロードマップからは
適用されません。
2007〜以降の話になります。

・・・つーかそんなことより2CPU/2Core/2Thread(HT)の8Threadな
XEONって、「動かして良いんですか?」
ぶっちゃけ今度こそ発売中s(ry
200Socket774:2005/06/26(日) 21:57:03 ID:l+86jW0T
わたしも192には悪くないと思う。
エアコンかけてちゃんと使ってとけば何の問題もないよ。
電気代が高くなったとか、なんかクロックの割りに遅いとかあるけど
メインじゃないし、手がかからないほうがいいなら、セレロンがお手軽。
201Socket774:2005/06/26(日) 22:11:49 ID:3Bdx6cBe
>>199
2007年ね・・・・・・そのころには痔音とア痛のシェアはどのくらい残ってるんだろう。
サーバ/ワークステーション用途でシェアドバス方式をやってるのはもうIntelだけなのにね。
202Socket774:2005/06/26(日) 22:17:09 ID:vDzeJQaJ
うちだとどんどんメインマシンがAMD系になってしまって
Intel系がそろそろサードからも退きそうだ…。
サブマシンとかはメイン購入で余ったので出来るもんだと思ってたけど
わざわざセレとか買う人もいるんだね。
203Socket774:2005/06/26(日) 22:21:42 ID:tDqwiG+L
DVD-RとDVD+Rの日本、海外比較のように、

海外 intel80% AMD15% VIA5%
日本 AMD50% VIA45% Intel5%

みたいになるのかな
204Socket774:2005/06/26(日) 22:24:14 ID:qeZMSFrh
パソコン使うのが、一日一時間のライトユーザーだったら
セレDは悪くないと思いますけどね…
205Socket774:2005/06/26(日) 22:29:07 ID:2TnhJGw8
今回はサブマシンの切り替えです。
サブマシンはC3-733MHz+128MB+Win98なので、そろそろ新しいのにしようかな、と。
そのころの「AMDはチップセットが不安定」ってイメージがまだ残っていて、
あえてAMDを選択する必要を感じませんでしたので、Intelにしようと思いました。

X2とか、10万円以上もするんですね。
CPUにそこまでお金はかけられません。
206Socket774:2005/06/26(日) 22:30:10 ID:3Bdx6cBe
セレDね・・・・・・。Socket478の方が良いでしょうね。
ピン折れはないし、下駄を使ってPenMへアップグレードすることも出来る。
LGA775だと、アップグレードパスはロバだもんね。最悪。
207Socket774:2005/06/26(日) 22:37:58 ID:EDKNiqsW
>>203
海外と日本が逆だと思われ。
つーか、日本ですら売れないようになったらIntelは終ってる。
208Socket774:2005/06/26(日) 22:42:57 ID:rIWrHk5g
一般人はブランドが好きだからねぇ。
有名なら何でも良い。
どんだけ税金が上がって生活環境が悪くなっても自民党に投票するくらいだし。
209Socket774:2005/06/26(日) 22:53:13 ID:sZRP2LHn
サブマシンの切り替え候補

intel→セレロンD

AMD→X2

何かが激しく間違っていると思う
210Socket774:2005/06/26(日) 23:13:07 ID:2TnhJGw8
>>209
比較したのはセレロンDと、センプロンです。

同価格帯で買えるCPUだと実クロックで2倍近く違うので、
普通にOS操作するだけならセレロンDの方が速いだろうと思いました。
クロックが性能の決め手ではないのは事実ですが、
OSの基本的な操作やOffice系ソフトでものを言うのはクロックだと実感してるので。

メインマシンのクロックはもっと低いんですけどねw
211Socket774:2005/06/26(日) 23:15:37 ID:IDSCkZrJ
>>210
君にはセレロンD以外似合わない。
212うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2005/06/26(日) 23:17:43 ID:yWat9wC5
でもこれが普通の考え方なんだよ。
213Socket774:2005/06/26(日) 23:32:55 ID:0sH2TkBP
旋風はアップグレードパスが無いのがちとアレか。
939版、予定には有るんだっけ?

214Socket774:2005/06/26(日) 23:33:25 ID:Q2ZvsTHu
>同価格帯で買えるCPUだと実クロックで2倍近く違うので、
まぁ、色々な意見があると思いますが、私見ではクロックは3倍程度差が付いていないと
OS等の操作感覚等は同程度にならないと思いますよ。
215Socket774:2005/06/26(日) 23:36:10 ID:+Eo34oCX
>>213
939 Sempronマシンは、今HPが大安売りしとる。
216Socket774:2005/06/26(日) 23:37:24 ID:rIWrHk5g
ま、C3-733よりはたしかに早くなるだろ、あれは普通にWindowsやらせるには遅すぎるし。
発熱が倍以上になるけど。
217Socket774:2005/06/26(日) 23:37:25 ID:wlSn2V9u
>>210
あってるよ。クロックに比例してGUI操作はきびきびするからね
3D処理のように1つ1つが重たいものは、クロックあたりの効率がものをいうから
Athlon系がいい

CeleronDはそういうわけでキミには最適だと思うよ
SempronなんてクソCPUは間違っても手を出さない方がいい
218Socket774:2005/06/26(日) 23:37:40 ID:f2DXupVb
同じスレタイで2本とも200越えってオマエら暇だな。

>>210

>OSの基本的な操作やOffice系ソフトでものを言うのはクロックだと実感してるので。

うちの2.2GHzのOpteron148機は3.4GHzのPen43.4E機より速く感じるのだが。
あと自前のPentiumM1.7GHzノートは会社お仕着せのCeleron1.8GHzノートより圧倒的に速い。
信じる信じないは自由だが。
219Socket774:2005/06/26(日) 23:41:13 ID:wIpoFmbu
>>210
同価格帯(12000円付近
Sempron3100+(1.8GHz)
CeleronD340(2.93GHz)

2倍近く・・・? 
220Socket774:2005/06/26(日) 23:43:52 ID:ixs9w0PX
>>217
GUI操作はメモリレイテンシの影響を激しくうけるからSempのほうが断然早いわけで。
221Socket774:2005/06/26(日) 23:49:54 ID:0sH2TkBP
>>215
既に出てるなんて初めて聞いたぞ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm
どこにあんの?
222Socket774:2005/06/26(日) 23:54:40 ID:Q2ZvsTHu
>>221
OEMぽいね。一般板のhpスレ覗くべし。
223217:2005/06/27(月) 00:00:49 ID:xBMB60Zk
>>220
空気嫁
貴様にはプレスコファイヤーの刑
224Socket774:2005/06/27(月) 00:01:08 ID:qeZMSFrh
今安く組む選択肢は、
セレロン関係で478、775
センプロンでソケA、754
なんでしょうけど、アップグレードそれぞれ問題点ありますよね…
アップグレードしない事を前提に作った方が良いんじゃないです?
225Socket774:2005/06/27(月) 00:11:08 ID:dk056Iy7
>>224
モバ豚は却下?
226Socket774:2005/06/27(月) 00:13:42 ID:zBXuZp7Q
ソケAじゃん
227Socket774:2005/06/27(月) 00:21:06 ID:iD+P+s3G
釣音でいいじゃん
228Socket774:2005/06/27(月) 00:26:38 ID:ZzDOTekH
プセレ買うなら全然釣音の方がいいじゃん
だってプセレだよ?
229Socket774:2005/06/27(月) 00:28:35 ID:G0Lbeow1
昨日ね、ロバ買いに行ったんです。「D下さい」って言うと店員鼻で笑うんです。
「ふっ」と笑うんです。
お前んとこで売ってる物ちゃうんかい。商売ちゃうんかい。
金払ってふっとか笑われてるんです。お使いだったんですよ。自分でこんなの買うわけ無いじゃないですか。
でも笑われたのは俺なんです。「ふっ」って。
230Socket774:2005/06/27(月) 00:31:45 ID:zBXuZp7Q
Turionは価格レンジ違うし別物だろ。
一番下のレンジで組むなら倍ぐらい違うじゃん値段。
比較するならSempronで。

つかTurionは"754マザーを持ってる"人間の選択肢で、
新規な奴は754をワザワザ選ばなくても939行った方が幸せだろ、「大抵は」。
231Socket774:2005/06/27(月) 00:33:11 ID:E0NpXlPw
そういえば、昨日CPU見に行ったらAMDフェアで、
AMDのシャツ着てた人が丁寧に説明しようとしてくれてて、
セレロン下さいって非常に言い出しづらかったでつ。
で、そのまま帰宅。
あの時、セレロンくださいって言えば
1日早くサブマシンが組みあがったのに。
ちょっと後悔。

明日も、AMDフェアやってるのかな。
終ってるといいなあ。
232Socket774:2005/06/27(月) 00:48:18 ID:khddRocz
PentiumD買った
233232:2005/06/27(月) 00:49:38 ID:khddRocz
すまん
"?"が抜けてた
PentiumD買った?の間違い
234Socket774:2005/06/27(月) 01:36:42 ID:TPw6ClH9
>>231
AMDフェアに関係無くセレロンくださいとは言い出しづらい。
235Socket774:2005/06/27(月) 01:51:43 ID:G3fWyhWh
          クロックに比例してGUI操作はきびきびするからね♪     
           ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’ 、  ' 〃Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━ In_тェ━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ┼ ○(@ε@-)○ 冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <   ゝ、 録音 ,ノ      乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、'’  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,’.┼ ァ Ζ┨ ミo'’`
         。、゚`。、   i/   し' o。了 、'’ ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;
       ヾ   凵@              ’、´    ∇
236Socket774:2005/06/27(月) 07:29:09 ID:cPicWtHj
   ミAミミ彡A彡       Inヾ
 彡ミミ ’ .▼’;彡     /  ` |ミ 
 彡彡;;  v┴v ミ    (_ο..  |ミ
  彡彡ミ(,・∀・)ミ     (`∀´) |ミ
   |:: (ノ  |)      (|  .、)|
   l::::  X2::!        | 炭  | 
  .o人.;;; ;;;;;:/        ヽ.._人
    U" U          U"U 
「PentiumDが”ロバ”と呼ばれるならば、Athlon64 X2は百獣の王”獅子”である!」
                      BY 日本AMD社長 デイビッド・M・ユーゼ氏
237Socket774:2005/06/27(月) 07:32:43 ID:/u2U2+zQ
OS動作やOfficeアプリは分岐処理の塊だから、プ系のハイパーパイプライン31段は
ストールしまくって超もっさりだぞ。
整数演算のパイプラインが短くて分岐予測が強化されているAthlon64やPentiumM
の方が間違いなく速い。
238Socket774:2005/06/27(月) 08:56:09 ID:ez0v995Y
>>234
センプロン買えばいいじゃない・・・。
239Socket774:2005/06/27(月) 09:21:41 ID:loX5X/c4
>>232-233
なんだよ、チャレンジャー降臨かと思ったのに
240Socket774:2005/06/27(月) 13:55:31 ID:VaNxlHn3
本スレあげ
241Socket774:2005/06/27(月) 20:39:25 ID:E0NpXlPw
本日のチラシの裏。

今日はAMDフェアはやってませんでした。

セレロンを買おうと思ったら、1万円以下のは売り切れでした。
センプロンは6000円の以外売り切れでした。
センプロンは意外に安いと思った。

せっかくなので直販PCの展示品をいじってみました。
かたっぽはセンプロン2400+、かたっぽはセレロン2.4GHz。

おお、センプロン速い!
と思ったら、メモリが512MBと256MBでした。
しかも、途中でXPの応答がなくなるセンプロン。
ただ、センプロン2400+の方がセレロン2.4GHzよりは上位機種としてラインナップされてるようですね。

とりあえず、Geforce 6200 128MBが安かったので買って帰りますた。
242Socket774:2005/06/27(月) 20:59:53 ID:AC+pi3NI
テラウザスw
243Socket774:2005/06/27(月) 21:34:25 ID:419OAFIC
>>241
\6,000のSempronはK7だろ。神化したのはK8のほう。
まあなんにしてもウザイな。
244Socket774:2005/06/27(月) 21:41:43 ID:pj8syk3C
セレロンつかっとけ。
安い遅い熱い三拍子揃った、Intelシェアを最高に支えてる良いCPUだ。
245Socket774:2005/06/28(火) 00:09:39 ID:oBDFsrFF
リンク切れ(すでに有料)
ttp://www.digitimes.com/news/a20050620AB056.htm

Comment: "Platformization" threatens Taiwan chipset makers
Latest news
Charles Chou, Taipei; Rodney Chan, DigiTimes.com [Wednesday 22 June 2005]

Market for AMD platform still limited

The problem is that if Nvidia, ATI and such other makers as VIA Technologies,
Silicon Integrated Systems (SiS), and ULi Electronics, turn to AMD,
can AMD provide sufficient support for them?

AMD CEO Hector Ruiz recently said his company would take one third of the processor market
in the next two to three years. Marty Seyer, corporate VP and general manager of
AMD's microprocessor business unit, even set the goal at 50% of the market.

AMD is aiming big, but the challenge is bigger than it looks.
Although AMD’s 64-bit K8 platform seems to have taken the market by storm,
Mercury Research data has shown that shipments of AMD x86 processors in the first quarter of
2005 only had 17% of the market, which represents only a 3-percentage-point increase on year.
Furthermore, AMD’s goal to ship 3.5 million K8 processors in the second quarter of 2005
has been hindered by seasonal low demand and the processors’ limited price drops.
Motherboard makers are not optimistic about AMD being able to reach its shipment goal.
In short, AMD has a lot of catching-up to do in order to challenge Intel.

Table: Intel and AMD shares of worldwide x86 processors market, 4Q03-1Q05
Company 4Q03 1Q04 2Q04 3Q04 4Q04 1Q05
Intel 83.7% 83.6% 82.7% 82% 82.2% 81.7%
AMD  14.7% 14.9% 15.5% 16% 16.6% 16.9%
Source: Mercury Research; compiled by DigiTimes, June 2005
246Socket774:2005/06/28(火) 00:11:05 ID:oBDFsrFF
As far as next-generation products are concerned,
AMD’s recently launched dual-core Athlon 64x2 processor has won significant applause.
However, Intel is not sitting idly. After its desktop dual-core Smithfield Pentium D8 series processors
hit the market in the second quarter of 2005, Intel will migrate to
the 65nm dual-core Presler Pentium D9 series processors in the first quarter of 2006.
Motherboard makers predict that dual-core processors will only begin taking a hold
in the mainstream market in mid-2006. Therefore, AMD’s headstart in the dual-core market
is more of an image booster with few material rewards for its business.
It remains to be seen whether AMD can maintain its edge in the face of an onslaught from Intel’s 65nm processors.

In addition, Intel’s processor architecture will further undergo a historical change in the second half of 2006.
The separation of desktop and notebook processors under the P4’s NetBurst microarchitecture
will end in the second half when both types again share the same architecture.
247Socket774:2005/06/28(火) 00:12:22 ID:oBDFsrFF
According to Intel’s planning, the attempt to increase the speed of complex single-core processors
has reached a bottleneck as far as heat problems are concerned.
Instead of wasting lots of energy in revising the aging P6 architecture,
Intel has chosen to build a simple single-core Merom processor that, with advanced technology,
can be structured into a dual-core, or even quadruple-core architecture.

If AMD wants to grab half of the CPU market, it will not only have to take the lead in product specifications,
but also have to rely on advanced manufacturing processes and sufficient production capacity.
AMD does have measures to facilitate production. AMD has already reached cooperation deals
with IBM and Singapore-based Chartered Semiconductor Manufacturing to outsource production of K8 processors.

There have been doubts about whether AMD’s cooperation with IBM and Chartered can pose a strong enough challenge
for Intel. However, AMD is very confident. Nvidia CEO Huang is standing firm by AMD,
saying excessive capacity in the IC sector will ensure sufficient supply from AMD as long as AMD adopts
the correct strategy. As demand for the K8 platform will grow fast, Huang said, Nvidia chips
will continue supporting the AMD platform.
248Socket774:2005/06/28(火) 01:18:37 ID:oBDFsrFF
>>245-247
AMDはシェア5割を目指すとか言ってるが、現状シェア17%の年率3%アップ程度で、しかも今のままのやり方じゃ
目標達成☆そんなのムリムリ?

だそうです。
249Socket774:2005/06/28(火) 02:18:00 ID:Q+WqLyJk
Fab36の65nmプロセスが量産始めれば、今の石不足が改善されるとよいなぁ…
250Socket774:2005/06/28(火) 20:02:58 ID:uK0k3De3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0628/amd.htm
AMD、独禁法違反でIntelを提訴

>Intelの当時のCEOクレイグ・バレット氏が、Athlon 64の製品発表を公式にサポートすると
>「深刻な結果」が待っていると、Acerの会長、社長兼CEOを個人的に脅迫するために
>台湾まで訪問。同時にIntelがAcer に対して負担していた1500〜2000万ドルの市場開拓資金
>の支払いが何の説明もなく延期。その結果、Acerは米国および台湾でのAthlon 64の発売を
>撤回したなどと報告されている。

そうですか、Intelという会社ではCEOがそんなことまでやるんですか。
すごい会社ですね〜!
251Socket774:2005/06/28(火) 20:22:09 ID:gdXUXi3d
Intelむかつくから4400+買ってこようかね
252Socket774:2005/06/28(火) 20:26:10 ID:VBrf52MU
Intel = ヤクザ
253Socket774:2005/06/28(火) 22:45:06 ID:bN2zu04X
てか、マジムカツクな。
公正な競争相手の淫ならまだいいが、こりゃ消費者にとって最悪の企業
淫、潰れてくれ。
254Socket774:2005/06/28(火) 22:46:33 ID:3JoFKQ+d
淫が潰れたら今度はAMDがそうなりまつよ
255Socket774:2005/06/28(火) 22:48:08 ID:ATBkej1n
>>254
大丈夫、そうなったら今度はIntelを応援するからw
256255:2005/06/28(火) 22:48:43 ID:ATBkej1n
って、潰れたらとあるね。
応援しても駄目か? w
257Socket774:2005/06/28(火) 22:48:50 ID:JDWbwAyl
>>254
インテルがつぶれれば、x86 cpuへの参入もほぼ自由になる。
昔作ってたNECも含め日本企業も参入するだろう。
258Socket774:2005/06/28(火) 22:49:31 ID:3JoFKQ+d
>>255
潰れたら回復するのにかなり時間かかると思われ
259Socket774:2005/06/28(火) 23:35:24 ID:5jkQ2aRf
潰れたら トランスメタが復活する
260Socket774:2005/06/28(火) 23:42:31 ID:FKzkElYk
デスクトップ→AMD
ノート→トランスメタ
でいいよ
Intelイラネ
261Socket774:2005/06/29(水) 00:30:19 ID:ttf4r51c
AMDが訴訟に勝ったりすると
トランスメタも訴訟起こすよな。
こっちは事実上父さんだから賠償額がかなりの規模になりそうだ。
262Socket774:2005/06/29(水) 00:31:55 ID:Yex/IUcf
賠償金代わりにイスラエルチームとFabもらえば(ぁ
263Socket774:2005/06/29(水) 01:01:35 ID:D3pNo0yO
>IntelがAcer に対して負担していた1500〜2000万ドルの市場開拓資金
>の支払いが何の説明もなく延期。その結果、Acerは米国および台湾でのAthlon 64の発売を
>撤回したなどと報告されている。

AMD、代わりに市場開拓資金払ってやれよ。
そして、Intel使わなくていいくらいAcerにCPUを潤沢に供給してやれよ。


まあ、例えばアサヒビールがスポンサーの番組に、出演者達が
「キリンビールはおいしいですね〜。」と言って銘柄見せながらごくごく飲んでたら
アサヒビールは即スポンサー降りるわな、っていうことと似たような話だろう。
264Socket774:2005/06/29(水) 01:29:48 ID:NlfFlKn4
似てはいるんだが、
ルールは守らないとねえ。
265Socket774:2005/06/29(水) 02:13:47 ID:J7hebU4T
そこでザイログですよ
あの栄光の日々をもういちど…
未だにZ80が主力商品のメーカーなんかじゃないぜ…
おまえはやれるぜ…
266Socket774:2005/06/29(水) 02:31:02 ID:aUfvOTn4
>>263
んなことしたら未来永劫
チップセットとかライセンス売ってもらえなくなると思われ。
267Socket774:2005/06/29(水) 11:06:56 ID:y7MF1FpD
>>263
その喩えは分からんでもないが、問題はその脅迫をCEO自らがやったってことよ。
これは痛すぎる。
268Socket774:2005/06/29(水) 11:28:10 ID:OAnyfuAZ
>>267
もはや下っ端の営業が脅してもAMD採用の歯止めが
効かなくなっているんだろうなあ。
269Socket774:2005/06/29(水) 11:34:16 ID:6OG1Adwv
やった行為の解釈はともかく、行為自体は公取の調査を認めちゃってるからねえ。
270Socket774:2005/06/29(水) 11:37:00 ID:zvH8TGvF
PenDの爆熱や間抜けなツインコアCPUを見て、AMDに鞍替えしようと検討したが
最近のAthlon系も、北森世代のPen4より熱いんだね。

今年の夏はPenMでマッタリ過ごすことにする。
64bitやデュアルコアを急いで導入する必要も感じられないしな。
271Socket774:2005/06/29(水) 12:31:37 ID:7efSf9AC
>>270
プのおかげでファンが著しく発展したからおk
272Socket774:2005/06/29(水) 12:31:58 ID:zRO5Nx+y
>>270
独り言はチラシの裏にでも(ry
273Socket774:2005/06/29(水) 12:43:01 ID:OlYtA7HG
Intel信者は暑さで頭の狂った基地害みたいな人が多いけど
AMDの信者は若い人が多いな。
274Socket774:2005/06/29(水) 12:44:05 ID:Yex/IUcf
>>270
北森2.8CとX2 4400+の温度が大体同じ…。
275Socket774:2005/06/29(水) 12:49:46 ID:zLe650cM
だから彼はX2 4800+を使ってて北森に回帰しようと思ってるわけ。
止めるのも野暮だからm9(^Д^)プギャーーーッ
276Socket774:2005/06/29(水) 12:53:51 ID:wdNR34oq
>>262
それ金取られるより痛いぞ。今のIntelだと。
277Socket774:2005/06/29(水) 13:11:24 ID:OlYtA7HG
>>274
どちらにせよドングリの背くらべ位にしか見えないんですよね
デュアルプとかは論外だが

64bit対応とHTはそれなりに魅力的ながら、CPU+チップセットの発熱は
とても受け入れられる物ではないですねぇ

ああ、因みに今使っているのはPen3です。
278Socket774:2005/06/29(水) 13:18:28 ID:Kgpk1A5I
>>277
どうでもよさげ。

279Socket774:2005/06/29(水) 13:23:00 ID:7efSf9AC
>>277
Pen3で用足りるなら
今後はC3への移行を
280Socket774:2005/06/29(水) 13:24:42 ID:TOnLyclt
K8って同クロックのP6よりは電気食わない気がする。
281Socket774:2005/06/29(水) 13:48:26 ID:TYHuc89/
>>277は必死すぎて現実が見えてないな。
(´・ω・) カワイソス
282Socket774:2005/06/29(水) 13:57:00 ID:8/G85vsr
Pen3の性能で満足している人とはそもそも話にならない
283Socket774:2005/06/29(水) 14:10:18 ID:fPu3Kjrh
>>277
自作やめたら?
284Socket774:2005/06/29(水) 14:32:36 ID:f0X0/zvU
277 のHT は Hyper-Threading Technologyのことなのか
HyperTransport なのか、どちらでも通じるからちょっと悩む


285オレゴンチーム:2005/06/29(水) 14:37:02 ID:iq0LV1St
>>276
大丈夫だ。まだ俺達がいる。
286サンタクララチーム:2005/06/29(水) 15:04:29 ID:7efSf9AC
>>276
大丈夫だ。まだ俺達もいる。
287仲裁人:2005/06/29(水) 16:27:09 ID:ucF2EfqD
IntelとAMD のどちらにしようと喧嘩はいけません
もともと企業というものは切磋琢磨に自社を
磨き会社をなりたたせるものです
ライバル同士お互いの長所と短所を見つけて
補い発展していくのです
こんな所ユーザーがどんなに争っても
良いCPUは出来ないと思います
このぺーじを開発者に知ってもらえないと
解決策や実際のユーザの気持ちが
分かってもらえないと思うのですが
288Socket774:2005/06/29(水) 16:30:16 ID:JAU+Htsc
>>287
そんなことはない
こうやって口コミで、イソテルのCPUはゴミってことが
どんどん知れ渡る。そうすると、イソテルのゴミを買う奴も減る
289Socket774:2005/06/29(水) 16:34:56 ID:nY181JPH
>>280
まさかPentium III Tualatinと130nmのAthlon64を比較してるわけじゃないと思うが

まあ、寝言は寝て言うものだ
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=4
290Socket774:2005/06/29(水) 16:36:29 ID:aAbqqXTy
AMDは生産に問題を抱えてるから、現状じゃ余り信用できないだろ。
後、熱問題は昔からIntelよりもAMDの方が深刻じゃねえの?
291Socket774:2005/06/29(水) 16:39:44 ID:VTfHllu/
お前らふざけるなよ。
プレスコが暖房代わりになるほど熱いって言うけど
じゃあAthlon64が冷房代わりになるほど冷たいっていうのかよ。
292Socket774:2005/06/29(水) 16:39:59 ID:H9hYcSNO
>>290
×昔からIntelよりもAMDの方が深刻
○昔はIntelよりもAMDの方が深刻だった

過去から来た人ですか?
293Socket774:2005/06/29(水) 16:43:46 ID:nY181JPH
>>291
CPUの構造上、熱を放出以上どんなCPUも暖房代わりになっても冷房にはならない。

つか、冷房は熱の交換をするだけで冷気以上の熱気を外に放出してますから。
294Socket774:2005/06/29(水) 16:45:59 ID:WSwUiUJC
AMDはインテルと違ってプラットフォームごとかえる力は無いから
違う意味で苦労はしてると思う。
P4用電源、P4用巨大ヒートシンク、BTXと
大電力、熱対策をリードするのは間違いなくインテルです。
295Socket774:2005/06/29(水) 16:49:47 ID:VTfHllu/
>>293
違う・・・違うんだ・・・俺が望んでいたのは(っд`)

プレスコの利点・・・暖房代わりになる
Athlon64の欠点・・・冷房代わりにならない

よってプレスコのほうが優れている

とかのレスだったんだ・・・

>>294
そこで低電力、低発熱に移行しないのがIntelクオリティ
296Socket774:2005/06/29(水) 17:45:34 ID:y7MF1FpD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/29/news025.html
AMDが主張する“Intelの悪行”の数々

> AcerのJ.T.ワン社長は後に、Intelの脅しについて、「通常なら(CEOではなく)
>もっと低いポジションの幹部が行うはず」だということ以外、いつもと違うことは
>何もなかったと話したと訴状には記されている。

<通常なら>・・・・・・<いつもと違うこと>・・・・・・よっぽど日常的に脅迫行為を
繰り返していたのですね。
<Intel組>に改名したらどうでしょうか?
297Socket774:2005/06/29(水) 17:48:56 ID:ZMXcxhRX
>289
まさかとは思うがP6=PenMで考えてないかい?
298Socket774:2005/06/29(水) 17:53:25 ID:nY181JPH
>>297
だから同じ130nmの鱈と黒浜でだれか消費電力比較してみてよ。


PenMはCPUIDが示すとおりP6アーキテクチャだよ。
あとTurionなら同じ土俵でしょ。
299Socket774:2005/06/29(水) 18:11:58 ID:LvliZvYa
なんでPenM厨は消費電力になると855チプのグラフを出して性能になると865チプ
を出すのだろう・・
300Socket774:2005/06/29(水) 18:18:02 ID:nY181JPH
301Socket774:2005/06/29(水) 18:18:08 ID:TYHuc89/
本人がどうしてもIntel使いたくてしょうがないならほっときゃいいかとw
302Socket774:2005/06/29(水) 18:24:24 ID:9+ISvfyu
本スレが議論交じりに比べ
こっちは釣り専門だね(w
303Socket774:2005/06/29(水) 18:56:25 ID:S0BuHm73
性能は段違いだけど、今の64X2がフルロード時はP4最低クラス並の消費電力と
発熱になるのはやっぱ事実じゃない? 単体のCPUとして考えれば、それなりに
電源やら冷却に注意を要するのは間違いないでしょ。

ネトバ様のおかげで電源もCPUクーラーも性能ガンガン上がってるから最新の
パーツ揃えれば余裕で捌けるにせよ、P6使ってる人から爆熱とか言われてもま
あ仕方ないんじゃないかなぁ。

P6とX2ではロバとライオン以上に違うだろうけどさ。
304Socket774:2005/06/29(水) 19:00:26 ID:Mr/sAvRY
>>300
 DTR以下のノートPC及びそれ用のCPUについては、自作板の
範囲ではないと思われ。
 また、そこまでの省電力への要求も、自作PCでは少数派と思われ。

 まあ、ぶっちゃけどうでも良いわけよ。PenMのバスとコア倍率を
デスクトップ仕様にしたものが正式発売されて、「定格で」「C/Pで」
Athlon64に張り合えるようになったら考えるけど……。
305Socket774:2005/06/29(水) 19:06:43 ID:GyFl22al
>>303
P6から見れば爆熱、とか言うけどさ。
スリムケースのMicroATXベアボーン(i815)に鱈セレ1.4突っ込んだらW2Kアイドル時に60度突破して怖くなって河童Penに戻しましたが。
306Socket774:2005/06/29(水) 19:17:01 ID:zK/BDq2l
>>305
鱈はAthlonXPと同じで、アイドル時の消費電力落ちにくいからなぁ・・・。
小型ケースやノートには、思ってるより向かん。
307Socket774:2005/06/29(水) 19:36:57 ID:pIh+wKHM
その点は河童の方が優秀だわな。
308Socket774:2005/06/29(水) 20:15:28 ID:bLIWw0jL
PenMは使ったこと無いから判らないんだが、もっさりしないの?
鱈とか河童もK7系と並べるともっさりなんだが・・・。
309Socket774:2005/06/29(水) 20:37:30 ID:ZMXcxhRX
>308
とくにもっさりは感じられない。
鱈に河童がもっさり感じられるのは、CPU以外の部分の
影響だと思う。
310Socket774:2005/06/29(水) 20:40:31 ID:ZMXcxhRX
>298
CPUIDではP6と表示されるが、中身は別物に近いくらい
改良がされていると言うのは周知の事実だと思うんだが?
P6の正統後継であることは確かだがね。
PenIIIとPenM比較するならK7とK8の方が変更点が少ないくらいだろ。
311Socket774:2005/06/29(水) 21:13:24 ID:QsgcDVKd
4400+ 3Dゲームやった直後だけど、44度しかないよ?
XP-120+120cm12rpmだけどさ。
312Socket774:2005/06/29(水) 21:13:53 ID:QsgcDVKd
おっと1200rpmだ
313Socket774:2005/06/29(水) 21:44:01 ID:zLe650cM
そりゃコア1個しか使ってないからでは。
314Socket774:2005/06/29(水) 21:46:15 ID:nY181JPH
ヘビーなゲームって意外とマルチスレッド対応してないんだよね。
最適化の余地はいっぱいあるのに
315Socket774:2005/06/29(水) 21:52:50 ID:xvmVIJ22
>>314
何でだろうな。開発者にAMD党が多いのかな?
Pen4びいきの開発者ならHTTを有効に使わない理由がないだろうし。
316Socket774:2005/06/29(水) 22:07:24 ID:7ZLzqoRW
>315
別にAMDもIntelも興味ないからじゃないか?
317Socket774:2005/06/29(水) 22:23:03 ID:TYHuc89/
Pen4に最適化しないととてもじゃないけど勝負できないんだから、
開発者にはがんばってほしいよね^^;
318Socket774:2005/06/29(水) 22:33:06 ID:Yex/IUcf
>>315
下手にマルチスレッド化すると高負荷&高負荷で両スレッドが
処理の取り合いになってHTTだとパフォーマンス落ちるからだと思われ。
デュアルCPUやデュアルコア環境では起こらないけどHTTだと…。
319Socket774:2005/06/29(水) 22:41:03 ID:UCglcbg+
流石はAMDだ
メーカーPCなんぞに採用されなくても、ジサッカーからの支持は絶大だ
320Socket774:2005/06/29(水) 22:42:40 ID:CbsMFJNo
CeleやSempの層を無視してソフトは立ち行かないという事だろ
321Socket774:2005/06/30(木) 00:11:39 ID:A0CuUO8o
会社で使ってる河童600の液晶一体型デスクトップは
高負荷時で実測50W(液晶モニタ込み)だった。
でもWinXPが超もっさりで使い物にならん。2000なら快適。
322Socket774:2005/06/30(木) 00:55:54 ID:+bY31P/e
>>314
マルチスレッドくらい使ってる
だからって、そんなベンチマークみたいに評価の出るものでもない
ネットワーク部分、サウンド部分はまず確実に別スレッドだな。
あと、ゲームによっては、ゲームのメインループと、描画ループでスレッド分けてるのがあると思われる。

ゲームで一番重たいのが、「描画処理」だから、これをCPU分散さして
なんとかなるかっていうとなかなか難しい。
基本は、ビデオドライバに命令出すだけで、CPUがピクセルをゴリゴリ描いてるわけではないし。

nViDIAのドライバの、ジオメトリ演算をビデオドライバがCPUでやってくれる
スタンスは頭いい。
323サンタクララチーム:2005/06/30(木) 02:23:28 ID:khImV79D
うちの386はファンレスです
324Socket774:2005/06/30(木) 11:45:59 ID:bobtOlOo
うちの486SX PCはヒートシンクもついとらん。
ちなみに時々使っている。こんなやついるか??
325Socket774:2005/06/30(木) 11:50:50 ID:1hbKWIrl
486DX4ならたまに使ってる、PC-9821だが。
326Socket774:2005/06/30(木) 12:09:05 ID:gbLWi9QG
>>296
うわぁ…インテル最悪ですね(^^;
327Socket774:2005/06/30(木) 19:16:19 ID:x/dv9kFG
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.06/20050630182455detail.html
日本AMD,Intel日本法人に対して60億円の損害賠償請求訴訟を提起

日本でも訴訟開始
328Socket774:2005/06/30(木) 21:17:31 ID:Xl46GeSS
頑張ってくれ AMD!
日本メーカは靴の底どころか尻の穴まで舐めさせられたと聞いてる。
でも奢り高ぶる事なかれ AMD!
329Socket774:2005/06/30(木) 21:24:36 ID:DCf9VW6e
IA32のライセンス止められて瞬殺になったりしないのか?
330Socket774:2005/06/30(木) 21:25:56 ID:tWvujLnD
AMDの訴状の最後に「ソース:2ch」と書かれていたりして…。
331Socket774:2005/06/30(木) 21:28:49 ID:XoBs6yvC
ねーよww
332Socket774:2005/06/30(木) 21:32:19 ID:Zg23SgeX
市場の独占は資本主義社会では最悪の罪悪だからな。
Intelに司法の鉄槌が下されることを祈ってる。
333 ◆7joCCx2z6M :2005/06/30(木) 21:55:14 ID:AeYOG3/J
334Socket774:2005/06/30(木) 22:35:32 ID:bC++HtBC
>>329
ライセンス供与止めたくても止められないんだな。裁判で決着ついてるから。
335Socket774:2005/06/30(木) 22:41:09 ID:tWvujLnD
「おまえの所にPentiumDを送りつけるぞ」と脅迫
336Socket774:2005/06/30(木) 22:49:14 ID:vvDWxAcM
>>335

×「おまえの所にPentiumDを送りつけるぞ」と脅迫
○「おまえの息子にPentiumDを送りつけるぞ」と脅迫
337Socket774:2005/06/30(木) 23:00:42 ID:+bY31P/e
もうこうなったら、
街頭で、白に青のエンブレムのユニフォーム着て
「無料でCPUプレゼント!お立ち寄りくださぁーい!」
で、プレスコ配りまくるしかないな
338Socket774:2005/06/30(木) 23:09:45 ID:2/Nd6tBQ
>>337
「チガウンデスヨー!」
339Socket774:2005/06/30(木) 23:23:53 ID:65I6J1i/
「おまえの頭にPentiumDを埋め込むぞ」と脅迫
340Socket774:2005/06/30(木) 23:28:12 ID:YrZ8i9yV
PentiumDってMacに使うんじゃないの?
341Socket774:2005/07/01(金) 01:40:51 ID:Hy0GJbaJ
>>337
もらっても、自分じゃ使わねw
ヤフオクで売って64買うわww
342Socket774:2005/07/01(金) 02:14:08 ID:EsLdm769
そのヤフオクでも下手したら送料の方が高かったりしちゃうかも
343Socket774:2005/07/02(土) 00:40:51 ID:edK014ro
所詮マイクロソフトの犬
344Socket774:2005/07/02(土) 03:28:45 ID:poJhAtCt
インテル流石だなwwwwwwwwwうぇっwwww
345Socket774:2005/07/02(土) 04:00:12 ID:edK014ro
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/02/news002.html
「“アレ”はないんで、Pentium D売れてます」──アキバの夏商戦本格化

夏商戦前半の売れ筋はPentium D関連が占める──クレバリーがパーツ福袋

 夏のボーナス商戦時期に突入し、アキバでも当然派手な買い物をするユーザーが増えているという。

 「先週末から、明らかに“ボーナス買い”するお客さんが増えました。
パーツもろもろを10万円レベルで現金一括払い! なユーザーが1日に何人も。
うれしい限りです。もっと来てください♪」(ワンネス)とのことだ。

