【W,KW,MW】電源総合スレッド41号機【W,KW,MW】
【 html化されたこのスレを読んでいるお前へ 】
おい、お前。そう、お前だよ。
「このスレおもろいから見てみ」「2ちゃんの歴史に残る名スレだぜ」とか言われてホイホイと
このhtml化されたスレを見にきた、お前のことだ。
どうだ?このスレおもしれーだろ。
でもな、お前はこのスレを読むだけで、参加することはできねーんだよ。
可愛そうにな、プププ。
俺は今、ライブでこのスレに参加してる。
すっげー貴重な経験したよ。この先いつまでも自慢できる。
まあ、お前みたいな出遅れ君は、html化されたこのスレを指くわえて眺めてろってこった。
乙かれー
で3ゲト
すいかを肛門に入れる
テンプレは以上のハズ・・・誰か関連スレを貼り付けてー
あと、テンプレも貼れない
>>1は氏ねばイイと思いました^^
>>9 すまんかった
それならおまいが立ててくれればよかったのに
12 :
Socket774:2006/03/02(木) 22:41:58 ID:bI3eh9s8
ENERMAXのLIBERTY買った香具師おる?
14 :
Socket774:2006/03/02(木) 23:36:13 ID:bI3eh9s8
すまんがわからん。他の奴頼む
俺もわからん。他の奴頼む
じゃあ、俺もわかんね。
次の人頼む
あと、
>>1じゃなくて天ぷら張った人にとりあえず乙といっておく
>>13 Abelcom/Supermicroの奴とFANガードの形状同じですね。
多分かってULナンバー見れば一発かと。
20 :
Socket774:2006/03/03(金) 08:20:01 ID:+NzqCifl
ノーパソに複数のHDDを外付けで取り付けたいんですが、
ATX電源って12Vだけで使ってもだいじょぶでしょうか?
数年前にwebで5Vにも負荷をかける必要があるような記事を読んだことがあるんですが・・
>>20 スペック読めないなら、クロシコの外付け箱でも買っときなさい。
PP-650ってMVKが扱ってる奴でしょ??
知ってるだろうけど、某SHOPのグループ会社な訳だが
そこのSHOP店員が「長時間負荷が掛かるような使い方するなら
止めた方がいいです」と苦笑いしてた位なんだから素直に止めた方がいいよ。
ついでにその店員は「MVKの商品で、どこで見つけたの?って奴は勧めてない」
って言ってた。
長すぎる電源ケーブルを切って調節してる人に質問。
コネクタの処理はみんなどうしてるんだ?
あれって金属のピンが根元で圧着されてるから、
使いまわしは困難だよな…?
もしかして俺の知らない所で
あのピンがバラで売ってるならそれ買いたいんだが…。
24 :
Socket774:2006/03/03(金) 11:38:00 ID:+NzqCifl
>>23 ピンとかコネクタとか専用工具とかあるよ。
切って剥いて付けてハメるだけ。
>22
微妙な言い回しだな。
もともとはよく知らないが、恵安に吸収合併されたfuturepower残党組が多数いた気がする。
といえば、大体のお勧め度はわかるだろう。
29 :
13:2006/03/03(金) 20:17:39 ID:zD/n8gAj
>>29 てらさん多忙なんで無理でしょう。
PP-650そんなに高くないし、最悪SilentKing程度の性能はあるので
13さんが購入して腑分けお願いします。
電源が粗悪だと何が悪いの?
容量がたりないので新しくしようと思ってるんだけど適当にえらんでいいのか迷ってます
電源が悪いとパフォーマンスの面でも影響うけます?
>>31 他の部品を道連れにお亡くなりになる場合があります。
出力の良くないのは、システムが不安定になる原因だし、メモリを詰めたり
OCする時にも不味い。耐久性が無いので夏の高温時、冬の低温時に動作が変になる。
ノイズ処理や、保護回路がお粗末で繋いでる機器にも影響が出る。
まぁいい電源でも使用年数が経つにつれて劣化していくけど。
ゲームしてる時や事務処理中いきなり落ちたり、青画面見たり、再起動は嫌だろ?
回答ありがとうございます
あー・・・なんか思い当たる節が・・・
VGAをOCさせる時とかOC耐性にそこそこ評判いいti4200とか今のVGA、両方共5くらいあげたら途端に不安定になるしなぁ・・・
>>31 いつも高音でキンキン鳴られると発狂しそうです
>>34 電源が原因かすらわかんねーレベルじゃねーか。
すいません、>34は思いっきり勘でいった発言でした・・・(´・ω・`)
以前、粗悪電源と言うスレがあったな。
使用しているM/Bのジャンパ設定で、USBとPS2ポートに出力する電圧ラインを
5Vもしくは5VSBに個別設定できるんですが、5Vを1Aでも節約したいと考えてます。
現在使用している電源の5VSBは定格で3Aまで出力可能です。
そこで相談なんですが、5VSBは1A程度残しておけば起動・終了周りで不具合はでませんか?
自分はスタンバイや休止状態は全く利用せず、省電力設定はディスプレイぐらいしか設定してません。
42 :
40:2006/03/04(土) 20:43:14 ID:W89vfGM0
すいませんでした。2ch初心者なので知りませんでした。
「低価格でもイイ!!」の方で聞く事にしましたので・・・
本当にすいませんでした。
マルチが嫌われるのは2chに限ったことじゃない。
どの掲示板でも嫌われる。
44 :
40:2006/03/04(土) 20:46:51 ID:W89vfGM0
本当にすいませんでした。今いろんなスレに顔を出しているせいで間違ってしまいました。
「低価格」は間違いで「電源総合」の方で聞く事にしますので。
マルチのうえ多重と本当にすいませんでした。
【CPU】 Athlon XP 2800+ Barton
【Mem】 PC2700 512MB*2
【M/B】 A7V8X-X
【HDD】 日立 IC35L120AVV207-0
【HDD】 Seagate ST3120022A
【VGA】 9600SE 128MB
【FAN】 CPU:9cm 2500rpm、前面8cm 2000rpm*2 後面8cm 可変速*1,
【FAN】 5インチベイに4cm 4000rpm*3 拡張カード横6cm 2500rpm*1 拡張スロットファン*1
【電源】 FSP350-60BN
【他】 Live! 5.1とtvチューナー
【他】 LG GSA-4040B
【他】 TOMCAT TC-FD35M-3B
【CASE】 FCGB-01A ATXミドルタワー
この構成で使用しているのですが、12vの電圧が低いのではないかと疑っています。
去年の夏に馬鹿みたいにファンを増設したせいだと思うのですが。
(本来はCPUファン以外に8cm 2000rpm*3)
JUICEでは大体320〜340Wが算出されます。換装したほうが良いでしょうか?
換装するとしたら、ELT500AWTとST-550EAG、どっちが良いでしょうか?
>>45 JUICEでは大体324から344Wだった。前にSS-350FS使ってたし(電源のみ交換)、多分
換装しなくてもいけるんじゃないだろうか?その構成なら余裕だと思う。経年劣化はあるか…
不安なら一万スレで評判のを聞いてしばらく延命して、その内丸ごと買い換え位で
いいんじゃないかと。
電源容量不足を解決する為にPCケース外に補助電源置く事にすれば、DVDドライブと補助用HDDの電力分、主電源の負荷を下げられる。
ただ別電源にしてる装置を動かすには補助電源動かした後、パソコンを再起動しないといけないわけだから、かなり面倒。
49 :
45:2006/03/04(土) 22:58:58 ID:ys880Vo4
>46
なるほど、FSP400-60GLNは盲点でした。余裕を考えすぎてましたかね。
ActivePFCもついてなかなかよさそうですし、売り場の前で悩んで見ます(笑)。
でも12vの出力があまり変わらないというのがちょっと気になります。
まあ、今のやつは12vが1系統なので、2系統にして15AにHDDと4040B、14Aにファン系統で
分けてしまえばいいかもしれません。
ファンの配線はかなりごちゃごちゃしてます。それに前面の4cm*3がうるさくて。
急に落ちるとかの症状はない(起動時にK/Bを認識せず、入れなおしで認識)し、
補助電源をおく(場所の)余裕もないので、もう少し様子を見てみようと思います。
今のケースに愛着があるんで、もう少ししたら400w後半から500w前半を狙ってみます。
ありがとうございました。
FANもそこまで積むと結構きついのかなぁ…そこまで喰うとは思わなかった。
>>48 そんなに必要ないならUSBの外付けケースでもいいんじゃない?
>>39 漏れもそういう設定できるけどサスペンドにしたりしないならそれで問題ないんじゃまいか
でも+5VSBってPC落ちてる状態の時に流れてるやつみたいだから
ATX規格の基準値くらいは守った方がいいのかも知れんけどよくワカンネ
WakeOnとかの機能使うときに消費するみたいな事マニュアルにあったけどどうなんだろう
白狼 RPS-430W 買ってきて電源換装してみた。
既出かもしれないけど、やっぱりケーブルが固くて使いにくいね…。
ケーブルが固いだけなら大したことないんだけど、
本当に問題なのは、使わないケーブルがケース内を圧迫すること。
ケーブル1本1本が太くて固いから、
使わないケーブル類をまとめてもケース内のエアフローが阻害される。
白狼の売りである静穏10cmファンが台無しになってる感じ。
電源の基本性能は良さげなのに、ケーブルで大損してる気がする。
コネクタ破損がすごく恐い
ナイスとのマルチなのですがあちらで答えてもらえなかったのでこっちで質問させてください。
HDD専用の電源として1台用意して使いたいのですが
出力が低すぎると安定しないと聞きました。
これって本当なのでしょうか?
また低くても安定する電源ってあるんでしょうか?
だいたい8台〜16台くらいで使おうと思っています。
58 :
Socket774:2006/03/05(日) 15:36:21 ID:v/yTNv2f
>>56 電源の出力特性の表の見方もわからん様な奴には答えたくない。
自分で調べる、自分で試す。基本はそこからだ。
春休みで時間あるんだろ?バイトでもして金貯めて自分で良いと思う物を買って試しなよ。
すまん、ageちまった・・・・orz
すいません
HDDの消費する電力が電源の定格出力に対して低い場合です
>>60 電源のデータシートに最小出力電流値が書いてあるだろ。
>>61 きっと紙に書いてあるとダメなんだよ。
読み上げソフトを使ってたりして。
63 :
53:2006/03/05(日) 16:09:13 ID:PTGIXZoY
>>55 いま使ってるPCが i845E (Pen4 1.6AGHz) だから、
電源が大容量すぎても無駄だし、効率も悪そうかなと思って430Wで妥協しますた。
以前使っていた電源(350W_4年間)でもさほど不満がなかったので。
白狼2 (530W)も検討してたんだけど、価格が5,000円も違うとちょっと…
容量以外の基本性能は同じみたいだし、
また壊れて買い換えになっても、安めの方が負担少なそうだしね。
>>56 それは回路と使ってる部品によるので何ともいえない。
高い=良い とでも思っておけば良いんじゃネエか。
広告でやたらと最大定格を主張するような電源には注意。
最大定格は単に故障しない(焼けない・破壊しない)だけの指標なのでね。
65 :
56:2006/03/05(日) 16:44:48 ID:QBlRx1I0
>>61 データシートまで見ていませんでした
ご指摘ありがとうございます
少し調べてみただけなのですが載っているのと載ってないのがあるようでした。
zippy antec nipronあたりには載っていたのでこのあたりを買おうと思います。
>>64さんのいっているとおり高いものにはしっかりと載っているようです。
(静かで好きなseasonicには本家に行っても書いてなかったので少しショック)
また、データシートだけに頼らず
>>58さんの言うように
クランプメーターでも買って自分で調べてみようとおもいます。
レスありがとうございました。
UNA350PBは?
轟音じゃないなら買おうかと思ってるんだけどさ、容量は多くないが
中身はマトモだと思うよ。
本日、オウルのスーパーソニック600wを買いに行ったはずなのに、
どういうわけか恵安の静か600wを買い込んでしまった。
おれは夢遊病者か・・・一体ナニをしているのだろ????
>67
スーパーソニックは売ってないからかえって良かったんじゃない?
>>68 スーパーサイクロンってやつだったな・・・
今もまだ夢遊病の続きなのさ。ふ
それはそうと、この恵安の600w、静かな夜中になるとけっこう音が耳につく。
まあ、轟音爆音っちゅうほどでもなし、どうせ夢遊病患者のお買い物だ。
いいさ、いいさ、これで良いのさあ・・・ふ
酔っぱらいがいるな
>>70 シーソニックじゃなくてセブンチーム買っちゃったのね。
ある意味正解かもわからんね。
Liberty買って新規にPC組んでるんですけど
起動直後すぐ落ちるんで色々検証してるのですが
20pinコネクタのうちの1つに線が通って無いのがあります。
Libertyは着脱式のケーブルも入力のところが6pinあるうち
5pinしか線が通ってないのであまり疑ってなかったのですが
今使ってるPCの電源見たら20pin全部線通ってたんで
これかなと思うんですが普通線通ってますか?
>>74 江成スレとマルチかよ。あっちで答えて損した・・・
>>74 Libertyなんて見かけだけの糞電源買うからだよ m9(^Д^)プギャー!!
>74
Liberty m9(^Д^)プギャー!!
1本通ってないのは-5Vの線だろ?
>>72 >>73 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
海亀さまもこんなこと言われるようになったんだなぁ(遠い目
ピシィ!って鞭でシバかれる海亀さまと
すこし五月蝿いけど起動すればそこそこ安定の七隊
今ならどっちをとるか明白じゃないか?
鞭はオウルテックのやつだけだろ?
そういう話でオレは純正品を買ったんだが・・・
おまじないレベルの話だと思うが・・・
84 :
Socket774:2006/03/07(火) 00:18:59 ID:s2iZhbkn
電源選択について意見いただきたく候。
○構成と推定消費
【ママン】DFI nF3 250-AL
/3.3V 3.0A/5V 2.0A/12V 0.3A/(AMD文書の一般的なママン)
【CPU】AMD Sempron 2800+
/12V 5.2A(62W÷12V)/
【CPUファン】旋風龍おつきのファン
/12V 0.5A/(電源電卓WebArchiveのHEDGEHOG-294M w/DELTA 6800rpmで代用)
【メモリ】CenturyMicro CD512M-DDU400H
/5V 1.9A/(電源電卓のPC3200 512MB 16chip(32Mx8) NANYAで代用)
【グラボ】玄人志向 GFX5200-LA128C(Sparkle)
/3.3V 10A(33W÷3.3V)/
【HDD1】日立 IC35L060AVV207
/5V 0.83A/12V 2.0A/
【HDD2】日立 HDS728080PLAT20
/5V 0.68A/12V 1.72A/
【HDD3】WesternDigital WD2500JS
/5V 0.92A/12V 0.9A/
【DVD1】I・O DATA DVR-ABN16FBK
/5V 1.2A/12V 0.7A/
【DVD2】RICOH MP5125A
/5V 1A/12V 1A/(16W/[5V+12V])
【キャプ】Canopus WinDVR PCI
/5V 0.72A/
《合計》
/3.3V 13.0A/5V 9.2A/12V1 7.2A/12V2 5.2A/
/3.3V+5V 88.9W/12V1+12V2 148.8W/Total 237.7W/
○他条件
・20+田かあるいは24pinで変換コネクタ同梱されてるもので
・(できれば)最大ではなく定格電圧が分かってて
・115Vやインチキではなくキッチリ100V対応で
・多少うるさくてもいいから力率がよくて
・待機電力になる5VSbは高すぎず
・内臓を静音にしている訳ではないので、静音メッシュ12cmより板付き8cmファンで
・軍資金リミット一マソ以内で手に入るもの
ママンの分とか推定要素も多い上の条件で考えるに、
机上の計算ではSuperStormがよさげなんだけど、
12V1ラインがギリギリだから300Wじゃ足りないよね?
350Wくらいまでケチっちゃっても大丈夫かな?
他におすすめっぽい電源があれば布教してくださいm(_ _)m
85 :
Socket774:2006/03/07(火) 00:45:03 ID:ypRDmtL6
SFX規格で200Wくらいの激安電源ない?
>>85 出先からなのでまだ残っているか確認できんが、buffshopの訳あり品に、シーソニックのが千円くらいであったよ。参考まで。
気になるならぐぐって。
ごめん、今更杉と言われるのを覚悟で質問させとくれ。
例として電源以外の構成を全く同じにして
・500Wの電源を用いる場合
・350Wの電源の用いる場合
とするとき、消費電力の差はできるのか?構成だけによって消費される電力が決まるのか、
電源により左右されるのかを知りたい。
何でかってーと、まあその電気代がorz になってるので、削れる要素があれば削りたいんだ。
↑定期的にこの質問出てくるな
ノルマでもあるんじゃね?
中学の理科で基本的なことは習ったはずだから
それをもとに考えれば分かると思うが。
電気代を気にするならパソコンの使用時間を半分にしたほうがいい
容量が高すぎて電気があまると一部熱量として発散されてしまうが、
自動調整タイプの準無音電源なら使用率の低い方が静かだから高めの方がいい。
それとは違うが+5VSBは電源制御のためにM/Bに常時供給されているから、
使ってない時も消費される待機電力になるので高くない方がいい。
95 :
84:2006/03/09(木) 00:02:37 ID:fKGiK051
けっきょく超風400Wにしたよ。
Super Cycloneだってめっちゃうるさそうじゃんw
>97
> “電源累計出荷30万台突破記念モデル”
売れまくってるねえ。
ぼろ儲けだな。
出荷数と販売数は違うんじゃないか?w
400wだとちょっと足らないシステムのマシンがあって
現状400W+300Wの2台電源で快調に動いている。
これを500Wの電源に買い換えたら電気代はどれだけ浮くのだろうか?
1年で電源買う代金出るかなぁ?
103 :
Socket774:2006/03/10(金) 23:00:39 ID:5fwuiUAm
EAGLEとかいう電源炎上した。
PSE法はこういうものに対して適用してくれよ。
なんでパソコンは適用外なの?
>>103 無理やり盛り上げようとしなくていいから
105 :
Socket774:2006/03/11(土) 02:52:40 ID:7IiW5VDR
で、結局どこの何という電源が評判いいんですか?
一応このスレは読みました。
ランキングにしてテンプレにしていただけると助かります。
zippyだよーん
107 :
Socket774:2006/03/11(土) 04:05:40 ID:RnolStKo
PCでしか使わないから
まとも使えて一番安いワットチェッカーを教えて。
5000円ぐらいがいい
109 :
Socket774:2006/03/11(土) 08:39:52 ID:RJIDoQ+K
>>105 やっぱ ZIPPYでしょ
ニプロンまでは、値段高くてね
そういや音無ぃは結局どうなんだろね
電源さんってなんじゃそりゃw
君以外はみんなにやりとして終わらせていたんだよきっと。
で、出たは良いけど誰もレポって無い武士を今日買ってきた。
とりあえずしばらく使ってみたらレポするかも。
>>113 購入しますた。 買えなかった人ごめんな!
115 :
Socket774:2006/03/11(土) 21:53:04 ID:l10xiyNR
シーソニックとかサイズがいいって聞いたんですが、
これらはどうなんでしょうか?
どちらも値段なりに粗悪
それなりの値段の物だたらAcbelがいいかな
>>107 亀で積算電力計つか、KWH*25円の表示するやつみた。
3000円くらいだた。
AcBelは安いが悪くないな。
良くもないが。まあ普通。
本当にいい電源探してるヤシはニプロンかデンセイ・ラムダの買えよ。
確かにAcbel値段の割には悪いとまでは言えないね。決して良くないけど。
にしても、出力が大きくなったせいか、最近は「まあ普通」と言ってもらえる電源がないね。
おすすめ電源のテンプレなんてのが存在しないのがそれを物語ってる。
お奨めをつくると決まって荒れるからじゃないか?
評価のつけにくいパーツでもあるし。
>>122 荒れる元だけど、一応。
俺は専門的な知識を持ってる訳じゃないからね。電源には悩まされているけど。
コールドブートにはそれなりに強いと思うよ。
一応、動作温度範囲が5〜50℃と明示されてるし。
SeasonicでダメだったのがAcbelだと安定したよ。
電圧の変動も(Speedfanとかで見てる限りは)それほどひどくない。Seasonicよりは振れるけど。
ただ、造りは雑だし、鳴くからコイルにはホットボンドがべっとり付けてあったりする。
ファンも決して静音とは言えず、コンデンサもそんなにいいのを使ってないみたいだし。
ファンが光ったり、外側をメッキする余裕があるならもっと大事なところに金かけろと。
普通に使えてるから悪いわけではないけど、満足できるほど良質でもない。
とりあえず武士の取り付け〜起動まで。
・使われているコンデンサはTEAPOが多い感じ(1次2次ともに外から見えるところはTEAPO)
・ケーブルは大きめのケースを想定しているためか全体的に長め。
・メッシュでくるんであるせいでHDDの間隔が狭いと取り付けがしにくい。(特にS-ATA)
・PCI-E用のケーブルは金属メッシュでノイズ対策に気を遣っているみたいだが結構曲げにくく
補助電源のコネクタにストレス与えそう。(フロントベイにHDDとかの障害物がなければ良い
んだろうけど結構取り回しもきつい)
・電源のAC受け側部分のコネクタが接触不良を起こす。(コネクタを触るとたまに電源が落ちる)
※家にあるほかのケーブルに変えたらちゃんとなったので付属ケーブルがダメダメらしい・・・
んでとりあえず電源入れて見たところ電圧関係は
12V →12.2V(12.11V)
5V → 5.1V( 5.05V)
3.3V → (3.34V)
括弧外テスター読み、括弧内ASUSPROBE読み
で、電圧変化はざっと見た感じほとんど無し。
まだ負荷かけたりはしていないのでとりあえずという事で。
>>123 >コールドブートにはそれなりに強いと思うよ。
>一応、動作温度範囲が5〜50℃と明示されてるし。
コールドブートで動作温度・・・あ、ううん、なんでもないの
>本当にいい電源探してるヤシはニプロンかデンセイ・ラムダの買えよ
だよね
というわけでUNA350PNを注文してみたよ。
相変わらずグダグダなすれだな
誰でも良し悪しの判断がつけられる様、テンプレ作った方がイインジャネーの?
