無音】ファンレス電源ACアダプタ電源part7【静音
1 :
Socket774:
ファンレス電源(ATX&外付けタイプ)とACアダプタ電源について マターリと語る、ファンレス電源スレッドです。
テンプレは
>>2-10くらい。
テンプレ追加などについてはテンプレというワードを入れて下さい。次スレ立てる際にテンプレでスレを絞りこんで追加、修正などを行っていますのでm( __ __ )m
2 :
Socket774:2005/09/18(日) 23:24:48 ID:0/AkhWDF
2
3 :
14:2005/09/18(日) 23:24:55 ID:Eq7ECa9T
なんでやねん
ファンレス電源鉄電選手権候補(9/18時点)
▼ Scythe / Stealth Power SCY-SP450A (ファン付き。ファンレス動作も可)
▼ Antec / PHANTOM 350
ステルスパワーちょっと温いぐらい(・∀・)イイ
(´ω`)b
ESX180ってよくよくみるとACアダプタじゃないんだよね。
容量からみてACアダプタ電源だと勘違いしてた。
無知な質問で申し訳ないのですが、
60WのACアダプタ動いている環境を
まるごと350WのATX電源に持って行った場合、
消費する電力は60Wなんでしょうか
多分というか絶対60よりも上
ぬなことない
システムが60Wで動いているなら、60W(+電源FANくらい?)で動くでしょう。
コンセントの消費電力で見るなら、電源の効率次第で増えたり、減ったりする。
まぁ、60より上になることの方が多いでしょう。
環境:PenM725+PFU855(AccessoryCooler25%)+HGST 7K80GB+Plextor PX-708A
+Radeon9000np64MB(128bit)+DDR333 512MB+SE-80PCI
で、電源だけ換えての測定(PenMスレテンプレより)
Antec 300W vs PW-120-M(110W-AC)
起動 65W 42W
Idle 46W 27W
SuperPi. 61W 39W
・ファイル移動(CD→HDD)
コピー 57〜59W 36〜37W
展開(lzh) 62〜67W 42〜46W
展開(exe) 59〜65W 40〜44W
・HDD上展開 62〜63W 41〜42W
結構差がある。
19 :
14:2005/09/20(火) 13:28:19 ID:5EkHZ0i6
>>15-18 ありがとうございます。
ATX電源に移すと消費電力は同じではないのですね。
>>18さんの
> Idle 46W 27W
これはずいぶん違いますね。大体 +20〜25W と見ておけばよさそうですね。
20 :
15,18:2005/09/21(水) 12:51:54 ID:lxIp8P+7
17氏の言うとおり効率次第と言える。
18は効率60%と93%くらいの比較と考えられる極端な例ではあるが
高効率らしいファントムでもDC65W→AC90W(72%)あたりなので参考までに。
Phantom350良く頑張ってるよ
常時60℃くらいはありそうなのにな
まあこの温度じゃその内コンデンサがやられるのは目に見えてるが
PW-200の12Vラインの電圧が8Vくらいしか出なくなった。
ACアダプタに直にテスターを繋いで計ったら12V出ていたので、
DC-DC変換基盤が壊れたのかと思ったが、別のACアダプタを繋いだら正常になった。
どちらのACアダプタも電圧だけ計ったら異常は無い。
23 :
Socket774:2005/09/25(日) 02:22:27 ID:8zA4c8C4
出た当初からファントム使ってるんだけど、触ってみるとかなり熱いね。
今のケースは窒息ケースじゃないんだけど、ファンが800回転*1なんで
ケースを側板吸気孔のあるタイプに変えたほうがいいかも知れん。
側板吸気孔は騒音が駄々漏れになりそうで敬遠してたんだけど、あれはあれで良いみたいだな・・・
電源が劣化してくると、そのせいでHDDまで壊れる。
26 :
Socket774:2005/09/25(日) 22:18:19 ID:8zA4c8C4
PFUマザー、PentiumM755でクーラーはサーマル。
メモリ2GB、 HDはHGSTの80Gでトム350。
HDは40度なんで特に心配はしてないけど、電源はそのうち死ぬかもね。
今買うなら、トム350とステルスどっちかのぉ。
ステルスはファンレスとファンあり切り替えられるのがお得感があるんだが。
>>20 93%ってどこから出てきたの?
スイッチングACは85%が関の山だと思うのだけど
DC-DCなら90超えててもおかしくは無いが
>>26 そのくらいの構成でもファントムが熱々になるのか・・・
システムの消費電力は間違いなく100Wいってないだろうに。
実はビデオカードがGeforce7800だっていうオチじゃないよね?
ああ、ビデオはraden9200ね。
確かに電源はぬるいとはいえない温度。辛うじて触り続けていられる感じ。
ケースが吸気不足の古い作りだからファン増設か、ケース買い替えか考えてる。
>>29 単純に消費電力比較してそんなもんかなと思うだけ。
ACが85%が関の山なら、同じような消費電力のATXは50%前後になるなとただそれだけ。
>>28 ステルスだろ?ファンも付いているだけで止められるし
好きなときにファンまわして排熱できるし、サイズのHP
にも特設ページできたし結構売れてんだろうしな。
っとファントム買って裏から80mmファン当ててる俺が言ってみる
アツアツでも3年は確実に使えるんだから良いじゃない
電源なんて使い捨てだろ
>>トム投げ捨ててACにすればいいのでは
(´゚д゚`)なんてこというんだ
ファンレス電源が劣化して、変なノイズとかが出てきて、
そのせいでマザーボードまで壊れた人はいますか?
>>33 ACアダプタの利点って何ですか?
変換効率が特別優れているわけではなさそうですが。
IS-004に使われているACアダプタの最大変換効率は80%だそうですし。
熱源をケース外に出せる
夏のクーラーをかけていない室温でも安心していられる
>>38 ・容量の小さいACアダプターなら労せずファンレス環境が手に入る。
・システムの消費電力と最大変換効率を発揮する消費電力が近いほど、変換効率が良くなる。
OLIOSPECの通販は自動返信メールの後には何も連絡ないのですか?
>38
「最大」じゃなくて、「最低」
>>42 最低が80%ってほんとですか?
システムの消費電力が40Wで、IS-004を使っても
AC-DC変換効率が80%あったら奇跡の製品ですね。
>>43 ACアダプタの効率とDC-DC基板等の効率はまた別。
Seasonicなどの効率のいいほうの通常電源時に50W程度のシステムでも、AC
アダプタ化で4-6Wとか省電力化できてるし、その辺の効率がいいのは確か。
>43
有効電力とか、皮相電力って単語で検索したほうが良い
>>44 いやだから38と43はACアダプタ(AC-DC変換)の効率の話をしてるんだろ?
通常のATX等の電源もAC-DC変換部の効率が問題になると思ってたんだけど違うの?
>>46 38はわざわざIS-004に使われてるACアダプタといってるが?
43では全体のAC-DC変換効率のようだし。
だから違うだろってこと。
もちろん、全体ではAC-DCアダプタ/DC-DC変換基板など全部で効率考えない
といかんよ。
>>47 スマンかった
でも、38-42-43の流れだから、ACアダプタの話をしてると思ったんだが・・・
まぁどっちでもいいや、
それより、ACアダプタキットのDC-DC変換の効率っていいの?
どこかを徘徊していたときに90%以上と聞いた記憶があるのだが。
どっかにソースありませんか?
>>46 文脈はともかくとして。
ケース内にあるのは、DCDC変換部。AC-DC変換部は、ケース外にある。
従ってACDC変換部とDCDC変換部とでは、効率の重みが違うという事情が
ACアダプタにはある。
51 :
43:2005/09/29(木) 14:23:09 ID:AW71zKWk
言い方が悪かったみたいですみません。
>>42さんが、「IS-004に使われているACアダプタの最低変換効率は80%」だと言っていたので
もしそうなら凄い製品ですねと言いたかったわけです。
電源って、最大出力の80%くらいの電力を消費している状態がもっともAC-DC変換効率がよくて
それより消費電力が下がっていくと変換効率も落ちていくじゃないですか。
IS-004に使われているACアダプタの最大出力は150Wですが、
「最低変換効率が80%」だとすると、システムが消費する電力が100Wだろうが40Wだろうが
AC-DC変換効率80%を維持できることになります。
なので、最低変換効率が80%だとすると、今までの電源の常識を覆す驚愕の事実ということになるなと思って
あのように書きました。
話がややこしくなるんで、DC-DC変換基板の効率は無視しています。
論点はそこじゃないので。
それって、AC115Vで(規格上の)最大出力時の最低効率って意味だと思ってたけど違うの?
いかなる出力時でも、という意味ならanyとか使いそうなんだけど・・・
英語が不自由なもんで、スマンね
>>53 だからどこにいかなる出力時ってあるんだよ。
変な粘着せずに、最大出力時ですよねって指摘すればすむ話だろうが。
>>54 日本語不自由なのね・・・
51を声を出して100回呼んで見ろ。
「最低変換効率80%」ということは、「AC-DC変換効率がどんなに悪い状態でも
80%はありますよ」という意味じゃないんですか?
「最大変換効率80%」ならば、「AC-DC変換効率がどんなに良い状態でも
80%しか出ませんよ」という意味だと思いますしね。
なので、「最低変換効率80%」は今までのATX電源と比べれば奇跡の
商品と言える。
ただし、
>>42さんの発言が真実だという前提ですが。
前スレのこの辺の話が繰り返されてる予感。
-------------------------------------
939 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 16:38:45 ID:VL1PHzsH
http://www.ctsj.co.jp/page/p_supply/ada5v2-150w-single-pfc/index.html これを見て知ったんだが、IS-004に使われているACアダプタの変換効率は
最大で80%なんだね。
トム350なら85%だから、こっちのほうが無駄なく電力を使えそうだ。
940 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2005/09/11(日) 17:28:07 ID:LRqHGxNA
最低で80%ではないの?
-------------------------------------
効率:80%以上 115VACの全負荷時
というのを、
「一番良い状態で80%以上になります」
「常に(どんなに悪くても)80%以上です」
どちらにとるのかという話。
Efficiency : >80% @ full load, 115VAC を、どう解釈するか分からん。
入力115VのACで最大負荷のとき、効率が80%以上というのは分かった。これは
入力115VのACで最大負荷のとき、(想定された温湿度の範囲において、
部品のバラツキを含めた上で)、効率80%を保証する、という意味?
だとすれば、入力100Vでの効率は分からないし、最大負荷ではないときの効率も分からない。。。
>58
その解釈で正しい
100Vでの効率が書かれていないなら入手して実測するしかない
んで効率を求めるならPFC付きなんて絶対買うなよ
実際の電気代はPFC付きの方が安くなるが効率は確実に悪くなるからな
まあACアダプタなら関係無いがな
>>59 レスサンクス。こういう技術的なことを知らずに、
IS-004とファントム350とsilentmaxxのuserだったりする(w
>>55 だから、
>>42を「いかなる出力時」ととるからおかしいんだろ。
「最低」ってのを素直にとればそうとれるわけだが、
>>51のようにわかって
るんだし、それこそ素直に指摘すればすむ話だろってこと。
>>42が前提条件として全負荷で115V入力時というのがないのは確かだが。
>>58>>59 そのとおりだが、PFCで直接的には電気代は安くならない。
間接的には電力会社の負担を減らすことになるので安くなると信じたい。
>>60 ワットチェッカでぜひ比較を。
>>60 俺からもお願いします。
実際に計測してみなければ結論が出ないと思いますし。
>>61>>62 ワットチェッカー持ってない。
効率をあまり気にしてないので。ファンレスならokという発想。
ケースはLubicで、空気は真上に逃げてくし。
電磁波地獄でのた打ち回るがよい。
>>64 前方以外を全て覆った板金で反射して、唯一の開口部である前方から
電磁波を放射するケース。確かに電磁波カワイソス。Lubic使えばいいのに。
Lubicは電磁波のオールレンジ攻撃
電磁レンジでいいじゃん
PCケースごときで電磁波を効率良く遮蔽できるなら、EMCとか苦労しないよな。
ケースってP4になって穴だらけになったよな。穴の大きさと間隔からして、高周波モレモレ?
コストダウンのせいか、板バネ少ないよね。そりゃSPCCで板バネのフリなんかしても、無駄かもしれんけど。
あとガスケットなんて皆無だな。
自作erって何度も着脱するせいか、板バネがへたって導通してないし。
長物は圧かけて両側接地しないといかんのに、ロクに圧はかかってないし片側だからアンテナ部材を配置してるようなもんだし。
でも一番のケッサクはやはり5インチベイか。あれってユーザを狙って放射してんだろ?(w
かなり怖ス
>>69 接触不良だよ。
コネクタのピン同士の接触が不十分で、異常発熱を起こして焦げたと思われ。
そのまま放置して使い続ければ最悪火災に至ることもあるから、
使い続けないほうがいいと思うよ。
>>69 導線が切断寸前とか、コンタクトから抜けかかってるかして、
高抵抗で接続されてるんだろ。で、発熱して焦げると。
運が良ければ断線してあぼーん。
運が悪いと火事であぼーん。
接触抵抗が高くなって発熱してんだろ
IS-004の5V出力が日増しに弱くなってきて怖いです。
テスター持ってないから、BIOSで読み込んだ数字なんですが
購入当初は5Vあったものが、3ヶ月後には4.91V、6ヶ月後には4.80V、
そして9ヵ月後(今現在)は4.77Vしかありません。
今日は、電源を入れてもパワーランプがつくだけで
1分くらいBIOS画面が出てきませんでした。
電源ボタン長押しで強制終了させようとした瞬間、何事もなかったかのように
BIOS画面が出て起動したのですが、電源を切るともう一生起動しないような気がしてびびってます。
ACアダプタってこんなものなんでしょうかね?
電源入れて1分後にBIOS表示されるのには参りました. orz
>>76 ACアダプタ電源はそんなもんです。
保障期間内に壊れたら交換してもらいましょう。
ItunerのACアダプタ110W、ファンの音が意外に気になるレベルだったので
IS-004に換えようかと思ったけど、IS-004は何か持ちが悪いみたいだし
もう少し様子を見てみるかな。
79 :
76:2005/10/05(水) 17:03:00 ID:UlUgjbIF
今日は無事に起動できました。
こういうのって、保証期間が切れた瞬間にアボーンしたりするんだろうなぁ。
>>76 駄目元でDC-DC変換基板を掃除してみたら?
LP120ACDCってどう?
\9800で120Wは美味しいと思うんだけど
イマイチ話に出てこないし評価はどうなのかな
>>78 ACアダプタをファンの無いものに代えれば良いよ、
>>81 90Wの使ってるけど別に特に問題はない。DC-DC基板は120Wのやつも同じ模様。
DC-DC基板の取り付けステーもでたようだし。
電源えり好みの激しいi855GMEm-LFSで鳴かずに使えてる。
Stealth Powerのファンで吸った空気って、筐体内に排気されるんだよね?
>>81 俺も使っているよ。調子も良い。ただ、スレタイに「ファンレス」の文字が
あるからここにはなかなか出てこない。90Wの AC アダプターはファンレス
なんだけどね。
>>84 外部シンクのフィン間にスリットが空いててストレートに排気できる。
ファンゆるゆるだから手かざしてもほとんど感じないけど。
>86
d
でも底の穴からも出る構造かな?
よく考えたら嫌ならふさげばいいわな。レスしてから気付いた、すまん。
改めて、ありがとう
89 :
78:2005/10/06(木) 13:08:06 ID:7JW7nZaY
>>82 ItunerのACアダプタ110Wの代替品に最適なものをご存じなら
教えてくださいな。やっぱりちょっと音が気になるもので。
オリオで売ってる
興隆商事 AD-L7927 ACアダプタ化キット
って11600円で安いけど品質はどうなの?
scythe のファンレス calmer の評価はどんなものでしょう?
ケーブル着脱はいいよね。
この形式で安定性を向上させたファントムの新型でないかなあ。
>>93 コネクタは特注じゃなくて標準形状にして欲しい。
そうすりゃ市販の延長ケーブル使えるから。
>91
ファンレスのCalmer買ってみました。
EPIA-C800をさらに静音化しようと思って・・・。
元々付いていた電源と安直に入れ替えたけど、全然まともに立ちあがらない。
CPUのFANが回ったとたん、直ぐに過電流防止回路が働いて、
電源がカットされるみたい(マニュアルの説明によると)。
POST画面すら拝めない。
「おっかし〜な〜」と思って、元の300W電源に戻してみたら問題なく立ち上がる。
「え〜なんで〜?」と思ってCalmerのATXコネクタを良く見てみたら、-5Vの配線がされていないのね・・・
最近のマザーでは-5Vや-12Vはあまり使ってないってことだから配線されて無いのかなぁ・・・
でもウチのEPIAでは-5Vが無いと上手く動かないのか、Calmer側の電源センシング回路が誤動作しちゃうのか、
全くダメみたい。
最小構成にしてもダメだったので、マザーを選ぶ電源カモ。
・・・高い勉強代になっちまった・・・_| ̄|○
そういや、IS-004の20Pinケーブルは19本しかなかったっけな。
最初は不良品かと思ったが、とりあえず動いてるからすっかり忘れてた。
SST-ST30NFも-5Vが無かったなぁ。
Phantom350にもないよね?
うちでもLanPartyで全く同じ症状出たけど、ひょっとしてそういうわけか?
うは・・・以外に-5V現象って有るのかなぁ。
ネットでも同じように-5Vが無いから〜ってファンレス電源諦めた人居たし。
最新マザーでないとやはりダメってことなのかなぁ。
買った当時はちゃんとした型番が出てなかったからよく分からんが、
多分IS-001という60Wのアダプタがある。すでに3年くらいは使っているが
ふとアダプタ部分を触ってみたらとんでもなく熱かった。
よく発火しなかったものだと感心したが、以前はこんなに熱くはなかったから
そろそろ廃れて来たのかもしれない。交換用にまたACアダプタとでも思って
調べたら、この60Wの奴は当時と値段が変わっていないで売られている
ではないか。まだぼったくっている。。。いい商売だな。
あまり売れないからこそ、商品1個当たりの儲けを多くとるしかないんだろうけどな
>>97 俺もscythe のファンレス calmer買った。
で、最初POSTでなくてびっくり!
で、一度コネクタ全部外してもう一度やり直した。
あと、なんかあったら電源とコンセントも外してリセット
するようにって取説に書いてあったのでそれもやった。
するとPOSTでた。前に使ってたSS電源に比べると
POST表示までの時間が若干長いような。
すると今度はHDDを認識しない。むむむ。
なんどやってもダメ。
と、泣き泣きBIOSとかも色々触っているうちに
見えるようになった。??
立ち上がりが他の電源に比べてまったりなのか?
>>104 97デス。
うぁ〜いいですねぇ。動くようになったんですか。
ウチもHDDを認識しなくて、次にPOSTしなくて
どうしようもないかと思ってアレから放置してます。
ん〜BIOSですか〜。明日にまた試してみて、ダメなら諦めるか。
しかし、マザーを選ぶ電源なんですかねぇ。
Calmerは地雷気味?値段は悪くないんだがなあ。
買わなくて良かった・・・
報告ユーザー二人ともそんな状況なら地雷確定ですね
店頭で見た感じも普通の電源を無理矢理ファンレス化したような感じに見えたし
やっぱり他のファンレス電源のヒートシンクボディは伊達に付いてないですな
この電源はボディがメッシュになっている所を見ると
12cm1500rpmくらいの結構強力な排気ファンが必要なのかも
買った人はご愁傷様ですがみんなの役には立ちました
報告乙です
>>108 そもそも製品紹介が、かなり他力本願なところがあったよね。(w
エアフローを十分にとか。
110 :
104:2005/10/10(月) 03:40:08 ID:tvB/uPL+
>>106 こちらはP4P800E deluxeです。
BIOSは、おそらくATAPIデバイス認識までのタイムアウト値をいじっているあたりで
状況が変化したはずです。
地雷気味のようですが、一応使えています。ただ、今の構成はオールファンレスなので、
きちんとエアフローできるケースに交換したら本格利用予定です。またレポします。
20pin電源ケーブルが19本だとヤバス
0Vや3.3Vが一つないぐらいだったら特に問題ないだろ。
>>111 以前SFX電源使ってたときそうゆうのあったけど、
20pin延長ケーブル咬ませたら普通に使えたけどねぇ。
-5Vが無いだけだろ(ISAカード用だからなくても無問題)
SFXの規格内だし,最近のATX規格でも要らなくなってるし
IS-004のDC-DC変換基板にはN/Sと書かれていた。
ノーシグナルってことかな?