 ちなみに、いまよく売れているのは「Pentium Dと対応マザーの組み合わせ」
というショップが大半を占めているところは興味深いところ。

 某ショップは「ここ数年は、ボーナス時期にAMD製CPUがヒットしていた傾向にありました。
Athlon XPやAthlon 64は、この時期にパーツを狙う中上級者に人気があるからです。
ところが、今夏の目玉となるであろうAthlon 64 X2は、いま(2005年7月初旬現在)超品薄状態。
モノがなけりゃ、売りたくても売れませんよウチも。ハイエンド志向の購買傾向は、
いまのところ Pentium D関連がごっそり占めている印象です」と言い切っていた。
346Socket774:2005/07/02(土) 04:12:50 ID:oP1IieaO
>>345
実は小売店に流れる前にIntelが全て買い取ってたりして
347Socket774:2005/07/02(土) 06:30:17 ID:V2UXFSx7
 たぶん、例年に比べてボーナス商戦自体が盛り上がってないん
だろうねぇ。
348Socket774:2005/07/02(土) 08:18:56 ID:MsIruVuv
>>345
これはなんだ?AMDの会見で「雑誌は公正でない」と勘違いして報復に出たのか?
349Socket774:2005/07/02(土) 11:30:52 ID:XEktPjJU
ハイエンド志向?
「自称ハイエンド志向の知ったか」の間違いだろう?
350Socket939:2005/07/02(土) 11:40:07 ID:j2pth9Eo
ハイエンド志向ならPenDなんて買いません
某ショップは素人の集まるところです
こんなこと言ってるのはどうせ暮とかじゃねーの
この前文句言ってたしな
351Socket774:2005/07/02(土) 17:03:43 ID:2nzfHF7c
たんに初回入荷が回らなかった暮が報復してるようなもんだろ。
EM64Tの方がAMD64より優れてるとか、馬鹿なメルマガ流すようなところだし。
352Socket774:2005/07/02(土) 17:26:48 ID:DOZZ10Lm
くまたんは好きなのになぁ。
353Socket774:2005/07/02(土) 19:28:55 ID:XTj0PnI8
ハイエンド志向≠PCに詳しい って事でしょ。
354Socket774:2005/07/03(日) 01:32:16 ID:hAVXFZDO
結論を言います
一番妄想しているのは


















INTELです

なぜなら
↓の人が説明します。
355Socket774:2005/07/03(日) 08:45:54 ID:P/zXX4BI
AMDの協力要請に9社が答え、訴えに同意。

Sony, Sun, Acer, Circuit City, Gateway, Lenovo,
NEC-CI, Rackable. Tech Data.
上記の9社
東芝はAMD側の弁護士と話すのを拒否し、渋っている模様

読者無視の戦略を取りはじめたインプレス
1999/03/01(第94話)
 インプレスのWEBサイトが、いよいよ露骨に動き始めた。山下元編集長曰く、
「PVや読者など取れなくてもいい、広告さえ取れればウチはやっていける。」
 出版としては、ごく当然のことだろう。
 もう既に記事内容は、いわゆる「ヨイショ」記事ばかりとなり、広告塔となって
しまっている。自分たちに都合の悪い記事は書かない、インターネットメディアの
イメージを壊す記事は書かない、触れない。こんなことが続いている。
 我々にとっても、経営不振に陥り情報提供がなくなってしまうのは困る。多少は
容認したいが、マスメディアとしての報道力が損なわれるのは耐えられない。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/1394/
356Socket774:2005/07/03(日) 12:17:37 ID:1Kz5FjNN
      /ヽ  ,   Z80,オワタナ・・・
    /´  `´ |      /ヽ_____/l 
    '、      ,l      /     '、
  / ̄  ,_,..ノ        l      l  アア、オワタ・・・
  /    '、       _,ゝ    _,.ノ
 /    , ヽ    ∬l´      `ヽ  
 |    /`ヽ、`'‐‐-、日|        |   ∬
 l   '`   ` ̄_,.' ヽl i     / l, 、 日
  ヽ、__,. -‐ '' ´   .ヽ`' |     l.,_,! /
              ヽ '      /
               `、.,____  ,. ′
357Socket774:2005/07/03(日) 12:37:07 ID:0yba+rQc
高いお金出して雑誌買ってんのに、ネットの情報の方が使えるのかよ
358Socket774:2005/07/03(日) 12:43:25 ID:9xzYvo8u
>>357
雑誌はまとめて情報を得るときに便利。
入門や導入ってところらへんな。

最先端や裏情報はネットに勝る情報はない。
359Socket774:2005/07/03(日) 13:22:21 ID:nGDY4INq
本スレの次スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1120364183/

嘘、ネタは引き続きここでどうぞ。
360Socket774:2005/07/03(日) 20:27:40 ID:7dAW+SxQ
361Socket774:2005/07/04(月) 02:23:04 ID:wavDqeoG
真実のスレッドが静かに浮上

いくら別スレに逃げ込もうとも、>>1の真実を消すことはできない
362Socket774:2005/07/04(月) 02:42:28 ID:h18FxrBw
【氷の微笑】 ス ミ ス 冷 え す ぎ 【省エネルギー】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117339789/l50
そのノリは隔離スレでやってください。

ここも隔離スレか。
363Socket774:2005/07/04(月) 18:11:16 ID:ZHj+TPqk
インテル駄目駄目だな
364Socket774:2005/07/04(月) 19:03:30 ID:REwuPunV
             ,.   '   ̄ ̄     、
           ,.'´               ヽ
           /                  \
          /                     ヽ           ,  ,
       /         i           ハ    ヽ        , '      ' ,
      /       ,ハ._|」_∧      ∠!_/_|  i     ゙,      , '           ' ,
     ,' /     レi'´! |ヽ! ゙,      / .|/ |ヽ l     ',    ,     -┼‐       ,
     ,'./!   i  l │,. ‐==ミ ヽ   / ==、、!/|.     i    ,     ⊥/      ,
     i/ |   l  | 〉´ (_):、::i  ヽ  / ;(_)、:::i ヽ |      |   ,    (_メ )     ,
     ││ .i  |-、!.i  |:::l;;l:::|   ゙'′ |::l;;;l:::|  }/ ,. -、   |    ,                ,
      ヽ ト | /|ヾ  !::ヾ'::;!      !::ヾ'::;! / ' | 、 ゙,  !     ,      :       ,
         ヽ{ヽ!ヽ|   ゝ-‐       `ー-    | /  }. |     ' ,   :      , '
        ヽ. │ ''""       '      "" ''   |  /  !      '   ,  ,  '
         /`` !                   ,!‐ '´    ',
          /    \      r‐-、      /      ゙:,
       /   ,.  ` 、    ̄    ,. '´    ト、     ゙
    -=ニ´... -‐'/    , `ト  _ ,.  ' |、  {\  ゙:、\
          / _,.. '/ _ノ|         ! \ ヽ ヽ .._ \ ``
          ' ´   '"´ r‐┤        !`ヽ  `     ̄
             /  {         ゙!  \
           ,.'′   │       │   `  .._

 なんか、IntelのCPUのほうがAMDよりも速いかもと思っちゃった。
365Socket774:2005/07/04(月) 22:31:20 ID:dPwCGOnY
周波数と値段の下がり具合と逝ってしまうのは早いぞ
アスロンはもっと安くなりなさい
366Socket774:2005/07/05(火) 00:43:11 ID:Sy/LKQFb
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0704/ubiq117.htm
AMDはIntelへの訴訟で何を狙うのか?

●“IntelはAMDにスペースを残しておくべきだった”と指摘するPC業界関係者

 話がやや脱線したが、AMDはなぜ、こうした訴訟を起こしたのだろうかに戻ろう。

 筆者はPC業界の関係者にいろいろ聞いて回ってみたが、この訴訟に関して最も多かった意見は
「Intelはやりすぎた、AMDに余地を残してあげるぐらいの余裕を見せていれば
こんなことにならなかっただろう」というものだった。

 AMDが主張するように、日本市場においてAMDのシェアが下がり続け、
Intelのシェアが上がっていったことは事実だ。それが、Intelが AMDを圧迫することで得たことなのか、
それとも正当な競争で得たことなのかは、今のところはわからない。
むろん、AMDの訴状にはそうだと書かれているわけだが、これはあくまで一方の主張であり、
今後インテル側の反論が出てこなければ、公平に評価するのは難しいだろう。

 ただ、厳然たる事実としてあるのは、AMDのシェアが下がった、ということだ。
AMDの訴状にあるように、2002年には約22.2%あった国内におけるAMDのシェアは、
2004年には10.4%まで低下している。


仮にIntelが正当な手段で今のシェア向上を実現したとしても、
“窮鼠猫をかむ”の諺の通り、シェアが下がったAMDにとっては、
何らかのアクションを起こす必要があった、その1つが今回の訴訟という動きなのだろう。
だから、日本のPC業界の関係者は「Intelがもう少しAMDに対してスペースを与えていれば、
こんなことにはならなかったはずだ」と指摘するわけだ。


PC業界の関係者が指摘するとおり、それが違法であったか適法であったかはともかくとして
(それはこれから裁判で争われることになる)、Intelの攻勢によりAMDのシェアが低下し、
それがAMDを追いつめてしまったことが原因でAMDはこの訴訟を起こさざるを得なかったというのが
今回の出来事の構図だ。
367インプレス 馬鹿だな:2005/07/05(火) 00:49:35 ID:fg4o8p4i
2違反行為の概要
日本インテルは,平成14年5月ころ以降,各国内パソコンメーカーのMSS(注2)
を最大化することを目標として,国内パソコンメーカーのうちの5社に対し,それ
ぞれ,その製造販売するパソコンに搭載するCPUについて
(1) MSSを100%とし,インテルコーポレーションが製造販売するCPU(以
下「インテル製CPU」という。)以外のCPU(以下「競争事業者製CPU」
という。)を採用しないこと
(2) MSSを90%とし,競争事業者製CPUの割合を10%に抑えること
(3) 生産数量の比較的多い複数の商品群(注3)に属するすべてのパソコンに搭載す
るCPUについて競争事業者製CPUを採用しないこと
のいずれかを条件として,インテル製CPUに係る割戻し又は資金提供を行うこと
を約束することにより,その製造販売するすべて若しくは大部分のパソコン又は特
定の商品群に属するすべてのパソコンに搭載するCPUについて,競争事業者製C
PUを採用しないようにさせる行為を行っている。
このような行為によって日本インテルは,前記5社に対するCPUの販売に係る
競争事業者の事業活動を排除することにより,国内パソコンメーカー向けのCPU
の販売分野における競争を実質的に制限している。
(注2)各国内パソコンメーカーが製造販売するパソコンに搭載するCPUの数量のうちインテル
製CPUの数量が占める割合をいう。
(注3)パソコンは,一般に,形態によってノートブック形又はデスクトップ形に分けられ,国内
パソコンメーカーの中には,それぞれの形態について,機能,用途等に応じて幾つかの「シ
リーズ」等と称する商品群を設けているものがいる。
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/05.march/05030802.pdf
368Socket774:2005/07/05(火) 02:30:34 ID:VG1Gpal+
建築関係が橋梁談合でスゲーイメージ下がったのと同時期に
訴訟ぶつけてくると子はAMDは巧いなと思うよ。いつもは販売へたっぴ
のへっぴり腰で、Intelのデカイケツに追い出されているがまぁ頑張って
くれよってところか
369Socket774:2005/07/05(火) 02:35:19 ID:dytlAJuU
 >>367を知りながら>>366って、十分提灯だよねぇ。
370Socket774:2005/07/05(火) 10:25:20 ID:MT52+fMc
CPU開発の失敗をAMDに突かれてシェアを食われないようにPCメーカーに圧力かけたんじゃないかと勘ぐりたくなる。

かつての日米貿易摩擦でフェアがどうこうと言ってたが、IntelやBIG3を見ていると、何処がフェアやねんと思いたくなるぞ。


371 ◆AghUMWkYN2 :2005/07/05(火) 11:14:02 ID:yeVvzINr
>>370
アメリカも米企業も「フェア」という言葉は自分に有利な時には使わない。
372Socket774:2005/07/05(火) 13:12:08 ID:sgi1lr9h
>>371
あの世界(ワールドシリーズがあるくらいだからw)ではフェアとは
「ゴルゥァ!俺様に対してフェアにせんかい!」という意味
373Socket774:2005/07/05(火) 17:39:35 ID:dytlAJuU
>>372
 それをお互いに主張し合うことが出来るから「フェア」、
ということだよね、多分。
 実際のフェアさを実現するのは神なり裁判機関なりで、
受け取れるものを受け取ることに躊躇する必要はない、と。

 素晴らしきかな一神教。
374Socket774:2005/07/05(火) 19:56:31 ID:CaoPquOI
不正を行ったとして排除勧告を受け それを応諾
AMDの訴状を全面否定して戦えば、応諾との自己矛盾
部分的にでも認めるしかない罠

「応諾するが事実は無い」 などのガキの理屈は通りませんよ・・・
公取をなめとるのか! ちゅー話ですな 雑誌も何を言ってるのやら
375Socket774:2005/07/05(火) 22:31:42 ID:SL7hWibF
>>374
>> AMDの訴状を全面否定して戦えば、応諾との自己矛盾
どこら辺が矛盾してんのかサパーリわからんが。
まさに
>>「応諾するが事実は無い」
なわけで、これがガキの理屈だという理由は何?
もし仮にIntelがこれらの不正を行っていないとしても、公取委の勧告を受け入
れてはならないなんてルールはどこにもないぞ。
376Socket774:2005/07/05(火) 22:55:22 ID:F2saezYu
>>375
「排除勧告に応諾をする=事実を認め、改めますよ」ということだ。
排除勧告は不正にまったく心当たりがなければ応諾しなくていい。
ttp://www.jftc.go.jp/dokusen/2/page3.htm#3-14

intelは異議を申し立てる機会もあり、不正を行っていないということを証明する機会も与えられている。
不正を行っていない証明を出来なかった以上、世間にポーズをとっていいわけ並べても無意味。
377Socket774:2005/07/05(火) 23:47:25 ID:SL7hWibF
>>376
>> 排除勧告は不正にまったく心当たりがなければ応諾しなくていい。
いやだから、>>375では「応諾しなくていい」と「応諾してはならない」は違うで
しょ?って事を書いたんだが。読み取りにくかったか?

>> 不正を行っていない証明を出来なかった以上、世間にポーズをとっていいわけ並べても無意味。
「できなかったのではなくしなかった」というスタンスを取りつづける事には
意味があるでしょ?
どこかで無駄な事言って矛盾を引き起こさない限り、だまされてくれる人はた
くさんいる(当然そうでない人もたくさんいる)。
そういう人のIntel離れや、イメージダウンによる採用メーカのIntel離れを防
ぐには十分役立つ。
378374:2005/07/06(水) 00:06:52 ID:AfbjVrO5
>>376
そういう事ですな

>>377
勧告に応諾した時点で
公人としてインテルは不正を行ったと認めた事になる
当然ペナルティがあるし重い決定なので審議される
機会も十分考慮されてる

公的な事象は当然その後の訴訟などの資料になる
ダブルスタンダードなど通じないのよ

逆に不正が無ければ応諾してはいけないんだよ
株主・社員・顧客に対しても経営陣は大きな責任がある
379Socket774:2005/07/06(水) 00:09:07 ID:tveKL8VO
これで裁判に負けてイメージダウン>売り上げ大幅ダウンとかなったら、
株主代表訴訟とか起きそうだな。
まぁAMDよりIntelの財政事情は圧倒的に良いから大丈夫だろうが。
380Socket774:2005/07/06(水) 00:16:53 ID:mXef/3gR
>>377
排除勧告に対する応答に「出来るけどしなかった」と「出来なかった」に違いはない。
法律上は「不正を認定され」「応諾した(否定できなかった)」という事実のみ。
30日以内に取り下げを申し出なければ、「認めないけど」の部分は法的に失効する。 OK?
381Socket774:2005/07/06(水) 00:21:59 ID:7VLwT+4u
あららカキコする前に377に集中砲火(w
予想通りとはいえ
382Socket774:2005/07/06(水) 00:25:27 ID:mXef/3gR
>意味があるでしょ?
まあ、騙されてるのは>>377という落ちなんだが。
383Socket774:2005/07/06(水) 00:28:33 ID:7VLwT+4u
>どこかで無駄な事言って矛盾を引き起こさない限り

淫рフ言い分が最初から矛盾している事自体に気づかない時点で・・・
384Socket774:2005/07/06(水) 00:55:15 ID:XyWT4DxS
>>377
普通の人なら、公取の勧告に応諾した時点で、争っても負けると判断したんだろうな、とみると思うけどな。
要するにユーザーのためとか理屈をこねても所詮は建前だと思われるわけよ。そんな理屈を信じる奴は
ナイーブとか言われても仕方ないと思うぞ。
385Socket774:2005/07/06(水) 01:07:27 ID:ubuLvEuJ
377は素人を少しでも騙せりゃ儲けもんて意味じゃないの?

言ってる事が矛盾してようがしてまいが、某宗教団体の教祖みたいに悪事重ねまく
っても自分の口から悪い事したと言わなけりゃ付いてくる信者は少しはいるって算
段じゃないのかな?
386Socket774:2005/07/06(水) 01:15:10 ID:w7daNLWU
そういうことだろうね
387Socket774:2005/07/06(水) 01:22:36 ID:7VLwT+4u
>>385
短期の利益目的ならそうだが、損害賠償を求められている時に裁判官の心証を害する可能性を高く
する行為は長期的にはマズーでねえかや
下手して納入停止とかなったら、それこそ実際の売上減以上のイメージダウンによる悪影響を喰らうかと
しかも宗教団体の信者と違って一般的に株主は合理的に動くべ
388Socket774:2005/07/06(水) 02:23:15 ID:Dk9yPxNF
ここもピラニアがうようよいますな。

389Socket774:2005/07/06(水) 03:30:23 ID:ATIPVDsn
>>377を弁護するわけではないが・・・

まず「公取の勧告」ってのは、要は「インテルがメーカーと結んだ契約を止めろ」って事。
で、インテルが「応諾」したってのは、「(契約の存在を認めた上で)もうしません」って事。
契約が違法なものであったのかどうかは、インテルは認めてないし、公取委もそれを認定する権限はない。
何故なら、違法合法を判断できるのは司法機関である裁判所だけだから。(公取委は行政)
インテルが抵抗を続けていれば公取委は手続きをして裁判所に判断を委ねる事が出来たが、
インテルが応諾してしまったので、現段階では違法行為があったのかどうか法的判断は出ていない。

これが現状。

勧告に応諾せずに法的に争う事もできたのに、あっさりと応諾したって事については、
インテルの立場として「違法行為は無くて、裁判でも勝てると思うが、裁判にかかるコストを考えると
勧告に応じた方が安上がりだと判断した」って主張は、一応の筋は通っている。

結局、インテルのやった事が違法だったのかどうかは、AMDとの訴訟の中で判定が下される。
従って、一応、建前上は、現時点ではインテルは白とも黒とも言えないわけだ。
(刑事なら推定無罪の原則により白として扱わねばならない。今回は民事だけど)




ま、実際の所、素人目には違法に見えるし、インテルも裁判では勝ち目が薄いって判断して
応諾たんじゃないのって気はするけどね。
390Socket774:2005/07/06(水) 04:11:13 ID:7XBH3aWc
排除勧告は行政処分だから
道交法の反則金・点数制度と同じ様な感じなのかな?

警察は法的判断はしないが立件する (今回は公取委
青紙にサインする事によって法規違反を認め
司法による裁判を回避して反則金と点数で制裁を受ける (これが応諾かな

どちらにしても応諾した時点で違法行為を行った事は確定してるのでは?
確定させないためには裁判する必要があると理解できるけど

>>389
>判断した」って主張は、一応の筋は通っている。
のか?スピード違反したけど裁判面倒なんで反則金納めたけど
本当は違反してないんです と言っても納得する環境って皆無っぽいぞ

公取の勧告は契約の内容の公正な取引を阻害する部分を
排除しなさいって事で 契約やめろ じゃないでしょ
391Socket774:2005/07/06(水) 07:10:07 ID:mXef/3gR
>>389
独占禁止法違反なら無過失損害賠償責任が発生する。
公取の行政処分を定められた期間内に否定しなければ判断を司法へまわすことは出来きんよ。
今回は4/1に応諾したから7/1までに裁判所に異議申し立てをして審決の取消し求めなければならん。

それをしなかった時点で独禁法上は黒になる。
intelは、損害賠償請求を退けることはできない点は確定済み。
一般の違法性を問題にして起こされる損害賠償とは違って、独禁法の損害賠償では
「裁判を起こさずに相手の言うことを認めたほうが安上がり」というシナリオはありえない。

まあ、AMDの損害賠償についての訴状の内容が妥当かは別問題だけどな。
392Socket774:2005/07/06(水) 17:56:53 ID:MnVIzwpr
>>391
つまりAMDは6月終わるぎりぎりにこの訴えをしたのにはそれなりの理由があったのか
異議申し立てが出来る様にわざと時間を与えていたのかな?

そしてそれをしなかったと言う事は、、
393Socket774:2005/07/07(木) 09:17:26 ID:vUTLwaAx
どうして法律絡みの話題はこんなにギスギスしてるのは何故?
394Socket774:2005/07/07(木) 09:22:01 ID:6rDlboXQ
>>393
法律板でも無いのに法律絡みの話題でギスギスする理由はひとつ。
「知ったか厨」と「揚げ足取り厨」と「ただのバカ」が混在していて、
わいわいがやがやと正しい答えを出せる者もいないので、
話がループ現象に陥ったり、感情論で叫び出す人がいるからだ。
まぁ、言うなれば「暇な人」が多いときに起こる現象。スルーすれば気づけば終わってるよ。
395Socket774:2005/07/07(木) 15:48:25 ID:jIG0yCjF
法律絡みは矛盾を許さないからね
淫厨の妄想や根拠なき主張は通じないからだろ

べつにギスギスしてないよ 妄想を指摘されただけだろ
そう感じるのは現実を認知できない一部淫厨だけ
396Socket774:2005/07/07(木) 18:22:21 ID:kFOFv+3y
何故か淫厨認定されてしまったわけだが
397Socket774:2005/07/07(木) 21:09:48 ID:nPKJAV5U
今年のエイプリルフールのPCうおっちが、
例年よりも毒気が強くなっている(オイオイそこまで書いて大丈夫なのかって位)
のを見て、普段は言いたいことが書けなくて抑圧されているんだろうなぁ…と思ったよ。
398Socket774:2005/07/09(土) 00:15:04 ID:7DSg5W+b
ttp://jp.expertspc.com/index.asp?Language=JP&DataId=193&Status=Reports

Net Burstの終焉:Intel、統合アーキテクチャCPUロードマップを公開

IntelはOEM関係者に対し、2006年後半に新アーキテクチャのCPUをサーバー・ワークステーションや
デスクトップ、モバイル市場に投入することを明らかにした。これは、開発コード名“Merom”と呼ばれる
モバイルコアをベースに、各プラットフォームに最適したものとなる。
業界関係者によれば、 IntelはこれらのCPUを“収束されたコア(Converged Core)”と称し、
これまでのCPUと区別しているようだ。同時に、このことは、Net Burstアーキテクチャが
ついに終焉を迎えることを意味している。
 Intelが最新のOEM向けロードマップに追加したのは、モバイルCPU の“Merom”、
デスクトップCPUの“Conroe”、サーバー・ワークステーション向けの2way CPU“Woodcrest”の三つ。
このうち、デスクトップPC向けCPUのConroeにはL2キャッシュ容量の異なる二つのラインナップが
存在することが分かっている。
 Meromは現行Pentium-Mのアーキテクチャを拡張し、EM64TやHyper-Threadingといった技術を
盛り込みつつ、デュアルコア、マルチコアCPUへの最適化を行なったものと言われている。
その製造プロセスは、次期モバイルCPUの“Yonah”と同じ65nmプロセスを採用し、
二つのコアで大容量のL2キャッシュを共有するアーキテクチャもYonahと変わらない。
しかし、OEM関係者によれば、 Merom世代ではCPUコア同士を結ぶインターフェースを内蔵し、
デュアルコア処理の効率を引き上げるとともに、低消費電力化も実現すると言う。
この MeromコアをベースとするデスクトップCPUのConroeには、2MBと4MBのL2キャッシュを搭載した
2製品が用意される見通しだ。
399Socket774:2005/07/09(土) 00:20:14 ID:7DSg5W+b
ttp://expertspc.alapower.com.tw/UploadFiles/Other_Files/Intel05_cpuQ3_L.jpg

■鍵を握るYonahのデスクトップ展開
 Intelは同時に、来年第1四半期に発表されるモバイルCPUの Yonahをデスクトップスペースにも
積極展開することを明らかにしている。すでに、今年3月にサンフランシスコで開催された
「Intel Developers Forum 2005 Spring」では、YonahベースのスモールフォームファクターPCの
コンセプトモデルなどを紹介し、その市場性を探ってきた。
そして、Intelは最新のOEM向けロードマップの中で、
Yonahを「スモールフォームファクターやオールインワン、エンターテイメントPC向けのプラットフォーム」
としても位置づけている。これは、Yonahが“EastFork”のコード名で知られる
IntelのPC家電ブランドのベースCPUになっていることも無関係ではない。
 しかし、OEMベンダー関係者は、「YonahベースのデスクトップPCはチップセットに
モバイル用の“Calistoga”を採用するため、機能的な面では目新しさがない。
さらに、製造コストもやや割高になるため、本格的な普及の足かせになる部分は多い」と指摘する。
このため、「Yonahのデスクトップ利用でメリットがあるのは、East Forkブランドを使える
完成品を展開できる大手ベンダーだけ。Yonahは、あくまでもBroadwater+Conroeに
プラットフォームを橋渡しするセットアッパー(中継ぎ)でしかない」と見る業界関係者は少なくない。
Intelが統合アーキテクチャのCPUの発表と同時に、Yonahのデスクトップ展開を公表したののも、
「Conroe世代のプラットフォーム開発を前倒ししてもらう“きっかけ”を作りたかったのではないか」と、
Intelに近い業界関係者は指摘する。
いずれにせよ、2006年はPC市場において大きな転換期となることだけは確かなようだ。

ttp://expertspc.alapower.com.tw/UploadFiles/Other_Files/Platform_roadmapL.jpg
(本間 文 Bun Honma)
400Socket774:2005/07/09(土) 02:20:46 ID:eCr1e0o0
Hyper Threading意味あんの?
あれはスカスカP4だからこそ意味あった技術だろうに。
401Socket774:2005/07/09(土) 15:17:17 ID:UZQs2UVi
つーか、結局P3から進歩してなかったわけか。

逆に言うとP3は未来のCPUだったわけだな。
402Socket774:2005/07/09(土) 15:19:02 ID:qQ1RlYgp
LGA775はソケ423の再来
403Socket774:2005/07/09(土) 15:41:48 ID:6XFg3XDR
ペン3は伝説のCPU あれは最強すぎた
404Socket774:2005/07/09(土) 16:41:38 ID:NHVuwoHO
>>403
それでもKatmaiはK6-3に、河童は雷鳥に負けてたけどな。
405Socket774:2005/07/09(土) 16:48:22 ID:uZDXnJgc
確かに負けてた、

K6-3と雷鳥の膨大な発熱に。
406Socket774:2005/07/09(土) 16:53:25 ID:HYyGw/tI
はあ?
リコール起こすような熱には逆立ちしてもかないませんから。
407Socket774:2005/07/09(土) 16:57:05 ID:a0CkNUPp
最近、良い話は思い出ばかり・・・
 
 by いんてる
408Socket774:2005/07/09(土) 18:15:50 ID:ltbAupr0
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050709/etc_pxe4ghz.html

秋葉原最期の日 その日 秋葉原はプの炎に包まれた・・・。
409Socket774:2005/07/09(土) 18:56:50 ID:kI4IpPJr
410Socket774:2005/07/09(土) 19:06:14 ID:Q1L7cMj5
>>409
動画が用意されてるのか…w
411ピン基地:2005/07/09(土) 19:51:08 ID:YytJIYCE
誰かおしえて
CPU(モバイルAMD AthlonXP1400+)を取替えたく考えてます。
CPUの交換って素人でもできますか?
先日メモリ増設したら調子よくなってツイデにと思って。
バイオノートPCG-FX55J/Bを使用しています
412孟宗:2005/07/09(土) 20:04:03 ID:3N49tKwe
Star wars EP3の最後に出てくる、Opteronのマークが
どれほどの宣伝効果があるか期待。
413Socket774:2005/07/09(土) 20:07:56 ID:vjWKhyPR
とりあえず16日のカクタソフマップは、
パソコンの側に消化器を置いて火事に備えてください、お願いします。

みたいなメールを送りたくなるような企画だな(笑)
414Socket774:2005/07/09(土) 20:22:38 ID:Ad7ecJeN
>>413
消防車を待機させないと
415Socket774:2005/07/09(土) 21:14:02 ID:BNe0m1OB
火災保険もちゃんと掛けておく事
416Socket774:2005/07/09(土) 21:20:28 ID:2+9rtbBi
PentiumDも使いようで・・・(熱いけどね)
どのみち本当に糞熱いときは冷房入れるだろ?
パソコンの廃熱だろうが気温だろうが・・・

純正FANは使わない方が良い、うるさい割に冷えない。
そこそこの静穏ファンときちんとしたエアフローを
確保すれば問題はないよ。
CPUが熱い・熱くないと言っても、それを理由に使う・使わないは
個人の判断。
Athlon64ノーマルだと、裏でエンコーディングとかすると表がもた
つくし、いずれにせよきちんと長所・短所を解ってつかっていれば
問題ないでしょう。
417Socket774:2005/07/09(土) 21:50:29 ID:Ix90Fbtn
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main56.htm
intel(Pentium4)の場合
>CPUファンの吸気温度はHT無しのPnetium4で45℃以下、
>HT対応の3.06GHz以上の場合は42℃以下とされている。
>AMDと異なり排気温度の規定は無い。

AMD(Athlon系)
>排気温度には規定があって、CPUファンから0.5〜1inch離れた場所で
40℃以下と規定

418Socket774:2005/07/09(土) 21:53:06 ID:kpULpvGc
>>416
そこでx2が出て来る訳だな?
いんちきDUALなHTより数段まともに動作するし。

って言うと多分エンコードを2つやりながら云々とか言い出す人もでてくる
だろうけど…。
419Socket774:2005/07/09(土) 21:56:04 ID:HYyGw/tI
>>418
つかエンコード2つってHDDへの負荷かかりすぎなんじゃね?
420Socket774:2005/07/09(土) 22:04:14 ID:kpULpvGc
>>419
いや、2コアなx2でHTなPenDよりまともに動作することを出すと、
XEとかEEみたいな2コア+HTの優位性を挙げるために無茶を言い出す
イソテル儲な方が登場するんだろうなーと。
421Socket774:2005/07/09(土) 22:05:06 ID:0/2TA4kl
エンコードソフトがマルチCPUを最大限に利用するようになると、
エンコードしながらほかの作業をしても快適〜というメリットは薄くなるな。

その頃には、使用するスレッド数を制限する設定がついたりするんだろうけど。
422Socket774:2005/07/09(土) 22:05:18 ID:HYyGw/tI
>>420
そういやココ釣りスレだったっけ。
失礼。
423Socket774:2005/07/10(日) 18:30:40 ID:QEBk39L1
>>421
今でもついてるじゃん。OSに。
424Socket774:2005/07/10(日) 23:15:34 ID:ovmrwPFo
XE840でSLIボード2枚使ってエンコと画像編集をバリバリやりたいんだけど、どんな
マザーつかったらいい?Intel純正には無いようだが。
425Socket774:2005/07/10(日) 23:18:42 ID:YCyeg6EH
>>424
大人しくOp275×2と全球でも買っとけ。
426Socket774:2005/07/10(日) 23:23:08 ID:iVXaEgJm
>>424
耐久テストで、SLIすぐ引っ込められてませんでした?
427Socket774:2005/07/11(月) 15:43:27 ID:mWRB/KRR
>411
スレ違いの様だけどレス。
出来る。けど交換したらメーカー保証効かなくなるので失敗しても泣かないように。
1400+って事は、FSB200MのモバイルCPUだと思うが
それの高CLK品は、bulk中古かオクでしか入手できんと思われ。

あと、交換する前は最新BIOSにUPも忘れずに。

因みに漏れはDuron850MからBIOSUP無しでXP-M2500+@2GHzウマー
・・デスクトップダケドナ。
428Socket774:2005/07/12(火) 22:20:33 ID:w4KI+aFK
Pentium M 780
7/24発売
新コアで従来モデルもOC耐性アップの予感

これでまたYonah発売に一歩近づく
429Socket774:2005/07/14(木) 00:14:26 ID:qRrcaRs8
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/intel.htm

インテル、モバイル向けデュアルコア「Yonah」の概要を公開
〜2007年に6WのノートPCを目指す

7月13日開催

 インテル株式会社は13日、都内でモバイルプラットフォーム事業に関する記者説明会を開催。
次期モバイル向けデュアルコアCPU「Yonah(ヨナ)」(コードネーム)の概要を説明した。

 同CPUの解説は、来日中のIntelモビリティ事業本部副社長兼モバイルプラットフォーム事業部長
ムーリー・エデン氏が行なった。

 同氏はまず、ノートPCの世界市場における成長を挙げ、2004年から2009年までの平均成長率が、
デスクトップPCは4.4%であるのに対し、ノートPCは16.5%と高い成長率であることに触れた。

 それに比例して、Intelのクライアント向けCPUに占めるモバイル向けCPUの比率も高まり、
2005年以降は30%を超えるとの予測を示した。また、無線LANを搭載するノートPCの出荷台数も
急速に増加しているとした。
430Socket774:2005/07/14(木) 00:15:32 ID:qRrcaRs8
 続いて次期モバイルプラットフォーム「Napa(ナパ)」の概要を説明。デュアルコアCPU「Yonah」、
小型の新チップセット、新たな省電力機能「ダイナミック・パワー・コーディネーション」、
無線LANミニカード「Golan(ゴラン)」などで構成されている。

 「Napa」では、2005年1月に発表された「Sonoma」を超える需要を獲得しており、
Sonoma発表時のプラットフォーム採用数が150以上だったのに対して、Napaはすでに170以上で、
Sonomaを超える規模で立ち上がる予定だという。

 その中心となるYonahは、モバイル向けに開発された初のデュアルコアCPU。詳細も明らかにされ、
FSBは667MHzで共有型の2MB L2キャッシュを搭載。製造プロセスルールは65nm、
トランジスタ数は1億5,160万個、パッケージはPGA478またはBGA479となる。

 ダイの中央には共有バスルーターを実装し、そこからMCH(ノースブリッジ)へ接続する。
機能面ではNX機能を搭載するほか、仮想化技術やSSE3の実装などの強化が行なわれている。
64bit拡張技術は実装されていない。

 共有型L2キャッシュを含む技術は「スマート・キャッシュ」と名付けられており、
各コアから2MBのL2全体にアクセス可能で、かつ共有できる設計になっている。
これらにより、メモリアクセスのレイテンシなどを下げる効果を得られる。

 また、片方のコアが働かない場合は現行のPentium Mと同様にステートを変化させることも可能で、
ステート変更前にコア内部にあるL1キャッシュデータをL2へ移動してからステート変更を行なう機能も
持っている。ただし、両コアに同じ電圧がかかるため、電圧を下げるステート変更は不可能で、
リーク電流などは流れてしまうという。

 Yonahを含むNapaプラットフォームの投入は2006年の第1四半期を予定している。

 同氏は今後の目標として、バッテリ持続時間の延長や平均消費電力の低減を挙げ、
バッテリ持続時間は、2008年には1回の充電で8時間駆動を実現したいとした。消費電力の低減は、
プラットフォーム全体の平均消費電力を6Wとすることを目標として、
2007年には達成したいとの目標を示した。
431Socket774:2005/07/14(木) 00:58:21 ID:qRrcaRs8
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/13/656959-000.html

インテル、次世代のモバイル向けプラットフォームに関する記者説明会を開催
――次世代モバイルCPU“Yonah”はEM64Tに対応しない!?
2005年7月13日

(抜粋)

Napaの中でも特に重点を置いて説明されたのが、CPUのYonahであった。
Yonahは65nmプロセスで製造されるインテル初のモバイル CPUとなるPentium M系列のCPUで、
1チップに2つのCPUコア、2MBの共有2次キャッシュメモリー、667MHzシステムバスなどの特徴を
備えている。トランジスター数は1億5160万個にものぼり、現行のPentium M(コード名Dothan)の
7700万個のほぼ倍になっている。デュアルコアによるマルチスレッド性能の向上は
すでに知られた話題で、Yonahでもそれは同様だが、エデン氏がYonahで特に強調したのは、
共有2次キャッシュによるパフォーマンスの向上であった。
“インテル・スマート・キャッシュ”と呼ぶこのキャッシュ技術についてエデン氏は以下の特徴を示した。

*  1つのコアだけが動作している場合でも、残るコアがキャッシュすべてにアクセス可能
*  2つのコアで共有するデータにアクセスできるため、コアごとに分離されたキャッシュの場合と
  異なり、バストラフィックの軽減とパフォーマンス向上が可能
*  “DCU(Data Cache Unit)データ・プリフェッチャ”と“ディーパー・ライト・アウトプット・バッファ”
  によるキャッシュ性能向上
*  コアごとのキャッシュの使用割合をダイナミックに行なう“共有バス・ルータ”
*  “バンドワイズ・アダプテーション・バッファ”により、2コア動作時のキャッシュ帯域を2倍に
432Socket774:2005/07/14(木) 01:00:11 ID:qRrcaRs8
Pentium DやAthlon 64 X2などは、CPUコアごとに2次キャッシュを備えている。しかしこの場合、
一方のCPUコア側のキャッシュ内データをもう一方のCPUコアが利用するには、
いったんCPUコア〜システムバス〜メインメモリーを経由したアクセスが必要になる。
これはパフォーマンスの低下をもたらす。共有キャッシュならばそういうことは起こらないというわけで、
エデン氏はメインメモリーを経由する場合と比べて2〜3倍以上の高速化になると述べた。
またDCUデータ・プリフェッチャによるアドバンスドプリフェッチにより、CPUコアがアクセスしそうな
データを予測してあらかじめキャッシュ内に取り込んでおくことで、パフォーマンス向上を実現するとした。