@電源出力より各電圧のアンペアが重要だおとか
Aコールドブートをよく起こす電源はこれだおとか
高負担時の電圧変動(俗に言う不安定)は、使用したり中身見ないと判断できんからなぁ
まぁ多少出力に余裕の有る物を選べば悩まされる事もないだろう
推測ばかりだね。(w
つーか電源の表記って無駄に細かく載せてくれてるとこと出力アンペアしか載せてないようなとこもあるけど
あんまり信用できるようなものでもないと思うんだ、ADSLのベストエフォードそっくり。
特にコネクタ部分やケーブル周りはAbeeぐらい画像載せてほしいし、できれば内部写真も見せてほしい。
あと、電源の品質っていうのはよほどの粗悪電源じゃない限りは気にすることもないと思う。
専門家以外は、せいぜい掲示板で真偽不明の格付けやら使用感やら読むぐらいしか品質の判断材料にならないし。
むしろ容量不足で不具合起こしてる人が大半で、古い電源を容量ギリギリで使い続けてる人の悲鳴をよく聞くよ。
デンセイラムダとニプロンのはカタログにレギュレーションが書いてあるよ。
Antecとかも一応書いてあるけどね。
リップル電圧とか、効率はどうでも良いのかな?
>多少出力に余裕の有る物を選べば悩まされる事もないだろう
これは一番陥りやすい罠。600Wでも500Wでもダメな物はダメ。
>誰でも良し悪しの判断がつけられる様、テンプレ作った方がイインジャネーの?
誰でも良し悪しの判断が付く方法
安い物と目立つデザインとファンレスはダメ
これだ
100W辺り5000円以上を目安に。
>130
>これは一番陥りやすい罠。600Wでも500Wでもダメな物はダメ。
各電圧のアンペアが足りてれば電圧変動で悩む事もないんじゃない
>安い物と目立つデザインとファンレスはダメ
安物は同意。目立つデザイン云々は判断材料に乏しい
ファンレスは分らないが選スレあるからなぁ。拘ってる奴はそっちに誘導
電源の表記は分ると思うが多少の誤差はある
初期不良に当たらない限りは気にする必要なしであろう
各電圧で容量足りていてもダメなものはダメ。
最近は静音電源が流行っているが、ファンが静音で
かつ、コイルが鳴いたりしないことも重要。
>各電圧で容量足りていてもダメなものはダメ
そういうこと。
容量なんて焼けないっていうだけの基準。
出力電圧が落ちようが、壊れなければ問題ない。
静かなのを選ぶなら、まず「ファンより先に効率を比べる」べし。
80%以下の電源は静かとは言えない。
>>130 リップル電圧は20mVP-P以下ってHDDの入力電源仕様に書いてあるけど、これを確認するには
オシロが必要という罠
電源の信頼性試験で、電源ノイズ試験とか瞬停試験とかってやってみたらおもしろいと思う。
うちで瞬断したとき、ANTEC TRUE550 は、落ちてリスタートかかったけど、Phantom350 は落ちなかったとか。
Phantomは入力段のコンデンサ容量が大きいのかも。
>リップル電圧は20mVP-P以下
Antecとかダメじゃんw
TruePowerは12V系統が120mVp-pとか書いてあるよ。
自社でも認めるノイズの多さ。でもOEMだっけ。
Phantom350はそれなりに作ってあるだろうから、ケースファン増やして使えば
寿命も結構延びるんじゃないかね。
オシロはEZdigitalってところの20MHzアナログが、3.6万円で秋月にあるよ。
PC用電源の観察には十分でしょ。
137 :
Socket774:2006/03/12(日) 16:30:29 ID:IYc+VVsZ
難しい
138 :
Socket774:2006/03/12(日) 16:34:53 ID:gl8iWeUf
ケースファンウルサイからと排気は電源だけって人がいて、
そんなので夏場、もつのかなと他人事ながら心配。
電源売り場でいつも思うのだが、現在時点でPFCは必要なのだろうか?
ちょうどいい性能のやつはPFC無しが多いし、ついてるのでちょうどいいのがないんだよな。
>>134 何処のどのようなHDDでしょう? ATX規格で動かないHDDですね
ATX電源規格の上位互換規格って在るのでしょうか?
宜しければ教えて頂けませんか
>>135 貴方の言われる"瞬電"とはどのような基準ですか
>>136 参考までに
ATX2.2電源規格で、下記のように在ります
Table 12. DC Output Noise/Ripple
Output Max. Ripple & Noise (mVpp)
+12 V1DC 120
+12 V2DC 120
+5 VDC 50
+3.3 VDC 50
-12 VDC 120
+5 VSB 50
HDDも7K500ですと下記のように在ります
Maximum (mV pp)
+5 V dc 100
+12 V dc 150
瞬電対策ならUPSつけるとか。。
>>139 日本では法的には必要ない。
個人で使う分には無くても不都合が無いことが多いかな。
ただ、海外では法的に必要な国もあるから、
電源の設計の共通化のためにActivePFC付が増える傾向にあるね。
日本でActivePFC付が必要なところというと、PCが数十台あるとかで、
配電盤の都合とか、他の機器の誤動作防止のために使う場合があるよ。
>>142 なるほど、今まではついてないとなんか不安、と考えてこだわりすぎてました。
要するに、ついてたらついてたでちょっとお得、程度の考えでいいんですかね。
>>140 いや、昔、QuantumとかHITACHIの古いHDD(5インチ)の仕様書でそう書いてあったんだわ。
今もその変は変わらないんじゃね?
>>135 瞬停は、短時間の停電のことだけど? 落雷があるときに一瞬暗くなることがあるだろ?
てか、うちじゃ’瞬電’って言わんな
20mVじゃなくて200mV だったりして
PFCは付いてると不都合な場合もある
というのは付いてない方が他に金を掛けられるから。
あとは電源の筐体内にスペースが無いから。無いということも無いが。
HTPCとかオーディオ用途だったら付いてる方が良いのかもしれない。
>146
>PFCは付いてると不都合な場合もある
>というのは付いてない方が他に金を掛けられるから。
なるほど、だからPFC付きはラインナップが中途半端なのか!
>>146 んー、EWS-1500の仕様書を見てきて、
120mVだったかなとか、ちょっと自信なくなってきた。
>>146 PFCはあくまで高調波抑制で、機器内部への出力側のノイズは減らない。
パッシブPFCだとむしろノイズ量は増えるから、HTPC等でノイズ低減は
期待できないと思う、あくまで"他に迷惑をかけない"為の回路でしょ。
>>140 回答ありがとう御座います
5inと言うとBigfoot?98-99年位でしょうか
00年のATX電源規格Ver1.0以前、AT規格?
私には資料が無いですね。。漁って見ます…
一寸変な書き方でしたね>"瞬電"
"電源の信頼性試験で、電源ノイズ試験とか瞬停試験"との書き込み後
参考としても比較の仕方他?な文面
どの方向から電源を観られているのか一寸興味が有ったので・・・スミマセン
コンデンサだけ見れば1次側コンデンサはTPの方がPTの倍だったと思います
151 :
150:2006/03/12(日) 22:19:16 ID:MKBzQFuE
>>150 明日、HDDの資料を見てくるわ。
90〜95年ころの話なのよね。
153 :
Socket774:2006/03/12(日) 22:43:24 ID:pu1xc8xh
ケース付属の粗悪のが安定してるけど?
ゴルラァーは電圧調整孔かケースに無い、内部ファン90角(山洋)が外側取付
ケース側が80角で排気、高速だが三国製
粗悪の同一回路で最上位機なのか、単品の部品選定は良いけど
230V仕様準拠が原因かも、一次側電解コンデンサー450V
二次側はCPU給電等で使う?三洋WXGでも許容リップルは大きいけど
静電容量が少なめ、寸法上?
意味不明なのが電解コンデンサーの裏にチップ部品が(面実装コンデンサー?)
回路側は東信と回路上は電解なのに積層が
基板はガラスエポキシ基板
笑いは基板回路は片切なのに、ケーブル上にシューズケースが
サービスコンセントへは各1Aの半田リードシューズ....1Aの刻印
整流ダイオードが15Aで放熱板が大きいけどパンチング板と真鍮ネジ
1KVの103て書いてある部品が回路上は無いのに4個
AC側のセラミックコンデンサーの容量が少ない222M、差込ケース内も同様
AC側のフィルムは684と104、差込ケース内は224、サービス224
AC側の抵抗は1.2MΩ、差込ケース内は1MΩ、サービス1MΩ
AC側のL側に力率改善にコイルかトランス
電圧調整可変抵抗が多回転
二次側ダイオードの定格が容量定格より大杉
二次側ダイオードの後のコイルが太杉&大き杉で中空
部品少な杉デチュ
>>153 他人とコミュニケーションを取る機会を増やした方が良いよ。
電源関連のスレって難しいことごちゃごちゃしすぎてうましかなオレには理解できん
1行でまとめて
156 :
Socket774:2006/03/12(日) 23:07:30 ID:90Onhk7r
一行
ぷっ
>PFCはあくまで高調波抑制で、機器内部への出力側のノイズは減らない。
>パッシブPFCだとむしろノイズ量は増えるから、HTPC等でノイズ低減は
>期待できないと思う、あくまで"他に迷惑をかけない"為の回路でしょ。
良く分かってるじゃないですか。
つまりAC側を汚さないために効果があるんですよ。
だからオーディオやらHTやる人にはPFCの方が良いんです。
>>153 > 笑いは基板回路は片切なのに、ケーブル上にシューズケースが
> サービスコンセントへは各1Aの半田リードシューズ....1Aの刻印
江戸っ子?
159 :
149:2006/03/13(月) 00:05:37 ID:bte0lgIF
>>157 うぃ、そういう事ね、HTPC自体に対する影響のほうばっかり考えてた。
アンプとかプロジェクタも同じACライン上に繋がってるわけだもんね。
早とちり&浅はかだったのだわ、ごめん。
160 :
152:2006/03/13(月) 11:35:15 ID:8lj2stHw
WesternDeigital のWDE9100の資料を見たけど、
+12VDC +5VDC
Maximum Start:400mVp-p 100mVp-p
Run:150mVp-p
Frequency 0-20MHz
って、あったから120mVp-pを20mVp-pと間違えたくさい。
ボケの始まりってことで堪忍してください。
161 :
Socket774:2006/03/13(月) 14:51:27 ID:n2ni8oGv
>230V仕様準拠が原因かも、一次側電解コンデンサー450V
240Vx1.414=340≠400V
>意味不明なのが電解コンデンサーの裏にチップ部品が(面実装コンデンサー?)
バイパスコンデンサー
>回路側は東信と回路上は電解なのに積層が
信頼性&耐用年数のUP
>基板はガラスエポキシ基板
安全性
>笑いは基板回路は片切なのに、ケーブル上にシューズケースが
無問題
>サービスコンセントへは各1Aの半田リードシューズ....1Aの刻印
必要な定格のヒューズに変える
>整流ダイオードが15Aで放熱板が大きいけどパンチング板と真鍮ネジ
仕入価格で放熱板付き15Aかと
>1KVの103て書いてある部品が回路上は無いのに4個
整流ダイオードの保護
>AC側のセラミックコンデンサーの容量が少ない222M、差込ケース内も同様
>AC側のフィルムは684と104、差込ケース内は224、サービス224
>AC側の抵抗は1.2MΩ、差込ケース内は1MΩ、サービス1MΩ
>AC側のL側に力率改善にコイルかトランス
本来の輸出先規制に対応だろ
>電圧調整可変抵抗が多回転
多分誤差が多いのだろ
>二次側ダイオードの定格が容量定格より大杉
>二次側ダイオードの後のコイルが太杉&大き杉で中空
動物相当かそれ以下だから
UNA350PNうるさいな。風切り音は小さいけどファン自体がうるさい。
163 :
Socket774:2006/03/13(月) 21:02:29 ID:F3kXeCgn
●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://takaman.jp/psu_how_to_select.html 参照
↑
表示されないけど、無くなったん?
大体でいいから、感触として、これで300Wの電源使えますか?
【CPU】インテルCoreDuoT2300(1.66GHz)
【マザー】AOpen i975Xa-YDG
【メモリー】DDR2 512MB×2
【ビデオカード】RADEONのVGA2枚さしてクロスファイヤー
【ハードディスク】SATAU1個
【ドライブ】読み込みだけの安いの1個+FDD
どう?
無理?
いけそう?
誰か感想をお願いしますm(_ _)m
165 :
Socket774:2006/03/13(月) 21:50:30 ID:F3kXeCgn
>>164 UPSが300Wで300Wのケース付属電源余ってるねんも〜んToT
>>165 もうあるなら好きにすりゃいいじゃん。
ダメなら買い足すだけだろ。
安い電源って、表示されてるだけの出力、出てないとしか思えない不良品がある。
>RADEONのVGA2枚さしてクロスファイヤー
があるから無理
450Wくらいだな。
ニプロンとかなら400Wでも大丈夫だと思う。
安物なら550Wとかの買っとけ。
火十字使ってる珍しい人発見
よくそれで300Wでもったな
なんでニプロン厨ってそんなに必死なの?(笑)
ニプロンとマクロンの区別が付きません(><)
174 :
150:2006/03/14(火) 00:00:02 ID:zr2UJf0Y
>>160 確認有り難う御座います
汎用PC向けで20mVpp以下の電源なら、ジャンクでも・・・と
規格が有るならと期待していたのですが・・・
>>172 ニプロン使ってないけど、他のは中身が酷すぎるからだよ。
気にならない人は気にならんだろうね。「動いてれば良いや」みたいな。
176 :
Socket774:2006/03/14(火) 00:46:30 ID:3viMFPkx
users side の
SMART POWER PRO II GUP-EG500J
とかってどうなんですか??
どんな電源でもオーバーロードならヤバイと思う
178 :
163:2006/03/14(火) 00:54:18 ID:3277mPzb
みんな、ありがd
参考になりますた。
やっぱ、クロスファイヤーは電気食うんやな〜
それは止めとくかな。
よくよく考えたら、
Pentium Mと消費電力同じくらいやから、
Pentium Mのベアボーンの電源を参考にしたらええんやわ。
ベアボーン見たら、大体300W以下みたい。
ニプロンちゅ〜のが、良さそうやねんな。
ほな、そこの300Wにしとくわ〜
Nipron PCSA-300P-X2V 300W ニプロン製の国産ATX電源 ¥19,970
300Wで2マソorz
ニプロンサヨウナラ〜
180 :
Socket774:2006/03/14(火) 01:46:08 ID:3viMFPkx
みなモルモットさん
古い話題で申し訳ない
今更
>>13あたりが言ってたPP-650買ってみた
ファンガード形状
外箱やWebのイメージ写真と、中の現物違いますね
別物かと思ってびっくりしました
Libertyって良さげだけど売ってないなあ
183 :
Socket774:2006/03/14(火) 04:56:55 ID:my0JR+be
ZUMAXのZU-500Wか鎌力弐の550Wにしようか悩んでいるのですが、どうでしょうか?
Liberty気に入って2個目いっちゃった。
意外と在庫あるところにはあるよ。うちは400Wばっかりだけど。
鎌力弐が壊れちゃったんで、次はZippyの600GEにしようかなーと
思っていたんだが、いざ買いに行ったらGUP-EG620Jが18800で
売ってた。
会社がアレなのは知ってるが、思わず好奇心で買っちゃった。
ケースはOWL-602DIVなので、電源取り付け部分のパネルを
ひっくり返せば、上部の空気取り入れ口は上を向いてくれる。
ホントに4度も冷えるのかは知らんが。
BIOS読みでの電圧は、変動は少ないな。今まで使った事があるのが
SeaSonicとか鎌力弐という事もあってか、かなり安定しているように見える。
動作音は、今のところビデオカードが6600GTということで負荷が
それ程掛かっておらず、動作はゲーム中でも鎌力弐よりも静かだ。
近いうちに7900GTか7900GTXを導入するつもりなんで、
その時にどんな動作音になるかが楽しみなところ。
武士電源の650W版買ってきた。早速取り付けて起動したらガラガラ・・っと異音が・・・。
FANに何か当たっているのかFAN自体がぬっこわれているのか不明。
メーカーに問い合わせてみる。ヽ(`Д´)ノ
TOPOWER製3連続初期不良物引いてるよ・゚・(ノД`)
電源電卓みたいなフリーソフトってありますか?
>TOPOWER製3連続初期不良物引いてる
ニプロンにすれば良いのに…
>>187 南無〜。
俺が買ったのはとりあえず問題なかったがな。
最初に電源つないだらいきなりファンが回って焦ったけどw
初めて自分のマシンの電源が気になったので
調べてみた。
ZASILACZってドイツ?のメーカーのLC-B350って製品
らしい。これって糞電源なの?
最近購入したZippy-600GE(600W)に付属していた電源ケーブルが
3Pプラグ 3Pソケット 10A-125Vなのですが
これの代わりに旧電源のSeasonic SS-400AGX(400W)に付属していた
2Pプラグ 3Pソケット 7A-125Vの電源ケーブルを使用しても差し支えないのでしょうか?
ご教授お願いします。
止めとけ。
オーディオの話だが、5年以上経ったアンプの電源ケーブルを触れたら異常に発熱していた事があった
容量600Wなら結構ギリギリなので
>>194と同意見
abeeのSR-2480A ってあまり良くないのですか?
庭に埋めてくる・・・
>容量600Wなら結構ギリギリなので
いや超えてるだろ。
力率0.99 効率0.7くらいでも入力電流は8.5A以上だろう
EZ-PLUG TOP-600P5 EZを買ってみたんだが、評判はどんなもんですかね?
>>201 まずお前がレビュしろよwという突っ込みが返ってきそうだな
あまり話題にはならないけど、良品質スレのうるさい人によれば品質はいまひとつらしいけど
まあ実際使ってる人に聞かないと何とも言えないが、2chではいい評判は聞いたことない
Abeeにも同系列の600W電源があるけどケーブルが硬すぎるのは有名な話
で、インプレッションでよければ聞かせてほしいんですが?
203 :
Socket774:2006/03/15(水) 11:42:42 ID:U7rE84Fn
>>153 その部品でないと、多分初期不良で二次側弁開だろ
理由は動作周波数が高いからパルストランスが小さくて良い=ET積
ET積=100KHzで150W.300KHzでは300Wとか500KHzで500Wとか、**Wはデタラメ
>>200 書類上だろ
>>199 GJ! THX!
外見からだとFANのメーカーがちょっと気になるくらいですが、
ガラエポ使ってるし、それなりに良いと思うんですけどね。
すいませんエベレストというソフトで
+3V 1.6V
+5V 4.95V
+12V 10.82V
+5Vスタンバイ 5.06V
と表示されるのですがこれは電源が足りてないのでしょうか
足りてるか足りてないかがわかるソフトってないですか
あと電源が足りなくて起こる問題はフリーズではなく再起動がかかるものでしょうか
>足りてるか足りてないかがわかるソフトってないですか
ソフトウェアではないが電圧計を使えば分かる。
DMMとか5千円くらいだから買っとけ。
たぶん1.6VってのはCPU電圧
12Vが低い理由は分からんが、マザーの計測電圧は結構誤差が大きい。
±0.1Vはあると思って良い。
>>202 まだ火入れてないから
ケーブル硬い?
確かに硬いな
>>208 開腹乙
フツーのTOPOWERか。
トランスでけぇのは個人的に好きかも。
210 :
Socket774:2006/03/16(木) 01:04:39 ID:0EwRQ8HZ
>>208 中身を見て改めて納得。ご臨終まであと何日電源。延命するには、
なるべく負荷かけず、ケース内のエアフロー良くするしかない。
パッケージは、高級感あるが、中身は2流品のTOPPOWER
すぐこういうつまらないこと書くやついるよな
パッケージは高級感と言うか、かなりデカイ通常の二倍ぐらいある(ほかの製品と比べて)
中身はポリウレタンの緩衝材と保証書+電源ケーブル+コネクタカバーの入った箱
音は割と静かだと思うがDual機なのでよくわからん
ケーブルが多い持ったときの重さはたぶんケーブルの分
電源が死んだので報告します
PC9801VM11付属150W電源
享年18歳
内蔵ドライブをむりやり外で動かしたりするのに使っていたんだけど
とうとうファンが回らなくなり使えなくなりました
長い間本当にありがとうございました
てらさん更新。
ActvePFCのIRFP460A。サーバー用電源では定番といえるIR社のMOSFETだが、
値段が高いのかデスクトップ電源では今まで見かけなかった。
この電源は、ActivePFCと一次側スイッチングが同期しており、
日立の一次側平滑ケミコンの負担が減らせるようになっている。
最近はこういうのが多いね。
しかし、S40SC4Sって何者だろうか。新電元ぽい型番なんだが、該当品がない。
OSTを国産に交換したとして、ケミコン代は1000円くらいか。
やはり二次側はOSTか。
216 :
Socket774:2006/03/16(木) 18:59:53 ID:Cy5sOvpP
>>203 ET積て何ですか
周波数が高く成ると、同じ部品で定格増えるのかよ
一瞬ウマ〜かと
でも弁開&火吹きのワナ怖〜ブルブルガクカク
> 周波数が高く成ると、同じ部品で定格増えるのかよ
スイッチング周波数が2倍の電源があったとしよう。
同じ出力を取り出すのに、1回のスイッチングで変換し送り出すエネルギーは半分ですむ。
半分を2倍の回数で同じになるから。
1回のスイッチングで取り扱うエネルギーが半分ですむということは、
エネルギーの変換や蓄積にかかわる素子、つまりトランス、コイル、コンデンサを
小さくできるということでもある。
スイッチング電源は、スイッチング周波数を上げるほど、小型化、大容量化できるわけだ。
自作板の電源スレでは、今までスイッチング周波数について語られたことはほとんどないはず。
ひとつだけ実測例を。
ttp://people.overclockers.ru/mein/articles 一番下のオシロスコープの波形から、横軸2us/divなので、周期は10us、つまり100kHzとわかる。
ちなみに、上りの部分2.5usが一次側がオンの部分で、下りの7.5usがオフの部分にあたる。
切り替わりの部分の強烈なノイズは、このタイプの電源では仕方ないねえ。
てかこのスレの住人はHDD一台何A(W)で計算してる?
俺は1.5Aで計算してたらおかしいって知り合いに言われたんだけど('A`)
HGSTのHDT250での話だったんだけど
めんどくさいから全部20h
起動時はもうちょっと増えると思う
WDの250GBを実測したら(けっこう変動するのだけど)、
平均すると(目算だけど)12Vが500mA、5Vが400mAぐらいでした。
それを考えると昨今の500W電源とかって過剰じゃない?
>>218 M/B系のスレとかでは何度も指摘してるけどな。
スイッチング周波数もわからないのに、コンデンサや相数しかみないのとかいるし。
>>219 起動時25Wくらいかな。
アイドル時は6-9W程度だろうけど。今月のvmagにHDDの電力計測あったね。
起動時は30Wで計算してたw ちょっと安全マージンとりすぎか
モデルにもよるし、12V 2A/5V 1Aみたら29Wだから30Wでもいいんじゃないの。
>昨今の500W電源とかって過剰じゃない?