俺も Scytheの Calmer買いました。
マザーは MSIの 915GM Speedster-FA4。
カラ組みしてモニタつないで電源入れたらBIOS設定画面まで
正常に動作するのを確認したんで、とりあえず CPU(PenM740)
メモリ(DDR2 512Mx2)だけの状態でケースに入れて電源入れたら
・・・画面が出ない。
CMOSクリアやらなんやらしてるうちに、起動画面が出るように
なったんで、ほっとしてHDD入れたら・・・また画面が出ない。
HDDをはずしてCMOSクリアしたらまた画面が出る。
試しにHDDに電源ケーブルだけ挿したら・・・画面が出ない。
いろいろやってみたが、ともかくドライブ類をつなげたら
どーやっても画面が出ない。
こいつは初期不良かと思って、このスレを見たら・・・orz
Calmerで正常に動いてるヤシっているんかなぁ・・・
俺も calmer + MSI K8MM-V + Turion64 でダメでした
BIOSまでは何とかなるけど、その先は非常に不安定
動作中にリセットしてしまうこと多数です
相性なんですかね?
冗談抜きで回収されそうなイキオイじゃね?
いくらなんでも変だろ。
120 :
116:2005/10/12(水) 22:42:55 ID:B0npseuV
116の追記。
もともと俺が Speedster+Calmer の組み合わせにしたのは、
静音PCに力を入れているショップOlioSpecで、
Micro-915GM SuperSilent ってゆーショップブランドPCが
この組み合わせで構成していたので「安全」と思ったから。
しかし!今ショップのサイト見たら、たしかにCalmerだった
はずの電源が Antec Phantom 350 に変更されてる!!!
わざわざ実売価格が高い電源に変更したって事は、やっぱり
Calmerじゃマトモに動かなかったからってことか・・・
まあ、こんな不確かな根拠で電源選んだ俺がバカだったって
ことだが、なんか昔から電源には泣かされてるよ・・・
>>119 同意
サイズはCalmerについて何て解答するのかなぁ?
>>120 (-人-)(-∧-;) ナムナム
次はStealth Powe逝ってみよう!
>>120 ちゃんと言って、お金は返してもらうべき。
それか、Stealth Powerに変えてもらえば
今のところ、問題はなし。(AUTOだけど)
うはー・・・Calmer近くの攻防で13000円と妙に安いと思ったら、
そういうネタのある電源だったか。
地雷電源コワスw
電源だけ相性なりでNGならまだいいけど
ほかのパーツも荒らすのかと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
効率いいって謳ってるから期待してたのに
何だこの惨状は
ステルス買っといて良かったぜー。
calmer+PenMって誰でも考える構成だよね。
それが地雷とは…買った人カワイソス。
130 :
sage:2005/10/14(金) 00:16:34 ID:jR2TqAGr
Stealth Power を使ってみたけど電源自身の発熱がかなり多いな
Autoにしてもファンレスにしてもそれほど変わらない
CPUは熱くなっていないのに電源ばかり熱くなるような感じがする
ファンが回っても非常に静かなのは良いけど排熱が追いついていない気がする
鎌力準ファンレス使ってるけど発熱は大した事ないなぁ
もっともいつも大体100Wしか使ってないけど(ワットチェッカ読み)
133 :
131:2005/10/14(金) 12:36:39 ID:LOQ+XlPb
>>132 鎌力準ファンレスのほうが正解だったかな?
こちらはワットチェッカで45W位しか使っていないけど発熱多し
NINJAのせいかと思ったが、NINJAはぬるい程度
IS-004の5V電圧がBIOS読みで4.5Vくらいしか出なくなったのですが
BIOS表示が糞という可能性もあるので、テスターで電圧を測定したいと思ってます。
IS-004で5V出力を測るにはどこにテスターを当てればいいのでしょうか?
分かる方いますか。
>>132 also 使っているがファンは回らないね
奥行きが長いのが玉に瑕か
>>133 それ変だね。(流石に夏はきついけど)
ウチは、80W〜100Wぐらいだけど、
仄かに温くなる程度、夜なんて冷え冷えだよ。
ケースファンは、8センチ1200回一つと、
CPUファンは9センチ1200回転だけ。
鎌力準ファンレスの効率ってどのくらいでしょうか?
なにかと話題のCalmerがワンネスで12800円だった。
電源の割に急激な値下げを怪しいと見るか、お買い得と見るかっ
CX360-PFL01(サイズ)12,800円 限定数5
Calmer360W ファンレス電源
>>137 おそらくログにはなかった。
サイズに聴いてみては?報告よろ
質問してくれるならついでにステルスパワーもおねがい
100〜180Wぐらいで使うには、ファントムが最強とみてよろしい?
120WならACアダプタ・・・
240WぐらいならACアダプタデュアル
Turion64+K8MM-VでHDD2台に近い構成でAC駆動してる人居ますか?
これなら90W~120WのAC電源で何とかなりそうな気がするんだけど
ACアダプタとAC電源をごっちゃにするな
別にごっちゃにしてないけど意味は通じると思って
じゃあACアダプタ+DC-DC基板で
アホらし
>>142 120Wので
Turion64 3200+
K8MM-V
RADEON9200(確か
WD3600GD
WD2500JBx2
で動かしてるけど?
Turion64に3200+と言う型番は無い
>>146 すまんテンキーで打ち間違った
3500+ですorz
残念ながら3500+も無い
CPUもろくに知らないで組んじゃう人って居るんだな
しかもACアダプタまで使って
まあ陰厨の釣りか
Athlon64の間違いでしたorzorzorzorzorz
Turion64とAthlon64間違えるってありえないんだけど…。
普段は友達にTurionって言ってるんだよ
季節的に微妙だが、ここを見ている限り、
Phantom500の方は300と比べて突然死報告が上がってこないね。
それともファンレスを狙う層だから電力的に300で納まってしまうが故に
あまり500の方を買う香具師は少ないという事なのだろうか?
いずれにせよ安定してるなら良いんだけどね。
だってPhantom500はファン付いてるじゃん。
その上更に言うと3500+の消費電力では120W程度のACアダプタでは使えない
起動時は何とかなるかもしれないがWin上で負荷をかけた上に
HDDにアクセスしたりすると間違いなく足りなくなる
しかもHDD3機にVGAまで差してる
それが出来たらCube PCはみんなACアダプタを採用してる
まあ普通はこの構成だと機動さえ出来ないはず
HDDの消費電力って10Wぐらいのから20Wぐらいのまで
かなり幅があるから選ばないとまずいかと思われ。
それとはあんまり関係ないんだけど、LP90ACDCを
MT-30/K8MM-V/PC-3200 1G/FX5200(PCI)/薔薇7200.7って
構成で使ってみますた。
コンデンサに隣接してるコイルがヤケドするぐらい発熱してて不安…
それと、電圧変動時の挙動が怪しいのと、
電圧波形がけっこう汚い。安物電源と同じぐらい。
NO-PCIでも使えば変わるのかなぁ。
音無販売終了
興隆商事のAD-L7927って、確かバックパネルが後から別売されたと思ったんですが、ググっても見つかりませんでした。
俺の勘違いだったのかなぁ?
>>157,158
音無のファンレスはずいぶん前から販売終了していたが
地雷calmerの続報です。
ケース注文中でcalmer待っていたのですが、118の不安定でよく落ちるという
レポが気になって、ファンほとんどついてないケースですが、思い切って
本交換実施。
前回の動作確認ではPOSTでないやらHDD認識しないやらでドタバタしたが、
今回は少々のことでは動じないぞと電源投入。
POSTでる。お、ご機嫌。
HDD認識(POST時のRAID画面表示)。お〜!この前見えないのはたまたまだったか?!
ん?CPUオーバークロックエラー?そんなもんしてねーよ?大体なんだ?そのエラー。
とりあえずBIOS確認。確かにしてない。とりあえずBIOSセーブしてリブート。
正常起動。
ここまでくると笑う。
今のところ、特に途中で落ちてしまうという現象はありません。
色々出てきたが、音無が一番無難なつくりになってたよな・・・。
一部液体が噴出す不良品も出てたみたいだが、音無350Wを一年以上使ってるがいまのところ
問題なし。
銀グリスに塗りなおし、プラネジを金属の物に交換、シール全部はがしてぬるぬる使用中。
良い買い物したわ
>>138 HDDや光学ドライブにつなぐ4pinコネクタの3-4もしくは2-4にテスターを
当てれば5Vの電圧を測定できるという認識であってますか?
それと、こういうのはPCの電源を入れた状態でないと測れないんでしょうか?
シャットダウンした状態でも、待機電力が流れているからいいのかなぁ。
>>164 20ピンの緑の線と黒の線をショートすればいいんじゃね?
SATAコネクタの出せるDC-DC変換基板ってありますか?
HDD繋ぐだけだから3.3Vは無くても良いし、汎用ペリフェラル→SATA変換コネクタでも良いんだけど。
ってか、ACアダプタ電源で今手にはいるのって減ってるような…
Linpoの120Wも納期:終了になってるし。
>>164 M/Bにささってる側で測らんとダメよ。
昨日Morex 150W Power Kitを購入してWeb閲覧専用マシンに取り付けたのだが
それまで使ってた爆音電源に比べれば静かになった。
だが、コンバータ基盤からの「ジジジジ」という音が耳につく。
これを黙らせるのは不可能ですかね?
ちなみにマザーはEPIA-10000A VIA C3 1GHzです。
メモリ256MBでWinMEを動かしてます。
内蔵機器はHDD10GBとCDROMのみ。
>>169 俺の場合、IS-004を3つ使ってるけど、
それぞれ、鳴る奴と鳴らない奴、あと時々鳴く奴がある。
これ、黙らせるのは不可能なんじゃないかなぁ。
液晶ディスプレイのバックライトコンバーター音と同様、
あまり気にしない事にしている。
音無350からシューって音を立てて煙が出た。パソ自体は何故か普通に動いていたから慌てて止めて電源交換。
コンデンサFuhjyyuの頭が膨らんでました。まあ2年持ってくれたから良しとするか・・・
>>171 音無はうんこ汁だけじゃなくて煙まで出すのか・・・
>>168 あー、そうでなく。変換コネクタが各種でてるのは理解の上です。
ハーネスが直接SATAコネクタになってるのはあるのかな、と。
とりあえずBONAのでも買ってみるかな……
>>169 大抵はトランス(のコア)が振動してるんで物理的に押さえ込めば止まる
プロはエポキシ樹脂を含侵させるらしいが
素人はエポキシの接着剤を塗って固める位がいいとこ
止まるかどうかは運次第
>>173 Phantom350は、1本だけS-ATA用電源コネクタが2個付いてるケーブルがあるよ。
>>174 水漏れ防止のシリコンコーキング剤が楽だと思うよ。
177 :
164:2005/10/19(水) 10:37:13 ID:3P7OmvTJ
>>167 M/Bにささってる側ということは、20pinケーブルの方で測れってことですね。
20pinケーブルの5-6pinにテスター当てればいいんですか?
ACアダプタって結構熱くなると思うのですがみなさん冷却とかされてます?
私は保冷剤のように密封した水を上下に置いてアダプタを挟んでますが
水が熱くなりそれなりの効果はあるかなと言うところです
漏れが心配になるほどは熱くなりませんが。
>>162 地雷calmer報告No.2
思いっきり地雷踏んだ。取付け後、起動するとなんかHDDが
「カッコン・カッコン」言ってるんだよ。
で、とりあえずヤバイからHDD外して違うHDD付け直した。
また「カッコン・カッコン」・・・・
ぼん!おーーーい、なんか焦げ臭いんですけど〜。
HDDはお亡くなりになりましたとさ。激
俺も発熱が怖いからヒートシンク付けてる。
汎用シンクで安いやつだけど、ケースの排気当てるといい感じに。
むしろ変換基盤のコイルの熱をどうしたものか、困っている(´・ェ・`)
>>179 ご愁傷様です
HDDが逝ったということは5Vが異常な高電圧だったのか?
いずれにせよメーカーにはクレームを入れましょう
俺の場合リセットしまくりだっただけなんで、まだ救われてるな
179です。
HDDだけで済んだのが幸いです。DVD-RVは接続してなかったので。
もし、接続してたら一緒に巻き込まれてるだろうな。
あ、ちなみに焦げ臭いのはHDDでは無く電源です。
最近の自作パーツでここまで致命的な地雷も珍しい気がする。
>>179 まったく、stormyな電源だぜ。
Calmerじゃなくてカルマ【梵 karman】だな。
俺はホットボンドで止めている
しかしこれも止まるかどうかは運次第
karmahでSwamplord
地雷祭りの流れをぶった切って失礼。
電源をACアダプタに交換したので報告
前:NewtonPower NPS-250CB(250W)
後:興隆 AD-1260B(60W(80W))
Win起動後のアイドル時の消費電力(ワットチェッカー読み)
前:25〜26W
後:18W
システム
CPU:GeodeNX1500
MB:山猫K7M AGNN
Mem:512MB
HD:2.5インチ(80GB)
アイドル時は栗で0.95V/400MHzで運用
5年ほど前の電源とはいえ、アイドル時でこれほど差が出るとは思ってなかった。
前の電源はFANが結構うるさかったので、ファンレスの静けさには感動した。通電してないかと一瞬焦ったくらい。
メインマシンも静音化したくなってきた。
俺のBONAの150Wは全然熱くならないけどなぁ。
ACアダプターが熱いって言ってる人、上に物とか積んだりしてるんじゃ?
IS-004使いだけど、変換基板の発熱なんて気にしたことすらなかったな。
まさかコイルがそれほど発熱するとは・・・・
変換基板の周辺は完全無風状態だからちょっと怖くなってきた。
そのうちケース開けてコイル触ってみるかな。
後悔するかもしれんが。
ACアダプタは60Wでも150Wでも効率とか電気代変わらないんでしょうか?買ったあげく足りなかったらきついかな。
先日、Morex 150W Power Kitでコンバータ基盤から雑音がするという
カキコをした者ですが、調べてみてびっくり。
なんとHDDからの雑音だった。
HDDからジー音がしているとは。
早速新品に変えたら、ラララ無音君になった。
完全無音PCとなってびっくり。聞こえるのはHDDのカリカリ音のみ。
ファンレスってすばらすい。
>192
HDDの音があるなら完全無音とは言わない
スピンドルレスまで行って完全無音と呼べる
明らかに音が出ていると分かっているのに無音といえる神経がすごい
無神経で難聴か○んぼなんだろ。
ファンレス電源スレなのに最近じゃ準ファンレスでもOKだし
静音ならいいのじゃ
近頃、無音と騒音によって音がかき消される事を
同一で語る御仁が、多くて困ります。
まぁ測定限界以下なら無音なんだが...
だって192の場合はHDDのカリカリ音がするって言ってるじゃん。
どう考えても無音じゃないだろ。しかも完全無音とまでおっしゃる。
HDDのアクセス音がない時は無音ってことだろ。
使用者が納得してるからよかったんだよ。
>>191 たとえば、
50Wしか使わないのに150WのACアダプタ使ってれば、
60WのACアダプタを使うよりもだいぶ効率は下がるんじゃない?
>>201 いや、CFを使うんですよ。4GBくらいのを。
ただし、1枚3万円くらいするのが難点。
すげー叩かれてる(笑
しかしまあ、HDDを最大の騒音源と捉えるファンレスユーザーには聞き捨てならんとこか。
モイキー
騒音との兼合いを考えると
ACアダプター使うなら→iRAM、RAMディスク、CF・SD起動 →コスト大、寿命短し
そこそこ静かな電源をファン静音ファン取替えで凌ぐ→2.5、3.5インチのHDDを買う→ 煩くなってきたら取り替えるのでコストはやや大
耳栓→ ・・・
ACアダプタ+2.5インチHDD+静箱が正解。
Calmer地雷踏んでみました、当然のごとく爆発しました。
すごいねこれ、BIOSすら立ち上がらないなんてみんな大げさだなー
と思ったら・・・
先に地雷踏んだ方、君たちの犠牲を無駄にしてしまった・・・
みんなは、好奇心で地雷に近づかないでね・・・
爆発って・・・。
ひょっとして、Calmerはコンデンサの逆接をやっちゃったんだろうか。
これは単に、地雷だから当りを踏んだって意味で爆発なんじゃないかな?
ホントに爆発したらBIOSの話とか振らないだろ。
なんかサイズっつー会社自体が地雷っぽいよーな・・・。 ファンコンスレだったか?でも話題になってなかったか?
ちなみに自分が過去に踏んだ地雷メーカーはTORIKAの電源(ファンレスじゃないけど)、 あれ以降、問答無用で
TORIKAの製品は避けてしまうw
>>214 TORIKAのプロデュースはサイズだろw
安物買いの銭失い会社。
なぜなら漏れも地雷踏んでるから。
>>215 >TORIKAのプロデュースはサイズだろw
ゲ! マジかwwww 初めて知った。w ダメ会社はとことんダメだねw
サイズは小物以外買っちゃ駄目だ
万単位の物は必ずどこかに地雷が仕掛けてある
駄目でも人柱としてショックを受けないほどの奴なら良いが
音無販売終了したし今はPhantom350が鉄板だ
まあIntel CPU使ってるなら他の電源探すしかないがな
夏場はかなり高熱になって不安だったが
勝銃+HDDx5+光学x3+VGAの構成で全然問題なかった
3年もてば十分だし補償過ぎた頃に壊れて
他にめぼしいファンレス電源が無ければ
またPhantom350買うよ
Stealth Powerは確かに評判良いとは思うが
こういったランキングの評判は全然信用する気にならない。
なんせCalmerがPhantom350より人気だし。
価格サイトでの売れ行きで質の良さを判断するのはどうかと。
ま、俺もStealth Power買ったけどな。
Calmerは、(サイズが作っているの?それとも輸入だけ?)
なぜか某ショップの静音PC電源からはずされたよな、、
地雷を踏んだ人に、メーカーの対応など、
その後の報告を聞きたい。
サイズ自体が地雷とは思わない、
自作自体が地雷群の中にある。
>>219 ランキング上 Calmer > Phantom 350となっているのは
Calmerが新製品だという理由が大きいと思う。
>218はかなり短期間(1週間)のクリックランキングだからね
>>220 このスレの情報によると海外メーカー製造らしい
Phantom350を買ったんですけど、18番ケーブルが省略されてました。
皆さんのPhantomはどうですか?
地雷calmer2号です。
その後報告です。といっても皆さんが期待するような「その後」ではありませんが。
あれから、普通に稼働しています。うちのPCはスタンバイ運用なのですが、
スタンバイも通常リブートも通常シャットダウン→電源ONも普通にできます。
連続稼働でも問題ありません。ただし家を燃やしたくないので、今のところ10時間
ほどしか連続稼働させていませんが…
できるなんて当たり前なのですが、地雷だけに嬉しい。
じゃぁ、あの初期導入はいったい何だったの?
電源 ZIRAIcalmer(SeaSonicのSS-350FBからの載せ換え)
CPU Pen4 3.0 北森
マザー P4P800eデラ
HDD 日立SATA160GB×2(RAID1)
グラボ NVIDIA GeForce4 Ti4200
DVD GSA-4120B
Stealth Power評判いいっていっても、報告数自体が全然少ないからねえ。
確かにStealth Powerの報告は少ないがそれでも今のところ悪いって報告はなくね?
それで良いと判断するわけじゃないが、問題ないと報告しない人も多いし。
まあ、もうしばらく様子見ないと報告のしようもないだろうし。
あるよ、悪いとこ。
ヒートシンクの加工がザツ、
ありゃちょっとした凶器。
被害者が出たら報告お願いします。
StealthPower今のところ無事(1ヶ月)。
時期が時期だからとも思うが、ヒートシンクもあまり熱くない(ただし、3Dゲームはほとんどしない)
確かにヒートシンクは凶器。
1ヶ月ではまだ何とも言えないが、個人的には気に入ってる。
ケーブル着脱式でファンレスの電源出ないかねぇ・・・
構成
【CPU】Athlon64 4400+
【M/B】A8N-SLI Premium
【Mem】2GB(1GB x2)
【GPU】RADEON X550
その他の構成
HDD2台(SATA,日立、Seagate)
光学ドライブ1台
サウンドカード1枚
キャプチャーカード1枚
ファン4つ(8cm2つ、12cm2つ)、ファンコン
備考
ファンレスで運用
calmerでサイズにいろいろと相談したけど対応は良かったですよ
どうもcalmerは消費電力が低いと安定しないのかもしれません
ある程度電力消費させると大丈夫みたい
でも消費電力を絞っているからcalmerを選択しているのに、、、
Calmerは動作を安定させるために内蔵しているダミーロードが小さいのかなあ。
>>222 えっ?
俺のトム君は20本全部あるぞ?