またCPUコアごとのキャッシュの使用割合は“共有バス・ルータ”によりダイナミックに割り当てられる。
片方のCPUコアがキャッシュの効きにくいマルチメディアアプリケーションの演算スレッドを走らせている場合などに、
もう一方のCPUコアに多めにキャッシュを割り当てることで、全体のパフォーマンスを若干向上させる、
といった使い方が考えられそうだ。バンドワイズ・アダプテーション・バッファについては詳しい説明はなかったが、
2つのCPUコアからのキャッシュアクセスの競合によるパフォーマンス低下を防ぐ機能のようだ。
また新しい機能として、1つのCPUコアが省電力機能によってスリープ状態にある場合、
そのCPUコア内の1次キャッシュにあるデータを2次キャッシュに書き出してからスリープすることで、
もう片方のCPUコアがそのデータにアクセス可能にするという仕組みを実装していることも公表された。
433Socket774:2005/07/14(木) 01:02:27 ID:qRrcaRs8
講演後の質疑応答で、「YonahではEM64T(IA-32CPUの64bit拡張技術)に対応するのか」という質問に対して
エデン氏は、「対応しない」というある意味驚きの答えを示した。理由は明快で、64bit技術実装のための
トランジスター数の増加(エデン氏は何百万も必要と述べた)と、バッテリー持続時間のトレードオフの
結果であるとのこと。クライアントサイドには64bitアプリケーションがほとんどない現状で、
EM64TサポートのためにCPUのトランジスター数を増加させてバッテリー持続時間を短くしてしまうのは、
得策ではないという判断だ。報道陣からは「64bitアプリケーションの普及の妨げになるのではないか」
という疑問も投げかけられたが、バッテリー持続時間減少と引き替えにすることを正当化できるほどは、
64bitアプリケーションがまだない。64bitアプリケーションのエコシステムの立ち上げが進めば、
いずれサポートされるとの見方を示した。

インテルの今後のモバイルプラットフォームについては、8月23日〜25日に米国サンフランシスコで開催される
開発者向け会議“Intel Developers Forum Fall 2005”にて、新たな情報が公開されるとのことだ。
434Socket774:2005/07/14(木) 02:39:08 ID:uC0P/j00
2006年に32ビットCPUか・・・しかもデュアル。
ノートでデュアルで32ビット。意味わかりません。
何に使うんだろ。
435Socket774:2005/07/14(木) 02:55:39 ID:qRrcaRs8
Longhorn
436Socket774:2005/07/14(木) 08:02:17 ID:xuXunqjS
>>434
ソフトメーカーに圧力をかけて64bit対応を妨害する予定です

淫照
437Socket774:2005/07/14(木) 09:33:45 ID:uC0P/j00
64ビット版WinXPが遅れたのもIntelの工作のせいだしな。
ヨナ発売までにどんな工作してくるか・・・
438Socket774:2005/07/14(木) 21:02:43 ID:L87Ef7+v
ノートはCPUよりハードディスクを早くしてくれ
439Socket774:2005/07/14(木) 21:25:28 ID:DxixvO1S
>>438激しく同意。無駄にTDPあげなくていい。
440Socket774:2005/07/15(金) 00:13:46 ID:ZAGCCHw6
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001623.html
2005年07月14日
デュアルコアのモバイル用CPU Yonahの種類が更新

デュアルコアのモバイル用CPU Yonahの種類が更新されてます。

・ Yonah: Summary & news - X86-secret.com (英訳版) [オリジナル仏版]

「デュアルコアのモバイル用CPU Yonahのクロックと予価」で紹介したYonahの種類が更新されています。
Yonah デュアルコアの2.33GHz版が03年にQ3に出ることのほか、
シングルコアCPU(PentiumM/Celeron M)についての情報が増えていますね。

Yonah デュアルコア
- Pentium M x60: 2.33GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q3
- Pentium M x50: 2.16GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$637
- Pentium M x40: 2.00GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$423
- Pentium M x30: 1.83GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$294
- Pentium M x20: 1.66GHz/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$241

Yonah LV デュアルコア (低電圧版)
- Pentium M LV x58: 1.83GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q3
- Pentium M LV x48: 1.66GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q1:US$316
- Pentium M LV x38: 1.50GHz/FSB667/共有型L2 2MB :06年Q1:US$284

Yonah シングルコア
- Pentium M 766: 1.83GHz/FSB667/L2 2MB :06年Q3
- Pentium M 756: 1.66GHz/FSB667/L2 2MB :06年Q2:US$209

Yonah ULV シングルコア (超低電圧版)
- Pentium M ULV xxx: 1.20 GHz/FSB533/L2 2MB :06年Q3
- Pentium M ULV xxx: 1.06 GHz/FSB533/L2 2MB :06年Q2

Celeron Yonah シングルコア * L2は1MB
- Celeron M 430: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q3
- Celeron M 420: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q2
- Celeron M 410: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q3

Celeron Yonah ULV シングルコア (超低電圧版) * L2は1MB
- Celeron Mr. ULV 423: x.xx GHz/FSB533/L2 1MB :06年Q2
441Socket774:2005/07/15(金) 00:14:31 ID:ZAGCCHw6
プラットホームや「スマート・キャッシュ」などの特長については以下で。
解説されているムーリー・エデンさんは、Pentium Dをロバ扱いしたINTELのお偉いさんです(^^;
→ インテル、モバイル向けデュアルコア「Yonah」の概要を公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/intel.htm
→ 「2008年のノートPCは1回の充電で8時間稼動する」--米IntelがCentrinoの今後を語る - CNET Japan
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20085365,00.htm
→ デュアルコアPentium Mは「キャッシュ共有型」- ITmedia (ロバの話がある)
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0506/03/news062.html

Yonah対応のNapaプラットホームの内容は、VR-Zoneで。
ttp://www.vr-zone.com/?i=2437&s=1
チップセットは945対応の「Calistoga」になる。(915はAlviso)
442Socket774:2005/07/15(金) 00:16:47 ID:ZAGCCHw6
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050716/etc_i915gahfs.html

【 2005年7月16日号 】
Pentium M用では初のATX対応マザー「i915Ga-HFS」発売

 Pentium M対応マザーボードでは初のATXフォームファクタ採用製品となる
i915G/ICH6チップセット搭載のAOpen製「i915Ga-HFS」が発売になった。
実売価格は28,980円〜33,980円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

 Socket 479Mマザーボードの選択肢はかなり増えてきたと言えるが、
これまでに店頭販売を確認している製品は全てmicroATXやFlexATXなどの
小型フォームファクタを採用したもの。ATX対応の「i915Ga-HFS」は
PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×3、DIMM×4(DDR2-533、最大4GB)のスロットを装備するという
既存製品にはない高い拡張性がウリだ。

 機能面の特徴は3月に発売されたi915GM搭載の同社製Socket 479Mマザーボード
「i915GMm-HFS」に似ており、「i915GMm-HFS」と同じくI/OパネルにはPS/2ポートがなく、
VGA、DVI -I、D端子、コンポーネントといったビデオ出力ポートなどを備えている。

 主な搭載機能はVGA、TV出力(HDTV対応)、7.1チャネル出力サウンド、
Gigabit Ethernet(Marvell製チップ、PCI Express接続)、IEEE 1394、Serial ATA(4ポート)。
付属品はCPUクーラー、I/Oパネルシールド、PS/2ポート付きブラケットなど。

 なお、高速電脳は同店製作の「i915Ga-HFS」対応オリジナルCPUクーラーを近日発売予定としている。
付属品に比べて静粛性と冷却性能が高く、また一般の6cmファンを使用しておりファンの交換ができるとのことだ。
価格は未定。

 また、BLESS 秋葉原本店は今週末にPentium M 715を使ったオーバークロックデモを行なう予定だ。
動作クロックは未定とのこと。
443Socket774:2005/07/15(金) 00:54:56 ID:uWCkRQb7
ちっこいクーラー専用クーラー、G-Luxonの載るインテルM専用か
VIAでもオールルビコンでNCUなどの大型クーラーの載る釣男か
かなり微妙な判断が要求されるわな。
444Socket774:2005/07/15(金) 01:00:06 ID:+HygFCVc
良い話は昔の事だけ。
最近の話題は、理想の未来のこと。
悪夢みたいな現在なんて、いらない。

byいんてる
445Socket774:2005/07/15(金) 01:25:53 ID:wNZCEGC2
ネットバーストで20GHzなんて夢物語を語ってたIntel
またまた夢がひろがりんぐwwwww
446Socket774:2005/07/15(金) 01:34:05 ID:YUno/qVO
AMD64対応のモバイルSempronを乱発してくれ。Yonahが出る前に。
447Socket774:2005/07/15(金) 02:20:37 ID:r8DTmr8v
>>446
んなもん乱発してもメーカーが、AMDが、赤字抱えるだけだから。

・現在主流のThin&Lightの代替に3kgオーバーのB4ノートがデフォのSempronは不適。Turionですら電池の持ちで大敗。
・64bit専用にビルドされたアプリが動くことよりも、32ビットで速くする技術(デュアルコアやSSEx)のほうが
  開発者も使い手も即恩恵をうけられる。
・Win x64では32bitのドライバが使えない上に16bitのコードを実行できない。いまだに16bitに依存してるソフトも多い。


x64はIA32から緩やかに移行できるからこそIA64よりローエンドサーバ以下の市場でうけたのであって、
決して64bitの性能云々が優れてるからではない。
それすら否定するのは本末転倒也。

32ビットで互角以上に争えて、さらに64ビットの機能がプラスアルファで、初めて受け入れられると思う。
現状じゃAMDはノート市場では技術的にもマーケティング的にも大敗でしょ。





448Socket774:2005/07/15(金) 02:38:11 ID:Hy5Hmfm0
Turionは電池の持ちで”大敗”してる訳じゃないと思う・・・
449Socket774:2005/07/15(金) 03:05:27 ID:x2Rbu03g
>んなもん・・・・

文頭の書き方には個性が出ますねw
450Socket774:2005/07/15(金) 03:11:13 ID:hjAS/Hmk
>>447
大敗の布石・・・ 

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0421/mobile286.htm

> 「Alvisoが熱くなりそうだとは以前から予想していました。今回、新たにノースブリッジにまで
>ヒートパイプを延長し、プロセッサとノースブリッジの両方をファンで冷却できるようにしています。
>ノースブリッジの消費電力はおおむね2倍に上がっていますが、これは予想の範囲内です。
>しかし予想を超えていたものもありました。それがサウスブリッジです」
>
> 「どの状態の消費電力かで数値は異なりますが、サウスブリッジのICH6はPCI Expressや
>シリアルATAを使わない、つまり従来のICH4Mと同等の使い方をしていても10〜20倍の感覚で
>電力を使います。I/OコントローラはI/Oアクセスを行なっていない時は、ほとんど電力を
>消費しないというのがこれまでの常識。しかしICH7はI/Oアクセスが全くない状態でも
>“ワット単位”で電力を消費します。バッテリ持続時間への影響ももちろん大きいのですが、
>冷却を行なわないと使えない点も従来との大きな差です。そこでX41ではサウスブリッジにも
451Socket774:2005/07/15(金) 06:08:59 ID:qVnSjOxH
>>442
大手メーカー製PentiumMデスクトップマダー?チンチン(AA略
452Socket774:2005/07/15(金) 07:57:31 ID:r8DTmr8v
>>450
それで?
X41クラス以下の小型ノートはそもそもAMD系CPUは採用の前例がないんじゃないの?

Calistogaは大幅に消費電力落ちるようだが。


さらに数点を付け加えておく。
・物理アドレス空間の拡張の恩恵を享受できるようなソフトは大概サーバアプリで、ノートで実現する必然性がない。
・そもそもノートで今の技術で4GB以上のメモリを積んでも消費電力が増大しモビリティを損ねるだけ。価格面でも不利。
・レジスタ幅なら、既にMMX, SSEがある。
・レジスタ数なら、PenMはスタック操作は専用スタックマネージャを使って整数パイプラインでは行わないから
 もともとスタック絡みの処理は速く、レジスタ数が増えてスタック処理の頻度が減っても更なる性能飛躍にはつながりにくい。

要するに、EM64Tを丸々1世代採用見送りしても技術的には痛くもないんだわな。
453Socket774:2005/07/15(金) 09:29:15 ID:vZoFKNuB
>レジスタ数なら、PenMはスタック操作は専用スタックマネージャを使って整数パイプラインでは行わないから
>もともとスタック絡みの処理は速く、レジスタ数が増えてスタック処理の頻度が減っても更なる性能飛躍にはつながりにくい。

レジスタ数って別にスタック操作を早くするために効くモノじゃないでしょ・・・
処理中にレジスタが足りなくなった時にキャッシュメモリへ書き出し、読み込みをすると
それだけで無駄に数クロックを消費するわけで、レジスタ数の増加は処理全体に効く筈。
まぁソフトが対応してくれないと効かないという問題はあるんだけど。

一方、スタックマネージャでスタック操作が早くなったとしても、
元々コンパイラはスタック操作がなるべく減るように最適化するから
最適化されたソフトではほとんど効果でないって話じゃなかったっけ
454Socket774:2005/07/15(金) 11:49:25 ID:oZD71g+F
まぁ、現状での性能はPenM≧Turion>CelMなのは確かだから何とも負けてるのは確かだな。
でもノートで負けてるのはTurionノートのスペックの低さにあると思う・・・orz
455Socket774:2005/07/15(金) 13:48:15 ID:gkLdeFnH
Turion採用してノート出してるメーカーは、採用してるとはいえ明らかに差別してる
からな。ネガティヴイメージつけさせる作戦になってるよ。
Acerのフェラーリ4000クラスのノート出してみせろや。
456Socket774:2005/07/15(金) 14:25:17 ID:g2DlBKUf
ロードストアの際、数キャッシュライン分はL1より手前のライトバックバッファ(以降WB)が再利用される。WBBに対するアクセス効率はレジスタファイルと通常そんなに変わらない。
つまりWBBに収まる範囲内ならスタック操作のペナルティはほとんど無いに等しく8本も16本も大して差はない。
整数パイプラインを通すか通さないかの効率の差のみは、現れてくるがね。
WBBに収まらないほどのデータを退避する必要がある場合はそれこそ8本も16本も変わらないしね。

K8のALUとAGUのペアリングにしても、キャッシュやメインメモリからフェッチする場合はほとんど性能が出ないわけで。
457Socket774:2005/07/15(金) 14:55:27 ID:pdeHJlFe
>・レジスタ幅なら、既にMMX, SSEがある。
>・レジスタ数なら、PenMはスタック操作は専用スタックマネージャを使って整数パイプラインでは行わないから
> もともとスタック絡みの処理は速く、レジスタ数が増えてスタック処理の頻度が減っても更なる性能飛躍にはつながりにくい。

ハァ??
MMXがx64の代用品になるとでも?
458Socket774:2005/07/15(金) 15:25:16 ID:FIEzhLR7
>MMXがx64の代用品になるとでも?
y
459Socket774:2005/07/15(金) 16:54:54 ID:D9MJc3Q8
WindowsXP Homeのサポート期間終了予定日(2006年12月31日)までにLonghoonが出ない展開も見えてきたんですが
もしくはLonghoonプリインストールのノートPC全モデルがAMDプラットフォームという展開
460Socket774:2005/07/15(金) 20:18:11 ID:i6bxKNrO
>>452
そこに上げられた4つの指摘は全て見当外れだ。
おまえさんが言うようにPentiumMが64bitをサポートしなくてもさほど問題ないのはx86が当分32bitのソフト資産に縛られるからだ。
リコンパイルしないなら32bitコードの効率だけで語るべきだし、
リコンパイルするなら64bitコードの効率を無視してわけのわからん理論をならべるおまえは痛すぎる。
461Socket774:2005/07/15(金) 21:30:25 ID:uWCkRQb7
性能を下げずに、トランジスタ数を増やさず、クロックを上げずに
省電力しようとするなら64bit化による命令セットの合理化も一つの手だな。
462Socket774:2005/07/15(金) 23:00:54 ID:FIEzhLR7
>>461
オマエアタマイイ!



ダカラ、オレサマオマエマルカジリ
463Socket774:2005/07/15(金) 23:07:34 ID:zdSQKZuc
YonahにEM64Tのっけないのは、AMD64に対する嫌がらせだろ。
ハード面で揃わないとソフトが揃う訳ねぇのにさ。
Intelは自分らの影響力しってるから、わざと64bit対応せずにはやらせないようにしておいて、
力を入れてないデスクトップで対応して、してるじゃんと表面上ごまかす。

ま、へたに64bitはやらせちゃうと、アイタタが売れなくなるしな。
464Socket774:2005/07/16(土) 00:46:57 ID:gcE1gdi3
AMD64対応のモバイルSemp2800+クラスのノートが10万以下で出れば買うけど。
465Socket774:2005/07/16(土) 00:59:38 ID:D2LQ6MqQ
466Socket774:2005/07/16(土) 01:12:50 ID:+Mse6Ab0
インテル様のCPUが32bitでがんばったとしても、

メモリのほうがDIMM一枚5GBとかになったら、嫌でも64ビットOSにしたくなるだろ。
467Socket774:2005/07/16(土) 01:21:55 ID:GuwgOwwZ
>>465
せめてメモリ512M欲しい。
468Socket774:2005/07/16(土) 01:39:39 ID:D2LQ6MqQ
>>467
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=417&v18=1&v19=0
メモリ無料倍増キャンペーンらしいです。
OS無いですけどね・・・
469Socket774:2005/07/16(土) 01:42:43 ID:qmoEzvF5
>>460
>リコンパイルするなら

ww

64ビットにやると帯域圧迫という問題もあるので必ずしも性能向上には繋がらない罠。
レジスタ本数の拡張程度で飛躍的に性能が上がるなら、32本にでも64本にでもやればいい。
ところがそうなってない。別の問題が起きるからね。

で、先の指摘にもあるとおりWBBのアクセス効率はレジスタファイルと大して変わらない。
スタック操作のオーバーヘッドはPenMでは専用スタックマネージャでかなりの部分隠蔽できる。
レジスタが8本多いか少ないかなんて有意義な差とは思えんのですよ。
特に、x64では、MMXが使えなくなってたりするしね。

いっそのこと、SIMDの強化、たとえばXMMレジスタベースの整数演算を1クロック2命令同時実行とかに
したほうが32ビットでも64ビットでも恩恵は受けやすいかもね。
どうせ64ビット以上のレジスタ幅があると有利な整数演算アルゴリズムなんて暗号とか圧縮なんかが多いわけだから
パックド加減算とビット論理演算、シフト演算なんかができれば事足りる。

個人的には、AMD64上での64bitでコンパイルしなおしたバイナリの実行速度よりも
Yonahで同等の処理を行う32ビットコードの実行性能のほうが速いってことが仮におきたら、面白いなと思ってるけど。

あくまで経験談だが、かつて某64ビットCPUに最適化されたコードをMMX Pentium上に移植したりしたことがある。
パックド演算とか動的マスク生成がある分MMXのほうが、最終的にクロックあたりの効率は上になった。
レジスタ数とか幅とかより、かゆいところに手が届くことのほうが重要なんだ罠。
470Socket774:2005/07/16(土) 01:58:48 ID:KKTEW8RR
>>458
MMXやSSE使いまくりのアプリだとメモリへの退避で悲惨なことになることに気づけ
471Socket774:2005/07/16(土) 02:03:15 ID:iy0MTSXZ
8bitんときも16bit時もごねてる奴いたよな。
いつまでも8bitつかってりゃ良かったのに…
慣れ親しんだコードで組んだほうが速いとか帯域とかおんなじ事語るよねやっぱ。
472Socket774:2005/07/16(土) 02:05:40 ID:8fER98iO
80286の方が80386より早かった
473Socket774:2005/07/16(土) 02:06:58 ID:ja2eO+Mh
Windows95の時も16bitの方が速いとか屁理屈こねて残したが
現代ではそういうのはセキリティホールとして疎まれている。
474Socket774:2005/07/16(土) 02:08:06 ID:eVDbPgEi
歴史は繰り返す。
まあほどほどに。
475Socket774:2005/07/16(土) 02:11:31 ID:qmoEzvF5
>>470
PenMはpadd*やpand/por/pxorなんかの利用頻度の高い命令の実行レイテンシは1。

Athlon系は2だから、(MMXレジスタが8本しかないのにもかかわらず)依存関係の無い命令を4命令以上続けないと
パイプラインがストールする。
これに合わせて最適化すればたしかにメモリロードストアが多くなりがちだわな。
AMD系CPUの常識を一般化しないで欲しいところだけどね。


XMMレジスタ利用のペナルティは敢えて語る必要なしか。
476Socket774:2005/07/16(土) 02:22:29 ID:qmoEzvF5
>>473
その時代にJavaや.NETは無かったけどね。
Longhorn以降はアプリケーションプラットフォームはほとんどランタイム環境化してると思うね。(MSの構想どおりなら

命令セット云々を得意げに語る漏れのようなヲタはもはや化石になってしまうのであろうな。
PPCでもARMでもIA64でも同じプログラムがそのまま動くならそれはそれで面白いけどな。
477Socket774:2005/07/16(土) 02:29:41 ID:KKTEW8RR
>>475
もっと簡単な話だ
MMXレジスタは汎用レジスタではない。

DOS時代、GS FSを汎用レジスタ代わりに使っていた俺
PUSH AX
POP GS
とかなー。
478Socket774:2005/07/16(土) 02:31:51 ID:ja2eO+Mh
実はセグメントレジスタの操作って異様にクロックを消費していたりする。
MMUの制御がらみだとおもうけど、実はメモリより遅かった。
479Socket774:2005/07/16(土) 02:43:55 ID:KKTEW8RR
そこまで遅かったかな

>>477は、DSとESがVRAMやワークエリアを挿している状況で、
一時的なレジスタが欲しい時のテクニック
MOV FS:[TMP], AX とやると、セグメントレジスタのペナルティがつくが、
PUSHならば暗黙のSSのため速度は変わらない

懐かしいなおい・・・
480Socket774:2005/07/16(土) 03:45:06 ID:6wGZKI1w
>>476
そういう夢は2001年頃から続くが、中間コードがかんでくるとやや遅えんだよ、起動がね
オンメモリで速度稼ぐと、メモリをバカみたいに消費しやがるし...
で結局、PGは依然としてメモリ消費を抑制するのに、結構時間を費やしている
まあ、あとAMDやIntelが争って技術革新してくれないと、5年以上はそんな状況が
続きそうかな
481Socket774:2005/07/16(土) 04:07:59 ID:ja2eO+Mh
処理能力の要求が上がってるのに消費電力と空冷の壁が立ちはだかってるから
中間コードだのVMだののロスへの視線は今後ますます厳しくなる。
今後はむしろJavaだの.netの立場は難しくなるだろう。
482Socket774:2005/07/16(土) 05:56:35 ID:iy0MTSXZ
それも昔に聞いた事あるような…
100MHzだって! うっそー!?
483Socket774:2005/07/16(土) 07:40:41 ID:GyZyHmDm
>>469
レジスタカラーリングでまともに差がでるだろが。スタック操作してる時点で終わってる。
それに64bitバイナリでメモリ帯域がボトルネックになる理由を説明してくれ。まさかintが32→64bitになるからとか言い出す気か?
484Socket774:2005/07/16(土) 11:39:09 ID:LJ7Opaay
>>463
嫌がらせでのっけないと言うよりも設計変更が間に合わなかっただけジャマイカ。
できなかったからやってないだけで、できてたらやってたと思う。

> ま、へたに64bitはやらせちゃうと、アイタタが売れなくなるしな。
Itaが売れなくてもXeon売ればいいからIntelとしてはそのあたりは問題ないんでないの。
485Socket774:2005/07/16(土) 19:12:18 ID:k7kyntaD
>>484
いらないってニュースサイトで公言してるよ。
まだユーザが必要としてないからだとさ。
使う人使わない人がいるにせよ、載せておくことに意味がある。
無線LANが大幅に企業導入されたのは、IntelがCentrinoをやったというのもある。
載ってると使う人が出るんだよやっぱり。

これからはXeon使うくらいならDualコアのOpteron使われちゃう気がします…。
486Socket774:2005/07/16(土) 19:24:55 ID:1lroQ2zU
必要の有無を問わずにとにかく搭載して普及させるのが今までのIntelだった訳で
やらないというのはやれないというのと同義。
487Socket774:2005/07/16(土) 19:29:17 ID:aAfbuih1
>>485
だな DDR2・BTXやPCIeの現状を聞いてみたい
散々いらない規格乱発して 騙そうとしたくせに・・・
488Socket774:2005/07/16(土) 19:34:24 ID:qXWVJfza
てか今までの商慣行変えなさいって役所に言われて
変えてないなら行政処分受けないのかな?
公取は役所じゃないのかな?

応諾したけど従わない場合とかどうするんだろう
489Socket774:2005/07/16(土) 22:30:45 ID:/0oTsH7u
>>468
とりあえずOSは欲しいから10万円超しちゃうけど買おうかな。
490Socket774:2005/07/16(土) 23:09:02 ID:YpRGyJcz
>応諾したけど従わない場合とかどうするんだろう

そのばやい裁判になる
491Socket774:2005/07/16(土) 23:33:31 ID:qXWVJfza
>>490
thx
って調書も無しにいきなり刑事裁判なので?
高検が動くなら応諾した以上悪さできないのかな,、、
492Socket774:2005/07/16(土) 23:48:32 ID:wWZApKE2
本スレが次スレに移行しましたのでお知らせします。

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121441747/


※ここは>>1を見てもわかるように妄想君が立てたネタスレです。
493Socket774:2005/07/17(日) 06:49:03 ID:ARWiSTK6
>>492
必死に誘導して馬鹿じゃねえの(プケラ
悔しさにじみ出てるのが笑える。
494Socket774:2005/07/17(日) 14:40:13 ID:0s5WWLKg
\                                     /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     In_
ハァハァ(@ε@-)
     (=====)
  从 (⌒(⌒ )@人 ,从
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
         | |
     /雑音\
495Socket774:2005/07/18(月) 00:23:32 ID:a1gwQCpP
【IA64】64bitプログラミング総合スレ【[x86-64】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1109121175/
496Socket774:2005/07/18(月) 00:38:40 ID:v7jLuuiR
>>491
刑事なんだろうか?違うのではないの?
497Socket774:2005/07/21(木) 01:19:05 ID:+qNLfrBo
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0720/intel.htm

Intel、2005年第2四半期決算は20億ドルの黒字

7月19日(現地時間)発表


 米Intelは19日(現地時間)、2005年第2四半期決算を発表した。
売上高は第2四半期としては過去最高の92億ドル(前年同期比15%増)、
純利益は20億ドル(同16%増)、1株当たり利益は33セント(同22%増)となった。

 直前期(2005年第1四半期)からはいずれも減少し、
売上高が2%減、純利益が6%減、1株当たり利益が6%減となった。

 同社は「ノートPC向け製品の大きな需要が牽引して第2四半期としては過去最高の売上高を記録した。
今後はデュアルコアの量産を進め、65nmプロセスルールでの製造を開始する」としている。
498Socket774:2005/07/21(木) 23:55:59 ID:+qNLfrBo
499Socket774:2005/07/22(金) 00:28:21 ID:BEQDRY94
>>498
だがそれが価格面において良い状況
x2早く値段下げてくれ
500Socket774:2005/07/22(金) 00:36:07 ID:CF+cDQ1e
それモバイルの話だろ
501Socket774:2005/07/22(金) 01:01:21 ID:R2yiX4V/
>>500
「週刊モバイル通信」内の記事ではあるが、
去年から今年にかけてのAMDのモバイルCPUのシェアが15〜12%・・・。
どう考えてもあり得なくない?
502Socket774:2005/07/22(金) 01:21:08 ID:CF+cDQ1e
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0719/mobile299.htm
去年のQ2までのプロセッサ総合でのグラフかな。Winchesterの前。
それ以後は多少は回復してるんだろうか?

日本では多分引き続きシェアを落としていると思うけど。
503Socket774:2005/07/22(金) 01:21:59 ID:CWjNVoEx
組み込み用途をモバイルに含めるかどうかで
かなり話が変わりそうだが。
504Socket774:2005/07/22(金) 23:46:19 ID:BEQDRY94
intelが良いcpu作ってAMDがあせって値段下げるのがおいしい
505Socket774:2005/07/23(土) 01:22:24 ID:NRinmDvQ
ttp://www.theinquirer.net/?article=24788

Intel's Merom misses tape out by a month

Well ahead of schedule

By Charlie Demerjian: 木曜日 21 7月 2005, 09:18

MEROM WAS SLATED to tape out about now, but it hasn't. Luckily for Intel, it taped out about a month ago, well ahead of schedule.

This means that there should be working, hopefully, silicon in a few weeks.
The boards to test it on have been solid for months now, using tweaked Yonahs to stand in for the new CPUs.

From what we hear, the Napa64 platform is really solid right now.
Expect the chips to be on the market earlier than expected, most likely in Q3 2006.
If some people work a few long nights, there may be one or two working at IDF in a month. ?
506Socket774:2005/07/25(月) 03:51:55 ID:bJEzIoSr
本スレの次スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122226119/


このスレはネタスレなので、引き続きネタレスをどうぞ↓
507Socket774:2005/07/25(月) 13:38:50 ID:OY/UBx5u
ネタ
508Socket774:2005/07/25(月) 21:11:44 ID:L9YzhFxl
ネタを仕込んでみる♪
509Socket774:2005/07/26(火) 01:35:54 ID:K9CsWLyX
・Power Consumption (Burn), W
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentiumm-780/charts/cons-1.png

162.3W : Pentium 4 670 (3.8GHz,L2 2MB, 90nm)
156.6W : Pentium 4 570 (3.8GHz,L2 1MB, 90nm)
155.2W : Pentium 4 XE 3.73GHz(L2 2MB, 90nm)
107.5W : Athlon 64 FX-55 (2.6GHz, L2 1MB, 130nm(CG))
85.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 130nm(CG))
59.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 90nm(E3))
27.0W : Pentium M 780 (2.26GHz, L2 2MB, 90nm)

・Overclocking

ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/athlon64-venice/cpuz-2.png
2880.3MHz @ Vcore=1.536V : Athlon 64 3800+(2.4GHz, L2 512KB, 90nm(E3))

ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentiumm-780/cpuz/cpuz-4.png
2821.7MHz @ Vcore=1.488V : Pentium M 780(2.26GHz, L2 2MB, 90nm)
510Socket774:2005/07/26(火) 20:47:14 ID:K9CsWLyX
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1105/kaigai131.htm
ポラックの法則を破るためのマルチコア

 IntelとAMDが、それぞれもともと進めていた次世代CPUコアの開発をキャンセルしたのは偶然ではない。
Intelは2005〜6年に投入する予定だった「Nehalem(ネハーレン)」をキャンセル、
AMDも同時期に予定していた「K9」プロジェクトをやめている。
ちなみに、AMDは「K9(英語では犬種canineと同じ発音)という名前が悪かった」
(Jonathan Seckler氏、Senior Product Manager, Microprocessor Business Unit, Computation Products Group)と
冗談めかしているが、根本の理由はCPU開発の方向性がマルチコアに変わったことにあるという。
511Socket774:2005/07/26(火) 20:55:54 ID:K9CsWLyX
ttp://aufc.cocolog-nifty.com/aufc_t/2005/06/

さて、現段階で、デュアルコアはAthlonに分がありますが、天下のパラノイア企業、Intelが
このまま手をこまねいている訳もなく、 Smithfieldはあくまでも応急手当
(無論、AMDに対しての。AMDにはこういうことはできませんが、そこは体力の差でしょう。
ゆえに、私が Intelが嫌いな理由の一つなのですが)に過ぎません。
この後、Preslerが登場しパフォーマンスを上げ、更にCedarmillという真の意味でのデュアルコア化を果たしたCPU、
さらにはモバイル向けのデュアルコアCPU、Yohna、Merom、
これらをベースにしたデスクトップ用デュアルコアConroe、と、盛りだくさん。
…まあ、一つくらいはキャンセルが出るかもしれませんが。

一方で、AMDはK8デュアルコアでしばらくは戦い続ける必要があります。
基本的にIntelほど体力が無い以上、開発にリソースをそれほど向けることは出来ませんし、
量産できるほどの工場も存在しません(現在、ドイツのドレスデンに新たな工場を建造中。余談ですが、
AMDの工場はかなり先進的な技術を進んで取り入れる傾向があります)。
そして、K8デュアルコアが遅れた分、K8の拡張とも言われたK9の開発が事実上キャンセルされ、
現在、K10 (名前は予測)が開発されているでしょうが、市場投入は2008年の後半くらいからでしょうか。
512Socket774:2005/07/26(火) 21:14:15 ID:K9CsWLyX
ttp://www.ne.jp/asahi/comp/tarusan/main119.htm

おそらく、intelもAMDも当初のロードマップではTejasやK9が本命であり、
AMDのデュアルコア路線もK9がコケたときのためのバックアッププランであったというのが当サイトの読みだ。
AMDははじめからデュアル対応路線だったと言っているが、大変失礼ながら後講釈のようにも思える。
そもそも、それなら高い開発費を投入してK9を開発する必要がなかったハズである。
(ただし、バックアッププランをちゃんと準備しておいた用心深さは認めるが...)
513Socket774:2005/07/26(火) 21:20:54 ID:Q5VrcDXw
>>509-512
IDがK9
514Socket774:2005/07/26(火) 21:23:20 ID:K9CsWLyX
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0726/intel2.htm

Intel、アリゾナ州に45nmプロセス向け300mmウェハ工場を建設
7月25日(現地時間)発表

 米Intelは25日(現地時間)、米国アリゾナ州チャンドラーの製造拠点に300mmウェハ対応の
生産施設(Fab32)を新設すると発表した。
この新施設では、2007年下半期に45nmプロセスルールによるCPU製造を予定している。

 新施設の工費は30億ドル。同社の300mmウェハ工場として6番目の施設となる。
床面積は約92,900平方mで、このうち、クリーンルームは約17,000平方m。
この新施設により、アリゾナの拠点では今後数年間で新たに最大1,000人の雇用が増加する見込み。
515Socket774:2005/07/28(木) 00:46:52 ID:WKm7wZhO
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0728/kaigai200.htm
IntelデスクトップCPUロードマップアップデート
〜ConroeとMeromがロードマップに正式登場

●ConroeとMeromがロードマップに正式登場
ConroeとMeromは、5月の段階で実シリコンのサンプルが存在することが示唆されている。
実際、今年の早い段階ですでにMeromの社内サンプルは完成していたと業界関係者は伝える。
現在のところ、両CPUとも2006年Q3(第3四半期)に登場すると言われている。
516Socket774:2005/07/28(木) 00:47:36 ID:WKm7wZhO
●Conroeでは4MBのL2キャッシュを搭載
Conroeは次世代製造プロセス技術65nmで生産される。

L2キャッシュは4MBと2MBの2バージョン。実際に実装されているのは4MBで、
ハーフキャッシュバージョンを派生で作ると推定される。
ちなみに、Meromも最大4MBのL2キャッシュを搭載すると言われる。

現在のIntelのデスクトップデュアルコアCPUは、
各CPUコアに独立したL2キャッシュが載っているが、
Conroeでは統合型のL2 キャッシュになると推定される。
これは、PCソフトウェア環境の場合、統合キャッシュの方が効率が上がるからだ。
4MBのキャッシュは途方もない量に見えるかもしれないが、
65nmプロセスの4MBは90nmプロセスの2MBにほぼ相当する。
CPUのFSB(フロントサイドバス)帯域はリニアには広げられないため、
理論上はキャッシュ量を増やす必要がある。

IntelはConroeファミリについてNetBurst系のデュアルコアCPUより、
パフォーマンスとマルチタスキング能力が向上すると説明しているという。
また、消費電力が下がり、SFF(Smaller Form Factor)にも向くと説明している。
実際、複数の業界関係者がConroeでは劇的にTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)が
下がると説明を受けていると語っている。

TDPの数値は複数の情報が入っており、まだ明瞭ではないが、これらのことから、
Conroeは動作周波数を引き上げるよりも、CPUコアを効率化して、
パフォーマンス/消費電力効率の向上を狙ったアーキテクチャであることがわかる。

Conroeファミリに対応するチップセットは、2006年Q2に導入される
「Broadwater(ブロードウォータ)」になる見込みだ。
Broadwater/ICH8の大きなポイントはDDR2-800のサポート。
ちなみに、この世代でもFSBは1,066MHz止まりとなる。
517Socket774:2005/07/28(木) 00:52:27 ID:WKm7wZhO
ttp://www.theinquirer.net/?article=24932

Intel's Merom is going to rock

New Intel CPU to shine

By Fuad Abazovic: 水曜日 27 7月 2005, 08:21

INTEL'S NEXT generation mobile core has already taped out, as we reported last week.
It works and Intel is happily showing it to its customers as it brings some light
to the end of the constipation in Intel's current product range.

Intel is hoping its next gen products will give it a performance boost in 2006 and in the future.
It made many missteps but it will eventually phase out its long in the tooth Netbust marchitecture,
as we reported here.

According to documents seen by the INQ, the Merom mobile CPU will succeed the upcoming Yonah CPU.
Yonah is planned for the end of 2005, and it's a 65 nanometre dual core mobile CPU,
although Intel is also planning a single core version.
Merom will also be a dual core CPU, built on 65 nanometre marchitecture
but will be based on a new marchitecture, which the chip giant is flagging
as more advanced and efficient than the one used for Banias/Dothan CPUs.
Compared with previous Banias marchitecture CPUs it’s expected
that Merom will end up twenty to thirty per cent faster per clock.