SLIとかは上位モデルだとそれだけで300-350W使うような気がするから、
600Wくらい無いと足りないな。事務で使うなら300Wとかで十分だ。
大容量化ばかり先行してるけど、安定化を望むなら容量より品質重視でZippyやニプロンしかないと思う
値段が高い高い言われるが、値段相応の電源だったよ
ZAWARDの電源でも十分安定してると思うんだけど、値段相応ってのはどう違うの?
3年ちょっと使ってる電源で生き残ってるのはほとんどZippyとニプロンだから個人的に信頼している
最近買ったのでは、まだ壊れた電源が出てないから安定性が向上してるのかは不明
悪い評判はZippyが爆音ということぐらいしか聞いたことがないし、価格は高いとはよく言われるけどね
ZAWARDについては知らないが、PCが突然落ちるような電源にはもう関わりたくない
誘導されてきました。
以下の構成では、鎌力弐550WとSeasonicの500Wどちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
【CPU】Athlon64X2 4400+
【クーラー】リテール
【メモリ】SanMax(Hynixチップ)1G*2
【M/B】GIGABYTE GAK8NSLI
【VGA】Leadtek GeForce7900GT
【Sound】オンボード
【HDD】Maxtor80G,160G
【光学ドライブ】I/Oデータのスーパーマルチ
【FDD】カードリーダ付きFDD
【OS】XP Home
【モニタ】三菱の17インチ
Seasonicの500W
Antecのtough powerだったかな?
パッケージが良い感じなんだけど中身はどんなんでしょ?
233 :
Socket774:2006/03/17(金) 16:13:28 ID:ELN/ydaW
オンボードだったPCにグラボを追加したら、どうも電力供給が足りなくなったようだ。
追加したのはGeForce5500なんだが、消費電力がどの程度だか分からない、
現在の電源は300Wのモノ。
こういう場合、とりあえず400Wくらいの電源と交換すればいいのだろうか。
350Wで足りるだろうか。
234 :
230:2006/03/17(金) 16:58:09 ID:ASnywyvk
>>231 ありがとうございます。
500Wで余裕ですかね?
600Wまではさすがに必要ないですか?
テンプレにあったところで計算したら290Wと出ました。
>>233 マシン構成晒さないことには分からんがな。
【CPU】Athlon64 3200+ 2.0GHz 512KB
【メモリ】SAMSUNG DDR-SDRAM 512MB*2
【HDD】HITACHI 160GB S-ATA2
【M/B】A8R-MVP
【VGA】Leadtek GeForce7600GT 256MB
【ドライブ】PX-750A
【サウンド】Sound Blaster AUDIGY4
【ケース】Ammo 533
鎌力弐550Wと450Wで検討中です
主にゲーム用マシンとして使うつもりですが
構成から見て550Wは多いのかなぁと思いまして・・・
どうかご教授お願いします
>236
本当にスレ全部読んだ?
こいつが読み直すまで答えちゃだめだぞwwwwww
鎌力とか・・・
どうせなら武士か剛力にしていただきたい
>>230はなぜその二択なのかわからん
もうちょっと別の電源も考えたほうがいいのでは?
240 :
Socket774:2006/03/18(土) 10:00:49 ID:QULJtY2G
鎌力弐 KMRK-400A(II)は内部ケーブル着脱可能ですか?
241 :
Socket774:2006/03/18(土) 10:56:53 ID:zUDinsYV
243 :
Socket774:2006/03/18(土) 21:52:28 ID:a3CS/iYn
!(AA略
244 :
Socket774:2006/03/18(土) 23:38:06 ID:HuQjPZpC
KST-600EADがお亡くなりになりました。さっきまで元気だったのに・・
電源を入れたら「ポン」という音と共に・・・・
ヒューズ変えれ
>>245 原因取り除かんとまた同じ事になるだけだろうが。
まあ、「壊れません」のニプロンでも故障報告はあるから。
他に被害がなければ、落ち込んでないでさっさと保証交換。
PSE法でATX電源の販売ができなくなります。
買うなら今のうち
何言ってんだか。
>248
本気で言ってるならお前は今のうちに買うよな?
P・S・E! P・S・E!
NipronだのZippyだの書かれてるから
武士650で人柱になろうかな・・・
253 :
Socket774:2006/03/19(日) 12:21:56 ID:CSCTDUai
>>244 修理汁?
電解液漏れ=アルコーで基板洗浄
254 :
Socket774:2006/03/19(日) 12:37:09 ID:RvrzZjeY
以下の構成だと、何Wくらいの電源が最低限必要でしょうか?
出来るだけ低出力の電源買って、ファンレスで使いたいんですが。
CPU : Athlon64 X2 4400+
M/B : TForce6100-939
RAM : PC3200 4GB
HDD : 250GB パラレルATA 7200rpm 3.5"
DVD : DVD±R/RW/-RAM
VGA : GeForce6800Ultra PCI-E
ショップの店員に薦められて、ZippyのGaming Edition600Wとかいうのを買ったら、異常に煩い orz
ゲームしないので、ビデオカードは6800無印までならダウンも我慢出来ます。
ファンレスが無理なら、モニターの電源(110W)をPC電源から引ける電源だと嬉しいんですが・・・
>>254 モニターの電源を引きたいなら、
>>256の白狼のような
サービスコンセントのあるやつを買えば良い。
ファンレスに関してはそもそも構成がアレなので、ムリ。
というより、その構成だとVGA、CPU、ケースファンが確実に必須なので
電源をファンレスにする意味がない。
電源をファンレスにすることにこだわるなら
・VGAを6200等のファンレス系にする(ゲームしないなら十分。むしろオンボードでいいんじゃね?)。
・CPUクーラーをケースファンでまとめて冷やせるようなものにする。
・大型のケースファンを低速でまわす。
このあたりの対策をするとよい。
ここまで書いたんだから
お礼として面白レスを希望する。
>>208 VENTと書いてあるコンデンサが見えますね・・・
>>244 ご愁傷様です。
ちなみにTOTALの稼働時間どのくらい?大雑把でいいんで教えて。
>>258 3枚目の1次側のでかいケミコンJENPOが「VENT」てかいてあるよ
VENTは確か安全弁付きコンデンサにかいてある
切込みとか破裂したときの一定方向に逃しがある物
>>252 今んところ問題無いけどまだ使い始めて2週間だからなんともいえないが、とりあえず
排気音はそこそこうるさいけど電圧は安定してるし2年保証付いてるから悪くはないん
じゃないかと。
(コンデンサはTEAPO、ファンはGLOBEだけどな)
【 .CPU. 】 Athlon64FX-60
【 Mem 】 Trancend PC3200 1GBx2
【 M/B 】 MSI K8N Neo2 Platinum
【 VGA 】 RADEON X800XTPE
【VGAドライバ】 CATALYST 6.3
【 Sound 】 Audigy4 DA
【 HDD 】 WD740GD
【 HDD 】 6Y120M0
【 電源 】 Phantom350
【 FAN 】 前 芯120mm 、後 芯92mm
Prime95 2本、ゆめりあを実行時に測定
12V 5V 3.3V
9.15A 5.59A 9.31A
合計 168.473W
まだまだ余裕があるっぽい。
ちょっと電気代を気にし始めたんだけど
・変換効率の良いものの方が安くつく
・同じ変換効率なら容量の小さいものが良い
という事でOK?
>>264 ×・同じ変換効率なら容量の小さいものが良い
容量x変換効率 =
が高いほうがいい。
>>264 実際に使う電力量の領域で効率の高いものがいい。
270 :
265:2006/03/20(月) 03:14:31 ID:bpZJB9YE
>>270 あー、クランプ電流計を知らなかったのか。
ぐぐればいろいろあることがわかるよ。
>>262 正確に測れてなくね?
その構成で12Vがそれっぽっちで収まるはずがない。
>>266 ムム。容量大きいほうがいいのか。素人の感覚的には余剰分が熱になっちゃいそうな気がするが
そういうものなのか。漏れまだまだ不勉強だわ。
>>269 これも知らない事だ・・・。ただ変換効率80%以上とか謳ってればいいかなと思ったが違うのね。
Athlon64 3000+
メモリ 512M×2
Geforce7600GT
HDD 1×1
DVD-RW (これは普段は外しておくつもり)
くらいのさっぱりした構成で使いたいのですが、電源のお勧めとかないでしょうか。
シーソニックが変換効率高くて良いと聞いていたのでそれにしようと考えてるんですが。
>>272 ファンレススレで前の記録を拾ってきたけど、どこかケーブルを計り忘れたかもしれんので、帰ったらやりなおすよ。
M/BとCPUが違うだけで下がってる。
58 名前: 前スレ857 [sage] 投稿日: 04/12/29 15:29:55 ID:LMe4oZ+g
【 電源 】 Phantom350
【 CPU . 】 Athlon64FX-53
【 M/B . 】 GA-K8NSNXP-939
【 メモリ 】 PC3200 1GBx2
【 VGA 】 RADEON X800XTPE
【SOUND 】 SB Audigy 2
【 HDD 】 WD740GD
6Y120M0
【 光物 】 M25-MCB3064
DVD-ROM SD-R5002
【 ファン 】 前12cm 後9cm 4cm(DPS Gold)
【 ケース .】 Altium RS8
電流計が届いたので計ってみたよ。(rthdrbl実行時)
12V 5V 3.3V
9.52A 6.5A 7.00A
275 :
Socket774:2006/03/20(月) 11:05:50 ID:QbH+27fW
Zippy 500GEの変換効率ってどれくらいですか?
パッケージには、力率95%とか書いてあるけど、変換効率書いてない・・・
測定をやり直した。
【 電源 】 Phantom350
【 CPU . 】 Athlon64FX-60
【 M/B . 】 MSI K8N Neo2 Platinum
【 メモリ 】 Trancend PC3200 1GBx2
【 VGA 】 RADEON X800XTPE
【SOUND 】 SB Audigy4 DA
【 HDD 】 WD740GD
6Y120M0
【 光物 】 M25-MCB3064
DVD-ROM SD-R5002
【 ファン 】 前芯12cm 後芯9cm
【 ケース .】 Altium RS8
Prime95 2本とゆめりあの同時実行で測定
12V 5V 3.3V
9.15A 5.59A 9.40A
M/Bが違うからとしか、理由がわからん。
GA-K8NSNXP-939のDSPは変換効率が悪いのかもしれんね。
KEIANの電源使ってる人にお聞きします。
シャットダウン後、電源ファンが約3分駆動しクールダウン後停止します。とか書いてあるんですが
シャットダウン後ファンが回っている感じがしないんですが・・・(無音無風)
なんだか表記にも色々ミスや誤字があって不安なんですけど、これも仕様変更による機能削減でしょうか?
鎌力弐の場合だがシャットダウン後は回転数が落ちていた。たぶん5Vsbで回ってるんだと思う。
そんな感じじゃないか?
というより「回っている感じがしない」って、それぐらい箱開けて確認しろよ
>>278 すみません、手を当ててもまったく風を感じなかったもので・・・
実際にファンを見てたんですが、シャットダウン直後にファン止まりました。
これは一体・・・ BIOSにも電源ファンの設定は無かったと思うんですが。
それとも電力を大量に消費して、電源が高熱になったときのみクールダウンが働くんでしょうか?
内部温度を検出してファンコントロールを行うようなのでそうなのかも・・・
怖いねえ、説明もなしに客に見せてる仕様と違う動作するなんて
客をなめてるね。二度とそんなメーカーの製品に手を出さなきゃいいんだよ。
客を馬鹿にしてるメーカーはどんどん潰れればいい。
>>277 どこかの掲示板に、
KST420BKVの3分クールダウン動作は50度以上になると動く
て書いてあったよ。
>>281 そうなんですか、ありがとうございました。 良かった・・・
俺のKST420BKVも電源断後に即ファン止まりますよ。
この電源失敗した。かなりうるさい。3000回転ぐらいでファンが回ってる。
フオーンブオーンとどこが静かなんだよ。
それと、常にジーコロジーコロ音がするんだが不良品?買って1週間ぐらい。
アプリの起動でジーコロ、ウィンドウスクロールでジーコロ・・・
おばあちゃんが言ってた
静かな電源なら、報告するネタ欲しさでうっかり買ってしまったけど、意外とイケてしまった白いのにしとけと。
白いのは焼け付くようなしばきでパーツを酷使しまくるらしいが。
290 :
Socket774:2006/03/21(火) 11:45:24 ID:qOqo5fCo
力率100%で変換効率100%なら、1kw電源でもファンレスでいける?
電流を流さなければok
>>290 100%というのは不可能だ。
しかし、仮にそういうことができたのであれば
発熱しないので電源のファンは不要になる。
ただ、CPUたちの発熱があるので結局ファンは必要になるけどね。
銅損は、常温超伝導で解決するとして、ほかには?
常温超伝導の常温って何度?
もう無理なことを考えるのは止めとけ。 まあ、遊びまで止めろとは言わんけど。
ぐぐったら300Kって書いてある、27℃ぐらいか。
まあ100%は無理な話だよ、誘導とかいろいろあるからな。
そのまま交流つっこめるようなパソコンならいけるか?w
いろいろ調べてみて330W電源で十分じゃないかと思うんだが
アドバイスあったらぜひくだされ
SEMPRON3000,K8MM-V,RADEON9600,512MBメモリ1枚
フロントFAN,リアFAN,CPU-FAN,ファンコン
160GB×2,DVD (予想12V 2A+2A+1A)
FD , TVチューナー,SOUND
電源:Seasonic SS-330HB
+3.3V 20A , +5V 20A , 12V1 8A , 12V2 14A
予想トータルで250Wぐらいかな。12V1が8Aが不安だけど
多くてもおそらく5Aぐらいしか使わないはず。
RADEON9600がよくわからんけど40Wぐらい?3.3Vから
なら問題なさそうだけどこれが5Vからだとやばいか?
余裕だろーと思うんですがどうでしょう
効率80%ってもしかして12V1なら8×0.8で6.4Aと見るもん?
素人まるだしですみません。電源電卓いちど使ってみたかった
ジュースジュース
>>296 >効率80%ってもしかして12V1なら8×0.8で6.4Aと見るもん?
それは無い。
>>296 > 効率80%ってもしかして12V1なら8×0.8で6.4Aと見るもん?
そういうことだね。
ビデオカードのオンボードレギュレータが消費した分が0.2。
ビデオチップの消費分が0.8。
【CPU】Pentium4 3.0GHz Northwood
【クーラー】侍rev.B
【メモリ】SanMax(Hynixチップ)1G*2
【M/B】ASUS P4P800-E DX
【VGA】Leadtek GeForce6800
【Sound】Sound Blaster X-Fi Platinum
【HDD】Seagate200GB*2
【光学ドライブ】Plexetor PX-716A
【光学ドライブ】Plexetor PX-W2410TA
【キャプ】Canopus MTV1200FX
【電源】Seasonic SS-500HT
【FAN】前92mm後92mm
現在この環境で使用しているのですが、ここから更にHDDを2台追加しても大丈夫でしょうか?
テンプレにあるjuiceの計算だと377Wらしいのですが…電源の容量は500W。
前容量が足りてると思ってた電源でHDDが壊れまくったのでどうも気になってしまうorz
HITACHIかWesternDigitalならオケ。
>>301 SS^500HTに幕7L300S06台積んでたけど問題無かったよ。
Athlon64、7800GTXの環境でだけどね。
305 :
Socket774:2006/03/22(水) 14:28:19 ID:cD9K119i
PCの電源を切った後でも待機電流が流れてますが、コンセントを抜いたほうがいいのでしょうか。
それとも差しっぱなしのほうがいいのでしょうか。
どっちのほうが電源の寿命は長持ちするんでしょう。
電池が保つのは差しっぱなしだろう多分
なんか前に不良ですごい勢いで電池がなくなるM/Bがあった気がする
入れっぱなしだろな。
サージが怖い。
てっきり抜いた方が長持ちすると思って、使ってない時はタップで切断してたよ
タップにサージガードもついてるし、これからは差しっぱなしにしておこう・・・
>>305 AC入力を切ったほうががよい。
電源ユニットにスイッチが付いていれば、それを切っても同じ。
パソコンが停止していて、AC入力が供給されている状態では、
スタンバイ電源が無風状態で動作している。
その発熱で場合によっては電源内部が部分的に高温になっていることがある。
このようなとき、ファンを回してくれる親切な電源もあるようだが。
電源のスイッチは切っといたほうが良いってことか?
確かにWakeonとか使わないならそれでいいかもしれないけど、入れっぱなしと比べてパーツ寿命に差が出るのかね?
それとも、頻繁に起動するなら入れっぱなしのほうがいいのかな
>>304 Thx。うちより消費電力多そうだなあ。
安心してつけられます。
諸兄のような詳しい知識はないがのぅ。
コールドブートで失敗する可能性を考えると、入れっぱなしにしておきたいかなぁ。
下手すりゃHDDとかとんじゃうし、他のパーツへのダメージも怖いさ。
そうならない良い電源を買えって事なんだけど、
スタンバイ時の熱なんて、例えばアルミケースとかにしとけば逃げてくれないものかな?
あぁ、あくまで電源にとって・・・ということだったね
すまん。荒らしちまったみたいだ
吊ってくるわ
315 :
Socket774:2006/03/22(水) 20:35:51 ID:R/fESQ9d
>>313 起動電解を交換汁
コンセント――入り切りSW――[ACモートルコン]――電源入り切りSW
316 :
Socket774:2006/03/23(木) 00:56:32 ID:lTI4s+SK
セレロン2Gに250Wじゃキッツイとおもう?
【CPU】Pentium4 641
【メモリ】Corsair DDR2 1GB*2
【HDD】HITACHI HDT722525DLA380 250G
【M/B】P5WD2 Premium
【VGA】玄人志向 GF7900GT-E256HW
【ドライブ】IO-DATA DVR-4550LEBK
【サウンド】Sound Blaster Audigy Value
【ケース】6A19NPBK
自作初心者で使用用途は主に3Dゲームです。
雑誌でグロウアップ・ジャパンの電源がお薦めと紹介されていたので気になっています。
GUP-EG500Jにしようかと思っているのですが実際のところ評判はどうなんでしょうか?
>>316 Cel D325がMAX200WのPS3電源で元気に動いてる
319 :
Socket774:2006/03/23(木) 12:59:00 ID:NUVxRCpL
マザーボードのハードウエアモニタを見ると、12V電圧が12.90Vと
表示されるんですが、これぐらい問題ないんでしょうか。
+-10%が許容範囲って聞いたんですが、ほんとうですか。
ソフト読みじゃなくて、テスターで測ってみ
>>319 >+-10%が許容範囲って聞いたんですが、ほんとうですか。
誰が言ったかしらんが、ウソ
±5%(12V、5V共)
322 :
Socket774:2006/03/23(木) 13:08:22 ID:NUVxRCpL
テスター持ってないんで・・・。
+-5%ってことは12.60Vまでだから0.3オーバーですね。
まだ保証期間内だから、交換とかしてくれるのだろうか。
マザーボードの表示電圧についてはちゃんと検定でもしたのかね
テスターぐらいもっておいたほうがいいよ
テスターさえも持ってない神経質な素人に付き合うほどの事でもない
>>325 >-12Vだけは±10%みたいだね
どこで?
>>328 -12Vはデバイス駆動には使わないんだっけか。
てか、見間違えてた。スマソ。
背面8cmファンで400W以上、かつ値段1万前後の電源ってどんなのがありますか?
特殊なケースに合わせて背面にネジ穴加工して使いたいので、
最近の背面がメッシュ状の電源は使えないのです
現在SS-400HSが候補に挙がってます。
いらなくなった電源捨てたいんですが
家庭ゴミでいいんですか?
横浜市在住です。
分かりました。
>>332 ワロタwwwwwネタすぎwwwきめぇwwww
338 :
Socket774:2006/03/24(金) 19:31:56 ID:nOvFtR/i
BIOSで見たら12Vが17Vくらい出ていて他も2〜3V程電圧が高いのですが危ないですか?
なにか電圧下げる等の対処法はありますでしょうか、やっぱり交換ですか?
まずBIOSが正確な値を吐き出しているのかどうかだな
テスタで直接計ってみ?
342 :
Socket774:2006/03/24(金) 20:06:53 ID:Qoey3nvz
343 :
Socket774:2006/03/24(金) 22:16:30 ID:RnaZBFbC
>>332 分解して半田付け・取り外しの練習台に。
>>338 BIOSやモニタソフトで表示される電圧、温度は精度は期待できません。
目安程度ですので、PCが正常動作してれば過剰に気にしなくていいです。
正確な値はテスタ、オシロなど信頼できる計測器で計るしかないです。
もし、ちゃんとした計測器で測ってもなお17Vなら、その時は異常です。
>>344 テスタは持っていても、使い方の知らない俺がきましたよ
PCの起動中に、空いてるコネクタの端子に、テスタの端子をつっこんで測るんですか?
それとも、電源単体で起動させて、無負荷の状態で測るの?
>>345 ある程度は負荷をかけないと安定しない電源もあるですし、
PC起動状態で端子の隙間や空き端子を利用して測るです。
>>344 PCは電源を入れても8割くらいの確立で(BIOS自体が)起動しません。
起動してしまえば普通に動くのですが測定器も無いし怖いので新しい電源買うことにします。
電圧も高く温度も130度超えてて異常な値が出てたので混乱してしまいました。
>>348 何で電源が悪いって分かるの?
もしマザーが悪かったら新しい電源を買っても意味がないのに
もしかしたらマザーが悪いから起動しないのかも
もしかしたらマザーが悪いから電圧・温度表示が異常なのかも
とは思わないの?
デジタルテスターなんて3000円位で買えるのに何で試さないの?
まあまあ
原因の切り分けなんて経験がものを言うんだから
ほっとけば良いじゃない。つっこみ入れる程の事じゃないでしょ
いろいろやってみて覚えていくもんだしね
まあまあ
ちょっとわかるようになると、でしゃばりたくなるんだから
ほっとけば良いじゃない。つっこみ入れる程の事じゃないでしょ
いろいろ書き込んでみて覚えていくもんだしね
> いろいろ書き込んでみて覚えていくもんだしね
>>351さんはまだ書き込みが足らないようですね
がんばってください(´ー`)
>>351 うまいなw ワロタ
書き間違ったのかと思って焦ったよ
>>353 >触ってみて手が白くなったらそれなりに高温なので
をい
タンパク質が変質してますよ
電源故障の症状の事でちょっと聞いてもいいかな?