>232
いくらでも使い様はあるよ
常々ATX電源はでかいと思っていたし
(主に高さがあるため嵩張ってしまい小型のファンレスPCを組み辛い)
薄ければ横置きケースなら上に置くとか
縦置きなら製品と同じように側面に貼り付けるとか
それでも側板取り外しが面倒ならマザー側の側板に貼り付けるとか
(水冷になるけど側板に設置するタイプの大型ラジエーターもあるし)
そこはそれ自作だから何とでもなるかと
>>235 CWT製だとするとPhantom500のファン部分が
着脱可能になった製品って事かな。
>>235 それってかなり奥行きが長くないかな?ケースを選びそう
とうとうIS-004の5V電圧が4.6V台に突入しますた。
このペースだと、今年中には起動しなくなるな、こりゃ。
買ってからまだ半年しか経ってないのに。
光学ドライブとHDDをそれぞれ1基づつしか搭載してないPenMマシンなのに
何が悪いというんだろう orz
ESX180はそのままだと電磁波だだもれだから
メッシュ箱みたいなもので囲む必要があるのだろうか
>>238 そう言うのって無償で交換してくれないもんなのかね?
保障期間とかあるもの?
電圧調整用にVRくらい付けてくれれば問題ないんだが
>>238 俺のPenM760のマシンはSpeedFan読みで3V台に突入しているが、
全く何の問題もなく日々稼動している。
よって、心配するな。
244 :
238:2005/10/28(金) 15:15:55 ID:2ITxSEwe
まだまだ下がる可能性があるってことですか。
余計心配になってきました。
一応、ショップにメールしたけど、BIOSやSpeedfanなどで表示される数字は
あてにならないと言われた・・・
買ったときはspeedfan読みでも5Vあったんだけどなー
テスター持ってないし、電圧の測り方も知らないし、もうだめぽ
見なかったことにしなされ。
246 :
238:2005/10/28(金) 20:10:29 ID:G4q9ASCW
ああ、たった今、最大瞬間電圧が4.5V切りますた。
もうやだ・・・・・・
238のマシンの最期がとても楽しみです
最期の様子はぜひ報告してください
248 :
Socket774:2005/10/29(土) 04:08:55 ID:2eHLgfSa
たまに上げ。
MSの新しい凶箱のアダプタは使えないかね?
>>242 スレ違い承知で聞きます
調整VR省略な電源って普通なのか?
俺のファントム350も、5V電圧が4.6Vまで下がってる。
じわじわと下がるのがたまらなく怖い。
剥き出しの電源基板に調整VRなんぞ付けたら
事故多発するダロ
テスターも持ってないのに弄って壊したらそいつのせいだろ
つかテスター持ってるならPC自体は絶対壊れないシナ
なぜかは考えりゃ分かる
やべぇ、IS-003(110WADアダプタ)使ってるけど、5Vが4.76Vしか出力されなくなってきた…。
起動時に、BIOS画面にすらいかない場合が出てきたよ…買い替えしかない?
256 :
238:2005/10/30(日) 10:57:50 ID:pgDYscB5
>>249 XBOX360のファンが2個ついた巨大ACアダプタのことだねwww
ST30NFの12Vコネクタの数と形状を知りたいです。
持ってる人がいましたら教えてください。
半年前に買ったphantom350
1,2月くらい前からちょくちょく起動失敗してたけど、ついに完全に逝った。
前にPCのあたりからパンッて音がした気がしたんだけど、気のせいじゃ無かったんだな・・・
NF7 AthlonXP1700+定格 GF2GTS x2 HDD2台 DVD一台 程度の構成で、
ファンも電源ファンレスな意味無いくらい回してエアフローよかったのに。
電源自体は50度くらいありそうな感じだったけど。
どうせ保証期間中だからいいけど、この電源一度も壊れず3年間生き残ることなんて出来るのかな?
260 :
Socket774:2005/10/31(月) 09:30:21 ID:6E2Jvew3
こえー。
俺のファントムも一年たったかな?全く堅調なのは気温の低い北国のせいなのかも・・・
ファントム使いとACアダプタ使いの人は、SpeedFanで常に電圧を
チェックしておいたほうがいいんじゃないか?
バックアップをだけは気をつけるよ。
電源に引っ張られて他のパーツに影響が出るのだけは勘弁して欲しいね。
Phantom350はなんとなく結論出たかもね
単純に電源自体が発熱してしまってる場合長持ちしないと
今使ってるやつは夏場多分60℃位行ってたと思われるし24時間運転
来月で1年になるが3年はもたないだろうな
とりあえず今は40℃~45℃くらいじゃないかな
電圧は5vが4.95vで12vが12.10v
使用開始時よりわずかに落ちたと思うけどまだまだ元気
ファントム、うちは夏を越したけど買ってから半年くらい。
1年くらいしたときが楽しみだ。
というか、夏場にファンレス電源を使うのは
冒険だな、、、
267 :
801:2005/10/31(月) 19:03:01 ID:wicNgGtH
>>265 エアコンある部屋以外でPCなんて使わんから無問題。
ねえ、それならファンレス電源使う必要もないような、、、
男気ですか?
>268
一見そう思えるかもしれないが実は違う
起きている時は程々の静音性でも十分だが
同じ部屋にマシンが置いてあって24時間動かしているなら
究極静音を目指すしかなくなる
>269
エアコンの方がうるさいじゃん
エアコンは、温度が下がると
止まっちゃうからじゃない?
エアコンの音は高い位置にあるし家電ってことで音の質は研究されてる。
それに動いてると体にとって快適だから気にならない。
扇風機の音が気にならないってのも同じ。
パソコンのファンの音は寝るときは気になる。
>>270 最近のエアコンは昔より遥かに静音性など考慮されたつくりになってる。
>>271も言ってるように設定温度まで来ると、止まるやつや、回転数をさらにさげて
ほとんど音のしない状態で設定温度を維持してくれる機能を持つ奴もある。
PCだけじゃなく部屋の家電等にも気を使うことは静音する上で重要なこと。
まぁその前に、PCをたとえ完全ファンレスにして、ほぼ無音状態を作り出しても、
俺は夏の糞暑い部屋や、冬の糞寒い部屋でPCなんてしたくない。
まともな作りの部屋なら糞暑くも糞寒くもならないけど、色々大変ですね。
275 :
新製品:2005/11/03(木) 05:33:22 ID:2gXf2zkY
> ファンレスとはいえ、このサイズのため敬遠していたユーザーは多かったはず
冗談凄杉
>>276 何が地雷か知りたい・・。ファン付きだから?
120W の代わりに 150W が出たのか。 > Linpo
120WもLP120ACDCIIが予定。
150W同様LP-STAYが使えないって書いてあるから、DC-DC部が150Wと共通に
でもなったのかも。
280 :
278:2005/11/03(木) 09:04:17 ID:O1xK15JZ
漏れの場合、AC電源って静音目的で使うから、ファンありのAC電源って全く興味を
惹かれないのだが、ファンありのAC電源を使っている人って何を目的にしているんだろう?
電源を遠くに置いておくとかじゃね?
消費電力の削減。>ACアダプタセット
ドライブとかに触る必要からあまり離せない本体に電源という発熱体を置かないことで本体の騒音を減らし、
ACアダプタは遠くに置く、ってところか
AC電源と書くなACアダプタ(電源)と書け
AC電源と書くなACアダプタ(電源)と書け
そんなお前は二回も書くな
FSPの電源、今まで別に効率いいほうじゃなかったしな。
やっと見つけた。ヒートシンクを外した腑分け画像。
http://www.oc.com.tw/article/0505/readparticle.asp?id=3906 左のヒートシンクにActivePFC用スイッチング素子と整流ダイオード、
そのとなりに昇圧コイルとケミコン、
中央のヒートシンクにメインのスイッチング素子、小トランスは+5VSB用で
大トランスの上下にある小さなトロイダルは、マグアンプで
右のヒートシンクが二次側整流用、出力のトロイダルが3個あるので、
+12V、+5V、+3.3Vを独立安定化しているようだ。Antecで知られる方式。
この右のヒートシンクに取り付けられている素子が非常に多い。
これらは、MOSFETで、同期整流しているのではないかと思われる。
このあたりに高効率化の秘密がありそうだ。
いや、MOSFETで整流するなら、マグアンプは要らないはずだ。
とすると、整流はSBDでやって、フライホイールだけMOSFETなのかも。
うーむ。てらさんのようにちゃんと素子を追いかけてくれい。
メインのコントローラもよく見えないし。
ケミコンは、CapXonだね。
ヒートシンクのグリスの塗り方がすごい。(笑
>>291 トム350を腑分けしてるとこないかなー
MOREX 60W DC Power Kit のACアダプタが余ってるんだが、
変換基板の方だけ手に入れる事って出来ないのかなぁ。
以前使ってたPROCASEの電源基板がイカレて、その交換用に
買ったやつなんだけど、電源基板以外はATXケーブル含めて
一式全部あるんで、ちともったいないなーと思ってるんだ。
>294
変換基板だけでも売ってるよ
但し\5000くらいするから
それなら普通に60wのセットが後少し出せば買えてしまうわけだが
>>295 そっか。。。
まぁ、別マシンに使おうかとも思ってるんで、一式使える状態には
しておきたいし、価格差があまりないのは悲しいけど、
基板だけ買ってくる事にするよ。
テクノハウス東映とかオリオスペックあたりに行けばいいのかな??
秋葉原でお勧めの店があったら教えてください。
297 :
Socket774:2005/11/06(日) 04:03:53 ID:f3bAI2os
>>296 DC-DCコンバータぐらい自作しろ。お前は自作板の恥だな。
、
>>297 DC-DCコンバータが自作できる程度で誇らしげなお前の方が恥ずかしいw
初心に返れ、ばか者が。
>>299 自慢している、という風に感じるということは、自慢するに足る事だと思っているんだよな。
かわいそうな
>>299 語るに落ちるか。
>>299 あと、素人のお前に、教えといてやるけど、高効率高出力のDC-DCコンバータをまじめに設計しようと思うと結構知識とテクニックが必要だぞ。
>高効率高出力のDC-DCコンバータをまじめに設計しようと思うと
不真面目なら簡単だな、効率優先でノイズがバリバリなら
ファン付きACアダプタの音って、どの程度?
静音と呼ばれるATX電源より静かなの?
ATXと変わらなければ、商品価値は低いと思うのだが。。。
>>301 >結構知識とテクニックが必要だぞ
自慢入りまくりじゃねえかwww
>>301 周囲が高飛車と感じる態度だと、自覚できないんだね。
知らないうちに嫌われる運命。かわいそう。
>>303 Itunerの110Wは負荷が大きいときだけファンが回るが、
動作時はノートのファンよりちょっとうるさいくらいかな。
静音にこだわってる人が使ってるわけだし、設置場所によっては気になるかもね。
負荷が大きいときだけファンが回ってくれるってのが安心な反面うざい。
作れようが作れまいが関係無いな
\5000程度で買えるなら買ったほうが良い
それだけの事
作る事が趣味ならば金かかろうが時間を使おうがそいつの勝手だ
プログラマが自分で使うプログラムを全て自作するわけじゃない
と言うか殆どが借り物
回路が組めても同じ事
>>307 出来合いを買おうなんて連中は自作板から出て行け。 お前らは自作板の恥です。
ならお前はCPUの設計からやってろ
>>309 極論を言うあたり、中学生か高校生ですか?ww
もう少し世の中の事を知ってから、よく考えて発言しなさい。
>>もう少し世の中の事を知ってから
お前がなw
バカじゃねーの
>308
俺はそう言いながらもケースも自分で作ってるし
多分お前なんかより色々やってるよ
細かい部分まで自分で作るようになるとなるだけ市販品を利用するようになる
ただそのままは使わないで自分の好きなように作り変えたり工夫したりするけどな
お前が何やってるんだ?
言ってみ?
PICくらい扱えるなら認めてやるが
ディスクリート寄せ集めてくっけたただけならPC組む事と殆ど変わらないぞw
特に電源は動けば良いと言うものじゃないからな
まあせめて自分で作ったDCーDCコンバーターくらいうpしろ
作れるだろうと言う事と作って実際動かして使っていると言うのじゃ雲泥の差だ
それくらい作れるって言うのはどこかの脳内高給取りプログラマと変わらんしかなりの子供
実際やってから批判なり何なりしろ
100W超過でファンレスのACアダプタ電源が安いのってどこ?
>>313 > PICくらい扱えるなら認めてやるが
釣りですかw
あのさ、厨房クン、匿名掲示板では認めるもクソも無いんですよ?わかる?
連投するほどのことか
要は296がオリオ行ってくればいいだけの話じゃないのか。
なに?お前らバカ?
うん。
Antec ファントム350
は
Opteron 2.9Ghz、キャプボ、7800GTXで容量たりますかね?
そもそもそんなCPUとビデオにファンレス電源を組み合わせる意味がわからん。
水冷などで上の二つを静音化してるならともかく、騒音源をひとつだけ取り払ってもたいして意味ないよ。
だな。静音について電源の騒音は優先度低めじゃん?
電源が一番うるさいんだよ。
通常のパターンで静音化する優先順位(五月蝿い順)
VGA>CPU>PSU>HDD
場合によってはCPU>VGA>PSU>HDDに変わる事があるが
最近の電源ならファン騒音元では一番最後
500wとか600wのバカ電源は知らん
んな物使ってる段階で静音化とは無縁だろ
最高でも250wを超えるようなシステムを組むな
特にこのスレの趣旨からすると100w程度に抑えないとな
そもそも、消費電力が低ければ
ファン付き静音電源でもまず煩くはない。
静音電源が煩いような御仁は、
ファンレス電源なんか使えない。
>322
Athlon64 X2 3800+
DDR400 512M*4
ASUS A8N
7800GTX
Audigy2
MTV2000
にファントム使っているけど特に問題ないよ。
保証はしないけど。
ファンレス2〜3基搭載とかどうよ?
最近は連動させるパーツも売ってるし。
邪道外道の世界ではあるが。
2,3基積んでもいいけど、ケースの種類がないよなぁ・・・・
漏れはCM Stackerに準鎌とファントムの2基積んでる。
Athlon64 3500+ NCU2005 12cmFAN
DDR400 1GB*2
ASUS A8N-SLI Deluxe 笊化済
6600GT ファンレス
静かだし、熱くならないし、いいと思うよ。
>>329 トムにそんな盛りだくさん構成ができるとは思わなかったな・・・
静王4 350W使っていてファンレス電源への乗換えを検討してるのですが、みんなどんな基準で選んでるのでしょうか?
Opteron 165なので今と同等の出力があれば問題ないと思い見ていたらPhantom 350とStealth Power(450W動作時?)しかないような・・・
Phantom 350かStealth Power買っとけば間違いない。
Calmer買っとけば間違いなく間違い。
おいw
Stealth Powerは発熱が多いという報告が多いから、容量が足りてるんであれば
ファントムのがいいかもね。
ファントムも熱いちゅーねん、、、
そもそもファンレス電源なんだから、
そういうのが心配なら素直にファンつき電源を買うべし。
俺のファントムはファンコンの温度計貼り付けてるんだが33度しかないぞ
で、だから何?
俺のファントムは熱くないぞ
それは、君のファントムが熱くないんじゃなくて、、、
君のPCが熱くないから。(エアフローとかがしっかりしている)
ケース前後に12cmファン有るだけで随分違うな。
寿命をとるか静音をとるか…
静音は今の所温度とのトレードオフになるからね
Phantomに限ってはバックにヒートシンクを増設するという方法が残されてる
簡単だからやってみようかとは思うが開けるにはシールを切らなくちゃならんから保証が無くなる
結局改造は3年以上経ってからになる
しかし3年も経てば劣化が進んでいるのは明白だから改造の効果は低かったりする
ファントムはヒートシンクがケース内にあるから、
やっぱりケース内部温度が上がりますよね?
見た感じでは、ケース内に放熱しているような・・・
ファンレス系電源はすべからく内部温度が上がる。
全般のパーツが静音構成だからケース内温度は多少上がっても良いんだけど、
問題はトムそのものが熱でいかれないかということだよな・・・
351 :
Socket774:2005/11/12(土) 01:15:03 ID:4AZ//uLa
ACアダプタ電源って寿命はどうなんですか?
次第に出力が低下していき1年から2年程度でパソコンが起動不能になります
24時間連続起動なら、寿命は長くても2年だな、
あ、ちがった。ファンレスアダプタはまだ2年だ。
普通のファン付きATX電源が4年だった。
銅版にヒートシンクをたくさん取り付け、その上にアダプタ置いたら多少は長持ちするかもしれん。
ACアダプタ置く場所はよく考えないと大変なことに…
>>356 ケースの横に放置の漏れはだめぽですか?
>>357 フローリングとかならおkだと思うよ。
新聞紙とか、布みたいな保温性の高いものの上にはおかないように注意。
マキーノとかの上に置くと底の方の接地面が少ないからあまりよくないかも。
接地面が多い方が熱拡散効果高い。布とかあったら逆効果だけど…。
アダプタにもよるけど、上面には大抵穴が空いており、底面は穴が空いていない場合が多い。
底面は床などに触れて直接熱を逃し、天面は穴あき構造で発せられる熱気を大気中に熱を逃がす。
アダプタの構造はだいたいこんな効果を狙ってのことだと思う。
俺はレンガの上にアダプタを置いてる。結構冷えるよ?レンガ。
まじすか。可動部品無いし、出力小さいから長持ちすると思ったのに……
でも、ACアダプタだけ交換すればいいのかな? DCDC基板はもつっぽい?
静かなサーバにはやっぱりESX180なんかなぁ、情報全然無いけど。
IS-004のアダプタは、底にゴム足がついていて
床に直接触れることはないですけどね。
まぁ、ゴム足といっても厚みはほとんどないけどさ。
>>348 ステルスはヒートシンクが外部にあるから、廃熱はケース外。
ウマー
ATXファンレス電源はやはり無理があるよ。
150WACアダプタあたりが限界かと。
Pentium Mなら150Wあれば十分すぎるしね。
ウチは、問題なく動いているけど、、、ATXファンレス電源
まあ、150WACでも動く構成なんだけど
値段かな、、、
ESX180の利用者って居ますか?
ファントム買うんならIS-004も十分買えるんじゃないか。
値段変わらない気がする。
つきまくりんぐ
止めた方がいい。
エアフローが無いし、
CPUクーラーも小さい奴しか付けらないし
熱と騒音には効果が得られないと思う。
>>367 それって付く意味ですか??
>>368 Turion 64で逝ってみようと思うんで発熱はそんなに気にしてないんですが
騒音ありますかね?後問題はスマートドライブ入れたHDDが下のEX-23
に入るかどうか…
>>369 Turion 64を使うなら、
(いくら低発熱といってもPentium3 933 くらいの電力は使うよ)
無理して内蔵型ファンレス電源を使う必要は無いと思う。
ファン付き静音電源(8センチタイプ)でも
小型CPUファンより静かだし、お金に余裕があるなら
ACアダプタ電源でもいいと思う。
ファンレス系電源は筐体全体で冷却するので、
近くにエアフローがないと、今の季節はいいとしても
室温が上がってきたら間違いなく、排熱が追いつくなる。
まあ、火を噴くとまでは行かないと思うので
寿命が縮まるってもいいなら、内蔵ファンレスでもいいんじゃない。
ステルスは筐体全体で冷却するんじゃなくて
背面のヒートシンクで放熱してるようにしか見えないがな。
そう思うなら、筐体を触ってみればいいし、
あれぐらいの大きさで、冷却が追いつくと思っているのか?
追い付くか追い付かないかの定義が不明確だが言ってる事は正しい
PC用のファンレス電源は0エアフローでの使用を想定していないから
ある程度の対流は必要
みんな自己責任で完全ファンレス構成に挑戦しているだけ
それが不安ならACアダプタを勧める
これならその電源構成内で無いと使えないから
負荷かけてみて落ちなきゃ安心して使える
(πとかだけじゃ駄目だぞ全ての機器に負荷を同時にかけろ)
ただ電源の劣化は仕方ないと思って諦めろ
で,結局
>>366は可能なのか?
俺が見ると不可能だと思うんだが…
このままだと付けれないけど、
なにかプレートをはずせそうな気も
俺なら大丈夫なことに賭けて、
ファンレスに普通に特攻する。
100%とは言い難いが、平気なんじゃない?
という意見に一票。
装着できればの話だが。
ちなみに俺は、一年、二年もてば満足かなと思ってる人。
対流…やはり煙突効果だな
>>373 ステルスのヒートシンク部分に風を当てろということですか?
ItunerのACアダプタ負荷かかってファン回ってもまぁまぁ熱くなるし、
ファンレスACアダプタはちょっと心配かなと思う。
最近アダプタにヒートシンク貼りまくってイガグリ状態にしようかとも思う今日この頃、
もうそんな状態にしている人って居る?