We know that some companies are very excited about the new Intel mobile CPUs
and it already rulez the market with its Banias based Celeron Ms and Dothan based Pentium M chips.
518Socket774:2005/07/31(日) 01:12:10 ID:DMl9mBG3
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/28/news002.html

連載
2005/07/28 00:00 更新
x64版Windowsへの移行は急がば回れ? 
x64版Windowsは徐々に普及する?

x64版Windowsへの移行について考える短期連載。
最終回は、x64版Windowsへの移行にベストなタイミングはいつなのかを考える
(特集:64ビットコンピューティング最前線)。

 現時点で量販店に並ぶPCを見ても、x64版のWindowsを搭載したモデルは見当たらない。
サーバにしても、x64版Windowsを選択することができる製品は決して多くないのが実情だ。
しかし、x64版の正式リリースからまだ3カ月ほどしか経過していないのだから、
これも致し方ないところだろう。現状は、デバイスドライバやアプリケーションの整備が
始まった段階であり、普及はまさにこれからといっていい。
マイクロソフト自身がパッケージをリリースしていないくらいだから、
クライアントへの普及はまだ相当時間がかかるかもしれないが、
サーバについては対応版のSQL Serverなどがリリースされることもあり、
1〜2年で利用する環境は整うのではないかと思われる。

 逆にx64版の普及を促す要因として、ハードウェアの対応が着実に進んでいることが挙げられる。
すでにインテルはバリューセグメントの Celeron Dプロセッサについて、
64ビット拡張(EM64T)をサポートした製品の販売を開始した。
これを受け、AMDもSocket 754対応のSempronプロセッサについて、
64ビット拡張をサポートすることを表明した。
現在、まったく64ビット化が進んでいないのはインテルのモバイルプロセッサだが、
これも開発コード名「Yonah(ヨナ)」以降のプロセッサでは変わると思われる。
おそらくこの1年で、ローエンドからハイエンドまで、プロセッサ側の64ビット拡張対応が
完了するハズだ。しかも、64ビット拡張の提供は基本的に無償であり、
64ビット拡張が付与されることによる価格の引き上げはない。
519Socket774:2005/07/31(日) 01:13:16 ID:DMl9mBG3
 もう1つ64ビット拡張を推進する要因となるのがメモリ(DRAM)の世代交代だ。
現在、市販されているDIMMで主流となっているのは512M ビットDRAMチップを用いたものだが、
すでに1GビットDRAMチップによるDIMMのサンプル出荷が始まっている。
1GビットDRAMの世代になれば、現在は極めて高価な2GバイトDIMMの価格も
大幅に下がるものと思われる。そうなればシステムが4Gバイトを越えるメモリを搭載することも
珍しくなくなるだろう。
連載第1回で触れたとおり、4Gバイトを越える物理メモリを32ビットOSでサポートすることは
可能だが、有効に活用するという点では64 ビットOSにはとうてい及ばない。
ハードウェアの世代交代に先導される形で、x64版Windowsも本格的な導入期を迎えることになるハズだ。

 サーバなどでは、ユーザーエリアが広がることで既存の32ビットアプリケーションであっても
性能が向上する場合があるが、やはり対応アプリケーションがそろってこそ64ビット化の
メリットが発揮される。また、デバイスドライバなどがそろっていないことから、
利用可能な周辺機器や拡張カードが制限される可能性もある。
思わぬ32ビットアプリケーションが動かないといった事態にも遭遇するだろう。
64ビット版Internet Explorer 6ではプラグインやJava VMが動作せず、
Webアプリケーションが利用できないといった問題も起きる。
もちろんx64版Windowsには、32ビット版Internet Explorer
(32ビット互換を実現する一種の仮想OS「WOW64」上で動作する)が用意されており、
32ビットのプラグインなどを動作させることが可能だ。しかし接続先に応じて、
64ビットと32ビットのInternet Explorerを切り替えないとならないため、使い勝手は非常に悪い。
つまり現時点で急いでx64版Windowsを導入するメリットはそれほどない。
64ビット環境が整うのを見ながら、用途に合わせて64ビットへの移行を進めるのがよい。
520Socket774:2005/07/31(日) 16:15:07 ID:o4lLbYYq
コピー張り付けて何がしたいんだか
録音が恥ずかしい発言したんでログ流しか?
521Socket774:2005/07/31(日) 18:23:56 ID:ldAh8bwD
つまり、X2買って3年使えってことだな。
522Socket774:2005/07/31(日) 19:12:10 ID:Apa1gNVZ
いや、毎年X2買い換えろってことでしょ。
523Socket774:2005/07/31(日) 19:19:27 ID:ROiMj0YH
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1122226119/
524Socket774:2005/08/03(水) 01:30:01 ID:0KKOlL5g
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0508/02/news067.html

4〜6月期のチップ出荷競争で熱戦を演じたIntelとAMD
eWEEK ニュース
2005/08/02 17:46 更新

4〜6月期のチップ出荷競争で熱戦を演じたIntelとAMD

AMDは4〜6月期、サーバプロセッサの出荷を大幅に伸ばしたものの、
x86チップ市場全体でのシェアはわずかにダウンした。
MSによるXbox用のIntelチップ大量購入が影響。

 Advanced Micro Devices(AMD)は4〜6月期、サーバプロセッサの出荷を大幅に伸ばしたものの、
x86チップ市場全体での同社の出荷シェアはわずかにダウンした。

 Mercury Researchが8月1日に発表したデータによると、
Intelが4〜6月期にシェアを0.7ポイント伸ばしたのに対し、
AMDのシェアは0.7ポイント低下した。両社のシェアの増減は、1〜3月期とは逆になった。

 従来からx86チップの出荷量で8割前後のシェアを確保してきたIntelは4〜6月期、
82.3%のシェアを獲得した。AMDのシェアは 16.2%だった。
両社の1〜3月期の出荷シェアは、それぞれ81.6%と16.9%だった。
x86チップ市場の残りのシェアは、VIA Technologiesなどのチップメーカーによって占められている。
525Socket774:2005/08/03(水) 01:56:45 ID:5NSFwtP5
名無しで自己弁護する雑音。

名無しさん@お腹いっぱい。<>sage<>2005/07/03(日) 21:43:24 JzPDTkxs<>
なんだ、雑音ってまともじゃんか<><>p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp[AGbOobFHLMkPmBRP]<>210.132.190.220<>AGbOobFHLMkPmBRP<>Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1154 (0)
526Socket774:2005/08/03(水) 22:53:24 ID:vjw0th/I
>>524
これは個数ベースだろうな。金額ベースではAMDはかなり伸びてるはずだ。
何しろ、ショップにアロケだから、AMDはフル操業だろう。作った分全部はけてるはず。
売れ筋を上へ上げたいから今回の値下げで3000+は下げなかった。
しかしこの業界だから定期値下げせざるを得ないのがつらいところ。
生産力がつけば戦術を変えるだろう。
527Socket774:2005/08/03(水) 23:44:58 ID:v0ZP2Y0d
そういや×箱に載ってる石っていまだに銅鉱なの?
528Socket774:2005/08/04(木) 00:01:07 ID:ovOUAulN
ttp://www.channelregister.co.uk/2005/08/02/intel_vs_amd_q2_05/

AMD Q2 market share slips

AMD lost market share to its arch-rival, Intel, during Q2
- despite big gains in its share of the server arena.

To put it in perspective, AMD lost less than a single percentage point
of market share during Q2, according to Mercury Research numbers
cited by e-week.com.

Intel's share rose 0.7 per cent; AMD's declined 0.7 per cent.

AMD's share of the server space, as we've already reported,
rose to ten per cent from next to nothing, an achievement
that far outweighs the measly dip in overall share.

However, while the dip might suggest
that the Opteron's big gain was the Athlon's loss,
Mercury notes that Microsoft's purchase of a shed-load
of Pentium III processors for its Xbox games console
shifted the dynamics of the market during the quarter
that AMD's gains were effectively nullified.

"If you take [the Xbox factor] out... market share probably
didn't change much,"
Mercury chief Dean McCarron said in the report.

In other words, without the Xbox sale, Intel would have had
an 81.6 per cent share in the quarter,
while AMD would have taken 16.9 per cent of the market,
the same as they took in Q1.
The remaining 1.5 per cent went to VIA and Transmeta.

Even so, AMD was still up year on year, from 15.1 per cent
on the x86 market in Q2 2004, to Intel's 82.9 per cent share,
Mercury's numbers show.
529Socket774:2005/08/08(月) 02:09:30 ID:iCuk3VCk
・Power Consumption (Burn)
59.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 90nm(E3))
27.0W : Pentium M 780 (2.26GHz, L2 2MB, 90nm)
530Socket774:2005/08/09(火) 02:43:32 ID:z4uKu+E8
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai201.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
複雑になったIntelのモバイルCPUロードマップ
531Socket774:2005/08/09(火) 23:06:20 ID:V401GuJ1
本スレの次スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/

どうでもいいのですが、ここは他人の文章コピペスレになったのですか?
ネタスレから進歩したのか?というか何というか・・・。
532Socket774:2005/08/10(水) 00:12:20 ID:Z4SdxHV1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai201.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
複雑になったIntelのモバイルCPUロードマップ
533Socket774:2005/08/10(水) 00:18:04 ID:Z4SdxHV1
●Meromはハイエンドから徐々に浸透

 Intelは、モバイルの次世代マイクロアーキテクチャCPU「Merom(メロン)」を2006年後半に投入する。
Intelは、もともとMeromを2006年中盤投入の予定で開発を進めていた。若干後ろへとずれているが、
比較的順調に推移しているように見える。

 もっとも、Intelは2006年後半に、Meromの前に、次期CPU「Yonah(ヨナ)」の動作周波数を1グレード引き上げる。
Yonah は2.17GHz(x50)で2006年Q1に登場、2006年後半に2.33GHz(x60)へとクロックが上がる。
わざわざYonahの高周波数版を投入するのは、Meromの投入時期が比較的後ろで、間があるからかもしれない。
デスクトップでは新アーキテクチャの「Conroe(コンロー)」が 2006年Q3に登場するが、
モバイルの方がプラットフォームの設計に時間がかかるため、ConroeとMeromが同期して開発されていても、
市場投入はMeromの方が後ろへずれる可能性はある。

 Meromの動作周波数はまだわからない。しかし、Napaプラットフォームに納めるとなると、
当初は周波数は抑えなければならないはずだ。 MeromではCPUコアの規模も大型化し、
トランジスタ数も増えると推定され、同じTDPの枠内では周波数を上げにくい。
もっとも、Meromは、パフォーマンス/サイクルが高いCPUコアだと推定されるため、
それでも性能面での問題は生じないとIntelは考えていると推測される。
ちなみに、 IntelはモバイルCPUにも2006年中にEM64Tが導入されると顧客に伝えているため、
MeromでEM64Tがイネーブル(有効)になることは間違いがないだろう。
534Socket774:2005/08/10(水) 00:20:44 ID:Z4SdxHV1
 Meromは、伝統的なハイエンドCPUと同様に、まず高価格帯から登場する。
Intelの最近の新CPUは、ハイエンドだけでなくメインストリームまで一気にファミリ展開するのが普通だが、
Meromは今のところトップしか投入されない。これは、Meromが完全に新しいアーキテクチャであるためだ。
Intelとしても、検証に時間をかけると同時に、バリューを保ちたいところだろう。
また、ダイ(半導体本体)の小さなYonahと比べると、 Meromはかなり大型ダイで製造コストも高いと推定される。

 ちなみに、Meromの後には、Meromの45nmプロセスシュリンク版が続いている。
Merom+と呼ばれていたこのCPUは、もともと 2007年後半の予定だったが、
現在のプロセス技術のサイクルを考えると、2008年にずれ込む可能性も高い。
また、Meromは、もともとの計画では超低電圧(ULV)版とバリュー版は投入されず、
微細化したバージョンからULV版とバリュー版が出てくる計画となっていた。
現状では、MeromのLV版も、まだ投入時期が見えていない。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai_1.gif
Intel Mobile CPU Roadmap
535Socket774:2005/08/10(水) 00:24:27 ID:Z4SdxHV1
●Yonahはトップツーボトムで一斉に登場

 Intelの次期モバイルCPUであるYonahは、Meromがすぐ後ろに迫っていることでやや微妙な位置にある。
しかし、実際には2006年から2007年前半にかけてのモバイルCPUの主役はYonahになるだろう。
それは、Meromはトップツーボトムで投入されるのではなく、高価格帯から次第に下へ降りてくる
ウォーターフォールを取るからだ。これは、上から下まで一気に登場するYonahとは大きく異なる点だ。
そのため、メインストリームがMeromへと置き換わるには時間が必要だろう。
ULV版やバリュー版は、登場しないか、登場するとしても後になることを考えると、
Yonahの寿命自体は65nmプロセス全体に渡ると思われる。

 目前に迫ってきたYonahだが、今回も製品構成はかなりややこしい。YonahベースのCPUは全部で6種類もあるからだ。

 Pentium系ブランドになると見られるパフォーマンス系CPUが4種類、Celeron MブランドのバリューCPUが2種類。
電圧で区分すると、通常電圧版が3種類で、低電圧(LV)版が1種類、超低電圧(ULV)版が2種類。
CPUコアの構成に着目すると、デュアルコア版が2種類で、シングルコア版が4種類。
L2キャッシュ量ではパフォーマンス系が2MB、バリュー系が1MB。おそらく1 つのダイ(半導体本体)から
これだけのバリエーションを派生させる。

 最も一般的なパフォーマンスCPUの通常電圧版Yonahには、デュアルコア版とシングルコア版がある。
両バージョンで共通するスペックは、2MB L2キャッシュと667MHz FSB(フロントサイドバス)。

 Intelは、デュアルコア版Yonahを、1.67GHz、1.83GHz、2GHz、2.17GHzの4スキューのフルラインナップで投入する。
Processor Numberは最高の2.17GHzで「x50」、つまり、3桁目が決まっていないが、下2桁は50となる。
90nm版Pentium M(Dothan:ドタン)の3桁目は「7」なので、順当なら「8」か「9」になるはずだが、
まったく変える可能性もある。TDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)は、Dothan FSB533の27Wから若干上がり31Wとなる。
536Socket774:2005/08/10(水) 00:28:00 ID:Z4SdxHV1
 通常電圧版Yonahのシングルコア版は動作周波数1.67GHzの1スキューだけ。
デュアルコア版Yonahのローエンドの周波数に合わせて設定されている。あくまでもメインはデュアルコアで、
シングルコアは“オマケ”的な位置づけだ。ちなみに、Yonahデュアルコアでは
仮想化技術「VT (Virtualization Technology:コードネームVanderpool)」がイネーブルにされるが、
YonahシングルコアではVTもオフにされたままだ。つまり、シングルコア版はクロックを抑えられ、
VTもディセーブルされた、減付加価値版ということになる。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai_2.gif
Intel CPUコアの移行予想図


●オマケ的な位置づけのYonahのシングルコア版

 IntelがYonah世代でもシングルコアを投入する目的のひとつは、コアの片方に欠陥が見つかった
ダイ(半導体本体)でも製品化するためかもしれない。欠陥もあるコアだけを殺してシングルコアCPUとして
出荷するなら、Yonah全体の歩留まりはかなり上がるはずだ。歩留まり向上のためのスキューなら、
付加価値は減らして、ローエンドに追いやるというのもわかる戦略だ。

 シングルコア版YonahのProcessor Numberは1.67GHzで756、2006年Q3に登場する1.83GHzで766。
つまり、1桁目に「6」がつくのがシングルコアYonahという見分け方となる。3桁目は「7」で、
90nm版Pentium M(Dothan:ドタン)を引き継ぐ。TDPも、Dothan FSB 533と同じ27Wだ。

 Intelは通常電圧版のパフォーマンスモバイルCPUは、急速にデュアルコアへと移行させようとしている。
2006年前半でDothanからYonahへと世代交代を進め、シングルコアCPUはYonahのローエンドの
シングルコア版のみへと収束させる。

 さらに、Intelはバリュー向けのCeleron Mブランドでも、第2四半期にYonahベースのシングルコアCPUを投入する。
1MB L2キャッシュ、533MHz FSB。Processor Numberは400番台となる。
こちらもデュアルコアYonahと同ダイ(半導体本体)で、ある可能性は高い。
537Socket774:2005/08/10(水) 00:31:07 ID:Z4SdxHV1
 こうしてみると、IntelはDothanからYonahへとかなりアグレッシブな移行を進めようとしていることがわかる。
これは、2つの重要なことを意味している。

 (1) まず、Intelは65nmでの量産にある程度自信を持っていること。
65nmプロセスへのアグレッシブな移行を達成するには、それだけの生産量を確保できなくてはならない。
もっとも、Yonahは比較的ダイが小さく生産がしやすいという利点がある。

 (2) IntelはモバイルCPUでは、シングルスレッド性能に対する懸念を持っていないこと。
Pentium系ブランドでは、Dothan→Yonahの移行は、イコールデュアルコア化となる。
Intelは、デスクトップCPUでは、シングルコアCPUの方が周波数が高くシングルスレッド性能が勝るケースが出るため、
デスクトップではシングルコアとデュアルコアを併走させるロードマップを敷いている。
しかし、モバイルではデュアルコアがシングルコアを置き換える。
これは、Yonahの2.17GHzという周波数が、2.26GHz(780)止まりのDothanに迫っているからだ。
モバイルでは、デュアルコアとシングルコアのギャップは小さい。
さらに、YonahコアはDothanコアより改良されているため、Yonahの方がシングルスレッドでも性能が上がる可能性がある。
538Socket774:2005/08/10(水) 00:33:53 ID:Z4SdxHV1
●ULV版は周波数は据え置きでFSBだけ向上

 Pentium系のLV版Yonahはデュアルコアで、2MB L2キャッシュ、667MHz FSBと基本的なスペックは通常電圧版と同じ。
つまり、通常電圧版の電圧と周波数を下げ、消費電力を抑えたのがLV版だ。LV版YonahのTDPは 15Wで、
通常電圧版31Wの約半分。動作周波数は最高で1.67GHz。つまり、周波数を70数%にすることで、
消費電力を50%に抑えたわけだ。 TDPは、現在のDothan LVの10Wから15Wに上がる。

 Intelは通常電圧版とLV版では、Yonah世代でTDPを上げてパフォーマンスを向上させた。
それとは対照的にULV版ではTDPを Dothanと同レベルに止め、パフォーマンスも一定レベルに抑える道を選んだ。
Dothanまでは、LV版とULV版の違いは、単純に動作電圧や周波数だけだったが、Yonahでは違う。
LV版はデュアルコアなのに、ULV版はシングルコアとなっている。

 Pentium系のULV版Yonahは、シングルコア、2MB L2キャッシュ、533MHz FSB、動作周波数は1.2GHz。
スペックだけを見ると、FSBが400MHzから向上した他は、DothanベースのULV版Pentium Mと変わりがない。
TDPも5.5Wと、同レベルが予定されている。プロセスが微細化されても消費電力が下がらないという現状は、
ここでも示されている。ちなみに、DothanのULV版は、途中からTDPスペックが変更となり、
5Wから5.5WへとTDPが上がっている。歩留まりを上げようとすると、 0.5Wを下げることも難しいわけだ。

 Celeron MブランドのULV版も第2四半期に登場する。シングルコアで、1MB L2キャッシュ、533MHz FSBと、
スペックは通常電圧版のCeleron Mと同じ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai_3.gif
Intel Mobile CPU比較
539Socket774:2005/08/10(水) 00:35:26 ID:Z4SdxHV1
●平均消費電力が若干上昇するYonah

 Yonahは、2コアをスマートに電力制御する。そのため、CPUコア数が2倍になった割にはTDPが31Wと低い。
しかし、コアのトランジスタ数が倍増する分、どうしてもDothanよりは増えてしまう。
Intelは今年前半に顧客に対して、Yonahの平均消費電力についても予測などを出している。
その時点では、Yonahの平均消費電力は1.35W程度で、Dothan 2.13GHz(770)が1.04Wより30%ほど増えていた。
平均消費電力は、トランジスタのリーク(漏れ)電流の影響を受けやすいため、
どうしてもトランジスタ数が増えると上昇してしまう。

 それでも、システム全体で見ると、現在のSonomaプラットフォームより、
YonahベースのNapaプラットフォームの方が平均消費電力は低くなるという。
理由は簡単で、チップセットの電力消費が下がるからだ。Yonahと組み合わせられる
第2世代PCI Expressチップセットは「Intel 945GM/PM/955XM(Calistoga:カリストガ)」では、
平均消費電力が現行の「Intel 915/910(Sonoma)」ファミリより下がる。

 まず、Calistogaのノースブリッジチップの消費電力は機能が向上するにもかかわらず、
Sonomaとほぼ変わらない。それに対して、サウスブリッジチップの平均消費電力は、
SonomaのICH6-Mが1.5Wなのに対して、NapaのICH7-Mでは0.9〜1.1Wに下がる。つまり、
CPUの平均消費電力の上昇分は、サウスブリッジチップの電力を引き下げることで相殺する。
トータルのシリコンの平均消費電力は、Napaは 3.4〜4.07 Wで、Sonomaの4.2Wよりも低くなるという計算だった。
これらの数値は、現在は変更されているかもしれないが、基本的な考え方−CPUの上昇分をチップセットで
カバーする−は変わらないだろう。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai_4.gif
Intel Mobile CPU TDP Roadmap
540Socket774:2005/08/10(水) 00:45:58 ID:Z4SdxHV1
ttp://www.tomshardware.com/hardnews/20050808_190135.html

Intel to trim power consumption of desktop CPUs in half by H2 2006

By Wolfgang Gruener, Senior Editor

August 8, 2005 - 19:01 EST

Chicago (IL) - New Intel processor roadmaps suggest that the company will aggressively
reduce the power consumption of its higher end desktop processors with the introduction
of the "Conroe" family in the second half of next year. By then, Intel will also have a 64-bit
refresh for Yonah ready and introduce a Celeron M-branded single-core Yonah.

Power consumption recently has become a major issue not only for mobile processors,
but for desktop processors as well. While buyers of performance PCs never have and probably
never will judge their purchase decision by the power consumption of a computer,
high-end devices have reached alarming power levels. And it was mainly Intel that seemingly
could not to create processors that are not only faster than a previous generation but also
more efficient in the way they consume electricity.
541Socket774:2005/08/10(水) 00:50:06 ID:Z4SdxHV1
Intel promised us in earlier conversations that its engineers are working on reducing
the power consumption of its desktop processors. But it was unclear when this will happen.
Documents seen by Tom's Hardware Guide now indicate that the new processor architecture
code-named "Conroe" and scheduled for the second half of 2006 will deliver on this promise.
If we believe our sources, then Intel is targeting a power consumption of about 60 to 70 watts
per processor - or 30 to 35 watts per core.

According to an updated roadmap, Conroe will carry over the 900 sequence number that will be
introduced with Presler, the 65 nm version of the current Pentium D 800.
Conroe will launch as 940, 950 and likely as 960 version with clock speeds that have not been
specified yet. However, we know that Conroe will fit in the LGA775 package
of the Pentium D 800 and 900, support Intel's virtualization technology,
and will not offer Hyper-Threading capability.
The processor will be available in two versions - with 2 MByte and 4 MByte of L2 Cache.
542Socket774:2005/08/10(水) 00:51:23 ID:Z4SdxHV1
On the mobility side, Intel is quickly approaching the finish line of the development
of the Napa platform which includes the Yonah single- and dual-core processors.
Napa is prepped as a late Christmas present and scheduled to be launched
in the first half of January 2006. Yonah will make a broad debut,
targeting all notebook segments as well as entertainment PCs
and Mac mini-like small form factor PCs in combination with the 945GT chipset.
The processor will receive a major refresh in the second half of 2006:
The "Merom" chip will bring a 64-bit upgrade and 4 MByte L2 cache
(twice the size of Yonah's L2) and continue to offer a 667 MHz FSB.

While Yonah's sequence number in the Pentium M family has not been revealed yet,
Intel's current roadmap lists the new Celeron M 410, 420 and 430 processors,
which will be based on a single-core Yonah version that is equipped
with 1 MByte of L2 cache and a 533 MHz FSB.
543Socket774:2005/08/10(水) 00:57:55 ID:NnbblgCj
記事全部コピペするのウザイんだけど。
それにそこまですると著作権法に引っかかりそう。
埋めのつもりなのか?
544Socket774:2005/08/10(水) 01:13:08 ID:hYgiKWPD
>>543
まあ重複ネタスレを健気に埋め立ててくれてるんだから
いいんじゃねw
545Socket774:2005/08/10(水) 21:31:31 ID:DQtxridE
夢と希望 だけ がいっぱい詰まってます。
546Socket774:2005/08/10(水) 22:13:16 ID:8CKojiLY
ネタとコピペしか詰まってません。
547Socket774:2005/08/11(木) 01:54:19 ID:3Xtp5LLI
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0810/transmeta.htm

Transmeta、2005年第2四半期は680万ドルの黒字に転換

8月9日(現地時間)発表


 米Transmetaは9日(現地時間)、2005年第2四半期決算を発表した。
これによると、売上高は2,470万ドル、純利益は680万ドル、1株当たり利益は0.04ドルで、黒字に転換した。

 売上高は前年同期の600万ドルから4倍以上の増収。2,470万ドルの内訳は、
ライセンス部門が1,000万ドル、サービス部門が760万ドル、製品部門が710万ドルで、
2005年1月から本格的に開始したライセンス事業が大きく売り上げに寄与している。

 純利益の680万ドルは、直前期(マイナス2,110万ドル)、
前年同期(マイナス2,680万ドル)の赤字から改善。事業内容の見直しを行なった効果があらわれている。
548Socket774:2005/08/14(日) 14:11:10 ID:IV0S/97B
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/11/news015.html

IDG 速報
2005/08/11 08:11 更新

AMD、2009年までに企業向け市場シェア30%の目標設定
ゲーマー指向のニッチプレイヤーから企業向けサーバプロセッサメーカーへ
――Opteronの勢いに乗り、AMDが企業向け市場拡大に乗り出した。(IDG)

 米AMDは企業向けサーバプロセッサメーカーとして浮上したことで勢いを得て、
この成功を足掛かりにデスクトップとノートPCプロセッサの採用拡大を目指す考えだ。AMD幹部が8月9日語った。

 AMDはこれまで二流のプロセッサメーカーかゲーマー指向のニッチプレイヤーと見られてきたが、
今ではウォール街とシリコンバレーにある大企業の CIOやIT管理者を相手に売り込みをかける。
Opteronプロセッサによって企業幹部と接する道が開け、耳を傾けてくれる相手を確保したところで、
顧客にデスクトップとノートPC向けプロセッサにも目を向けてもらうつもりだと、
AMDが新設したコマーシャルビジネス部門のベン・ウィリアムズ副社長は語った。

 AMDは2009年に企業向けプロセッサ出荷で30%のシェア獲得という目標を設定。
同氏によれば、現在の出荷におけるシェアは企業向けデスクトップ/ノートPCが5%以下、サーバプロセッサは11.2%。

 同社はまず、デスクトップとノートPCプロセッサを運輸、金融サービスといった特定市場向けに売り込んで
成長につなげたい考えだとウィリアムズ氏は説明。Opteronもこのやり方で、
まず高性能コンピューティングと研究機関に売り込んだことが奏功したと説明している。
549Socket774:2005/08/14(日) 14:12:33 ID:IV0S/97B



>AMDはこれまで二流のプロセッサメーカーかゲーマー指向のニッチプレイヤーと見られてきた
550Socket774:2005/08/14(日) 14:20:09 ID:IV0S/97B
ttp://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0508/12/news046.html
IDG ニュース
2005/08/12 16:33 更新

Intel、IDFで新しいアーキテクチャ発表へ
IDFの基調講演の目玉は、2006年後半にデビューする「次世代アーキテクチャ」の発表だ。
これは省電力に重点を置き、次世代マルチコアプロセッサに採用されるもようだ。(IDG)

 米Intelは間もなくサンフランシスコで開催のIntel Developer Forum(IDF)で、
プロセッサに採用するアーキテクチャの大きな変更を発表する計画だ。

 8月23日に行われるポール・オッテリーニCEO(最高経営責任者)の基調講演のハイライトは、
2006年後半にデビューするIntelの「次世代アーキテクチャ」の発表になると、
IDFジェネラルマネジャー、ロブ・チャップマン氏は今週のブリーフィングで語った。
そのアーキテクチャの投入予定は、以前に発表されたプロセッサの立ち上げ時期と一致する。
情報筋によると、このプロセッサは省電力の設計原則に基づいた共通のアーキテクチャを使用するという。

 オッテリーニ氏は先に、2006年後半に立ち上げる次世代マルチコアプロセッサのコードネームは
「Merom」「Conroe」「Woodcrest」になると発表したが、詳細を明かすことは控えた。
だが以前から、Intelはこの世代のプロセッサで、ノートPC向けの Pentium Mプロセッサから
着想を得たアーキテクチャを採用すると見られていた。
Pentium Mはクロックスピードにあまり重点を置かず、消費電力の管理に焦点を当てている。
551Socket774:2005/08/14(日) 14:20:52 ID:IV0S/97B
 この動きは、5年にわたりPentium 4とXeonの基盤となってきたNetburstアーキテクチャの
終焉を示すように思える。Netburstはプロセッサのクロックスピードを着実に高められるよう設計された。
しかし、90ナノメートルプロセス世代の到来と、それに関連する電流リークの問題が
その戦略に終止符を打った。クロックスピードが高まるにつれ、そのスピードを達成するために
必要な電力も増える。その電力は現行世代のプロセッサ製造機器で作られるトランジスタから漏れやすくなる。

 Pentium Mは消費電力を抑えつつ高性能を実現するよう設計された。この設計原則を、
1個のチップに複数の処理コアを搭載するというコンセプトと合わせることで、
Merom、Conroe、Woodcrestは過剰な熱を出さずに新たな性能の高みに達することができるだろう。

 MeromはノートPC向けプロセッサで、Conroeはデスクトップ向け、Woodcrestはサーバ向けだ。
チャップマン氏は、新アーキテクチャを採用するのはMerom世代のプロセッサが初めてかとの
質問には答えなかったが、Intelの計画に詳しい複数の情報筋は、これらプロセッサが初めてだとしている。
チャップマン氏は、これらのプロセッサがデュアルコアか4コアについてもコメントを避けた。

 次世代アーキテクチャの詳細は、23日のオッテリーニ氏の基調講演後の
マスコミ・アナリスト向け説明会で明かされるという。

 Intelは6カ月おきにIDFを開催し、同社プロセッサを使ったシステムを設計するハードエンジニア向けに
次の製品の詳細情報を提供している。同社はこのイベントで、世界中のマスコミやアナリストに向けて
大規模な計画も発表している。
552Socket774:2005/08/14(日) 15:00:58 ID:IV0S/97B
ttp://www.theinquirer.net/?article=25363

New Mac OS for Intel leaked to web

In brief:Linkage and video inside

By INQUIRER staff: 金曜日 12 8月 2005, 10:52

BETANEWS IS REPORTING that a new Mac OS X variant for Intel CPUs
has been leaked onto the Internet, and has the ability to run on any x86 based computer.

Apparently the leak has already been cracked,
despite the large amount of effort Apple went through to protect the OS.
553Socket774:2005/08/14(日) 19:45:00 ID:erqnxX3G
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家ではAMDの方がINTELよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いPentiumはAthlon64のストレス解消のいい的。
Athlonは有能デュアルコア、シングルコアを多数輩出してるし、Pentiumはかなり彼らに見下されている。
(64はOpteronには頭があがらないためT-ZONEなどの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、PentiumDはすぐ焼かせてくれるホットプレートとしてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかけるAMDも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないAthlon64は滑稽。
554Socket774:2005/08/14(日) 20:15:49 ID:gUXMj9Pf
>>553
ちょと、ネタの一貫性に欠けるね。35点、かろうじて赤点はクリアしたが
今後、改変コピペ厨としての将来はまったく期待できない。
あなたは平凡なリーマンとして生涯を終え、中年以降はダジャレオヤジ
キモイと蔑まれて生きて行く事になる。
555Socket774:2005/08/14(日) 21:29:00 ID:n/V3nfZ2
つまりインテルは、PEN4は買うなって言ってるのね。
556Socket774:2005/08/15(月) 23:03:47 ID:Wp3Uw7hl
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104052382/123
123 :番組の途中ですが名無しです :04/12/26 19:09:22 ID:2rlIdrEO
おまえら、気をつけろ。他板でこんな話が出ていた。
、、、、、、、、、、、、、、、

> 前にもPCニュース板で、公取委がインテルに立ち入り検査のニュースのスレが
> 何の理由もなしに削除されたことがあったな。
> むろん、PCニュース板内で重複していたわけでも、削除依頼が出ていたわけでもなかった。
> 削除議論板あたりで削除人に問い合わせていた人がいたけど、削除した本人は現れなかった。
>
> http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1076/10760/1076007491.html
> の973-974
>
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1076626229/246
557Socket774:2005/08/16(火) 22:05:26 ID:S2SEiBQl
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0816/kaigai203.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
IntelがHyper-Threadingを切り捨て!?

●NetBurstの要だったHyper-Threadingが消える

 Intelは、次世代マイクロアーキテクチャCPUとしてデスクトップ「Conroe(コンロー)」、
モバイル「Merom(メロン)」、DP(デュアルプロセッサ)サーバー&ワークステーション
「Woodcrest(ウッドクレスト)」のファミリを2006年後半に投入しようとしている。
これら新CPUは、現在のNetBurst(Pentium 4)系アーキテクチャとは
異なるマイクロアーキテクチャとなる。そのため、仕様にも大きな違いが出ている。

 特に目立つのは新CPUでは、Hyper-Threadingをサポートしないこと。
また、動作周波数も現在のNetBurst系CPUより数グレード低くなる。
その代わり、TDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)はNetBurst系よ
り数段下がり、デスクトップならPentium 4初期の時代の水準にまで戻るという。

 IntelのNetBurst系CPUのHyper-Threadingは、複数のスレッドの命令を
同時に実行できる「SMT (Simultaneous Multithreading)」技術だ。
しかし、これは、次世代アーキテクチャCPU群には引き継がれない。
つまり、次世代マイクロアーキテクチャでのマルチスレッディング技術は、
デュアルコアだけになる。
558Socket774:2005/08/16(火) 22:10:00 ID:S2SEiBQl
●なぜSMTからマルチコアへと切り替えたのか

 その理由として推測できることはいくつかある。まず、新アーキテクチャが、
SMTを使わなくても効率をアップできるだけのILPを達成できている可能性。
Intelが以前IDFで示したプレゼンテーションでは、「Merom-like」アーキテクチャが
4マイクロオペレーション(uOPs)/サイクルとなっていた。
現在のNetBurstの1サイクル3 uOPsよりも多い。

 それから、新アーキテクチャではパイプラインがNetBurstほど深くなく、
SMTを使わなくてもCPUの効率があまり落ちない可能性。
新アーキテクチャの動作周波数がNetBurstより低いことを考えると、
パイプラインは浅い可能性が高い。
559Socket774:2005/08/16(火) 22:11:55 ID:S2SEiBQl
 SMTはサポートしないものの、新アーキテクチャには大きな魅力がある。それは、低TDPだ。
現在明らかになっている次世代アーキテクチャCPUの TDPは、
組み込み(Embedded)版のWoodcrestだけだが、それでも水準はわかる。
Embedded Woodcrestは4MB L2キャッシュで2.93GHz時にTDP 80W。
つまり、周波数はぎりぎり3GHz程度だが、
その代わり同程度のクロックのシングルコアXeonよりTDPは下がる。

 デスクトップCPUのConroeのTDPは、まだ不明だ。
しかし、以前、ある業界関係者から聞いた時はメインストリームPCで65W程度、
パフォーマンスPCで90W程度だった。
現在は、この数字は異なっているかもしれないが、NetBurst系より大幅に下がることだけは間違いはない。
もし、上限が 90Wのサーマル枠だったとしても、Embedded WoodcrestのTDPと周波数を見る限り、
Conroeの周波数は現在のNetBurstほどは高くはならないだろう。
560Socket774:2005/08/16(火) 22:14:40 ID:S2SEiBQl
●立場が入れ替わったように見えるCPUアーキテクチャ

 次世代アーキテクチャにIntelがSMTを実装しなかったことは、
同社が現状のソフトウェア環境でのSMTの有効性に対して、
疑問を持っていることを示すのかもしれない。いち早くSMTを実装したIntelが、
SMTから(一時的かもしれないが)手を引くことの、アーキテクチャ的なインパクトは大きい。

 興味深いのは、ほかのCPUメーカーは、逆にSMTに肯定的であることだ。
例えば、8月13日から米パロアルトで行なわれているチップ関連カンファレンス
「HOT CHIPS」のチュートリアルプレゼンテーションでは、
IBMはSMTは、消費電力に対するパフォーマンスの面で有効だと評価している。
IBMは、 Power 5でSMTを実装している。

 IBMのPower/PowerPC系CPUは、CellプロセッサやXbox 360 CPUに代表されるように、
高周波数化へと向かっている。IBMは、サーバー向けの次世代CPU「Power6」も
高周波数アーキテクチャになると、公式に示している。Intelが、SMTからマルチコアへ、
周波数重視から並列性重視へと移行するのと入れ替わりに、IBMが高周波数にフォーカスし、
SMT を評価しているようなイメージだ。

 立場が入れ替わったように見える、今回のアーキテクチャ方向性の違いの
全貌はまだ見えていない。しかし、これまでのアーキテクチャ対立構図に、
大きな変化が起こりつつあることだけは間違いがなさそうだ。
561Socket774:2005/08/16(火) 22:37:37 ID:JRV0jVdW
また全文コピペかよ、ウザ過ぎ。

それと記事にも著作権あるから引用ならともかく
全文コピペは訴えられたら確実に負けるぞ。
562Socket774:2005/08/16(火) 22:41:29 ID:Tdsw6Rb7
削除依頼済み。

本スレは

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
563Socket774:2005/08/19(金) 01:22:10 ID:lxdF1uQv
ttp://www.theinquirer.net/?article=25512

Intel 45 nanometre process is good to go

Leakage problem solved

By Charlie Demerjian: 木曜日 18 8月 2005, 13:54

EARLIER WE POINTED OUT that the 45nm shrink of Merom is going to be called Penryn,
the Moldavian term for moldy Apple(1). The interesting thing is not about the chip itself,
but the process. Since the 65nm process is on the verge of release, it means that this coming IDF,
they will probably start talking about the 45nm process.

Think happy thoughts here people, from what several sources have told the INQ,
the leakage problem is solved, and I mean solved, not lessened.
This will be a massive gain for Intel, and unless AMD and IBM can match it,
it will pretty much hand it the mobile space, not to mention anything else where power matters.

From what we have been told, the 65nm process is better than 90nm in leakage,
but it is an advance, not an answer by any means. Sadly, the process breakthroughs
can't be backported to 65 in a way that would do the same there.
There are some other 45nm breakthroughs, and I am not using that word in lightly,
in the yield area that will get sucked into 65nm. Expect improvements on this process over time,
and then a huge leap at 45.

What does this mean? It means that until 45nm, Yonah will survive, the power draw of Merom
is a little high for most low power laptop configs.
Merom will get to 9W in a ULV dual core part, but Yonah is down at 5.5W, single core though.
When Penryn hits, expect the power draw on the low end to go way down, and Yonah to be laid to rest.