LinuxやらWindowsやらfloppybootのmemtestやら、全部ブート中に._が点滅したり...が
でたっきりすすまないんだけど、これって電源の故障ってことはありますか?
電源、CPU、ケースから伸びてるコード以外は全部交換したけど、同じ症状です。
>>357 あるだろうね。
たぶん、何度かリセットボタンを押したら起動するんじゃね?
何百回やっても、読み込み中に止まっちゃうので、リセットは無駄かな。
ありがとう。明日電源買って来る。中身全部別物になりそうだ・・・
ずいぶんと前に買ったまま放置してあったニプロンの98年製250W電源が
あるのだが、今日たまたま使ってみたらBIOS読みで結構電圧がふらつくようだ。
電気をあまり食わなさそうなものだけを繋いだ最小構成なので
それほど電圧が変動しそうにはないのだが、
これは壊れていると判断するべきか、それともこんなものなのだろうか?
>>360 98年頃の電源だったらそんなもんでしょ。
現行パーツの最小構成であっても、当時の電源じゃ苦しいよ。
当時は0.35μプロセスが主流でCPUの電圧が高く、少々のフラつきは許容範囲。
また当時は3.5Vと5Vが重要で、12Vはオマケ的だった。今とは要求が逆。
363 :
Socket774:2006/03/26(日) 20:48:41 ID:ms0NXZBP
あのーすいません。質問なのですが
IBMのワークステーション(2002年製)をつかってまして、
電源に張ってあるシールを見て見ると『OUTPUT POWER 340W SHALL NOT EXCEED 217W』
と書いてあります。これって最大が340Wで最小が217Wってことでしょうか?
FORTREXってメーカーの400Wを使用してるんですが、今HDDを四台積んでいます。
CPUはペン4 630です。
HDDが落ちる現象が起こっています。
スプラッターの回転が止まってまた起動させてる感じの音がしています。
その間PCは固まります。
それとも電圧不足に現れる症状でしょうか?
きっとHDDの中がスプラッター状態なんだよ。
367 :
Socket774:2006/03/27(月) 00:00:01 ID:Cx+vgSpw BE:617357186-
>>365 とりあえずHDD減らして症状出るか確認だなぁ。
>>363 おまえ、某画像掲示板でも同じ質問してただろう?
369 :
365:2006/03/27(月) 00:54:00 ID:JeP4oetp
減らしてみた。
そうしたら症状がでなくなった。
だけどどのHDDが異常だったのかわからなくて。
だからもしかしたら外したHDDが症状を出してた物かもしれない。
もう少し様子見ですね。
スプラッターワロスw
きっとHDDの中の人は…
>>369 起動のOSとデータと2つにするなりすれば良いやん
Cだけ CD CE CF ってやって
何をやっても異常なら電源かCドライブかチップとか本体のどっかが逝ってる
Cドライブだけが逝ってるなら別の空ドライブでインストして新Cを作らないとわからん
組み合わせで逝くなら その組み合わせたドライブが逝ってる 例えばCEが変ならEドライブ
どれでも大丈夫だが 3つとか4つとか 増やすと逝くなら電源容量不足or電源の質が悪い
容量不足に600Wくらいだなw
恵安の静か480Wか、サイズの剛力450W、武士500Wで迷ってるんだが、地雷はあるだろうか?
剛力気になる…
373 :
Socket774:2006/03/27(月) 21:31:38 ID:Rwbn+dJm
↑店員が地雷だって言ってたけど
じゃあもう白いのしか無いな。
あえて初代。それが漢。
>>373 店員が地雷なんていうわけないだろ(苦笑)
>>374 白いのはデバイスをしばき倒して寿命縮めるよ・・・
恵安の静かだったら480wよりも550wの方がよくない?
評判も悪くないみたいだし
ちょっと高くなっちゃうけどね
d
550Wはなんとなく電気代が…と二の足を踏んでしまうんだよな。大して変わりないのに。
リバティーの400Wなんかも視野に入れつつ剛力は回避してみる。
その前に大須に売っていればいいんだが…
>>372の中では静かシリーズが一番安定だと思うよ
>>377 大須なら武士は99、ドスパラ、コムロードに残ってたな。
650wだとドスパラが最安だった。
2chで聞いたんだもーん
>>377 別に最大容量がデカイだけで
使う電力が同じなら消費電力も変わらんから
電気代も変わらん
>>382 あー、消費Wによって変換効率変わるってのはしってるよな?
変換効率が90%なんて高いところからから10%なんて低いところに落ちるわけじゃないのはしってるよな?
>>384 ちゃんと読んでる?
> 使う電力が同じなら消費電力も変わらんから電気代も変わらん
に対して俺はレスしただけで、=となってるとこを否定したまで。
>>385 おまえが550Wの電源と200Wの電源を使った場合とでワットチェッカーを使って消費電力を示せば済む話だ。
誤差にはいるような細かい事で・・・
鯖屋でも初めて何百台と並ぶ訳でもあるまいし
要するに200W消費するマシンがあったとして、
300Wの電源を使う場合と、500Wの電源を使う場合とでは、
前者の方が僅かに効率が良い。
…っつう話だよな?
>>382も
>>383もこの板では良く聞く話なんだが、
微妙に383が煽りに見えてしまう俺の心はスーパードライ
たとえば、
500W DC200W使用 -> 70%
400W DC200W使用 -> 75%
のような電源があったとすると、200Wの5%は10Wだから、
24時間起動消費電力一定とすると
1kWh 25円とすると、1dあたり6円、30日あたり180円。
これを誤差とみるか、少し考えるかは人それぞれ。
まちがえた
200W 70% = 285Wぐらい
200W 75% = 265Wぐらい
なんでもうちょっと差でるか。
定期的に似たような話題になるな
>>389 計算の仕方が違う。
200W、70%の効率なら電力消費量は、286W。
200W、75%の効率なら電力消費量は、266W。
違いは10Wじゃなくて約20W。
これも何度言ってもだめだな。一時期の力率/効率みたいな類か。
>>391 ネタ切れ メンバ入れ替わり など・・・・
ここでクダクダ書いてるだけでその分の電気は食ってるよw
aXvpBKFK = RPS4risB
であることを明確にしとく。
俺のために争わないで
>>396みて昔の自作を思い出したんだが
安定化電源で自作しちゃダメ?
398 :
Socket774:2006/03/28(火) 23:36:20 ID:NWKp/a1E
>>397 自作すると鯖の電源程度の寸法かと
基板&回路図UPギボンヌ
鎌力430W使ってるんだけど
最近になってファンがゴロゴロうるさくなってきた
分解して潤滑油でもかければ直ります?
うかつに油なんか差すとそこらじゅうに飛び散らせることになるから、
おとなしく交換しとき。
逆に言うと、いいだけ飛び散るまで外で回してからっつー手もないことはない。
でも、シールはがして注油してまた封して・・・ってやるくらいなら、ファンごと
交換しちゃうほうが安全確実手っ取り早いと思うけどね。
少し長めのコードのやつにして回転数見られるようにしとけば完璧。
>>402 常にゴロゴロ鳴ってるわけじゃなくて
ランダムになるって感じなんでもう少し様子見てみます
>>398 AAじゃ無理w ググレば出るようなレベルで十分だろ?
当時の自作ならトランスとかもPC用のがあったが最近もあるかな?
なきゃないで15Vクラスの安物スイッチング+安定化回路でも品質は変わると思うが?
>>399 下手に油なんか刺したら埃を呼んでますますガラガラ・・・
音の原因はベアリングの減りなら減ったベアリングの交換でもしとけ
メタルならメタルで
流体軸受ファンってないかw
>>404 >流体軸受ファンってないかw
鎌フロー?
流体軸受 = ただのスリーブベアリング な思考の俺が来ましたよ
>>406 いや、それが流体軸受けなら金属管の軸受けは全部流体軸受けだから。(含むボールベアリング軸受け)
>403
最近静かだな〜調子いいな〜と思っていたら、
ファンが止まっていた、なんてこともある。
テンプレにあるサイトで調べてみた。
System Type: Single Processor
CPU: Intel Pentium 4 640 3200 MHz Irwindale
CPU Utilization (TDP): 100% TDP
RAM: 2 Sticks DDR2 SDRAM
Video Card: 32MB or Less AGP/PCI Basic Video
Video Type: Single Card
SATA HDD: 8 HDDs
PCI IDE RAID Controller Card: Yes
Additional PCI Card (avg): 1 Card
USB: 1 Device
Fan Controller: Yes
Fans
Regular: 3 Fans 92mm; 1 Fan 120mm;
Motherboard, keyboard and mouse: Yes
PSU Utilization: 100% (peak utilization)
Total: 323 Watts
VGAが初代ミレニアムなので、相当低く収まった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0328/okaya.htm こいつでいけるかもしれないと思う香具師いる?
ちなみにHDDはこいつ。
http://www.hitachigst.com/hdd/support/7k500/7k500.htm
410 :
Socket774:2006/03/29(水) 22:19:45 ID:NgqfP8dL
>>397〜8、404
部品代で18万以上だろ
5万:電解コンデンサーやFET、ダイオード、IC、抵抗、コンデンサー
3万?:トランスは特注かな
8〜10万:ガラスエポ基板
6千:山洋ファン
HP製鯖が安く感じる.....
Panafloって流体軸受じゃなかったっけ?
>413
カタログに電解コンデンサ寿命のグラフが出ているな。
環境温度(吸気温度)が10℃も違うとたいへんだ。
>>410 そんなにしないだろ?
今手元にある500Wがあるが
+3.3V 20A +5V 35A 12V 20A −5V 1A −12 1A
ってあるが これを安定化のパーツで作るなら
トランスが2〜3万にして スイッチングなら 2〜3千
パーツで1万
基盤が恐ろしく高過ぎ せいぜい数千円 必殺空中配線なら数百円だ
ファンも2千程度
PCと同程度の高級品なら1.5万 極力国産の精密用にしても4万程度
>>415 安定化電源用に700W程度のマルチポイントトランスを買ったら
3万で収まる訳ないだ炉w
オーディオ用の電源みたいだなぁ…
このケースを使っているのですが、電源が容量不足になりそうで
新しい電源に変える(300W位)のを検討しているのですが、どういう物が合うのでしょうか?
普通のよりは小さいと思うのですが、何と検索したら良いのか分からず質問しました。
アドバイス宜しくお願いします。
>>419 そのページにSFXって書いてあるんだけど。
>>420 SFXのであれば何でも合うのでしょうか?
>>421 まえに友達のSOTEC PCはSFXで350Wのに替えさせてokだったよ。
ネジはokだろうから、奥行きとかの寸法に気をつければいいんじゃないの?
>>421 SFXは微妙に大きさが違うのがあるから、実物の寸法を測って
各メーカーのサイトで大きさを調べてみた方がいいよ
>>421 SFXは向きとかで5種類あるよ。
電源単体で一番メジャーなのはAppendix Cというタイプかなと思うけど、
そのケースの電源はたぶんそれではなさそう。
電話して聞いたら教えてくれるんじゃないかな? あるいは電源に何か書いてない?
その電源はSFXサイズじゃなかったはず
418がサイズを計ればすぐわかる
Aopenのそのケースはたしか専用電源だよ
増設するならケースごと入れ替えた方が吉
429 :
Socket774:2006/03/30(木) 23:30:59 ID:YXDxlC2P
>>429 特注多過ぎw
そりゃトンでもない価格になる罠
PC用でなくオーディオ用とか用途の選別を間違ってないか?
サウンドに金線とか選んでそうだな・・・
つか
>図書館で電源の本借りたが、自作は自分には無理ポ
今頃・・・後出しですか・・・
てらさん更新・・・・じゃなくて追加。
> 電源買ったら、追いはんだということで。\(^O^)/
SFXって色々あったのね。
ケース付属しか持ってないから知らなんだ。
>>418 それケース自体の入手は容易だし見た目も好きだったんだけど電源の応用が利かないので見送ったよ・・・。
1U流用できないか?とか結構粘ったなぁ。
PS3電源ってまだ新品売ってるかね?
すっかりSFXに畑を奪われて日陰者になったイメージ。
うちの自作用ケース富士通MシリーズやMINTpcの未来は・・・
筐体加工してATX無理やりくっつけるしか道は無いのか・・・
PS3ってある意味ナイスだよな
俺もMicroATXのケースがPS3電源だが、光学ドライブを奥行き短いやつにしたら、
ATXが入る。12cm系電源使うとCPUの真上でなおよし。
>>432 改造前提ならPC50や220fabが入る
いま、MINTpcに付けたPS3電源の給気口がCPUのヒートシンクの真上に来ていて
何もしてないのに排気バッチリ。熱気が出たそばから排気してくれる。
これがATXになるとそもそもヒートシンクにぶつかるし、光学ドライブが入らない。
かといってSFXだと厚みが薄すぎて既存の穴にはまる。
まぁ、補強用アルミプレート買って来て貼り付ければ良いだけかもしれんが・・・
しかし、どこを探しても売ってないなぁ。。。PS3電源
>>437 スリムケースで幅10cm以下ものから搭載電源を調べてメーカ特定の
方が早い
SFXサイズで補助電源コネクタが8ピンの電源ってありますか?
supermicroのMicro-ATX新製品で使いたいのですが
>>441 推奨以外の電源やケースを使うなら別に8pinじゃなくてもいいんじゃね
何がしたいのかわかんあいよ
444 :
Socket774:2006/03/32(土) 16:33:48 ID:SRdauy9I
今から電源買ってくる
このスレも読んだことがない、電源なんて買ったことの無い俺が
どんな電源を買ってくるかお楽しみに
Silentkingに5000ペリカ
447 :
Socket774:2006/03/32(土) 17:39:25 ID:bhu9nUFC
ATXとBTX両方対応の電源ついに発売されたね
PC電源の自作は、パーツ集めとあのケースに組み込むのがやっかい。
そこそこの値段の電源なら、パーツにも金を掛けてると思い込み、
高信頼性のコンデンサに換装するぐらいが現実的だな。
>>444 壊れた電源はとりあえずバラして研究モノでしょ?w
価格は秋葉原基準なんだが わざわざ高いのor選別ミスしてるとしか思えない・・・
台湾じゃショップの信頼が・・・
>>448 ケースは確かに問題だわなw
まあ 壊れた電源のケースを中身入れ替え流用すれば良いだけだし
外見ペン1世代のPCにペン4とかアスロンいれるようなもんだ
おれ
>>445だが、
GUP-EG620Jっての買ってきた。惹かれた理由は日本製部品云々、アルミ製で綺麗だったから。
どきどきしながらさらっとこのスレとか他のスレを読んだが、
値段相応中途半端な物かな?
そこそこ金出したつもりだったけども。まぁそれが中途半端っていうんだが。
まぁいいや、使ってみヨット。
おめでとう
なかなかいい選択だと思うよ
GUPにしてはかなり良心的な価格だし
まだ発売されてからあまりたってないから評価が固まってないけど
うるさくて高いZippyを押さえて定番になれる可能性はあると思う
なにがそこそこだ!てめぇ金持ってんじゃねぇか!
・・・羨ましいぞ。
SFX電源が欲しくてSeasonic SS-200SFDをつい手に入れてしまったんだけど
メーカーHP見ると海外用になってる。。。
もしかして日本じゃ改造しないと使えない?
Sesonicに聞けばいいじゃん
意地悪
何が意地悪なんだ?
こんなどこの馬の骨とも分からん奴がうじゃうじゃ居る所で聞いたって
正しい答えが返ってくるかどうかなんて分からんし
メーカーに聞くのが一番確実なわけで
てめえのためを思って言ってるんだけどな。
457 :
429:2006/03/32(土) 23:51:37 ID:iihismMn
>>430 汎用基板でしか作れないから、寸法的に無理だし
測定器(オシロ等)が自宅に無い点がネック、発振したらお手上げ
(汎用IC、TL494や互換μPC494等の参考回路図参照)
プリント基板製作は高い希ガス
金銭的には部品交換のがよさげ
電解コンデンサー:1次側&2次側(高いリップル)
ダイオード:AC整流&高周波整流(アンペアUP)
>>444 サンクス
電源回路は無理でも、小基板だと無料ですね
>>457>>429 >汎用基板でしか作れないから、寸法的に無理だし
切れ
>測定器(オシロ等)が自宅に無い点がネック、発振したらお手上げ
ちとキツイな高いモノでもないが ホンキなら借りれ それかググッてクセを見て設計し直し
>プリント基板製作は高い希ガス
俺が厨房の頃 使ってたメーカーまだあったw
ttp://www.sunhayato.co.jp/index.php 初期投資はかかるが人柱代よりは安いw 類似メーカーはあるだろ?
>金銭的には部品交換のがよさげ
そりゃそうだがw 安定化高寿命高性能って目的からハズレる・・
交換修理ついでの性能アップになっる予感
C交換は1次側は平滑化が楽になるってだけ2次側は発振防止くらいだろ?
Dは容量内で十分 高周波ってトランスなら50/60Hzしかないだろ?
スイッチンクでも そんなに容量に余裕がいるか?
元の設計能力や高効率高安定の新製品を使うとか耐久性とか温度特性とか信頼性のが・・・
わかんねからメーカーPC&改 自分好みにしたいから自作 と同じ話になってきたな
つか電気電子スレネタだなスマソ
460 :
457=429:2006/04/02(日) 11:31:31 ID:2LHmI8EP
>>458 鯖ケース用の寸法がデカイやつ?、又はラック鯖電源
元から二重電源な...
>>459 スイッチング電源としての書キコ
>C交換は1次側は平滑化が楽になるってだけ2次側は発振防止くらいだろ?
1次側起動部用はコールド特性UP
2次側は高リップルで平滑化=電圧の±範囲を狭く、コイルも変えると更に
良い事はわかるけどエナメル線も太く汁と巻くのが大変なワナ
Lはスイッチング周波数で*mH、容量UPは巻き数UP=線径UP要
>Dは容量内で十分 高周波ってトランスなら50/60Hzしかないだろ?
>スイッチンクでも そんなに容量に余裕がいるか?
>元の設計能力や高効率高安定の新製品を使うとか耐久性とか温度特性とか信頼性のが・・・
AC整流Dの定格は放熱板付けての数値、放熱板のみ取付でもよさげ?
高周波=スイッチング周波数で***KHz、TL494は300KHz以下(AT〜ATX=P3用?)
Dは温度UPすると容量(A)低下します、20Aで20Aは巨大な放熱板+ファン要
Dの周波数特性≠スイッチング周波数、FRDかSBDの特性
動物系以下の修理ネタでTL494互換IC搭載電源でCとRが1%、300KHz近い
スイッチング周波数の限界近いと安定モナ
元電解は三国製でも、CPU廻り用電解で弁開直前....修理後クレーム2年無し
最近買い換えたとか聞いた
461 :
429:2006/04/02(日) 11:47:26 ID:2LHmI8EP
>>460 DとかTrとかICとかSi系は過熱すると電気がますます流れて熱暴走が止まらん
つか悪化するのはわかってるよね? そこまで書くくらいだし
Rは逆に温度が上がれば抵抗が増えて勝手に安定化に向かってくれるんだが
耐性的にICが紫になる前にCがモコーリかドカンってのも・・
初めての勉強なら古い図面からすべてを容量アップとかでも良いが
メーカーみたいな人柱を使ってトンだとこだけ修理でなく
自作するなら今時のパーツを使って新設計で逝けと・・・
PCの必要電流とコストを考えて不安定なスイッチングで安定性を目差すのもすでに限界か?w
最近のトレンドでスイッチングしない電源ってあったっけ?
PFCって何?
http://www.taoenter.co.jp/pfc.html ■PFCとは・・・
PFCとは、PowerFactorControllerの略であり(PowerFactorCorrectionとも言う)、
昨今話題になっている「高調波抑制」の手法の一つです。
電源にPFCを搭載する事により、パソコンの全ての動作の安定化を図ることができます。
■PFC搭載電源のメリット
高調波を抑制し、力率改善が図られているので、交流入力が安定化されています。
従って、直流出力も安定化しているので、常にほぼ一定の電気を機器に供給する事が
できます。それにより、パソコンの安定化に繋がります。
また、力率が高い(100%に近い)程消費電力は少なくなりますので、力率改善を図る事
により省電力化が図られます。
PFCで出力安定したっけ?
高調波抑制っていうと、例えばTDKのモジュール型ラインフィルタと
どっちが効くのかな
469 :
Socket774:2006/04/03(月) 09:48:32 ID:gvNG9U/y
急にケース全体の温度が上がったのか、
CPU・グラボ・HDD等全ハードウェアの温度が7〜10℃以上上昇したので
おかしいとは思っていたのだが、PCケース後部の電源ユニット通気口に手を当てたら全く電源ファンが回ってない事に気付いた。
PCケース上部の電源ユニットがある位置に手を当てるともの凄い熱いのだが
これは今すぐにでも使用を止めて新しい電源ユニットと交換した方がいいかね?
発火の危険性とか凄く怖い。気付いたのはおとといくらい。
使用電源は静王IIIの500W。怖いのでageで書かせてもらった。
470 :
Socket774:2006/04/03(月) 09:53:18 ID:mFHs/hQ5
電源ファンって壊れる事あるのか。
知らなかった。
そんな事いちいち人に聞くまでもなくどう考えても危険だろ
最近馬鹿が増えてきた気がする
473 :
↑偉そうだな:2006/04/03(月) 10:23:01 ID:tLNdlHSg
>>469 普通の人はサクッと電源交換するんだが、おまえはいいや。
某画像掲示板で同じ質問してる奴いたなあげ
静王なら買い替え
Zippyならファン交換
>>469 そんな頑張っちゃう電源なんてやばい。
たぶん保護回路なんてついてないんだろう。
ふつうなら保護回路が働いて落ちなきゃならんとこ。
さっさと交換。
ふつー3pファンだよな
と思って近くにあったSNE製NLX電源を空けたら2pだった
しかも電源を縦断してファンケーブルを曳いてるw
電源は2P多くね?
481 :
460:2006/04/03(月) 21:00:57 ID:KNpXz2PI
>>465 結合破壊は論外
発熱で結合部が破壊しない範囲で使用が前提
>>469 12Vの過電流でスイッチングFET(Trの場合も)の結合破壊で燃えるで〜!
>>469 げ。うちも静王IIIの500Wだよ。
そろそろ止まるのかね・・。
>>481 先程新しい電源注文した。後は届くのを待つのみ。
それまでに炎上しないことを祈る。
>>482 うちは1年3ヶ月の命だった。
これ書いてる今もファン止まったままで電源熱いので精神衛生上良くない
>>483 運悪くHDD巻き込み脂肪したら大変だから、
新しい電源設置するまで使わないほうが良い気が・・
うちのWATANABE電源(最初のヤツ)はlinuxサーバに入れてあって
未だに元気なんだが不良品なんだろうか
源本さんの親戚ですか?