貼るんならどうやって貼ればいいんだろう。
>>373 ステルスのヒートシンクに風をあてるくらいなら素直に静音電源買ったほうがいい希ガス。
>>379 アダプタによっても違うんじゃないか。
IS-004なんて、真夏でもヌルヌルポ
メーカー品だが
MacのG4 Cubeを使ってもう4年以上経つ
これの電源アダプタが特別品だとも思えないが
まあ本体の負荷が少ないから現役なのかね
>>378 いや、だからさ、ファンレス系電源(ステルスを含む)は
熱が筐体全体に広がるし、そうする事で冷却面積を多く取れる。
だから、必然的に周りの空気を入れ替えるための
ケースファンが必要になる。
利点は、室温が高くなければ、ケースファンだけで冷却できるコトかな。
今日、横浜淀にてCalmerが1万切っていたので迷ったけれど地雷なのか
買わなくて良かったわ
まさに核搭載地雷。
被害範囲(他パーツ巻き込み)も甚大w
動かないだけならまだ良いけどさ、
マザーとかHDDとか巻きこまれたら洒落になんねぇぞ
IS-004はぬるいのに寿命短いのか。
ファントム、1年たったけどトラブル無いなあ。
死ぬときに他パーツとの巻き込みさえ無ければもう十分元を取った感じだ。
1年使ったら元が取れるってそうとうガクプルな環境ですなw
パソコン買い替え周期が長いおいらには想像できん。
トムは三年保障だからな。
電源だけだったらまた手に入る。帰ってくるまで静王とかの安物電源でごまかすさー。
>>384 お、もう処分なのかw
1台コレクションしておくかな。
Calmerは高負荷で安定するとか言ってなかった?
使い方次第では地雷が特攻機に化けるかもな(死を覚悟するリスクは避けられないw
メッシュ筐体は嫌い(´・ω・`)
ACアダプタマンセー
あげちゃった、すんまそ
ファン2こで238Wだっけ、高そうだ
ファンレスPCケースの製造を目論んでいます。
そういった話をするのはここ、自作PC板で良いでしょうか?
ウーン、、、個人で、かなり高レベルなHPが
あるからそちらで、書き込んだ方が、
有益な情報を得られる気が、、、
まあ、いいじゃない、他になければ
話題もそんなにないし、、、
クスコ!
ハード板と自作板のどちらが相応しいかなと思ったけど、
自作板の方で良いみたいね。
ラムダ ESX180みたいなファンレスをATXの規格サイズでラムダに作ってフォシィ
【 .CPU. 】PentiumV 1.2GHz ファンレスシンク
【 Mem 】PC133 CL3 256MB*2
【 M/B 】Gigabyte GA-6OXT 815EP-B
【 VGA 】玄人志向 RD96XT-A128C 9600XT 128bit 128MB コア500MHz/メモリ700MHz ファンレス
【VGAドライバ】Catalyst5.2
【 DirectX....】9.0c
【 Sound 】Philips PSC706
【 OS 】2kSP4
【 Ver . 】3/2(FFベンチです)
▼スコア
【 .Low 】2400/2500
【 High .】1800/2500
PHANTOM 350を導入して、ケースファン(鎌フロゥ8cm超静音)*3(前面HDD吸気、背面排気、電源フロント側から排気)にしました。
さすがに完全ファンレスは厳しいですね。少し試してみましたがかなり熱くなります。
ファンの場所が変わったので体感の騒音は相当軽減されました。
CPU(M/B管理)、電源(ヒートシンクの温度)共に室温+25℃以下です(FFベンチを6時間回したあとの数値です)
夏に室温40℃でも65℃ですのでこのまま回し続けていけそうです。
合掌、、、、
>>405 やっちゃってます?(;´Д`)現在のところ特に不具合はないのですが・・・
と言うかそのシステム構成で更にファン3つ
要するにPhantomを搭載している意味が全く無い
俺なら300wくらいのジャンクで売ってる電源で済ませる
俺はメインのA64
[email protected]にPhantom350を使い
CPUファンレス12cm排気ファンx1 800pm
夏を除けば0エアフロー可能
鯖機はTruion64 MT-30に音無350を使い
完全ファンレス
>404
その構成で、なんでそんなに熱いの?
以前、EPIA800で動かない〜と言っていたものですが、
高負荷で安定というのを見かけたので、メインマシンに
ブッコんでみました。
CPU : Athlon XP2800+ (豚)
MOTHER: NFII ULTRA-AL
MEMORY : 1GB × 2
AGP : 6600GT 128MB
HDD : 160GB + 160GB + 160GB + 20GB×2(RAID0)
PCI:
苦労と思考 ATA133RAIDカード
苦労と思考 ギガビットイーサ
で、結果・・・安定動作してるっぽい。
やっぱり、ある程度の負荷をかけないと自己監視回路が
フィードバックか何かで誤動作してしまうのかしらネェ。
しばらく、このメインマシンで使ってみようと思った。
負荷低いマシンには地雷確定かもしんない。
でも360W電源使って、静穏化を企むって事は、
総じて低負荷だよね〜。
>>409 肝心の電源の名前が無いがCalmerのことか
>Phantomを搭載している意味が全く無い
ああ、了解。黒いアルミ塊に興味があったので予算を上乗せしたのですよ。C/P悪いのは承知の上です。
>300wのジャンク
今まで使ってたのが300wの5年物(稼働時間3000時間オーバー)なのでジャンクをジャンクに替えても意味が。
>その構成で、なんでそんなに熱いの?
高負荷かけた直後だからでは?ゲーム動かさなければ電源は室温+10℃行きません。
CPUが熱いのは音源として無視できなかった側面吸気を塞いでるからだと思います。
古いケースなんで背面排気ファンがCPUより低いんですよ。
まあ自作は好き好きだから良いけど
ちょっとばかり勿体無いかもね
別のシステムを組む予定があって
何れはそっちに持って行こうとかなら分かるけど
更に余計なお世話かもしれないけど
ファン3発も回すなら普通はCPUファンつけて
排気ファンx1の方があらゆる面で有効だと思うよ
HDDに直風を当てたいと言うなら止めないけど
ここの住人は多分多少の危険を承知で
ファンレス構成や極低騒音を目指してるから
>HDDに直風を当てたいと言うなら止めないけど
です。
これでもメインマシンなので安全性を確保しつつ静音化の方向で(クロシコは微妙ですが代替VGAならあるので)
今の室温なら800rpmに落としたファン1個で事足りることは確認しているのですが、、
モニタやら何やらの音より静かになってしまい、これ以上静かにする意味がなくなったので3個体制に戻しました。
なんでそんなに熱いんだ。ビデオカードのせいかな。
今時期penVなら余裕で完全ファンレスできると思うけど。
ファンレス電源はエアフローが命とか言ってたのに、
ファン付きである
>>404の構成が出てきたら今度は
「ファン付きかよ無意味だな」ですか。
>>415 このスレ的に最低限のエアフローが重要ってことだろ。
ファン三個みたいなエアフローは過剰で、静音目的のファンレス電源の意味が無い。
ということだ。
>>404 俺的には前面排気は止めた方がいいかと。
排気のエアフローが分散されて、CPUとか電源の冷却に悪影響出してる可能性が高い。
鎌力使ってたとき、排気ファン二個付けたら、電源が全く冷却できなかった。
排気ファン全部止めたほうが静かで電源の冷却効果が高かったな。
ひとつの集中した排気経路を確保して、その経路の途中で
CPU等を冷却するのがよろしいかと。
と思ったが、前面排気なんて書いてなかったな。
電源フロント側排気って何のことじゃ?
>>418 背面 電源 ←ファン 5インチベイ フロント
そうだったのか
ステルス買ったけど不安でファンレスじゃなくてAUTO(ファン自動可変)にしてしまう(;つД`)
>>420 >>34ってことです。日本語が不自由でスマソ_| ̄|○
PHANTOM 350は、
アルミの筒の中に電源を入れて、フロント側とリア側にアルミの格子を付けて封をしたような形状になっているので、
電源内部に(強制的に)風を通すならここかと。
書くところ間違えてしまったせいでマルチポストだが・・
ファントム350が死んだ。
電源スイッチは入って後ろの青色LEDはつく。
しかし実際にマザーにつないで稼動させると電源が入らない。
おかげでマザーが壊れてるんだと勘違いして大変なことになった・・
今日普通の電源にかえたがこりゃやばいなぁ・・
もう涼しい時期なのに怖いなあ。
俺んちは変わらず問題ないけど。
>>421 鎌力準ファンレスを今年の5月から使ってるけど、
夏も冷房無し最高気温38度も乗り切って今もトラブルレス。
但しケースから電源延長ケーブルで外出しだけどな(゚д゚)シメジ
>423
テスターくらい持ってるだろうから
電圧測ってみてくれ
ファントム350が逝った。享年3週間。
いきなり電源が落ちて、それ以降反応が無くなった。
構成はTurion64 MT32, K8MM-V, PCIにはキャプチャボードのみ。
温度は、手で触ったら丁度いい湯加減ぐらいだ。(いい加減ですまん)
弟の牛丼パソコンの電源ぶんどってつけたら問題なく起動した。
明日新しいのを買う。もうファンレスは買わん。
ちなみに、漏れは423とは別人。
うーむ・・・さすが不安富む。
俺はそれでも買い続けるけどな。
>>428 短い時間だが乙。3週間なら返品/交換可能では?
うちのはまだ生きてる。逝ったら報告する。
>>428 >弟の牛丼パソコンの電源ぶんどってつけたら問題なく起動した。
弟カワイソ(´・ω・`)
2ndPC、P4 2.8GHzを完全ファンレスで
電源はOTN-400WOF使ってます。
なんとか夏も2回ほど乗り切りましたよ。
メインPCの静王2が壊れたので
こちらも電源をファンレスのに換えようかと。
ログみたら他の人が聞いていて
Phantom 350かStealth Powerを薦められていたが
「SilenX/SX-400LX-460LX」が良さそうに見えるのだけれど、
全然使用レポがないんだよね・・・。
これって値段以外でなんか問題ありそうかな?
エアフローしっかりしてれば付属のファンいらないって
販売店のHPには書いてあったけど。
433 :
428:2005/11/23(水) 11:21:58 ID:ii0KIvGG
保証書あったと思うので、まずは電話してみる。ただ、治ったとしても怖くて使えないな。
ところで、弟の牛丼パソコンの無印電源、なにげにファンの音が小さくて驚いてる。
このままでもいーなーと思ってしまうぐらいだったが、かわいそうなので戻しておいた。
>432
このスレに所有者はいると思うけど
大半の人にとっては値段が高すぎて手が出ないんで
報告も少ないのは仕方ないかと思うんで
あなたが報告してくれればOK
このスレ的には、ファントム350かステルスのどっちか。
ACアダプタならIS-004をお勧めっていうスタンスだよね。
>>428 高校生の時だったか、仲の良い友人から
「3歳下の弟とエロ本やエロビデオを融通
しあってる」って話を聞いて、
マジ引いたことがある。
おれ自身は男の兄弟はいないから、
気持ちはよく分からないんだけど、
そのときは思わず、その友人に対して
「気味の悪いことするな」と叱って
やりたくなったのを思い出すよ。
438 :
432:2005/11/23(水) 20:22:34 ID:Tl6smBNr
SilenXは、やっぱ値段がネックか。
買った人の報告が少ないって事は
壊れたりとかもなさそうだな。
メインPenMにしたから OTN-400WOFでもいいかな〜
って思ったけど、もう販売していないのね・・・。
通販とかの売れ残り探すかな。
>438
オクでももう殆ど出ない商品だからね
ショップはもう持ってないと思うよ
もし売っていたら報告ヨロ
安ければ俺も予備に欲しいかも
少し前までは電源をPhantom350に変えた時に余った音無350が
予備としてあったんだけど今はそれを鯖に回したんでファンレスの予備電源が無くて
Calmerを考えてたけどこれは地雷みたいなのでパスだし
ファンレスの予備はやはりファンレスにしたいしね
>>440 うち余裕で足りてるが。
そんなに遠くに置くのか?
IS-004買ってきて普通に組んでOS入れたんだけど、
ドライブ付け替えたら、元に戻しても電源入らなくなった・・・
スイッチ押しても画面に何も映らず、ファンすら動かないで電源LEDが点滅するだけ。
逝っちゃった・・・?と思いながら他のPCにつなげたら全く問題なく起動するし、
パソコン本体も他の電源つけたら無事起動。
こんなことってあるの?
MBはK8MM-Vなんだけど、相性にしては最初の一回はちゃんと起動したし。
レスどうもありがとう。
最初にOSインスコした構成は
K8MM-V , Turion64 MT34 , memory512MBx2 ,
GFFX5200AGP , GF5200PCI , IEEE増設カード,
Hitachi 7K500 PATA , Pioneer DVR-A10 です。
これにSATAのHDDをつけたら起動せず、元に戻しても起動しなくなりました。
さらにドライブ全部とってカード類抜いてもファンすら回りません。
このPCに余ってた安物電源つけたら全く問題なく起動。どのHDDも逝ったりはしてません。
電源アダプタを
NF7-S Ver2.0 , AthlonXP1700+ memory256MBx1 , GF2GTS AGP
ドライブ類無し につないだところ、画面も普通に映りファンも回り始めました。
ちなみに最初のパソコンは、
ケースとMBをつなぐ電源スイッチを逆刺ししてて、切ってもすぐつくようになってました。
でもドライブつなぎかえる時は元から切っておいたので大丈夫なはず。
今日は多分いじれないので明日もうちょっと見てみます・・・
無茶苦茶
いい加減にしろ
適当に寄せ集めパーツで組んで適当にACアダプタ電源繋げば
適当に動かなくて当然だ
>>445 > GFFX5200AGP , GF5200PCI
5V + 3.3V が足りないんじゃないかなあ。
>>445 俺もビデオカードが原因だと思う。
どっちか抜いてみたら起動するかもしれないね。
449 :
443:2005/11/24(木) 21:49:41 ID:9QYWuHxs
>>445 ワロタよ。
過労でACアダプタを瞬殺か(w
どうみても過負荷です。
本当にありがとうございました。
どうみても過負荷でした。
たくさんのレス本当にありがとうございました。
とりあえずオンボードのビデオにしたらあっさり起動しました。
FX5200なんて性能オンボード並だし正直なめてた・・・orz
と思ったけどケースにいれてスイッチおしてもやっぱり起動しない・・・
さっき起動したのがほんとに起動したのか気のせいかわかんなくなってきました。
もうねます・・・
過失致死だな
いや労基法違反って所だろうw
ある意味、危険運転致死かもしれんが
>>438 オリオが店舗移転セールでSilenXのファンレス電源を
格安で売ってるぞ。ファントムよりも安い。
限定5台だから、買うなら今しかないんじゃないか。
>>445 そのくらいの構成で電力足りなくなるとは思えないけどなぁ。
PenMにゲフォ6800でも動いたって報告あるし。
>>455 5200と6800では使っている電圧系統が違う。
5200は5V/3.3V系
6800は12V系
5200を2枚挿しすれば、
>>445の構成だと5V/3.3V系に
5200 x2、 IEEE増設カード、HDD、DVD、メモリー
がぶら下がるのだが、IS-004は12V系が強く、5V/3.3V系が弱いタイプだから、
貧血を起こすよ。
もし発売されてもShuttleだろ
激高が目に見えてるぞ
459 :
432:2005/11/25(金) 22:13:51 ID:S4mLKhg+
SilenXを買おうと思っていた者です。
結論から言うとOTN-400WOFを買いますた。
もち通販で新品を。
めっちゃ快適。
今、試しに付けてみたところ。
あとで銀グリ塗りなおさねば……。
これでファンは、メインPC2ndPC共に
ビデオボードのみとなった。
3Dゲームやるからファンレスのじゃだめなのが辛い。
>459
まあ良かったね
今ならSilenXの400Wタイプが\17800で
460Wタイプが\21000だったんだがな
うんこ汁出ないことを祈ってるよ
もうみんな飽きてきてると思われるので一応最後の報告。
HDD 7K500 PATAはこの電源アダプタ+MBのPCでは認識しなくなりました。
T7K250 SATAにしたら問題無く起動。7K500も他の電源なら問題無し。
カード類はPCIのビデオカード+オンボードビデオのみで、
IEEEカードとAGPのビデオカードを外せば一応起動しなくなることは無いみたいです。
組み直す過程では意味不明な挙動とかも結構ありましたが、結局以下の環境で安定しました。
IS-004 K8MM-V Turion64MT34 (NCU-2005) メモリ512MBx2
FX5200PCI T7K250SATA DVR-A10
ちなみにケース開放状態ですが、室温25度 完全ファンレス HDDは静箱入りで、
CPU35度 システム40度 HDD36度 となってます。
レスくれた人ありがとうございました。
すいません。
最後って書きましたが、一応自分的に結論が出たので今度こそ最後の報告。
問題は複数あって、
・一度電源を入れOSを立ち上げて、電源切った後もpowerLEDが点滅してしまい、スイッチを押しても起動しない。
構成によっては根元のスイッチを入れなおすだけで起動するが、大抵の場合PCIカードを抜き差ししないと起動しない。
・ビデオカードをさすとCPUのクロック数が低く固定されてしまい、変えられない。
オンボードなら全く問題無く変えられる。
・たまにHDDが認識されない 等。
そこで NF7-S Ver2.0 , AthlonXP1700+ のPCにパーツを移してみたところ、
HDD2台(7K500PATA+T7K250SATA) ビデオカード2枚(FX5200AGP+PCI)
玄人思考のキャプチャカード、DVDドライブ1台全部のっけても全くのノートラブルでした。
もう自分には相性ってことしか思いつかないし、
アダプタはサブ機で使うことにして普通の静音電源でも買ってくることにします・・・
だからさ
そのサブの構成でも無茶苦茶だっての
それでノートラブルとか言っても単に動いただけに過ぎないだろ
1週間もすればまたあぼんする可能性が高いしな
俺は音無350でTurion鯖運用してるが
512MBx2 T7K250x2 クロシコのGbEカードしか接続してない
HDDは後2台くらいは増やすかもしれないがVGAはまず載せない
もしこれを004で運用するならギリギリだ
電源は容量一杯まで使って良いものじゃないのが分かってるか?
ピーク付近で使い続けると自作用の電源なんて直ぐ壊れるぞ
何をどう使おうと自由だから、いいじゃん。
うちではそこまで過負荷にしてないけど。
とりあえずサブ機にパーツ移して試しただけで、さすがにあの構成で常用するつもりは無いです。
ただ、あの構成で動くのならメイン機が過負荷で起動しないってことはありえないですし、
やっぱり相性とかがあるのかなってだけです。
それにメイン機もビデオカード2枚刺し以外はそう特別な構成でもないはずですよ。
>>465 ハイハイ、相性ですね、ハイハイ。
じゃ相性ということで。
>>463 オンボードにすべきと思ったが、絵がボケてて満足できなくて。
最近のVGAは電気喰いすぎだから、的のG450にした。
メモリ2枚とかその辺は同じ。やはりギリギリとか思いながら
使ってるんだな。アダプタは何かと気を使うよな。
>>466 相性以外に何か思い当たるならそういう言い方しないで教えて頂きたいです。
上のカキコを読んでもらえればわかる通り、
カード類全て抜いてドライブ一つも付けなくても起動しないことさえあったんですが・・・
>>468 「過負荷でないから、原因は相性に限る」というのが
あなたの結論なのですから、それでいいと思いますが。
> 相性以外に何か思い当たるなら
1)過負荷でも相性でもないもの、全て
2)過負荷を与えたことによる履歴
え?それはなくて相性に決まってる?
ええ、ええ、そうでしょうとも。それでいいと思います。
どーせGefoが電気食いすぎてるだけ
>>456 HDDやDVDは3.3Vを一切使いませんが?
>IS-004は12V系が強く、5V/3.3V系が弱いタイプ
どこでそんな情報を手に入れたんですか?
>>469 マザーボードその他全パーツ他の電源なら全く問題無いです。
>>471 カード抜いてオンボード使ってもだめなんです・・・
ドライブ類もつけてないし、FX5200なんてそこまで電気食いませんよ。
>>472 5Vと3.3Vは電源内で通常同じ系統にぶら下がっているんだが。
よく、5V+3.3Vが最大oooWまで、というのを見かけるでしょ。
>>473 ああもう、わかった、あれだよ、あんた呪われてるんだよ。
FX5200は電気食いだよ。
低消費電力スレ見てみ。
オンボードビデオよりも、アイドル時で10W以上電気食うから。
俺の知り合いでも最近組んだが安定しないとか言ってるから
よくよく聞いてみるとA64 3000+ 256MBx2 HDD160GBx1 マザボはRS480
まあここまでは良いとしてVGAはX700(Proかどうかは忘れたが)付けてる
この構成で何と電源は300Wの激安品
どうやらVGAに負荷がかかると速攻で落ちるらしい
VGAを外すと落ちたりしないらしい
こんなの明らかに電源容量不足なのに
その状態で何日も悩んで弄繰り回して落としまくってるバカ
どれだけ弄くろうと容量不足なんだから落ちるっての
安い400W程度の電源を買えと言っても
現在の状態で安定させられると信じて疑わない
本人曰く容量は足りているから相性だってさ
一応親切心で容量不足で落としまくるような状態だと
マザボやカード類やHDDまでダメージを受ける場合もあると言っても
全然信じないし未だに電源交換せずに悩んでる
この構成なら普通の電源で十分だし
\5000程度の物を渋って買わずに
壊してからじゃ遅いのに(既にダメージ受けてる可能性は高い)
真性のバカ
もう好きにしろやって感じ
479 :
432:2005/11/26(土) 19:19:06 ID:nn0GLnPq
>460
SilenXの460Wも買ってきた。
残り2個になった。400はまだ4個はあった。
OTN-400WOFは、2台繋げて連動させ、サーバー用にするかな。
X460Wのレポは後ほど予定。
なんかここの人ってろくに読まないで批判する人大過ぎじゃないですか?