So, if you hear gushingly good things about 45nm coming from IDF, believe it.
If you hear anyone pooh-poohing Intel and its process tech because of the debacle that was 90nm,
just point and laugh. This one will be very very good.
564Socket774:2005/08/19(金) 01:25:26 ID:lxdF1uQv
インテル45ナノメートルの過程は、行くために良いです。

解決された漏出問題

チャーリーDemerjian: 2005年8月18日木曜日、13:54
45nmが縮めるMeromのEARLIER WE POINTED OUTは Penrynと呼ばれるでしょう、
かびのアップル(1)のためのMoldavian用語。過程に関しておもしろいものがチップ自体に
関してあるのではなく、あります。 65nmの過程がリリースの間際にあるので、
その来たるIDFを意味して、彼らはたぶん45nmの過程に関して話し始めるでしょう。

ここで、人々が解決されているいくつかのソースがINQ、漏出問題が解決されていると言わせて、
私が意図することから少なくならなかったという満足な考えを考えてください。
これはインテルのために大規模な利得になるでしょう、そして、AMDとIBMがそれに合うことができないと、
パワーが重要であるところでそれはそれに他の何かは言うまでもなく可動のスペースをほとんど手渡すでしょう。

私たちが言われたことから、65nmの過程は漏出における90nmより良いのですが、
それは答えではなく、なんとか進歩です。悲しげに、同じようにそこにする方法で
65に過程ブレークスルーをbackportedされることができません。
ある他の45nmのブレークスルーがあります、そして、
私は中で軽くその単語を使用していません、65nmまでしゃぶられる利回り領域で。
45歳のときにこの過程より時間がたつにつれての改良を予想して、
次に、巨大な飛躍を予想してください。

これは何を意味しますか? それは、ほとんどの低いパワーラップトップコンフィグには、
Yonahが45nm生き残るまでMeromのパワードローが少し高いのを意味します。
MeromはULVの二元的なコア一部で9Wを始めるでしょうが、もっとも、
Yonahが5.5W、単一のコアにあります。 Penrynが当るとき、ずっと下るローエンド、
およびYonahにおけるパワードローが休息するために横たえられると予想してください。

したがって、45nmの周りの良いものがIDFから来るのをほとばしるように聞くなら、それを信じてください。
だれでも90nmであった総崩れのためにインテルとその過程技術者をからかっているのを聞くなら、
ただ指してください、そして、笑ってください。これは非常に非常に良くなるでしょう。
565Socket774:2005/08/19(金) 11:57:48 ID:egAbB/rQ
>>564
最後の行だけ見て、春男キュンの
「さえないジョークとして笑っていただきたい」
を思い出した。
566Socket774:2005/08/19(金) 16:15:12 ID:ZpDA+RXy
>>564
65nmもリークに関してはだめぽ確定か・・・
567あぼーん:あぼーん
あぼーん
568Socket774:2005/08/20(土) 01:23:11 ID:L0RMwoZ6
>>566
High-kゲート絶縁膜+メタルゲート電極の出来がいいってことでしょ。
65nmは抜本的に減らすというより増加を抑えると言う意味合いが強いと思われ
でもやっぱりYonah/Meromは魅力的なわけで。

ていうかこんな機械翻訳あてにするくらいならそのまま英文読んだ方がマシだが
569Socket774:2005/08/20(土) 01:54:26 ID:zP39oNHW
623 :預言者 [sage] :05/01/23 16:00:29 ID:00nXXcXn
65nmは失敗する
半導体業界は90nm以上の地獄をみるだろう
625 :Socket774 [sage] :05/01/23 16:29:18 ID:r63keFx4
>>623
なんで失敗するのか教えて
626 :Socket774 [sage] :05/01/23 16:36:56 ID:00nXXcXn
>>625
新技術は火事に水鉄砲
結局リークは大幅に増大
627 :Socket774 [sage] :05/01/23 16:39:21 ID:1MiKxmY5
それが理由かよwww
629 :Socket774 [sage] :05/01/23 17:01:07 ID:V840wVJV
>>626
新技術が全て「火事に水鉄砲」なら技術が発展しない。
YonahがDothanから大きくアーキテクチャを変更しなければ、
90nmから65nmへの移行は良い結果になると思う。
632 :Socket774 [sage] :05/01/23 17:09:58 ID:00nXXcXn
製造法やら素材やら根本的な対策がとられるのは45nmからってのは常識でっせ
633 :Socket774 [sage] :05/01/23 17:11:29 ID:8JUFx+YQ
>>623=>>626は半導体技術者。
65nmTrを試作しているけど、先が見えなくて猛烈に絶望している。    ・・・・だったり(^^;;;
570Socket774:2005/08/20(土) 03:34:50 ID:L0RMwoZ6
どれだけ喚いても、エンジニアリングサンプルが数ヶ月前に各メーカーに配られ
量産の準備中、しかも既に65nmの第2のコアの開発も進行してるというのに


90nmのときは、マザーボードの規格変更だとか、Dothanの設計見直しによる
延期だとか、予兆が何度かあったものだが、流石に同じヘマは踏まないだろうな。
571Socket774:2005/08/20(土) 03:46:06 ID:9FHUUNPB
いや、PentiumVのころから、へまはやりまくり
572Socket774:2005/08/20(土) 03:55:13 ID:L0RMwoZ6
まぁIntelerですらオレゴンチームに期待してる香具師はほとんどいないだろうきょうび
573Socket774:2005/08/20(土) 04:45:36 ID:EcOIVTzK
そういや、河童も製造はこけてたな。
574Socket774:2005/08/20(土) 17:39:32 ID:n8vNKI5H
鱈もリークダダ漏れ放置だったしな。
575Socket774:2005/08/21(日) 00:40:44 ID:pafSqbXD
>>570
予兆っつーか素人目にはインテル電流リーク地獄の
「改善のきざし」が見えないな。
576Socket774:2005/08/21(日) 16:19:27 ID:P+eLiHX1
45nmではリーク解決しそうだよー
65nmは・・・・うん、90nmよりはマシだね

ってノリだしな。
577Socket774:2005/08/22(月) 13:18:04 ID:wCMXPZeq
半導体って作ってみないとわからない部分も多いしどうなることやら。
578半導体開発関係者:2005/08/22(月) 22:56:25 ID:BWr5MBzm
>>576
現実の65nm, 45nm品は・・・・




・・・・orz
579Socket774:2005/08/22(月) 23:17:54 ID:SI5GdNJS
再掲

562 名前:Socket774[sage] 投稿日:2005/08/16(火) 22:41:29 ID:Tdsw6Rb7
削除依頼済み。

本スレは

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
580Socket774:2005/08/23(火) 04:25:47 ID:mH+Npgpl
削除依頼は却下済み。

事実から目を背けたいアム厨は

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
581Socket774:2005/08/23(火) 04:30:22 ID:mH+Npgpl
ちなみに暇人アム厨どもの大得意な下らないAAを書くスレもこちら

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123596091/
582Socket774:2005/08/23(火) 13:39:19 ID:+UnI4UzT
>削除依頼は却下済み。
嘘はいかんよ。

嘘ついてまでこの重複スレを存続させたいのか?
583Socket774:2005/08/23(火) 21:24:56 ID:mH+Npgpl
>>582
スレ削除依頼の却下は明白な事実。削除整理板のログ見てみろや。
客観的に見て、スレの立て方も、テンプレも、削除される正当な理由は無いってことだ。

正しいことを言ってる人を嘘つき呼ばわりして事実を歪曲しようとする卑怯者>>582は、
自分の過ちを謝罪した上でこのスレから永久に消えろ。
つーかわざわざ必死に粘着チェック&誘導すんなよw


jisaku:自作PC[スレッド削除] 
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113281504/

197 :スレッド”削除”依頼 :2005/06/25(土) 00:34:22 HOST:YahooBB219056188078.bbtec.net
削除対象アドレス:
インテルの衰退とAMDの繁栄 PART8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119549117/
1 Socket774 sage 2005/06/24(金) 02:51:57 ID:XjE/fUZC

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
(以下のスレッドが立てられた後に「故意に」重複スレッドが立てられています)

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/
1 Socket774 2005/06/24(金) 01:33:43 ID:3TY+C12f

198 :”削除”依頼 :2005/06/25(土) 00:35:55 HOST:218.231.112.88.eo.eaccess.ne.jp
削除対象アドレス:
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複(誘導 >>10
前スレが927の時点で立てられ、テンプレ >>1が嘘で改悪されています。


209 :削除白河さやか ★ :2005/06/28(火) 07:54:53 ID:???0
>> 197-198
これまた両方伸びているね。
次スレあたりで統合すればいいんじゃないの?
584Socket774:2005/08/23(火) 21:47:16 ID:+UnI4UzT
>>583
ずいぶん古いの引っ張り出してきたなw

359 名前:”削除”依頼[] 投稿日:2005/08/16(火) 22:40:33 HOST:218.223.177.235.eo.eaccess.ne.jp
削除対象アドレス:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して

スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている


6. 連続投稿・重複

重複スレッド

誘導済み



重複スレッドが一人でやっている記事のコピペレスによって保守されている状態。
585Socket774:2005/08/23(火) 22:38:47 ID:mH+Npgpl
>>584
> 3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
>スレッド
> 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている

まず、
固定ハンドルは題名に入ってない
固定ハンドルが占有していない
閉鎖的な使用法を目的としていない

>>564-579
これのどこが「一人でやっている記事のコピペレスによって保守」なんだ?

レスがつくたびに他のスレに粘着誘導のコピペ(”再掲”だってw)を繰り返す池沼はいるがな。


>一人でやっている記事のコピペレスによって保守されている状態。

これ自体が卑怯者による事実の歪曲だが、
そもそもこんなことが削除理由に該当するわけねえだろ。
過疎スレ保守したらそれを理由に削除されるのか?
馬鹿かお前は。いや明らかに馬鹿だなw
2chルールに書いてない削除理由を身勝手な妄想で新たに作り出しちゃいけません。

>6. 連続投稿・重複
>重複スレッド

これは早々に却下されていることは>>583に書いた通り。


だからお前はもうこのスレのことは忘れろってw
TDP125WのソケットM2版Athlon64 FXは最高にクールなCPUだって誉めてやるから。
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20050725/athlon_64_fx-02.html
お前はこのスレをお気に入りのスレッドから外して、ログもさっさと削除して
金輪際見ないようにしろ。それがお前が幸せになれる唯一の方法だw
586Socket774:2005/08/23(火) 22:47:31 ID:+UnI4UzT
>>585
何かお前妙に必死だと思ったら、記事の全文コピペを繰り返している馬鹿だろ。

記事の全文コピペを繰り返す意味は何?
587Socket774:2005/08/23(火) 22:55:40 ID:mH+Npgpl
「ばーかー」
「馬鹿って言ったお前がばーかー」
小学生時代を思い出したよw

これ書いた後、ID:+UnI4UzTを透明あぼ〜んするんで。じゃ、さいなら。
588Socket774:2005/08/23(火) 23:02:20 ID:+UnI4UzT
反論できなくなったところを見ると、
やはり>>585は記事の全文コピペでこの重複スレを占有していた馬鹿であったか。
589Socket774:2005/08/24(水) 02:47:03 ID:jEqWkKNj
http://www.theinquirer.net/?article=25619

ntel’s Otellini confirms Merom, Conroe, Woodcrest chips

Intel Developer Forum Paul Otellini says broad based PC growth back

By Mike Magee in San Francisco: 火曜日 23 8月 2005, 16:44

AS PREDICTED, Intel CEO Paul Otellini delivered some hard and fast details
about its future chips, codenamed
Merom, Conroe and Woodcrest.
These will have performance per watt ratings, and will deliver
5, 65 and 80 watts respectively for the notebook, the desktop and the server chips.

Intel is moving towards performance per watt starting with the Banias,
following it up with Dothan, and later this year will ship the Yonah,
which will be out early next year and will deliver a two times performance
on power compared to Dothan.
And of course it will be used for desktops that don’t need big fans and the like.
Intel has two micromarchitectures now, Netburst and Mobile.
Intel will combine the best of these into its next generation power optimized marchitecture.
In the second half of 2006, Intel will bring out Woodcrest, Conroe, and Merom
for the server, desktop and notebook markets.
You know about this already, because you’ve already read it here.

Intel is already running Merom based processors
and Otellini showed off a notebook running the new microprocessor.
The desktop Conroe, which Otellini showed, was running Fedora Linux 64.
And the server Woodcrest product he demoed was running dual CPU server chips,
each of which were dual core.

Merom will deliver a three times performance per watt
while Conroe will include a 5X improvement in performance per watt.
All of these are 65 nanometre dual core processors.
By Q3 of 2006, sales of 65 nanometre chips will surpass existing 90 nanometre process chips, he said.
590Socket774:2005/08/24(水) 03:07:05 ID:jEqWkKNj
http://www.theinquirer.net/?article=25623

Intel Merom is designed from the ground up

Intel Developer Forum Merom wasn't built in a day

By Charlie Demerjian in San Francisco: 火曜日 23 8月 2005, 17:39

INTEL IS FINALLY TALKING about its new architecture, the Merom family of chips.
While these chips are often characterised as a Pentium M derived, or tweaked versions thereof.
They are not, not even close. Merom is ground up new, from the philosophy to the architecture,
but it carries on with the familiar technologies from the previous P4 and PMs. It is going to be good.


How much power does it take?
Merom is listed at 35W TDP, with a 1-2W average consumption.
Intel is supposed to be binning on power consumption as well as power,
so the higher speeds may end up to actually use less power.
Conroe sits at 65W for the desktop, and Woodcrest is at 80W.
Conroe and Woodcrest are substantial improvements over their predecessors,
and Merom is slightly higher outright, but vastly more efficient as far as performance per watt is concerned.
It should end up more efficient overall because it can do more in less time more efficiently,
but I will wait for samples before I say that for sure.

How fast are they?
Well as far as raw clock speeds,
Merom will be in the low 2Ghz range,
Conroe and Woodcrest in the 2.5-3GHz range and Clovertown a couple of bins down from Woodcrest.
Clock for clock, look for a 30% improvement.
This chip is going to give AMD quite the run for its money.
591Socket774:2005/08/24(水) 12:26:40 ID:CqI15iut
>1 が孤独に営むスレでつか?
592Socket774:2005/08/24(水) 21:55:34 ID:jEqWkKNj
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0824/msi.htm

MSI、Intel 915搭載ノートベアボーン3機種
〜microATXのPentium Mマザーボードも

ゲストとして招かれたインテル株式会社ゼネラルセールスグループ チャネル事業本部
本部長代理 中村泰士氏が「ますます楽しくなるノートパソコン」と題したプレゼンテーションを行なった。

同氏は「ノートPCやモバイル向けCPUにおけるBTOや自作が急速に伸びており、
9カ月間でBTOノートが約12倍、モバイルCPUを利用した自作が約8倍の市場に成長している」とし、
ユーザー好みの仕様にできることや将来のアップグレードなどのメリットがあるとした。
593Socket774:2005/08/25(木) 22:58:58 ID:fmNBlv0R
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050825-00000024-rbb-sci&kz=sci

[新製品]富士通、ノートPC「FMV-BIBLO」の全4シリーズ18機種を発表

■大画面ハイスペックノート「NXシリーズ」(1機種)
●FMV-BIBLO NX90M/W(発売日:9月10日)
 ・Pentium M 750(1.86GHz)

■ホームエンターテインメントノート「NBシリーズ」(10機種)
●FMV-BIBLO NB90M/W(発売日:9月2日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO NB60M/W(発売日:年9月2日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)
●FMV-BIBLO NB75M/TS「FMVステーションセット」(発売日:9月2日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO NB75M/T(発売日:9月2日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO NB55M/T(発売日:9月2日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)
●FMV-BIBLO NB80M(発売日:9月2日)
 ・Turion 64 MT-34(1.80GHz)
●FMV-BIBLO NB75M(発売日:9月2日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO NB55M(発売日:9月2日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)
●FMV-BIBLO NB50M(発売日:9月2日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)
●FMV-BIBLO NB40M(発売日:9月2日)
 ・低電力モバイルSempron 2600+(1.60GHz)

■大画面ハイスペック・モバイルノート「MGシリーズ」(4機種)
●FMV-BIBLO MG70M/T(発売日:年9月10日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO MG50M/T(発売日:9月10日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)
●FMV-BIBLO MG70M(発売日:9月2日)
 ・Pentium M 740(1.73GHz)
●FMV-BIBLO MG50M(発売日:9月2日)
 ・Celeron M 360J(1.40GHz)

■エンターテインメントモバイルノート「LOOX Tシリーズ」
●FMV-BIBLO LOOX T70M/T(発売日:9月10日)
 ・超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)
●FMV-BIBLO LOOX T70M(発売日:9月10日)
 ・超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)
●FMV-BIBLO LOOX T50M(発売日:9月10日)
 ・超低電圧版Celeron M 383(1GHz)
594Socket774:2005/08/25(木) 23:13:20 ID:fmNBlv0R
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/hot380.htm

■元麻布春男の週刊PCホットライン■
IDFに見るIntelの新しい進路

●再び1つに戻るIntelアーキテクチャ

特に今回のIDFの大きな話題の1つは、2006年後半にも導入が開始される
x86マイクロプロセッサ(64bit拡張サポート)の新しいマイクロアーキテクチャのお披露目で、
モバイル、デスクトップ、DPサーバの各セグメントに、
それぞれMerom、Conroe、Woodcrestという開発コードネームを持つ、
三つ子プロセッサ(同じマイクロアーキテクチャ/コア技術をベースにしているという意味で)を
準備していることを明らかにした。その準備は、すでにシリコンが動作する段階に入っており、
オッテリーニ氏のキーノートで動作デモが行なわれた。

新アーキテクチャは、パイプラインが14段(ちなみにP6は12段、Netburstは20段)、
同時発行命令数が4といった技術的な詳細も一部明らかにされたものの、
そのネーミングについては明らかにされていない。
また、MPプロセッサ(Xeon MP)についても2007年以降に登場するWhitefieldが
新アーキテクチャを採用することになっている。この世代において、
Intelのx86プロセッサは再び1つのマイクロアーキテクチャに回帰することになる。
595Socket774:2005/08/25(木) 23:22:26 ID:fmNBlv0R
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/idf03.htm

IDF Fall 2005基調講演レポート

オッテリーニCEOが次世代マイクロアーキテクチャへの移行を発表

 IDF Fall 2005初日、IntelのCEOであるポール・オッテリーニ氏がオープニング基調講演を行なった。
この中で、同氏は2006年後半からの新マイクロアーキテクチャの投入を正式に発表。
これまでの周波数向上を目指す考えから、ワット当たりの性能を向上させる方向へ変化させる姿勢を表明した。

●新マイクロアーキテクチャを2006年後半に投入

 ポール・オッテリーニ氏にとっては、今回がCEOに就任して初めてのIDFとなる。
その世代交代を象徴するかのように、サーバーからモバイルまでを包括する
新たなマイクロアーキテクチャ群が発表された。

 この新マイクロアーキテクチャは「Performance/Watt(ワット当たりの性能)」を向上させることに
主眼を置いている。4年前の IDFでは「GHz超」を主眼に置いていたが、今はマルチコアを使った
ワット当たりの性能向上へと、マイクロアーキテクチャの方向性を切り替えたわけだ。

 ちなみに、このPerformance/Wattの向上に注力したマイクロアーキテクチャは、
すでにモバイルへは投入されている。それがBanias、Dothanであり、
さらに2006年に投入されるYonahである。

 これをさらに進めたのが、新しいマイクロアーキテクチャで、現在Intelが持つ
2つのマイクロアーキテクチャ(すでに Performance/Wattを意識して展開されている
Banias系と、パフォーマンス志向のNetBurst)の良さを合わせたものになるという。
596Socket774:2005/08/25(木) 23:23:01 ID:fmNBlv0R
 その新マイクロアーキテクチャを採用した3つの製品も発表された。
サーバー向けの「Woodcrest」、デスクトップ向けの「Conroe」、モバイル向けの「Merom」で、
これらは2006年後半に登場する予定。さらに講演では、各製品のデモンストレーションも実施された。

 サーバーからモバイルまで一貫したマイクロアーキテクチャを利用することで、
プラットフォームを一貫性のあるものにでき、「*Ts」に代表されるプラットフォーム上の技術を
いずれのセグメントでも利用できることをメリットとして挙げている。

 これらの製品は65nmプロセスによって製造されるが、2006年中には、
6つの65nmプロセスのデュアルコアCPUが出荷される予定で、
65nmのシングルコアCPUも2つ出荷される予定だ。
さらに、4つのコアを持つマルチコアCPUも10種類以上の製品を開発中とのことで、
これは明日の Digital Enterpriseの基調講演で詳しく語られる予定だ。

 この新マイクロアーキテクチャ採用製品における最大消費電力は、
モバイルが5W、デスクトップが65W、サーバーが80Wという。
加えて、「ハンドトップ」と呼ばれる新たなセグメントの開拓も検討しており、
0.5Wの最大消費電力となるプロセッサによる、コンセプトモデルが公開された。

 今後はこのマイクロアーキテクチャを使って、モバイルやハンドトップの分野においては
消費電力を10分の1に。一方、サーバーなどの分野ではパフォーマンスを10倍にできるとしている。
597Socket774:2005/08/25(木) 23:35:03 ID:fmNBlv0R
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/ubiq121.htm

■笠原一輝のユビキタス情報局■
さらに明らかになったYonahの姿〜拡張されたC4ステートでさらなる省電力を

●共有キャッシュにより最適化されたデュアルコアを実現するYonah

 ユニークなのは、それぞれのコアに割り当てるL2キャッシュの容量は動的に変更できることだ。
例えば、2つのコアのうち1つめのコアが1.5MB を利用して、
2つめのコアは0.5MBだけ利用するという割り当てができる。
この割り当ては動的に変更可能で、CPUのニーズにより逐次変わっていく。

●マイクロ命令実行時の効率改善によりメディア処理時の能力を改善

 YonahではSSE命令のデコーダのスループットを改善している。
例えば、これまでSSE命令を利用した加算を行なう場合、
4つのマイクロ命令に分割して実行されていたものが、
1つのマイクロ命令で実行できるようになっているという。
この他、SSE2でシャッフルやアンパックといった命令を実行する場合に、
無駄な演算を無くすことなどにより演算にかかるレイテンシを削減している。
これにより、ケースによっては30%近く効率を改善できるという。

 また、新たにPrescottでサポートされたSSE3にも対応しているほか、
浮動小数点演算時にデータのプリフェッチを行なうなどして性能を改善しているという。

 Banias/Dothanでは、こうしたメディア処理の性能は、弱点と言われ続けてきたが、
これらの改良により、Yonahでは以前よりはメディア処理の性能が改善されることになる。
598Socket774:2005/08/25(木) 23:35:55 ID:y2rmV/7o
3行以内にまとめてくれ
599Socket774:2005/08/25(木) 23:37:53 ID:fmNBlv0R
●C4よりもさらに省電力を実現する“Enhanced Deeper Sleep”

 Yonahでは、“Intel Dynamic Power Coordination”と呼ばれる省電力技術が搭載されている。
これは、CPUの状態を、それぞれのコアごとに変化させる仕組みで、
例えば、2つのうちの1つのコアがスリープ状態で、もう1つのコアだけ動作させるという使い方が可能になる。

 ACPIではCPUの電力の状態をC0〜C3の4段階で規定されている。
 CPUはC0>C1>C2>C3と徐々にステートを変更していくことで、
CPU内部のクロックを停止していき、徐々にCPUの動作を止めていくことをやっている。

 さらにIntelでは独自にC4と呼ばれるモードを設定している。IntelがDeeperSleepと呼ぶモードで、
130nmで製造されたモバイルPentium IIIあたりからこのモードが追加された。
C4ではCPUに供給される電圧(Vccというパラメータで設定されている)を低下させ、
CPUの消費電力をさらに低下させている。

 IntelはYonahにおいて、“Enhanced Deeper Sleep”あるいはDC4と呼ぶ、
さらに拡張されたC4ステートを追加している。このDC4ではL2キャッシュに供給される電圧も低下し、
さらにCPU の消費電力を低下させる。ただし、供給電圧を下げることは、
L2キャッシュの電源を切るのと同じことなので、L2キャッシュの内部に蓄積されている
データはメインメモリに待避させる必要がある。このため、YonahではDC4に移行する前に、
キャッシュの内容をメモリに書き出してからDC4ステートへ移行することになる。
600Socket774:2005/08/25(木) 23:38:05 ID:bOzSj6C7
>>593
激しく板違い。

>>594-597
で、一体何が目的なの?
601Socket774:2005/08/25(木) 23:41:59 ID:fmNBlv0R
●平均消費電力はDothanと同レベルまで下がっているとIntel

 コーナー氏は「これらの新しい省電力機能などにより、Yonahの平均消費電力は、
シングルコアであるDothanコアのPentium Mと同じレンジまで下げることが可能になった」とのべ、
Yonahの平均消費電力がDothanと同じレンジまで下げることに成功していると説明した。

 OEMメーカー筋の情報によれば、Napaプラットフォームでは、
チップセットの平均消費電力がSonomaプラットフォームに比べて低下しているという。
このため、Carmel(最初の世代のCMT)からSonoma(現行のCMT)への移行時にみられたような、
バッテリ駆動時間の減少はあまり心配しなくてもよさそうだ。

●2006年後半にはYonahからMeromへと移行していくNapaプラットフォーム

 すでに述べたように、2006年後半にはYonahの後継として
デスクトップPCやサーバー/ワークステーションと共通のマイクロアーキテクチャを採用した
Meromが投入され、チップセットの「Calistoga」や無線LANモジュールの「Golan」と組み合わせた
Napaプラットフォームとして投入される。

 Meromは、Yonahでは対応していなかったEM64Tに対応しているほか、
キャッシュ容量は4MBに拡張される。また、公式には語られていないが、
OEMベンダ筋の情報に寄れば、いくつかの新しい拡張命令も実装される予定であり、
メディア処理能力がさらに強化されることになる。

 MeromはYonahとピン互換になっており、ノートPCベンダはYonahをMeromに置き換えるだけで、
Merom搭載のノートPCを製造することが可能になる。
ただし、熱設計消費電力はYonahが31Wであるのに対して、Meromは35Wになっており、
あらかじめノートPCベンダは 35WのCPUを搭載することを前提にシャシー設計をしておく必要がある。

 実際、ほとんどのノートPCベンダはNapa世代のノートPCを35Wを前提に設計しており、
おそらく多くの製品が第3四半期の段階でYonahからMeromへ載せ替えた製品をリリースしてくることになるだろう。
602Socket774:2005/08/25(木) 23:51:17 ID:9lcEj+T2
>>600
インテルRの宣伝だろ
603Socket774:2005/08/26(金) 01:44:44 ID:h3HAnoVb
「その熱く燃えたぎる肉棒を」迄読んだ
604Socket774:2005/08/26(金) 23:01:21 ID:PKbw660f
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0825/kaigai206.htm

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Intelが次世代マイクロアーキテクチャCPUを公開

●Intelが2006年後半にCPUマイクロアーキテクチャを一新

 Intelは、ついに次世代マイクロアーキテクチャCPUファミリについて、公式に明らかにした。

 Intelは、現在、米サンフランシスコで開催されている「Intel Developer Forum(IDF)」で、
2006年後半に投入する次世代マイクロアーキテクチャ(まだ名前がついていない)の概要を発表。
実際のチップと、動作デモも公開した。

 次世代マイクロアーキテクチャは、65nmで製造をスタートし、サーバーからモバイルまでの範囲で
一斉に投入される。現在、Intelのx86系CPU は、デスクトップ&サーバーがNetBurst(Pentium 4)
アーキテクチャ、モバイルがBanias(Pentium M)アーキテクチャに分かれているが、
次世代マイクロアーキテクチャでは統合される。

 次世代マイクロアーキテクチャに属するのは、デスクトップCPU「Conroe(コンロー)」、
モバイルCPU「Merom(メロン)」、デュアルプロセッサ(DP)サーバーCPU「Woodcrest(ウッドクレスト)」、
マルチプロセッサ(MP)サーバーCPU「Whitefield(ホワイトフィールド)」の4CPUファミリ。
Conroe、Merom、Woodcrestが2006年後半に、Whitefieldが2007年に登場する。
次世代CPU群はいずれもデュアルコアで、NetBurst系デュアルコアCPUとYonah(ヨナ)を置き換える。
デスクトップとモバイルではシングルコアの従来アーキテクチャCPUも平行して残る。
そのため、デュアルコア=次世代マイクロアーキテクチャ、シングルコア=旧アーキテクチャという棲み分けとなる。
605Socket774:2005/08/26(金) 23:02:06 ID:PKbw660f
 次世代マイクロアーキテクチャでは、NetBurstとBaniasの両アーキテクチャの継承に、
新しい拡張をプラスすると説明された。 NetBurstのフィーチャであるバスやEM64T((Extended Memory 64 Technology)、
VT((Virtualization Technology)など「*T」と呼ばれる拡張技術を継承、
一方、Baniasからは電力最適化の設計思想を引き継ぐという。
ただし、Hyper- Threadingは、「最初の実装には含まれない」
(Stephen L. Smith氏, Vice President, Digital Enterprise Group)ことも公式に明らかにされた。
もっとも、「時間が経てば実装するかもしれない」と含みも残した。

 実際には、次世代マイクロアーキテクチャの開発は、Baniasを開発したIntelイスラエルの開発チームが担当した。
そのため、Banias→Yonah(ヨナ)の発展型として開発したMeromに、NetBurstのフィーチャとバスを取り込んだと推測される。

●パフォーマンス/電力の時代へ

 次世代マイクロアーキテクチャCPUはいずれもマルチコア。
Conroe、Merom、Woodcrestがデュアルコアで、Whitefieldが4 コアとなる。
アーキテクチャの最大のポイントは、パフォーマンス/電力(Performance/Watt)を高めること。
Intelは、これまでの CPU設計の思想を「パフォーマンス最適化時代(Performance Optimized Era)」と呼び、
これからは「パフォーマンス/電力時代(Converged Performance/Power Era)」に移行すると宣言した。
モバイルではPentium MからConverged Performance/Power Eraに入り、デスクトップ&サーバーも次世代アーキテクチャから移行する。

 そのため、次世代マイクロアーキテクチャでは、高周波数化を指向したNetBurstの設計思想から離れ、
より多くの処理を並列化することに注力した。マルチコア化による複数スレッドの並列実行と、
CPUコア内部アーキテクチャの改良により、より多数の命令を並列できるようにした。

 その結果、同じ消費電力当たりの整数演算性能はMeromは初代Pentium M(Banias)の3倍、
Conroeは0.13μm版Pentium 4(Northwood:ノースウッド)の5倍になるという。
デスクトップの方がギャップが大きいのは、Pentium 4のパフォーマンス/電力が、もともと極端に悪いからだ。
606Socket774:2005/08/26(金) 23:03:09 ID:PKbw660f
●TDPレンジは大幅に下がる

 次世代マイクロアーキテクチャCPUではパフォーマンス/電力が上がるため、
ターゲットとするTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)レンジも下がる。
サーバーが80W、デスクトップが65W、サブノートPCが5W、
また、今回、公式には明らかにされなかったが通常電圧版モバイルが35Wとなる。
4コアのWhitefieldはPentium D(Smithfield:スミスフィールド)と同等クラスのTDPと言われる。
デスクトップは、Pentium Dの130Wの半分になり、初代Pentium 4のTDPレンジに戻ることになる。
SFF(スモールフォームファクタ)のPCが作りやすくなる。

 これらのCPUは、マイクロアーキテクチャは共通で、違いはキャッシュなどになる。
デスクトップのConroeは複数のL2キャッシュサイズで提供される。
キャッシュサイズは公式には明らかにされていないが、4MB版と2MBの2種類になる。キャッシュサイズは異なっても、
バスは既存のPentium 4/Dと共通となる。モバイルのMeromのキャッシュコンフィギュレーションは1種類。
IDFでのプレスブリーフィングの図では2MBに見えるが、 4MBを搭載すると言われている。

 サーバーCPUは、ワイドレンジのL2キャッシュサイズになるという。
DPのWoodcrestはConroeと同じダイ(半導体本体)と見られるため 4MBと推測される。
MP向けの4コアのWhitefieldもL3キャッシュではなく、大容量のL2を持つように見える。
607Socket774:2005/08/26(金) 23:04:15 ID:PKbw660f
●マイクロアーキテクチャの詳細は公開されず

 マイクロアーキテクチャについては、全貌ではなく、一部だけが明らかにされた。
次世代マイクロアーキテクチャも、NetBurstやBaniasと同様に、
実行できる命令から実行するアウトオブオーダ(out-of-order)型実行アーキテクチャを取る。
ただし、NetBurstとBaniasのどちらとも大きく異なる。

 まず、目立つ違いは1サイクルに4命令を発行できること。
「4wideの(命令)デコーディングと実行ができる。完全に4命令並列だ」(Smith氏) と説明された。
現行のNetBurstとBaniasのどちらも最大3命令発行/サイクルだが、Merom系アーキテクチャではこの点が拡張されている。
つまり、1度に実行できる命令数が多いことになる。

 パイプラインは14ステージ。これは、「現行世代(のPentium M系)よりも少しパイプラインが深いが、
NetBurstよりずっと少ない」(Smith氏)。パイプラインが深いと、高クロック化が容易となり、
パイプラインが浅くステージ数が少ないと高クロック化が難しい。14ステージというステージ数は、
このCPUがNetBurstのような高周波数指向ではないことを示している。

 また、マルチコアを円滑に動作させるには、より多くのデータを命令をCPUコアに供給する必要があるが、
そのための拡張も加えられている。メモりからL2へ、L2からL1へのプリフェッチや、
2つのコアのL1間のスヌープやデータトランスファなども拡張されている。
608Socket774:2005/08/26(金) 23:14:45 ID:PKbw660f
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0826/kaigai207.htm

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
マルチコアCPUが怒濤のように押し寄せるIntelの新ロードマップ

●IDFでわかったデュアルコアCPUの概要をチャート化

“Intelは15以上のデュアルコアCPUと、10以上のクアッド(4個)以上コアCPUを開発している”
、8月23日から米サンフランシスコで開催されたIntelの技術カンファレンス
「Intel Developer Forum(IDF)」で、同社はマルチコアへの傾倒をこのように表現した。
実際、Intelの2006年は、新旧のマイクロアーキテクチャのデュアルコアCPUが入り交じり、
さながら“デュアルコアラッシュ”と呼ぶような状況になっている。
そこで、IDFで明らかになったIA-32系CPUコアの概要を、市場セグメント毎に整理してみた。

Intel CPUコアの移行予想図
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0826/kaigai207_08l.gif

IntelのIA-32 CPUの構成の違い
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0826/kaigai207_07l.gif
609Socket774:2005/08/27(土) 02:24:38 ID:FdID5+be
でっていう
610Socket774:2005/08/27(土) 20:02:41 ID:Cu/n+d8r
誘導

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125140385/
611Socket774:2005/08/28(日) 09:16:22 ID:ZocsnyWX
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html

Pentium 4 5XX (E0:C1E/TM2)
2.8G Idle:41.8W Burn:131.5W
3.0G Idle:41.9W Burn:135.0W
3.2G Idle:42.0W Burn:141.0W
3.4G Idle:42.1W Burn:147.1W
3.6G Idle:42.2W Burn:151.9W
3.8G Idle:42.3W Burn:156.6W

Pentium 4 6XX (C1E/TM2/EIST)
2.8G Idle:35.2W Burn:118.8W
3.0G Idle:35.3W Burn:124.6W
3.2G Idle:35.4W Burn:129.4W
3.4G Idle:35.5W Burn:135.5W
3.6G Idle:35.6W Burn:140.7W

Pentium 4 XE
3.73G Idle:75.3W Burn:155.2W
--------------------------------
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/athlon64-venice_6.html
Athlon64
Venice 1.8GHz idle 16.0W / load 48.0W
Venice 2.0GHz idle 16.2W / load 51.7W
Venice 2.2GHz idle 16.6W / load 55.9W
Venice 2.4GHz idle 16.8W / load 59.6W
612Socket774:2005/08/28(日) 13:30:30 ID:bh3xaERY
・Power Consumption (Burn)
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentiumm-780/charts/cons-1.png

162.3W : Pentium 4 670 (3.8GHz,L2 2MB, 90nm)
156.6W : Pentium 4 570 (3.8GHz,L2 1MB, 90nm)
155.2W : Pentium 4 XE 3.73GHz(L2 2MB, 90nm)

107.5W : Athlon 64 FX-55 (2.6GHz, L2 1MB, 130nm(CG))
85.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 130nm(CG))
59.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 90nm(E3))

27.0W : Pentium M 780 (2.26GHz, L2 2MB, 90nm)
613Socket774:2005/08/30(火) 00:24:51 ID:lrtngdJ+
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/29/news008.html

ニュース
2005/08/29 11:26 更新
IDF Fall 2005
Banias開発者に聞く、Intelの次世代省電力CPU技術
614Socket774:2005/08/31(水) 01:41:51 ID:Zvn49G3/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/kaigai208.htm

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Yonahの消費電力はなぜ少ないのか
615Socket774:2005/09/01(木) 00:34:24 ID:yh6dX3oR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0831/mobile304.htm

本田雅一の週刊モバイル通信■ 第304回 ■
IntelとMicrosoftはPC業界の牽引車であり続けているか
616Socket774:2005/09/01(木) 07:00:19 ID:9zILfPS2
>必死にメンテしてるやつ

次スレはタイトルを適正なものにしとけよ。
例えば
【チラシ】PCリンク集・俺メモ【裏未満】
くらいに。
617Socket774:2005/09/02(金) 14:25:26 ID:NJ+PL5wi
conroeが3Ghzで出たら恐ろしいな。化け物登場の予感。
618Socket774:2005/09/02(金) 23:25:45 ID:NN6w2vbM
過去-現在-未来

性能: Pentium 4(Northwood) > AthlonXP
低消費電力: AthlonXP >= Pentium 4(Northwood)

性能:Athlon64 >= Pentium 4(Prescott)
低消費電力:Athlon64 > Pentium 4(Prescott)

[下駄限定]
性能:Pentium M = Athlon64
低消費電力:Pentium M > Athlon64

性能:Athlon64 X2 > Pentium D
低消費電力:Athlon64 X2 > Pentium D

[デスクトップ転用版]
性能:Athlon64 X2 >= Yonah
低消費電力:Yonah > Athlon64 X2

性能:Conroe > Athlon64 X2
低消費電力:Conroe > Athlon64 X2
619Socket774:2005/09/04(日) 00:25:33 ID:0+TCoEhm
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/31/idf1/
IDF Fall 2005 - Merom/Conroe/Woodcrestの登場

ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/08/31/idf1/images/011l.jpg

モバイル用
Merom
2コア
共有L2キャッシュ4MB
TDP 30W, 15W(LV), 5W(ULV)

デスクトップ用
Conroe
2コア
共有L2キャッシュ4MB版、8MB版
TDP 65W

サーバー用
Woodcrest
2コア
共有L2キャッシュ8MB

Whitefield
4コア
共有L2キャッシュ16MB×2
TDP 80W
620Socket774:2005/09/06(火) 00:36:40 ID:vSM9+7no
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/link/fallwinterpc.htm
2005年 PC秋冬モデルリンク集

2005年夏以降に発表された各社のコンシューマ向けPC最新モデルのリンク集です。
■NEC ■富士通 ■東芝
■ソニー ■日立製作所 ■レノボ
■松下 ■シャープ ■ソーテック
■エプソン ■ゲートウェイ


Athlon64/Athlon64 X2採用マシンが見当たらない。
モバイルSempron、Turion64が僅かに採用されているのみ。
「今年の秋冬モデルには採用されるから見てろよ!」
と、息巻いてた人がいたような気がするが・・・。
621Socket774:2005/09/06(火) 01:24:57 ID:1zWlIHFH
>>620
訴訟のタイミングと開発期間考えたら当分無理でそ。
622Socket774:2005/09/06(火) 02:44:32 ID:vDwsJDHA
AMDが勝訴するまではX2採用とか無理なんじゃねーの?
623Socket774:2005/09/06(火) 07:00:29 ID:q/uZwYde
ソーテックはあるみたいだ<X2
624Socket774:2005/09/06(火) 18:13:02 ID:Axd9fhBg
>>620
ここは自作PC板なので板違いです。

ちなみに本スレは

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125140385/
625Socket774:2005/09/06(火) 19:39:54 ID:prgO9jpZ
このスレ偽スレにつき注意

Pentium 4 5XX (E0:C1E/TM2)
2.8G Idle:41.8W Burn:131.5W
3.0G Idle:41.9W Burn:135.0W
3.2G Idle:42.0W Burn:141.0W
3.4G Idle:42.1W Burn:147.1W
3.6G Idle:42.2W Burn:151.9W
3.8G Idle:42.3W Burn:156.6W
Pentium 4 6XX (C1E/TM2/EIST)
2.8G Idle:35.2W Burn:118.8W
3.0G Idle:35.3W Burn:124.6W
3.2G Idle:35.4W Burn:129.4W
3.4G Idle:35.5W Burn:135.5W
3.6G Idle:35.6W Burn:140.7W
Pentium 4 XE
3.73G Idle:75.3W Burn:155.2W
Pentium4 Prescot 3.4GHz 127W 
Pentium4XE Gallatin 3.4GHz 113W  
Pentium4 Northwood 3.4GHz 102W  
626Socket774:2005/09/07(水) 00:52:16 ID:kMljos4h
このスレに対するアム厨の2度目の削除依頼も却下された。

>>1の真実から目を背けたいアム厨が
Part8重複スレを後から立てて逃げ出しただけのことだから当然だけどねww


jisaku:自作PC[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1113281504/
359 :”削除”依頼 :2005/08/16(火) 22:40:33 HOST:218.223.177.235.eo.eaccess.ne.jp
削除対象アドレス:http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
スレッド
 固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている
6. 連続投稿・重複
重複スレッド
誘導済み
重複スレッドが一人でやっている記事のコピペレスによって保守されている状態。

371 :リリアン削女学園2年松組@削除白河さやか ★ :2005/08/25(木) 07:54:53 ID:???0
ごきげんよう

>> 359さま
固定ハンドルには該当していませんし、誘導先も1000到達して落ちています。
現行スレとして使われているので、スルーいたします。
627Socket774:2005/09/07(水) 01:01:56 ID:vr8dH4Ja
>誘導先も1000到達して落ちています。

間違ってますね。
628Socket774:2005/09/07(水) 01:32:19 ID:kMljos4h
今後のロードマップ


Dothan:下駄でAthlon64と同性能。消費電力半分。

→(アム厨曰く)デュアルコアじゃないじゃないか!SSE3が無いじゃないか!