個別の電源について、各種保護回路の種類と有無をまとめたようなページってないですかね?
おやくそく?
>>467 > ■PFC搭載電源のメリット
> 高調波を抑制し、力率改善が図られているので、交流入力が安定化されています。
> 従って、直流出力も安定化しているので、
入力側が安定しても出力リプルの大きさや負荷に対する安定性には直接
つながらない。直流出力を安定化させるためにはPFC以外の部分の設計を
最適に行うことが必要。
> また、力率が高い(100%に近い)程消費電力は少なくなりますので、力率改善を図る事
> により省電力化が図られます。
お話にならない程度に出鱈目。力率が低い場合は無効電力が発生するが
これは消費される電力では無い。力率改善は消費電力を下げない。
力率改善にはピーク電流を下げる効果があるので電源配線、部品等への
負担を下げる効果はあるかもしれない。これは広い意味では省エネに
つながるかもしれないが文面から期待されるようなものではない。
電源で省電力化を行うならば真面目に効率改善を行うのが本筋である。
変圧トランス(10%以上のロスがある場合もある)の設計、スイッチングト
ランジスタ、駆動回路、スナバ回路等多くの電気エネルギーが通る所
を改善しなければ大きな効率改善はできない。
>
http://www.taoenter.co.jp/pfc.html 有害サイト認定
>
http://www.taoenter.co.jp/pfc.html 見てみたけど酷いねこれ。
「参考」としてPFC搭載電源(PF=98.9%,Eff=72%)と
PFCなし電源(PF=60%,Eff=65%)の比較と称して意味
不明の計算をやってる。
本当の事と嘘を混ぜるというわりと基本的な騙しの
テクニックを使ってますな。
前半の「皮相電力EI=100VAの場合」は只の埋め草
ですな。次の効率から消費電力を求めている部分
だけが意味のある部分
1・・・DC420(W)=P×0.72 → P=420÷0.72≒583(W)
2・・・DC420(W)=P×0.65 → P=420÷0.65≒646(W)
その後の皮相電力云々は単にそれぞれの力率のときに
流れる「電流」を求めているに過ぎない。
これは平均電流なのだがPFCのないスイッチング電源
の入力電流は正弦波ではないからあんまり意味が無い。
平均電流の比較をして「力率が高い(100%に近い)程消
費電力は少なくなります。」なんて結論は出ないん
だよ。
効率の高い電源は消費電力が少なくなるってだけ。
>>490-491お、おなるほど。
ド素人の私質問していいですか?
PFC以外の部分の設計を多少手を抜いたり、
不安定になったとしても、
入力側が安定していれば、出力もそれなりに
旨味が出るって事はないんですかね?
例えるなら、料理がヘタでも食材が良ければ、
いくぶん味はごまかせるみたいなw
PFCはあんま気にすることないんかね?
わからんくなってきたorz
>>492 PFCが無くても、先が良くできていればと読むべき。
つまり材料が泥だらけでも、ちゃんと洗って調理すればおいしくなる。
495 :
Socket774:2006/04/04(火) 18:04:16 ID:/Gv3xOHy
/^ \ ,ヘヘ、
l/, 二=‐宀ー〜-、
l / ` ヽ、
l i / / / i i ヽ
l i/ i / / iハ i i ヽ
. l i i/ _厶L/_i iハi i i i
| レi i ///∠/ノ i ナナトi i i|
. l |i i レ欠}f^ テマト|| i ハi
l ハ ト`辷ソ .じ:ソソ iノ / i
l l i ヽ 、 ゙^' /ノ ///
. l i i i|\ ー' , イ「// 呼んだ?
l ii ハ | ` -r 'i´ハ i |
l i i i__i .< | ノノ i i |
l i i/ i | \ 、 iヽ\;iハ |
l .<,,__ il \r=ーl iハ ト、
. /ム ̄`'' ミヽ \ l | | ヽ
/⌒ 、 \\ \ l | ト、 i
/ ヽ::::ー `ヽヽ、 \l. | l \i
/ ヽ,. ` ミ = - l/ \
/ ::::-::::イ /⌒ T^〉~\ l
ー:::::::人ー'::::::: / ::: :::::〉、ヽ \ l
:::::::::::./ ヽ:::::::/ ;; ∧::::::: \
イ´ }::::\ ....:::: ::::i i:::: :: /
最近ゲームやったらブルースクリーンでるし、
メールとかやっても電源落ちるようになってきて、
今日は5回ぐらい起動失敗して
やっとこさゲームやってたらボンッつって爆発したw
こげくせぇええwww
金ねぇええええ・・・・・orz
THERMALTAKE の twv480 ってやつ。
ファンコンもワット表示もできたから好きだったのに・・・
わずか1年と2ヶ月余日の御歳で逝かれました
>496
このスレに書いた以上、腑分けして死体解剖し公開しなければならない。
これは義務なのである。
499 :
Socket774:2006/04/04(火) 21:26:26 ID:ZkzzPxvH
電源って、使われているパーツの善し悪しはよく話題に上りますけど、
設計自体の善し悪しって(PFCかどうかとかの話じゃなく)どうなんですか?
回路とか素人には全くわからない部分ですが、
いろいろな安全回路でもある電源とない電源があるし、
それ以外の部分でも回路の善し悪しってあるんじゃないかと思うんですが。
てらさんの腑分けサイトは有名ですが、
その一歩先、ばらして回路図起こして吟味するなんてとこはないですかね?
>>499 てらさんのところで起動時の波形グラフがあるでしょ。
変化が少ないのが良い電源
それじゃ有無を言わせぬリバースエンジニアリングだから
やろうにも表じゃできんだろ
電源自体を勉強して自分で読み解くほかないよ
で、どのメーカーが良いの
漢ならEnhance
流れを読まずに投入。
数千kWモータを扱ってる機械屋の知識です。
電力の計算方法
電圧×電流=皮相電力 (コンセントから供給される電力)
電圧×電流×力率=有効電力 (消費電力とも言う。これが電気代になる。これが電源容量かな?)
有効電力×効率=出力電力 (電源からの供給電力)
電源容量は必要電力(出力電力)から逆算して求める。
力率・効率が負荷(出力)に対してどんな特性を持っているかは電源による。
参考までに。
505 :
460:2006/04/04(火) 21:53:34 ID:3c/J9Zfb
せんせーそれはコンデンサでずれた位相を補正しているだけで
電源外からみると力率改善されていないように感じられるのですが
別な効果があるんでしょうか?
>>507 >電源自体を勉強して自分で読み解くほかないよ
と書いているように行為に問題ありません
Web上公開した場合は別なだけ
電源爆破erです。
THERMALTAKE様が保障期限をすぎてるけど、
迷惑をかけたから着払いでいったん送ってくれって。
だから解剖できないお
あと高電圧どっかにたまってたら怖いとかいう初心者なりの恐怖心
でほかのパーツは無事だとは思うんだけれど、
ゲーム中だったからHDDが心配だ。
quietとquiteの区別もつかないimpress
quietとquiteの区別もつかないID:/n8uwSLf
GUPなかなかえぇね
なかなかシュアな感じがする。なんとなく…
先まで使ってみなきゃまぁわからんけど
519 :
Socket774:2006/04/05(水) 22:13:32 ID:fPVcfJgh
>>510 5日の0時ちょうどくらいに見た時は「quite」になってたぞ。
>>510が「quite」と書いてるのもそれによる。
ただ九十九のページは最初から「quiet」だった。
その後IMPRESSの中の人が気づいて直したんだろ。
>>512や
>>517はそれを無かったことにしたいIMPRESSの中のやつか?
まあ、表記はどっちでもいいが中身の写真みたら
あの超軽量電源SW-300(350)ATXにそっくり(悲)、ファンコン追加されてるくらいか?
FDD用小4pinケーブルってコネクタから外せる?
ツイストしたいんだが思うように行かん…。
S-ATAは簡単だったんだがなぁ。
>>523 外す事は出来ると思うがそこまでツイストにこだわる必要があるのか?
>>523 コネクタの窓から見えてるピンのケーブル側を先の尖った物で押しながらケーブルを引けば抜ける
526 :
Socket774:2006/04/06(木) 17:54:57 ID:M2T9vV1e
______
,.-,.二---- 、 __:::ヽ
/,.イ-−、--,ィ---.、、:ヽ
//:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::ヽ
/ :::::::::::rf、::::: ヽ:',
!//:/.............,'`ヽ............::::::::i::|
!、!::!:,_ムL/N |ィ,ム!リ,、:::::!:|
|トハ´ラtト_ ノラtト_ィrY:::|
i:|ト(、i `ー' `ー' レノ:::!i
!:リ fj、 .t fi:!::::! i
,':/|::://>、 ー-‐ ∠_::::::::|:::!
,'//::://´(|ヽ、_,. イ | )ヽ::::::!:!!
_/__,. -< _ヽ、 ソ ) 、__!
>>525 ありがd!
S-ATAと同じ機構だったのか…注意不足でした。
>>524 近所のホームセンターの結束具フェアにて
大量に購入したタイラップのストックが切れたんで、
この際ツイストして綺麗にまとめてみようかと思った次第。
おかげで綺麗にできました。
拘束具フェアに見えて焦った
おれもそう見えて焦った
なぜ焦ったのだろう
似たようなもんだし問題ない。
531 :
Socket774:2006/04/06(木) 22:10:28 ID:6KbyrE/f
2万円
600w以上
この条件ならどれがいいですか?
600w必要な構成なら電源はケチらない方が良いと思うよ、後で後悔するから
>>531 2万なら普通にENERMAXかSeasonicになるだろう
まあもうちょっと足してZippyにしたほうが安心だと思うがな
ケースの500w電源でトラブりまくりなので、思い切って大きめを。
GUP-EG620J
ZIPPYはチョト高いですね。
2万をもう一越えするとZippyやニプロンが見えてくるよね
1万クラスは専用スレが立ってる
2万の電源ベストバイってのはどうなのかな?需要有りそうな感じするけど話題としては中途半端なのかな?
zippyは1年間に一度しか再起動することが許されないシステムや、ひとつの動作不具合で大変な事故につながる原子力潜水艦のシステム等にも採用されている電源メーカーです。 マダ使ってないけど、オレはこれ読んで2台購入したお 500GEと600sataV
実績から言えばZippyなんだろうけど、高いしうるさいからね
GUPやLivertyはまだ強力プッシュするほど実績がないし
SeventeamかEnermaxあたりが可もなく不可もなくかな
自分の中の候補
KST-700EAD(19k)←Seventeamだよね?
GUP-EG620J(22k)
Liberty ELT620AWT(22k)
このあたりかしら
他にも良い物があったら教えてください
電源ケーブルの自作してる人いるよね。
脱着式で作りたいんだが、コネクタが揃ってる所ってどこにある?
ケーブルのカバーなんかもあると見た目も良くて良いんだがな。
541 :
Socket774:2006/04/07(金) 00:59:09 ID:+9RVcREE
線路下の電子パーツや回れば??
サンプルもってけよ。
つくりかたわかんなかったらまた聞いてくれ
(当方いちおう職人)
以前チラッと入った所にはSATA電源コネクタが無かったのよ。
ワンタッチ式や質の良いコネクタ扱ってる所知ってたら教えてよ。
543 :
541:2006/04/07(金) 01:38:56 ID:+9RVcREE
ゴメン!!!
ウチマダ パラレルATAだったYo'・・・・
そろそろマザボ換えるんだけどさ・・・
ヤパーリわしDQNやなw
そっか、今度アキバ行ったら探してくるよ。
>>536 それは無駄なスペックの代表例ね。
大変な事故につながる施設では、それ以前に施せるだけ施せるところに
リスクを回避するシステムつけて且つ、冗長性ももたせてあるから。
それをやらないで、電源だけ良くしてもまったくの無駄。PCレベルで
そこまでの環境のやついないから。
↑すまん誰か訳してくれ
2台買うくらいならリダンダント電源を買え、ついでにUPSも買えってことじゃまいか?
いや、俺もよくわからないんだ。
コピペじゃねーの?
>>536は2台買ったが2台積んだと書いてないような
それを
>>545は勘違いしてないか?
簡単に言うなら石橋を叩いて渡るではなく
石橋の上にセラミックだのジュラルミンで橋を作るみたいな?
>>546 >>536の訳 有名なとこで使うほど信頼性のある会社だからまだ使ってないけど2台買ったよ
>>545の訳 お前のPCはそこまで保護する必要があるのか?
だいたいそういう意味ね。
>zippyは1年間に一度しか再起動することが許されないシステムや、ひとつの動作不具合で大変な事故につながる原子力潜水艦のシステム等にも採用されている電源メーカーです。
上記のような環境の場合すでに電源以外に施されてる対策が万全ということ。ほかのデバイス・パーツも含め。そういう環境だからこそ他のパーツも然り、電源自体もメーカーが
期待するとおりのパフォーマンスをするだけ。PCを使う環境なんてそれには到底及ばない過酷な環境で使われ、且つ使用される周辺デバイス・パーツはどうあがいても上記システム例に
採用されるような物は使われてない(使えない)。
まぁ、こんなところ。メーカー自信が最高品質を求めることはいいことなんだけと、PC全体のパーツをZippyが作るわけじゃないんだから。
宣伝文句と実際の使用状況・整う環境を考えるバランス感覚が大事ということね。 長くなってゴメン。
・年一再起動システムや原潜と同じ電源を買った→やりすぎだろpgr
・年一再起動システムや原潜に採用されているメーカーのを買った→自作向けは大した物じゃナスwww
こういうこったろ。
なに言っても無駄。
552 :
536:2006/04/07(金) 18:25:33 ID:vvEvEbII
>>550 自作にZippy買うのはアホですか、オイラはパワーと安定性を考えると良い買い物したと思ってますよ。
2台と+αで850w買えたじゃん orz
553 :
Socket774:2006/04/07(金) 19:03:00 ID:iA5hQZ3N
>zippyは1年間に一度しか再起動することが許されないシステムや、
>ひとつの動作不具合で大変な事故につながる原子力潜水艦のシステム等にも
>採用されている電源メーカーです。
搭載は二重電源だろ、寸法も大きい鯖用
スリムな二重電源でも倍の寸法などだが
そんで電源ケースの寸法内だと限界が.....
長文ウザーで斜め読みだけど
ソープ逝って抜いて来いでFA?
500Wやら600Wの電源なんてどんなPC構成だと
必要になるの?高クロックデュアルコアにSLIして
HDD積みまくりとか?
ウチのは
[email protected]に7900GTX、HDD
1台だけどワットチェッカーで測っても高負荷時で
消費電力約200Wってとこだ。
SilverStoneは、モデルによってEtasisとEnhanceのOEMがあるようだ。
Enhanceもめきめきと実力を上げてきているが、
取り扱いが少ないこともあってEtasisのほうが魅力があるだろう。
ざっとみたところ、
ST75ZFとST56ZFがEtasisで、ST65ZFとST52FがEnhanceのようだな。
>>557 たぶん12Vがたくさん欲しくて仕方なく買ってるとかが多いと思う。テンプレの
計算機で計算したピークに合わせてるんだと思う。
>>557 HDDもフルにアクセスしてるときも200Wなんですか?
実際に250W電源積んでたら神だがなw
KST-600EADを使ってるんだけど、
7900GTXの負荷を上げると電源が鳴き始める・・・
「ピーヒョロロロロ・・・・ピーーージーーー・・・」
最初、モデムの通信音かと思ったよ(´・ω・`)
CPU負荷を上げても鳴らないし、他のデバイスを切ってもダメ。
ちょっと原因が分からないんで初期不良期間だし明日交換してくる。
交換して改善されたかまたレポ下さい
>>562 をいをい、不良じゃないって。
たしかドライブとかから電気が電源のほうにもどってきて、
それを緩和する回路によっては、トロイダルコイルが鳴くというものだったようなきガス。
トロイダルコイル君がオマエのPCの破壊を守ってくれてると感謝しろ!
返品返品ってうざいよ
店員乙!クロッコダイル♪
567 :
Socket774:2006/04/08(土) 15:49:59 ID:/loC3IT4
>>566 キューリー温度?
参考
www.toho-zinc.co.jp/products/electronic_parts/hk_t.htm
海音の¥7000の電源(´・ω・`)実装して1分で壊れた....
Pemtium D 940
Maxter SATA 250G×2
RADEON X1600XT
上記の仕様で、電源TAO-530MPV12積んでんだがやべーかな (´-ω-`)
CPUがやばすぎだな
>>568 配線でもショートさせたのか?
工作員乙w
>>568 型番も何も晒さず意味なし。
馬鹿かだろお前。
573 :
Socket774:2006/04/09(日) 17:48:51 ID:vgHRc5CU
> 馬鹿かだろお前。
> 馬鹿かだろお前。
> 馬鹿かだろお前。
575 :
Socket774:2006/04/09(日) 19:03:08 ID:aJqRkH6I
| i | !
| | | {
,' | .! !
∧___∧
/.(●),、(●)\
| ,,ノ(、_, )ヽ、, | <馬鹿かだろお前。www
/| `-=ニ=- ' .|
/ .ヽ、_ `ニニ´__ノ
| _____ ノ
∪⌒∪ ∪
馬鹿かだよな〜
これはいい馬鹿かですね
大抵はそのまま基板側20pinに24pinケーブルが挿せる。
電解コンデンサ等の部品が干渉するなら無理だが。
テンプレの電源シミュレーターの鯖が落ちてる様なのでお聞きしたいのですが
MB Asus P4P800SE
ソケ478CeleD355
Mem DDR333 1Gx2
VGA 6600GT
Sound SBlive
ストレージ
BUF CD/DVD-R+R RAM
MAT HDD ultraATA rpm7200
で組もうと思うんですが電源は330Wで足りるでしょうか?
それとも足りないでしょうか?
ベストバイがSeasonicで次が恵安か…
ttp://www.dosv.jp/feature/0602/28.htm 検証環境
CPU:Pentium D 820(2.8GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5LD2 Deluxe(Intel 945P)
メモリ:PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB×2
ビデオカード:Albatron 7800GT(GeForce 7800 GT)
HDD:日立GST T7K250 HDT722516DLA380(Serial ATA、7,200rpm、250GB)
騒音計測定距離:電源背面側約7cmの距離
という環境は、600W電源の性能比較には負荷が足らんかな
>>572-578 ??? コーヒー噴いた
? ???〓▲?? ? ? ?????■??〓?? ? ? … .
? ▼ ??▼ .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
?? ?? ? ?? ?? ???? ¨???????■■〓????
? ? ?■ ? ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
? ? ?? ??????????? ? ∴ ….? ? ??
??? ???????????????? ? ??????
??????? ? ¨ ???■??? ? ? ∴‥
噴いたのはコーヒーだけじゃなさそうだ・・・
ジャンク屋でとりあえず動くけどという古いZippyを見つけたので買ってきた。
腑分けしてみると、コンデンサが膨れていた。CTC KM10V2200uFが4本。
パーツのデイトコードで推定すると2001年ごろの製造。
てらさんのサイトにもっと古いZippyの腑分けがあるけども
http://terasan.info/dengen/no050/index.html まあ、なんというかTopowerとあまり違わない。
古いZippyはあまりよくないようだ。
このことは、メーカーがその気になれば、良質電源メーカーに変身する可能性が
あるということだろう。
パソコン用ATX電源なんて最先端技術を必要とするようなものではないし、
手本はいくらでも転がっているのだし。
要はどっちが儲かるか?と企業イメージとの両ばさみだな。
591 :
Socket774:2006/04/11(火) 17:50:03 ID:5kHqx3Ys
下の構成で電源が不足しているとエラーがでたので質問です。
【CPU】 Pentium4 3.0GHz North Wood
【Mem】 DDR-SDRAM 256MB*4
【M/B】 Gigabyte Ga-81g1000-g
【HDD】 WesternDigital WD740gd
【HDD】 Maxtor 150G*2 raid0
【VGA】 玄人 GF66GT-A128H (Geforce6600GT)
【FAN】 CPU:PAL8942M82、前面8cm 後面8cm,
【FAN】 PCIスロットファン*1
【電源】 鎌力revβ 380W
グラフィックカードを入れてから調子が悪くなり始めたので
ゲフォの6600GTがかなり電源食ってるのだとおもうのですが、
玄人の皆さんならどの電源に変えますか?
>>591 剛力の450wとか500w辺りでいいんじゃね?
>>592 即レス感謝です。
剛力500wなんですが12v1が20Aで、12v2が18Aとのことですが
これならオッケイな感じですか。価格も大したことないのでいいですね。
>592
剛力ってULマークもついてなくてTopowerですらなさそうだけど
製造元はどこ?
サイズだな
SKP-400/PS3
数少ないPS3電源だけど、ユーザーの使用感をお聞きしたいのですが。
ぐぐってたらなつい物が・・・これ単にHDD分岐ケーブルの片方に(ry
■若松通商
(2F)大容量コンデンサ付き電源延長ケーブル 5,500円
「HDDなどのドライブ類の前に接続することで、電源ライン中のノイズを削減できる」という内部電源ケーブル延長ケーブル。構造は「5Vと12Vの両ラインにそれぞれコンデンサが挿入されている」といったもの。
同じ構造で同じ効果を狙った製品はほかにもあるが、使用コンデンサが「オーディオアンプなどの製作に使う22,000μFの大容量品である点が異なる」という。なお、このコンデンサが大容量であることに関するメリットは特に店頭告知されていない。
コンデンサのみの価格は1個2,000円。
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20010127/price.html#waka
>>597 なんじゃこりゃあ!
ケーブルは単に電源ユニットの延長だから、
こんな大容量のコンデンサを途中に付けても大丈夫…なのか。
…俺はおとなしく1000uF程度のを付けときます。
6年位前に買ったGATEWAYの筐体に
ASTEC MODEL202-3545 200W
てのがついてて流用したいんですけど、
このスレのテンプレにもASTECはないし、サイトを見てもこのモデルはない。
生産中止になってるんでしょうか?
どんなマシンに使うのか知らんがそんなの使わないほうがいいと思うぞ。
田コネも付いてないだろうし
「田コネ」って何ですか?ぐぐっても説明が出て来ません。
田の字に見える4ピンのコネクタ
それに付いてないだろ?