ビデオカード外しても安定しないって何度も書いてるのにな・・・
それに電源不足の症状とは明らかに違いますよ。
>それに電源不足の症状とは明らかに違いますよ。
それならこのスレで話すのはスレ違いだ。
どこか他所でやってくれないか。
>>481 相性ならここのスレでも一応スレ違いじゃないはず。
>>477の知り合いみたいな人もいるので、相性って言葉が嫌われるのもわかりますけど、
色々試した結果考えられるのがそれしかないので・・・
それに一応報告は終わってるので、
もうレスをもらわない限りこちらからこの件について書き込むことはありません。
>相性って言葉が嫌われるのもわかりますけど
>もうレスをもらわない限りこちらからこの件について書き込むことはありません。
違います。あなたのような人の助言を聞かない人が嫌われるんです。
こんなこと書いてまでレスしなきゃいいじゃない。
それはさて置き、SST-ST30NFって変換効率いいのかな?
Phantomの電圧下がってきてるし、BLUE REDが目に付くから買い換えようかな(´ヘ`;)
>>483 助言ってビデオカードが電気食いすぎ以外にありましたか?
そのことなら
>>451-452で試して駄目だったって書いてるんですが・・・
SST-ST30NF
>>6
>>484 まぁとにかく、郷に入っては郷に従えって事で。
はぁそうですか、とか言って引っ込めば一件落着だろうに。
自作はガキにゃ無理
>>483 よくHDD壊すからやめておいたほうがいいぞ。SST-ST30NF
テンプレ読んでなくて激しくゴメポorz
大人しくトム使い続けることにする。
>>484 「過負荷がパーツにダメージを与えていて、以前OKだった構成で起動しなくなっている」
という趣旨の複数のレスがあります。
マージンの少ないパーツの組み合わせで起こる不具合は一般に相性と呼ばれますから、
あなたの仰る通り相性問題でしょう。
>>488 他のMBだとその「以前OKだった構成」以上の構成でも全く問題無いのに、
K8MM-Vだと最小構成でも起動しなくなるようなダメージを受けたってことですか?
同時にK8MM-Vの方も、他の電源なら全く問題ないけど、
IS-004だと起動しなくなるようなダメージを受けたってことでしょうか?
>>483 トム君の電圧って何Vがどのくらい下がってるの?
俺も12Vが11Vくらいしか出なくなってきてちょっとビビリぎみ中だから
人事とは思えないよ。
うちのトムは買ってから1年半くらい経つが
結構負荷高い状態のままつけっぱなしにしてるけど電圧は全く変化してないな
変わったのは購入当初は冬だった事もありボディの温度低かったんだが
数ヶ月すると結構発熱するようになり夏場は触ってられないほど
こう言う変化で考えられる事はグリスのなじみ以外考えられない
なんとなく発売されてからの今までの報告を見てみると
温度低い人ほど壊れてる気がする
もしかすると夏場に使い始めたりするとグリスが馴染む前に
温度が上がりすぎて壊れてたんじゃなかろーか
夏場から使い始めて壊れなかった人は
低負荷で使っていたかグリスの塗りが良かったって事かも
触れないほど発熱するって、そのほうがやばくね?
いや触れないんじゃ無くて
触り続けられないと言うこと
多分60℃位はあったかと
60℃なら普通の人なら数秒も触れない
触り続けられるのは高くて50度位
いや
だから触れるが触り続ける事は出来ないと何度書けば・・・
その上触り続けられないと言うことは体感で60℃くらいだろうと書いてるのに
このスレ最近変なのばかりだな
>495
すまんかった。俺の読み間違いorz
まぁ何でもいいが、どのみち電源が60度超えてるのはまずいと思うぞ。
構成見直すか電源買い換えるか、電源分解して異常が無いか確認、グリス塗りなおし
等何かしら対策しないと壊れる危険性が高い。
まずは491の構成が知りたいね。
でないと、本当に電源の不具合なのかどうか判断できない。
構成とかよりもまず測ってほしい。
____________________________
| |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| |
| 0. 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
| (,,゚Д゚) |
| U, つ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U"U
見直すも何も大した構成じゃないから
一応書いてみるが
CPU A64 3000+
MB A8V DX
MEM 512MBx4
VGA 拓郎
HDDx3
DVD焼きドライブx1
DVDドライブx1
FD&Flashリーダーのコンボ
最近追加でGbEカード
これが現在で
夏頃は512MBx2 HDDx2 DVDx1と少なかった
保証が切れるんでグリス塗りなおしはやるつもりは無い
因みにこの直前は音無350を使ってて
Phantom350に変えた当初は温度がかなり下がったが
(実際ぬるい程度だった)
数ヶ月で音無と同等の発熱になり
それ以降現在の気温で触った感じ40℃代半ばくらいで推移してる様子
一時期発熱が気になる為電源連動ケーブルで
音無とPhantomを繋げて見て様子を伺ったが
音無は割と下がったがPhantomはあまり変わらなかった為Phantomのみとした
まあ12cm排気ファン700rpmのみなんでこれで普通な気はするが
>>505 そんな初心者みたいなことを。
ケースファンだけならファンコンで回転数落として静かにできるし、
熱源の電源をケースの外に移せる
ファンレス電源でファン使うのは負け組なんだぞ
静かならファンがあっていいレベルなら
ACアダプタを選択する必要もなく。
ファンレスACアダプタを使う理由
電源という熱源をケース外へ出せる(ケース内温度が低下する)
電源変換効率が高い(システムの最小電力と最大電力の差を少なくすれば更にウマー)
アダプタ自体の発熱量が少ない
すげー魅力的だと思うが。
ってか、素直に高いよね、、、
みんなが必要不必要で自作してる訳じゃないしね。
ACアダプタ使ってみたいってだけで理由は十分。
220WのACアダプタ、普通のATXケース用で単品販売してくれないかな。
4万ぐらいまでなら買う。
俺は150Wもあれば十分だと思うけどな。
これからはCPUも低消費電力路線にいくし、HDDも馬鹿みたいに積まなければ
電力不足にはならないしね。
逆に、このくらいで収まらないような構成にするんなら、素直にファン付き電源を
買ったほうがいいキガス
TDPは消費電力ではなく熱設計消費電力と分かった上で。
低消費電力路線はマルチコア時代到来で相殺されて、
「従来の性能を低発熱で実現」か、「従来の発熱で高性能を実現」の選択次第かと。
インテルなんか100コアCPU目指してるらしいじゃんw
515 :
Socket774:2005/12/03(土) 03:41:38 ID:uM9YZ/Ue
>347
気になるんだけど、コネクタ等、特殊仕様じゃないの?
516 :
347:2005/12/03(土) 04:29:32 ID:xdawAL67
517 :
515:2005/12/03(土) 19:20:17 ID:uM9YZ/Ue
>>347 サンクス!IECインレットは手に入りそうなんだけど、
コネクタは千石電商とかじゃ無理かな?
近くにその手のショップがないから通販しかないんだよね・・・
519 :
347:2005/12/04(日) 01:26:37 ID:1B1T4GeN
>>517 型番は確かVHR-5Nなんだけど、
千石の通販ページには見あたらない。
千石の店頭で買ったから、モノ自体はあるはずなんだけど。
520 :
515:2005/12/04(日) 07:18:37 ID:otCMSa0y
>>347 JSTショップに載ってるね。早速挑戦してみる。
521 :
515:2005/12/04(日) 11:10:10 ID:otCMSa0y
>>347 何度もゴメン。使える電線の種類って細かい指定あるの?
ハーネスって、自作してもSATA電源コネクタは作れないような。
Phantom 350って結構たかいんだね・・・
524 :
347:2005/12/05(月) 00:38:28 ID:aEdE4cTX
>>521 指定はないと思われ。それなりのもの使えば大丈夫でしょ。
俺は余ってたUL1015AWG14使った。
>>523 3年保障含めての値段と考えれば許せるかな。
突然死報告が多いけど保障つきで安心?ともいえる。
予備電源確保しておいて、なおかつ予備との交換、店との交換の
手間や時間を惜しまなければな。
期間内なら返品交換修理の回数を無制限で保障してやるからと言って、
いくらでも不良品を出して良いという訳じゃない。
電源に巻き込まれて飛んだデータとか壊れてしまった周辺機器とか
PCが停止している間の損失まで保障してくれるというなら話は別だが。
んだな。
電源は新しくなっても、他の物を巻き込んで壊れたらたまったもんじゃない。
保障してくれないよりいいじゃん。
別に不良品を出してはいけないと言う法はない
壊れやすければ信頼を落とすだけの話だ
それを補う為に保証がある
しかし長期保証には2種類あって
自信があるから長期保証する場合と
壊れ易いと自覚しているから保証を長く取る場合がある
まあPhantomの場合は後者だろうな
今、わざわざPhantom 350買う理由なんてない。
どの面見ても、Stealth Powerの方が上。
唯一、つきだしたヒートシンクが嫌ってならPhantom 350選ぶのは
わからんでもないが。
Stealth Power注文した。サイズでは後継機の話がまだ無いそうで安心して購入。
容量足りなければもう一つ買い足して 外付け600Wファンレス電源に挑戦する予定。
600Wじゃなくてファンレスだと350Wx2で最大700Wか・・
ヒートシンクはアルミ材で増設しときますか。
>>530 壊れやすいと自覚しているなら、むしろ保証は短くするだろw
壊れるころには保証外
Stealth Powertってそんな評判いいわけ?
セミファンレスだから使いやすそうではあるが。
ファンレスにしたいが
それでも保証が欲しいとか安心したい小心者向け電源だろ
つかStealthは完全にスレ違い
ここは'ファンレス'電源スレ
これ買うくらいなら普通の静音電源買うよ
ファン付き電源が\15000って高すぎだろ
特に高性能なわけでもなく特別大容量でもなく
コンデンサの質が高いわけでもなく
電圧も特に安定してるわけでもなく
2台連動して600wとかバカじゃなかろうか
完全にファンレスのSilenX 460wが\22000程で買えるんですが
ステルスパワー確かに壊れたって話聞かないね。
phantom350はもっと売れたってのもあるだろうけど、
結構壊れた報告見かけたのに。
>>536 Stealth Powerが\15000、SilenX 460wが\22000って・・
全然相場知らん癖によく言うな・・。
どこの店だよ。
ファンレス350Wの2台連動なら発熱も分散されて結構なもんじゃないか。
>538
じゃあ相場で買えよ
俺は安い店で買うから
>ファンレス350Wの2台連動なら発熱も分散されて結構なもんじゃないか。
はいはい
分散した分効率はがた落ちだし
発熱も増えて最高だね
脳内店乙。
>>535 今の季節はいいよ、冷え冷え。
夏場はお勧めはしないけど。
しかし、ファンレス電源が実際にそれほど高効率って報告あった?
ACアダプタセットはみるけど。
AC電源もファンレスだけじゃないし スレタイにも静音ってあるじゃん。勝手にファンレス電源限定にするなよ。
はぁ?なにこの糞馬鹿
>534
はいはい
なんでも価格.comで買ってなさい
買い物上手だねw
>545
昔からこのスレはファンレスに限定してるんで
ACアダプタ電源でもファン付きは勿論除外で
準鎌登場時>話題が出ると叩かれまくり
ファン付きAC>長引くと叩かれ
これは静音スレやファンレスPCスレでも同じ
静音スレ
1000rpm程度でほぼ無音発言>バカ扱い
ファンレススレ
普段はファン停止運用>そう言う奴に限ってファンレスや無音を強調>バカ
ファンレスはファンレス
ファンを搭載してるだけでファンレスではない
この程度のカタカナ英語も読めないのかと何度言ったら
そうなのか最近来たからそんなに厳密にファンレス限定とは知らなかったよ。
テンプレに書いといてくれ。今のじゃ有りにしか見えん。
昔からいる原理主義者だから、無視無視。
自分が買った良く壊れてあちっちの糞電源が1番じゃなくちゃ困るアホ
ファンレスとは、送風機(ファン)を搭載しない設計の事を指す。
セミファンレスとか
準ファンレスとか
「ファンを使わない設計に近いもの」であってファンがくっ付いているファンレスは
「偽物ファンレス」と言っても過言ではない。
一般的にもこのスレ的にも、ファンレスと言えば完全ファンレスの事を指す。
線引きが難しく思えるかもしれないが、ファンを一切回さないで使えたとしても、
偽物ファンレス電源(ファン付き電源)は、ファンレス電源に分類するよりもファン
付き電源に分類した方が自然と言える。
偽物ファンレスが叩かれるのは当然だろう。
いくらファンレス筐体を流用していようが中身の設計がファンレスと同じだろうが、
外観とか文句に騙されてはいけない。
ファンを取り去らない限りファンレス電源にはなり得ない。
極端な話、「岡谷エレクトロニクス 音無」にファンを付けて販売したらそれはもう
普通のファン付き電源と同じ事。
ちなみに、漏れもファン付きを一切語ってはいけないとまでは言わないが、あまり
しつこく書くと叩く。
ファンを停止ではなく実際に取り去る事ができるかどうかが分かれ目と考える。
>一般的にもこのスレ的にも、ファンレスと言えば完全ファンレスの事を指す。
それはお前的にだろ。俺的には低負荷時だろうと設定時だろうと
ファンレスで運用出来るなら それはこのスレ的にファンレス電源。
定義をテンプレに書いて 別にスレ立てたらどう?
「ファンレスとして運用できる」ってのが売り文句の商品なら
このスレのスレタイに沿ってるワケだ、問題はないだろう。
厳密な定義なぞ場違いだ。
それがアフォ。
>>553 > ファンレスで運用出来るなら
それを敢えて言うなら「なんちゃってファンレス運用」
>>554 > 「ファンレスとして運用できる」ってのが売り文句の商品なら
そうならファンを取り外しても運用できるようにするべき。
特にこういった仕様はメーカーに狡さが見え隠れして気に食わない。
なんちゃってファンレスを語ってはダメとは言っていない、叩くけど。
こういうのは低能が好みそう。
あれ?ファンレス+ACアダプタであってファン付きACはOKじゃなかったのか?
Itunerの110Wのものを持ってるが負荷かかった時にしかファン回らないし
入れておいて欲しいものだが。
まじで準ファンレスはすれ違いだから消えろよ。
うざい。
>>558 ごちゃごちゃ言わずに別スレ立てろ。
オカシイ奴がそっち行ってみんな大助かりだ。
準鎌とかステルスはサイズスレ行けばいい
準ファンレスでもいいだろうが!うぜぇオタクだなぁおい
お前ら準ファンレスもファンレスに含めろとか言ってる馬鹿は
スピンドルレスと言っておきながらアイドル時はHDDを停止する設定だから
準スピンドルレスとかほざいてるのと全く同じ
兎に角準ファンレスなんて中途半端な小心者向け製品を語りたいなら
静音電源スレにでも行って好きなだけ語って来い
駆動部による音源があるような物は
このスレの住人は全く興味が無い
うざ。。
だいたい完全ファンレスのみじゃ新しい商品ないだろ。
最近は静音性と容量と安心を両立する準ファンレスがでてきた。
負荷がかからない時点ではファンは停止するしな。
話題が自然とそっちにいくのはしかたあんめい。
でないとDat落ち必死。
まさか、最近登場したカリメロとかいうのをまだ話題にしたいわけ?
現状じゃ準ファンレス住人は静音電源スレが住処かもなぁ
海外でも、ファン付き電源をファンレスのページに載せている事が多いね。
良く見ると実はファンレスではなかったりしてうざい。
元はファンレスだけどスペックを上げる為にファン付きに成り下がってしまったんだなとか、
これはファンレスの技術を使っているけどファンレスは無理だったんだなとか、
ファン付きだけどファンレスの人にも注目してもらいたい製品なんだなとか、
分かるのは便利だが。
行き場を失ったファン停止も可能な電源は、ファンレス部門で扱ってあげるしかないんだろう。
よって準ファンレスもを語るのは仕方ない、叩くけど。
>叩くけど。
それ言うからお前も叩かれる。
叩くっていう言葉が厨くさいから、そこをやめたらいいとおもうよ。不毛。
まるで社会経験がない厨の前提条件を無視した0か1かの論理展開。
準ファンレス、ファンレスともに稼動条件ってのがあるだろ。
ファンレスでもこれこれまで安全だとか。準ファンレスでもこれこれまではファンレス可とか。
そこを明確にして論じればいいじゃん。
実際にその流れで来てるし、これまでこのスレで取り違いとかなかったけどな。
このスレの最大の利点は地雷を避けられるってのが大きい。
ふあんとむ350は可。500は不可が今までの流れだな。
で実質AC電源とファントム350しか話題がない、上がらない。
スレ住人を増やしたい・情報を少しでも多く欲しいといった事ならば
セミファンレス・ファンは動いてない状態というも視野にいれるべきだろうと思うし。
個人的にはここ見てる人はセミファンレスな人も多いけど、
入れるふいんきじゃないといった感じがする。
つかファンレス電源は夏が本番だからな
今の時期はPC全体が一番安定して動作する時期だから
特に報告するような事が無いのは仕方なかろう
夏になればファントムの死亡報告が増えるだけ・・・
セミファンレスも語っていいよ。
「ファンレス」て言葉が入っているし、ファンを止めただけでファンレス運用って呼ぶ
低能が世界共通みたいだし。
この半端者はこのスレで扱ってあげるしかないような気がする。海外もそうみたいだしね。
それで仕方ないんじゃないかな。
ただし、
「準ファンレス」または
「セミファンレス」または
「ファン停止可能」と
必ず明記する事、ファンレススレでは紛らわしいから。
>>571 夏のマージンを考えて、冬はファン停止・夏は最悪ゆるゆる回す準ファンレス
って考え方もあるね。
>>573 きみいい人だね
知らない人もいるっぽいからとりあえず書いておくと、
ステルスパワーってファン完全に止めて使えるよ。
鎌力はどうなの?
実社会でも>>f88nHpdPみたいな奴たまにいるよな。
みんなから相手されてないのになんか一人ルール作って
過疎ってる奴。周りが無視して違うとこに集まりだすと
なぜかそこに入ろうとしてくる。リアルでもネット上でも
相手にされない可哀想な低脳w
みんな2chブラウザ使ってないのか?
f88nHpdPみたいなアホはたまにどのスレでも沸く。
適当にNGID入れときゃカスレス省けて、見やすくなるんだから
導入しろよ。
>>576 レスしてる時間からみるに、f88nHpdPは
一日中ネットにはりついてるヒキコだろ。
ヒキコにリアルも糞もないよw
赦しあおうぜ、昨日はジョンの命日なんだからさ。
言い方はともかくf88nHpdPの発言に理無しとは思えないな。
定義を言うなら
>>1に
>ファンレス電源(ATX&外付けタイプ)とACアダプタ電源について マターリと語る、ファンレス電源スレッドです。
って書いてあるじゃん。
○ファンレスATX
×ファン付きATX
○ファンレスACアダプタ
○ファン付きACアダプタ
f88nHpdPは原理主義を唱えるなら叩くとか言ってないで
>マターリと語る
このあたりも遵守しては?
コレおすすめだよ!
メーカー:レス電
型番:f88nHpdP
パワーもあるし、いじくり倒すには面白い素材。
欠点はファンが無いのにうるさいし、クセがあるから難しいw
負荷掛け過ぎるとウンコ汁出すかもwww
以上、地雷報告でした(;´д`)
>>573 お前さんの考え方が全く理解できないわけではないが・・・
もうちょい落ち着いて考えてみ。
自分の文章が厨臭すぎ、視野狭すぎ、ってことが分かると思う。
自分ルールをスレ全体に押し付けるとかもうね…
こんな書き方したんじゃいくら正しいこと言っても逆に「叩かれる」って。
そんな俺はStealthPowerをファンレスモードにして運用中。
俺的にはヒートシンクが出っ張ってる分、夏に逝ってくれた不安トムより安心…だと信じたい。
>>582 まあ、気休め程度な気はするけどね、、、
50℃でも1100回転ぐらいでしょ
あくまでも、最悪の事を避ける為にあるっぽい。
>>580 そうそう、ID:f88nHpdP はそんなに悪いやつじゃないとおもうよ。
多分なんか気にくわんことがあってあんな言い方になっただけで、根は良いいやつとは違う。
それを言葉尻をとらえて、相手が弱気だと捕らえると、ウップンばらしするやつの方が悪乗りしすぎ。。
まあおれもその一人だけどね。
某Mスレのキ○ガイとゆかいなM仲間達よりマシ。
>>582 StealthPower が来年の夏も乗り切ったら完全に鉄板の一つになるね。
準ファンレス電源をここから追い出したら、このスレは間違いなく落ちる。
日付変わってからレスしなくなったところを見ると、反省してるんだろうなw
準ファンレス電源は失せろよ。
勝手に別のスレたててそこに行け。
ID:f88nHpdP ID:DqYqaHpg
(ID:VJsVAQc)
一人二人で寂しくない? 落ちたらちゃんと立てれる?