Yonah:デュアルコア化。SSE3実装。

→(アム厨曰く)なんちゃって64bit機能(実は32bitOS使ってるのを隠しつつ)がついてないじゃないか!

Merom:EMT64実装。

→(アム厨曰く)ノート用じゃないか!

Conroe:デスクトップ用。2.93GHz。TDP65W。

→アム厨沈黙(Athlon64 X2 = 爆熱で性能も劣っており、何の利点もないCPUへの転落)


でもこうして見ると、インテルはアム厨の文句(要望)に着実に応えてくる良メーカーじゃんw
629Socket774:2005/09/07(水) 01:35:05 ID:kMljos4h
ちなみにファビョッたアム厨の書き込み場所はこちら

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125140385/
630Socket774:2005/09/07(水) 01:49:20 ID:cmYafZ91
FSBが半分じゃないか!
631Socket774:2005/09/07(水) 01:51:56 ID:cmYafZ91
Dothanニコイチcpu
632Socket774:2005/09/07(水) 02:15:21 ID:xXIbsVBh
廃墟のネタスレを必死で死守する雑音には憐れみを禁じ得ない。

Part8のままずっと頑張ってほしい。
633Socket774:2005/09/07(水) 09:17:42 ID:kMljos4h
アム厨お得意の「雑音」出たwww
何も反論できなくなって思考停止するとすぐ「雑音」だの「録音」だの出てくるもんな。
ま、思考停止もほどほどにして、少しはK10の素晴らしいアーキテクチャとかについて語ってくれよw
634Socket774:2005/09/07(水) 09:21:04 ID:yIozKx4p
雑音お得意の「アム厨」出たwww
何も反論できなくなって思考停止するとすぐ「アム厨」だの「アムド」だの出てくるもんな。
ま、思考停止もほどほどにして、少しはPenDの素晴らしいアーキテクチャとかについて語ってくれよw
635Socket774:2005/09/07(水) 09:58:08 ID:F5PsBhte
>>628
で、それって今手に入るの?
636Socket774:2005/09/07(水) 12:32:48 ID:bnaXc+8b
>>635
脳内では。
637Socket774:2005/09/07(水) 12:36:34 ID:yIozKx4p
>>633
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1124683572/l50

雑音、PenD語ったけどサンドバッグ状態w
また遁走したかな
ほっておけば隔離施設に出来たのになw
638Socket774:2005/09/08(木) 03:35:39 ID:R5sOmQMO
PenDは全然素晴らしくないから語る価値なし。

いくらインテル好きでも、自作やってれば
プレスコ、LGA775、PenDあたりは完全無視が普通じゃないのか。

仕事で計算に使うんだったら消費電力とかどうでもいいのでプレスコは役に立つが。
高クロックで浮動小数点演算が速いので北森より良い。それくらいのもん。
639Socket774:2005/09/09(金) 17:16:52 ID:GftbzFII
コンロが成功するとAMDやばいですか?
640Socket774:2005/09/09(金) 19:03:47 ID:m5oVjQUy
K10で逆転するから大丈夫。

K10がどんなのかも分からないのによく言えるな、ってのは
コンロだって同じことだから却下。
641Socket774:2005/09/09(金) 19:51:23 ID:9rvvipoB
これまでIntelの方が良い時代とAMDの方が良い時代が
お互い新アーキテクチャを投入するごと交代交代に来ているのに
Conroe/Woodcrestで逆転できないようなら本当にIntelやばいよな。

どっちにせよIntelの新アーキテクチャからAMDの新アーキテクチャまで
1年程度の間隔しかなさそうなのはIntelにとってあまり良くない状況だろう。
642Socket774:2005/09/09(金) 19:57:52 ID:gZRlzDRz
Intel=ウォークマン
AMD=iPod

行く先は見えている
643Socket774:2005/09/09(金) 20:13:59 ID:OKKZUHZx
>>642
なんか分かりにくい例えだな。
つまりはどういう事?
644Socket774:2005/09/09(金) 20:24:21 ID:DK0jgWsq
>>643
実際の製品発表(噂の段階)までは両社とも期待を煽っておきながら
いざ製品が発表されてみると

SONY=何コレ・・・
Apple=すげー

みたいな事を言いたいのでは。
645Socket774:2005/09/09(金) 22:31:40 ID:lHGLRfhT
Intelには、何これのIntelと、すげーのIntelがある。

Prescott Pentium 4、Pentium D=何これ
Pentium M、Yonah、Merom、Conroe、Whitefield=すげー

AMDerの視界には、すげーのIntelは決して入ってこないようだが。

まあでもそういう盲目的な信者がいてAMDのCPU買ってくれるから
Intel一社独占にならないということもあるし、それはそれでめでたいことかな。
646Socket774:2005/09/09(金) 22:46:59 ID:PqSwgFRe
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125140385/
647Socket774:2005/09/09(金) 22:53:05 ID:cna2SqDI
>>645
すげーって言うなとは言わないけどさ、
せめて使ってから言えよ。

出てないのにすげーはないだろ。
648Socket774:2005/09/09(金) 23:33:05 ID:lHGLRfhT
>>647
Pentium Mは使ってるよ。
なんかイスラエル人は魔法でも使ってるのかというくらい消費電力低いし。

Yonahは情報がほぼ揃ってきたし、
Merom、Conroe、Whitefieldもかなり実態が明らかになってきたから、
すげーと言ってもいいんじゃないの?

ある程度情報が出てくれば、使う前でも大体わかるじゃん。
プレスコとかPentium Dとか、やばそうな雰囲気プンプンだったし。
実際その通りになった。

K10くらい情報皆無だと、さすがに何も言えないけどね。
649Socket774:2005/09/10(土) 00:58:59 ID:8zX+fKqx
>プレスコとかPentium Dとか、やばそうな雰囲気プンプンだったし。

当時を全然知らないな。
プレスコはIntelの情報統制が効いてたよ。
650Socket774:2005/09/10(土) 01:01:11 ID:yc9pUYt/
プレスコは現物来るまで神扱いだったような希ガス
ふたを開けてみると、「レクサスが来ると思ったらヒュンダイだった」わけだが。

与那でこれがもう一度起きると、自作ユーザーのIntel離れはさらに加速しそうだ。
651Socket774:2005/09/10(土) 02:52:39 ID:3oUct71Q
>>649
プレスコってTDPがもともと予定していた枠内に収まらなくなってきて
M/Bの電流規格をむりやり変更したりとか、発売前から怪しい流れになってなかったっけ?

これとか。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0722/kaigai005.htm
この夏、Prescottが熱い。来年は消費電力100Wオーバーへ


Pentium Dはクロック周波数がわかった時点で終了確定してたし。

それに比べると90nm世代のPentium Mは予想以上の健闘という気がする。
Efficeon駆逐しちゃったし。
652Socket774:2005/09/10(土) 03:56:38 ID:ARbcimpK
>>651
プレスコ発表当時は90nmでよりCoolに高クロックへ!
実際に90nmでサンプルが取れだすとやっぱそんなにCoolじゃないかも…。
で、その後やっぱマザーの給電能力もうぷしないと無理。
しかも高クロック品取れねぇYOって感じだったな。

Yonahとかが期待通りの出来になるかは65nmのサンプル出荷が始まって
歩留まりとかがわかりだしてからだな。
予定よりクロックが上がらんとか2G以上はほとんど取れないとか
結構ありそうだし。
そもそも90nmに続いて65nmの立ち上げすら手間取ったら笑えんな…Intel…。
653Socket774:2005/09/10(土) 07:09:29 ID:NN5niS3v
タラレバ話と薔薇色の未来は雑音に任せておけば?
ブツが出て来てからの評価でも遅くはないでしょ

ヨナやサッサマンは自作市場にどれだけ流れてくるかの方が問題な気もするけど
654Socket774:2005/09/10(土) 11:07:06 ID:YpZ+cvyG
>>648
只たるさん受け売りだけど、Meromは将来の性能向上が少ないらしいね
そこが気に成ると言えば成るな
655Socket774:2005/09/10(土) 13:49:29 ID:iJOd/3yh
ここの姉妹スレ(どちらも雑音自演スレ)

【雑音広場】Intel技術者「Pentium Dは急ぎで作った物【キチガイ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1126233123/
656Socket774:2005/09/10(土) 15:20:22 ID:XQKW+P4o
>>652
というか65nmは既に言葉濁してなかったっけ?
「45nmになればリーク対策も完璧さ。え?65nm?えーと、90nmよりはマシだね」
みたいな感じで。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:31:33 ID:VRJemt5o
ttp://www.theinquirer.net/?article=26062

Intel prices up Yonah microprocessors

Intel Roadmaps As Buddha said, everything changes

By Mike Magee: 金曜日 09 9月 2005, 11:12

ROADMAPS SEEN by the INQ show the stock keeping units (SKUs)
and the prices Intel will charge for its Yonah single
and dual core processors when they're launched early next year.

Aswell as dual and single core Yonahs,
Intel will also offer LV (low voltage)
and ULV (ultra low voltage) versions of the microprocessors.

The notes to its customers we've seen show that as we've reported before,
Intel is confident it can deliver the Yonah family during January,
rather than the vaguer first quarter it promised before.

発売時期:'06年第一四半期 → '06年1月

Pentium M 667MHz front side bus
CPU Number GHz BUS Cache Price(Jan. '06)
Yonah DC X50 2.16 667 2MB $639
Yonah DC X40 2.00 667 2MB $422
Yonah DC X30 1.83 667 2MB $295
Yonah DC X20 1.66 667 2MB $241
Yonah single 756 1.66 667 2MB $209
Yonah LV DC X48 1.66 667 2MB $315
Yonah LV DC X38 1.50 667 2MB $285

Pentium M 533MHz front side bus ULV
CPU Number GHz BUS Cache Price(Jan. '06)
Yonah ULV single TBD 1.20 533 2MB $260
Yonah ULV single TBD 1.06 533 2MB $240
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:48:40 ID:VRJemt5o
ttp://www.theinquirer.net/?article=26071

Intel prepares to roll out 65 nano Pentium 4s

Desktop Road Maps And prices up next year's chips

By Mike Magee: 金曜日 09 9月 2005, 14:39

CHIP FIRM Intel will introduce its 672 and 662 Pentium 4s on the 13th November,
and will price them at just over $600 and $400 respectively.

These processors have 2MB of cache, clock at 3.8GHz and 3.6GHz respectively,
and have 800MHz system buses.

This is in preparation for the introduction of its dual core desktop chips in January,
the 950, 940, 930, and 920. These chips are all 65 nanometre processors
and support VT virtualisation.
659Socket774:2005/09/13(火) 16:39:51 ID:CJ7cYszE
yonahが失敗する可能性はないんですか?
660Socket774:2005/09/13(火) 21:07:20 ID:VkUEMU61
Intelに失敗はありません。
Pentium4やPentiumDだって買わせることができます。
661Socket774:2005/09/16(金) 08:09:22 ID:1dRTCSUf
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/amd07.jpg
>インテルが妨害したからシェアが落ちたニダ!
>インテルが妨害しなかったらシェア40〜60%になってたはずニダ!


おまい世界市場の半分のCPU作る生産能力あるのかよ・・・
662Socket774:2005/09/16(金) 13:33:43 ID:tdoX4KVN
生産能力に関してはAMDは低いからなw
663Socket774:2005/09/17(土) 01:49:14 ID:Oxf9R4GZ
誘導

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126774057/
664Socket774:2005/09/17(土) 02:43:34 ID:fSXQR/in
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/map_amd.shtml

■ Athlon 64 X2対応チップセットを再検証

 AMDは、2006年第1四半期にDDR2 SDRAMに対応したAthlon 64/Athlon 64 X2の新コアを投入する。
 一方チップセットは、NVIDIAがnForce4 SLIの上位モデルとして、PCI Express x16を2本実装可能な
「nForce4 SLI X16」をアナウンスした以外、大きな動きはない。これは、AMDが当初アナウンスしていた
「デュアルコアCPUでもチップセットやプラットフォームに変更は必要ない」とした互換性に問題が生じているためだ。

 Athlon 64 X2は、BIOSとドライバーのアップデートで既存のマザーボードが使えるはずだった。
しかし実際には、VIA TechnologiesのK8T800ではシングルコアしか動作しないし、
nForce4シリーズでも、Windows XP SP2またはWindows 2003 Server SP1対応の最新CPUドライバーを
インストールしなければ、I/Oパフォーマンスが落ちると言ったトラブルが発生している。

 チップセットベンダー各社は、再びデュアルコアCPUの動作を検証。互換性問題が発生しないように
再度チェックしている。ロードマップの進展が少ないのはこのためだ。
665Socket774:2005/09/17(土) 02:45:44 ID:fSXQR/in
>64は不安定と言われますが、それはユーザー数の低さからか、
>ソフトウエアの動作検証がされにくいためで、これは重大な問題です。
>現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることに
>なりますが、AMDの高価格戦略により依然としてニッチ市場にとどまったままです。
666Socket939:2005/09/17(土) 07:25:51 ID:DBy0aXNw
ようするにチップセット作ってるほうが悪いんだな
667Socket774:2005/09/17(土) 17:16:48 ID:R1XQ9NyL
KX133の焼き鳥問題と似たような感じだもんな。
あれに関してAMDが悪いという香具師は厨と池沼くらいだろう。
668Socket774:2005/09/17(土) 22:37:27 ID:TC1z8Mlq
AMD潰れんか心配だな。
アスロンの時ってここまで強気じゃなかったよな?
669Socket774:2005/09/18(日) 03:19:36 ID:TM2WoRbB
どっちが悪かろうと不具合出たら使う側にとっては同じ
670Socket774:2005/09/18(日) 16:42:22 ID:zsbG9uRK
滅多なことがなければつぶれないんじゃね?
671Socket774:2005/09/18(日) 20:13:37 ID:IVTGckn2
Intel3.0G・・・300kg・・・ウルトラ肥満体
AMD1.8G・・・180kg・・・力士
672Socket774:2005/09/18(日) 20:15:26 ID:Spqfkz/V
「インテル以外の大量CPU納入元」としての価値がある限り、
アイビーエムやサン、富士通あたりが支えるだろう。
673Socket774:2005/09/18(日) 20:18:48 ID:xleNgHD2
>nForce4シリーズでも、Windows XP SP2またはWindows 2003 Server SP1対応の最新CPUドライバーを
>インストールしなければ、I/Oパフォーマンスが落ちると言ったトラブルが発生している
PenDにもSP当てた状態でのOSインスコ必須ってのがあったよね
674Socket774:2005/09/18(日) 20:22:56 ID:XuD5dcdV
PenD820もnForce4 for intelでは動かないよな。
あっちはドライバやBIOSでも対応できなくて、チップセットがシングルコアでしか認識しなくてintelも
nVIDIAも散々調べた挙句、結局どうにもならずに「原因不明」で匙投げてるし。
675Socket774:2005/09/18(日) 21:27:17 ID:s5/xEod6
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126774057/
676Socket774:2005/09/18(日) 23:35:08 ID:TM2WoRbB
ヌフォはダメダメだな。
ヌフォ使わなきゃならないアムド使いカワイソス
677Socket774:2005/09/18(日) 23:36:47 ID:FoqDrqja
>>673
あったねえ。
あっちは起動すらしないんだよな。
678Socket774:2005/09/19(月) 20:15:26 ID:qJIeSEtf
会社でCele2.6のDELLのPCにW2K無印入れたら、PIO転送しかできず、
SP4当てるまでに3台のPCでHDDが壊れたな。
679Socket774:2005/09/19(月) 23:54:29 ID:a2v5tIP5
統合インストールCDを作成すればいいのに
680Socket774:2005/09/22(木) 01:08:05 ID:miDIwlNR
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/intel.htm

Intel、リーク電流を削減した65nmプロセスを開発

9月20日(現地時間)発表

 米Intelは20日(現地時間)、65nmプロセスの派生技術として、
リーク電流を削減するモバイルチップ製造向けのプロセス技術を開発していると発表した。

 同社の65nmプロセスは、歪みシリコン、8層の銅配線、Low-k(低誘電)絶縁材料を使用している。
今回の技術はこれらに加え、低消費電力を実現するトランジスタの改良を施しているという。
これにより、サブスレッシュホールド、ジャンクション、ゲート酸化膜の各リーク電流を大きく削減しているという。

 同社シニア・フェロー兼プロセス・アーキテクチャ&インテグレーション担当ディレクター マーク・ボア氏は、
「この技術を使用した試作チップでは、標準的プロセスと比較し、約1,000倍リーク電流を削減した」としている。
681Socket774:2005/09/23(金) 00:03:44 ID:etuBvS1O
Intelが言ってる事は実用化され実際にモノが出てこない事には信じられないね。

2001年2月 - 2003年、インテルプロセッサーは5GHzに
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/02/27/623627-000.html
2003年2月 - Prescott/Tejasは5GHz台、65nmのNehalemは10GHz以上に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0227/kaigai01.htm
2003年11月 - 米インテル社長:「来年中には、Prescottで4GHz」
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062144,00.htm
2004年7月 - インテル、今度は4GHz版Pentium 4のリリースを延期
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20070140,00.htm
2004年10月 - インテル、4GHz Pentiumの開発を断念
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075171,00.htm
682Socket774:2005/09/23(金) 02:53:50 ID:UmaKbSLf
PowerPCがクロック至上主義を引き継ぐんだっけ?
683Socket774:2005/09/23(金) 09:53:06 ID:f3QSjvzo
K9はいつ出るの?
684Socket774:2005/09/23(金) 14:13:44 ID:poDwwDTm
685Socket774:2005/09/23(金) 19:02:45 ID:UmaKbSLf
65nmプロセスでインテル地獄味わってくれんかな。
686Socket774:2005/09/24(土) 04:18:52 ID:VkrQ/Yuy
Athlon64 X2、 結局一部の自作PCマニア向け製品って位置におさまっちゃったね。
やたら高くて、自作市場への供給もままならないようじゃ、
メーカー製PCへの採用なんて全くの夢物語だったんだね。
687Socket774:2005/09/24(土) 05:40:10 ID:VJg2M1+c
メーカーはセレロンに命かけてるからな。
ちなみにX2はもう供給追いついてるよ。
PenDより圧倒的に売れ行きいいだけで。
688Socket774:2005/09/24(土) 11:17:45 ID:8A3IuSRx
近所の自作ショップの状況は
Intel CPU6種類、在庫1〜2個、一部箱が変色、マザー4種、在庫1〜2
AMD CPU12種、在庫4〜6個、マザー8種、在庫多数

店員曰く「自作するような人でインテル買う人はいないっすね」
689Socket774:2005/09/24(土) 12:39:51 ID:H3MU5eQU
北森のころの近所にあるPCパーツ屋はIntel一色だったが、
今はAthlon64系が売場面積もいい場所も取ってるみたいだ。
世の中の流れってかわるものだね。
690Socket774:2005/09/24(土) 13:02:13 ID:sSqwwdzE
>>688
ジサッカーの大半はAMD使うしな
691Socket774:2005/09/24(土) 13:12:01 ID:0Lrf/ihJ
うちの近くのPCパーツショップもかつてインテル一色だったのが
だんだんAMDの侵食が進んでる。

とくにメーカー製でAMDの選択肢(特に64)がほとんどないから
AMD使いたいがためにジサッカーになる奴も多いだろう。
692Socket774:2005/09/25(日) 08:43:31 ID:FUjkDR4z
うちの街のPCショップでは完全に逆転してしまった。
ウインチのころは939が数種類、ソケAが2つほど、大多数が478と775だったのが、
いまや、939が2/3を占めるまでになってしまった。
そこのショップのショップブランドもいつのまにか939に・・・w
693Socket774:2005/09/25(日) 19:55:10 ID:QyyRqYPF
なんか対決スレじゃなくておらが街の自作PC事情な感じになっているな
マターリしてて悪く無いけど
694Socket774:2005/09/25(日) 20:31:44 ID:x/oDVauI
ここは廃墟スレ

本スレはこちら

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126774057/
695Socket774:2005/09/26(月) 07:59:11 ID:C1+AU9fK
ジャンク好きの俺にはぴったりのスレだな
696Socket774:2005/09/27(火) 22:16:01 ID:1V84r6p70
ソニー新VAIO type Vレビュー
〜デザインコンシャスな液晶一体型PC
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/hotrev272.htm
CPUはHTテクノロジに対応したPentium 4 630(3GHz)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0926/dell.htm
デル、4万円台からのデスクトップPC
〜Pentium D搭載可能なスリムデスクトップも

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/dell.htm
デル、未発表のデュアルコアXeon搭載機

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/epson.htm
エプソン、Pentium Dが搭載可能なスリムデスクトップ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0927/pana.htm
松下、「Let'snote」の秋冬モデル
〜CPU/HDDを強化

●Let'snote Y4
CPUを、前モデルの低電圧版Pentium M 758(1.50GHz)から低電圧版Pentium M 778(1.60GHz)に変更
チップセットにIntel 915GMS Express(ビデオ機能内蔵)

●Let'snote W4
●Let'snote T4
●Let'snote R4
CPUに超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)
チップセットにIntel 915GMS Express(ビデオ機能内蔵)

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0926/hotrev272.htm
Hothotレビュー
筐体一新でさらに薄くなったモバイルノートPC
「FMV-BIBLO LOOX T70M/T」
LOOX T70M/Tは、CPUとして超低電圧版Pentium M 753(1.20GHz)を搭載する。
チップセットは、グラフィックス統合型のIntel 915GMS
697Socket774:2005/09/27(火) 22:37:27 ID:1V84r6p7
Pentium D 840 (3.2GHz)   \61,723
Pentium D 830 (3GHz)    \37,804
Pentium D 820 (2.80GHz)  \28,857

Athlon 64 X2 4800+ (2.4GHz,L2 1MBx2)   \109,133
Athlon 64 X2 4600+ (2.4GHz,L2 512KBx2)  \84,445
Athlon 64 X2 4400+ (2.2GHz,L2 1MBx2)   \65,918
Athlon 64 X2 4200+ (2.2GHz,L2 512KBx2)  \57,699
Athlon 64 X2 3800+ (2.0GHz,L2 512KBx2) \42,621

こうして見ると、Athlon64 X2 が採用されないのは
まずは価格が高すぎるのが原因だな。
インテルはショップよりもかなりのバーゲン価格でメーカーに売ってるだろうし。
さらに、ここまでどこも採用しないというのは、
やはりメーカー向けに供給できるだけの生産能力が未だ無いということか。

CPU単体の能力で見れば対PentiumDで遥かにすぐれている
この千載一遇のチャンスをみすみす逃すようだと、先は暗そうだ。


モバイルはLV、ULV版&まともなチップセットが無い時点でAMD終了しとるし。
698Socket774:2005/09/28(水) 01:11:56 ID:xOidd6ia
性能はD840<3800だから格安だな。
699Socket774:2005/09/28(水) 02:32:48 ID:btdsz+gu
メーカーが採用してるのはほとんどPentium D 820だし、
CPUのスペック持て余し気味の昨今、
2万円台のモデルが無いのはきついな。
結局AMDも最初から売る気がないんだろう。
700Socket774:2005/09/28(水) 02:44:34 ID:gdRppXpO
Athlon 64 X2 3500+ (1.8GHz,L2 512KBx2) \37,275

なんてものがあってもしょうがないしねぇ。
結局現行の設定でいいでしょ。
現在の需要と供給のバランスを考慮すればね。
701Socket774:2005/09/28(水) 02:54:35 ID:dD84qual
>>700
店員さんそれください
702Socket774:2005/09/28(水) 02:59:54 ID:UcMk/E9D
>>700
全くいらんだろ。
703Socket774:2005/09/28(水) 03:00:21 ID:x0vlaReB
単に830や840が糞過ぎて使い物にならないからだろ
TM2なんて自動クロックダウン機構があるくらいなら最初からそのクロックダウンした速度の820の方がましだし

メーカーがPenD採用している理由はViivテクノロジ売り込みプログラムで戻ってくるキャッシュバック目当てだろうね
普通のIntel Insideシールで貰うリベートに更に上乗せされるらしいし

公取委の報告によると勧告前にやっていた違法契約では最大50%割引してたんでしょ
PenD820が1000個ロット時で28k位なんだから14k位にはなる
実際もっと数を発注してもっと値引いている可能性もあるだろう


そうなるといくら見た目ではコストパフォーマンスが高いAthlon64X2 3800+でも価格で対抗するのは難しいだろ
特にPenDなんかはプラットフォーム戦略で専用にチップセットも買わないといけないだろうから値引き要素はもっと増える
これさえも値引きするなら相当安く仕上がるんじゃないかな

メーカーはその差益を客に還元しているようには見えないけどね
どこまでぼったくられているか気付いた奴ならAMDマシンの自作に走る可能性は高いんじゃないかな
最も大半のユーザーは性能なんて気付かないセロリンユーザーだろうから全体の比率から言えばかなり少数になるだろうけどね
704Socket774:2005/09/28(水) 11:00:16 ID:sJUdsY1a
>>703
つまりイソテル自作機はボラレ過ぎって事だな?w
熱い大食い遅いしかもボラれてる。雑音の頭もおかしくなる訳だ
705Socket774:2005/09/28(水) 12:00:41 ID:x0vlaReB
>>704
メーカー機も自作機も結局Intel製品だとぼったくりってことです
要はお布施する先がIntelかメーカーかの違いだけ

唯一お得感ありそうなのはセロリン搭載した格安マシンくらいでしょうね
それでも宣布搭載マシンに比べるとかなり劣るわけですが、、、
706Socket774:2005/09/30(金) 07:36:08 ID:ARyplG7e
Intelは利益率が高いが、それはSOIなどを使わない安い製造プロセスを使って、
量産効果でコストを下げているから。
CPUの価格はAMDより安くなっている。

PCメーカは利益率数%〜赤字のぎりぎりのところでやってるからぼったくってない。

そういう厳しい競争の中で、高い製造プロセスを使って、数も作れず、
結局高額商品になってしまっているX2はPCメーカーに
採用される場面が出てこないってことだな。
他社と比べて少々演算速度が速くても、数万円も高くなってしまうようじゃ
売上激減は目に見えてるからな。
707Socket774:2005/09/30(金) 08:33:10 ID:IzTnPx60
きこりこミラクルタイプ
708Socket774:2005/10/01(土) 04:48:09 ID:3xCXQunA
基地外廃墟にご帰還
>706好きに暴れててね♪
709Socket774:2005/10/01(土) 15:11:33 ID:5+APHDLh
>>706
所で、歪シリコンって安い製造方法?
710Socket774:2005/10/01(土) 20:01:09 ID:kPI6Sf1y
.>>709
SOIより圧倒的に安い。

・・・歩留まりを上げるのに苦労するけどwww
711Socket774:2005/10/01(土) 21:32:15 ID:OeqT8NzR
じゃあSOIかつ歪シリコンなAMDは歩留まり最悪ってことか。
712Socket774:2005/10/02(日) 03:36:41 ID:U/gZg55I
>>711
「じゃあ」が710の内容とまったくつながってない件について。
713Socket774:2005/10/02(日) 22:23:59 ID:67Vw3sft
AMDの90nmは、歩留まりが上がるまで苦労してたでしょ。
714Socket774:2005/10/03(月) 13:24:13 ID:0kwqsP7g
intel65プロセス苦労する可能性ってある?
715Socket774:2005/10/03(月) 15:18:06 ID:5oCEkoqX
>>714
多分ないNECのビデオカード一時65nmとかだったらしいし
SOI使ってるわけでもないからね
ただ電圧かけるとリークにはシビアになると思われる

それで今の半分にするといってるから
基準電圧下げてくるだろうね

そういえばメーカ純正OC状態の×2がでるらしいね
SUN専用になるらしいが120W消費って
選別落ちかメーカOCコアぐらいしか思いつかない
まあデュアルだからPEN D並に熱いだけか

68Wも新しくでるらしいな
いままでの55W以外はメーカーいがい買えないことになってるが
バルクで流れる可能性はある

クロック2.6Gで選別苦しくなり始めた兆候なのか
コストダウンなのか・・・
もし苦しいのならE6ステップで3.4Gあたりは出ないかもしれない

M2の開発に手がかかるからこんなもので繋ぐかとかも
ないわけではないけどな

と燃料投下してみる
716Socket774:2005/10/03(月) 16:59:18 ID:XIRYqn3S
不発弾
717Socket774:2005/10/03(月) 18:12:42 ID:dbCJFCcs
燃料を投下して効果を上げる為には、まず、火が付いている事を確認汁!>>715
718T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2005/10/03(月) 23:25:06 ID:plqibHkQ
>>715
OpteronDualCoreの発表時にも説明があったけど、SingleCoreより消費電力抑制を
重視して製造ラインまで変えてるらしいから、おそらく2.6GHz辺りが限界だと思う。

ただ、それだけに消費電力抑制効果は結構なものみたい。
Athlon64 3200+(Winchester)とAthlon64X2 4200+をまったく同じ環境で電力測定
してみたことがあるんだけど、ピークでAthlon64より+12,3W(PCPowerView読み)程度
だったから、実質的なピーク電力は70Wにも届いてないかも。

アイドル時に至っては、CnQ有効だとSingleCoreより2W程度だけど低かったくらいだし。
おかげで、NINJAでファンレス稼動のまま8-9月を乗り切って、今は弟の元で元気に稼動中。
719Socket774:2005/10/04(火) 14:23:54 ID:xxnQMQbq
>>718
ひょっとしてデュアルコアって釣音式トランジスタで作ってるのかな。
720Socket774:2005/10/04(火) 21:24:12 ID:I/J5T9V/
>>719
ソースは失念したがX2はTurionと同じものじゃなくて従来通りのトランジスタを使ってるとか。
721Socket774:2005/10/05(水) 10:16:38 ID:qkEEeaH+
722>>721の訂正 スマソ:2005/10/05(水) 10:17:43 ID:qkEEeaH+
723Socket774:2005/10/05(水) 15:45:53 ID:OZcym5Pe
たった1時間で200スレ越えてるし・・・
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128253835/l50#tag747
724Socket774:2005/10/05(水) 16:21:53 ID:BczLU6kg
粘着乙
725Socket774:2005/10/05(水) 16:31:55 ID:OZcym5Pe
そろそろ引き取ってもらえませんか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128253835/l50#tag815
726Socket774:2005/10/05(水) 17:08:11 ID:PUZKcnZF
>>725
運営にそこもID晒すように要望出すしか手はない
動物と同じで生存率高そうなところに逃げるのは当たり前だからねえ
727Socket774:2005/10/05(水) 18:38:51 ID:fvNEfTbf
intel65nmこけるかもしれんぞ。
こけないとは限らんでしょ。
728Socket774:2005/10/05(水) 20:05:29 ID:e9L+R7Ew
>>726
というかこれ本人だろ?元々真性の構ってちゃんなんだし
俺を見てくれーってなところだろ。ウザがられても一向にやめようとしないし。
729Socket774:2005/10/05(水) 21:04:50 ID:Svu0VuIG
730Socket774:2005/10/05(水) 21:05:20 ID:Svu0VuIG
失礼。

>>727
でも65nmが怪しいという情報は聞いたことがないから大丈夫じゃないの?
731Socket774:2005/10/05(水) 21:13:02 ID:86WD89Pb
>>730
2002年にPen4 4GHzのデモまでやっておいて出せなかった前例も
あるから実際に製品として出るまでは安心できないかも。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/0202/28/idf_desktop.html
732Socket774:2005/10/05(水) 21:16:46 ID:cHsUHUvX
販売までやっておいて回収したという前例も
あるから実際に製品として評価されるまでは安心できないかも。
733Socket774:2005/10/06(木) 00:34:24 ID:RyO2Zdw6
インテル65nmがこけるのがアム厨唯一の望み

AMDはこの先M2で熱死あるのみだから期待できないしね
734Socket774:2005/10/06(木) 01:04:19 ID:LL9ZsUBX
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html
Pentium 4 5XX (E0:C1E/TM2)
2.8G Idle:41.8W Burn:131.5W
3.0G Idle:41.9W Burn:135.0W
3.2G Idle:42.0W Burn:141.0W
3.4G Idle:42.1W Burn:147.1W
3.6G Idle:42.2W Burn:151.9W
3.8G Idle:42.3W Burn:156.6W
Pentium 4 6XX (C1E/TM2/EIST)
2.8G Idle:35.2W Burn:118.8W
3.0G Idle:35.3W Burn:124.6W
3.2G Idle:35.4W Burn:129.4W
3.4G Idle:35.5W Burn:135.5W
3.6G Idle:35.6W Burn:140.7W
Pentium 4 XE
3.73G Idle:75.3W Burn:155.2W

え? 熱死してるのはINTELじゃんw
735Socket774:2005/10/06(木) 01:28:07 ID:V6igL3nG
>>730
今の所、90nmに対して新規のプロセス技術を使う、という話は聞かない
736Socket774:2005/10/06(木) 01:35:24 ID:RyO2Zdw6
IntelはもはやネトバからPentium M系に乗り換えてるからね。
ネトバ死すともIntel死なず。
あの悪名高きIntel90nmプロセスでも、
Pentium Mは神設計であれだけ消費電力抑えこんだんだから、
65nmでも問題ないと思われ。

AMDはこのままあと数年間(〜2008年?)K8で逝くしかないし、
SOIまで使って消費電力100W超えの糞設計しかできないようじゃ
熱死で終了あるのみ。
737Socket774:2005/10/06(木) 02:03:25 ID:8ZILiRj/
”実”消費電力で100W超えるAMDのCPUって何があったっけ?
738Socket774:2005/10/06(木) 11:17:18 ID:nkU8SH8U
AMD社が「競合他社に先行」と主張するCMOS技術の中身

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/387488

>完全空乏型SOI基板やメタル・ゲート、FinFETなど3次元トランジスタといった技術につ
>いては、45nm世代以降で必要になると考えて、ここ数年強力に開発を押し進めている。
>high-k材料を使ったCMOSも開発中で、IBM社と共同開発する項目に入っている。
739Socket774:2005/10/06(木) 11:36:56 ID:HPQqsKUX
>>737
clawhammerなFX-55は超えたりするんじゃなかったっけ?
740Socket774:2005/10/06(木) 11:43:24 ID:yAZXyAOq
本日の雑音先生の講義