>>605 そうそう。その4番目のコネクタが無いと最近のマザーは動かんよ
そもそもそんなに古い200Wじゃ+12Vが全然足りないだろう
>606>607
ありがとうございます。これから読んで勉強します。
電源も変化してたんですねー。正直ノーマークでした。
200Wでも補助電源としてなら使えるかもな。
セリングのアレ使って。
610 :
598:2006/04/12(水) 19:31:34 ID:A1hl1vIm
(´・ω・`)知らんがな
>>612 上段にドライブ付けたら熱で逝かれそうだな
BTX対応で1万くらいの良い電源ってありますか?
【CPU】 Pentium4 2.8E
【Mem】 pc3200 512MB*2
【M/B】 Gigabyte Ga-81g1000-pro-g
【HDD】 maxtor120G
【HDD】 seagate200
【HDD】 seagate250
【VGA】 不明 5600XT
【FAN】 CPU:鎌倉7ch 前面8cm 後面8cm HDD前部に7cm
【電源】 江成 350W
この状態で問題なく動いてるんだけど
6600GTに載せ替えするならやっぱり電源も変えておくべき?
だいじょうぶなんじゃねー?
SFX→ATXブラケットアダプタって市販してる?
>>618 SeasonicのSFX電源には付属してるんだけど、他ではあまり聞かないね。あるといいけど。
>616 厳しいとおも。 HDD3台で電力食うからなー
6600GT専用に一本持ってこれるなら、かろうじて動くかも?知れないが
無難に400w以上に載せ換えるか、HDD単独にした方が吉。
>618 知っててもマルチ野郎に教えるつもりは一切無いからw
使用してるVGAはFX5950Uで3Dゲームなどで負荷をかけたときに、
+3.3Vが2.7〜2.9くらいまでさがるようになったんだけど、
このまま使いつづけるとまずい?
今のところ、これといった不具合はないんだけど・・・。
>>621 それテスターで測っての結果?
それだと壊れちゃうんじゃね?
>>620 レストン。結局無難にFX5600のままにすることにしたよ。
>>622 AsusProbていうマザボについてたモニターソフトでの値です。
最近になってピコピコ警告してくるようになりました。
普段は3.3〜3.4です。
>>624 いままで問題なかったならコンデンサが吹いてるとか?
可能な範囲で膨張や漏れがないかチェックした方がいいよ。
俺のSS-400FB(2年目)の+12VはASUS Probe読みで、アイドル時
12.038V〜12.099Vを行ったり来たりで
高負荷時たまに11.977Vになったりする。
そろそろ潮時なのかな・・・
628 :
Socket774:2006/04/14(金) 15:54:58 ID:NbfcSB9J
| /l、
| (゚、 。`フ
し 」 "ヽ
()ιし(~)〜
ア○クに初めてご来店してきた
T○PPOWERが中身の特売電源が6000円であって
うちのが寿命がきてたんで かなり迷ったがやめた
520Wくらいのね
630 :
Socket774:2006/04/14(金) 21:01:01 ID:J2/1b4kX
>>621 +5V負荷かけてる?
>>627 軽い:11.89V
重い:12.12Vだけど。(調整済で)
電圧がどうこう言ってるのにテスターで測ってないヤツは池沼
>>632 電圧測定云々の話はテンプレに入れた方がいいような気がするよな
627が、何が言いたいのかわからないんだが、BIOS読みだから数字がおかしいはずって言いたいのか?
だとしたら、ホンモノの知能障害だぞ?
なんか、また電源スレが増えたような・・・
>>634 電圧が12V切ってるから買い替え時期なのかって事だろ。
潮時の意味調べろ。
知能障害はお前っぽいぞ。
>>638 おまえも馬鹿だな。
±5%は正常範囲なんだから、12Vを切ったからって異常ではない。
正常な数値を並べ立てて、潮時かなんて言ってたら釣りか馬鹿かのどちらかだろ。
640 :
630:2006/04/15(土) 12:18:28 ID:6Src4837
>>639 餌悪?、釣れないニャ
動物以下の安物で11.75V(軽)〜12.48V(重)程度≠5%少しオバー
(0.73V変動、0.6V以内)未調整での数値
>>640 おれのESP能力では、おまいが何を言いたいのか読み取れなかったにょ
かなり前から、このスレッドには日本語ができない馬鹿が粘着しているな
昔は、粗悪電源スレにいたんだけどな。
あの頃よりはだいぶマシになったよ。あれでも。
±5%が正常?
11.5Vでも無問題なの?
もちろん問題ないよ。
な〜んだってか(笑)
>>601 俺のGATEWAY筐体にはASTEC MODEL202-3555 200Wがついてた
開けてみたけど、コンデンサは全部ニチコン製
ヒートシンクに付いてる部品には全部熱伝導シートが挟んである、
トランスやICにもASTECの文字が入ってる
いやまぁ・・・別に・・・それだけ・・・・
おう、俺のもGatewayも同じだ99年位にかった奴
HDD6台で動かしてたけ1年位前まで現役だったし、まだ普通に使える・
649 :
Socket774:2006/04/16(日) 11:45:51 ID:IGBdf63P
>>638.人柱志願者さんへ
[電源]----[積算電流計、積算電圧計]----M/B.各機器へ
電源からケーブルを外して、代りに計器まで配線と計器以降に電源のケーブルを
取付れば記録測定できますので頼みます。
記録紙の要約をUP頼むよ
自作PC初心者にエスパーレスするスレから誘導されました。
このマシン構成で400Wの電源で足りますか?
CPU:Pentium D 805 BOX (Intel)
メモリ:PC2-4200(DDR2-533) DDRU SDRAM 512M (サムソン) ×2
M/B:P5LD2 Deluxe (ASUS)
VGA:Extreme N7600GS SILENT/HTD/256 M (ASUS)
HDD:WD caviar SE16WD2500KS 250GB (Western Digital)
光学ドライブ:SHM-165P6S (LITEON)
電源:Smart Power 2.0 SP-400 (ANTEC)
ケース:Mambo (VC2000BNS) (Thermaltake)
モニタ:SyncMaster 713BM (サムソン)
>>651 それくらい自分で調べろカス
足りないと思ったらもっと↑な電源買えば良いだけの事だろ?
腰低いなお前
655 :
Socket774:2006/04/18(火) 02:04:52 ID:JOphvDgX
>>651 電源:Smart Power 2.0 SP-400 (ANTEC)
Antecは、CPUやVGAはバリバリに強化出来るけど、HDDなどはあまり乗せられないらしい。
+5Vがショボイ。
HDDなどは5Vらしい?12Vと思っていた。FDDだけ5Vと勘違いしてた。おハズかすう・・
656 :
651:2006/04/18(火) 03:16:31 ID:Q4Pa9tN6
>>654 掲示板で質問するのは始めてなので…
>>655 情報サンクスです。HDDはあまり増設出来ないんですね…
もう買いそろえた後なら、ちゃんと動くか動かないかしかないわな。
まぁ運が悪いと何かが飛んじゃう場合もあるかもしれないけども。
起動するための最小構成から少しずつ挿して、BIOSのモニタとかで確認しつつ、増設していくとか。
やばそうなら、電源を買い替えるなり、スペック落とすなり。
>>657 自己レス。
動かしたまんま挿していくという意味じゃないからね。
ちゃんと電源落としてコンセント抜いてから。
659 :
651:2006/04/18(火) 13:12:44 ID:Q4Pa9tN6
>>657-658 レスどうもです。
電源はもう発送済みで後は到着待ちなので、
一つ一つ挿しながら確かめていった方がよさそうですね。
ところで、消費電力を自分で調べろとのことでしたが、
もっともな話なので自分で調べようとしたのですが、
パーツ一つ一つの消費電力はどこで調べたらいいのですか?
CPUに関してはD 805の発売特集の記事をネットで偶然見つけて
そこにPCGの値が05Aなら95Wだと書いてあったのですが、
他のパーツはどこで調べるべきなのでしょうか?
メーカーの製品情報を見ても例えば光学ドライブのSHM-165P6Sの
製品情報を見ると電源はPCより電源供給と書かれてあるのですが
肝心の消費電力が書かれてません。調べ方が悪いのでしょうか…。
それとも調べるところそれ自体が間違ってるのでしょうか…
>>659 自分で調べているようだからそのドライブだと表記では5V/12V=1.5A/1.5Aだ。
製品販売している代理店が馬鹿な表記しているから仕方ないが、調べていけば製品ラベルの
画像をあげているところもあるのでわかるはず。
きっつい言い方して申し訳ないが調べようとしない奴が多すぎるからああいった物言いになる事もある。
正直気分悪くしたようなら謝るわ。スマンかった。
おまえらイイヤツばかりだな。この時代に。
電圧×電流=電力
663 :
Socket774:2006/04/18(火) 18:49:00 ID:ytSnjrRL
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) || ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
つ「理科の教科書」
666 :
651:2006/04/18(火) 22:02:56 ID:Q4Pa9tN6
>>660 いえいえ謝る必要なんて全くありませんよ。
ここで聞けばいいのかな〜っと思って安易な気持ちで
書き込んだことに変わりは無いんですから。
その表記だと18Wになるんですね。
その5V/12V=1.5A/1.5Aというのはどこに書いてあったのですか?
LITEONには書いてなかったですし…。
これから他のも調べようと思うのですが、
皆さんはどのような調べ方をしているのですか?
製品ラベルが書いてあるところを探していくのですか?
メーカーのサイトやこれらを購入したconeco.netでの
販売店候補のお店辺りは一通り見たんですけど、
表記してるところは見当たらなかったですし…。
>>662 高校時代を思い出しますね
>>663 …(゚д゚ )
>>664 むしろ物理のような…?
>>666 海外のレポート載せているサイトとかに現物のラベルが掲載されているところがあるからどうにも
メーカーサイトで見つからなければそういったところを探す。
ただ、ドライブ類は5V/12V共にだいたい2A程度と概略で計算する方が早いかもしれん。
669 :
651:2006/04/19(水) 03:28:30 ID:7J9BdnQf
>>669 まぁ、そこまで出てればあとは概算で良いんじゃないかと。
ただ、12Vはトータルで22Aくらいしか流せないかもしいれないんでHDDとかの増設を行う予定があるなら
12V容量がもう少し多い奴にしておく方が良いかもね。
初心者質問ですいません
今すでにIDEにHDD3台接続していますが、さらにATAボードを介してS-ATAのHDDを増設します
ここで電源を交換しようと思うのですが
W数以外に注意しなければならない点ってありますか?
VとA
>>671 電源コネクタの数と5Vと12Vの電流容量が今の電源に対して6A以上流せる事を確認するくらいか。
ケースがフルタワーならケーブルの長さとかも確認が必要かもしれんが。
>>673 3台増設と勘違いしてた。
6Aのところは増設するドライブ数*2Aに訂正。
>>674 なるほど、どうもです。
という事は、S-ATAのHDDは一般的に
+5Vと+12Vの始動電流の値が1台につき2A必要という解釈でいいですか?
今使ってる電源は +5Vが25A +12Vが19A
なのでこれはクリアしてるみたいですがW数350がギリギリなので交換するか悩みどころ・・・
>>675 大抵2A見ておけば大丈夫だよ。
ギリギリだと思うなら買い換えを勧めます。
677 :
651:2006/04/19(水) 19:22:38 ID:7J9BdnQf
>>670 レスどうもです。
今日アプライドにキーボードとマウスと忍者+を買いに行った時に
マザーボードとかメモリの消費電力を聞いてみたところ、微々たる物だと言ってました。
そうなると、CPU約100W、VGA約140W、光学ドライブ約20W、HDD約10W、
その他のメモリやマザーボード、忍者+やケースファンなどで合わせて約10〜20W(?)
と見たらおよそ300W弱ってことになるようです。400W電源でも十分足りるみたいですね。
答えてくれた皆さんどうもありがとうございました
USBに関していえば規格が5V500mAまで供給可能なこととなってるんで、
USBキーボードやマウスはその範囲内で動作するようになってる。
まあだいだい200mA程度のが多いような。
PS/2接続というか、PC/AT時代のとかの極端に古いキーボードだともっと
喰うのもあるけどね。どうにせよ供給は5V系統。
ところで7600GSってフルロード30Wって聞いてるんだが・・・。
あと、光学ドライブの中には5V/12Vともに2A要求するのもある。そうなると
30W超える。
そんで、W計算だけじゃなく5V/12Vそれぞれどの系統がどのくらい必要か
計算しといたほうがいいぞ。
くだらない質問スレから移動してきました。
ご教授お願いいたします。
M/B:P4P800E-Deluxe
MEM:SAMSUNG純正 PC3200 DDR400 512Mx2 Dual
CPU:PentiumM740+CT-479 166x13で稼動中 ケース・ファン換装後200x13で稼動予定
クーラ:CNPS7000-AlCu(購入予定 現在CT479リテール)
ケース:P-180 Rev2(購入予定 現在不明)
VGA:V9999/TD/128(購入予定 現在GF4MX440)
HDD:ST3200822A、WDC WD400EB-00CPF0、WDC WD800BB-00CAA1
光学:SD-R5002
他:キャプチャボードVA1000 Plus、FDD
購入予定の項目以外はカッコ内の構成で稼動しています
将来的にHDDは3〜4台、それ以外は上記の構成の予定です
最後にVGAを購入する際に現在の電源(SilentKing2 400W)から変更する予定なのですが
当初Abee AS Power SR-1480A 480Wを想定していたのですが、相性があると聞き悩んでいます
予算:10,000〜20,000
重視:静音、ケーブル脱着式
でお勧めの電源をお教えください
また、P-180は電源位置が特殊なので、ケーブルが届くかどうかも不安なのですが
その辺も考慮して購入したいと考えています
やはり、ケーブルは別途購入したほうがよろしいでしょうか?
>>679 P180なら、電源の奥行きと、ケーブルの堅さと長さは十二分に調べてからが良いよ。
ケーブル脱着式は、下段ファンに当たることが多いのでは?
専用スレあるからそっち逝って聞いてみ。
681 :
651:2006/04/19(水) 22:40:59 ID:7J9BdnQf
>>678 詳しく説明してくれてホントに助かります。アドバイスどうもです。
恵安の
KST-600EAD と KST-700EAD
同じ値段ならどっち買う?
転売とかナシで。
683 :
679:2006/04/19(水) 23:22:20 ID:gy9KpdNa
>>680 レスありがとうございます
専用スレと過去ログをもう少しROMして見ます
ケースもRev2じゃなくv1.1だったし、調査不足ですね
大変お騒がせしました
>>681 君が上であげたVGAの消費電力は、システム全体で見たときの消費電力だよ。
箱についていたFORTREXのFP-400WNから、TORIKAのSEI-Fore550Wが1万で売ってたから
買っちゃった
箱についてる奴よりはマシだよな?
…99のBE-Q600Wが届いたんだが、覗くとでっかいコンデンサにTEAPO 400W3の文字…大丈夫か?
あ、後海外の記事との相違点として、コンセント横の「200-240VAC」のシールが「ActivePFC」、スペック表の「200−240Vac」が「100-240Vac」に。
それと外箱のシールに「日本専用 85Vacから」「90-264Vac」との表記あり。
なぜわざわざTopowerOEM電源を買うのか良くわかんないな。
>>686 静かですか?電源FANの回転数も教えてくれると嬉しいのだが。
690 :
686:2006/04/21(金) 02:17:01 ID:g8jnk/rv
>689
起動後,火狐起動状態で947rpm〜WMV9をPowerDVD&WMP9でダブル再生+スーパーπで最大1198rpm。
回転の落ち方は緩やか。1198〜1100まで3分程度。
947rpmの時にケース&CPUファン全部止めてみたが動作音が聞こえる距離は20cm位から。
周囲が少しでも騒がしかったら聞こえない可能性も…
[email protected]+i945Gママン。1028rpmで安定中。
>687
ま、そりゃそうだ。
>688
一つは興味。OEMは各供給先、品質がまったく一緒という訳でもないから。昔使ってたTOPOWER純正もまあまあだったし。
もう一つは評判聞かない物に突っ込んでみたかった。評判イイから買うってのは生にあわない。
しかし多言語とはいえ、マニュアル100Pってのはチト意外だった。
テンプレのJuiceなんだけどTrojan.StartPageが検出されてインスコできないんだよね
前に使ったときはインスコできたんだけどなんでだろ
>>690 詳細なレポありがとう。今be quietか白狼2にするか迷ってたので、
とても参考になりやした。静かそうなので買おうかな>bequiet
最近は、3年保証が一般的になってきたせいか、
腑分け公開する人がほとんどいなくなってしまったねえ。
まあ、考えようによっては、
その価格と性能で、最低3年間使えれば十分満足ということならば、
電源の中身にこだわる必要はないのかもしれない。
どんな中身であっても、3年間は保証されるわけだから。
現在以下の構成で運用中です。これにHDD追加する場合、電源に余力はあるのでしょうか?
【CPU】 Athlon 64 X2 3800+
【クーラー】リテール
【メモリ】 CFD販売 PC3200 1GB*2
【M/B】 939SLI32-eSATA2
【VGA】 GALAXY GF 7900GT/256M/2DVI/PCIE
【Sound】 SB Audigy2
【HDD1】 Seagate ST3250824AS
【HDD2】 Seagate ST3250824AS
【HDD3】 Maxtor 6Y160L0
【光学ドライブ】 DVR-3570LEBK
【FDD】 YD-702D-6238D
【OS】 XP Home
【ケース】 OWL-612SLT(B)/500
【電源】 Seasonic SS-500HT
【その他】 GV-MVP/GX2
これにHDDを追加しようと思ってるのですが、HDD以外強化しない前提において電源のスペック的に何台まで追加できるのでしょう?
詳しい方指南お願いします。
自分で計算しろ。
またHDDバカかよ
>>694 電源のSATA電源コネクタの数までと考える。
>>694 >>1に書いてある事が読めんのか?
聞く前に自分で調べろカス。
調べられないなら外付けのHDDでも使ってろ。
某オークションの説明文ですが、こんな事ってあるんですか?
大阪で使えて関東では使えない電源
X-PRO 12cm静音ファン搭載 400W電源【MPT-400P】
オークションで購入しましたが、動作しませんでした。
通電は問題ないようです。ファンはブルーに光ります。
原因は故障ではなく、電力会社の発電機周波数が合わないようです。
関東は50Hz・関西は60Hzとなっていますが、今回の商品は60Hzですので関西以西の地域の方は問題なく使用できると思います。
>>699 静岡県の富士川から新潟県の糸魚川あたりを境にして西側が60ヘルツ
まぁ、出品者がアホなのは間違いない
排気の風量が充分にあり、音が静かで
故障等のトラブルの少ないとされる電源を教えてください。
ハーネスは着脱式の方が望ましいです。
サブ電源として使用するので、出力はさほど必要ではないです。
ACアダプタ。
>>705 それも考えましたが出来れば内蔵したいので・・・
電源設置予定の場所は今は8cmファンが2個付いています、
風量を減らさずに設置できる電源を探しています
風量がそれなりにあって音が静かで3年保証の電源なら知ってるがw
>>704 具体的に数値で示さんとどうにもならん事もわからんのか?
709 :
Socket774:2006/04/24(月) 16:37:17 ID:yz5Gpv/P
SeagateのHDDは+12V 2.8Aの起動電力が必要
350W電源で、セレロン2.8にDVD-RにHDD3台(サウンドとブラフィックはオンボード)
ここにATAカード挿してHDD(400GB)増設だから
さすがに電源無理と思いつつも、一応そのまま試してみたら、問題なく動作。
もしこのまま問題なしなら使いたいのですが、なんか不安。
何かこれ試してみろっていうような事ありますか?
これやってみてクリアしたらひとまず安心、というような事。
>>710 12Vは何Aよ?ビデオカードは?
うちは350W電源で 、CeleronD320 メモリ4枚 FX5700 DVD-R 2台 HDD5台 ビデオキャプチャ3枚挿してるけどなんともないけど。
712 :
711:2006/04/24(月) 19:21:27 ID:oW7tt5JS
(訂正 CPUはD350だった)
713 :
704:2006/04/24(月) 19:32:19 ID:iXEOLCBA
715 :
714:2006/04/24(月) 20:24:57 ID:vTn43toe
ちょうどいいから
>>704よ、一緒に人柱やろうぜ?
716 :
929:2006/04/24(月) 21:14:39 ID:vWTd8b/i
SS-500HT
とEG495P-VEで迷ってます
EG495P-VEは会員価格でツクモで10K切ってるので
これも魅力かなと
どちらの方が良いでしょうか?
構成
CPU AMD 3500+
Memory 1.5G
M/B MSI nforce3U
VGA MSA 9800PRO
HD 1台
PCI 2個挿し
数ヵ月後
Nforce4
PCI-Expressに変える予定です。
929は間違えです。
すみません。
>>714 それって少し前に話題になったHPU-4K580と同じ?
むしろこっちがOEM元なのかな?
>>714 wktkして報告待ってるよ
人柱したいが懐事情により指くわえとくorz
>>718 HPU-4K580が気になっていたが、情報が少なくて困っていた。
話題になったときの、評価はどうだった?
>>711 710ですが
19A、ビデオはオンボードです。
それにしてもすごい。
350Wでそんなにいけるもんなんすか?
>>720 718だけど勢いで買ったんだがまぁ中のコンデンサ等は海外レビューサイトで
5Vは常に5.00をびしっとさしててよろし3.3も変動少ない
12Vは11.84-12.16Vをいったりきたり。だいたい11.97だけど
騒音は少しだけ8cmファンがうるさい。
環境はAthlon64 3200+、DDR400 512MB*2
WD740GD、HDS722525VLSA80、HDT722525DLA380、WD2500JS-19MHB0
RADEON X700 Pro、PX-755A、A08J
てな感じ。参考になったかな?
723 :
720:2006/04/26(水) 00:40:29 ID:6Mu4n+6f
>>722 サンクス!
激しく参考になった!
というのも、CPU・メモリが同じで、HDDはWD36を使っています。
>>714さんの報告に期待
とある500wクラスの電源を購入したのですが、激しくTV(8ch)と干渉するようになりました
Active PFC対応と謳ってる電源に代えれば改善されるのでしょうか?
Thermaltake Purepower680W使用されている方いますか?
購入を考えてるのですが、安定性とか使用感などを聞かせて頂きたいのですが。
何日前にも聞いたような
答えは返ってこなかったよね?
>>725 奥行きが標準サイズに収まってれば良かったんだけどな。まぁ、無理なのかな…
>>726 悪いことは言わん。
サマテクは止めとけ
Thermaltakeは放熱関係の商品を扱ってるにもかかわらず
放熱効果がいまいちだったり放熱考えてられなかったりする
VGAクーラーの説明書で、
チップヒートシンクの取り付け方がメモリに貼り付ける方法でなく
チップセットに貼り付ける方法がかかれてあったりするあたりからも
実際は素人集団だということが伺える
731 :
Socket774:2006/04/26(水) 10:13:40 ID:LL3mn1TH
SilentKing4 450WとZippy 500GEを使ってるんですが、イマイチ違いが実感できません。
SK4のほうが静かなので使ってるんですが、電源の安定性って、どうやったら実感できますか?