・・俺なんか心配だよ。
落ちたら落ちた時の事
落ちそうになったら保守がてら何がしか書き込むし
今までも細々と過疎スレとしてやってきたわけだし問題無いな
>590
使った事は無いがかなり信頼性が高い電源だったと記憶してる.
売ってたのはアキバ?
4000なら試しでも痛くないから欲しい
レスサンクス、買えばよかったかな
秋葉の2番目にやすい店で売ってたよ。
なんか400Wのヤシ、カルマー激似ジャネ?
>>590 懐かしいな。発売開始前に予約して手に入れた。olioで29800。
納品が送れて原因がが税関とか逝ってたな。
買ったときは電源に耳をつけると「ジー」と聞こえていたのだが、
1年くらい前から距離50cmでもジー音が聞き取れるようになって
捨てた。
買っても悪いとは言わないが、いまさらという気がする。
電源に今更も何も無い
多分岡谷が500wクラスのファンレスを出してくれるはず
(例によって実際に使える定格は400wくらいだと思うが)
先日上がってたサイトの電源は外部ヒートシンクを撤去しただけに見えるし
>>597 ジー音が鳴ってしまったのは残念だったが、割と使った後だったので
諦めはついた。もともと長持ちすると思ってなかったから。ファンレスを
本当にファンレス、強制循環なしで使ってたから。
準ファンレスだのナンチャッテファンレスじゃ、意味なかったので。
>>598 ID:f88nHpdP落ち着け。
そんな突っ込みどころ満載の香ばしいレスばかりだと、
折角昨日はいてくれた味方もいなくなっちゃうよ。
>>599 はいはい、都合の悪いレスは全て1人だと。しかしファンレス=完全になし
という基準が、そんなに不安にさせるものなのか?
当時は、ああいうタイプでファンレス電源って無かった。しかも容量や最大
電流値の点では、魅力的とは言えない電源だった。おまけにヒートシンクが
干渉して多くのケースにつかない。やたら重たいし、税込みで30000円超える。
olioは態度でかいし、ってこれは関係ないか。
そんな電源をわざわざ買う香具師だから、ナンチャッテファンレスに意味を
感じない香具師は見かけたが。120WのACアダプタなんてボロクソ言われてたし。
ま、満載とやらの突っ込みをしてみな。オレが個人的に使うPCにおいては、
静音が最優先であり、ファン付きは無意味。放熱不良による故障や短寿命は
受け入れる。壊れたら買い換える。ファンを付けてまで寿命を延ばすことに、
個人的に意義を感じない、だ。
>>600 >ファンを付けてまで寿命を延ばすことに、 個人的に意義を感じない
これには同感する俺だが、極論で主張が過ぎる輩はウザいとも感じる。
そんなに足の速いスレじゃないんだから多少の脱線は許可しようや
むしろACだファンレスだセミファンレスだ自作だ何だと細かいスレ乱立するよかマジと思うw
>>601 自分のPCについて意義を書いた覚えはあるが
他者に対して許可/不許可を書いた覚えはない。
許可をくれと言われた覚えもないし、許可するもしないも無いと思うが。
もしかしてこのスレは、誰かの許可が必要なスレなのか?
空気読むスキルが足りなさ過ぎ
そもそもだ、準ファンレスって言葉自体意味不明。
ファンついているのだからファンレスって言葉使うこと自体がおかしい。
ステルスなんかは静音電源スレで扱うべきもの。
準ファンレス→温度が一定以上、上がったときに回る
静音電源→常にファンがまあっている。
ってトコでしょ。
ステルスがダメならファントム(500)の方もダメだねし
ACアダプターのファンつきもダメ。
ってか完全にファンレスにすると話題が無いと思うけど。
ステルスで X2 4400+(2.5G) 7800GT(440、1200)で
ファンレスモードの350Wで使用していますが何か?
今のファンの無い電源は筐体内のエアフローをかなり要求してるし
完全ファンレス環境にこだわるなら 電源に限らず 「完全ファンレス限定スレ」を
作って そこでファン使用派の人間の書きこみを叩けばいい。
原理主義者がここで暴れるのは大きな筋違いだ。
俺に言わせれば 逆に発熱酷いくせにファンをつけてない電源は無責任に思う。
準ファンレス=ファンが必要なときに召喚されて、回りだす。普段は別空間に隠れていて、見ることはできない。
こんなのあったら、スレ違いじゃないよね。
>>606 >完全ファンレス環境にこだわるなら 電源に限らず 「完全ファンレス限定スレ」を
無いこと=0 に完全も不完全も無いと思うのは俺だけだろうか。
お前らいくらネタが無いからってこんな話題でハッスルしなくていいよ・・・
>>606 たとえファンが回ることが無くても メーカー出荷時点でFANが存在すること自体が
駄目だ。という人専用スレ。
漏れも最初は、ファンレス電源にファンが付いてたらスイッチ一つでファンレス
としても使えるし普通のファン付きとしても使えるしでウマーなんて思ってた。
夏場はファンを回せて冬場はファンを止められるかも、すげー便利じゃん!
ファンレス電源にファンが付いてたら良く冷えて鬼に金棒じゃん!
ファンレス電源にファンが付いてないよりは付いてた方が安心感倍増じゃん!
なんて低能な考えだった、最初は。
でも結局は何の意味もない。
ファンを回して使う事もあるんだったら初めからファン付きを使った方が良いし、
ファンを止めたとしても一時凌ぎという事だから何の解決にもなってない。
冷却を電源のファンに頼る事も前提に作られている、なんちゃってファンレス電源を
使ってるヤシは、もはや普通のファン付き電源のユーザーとなんら変わりない。
他にもある。
ファンが既に内蔵されている物を、ユーザー自信が温度を判断してファンを完全に
回らないようにもできる構造は間抜けそのもの。
電源開発者はバカとしか言いようがない。
(沢山いそうな低能ユーザーからの評価を上げる為に希望を取り入れたのだろうが)
本来この場合、回転を止めたいのであれば自動温度制御回路とかで温度下降を監視し、
自動で回転を止めるべき。目とか肌で温度を感じてその日の気分でファンを回したり
止めたりする事ほど曖昧で間抜けな事はない。
まだある。
なんちゃってファンレスは、ユーザーの判断で温度を制御する部分を多く盛り込める、
正常動作限界温度を無視して無理させる事もできる信頼性に欠けたトラブルが発生
しやすい仕様がある。
低能にとってはいじくれて楽しくうれしい機能で、こういったものはユーザー側に
余計な責任を負わされてしまう事にもなりかねない。
まともなユーザーにとっては、ファン付き電源で完全にファンを回らないようにできる
このような余計な仕様は邪魔で、メリットどころかデメリットでしかない。
だから、なんちゃってファンレスは低能が好みそう
このようなバカ仕様で半端者のファン付き電源はこのスレで扱ってあげるしかない、
叩くけど。
な、原理主義者向けスレが要るだろ。
この無意味な脅迫概念に苛まれた病人専用の隔離スレが。
【高尚】ファンレス電源しか扱わないスレ【完全ファンレス限定】
立ててそちらへどうぞ
そうだな、そろそろ隔離するか。
だから準ファンレスは去ればいいだろ
ファン付きACアダプターとかどうするの?
まあ、新たに作ってもいいじゃない。
ファンレス、準ファレンスマッタリ行こうぜスレとか。
と完全ファンレス電源どんなファンでもお断りスレとか。
>>611 盛り上げようとするのはいいけど、長いと読まれないよ。
どうでもいいじゃん。
少し前のスレで議論したんだからもういいじゃんか
製品数、レス数、dat落ち、テンプレ作成・スレ立ての手間とか
他の問題もいろいろとあるんだよ
準ファンレスでも完全にファン停止できるような実質的に
ファンレス電源といえるものもあるし、温度センサーで
ファンが回り出すようなものまである。
準ファンレス電源は境界線上の電源だから
両方のスレに話題が出るのは仕方ないんじゃないかな
ファンを装着してればファンレスではない。回転することがなくてもファンレスではない。
もちろん回転することがあっても、ファンレスではない。
停動性能が良くても悪くても、スタッドが生えてればスタッドレスタイヤにはならない。
これは2ちゃんのスレとは関係ない話で、言葉の意味だから仕方あるまい。
ファンレスの意味は、「ファンなし」だ。
だがこのスレで何を話すかは勝手だから、好きにすりゃあいいだろ。
「停止することもあるファンを装着した電源」の話を勝手にすれば?
誰の許可がなくてもレスなんて書けるんだから。
それを気に入らない香具師がいて排除にかかるかもしれないが、気にするほどのこと
でもないだろ。万が一、気にするくらいなら別スレで話せば済むし。
まぁ、ファンレスでも準ファンレスでもどうでもいいんだが。
ACアダプタ電源の新製品マダー!?
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
> ファンを回して使う事もあるんだったら初めからファン付きを使った方が良いし、
電源仕様に意義があろうとなかろうと、ファン装着状態はファンレスと呼ばない。
仕様の意義と単語の意味との間には、何も関係がない。
「停止することもあるファンを装着」という状態のために「準ファンレス」という単語がある。
詐称せず正しくそう呼べば済む話。「準ファンレス」という呼び名では、何か都合が悪いのか?
で、このスレで「準ファンレス」の話をすれば良い。「ファンレス」などと詐称しなくとも、
レスは書ける。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
いつの間にこんな低レベルな書き込みだけのスレになってしまったんだ。 ( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲め
ともかく最近は電源に真新しいものがないのも事実だが。
もともと話題自体は少ないんだし、ファンレス→セミファンレスなり、その逆が必要になる場合の有用性も考えると
セミファンレスの話題は合ったほうがいいと思うけど、いかがな物か?
NG推奨 ID:7d+uMvHZ
>624
まあ聞け
俺は低脳レスになる元凶が準ファンレスユーザーだと考える
こいつらの思考は
なんちゃってで良いからファンレスにしたい
しかし技術が無いし考えたくも無いし調べたくも無いし
金無いし高価なファンレス電源より何故か安い準ファンレスを選択
何故ファンが付いてるのに同容量のファンレス製品より安いのかを考えもしない
つまり
どっちに転んでも使用できるし
ファンレス製品より安いから準ファンレスを選んだわけだ
もっとバカならファンがついててファンレスでも使えてお得だとか考えるわけだ
こんな連中がまともに物を考えて推敲し書き込めるわけが無い
勿論素人同然で知識もあやふやで運用も無茶苦茶
システムもロクに考えないで電源をポン付けしてる
普通ファンレスにするならあれこれ考えなければならない事が多いし
ケース CPU HDD等通常の自作の数倍の金が掛かる
そうしなければファンレスで安定して運用など出来ないが
そう言う事を全く考えてない連中
要するにただの厨だ
・・これはもう駄目かもしれんね。
やっぱりヒキコは暇でいいよなぁ。粘着度がすごいよw
>>606 > 今のファンの無い電源は筐体内のエアフローをかなり要求してるし
いえ、無条件に要求してはいません。結果を受け入れるのなら
「かなりのエアフロー」なんて要求してないと思いますよ。
> 完全ファンレス環境にこだわるなら 電源に限らず 「完全ファンレス限定スレ」を
> 作って そこでファン使用派の人間の書きこみを叩けばいい。
スレタイは「ファンレス」です。別スレを作ることを望むなら、
準ファンレス派が作るのが妥当でしょう。
オレはこのスレで混在してもらって構いませんが。
> 俺に言わせれば 逆に発熱酷いくせにファンをつけてない電源は無責任に思う。
それが何か?責任は使用者が負う仕様となってるので、電源に責任がないのですが。
おいおいPenMスレのあいつが来てるんじゃないだろうな
>>624 > セミファンレスの話題は合ったほうがいいと思うけど、いかがな物か?
同意する人には意味があるし、同意しない人には意味がないと思うけど、いかがな物か?
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
>>633 「空冷で安全に使いたいなら」エアフローを求めてるけど。
その前提を変える発想が、本気で存在しないということか。
>>626には同意しかねてたのだが。。。
>>630 及川に比べればこんなのかわいいだろwww
ワロタw
これでコピペと長文が消えたらまた面白いな
-5vが省略されてないACアダプタ電源てありますか?
きもちわるい
誰も見てないのですか?
それとも、誰もわからないのですか?
どっち?
すいません、初歩的な質問で悪いのですが、
Phantom350の仕様をantecのホームページで見ると
+12V1 16A
+12V2 18A
となっているんですが、これは結局 +12vは16A+18A=34A
って事でいいんでしょうか?
つかそれはファンレスとは全く関係無い
初心者スレにどうぞ
おまいらにQ!
俺のパソの電源には、12cmファンをご飯粒でくっつけてある。ファンに電力は来てない。
コレはファンレスか?それとも準ファンレスか?ファン搭載か?
>>645 どっちでもいいじゃん。
そういうの、また荒れるからやめようぜ・・・
現在
無音】ファンレス電源ACアダプタ電源part7【静音
次スレ以降
内蔵】ファンレス動作可能電源スレ08【アダプタ
でどうさ。「動作可能」ってワードで、ファン無しもセミファンレスもアダプタ式も包括できるb
おまいが何をしたいのか漏れにはワカラン('A`;)
つまり憲法9条改正。
自衛隊は軍隊だ海外派遣など絶対に認めん。という少数野党がいてウザイし、
今まで改正してこなかったもんだから 流石にもう限界。
そこで大多数与党が自衛隊を自衛軍と明記し、現在の形に法を合わせる。
・・ということですな。
>>647 いや、そのままでいい
一握りのキチガイのための変更は不要
前に揉めた後、
>>1に扱う電源が書かれてるから問題ない
なんか凄いの来てたんだな
無音】(準)ファンレス電源ACアダプタ電源part7【静音
とか考えたが…
チョコみたいだな
ほんとだな。いつの間にか凄いことになってるな。
あぼ〜んしてしまうから、わざわざスレッド変更する必要ないと思う。
X-BOX360のACアダプタは200Wらしい
つかいてぇ
>>654 凶三郎のアダプタってファン付きで1kgぐらいするんじゃなかったっけ?
ファンレスならまだ分かるが、
ファンがぶん回ってる200Wで、ACアダプタなんて欲しくなさすぎ
重い筐体が一個増えてしまって場所もかさんで面倒になる
しかも整流やら平滑化やらのキモが本体側に有ったら目も当てられんなw
XBOX360?
あんな欠陥商品いらないし、その上発売元のマイクロに見捨てられるなんてもうね・・・。
買った人まじでカワイソス
オリオ以外でIS-004が安く買えるとこ知りませんか?
LX−4600が21800円てやすい?
マイクロATXの電源(220W)、ファン外して、でかいヒートシンクつけて無理やりファンレスにした。
PenMだし12cmファンの風が当たってるから大丈夫かな。
>>660 マジレスすると今時 12V 1系統のみで 20Aは少なすぎ。
2系統の電源で言うと300W少々にしかならん。
460Wと思って買うと大失敗するぞ。
phantomはどうなの?
あふぉか
ファンレス電源で400W
>>659 ワンズはどうか。先月あたり店頭で見た気がする
最近出た、英語で6文字(だったかな?)のメーカー名で売ってる
メッシュ筐体のファンレス電源、使ってる香具師いる?
なかなか200W級のファンレス電源ってないよね。
150Wだと微妙だけど350Wも要らん。
ファン付きACは問題外だと個人的に思う。
そんなの使うくらいならステルスとか使う方がマシだろ
なんでこのスレではファン付ACアダプタはOKなの?
なんちゃってファンレスを扱うのと同じ理由。
製品数が少ないし別スレ立てるほどでもないし、
スレが乱立してしまう方がもっと不便だから。
ファン付きは歓迎しないけど禁止じゃないから
語るのはご自由に。叩いたりするけど。
ファン付ACアダプタは常時ファン回ってるの?
負荷時のみファンが回るだけなら、
手頃なMorex 150W Power Kitを買おうと思ってるんだが。
>>671 >>672 ファン付、ファンレス合わせてもACアダプタ電源は
単独スレとして存続できないから。
改造電源スレはいつの間にか消えていた。
SFX・小型電源スレも落ちてしまった。
準ファンレスやACアダプタを分離するとこのスレも
dat落ちしてしまいかねないと思う
>>675の言う通りだな。ちょっと前の話題ぶり返してるけど、
>>672みたいなのが暴れて過疎化してdat落ちとか馬鹿らしいじゃん。
現状で、話題逸れまくって収拾つかないとか、そういう状態ではないんだから、
叩くとか厨臭いこといってないで、もちっと心を広く持とうよ。
スレタイに合致しない話題はスレ違いと叩かれるのは仕方ないしょ
>>677は2つ前のレスも読めないらしい。
好きなだけ叩きまくってdat落ちさせてくれ。
スレタイも変えないと駄目。馬鹿には何言ってもわかんない。
今使っているPCの増設用(追加用)電源として使いたいのですが、
ファンレスである程度安定していて値段が安いのではどういう機種がありますでしょうか?
P-ATA HDDやDVD-Rドライブなどを繋げたいと思っているので
容量はそんなに大きくなくても構いません。m(_ _)m
682 :
681:2005/12/17(土) 05:34:44 ID:5eHqwp/a
【追加】
増設電源はケース外で使うつもりです。m(_ _)m
ぬは、アンカーミスった。
下のは
>>681へ、ね。
>674
負荷時のみ。といっても、パーツ構成によるので注意。
>>675 でも、ファン付ACアダプタで、常時ファンが回るものはさすがにスレ違いっぽいんだが、これもOKなの?
静音にはほど遠いんだが。
>>685 サンクス。
今の構成でワットチェッカー読みでアイドル60W〜負荷時100Wだから突撃してくる。
スレタイはファンレスACアダプタとはなってないんだよな。ファン付ACアダプタを想定してなかったのかな。
まあ
>>1でファンレス電源スレッドですと書いてあるけど
StealthPowerの自動ファン停止可能な仕様は有りと思うが、
なんちゃってファンレス電源のここがバカい。
こういった仕様のなんちゃってファンレスを好む低能なヤシが多すぎるから困る。
http://www.scythe.co.jp/stelthpower.html > ファンが回転を始める基準はメーカーにより温度設定の場合もあれば消費電力の場合も
> ありますが、いずれにしてもユーザーが主体的にファンの回転をコントロールするという
> 余地がありませんでした。
↑ユーザーがコントロールする意味が全くない、余地も全く必要ない。
電源設計者が定めた安全に運用できる温度設定でファンをの回転をコントロールするのが
一番いいから。
> ユーザーが主体的にしかも分かりやすい簡単な方法でファン回転をコントロール出来たら、
> これが「Stealth Power」の基本コンセプトです。
↑ユーザーが主体的にファンの回転をコントロールするなんで愚の骨頂。
ユーザーは電源の最も適した温度(素子が焼ける又は出力に悪影響が出る前の限界温度)
を知る事ができないから。電源の設計者ではないのだから当然。
ユーザーもバカならメーカーもバカ。
準ファンレスでもなんちゃってファンレスでもなくて
「ファン一時停止電源」と呼ぶのが正しいかと。
>688
過去にACアダプタ関連の議論は十分やったんだけど
そのころからの住人ってかなり減ってるのかな?
>>689みたいな人たちが耐震偽造マンション売買に関わってるんだろうな
>>689 お前は悪くない、
両親の愛が少し足りなかっただけだよ。
695 :
681:2005/12/17(土) 20:57:38 ID:24IuDOx2
>>683 レスありがとです。
ACアダプターを利用したファンレス電源というのは、基本的に基盤むき出しになっているものなんですね。
勉強不足でした。(^^;
てっきり普通のATX電源のように金属の四角い箱の中に入っているものだとばかり思っていました。
しかし、省スペースパソコンでの利用を考えた場合にはこのほうが良いのかな。
私みたいに増設電源としてファンレス電源を利用するパターンは少ないケースなのかもしれないですしね。
ちなみに、本体電源との連動をさせる場合には、これ↓を買って使うつもりでいました。
ttp://www.ainex.jp/list/cable_d2/swr-01a.htm SPW-PSW24っていうのもあるんですね。
今は暫定的に予備の300wのATX電源(ファン付き)を増設してP-ATA HDDに繋いで使っています。
電源は、これ↓を使って手動で起動させています。
ttp://www.ainex.jp/list/cable_d2/ma-079.htm しかしさすがにファン付き電源がケース外に出てくるとファンが猛烈にうるさいです。(^^;
もう一度考えてみます。m( _ _ )m
鎌スレでスルーされたんでこっちで質問させてもらうけど、
準鎌のフィンガードって電源分解せずに外せる?