>L2キャッシュが同じならあとはクロック勝負

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128515746/l50#tag164
741Socket774:2005/10/06(木) 12:33:07 ID:4X9im1hD
あのねぇ、AMDは明らかに「intelがぼろ儲けしているハイエンド・エンタープライズ市場で
圧力を加えintelの利益率を圧迫(ないし将来の見込みを悪化)させ、コンシューマ市場では
少数だがオピニオンリーダーになるようなヘビーユーザーを押さえ、ここではintelに出血を
強いる」作戦だ罠www

マーケットシェアも利益の絶対規模も、そう簡単には覆せるはずはないんだから、画期的な
新製品の大量投入での正面決戦なんか挑んで体力勝負に持ち込んだら撃滅されるのは間違いない。

むしろ、intelの金城湯池を脅かし、ユーザー世論を引き付け、intelの焦りを
引き出し、上手くいけば焦りゆえのチョンボ=敵失(オウンゴール)を狙っているんだと思うぞw

実際、1G超えPen3、RamBus、熱湯バースト、カワイソスPenD、BTXという具合で
ここ数年はIntelが勝手にコケまくっているわけでwww

本来、研究者の数や質、資金力、市場支配力など全てでIntelが上なんだから
PenM進化によって形勢逆転の可能性が高いが、もしかするとPenD vs X2みたいに
隠し玉を適当な時期に見せ付けて、詰めの甘い新製品をIntelに出させれば、
ここ数年のトレンドを再現できるかもしれんwww

まあ、エンドユーザーである我々にとっては、どっちも決定的勝利を得られず、死に物狂いの
競争が続くことこそ真の利益なわけだがwww つまり、まだまだ不動のintelの地位がもう一段
下がるまでは、お布施覚悟でX2やら♪買ってやるのが吉ということだなwww
742Socket774:2005/10/06(木) 12:38:42 ID:8H2F6Q67
>>740のリンク先は読んでもいいけど書き込まないように
レス乞食なのは前から知られていますが
彼のやっていることは風説の流布と名誉毀損という立派な犯罪行為だと言う事です

【イソテノレ】AMD Athlon64X2に致命的不具合-解決済 3【逝っきま〜す】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128517944/l50

ここの>72を参照に
反論などをしてこの犯罪行為に手を貸すような行為は慎みましょう
743Socket774:2005/10/06(木) 12:39:50 ID:4X9im1hD
追伸

思うに、最近の939♪OC祭りなんか見てると、intelの中の人が発狂寸前なんじゃ
ないかと心配になってくるwww せっかく冷たく静かなMeronを発表しようと
思った瞬間にAthlon64 5500+と発表されたら普通死ぬだろうwww
744Socket774:2005/10/06(木) 13:23:55 ID:yAZXyAOq
745Socket774:2005/10/06(木) 13:30:09 ID:zqDcx22i
ニュース板へのリンク貼ってるの雑音だろ?
746Socket774:2005/10/06(木) 13:37:21 ID:8H2F6Q67
>>745
多分ね
だから修正の為に貼っておいた

>744のリンク先で反応する馬鹿は奴と同じ
本スレはこちら

【イソテノレ】AMD Athlon64X2に致命的不具合-解決済 3【逝っきま〜す】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1128517944/l50

747Socket774:2005/10/06(木) 22:50:54 ID:RyO2Zdw6
>Athlon64 5500+

これって発表されたの?シングルコア?消費電力は150Wくらい?
748Socket774:2005/10/06(木) 23:11:29 ID:MK/luCG+
>>747
今発売されたとしても89wラインだろ・・
749Socket774:2005/10/06(木) 23:58:57 ID:RyO2Zdw6
3000+ → 3800+ → 5500+
1.8GHz → 2.4GHz → 3.7GHz(2.4GHz+0.6GHz/800*1700)

K8-3.7GHzて。妄想かよ。
750Socket774:2005/10/07(金) 00:27:36 ID:Mdfhw2SV
>>749
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
751Socket774:2005/10/07(金) 22:52:03 ID:N5thdUrP
x2購入すげー悩んでる。
すまねぇが、背中を押してくれ。頼む
752Socket774:2005/10/07(金) 23:00:52 ID:pSwD0j+B
炭買え
753Socket774:2005/10/07(金) 23:15:46 ID:LyI9DZCY
>>751
840XE一択で。
754Socket774:2005/10/08(土) 02:40:56 ID:rVWyeMeN
90nmの時ってヤバゲだったの?
755Socket774:2005/10/08(土) 04:13:40 ID:6y7Wzmmr
>>754
未来人ですか?
756Socket774:2005/10/08(土) 04:59:09 ID:f0McJa9m
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051007-00000038-zdn_n-sci
AMD CPUオタクは遍在する――NRIが示す「5人のAMD CPUオタクたち」

●AMD CPUオタクの再定義
 同社の仮説によるとAMD CPUオタクは、あるAMD CPUに強い興味を持って“はまる”と、
理想に近づくために消費行動を繰り返す。消費するごとに愛着は増し、消費スピードは高まっていく。
やがて自分なりのこだわりを持ち始め、他人に広めようとしたり、
創造活動を行ったりして外に向かって主張を始める
――このようなオタクの特性を北林副主任コンサルタントは
「巨大重力場周辺の星のようなもののようなもの」と例える。

●5人のAMD CPUオタクたち
 アンケート調査の結果から、AMD CPUオタク層に共通する行動特性を抽出したところ、
(1)他人にAMD CPUの良さを理解してほしいと思う「共感欲求」、
(2)AMD CPUなら何でもそろえたいと感じる「収集欲求」、
(3)AMD CPUについての自分の意見を広めたいという「顕示欲求」、
(4)AMD CPUについての自分なりの考えを持ちたいという「自律欲求」、
(5)AMD CPUによるオリジナル作品を作ったり、改造したりする「創作欲求」、
(6)気の合ったAMD CPU仲間にだけ分かってもらえばいいと考える「帰属欲求」
――という6つの欲求があることが分かった。

 この6つの欲求の濃淡などから同社は、AMD CPUオタク層を5種類に分類した。
いわく「家庭持ち仮面AMD CPUオタク」(全AMD CPUオタク中25%)、
「我が道を行くレガシーAMD CPUオタク」(同23%)、
「情報高感度マルチAMD CPUオタク」(同22%)、
「社交派強がりAMD CPUオタク」(18%)、
「同人女子系AMD CPUオタク」(12%)――だ。
757Socket774:2005/10/08(土) 08:36:11 ID:MeSmmdz4
>>756
がんばって書いたみたいだけど、つまらん。
758Socket774:2005/10/08(土) 15:07:57 ID:CvyycM6c
もうちょっと質の高い淫厨はおらんのか。
759Socket774:2005/10/08(土) 20:11:51 ID:T6/QHSiw
質が高かったら淫厨なぞやってない
760Socket774:2005/10/08(土) 23:57:59 ID:Cq2mwGGg
誘導

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126774057/
761Socket774:2005/10/09(日) 13:34:00 ID:IgQ9FErs
>>756
Socket774 まで読んだ
762Socket774:2005/10/11(火) 01:34:01 ID:IhyQEgo+
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/index.html
A Sneak Peak at Intel's 65 nm Pentium 4
Cedar Mill Cools Down The Pentium 4 Heat

ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/images/image058.gif


Intel 65nmプロセス立ち上げ成功の模様
763Socket774:2005/10/11(火) 01:40:42 ID:488L+J4K
なんか前も90nm故プレスコはクールとか言ってた気がするが
今度こそクールなのか?
764Socket774:2005/10/11(火) 01:53:35 ID:IhyQEgo+
Cedar Mill自体はもやはどうでもいいが、
これで65nmプロセスで製造されるYonah-Merom-Conroeが
プロセスの問題でコケる可能性が限りなく低くなってきた。
765Socket774:2005/10/11(火) 03:51:01 ID:y8kemLGO
>>762
十分熱く見えるんだが…。
アイドルでもFX-57シバキ並のような…。
766Socket774:2005/10/11(火) 04:28:11 ID:1yeDPbcD
超縛熱が爆熱に下がるってだけなんでしょ
それなら爆熱だけどTM2無しでいけるって事かね
価格にもよるんだろうけど実質的なパフォーマンスは少しはましになるってことなのかな

この程度だとするとプレスラーからコンローになってもどれだけ発熱が下がるのかねえ
あんまり期待できないって事なのかな
767Socket774:2005/10/11(火) 23:52:26 ID:IhyQEgo+
[1]
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/index.html
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/a_sneak_peak_at_intels_65nm_pentium_4-02.html#86_watts_tdp
86 Watts TDP
As you will see in the test result section, Cedar Mill actually manages to reduce
the system power consumption under load by as much as 20%
when compared to Prescott 2 MB (see test setup table for system details).
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/a_sneak_peak_at_intels_65nm_pentium_4-11.html#power_consumption
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051007/images/image058.gif
---Pentium 4 653 Cedar Mill 65nm 3.4GHz L2 2MB ---
system power consumption
111W:Idle with Speedstep
166W:Load
---Pentium 4 650 Prescott 90nm 3.4GHz L2 2MB---
system power consumption
114W:Idle with Speedstep
200W:Load

[2]
ttp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/pentium4-6xx_7.html
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentium4-6xx/cons-2.png
---Pentium 4 650 Prescott 90nm 3.4GHz L2 2MB---
CPU power consumption
36W:Idle with Speedstep
768Socket774:2005/10/11(火) 23:54:33 ID:IhyQEgo+
[1]と[2]よりCPU消費電力推定
---Pentium 4 650 Prescott 90nm 3.4GHz L2 2MB---
CPU power consumption
Idle with Speedstep:36W
Load:36W+(200W-114W)=122W

---Pentium 4 653 Cedar Mill 65nm 3.4GHz L2 2MB ---
CPU power consumption
Idle with Speedstep:36W+(111W-114W)=33W
Load:33W+(166W-111W)=88W
769Socket774:2005/10/13(木) 06:27:15 ID:GDd0q5Ke
ttp://www.theinquirer.net/?article=26062
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0808/kaigai201.htm

CPU Number GHz BUS Cache Price(Jan. '06) TDP
Yonah DC X50 2.16 667 2MB $639 31W
Yonah DC X40 2.00 667 2MB $422 31W
Yonah DC X30 1.83 667 2MB $295 31W
Yonah DC X20 1.66 667 2MB $241 31W
Yonah single 756 1.66 667 2MB $209 27W
Yonah LV DC X48 1.66 667 2MB $315 15W
Yonah LV DC X38 1.50 667 2MB $285 15W
Yonah ULV single TBD 1.20 533 2MB $260 5.5W
Yonah ULV single TBD 1.06 533 2MB $240 5.5W


ttp://www.theinquirer.net/?article=26867
Intel intros new numbering system for chips
Notebook Roadmaps And Centrino logo will change
By INQUIRER staff: 水曜日 12 10月 2005, 10:05

The numbers are a mixture of an alphabetic prefix and a four digital suffix.
Exxxx : 50W <= TDP
Txxxx : 25W <= TDP <= 49W
Lxxxx : 15W <= TDP <= 24W
Uxxxx : 14W <= TDP

CPU Number       GHz BUS Cache Price(Jan. '06) TDP
Yonah DC      T1700 2.33 667 2MB $639 ?W
Yonah DC (X50)→T1600 2.16 667 2MB $639 31W
Yonah DC (X40)→T1500? 2.00 667 2MB $422 31W
Yonah DC (X30)→T1400? 1.83 667 2MB $295 31W
Yonah DC (X20)→T1300? 1.66 667 2MB $241 31W
Yonah single (756)→T1200? 1.66 667 2MB $209 27W
Yonah LV DC (X48)→Lxxxx 1.66 667 2MB $315 15W
Yonah LV DC (X38)→Lxxxx 1.50 667 2MB $285 15W
Yonah ULV single   Uxxxx 1.20 533 2MB $260 5.5W
Yonah ULV single   U1500 1.06 533 2MB $240 5.5W
770Socket774:2005/10/13(木) 20:02:40 ID:K/EXmDJA
>>768
2/3になっても馬鹿食い・・・・。
771Socket774:2005/10/15(土) 00:46:51 ID:WlkwhPnX
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000002-wir-sci
アトキン氏は、「アップル社がこれほど秘密主義にこだわる理由はおそらく、
同社が(コンピューター)市場のリーダーではないからだ」と語る。
「カルトの多くは、独占的な勢力の圧倒的な力に押しつぶされないかと恐れ、被害妄想を抱き始める」
772Socket774:2005/10/15(土) 14:15:55 ID:jo+WMBg2
某所に儲がはっていったので今風に改造
rftftftftftftftftftftftftftftftftftftftftft|
  |                         |
  | 「intel inside」             |
  |   \ 「インテルはいってる」   .|
  |    \                    . |
   ̄ ̄ ̄  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          \n
          E l    _、_
           \ \ ( <_,` )  
            ヽ___ ̄ ̄  )   ブランドと信頼性の証だ、よーく覚えとけ
              /PenM/


インテルプラットフォームを使え!!!
PEN MとPEN D以外にはHyperThreading,そして
PEN Dと PEN XEはデュアルコアプロセッサで快適なマルチスレッディングを構築可能だ!!
世界に誇るシェア、そして純正チップセット供給により実現した
各メーカーに金を払って検証してもらった対応性の高いプラットフォーム!!!!!
そして喜べ!そのプラットフォームをなんとセレロンでも!

「速い」、「相性問題少ない」!2拍子そろった夢のインテルプラットフォームをゲッティンしろ!!!
intel chipset is God!! 
intel chipset is Perfect!!
intel chipset is Strong!!
intel chipset makes us Happy!!!
そしてそれを使えるのはintelのprocessorのみ!!!

      ↓今すぐインテルのプロセッサ製品の詳細をゲッティン!!!!↓
         http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/index.htm
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _        High performance , nice price,
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /"        and good stability!!!!!! Intel chipset Inside
   _n         / /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ / _、
   \ \ ( <_,` )(  Pen4  / ( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |   ̄     \    ( E)
      /XEON/   \   ヽCerelon/ ヽ ヽ_/
773Socket774:2005/10/15(土) 16:29:05 ID:GbEXwvJb
774Socket774:2005/10/15(土) 16:45:01 ID:Ksn698Cd
巨大重力場周辺の星のようなもののようなものと例える。
巨大重力場周辺の星のようなもののようなものと例える。
巨大重力場周辺の星の Yonah ものの Yonah ものと例える。
巨大重力場周辺の星のようなもののようなものと例える。
巨大重力場周辺の星のようなもののようなものと例える。
巨大重力場周辺の星のようなもののようなものと例える。

775Socket774:2005/10/15(土) 17:32:31 ID:oAmAqcqZ
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>774




いや、なんとなく叩いとかなきゃいけない気が・・・
776Socket774:2005/10/15(土) 22:09:17 ID:6oL2ulWM
EAST5号機を相手にした鬱憤が溜まってたんだろうなぁ
777Socket774:2005/10/15(土) 23:43:16 ID:RKwgVCm2
ヨナも爆熱ぽいな。
778Socket774:2005/10/15(土) 23:56:48 ID:zrlnRXX/
TDP31Wが爆熱なら他の
779Socket774:2005/10/16(日) 02:02:16 ID:XxLiTDOv
おめでとう、Fab36 グランドオープン。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1015/amd.htm

政治問題にまで言及しているPCウォッチがナイス。

780Socket774:2005/10/16(日) 02:15:39 ID:uUFdjZ2C
Fab36って65nmからと思ってたが、まあ90nm、300mmウェハからというのは妥当か。
781Socket774:2005/10/16(日) 02:22:40 ID:CI0H+Z3q
AMD、デスクトップCPUでIntelから首位奪取
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/15/news002.html



A      
       「とうとう、この日が来たんだね・・。」

       , -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
782Socket774:2005/10/16(日) 02:52:29 ID:465U8KoT
783Socket774:2005/10/16(日) 03:28:09 ID:lUFN/huu
きこり
784Socket774:2005/10/16(日) 03:29:56 ID:VRG/T5Yc
>>782
オーバークロック用のパーツ屋のデータ持ってきてどうする。w
おまけにConroeは次の次に出すCPUでしょ、それとM2ソケットのFXと比較するなら
Woodcrestだろう。w
まあ、表明している通りのスペックで、糞プレスコを駆逐してくれるんなら、文句はな
いが、yonahは早くも消費電力が上がる気配だしなぁ。
785Socket774:2005/10/16(日) 03:44:29 ID:ZpR1sUsa
ま、予定だけの話ならプレスコだって北森を更に改良して
クールで10GHzなCPUになるはずだったんだしな。
786Socket774:2005/10/16(日) 03:53:58 ID:465U8KoT
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/08/31/idf1/images/011l.jpg
Merom : Mobile Platform (2cores)
Conroe : Desktop Platform (2cores)
Woodcrest : Server Platform (2cores, DP, MP support)
Whitefield : Server Platform (4cores, DP, MP support)


Athlon64 : Desktop Platform (Single core)
Athlon64 X2 : Desktop Platform (2cores)
Athlon64 FX : Desktop Platform (Single core)
787Socket774:2005/10/16(日) 03:57:03 ID:VRG/T5Yc
10GHzはともかく、なんでそうしなかったんだろう。
どうもIntelの新アーキテクチャは最近信用ならん。
Intelで現在使えるCPUって、旧アーキテクチャの消費電力を下げたり、キャッシュを増やしたり
したものばかり・・・
このままでは、ノースウッド2GHzがうちにある最後のIntelマシンになりかねん。
788Socket774:2005/10/16(日) 11:19:23 ID:2LPYu2Le
PenIIIより後の世代のIntelCPUって、
「●●の場合には高速だけど」
って必ず何らかの限定が入る椰子が多いわな。
PenMはいい線いってるが、それでもベンチごとの差が極端に激しいピーキーな
石だし。

バランスよく何やらせても高速なCPUはといえば、やっぱりAMDになってしまう。
789Socket774:2005/10/16(日) 13:00:39 ID:qeHYZDPD
64爆熱化ワショーイ
790Socket774:2005/10/16(日) 13:50:40 ID:5dBmtOqT
インテルの「Yonah」チップ、消費電力も増加の見通し
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20088695,00.htm
791Socket774:2005/10/16(日) 14:11:57 ID:oV5cAtHq
792Socket774:2005/10/16(日) 14:23:12 ID:VRG/T5Yc
だからといって、impress貼るなよw
793Socket774:2005/10/16(日) 14:25:55 ID:oV5cAtHq
Hammer-InfoならOKなのかw
794Socket774:2005/10/16(日) 14:28:08 ID:REX+gVI0
誘導

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
795Socket774:2005/10/16(日) 14:49:57 ID:qeHYZDPD
AMDの65nmに遅れ、Fab 36での65nm本格生産は2007年から
http://www.amdzone.com/modules.php?file=article&sid=4030
796Socket774:2005/10/16(日) 15:01:12 ID:2LPYu2Le
これから藁>北森の移行の時みたいな、怒濤のIntelの逆襲が来るのか。
AMDにとっては踏ん張りどころかも。
797Socket774:2005/10/16(日) 15:53:31 ID:VRG/T5Yc
実際出てみないとどうなるかわからないなー。
798Socket774:2005/10/16(日) 17:57:23 ID:Q/Wl+ouE
あと半年は陰厨はタラレバ定食だけで腹を満たさないといけないわけで
799751:2005/10/16(日) 23:31:29 ID:Ik4pCTvL
64x2 4400+買ったどぉぉぉヽ(`Д´)ノ
リテールファン糞ウルサス(;´д`)
でも、キビキビだ!ヽ(`Д´)ノ快適!

背中押してくれた人、ありがとうな!
800Socket774:2005/10/16(日) 23:36:14 ID:sFV8QORq
あれ?誰も押してないような・・・
801751:2005/10/16(日) 23:45:32 ID:Ik4pCTvL
(;´д`)はっきり言うなよ。悲しくなるだろ?
背中押したことにしといてくれよ。
802Socket774:2005/10/16(日) 23:50:02 ID:Q/Wl+ouE
>>801
とりあえずオメ
WinXPSP2ならAMD雑談スレのログ読んでXPパッチ入れることをお勧めします
803Socket774:2005/10/17(月) 01:05:30 ID:CDEjIYbq
>>799
でも実際買うと、なぜ2chでこんなに
Intelが叩かれてるのが分かるでしょ

そのうちIntelもいいの出すだろうから、
その時にまた賢い選び方が出来るといいね
804Socket774:2005/10/17(月) 04:22:47 ID:K0VPSYSk
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/l50
805Socket774:2005/10/17(月) 04:28:56 ID:OLrIOUhj
Intelのロードマップ紹介
ttp://www.hkepc.com/bbs/viewthread.php?tid=488550

Platform Roadmap for Consumer Desktops
ttp://www.hkepc.com/bbs/attachment.php?aid=298260

おもしろそうなもの

Mini Platforms
Yonah Processor(Dual core), i945GT i945GM (Q1 '06)

Premium Platforms
Conroe Family, i975X (2H '06)
806751:2005/10/17(月) 11:47:18 ID:Z5seCwgJ
>>801
XPパッチなんてあるんだ?調べてみる。ありがとう。

>>803
うん、もっと早く乗り換えるべきだったと反省している。
Intelにも、今後がんがってもらいたいね。

x2・4400+は現時点での、俺的ベストチョイスだと思った!
と、言うことで名無しに戻りますヽ(`Д´)ノ
807751:2005/10/17(月) 11:48:44 ID:Z5seCwgJ
アンカーミス_| ̄|○

>>801 訂正>>802

スレ汚しすまんす
808Socket774:2005/10/17(月) 23:16:09 ID:1XHSt6Mi
誘導

本スレはこちら

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
809Socket774:2005/10/19(水) 02:39:03 ID:NRp5nRsO
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1018/shuttle.htm
Shuttle、AV機器風デザインのPentium M搭載MCE PC

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1018/aopen.htm
エーオープン、Intel 915G搭載Pentium M用小型キューブベアボーン

レノボ、79,800円からの「ThinkPad R51e」
〜Pentium M 735搭載の「ThinkPad X32」も
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1018/lenovo1.htm
810Socket774:2005/10/19(水) 04:30:23 ID:NRp5nRsO
AMDにとっては性能勝負の絶好のチャンスであるここ1年は、
皮肉なことにOS、アプリ側の要求が伸び悩んでCPU性能が余剰気味。
64bit機能もドライバ・ソフトが揃わず実質使えない状態。
ただしモバイル分野は消費電力との兼ね合いで性能の伸びに対する要求がまだある。
LV版、ULV版などはこれから更に需要が増える分野。

そして、Vistaが出る頃にはConroe登場、ノートもMeromで64bit化・マルチメディア性能強化完了。

つくづくAMDは不運(というか機を見るに敏じゃないというか)な会社だな。
811Socket774:2005/10/19(水) 06:17:08 ID:yENL57+j
itaniumとxeonは不運
812Socket774:2005/10/19(水) 14:59:56 ID:at1uaAx4
>>810
今の段階では憶測だけどね。
>>811
ゲイシ君の力が強かった・・・
813Socket774:2005/10/20(木) 01:13:39 ID:1Ivr8qEE
インテルの「衰退」???

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news009.html

2005/10/19 08:10 更新

Intel決算、売上高と出荷が過去最高に

 Intelの7〜9月期決算は、売上高が過去最高の99億6000万ドル、
純利益は前年同期比5%増の20億ドルとなった。

 米Intelが10月18日発表した第3四半期(7〜9月期)決算は、
売上高が前年比で18%増えて過去最高の99億6000万ドル、
純利益は同5%増の20億ドル(1株当たり32セント)となった。

 ポール・オッテリーニ社長兼CEOは「第3四半期は主力製品すべてで
売上高と出荷数が過去最高を達成した」とコメントしている。

 第4四半期(10〜12月期)の売上高は102億〜108億ドルを予想している。
814Socket774:2005/10/20(木) 12:41:20 ID:423dSN5n
>>813
ノート向けCPUが捌けているんじゃねぇの?
シェアが落ちても売り上げ自体は上がっているかもしれないし。
815Socket774:2005/10/20(木) 17:40:43 ID:vnp9YSX1
収益は上がったらしいけど予測よりかなり低かったらしくてアメリカ市場の株価の下落の一因になったらしいね>INTELの決算発表
指標銘柄にするのはそろそろ止めた方がいいんじゃないかなあ
816Socket774:2005/10/20(木) 19:08:23 ID:IAvNDw8N
予測より低いなんて事実は無いぞ。
いい加減なこと言うなよ。
817Socket774:2005/10/20(木) 19:26:49 ID:rVyjsimB
そりゃ予測は予想であって、事実じゃないわな。
818Socket774:2005/10/20(木) 19:37:31 ID:vnp9YSX1
経済ニュースで昨日出た話なんだが誰も知らないのかねえ?
アナリスト予測で期待より低かったとか言っていたけどね
819Socket774:2005/10/20(木) 19:49:43 ID:IAvNDw8N
あー予測ってアナリスト予測か。
てっきりIntel社自身の予測かと思ったよ。
820Socket774:2005/10/20(木) 20:52:27 ID:ZR9pRTXd
誘導

本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
821Socket774:2005/10/21(金) 01:26:42 ID:KFXt9VmQ
四半期で
売上高1兆円以上、
純利益2000億円以上、
利益率20%の製造メーカー

衰退してますかそうですか

あなたの勤めている会社と比べてみましょう
822Socket774:2005/10/21(金) 02:40:30 ID:tR9X6bDj
>>821
ヒント つ 公取
823Socket774:2005/10/21(金) 13:46:51 ID:PeHpUgPm
>>821
不正で得た利益は暴かれた時の反動がでかいのさ。
824Socket774:2005/10/21(金) 17:35:11 ID:MKpBbVNl
Inрェアメリカの訴訟で負けた場合懲罰賠償金とか凄そうだな
まあ長期化させて途中で和解するのがほとんどだけど
825Socket774:2005/10/21(金) 22:35:51 ID:KFXt9VmQ
今は衰退してないけど、
今後衰退するに違いない、
衰退して欲しい、
という妄想ですか。
そうなるといいですね。
826Socket774:2005/10/22(土) 01:22:40 ID:RURqlZMA
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
827Socket774:2005/10/22(土) 03:06:44 ID:YNXFlIEp
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1021/ubiq129.htm

Intel、International CESで新ブランディング戦略発表へ
〜Pentiumブランド廃止、新Intelロゴ登場

 Intelが、1月に行なわれるInternational CESのタイミングにおいて
新しいブランド戦略について発表する見通しであることが明らかになってきた。

 業界筋によれば、すでにIntelはOEMベンダ、チャネルへの説明を開始しており、
現在「e」が下に飛び出ていることで知られている “Intel”のロゴや
“Intel Inside”のロゴについても大きく変わるほか、
主力のプロセッサブランドである“Pentium”に関しても
新しいブランド名への掛け替えを行なうとみられている。

●20を超える新製品をCESで発表するIntel

・Viivテクノロジ(開発コードネームEast Fork)
・新しいCentrinoモバイル・テクノロジ(開発コードネームNapa)
・新しいデュアルコアプロセッサ(開発コードネームYonah)
・新しいPentium D(開発コードネームPresler)
・新しいPentium 4(開発コードネームCederMill)
828Socket774:2005/10/22(土) 03:09:58 ID:YNXFlIEp
●新ブランドとプロセッサナンバが導入されるYonah以降

 サプライズはこれにとどまらない。新アーキテクチャのデュアルコア、
つまりは1月に発表されるYonah DC、そして第3四半期に投入される予定の
Yonah DCの後継となるMerom、そしてそのデスクトップPC版であるConroeでは、
全く新しいブランド名が採用されることになると情報筋は伝えている。

 現在IntelはOEMベンダ側とこの件に関する協議を続けており、
最終的にどういう名前になるのかはまだ明らかにはなっていない。
ただ、確度の高い情報によれば、“Pentium”の名前ではない可能性が高いということだ。
つまり、全く新しいブランド名が採用される可能性が高いという。

 さらに、Yonah以降、Merom、Conroeといった新しいデュアルコアプロセッサでは、
プロセッサナンバのスキームも変更されることになる。情報筋によれば、
IntelはOEMベンダなどに対してYonah以降ではアルファベット+4桁
(例えばT1800など)というプロセッサナンバを導入すると通知してきたという。
829Socket774:2005/10/22(土) 03:10:52 ID:YNXFlIEp
 このうち最初のアルファベットは、熱設計消費電力(TDP)のレンジを示しているという。
具体的には次のような意味を持っているという。

・E=TDPが50W以上
・T=TDPが25W〜49W
・L=TDPが15W〜24W
・U=TDPが14W以下

 ただし、これは製品のTDPがどのレンジにあるのかを示しているだけで、
製品ごとにTDPは異なっている。既報の通りYonahは31Wだし、
Meromの最初のバージョンは34Wということになる。
Meromも後期バージョンでは40W台に達するが、50W台ではないので、
50W以上を示す “E”はTDPが65WになるConroe用であると考えることができるだろう。

 後ろの4桁の数字のうち千の位の数字はプロセッサファミリーを示し、
例えばYonahであれば“1”になる。百の位の数字はそのファミリーの中での
グレード(SKU)を示している。例えば1月に発表されるYonahであれば、
最高クロックの2.16GHzがT1600となる。

 IntelがこうしたTDPをプロセッサナンバに組み込むのには、
特にConroe世代において、TDPが65Wに下がることを強調したいという
思惑があるものとみられる。現在、IntelのPentium DやPentium 4は、
AMDのAthlon 64 X2、Athlon 64に比べて高い消費電力になってしまっており、
不利な立場にあるが、Conroeではそれが逆転する。
そこで、こうしたプロセッサナンバを導入することで、
一般消費者に対して消費電力への注意を喚起したいという思惑があるものと考えられるだろう。
830Socket774:2005/10/22(土) 21:33:32 ID:TT6sXcMP
2chで作られたリレー作品
http://www35.tok2.com/home/muramura/
831Socket774:2005/10/22(土) 21:47:32 ID:Ia6M+r3N
まあ今度のIntelの新製品でも今のAMDに勝るチップは作れないかもね。
AMDも次のチップが出るんだろうから。
次の次あたりからいい勝負になるような気が。
832Socket774:2005/10/22(土) 21:48:00 ID:NHj68K0h
>>829
TDPが100W以上とか150W以上のアルファベットは無いのかよw
833Socket774:2005/10/22(土) 22:15:33 ID:OxLpU8GC
100Wでも150Wでも全部50W以上で誤魔化すつもりなんだろう
834Socket774:2005/10/22(土) 23:01:43 ID:2ax1VJ5I
いや、実際はほとんどのCPUでTDPが50W以上になってしまい、
そのレンジの範囲がいつのまにか変わって登場するとか。
835Socket774:2005/10/23(日) 00:10:37 ID:1/Ae61/Q
>>833
これはTDPが名前だけで最大を表してないIntelの強みだな。

…('A`)
836Socket774:2005/10/23(日) 00:12:04 ID:3h5WgOMy
・E=TDPが500W以上
・T=TDPが250W〜490W
・L=TDPが150W〜240W
・U=TDPが140W以下

これですっきり解決
837Socket774:2005/10/23(日) 00:41:42 ID:ctz9tJGy
CPU Number       GHz BUS Cache Price(Jan. '06) TDP
Yonah DC      T1700 2.33 667 2MB $639 ?W
Yonah DC (X50)→T1600 2.16 667 2MB $639 31W
Yonah DC (X40)→T1500 2.00 667 2MB $422 31W
Yonah DC (X30)→T1400 1.83 667 2MB $295 31W
Yonah DC (X20)→T1300 1.66 667 2MB $241 31W
Yonah single 756      1.66 667 2MB $209 27W
Yonah DC LV (X48)→L1400 1.66 667 2MB $315 15W
Yonah DC LV (X38)→L1300 1.50 667 2MB $285 15W
Yonah ULV single   Uxxxx 1.20 533 2MB $260 5.5W
Yonah ULV single   U1500 1.06 533 2MB $240 5.5W


Merom   : TDP 34W
Conroe   : TDP 65W


Socket M2版
Athlon64   : TDP 104W
Athlon64 X2 : TDP 110W
Athlon64 FX : TDP 125W
838Socket774:2005/10/23(日) 01:27:05 ID:1/Ae61/Q
>>837
実TDP
Merom   : TDP 75W
Conroe   : TDP 120W
839Socket774:2005/10/23(日) 01:36:48 ID:ctz9tJGy
・CPU Power Consumption (Burn)
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentiumm-780/charts/cons-1.png

107.5W : Athlon 64 FX-55 (2.6GHz, L2 1MB, 130nm(CG))
85.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 130nm(CG))
59.6W : Athlon 64 3800+ (2.4GHz, L2 512KB, 90nm(E3))

27.0W : Pentium M 780 (2.26GHz, L2 2MB, 90nm) TDP : 27W
840Socket774:2005/10/23(日) 01:44:28 ID:m1KWPaHc
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/08/31/idf1/images/011l.jpg
Merom(L2 4MB)とConroe(L2 4MB)って同じだと思うんだけど、
TDPが倍近く違うのはどーなんだろ。

周波数1.3倍、電圧1.2倍と仮定すると
1.3 * 1.2 * 1.2 = 1.872 だから 34 * 1.872 = 63.648
とそれらしい数値になりはするけど・・・・。
841Socket774:2005/10/23(日) 03:43:22 ID:cYukdnrq
>>829からして、そろそろTDPをスタンバイ時の消費量だと言う日も近いな
842Socket774:2005/10/23(日) 04:22:49 ID:1/Ae61/Q
>>839
Turion 64 MT-40:TDP 25W
AMDのTDPは文字通りTDPなので別段PenMのが低いとも思えんな。
LVとかULVは別だが。
843Socket774:2005/10/24(月) 05:06:47 ID:3pupVkfh
Turion64 MT-40のロード時CPU消費電力の実測値キボン
データシート公開してないし、あやすぃ
844Socket774:2005/10/24(月) 05:51:54 ID:XoH5CBwd
http://www.gamepc.com/labs/view_content.asp?id=turion64&page=4
Full Load はPrime95で負荷

Turion64 MT-34 1.8GHz
Full Load - Idle = 31W
Turion64 MT-30 1.6GHz
Full Load - Idle = 27W
Pentium-M 770 2.13GHz
Full Load - Idle = 25W
Pentium-M 750 1.86GHz
Full Load - Idle = 22W
Pentium-M 730 1.6GHz
Full Load - Idle = 20W
845Socket774:2005/10/24(月) 20:16:57 ID:2+r+mKL3
>>844
CPUだけが一生懸命シバかれてるんじゃないと思うが。
846Socket774:2005/10/25(火) 02:36:10 ID:jrIlrVaP
Pentium Mは1.86GHz(22W)→2.13GHz(25W)で3W増加してるから、
最高クロックの2.26GHz(Pentium M 780)だと26.5W程度でTDP27Wに収まってるけど、

Turion64 MTは1.6GHz(27W)→1.8GHz(31W)で、0.2GHz増加で4W増加してるから、
最高クロックの2.2GHz(Turion64 MT-40)だと39Wで、TDP25Wには全く収まらないな。

CPU以外も入ってるはずだ、なんて都合のいい方に想像したとしても、
そうするとPentium Mが更に低消費電力ということになるし、
どうやってもTurion64の方が不利かつTDP通りなのかが怪しくなってくる結果だな。
これではTurion64 X2とか期待薄そう。
847Socket774:2005/10/25(火) 15:37:14 ID:/L6kK5Zw
TurionX2って1から設計しなおしているって言うからブツが出ない事には何ともいえない希ガス
848Socket774:2005/10/25(火) 20:51:51 ID:kWYLS4Il
ホントに1から設計・開発なんてしてたら2004年1月にスタートしてたとしても、
物が市場に出るのは2007年終盤〜2008年になっちまうよ。
849Socket774:2005/10/25(火) 21:03:13 ID:Vl3LVPlB
>>846
なんで釣音MT-40が勝銃や紅酢よりアッチッチなんだよー!?ヽ(`Д´)ノ
850Socket774:2005/10/25(火) 21:06:48 ID:TbuDKXxn
>>846
そもそもTurionは1.3Vで動かすもんじゃないだろ?
851Socket774:2005/10/25(火) 21:12:34 ID:kWYLS4Il
○ 0.1V高くなるのはデスクトップ用Standard VIDとモバイル用Low Power Mobile VIDの差によるものなので仕様。
852Socket774:2005/10/25(火) 21:30:24 ID:lKSETtrT
>>846
バカ?( ´・ω・)?
853Socket774:2005/10/25(火) 21:47:57 ID:/L6kK5Zw
>>848
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0719/mobile299.htm

>また現在のTurionの改善も進めます。
>現在のK8は比較的省電力なプロセッサですが、バッテリ持続時間をのばすために作り込んでいるわけではありません。
>まずはK8をベースに徹底した省電力化を行なうプロセッサを開発します。
>その次には、スクラッチからモバイルを意識して設計している新プロセッサが控えています。

これは違うので?
まあ確かにモバイル用チプセトも作らないといけないとは思うけど
854Socket774:2005/10/25(火) 21:48:14 ID:jrIlrVaP
Turion64 MT-40 2.2GHz 39W(推定値)at 1.3V
定格の1.2Vで動作させると、推定消費電力は39W×(1.2V)^2/(1.3V)^2=39W×0.85=33W

TDP 25Wより、まだ3割多い。
しかも、1.2Vまで低電圧化してその結果。

ノートPCに採用される気配が無いのもうなずけてしまう。
855Socket774:2005/10/25(火) 21:50:53 ID:kWYLS4Il
>>853
それは知ってたけど、Turion64やTurion64 X2とは全然別ラインのでしょ。
856Socket774:2005/10/25(火) 21:57:43 ID:s2Pmiqnv
面白いからintel式に7掛けしてみよう
33.15x0.7=23.205
857Socket774:2005/10/25(火) 22:09:01 ID:Vl3LVPlB
>>854
なんで1.2V釣音MT-40の消費電力が、1.4V勝銃や1.35V紅酢と同じなんだよー!?ヽ(`Д´)ノ
858Socket774:2005/10/25(火) 23:55:22 ID:uBGb51vM
AMDとタメ張れるCPUがPen Mしかないんだから、そっとしておいてやれよ。
実際Pen Mはすごいだろ?Intelの中では
859Socket774:2005/10/26(水) 01:36:37 ID:90gO2LC0
>>856
いや、実測値の話だから。