>>731 負荷を変えて計測するしかないっしょ?
実感出来る・・・落ちたりエラーが出たり萌えたりを体感したいなら別だが
>>731 そもそも、不安定を感じるような電源は使い物にならないです。
縁の下の力持ち的なパーツだから、意識せずに使えるのが一番。
厳密に調べるなら、オシロとか使わないと無理だと思うです。
>>732 萌えたりは体感したいかもです。
>731
1台で実感するのは難しいんじゃないかな。
パソコンメーカーのような量産する場合、あるロットから電源を切り替えたら、
不良、故障、クレームが増えたというような形で実感できるかもしれない。
多数のサーバーを管理するような場合でも、トラブルの頻度で実感できるかもしれない。
個人ユーザーの1台の場合、潜在的な問題なのか、偶発的な問題なのかの切り分けに
知識が必要で、難しいだろうね。
自作板のような掲示板での評判は、売れている製品はトラブル報告が多くなりがちなので
あまりあてにならない。ただ、似たようなトラブルが頻発する場合は要注意だが。
自分で満足できるレベルで安定動作してるなら、差はないと思ってかまわない。
あとは、その安定がいつまで続くかという要素が残るだけだ。
少し修正するかな。
> 自分で満足できるレベルで安定動作してるなら、差はないと思ってかまわない。
> あとは、その安定がいつまで続くかという要素が残るだけだ。
自分で満足できるレベルで安定動作してるなら、
そのマシンにおいて、差はないと思ってかまわない。
あとは、その安定がいつまで続くかという要素と
故障したときどうなるかという要素が残る。
ENS-0565 Gigante について詳しく書かれているHPありませんか?
発売終了している為なかなか情報が集められなくて・・・
サイズが勝手に終了してるだけで、Enhanceのサイトに行きゃあるんじゃないか?
型番でググってみ。
SilentKing4は俺も最近買った。
負荷かけなくても風量たっぷり、当然騒音もそれなり。
俺の環境騒音の場合だと、深夜は五月蝿いが昼はそれ程でも無いって感じ。
ファン交換したので中身あけたが、目立つ大きい容量のは、和ケミになってた。
YATE LOONのファンと安っぽい基板に萎えるが、値段なりってところかな。
安物だし、気兼ねなく改造出来るな。
KST-700EAD買ったのですが、これってスイッチどこにあるんですか?
マニュアルらしき紙切れにも、電圧スイッチを確認しろとあるんですが
肝心な電圧スイッチが見当たりません。
たぶんKST-600EADと同じ見た目だと思うのですが
わかる方いますか?
ATX-500CA-AB8FBボリ杉。仕切り1万以下。
743 :
Socket774:2006/04/27(木) 10:50:24 ID:eIzTjLqW
下記の構成で静王4 450Wでは、[余裕][普通][厳しい][無謀]、のうちどれでしょうか?
CPU : Athlon64 X2 3800+
M/B : BIOSTAR TForce6100-939
VGA : Albatron PC6800 (GeForce6800)
RAM : PC3200 1GB*2デュアルチャネル
HDD : ST3250823A (250GB U100 7200)
LAN : 玄人志向 GBE-PCI2
DVD : DVD±R/RW/-RAM
FDD : 安物
ケース吸気ファン12cm*2
ケース排気ファン12*1 + 8cm*2
[厳しい]に一票
誰か車のアクセサリーを
pcの電源に繋いでる人いたら
やり方おしえて、同じ12Vやから
いけそうに思うけど・・・
>>746 ベイ取付けのシガーライターがあるよ。
家の中でレー探つないで最大反応だったらそれは
それ考えたんやけど
LEDのネオン系のアクセサリー
が幾つかあるので、全部付けたいなと
直接、電源配線の12Vコネクタに結束しても
大丈夫でしょうか?
>>749 電圧が合っていれば問題ないと思われ、
カーステレオとカーアンプをATX電源で使ったことはあるけど、ネオン系は試したことない。
基本的にカー用品は電圧変動に強いのでクソ電源でも動くだろうけど、
消費電力の多いものを使うなら気をつけた方がいい。
心強いお答え有難う
一度やってみます。
購入した電源のファン音が想像以上に騒々しかった時はどういった対応をしてますか?
1.開封してファンを取り替える
2.ファンサイレンサーを取り付ける
3.諦める
4.電源を買い換える
買ったばかりなので4だけは回避したいのですが…ファンが煩い
753 :
店員:2006/04/27(木) 20:38:23 ID:MRjJ4ON8
ツクモなら\500で相性保証つけられる。気に入らなければ交換しな
想像(そうぞう)以上に騒々(そうぞう)しかった
って、言いたかっただけとちゃうんか?
755 :
Socket774:2006/04/28(金) 07:18:19 ID:f6L78ULE
ZIPPY 500GEって、ファン交換できますか?
手先の器用さと僅かな電気知識があればね
757 :
755:2006/04/28(金) 12:18:33 ID:b1dTBRfA
>>756 サンクス。
ファン変えたらかなり静かになったよ。
半田鏝持ってないから悩んでたけど、CPUファンと同じ、ピンはめるだけで済んだ。
あとは焼き上がりを待つだけだね〜。
吊るしで3300rpmとかだったら、2400−2600rpm位がお勧め。
そんな漏れは、Zippy-600W S-ATAIIユーザー。
変えたのも山洋FANなんで見た目変わらんw
760 :
Socket774:2006/04/28(金) 22:42:22 ID:rsecs6Iz
よほど電源の儲けが大きかったんだろうが、困った事に
どんどんショボいOEMと、星金じみた広告になっていくわい…。
武士と剛力で迷ってるんだが
憑くもとシソニクも良い事書いてあるな
安い剛力で十分かな・・・
2万以下でマトモな電源が買えるわけがない。
765 :
Socket774:2006/04/29(土) 15:34:40 ID:59IJ1Nhx
TopowerOEMばっかりだね。国内で宣伝がうまけりゃ
よほど酷くない限り、よく売れるって事か
そのTopowerでも、最新型と思われる武士、be quiet(たぶん白狼も)などは、
ActivePFCが主基板内に組込み済みで切り離せない。
ActivePFC無しとなると旧型だろう。
ベースになっているのはOCZあたりと同じ世代のモデルじゃないかな。
この世代までは、別基板の後付けActivePFCだから。
旧型を安く仕入れて高級品に仕立てて高く売る。商売の王道だね。
若干スレ違いですが、先日、API UP2000というSlotBマザーボードと、
Alpha 21264A 750MHz 8MB L2-CacheというCPUを2個を、偶然入手しました。
こいつを動かせる電源を探していたら、マニュアル中に凄まじい記述が...
ttp://www.alphalinux.org/firmware/api/UP2000/UP2000_user_manual.pdf A UP2000 system requires a 600 Watt ATX power supply. Power is
distributed as follows:
- Motherboard 277W
- Alpha Slot B Module 132W (each processor)
Individual power segments are as follows:
+5V@70A +12V@25A +3.3V@50A
[email protected] [email protected] +5VSB@850mA
+5V and +3.3V Total Max 350W
Total Continuous Power 500W
Total Peak Power 700W
はぁ? 5Vが70Aですか? 鬼のような要求水準です。
今のところ350Wの電源を仮に使用していますが、いつまで持つのやら...
この世に、もしこれに合う電源があれば、教えて下さい。
【ママン】ASUS P5WDG2-WS
【CPU】Pentium Extreme Edition 965 3.73G
【メモリ】DDR2 1GB×4
【ビデオカード】RADEON X1900 CrossFire Edition
RADEON X1900 XTX
【HDD】SATAUで250Gくらいの2個
【DVD】適当なマルチドライブ1台
これで、だいたいどれくらい必要?
教えてエロイ人!!!
>>770 600W買っとけば、なんとかなるかと。
余裕持ちたいなら、700W以上。
12V,5V,3.3Vの電圧が微調整できる電源ってあるけど、
あれって弄るとvcoreとかvdimmに反映されるんでしょうか?
レギュレータの仕組みとかに詳しい人いませんか?
自分なりに調べてみたけどイマイチ判らない。
フィードバック制御されてるのは判るんだけど、
PCのマザーの各レギュレータって一般的に元電源の電圧に影響されずに
電圧を維持する構造になってるんですかね?
【CPU】Athlon64 3200+
【メモリ】Hynix PC3200 1GB×2
【VGA】WinFast PX7800GT
【HDD】Barracuda 7200.9 ST3808110AS
【DVD】DVR-A11-JSV
この構成だと、電源はどの程度必要でしょうか?
一応、ケースに付属していた430Wの電源(+12V 16Aが三系統)があるのですが
これじゃ、電源出力足りませんかね?
宜しくお願いします。
>>773 特に問題ない様に思いますが。。
πはプレクと違い電源を余り食いませんし、
HDDも海は若干食いますが1台だし、
VGAもSLIでもないみたいだし。
【マザボ】ASUS A8N32-SLI DELUXE
【CPU】Athlon64 3800+
【メモリ】DDR2 1G*2
【VGA】ASUS EN7900GT
【HDD】HITACHI HDT722525DLA(250G)
【DVD】Pioneerのバルクドライブ
3年前のケースについてた375Wで動かそうとしたんですが…。
グラボのドライバを入れて再起動しようとするとイキナリ青画面になってOSすら起動しません。
これってやっぱ電源足りてない証拠ですか?
もし買い換えるべきならどれぐらいの電源が必要でしょうか。
お願いします。
Dellの独自ピンアサインの電源を自作機に流用しようと思うんですが、
ピンを引き抜く時どんな工具を使うとやり易いでしょうか?
手持ちの精密ドライバでは太かった。orz
778 :
Socket774:2006/04/30(日) 14:45:59 ID:Z6bexo9O
ST-550EAJ、数ヶ月使ってみたけど、静かだし安定しててなかなかいいです。
おすすめ。
780 :
Socket774:2006/04/30(日) 16:49:44 ID:PbUKQL9B
このスッドレはいつから電源容量質問スッドレになったん?
白狼のSATAケーブルが抜けやすいのって仕様?
ケーブルの曲がり方向によっては、
その弾力で勝手に抜けちゃうからHDDに結束バンドで固定してる。
うちのがおかしいだけかな?
>>782 >>1やテンプレすらも読めないGW厨が沸いているだけじゃないか。
答える奴も答える奴だが俺やお前みたいに反応する奴も含めてスルーしようぜ。
いやあ、どうしてこんなところで質問するのかなあっていつも思うけども。
たとえ間違っていたとしても、何の責任もとってくれないんだし。
それよりも、メーカーのサポートにメールで問い合わせたほうがずっと確実じゃないかと。
御社の○○電源の購入を検討しておりますが、以下の構成で足りますでしょうか?
ってそれだけ。すでに買っていても、購入を検討中ということにしておこう。(笑)
返事がこなかったり、遅かったり、態度が気に入らなかったりしたら、
あのメーカーのサポートは糞って書き込めばいいし。(笑)
786 :
Socket774:2006/05/01(月) 06:26:23 ID:pHv8YUc7
電源ってたいてい何年くらいで故障してるかな?
故障するより先に規格が合わなくなる、3年でも
788 :
777:2006/05/01(月) 09:19:27 ID:jCLvSs3P
レスTHXです。
ホムセンでもうちょい細い精密ドライバ探して、無ければ工具買おうかな…。
>>787 intelの規格変更(というか開発方針変更?)で電源の必要容量とか変わるからねぇ。
450〜550w程度で120mmFANが付いてて割と静穏で割と冷えて
使わないコードが外せて10k以下でなるべく安価な電源を探しています。
なんか適当なのないでしょうかにょ?
そんないい電源があったら、俺なら他人には教えない。。。
その根性がさもしいにょ
探してみようかと思ったが、その書き込みで止めた
さっきのはうそだにょ
バカだにゅ。
おめーら愛が足りねーにょ
>>790 にょ(・∀・)つ【Powmax Assassin】
こいつはあなたのために存在する電源だにょ
教えてクンで恐縮ですが、ご存知の方いたらお願いします m(__)m
5年くらい前のモデルのハナシですが...
FICのOEMでトヨムラから出てたスリムデスクトップ型ベアボーンのSF1815って奴に搭載されてるのと同じ
DeltaのDPS-117ABって電源を換装しようと思って調べてます。(PCはCompaqのDeskProEC)
電源ユニット換装可能なサイズでより大出力なモノってのは、どうやって探せるでしょう?
実物の概観とググって引っかかった情報からはキットのフォームファクタの情報(NLXとかMini−ITXとか)が判別つかなくて
思い悩んでおります。
まあ冗談はさておき
>>790の条件を満たす電源って早々見つからないね〜
プラグイン方式の電源はまだまだ高いって事を改めて認識した。
1万以下って条件だと、LIBERTYの400WEZと-PLUGの400Wくらいしか見つからんかった。
・・・まあざっと探しただけだけどw
>>714のSuperFlower SF-530R14が初値1万3千前後だから評判を見つつ値が下がるのを期待するとします。
×1万以下って条件だと、LIBERTYの400WEZと-PLUGの400Wくらいしか見つからんかった。
○1万以下って条件だと、LIBERTYの400WとEZ-PLUGの400Wくらいしか見つからんかった。
他人をおちょくってるからこんなミスをしてしまうんだにょ! ヾ(_ _。)ハンセイ…
バカだにゅ。
愛せるバカだにょ〜。
>>790 俺知ってるけど、荒れるからもう書けない。スマソ
荒れていいなら書くけどね。
どなたか教えて下さいませ。
なるべく低発熱で安価な電源(なるべく500W以上)でお勧めがありましたら
教えて頂けると幸いです。
昨日の気温で3DMMO中に熱暴走したので電源の交換を検討中です。
CPUは明日論XP3200+、HDD2台、VGAGF66GTAGP、
現在の電源はトリカ静ライト400Wです。
今後の事も含め、いっそ大容量にしようかと思っています。
個人的にはバイラン2の530Wがいいかな、と思っていますが、
発熱がどうか心配なので詳しい方々どうか宜しくお願いします。
>>805 いえ、前後12cmファンを最強なものへ交換したりしてもう電源を交換するしか
手が無いのです。
CPUクーラーも周辺干渉のため今のものしか使えません。
ケースを変えるか電源を変えるかで悩み、電源を変えることにしましたので。
>>804 GORIKI550Wでも買っとけ。
安いし電源自体はあまり熱くならない。、
ただ、負荷がかからないと自動制御のファンが遅いような気がしたから
電源のファンだけに排気を頼っているようだとどっちにしろキツイ。
俺はバイラン使ってるがこっちはGORIKIより熱いといえば熱い。
でも本当に熱暴走に対処したかったら、
まずは電源より各クーラー、ケースだな。
あとどうしても排熱したかったら
ENERMAXのファンコンのつまみがついているようなのがいい。
>>807 レスありがとうです。
剛力熱くならないんですか、あれ安いからどうかなと思ってたんですが
参考になりました。
排気はリア12cmで65CFMあるので問題ないかと思うのですが。
ケース変えてGH-PDU21か大台風でも付ければすべて解決するのはわかてるんですが、
できればケースは金かかりすぎるので交換はしたくないのです。
忍者や峰が462対応ならケース交換も検討するのですけど…。
みんな、もうにょって言わないにょ?
ところで、買って試してみようと思っていたSuperFlower SF-530R14が
ぜんぜん店頭に並びません。通販も納入待ち。
時間が経ってくるとなんだか不安になってLIBERTYに逃げてしまいそうだにょ。
>>809 つかその環境で本気で熱暴走を気にしているなら
VGAクーラーのグリス塗りなおしか笊、ZAV購入ね。
日経WinPCのTOPOWERの広告に5inchベイに入れる400W位の電源が載ってる。
ttp://www.topower.com.tw ↑にも。
高速電脳のと違って1ベイしか使わないし、容量も大きいから気になってるんだが、何処か売ってる所あるのかね?
このスレには、Topowerが気になるような人はいないはずなんだが。
何を言っているんだか
よく電源で交換時期と言う方がいますが
電源には寿命、買え時なんかあるんでか?
反永久的には使えないのでしょうか?
当方seasonic350FSを数年使ってますけど
特に問題ないので、交換時期を聞けたらよいと思い
書き込みしました。
寿命は壊れて分かるが、買え時は本人次第
BIOSかツールで電圧安定(高負荷時)してれば問題ないと思うな
817 :
Socket774:2006/05/02(火) 18:39:28 ID:K53gX1rV
>>815 耐圧試験をするかオシロで出力電圧波形を見るしかない
819 :
Socket774:2006/05/02(火) 21:46:34 ID:3Glo8CKT
この頃は500w以上でないと安心できないようですね、ただIntel系も
電力を抑えにきているので4k円400wで問題なしの私は大正解のはず。
マシンマニアじゃない限り電源なんてのは壊れたときか
明らかに能力不足になったとき、規格が変わったとき以外は気にしなくて良い
もっとも、自作板にいるような奴等じゃそうはいかんかもしれんが
821 :
815:2006/05/03(水) 01:40:17 ID:sux+vFQK
>>819のような最小構成ならそれもアリかも
不安定だったり表記通りの能力がないハズレじゃなきゃね
ここにいるのはHDDをアホみたいに積んだり
グラボ強化CPU強化でファンだらけとか
電気を食い過ぎにする要素の多い奴等が多いからなw
あたりまえ。それに容量じゃなくて効率。
なあ、zippyの600Wって沢山種類あるけどさ
容量って、どれも一緒だよな
Ahlon64やX2は電源のどのライン使ってるの?
12Vを多めの方が安心感高いかな。
過去にAthlon系は3.3Vを多量に使うとあったような・・・
>>826 >過去にAthlon系は3.3Vを多量に使うとあったような・・・
ほんとに過去の話だなw
これはなつかしい話だ
>815
電源は、消耗すると安定出力できる限界が下がってくると考えればいい。
新品の400W電源は、少なくとも400Wまでは安定出力できる。
消耗してくると、それが300W、200Wと下がってくるわけだ。
そのとき、瞬間的にでも250Wの安定出力を必要とするマシン構成だったら、
動作が不安定になるだろう。
でも、150Wまでで足りる構成ならば、まだ使えるということになる。
消耗の進み具合は、使用状況によって大幅に変動するので、
交換の時期を予測するのはかなり難しい。
また、ある中古電源の消耗度を評価するのも
測定設備がなければ難しいだろうね。
あと、電源が消耗してくると、電圧が下がってくると思っている人がいるが、
それは間違い。
もう少し。
では、電源の寿命をどのようにして判定したらいいかというと、
その電源の仕様、スペックをすべて満たすかどうかでわかる。
満たさない部分があれば、寿命といえる。
しかし、上に書いたように、マシンによってはそれでも安定動作するのだ。
だから、そのようなマシンで使う分には、まだ寿命でないという見方もできる。
起動させることが出来たら壊れるかヘタレるかして動かなくなるまでは動く
って事だね。
巻き添えとか出火しないなら寿命まで安心して使うけどな
安い電源って、安全回路も省略されてたりするんでしょ?
安全回路の種類としてはこんな感じ?
安い電源はこのうちのごく一部しか実装していないはず。
低電圧保護(UVP: Under Voltage Protection)
過電圧保護(OVP: Over Voltage Protection)
低電流保護(UCP: Under Current Protection)
過電流保護(OCP: Over Current Protection)
過負荷保護(OLP: Over Load Protection)
短絡保護(SCP: Short Circuit Protection)
過温度保護(OTP: Over Temperature Protection)
ST-550EAJ買うなよ!!!今年の2月に買ったんだが
一昨日急に電源落ちて焦げ臭いな〜 原因は電源らしかったので開封すると
基盤が丸焦げwwwwwww 不良品作るなよカスがwwwww もう電源はZIPPYで決まりだねww
貴重な情報サンキュー!!!
筋肉買ってくる
>>834 値段に依存ではなく、メーカーに依存だな。
ちゃんとしたメーカーは、安価なものでもちゃんとしている。
次は、ATX12VやEPS12Vの規格で必須、推奨なのはどれか、だな。
規格対応なら必須は満たしていなければならない。
流行の「準拠」は微妙だが。w
電源にこだわったこと無いんだけど、この前ケース買うてきてついてきた400W電源がさ、
初期不良カマしてて、カリカリカリカリ異音してるんですよ。HDDアクセス音そっくりな。
あんまり似てるんで、一ヶ月も気づかなかったwwwwwwwww ベアリングか?ベアリングなのか??
保証が効くかはまだわからないが(GW中なので問い合わせられない)、
まあPCバラしてケースだけ返品ってのも大変&危険&その間PC無くて死ぬので、
何か電源買うてこうと思います(´・ω・`)まあ所詮ケースおまけ電源じゃしのぅ
しかるにうちの構成、Sempron3100+(1.8GHz)、1GB、HDD*4、DVD*1 グラボはオンボードのGeForce6100、
一般的には400じゃきついですかね。ついてきたの400なんですが。
まさか先週HDDクラッシュしたのはそのせい・・・・・・・・ガクガク
たぶん合計で300W行かないくらいじゃないか?
400Wあれば大丈夫だと思う。
あら、そんなもんですか。ツッコミありがとう。
それじゃー3980円で済ませられるかな。想定外の出費なので助かります(w
・・・・・・・・・(;´・ω・)ぁ
(;^ω^)おま・・・
各電源スレ見てるとTopower電源の評価って軒並み低いじゃないですか?
自分の中のイメージでは、採用するとこも多いし、中には高級電源として
売られてたりもするんで2chでの地位が低いのがちょっと不思議な
気がするんですが、昔はTopowerっていうのは今で言う、
動物電源的な感じで、粗悪電源の代表だったりしてたんでしょうか?
ボケボケやな・・・・・(;・∀・)
>>837 「準拠」って、「決められた規格などに対応していること」でしょ。
「準」の字があるからといって、中途半端に対応とか、部分的に対応という意味ではないけど、
どこかのバカどもがそういう使い方してるんだっけ?
>>845 低価格にしてはまだマシで高級電源と呼べる品質は満たしてないと思う
昔は動物電源と値段が変わらずマシな造りだったから薦められたが、
今はもっとマトモな造りの電源と価格差がないからあまりお勧めできない
(ぼったくり代理店の影響によるところが大きいが)
OEMで採用しているメーカーは納入価格と品質のバランスが取れてるから採用してるんだと思うよ
そんだけ
ちと相談させてくだせい。
先日からCUBEべアボーンが起動したりしなかったりという不具合が発生。
電源のヘタレかな、と、思い切ってべアボーンを卒業し、ミドルタワーに中身を入れ替えたんですよ。
元のCUBEに搭載していた電源は240Wの12vが16Aなもの。
新しく購入したケースには電源が付属していて、400Wの12vが20A。
ケース付属は粗悪品が多いと聞いていたが、さすがに元のCUBE電源よりは
マシだろうと、そのまま組み込むも、一瞬FANが回ったあと、うんともすんとも言わず。コンセントから抜いて、何度かトライするも同じ。
以下は構成です。
CPU アスロンFX53
GPU 6800GT
HDD ラプ74G
PCI X-Fi
MEM 2G
ケース付属の電源はLC-B400ATX。ググるとかなりの粗悪品な模様。
CUBE電源のスペックは12V-16A、5V-19A、3.3V-16A、-12V-0.3A、5Vsb-2A。
ちなみにグラボを外すと起動するんだが、原因がグラボなのか電源なのか判断がつかず。元のCUBEはぶっ壊れてしまい、検証もできず。
現象だけみると、電源変えればなおりそーじゃね?と思うんだが、
元の電源容量で動いていたものが、いくら粗悪品とは言え、400W級の電源で
動かないなんてこと、あるんだろうか。
6800GTがお亡くなりになってるに3000点
追記。
ミドルタワーに入れ替えるにあたり、マザーはATX基盤に買い替えました。
(GIGA K8T800Pro)
買い替える前日、旧CUBEでmemtest86にてメモリ検証は行い、メモリに
エラーがないことを確認してから、こりゃ電源の劣化っぽいな、と入れ替えを
決意したわけです。
CUBEの電源も壊れて動かないの?
古い話だが、自分もNF7-S、1700+、ti4200がケース付属の400w電源で動かないことがあった
手元にCUBEのSK41があったのでCPU、メモリ、ビデオカードの動作確認をしてマザーの不良を疑ってた
最後にCUBE付属の電源につないだらあっさり動いた・・・
どのみち電源が粗悪品で不安があるなら買い換えることになるだろうから
電源買って試してみたら?
マザーも変えたのかよ。
1.850の構成で240Wの電源は不足気味。
2.400Wあれば足りるだろう。
3.6800GTを外すと起動する。
=>6800GTがあやしいと思ったんだが。
とりあえず
旧マザー、新電源、6800GTの構成で起動できるか確認。
これができるならマザーが怪しい。
>>850 6800GTに補助電源接続してないなんて事は・・・・
えっそんなのあるんですか?
>847
キミがやるべきことは、まず英語が読めるようになって、
ATX12VやEPS12Vの規格書の内容を理解することだな。
話はそれからだ。
それとも、お得意の日本語の議論がしたいのか?w
それならよそでやってくれ。
で
今のところアスロン64組むなら12Vライン多めの電源がいいのかよ?
新製品は3.3弱いのでアスロン阻害目的か?
>>858 >>847の意味分かってるか?
議論の余地なんてないんだよ。
間違って覚えてるんだからな。
>>851-856 たくさんのレスサンクス。
とりあえず助言通り、
・CUBE電源+新マザー+6800GT
・新電源+CUBEマザー+6800GT
で試してみたとこと、一瞬FANが回ったあと、1秒以下で止まるってのはどちらの構成でも変わらず。
やっぱり6800GTっぽいね。
気になるのは、元のCUBE構成に戻しても、同じ現象ってところ。
新ケース購入前はそんなことなかったことを考えると、
どうみてもパーツ移項時に俺が壊したとしか思えません。
本当にありがとうございました。
>>835 セブンチームもダメなのか
今度買おうと思って田のに
たぶん6800取り外し時にバチッってならない程度の静電気で
やっちゃったんだろう
各PCパーツがどの電圧(V)を何A必要とするか(VGAだけでも)調べられるサイトってないでしょうか。
初めてこのスレ覗いたときにはもう
>>1の電源電卓が閉鎖されてたので・・・。
>861
6800に繋いだ4pin電源コネクタが逝ってる可能性は?
www
869 :
Socket774:2006/05/06(土) 00:42:21 ID:jzHSvEj9
くろうとしこうどっとこむ
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
これで容量足りますかね? これで容量足りますかね?
足りるよ
そんなことが分からないなら玄人買うな。
>>868 心配なら600wとか700wの電源買えばいいだろ。
>>1も読めんような奴はメーカーPCと外付けHDDで我慢してろカス。
電源ケチると後で痛い目見るお
電源キチって今痛い目を見てます('A`)
・abee S1
・TOPWERの500W電源(型番失念)
なんですが、接触不良なのかどこかがショートしてるのか、
使用中に突然、あるいはケースを傾けたり押したりすると
電源が落ちてしまうorz
こう言うときの原因の切り分け方を教えて下さい(ノД`)
876 :
875:2006/05/06(土) 12:13:43 ID:uSZInnIJ
誤字はヌルーでオナガイシマス(´・ω・`)
>>875 マザボのスペーサーにちゃんと絶縁ワッシャははめてる?
あまったケーブルはちゃんと丸めて端子が触れないようにしてある?
拡張カード類はちゃんと螺子で固定してる?
>>850 ・元のCUBEに搭載していた電源は240Wの12vが16Aなもの。
・新しく購入したケースには電源が付属していて、400Wの12vが20A。
160Wも上がってるのに4Aしか(ry
CPU アスロンFX53 →8A
GPU 6800GT →6A
HDD ラプ74G →Seagateは起動電流2.8A以上(10000rpmなら更に上)、例えばHDDが3台なら2.8A*3=HDDだけで8.4A以上となる。
PCI X-Fi →0.6A
MEM 2G →Samsung製両面1GBなら最大4.2A、2枚で8.4A
他:3A (ケースファン等)
適当に計算してみたが、ぎりぎりか足りないんじゃないのか?
過電流保護が付いてるなら起動しない可能性がある。
あと家庭によってコンセントが100V切ってる時もコケることがある。
>ちなみにグラボを外すと起動するんだが、原因がグラボなのか電源なのか判断がつかず。元のCUBEはぶっ壊れてしまい、検証もできず。
BIOSすら起動しないなら、
メモリを一枚にして、HDDと光学ドライブを外してBIOSが起動するか確認する。
これでBIOS画面が出るなら電源容量が足りません。
PE-BuilderでCD直ブートのWindowsXP環境を作っておけばHDDレスのシステムのチェックが楽になる。
(HDD無しでPrime95やベンチが実行できる、OC環境でデータが壊れてもCDブートしたシステムなら再起動すれば元に戻る)
880 :
875:2006/05/06(土) 16:40:13 ID:uSZInnIJ
>>877 面倒臭いので絶縁ワッシャは取り付けてませんでした(´・ω・`)
組み立てられれば何でも良かった。今は反省している。
明日秋葉行ってきまつ('A`)
ふつーは絶縁ワッシャなんて要らんのだがねぇ。
たまに、ママン取り付けネジの頭が妙に大きめの奴が付属してるケース
なんかでトラブルことは有ったが。その類かねぇ。
念のため基板の表と裏、両方にカマしてるぉ(; ^ω^)絶縁ワッシャ
スペーサーが真鍮製もしくはプラスティック製なら全く問題ないんだがね。
あ、真鍮ってそうだっけ。
バカバカバカバカ俺のバカ
( ´,_ゝ`)プッ
絶縁紙必要なマザーは5年位前のものだな、その頃のでも一箇所だけはアース
を取る為絶縁しなかったぞ、
ほかの原因探れ
>>875 ACケーブルの断線、差し込み口の緩みくらいか。
888 :
875:2006/05/06(土) 20:18:35 ID:uSZInnIJ
むむ、そうなんですか。
帰ったら一度分解して色々いじってみます。
掃除とかケーブルの整理とか。
普通のATXケースにしといた方が良かったかなぁ(´・ω・`)
初歩的な質問ですいません。
DualCoreCPU対応電源と未対応の物とは何が違うんでしょうか?
pinやコネクタが未対応の物と変わってるように見えないのですが。
>>889 ソロバンが足し算引き算かけ算割り算対応!!って謳ってるようなもんだよ。
動けば対応。動かなければ非対応の世界だから気にすんあ!
>>888 接触不良は動作状態で各コネクタをゆすってみるとわかり易いです。
軽くゆすってみて電源が落ちるなど症状が出れば、そこが原因です。
あのーついこの間通販でSW-400の電源を購入してしまったのですが・・・
評判がとても悪いらしいのですが・・・すぐ壊れてしまうとかでしょうか?それとも400Wも出ていないとか・・・
>892 200Wくらいの構成で使う分にはたぶん大丈夫。(保証はしないけど)
ゲームやるのにPeter Power PP-650 DESTROYER、TOP-580P3/武士(MONONOFU)、
Seasonic SS-600HT、TAO TAO-580WMPVのどれがええですか?
その中なら断然Seasonic SS-600HTだね、といい加減に書いてみる
というか他のやつどんなんだかようわからんわw
897 :
Socket774:2006/05/07(日) 03:22:20 ID:CuW9cRXZ
Seasonic SS-600HT
高いんだから当然
インテリジェントファンコネクタって何ですか?
そうなんだ
やっぱりw
と思って調べてみたけど1000円そこらしか変わらない件
それならやっぱりSeasonic SS-600HTということで
サ糞スの白狼が安いな
電源交換って難しい?
ケーブル差込がいっぱいあってどれか間違ったらPC壊しそうで手が出せない・・
説明書とかちゃんと付いてきますか?
902 :
Socket774:2006/05/07(日) 06:46:50 ID:CuW9cRXZ
簡単順
メモリ
PCI AGP PCI-E
電源
CPU 及びファン
こんな順
ムズカシイというよりメンドイ
>>901 説明書なんて普通ついてないんじゃないかな。
けど、ドライブ類とマザボの主電源に関しては心配要らない。違うモノは明らかに刺さらないから。
ただ、FDの電源だけはちょっとわかりにくいかもしれない。
あとはCPUファン。これだけは、挿し忘れるとかなりやばい(w
電源の取り外し・取り付け自体はネジを4本外すだけなんだが、
おっことさない様に注意。想定外に重かったりするとアレだから(w
いっそケースを逆立ちさせて作業するといいかもしれない!
構成によってはコネクタの数が足りなかったり、或いはデカすぎてCPUクーラーに干渉して
取り付けられなかったりする場合が有る。友人がコレやって、クーラー買い換えのハメにwwwww
一応古い電源を外して店に持って行って、そこらへんを比較チェックするのが安全でせう。
>>895 見事にトレンドを外した選択肢の数々
変わり者だね
えっ!?流行とかあるの?
じゃあ、クロシコの600Wとかどうよ?
どうやったらそういう選択肢になるのかすらわからん....
釣られた?
いちおう、12V2系統でアンペア低すぎず、600W前後で値段もお手ごろな感じで。
600Wくらいで値段15,000前後まででいいのありますか?
Zippyとかニップロンは高いのでダメです。
とりあえずニップレス2枚買って貼っとけ。
過入力から保護してくれる。
じゃSeasonic SS-600HTということで
俺は、SS-600HTは値段なりの価値がないように感じる。中途半端というか。
高級電源ではないし、安物電源なら2台買える。
これ買うなら、もうちょっと足してZippy逝っちまった方がいいと思うんだが。
じゃなきゃ、比較的評判がいい安い電源を2台買い換えた方がいい。
今なら、GIGANTE 650Wが1万前後で買えるから、これ逝った方がいいと思うよ。
SSは使ったこと無いが、2系統の12vが額面通りなのが好感持てる
うちの環境だけかもしれんが、12v2系統が20Aづつあっても
実際はコンバインで300Wぐらいしかでない電源使うとフリーズすることがある
EG425P、ELT400AWT、SR2480Aで全部だめだったが、
SR2480Aでコンバインモードにすると問題がおきないんで
12vのスイッチングに問題があるんでないかと勝手に思ってる
12v2系統が独立(スペックシートからはそう見える)してそうな
SSを買ってみようかと思ってついさっきポチッた
>>911 どこですか?
conecoで最安15Kしか見つかりまへん。
>>914 アロシステム系の店。最安で9800円の報告がある。
600Wクラスで15000円くらいだとSeventeamも手が届くかな?
GUPもよさそうだけど、5000円ほどオーバーか
918 :
Socket774:2006/05/07(日) 22:05:45 ID:Nm2W5qCT
Seventeamって品質どう?
>>918 品質面で「三番手集団を大きく引き離した二番手集団の一員」って感じ
まさか良質電源スレのネタテンプレを素で信じてる方がいらっしゃるとは・・・・
3.3Vと5Vのコンバインで220W以上のってvarius V以外にあります?
現在varius335を使ってるんだけど、5Vが4.750以下になったりとけっこう不安定。
335のコンバインが175Wなので余裕を見て220以上は欲しいです。
socketAなので12Vはあまり必要ないです。
あと製品紹介のページにコンバイン出力が書いてないのはそれぞれ独立で出せるのか、手抜きと考えるべきなのでしょうか?
>>921 稼動中なのはEG651P-VE/465-VE/ER-2520A。300W/220W/220W(と手元のマニュアルにはある)
後Zippy-850PE。
ATXファンサイレンサー SST-PP02 必須...
>あと製品紹介のページにコンバイン出力が書いてないのは〜
最近は12Vのレーン数・出力を広告する事多い。12Vからマザー・VGAが生成する様になった為。
(電圧上げた方が電流少なくて済むでしょ。スイッチング電源悲鳴あげてたのよ)
☆野の電源は335Pまでがミネベア、その後はHECだったはず。G落ちてるな...
923 :
921:2006/05/08(月) 05:33:01 ID:ydMCaVdd
>>922 エナもwebにあったマニュアル読んでみたら最近は200Wみたいですねぇ。
juiceでドライブ以外で入力してみたら181W
やっぱり今のコンバイン出力をオーバー。
コンバイン出力を満たすのでは他には剛力を見つけたけど、信頼性が気になってしまう。
で、サイズのサイトを見てたらsuperflowerなんてのがあるけど、信頼性どうなんだろう?
>>923 400w台の電源だとAbeeかな
3.3v/5vのコンバインは210Wだけど、5vのMAXが40Aある
>>875 ケースを横に寝かせて使用すると大丈夫だが、立てると動かないやつがいた。
原因は重いCPUクーラーがMBをひずませていたせいだったのか、クーラーを吊ったら直った。
まだ読んでるか知らないが、もし、重いクーラー付けてるなら原因のひとつに加えてみて。
>>923 あ、HPのエナ新型で同型番だ...(24ピンじゃないよ。ウチの。やぱし12V主流になって創り変えられている。
superflowerはツクモ電源Gかな(ちょと昔の。
ER-2520Aだけが新規格(最近購入)で、マニュアルにもコンバイン220Wとある(Abee電源。
Zippy-850PEは...お求めの「規定外」ダナ
うちのVarius IIは350Wモデルでコンバイン220W。
最近のはコンバイン少なくなってるようだから、
コンバイン220Wはおおむね450Wクラス以上でないとないみたいよ。
928 :
875:2006/05/08(月) 16:20:18 ID:unMhjFjT
>>929 そのパソコンから書き込んでるんだろ?
その値が事実なら、まず起動してないから安心汁
>>930 >そのパソコンから書き込んでるんだろ?
そうです
他に値が見られるようなソフトはありませんか?
everestとBIOSでみられない・・・・。
>>931 そんなに電源が心配ならソフトで見るんじゃなくてテスターで実測しろよ
>>928 いい加減うざいよ、TOPWER使ってる奴の報告など要らないんだよ。
↑「オマエの方がウザイよ」ってツッコンで欲しいの?
935 :
921:2006/05/09(火) 00:36:22 ID:0QZLFGfD
本日、zumaxの500Wの奴を買ってきました。
最初は鎌力とvariusで考えたけど、値段が全然違ったので。
5Vは4.75になることもありますが、今まで相性で使えないと思っていた512MBのメモリが使えるようになったのが大きいかな。
一枚だけさして、memtest86+を起動しても、フリーズしてしまう状態だったのが3枚差し1.5GBでも500回以上クリア。
相性保証に入らなかったのを後悔させた一枚だったのだがヨカッタ。
500回?お前さん何時間memtestかけてるんだよw
Passのことなんだけど
んなこと分かってるっつのw
500Passなんてやったらどんだけ時間かかんだよって事だろ。
本当にmemtestやった事あんのか?
オマエの報告は、とりあえずデカい数字書いときゃ
突っ込まれないで済むだろ的なテキトーさが見えんだよ。
本当にやったなら何時間かかったのか大体でいいから書いてくれ。
3周させたら1時間ちょっとかかったな
なんかいろいろテストできるのね>memtest
コンフィギレーションいじくったらエラーでまくり
500回と言ったのはStdでね
メモリ買ったときに不良を疑って店に持ち込んだらmemtestのStdテストしてエラー無いから相性ですねぇ、
と言われて諦めたんだが。
コンフィグいじくったテストでエラーでまくりなら不良品扱いでいいのかい?
ここはおm
memtest86なら、86+のVer. 1.65を使ってないと...StdでデフォTest #8まであるよ
店なら悪意アルナ...
(R.S.T位店なら使用するもんだが)
いまはmemtest+よりmemtest86の最新バージョン3.2の方がええんでない?
テストの種類も整理されて、今はStdモードだけになってます。
あと店に返品しにいくときは、
「なんとかマザーでmemtest86で何周まわしてエラーがいくつ出た」
というのを伝えると話がはやい場合があります。
エラーが出た時は(自明な結果にするために)数千数万になるまで回しましょう。
まぁJEDECに準拠してないようなメモリーを買うなら自業自得ではあるけんど。
(準拠してないのに準拠と書いて売られているものもあるので注意)
あ、Socket Aなのか。だから+なのかな。まぁいずれにしろ最新バージョンでお試しあれ。
>>941 >本当にやったなら何時間かかったのか大体でいいから書いてくれ。
スレ違いだ。失せろ、ハゲども。
いいコンデンサ使ってるメーカー教えて。
静王4は一次側は日本製コンデンサ採用だけど、二次側は最低ランクのコンデンサだからね
白狼2とかどうですかね?
もしダメならもう悩むのめんどいからZippy500Wかグロウアップ620W買おうかな。
memtest 500Pass(笑)
>>951 広告でかい所はそっちに金かかっている
Zippy500Wに1票(600W以上いくと、とんでもない音にナル。被験者より
エアリアのMarvelous Evoってどうよ
AR-M530が12k
値段はそこそこだと思うんだがやっぱ相当うっさいんだろうか
白狼2 RPS-530W2 と SF-530R14 はどっちがいいかな?
白がいいんじゃない?SF-530R14はファンの軸音が五月蝿すぎ。
24Hフル稼働に500Wのなるべく安定したものを付けたいんですが無難なメーカーとかありますか?
予算1.5万程度で今はENERMAXのを考えてるんですがどうでしょうか?
Zippyいっちゃったほうがいい気もする>24Hフル稼働
グロウアップジャポンってどうなの?
コンデンサが基盤の上に有る状態┻と、ぶら下ってる状態┳とでは電源の寿命に違いが出る?
>>961 出ません。通常下向きになるのは埃が溜まるのを防ぐため
>>958 レスどうもです
zippyというメーカーは今まで知りませんでしたが結構高いですね
まあかなりバリバリ使ってるんでそのくらいのものでもいいかもしれません
検討してみます
>>963 Enermax逝くくらいならまだSeasonicのほうがましな気がしないでもないが、俺もZippyのほうがいいと思う。
Zippyってのは値段相応の性能があるの?
一番信頼できる電源なのかな?
信頼できるというか、NECとかの業務用鯖の上の方で実績を積んでる。
ケースを開けると日本製のパーツがぎっしり。
ただし、欠陥ロットを出したりとかいろいろとあるので
ブランド名を転々としてる。
2ちゃんねらー的にはソンチアの付属電源としたほうが分かりやすいかもしれない。
そこでエバーグリーンですよ
>>966 なるほど。けど欠陥もあるのか。…
次電源買い換えるときは高いけどZippyも考慮に入れとこうかな。
>>967 SILENT KING-4だっけ?性能いいの?
SILENTと名がついてるけど若干音が大きいって聞くけど。
>>968 比較対象によるけど、これに替えてからHDDのカリカリ音が聞こえる
様になったよ。
連投でつ。エバーグリーンは低価格電源スレでもこれと言った不具合
報告が無いし、良いとされている・・・・・。
でも、低価格スレは、貧乏人スレだし考え方が違うかも?
静王のPFCだったかを使ってたが、1ヶ月もたたないうちにファンの軸がいかれた
市販の12センチファンに交換して使ってたがまあそれ以降は特に問題なかった
972 :
Socket774:2006/05/10(水) 21:57:00 ID:DuRrq+rm
単純な疑問なんですが。。。
電源スレでは国内生産・国産ケミコン使用のものが高品質とのことですが
zippyって台湾の会社ですよね?
それでも電源の評価No.1なのはど〜してなんですか?
>>973 と思ったら
>>966に書かれてましたね。スイマセン。
ニプロンと比較すると製品品質ではどんな点が優秀なんでしょう?
GUP-EG620J買った。上面の穴とケース天板のクリアランスぜんぜんない。
倒立して付けても大丈夫かなぁ?プレスコの廃熱モロに食らわすことになるけど。
デンセイラムダ>ニプロン≧ミネベア≒PC Power&Cooling(TURBO-COOL)≧Ablecom≧zippy>
>>>>ACBEL≒SEASONIC>>seventeam≒エンハンス≒Antec≒Enermax≒FSP≒DELTA
>>TOPOWER純正>>HEC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
TOPOWER OEM品(=Atng、TAO、Abee、TORICA、鎌力等)>Macron(=玄人)>>静王 >>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>CWT、動物(=筋肉)、SkyHawk、SW
自分とこの運用実績で評価するしかない。
部品が高額=良いではないから。
結局、怪しい感じがしてもENERMAXを買ってしまったりする。
>>978 同意
コンデンサの業界がどうなのか知らないけど
やっぱり、日本製って圧倒的に違うのかな
ZIPPY=ABLECOM=ETASIS=ソンチア
>>966 業務用のみ日本製がぎっしり?
ZIPPYにもぎっしり?
983 :
Socket774:2006/05/11(木) 05:34:39 ID:r7kX6U1x
ActivePFC付の電源にすると力率が上がって電流が減るのでブレーカーが落ちなくなる
ニプロンってどこかのOEMでしょ。
見た感じ安物の電源と大差ない。
…
外箱のデザインが良ければ性能も良いって思う人が
TOPOWER OEMの電源を買っちゃうんだろうなって思った。