LC17に入れたいんだけどどうも微妙に干渉するような気がするんで。
ケースの方を加工すればと言ってみる
入ってない理由か。
>>1の最後の行を読め。
テンプレの成長の仕組みはわかったか?
わかったら前スレを読め。
Stealth Powerがテンプレに入っている理由がわかったか?
このスレ内でさえ、もう2,3度ループしているような話題なのに、
流れを無視してこんなことを書いた方が叩かれることも理解できずに可哀想・・・
>>699はきっと陰惨な環境で育ったのでしょう。お前は悪くないよ。
みんな、そっとしておいてやろうな。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。準ファンレスは消えろ。うざいんだよ。市ね。
奈良の引越しオバサン並みだな。
707 :
515:2005/12/23(金) 20:16:02 ID:KFP+rj+J
>>347 今日やっとコネクタ完成したんだけど、接続しても
何故か全く動かないんだ・・・考えられる原因ある?
708 :
347:2005/12/23(金) 21:58:22 ID:OGLurPf5
>>707 購入おめ。調べてみるのはとりあえずこんなところかな?
1.コネクタの結線を再確認
2.本体上の 5VSBを調べる(来てなければ本体の不良)
3.ハーネスの結線違いがないか念のため確認
4.ハーネスをつないで 5VSBを調べる(来てなければハーネスの不良)
709 :
515:2005/12/24(土) 02:46:00 ID:QOO8qldW
>>347 ありがとう!通電した!
インレットとコネクタの接続が違ってた。
PDFにヒントがあったよ。
でも肝心のPCが起動しない・・・謎だ・・・
710 :
Socket774:2005/12/24(土) 03:25:03 ID:y3ye+glL
silent king4の400W使っているけど、これって、ファンの回転数が変わったりするんでしょうか?
風が凄く出ているときと、余り出ていないときがあるんですが、なぜでしょうか?
なんでファンレス電源スレで、ファン付き電源の事を聞くの?
スレタイが読めないの?
頭弱いの?
外国の人?
それとも釣り?
ネタ投下?
それともただ単に馬鹿なの?
そうじゃなくても、少し考えてみたらなぜか分からない?
まぁまぁ、そんなに憤るなよ。
今日はクリスマスイヴなんだからプレゼントのつもりで見逃してやれ。
んで、親切なヤシが回答してあげるといい。
ちなみに俺は知らない。
Phantom350を買おうと思ってるんですけど、PentiumMのような
低発熱パーツを使っていても、電源が糞熱くなるという人と
ぬるいくらいだという人がいて、意見が真っ二つに分かれているんですが
実際どうなんでしょうか?
>>709 間違った接続の時につないでたとすると、マザボが逝ったかも。
>>717 システムの中で電力消費してるのはCPUだけじゃない。
Phantom350もSeasonicほど効率が良くないという報告も見たんで、その意味では・・・。
糞熱いと言ってる人は爬虫類で
ヌルいと言ってる人は鳥類なんだよ
>>717 ぬるい程度だね。うちのケースは壁が1面しかないから。
>>717 エアフローが出来ているか
出来ていないかの差に一票。
あと、グラボでぜんぜん変わるぞい。
グラボだってよwwwグラボwwwww
あ〜たしさグラんボ〜
724ゲト
>>719 SPCRとかみると、Seasonicのほうが効率いいのは出力が小さいときだけみたい。ある程度大きくなると
Phantomのほうがいい模様。やはりファンレスなんだし効率良くないとね。
>>717 糞熱くなるのはエアフローが糞だから。
さっさと不安富むを買って来い。
729 :
Socket774:2005/12/28(水) 23:45:11 ID:smDXE8AG
なんか久々に来たらすごい馬鹿が暴れている。
準ファンレスをどうするか?って大昔に決着付いてたと思ったんだけどなんで再燃したんだろ?
ステルスなんかはファン回さない設定もできるんだから”無音”っていっても問題ないと思うんだが。
っていうかファンを付けたのはメーカーの良心だと思う。
日本の夏は半端じゃないし、窒息ケース使っているユーザーも結構いるだろうし。
ま、それはともかくとして細かいことごちゃごちゃと・・・ちいせぇやつ。
>>729 まぁまぁ。もうスルーの方向で。
しかし、
>>727の電源のメーカーはこのスレをチェックしていたとしか・・・と妄想してみる。
外せれば、このスレの「誰から見ても」ファンレスでいいんだろうしな。
スタッドが生えていたら、スタッドレスではない。
砂糖が入っていれば、シュガーレスではない。
ファンがついていれば、ファンレス電源ではない。
これ自体は間違っていない。
気になる人が、次スレでスレタイ直せばいいんじゃないか。
ま だ う ろ つ い て た の か
>>732 誰か1人がやっていると思い込んだところで、このイベントは収束しない。
準ファンレスの話題が有用であったところで、言葉の定義は変わらないから。
次スレも近いことだし、スレタイを「準ファンレス」とするんだな。
対策せずスルーし続けたいというなら、それはそれで構わんが。
>>729 > 大昔に決着付いてたと思ったんだけど
つい最近決着したならともかく、大昔であるのなら再燃しやすいだろう。
> なんで再燃したんだろ?
スレタイと内容に不整合があるからだろう。
> ステルスなんかはファン回さない設定もできるんだから”無音”っていっても問題ないと思うんだが。
無音と呼ぶことが問題ないと仮定しても、
ファン付きをファンレスと呼ぶことが失当と指摘されることはあるだろう。
余談だが、ファンレス電源が無音とは限らない。
> っていうかファンを付けたのはメーカーの良心だと思う。
メーカーが付属することがメーカーの良心と仮定しても、
ファン付きをファンレスと呼ぶことが失当と指摘されることはあるだろう。
> 日本の夏は半端じゃないし、窒息ケース使っているユーザーも結構いるだろうし。
日本の気候や不適と仮定しても、userの使い方が不適切と仮定しても、
ファン付きをファンレスと呼ぶことが失当と指摘されることはあるだろう。
> 細かいことごちゃごちゃと・・・ちいせぇやつ。
ファンレスの示す範囲が仔細なことであると仮定しても、
ファン付きをファンレスと呼ぶことが失当と指摘されることはあるだろう。
スレタイをファンレスとする限り、いつまでも指摘される可能性が残る。
スレタイが準ファンレスも含むとあれば、「ファンレス限定」という指摘は失当となるが。
もう黙れ
ファンを排除できんおまえこそ黙れ。と言いたい所だが
ファン付きも語っていいようだ。だがあんまりでしゃばんな。
737 :
Socket774:2005/12/29(木) 21:48:48 ID:VSsar8iA
とりあえず俺は馬鹿が消えるまでこのスレから離れることにする。
役に立つ情報がしょうもない言い争いで埋もれているし。
次のスレ(もちろんスレタイに(準)付き)が立った頃にまた来るとしよう。
>>737 > スレから離れる
それも解の1つではあるが
> 次のスレ(もちろんスレタイに(準)付き)が立った頃にまた来るとしよう。
何なら今すぐ立てて移れば?
周囲の支持も厚いのだから、周囲もついてきてくれるだろ?
次スレのタイトルが「準ファンレス」になる保証はないのだし。
今度は乱立煽りか
おまいはファンファン大佐か!
>>739 乱立煽りってのは、なかなか面白い発想。
しかし「ファンレス限定にするとスレはdat落ち必至」だそうですよ?
ファンレス限定にすればこのスレは枯れるそうですから、乱立になりません。
まして「準ファンレスも語れるスレ」を設けた上の話ですから、なおのこと枯れます。
「ファンレス限定でこのスレが存続できる」という想定なのかな?
準ファンレスでもファンレスで
運用すればいいだけのコトじゃん
ファンを使う人は、
静音電源スレに行けばいいし。
準ファンレスの XG MAGNUM 500 を買って組んでみたのでレポしようと思ったのですが、
スレ違いのようなのでやめておきますね。
ID:HeC8Gchuみたいのは放っておいていいから是非お願い。
そろそろ正常な流れに戻ってほしい。
ファントム350迄の頃は準ファンレスは完全にスレ違いで叩かれていた
TPはファントム500からだね、ファントムマンセーしてた信者が準ファンレスもOKだと
やはりAntec扱うとスレ荒れるな
冬休みで一人暮らしとかで友達もいないとか、
それかネタがなくて寂しいんじゃないかな?
興味ないからレポはどっちでもイイや。
静音電源スレいけばもっと食いつきいいかも。
ファンレスとはファンが無い事
これ以外はファンレスとは呼ばない
海外でもし準ファンレス(Semi-Fanless)とか言ったら頭おかしいくらいに言われるぞ
CWT-500FMみたいなのはOK?
ファンレスにして使ってるけど。
752 :
Socket774:2006/01/01(日) 19:11:35 ID:yv/fWboD
micro atxサイズのものはでないの?
Asus terminator からGetするしかないのかー
Flex ATXサイズのもないのかしん?
150W程度でいいんだけどなぁ
重い荷物引き摺って高速電脳行ったら閉まってた。泣いた。
755 :
Socket774:2006/01/03(火) 01:42:24 ID:47bM287S
それは泣く。
でも、1月2日じゃ閉まってても文句はいえないか。
あと、重い荷物の内容が気になったりするが。
死t(ry
LX−4600なんだけどさ、ー12Vの表示が ー3Vとかになってるんだけど
何でモニターしちょるん?
エベレストなんかだと誤表示もある。
760 :
757:2006/01/03(火) 16:43:56 ID:6nc9SqGi
エベレストなんだけどさー
ニプロンの電源だと全く正常なのよー
761 :
758:2006/01/03(火) 21:13:14 ID:oFWdl4cU
漏れは江成なんだが、エベレストでは「+12V」が「+6.8V」と
表示されている。
もちろんBIOSでは正常値なんで無問題。
エベレストやBIOSのH/Mなんて信用しちゃいかん
話は安もんでもいいからテスタではかってからだ
ノシ
あと空きベイスレにも報告有り。
500個限定なのに2週間たっても余裕で買えたからあんまり売れてないのかね。
766 :
765:2006/01/06(金) 23:37:17 ID:MIx4c6rL
×2週間
○1週間
そんな大層な物でなくても電圧低下アラームだけで十分。
電源監視パネルを付けるヤシは、不安な電源を
使っているか負荷接続を誤る甲斐性無し。
それか取り付け機器の動作試験ばかりをするヒトバシラー。
それだけ質の悪い電源が蔓延しているという事かな。
BONAのファンレス電源が逝った・・・
購入店に持っていったらもう店がないorz
日本の代理店ってどこ?
どのような逝き方だった?
安楽死?
俺、3台使ってるから、詳細キボン
>>768 150Wのアダプタ?
うちも1つ使ってるんだが(汗
>>771 60Wだったら修理するより
新品買ったほうが良くない?
>>772 かもしれないね。。。
なんか(´・ω・`)ショボーン
>>773 ACアダプタは、消耗するというかだんだんとヘタるもの。
時期によるが諦めて買い換えるべし。
Phantom 350でHDD繋げまくってる人いますかえ?
>>765 何か焦って損した感じだよね。
>>767 Phantom使ってるならそうだろうが、ACアダプタ使用だと
各電圧ごとのA数も知りたい訳よ。典型的理系推論乙。
778 :
Socket774:2006/01/08(日) 07:05:45 ID:61NCK0VP
ShuttleのPenMベアボーンには220wアダプタがついてるそーな。
あれだったらファンレス電源を外付けの方が良いと思うよ
>>767 別に本気で監視するために買うとは限らないのだが。
裸では困るという理由だけで服を着る人ばかりではないように。
781 :
Socket774:2006/01/08(日) 10:52:20 ID:tGKfg5S0
IS-001の電源の調子悪くてさまよってたら、みな同じだったのね…。
5Vが、4.6しか出てなかった…。BONAってことで、コンデンサとかかな。
マザボで不良コンデンサ情報があったし。
マザーもコンデンサ交換で直したから、電源も同じようにいかないかなー。
でも、電源いじるの怖いし。誰か挑戦した人いませんか。
俺はDC-DC変換基板のコンデンサが妊娠していたぞ。
俺は妻がorz
俺は隣の奥さんが(種は俺
俺は片思いだった同じクラスの女の子が OTL
ウチのマロン(柴犬)が、、、
421でStealth Powerを買ったばかりで不安でファン自動可変(AUTO)で
使ってるとレスした者ですが、ここ最近めっきり寒くなったのでエアコンが
ある環境ではあるけどおもいきってファンをOFFにしてます。
特に止める前とCPUやMB、HDDの温度はほとんど上がってない
(エベレスト読み)ので4月くらいまではこのままいけそうな気がしてきた。
>>786 生まれたらマジで子犬ちょうだい。
関西の人なら引き取りに行くよ。
どんなスレだw
>>780 そうだね、それもある。
ヒカリモノが好きとかドレスアップのつもりで
電源監視パネルを付けるヤシもいるね。
ついでに監視もできてウマーといった具合に。
PC電源の電圧は固定なんだから、まともな信頼
できるコンピュータなら普通は余計な物。
可変電源を使って実験する訳じゃないんだから。
>>787 優れた自動可変をOFFにしてわざわざ危険を冒す
ことはない。
ファン付き電源でファンをOFFにするヤシはバカ。
Stealth Powerなら馬鹿まで言い切る事もない気がするけど?
あやまれ!アラスカに住んでる
>>787にあやまれ!
アラスカに住んでてもOFFに変更する必要はない。
極寒だと初めから回る事はないだろうから。
でも何が原因で温度が上昇するか分からないから
ONのままにしておくに越した事はない。
IS-001が調子おかしいから代理店探しても見つからないので
公式WEBから問い合わせてみたら日本に輸出していませんだってよ・・・
誰だよ勝手に輸入してるのは・・・と思って高速電脳が取り扱ってるので
代理店を聞いてみたら親和産業が非公式に輸入してるんだってよww
俺なら
エアコンつけちゃう→エアコンの送風音発生→PC騒音気にならない
冬も夏も同じ事。東北は辛いorz
エアコン暖房で乗り切れるのか?
寒冷地の住宅は逆に暖かいからな。
今日興隆商事のAD-L7927(120W)を注文しました
CPU : Athlon XP2400+ (だったはず?)
COOLER : 侍
MOTHER: ASUS A7S8X
MEMORY : 512 x1
AGP : オンボード
AUDIO : オンボード
HDD : 160GB x2
PCI : 3comLAN x1
っていうのネット専用の貧乏構成なんですけど
これなら60Wでも十分でしたかね?
ちなみに近いうちにGeode NXとTYANのマザー買って更に静音と低電力にするつもりでつ
だよなぁ床暖房の上にPCおいて熱すぎうるさすぎとか言われてもなぁ
このスレきてチョト驚いた。
岡谷電源の350と400をもってるが、そんなに低い出力だったのか。
350の方はかつてゲーム用マシンで
今はPenM仕様の完全ファンレス24時間サーバーとして計3年はうごいてる。
いつも剥き出しフィンが熱く、ゲーム中なんかはさわれなかったな。
400の方は現ゲームマシン、北森Pen4に6800Ultraつけてぶん回しているが、元気な物だ。
そんなものなのか無理をしているのか分からん。ケースファンは2個は動かない、ピクピクするだけ。
これはまずいんだろうか。
ぴくぴくって・・・
それ起動トルクが足りなくて回り始められないんだと思うよ
一度指ではじいてまわしてやれば回りだすかも?
びくびくしてるのは手で触ってあげると(ry
>>798 60Wじゃ足りません、120W注文は勝ち組
60Wぐらいのファンレス電源が5kぐらいで売ってないかな?
>>798です
>>803 さん
>>803 さん
安心できるお答えと貴重な情報をありがとうございます
120W買ったのは良かったみたいですけど
Geode NX + TYAN で使うには無理そうなんですね
AD-L7927は現行のマシンで使用して
TYANマザー用に自分もAD-1260B 買ってみようかと思います
なんか妙に Geode NX を使ってみたくなってるもので・・・
TYANマザーというとTigerMPだったか相性がめちゃ厳しかったので
全般的に相性厳しい印象があるよ。
809 :
Socket774:2006/01/13(金) 02:35:12 ID:3qmF/Yfq
岡谷の音無350Wを約2.5年使っているが
一度もやたら熱くなったり、不安定になったりすることがない。
フィンをさわってもほんのり暖かい程度で安定している。
やはり設計が日本製なためだろうか?
とにかく安定、これが一番かも
他の方でこのシリーズ使ってる方はどんな感じですか?
聞いてみたいです。
>>809 音無350、400Wどちらとも銀グリスに塗りなおしさえすれば、負荷時でも
触れないほど熱くなることはまずない。
まぁよほどエアフローの悪いケースで使用した場合は別だが。
フィンが熱くならない=各部品の熱が伝わっていない
>>811 そうとも限らない
要するに発熱部と放熱部の温度差が重要
低負荷の場合
蓄熱してしまって放熱が上手く行かない場合は
発熱部の温度は上がるが放熱部の温度は低い
放熱が上手く行ってる場合はこれまた放熱部の温度は低い
負荷が高い場合
放熱が上手く行っていても負荷が高いとそれだけ高温になり
上手く行っていない場合はドンドン蓄熱され
発熱部と放熱部の温度差はあるものの放熱部の温度はやはり高くなる
つまり放熱部の温度だけでは判らないと言うこと
>フィンが熱くならない=各部品の熱が伝わっていない
そもそも熱が伝わってないせいでフィンの温度が低いなら溜まった熱はどこに消えるのかが謎だ。
大気中伝わって、他の部品に滞留するんじゃないかな。
完全に熱が篭るんなら、周辺が溶けたり曲がったりすると思うが、完全密閉なんてまずないでしょ。
>>813 温度差が大きくなることで伝わる熱量は同じになる
>>813へヒント
ヒートシンクの性能=総放熱量の何割をフィンが担当したか に相当
ところで岡谷はなんで電源やめてんのさ?
>>815 結局フィンが熱くなるってことになるわけだが?
ヒートシンクと空気の温度差で放熱量はおおよそ決まるだろうし。
>>816 電源で一番発熱するのがコイルなのかトランジスタなのか知らないが、
少なくともトランジスタに関してはヒートシンク以外からの放熱なんてほとんど期待できないと思うがどうよ?
基板にも放熱性があるってのはよく聞くが、電源から出るような数10Wの熱を処理できるほど性能高いのか?
>>817 岡谷の350W欲しいんだが今となってはステルスしかないのか…
音無しぃもいいけどファンレス製作中のなのかな
ニプロンのファンレスATX電源って全然レポないね
>>818 コイルとかトランジスタとか言ってる時点で痛いんだが
コイルなんかヒートシンクが熱くなるほど発熱した日にゃ火事になるしw
普通コイル切れるしwww
>>819 日本では売ってないが
ほぼOEMとも思われるファンレス電源売ってるよ
容量も500wくらいあったと思う
BONA IS-001 が安く売ってる店知らない?
824 :
816:2006/01/14(土) 12:32:47 ID:wIBTrr/r
>>818 >少なくともトランジスタに関してはヒートシンク以外からの放熱なんてほとんど期待できない
つまり最初から「篭もっても問題ない」設計なんだろうな。篭もっても壊れない事は確認済みなんだろう多分。
トランジスタの表面からの放熱のみで充分とか。
>>821 別に
>>818は、コイルが熱いなんて言ってないだろ。どれが熱いかは知らんってなら言ってるが。
お前は読解能力が(ry
825 :
347:2006/01/14(土) 12:49:50 ID:Bks7Jmso
>823
IS-001買うのなら、LP90ACDCでいいんじゃね?IS-001じゃないとダメなん?
このスレの
>>798 です
いやあ参りました
AD-L7927が今日になって来たので取り付けて様子見てたんですけど
さっきPCがフリーズしちゃいました
一応ケース開けた状態で動かしてたんで
ちょいと電源の基盤つついたらケースに触れて「パチッ」って火花飛んだです
今まともに動いてますけど
基盤の裏は接触させないほうが良かったんですね
あはははは
>>827 当たり前だボケェ(;´Д`)
逝かなくてよかったな
>>827みたいな火花ってさ、人間で例えるとどんな症状なんだろうな
俺は心臓発作に相当すると見た
純雑談スマソ
過呼吸とかだろ
>>829 クリトリスを不意打ちしたときに女が似たような状態になる。
なんだ、気持ちいいのかw
でもイってもらっても困るなー
男で言えば思いっきり股間蹴り上げられたときか
今回はつぶれずにすんだようで、よかったよかった。
未使用なのに液漏れと破裂寸前で使い古したような不良品。
(´・ω・) カワイソス
なあにかえって免疫がつく
>>836 。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン
>>837 でしょ?届いたとたん目を疑った。
3TOPって中古販売とかもやってるのかね?