・CPU Power Consumption (Burn)
ttp://www.xbitlabs.com/images/cpu/pentiumm-780/charts/cons-1.png
27.0W : Pentium M 780 (2.26GHz, L2 2MB, 90nm) TDP : 27W

Pentium Mは7掛けになってない。

ああ、Turion64はPentium4式の7掛け詐称TDPを採用して25Wになってるってことか。
それなら納得。そりゃデータシートも公開できないわけだ。
860Socket774:2005/10/26(水) 01:46:22 ID:0sWvBA9S
電源の効率忘れてない?
それともCPUの12V直接測定してるのかな。
861T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2005/10/26(水) 02:37:58 ID:BQt9zesC
FullLoad - Idleって・・・Idle時の消費電力がわからないのに意味あるの?
差分が10WでもIdle時の消費電力が20Wなら30Wだし、差分が20WでもIdle時が10Wなら同じなんだけど。

あと、FullLoadとIdleの差分は周辺環境でかなり変わるよ。
うちでもThermalRock PCPowerViewでIdle時とピーク時の消費電力測定とかやったことあるけど、
ビデオカード以外全く変えずに測定してみたらRadeon9600SE使用時とRadeon9800Pro使用時では
同じ負荷(うちではUDを使用した)かけても、差分で10数Wも差が出てちょっとビックリしたことがあるし。
コア電圧も上げてると差分は増えるよ。

>>844のリンク先見ると、ビデオカードがGeForce6800Ultra・HDDがWD740GDだから、この辺りの消費電力を
考えると、かなり周辺部の差分が含まれてると考えた方がいいね。

・・・まあ、PentiumMが省電力・高効率で、現状では間違いなく優秀なのは変わりないけど。
862Socket774:2005/10/26(水) 07:13:13 ID:oVij6Rqy
負荷時で周辺部の差分が含まれているなら、
それこそPenMは圧倒的に低消費電力ということに。
863Socket774:2005/10/26(水) 12:54:14 ID:Bw5zmXeD
>>844
なんだよそれ、正しく書くとこうだろ。

Turion64 MT-34 1.8GHz
Full Load = Idle + 31W = 1W + 31W = 32W (ただしnForce3・その他デバイス負荷時増加分十数W含む)
Turion64 MT-30 1.6GHz
Full Load = Idle + 27W = 1W + 27W = 28W (ただしnForce3・その他デバイス負荷時増加分十数W含む)
Pentium-M 770 2.13GHz
Full Load = Idle + 25W = 20W + 25W = 45W
Pentium-M 750 1.86GHz
Full Load = Idle + 22W = 20W + 22W = 42W
Pentium-M 730 1.6GHz
Full Load = Idle + 20W = 20W + 20W = 40W

PenMは爆熱でどうしようもねーな、ギャハハハハハwwwwwww





〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
               ○
              o
             。

ちょっとアム厨の脳内を覗いてみましたよ。
864Socket774:2005/10/26(水) 14:33:27 ID:zlBgLms9
865Socket774:2005/10/26(水) 17:04:48 ID:ci3MuFeL
>>854
>定格の1.2Vで動作させると

>しかも、1.2Vまで低電圧化してその結果。

あなた馬鹿ですね?
866Socket774:2005/10/26(水) 17:06:32 ID:C9Uai4OR
>>862
誰もその辺は否定してないと思う。
867Socket774:2005/10/26(水) 17:30:43 ID:VmuwzQmB
PenMは確かにいいけど、メモコン内蔵したAth64(Winchester)よりも
アイドル消費電力高いんだよね。
差分だけ見てても意味が無いと思うが。
868Socket774:2005/10/26(水) 18:27:05 ID:fcKHtRx/
正直、メモコン無しでアツアツのヌフォはなんとかしてほしい。
ヌフォにこだわらなければならない理由は特にないんだけどさ。
869Socket774:2005/10/26(水) 19:40:56 ID:eCQjQC3K
本スレはこれ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part15
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129204838/
870Socket774:2005/10/27(木) 16:21:31 ID:OobR2jpG
winchesterってアイドル時の消費電力いくらなの?
871Socket774:2005/10/27(木) 19:31:07 ID:U3F1SABs
>>870
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

によると、アイドル時10〜11W、CnQで3.2W。
これが出た当時、祭りになっていたw
872Socket774:2005/10/28(金) 21:51:05 ID:IG5ddTpu
Turionの会話だけはやめてくれ

生粋のアム厨のおれも
Turionだけは恥ずかしくて触れたくない

淫で言えばプ以上に恥ずかしいCPUだ
873sh:2005/10/29(土) 00:26:22 ID:I1/FSEpr
ショップの店員にしてみりゃ、Turionはイヤな存在だろうな。
高額なグラボ買ってもらえないし、メモリーも二枚一組では売れないし
何より通販に客が流れるし。
874Socket774:2005/10/29(土) 02:44:54 ID:RGuo4EKl
>>872
そうか?別に恥ずかしくはないと思うが。
875Socket774:2005/10/29(土) 12:50:42 ID:o8nvf7gw
Turion?
あのペンMに片っ端から負けてる糞CPUのことですか(笑)
876Socket774:2005/10/29(土) 15:02:24 ID:TeJq2jDF
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130513272/
877Socket774:2005/10/29(土) 15:14:33 ID:JVu9VgKn
×本スレ
○糞スレ
878Socket774:2005/10/31(月) 00:02:26 ID:wA5jN944
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20089896,00.htm

インテルが65nmでのプロセッサの量産を開始
Michael Kanellos (CNET News.com)
2005/10/28 22:53
879Socket774:2005/11/01(火) 12:08:45 ID:oZkQ3YgY
釣糞64買うやつって引き篭もりでウスラバカってほんと?
880Socket774:2005/11/02(水) 01:23:40 ID:017IzvXr
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part16
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130513272/
881Socket774:2005/11/03(木) 01:50:26 ID:mABNNBLJ
よな祭りまであと2ヶ月
882Socket774:2005/11/03(木) 12:45:36 ID:iOafjhJW
あむ厨撃退なるか?
883Socket774:2005/11/03(木) 16:44:47 ID:Cev+YXkS
本スレはこちら

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130990268/
884Socket774:2005/11/04(金) 00:09:58 ID:9GwHGKGC
ttp://www.theinquirer.net/?article=27421

AMD's K10 Is delayed or dead

THE K10 LOOKS TO BE dead, or at least really really delayed.

we think it is much more likely that the core is history.

Either way, if you were expecting the K10 in 2007, don't, and maybe not in 2008 either.

Either way, this is not good news for AMD.
885Socket774:2005/11/04(金) 22:44:38 ID:gYXo6UAV
結局K8以上のパフォーマンスを実現させるのは至難の業なのかね
886Socket774:2005/11/05(土) 00:42:53 ID:7twi63Xx
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130919890/265
265 要約 sage New! 2005/11/03(木) 19:11:42 ID:oaT6QpkJ
AMDのK10は遅れるか消滅
AMD's K10 Is delayed or dead
http://www.theinquirer.net/?article=27421

K10はなくなったようだ、
あるいは少なくともまさしく本当に遅延する事になる。
単純に1年か2年遅れるというよりも
コア(K10)自体が過去のものとなる可能性の方がずっと高いと思う。

<- K9に関する新情報か? ->
以前のすさまじく複雑な8命令発行を行うK9のように
海のもくずとなって消える方に私は賭けるよ。

いずれにせよ2007年にK10が出ると期待しているならそれは無理だ。
おそらく2008年も。
なんとかするにはK8Lという新チップを間に挟む事になる。
しかしそれについては今のところほとんどわかってはいない。

わかっている事はそれが4コアでスタートするという事だ。
そしてすぐに8コアへと移行する可能性がかなり高い。
887Socket774:2005/11/06(日) 01:24:42 ID:CvCHBicQ
K10キャンセル(ププ

Athlon64 X4 TDP 160W
Athlon64 X8 TDP 250W

Pentium Dも真っ青の電熱器具合。
888Socket774:2005/11/07(月) 02:17:55 ID:mV801B3B
K10(笑)
889Socket774:2005/11/07(月) 18:17:30 ID:EBYHquwK
>>887
自分の無知をさらけ出すなよ。
恥ずかしいヤシだな・・・

このスレで何人のヤシがPenMと釣男とくらべたヤシが
いるのやら。

っま、貧乏人はintelの糞CPUでも使ってろ。
890Socket774:2005/11/07(月) 21:54:27 ID:F627LYzb

「っま」で文頭を始めるヤツは初めて見たw
891Socket774:2005/11/08(火) 23:44:19 ID:55WypDpZ
K(笑)
892Socket774:2005/11/09(水) 23:13:35 ID:uxs9uH//
ケ(ry
893Socket774:2005/11/10(木) 00:47:02 ID:wJ3yMxTE
K10なんてもともとあったの?
AMDは正式の発表が遅いけど。
894Socket774 :2005/11/10(木) 02:44:53 ID:LcuM/qWj
正常進化さえできれば、遅れても良いぢゃないかな。
カバとか呼ばれるような、間に合わせCPU買うよりマシだし。
895Socket774:2005/11/10(木) 22:06:32 ID:l8PVxV5X
本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part17
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130990268/
896Socket774:2005/11/10(木) 22:46:09 ID:H/AdWRlF
>K10はなくなったようだ、
>あるいは少なくともまさしく本当に遅延する事になる。
>単純に1年か2年遅れるというよりも
>コア(K10)自体が過去のものとなる可能性の方がずっと高いと思う。
897Socket774:2005/11/12(土) 08:53:28 ID:Ab2ZYPgy
AMD AMD 言ってるやつはあいかわらず貧乏人ばっかだな
いい加減氏んでくれ AMD厨
898Socket774:2005/11/12(土) 10:11:43 ID:A7YU1+9F
>897が「1レス中で『AMD』と発言した回数」がこのスレでトップクラスである件について
899Socket774:2005/11/12(土) 13:55:16 ID:ZeKyJ9f3
PenDは安物
900Socket774:2005/11/12(土) 16:46:51 ID:J24trtkF
本スレ

インテルの繁栄とAMDの衰退 Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131724476/


よく見たらタイトルハゲワロス
901Socket774:2005/11/12(土) 20:07:09 ID:U3Bg2ZK4
本スレはこれ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
902Socket774:2005/11/12(土) 21:35:39 ID:2UkwNTmp
PenD恥ずかし
903Socket774:2005/11/12(土) 21:42:28 ID:sxNRUzNn
本スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
904Socket774:2005/11/12(土) 21:55:42 ID:xXUMgYez
ケ(ry
905Socket774:2005/11/12(土) 22:00:01 ID:J24trtkF
すげえ。俺の立てたスレを本スレと認めて宣伝してくれちゃってるwww
ご苦労www
906Socket774:2005/11/12(土) 22:34:07 ID:J24trtkF
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001879.html
2005年11月12日

Yonah T1500(2GHz)のSuper PI 1Mのスコア

来年の1月に発売予定の次期Pentium M "Yonah" T1500(2GHz) の
Super PI 1Mのスコアが掲載されています。

・デュアルコアPentium M、GeForce Go 7400 ベンチマーク - PCPOP.com
ttp://www.pcpop.com/doc/0/116/116657.shtml
ttp://img2.pcpop.com/ArticleImages/400x300/0/172/000172093.jpg
ttp://img2.pcpop.com/ArticleImages/400x300/0/172/000172094.jpg

ベンチに使われているCPUは、T1500という2GのYonah デュアルコア。
- T1500 : 2.00GHz(333x6)/FSB667/共有型L2 2MB:06年Q1:US$420
- Super PI 1M シングル起動時:30s
- Super PI 1M デュアル起動時:34s/35s

2Gで30秒は速いですね。うちのX2 4800+相当(2.4G)で34秒ですからねえ。
FSB効果もあるんでしょうか。同じくFSBが高速化されるSocket M2も期待できるかも。

参考までにこちらが以前紹介したYonahシリーズ一覧と予価。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001822.html
907Socket774:2005/11/12(土) 22:35:32 ID:J24trtkF
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125507576/8
>8 :Socket774 :2005/09/01(木) 03:10:57 ID:yh6dX3oR
>性能指標1:Superπ 104万桁
>
>Superπベンチスレ 13回目のループ
>http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1113644518/
>Superπベンチスレ 14回目のループ
>http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123075114/
>
>Pentium4 3EGHz Prescott (3000MHz定格, 200*15):44秒
>Pentium4 3EGHz Prescott (3000MHz@4000MHz, 266.6*15):34秒
>
>Athlon64 3200+ Venice (2000MHz定格, 200*10):43秒
>Athlon64 3200+ Venice (2000MHz@2400MHz, 240*10):37秒
>Athlon64 3200+ Winchester (2000MHz@2500MHz, 250*10):34秒
>Athlon64 4000+ SanDiego (2600MHz定格, 200*13):33秒
>Athron64 X2 4800+ (2400MHz@2604MHz, 217*12):33秒
>Athlon64 3200+ Venice (2000MHz@2800MHz, 280x10):30秒
>Athron64 FX-57 (2800MHz定格, 200*14):30秒
>Athlon64 FX-57 (2800MHz@3200MHz, 200*16):25秒
>
>PentiumM 740 (1730MHz定格, 133*13):44秒
>PentiumM 780 (2260MHz定格, 133*17):35秒
>PentiumM 730 (1600MHz@2400MHz, 200*12):32秒
>PentiumM 740 (1730MHz@2600MHz, 200*13):29秒
908Socket774:2005/11/12(土) 22:38:58 ID:J24trtkF
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1125507576/9
性能指標2:MPEG2エンコード(AMD公式ベンチマークによる素エンコ)

MPEG2エンコードベンチスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121297810/
(過去ログ落ち)

> ■ベンチ方法
>http://www.amd.com/jp-ja/Processors/SellAMDProducts/0,,30_177_863_9500^9586^9631,00.html
>XMPEG、BBmpegによるベンチマーク確認(AMD)
>
>にてエンコード用ソースAVI(DVコーデックフォーマット)をダウンロード。
>※650MBほどあり重いです、DL終了に3時間ほど掛かります。
>分割ダウンロードなどを行うとましになるようです。
>
>XMPEGはアドウェア入りらしいので使用しません。
>「bbMPEG」を使用してのベンチマーク方法を参考にしてください。
>細かい設定を弄ってしまわないよう注意してください。
>また、このエンコードソフトはSSE2、SSE3、HT、dualcoreに全然対応していませんので
>追加命令、複数CPUによる高速化は計れません。

結果まとめ
Pentium 4 3000MHz(Northwood) :                  596sec これを基準(AMD素EncMN3000)とするMN

Athlon64 3200+ Venice (2000MHz) :                578sec AMD素EncMN3093 
Athlon64 3200+ Venice (2000MHz)@2200MHz (3500+相当) : 544sec AMD素EncMN3287
Athlon64 3200+ Venice (2000MHz)@2400MHz (3800+相当) : 487sec AMD素EncMN3671
Athlon64 4400+ X2(2200MHz)@2400MHz  (4800+相当) :   483sec AMD素EncMN3702 X2
Athlon64 3200+ Venice (2000MHz)@2550MHz :          451sec AMD素EncMN3965

Athlon64 FX-57(2800MHz) :                      406sec AMD素EncMN4404
Athlon64 FX-57(2800MHz)@3000MHz :               380sec AMD素EncMN4705

Pentium M 740(1730MHz) :                      598sec AMD素EncMN2990
Pentium M 740(1730MHz)@ 2600MHz :               406sec AMD素EncMN4404
909Socket774:2005/11/12(土) 23:37:45 ID:2UkwNTmp
ここが本スレ
910Socket774:2005/11/13(日) 00:32:11 ID:wqAxf3LX
本スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131772454/
911Socket774:2005/11/13(日) 00:51:31 ID:b+HOrtKn
このスレの1と>>910のスレの1が同一人物であるという現実に>>910は気付いていないのであろうかwww
912Socket774:2005/11/13(日) 09:10:53 ID:bDclFMtz
>>911
本人がやってるんじゃないですか?
913Socket774:2005/11/13(日) 15:15:19 ID:uQSmWHbE
yonah性能次第でX2暴落するかもね。intel、頑張れ
914Socket774:2005/11/13(日) 15:44:56 ID:uv/MQD2W
対象とするセグメントが全然違うからすぐ影響することはないでしょ。
915Socket774:2005/11/13(日) 16:36:28 ID:hCLwmQmy
セグメントの違いの他にも、同じくらいの性能なら同じくらいの値段になるだろうしな。
そうでないと自社製品抹殺の切り札になっちまう。
916Socket774:2005/11/13(日) 16:55:08 ID:U3/XiPnG
>>913
暴落したX2を買ってウハウハになりたい。
いゃ、AMDには儲けて欲しいのではありますが。
917Socket774:2005/11/13(日) 18:58:32 ID:ulsfGqGj
64/Opteron系の価値は今後の64BitOSに大きく左右されることになりそうだ
918Socket774:2005/11/15(火) 04:01:34 ID:qhQJdQHe
Merom/Conroeが出揃った段階でVista発売。Intelはラッキーだね。
919Socket774:2005/11/17(木) 01:50:48 ID:FkaGgHr5
Yonahまであと1ヶ月半切ったか。いよいよ近づいてきたな。
920Socket774:2005/11/17(木) 11:02:06 ID:2QJhnSJA
>>918
 ラッキーじゃなくて、AMD64採用の交換条件だと思われ。
921Socket774:2005/11/17(木) 13:38:18 ID:5P+vSe1X
64bitなんていらんから
yonahをデスクトップで展開して欲しい。
vistaが出てからすぐも64bit必要ないだろ。
プロレスラー不具合あるらしいね。
922Socket774:2005/11/17(木) 15:29:52 ID:vO4wO69A
>>921
ITXやM-ATXなママンは出そう

YonahをスリムデスクトップPC向け市場に投入へ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0913/ubiq124.htm
923Socket774:2005/11/19(土) 18:13:38 ID:wCz7ee0G
YonahはFSB667MHzだけど、
FSB533MHzでデュアルコアのYonah Celeronを出してくれれば、
1万円台のCPUでデュアルコア2.6GHz駆動とかの祭りになるのにな。
924Socket774:2005/11/22(火) 00:23:53 ID:WVatW2cA
ttp://www.theinquirer.net/?article=27770
Intel decides on clock speeds for Yonah processors

Notebook Roadmaps Rejigs numbering scheme

By INQUIRER staff: 木曜日 17 11月 2005, 14:11

CHIP FIRM Intel has told its customers the speeds it expects its Yonah processors
to have when they're launched on the 1st of January next year.

According to roadmaps seen by the INQ, Intel has further tweaked the way
these dual core and single core chips are numbered.

The highest clocked chip will only reach 2.16GHz a launch in January, although it is a dual core product.

This is what we hastily scribbled down on the back of a fag packet from the documents we saw.

Yonah DC T2600 2.16GHz FSB667MHz L2=2MB $640
Yonah DC T2500 2.00GHz FSB667MHz L2=2MB $420
Yonah DC T2400 1.83GHz FSB667MHz L2=2MB $295
Yonah DC T2300 1.66GHz FSB667MHz L2=2MB $240
Yonah SC T1300 1.66GHz FSB667MHz L2=2MB $210
Yonah LV DC L2400 1.66GHz FSB667MHz L2=2MB $325
Yonah LV DC L2300 1.50GHz FSB667MHz L2=2MB $285

SC means single core, DC means dual core, LV means low voltage.
Intel has tweaked this Yonah numbering scheme since the last time
it told its customers what was coming.
The T stands for TDP power 25W to 49W, the L TDP power 15W to
24W, and the U TDP power less than 14 watts.

Other products are on the way in April and later that use the "U" prefix.
These will be the ULV single core - a U1400, clocking at 1.2GHz,
and having a 533MHz bus and 2MB of cache at $260, and the U1300,
with similar characteristics and a clock speed of 1.06GHz at $240.
Later in the year it will introduce the U2500, a 1.06GHz 533MHz 2MB
dual core ULV processor, priced at $290.

On the 1st of January, Intel will also introduce the 3945ABG Intel Pro Wireless chipset.
925Socket774:2005/11/23(水) 00:52:20 ID:gD4ugU9s
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1121/ubiq131.htm
Intel、新デュアルコアのブランドネームを“INTEL CORE”と命名へ
926Socket774:2005/11/24(木) 00:07:23 ID:qjedep1X
まだあったんだこのスレw

誘導

本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132625276/
927Socket774:2005/11/25(金) 16:07:30 ID:0LJLTOoP
↑は小汚い書き込みでいつも荒れてるから
こっちの方が良いかとw

本スレ
インテルの繁栄とAMDの衰退 Part18
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131724476/l50
928Socket774:2005/11/25(金) 23:29:49 ID:N7nz+XAk
誘導

本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132625276/
929Socket774:2005/11/26(土) 01:13:47 ID:sXOP+Cp1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1122/kaigai225.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Intelが新ブランド「Intel Core」と「Intel Centrino Duo」を1月に発表

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/kaigai226.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
Coreブランド化とクアッドコア投入が見えるIntelデスクトップCPU
930Socket774:2005/11/28(月) 01:48:16 ID:gKo4eOdp
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/kaigai227.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
「Cell」に対抗すべく名付けられた「Core」ブランド
931Socket774:2005/11/28(月) 06:34:26 ID:gKo4eOdp
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1128/ubiq132.htm
■笠原一輝のユビキタス情報局■
Intel、「Centrino Duo」を1月5日に発表へ
〜大幅に消費電力が下がるNapaプラットフォーム
932Socket774:2005/12/01(木) 00:14:09 ID:qLK6aj71
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1130/kaigai228.htm
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
マイクロアーキテクチャの変化を反映する“Core”ブランディング
933Socket774:2005/12/03(土) 02:09:25 ID:U27ZlSlv
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1202/intel.htm
Intel、イスラエルに45nmプロセスのFab 28を建設
934Socket774:2005/12/04(日) 23:50:55 ID:+/182Ior
ttp://www.tomshardware.com/cpu/20051203/index.html
Top Secret Intel Processor Plans Uncovered

Intel Focusing On 45 nm Now

Article Info
Top Secret Intel Processor Plans Uncovered Created:
December 3, 2005 By:
Patrick Schmid Category:
Processors
Summary:
Intel plans to unleash the first quad core CPU (Kentsfield) within one year. The switch to 45 nm in 2007 will enable eight cores and up to 12 MB L2 cache (Yorkfield) per CPU. We x-rayed the complete CPU roadmap.
935Socket774:2005/12/05(月) 20:59:31 ID:jmEWxXXF
重複スレいっぱいあったんだな
936Socket774:2005/12/05(月) 21:25:39 ID:IkZJeJnv
誘導

本スレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1133784334/l50


937Socket774:2005/12/06(火) 13:57:18 ID:XTjaV7eJ
↑内容ゼロ、価値ゼロのスレだな
938Socket774:2005/12/07(水) 00:32:08 ID:yeUA11kl
64X2が勝ち組でいられるのもYonahが出るまでだね
939Socket774:2005/12/07(水) 00:37:39 ID:SZ9d26X5
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
940Socket774:2005/12/08(木) 10:03:04 ID:94WAYHYz
Yonahベンチ見たけど弱いじゃん。
941Socket774:2005/12/09(金) 09:35:39 ID:zHadjgyE
これでオーバークロック特性もスカだったら、ヨナつうかイソテルはぬるぽ確定だな・・・
942Socket774:2005/12/10(土) 02:31:43 ID:QqA7gxWb
Yonahが本当に圧倒的にいいものであればそっちを使うだけ。
無問題。
943Socket774:2005/12/10(土) 04:24:16 ID:C4j0mUC5
既に「圧倒的にいい」可能性は消えている
ゲームとエンコのベンチで負けてるレポが来ている
消費電力は少ないが、これもプロセスルール相当との見方も有る
価格はさておき、チップセットも含めた使い勝手が分からないので確定では無いが、圧倒的にいい事は考えられない
944Socket774:2005/12/10(土) 06:14:38 ID:Kn1fi9IW
TDP31Wのモバイル用CPUがTDP89Wのデスクトップ用CPUに性能で肉薄。

X2ぬるぽw
945Socket774:2005/12/10(土) 10:54:05 ID:P1F+KpOW
まぁ一般的な考えで言うとX2よりYonahのほうが食指が動くのは確かだな
946Socket774:2005/12/10(土) 18:13:24 ID:Kn1fi9IW
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/map_amd.shtml

 AMDはチップセットベンダーやマザーボードベンダーへ、
DDR2版Athlon 64サンプルの出荷を開始した。各社は本格的な動作検証に入っている。
 Socket 939に変わる940ピンの新ソケット、Socket Mを採用するDDR2版のAthlon 64は、
現行製品と同様、90nm SOIプロセスを採用する。
しかし、メモリーコントローラーをDDR2-667対応にすることで、
CPUの発熱量は大幅に増えたようだ。
実際、ベンダーに供給されているレファレンスファンは、
ヒートパイプを採用した高性能のなものになっている。
あるクーラー開発ベンダー関係者は、
「Socket M版のデュアルコアCPUでは、TDPが130Wを超える」という。
65nmプロセスによる量産が可能になる2007年まで、
AMDプラットフォームは熱対策が重要な課題になる。


>「Socket M版のデュアルコアCPUでは、TDPが130Wを超える」という。

M2ぬるぽwww

>>1のテンプレそのまんまじゃんwww
947Socket774:2005/12/11(日) 11:30:27 ID:DR4N8dFC
yonah、31Wといわれている割に消費電力が大きいが・・・
X2との差あまりないことないか。
948Socket774:2005/12/11(日) 13:18:50 ID:kx8YdQv/
ああ、そうだな。全然差がないな(笑)
http://images.anandtech.com/graphs/yonah%20preview_11300511143/10080.png
949Socket774:2005/12/12(月) 13:40:52 ID:t05Bz8DO
31Wというのは嘘ということ?
ヨナって本当にノートに積めるの?
950Socket774:2005/12/12(月) 14:47:40 ID:fppfnT9H
真面目に質問させて下さい
初自作に挑戦しようと思いAthlon 64 3200+X2で
組もうかと考えてるのですが現状ジャンルを問わずPCゲーム
をプレイするにあたって差は起こるものでしょうか?
コストの事を考えるとこの構成が自分には望ましいのですが
2年ぐらい先になると当然厳しい環境になるでしょう
X2は利口だと思いますか?
また、この構成のお勧めマザーはありますでしょうか?
オンボードは無しでメモリは2G以上、グラチップはGefo7800GT
箱、電源はなんでも良いです
951Socket774:2005/12/12(月) 15:06:13 ID:DhGE7NEt
デュアルコアって値段が高いよね
現状だと片方のコアでゲームの処理して、もう片方で何かができるって感じだと思うけど
952Socket774:2005/12/12(月) 15:28:17 ID:LwngbLA3
>>948
yonahの2.0Ghzって公式発表TDP31Wでも、実際は108Wなんだな。

intel大本営発表が全然信じられなくなったYO・・・前からだけどw
953Socket774:2005/12/12(月) 15:30:39 ID:zmzY9woI
>>952
まず中学一年生レベルの英語力を身につけろ。
954Socket774:2005/12/13(火) 07:30:08 ID:V3tU27SI
___    ビシ!      
 ̄ ̄  A_A  ピシ!! In_п@
 ̄ ̄ ( ・∀・) ☆ (#)@З@) <アム厨ヨナに怯えながら待ってろよw
ー  ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ雑音 ⌒つ  
   ( X2/ ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 レ´ し ' ̄    レ´   し´
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
955Socket774:2005/12/13(火) 07:38:23 ID:nn6rG7B6
とーたるしすてむぱわー
956Socket774:2005/12/13(火) 12:41:13 ID:DxksMdxA
>>948
36Wの差か。。。微妙だねえ。
Athlon64x2-3800+のTDPが89Wでしょ。
このLOADで89W出るかどうかはわからんけど、出てるとすれば
35WのYonahは54Wくらい削減されることを期待してもいいYonah!
マザボも違うんだから一概には言えないけどちょっと差が少なすぎるね。
957Socket774:2005/12/13(火) 12:42:54 ID:DxksMdxA
LOADが緩すぎてTDPの60%くらいしか発熱してないという可能性もあるけど。
958Socket774:2005/12/13(火) 14:57:41 ID:bXptLRzU
>>426
tomの所のテストは酷かったよな。
959Socket774:2005/12/14(水) 22:32:16 ID:ixPLM0vL
ttp://www.theinquirer.net/?article=28337

Windows XP X64 and Xbox 360 is a no go

Is Windows XP X64 Microsoft's support failure of decade?


The sad fact is you can download connectivity software
for Windows XP Home Edition with Service Pack 2,
Windows XP Media Centre Edition, Windows XP Media Centre Edition 2005
and even Windows XP Professional Edition - if it's a 32-bit variant (and running SP2).
Sadly, Microsoft does not support x64 Windows of any kind, so forget about connecting it to the box. Xbox.
960Socket774:2005/12/14(水) 23:35:04 ID:8QlBOF9Y
>>957-958
測定法次第では70〜80W差が出る筈の3800+のload-idleが35Wしかないw
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2627&p=10
961960:2005/12/14(水) 23:45:17 ID:8QlBOF9Y
ん、待てよ。
yonahがidleで10W喰ってるとすると、
yonah:10W/26W
3800+:29W/64W

CnQ切ってあるのか。
962Socket774:2005/12/15(木) 00:15:18 ID:W/LU/yO1
963Socket774:2005/12/15(木) 00:21:00 ID:qZbd7hgE
Sempronに較べてセレDの素晴らしいハイスペックが光るグラフだな!
暖房器具としての。
964Socket774:2005/12/15(木) 00:28:03 ID:d7me/TUJ
>>962
CPU単体の消費電力は(ライターの独断と偏見による)推測値だぞ。
だから、最近システム全体の消費電力(実測値)表記が増えている。
965Socket774:2005/12/15(木) 00:48:52 ID:W/LU/yO1
>>964
> To estimate the average power consumption we used special clamp multimeter to detect the current going through the 12V circuit powering the CPU.
966Socket774:2005/12/15(木) 00:58:49 ID:d7me/TUJ
>>965
urlくれろ。
967Socket774:2005/12/15(木) 09:28:10 ID:sJ2UK07V

          o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | このスレッドももうすぐ終わりか・・・師走だな・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   (・)  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
968Socket774:2005/12/15(木) 09:30:13 ID:/0+r4GNb
札幌信金OL殺人事件の時効が12月19日に迫っています。いろんなところにコピペして
情報提供を呼びかけましょう!懸賞金200万円。
指名手配:長田良二(37歳)
http://www.police.pref.hokkaido.jp/incident/wanted-nagata/wanted-nagata.html
http://wantedmurderer.blog41.fc2.com/blog-category-1.html
http://kyouaku.tripod.com/nagata.html
http://www.tv-asahi.co.jp/telechika/contents/sos/0001/
969Socket774:2005/12/17(土) 03:31:02 ID:2lAhqjW2
Yamato(笑)
970Socket774:2005/12/20(火) 01:12:44 ID:RUiEdx2a
>566 :Socket774 :2005/08/19(金) 16:15:12 ID:ZpDA+RXy
>>>564
>65nmもリークに関してはだめぽ確定か・・・

>652 :Socket774 :2005/09/10(土) 03:56:38 ID:ARbcimpK
>Yonahとかが期待通りの出来になるかは65nmのサンプル出荷が始まって
>歩留まりとかがわかりだしてからだな。
>予定よりクロックが上がらんとか2G以上はほとんど取れないとか
>結構ありそうだし。
>そもそも90nmに続いて65nmの立ち上げすら手間取ったら笑えんな…Intel…。

>685 :Socket774 :2005/09/23(金) 19:02:45 ID:UmaKbSLf
>65nmプロセスでインテル地獄味わってくれんかな。

>727 :Socket774 :2005/10/05(水) 18:38:51 ID:fvNEfTbf
>intel65nmこけるかもしれんぞ。
>こけないとは限らんでしょ。

>733 :Socket774 :2005/10/06(木) 00:34:24 ID:RyO2Zdw6
>インテル65nmがこけるのがアム厨唯一の望み
>
>AMDはこの先M2で熱死あるのみだから期待できないしね
971Socket774:2005/12/20(火) 01:13:56 ID:RUiEdx2a
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0512/19/news006.html
2005/12/19 11:00 更新
NEC最新ノートでYonahのパワーをチェックする──NEC LaVie RX LR900/ED (1/4)

処理能力は上がり、バッテリー駆動時間は延びるNapa

 以上のように、Yonah 1.66GHzを搭載したLaVie RXは、
従来からのCPUとなるDothanコアのPentium M 745(1.8GHz)を上回るのはもちろんのこと、
シングルコアのPentium 4 630(3GHz)をも上回る性能を発揮している。
ノートPCとしてはこれまでにない処理能力を実現していると言っていいだろう。

 もう1つ、Napaプラットフォームが、プラットフォーム全体で
平均消費電力が下がっているという事実も指摘しておきたい。
すでに述べているように、本製品と従来モデル(LR700/DD)との違いは
CPU、チップセット、無線LAN程度で、ほとんどのスペックは同じである。

 バッテリーの容量も同様で、本製品と従来モデルは同じ容量のバッテリーとなっている。
従来モデルのバッテリー駆動時間はJEITA測定法によるメーカー公称で約3.6時間だったのに、
本製品は約4.1時間と30分も伸びている。
Napaプラットフォームにしただけで、30分もバッテリー駆動時間を稼ぐことができたことになる。

 この点はノートPCにとって重要なポイントと言える。性能が大幅に向上したのに、
バッテリー駆動時間はむしろ延びた、
これがNapaプラットフォームのメリットだということができるのではないだろうか。
972Socket774:2005/12/20(火) 02:49:05 ID:RUiEdx2a
アム厨のゴキブリホイホイスレ

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part21
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135005522/
973Socket774:2005/12/20(火) 03:07:58 ID:RUiEdx2a
2005年下半期のTopics

AMD:
・K10キャンセル(笑)
・M2ソケット130Wで超爆熱化確定(笑)
・Yamatoプロジェクトで今ごろノートPC5時間駆動を研究中(笑)

Intel:
・新マイクロアーキテクチャ発表。
・65nmプロセス、予定前倒しで立ち上げ完了。
・Yonah、予定通りに出荷。宣言通りの低消費電力化実現。
974Socket774:2005/12/20(火) 08:36:58 ID:rYGx2WhB
>>973
ネットバーストはやっぱりウンコだった?
975Socket774:2005/12/20(火) 12:45:56 ID:n1s5LSAD
>>974
なんでおまいはそんなに熱湯が気になるんだ
976Socket774:2005/12/21(水) 00:36:21 ID:KaiiWBv0
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2627
Intel Yonah Performance Preview - Part I: The Exclusive First Look at Yonah

ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2648
Intel Core Duo (Yonah) Performance Preview - Part II
977Socket774:2005/12/21(水) 16:42:41 ID:OMhp31bf
ume
978Socket774:2005/12/22(木) 20:58:01 ID:H/dA+rf8
埋め
979Socket774:2005/12/23(金) 21:52:50 ID:QIjwabrH
倦め
980Socket774:2005/12/24(土) 08:55:49 ID:B5rNUAtn
生め
981Socket774:2005/12/24(土) 11:22:05 ID:6itZl64i
うめでうめるくらいなら放置するか、ageればいいのに
1 Socket774 2005/06/24(金) 01:33:43 ID:3TY+C12f
インテルのスミスフィールドは消費電力が高過ぎ、性能も低く、
AMD社のデュアルコアは、消費電力もインテルのシングルコアの
プレスコット未満となっておりますが、爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。
一説には30Wレベルとも言われる爆熱チップセット(TDP非公開)ともあいまって
Athlon64プラットフォームは完全に暖房器具の仲間入りをしてしまいました。なんという惨状でしょう!
Athlon64はCool'n'Quietを売りにしていたはずなのに・・・・・。これではプレスコの二の舞です!!
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうAMD製品は買えないほど、AMDは堕落してしまいました。
64は不安定と言われますが、それはユーザー数の低さからか、
ソフトウエアの動作検証がされにくいためで、これは重大な問題です。
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることに
なりますが、AMDの高価格戦略により依然としてニッチ市場にとどまったままです。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
でも、Yonahが出たらおしまいです。 デュアルコアでクロックもあまり変わらないのに消費電力が半分以下です。
あと半年後なのではっきりいってあせってます。
Merom、Conroeで完膚なきまでに打ちのめされる予感すらしています。

インテルよさようなら また会う日まで
983Socket774:2005/12/24(土) 12:42:45 ID:ice7izZy
爆熱CPU再来かな
ttp://athlon64-chihiro.seesaa.net/article/10483359.html

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/winpc/col/02/map_amd.shtml

今日見て驚いたのだが、AMDのDDR2対応のメモリコントローラー対応
ソケットM2のCPUは爆熱らしい。
なんと130Wを超えるらしい。

本当でないことを願いたいが、WinPCの情報なので確証が高いと思われる。

プレスコットの場合、北森から性能向上がなく発熱量が増えたから不評になり、
デュアルコア化したスミスフィールドが登場して今に至る。

しかし、ソケットM2のCPUもこれの二の舞になるかもしれない。
AMDでは雷鳥という電気喰いがあったが、それの2倍近く喰うから凄いものだよ。
雷鳥は当時爆熱といわれていたが、今となっては75Wくらいは普通だけど。

ソケットM2になってもメモリ帯域が上昇するだけなので、
あまり性能向上は見られないかもしれない。
AMDもリーク電流が防げなかったのかもしれない。

130Wのものは買う気がしないので、ソケットM2はしばらく様子見かな。
M2では3800みたいな廉価版デュアルコアは出ないようだし。

intelのように爆熱CPUをそのまま何の対策もしないで出してくるのかな。

今の4800も一応110Wだから、
130Wになってもあまり変わらない気はするけど。

俺みたいに軽作業ばかりしないひとはそういうハイエンドCPUなどご縁がないだろうし、
万が一買うことがあったとしてもずっと1Ghzで動くだろうから、爆熱には縁がないだろうね。

買うならM2の90nm版は見送った方が良さそうだな。
65nmにならないと発熱が改善されない場合は特に。

yonah、conroeが出てきたら現行のM2が下がるのでそれを狙うのがいいかも。
3800よ、早く安くなってくれ。その為にはintelに頑張ってもらわないといけない。
984Socket774
現状、X2 3800+がベストバイですな