ACアダプタのコードとかも束ねられてなかったんだが・・・
>>838 んな、バナナ
と、まぁいろいろ検討した結果、Phantom500を買いますた。
さすがに静かでつ。
SCY-SP450A買ってみたが、こりゃ凄いな。
ヒートシンクが鈍器もいいとこ。
844 :
835:2006/01/18(水) 00:11:23 ID:s5AAtw5d
初期不良って言われたので交換手続き中です。
今日の夕方、着払いで送り返しました。
そしてそれがまた他の大人しい羊の元に…。 酷い話だ。
>>835 > 未使用だと言う。こんなことがあり得るのだろうか?
あろうがなかろうが関係ないですね。
交換して終了。
繋がれた機器が全てあぼんする電源が
>>846の所に届きますように。
848 :
Socket774:2006/01/18(水) 13:56:55 ID:9GU8RstQ
>>840 Phantom500のファンは通常使用で動き出すことありますか?
(3Dゲームを1〜2時間する程度です)
指定温度になったら動き出すって書いてあったので、
その具合とファンの音の大きさ次第では買ってみようと思いました。
849 :
840:2006/01/18(水) 21:19:59 ID:TWbrgy0U
そこはオイラも心配してた。
でもCPU使用率が常に100%になる重めの3Dゲームを4時間以上連続プレーしたけど
ファンが回ることはなかった。(動作ポイントは最も低温の「1」に合わせた)
CPU:3500+(Venice 定格)
M/B:Abit AX8(Ver 2.0)
MEM:SamSung 1MB×2
VGA:GF6600GT
FAN:芯92mm(CPU 1,100rpm)
芯120mm(Front 700rpm)
芯80mm(Rear 1,300rpm×2)
不安だった起動特性も問題ないようで、今のところ起動に失敗したことはない。
不満な点はケーブルが着脱式じゃないってのと値段が高いことくらい。
奥行きが長いけど、一般的なATXケースなら無問題だと思うよ。
販売店保証も3年だったし静かな電源という点では、マジお薦め。
850 :
840:2006/01/18(水) 21:25:49 ID:TWbrgy0U
851 :
Socket774:2006/01/18(水) 21:40:58 ID:fgTy4EW0
Stealth Power SCY-SP450A買おうと思ってるんですが、
静音性は別として、電源としての品質はどうなんでしょうか?
>>851 Stealth Powerはこのスレでも評判いいから
物は悪くないと思うよ
853 :
848:2006/01/19(木) 02:03:39 ID:RGliykOw
おおおおお〜♪
ほぼファンレスと同じなんですね〜〜!!
ありがとうございます。予算出来次第乗り換えようと思います。
>>853 840は排気ファンx2に加えて12cm吸気ファンと気を遣っており、
その上で発熱的にはそれなりの6600GTだから大丈夫なだけであって
自分の環境でファンが動作しないとは思わない方がいいぞ・・・
ファンレス電源にこだわる前に自分の環境を見直してみてよく考えた方がいい。
いつになったらここの住人はスレ違いの話題を止めるのか
世の中から雑音が消えたら
20pin→24pin変換ケーブル噛ませばいい話じゃないか?
ファントムとかのファンレス電源てエアフローがおかしなことにならない?
近くに排気するケースファンがあると、電源部が吸気してしまって
電源の熱い空気がケース内に流れ込みそうに思えるんだけど。
使っているけど、普通に排気されてるけど
861 :
848:2006/01/19(木) 13:07:31 ID:RGliykOw
>>860 それってどういう理屈で排気になってる?重力?それとも吸気に排気より
ファンいっぱい回してるとか?電源の上方に排気穴があるとか?
重力?新しいな。
多分ベルヌーイの何たらがはたらいているんだ。
(;´∀`)それは知らないけど...温度差による換気のことを重力換気って言うんだよ
>>865 吸気ケースファン12cmが1つ
排気ケースファン12cmが1つ
排気ファンと同じ方向に向いているケースファン12cmが1つ
にファントム350
重力とか何とかは知らないけれど、とにかく排気されている。
普通にケース内は冷えてる。電源もかなり冷えている。
けどCPUもファンレスにしてた時は電源もかなり発熱していて、
CPUファンを追加してからは、電源の発熱が一気に減ったから排気不足だとまずいのかもね。
よくわからないけど。
訂正します。
吸気ケースファン12cmが1つ
排気ケースファン12cmが1つ
排気ファンと同じ方向に向いているCPUファン12cmが1つ
にファントム350
>>866 CPUに何を使っていたのかが激しく気になる。
教えて。
870 :
Socket774:2006/01/19(木) 18:58:19 ID:kCBjfB/7
ちょっと運が良すぎなのでageときます。。。
>>869 交換して終了。 じゃなかったのか?
こういうこと?
ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に許さんぞ スリートップ!!!!!!!
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < 何度でも返品してくれる!!!!!!!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
i } _| |
俺なら手数料込みで返金してもらってもう二度と利用しないな
>>873 商品代金だけ返金してもらえることになった。
送料は返金しないだとよ。
何度も着払いで送り返したのでその送料で
赤字になるからだってよ・・・
そしたら最初からちゃんと送ってくれよ・・・
って思うのは漏れだけか?
普通、送料は送り主負担じゃないのか?
>>869 この機会にコンデンサくらい自分で交換できるようになった方が良いと思うよ
ファンレス環境は何かとコンデンサに負担をかける環境だからね
単純に同じ容量と電圧のものを用意すれば取り敢えずは使えるし
コンデンサなんて1つあたりの単価は非常に安いものだし
そーゆー問題ではないだろw
>>869 スリートップってジャンク屋だと思ったら全然普通の店なんやね。
>>875 不良品の場合はショップ負担が多いらしい
>>876 コンデンサぐらい交換できますよ?
でも、初めからコンデンサが妊娠してたり
取れてたりしたら送り返したくなりませんか?
だって私は新品を購入したんですから・・・
>>878 みたいですね・・・でもひどい。。。(´・ω・`)ショボーン
>>879 (・∀・)イイ!!
日本で扱ってる店ないな?
>>880 悪いこと言わないから、今度良品が届いたら黙って紺色の
GSCコンデンサを全て交換しろ。そのままでは半年もすれば
最初に届いたやつと同じ状態になるぞ。
俺はその状態で2ヶ月使い続けてメモリとHDDをヤラれた。
HDDは基板交換でデータのサルベージ出来たけどな。
その後、IS-001はコンデンサ交換したけど、さすがに大事な
用途には使えないので、連続稼動負荷実験の意味も込めて
常時起動サードPCに喰わしてるが、1年半経った今でも妊娠
知らずでピンピンだ。
深緑って山洋なんかな?
写真をうpしてもらわないとわからんけど。
ツートップで自作パソコンのキットを買ったら
どうしょうも無いうるさい電源が付いてきた
家族がデルパソコン買ったんだがありえないくらい静か
電源変えたらデルパソコンくらい静かになりますか?
350WでHDD三台DVDドライブ1台、ビデオカードなんだけど
Wを上げると電気台かかるんでしょ?
450Wに変えるメリットあります?
マルチtuzs
CPUやVGAなんかの消費電力が大きいパーツの構成が知りたい。
それによって必要な電流容量が大まかに把握できる。
「電源電卓」あたりで検索するがよろし。
ワット数はあまり意味ないよ。
888 :
Socket774:2006/01/20(金) 01:12:16 ID:llEILiIo
書く場所間違っただけだがな
プ
>>881 オリオスペックがその会社の製品売ってるよ
メールしたら入荷してくれたことある
>>890 これってACアダプタ同梱か別売りか知ってる?
>>874 そりゃひどいな。
着払いで送り返す羽目になったのは不良品だからなのに。
不良品だろうが着払いで送れと言われない限りは送り手が払うのが普通だけどな。
そのかかった送料を返してくれる店ってのはありがたいけど、払わないとおかしいとは思わん。
小売にそこまで余裕無いだろってのが正直な感想だ。
>>893 不良品であるうちは、売買そのものが成立していないわけで。
コンデンサ液漏れは不良にあたらない、というなら話は分かるけど。
別の店だが、メモリが仕様と違う(60nsが70ns)だったことがあった。
店頭に出頭して交換しに来いと言われて
「そちらが当方自宅まで取りに来るか、着払い発送しか受け入れない」
と断ったことあり。店舗は着払いを選択した。
とにかくスリートップは使わない。
picoPSU-120使ってみたい
でもうちのケースは厚み足りないか
>>893 着払いで送ってくれって言われたから送ったんだが・・・
>>895 初めての店はいけないな。
で、返金キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
>>882 に脅されたのでジャンクショップでとりあえずIS-001のコンデンサが
噴火して動作が不安定っていうのを購入してきた。
コンデンサとかつけた経験は何度もあるがキットとかでセットになってる
コンデンサしか使用したことないので単体で購入しようかと思ってるんだけど
1500μFっていうコンデンサが使われてるのでそれを買おうかと思ったのだが
通販でも結構数が少ない???1500μF 16Vって書いてるけど16Vも関係あるのかな?
結構スレ違いになってきたかも。
>>899 まずはコンデンサのスペックの読み方から勉強しろw
電圧と容量の2種類から大まかに分類されてるから。
低ESRとかもあるけど俺にはわかんね
>>900 図書館で借りてきた本読んでたら関係あるみたいだなorz
品名 : 日本ケミコンパソコン用小型たて形低インピーダンスKZE/KZHシリーズ
品番 : KZH16VB 1500M
16V / 1500μF / 105℃
±20%:低ESR長寿命6000H
10*20
これでいいかな??
途中で書き込んでしまった。。。
日本ケミコンのコンデンサって噴火とか多いのかな??
(。・ω・)(。-ω-)ぅんぅん
スリートップはハードディスクも意味不な不良品連続Getしたし
>>902 図書館で借りてくるところは凄いと思った。
でもググれば一発で出てくるよ。
とりあえず入門者用の電子工作サイトとかに目を通して見ればいいかと。
今後のためにもなるし、結構面白いよ。
オイラは電子回路の技術者なんだが、日ケミだろうと松下だろうと
噴く時は噴くよ。(あたりまえだけど)
問題は回路や放熱設計。温度が上れば反比例して耐久性は落ちてく。
同一条件の下で、どれが吹きやすいかは興味があるけどわからん。
もで日ケミだったら信用して良いと思う。
なんでもかんでもOSコンにしてしまえばいいと思う
>>904 図書館の本、ようやく読み終えた・・・
私立図書館なので9時〜24時まで開いてるので返して
別の本借りてくる・・・
>>905 信頼してよい方ですか・・・THX
コンデンサ数個だけ買うのだと送料もったいないので
別のコンデンサ(特に使う予定ないけど)も買っておこうかと
思うのだが、よくPCに使われるコンデンサって何μFの何V?
908 :
905:2006/01/20(金) 23:18:03 ID:LJw3FvbN
うーん。それは難しい質問だね?
よく使われると言っても回路の場所、例えば1次側と2次側では
容量も耐圧も違ってくるし、温度も一次側はそれほど高くならない
から105度品は要らないとも言えるし・・・。
オイラもVGAのコンデンサを交換したことあるけど、ヤフオクなら1個から買えるし
郵送してくれるはず。とりあえず必要な分だけ買っておけば?
壊れやすい場所かもしれないんで、予備として2個くらい余分に買って
みたら?
>>909 電子パーツ屋さんくらいちょっと遠出すればあるんでないかい?
>>910 神戸に住んでるのだが、コンデンサが売ってそうなところって
東急ハンズしかないんだよな・・・
ATEPOっていうメーカーのコンデンサは何種類かあったけど
ほかはない。他のメーカーだと取り寄せで高くなるらしい
ATEPOって検索してみると、マザーとかでよく噴火してる画像があったので
怖くて使えない(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
914 :
905:2006/01/21(土) 00:03:19 ID:LJw3FvbN
通常の用途ならESRはあまり気にしなくても良いよ。
最初に使われていたコンデンサだって、それほどの品質かどうかわからない。
とりあえず長寿命の「ESR」で良いんじゃない?
オイラも社内のジャンク置き場を探したけど、容量の合うコンデンサがなくて
ヤフオクを覗いたら、けっこう業者が出品してたんで目から鱗だったよ。
>>913 神戸のショップあるけどコンデンサとかそこ売ってなかった
以前、逝ったことある
>>914 911は両方ESRですけど??
HNとHVがあるようですが、HVで(・∀・)イイ!!って意味ですか?
>>914 そういう関係の会社なんですか・・・こういう場合はいいですね・・・
漏れの場合は自衛隊なんで、そんなものはさっぱりありませんorz
2人が同じ間違いをしているのが気になる。
久しぶりに半田ごてを発掘してみたら
コードが抜けて動かんorz
新しいの買わないといけないなぁ
コンデンサの付け替えぐらいなら何Wぐらい必要なんだっけ?
921 :
905:2006/01/21(土) 00:42:05 ID:bykpVRgG
片方は「超」がついてる。
922 :
905:2006/01/21(土) 00:58:34 ID:bykpVRgG
コテのワット数は小さいので15〜20ワットくらい。大きめなら50〜60W。
多層板やベタのグランドにハンダ付けするなら容量の大きいコテが必要。
コンデンサの場合、電源ラインとGND間に付けることがほとんどなんで
ワット数は大きい方がハンダが溶けやすくキレイにも仕上る。
ただしデバイスへの熱のダメージを最小限にするため、短時間ですますこと。
それと基板の材質はガラスエポキシだから、コテ先で削られやすいんで注意汁。
>>921 文脈から、低ESR と書くべきところで、2人とも、
低ESR
と書かずに、単に
ESR
と表記しているね。
916が間違えるのは仕方ないにしても、
自称、電子回路の技術者の905が間違えているのは、、、、
友達からものすごく古いPC-98をもらってきたら、CPU(Pentium100MHz)がファンレスだった
電源をACアダプタに変えて、CF起動の完全無音PCにでもしてみるか
>>924 286シリーズなんてヒート辛苦すら付いてなかったしw
927 :
新製品:2006/01/21(土) 11:32:11 ID:x9aKYXtP
半田ごてなんて先の細いヤツなら何でも良いだろ
>>931 THX。参考になった
>精密作業に最適な極細タイプのこて先を装備しています
って書いてるからこれでいいや
>>934 中央の>>より左にある方がいいコンデンサだよ
>927
>857
これって、IS-003と全く同じ品だね
急にスレが伸びてるから何事かと思ったら
コンデンサの話してたのね。
リレースイッチ付増設電源用ケーブル(SWR-01A)とATX電源強制手動スイッチケーブルって同じような物なの?
音無350死亡。寿命約1年半
音無400との二基がけでマザボ(A7V600+豚2500++512M×2)担当
ケースの上に家具用両面テープで貼り付けてたので埃かぶり放題でした
何かに擦れるようなシュワァァァァアって異音がし始めて2日目くらいでダウン
コンビの400も外して鎌360×2に乗り換え。
設置は懲りずにまたケースの上なのでうちにはあまり関係ないが、触ってみると
上面と後方(スイッチ側)面は殆ど熱くならず、
左右と前方(ケーブル側)から放熱してるようだ。これは逆の方がいいと思うけど…
頭に×とかKとか書いてないとコンデンサって感じがしない・・・
反対側の2個はチップタンタルかな
4個やった
5V6Aって・・・・
>>943 まじだ
オリオスペックのリンク先おかしいな
まだWEBには載ってないな
SANYO WGシリーズって何時間まで保証されてるの??
>>951 おーACアダプタセットで売ってた?
別売りって書いてるけど使えるかわからないのを
別々に買う勇気ないorz
>>952 セットは無いけどあえて言えば同店で扱ってるPW12-9A 110Wかな
基本的に12VのACアダプタなら問題なく使える(極性逆は最近ないよね)
ただDCプラグの径によっては使えない場合があるから、各自変更する必要があるかも
Linpoのは無理かな。
できれば夢が広がるんだけど。
>>953 60Wぐらいでファンなしのはないかな??
>>955 60Wなら秋月で\1700で買えるよ
ただプラグを外5.5内2.5に変更する必要がある
>>954 Linpoのやつも外5.5内2.5だったらそのまま使えると思う
外5.5内2.5はpicoPSU-120のPDFにあった
サンクス。
測ってみたら外5.5内2.5だたーよ。
ただこれ田コネクタないんだよね。
流せる電流も少ないしEPIA用と割り切らんとだみか。
少なくともsempronは無理そうだ。
>>956 >プラグを外5.5内2.5に変更する必要がある
これは大きさ?外形が5.5mmで、中心の穴が2.5mmって意味?
>>958 んだべ
>>957 12Vはある程度出せるから5Vをあまり使わないシステムならいけるんじゃまいか
12V4Pは12Vから変換すればいいし
プラグの大きさを手当たり次第計ってるとそれらしいのがあった
12V 5Aっていうのは60Wでいいんだよね??
汎用的に使えそうなのはIS-003かIS-004くらいだと思うぞ。
他の奴は田コネがなかったり、相性が厳しくてマザー起動しなかったりと
不安要素が多い。
4pinの12Vあったって別に12Vが2系統とかになってるわけでもないのでは?
ACアダプタにする場合は、どこまで省電力な構成にできるかが一番だと思うけど。
性能やコストで妥協できるところは妥協して。
Bona150Wで、
北森2.4CG、海門160Gx2台、Radeon9600np、
以上の構成で動かせるかな?チョイ厳しい?? ヽ( ´・ω・)ノ
ですよね… ○∠\_
>>964 150Wの内訳によるんだろうけど、試してみれとしか言えん。
ACアダプタ方式の400W電源とかでないかなぁ。
一番近いのがXBOX360のACアダプタだな203Wらしいが
>>968 安定化電源でも買っとけ
12V30Aあたりが\13,000あたりで手に入るぞ
400W対応なんていったらDC-DCもでかくなって電源内蔵ど変わらなくなったりしてな
>>969 構造的には内蔵電源にカバーつけて外に出しただけって感じだな
>>970 そういえば、一時期内蔵電源の外だし商品が出てな。
悪くない商品だと思うんだけど値段が高くて手を出せないうちに見かけなくなってた。
さすがに電磁波やばそうだし需要もなかったのかな?
>964
AthlonXP2500+、Maxtor160GBx1、Radeon9600XT
これで120Wでも動いてる。でも、自己責任で。ACアダプタは無音で良い…
>>972 定格ですか〜? ダウンクロックですか〜?
何日動いてますか?
>>971 ついこの間コムサテライトで買ったよ。
PCI-E用の6ピンコネクタも無いし、電源側になぜか分岐コネクタが
出てたり(束ねミス?)、4ピンのケーブルも3本しかなくて、
自分で作っても良かったんじゃないか って気がしたよ。
でもステルスを外に出せた分 筐体内の温度も下げれるし
廃熱もスムーズに出来るようになったから買って正解だと思った。
ACアダプタは外出し前提だけど、電磁波は大丈夫なんだろうか?
表面はプラスチックだが・・・
>973
1日遅れなレスだけど。
CPU・GPU共に定格。メモリは512MBx2。すでに半年以上動いてる。
ここで地雷と噂のCalmerがもう投げ売りされてる
(4F)サイズ Calmer(ATX電源,ファンレス,360W,パッケージ版) 10,800円
処分特価。在庫ごく少量。
そろそろどなたかスレ立てお願いします。
・・そのまま立てたら このスレは終わるな。
980 :
Socket774:2006/01/28(土) 14:29:59 ID:3hExR6a7
ACアダプタって、コンセントにさしてるだけで熱くなってるけど、
機械動かして無くても電気使ってるの?
>>980 電気がコンデンサには溜まってるが
ほとんど放電してない。
いや
超小型のDCDCも出た事だし
上手くすればHARD OFFやヤフオクあたりでジャンクXBOX360のACアダプタが
安く手に入るようになる可能性があるしまだ終わらんよ!
>>980 内部の制御回路や、異常発振防止用のダミーロードに通電している。
('A`)
umeようよ。
988
うめ子
俺埋めるのやだよ
991 :
Socket774:2006/01/29(日) 19:30:22 ID:UIdbpSGP
埋めage↑
992 :
Socket774:2006/01/29(日) 21:42:59 ID:+IcNrHNr
埋めage↑
993 :
Socket774:2006/01/29(日) 21:47:30 ID:PvnJsvGV
ひろし・ピョン吉「梅さんの寿司は日本一だぜ〜」age
うめ
*うめ味*
キタワァ〜*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゚゚・*!
ひょっ
ひょっ
1000 :
Socket774:2006/01/30(月) 01:11:30 ID:cP50+JyI
get
1001 :
1001: